あたらしい明日が走り出しててー E23.3系 vol.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
あたらしい明日が走り出した E233系 vol.10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168435503/
2名無し野電車区:2007/01/20(土) 14:10:15 ID:3SKl6d5w
2ゲト
3名無し野電車区:2007/01/20(土) 14:11:58 ID:3SKl6d5w
3兄弟
4名無し野電車区:2007/01/20(土) 14:13:35 ID:3SKl6d5w
>>4
5名無し野電車区:2007/01/20(土) 14:17:59 ID:H98F2W1P
5

1乙
6名無し野電車区:2007/01/20(土) 15:07:38 ID:+5DfK5q+
あらら!
7名無し野電車区:2007/01/20(土) 15:13:15 ID:tLG6lxHz
E23-3ってあるの?
81:2007/01/20(土) 20:16:38 ID:jPMIweqz
871 :名無し野電車区 [] :2007/01/20(土) 08:16:20 ID:7tfpXuwC
>>865
公式サイトではE23.3が載ってるな
9名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:23:37 ID:PtFTdI4g
削除依頼出せ
10名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:32:04 ID:+5DfK5q+
納豆ダイエットは嘘だった!
11名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:53:39 ID:6V1oTFID
↑スレ違い
12名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:07:32 ID:6mVaDIRN
本スレへどうぞ

あたらしい明日が走り出す E233系 vol.11
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169305358/l50
13名無し野電車区:2007/01/21(日) 10:38:53 ID:v2efpn90
丸描いててー
14名無し野電車区:2007/01/21(日) 10:59:32 ID:nc8WsFml
>>1=vol.10の1
15名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:20:58 ID:eq7EiUcO

          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
16名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:02:35 ID:v2efpn90
17名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:02:42 ID:zpV2Kzs3
18名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:05:15 ID:zpV2Kzs3
■中央・青梅・五日市向け車について
・688両製造予定。
・6M4T、貫通編成と分割編成とがある。
・分割編成は、東京方が6両(青梅・五日市線用201系と同様)
東京方から
貫通編成 TcMM'MM'T'TMM'Tc' ×42本 (このT'は6扉車ではなく、CP付車)
分割編成 TcMM'MM'Tc'TcMM'Tc'・6ドア車はなし。(車両ごとの乗車の偏りが少なく、短編成時に着席サービスが低下するため)
・貫通編成の2号車、分割編成の2、8号車のパンタグラフは2台搭載。
・12月26日営業開始。
・最高速度は120km/hだが、閉塞区間の短い東京〜八王子間は最高100km/hで運転(現行より5km/h向上)。
・新車統一時には、最高速度向上・加減速性能向上で、東京〜高尾間の快速で1〜2分の短縮が可能となる予定。
・山手線E231系500番台と同様の情報案内表示器を設置。
・乗務員室は衝撃吸収仕様。
・ドアには半自動ボタンが付き、ドア部分にも帯が貼られている。
・行先表示器はフルカラー。
・ドア窓は複層ガラスになり、四隅は角張ったものに。
・基本的にはE531を踏襲。扉には化粧板。黄色い縁取り。床には同じく滑り止め。
・座席は暖色系で背もたれはモザイク柄。座面は最近のものと同じ、程良いクッションのもの。
・座席を分けている手摺りは、人間工学に基づいたいた曲線のものを採用。
・吊革・荷棚はE531と同じ。
・優先席は当初発表されたような派手なものではない。京浜のE233導入プレスにあったようなシックな感じ。
その部分は、荷棚・吊革ともに低い。
19名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:06:11 ID:zpV2Kzs3
     ■京浜東北・常磐緩行・東海道向け車について現時点で明らかになっていること
    (常磐緩行・東海道線への導入は公式発表ではありません)
    京浜東北線用
    大船方から Tc'M'MM'MT'M'MTTc ×83本 定員1,480名 (このT'は6扉車)
    5号車のみ2個パンタ仕様。
    中央線用にある女性向け仕様車はない。
    投入開始は2007年秋。

    常磐緩行線用(2000番台)
    代々木上原方から Tc'M'MTM'MTM'MTc ×20本 定員1,400名
    6号車のみ2個パンタ仕様。
    CP付きT車は2200番台。
    中央線用にある女性向け仕様車はない。
    投入開始は2008年初頭。
    運転席側に手動式の予備ワイパー。
    209は京葉線に転出という話もある。

    東海道線用(3000番台)
    熱海方からTc'M'MTsd'TsdM'MM'MTc+Tc'M'MTTc×1本
    E217系の更新工事絡みで、入場時の予備車確保のため東海道線の
    E217系1本を横須賀・総武快速線へ復帰させるため穴埋めに投入。
    7号車のみ2個パンタ仕様。
    1・2・9・10・14・15号車はセミクロスシート。E231系との混用のため、10・11号車(3500番台)に読替装置を設置。
    --------------------
    中央と京浜と常磐を合わせた製造確定両数・・・1718両
20名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:35:57 ID:KHd04e8b
明日の運用は普通に順当かな?
21名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:38:00 ID:R+pg0qFZ
>>1
E23.3系って…

終了
22名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:58:37 ID:CyQSyJin
幻 フ
於 |
23名無し野電車区:2007/01/24(水) 19:31:41 ID:HmjVzJbd
U■■■U
U     U
24名無し野電車区:2007/01/25(木) 04:03:16 ID:A1+qcwCR

■■■
■■■
  ■■■
U     U
U     U
25名無し野電車区:2007/01/25(木) 04:03:49 ID:A1+qcwCR

  ■■■
  ■■■
  ■■■
U     U
U     U
26名無し野電車区

          _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