びゅんびゅん京成@2ch[第83部]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
びゅんびゅん京成@2ch[第82部]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165677832/
2名無し野電車区:2006/12/23(土) 16:07:39 ID:XCBxTYsy
ちょっとはやいんじゃね>1
3名無し野電車区:2006/12/23(土) 16:08:20 ID:3j1o1Qfd
4名無し野電車区:2006/12/23(土) 16:09:15 ID:3j1o1Qfd
【関連サイト】
京成電鉄
http://www.keisei.co.jp/
京成関連会社はここからリンク
http://www.keisei.co.jp/keisei/kanren/
ライナーの予約状況チェック
http://www.ec.keisei.co.jp/w/order/sl/sl_top.asp
京成の各駅乗降人員
http://www.keisei-agency.co.jp/media/ から「電車広告」⇒「駅別乗降人員表」
千葉県交通計画課「千葉県の鉄道とバス」 乗降人員の推移データあり!
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_koukei/train-bus/

過去ログ倉庫→55あたりまでで放置
http://f20.aaacafe.ne.jp/~keisei/kakorogu-keisei.html
5名無し野電車区:2006/12/23(土) 16:10:02 ID:3j1o1Qfd
6名無し野電車区:2006/12/23(土) 16:12:54 ID:61xwEQka
もうびゅんびゅん飽きた
7名無し野電車区:2006/12/23(土) 16:20:51 ID:5mkapVhj
>>5
今日がダイヤ改正ですか、そうですか。
8名無し野電車区:2006/12/23(土) 17:06:14 ID:7rqJigzp
>>1
9名無し野電車区:2006/12/23(土) 17:20:04 ID:Rs7MS3sI
登場して1年に満たない3015のヘッドライトがおととい片目になっていたのだが、もう交換したのだろうか。。。。
10名無し野電車区:2006/12/23(土) 17:24:56 ID:YaVXFHcq
11名無し野電車区:2006/12/23(土) 17:37:46 ID:Acqk0ZEG
【 は し の え み を 】
本名・藤崎和也。
キリ番バカ。京成・京急・京王・北総スレに出没する自称「ヲナニー車掌」。大佐倉周辺に生息している。
知らないクセに金町のスレを立てたのもこの香具師。 日本共産党員かつ創価学会員。(もちろん自称)
昨年5月に東京ドームで暴行事件を起こしタイーホ。以降病欠となるが今年の3月より休職となる。現在は解雇待ちの身である。

京急スレには「半井小絵」を使う「黄金町ヲナニー車掌」を名乗るニセ者が出没している。


ム ダ に レ ス を 消 化 す る の で ス ル ー で お 願 い し ま す 。
12名無し野電車区:2006/12/23(土) 19:23:08 ID:jc7Ar4Mu


   
                __( "''''''::::.              〜@   〜@   〜@   〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ぴゆっ ぴゆっ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ

13名無し野電車区:2006/12/23(土) 20:16:50 ID:gh0o3gFT
以上キリ番乞食一座でした。
14名無し野電車区:2006/12/23(土) 21:34:10 ID:OeAhfDrN
----------テンプレここまで----------
15名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:17:57 ID:jc7Ar4Mu
 
   大佐倉部落 万歳〜♪   世界一優等 大佐倉の部落民族!

