東急池上線・多摩川線スレ 12運行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
いつも落ちてしまう池多摩スレですが、久しぶりに前スレが1000まで到達しそうです。引き続き語ろう
<過去スレ>
01運行→http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1023800403/
02運行→http://hobby.2ch.net/rail/kako/1032/10328/1032874929.html
03運行→http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040316718/
04運行→鯖あぼーんにより消失
05運行→http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053794110/
06運行→http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075232842/
07運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099737625/
08運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128494872/
09運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148811037/(36でdat落ち)
09復活→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149522232/(451でdat落ち)
10運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158915608/(438でdat落ち)
11運行→http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165742885/
東急池上線・多摩川線・(旧)目蒲線をのんびりと
http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10070/1007043988.html
●のんびりマターリ東急ローカル線●
http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10164/1016496334.html
【五反田】東急池上線スレ05運行【蒲田】の一部
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1053/10537/1053794110.html
【多摩川から】東急多摩川線スレッド/01ゥ【蒲田まで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099742728/
2名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:03:57 ID:WiFu04QV
<関連スレの過去ログ>
東急池上・営団南北・都営浅草 接続運動
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1054/10541/1054129131.html
東急7700系ってどうなの?
http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10136/1013611845.html
■■自滅する東急電鉄・社内の実態を語る■■
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1036/10362/1036266472.html
東急池上線4両編成にしろ!!
http://piza2.2ch.net/train/kako/994/994577588.html
○●東急7000・7200系◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091442182/
♪♪♪♪目蒲線フッカーツ♪♪♪♪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079749243/l50


<関連スレ>
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド71
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172803469/
☆★東急目黒線スレ9 急行田園調布通過☆★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169130215/
東急田園都市線part41
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173382134/
東急大井町線改良・田園都市線複々線化7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171002581/
【8005F】東急電鉄 車両総合スレ 7【復活?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173245017/
3EZ使い ◆CSZ6G0yP9Q :2007/03/23(金) 01:10:00 ID:Q3kN/Uw4
くそスレ終了。

4名無し野電車区:2007/03/23(金) 04:07:43 ID:+CsgDj0f
\今だ4Getオォ!/
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∩ ∩
 〜| ∪ | (~`
.ヘノ~υノ(~⌒(~
(( つ 丿⊃≡(~⌒;
 ̄ ̄ ̄ ̄(~⌒(~⌒;;
 ズズズズズ…
5名無し野電車区:2007/03/23(金) 12:10:27 ID:cKD4cVWE
多摩川線を京急蒲田まで延長して羽田空港まで直通しろ(京急蒲田〜羽田空港は三線軌条)
6名無し野電車区:2007/03/23(金) 12:45:35 ID:ieL1ADgF
おおい、カマカマ線用地出来るか?
高架で繋がるんだぞ判ってるか?
7名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:00:49 ID:WiFu04QV
なんかその書き方嫌だなぁ
8スレ立て乙:2007/03/23(金) 20:24:13 ID:DfW6+fgO
1955長原で無線故障によりダイヤ乱れ
だが、現在五反田発は通常通り。
あと昼間も理由不明だが1本が5分くらい遅れてた。
9名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:26:00 ID:jU3l2rZq
田園調布停車で多摩川通過になってたけど種別は快速急行かな。
10名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:35:07 ID:FSFgEmnQ
運転台に「TASC改修済」って黄色いテプラ貼ってあった
11名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:15:21 ID:sztBEit+
>>5
三線軌条は意外と簡単かもね。
糀谷〜天空橋間はホームの設置位置が同じ対向式だし、羽田空港を何とかすれば何とかなるかもね。
12名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:14:14 ID:WiFu04QV
もしや、新車がクロスなのは、空港直通を視野に入れてなのかな
まさかそんなことはないかぁ
13名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:39:16 ID:UNFjbv8X
>>12
クロスだった箱根大雄山線みたいのになるのかな?
14名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:05:48 ID:6TzmG+Of
JRとの連絡Suica定期にした

これで五反田の乗り換え時が大分楽だお
15名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:17:14 ID:zpDedu27
俺もそうしたいけど、
一旦払い戻ししないといけないからな。
次の更新まで我慢するかな。
16名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:21:31 ID:mZi5/RP0
パスモよりスイカのほうが便利何か?
17名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:22:06 ID:mZi5/RP0
ミスった
便利なのか?
18名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:24:31 ID:FuEZht3X
パスモでできてSuicaでできないこと、
Suicaでできてパスモでできないこと、
の両方があるからな。
まあ私鉄沿線の人で、オートチャージとかモバイルとか特殊なことを考えないなら
パスモのほうが便利な気がする。
19名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:35:53 ID:mZi5/RP0
>>18
レスありがと
20名無し野電車区:2007/03/25(日) 02:53:41 ID:tDHTRH/f
WBS土曜版のPASMO特集に
東急池上線と五反田商店街が登場してました
21機長@携帯 ◆rEs2euyhd. :2007/03/26(月) 08:26:29 ID:f8tyaDQN
池上線オワタ
22名無し野電車区:2007/03/26(月) 09:47:42 ID:w3TJ3lIk
IDがDQNですぜ。
23名無し野電車区:2007/03/26(月) 09:49:08 ID:bIVC4bDe
21 名前:機長@携帯 ◆rEs2euyhd. [sage] 投稿日:2007/03/26(月) 08:26:29 ID:f8tyaDQN
池上線オワタ

22 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 09:47:42 ID:w3TJ3lIk
IDがDQNですぜ。
24名無し野電車区:2007/03/26(月) 10:30:18 ID:Zfjwh0Cc
>>21-23の流れにワラタ

話変わるけど旗の台の工事、一部囲いが外されたね。池上線蒲田方面〜大井町線大井町方面新ホームへのエスカレーターが見えてた。
25名無し野電車区:2007/03/26(月) 11:52:52 ID:utwCKR0Q
>>18
・関西・仙台・新潟で使わない
・ファミマでチャージしない
ってのも条件じゃね?

自分の定期がJR区間を含むか、定期持ってないような場合はSuicaの方がいいかと。
ああ、でも再発行とか面倒か。
26名無し野電車区:2007/03/26(月) 11:56:00 ID:bIVC4bDe
21 名前:機長@携帯 ◆rEs2euyhd. [sage] 投稿日:2007/03/26(月) 08:26:29 ID:f8tyaDQN
池上線オワタ

22 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 09:47:42 ID:w3TJ3lIk
IDがDQNですぜ。
27名無し野電車区:2007/03/26(月) 17:03:18 ID:R3YL77ti
age
28名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:35:59 ID:INRMeIZ0
なんか戸越銀座〜大崎広小路の加減速がなめらかになってない?
29名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:24:41 ID:EukfTZvW
>16
結論から言うとviewsuicaが一番お得。

7万弱の使用で1000エンのプレミアがつく。
定期とクレジットが一枚になる。

30名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:33:32 ID:INRMeIZ0
ビュー・スイカは年会費500円という罠
31名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:15:52 ID:W1sXH2yB
ビックカメラスイカにすれば問題なし・・・
定期は当然MySuicaつかってな!

北海道に転勤になったらこれほんと使い道がないんだけどな・・・
32名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:27:46 ID:3/QXDY9i
今朝の池上線は混んでたなー
東鉄工業のショベル置き忘れ自爆テロを彷彿とさせる混み具合だったw
33名無し野電車区:2007/03/27(火) 00:57:46 ID:ouxDHnlO
>>31
MySuicaはオートチャージできないから
定期+乗り越しが面倒では?
34名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:09:13 ID:GjwwuyRn
>>33
そっか、やっぱVIEWじゃないとだめってことか
オートチャージできないよな、確かに
35名無し野電車区:2007/03/27(火) 11:09:43 ID:/yRezevD
で、車両故障起こしたのは、どの編成?
36名無し野電車区:2007/03/27(火) 12:44:27 ID:XF0SYr9T
蒲田のポイントの前に「25」と書かれた標識が追加されてるな
スピードダウンもまもなくだな…


あと今年度も残り一週間を切ったが、駅の電光案内板は果たしてどうなるのか…
37名無し野電車区:2007/03/27(火) 15:55:04 ID:3S0fNZbD
池上線とこのスレが活性化するには…。

1 南北線と相直する。
2 渋谷まで延伸する。
3 無理orz
38名無し野電車区:2007/03/27(火) 16:49:27 ID:GjwwuyRn
駅の連続立体(地下化)工事

実は今のままの方が改札・ホームの距離が近いし便利な気はする
39名無し野電車区:2007/03/27(火) 17:49:18 ID:stGQGuLn
池上線には踏切が閉まって開いた後でも走って乗れる気軽さがあるんだよな。
40名無し野電車区:2007/03/27(火) 20:39:18 ID:x28ClJyn
天然バリアフリー&天然列車接近警報だわな
41名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:15:44 ID:ZkYarnxR
羽田への蒲蒲線急行は、下丸子に退避線を作り、急行も停車させ乗換駅とせよ。
そうすれば、大田区民も納得のアクセスになる。共産党に税金の無駄遣いとか言われなくて済む。
42名無し野電車区:2007/03/28(水) 01:10:02 ID:M2Zs24Rd
ならねーよ
43名無し野電車区:2007/03/28(水) 08:31:09 ID:ho9/KwHR
>>41
通過駅を作る以上、絶対不便になる人が出てくるよ。
下丸子が通過なら、退避で待たされて余計時間がかかる人もいるかもしれない。
結局、反対の人は生まれる。

まあ、それがどういう人たちかによるけどね。
とどろ○みたいに、基地害じみた活動まではしないだろうけどなぁ
44名無し野電車区:2007/03/28(水) 09:39:09 ID:nz8VpiPz
渋谷からの優等列車は、多摩川線内で各駅停車をどうしても追い抜くというシーンがでてくるわけじゃん。
だから、下丸子で乗り換え可能にしてくれれば、大田区民も便利だなと思うが。
45名無し野電車区:2007/03/28(水) 10:20:10 ID:m1B4YmzN
6分ヘッドを1本減らせば12分開くところが出来るから多摩川を出た各駅停車の10分後くらいに渋谷からの優等を入れてしまえば多摩川線内での追い抜きはなくても大丈夫な悪い予感。
46名無し野電車区:2007/03/28(水) 13:53:38 ID:B0VPbD1i
日比谷線中目黒から東横線直下を通って、多摩川線多摩川を
2面4線ホーム化、多摩川線直下から蒲蒲線区間へ。
地下線は中目蒲新線ww

地下線は学芸大学、自由が丘、多摩川、蒲田、京急蒲田のみ設置
学芸大学で日々直が東横特急の通過待ち。東横本線の特急は
中目黒で地下線に入り、田園調布から地上に出る。

妄想スマソ
47名無し野電車区:2007/03/28(水) 14:19:14 ID:WGAGOGxL
難しい事を考えるのはやめよう。
日吉通過が気持ちいい。それでいいじゃないか。
田園調布の人も、元町・中華街の人も、東白楽の人も、日吉の人だって。
みんなで日吉通過を楽しもう。それでいいじゃないか。
48名無し野電車区:2007/03/28(水) 14:28:24 ID:f2Z+vz/M
ここでも神奈川の港北NT乞食がスレを荒らしてやがる・・w
49名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:40:54 ID:BtVN+A02
>>45
各停を東横線に合わせるために7.5分ヘッドにして、
多摩川では各停の6分後に急行発車、
先行各停は蒲田まで逃げきって地下2面4線のホームで急行待避とかは?
50名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:07:34 ID:c6MZBTnO
TASC改修車って回復運転できんしウテシ大変そう
朝も五反田まで遅れを引きずってた
51名無し野電車区:2007/03/29(木) 10:44:06 ID:c/dj5vz8
>>49
計画図を見る限りでは、優等も結局蒲田折り返しだから待避は無理でしょう。
東横線からの乗り入れが4本に対して、羽田空港行きが6本あるので、地上蒲田駅到着の優等の1本前(下手すると2〜3本前)の各駅停車は、結局優等が接続する羽田空港行きが来るまで接続がないというケースはあるでしょうけど。
52名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:07:54 ID:KtmuIlYl
どっちにしてもアフォくさー
空港行くのに電車しかないわけじゃいんだからさ…
電車は京急とモノレールで十分でしょ
53名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:43:13 ID:YCt9Lhpz
正直カマカマ線で得するのは、国内出張の多い
目黒区と世田谷区民。
54名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:54:30 ID:KtmuIlYl
ていうかそういう層はタクシー使うんじゃね?
俺ですら羽田に行くときはタクシー使うわ
55名無し野電車区:2007/03/29(木) 11:56:03 ID:uki00zEx
とりあえず現状の計画では、無理&不便が多すぎるので、もうちょっと良い計画に練り直してほしい。
56名無し野電車区:2007/03/29(木) 12:40:27 ID:ZwDCn7t1
やっぱフリーゲージトレインを作るか・・・形式は東急5100系&京急700形で行くか。
57名無し野電車区:2007/03/29(木) 12:59:37 ID:uki00zEx
東急蒲田駅を全て地下化し、駅前の大通り&呑川へと、地下線を作る。
それで京急蒲田地下駅で京急と接続。多摩川線は全列車京急蒲田地下駅までの運行とする。
58名無し野電車区:2007/03/29(木) 13:39:36 ID:KtmuIlYl
むしろ蒲田そのものを地下化でw
59名無し野電車区:2007/03/29(木) 17:08:13 ID:agX2lcCk
洗足池の花見客で改札付近に溜まる奴うぜえ。来てもいいけど邪魔にならないようにさっさと移動しろよ
あと19:40くらいに7912F下り蒲田行きが雪ヶ谷で車交の模様
石川台までしか乗らんかったので実際になったかしらんが旗の台で放送あり
60名無し野電車区:2007/03/29(木) 17:08:40 ID:agX2lcCk
19:40→16:40
死んでくる
61名無し野電車区:2007/03/29(木) 17:23:02 ID:k15y1xUA
生きろ
62名無し野電車区:2007/03/30(金) 02:48:16 ID:6ZnI1Opn
やっぱシネ
63名無し野電車区:2007/03/30(金) 11:44:02 ID:dXy62YS3
21 名前:機長@携帯 ◆rEs2euyhd. [sage] 投稿日:2007/03/26(月) 08:26:29 ID:f8tyaDQN
池上線オワタ

22 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 09:47:42 ID:w3TJ3lIk
IDがDQNですぜ。
64名無し野電車区:2007/03/30(金) 11:52:13 ID:4dLjuGKV
直通できないんだったら、西馬込から蒲田地下経由で浅草線が直通w
65名無し野電車区:2007/03/30(金) 14:23:43 ID:DZ9F6h6G
だから浅草線は泉岳寺から京急羽田に乗り入れてるだろうに。
金かけて、遠回りで同じ所行く路線を建設するわけないって何度言ったら(ry
66名無し野電車区:2007/03/30(金) 17:05:31 ID:Bw/QhMrl
それ云ったらあちこちにある循環線の立場が。
67名無し野電車区:2007/03/31(土) 04:26:27 ID:guSnP1rg
神奈川県民に食い物にされてる目黒線を見たら、
どうもこのままのほうがいいような気がするな。
蒲田からタクシーのっても、大してかからないよ。人数が多ければなおさら。
68名無し野電車区:2007/03/31(土) 14:46:57 ID:wNMzdsTe
補助金が出ればやるし出なきゃやらない
以上
69やっと巻き添えアク禁が解けたので:2007/03/31(土) 15:03:09 ID:SQ04vS76
>>1
前スレhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165742885/201より

> 04は鯖あぼーん直前までのミラーがあるよ
> > 【参考】hobby3の記憶(有志によって保存された、あぼーん直前の鉄道総合板と路車板のログ)
> > http://freett.com/mode2nd/hobby3/
>
> そのほかの過去ログミラーも、ミラー変換機で探せばたいがい見つかるよ
> http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
70名無し野電車区:2007/03/31(土) 19:13:58 ID:2zVOpi0R
建設区間 西馬込〜尻手(都営浅草線延伸)
     尻手〜新横浜(横浜高速鉄道新設)
     尻手〜みなとみらい(京浜急行新設)
     蒲田〜大鳥居(東急電鉄)
停車駅  西馬込〜池上〜矢口渡〜小向〜尻手〜三ツ池公園〜菊名〜新横浜
     尻手〜下末吉〜東寺尾〜岸谷〜入江町〜神奈川新町〜東栄町〜みなとみらい
     東急蒲田〜新蒲田〜糀谷〜大鳥居
運転形態 新設区間には全て都営浅草、京成、北総、芝山が乗り入れ(京急は尻手〜みなとみらい間のみ)。
     新横浜からフリーゲージトレイン(横浜高速の車両限定)で東部方面線乗り入れも視野に入れる。                
     京急尻手線(尻手〜神奈川新町)は三崎口方面には乗り入れしない。
     京急みなとみらい線(神奈川新町〜みなとみらい間)は品川、羽田空港発が乗り入れ(地下鉄からの直通は除く)。
     神奈川新町の1&4番線に横浜高速を入れる。三崎口方面への乗り換えをスムーズにする。
     神奈川新町から品川、羽田空港方面からの列車が乗り入れられるように渡り線を作る。
     横浜高速には速達列車は無し。京急尻手線、みなとみらい線は急行。
     尻手・みなとみらい線急行停車駅=尻手〜神奈川新町〜みなとみらい
     京急蒲田〜神奈川新町間に急行復活(停車駅は廃止前と同じ)。
     大鳥居から京急線に乗り入れ。車両はフリーゲージトレインを京急と東急が新造
車両   都営地下鉄、京成、北総、芝山は存続車両による運行。
     横浜高速  Y1000系(新規)
     東急電鉄  5100系(新規)フリーゲージトレイン
     京急    700形(新規)フリーゲージトレイン
71名無し野電車区:2007/03/31(土) 19:58:57 ID:guSnP1rg
普通に尻手なんかに連れて行かれても…
川崎でいいでしょ。じゃなければ、普通にハズつかうべ。
72名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:22:56 ID:wePw1odL
TASC改修で、乗り心地が悪くなったな…ウテシが今までの感覚で加速していたら、最高速度制限に当ててしまって常用最大Bでガクン、ってのに何度も当たるよ。気のせいか、1〜2分の遅れも増えたみたい。
次回の改正でダイヤに余裕持たせないと、整合性が取れなくなりそうだ。
73名無し野電車区:2007/04/01(日) 11:38:13 ID:pNcM5ymt
駅LED、18年度内に改修ならず…。
74名無し野電車区:2007/04/01(日) 11:38:33 ID:/VgyWUsy
なんか蒲田発車したときも一気に50km/hまで持って行ってる気がする
75名無し野電車区:2007/04/01(日) 11:42:46 ID:tqixI3iF
>>72
日比谷線がCS-ATC導入した時も1〜2ヶ月は惨憺たる状況だった。
ただウテシが慣れてくれば解決するから、しばらく我慢してくれ。
76名無し野電車区:2007/04/01(日) 13:41:13 ID:FnpOQ3yP
京急蒲田まで伸びれば十分
77名無し野電車区:2007/04/01(日) 19:15:15 ID:RDfLG87s
3話花緒のクラスは…
8話噂のあの人
10話友情狂想曲-カプリッチオ-
16話指扇高校
23話厳しい先生
33話春のおとずれ
55話俺は岩石!遠足は大乱闘!17組の大冒険
68話指扇ファンタジア
102話サマーバケーションランデヴー
110話花緒覚醒
114話TOSHIKAWA RYETHM
115話リュウVS利川
122話仕掛けられた罠
133話あの日の早乙女はもういない
153話もう遅い…神宮寺の叫び
154話絆
155話大吾郎の思い
230話奇跡の花
350話三上帰還、とくとみよ、烈火の数学メトリー
369話HITORI

とりあえずこの詳細が欲しいやつも俺に聞け
78名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:17:15 ID:QCCsUtJv
最近、加速してすぐ原則ってのは、それのせいだったのか。
山手線でもそうだよねえ
79名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:34:21 ID:nd4mGZWY
>>78
山手線はD-ATCだから、制限に当ててしまってもブレーキ加減を最適化(?)してくれるけど、こっちはそうもいかないだろうね。
もちろんウテシが慣れれば解消するだろうけど、改修について教場研修はやらずぶっつけ本番なのかな?予め制限ポイントを聞いていれば、長い路線でもないしすぐに覚えると思うんだけど。
80名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:17:16 ID:RUHbUFiA
五反田の出発も25km/h厳守でえらい遅くなったよね
進入は22.5‰の上りだから何回もノッチ入れてるし
81名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:26:42 ID:nd4mGZWY
>>80
そういえば五反田進入時のノッチの入れ方は変わったなぁ。五反田→大崎広小路もB⇔Nの繰り返し。

さっき長髪の中年がウテシに絡んでた@五反田。助役が応援に来て収めたけど、発車ベルが鳴るまで絡まれてて、正常運行の妨げに…ワンマン運転だとこういう弊害もあるのね。
82名無し野電車区:2007/04/02(月) 01:26:06 ID:PZ7YDgEx
いつから改修したの?
83名無し野電車区:2007/04/02(月) 01:51:43 ID:2OLPjywx
>>75

でも、少なくとも乗り心地は悪くなった。
で、最高速度も遅くなった。

よって遅れ増加。
84名無し野電車区:2007/04/02(月) 07:18:38 ID:rSCYBSlM
>>79
少し前に結構試運転見たから、習熟運転も一応はしてるのかも。
85名無し野電車区:2007/04/02(月) 15:43:04 ID:+Zh470gM
五反田駅のLED発車案内、たった今改修中ぜよ。現在時刻以外消えてて、脚立持った作業員が何人かで何かやってる。
86名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:39:40 ID:Ueltanw0
>>73
以前、束急に問い合わせた人?

乙・・・
87名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:17:12 ID:NWUy4zLU
現在、田園都市線・東横線の混雑緩和に集中しているため、池上線を相手に出来ません
新型車両投入するので楽しみにしててね

by束急
88名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:23:37 ID:NWUy4zLU
89名無し野電車区:2007/04/03(火) 09:47:26 ID:WvJmEFaX
雪谷にいた7700一本が、字幕になってたように見えたんだが、気のせいかな・・・?
90名無し野電車区:2007/04/03(火) 11:54:15 ID:CFlCwZWU
>>88
さいあくー
91名無し野電車区:2007/04/03(火) 18:38:21 ID:HvG7TeoA
>>84
1330過ぎ五反田発着のスジで最近頻繁に試運転やってたのはそれ絡みか。
1回、おそらく試運転が原因で後続列車が5分近く遅れたのには参ったけど。
92名無し野電車区:2007/04/03(火) 19:04:59 ID:CFlCwZWU
>>91
あ、たぶん俺が見たのもそれだわ。
真昼間から試運転してるんで、なにかと思った。
93名無し野電車区:2007/04/04(水) 20:28:56 ID:8vrfF0SV
>>89
眼科へ逝け
94名無し野電車区:2007/04/04(水) 21:13:42 ID:Wu0m4gAm
加速した後カックンって減速するの
マジで何とかしてくれー
95名無し野電車区:2007/04/05(木) 11:45:54 ID:TBgGlQET
昨日とかはそれに空転まで加わって最悪だったな。
不謹慎かもしれないけど、多摩川線程度の速度じゃ脱線もないんじゃないかな。
まぁ、リスクを極力回避したいのはわかるけども。
96名無し野電車区:2007/04/06(金) 08:41:38 ID:KMGpPW3P
池上線の新型車両はいつから走るの?
97名無し野電車区:2007/04/06(金) 09:41:47 ID:Ey8VbxCm
俺がGOサインを出してからだよ
98名無し野電車区:2007/04/06(金) 12:14:44 ID:3IShcIbn
実車はいつ頃披露されるんだろうね。
楽しみだが。
99名無し野電車区:2007/04/06(金) 12:30:38 ID:M/cXn4iV
京急のSUS1000みたいには騒がれないね
まぁ路線の規模考えれば相応かもしれないけど
100名無し野電車区:2007/04/06(金) 12:57:23 ID:GsmfGA++
大井町線とどっちが先だろ?もしこっちが先なら少しは話題になるかもね。
クロスが入れば自然と色々話題が出そうだけど
101名無し野電車区:2007/04/06(金) 14:22:44 ID:KMGpPW3P
102名無し野電車区:2007/04/06(金) 15:48:12 ID:vUs2pUBK
こっちは今年の冬ぐらいじゃねーかな。
103名無し野電車区:2007/04/06(金) 18:51:46 ID:e52x1QuZ
新車イラネ(゚听)
104名無し野電車区:2007/04/06(金) 20:14:43 ID:TzqhlhmC
新車の導入が始まったら残る1000の改造(車内LED設置とか)はするのだろうか?
105名無し野電車区:2007/04/06(金) 21:10:16 ID:zU7J0JL2
この都車5300形擬きを入れるということは・・・やっぱり・・・
106名無し野電車区:2007/04/06(金) 23:55:17 ID:PV9Yd86/
日比谷線直通もあれに?
107名無し野電車区:2007/04/07(土) 07:53:04 ID:WXiX5yGX
>>106
>>101の写真見た限りでは、前面扉がついていない。
よって、日比谷線利用は無理だと思う。日比谷線用に作られるとしたら、5000のフェイスで、ラインカラーに
赤と灰色とかじゃないかな。意外と合うかもな、この組み合わせ。
108名無し野電車区:2007/04/08(日) 17:15:00 ID:IXhp+mja
>>106
そもそも、そんなにガタ来てないだろ1000系は。
109名無し野電車区:2007/04/08(日) 19:21:47 ID:/ilQnIj+
でも、計画を見ると、どうも池多摩の1000系は追い出されるんだよねえ。
現状は
7700系12編成
7600系3編成(旧車両合計:15編成) これでまだ18編成に足りない。
1000系13編成(総計:28編成)
となっている。

つまり1000系から4編成連れて行かれることになる。
(広告に28編成となってるから、編成数そのものが増えるとは考えにくい。)

ちなみに池多摩の1000系は90年製2本、91年製5本、92年製6本だけど
年代的には日比谷線の1000系のほうが古い。(2本を除いて89年製、後は90年製)
果たしてどうなることやら。
110名無し野電車区:2007/04/08(日) 19:24:57 ID:/ilQnIj+
ごめん、4行目、19編成の間違いだね。
111名無し野電車区:2007/04/08(日) 19:39:38 ID:MSbxReoP
何度も出ているように上田に4本でほぼ間違いないかと。
Mcが必要な時点で新しい古いは関係ないわけで。
112名無し野電車区:2007/04/08(日) 20:41:47 ID:FBaQmVoZ
日本一のセレブ路線、東急池上線
113名無し野電車区:2007/04/08(日) 20:44:54 ID:WICy596g
俺は久が原に家建てたがそんな金持ってねーぞ
114名無し野電車区:2007/04/08(日) 22:01:11 ID:HiRpmC/Y
TASCカーブ制限、大崎広小路→戸越銀座のS字も運転曲線変わったみたい。
以前は一旦楕行させてたけど、軽く力行かけて40km/h維持したまま、後ろがカーブ完全に抜け切るまで加速しなくなった。
定時維持するため苦労してるな…。

それと、直線区間でTASC制限に当ててしまった時のウテシの処理が上手くなってきた。ガンガレ雪が谷大塚乗務区。
115名無し野電車区:2007/04/09(月) 09:51:59 ID:ktjFBnBV
蒲蒲線計画反対を訴えていた共産党候補が落選

