/// 京急スレッド 119 ///

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
/// 京急スレッド 118 ///
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169885055/l50
2名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:50:48 ID:Hml9Amn9
にっ!!
3名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:50:56 ID:tO6+UvDy
4名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:51:59 ID:yPtZGn7U
5名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:53:13 ID:kQJIvdQM
IDがKQだったので飛んできますた。
6名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:53:21 ID:+ukmqgjQ

    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
7名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:54:24 ID:yPtZGn7U
前スレ埋まってからお使いください
8名無し野電車区:2007/02/04(日) 01:18:46 ID:cMNemeBp
スカイライナーを羽田空港発着にしろ
9名無し野電車区:2007/02/04(日) 01:27:15 ID:MZIdQ78o
平日下り品川で快特がウイングに先行するのが不可解です。
停車駅の少ないウイングを先行させるべきでは?
10名無し野電車区:2007/02/04(日) 02:30:44 ID:sci6SX4f
>>9
今でも後続のSH快特からみれば先行にあたる。久里浜駅での
接続をみればわかるが、Wing・SH快特でペア。
11名無し野電車区:2007/02/04(日) 02:38:38 ID:CZZHjFU/
リンク切れのページ貼るな
12名無し野電車区:2007/02/04(日) 02:57:16 ID:0ucRyES8
京成ツカエナイナー
13名無し野電車区:2007/02/04(日) 03:50:42 ID:J59zxndD
12がうまいこと言った
14名無し野電車区:2007/02/04(日) 06:42:08 ID:p01gZq/5
>>1
15名無し野電車区:2007/02/04(日) 08:20:15 ID:690+dOsY
前スレから
>>978 :名無し野電車区 :2007/02/04(日) 03:04:11 ID:+WVLthOo
バカな俺に教えてくれ!
平日の朝特急…どうして8両の押上逝きや青砥行きの
前に品川止まり連結するんだ?どう考えても品川で面倒じゃん…
逆にB快は折り返し快特にする時後ろ4両がそのまま前4両になって
文庫で凄い面倒ジャン…

誰か平日朝の連結パターンの秘密を教えてくれ!

1997年の改正で朝ラッシュ時H特急が全て品川まで12連運転になった際に連結位置を変更。
この時に本当は通勤快特を前増結、特急を後増結としたかったのだが、前スレ>>984氏の説明のとおり従来鮫洲まで先行していた普通を平和島待避として更に鮫洲から先通勤快特急行特急の順番で走るようになった為品川で時間調整の必要が生じた。
また品川下車客と直通旅客とを分離する為にも先頭に増結編成を連結する必要があった。もし現在H特急の増結車が後連結だったら恐らく横浜以北は恒常的に遅延と積み残しが発生していた事と思う。

今回の改正で快特が平和島で急行追い越すの止めた筈なんだけれど、1Bはまだやっているようで驚いた。まぁ1Bは2100形使用だし、前後の特急もまだ若干余裕あるからかな。
16前スレ>>978:2007/02/04(日) 09:19:05 ID:+WVLthOo
解説dクス
文庫での列分散と
品川駅での乗客の流れ、
そして平和島や鮫洲での事情もあいまって
今の増結パターンだったんねすね。。。

ところで土休日の日中のA快特の上りが
4両が前、2100形―8両が後ろだった時のダイヤは全車両品川止まり
で折り返しの文庫駅での切り離しをスムーズにする為だったんですよね…。

更に前のダイヤだと土休日のA快特は文庫で品川寄前4両は
空の650形や2400形だったんですよね。SH快特は全編成8両で石原車も割りと入ってたような気がします。
もっとさかのぼると急行が出て来そうですが
結果的に増結4両を羽田空港逝きにするダイヤ改正があってから
増結パターンは大幅に変更したって事ですよね。。。

昔のダイヤに誤りがあったら訂正きぼん。
17前スレ>>978:2007/02/04(日) 09:29:31 ID:+WVLthOo
スマソ、
日中快特全編成12両にたダイヤもありましたね…
その時はA快は増結が前、SHは増結が後ろでしたね。。。
その前が文庫で空650増結のダイヤでしたっけ?
18前スレ984:2007/02/04(日) 10:07:21 ID:FYL4vFZh
前4両増結することを聞いたときは、結構うまいこと考えるなぁ〜と関心したものです。

まぁ、昔は、都営線からの急行が川崎で折り返すときは3回方向を変えて折り返していたわけだし、やっているほうにとっては面倒のうちに入らないのでしょう
19名無し野電車区:2007/02/04(日) 10:53:36 ID:5NVVSF+O
>>17
そうです。文庫でSHが3番、Aが4番発車でした。結構複雑な入替をやっていましたね。
20名無し野電車区:2007/02/04(日) 11:01:51 ID:WNMp8njC
前スレの新ホームでグモって??
21名無し野電車区:2007/02/04(日) 11:04:56 ID:KoP/qrFp
>>4
配線図が軒並み404な件
22名無し野電車区:2007/02/04(日) 11:05:01 ID:D0g/n6vg
新ホーム後初めて。でもすぐ全線復旧したらしい
23名無し野電車区:2007/02/04(日) 11:08:58 ID:eJrNvF4Z
肉棒をかぽっと気持ちがいい(´Д`)
24名無し野電車区:2007/02/04(日) 11:16:17 ID:K7OfUSUu
25名無し野電車区:2007/02/04(日) 11:16:55 ID:BEQELOEK
新フォームって、
横浜?蒲田?
26名無し野電車区:2007/02/04(日) 11:40:59 ID:D0g/n6vg
yokohama
27名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:21:24 ID:sPCCKnJ5
なんでこのすれ伸びないのw
28有馬:2007/02/04(日) 13:29:35 ID:XwCK+uI3
松浦鉄道の佐世保市内は京急の横須賀市内とふいんきが似ている。
29名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:32:44 ID:Yg+5KrFs
>>11
>>21
確認し忘れてそのまま張ってしまった…orz

次スレでリンク修正お願いします。
30名無し野電車区:2007/02/04(日) 13:35:34 ID:IWoRovaX
>>27
十分早いよ
31名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:12:35 ID:l2prq6FB
>>レスアン略
へぇ。いろんなメリットが複合して前増結なんだね。
32名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:22:14 ID:qnyt7f5x
朝の上り快速特急は超混みなので、全て4ドア対応にして欲しい。
700系や800系の8+4で12両編成にならないのか?
どちらにしろノロノロ運転が多いから、最高速度は大して出なくても桶の筈だが。
800系って4両に出来ないのか?教えて下さい、わかる人。
33名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:27:46 ID:0ucRyES8
(;´д`)↑
34名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:28:02 ID:mYMozGmE
>>32
釣り乙。
35名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:33:48 ID:l2prq6FB
>>32
つスカ線、混雑度では有利。
長い12両よりも短い11両の方がはるかに長い。
36名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:36:56 ID:iNCDdJo/
37名無し野電車区:2007/02/04(日) 16:11:38 ID:/Gn+9DCP
蒲田の高架橋、大分出来てきたなぁ。
38名無し野電車区:2007/02/04(日) 16:53:06 ID:0wiPtkC7
>>32
どうせ釣りするならもっとよい餌にしてくれ
39名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:29:18 ID:x8MgYayc
>>28
似てない
40名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:06:53 ID:LuAWZ6EK
800なら単純に六両二編成でいいんじゃ
でも朝ラッシュでは普通も長くないと困るからだめだね
41名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:48:54 ID:+WVLthOo
>>19
更に2000形→2100形・650形・1500形の
相互性がなかったからA快の増結4両はこれから来る8両に応じてましたよね。
しかも当時編成内の格差を少しでもなくす為か2100形の相手は
必ず650形と決まってましたよね。噂の範疇ですが何かの拍子に
増結が代走で1500形しか出せないときは「本日に限りまして座席の配置が…」
とかわざわざ放送されたとか…
まあSH快が存在するかしないかの頃の話みたいですし
恐らく嘘でしょうが私の見た限りでは当時2100形+1500形は見たことありませんでしたね
まあ2100形の本数も今と違いますし650意外と増結なんて有り得なくて当然だったのかもしれませんが…
42名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:56:23 ID:kXwijw4a
京急写真館掲示板復活したね。
でも誰一人話題提供できない現状ww
43名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:06:18 ID:ASWw9gw/
2100形の異車種併結は保護動作が結構あった。1607とか。
いまだに650で挙動がおかしいときがある。
SIEMENSはSIEMENS同士のほうがいいのかも。といってもIGBTがあるが。
44名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:08:25 ID:ndm174eM
>>19
1500入っていましたよ。結構入るの知って楽しんで乗車されていたコアな方もいらっしゃったようですし。
A特に600が入っていた頃(2100登場でそっくり置き換わりましたが)でも1500増結ありましたからね。
45有馬:2007/02/04(日) 19:33:39 ID:XwCK+uI3
>>39
小さなトンネルが連なる様を見れば納得ですよ。
両者とも国防上の重要拠点だったところも共通している。
46名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:43:36 ID:l2prq6FB
600が出るまでは1500や2000等、異形式との連結は絶対にさせない!だったな。1000と700を除いて。
600が出てから変わったよ、つまらん拘りを捨てて。
47名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:00:36 ID:C+4l7y6J
2000形の電連は結構後になってから互換性あるよう改造したからね
48名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:02:21 ID:pIUFBriY
電気連結器の関係で2000は2000どうしでしか連結出来なかったが、
格下げに前後して他とも連結出来るように改造した。
49名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:05:06 ID:FOZrIA9V
>>46
いや・・・600が出るまでは必要がなかったからしなかっただけでは?
大体1000形と700形で保有車両の6割以上占めていて、その後の標準形式が1500形だけだった時代では異系列連結なんて発想がなかったのではないかな・
何せ2000形は特別運用だったし800形は普通専用想定で当時はまだ3連もあり、おまけに2000と800は1500とシステムが全く違っていたからねぇ。
600はそもそも1500の増備に近い形をとったから必然的に異系列連結となった。
こだわりを捨てたのはむしろ2100形登場からだと思う。
50名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:11:38 ID:HZa0CN13
2100形の4連が出てたら…
51名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:28:51 ID:df5/UXgu
>>50
羽田関連で、3扉にしろと騒ぎになってたかもね。
52名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:29:01 ID:f1BbEL0C
>>44
650形がない頃は
1500+600のA特は必然でしてからね…
しかし本当に2100+1500は見た事なかったなぁ〜
結構ピンポイントで650が入らない時期があったんでしょうか?
今となっては何もかもうやむやで残念ですが
当時そんな編成見れてたらかなり新鮮だったかもなぁ…
2000形の異系列連結もかなり出たときはビビったしw

でも650形6本あって当時の2000形と共にA特を
占めてたら2100+1500に出会えなくても不思議じゃないのか…
今のダイヤからは不思議なくらい2100といえば650が
カレーと福神漬け並に定着してたからなぁ…
文庫でA快乗れば必ず650のヲタシート乗ってたから
なおさら印象深い…
53名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:39:18 ID:tlyi5rcQ
あと少しで1643FVVVF改造されて出てくるね!
54名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:51:17 ID:CkYX+7+9
>>50
増結2100(2500?)の3重連なんて走って超迷惑だったかもwww
日中ならまだしも朝ラッシュ時に走ったら・・・。
増結車が4連10本もあったら今頃京急は頭抱えっぱなしだったろうなぁ。>>51氏のおっしゃるとおりで。
55名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:51:51 ID:SNxNq+h2
>>53
後少しったってまだまだ先だろ…
56名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:52:50 ID:pIUFBriY
1649とは違うの積んで出てくるんだよな?
だったらまた長期試運転になりそうだ。
57名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:01:16 ID:l2prq6FB
1643て更新したっけ?
VVVF化するのを未更新だけやるなら、残りの1500は限られるね。
58名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:06:35 ID:HZa0CN13
>>54
でも2000の4連2ダァはそれなりに重宝されてたからな。
59名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:09:25 ID:zy/QlVgS
チョッパの1500形8連は全部更新だよ。
更新し終わる頃には快特の増結4連も2000/650/N1000で賄えるようになって
晴れて130km/h対応車両で統一、と。
60名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:13:57 ID:CkYX+7+9
>>58
確かに。しかしそれはあくまで快特が2000形単独運用だった頃の話で、重宝はしていたのだが2400は2000より走行キロにかなり開きがあったそうだ。
だから現在重宝している、という話もあるが。
61名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:35:29 ID:H4Mne7tY
チョッパの1500(1600)は更新車も含めて
いずれVVVFで6連化でしょ?
そのうち1500が800とともに普通の主力になるな。
62名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:41:51 ID:CkYX+7+9
>>61
いや、1613〜1636、1643〜1654のうち、1616・1617・1622・1623・1628・1629・1634・1635・1646・1647・1652・1653以外の車両がVVVF化されるだけと思われ。
改造からもれた中間車は1521〜1548の各編成に挿入されるだけの筈。
1500の4連は鋼製車5本と中間車挿入のなかったアルミ車2本だけになる模様。
63名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:42:55 ID:ASWw9gw/
VVVF(1700)を6両にしても抜いた2両を組み込む編成がないんじゃ?
1500銅製車4本は大師線送り
1500 4両 9本
1600 8両 6本
64名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:50:35 ID:l2prq6FB
1649-1650-1900奇数-1900偶数-1651-1652-1653-1654
1545-1546-1547-1548

済まないがこの2本のVVVF6連化後の編成を教えてほしい。
M車、T車はそのまま?
65名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:00:09 ID:KVHSy8Sn
過去スレ及び、1500スレをよく読め。
話しはそれからだ
66名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:07:28 ID:CkYX+7+9
1649-1650-1917-1918-1651-1654
1545-1546-1653-1652-1547-1548
67名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:31:44 ID:A7bEYJ+N
>>61
>そのうち1500が800とともに普通の主力に
それ以上に,1500の6連を2本つなげた12両快特が出現するとか楽しみw
68名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:37:11 ID:kXwijw4a
なんだか変なのたくさん沸いてきたなw
69名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:39:55 ID:A7bEYJ+N
>>68
元からだお。○馬とか有●とか筆頭にw。
70名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:49:23 ID:0wiPtkC7
>>68
暦の上だが春になったからな
71名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:04:48 ID:l2prq6FB
>>66
ども。
へぇ、1653と1652が逆なんだ。
1651-1652を抜いただけじゃダメなの?
72名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:05:53 ID:pIUFBriY
サハの隣は2パン車にしたいから
73名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:28:46 ID:eJrNvF4Z
サカの隣は2パン車にしたいから
74名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:54:30 ID:t8Ac7TsC
編成組み換え後の1500形(4連に2連を挿入するチョッパ編成)って、改番しないの?
パッと見ただけでは、外から4連か6連かすぐに判別するのは大変だと思うけど。
75名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:01:22 ID:euKPZCoh
1000形の現状を見て、それでもまだその疑問が消えないならまたおいで。
76名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:06:14 ID:bApTi4yr
N1000の6連って
確かに出るんだよね?

まあ出るんだろうけど新規なら
やっぱりGTおじゃないんだろうな…
77名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:06:30 ID:+kGHIodi
順序が逆な方が気になる。
京急は中途半端な改番はあまりしなそうだからなぁ。
形式や組替えの小変更でもきちんと改番するきっちりとした東急と違って。
78名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:08:57 ID:+kGHIodi
そういや800は改番したんだよな。きっちりと。
79名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:10:14 ID:HIyvzgqO
おいみんな。
京急がラッシュ時遅延宣言だ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070204AT1G0401O04022007.html
80鮫洲民:2007/02/05(月) 00:12:03 ID:ThdHhw1+
>>79
ひどいな
81名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:14:00 ID:UpLml5iO
げっ、明日の朝はちょっと早めに起きなきゃ。
寝る前にこのスレ見といてよかった。
しかし、最近の京急は何かおかしい。
82名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:14:27 ID:0Dim/yJm
>>79
京急オワタ\(^o^)/
83名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:15:09 ID:VpniQ4st
公郷変電所前に東電の人数人来てたのはそれが理由か?
84名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:15:24 ID:UrW7dvMB
1000形だってあれだけメチャクチャなんだから
何もせず放置に決まってる。

>>71
パンタ台数の問題。
その2両を抜くと片方の編成はパンタ2台、
もう一方は4台になる。
85名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:16:58 ID:Gh3vBKop
浦賀〜逸見間がダメらしいよ!ノッチP3以上使用禁止予感
86名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:17:30 ID:UpLml5iO
しかし、公式サイトの
「他の交通機関をご利用下さるよう、よろしくお願い申し上げます。」
ってなめとるのか?定期持ってる客はどうなるんだよ。
JRをお使いくださいか?なんて投げやりな・・
87名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:19:04 ID:ikj8RQVe
捌けなくなるだろうから振替やるのでは?
88名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:24:40 ID:gwYa/2Wt
公式遅延宣言とは珍しい
89名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:28:26 ID:y6oclRYu
明日の朝までに直せる見込みが低いと見ているのでしょうね。
90名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:31:21 ID:UpLml5iO
脱線事故といい、明らかに最近の京急はおかしいよ。
2〜3年前はこんなに毎日遅れなかったし。

91有馬:2007/02/05(月) 00:38:40 ID:cKxzu9G3
>>83や日経の記事を読んでも分かるように、変電所「への」電気の供給が出来なくなったということは、原因が東電側である可能性も否定できない。
92有馬:2007/02/05(月) 00:41:33 ID:cKxzu9G3
>>73
今更だが…
サカパンと言いたかったのかな?(*´з`)
93名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:46:34 ID:+kGHIodi
どーでもいいことだが、「変電所前」というバス停があちこち複数あるのを思い出した。
とあるサイトの駅名しりとりでね。
94名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:52:40 ID:IvRZPNMg
有馬、明日とういか今日の朝はどうする?京急遅れるかもって
95名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:53:35 ID:ai0QoJEW
MM線開通が、おかしくなった原点じゃない?
あのときから、東横線を捨てた客が大流入してきた。
毎朝、雑色→品川は逝っとけ状態。
羽田優先主義や質の悪い乗客の増加、横浜の下りホーム、客にいいことひとつもない。
最近では、スキー合宿や社会見学の工房の大量乗車で逝っとけが発生したぐらいだから・・・

4月になったら、逝っとけが毎朝夕発生するんだよね多分。
96名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:57:28 ID:zBO2Wx+P
 遅延予告、寝る前にスレ覗いてて良かった。>>79氏に感謝。
いつも文庫で増結車に乗っているが、もし増結が中止されたら
阿鼻叫喚地獄だわな。
97有馬:2007/02/05(月) 00:59:30 ID:cKxzu9G3
>>94
バカニュからようこそ(*´з`)
漏れも書いてから気付いた。もう日付変わってたんだな('A`)
98名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:59:59 ID:UpLml5iO
E233が入ったら京浜東北に変えることを検討しておくよ。
今日は20分早く起きて京急の駅に行き、ダメそうならJRの駅まで歩いていくつもり。
とりあえず、今晩はもう寝なきゃ。
99名無し野電車区:2007/02/05(月) 01:01:59 ID:vy2EXGwq
うわー、痛ニュ+で情報を知って、ここまで覗きに来ましたよ。
あぁ、こんな時間まで起きているんじゃなかった。
100名無し野電車区:2007/02/05(月) 01:07:30 ID:Gh3vBKop
えみおは横須賀まで逝って発電してこい
101名無し野電車区:2007/02/05(月) 01:09:43 ID:y6oclRYu
朝に関してでは横浜で降りずに横浜で降りずに品川まで乗る人が増えてるというデータを
どっかで見たような、さらに蒲田から空港線乗り換えの人も増えているし
上り急行もこんなに混んでいたっけと思う。それでも他の私鉄に比べたらまだ早いけどね。
102名無し野電車区:2007/02/05(月) 01:30:16 ID:gmEcKpIh
いや、大英断だよ。朝いきなり発表されるよりも前夜のうちから予告されるほうがよっぽどいい。
天晴だ。
京急魂此処に健在なり!!!
103名無し野電車区:2007/02/05(月) 01:37:17 ID:ORGz9AQ5
>>91
正解。
公式が更新され、そう明記されてる。
http://www.keikyu.co.jp/train/unkou.shtml
104名無し野電車区:2007/02/05(月) 01:46:09 ID:QQ9sYRoM
本日2月5日(月)は東京電力による,変電所のトラブルのためラッシュ時間より
列車遅延の可能性があります。他の交通機関をご利用下さるよう、よろしくお願い申し上げます。

東京電力による,変電所のトラブル
東京電力による,変電所のトラブル
東京電力による,変電所のトラブル
東京電力による,変電所のトラブル
東京電力による,変電所のトラブル
105名無し野電車区:2007/02/05(月) 01:49:01 ID:lNOJT1wk
106名無し野電車区:2007/02/05(月) 01:53:05 ID:STCL94kR
今日はバスにするか…
107名無し野電車区:2007/02/05(月) 01:56:15 ID:4JKMvuyq
京急殿、ちゃんと電気代払ってください。

                     束京電力
108名無し野電車区:2007/02/05(月) 01:58:26 ID:gmEcKpIh
明日のダイヤ予想
朝ラッシュ時
@快特&特急の増結中止
A快特は全列車特急運転
B普通の半減

日中
@快特は全列車特急運転
A羽田系統は急行のみ(または空港直通中止)
B横浜方向からの羽田空港行運転中止
C川崎止普通の運休

こんなところか。
明日は5時台の特急で出勤しようと思う。あ、早朝の空港行特急も運休かなぁ・・・。
109名無し野電車区:2007/02/05(月) 02:09:26 ID:Gh3vBKop
>>108
浦賀に8両編成が入る6時20分ごろまでは大丈夫だと思うよ
ちなみに土曜の夜から供給ストップしているから日中は通常運転だろう
110名無し野電車区:2007/02/05(月) 02:10:22 ID:DVS8rRxc
明日(今日?)は諦めて遅刻しよう。
振替で束に乗れるかなぁ?
111名無し野電車区:2007/02/05(月) 02:34:48 ID:abJkb+sy
京急広報宣伝担当によると、遅れが生じるおそれがあるのは

▽本線(泉岳寺−浦賀)
▽久里浜線(堀ノ内−三崎口)
▽逗子線(金沢八景−新逗子)
▽大師線(京急川崎−小島新田)
▽空港線(京急蒲田−羽田空港)の全5線。
112名無し野電車区:2007/02/05(月) 02:36:39 ID:vuEf1Zus
つまり全部じゃんw
113名無し野電車区:2007/02/05(月) 02:37:17 ID:4Dx4aVab
>>111
要は、京急全線?
114名無し野電車区:2007/02/05(月) 02:39:03 ID:4Dx4aVab
携帯厨に
運行状況はココ

http://www.keikyu.co.jp/cgi-bin/im-info/time2.cgi

移動中にドゾー
115名無し野電車区:2007/02/05(月) 04:02:55 ID:KRLS9oyI
急にスレが止まったな
みんな早めに寝たのかw
116名無し野電車区:2007/02/05(月) 04:06:31 ID:VOfktfSW
>>115
もう家出たんだろw
117名無し野電車区:2007/02/05(月) 04:18:35 ID:d2SSB+Wb
京急HP、遅延予告文04:00の更新出ましたよ。
118名無し野電車区:2007/02/05(月) 04:46:58 ID:Pz5pDTLF
そろそろ鉄道無線が賑やかになりだすぞ
内容は書けないけど。。祭りじゃ〜
119名無し野電車区:2007/02/05(月) 05:21:27 ID:JdeEj/eO
今のところは定時運転を確認
@京急が見える自宅より
120名無し野電車区:2007/02/05(月) 05:53:48 ID:d2SSB+Wb
神奈川のローカルニュース

京急によると、三日午後九時半ごろ、横須賀市公郷町の公郷変電所への東京電力の送電が停止。
原因は不明で、回復のめどは立っていないという。
そのため、久里浜と田浦の両変電所から電力を供給して通常ダイヤでの運行に努めるとしているが、
午前七時から同九時までのラッシュ時間帯を中心に列車の運行が遅れる可能性があるという。
遅れが生じた時点で振り替え輸送を実施する。

3日からおかしかったんだね。土日ダイヤのうちに修復すると思ったら、
駄目だったわけか。京急災難だなあ。
121名無し野電車区:2007/02/05(月) 05:58:56 ID:durElYGj
3日から今まで直ってないということは相当長期化するおそれもあるな
122名無し野電車区:2007/02/05(月) 06:13:16 ID:Xe8ApBLB
各会社線交通機関に振替輸送を依頼いたしました。だって
123名無し野電車区:2007/02/05(月) 06:28:10 ID:VpniQ4st
NHKスルーされた。
124名無し野電車区:2007/02/05(月) 06:48:14 ID:rk6K9+es
>120
明日も遅延予定だと。
ニッポン放送(AM1242)のニュースより。

…それと、公郷変電所は安浦町だよ。
確かに大昔は公郷町だったが。
125名無し野電車区:2007/02/05(月) 06:51:13 ID:5t7sROx/
電光掲示板でも
予告されていた。
7時 以降の電車遅延の可能性
126名無し野電車区:2007/02/05(月) 06:55:25 ID:m923XA5I
現在は通常通り100%の本数だが、7時30分頃からがヤバイそうな。
127名無し野電車区:2007/02/05(月) 06:57:51 ID:IHoBusu2
父が京急の株主優待で貰った全線パスを持っているんですが
娘の自分はそれを使うことは出来るでしょうか?
また、もし使える場合手続きなどは必要でしょうか?

