【エアポート成田】E217系 Y-6【アクティー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最速13m/h ◆IFB7hWt6m6
まだまだ活躍する気満々なE217系を語るスレです。
自動放送擬きの体験はお早めに

【前スレ】
E217について語ろう。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138608365/
【スカ色】E217系 F-02【湘南色】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145348156/
【スカ線の主】E217系 F-03【トカ線の異端児】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154213544/
【スカ線の帝王】E217系 F-04【トカ線の國賓】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161612345/
 【スカ線の大統領】 E217系 Y-5 【トカ線の首相】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167751582/
2最速13m/h ◆IFB7hWt6m6 :2007/03/14(水) 19:45:05 ID:LvbExHtA
【関連スレ】
【E233】JR東日本車両更新予想スレ12【車両統一】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166781729/
萌えてます!E231系 Vol.40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161249820/
あたらしい明日が走り出す E233系 vol.8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167371467/
総武線快速・緩行スレ 14番列車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164191536/
横須賀線について語るスレ Vol.10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151357284/
【東京】東海道線東京口スレ K-39【熱海】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166186667/
3最速13m/h ◆IFB7hWt6m6 :2007/03/14(水) 19:45:36 ID:LvbExHtA
国鉄は、動力車と無動力車を連結して走らせたとき、
編成中のそれぞれの比率が変わると加速性能が変わってしまうことを発見した。
これでは運転士の感が狂って正確なダイヤを維持しにくい!
国鉄を引き継いだJR東日本の技術者たちはこの問題に立ち向かうべく、
5年の歳月と400億円の開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、6M9Tでも4M7Tでも2M2Tでも、
どんなMT比でも加速のし方が一定になる電車「E217系」を開発した!!

一方、JR西日本は日勤教育を強化した。
4最速13m/h ◆IFB7hWt6m6 :2007/03/14(水) 19:47:31 ID:LvbExHtA
リニューアルサロ→Y-9、Y-10、Y-11、Y-12、Y-13、Y-16、F-01
運番LED化→Y-9、Y-10、Y-12、Y-13、Y-16、Y-128、Y-129、Y-131
ハゲサロ→Y−5、Y-9
禿しく保管ヨロ
5名無し野電車区:2007/03/14(水) 19:52:23 ID:yfRzjmfe
>>1
乙です。スレタイ採用ありがとう!
6名無し野電車区:2007/03/14(水) 19:53:33 ID:yfRzjmfe
リニューアルサロ
http://p.pita.st/?m=3miegr1f
7名無し野電車区:2007/03/14(水) 19:54:55 ID:yfRzjmfe
前スレ埋まったage
8名無し野電車区:2007/03/14(水) 20:09:02 ID:yfRzjmfe
自動放送楽しみだな。
やっぱりモノイ、サクラは大人気みたいだね。
自動放送とニセ放送両方使えないかなw
9名無し野電車区:2007/03/14(水) 20:23:56 ID:c16UDMhs
>>8
エアポートターミナルトゥー も追加でw
10名無し野電車区:2007/03/14(水) 20:27:09 ID:yfRzjmfe
リニューアルサロも増えてきたね。
まだまだ増えるかな?
E217のサロは好き。

トカの一編成はいつクラに戻るんだっけ。
11名無し野電車区:2007/03/14(水) 20:35:10 ID:36XKQoCl
モノイ、サクラを流用したりしてw
12名無し野電車区:2007/03/14(水) 20:37:19 ID:trGddf5O
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM




















mmmmmmmmmmmmmmmmggggggggggggggggg
13名無し野電車区:2007/03/14(水) 20:37:51 ID:yfRzjmfe
>>11
それいいな。是非やってほしいw
14名無し野電車区:2007/03/14(水) 21:13:53 ID:yfRzjmfe
なんちゃって自動放送は錦糸町を出てから流れることが多いけど
こないだは東京を出てすぐに流れてた。
地下のためゴーゴーうるさくて聞き取れなかった。
東京で流すならあの長い発車待ちの時にでも流してほしいw

>>9
エアポートターミナルトゥーいいよねw
15名無し野電車区:2007/03/14(水) 22:16:25 ID:yfRzjmfe
過疎り気味age
16名無し野電車区:2007/03/14(水) 22:35:12 ID:7l8AVAYQ
この間エアポート成田乗ってたら、錦糸町から新小岩の間はなんだかんだで
なんちゃって放送を含めて4分くらい話してたしw
17名無し野電車区:2007/03/14(水) 22:36:28 ID:Ox9NiaTP
遂にアクティーが戸塚に止まるんだって?
湘南新宿ラインは浦和に止めさせられるし、京葉線通勤快速も新木場止まっちゃったし・・・・
常磐線は通快自体廃止されちゃって・・・・
年毎のダイヤ改正でどんどんスピードが遅くなってない????
18名無し野電車区:2007/03/14(水) 22:46:27 ID:yfRzjmfe
>>17
何かもうダメダメじゃんw
19名無し野電車区:2007/03/14(水) 22:47:34 ID:JQY5ISsr
というわけで全力疾走の横コツE217快速アクティーに
乗るなら今だ!!
20名無し野電車区:2007/03/14(水) 22:52:27 ID:cypiBvVo
エアポート成田乗ったとき、千葉を過ぎたあたりから
なんちゃって自動放送が聞こえてきた

小さい音量だから聞き取りにくかった
21名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:08:33 ID:yfRzjmfe
自動放送にしてもアクティーにしても
乗るなら今のうち!みたいな感じだね。

なんちゃって放送、ツダヌマも好き。
22名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:14:01 ID:tCcB7qX0
E217は格好良すぎる。
VVVFの音もたまらん罠。
全てにおいて萌え!

どうでもいいけどVVVFが格闘技のWWFに見えてしまうw
23名無し野電車区:2007/03/15(木) 12:19:47 ID:oaR2UmkO
>>17
とはいえ、やはり戸塚は止まったほうが何かと便利だとも思うが。
元々の駅間が長いんだし、停車駅の増えた分スジを立ててくれれば文句はないんだけど。
24名無し野電車区:2007/03/15(木) 12:47:14 ID:kWy9SIs9
25名無し野電車区:2007/03/15(木) 12:54:15 ID:tCcB7qX0
あげ
26名無し野電車区:2007/03/15(木) 14:08:36 ID:tCcB7qX0
この電車は、横須賀線、普通電車、久里浜行きです。前4両は、途中の、逗子どまりです。
グリーン車は、4号車、5号車です。グリーン車をご利用の際には、グリーン券が必要です。
グリーン券を車内でお買い求めの場合、駅での発売額と異なりますので、ご了承下さい。
次は、西大井です。
This is the Yokosuka Line train bound for Kurihama.
Green cars are car no.4 and no.5.
A green car ticket is required in the green car.
The next station is Nishi-Oi.
27名無し野電車区:2007/03/15(木) 16:54:09 ID:tCcB7qX0
130km/h走行も出来そうだけどどうだろう。
ガンガン飛ばしまくってほしいね。
あのモーターの悲鳴がたまらない!
28名無し野電車区:2007/03/15(木) 19:01:09 ID:tCcB7qX0
今日は人少ないね。
29名無し野電車区:2007/03/15(木) 21:07:12 ID:tCcB7qX0
E233と並走してほしい。
今秋あたりから並走シーンが見れるのかな?
30名無し野電車区:2007/03/15(木) 22:05:58 ID:N4xCpjui
E217の思わぬ短所が浮き彫りになるかもな、並走。
age
31名無し野電車区:2007/03/15(木) 22:12:42 ID:tCcB7qX0
確かにありえそうな予感…
32名無し野電車区:2007/03/15(木) 22:18:53 ID:DnBo7f5a
低加速、低性能
33名無し野電車区:2007/03/15(木) 22:25:45 ID:N4xCpjui
>>32
想定できてるじゃないか。そうじゃなくて、あぁっと言ってしまいそうなことだな。
HIDじゃないE217が間抜けに見えた、とか。あっ、これも想定できるか。
34名無し野電車区:2007/03/15(木) 22:41:43 ID:tCcB7qX0
「低加速、低性能」
E217にまつわるスレで必ずと言っていいほど書かれてるよな。

逆に良いところをあげたらどうなるよ。
35名無し野電車区:2007/03/15(木) 22:47:07 ID:DnBo7f5a
ソフトな加速、セミクロス
36名無し野電車区:2007/03/15(木) 22:51:00 ID:tCcB7qX0
付属編成にも一両くらいセミクロがあったら嬉しいのになぁ。
37名無し野電車区:2007/03/15(木) 22:57:52 ID:574SE01P
不敵な面構え。
38名無し野電車区:2007/03/15(木) 23:24:13 ID:tCcB7qX0
物凄くカコイイ!
39名無し野電車区:2007/03/15(木) 23:30:29 ID:N4xCpjui
>>36
東海道用には14号車にあるよ。まぁ3両というのは不変。もっと欲しい。233に期待…。

そういやコンプレッサー作動音が独特だな。あれもいわゆるスクリュー式なのかな。同時期の小田急2000形は非スクリューだけど、あれは新機軸採用を避けたのか。
40名無し野電車区:2007/03/16(金) 00:00:48 ID:b4c6jecP
コンプレッサーって、プハーッって感じで始まるやつか?
41名無し野電車区:2007/03/16(金) 00:06:41 ID:tCcB7qX0
やはりE217の後継車はE233なのかしら?
42名無し野電車区:2007/03/16(金) 02:09:38 ID:NRHj/btL
age
43名無し野電車区:2007/03/16(金) 08:41:03 ID:eXbThF2t
>>40
そうだよ。って人間の呼吸みたいだな
44名無し野電車区:2007/03/16(金) 08:47:27 ID:78hGm30C
低加速と言うが、川崎で211と209が同時発車すると
もっと可哀想なことになるぞ。
45名無し野電車区:2007/03/16(金) 12:36:42 ID:YxWR5zpS
考えてみれば217と201の起動加速力って2.0km/ssで同じだよね…
総武線201と217の同時発車の時は互角だったのかな?
46名無し野電車区:2007/03/16(金) 13:04:38 ID:+RGz2Bo8
201といえば
E217の方向幕が201並みに汚いのがあった。
あと一部だけジェット音なのもあった気がす。
47名無し野電車区:2007/03/16(金) 14:37:20 ID:aXFVs3kP
201は2.5Km/h/s
48名無し野電車区:2007/03/16(金) 16:55:46 ID:+RGz2Bo8
あげ
49名無し野電車区:2007/03/16(金) 17:34:45 ID:+RGz2Bo8
皆はグリーン車に座るとしたらどこに座る?
オススメの席とかある?
50名無し野電車区:2007/03/16(金) 17:36:09 ID:aW6z7bmm
平屋席だな…
51名無し野電車区:2007/03/16(金) 17:39:43 ID:YxWR5zpS
>>49
乗り心地重視なら1階席の車両中心部の席がオススメ!!
52名無し野電車区:2007/03/16(金) 17:48:29 ID:+RGz2Bo8
2階はどうよ?
やっぱり窓際とかは圧迫感感じるんかね。
53名無し野電車区:2007/03/16(金) 19:18:26 ID:+RGz2Bo8
まぁいろいろ試してみるかな。
54名無し野電車区:2007/03/16(金) 19:35:27 ID:3XJFXNMa
233は217の後継と言われているが…

217のあの顔がイイんだよ!!
233のあの顔で後継と言われてもなんかな〜orz
55名無し野電車区:2007/03/16(金) 19:40:42 ID:+RGz2Bo8
実際どうなのかね。
まぁ217は当分安泰だと思うけど。
56名無し野電車区:2007/03/16(金) 19:45:26 ID:Z0GqMH16
>>54
禿同。
233はどうみても別物だろう。
あのノッペラボウはどうも好きになれん。
通勤型では231の方が断然カッコイイと思う。
217は貫通扉があるおかげで、デザインが救われたんだろうな。

57名無し野電車区:2007/03/16(金) 20:06:41 ID:+RGz2Bo8
217スレ内で233が叩かれてるとは。
初めてかもしれん。
58名無し野電車区:2007/03/16(金) 20:40:23 ID:NgZnTul4
>>49
他スレでも書いたが
俺は乗務員室後ろの平屋、進行方向右側の後列の席
ここがペスポジ

平屋は網棚あるし天井高いから開放感あるよ
59名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:01:43 ID:+RGz2Bo8
平屋が人気みたいだから平屋にしてみようかな。
網棚があるとは知らんかった。
答えてくれた方ありがとう。
60名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:14:56 ID:NgZnTul4
>>59
コンセントもついてるから、俺はよく携帯の充電に使いますw
61名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:16:55 ID:+RGz2Bo8
平屋ウマー(゚Д゚)
62名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:30:58 ID:npm70vvM
東海道で相模湾眺めるなら2階も悪くないと思う
63名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:44:48 ID:+RGz2Bo8
トカ版のE217が誕生してもう一年になるのか…
64名無し野電車区:2007/03/16(金) 23:51:07 ID:YxWR5zpS
>>60
あのコンセントって使っていいの!?
65名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:35:45 ID:H4O42Ofa
いや、ダメでしょうw
66名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:36:10 ID:hsud7t4P
と・う・で・ん
67名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:40:44 ID:7GPUsaqW
犯罪者乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:41:52 ID:uqL83rCo
え・・・あれって使ったらダメなの?
携帯やらノートPCやらに使ってたんだけどw
69名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:51:47 ID:hsud7t4P
70名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:56:23 ID:H4O42Ofa
>>68
ヲイヲイwwwww
71名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:59:05 ID:HUpgLGME
電気は窃盗罪

それ以前にあのプラグは走行中はパルスの波形だったか電圧だったかが
安定しないからあんまり使用はおすすめできないらしいという話もあったが。
回生失効した瞬間に携帯とかノートPCがアボソしかねないとか。

あくまで電車区で停車して安定してる状態で掃除機をかけるためのものだし。
72名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:01:33 ID:uqL83rCo
そうなんですか・・・犯罪だったのねw
以後気をつけます
73名無し野電車区:2007/03/17(土) 02:49:51 ID:0zXGgVAL
サロ平屋は座席が8名と12名だから人数が揃えば貸切になる。
74名無し野電車区:2007/03/17(土) 12:49:54 ID:nKGLT7oC
貸切になったらテーブルタップで分けて各席にコンセントが設置できるね。
75名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:17:16 ID:NAcB7Aiy
でも高い料金払ってグリーン車乗ってるんだから、電気コンセントぐらい
いいじゃないかとよく思うのはオレだけ?
76名無し野電車区:2007/03/17(土) 14:10:35 ID:H4O42Ofa
でも車内のコンセントで充電してバレたら高額な罰金になりそうだ。

こないだ乗ったら車内の優先席でライター使ってた奴がいた。
77名無し野電車区:2007/03/17(土) 14:37:42 ID:W7ix2vmn
>>60
泥棒ktkr
78名無し野電車区:2007/03/17(土) 15:28:43 ID:H4O42Ofa
コンセントww

ところでY-5とY-9のサロってどっちの方がハゲてるの?
79名無し野電車区:2007/03/17(土) 17:33:23 ID:H4O42Ofa
あげ
80名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:15:23 ID:H4O42Ofa
西船橋で217を見て激しく萌えた。
高速通過たまらんね。
81名無し野電車区:2007/03/17(土) 22:27:41 ID:XeFagiya
>コンセント

窃盗罪なんだろうけど、現実的には「使っちゃいけないの知らなかった」
で通っちゃうでしょ。だって人目に晒しておいて「使用しないでください」
って書いて無いんだから。見つかったらゴメンゴメンで終わりだろ。

まぁでも下品に見られるから使わない方がいいぞ。
82名無し野電車区:2007/03/17(土) 22:45:17 ID:NAcB7Aiy
N700はおkだよな?
スレ違いスマソ
83名無し野電車区:2007/03/17(土) 22:52:11 ID:nKGLT7oC
>>80

そこに停車させようと企む屑が居るんだよな
84名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:09:47 ID:hsud7t4P
とまってくれたほうがうれしい事はうれしいが


遅くなるのは・・・ねえ・・・
85名無し野電車区:2007/03/18(日) 00:22:20 ID:PXlpnjSc
>>78
Y-5
86名無し野電車区:2007/03/18(日) 00:33:03 ID:CvqZ6cSN
西船橋付近は船橋を発車した低性能タコ電ヨ217系が下総中山に向けて120Km/h目指して疾走する数少ない飛ばしコース。
ここを潰すなど言語道断。
87名無し野電車区:2007/03/18(日) 09:37:49 ID:a7b5NGHk
>>81東海道線のE231でもそういうことする奴見かける
88名無し野電車区:2007/03/18(日) 13:45:57 ID:aemrYs5T
あげ
89名無し野電車区:2007/03/18(日) 15:45:18 ID:aemrYs5T
東海道線版217が誕生して1年経つのか。
初めて見たときは正直驚いた。
90名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:22:27 ID:aemrYs5T
爆走あげ
91名無し野電車区:2007/03/18(日) 22:13:10 ID:PXlpnjSc
891 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/03/18(日) 21:54:30 ID:IC9494PI
今日東海道乗ったがE217の運用変わったな。3765MがE217になってた

運用かわったっぽい
92名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:06:01 ID:YDySjcsJ
ボロE217佐倉行き乗車中age
ラインはハゲてるし、窓枠がガタガタ言っててすきま風が入って寒い
93名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:10:14 ID:sDPyPrSa
>>92
それは災難だったな…
これもG車&特急誘導作戦か?w
94名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:21:47 ID:aemrYs5T
>>92
ハゲ萌え。
確かに窓はバタバタうるさいよね。
95名無し野電車区:2007/03/19(月) 01:37:50 ID:YusGx0W2
平屋は一人分空けておいてGAを招待しよう。
96名無し野電車区:2007/03/19(月) 02:12:07 ID:Efj7aIi8
品鶴線爆音立ててスッ飛ばすE217萌え
ちなみに昨日は市川〜茅ヶ崎
総武・スカ線もトカ線もE217だった
97名無し野電車区:2007/03/19(月) 12:35:38 ID:at/yYOyK
ただいま内房線からの逗子行きに乗車中
Y-30編成だが運転士用のモニターが不調?
98名無し野電車区:2007/03/19(月) 13:30:10 ID:rvLsTaQ4
あげ
99名無し野電車区:2007/03/19(月) 13:34:59 ID:oZfGOIG5
さっき乗ったら車内LEDがついてなかった・・・10年ぐらい立ったからなー
100名無し野電車区:2007/03/19(月) 14:39:01 ID:rvLsTaQ4
100げっとー!
101名無し野電車区:2007/03/19(月) 14:41:25 ID:rvLsTaQ4
E217も13年目になるんだな。
まだまだ走り続けて欲しいものです。
102名無し野電車区:2007/03/19(月) 15:04:19 ID:oZfGOIG5
>>101
もう13年ですか・・・
103名無し野電車区:2007/03/19(月) 15:04:51 ID:ZmBKn7Wy
まだまだ。130年は使えるよ。
104名無し野電車区:2007/03/19(月) 15:50:28 ID:rvLsTaQ4
そのうち方向幕は全てLED化するのかな。
エアポ成田の幕はすきだけどね。
105名無し野電車区:2007/03/19(月) 17:46:58 ID:S2by5Mw4
>97
運転台のモニターは確かに調子悪いのがある。タッチしていないのに反応したりとか…
だいたい埃だったり画面上に傷があったりだが、けっこう困る。

