【μ】名古屋鉄道95号車【名鉄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
【μ】名古屋鉄道94号車【名鉄】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189904389/


過去スレまとめ
名鉄本スレの過去ログ保管庫
http://meihonsen.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/meihonsen/index.html
名鉄本スレ以外の過去ログ保管庫
http://mei2ch.hp.infoseek.co.jp/
2名無し野電車区:2007/10/02(火) 20:13:11 ID:ciuuGyF1
【お約束】
スレタイは【μ】名古屋鉄道**号車【名鉄】のみ有効です。
それ以外のスレタイは本スレとして認めませんのでご注意ください。

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して勃てること、早漏禁止!
無理なら>>970を踏んだ人が宣言して勃ててください。
いずれの場合でも勃てられない時は、このスレで他の人に依頼しましょう。
スレッドの有効利用と埋め立ての無駄をなくすため、新スレへの書き込みや移行は
テンプレを除いて、現行スレが終了するまでお待ち下さい。

また、お約束に反して勃てられるスレッドは、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
仮に>>950または>>970が勃てたものであっても、無視・放置してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※クロス・ロングシート論争、新車・旧型車両論議、優先席論議、ミュージックホーン論議は
このスレッドでは禁止です。
過去に幾度となく論議されてきましたが、結局は収拾つかず荒れるもとですので、やめましょう。
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※ヤキミ、三河線嫌悪厨などは立ち入り禁止
3名無し野電車区:2007/10/02(火) 20:17:13 ID:dvPMXsHO
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
へェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェーへェー
4名無し野電車区:2007/10/02(火) 20:21:25 ID:z1bU0sR4
逸物♡
5名無し野電車区:2007/10/02(火) 20:23:04 ID:ciuuGyF1
【せとでん】名鉄瀬戸線4駅目【尼ヶ坂】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178025481
名鉄三河線(猿投〜碧南)総合スレ9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182701667
【名鉄】尾西・羽島・竹鼻・羽島スレ【田舎】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181705722
【名鉄知多各線】CHITA!鉄道スレpart2【JR武豊線】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185859859/
名鉄西尾線を語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183933508
【2011F】名鉄の注目編成を追え Part8【2201F】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186908571
【異色】名鉄豊田線part1【運賃高い】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188694708/l50
【名鉄】名鉄のロング・クロスを議論するスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1177064719
【♪】名鉄ミュージックホーン情報局8吹奏目【MH】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188698435
JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188709926
名鉄600V線を語ろう part.18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181663497
名鉄の車窓から 2路線目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1169533181
名鉄各務原線
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187566989
名鉄小牧線の未来について
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189819432
6名無し野電車区:2007/10/02(火) 20:23:39 ID:ciuuGyF1
7名無し野電車区:2007/10/02(火) 20:27:31 ID:ciuuGyF1
テンプレたぶん以上でつ。んではどうぞ。
8名無し野電車区:2007/10/02(火) 20:37:49 ID:KzwAZQDb
ついに名鉄スレも1995年までいったか。
AL・HL全廃まであと1年
愛知万博開催まであと10年(その頃は決まっていない)
9名無し野電車区:2007/10/02(火) 21:38:36 ID:WXSQesZ8
                ____
              /⌒  ⌒\
         : :   /( ●)  (●)\
       : : : : /::::::⌒(__人__)⌒::::: \:  
      : : : : : : |     |r┬-|     |: : >>1さん乙です♪
     : : : : : : : : \      `ー'´     /: : : : : 
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
10名無し野電車区:2007/10/02(火) 21:43:47 ID:ciuuGyF1
orz
11名無し野電車区:2007/10/02(火) 22:25:16 ID:aP4yi+5z
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  >>1さん乙です♪
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
12名無し野電車区:2007/10/02(火) 22:53:38 ID:xTy5InTy
よかったな>>1
13名無し野電車区:2007/10/02(火) 23:04:52 ID:oLGPRBiH
以前は年内に名鉄スレ100まで行きそうとか言われていたが、
この調子じゃ、新形式とか事故(無いに越したことはない)とかないと無理だな

>>1
14名無し野電車区:2007/10/02(火) 23:07:33 ID:7Rsp9W7p
大丈夫
俺が無駄レスつけるから
15名無し野電車区:2007/10/02(火) 23:30:55 ID:v3Ev8QiO
SF化情報があるよ
16名無し野電車区:2007/10/02(火) 23:35:03 ID:ELozVgj2
すげぇこと発見した
2003/10/02に
【μ】名古屋鉄道17号車【榎戸-常滑再開】
以上のスレが作成されたってこと
それに碧海堀内の駅舎ができるそうだから...
100スレいくんちゃう?
17名無し野電車区:2007/10/02(火) 23:52:30 ID:2V0n916X
榎戸−常滑の工事は早かったね。

岐阜−岐南の高架工事を見習ってホスイ。
18名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:06:32 ID:KPr+6vBv
>>1
19名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:06:40 ID:hTPYQnhH
>>17
まぁ名鉄の社運かかってたし・・・
20名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:19:04 ID:bjd0JTGC
      ‐-|.:!:l !  l  |   :.|
        |:l::l: l:  l: l |  l:|= ┐
        |l |: l  ,' / i  .:l_」|
        |!:; / :/二マ/ .:/|「_リ′  >>1
        |   イ:i::;ハ .;/ll |「´     乙
        |     ̄/ィジl!l| l|
        | __   , イ´.:/ l!l| |!
        |.__ ィ_:::.  .:| ll‖
      --|小、二〕 . ::!  , ' _ ,_
        |:|:ト、 ̄  . .::|,/ ´   -―_' 二
        |l|:l|_」__/ ̄`ヽ         ̄ 丶
      /´イ {i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨      ̄二一
       {_}tr{i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〉        ̄`ヽ
        |___,ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イi              \
        |¨¨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.厶ヘ 丶        丶ヽ
        |:.:.:.:.:.:.:|}.:.:.:.:.:.:.:/l!_》 | ハ \ー 、丶 \ヽ \
      -‐|:.:.:.:.:.:/'.:.:.:.:.:.:/ l「l|    ヽ \  丶 ヽ\丶
        |:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:./ /' ‖
21名無し野電車区:2007/10/03(水) 07:35:30 ID:tQ01zH9R
いちもつ
22よう ◆XmrRhmHYVI :2007/10/03(水) 11:51:28 ID:TImBRaVa
11:20頃、尾張横須賀〜寺本で人身事故。
太田川〜常滑間不通

自分は尾張横須賀改札前で足止めorz

どうやら特急が事故したらしい。。。
23名無し野電車区:2007/10/03(水) 12:06:21 ID:qsLoJE1L
12:03 TBS-CBCピンポン中に字幕出る
航空機より見合わせが多いじゃないか! と言われるかもね
24よう:2007/10/03(水) 12:10:41 ID:TImBRaVa
別ルートで金山への移動を検討中…
25よう:2007/10/03(水) 13:08:44 ID:TImBRaVa
無事到着

これから折り返しにも影響出そう
26名無し野電車区:2007/10/03(水) 13:24:46 ID:wkHRkNXO
8月に人身事故があった所と同じ場所?
27名無し野電車区:2007/10/03(水) 14:00:52 ID:7SHU7TrV
>>2
三河線は不採算の大赤字路線のため猿投〜西中金と碧南〜吉良吉田が廃線になり
それでも慢性的な赤字のため直通列車は全て廃止になり合理化で普段2両編成の
ワンマン運転化してまだ不採算赤字路線。

三河線は名鉄屈指の糞路線で有名ですが何か?


三河線は2両編成だから学生が乗る時間帯だけは混み、
多く乗ってるように見えるだけで。
4両で運行したら途端にガラガラになるぞ。
だから三河線は2両のワンマン運転化してもずーと不採算赤字路線。

学生ばかりだから多く乗ってても儲からない。
28名無し野電車区:2007/10/03(水) 14:01:52 ID:7SHU7TrV
>>2

665 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 00:52:02 ID:vygjEV43
>>660
当然の結果だろ。
三河線は山線も海線も本線利用者がほとんどいないのだから当たり前だな。

名鉄離れが進んでいるのは事実。
三河線住人が知立駅や刈谷駅まで自動車で行って名鉄本線やJRに乗っている。
料金が高い。駅前に安い駐車場がない。
ローカル線を整備せずに不便にして猿投〜西中金や碧南〜吉良吉田を
廃線や廃駅にして町を衰退させる。
バスは7時代に終了させて通勤に使うのは無理。
もう少し地域発展に貢献してよ名鉄さん!!

666 :名無し野電車区:2007/05/16(水) 01:24:52 ID:BDkp+ZF4
>>638
明らかに違うな。

三河線は名古屋都心へ行くのに豊田市で豊田線に乗り換えや刈谷でJRに全員
乗り換えられ、本線利用者が圧倒的に少ないため普段は2両編成の
超鈍足ワンマン運転にしても赤字垂れ流しのド田舎糞路線。

基本的に名鉄はカネを出さずにトヨタや三河線沿線自治体が投資のほとんどを
負担するからならやっているだけだ。
全列車が名古屋都心直通の全線高架で踏み切りがないからダイヤも正確で
遅れる事のない三河山線よりも圧倒的に利便性がいい豊田線があるから、
名鉄は基本的に三河線の複線化や投資はやりたくないというのが本音。
実際に名古屋都心へは刈谷でJR乗り換えや豊田線の利用者がほどんとだからなァw(暴露)
29名無し野電車区:2007/10/03(水) 14:46:03 ID:Qwrmy47E
27 28 お前らいい加減にしろよ 三河線利用者に謝れや馬鹿が
30名無し野電車区:2007/10/03(水) 15:10:41 ID:qsLoJE1L
>>29さん、病人はそっとしておきましょう
31名無し野電車区:2007/10/03(水) 15:40:01 ID:BDiijsRX
>>29-30は余程のキチガイだいう事がよく分かるな
32名無し野電車区:2007/10/03(水) 15:55:08 ID:CDyAl0xM
名鉄は壬辰事故大杉
33名無し野電車区:2007/10/03(水) 15:58:19 ID:Qwrmy47E
31じゃお前はきちがいじゃないのか。 
34名無し野電車区:2007/10/03(水) 16:01:44 ID:+Hu0ikxU
>>33
アク禁寸前の阿呆にエサやるなや
http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/upload/src/up0433.txt
これ専ブラに読み込んであぼ〜んしとけ
35名無し野電車区:2007/10/03(水) 16:04:04 ID:amffe8dT
>>33-34の方がどう見てもキチガイに見えるぞ
36名無し野電車区:2007/10/03(水) 16:04:18 ID:cap39ZTg
常滑線はもっと踏み切りを減らさんとあかんのだろうなぁ。
37名無し野電車区:2007/10/03(水) 16:06:46 ID:0vT/+lVJ
三河線は、いずれレールバスだろ。
38名無し野電車区:2007/10/03(水) 16:07:35 ID:9aYcPsaz
高架化は地元の予算にご期待ください
39名無し野電車区:2007/10/03(水) 16:15:45 ID:GyV79MOE
高架、ご期待ください!
40名無し野電車区:2007/10/03(水) 16:23:05 ID:MeID6RZt
提案

名鉄のダイヤってパターン化されてるだろ?
ならば事故が起きたら全線全列車その場で常用最大停止、運転再開の目処がたったところで、次の同じパターンが来るまで待てば、ダイヤの乱れを押さえることが出来る。
41名無し野電車区:2007/10/03(水) 16:32:08 ID:JOMfZ7k7
3時頃栄生に2000が留置されてたから1600の代走してるかと思ったのに事故かよorz
42名無し野電車区:2007/10/03(水) 16:40:46 ID:APshz9ed
>>40
そんな事したら乗客ぶち切れるかと…。
43名無し野電車区:2007/10/03(水) 16:51:09 ID:CDyAl0xM
メリルリンチから名鉄に転職した人いるだろ
44名無し野電車区:2007/10/03(水) 17:28:05 ID:kQubfl9T
[準急|東岡崎]
[準急|豊  橋]
[準急|蒲  郡]
[準急|豊川稲荷]
45名無し野電車区:2007/10/03(水) 17:31:00 ID:U+GqiJPn
>>40
ヲタの考え。
幸せそうで、いいねぇ。



ところで、今日のグモでスレ伸びてないな。
46名無し野電車区:2007/10/03(水) 17:32:17 ID:kQubfl9T
>>44の各列車が金山駅から頻発してます。。。
47快空:2007/10/03(水) 17:48:05 ID:t4yAarZS
11月3日
7000系がイベント列車になるそうです。
ソース 
ttp://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46f3736d_1757d/bc/2322/002.jpg?bci11AHB3I8y3.b9
48名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:02:18 ID:wkHRkNXO
>>45 平日昼だから仕方ない。
49名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:04:21 ID:S2f3YckZ
車内ガラガラ…
50名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:16:19 ID:o4U8Wqhe
また人身起きそうな悪寒。
51名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:20:28 ID:ciETzT6f
不採算の大赤字で本線直通列車が廃止にさせられた三河線は、いずれ廃止だろ。
52名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:30:42 ID:o4U8Wqhe
>>34
PCではギコナビで三河線や西尾線をNGワードにしてるけど荒し以外もあぼ〜んされてる。
53名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:32:35 ID:+Hu0ikxU
>>52
対ヤツ用にカスタムしてあるから、90%以上は消せる
騙されたと思ってやってみ〜
54名無し野電車区:2007/10/03(水) 20:05:27 ID:Qwrmy47E
37 末端区間をレールバスにして失敗したのにこれ以上レールバスにする必要はないだろうしもしなるくらいなら本当に廃止になる公算が高い気がする。
55名無し野電車区:2007/10/03(水) 20:07:03 ID:Qwrmy47E
35 お前は病気だ、いかれてるぞ。
56名無し野電車区:2007/10/03(水) 20:15:09 ID:o4U8Wqhe
>>53
やってみます。
57名無し野電車区:2007/10/03(水) 20:39:31 ID:vbwpfBbS
>>22
10月3日(水)発生の人身事故によるダイヤの乱れについて(お詫び)

2007年10月3日

10月3日午前11時18分頃、尾張横須賀駅〜寺本駅間の踏切において発
生した人身事故の影響で、常滑線を中心に一部列車で運休や遅延が発
生いたしました。

ご利用のお客さまにご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。


58名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:16:06 ID:CDyAl0xM
>>40
JRは即打ち切りだけど
5940:2007/10/03(水) 22:44:07 ID:MeID6RZt
以前人身でダイヤが乱れた時、某駅を所定15分発の列車が45分にやってきた時があった。
オレは45分発の列車に乗るつもりだったから全く影響を受けなかった。
そこであのような提案をした。
60名無し野電車区:2007/10/03(水) 22:50:41 ID:8hDYiGQo
それは振り替え先路線がたくさんある首都圏だから出来るんでしょ
名鉄で同じことしたら激甚災害でもないのに帰宅難民が出来る
61名無し野電車区:2007/10/04(木) 10:24:57 ID:kD4ehvgj
俺の会社は定期代が出るんじゃなくて、その月に乗った交通機関を記録して自主申請するシステム
名鉄が止まったら、JRで帰って、タクシー使えば、それも申請できる。
毎日記録しないといけないけど

ちなみに残業代も自主申請
62名無し野電車区:2007/10/04(木) 11:18:32 ID:as8cZLl0
犬山1・2番に大きな時刻表が登場
63名無し野電車区:2007/10/04(木) 11:49:10 ID:ZGmPonso
昨日の人身事故の場所は最近起きた人身事故と同じ踏切。該当車両は犬山線で人身事故を起こした同じ編成と思われる
64名無し野電車区:2007/10/04(木) 14:02:24 ID:81SD16zf
>>63 違うところでは、該当車は2004Fと書いてあった。
65名無し野電車区:2007/10/04(木) 15:22:25 ID:MYO0Vmxt
>>61

お前の会社の事なんて関係ない。身内で 話しとけ
66名無し野電車区:2007/10/04(木) 17:57:50 ID:hFgHWChk
床舐め線
67名無し野電車区:2007/10/04(木) 18:18:38 ID:as8cZLl0
3100の特急豊橋に乗ってみたが、
うらやましすぎて泣きそう
68名無し野電車区:2007/10/04(木) 20:48:30 ID:YYB24KzR
>>67
JRの新快速に対して?
69名無し野電車区:2007/10/04(木) 21:12:57 ID:oyaD2uep
>>68
犬山腺
70名無し野電車区:2007/10/04(木) 21:16:51 ID:eNVPhMiu
6500・6800後期車、3100・3700系初期車のモケットの剥げ具合は酷い

なぜか3500系はあまり禿げてない
71名無し野電車区:2007/10/04(木) 23:20:31 ID:Gza2FTkV
最近ミュースカイのポスターCMに名古屋グランパスの選手が出ていますね。
どうして間接的な商売敵であるグランパスの選手を出すより、ドラゴンズの選手を出さないのかな?
私はグランパスよりもドラゴンズが好きです。
72名無し野電車区:2007/10/04(木) 23:22:50 ID:nlP/EwgU
>>70
ほとんど交換したからだろ・・・
73名無し野電車区:2007/10/04(木) 23:24:00 ID:8ZzIzAUY
ハゲは 取り替えてホスイ。
74名無し野電車区:2007/10/04(木) 23:30:27 ID:xy6I5+k4
「豊橋⇔名古屋の…」のスレを読んでいて、その中にもあったけど、名鉄は名鉄岐阜・一宮⇔名鉄名古屋間を考えた方がいいのではないかと思う。料金、時間共に完敗で、本線なのに岐阜駅前は単線の渡り線で到着ダラダラ…改善策は全くないのでしょうか?
75名無し野電車区:2007/10/04(木) 23:36:03 ID:8ZzIzAUY
>>74
時間は 名古屋駅の移動量が少ない分 そんなに差はないと思う。
差は、料金、乗り心地面、シート、着席率だと思う。

名鉄内の均衡を考えると これ以上 岐阜、一宮を優遇できないと思う。
今は、SF化、ワンマン化で強い体質を作るのが重要と思う。
76名無し野電車区:2007/10/04(木) 23:36:18 ID:0hYv7C6u
>>74
廃止
77名無し野電車区:2007/10/05(金) 00:12:54 ID:8f/56vLr
犬山線の特急なんて本線に比べてガラガラだしあのままでいいよ
78JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/05(金) 01:03:31 ID:Ivd4pUdF
>>74
中部運輸局とか国土交通省に直訴したら?
路線を改良したりすると金もかかるし時間を短縮するためにはより直線に引くために
土地を買収・立ち退きをしなければならない

きっと裏では色々あるんだよ。JRとの口あわせとかきっと
79遠州人:2007/10/05(金) 01:10:09 ID:2g3hTVnT
>75
>時間は 名古屋駅の移動量が少ない分 そんなに差はないと思う。

高島屋などJRの方が便利な所も増えましたからね。現状では名鉄特急がJRの
普通より遅いですから。後、地元の人には名鉄岐阜の位置が分かりにくい
所にあると言った声もあります。

>77
犬山線の急行はJRの中央線よりも混雑してますね。中央線は大曽根を過ぎます
と若干空きますけど、犬山線は上小田井でまた乗車してきますからね。
80名無し野電車区:2007/10/05(金) 01:12:31 ID:DBnx1TtG
>>74
とりあえず時間に関しては無理だね、大幅に改良しないと。

料金は定期が破格なのが救いか…。あと岐阜から乗れば着席できる確率が高い、というくらいしかウリは無いね。
81名無し野電車区:2007/10/05(金) 06:51:28 ID:0O/oeoFF
JRも普通に乗れば 岐阜から着席できるね。
82名無し野電車区:2007/10/05(金) 07:02:45 ID:NwpDDNDT
今は、遅延しないミュースカイの実現が先決。
事故や風でSTOPが多すぎ。
83名無し野電車区:2007/10/05(金) 07:57:25 ID:DrwIKglB
>>77
西尾線の特急なんてry
84名無し野電車区:2007/10/05(金) 11:30:00 ID:PdPVxELW
容量は
3100+2200 < 1800+1200

なのか?
85名無し野電車区:2007/10/05(金) 12:49:54 ID:nMTFntLU
毎度のことだけどJR東海道線が速いのは税金で出来ているので当たり前
学生には理解できないかもしれない
名鉄は最近のAGUI見ると分かが1980年代もあんな状態あたりまえだった
知多新線作って、つりかけ爆走とか
86名無し野電車区:2007/10/05(金) 12:53:34 ID:bS4X+E3/
JRから東山線への移動も桜通口から一直線だから楽だけどな。TOICAあるし
87名無し野電車区:2007/10/05(金) 15:36:39 ID:zq+RwCQn
名鉄岐阜前の渡り線の複線化は無理ですか?用地はあるし、工事に至ればそんなに時間はかからないと思いますが…。最悪振り替え輸送して、集中工事すれば早く終わるのに。無理なんですかね?
88名無し野電車区:2007/10/05(金) 15:55:58 ID:8kknaxfC
「名鉄岐阜前の渡り線」ってどこのこと?
89名無し野電車区:2007/10/05(金) 16:04:45 ID:/SWc1Chx
どうでもいいけど,一体名鉄の列車番号ってどういう基準で決められているのでしょうか。
誰か教えてください。
90名無し野電車区:2007/10/05(金) 16:07:13 ID:D5l8E/jI
気分次第
91名無し野電車区:2007/10/05(金) 16:11:09 ID:t8XWyun6
時刻表に列番とか記載してないか。
そっから連想しる。
92(´-`)ノコヒマノレプヌいいよね ◆pNgvIl1rJY :2007/10/05(金) 16:34:28 ID:TgM2+035
(´-`)ノ最後にDがつくと気動車だよ
93名無し野電車区:2007/10/05(金) 16:42:17 ID:UcMYi9/v
名鉄のカーテンの分け方ってこんな感じか?

1000系カーテン(赤でMEITETSU文字入り)
1200系・1800系カーテン(青色)
1600系カーテン(濃い青)
7000系7005F7007F7009Fカーテン(ベージュ)
7000系7001F7003F7019F7043F7045Fカーテン(車内側が青、窓側が灰色)
7000系7011F7025F7033F7035F7041Fカーテン(車内側が灰色、窓側が青)
7700系・7100系カーテン(緑色)
6000系・5700系・5300系・100系・200系カーテン(茶色など)

2000系2200系ブラインド(水色)
3500系・3100系前期車・3700系・6500系後期車・6800系後期車・6750系ブラインド(ベージュ)
3100系後期車ブラインド(ベージュ・フリーストップ式)
6000系・6500系前期車・6800系前期車・6600系・6650系旧型ブラインド(青色・目が粗すぎて閉めても効果なし)
6000系列新型ブラインド(白色)

こんな感じか?
流石に乗務員室の窓のブラインドまでは分からなかったorz
補足、訂正お願いします
94名無し野電車区:2007/10/05(金) 16:45:16 ID:8kknaxfC
よく調べあげたなぁ
95名無し野電車区:2007/10/05(金) 17:54:07 ID:PdPVxELW
名本下り4分くらい遅れてる
96名無し野電車区:2007/10/05(金) 17:55:33 ID:UcMYi9/v
肌触りが良いカーテンは1000系と7000系の特急用と5700系とかのやつだな。

車内がガラガラだとチ○ポを包んでry
97名無し野電車区:2007/10/05(金) 17:59:50 ID:nHCWVPK2
>>93 = >>96
おまえかよ、「ふたばちゃんねる」で“カーテンに精液付けた”だの投稿してる基地外は。

おまえにとってのカーテンは性の対象なんだな、キモッ
98名無し野電車区:2007/10/05(金) 18:26:00 ID:9i5zNrTQ
>>85
元を作ったのは税金だが線路をロングレール化して高速化したのはJR東海じゃね?