しかし、共産党にしては、随分票を獲得していたような…
116名無し野電車区:2007/04/09(月) 15:44:59 ID:b4xm0Gi5
共産党ってさ、言うことはまあ、わかるんだけど、
やっぱり共産党なんだよな…
117名無し野電車区:2007/04/09(月) 15:58:06 ID:BbAUyOmC
>>116
そうそう。共産党なんだよね・・・あの名前変えればねぇ・・・。
118名無し野電車区:2007/04/09(月) 16:21:58 ID:uiisHNDu
そうそう名前を労働党かなんかに変えて、憲法改正・安保堅持みたいに右側に政策ふったらかなり人気でるぞ。
調査能力なんかかなりエグイ。民主なんかよりははるかにマシ
119名無し野電車区:2007/04/09(月) 18:24:39 ID:BbAUyOmC
>>118
いいねそれ。そんでもって公衆の面前で毛沢東の写真を焼いて共産主義との決別を宣言すればなおよし。
120名無し野電車区:2007/04/09(月) 22:39:11 ID:Rol3+kQQ
名前の問題ではなくいまだに共産主義を信じていること自体が問題。
共産主義で国民が幸せになれないことは明白だし利を得るのは共産党幹部のみ。
共産主義で国民が幸せになると信じているにしても、自分たちだけが贅沢三昧の
生活が出来るようになることを夢見ているにしてもどちらにしても国政を任せられる器ではない。
121名無し野電車区:2007/04/10(火) 01:02:25 ID:82KfhhIN
あつくなるな。
ここはゆるり池上線スレだ。
122名無し野電車区:2007/04/10(火) 15:43:52 ID:0weNOpSe
>>121
そうそう、マターリで。
「池上線急行運転開始!」とかあればアツくなるだろうけどw
123名無し野電車区:2007/04/10(火) 16:26:20 ID:mUFg5tSA
池上線、通勤快速Debut!
124名無し野電車区:2007/04/10(火) 19:53:34 ID:91oGVbKQ
>>123
急行より上位となると停車駅は
蒲田〜旗の台〜五反田
かな?
125名無し野電車区:2007/04/10(火) 20:02:00 ID:6w8Ucze1
さっき五反田行きで池上→千鳥町を走行中。
第二京浜越える所の上り坂で加速中にブレーキが一気にかかった。
126名無し野電車区:2007/04/10(火) 20:10:41 ID:xxn9MuC5
>>123
頼む、久が原に停まってくれ
127名無し野電車区:2007/04/10(火) 20:17:05 ID:xOARyIy6
御岳山か下神明に横須賀線の駅を作って欲しい
128名無し野電車区:2007/04/10(火) 20:17:20 ID:4fl5KxM9
池上に優等を出すとなると蒲田側は優等運転する意味が無いから
雪谷大塚〜蒲田は各停でいいだろ。その代わり各停のほとんどは雪谷大塚で折り返し。
129名無し野電車区:2007/04/10(火) 21:08:32 ID:G0lnXMg8
>>120
未だに共産主義なんか信じてる馬鹿は居ないだろw
名前で決まるんなら自民なんか自由主義で民主主義になるw
130名無し野電車区:2007/04/10(火) 21:55:50 ID:jUV996kp
個人的には池上-蒲田のピストンやると結構いい感じになると思う。
ま、あの池上は、高架化・地下化でもしない限り、折り返し設備なんて無理でしょうけど。
131名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:26:36 ID:hAvMwRgU
>>122
池上線に優等を作ったら、乗車率200%超えると思う
その前に追い抜きできないし、設備を作る土地もない

>>130
朝夕の五反田〜雪が谷大塚間と併せて、池上〜蒲田間か。
久が原や御嶽山の住民が黙っていないだろw
132名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:33:34 ID:xOARyIy6
大井町線、池上線、多摩川線に優等列車はいらない
133名無し野電車区:2007/04/11(水) 00:15:14 ID:SRQFpWVy
そこで複々線化ですよ
134名無し野電車区:2007/04/11(水) 07:50:19 ID:Tll5pbFt
やっぱりこの時期が一番混むのか・・・
135名無し野電車区:2007/04/11(水) 14:03:09 ID:2m0wiRMK
学生も新学期始まったからね。
大学生が乗るようになったらさらに混むでしょ。
今は履修登録だなんだって毎日通う人は少ないけど。
136名無し野電車区:2007/04/11(水) 18:39:02 ID:7uMFO6hT
新しい利用者は流れが分からないから
どうしても流れを停滞させるよね。
それだけでも混んでると感じてしまう。

まぁ夏までの我慢だな。
137名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:03:21 ID:Z3osg6QF
池上線特急停車駅
五反田〜旗の台〜蒲田

池上線急行停車駅
五反田〜旗の台〜雪谷大塚〜池上〜蒲田

池上線通勤快速停車駅
五反田〜戸越銀座〜荏原中延〜旗の台〜洗足池〜雪谷大塚

池上線区間快速停車駅
五反田から旗の台までの各駅と洗足池、雪谷大塚、池上、蒲田

平日朝730〜900までは通勤快速のみを運転。



みたいにならないかな〜
138名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:21:16 ID:pb+hcZNd
なるわけないだろ
139名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:39:22 ID:20paG5h0
ボロゴミ7700の始末まだですか?
140名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:53:41 ID:CRxPU2v9
急行アルプスゆきがや(夜行)もよろしく。
141名無し野電車区:2007/04/12(木) 01:11:49 ID:pUlnBbiU
んで多摩川線は〜
休日に3両の臨時特急を運転。
蒲田〜多摩川〜田園調布〜自由が丘〜渋谷



蒲田〜多摩川〜田園調布〜武蔵小杉〜日吉〜菊名〜横浜〜みなとみらい〜元町・中華街
142名無し野電車区:2007/04/12(木) 01:21:12 ID:wT8up50F
田都なんか後回しで良いからさっさとこっちの新車作りやがれ
143名無し野電車区:2007/04/12(木) 20:56:53 ID:Wse0BP3j
>>142
あれを早く作れだと?あの浅草線5300形擬きを?戯れ言もいい加減にしろよ。
144名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:10:21 ID:0LWuy6eD
>>140
元旦終車繰下げ&初電繰上げだけはリアルにキボン。

>>143
先頭形状はともかく、あのカラーリングは止めてほすぃ。フツーに赤帯
+ラインカラー紫帯がカコイイって。
145名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:23:01 ID:IKyni0Tx
>>140
平日終車繰下げだけはリアルにキボン。
146名無し野電車区:2007/04/12(木) 23:41:13 ID:pb+hcZNd
渋谷と五反田発の最終をせめて1時にして欲しい。
147名無し野電車区:2007/04/13(金) 01:32:18 ID:nFEjkT9z
深夜バスをご利用ください

           東急バス
148名無し野電車区:2007/04/13(金) 09:08:10 ID:MwI/vr1I
深夜バス、中原街道通るなら使ってやるよ。
今の第二京浜じゃ、旗の台以遠の人が使えんじゃん。
149名無し野電車区:2007/04/13(金) 12:28:51 ID:UuiQUedo
>>146
五反田発の池上警察署行きは1:20発で大変便利かと…

てか、今朝はやばかった。

蓮沼出発してP4で加速中に制限に当たったらしく一気にB7。
車内は軽く事故。これはATCとかと比べても尋常じゃない。
150名無し募集中。。。:2007/04/13(金) 12:40:01 ID:Dww8Gp3D
>>144
紫とかオメガダサスw

それならいっそ全面緑一色でいいじゃね?
151名無し野電車区:2007/04/13(金) 13:32:25 ID:RIr4edmz
>>147
五反田〜(中原街道経由)〜武蔵小杉
とか作ってくれ。

途中雪谷大塚しか止まらなくても良いから。
152名無し野電車区:2007/04/13(金) 22:57:49 ID:RrpszIBf
普通、ATS-Pとかでも制限速度に余裕持たせて照査してるでしょ?
今やってんのって本当に最高速度ぴったりを超えるとアウトなんだよね?何考えてんだろ。
153名無し野電車区:2007/04/13(金) 23:18:34 ID:4Zkw0pbV
左舷、余裕少ないぞ
なにやってんの
154名無し野電車区:2007/04/14(土) 08:40:56 ID:Van3W612
千鳥町-池上のところって怖くなる
なんか、遠心力で外に飛ばされるんじゃないかって思う時がある
155名無し野電車区:2007/04/14(土) 17:14:35 ID:LG4EQkG8
ウテシが慣れれば乗り心地も元に戻ると思ってたけど、そうでもないみたい。
1乗車に1回はTASC照査に当ててしまうし、脱線はなくとも>>149みたく
車内事故が起こりそうな悪寒。ダイヤ変えないまま制限かけたから定時に
出来なくて(実際日中でも時間照合駅で○○延って歓呼してることが増えた)
ウテシにも焦りが出てる希ガス。

ゆとりダイヤに変えるか、新車のTASCブレーキ動作を滑らかにするかしないと。
156名無し野電車区:2007/04/14(土) 19:51:21 ID:Van3W612
そして一ヵ月後、五反田駅列車暴走事件が
なんてことにならないようにしないとな。
157名無し野電車区:2007/04/15(日) 00:19:22 ID:yOhhxYVT
てかPASMO開始で五反田のJR乗り換え改札の流れが良すぎで、階段が詰まりやすい・・
158名無し野電車区:2007/04/15(日) 09:44:35 ID:pIL2SupL
そりゃそうだろうな。単純に定員オーバーなんだろう。
改札がどう処理しようがたまる仕組み。
159名無し野電車区:2007/04/15(日) 09:50:28 ID:bxsCgqSa
このところ白人の姿が目立つような気がするが、英会話学校教師か
はたまた千鳥町の観月の客か?
160名無し野電車区:2007/04/15(日) 13:11:49 ID:JLWHa0ty
蒲蒲線あげ
161名無し野電車区:2007/04/15(日) 21:21:24 ID:CaD3MOqx
池上線と多摩川線、京急かなんかに買収されてほしい。

ここ数年の東急はマジうざい。客のことなんか何も考えてない。
162名無し野電車区:2007/04/15(日) 22:08:27 ID:Caye9Xyt
>>159

嘗て、賃貸住宅は外人お断りが多かった。
最近、人口減の部屋余りで、空き部屋が増えて、
外人もOKのところが増えてきたからではないか。

地方だと、かなりまえから、その傾向があるが、
最近は、都内までそうなってきた。
163名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:50:45 ID:yOhhxYVT
>>158
以前だと、改札バッタンしてくれる香具師が少なからずいたから、ここまで酷くはなかった・・・
164名無し野電車区:2007/04/16(月) 05:39:31 ID:PJixOmf/
洗足池って朝と夜は係員不在になるけど、
最近はなぜか早朝でも夜でも人がいるね。
今さっきも詰め所の明かりついてたし。
165名無し野電車区:2007/04/16(月) 07:00:44 ID:oyIN+fBI
きっと池の主だよ
166名無し野電車区:2007/04/16(月) 19:26:55 ID:Extuy/ND
それより、多摩川線沿線高校生をなんとかしてくれ。
あいつらマナー悪すぎて、うざい。
167名無し野電車区:2007/04/16(月) 19:39:08 ID:pTdTtm2q
>>165にワラタ

>>164
PASMO対応で当面臨時配置にしたんじゃないのかな。それか、もうほとんど
散ったけど花見客対応か。
実際、精算機では対応出来ないケースもままあるからねぇ。
168名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:17:56 ID:GOjT23B1
五反田〜雪谷大塚と雪谷大塚〜蒲田は分離して別路線にならないかな。五反田線と池上線みたいな感じで。
五反田線は武蔵小杉まで延伸、池上線は雪谷大塚止まりか五反田まで直通運転(将来的には空港線直通)。
169名無し野電車区:2007/04/17(火) 07:34:47 ID:EIiOrEKX
他県の奴隷路線は目黒線だけで十分。
170名無し野電車区:2007/04/17(火) 07:48:02 ID:2ea7nJKT
1000系にてウテシが次駅案内w

アナウンス故障かもしれんがなんか萌えw
171名無し野電車区:2007/04/17(火) 12:02:25 ID:9c5UccH1
>>168
すごーい昔、調布大塚(=雪が谷大塚)〜新奥沢ってのがあって、国分寺辺り
まで延ばすっていう壮大な計画があったような。

まぁ確かに池上線沿線から武蔵小杉方面に出るのは不便だけど、系統分割
するには至らないなぁ。池上線改良するなら大崎延伸。大田区内から武蔵
小杉へ利便性高めるなら御嶽山に横須賀線新駅設置。これで頼みます。
172名無し野電車区:2007/04/17(火) 12:48:13 ID:FgRjNNOt
>>171
むしろ御嶽山に新幹線新駅を(ry
173名無し野電車区:2007/04/18(水) 20:37:27 ID:TZUjss2N
東急五反田ビルのリニューアルを実施
ttp://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/070418.htm
だそうだが、これだと駅関連の設備は変化無しか?
174名無し野電車区:2007/04/18(水) 20:48:03 ID:PUwqi7oL
唯一期待できるのが、四階は販売施設じゃなくなるってことだね
そこがコンコースにならないかな。
175名無し野電車区:2007/04/18(水) 21:46:25 ID:Zrw1RmDY
4階にカフェ造るのか、いいねぇ。今日みたくホームに雨が吹き込む寒い
日とか賑わいそう。ちなみにどこカフェかな?東急の駅ナカはドトールが
よく入ってるけど、元住吉にはキュート出したし…。

昔全駅スタンプラリーやってた時はキュートがまだたくさんあって、
スタンプ帳のクーポンにお世話になったもんだ…。
176名無し野電車区:2007/04/18(水) 22:03:12 ID:trI21D8B
ネスカフェに一票
177名無し野電車区:2007/04/19(木) 00:42:30 ID:O73Fj5u5
五反田の4階にあった森永ラブもうないの?
178名無し野電車区:2007/04/19(木) 01:22:09 ID:EYJcaEW0
>>173
とうとうリニューアルするかw
あの全体に漂うまったり感は昔から変わらず好きだったが。いろいろな思い出があるなぁ。。。(感慨)
しかしあの建物そうとう古いと思うけど
179名無し野電車区:2007/04/19(木) 01:31:29 ID:5z+TQvh9
雰囲気は東急文化会館に通じるものがあるね
180名無し野電車区:2007/04/19(木) 10:03:40 ID:i4mH9m4g
何階だか忘れたが
上のほうの文房具屋にはいつも世話になっている。

乗換えのついでに寄るのにちょうど良いんだよね。
181名無し野電車区:2007/04/19(木) 15:53:36 ID:jqPXc2Qm
>>177
森永ラブ→バーガーキングになって、バーキン日本撤退のちょっと前に
あぼーんされたよ。バーキン好きだったんで再進出と同時に復活キボン。
182名無し野電車区:2007/04/19(木) 18:04:15 ID:O73Fj5u5
>>181
そうでしたかぁ。
石川台を去ってもう何年になるだろう。
新型車両が池上・目蒲線をクールに走る!
なーんて7200系のポスターが貼られていたのを思い出します。
そして「新型ぢゃねーだろ」ってツッコミも忘れずに。
森永ラヴのサケライスバーガーうまかったなぁ。
と強引にスレ違い回避。
183名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:37:06 ID:auaxQih5
床が木張りじゃない車両はハズレ
ドアのしたの方が丸まってる車両はクソ
184名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:01:53 ID:SxRP1hFm
五反田の森永っていつの話だよwww
随分懐かしいネタがでてきたね
185名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:49:45 ID:3/WpsWKf
既出かもしれんけど、品川区議会選挙の選挙公報の某立候補者のところに
自分のところの成果として、五反田駅の東急とJRの連絡経路にエレベーター
とエスカレーター設置(平成21年完成)って書いてあったよ
186名無し野電車区:2007/04/20(金) 00:42:48 ID:vK9+Rt3Y
毎日同じ電車に乗ってるのに今月は出社時間が遅れ気味だお
187名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:17:45 ID:UW9eqSDE
平成21年^^
188名無し野電車区:2007/04/20(金) 02:07:24 ID:O4ZnpYdt
しかしテメエの手柄にされちゃ東急も束もたまったもんじゃないだろうに
189名無し野電車区:2007/04/20(金) 07:10:59 ID:g6qO4w4U
>>182
あの路線に冷房搭載のステンレスが入ってきたときは衝撃だった。
当時消防だったけど、7200系が来ると当たりくじを引いたみたいに
喜んでた。

五反田の東急が近代化されると、なんだか寂しく感じる。
7階の文房具屋には俺もお世話になったけど。
190名無し野電車区:2007/04/20(金) 15:42:45 ID:KTa14k9J
>>185
なんで2年もかかるんかのーー
191名無し野電車区:2007/04/20(金) 15:51:29 ID:6774lq/A
>>190
工事中は東急とJRの乗り換え客は全部表の歩道橋へ迂回させて、
一切通行禁止とすれば工期短縮できると思うよ。
192名無し野電車区:2007/04/20(金) 23:30:06 ID:LvtuoFHr
>>191
迂回+焦りが出るから将棋倒しが怖い。やるにせよ警備員配置必須だね。
普段目立たない池上線だけど、区長区議戦になってやたら候補が強調して
るなぁ。「蒲蒲線には反対です!」とか選挙カーで言いまくってる候補も
いた。
193名無し野電車区:2007/04/21(土) 00:03:35 ID:G7Izckh5
蒲蒲線のことを言ってる候補者多いよな・・

そんなに重要には思えんのだが
194名無し野電車区:2007/04/21(土) 09:41:29 ID:PNJE0HRS
蒲蒲線には反対です!ってとこに入れたいが、共産党だったりするんだよな…
195名無し野電車区:2007/04/21(土) 13:44:09 ID:oAF0zlgd
公明党が賛成で反対が共産党かww
こりゃどうしようもないな
それはそうと1人民主党にアホが居て
マニフェストに東急多摩川線の蒲田ー目黒直通運転の再開
って書いてある人がいるんだけどアホか
一区議会議員の権限でそんなことできるわけないだろうがww
真面目な話にすると、大田区民の人は蒲蒲線は反対したほうがいいね
膨大な税金使われる割に大田区民にメリットが少ない。
蒲田からバス乗れば済む話だからな。
京急の高架化が終わればダイヤも定時性が保てるようになるし。
196名無し野電車区:2007/04/21(土) 20:52:12 ID:evugcNzD
雪が谷に珍しく撮り鉄が湧いてたよ
197名無し野電車区:2007/04/21(土) 21:00:21 ID:C0CU/tOt
>>195
何様区議?wwwてか、東急がそれなりの計算の基で切り離しただろうに、それに一区議の分際で楯突くとは哀れだな。
>>196
なんで?
198名無し野電車区:2007/04/21(土) 21:08:11 ID:WW8j+LY5
>>197
区議じゃないよあくまで候補w
マニフェストって物凄い時間を掛けて考てるもんだと
思ってたけど思いつきで書いてるんだねー
周りに鉄に詳しい人はいなかったのかねぇ
ATSとATCの件は100歩譲ってなんとかするとしても
それぞれ18メートル車と20メートル車だからね
物理的にまず無理なんですよ。
199名無し野電車区:2007/04/21(土) 23:05:37 ID:evugcNzD
>>197
おそらくこれを撮るついでかと 夕方の東横は撮り鉄が凄かった

<東急電鉄>TOKYU NEWS 2007/3/19横浜アンパンマンこどもミュージアムオープン記念
4月21・28日、5月5日に、臨時直通列車『みなとみらい号』を運転
みなとみらい号に乗ってきたみんなを、アンパンマンたちがお出迎えするよ!
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/070319_3.htm
200名無し野電車区:2007/04/22(日) 00:29:34 ID:Bvkl9igp
アンポンタンの鉄ヲタが・・・・と聞いて飛んで来ました。
201名無し野電車区:2007/04/22(日) 01:45:14 ID:mEi0BLZC
まずは3両編成をなんとかしれくれ。
202名無し野電車区:2007/04/22(日) 02:02:42 ID:1nl7TneX
東急の目の前によっぽど美味しいエサをぶら下げないと
やらないだろうなぁ。
地下鉄乗り入れもおなかいっぱいだろうし・・・

とち狂った神奈川県(横浜市・川崎市)が
中原街道の下に地下鉄を作りたいんです。
雪谷大塚から五反田まで乗り入れさせてください。
建設費は全額うちはが負担します。
とか言えば良いんだろうか。
203名無し野電車区:2007/04/22(日) 07:05:46 ID:tz19fWzH
川崎市は、市内の地下鉄も縮小するくらいなので、ないと思う。
しかし、そのせいで武蔵小杉でとまってるのがポイントだね。
雪が谷大塚から、対岸へ線路を延ばせば、直通可能。
川崎の人は、できれば東京へ一本で、と思ってるんじゃないだろうか。

横浜市はまずないだろうね。
204名無し募集中。。。:2007/04/22(日) 07:22:18 ID:zrmAuXw7
どんな夢物語なんだよまったく
205名無し野電車区:2007/04/22(日) 11:10:32 ID:+OM3GARr
2007年04月22日 11時00分 現在
10時51分頃、池上線千鳥町駅〜久が原駅において架線にビニールが引っ掛かり、遅れが発生しております。ただいま振替輸送を実施しています。
206名無し野電車区:2007/04/22(日) 20:44:18 ID:DbMFhK7O
>>202
それで川崎市に
車輌編成は池上線に合わせます。
うちも3両編成にします。
って言われたら意味ない。
207名無し野電車区:2007/04/22(日) 21:19:12 ID:tz19fWzH
地下線作るなら、車両編成は変えられるとおも
208名無し野電車区:2007/04/23(月) 03:38:05 ID:o0UwTg8p
ほう、戸越銀座〜五反田を地下化する金出してくれんのか?
209名無し野電車区:2007/04/23(月) 07:22:03 ID:/hkExxeW
毎回思うんだけどさ、お前がかねだせって言う奴は、
それで得た収入も、そいつにやるべきだと思うんだよな。
210名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:35:52 ID:9epRNogD
回送走らせる場合、各駅を通過させることできないのかなぁ
等間隔のスジの隙間を縫うように運転停車やりながら走るもんだから、大体後続が遅れる・・・
211名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:42:18 ID:9zsi8vKd
>>202
そこで浅草線の池上延伸
212名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:48:46 ID:6o/1anzL
>>210
池上線や多摩川線の駅間や運転間隔で回送列車を無停車にしようと思うと、
超低速運転になってしまう。
問題は踏切で、長時間踏切を閉鎖した上におじいちゃんの自転車並みの速度で
ノタクタ通過した日には、東急に苦情電話の嵐だ。
213名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:55:23 ID:o0UwTg8p
>>209
地下鉄とやらの収入が増えるんだろ川崎のw
214名無し野電車区:2007/04/24(火) 01:44:42 ID:CY7hD1AN
今洗足池〜石川台で工事みたいなのしてるけどなんだろう…
火花が飛んでる
215名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:21:16 ID:DvXHWtlO
>>212
それと、元々停止位置支援装置だったTASCを保安装置として使うように
なったこともあって、もはや回送も各駅停車必須なのでは。TASC切ったら
カーブの速照かからないよね。

回送用(=駅通過OK)のパターンもプログラムしてあれば通過させられる
し、踏切の問題も回避出来るけど、ないだろうなぁ。
216名無し野電車区:2007/04/24(火) 23:29:28 ID:m6o1/p6F
踏切も殆ど改修しないと通過は無理でしょ
217名無し野電車区:2007/04/25(水) 02:51:07 ID:owzqU3eq
埼京快速が板橋十条通過できないようなもんか
218名無し野電車区:2007/04/25(水) 19:00:23 ID:SgwQMcH+
ちなみに例の区議会議員候補の方
見事に当選されたようで。
選挙公報のマニフェストに書いたんだから
ちゃんと多摩川線と目黒線の直通運転を
実現させてもらいましょうか。
219名無し野電車区:2007/04/26(木) 10:38:14 ID:TyJYH3SA
>>215
そう言えば、前に見習い運転士が実習でたまにTASC切って運転してたなぁ…
何度も手前で停まったりしてたり急停車してけど。

だけど改修ってので強制的に電源が入るようにしたとか、考えられるけど、電源は切ろうと思えば切れるんじゃない?
220名無し野電車区:2007/04/26(木) 12:50:53 ID:O3YTf36U
>>218
まずホームドアどうするのか、見ものだなw
221機長@携帯 ◆rEs2euyhd. :2007/04/27(金) 08:28:52 ID:ipyhKiI+
池上線蒲田駅ホームが人で溢れかえっています
222名無し野電車区:2007/04/27(金) 09:07:31 ID:dL8lG51x
>>221
こちら五反田方面組だが、乗車区間全線に渡って酷いノロノロ運転。噛り
付かなかったからはっきりしないけど、常に注意以下の信号だったみたい。
遅延証明書には、約15分の遅れに穴が空いてた。千鳥町〜池上で線路点検
ってことは、第二京浜を跨ぐ高架橋でトラブル?