>99
LED駅名はウテシがモニターにICカードを挿していないと出ない。だいたいはそのパターンだが…
106名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:17:54 ID:rvLsTaQ4
迫力あるデザインが好き。
107名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:36:11 ID:Efj7aIi8
ボディを軋ませ、窓はガタガタ音を立てて
高速で突っ走るE217いいねぇ
108名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:47:06 ID:h6dDg7FV
>>104
そういえば、だんだんと方向幕の車両が少なくなってきたな…
109名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:49:39 ID:uT5obx87
LED方向幕の「上総一ノ宮」に萌える
110名無し野電車区:2007/03/20(火) 13:21:25 ID:FC11va4N
過疎あげ
111名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:14:59 ID:FC11va4N
再びあげ
112名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:25:33 ID:2VXQNt4v
>>86西大井〜横浜までほとんど122をキープしてましたよ。17日の夜
113名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:31:31 ID:FC11va4N
結構飛ばしてるよね。
114名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:58:43 ID:E64RG3gt
五井から品川までのつもりが、久里浜まで連れていかれた…
もうクタクタだから、リニュサロ乗って帰ります
115名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:12:56 ID:f/07j+u4
そして上総一ノ宮。
116名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:18:54 ID:19Dw+flQ
そして再度久里浜。
117名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:48:23 ID:FC11va4N
そして成田空港へ…
118名無し野電車区:2007/03/20(火) 19:29:38 ID:E64RG3gt
>>115-117
千葉逝きなんで大丈夫ですw
119名無し野電車区:2007/03/20(火) 19:47:05 ID:waRKZHxN
そして幕張へご案内…
120名無し野電車区:2007/03/20(火) 20:54:55 ID:FC11va4N
最近リニュサロに当たらんがな(´・ω・`)
121名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:05:27 ID:ZEE6hUue
あげ
122J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/03/21(水) 00:12:12 ID:2xk3IaeG
俺のような貧民にはわからんのだが、リニュサロとは何がリニューアルされたの?
123名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:19:06 ID:t8KMZBTl
3F建てになった
124J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/03/21(水) 00:22:45 ID:2xk3IaeG
>>123
ビンボー舐めんなお(#^ω^)
125名無し野電車区:2007/03/21(水) 01:34:16 ID:nWDj03TQ
>>114
京急で帰ればいいのに
126名無し野電車区:2007/03/21(水) 10:02:08 ID:DkTneqz8
>>122
座席がE231のG車と同じやつになって、照明のカバーが交換されて、
方向幕がLEDに交換された(これはリニュサロが組み込まれている編成の
全部の車両にも言える)よ!!
127J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/03/21(水) 10:40:41 ID:2xk3IaeG
>>126
そうなんだ。注意して見てみよう。
128名無し野電車区:2007/03/21(水) 12:32:47 ID:ZEE6hUue
ハゲサロいいね。
129名無し野電車区:2007/03/21(水) 13:31:45 ID:r9wk7EhX
プヒュー!
130名無し野電車区:2007/03/21(水) 15:56:11 ID:ZEE6hUue
E217は激しく萌える。
131名無し野電車区:2007/03/21(水) 18:43:35 ID:DkTneqz8
時々東京発車した後に、「次は〜」って表示がされないのは何が原因なんだ?
132名無し野電車区:2007/03/21(水) 19:13:08 ID:zutLaxqW
133名無し野電車区:2007/03/21(水) 19:56:41 ID:DkTneqz8
>>132
そうなのか…
一度だけ、ドアが開いている時に「次は東京」って出てたけど、あれは故障かな?
134名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:31:02 ID:UFKPX2IQ
千葉から稲毛間で表示されてない奴は一回見たことある
135名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:29:52 ID:ZEE6hUue
鹿島神宮行きってまだあるの?
136名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:56:41 ID:IOr2O4Bl
あるよ
137名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:51:07 ID:ZEE6hUue
>>136
ありがとさん。まだあるんだな。
最近見かけなくなったからなぁ。
138名無し野電車区:2007/03/22(木) 12:20:32 ID:8wU10jSO
萌えあげ
139名無し野電車区:2007/03/22(木) 16:53:03 ID:8wU10jSO
再びあげ
140名無し野電車区:2007/03/22(木) 18:40:51 ID:bfGpHzc1
総武線の上りで125km出してた。感動した。
141名無し野電車区:2007/03/22(木) 19:03:18 ID:3YWQEzzP
>>140
快速線、だよな?w
142名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:38:33 ID:8wU10jSO
>>140
萌えたw
130km/h出せそう。
143名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:31:39 ID:h7qgJ6dt
>>142
E217のMT73換装車なら、普通に130km/h出せるんじゃないの?
ブレーキが130km/hに対応してるかどうかはともかく。でも、台車に
ヨーダンパ付けてもE531より乗り心地悪いかなぁ。
144名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:12:49 ID:em3ofVot
Y-145が窓改造施工

ちょっとブサイコなカンジ
145名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:17:54 ID:8wU10jSO
どんどん更新されていくね。
146名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:41:03 ID:e00WK317
ついでにデジタルモニター搭載して〜
147名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:56:27 ID:OkN5Q05E
ついでにVVVF-HGにしてくれ
148名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:27:18 ID:2VCRD8F7
アッー!
149名無し野電車区:2007/03/23(金) 13:09:51 ID:4t62rC0s
あげ
150名無し野電車区:2007/03/23(金) 13:32:46 ID:HaSPJIaC
しかし、E217はかっこいいねぇ。
151名無し野電車区:2007/03/23(金) 13:49:57 ID:u+Q6X10R
前面がな・・・
152名無し野電車区:2007/03/23(金) 18:25:50 ID:4t62rC0s
走るんですの中ではダントツトップのかっこよさ!
153 ◆aBGUB89vXM :2007/03/23(金) 19:13:30 ID:XdOutnks
剥げサロのY-5、69運用ですた。
4668Fで乗りますたw
154名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:19:54 ID:4t62rC0s
>>153
おめでとうございます。
155名無し野電車区:2007/03/23(金) 20:49:41 ID:jAW+keww
>>143
前スレか前々スレで、128km/hの報告があったよ。
156名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:03:57 ID:OBv5AMfF
Y-5編成の禿げてる部分って片側だけだよね なんでだろ?
157名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:13:47 ID:egkdTrMD
さっき下りが新川崎前で143km出てた
158名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:26:08 ID:dRI1Tu69
ネタでも、もう少し考えようや。
ATS-Pで常用最大ブレーキ食らうよ。130km/h行く前に。
確か、最高速度+7km/hくらいだっけ?
159名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:24:22 ID:egkdTrMD
ネタじゃないって。
160名無し野電車区:2007/03/24(土) 07:26:55 ID:DEXvY9O6
じゃあ
速度計が壊れてたんだろう
161名無し野電車区:2007/03/24(土) 11:10:04 ID:mFdLxGxY
常識的に考えて、新川崎の前後は多少でもカーブはあるから、そんなスピード
出したらひっくり返ってるだろ
162名無し野電車区:2007/03/24(土) 11:12:39 ID:YhExLZ44
E217は古さを感じさせない。素敵。次はE233かな。
163名無し野電車区:2007/03/24(土) 12:28:01 ID:b7i9aVL+
ハゲサロにも萌えてます!
164地獄先生マ〜シ〜:2007/03/24(土) 14:32:15 ID:1U5zsNyD
E217は更新するのに209はしないのはなぜ?
E233は不細工だがこの2つは良いデザイン
165名無し野電車区:2007/03/24(土) 15:08:31 ID:9VCRljCO
209は廃車が確定してるから
166名無し野電車区:2007/03/24(土) 15:56:40 ID:b7i9aVL+
E217はまだ安泰だな。
167名無し野電車区:2007/03/24(土) 16:20:18 ID:9Rd8J24F
次はE231系だろ・・・・
168名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:56:17 ID:b7i9aVL+
鹿島神宮の方向幕に萌え。
169 ◆eYarkFeLcA :2007/03/24(土) 20:32:15 ID:osIB8Wu0
2M13Tに萌え
170名無し野電車区:2007/03/24(土) 20:48:30 ID:b7i9aVL+
いつぞや217が故障した231を押していったってのには萌えたな。
171名無し野電車区:2007/03/24(土) 20:53:33 ID:YhExLZ44
E217延命させた束に感謝、自動放送期待あげ!
172名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:17:51 ID:aW9mWDGI
てかV換装まだかよ。
そろそろ1本上がってくるとか噂は無いのか。
wktkできねぇ。
173名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:19:02 ID:ElavkM8/
VVVF更新ってやっぱりE501付属5連と同じのになるんでしょうかね
174名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:07:36 ID:b7i9aVL+
自動放送まだかなー?
175名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:48:47 ID:tvs9Rg4y
>>173
それなんて交直両用?

更新するとしたら、
・205-5000タイプ
・E233タイプ
のどちらかだろう。
176名無し野電車区:2007/03/25(日) 11:18:08 ID:mDfvoRmW
>>175
更新するだから、新品を使うとは限らない
209あんま好きじゃないけど、廃品を再利用なんて可能性も…
177名無し野電車区:2007/03/25(日) 12:40:01 ID:YaWeYYBO
>>175
VVVF装置と電源の種類は区別する理由なんてないだろ
178名無し野電車区:2007/03/25(日) 12:52:34 ID:BWQTlz54
E233用VVVFは明らかに車両数より多く生産しているから、
217にもまわってくるとふんでいるよ。
179名無し野電車区:2007/03/25(日) 12:52:41 ID:nNF0i5Ps
E501の換装用VVVF装置が東芝だったのは、不思議だよね。
三菱か日立だろうと思ってた。
180名無し野電車区:2007/03/25(日) 12:56:20 ID:eiaJZ9ri
パンタもシングルに(w
181名無し野電車区:2007/03/25(日) 13:00:42 ID:T97vOJtl
ついでにHIDとフルカラーLEDと液晶を
182名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:09:31 ID:vnHAcf64
>>180-181
激しく同意。
183名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:12:23 ID:z69VCCbE
>>175
もう一回電車の基本原理を学ぶよう苦言を呈しておく。

DC区間の場合
架線(DC1500V)→PT→IV(ここで三相AC変換)→MT(誘導機)

AC区間の場合
架線(AC20kV or 25kV)→PT→変圧器→整流器(一旦DC変換)→IV(ようやく三相AC変換)→MT(誘導機)

ってかそもそもインバーターってデバイスそのものが直流から三相交流へ
変換する機械であって入力に単相交流は直接流せない。

184名無し野電車区:2007/03/25(日) 16:04:56 ID:BWQTlz54
電源と無線LANもほしいな
185名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:41:56 ID:vnHAcf64
あげ
186名無し野電車区:2007/03/25(日) 18:24:22 ID:7/0XvoPP
プヒュー
187名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:22:40 ID:vnHAcf64
何でトカのはあんなにピカピカなんだろう。
スカのは少しくすんで見えるぞ。
188名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:57:43 ID:SIwgFyZR
コツとクラの差
189名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:00:39 ID:PAOeuYfP
190名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:06:32 ID:fND3owuw
これはいい戸塚駅
191名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:55:35 ID:evjrdf8p
ハゲサロって実物見てないうちってネタにしか見えないよね
192名無し野電車区:2007/03/26(月) 09:54:22 ID:wo8Op0Bb
>>191
確かにそうだなw 前に189よりすごいやつ撮ったんだけど、
うpの仕方がわからない…
193名無し野電車区:2007/03/26(月) 11:29:25 ID:kkK0qyuj
>>187
コツ車は毎日のように手作業で洗ってもらってるから。
194名無し野電車区:2007/03/26(月) 13:50:51 ID:O2l7zIgM
>>189
かなり萌えた。
195名無し野電車区:2007/03/26(月) 14:05:19 ID:qVlvZZ4U
禿サロがみっともにゃいと思ってる漏れって変?

萌えな人たちがたくさんいるみたいだし
束があえて放置してる理由がわからんし・・・
196名無し野電車区:2007/03/26(月) 15:27:13 ID:O2l7zIgM
>>195
それが普通。
197名無し野電車区:2007/03/26(月) 16:46:59 ID:O2l7zIgM
今気付いたがYー7もハゲか。(>>189)

関係ないが自分のIDが217みたいで嬉しいw
198名無し野電車区:2007/03/26(月) 18:33:55 ID:MN+AxO0K
E233系みたいに8M7Tにすれば丁度良いと思うよ
基本編成が6M5T、付属編成が2M2Tで丁度良い
フル編成か基本のみの運転で、付属のみの運用は無いもしくは少ないようにすれば予備ユニットとして足りるだろ
現状だと基本編成の4M7Tの加速度に合わせてフル編成や付属編成の加速度を抑えているんだから(加速度を統一して運転士が運転しやすいように、スジ屋が運転曲線を描きやすいように)
199名無し野電車区:2007/03/26(月) 18:47:35 ID:Y2mWzy4u
いっそのことオールM、起動加速度4.0Km/h/s、最高速度140Km/hで今までの汚名挽回。
200名無し野電車区:2007/03/26(月) 18:49:08 ID:O2l7zIgM
200げっと!
201名無し野電車区:2007/03/26(月) 19:35:58 ID:5H3Ri7Mo
てゆうか加速良すぎると乗りにくくないか?今の技術で加速あげられないわけないよ
あえてゆったりしてるんだよ
202名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:54:13 ID:O2l7zIgM
またーり揚げ
203名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:26:38 ID:qT7TmWuf
>>199
なるほど、2Fサロに無理矢理機器を詰め込んで火災発生の汚名か。
204名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:35:43 ID:OxQ/osW5
>>199
オールMでモーター出力を上げれば阪神ジェットカーの4.5km/h/sを上回る5.0km/h/sを出せるだろ
205名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:43:06 ID:3iVBIba/
いや、1Fの乗客が自転車こぐんでしょ。
206J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/03/26(月) 22:21:34 ID:YEicbL5V
膝壊すがな。
207名無し野電車区:2007/03/26(月) 22:21:53 ID:jaWNYg+s
昨日赤羽〜川口間で見た気がしたけど、あのへんでもE217は走っているのか?
それとも見間違え?
208名無し野電車区:2007/03/27(火) 10:09:41 ID:S+IE7aiL
>>205
今のヨ217ってそんな感じじゃない?
209名無し野電車区:2007/03/27(火) 12:43:12 ID:smN4/cAr
209系げっと!
210名無し野電車区:2007/03/27(火) 17:30:49 ID:smN4/cAr
あげ
211名無し野電車区:2007/03/27(火) 20:25:31 ID:smN4/cAr
211系げっとー
誰もいないのであげ
212名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:18:34 ID:2biblHal
今日の成田空港・鹿島神宮行きのレチさん、東京・錦糸町発車時・千葉到着時に
普段聞き取りにくい英語放送を大音量アナで萌え萌えでした。
普段からこうしてほしいなぁ!
213名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:50:15 ID:smN4/cAr
>>212
それはとてもウラヤマシス。
214名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:25:31 ID:smN4/cAr
他スレで見たんだけど今回のダイヤ改正でトイレのある車両にペーパーついたんだって?
217にもついてるのかね。
215名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:02:37 ID:5S1vruF4
E217最高age
216名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:07:23 ID:qgdWgxMV
プヒュー
217名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:08:06 ID:Z8ajsNjx
E217はいただいた!!
218名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:40:31 ID:XGPIXVfM
こないだ東京〜市川までエアポート成田乗ったけど英語放送流れなかったよ。流れないときってあるの?
219名無し野電車区:2007/03/28(水) 00:49:22 ID:Z8ajsNjx
>>218
東京以東だと
錦糸町を出て一回、千葉を出てもう一回、というパターンが多いと思う
220名無し野電車区:2007/03/28(水) 04:30:42 ID:bWn3XYoD
きめえんだよヲタどもwプヒュー!ゥゥゥゥウウウーン、ゥゥゥゥウウウーン、ゥゥゥゥウウウーン、グオー
221名無し野電車区:2007/03/28(水) 11:47:10 ID:+dE6xC7P
>>218
たまに流さない不束車掌もいるけど、マイクから離してて聞こえづらい時もある
222名無し野電車区:2007/03/28(水) 13:26:42 ID:tjsRFbAn
今更だけど217とられちまったか。
>>217おめ。
223名無し野電車区:2007/03/28(水) 17:46:51 ID:tjsRFbAn
誰もいないのであげ
224名無し野電車区:2007/03/28(水) 20:22:27 ID:9kgEC67C
東海道線の基本の側面幕がLEDになってたがいつから?
付属は回送の下にout of serviceが入ってたけど国鉄書体幕から取り替えたの?
313と217に挟まれるのは違和感ありまくる@さっきの熱海
225名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:35:30 ID:493elIP9
リニューアルサロ→Y-9、Y-10、Y-11、Y-12、Y-13、Y-16、F-01
運番LED化→Y-9、Y-10、Y-12、Y-13、Y-16、Y-128、Y-129、Y-131、F-01、F-51、
ハゲサロ→Y-5、Y-9 、Y-7
だいぶリニュも増えてきたな
226名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:47:35 ID:drpkfeKJ
>>225
LED化にY-15(ロザ更新済み)追加おながいします
227名無し野電車区:2007/03/29(木) 13:15:43 ID:0mRtFUQD
下がりすぎあげ
228名無し野電車区:2007/03/29(木) 13:58:05 ID:coRFlcdV
成田空港発着の快速は、[特快|エアポート成田]にして、120km/h運転して(*´Д`)ハァハァ
229名無し野電車区:2007/03/29(木) 14:00:24 ID:h1OKDC6+
この電車は東千葉のみ通過する各駅停車の成田空港行きです。
230名無し野電車区:2007/03/29(木) 14:45:23 ID:UGv/hr6Z
普通 小山行き(東結城・小田林には止まりません)と同レベル以下だな
231名無し野電車区:2007/03/29(木) 15:58:08 ID:6ESeEIH1
今朝、横須賀でE217系がブレーキ不緩解起こしたらしいけど209系と同じ様にガタ来てんだな。
見た目カッコいいのに...
232名無し野電車区:2007/03/29(木) 16:03:48 ID:0mRtFUQD
何だかんだでもう13年目だからねー
233名無し野電車区:2007/03/29(木) 16:05:24 ID:HTk6JLB/
/ 0721S|口口口|スカ線 \
  |┃ ̄ ̄ ̄┃━━┃ ̄ ̄ ̄┃| /
  |┃     |┃    ┃|     ┃|  プアァァァァァァァァン!
  |┃   /|┃    ┃|\   ┃| \
  |┣━━━┫━━┣━━━┫|
  |┗━━━╋━━╋━━━┛|
  |■■■■┃    ┃■■■■|
  |      ┃    ┃      |
  |■■■■┃    ┃■■■■|
  |      ┃    ┃      |
   |三三三三.二二二.三三三三|
   │|___ | [=.=] | ___|│
   └──────────┘

234名無し野電車区:2007/03/29(木) 16:08:06 ID:h1OKDC6+
/ 0721S|口口口|各駅停車\
  |┃ ̄ ̄ ̄┃━━┃ ̄ ̄ ̄┃| /
  |┃     |┃    ┃|     ┃|  プアァァァァァァァァン!
  |┃   /|┃    ┃|\   ┃| \
  |┣━━━┫━━┣━━━┫|
  |┗━━━╋━━╋━━━┛|
  |■■■■┃    ┃■■■■|
  |      ┃    ┃      |
  |■■■■┃    ┃■■■■|
  |      ┃    ┃      |
   |三三三三.二二二.三三三三|
   │|___ | [=.=] | ___|│
   └──────────┘
235名無し野電車区:2007/03/29(木) 16:53:40 ID:0mRtFUQD
>>234
ちょww
236名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:45:37 ID:dmZ1n/j4
っ[各駅停車]

幕が…ww
237名無し野電車区:2007/03/29(木) 20:31:13 ID:0mRtFUQD
あげ
238名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:05:03 ID:B3+VxgCi
今日は209、211、E217、E231-800と乗ってきたが
やっぱE217最高だな

で、思ったんだがE231-800の自動放送の ニ シ フ ナ バ シが結構秀逸で
E217の真自動放送実施によるモノイ、サクラにもとても期待したい
239名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:15:36 ID:0mRtFUQD
自動放送楽しみだな。期待しまくるぞ。
240名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:27:19 ID:1lQ/BC2R
モノイ サクラは変えてほしくないなあw
241名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:59:00 ID:Y9/Gtugq
E217は一次車から細かく仕様を変更してきて
増備される度、自分では楽しみであった
242名無し野電車区:2007/03/29(木) 23:06:15 ID:4+AsYYSz
E217には是非ビュッフェをつけてほしい
243名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:41:56 ID:tK6im0d3
小学生のときに横須賀線で通学してて、
E217導入のダイヤ改正のときに、時刻表に「●…新型車両」っていうのを見つけて
わざわざ友人と学校帰りに狙って乗った俺は勝ち組。
まぁ当時はE217系とかいう名前も知らなかったんだけどね。
244名無し野電車区:2007/03/30(金) 06:18:48 ID:5KTCxPDd
オレがガキの頃、E217が入りたての時は113系快速を[快速]E217系快速を[新快速]って呼んでたな……w

関西の新快速は当時知らなかったんだが、E217は今でも[新快速]だと思えるくらい洗練されているよな
245名無し野電車区:2007/03/30(金) 10:24:17 ID:Va85dTtw
確かに性能的には目くそ鼻くそかもしれん
246名無し野電車区:2007/03/30(金) 12:47:43 ID:R5ZeldU1
ディス イズ ゴーントゥ  サ ク ラ  ザネクストテーション ツダヌゥマ
247名無し野電車区:2007/03/30(金) 12:51:02 ID:VvDfHL6C
やはりE217は最高。
248名無し野電車区:2007/03/30(金) 13:19:26 ID:VvDfHL6C
みんなあのニセ放送好きなんだね。
フナバーシ、ツダヌゥマ、イナーゲ、ティバ
249名無し野電車区:2007/03/30(金) 13:55:25 ID:hDdn8F9U
エアポート特快復活キボンヌ!
250名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:03:41 ID:/uIoglj/
モノーイ サクラー エアポートターミナルトゥー
萌える(*´д`*)
251名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:06:04 ID:R5ZeldU1
さらにクリアな音質でアレが聞けるようになると考えただけもう
252名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:19:28 ID:VvDfHL6C
あああああ!たまらん!!早く聞きたい!!!
253名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:26:56 ID:6knzRLvu
そのうちに「総武・横須賀線車内放送音源CD」なんてでてきたりしてww
254名無し野電車区:2007/03/30(金) 16:07:43 ID:VvDfHL6C
>>253
出たら買うぞw
確か山手線のはあるんだよね。
255名無し野電車区:2007/03/30(金) 19:02:55 ID:VvDfHL6C
モノイあげ
256名無し野電車区:2007/03/30(金) 19:57:43 ID:gOX8hHOe
あの放送に、こんなにファンがいたとは・・・
257名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:14:49 ID:NZi2c80H
ボロクハ萌え〜
    ↓
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up25157.jpg
258名無し野電車区:2007/03/30(金) 22:18:43 ID:VvDfHL6C
本当にボロクハだ。
何でこんなんになったんだろうw
259J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/03/30(金) 22:22:19 ID:8KrCWAzy
グモ
260名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:16:42 ID:VvDfHL6C
萌え要素たっぷりな車両ですね
261名無し野電車区:2007/03/31(土) 02:53:18 ID:h4PWcrlP
過去ログからコピペ
この自動放送も遂に実現するのか…。

136 名前:七緒子&智アリ[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 00:04:35 ID:dCvYhW2d
JR東日本をご利用いただきまして、ありがとうございます。
この電車は、総武線、成田線直通、快速エアポート成田、成田空港行きです。
グリーン車は、4号車と5号車です。グリーン車をご利用の際は、グリーン券が必要です。
グリーン券を車内でお買い求めの場合、駅での発売額と異なりますので、ご了承下さい。
この電車には、優先席があります。お年寄りや、からだの不自由なお客さま、
妊娠中や、乳幼児をお連れのお客さまがいらっしゃいましたら、席をお譲りください。
お客さまのご協力をお願いいたします。
まもなく、新日本橋、新日本橋、お出口は、右側です。
地下鉄銀座線、地下鉄半蔵門線は、お乗り換えです。