>>87
まず単線区間を撤去するために笠松折り返し、一宮折り返しになる。
そのあとシーサスを設置するんだが、実は複線分だけあるのではなく複線にするにはギリギリ足りない(横の道路をぶっ潰せば可能)
というわけで無理。
99名無し野電車区:2007/10/05(金) 18:35:21 ID:D5l8E/jI
カーテン野郎 ドン引きだ
100名無し野電車区:2007/10/05(金) 18:46:09 ID:1I878Ew7
国鉄の線路敷設基準が名鉄にくらべると違うから、曲線半径が大きかったり、勾配が緩い。恐らく昔の蒸気を基準にしてるんだと思う。
名鉄の場合は、あちらこちらの土地の有力者が誘致したりしたからクネクネしてるんじゃないの?
本線東部の場合は、もとから弾丸列車構想があったから、築堤区間や直線が長い。
101名無し野電車区:2007/10/05(金) 19:03:11 ID:bS4X+E3/
JR東海は在来線軽視とか言われるが、名古屋地区に関してはJR西より投資してるらしい
102名無し野電車区:2007/10/05(金) 19:35:26 ID:0dn6aq62
>>100
そうだよ
本線西部なんて高速列車は想定してなかったから、あんなざまなんだな

あと弾丸列車ではないような気がする・・・東部のはあくまで高速の電車だから
103名無し野電車区:2007/10/05(金) 19:40:39 ID:35Lgxxp7
今日の各務原の人身はなに?
104名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:05:36 ID:vbDKISD7
5日午前11時30分頃、名鉄各務原線の踏切=岐阜市細畑で転倒した自転車の男性(76)が
犬山発名鉄岐阜行き(2両編成)の電車と接触。男性は足を骨折、病院に運ばれた。
岐阜南署などの調べでは、電車には乗客ら約30人が乗っていたが乗客らに怪我人はなかった。
電車は現場で約20分間停車、一時上下線共に不通となった。
105名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:31:03 ID:ZYMDbAsp
前後駅に特急を停車させて欲しい。
新安城よりも乗降客数多いぞ。
106名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:36:03 ID:bS4X+E3/
>>105
馬鹿かお前は
乗降客数の問題じゃない
107名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:42:11 ID:jjqUzUkC
そういえば伊奈の急行停車にケチ付けてるバカもいたな。
急行を含めても毎時下り4本、上り2本なのにw
108名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:15:38 ID:Y7ru7VpH
なんか無線が騒がしいが?
109名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:22:02 ID:UcMYi9/v
誰か明日のゴリ夢中録画してニコ動かようつべにうpできる方いますか?
110名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:34:27 ID:/2/GXzKW
なんか沿線火災で結構ダイヤ乱れまくりらしい。
堀田の沿線に消防車が集結してた。
111名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:40:50 ID:jAEhobSx
111F
112名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:54:12 ID:zq+RwCQn
名鉄岐阜駅前の渡り線について御返答して頂いた方、ありがとうございました。複線分ぎりぎり足りないんですか…以外と実現にはハードルありますね。でも、もったいないな…出発待ちの列車で、岐阜へ到着する列車がチンタラ待つのは何とももどかしい
113名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:57:31 ID:KQvvaHvW
>>104

キサマは社会ってもんを知らぬようだな
114名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:58:47 ID:KQvvaHvW
スマヌ

>>105ダッタ
115名無し野電車区:2007/10/05(金) 22:03:55 ID:qfPG2FWK
自分の都合でしか 世間を考えられない ばかマニアですから。
116名無し野電車区:2007/10/05(金) 23:01:10 ID:VtvDOtza
堀田のカーマの近くにパトカーとか消防車がたくさん止まってた
豊橋方面約10分遅れ、岐阜方面約5分遅れ(22時ごろ)

ちなみにJR中央線も人身事故で遅れてる
117名無し野電車区:2007/10/05(金) 23:04:40 ID:VtvDOtza
あと神宮前の手動踏切で、半開きなのに誤って車が進入してた。電車来てなかったし、すぐにバックさせたから大丈夫だったけど。
118名無し野電車区:2007/10/05(金) 23:11:50 ID:b2f2K7Kc
>>96-97
7300の日なた臭いカーテン思い出したw
119名無し野電車区:2007/10/05(金) 23:23:00 ID:RT38E1oM
この頃の新型車両の行き先表示(LCDだっけ?)あれ見にくくない?
JRのタイプ(LED)のが見やすくていいな。

液晶ならパソコンの画面みたいにもっと綺麗にならんかね?
120名無し野電車区:2007/10/05(金) 23:31:36 ID:y6qZfFxy
パソコンの液晶も 外に置くとみずらいよ。

名鉄の液晶(オーロラビジョンR−STAY)は 一度表示させたら その後電気がいらないんだよ。
121名無し野電車区:2007/10/05(金) 23:39:10 ID:4/5TF1JQ
>>100
厳密に言えばそんなことはない。
確かに軽便鉄道を合併吸収して線路を繋ぎあわせたのは事実のようだが
線路を繋ぎ合わせるときに高速運転のために新清洲〜東笠松あたりまでは
ある程度高速運転を想定していたおかげで比較的線形はいい。
一宮〜笠松を建設するときも本来なら既にあった尾西線と竹鼻線を繋ぐだけでよかったが
距離短縮のため新木曽川手前まで東海道線に沿ってわざわざ真っ直ぐな線路を建設した。
名古屋市内や岐阜市内は都市部ということもあって改良できなかったから現状のような
線形になっている。

東部は知立以南が軽便鉄道の繋ぎあわせではなく、愛知電鉄がゼロから
都市間輸送を目的に建設した線形のため岡崎付近や山間部である本宿周辺を除き
線形がいい。
122名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:00:55 ID:nsLZMqGT
特急の一般席に載せられていた夕刊の行き先。
岐阜行きは良いとして"本揖斐駅"行きはそのあとどうしているのだろう。
123名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:08:38 ID:tdAHKPPB
>>121
そこまで説明するのは面倒だったのでありがたい。新清洲からの線形はなんなのさってツッコミが来るかなと思ってたから。

あと有力者云々のはなしで「我田引鉄」という言葉もありました。
因みに嘘か誠しらんけど、当時の技術者は曲線にホームつくったり小難しいことして「俺達SUGEEEEEEE!」みたいな感じだったらしい。後のメンテのこと考えろよw
124名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:09:45 ID:jlgGkEXJ
>>109
できるお
125名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:29:40 ID:DIOkyS+w
>>120
流し台や2000に付いてるオーロラビジョンRの液晶のパネルの種類は何だろうな。
IPS系かVA系かTN系か。
コントラストが低い発色からTNの感じもあるな。
126めい (ry ◆g0ZzBm9MT2 :2007/10/06(土) 00:35:09 ID:GRIaOCvQ
>>122
まさか代行の岐阜バスにでも載せられているのか?…いや、さすがにそれは無いか。
おそらく岐阜からは別の業者が運んでいるのだろうな。

廃止直前の3月30日に揖斐線を訪れた際、美濃北方の新聞輸送を見て今後どうなるのかと思っていたが、それも…?
127名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:44:00 ID:DIOkyS+w
>>126
それは新聞配達の業者に勤めればわかるだろう。
128名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:56:51 ID:jlgGkEXJ
>>125
最近の2200系は蛍光灯じゃないらしいから以前より暗くなってる。
129名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:58:26 ID:rgkuwMeX
名鉄も新型車両はフルカラーLEDにすれば良いのに
走行中消灯だから節電にもなるよ。
130名無し野電車区:2007/10/06(土) 01:01:18 ID:JnSCPU0g
>>129
>走行中消灯
これは側面だけだぞ
131名無し野電車区:2007/10/06(土) 01:01:41 ID:rgkuwMeX
>>117
それはよくあること。月に2〜3回は見るな
タクシーが真ん中で待避してるの見たことある
132名無し野電車区:2007/10/06(土) 01:02:40 ID:rgkuwMeX
>>130
そうだね。
ホームに侵入中に点灯するね
133遠州人:2007/10/06(土) 01:24:06 ID:IXdBqNU0
>115
>自分の都合でしか 世間を考えられない ばかマニアですから。

クロスシートを導入しろと言ってる方も同類ですね。
134名無し野電車区:2007/10/06(土) 02:11:34 ID:xx3mUsq+
猿囚人ウゼ
135名無し野電車区:2007/10/06(土) 02:13:15 ID:jlgGkEXJ
>>129
ダメだって。中部国際空港 Central Japan Int'l Airportが表示しにくくなるじゃん
136名無し野電車区:2007/10/06(土) 02:28:18 ID:EaDENVn6
>>134
喚くぐらいだったら、専ブラ入れて
NGにぶっ込めば見えなくなって、スッキリだぜ。
137名無し野電車区:2007/10/06(土) 08:35:34 ID:/l1GJbZc
>>132
確か60キロ以上で側面消灯、以下だと点灯だった気がする。
138名無し野電車区:2007/10/06(土) 08:38:54 ID:3peksNgs
>>135
スクロール表示でいいんじゃないの?
139名無し野電車区:2007/10/06(土) 11:16:27 ID:pyeLKNSI
もうすぐ名鉄ヲタタイムがはじまるよ♪
東海テレビ「夢のチカラ」
→トイレ休憩
→中京テレビ「ゴリ夢中」
140名無し野電車区:2007/10/06(土) 11:49:00 ID:jVLsR0p3
>>137
40
141名無し野電車区:2007/10/06(土) 12:56:38 ID:Z7LWGPuv
鉄仮面って全部窓開くかと思ったら、空かないダミー窓もあったんだな。
知らなかった
142名無し野電車区:2007/10/06(土) 13:05:50 ID:iEHwnEuE
>>138
フルLEDにしたら、士のマークが表示出来ないやん
143名無し野電車区:2007/10/06(土) 13:09:44 ID:+HJW+tlG
>>141
側面方向幕の下ね。
144名無し野電車区:2007/10/06(土) 13:21:25 ID:HWtM1Piy
モ144

>>141
6800系及び6516F 6517F
いわばクーラーが3基になったものが該当する。
145名無し野電車区:2007/10/06(土) 13:24:51 ID:Z7LWGPuv
>>143-144
情報サンクスです。
方向幕の下の窓だったんか。
146名無し野電車区:2007/10/06(土) 13:31:37 ID:rpPthesL
なんか金山で鉄道のイベントやってるね
147名無し野電車区:2007/10/06(土) 13:39:25 ID:D7KLZDLu
>>146
ノーマルな鉄ヲタが楽しめる内容でしょうか?
148名無し野電車区:2007/10/06(土) 13:44:12 ID:933UWL1L
何か系統板をもってたヲタを見かけたなぁ。
149名無し野電車区:2007/10/06(土) 13:57:20 ID:YVqLJByp
部品販売もあったのかー
150名無し野電車区:2007/10/06(土) 14:13:51 ID:P72BHjUK
車内広告をLCDにしてほしいな。
東京をみならってほしい。
151名無し野電車区:2007/10/06(土) 14:19:03 ID:YVqLJByp
LCD、LCDって・・・
餓鬼が新しい言葉を覚えるとすぐコレだ。
普通に「液晶ディスプレイ」と書け
152名無し野電車区:2007/10/06(土) 14:22:50 ID:5LehKbaD
モレは 有機ELモニタ キボンヌ
153名無し野電車区:2007/10/06(土) 14:41:03 ID:NqDKOdl1
>>151
じゃぁ、お前はLEDのことを発光ダイオードと書くんだな?
154名無し野電車区:2007/10/06(土) 14:46:30 ID:BM02lwHJ
>>151は、 餓鬼と書いてる時点で未熟者だと思うよ。
155名無し野電車区:2007/10/06(土) 14:49:42 ID:ZMJtwlpn
必死になってる方が餓鬼w
156名無し野電車区:2007/10/06(土) 14:50:35 ID:euhR2hYC
必死になってるのは誰?
157名無し野電車区:2007/10/06(土) 15:07:30 ID:ynH20Qym

158名無し野電車区:2007/10/06(土) 15:23:52 ID:jlgGkEXJ
>>152
焼きつきが怖いからヤダ
159名無し野電車区:2007/10/06(土) 15:30:13 ID:EjkjyX/y
フルカラーLEDも寿命で 光が弱くなってだろな。
10年もたたないうちに 交換が必要だろう。
ELも交換すればいいと 思うよ。

名鉄のオーロラビジョンは 意外にも寿命が長いのかも?
だから採用したのかも?
160名無し野電車区:2007/10/06(土) 15:31:02 ID:jlgGkEXJ
でも夏に熱で変色してるのをよく見たよ
161名無し野電車区:2007/10/06(土) 15:31:08 ID:Pjs7S4o3
じゃあ俺はブラウn(ry
162名無し野電車区:2007/10/06(土) 15:33:46 ID:hsMQ9bHy
>>160
夏は薄着しないと。
暑さで蒸せてしまったのだろう。
163名無し野電車区:2007/10/06(土) 15:38:21 ID:H5r4HSoa
オーロラビジョンの採用は、名鉄が初物主義に走った結果の
失敗だと思うなぁ
164名無し野電車区:2007/10/06(土) 15:39:03 ID:rgkuwMeX
東山線の新車は扉上に液晶テレビがつく。路線図とCM流す
165名無し野電車区:2007/10/06(土) 15:40:49 ID:j55zL9c6
>>163
名鉄は 失敗だったと思ってないのでは?
そうなら 幕に戻すだろうから。
166名無し野電車区:2007/10/06(土) 15:45:08 ID:H5r4HSoa
「失敗→幕に戻す」っていう発想が餓鬼だなぁ。
小学生ですか?
レスアンカー貰って悪いけど、時間の無駄なので
キミとは議論するつもり無いです。
167名無し野電車区:2007/10/06(土) 15:47:51 ID:kcWx6qXH
PのBトレが瞬殺するって書きまくってた馬鹿どこ行った?w
168名無し野電車区:2007/10/06(土) 16:00:56 ID:DTHsa3yJ
>>166
大失敗→逆さ富士に戻す 発想は如何でしょうか?
169名無し野電車区:2007/10/06(土) 16:23:10 ID:+ZTc4w8I
>>168
素晴らしい発想力です。
是非ともブック型で実現お願いします
170名無し野電車区:2007/10/06(土) 16:24:21 ID:+ZTc4w8I
ところで本日の金山の名鉄ブースは
部品販売もあったの?
171名無し野電車区:2007/10/06(土) 16:26:32 ID:jlgGkEXJ
>>164
kwsk!!!
172名無し野電車区:2007/10/06(土) 16:30:28 ID:HpT58Gum
常滑発逆さ富士→名古屋駅養護室→信用失墜

記憶に新しいです。
173名無し野電車区:2007/10/08(月) 01:12:07 ID:Qh5bDsrG
復活?
174名無し野電車区:2007/10/08(月) 01:13:50 ID:aJX6FIeT
鯖変成功乙
175名無し野電車区:2007/10/08(月) 01:23:15 ID:TSpeWIL2
復活しましたね。
176名無し野電車区:2007/10/08(月) 02:42:49 ID:W0GzWBfG
復活記念カキコ
177名無し野電車区:2007/10/08(月) 06:47:37 ID:wUVBRsU2
以前平日の朝にあった新清洲通過の急行はいつごろ無くなったのですか。
178名無し野電車区:2007/10/08(月) 08:07:55 ID:XLmcVpbM
知立から金山まで特別車に乗ったけど
客ほとんど乗っていないね
空港行きの快速特急は結構乗っていたが
179名無し野電車区:2007/10/08(月) 09:35:39 ID:Q9vu6zo0
11月より、ミュースカイの警笛が
「そんなの関係ねぇ」と鳴るように変更されます。
180名無し野電車区:2007/10/08(月) 09:41:47 ID:vs+Txpss
ドアの開閉音はオッパッピーになります
181名無し野電車区:2007/10/08(月) 10:40:24 ID:Mw1nWDn9
夕飯食べてるときに オッパピーが出てくると 飯がまずくなって食べれない。

あんな警笛鳴らされたら ホームで飛び込む人が増えるぞ。
182名無し野電車区:2007/10/08(月) 11:12:27 ID:HaUdDduk
>>181
ホームからダイブしても…でも、そんなね関係ねぇー×3
183名無し野電車区:2007/10/08(月) 11:36:51 ID:92vMpEa2
いいね
184名無し野電車区:2007/10/08(月) 11:51:29 ID:T694Qcw0
現場検証なんて関係ねぇ
とかで 即運行開始

いやな時代だな。
185名無し野電車区:2007/10/08(月) 12:27:21 ID:p1wRHQ9F
>>184
いい事じゃん。
客に迷惑かからんから。
定刻で運転できるんだし。

そうしてくれねぇかな。
186名無し野電車区:2007/10/08(月) 12:43:04 ID:RHLU+tli
パノラマカーなんて関係ねぇ
銀電に入れ替えだべ。
187名無し野電車区:2007/10/08(月) 12:43:55 ID:Ri8Dr6nE
名鉄って手書き入場券ってもう販売中止になったんですか
手書き?もうないよ...in金山駅
188名無し野電車区:2007/10/08(月) 13:59:35 ID:wOUp7cz1
今更だけど、ホビー版復活記念カキコ。

今回hobby9鯖が故障して3日間多大な住民が大変な目にあったけど、
名鉄は2CH運営と同じ過ちをしないかどうか大丈夫なのだろうか!?
189名無し野電車区:2007/10/08(月) 14:06:19 ID:FwbFgxcL
>>178
今日は休みだからそりゃ少ないよ
空港行きは休みでも多いだろ
190名無し野電車区:2007/10/08(月) 14:23:26 ID:3dofcOa6
>>184
〇∧〃
 / >  
 < \   でもそんなの関係ねぇ(w

実際はとても関係があるんですげどね
191名無し野電車区:2007/10/08(月) 14:44:43 ID:AJYWTzmL
>>180
わろた
192名無し野電車区:2007/10/08(月) 14:57:23 ID:gk+9Z053
>>188
1034Fが事故って大変だったことに比べれば 今回はマシと思う。

常滑線は、全線高架にして、
空港線海上部はフードをつけて、
金山−空港間のミュースカイは 自殺以外は ダイヤ遅延しませんくらいにしてほしいな。
193名無し野電車区:2007/10/08(月) 16:01:31 ID:liQYKdrL
>>192

あの、奥田周辺で事故に遭ったやつでしょ?
×1034F
○1334F
194名無し野電車区:2007/10/08(月) 16:18:54 ID:X+HR+RE8
195名無し野電車区:2007/10/08(月) 16:35:53 ID:ZRT7WZLG
自然災害は(航空機も飛べないから)諦めも付く。
人に迷惑掛けた上で自殺する馬鹿は地獄に堕ちろとはいつも思ってるが。
196名無し野電車区:2007/10/08(月) 16:37:14 ID:TcQP46yG
「だから田舎のアナウンサーは嫌いなの!!」 沢尻エリカ様
197名無し野電車区:2007/10/08(月) 17:29:51 ID:mmcCYW8P
>>195
笹は地獄に落ちる
198名無し野電車区:2007/10/08(月) 17:42:35 ID:e2cTEUpp
線路を全て高架で上と横に屋根をつけて、ホームにホームドアつければ
線路に人が入れなくなって、人身事故はなくなるだろうに。
地下鉄なんかはホームドアつければ完璧
199名無し野電車区:2007/10/08(月) 17:50:08 ID:w2YQGa6J
>>198
どんだけ金かかると思ってんだよw
200名無し野電車区:2007/10/08(月) 18:24:50 ID:JRKJEPLT
>>199
事故で毎回1時間止める損失も大きいと思う。
JRへの代替輸送費を除いても  かなりの損失でしょ。

名鉄が事故るとイメージがついたら ますます客は減るし。
201名無し野電車区:2007/10/08(月) 18:27:17 ID:92vMpEa2
LEDもLCDも10年以上前から、普通の言葉。
202名無し野電車区:2007/10/08(月) 18:29:38 ID:Hk378Gdz
来年からは フルカラーLEDが普通の言葉。

名鉄のことだから 有機ELを採用するかも?
203名無し野電車区:2007/10/08(月) 18:31:15 ID:AJYWTzmL
半透過型液晶を採用すればいちばんいいと思う
太陽に当たっても見やすいしバックライトで夜も方向幕並みの見易さ
204名無し野電車区:2007/10/08(月) 18:35:12 ID:2CD+JZwf
空港1437発の急行可児行きにパノ爺さんが乗ってきた。
常滑で連れと合流
パノラマカーの運用が減って寂しいとか今日の行程とか(どうやら爺は神宮前まで行って、神宮前から犬山まで行って、犬山から特急で成岩まで帰るらしい)いろいろ話していた。
そしてトドメは「パノラマカーがなくなると名鉄電車が不況になって運賃値上げするかもな」だとよw なかなかの老人だぜ
205布袋駅:2007/10/08(月) 18:41:33 ID:YjHvNfcv
今乗った6524の中扉に「オール英語?(ローマ字)」の路線図があったよ。外出か?
206名無し野電車区:2007/10/08(月) 18:45:17 ID:fxySJcsS
>>205
今まで知らなかったのか?
207名無し野電車区:2007/10/08(月) 19:21:03 ID:uHRuVKVH
PのBトレインショーティー買う香具師は居るのだろうか?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/106759073
上新やミドリ電化他エイデン岡崎本店行けば入手できそうな。
208名無し野電車区:2007/10/08(月) 19:38:39 ID:2ikj7Zwm
オール英語?(ローマ字)」の路線図は かなり以前からあるが、いつごろから?
空港開業の頃かな?

 俺的には嫌いだな。
読める路線図が 半分になってしまってるので。
ローマ字は特急だけにして欲しい。
209名無し野電車区:2007/10/08(月) 19:50:13 ID:IXohxO6Q
路線図はドア上に設置してもらいたい・・・
210名無し野電車区:2007/10/08(月) 20:00:18 ID:yg3lZqOA
何で楽天の山崎って今年あんなに活躍できたの?
もっともかつてナゴヤ球場があった時代は結構活躍していたのだが・・・
211名無し野電車区:2007/10/08(月) 20:01:23 ID:CBgSmIXq
東岡崎駅で小耳にはさんだけど、美合-男川間で電車に投石し続けてる奴が
いるらしいぞ。
何編成も投石の被害にあい、現在も投石が継続されている模様。
岡崎在住の奴は不審者をカメラで撮影して恋
212名無し野電車区:2007/10/08(月) 20:04:02 ID:bcv/ev84
>>211
撮影してる奴が冤罪逮捕されるな
愛知県警のことだし
213名無し野電車区:2007/10/08(月) 20:05:37 ID:CBgSmIXq
>>207
東海地方の鉄道模型店スレの情報によれば
豊橋精文館や大須のジョーシンにも大量在庫らしい
214名無し野電車区:2007/10/08(月) 20:12:40 ID:NT7KICyo
昨日、東京からの帰りにぷらっとを使って新幹線に乗ったんだけど、東京20:23のこだまに乗車。
途中、豊橋で名鉄乗り場に止まってる1200系を発見。そして新幹線と同時に発車する。
新幹線は23:11に名古屋駅に到着。自宅に帰るため名鉄の駅に移動。
名古屋からの電車は23:36の特急岐阜行き。ということは・・・。
手元の時刻表を見たら、さっき豊橋で見た1200系と同じ車両。チョット面白い経験だったなぁ。
215名無し野電車区:2007/10/08(月) 20:17:25 ID:Hf70Or7Q
>>212
その危険性もあるけどw、仮に犯人を見つけて警察に突き出し、
県警から感謝状をもらえれば、その感謝状はいろいろ使えるぞ。

今はどうか知らんけど以前は検察から呼び出し状が来る程度の
交通違反をしてしまった時、検察で感謝状の有無を聞かれて、
感謝状があれば多少減刑?してくれてたよ。
216名無し野電車区:2007/10/08(月) 20:20:59 ID:Hf70Or7Q
>>214
豊橋で新幹線から名鉄特急に乗り換えられる時間があったか?がミソだな。
217名無し野電車区:2007/10/08(月) 20:28:05 ID:yg3lZqOA
豊橋まで名鉄で行って豊橋から新幹線で東京方面に行く人って多いの?
私何度かその方法で東京行ったことあるけど
218名無し野電車区:2007/10/08(月) 21:00:29 ID:p1wRHQ9F
>>216
こだまが22時44分発(43分着)
特急岐阜行が22時45分発

どうみても無理。
219名無し野電車区:2007/10/08(月) 21:06:38 ID:raaVsbGf
あの程度が読めないってどんだけ馬鹿
220名無し野電車区:2007/10/08(月) 21:18:10 ID:JwGwjBq/
>>218
豊橋での乗り換えが無理なら、その名鉄特急に乗車するためには、
新幹線で名古屋に先回りするのは必然なわけか。
221名無し野電車区:2007/10/08(月) 21:28:18 ID:zWg2b9u7
  ┏━━━┓
  ┃ あ.げ...┃
  ┗━┳━┛
(´・ω・)ノ 彡 サッ


↑名鉄関連スレをAAで必死にageてる奴って馬鹿なの?
222名無し野電車区:2007/10/08(月) 22:12:31 ID:TSpeWIL2
>>221
これのことか
┏━━━┓
┃ あげ ┃
┗━┳━┛
(´・ω・)ノ 彡 サッ―
223名無し野電車区:2007/10/08(月) 22:22:56 ID:zWg2b9u7
ageのAAを書き込んでも、スレは盛り上がらないのがワカンネーんだろうな。
しかも空気を読まずに貼ってるもんだから、スレによっては貼られたAAが
スレの流れを止めているw

どうせ保守するんなら普通にスレ趣旨に沿った話題の一つでも書けば
いいものを。
そうすればそこからスレが伸びるかもしれないのにね
224名無し野電車区:2007/10/08(月) 22:28:43 ID:tPjzXI9T
これのことか

        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
225名無し野電車区:2007/10/08(月) 22:31:37 ID:tPjzXI9T
これも本当にウザかった・・・

 ∧_∧_∧._∧._∧._∧  
 ( ・ω・)・ω・)・ω・)・ω・)・ω・)   
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ  ) 
  ( __フ__フ__フ__フ__フ
   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡(_/ 彡ヒョヒョヒョヒョヒョイ
226名無し野電車区:2007/10/08(月) 22:33:36 ID:tPjzXI9T
これもな

      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人  ~ l >
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄~|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
         /
      ⌒ヽ/
227JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/08(月) 22:35:45 ID:0HO4wnbi
>>224
おれ、そのAA好きだぞ
昔の恋人も好んで使っていたな
>>226
はじめてみる
可愛い
228名無し野電車区:2007/10/08(月) 22:42:38 ID:XgxjTH9L
一つのスレに1度や2度貼られる程度なら誰も文句は言わない罠。
それを10も20も貼れば、そんなのは荒らしだ
229名無し野電車区:2007/10/08(月) 22:59:44 ID:V9tk6NUt
>>227
>>226は「ひこにゃん」
230名無し野電車区:2007/10/08(月) 23:38:38 ID:yOD939+y
亀レス
>>148>>149
金山のイベントですが、漏れが土曜日に見たときは、
7000系用の系統板(中古)が7000円だったよ。
その時は、結構名鉄ブースが盛況だったような気が…。
231名無し野電車区:2007/10/08(月) 23:45:56 ID:iPf9pRb/
語呂合わせで売価を決めたかなw
232名無し野電車区:2007/10/09(火) 06:00:47 ID:V4puxzey
ANNニュースで名鉄に投石
ガラスにヒビがあると乗客が連絡
>>211
233名無し野電車区:2007/10/09(火) 06:11:02 ID:2WDvsres
みのもんたの朝ズハッで何回かわたり報道。
報道内容はANNニュースと同一内容。
234名無し野電車区:2007/10/09(火) 07:29:53 ID:WDsIgMiM
みのもんたの朝ヅラッか
235名無し野電車区:2007/10/09(火) 08:27:19 ID:2WDvsres
また今朝も3、4分遅れか…
なんとかならんものか?
236名無し野電車区:2007/10/09(火) 09:00:12 ID:2WDvsres
ANNでも映像提供メーテレでしょ?
237名無し野電車区:2007/10/09(火) 09:39:24 ID:j9Wjg3UB
>>235
JR東海をご利用ください。
238名無し野電車区:2007/10/09(火) 09:53:04 ID:qIdauECm
>>204パノラマカー7000系が無くなると運転士の登り下り省略化、
乗客の乗り降りの迅速化→定時運行、で値下げかもな
※P信者の皆さんゴメン
239名無し野電車区:2007/10/09(火) 14:02:03 ID:yHu5RE3N
12時半くらいに社長がTV出演してたみたいなんだけど、誰か見てた人いたらkwsk
240名無し野電車区:2007/10/09(火) 14:02:39 ID:Sr8CL+Gb
パノラマ信者でパノラマ教会の設立しない?
241名無し野電車区:2007/10/09(火) 15:00:04 ID:2WDvsres
書き込みテスト
242名無し野電車区:2007/10/09(火) 17:52:54 ID:852nI6OD
>>241
なかなかいいIDだな
243名無し野電車区:2007/10/09(火) 17:53:59 ID:hDlCMxNv
今日の18時40分頃に中京テレビで昨日の投石事件の特集放送するらしいぞ
244名無し野電車区:2007/10/09(火) 18:19:32 ID:JT4gADXi
>>239流し見なのであしからず
1.制度の変更:瀬戸線などでの運賃下げ、μスカイ以外の一部特別車化開始
2.施設改善:5000人以上の駅のバリアフリー化法定期限内に達成
3.接客サービス向上:お客様センターなどの紹介
基本は社長と女性の会話で時々ナレーターが早口でしゃべった、以下はナレーター
古い車両(具体的にPとか聞かなかった)平成21年度までに廃車
録画した帯番組であと数日間やるみたい、TV愛知12:40頃
245名無し野電車区:2007/10/09(火) 18:34:09 ID:mt7sMut4
名鉄は土休切符みたいな切符
チケット屋にあんましないね
空港行きの切符は買ったことある。お陰で安く行けた
246名無し野電車区:2007/10/09(火) 18:41:27 ID:nsS5o6Ih
中京TVハジマタ
247名無し野電車区:2007/10/09(火) 18:46:25 ID:nsS5o6Ih
オワタ
248名無し野電車区:2007/10/09(火) 18:51:24 ID:Sr8CL+Gb
WOWOWOWで名鉄やってる
249名無し野電車区:2007/10/09(火) 20:11:57 ID:cr4CWZ6H
最近は天丼男とか言うコテが出なくなったな。
250名無し野電車区:2007/10/09(火) 20:17:32 ID:Sr8CL+Gb
天丼はおいしいよ〜
でもそんなの関係ねぇ〜
251名無し野電車区:2007/10/09(火) 20:52:51 ID:wVfHll4w
>>226
ひこにゃんカワユス
252名無し野電車区:2007/10/09(火) 20:53:54 ID:leHu3dIv
そうだな
天丼男は名古屋駅準強制わいせつ事件の後から出てコンナ
彼が準強制わいせつ〜男ならおもろいかも
まあ〜執行猶予中だが今から書き込み出来る〜

中京テレビで投石事件放送
テレビ愛知で社長登場
名鉄は注目企業だな〜
253天丼男 ◆Cv24ibQcdE :2007/10/09(火) 21:06:21 ID:Zuap0FXy
>>252
呼んだか?