>>219
見習運転ならTASC切ることもあるだろね。切らないと、東急のブレーキの
効きの悪さと、オーバーランしそうなガクブル感が分からない。
でも(指導)運転士の立会いと指令の許可が必須だろうね。東急は保安関係に
ついては慎重な会社だと思う。台風の日でも走ってるところは凄いけどw
223名無し野電車区:2007/04/27(金) 14:00:18 ID:Mxy+lDex
線路内で発煙とのこと。
224名無し野電車区:2007/04/28(土) 00:02:15 ID:6HUJwVmH
ところで、旗の台→五反田を朝の7時40分ごろ利用するんだけれど、
年度が変ってから混雑が激しくなったと思わないか?
沿線人口が増えたか?と思うくらいに人が増えたような気がするんだが…
225名無し野電車区:2007/04/28(土) 00:20:40 ID:8eI8RGW0
40分ほど前、@旗の台。遮断機降りた踏切を自転車で無理矢理くぐった
奴がいて緊急停車。ウテシもブチ切れの様で警笛鳴らしまくり。沿線火災
(最初オリンピックと聞いて長原かと思った…)やら乗務員トラブルであちこち
遅れているってのに。(゚Д゚)
226名無し野電車区:2007/04/28(土) 09:06:27 ID:/i1j15Or
227名無し野電車区:2007/04/28(土) 12:37:55 ID:NHxnMoFT
新年度はどうしても踏切くぐる馬鹿が出るよね
警笛の爆音は心臓に悪い
228名無し野電車区:2007/04/28(土) 19:23:39 ID:kJO3Ulex
>>224
>年度が変ってから混雑が激しくなった
そりゃ、学生が春休みから明けるんだから当たり前じゃん。
229名無し野電車区:2007/04/28(土) 20:51:40 ID:AyxQE6Cd
五反田とうきゅうに続き蒲田の駅ビルもリニューアルなんだな
http://www.paliosunkamata.com/gw2007/index.html
230名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:02:40 ID:Td0uSqjv
>>229
ほう、両方とも営業停止してリニューアルするんだ。
まあ東急蒲田駅の駅ビルは東急プラザだからな・・・
231名無し野電車区:2007/04/29(日) 07:27:39 ID:itGZRr4q
>>229
有隣堂は、メチャクチャ綺麗だったが直したばっかりか?
@京浜東北ユーザー
232名無し野電車区:2007/04/29(日) 14:32:54 ID:qYbOl5Ho
京急の新型ステンレス車が今度の池上、多摩川の新車になるのかな?
233名無し野電車区:2007/04/29(日) 17:23:40 ID:cWzCuLg8
蒲田東急プラザ、サンカマタ、パリオの違いも判らないのか…
234名無し野電車区:2007/04/29(日) 17:29:04 ID:Wn+/3m43
>214
レール交換かな?
石川台→洗足池のレール踏面が汚れてる。
(洗足池→石川台側にはついてない。)
235名無し野電車区:2007/04/29(日) 21:14:59 ID:us0qKN29
いま雪が谷にいるけどレール削正車を掛けた後は踏面の両肩が錆び錆びになるよ
伸縮継目や踏切、ポイントのとこだけ錆びてない
236名無し野電車区:2007/04/29(日) 23:10:58 ID:8y0gY+Wt
>>232
カラーリングはあれで決定なのかなぁ。自分はあの微妙な派手さが好きになれない。
京急は赤い電車のイメージ残すためああなったんだろうけど。
237名無し野電車区:2007/04/30(月) 00:14:34 ID:2j7iPpWg
>>236
新型が登場したら7600と7700が廃車になって
1000と新型の運用になるのかな。
238名無し野電車区:2007/04/30(月) 00:18:19 ID:cMNfA0JW
7603はパンタ更新したし今年度のドナドナは7601と7602か?
239名無し野電車区:2007/04/30(月) 00:25:37 ID:0DG/ebJ9
機長死ね
240234:2007/04/30(月) 02:43:02 ID:8PTrkfAO
>235
レール交換なら準備するのに新しいレールが何日か前に置かれるからわかるな。
すまん。完全な思い違いだ。指摘ありが屯。

>238
いっそのこと琴電にでも譲渡すればいいのに。
ありえないか。
241名無し野電車区:2007/04/30(月) 12:03:42 ID:4zW7MTqG
21 名前:機長@携帯 ◆rEs2euyhd. [sage] 投稿日:2007/03/26(月) 08:26:29 ID:f8tyaDQN
池上線オワタ

22 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 09:47:42 ID:w3TJ3lIk
IDがDQNですぜ。
242名無し野電車区:2007/05/01(火) 10:37:42 ID:+vieBR4N
>>237-238
7600/7700に改造した時のリサイクル精神には感心したんだけどね。まだ数少ないVVVFで、しかも形式毎に違うモーター音にwktkした。
自社線内で使えるようにしっかりリニューアルしてあるから、譲渡先でも保守費用抑えられて喜ばれると思う。
でもなぁ〜、7600は残してほすぃ。シングルアーム前パン編成とか先頭車中間車化編成とか、個性がある。
243名無し野電車区:2007/05/01(火) 11:07:37 ID:msThXa8c
>>242
ついこの間登場したばかりと思ってたけど
もう20年以上経つんだね。
1000系の初期車もそろそろ20年だな
244名無し野電車区:2007/05/01(火) 11:13:23 ID:EqVqzAhp
もう平成19年?
やばくね!?
245名無し野電車区:2007/05/01(火) 14:47:00 ID:yNPWOTOC
>>242
リサイクル精神と言うよりは 改造試作車だな
一応 日本初のVVVF営業運転車だけど
246名無し野電車区:2007/05/01(火) 15:03:41 ID:msThXa8c
>>245
日本初のVVVFは熊本市電じゃなかった?
改造なら6000が最初でしょ
247名無し野電車区:2007/05/01(火) 15:46:19 ID:aEzBRXGV
普通 路面電車は同格視しないけどな
248名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:38:39 ID:ZmWXNBLM
VVVFってなに?
249名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:40:44 ID:EqVqzAhp
Virtual Vagina Virtual Fuck
250名無し野電車区:2007/05/01(火) 22:09:01 ID:gqVypnAk
それは漏れらの現状だ
251名無し野電車区:2007/05/02(水) 00:38:39 ID:rMb6tV0y
まあ池上多摩川線沿線住民は確かに童貞率高そうだよな。
252名無し野電車区:2007/05/02(水) 00:45:09 ID:gMvzuMmt
五反田と蒲田の2大歓楽街を控えてるわけだがw
253名無し野電車区:2007/05/02(水) 01:31:23 ID:rMb6tV0y
冷静に考えろ。どっちかつったら蒲田と五反田はJRの駅だ。
254名無し野電車区:2007/05/02(水) 03:47:39 ID:gmH4t2op
>>251
池上も多摩川住民も貧富の差が激しくないか
255名無し野電車区:2007/05/02(水) 04:12:43 ID:9eI4cZ7M
>>254
蒲田に近付けば近付くほどビンボったらしくなってくよな。
256名無し野電車区:2007/05/02(水) 04:15:48 ID:WuREGt+c
それは単純に都心から離れるってことだろう?
257名無し野電車区:2007/05/02(水) 08:56:32 ID:I1RHXRoB
>>254
多摩川線は多摩川以外は変わらないだろ…
池上線は千鳥町と池上で雰囲気が変わるな。
258名無し野電車区:2007/05/02(水) 09:36:30 ID:wD1QIWsb
五反田→(場末の小都市ゾーン)→戸越銀座→(プチセレブゾーン)→雪が谷大塚→(一般家庭ゾーン)→池上→(DQNゾーン)→蒲田
259名無し野電車区:2007/05/02(水) 09:37:48 ID:jS+GsKq1
というか池上付近からもはや雰囲気は蒲田って感じじゃないか?
260名無し野電車区:2007/05/02(水) 11:06:33 ID:ZIj3Gtfy
大田区の海側は零細工場地帯、山側は高級住宅街
まったくカラーが違う。
261名無し野電車区:2007/05/02(水) 11:42:18 ID:gmH4t2op
簡単に言うと第二京浜を境に分かれるよな
262名無し野電車区:2007/05/02(水) 12:02:50 ID:/wV+kuar
話題には出てこないが
久が原は 高級住宅街だったんだぞ
銀座から直通の久が原行きバスが運行されていた



と じいちゃんが言っていた
263名無し野電車区:2007/05/02(水) 12:42:22 ID:iuZj14sh
久が原は線路周辺や西・南は一般住宅街だが、
東側のちょっと坂上がった方に行くと途端に大豪邸が建ち並んでる。
264名無し野電車区:2007/05/02(水) 13:19:15 ID:Iz85ohr2
昼のTBSドラマ「砂時計」で時々池上線出てきてるな。
さっきも石川台〜雪が谷大塚が写ってた。
265名無し野電車区:2007/05/02(水) 13:38:25 ID:43+VlOOn
>>245
日本初っての忘れてたけど(>>246とどっちが○?)、何にせよ名VVVF改造車ということで残す意義はありそう。
電車とバスの博物館に残せないかなぁ。せめて音だけでも。東急のVVVF車の音は個性あっていいのに。

>>249
ワラタw このスレで下ネタが出てくるとは思わなんだw
しかし道程ではないが数年VVVFだ漏れorz 早いことワンマン運転卒業しないとw

で、沿線の雰囲気だけど、両端からひと駅ずつはJRの影響が大きい。あとは環七(=品川・大田区境)と第二京浜で切れてる感じがする。
大田区役所が使ってる区内3地区(大森、蒲田、調布)の範囲も境は環七と第二京浜じゃなかったっけ?
266名無し野電車区:2007/05/02(水) 15:13:49 ID:I1RHXRoB
>>258
池上〜蒲田がDQNゾーンなのは合ってるが、その他は間違い。五反田は超高級住宅街あるし雪が谷、久が原の一部は高級住宅街。
267名無し野電車区:2007/05/02(水) 15:19:28 ID:6VGQLNAa
7600.7700も最後は、リバイバル塗装を期待。
268名無し野電車区:2007/05/02(水) 15:57:40 ID:Nsvd61kg
>>265
>日本初っての忘れてたけど

鉄道線での日本初のVVVF車営業運転は7600系だけど
当時 近鉄の新線ではVVVF車を量産して習熟運転中だった
その間隙を縫って 東急が改造車で営業運転しちゃった ということじゃなかったっけ

ちなみに 軌道線のVVVF車営業運転のほうが先だが
技術レベルが簡単だと言うこともあって 別に語られることが多いかな
269名無し野電車区:2007/05/02(水) 18:56:55 ID:gmH4t2op
>>268
VVVFは昭和59年の大井町線の6000系の改造車が
1500V 区間日本初だよ
270名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:10:00 ID:bC3wWs5E
>>267リバイバルはいいが、どっかの世田谷線おたくのように
意味もなくやたら急行板付けたがるのは勘弁
271名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:24:29 ID:WuREGt+c
>>267
「リバイバル」と「塗装」が矛盾しているような気がするのは俺だけか?w
どっちも登場時は無装飾だし。
272名無し野電車区:2007/05/02(水) 21:22:22 ID:teWEB1S2
戸越銀座〜五反田って地下化考えてんでしょ?高架橋がすげー老朽化してるけど。
273名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:33:08 ID:6wsmpRG/
今日は空いていてよかったな
毎日これぐらいだと助かるんだけれども
もはや増発の余地がないし
274名無し野電車区:2007/05/02(水) 23:12:04 ID:nm20bWOd
>>268
熊本市電だっけ?
たしか普通の鉄道線だと誘導電動機が軌道回路にどういう影響を及ぼすかが
定かでなかったから、路面電車で実験的に導入したって聞いたことがある。
275名無し野電車区:2007/05/02(水) 23:58:06 ID:jS+GsKq1
で、7700引退後はどっかの区を見習って、ぶつ切りで蒲田駅前に放置w
276名無し野電車区:2007/05/03(木) 00:33:07 ID:YBuJgJGj
全く池上線とは関係ないが


大田区の住民層は

1.JR京浜東北線の西側
2.京浜東北線と京急の間
3.京急より東側

で別れると聞いて妙に納得したことがある。
277名無し野電車区:2007/05/03(木) 09:13:37 ID:BSmU37zq
0.第二京浜の西側
278名無し野電車区:2007/05/03(木) 09:30:38 ID:0wSs/xAY
池上線や大田区に限らず
大通りや川を挟んで民度は変わる
279名無し野電車区:2007/05/03(木) 10:09:44 ID:6uFbCq0K
極端な場合、丁目によって雰囲気ががらっと変わることもある。

それにしても、池上線は乗らないからわからないけど、
多摩川線は身なりがあまりきれいじゃない人が多いのは確か。
なんで路線によってこんなに違うんだろね。
280名無し野電車区:2007/05/03(木) 10:36:33 ID:0wSs/xAY
多摩川線と目黒線が分離して客層は変わったと思う
281名無し野電車区:2007/05/03(木) 10:41:44 ID:4cxVUEDM
なんかスレの内容がどんどん…
282名無し野電車区:2007/05/03(木) 11:07:33 ID:ZVMdQfPq
町BBSww
283名無し野電車区:2007/05/03(木) 11:12:17 ID:VqHfuOfG
地元民しか使わない路線だからな。
284名無し野電車区:2007/05/03(木) 12:59:31 ID:ZGezjkxV
いつも思うんだが、五反田のJR乗換通路・階段って東急とJRどっちの管轄なの?
東急仕様の案内サインがあるけど、ポスターはJR系の広告ばかりだし。
285名無し野電車区:2007/05/03(木) 14:33:44 ID:IMhD8G1i
>>279
ゴメン。地元の池上線や多摩川線乗ってどっか行くのに身なりは気にしてなかったw
休日は。
286名無し野電車区:2007/05/03(木) 15:31:02 ID:c7p/5fM3
京急より東側はやばそう
287名無し野電車区:2007/05/03(木) 15:40:10 ID:sOdz7C0h
>>272
橋桁補強したばっかだけどな
何度も出てるが地下化するには浅草線の更に下を潜らなければならない
288名無し野電車区:2007/05/03(木) 18:32:07 ID:Lobgu+KY
>>272
考えているじゃなくて考えていたの間違えじゃないの?
以前は三田線直通の為に桐ケ谷から地下化と言う話はあった。
二国と立体交差化して三田線直通が無くなったいまとなっては
地下化するメリットはほとんど無いでしょ。
289名無し野電車区:2007/05/03(木) 20:37:04 ID:4cxVUEDM
>>272は何の手入れもされない現状から、予想しているだけかもしれないが、
あの高低差を考えると、地下化するには、戸越銀座のあたりから、相当深く掘る必要があると思う。

確か山手通の下に高速が出来るよね?
それでも具体的な動きが出てこないので、地下化は当面ないものと思う。
290名無し募集中。。。:2007/05/04(金) 15:30:55 ID:1kogQR5+
地下化したら携帯使えなくなっちまうでねーか!w
291名無し野電車区:2007/05/04(金) 20:30:58 ID:/psteZfh
地下化するぐらいなら、思い切って池上線・多摩川線を改軌して
五反田から浅草線に乗り入れて泉岳寺まで乗り入れちゃえばいいのに。

多摩川線も標準軌なら蒲蒲線の問題も解決できるでしょ。
292名無し野電車区:2007/05/04(金) 21:19:43 ID:ANN0F5yF
今日蒲田駅池上線ホームで車両を撮影してた人がたくさんいたけど何でだったの?
今日でお役ごめんの車両だったのかしら。
293名無し野電車区:2007/05/04(金) 21:59:51 ID:IBL06KUO
五反田東急、いつから営業停止になるの?
変わってしまう前に写真取りに行く。
悲しいな〜
よくトイレ付近のベンチで暇つぶしさせてもらったことを思い出す
294名無し野電車区:2007/05/05(土) 16:07:43 ID:K7rtgt/f
雪高と土手校の女子高生って可愛いの多くないか?
295名無し野電車区:2007/05/05(土) 16:24:15 ID:cx50OooE
あれは制服マジックですよ
296名無し野電車区:2007/05/05(土) 17:12:08 ID:wgW1kMkK
>>284
東急。山手線ホームの端が境目。なもんで、「山手線が遅れた場合接続は…」って看板by東急とか、五反田とうきゅうの営業時間案内が境目付近にあるよ。
297名無し野電車区:2007/05/05(土) 19:10:41 ID:U2U5ajTW
>>291
なんで?
298名無し野電車区:2007/05/05(土) 19:56:53 ID:vhUi3ZlC
291 以前に話があったそうだが、改軌等東急側にメリットがなかったので断った経緯がある
299名無し野電車区:2007/05/05(土) 20:18:25 ID:cx50OooE
だいたい検査どこでやるんだ
300名無し野電車区:2007/05/05(土) 21:55:05 ID:wgW1kMkK
>>299
馬込か改軌してそのまま雪が谷大塚じゃない?
…と思ったけど、池上線だけ改軌も変だし、かといって多摩川線までやると多摩川〜田園調布をぶった切らなきゃならんのかorz
そこまでやるなら蒲蒲線も造って空港直通もしてほすぃ。
301名無し野電車区:2007/05/06(日) 02:28:20 ID:fUuG8qK2
>>294-295
大田区で一番カワイイよな
少し離れるが品女もカワイイ
302名無し野電車区:2007/05/06(日) 02:31:41 ID:yl1V9paI
品女いいか?
芋か頭の弱そうな女しかいねーじゃん
303名無し野電車区:2007/05/06(日) 02:35:43 ID:oOoe9PF6
今回のぶらり途中下車の旅は「池上線」だったんだぁ〜。見逃した(泣)
どこの駅が出たのかな?
304名無し野電車区:2007/05/06(日) 07:01:53 ID:osbNQZvK
>>302
流れとしては、征服の話だと思うが…
305名無し野電車区:2007/05/06(日) 09:47:53 ID:Qa6U8LE/
>>303
蒲田→池上→雪が谷大塚→洗足池→旗の台→荏原中延→五反田→荏原中延
の順だったよ〜。

1ヶ月ぐらい先だけど、BS日テレでやると思う。(現時点で、約1カ月遅れで再放送している。)
306名無し野電車区:2007/05/06(日) 11:17:16 ID:fNV7l9cP
>>300
蒲蒲線って
東武東上線や高島平,浦和美園方面から 羽田空港への 利便性のためだろ
307名無し野電車区:2007/05/06(日) 11:34:50 ID:gopsngds
>>306
一応渋谷方面からの空港直通列車目当ての計画。
結局副都心線経由で東上線や池袋線からも来るのでしょうが。
308名無し野電車区:2007/05/06(日) 12:16:28 ID:fNV7l9cP
直通は無理だろ
結局 乗換えが必要だから 近場より 遠方からのほうが
相対的に 便利になるだろうな
309名無し野電車区:2007/05/06(日) 12:52:16 ID:EzuEmqXp
蒲蒲線なんか作ったら多摩川線はバイパス線になって通過列車ばっかりで
地元は不便になるだけだろ。
310名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:27:28 ID:gmckGcxJ
蒲蒲線、現行の計画だと蒲田地下駅で乗換が必要だし、
運転頻度や運賃を考えると、池袋方面からは品川経由の方が便利そう。

蒲蒲線を作るなら、多摩川線を標準軌化・4両化して、18m車4両編成が
多摩川〜羽田空港で直通運転すればいいんじゃない?
(池上線車両回送用に片側だけ3線軌・標準軌車両の深夜留置・保守は京急に委託)
311名無し野電車区:2007/05/06(日) 16:10:42 ID:Xn/G2PLh
>運転頻度や運賃を考えると、池袋方面からは品川経由の方が便利そう。

蒲田地下駅は 同一ホーム反対側への乗り換えだから 他の乗換駅より
荷物のある旅行者や高齢者等には便利にはなるな
312名無し野電車区:2007/05/06(日) 16:32:58 ID:1Fx8O2Xr
蒲蒲スレ立てたら、東急ファンと京急ファンの仁義なき戦いか?
313名無し野電車区:2007/05/06(日) 16:36:38 ID:Uv0KAS8g
>>310
結局、多摩川での乗り換えじゃん。

>>311 にあるように、対面乗り換えが出来る分、現行案が有利。
314名無し野電車区:2007/05/06(日) 16:46:51 ID:EzuEmqXp
>>312
東急ファン、京急ファン、地元民、田舎者の4つ巴戦
315名無し野電車区:2007/05/06(日) 16:50:27 ID:aSCF7/ui

そういえば 旧羽田空港ターミナルの時代に 田園調布〜羽田空港 のバスが走っていたよな
東急バスと京急バスの相互乗り入れだったけど 全線乗るやつはいなかったんじゃないかな
なんせ 路線が 田園調布〜雪が谷〜洗足池〜池上〜大森〜羽田空港 だった
東急は羽田空港の 京急は田園調布の 権益確保のためだったのか
316名無し野電車区:2007/05/06(日) 18:03:25 ID:+6d1iCBM
>>315
田園調布〜羽田空港のバスあったね。確か(園11)だったと思う。
だけど私の記憶だと京急のみだったような…
で廃止末期は、田園調布〜国際線ビル間で、1日3往復。五反田〜丸子橋(反90、東急)の廃止後、中原街道
の雪が谷〜石川台〜笹丸(洗足池の隣)間は京急のみのバス停だった…
317名無し野電車区:2007/05/06(日) 18:13:47 ID:osbNQZvK
バスどおりぞいにすんでるけど、あのバスは、会えたらラッキーみたいな感じだったな…
どうでもいいときに限って、空港行きが来る
318名無し野電車区:2007/05/06(日) 18:32:11 ID:aSCF7/ui
当時は 今みたいに規制緩和されてなかったので 相互乗り入れ(3本/1時間ぐらい)だったけど
当然赤字路線だったから 最初に東急バスが 大森〜羽田空港間 を廃止し
その後 残りの区間も廃止したんだよね
京急バスは 国内線が新ターミナルに移ったあとも がんばってたけど
319名無し野電車区:2007/05/07(月) 01:33:52 ID:eO2eutqk
田園調布〜雪が谷〜洗足池〜池上〜大森〜羽田空港

田園調布〜洗足池 と
洗足池〜大森 と (今でもあるが)
大森〜羽田空港 を
単純にくっ付けただけの路線ですね。

洗足池住民ですが
洗足池〜田園調布があれば乗ってたかも。
320名無し野電車区:2007/05/07(月) 09:06:49 ID:O4+xPJa5
洗足池〜でいえんちょうふ(なぜか変換できない)かぁ。
まあ蒲田〜雪ヶ谷〜でいえんちょうふがあるから難しいかもしれないね。
321名無し野電車区:2007/05/07(月) 09:19:20 ID:kQ0KHhow
>>320
田園調布(でんえんちょうふ)だアホ
322名無し野電車区:2007/05/07(月) 11:35:32 ID:ajK4vu1b
田園調布から池上沿線行くのに面倒くさいから
せめて
田園調布ー雪谷ー洗足池ー荏原病院ー長原ー旗の台行バスってあったらいいと思う
323名無し野電車区:2007/05/07(月) 23:03:34 ID:U9F95hlK
>>322
どこ走るんだよw
324名無し野電車区:2007/05/07(月) 23:09:00 ID:VQOaUdsg
>>322
どう考えても荏原病院と洗足池は逆だろ。
325名無し野電車区:2007/05/07(月) 23:28:33 ID:St79Cu5K
>>322
ほんと反省しろよな
326名無し野電車区:2007/05/07(月) 23:30:02 ID:T/OffEaA
雪谷大塚〜新奥沢復活で
327名無し野電車区:2007/05/08(火) 00:26:09 ID:agBM5Xt2
328名無し野電車区:2007/05/08(火) 00:50:12 ID:0h84Zptg
でんえんちょうふ?で出しかに返還できるけど
口にだすと、でいえんちょうふと聞こえる
不思議だ
329名無し野電車区:2007/05/08(火) 01:20:35 ID:e9DkE5dt
>>322
田園調布〜雪が谷〜洗足池〜荏原病院…ここまでのルートは分かる。
洗足池の乗客乗せたまま操車場旋回も羽田空港行の時と同じだし…。
けどその先の…荏原病院〜長原〜旗の台 のルートがよく分からない…。
多摩川〜雪が谷〜奥沢〜緑が丘〜都立大学〜東京医療センター(多摩01)より需要は有りそうだけど…。
330名無し野電車区:2007/05/08(火) 01:40:10 ID:0h84Zptg
荏原病院の森05の通り→上池上の交差点を商店街側に→上池上循環の通り→夫婦坂→環七→長原じゃね?
なんかうかいしまくりだけどw
331名無し野電車区:2007/05/08(火) 02:56:41 ID:e9DkE5dt
>>330
だったら…田園調布駅〜雪が谷〜洗足池〜荏原病院〜上池上〜夫婦坂〜荏原町駅入口〜西大井駅 の方が良いなぁ。
荏原町駅入口〜西大井駅間は新設になっちゃうけど。
332名無し野電車区:2007/05/08(火) 03:28:39 ID:0h84Zptg
西大井駅まで行くバスがあれば確かに便利だ
あの駅、かなり使いづらい
というか最寄のJR駅のはずなのに、ここ何年も使ってない
333名無し野電車区:2007/05/08(火) 08:26:58 ID:Vl6Bg6QM
>>330
長原から中原街道に出て昭和医大前で終点
334名無し野電車区:2007/05/08(火) 23:42:10 ID:4yyeauwP
とりあえず大岡山〜洗足池〜荏原病院を一般路線にしてほしい…
335名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:21:15 ID:Dn95VIi9
>>318
廃止といえばそうかもしれないが、実質は渋谷駅〜大森駅の系統を分割し
旧羽田系統とあわせて再編したようなもの。
336名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:26:00 ID:U3MmvBIu
バスなんか興味ね〜よ
337名無し募集中。。。:2007/05/09(水) 00:27:31 ID:bb/wD3DH
だってネタねぇもん
338名無し野電車区:2007/05/09(水) 01:55:29 ID:zQAIf2vX
>>337
そこをなんとかひねりだすのが、池上魂
デントなんて、混雑でいつも飯食っている
ウラヤマスイ
339名無し野電車区:2007/05/09(水) 05:03:44 ID:ZrxwWHCw
 −蒲田駅で多摩川線に乗り合わせた女子高生の会話−
A:「混んでるね。多摩川線って、池上線のホームより長いけど、
  もう1両増やせるじゃない?」
B:「そうだよね。丁度、1両分ぐらい長いよね。」

目蒲線が分割されて10年経っていないですが、女子高生ぐらいでも
知らないのかとショックを受けました。
電車に興味の有無のあると思いますが…。


340名無し野電車区:2007/05/09(水) 08:55:04 ID:IAoOSdRI
今日も「途中駅混雑」との理由で五反田着遅延。自分は洗足池から乗って
いますが 確かに新年度後の混雑は昨年より異常に増えた感じがします。
蒲田発⇒五反田は混雑すぎて乗れないので一本待って雪ケ谷大塚発のに
乗るようにしています。理由が判らないのが何ともはや・・・。
341名無し野電車区:2007/05/09(水) 09:07:45 ID:TK6Wfn+e
>>339
高校で初めて電車通学だと、知らないかもね。

342名無し野電車区:2007/05/09(水) 09:46:06 ID:tXt65Cyi
>>340
>蒲田発⇒五反田は混雑すぎて乗れないので一本待って雪ケ谷大塚発のに
 乗るようにしています

みんながそうしてくれれば 乗車率が平均化するんだけどね
なかなか乗客はそこまで考えられないからな
田園都市線の地下部分 通勤時間急行運転廃止も 乗車率平均化のためでしょ
昔の池上線は 通勤時間帯は 2本に1本が 雪が谷大塚折り返しだったから
わかりやすかったけどね
343名無し野電車区:2007/05/09(水) 10:31:33 ID:MMkWKB9F
>>334
あのバスって、どういう条件で載れるの?
344名無し野電車区:2007/05/09(水) 10:35:07 ID:NBe5CAUW
今でも7時から8時半まで蒲田発と雪谷大塚発は一対一の交互。
http://www.tokyu.co.jp/railway/jikoku/ik_wk_1_95.shtml

先頭車両の旗の台→五反田間の混雑はそれほど変わらないような気がする。
雪が谷大塚発の後部車両は空いているのか?
345名無し野電車区:2007/05/09(水) 11:33:07 ID:M3cCtb79
漏れは蒲田発の最後尾に乗るな。
そうすると旗の台で座れる可能性が上がる。
雪が谷発ならまず無理。
346名無し野電車区:2007/05/09(水) 13:02:05 ID:IAoOSdRI
文教や香蘭の学生が旗の台で降りるので座れると思い その前に立つも
実は立正の学生のため、大崎広小路まで立ちんぼになる失敗をする
オヤジサラリーマン多し。見分け方は 持っているバックが紺色で
あることか?
347名無し野電車区:2007/05/09(水) 15:00:23 ID:o2oSTRAX
>>346
立正で思い出したが昔五反田経由で通学する場合
五反田〜大崎広小路間の池上線利用は禁止と聞いたことがある。
今でもそうなのだろうか?
348名無し野電車区:2007/05/09(水) 16:38:32 ID:T/Wy2/F+
とりあえずカーブ制限がかかってから遅れは増大した。
これは間違いない。
349名無し野電車区:2007/05/09(水) 17:24:12 ID:VnDF4/Lk
>>339
確かに10年は経っていないが今年で7年だ。
いくら女子高生でも7年前は小学生、しかも釣り掛け車群から7700系に置換えた時ならまだしも
車両自体は変わってないからな。
電車に興味がある小学生男子でも変化には気付きづらいだろう。
350名無し野電車区:2007/05/09(水) 19:01:10 ID:MMkWKB9F
>>347
禁止じゃないが、通学定期が買えない。
だった気がする。
わざわざ座席確保のために通勤定期買う奴も少ないだろうけど
351名無し野電車区:2007/05/09(水) 19:26:07 ID:Nwdfgfug
旗の台ー荏原中延間に犬が侵入したためダイヤが乱れております
352名無し野電車区:2007/05/09(水) 22:47:48 ID:B7/HS71g
ホント平和だな>351
353名無し野電車区:2007/05/09(水) 23:00:26 ID:tWziVWuo
>347
>350
通学定期は通学先の最寄り駅までの最短経路、じゃなかったっけ?
大崎広小路が最寄り駅だから戸越銀座方面からくると大崎広小路で打ち切り。
都営やJRで五反田を経由すると五反田⇔大崎広小路も買えるかもしれない。
んだけんども、だれも買わないだろうね。