This is the Sobu line Rapid service train "AIRPORT-NARITA" for Narita-Airport via Narita line.
Green cars are car No.4 and No.5. A green car ticket is required in the green car.
There are priority seats reserved for elderly and handicapped passengers,
expecting mothers, and passengers accompaning small children.
The next station is Shin-Nihombashi. The doors on the right side will open.
Please change here for the Ginza subway line, and the Hanzomon subway line.
262名無し野電車区:2007/03/31(土) 03:09:36 ID:cLxEoXsG
E217新宿復活キボンヌ!
263名無し野電車区:2007/03/31(土) 05:36:23 ID:k1ORrulg
>>257
運転席部分は鋼製だっけ?
264名無し野電車区:2007/03/31(土) 09:44:06 ID:Ut3Vo9WM
>>257,263
先頭部分は鋼製だから、塗装してある。
したがって103系や113系で見られた水ぶくれ現象が生じると。
265名無し野電車区:2007/03/31(土) 11:10:33 ID:MYlQL2hD
サクラあげ
266名無し野電車区:2007/03/31(土) 15:00:20 ID:tITVHVI6
プヒューあげ
267名無し野電車区:2007/03/31(土) 17:57:53 ID:MYlQL2hD
あげ
268名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:43:06 ID:MYlQL2hD
明日辺り久しぶりに乗ってこよう。
そして萌えてきます。
269名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:00:02 ID:nWU7emT6
>>268
スカ線?総武快速?
270名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:08:31 ID:MYlQL2hD
>>269
どっちも。
できればトカのも乗りたい。
271名無し野電車区:2007/04/01(日) 01:51:47 ID:CeOWkl9a
今日も白星
272名無し野電車区:2007/04/01(日) 02:35:10 ID:tDHsxyDP
クハの窓改造って意味あんの?
今まで気がつかなかったけど。
273名無し野電車区:2007/04/01(日) 16:54:40 ID:ZDO9XGMQ
リニュサロ乗車中あげ
274名無し野電車区:2007/04/01(日) 18:58:14 ID:WtK9QjS1
>>272
換気装置故障時に開閉可能な窓が2枚だと混雑時に心許ないって理由
275名無し野電車区:2007/04/01(日) 19:49:42 ID:ZDO9XGMQ
やっぱE217はいいわ。最高。
爆走萌えだ。
トカのも見れてラッキーだったな。
276名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:09:50 ID:ZDO9XGMQ
グリーン車の乗り心地も良かった。
あとすこしで眠ってしまうところだったw
277名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:03:14 ID:SBMvoF0J
GAの乗り心地も・・・・・・・・
278名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:06:20 ID:GTcuHHCa
>>277
個体差が激しいだろうなw 一部はげてますw
279名無し野電車区:2007/04/02(月) 04:05:28 ID:OTtHJfsC
更新するとはいえ
そろそろ車体も傷んできてるな
とくに先頭の運転台部分とか
280名無し野電車区:2007/04/02(月) 11:47:19 ID:xSguoyQF
あげ
281名無し野電車区:2007/04/02(月) 11:52:27 ID:xSguoyQF
217って窓が汚いな。
それにボディにも汚れが目立つ。
逗子で分離した後の発車なんてガクンガクンいうし。
でも好き。
282名無し野電車区:2007/04/02(月) 12:01:58 ID:vZS8b57j
>>281
流しノッチするから仕方ないだろ
283名無し野電車区:2007/04/02(月) 12:04:21 ID:biDMw7qY
G車よりも屋根の禿げが気になり始めた今日この頃…
284名無し野電車区:2007/04/02(月) 13:47:23 ID:xSguoyQF
やっぱりエアポ成田の放送はいいね。
音量小さいのが残念だけど…
スカ線沿線も桜が凄く綺麗だった。
桜と217って合いそう。
285名無し野電車区:2007/04/02(月) 16:04:21 ID:4VYdBM+D
JR東日本をご利用いただきまして、ありがとうございます。
この電車は、総武快速線、成田線直通、各駅停車エアポート成田、成田空港行きです。
なお東千葉には停車いたしませんので、予めご了承下さい。
グリーン車は、4号車と5号車です。グリーン車をご利用の際は、グリーン券が必要です。
グリーン券を車内でお買い求めの場合、駅での発売額と異なりますので、ご了承下さい。
この電車には、優先席がありません。お年寄りや、からだの不自由なお客さま、
妊娠中や、乳幼児をお連れのお客さまがいらっしゃいましても、席をお譲りする必要はありません。
お客さまのご協力をお願いいたします。
まもなく、市川、市川、お出口は、右側です。駅到着、発車前後は列車が左右に揺れますのでご注意下さい。
特急電車通過待ちのため 4 分停まります。千葉までお急ぎの方は、階段を渡りまして
お隣のホームから中央・総武線各駅停車の千葉行きにお乗換え下さい。
286名無し野電車区:2007/04/02(月) 16:13:29 ID:xSguoyQF
自動放送になったら逗子や田浦の件も日本語と英語で言うのかな。
287名無し野電車区:2007/04/02(月) 16:18:04 ID:biDMw7qY
>>286
そういうことになるだろうな
放送で「前4両は途中逗子止まりです」っていうのかな?
288名無し野電車区:2007/04/02(月) 16:36:24 ID:xSguoyQF
>>287
それは言うんじゃないかな。
特急の通過待ちの件はどうなるかな。
289名無し野電車区:2007/04/02(月) 16:38:43 ID:40F90fKt
今乗ってる総武快速、遅れの回復運転で爆走中。
この走りいいねぇ。
290名無し野電車区:2007/04/02(月) 17:05:16 ID:xSguoyQF
こないだ乗ったのはドアチャイムがへろんへろんだった。
結構ガタがきてそうな予感。
でも更新は嬉しい。
291名無し野電車区:2007/04/02(月) 18:43:45 ID:NCVF28b4
今日横浜でE217系が鳴らした警笛がいつもと違う音だった。
292名無し野電車区:2007/04/02(月) 19:30:41 ID:7AilYU08
E217系のどの編成か忘れたけど電子ホーンの音が他の編成と違うのがあるね。
阪急電車の電子ホーンと同じ音がする。
はじめて聞いたときは驚いた!
293名無し野電車区:2007/04/02(月) 20:01:26 ID:xSguoyQF
リニュサロにはグリーン車案内パンフ置いてないんだね。
294名無し野電車区:2007/04/02(月) 21:36:56 ID:YP8wCiTx
横浜駅でコンプレッサ?が壊れて爆音になってたE217
一般人は五月蝿いかもしれんが鉄オタ的にはもえる音かもしれん
295名無し野電車区:2007/04/02(月) 21:41:56 ID:xSguoyQF
あのジェット爆音は萌える。
296名無し野電車区:2007/04/02(月) 21:58:42 ID:yR55BZib
今日京急からE217見えたけどヘッドライトを白色HIDにしたらまたそれはそれでいいような気がしてきた
297名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:01:22 ID:NCVF28b4
>>292
いや、205みたいな空気式の音がした。
聞き間違いかな・・・。
298名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:28:10 ID:xSguoyQF
高スピードでホームに進入するE217に激萌え!
横浜と津田沼3番線あたりがいい。
299名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:06:56 ID:x469fa0y
G平屋で屁こいてから階下席でマターリ
300名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:08:14 ID:QzEF3sgQ
300
E217素敵あげ
301名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:15:53 ID:ubOc/Wxn
初めて見た時はカッコいいなって思ったんだけどな
近代的なデザインだったし
302名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:18:46 ID:xSguoyQF
E217の格好良さは異常。
ヤバいくらい格好良い!
303名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:34:56 ID:WknsAtYd
同じ6.06なんだからE501もこのルックスにして欲しかったと思う。
304名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:42:36 ID:l3SCQION
>>299
ォィォィw
305名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:47:57 ID:KhRBV7Hf
今日はG車で2回抜いた
306名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:31:34 ID:yAUmHxkb
E217最高!
307名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:57:24 ID:st46ItuA
E217は品川〜馬喰町あたりの地下を走ってるのもかっこいい
308名無し野電車区:2007/04/03(火) 01:13:26 ID:uqPHR9GK
でも外から(が)見えなくてつまらないという罠
309名無し野電車区:2007/04/03(火) 01:49:54 ID:5RQQjpQP
漏れが横須賀線E217を評価する理由。
・全車4ドア(G車除く)
・ロングシート率が高い(気がする)
・15両編成率が高い(気がする)
・短くても11両編成
・車内でFMラジオがよく聞こえる(E231比)
310名無し野電車区:2007/04/03(火) 12:06:09 ID:yAUmHxkb
確かに15両率は高いね。
11両ってあんま見なくなったかも。逗子以降なら見れるけどさ。
こないだトカの編成でオールLED幕なの見た。
311名無し野電車区:2007/04/03(火) 17:00:15 ID:Z+1rPCBW
品川1410のエアポート成田は11両のせいか、いつも混雑が激しいな
312名無し野電車区:2007/04/03(火) 18:02:42 ID:yAUmHxkb
やっぱり11両って混むよね…
313名無し野電車区:2007/04/03(火) 19:51:32 ID:yAUmHxkb
あげてみるかな
314名無し野電車区:2007/04/03(火) 20:20:04 ID:SgyuRiZN
横クラE217 基本編成48本・付属編成43本
横コツE217 基本編成3本・付属編成3本

横コツE231 基本編成42本・付属編成34本

宮ヤマE231 基本編成49本・付属編成34本
315名無し野電車区:2007/04/03(火) 20:32:42 ID:GXBvTvo9
E217系はVVVFの車両で一番やで。 特に川崎重工のMT68ジェット爆音は最高や。
しかし今は改造でジェット爆音する車両が激減した。 俺が知っている限りだとY−19・20・49・47・33・32の各編成がそうかな。
以前はF−10・14・15・05のジェット爆音に萌えたぜ。
間もなく総武快速線・外房線直通,大原行きが参ります〜!!
316名無し野電車区:2007/04/03(火) 20:40:56 ID:xKJZy40x
>>312
東海道の10両よりマシだよ
今日も10両のE217走ってたな
317名無し野電車区:2007/04/03(火) 21:10:43 ID:yAUmHxkb
E217は長大編成がお似合い。
318名無し野電車区:2007/04/03(火) 23:04:54 ID:yAUmHxkb
トカの217はこれからどうなるの?
他スレには先行車があぼん、量産車がクラに戻るって書いてあったけど…
319名無し野電車区:2007/04/03(火) 23:18:43 ID:st46ItuA
E217再び新宿に、新宿区民より
320名無し野電車区:2007/04/03(火) 23:53:40 ID:Ati6EFTq
>>315
てか大原行きはもう無いわけだが。
321名無し野電車区:2007/04/04(水) 07:40:46 ID:8dSL2jeZ
大原行き……

ナツカシス(´Д`)
322名無し野電車区:2007/04/04(水) 11:47:30 ID:OFLkqHAb
勝浦行き…
323名無し野電車区:2007/04/04(水) 12:13:15 ID:zkYbhwm1
鎌倉行きあげ
324名無し野電車区:2007/04/04(水) 13:46:29 ID:ChLtho/7
鹿島神宮も何時までもつかね
325名無し野電車区:2007/04/04(水) 14:52:00 ID:zkYbhwm1
鹿島神宮行きって普段は人乗ってなさそう。
つーかまだ鹿島まで走ってるんだ。
最近見かけないからなぁ…
326名無し野電車区:2007/04/04(水) 16:31:44 ID:8IL4JrIz
んなこたない
空港行きと一緒だから成田まではたくさん乗ってるぞ。
327名無し野電車区:2007/04/04(水) 17:06:33 ID:zkYbhwm1
>>326
そうか、トンクス。
328名無し野電車区:2007/04/04(水) 17:10:48 ID:3iPIGg7n
>>179
シーメンスと東芝が提携してるから。
E501のモーターは東芝だし、新幹線は共同開発VVVF積んでるのあるし。
329名無し野電車区:2007/04/04(水) 17:24:01 ID:zkYbhwm1
あざみ野を聞くとE217を思い出す。
330名無し野電車区:2007/04/04(水) 18:00:16 ID:OE/+/3C4
E217を聞くと低性能を思い出す。
331名無し野電車区:2007/04/04(水) 18:45:51 ID:ot+jz39i
低性能を聞くと113系を思い出す。
332名無し野電車区:2007/04/04(水) 18:49:24 ID:zkYbhwm1
130km/h出してくれ。
333名無し野電車区:2007/04/04(水) 18:50:47 ID:zkYbhwm1
333げっと!
334名無し野電車区:2007/04/04(水) 20:00:09 ID:BIAGx7ZL
E217って行き先がバラエティーに富んでて、慣れてない人は(゚д゚)ポカーンだろうな
上総一ノ宮・姉ヶ崎・鹿島神宮・成東・君津・佐倉・成田・津田沼・・・
335名無し野電車区:2007/04/04(水) 21:53:06 ID:zkYbhwm1
>>334
確かに。最初は戸惑ったよ。
336名無し野電車区:2007/04/04(水) 21:57:59 ID:zkYbhwm1
533:名無し野電車区 :2007/04/04(水) 20:16:28 ID:ZH/sQJ3S [sage]
>>526
中の者だが、E217,253系は見えない所では故障だらけだよ。いつまでたっても直さない。手配中のシールが貼ってある。鎌車最悪。
逆に幕張は、派出が色んなとこにあるから、すぐ見てくれるよ。


やっぱりクラって酷いな。
マリに返せ!
337名無し野電車区:2007/04/04(水) 22:01:15 ID:8dSL2jeZ
>>335
でもそこがまた良きところ
338名無し野電車区:2007/04/04(水) 22:12:55 ID:ktc+QJR9
>>334
鹿島神宮に行く運用ってまだあったのか?
339名無し野電車区:2007/04/04(水) 22:33:33 ID:7GAZznRm
>>338
ある。
成田空港行きの増結の4両が鹿島神宮行きになる運用がある。
340名無し野電車区:2007/04/04(水) 22:48:25 ID:gm6YGzY/
Y-26の千葉方3両だけがLED方向幕になって現れたのだが。

なんかすごいあべこべぶりになってきたなw

341名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:19:17 ID:zkYbhwm1
LED化が進んでますな。
342名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:42:26 ID:gOz+QWV6
>>340
予備を取り付けただけかもな
343名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:46:30 ID:oSjEhI7q
昔あった新宿行きE217が最強!
344名無し野電車区:2007/04/05(木) 01:36:44 ID:dv3eeQW4
>>336
千葉支社がやろうとしてる派出の縮小で更に酷くなる訳か・・・orz
345名無し野電車区:2007/04/05(木) 02:38:14 ID:34AcE5Ot
確かに、113系時代からマリの方が綺麗だった。
346名無し野電車区:2007/04/05(木) 03:35:17 ID:Vml0nzjo
そうだねプロテインだね
347名無し野電車区:2007/04/05(木) 03:43:44 ID:AVI/myWh
この前東海道で乗ったら、湯河原辺りで窓も開いてないのに進行方向から暴風が吹いてきた。
吊り手、広告が音をたててはためいて、自分を含めてみんな呆然とした表情だった。

なんなの?アレ。他の車両では経験したことがないが………
348名無し野電車区:2007/04/05(木) 07:38:37 ID:/5T4wu1y
池沼のクシャミ
349名無し野電車区:2007/04/05(木) 11:49:28 ID:jXBAzPlm
千マリ車最高!
350名無し野電車区:2007/04/05(木) 12:04:08 ID:+KGmJQu3
>>347
217は貫通扉が少ないからね。
車内の空気が慣性の法則に従って流れる。
351名無し野電車区:2007/04/05(木) 12:22:05 ID:wmn5P0+H
>>298
横浜のあれは橋脚にジョイントという最強の組み合わせなので、
体感恐怖度が高くなるわな。
352名無し野電車区:2007/04/05(木) 16:55:15 ID:jXBAzPlm
あげ
353名無し野電車区:2007/04/05(木) 16:59:06 ID:by7CTk0H
糞クラは神マリを見習えょ

ろくに整備も出来ないんだったら、217マリに返せ!
354名無し野電車区:2007/04/05(木) 17:44:27 ID:d2LXUEZF
>>353
なぜ217はクラに行ったのか知ってる?
355名無し野電車区:2007/04/05(木) 18:44:02 ID:jXBAzPlm
トカとスカの並走萌え!
356名無し野電車区:2007/04/05(木) 18:47:05 ID:Bbpkxps/
>>354
千葉支社(灯籠)が走るんですを嫌ったから?
357名無し野電車区:2007/04/05(木) 20:07:53 ID:jXBAzPlm
たぶん違うとおも。
358名無し野電車区:2007/04/05(木) 20:12:08 ID:VnzAM05c
動労が走るんですの欠陥を指摘してきたからだろ
これ以上言われるとウザいから引き上げて他所に移した
359名無し野電車区:2007/04/05(木) 20:31:34 ID:ROIkctN7
>>358
そして引き上げが決定したら今度は仕事が減るからと引き上げに反対するのが千葉動労クオリティw
360名無し野電車区:2007/04/05(木) 21:26:17 ID:jXBAzPlm
千葉わろすw
361名無し野電車区:2007/04/05(木) 22:45:23 ID:dfsD2n1l
しかしクラ側もこれ以上面倒見れねーよと反発したものこれまた事実
362名無し野電車区:2007/04/06(金) 00:49:47 ID:hevPkwD0
その結果がハゲサロ
363名無し野電車区:2007/04/06(金) 03:56:38 ID:uObSCOMh
電車の帯を勝手に貼り替えたら犯罪になるのかな?
俺が車体を掃除してやりたい
勝手に車庫に偲びこんだら建造物浸入にはなりそうだが。
364名無し野電車区:2007/04/06(金) 09:07:50 ID:CZu8Abia
いかにキレイにやろうとも所詮落書き。器物損壊になるんジャマイカ?
365名無し野電車区:2007/04/06(金) 11:01:14 ID:m0Q5sS31
ホント、灯籠って癌みたいな存在だな。
366名無し野電車区:2007/04/06(金) 12:26:28 ID:jjN+48BM
でもハゲサロは残してほしかったりする…w
367名無し野電車区:2007/04/06(金) 14:24:41 ID:uxVqGBbW
>>365
会社側はまさにそう思ってるよ
毎年ストライキだから会社も乗客も大迷惑
灯篭(゜凵K)イラネ
368名無し野電車区:2007/04/06(金) 14:49:02 ID:zp7KUHUe
>>367
あと数年すれば団塊世代が消えて動労の勢力が弱まるのでは?
369名無し野電車区:2007/04/06(金) 14:51:20 ID:jjN+48BM
こないだ見た217は何だか錆?が目立ってた。
綺麗にしてくれよ〜。
370名無し野電車区:2007/04/06(金) 15:18:14 ID:J29iDlkR
そーいや、前に鎌総でE217が脱線したことあったっけ
そのときの連結面凄かったな
371名無し野電車区:2007/04/06(金) 15:52:34 ID:jjN+48BM
>>370
そういやあったね。
連結面はどんなふうに凄かったの?
372名無し野電車区:2007/04/06(金) 18:04:26 ID:jjN+48BM
あげ
373名無し野電車区:2007/04/06(金) 20:47:58 ID:rE4PkSDt
374名無し野電車区:2007/04/06(金) 21:00:07 ID:CZu8Abia
113系じゃんか


でも懐かし〜大船行き
375名無し野電車区:2007/04/06(金) 21:50:18 ID:jjN+48BM
E217はかっこいい。
まだまだ先だが後継ぎもかっこいいの希望。
E217はエリート路線に相応しい!
376名無し野電車区:2007/04/06(金) 22:45:06 ID:jjN+48BM
トカ線に233の1編成が入る→トカ217の1編成スカ線に戻る→残りの2編成はどうなる?
トカから追放って事もありえるのかな。
377名無し野電車区:2007/04/07(土) 00:37:38 ID:AA+je/wF
スカ色萌え
378名無し野電車区:2007/04/07(土) 01:24:27 ID:NBbzUm9d
相変わらず一部スレ住人がマンセーレスを繰り返すばかりで話題は少ないが、
そもそもE217って絶対的にそこまで盲信するほどカコイイのか?
単にその後出てきたE231近郊型があまりに近郊型に相応しくない顔だったから、
相対的にE217がまだなんぼか良く見えるってだけじゃん?
379名無し野電車区:2007/04/07(土) 02:36:56 ID:5tFXm8W9
東海道への233投入は今年度はないな。
昨日発表された事業計画には、一言もそのようなことはかかれてなかったしな。
380名無し野電車区:2007/04/07(土) 03:06:50 ID:6K6jjLMf
>>379
国電総研にも書いてあるけど時期は不明だな
プレスがまだだから常磐緩行より後なのはほぼ確定だな
381名無し野電車区:2007/04/07(土) 05:46:19 ID:us/A0HqK
>>371
赤錆みたいのが浮き出てて
茶色く変色してた。
あれは簡単には落ちないだろうな。
382名無し野電車区:2007/04/07(土) 12:27:05 ID:TqhR3CZU
>>378
個人の好みにあれこれケチをつけても仕方ないが
E231ほど目立つ存在でもなけりゃE233のような羨望と嫉妬の
対象でもないから叩かれる確率が低いんだろ
383名無し野電車区:2007/04/07(土) 14:01:24 ID:AA+je/wF
E231スレみたいに種類や話題のバラエティに富んでるわけじゃないから
どうしてもマンセーレスみたいなのばかりになるんじゃまいか?
昔はアンチレスが多かったみたいだけどw
でもE217はカッコイイと思うよ。
384名無し野電車区:2007/04/07(土) 15:25:26 ID:eXTqKrES
Y-17、雨樋大型化、各種LED化、サロリニューアルを終えて出場したみたい
お多福ソース:ttp://1-noriba.net/topics/200704/000916.html
385名無し野電車区:2007/04/07(土) 16:11:11 ID:AA+je/wF
>>384
どんどんリニューアルされてくね。