最近名鉄系のスレには書き込みしてないな。
254名無し野電車区:2007/10/09(火) 21:37:06 ID:8H3rf0Re
11月3日パノラマカーとトミカプラレールのジョイントツアーがあるそうだ。 
限定200名 大人4500円
ソースは駅ポスターより。
255名無し野電車区:2007/10/09(火) 21:38:49 ID:GM7rqj4a
>>254
パノラマカー展望席の冷房の上でパノラマカー走らせようってか
256名無し野電車区:2007/10/09(火) 21:44:15 ID:8H3rf0Re
もう1つパノラマカーネタを。
11月10日パノラマカー撮影会新鵜沼駅5番線で9時から11時まで開催。参加自由。
同日 犬山遊園駅構内で鉄道部品バザー開催 
10時から15時開催
ソースは駅ポスターより。
257名無し野電車区:2007/10/09(火) 21:47:18 ID:Yknm19JU
>>254
プラレールジョイントして本線快走
258名無し野電車区:2007/10/09(火) 22:26:38 ID:b+ahu6RV
ん?

これから2年くらいかけてパノラマカーさよなら企画やってくんか?
259名無し野電車区:2007/10/09(火) 22:33:11 ID:S7aVw/4i
投石やってんの徳○じゃね?

>>229
いま鑑定団でやってたな
260名無し野電車区:2007/10/09(火) 23:00:08 ID:0Bi4N9yW
>>259
マジックメールでチアガールやってた人?
261名無し野電車区:2007/10/09(火) 23:05:34 ID:6UdoAzGN
>>256
パノラマカー撮影会に使用されるのは7011Fで、
白帯が復活しますよ
262名無し野電車区:2007/10/09(火) 23:22:38 ID:SjkUQKyI
>>261
嘘丸出しww
263名無し野電車区:2007/10/09(火) 23:24:37 ID:1UaVlL9v
どうせ嘘書くなら、
スカート姿のパノラマメイツがおしぼりをサービスしてくれるよとか。
264名無し野電車区:2007/10/09(火) 23:29:26 ID:6UdoAzGN
>>262-263
マジレスだが
265名無し野電車区:2007/10/09(火) 23:35:53 ID:Z5k8fz8p
売値7000円 利用値7700円のSFカードが販売になるとか。

7011Fの行先板がブックになるとか。

パノラマSuperも 赤白塗りを反転させ 白帯化するとか。 これいいな。  7011Fと8連の姿を見たい。
266名無し野電車区:2007/10/09(火) 23:50:17 ID:32S3IHBJ
>>265
10%・・・
267名無し野電車区:2007/10/10(水) 00:00:54 ID:kqDwrGJE
5000円のを買った方が得じゃん。
268名無し野電車区:2007/10/10(水) 00:05:34 ID:nCcHVSAU
2%は別の意味でプレミアだな
269JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/10(水) 01:07:41 ID:/6jRRwsd
SFカード5600円をANAの料金支払いにも対応しろ
270名無し野電車区:2007/10/10(水) 01:17:06 ID:pEii8k4p
ミューチケットが買えないのが明らかに変なのだが。
271名無し野電車区:2007/10/10(水) 01:27:34 ID:nsVyZeR5
>>238
乗客の乗り降りの迅速化

対応策として一般車両のクロスシート車を一掃してロングに統一する事が望ましい。
272名無し野電車区:2007/10/10(水) 07:37:16 ID:RLE0TmD/
これ以上ロングを増やしてどうするんだ…
273名無し野電車区:2007/10/10(水) 07:57:54 ID:dYee4kQ0
トランパス使っている人って多いの?
274名無し野電車区:2007/10/10(水) 08:15:09 ID:bIwHjRN2
トランパス使ってますが何か?
275名無し野電車区:2007/10/10(水) 08:58:03 ID:GjXoyQVd
新型の特急なんだあれ?
真ん中しか2席ないじゃんww横イスいらんっつーの
276名無し野電車区:2007/10/10(水) 09:23:55 ID:h4/a848k
>>275 2200系ロングシートそんな悪いか?混雑時を考えたら従来型パノラマスーパー(勿論一特の)よりいいと思うんだけど。
277名無し野電車区:2007/10/10(水) 10:01:09 ID:ljVjKnbO
差別化だろ
嫌なら指定に乗れと
名鉄をボロ糞に言うのも分かるが、苦渋の選択だし
おれは正直どっちでも良いけど
278名無し野電車区:2007/10/10(水) 11:20:56 ID:ZZnu133C
津島線で何かあって遅れてる
279名無し野電車区:2007/10/10(水) 11:49:06 ID:3FmbpM/U
ストレートニュースでまた投石の報道。吉良吉田駅で発見とのこと。
車両は6000系の3次車みたいだった。
280名無し野電車区:2007/10/10(水) 11:50:15 ID:h6R0818A
>>279
今、東海テレビでもやってたお
281名無し野電車区:2007/10/10(水) 11:50:32 ID:sxtmqEzg
名鉄ってクロスでも椅子のクオリティ低いな
282名無し野電車区:2007/10/10(水) 11:57:13 ID:RLE0TmD/
>>279
残念ながら3次車ではない。
吉良吉田2番線始発の6029F

投石されたがこれは名鉄に対する恨みか。サービスの低下もあるし。
283名無し野電車区:2007/10/10(水) 12:00:14 ID:sR9RCJd7
座席に文句があるなら電車使うな! 車買え 貧乏人が!
284名無し野電車区:2007/10/10(水) 12:18:34 ID:H5Nlipaw
トミカプラレール旅行パックの列車、金山11時45分発だそうだけど…
団体なのかね?
285名無し野電車区:2007/10/10(水) 12:42:16 ID:oNnG15am
吉良吉田の件は単なる模倣犯のような希ガス
286名無し野電車区:2007/10/10(水) 12:44:07 ID:oNnG15am
>>284
大 人 4,500円
中学生 4,100円
小 児 3,000円
限定200人

応募しろ
287名無し野電車区:2007/10/10(水) 13:33:50 ID:q0yGtaHf
名鉄はなめられてるんだか怨まれてるんだか…

インドネシア国鉄みたいに武装しますかw
288名無し野電車区:2007/10/10(水) 13:44:44 ID:ApdFs6Tk
>>260
その徳井ワロタ。
徳○耕一?特定旅(ry
289名無し野電車区:2007/10/10(水) 13:47:32 ID:hmGqkcAn
>>286
だが断る。
どうやら団体っぽいね。
46分の空港行の1分前って逃げ切れるのかねぇ。
290名無し野電車区:2007/10/10(水) 14:23:18 ID:sR9RCJd7
7011の白帯が楽しみ
291名無し野電車区:2007/10/10(水) 16:32:34 ID:/VoINJdU
>>211
テラ地元なんで、スネークしてくるお。
にしても男川美合間って道路と並走するとこほぼ無い
から投石ポイント限られるんじゃね?
292名無し野電車区:2007/10/10(水) 16:40:30 ID:ZZnu133C
白帯ってガムテープでしょ
293名無し野電車区:2007/10/10(水) 16:46:53 ID:SbEdgzZe
>>284
駅にあったチラシには金山11:25になってるんだが・・・
あと、白帯のソースキボンヌ
294名無し野電車区:2007/10/10(水) 16:55:07 ID:qlrD5XfQ
白帯ってマジで?
信用されないオドロキの情報はポスターの画像なり貼ってほしいです!
295名無し野電車区:2007/10/10(水) 17:02:42 ID:sxtmqEzg
置き石、投石、人身事故…
名鉄ばっかり
296名無し野電車区:2007/10/10(水) 17:03:57 ID:3FmbpM/U
名鉄は投石対策を取るのは難しいかもしれない。
他社も気を付けた方がいいだろう。
297名無し野電車区:2007/10/10(水) 17:40:36 ID:2TAE6v9d
もし白帯に真っ白の逆さ富士つけたら・・・
298名無し野電車区:2007/10/10(水) 17:46:19 ID:5kF7frWS
いま一ツ木で
なにか跳ねたけど
停車もしない
快速急行西尾
299名無し野電車区:2007/10/10(水) 17:47:35 ID:5kF7frWS
いま一ツ木で
なにか跳ねたけど
停車もしない
快速急行西尾
二両目の床下に石か何か当たったのに…
300名無し野電車区:2007/10/10(水) 18:36:11 ID:sR9RCJd7
白帯復活はほぼ確実です! 塗装かどうかはまだ考案中です
301本カコ ◆IYA3on04gE :2007/10/10(水) 18:36:22 ID:8K60h7AO
特急新鵜沼ゆき
誰だ (;`皿´)
トイレ使ったら、流せよ orz
フガシ…
302特別個室:2007/10/10(水) 18:40:01 ID:MiUKq2ha
下痢ンコ撒き散らしに比べれば・・・
303名無し野電車区:2007/10/10(水) 18:42:49 ID:DxcXMjba
>>302
車掌が下痢になって糞漏らしたやつだな。
304名無し野電車区:2007/10/10(水) 19:08:48 ID:KuDSFx32
>>300
塗装のわけないだろ、ボケ。
パノラマカーの白帯は元々シール張りだっつーの
305名無し野電車区:2007/10/10(水) 19:43:02 ID:gQyWDnYv
【社会】名鉄電車に相次いで投石…窓ガラスにひびなど−愛知 [07/10/08]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191857785/38-40

これどっちが正しいの?
306名無し野電車区:2007/10/10(水) 20:44:44 ID:ljVjKnbO
特別車の1人席ってもうないの?
307名無し野電車区:2007/10/10(水) 20:52:54 ID:jrZDsG3u
>>306
1200・1600はそのままあり。2000・2200は車椅子席のみ。
308名無し野電車区:2007/10/10(水) 21:05:34 ID:s+7XZ+UY
パノラマメイツは?
309名無し野電車区:2007/10/10(水) 21:15:24 ID:sR9RCJd7
メイド喫茶にあるよ
310名無し野電車区:2007/10/10(水) 22:09:24 ID:hmGqkcAn
>>293
11時25分だっけ?
名駅でポスター見ただけだから完全には憶えてなかった。
スマン。
311名無し野電車区:2007/10/10(水) 22:18:28 ID:iZLXcd/I
>>287
銀河鉄道999に付いてた武装車両思い出して吹いた。
312名無し野電車区:2007/10/10(水) 22:29:06 ID:q5aBRMUc
11/3 団体白帯7011FのウテシはMH炸裂するのか?
313名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 23:04:04 ID:InObZsre
>>302
糞まき事件の犯人は車掌なの?
314名無し野電車区:2007/10/10(水) 23:09:24 ID:NgvMndCW
>>313
その前に乗客が漏らしたのもあったyo
315名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 23:11:17 ID:InObZsre
>>314どうゆうことだ??ww
316名無し野電車区:2007/10/10(水) 23:14:29 ID:DxcXMjba
>>314
それもJR西日本www
317名無し野電車区:2007/10/10(水) 23:25:39 ID:k5M0EMwu
>>315
JR西で糞まき事件。一件目は在版局の女子アナが犯人と言われてるね
二件目は>>313
318名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 23:28:18 ID:InObZsre
>>317
合計で2件??
7月1日発生はどっち??
319名無し野電車区:2007/10/11(木) 00:43:18 ID:Rp6IIx4w
なんという糞スレ
320名無し野電車区:2007/10/11(木) 01:04:00 ID:0tM+h7z9
糞マニアは出てけ!
321名無し野電車区:2007/10/11(木) 01:11:05 ID:FDQswTlO
神聖なレス番313を糞レスにしてしまうとは!!


・・ま、名鉄だからいいか
322名無し野電車区:2007/10/11(木) 01:13:38 ID:CVwecFpi
               __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
323名無し野電車区:2007/10/11(木) 01:14:26 ID:CVwecFpi
           これアクエリオンって言うんだお
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::) やる夫は詳しいのね
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \一万年と二千年前から〜 /   
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\あーいーしーてーるー/    / /
   | 父  \ \ \ /    \八千年〜♪  /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|

   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(○)-(○)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (○)  (○) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \あなたと合体したい・・・/          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
324名無し野電車区:2007/10/11(木) 02:11:13 ID:Bw9HjDsl
>>282
>サービスの低下もあるし。

新型車両導入でサービスは向上してますが。
325名無し野電車区:2007/10/11(木) 02:23:44 ID:Ve+3oqgw
サービスに関わらないかもしれんが、新車の2200系の汚れはひどいやんw
326名無し野電車区:2007/10/11(木) 06:47:15 ID:8EGGJN6V
2200系の特別車はヒドイなw
1000系より明らかにグレードが低い
327名無し野電車区:2007/10/11(木) 06:47:21 ID:6Ib5jEUy
ミュージックホーン文化記念日に認定かw
328名無し野電車区:2007/10/11(木) 11:26:52 ID:QZNLFLvA
犬山線にも2200系こーい
329名無し野電車区:2007/10/11(木) 11:27:05 ID:dPcujjsk
嫌なら乗るな
330名無し野電車区:2007/10/11(木) 11:28:54 ID:MZBA7Uz1
勿論乗りませんよ
331名無し野電車区:2007/10/11(木) 12:29:56 ID:qDt1YjgC
1000の特別車は椅子の背が低すぎる
332名無し野電車区:2007/10/11(木) 12:48:58 ID:Rp6IIx4w
胴が長い
333名無し野電車区:2007/10/11(木) 15:13:27 ID:dtW476qD
知多新線内でいい撮影地知らない? 11時頃順光になる場所で。
あと、複線化用地で撮影していても最大限離れていたら問題ないかな?
334名無し野電車区:2007/10/11(木) 15:17:00 ID:ZML02+dQ
1000の展望席は背もたれがロングシート並
※今日のテレビ愛知でのM鉄社長の対談で
「鉄道ファンを増やすためのイベントを今後もやる」
とか
335名無し野電車区:2007/10/11(木) 15:21:05 ID:vwf6OILJ
「既に鉄道ファンの人向けのイベントをやる」と言ってるわけではない。
子ども・家族向けイベントを今後もやるということだ。
336名無し野電車区:2007/10/11(木) 16:23:55 ID:BileeDZy
>>333
>あと、複線化用地で撮影していても最大限離れて
ヲイヲイ、境界杭を越えたらアウトだろ。
詳しくはガムテ氏に聞くがよろし。
337名無し野電車区:2007/10/11(木) 16:39:57 ID:ErLIsVzF
>>331頭の部分を回転させて高くできるのを知らないのか?それぐらいは常識の範疇と思われ。
338出るな!:2007/10/11(木) 18:06:49 ID:sxFXXURR
>>256
相変わらずアフォだな、μテツの企画者。
なんで新鵜沼の5番線なんだ、撮影会ってんならもうちょっと気の利いた所で
やれ!

布袋の留置線とかヨ!
布袋の下りホームなんて、駅舎寄りでなきゃたいして迷惑にならん。
339名無し野電車区:2007/10/11(木) 18:50:54 ID:F7Le56eq
>>333
いい場所があるぞ、内海〜野間に駅予定地跡がある。
跡地とは言えホームまであるので撮影にはいいぞ。
340名無し野電車区:2007/10/11(木) 20:11:07 ID:qW5NhQj+
マジレス禁止!(>_<
341名無し野電車区:2007/10/11(木) 20:31:44 ID:QZNLFLvA
こなたの髪長杉じゃね?
あんなに長かったらホコリ付くし
342名無し野電車区:2007/10/11(木) 20:55:29 ID:QTlwMMZp
東武スレでどうぞ
343名無し野電車区:2007/10/11(木) 21:04:44 ID:0tM+h7z9
俺の家の前は撮影には最高だ 海も入るし! でも俺以外入ったら許さん!
344名無し野電車区:2007/10/11(木) 21:52:04 ID:dPcujjsk
お前も入るな。お前の土地じゃ ないだろう。
345JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/11(木) 21:56:33 ID:coYay97W
ミュースカイとANAとで乗り継ぎ割り引きみたいなのがあったらいいな
346名無し野電車区:2007/10/11(木) 22:04:24 ID:8EGGJN6V
イラネ
347JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/11(木) 22:12:31 ID:coYay97W
(>_<)
348名無し野電車区:2007/10/11(木) 22:13:26 ID:0tM+h7z9
俺の土地だよ なめんなよ
349名無し野電車区:2007/10/11(木) 22:34:54 ID:ErLIsVzF
>>338
アホはおまえだろう?せっかくのイベントに難癖付けながら参加するんだろ?鵜沼の5番線なら万一の時も本線上の運行には支障が出ないからな。布袋?自分勝手な都合は迷惑かもな?
350名無し野電車区:2007/10/11(木) 22:40:31 ID:dPcujjsk
348
どうせ 親の土地だろう。てか 安い土地だから 貧乏人だなぁ
351名無し野電車区:2007/10/11(木) 22:56:00 ID:QTlwMMZp
スイスロールうめぇ
352名無し野電車区:2007/10/11(木) 22:56:35 ID:8hqL7gnj
まぁまぁ
まったりやろうぜ
353名無し野電車区:2007/10/11(木) 22:57:01 ID:D+knIMEe
昨日まで終日有人駅が

今日から終日無人駅になった





南安城………
354名無し野電車区:2007/10/11(木) 23:08:50 ID:QTlwMMZp
南安城なら何年か前グモがあったから友人駅じゃよ
355名無し野電車区:2007/10/11(木) 23:11:03 ID:rXRg13Pz
電車がクモを引いてグモ。
356名無し野電車区:2007/10/11(木) 23:12:43 ID:LcP61+oS
>>353
改札機を強行突破する香具師が増えそうな気がする。
357名無し野電車区:2007/10/11(木) 23:15:42 ID:xcdcrl5b
>>356
ホームから線路に下りてスタスタスタ
358名無し野電車区:2007/10/11(木) 23:17:59 ID:uL+gzVji
>>353-357 通学時間帯ぐらい居て欲しい。
359名無し野電車区:2007/10/11(木) 23:35:49 ID:1NOrwl4S
聚楽園の1001Fって営業運転から離脱したの?
360名無し野電車区:2007/10/11(木) 23:47:59 ID:LcP61+oS
>>357
普通に突破したほうが早いだろ。
無人だから気にせずやりやすいし。
361名無し野電車区:2007/10/12(金) 01:06:17 ID:lA3zc1He
監視カメラ付けて突破した警察呼べば良いんだ。
この前も突破してる学生がいたぞ?

しかも有人駅で。駅員呼んでチクってやったが。
362名無し野電車区:2007/10/12(金) 01:11:01 ID:bx7yYofh
朝夕の新宿は強行突破があたりまえだけどな
363名無し野電車区:2007/10/12(金) 01:25:04 ID:SZRKdGCS
>>361
日本語が…


監視カメラついてるけど効果あるんだか…
顔拡大に絶え得る画質じゃない予感
364名無し野電車区:2007/10/12(金) 02:08:32 ID:dWOkHFlD
南安城の七夕イベントも無人でやりそうで怖いw
365名無し野電車区:2007/10/12(金) 06:50:15 ID:+PLZQchL
山陽電鉄などは線路歩けないように
鉄の槍の頭みたいのがバラストに並べてある
366名無し野電車区:2007/10/12(金) 06:52:39 ID:939Af4C9
先週パレード見に行った時に桜駅で線路歩いて改札突破するバカップルを見たよ
ビデオカメラ持ってたから慌てて撮影したけど、とっさの出来事だったから見せられるような映像は撮れなかったが…
367名無し野電車区:2007/10/12(金) 07:04:16 ID:bx7yYofh
首都圏、自動改札解放中wwwwwwwww
368名無し野電車区:2007/10/12(金) 08:00:49 ID:TwoM44Os
>>357
南安城は高架駅だから無理じゃないか
369名無し野電車区:2007/10/12(金) 08:03:38 ID:WiAhSVrQ
改札強行突破!?







イケマセン
370名無し野電車区:2007/10/12(金) 09:52:36 ID:iLHVplyK
万引き率と同じで統計取ってひどくなったら対応か
せっかくSFカードで現金取引省けるので割引つけたのにそいつらのために
割引率下がらんかもな
371名無し野電車区:2007/10/12(金) 12:15:02 ID:fGTiZQSQ
ってかこうなる事は分かってるはずなのに、名鉄はなんか行動起こしたのか。
取り締まりをするとか警告するとか。
正直もんは馬鹿をみる。
372名無し野電車区:2007/10/12(金) 14:35:13 ID:/WTET80H
有人の新舞子でも厨房たちがホームから降りて走り去ったけどな
放送で「改札を通ってください」と言われたのにもかかわらず
「いやっほーう」とか言いながら次々とホームから飛び降りる様をみてあっけにとられた
373名無し野電車区:2007/10/12(金) 14:44:59 ID:QWJElqbA
新舞子のホーム下に人食いワニを放しておけ
374名無し野電車区:2007/10/12(金) 15:04:48 ID:SZRKdGCS
>>373
いや、ライオンの糞で鹿対策もできで一石二鳥w
375名無し野電車区:2007/10/12(金) 15:06:04 ID:+PLZQchL
とりあえず
人を食わないワニの種類は何?
376名無し野電車区:2007/10/12(金) 15:06:59 ID:aOeGQ6wN
新舞子はヤンキーが多い
377名無し野電車区:2007/10/12(金) 18:06:07 ID:IEJHgiUk
>>375
人を食えないほど小さい個体とか。
378名無し野電車区:2007/10/12(金) 18:27:38 ID:bx7yYofh
JR東海って西と東に毎年300億円?切符手数料支払ってるんだなw
379名無し野電車区:2007/10/12(金) 18:45:54 ID:Zr2E/+W0
3700系にラッピングされた?
何か白いのが見えたんだが
380名無し野電車区:2007/10/12(金) 18:58:39 ID:NHowLrc1

7000系の方向幕とその他の6000系や3500系などの
幕って一緒ですか? (いづれも側面)

7000系の幕は、上下を圧縮されたように見えるんですが。
381名無し野電車区:2007/10/12(金) 19:32:46 ID:bGf/EeQR
7000系に側面行先表示器ってあったか?
382名無し野電車区:2007/10/12(金) 19:33:32 ID:bx7yYofh
JR金山大混乱w

同時多発テロw
383名無し野電車区:2007/10/12(金) 19:41:19 ID:WiAhSVrQ
>>382 春日井〜神領間で人身事故byNHKラジオ
384名無し野電車区:2007/10/12(金) 19:43:20 ID:WiAhSVrQ
連投スンマソ

>>381 7000系にはない。7500系にはあったが…。
385名無し野電車区:2007/10/12(金) 19:46:16 ID:6ADXrTUt
倒壊共和駅でグモ
中央線(春日井〜神領)グモの為、し尺東海→名鉄振替開始
386名無し野電車区:2007/10/12(金) 19:47:21 ID:WiAhSVrQ
>>382-383 東海道本線共和駅でも人身事故byNHK

JRにとって、今日は厄日だな。これから振替輸送が始まるか?
387名無し野電車区:2007/10/12(金) 19:59:51 ID:aOeGQ6wN
東海はかわいそう でもそんなの関係ない はいおっぱいぴー
388名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:05:37 ID:bx7yYofh
18時57分:中央線・春日井〜神領で人身事故
19時04分:東海道線・共和駅で人身事故


これは酷い。振替輸送中
389名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:06:27 ID:iO9YvAJS
おかしい
なぜJRよりも名鉄の方が人身多いのだろうか
JRなら120キロで長時間疾走する新快速や
ミンチにしてくれそうな機関車牽引列車も走っていて
確実に逝けるはずなのに・・・
いざ飛び込んで列車を停めると、影響が広範囲に及ぶことを知ってるから、
あえて名鉄に飛び込むのだろうか?
自殺志願者の考えることはよく解らない
390名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:12:03 ID:WiAhSVrQ
今、金山駅(名鉄側)は、どうなってますか?
391名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:20:25 ID:YLG/Obyl
豊明駅
 昭和31年に、それまでの阿野駅から豊明駅に改称。豊明駅の北側に、
豊明市最大の古くからの市街地があり、かつては豊明の中心駅であった。
昭和44年の豊明団地開設後は、隣の前後駅の乗降客の方が上回り、
豊明の中心駅の座を前後駅に明け渡す。
乗降客数は4000人と少ないが、乗り換えの関係上、日中は急行が止まり、
ある意味中京競馬場前や有松より利便性を持つ駅である。
392名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:22:44 ID:IGAHAG9z
名鉄金山混乱してるな
393名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:25:08 ID:d9JbKTNc
>>392
名鉄金山最後の賑わいか。
394名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:26:03 ID:T8Yfuh/0
401レ大変だぁ〜ただ乗り続出
全員回収しろよ
我々はμ定期で払ってるんやから
395名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:29:09 ID:T8Yfuh/0
車掌2人でも国府宮で逃げられるな
396名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:29:57 ID:T8Yfuh/0
さー奥田通過
1号車はセーフか?
397名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:30:52 ID:T8Yfuh/0
車掌諦めた
398名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:36:28 ID:WiAhSVrQ
>>394-397 ミュースカイって、普段は座席指定券を持ってないとダメですよね?ましてや2分後に一部指定席特急が来るのに。
ちなみに203レって6or8両?
399名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:38:55 ID:G60ZEGTr
>>398
全車特別車なのでミューチケットが必要。あとミュースカイは4or8両ね
400名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:40:29 ID:WiAhSVrQ
20:30現在、東海道線、中央線とも再開の報告なしbyJR東海サイト


金山駅、また他からのリポートをどうぞ。
401名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:42:50 ID:WiAhSVrQ
>>399 金山20:17発一部指定席特急の車両数の事ですが…。
402名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:49:48 ID:rcDfgWYH
運転再開@TVニュース速報
403名無し野電車区:2007/10/12(金) 21:01:21 ID:zADg5SBp
特別車開放してもいいと思うな。
と言っても実質開放しているが。
404名無し野電車区:2007/10/12(金) 21:04:41 ID:SZRKdGCS
>>403
運賃とμチケ代を倒壊に請求しても罰は当たらないさ、的になったか?
405名無し野電車区:2007/10/12(金) 21:50:56 ID:T8Yfuh/0
394〜397です。私は401レ(空港19:50名古屋20:19発)のμスカイ乗ってました。あの時間は4両です。

ってか列車番号で検索して下さいな。
406名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:47:08 ID:X258r9ZD
振り替え輸送って金かかるの?会社にとって
407名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:52:51 ID:NzsT3t15
無人化された南安城、昼間はわからんが
朝晩は改札に係員が1名配置されてます。

経過措置だね
408名無し野電車区:2007/10/12(金) 23:08:41 ID:aOeGQ6wN
0円だよ
409名無し野電車区:2007/10/12(金) 23:47:16 ID:zADg5SBp
名鉄は最近日本信号製の改札機導入してるけど問題あるだろ。
JR束の日本信号製改札機はソフトウェアアップデートに失敗して電源落ちしてしまったな。
410名無し野電車区:2007/10/12(金) 23:50:13 ID:HUkQ20kV
>>406
他の鉄道会社の客をタダ乗せるのであとでその会社に金を請求するんじゃね。
今回でいえば名鉄はJR東海に金請求するんじゃね。
411名無し野電車区:2007/10/13(土) 00:11:48 ID:jAmQaoHH
請求とかは一切ありません 振替輸送はお互い様だから
412名無し野電車区:2007/10/13(土) 00:21:45 ID:ygGTVLWQ
おい
413名無し野電車区:2007/10/13(土) 00:22:11 ID:TGMjSg9S
うそつけ
ちゃんと金は請求するぞ
414名無し野電車区:2007/10/13(土) 00:22:46 ID:U0Z6yiOP
また都市伝説対決か?w
415名無し野電車区:2007/10/13(土) 00:30:14 ID:xzkT2nKP
名鉄の奥田踏切事故のときも名鉄の損害三億ぐらいの中にJR振り替えの代金が入っていた気がするが・・・
まぁ1000万もいかないだろうけど
416JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/13(土) 01:24:11 ID:KMzX+zbC
振り替えが出来る場合はしなければならないという規定があるのか?
417名無し野電車区:2007/10/13(土) 01:38:14 ID:dVlq/K0X
>>416
ねーよ、そんなの。
運休した会社が振り替えを相手会社に打診して許可が出て初めて
振り替えができるんだよ、拒否だってできるわけだし。
418名無し野電車区:2007/10/13(土) 01:55:16 ID:L7LvIJP6
ぢゃあ、しRはイヤイヤフリカエをヤッテいるのか?
419名無し野電車区:2007/10/13(土) 02:00:00 ID:WftzNGQb
>>418
嫌々とは言えんが、今後お世話になる可能性もあるしね。
終電間近とか、そんな理由じゃない限りは振り替えはするよ。
420名無し野電車区:2007/10/13(土) 02:00:22 ID:52a29mJW
>>418
お互い様・・・なんだろ、きっと。
421名無し野電車区:2007/10/13(土) 02:16:54 ID:6nOHpDpQ
7000系の車掌室にある「起動スイッチ EX併用可」って何の機械なのですか?
422名無し野電車区:2007/10/13(土) 02:45:36 ID:+QrbEZBE
昨日のμ岐阜駅周辺の23時台以列車が着くたびに
人の多さがいつもの2.5倍以上なのは振り替えしてたからか。
423名無し野電車区:2007/10/13(土) 02:45:56 ID:+QrbEZBE
>>421
クーラー
424名無し野電車区:2007/10/13(土) 05:47:50 ID:xzkT2nKP
そういえば、以前職業やってる人の話を聞く行事が母校であったので、
妹に(むりやり)名鉄の方の話を聞く・・・という班に行って貰ったんだが
「振替輸送は助け合いですのでJRさんともやります」とかいう話を言ってたらしい