お手数ですが何方か教えていただければ幸いです
128名無し野電車区:2007/02/05(月) 06:58:53 ID:m923XA5I
全線パスはどうなんだろな…
全線切符なら問題無いが。
129名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:00:02 ID:nRaQSAuX
NHK交通情報、またスルー
130名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:01:50 ID:Z+Ae481U
もっと電気を
131名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:02:21 ID:Budq3Hvg
鉄道全線パスでバス乗る奴いた。ウテシは黙認してた。数年前の俺の見た目
132名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:05:33 ID:5t7sROx/
606編成が
京急 観光大使トレイン になっている件
606―8鹿児島県の観光広告だらけ
133名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:25:30 ID:T90EmEQz
>127
持参人じゃなかったっけ
134名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:26:54 ID:5t7sROx/
乗ったときから ついているみたい。
成田空港へは
是非、快適なツカエナイナーをご利用ください
by トンネルの向う側
135名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:29:23 ID:QNeCwLuC
東京電力トラブルかいw
136名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:32:43 ID:+kGHIodi
運転本数を減らすのと、電車遅延は別なような気がする。
137名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:33:22 ID:M34ZpW8q
一斉に回生ブレーキだぁ〜
138名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:34:03 ID:86gPSSyA
> 午前7時過ぎから徐々にダイヤに遅れが出る見込みという。
139名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:34:44 ID:tRMwb+F9
777H特急押上行 京急久里浜を7:31に定時発車しますた。
140名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:35:00 ID:PmlCaY//
659Hは平和島で約4分延。
早めに出勤してきた人で普段より混んでいた。
141名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:38:51 ID:NeNgRONQ
今のところ、普段から慢性的に遅れているのと見分けがつかないな。
142名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:44:23 ID:NOvnXip1
>>129

国営放送は、情報更新遅い。
関東ローカル枠でも、広域に影響がないと報道しないな。

束とかは、すぐテロップだすがな。
143名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:47:01 ID:3+vYgPEo
TBS待機中@品川
144名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:49:15 ID:3+vYgPEo
京急広報っぽい人も発見@品川
現状定時
145名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:57:21 ID:NzZPWh/m
植草さん、また痴漢行為しないかな
146名無し野電車区:2007/02/05(月) 07:59:40 ID:DtA5lVLo
現在、多客以外の遅延なし。

何を期待してんだか、ねらーが列車無線が鳴るたびに耳をダンボにしている姿を目撃。

バッカじゃねーの
147名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:00:53 ID:3+vYgPEo
日本テレビ呼び出し@品川
148名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:02:58 ID:wl/PyZ3R
こちら品川。1分発羽田行き急行定発
駅の電光板には
「遅延の可能性」
とあり、遅延しているわけではないみたい。

149名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:06:14 ID:5hRdJuBU
とりあえずそんなに遅れてないみたいだね
150名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:26:41 ID:u9AYjntm
空港線上りも現状特に遅延なし。
穴守8:21普通は定刻発射
8:24急行に乗ったけど定刻発射。
本線合流からがポイントだけどね。
151名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:29:23 ID:Budq3Hvg
馬堀辺りで電圧報告してるだけで、いっとけはないみたい
152名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:31:50 ID:vUwykQGa
今乗ってる普通は追浜を一分くらい早く出たよ
153名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:35:38 ID:u9AYjntm
て言うか、糀谷や蒲田手前で時間調整もなく、定刻蒲田発射。
これって、各車両があまり無理せず走っているせいで
逆に「詰まり」がなくなってるんじゃないかなw
154名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:40:35 ID:Zn36izNg
0830羽田発急行青砥行き 下り遅れにより糀谷で暫く停車

車掌より京成からの遅れとの案内
155名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:44:19 ID:Zn36izNg
やはり京成からの遅れを案内。

横浜方面遅れの案内
156名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:48:31 ID:Zn36izNg
引き続き急行青砥行き、平和島で時間調整、品川付近大渋滞の為
157名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:51:32 ID:Zn36izNg
上り五分遅れ
158名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:54:20 ID:u9AYjntm
品川着
>>154
>>155
それは全くいつも通りの展開ですね。
上りは品川がいつも通り混雑して詰まってるけど、
変電所の影響は全然なさげ。
159道路利用者:2007/02/05(月) 09:09:07 ID:rj+FwVln
八つ山橋の停止信号
すごく邪魔。
いい加減にしてくれ。
踏切に止めるな!
160名無し野電車区:2007/02/05(月) 09:16:27 ID:7NoPqwcH
その電車、京成では下りで来た段階で遅れてたぞ。
京急が遅れて出した覚えがなければ都で遅れ始めたのが元の原因かと。
161名無し野電車区:2007/02/05(月) 10:10:21 ID:Zn36izNg
先ほどは連続投稿失礼しました。

今は下り五分遅れで運転してます。約束が昼過ぎなので、横浜方面へ遊びに行きます。

車掌は行先、種別変更の予告がありました。

関西からの旅人
162名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:07:35 ID:4Dx4aVab
なんだよ結局いつも以上の遅れなしかよwww
163名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:10:19 ID:ydA817Jw
>127
>133
株優全線パスは、裏面注意書きに「持参人」ってなってるはず。
だから券面の名前に関わらず、誰でも使えるよ。俺も親父のをよく借りてる。
164名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:17:47 ID:USdocSGq
そんなに遅れるのが“楽しい”のか?
いい気なもんだよな。ここにいるのは特別関係のない奴が無責任に言いたい放題だもんな。
今でも乗客に少しでも迷惑をかけないよう一生懸命努力している職員がたくさんいるというのにな。
165名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:19:00 ID:WXjZ4wX5
166名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:25:08 ID:Wqr0SRZB
>>165
死ねば?
167名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:38:04 ID:A/IDJxe6
現在の志願状況(速報値)
ttp://zip.2chan.net/1/src/1170616033327.jpg
168名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:43:42 ID:jz5BEytk
朝の京急、変電所トラブル影響なし 平常ダイヤで運転
ttp://www.asahi.com/national/update/0205/TKY200702040230.html
169名無し野電車区:2007/02/05(月) 12:05:41 ID:PmlCaY//
今朝は557Hと659Hに若干遅れが出た程度で後はいつも通りだったようですね。何よりかと思います。
天晴ですね!!!
170名無し野電車区:2007/02/05(月) 12:07:55 ID:bApTi4yr
700形と1000形って連結できたんだっけ?
171名無し野電車区:2007/02/05(月) 12:13:39 ID:jsUEovo6
素晴らしすぎるよ京急。
172名無し野電車区:2007/02/05(月) 12:16:34 ID:PmlCaY//
>>170
可能でした。朝の特急や通勤快特は勿論、夕方の快特でも一時期やっていました。
吉本さんの著書「京急ダイヤ100年史」にも写真があります。
最後まで可能だったと思いますよ。700形が全廃されたので過去形にしていますが。

昔はサハ770を1000形に混結したりもしていましたし。
173名無し野電車区:2007/02/05(月) 12:23:04 ID:+e9tQ5yg
京急最強伝説に新たな伝説が
174名無し野電車区:2007/02/05(月) 12:47:26 ID:DxDAilhE
これを機に東同様発電を自前に。
175名無し野電車区:2007/02/05(月) 12:49:27 ID:2G/AMFXE
>>174
化石燃料だと温暖化が心配なので、原発だな
176名無し野電車区:2007/02/05(月) 13:00:15 ID:0ZgW+LIk
>>127
パスの裏面に書いてありますが、
持参人1名様に限り有効です。
手続きなどは必要ありませんのでご心配なく。
177名無し野電車区:2007/02/05(月) 13:01:06 ID:bApTi4yr
>>172
dクス、
ドアの数が違うってのは…あー今でもあるからいいかw

ところですごくどうでも良い生きるのに必要ないことだけど
2000形と600形の固定クロスシート・補助席って全く同じだよね?
650・608のクロスは共に同じオリジナルでN1000のクロスも2次までは
2100の固定部分(のちょっとクッション固め)と同じ、
それ以降はソファークロス?ですよね。。。
178名無し野電車区:2007/02/05(月) 13:26:57 ID:zoAL7yZx
>>175
燃料はニュークリアフユエルから直送かw
179名無し野電車区:2007/02/05(月) 14:02:52 ID:jQoVsrlk
風力と潮力でなんとか汁!w
ついでに全変電所にフライホイール装備で、お天気次第もどうにか吸収。

久里浜線延長どころでない環境保護運動になりそうだがw
180名無し野電車区:2007/02/05(月) 14:22:44 ID:8SP720a9 BE:160521034-2BP(0)
まだ、明日もあるよね。大丈夫か遅れ。
181名無し野電車区:2007/02/05(月) 14:29:36 ID:zoAL7yZx
>>180
>>168の記事によると6日午前1時ごろには復旧の見込みで
今日の夕ラッシュは平常どおり運転できると見ているらしい。
182名無し野電車区:2007/02/05(月) 14:32:53 ID:OriCo0f8
TBSニュースバードでも「今後の運行に影響なし」と。
183名無し野電車区:2007/02/05(月) 14:51:25 ID:gA78S5NE
>>170
朝の15Bとか、高速走行が必要なスジには1000+700がよく利用されてたよ。
1000が低速域で700を引っ張って、スピードが出てくると700が1000を押す感じで
グイグイ加速したよ。110km/hをオーバーしてもまだ余裕があった。
184有馬:2007/02/05(月) 14:52:18 ID:cKxzu9G3
>>179
いっしんどう広場で風力発電を。
185名無し野電車区:2007/02/05(月) 14:54:12 ID:kNKLk0hq
700の本線普通車の加速はちょっとなぁw
186名無し野電車区:2007/02/05(月) 15:04:02 ID:YlmH7PL3

京急のアドバイスにより
東電2箇所の変電所で逝っとけ発動中

187名無し野電車区:2007/02/05(月) 15:10:39 ID:jz5BEytk
>>146
それは藻前の事だろ
ダンボ君がどうしてねらーと分かるのかな?
自己紹介乙ww
188PHS帯域をICタグに:2007/02/05(月) 15:16:25 ID:DyROax0J
電力が少なくても定時運行できる技術力
189名無し野電車区:2007/02/05(月) 15:50:24 ID:bv5jGFmt
ほんとに電力が足りなかったのに定時運行できたのなら、
普段はそれだけ、無駄な電気を使ってたということだ。

190名無し野電車区:2007/02/05(月) 15:51:51 ID:zoAL7yZx
>>189
消費電力ってより、電圧降下が問題だったんじゃないの?
191名無し野電車区:2007/02/05(月) 15:57:34 ID:WrkCeyrU
っつーか、ほぼ100%回生ブレーキ付いてるから
回生失効が減っていいんでない?
192名無し野電車区:2007/02/05(月) 16:19:24 ID:IWNNlpp0
ゆとりダイヤで消費電力が減ったから楽勝でしょう
193名無し野電車区:2007/02/05(月) 16:53:01 ID:zoAL7yZx
京浜急行で送電トラブル 大きな遅れはなし(日テレ)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070205/20070205-00000025-nnn-soci.html
京急の「遅延」予測もダイヤの乱れなし(TBS)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070205/20070205-00000018-jnn-soci.html

TBSが京浜電鉄と言っている件w
194有馬:2007/02/05(月) 17:01:56 ID:cKxzu9G3
「東電の送電トラブル」が正当なはず。京急側から見たら受電トラブルだ。自営送電線のトラブルじゃないんだから。
195名無し野電車区:2007/02/05(月) 17:09:54 ID:mEqPTMGP
>>194
どこに自営の送電線ではないという証拠があるの?
トラブル箇所は東電の管轄範囲内だったわけ?
196有馬:2007/02/05(月) 17:14:05 ID:cKxzu9G3
>>190
公卿変電所付近の区間の電圧が通常より低くなったけど、平常運転を阻害するほどではなかったということだね。
>>189は常にギリギリの電圧に抑えろと主張したいのかな?
余裕時分ゼロのダイヤを組めと主張するのとほぼ同義になってしまうわけだが。
197名無し野電車区:2007/02/05(月) 17:14:31 ID:kNKLk0hq
>>195
過去レスも読めない通りすがり乙。
198名無し野電車区:2007/02/05(月) 17:20:52 ID:dqBoDhiK
>>189
電気関係の知識が乏しいようですねw
199名無し野電車区:2007/02/05(月) 17:24:11 ID:f4zXJT2T
回生ブレーキ装備の車両が増えたことと,季節的にエアコンガンガン効かせてなかったことが幸いしたのかも。
(逆に初代1000&700が大活躍中の時代,それも真夏に起きてたらどうなってたかわからんね。)

>>175
いいねぇ。汐入駅近くのアメ軍ベースから退役艦の原子炉もらってきてファインテックかどっかで発電機に改造するだな!w
200名無し野電車区:2007/02/05(月) 17:42:26 ID:3XhHyi5q
tvkでブルスカ
201名無し野電車区 :2007/02/05(月) 18:19:29 ID:rTuyt39H
>>95
まったくだ。電気を止められる鉄道会社ってw
田都みたいにならなくてよかった。
202名無し野電車区:2007/02/05(月) 18:35:46 ID:N7oVajEt
別に止められたわけじゃないだろ
阿呆かよ
203名無し野電車区:2007/02/05(月) 18:47:33 ID:rTuyt39H
>>195
報道発表が事実とは限らない。
過去に文庫ポイント故障によるダイヤ乱れを富士スーバーの保冷車のせいにしたからな。
204名無し野電車区:2007/02/05(月) 18:51:47 ID:PmlCaY//
>>203

深読みしすぎ&斜めに構えすぎ

富士スーパーの保冷車の事故はあれはあれで凄かったぞ。
205有馬:2007/02/05(月) 18:52:08 ID:cKxzu9G3
>>203
テレビユー山形みたいなIDのくせしてマスゴミ批判とはw
206有馬:2007/02/05(月) 18:56:54 ID:cKxzu9G3
もっともTUYといえば本来ならローカルニュースの時間にもかかわらず関東ローカルを垂れ流す超糞局なわけだが…

どうしても京急のせいにしたい気持ちはわかるがこじつけも程々にね(*´з`)
207名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:55:50 ID:jQoVsrlk
>>199
それだw
波力発電だと(潮力は無理)メガフロートでやってみようなんて話も有ったけど、
どこぞの国で退役軍艦をそのまま係留して原子力発電に平和利用…なんてネタも
出てたような気がする。
PWRの軽水炉型の香具師なら問題ないだろう。
旧ソの怪しいのとかでなければ。
208名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:04:38 ID:+kGHIodi
>>203-204
そう言えばあったね。
久里浜だか北久里浜だかわりと事故現場付近では定刻発車にも拘らず品川着で遅れ。
7年くらい前か?
209名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:10:53 ID:ddmUhJyy
>>185
150KWのモーターだから、中高速域には強かったよ。
その強力なモーターだった為、琴電に行った700形は、連結面側の台車しかモーターは乗ってない。
210名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:12:07 ID:Zs//5cFX
PASMOオートチャージの申込書が置いてない。どの駅にあるんだろ。
てか、なんで京急カードの明細と一緒に送ってくれないんだ。
211名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:18:45 ID:STCL94kR
そうだ 電気が停まっても走れるように機動車にすればいいんだ!
212名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:20:25 ID:rTuyt39H
>>210
KQの駅にはまだ置いてないみたい。カードの勧誘は必死にやっているけど
でんこの久里浜発電所を没収してKQに。

地元みどりさんのレポはまだかいな。
213有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/05(月) 20:21:17 ID:31gIoQZ2
>>212
まさか復旧作業従事中なんてことは…
214名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:28:20 ID:f4zXJT2T
>>211
それだ!各車,屋根上スペースにはまだ若干の余裕があるから,
太陽電池パネルを屋根にびっしり貼るだな。(車輌重心および空力特性に充分配慮の上)
見た目は”キハ181赤いVersion”みたいになるんだろうけどw
215名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:29:23 ID:LF4ofSbh
>>209
中高速域は強かったですね。「特急53C久里浜」なんて乗っていて
 爽快でした。あの頃が懐かしス
216有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/05(月) 20:30:29 ID:31gIoQZ2
>>214
セル塩乙。
217名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:44:58 ID:0yVBEOcJ
>>203
確かにそうだ。
ポイント故障のせいで一部朝方の上り増結が中止になったが、
駅の放送ではダイヤの乱れを踏切事故のせいにしていた。
218名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:51:03 ID:oeKrMrZD
>>210
申込書全部パックの中に京急カード持ちの人用PASMOオートチャージ申込書も入っています。
駅員さんに言うとくれるんじゃないかな?
DC/UCの違いに注意
219名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:04:39 ID:1wK5Ea3d
Pointを期待するなら、PASMOはやめとき!!
Suicaの方が率がいい・・・
220名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:06:58 ID:rj+FwVln
八つ山橋の停止信号
すごく邪魔。
いい加減にしてくれ。
踏切に止めるな!


221名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:21:55 ID:MyPuWbVV
>>219
モバイルSuicaが一番だよね。
でも、SuicaにはSuica陣営を含まない定期券を載せられないorz
当分磁気定期券なのかなぁ。。。
222名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:22:34 ID:3704PhsY
http://2nd.geocities.jp/hinofukin2/sitetu90/s9/
1000はもう分散クーラーないのか?
223名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:26:16 ID:P5GL51kH
J R 東 海 社 員 列 車 指 定 席 券 を 不 正 転 売 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170295228/42-46

コピペご協力願います。
224名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:28:39 ID:Wse3cP0Q
>>222
ない
225名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:30:15 ID:nyjW/iMs
いつの話してんだよ
226名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:30:28 ID:1wK5Ea3d
>>221
各社によってPointは違うのかねぇ?
227有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/05(月) 21:34:31 ID:31gIoQZ2
ハックドラッグのようにポポポポイント3倍セールは実施するのだろうか。
228名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:34:52 ID:MyPuWbVV
>>226
モバイルSuicaなら好きなカードが使える。
自分は某プロバイダの提携カードを使って、1%還元やってるよ。
(正確にはカード利用額の1%がプロバイダ料金から割り引かれるんだけど)
229名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:40:37 ID:xytvxup3
モバイルSuicaは1人きりの人向きだな。
2人以上の連立ちになると途端に不便なものになる。
230名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:44:09 ID:9nSCbfLK
質問でもうしわけないが、
平和島10:50発の1032の新逗子行き普通って、時刻表では平和島始発なんだが、
この車両って品川からの回送が充当されているんですか?
231名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:44:22 ID:1wK5Ea3d
>>227
今日はけいきゅうDayでポイント5倍、明日は都営Dayでえ〜ぃ50倍つけちゃうぞ・・・
BYしんたろう
232名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:44:24 ID:+kGHIodi
横浜駅スカ線ホームから見ると下りは本当にホームダァ設置しているように見える。

>>219>>221
そのスイカはペンギン入りじゃないとダメかね?
初期のスイカで未だにペンギンが入ってないや。表面がすり減っている。
233名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:46:01 ID:+kGHIodi
あぁもしかして携帯内蔵のスイカのことか?
234名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:47:41 ID:1wK5Ea3d
>>232
JRにお問い合わせください・・・
235名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:48:38 ID:lNOJT1wk
236名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:51:08 ID:+kGHIodi
>>230
確かその通り。
上り品川までは普通車営業で、折り返し回送扱い。
237名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:53:38 ID:1Nd7yDaI
扇風機つけてよ。都営快特混みすぎ暑すぎ
238230:2007/02/05(月) 21:56:35 ID:9nSCbfLK
>>236
なるほどそうでしたか。
しかし不思議なことをするもんだ。
239名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:57:26 ID:f4zXJT2T
>>237
窓を5cmくらいあけてみ?
結構違うぽ。
240名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:08:37 ID:Budq3Hvg
蒲田付近で線路に障害物のため一部列車に遅れ
241名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:09:45 ID:/lJhWcaW
電力問題さ、素人考えだけど下りは八丁畷、上りは杉田と北品川に全列車停めればいいんじゃね?

下り坂利用して回生フル稼動
242名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:10:18 ID:w8XOiiiC
>>239
そういや関東の人って窓開けないよな、ちと不思議
そう言う俺は神戸出身
243名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:13:20 ID:euKPZCoh
>>241
停まったらまた動き出さないといけないって、考えてみたことあるか?
244名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:16:24 ID:f4zXJT2T
>>243
発車用に蒸気カタパルトをw(ry
245有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/05(月) 22:19:22 ID:31gIoQZ2
>>241
電圧は上がりすぎるのも良くないんですよ。
それに変電所のある場所ごとに電気は区切られてますから、
変電所を越えた区間にまで回生電力が影響することは無いはずです。
246名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:19:31 ID:QrsF0Jyx
>>242
俺もこっち来てそう思った。

で、どこよ?ちなみに俺は岡本。
247有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/05(月) 22:20:32 ID:31gIoQZ2
ただ、今日みたいに公卿変電所がいかれてしまった場合は、
公卿変電所の目の前にあるセクションは短絡してあったはずです。
そうしないと、逆に公卿変電所の近傍で惨い電圧降下が発生します。
248名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:20:36 ID:QMdnm6+w
窓開けられるなら開けたいぜぇ@新鮮
249名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:21:02 ID:djbkNSbP
>>243
乗客全員で押しがけ汁!
250有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/05(月) 22:21:14 ID:31gIoQZ2
そこで社会の窓ですよ。
251名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:21:18 ID:w8XOiiiC
>>246
を、近所だな
俺は御影山手
252岡本の人:2007/02/05(月) 22:24:17 ID:J/V/vUDY
>>251
ブルジョワめ!