リニューアルサロ→Y-9、Y-10、Y-11、Y-12、Y-13、Y-16、Y-17、F-01
運番LED化→Y-9、Y-10、Y-12、Y-13、Y-16、Y-128、Y-129、Y-131
ハゲサロ→Y−5、Y-9

Y-7ってハゲサロだっけ?
386名無し野電車区:2007/04/07(土) 16:16:01 ID:AA+je/wF
間違えた…(´・ω・`)

リニューアルサロ→Y-9、Y-10、Y-11、Y-12、Y-13、Y-16、Y-17、F-01
運番LED化→Y-9、Y-10、Y-12、Y-13、Y-16、Y-17、Y-128、Y-129、Y-131ハゲサロ→Y−5、Y-9

訂正あったらよろ。
387名無し野電車区:2007/04/07(土) 18:24:50 ID:y1zlvB5v
今週は2回もリニュハゲサロ編成を一ノ宮行きで乗車w
388名無し野電車区:2007/04/07(土) 18:25:10 ID:AA+je/wF
あげとこ。
389名無し野電車区:2007/04/07(土) 19:12:54 ID:AA+je/wF
>>387
ウラヤマシス。最近ハゲサロ見ないからなぁ…
390名無し野電車区:2007/04/07(土) 22:50:14 ID:AA+je/wF
あげ
391名無し野電車区:2007/04/07(土) 22:54:33 ID:4bh5MSi/
更新するなら非貫通車の貫通化もやってくれ
392名無し野電車区:2007/04/07(土) 23:05:12 ID:zan2Z0Lf
サロリニュで雨どいの大型化って全車に施されたの?
393名無し野電車区:2007/04/08(日) 00:15:57 ID:bve0zcT4
サロ最高!雰囲気も乗り心地もよい。
394名無し野電車区:2007/04/08(日) 10:05:24 ID:UFoD9qJn
>>391
むしろ、非貫通化をやる可能性が高いと思われ。
長大トンネル区間で立ち往生したときとか考えると、貫通のほうが俺は好きだが。
395名無し野電車区:2007/04/08(日) 13:20:58 ID:bve0zcT4
あげ
396名無し野電車区:2007/04/08(日) 18:11:20 ID:bve0zcT4
誰もいないので再び。
397名無し野電車区:2007/04/08(日) 21:32:54 ID:xiRF49ya
>>396
IDがbve
398名無し野電車区:2007/04/08(日) 22:00:11 ID:bve0zcT4
本当だ、気付かなかった!
399名無し野電車区:2007/04/09(月) 01:25:01 ID:OHzKL1SG
あげ
400名無し野電車区:2007/04/09(月) 01:25:54 ID:OHzKL1SG
ついでに400げっと!
401名無し野電車区:2007/04/09(月) 02:03:54 ID:Zjn5i+k0
プヒュー
402名無し野電車区:2007/04/09(月) 12:32:19 ID:OHzKL1SG
あげあげ
403名無し野電車区:2007/04/09(月) 12:34:20 ID:g0nzQVtT
次は市川のエアポート成田、本当に成田空港まで逝くのかよ
404名無し野電車区:2007/04/09(月) 15:40:21 ID:9nfPzg7Y
Y26+Y49は4月7日所定編成復帰
405名無し野電車区:2007/04/09(月) 16:20:33 ID:pqpnaS/v
てか先行量産編成って先頭車交換したのなかったっけ?
あれって廃車時は勿論元に戻す?
406名無し野電車区:2007/04/09(月) 16:26:56 ID:/o+azmx9
>>405
付属編成の基本編成からの中間車組込はあったけど先頭車交換は聞いた事無いな
407('v`) ◆rf1gYj3qvU :2007/04/09(月) 16:42:33 ID:ehz81fur
車椅子対応トイレを設置するために先頭車の付け替えをしたことはあったが、
どの編成かまでは・・・
408名無し野電車区:2007/04/09(月) 19:04:41 ID:pqpnaS/v
>>406>>407
そうそう、その付け替えのこと。

流石に廃車の時は戻すと思うけどまさかしないとかだったらorz
409名無し野電車区:2007/04/09(月) 19:46:05 ID:9nfPzg7Y
1〜21までです
410名無し野電車区:2007/04/09(月) 20:49:39 ID:OHzKL1SG
爆走カコイイ!
411名無し野電車区:2007/04/09(月) 22:13:50 ID:O41Xi1Mv
>>404
やっぱあれゴチャ混ぜ編成だったの?

チト感動したw
412名無し野電車区:2007/04/10(火) 12:18:07 ID:xLgrg9oQ
あげ
413名無し野電車区:2007/04/10(火) 17:03:01 ID:xLgrg9oQ
加速時と減速時のモーターの音たまらんな。
どちらかっていうと減速時の方が萌えるって意見が多かった。
414名無し野電車区:2007/04/10(火) 18:40:24 ID:LAca5KTl
誰に聞いたんだよw
415名無し野電車区:2007/04/10(火) 18:58:14 ID:xLgrg9oQ
>>414
どっかのスレの過去ログ。
何のスレかは忘れた。
416名無し野電車区:2007/04/10(火) 21:54:44 ID:xLgrg9oQ
過疎り気味あげ
417名無し野電車区:2007/04/10(火) 22:10:19 ID:DNleq7bv
僕は彼女に217に一緒に乗ったとき音の良さを力説したがわかってもらえなかった
418名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:17:04 ID:gO/hVHmj
きも〜っていわれて終わるのがオチ
419名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:54:13 ID:LAca5KTl
あんたなんてあの車両と連結してればいいのよ!!
って言われるのがオチ
420名無し野電車区:2007/04/11(水) 00:13:59 ID:z3d1orr8
>>419
あんたなんて皮剥けてないから連k(ryって言われるのがオチ
421名無し野電車区:2007/04/11(水) 06:34:02 ID:F+f2GDM/
毎週土曜日は、トイレでオナヌーしながら逗子までいくんが習慣。
422名無し野電車区:2007/04/11(水) 12:46:57 ID:rO3iRVXD
まったり進行あげ
423名無し野電車区:2007/04/11(水) 17:04:00 ID:rO3iRVXD
再びあげ
424名無し野電車区:2007/04/11(水) 20:50:08 ID:NlwTnQ2K
やっぱりE217が日本で一番いい車両だ!
425名無し野電車区:2007/04/11(水) 21:34:16 ID:rO3iRVXD
>>424
はげどう。
かっこいいよね。

トカのは最初は「!?」だったが最近は格好良く思える。
426名無し野電車区:2007/04/11(水) 21:46:52 ID:5D52qWiO
千葉駅で、ホームに入線してくるE217を初めて見たときのあの感動は忘れられないw
未来を感じさせる鋭いデザインにびっくりした!
427名無し野電車区:2007/04/11(水) 22:31:32 ID:lShZNV3w
千葉駅で、ホームに入線してくる103系を初めて見たときのあの感動は忘れられないw
歴史を感じさせる疎いデザインにびっくりした!
428名無し野電車区:2007/04/11(水) 23:13:11 ID:rO3iRVXD
あのロゴがあるのと無いのじゃまた見方が全然変わってくるんじゃないかな。
あのロゴはあって大正解。
萌えてます!

あー早く自動放送聞きたいなぁ〜(・∀・)
429名無し野電車区:2007/04/11(水) 23:54:54 ID:O4CWTOwS
横浜駅に進入してくるE217は迫力があるな
線路の下が工事中でバラスじゃなく鉄筋だから余計に音が響くし
430名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:09:17 ID:sNWlbuIz
両国駅に進入してくる183系を見たときの感動は忘れない!

なんせ、急行がなくなった時両国在住のリアル消防だったもんで・・地元の駅が特急の始発駅になるとは。
431名無し野電車区:2007/04/12(木) 12:55:52 ID:dL0Saa+L
E217萌え。
432名無し野電車区:2007/04/12(木) 13:00:08 ID:dL0Saa+L
>>429
はげどう。
いつもグモらないかってヒヤヒヤするよw
ホーム狭いのに人多いからねぇ…
433名無し野電車区:2007/04/12(木) 17:20:41 ID:dL0Saa+L
地下走行は萌える。
434名無し野電車区:2007/04/12(木) 17:23:40 ID:3Xfus++w
加速はのろいけどな。
435名無し野電車区:2007/04/12(木) 17:30:00 ID:dL0Saa+L
あのモーターの音が更に加速の遅さ(重たさ)を助長しているような気がす。
E231近郊の音なら軽減されそうw
でもE217にキーーーン…は似合わないかな。
436名無し野電車区:2007/04/12(木) 19:28:37 ID:3Xfus++w
あんまりキーーーーンが長いと Heathrow Expres みたいな海外の高速列車みたいな感じになるかもw
437名無し野電車区:2007/04/12(木) 19:57:15 ID:dL0Saa+L
でもE217のキーーーンも聞いてみたかったり…
あの音もいいよなぁ。
438名無し野電車区:2007/04/12(木) 20:04:41 ID:K0aUejWi
三菱のIGBTは元からキーーーンではないし、
最近の日立IGBTもキーーーンではないんだよね。
E217がIGBTになっても、E233みたいな音しか
しないんじゃないかな。残念だけど。
439名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:08:52 ID:dL0Saa+L
>>438
なるほどね。

あと理想としてはシングルアームにしてほしい。
(ならないだろうけど……)
440名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:45:52 ID:tS5E4Tv7
キーーーンとか聞くとアラレちゃんを思い出す。
441名無し野電車区:2007/04/12(木) 22:31:00 ID:Cmh013h5
>>440
それはどっちかと言えば201のジェットだろ
442名無し野電車区:2007/04/12(木) 23:34:01 ID:dL0Saa+L
E217の幕は汚れがひどいものがあるね。
将来全部LED化するのかな。
443名無し野電車区:2007/04/13(金) 00:45:16 ID:rsajzXOm
通勤快速217に抜かれる217に萌え。
444名無し野電車区:2007/04/13(金) 00:46:45 ID:rsajzXOm
よっしゃ!444げっと。
445名無し野電車区:2007/04/13(金) 13:27:03 ID:rsajzXOm
910:名無し野電車区 :2007/04/12(木) 23:52:10 ID:Nvo9pwB9 [sage]
>>909
E217の更新絡みでE217が横須賀線で足りなくなるので
東海道に転属したうち1編成を横須賀に戻してその分の補完にE233を8M7T(基本6M4T付属2M3T)で入れるとか
E231と併結できる仕様で


どの編成が戻ってくるかな。
446名無し野電車区:2007/04/13(金) 17:59:27 ID:rsajzXOm
あげ
447名無し野電車区:2007/04/13(金) 21:42:19 ID:DDAy6nFO
今日はハゲ普通車Y-10に2回も乗車できて満足でしたw
元ハゲサロのヘッダー帯ステッカーに、汚れだか傷だかが入っているのが気になります。
448名無し野電車区:2007/04/13(金) 22:22:55 ID:rsajzXOm
ハゲサハ(?)も増えつつあるね。
449名無し野電車区:2007/04/14(土) 01:00:36 ID:SixXXlWC
今日もトイレでオナってきた
450名無し野電車区:2007/04/14(土) 11:07:40 ID:Gk4iWIlj
E217のトイレってどうなのよ。
使った事無いw
451名無し野電車区:2007/04/14(土) 13:48:06 ID:Gk4iWIlj
だれもいない…(´・ω・`)
452名無し野電車区:2007/04/14(土) 14:50:57 ID:HlT23/lQ
>>450
あっさりしていていいよ。
便器に「行かないで〜」とか言われないし。
453名無し野電車区:2007/04/14(土) 15:03:17 ID:Gk4iWIlj
>>452
そ、そうなんか(^^;
和式と洋式って分かれてるんだよね。

>>449のIDがトイレだ。でもオナはイクナイ!

E217に揺られて遠くに行きたい。
454名無し野電車区:2007/04/14(土) 15:53:34 ID:Q7Hsy8zO
運番LED化はかっこいいと思うけど、
なぜ向かって右側の「横須賀線-総武線」はLED化しないんだ?
455名無し野電車区:2007/04/14(土) 16:00:14 ID:SarY7BMO
>>445
そりゃ先行量産じゃない1編成が帰ってくるでしょ。
先行量産編成は廃車するときに取り替えたクハを元に戻して。

>>454
多分次の大改造で交換しそう。側面もきっと交互表示・・・
456名無し野電車区:2007/04/14(土) 16:01:00 ID:DZgLxGZp
>>454
明らかに見難くなるから
457名無し野電車区:2007/04/14(土) 17:59:34 ID:Gk4iWIlj
交互表示はなさそうな予感。
あの行き先表示のみスタイル結構好きだけどね。
458名無し野電車区:2007/04/14(土) 18:26:22 ID:xYXw2+RX
>>453
それわかる。
俺は夜に空いてるE217系に乗ると遠くまで行きたくなるんだよ。


 
459名無し野電車区:2007/04/14(土) 18:57:55 ID:Gk4iWIlj
>>458
ありがとう。
貴方の気持ちもよく分かります。
夜にグリーンやボックス席にぶらっと乗って横浜とかの夜景を楽しみたい。
E217は主要駅に停まってくれるから嬉しいな。
横須賀以降の単線エリアもまったりしてていいなあ。
460名無し野電車区:2007/04/14(土) 22:23:15 ID:Gk4iWIlj
あげ
461名無し野電車区:2007/04/14(土) 22:32:39 ID:g3jcxxY4
「横須賀線-総武線」が通勤快速表示になった時に、オレンジ色だから
LEDに見えない?
462名無し野電車区:2007/04/14(土) 22:50:27 ID:6b0pnFiD
漏れが横須賀線E217を評価する理由。 (第2版)

・全車4ドア(G車除く) なのでホームでの待ち位置が
 決まっていること。
・ロングシート率が高い(気がする) 。
・15両編成率が高い(気がする) 。短くても11両編成 。
・車内でFMラジオがよく聞こえる(E231比) 。
・先頭車両が地下ホームも考慮した形状のため、けっこうな速度で
 目の前を通過されてもこちらに風がブワッとこない。
463名無し野電車区:2007/04/14(土) 23:02:51 ID:yz+R/FxL
ってことはリクライニングシートだけの特急や新幹線はまったく評価できないってことだな。
お前相当なマゾだな。
464名無し野電車区:2007/04/14(土) 23:52:20 ID:ZrEwG67p
↑βακα
465名無し野電車区:2007/04/15(日) 00:25:40 ID:Q1OtHcvu
E217は近郊型に革命をもたらした!
なのに何故こんなにも存在感が薄いのかw
デザインだって秀逸なのに!
不思議だ。
466名無し野電車区:2007/04/15(日) 00:30:00 ID:8fPEzxCd
湘南E217 10両編成運用あげ
467名無し野電車区:2007/04/15(日) 01:09:39 ID:Q1OtHcvu
やっぱり15両編成がいちばんカコイイと思う。
468名無し野電車区:2007/04/15(日) 01:10:35 ID:Q1OtHcvu
でも付属編成はかわいいw
469名無し野電車区:2007/04/15(日) 01:20:28 ID:I3bFaKZU
クロス車が少ないのは萎え
470名無し野電車区:2007/04/15(日) 01:37:46 ID:Q1OtHcvu
>>469
はげどう。
471名無し野電車区:2007/04/15(日) 01:43:58 ID:irbG360d
でもE217の場合、クロスよりロングの方が圧倒的に寝やすいのは確か。
472名無し野電車区:2007/04/15(日) 03:05:03 ID:naOKKcF1
ロングのほうが寝やすいだあ?
お麻衣まさか端の席だけで判断してるんじゃないだろうな。
473名無し野電車区:2007/04/15(日) 03:45:45 ID:XuwXT+JX
確かにロングのほうが寝やすいよなw
4人分くらい無駄遣いしてw
474名無し野電車区:2007/04/15(日) 05:16:55 ID:xJJbL08Z
クロス厨いいよ
475名無し野電車区:2007/04/15(日) 08:14:38 ID:Dij1Q2eu
能登いいよ能登
476名無し野電車区:2007/04/15(日) 09:34:22 ID:djtYQ0W5
>>465
それは、お前のような一部のヲタの妄想。
477名無し野電車区:2007/04/15(日) 10:46:49 ID:Nbmjauf/
機器更新の際に基本編成のM車比増やせば良いのに…
478名無し野電車区:2007/04/15(日) 12:21:46 ID:Q1OtHcvu
あげ
479名無し野電車区:2007/04/15(日) 17:24:00 ID:Q1OtHcvu
更新楽しみ。
480名無し野電車区:2007/04/15(日) 17:50:12 ID:Dij1Q2eu
まさかのケヨ転
481名無し野電車区:2007/04/15(日) 17:52:15 ID:5giIGuYj
低性能車は要りません。
482名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:11:17 ID:Q1OtHcvu
やっぱり120km/h走行は萌える!
483名無し野電車区:2007/04/15(日) 21:37:08 ID:GVjrmHHo
>>477
どうやって増やすのさ
484名無し野電車区:2007/04/15(日) 22:39:40 ID:Q1OtHcvu
最近ハゲサロ見かけないな…
485名無し野電車区:2007/04/16(月) 11:39:34 ID:5I2RPqtf
あげ
486名無し野電車区:2007/04/16(月) 17:05:05 ID:5I2RPqtf
E217はよく揺れる。
487名無し野電車区:2007/04/16(月) 17:54:09 ID:QVpbA6zd
>>481
はやく引っ越せ!性能厨オヤジ!目障りだ!
488名無し野電車区:2007/04/16(月) 17:56:38 ID:2ykLPgQ1
横浜15:37発のエアポ成田にハゲサロあり
489名無し野電車区:2007/04/16(月) 19:03:22 ID:5I2RPqtf
ハゲサロは直す暇が無いのかわざと直さないのか。
まあ別に直さなくてもいいけどねw
千マリならどうするかな。
490名無し野電車区:2007/04/16(月) 20:16:37 ID:QVpbA6zd
E217はかっこいい!いまでに萌え萌えだ!
萌えてます231性能厨オヤジもうらやむ車両だ!
491名無し野電車区:2007/04/16(月) 21:02:06 ID:5I2RPqtf
あの外見にE231近郊のモーター音なら更に萌えそう。
キーーーン…
492名無し野電車区:2007/04/16(月) 21:20:17 ID:QVpbA6zd
E231近郊の音も顔も嫌い!E217の音・顔が最高!
493名無し野電車区:2007/04/16(月) 22:24:30 ID:5I2RPqtf
最近はドクロ快速に当たらなくてラッキーだ。
E217が通勤快速に抜かれるシーンはまだ見たことが無い…
E217がE217に抜かされるのって何か萌えるな。
494名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:06:48 ID:APBGUtaV
今日は千葉行きあずさが大幅遅れで通過列車ないのに
退避ダイヤなスーパードクロ快速エアポート成田だった
495名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:33:36 ID:APBGUtaV
496名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:48:54 ID:5I2RPqtf
大事にされてるのか大事にされてないのか分からんなw
497名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:54:04 ID:+PcHJvdb
雨樋は出っ張ってる時点で NG
498名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:02:23 ID:vuTxtCyK
After酷すぎ
499名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:14:15 ID:P/BJ7BEA
相変わらずセンスねーなJR東は。
500名無し野電車区:2007/04/17(火) 01:04:52 ID:XCj1PFNU
500げっとー!
501早稲田大学生:2007/04/17(火) 01:15:46 ID:Lg07bby6
E217の高田馬場行きキボンヌ!
502名無し野電車区:2007/04/17(火) 08:51:23 ID:sb4+uVHe
低学歴専用車ですか
503名無し野電車区:2007/04/17(火) 10:37:30 ID:9g8igC1y
雨樋改修の話は前スレ?に出ていた「5月まで」に3編成施工」ってヤツだっけ?

雨天時の折返しなどで状態監視する身であれば歓迎な改造だ罠。
自分の好みに反するモノに根拠無い理由(自分が一般論だと言いたい?)添えて
ケチつけるのはヲタだけ。
504名無し野電車区:2007/04/17(火) 12:02:00 ID:P/BJ7BEA
主観に根拠なんて要るのか?w馬鹿?
505名無し野電車区:2007/04/17(火) 13:14:59 ID:C400vgZ6
まあまあマターリ汁

大雨の日に中の人が滝に打たれながら前方監視してたのは事実だし
それが解消されるならいいことではないか

それにこのポジションでこのサイズならほとんど目立たないから
正面から眺めたり写真を撮った時にブサイクに見えることもないだろ
今までと変わらずカッコヨスってとこだろ
506名無し野電車区:2007/04/17(火) 14:06:22 ID:XCj1PFNU
>>505
はげどう。
507名無し野電車区:2007/04/17(火) 17:57:16 ID:XCj1PFNU
爆走あげ
モハに乗るとモーターの悲鳴が聞こえてくるw
(市川ー船橋)
508名無し野電車区:2007/04/17(火) 19:02:29 ID:Db2kvOJ4
4/16のID:QVpbA6zd氏
これからコテ名乗っていただけませんか?