ついでに、講演が終わった後は記念品としてボールペンやら名鉄ロゴの入ったクリップやら
ダイヤグラムなんかの内のどれかがもらえたらしい。一番人気はもちろんダイヤグラムw
425名無し野電車区:2007/10/13(土) 09:18:29 ID:Je3aY9en
昨日は名鉄でなきてよかったね。東枇杷島と神宮前でグモられたら・・・
426名無し野電車区:2007/10/13(土) 09:58:43 ID:jAmQaoHH
各鉄道会社は事故のための保険に加入しているので割と収入的な損害が低いみたいですよ
427名無し野電車区:2007/10/13(土) 10:14:35 ID:YYUhCP8G
>>426
本当に保険なんかあるのか?
そんな保険があるなら、保険会社は確実に損することがわかって売るわけで…

428名無し野電車区:2007/10/13(土) 10:38:18 ID:TJIp3T5f
>>427
年間保険料数億とかなら不可能ではないと思うな。
それか年間自殺者が一定数超えたら保障される「グモデリバディブ」とか。
429名無し野電車区:2007/10/13(土) 12:22:24 ID:tqHLuli4
つまり社員の飛び込みは会社への最後の恩返しというわけですね
430名無し野電車区:2007/10/13(土) 12:44:19 ID:jAmQaoHH
そーゆうこと
431名無し野電車区:2007/10/13(土) 13:37:44 ID:OBxavbEu
>>397

「そんなの関係ない」じゃなくて「そんなの関係ねぇ」だぞ。じじいは無茶して時代にのるな
432名無し野電車区:2007/10/13(土) 13:45:59 ID:Tdmlxm36
>>427
マジであるみたい。西の脱線事故の時にも
保険が適用されるってテレビでやってた
ただし、上限があって最大100億らしい
433名無し野電車区:2007/10/13(土) 13:52:30 ID:xx0uIqge
>>389JR幹線は線路沿いが開けているし、踏み切りも少ない
名鉄は家の軒先をかすめて通っているとこも多い
常滑線の寺本付近を見てきたが見通し悪い上に800m中、
踏切が6箇所ある(そのド真中に高架道路があるのに)
434名無し野電車区:2007/10/13(土) 14:06:01 ID:jAmQaoHH
寺本はまだマシだし 長浦や日長や大野町のほうがカーブ多いし家が密集してる ちゃんと勉強しろ
435名無し野電車区:2007/10/13(土) 15:39:23 ID:YYUhCP8G
数年前まで、本笠寺〜本星崎の踏切は事故・自殺が多かった
436名無し野電車区:2007/10/13(土) 15:40:15 ID:52a29mJW
>>434
瀬戸線なんか・・・
437名無し野電車区:2007/10/13(土) 17:42:58 ID:mJifOFYs
名古屋本線も名鉄一宮〜新木曽川手前のJRと並行してる地平区間も
開かずの踏み切り状態によくなるので改善して欲しいな
438名無し野電車区:2007/10/13(土) 18:19:05 ID:JwC58HQm
今起きた
439名無し野電車区:2007/10/13(土) 19:11:35 ID:5BhbhHTZ
>>437
神宮前駅北の踏み切りって 結局どうなるの?
440名無し野電車区:2007/10/13(土) 19:21:09 ID:Je3aY9en
時間をかけて廃止の方向へ
441名無し野電車区:2007/10/13(土) 19:23:20 ID:LoP8ej//
神宮の踏み切りは廃止です、通り抜けできなくなります。
442名無し野電車区:2007/10/13(土) 21:01:37 ID:H0y3qaGT
>439
最終的には、踏み切りは廃止され、
エレベーター付きの歩行者・自転車専用の陸橋が新設されます。
443名無し野電車区:2007/10/13(土) 22:29:00 ID:fmYomwwA
>>434
日長〜新舞子は曲線改良の予定あるが、新舞子〜大野町特に大野町寄りは無理だろうな。
カント増したら電柱とか家にぶつかりそうだ。
444名無し野電車区:2007/10/13(土) 22:39:53 ID:5BhbhHTZ
445名無し野電車区:2007/10/13(土) 22:56:37 ID:tZkFRbGS
ウィキはあまりあてにならない
446名無し野電車区:2007/10/13(土) 22:57:56 ID:Hw35SOzi
寺本付近(知多市八幡)限定区間での約1年間で少なくとも3件は多い
ということだろう、他はばらけて発生
447名無し野電車区:2007/10/13(土) 23:07:02 ID:+9p7eP7m
>>445
亀田が死んでたぐらいだもんなw
448JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/13(土) 23:19:00 ID:/sKsKeIO
>>447
俺も見た
享年18歳wwwww
449名無し野電車区:2007/10/13(土) 23:52:57 ID:h0kOMuQD
名鉄名古屋駅(百貨店)敷地内で、甘栗屋と新聞屋が営業してるが、
あれは、戦前からの利権なのか?総会屋対策か?
いまどき甘栗だぞ。20年前から見てるが、いつからいるんだ?
これって、アンタッチャブルなことか?
450名無し野電車区:2007/10/14(日) 00:01:59 ID:+OQaSERe
>>449
総会屋対策なら、尚更いまどき甘栗なんて扱わないでしょうね。
同地が旧国鉄用地だった当時、同じ場所で店を出していた方の継承者ですよ。
似たようなケースでは、駅構内にある名鉄産業以外の売店なんかもそんなところ。
柏森のココストアは、旧駅舎内にあった売店の経営者がココストアとFC契約して出来た。
なので名鉄産業がFC契約しているサンクスでも、同社が展開しているサンコスでもないというわけ。
451名無し野電車区:2007/10/14(日) 00:03:03 ID:WC5gQqIO
甘栗屋って、どこにあるの?
452名無し野電車区:2007/10/14(日) 00:19:44 ID:5OQ2iWK6
>>451
エルメスとチャンスセンターの道をJR方面に歩いてった所じゃない?
何か花屋(?)の前。
453名無し野電車区:2007/10/14(日) 00:23:40 ID:IBX2g3nn
そういえばラーメン屋台もあったよな
だいぶ前に見ただけだが

盲導犬の募金は今でもやってるん?

>>450
新可児もそんな感じだったような・・・
あそこのいかにも手作りな惣菜パンが好きだった
454名無し野電車区:2007/10/14(日) 00:25:12 ID:H3+MjrMA
そんな場所ですか。
アンタッチャブルっていえばアンタッチャブルだなぁ
455名無し野電車区:2007/10/14(日) 01:12:06 ID:lyYJdtP5
>>449
しかもあのオヤジ、猛烈な阪神ファン(更にタチの悪いことにアンチ中日)だしなw

今夜はヤケ酒か?
456名無し野電車区:2007/10/14(日) 01:40:25 ID:UsksgF7o
>>446
たしか朝倉でもあったよな。

山王と栄生も多くね?
457名無し野電車区:2007/10/14(日) 01:48:34 ID:TVBDYaC9
>>445
先月だったか、新聞に記事が載ったよ。
458名無し野電車区:2007/10/14(日) 10:29:47 ID:IY2IFPCP
新舞子の辺もよくあります
459名無し野電車区:2007/10/14(日) 11:55:47 ID:UkXmZkVf
中日に惨敗で…虎党が流血大ゲンカ 
http://www.daily.co.jp/gossip/2007/10/14/0000693679.shtml

今日は愛知県西部に阪神ファン警報発令
名鉄も瀬戸線はじめ要注意
460名無し野電車区:2007/10/14(日) 12:03:04 ID:W8ubGWqQ
東海テレビ見ろ
461名無し野電車区:2007/10/14(日) 12:20:30 ID:IY2IFPCP
巨人ガンバレ! 中日阪神になんか負けるな
462名無し野電車区:2007/10/14(日) 13:21:39 ID:/tds0LSG
頑張れ中日、俺の財布のためにwww
アピタとかイオンとか安くしておくれ。
463名無し野電車区:2007/10/14(日) 13:30:59 ID:B1JsZzUw
そういえば最近名鉄は優勝記念切符を出さないな。
昔はよく出したのに。
464名無し野電車区:2007/10/14(日) 13:35:07 ID:0ayOV5AI
>>463
去年出しただろ
465名無し野電車区:2007/10/14(日) 13:55:32 ID:+d+p5i7Q
名鉄は優勝翌日から記念切符を発売とかやっているが、
何年か前みたいに勝てば優勝、負ければ2位という試合で
中日は負けた。
名鉄は切符の準備をしていたと思うので、損害はどんだけ〜
466名無し野電車区:2007/10/14(日) 14:13:10 ID:H+NYMJ81
>>465
やる気を出せば野球終了まで印刷屋拘束→徹夜作業→始発で配給

もできるんだけどそこまで入れ込んでないかw
467名無し野電車区:2007/10/14(日) 14:51:52 ID:iB93ERv4
その損害した切符はバザーで売ります。きっと...
それと今日勝っても引き分けても2位決定したわけなので...
まだ売らないと思う...
468名無し野電車区:2007/10/14(日) 15:23:40 ID:6J/nzT+e
>>461
なんかにってなんだ!その訳の解らん言葉は聞き捨てならんな?テメェなんかに言われたないわ!
469名無し野電車区:2007/10/14(日) 15:24:49 ID:6J/nzT+e
>>461
ついでに、中日よ、今年こそ日本一になれよ!
470名無し野電車区:2007/10/14(日) 15:36:35 ID:tm8QiGdv
ナゴヤ球場からドームに移って 名鉄はありがたみが減ってるが、
優勝したら記念SFカードって発売になるのかな?
471明石海峡渡った坊や:2007/10/14(日) 15:55:37 ID:Ef/eHdgp
>>467
バザーでザバーと売るってか。ハハハー・・・ハァ
472名無し野電車区:2007/10/14(日) 16:43:28 ID:2nFDSqOH
>>471
川相コーチ帰りますよ!!
473名無し野電車区:2007/10/14(日) 17:05:31 ID:zy3EoTW8
7001Fは帰りましたか?
474名無し野電車区:2007/10/14(日) 17:09:13 ID:W8ubGWqQ
回数券買った時についてくる、DXとかPSのマークがついた表紙ってまだあんの?
475名無し野電車区:2007/10/14(日) 17:14:50 ID:bC2WCF42
2000円以上のSFカードって1割のプレミアムだね。
回数券も需要が減ってしまうのだろうか。 
476名無し野電車区:2007/10/14(日) 17:22:29 ID:vJA6962W
回数券入れもいつか券売機から姿消すのかな。
477名無し野電車区:2007/10/14(日) 17:26:51 ID:bC2WCF42
>>476
そうだろうね。
回数券も姿を消すか?
得割切符とかもあるが、みなカードタイプにすればいいと思う。
いずれICカードとなり繰り返し利用可能になるのだろうが。
478名無し野電車区:2007/10/14(日) 17:43:47 ID:0ayOV5AI
>>465
10.8の事を言いたいんだろ。
俺も言ったぜ。JRでw
その日はナゴヤ球場正門前が最終日だったから、オンボロキハ80に乗ったわ
479名無し野電車区:2007/10/14(日) 17:49:49 ID:z2iUxTRj
95年に尾頭橋駅ができたのでナゴヤ球場末期やファームの試合を見に行く時はJRになったな。
480名無し野電車区:2007/10/14(日) 20:04:16 ID:IY2IFPCP
中日の朝倉は人身事故をやりました 謝罪会見は?
481名無し野電車区:2007/10/14(日) 20:08:36 ID:0ayOV5AI
1000系の各編成の呼び方を二桁ずつ区切って英語で読んでいるのは俺だけですか?

1001F=ten one
1002F=ten two・・・

1010F=ten ten
1011F=ten eleven・・・

1020F=ten twenty
1021F=ten twenty-one

1111F=eleven eleven
1112F=eleven twelve・・・

1131F=eleven thirty-one
1132F=eleven thirty-two・・・

みたいに
482名無し野電車区:2007/10/14(日) 20:24:42 ID:rBWZNUSQ
英語で読む必要あるのか?
483名無し野電車区:2007/10/14(日) 20:28:36 ID:qKpZn3M4
それなんて西暦?
484名無し野電車区:2007/10/14(日) 20:33:59 ID:IY2IFPCP
無意味なことはやめましょう(爆笑)
485名無し野電車区:2007/10/14(日) 20:35:20 ID:NVsfd32H
私は 7300が現役時代、
この編成は 元28XXF とか心の中で思ってました。
486名無し野電車区:2007/10/14(日) 20:48:18 ID:H++jYXik
犬山遊園駅での鉄道部品バザーの詳細をチラシから抜粋して紹介。
パノラマカーの自動行先板を操作但し取り外しの行先板使用との事。写真撮影OK.で年齢制限はないとあるが恐らく小学生以下対象だと、もう1つは小学生以下対象だが模造の切符を使用の切符切り体験。
13時からオークションをするとオークションリストは10月下旬から名鉄ホームページに掲載予定。
487名無し野電車区:2007/10/14(日) 21:48:43 ID:+d+p5i7Q
>パノラマカーの自動行先板を操作但し取り外しの行先板使用との事。写真撮影OK.

つまり、自動行先板を操作できるが、板を使用するってどういうこと?

撮影禁止だったら名鉄も終わりだー
488名無し野電車区:2007/10/14(日) 21:55:29 ID:IBX2g3nn
支離滅裂で日本語がおかしいんだよな
普段使っているしゃべり方そのまんまって感じで
489名無し野電車区:2007/10/14(日) 21:57:58 ID:pNhPJz5h
廃車にした車体から取り外した自動行先装置を使って

って事だろ?
490名無し野電車区:2007/10/14(日) 22:05:19 ID:wWYXw8Of
>>461
心配するな。
巨人原辰『徳』監督には神聖で偉大な徳田耕一先生様の御加護があるので間違いなく日本シリーズ進出です。
JR東海のコーポレートカラーはオレンジだ。
他にも横綱朝青龍明『徳』や赤城『徳』彦元農水大臣、玉沢『徳』一郎元農水大臣と偉い人には徳という字がついています。

昔は目指せ優勝中日ドラゴンズというサボを入れて6Rが走っていたのに今は・・・。
491名無し野電車区:2007/10/14(日) 22:24:41 ID:giPUx667
名古屋市営地下鉄スレより
録画した香具師いる?
708 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/10/14(日) 09:59:09 ID:sYa0HmJ1
今日(14日)お昼12時から、東海テレビの「スタイルプラス」で、
地下鉄全線の車内アナウンスを担当する女性の素顔や、
TV初名古屋驚きの地下空間・路線図にない(秘)線路
→丸の内駅・日銀下の鶴舞線と桜通線の連絡路線が放送されるようだ。

717 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/10/14(日) 12:22:31 ID:H++jYXik
スタイルプラス情報3
地下鉄のアナウンス担当は透千保さん。名鉄やリニモも担当とのこと。

透千保は瀬戸線の6000と6600と6650一次車の自動放送担当の人?
492JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/14(日) 22:28:20 ID:fae5ta9z
元彼に抱かれるのが1番気持ちいいのがくやしい。。。
493名無し野電車区:2007/10/14(日) 22:38:53 ID:etaDvXKW
>>492
来年夏には、「ク1600と連結してた頃が快感だった」と言いそうだな。
494JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/14(日) 23:04:26 ID:fae5ta9z
orz忘れて
495名無し野電車区:2007/10/14(日) 23:52:31 ID:RsFhSGQM
航空祭のダイヤどっかに載ってる?
496名無し野電車区:2007/10/15(月) 00:26:40 ID:EhzFVEQC
>>495
臨時列車って走るのかな



枇杷島デルタ線に7011Fが置いてあるけど、
もう白帯巻く準備?
497名無し野電車区:2007/10/15(月) 00:29:18 ID:yL0nIBe9
>>496
昨日も昼留置されてた。

運用の一環だろ。
498名無し野電車区:2007/10/15(月) 00:57:31 ID:5cEc1Ky9
尾西線スレと西尾線スレが落ちてるかも?
(スレ立てをする人は、尾西線スレは、羽島線を津島線に。西尾線スレに蒲郡線を追加)

14日午後9時前、美合駅付近で、また投石があったとの事(CTVモバイルニュースより)
499名無し野電車区:2007/10/15(月) 01:35:30 ID:AgBOcuvh
慶應義塾大学卒の 社長・頭取・会長 

ゴールドマンサックス日本法人、三菱東京UFJ銀行、大和証券、日興コーディアル、みずほインベスター
大和証券SMBC、野村総研、静岡銀行、スルガ銀行、七十七銀行、東邦銀行、西日本シティ銀行、名古屋銀行
山口銀行、第四銀行、武蔵野銀行、山形銀行、北洋銀行、あおぞら銀行、三井信託銀行、第一生命、朝日生命
大同生命、東京海上日動火災、損保ジャパン、三井住友海上、ニッセイ同和損保、千代田火災
三菱地所、三井物産、ボストンコンサルティング、電通、朝日新聞、読売新聞、産経新聞、日テレ、テレ朝
テレ東、東京放送、文化放送、共同通信、関西テレビ、毎日放送、ロイタージャパン、ニッポン放送
文芸春秋、旺文社、日本郵船、全日空、日本航空、阪急、京王、西鉄、相模鉄道、三重交通、京成、エアーニッポン
神戸電鉄、富士急行、日本交通、国際興行、中部ガス、東京ガス、日本テレコム、東芝、松下電器、セイコー
ボーダフォン日本法人、鹿島、東急建設、アップルコンピュータ、日本IBM、NEC、東京証券取引所
富士ゼロックス、トヨタ自動車、ダイハツ、いすゞ、ヤマハ、ヤンマーディーゼル、旭硝子、横河電機、住友金属
古河電気、大日本印刷、島津製作所、ブラザー、日本精工、河合楽器、オリンパス、タカラ、コクヨ、バンダイ
日本ビクター、三菱鉛筆、久光製薬、大正製薬、中外製薬、エーザイ、カネボウ、ライオン、資生堂、新日本石油
日本碍子、太平洋セメント、ブリジストン、横浜ゴム、三菱商事、住友商事、丸紅、豊田通商、ローソン、サントリー
アサヒビール、キッコーマン、日清食品、紀文、伊藤ハム、カルピス、森永製菓、不二家、明治製菓、カルビー
東急百貨店、伊勢丹、東武百貨店、近鉄百貨店、三越、松坂屋、そごう、小田急百貨店、阪急百貨店、京王百貨店
東急ハンズ、ファミリーマート、コカコーラ、ポッカ、メルシャン、三井倉庫、トーマツ監査法人、帝国ホテル、ニフティ
東京ドーム、オリエンタルランド、セコム、ポニーキャニオン、ヤナセ、ドンキホーテ
500名無し野電車区:2007/10/15(月) 02:08:34 ID:0rEMcD3v
500
501名無し野電車区:2007/10/15(月) 02:12:09 ID:/UueK3eq
501
502名無し野電車区:2007/10/15(月) 08:01:50 ID:yL0nIBe9
振り替えで遅れね可能性
503名無し野電車区:2007/10/15(月) 08:03:52 ID:zjkFetRv
CBCの投石ニュースで「新岐阜駅」と言っていてたまげた


JRの振替くるかも@JR枇杷島信号故障
504名無し野電車区:2007/10/15(月) 08:37:18 ID:Svz/EGbi
振替ハジマタ
505名無し野電車区:2007/10/15(月) 08:37:50 ID:yL0nIBe9
JR一宮やばすぎ。

一宮34分快急稲荷は2分ほど多く一宮停車。
銀2+銀4だから乗れない人救済遅延?
506名無し野電車区:2007/10/15(月) 08:39:52 ID:5cEc1Ky9
JRと名鉄が両方ある駅からの情報を待ってます。
507505:2007/10/15(月) 08:52:19 ID:yL0nIBe9
快急稲荷5分+α遅れ。
後続のミュースカイや犬山にも影響中…
508名無し野電車区:2007/10/15(月) 09:05:11 ID:BxpEHj39
新岐阜7分発特急いつもより混んどるがや。
509名無し野電車区:2007/10/15(月) 09:11:46 ID:Svz/EGbi
金山、下りが6分ほど遅延
510名無し野電車区:2007/10/15(月) 09:19:38 ID:acbUcCZd
国府から岐阜行き特急の指定席に乗ってるけど
普通車が完全にあふれて乗客が特別車にまで立ってる
これ乗車率いくらくらいなんだ
511名無し野電車区:2007/10/15(月) 09:26:04 ID:Svz/EGbi
3152Fの雪先表示、岐阜の文字が真っ赤だった
512名無し野電車区:2007/10/15(月) 10:10:54 ID:K5VNZ9uW
名古屋10:04発 特急 豊橋ゆきは3分遅れてる
513名無し野電車区:2007/10/15(月) 10:43:13 ID:+oMN9tD6
>>511
岐阜地区は赤字だからな。
514名無し野電車区:2007/10/15(月) 12:56:54 ID:K5VNZ9uW
>>513
-2点
515名無し野電車区:2007/10/15(月) 14:02:29 ID:3Yqgy1IY
>>513
誰がうまいことを言えとw
516名無し野電車区:2007/10/15(月) 14:10:51 ID:WZ+imfau
>>510
9時15分に知立を出る岐阜行き特急はいつも激しく混んでるから今日は地獄だった。
三河線からだと特急の前の急行に接続していない上、なぜか一般車は4両しかない。

いつも乗車率150%以上だと思うけど、今日は200%以上いってたんじゃないか。
積み残しも出てたし。
517名無し野電車区:2007/10/15(月) 16:59:40 ID:PG63fLOz
俺は豊橋10時2分発の快特・岐阜行き8両に豊橋駅から一般席車に乗車しましたけど、
チラホラ空席がありましたよ。(JRの振替輸送中)
で、金山まで乗車したけど、立ち客こそいましたが、特に混雑はしてなかったなぁ。

JRの振替輸送中でこんな有様ということは、
午前10時台に豊橋駅から金山駅・名古屋駅に向かう人って、
極わずかな人数なんでしょうね
518名無し野電車区:2007/10/15(月) 18:34:34 ID:gmz762zP
>>516
その列車って積み残しが普通だよ。
何故か6両だし。その列車をスルーして次の快特(2200)がお勧め。ガラガラだし。
>>517
10時台と11時台は少ないね。
12時台以降は増えて14時頃は空いてる。
15時台からは徐々に増えて17/18時台でドカッと増える。
一番空いてる時間帯が10〜11時台かもね。
519名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:09:49 ID:ZLnmhuvY
しかし、積み残しとか200%とか・・
そんなに350円ぽっちが惜しいか?