>346
高校生の話ならば、「学生」ではなく「生徒」。
重箱の隅スマソ。
354名無し野電車区:2007/05/09(水) 23:01:45 ID:p5n33oaj
>>352
一部始終を見てたけど結構大変だったんたぞ
トンネルの中で電車止めて
後照灯を点滅させて
運転手が犬追っかけて走り回ってるんだからw
笑っちまったよ
355名無し野電車区:2007/05/09(水) 23:18:55 ID:x3QRW2Qh
後照灯ってなによ。尾灯のことか
356名無し野電車区:2007/05/10(木) 00:46:51 ID:dBx7bk47
後ろのヘッドライトをパカパカ点滅させるんよ
後続の電車が気づいて止まってくれるよう祈りながら
357名無し野電車区:2007/05/10(木) 11:21:25 ID:YO+nkcJW
気づいて止まってくれるよう祈りながらって、すごく恐ろしい気が。
後続には無線で連絡がいったりしないんですか?
358名無し野電車区:2007/05/10(木) 12:55:28 ID:43f+hAxt
後ろの電車はそもそも近づけない。ATSあるんだし。
対向車じゃないの?
359名無し野電車区:2007/05/10(木) 16:09:30 ID:xaaAe0xg
マニュアル上停止するときは点滅させるって決まっているだけで
特に意味はないよね。
無線も飛んでるしATSもあるし
360名無し野電車区:2007/05/10(木) 22:48:40 ID:mC6AcoJT
よく雪が谷の手前でつかえてる車が後ろのヘッドライト点滅させてるよね
最初は後部添乗のウテシが手でやってるのかと思ってたw
361名無し野電車区:2007/05/11(金) 21:22:07 ID:ikNxEHxX
つまり、池上線に新型車両を導入しろと・・
362名無し野電車区:2007/05/11(金) 23:09:37 ID:exhaGsr0
冬まで待て
363名無し野電車区:2007/05/12(土) 14:07:11 ID:k9dhWLw7
36ウ試運転1017、先ほど石川台を発車。
364名無し野電車区:2007/05/12(土) 14:07:38 ID:fO5G6ivu
池上と蓮沼を結ぶ池沼線。
365名無し野電車区:2007/05/14(月) 09:34:10 ID:B/QDVy+z
スレに抑止かかっとるw
366名無し野電車区:2007/05/14(月) 15:56:19 ID:OtNAvqP4
7901Fがデヤに連れられて帰宅
367名無し野電車区:2007/05/14(月) 20:59:06 ID:B/QDVy+z
三時半ごろ多摩川駅でデヤと奥の方に何か止まってたんだけど車両故障?
368名無し野電車区:2007/05/14(月) 21:04:27 ID:7bc3Uc13
>>367
1個上の書き込みも読めないのか?w
369名無し野電車区:2007/05/14(月) 21:07:19 ID:yC1ioEGG
>>366のどこをどう読んでも止まっていた原因が分からない俺は
頭が悪いのか?日本語が読めなくなったのか?
370名無し野電車区:2007/05/14(月) 23:16:30 ID:B/QDVy+z
>>368
書き方が悪かったな・・
車両故障でFA?
371名無し野電車区:2007/05/14(月) 23:34:33 ID:7hj3WVkc
>>370 違うよ、簡単に言うと7901Fが検査が終了して雪が谷大塚の車庫に回送するためにデヤと一緒に居たの。
更に詳しく言うと、多摩川のホーム手前で止まってたのはデヤ+7901F+デヤで回送されてきたから、連結切離し作業の便宜上ホーム手前で作業する。何で切離すのかといううと、雪が谷大塚の車庫の配線上の理由から。
372名無し野電車区:2007/05/15(火) 08:31:26 ID:Ixp/0WQk
あれ、切り離すのは蒲田2番線が4両対応しつないからじゃなかった?
雪が谷も確かに4両ヤバそうだけど。
373名無し野電車区:2007/05/15(火) 09:45:03 ID:qQ3HMhN4
そうかな
目黒線の工事中 奥沢の車庫を作るため
目蒲線の4両編成を雪が谷で検車してなかったか?
374372:2007/05/15(火) 13:45:18 ID:i24TnBiK
スマソ、「蒲田2番線が5両対応してないから」だな。
今でもデヤ+3両を回送してるんだから4両はおk。
奥沢〜雪が谷の回送も4両だから大丈夫だった。
375名無し野電車区:2007/05/15(火) 15:29:47 ID:NB5cWUX/
デヤ2両は 雪が谷の片隅で お休み中
誰かを連れて戻るのかな?
376名無し野電車区:2007/05/15(火) 18:31:57 ID:zbj7nvZ8
ttp://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/070515_2.pdf

東急のサイトに2007年度の設備投資の内容が書いてあった。
>>池上線・東急多摩川線の運行情報表示器を更新し、表示内容を充実させます
って去年もなかったっけ?
にしても、これ見ても池上線と多摩川線に関連あるのは新車2本と踏切障検増設くらいだよな。

大岡山に待合室とか絶対に金の使い方間違ってるよな…
377370:2007/05/15(火) 20:22:16 ID:4c6MGwKO
>>371
サンクス
378名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:02:55 ID:fj+Yx4J7
>>376
現状「電車がまいります」しか出ないホームのLEDを
フルスペックにするってことでしょ。
よく見ると、現在時刻とか行先・時刻の文字をシールで塞いであるよ。
379名無し野電車区:2007/05/16(水) 03:11:13 ID:HAkRSwg0
>>376
蒲田駅のバリアフリー化は関係あるよ
しかし、どうするつもりなんだろうね。
あの駅の構造上、手を加えるとしたら、西口に下りるのにエレベーターを設置するくらい?
380名無し野電車区:2007/05/16(水) 07:45:29 ID:qLqsajvX
御嶽山で上り列車が車両故障の模様

おかげで踏切があかない…orz
381機長@多摩川線 ◆rEs2euyhd. :2007/05/16(水) 08:14:35 ID:DZHQkgsY
池上線オワタ
382名無し野電車区:2007/05/16(水) 09:26:13 ID:x1vSeIqZ
ドア故障ってどんなんだったんだろ。昔目の前のドアが半開状態のままになったものの、応急措置採って強引に営業運転と
いう場面に遭遇したけど。

しっかし今日はグダグダ運転だわ。注意以下の現示しか出ない。前車がモロ見え。ホームにいるのに
後続車の接近で「間もなく〜電車が参ります」が流れる始末。ウテシもスタフ外して司令の無線で
運転しとる。諦め入ってますな。


>>381
今回もID DQNだったらネ申認定だったのに。
383名無し野電車区:2007/05/16(水) 09:32:13 ID:LVZDDgRC
多摩川線は一部のスジが間引かれてた模様。
車庫から出られなかったのかな?
384名無し野電車区:2007/05/16(水) 10:28:14 ID:8oeae+8R
池上の駅で都営地下鉄線、JR線への振り替え輸送を実施中ですと言われても。。。
385名無し野電車区:2007/05/16(水) 10:32:20 ID:yFQjCDdU
>>384
西馬込まで歩け
386名無し野電車区:2007/05/16(水) 11:20:42 ID:YjhxR5md
>>384
蒲田まで歩け
387名無し野電車区:2007/05/16(水) 12:46:14 ID:gfl7yeKD
>>384
御嶽山から新幹線や横須賀線に(ry
388名無し野電車区:2007/05/16(水) 16:57:03 ID:RBe9+wFd
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/gaiyou/joukou.html

≪ 一日平均輸送人員 210,791人  (前年比  2.2%増)≫
≪ 一日平均輸送人員 139,534人  (前年比  1.3%増)≫

大崎広小路 8053 +5.5%
下丸子 22996 +6.1%

389名無し野電車区:2007/05/16(水) 17:22:40 ID:+N32ZKXO
今朝の当該は7705号車
千鳥町からは積み残しも発生してたね
390名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:27:03 ID:aRaU0poR
今日、池上線が機外停車したとき、運転士さんが「3種防護」って書かれたボタン押してたんだけど
あれ何?
391名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:53:23 ID:lOPtNkr6
後ろのライト点滅?
392名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:18:48 ID:WCHz4tNp
>>388
御嶽山がついに雪が谷抜いたか
393名無し野電車区:2007/05/17(木) 01:12:37 ID:Ndciau1O
>>388
久が原の増減3人ってのも凄いな
成熟した低層住宅街で新築マンソンとか不動産の流動が全くなかったって事だろ
394名無し野電車区:2007/05/17(木) 01:49:26 ID:ylGZfxpH
>>388
誰か戸越銀座と石川台の
定期外利用者が多い理由を説明してくれないか?

雨の日利用って感じもしないし
住民以外が集まるイベントがあるって感じもしない。
395名無し野電車区:2007/05/17(木) 02:13:43 ID:7oBXtmFy
>>394 戸越銀座は商店街集客では?
     アド街ック放送もあったし、商店街ウォークラリーが開催された。
396名無し野電車区:2007/05/17(木) 09:04:29 ID:OJWG8xCw
またなんか有ったのか?
踏み切りあかないで 渋滞だぞ
397名無し野電車区:2007/05/17(木) 09:14:32 ID:lrPqW3rM
池上線は京浜東北からの振替により遅延中。
398名無し野電車区:2007/05/17(木) 09:18:03 ID:CQTfoE6l
雨の日にオワタ
399名無し野電車区:2007/05/17(木) 09:43:10 ID:RKu38lzR
マジ終わってます。

遅れはひどすぎです。
400名無し野電車区:2007/05/17(木) 10:01:03 ID:ymPMjP2z
五反田ホームに人大杉で電車が進入できないってアナウンスしてた
401名無し野電車区:2007/05/17(木) 10:10:13 ID:KAmCmBGQ
まだ朝運用が入庫しきれてないようだ。
さっきは30ウ雪が谷大塚行きを石川台で見たし、16ウの五反田行きも運行中。
402名無し野電車区:2007/05/17(木) 11:13:34 ID:EPsslHSw
川崎人身のあおり
47才会社員
死んでお詫びしろ
403名無し野電車区:2007/05/17(木) 11:58:24 ID:NO/EsWUj
この時間になってもまだ池上線・多摩川線混雑遅延って出てる。ソースは山手線運行案内ディスプレイ。
日中6分間隔でも遅延回復出来ないとなると、やはりTASCの影響か…
404機長@携帯 ◆rEs2euyhd. :2007/05/17(木) 12:27:53 ID:tG0427Rb
今朝の京急蒲田駅は地獄絵でした…
405390:2007/05/17(木) 22:45:52 ID:xBleUsuH
>>391
>>354-360
ありがとう
406名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:01:51 ID:Vd807nIt
>>397
朝の京浜東北は人身事故で不通・振替輸送を案内しながら
実際は間引きしながら運転していた。
案内放送を信じた人間ほど馬鹿を見る羽目に。
407名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:16:34 ID:2c8YImZC
今朝は笑ったね
前を見ると次の駅に列車が居るのが見えたもんね
こういうときも尾灯ピコピコやるんだね
408名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:17:35 ID:c4wpTD61
京浜東北の人身でも、池上線がパンクって珍しいね。
京急は毎回パンクしてるけど…
409名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:43:18 ID:Ndciau1O
ショベル置き忘れ事件以来、久々に遅刻した
410名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:43:54 ID:2c8YImZC
その前のシーマ放置事件もお忘れなく
411名無し野電車区:2007/05/18(金) 00:14:17 ID:dqSEhe7u
>394
ttp://navitokyo.com/03-5754-0550/
ここの参列者じゃない?

尾灯の点滅って見たことないな。
高速の渋滞最後尾と同じ事やってるんだ。

そういえば、今日、昼、池上線に乗ったら背広で腕章した人物が運転台に同乗してたな。
なんだったんだ?
412名無し野電車区:2007/05/18(金) 00:21:23 ID:26PpnXF/
あんまり駅に長時間停車していると人があふれちゃうので
一応発車はさせるんだけど
路面電車並のスピードで五反田まで行きましたからね
参ったよ
今朝は青信号すら見ることがなかった
2日連続京浜東北やられましたからね
413名無し野電車区:2007/05/18(金) 03:04:17 ID:a/Ln1hiK
東急はもうこの路線放置決定なん?
414名無し野電車区:2007/05/18(金) 09:21:04 ID:SaXsg9qd
>>413
戦前から放置は決定してましたけど?
415名無し野電車区:2007/05/18(金) 10:10:14 ID:XJaIZ3+M
>>413
東横・目黒、田都・大井町がひと段落したら、手を入れるかもしれない
らしい。
東急建設に仕事与える目的でなにかあるかもね。

といっても、十分恵まれてると思うなー。
駅舎もかなりリニューアルしたし、車両だっておんぼろばっかりと思いきや、
更新が決まったし。
ホーム延長できない事情とかは、われわれが考えても分かるしね。
出来る範囲ではよくやってると思うよ。
416名無し野電車区:2007/05/18(金) 10:21:46 ID:ranR7Hkr
未だに五反田始め屋根が2両分しかない駅があるので まず3両分の屋根を
作って欲しい。五反田・大崎広小路・戸越銀座・洗足池・・・・ 未だに
2両分しか屋根がないのは何か理由でもあるのか?
417名無し野電車区:2007/05/18(金) 10:22:58 ID:PezJRLKT
>>415
>車両だっておんぼろばっかり

おんぼろって 全車 ステンレス車でインバータ制御車だぞ
大手私鉄の本線に比べても 遜色ないだろ


車両だけなら
418名無し野電車区:2007/05/18(金) 10:24:01 ID:rp9O0RGq
乗降時、客が車内を移動すれば済むことじゃないか、
と考えているとか?
419名無し野電車区:2007/05/18(金) 11:56:49 ID:xF+RlDdH
階段の遠くから降りる人ほとんどいないじゃん。
420名無し野電車区:2007/05/18(金) 15:32:08 ID:Tpy6TUXt
でも乗る人がいる
421名無し野電車区:2007/05/18(金) 16:03:24 ID:ranR7Hkr
五反田・大崎広小路・洗足池は蒲田よりに屋根がなく 戸越銀座は五反田より
に屋根が無い。一定していないので どちらにしろ雨の際には必ず濡れる人
が出てくる。柱のペンキの剥げ具合も見ても 歴史は感じるけれど・・・。
※余談ながら旗の台のNバックを背負った生徒 柱をビシバシ蹴るのは
止めろ!。
422名無し野電車区:2007/05/18(金) 16:50:36 ID:n8hIIEvs
五反田→雪谷大塚→多摩川→武蔵中原・・・・センター南あたり

多摩川→蒲田→雪谷大塚のV字運転ヴィヴァ!!!
423名無し野電車区:2007/05/18(金) 20:05:21 ID:ElmdKTg5
>>421
石川台の蒲田より、池上の五反田よりにもないね
424名無し野電車区:2007/05/18(金) 21:39:32 ID:lWPx5ehq
>>421
おまえ、50年後には「あそこの野外には冷房がない」とか言ってそうだな
425394:2007/05/19(土) 00:28:15 ID:FeqAhTe3
>>411
ありがとうです。
納得しました。
426名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:41:02 ID:JfaEVien
適当に屋根がないおかげで雨天時の乗車率が均等になってる気がしないでもない
427名無し野電車区:2007/05/19(土) 09:46:49 ID:bPDst02t
>>421の頭悪い文章にはうんざりだが、(バックはやめとけよ Tバックじゃねーんだから)
最後の余談の部分だけは同意せざるを得ない。

あのNのバッグを背負った奴らは本当に迷惑だ。
あいつらが半額で乗ってると思うと腹立たしい。
5倍くらい取るべきだ。
428名無し野電車区:2007/05/19(土) 11:37:09 ID:WvQd7DF5
(バックはやめとけよ Tバックじゃねーんだから)
429名無し募集中。。。:2007/05/19(土) 16:04:31 ID:6Rs7tuZk
(バックはやめとけよ、ホモじゃねぇんだから)
430名無し野電車区:2007/05/19(土) 18:37:50 ID:ebnAjv65
京浜東北振替祭りのとき
五反田で山手からの客を階段下で規制してた。
東口をお回りくださいっても、えらく遠回りだからね。

階段規制中の駅員が
”上の様子を見てきますので、もうしばらくお待ちください”と
駅員が上へ行ったんだが、一人ねーちゃんが勘違いして
駅員の後ろからついてあがったら、みんな勘違いして
それについてあがって行っちゃって、結局大混乱よ。

18m3連ワンマンの路線で、20m10連路線の振替は無理だって。
431名無し野電車区:2007/05/19(土) 19:38:26 ID:2AiJzj8t
つーか、京浜東北線からの振替は禁止すべきだとおもう。
目蒲線があった頃は目黒・五反田あわせて18m7両で処理
していたけれど、池上線だけになった今では死人が出ても
おかしくないくらい危険な状況になっている時もある。
432名無し野電車区:2007/05/19(土) 22:30:09 ID:6xjz8eR6
京浜東北線がダウンしたとき
川崎-(バス)-西馬込-(都営浅草線)-…
という振り替えをしろよ、と思う。
433名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:51:43 ID:OyL3VIcl
振替乗車はバスをご利用下さい…

京急も東急も増便してたはず。
434名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:31:54 ID:10XnfaK9
京浜東北線がダウンしたら会社も学校も休みでいいよ。
435名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:38:15 ID:huNsbODO
だったら休み放題だなwww
436名無し野電車区:2007/05/20(日) 09:45:50 ID:TrV8r5DI
試験が嫌で学校に放火したDQNが居たぞ。
京浜東北線がダウンしたら会社も学校も休みになったら、
京浜東北線に置石とかするDQNが現れるぞ。

都営浅草線を延伸しろ、という妄想話、
いつもクダラネーと思っていたけど、
京浜東北線がこうもトラブル続きじゃ、
必要かも、と思ってしまった。
437名無し野電車区:2007/05/20(日) 10:08:36 ID:ffoT5iy+
○年前の話だが、高校に通ってた頃はかなり場所が遠かったんで、
遠くの学校で「池上線が遅れまして〜」なんていっても大抵「は?」って顔されたなぁ。
遅延証明書さえ持ってれば半信半疑に受け付けてくれたが…
同じ影響を受けた人が何人もいれば「あああなたもなのね」って話になるけど
池上線を知らない人すらいたからなぁ…
438 ◆rgd0U75T1. :2007/05/20(日) 11:43:39 ID:GaJ77CMh
全然過疎ってないな
以前は賀曽利スレで有名だったのにな
439名無し野電車区:2007/05/20(日) 12:11:36 ID:jobDc4oY
浅草線を西馬込から京浜国道-環八下と辿って空港線接続すれば
蒲蒲線の役目も果たすし、羽田空港からの直通電車も設定できるし
京浜東北線・京急のバックアップにもなるからいいのに。
440名無し野電車区:2007/05/20(日) 13:34:53 ID:Xz188yg4
蒲蒲線は渋谷方面からのアクセス強化が狙いだから
浅草線を羽田に向けても意味がない。

それより、下丸子経由でガス橋の袂あたりまで伸ばせば
あの辺のマンション群やキ○ノンの人たちが利用するのでは?
多摩川線の朝も楽になるし。
441名無し野電車区:2007/05/20(日) 13:57:58 ID:BG+lwYUZ
あの辺のマンソンも中古価格上がってきたな
歩くにはちょっと遠いが
442名無し野電車区:2007/05/20(日) 15:03:29 ID:QWWzvUX5
最近、京浜東北線が振り替えになったときに池上線の駅でも案内してくれるけど、
池上線から蒲田乗換・京浜東北線の定期を持っている人がその案内を聞いて
蒲田へ行くのを止めて五反田経由に変更する場合、五反田で振り替え乗車券を
貰えないだろうから、五反田を経由する分は自腹になるんだよね?
それとも五反田でも振り替え乗車券をもらえるの?
443名無し野電車区:2007/05/20(日) 23:33:26 ID:/zATPG3A
乗車駅で蒲田からの京浜東北は動いていないと案内されて
五反田に来たのなら、その旨を駅員に説明すれば振替乗車証はもらえる。
444名無し野電車区:2007/05/21(月) 01:11:50 ID:uJBuLLYx
蒲田経由京浜東北線をやめて、
五反田経由で山手線もしくは、都営浅草線を利用するって事?
445名無し野電車区:2007/05/21(月) 12:59:25 ID:DlrtPqjE
>>443
そうなんだ。ありがとう。
今まで、振り替え乗車券は蒲田でしか貰えないと思い込んでいたので、
急ぎじゃないときはわざわざ蒲田に出てたけど、今度からは直接 五反田へ
行ってみる。
(もっとも今までは蒲田に出ると結局は京浜東北線が動いていたりで、
いまだかつて振り替えしたことが無いけど。)

>>444
そういうことです。
446名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:28:59 ID:jjBZ8Gy3
振替乗車票を配るのはJRの駅員では?
五反田の東急改札は強行突破するの?
447名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:32:19 ID:DiOpaj8h
東急は損するけど利便を考えて通してくれる心優しい会社。
448名無し野電車区:2007/05/22(火) 00:34:10 ID:5oJL1wZt
>>446
乗り換え改札は東急がJRから委託を受けてるから
JRの振替票も東急社員が配る。

振替で祭りになってもJR社員は一切助けに来ない。
JRは委託料払ってるから、すべて東急が責任を
持ってやることになっている。
449名無し野電車区:2007/05/22(火) 01:39:25 ID:f6qgPJXm
御嶽山のホームで30分くらいぼ〜っと新幹線眺めてきた
450名無し野電車区:2007/05/22(火) 02:03:29 ID:CLsI4tJL
下神明のホームの端っこで何度もポイントが切り替わるのをぼーっと眺めていたことならあるな
451今ごろ何だけど:2007/05/22(火) 03:52:22 ID:T+JlCBdJ
01から11までのミラーを補完
(02は2ちゃん側でhtml化済;04は2ちゃん側にログがないけど有志が保存したミラーがある)

11運行→http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165742885/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1165742885/
10運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158915608/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1158915608/
09復活→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149522232/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1149522232/
09運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148811037/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1148811037/
08運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128494872/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1128494872/
07運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099737625/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1099737625/
06運行→http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075232842/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1075232842/
05運行→http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053794110/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1053794110/
04運行→http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047280580/ ←鯖あぼーんにより消失
  【参考】hobby3の記憶(有志によって保存された、あぼーん直前の鉄道総合板と路車板のログ)
  http://freett.com/mode2nd/hobby3/
  ※レス番号603までのhtmlアーカイヴ
  http://freett.com/mode2nd/hobby3/rail/1047280580.lzh
03運行→http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040316718/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1040316718/
02運行→http://hobby.2ch.net/rail/kako/1032/10328/1032874929.html
01運行→http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1023800403/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1023800403/
452451:2007/05/22(火) 04:02:13 ID:T+JlCBdJ
ミラーの鯖/海鮮は重いことが多く、
アクセス過多や鯖落ちなどでエラーが出る場合もありますので、
あらかじめご承知おきを。
453名無し野電車区:2007/05/22(火) 19:40:29 ID:e8ZAFd6G
とりあえず乙
454名無し野電車区:2007/05/22(火) 19:56:33 ID:WwLl0h5T
>>417
7x00系は車齢35〜45年(ボロッ!),新目の1000系は車齢14〜17年だが。
455名無し野電車区:2007/05/22(火) 19:58:10 ID:7qBtvKP5
>>417はまだ頭の中が昭和の人と見た
456名無し野電車区:2007/05/22(火) 20:53:10 ID:GADv8p6U
>>454
鋼体が 腐食しないものになった時点で
車齢という概念は なくなったんだが
457名無し野電車区:2007/05/23(水) 01:51:42 ID:yZ3m/N0G
てか、大崎広小路の橋桁耐震工事が進んでるな…

まだまだ使う気が満々なようで…
458名無し野電車区:2007/05/23(水) 01:52:57 ID:xCPqKq/u
>>455
昭和というより
90年代だろ。
459名無し野電車区:2007/05/23(水) 09:23:08 ID:4R+jJftF
>>456
日本初のオールステンレスカーだった7000系を
40年ぐらい使用後に 1両つぶして強度試験をして
強度低下が無かったことを確認した 社長の一声で
ステンレス車を廃車せず 地方私鉄に売りまわった 一時期の東急もあれば

JR束 のように 寿命半分 コスト半分 というところもある

確かに 寿命は 物理的なものから 思想によるものへ変わったよな
460名無し野電車区:2007/05/23(水) 13:49:19 ID:81Sk5TxE
>>459
荒い言い方だが、丁寧に作ったもの(手入れして十分に使用に耐える)と
           粗製濫造したものの(手入れしてもry)の差

考え方の違いが21世紀まで影響している。
461名無し野電車区:2007/05/23(水) 14:36:34 ID:tLSMti1W
>>460
時代の要請もあるのじゃね
運転に関する機能の二重化とかは 手入れぐらいではすまないだろう
運転席ワイパーの二個化 ぐらいは簡単だろうけどね
462名無し野電車区:2007/05/23(水) 20:06:27 ID:0gYtaDSQ
>>460
40年使えるものを本当に40年使ったら、40年後にはオンボロと言われるようになる(現に言われている)。
東武8000系なんかいくら更新して使えるようにしても、いつまで使うんだと言われるくらいだからなw
20年ぐらい使えるものを20年以内に使い切って新しいものを作れば、その都度時代に合った車両にする事が出来る。
その違いだろう。
463名無し野電車区:2007/05/23(水) 20:12:20 ID:81Sk5TxE
>>462 東武8000系
東急8000・8500が廃車になる時、譲渡すりゃいいじゃんと思った罠

209も10年で取り替えていれば(ry)
464名無し野電車区:2007/05/23(水) 20:47:24 ID:0gYtaDSQ
>>463
8500系が東武に乗り入れた今、あちらさんには爆音だのなんだのお気に召されてないというのに、
それを譲渡するなんてどんな嫌がらせかとw

465名無し野電車区:2007/05/23(水) 21:06:53 ID:CLokVLAN
>>462
更新といっても いろいろだからなあ
電装や台車を交換して アメニティーも更新して
なおかつ 経年変化の少ないステンレス車となれば
新車とどのくらい違うかとなるよな
466名無し野電車区:2007/05/23(水) 21:24:09 ID:81Sk5TxE
>>464
爆音省エネvsブレーキ臭&ノンエコロジー



新車入れる罠w
467名無し野電車区:2007/05/23(水) 21:38:49 ID:y0fCgLtJ
>>461
多摩川7600は2Mユニットをわざわざ1M化したんだけどね。
1000系だってユニット化をわざわざ1Mでそろえた。
押し上げ条件もあり東急は足回りの2重化は妥協してコスト減は
しなかったよ。あくまでモーター組成だけの話だけど。
468名無し野電車区:2007/05/23(水) 21:40:28 ID:y0fCgLtJ
>>466
さんざん潰す予定のないクソ東武8000よりゃ8500の方がまだマシって言う
いみならわからなくもないけど10両じゃあねぇ。
新車を6両に組み替えるの?まぁそれも悪くないけど。。。
469名無し野電車区:2007/05/23(水) 22:00:30 ID:cu+XU3+Y
>>467
>足回りの2重化は妥協してコスト減は しなかったよ

?????
二重化ってそういう意味ではないんでないの
470名無し野電車区:2007/05/23(水) 22:25:09 ID:NJJfCI+2
これからの時期、冷房がクソな7000シリーズは困る。
早く新車が来ないかな。
471名無し野電車区:2007/05/24(木) 00:41:26 ID:UNcDcVy3
新7000系マダー??
472名無し野電車区:2007/05/24(木) 02:05:15 ID:o/mLeYNo
新車反対
473名無し野電車区:2007/05/24(木) 03:51:09 ID:lwwLyhYl
新車はどうでもいいが、新車が入ってヲタが来るのは嫌だ。
474名無し野電車区:2007/05/24(木) 09:42:17 ID:+NYjwvlb
今日も混雑遅延。(蒲田駅で何かあったか?) やはり運転手の技量と言うか
扉を閉める判断力の差、思い切りの差はあると思う。山の手線で後れてくる
満ぱん混雑車の車掌が高い確率で女性車掌であるように。
475名無し野電車区:2007/05/24(木) 10:38:15 ID:cMUkJ8Ks
多摩川駅は、折り返し能力が低くてダイヤ上のネックだね。
476名無し野電車区:2007/05/24(木) 10:40:13 ID:OayE+cT3
駅を出て、かなり進んだところにポイントがあるんだっけ?
477名無し野電車区:2007/05/24(木) 13:28:19 ID:O4QGgnpG
>>469
そういう意味ですよ。JR209とか4M6Tが2M8Tになると絶望的
だから6M4Tにして1ユニットカットになってもほぼ通常と同じ
運転が続行できるようにした。
233登場のプレス2重化の項目でもこんなことが書いてあったよ。
478名無し野電車区:2007/05/24(木) 15:22:02 ID:m0UYEHQT
俺は469ではないが