>>248
最近窓がハメ殺しの車があるよなあ、JRには。あれは勘弁願いたい。
253名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:24:22 ID:f4zXJT2T
>>245の1行目
1850V超えちゃうとヤバいんでしたっけね?
それと似たような理由で、コマルの谷町線では30系が使われ続けてるらしいですな。
沿線の変電所が1箇所だけとか何とかで
254有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/05(月) 22:25:47 ID:31gIoQZ2
>>253
(((((゚Д゚;)))))
あんな通勤路線がそんな設備でしのいでるんですか?
通常、電圧が低いほど変電所はたくさん必要になるはずですが…
255名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:28:25 ID:1Nd7yDaI
新1000に新鮮な空気を入れられません。
窓あかね・・・orz
256名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:29:36 ID:w8XOiiiC
あれ開かなかったっけ?
257名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:29:52 ID:8H9AhsCC
京急そろそろ、新型車両はでないんですかね?しばらくはN1000系を増備するんでしょうか??
258名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:32:39 ID:+kGHIodi
>>239>>242
関東でも異色の窓を開ける派。
乗る前に、窓の曇り具合で判断して、外側からほんの数aくらい。
乗るダァの前よりの窓。
259名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:37:01 ID:hXfHaa82
新1000は二重ガラスで曇らないんだよね…
26079:2007/02/05(月) 22:38:35 ID:HIyvzgqO
今日ちょっと会社に行くの遅かったんでいつもと違う電車だったんだけど、
9:30ごろ浅草橋で旧1000の
普通 浅草橋
って表示を見たよ。これって通常運用ではないよね?だれか見た人いる?
乗客降ろして押上方面に引き上げていたからほんとに浅草橋止まりだったんだろうな…
写真撮っておけばよかった。
261名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:41:55 ID:f4zXJT2T
>>246,242
パワーウインドウ装着の動きが京急にも波及してれば、ちったぁ違ってたんだろうけどw
262名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:58:42 ID:1Nd7yDaI
>>260
写真に取るほどめずらしくはないと思う。
ダイヤが乱れると遭遇率は高め。
とこのスレの住民に言われ、笑われました。

あっそういえば今日の朝、新1000 4両×3の快特を見たような
263名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:01:23 ID:w8XOiiiC
そういや今朝は、12両連結も維持したんだよな。
大したもんだ、京急。
264名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:04:30 ID:l4m4nIDl
1886Hは、空調(換気モード)が入っていたな。
265名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:10:02 ID:yAVa2y/m
wiiのニュースチャンネルを見て飛んできました。

京急流石だな
266名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:12:33 ID:w8XOiiiC
最強伝説に1ページ追加でしょ、これは。
267名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:12:30 ID:kzUmVSIO
なんとなく旧1000の運用が回生車に
なってる気がするのは気のせいかな
単なる偶然かな…
268名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:17:32 ID:u9AYjntm
今さっき蒲田を出た特急久里浜1033F、ドレミファが一音ずれたw
ドレミファミファソラ〜 って感じ。
269名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:19:36 ID:w8XOiiiC
新曲なのさ
270名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:22:46 ID:8WZB1D78
あれって、ノッチ上げ下げすればドレミの歌くらいはできそうだよなw
271名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:29:34 ID:O5d+rcTC
>>242
おれは関東育ちだけど、関東の人は勝手に動いてはいけないという意識や
周りを気にする傾向が強い気がする。
開けられると嫌に感じる人がいたらどうしよう、って感じで考えすぎだったり
逆に開けられて嫌だと思う人はシャイで文句言えなかったりで。

関西の人だとおそらく開けたいなら開ければいいし、嫌だと感じる人は
嫌だと言えば済むというような感覚じゃないかな。

基本的に関東の方が他人との係わり合いを避ける感じはあるような。
272有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/05(月) 23:31:57 ID:31gIoQZ2
でもハッテン場での性向に東西差はあまり無いような…
273名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:35:39 ID:w8XOiiiC
>>271
なるほどねえ。周りに合わせるのが美徳みたいな雰囲気は確かに感じるねえ。
あんがと。

>>272
をいをい
274名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:36:08 ID:1Nd7yDaI
最近は朝の上りが本日に限り12両が8両ってのがないのがイイ。
浦賀?の方の踏み切り事故以降ないのかも。
275名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:36:58 ID:6XjPYiJq
>>262
新1000形の4連×3って、平日朝なら毎日走ってるけど。
11Bだったかな。
276名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:39:09 ID:6b8rnwSV
>>271
同意ね
277名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:41:09 ID:eva06Ib0
>>275
夕方も走ってるよな…
でもほとんど全部ばらばら…
上りで文庫で増結の650乗って
品川で回送見送ったら後ろが2400と650でびっくらこいたことがあった…
何だっけあれ…何A?
278名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:55:01 ID:q4I5mYkw
>>210
横浜駅北口の改札でもらおうとしたら在庫切れで
2/7にならないと来ないそうな<オートチャージ申込書

東急や西武系のカードだと申し込み済みのユーザーには
送付されているみたいだ。
279名無し野電車区:2007/02/06(火) 00:07:04 ID:4fGIOR3B
>>261
どこの相鉄?w
280名無し野電車区:2007/02/06(火) 00:20:28 ID:xy3cNt87
>>210
4日に品川駅でモロタ
281名無し野電車区:2007/02/06(火) 00:29:50 ID:vrMogHXE
>>245
変電所内のHSCBが切れてない限りは変電所母線を通じて
変電所の両側・上下線はつながってるはず。
282名無し野電車区:2007/02/06(火) 00:43:14 ID:FxjAnfgj
へえ、今朝はこんな祭りがあったのか。
そんなこと知らずに朝6時半頃に上大岡を出る普通電車に乗ってたよ。
7時半過ぎに品川に着いたので、祭には全然関係なかったみたいだね。
283名無し野電車区:2007/02/06(火) 00:59:14 ID:BG6ZtZuy
神は淡々と、しかし確実なお仕事をなさるのさ。
つか、今の今まで全く知らん人、いそうだよな。
284名無し野電車区:2007/02/06(火) 01:26:01 ID:fjcL5mbw
>>268-270
ドレミファ良いですよね。栃木人だけど、京急のるたびに楽しみにしてます。
285名無し野電車区:2007/02/06(火) 01:45:22 ID:grSPkWt/
>>274
一応、品川で下り定刻、上りが遅延時では増結の特急で度々ある。
事情を知らない下り特急のウテシは12両停止位置で止まり、
ホームにいる後ろ4両分の客は、前方8両に移動させられる羽目に。
286名無し野電車区:2007/02/06(火) 07:21:25 ID:J2yil4jP
第1出発進行!快特!ATSよし!
発車定時!快特 次、川崎停車! 第2出発進行!
287名無し野電車区:2007/02/06(火) 07:57:25 ID:zlWFww0g
>>279
400形の中に,更新時に1段窓にした車があったでそ?
その工事時期と相鉄のパワーウィンドウ(更新2100系)が出はじめた時期がちょうど重なる感じなのよね。
288名無し野電車区:2007/02/06(火) 09:45:04 ID:hr7OU/uC
先週あたりから専門技術的なレスが増えてきて、
検索しながらここ見てるのは俺だけか?
289名無し野電車区:2007/02/06(火) 10:57:50 ID:8360Su9y
今、品川引き上げ線でスーツ姿の男二人に社員が何か説明してる。
関東運輸局への事故説明かな?
290名無し野電車区:2007/02/06(火) 11:57:50 ID:JcmN1dZp
>>286
セルフ乙
291名無し野電車区:2007/02/06(火) 12:08:36 ID:W4IDBOLG
>>290
脱線事故以後、安全装置が整備されていない京急に乗るときは
セルフ運転士をしたくなる衝動を抑えるのに必死。
292名無し野電車区:2007/02/06(火) 12:13:08 ID:jjX+1V6t
>>212-213
公郷変電所の様子見つけた。
http://blogs.yahoo.co.jp/th_express2157/13042010.html
このブログやたら女子高生にピントが合ってる希ガスww
293名無し野電車区:2007/02/06(火) 12:18:36 ID:PSH/IlhN
>>292
JKどこだw
294名無し野電車区:2007/02/06(火) 12:39:30 ID:1knT4JaY
朝の東西線、厨房の鞄だって判って盗んだわけだろう。
しかも女子じゃなくて男子ってどういうこと('A`)
295名無し野電車区:2007/02/06(火) 13:18:31 ID:PSH/IlhN
>>294
kwsk
296名無し野電車区:2007/02/06(火) 13:21:25 ID:hr7OU/uC
有馬の好きそうなネタだな
297名無し野電車区:2007/02/06(火) 13:27:24 ID:IlSOxK2P
>>292
あの写真なら、わざとそうしてあるのだと思うが?
298名無し野電車区:2007/02/06(火) 14:03:55 ID:QF6j+fny
【恐怖・部落鍋!】

黄金町ニセキリ番バカ下衆部落民に代々伝わる、伝統的な食事。
解体した豚の正肉や臓物は売り物にするため、
自分らは食べることができない。
そこで、余り物であるうんこちんぽこげぼまんこを
大鍋で煮込み、むさぼり喰うのだ。
何とも言い難い、下品でお下劣な行為である。

      ↓黄金町ニセキリ番バカ下衆部落民
     ∧_∧   
    <ヽ`∀´>  < うんこちんぽこげぼまんこ!!
    / ,   つ  
    (_(_ )   
- - - -i::i し' - - - - -
    人     
  ヽ(・∀・)
299名無し野電車区:2007/02/06(火) 14:07:06 ID:x0BHhMrn
新人が運転してるの乗ってるけど停止位置ヤバスwww
俺の方がうまい
300名無し野電車区:2007/02/06(火) 14:07:52 ID:9hppihbr
301名無し野電車区:2007/02/06(火) 14:32:12 ID:Qxo9wjn2
>>299
シミュレーターと本物の電車を一緒にするな!
302名無し野電車区:2007/02/06(火) 15:20:06 ID:ch3CmapO
>>300
してきしてみた
303名無し野電車区:2007/02/06(火) 15:26:26 ID:1knT4JaY
>>294【鉄道】東西線大混乱=早朝の浦安駅、カバン盗男が線路逃走→以前逃走中?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170728154/
304名無し野電車区:2007/02/06(火) 15:27:34 ID:9hppihbr
>>302
ちょwwwwwwww
305名無し野電車区:2007/02/06(火) 15:31:37 ID:Wan4SIDq
>>301
The京急とかTS京急・三社直通のゲームの方ね…
シュミレーターだと新町に研修用のシュミレーターあるから一瞬勘違いしてしまった。
306名無し野電車区:2007/02/06(火) 16:47:34 ID:9hppihbr
>>305
シュミレーターとシミュレーターを一緒にするな!
307名無し野電車区:2007/02/06(火) 17:29:29 ID:4WG6uKIM
>>301
最初は数メートルずれるのが普通
じょじょに慣れてくればピッタリ止められるようになるんだよ
308ペコチャソ:2007/02/06(火) 17:31:34 ID:kJRFSjWK
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <モ-ホ-有馬は死ね!!
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ     キモイんだよ ゴルァ!! 
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
309名無し野電車区:2007/02/06(火) 17:58:24 ID:Wan4SIDq
>>306
… o rz
まあ、ゲームと本物を一緒にするなという事で
310名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:02:51 ID:NLc2qL4p
鮫洲でちゃんと停車できないから、
先に進めないよぅ。
311293=295:2007/02/06(火) 18:03:44 ID:PSH/IlhN
>>303
文字化けだOrz

>>305
有馬みたいな香具師かw
312有馬:2007/02/06(火) 18:06:33 ID:siYqgkiI
ペコちゃんが舌を噛み切って詫びるそうです。
313名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:36:37 ID:tgrgczg7
>>312
先週の日刊ゲンダイ4コマ漫画丸写し乙
314名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:38:21 ID:4WG6uKIM
          ,. -‐v―- 、
        *****   ヽ
        *****************
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 (@)  (@) .Y -く
      [i 6 ●( /---------------- ヽ,. ●ト、/ <モ-ホ-有馬は死ね!!
      . ト-' 、  `      .ノ     キモイんだよプケラ 
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
315名無し野電車区:2007/02/06(火) 19:06:25 ID:XEFU7rOD
ヾ(`Д´)ノ
有馬さんをいじめるなyo!!
316名無し野電車区:2007/02/06(火) 19:09:10 ID:zlWFww0g
>>309
シミュレーター:出てきた結果を実用の役に立たせるもの。
シュミレーター:出てきた結果を見てニヤニヤするもの。
317名無し野電車区:2007/02/06(火) 19:58:00 ID:hDVVHFMH

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>315
318名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:18:41 ID:Iy8RNlW9
発車時になる笛っぽいのが聞きたいけど見当たらない
だれかうpしてはくれまいか?
319名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:32:06 ID:e4obE+5a
変なとこイジって卿虫もらうなYO!
320名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:45:08 ID:fHwSUhyE
>>318
ブレーキ緩解音?
それともコンプレッサーが止まる時の音か?
321名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:51:32 ID:hDVVHFMH
322名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:44:23 ID:6SANwL7X
これって釣りかね・・・
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2720685.html
323名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:49:50 ID:qkiwYs+5
釣りだな。
324有馬:2007/02/06(火) 22:15:18 ID:siYqgkiI
「先方不注意」ってことは自分の非は認めてないわけだな。
325名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:56:49 ID:Um5ntdhE
>> 321
 みどり嬢、復活してたのね!!
326名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:15:43 ID:WCk5qOhL
快速Aの代走っいつ走るの?
327名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:01:19 ID:oc2TIFsk
>>326
日本語でおk
328名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:38:44 ID:JWqoHkYG
羽田空港まで行くのにいつもは京急に乗るんだけど、
前々からモノレールってどんな物なのかなって気になってたんで、乗ってみることにした。
JRには乗りたくなかったんで、大江戸線大門から浜松町まで歩くことにしたんだけど、
大江戸線からモノレール乗り場まで遠いこと…当たり前か。
さすがにこのルートで来る人はほとんどいないみたいだね。
で、いざ乗ってみると、乗り心地も良くなかったし、
景色も楽しめるかと思いきや空気が霞んでて…ガッカリ。
素直に京急に乗るべきでした。
もう浮気はしません。許して下さい。
329名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:44:21 ID:5z/J+mhs
ゴムタイヤ系はどれも乗り心地悪いよ。
その意味で小田急のモノはモノとは思えない乗り心地だった。
330有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/07(水) 01:45:29 ID:PBCaX+IS
>>329
鉄車輪のロッキード式?
331有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/07(水) 01:46:24 ID:PBCaX+IS
ちなみに山ねずみロッキーチャックを知っている人は挙手。
332名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:57:51 ID:fyqLWwSw
みっどっりっの もっりっの
そっの おっくっに♪
333名無し野電車区:2007/02/07(水) 02:00:23 ID:qfYZ8Ibv
トッポジージョは?
334有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/07(水) 02:06:16 ID:PBCaX+IS
335名無し野電車区:2007/02/07(水) 02:07:30 ID:f9laOM5L
>>330
そだよ。
もしかして、あれって案外知られてない?
336有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/07(水) 02:09:11 ID:PBCaX+IS
他に例が無いからじゃないかな…
337名無し野電車区:2007/02/07(水) 02:10:00 ID:f9laOM5L
レス切っちまったが
ゴム車輪のモノとか新交通ナントカとかは変な揺れと言うか震動があるべ。
それと出る時と止まる時が優しくねえ。
俺もあれ嫌いだな。たぶん>>329も同じことを言いたいんだと思うけど。
338有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/07(水) 02:11:52 ID:PBCaX+IS
絶えずゴトゴトと貧乏ゆすりをしているような感じだな。
鉄車輪みたいにすべるような感触が無い。
速くて揺れるならまだしも、遅いのに揺れる。

だから速い湘南モノレールはそれなりに許せる。
339名無し野電車区:2007/02/07(水) 02:16:35 ID:f9laOM5L
>>338
あー、そうそれだわ、貧乏ユスリみたいの。
立ってても座ってても不快。
で、ゴム車輪+コンクリ軌道の限界を感じる。
340名無し野電車区:2007/02/07(水) 02:18:33 ID:f9laOM5L
そうか、そう言われて見れば湘南モノはあんまそれ感じないな。
速いせいか?コンクリ軌道じゃないせいか?その両方か?
341名無し野電車区:2007/02/07(水) 03:40:59 ID:tbMMlPB3
はやく旧1000は全廃してくれないかなー
いい加減あのボロ車体とレジン臭を嗅ぐたびにイライラしてくる
342名無し野電車区:2007/02/07(水) 04:46:00 ID:eY8QEPq4
今日始めて気付いたんだが…
もしかして600形と650形のシートって
全然違うの?勿論クロスのことだけど…
343名無し野電車区:2007/02/07(水) 04:57:59 ID:7u24Iv79
>>341
俺、あの車スキ。
344名無し野電車区:2007/02/07(水) 05:39:30 ID:wJc5Ygk+
>>341
>レジン臭

一度東武野田線に乗ることをおすすめする
345名無し野電車区:2007/02/07(水) 05:54:44 ID:IvYh/js2
>>341
オマエガイナクナレバイイ
346名無し野電車区:2007/02/07(水) 07:10:26 ID:/4H2Wwou
東京空港交通の人って、京成と京急毛嫌いしてるみたいだな
347名無し野電車区:2007/02/07(水) 07:42:32 ID:WU9wN88T
ノッチの入れかたスムーズでないウテシがいる件
348名無し野電車区:2007/02/07(水) 08:35:55 ID:1Atgz+bd
>>339
>ゴム車輪+コンクリ軌道の限界を感じる。 

札幌市営地下鉄は?
あれはあれで凄いと思うがw
349名無し野電車区:2007/02/07(水) 09:32:06 ID:dX9E5dhU
>>347
純粋にスムーズでないならきっと新人
もし異系列併合(特に2000+2100)の列車なら発車時の衝撃を抑えてるのかも
ノッチの入れ方によっては加速度の差でガコガコ来るのが大分減るみたい。
350名無し野電車区:2007/02/07(水) 09:35:46 ID:LhA392+H
>>336有馬◆tliARIMA.Q
姫路ってロッキードじゃなかった?

>>348
あれは確かに凄いわ。惰性してんのかな?

いま小樽にいるんだけどコヒって京急の広告多くない?
351名無し野電車区:2007/02/07(水) 10:50:43 ID:AYuoR5h7
>>328
仕事場が六本木なもんで、大江戸線から東京モノレールはよく使っていましたよ。確かに遠いといえば
遠いんですが、分かってしまえばそれ程苦になりませんでしたね。もちろん、浅草線にはすぐ乗り換えが
できますが、タイミングが悪いと10分程度待たされたりするのと、時間的な面で東京モノレールでしたね。
景色はそんなに悪いとは思いませんよ。空港も遠望できて、景色は断然こちらの方が良いと思いますが。
京急は品川より新宿方面の足には便利ですが、山手線の中からは東京モノレールが便利なエリアが意外と
多いですよ。

東京モノレールは国内でも最古参の部類に入る歴史ある乗り物になったけど、開通当時から80km/h程度の
速度を維持して来ているんだよね。その後に開通したモノレールや新交通システムでこれだけの高速で走っているのは
余り例がないのは、ある面当時の凄い技術があったのかなと思う。構造の違いはあれど、一般的な「鉄道」という
思想が根底にあるからなんだろう。一概には比べられないけど、今の新交通システムや他のモノレールの多くは
もっと「速く走れないの?」と思うのは自分だけ?
352名無し野電車区:2007/02/07(水) 10:58:49 ID:I1lnZ+e+
ウィング号スレが2スレ目に突入しますた

ちょっとさ「京急ウイング号」ってどう考えても-1502
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170774292
353名無し野電車区:2007/02/07(水) 11:51:51 ID:04gqiKD1
東京モノレールが速いのはモノレールに都合のいい直線的なルート取りができたから。
同じような例に湘南モノレールがある。
最近のモノレールは既存道路の上に造るのが前提だから、どうしても線形が悪くなる。
354名無し野電車区:2007/02/07(水) 11:57:02 ID:8ETe4Anu
>>351
なので羽田空港へは京急をご利用ください
まで読んだ。
355名無し野電車区:2007/02/07(水) 12:02:28 ID:TXq+D5n/
>>354
おい、缶コーヒー吹いちまっただろ
356名無し野電車区:2007/02/07(水) 12:17:41 ID:rFIYtuo0
>>355
つ□
357名無し野電車区:2007/02/07(水) 12:37:34 ID:LcQhMpRL
>>339とか
クルマと違って,タイヤの中には空気じゃなくてウレタンが詰まってるんじゃなかったっけ?ノーパン
クタイヤつって。だからその分どうしても,ゴツゴツした乗り心地になっちまうとか何とか。
358名無し野電車区:2007/02/07(水) 12:43:13 ID:Il3+uovV
久しぶりに浦賀線の終点まで行ってきた。
心なしか都心よりも暖かかった気がするのは気のせい?


お土産>>有馬
つ【(有)馬堀海岸】
359名無し野電車区:2007/02/07(水) 12:50:44 ID:UCnBHXoT
浦賀線乙
360名無し野電車区:2007/02/07(水) 12:57:22 ID:WSmCX14f
浦賀線廃止キボウ
361名無し野電車区:2007/02/07(水) 12:59:22 ID:/4H2Wwou
>>358
冬は暖かくて、夏は都心部よりは涼しいかも?
362名無し野電車区:2007/02/07(水) 13:02:27 ID:qO4Zur7L
>>357
その話はBMW1シリーズのスレで1年半前くらいに見た覚えが。ナツカシスsage
363名無し野電車区:2007/02/07(水) 13:16:09 ID:XWeFHVpE
>>357
その改行のしかた、わざとだろ?

1行目の行末が「ノーパン」になってるぞwwwww
364名無し野電車区:2007/02/07(水) 13:23:50 ID:FxLWSVZY
>>357
束モノの走行輪は窒素ガスが入ってて内圧高い上に旧線区間は軌道が悪いからゴツゴツする。
軌道の施工精度が高い新線区間は乗り心地いいよ。

京急は本線乗るのは楽しいけど、空港線はイマイチ面白さに欠けるから
漏れは羽田行く時はモルーノレ使うことが多い。快速とやらに乗ってヤミツキになった。w
365名無し野電車区:2007/02/07(水) 13:45:46 ID:3whP+i8a
なんか東京モノレールのスレになってない?

>>351 >>353
東京モノレールが速いのはアルヴェーグ式だからというのもある。
最近は日本跨座式モノレールが多いが、これだと床が平面でバリアフリーだが、走行速度は遅くなる。

個人的には京急(快特)もモノレール(快速)も好きだけど
どちらも、新宿方面からのアクセスが悪いのが難点かな。
366名無し野電車区:2007/02/07(水) 13:46:00 ID:fV8zqJeH
>>354
でも京急つかえねぇな
まで読んだ。
367名無し野電車区:2007/02/07(水) 14:24:35 ID:HlYMRnhX
まだ浦賀線なんて言ってる奴がいるのか。
368名無し野電車区:2007/02/07(水) 14:37:40 ID:AYuoR5h7
モノレールの“かぶりつき席”は高くなっていて好きだな。昔の古い車両だと椅子のレイアウトが
面白かったね。確かに構造上の問題はあるのかも知れないけど、東京モノレールのスピード感は
悪くないよ。湘南モノレールも速い部類だけれど、大阪高速鉄道のモノレール、これなんかもっと
スピードアップできないのかな。線形だって一部を除けばそんなに悪くないし。
でも、北千里−蛍池の高速の上はかなり高いところを走るから眺めがいいよな。柴原の辺りなら
遠く大阪市街が一望できて夜は夜景が素晴らしい!
…って関係ないからここで終わりにする。
369笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/02/07(水) 14:52:39 ID:EOcDwI9M
>>351
金沢シー○イドラインが80km/hで走ったらどうなるんだよww

モノとゴムタイヤはゆっくりのほうがいい。
370名無し野電車区:2007/02/07(水) 14:53:40 ID:3yQLDrpV
束モノの増発、快速のスピードアップという宣戦布告に、我KQはどう対応すべきか?有馬くんどうするのかね?
371名無し野電車区:2007/02/07(水) 14:54:32 ID:RpuHpE6P
というか、京急蒲田付近の高架化工事が終わるまでは…
372名無し野電車区:2007/02/07(水) 15:04:59 ID:qS2Lx4sM
京成でも抑速と高速信号採用。
373笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/02/07(水) 15:11:27 ID:EOcDwI9M
ああ、俺引っ越しちゃうから四月から京急が見れないよorz
でも、僕は京急が一番好きさ!!