首都圏や関西圏ではありえない、セコさ・・

お前ら底辺低所得層かよw
520本カコ ◆IYA3on04gE :2007/10/15(月) 20:09:58 ID:yFAK2tDE
何故か
遅延中。普通犬山6分遅延
521名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:12:45 ID:6ruuylqk
>>519
レスアンカーもまともに辿れないゆとり乙
522名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:15:27 ID:+kIlhP52
もう特別車はμ空だけにしちゃえばよくね?
朝は停車駅を増やせば特別車通勤者でも使える。
そうすれば共通化コスト削減でうまいことばっかり
523名無し募集中。。。:2007/10/15(月) 20:41:27 ID:abzxha2a
今日久しぶりに乗車キャンペーンやってたから名鉄乗ったよ

久しぶりに使った鳴海駅が綺麗になっててびっくりしたさ
てかおいらが乗った神宮前から普通の弥富行き
神宮前の次は山王に止まりますって言い間違えすぎだろ
524名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:45:29 ID:v9/J8bP+
522 だったらとっくの昔にオール自由席になってるさ、ミュー席がそれなりの需要があるからセントレア関係以外は一部指定を残す事にしたんだろ。
525名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:52:42 ID:/4LVYH5c
今日の混雑は、昔の名鉄思い出してワクワクした。
526名無し野電車区:2007/10/15(月) 21:35:01 ID:5cEc1Ky9
皆さん、お願いします。

尾西線スレと西尾線スレが落ちてるかも?
(スレ立てをする人は、尾西線スレは、羽島線を津島線に。西尾線スレに蒲郡線を追加)
527名無し野電車区:2007/10/15(月) 21:40:26 ID:Tzt83AcZ
>>526
落ちてるみたいだね。
必要なら立てますよ。
528名無し野電車区:2007/10/15(月) 21:56:27 ID:FkFINM8x
>>519 特別車は満席です
529JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/15(月) 22:06:56 ID:NvdQNWEx
会社から交通費が出るなら
おれだったら間違いなく350円払って特別車両に乗るね
530名無し野電車区:2007/10/15(月) 22:08:07 ID:KSyJUe4N
東京はグリーン料金払って立つのが当たり前
531名無し野電車区:2007/10/15(月) 22:08:38 ID:NMx6abzU
>>529
会社からは運賃しか出てないです。
532名無し野電車区:2007/10/15(月) 22:17:17 ID:iAKLY/e+
>>519
 じゃあ一般席は空席のままで全員指定席に乗れって事か?ふざげんなボケが!
533JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/15(月) 22:17:31 ID:NvdQNWEx
運賃が出るなら往復でも700円、自腹で腹ってゆったりと座りたい
534名無し野電車区:2007/10/15(月) 22:25:47 ID:BpHS7Agw
>>533鳴海は特急全列車通過だろ??ボケ!
知立に戻って特別車乗ってから言わんか!
ネカマ野郎!
535JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/15(月) 22:27:24 ID:NvdQNWEx
>>534
は?
700円ぐらいケチケチするなと言いたいのだバカ
536名無し野電車区:2007/10/15(月) 22:27:31 ID:KSyJUe4N
混雑率200%は駅員が乗客を押し込んで入るくらい。
537名無し野電車区:2007/10/15(月) 22:35:54 ID:SPzaFTyp
文句があるなら車にしろ 席に文句言ってる奴は車買えますか?
538名無し野電車区:2007/10/15(月) 22:42:33 ID:YVuMZKDn
>>534
× ネカマ野郎!
○ カマトト野郎!
539名無し野電車区:2007/10/15(月) 22:49:51 ID:7j9GgYGR
車はトロトロ渋滞で無駄にCO2出して税金の塊を払いたくない。

だから電車。往復4時間以上も車を運転するより、座って寝る通勤を選びます。
始発駅の特権かな。
540メタコ淡路:2007/10/15(月) 23:06:37 ID:retuVkrx
>>539
谷汲駅住人乙!
541名無し野電車区:2007/10/15(月) 23:10:42 ID:kZFNX81M
守山自衛隊前で家事があったそうだな
542名無し野電車区:2007/10/15(月) 23:13:26 ID:0kDrkwm0
>>535
月いくらかかると思ってるんだアホ

と思ったが、たかだか1万5千円程度か。
543名無し野電車区:2007/10/15(月) 23:15:25 ID:1826Feca
>>541
守山自衛隊前の駅で誰か料理や洗濯でもしているのか?
544名無し野電車区:2007/10/15(月) 23:40:10 ID:Tzt83AcZ
>>542
μ定期ならもっと安い
545名無し野電車区:2007/10/16(火) 00:14:35 ID:sgG9Twly
レクサス最高
546名無し野電車区:2007/10/16(火) 00:52:20 ID:Vvly7l4u
ここは名古屋だて。
547名無し野電車区:2007/10/16(火) 01:08:06 ID:gOkse+f9
倒壊TVで名鉄
548JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/16(火) 01:09:35 ID:0IaN6zsA
痴漢番組じゃん
549JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/16(火) 01:12:18 ID:0IaN6zsA
ああいうのは市ねばいいゆ^^
550名無し野電車区:2007/10/16(火) 01:15:59 ID:NJe42mNm
名古屋は、ロールスロイスやベントレーをあまり見ない
レクサス、メルセデス、BMWばっかり
551名無し野電車区:2007/10/16(火) 01:19:59 ID:+1OQMTF2
>>534
平日8:12発豊橋行きのみ停車あり。
552JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/16(火) 01:22:43 ID:/L9K/a5a
イライラしてきた
553JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/16(火) 01:28:07 ID:/L9K/a5a
くそ
バカにしやがって
イライライライラ
554名無し野電車区:2007/10/16(火) 01:37:24 ID:773D+zHQ
つ牛乳&ジャコ
555JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/16(火) 01:41:56 ID:/L9K/a5a
すまん
556JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/16(火) 01:44:03 ID:/L9K/a5a
また被害者が女性か
イライライライラ
557名無し野電車区:2007/10/16(火) 01:44:04 ID:SJeMQm8S
尾西線萩原駅の津島方面ホームの使ってない線路(島式ホームの外側)
が剥がされていたよ。
駅舎の隣に建物建てているし、萩原駅改造中。
558名無し野電車区:2007/10/16(火) 01:45:29 ID:cN40S+Db
2200系甲種回送 2008
5/20 2200系 6両
5/27 2200系 6両
6/3 2200系 6両
3150系甲種回送 2008
3/20 3150系 4両
4/10 3150系 6両
3300系・3150系甲種回送 2008
3/13 3300系・3150系 6両
3300系甲種回送 2008
3/27 3300系 8両
4/17 3300系 8両
4/24 3300系 8両
5/8 3300系 8両
3150系甲種回送 2009
2/19 3150系 6両
2/26 3150系 4両
3300系甲種回送 2009
3/26 3300系 8両
4/16 3300系 8両
4/23 3300系 8両
5/14 3300系 8両
3150系甲種回送 2010
2/25 3150系 8両
3300系甲種回送 2010
3/15 3300系 8両
3/22 3300系 8両
3/29 3300系 8両
4/12 3300系 8両
4/19 3300系 8両
559名無し野電車区:2007/10/16(火) 01:46:42 ID:cN40S+Db
<名鉄2200系編成表>
←豊橋 2200−2250−2400−2450−2350−2300 岐阜→
2210F 2210-2260-2410-2460-2360-2310  3次車(2008 日本車輌)
2211F 2211-2261-2411-2461-2361-2311  3次車(2008 日本車輌)
2212F 2212-2262-2412-2462-2362-2312  3次車(2008 日本車輌)
<名鉄3150系編成表>
←豊橋 3150−3250 岐阜→
3160F 3160-3260  3次車(2008 日本車輌)
3161F 3161-3261  3次車(2008 日本車輌)
3162F 3162-3262  3次車(2008 日本車輌)
3163F 3163-3263  3次車(2008 日本車輌)
3164F 3164-3264  3次車(2008 日本車輌)
3165F 3165-3265  3次車(2008 日本車輌)
3166F 3166-3266  4次車(2009 日本車輌)
3167F 3167-3267  4次車(2009 日本車輌)
3168F 3168-3268  4次車(2009 日本車輌)
3169F 3169-3269  4次車(2009 日本車輌)
3170F 3170-3270  4次車(2009 日本車輌)
3171F 3171-3271  5次車(2010 日本車輌)
3172F 3172-3272  5次車(2010 日本車輌)
3173F 3173-3273  5次車(2010 日本車輌)
3174F 3174-3274  5次車(2010 日本車輌)
560名無し野電車区:2007/10/16(火) 01:47:13 ID:cN40S+Db
<名鉄3300系編成表>
←豊橋 3300−3350−3450−3400 岐阜→
3306F 3306-3356-3456-3406  3次車(2008 日本車輌)
3307F 3307-3357-3457-3407  3次車(2008 日本車輌)
3308F 3308-3358-3458-3308  3次車(2008 日本車輌)
3309F 3309-3359-3459-3409  3次車(2008 日本車輌)
3310F 3310-3360-3460-3410  3次車(2008 日本車輌)
3311F 3311-3361-3461-3411  3次車(2008 日本車輌)
3312F 3312-3362-3462-3412  3次車(2008 日本車輌)
3313F 3313-3363-3463-3413  3次車(2008 日本車輌)
3314F 3314-3364-3464-3414  3次車(2008 日本車輌)
3315F 3315-3365-3465-3415  4次車(2009 日本車輌)
3316F 3316-3366-3466-3416  4次車(2009 日本車輌)
3317F 3317-3367-3467-3417  4次車(2009 日本車輌)
3318F 3318-3368-3468-3418  4次車(2009 日本車輌)
3319F 3319-3369-3469-3419  4次車(2009 日本車輌)
3320F 3320-3370-3470-3420  4次車(2009 日本車輌)
3321F 3321-3371-3471-3421  4次車(2009 日本車輌)
3322F 3322-3372-3472-3422  4次車(2009 日本車輌)
3323F 3323-3373-3473-3423  5次車(2010 日本車輌)
3324F 3324-3374-3474-3424  5次車(2010 日本車輌)
3325F 3325-3375-3475-3425  5次車(2010 日本車輌)
3326F 3326-3376-3476-3426  5次車(2010 日本車輌)
3327F 3327-3377-3477-3427  5次車(2010 日本車輌)
3328F 3328-3378-3478-3428  5次車(2010 日本車輌)
3329F 3329-3379-3479-3429  5次車(2010 日本車輌)
3330F 3330-3380-3480-3430  5次車(2010 日本車輌)
3331F 3331-3381-3481-3431  5次車(2010 日本車輌)
3332F 3332-3382-3482-3432  5次車(2010 日本車輌)
561名無し野電車区:2007/10/16(火) 01:47:50 ID:cN40S+Db
3150系オールロングシート・ロングシート短縮
3300系オールロングシート
562名無し野電車区:2007/10/16(火) 01:48:25 ID:cN40S+Db
<名鉄500系編成表・鶴舞線直通用>
←豊田市 510−520−550−560−530−540 犬山→
511F 511-521-551-561-531-541  1次車(2009 日本車輌)
512F 512-522-552-562-532-542  1次車(2009 日本車輌)
513F 513-523-553-563-533-543  1次車(2009 日本車輌)
514F 514-524-554-564-534-544  1次車(2009 日本車輌)
563名無し野電車区:2007/10/16(火) 01:59:53 ID:NJe42mNm
甲種輸送

11月10日 JR東日本・E233系・4+6両(中央線) 兵庫〜豊田
大垣18:07分→岐阜18:22分→稲沢18:42分(2時間6分停車)→名古屋21:03分
笠寺21:13分→共和21:21分(6分停車)→豊橋23:38分
564名無し野電車区:2007/10/16(火) 02:14:05 ID:mwcUSf1i
名鉄の英語案内放送はどうにかならんか?
565名無し野電車区:2007/10/16(火) 02:28:48 ID:egKg48ee
クリステルに頼め
566名無し野電車区:2007/10/16(火) 02:38:47 ID:mwcUSf1i
新幹線の英語案内放送は好きなんだけど
567名無し野電車区:2007/10/16(火) 03:02:56 ID:46txZPGQ
》562まじで鶴舞線直通用の新車は500系なのかい。 
568名無し野電車区:2007/10/16(火) 03:05:49 ID:mwcUSf1i
300キロ運転するのか
569名無し野電車区:2007/10/16(火) 05:19:51 ID:E2dhn2Cy
>>564ミュースカイの2000,一特の2200系どちらも同じ感じなのかねぇ。
570名無し野電車区:2007/10/16(火) 05:48:50 ID:Hj4XFP/x
1800系に相当する特急増結車は2200系に対しては作られないのかな。
571名無し野電車区:2007/10/16(火) 07:01:53 ID:xuCfXK9e
>>570
3150を2200ラッピングしてみるとかw
572名無し野電車区:2007/10/16(火) 11:03:07 ID:HX4aQO53
笑えないが?
573名無し野電車区:2007/10/16(火) 11:40:25 ID:z2R5YxbL
まず車内を3150系1次車と同じクロスにする事だな。
(全部クロスにする必要はない)
574名無し野電車区:2007/10/16(火) 13:03:03 ID:cN40S+Db
昨日深夜の続き

廃車対象
1000系、1200系?、5300系、5700系、1380系
7000系、7100系、7700系、100系(111F〜114F)
6600系、6750系、6650系

某掲示板では1200系とされていたが、1030系の間違いか。
1000系改の投入は取りやめになった可能性も。
瀬戸線6000系は廃車対象になっていないので、本線復帰も。
575名無し野電車区:2007/10/16(火) 13:18:26 ID:cN40S+Db
名鉄の車両計画(以前の内容との食い違いをまとめたお)

・平成19年度 56両 → 40両
(上)2200系30両・3150系10両 (下)1000系改16両
※1000系改とりやめ?

・平成20年度 44両 → 82両
(上)3150系8両・1000系改16両・瀬戸線用4両 (下)1600系増16両
→2200系 18両・1600系増 16両・3150系 12両・3300系 36両
※一部車両は平成19年度予算の可能性も?

・平成21年度 48両 → 66両
(上)瀬戸線用12両 (下)1000系改24両・瀬戸線用12両
→3150系 10両・3300系 32両・500系 24両

・平成22年度36両 → 48両
瀬戸線用12両・3150系/3300系24両
→3150系 8両・3300系 40両

・平成23年度36両 → ?両
瀬戸線用36両(上期20両、下期16両)
→言及なし

その他の噂
P6 平成20年6月25日改正で廃車
P4 平成21年4月改正で廃車

以上、名鉄新車投入計画の噂をまとめますた。
576名無し野電車区:2007/10/16(火) 13:23:50 ID:a/HGK6Se
1000系の一部をつぶさないで半分に割って
つぶした方の機器で一般席をつくり連結させれば楽じゃないの。
577名無し野電車区:2007/10/16(火) 14:29:34 ID:cN40S+Db
あっと1000系廃車対象もアップされていたね。

今年度 1001・1002・1003・1005・1008・1009
次年度以降 残り全部
578名無し野電車区:2007/10/16(火) 15:44:33 ID:V+P2FEFX
誰かスレ立てをお願いします。>>526
579名無し野電車区:2007/10/16(火) 15:51:53 ID:V+P2FEFX
>>577 今年度廃車の中に1006Fが入ってない。
580名無し野電車区:2007/10/16(火) 15:52:32 ID:cN40S+Db
○2008年
2200系 18両(10F 5/20、11F 5/27、12F 6/3)
1750系 16両(1600系増結車、投入時期不明)
3150系 12両(60F 3/13、61-62F 3/20、63-65F 4/10)
3300系 36両(06F 3/13、07-08F 3/27、09-10F 4/17、11-12F 4/24、13-14F 5/8)

○2009年
3150系 10両(66-68F 2/19、69-70F 2/26)
3300系 32両(15-16F 3/26、17-18F 4/16、19-20F 4/23、21-22F 5/14)
500系 24両(投入時期不明)

○2010年
3150系 8両(71-74F 2/25)
3300系 40両(23-24F 3/15、25-26F 3/22、27-28F 3/29、29-30F 4/12、31-32F 4/19)

○廃車リスト
1000系36両、1030系18両、1380系4両
7000系(P6)42両、7000系(P4)28両、7100系2両、7700系16両
5300系42両、5700系24両、100系24両
6650系4両、6750系20両、6600系12両
581名無し野電車区:2007/10/16(火) 15:58:21 ID:3L9wCnyx
クロスシート車大量廃車
某岐阜の池沼が喜びそうだなw
582名無し野電車区:2007/10/16(火) 16:04:06 ID:SdO+x3lr
それ不破一色?
583名無し野電車区:2007/10/16(火) 17:54:42 ID:8HzUrGmR
>>582
最近見ないよな
584名無し野電車区:2007/10/16(火) 18:22:30 ID:q+cnLojk
>>580
計40両近い減車だな。
おそらく1030系の3編成は2200系に置き換えるのかな。
2010年まで名鉄車両が今よりも激変しそうだね。銀が3500/3100に迫るくらい増殖するけど仕方ないか。
こうなると6000系列はどうなるんだろうか・・・
585名無し野電車区:2007/10/16(火) 18:51:22 ID:xpC/Oy1p
やはり使い勝手の悪い1380系は短命に終わるのか
あと一般車増結で余る1600系のTcは廃車予定じゃないんだな
586名無し野電車区:2007/10/16(火) 18:53:18 ID:cN40S+Db
>>584
2200系の追加投入により、1600系を来年夏のダイヤ改正まで使用した上で、
ダイヤ改正後に一部特別車編成に改造し、ダイヤ改正に間に合わない分を
2200系3編成の追加投入でやりくりした後に、1030系廃車になりそう。
3300系の追加投入は、1000系機器流用車の新造を取り止めて、
3300系を新造することに決めたのだろうと思うよ。
587名無し野電車区:2007/10/16(火) 18:57:10 ID:cN40S+Db
>>585
1600系が漏れているね。
1030系を廃車すれば、同じ機器を使う1380系を廃車するのも当然だと思うけど
1850系が漏れているし、よくわからない。
588名無し野電車区:2007/10/16(火) 19:03:59 ID:Sy4nEwhq
1000系の発生部品を1030系/1230系/1830系に移植
2200系は西尾線/津島線特急に投入

編成数が足りないかも知れんが。
589名無し野電車区:2007/10/16(火) 19:07:01 ID:oWktNqug
「1000系機器流用車」を作る利益と不利益を天秤にかけているかもしれない
1380系は経緯からしてお客さんを乗せてお金を頂くにはちょっと、という事か
590名無し野電車区:2007/10/16(火) 19:17:10 ID:GF2S9KIS
「1000系機器流用車」作っても メンテナンスが大変だし 電気代もかかるし、
3300を安く作ったほうが 長期的には 安上がりと思う。
591名無し野電車区:2007/10/16(火) 19:22:11 ID:oWktNqug
589書いてから1380系、以下に訂正:7000系と同じ性能(110kh/hなど)にしているから同時に
今稼動中だということ忘れてた
592名無し野電車区:2007/10/16(火) 19:28:00 ID:cN40S+Db
1000系は補助電源も特殊だし、使い勝手が悪いと思うお。
それに界磁チョッパ制御装置の電子部品入手も難しくなっている。
またTICSなどの制御伝送などへの対応も出来ないし。
今の時代に機器流用車を作ろうという判断が間違っていると思うお。
593名無し野電車区:2007/10/16(火) 19:34:14 ID:B7OJEMvw
5000形って1000型の一般車のことですか
具体的に教えてください
594名無し野電車区:2007/10/16(火) 19:41:33 ID:ixVdbDtd
瀬戸電用の新車は? 3300系だったら何番から何番まで?
595名無し野電車区:2007/10/16(火) 19:47:38 ID:cN40S+Db
名鉄の車両投入計画(推測)

平成19年
2200系   30両 → 30両
3150系   10両 → 10両
1000系(改) 16両 →  0両(3150/3300系に変更?)

平成20年
2200系    0両 → 18両
1600系(増) 16両 → 16両
1000系(改) 16両 →  0両(3150/3300系に変更?)
3150系    8両 → 12両
3300系    0両 → 32両
3300系(瀬)  4両 →  4両

平成21年
1000系(改) 24両 →  0両(3150/3300系に変更?)
3150系    0両 → 10両
3300系    0両 →  8両
3300系(瀬) 24両 → 24両
500系(地)  0両 → 24両(1年前倒し?)

平成22年
3150系    0両 →  8両
3300系    0両 → 28両
3300系(瀬) 12両 → 12両
3150/3300系 24両 →  0両(3150/3300系ではなく当初から500系と思われる)

平成23年
3300系(瀬) 36両 → 36両
596名無し野電車区:2007/10/16(火) 19:51:38 ID:/Cew7J5O
バ可児は一特乗車厳禁!
理由:ウザイから。JR乗ってろ
597JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/16(火) 19:59:34 ID:EAkSQVcE
1600系さえ増産されればそれでいい
598名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:15:11 ID:z2R5YxbL
3333Fって出るのか…?
599名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:20:37 ID:YiMoEM5W
瀬戸線用に3300系を起こすなら出るかも?
600名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:27:07 ID:Mcmp9zFe
600GET
601名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:52:00 ID:ixVdbDtd
平成20年か。遠いなぁ
602名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:52:33 ID:egKg48ee
可児→栄なら、
ホームライナー太多・可児→千種→栄

の方が楽じゃね
603名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:55:57 ID:pZl9CrMW
P全滅とバトンタッチで 新パノラマカーをリリースすれば大人気と思う。
604名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:57:11 ID:cSNeKDrE
編成表って全部妄想だよね?
そうじゃなかったらまさか内部関係者?
605名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:57:12 ID:acZxz3My
>>601
そんなに待ち遠しい計画かな?
606名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:58:38 ID:ixVdbDtd
606ゲット?

to605
うん
607名無し野電車区:2007/10/16(火) 20:59:49 ID:ixVdbDtd
608名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:05:46 ID:W6c+R76o
2010年にはIC交通カード導入だな...それと新駅完成だな
それとミューチケットは同じ列車で座席替ってできないのか?
今日、拒否られたのですが...(4号車→8号車)
609JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/16(火) 21:07:27 ID:EAkSQVcE
あと3ヶ月で平成20年だろ
610名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:08:14 ID:pZl9CrMW
>>608
新駅ってどこよ。

1000系は数本残して ラッシュ輸送に使えばいいのにさ。
611名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:10:51 ID:ixVdbDtd
>>609
つーかもう構体できてるの?
612名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:14:15 ID:HX4aQO53
MEICA

613名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:27:38 ID:4CFcC98S
>>608
西尾線の新駅は来年7月完成予定。
614名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:41:51 ID:cN40S+Db
>>604
ネタで甲種予定日まで入れるかな。
615名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:47:02 ID:3ooObWy3
>>604
平成22年の鶴舞線向け新型車両はあっている可能性があるかも。
名古屋市交通局のHPに平成22年に鶴舞線の新型車両を1編成だけ導入と書いてある。
1編成だけなのは3000が入っている3159Fの3000を撤去する為に2両だけ追加で中間車なのか
それとも新型車両なのか。
616名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:48:05 ID:zcFtkqJE
現パノラマカーを同等、あるいは凌駕できる
新パノラマカーなんてありえるのだろうか?

現パノラマカーのデザインは、あまりにも完成度が高すぎる
617名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:51:43 ID:zcFtkqJE
>>610
1000系はラッシュ時の着席サービス列車用に残しておいてほしいね
でも昼寝が多くなりそう
5700あたりを活用して、200円程度のライナー走らせてもいいような気もする
618名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:59:01 ID:cN40S+Db
名鉄、新型車両300両以上投入へ

中部経済新聞HP
更新日:2006年 8月22日 (火)

名古屋鉄道は、〇六年度から二〇一〇年度までの五年間に、新型鉄道車両を
三百両以上集中投入する方針を固めた。過去五年間(〇一年度―〇五年度)
の新規導入車両合計(百十四両)に比べ、三倍弱に相当する。投資総額は
三百億円から四百億円にのぼる見通し。老朽化した車両の更新を大規模かつ
スピーディーに行うことで、エネルギー効率や快適性の一段の向上を図る。
JR東海も在来線の通勤車両の大量更新を計画しており、車両本体の快適性
に加え、ダイヤの利便性向上などで競争力を高める。

今回暴露された内容と中部経済新聞の内容は合致しているので、
ネタじゃないと思う。
619名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:08:26 ID:6ZduVr8g
>>618
その話、当時話題になったが、いかんせんソースとしては古すぎる
ありえない、ガセネタだ。とまでは言わないけど、2年3年先のことなどどうなってるかわからんよ
現にその暴露された内容のを見ると、公式にアナウンスされてた機器流用車の存在が闇に葬り去られてる。
ひろゆき氏の名言「嘘を嘘と見抜けない人に2chを〜」のスタンスでいないと失敗するよ
620名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:09:12 ID:zcFtkqJE
>>618
その発表が出た直後もこのスレで今日みたいに盛り上がってたね
ひとつの可能性として楽しむ分にはいいんじゃないのかな
(度が過ぎると妄想になってしまって大変だけど・・・)
いずれにせよ、公式でリリースされない限りその域から出られないわけだし
621名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:11:40 ID:Mcmp9zFe
ID:cN40S+Dbはこっちの掲示板で相手にされなかったから2chに来たのか
ttp://6825.teacup.com/commuter/bbs
622名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:14:29 ID:+1OQMTF2
1004Fって聚楽園にずっと置いてあるけど・・・アレは廃車前提?
623名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:19:24 ID:z2R5YxbL
ロングシート短縮という意味が分からない。
624名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:26:45 ID:cN40S+Db
>>623
座席定員減少の意味でしょ。
扉付近のスペース拡大。
3500系初期車のように詰め込み仕様になると思う。
625名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:41:12 ID:cN40S+Db
名鉄の車両投入計画(推測)

中部経済新聞の記事に合わせて見直ししたお。

平成19年
2200系   30両 → 30両
3150系   10両 → 10両
1000系(改) 16両 → 16両

平成20年
2200系    0両 → 18両
1600系(増) 16両 → 16両
1000系(改) 16両 → 16両
3150系    8両 → 12両
3300系    0両 → 36両
3300系(瀬)  4両 →  4両

平成21年
1000系(改) 24両 → 24両
3150系    0両 → 10両
3300系    0両 → 32両
3300系(瀬) 24両 → 24両
500系(地)  0両 → 24両

平成22年
3150系    0両 →  8両
3300系    0両 → 40両
3300系(瀬) 12両 → 12両
3150/3300系 24両 →  0両

平成23年
3300系(瀬) 36両 → 36両
626名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:44:42 ID:V7iXVltn
>>625
正直、もういいよ。
自分のブログでも作って、そこに貼ってくれ。
627名無し野電車区:2007/10/16(火) 22:47:32 ID:lVwE1htI
名鉄は来年も2200を増備するのかな。
今年の増備で空港発着の一特のほとんどが2200になったからもうこれ以上の増備はないとは思うが。
もしかしたら2200が1200の後継車になるのかな・・・?
628名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:00:22 ID:vQltCnTH
>>625
>中部経済新聞の記事に合わせて見直ししたお。
結局キモヲタの予測かよ
629名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:12:10 ID:egKg48ee
一応、上場企業だから、あんまりデタラメ書かない方が良いよw
630名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:19:48 ID:acZxz3My
>>621
なんだこれwwただの荒らしじゃんw

>cN40S+Dbさん
言葉の使い方を間違っていますよ。

こういうのは一般的には「推測」ではなく
「妄想」と呼ばれます。意味は辞書で調べてみてください。
631名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:23:39 ID:iqEVjQYD
「1000系機器流用車」は漏れ的には台車のみ再利用されて終わりな希ガスw
632名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:24:54 ID:cN40S+Db
>>627
1030系は故障が多いので、名鉄も更新したい旨の話はちょくちょく聞くし、
実際、更新が決まったらしいとの話も聞いたことがあるので、
来年度2200系を増備するのは、ほぼ間違いないと思う。
その他の3300系、3150系追加投入の話は正直いうとネタかもしれない。
あと自分が聞いた話では、2010年度までにEB装置を全車装着する予定で
対象外の車両は全部廃車らしいので、既存車についてはEBがつくかどうか
注目すればいいと思うお。
633名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:27:13 ID:egKg48ee
>来年度2200系を増備するのは、ほぼ間違いないと思う。
> その他の3300系、3150系追加投入の話は正直いうとネタかもしれない。

結局推測ですか。風説の流布ですね
634名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:31:08 ID:Vvly7l4u
新車は要らんて。
2両で良いで本数増やせ〜
15〜30分も待っとれんでかんわ。
635名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:33:33 ID:cN40S+Db
>>630
参考までにいうと、自分はあの掲示板に書き込んだ人間じゃないよ。

>>629
名鉄も結構いい加減だからね。
最近の車両はリース契約が多いので・・・・・。資金調達も・・・・。
これ以上の言及は避けるお。
636名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:37:28 ID:cN40S+Db
>>633
風説の流布とは、株価操作のための情報操作でしょ。
こんなくだらんことで株価は動かんよ。
637名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:40:19 ID:Dgsqsi6v
名鉄電車運行情報10月16日 23時20分 現在

名鉄運行情報

10月16日 22時26分頃
広見線西可児駅構内において発生した人との接触事故のため、
広見線 犬山駅〜御嵩駅間の上下線において運転を見合わせていましたが、22時58分に運転を再開しました。
現在、犬山線を中心に10分程度の遅延が発生しております。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしております。

638名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:48:19 ID:RRQZ+QAl
>>617
ク5700は連結側に長いす部分があるので無駄が出て
そういうのはやりにくそう。
639名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:53:16 ID:B4l+tncT
2200系これ以上増やすのは勘弁してくれ。
汚れた車体を見るのが嫌なんだけど。
640名無し野電車区:2007/10/16(火) 23:55:36 ID:xgxI2kx8
6000系の足回り変えてようるさいし熱がもわんとするし
641名無し野電車区:2007/10/17(水) 00:00:50 ID:V7iXVltn
>>639-640
ここに書いても何の効果もないのは判るよね?
642名無し野電車区:2007/10/17(水) 00:01:22 ID:ixVdbDtd
だれか富貴→内海の前面展望動画ニコ動にアップしてくれ
643名無し野電車区:2007/10/17(水) 00:03:46 ID:/oPaZVa7
>>638
ロング側は券買わずに飛び乗ってきた人向けに空けとけばいいんじゃないの
7000系にもロング席あった例があるし
644名無し野電車区:2007/10/17(水) 00:11:03 ID:iXdue+08
>>639
2200もうイラネは同感。
あと流し台もイラネ。

JR束の233とか乗ってきたのだが、ロングの通勤車でもこうも違うものかと
びっくりした。
209あたりの走るんですのイメージで考えていたのだが、201が一気に古く感じた。
233に比べると2200も流し台も「ウサギ小屋」レベルだ。
645名無し野電車区:2007/10/17(水) 00:22:51 ID:/oPaZVa7
それ言い出すとブロック車体採用した私鉄全般が(ry
小田急3000系と4000系は何であんなにちがうのかと

苦情は日車に
646名無し野電車区:2007/10/17(水) 00:33:03 ID:tJpRW77i
>>621
運研板に書いて即刻削除されてたみたいだしな
どのくらい残されてたのか知らないが
見て30分経たないうちに消されてた
647名無し野電車区:2007/10/17(水) 00:48:38 ID:7s+jhqev
>>643
パノラマカーのは2人分しかないのでソファーという程度の長さしか無い。
648名無し野電車区:2007/10/17(水) 00:49:58 ID:1/yzwsHm
パノラマカーの連結部分の両側に窓があるのと無いのとがあるのはなぜ
649名無し野電車区:2007/10/17(水) 00:53:09 ID:/oPaZVa7
>>647
8800系は3人掛けでしたね
200円なら普通のロングでもいいや、と思う
650布袋駅:2007/10/17(水) 01:01:54 ID:5P5evsuX
>>648
連結部分の両側に窓がある ⇒ 基本的に更新車又は特急車整備を受けた車輌。
連結部分の両側に窓がない ⇒ オリジナルのままで、未更新車
ただし、車掌室脇の先頭車の窓は埋めていないよ。
651布袋駅:2007/10/17(水) 01:03:41 ID:5P5evsuX
>>650 訂正 orz 逆でした。逝って来る ノシ
連結部分の両側に窓がある ⇒ オリジナルのままで、未更新車
連結部分の両側に窓がない ⇒ 基本的に更新車又は特急車整備を受けた車輌。
ただし、車掌室脇の先頭車の窓は埋めていないよ。

652名無し野電車区:2007/10/17(水) 01:06:47 ID:U6MUi1ee
>>651
ありがとうございました
653名無し野電車区:2007/10/17(水) 01:10:27 ID:wHCIoUZ4
窓を埋めてしまったのは何か問題が有るのかな。
654名無し野電車区:2007/10/17(水) 01:31:25 ID:tnBmXzAc
>>639
2200系増えたら犬山線に来ますか?
655名無し野電車区:2007/10/17(水) 01:35:46 ID:wHCIoUZ4
2200系が来るとゲンナリする
656名無し野電車区:2007/10/17(水) 01:37:10 ID:iXdue+08
>>645
いやいや製造過程云々よりも、設計思想やコンセプトがまったく違うのよ。
文章にするのは難しいので、百聞は一見にしかずで一度233に乗ってくれば判ってもらえると思う。
233を見てしまうと、2200と流し台がいかに安物&デザイン不在かが実感できるよ。
日車が悪いというより、名鉄内での車両設計段階でコストカットしすぎ。
657名無し野電車区:2007/10/17(水) 02:13:34 ID:XrRMOPEt
東京と愛知の鉄道事情は全然違うぞ! 人の数も桁違い E233系はたしかに無駄がない
658名無し野電車区:2007/10/17(水) 02:17:25 ID:XrRMOPEt
3300のほうがよっぽどキモい
659名無し野電車区:2007/10/17(水) 02:24:36 ID:1B/kxY4H
タモリ倶楽部 鉄道博物館(前編)始まったよ
660名無し野電車区:2007/10/17(水) 02:58:59 ID:uH3gRWvv
1000系の機器を再利用する通勤型は6500系か6800系に入れるのだろうか。
一体何種類目になるのやら
661名無し野電車区:2007/10/17(水) 04:29:37 ID:vVSeIEbd
2200は豊橋でクロスの取り合いだからな。あんまり投入しないでほしい…。
正直もうあんまりJRに対抗する気が無くなってきてるんじゃないかと思う。
まあ今回のがネタかどうかはともかく、
2年以上先の甲種回送日まで決まってるものなのか?
662名無し野電車区:2007/10/17(水) 06:58:56 ID:TSNqtppV
来年度3編成2200入れるくらいなら、1200を3編成入れて欲しい。
特別車は1000をそのまま使用。
廃車1000を使って1200改を作る。
3号車は運転席付にしておいて 特別車廃車の際 4両運転させる。
無理だろうな。
663名無し野電車区:2007/10/17(水) 07:23:02 ID:4rIqzyQl
特別車をもっと充実 一般車はロングでいいんじゃないか?