>4M6Tが2M8Tになると絶望的 だから6M4T・・・・・・

それは 二重化というか多重化の意味がわかっていないやつが言うことだな
4M6Tが2M8T にならないようにシステムを多重化するのが本来の意味だけど
機械部分は日々の変化を監視していれば予想をつけやすいから二重化する意味は少ないが
電子制御のエラーは突然やってくるから 信頼性の向上には多重化が必須となる
特に センサー系は 二重化ではひとつが間違った時 どっちが正しいか判断できない
時がほとんどだから 多数決が働く三重化がどうしても必要

JR東がそこまで根性があるか知らんが
479名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:49:18 ID:UwTeSc2T
>>476
地上に出て、カーブが終わってから。
ホームの端からだと250mぐらいありそう。

田園調布までの連絡線はほとんど使っていないんだから、
一旦田園調布方に引き上げて折り返せばいいのに。
480名無し野電車区:2007/05/25(金) 00:02:48 ID:B6dsVDfn
そうすると何かいいことあるの?
481名無し野電車区:2007/05/25(金) 00:09:24 ID:LoGICiYg
>>478
別に足回りはモーターだけじゃなくて電子制御部分とも取れるし
機械部分だけじゃないでしょ。
482名無し野電車区:2007/05/25(金) 00:13:55 ID:LoGICiYg
>>475
あらゆる面で今以上(3分間隔)増発する余地がないからいいじゃん。
別に多摩川の配線だけじゃなくてそもそもの輸送量、車両数、保安設備
どれも整ってないし。
東横の渋谷みたいにポイントがホームの近くにあると進入速度が遅くなって
結局大差ないと思う。奥にあっても35km/h〜45km/hで抜けられるポイントの
方が有利な気さえする。現に多摩川のホーム中ほどには15km/hのループが
あるみたいだし。(多分)
483名無し野電車区:2007/05/25(金) 00:22:44 ID:0zFL+K/6
東横の渋谷も、ポイントのせいで本数多く出来ないのかな?
それで日比谷線に流していると
484名無し野電車区:2007/05/25(金) 00:26:27 ID:LoGICiYg
いや
4線もあるから理論上は2分30秒くらいの間隔なら捌けると思う。。。
ただポイントがホームからあんまりに近いとロスが多いって言いたかった
だけです。誤解させてすみません。
485名無し野電車区:2007/05/25(金) 01:33:11 ID:ruJnkLK0
速度制限入れてから雪が谷入庫のあとから来るのが慢性的に遅れてるから
朝の運転時分見直した方がいいと思う
486名無し野電車区:2007/05/25(金) 03:13:22 ID:0zFL+K/6
中央線東京駅みたいにならないかな。
東横線渋谷駅は、ホームのところで25km/h以下に減速している。
停止位置まで160mも有るのに。
487名無し野電車区:2007/05/25(金) 10:18:35 ID:i5z+ixfp
>>481

478 の言っていることがわかっていないみたいだね
488名無し野電車区:2007/05/25(金) 11:38:27 ID:iJdhV6yO
>>479
それいいですね。
引き込み線で転線すれば、本線のポイント通過待ちによる遅れはなくなりますしね。
けど車両運用的にはもう1本余計に必要になるかもしれませんね。
489名無し野電車区:2007/05/25(金) 16:34:56 ID:JhgIzQBd
二子玉川みたいに折り返し時間が短くなるからヤダ。
490名無し野電車区:2007/05/25(金) 16:48:21 ID:UofNfXgS
>>479

というか最初はそのつもりだったはず。
枕木?がシーサスクロッシングが設置できる状態になってた。
491名無し野電車区:2007/05/25(金) 19:57:29 ID:0AUBX8W2
池上線で一番カワイイ娘が多いのは雪高か?
492名無し野電車区:2007/05/25(金) 20:08:45 ID:3yqnti2m
香蘭に決まってる
493名無し野電車区:2007/05/25(金) 20:17:51 ID:BH3z/3GZ
車両運用のデメリットはあるけど、遅延回復力はUPするし、
乗車ホームと降車ホームが分離されて殺伐としなくなるメリットはあるよ。
494名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:46:36 ID:zLjR+jon
遅延回復力はそれほど期待できないだろう
以前の大井町線二子玉川駅の配線ほどのネックにはなっていないでしょう
495名無し野電車区:2007/05/25(金) 23:44:41 ID:ruJnkLK0
新車2本入れるより7700のエアコン全部取っ替えてもらったほうが
乗客としてはありがたい、と蒸し風呂状態の車内でオモタ
496名無し野電車区:2007/05/26(土) 01:34:23 ID:K93y9/yw
2本で打ち止めならともかく、再来年度までで7700、7600を全部置き換えるんだから新車のがいいじゃん。
497名無し野電車区:2007/05/26(土) 03:24:11 ID:cfS9d0uo
新車よりも朝のダイヤを蒲田発と雪ヶ谷大塚発を1:1にして欲しい
そっちの方が急務だ
498名無し野電車区:2007/05/26(土) 03:59:48 ID:Vsos64z9
今もそうだが何か?
499名無し野電車区:2007/05/26(土) 23:55:36 ID:nTOxoRNt
微妙にスレ違いだが
旗の台切り替え直前age
500三年前まで池上線にお世話になりました。:2007/05/27(日) 12:43:51 ID:WBvsINxI
池上線は、LRTのモデルになったそうですね。
しかし、LRTは、路面電車と変わりませんが?
路面電車との違いはどこですか?
501名無し野電車区:2007/05/27(日) 15:40:08 ID:1IEPOaOa
LRTに近いのは 世田谷線じゃないのか
502名無し野電車区:2007/05/27(日) 15:42:29 ID:GkZ1Qh2g
>>500
LRT=ライトレールトランジット。
都市間輸送を行う高速鉄道より小規模ながらバス異常の輸送力を持つ鉄道の事を指すが、
その役割の大半を路面電車が含んでいるだけで、路面電車だけと言う定義がされているわけではない。
そして路面電車が必ずしもLRTに当てはまると言うわけでもない。
つまりLRTと言う大きな括りの中に、路面電車と池上線が分けられていると考えればいいかと。
503名無し野電車区:2007/05/27(日) 16:16:15 ID:uHt7c7RW
>>500
あえて LRTと言うからには 都市間高速鉄道とは別規格のものを言うだろ
池上線は 都市間高速鉄道と規格は同一だから LRTのモデルにはならない
せめて 複数両編成のワンマン運転等による 低コスト輸送の 参考になると言うくらいでしょう
504名無し野電車区:2007/05/27(日) 18:12:28 ID:T1QnAUJq
LRTというのは、欧州のフル規格鉄道から見ての軽軌道なので
池上線のような、都市内鉄道だとLRTの範疇にはいるらしい。
505名無し野電車区:2007/05/27(日) 18:54:39 ID:9iQrzZyL
そもそも日本で言う「鉄道」と「軌道」の括りがなかった希ガス
506名無し野電車区:2007/05/27(日) 18:59:30 ID:9mXN5s0m
日本と全然ちがう外国の鉄道事情に無理やり合わせて考えてるから仕方がない
507名無し野電車区:2007/05/27(日) 19:27:05 ID:zMtGkw2J
>>485
スジ見直さずTASC制限かけたからだと思うけど、細かい遅れが出ても回復出来なくなって、日中でも1〜2分遅れが出てる。

>>492
もう掲示終わったかもしれないけど、PRESIDENT Familyの中吊りにデカデカ写ってたのは香蘭生だよね?
508名無し野電車区:2007/05/27(日) 21:53:00 ID:8sBVhDii
>>507
香蘭生って堅物で閉鎖的なお嬢様が多そうってかんじ
509名無し野電車区:2007/05/28(月) 06:54:48 ID:bJOr+fut
硬いモノがダイスキ☆
510500です。:2007/05/28(月) 09:47:06 ID:3LOu+imT
自分は、七年間に洗足池の会社の寮に住んでいました。会社へは、旗の台で大井町線に乗り換え、二子玉川で新玉川線に乗り換え用賀で降りて、数分でした。
511名無し野電車区:2007/05/28(月) 11:40:19 ID:fmSLbn46
この辺の地域関係のスレに
雪谷高校の生徒はかわいくて、私立の女子校の生徒は閉鎖的(??)なんだと言いたがるヤツが
あちこちにいるな。
閉鎖的ってなんだよ
512500です。:2007/05/28(月) 12:16:42 ID:3LOu+imT
自分の父親は、蒲田で生まれ育ち、戦後に雪が谷大塚に両親と大学まで住んでいました。卒業後に大阪の会社に勤めました。中高時代は、多摩川線の鵜の木にある東京高校に通ってました。
子供である自分が、父親が住んでいたところの近くに住んでいたことは、何かの巡り合わせでしょうか?
513名無し野電車区:2007/05/28(月) 14:54:24 ID:XDZWCwMZ
>>511
自由じゃないことだろ
514名無し野電車区:2007/05/29(火) 02:20:09 ID:yjz8TOFQ
相変わらず、洗足池は早朝深夜駅員居たり居なかったりだな。
515名無し野電車区:2007/05/29(火) 17:08:51 ID:i1MnzKFD
日体荏原に美人なし。これ常識。
516名無し野電車区:2007/05/29(火) 17:52:16 ID:A5KIMKpv
池上線じゃないが
なぜか中延の乗降客には美人がおおい
517名無し野電車区:2007/05/29(火) 18:03:26 ID:8OIPIyKe
航空会社の社宅が近くにあるとか、関係ない?
京急だと大鳥居あたりは社宅が多いせいか、美人が多いらしい。
518名無し野電車区:2007/05/29(火) 19:31:28 ID:rF509uvw
俺も中延でかわいい子しってるなー
その子はじもってぃだから会社関係ないと思う
土地柄なんだろうか
519名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:17:13 ID:h9S1n7WB
今、名前を度忘れして出てこないんだけど、
かなり美人の 有名なAV女優で、戸越銀座出身の人が居たな。
520名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:36:16 ID:KEMLkvb1
>>514
この前雪が谷発の初電に乗ったら石川台から制服着た人が乗ってきて洗足池で降りてった。
なんでだか知らんが初電で移動してるんじゃね?
で、シャッター開けるまでの時間が人によって違うからいたりいなかったりするように見えるとかじゃないかな。
521名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:42:08 ID:h9S1n7WB
石川台から洗足池くらい歩けよ。
522名無し野電車区:2007/05/30(水) 12:01:37 ID:MSLDuDhe
>>521
線路上ならどうってことないんだけどな……

あの付近を1年新聞配達したら
すげー心肺機能が向上したよw
どのくらいかっていうと小学校から高校まで
体育は1か2だったのにフルコンタクト空手の
オープントーナメントで優勝するぐらいまで向上した。
523名無し野電車区:2007/05/30(水) 12:32:23 ID:xjpbEE1T
そうそう。
池上線乗ってるとそんなに起伏ないように思えるけど、
自転車で道なりに併走しようと思うとものすごいアップダウンの連続なんだよな。
524名無し野電車区:2007/05/30(水) 16:41:43 ID:rDJmE/At
>>523
とくに雪谷ー長原間の裏道はすごい起伏
中原街道はアップダウンあるけども
裏道ほどひどくはない
525名無し野電車区:2007/05/30(水) 17:01:01 ID:DAitQ+kY
多摩川線の地下化はまだですか?
526名無し野電車区:2007/05/30(水) 18:11:07 ID:tY6k5obn
多摩川線の地下化なんて、空港連絡以上に非現実的だと思うが…
527名無し野電車区:2007/05/30(水) 19:27:58 ID:Tw0bDR8Q
>>525
全区間は論外だろうが、蒲田付近の地下化は蒲蒲線造るか否かで決まるんでないの?

>>508
有名な香蘭OG:黒柳徹子
これで、「あ〜やっぱり堅物な学校だ」と思うのか、「うーん堅物とは言い難いな」と思うのかは(ry
528名無し野電車区:2007/05/30(水) 19:29:06 ID:Tw0bDR8Q
連投スマソ
>>525のIDが大東急に見えたw
529名無し野電車区:2007/05/31(木) 18:16:22 ID:M74Xp8Gg
停電発生
530sage:2007/05/31(木) 18:26:36 ID:EjQ2kAm3
18時10分頃、池上線石川台駅において車両故障があり、上下線のダイヤが乱れています。ただいま振替輸送を実施しています。

東京急行電鉄HPより
531名無し野電車区:2007/05/31(木) 19:18:04 ID:pH0zZEaW
こちら雪谷付近ですけど18:00前後ぐらいに1、2分のあいだ、ひょうが降りましたよ。
拾ってみたら1.2センチはあった。びっくり
532名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:09:57 ID:p8FpiRE5
うひょー
533機長 ◆rEs2euyhd. :2007/05/31(木) 23:27:12 ID:fgr8lKG0
うひょー
534名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:32:16 ID:VTydCkhk
雨氷
535名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:11:05 ID:l15MtN8A
池上線蒲田、2番線から試運転1312Fが24:03発車していった。各車に黄服が1人ずつ乗ってた。
536名無し野電車区:2007/06/01(金) 07:39:04 ID:P7qexJ3C
高速進行!
537名無し野電車区:2007/06/01(金) 08:00:31 ID:Lrm0F9r2
池上線で電車がすれ違うときに
ホーンを鳴らし合う車両が良くあるのだけど、
何かの合図ですかね?
538名無し野電車区:2007/06/01(金) 08:26:52 ID:PP5xGKNC
>>537
東急では通過直後の踏切横断者を防ぐために鳴らしてるが
ガミ線は踏切だらけなので目立つ
539機長 ◆rEs2euyhd. :2007/06/02(土) 08:36:33 ID:byhRM0gn
踏切付近で電車同士がすれ違う時に鳴らしてますね。よく遮断中にも関わらず
電車が通過したと思ってくぐる人多いからなぁ。
540名無し野電車区:2007/06/02(土) 17:53:59 ID:MEe/7UwQ
東急池上線大崎広小路〜五反田 高架線落下事故がおきて
500人以上が落下・火災・下敷きとなって死亡
雪が谷大塚〜五反田、山手通り大崎〜大崎広小路は当面休止・通行止
最悪のシナリオで五反田駅が地下化されることになった。

ってとこで目が覚めた今日の夢。
541名無し野電車区:2007/06/02(土) 20:01:11 ID:h4CZUkGa
五反田行きで大崎広小路発車後、山手通りの鉄橋で強風にあって落下する…
その後は旗の台〜蒲田で区間運転、戸越銀座〜旗の台で単線運転…
数日後、戸越銀座に渡り線新設し戸越銀座〜蒲田の運転…という恐い夢を昔にみたことがある。
それで一時期…軽量車7200系を避け、旧型3000系ばかりに乗ってたこともある。
542名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:45:08 ID:/kH6FefP
池上線って幽霊踏み切りの噂を聴いたことがあるけど
過去に自殺の名所的な踏み切りでもあったのかな?
543名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:06:25 ID:Jdpqb4Bj
聞いたことないなぁ
明け方、始発前に急に一瞬だけ鳴るのはビックリするけど
544名無し野電車区:2007/06/03(日) 04:04:24 ID:Hk7436Au
>>542
まぁやってない踏み切りなんてないからねぇ
>>池上線
545名無し野電車区:2007/06/03(日) 11:31:27 ID:fcw712cv
やってない踏み切りといえば、西馬込に、
昔の整備工場への引込み線の地下鉄の踏み切りがあるけど、
順次撤去されつつある。
546機長@蒲田 ◆rEs2euyhd. :2007/06/03(日) 19:19:39 ID:C/jMmQvk
機長セントレア遠征のラストを飾る電車はやっぱりこれでしたか…
http://k.pic.to/byr2d
547名無し野電車区:2007/06/04(月) 05:33:24 ID:v4tP/PYK
幽霊踏切じゃなく
幽霊が出る踏切ってどこなんだ?
548名無し野電車区:2007/06/04(月) 14:12:31 ID:kybwRhhs
幽霊がどーのこーのというタイプの妄想を投影するのに都合が良い様な
濃い陰翳の場所は池上線多摩川線沿線には無いだろう。
ここに投影される妄想といえば、
<**から地下に潜って××線に繋ぐ新線計画>
とか云った類のものばかり。
549名無し野電車区:2007/06/04(月) 19:40:08 ID:3IoXGidC
むしろ、西馬込付近のわけわからない踏み切り(多分>>545のこと?)が怖いよ。
後、西馬込の高架車庫も、夜行くとなぜか知らないけど怖くなる。
550名無し野電車区:2007/06/04(月) 21:54:58 ID:MYdygFVd
桐ヶ谷駅の跡地って人気がなくて不気味な感じがするけど
551名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:30:12 ID:e+ep3Dax
昔TV番組で霊能力者が池上線の踏切は自殺者が多いって言ってたけど
どの辺なんだろうか?
552名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:45:19 ID:patUBxEV
洗足池〜石川台の変電所のところは夜ちょいこわい
553百年ROMる奴 ◆CSZ6G0yP9Q :2007/06/05(火) 00:55:07 ID:HiFY8n7n
高圧2回線共停電した場合、2、3秒踏切が鳴ります。
大体一時三十分過ぎ。

それを幽霊だと勘違いしているのでは。

確かに石川台駅脇の東電変電所跡地は不気味です。
線路反対側中原街道の夜でも結構うるさい環境からほんの数分であの静けさ。

夜中は尚更。
554名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:57:56 ID:patUBxEV
どっちかっていうと、洗足池脇では?
あの変電所、いつまであのままなのかなぁ。
あの跡地に駅ビル作ってほしいwなんて冗談だけど、なんか店がほしい
555百年ROMる奴 ◆CSZ6G0yP9Q :2007/06/05(火) 01:13:34 ID:HiFY8n7n
>>554

失礼しました。洗足池ですね。

でもあの東電変電所は全ては撤去されていないはずだから転用は無理ではと。

あと>>555ゲット!
556名無し野電車区:2007/06/05(火) 01:20:50 ID:sRoEF8gd
洗足池で思い出した。
もう30年近く前の話なんだが、六中の脇の小道で革マル派の内ゲバがあって、脳しょうが飛び散るまで鉄パイプでぶん殴ったらしい。
真昼間の惨事で、六中の校庭では体育の授業の最中だったとか。

幽霊ついでの無駄話。スマソ
557名無し野電車区:2007/06/05(火) 01:37:57 ID:patUBxEV
六中の脇って、あの図書館の脇の細い道?
558名無し野電車区:2007/06/05(火) 06:51:14 ID:iytmMYDK
>>556
20年くらい前だった気がする。
俺は当時消防だったけど、図書館に近づくなと親に言われてた
559名無し野電車区:2007/06/05(火) 12:50:28 ID:LBtnsYo8
変電所はバイオハザードっぽくていい感じ
六中の下校庭裏の小道とかその先の勝海舟の墓あたりは不気味
560名無し野電車区:2007/06/05(火) 14:48:22 ID:U4iEzGfD
洗足池駅の商店街にあるレンタルビデオ店のミッキー店長は、ヒッピーみたいだったね。あの店には、お世話になったよ。自分は、上池台三丁目の会社の寮に住んでいたよ。あの店今もあるの?
561名無し野電車区:2007/06/05(火) 16:04:47 ID:9wcV9Z4r
>>557
そうだよ。27年前の事件。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~reijo/data/saiban/hanketu.pdf
3年前の裁判記録

今日の朝刊には電通社員が何日か前に、五反田に向かう池上線車内で痴漢して逮捕されたってでてたよ。
居合わせた痴漢警戒中の警官が捕まえたんだって。
562名無し野電車区:2007/06/05(火) 23:23:09 ID:eyp231DZ
>>560
ありますね。
俺全然利用した事ないけど。
てかあの店のオープン時間がよくわからないw
>>561
一応六中卒業生なのに知らなかったw
5人対十数人なのか…すごいな 今じゃ全国特番ものだな
563名無し野電車区:2007/06/06(水) 08:15:01 ID:M+wSLEeR
今から五反田行き1両目に乗るよ!


長原からだけど、かなり混むよね?
564名無し野電車区:2007/06/06(水) 08:55:57 ID:npHc28tV
今日、あのお方が葉山に行かれる、というニュースを昨日見たから、
今日も、御嶽山駅のホームの端、品鶴線上には おまわりさんが
立っているのだろうか?
565名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:17:57 ID:OICeqkT1
そりゃいるでしょ
現人神の上に平民を通しちゃならんからな
566名無し野電車区:2007/06/07(木) 02:51:09 ID:seeButlA
御嶽山て言えば雪高のかわいい^^娘たちだろ
香蘭はガキだな
567名無し野電車区:2007/06/07(木) 09:35:20 ID:ey+vQzWd
>>564
葉山へは 車で行くだろ
568名無し野電車区:2007/06/08(金) 10:38:11 ID:mhzbO5Rr
現在、多摩川線5分遅れ
多摩川行きが多摩川駅手前のシーサス手前で停車
蒲田行きが多摩川駅でお客様どうしのトラブルで発車遅れと下丸子停車中と矢口渡発車後に運転手から案内あった
569名無し野電車区:2007/06/08(金) 12:17:55 ID:8i9dsbC5
洗足池内ゲバ事件の話が出るとは。他に、洗足池の7-11前で白昼に怨恨での刺殺事件もあったな。
長津田で立て篭もりがあった時は「東急沿線」って理由で解決まで下校禁止になったし。こういう
のは基本平和な沿線なだけに余計覚えてるが、私鉄沿線97分署みたいにはいかないのねと思ってますた。

>>537は数か月前のHOTほっとTOKYUに出てたね。客センには疑問形でなく「ウテシの挨拶ならヤメレ」
ってクレームの形で来るみたいだけど、頭ごなしなら客センの人も大変やね。
570名無し野電車区:2007/06/08(金) 13:23:19 ID:cXRBtzVE
洗足池の7-11前で白昼に怨恨での刺殺事件

これは記憶に新しいな…普段使ってるのがあのセブンなんで、ガクブルものだった
571名無し野電車区:2007/06/08(金) 22:05:10 ID:Uyxg9HdJ
最近旗の台のツタヤの店員の態度が悪くなった気がするけど
俺の勘違いかな
572名無し野電車区:2007/06/08(金) 22:42:41 ID:8rYFQF8O
あそこの偉そうな奴は気持ち悪いな
声でかくてうるせーし
本人は自覚してくれw

>>540
この前並木橋の下通ったんだよ
ここの比じゃないくらい本気で怖くなった
いま補強工事してるけど
5733年前まで洗足池にいました。:2007/06/08(金) 22:47:47 ID:W+IhyQZj
570さん、そうですか!

自分もあそこのセブンには、近くのミニストップと同じくお世話になりました。いつ頃の事件ですか?
574名無し野電車区:2007/06/09(土) 01:11:55 ID:kFVwpTG0
平日の17時18時台2本減らしていいから
21時22時台を2本増発してよ
いつまで昔のライフスタイルに合わせてダイヤ組んでるんだよ・・・
要するに運転手の人手の確保の問題なんだろうけどね
575名無し野電車区:2007/06/09(土) 01:15:22 ID:qb5teY7O
ウテシや昔のライフスタイルじゃなく下校時間に合わせてるんだろ
576名無し野電車区:2007/06/09(土) 08:12:11 ID:UcqBawO8
多摩川線の運用を減らして池上線に持っていくとか、できないかな…
21時・22時台の多摩川線は空いてるし。
577名無し野電車区:2007/06/09(土) 12:13:39 ID:+Pyj76G+
>>573
事件の後こっちに来た人間なので詳しい話は知らないのだが、
聞いたところではセブンの事件は中原街道の方の店で
商店街の方ではないと聞いたが?
578名無し野電車区:2007/06/09(土) 12:52:02 ID:a6s4wBRk
セブンイレブンで臭い女をはじく
579名無し野電車区:2007/06/09(土) 13:35:49 ID:SEtX8wxm
五反田のソープ下とんかつなくなったの?
580名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:10:24 ID:2yxADQYo
>>575
今は超少子化社会な件
581名無し野電車区:2007/06/09(土) 19:01:20 ID:1jQllYjf
>>577
その通りだよ。
バス停の方あるいていくとあるセブン。
いつあったかは忘れたけど、10年以上前なのは確かだなー
582名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:27:58 ID:rA7eMca/
>574
主要線の大規模工事が終わった後に期待。

マターリ路線て思われてるが混雑率はじいたらすごそう。
583名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:32:53 ID:DSOMAp6o
たいしたことない
確か130数%
おまいら恵まれてる
584名無し野電車区:2007/06/10(日) 00:07:16 ID:kILqc1uX
セブン前の殺人事件、正確にいつだったか確認したくてググったけどうまく出てこないわ。洗足池で
殺人事件と言ったら、普通は内ゲバを指すみたい。世の中が忘れても、オーナー夫妻は覚えてるだろうけど。

それにしても「洗足池 殺人事件」でググってびっくりした。フィクションでの洗足池殺人事件の
多いこと。ロケの関係でドラマ作る時「現場」にしやすいみたいね。まぁ、洗足池と池上線は大抵
セットでは出てこないようだけど、長原〜雪が谷大塚のどこかはよく出るね。特に石川台駅前。
現在放映中のなら緒形拳@みずほ銀行が一部洗足池駅前の歩道橋での撮影かと。
585名無し野電車区:2007/06/10(日) 00:29:23 ID:c8oXFFQG
正確にいつだったかわからんが、確か1990年ぐらいだったと思う・・違うかな
586名無し野電車区:2007/06/10(日) 08:57:32 ID:yrbfJA3U
セブンの殺人事件は、セブン前ってより、
刺された後、セブンの中に入ってきて助けを求めたらしいね。
587名無し野電車区:2007/06/10(日) 11:29:07 ID:tTMq0vEs
池上線停止位置訂正中…
588名無し野電車区:2007/06/11(月) 01:33:30 ID:gnvxqrq4
池上線は20時以降の五反田発はほんと混むよな
五反田からなら、一本待てば座れるとはいえ
589名無し野電車区:2007/06/11(月) 02:17:37 ID:A11j4tI4
洗足池セブンイレブン事件は、17年前ですね。
その2年前の高校生の頃、洗足池のスーパーでバイトしてて退勤後、そこのセブンで買い物して食べながら自宅の雪が谷まで歩いて帰ってた。
事件の時は…新聞社でバイトしてて、帰宅でタクシー(毎日だけど)に乗ってて現場に深夜1時半頃通過したけど…渋滞とパトカーの数とライトアップがすごかったのを覚えてる。
590名無し野電車区:2007/06/11(月) 02:19:33 ID:TEu32a3e
>>588
まあ乗車時間も長くないから座れなかったり、多少混んだところで
大した事ないしね。
591名無し野電車区:2007/06/11(月) 12:37:15 ID:fqayNF2I
>>462
経済状況ってのは5〜10年くらいでころころ変わるから、
できれば、40年後におんぼろと言われようと十分動くものを作っておいたほうが、
その40年後の経済状況や社会状況によって廃車・新造するか、
まだそのまま使い続けて悪い状況を乗り切るか、を
その時代の人たちに判断させるようにしたほうがいいとおもうけどね。