そうすればコテをNGワードに登録できて、その都度にIDをNG登録する手間が省けますので・・・。
509名無し野電車区:2007/04/17(火) 21:54:24 ID:XCj1PFNU
寝ちゃうとダメだな。うっかり寝過ごしそうになる。
寝心地テラ良さす。
510名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:44:23 ID:1R43WPGM
>>509
津田沼で降りるつもりが、上総一ノ宮まで連れて行かれたことがある
俺が来ましたよw
511名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:49:18 ID:XCj1PFNU
>>510
行き先によっては大変なことになりそうだよね。絶対パニくるw
何であんなに寝心地が良いんだろう。
512名無し野電車区:2007/04/17(火) 23:17:05 ID:ETUUz/Cg
車体更新進めて付属編成にもクロス車を改造連結して欲しいなぁ。
513名無し野電車区:2007/04/17(火) 23:18:40 ID:P/BJ7BEA
>>507
その辺しかまともに走ってないから。
514名無し野電車区:2007/04/17(火) 23:53:26 ID:XCj1PFNU
>>512
付属にもボックス席ほしいよね。
1両だけでもいいから。
515名無し野電車区:2007/04/18(水) 01:10:53 ID:pKTr8Ey1
>514
逗子民、乙。
516名無し野電車区:2007/04/18(水) 12:58:38 ID:sw28Llnl
あげ
517名無し野電車区:2007/04/18(水) 17:27:27 ID:sw28Llnl
前にどっかのサイトに南武線?のウソ電E217がのってた。
結構格好良かった。
518名無し野電車区:2007/04/18(水) 20:24:25 ID:gVpxLOzN
今日の15時代の熱海行き悪茶E217だったよ!びっくり!得した気分!
519名無し野電車区:2007/04/18(水) 21:15:38 ID:sw28Llnl
>>518
それはびっくりだ。
運用変わったのかな?

E217アクティー乗りたい。
520名無し野電車区:2007/04/19(木) 01:32:03 ID:I5LdUf+v
>>520
E217は1編成231系に混じって運用しているんで、悪茶や通勤快で使われることもありますよ
521名無し野電車区:2007/04/19(木) 01:42:58 ID:S2QebnSD
E231とE217の混編成が見て見たい。自動放送はどうなるの?

E217の自動放送はまだかな?
522名無し野電車区:2007/04/19(木) 02:00:55 ID:pU8pdiIZ
>>521
E231とE217は連結できません。
今度入る233は231と連結可能

217の運用が231に混じってるってことで
523名無し野電車区:2007/04/19(木) 10:10:17 ID:nrb3VE9f
E217は性能が悪過ぎてE231との連結なんてできないよ。
524名無し野電車区:2007/04/19(木) 13:58:43 ID:fJBK4pwX
じゃあいつぞやE231が故障したときE217が押していったって話は…。
詳しく知ってる人いたら教えて(´・ω・`)
525名無し野電車区:2007/04/19(木) 14:20:46 ID:xNs0UuXF
併結協調運転が出来ないだけで物理的に連結できない訳じゃない
526名無し野電車区:2007/04/19(木) 14:22:15 ID:6Z0+F33u
低性能消えろや
日本の恥
527名無し野電車区:2007/04/19(木) 14:49:50 ID:nrb3VE9f
そうだな。E217は日本の恥だな。
528名無し野電車区:2007/04/19(木) 15:11:33 ID:ziD8h4EX
>>523
231と217の走行性能に差はほとんど無いのだが…
ま、高速時の揺れや騒音はいくらか違うかもしれんがね。
529名無し野電車区:2007/04/19(木) 15:26:35 ID:nrb3VE9f
E217 : 1.9Km/h/s
E231 : 2.5Km/h/s
530名無し野電車区:2007/04/19(木) 16:03:48 ID:fJBK4pwX
起動加速が遅いだけであってあとは別に問題ないんじゃないの?
加速を良くすれば低性能じゃなくなるのか。
531名無し野電車区:2007/04/19(木) 16:13:23 ID:ziD8h4EX
>>529
起動時の加速が速いか遅いかだけで性能が決まるのか?
2Mの103系でもなかなかの高性能になるのだが。
532名無し野電車区:2007/04/19(木) 16:39:55 ID:wdixVRYf
釣られすぎ低加速厨は無視しとけ
533名無し野電車区:2007/04/19(木) 16:40:39 ID:pfJB3PD7
113系と併結させる実験もしてたのが懐かしい話だ
534名無し野電車区:2007/04/19(木) 17:35:46 ID:fJBK4pwX
ガイシュツだがまた新宿まで来てほしい。
535名無し野電車区:2007/04/19(木) 17:39:14 ID:qiMnB6Zo
>>533
113に連結喰らうとは運が悪いE217だなwww
536名無し野電車区:2007/04/19(木) 19:54:45 ID:fJBK4pwX
確か性能を113に合わせてるんだっけ?
537名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:31:00 ID:YGXgplPZ
>>536
高速域の加速力をあげるために歯車比落としたからじゃないか?
538名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:21:34 ID:b1pG0jnd
>>529
E217 : 1.9km/h/s
E231 : (通勤型)2.5km/h/s
    (近郊型)2.0km/h/s
539名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:23:35 ID:NYN8HVN3
低加速厨がひた隠す都合の悪い事実

E217:歯車比6.06
走行路線の特急の最高速度130km/h(253系)

E231:歯車比7.07
走行路線の特急の最高速度110km/h(185系)・一部120km/h(251系)

参考
E531:歯車比6.06
走行路線の特急の最高速度130km/h(651・E653系)

歯車比が小さい方が中高速域の伸びがいいのは周知の事実

駅間距離が長く、かつ上位優等がさらに高速走行をする路線の場合
後続の優等から逃げるには加速性能より中高速域での性能が重要となる。
特に速度制限区間脱出後に高速域で再加速するようなケースがある
場合その傾向はより顕著となる。

むしろE231は高速域でE217よりもモーターをブン回して120km/hを
達成するというやり方としては若干効率の劣る方法を採用しているとも言える。
540名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:30:32 ID:j8ZgWDx/
>>538
E231近郊型も2.5km/h/sですが。
500番台は3.0km/h/sですが。
541名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:09:21 ID:SunJMktJ
>>540
近郊型は2.3km/h/sに抑えてある(変電所の限流値と211系等がいるので速達効果の意味がないから省エネ)
E217系は2.0km/h/sだろ
542名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:17:08 ID:YGXgplPZ
そんな渦中のE217系のモーター更新はいつからですか?
543名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:19:34 ID:wKn88UYZ
>>542
モーター更新は随時やってますが何か?

544536:2007/04/19(木) 23:26:00 ID:fJBK4pwX
>>537
そうなのか!トンクス。
545名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:59:43 ID:3VselcD4
>>529
そんなに差があったら大船−西大井の運転時間が昇進と同じわけがない
546名無し野電車区:2007/04/20(金) 00:02:50 ID:BKLJXRJn
それだけスジが寝てるってことだよ
547名無し野電車区:2007/04/20(金) 00:13:43 ID:JlRBvJ+5
エアポ成田の英語テープに萌え
548名無し野電車区:2007/04/20(金) 00:18:09 ID:Z19PJ8ig
>>546
どこがだ
日中はA21で余裕時分0秒だぞ
(下りは横浜で60秒停車してるけど)
549名無し野電車区:2007/04/20(金) 00:40:31 ID:EYmx8Xl0
>>547
やっぱり
モノイ、サクラ、エアポートターミナルトゥーだよなw
550名無し野電車区:2007/04/20(金) 00:42:13 ID:Tjo30Dxb
>>545
高速域(60〜80km/h以上)での加速はE217系のほうが上回るということを知らんのか・・・
551名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:00:06 ID:QB4dSQqc
低性能必死だな
552名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:07:43 ID:A8BJjZNB
どんな言い争いだよ
553名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:15:25 ID:EqylKCY+
>>550
231は加速度落としてるから
本気出せば231のが上だよ
(たしか鉄道トピックかなんかにのってた)
554名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:17:43 ID:EYmx8Xl0
過疎る時は過疎る。
盛り上がるときは盛り上がる。
極端なスレだな。
555名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:18:49 ID:EYmx8Xl0
555げっと!
556名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:19:24 ID:JlRBvJ+5
>>549
慣れたレチは東京発車時、千葉到着発車時にもテープを流す。
だいたいは錦糸町発車時と千葉発車時かな。
でも全くやらないレチもいる。
557名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:22:15 ID:JlRBvJ+5
E217、東海道線で来ると当り!アクティーや通勤快速運用だと大当り!
558名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:47:24 ID:A8BJjZNB
東海道線に乗ってて、「この電車だけなんで座席青いの?」って友達に聞かれたらなんて答える?
559名無し野電車区:2007/04/20(金) 02:16:40 ID:0KHgT9Ul
>>558
だれかがペンキで塗った
560名無し野電車区:2007/04/20(金) 07:09:44 ID:Ebhupju9
>>552
アンチE231系な輩が自作自演も交えてE217系を使って叩いているだけかと。
かつての211系スレにも似たような輩がいたから分かる。
この輩はE217系に対しても好感なんて抱いていないから(だから普段は一行レス)
E231系ヲタとE217系ヲタとを分断させて煽りあうように仕向けることも行っている。


でもE217系が好きな人の多くはE231系も好きだから、こういう煽っている輩もじき干されるだろう。
561名無し野電車区:2007/04/20(金) 10:51:21 ID:u0iayDGk
>>558
「ちょっと固めの座席だから」と答えるw
562名無し野電車区:2007/04/20(金) 11:19:13 ID:N7qJtykh
>>560
大袈裟過ぎw
ただ単に思ったままの発言を
スルー出来ない217ヲタが釣られて
ループしてるだけのこと。
563名無し野電車区:2007/04/20(金) 12:52:19 ID:EYmx8Xl0
あげ
564名無し野電車区:2007/04/20(金) 16:28:24 ID:BKLJXRJn
E217もE231のようなキレのある起動加速とクリアな伸びを両立できなかったものか。
駅間短いところじゃスピード出なくて使い物にならないじゃん。地下区間はいつも
イライラさせられる。
565名無し野電車区:2007/04/20(金) 18:07:58 ID:EYmx8Xl0
地下区間はどうしようもないな。
566名無し野電車区:2007/04/20(金) 19:35:23 ID:7C9ygSxL
E217の歯数比が6.06で、E531の歯数比が同じく6.06なら、
輸送障害対策の更新時に主電動機を95kWのMT73から
E531やE233と同じ140kW級の物に交換すれば・・・・・。
VVVF装置も新しくなるだろうから、基本編成が4M7Tである
部分はどうにもならないけど、ちょっとは改善されるんじゃ
ないかね。まあ、そこまではしないと思うけど。
567名無し野電車区:2007/04/20(金) 19:37:54 ID:poP9enwZ
固すぎず柔らかすぎずのE217そんなに悪くはないよ
568名無し野電車区:2007/04/20(金) 20:51:48 ID:EYmx8Xl0
とにかく更新が楽しみだ。
569名無し野電車区:2007/04/20(金) 22:57:28 ID:LiggblwZ
>>566
物理的にやれなくはないが、更新期間中は更新編成と
非更新編成が逗子で連結しないように運用を分離しないと
起動加速度の差からカックンカックン運転になるw

このスレの住人的にはカックンカックンもイマノウチと
喜ぶかもしれんがw

個人的にはやって欲しいけどね
570名無し野電車区:2007/04/20(金) 23:07:50 ID:+fmzVao9
それは最初にMonからTIMSにして、全編成終わってからモーターを変えればOK
ただそれをやるのは考えにくいが
571名無し野電車区:2007/04/21(土) 00:25:25 ID:YkySoNC6
>>570
それも結局MONとTIMSの読み替えが必要になるじゃん
572名無し野電車区:2007/04/21(土) 02:07:56 ID:Pw8gDTYK
夜中あげ
573名無し野電車区:2007/04/21(土) 10:02:27 ID:2BNwG7mj
プッシュプル動力の215系のカックンカックンよりはましだと思う。
574名無し野電車区:2007/04/21(土) 10:55:24 ID:ygr7arra

   「日本の技術」は隠して、中国で新幹線が営業運転開始

日本の新幹線技術を導入した新型車両「CRH2型子弾頭」が28日、
中国で初めて営業運転を開始した。

白い車体、ドアや車内の間取りなど新幹線とうり二つだが
中国メディアは「日本の技術導入」には全く触れることなく、
「これは中国独自ブランドであり、いずれ、中国が日本を
特許侵害で訴えることになるだろう」と強調している。

新華社通信は新型車両について、
「中国が独自ブランドを創設し知的財産権を所有しているから
 日本国民は自らを恥ずべきことだ」と報じた。

乗客の多くは、
「新幹線と関係あるなんて知らないし、いつか日本を訴えたい。
 中国が世界最先端であることを日本は嫉妬するだろうね」と話した。
575名無し野電車区:2007/04/21(土) 13:14:25 ID:Pw8gDTYK
あげ
576名無し野電車区:2007/04/21(土) 15:04:50 ID:vbj/XMRj
E217系はs(ry
577名無し野電車区:2007/04/21(土) 17:14:24 ID:Pw8gDTYK
休日はE217に乗って出かけたい。
エアポ成田乗り潰しとかやってみたい。
途中で寝そうだけどw
578名無し野電車区:2007/04/21(土) 17:38:49 ID:LGjZoEuv
>>574
スレ違いだが、全くひどい話だ。

でもやっぱりE217は素敵だ。
579名無し野電車区:2007/04/21(土) 18:27:51 ID:Pw8gDTYK
萌えてます!E217系 Vol.6
580名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:56:23 ID:tIyVXY2b
>>577
成田空港から乗って東京で降りるとき
津田沼あたりで寝ちゃって、気づいたら西大井だったときがあるw
581名無し野電車区:2007/04/21(土) 20:30:22 ID:Pw8gDTYK
>>580
わろた。
やっぱあの揺れ具合と長距離だと疲れも重なり眠たくなる罠。
そしてなかなか起きれないw
582名無し野電車区:2007/04/22(日) 01:22:32 ID:42U4s08v
あげ
583名無し野電車区:2007/04/22(日) 13:02:24 ID:42U4s08v
再びあげ
584名無し野電車区:2007/04/22(日) 23:59:54 ID:v/Y5el6F
>>580
俺は、戸塚まで行くつもりが、錦糸町で寝ちゃって、起きたら田浦だったことがある。
しかも、俺の乗ってた車両はドアが開かなかったw
585名無し野電車区:2007/04/23(月) 00:43:37 ID:JrnVzdlf
>>584
錦糸町ー田浦か。…随分よく寝たねw
しかしあの心地よい揺れは危険すぎる。
586名無し野電車区:2007/04/23(月) 13:23:15 ID:JrnVzdlf
あげ
587名無し野電車区:2007/04/23(月) 13:52:34 ID:p4QAOez3
セミクロモハの進行方向はグリーン車レベルだね。騒音、揺れ、ドアチャイム、特急通過待ち中の外気浸入、
どれを取ってもサロに引けを取らない。
588名無し野電車区:2007/04/23(月) 16:34:48 ID:JrnVzdlf
>>587
ソレ分かるかも。
だいぶ前に似たようなこと思ってた。
それからセミクロばかり座るようになった。
589名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:07:36 ID:JrnVzdlf
あげとこ。
590名無し野電車区:2007/04/24(火) 00:03:44 ID:SM6ProNa
低性能を称えるお前らも低性能
591名無し野電車区:2007/04/24(火) 00:17:47 ID:lKv51/Qx
高速域では高性能なのを知らない>>590の脳味噌は低性能
592J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/04/24(火) 00:22:56 ID:HLlxlQx6
120km/hで走れてるんだし、それで良いじゃん。
過剰な性能は必要ない。
593名無し野電車区:2007/04/24(火) 00:23:12 ID:rTdlI2u/
つーか性能でしか語れない方がどうかしてると思うが。
594名無し野電車区:2007/04/24(火) 11:50:55 ID:evp5w2VQ
そうだよな。快速と称しつつも総武快速線を各駅停車で走り、挙句に津田沼と市川で特急通過待ち。
真面目に走るのは船橋⇔市川のみ。それも特急から逃げるため。混雑をよそに有料のグリーン車を
2両も連結してがめつい商売をし、付属編成はオールロングシート。音程が狂ったヘロヘロの
ドアチャイムは修理される気配もなく、バタバタとうるさい窓。こんな素晴らしい車両、他にあるだろうか。
595名無し野電車区:2007/04/24(火) 12:33:40 ID:4vKQTF7B
あげ
596名無し野電車区:2007/04/24(火) 14:20:20 ID:lvDLQYA0
>>594
>挙句に津田沼と市川で特急通過待ち。
特急の走ってる他の路線は通過待ちしないのか?
松戸で退避してる常磐線は幻覚ですかそうですか。

>真面目に走るのは船橋⇔市川のみ。
それ以外は特急ですら最高速で走れませんが何か?

>混雑をよそに有料のグリーン車を2両も連結してがめつい商売
じゃあ東海道・横須賀、高崎線はもっとがめつい商売だね

>音程が狂ったヘロヘロのドアチャイムは修理される気配もなく、
>バタバタとうるさい窓
どうせ数年後に同じこと言ってE231叩いてるんだろw
さらにその数年後にはE235(仮称)が総武・横須賀に入って
嫉妬で必死に叩くんだろw
597名無し野電車区:2007/04/24(火) 15:02:22 ID:baX2PtJl
E233系近郊型が東海道線に入るまでは、E217系の更新も
始まらないからなぁ。しばらくは、wktkしながら待ちだね。
598名無し野電車区:2007/04/24(火) 15:41:06 ID:mPcKttcJ
211が駆逐されれば東海道線でのスピードうp運転も見られるかもね。
まあ残ってればの話だけど
599名無し野電車区:2007/04/24(火) 15:46:46 ID:4vKQTF7B
E217は出来るだけ長生きしてほしい車両のひとつだな。
600名無し野電車区:2007/04/24(火) 15:47:40 ID:4vKQTF7B
600Get!
601名無し野電車区:2007/04/24(火) 15:49:32 ID:hVNp6UaI
ぜひ秩父鉄道で活かしてくたさい
602名無し野電車区:2007/04/24(火) 15:50:50 ID:evp5w2VQ
加速性能が悪過ぎて使い物にならないから引き取り手はいないと思うよ。
603名無し野電車区:2007/04/24(火) 18:22:30 ID:4vKQTF7B
ボロボロになるまでスカ総線で酷使されるんだろうな。
暴走ローカルとかには行かなさそう。
604名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:43:09 ID:F5TIgI1j
加速厨性能厨更新厨萌え231厨が羨むほど素敵なE271!
605名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:44:40 ID:ZQh8Z0qB
E271ってw
606名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:53:08 ID:GmUOT6s5
また新形式か!
607名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:58:20 ID:4vKQTF7B
E231ファンにケンカ売ってるようなもんだな
608名無し野電車区:2007/04/24(火) 21:04:10 ID:GmUOT6s5
どっちも好きなやつとしてはこういうやつが一番腹立たしい
609名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:42:57 ID:4w0zXSTM
>>596
つーか、ダイヤと車両性能をごっちゃにしてる奴の相手なんかするなよ
610名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:45:08 ID:eTBRETkU
>>608
同感。
そもそもE231系が好きだからと言ってE217系を貶す必要などないのだけど。
E217系の起動加速度が低かろうとE231系には関係のない話だ。
それにE217系の起動加速度は批判されるほど悪くないはず。
1.9km/h/sはJR東海の311系と殆ど同じ数値でMT比を考えればE217系の数値はなかなかのもの。
611名無し野電車区:2007/04/25(水) 00:24:15 ID:yUns35dU
だいたい、起動加速力=性能じゃないだろ
見方によっちゃ、高速域での加速力=性能ってとって
E231が低性能扱いにされるぞ
612名無し野電車区:2007/04/25(水) 00:25:09 ID:i19NBcYH
ハゲサロage
613名無し野電車区:2007/04/25(水) 00:29:51 ID:l77z5Hbn
>>611
単にE231系叩きたいだけなら、アンチスレでも立てて独りでやってくれ。
邪魔だから。
614名無し野電車区:2007/04/25(水) 01:10:52 ID:k7RroWNj
>>613
E231を叩きたいんじゃなくて、
E217のアンチがウザイから言ってるだろ。
別におかしいとは思わないが。
615名無し野電車区:2007/04/25(水) 01:21:23 ID:THMrHCA4
>>614
そうだな、ただ、わざわざ他スレまで遠征してきて
わざわざ荒らし的な書き込みをする萌えてますョ231厨系
ちょっと異常性を持ったヤシだが
616名無し野電車区:2007/04/25(水) 01:44:48 ID:gRHiILhF
>>610
おいおい‥
いくらなんでも当時の束の最新メカと
80年代設計のメカと比べるのは極端過ぎるぞ。
617名無し野電車区:2007/04/25(水) 01:52:55 ID:VaMu3dAA
起動加速度が1.9km/h/sってwww
何年前に作られた車両ですか?www
618名無し野電車区:2007/04/25(水) 05:41:43 ID:HpOpXhOa
>>615
これからコテ名乗ってくれませんか?
そうしたら早速NGワードに登録しますんで。
619名無し野電車区:2007/04/25(水) 07:36:49 ID:ZsnJ5jvK
最近、台車を新品に換えてるやつが多くない?
幕更新もどんどん増えてるし。
620名無し野電車区:2007/04/25(水) 08:12:45 ID:THMrHCA4
>>618
そういう発言をすること自体、異常だし問題だぜ!
それにここのスレにくること自体がおかしいじゃ
ないのか?
621名無し野電車区:2007/04/25(水) 08:15:32 ID:HpOpXhOa
>>619
台車に色を塗り直しただけでなく、新品になっているの?
622名無し野電車区:2007/04/25(水) 08:21:50 ID:aomalPd1
>>618
ここに来るな
623名無し野電車区:2007/04/25(水) 08:28:20 ID:PjGD7lP8
>>618
朝5時過ぎに起きて、自分のホムペのでもないのに
スレッドのチェック、嫌がらせですか?
231スレッドで問題が起きるのも無理ないですね((--;))。
いかがなものでしょうか?
2chを中心に生活されているのですか?
624名無し野電車区:2007/04/25(水) 09:27:13 ID:tj/5bOJL
Y-141の運番LED化確認
側面方向幕はそのまま