無駄銭一銭も払いたくない和歌山市⇔難波間の客なんか普通にロング席乗ってるぞ!
664名無し野電車区:2007/10/17(水) 07:31:46 ID:garDO4fg
これ以上ロングを増やしてどうするんだ。
ますますJRから客離れしそう。
665名無し野電車区:2007/10/17(水) 07:36:58 ID:a4ijIsNL
>>663
名鉄阪神山陽阪急京阪の特急はクロス重視
666名無し野電車区:2007/10/17(水) 07:46:39 ID:SLsur7Zh
怪しげな無線
運転出来ませんか?って
667名無し野電車区:2007/10/17(水) 08:29:02 ID:RiFaf+GV
事故発生
668名無し野電車区:2007/10/17(水) 08:30:41 ID:FvDzznSS
急病人発生のため豊橋方が3〜5分遅れ
669名無し野電車区:2007/10/17(水) 09:10:36 ID:rJgFIJWg
11月3日は白帯パノラマカーが走るんですね。
670名無し野電車区:2007/10/17(水) 11:30:57 ID:1weI72yO
2000系の先頭だけパノラマカーのコピーボデー付ければいいじゃん
671名無し野電車区:2007/10/17(水) 12:11:44 ID:thYUui39
3300系大量生産

てか、最初3300系は0だったのかい?
672名無し野電車区:2007/10/17(水) 12:45:50 ID:8wrwEGNX
名鉄は、ミュースカイ2000系、特急2200系、一般車3150/3300系の3種類に
車種統一すべきです。
事故などで運用が乱れた時にも柔軟できるよう車種統一はかかせないでしょう。
2扉車が一掃される2011年度からは、3300系を更に大量投入して、
6Rを一掃してもらいたい。

673名無し野電車区:2007/10/17(水) 13:20:06 ID:rd0zIdU5
イーネ!
674名無し野電車区:2007/10/17(水) 13:42:13 ID:tVh/5yDR
先週くらいにTV愛知昼にあった名鉄社長対談番組にチラッと出たのは
ステンレス3150か3300系だったよ。よそ見していて他は見逃した
社長の後ろに2000系3連の模型が常時写っていた
675名無し野電車区:2007/10/17(水) 14:25:10 ID:zWUZBwaz
最近の情報がよく分からんのだが、瀬戸線ってどうすんの?
余った6000を放り込むのか、それとも新車を作るのか。
676名無し野電車区:2007/10/17(水) 15:06:00 ID:FbGXjeMA
>>675 新しく出来た尾張旭検車区が塗装設備を持たない検車区としてつくられたのでこれ以上の6000形の転属はない。
順次ステンレス車に置き換えられるよ。
吊り掛け駆動車と6600形は廃車、6000形は本線に戻す予定。
詳しくは名鉄瀬戸線スレにて。
677名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:11:05 ID:b/3w+6UJ
本線にゴミをよこすなよ
新3300、2200の座席は1000から持ってきてくれたら嬉しいんだがな
678名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:25:03 ID:zWUZBwaz
>>676
 あんがd
679名無し野電車区:2007/10/17(水) 17:06:50 ID:rd0zIdU5
名古屋で茶髪の子供とDQN母親が乗ってきた
680名無し野電車区:2007/10/17(水) 17:32:29 ID:vX8Nuy5A
1000系(改)となる通勤型はマジで中止になったみたいね。そりゃそうだw
681名無し野電車区:2007/10/17(水) 18:29:53 ID:iEFUja+W
>>680
ソースは?


どこかに眠る1000系から抽出した機器は…補修部品に転用できるか。
682名無し野電車区:2007/10/17(水) 18:36:06 ID:w49+vhF6
>>680-681
残念ながら来年1月製造の予定です。
683名無し野電車区:2007/10/17(水) 18:38:59 ID:0Edy9Vr2
>>679
kwsk

つかパノスパのLED見てたらマジで白帯パノラマカーに乗って云々と表示していた。
本当にやるんだな?ちゃんと塗装するのか?
684名無し野電車区:2007/10/17(水) 18:54:59 ID:hu9xP9pw
>>683
シールじゃないかな
と思うのは俺だけ?
685名無し野電車区:2007/10/17(水) 18:58:06 ID:vMAj7nYh
>>683
過去スレにもあったが、7000・ 7700の白帯は塗装ではなくてビニールテープで巻いてある。
686名無し野電車区:2007/10/17(水) 19:03:03 ID:6rZ8JGkp
機器流用車の5000系は今の6750系2次車みたいに下回りを変えればVVVF車にもなれるようにしてあるんじゃね?

どうせそのまま廃車解体されそうだがな。
687名無し野電車区:2007/10/17(水) 19:06:33 ID:TSNqtppV
5500の白帯や
黄色に赤ストライプも テープだったのですか?
688名無し野電車区:2007/10/17(水) 19:09:54 ID:yuqmxrWv
瀬戸線の釣掛車、車体はまだ新しいんだから
古くなった6000系の初期車とかへ載せ替えすればいいのに
689名無し野電車区:2007/10/17(水) 19:11:07 ID:VSV/CAwr
話しぶった切ってスマン

親父から、昔矢作橋から東レへの引込み線があった って聞いたんだけど、
解る人いる?
690名無し野電車区:2007/10/17(水) 19:14:02 ID:vX8Nuy5A
>>682
計画は中止になりますた。流用各機器のオーバホール予定が消滅したし。
結局新造した方が得策と踏んだんじゃないのかね。
691名無し野電車区:2007/10/17(水) 19:19:47 ID:tnBmXzAc
>>683
kwskって言われても・・
パノスパのLEDっていうから行き先表示の事だと思った俺は最近JRに良く乗るからか
692名無し野電車区:2007/10/17(水) 19:22:07 ID:TSNqtppV
そう 新造が一番。
瀬戸線も6750は中途半端だし。

そう意味では、一般車に転用しやすい特急車はいいな。
パノラマカーや、JR373とかだが。
693名無し野電車区:2007/10/17(水) 19:27:04 ID:vX8Nuy5A
ただ個人的に>>558みたいな、2010年度まで
新造車甲種輸送予定の日程が確定しているのは変だとオモw
来年度以降の日程までは調整できないよ。決められても何月くらいしか。

まぁこのスレ的に妄想扱いになってるんだろうが、
あとの大まかな車両計画は真面目な話、結構当たってるんで
議論の叩き台にできるんじゃないかな。どうせ信憑性から流されるんだろうがw
694名無し野電車区:2007/10/17(水) 19:41:52 ID:Qls6/JH8
1000系機器流用車中止はあり得んだろ。

でも、もし本当なら名鉄はオワタ・・・
695名無し野電車区:2007/10/17(水) 20:06:26 ID:sE+IqJ4q
>>694
十分、ありえるよ。

1600系のク1700の1両は余るが機器流用せず、2200を新造するよ。
昔は、機器流用車も30年以上走らせたが、
今は ぼろくなると苦情が出るので 20年弱で廃車せざるをえない。
ならば 最初から新車を作ったほうが 安上がりってことか。
696名無し野電車区:2007/10/17(水) 20:11:54 ID:Qls6/JH8
>>695
苦情った誰から??

例えば1000系の7500系機器流用車で誰か苦情云うのかよw
697名無し野電車区:2007/10/17(水) 20:12:43 ID:6rZ8JGkp
>>694
終わる理由kwsk
結局は新車が入ることには変わりないと思うんだが。
5000系+6000系とか見てみたかったけどな。
698名無し野電車区:2007/10/17(水) 20:34:29 ID:4GcVWPeW
開明駅付近で乗用車と接触事故のため、現在一宮−玉ノ井は運転見合わせ。
既出だったらスマソ。
699名無し野電車区:2007/10/17(水) 20:42:43 ID:2T0VMx6H
>>698
名鉄運行情報

10月17日 20時24分頃
尾西線 奥町駅〜開明駅間の踏切において踏切事故が発生しました。
尾西線 名鉄一宮駅〜玉ノ井駅間の上下線において運転を見合わせております。

現在、事故処理をおこなっています。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします。
700名無し野電車区:2007/10/17(水) 20:43:13 ID:1B/kxY4H
>>698 既出ではありません。運行情報を見ましたが、起きて間もないようです。
701ID:cN40S+Db:2007/10/17(水) 20:51:57 ID:Xml6Vlrg
どうもです。昨日は調子のりすぎました。
不快に感じた方申し訳ないでつ。
自分は某掲示板にアップされているものをとりあえず保全。
その内容を自分なりに、ガセか吟味したつもりですた。

>>693
>ただ個人的に>>558みたいな、2010年度まで
>新造車甲種輸送予定の日程が確定しているのは変だとオモw
これは多分日本車両との契約内容が漏れたのではないかと思うお。
名鉄と日射で結んだ契約書には当然、仮納品日が記載されていると思われ、
その内容を記載したのでしょう。
名鉄はこれまで単年度契約で車両を発注してきたけど、
他の鉄道会社とおなじく、3年分まとめて発注する方法に変えたと思います。
当然、単年度契約よりも複数年契約の方が導入コストを下げられますから。

>>694
以前の情報では3300系を製造しないことになっていたけど、
今回は3300系を製造、それも1000系改の56両に近い数字だったので、
今回の情報はほぼ間違いないと思うお。
702名無し野電車区:2007/10/17(水) 20:57:56 ID:1B/kxY4H
尾西線スレ及び西尾線スレを立てるの、お忘れなく!!
703名無し野電車区:2007/10/17(水) 20:59:02 ID:0Edy9Vr2
>>698-699
該当は6049F
704ミクロン:2007/10/17(水) 21:03:10 ID:XrRMOPEt
3703Fのはずですが
705名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:05:33 ID:iEFUja+W
>>701
某掲示板とその投稿者がきになるところだが、ネタとして捉えたほうが無難かもね。
706名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:12:23 ID:psBFRxnZ
名鉄運行情報スレにかけよ遅延情報は・・・
707名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:12:52 ID:sE+IqJ4q
>699
運行情報の最初は @つかないんですね。
Aからつくのでしょうか?
708名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:13:03 ID:x7jtCbt8
自分も一応製造関係に勤めてるが
仮納品日なんざクソの役にもたたないよ?(※業種によって誤差はあるかもしれないが)
鋼材などの材料の入手だって相変わらず厳しい状況が続いてるしさ
本音言っちゃうと、そんな材料を使って製造するんだからもう少しマシな物を作れと怒鳴りたくもなるが
709ID:cN40S+Db:2007/10/17(水) 21:21:14 ID:Xml6Vlrg
>>705
その投稿者は、数日前の四川海に鉄道事業本部の友達から聞いた情報として
内部情報をカキコしていた奴と同一人だと思うお。
今回の情報漏えいは、情報の出元がわかる内容だと思うお。
情報漏えいした人間はほぼ間違いなく特定されるだろうね。
投稿者よりも情報漏えいした人間は間違いなく処罰の対象でしょう。
自分はそちらの方が気になる。
710名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:27:32 ID:Qls6/JH8
このご時勢にデビゥから10年少しで機器流用もせず完全廃車するなど
狂気の沙汰としか思えん。ク1700にしても然り。
711名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:29:13 ID:x1TV2OUQ
>>701
>名鉄と日射で結んだ契約書には当然、仮納品日が記載されていると思われ、

慣例的に、そういう契約における履行期日は
甲種輸送など鉄道事業者への搬入日とは限らず、
営業開始できる状態にする期限が鉄道側より示される。
特別な理由がない限り、期限は年度内=3/31とされているケースが多く
メーカ側も工程の調整がしやすいようになっている。
試験的な要素を採用している場合なら、もっと緩くなってるしね。

だから実際に新造車が鉄道事業者側へ搬入される期日は
次年度分なら取りあえず決まっているが、遅れたからと言って
すぐ契約不履行になってしまうという性格のものじゃない。
車輌メーカだけじゃなくて機器メーカ側の納品が遅れることもあるし。

情報については結構いい線でしょう…
712名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:33:20 ID:FvDzznSS
>>710
このご時世だからこそ、早めに省エネ車への転換を進めるんですよ。
713名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:38:26 ID:E6oidkVH
>>621の掲示板、鶴舞線直通車の座席配置をロング・クロス混合とか書いてるしw
714名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:42:43 ID:O7KzzeJt
>>709
313-5000の甲種輸送もダイヤ情報に載せる前に名鉄スレに書き込んでいた香具師fが
いたしな。313-5000に関する情報を書き込んだ香具師と同一人物だと思うな。
715ID:cN40S+Db:2007/10/17(水) 21:43:37 ID:Xml6Vlrg
>>710
ステンレス車体は一般的に長寿命だからね。
(走るんです209系は鋼板を薄くして寿命が短かったけど)
そんな車体に機器流用なんてしたら、寿命がアンバランスになる。
それじゃあ機器更新すればいいかというと、
今の鉄道車両はTICSなど、伝送技術が開発されて配線が大幅に
簡略されており、配線を全部やり直しになる可能性がある。
そんな手間を考えたら、新車投入するのは当然だと思うお。

あと大量の新車投入するには、従前は資金調達の問題があった。
特に経営体質が弱い名鉄には厳しい状況にあったけど、
今の新車はリースがほとんどで導入時の資金調達が必要なくなっている。
そんな状況なら初期コストが多少多くかかっても、
新車投入するのは当然だと思うお。
716名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:49:13 ID:vVSeIEbd
以前は6600は7500の側面幕を流用させた上で本線へ転属とかいう話もあって地味にwktkしてたのにな。
結局普通に流し台投入とかツマンネ
あと3150の短縮ロングって3500の時問題になったのに大丈夫なのか?
717ID:cN40S+Db:2007/10/17(水) 21:50:40 ID:Xml6Vlrg
>>711
そういえば今年の新車も新年度予算ながら、3/31から使用開始していたね。
鉄道会社の納品基準はよくわからないでつね。
718名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:58:39 ID:flpnQhGj
日車になぜか詳しい俺様が来ましたよ。

何年も先の甲種の日程が決まってるなんて全くのウソ。
知人に日車の工場で電車造ってる奴がいたら、新聞紙1枚の大きさに
半年分の車両製造予定が書かれた表(帯線で書かれている)を
コソーリコピーしてもらうといいよ。
そうすればこのスレで熱く語られている車両製造情報が、
いかにキモオタの妄想で作られたカキコなのかがよくわかるから、
ニヤニヤできるよ
719名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:01:25 ID:zUTFuBfi
尾西線の事故
現場は西尾張中央道の踏切。
詳細は不明。
ト6813F+6833Fキが応援に向かいました。
720名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:13:46 ID:1B/kxY4H
>>707 最近、通し番号は付きません。


しかし、救援が6R2*2ですか。相当、大ゴトのような…。
721名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:15:40 ID:garDO4fg
6813Fというと試験車によく用いられる編成だな
722名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:18:02 ID:yyLHPi0d
だいたい、つい半年前に公式発表されたことが、
簡単に中止になるものなのか?
723名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:20:43 ID:x1TV2OUQ
どれだけバブル期には各企業からハデな花火が打ち上がったことか…
修正はよくあることだよ。
724名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:23:02 ID:psBFRxnZ
事故現場は乗用車撤去して上にあるように現在救援列車手配して復旧に向けて作業中玉ノ井〜名鉄一宮間バス代行実施しているよ
725名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:27:30 ID:zUTFuBfi
どうやら自動車と接触して、自動車はそのまま逃げたらしい。

6R2は恐らく最終列車に就くやつをそのまま新川から持ってきたんじゃないかなぁ。
自走不能のようで15分程前にキ方に6049Fを連絡して6両で一宮方面に回送されていきました。
726ID:cN40S+Db:2007/10/17(水) 22:27:56 ID:Xml6Vlrg
>>722
瀬戸線6両化の公式発表もあっけなく闇に葬られた実績あり。
名鉄の公式発表もあてにならない。
727名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:29:03 ID:O7KzzeJt
>>495
10月28日開催の航空自衛隊岐阜基地航空祭に区間延長や電車の増発などを実施

2007年10月17日
--------------------------------------------------------------------------------

 名古屋鉄道は、10月28日(日)に航空自衛隊岐阜基地(各務原市、 各
務原線三柿野駅から徒歩3分)で開催される航空祭への見物客の利便
を図るため、各務原線の新鵜沼〜三柿野間で上下あわせて20本の快
速特急・特急を区間延長するほか、急行・普通電車の増発や増結を実
施し、輸送力の増強を図ります。
 詳細は以下のとおりです。

<1>快速特急・特急の区間延長

・下り(計10本)…
名鉄名古屋7:24発から11:50発までの新鵜沼行き快速特
急・特急計10本を三柿野まで区間延長します。

・上り(計10本)…
新鵜沼12:15発から16:15発までの名鉄名古屋方面行き
快速特急・特急計9本と名鉄名古屋16:16発の内海行き
特急1本を、それぞれ三柿野発に発駅変更します。

※凡例: ⇒ …延長区間、 → …現行ダイヤ
      快特 …快速特急、 空港 …中部国際空港



728名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:30:16 ID:hAFpwPN0
素直に線路を道路にすればいいのに
729名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:33:25 ID:vp7xE10i
名鉄の線路を道路にしても、カーブが多くて走りにくいことこの上ない。
730名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:33:51 ID:O7KzzeJt
>>727
続き

<2>急行・普通電車の増発

・下り…
三柿野14:06発・14:36発・15:06発普通名鉄岐阜行きの計3本を増発。

・上り…
三柿野14:45発・15:15発急行犬山行きと15:45発普通犬山行きの計3本を増発。

<3>車両の増結

・下り…
9時台〜14時台に新鵜沼〜三柿野間を運行する普通のうち計4本
を4両から6両に、また、同時間帯・同区間を運行する急行のうち計5本を2両から4両に増結。

・上り…
10時台〜16時台に三柿野〜新鵜沼間を運行する普通のうち計4
本を4両から6両に、また、急行のうち計5本を2両から4両に増結。

以上

--------------------------------------------------------------------------------
731名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:36:39 ID:S2ptrWEX
玉の井の代行バスは、30年ほど記憶にないぞ。
732名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:37:27 ID:jbBlPhDK
>>701
情報通だったら今年の2200の不祥事も知ってるのかな?
733名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:39:04 ID:ofN/viFS
>>695
ク1700じゃなくてク1600。1700は「モ」だ。
734ID:cN40S+Db:2007/10/17(水) 22:46:39 ID:Xml6Vlrg
>>732
ノーコメント
735名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:52:37 ID:Q03PXw16
シャコタンDQN車が神宮前の踏切で電車止めたことも知ってるのかな?
736名無し野電車区:2007/10/17(水) 23:09:55 ID:psBFRxnZ
22時55分頃玉ノ井〜名鉄一宮間運転再開しました。まもなくバス代行終了
737名無し野電車区:2007/10/17(水) 23:20:30 ID:O7KzzeJt
>>735
DQNチェーサーのことね。
前から有名だけど。
神宮前の踏切がある限りは仕様ですとのことで。
738ID:cN40S+Db:2007/10/17(水) 23:20:45 ID:Xml6Vlrg
>>580の廃車リストは、結構間違いが多いなあ。
739名無し野電車区:2007/10/17(水) 23:36:58 ID:X5mQ6q32
>>736
もう終日代行でよかったのでは・・
740名無し野電車区:2007/10/17(水) 23:44:50 ID:AsaGgOWP
一周年記念TOICA発売のお知らせ
ttp://jr-central.co.jp/news.nsf/news/20071017-121943/$FILE/TOICA.pdf

名鉄はどういうキャラクターになるんだろうか
741ID:cN40S+Db:2007/10/17(水) 23:53:30 ID:Xml6Vlrg
パノカに1票
742名無し野電車区:2007/10/17(水) 23:55:04 ID:hAFpwPN0
パノラマカーも消えるのにいつまでパノラマという名前を使うつもり?
743名無し野電車区:2007/10/18(木) 00:16:46 ID:jwkVPArS
>>728
シムシティでよくやったぞw
744名無し野電車区:2007/10/18(木) 01:07:49 ID:KRI3aXiP
>>743
シムシティ
逆でしょ、道路は渋滞の文句が出るから、線路に置き換えたでしょ。
いくら道路を敷設しても渋滞の文句は消えなかったよ。
線路は単価が高いので、最初は道路で我慢したの。

プルルルルンッてかわいい豆電車があっちこっち移動してたでしょ。
745名無し野電車区:2007/10/18(木) 01:10:08 ID:j73Q/Ej+
>>728
その逆はバスのまま廃線になった岡多線。
746名無し野電車区:2007/10/18(木) 01:15:10 ID:nJF9EhZr
>>744
最短攻略法動画によると、道路は引かず、線路で囲うといいそうな

内部的には線路=道路扱いらしく3マスの範囲で建物が建つ


脱線したのでsage
747名無し野電車区:2007/10/18(木) 01:19:39 ID:vlOtR/IU
シムシティと一言でいっても1,2000,3000,4と有りますがどれのこと
748名無し野電車区:2007/10/18(木) 02:12:02 ID:jwkVPArS
>>747
もちろん、スーファミの1でしょw

メトロポリスまでがんばって作ったのに電源入れた瞬間、セーブデータあぼーんw
俺、涙目wwww
749名無し野電車区:2007/10/18(木) 08:07:43 ID:NuoYdJoR
DQNっなに?
750名無し野電車区:2007/10/18(木) 08:22:32 ID:0Bh4DEGK
>>749
ググレカス
751名無し野電車区:2007/10/18(木) 08:31:52 ID:0l/ijzhI
白帯7011Fはやっぱり夢だったか・・・。

ttp://www.meitetsu.co.jp/osusume/shohin/1181590_1244.html
752名無し野電車区:2007/10/18(木) 11:17:43 ID:cGM5Z4fi
白帯7700も夢?
753ターメタボリック:2007/10/18(木) 12:28:54 ID:2+AndzhZ
おまいら、夜中に忍び込んで白帯を描くような馬鹿なマネをすんなよ。
もろちん、ホームでハケを持って、進入してくる電車に塗るぽのもダメだぞ!
754名無し野電車区:2007/10/18(木) 12:47:48 ID:9wrRUtRy
>>753
お前、ぬるぽ言いたかっただけちゃうんガッと
755名無し野電車区:2007/10/18(木) 13:18:44 ID:c9pwVUt8
>>751
7011Fは白帯化しますけど、そのソースをどう読めば「7011F白帯化なし」に繋がるんだ
756名無し野電車区:2007/10/18(木) 13:45:05 ID:PmaO9rzK
>>755
イベント列車に乗ろう!と書いてある下の小さい文字を嫁。
プラレールと同じ「白帯をつけていた」パノラマカーと書いてある。
白帯のパノラマカーとは書いてないんだな。
マジで白帯にするならもう入場してるはずだけどまだしてないから無しだろうね。
757名無し野電車区:2007/10/18(木) 14:31:35 ID:c9pwVUt8
いや、7011Fは白帯化しますよ。
今月末あたりに入場して洗車と白帯化。
11月3日いきなり運用に入ってくるのでは?
758名無し野電車区:2007/10/18(木) 14:54:55 ID:/shjxJWh
ソースは? 内部の人に聞いたとか?
759名無し野電車区:2007/10/18(木) 14:58:46 ID:6XUw8eAx
テープ貼るだけだし、犬山か新川で1日あればできるんじゃない?
760名無し野電車区:2007/10/18(木) 14:59:04 ID:/shjxJWh
もう一つ聞きたい。
白帯はシール? 塗装?
しばらくは巻くのか、10日の即売会までなのか?
761名無し野電車区:2007/10/18(木) 15:26:10 ID:3MRD6mqk
シール
762名無し野電車区:2007/10/18(木) 15:27:29 ID:/shjxJWh
じゃあ、しばらくは巻くのか、即売会までなのかどっち?
763名無し野電車区:2007/10/18(木) 15:30:52 ID:d/789+0C
オークションリスト公開されたよ
764名無し野電車区:2007/10/18(木) 15:50:27 ID:Ijf9FWXc
まぁ、シールなわけだから軽いラッピングと考えればいいわけだな。
つーことはいつ剥がされてもおかしくないと…

ただ、名鉄が今後パノラマカー関連のイベントをどんどんやるとなると残したほうが便利ではあるな。
765名無し野電車区:2007/10/18(木) 15:59:54 ID:Wl7NBhz6
>>763
リストを見てまず

「モノレールのりば」とげりらっぱに吹いたw
766名無し野電車区:2007/10/18(木) 16:39:29 ID:4arA6pkV
> ※取り外した自動行先板を使用するので、実際の7000系車両はございません。

に吹いた
767名無し野電車区:2007/10/18(木) 16:55:56 ID:hSH/lWfK
>>757
今、7011Fを運用一時離脱するとP4が足りなくなるんだがその穴埋めはどうするんだ??
768名無し野電車区:2007/10/18(木) 17:21:19 ID:QDXtIiCP
今日の中日夕刊の投書欄「名鉄電車の車内アナウンス大きい声で、
知多市、会社役員、50歳」「江南と聞き降りる所でした」役員はうらやましい
大雑把に言ってVVVFでない車はブーンと言っていたり、音量小さかったり車掌がいくら叫んでも
届いていないことも多い。2200系では雑談の声で一般車で聞きづらいことも有る。
知多市内→江南なら新可児行き急行利用かもしれない
鉄ヲタは車両不具合に気づいたら名鉄お客センターに通報したらどうだろう
769名無し野電車区:2007/10/18(木) 17:46:03 ID:R/xqDbdU

白帯巻いて世界が変わったらメッケモンヤ!!