20年しか持たないというものをつくってしまうと状況いかんにかかわらず、
20年後の人はその車両を廃車して新造しなくてはならなくなる。
592名無し野電車区:2007/06/11(月) 13:23:23 ID:XDFQPO+v
>>591
それスパンが長いだけで209系のコンセプトまんまだな。
13年で廃車にしても経営にダメージを与えないものとし、
13年後の状況に合わせてどうするかを決めようっていうやつ。
593名無し野電車区:2007/06/11(月) 17:50:17 ID:8e0bBg8D
そろそろ新車の情報とか来ないのかね
594名無し野電車区:2007/06/12(火) 07:58:39 ID:u6rAPFSd
池上線の運転手さんへ
蒲田駅の手前であまり
電車を揺らさないで下さい。
何回か転びそうになりました。
595名無し野電車区:2007/06/12(火) 12:29:58 ID:ff2zjZie
ボク、その前にママにつかまろうな。
596名無し野電車区:2007/06/12(火) 19:58:13 ID:cQBXQ709
はい、そうしまちゅ
597名無し野電車区:2007/06/13(水) 01:22:21 ID:4gF4by9r
上りの終電、もう少し繰り下げてくれ...
598名無し野電車区:2007/06/13(水) 17:02:42 ID:zxv62Z9P
旗の台のツタヤの夜に勤務してるメガネの女店員は態度悪いから
気をつけたほうがいいぞ
599名無し野電車区:2007/06/14(木) 14:26:28 ID:YQ2PQC0A
7000系蒲田寄先頭車の弱冷房ゾーン、何とかしてくれ。
600名無し野電車区:2007/06/14(木) 15:05:56 ID:x8MTz3IN
まあ 旧7000系は 扇風機も設置できないほど天井が低い設計だから
少しでも冷風がくるところに乗ってくれ
601名無し野電車区:2007/06/14(木) 20:59:07 ID:80/MgQpv
いくら天井低くても、扇風機はあるよ
背の高い人は、指チョンパになりそうで怖いけど。

確かに先頭部は、ウテシ室への風道があるから無いけどね。

でも7700は冷房機の真下以外、全部暑いわな。
602名無し野電車区:2007/06/14(木) 20:59:35 ID:peRKsfhA
全車に「弱冷車」ってステッカー掲出して欲しい
603名無し野電車区:2007/06/14(木) 22:36:37 ID:URyHfoTZ
あのボロ車両全て廃車にしろ いつまで使うんだよ
604名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:03:11 ID:awtwFIHF
>>603
2011年までに全廃ですが?
605名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:26:37 ID:0pUwxEtw
先頭部は割と涼しいよ。
真の弱冷房トラップは後よりドアのそば(真ん中ドア側)。

パンタがあってバランス良く冷房を載せられないのは分かるけど、
あんな風洞の引き回し方はやめてくれ。。。
606名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:34:52 ID:pD458L0F
今朝、多摩川発の電車が遅れて到着して、混雑で乗り切れない人も出たんだけど、
その運転手曰く、蒲田駅を出るときに電車に近づいた人がいたため、
急停車して安全確認したためとか。
そいつが何考えてるんだか知らないけど、ホント迷惑だからやめてくれ。
607機長 ◆rEs2euyhd. :2007/06/14(木) 23:48:42 ID:Firb5qmY
>>606
それで今朝若干遅れてたのか…
608名無し野電車区:2007/06/15(金) 00:18:29 ID:JJe8S4/6
東横線みたいに運転士の自己紹介しろ!
609名無し野電車区:2007/06/15(金) 14:37:54 ID:r132G526
>>606
やっぱ ホームドアをケチったからだな
610名無し野電車区:2007/06/15(金) 15:56:29 ID:WQrIaXKW
ねえ、プロレスの話しない?
611名無し野電車区:2007/06/15(金) 18:39:00 ID:ONJUrWzB
今朝10時過ぎに五反田を通過した。
東急乗換改札・山手ホーム東急乗換口・山手ホーム階段×2の4名警察官がいた。
なんかあった?
612名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:55:10 ID:Q6imulD9
センサーで十分。
ホームドア設置してたら所要時間確実に増えてた。

新車は幅広キボン。地下走るわけでもないし
613機長@7901F多摩川行き ◆rEs2euyhd. :2007/06/16(土) 00:16:22 ID:qB8LZ78m
この時間帯の多摩川線車内はもはや酒場と化していますw
614名無し野電車区:2007/06/16(土) 00:23:34 ID:zrOYjsmX
>>606
確か、蒲田が7:40頃だったかな…
該当車は話題の天井低くて窓開けたほうが車内涼しい車両。

蒲田はその次の多摩川行きが発車する時刻くらいに発車してたと思う。
615名無し野電車区:2007/06/16(土) 09:54:22 ID:X54/hMnj
だけど あのホーム柵とセンサーがある所で 挟まれて引きずられたら
ただのホームで引きずられるのとは 訳が違うよな
616名無し野電車区:2007/06/16(土) 11:13:55 ID:XslTRvgt
そもそもセンサー支障で電車が動かせないわな
617名無し野電車区:2007/06/16(土) 18:50:00 ID:mrOvVDJ5
100%そうなればいいんだが
事実は小説より奇なりで 人間の知恵には限界がある

以前 雪がセンサーをふさいで 発車出来なくなり
結局 目視で発車したなんて事も 予想できなかったからな
618名無し野電車区:2007/06/16(土) 19:09:33 ID:keGc0FJ7
>>617
発車できないって方向に行くならまだおk
619名無し野電車区:2007/06/16(土) 22:48:54 ID:Q0++w4fA
てか
雪を落としてセンサーはおk
ただモニターがみづらいから目視確認で発車したんだと思うよ。
センサーふさげば先頭車両横についてる故障ランプが点灯
運転士が発車しようとしても出せないハズ。
この時期でも朝日や西日が強くてモニタ見えづらいときなんかも運転士が目視確認して
から出発することはあるからね。
そりゃ絶対事故は起きないとまではいえないけど、それは車掌乗せても事故は起こるわけ
で。。。
特にこの9年くらい(だっけ?)問題なく動いてるから結構優秀なんじゃないかね?
620名無し野電車区:2007/06/17(日) 00:15:58 ID:MG0vMjXj
そういう意味じゃ大崎広小路でのドア開閉失念が最大の事故かなw
621名無し野電車区:2007/06/17(日) 09:39:56 ID:/bgHQxTA
>>620
それも対策済みのはずだしね。
622名無し野電車区:2007/06/17(日) 10:53:11 ID:+61e6wWu
俺も 5年以上前の事だが 雪の日に駅員が一人でセンサの雪落とししているのに遭遇した
湿ったボタン雪が横から吹き付けていたから 9箇所雪落とししたら
はじめの個所が雪まみれになっている状況だったよ
いちいち運転手が降りてきて操作盤いじっていたが お上に「予想外でした」と報告したのかね
ちなみに その後 センサには長いひさしのような物がつき
ホームカメラの映像を運転席に送る送信アンテナのカバーが
円錐形状から 円柱を斜めにカットしたものへと替わったが
623名無し野電車区:2007/06/17(日) 13:38:14 ID:A35ocWxo
機長死ね
624名無し野電車区:2007/06/17(日) 16:29:42 ID:OO5dgBoQ
623死んでください
625名無し野電車区:2007/06/17(日) 20:29:57 ID:zy4vy7ZN
>>623
死んだ人間に死ねって言っても無駄だよ。
626名無し野電車区:2007/06/17(日) 21:21:38 ID:6mr772dF
機長はどこに住んでるんだよ?
627機長@京浜東北線 ◆rEs2euyhd. :2007/06/17(日) 22:45:28 ID:2LTN/39D
立川談志師匠の実家近く
628名無し野電車区:2007/06/18(月) 00:46:27 ID:mmv2HAD8
機長なら209系に轢かれて氏んだよ
629名無し野電車区:2007/06/18(月) 00:55:41 ID:IV6T8RRI
なんだ、機長は池上、多摩川沿線民じゃないんだ
630名無し野電車区:2007/06/18(月) 01:18:55 ID:///Pu9sB
談志師匠の実家は土手高の裏ですよ
631名無し野電車区:2007/06/18(月) 08:57:22 ID:3TwwqYJe
んじゃ鵜の木が近いのかね。
ていうか土手高って言って通じるこのスレがすごいw
632名無し野電車区:2007/06/18(月) 09:31:17 ID:nn83hYVg
ローカルスレだから
633名無し野電車区:2007/06/18(月) 17:25:04 ID:ddJRpkVd
土手高といえば野村佑香だよね。
634名無し野電車区:2007/06/18(月) 20:49:18 ID:///Pu9sB
立川談志に牧伸二って名門校だなw

東京高等学校 (私立) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1_(%E7%A7%81%E7%AB%8B)
635名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:43:55 ID:S9uHZKwO
おれは、立川談志や牧伸二なんかより、
山本有三に目が留まったけど。

数ヶ月前のことだけど、土手高の吹奏楽部の演奏会のビラを配るのに、
この近所を生徒が手分けして一軒一軒まわって丁寧にポストにビラを
投函していたんだけど、マンションの場合、ちゃんと管理人に一声かけてから
でなきゃ駄目、なんて話しているのを聞いて、ちょっといいな、と思った。
636名無し野電車区:2007/06/18(月) 22:52:14 ID:Y6mwdqCC
土手高といわれると
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A7%91%E5%AD%A6%E9%AB%98%E6%A0%A1
こっちが出てくる俺は川崎市民w

矢口渡から歩くと近いんだって。
637名無し野電車区:2007/06/18(月) 23:23:44 ID:ZH8LRLzv
>>634
>付近のサイクリングコースでは、一般のランナーや自転車の利用者に対しても礼儀を弁えた態度で接する生徒達の姿勢が、近隣の人々の好感を得ている
ほんとかよww
ラグビー部はけっこうガラ悪そうな感じのいるぞ。休日サイクリングロードだってはみ出して座ってて邪魔だし。
陸上部は確かにすごいゴツイ女子選手とかいる。

立川談志は前に談志・陳平の言いたい放題で、この辺はよくシラネェって言ってたのにな・・
638名無し野電車区:2007/06/18(月) 23:25:16 ID:ffAsrTt0
>>633

ドテダカ…




イヤラスィ
639名無し野電車区:2007/06/18(月) 23:33:36 ID:uNdqPqJ/
モリマン
640名無し野電車区:2007/06/19(火) 02:30:16 ID:UU60aVJP
>>636
矢口渡から徒歩圏内なのか…まぁそんなところから通うやつはいないだろうが…。
駅から遠く、バスも川崎内陸部から通うには不便な本数とルートにある我が土手高。
641名無し野電車区:2007/06/19(火) 14:47:22 ID:sey4UI/8
この沿線じゃ
土手高と雪高の娘が一番かわいいな
642名無し野電車区:2007/06/19(火) 15:01:34 ID:BNc/EDoU
おまえ ストライクゾーンずいぶん広いな〜
643名無し野電車区:2007/06/19(火) 15:21:10 ID:H0irbjcM
>>642
おまえ ストライクゾーンずいぶん狭いな〜
おっさんのくせして女子高生NGってどういうことだよw
644名無し野電車区:2007/06/19(火) 15:46:18 ID:MUUZ68TL
香蘭は処女が多いってマジ?
645名無し野電車区:2007/06/20(水) 00:33:31 ID:LlLBtZu8
沿線住民は童貞が多そうな気がする。まず俺だろ。それから・・・
646名無し野電車区:2007/06/20(水) 00:33:34 ID:F2BT5WmU
処女なんて存在しません。
皆さん貫通済みであります。
647名無し野電車区:2007/06/21(木) 06:23:04 ID:AkoQi2uC
日体荏原高と東京実業高はどうかなぁ?
648名無し野電車区:2007/06/21(木) 07:26:39 ID:DxcDRhbU
東実はDQN多そうだな…
649名無し野電車区:2007/06/21(木) 14:23:30 ID:HF/HTrsa
おんたはそう思ってりゃいいんだよ
650名無し野電車区:2007/06/21(木) 17:41:31 ID:j/aZFyeM
おんた
651名無し野電車区:2007/06/21(木) 22:29:53 ID:DxcDRhbU
おんせんたまごの略かな♪
652名無し野電車区:2007/06/22(金) 04:35:16 ID:wFQvjoBB
吉野家の「おんた」は美味しいよね♪
今度から「並、味噌汁、おんた!」って言って注文しよ♪
653名無し野電車区:2007/06/22(金) 04:51:34 ID:PFTxAr8R
アメ牛を嬉々として使う姿勢自体企業として信用しないがな
654機長@多摩川線 ◆rEs2euyhd. :2007/06/22(金) 08:26:16 ID:bcg5LOI3
停電キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
さっき鵜の木駅の改札が全く動いてなかったし、各踏み切りの
非常ボタンのランプがなぜが赤く点灯していました。
655名無し野電車区:2007/06/22(金) 09:00:27 ID:oXDrCSR1
蒲田はまたえらいことになってるの?
これから乗りにいくんだけど
656名無し野電車区:2007/06/22(金) 09:26:04 ID:PzDF6+UA
毎回、バイパスに使われて沿線住民は脂肪
657名無し野電車区:2007/06/22(金) 10:16:46 ID:3yQl5JPj
池上線
お詫び自動放送キター
遅延証明も足りなくなったのかいつもとは紙質が違う。
ダイヤはほぼ正常に近い。
658名無し野電車区:2007/06/22(金) 10:43:47 ID:OJf5wgGq
ダイヤが正常だからHPに何もかかれないのか…
659名無し野電車区:2007/06/22(金) 16:00:15 ID:sVGLDnUp
7903Fがデヤに連れられて帰還
660名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:38:47 ID:qs7iiYa4
振り替えの客が殺到した時は上りの雪が谷入庫やめるとか臨機応変にできんものかな
JRの客で一杯で沿線の地元民が積み残しってのは納得出来ん

今日はシャツがしわくちゃだわ、吊革なくて押されて息苦しいは、
腕はしびれるわで仕事のモチベーション下がったぽ
661名無し野電車区:2007/06/23(土) 00:17:54 ID:Rnqgc7gJ
不動産広告の「高架のない多摩川線」ってwww
そんなのキャッチコピーになんのかよww
662名無し野電車区:2007/06/23(土) 01:02:53 ID:z6T1ElN2
21時代に雪ヶ谷止まりを2本ぐらい出して欲しいね
あの時間帯はだいたい雪ヶ谷大塚到着時には2分は遅れてるんだ
東急も必要性を絶対に認識しているはずだよ
663名無し野電車区:2007/06/23(土) 10:23:19 ID:5bQ+FcRP
2分遅れでも別に問題ありません。
田都に比べれば。。。
664名無し野電車区:2007/06/23(土) 10:24:34 ID:5bQ+FcRP
>>662
お前みたな奴が尼崎の事故をおこさせてしまう原因になるんだよクズ
665名無し野電車区:2007/06/23(土) 10:55:47 ID:yx5z6yTu
てかここ数年だけど、東急は全路線ともに遅れが慢性化している気がする。
対策は田都のみで、ほかは放置ってのが続いてると思いますね。
666名無し野電車区:2007/06/23(土) 11:00:38 ID:5bQ+FcRP
2分程度でギャギャー言うなよキチガイ
667名無し野電車区:2007/06/23(土) 11:06:07 ID:iOcMwQwk
東急に限らずどこでも2分程度なら放置してる希ガス
668名無し野電車区:2007/06/23(土) 19:03:37 ID:WCfDsUaM
つーかどの路線も朝は遅れるのが「定時」だろ?
669名無し野電車区:2007/06/23(土) 19:08:07 ID:IHDu3X9r
蓮沼・矢口に上下短絡線を設けてほしい
んで、混雑したらそこで折返し運転w
蒲田を隔離する
670名無し野電車区:2007/06/23(土) 20:51:21 ID:nxi8EFk5
ということは、時刻表の表示をその「定時」にすれば良いんだ。
671名無し野電車区:2007/06/23(土) 20:58:18 ID:61dHnRjm
朝に電車は時刻通りに動かないので、それを考えてこれからの生活をしてください


高校入学時の担任の言葉w
672チラシの裏:2007/06/23(土) 22:33:48 ID:yUCxGZM6
669
池上支線復活という手もあるね。
新奥沢〜雪谷。
673名無し野電車区:2007/06/23(土) 23:53:38 ID:EHiWglml
JRは10分遅れても定時と言い張るwww
674名無し野電車区:2007/06/24(日) 01:31:23 ID:SBtndt0/
久しぶりに五反田で蒲田終後に乗った。
蒲田終の、前に雪が谷大塚行きを一本追加すれば蒲田行きがあんなにこまないんじゃないかな、と思う。
675名無し野電車区:2007/06/24(日) 09:01:00 ID:A+hKE+kL
確かに。
蒲終は地獄絵図だけど、その後の雪が谷大塚行きは別世界のようにすいてる
さすがに出発時点で空席とかはないがね。
676名無し野電車区:2007/06/24(日) 20:54:27 ID:pKbT0XhY
空くだろうが追加するの運用的に無理じゃね?
677名無し野電車区:2007/06/24(日) 21:26:56 ID:VJdPFWw1
蒲田終電を繰り下げれば可能じゃね?
678名無し野電車区:2007/06/24(日) 21:39:04 ID:pKbT0XhY
蒲終は折り返し上り雪終になった気がするが……。

蒲終1本前を折り返し雪終、蒲終を蒲田留置とするよう改めればなんとかなるのだろうけど、
終電接続とか乗務員運用とか車両検査の都合とかいろいろめんどくさそうだな。
679名無し野電車区:2007/06/24(日) 22:47:56 ID:gO5w3Tbh
東急モニタアンケート、池上線比率多すぎ。

昨対不明だが、そりゃ不満増える罠
680名無し野電車区:2007/06/24(日) 23:46:53 ID:1760EFHU
あのねー、夜の場合は遅延は問題じゃないんだ
家に帰るだけなんだから
要するに混雑率が高いから乗降に時間が掛かるのであって
それで遅延するっていうだけの話
鉄道会社とすれば1つの電車にたくさん押し込んだ方が
増発するよりも儲かるけれども
681チラシの裏:2007/06/25(月) 04:59:13 ID:jLjcNSKe
地上駅が多くて良い。
商店街から走れば電車に乗れる。
古き良き東京の姿です。
構内踏切も味があって良かったのだか。
ワンマン運転、ワンマン経営はサービス低下に繋がります。
682名無し野電車区:2007/06/25(月) 10:17:48 ID:HnIS18xd
>>678
蒲田行き最終って 蒲田留置してないの?
昔 始発蒲田行きが折り返し五反田行き始発だったけど
今は その時間より早く 五反田行きがあるように思うが
683名無し野電車区:2007/06/25(月) 11:09:23 ID:Os8y4qcw
五反田からの蒲田終が折返し雪が谷大塚行き最終になります。

留置は蒲田終の1本前のやつが留置になりますよ。
684名無し野電車区:2007/06/25(月) 11:15:44 ID:psvw5sP9
↑ 同じことじゃん
685名無し野電車区:2007/06/25(月) 16:15:36 ID:usVMtl0K
もうやっぱさ、品川延伸。これしかないよ。
686名無し野電車区:2007/06/25(月) 17:15:29 ID:JMT+CyC3
池上だけ伸ばしても意味ないんだけどね。旗の台で線路切り替えして溝の口から列車走らせるってなら
分かるけど、ホーム新しくしちゃったし。
687名無し野電車区:2007/06/25(月) 22:57:50 ID:MYQvgVYw
浅草線を下丸子あたりに延伸してほしい。
下丸子の某社に向かう通勤客、かなり邪魔。
東急にとっては沿線住民と逆向きに乗ってくれる優良顧客なんだろうけど。
688名無し野電車区:2007/06/25(月) 23:06:17 ID:Eps5PTcL
>685

インターシティーとグラコの間の緑地帯は品川新駅の伏線か

689名無し野電車区:2007/06/25(月) 23:27:03 ID:8GKVttKq
新車まだかよ
690名無し野電車区:2007/06/25(月) 23:49:55 ID:P1TE7r91
冬頃
691名無し野電車区:2007/06/26(火) 00:25:47 ID:9hwJrrfR
田町電車区は一大ビジネスタウンに生まれ変わるし、
御殿山>インターシティ>品川>芝浦>高輪新駅でどうだろう?
692名無し野電車区:2007/06/26(火) 09:34:45 ID:+aI0z8wo
間違いなく3両じゃたりなくなるな
693思いきって:2007/06/26(火) 11:21:35 ID:dhvWwdDq
五反田〜御殿山〜品川〜天王洲アイル〜台場〜テレコムセンター〜中央防波堤(仮)〜城南島〜羽田空港〜(京急羽田線に乗り入れ)〜京急蒲田〜(蒲蒲線)〜蒲田〜池上線

という環状線希望。
694名無し野電車区:2007/06/26(火) 16:26:23 ID:+aI0z8wo
城南島とか誰も使わん気がw
695693:2007/06/26(火) 16:52:19 ID:dhvWwdDq
気長に再開発するんだよ・・・。
696名無し野電車区:2007/06/26(火) 17:29:14 ID:ChLB6o4U
>>687
東急が減益になるから駄目
697名無し野電車区:2007/06/26(火) 20:49:09 ID:kuCg8Ghn
城南島に行ったことがあるが再開発なんてレベルじゃないぞ
698名無し野電車区:2007/06/26(火) 21:20:19 ID:NlND3rsA
城南島はキャンプ場もあるし無線やら長玉の一眼下げた航空マニアがたむろして
それなりに人の流動はあるぞ
699機長@多摩川線 ◆rEs2euyhd. :2007/06/26(火) 22:22:28 ID:Er/pWu5F
「高架のない多摩川線」ワロス。
700名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:27:38 ID:4/enCoxP
城南島は日曜日に自転車レーサーどもが信号無視しまくりで爆走してて、死人が出たりしてるよね。
大会もやったりするけど。自転車乗りは電車乗らないけどねw

関係無いけど、レインボーブリッジが自転車通れればな。
品川駅の中は通れるのに。
701名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:44:18 ID:F7yWdoJB
水上バスは自転車おk
702名無し野電車区:2007/06/27(水) 09:17:14 ID:D9emnz/c
モノに昭和島駅があるが、あそこ以上に過疎るだろうな、城南島
703名無し野電車区:2007/06/27(水) 09:50:01 ID:b4TzJKDV
品川駅前にあるデカイ肉工場を、城南島に移転すれば。肉工場の通勤客が乗るし、品川の跡地も再開発できる。
704名無し野電車区:2007/06/27(水) 21:09:23 ID:F7yWdoJB
飛行機の爆音で牛さん豚さんが暴れると思われ
705チラシの裏:2007/06/27(水) 21:54:59 ID:HwOknPY5
毎日毎日戦前からのお馴染みの車両が決まった区間を延々と往復する。
3両固定編成は、高度成長に浮かれる時世であっても、伸びることはない。
普通運用のみで列車の順番が乱れることもない。
歌にも歌われた池上線、目蒲線も旧型車の廃止、ワンマン運転化ですっかり時代の波に
呑まれたような感があるけれども、こんなに新車が似合わない線はない。
名車7000系の末裔である7700系の動体保存を強く要求するわけです。
ステンレス車は半永久的だと言いつづけて40年。
この車両にはそれを証明する義務が課せられておるのです。
706名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:54:48 ID:Q0OM7iEj
まあほら。7700はどっか地方に売られてのんびり余生を過ごすのが似合っていたりもするわけで。
707名無し野電車区:2007/06/28(木) 00:03:13 ID:dFPbUEU3
車端の混雑を助長する蒸し風呂車もとい、弱冷車不要。
708名無し野電車区:2007/06/28(木) 12:23:53 ID:+89hXcli
すでに出てるかもしれないけど
なんでいまだに3両なんだ?
709名無し野電車区:2007/06/28(木) 12:43:51 ID:/6UEYWn9
1000と7700の冷房って、スペック的には同じなの?
710名無し野電車区:2007/06/28(木) 16:16:35 ID:RAZ0YPkq
ほぼ同じだろ
ラインデリア構造の1000 に対し 冷房化改造時天井が低かったので単独噴出し構造の7700
と言う違い だから1000は屋根の中央よりに3台設置だが7700は出来る限り分散設置だな
ちなみに 7200,7500は 小出力型を4台/両の単独噴出しタイプだが
たしか 7700は8000用を3台/両にしたんじゃないか
711名無し野電車区:2007/06/28(木) 21:21:21 ID:OnmGhGV6
>>708
だって、五反田駅ではハミ出ちゃう〜ん。
どうせだったら、大崎広小路からのラインを生かして
五反田東急を右に見ながら横切り、
山手線の真上に駅舎つくってくれ。
あくまでも、乗り換えは上下の移動だけ。
712名無し野電車区:2007/06/28(木) 21:23:33 ID:Q6OaTUxH
1000系以外の冷房は除湿機能がないから蒸し風呂なんじゃね?
雨の日に先頭でかぶりついてたら窓が曇るよ
713名無し野電車区:2007/06/28(木) 22:01:58 ID:7zaXV2kv
7700の冷房は当時の9000と同型を搭載。
714名無し野電車区:2007/06/28(木) 22:09:05 ID:PYSZeac0
除湿っていっても、所詮冷房と同じでは?
能力半減で運転できるか、とか?
715名無し野電車区:2007/06/29(金) 12:52:51 ID:SMWxiayx
お客様へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭、腋臭海水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、列車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心掛けましょう。
ご協力お願い申し上げます。
716名無し野電車区:2007/06/29(金) 15:29:58 ID:XF/O3U5T
                   _
                   \\
                    \\
                     \\
         /ミ (ヽ(,/)        \\
            / 〜ヽ  ∧∧ハニャーン   \\
       彡     ヽ(*>0<)⊃       \\
        ノ      | (/        .     ∧∧ ̄|
       ノ.       |     ∧∧ ,/⌒ /(゙0 ゙*) |
       | |  イヤー |ヽ/⌒`(>_<*)(⌒,,(*∧∧ヽ..| ウウッ…ヒドイヨ…
       l      | ( ノノ と(゚0T*)⌒ (゚-T*) )|
       || |       | (/ /⌒ヽ,∧∪(/ |  `J |
      lll ダッコ…| ∧∧,(⌒ )゚*)゙''⌒ヽUU,,__),|
.    ∧∧/)     |(゚0Tcノ'ヽJ(/ `ーヽ_⊃∧ 0゚)| ハニャーン
.   (,,゚Д゚)/ギコクン  |  ∧∧⌒ヽ〜/⌒(*TO゚)∧|  ハニャーン!!
   と  ノ タスケテ…|と(゚-T*U"ヽ),ヽつU"U...(* ゙|
 〜(  <  /    | ∧∧ (>0<*) ∧∧'⌒ヽ| ,| コロサナイデー
.   し`ヽ)/ ダシテー|. (*T0゚) ∧とヽ(>0<*)U(_,,) .|
     /        | /  つ0T;),/⌒, ∧∧ ,∧,/| セ、セマイ…
   /          |( _ と  ヽ( ヽ|_(*。q゚)-゚;) |
  /           |  ∧⊂ __,\ヽ;;'ヽ)/  (/ |
717名無し野電車区:2007/06/29(金) 15:30:42 ID:XF/O3U5T
/       オモイヨー   \(゚0T*)O⌒| ̄ ̄|と とノ,/
              /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
              |         ::::::::::::::::::::::::::::::|
              |========== |
              |        :::::::::::::::::::::::::::::: |  シニタクナイヨ…    ユルシテー          
              |         ::::::::::::::::::::::::::|                 グスッ…   イヤー ヤメヤメテ!     ___
              |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|:::::|   ∧∧. ∧∧ .∧∧ ∧∧ .∧∧ .∧∧ ∧∧. ∧∧        (___)
              |  |   入  切   |:::::|  (T T*)(>_<*)(゚- ゚*)(゚0T*)(゙-T*)(;0;*)(>0<*)(゚ぺ*)       (・∀・ )
     スイッチ   |  |   ○  ●   |:::::|.  ミ三彡.ミ三彡ミ三彡ミ三彡ミ三彡.ミ三彡ミ三彡.ミ三彡  ┌━と    )
        スイッチ♪. |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::|   |  ) .|  ) |  ) |  ) |  ) .|  ) |  ). |  )〜 .丿  │ │ │
       ∧_∧  /     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  し^J . し^J し^J .し^J し^J. し^J.,,し^J , し^J   (  .  (_(__)
      ( ・∀・)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                                 )
      (    つ               楽しみモナ
     人  Y                       ∧_∧
. ((   し(__)                    (∀`* )
                            (   ○)
                            (__ ̄)__)
718名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:38:56 ID:FzuLpaWb
あれ、機長って209に轢かれて死んだんじゃなかったっけ?
719名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:53:25 ID:qDa4REFJ
機長の公開処刑まだ〜?
720名無し野電車区:2007/07/02(月) 02:47:51 ID:6UDXmddE
機長なら渋谷にいたよ
721名無し野電車区:2007/07/02(月) 08:55:44 ID:rC19747V
画像うpキボンヌ
722夕方増発厨 ◆lNe0/yR3ms :2007/07/02(月) 18:11:22 ID:zmcScO+Y
保守
723名無し野電車区:2007/07/03(火) 01:14:40 ID:LSEHis9B BE:1622622097-2BP(0)
6/30の多摩川線は撮影日和。
7601・7715・1013
724名無し野電車区:2007/07/03(火) 08:24:56 ID:rnZBKg+0
今日は何事も起こりませんように+(0゚・∀・) +
725名無し野電車区:2007/07/04(水) 08:20:01 ID:3WNsK0pp
五反田行き、あまり混んでないぉー!
726名無し野電車区:2007/07/04(水) 22:25:13 ID:uAW/dQ7p
洗足池、いつの間にか駅員配置時間が5:30〜23:00(23:30?)に拡大されてるね。
昔に戻ったってことか。
727名無し野電車区:2007/07/04(水) 23:53:05 ID:p5ZI2GFC
表示見てないからわからんけど24時じゃね?
日によって24:30くらいまで窓口あけてることがあるな。
728名無し野電車区:2007/07/05(木) 00:57:33 ID:LSwtbFBo
窓終了後は係員のおっさんがいるけど、おっさん結構人が良くて、話しかけてくる事もあるw
729名無し野電車区:2007/07/05(木) 19:24:20 ID:JESnc4Dk
暑い日の混んでる弱冷房車はきつい…半車弱冷房とか出来ないのかなぁ。
車内仕切りは無理だけど、エアカーテン取り付けとかで。