だって元幕張の車だから元々LEDw

>>619
>>621
各保全(装置・指定・車体)の作業項目の一つに台車の
交換ってのがあってスペアの台車と交換してる。
更新するから今になって始まったわけでなくて
昔からやってる作業の一つ
625名無し野電車区:2007/04/25(水) 14:53:11 ID:nmZ1u7Kk
E217系はE233系に置き換えるべき
626名無し野電車区:2007/04/25(水) 15:10:58 ID:i19NBcYH
だが断る。
627名無し野電車区:2007/04/25(水) 15:13:53 ID:EL8fS0b+
そもそもなんで駅間の短い総武快速にこういう車両を入れたんだろ…。
628名無し野電車区:2007/04/25(水) 15:18:56 ID:Dfw1c5zE
高速運転するつもりなんて無かったからじゃないか?
629名無し野電車区:2007/04/25(水) 17:29:43 ID:i19NBcYH
やる気なすぎ。
630名無し野電車区:2007/04/25(水) 17:34:38 ID:s+aW39ZE
椅子固すぎ
631名無し野電車区:2007/04/25(水) 17:59:39 ID:i19NBcYH
リニューアルサロ→Y-9、Y-10、Y-11、Y-12、Y-13、Y-16、F-01
運番LED化→Y-9、Y-10、Y-12、Y-13、Y-16、Y-128、Y-129、Y-131、Y-141、F-01、F-51、
ハゲサロ→Y-5、Y-9 、Y-7
632名無し野電車区:2007/04/25(水) 18:00:22 ID:tj/5bOJL
>>627
東京圏最後の近郊型車両ってところにキーワードがある
E231ってのは似て非なる車両であくまで一般型車両で
微妙にE217とは設計思想が違う。

E217登場時は113系との連結も想定されてたからどうしても
113系と足並みを揃える必要があった。
あの頃はまだ千葉にも夢があった頃で183を255で置き換えとか
E217の短編成バージョンを投入して房総ローカルで113と混用する
ことも検討された。実現に至らなかった理由は読み替え装置の
出来がイマイチだったのと某労組・・・・
633名無し野電車区:2007/04/25(水) 22:09:48 ID:pSuAtj8p
正直E217は好きだがそれは車体の事であり足回りには興味ない
足回りはE233相当にとっかえてくれれば、E217の良デザインとE233の
最新の性能をいいとこ取りした車両になるのに。
と思う
634J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/04/25(水) 22:19:36 ID:q1A227Ft
233と比較してしまうと、さすがに古さが気になってしまうな。
635名無し野電車区:2007/04/25(水) 22:49:59 ID:tdMgrpZ8
Y130も今日の1589Fで列番LEDになってますた
636名無し野電車区:2007/04/25(水) 22:58:49 ID:tdMgrpZ8
あとLED車が通勤快速成田行きに入った時は凄く格好良かったです。ただ座席数が少ないのと席が硬いのが惜しいね。昔はそれで史上最悪とか冷蔵庫と同じ事を言ってたけど。今は毎日乗っているから愛着が出てきたと思う。211よりはボックスがあるからイイし。

平日は毎日通学で成田から東京まで乗っているだけに自動放送含めたリニューアル工事楽しみ。
637名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:05:54 ID:CCv/z3ct
>>635
Y-130は2月にLEDになってるよ
638名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:10:15 ID:yUns35dU
でも最近めっちゃやわらかいイスに交換されてない?
639名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:17:56 ID:i19NBcYH
リニューアルサロ→Y-9、Y-10、Y-11、Y-12、Y-13、Y-16、F-01
運番LED化→Y-9、Y-10、Y-12、Y-13、Y-16、Y-128、Y-129、Y-130、Y-131、Y-141、F-01、F-51、
ハゲサロ→Y-5、Y-9 、Y-7
640名無し野電車区:2007/04/26(木) 02:16:01 ID:jsDScUtI
冷蔵庫の頭が至上最悪
641名無し野電車区:2007/04/26(木) 09:33:30 ID:NssGj3r8
秩父鉄道にくれ
642名無し野電車区:2007/04/26(木) 09:45:46 ID:M9YbwaXA
M車が足りん
643名無し野電車区:2007/04/26(木) 12:57:01 ID:gJdaHq6S
あげ
644名無し野電車区:2007/04/26(木) 17:24:20 ID:gJdaHq6S
再びあげ
645名無し野電車区:2007/04/26(木) 19:59:27 ID:cq5bd+D8
リニューアルサロ→Y-9、Y-10、Y-11、Y-12、Y-13、Y-14、Y-15、Y-16、F-01
運番LED化→Y-9、Y-10、Y-12、Y-13、Y-14、Y-15、Y-16、Y-128、Y-129、Y-130、Y-131、Y-141、F-01、F-51、
ハゲサロ→Y-5、Y-9 、Y-7

Y-14、Y-15は随分前に運番LED化&リニュサロになってるよ。
646名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:42:57 ID:gJdaHq6S
リニュサロだんだんと増えてきてますな。
でもなかなか遭遇しないという罠…(´・ω・`)
647名無し野電車区:2007/04/27(金) 01:05:35 ID:UEKktiEw
正直、サロはリニュ前のほうがよかった希ガス
648名無し野電車区:2007/04/27(金) 16:45:30 ID:uIQtbHvB
E217サロ(従来)はビジネスマン向け
リニュサロ、E231サロはレジャー客向けって感じ。
649名無し野電車区:2007/04/27(金) 21:28:00 ID:uIQtbHvB
やっぱりE217は良い!
650名無し野電車区:2007/04/27(金) 21:32:06 ID:4BAn3gzZ
総武快速が意味不明の時間調整により停止中
651名無し野電車区:2007/04/27(金) 21:35:44 ID:4BAn3gzZ
動いた。錦糸町が混雑してるから馬喰町で時間調整3分停車って、ほんと意味不明
652名無し野電車区:2007/04/28(土) 12:01:49 ID:Q5XKZ+0k
あげ
653名無し野電車区:2007/04/28(土) 17:15:44 ID:Q5XKZ+0k
過疎あげ
654名無し野電車区:2007/04/28(土) 19:24:56 ID:FLGKQQXu
トレインクッション E217系(一般席)
ttp://www.rakuten.co.jp/tetsu/612805/615302/

これほしい・・・
655名無し野電車区:2007/04/28(土) 19:35:17 ID:Q5XKZ+0k
>>654
コレいいな。欲しい。
ペンケースもあるよね。
656名無し野電車区:2007/04/28(土) 19:39:19 ID:ZOu5bQy2
硬そうwwwwww
657名無し野電車区:2007/04/28(土) 19:43:24 ID:FLGKQQXu
E231目覚まし時計があるのならE217目覚まし時計も作ればいいのに
もちろんエアポ成田のニセ自動放送を搭載でw
658名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:30:20 ID:Q5XKZ+0k
>>657
あったら即買うw
つーか作ってほしい。
E231ファンウラヤマシス。
659名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:14:05 ID:YcXCEm0M
総武快速線E217系目覚まし!!

〜目覚めは心地よいVVVF音で〜

なんと全駅発車メロディと自動放送搭載!
あのVVVFサウンドから警笛、ドアチャイムに至るまで多数の音源を搭載しました。


税込み2,170円



もし、あったら買う椰子挙手w
660名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:35:52 ID:FLGKQQXu
>>659
今すぐ予約する
661名無し野電車区:2007/04/29(日) 00:43:36 ID:wfTRemXD
>>659
ノシめっちゃ欲しい!
値段がいいねw
662名無し野電車区:2007/04/29(日) 00:48:24 ID:wfTRemXD
あのVVVF音は逆に眠気を誘う。
警笛なら一発で起きそう。
あざみ野メロディーで爽やかな朝を迎えてみたい。
663名無し野電車区:2007/04/29(日) 02:26:59 ID:HNbC4ZY/
低性能低加速のVVVFだからなwww眠くなるわそりゃ
664名無し野電車区:2007/04/29(日) 11:43:49 ID:wHhGZk+D
>>663
あなただけに見られる特異な症状の模様ですので
早急に医療機関で診察の上、身障者手帳の
交付を受けることをお薦めします。

無論その後は池沼として取り扱いさせていただきます。
665名無し野電車区:2007/04/29(日) 11:56:39 ID:wfTRemXD
目覚ましでもCDでもいいから商品化してほしい。
666名無し野電車区:2007/04/29(日) 11:57:40 ID:wfTRemXD
666げっと!
667名無し野電車区:2007/04/29(日) 13:13:12 ID:wHhGZk+D
>>666
不吉な番号でもあるなw
668名無し野電車区:2007/04/29(日) 15:58:41 ID:FO1I02cA
E217はボックス席が少ないのがいいな。あれ邪魔。
669名無し野電車区:2007/04/29(日) 18:50:33 ID:wfTRemXD
E217は良いね。
670名無し野電車区:2007/04/30(月) 01:27:30 ID:8N1+p4p4
>>654
ワロタ
671名無し野電車区:2007/04/30(月) 13:11:53 ID:TE6EGsE2
ペンケースage
672名無し野電車区:2007/04/30(月) 13:29:03 ID:xN60Tqvf
低性能電車の象徴E217
673名無し野電車区:2007/04/30(月) 13:55:06 ID:d0i89le5
低脳の象徴>>672
674名無し野電車区:2007/04/30(月) 16:23:55 ID:Ka2r2V8W
最近、E217って意外に良い電車だとマジで思う
675名無し野電車区:2007/04/30(月) 20:00:56 ID:TE6EGsE2
何回かずっと乗ってると愛着が湧いてくる。
676名無し野電車区:2007/04/30(月) 21:07:12 ID:H0j0QiNn
東京来てはじめて乗った電車はE217だったなぁ
※モノレール除く
677名無し野電車区:2007/04/30(月) 22:45:59 ID:d0i89le5
>>676
ちょ!!
モノレールってことは浜松町だろうけど、浜松町から
横須賀・総武快速の駅までは時空ワープしたのか?
678名無し野電車区:2007/04/30(月) 22:55:48 ID:TE6EGsE2
ワープわろすw
679名無し野電車区:2007/04/30(月) 22:56:30 ID:Ka2r2V8W
>>677
そいつ成田に着いたんじゃね?
そして千葉都市モノレール乗ったんだよ



そんな訳無いかwww
680名無し野電車区:2007/04/30(月) 23:33:40 ID:d0i89le5
>>679
いや、成田第二ターミナルの本館サテライト連絡シャトルかもしれんぞw
681名無し野電車区:2007/05/01(火) 00:25:19 ID:160Ljpyh
浜松町到着

東京ってすげーな

てくてく

新橋
682名無し野電車区:2007/05/01(火) 00:55:51 ID:1tY8TMGU
あげ
683名無し野電車区:2007/05/01(火) 02:09:50 ID:rraREmOQ
うわw誤解招いてすまん

>>677のとおり浜松町までモノレールできて
その後新橋にある会社までどれに乗ればいいか分からないので徒歩
そして新橋からアパートまでE217でというわけ

今考えたらどうして山手線に乗らなかったんだ・・・俺
684名無し野電車区:2007/05/01(火) 06:55:50 ID:3qc/ruYi
正答は>>681か(´Д`)
685名無し野電車区:2007/05/01(火) 10:25:05 ID:0VpzhaA0
EF66 5
686名無し野電車区:2007/05/01(火) 10:25:48 ID:0VpzhaA0
666
687名無し野電車区:2007/05/01(火) 10:56:28 ID:i4vDL0nG
>>683
別に京浜東北に乗ったっていいんだけどな
688名無し野電車区:2007/05/01(火) 11:28:56 ID:JY7tJjpX
>>687
快速なんてわけわからんもんもっと乗れない罠w
689名無し野電車区:2007/05/01(火) 12:40:36 ID:1tY8TMGU
>>683
とりあえず乙!
690名無し野電車区:2007/05/01(火) 19:01:08 ID:1tY8TMGU
あげ
691名無し野電車区:2007/05/01(火) 22:08:51 ID:4hZVfZHn
>>257
俺も
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up25544.jpg.html
ところで椅子下のヒーターっていつ頃増強されたの?
692名無し野電車区:2007/05/02(水) 00:45:46 ID:hrLCkceu
ボロボロでも萌え。
693名無し野電車区:2007/05/02(水) 06:28:34 ID:88D9rMq0
今日E217系乗るからハゲサロ祈願
694J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/05/02(水) 07:03:44 ID:Hh1aLzeC
>>691
将来千葉色に塗り替えられる悪寒
695名無し野電車区:2007/05/02(水) 12:29:03 ID:hrLCkceu
>>693は果たしてハゲサロに遭遇できたのだろうか…
696名無し野電車区:2007/05/02(水) 15:27:17 ID:hrLCkceu
しかしハゲサロをそのままにしておくのもどうかと思うが
クラは余裕が無いのか
697名無し野電車区:2007/05/02(水) 16:41:00 ID:fKwPUEDg
ダイヤ改正をしたら飛ばす快速が激減したようなorz
ダイヤ改正前までは120ぐらい出すやつが良く有ったんだけどな・・・・・
698名無し野電車区:2007/05/02(水) 17:42:36 ID:rN4OcCUA
総武快速線経由各駅停車です。
699名無し野電車区:2007/05/02(水) 18:49:31 ID:hrLCkceu
E217最高!
700名無し野電車区:2007/05/02(水) 18:50:42 ID:hrLCkceu
700げっと!
701名無し野電車区:2007/05/02(水) 19:44:53 ID:xaHC74uj
>>697
運転時分は変わって無いぞ
702名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:44:03 ID:HcrxxhBJ
>>697
安全運転になりました。
703名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:45:00 ID:dhPsmi2Z
>>697みたいなことを言い出すやつが定期的に出てくるがたまたまor気のせいなんだろうな。
704名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:48:50 ID:g+cnzLRQ
昇進も2004年以降ダイヤが変わってない(むしろ日中は品鶴線のスジが立った)
のに、小改正のたびに「遅くなった」ってカキコを見るもんな・・・
705名無し野電車区:2007/05/02(水) 23:09:57 ID:70rW6EsW
ダイヤ改正やると、必ず
”遅くなった”
と嘆くヤシが居るなあ…
706名無し野電車区:2007/05/02(水) 23:13:27 ID:fKwPUEDg
いや確かに時間は変わらないけど、明らかにスピードが落ちてるんだよね。
ちなみに総武線の話しだから。
707名無し野電車区:2007/05/02(水) 23:22:08 ID:/YyK9URA
時間が変わらないのにどうやってスピードだけ落ちるんだ?
708名無し野電車区:2007/05/03(木) 00:11:16 ID:hAwlxr/O
Y5の、はげサロそのままでした。最終の成田空港からの快速に充当。Y110だっけ、附属にも帯のはげが見られる個体があるね。
709名無し野電車区:2007/05/03(木) 00:39:14 ID:ar9ZTmaE
ハゲサロ萌え
710名無し野電車区:2007/05/03(木) 01:20:30 ID:VDh8tndW
>>708
Y-110だね。増4号車クハの上部帯、山側の方向幕右側が特に凄い。
711名無し野電車区:2007/05/03(木) 16:25:58 ID:PA1CmY5A
Y-9ヘセ6号車の山側LED方向幕が逆パンダになってる件
712名無し野電車区:2007/05/03(木) 20:07:35 ID:qo8zx7cz
さっき東京駅でLED表示(運番も)や更新サロの完璧最新E217系がいた。
713名無し野電車区:2007/05/03(木) 22:21:20 ID:ar9ZTmaE
あげ
714名無し野電車区:2007/05/04(金) 07:00:11 ID:vhrjXlf5
>>711
逆パンダって……?
715名無し野電車区:2007/05/04(金) 11:47:40 ID:3R72t2zt
あげ
716名無し野電車区:2007/05/04(金) 13:43:35 ID:MacTPxeH
パンダ絵
717名無し野電車区:2007/05/04(金) 15:23:34 ID:QGb3QN+5
エアポ成田G車に乗車中。やはりエアポ成田は混んでますね。
品川到着時でほぼ満席でした。ギリで座れた…
向かい合わせにして宴会してる客と小さい子の声が響いてるorz
718名無し野電車区:2007/05/04(金) 15:35:46 ID:YqOwUUGe
鎌倉の糞整備なんとかしろ

幕張神整備を見習えよ
719名無し野電車区:2007/05/04(金) 21:42:26 ID:3R72t2zt
あげ
720名無し野電車区:2007/05/05(土) 00:40:10 ID:+9VKa3fp
>>714
LED方向幕に使われてる16x16ドットのLEDパネルに基盤が一枚だけ薄い
グレーベースのパネルになってる。
他は黒い基盤なのに。
721名無し野電車区:2007/05/05(土) 11:43:35 ID:4F0byqU/
E721
722名無し野電車区:2007/05/05(土) 18:47:53 ID:IChM2OdU
久々に乗ってきた。
やっぱりいいね。品川〜大船は飛ばしまくり。
トカ版もハゲサロも見れて大満足ですた。
723名無し野電車区:2007/05/06(日) 00:41:56 ID:4OsfevuX
過疎あげ
724名無し野電車区:2007/05/06(日) 13:25:06 ID:4OsfevuX
再びあげ
725名無し野電車区:2007/05/06(日) 17:57:23 ID:4bdQPw1G
トカのはハゲたりしないんか
726名無し野電車区:2007/05/06(日) 21:24:37 ID:N8x/b3vN
今更気付いたんだけど夕方の成東行き(基本佐倉止まり)、成田・成東行きになったんだね
スカ線内で見られる唯一の成田行きかな
727名無し野電車区:2007/05/06(日) 21:32:20 ID:4OsfevuX
きのう逗子で付属の鹿島神宮行きを見ることが出来た。
728名無し野電車区:2007/05/07(月) 00:10:40 ID:QmfR9L88
あげ
729名無し野電車区:2007/05/07(月) 12:20:54 ID:QmfR9L88
人居ないな。
730名無し野電車区:2007/05/07(月) 12:40:54 ID:sCxwIgcF
昨日グリーン乗ったらすきま風が入ってきて寒かったな
731名無し野電車区:2007/05/07(月) 18:43:49 ID:QmfR9L88
E217のトイレを初めて使った。
何かいい匂いがした…
732名無し野電車区:2007/05/07(月) 19:08:05 ID:sCxwIgcF
トイレを使うときは、紙は品切れしてるものと思ったほうがいいなw
ンコしてから紙が無いことに気付いた時のあの絶望感、虚無感・・・
733名無し野電車区:2007/05/07(月) 19:40:10 ID:QmfR9L88
>>732
自分も紙ないんだろうなって思ってたけど大量にあったよ。
あれは助かった。

しかしよく揺れるから手摺りにつかまらないと絶対コケるw
734名無し野電車区:2007/05/07(月) 19:44:52 ID:sCxwIgcF
品川〜新橋間でションベンしてたら、ガタン!と揺れて
そのはずみに周りにぶちまけちゃったことあるよw

トイレットペーパーを引っ張り出して便器のまわりを拭いてる時の
あの絶望感、虚無感・・・orz
735名無し野電車区:2007/05/07(月) 20:23:23 ID:QmfR9L88
地下は特に揺れるからね。
トイレってかなり狭いのかと思ったがそうでもなかったな。
736名無し野電車区:2007/05/08(火) 03:17:42 ID:3ckLy0UI
>>734
ちゃんと拭いた藻前はエライ。
ペーパーあげたる

|・∀・)つ~~~~
737名無し野電車区:2007/05/08(火) 11:01:22 ID:cQZvp+I6
>>735
最近導入されてるトイレはむしろ広すぎる。
実際に障害者が使ってる割合考えたら従来ので十分だと思うが……。
738J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/05/08(火) 11:04:03 ID:ZMjcH7O8
>>737
まぁ法律で決まってるから仕方ない。
739名無し野電車区:2007/05/08(火) 12:52:15 ID:V2jnU/p+
トイレ内に荷物掛けが何処にあるのか探しまくったなw
740名無し野電車区:2007/05/08(火) 15:36:03 ID:adB0CZTz
横須賀線ではいらないから秩父鉄道に譲渡してくれ
741名無し野電車区:2007/05/08(火) 15:56:52 ID:Es8fNtSa
加速力が・・・
742名無し野電車区:2007/05/08(火) 17:01:32 ID:uLic+GPW
トイレは特急並みに豪華だよね。
743名無し野電車区:2007/05/08(火) 18:15:53 ID:V2jnU/p+
サロ(従来)も豪華。
744名無し野電車区:2007/05/08(火) 21:14:32 ID:V2jnU/p+
あげ
745名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:36:45 ID:+6Qd9X22
Y7のサロE217海側が少しはげてて、サロE216海側がなんであんなにはげてしまっているのかな。