白帯クラブ
770名無し野電車区:2007/10/18(木) 17:55:05 ID:yNlt8/lX
テーマ『アジアの平和に必要なのは何か?』− 911謀略を解明し、極東戦争を阻止する。
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en

12.8 リチャード・コシミズ名古屋講演会 仮題「真の愛国者が日本を救う」
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/2.17kouenkai.htm
771名無し野電車区:2007/10/18(木) 18:27:22 ID:hP5hnumD
>>767
SR4、SR2+2、6Rで強制ループ
772名無し野電車区:2007/10/18(木) 19:25:47 ID:4d3m1T6h
>>767
S6代走をP4からSR4に変えればおk
773名無し野電車区:2007/10/18(木) 20:56:30 ID:QfexhqYv
白帯テープって 2時間もあれば貼れると思うよ。
774名無し野電車区:2007/10/18(木) 21:04:50 ID:/shjxJWh
時間かかっていいからきれいに貼ってくれよ、きれいに。
775本カコ ◆IYA3on04gE :2007/10/18(木) 21:08:05 ID:UnK0+wmH
>>753
俺が白帯巻いてやってもいいが… 幅を換えないとな…ナゾ(・∀・)ニヤニヤ
776名無し野電車区:2007/10/18(木) 21:16:51 ID:RGlguj7Z
>>775
色違いではw
777名無し野電車区:2007/10/18(木) 21:20:44 ID:10AtrPI9
777
778パチンカー:2007/10/18(木) 21:21:29 ID:Qaxc8UyN
777取れました(^o^)/
779名無し野電車区:2007/10/18(木) 21:27:06 ID:/shjxJWh
>>778
吹いた
780名無し野電車区:2007/10/18(木) 21:36:53 ID:PDpNdhdp
780取れました(^o^)/
781名無し野電車区:2007/10/18(木) 21:57:02 ID:U0r1AZM3
>>780
残念、それは忌み番だ。
782名無し野電車区:2007/10/18(木) 22:23:41 ID:NuoYdJoR
白帯のどこが魅力なの?
783名無し野電車区:2007/10/18(木) 22:43:25 ID:3izunqq1
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192628369/-100

結論 一宮の今伊勢はDQNだらけ
784彼ェの後はトイペで口を拭け:2007/10/18(木) 23:05:25 ID:2+AndzhZ
>>775
IDがウンコ。
正常運行でOK?
785名無し野電車区:2007/10/18(木) 23:11:17 ID:rLQ5lctw
丹陽のほうがDQN1多いぞ
中学校も荒れ放題
786名無し野電車区:2007/10/18(木) 23:29:02 ID:aH3G3nNG
名鉄の車両投入計画

平成19年
2200系   30両 → 30両
3150系   10両 → 10両
1000系(改) 16両 →  0両(3150/3300系に変更)

平成20年
2200系    0両 → 18両
1600系(増) 16両 → 16両
1000系(改) 16両 →  0両(3150/3300系に変更)
3150系    8両 → 12両
3300系    0両 → 32両
3300系(瀬)  4両 →  4両

平成21年
1000系(改) 24両 →  0両(3150/3300系に変更)
3150系    0両 → 10両
3300系    0両 →  8両
3300系(瀬) 24両 → 24両
500系(地)  0両 → 24両

平成22年
3150系    0両 →  8両
3300系    0両 → 28両
3300系(瀬) 12両 → 12両
3150/3300系 24両 →  0両

平成23年
3300系(瀬) 36両 → 36両
787名無し野電車区:2007/10/18(木) 23:30:42 ID:tySGFclz
>>778
wwwくやしいのう。

夕方のμ車、チケ無し飛び乗りDQN客大杉!デッキ通路塞いで邪魔だよ。
いっそ車内でμチケ購入の場合、500円とかにしたらどうだろ。つーか、速くIC化・チケレスまだぁ?
788名無し野電車区:2007/10/19(金) 00:00:51 ID:yfiO6stV
モバイルパノカまだ?
789名無し野電車区:2007/10/19(金) 00:03:33 ID:VQiD0pHr
μ席の単価350円では特別車にチケレス設備置いても割に合わない悪寒。
IC化でミューチケットを割引価格で購入できる方向になるのは大賛成。
790名無し野電車区:2007/10/19(金) 01:49:35 ID:+vc2bdWv
1000(改)は中止じゃなくて形式を3300に編入だろ
だから予定では3300になってる
多分3330とかになるんじゃね
791名無し野電車区:2007/10/19(金) 01:50:10 ID:Z8/YLX0J
パノラマカーの白帯はないです。
名鉄に用があったのでついでに聞いたら「そんなのねぇ〜」と言われました。

楽しみにしていた方には申し訳ないですが、白帯はありません。
792JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/19(金) 02:38:34 ID:MtqgXWEG
浜松延長計画時でも岐阜-浜松間の特別車両料金は350円(300円?)だったの?
793名無し野電車区:2007/10/19(金) 02:43:24 ID:YtphVTAw
>>790
それってVVVF車と運転できるように読替装置ついてたりする?
794名無し野電車区:2007/10/19(金) 04:04:18 ID:j2o4waSU
>>790
6500系の第25編成〜だったりして。
795名無し野電車区:2007/10/19(金) 04:46:29 ID:2HMYwMbg
>>790
VVVFじゃないから 3300はありえない。
6801〜が少し変わったので 6053〜にならなかったのと同じ。
796名無し野電車区:2007/10/19(金) 07:10:11 ID:2TwEMuEf
VVVF車との関係を考慮せずに番号を付けるなら
3700系は5編成しかないから、3730という懐かしい番号が空いているが。
797名無し野電車区:2007/10/19(金) 07:16:13 ID:3ki+7q7y
やっぱ5000系にして5700系のような展望席復活
798名無し野電車区:2007/10/19(金) 07:52:56 ID:2HMYwMbg
4000系だよ。 やはり。
忌み番なんて気にする時代ではないしさ。
799名無し野電車区:2007/10/19(金) 08:01:17 ID:QaeihFuH
>>751のオークションリストにある新岐阜経由犬山って…orz
800名無し野電車区:2007/10/19(金) 08:20:36 ID:ZxV1bEFG
そもそも1000(改)の中止の根拠はなに?
801布袋駅:2007/10/19(金) 08:54:29 ID:HwDW8k5D
>>799 ワロタw
しかし、「迎春 2007」のミニサボの右側が異様に汚いorz
綺麗に汁!
802名無し野電車区:2007/10/19(金) 10:08:03 ID:+ZIEY7i6
来週の岐阜基地航空(祭)の三柿野始発の1207発の河和行きが2200系。

多分三柿野→新鵜沼間は初運用?
803名無し野電車区:2007/10/19(金) 11:07:33 ID:2TwEMuEf
>>800
「温室効果ガス削減のための省エネ車両への更新なのに
なんで旧車の機器を流用するのさ、最初から電力回生ブレーキシステムや
VVVFインバータ制御機能を搭載した新しい車両を造ればいいじゃん」
ということじゃないの。
804名無し野電車区:2007/10/19(金) 11:17:32 ID:dcywUPL2
趣味的にはこのご時世に機器流用車を作るのは、名鉄の個性がでていいと思うけどね。

まぁ公式を待つのが良さそう。
805名無し野電車区:2007/10/19(金) 12:41:36 ID:v/nnhfLZ
>>802
1200系も初めてじゃないかな?
そうなれば、2200系は豊橋発着の運行本数を現行のままとして、来年の増車分を内海or河和の特急に回すようになるかも・・・。
806名無し野電車区:2007/10/19(金) 13:36:18 ID:UhTkDK15
>>805
まだ本線に2200系を回すよ。
空港直通列車はすべて2200系にするようだしね。
豊橋方面からのは2本程度1200系で運行されてるからそれを置き換えるために入れると思うね。
807名無し野電車区:2007/10/19(金) 13:38:25 ID:tINxRfy4
そうですね、機器流用車について直の発表はないとしても
間接的に何か出ると分かりますね
上場企業は決算発表時に1年後の決算予測まで発表しますが時々修正発表があります
臨機応変でないとね
808名無し野電車区:2007/10/19(金) 14:10:48 ID:3CzDCJ0z
2200一次車 2+1のクロスに改造しないのかな?
809常磐線ユーザー:2007/10/19(金) 14:28:57 ID:YvNQlAnR
7045F 急行中部国際空港行き 太田川14時01分
810名無し野電車区:2007/10/19(金) 15:06:07 ID:BavQvrja
>>808
豊橋系統はむしろ2-2限定にしていただきたい。
811名無し野電車区:2007/10/19(金) 16:01:56 ID:LI0KANWw
一宮のサンコスで期限切れのクッキーを販売
(東海ラジオのニュースより)
812名無し野電車区:2007/10/19(金) 16:16:14 ID:DcBtrP4k
>>808
むしろク5700のように連結面以外は全て2+2転換席にしないと
813名無し野電車区:2007/10/19(金) 16:41:49 ID:1fMBIN/l
>>768
さすが耳も役員だなw
814名無し野電車区:2007/10/19(金) 17:08:56 ID:oIoLY0s7
まもなく運転見合せ
815名無し野電車区:2007/10/19(金) 17:16:01 ID:Cxi8If2d
そういえば来週航空祭だけど、三柿野駅ってトランパス化で
自動改札なんだよね。
あんな大人数に対応できるのか?
816名無し野電車区:2007/10/19(金) 17:54:43 ID:KTTcQeLB
臨時改札作るのでは?
国府宮裸まつりと同じと思う。
817名無し野電車区:2007/10/19(金) 18:38:10 ID:8G1Y00JT
>>815
多少詰まるだろうけど、トラブルはないんじゃないかな

もちろん車発機もってくるだろうし
818名無し野電車区:2007/10/19(金) 19:02:45 ID:LKT/F/OR
女性車掌車内放送間違え多すぎ。
駅名、出発時刻、退避列車本数…
819名無し野電車区:2007/10/19(金) 19:06:36 ID:/2BR29aG
生理だったんだろ。
これだから女と付き合った事の無いモテナイ君は(ry
820名無し野電車区:2007/10/19(金) 19:21:29 ID:M6T9UHNa
尾西線スレたてておきました。

西尾線スレ誰か代行お願いします。
821名無し野電車区:2007/10/19(金) 19:28:25 ID:JuoupcRk
>>811

<消費期限切れ>クッキーを販売…名鉄産業 一宮駅で
10月19日14時25分配信 毎日新聞


 名古屋鉄道の子会社で駅売店事業などを手がける「名鉄産業」(本社・名
古屋市南区)は19日、賞味期限が過ぎた輸入クッキー5箱を、名鉄一宮駅
(愛知県一宮市)の売店で誤って販売したと発表した。他に12箱が販売され
た可能性もあるという。

 同社によると、販売したのは仕入業者を通じてイタリアから輸入したクッキ
ー「クリスビー・ヘーゼルナッツクリーム」。同駅構内の売店「サンコス」で8月
20日から12箱を販売し、今月15日に従業員が店頭の在庫商品を点検した
ところ、賞味期限が今年6月8日だったことに気付いた。12箱のうち、すでに
5箱が販売済みだった。

 金山駅売店(名古屋市熱田区)でも、同じ賞味期限とみられる同商品12箱
を8月から販売。9月中に完売したが、これらも期限切れだった可能性が高
いとしている。商品の陳列整理時などに賞味期限を随時点検していたが、見
落としていたという。【安達一正】

最終更新:10月19日14時25分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000053-mai-soci
822名無し野電車区:2007/10/19(金) 19:41:00 ID:kxw2OU+a
今日神宮前駅のホームの売店できよめ餅を衝動買いしちまった。
ホームの売店できよめ餅手に入るなんてネ申。
今でも津島駅のホームくつわ売ってるんかな。
823名無し野電車区:2007/10/19(金) 20:00:12 ID:YtphVTAw
豊橋にサンコスってないね
824名無し野電車区:2007/10/19(金) 20:12:28 ID:JuoupcRk
>>823
代わりにキヲスク、ベルマートがある。
825名無し野電車区:2007/10/19(金) 20:14:56 ID:JuoupcRk
名鉄の無人駅でこんな事やってる香具師いたな。
自動改札機はオムロソ製
ttp://jp.youtube.com/watch?v=v69XFKkQMiY
826名無し野電車区:2007/10/19(金) 20:28:08 ID:qlHsjg/9
【名鉄】尾西・津島・羽島・竹鼻線スレpart2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192789126/l50
よろしく
827名無し野電車区:2007/10/19(金) 20:32:15 ID:tsM9+GVs
自動改札機はかがんで
センサーの下を東レば無問題
828名無し野電車区:2007/10/19(金) 20:35:23 ID:JuoupcRk
829名無し野電車区:2007/10/19(金) 20:35:25 ID:qlHsjg/9
二人三脚はどうなの?
肩車は?
私は定期があるので そんな必要はありませんが。
830名無し野電車区:2007/10/19(金) 20:55:01 ID:JuoupcRk
>>829
それも可能。
センサーを財布で塞いだ方が楽。
831名無し野電車区:2007/10/19(金) 21:11:50 ID:V9SMPCN7
ほんと、名鉄はセコい。車内が暑いって言ってるのに、クーラー代をケチる。おかげで、車内は結露しまくり。
832名無し野電車区:2007/10/19(金) 21:49:03 ID:oIoLY0s7
暑いのは お前だけだろ。ばか
833名無し野電車区:2007/10/19(金) 21:52:30 ID:AFuowrt5
じゃあ電車でケチらずにマイカーにでも乗ったら?
18歳未満で乗れないの?ご愁傷様
834名無し野電車区:2007/10/19(金) 22:07:32 ID:FgbaPxKq
    |┃≡        ■                     ■    ■ ■      ■           ■ ■
    |┃≡      ■■■■■         ■■■  ■■■■■ ■ ■  ■■■■■        ■ ■
    |┃─‐‐-、      ■  ■         ■  ■     ■  ■          ■■         ■ ■
    |┃__CD___|-‐-、  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■     ■  ■         ■■  ■■■■  ■ ■
 ガラッ.|┃´・▲・`l⌒) ) ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■   ■        ■■ ■        ■ ■
.______|┃__∀___人ニノ■  ■        ■   ■     ■   ■       ■■ ■  ■
    | と    l,)      ■       ■   ■         ■           ■          ● ●
______.|┃ノωJ_
    ┏┓            ┏━━━┓    ┏┓    ┏┏┓    ┏┓        ,-──-、
┏━┛┗━┓        ┃┏━┓┃┏━┛┗━┓┃┃┃┏━┛┗━┓  ,.‐‐-|_CD_|-‐‐、
┗━┓┏┓┃        ┃┗━┛┃┗━┓┏┓┃┗┗┛┗━━┓  ┃...( (⌒| ´・▲・` |⌒) )
    ┃┃┃┃┏┏┏┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃        ┏━┛  ━┓ ',,=人 __∀__ 人=,,゛
    ┃┃┃┃┗┗┃┃┗┛  ┃┃    ┃┃┃┃        ┗━┓┗━┛ ┏━U━U .━┓
    ┗┛┃┃    ┗┛      ┃┃    ┗┛┃┃            ┃┃     ┗━━━━━┛
        ┗┛              ┗┛        ┗┛            ┗┛
835名無し野電車区:2007/10/19(金) 22:15:55 ID:JuoupcRk
>>831
名鉄がセコいと感じているなら運賃適正化したら?
836名無し野電車区:2007/10/19(金) 22:29:38 ID:NKHvsmX6
もうすぐ、地下鉄桜通線が、緑区の徳重まで開通する。
でも徳重ではなく、野並から鳴海駅を結び、鳴海駅で名鉄と相互直通運転をする
計画があったそうだ。
しかし、三河方面からの客を、鳴海でストップされてしまう名鉄が反対し、計画は没。
837名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:25:07 ID:hG1s19j+
836>>
鳴海じゃなくて豊明だろ?長くこの道で生きてるが鳴海とは初耳だよ。
838名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:30:56 ID:JXLAk/vQ
豊明で乗り入れても名古屋は急行のほうが早いじゃないのか
839JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2007/10/19(金) 23:37:10 ID:ydnsEZ8t
ユリカ2400が使えるから
少しでも安く行きたい人が地下鉄を利用するんだろ
840名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:39:40 ID:hG1s19j+
838>>
過去の計画段階の話しだから現状を語られてもな!
841名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:45:16 ID:oS24LbFU
>831
名鉄は、車内の空調関係の苦情は暑いよりも
冷やし過ぎで寒いとの苦情が多いって事知らんだろう。
それとも、お前が異常に暑がりなのかデブなのか?
ちなみに、結露は、車内を冷やしすぎても出来るぞ!
842名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:52:15 ID:qJuSjDqs
>>840
お前ひょっとして瀬戸電沿線マニアではないか?
語尾にたいてい「!」と「な」を付けるへんが瀬戸電沿線マニアっぽい
843名無し野電車区:2007/10/20(土) 00:00:51 ID:oIoLY0s7
暑いなら 直接 車掌に言えば いいだろう。子供じゃないだろうし。そのくらい言えないのか。
844名無し野電車区:2007/10/20(土) 00:03:08 ID:A0v7cGRf
ここで一首。
暑いなら 車掌に言えば いいだろう そのくらいなら だれでもできる
845名無し野電車区:2007/10/20(土) 00:45:28 ID:7GgqsaJW
デブって大変だな(笑)
846名無し野電車区:2007/10/20(土) 01:04:02 ID:lqj5tjYl
まぁ車両によっては暑くなってしまうのがあるというのも事実だけどな。
一例を挙げると、6500系や6800系と6000系の混合編成で車掌の居る車両が6500や6800だったりすると、
6000系側は必然的に暑くなってしまう。
この逆で、車掌が6000系側に居るとクーラーを入れてると思うが、今度は6500系側の方が寒くなるという罠。

6000系は早急に淘汰されるべきなのですよ。
847名無し野電車区:2007/10/20(土) 01:26:22 ID:OHcpcERs
パノラマカー終焉だなぁ
同じ前面展望のあるロマンスカーとは大違い
848名無し野電車区:2007/10/20(土) 01:29:19 ID:AndCaG1z
>>846
同種連結だけにすれば解決
849名無し野電車区:2007/10/20(土) 01:31:25 ID:aDE+oP3y
6000系こそ真に淘汰されるべきなのは同意。

編成数多すぎて何年かかるかわからんがorz
850名無し野電車区:2007/10/20(土) 01:35:18 ID:ZsvRQCtq
ボロラマ淘汰の方が先
乗客からは最近ロングシートの方が支持されてるからな。
6000系は当分走らせるでしょう。
851名無し野電車区:2007/10/20(土) 01:55:14 ID:bRKAAl5w
パノラマカーの2両編成でいいから残してよ
うちの親が愚痴ってた
「最近名鉄のってもピーポーパーポーが無いからつまらん」
852名無し野電車区:2007/10/20(土) 02:24:50 ID:ig9p/gBC
>乗客からは最近ロングシートの方が支持されてるからな。

名鉄経営陣の脳内でな。
というより名鉄版アサヒるというべきかもしれん。
853名無し野電車区:2007/10/20(土) 02:25:21 ID:V75INYN6
瑞穂区役所が最寄りだけど、桜通線なんてめったに使わないな
名駅行くときは名鉄神宮前(自転車で10分)、新幹線の時はJR熱田使うし
854名無し野電車区:2007/10/20(土) 02:36:22 ID:BWqXg5WQ
>>852
なんだそりゃ
855名無し野電車区:2007/10/20(土) 03:36:30 ID:y2d2w8Eb
>>851
二両といわず、一編成は動態保存で営業継続の筈だから。。
 だけど残るのはP4かP6かは不明。
 いずれにしても、重連とかP車同士のすれ違いは見れなくなるねorz
856名無し野電車区:2007/10/20(土) 03:50:29 ID:xijZNKqI
>>825
申し訳ないがこれは笑ったww
857名無し野電車区:2007/10/20(土) 03:59:55 ID:ysjuWRmz
2200投入以降昼間でも豊橋でクロス争奪戦しなくちゃいけなくなった。
まあ名鉄首脳陣は「豊橋は管理駅だからそんなの関係(ry」って思ってるのかもしれないが。

311の新快速と競ってた頃が懐かしい…。311ってもう新快速運用無いんだよな。時代は変わったのか。
858名無し野電車区:2007/10/20(土) 04:03:29 ID:PfMFCO34
南海は長いすだから・・差別化大きい
859名無し野電車区:2007/10/20(土) 04:19:37 ID:xijZNKqI
どこかに名鉄の改札機のエラー音(もしくはそれ相当品)ってないですか?
着信音にしたい
860名無し野電車区:2007/10/20(土) 05:16:50 ID:gVimmMiL
>>858
南海の新車走るんですじゃん。
座席形状もまんまE233で1000系に合った端っこのクロスシート無くなってるし。

861名無し野電車区:2007/10/20(土) 08:04:05 ID:3vcUW+zz
そういえば南海の電車は関西で唯一東急車輛から導入してるんだっけ
862名無し野電車区:2007/10/20(土) 08:29:54 ID:xlovKX6p
>>857
JR311や313は名車と思う。
名鉄通勤車も名車をつくってほしいな。
863名無し野電車区:2007/10/20(土) 08:50:45 ID:L4VLo1/X
何をもって“名車”と呼ぶかだな。
少なくともブルーリボン賞受賞は評価に入ってないことはわかった。
6000系は「淘汰されるべき車両」なんだろ。
864名無し野電車区:2007/10/20(土) 08:52:34 ID:V+521WXl
311、313とも初期車投入から5年以上たつが
今でも立派に通用し、利用しやすい。
車両デザインもいいよな。
865名無し野電車区:2007/10/20(土) 08:53:32 ID:V+521WXl
自己レス
IDが521だ。
510、520も名車と思う。
866名無し野電車区:2007/10/20(土) 09:00:43 ID:eVvGrhpH
>>864
311はパノスパ最初期車と同い年です。
パノスパの車内は特別車なので綺麗だが、311は一般席扱いなのでもうボロボロ
867名無し野電車区:2007/10/20(土) 09:16:48 ID:fAYaf+tt
>>857
愛知県統計年鑑の最新版が3/19に公開されたけど、
豊橋駅の名鉄乗車人員、過去最低を更新しました。
H15で微増したけど、H16で今まで最低だったH14を
下回ってしまいました。

ソースは愛知県統計年鑑

H11年度 6388424人/年→17503人/日
H14年度 5714882人/年→15657人/日
H15年度 5736604人/年→15717人/日
H16年度 5667619人/年→15528人/日

これ以上乗客増加は望めないから、名鉄も正直どうでもいいと思っているのでは?
868名無し野電車区:2007/10/20(土) 09:56:18 ID:373mx/b6
6000形淘汰という話が出ていてパノラマカー廃車反対の意見が目につくが、
パノラマカーは車齢が古い事、電力消費が大きいから廃車になるだろ。
旧型車所謂AL・HL車の時と一緒で鉄ヲタの視点でしか考えていない。
鉄道はあくまで通勤通学利用者、沿線利用者の視点、経営の視点から議論しなければならない。
長々と失礼した。
869名無し野電車区:2007/10/20(土) 11:09:28 ID:4gTsWGoe
>>836
地下鉄網計画の段階では、鳴海からさらに西へ進み、
大高を経由して名和まで結ぶ予定があった。
鳴海駅で相互乗り入れしても、名古屋東部へは便利になるが、
中心部へだとあまり影響がない気がする。
870名無し野電車区:2007/10/20(土) 11:41:10 ID:xjmqxIck
>>860
南海は沿線は他の沿線より関西的だけど、車両に関しては元から関東的な
車輌を入れていたから必然的に起こりうることだと思うけどね。


で パノラマスーパーまで無くなったらお前らどうするの?
それでも名鉄ファンを続けるの?
871名無し野電車区:2007/10/20(土) 11:45:43 ID:aFoMnurR
>>866
311より少し新しいが、
名鉄1200は名車と思う。
室内もまだ十分と思う。
2200より 1200が好きだ。
1200を扉間4列クロス2+1にしてくれたらなと思う。

>>868
同意。
21世紀のパノラマカーの登場を願うほうがよいと思うが。
872名無し野電車区:2007/10/20(土) 11:57:29 ID:jgje31Oo
名鉄は糞味噌セコさ丸出しなので、名車なんて造りません
873名無し野電車区:2007/10/20(土) 12:00:13 ID:P3/XGhFa
名車→「[名]古屋鉄道の[車]両」w
874名無し野電車区:2007/10/20(土) 12:04:13 ID:te5kKwcQ
くだらね
875名無し野電車区:2007/10/20(土) 12:08:43 ID:4fu4dAwP
>名車→「[名]古屋鉄道の[車]両」w

あぐいさんの情報見て系列数を調べたら
 現役車、廃車含めて 66系列あった。
実際は 初代1000系など もっとはるかに多いと思う。
95系列は超えてると思うが どうなのかな?
876名無し野電車区:2007/10/20(土) 12:38:09 ID:V75INYN6
JR313は窓のデザインが良いと思う
あと車内蛍光灯(青っぽい)
877名無し野電車区:2007/10/20(土) 12:51:02 ID:D+d5b9tM
JR313は加速がとてもいいね。
このくらい速いと 心地よいが。
名鉄は遅すぎ。 せめてミュースカイくらいは加速を良くしてほしい。
878名無し野電車区:2007/10/20(土) 13:34:37 ID:xjmqxIck
μスカイは通過駅が多いから加速度を上げる必要は無い。
銀電などの3R車は加速度上げてもいいと思うけどね。
まぁ、名鉄自体駅間が長い区間ばっかりだし、
加速が悪いと言えども中速域以降の加速はいい方なんだから、
用途としてはそれが適合しているのだろうけど・・・。

瀬戸線は加速度のいい車輌を入れた方がいいかもね。
車体は3300で床下は300の仕様になったりしてw
879名無し野電車区:2007/10/20(土) 13:41:07 ID:ztIAU8M/
>>843
子供でも言えるはず。
880名無し野電車区:2007/10/20(土) 13:43:59 ID:KjhKAluX
>>878
詳しくはわからんが、
ミュースカイも加速度30%UPして 313系の2.7km/h/sとなれば
名古屋−空港が1分くらいは縮まるのではないかな?