亀だけど>>679
基幹路線はアイデア出尽くして、当分出来ることがないとかじゃない?
730名無し野電車区:2007/07/05(木) 22:52:46 ID:NaRVLRmw
本当はホームドアなかったら、新車は車体長を短くする代わりに車両数を増やすべきだったね
と考えたけど、そんなことしたら女性専用車とかも導入されそうだな…
731名無し野電車区:2007/07/06(金) 00:09:32 ID:nRZnVVBd
洗足池ってすんごい勢いで乗降数増えてるから
駅員は一日いなきゃ駄目だよ
732名無し野電車区:2007/07/06(金) 01:11:32 ID:up34xJcd
>>726-727
24:00まで。確認した。
733名無し野電車区:2007/07/06(金) 09:46:06 ID:WTNU45pC
長時間冷房に当たってるときついという冷え性の人などはいるだろうが、池・多摩線のような短時間・短距離の電車では、弱冷房はあまり必要ない気がする。
中間車に人がますます乗らず両端が混むという結果になっている。
734名無し野電車区:2007/07/06(金) 11:15:02 ID:6UXnUnKc
7X00系は運転台跡の連結箇所以外は貫通路が広いし、仕切扉もないしあまり効果がない気がする。
735名無し野電車区:2007/07/06(金) 20:56:19 ID:LkdSSIAK
>>731
宿泊設備がないらしいよ。
736名無し野電車区:2007/07/06(金) 22:21:38 ID:hzKZS7g6
7X00系は全車両が弱冷房車みたいなもんだろ
ドア横のシール追加して欲しい
737名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:20:27 ID:7J8YWUUo
中間車は弱冷だけどその分も少ないので
両端より涼しかったりするマジで。
738名無し野電車区:2007/07/07(土) 00:56:40 ID:5NTUHoOg
近鉄みたいに通勤時は弱冷解除にしてほしいよなあ。

夏が終わる前に新車キボンヌ。。
739名無し野電車区:2007/07/07(土) 09:26:28 ID:CbHTwmqA
>>735
どうみてもあの駅横の無駄なスペースに作れそうな気がするんだけどねえ。
まあ作るほどこんな小駅に金かけられないだろうけど。
740チラシの裏:2007/07/07(土) 13:07:46 ID:61pmYFd3
7000系列は非冷房に戻してリバイバル運転しろ
下窓が開いた7000系は今より冷え冷えだった
741名無し野電車区:2007/07/07(土) 14:05:20 ID:NZLl9fp4
そんなこったない
当時は扇風機がなく ファンデリア(換気扇?)だけだったぞ
742名無し野電車区:2007/07/08(日) 00:08:46 ID:86aIrd1A
ここは払い下げ車両で運用している路線ですよね。
このまま動態保存でもいいんじゃないですか??
743名無し野電車区:2007/07/08(日) 00:50:13 ID:5uRVN3C8
どこからどこに払い下げられた車輌なんだ?
744名無し野電車区:2007/07/08(日) 11:48:58 ID:eoiUgf4O
自社内で払い下げとかの概念はあるのだろうか
745名無し野電車区:2007/07/08(日) 15:41:29 ID:EKdj9oBR
あるわけないだろ
746名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:00:17 ID:dYarWsFt
今朝、5時30分頃、千鳥一丁目、池上線沿いの一方通行の道で
ひき逃げ事件発生。
池上警察署が、目撃情報を求めています。
747名無し野電車区:2007/07/09(月) 18:01:58 ID:zGxaXPZp
ここはまちBじゃない
748名無し野電車区:2007/07/09(月) 18:34:25 ID:HvYp2Vp8
千鳥一丁目じゃ、まさに池上警察署のまん前じゃんwこりゃ取り逃がすわけにはいかないだろうね
749名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:01:08 ID:Og9PyMzm
ヘリ使って、目撃者を捜していたな。
750名無し野電車区:2007/07/10(火) 02:11:28 ID:SNtcEkv1
平和な路線だな
751名無し野電車区:2007/07/10(火) 05:49:50 ID:PM+Q9Dqu
       ★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
752チラシの裏:2007/07/10(火) 07:29:42 ID:Ca7Ig771
741
ファンデリア懐かしいね。
クーラーを外してファンデリアでリバイバル運転してほしい。
そう言えば、あれは回っておるだけで暑かったね。
年取ると悪いことは忘れてしまうものですね
753名無し野電車区:2007/07/10(火) 16:11:34 ID:Wlym058r
ファンデリアは 地下鉄乗り入れ車両である 7000系が
大きく窓を開けられないために 外気導入すると言う意味はあったね
地下鉄は トンネル冷房と言う奥の手があるからだけど
754名無し野電車区:2007/07/10(火) 18:52:16 ID:IO7O7By1
>>739
小駅に金かけられないって言っても、洗足池は駅務室の隣にトイレ設置したのに、数年経たずに
潰してエレベーター設置したという前歴が…まぁバリアフリー法と区の助成金の影響はあるだろう
けど、さすがにあれは無駄だなぁと思った。

>>749
なんでヘリが…と上を見上げて思ったけど、それだったのか。
755名無し野電車区:2007/07/10(火) 20:06:17 ID:D5ZQbZQN
しもまるこちゃん
756名無し野電車区:2007/07/11(水) 00:33:40 ID:ScFUZmDm
むさししんだ
757名無し野電車区:2007/07/11(水) 04:41:24 ID:v78s5+lx
>>752 ファンデリアとV音の組み合わせって何か笑えるw
758チラシの裏:2007/07/11(水) 07:36:02 ID:W9A1g2wJ
ファンデリアをバカニしちゃいけない。
V音になんぞ負けないよ。
759名無し野電車区:2007/07/11(水) 12:49:31 ID:KUlMRxbT
池上線って、何でいつもあんなに混んでるの?
始発でも人がいっぱい
760名無し野電車区:2007/07/11(水) 12:57:14 ID:pwEnetLb
>>759
どっちの始発かわからんが、どのみち雪谷大塚までで空くよ。
761名無し野電車区:2007/07/11(水) 13:10:27 ID:KUlMRxbT
>>760
五反田始発でつ
ああ、たしかに雪谷大塚でどっと人が降りてったな
早朝から人が乗ってるのはやっぱり飲み屋が多いから?
762チラシの裏:2007/07/11(水) 18:16:04 ID:W9A1g2wJ
どうして雪が谷大塚でいっぱい降りるのですか
763名無し野電車区:2007/07/11(水) 18:42:48 ID:TWqhioxX
・朝
蒲田→五反田…6時には蒲田発でも雪ヶ谷から座席取れる しかし7時代でアボーン 30分の差が命取りになる
雪が谷大塚→五反田、→蒲田…通勤通学 まあこれはよほどの過疎路線じゃない限りどの路線も一緒
8時台を除けば五反田〜御嶽山あたりで座席確保も夢じゃない(ただし五反田駅では目の前に電車があるのに乗れないというマゾプレイ)
・日中
雪が谷大塚→五反田、池上→蒲田…何故かラッシュの引き際が遅い なんだかんだで12時ごろまで座れない
・夕方
15時ごろからは下りが混んでくる 1本待てば座れるが16時ごろに下りはプチピーク
17時〜19時が一番充実してる感じ
・夜
五反田→蒲田…酷い混雑 なぜか乗りとおしたのに蒲田まで座れないことも…
蒲田→池上…ここさえ立てば何とか座れる だめでも久が原までには大丈夫
・22時〜深夜
五反田→蒲田…さらに酷い混雑 21時ごろになれば池上からは楽勝で座れる
蒲田→池上…夜と同じ
・終電
五反田発蒲田終電→マゾの境地
雪が谷大塚終電→穴場 特に蒲終の直後 ただし蒲田終電の人からすごい目で見られる
蒲田終電→混んでるが3両目とかに乗らなければ大丈夫 乗っても池上でかなり空く

…考えてみたら池上線って常時混んでるな
764名無し野電車区:2007/07/11(水) 19:27:34 ID:dqaqby/C
>>763

>・夜
>五反田→蒲田…酷い混雑 なぜか乗りとおしたのに蒲田まで座れないことも…

蒲田寄りに乗っていれば旗の台で座れるかも。ダメでも長原でおおよそいける。
それがダメでも雪が谷大塚あたりで座れないだろうか。

>・朝
五反田行きの場合、蒲田発なら旗の台で半分弱の確率で座れる。ただし出口付近にいるとだめ。
戸越銀座でも半分弱の確率で座れる。といってもあと2駅。

昼間は10時頃から後なら大抵座れる気がする。といってもこの時間は
そんなに乗ったことがないけど。

まあ、混んでるといってもだいたいの人は10分以内だし、我慢するよ。
23時以降の混雑だって五反田で乗り込んでも、戸越銀座・荏原中延・旗の台と
どんどん降りていくから気分は楽。
ヤバいと思うのは金曜日の最終かな。
765名無し野電車区:2007/07/12(木) 04:37:25 ID:Ky1au/xi
曜日もそうだが、JRや都営との接続が遅れた日が最悪な気がする
例えばJRの内回りが遅れただけで、外回りからの人が「まだ終電あった」とどんどん乗ってくるし
五反田から乗ってくるような連中もどかどか乗ってくる
10分遅れるだけでかなり悲惨な光景になる(これ一昔の通勤ラッシュじゃね?みたいな)
こういう日は雪終もかなり混むよ
766チラシの裏:2007/07/12(木) 15:38:21 ID:Hbkay71f
無視すんな
767名無し野電車区:2007/07/12(木) 16:25:20 ID:xN011HTW
デヤが検測
768名無し野電車区:2007/07/12(木) 18:48:56 ID:Fs4rRf/l
特急パンティ1号が発射いたしまぁ〜す^^ノ~~▽
769チラシの裏:2007/07/12(木) 23:09:19 ID:Son9E2FG
都営浅草馬込支線より、池上線に乗り換えようとしたら疲れました。
池上線から浅草線に乗り換えたときは疲れませんでした。
なぜだか解る者はその理由を書きなさい
770名無し野電車区:2007/07/13(金) 00:03:04 ID:ZytMlgQR
>>769
てめえの無知と無神経には辟易しているがマジレスしてやる。
 お ま え が 運 動 不 足 だ か ら だ ! !

毎日通勤もせずにだらだらと食料と酸素の無駄遣いをしているから
そんな結果になる。
771名無し野電車区:2007/07/13(金) 00:41:33 ID:97qlcSOv
駅ビル改修で、その乗り換えもましにならんかのー
772チラシの裏:2007/07/13(金) 11:49:55 ID:Sl6UbgOh
無視すんな
773名無し野電車区:2007/07/13(金) 12:11:58 ID:xufBmrCD
>>769
都営浅草線に支線なんかないぞ!ちなみに泉岳寺〜品川は、京急だぞ!
774チラシの裏:2007/07/13(金) 14:11:30 ID:0CIyK1RW
文脈でわからないか?細かいところの揚げ足取りがうざいんだよな
775名無し野電車区:2007/07/13(金) 16:57:48 ID:QTvyHlRO
フジテック製エレベーターロープ鋼材強度不足で、該当機は改修まで減速運転だって。
で、洗足池は2台とも該当だそうな。終始警備員張り付きになってた。
776名無し野電車区:2007/07/13(金) 21:12:47 ID:WwYA6Foj
>>775
そこでわざわざ乗りに行くのが鉄魂。
777名無し野電車区:2007/07/13(金) 21:30:43 ID:Sf0LKs4P
JRが遅れた時は時間に関係なく悲惨だよ。
朝上りなんか長原で強引に乗っても
旗の台で押し出されたらもうその電車には乗れない。
778名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:34:59 ID:h1nGYRVW
警備員は、そのためだったのか
779名無し野電車区:2007/07/13(金) 23:59:40 ID:lk0xeaFI
>778
木曜日の夜は「点検中で使用できません」ってウテシがアナウンスしてた。
何かと思ったら強度不足に該当だったのか。
780チラシの裏:2007/07/14(土) 00:48:14 ID:Ncx+IAzy
オレバカニートだし!
( ゚∀゚)だし!
781名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:16:58 ID:Qdcm4s4Z
>>777
今朝も京浜人身で若干遅れてたな。9時台。
782名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:35:26 ID:1bGJOxzM BE:206047924-2BP(0)
多摩川線は平和だなあ・・・
783名無し野電車区:2007/07/14(土) 02:23:39 ID:3AJ8IFdr
池上線も80周年かぁ…
784チラシの裏:2007/07/14(土) 04:23:31 ID:cRAbeecl
770
正解は、前者の時はフーゾク店に寄って一発抜きましたが
後者では寄らなかったからです。
780のニセ者へ
立派な社会人ですよプンプン
785名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:07:13 ID:a8+9+s/T
痴裸死の迂裸死ね
786名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:32:05 ID:6KqZgk9I
>>783
池上線は1922年10月6日に蒲田〜池上が開業したから、厳密には今年で85年。
東横線より歴史は古いですよ。

なのに東急さんはこの始末…
787名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:43:02 ID:DJKgOWM+
東急発祥路線の目蒲線区間ですらイベントしな(ry
788名無し野電車区:2007/07/16(月) 12:42:26 ID:rJrH7Tlc
勝手な推測だけど、東横80周年は小田急80周年のパクリじゃないかな?なんて思ったり
東急80周年もやらなくて、いきなり東横80なんて、どう考えてもそれしか思いつかない…

まあさすが東急さんだ…
789名無し野電車区:2007/07/16(月) 15:51:57 ID:f4kCnbI1
池上線はJRに組み込まれる運命の方が良かったな。
蒲田からの短絡線として、相当な設備投資をしただろう。
790名無し野電車区:2007/07/16(月) 17:17:00 ID:z34WcDYk
たまに いすに座らず 立ったまま運転してるウテシがいるが
なんか 快感でも有るのか?
791名無し野電車区:2007/07/16(月) 17:19:46 ID:2gYiSRY7
女王様にそう指示されてる
792名無し野電車区:2007/07/16(月) 17:51:05 ID:ttKIw8aM
>>788
小田急80周年は南武線のパクリ
793名無し野電車区:2007/07/16(月) 21:55:55 ID:UAjCWT0H
南武80→小田急80→東横80か。おめでてぇなw
東急80周年やらなかったのはガチでど忘れしていたのかな?
794名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:02:41 ID:s3jCUob8
>>790
緊張を高めるためじゃまいか?
以前に中目で事故があったときは東横のウテシみんな渋谷まで立って運転してた
795名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:54:55 ID:aRF19IBN
目蒲線は放送禁止になった歌があり、池上線にも歌がある。
放送禁止になった分、祝ってもらえない。
796名無し野電車区:2007/07/17(火) 00:57:27 ID:aRF19IBN
>>789
大東急の地場路線ゆえに剥ぎ取れなかった。
並みの地方交通なら買収されてるかもしれないが、
強盗には勝てぬ。
797名無し野電車区:2007/07/17(火) 07:30:04 ID:zZiGBIAL
>>795
それなんて目蒲線物語?
798名無し野電車区:2007/07/17(火) 12:32:54 ID:r1b2Rv8l
>>788
推測と前置きしておきながら
「さすが」といつの間にか事実であるかのようになっているのはなぜだ?
799名無し野電車区:2007/07/17(火) 21:52:49 ID:s3jCUob8
ストールするぞ本当に!!
800名無し野電車区:2007/07/18(水) 12:23:41 ID:CQF/n5iH
池上線に快速急行導入は急務だ
801名無し野電車区:2007/07/18(水) 13:38:42 ID:Tuk1G9eG
>>800
どこで待避するんだよww
802名無し野電車区:2007/07/18(水) 22:17:04 ID:qLKm/1AZ
気がついたら山手通り拡幅予定地の建物取り壊されてるな。
ttp://maps.google.com/?ie=UTF8&ll=35.622587,139.72362&spn=0.001441,0.002529&t=k&z=19&om=1
これで、大崎広小路の東急高架が最後の障害物になってしまった。
首都高完成まではがな無くてもいいだろうけど、架け替えも遠くないんだろうね。
やり直すんだったら、ついでに高架の上にシザークロスでも設置して五反田駅のみょうちくりんな渡り線を廃止して欲しいもんだ。
803名無し野電車区:2007/07/18(水) 23:59:56 ID:PkTequy0
804名無し野電車区:2007/07/19(木) 01:27:07 ID:AIxXpwOB
昨日17日は池上線、今日18日は多摩川線で試運転やってたようで。
805名無し野電車区:2007/07/19(木) 08:10:53 ID:dIj5T+cp
>>802
かけなおすなら、五反田と大崎広小路を同一駅にしちゃったほうがよい気がする。
806名無し野電車区:2007/07/19(木) 11:06:33 ID:ihgLrm2s
東急電鉄からお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い申し上げます。
807名無し野電車区:2007/07/19(木) 15:00:56 ID:N2epLKFo
>>802
あそこを渡るとき、山手通りを眺めるたびに思うんだが
結局山手線を越す陸橋が2車線のままじゃ意味なくないか?
しかも陸橋を渡った先も狭いままだし。

ってすれ違いですな。
808名無し野電車区:2007/07/20(金) 12:11:59 ID:kZFL8ncj
でも架け替えとなると、運転見合わせとかしないと難しいのでは?
なんて思ったり。
そんな面倒なことするくらいなら、今の時期に不謹慎になるが、地震かテロか何かで崩れるまで何もしないんじゃないの?
809名無し野電車区:2007/07/20(金) 15:48:50 ID:3Md31WRN
狙いのわからんテロだな
810名無し野電車区:2007/07/20(金) 20:12:02 ID:QNz/WK3g
大崎広小路を出たら目黒川のところで分岐して
川の上を走り、山手の上を走り大崎へ

五反田発着と大崎発着を交互運転というのがいいかなと
妄想ですが
811名無し野電車区:2007/07/20(金) 20:34:31 ID:xXVM5Z72
だから、もっと山手線のホームの真上に電車引き込んで来い。
812名無し野電車区:2007/07/20(金) 20:48:03 ID:OhVTW30n
>>808-809
首都高五反田排気塔の建設に反対する過激派が、首都高建設中止と池上線の地下化を目論んで…くらいしか思い付かない。
ともあれ、どうせ池上線が道路拡幅の妨げになってるなら、単なる架け替えじゃなくて道路鉄道とも
思い切った改良してほしいな。
813名無し野電車区:2007/07/21(土) 10:36:58 ID:PyMiS5iq
山手線同時多発爆破の巻き添えとか。
814名無し野電車区:2007/07/21(土) 19:31:47 ID:abuUy6DK
>>806
ネタにレスも無粋だが禿同。
朝なんか時間無いのはわかるが簡単にシャワー浴びてくるだけで
ずいぶん違うのだけどね。
もっとも夜勤明けの若いナースの汗臭さは好きなんだがなw
815802:2007/07/22(日) 11:07:42 ID:ncaojgNZ
今朝、通過時に大崎広小路の高架をよく見た。
高架橋というか、本来道路越えで作ってあるのは外回りの二車線分だけなんだね。
内回りの二車線部分、元は高架下を店舗とか倉庫として利用していた所みたい。
で、そこを撤去して高架の躯体はそのまま。
だからあんなに五反田側内回り車線はごっつい柱になってたんだ。

>805
五反田駅の手前に運転間隔調整する駅は必要だと思う。
>807
たしかに。
陸橋のかけ替えと大崎以南の拡幅は難しいだろうから、その手前からが三車線化なんでしょうな。
>808
高架の架け替えは運行しながらでも問題ないかと。
最悪半日ぐらい運休で半分ずつ架橋してもいいわけだし。
御徒町−秋葉原で高架下の道路を拡幅するのに徐行で対応してるし。
地震だとどこもかしこもだめになってもっと適当な補修で終わらされそうなきがする。
テロは、まぁ標的にすらならないだろうね。7*00嫌悪厨がやるかもしれんが。
>810
妄想は楽しい。
いっそのこと、荏原中延から地下に潜って第二京浜・五反田・御殿山経由品川地下へ、同時に京急も北品川から地下化でっていうのはどうでしょ。
乗り入れしなくてもいいから品川発終電を01:00ぐらいで。ホームは蒲田風に降車乗車分離で。

五反田とうきゅうの店じまいも急速にすすんでるね。
改装後はどんな店が入るのやら。
816名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:28:36 ID:GW/WAWWb
上島珈琲かスタバが、どこかのフロアに入ると見たww
817名無し野電車区:2007/07/22(日) 16:40:31 ID:WGyV7erI
山手通りのあの下を始めて走る時、みんな混乱するよね
818名無し野電車区:2007/07/23(月) 08:59:57 ID:1/DnCD9h
まだ話題が出てないのね。

3)池上線80周年記念貸切特別列車の運行

池上線80周年を記念して、池上線で1編成を貸し切った特別列車2本を運行し、同線にちなんだ楽しいイベントを実施します。

【開催日】
両特別列車とも2007年12月16日(日)
(都合により日時を変更する場合があります)

【参加者】
スタンプラリーに参加し、スタンプを全て集めた方中から抽選で
200名様をご招待

●「大相撲尾上部屋号」

池上駅にある大相撲尾上部屋の人気力士(里山関、把瑠都関ほか)が貸切列車で参加者の皆さんと触れ
合い、終点池上駅ではちゃんこ鍋を振る舞います。

●「名曲池上線号」

ヒット曲「池上線」を歌った西島三重子さんが、車内でミニライブ&トークショーを開催します。
819名無し野電車区:2007/07/23(月) 11:59:24 ID:ba7YSpxI
バルトは時々チャリで池上の駅前商店街をぶっ飛ばしてたりするよな。
820名無し野電車区:2007/07/23(月) 15:09:32 ID:Dbm/ijEr
池上行きが見れるのか!?
821名無し野電車区:2007/07/23(月) 17:32:27 ID:5RuSiqdE
12月ってことは新車か引退の7600(7700)になるのかね
世間様に
隙間風だった池上線もこんな立派(な新車)になりました。
ってところを見せつけてやりたい(それなりにカッコいい新車だったら・・・)
822名無し野電車区:2007/07/23(月) 17:36:24 ID:3fHf3JBD
>>821
でもあれって都うあなにするあwせdrftgyふじこlp;
823名無し野電車区:2007/07/23(月) 17:47:01 ID:Dbm/ijEr
正直歌舞伎なしの旧車両で運行してほしい
824名無し野電車区:2007/07/24(火) 02:13:26 ID:RukHCq5G
目蒲線の記念はやっちゃったかな?
んで、目蒲線号、かつての目蒲線を通しで乗れる。

名曲「目蒲線物語」のおおくぼ良太さんの歌付きで。
825名無し野電車区:2007/07/24(火) 09:38:28 ID:t5XO+0Pm
ていうか7700(7600)は別にさよなら運転してくれよ。
五反田→蒲田→多摩川、みたいな。
826名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:56:43 ID:v2zx9/nI
>>825
そしてそのまま長津田へ…
827名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:58:10 ID:VF+wCrI2
そして、横浜線を経由して東神奈川へ
828名無し野電車区:2007/07/25(水) 20:18:24 ID:JNpL0AIY
そして、京浜東北線を経由して大船へ
829名無し野電車区:2007/07/25(水) 20:39:06 ID:STsM0/Cg
そして伝説へ・・・
830名無し野電車区:2007/07/25(水) 20:41:39 ID:EXn3m2V8
長津田→田都線→半蔵門線→東武伊勢崎線
→北館うわっあqwせdrftgyふじこlp
831名無し野電車区:2007/07/26(木) 07:57:08 ID:wviGOfTD
先日夜中レールの側面に反射板みたいなのを取り付けてたが、
あれはなんだろう?
832名無し野電車区:2007/07/26(木) 12:26:14 ID:6H1HUK10
朝何本かある蒲田で池上線→多摩川線になる
五反田から多摩川に行くには爆睡必至な電車に乗ってる人いる?
833名無し野電車区:2007/07/26(木) 15:48:07 ID:mkIREg7R
それって 雪が谷大塚発着の筋じゃないの?
834名無し野電車区:2007/07/26(木) 16:09:52 ID:MrbsO/uA
雪が谷発じゃないのもあるはず。
平日の
五反田7:20→蒲田7:44/7:46→多摩川7:58
五反田7:26→蒲田7:50/7:54→多摩川8:06
とか多分そう。
835名無し野電車区:2007/07/26(木) 19:39:10 ID:QLkxIoMm
多摩川線直通、昔乗ってたなぁ。
雪が谷大塚〜蒲田間って朝でも5,6分間隔が空くんだが、
多摩川線直通がある時間帯は2,3分間隔続行だから比較的空いててよかった。
836名無し野電車区:2007/07/26(木) 20:05:48 ID:XlI6MSAR
>>835
む、昔って一体…!?
837名無し野電車区:2007/07/26(木) 20:37:18 ID:QLkxIoMm
5年くらい前の話。
昔と言うには大げさかもしれないが昔と言えば昔。
838名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:10:53 ID:VcKCtN3S
多摩川線用の車両を 雪が谷〜蒲田 間 回送するより 客扱いしたって言うことだろ
839名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:17:36 ID:uE7f1q8a
もう3両編成しかないんだから、蒲田の配線を改良して
池上線から3番線に直接入れるようにしてほしいよ。
840名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:06:37 ID:F8ku57Qy
まぁ、「昔」は池上線内から多摩川行き表示だったらしいから
そう考えると昔かもしれないw
841名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:31:52 ID:XSw/aE81
80周年記念
新車の運行も同時にやってほしいな。
842名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:27:43 ID:/OqTETgG
>>840
そうなの?
全く見たことがないが…
843名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:30:03 ID:O6ZRi933
そんなことない。
2000.8.6の運行系統変更時からずっと蒲田行き表示。
844名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:32:09 ID:8j0nzTau
昔ってどのくらい昔だ?
845名無し野電車区:2007/07/27(金) 13:10:30 ID:PX3D/mVe
デヤが帰った。
846名無し野電車区:2007/07/27(金) 14:53:04 ID:y0N9DMJd
>>843
そうだよね
時刻表には 説明書きがあったし 車内放送でも案内してたけど
847チラシの裏:2007/07/28(土) 14:28:23 ID:Xb6OUeoj
直通電車は乗ったことあるけれども蒲田で降りなかったのは私一人でした。
普通に考えても大井町線回りのほうが早いわけで、よほど蒲田寄りの駅での
往来でなければ意味ない。
848名無し野電車区:2007/07/28(土) 18:08:08 ID:gBgjsCYD
目黒線をメインで使ってるんですが、
池上線って、やっぱり雪谷大塚あたりで乗客の分離があるんですか?