あとは昨日の通勤快速成田行きにY129…LED列番が入ってました。つまり通勤快速とLEDというオレンジコラボになったわけでして。

でもうちは113で戻った。
746名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:43:41 ID:fUU8tsag
通勤快速乗ってみたい。
そんな自分は津田沼ユーザー…。
747名無し野電車区:2007/05/09(水) 09:07:49 ID:3+riQFNC
船橋までおこしください
748名無し野電車区:2007/05/09(水) 09:55:58 ID:JCPQ62zE
総武快速線の唯一の快速運転だもんな。
749名無し野電車区:2007/05/09(水) 12:18:44 ID:fUU8tsag
ageちゃうんだぜ。
750名無し野電車区:2007/05/09(水) 16:15:08 ID:nls6wbz+
750
751名無し野電車区:2007/05/09(水) 17:53:08 ID:fUU8tsag
いつ見ても格好良い。
752名無し野電車区:2007/05/09(水) 22:10:46 ID:1qy1/qPv
プヒュー
753名無し野電車区:2007/05/10(木) 02:27:41 ID:ycxOob3k
231乗った後に217に乗ると
加速度の違いを痛感する
出だし もたつくよね
その後、伸びるけど
754名無し野電車区:2007/05/10(木) 07:18:09 ID:URXpDYDI
217の起動加速度は物足りなさを感じるが、心地良くその後伸びるのでおk
755名無し野電車区:2007/05/10(木) 14:56:36 ID:Dipm3kvU
次の人に質問するスレNo.32 [初心者の質問]
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 20両目 [鉄道模型]
【BRC】京成バスのバス8号車【ららぽーと】 [バス・バス路線]
きらりん☆レボリューション 9も井かすみは天使 [アニメ]
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 21両目 [鉄道模型]
756名無し野電車区:2007/05/10(木) 15:07:07 ID:5f8dMGgc
>>754

心地良く伸びるというか、ようやく他の電車の加速度に追いつくといった感じだろ。
出だしがあまりに鈍足だから相対的に加速がリニアに感じるだけだ。
隣を走るE231に10秒先に出られたら、もう次の駅まで追いつけない。
757名無し野電車区:2007/05/10(木) 16:47:42 ID:KSMi/FGr
トカ線エリアの並走萌え。
758名無し野電車区:2007/05/10(木) 16:54:39 ID:eGQ1WEwM
>>756
10秒どころか95キロまで加速されると
同時発射でも逃げ切られてしまいますが?
759名無し野電車区:2007/05/10(木) 16:57:56 ID:bTgL/h4H
武蔵小杉新駅の整地完了。
これから、下り線移設工事がはじまる。
760名無し野電車区:2007/05/10(木) 17:50:38 ID:6x9kInBE
いい加減低性能ってことを認めろよ
お前らの呼び名も低性能にするぞ
761名無し野電車区:2007/05/10(木) 18:43:08 ID:KSMi/FGr
120km/h走行萌え。
762名無し野電車区:2007/05/10(木) 19:24:42 ID:XQewAXwP
>>760
まんまと釣られてあげるとね、ここの人達はあの加速の仕方が好きなんだよ?
起動加速力=性能ではないんですよ? たとえ起動加速力が低くても、4M7Tで
33‰の坂を登れるような車両は、他にはあまり類を見ない、そういう意味では
高性能な車両なんですよ? 理解出来ましたか? 以上
763名無し野電車区:2007/05/10(木) 19:54:49 ID:6Fftst4g
>>760
勝手に呼びやがれ
764名無し野電車区:2007/05/10(木) 20:52:49 ID:KSMi/FGr
定期的に湧いてくるね>低性能厨

久々に新川崎〜横浜間に萌えた。
765名無し野電車区:2007/05/10(木) 22:36:06 ID:dLLw954t
>>760
オマエの頭が低性能の粗悪品だってことだけはよく分かった
766名無し野電車区:2007/05/10(木) 22:41:01 ID:Fu6telIS
武蔵小杉のカーブを抜けてから新川崎までの再加速は
E217の方が多少軽いな
767名無し野電車区:2007/05/10(木) 22:57:23 ID:KSMi/FGr
トカのE217はピカピカしてて新車の如く綺麗だっていうのにスカのは汚れがひどいね。
クラとコツの差は凄い。
遅いけどやっと湘南色にも慣れてきたかな。
768名無し野電車区:2007/05/11(金) 00:34:11 ID:Db/tvdjt
爆走あげ
769名無し野電車区:2007/05/11(金) 02:17:39 ID:nW9eQewC
そのうち房総ローカルになるんだろうな
770名無し野電車区:2007/05/11(金) 02:34:06 ID:Db/tvdjt
>>769
書き込み時間が217。
771名無し野電車区:2007/05/11(金) 07:21:34 ID:BAeFHFW7
総武快足E231と鈍速E217とのバトルもまた一興
772名無し野電車区:2007/05/11(金) 10:27:15 ID:U68HaKHl
120Km/h対応、2.5Km/h/sの加速力、MT73とTIMS。これにあらずんば電車にあらず、だ。
773名無し野電車区:2007/05/11(金) 10:52:40 ID:ZTN23rgn
>>772
つまりE217、通称低性能は電車にあらずということだな
774名無し野電車区:2007/05/11(金) 10:56:42 ID:aXouPsMo
>>772
>MT73とTIMS

これで相当数の電車が脱落すると思われるが?
775J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/05/11(金) 10:58:45 ID:EqgWa4YK
MT73なんて貧弱じゃん。
776名無し野電車区:2007/05/11(金) 11:58:07 ID:CHUh1rqE
抵抗制御とMT54、これがなければ電車じゃない。

そう考えてた時期が俺にもありました。
777名無し野電車区:2007/05/11(金) 12:03:45 ID:Db/tvdjt
777げっと!
778名無し野電車区:2007/05/11(金) 12:11:30 ID:3xawW9b3
成田空港行きのうち2本に1本は八街行きに変更すべき
779名無し野電車区:2007/05/11(金) 18:22:33 ID:Db/tvdjt
シングルアーム化希望!
780名無し野電車区:2007/05/11(金) 19:00:42 ID:g1wxNI2k
一宮から平塚まで利用するとき

外房線では無敵のE217
総武線ではE231に抜かれたり、(快速通過駅で)追い越したり
地下区間を走ったり
東海道線並走区間でアクティーと追いかけっこしたり
東海道新幹線並走区間で700系に抜かれたり

乗ってて楽しい列車だわ。
781名無し野電車区:2007/05/11(金) 19:01:22 ID:g1wxNI2k
ごめん、戸塚だった。
塚違い。
782名無し野電車区:2007/05/11(金) 20:46:16 ID:Db/tvdjt
確かにE231との並走または追い掛けっこは楽しい。
総武線もトカ線も。
783名無し野電車区:2007/05/12(土) 00:45:14 ID:LTT8Apab
あげ
784名無し不動さん:2007/05/12(土) 01:25:00 ID:ZA5K11JF
713:名無し不動さん:2007/05/11(金)20:29:27 ID:??? [sag]
572:名無し不動さん:2007/05/11(金)18:19:05 ID:???
で、結局やっぱ一都三県で一番千葉が安いんだよなw


573:名無し不動さん:2007/05/11(金)18:24:06 ID:???
今、フジのスーパーニュースでやってた「羽田の国際化がいよいよ現実化へw」

東京vs千葉・・・千葉の完全敗北WWWWWW

石原都知事と堂本千葉県知事の仲が悪いのは有名だがw


574:名無し不動さん:2007/05/11(金)18:29:12 ID:???

海外旅行帰りの成田の利用客が、その成田空港のことをボロクソに言ってたのが笑ったなw


576:名無し不動さん:2007/05/11(金)18:38:49 ID:???
こうなったら成田は腹をくくって
滑走路あと5本くらい作って
羽田より優位を保つことを真剣に考えないといけないね。


577:名無し不動さん:2007/05/11(金)18:46:53 ID:???
>>684
成田空港の悪口ばっかでひどかった。
一方、羽田はマンセー意見ばっかり・・・・・

完全に嫌われ者扱いの千葉って・・・
785名無し野電車区:2007/05/12(土) 11:56:50 ID:npLQFJ6V
>>784
というか堂本を下ろさないと、一生千葉の反映は無いだろ。
煎餅系のサヨクって最悪の人種だし。

すれ違い
786名無し野電車区:2007/05/12(土) 12:42:37 ID:LTT8Apab
E217はイイ!
787名無し野電車区:2007/05/12(土) 13:01:57 ID:zyhrrINT
層化を煎餅というなw
788名無し野電車区:2007/05/12(土) 17:39:07 ID:LTT8Apab
あげ
789名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:34:43 ID:LTT8Apab
過疎り気味だな。
話題が無いから仕方ないのかな…
790名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:24:23 ID:gMkas+xp
総武線のE231って速いよなw
791名無し野電車区:2007/05/13(日) 00:34:58 ID:UaxkQumT
E217は格好良すぎる!萌えるね。
792名無し野電車区:2007/05/13(日) 01:04:23 ID:TounAcqC
>>790
京成とバトルしていた頃の名残だそうだ
793名無し野電車区:2007/05/13(日) 13:53:06 ID:UaxkQumT
京急に勝てないE217に萌え。
794名無し野電車区:2007/05/13(日) 18:47:27 ID:UaxkQumT
あげ
795名無し野電車区:2007/05/13(日) 20:12:46 ID:ngqllLJk
新小岩停車に萌え
796名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:04:04 ID:yVU5hNzo
事実上各駅停車に萌え
797名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:12:35 ID:3urKP9zO
品川でよく聞く
「快速エアポート成田、総武快速線内は各駅に停車をしてまいります」
このアナウンスさびしい・・・
798名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:17:59 ID:GB/Ttfao
駅間距離の長さに萌え

東京ー横浜とか
錦糸町ー千葉の論理上快速区間とか
成田ー空港第二ビルとか
799名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:25:48 ID:ihcww+cl
>>797
今日品川でそれ聞いたw
中の人故意ってかネタでやってるような気がするw
800名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:58:44 ID:lNh//pFA
800
801名無し野電車区:2007/05/13(日) 22:53:43 ID:UaxkQumT
品川駅のホームのアナウンスは毎日にぎやかでいいねw
802名無し野電車区:2007/05/13(日) 23:04:56 ID:ngqllLJk
E217は錦糸町新小岩の憩いのオアシス
803名無し野電車区:2007/05/13(日) 23:27:50 ID:KfQg2pi+
あれやってるのはヲタだろう。
この前なんて酷かったぞ。

「本日も〜、JR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございま〜。
今度の14番線の電車は、X時XX分発、久里浜行です。
この電車は15両です。この電車の、前より4両は、途中逗子で切り離しとなりま〜。


「本日も〜、JR東日本をご(ry
この電車は11両です。ホームの、東京寄りには、止まりません


自動放送のセリフそのままじゃないか。
804名無し野電車区:2007/05/14(月) 04:46:54 ID:pSbkzEVA
「快速エアポート成田、総武快速線内は論理的に快速運転を行い、事実上各駅に停車をしてまいります」
805名無し野電車区:2007/05/14(月) 07:26:49 ID:YhP3/OYc
>>803
それなんてATOS型放送?w
806名無し野電車区:2007/05/14(月) 12:45:10 ID:q1Ta7dU8
総武快速線で物理的に快速運転をするE217は1日3本だけ?
807名無し野電車区:2007/05/14(月) 14:53:27 ID:0lROVq5K
通勤快速あげ
808名無し野電車区:2007/05/14(月) 15:01:19 ID:5XO83+V1
今日もしЯ束目木をご利用(ry
この電車、総武快速線内は快速運転いたしますが…各駅停車と変わりませんので、隣の黄色い電車に御乗換え願います。

間もなく錦糸町です。
809名無し野電車区:2007/05/14(月) 17:15:28 ID:0lROVq5K
自動放送楽しみだな。
810名無し野電車区:2007/05/14(月) 21:20:20 ID:ucgblvHH
多分やる気のない放送だろう
次は市川
Next Ichikawa
しか言わずに終わりだろう
811名無し野電車区:2007/05/14(月) 22:52:42 ID:5XO83+V1
総武快速には他社線への乗り換えが少ないからなw
812名無し野電車区:2007/05/14(月) 23:53:35 ID:qKIvm4Md
まもなく、新小岩、新小岩です。小岩方面は、お乗り換えです。新小岩の次は、市川に、停まります。
The next station is Shin-koiwa. Please change here for Koiwa. The stop after Shin-koiwa, will be Ichikawa.
813名無し野電車区:2007/05/15(火) 00:01:19 ID:IkGmoykV
>>808
上りでやったら悲惨だなw
814名無し野電車区:2007/05/15(火) 01:39:06 ID:MCbsxZUm
品川の駅員の放送ウルセーヨ
全停車駅まで放送する意味あるのか?
815名無し野電車区:2007/05/15(火) 06:41:53 ID:oHinT+eN
今日もJR東日本をご利用(ry
この電車は各駅に止まりますが……『快足運転』いたしますので所要時間は快速電車と変わりません。このままご乗車願います。



間もなく西千葉です。
816名無し野電車区:2007/05/15(火) 14:24:51 ID:21iSIAuf
あげ
817名無し野電車区:2007/05/15(火) 14:35:37 ID:HkUVmF5c
今日もJR東日本をご利用いただき、ありがとうございます。
この電車は、総武快速線・論理☠ฺ快速の久里浜行きです。ただいまの時間、物理快速の運転は終了しております。
次は市川、市川です。市川にて特急電車の通過待ちを行います。4分停まります。その間、後から参ります中央・総武線各駅停車にも
抜かれます。錦糸町まで追いつけませんので、予めご了承下さい。
818名無し野電車区:2007/05/15(火) 15:58:11 ID:6R9RgUt6
論理☠ฺ快速、物理快速ってなんだ?
お舞しかわからん言葉作られても・・・
819名無し野電車区:2007/05/15(火) 16:45:23 ID:oHinT+eN
論理的快速
理論的には駅を飛ばすので快速の名を冠する遅い列車

物理的快速
物理的に所要時間が短いので快速らしく早い快速


と俺は読んだがどうかな
820名無し野電車区:2007/05/15(火) 17:40:04 ID:84C3cV/W
>>812
束だったらDoors on the right side will open.も入れないと
821名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:39:29 ID:21iSIAuf
田浦の件は何て言うんだろう。
822名無し野電車区:2007/05/15(火) 21:07:10 ID:s7rVgl8E
久々に下り通快で帰ってきた
快速らしさを味わえる唯一の列車だな
823名無し野電車区:2007/05/15(火) 21:17:13 ID:kbSjKmvn
葛飾区で唯一の☆!E217!
824名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:22:26 ID:+FCZ7awb
全部オレンジに貼り替えて中央快速にやっちゃえよ
E233を横須賀線に導入希望
825名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:38:43 ID:GXGj2E/c
>>821
電車とホームの間が広く開いているところが御座います
826名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:39:34 ID:21iSIAuf
>>824
どっちもダサそう…
827名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:46:51 ID:50wkZnSH
>>820
いや、E501ではドアの方向を言わないんで、それにならって省略した罠でつ…
828名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:55:15 ID:FTu6XXVI
下りの快速に乗ってたら、下総中山付近で123km出てた。
829名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:50:15 ID:ojqSg1Ta
>>828
総武線はTXと競合でもしてるのかw
830名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:58:36 ID:21iSIAuf
>>828
激しく萌えた。
831名無し野電車区:2007/05/16(水) 06:05:45 ID:0ucK2MV+
>>790
中央総武緩行線と言ってくれ
832名無し野電車区:2007/05/16(水) 07:55:11 ID:eu4QKVeS
中央・総武線  三鷹
833名無し野電車区:2007/05/16(水) 08:30:46 ID:TLawmvIF
中央も総武も快速が不甲斐ないよなw
834名無し野電車区:2007/05/16(水) 09:06:08 ID:eu4QKVeS
中央線:杉n(ry・グモ・短編成
総武線:新小岩・NEX回避・西船
835名無し野電車区:2007/05/16(水) 09:51:20 ID:R/RzAXAp
論理快速:総武快速線には存在しない西千葉などの仮想駅を通過する、俗に言う「総武快速線経由各駅停車」。殆どがこれに該当する。
物理快速:総武快速線に存在する駅を通過する、事実上の快速。但し1日に3本しかない。
836名無し野電車区:2007/05/16(水) 11:20:30 ID:LVZDDgRC
総武快速線経由「普通」にすればいいんだよな。
横須賀線とも統一が取れるし。
837名無し野電車区:2007/05/16(水) 11:43:57 ID:TLawmvIF
[房総各線直通]普通電車でおk
838名無し野電車区:2007/05/16(水) 14:11:29 ID:ZNPRszFd
中央・総武線を京浜東北線みたいに別の名称にしちゃえばいいんだよ
839名無し野電車区:2007/05/16(水) 15:03:33 ID:n5jZDsZ7
>>838 それいいかもね

実際車掌なんかは新宿の乗り換え案内に”…線、総武線、…”と言ってるかと
思えば、山手線や中央快速(E233)の自動放送では中央線区間は、
”中央線各駅停車”って言ってるし

それで前、のってる客が「おかしくね?」みたいなこと言ってたな
「お前の頭がおかしいんだよ!」と言い返したかったが
840名無し野電車区:2007/05/16(水) 16:09:59 ID:qU6WbLd/
そもそも他の列車線は全部中電普通なのに
どうしてここだけ仲間はずれにされたのだろう。
車両自体はまったく同じ近郊型なのに。
841名無し野電車区:2007/05/16(水) 18:21:26 ID:LMla47MW
>>840
つ 常磐快速線
842名無し野電車区:2007/05/16(水) 22:53:57 ID:TLawmvIF
>>841
鈍行快速と速達普通から千代田直通と常磐快速線に変わったのはつい最近のこと。


総武快速も横須賀線でいいんじゃね?w
843名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:03:30 ID:/wyTjIEA
緩行線を全線中央緩行線にすればおk。

そうすりゃ総武・横須賀線。
バランス悪いw
844名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:59:09 ID:EEKmCcD/
最近E217の帯が、サロ以外張り替えられている編成が増えている気がするん
ですけど、俺だけですか?
845名無し野電車区:2007/05/17(木) 10:46:44 ID:OprvTgaw
>>827
E501はモニタ装置によるドア開け方向感知が出来ないからそういう放送になってるだけであって
更新でモニタ装置やらたくさんの機器が更新されるE217が同じになるとは限らない
846名無し野電車区:2007/05/17(木) 11:34:35 ID:C5fRWYQ3
E217ってそこまでいじられるんだっけ?
847名無し野電車区:2007/05/17(木) 11:37:47 ID:KkgArmcp
大規模機器更新プレスリリースのあとに自動放送取り付けプレスが出てきたわけだが
848名無し野電車区:2007/05/17(木) 11:39:34 ID:C5fRWYQ3
それは知ってるけどMON関係までいじられるんだっけ?って話
849名無し野電車区:2007/05/17(木) 17:55:52 ID:0HrVvP8/
あげ
850名無し野電車区:2007/05/17(木) 21:00:20 ID:0HrVvP8/
TVチャンピオンにE217がチラっと映ってた。
かっこいい。
851名無し野電車区:2007/05/17(木) 21:26:28 ID:f0U6ByUc
中央総武各駅停車→JR新宿線 または JRE東西線
852名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:25:45 ID:l4v80jzA
>>848
単に機器を新品に入れ換えるだけならプレス発表するほどのことでもないよな。
まああくまで妄想だけどね。

209やE217などで使われているMON8や西の683系で使われている38.4kbps世代の
モニタ装置なんだけど、38.4kbps世代の機器はかなりの部分の部品が製造中止に
なってて、大規模更新しようにも2.5Mbpsの機器(TIMSやE721のMONで使用)を
使わざるを得なくなってきている。
西の521系でも683系と同じ38.4kbps世代のモニタ装置を使って設計に掛かるコストを
下げしようとしたが、結局2.5Mbpsの機器を使うよう設計変更を余儀なくされた。
これは事実。



853名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:45:49 ID:6icpvY3x
低性能低加速にTIMSの真似事は似合わねぇぜ?
854名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:51:20 ID:6icpvY3x
コーナーも特急以下でロクに曲がれない糞車両には世代遅れのVVVFがお似合いだぜ。
855名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:05:33 ID:ee9VPwnM
更新するなら、ドア3/4閉機能追加してちょ。
856名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:11:50 ID:kdRztyRk
>>855
機能はあるけど使ってないだけじゃないか?
857名無し野電車区:2007/05/17(木) 23:22:02 ID:QhnjDnA6
>>853
MONとTIMSの違いを語れるようになってから出直して来い

>>855
>>856
プレスリリースをよく読もうよ
その機能は更新で追加するよ
858名無し野電車区:2007/05/18(金) 01:30:52 ID:B4O5F8AB
ID:6icpvY3xが無知無能の低脳だってことだけはよくわかった
859名無し野電車区:2007/05/18(金) 03:32:25 ID:YBKrw5mY
釣られやすいこともこのスレに定期的に荒らしが来る原因
860名無し野電車区:2007/05/18(金) 06:27:49 ID:0kMYc5yE
更新用のVVVF装置も同じ事が言えるね。
確かに工期を短くして冒険を避けるには
元のVVVF装置と同じ物に交換するのが
一番良い。電力素子の局部更新って手も
ある。