JRが幾ら早くてもその先を行く「速さ」の京急をもう一度みたいですね。
そのためには蒲田高架化が必須かな…(蒲田というか雑色〜平和島まで)
374名無し野電車区:2007/02/07(水) 15:16:04 ID:AYuoR5h7
浦賀−横浜33.3km、浦賀−品川55.5km、浦賀−浅草66.6km。
よく使う駅のキロ数が何故かゾロ目になるのが面白い。
375名無し野電車区:2007/02/07(水) 15:28:21 ID:fyqLWwSw
横浜の22.2kmを忘れてやいないかい?
376名無し野電車区:2007/02/07(水) 15:37:28 ID:Ji4TUwTu
>>373
じゃあ、このスレからも転出してくらはい
377名無し野電車区:2007/02/07(水) 16:28:58 ID:TrahHM2l
今日、羽田から京急使った感想。
国際線の韓国人は品川方面と横浜方面を間違えないのかなぁ。
378名無し野電車区:2007/02/07(水) 17:00:51 ID:xNfM7EaX
379名無し野電車区:2007/02/07(水) 17:02:32 ID:EkLAnhYe
>>346
その空港交通には、京成も京急も出資してる。
両社が引き上げたら会社も路線も存続できないぞ。
380名無し野電車区:2007/02/07(水) 17:06:55 ID:q34ORb4+
>>377
うん、多分俺らが中国行っても北京と上海は間違えないと思うんだ。
381名無し野電車区:2007/02/07(水) 17:18:54 ID:Ji4TUwTu
>>378
これはひどいwwwwww
382名無し野電車区:2007/02/07(水) 17:27:52 ID:Kqtcz73D
>>380
東京方面、横浜方面をキチンと表示してくれれば良いんだがな。
383名無し野電車区:2007/02/07(水) 17:33:39 ID:d4XPLotw
>>378
思いっきりソバ吹いてしまった・・・
俺のソバかえせええええええ(´;ω;`)
384名無し野電車区:2007/02/07(水) 17:48:20 ID:1Atgz+bd
ttp://www.keikyu-st2.com/goods/the_sandwich.html
>ネーミングはダジャレですが味には自信があります!
385名無し野電車区:2007/02/07(水) 18:48:25 ID:pvBBd4Gs
>>378
おもわず母と笑ってシモタ
386名無し野電車区:2007/02/07(水) 18:48:39 ID:Il3+uovV
>>361
冬は暖かい小笠原気団、夏は熱された都心の南っていう立地のおかげで過ごしやすいのかな。

>>367
愛嬌込めて言っただけなのに(><)
387名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:00:01 ID:qfYZ8Ibv
>>385
は、母と…
388名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:02:38 ID:WU9wN88T
19:00ちょっと前に 石原5300が 特急 三崎口として横浜を下って行ったが、これはデフォ?
389名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:27:46 ID:KCsQVI+G
>>388
デフォだよ。

1726Tね
390有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/07(水) 19:44:53 ID:HYkqdmmn
>>378
微笑ましい光景だが全裸なのがマイナスポイントだな。
>>386
銚子もそうだけど、暖流に面した半島部は概して気温の変化が穏やかだね。
391名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:46:54 ID:qfYZ8Ibv
有馬、元気?
392385:2007/02/07(水) 19:51:48 ID:pvBBd4Gs
>>387
ビビって思わず母を呼んでしまった。
393名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:54:03 ID:qfYZ8Ibv
>>392
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

動転しすぎw
氏が思春期じゃないことを祈る
394名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:58:07 ID:rdiLbB1P
沼沢線運転見合わせ。
小田原駅でなんかあったらしい。
395名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:19:45 ID:Il3+uovV
>>390
浦賀をはじめ、三浦半島は暖かくていいな。3ヶ月でもいいから住んでみたいよ。

そんな俺は岩代国の京急ファン。
396名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:23:39 ID:isFEuFuH
>>358
冬に東京や横浜で雪が降っていても
久里浜付近や三浦市は雨のことがよくある。
397有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/07(水) 20:27:44 ID:HYkqdmmn
>>395
岩代国もJヴィレッジでおいしい光景食べまくりじゃないですか(;´Д`)
398名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:40:00 ID:AYuoR5h7
浦賀はいいぞ〜! 朝も通勤は2100で座ってラクラク通勤できるし。
満員電車でブーブーいう連中などどこ吹く風とばかりにゆったり通勤も可能だ。
ただ、お店はあまりないけどな。まぁ、京急ストアに生協、それに薬屋チェーンくらいはあるが。
399名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:42:03 ID:qfYZ8Ibv
>>398
海も近くてよさそうだな。
夏のあの辺の雰囲気が好きだ。
青い海、赤い京急、坂道の向こうに見える京急、坂道の下に広がる海…
400名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:42:11 ID:rdiLbB1P
沼沢線運転再開
401名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:42:29 ID:cB/Zww1I
>>398
そんだけありゃ、充分だ
402有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/07(水) 20:51:14 ID:HYkqdmmn
青い海、赤い京急…
青い、赤い…
青、赤…
青赤…

田舎でも負けるわけが無いさ…
403名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:56:43 ID:qfYZ8Ibv
>>402
(*´д`*)?
404名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:00:57 ID:mNcx1sG/
青い海、赤い京急より
青線、赤線だよ
405有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/07(水) 21:04:44 ID:HYkqdmmn
406名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:12:59 ID:qfYZ8Ibv
>>405
プニプニプニ!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙スレは有馬だったのか…
407有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/07(水) 21:14:32 ID:HYkqdmmn
教え子の売込みに必死でつい…(つД`)
408名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:25:43 ID:3Fo9kMJe
>>398
浦賀警察署をお忘れなく!

ってか、帰りは堀ノ内からの普通が4連だったりすると地獄だろ?
わざわざ先頭に乗るヤツとか信じられん・・・
409名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:26:13 ID:CTZb/LE2
12chで800でてるぅ・・・
410名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:28:15 ID:AHPAGFMe
411名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:29:38 ID:3Fo9kMJe
>>410
紛れも無く休戦ですな
412有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/07(水) 21:29:40 ID:HYkqdmmn
>>410
は、半ズ(;´Д`)
413名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:33:10 ID:wY0bgPlD
>>409
つり賭け音発して発射しましたね。
414名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:37:12 ID:qfYZ8Ibv
>>410
20年位前の写真かねぇ?雰囲気からして
415有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/07(水) 21:38:48 ID:HYkqdmmn
近鉄の帽子というのが渋いな。
416名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:39:07 ID:3Fo9kMJe
>>410
あ、ガキの帽子が近鉄・・・
417416:2007/02/07(水) 21:40:27 ID:3Fo9kMJe
有馬と着眼点が同じとは・・・
しかも負けた・・・orz

逝ってくるわ
418名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:40:40 ID:/34RNLhV
15年位前は野茂のおかげで割といたけどね
近鉄帽
419有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/07(水) 21:42:26 ID:HYkqdmmn
のもひでお と ほもびでお は語呂が似ている。
420名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:45:57 ID:4ud11dbj
>>410
外にうっすら移ってるのは多摩川かな?
421名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:11:44 ID:LcQhMpRL
>>363
そのとおり!
ここは2ちゃんだし,その程度のウケ狙わないでどーするw
422名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:12:51 ID:SDc8aR2h
昨夜の、ときわ台の事故の報道を見ていると、戸部の事故を思い出すよ。
復縁迫る男が、女性とダイブして、女性の片足切断したんだよね。
男は逃げ出し、ガード沿いで捕まったけど・・・
423名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:42:52 ID:1Atgz+bd
>>415-416
一番右の子は西武かな?
424名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:54:55 ID:w9XvbKOA
>350
そうそう。
それなのに、新千歳空港駅の改札付近ではモノレールの放送ばかり。
私が行ったとき(2回)限定かもしれないけれど。
425名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:31:18 ID:YtKEYnEE
質問。杉田駅にはまだ京急電車時刻表(350円)おいているでしょうか?
また、無いならありそうな場所を教えてください。
426名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:35:41 ID:1jYZ/suo
>>422
戸部だけに空も飛べるはず、か・・・

>>425
杉田での発売時期は過ぎた
427有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/07(水) 23:42:38 ID:HYkqdmmn
>>426
肉布団二枚(*´з`)
428名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:47:08 ID:oc2TIFsk
>>425
限定とかじゃないから、まだあるのでは?
駅になくても、沿線の大きめの書店(有隣堂、あおい、平坂など)に行けば平積みになってるよ。
429名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:49:53 ID:CCDPYv4o
>>380
もちろんうちらが中国行っても北京と上海は間違えないと思うよ。
でも表示が浦賀とか押上だよ。
英語放送もないし。
正直初めて関東来た日本人でも、行き先表示だけでは迷うと思う。
430名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:01:53 ID:eY8QEPq4
650形が絶対ロング化されませんように…
431名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:04:10 ID:NywbLKNj
650ってロングになるの?
432有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/08(木) 00:06:26 ID:50jBwixm
いずれはなるでしょう。
普通運用多いし。
433名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:11:09 ID:NywbLKNj
新1000は普通で乗っても得した気になるけど650はならないよね。でも8両編成の方が先かな?京急はいつも地道に自社改造しかしないからね。
434名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:16:17 ID:vCJwjhQ2
>>398
へぇ〜朝にも2100走るんだ


とオモタ漏れは神奈川都民
435名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:35:38 ID:iA0AeJif
肉天そばを食いたいんだが、どこの駅に行けば食えるの?
436名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:42:04 ID:G3CIBx1D
>>435
横浜・追浜・横須賀中央・浦賀・京急久里浜あたりか・・・
横浜は売り切れていること多し(*_*)
437名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:49:52 ID:iA0AeJif
>>436
ありがとう。横須賀方面行かないと無いのか。
438名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:54:52 ID:W6/QRziV
京急時刻表
素人はどう愉しんだら良い?
439名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:12:37 ID:zslSlwmg
>>438
440有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/08(木) 01:16:15 ID:50jBwixm
抱き枕(*´з`)
441名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:30:41 ID:XSilO9MJ
>>436
横浜のえきめんやはどこにあるんですか?
442名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:36:59 ID:Pjm5HYNI
なんで中途半端な複々線区間があるの?
443名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:58:21 ID:l7g91g8y
>>442
金沢文庫から八景のことか?
そりゃ、快特と普通を同時に走らせるためだよ
444名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:58:55 ID:t1ecQqK9
>>441
改札口近く
445_| ̄|○:2007/02/08(木) 01:59:15 ID:e/I4RC54

待避線の延長と考えたらええやん
446名無し野電車区:2007/02/08(木) 02:04:11 ID:vCJwjhQ2
>>442
長区間複々線だと、昼間とか過剰になるだろ
ヲタ急や束横見てみろ


あ、KQなら蒲田か川崎までなら複々線でもいいかも
447名無し野電車区:2007/02/08(木) 02:12:19 ID:aN8nanOr
>>377
一度横浜過ぎて大騒ぎしていた韓国人をみたことあるよ
448名無し野電車区:2007/02/08(木) 02:33:01 ID:zaD4VKfL
品川〜蒲田まで快特・特急専用の高高架を
449名無し野電車区:2007/02/08(木) 04:13:54 ID:zK36GUah
300km/h運転か。
450名無し野電車区:2007/02/08(木) 06:53:54 ID:TvBfY53o
>>441
正確には北口改札(品川寄り)の近く。隣にはドトールもある。
>>435
京急久里浜は横浜と同じ業者でメニューも同じ。昔からの「肉店そば」の他3駅がお勧め。
浦賀は定食物もある大衆食堂風。横須賀中央だけは改札を出て階段を降りた下にあり
(他駅は改札内若しくは内外両方から利用可)、肉天そばは横浜より20円安い380円。
451名無し野電車区:2007/02/08(木) 07:07:01 ID:xdSEDQzt
>>377
コリアンだって漢字ぐらい読めるじゃろ
452名無し野電車区:2007/02/08(木) 07:40:28 ID:C8WNUZS5
北久里構内の架線にカバーがついたけど、また何かやるの?
453名無し野電車区:2007/02/08(木) 08:22:43 ID:iA0AeJif
>>450
横浜だと微妙に味変わってるの?
454名無し野電車区:2007/02/08(木) 08:23:27 ID:xdSEDQzt
>>398
昔 窪塚飛行事件でも有名になったっけ
西浦賀だったけど
455名無し野電車区:2007/02/08(木) 08:53:23 ID:tna1dKQ8
IDが京急だったので記念パピコ
456名無し野電車区:2007/02/08(木) 09:03:16 ID:zdQPHNOZ
子安で車両点検らしい。

逝っとけ発動か?
457名無し野電車区:2007/02/08(木) 09:22:07 ID:sVYnPj5Q
たかが車両点検程度では逝っとけは発動しないと思われ。
458名無し野電車区:2007/02/08(木) 09:25:39 ID:hIiOrC5b
影響は軽微なもの。
横浜場面で下り線3分遅れとのこと。
459名無し野電車区:2007/02/08(木) 09:44:09 ID:TvBfY53o
>>453
全然違う。横浜、京急久里浜は“今風の高級っぽい”そば。
先の3駅のそばが京急昔ながらの味のそば。肉天はこっちの方が合うように思う。
気のせいか、肉が前より美味しくなった感じ。昔は何か黒ずんだいかにも古そうな肉だったけど、
今はそうでもない。
460名無し野電車区:2007/02/08(木) 10:02:07 ID:uATEEmAG
空港線3分遅れで蒲田発車しました。
車内では子安車両点検の影響で若干遅れますとアナウンスされました。
でも下りも詰まってはいないし、大した影響ではないです。
461名無し野電車区:2007/02/08(木) 10:05:25 ID:W6/QRziV
頼む、素人が愉しめる京急時刻表のポイント教えれ
462名無し野電車区:2007/02/08(木) 10:19:03 ID:sVYnPj5Q
>>461
後ろからめくると、マリンパークの広告があるから
ペンギンでも見て癒されろw
463名無し野電車区:2007/02/08(木) 10:42:41 ID:Pa6i2niK
>>451
あいつらは漢字が読めないから
ミミズが這ってるような簡単な字使ってるんだろうが。
464名無し野電車区:2007/02/08(木) 11:14:44 ID:Mumz2F/N
今神奈川新町にデトと15499が並んでる
465名無し野電車区:2007/02/08(木) 11:49:31 ID:hN8HHK8w
ふざけんなよな〜 本当に。いい加減キレそうだよ。
466302:2007/02/08(木) 13:53:35 ID:Na+HMVxd
コメント削除されますた
467名無し野電車区:2007/02/08(木) 14:36:01 ID:AgUkmdU+
>>463
ミミズが這ってるっぽいのは草書とかアラビア文字かと。
ハングルは機械の部品が集まってる感じ、ってそれはともかく
たいていの韓国人なら知らない漢字であっても
どれとどれが同じか違うかくらいはわかるみたい。
しかし例え読めても品川知らなきゃ困るよなあ。

電光掲示や方向幕を単純に「東京(都心)方面」「横浜方面」と統一すればいいと思う。
これなら地方から来た人も外国人もすぐわかる。
468名無し野電車区:2007/02/08(木) 15:34:47 ID:k+yFzfRJ
>>463
韓国人に、ハングルはは自分で組み合わせる表音文字だから、
最悪でもみんな、自分の名前は漢字で書けると聞いたことがある。

つか、都内在住でも羽空の電光の「三崎口」や「青砥」がどこなのかわからない人は多いと思う。
ましてや、印西牧の原なんて表示されてた日にゃ‥。
469468:2007/02/08(木) 15:37:07 ID:k+yFzfRJ
自分で書いたことを見て、あまりにわかりにくかったので、謝る。
正直スマンカッタ
470名無し野電車区:2007/02/08(木) 16:00:28 ID:OKxgdal3
休日は横浜市内の散策をお勧めする。JRの山手でおり、坂を上がり  学院の横から大通りに出て
競馬場跡の公園から山手の    女学院へ、さらに教会堂から 人墓地、港の見える丘公園
大仏次郎記念館へ出て、ふらんす坂を下りて元町商店街をみて中華街で飯を食って帰る。
471名無し野電車区:2007/02/08(木) 16:01:11 ID:+QsksQJG
>>461
(1)4〜5ページの「停車駅ご案内」の三崎口から成田空港までと
全ての支線の駅名を暗記する
(2)同じ編成なのに京急久里浜で列車番号が変わる快特と特急の数を
数える(平日用と土・休日用両方とも)

(1)は漏れがやったこと(前のやつだが)
472名無し野電車区:2007/02/08(木) 16:34:46 ID:47NVyKOL
えきめんやだが、三浦海岸〜追浜・横浜は求人募集が同じ会社だから経営も同じと見た。
473名無し野電車区:2007/02/08(木) 20:24:31 ID:l7fIsFL3
おのぼりさんで申し訳ないのですが、
朝、羽田空港から京急に乗ると、京急蒲田止まりの電車があるのですが
それに乗って、京急蒲田で乗り換えれば品川に先着するのでしょうか?
それとも京急蒲田で接続はなく、後の急行に乗っても品川着は同じになるのでしょうか?
474       :2007/02/08(木) 20:57:45 ID:OKxgdal3
475名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:10:59 ID:fvSvqTvC
>>473
蒲田乗り換えの方が先着
476名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:11:58 ID:zGPWt9jO
473

蒲田で乗り換えの方が早い場合のほうが多いんじゃないかな、大きな荷物がなければ蒲田乗り換えでも良いのでは?
477名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:12:52 ID:svUfgCsQ
>>473
蒲田乗り換えは時間があまりないから乗り遅れるかも
後続の急行に乗っても2〜3分しか変わらないから急行に乗ったほうが良いと思う。空いてるし
478名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:14:21 ID:IDlpmHnI
>>428
いま売っている時刻表って大師線の修正部分の訂正表が入っているの?
>>473
座れるんだから後続の品川方面直通に乗れば楽じゃん。急ぐんなら話は別だけどね。
479名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:31:03 ID:HrFjfk7r
>>466
俺のコメントも削除されたorz
都合の悪いコメントは削除するとはさすがだなw
480名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:58:25 ID:7yNgbvVG
>>479
それを世間では掲示板的発想と云う
481名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:02:53 ID:zslSlwmg
でも女子高生の写真は残ってるね。
あれって大船高校の生徒さんだっけ?
通報しますかww
482名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:05:17 ID:goOuBb9T
>>475マアマア
>>473氏がアスリート級の体力の持ち主ならばそうも言えようが・・・
蒲田の乗り換えで階段上り下りしなきゃいかんし,ホームや跨線橋の混み具合によっては品川まで先着する列車に乗り換えられぬことだってありうるんだからさ。
483有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/08(木) 22:13:30 ID:jd4Mp3lg
>>468
韓国人も日本人同様義務教育でローマ字は習っているはず。
よってローマ字表記があれば十分。
ハン尚宮様もそれでよいと仰っています。
484名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:30:25 ID:l1b1bZ8D
651のシートの白い部分が
ビリビリに破れてた…
ロングにする前に応急処置的に赤シートにした方がいいんじゃ?
485有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/08(木) 22:33:30 ID:o7KgQdK8
誰だ651のシートを強姦したのは!ヽ(`Д´)ノ
486名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:38:34 ID:goOuBb9T
>>484
最上部のアレ?枕カバーとか何とかいうんでしたっけ

京急の600や2000で使ってるのってビニール系のわりには汚れにくくて優秀だと思う。
どっかの他社なんか,頭の当たる部分がムラサキに変色してた(しかも拭いても取れなそうだ)もんなw
487名無し野電車区:2007/02/08(木) 23:08:08 ID:l1b1bZ8D
>>486
ちゃんとした呼び名はわかりませんが
レザー張りのヘッドレストとでも呼びましょうかw

でもあんな真っ白なビニール系のものなのに
油での変色なのに黄ばみ方が急じゃなかったのは偉かったな…
今は見る影もないが…手を触れるのは凄く躊躇われるな…

更新車のほうは紫色の頭になってるが汚れが目立たなくてイイかもw
地味に2000形のボックスも紫の頭になってるし…それどころか
シート自体も詰め物というかクッションが良くなって布(モケットって言うのかな?)
も新鮮と共通になったな。
488名無し野電車区:2007/02/08(木) 23:27:25 ID:Rno2ssG/
>>479-481
直後には他意はないとか弁解してたのに、削除して、そもそも無かったことにしようとしてるみたいだなw
489489:2007/02/08(木) 23:58:10 ID:vCJwjhQ2
489
490名無し野電車区:2007/02/09(金) 00:16:44 ID:dHkDk6MZ
>>485みたいな下品なカキコをする有馬なんか1313の中間車と一緒に無架線地帯でアボ-ンされちまえよ
491名無し野電車区:2007/02/09(金) 06:11:03 ID:HnuhKPBu
651の枕は大分以前から破損してあの状態だよ。
608入場前からなってた。だから651も真っ先にロング化とばかり思っていたよ。
492名無し野電車区:2007/02/09(金) 06:18:23 ID:uwwLdQrg
てゆーか、みんな頭洗わねえから汚れるんだよ
493名無し野電車区:2007/02/09(金) 07:42:30 ID:8ud8x2ii
>>490
赤線地帯、って読んでしまった。
494名無し野電車区:2007/02/09(金) 08:01:43 ID:tOHzkdPg
京急蒲田付近踏切トラブルのため空港線5分ほど遅れ
495名無し野電車区:2007/02/09(金) 08:33:42 ID:9kpTt3rr
>
本線下りも5〜7分ぐらい?遅れてます。上りはほぼ平常の模様。
496名無し野電車区:2007/02/09(金) 08:39:28 ID:9a4BhZWn
そういや、京急が自社開発した技術ってツイングルぐらいだよな
カルダンもVVVFも既存の技術…だから試作車がなかった
まあ1700の1本目は試作的要素があるが
497名無し野電車区:2007/02/09(金) 09:12:49 ID:rSn7pgrK
つADL
498名無し野電車区:2007/02/09(金) 09:16:21 ID:hpd99Ee/
戸越公園
九品仏
499名無し野電車区:2007/02/09(金) 09:20:38 ID:x6cajG/1
>>491
ロング化は全般検査のときに施工。
500名無し野電車区:2007/02/09(金) 09:56:26 ID:hmgRKvNK
18日の東マラの日は京急〜浅草線も混むんじゃろか?
品川折り返し点みたいだし
501名無し野電車区:2007/02/09(金) 10:21:05 ID:T0wwRB5n
501ゲト
502名無し野電車区:2007/02/09(金) 10:29:42 ID:wmo77CsJ
川崎の上りパタパタ案内機が通快成田行き4両になってたわけですが
503名無し野電車区:2007/02/09(金) 10:57:06 ID:x6cajG/1
>>481
女子高生の写真も削除されて、管理人の釈明が追記されたね。
通報とか書かれたから慌てて対応したのかなw
ttp://blogs.yahoo.co.jp/th_express2157/12942456.html
>>488が指摘してるカキコは成りすましによるものだったみたいだが
それを理由に他のコメントまで消すのは理解不能だな。
いま流行の隠蔽wwwww
504名無し野電車区:2007/02/09(金) 11:33:32 ID:986xjCOe
>>503
一時的なものだろうから、コメントを削除しちゃって何もなかったかのように続けようとしたんだと思われ。
だが、このスレで蒸し返されたから仕方なく対処したってと予想。
505名無し野電車区:2007/02/09(金) 13:06:35 ID:2BZG0fzN
>>470 これはいい穴埋め問題
506名無し野電車区:2007/02/09(金) 13:15:12 ID:D6HkpvG4
空白取りは均一にするのが定石だべ
507名無し野電車区:2007/02/09(金) 13:40:18 ID:GnBwCAsq
この前の脱線事故についてメールしたのだがいまだに返事こない。糞な会社だな。
再発防止策について聞いたんだけど策がないから逃げるつもりか?
508有馬:2007/02/09(金) 13:43:15 ID:eigHxxTs
>>496
つ合成電車線
つ転轍装置のレール締結