雪谷より五反田よりは五反田志向が強く、雪谷より蒲田よりは蒲田志向が強いとか・・・
849チラシの裏:2007/07/28(土) 22:04:59 ID:Xb6OUeoj
私の見解では蒲田志向はほとんどありませんね。
だいたい、五反田、旗の台、雪が谷大塚、です
850名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:53:08 ID:lnLrKxNh
下り比率が50%を超えるのは久が原から
御嶽山までは20%台
851名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:21:29 ID:o2bOX1ea
>>850も言ってるけど、御嶽山〜久が原が切れ目だね。
下りが顕著に増えるのは御嶽山以降。久が原より先は蒲田志向が強くなる。
852名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:34:10 ID:Go2PEfRm
そだね、久が原を境にユザワヤの紙袋を持った人が急激に増える
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:20:37 ID:Wa/8iVKv
>>818 素で「池上線80周年記念貨物特別列車」と空目したorz
854名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:30:21 ID:kmvu80Mg
 
855名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:01:14 ID:R6rENube
7700やっぱり暑い
クーラーの噴出しの下にずーっといられればマシだがそうもいかん
広幅貫通路にドアをつけて欲しい。あそこが一番の癌
856名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:22:59 ID:18axysBL
7714Fのピカピカな姿を見て、何ともモチベーションが落ちた今日…

また長津田に何か持って行ったのかな???
857名無し野電車区:2007/07/31(火) 07:53:24 ID:HvpB5Iha
>>855
東急お客様センターに電話しろ!
858名無し野電車区:2007/07/31(火) 12:37:34 ID:lgnah0Hj
池多摩目黒大井線の冷房は田園都市東横と比べ暑いとの苦情が少ないことから
26度(弱28度)に設定してあるらしい。
2本線は25度(弱28度)
よって7700の冷房だけが悪いとはいえないと思うけど。

本線の8000系統のラッシュ時よりも全然マシだと思うけど
暑い暑いって言ってる人は遅刻寸前で走って駅まで来る人かよっぽどの
デヴなんじゃないかなと思ってしまう。
859名無し野電車区:2007/07/31(火) 16:28:21 ID:jp84zkc9
ドアの付近は吹き出し口が真上にあるからいいんだが、
2号車の車両中程など、弱冷房な上に冷風も扇風機の風も来ないから暑い。いや、熱い。
860名無し野電車区:2007/07/31(火) 17:44:08 ID:uozmkwmj
駅ビル閉館まで20分切ったよ・・・
861名無し野電車区:2007/07/31(火) 17:48:56 ID:lgnah0Hj
>>859
そりゃ
気候的に暑い時期に好き好んで弱冷房にのるのだからしかたないことじゃん?
だったら素直に1号車3号車乗りなよ
862名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:45:39 ID:gGQQWqB/
目黒線は結構ヒンヤリするけど。

池上線・多摩川線のボロ達は文句を言う前に諦めてる客が多いと思われ。
真夏の日中とか、26度に達しなさそうだし…
863機長@蒲田 ◆rEs2euyhd. :2007/07/31(火) 22:24:07 ID:GKoCKZPc
マックも通路添いの写真屋や今川焼、ラーメン屋も全部閉まってる…(´・ω・`)
864名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:44:14 ID:mOwhSOdN
そもそも1/3が弱冷房ってだけで冷遇されてる(冷遇とはいえ、冷たくないのだがw)
865名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:50:10 ID:dtfR/jMj
7000系は全車弱冷房だ 1000系と快適さに差がありすぎ
866名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:52:42 ID:XVYDGBzL
>>860
そして阪急に!
867名無し野電車区:2007/08/01(水) 10:44:41 ID:BX0uI/Gv
>>866
サンカマタが阪急になって、パリオはそのままらしい。
868名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:01:25 ID:O0zAo86g
え、マジで半球になるの?
869名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:42:21 ID:3yYEwXsK
サンカマタとパリオともに、し尺束グループの持ち物だから、そう簡単に半球にならんだろ。

8ヶ月間、建物改装に、耐震補強、抜本的なバリアフリー対応化工事らしいな。
870名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:47:05 ID:qi30jLwP
>>867
へぇ、そうなんだ。
両方阪急になると思ってた。

>>868
詳しく知らんが、サンカマタの総菜屋の店員が言っておった。
871名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:17:18 ID:++Yyu9Jz
>>869
そういや区役所側の出口(前スタバあったほう)の、マックの横の階段あるべ?
あそこにエレベーター最近出来たよな?改装するのにエレベーターつけるのかーってびっくりした。

#ちなみに、あそこの上に「E電・東急池上線方面」みたいな表示がある 多分今回でなくなるんだろうけど…。
872名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:25:26 ID:cETZI+s1
駅施設も含めて、駅ビル丸ごと大改装らしい。
駅コンコース直結のバリアフリーのエレベーターは、東口・西口とも大田区が協力して設置らしい。

……と4月の交通新聞で報じていた罠。
873名無し野電車区:2007/08/02(木) 07:55:09 ID:2ol9oOhF
島屋じゃねーの?
874名無し野電車区:2007/08/02(木) 11:47:51 ID:C30B8Ppg
東急ハンズになればユザワヤとあわせて一大ハンドメイドな街になるんだけどね。
875名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:30:17 ID:ZDNJ1x5j
>>874
それいいかもね。
蒲田に行けば何でも揃う!って
合羽橋とか秋葉原みたいな感じになる。
876名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:39:04 ID:RzjasHam
まあ川崎にハンズあるからなぁ…
877名無し野電車区:2007/08/02(木) 14:14:21 ID:Fts0kxlp
東口の役所側に抜けるショートカット階段が使えなくなるのは痛い
878名無し野電車区:2007/08/02(木) 18:57:59 ID:RzjasHam
あそこね
知らない人も多いよね。エスカレーターないから知ってても使わない人いるけどw
879名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:31:21 ID:qclnVkCf
蒲田の東急〜JR連絡通路、狭くなりすぎ。
朝のラッシュをあれで捌けるのだろうか…

半球はテナントとして入るんだろうね。
ユニクロや無印が消えると不便だなぁ。
880機長 ◆rEs2euyhd. :2007/08/02(木) 23:14:53 ID:exxjie5n
>>879
これからもっと狭くなるらしい…((((;゚Д゚))))
881チラシの裏:2007/08/03(金) 11:50:49 ID:/CN0B6GR
東急の7000系といえば、我が国初のオールステンレスカーとして名を馳せた名車です。
その熟れの果てである7700系と糞9000系の弟分と言われる1000系と
比べるまでもありません。
1000系には扇風機がついていませんが、7700系にはついているのだから
あつけりャその下で涼んでおりなさい
882名無し野:2007/08/03(金) 18:11:44 ID:WYGASEHi
7700ってほかのと、どうちがうの?
883チラシの裏:2007/08/03(金) 18:52:35 ID:/CN0B6GR
1000系との最大の違いは扇風機がついておることです
884名無し野電車区:2007/08/03(金) 20:51:46 ID:J5COqTQx
>>882
7700は乗車口が低い
885機長@多摩川線 ◆rEs2euyhd. :2007/08/03(金) 23:32:58 ID:OzIGWuA6
夜間線路上で一時停止する時は最後尾のヘッドライトを点滅させておくんですね。
今初めて生で見れました(*´д`*)
886名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:40:58 ID:1R6ofD9I
五反田とうきゅう6Fのレコード屋さんが半額セールでもの凄い賑わってますた
電化製品コーナーも2割引なんで五反田にいながらヨドバシ価格で買えます
887名無し野電車区:2007/08/04(土) 01:12:46 ID:9aeiZJMp
>>885
昼間でもチカチカやるぞ
たまに試運転とか入って蒲田で詰まると昼間でも見れる
888機長 ◆rEs2euyhd. :2007/08/04(土) 01:25:01 ID:3wc58xYY
>>887
あれってウテシが手動でチカチカ操作してるのかなぁ?多分自動だよね。
889名無し野電車区:2007/08/04(土) 01:41:46 ID:MeJsqaMI
>>888
確か運転台のスイッチで点滅させられる。
890名無し野電車区:2007/08/04(土) 04:52:50 ID:Zh1zRYc9
池多摩線の後部車 前照灯点灯は 駅間で停車の際、自動的に点灯。ワンマン運転の為、一種の後方防護。事故発生じゃなくても 駅間機外停車でも点灯。
891名無し野電車区:2007/08/04(土) 10:24:46 ID:Bcc/pIEJ
>>883
1000だって 扇風機はついているだろ シロッコファンのラインデリアだけど
旋回扇が付いていないだけだ
892名無し野電車区:2007/08/04(土) 16:50:01 ID:PQvs1PR1
電車もついでに阪急電車のようにゴージャスになって欲しい。
893名無し野電車区:2007/08/04(土) 19:14:11 ID:87AEEtxL
>>892
阪急なら7700をあと30年は(ry
894チラシの裏:2007/08/04(土) 21:14:50 ID:YHBzLMY3
891
そういう難しいことで揚げ足を取ることは卑しい行為です。
言わんとしておることはマトモな日本人であればわかるはずです。
895名無し野電車区:2007/08/04(土) 22:16:51 ID:6km3Bhrt
>>894
おまえが最も卑しい人間だということだけはわかったw
896名無し野電車区:2007/08/05(日) 19:00:37 ID:4UNmy0w0
ちょっと待て。
一番イヤらしいのは俺だぞ?
897名無し野電車区:2007/08/05(日) 22:25:23 ID:79Los9YL
どうでも良いけど
7700が暑いということにはかわりはない。

広幅貫通路:隙間だらけ、弱冷房車と境なし
2段窓:隙間だらけ
車体に新製冷房車には必須の断熱材を入れていない。
屋根がそのままで、この部分も断熱構造でない。

マイナス要因ばっか
早く逝ってほしい
898名無し野電車区:2007/08/05(日) 22:33:38 ID:w8CDMlv0
そうだったんだ。そりゃ早くいなくなって欲しいわけだ。
顔は愛嬌があるのに
899チラシの裏:2007/08/05(日) 23:19:04 ID:tpNAuOaA
既に文化遺産レベルにある7000系列は
何としてでも現状の体制を維持していかねばならん。
夏の間は休者にしておいたら如何か
900名無し野電車区:2007/08/05(日) 23:26:16 ID:w8CDMlv0
مصريججتهاالآداب دات مصراالفنون
لميتاثقافةية فى اطار الميتا
ثقجتهادات افةتهادات اطارمصرية اطار
لفكرو و مصريو واطار
مصريججتهاالآداب دات مصراالفنون
لميتاثقافةية فى اطار الميتا
ثقجتهادات افةتهادات اطارمصرية اطار
لفكرو و مصريو واطار
901名無し野電車区:2007/08/06(月) 01:21:42 ID:AQgcsBxE
>>899

7710だけ残せば問題あるまい。
栄光のトップナンバーだからな。
902名無し野電車区:2007/08/06(月) 07:03:05 ID:4bxhXXKf
>>900
激しく同意。
ていうか、蒲田駅の通路縮小してるけど、あそこって露店が多くて立ち止まる人が多くてうざかった。
あの頃から大して幅変わってないだろうし、誰も立ち止まらないから却っていいかも。

ところで、新車の情報はまだかね。
新車には多分車内LEDつくんだろうから、大崎広小路と蓮沼で次駅ドア案内は行わなくなるんだろうね。
そして残る1000系にも改造設置されるんだろうか。
903チラシの裏:2007/08/06(月) 07:25:23 ID:pfduiOIR
901
ちゃんと1編成のこして日中も走りつづけてほしいのです
904名無し野電車区:2007/08/06(月) 10:45:23 ID:JkrWDc9x
>>899
つーか冷房を新しいやつに交換しろよw
905名無し野電車区:2007/08/06(月) 11:23:17 ID:xXQ+Wk+O
デヤが7913Fを連れて行った
906名無し野電車区:2007/08/06(月) 12:12:59 ID:F7XMFbwb
>>897
外の暑さより車内の温度の方が低い
ってことは冷房がちゃんと効いているって事だよね。
おかしなこという奴だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(草むしり用)
907名無し野電車区:2007/08/06(月) 12:31:48 ID:I/bf6xw1
>>902すごいね
908名無し野電車区:2007/08/06(月) 19:57:24 ID:NxJcYt7t
>>902
問題なのは露店が出ていない朝のラッシュ時だと思うが。
909名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:28:08 ID:rniUKYvc
最近、時間帯によって、駅員(警察?)が乗っているんだが
あれは何?
誰か教えて
910名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:45:58 ID:FjpWWsoV
ところで蒲田東急プラザ地下のRF1横の通路に崎陽軒が生きのこってるねw
911名無し野電車区:2007/08/07(火) 00:46:40 ID:Rqb6Ff8v
なまきのこってはないお
912名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:33:22 ID:S2S4jyLf
>>909
東急セキュリティーのことか?
913名無し野電車区:2007/08/08(水) 00:03:37 ID:pV1O1lfI
ところで、1023Fに付けられていたものについて…
914名無し野電車区:2007/08/08(水) 10:29:49 ID:XH8RvxtR
何がつけられてたの?
915名無し野電車区:2007/08/08(水) 11:55:44 ID:pgT4gUFt
>>913
何で戸越銀座なの?意味不明なんだけど。
916名無し野電車区:2007/08/08(水) 14:11:33 ID:5aKs7Agj
1012にもヘッドマークついてるぞ。開通80thの。
1023にもついてるんだっけ?
917名無し野電車区:2007/08/08(水) 14:25:03 ID:5aKs7Agj
追加。
1023は今日は06ウ。1012は雪が谷でお休み。
ヘッドマークのデザインは1012と1023で別々。
918名無し野電車区:2007/08/08(水) 15:41:48 ID:ROaj5fa6
01 1016F
02 1017F
24 7662
919名無し野電車区:2007/08/08(水) 18:14:12 ID:1BGjOmLf
今日は
04 7653
26 7710
05 7715
06 1024

と固まってたから撮影に行った奴はラッキーだったな
俺?俺は仕事だよorz
920名無し野電車区:2007/08/08(水) 19:21:10 ID:bcKhSOH6
池上線関連のヘッドマークがついたとなると、
その2編成はしばらくの間池上線限定運用にするのかな?
921名無し野電車区:2007/08/08(水) 19:30:54 ID:Va2mwg6X
>>919
06 1024は1023だったorz
922名無し野電車区:2007/08/08(水) 19:57:25 ID:jkFl1YJS
1024は02だったよ
923名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:17:01 ID:KAQTN512
ヘッドマークに戸越銀座って入ってるけど、開業日に合わせて張り替えていくのかな?
http://blog13.fc2.com/y/yacchann/file/IMGP6381.jpg

1927年8月28日雪が谷大塚〜戸越銀座間開通
1927年10月9日戸越銀座〜大崎広小路間開通
1928年6月17日大崎広小路〜五反田間開通

<東急電鉄>TOKYU NEWS 2007/7/20
東急池上線・大井町線開通80周年を記念して
「つながっています、人、街、鉄道」をスローガンに、
地域が一体となったプロモーションを展開します
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/070720.html
924名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:05:08 ID:7eqy1/lj
>>923
にしても写真がヘタすぎ…

戸越銀座でイベントがあるってのも関係あるんでない?
925名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:12:38 ID:+tIV6AU8
7700ってどこの地方私鉄がお買い上げ?
926名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:37:45 ID:TclpKKUY
それよりこの動物のほうがきになる。
いったい何者?
927名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:43:06 ID:f97dAgRF
>>926
戸銀商店街のキャラクターじゃなかったっけ?
928名無し野電車区:2007/08/09(木) 01:11:35 ID:Ou3FXjzS
929名無し野電車区:2007/08/09(木) 01:17:20 ID:TclpKKUY
銀次郎か 把握w
930名無し野電車区:2007/08/09(木) 11:32:03 ID:jR82jIgS
今日は1023が03
1012は雪が谷でお休み中。
931名無し野電車区:2007/08/09(木) 18:47:58 ID:OaryWEVU
1012についてるもう一つのHMは大井町線や東横についてるのと色違い(ピンク)
バージョンでしたね。

06 貫通扉真ん中
09 7653
23 7915
932名無し野電車区:2007/08/09(木) 19:39:49 ID:PENnjX+R
>>924
じゃあんたが上手い写真撮ってUPしろよ
933名無し野電車区:2007/08/09(木) 20:56:20 ID:Rzn3adQl
そういや昨日は1023が雪ヶ谷終電の運用に入ってたな
934機長 ◆rEs2euyhd. :2007/08/09(木) 23:57:00 ID:v0p1Z6ES
>>923
GJ!!
935名無し野電車区:2007/08/10(金) 03:36:40 ID:nlWQZkrB
>>933
ヤッチ乙
936名無し野電車区:2007/08/10(金) 07:33:57 ID:IPPW3UWi
7時31分
石川台上りぎんちゃん08ウ?下りに1012F29ウ
937名無し野電車区:2007/08/10(金) 11:34:20 ID:d4RzDQEf
ttp://www.tokyuensen.com/80/
ヘッドマークは来年6月までだって。焦らずとも撮れそうだな。
そういや貸し切り臨時列車2本もこの2編成でやるのかね?

池上線・大井町線80周年ニュース
大井町線80周年ヘッドマーク付き電車が大井町線に、池上線80周年、戸越銀次郎のヘッドマーク付き電車が池上線に、各1編成ずつ運行を開始いたしました!
【運行期間】2007年8月8日〜2008年6月30日
938チラシの裏:2007/08/10(金) 20:53:54 ID:SpRpnDOI
80周年で浮かれていますが、
悲願の国分寺支線は未だ手付かず。
939名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:50:48 ID:xheDeRRp
雪が谷に住んでて三鷹に通っていた頃、
何度となく「あぁ、ここから真っ直ぐ延びてたらなあ。」とか
思ったものだ。

940名無し野電車区:2007/08/11(土) 08:04:09 ID:3UQBnT7/
確かに国分寺支線があったら便利だなー
中央線沿線は一度新宿へいくか、ちんたら南武線でいくかだもんなー。
941名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:03:46 ID:5qi6bwPm
池多摩線1012F、本日、雪が谷 電留6番線留置に付き撮影不可。
942名無し野電車区:2007/08/12(日) 08:23:10 ID:yoqwdYTG
保守
943名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:38:27 ID:+ZlGI/to
>>923
何気に実行委員長も名前が池上教授でワラタw
944夕方増発厨 ◆lNe0/yR3ms :2007/08/14(火) 01:20:47 ID:u2rjlGui
保守のためage
945名無し野電車区:2007/08/14(火) 06:05:27 ID:2V3mHdMk
新車、何の情報もないけど年内に間に合うの?
946名無し野電車区:2007/08/14(火) 13:46:01 ID:HxdnoZOx
今日はHM付き2編成とも池上線の日中運用だね
2本が池上線で日中走るのは初じゃない?
947名無し野電車区:2007/08/14(火) 14:41:31 ID:nXw6dXef
今日の池上線は1000ばっかり
05ウ7905以外全て1000
銀次郎は08、ピンク色のは01
948名無し野電車区:2007/08/14(火) 14:55:25 ID:elv7x/vz
新車は、小田急のが落ち着いたら、作りだすんじゃない。

80周年でもピンク使ってるのに新車の色は、、
東急はラインカラーを定着させる気あるのだろうか。
949名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:03:30 ID:B+tHnseU
948
それじゃあ間に合わないよw
950名無し野電車区:2007/08/15(水) 08:32:42 ID:fZ46CCEz
後今年は4ヶ月程度
今年度だったかな それでも7ヶ月
今からじゃないと遅い気がするが
951名無し野電車区:2007/08/15(水) 10:03:48 ID:TxM91zFq
950を超えたので次スレ用のテンプラ案なんぞを。
訂正・補足事項などあれば、フォローよろ!

スレタイ: 東急池上線・多摩川線スレ 13運行

◆東京急行電鉄公式サイト
http://www.tokyu.co.jp/

◆前スレ
東急池上線・多摩川線スレ 12運行
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174579432/

◆関連スレ
東急東横線◆横浜高速みなとみらい線スレッド74
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185895232/
☆★東急目黒線スレ10 大発展武蔵小杉☆★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179647456/
東急田園都市線part46
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185212616/
東急大井町線改良・田園都市線複々線化8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182171914/
【東横が】東急電鉄車両スレッド11【アツい!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185574861/
東急の支線を京急の駅まで延伸しよう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184920093/
952テンプレ案の続き:2007/08/15(水) 10:05:31 ID:TxM91zFq
◆過去スレとミラー
11運行→http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165742885/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1165742885/
10運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158915608/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1158915608/
09復活→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149522232/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1149522232/
09運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148811037/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1148811037/
08運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128494872/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1128494872/
07運行→http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099737625/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1099737625/
06運行→http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075232842/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1075232842/
05運行→http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053794110/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1053794110/
04運行→http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047280580/ ←鯖あぼーんにより消失
  【参考】hobby3の記憶(有志によって保存された、あぼーん直前の鉄道総合板と路車板のログ)
  http://freett.com/mode2nd/hobby3/
  ※レス番号603までのhtmlアーカイヴ
  http://freett.com/mode2nd/hobby3/rail/1047280580.lzh
03運行→http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040316718/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1040316718/
02運行→http://hobby.2ch.net/rail/kako/1032/10328/1032874929.html
01運行→http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1023800403/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament4/1023800403/
953テンプレ案の続き:2007/08/15(水) 10:13:10 ID:TxM91zFq
◆過去スレの続き
【多摩川から】東急多摩川線スレッド/01ゥ【蒲田まで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099742728/
【五反田】東急池上線スレ05運行【蒲田】の一部
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1053/10537/1053794110.html
●のんびりマターリ東急ローカル線●
http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10164/1016496334.html
東急池上線・多摩川線・(旧)目蒲線をのんびりと
http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10070/1007043988.html

◆関連スレの過去スレ
○●東急7000・7200系◆◇
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091442182/
♪♪♪♪目蒲線フッカーツ♪♪♪♪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079749243/
東急池上・営団南北・都営浅草 接続運動
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1054/10541/1054129131.html
東急7700系ってどうなの?
http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10136/1013611845.html
■■自滅する東急電鉄・社内の実態を語る■■
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1036/10362/1036266472.html
東急池上線4両編成にしろ!!
http://piza2.2ch.net/train/kako/994/994577588.html

※未html化過去スレのミラーは下の変換機で探してください
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
954名無し野電車区:2007/08/15(水) 11:45:02 ID:GJskWKje
本日の池多摩線 1012Fは8ウ、1023Fは検車6番留置。
955名無し野電車区:2007/08/16(木) 00:23:03 ID:lTeAdzz8
さすがに今日はまだ空いてるな。
蒲終は余裕たっぷり、蒲終の次の雪が谷大塚行きは空席もチラホラ。
956名無し野電車区:2007/08/16(木) 08:23:13 ID:O7Yko4Zj
まだ新スレは早い
ほっとくと落ちる980で十分
957名無し野電車区:2007/08/16(木) 11:51:06 ID:hZ5WGJ6p
去年の今ころは停電で大騒ぎだったなぁ
958名無し野電車区:2007/08/17(金) 12:23:49 ID:r3krKXA9
ウンコ
959名無し野電車区:2007/08/17(金) 12:24:03 ID:r3krKXA9
誤爆
960名無し野電車区:2007/08/18(土) 02:02:23 ID:6vYzNVkX
今日も暑かったから本門寺の石段のところで沢山のぬこが昼寝してて
かわいかった。
961名無し野電車区:2007/08/18(土) 08:51:10 ID:40BThQQF
962名無し野電車区:2007/08/19(日) 07:32:54 ID:bDvgswji
 
963名無し野電車区:2007/08/19(日) 09:44:45 ID:+ZJDz4Vu
今立ててもDAT落ちしそうだな
新車の情報でも出たときに立てれるのが一番良いのだが
964名無し野電車区:2007/08/20(月) 02:02:05 ID:RQNfbQbp
まぁなんとか頑張るノシ

age
965名無し野電車区:2007/08/20(月) 07:06:04 ID:Y33Mu+Hw
>>960
本門寺のあのあたりって、都会離れしてるよなー
966名無し野電車区:2007/08/21(火) 16:56:39 ID:riYmsh7o
 
967名無し野電車区:2007/08/22(水) 01:46:12 ID:GUtkrA5d
池上駅構内踏切廃止・橋上化&南口開設がいよいよ現実になるんですねえ。
968名無し野電車区:2007/08/22(水) 09:49:24 ID:Uph3ELuI
ついになくなるのか?
近頃、測量やってたり視察してる人を見かけたからもしやとは思っていたが…。
969名無し野電車区:2007/08/22(水) 11:01:13 ID:lQPYln54
マジで…?
階段上るの面倒だな
ってエスカレーターくらいつくか…  …つくよな?
970名無し野電車区:2007/08/22(水) 15:17:58 ID:Uph3ELuI
貼り紙があったんで撮ってきた。
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2007082215114906ef4.jpg

橋上駅舎化と構内踏み切りの廃止は、ほぼ確定のよう。
でも内容はまだこれからって感じかな。
12月までワークショップがあるみたいだから、着工はまだ先だろうね。
971名無し野電車区:2007/08/22(水) 16:02:06 ID:35K7HKeC
南口新設に猛反対した商店主並に
利用者が橋上駅舎化を反対したらおもしろい
972名無し野電車区:2007/08/22(水) 16:10:06 ID:Cng+PTxN
>>969
バリアフリーがらみでつけないとやばいだろ。
973名無し野電車区:2007/08/22(水) 16:29:43 ID:lQPYln54
>>972
だって南口もできるんでしょ?
そっちから通れればいらないって判断される可能性もあるでしょ
974名無し野電車区:2007/08/22(水) 16:38:55 ID:Uph3ELuI
>>973
「南口」が、「南口改札」か「出入り口の南口」かで意味が変わるね。
将来的には橋上駅舎化されるとして、
おそらく雪が谷大塚のように改札口一つ、出入り口が北口と南口で2つと言う構造になるだろう。
そうなればエレベーターもエスカレーターも付くだろう。
ただ、貼り紙によると、「暫定的な駅改良工事計画(南口の新設)」とあるので
橋上駅舎完成まではとりあえず構内踏切を廃止して、他駅と同じように改札を新設(南口改札)、
と言う形ならば当然エスカレーターは付かない。

とりあえず、橋上駅舎と南口改札は別と考えた方がいいだろうね。
975チ☆ラ☆シ☆の裏
どうして池上駅レベルで橋上駅にするのか摩訶不思議
文化的観点より今の駅は弄繰り回すべきでない。
駅の角度を見てごらんなさい。
あれこそ、池上電気鉄道が大森まで伸ばそうとしていた野望を今に伝える一次資料です。
蒲田方面の支線に対していつか本線を引こうという心意気に敬意を示し、
池上電気鉄道の石碑を建立するよう訴えなさい。