が、しかし。補助電源のSIVですら素子が
IGBTになってるので、主回路用の電力
素子に使うGTOサイリスタが、果たして安価
に調達出来るのか少々疑問だ。

ならば、一編成目で少々時間を掛けて
新型IGBT-VVVF装置への換装をテスト
して、上手く行ったら後は一気にって方法
が取られるのではないかという気がする。
861名無し野電車区:2007/05/18(金) 06:49:17 ID:eS2IsMP5
SIV素子がIGBTってのはE217の話では
ないので突っ込まれる前に書いとく。
862名無し野電車区:2007/05/18(金) 07:34:01 ID:91n3o/Ax
足回りだけを新製するのは?
ヨ531のやつを
863名無し野電車区:2007/05/18(金) 12:29:02 ID:0ButoS4K
10年ちょっとくらいで使い物にならなくなる安物電車なんて
さっさと廃車しようお
864名無し野電車区:2007/05/18(金) 13:03:06 ID:yIGviZks
ヨ531って貨車?
865名無し野電車区:2007/05/18(金) 13:22:08 ID:dP3nGKLx
あげとくかな。
866名無し野電車区:2007/05/18(金) 16:04:29 ID:5xs7CFyl
E233と同じインバーターにするみたい
867名無し野電車区:2007/05/18(金) 18:33:57 ID:EsidivVd
一気に糞車になるな
868名無し野電車区:2007/05/18(金) 20:12:33 ID:bzUHbxpS
モーター音だけ残してください…
869名無し野電車区:2007/05/18(金) 20:35:54 ID:inKICgPk
いやモーター音変えて欲しい
870名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:34:47 ID:dP3nGKLx
あの音がいいんじゃないか。
871名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:49:23 ID:91n3o/Ax
あのGTOサウンドが聞けなくなるなんてイヤだ
872名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:16:33 ID:suwaAeWo
209ほど早くもない音階の上がり方がジ〜ンとくるんだな
873名無し野電車区:2007/05/19(土) 13:58:37 ID:N5Ouwql6
録音OFFの予感
874名無し野電車区:2007/05/19(土) 14:50:42 ID:80c/m9ij
何をやっても低性能なのは変わらない
875名無し野電車区:2007/05/19(土) 15:40:45 ID:E2Hs1rrP
>874
自己紹介、乙。
876名無し野電車区:2007/05/19(土) 21:04:55 ID:Aoa5SGp8
あげ
877名無し野電車区:2007/05/19(土) 22:11:59 ID:1Oj+uGPn
>>866-873
701系じゃダメですか?
878名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:22:48 ID:WvXAfyHE
津田沼始発で車内がガラガラでさらに、1ノッチ起動のモーター音が好き
879名無し野電車区:2007/05/19(土) 23:26:30 ID:SJRatrNi
超低加速超低性能だからなwww
880名無し野電車区:2007/05/20(日) 08:50:22 ID:p4vCy40a
>>879
自己紹介乙
881名無し野電車区:2007/05/20(日) 13:53:38 ID:1LCaTivU
882名無し野電車区:2007/05/20(日) 17:59:52 ID:hSdXzy2N
E231近郊型と同じ音にw
883名無し野電車区:2007/05/20(日) 18:22:04 ID:1eLsIDDk
>>882
なりまへん。
209廃車の余剰物に交換するだけ
884名無し野電車区:2007/05/20(日) 21:49:11 ID:svinN21L
今日、成田空港停車中に、我慢できなくなってE217トイレでヤニっちゃった。
そのまま流しちゃったけど、詰まるってことはないのか?
885名無し野電車区:2007/05/20(日) 21:55:43 ID:JwMGLVj5
>>884
死んで良いと思うよ。
886名無し野電車区:2007/05/20(日) 22:15:53 ID:owohqd39
>>884
『ヤニった』って煙草吸ったんかい?www
887名無し野電車区:2007/05/20(日) 22:36:05 ID:BE/Sfp9e
もしトイレに手摺りが無かったら悲惨なことになりそうだw
888名無し野電車区:2007/05/20(日) 22:37:04 ID:BE/Sfp9e
888げっと!
889名無し野電車区:2007/05/21(月) 07:55:05 ID:iADuibNx
あんまり電車は詳しくないけどE217が好きだ!!
でも、さっき乗ったY-46だったかな?運転台の外板(?)が外れて溶接した跡みたいなのが丸見えになってたよ…ショックだ〜
890名無し野電車区:2007/05/21(月) 14:31:30 ID:ouM4Sc27
山陰本線にくれ キハ47はいらん でもその前にここから脱出だ 
891名無し野電車区:2007/05/21(月) 15:53:03 ID:+58dpEjk
E217の低性能低加速はキハ30もびっくりなくらいだぞ?
892名無し野電車区:2007/05/21(月) 18:08:08 ID:Uf3IBkbj
E217大好きだ。毎日乗りたいくらいだw
893名無し野電車区:2007/05/21(月) 19:31:25 ID:6CdaTarK
>>891
自己紹介乙
894名無し野電車区:2007/05/21(月) 22:06:55 ID:sHR+VYbq
低性能な奴らしかいねーな
895名無し野電車区:2007/05/21(月) 23:30:53 ID:njvWGPOV
あの加速音がなくなるってほんと?
896名無し野電車区:2007/05/22(火) 00:22:07 ID:aOe3VysE
これからどうなるE217?!
897名無し野電車区:2007/05/22(火) 02:17:58 ID:6oMyHTqN
>>883
更新する意味無ぇw

これは普通にE233近郊タイプ?だろ
898名無し野電車区:2007/05/22(火) 05:58:14 ID:UrpJ+x+F
ドレミファに替えて欲しいだがやな
899名無し野電車区:2007/05/22(火) 16:59:13 ID:aOe3VysE
だが京急には勝てない…(´・ω・`)
900名無し野電車区:2007/05/22(火) 17:00:04 ID:aOe3VysE
900げっとー!
901名無し野電車区:2007/05/22(火) 18:49:15 ID:IXw6gkdT
901系
902名無し野電車区:2007/05/22(火) 19:40:16 ID:BkZLvCCN
キハ126と同じエンジンに更新
903名無し野電車区:2007/05/22(火) 23:51:54 ID:Q7/AhOv8
>>902
東京地下ホームで

バルンバルンバルンバルン(アイドル音)
ブロロロロロロロロロロロロ(加速音)

かよ!w
904名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:20:01 ID:UpknvNYt
バロム1かとオモタ
905名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:23:03 ID:2o68V2zr
E231近郊と同じ音で!
906名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:55:37 ID:ckF7aKnV
今日Y6編成の更新を確認しました。1桁台もいよいよ更新が始まったようです。
907名無し野電車区:2007/05/23(水) 01:53:14 ID:+237vuCN
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
908名無し野電車区:2007/05/23(水) 06:49:55 ID:RO13CIMs
>>906
リニュサロとかのことでしょ?
909名無し野電車区:2007/05/23(水) 16:59:17 ID:2o68V2zr
あげ
910名無し野電車区:2007/05/23(水) 18:28:26 ID:Xf/Ov2uV
E233とE531系とE501系のと同じ音で!
ヒュルルルル〜グオーーンフーーーン〜
911名無し野電車区:2007/05/24(木) 18:53:29 ID:ri0oPqGl
あげ
912名無し野電車区:2007/05/24(木) 20:27:35 ID:F3B7GYVK
1.9Km/h/s 低性能低加速age
913名無し野電車区:2007/05/24(木) 21:38:10 ID:NiNsn/6n
>>912
デザインが好きだし戸塚〜横浜の所要時間トカ線と1分しか変わらないからどうでもいいや
914名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:10:32 ID:O62bzsER
217 に非貫通クハなんてあったっけ?
序ウェブ鉄道模型の説明にはあったが…
漏れは無いと思ってるんだが…
915名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:16:24 ID:J/bW+fnO
>217
あるよ。法改正で必要なくなったので増備の途中から非貫通になっている。
見た目は同じなので判断しにくいが、貫通扉(じゃないけど。跡とでもいうのか?)下にスライドレールが無いので判断可能。
916名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:18:04 ID:utYclcXs
東海道線は大船−横浜(着)最短で14分30秒で行けるのに、
昼間でも16〜17分かける列車が多い。まさに怠慢経営。

横須賀線は16分20秒で快走。
917名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:23:42 ID:BN7DtsAb
>>914
見た目が貫通型と同じになるよう処理されてるから、E217系初心者にはわからんなw
大船のY40〜・Y138〜の千葉方とY19〜21・Y38〜・Y143〜の久里浜方、
国府津のF1・F2の熱海方が非貫通車だ
918名無しの電車区:2007/05/24(木) 23:32:48 ID:gZUJdDA7
下りの船橋で東西線と同時に出発するととても惨めな気持ちになる。
いくらなんでも加速・・・・って思うよ。
919名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:33:53 ID:utYclcXs
比べる相手が悪い。
E231近郊型となら大して変わらないぞ。
920名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:36:40 ID:PcQQI1Ko
>>916
遅延の時のために余裕を作ってるんです
全部の列車が最短時間で走ってたら遅延回復できないでしょ?
921名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:38:46 ID:utYclcXs
>>920
だから横須賀線(上り)は回復できない・・・
特に大船毎時20分・32分発は千葉まで余裕わずか30秒
922名無し野電車区:2007/05/25(金) 12:12:23 ID:k7LJbecx
E231近郊型の加速はあえてデチューンしてあるが、ヨ217の低性能低加速は先天性のものだ。
とっととスクラップ工場に連れて行くのが正解だろう。
923名無し野電車区:2007/05/25(金) 12:39:20 ID:9eOV1oZJ
>>922
なんであえてデチューンしてるんですか??(゜Q。)??
924名無し野電車区:2007/05/25(金) 13:04:52 ID:lG+GLkyQ
E217トカバージョンのデチューンは解除されたが
925名無し野電車区:2007/05/25(金) 17:27:17 ID:TqNZz6DW
E217は日本の恥
とっとと長野で潰すべき
926名無し野電車区:2007/05/25(金) 17:28:25 ID:3jQMTxOR
只今の戸塚人身事故当確はE217.
927名無し野電車区:2007/05/25(金) 17:30:32 ID:JCLpoPV7
>>926
マジかよ…
戸塚で夕方のE217悪茶見てただけにショックだ
928名無し野電車区:2007/05/25(金) 17:36:30 ID:cI6FEdfA
211だって!
929名無し野電車区:2007/05/25(金) 17:39:42 ID:3jQMTxOR
釣れた!
930名無し野電車区:2007/05/25(金) 19:21:22 ID:NO2YLobh
西船橋あたりで見るとかなり萌える。
931名無し野電車区:2007/05/25(金) 19:49:15 ID:h/YtAmk5
>>930
下り快速が西船を通過していく時に、緩行下りホームで並んでる人たちの半数は
「快速停車しろやゴルア!」
と思ってるはず
932名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:29:49 ID:J4gskdNl
下り快速が長者町に運転停車してるとき
乗せろゴルア!と思ったのは、私だけだわw

今では幻だが。
933名無しの電車区:2007/05/25(金) 21:53:16 ID:KqPFVCus
雨の日に上り快速をNEXが通過すると、豪快な火花が散るのに、
E217だとたいしたことないのはなんで?
934名無しの電車区:2007/05/25(金) 22:05:31 ID:KqPFVCus
↑西船橋付け忘れた
935名無し野電車区:2007/05/25(金) 22:14:33 ID:k7LJbecx
ノッチオフして手抜き運転だから。それと通過してるものを停車させたら利用客からクレームの嵐だろう。
936名無し野電車区:2007/05/26(土) 00:59:13 ID:A6veqJwK
人が少ない下総中山でマターリ見るのもいいよ
上りはあの辺りで120近く出してるんだよね
937名無し野電車区:2007/05/26(土) 13:34:19 ID:Ao31y2eg
爆走萌えage
938名無し野電車区:2007/05/26(土) 15:40:41 ID:xV7zdmrp
ガラガラのE217
西大井以南で爆走するも、大船で4分停車ワロタ
939名無し野電車区:2007/05/27(日) 15:29:25 ID:AqG5qk36
あげ
940名無し野電車区:2007/05/27(日) 16:01:22 ID:hZKx5/3p
つか西船橋通過する快速超うるさい
普通に会話が出来ない
941名無し野電車区:2007/05/27(日) 20:10:20 ID:evgW9UXg
西船橋じゃなくても、通過列車が通ってる時は会話できないからご安心を
942名無し野電車区:2007/05/27(日) 20:31:10 ID:AqG5qk36
中央線201系に比べりゃまだマシかも。
943名無し野電車区:2007/05/27(日) 21:44:25 ID:JZ+zdnGv
>>940
113 系と比べれば静寂そのもの
944名無し野電車区:2007/05/27(日) 23:23:03 ID:xKBv/SdQ
京急久里工公開の帰りに4連の逗子行(逗子で千葉行きに接続)乗るために発車待ってたら向かいのホームにハゲサロ込みのY-9が入ってきたから北鎌倉で撮ってみた
明るさ補正してるからノイズ多いけどよかったらどうぞ
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070527231957.jpg
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070527231934.jpg
Y-5と比べると大したこと無いが
945名無し野電車区:2007/05/27(日) 23:37:34 ID:sTt1AEyf
横須賀線の朝上り
最近混んでない?
946名無し野電車区:2007/05/28(月) 17:50:12 ID:hoA9iqxw
最近スカ総線トラブってるな。
947名無し野電車区:2007/05/28(月) 19:28:28 ID:/ml0e3op
E217の低性能低加速が主な原因だろう。
948名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:20:45 ID:YjHQUC6O
>>947
はい、がんばったね
949名無し野電車区:2007/05/28(月) 23:15:05 ID:nuEsH21k

1726FのサロE216ー34二階席)9AB席ですが回転機能が壊れて向かい合わせで使用停止になっていました。(てことは向かい席の人は靴を脱いで…自粛…ができたのかな?←てかスカ線のG車の方がそんな下品なことするわけないですね。失礼!!)
950名無し野電車区:2007/05/29(火) 07:34:06 ID:Qkg2hW1y
知らない人と向かい合わせにして気まずい通勤空間の提供をしてるんだろwww
951名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:22:54 ID:zOrpAe34
通勤快速乗車中あげ
これが唯一の「総武快速」だよな
952名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:58:53 ID:OQLPSjUF
青がよく似合うな。
953名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:10:37 ID:Ae+EziM7
>>944GJ!はげサロ萌え萌えー。
954名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:26:58 ID:YQlCJRws
連結に使わない方の先頭車に専用の連結器カバーをつけて
もっと前面の印象を引き締めてほしいかも
955名無し野電車区:2007/05/30(水) 13:18:02 ID:E0JE+8n7
ハゲサロの夢を見たw
Y-9だった気がす。
でも禿げ方が異常だった。まぁ夢だからいいんだけど。
956名無し野電車区:2007/05/30(水) 13:39:07 ID:dvoK6uF7
いつになったら加速性能が近代的になるの?いつまでも釣り掛け電車のままじゃダメだと思うよ。
957名無し野電車区:2007/05/30(水) 13:51:53 ID:civZxPHT
なんか駆動方式について無知な奴が一匹紛れてるな。
958名無し野電車区:2007/05/30(水) 14:52:36 ID:dvoK6uF7
カルダンなのに釣り掛け並www超低性能低加速テラワロスwww
959名無し野電車区:2007/05/30(水) 15:30:48 ID:ODvVOslh
>>951
下りの通勤快速は追い抜きもあるしね。
無駄な追い抜きに感じるけど…
ダイヤをもっと調整しろよ。。。
960名無し野電車区:2007/05/30(水) 19:38:36 ID:a5Mts0V+
横浜18:10予定の久里浜行き、ドア故障で
基本1号車の全部のドアが2cmぐらいしか開かなかったよ。
駅員がずっと前後に移るようにって言ってた。
結局、大船で打ち切ったみたいだけど。
961名無し野電車区:2007/05/30(水) 19:44:38 ID:NgKHpf/z
956と958の加速力が亀以下だと言う事はよ〜く分かった。
962名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:33:29 ID:32y1jOAQ
>>960
おかげで横浜18:01の快速平塚行きは保土ヶ谷、東戸塚にも臨時停車だったな。
5分遅れだったけど。
963名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:25:38 ID://oa8fN1
田浦スイッチの故障か?
964名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:59:02 ID:nO0QZ6Qe
ドア故障も頻発なんだから
機器更新を中止してE233系15両にすれば良いのに
国電総研の10+5を11+4に変えるだけで済むだろ(田浦スイッチも付けて)
965名無し野電車区:2007/05/31(木) 02:29:14 ID:847TzRif
低加速ヨーシ、低性能ヨーシ、NEX追い越しヨーシ、中央・総武線先行ヨーシ、出発進行!
プヒューッ、ウッ・・・ウウッ・・・ウゥゥゥィーン・・・ウィーン・・・ウィーン・・・・・・・・・・・・・・・ヌォ〜
966名無し野電車区:2007/05/31(木) 03:37:20 ID:2w/7liJZ
>>964
209系の件もあるし
今後の状況次第ではなにがおこるか
油断できない。
967名無し野電車区:2007/05/31(木) 07:04:46 ID:6XBdo6VJ
2cmが2chに見えた
968名無し野電車区:2007/05/31(木) 15:18:35 ID:EtXEbLwt
大船からエアポート成田で帰るage
久しぶりにクロスに座るとしよう
969名無し野電車区:2007/05/31(木) 15:22:26 ID:EtXEbLwt
修学旅行の中学生軍団が占拠してて座れないorz
なんだよこれ…
970名無し野電車区:2007/05/31(木) 16:01:17 ID:rPlYd0P2
修学旅行シーズンなんだ、
初夏の風物詩として我慢しましょう。
971名無し野電車区:2007/05/31(木) 19:36:29 ID:Dp3xEjxr
さっき鎌倉から帰ってきたんだが、途中の新川崎−西大井間で
大雨により抑止中の新幹線N700系試運転車発見。
その横を何事もなく爆走するE217に萌え萌えwww

972名無し野電車区:2007/06/01(金) 19:23:31 ID:gEv3fNmO
普通車、G車含め何百、何千回と乗って来たが
やっぱりE217は(・∀・)イイ!!
973名無しの電車区:2007/06/02(土) 00:18:10 ID:aaw8UMA3
西船橋8時22分発の東西線からの津田沼行(05系)に乗ってみな。
船橋で総武快速とピッタリ同時に出発するから。
そしたら涙が出る。
974名無し野電車区:2007/06/02(土) 10:42:37 ID:mbAY+nTd
低加速ヨーシ、低性能ヨーシ、NEX追い越しヨーシ、中央・総武線同時発車ヨーシ、総武快速線経由各駅停車出発進行!
プヒューッ、ウッ・・・ウウッ・・・ウゥゥゥィーン・・・ウィーン・・・ウィーン・・・・・・・・・・・・・・・ヌォ〜
975名無し野電車区:2007/06/02(土) 11:20:40 ID:uJiyP/uK
そろそろ次スレ立てる頃ジャマイカ?
976名無し野電車区:2007/06/02(土) 12:25:13 ID:ffOZA+/o
【テイチク】展望ビデオ
JR東日本E217系展望 E217系エアポート成田1・2

■E217系エアポート成田による横須賀線の運転室展望。本作品では三浦半島の久里浜を出発し、東京地下駅到着までを収録。
■E217系エアポート成田による総武線快速・成田線の運転室展望。本作品では東京地下駅を出発し、空港直下の成田空港到着までを収録。

\3,990(税込)

ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tera-pro/teichiku/wide/narita1.html
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tera-pro/teichiku/wide/narita2.html

買おうかなこれw
977名無し野電車区:2007/06/02(土) 12:30:49 ID:r4KJ+Hld
>>976
クモハがあれば「ぬぅ」を楽しめたんだが......
978名無し野電車区:2007/06/02(土) 19:48:36 ID:vNEZoSfZ
ここんとこ流れがマターリなので>>990あたりが立ててくれればいいんじゃないか。
ネタないならスレタイ案でも考えようぜ。


>>976
両方持ってるけど楽しいぞ。
979名無し野電車区:2007/06/02(土) 20:04:55 ID:ffOZA+/o
>>978
なんちゃって自動放送も入ってる?入ってるなら買うw
980名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:05:16 ID:a9PzoKnr
>>979
しっかり入ってる。
981名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:40:05 ID:w7PfBwYf
【リニューアルに】 E217系 Y-7 【wktk】
【プヒュー…】 E217系 Y-7 【ヌウゥゥーン…】
【なんちゃって】 E217系 Y-7 【自動放送】
【爆音モーター】 E217系 Y-7 【交換しないで】
【05系に】 E217系 Y-7 【いつか勝つ】
【方向幕の撮影は】 E217系 Y-7 【お早めに】
982名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:52:39 ID:ffOZA+/o
>>980
よし!じゃあ買うわw
983名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:08:23 ID:vj6Rfx16
【コツクラ】E217系 Y-7【マリマリ】
984名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:39:07 ID:Yn3YJdC2
【湘新】E217系 Y-7【マダー】
985名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:53:29 ID:vNEZoSfZ
【リニュサロ】E217系 Y-7【ハゲサロ】
過去スレから【祝!更新】E217系 Y-7【脱・走ルンです】

E217のDVDはいい。
偽放送は2巻に収録だったな。
モーター音はあまり聞けないがプヒューなら聞ける。
986名無し野電車区:2007/06/03(日) 00:48:51 ID:o+w7bRXf
【低加速】 E217系 Y-7 【低性能】
987名無し野電車区:2007/06/03(日) 10:19:30 ID:g3PrJzPw
【総武快速】 E217系 Y-7 【横須賀線】 
988名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:14:04 ID:XZKS/gmu
そろそろスレタイ決めようや。
俺は【プヒュー…】〜【ヌウゥゥーン…】を推すw
989名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:32:27 ID:/kPTmmhg
シンプル イズ ベスト

【横須賀線】E217系 Y-7【総武線】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180841501/l50
990名無し野電車区:2007/06/03(日) 13:50:19 ID:EH1zHqRA
>>989
糞スレたてるな
991名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:07:41 ID:quPj3OSo
千   葉
 Chiba
992名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:08:23 ID:quPj3OSo
稲  毛
 Inage
993名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:09:07 ID:quPj3OSo
津  田  沼
Tsudanuma
994名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:09:48 ID:quPj3OSo
船    橋
Funabashi
995名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:10:29 ID:quPj3OSo
市   川
Ichikawa
996名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:13:43 ID:M6hmjRTb
996りんこだぷうぅー
997名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:15:31 ID:M6hmjRTb
997
998名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:16:53 ID:WkzTrd6i
997梅!
梅といえば田浦!
999名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:18:12 ID:WkzTrd6i
999
1000名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:18:19 ID:7ugw/Wqy
1000ならE217は高崎線に転属
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。