車輌ばかりが技術では有馬せぬぞ。
509名無し野電車区:2007/02/09(金) 13:52:03 ID:TNr7C05D
客一人にいちいち答えてられるか、って感じじゃね?
510名無し野電車区:2007/02/09(金) 14:08:03 ID:986xjCOe
メールでの質問ごときで偉そうにされてもなw
511名無し野電車区:2007/02/09(金) 14:34:06 ID:p2h0Xdz1
テンプレ作成中とかw
512名無し野電車区:2007/02/09(金) 15:20:23 ID:jQo8j0sX
>>507
俺が京急の人だったらこう返事するよ
たかだかたいした運賃も払わないで何様のつもりだ。頭弱いんじゃない?と
513名無し野電車区:2007/02/09(金) 15:22:15 ID:wSGfajVi
>>507
メールじゃなくて手紙で質問したら、
返事が来るのでは?
京急沿線の住所ならお客様対応してくれるでしょ。
514名無し野電車区:2007/02/09(金) 15:33:13 ID:BNNhT99I
株主とか債権者からの問い合わせだったら企業側も迅速に回答するだろうけど
一般人がメールで問い合わせても優先順位は低いだろうね。
それこそ、手軽に質問できるからってクレーマーみたいに
些細なことでもメールしてる人だっているだろうし。
そんなのを全部相手にしてたら業務にならないからなw
515名無し野電車区:2007/02/09(金) 16:36:14 ID:VYx2Xvpy
516名無し野電車区:2007/02/09(金) 17:14:49 ID:zcKQKgsy
快速特急速いね 2100+600がいいよね
517名無し野電車区:2007/02/09(金) 17:26:34 ID:ArFOBkww
>>515
そんな大昔のw
518名無し野電車区:2007/02/09(金) 17:42:23 ID:lKmfaped
>>515
前編の終わりに「ダァ閉めま〜す」
ってのがいいのよね。
519名無し野電車区:2007/02/09(金) 17:53:47 ID:ZibqKbbU
久々に ゲンコツに乗車! ラッキー!
520名無し野電車区:2007/02/09(金) 18:40:08 ID:PwpbeeDN
http://2nd.geocities.jp/hinofukin2/sitetu90/s9/
ゲンコツ、さよなら運転やるんだな。800より先に。
521名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:04:03 ID:qctk1hh3
>>507
変電所トラブルによる遅延予想を公式ページに載せない馬鹿さ。
幾度となく対応が遅くと詫びても口先だけで行動に移せない改善されない無責任さ。
糞体質が続くと現業にも悪影響を及ぼす。脱線事故然り。
脱線事故の責任もとれない諸悪の根源小谷を処分し健全化を。
>>512
そういう問題ではない。間違えている。
国家にたいしてもたいした税金しか払ってないのに何様のつもりだとかも言えるな。
高額納税者じゃないと文句も言えなくなる。
522名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:28:38 ID:PGAwvhbS
>>507
お客様センターにTELで問い合わせてみそ。
TELじゃガチャンって訳にはいかないからな。
きっとマニュアル通り答えてくれるよ。
>>521
同感。来月、保線にもいじめが及ぶしな。
ファインテック・駅業務・バスから始まり、分社という名の賃下。
いくら値上げ出来ないからって、末端現業構成員ばかりにいく皺寄せ。
自分ばかりが可愛い古多似と碁石を処分しないとこの会社に明日はない。
523名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:47:00 ID:kUMSgGcB
>>521
もう、しつこいな。
どうせお前は京急などロクに利用もしない煩い傍観者だろ?
そんなに文句があるならこんなところで喚かないで、マスコミでもどこでも行って徹底的に
追求すればいいじゃないか。
テレビで正義者ぶって無責任に言い放題言うだけの“辛口コメンテーター”を気取るなよ。
自分の言ったことが正しいと思うなら、グタグタ言わずに自力で解明してここにその結果を報告しろや。
このまま文句だけを垂れ流すだけなら、お前もテレビのコメンテーターと同じ無責任人間じゃないか?
524名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:48:54 ID:tq3GXDkZ
京急は神
525名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:49:04 ID:HgiA2HPH
体質云々はともかく公式ページに遅延予想は出てた
526名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:56:26 ID:ahK+S17T
これワラエタwww
http://www.youtube.com/watch?v=e4tEC2uMFB4
527名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:10:58 ID:kUMSgGcB
最近増えた女性車掌や駅の案内。ギスギスした雰囲気を和ますのにはいいけれど、
それにしてもちょっと甘ったれ声、舌足らずが増えてないか?
“萌え〜”と思えばいいのかもしれないけど、なんか緊張感無くすこともあるな。
京急の人事は萌え系好みなのかな?
まぁ、自分も「萌え系」は嫌いではないけれど、やっぱり「鉄道」という緊張感のある場所は
それに合った「話し方」もあると思うけどな。
528名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:35:50 ID:EJZBqfso
まだ650ロング化1号の予定ないの?

今日2回も650乗っちゃったよ…
650しか乗れなかった日だった…orz
529名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:48:20 ID:Xv5suKwq
>>498
戸越公園と九品仏も、梅屋敷と同じように地上子があって、
その上を電車が通過すると車上子が信号を拾い、
ADLの確認ボタンを押すと1,2号車がロックされる仕組みなのかな?
530名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:03:15 ID:EJZBqfso
>>513
沿線民なのに
そのことに関しては全く怒りを感じない俺が居る…
サイレンとマジョリティーと言うより全く危機感0なだけなのかな?
融通の利く京急なら同じ事2度しないと心のどこかで信じてるんだなきっと。
531名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:22:17 ID:dPdF3IbJ
車内放送は自動アナウンスにしてほしい
532名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:28:13 ID:wouAhwS6
新京成と同じ萌え放送キボンヌ
533名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:30:57 ID:7oSNsvMl
三浦海岸駅の屋根から白い箱のLED表示がぶら下がって
昨日から電車が近づくとピロポロパラポロとオルゴールが鳴るようになった・・・
・・・なんかうるさい。堀ノ内のお下がりかな。。。
自動音声のアナウンスだけの方が静かでよかったな。。。
534名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:32:35 ID:HSqUi/hg
車内放送の自動アナウンスは絶対いやだ
535名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:41:51 ID:tKLpiEGq
>>533
携帯電話のアラームにしてるそれw
下手なアラームよりは目が覚める(かも)
536名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:03:15 ID:shO6XySq
>>507
俺も来ねぇー。 俺も再発防止策について聞きたかったんだけどな。
絶対にこの会社は同じような事故をまた起こすよ。


>>514
そういうものか?
いままでいくつかの鉄道会社にメールしたことあるけど、遅くても1週間以内に返事だけは来ている。
この程度の会社に東急や小田急並の大手企業らしいきっちりした対応を求めるのは無理かね。
537名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:10:19 ID:HgiA2HPH
問い合わせフォームから送ったの?
538名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:15:02 ID:mJNkrqmI
>>536
東武も来ないぞw
539名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:19:27 ID:LsNpRBya
今回の事故の件に関するメールの返答内容は社内で協議中かと思われ・・・
テンプレが出来次第どさっと返事がくるさw
540名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:28:29 ID:rrJmCnCt
>536
書き方にも夜と思うが、
京急の場合、インターバルは1ヶ月だよ。

ログをみるとあちこちの人を回っているみたい。
で、書き方によっては対策終わるまでこない。
541名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:37:09 ID:+r5oyTxU
>>503
してきしてみた
542名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:39:23 ID:TNr7C05D
>>536 否定できないのが悲しいところ。
     >>絶対にこの会社は同じような事故をまた起こす

543名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:42:27 ID:7uTsubKs
普通に快特の自動放送とかあったら下りの横浜とか新町の辺りから放送を開始していそう
544541:2007/02/09(金) 22:43:21 ID:+r5oyTxU
すぐに返事が来た。
具体的な回答は無く形式的な謝罪だけだ。
>>504あたりが図星なのかも。
545名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:55:38 ID:sTN9/xCL
>>544
ピンボケ・削除・トリミングと本文にあったけど
それでもわざわざ画像の中心に女子高生にピントが合ったのを載せるのは計画的のような希ガス。
実はもう1ヶ所女子高生にピントが合った画像があったんだけど削除されたww
546名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:10:27 ID:+r5oyTxU
>>545
> このブログは鉄道会社・学校関係・サーバーの方も時々見に来て頂いていますが
>(アクセス解析で記録を見ています)
> 今まで掲載したホームでの乗客も写っている画像について指摘された事は1度もありませんでした。

この文章も意味不明だよね。
だから何?ってわけで。
今までは何も指摘されなかったけど、今回指摘されて心外ですって感じなのだろうか。
547ドザエモン:2007/02/09(金) 23:21:14 ID:dHkDk6MZ
              
――--、..,       
;;;;;;;,-‐、,‐、ヽ.  
;;;;;;_|/ 。|。ヽ|-i、   
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   
/ ̄ _  | i有馬は本当に馬鹿。 逝っていいよ。
|( ̄`'  )/ / ,..      
`ー---―' / '(__ )    
====( i)==;;;;/     
;/     ヽ;;;i      
548名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:03:59 ID:rT8Df2Rg
今度の新1000形の新車がステンレスって話がいくつかのスレに書いてあったけど何なんだ。
リークがあるわけでも無いのに。
549名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:14:31 ID:KzQlDkX8
>>546
そうゆうことじゃね?
要は、これまで当事者からクレームはなかったから今回問題にしてる奴が悪くて、管理人側に責任はないよ。ということかと。
550名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:16:52 ID:sCAV1UF0
まだ1000形増備なんですか?そろそろ新形車両はでないんですかね? 800の後継とか〜
551有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/10(土) 00:25:05 ID:+9RyhvZU
>>550によるとUFOが登場する模様。
552名無し野電車区:2007/02/10(土) 01:06:54 ID:ORApbUnx
突然ですが、パスモの広告の赤いコートを来たキャラクターのお姉さんに恋をしてしまいました・・・
アニヲタじゃないのに・・・
553名無し野電車区:2007/02/10(土) 01:10:58 ID:zvz/zx+x
京急の実力は海外に通用する
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171037355/l50
554名無し野電車区:2007/02/10(土) 01:18:54 ID:8u1wEson
>552
ウェブ上にないかな?
555名無し野電車区:2007/02/10(土) 01:21:18 ID:ORApbUnx
いまパソ使えないけどあったら寝カフェで印刷するわ
556名無し野電車区:2007/02/10(土) 01:21:30 ID:9bW9qsMb
白井ヴィンセントのような口をしたお姉さんか?
557名無し野電車区:2007/02/10(土) 01:38:33 ID:LLyVXv7D
>>549
当事者の知らない所で実名が…、住所が…、電話番号が…
という目に合っている人なら、ちょくちょく見かけるよなあ
でもその当事者にとっては、原因不明で身辺が騒がしくなってて戸惑ってるだけでさ、
まさかそんなことになってるとは気づかないから、クレームなんてこないし。

>>546
指摘されるまでは、何してもいいよって価値観なんじゃね?
それって同じ価値観の人いっぱいいるんじゃね?うじゃうじゃいるんじゃね?
558名無し野電車区:2007/02/10(土) 02:57:13 ID:TMVodaQa
京急川崎から横浜方面に進んで、ヨドバシの前辺りでバックして戻る
というのを2回、目撃したんですが、あれは何をしてたんでしょう?
教えてくださいませんか?
559名無し野電車区:2007/02/10(土) 03:05:52 ID:g5gokKOE

見たまんま
560名無し野電車区:2007/02/10(土) 03:32:43 ID:1Wvt9iCS
川崎では、以前はこんなのがあったという話

各停先着
続いて優等1到着
各停は乗降後、客を乗せたまま上り方へ引き上げ
空いたホームへ優等2到着
優等1〜優等2接続
優等2出発
優等1出発
各停をホームへ戻し再度乗降
各停出発

・優等2は川崎で2つの列車を追い越し(各停は川崎で2つの列車を退避)
・各列車の客は、川崎で他の2つの列車と接続
・確か上り限定だったと思う


ちと>>558の「川崎」「バック」の語句を見て思い出した
561名無し野電車区:2007/02/10(土) 05:52:37 ID:5UjoH/uU
>>531 便利な隣りの倒壊胴 湘南新宿ラインE231をご利用下さい

by束日本旅客鉄道
562名無し野電車区:2007/02/10(土) 06:19:04 ID:qV9K1/mr
>>558
単に京急川崎駅での折り返し
563名無し野電車区:2007/02/10(土) 07:27:45 ID:1+1yHsD1
現ダイヤで、横浜方で折り返すこともあるの?
564名無し野電車区:2007/02/10(土) 07:58:46 ID:t17/sMZP
ありまんがな。
565名無し野電車区:2007/02/10(土) 08:57:15 ID:zAP4mBm8
>>552
何か感じがイイよね。あれ。
>>558>>563
USTで折返す普通車もあるんですね。さすがKQだ。
昔朝のT急行が折返していた時もあったな。
566名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:03:41 ID:czx+eV7e
>>529
是非ともそれを大井町線スレで聞いてみたいのだが、
いかんせん当該スレはデソト線乗り入れに関するゴタゴタで聞きづらい状況に・・・
567名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:03:58 ID:bp6x+hM6
夜に横浜方面から6番線にキタ川崎止まりが回送幕で本線を逆走してヨドバシ付近のポイントを渡って下り線に戻って今度は下り線を逆走して5番線の始発になったのを見た事あるが…  
さすが京急…
568名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:26:18 ID:bp6x+hM6
今日は新1000と2000のタッグ
華麗にリゾートを抜き去った
569名無し野電車区:2007/02/10(土) 11:43:01 ID:Tjy/Bnmi
>>568
2000ってスタートダッシュで
新1000の足ひっぱるよな…高速域だとついてけるけど…

つかよく考えたら新1000と2000で組んだら
全車両座席配置が統一されるんだな…かなりどうでもいいけど。。。
570名無し野電車区:2007/02/10(土) 12:05:31 ID:+4opPCyQ
>>569後半
600のロン改車+1400もお忘れなく
つか,国産とSIEMENSのVVVF同士の相性はどうなんじゃろ?
571名無し野電車区:2007/02/10(土) 12:11:59 ID:KzQlDkX8
600ロング改にはヲタ席がある件
572名無し野電車区:2007/02/10(土) 12:13:09 ID:ei7mG1tm
横引きカーテン最強
573名無し野電車区:2007/02/10(土) 12:21:31 ID:+4opPCyQ
>>571
そうじゃったorz...
「たいへん失礼いたしました。」
574名無し野電車区:2007/02/10(土) 12:25:35 ID:d5WYMfhb
>>526
とりあえずコメントつけて遊ぶがいい
http://www.nicovideo.jp/watch/ut-JVJZTRpYxg
575名無し野電車区:2007/02/10(土) 12:51:38 ID:OB2GJ/SF
>>569
ギアの歯車比が高速用に設計してあるから。
新制設計時に、普通運用にいえるなんて思ってなかった。
800は高速域を犠牲にした分、加速に廻してある。
576名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:45:28 ID:I17z5PcO
空港線には旧1000とかボロ車乗り入れ禁止してくれ
イメージ悪くなるから・・・
乗り入れ各社もボロ厳禁でな!電車待っててゲンコツとか来たらマジ憂鬱ですよ
577名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:51:30 ID:Tjy/Bnmi
>>575
その点2100が出た時はビックリしたな、
単独での加速でGを感じるなんてなかなか凄いことだし
高速域もあの出来だしそう考えるとオールマイティな出来だな。
2000形の到達点が2100、旧1000や1500の到達点が新鮮な訳か。

…650と繋いでも2100の加速は犠牲にならないな。新鮮は言うまでもなく…
578名無し野電車区:2007/02/10(土) 14:03:39 ID:Ho/DoR+7
例のブログ閉鎖になるみたい。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/th_express2157/12942456.htm
べつに炎上したわけでもないのにね。
個人ブログじゃなくて団体のブログだったのか。
579名無し野電車区:2007/02/10(土) 14:14:38 ID:RW+6UVO8
>>576
イメージwww
580名無し野電車区:2007/02/10(土) 14:42:13 ID:XChHqJgC
>>578
それなんてキモヲタ団体?
581名無し野電車区:2007/02/10(土) 15:02:13 ID:OB2GJ/SF
>>577
2100は本来の性能のまだ8割くらいしか発揮していない。
ソフトで調整してるから。新鮮も同じ。
新鮮のM率上げたのも、1500のVVVF改造も、将来の130km/hに備えて。
2100と新鮮は、加速度4.0km/h/sいける設計になってる。
成田新線が開通しても鈍足にならないしな。
582名無し野電車区:2007/02/10(土) 15:07:00 ID:K1dGpluv
>>576
バキャ野郎!乗り入れ禁止だと?ふざけんな!最近の似たり寄ったりのデザインの新車ばっかきてたらつまんねぇだろ!!
独特なデザインの7000形・9000形、ましてや京急1000形なんて来たら昇天するくらい喜ぶ人だっているんだよ!!
583名無し野電車区:2007/02/10(土) 15:13:17 ID:ffXcTZfp
拳骨と古いオタQもどきの車両は確かに萎える。

脱線から定期的に煽り(挑発)レスがあるなあ、日ノ出町の時と流れが同じ。
多分、等級か束オタの仕業だろうけど。
584名無し野電車区:2007/02/10(土) 15:36:37 ID:Tjy/Bnmi
>>581
そういえば1500って6両以外VVVF改造されないの?
650のロング化も気になるけど1500はあまりに複雑奇怪で…
1700も1〜8編成しか更新済んでないよな?
1501〜20までの鋼鉄編成の行く先もイマイチわからないし
そもそもあれって快特で120出せないんだよな?

どっか1500系のマトメみたいなのなかったっけ?
585名無し野電車区:2007/02/10(土) 16:16:15 ID:3jWOL2U1
1500のVVVF改造&6連組み換え編成は加速の関係上
Mcs-M-T-T-M-Msu
の編成はVVVF改造
Mcs-M-M-M-M-Msu
の編成はチョッパのままらしい

ちなみにまとめスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161863870/l50

586名無し野電車区:2007/02/10(土) 16:16:40 ID:SrDwiYDp
587名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:12:08 ID:zAP4mBm8
>>581
京急もGG採用しないのかな。
他社線で160Km/hというのもなんだかな。
588名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:50:23 ID:5UjoH/uU
今、京成線内人身事故の影響で遅れてる
589302:2007/02/10(土) 17:57:29 ID:AT5JQYP0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/th_express2157
指定されたブログが見つかりません。
ブログが削除されているか、指定したURLが間違っている可能性があります。
>>586
590名無し野電車区:2007/02/10(土) 18:39:28 ID:OB2GJ/SF
>>584
本来は、VVVFの1700番台にT車をはめ込んで丸く納まるはずだった。
計画を遂行中に、新600を造っちゃったからチョッパの8連が残っちゃったわけ。
1600番台のチョッパは本来オールMの6連計画だったが、安価なT1900を
先に造っちゃったから、加速度や130キロ計画の関係でVVVF改造になった。
700の反省を、全く生かしていない。
591名無し野電車区:2007/02/10(土) 18:41:50 ID:vH5EOQfK
その時代
京急ってそんなに興味なかったから気になるんだけど、2100形が初めてお目見えした時
シーメンスの変調音聞いてみんなどんな反応したの?(鉄道ファンとか)
そういや昔めざましで京急2100のインバータ音を一般人はどう思ってるのか質問してたんだけどほとんどの人が「駅の発車ベルでは?」とか言ってた
592名無し野電車区:2007/02/10(土) 18:43:20 ID:oy6TIwE+
横須賀中央18:35発普通浦賀行は、4分遅れで発車しますた。京成線人身事故の影響の為。
593名無し野電車区:2007/02/10(土) 19:13:52 ID:XLgDyzB6
アルミの1500は、はじめっから6M2T構想だったはずだが・・・
594名無し野電車区:2007/02/10(土) 19:29:50 ID:li7vlt8M
>>591
2100も8年目
GTOインバータが更新たけなわの各社において
あのメロディーはいつまで聞けるかな?
新1000もふくめて、いまのKQのなかでは
一般人でも知っている名物的存在だから
できるだけ長く残ってほしいな。
595名無し野電車区:2007/02/10(土) 19:31:02 ID:1dxxqxFE
ステンレスの新1000は、はじめっから6M2T構想だったはずだが・・・
596名無し野電車区:2007/02/10(土) 19:33:12 ID:bp6x+hM6
>>569
2000の付属4連の連結寄り先頭に乗ってたけど加速時に新1000の加速に2000がついていけないみたいで新1000の変調音が遅くなってたw

コレが新1000と新1000の12連だったらな…
597名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:07:56 ID:RvMlwRad
【恐怖・部落鍋!】

黄金町ニセキリ番バカ下衆部落民に代々伝わる、伝統的な食事。
解体した豚の正肉や臓物は売り物にするため、
自分らは食べることができない。
そこで、余り物であるうんこちんぽこげぼまんこを
大鍋で煮込み、むさぼり喰うのだ。
何とも言い難い、下品でお下劣な行為である。

      ↓黄金町ニセキリ番バカ下衆部落民
     ∧_∧   
    <ヽ`∀´>  < うんこちんぽこげぼまんこ!!
    / ,   つ  
    (_(_ )   
- - - -i::i し' - - - - -
    人     
  ヽ(・∀・)
598名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:17:47 ID:FHamYzLE
今年は卓上カレンダー2月のような光景は見れなそうですね
それどころかこの間新鮮がエアコン付けてました
599有馬:2007/02/10(土) 21:20:37 ID:sLaZaFPo
>>587
静シスのGG編成差し上げましょうか?
代わりに何両かクロス車ください…。・゚・(ノД`)・゚・。
600名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:23:44 ID:vmiv2mga
>>599
600形なら差し上げる
あの車両いつも混んでるからいらない
601名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:31:21 ID:waFGK3fg
>>591
鉄ヲタだったらE501の存在知ってるだろうから、「似たような音を出す電車が京急にも登場したのか」って感じじゃない?

そのE501もインバータ改装されちゃって、あの音鳴らなくなったからなぁ〜。残念だ。
602名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:47:12 ID:u/VhPHsK
今、宇都宮からE231で横浜まで来て京急に乗り換えて帰って来た。
しっかし、発車間際で時間がなくSuicaグリーンを入れることができなかったので、
普通車で2時間半乗って来たんだが…。
あのシートは本当最悪だな。人間工学だか何だか知らないが、
ちゃんと座っていても1時間もすれば尻が痛くなってかなわない。
根本的に「乗客に座ってもらおう」という姿勢のかけらもない機能本位、計算上の理屈だけの産物だね。
人は機械じゃないんだよ。
横浜から乗った京急新1000の柔らかシートが一際心地よかった。
603名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:55:08 ID:+4opPCyQ
>>599
形式問わず改軌を要する件

*それともDT21を履かせるとでも?
604名無し野電車区:2007/02/10(土) 22:12:03 ID:XChHqJgC
>>602
静かで快適なグリーン車をご利用下さい。

し尺束日本


KQのシートはネ申だよね
初めて乗った時、通勤車両に新幹線以上のシートがあるなんて素晴らしいとオモタよ
605名無し野電車区:2007/02/10(土) 22:29:43 ID:/Yzg6Y2T
通勤車の柔らかシートなんて長時間座ると腰が痛くなって最悪。

その点E231のシートはネ申
606名無し野電車区:2007/02/10(土) 22:33:55 ID:OB2GJ/SF
>>593
加速の問題で、途中で方針が変わった。
あの当時、A快特のスジは2000ベースだったから。
チョッパ車の6M2Tじゃスジが寝る。
VVVFの1700番台にブレーキ改造したT車を当てはめれば丸く納まる。
Y本氏の赤い表紙の本に書いてある。
607有馬:2007/02/10(土) 22:48:44 ID:sLaZaFPo
>>600形にそう言ってもらえると心強いでつ。
>>603
サカパン穿かせれば問題ないと思ってまつ(;´Д`)
608柳沢:2007/02/10(土) 23:27:17 ID:B29o+pBi
>>602
人は機械ですが何か?
609名無し野電車区:2007/02/10(土) 23:32:05 ID:TdNnlhBe
>>583
>脱線から定期的に煽り(挑発)レスがあるなあ、日ノ出町の時と流れが同じ。
>多分、等級か束オタの仕業だろうけど。
改善をしようとしない京急の体質に問題はあるよ。

それなのに京急ヲタは無条件で京急擁護www
610名無し野電車区:2007/02/10(土) 23:56:15 ID:2f12lRAI
>>609
はいはいチソカスチソカス
611名無し野電車区:2007/02/10(土) 23:59:44 ID:rSMTWH/X
>>602
まあアレは一族でも最悪のシートだしそもそも長時間座ることを想定していないと言うか、、、




そんなことよりこのスレの住人なら
品 川 で 乗 り 換 え ろ !
612名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:00:31 ID:ffXcTZfp
>>609
脱線の件はメールで2度と起きないように改善しろゴルァと送ったけど、
ずっと脱線の件を叩いてないとだめなのか?
613名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:09:45 ID:WdIy0DfA
メール送る暇人のなんと多い事か
どうせ匿名なんだろ?