飛行機の離陸速度になれた人がミュースカイにのるとしょぼく感じないのかな?  私は あまり飛行機乗ったことがないので えらそうなこと書けないですが。
881名無し野電車区:2007/10/20(土) 14:12:45 ID:PNgaRAo2
>>841
乗務員室が暑いからつい冷やしすぎちゃうんだよな。
882名無し野電車区:2007/10/20(土) 14:41:02 ID:2syKoCUR
>>870
3150系がロングになった途端でもう諦めた。
PもBも淘汰するし未来の名鉄はない。
883名無し野電車区:2007/10/20(土) 14:43:42 ID:JGexPerO
2200系の加速度が2.3k/h/sで3300系が2.0k/h/sというのは本当でしょうか
もし、そうならつないだときは低い方に合わせるのかな
2200系単独の時は体感上、グイグイ速い事に納得なのですが
884名無し野電車区:2007/10/20(土) 14:53:32 ID:N8ZCeeJU
>>880
飛行機と比べるとは・・・
885名無し野電車区:2007/10/20(土) 15:13:59 ID:7OQ0vgob
ココに書き込みしている人物で大きく分けて2種類おると思う
A.通勤時間に実際に名鉄を利用→事実に基づく書き込みが多い
B.日中又は土日祝に名鉄を撮り鉄/乗り鉄に利用→妄想に基づく書き込みが多い
特に後者はP車廃車日はどういう行動をするか名鉄はガクブルだろう
本線系から広見線などに限定されて影響を最小にするだろうけど
886名無し野電車区:2007/10/20(土) 15:19:16 ID:xjmqxIck
通勤時間に使っているけど来年から東海にするお^^
887通勤時間に実際に名鉄を利用:2007/10/20(土) 15:29:50 ID:bDR6SqUQ
>>886
私は、名鉄を使い続けます。

>>883
ほんとです。
1200が2.3k/h/s、1800が2.2k/h/sと記憶してます。 実際に走ってて問題ないでしょう。

>>882
ミュースカイ+通勤車の時代なのでしょう。
888名無し野電車区:2007/10/20(土) 15:30:27 ID:rQym6zW5
実際に3Rだけ加速度上げても、詰まるだけのような気がする。

現状ラッシュ時意外も先行に詰まる現象が発生してるわけだし、それこそ全ての車輌の加速度を上げないと効果はないと思うよ。
889名無し野電車区:2007/10/20(土) 15:34:17 ID:PdWMSy1O
いや 3Rだけでもあげて
ダイヤ遅延の復旧を早めるだけでも効果あるよ。

本線普通を加速度UP3150/3300で統一し、特急・急行が詰まるのを減らすのも良いと思う。
890名無し野電車区:2007/10/20(土) 16:03:17 ID:N8ZCeeJU
>>888
前のダイヤでパノラマカーで走っていた朝の準急が
今回の改正で3Rになってほとんど遅れなくなった
まあパノは2つ扉って言う理由もあるが
3Rになって走りが良くなったって言うのもあるよ
891名無し野電車区:2007/10/20(土) 16:28:11 ID:AOVIq/ZW
名鉄で一番加速力がいいのは300系なんだよ。3.0だった気がする。

>>888
あるよ。
知立駅を28、58分に発車する岐阜行を全部3Rにしてほしいくらい。
3分で鳴海まで逃げ切り。
892名無し野電車区:2007/10/20(土) 16:30:29 ID:FRANIOAh
500系こだまに格下げ
893名無し野電車区:2007/10/20(土) 16:54:11 ID:7QF43mID
>>891
3.0でおk。ただ、あやつは一応地下鉄線乗り入れ車両ということなので本線向けとはちょっと事情が異なる
ちなみに、機器類、ギア比は本線向け銀電と同じようなので銀電もその気になれば…ということか
(カタログでは将来的に2.5までとのこと)
894名無し野電車区:2007/10/20(土) 16:54:59 ID:Rp+Dc6FV
3R
 130MAX 加速度2.0

 110MAX 加速度2.5
にしてもいいと思う。
895名無し野電車区:2007/10/20(土) 17:10:34 ID:xjmqxIck
>>894
120MAXでも2.5にすることはできるよ
ただ、今は自重しているだけ
896名無し野電車区:2007/10/20(土) 17:38:44 ID:8GGYCzss
>>895
自重の理由は?
 変電設備の増強が必要だから?
 電気代の節約?
 半導体寿命を延ばすため?
 周囲の遅い車両と性能を合わせるため?
 web2.0にならって加速度2.0にしてるw
897名無し野電車区:2007/10/20(土) 18:03:25 ID:0jtI/V0G
今日札幌行きを決めるぞ!! >ドラゴンズ
898名無し野電車区:2007/10/20(土) 18:03:35 ID:obXBH2/0
>>893
でも地下鉄区間短すぎ(小牧も地下ですが…)
899名無し野電車区:2007/10/20(土) 18:08:05 ID:3dh1Mlyl
複々線化案

金山の留置線をぶっ壊して地下に潜らせてそのまま名駅へ。
東山線の直下あたりに3面2線のホームを設置、そのまま北上し庄内川を渡り下小田井手前で地上に出る。
900名無し野電車区:2007/10/20(土) 18:13:05 ID:iEwZHpt+
さっきは巽ヶ丘での厨房の直前横断による緊急停車びびったぜ!!!
運転室に同乗してた運転士じゃない社員におもっくそ説教されてた
901名無し野電車区:2007/10/20(土) 18:14:03 ID:V75INYN6
>>899
どこにそんなお金があるの…
902名無し野電車区:2007/10/20(土) 18:34:37 ID:NDoWnTMz
>>868
パノラマカーのブレーキの匂いは臭くないが、フンドシ2200系のブレーキ臭はくさい。



ブレーキの匂いの視点から議論してみろ。
903名無し野電車区:2007/10/20(土) 18:39:42 ID:5bSJcEgo
>>899
というか、不便だべ。
名古屋駅のホームが離れるのは使いにくい。
空港直行ミュースカイのみ別ならまだしも。
904名無し野電車区:2007/10/20(土) 18:41:20 ID:NvGopEph
知立快特停車やめたら豊田&碧南市民怒る?
905名無し野電車区:2007/10/20(土) 18:50:29 ID:5bSJcEgo
知立通過したら 客が減って名鉄が困るので 今のままでよいと思うよ。
906名無し野電車区:2007/10/20(土) 18:51:47 ID:3dh1Mlyl
>>903 じゃあミュースカイはすべて岐阜〜中部国際空港に。
907名無し野電車区:2007/10/20(土) 18:52:40 ID:eVvGrhpH
さっき岐阜行きミュースカイに乗ってたら、国府宮からウザイ厨房メス軍団10数人が乗ってきた。
奴らは戸惑うこともなく当然のように座っていた。
1分後ぐらいに車掌が飛んできて350円請求に来た。
そして奴らは一宮で降りていったwwww 
たったの4分間の乗車でミューチケ代払わされるなんてアワレwwww 名鉄、3万円ボロ儲け乙wwww
908名無し野電車区:2007/10/20(土) 19:08:21 ID:SikTW5y0
>>907
よーく計算してみ?

ところで犬山遊園で新鵜沼方面の列車を撮影しようとするとなかなかうまく撮れない。
でもあの駅いろいろ開拓の余地がありそう。アドバイス願います。
909名無し野電車区:2007/10/20(土) 19:08:52 ID:YjX8KVaG
>907
10数人で、3万円って、いつからミューチケットが3500円
になったの?
算数も出来ないの?
910名無し野電車区:2007/10/20(土) 19:18:19 ID:eVvGrhpH
>>908-909
スマヌ、間違えてしもたorz
911名無し野電車区:2007/10/20(土) 19:52:29 ID:ztIAU8M/
上ゲ サッ
912名無し野電車区:2007/10/20(土) 20:00:34 ID:lqj5tjYl
>>899
金山から入るという点と東山線の真下を通るという点は一緒だね。
俺のは須ヶ口〜丸ノ内で地上に出るルートだけどね。
切替じゃなくて旧線との系統分離による併用で、
旧線は本線普通と犬山線・津島線直通列車増発、
知立・岡崎〜岐阜方面の急行以上の列車は新線で。
ミュースカイや空港方面行きは旧ホームに統一。

>>903
東山線との接続が便利になるし
線形改良による時間短縮で一宮のお客を取り戻せるチャンスになると思う

妄想スマソ
913名無し野電車区:2007/10/20(土) 20:04:11 ID:GZ9uY/QZ
車両の電光掲示板にニュースやら天気予報が流れるのって珍しいの?
914名無し野電車区:2007/10/20(土) 20:05:59 ID:6LFWkT+y
名古屋駅の客が増えるなら対処が必要だが、微減が続くだろうから、今のままでいいと思うよ。
乗換えが便利なのはありがたいよ。  通勤者からです。
915名無し野電車区:2007/10/20(土) 20:09:01 ID:CL2Qmz+v
中日優勝
916名無し野電車区:2007/10/20(土) 20:31:20 ID:OARSNXNk
どっかのブログに7011F白帯化とかほざいてたw
917名無し野電車区:2007/10/20(土) 20:45:03 ID:YDvyjzo9
       .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
     /      /   三\
    /彡   彡  ミ/ 彡  ミヽ
   /     _,:-―`'〜ー-、__  |   
   /   | ̄          | ミ|   
   |   |            |  |   
 .,-|  /            | ミ|  
 | ヾ |   ;;;;iiii::   !!iiii::;;,, ヾ /ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ヾ| ミ ,-。-、   ,-。-、  |/ |  < 巨人?わし知らんで!
  | ヾ |    ̄ /  i :  ̄  | /    \______
  !_|        ; :     | |
    |     /(   _)ヽ    |ノ
   .|  | 「   ~`-'~  ヾ,   |                      ,. ‐- .. _
    |    ;';ー-〜ー-、   :/                    /  __  `` ー- 、
    ヽ    `ヾミ三ソ~   /                   , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- ' プロ野球
     \         ,/                 _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
       |`ー-:、___,/|_ -----ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
      /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!    ̄
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /
918名無し野電車区:2007/10/20(土) 20:45:03 ID:D9L8iiHW
>>913通常だよ
タイミングはいまだにわからない
919名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:01:37 ID:CL2Qmz+v
>>916
白帯なんか無い単色のに価値があるんだ、歴史の長い会社だけができる財産だ。考えてみろ自分の家のクルマに白帯つけるかっ?てんだ。だよな。


920名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:08:12 ID:GZ9uY/QZ
>>918
そういう意味では無く、他社はこういうサービスやってるのかなと思ったのです
921名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:17:13 ID:1L866E2t
名鉄の車両投入計画

平成19年
2200系   30両 → 30両
3150系   10両 → 10両
1000系(改) 16両 →  0両(3150/3300系に変更)

平成20年
2200系    0両 → 18両
1600系(増) 16両 → 16両
1000系(改) 16両 →  0両(3150/3300系に変更)
3150系    8両 → 12両
3300系    0両 → 32両
3300系(瀬)  4両 →  4両

平成21年
1000系(改) 24両 →  0両(3150/3300系に変更)
3150系    0両 → 10両
3300系    0両 →  8両
3300系(瀬) 24両 → 24両
500系(地)  0両 → 24両

平成22年
3150系    0両 →  8両
3300系    0両 → 28両
3300系(瀬) 12両 → 12両
3150/3300系 24両 →  0両

平成23年
3300系(瀬) 36両 → 36両
922名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:18:23 ID:oxLwP2I3
    |┃≡        ■                     ■    ■ ■      ■           ■ ■
    |┃≡      ■■■■■         ■■■  ■■■■■ ■ ■  ■■■■■        ■ ■
    |┃─‐‐-、      ■  ■         ■  ■     ■  ■          ■■         ■ ■
    |┃__CD___|-‐-、  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■     ■  ■         ■■  ■■■■  ■ ■
 ガラッ.|┃´・▲・`l⌒) ) ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■   ■        ■■ ■        ■ ■
.______|┃__∀___人ニノ■  ■        ■   ■     ■   ■       ■■ ■  ■
    | と    l,)      ■       ■   ■         ■           ■          ● ●
______.|┃ノωJ_
    ┏┓            ┏━━━┓    ┏┓    ┏┏┓    ┏┓        ,-──-、
┏━┛┗━┓        ┃┏━┓┃┏━┛┗━┓┃┃┃┏━┛┗━┓  ,.‐‐-|_CD_|-‐‐、
┗━┓┏┓┃        ┃┗━┛┃┗━┓┏┓┃┗┗┛┗━━┓  ┃...( (⌒| ´・▲・` |⌒) )
    ┃┃┃┃┏┏┏┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃        ┏━┛  ━┓ ',,=人 __∀__ 人=,,゛
    ┃┃┃┃┗┗┃┃┗┛  ┃┃    ┃┃┃┃        ┗━┓┗━┛ ┏━U━U .━┓
    ┗┛┃┃    ┗┛      ┃┃    ┗┛┃┃            ┃┃     ┗━━━━━┛
        ┗┛              ┗┛        ┗┛            ┗┛
923名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:19:12 ID:WBSFAuMS
>>922
うるさいぞ (゚Д゚)ゴルァ
924名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:21:08 ID:3rtxJUjU
中日優勝!
925名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:21:52 ID:P3/XGhFa
>>922
マジで?オメデトウ〜〜〜!!!
926名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:25:14 ID:2syKoCUR
皆さんどうぞ召しあがれ

ttp://www.namikoshiken.co.jp/menu/images/60.jpg


927名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:26:36 ID:e9XPuHDT
> 自分の家のクルマに白帯

自分の家のクルマに白帯はいらないが、再度ぷろてくしょん横丁は欲しい。
928名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:27:13 ID:YDvyjzo9
   竜                     竜   竜 竜      竜                         竜 竜
竜竜竜竜竜         竜竜竜  竜竜竜竜竜 竜 竜  竜竜竜竜竜       ,-─‐‐-、         竜 竜
   竜  竜         竜  竜     竜  竜           竜竜     ,-‐_|__CD_|-‐-、      竜 竜
  竜  竜  竜 竜 竜 竜  竜     竜  竜           竜竜  竜竜((⌒l ´・▲・` l⌒) )竜竜  竜 竜
 竜  竜   竜 竜 竜 竜竜竜    竜   竜          竜竜 竜     ヽニ'ゝ__∀__ 人ニノ     竜 竜
竜  竜        竜   竜     竜   竜         竜竜 竜  竜
   竜       竜   竜         竜             竜                     竜 竜
                   ,-──-、
                ,.‐‐-|_CD_|-‐‐、
               ( (⌒| ´・▲・` |⌒) )
                ',,=人 __∀__ノ/ヽ`   天晴れ!
                  ノ つ  つ ● )
                   ⊂、  ノ  \ノ
                       し'
   ■                  ■■■■       ■   ■ ■   ■
■■■■■          ■   ■   ■■■■■     ■■■■
   ■   ■            ■  ■■     ■   ■           ■
  ■   ■  ■ ■  ■      ■      ■   ■         ■■■  ■■■■
  ■  ■         ■        ■      ■  ■        ■ ■
    ■         ■       ■        ■          ■ 
929名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:34:21 ID:lqj5tjYl
巨人が弱かったから始めたクライマックスシリーズなのに・・・w
ナベツネ涙目www
930名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:38:55 ID:NXAKszvK
昨日の7002号車ですごい雨漏りしてたな・・・

こういうの見ちゃうと老朽化ってかんがえちゃうよな
931名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:39:37 ID:FajKma9E
>>930
遂に腐食か
932名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:39:41 ID:jowSktgH
921>>
質問ですが3300の増備はわかりますが50番台も使ってるからオーバーするのでは?書くなら足し算してから書いてよ
933名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:41:37 ID:P3/XGhFa
>>930
7002って・・・反対側はトップナンバー車じゃん。
934名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:43:42 ID:O9nLvOCf
パノラマカーの扉の音は何番からかわったの?
935名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:45:04 ID:lqj5tjYl
>>930
その車両、夏は冷房のドレンが降ってくるよ。
無害だからいいけど、みんなポカーンと見てた。
ドレン知らない人たちが「雨降ってないのに何で」みたいに話してた。
936名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:45:20 ID:5wjodeZ7
>>932
3348、3349、3350、4301とか。
937名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:51:46 ID:jowSktgH
>>936
増備な型式が3300ばかりじゃないからね、タイプは3300でも瀬戸線導入車両は違うと聞いてるけどね
938名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:54:24 ID:3rtxJUjU
今年中日が53年ぶり日本一になったらパノラマカーも新型パノラマカーをつくってほしい。
939名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:56:18 ID:EQNIFzpr
7000なんかあと1本増備したら先頭の車両が50番までいってしまうところだった。
7500を適度に造ったのはこのためだったのだろうか?
940名無し野電車区:2007/10/20(土) 21:56:49 ID:HQF/rWDG
中日に展望席がないのは
 人身事故が多いからお客さんが見たときのトラウマを
なくすためにも展望席をなくそうとしているらしい
941名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:04:41 ID:5wjodeZ7
>>939
オイルショックのおかげで 7047F止まりだったと思うが、
知ってる人教えてください。
942名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:05:06 ID:ztIAU8M/
>>934
7015からだよ
943名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:10:20 ID:c/mM6G2r
>>921
てことは今年度中に3300系増備するの?

てか、本当に1000改は中止になったわけ?
でも中止になってないならそろそろ情報出てきてもいいのに
944名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:13:24 ID:L1Qq5eLH
>>943
1000系改造車の製作が遅れてるとか・・・
中止との関連性あるかな??
945名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:14:10 ID:jowSktgH
>>941
幻の7800番台かな
946名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:19:33 ID:a7X6JfUK
>>935
熱交換器の排水口が詰まって冷房した際に水が降ってくるのか。
無害じゃないだろ?カビや雑菌が繁殖した水が降ってくるのに。
家庭用のエアコンの室内機を10年間業者に掃除頼まないで放置すると高確率で同じ現象が起きる。

947名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:19:50 ID:GYv76Vf6
>>940
>中日に展望席がないのは
一瞬ナゴヤドームのことを言っているのだとオモタ
948名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:24:24 ID:Cebht+4q
>>943 1000系改は今年度中に新造だから本当なら今は製作の真っ最中のはず。
仮に中止ならば製作中の車体はどうなるのか気になるところ。
949名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:26:28 ID:BczHnvca
>>940

小田急なんか展望席に人が飛込んで前面ガラスに人が突き刺さったまま走行してたらしいぞLSE.

トラウマなんか気にするな。名鉄もがんばれ。
950名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:33:12 ID:lqj5tjYl
>>946
皮膚に付いたくらいではなんともないのでは?
そういう観点で無害と書いたのだけれども・・・。
そりゃあ呼吸器官や体内に入ったら危ないかもしれないけど、
それらは普段空気中に居る身近な雑菌が主ですし。
レジオネラ症とか言い出すと切りが無いのでこの辺で・・・。
951名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:35:11 ID:lqj5tjYl
950踏んだので立てて期末
952名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:35:36 ID:z3oen/iR
今月号のとれいんに
P6 2008年12月
P4 2009年春にそれぞれ全廃って書いてあったけど
953名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:37:43 ID:lqj5tjYl
立てますた

【μ】名古屋鉄道96号車【名鉄】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192887392/
954名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:50:49 ID:ffZMX2Uf
>>948
設計時間も必要だし。
今の時点で変更はないのでは?  または もっと早くに変更が決まってた?
955名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:56:48 ID:1L866E2t
1000系改の1両あたりの製作費用は、8000-9000万円程度。
3300系だと13000-13500万円で、大幅に安くなるわけではない。
1000系改の場合、今後の制御装置更新費用を考えると割高。
製造中止もやむを得ないというか、当然なんだけどね。
956名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:01:25 ID:1L866E2t
>>954
3300系の製造なら、1000系改の製作を中止にすればいいだけ。
日本車両も手間がかかる機器流用車の製作よりも、
3300/3150系を製造した方が効率はいいし、反対せんだろ。
957名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:09:45 ID:jfUBAyB7
>>955
逆に 1000系は、5000万円分の再利用価値があるってことね。
モーター、台車、制御機器など。
名鉄は無理でも 中小の私鉄だったら譲渡はありえないのだろうか?
または、6000系初期車に載せるとか。

でも そんなことより、ストレートに3300を大量投入したほうが、今後の名鉄にとっては良いのだろうな。
958名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:17:01 ID:xjmqxIck
6000に移植することはないのかね?<1000の機器
まぁどうせ6000は支線専用にするわけだし、する必要も無いか・・・。
959名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:24:47 ID:rQym6zW5
これだけ叩かれる機器流用がなぜ作られるんだろうね。

名鉄の経営が間違ってる?日車の押し?
なんらかの理由があるんだろうよ…きっと。
960名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:29:08 ID:VvikiLT6
20年足らずの1000系廃車発表時に叩かれるのを嫌がったのかも?
961名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:30:19 ID:zjgyfp44
ここまでするからには
部品供給の確約を受けてるんじゃないの

各メーカーとは親密だし
962名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:32:14 ID:zjgyfp44
もしくは今のうちから部品をストックしておくとかか

「新車入れた方が〜」は経営陣や銀行が散々言ってると思うので
車両課がこれを説得できるちゃんとした材料持ってると言うことでしょ
963名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:38:45 ID:y5aDPnEf
完全な新車がいいよな。
餅とは違うが1000系の再活用はどうなのかな。
964名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:41:13 ID:1L866E2t
界磁チョッパ装置の保守部品は、メーカーも製造打ち切りのはずだよ。
現に小田急はこれを理由に、界磁チョッパ→VVVFの改造をしている。
1000系の部品を機器流用しなくとも、6500系の予備部品としてストック。
6500系を出来る限り長く使った方が得策。
965名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:44:22 ID:2bVNV1aa
VVVFもいずれ 保守部品がなくなるのですか?
966名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:47:27 ID:7zzXp6vf
GTOサイリスタ世代の部品は既に入手不可能な物が出てきている。
967名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:50:42 ID:zjgyfp44
>>964
ということはストック確保の線が濃厚ということかな
968名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:51:34 ID:1L866E2t
>>965
電子部品はライフサイクルが短いからね。
半導体素子の技術革新は日進月歩。
素子の供給が止まれば、メーカーもお手上げだよ。
そういえばE217系の制御装置も更新が始まるよ。
969名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:56:32 ID:1L866E2t
平成19年度
2200系   30両 → 30両 (リース) 投入ズミ
3150系   10両 → 10両 (購 入) 投入ズミ
1000系(改) 16両 →  0両(3150/3300系に変更)
3150系    0両 →  6両 (購 入) 1000系改から変更、年度末投入
3300系    0両 →  4両 (購 入) 1000系改から変更、年度末投入
970名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:58:38 ID:ztIAU8M/
>>968
E217系も3500系と同じモーター音?
971名無し野電車区:2007/10/20(土) 23:59:08 ID:2bVNV1aa
GTOサイリスタも20年前の型式は生産中止かもだが、
同等性能以上の代替品なら入手可能と思うが。
GTOサイリスタそのものがなくなったわけでもないし。

駆動回路も変わってくるだろうから 一筋縄ではいかないかもだが。
972名無し野電車区:2007/10/21(日) 00:03:55 ID:1L866E2t
1000系と6500系はほぼ共通だけど、
インバータエアコン(直流電源)にした関係で、
補助電源がSIV(交流電源)ではなくて、DC/DCコンバータ。
台車にしても交流モータと取り付け方が違うので、
VVVF改造となれば、台車も改造更新が必要。
973名無し野電車区:2007/10/21(日) 00:03:58 ID:ltiP2ct2
>>962
取引行・経営陣からは設備投資額圧縮の要請もあったりするので、
1000系(改)みたいな中途半端な代物を計画し
上層部の手前、公にせざるをえなかった事情がある。
新製車扱いとせず償却や課税面で有利と取引行は踏んでいた。

むしろ近年の車両電気部・車両保守部は上手く予算を獲得してるなぁと。
主回路機器まで廃車発生品を流用する手法は技術潮流に馴染まず
車両関係者にとって不本意で、監督官庁への登録実務上において
機器流用車も車籍継承が認められにくい状況下だし、
何とか反転攻勢に出て完全新造車へ切り替えることができたと。

>>971
各電機メーカは電車主制御器向けGTOサイリスタの供給を終了してるよ。
974名無し野電車区:2007/10/21(日) 00:14:54 ID:/7Vpioq5
NHKの名古屋放送局って鉄道シーンよくあるよね。

地下鉄はでないけど・・・先生の名前
975名無し野電車区:2007/10/21(日) 00:14:58 ID:XMCQcVqP
>>973
>新製車扱いとせず償却や課税面で有利と取引行は踏んでいた。
確かJRWの103系改造でも税務上は新製車に近い扱いになったはず。
追徴課税されたニュースも出回っていたから、その考えはどうかなあ。
自分はたった20年で看板列車である1000系を廃車することに対し、
抵抗があったのではないかと思うお。
抵抗車の6000系などシステム的に古い車両は残るのに、あっけなく
1000系を廃車するのは、経営判断ミスと言われるのがイヤだったのでは。
後、名鉄の車両投入はリースが増えているけど、会計上は設備投資に
ならず、資金調達の必要ないリースなら銀行も文句いわないはず。
976名鉄 デンチャ:2007/10/21(日) 00:28:17 ID:PBQSudhb
名鉄ってトジャクって高校を経営してるの?
あそこって馬鹿が行く高校でしょ?
おまけにこの馬鹿が行く高校を出れば名鉄に就職できるらしい。
そんな馬鹿が運転してる電車で会社に行くの嫌だ!
977名無し野電車区:2007/10/21(日) 00:31:25 ID:PRsGXPzh
>>976
家から出ないくせに。
978名無し野電車区:2007/10/21(日) 00:32:42 ID:xWotEeXy
>>976
自動車学校もあるぞ・・・名鉄学園。
979名無し野電車区:2007/10/21(日) 00:41:39 ID:ltiP2ct2
>>975
さすがに通勤車と特急車で耐用年数・商品寿命が変わってくるのは
取引行も理解していて、1000系列の殆どが償却完了しているのもポイントだった。
国鉄DD54形じゃあるまいし、経営責任が問われるような次元の話じゃないw
他社だって必ずしも順当に車両取替が行われている訳でないし。

リースも税制の特例措置が今年度で終了するから、他社同様に購入へ順次切り替えていく。
980名無し野電車区:2007/10/21(日) 01:06:44 ID:obh77Ajx
名鉄→駿台(経営権は今や銀行に
JR→代ゼミ(地域格差が似すぎ




・・・ごめんなんでもない
981名無し野電車区:2007/10/21(日) 01:31:16 ID:w40tCMd3
最終学歴は名鉄自動車学校
982名無し野電車区:2007/10/21(日) 01:38:07 ID:BfffKk6M
名鉄は貧乏だから機器流用車しか作れないんだろw
輸送密度は大手私鉄で最下位w
983名無し野電車区:2007/10/21(日) 01:43:22 ID:w40tCMd3
ベンベーの教習車あったよ
984名無し野電車区:2007/10/21(日) 02:40:39 ID:O/Oyy6ua
交流電化にして交流モーターの車両を走らせるとか
985名無し野電車区
>>924
今年のセリーグ優勝はあくまでも巨人。
でも中日はクライマックスシリーズという名の廃車復活戦で、
日本シリーズの挑戦権を勝ち取った。

>>938
意外と新パノラマカーの開発は裏で進められていたりするかも。
可児の名鉄資料館にパノラマドームカーの構想模型ってあるけど、
日車夢工房のDVDでは1964年のことだと紹介されていた。
実はパノラマカーデビューの3年後にはこんな開発もされていたんだよね。
これ、この当時でも白帯巻いてるんだよね。