無駄に横着を重ねてご苦労なこって。
614名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:20:22 ID:92j5BdlS
>>611
湘南新宿ラインは品川を経由しませんが…
飲み会帰りですか?
615名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:52:14 ID:cQDG6oV2
ほんとにN1000形
ステンレスむきだしになるんですか? 白帯と赤帯がはいるのかな??
616名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:55:30 ID:IpR5jnPt
マジレスだけどSUS鋼体の採用は800の後継車で「検討」されてるというレベル
617名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:33:27 ID:VyPeqXWY
>>612
再発防止策が行われれば叩く必要は無いけど、
再発防止策をとらないのであれば、叩くことは重要なんじゃないかな。


>>613
もちろん本名で住所も登録したよぉ。
618名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:52:09 ID:nHjU7DBk
京急の2100ってそんなに乗り心地いいの?
乗ったことないから分からないけど
619名無し野電車区:2007/02/11(日) 02:16:57 ID:F06YNnzF
>>618
シートのできが最高だとオモ。
620名無し野電車区:2007/02/11(日) 02:20:34 ID:wDY2MbPU
シートは旧2000形が最高だったけどなー
ま、京急のシートはだいたいいい感じのシートが増えた
ベコベコ700シートがなくなったせいもあるが
621名無し野電車区:2007/02/11(日) 02:25:27 ID:hard5ocC
>>615
東急車両の中にはN1000もういるんだよね
622名無し野電車区:2007/02/11(日) 04:27:10 ID:fr8+7+gn
>>614
大崎で降りればよくね?
623名無し野電車区:2007/02/11(日) 04:28:19 ID:fr8+7+gn
しかし2100のシートはそろそろ張り替えて訓ねーかな
624名無し野電車区:2007/02/11(日) 06:05:20 ID:lkWmPeyw
空港線にしか、お金はだしません
625名無し野電車区:2007/02/11(日) 06:11:46 ID:lkWmPeyw
北総ゲンコツ
マンセー!
626名無し野電車区:2007/02/11(日) 06:15:11 ID:SJLoajf2
2100更新はもうすぐだよ。600改造が終わったらやる筈。
627名無し野電車区:2007/02/11(日) 08:19:23 ID:+4NNvJ84
>>616
全然マジレスじゃないじゃん。
恥かくから適当なことは言わない方がいいよ。
628名無し野電車区:2007/02/11(日) 08:31:02 ID:+x8+Et3x
2101Fのシートを張り替えてたはず
629名無し野電車区 :2007/02/11(日) 09:02:39 ID:n+RVECVZ
>>613
社員さん。あなたは本社の方?それても内勤?
>>609
小谷信者はバカだから仕方がない。火災信者みたいに。翼賛だから。
平塚あたりでE231が脱線して一日ぐらい不通になったら凄い叩くだろうに。
630名無し野電車区:2007/02/11(日) 09:05:44 ID:+x8+Et3x
( ゚д゚)ポカーン
631名無し野電車区:2007/02/11(日) 09:06:01 ID:IBlhGT8q
なんかこのスレも品川の脱線事故以降チソカスが寄生するようになったな。
どのスレもアンチがバカ&極度の粘着化してるような気がするのは思い過ごしだと信じたいが。
632名無し野電車区:2007/02/11(日) 09:10:29 ID:JCquFGlh
>>629
日本語を書けるようになってから出直してください。
633名無し野電車区:2007/02/11(日) 09:14:16 ID:M2yy2A6m
2100の更新って、全車トレビジョン付になるとかサプライズあるの?
634名無し野電車区:2007/02/11(日) 09:23:04 ID:fr8+7+gn
>>平塚あたりでE231が脱線して一日ぐらい不通になったら凄い叩くだろうに。

叩くに決まってんだろ。JRは問答無用で「全線」止めやがるからな。

脳ミソ入ってんのか?
635名無し野電車区:2007/02/11(日) 10:21:41 ID:Y677xb91
例によってリゾートと(ry
今日は1500と2000…
一分早くリゾートが出たが追い付くか…
636名無し野電車区:2007/02/11(日) 10:26:34 ID:Y677xb91
鶴見通過
完全に見えなくなったorz
昨日は追い抜いたが…(´・ω・`)

リゾートのダイヤがが微妙に遅れてないとダメだね…
637602:2007/02/11(日) 10:59:43 ID:HornjlWP
>>604
だからかなんなのか、最近グリーン車って結構混むんだよな。自分は宇都宮に週1回くらい往復するんだが、
やっぱりふだんはグリーン車しか使わない。あのシートで長時間はきついよ。しかも211系に比べたら席数も少ない。
「長時間座ることを想定していない、定員着席を目指す」というコンセプトに反して長時間(少なくとも、日常において
1時間以上電車に乗るのであれば「長時間」の範疇だろう)乗せる実態とかけ離れている。あれはせいぜい山手線とか
京浜東北線とか首都圏の近距離電車の範囲だろう。
確かに柔らかすぎるシートも疲れるけど、今の京急のシートは座面高さとかの関係もあると思うが、一番いいのではないかと思う。
それと、バリアフリーの関係もあって仕方がないんだが、ロングシートをパイプや仕切り版で“強制的に”仕切られるのもしんどいな。
JRの2−3−2は男が並んだらしんどいよ(一部の人間以外は)。京急は車長が短いから3−5が精一杯なのがまだマシのように思う。
4−4に仕切らなかっただけ良かったと思う。
638名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:00:59 ID:WH4Hub0p
2100更新しても
張り替えたシート赤にならないよね?
北欧製じゃなくなるのはちょっと残念な希ガス

ところで1700が1編成しか更新されてないのは?
639名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:03:19 ID:dXwJdx9o
>>637
Aトレインにも言ってやれw
640名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:12:43 ID:k0iRwXNr
>>638
ロング化されるんじゃないの?

2ドアのままでw
641有馬:2007/02/11(日) 11:17:07 ID:Z91QLnsa
>>629
どっちも∠○信者よりは人間的だと思うよ?
642名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:36:23 ID:dmVmJVz0
>>640
それどこの琴電?
643名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:36:26 ID:Sw5t+LB3
>>637
その分、イパーン車両が空いて寝っ転がれたりw
644名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:42:02 ID:ls35txeA
ま、とにかくはだ
空港線にはイメージを第一に考え旧車両の乗り入れ禁止
あと旧1000を早く全廃にしてほしい。SUS車だろうが新車は歓迎だ
645名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:55:09 ID:dmVmJVz0
ま、とにかくはだ
大師線にはイメージを第一に考え新車両の乗り入れ禁止
あと230を早く復活してほしい。半鋼車だろうが旧車は歓迎だ
646有馬:2007/02/11(日) 12:05:40 ID:Z91QLnsa
京急長沢まで新幹線とは…
http://a.pic.to/awor6
647名無し野電車区:2007/02/11(日) 12:13:18 ID:POWGPlH8
>>629
同感。彼とその信者が会社をおかしくしている。
比裸末時代の方が、みんな前向きだったな。
石綿さん、古多似の呪縛から早く抜け出してください。
これからの会社は貴方にかかってる。
648名無し野電車区:2007/02/11(日) 12:18:49 ID:k0iRwXNr
>>647
でも丸山イズムまでは抜け出したり捨てたりしないでね。
649名無し野電車区:2007/02/11(日) 12:20:23 ID:lN3NN41F
>>644
旧1000形を・・・廃車しろだと・・・何考え点だ!600形顔で京急が埋め尽くされるなんて俺は嫌だ!てか、旧1000形大好き!
650名無し野電車区:2007/02/11(日) 12:43:24 ID:M2yy2A6m
宇都宮往復で、新幹線使わないのか
651名無し野電車区:2007/02/11(日) 13:16:14 ID:aAqcbzAW
そういや、池上線の新車のイメージができたけど、
東急車輛スレで話題になってた赤帯の新車ってなんだったんだろうね??
652名無し野電車区:2007/02/11(日) 13:18:28 ID:j5si8b18
知らぬから 出るまで待とう 新造車
653名無し野電車区:2007/02/11(日) 13:22:43 ID:ZlSW1JA5
ピカピカの休戦はうれしいけど不気味。ブンコ
654602:2007/02/11(日) 13:26:14 ID:HornjlWP
>>650
たまに乗ったり急ぐなら新幹線も使うけどね、自腹で毎週行くのに毎回新幹線など使っていられないよ。
新幹線でしか実際行けないようなところなら仕方ないが、この程度は在来線でもまぁ我慢できる距離だからな。
だいたい宇都宮まで特急料金(自由席)は運賃(山手線内から1890円)より高い2400円だよ。
高崎とか宇都宮とかJR東日本もドル箱だと思っているから、回数券だって指定席のものしかない。
これに京急の往復もある。1回新幹線で往復すれば1万かかる。たかだか1時間も満たない違いなら
湘南新宿ラインのグリーン車利用がふつうだよな。ホリデーパスや18きっぷの時期ならね。
その分着いてからいろいろうまいもの食ったり楽しいことした方がいいからね。
ちなみに、時間はかかるけど一番安いのは「都営1日きっぷ」+浅草−東武宇都宮を快速・区間快速6050系
の往復。これなら約4000円だ。時間は約4時間(往復「スペーシア」利用で+2200円[平日]、3時間半)。
ちなみに「ホリデーパス」で湘南新宿ライン往復(横浜乗換)で約4200円(+1500円[ホリデーグリーン往復])、
平日なら約5200円の運賃(+平日グリーン1900円)だ。時間は約3時間15分。
新幹線利用なら約2時間半で自由席特急料金で+4400円。
この中でバランスを取るなら、京急横浜乗換でやはり湘南新宿ラインだろうね。
平日なら浅草から東武も時々使う(目的地が東武宇都宮駅の方が近い)。
いずれにしても、距離的には往復すれば東京−名古屋に匹敵する距離。
まぁ、こうしてあ〜だ、こ〜だ考えるのも所詮は鉄ヲタの自分だからかもしれないがね。
一般人はふつうは新幹線なんだろうな。使い慣れて来ると湘南新宿ラインのグリーン車が
意外にリーズナブルでお得感だというのが分かってくるのかもしれない。
長文スマン。
655sage:2007/02/11(日) 13:49:56 ID:6uu+LFy+
211ぶっこぬき〜
はやいじゃねーか。
656名無し野電車区:2007/02/11(日) 13:51:05 ID:Sw5t+LB3
>>654
いくらなんでも、ドブの区快で往復は辛いと思ふ。
657名無し野電車区:2007/02/11(日) 13:53:53 ID:sCWe4a+9
658名無し野電車区:2007/02/11(日) 14:05:01 ID:fl9Iqorh
昨日ようやく『京急おもしろ運転徹底探見』を買ってきました!

びっくりするほど一般受けしなそうだね。
おもしろかったけど。
659名無し野電車区:2007/02/11(日) 14:12:29 ID:L8ZVXVvy
>>685
神奈川新聞に出てる平坂書房の売り上げランキングに入ってたから、一般人(非ヲタ)にもそこそこ売れてるっぽい。
660名無し野電車区:2007/02/11(日) 14:13:45 ID:L8ZVXVvy
orz

>>685に期待w
661名無し野電車区:2007/02/11(日) 14:25:44 ID:WH4Hub0p
ところで何で
2000のボックスの部分だけ
カーテンじゃないの?
カーテン大好きなのに酷くね?
あとかぶりつき席もカーテンじゃないし…
なんで車タン部だけカーテン撤去されたん?
662名無し野電車区:2007/02/11(日) 14:41:10 ID:dmVmJVz0
開閉窓のところはカーテンにすると危ないから
663名無し野電車区:2007/02/11(日) 14:43:10 ID:WH4Hub0p


でも2ドアの時は思いっきりあったけど?
664名無し野電車区:2007/02/11(日) 14:45:19 ID:fl9Iqorh
>>659
非オタが普通の本だと思って読んだら、
びっくりするだろうね。
665名無し野電車区:2007/02/11(日) 14:50:51 ID:dmVmJVz0
>>663
2ダァ時代は普段はカーテン付きで春と秋は取り外し。
窓を開け閉めすることが多いから。
666名無し野電車区:2007/02/11(日) 15:41:30 ID:cittIVLd
>>589
>>544時点のキャッシュ
ttp://megalodon.jp/?url=http://blogs.yahoo.co.jp/th_express2157/12942456.html&date=20070209224001

このあと、閉鎖する旨のコメントがあり、閉鎖された模様。
667名無し野電車区:2007/02/11(日) 17:31:12 ID:92j5BdlS
>>666
確かその管理人の写真をDVDにして音楽活動やってるバンドの曲をBGMにして販売する予定韃靼ジャマイカ?
あの女子高生アップの写真は確信犯モノだと思う。
668名無し野電車区:2007/02/11(日) 17:44:13 ID:0OKUAgnJ
15Aが1057。
なんかあった?
669602:2007/02/11(日) 17:53:52 ID:HornjlWP
>>656
いや、確かに時間はかかるのだが、案外空いていて平日ならボックス1〜2人なんてこともあるので、
意外に慣れてしまえばこれが楽なんだな。6050系は昔の国鉄急行型電車のイメージもあるし。
以前は浅草発新栃木行き準急のロングシートの車両で行ったこともあるけど、さすがにこれはシンドイね。
京急なら三崎口から京成成田まで旧1000形で乗り通すようなものだから。
670名無し野電車区:2007/02/11(日) 18:15:06 ID:lkWmPeyw
今日の訓練生 やたら 早口で怒鳴っていた
671名無し野電車区:2007/02/11(日) 18:36:07 ID:POWGPlH8
>>669
青砥〜久里浜までよく乗り通すが、新鮮が来たら黙ってボックス座る。
600だったらオタ席かな。日中の押上線内は席を選べるくらいしか客いないから。
オタ席は山側ね。京成〜品川まではブラインド閉められちゃうから。
672名無し野電車区:2007/02/11(日) 18:49:33 ID:Ywa+pVy8
ピクトリアル京成電鉄、ささっと立ち読み。京浜急行はいつごろになりそうですか?
673名無し野電車区:2007/02/11(日) 19:07:08 ID:3kHN0cSu
>>672
10年くらいだから、来年か再来年じゃないの?それか、蒲田完成に合わせて出すとか。
674名無し野電車区:2007/02/11(日) 19:42:40 ID:wuV51rEz
>>668
 横浜では「本日に限りまして全ての車両が三つドアで〜」と
放送してました。

今更ながら、蒲田以北は本当に遅過ぎ。後ろの4両のように京
急川崎から「特急」のほうがいいんジャマイカ?
675名無し野電車区:2007/02/11(日) 19:44:44 ID:dmVmJVz0
待避が上手くできてないよな。
高架まで我慢か・・・
676名無し野電車区:2007/02/11(日) 20:10:24 ID:92j5BdlS
>>675
ヒント:空港線上りが本線下りを塞ぐ時間が長くなった件について
ヒント:空港線上りが本線下りの走行距離が長くなった件について
677名無し野電車区:2007/02/11(日) 20:38:26 ID:sCWe4a+9
>>43
>>ゆめきぼ絵馬だけど3月31日まで絵馬架けに掛けててそれ以降にお焚きでしょ。

ゆめぼき有馬 に見えた。
678名無し野電車区:2007/02/11(日) 22:20:25 ID:EGSkxACO
ゆめが丘と希望が丘の中間で有馬を叫ぶ
679名無し野電車区:2007/02/11(日) 22:49:27 ID:tjM1UgFe
蒲田のチンタラ病は今に始まったことではないだろ。
ただ>>676の言う通り酷くなってるのは間違いないけど。
680名無し野電車区:2007/02/11(日) 23:25:58 ID:JuRbrGQE
>>668・674
横浜20:42分発の下り快特は混雑が激しいからね。
それに連休中日で大安、さっぽろ雪祭り帰りも考慮したのでは・・・
川崎以南の延発を避けるためでしょ?
土曜日の基本編成は横浜→上大岡で乗り切れないこともあるから。

脱線の日に2100を2編成ぐらい引っ込めて、2000が代走していたね。
681名無し野電車区:2007/02/11(日) 23:34:48 ID:WH4Hub0p
>>680
やっぱり意図的に2100を
引っ込めることってあるんだな…

それでも流石にツイングルが稼動してるところは見た事無いがw
682名無し野電車区:2007/02/11(日) 23:37:07 ID:WH4Hub0p
あと土休日の
どっかのスジ・時間帯もピンポイントのA快特で
2100以外か必ず来るところってなかったっけ?
683名無し野電車区:2007/02/11(日) 23:43:49 ID:dmVmJVz0
>>681
最近は沿線の花火大会などでは2100を外すのが恒例になってるね。
泉岳寺行きが消える夕方以降は2000も投入できる。
684名無し野電車区:2007/02/11(日) 23:48:46 ID:MTmJGHRm
685↓
面白いの書けよ!
685名無し野電車区:2007/02/12(月) 00:05:29 ID:92j5BdlS

   |┃三   人      
   |┃   (_ ) うんこ増量
   |┃ ≡(__ )      _____________
   |┃  (___ )    /
   |┃≡(____ ) < >684 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
___.|ミ\__(  ´,_ゝ`)プッ  \
   |┃=__    \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |┃ ≡ )  人 \ ガラ
686名無し野電車区:2007/02/12(月) 00:19:27 ID:PbTRobSL
今日、羽田空港からの帰りに、ナント!800形の特急に乗ってしまいましたよ。
京急蒲田まではいつもと変わらずで、京急蒲田から京急川崎までは、普通の後追いでしたが、
京急川崎から神奈川新町までは、ストレス発散するのかのように、必死になって飛ばしに飛ばしてた。

漏れ、京急に乗るようになって20年経つが、あれほど長く達磨の高速運転を体験した事は無かったよ。
今夜はスッキリしたので、良い夢見そうです。

自論に付き、失礼しました。
687名無し野電車区:2007/02/12(月) 00:20:12 ID:qhMn1MVC
>>682
文庫で前に増結するA快特としては最終のが
新鮮・1500・600ロングだった希ガス(もしかしたら2000も?)

2度くらい乗ってるがいずれもドアのことは言わなかったんで…
勘違いだったらスマソ。
688名無し野電車区:2007/02/12(月) 00:49:59 ID:VUIaBHOO
>>682
それは普通にSHが2本続くだけでは
しかもその前後でA快特が泉岳寺行きから品川行きになっている。
689名無し野電車区:2007/02/12(月) 01:18:16 ID:IKuMJ6JP
東海道線も今度のダイヤ改正で快速アクティが戸塚に止まるようだね
これで戸塚〜上大岡間に住んでいる横浜市営地下鉄沿線の香具師の多
くが、上大岡乗り換えを止めて戸塚乗り換えにシフトするだろう。
京急のダイヤ改正ごとの本線スピードダウンのおかげでどんどん
乗客をJRに奪われていくな
690名無し野電車区:2007/02/12(月) 01:38:45 ID:LNYVzNvZ
>>689
快速アクティってまだあったんだ

昇進本格始動とともに、アクティ・アーパン・ラビット・フェアーウェイは消えたとオモテた

スレ違いにつきsage
691名無し野電車区:2007/02/12(月) 01:40:09 ID:lX7/TXe5
692名無し野電車区:2007/02/12(月) 01:43:25 ID:Q+eeXCIC
4つとも健在
アーバンね。アーパンじゃアヤパンの出来損ないみたい
693名無し野電車区:2007/02/12(月) 01:57:47 ID:LNYVzNvZ
>>692
アーバンか
tでつ


でも、高崎線がUrban地域には見えない…w
694名無し野電車区:2007/02/12(月) 04:06:16 ID:oMwuXSvE
うん。いかんなこれは
695名無し野電車区:2007/02/12(月) 06:58:09 ID:ERHYFTcM
快速タウンってのもあったよな 昔
696名無し野電車区:2007/02/12(月) 07:59:48 ID:vYmJTOLn
2464でリバース物ハケーンΣ( ̄□ ̄|||)
日ノ出町今出た普通 川崎だ!注意せよ!
697名無し野電車区:2007/02/12(月) 11:45:32 ID:sAxvDhyf
今乗ってる快特、添乗が3人もいる
698名無し野電車区 :2007/02/12(月) 11:54:19 ID:I4YDxp3R
>>689
さらに大船から横浜まで1分短縮されるからね。
上永谷のKQマンション入居者はぜひしRをご利用ください。
699名無し野電車区:2007/02/12(月) 12:08:48 ID:5e8QPo/I
>>689>>698
その前からとっくにJRに流れている。横浜出るなら圧倒的に本数の多いJRに流れるよ。
現状でも東海道5横須賀4〜5湘南新宿4で京急快特の倍以上だ。
いまさらアクティー1本増えたり一部列車がスピードアップしたからって状況は変わらんよ。
700名無し野電車区:2007/02/12(月) 12:11:07 ID:5e8QPo/I
蛇足ながら、港南中央付近なら多分上大岡乗換えの客は地下鉄使わないぞ。
701名無し野電車区:2007/02/12(月) 12:15:30 ID:ERHYFTcM
目的地が横浜だったら、地下鉄で行く人も多いんじゃない?
乗り換えなしだし
702名無し野電車区:2007/02/12(月) 12:19:46 ID:LNYVzNvZ
>>699
でも、ダイヤは完全等間隔化されてないし、しかも東海道と横須賀ってほぼ同時に出なかったっけ?

だから、乗車チャンス(?)的なものを考えると、でっかい駅ビルもあるKQ使った方が便利な感も…

>>701
たしかに

でも地下鉄タカーイ
703名無し野電車区:2007/02/12(月) 12:31:25 ID:pLWYhCHr
>>701
江ノ電や神奈中のバスで横浜まで行っちまう客もいかねない件。
704名無し野電車区:2007/02/12(月) 12:34:11 ID:qB8PAmK2
平成15-17年度に関していえば乗降客数は減ってない、むしろ増えている>上大岡。
705名無し野電車区:2007/02/12(月) 13:01:39 ID:Ef5t5Trg
最寄が港南中央駅だけど上大岡まで歩いて横浜に出てる。
上永谷に住んでいる友人は上大岡経由で横浜出てる。京急
百貨店で買い物するからと。
706名無し野電車区:2007/02/12(月) 13:08:19 ID:ZaT1JbHp
再開発が続く
今度は映画館が出来るんだっけ
>上大岡
707名無し野電車区:2007/02/12(月) 13:10:53 ID:zHot2Dqv
>602
2時間やそこら座っていてもなんともないけれどなぁ。
でも、堅いから好きではない。
708名無し野電車区:2007/02/12(月) 13:12:45 ID:Ef5t5Trg
>>706
ttp://www.e-town.ne.jp/news/page.php?news_no=1081
映画館は松竹系が入る。今は建物の取り壊しが続いてる
709名無し野電車区:2007/02/12(月) 13:34:54 ID:N1ijbeCi
>>681
更新のときに、使えないようにした気がする>ツイングル
710名無し野電車区:2007/02/12(月) 13:44:08 ID:qhMn1MVC
>>709
今思えばあん時ロングにしときゃよかったんだよな…
結果的には効率悪い…赤布がロングになるの何時なんだろう…

そうなると651〜653が真っ先にロングなのか?
711名無し野電車区:2007/02/12(月) 13:48:11 ID:9BHIdj6s
>>709
「使えないように」ではなく、「使わないように」だったはず。
712名無し野電車区:2007/02/12(月) 13:50:27 ID:kfdvSRuB
いつの間に更新したんだよ>600
ありゃ、ただの表地張替えで更新じゃぁねぇ。
713名無し野電車区:2007/02/12(月) 14:20:33 ID:ZaT1JbHp
それをシート更新と呼ぶ
714名無し野電車区:2007/02/12(月) 15:17:24 ID:BVaE1iBd
本日の3A、1500で運転。
19時頃の蒲田→上大岡が混雑すると予想しているな。
15Aは2100?
715名無し野電車区:2007/02/12(月) 15:28:03 ID:qhMn1MVC
2000の時見たく
ツイングルさよなら運転はやらないだろうな>600
650のロング化は期待せずに待つか…
716名無し野電車区:2007/02/12(月) 15:42:39 ID:ASDfVQES
>>714
15Aも1500だったよ。
車番見えなかったが、白幕&音からして、1701だと思う。
717名無し野電車区:2007/02/12(月) 16:02:30 ID:iSCqwGej
戸塚は駅前が終わってるからなぁ
東戸塚にも抜かれてる
718名無し野電車区:2007/02/12(月) 16:49:15 ID:G5h02AK8
ふと思ったんだが・・・
今の京急って恐らく都心直通運転開始前の状況に似たダイヤ暗黒時代に近い状況かなとも思う。

蒲田完成後のダイヤ変貌が楽しみ・・・と頭上の高架橋を見ながら思った。
719名無し野電車区:2007/02/12(月) 17:02:38 ID:pCJ3tjw9
蒲田の高架工事は,いつ終わるんだろ… (・_・;)?
720名無し野電車区:2007/02/12(月) 17:06:55 ID:pLWYhCHr
>>719
工事途中で空港線系統と本線系統を分離運転するなんてことになっていつまでたっても完成せず,
しかも完成前に劣化箇所の補修なんかはじまったりしてw
721名無し野電車区:2007/02/12(月) 17:11:56 ID:Hgc7HaWl
蒲田が完成する頃には2100は3扉に改造されていたりして・・・
722名無し野電車区:2007/02/12(月) 17:29:11 ID:DIRm+Xv6
>>719
2014年度だったかな…。
周りが無条件に立ち退いてくれれば早いんだろうけどwww
723名無し野電車区:2007/02/12(月) 17:49:11 ID:zHot2Dqv
むりだね
買収してないもの

むしろ来年以降においでと言われる始末

買収予算が少ないのでは
724名無し野電車区:2007/02/12(月) 18:12:47 ID:qhMn1MVC
>>721
新鮮のオタシートあり版ってとこかw

でもそれやるならドア幅も今のままじゃ狭すぎるな…
どうしても今の2100から改造は似つかわしくないのだが…
725名無し野電車区:2007/02/12(月) 18:22:56 ID:TLaIvH52
>>724
元々2100は3ドア化を前提とした設計だよ。
726名無し野電車区:2007/02/12(月) 18:24:40 ID:zmLGVUlA
>>724
2100は設計段階から3扉化を考慮している。
車体見ればわかるだろ。
>>719
俺達が生きてるうちに終わるのかな。
大師線の地下化もだけどな。
727名無し野電車区:2007/02/12(月) 19:01:40 ID:BVaE1iBd
4月以降、京浜間の人の流れが少しは変わるかな?
束は、やや減ると思うのだか?、東横線が更にひどいことになると思う。
京急はGW休みが終わらないと、何とも言えない。
横浜で東横線に乗換る客は加速するだろうね。
728名無し野電車区:2007/02/12(月) 19:14:12 ID:LNYVzNvZ
>>727
束横になにかあったの?
729名無し野電車区:2007/02/12(月) 19:22:39 ID:BVaE1iBd
横浜下り遅れ3分。
昨夜に比べ、人はかなり引いているのに・・・
730名無し野電車区:2007/02/12(月) 19:42:10 ID:5EFrGMNX
2100形が3扉化されたら音を聞くか前面の形式番号を見ない限り、新1000形と見分けが付かなくなるな。
731名無し野電車区:2007/02/12(月) 19:52:25 ID:4XUPJGFW
>>720
分離されるのはいつ?
732名無し野電車区:2007/02/12(月) 19:54:18 ID:3KUb3XLU
SM分離ならとっくに終わってるぞ
733名無し野電車区:2007/02/12(月) 19:55:16 ID:qhMn1MVC
>>730
扉も拡大して
窓も新鮮と共通パーツ化したら
本当にわからなくなるな。

まあもともと準乗り入れ形式だから
ここでも2000の失敗は打破されてるってとこか…
734名無し野電車区:2007/02/12(月) 20:01:34 ID:F92KROdc
2000は2ダァ時代の走行距離がとんでもないので、
現状で上手く調整されてる
735名無し野電車区:2007/02/12(月) 20:10:53 ID:5EFrGMNX
意外と2100形は3ドア化されたと同時に新1000形に編入されるかも。
736732:2007/02/12(月) 20:12:05 ID:3KUb3XLU
なんかめっちゃスベッた感じなんだけど…
737名無し野電車区:2007/02/12(月) 20:23:33 ID:zmLGVUlA
>>733
当たり。2000の失敗を充分考慮してる。
2100は先頭車の長さほんの少しとドア数以外は全て浅草線乗入規格を満たしてる。
オーバーハングも乗入車と同じにして、台車間距離で調整してる。
>>735
昔の400みたいに形式統合したら面白いかも。
新1000自体だって落成年度によって全然違うから。
738名無し野電車区:2007/02/12(月) 20:31:39 ID:L6ALiCMW
窓が低い位置にあるから、ロング化すると座面が低くなってしまう。
739名無し野電車区:2007/02/12(月) 20:33:38 ID:L6ALiCMW
>>735
もしロング・3ドア化したら乗り入れる為に改番するかもな。
740名無し野電車区:2007/02/12(月) 20:39:09 ID:pLWYhCHr
>>731
東京直下地震(平成関東大震災?)の方が先だろなw
沿線の被災ぶりによっては復興のどさくさにまぎれて複々線化&曲線改良馬ーry

*あ,でも曲線改良までやっちまうと20m車両(やり方によっては25m級も)が入れちまうことになりかねんなw
741名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:26:19 ID:qhMn1MVC
>>737
新しいクロス後継、
若しくは収容量が限界に達したら
即座に3ダァにしてクロス撲滅できるようにしてるのか…

あーでもウイングがあるからどっちにしろ必要か?>クロス
742名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:40:03 ID:I4YDxp3R
>>740
関東の地震はまだちょっと先だよ。その前に富士山噴火と東海地震。
あまりKQにはあまり影響なさそう。
743名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:43:11 ID:0Zl53pOF
           /⌒ヽ
           ( -ω- )
           し  J    チャリーン
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ




           /⌒ヽ
         ⊂( ^ω^)⊃ ブーン
           |   |
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
744名無し野電車区:2007/02/12(月) 22:17:44 ID:n13oWLam
昼に乗った650のD特、雨も降っていない何も無いところで空転してたぞw
745名無し野電車区:2007/02/12(月) 22:26:01 ID:ee2DTVZu
>>744
650は空転しやすい
746名無し野電車区:2007/02/12(月) 22:29:15 ID:2KhxSpnE
関連スレ
【通学は】品川女子学院 10年生【京急で】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1164247701/l50
747名無し野電車区:2007/02/12(月) 22:43:23 ID:gZsa8q2/
蒲田→糀谷は、蒲田R80で撒かれる油の影響でかなり滑る。
糀谷発車ぐらいまで影響が残る。
748名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:06:00 ID:aY4vcfJm
>>730
編成構成が違うから一発
749744:2007/02/12(月) 23:08:06 ID:n13oWLam
>>745 >>747

空転しやすいんだ。両先頭がM車だから?
乗車区間書いてないのに、さらりと当てた>>747に拍手w
750名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:10:50 ID:E+qt/H+L
608と650が空転しやすいのはこのスレの常識だぞ。
751名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:22:17 ID:F92KROdc
608は編成前後でギシギシアンアン言ってるのも見もの
752名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:29:18 ID:pLWYhCHr
>>751
けっきょく(座席は取り替えられたけど)三菱製足回りの650+東洋製足回りの650で組んだ8両みたいなもんだしw。
だから4両目と5両目の連結部に立ってると,動き始めのときの不協和音がたまらんww
753名無し野電車区:2007/02/12(月) 23:41:48 ID:vsB4AlaF
>>752
1713の15〜16もギシギシするよな。
754名無し野電車区:2007/02/13(火) 00:13:52 ID:v7F1RUu5
>>753
1716-1717間だろ
編成内の電動車数が効いてるんだろうか、1713よりも608のほうがギシアン度が高いな。
755名無し野電車区:2007/02/13(火) 00:15:06 ID:UbERCttH
2100形なんて、設計当初から3ドア化なんて考慮してないぞ。
アルミ車にそんな改造をしたら、どれだけ車体がゆがむか分かってないな。

2000形の3ドア化は鋼製車だからできた技。
756名無し野電車区:2007/02/13(火) 01:51:12 ID:Od7eF88s
>>752
今の今まで忘れてたけど
608ってロング化されたんだったなw
← →→← →←← →←
の座席配置って650でしか見れないのか…
ツイングルに比べれば全然マシだった編成からロング化とは…イスも全然良いのに…

ところで608って1〜4と5〜8で起動音全然違う?
757名無し野電車区:2007/02/13(火) 02:21:42 ID:LNAkxVSe
>>756
浦賀方の608〜4が三菱のVVVF、品川方608-5〜8が東洋だから、二つの音が楽しめる。
個人的に三菱の音が好きだな。4連だと651と653ね。
758名無し野電車区:2007/02/13(火) 02:30:22 ID:MuuyT9I0
http://www.nicovideo.jp/watch/utiW_0zOR_bdM
ダァー閉めますってカキコしたやつここにいるだろw
759名無し野電車区:2007/02/13(火) 02:42:43 ID:hAVkJu+b
突然だが電車が来るアナウンス時の音楽がたまらん
着メロでくれ
おれドコモ
760名無し野電車区:2007/02/13(火) 05:33:39 ID:OJpr9aqf
>>759
曲自体は自前じゃなく、昔からあるやつだけどね。あのピロリロ音で流れると萌え。

今日のエア快1番列車はBLUE SKY TRAINですた。一応報告。
761名無し野電車区:2007/02/13(火) 07:22:20 ID:gpguZXs+
>>752 今 その編成に 乗ってきたよ。
糀谷一番線裏蒲田寄りに線路敷設されている
762名無し野電車区:2007/02/13(火) 08:14:02 ID:JVyOa9ET
横浜で何かあった模様
振替輸送アナウンスしてます
763名無し野電車区:2007/02/13(火) 08:17:46 ID:yawfONu0
上りは束利用すべし
横浜ドア点検後、
新町で車両交換
特急高砂行き。
必死に交換作業中
今年はどうした京急?。
764は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2007/02/13(火) 08:30:43 ID:zOmvbbtb
775Hに乗っている僕が来ましたよ。
レチの振替アナウンスが気に食わなかったとだけ言わせていただく
765名無し野電車区:2007/02/13(火) 08:40:25 ID:9MtG2VgH
誰か当該673Hに乗ってた人は…
766名無し野電車区:2007/02/13(火) 08:48:52 ID:ARgIYgsL
品川2番混雑やべえwwwww
767名無し野電車区:2007/02/13(火) 08:55:45 ID:ARgIYgsL
11Bの返しは10B快特久里浜
4+4+4で後4が文庫
768名無し野電車区:2007/02/13(火) 08:59:05 ID:ARgIYgsL
増結車折り返し早すぎwwwww
769名無し野電車区:2007/02/13(火) 08:59:52 ID:ARgIYgsL
もう出席取ってあるんだよね?
770名無し野電車区:2007/02/13(火) 09:00:51 ID:ARgIYgsL
メールと誤爆○| ̄|_OTLorz
771名無し野電車区:2007/02/13(火) 09:33:41 ID:jURoOsB6
平和島手前で16両編成状態w
772名無し野電車区:2007/02/13(火) 09:39:50 ID:NMpvy7De
マズいな('A`)
とZARDの負けないでを聞きながら横浜へむかってるが…

中の人負けな(ry
773名無し野電車区:2007/02/13(火) 09:53:48 ID:MAQpR/vi
平和島上り。3番線に停車中の急行に、後続の普通が追いついて連絡。
774名無し野電車区:2007/02/13(火) 10:00:06 ID:tZ+gDWbF
糀谷1番ホームの下に線路敷設されてる…なんて呑気な事を言ってる場合じゃないorz
空港線上りが糀谷で時間調整中停止してたけど、
横浜にお急ぎの方は蒲田からJR振り替え使えってアナウンスしてました。
そこまで遅れてる訳ではないし、かえって混乱してしまうのではと思うのだけど。
車両故障はできるだけ起きないように頑張って下さいまし。
775名無し野電車区:2007/02/13(火) 10:13:36 ID:/iUsTRLn
当該車一本前の普通に乗ってました。
新町から地獄でしたよ。
776名無し野電車区:2007/02/13(火) 10:39:14 ID:u9nlIu8Z
普段73Hか75Hを利用しているが、今日は休みでよかった・・・
乗ってた人&中の人おつかれ。
777名無し野電車区:2007/02/13(火) 11:22:42 ID:3KblRr1c
何だか羽田空港行に2100が入ったみたい。
778名無し野電車区:2007/02/13(火) 13:00:57 ID:sZ45sTYy
当該車一本後の普通に乗ってました。
KQ裏切って束に乗り換えました。
KQ横浜上りホーム異常に混雑してたな。
779名無し野電車区:2007/02/13(火) 13:25:48 ID:aiW3YiNi
780名無し野電車区:2007/02/13(火) 13:56:41 ID:VftSlrBY
>>779
いつぞ盗撮がバレて
駅員に突き出されとらんかったかね
781名無し野電車区:2007/02/13(火) 14:03:17 ID:v48/6J8V
>>779
植草乙。
782名無し野電車区:2007/02/13(火) 14:05:22 ID:jXXVynUk
今日は中学生っぽいのが多かった 高校入試か?
783K市長:2007/02/13(火) 14:17:49 ID:bTN4VUBE
>>779

タイ━━||Φ|(|´|д|`|)|Φ||━━ホ!!

しますた
784名無し野電車区:2007/02/13(火) 14:54:22 ID:bSBJ9Nmm
ていうか支那所うざい。折返し乗車するな。
785名無し野電車区:2007/02/13(火) 15:44:18 ID:wdxtGxJ+
>>784
折返乗車kwsk
786有馬:2007/02/13(火) 15:48:28 ID:Yy78DgIc
まったくJKなんか撮って何が面白いんだか…('A`)
787名無し野電車区:2007/02/13(火) 16:06:12 ID:WmduiRFB
>>785
北品川以南から通学する生徒が品川で乗り換えている件だろ。
788名無し野電車区:2007/02/13(火) 17:02:05 ID:/Y1nlKiB
888 :名74系統 名無し野車庫行:2007/02/13(火) 08:03:27 ID:AM8Zl2+N
>>886
すいません客のひとりですが、〇どり嬢怖いです、客にケンカ売るようなことを平気で言います。
アナウンスは一見丁寧ですが笑顔ひとつ見せません。
しかもどことなく巻き舌でヤンキー口調です。
何とかしてください。
789名無し野電車区:2007/02/13(火) 17:18:02 ID:wdxtGxJ+
>>787
要は、快特に抜かれるのを嫌うってことか


やっぱ各停は冷遇されてるよなぁ…
790名無し野電車区:2007/02/13(火) 17:21:26 ID:qw3o4rBV
>>789
それはかの有名な阪神でも同じw
誰か阪神スレで慰めてやってくれw
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167659165/
791名無し野電車区:2007/02/13(火) 18:19:30 ID:hAVkJu+b
>>769禿ワロタwwwww
792名無し野電車区:2007/02/13(火) 18:40:23 ID:QCy9LvXI
上大岡淀から
Bトレ/鉄コレ売り場が消滅した件について
793名無し野電車区:2007/02/13(火) 19:22:49 ID:qIi0ewWD
朝の平和島で、特急がホーム側に傾いているから詰め込みが利かないで発車が手間取っていると
思うけど待避線で客乗せて本線に普通車だと、特急のポイント制限で本線の信号が変わるの遅れるから
結局同じかな。
794名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:01:22 ID:JvHsvobA
いま文庫なのだが
消防DQN&新星DQN
に囲まれて欝だ

ビデッコハウスってなんだ
795名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:30:38 ID:kXTSocMG
>>794
16号沿いにあるレンタルビデオ店のことかな?
ダイエー金沢八景店の近くの豆腐店の向かいにある。
796名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:34:28 ID:5isjWlfC
>>782
今日はたしか横浜高校入試
京急だと能見台か?
797はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/13(火) 20:49:25 ID:x2wAlsW4
>>800get???
798はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/13(火) 20:50:27 ID:x2wAlsW4
>>800get???
799はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/13(火) 20:53:50 ID:x2wAlsW4
余裕のデハ>>800get!!!
低脳ニートなチンポが臭くて生きている価値のない可哀相な愚民どもよ、喪舞ら漏れの半井小絵タソでヲナニーしてイカ臭いザーメン発射させるなよ、それではごきげんよう。
800名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:53:57 ID:kXTSocMG
800
801名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:53:59 ID:Wvetz+Am
阻止
802名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:54:12 ID:JVyOa9ET
んなわきゃない
803名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:54:57 ID:tZ+gDWbF
最近>>800型に乗るのが好きになってきて、品川からあえて普通で
川崎までとか乗るようになった僕は異常ですか?
804名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:06:13 ID:LdRTUq17
品川から普通で神武寺まで行きました。
脚が疲れててとにかく早く座りたいという所に新逗子行きが現れたので。
805名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:07:27 ID:hCr3py1A
>>803
んなわきゃない
806名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:13:15 ID:RfCR2bSg
個人的疑問 北品川駅の存在理由は?
807名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:15:30 ID:qdJemnaw
kwskから普通で浦賀まで乗りとおしは異常
808名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:17:21 ID:yqq0hJkk
一日に7千人以上の人が降り乗りしているわけだが。
809名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:20:42 ID:FqaGafrd
>>806
品川区に品川の付く駅がないのは寂しいから
810名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:22:33 ID:MWpDoiU0
し  な  じ  ょ









と言って欲しいのか?
811名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:37:10 ID:OeJUN1o2
北品って朝は下りホームに駅員配置してJKが線路に落ちないように警戒してるよね
男子校だったら同じことをするかどうかww
812名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:44:54 ID:sv2IAErN
そりゃ触車されたら止まるしな。
普通車もホーム出るまでは徐行してたりする。
813名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:56:05 ID:7uHoYl5h
今はEV工事中だからじゃなくて?
814名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:04:39 ID:m9qoz1gf
>>813
あんなに無理してEVつくるより、スロープで出れる北口でも作ればいいのに
815名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:28:25 ID:Od7eF88s
有馬は>>779
に興味を持ちましょう。
816名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:43:34 ID:rogZVV7z
2100式の運用調べるのも一苦労w
817名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:46:27 ID:9T7KCSZy
んなもん1発である
818名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:54:13 ID:nAa36Dh+
4月から、三浦海岸から上大岡まで京急使う予定です。
平日ってどのくらい混んでますか?
今までバス通学だったのでよくわからないんです・・・
819名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:02:31 ID:b/wgD3Zk
三浦海岸なら座れるだろ
820名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:04:48 ID:Od7eF88s
>>818
ボックス座れるじゃん!
821名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:07:43 ID:UbERCttH
>>818
上大岡までなら空いてる。
822有馬:2007/02/13(火) 23:11:15 ID:Yy78DgIc
支那女に興味はない(`・ω・´)
823名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:20:05 ID:TIEiQIyi
>>803
俺も似たようなもんだよ。
横浜〜文庫であえて800形の普通に乗ることもよくある。

800って話題にのぼることが比較的少ない形式だけど、(・∀・)イイ!!
824名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:26:40 ID:yDKLtp1B
800はスタートダッシュがすごいからね
あの感覚が良い

825名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:38:03 ID:XYwzryJe
80km/h前後でも会話できなくなるほどの走行音(;´Д`)ハァハァ
826名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:42:15 ID:NNdMqLgP
上大岡⇒品川で普通に乗ってる。
朝だけね。
827名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:42:57 ID:RfCR2bSg
なぜそんな名車800形を生産中止にしたんだKATOよ・・・。
828反抗する十代の教祖:2007/02/13(火) 23:48:30 ID:LUGeowxq
>>822
有馬よお前も京急なんてやめて
新快速と東急を崇拝しろ。歓迎するぞ〜
829名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:53:28 ID:Hd4FUzlA
>>811
品女も駅構内にプランターを置いたりしてるから、学校と駅がそれなりに協力関係にあるのでは?
830名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:56:38 ID:Md/UkVJU
話ぶった切ってすまないが、>>777の2100って2133Fか?
今日日中2100が空港線に閉じ込められていたようだが。
831名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:57:37 ID:Od7eF88s
そこでリアルでも
ツインテールに萌えた事のある俺の登場ですよ!
832名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:58:14 ID:Od7eF88s
誤爆スマソ
833名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:59:41 ID:nAa36Dh+
>>819-821
サンクス
座れるといいな♪
834京急1314+1315:2007/02/14(水) 00:13:03 ID:WGYbLOr+
>>830
2133Fって今日608Cで入場じゃなかったの?
835名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:17:04 ID:VMaAJcPg
>>834
608Cで入場のはずだ。
836名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:39:21 ID:ulLUdB/Y
行きは新町で引きずり下ろされ、帰り(今)はお客様転落で遅れついてねヽ(`Д´)ノ
新町では文庫から座っていた人達からの怒号が飛び交っていたが・・・。

それにしてもあっという間にすぐ電車を用意したのは京急らしい。無論、車両交換は酷いけど。
837名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:50:29 ID:sEVKxnj5
>>827
我が部室になぜかあるw 走行性能は保証するヽ(゚∀゚)ノ
838名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:50:47 ID:EmfAHtQi
>>818
上大岡までならそんなにたいしたことない。
そこから先はひどいけど。
高校生の前とかに立つと久里浜や中央ぐらいまでに
大抵座れる。
839反抗する十代の京急厨 ◆JYlfRTnazo :2007/02/14(水) 02:28:03 ID:shc6603e
>>828
京急スレに来るなら京急も崇拝しろよ〜
快く受け入れてやるぞ〜
840名無し野電車区:2007/02/14(水) 03:10:23 ID:tMo4diao
828は高橋恒太だろ?
841名無し野電車区:2007/02/14(水) 05:21:54 ID:L1v6qmrI
>>834-835
良く判らんが9時台に品川上っていくのは見たぞ。
842名無し野電車区:2007/02/14(水) 07:05:50 ID:QI01lfZ9
>>827
側面幕枠とステッカーに間違いがあったため、、、鴨

>>825
D急100km/hでぶん回してた頃が懐かしい罠
843名無し野電車区:2007/02/14(水) 07:16:34 ID:t6VijDnc
高架の進捗状況はどうですか?
844名無し野電車区:2007/02/14(水) 07:26:28 ID:4Bl3LMpz
>>842
昔みなとみらい模型祭で聞いた人がいて
どうやら動力ユニットの部品が作れなくなってしまったかららしい

京急模型スレにでてた
845名無し野電車区:2007/02/14(水) 07:58:05 ID:KDQZ68xI
>>786
JCもいる件
846名無し野電車区:2007/02/14(水) 08:04:43 ID:p/i5aHhF
>>831
仕方がない。あれは俺も萌える。ただし、相手による
847名無し野電車区:2007/02/14(水) 09:06:31 ID:Pz3EQKkO
各駅停車の本数ばかり増やしているのは何か意味あるの?

優等列車の前がすぐ詰まってウザイんですが。
848名無し野電車区:2007/02/14(水) 09:18:05 ID:vsJgh+YD
バカ野郎
各停あっての優等だ
つか京急はむしろ優等多すぎなんだよヴォケが
849名無し野電車区:2007/02/14(水) 09:24:24 ID:Hi8apRBm
馬鹿野郎ダンカン!
快特は京急の魂だ
8500 :2007/02/14(水) 09:25:13 ID:1DH1eKd9
>>786DS、DC、DKと揃っている学校があれば最高だが。
851名無し野電車区:2007/02/14(水) 09:33:55 ID:eHWNGtWt
JS、DS、JC、DC、DK、JK が揃ってる学校ならあるがなw
852名無し野電車区:2007/02/14(水) 09:35:14 ID:5O91LCcE
>>851
Y須賀学院?
853名無し野電車区:2007/02/14(水) 09:47:28 ID:42kdJgrR
高架化は各所で高架橋が徐々に見えてきているよ。
環八仮設高架橋も進んできた。
蒲田駅は徐々に駅本体の高架橋が姿を現し始めている。

完成には遠いけどね。
854名無し野電車区:2007/02/14(水) 09:55:33 ID:5lWXEiOu
空転したがるC-Flyerをなだめるようなソロリソロリ加速と、
絶妙なポンピングブレーキが素晴らしい件@空港線

ついでに、糀谷の仮線に架線が張られた件。
855名無し野電車区:2007/02/14(水) 10:35:45 ID:Hr24pP2Y
>>854
キャッチャーフライはスカートがあるから7300よりも空転
は少しマシな気が駿河・・・
 中途半端な車内をキャッチャーフライに引っ掛けてみた。スマソ逝ってくる

 
856名無し野電車区:2007/02/14(水) 11:11:36 ID:eHWNGtWt
くりぃーむしちゅーCMのニューバージョン
ttp://www.keikyu.co.jp/event/cm/index.shtml
857名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:18:49 ID:qNbm/88q
京急って車両撮影会とかのイベントやらないの?
クレクレスマソ
858名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:22:02 ID:42kdJgrR
年に一度
FTec
859名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:29:37 ID:5zeNVTBT
1400の正面貼付け数字色は黒と銀の2種類あるんだね。
N1000は全車黒数字なのに。
860名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:47:35 ID:qNbm/88q
>>858
レスサンクス!
もう1つ聞きたいんだけど、そのイベントって今年はもう終わってる?
861名無し野電車区:2007/02/14(水) 13:01:29 ID:nDHIoQXr
京急、
下がりっぱなしだった株価が、
買値に戻ったー
862名無し野電車区:2007/02/14(水) 13:17:36 ID:p5CkUKWl
>>860
まだ
多分5月の末
863名無し野電車区:2007/02/14(水) 13:52:24 ID:f0Q1TQGu
今年は無架線地帯の旧1000解体ショー&部品取れたて即売会やってほすい
864名無し野電車区:2007/02/14(水) 14:19:13 ID:y5OD1GZY
鮪みてぇだな
865名無し野電車区:2007/02/14(水) 14:26:24 ID:d1U2kHgd
>>863-864
ついでに三浦のビーチセンターを1日復活して、やってもらえれば。
866名無し野電車区:2007/02/14(水) 14:29:06 ID:gxCJT+I3
ついでに津久井浜のケープシャトーも復(ry
867名無し野電車区:2007/02/14(水) 14:37:58 ID:Hor8w30O
ついでに有馬の自宅を(ry
868名無し野電車区:2007/02/14(水) 15:15:49 ID:qNbm/88q
>>862
まじ?どうもありがd!
869名無し野電車区:2007/02/14(水) 16:24:23 ID:N/dyx+oT
3月にでるN1000 系はステンレス そのまんまででるんですか?
870笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/02/14(水) 16:33:21 ID:pqQ+EhRF
>>867
そうゆう趣味は…
>>869
とかいう話もあるみたいだが…
京急に限ってそれは無いでしょう。
871名無し野電車区:2007/02/14(水) 17:02:09 ID:cGsfddFN
三浦三崎間制限60です
872名無し野電車区:2007/02/14(水) 17:30:42 ID:GcGHMemc
京浜東北線に強風による遅れ発生中。
京急は大丈夫か?
個人的に、ウィング運休が困るが。
873名無し野電車区:2007/02/14(水) 17:32:47 ID:vtn+oh/w
京急は遺失物の対応が凄く良い。
ちゃんと見つけてもらった。
874名無し野電車区:2007/02/14(水) 18:21:53 ID:/TyrOIu4
線内で済めばちゃんと出てくるよね
875名無し野電車区:2007/02/14(水) 18:47:36 ID:/swKgnkS
また下りの生麦からJR貨物線の立体交差間で、速度制限出てるな。
あの付近、他の場所に比べて、速度制限する回数多くない?
束との並走区間での、重要な位置になるのだが。
876名無し野電車区:2007/02/14(水) 18:53:16 ID:v80zL8qn
2月1日〜2月14日 3月1日〜3月14日
横浜1DAYきっぷを買うとチョコレートがもらうことができるサービスをしています。
これも「ふつうがいいね 普通電車、再発見」キャンペーンの一環だそうです。
877名無し野電車区:2007/02/14(水) 18:58:17 ID:KdSfuEID
品川―川崎で 束は強風のため減速運転しているが京急に影響は?
878名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:02:46 ID:4Ja3rowC
日本橋18:53発特急三崎口行は3分遅れで発車。京成線からの直通は、
風規制の為3〜5分遅れ又は発車順序の変更ありとのこと。
879名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:04:33 ID:4Ja3rowC
日本橋18:53発特急三崎口行は3分遅れで発車。京成線からの直通は、
風規制の為3〜5分遅れ又は発車順序の変更ありとのこと。
880名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:12:35 ID:GU4Hy5ZP
ただ今品川。
下り列車、都営線の速度規制の影響で
数分の遅れがでてます。
駅員の「このへんでドア閉めるさせていただきます」
にワロタ
881名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:13:26 ID:4Ja3rowC
>>879
連投スマソ。地下鉄内電波状態が悪かったものでorz。
882名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:30:47 ID:95GMk/OZ
京急新子安の近くに住んでるものです。
駅から川崎寄り300m程のところにある線路沿いで新築工事やってるんですが、
足場に張ってたビニールが強雨で破れ、足組みごと線路側に倒れそうになってます。
さっきから消防のサイレンなりっぱなしで、京急の保守の人が大騒ぎしてます。
883名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:38:01 ID:4Ja3rowC
品川−横浜間通常速度で運転されますた。増延なし。多摩川上の鉄橋も
川崎の場内に引っ掛かるまでは張り切って飛ばしていました。
884名無し野電車区:2007/02/14(水) 19:42:19 ID:bZNLyTfQ
>>883
標準軌の転覆風速って、70mだっけ?
いろいろな条件は忘れたけど
885名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:16:34 ID:HwuOI4W8
>>880
たまに都営線の速度規制って聞くけど、
強風も豪雨もない地下鉄内での規制って何なんだろうね。
886名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:19:37 ID:pGt0J8bt
>>885
水漏れ
887名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:19:58 ID:Rov9GPrt
>>882
ご近所さんハケーン
888有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/14(水) 21:22:35 ID:yrJo1yKc
>>886
康介?
889名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:25:54 ID:PjkWovas
>>886
つーか,雨漏り。
天井の老朽化も進んでそうだし,もーほんとに(ry
890有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/14(水) 21:28:32 ID:yrJo1yKc
甲介だった('A`)
891 ◆KOTatuXSTw :2007/02/14(水) 21:36:00 ID:DHMvzadt
892有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/14(水) 21:37:52 ID:yrJo1yKc
>>891
二枚目のJK…('A`)
893名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:41:32 ID:kbRi9aFv
>>885
三田線と新宿線に地上部があるぞ。
894有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/14(水) 21:45:39 ID:yrJo1yKc
京都市東西線は全線地下だけど京風だお。
895名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:47:23 ID:kbRi9aFv
>>893
おっと失礼。浅草線の話だったか。
浅草線なら雨漏りかもな。
896 ◆KOTatuXSTw :2007/02/14(水) 21:50:11 ID:DHMvzadt
有馬が釣れるとは。。。
897名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:58:38 ID:a1qLTuL/
>>859
銀色なのではなく、日差しによって退色してしまっている。
898名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:06:33 ID:wTEg0G56
>>897
1429は塗色された形跡なかったお
899名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:17:11 ID:9L7egy6j
1437も退色してるな…
900有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/14(水) 22:17:42 ID:yrJo1yKc
えみを阻止。
901名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:21:57 ID:QjRhanKa
そしたらおつ
902反抗する十代の京急厨 ◆JYlfRTnazo :2007/02/14(水) 23:49:22 ID:shc6603e
俺のケータイは902i
903_| ̄|○:2007/02/15(木) 00:25:22 ID:TqKKI2x4
有馬
おまいさんいくつだよ(爆
904名無し野電車区:2007/02/15(木) 00:30:06 ID:OXb4K4FP
>>807
俺この前暇だったから蒲田〜浦賀を普通で乗り通して、
浦賀のえきめんやで昼メシ食ったあと快特で帰ってきた
905 ◆KOTatuXSTw :2007/02/15(木) 00:37:27 ID:hGooxghX
650なら楽しいんで出来ますね
906名無し野電車区:2007/02/15(木) 01:05:21 ID:D5NxOoyg
これみればよくわかる。http://2nd.geocities.jp/hinofukin2/sitetu90/s9/
907名無し野電車区:2007/02/15(木) 01:19:09 ID:ShtEFKoZ
文庫以南は怖そうなので折り返し乗車はしたくない
908名無し野電車区:2007/02/15(木) 02:01:25 ID:UGWtf4R0
俺この前暇だったから文庫〜北品川を普通で乗り通して、
ホテルで品女の生徒食って帰ってきた。
909名無し野電車区:2007/02/15(木) 02:30:08 ID:hmlEJpBp
人食い鬼は帰れ
910 ◆KOTatuXSTw :2007/02/15(木) 02:53:35 ID:hGooxghX
そおいや神武寺に殺人事件に関する立て看板有ったな
911名無し野電車区:2007/02/15(木) 03:25:02 ID:raVNBb5d
休日ダイヤの最終1本前の浦賀行き。品川を出ると新町と上大岡だけしか待ち合わせをしない。
たまたま特急が出たばかりで次まで間があるので面倒だからそのまま乗って浦賀まで行った。
でもこれが待ち合わせが少ないから速い! 品川→浦賀1時間半だった。
912中年超能力者 山田益章 ◆RfU5mPXcTo :2007/02/15(木) 03:48:33 ID:mS0skFAt
>>911
じゃあ貴様は二度と快特に乗るな
913名無し野電車区:2007/02/15(木) 05:07:58 ID:rhlZViDY
たしか早朝品川初のくだり普通で堀の内まで待ち合わせなしってなかったっけ?
一回乗ってみたいんだが
914名無し野電車区:2007/02/15(木) 05:52:07 ID:Xf1ho5HY
>>806
そんな疑問は始めて見たな

急行の存在意義がわからん(特急だけでいい)という書き込みは過去ログでさんざん出たけど
915名無し野電車区:2007/02/15(木) 06:00:31 ID:qYblEAzi
>>913
新町で始発特急に連絡だね
平日は文庫で車両交換
916名無し野電車区 :2007/02/15(木) 08:20:31 ID:hxr9p39k
最近快特に乗るとカーブの制限が長くてストレスを感じる。それに比べて800の普通車はイイ。

>>911
また米か?
917名無し野電車区:2007/02/15(木) 08:49:11 ID:uoLqSvoK
京急に新型出るってうわさがあるんだけど本当なの?
918名無し野電車区:2007/02/15(木) 08:54:53 ID:u5Hk/sd4
>>917
ガセ。今年も来年も新1000形が続々デビューします。
919名無し野電車区:2007/02/15(木) 09:08:27 ID:2MWbuzXJ
>>507今は学区制はなく、県内なら好きなところ受けられます。
920名無し野電車区:2007/02/15(木) 09:13:32 ID:uoLqSvoK
>>918
でもE231系ベースの新型が出るって何かのスレ書いてあったぞ。これも違うのか?
921名無し野電車区:2007/02/15(木) 09:16:55 ID:YLgCIt7F
京急も小田急みたく
JALまたはANAと提携してゴールド発行してくれないかな
オートチャージだけのために京急カード作る気にならない

なので、
京急沿線住民だが
来月JALopゴールド申し込んできます。
922名無し野電車区:2007/02/15(木) 09:23:08 ID:uitt+/1J
オートチャージカードを申し込んでしまった。
京急カードは既にあるので割と早いと思うんだけど、3/18に間に合うかな…

赤の券売機も、「磁気定期券」「PASMO定期券」両方に対応するようで、
「磁気定期券」のボタンが登場してた。
923名無し野電車区:2007/02/15(木) 09:29:43 ID:tEMOsNgT
>922
磁気定期なんか、隣の束でそうだったように、じき廃れるってw
924名無し野電車区:2007/02/15(木) 09:40:33 ID:u5Hk/sd4
>>920
電機品メーカーには新造車の話は下りてるけど形式は「新1000形」となってる。
仮にE231ベースの車両だとしたら形式変えてもおかしくないと思うのだが。
ただ車体がアルミのままなのか、ステンレスに変えられるのかは知らない。
925名無し野電車区:2007/02/15(木) 09:46:41 ID:4dGjyrek
しかし東急車輛もフル回転状態だな
926名無し野電車区:2007/02/15(木) 09:54:55 ID:S/ioE4v0
>>908
通報しますた
927有馬:2007/02/15(木) 10:45:31 ID:SHYYsYuM
また「笑っていいとも放送打ち切り」レベルのネタで盛り上がってるのか('A`)
928名無し野電車区:2007/02/15(木) 11:26:14 ID:mn3Hhvx+
別に赤けりゃステンでも良いよ。
けどさ、アルミとステンじゃ構造が全然違うから
ほぼ新設計になるんだぜ
車両価格で設計費用の割合知ってる?

ステン導入のメリットが思い当たらないからガセだろ
231ベースが入るわけない
929名無し野電車区:2007/02/15(木) 11:34:07 ID:zOjVD//o
もし231ベースの車両を投入したとしても、
京急の運用に入れたら2〜3年でガッタガタになりそう。
930名無し野電車区:2007/02/15(木) 11:34:40 ID:bIBf2PTv
>>928
世間ではそれを「釣られた」と言うw
931名無し野電車区:2007/02/15(木) 11:58:42 ID:/P7RNVUZ
何だか1500アルミ車が出た頃を思い出したよ。そのころはネットなんてなかったけれど。

アルミ車デビューの前年に2451Fと2461Fが追加で製造されて驚いたものだった。

が、それが鋼製車最後の増備になるとは予想だにしなかったんだよね・・・。

つまらぬ回想でスマソ
932名無し野電車区:2007/02/15(木) 12:00:44 ID:4dGjyrek
SUS車が全く走ってないのは、大手では京阪だけか
933名無し野電車区:2007/02/15(木) 12:16:35 ID:mn3Hhvx+
阪急は?
934名無し野電車区:2007/02/15(木) 12:18:13 ID:Q9dhvL4W
堺筋の車が走ってる
935名無し野電車区:2007/02/15(木) 12:25:48 ID:DQNutZh1
>>923
隣の束ユーザだった時は分割定期で磁気券使ってたよ。
分割は少々面倒だったけど、それ以上に入出場チェック無効なのが重宝した。
936名無し野電車区:2007/02/15(木) 12:42:36 ID:jG0yV3na
12時25分頃、安針塚駅構内で人身事故が発生しました。
937名無し野電車区:2007/02/15(木) 12:42:39 ID:8m+qiX9T
最近、京王スレでも京成スレでもJR型新車厨見ないと思ったら、ここが預かってくれてるのか
ありがとうw
938名無し野電車区:2007/02/15(木) 12:49:26 ID:jG0yV3na
下り方面運転を見合わせています。
939名無し野電車区:2007/02/15(木) 12:52:05 ID:9aZbnt+T
安針塚はこの時間一人勤務だから時間がかかりそうだな
940名無し野電車区:2007/02/15(木) 12:53:12 ID:15wRHekX
12時28分ごろ、長浦町2丁目で交通救助が発生し、消防隊が活動中
@横須賀市消防局テレホンサービス
941名無し野電車区:2007/02/15(木) 12:54:38 ID:G9DY3j4H
モバイルHPはまだ平常の表示だな
942名無し野電車区:2007/02/15(木) 12:55:20 ID:wNdPLCz/
京急線は平常通り運転しています。
943名無し野電車区:2007/02/15(木) 12:55:36 ID:jG0yV3na
運転を再開しました。電車に遅れがでています。
944名無し野電車区:2007/02/15(木) 13:05:23 ID:W08bpl8r
遅れは品川〜文庫ほとんどなし。
945名無し野電車区:2007/02/15(木) 14:02:17 ID:jG0yV3na
上下線ともダイヤが乱れています。
946名無し野電車区:2007/02/15(木) 14:09:34 ID:au9nS/zC
1451レが1381+1329で文庫発車
947名無し野電車区:2007/02/15(木) 14:14:38 ID:nRqvUtvD
上大岡14:07発の普通品川行き、上大岡で運転うち切り
948名無し野電車区:2007/02/15(木) 14:28:51 ID:au9nS/zC
多分それ新町へしまった。
949名無し野電車区:2007/02/15(木) 14:36:06 ID:au9nS/zC
と思ったら、上大岡〜横浜間を回送扱いにしてまた復活させた模様。
950名無し野電車区:2007/02/15(木) 16:41:56 ID:nRqvUtvD
後ろのH快特が横浜2分円まで回復してたから、そっち優先させたんだね
951名無し野電車区:2007/02/15(木) 16:46:37 ID:hUhL5Ype
最近普通に乗ると
1/2は650が来る…orz

何故なんだ?
昨日なんて新逗子で650乗り遅れたのに立て続けに来やがった…orz
俺650に好かれてるのかな?
952名無し野電車区:2007/02/15(木) 17:21:07 ID:c9Y+7SdE
334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:20:21 ID:ycw2yRTJ
88.10.5で京浜急行再現してみた
ttp://www.uploda.org/uporg694570.sve.html
WIKIの京急セットが必要
蒲田で詰まってしまうから、羽田空港発浦賀行きの本数は限られてしまうし、他にも快特が分割できないし(当たり前だが)一部の運行はカットすることになった
配線もかなり違う
渋滞しすぎワラタ
953名無し野電車区:2007/02/15(木) 17:23:29 ID:FiirX81P
蒲田の空港線踏切には、遮断棒をへし折った車をみたら、ここへ車両番号をちくれ と書いた表示がある
954名無し野電車区:2007/02/15(木) 17:27:22 ID:/6aLXopU
そろそろ次スレを。
955名無し野電車区:2007/02/15(木) 17:39:07 ID:+L7bvfRU
>>923
ヒント:PASMO+磁気定期併用
956名無し野電車区:2007/02/15(木) 18:06:34 ID:VEGDXHvK
★京急電鉄、羽田空港駅の利用客数が4.6%増加
 第3四半期連結業績、ホテル事業も売上伸ばす
957名無し野電車区:2007/02/15(木) 18:21:40 ID:I6OAphBR
いつも品川から弘明寺まで普通に普通で帰るよ。
958904:2007/02/15(木) 18:51:39 ID:OXb4K4FP
>>905
新鮮IGBT車端クロスでゆったり
959名無し野電車区:2007/02/15(木) 19:20:00 ID:2440lLAM
IGBTよりGTOのほうが好きだ
960名無し野電車区:2007/02/15(木) 19:27:37 ID:kI3oi6xc
はいはい下り遅れですよ('A`)
961名無し野電車区:2007/02/15(木) 19:42:45 ID:lejODCPo
有馬の知恵も遅れてるな
あ、池沼だからしょうがないwwwwwwwwww
962名無し野電車区:2007/02/15(木) 19:56:57 ID:EpGJhdl1
空港客は明らかに増えてるよ
俺、穴守稲荷から毎日通ってるから・・・
3年ぐらい前からまったく椅子に座れなくなったし、最近じゃすでに立ち客で混んでる時さえある始末
座って品川までいけた時代がよかったよ;;
963名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:04:48 ID:D5NxOoyg
おぅ、川崎ってまだ殺風景だったな。http://2nd.geocities.jp/hinofukin2/sitetu90/s9/
964名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:17:20 ID:rky6Kpwo
おいおまえら、
下り神奈川、
普通車誤通過の情報は
入ってますか?
965名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:19:01 ID:BzVrtS+T
普通が通過するってありえることなのか?
966名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:22:29 ID:nlxcMC5H
平沼とか
967名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:24:37 ID:rky6Kpwo
普通車誤通過が、
京急クオリチィなんよ。
俺が司令なら、
間違いなくバックさせるが。。。
968名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:40:57 ID:PT85iNC8
無責任糞体制が続くと現場もたるんでくる。
諸悪の根源小谷を追放し健全化を。
政治家であれ経営者であれ自分の言動に責任を持つのは当然のこととして
長として部下の言動に責任を持つのも当然のこと。
社員一人一人が自分の仕事に責任を持つのは言うまでもない。甘えているやつが多すぎる。
そんな甘えが不二家でありソニー(リチウムイオン電池欠陥)である。
969名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:46:20 ID:iDh26UbK
本当に怖くなって来たKQ
後戻り出来ない位のオーバーランか 例えば出発相当の信号を既に踏んじゃって
いるとか クワバラ クワバラ
970名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:48:59 ID:rky6Kpwo
>>969
正解!
971名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:49:30 ID:DkbIaUhm
>>969
喪前沿線住人か?
神奈川駅の端っこから横浜駅場内だべ。
972名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:53:21 ID:Db2giPDc
>>969
「とりあえず逝っとけダイヤ発動で次の横浜まで快特として運転し、横浜からは再び普通車となります」
973名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:59:34 ID:rky6Kpwo
>>971
横浜駅構内に入っていても、
バックさせるのが
京急クオリチィなんよ。
974名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:04:40 ID:N4DsXJGW
運番未確認だが18時過ぎの下り普通、神奈川駅を停車せず通過し
横浜駅品川寄りの渡り線付近にて停車。
恐らく、客扱いするために神奈川駅に後退するかどうかを検討するも後続列車が近づいたため
通過扱いのまま横浜駅に進入。
975名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:19:13 ID:Q66/U2Eo
次スレ立ててきますが
>>4の配線図はどうします?
976名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:21:00 ID:Q9dhvL4W
細菌の京急さっぱり萌えない
977名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:22:07 ID:xSIag0bB
978名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:23:03 ID:2440lLAM
>>975
新たに作り直そうか?  といいたいが、非沿線民の漏れはくわしくわからんorz・・
979名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:23:08 ID:pob0QiK3
980名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:24:43 ID:Q66/U2Eo
スレ立てられず…orz
ホスト側のエラーっぽい
981名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:25:47 ID:rky6Kpwo
夕方のラッシュ時間帯に、
普通車でオーバーラン、
で隣の構内入っちゃって、
バックできませんて、
どんだけキツキツで走ってんだよ。 謝罪と賠償を請求するニダお。
982名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:27:14 ID:pob0QiK3
983名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:28:38 ID:OPyalPRK
数秒差で重複スレを立ててしまったorz
>>982を使って、俺が立てた方は落としてください。
スマソ
984名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:30:19 ID:Q66/U2Eo
>>982
>>983
スマソ、エラー起こしたばっかりに…
985名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:31:38 ID:pob0QiK3
>>984
こちらこそ宣言せずにすみませんでした
986名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:36:07 ID:tQtX00pw
987974:2007/02/15(木) 21:37:16 ID:N4DsXJGW
当該列車に乗っていた。
>>977に記してある、遅延無しはウソ。
車掌の不適切かついい加減なアナウンスに遺憾。
988名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:45:24 ID:zqkmOS46
>>987
訂正を求めてみたら?
989名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:47:00 ID:ygFPwQ8e
どうなっちゃったんだ京急は???
990名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:50:14 ID:OPyalPRK
公式にあるのは「発表を出した時点において、誤通過が原因の遅延はなし」ってことでは?
991名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:52:48 ID:OPyalPRK
992名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:55:30 ID:Db2giPDc
>>992
すげーな、14馬身もかっとんだら文句のいいようもないわ。
993名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:57:07 ID:ygFPwQ8e
993なら2100形再増備!
994名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:59:23 ID:OPyalPRK
ksk
995名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:00:19 ID:cN8A9FzE
>>991
遅れた とあるな
996名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:01:06 ID:BMmH0FtY
1000なら2000形2ダァ化
997名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:01:07 ID:Q66/U2Eo
当該以外に遅延は無しという意味では?
ちなみに当該は800?
998名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:02:31 ID:BMmH0FtY
次スレはどっち?
999名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:02:39 ID:ygFPwQ8e
999なら京急版新型ロマンスカー登場
1000974:2007/02/15(木) 22:02:40 ID:N4DsXJGW
>>997
旧1000形6連だよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。