         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         <丶`∀´>  <   生活保護は 大佐倉の部落民 専用だ
         ( 同胞 )   |   
         | | |    \   毎月20万円では 不足だ 
    貴    〈_フ__フ     |
    族  | ̄部落長さま ̄|  |    
    ↑  | ̄部落さま ̄ ̄|  \
  平 ̄ | ̄日本人事業家 ̄|   \   
_ 民  | ̄日本人自由業 ̄ ̄|   \___________   
↓   | ̄日本人正社員  ̄ ̄ ̄|       
奴  | ̄日本人派遣社員  ̄ ̄ ̄|   金無し 劣等民族 千葉ケンミン   
隷 | ̄日本人パート・バイト ̄ ̄ ̄|     
  | ̄千葉ケンミン:ホームレス  ̄ ̄|    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:19:39 ID:Acqk0ZEG
藤崎和也
17名無し野電車区:2006/12/24(日) 00:29:11 ID:mrS6yWWg
有馬記念age
18名無し野電車区:2006/12/24(日) 00:47:18 ID:+r1Zh3qz
廣瀬幸司
19名無し野電車区:2006/12/24(日) 04:30:29 ID:gId14v2Z
>>1
おい
京成はびゅんびゅんじゃねえだろ!!
てめえ死ねよ!!!糞野郎が!!!!!!!!
20名無し野電車区:2006/12/24(日) 06:00:09 ID:qb4WR31D
冬休みなんだねぇ
21名無し野電車区:2006/12/24(日) 09:16:55 ID:H3RmQ2wn
ノロノロ京成
22名無し野電車区:2006/12/24(日) 10:12:22 ID:EjjManDV

   
                __( "''''''::::.              〜@   〜@   〜@   〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ        びゅん びゅん    
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ

23名無し野電車区:2006/12/24(日) 10:32:44 ID:1aE5Xabb
モーニングライナーとイブニングライナーを船橋に停めてほすぃ
24名無し野電車区:2006/12/24(日) 11:03:35 ID:oAdeWMMH
立ち席だけどいいの?八千代台で席は全て埋まるよ
25名無し野電車区:2006/12/24(日) 12:14:11 ID:bSww+0jk
大佐倉駅、廃止祈願!
26名無し野電車区:2006/12/24(日) 12:16:49 ID:htQ+JsmR
>>24
サービスコーナーでマターリするのも案外悪くない
27名無し野電車区:2006/12/24(日) 14:02:52 ID:+r1Zh3qz
U・盈μ〔.弍allttiμμコ、
28名無し野電車区:2006/12/24(日) 14:10:38 ID:bRjLmxhP
鹿島鉄道をつぶした仕打ちは汚い

汚いやり方をする京成、関東鉄道グループの鉄道やバスには乗るのは止めよう。
成田空港へはJRに乗って行こう。
29名無し野電車区:2006/12/24(日) 14:19:35 ID:zY10SM/9
>>28
何箇所マルチしてんだ?
30名無し野電車区:2006/12/24(日) 15:51:07 ID:+FRgZLoR
東中山に特急が臨停するのは何列車からでしょうか?
31名無し野電車区:2006/12/24(日) 17:17:01 ID:gHtM894R
>28
あなたは乗らなくて結構でつ
32名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:45:25 ID:bDXVpy6+
ダイヤ改悪後!上野〜成田まで下位匿に乗ったが!なんと手痛楽な走り方
33名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:48:53 ID:G3cm5yyJ
どうでもいいけど二つ目の当て字が読めない
一つ目も読むのに一分ぐらいかかった
34名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:56:19 ID:U2CR2s0D
快特とていたらくでしょ
35名無し野電車区:2006/12/24(日) 19:44:00 ID:bSww+0jk
快特は快速特急とは違うのか???
36名無し野電車区:2006/12/24(日) 19:59:44 ID:XuZ+IJmD
違う
37名無し野電車区:2006/12/24(日) 20:38:38 ID:qB5lvIK6
快特は鈍足
快速特急は俊足
38名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:09:34 ID:FeHf9LQo
どこかに書いとく
39名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:12:18 ID:+FRgZLoR
チンコかいとく?
40名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:00:59 ID:mTJRWFIL
>>前スレ859
押上線でのズレを語ったつもりだったが言葉が足りなかったね。
船橋〜高砂では停車駅が八幡しかなく、八幡では乗車よりも降車が多い
ことから、本線(八千代台辺り)から都営線まで通しで乗るのユーザーは
日本橋付近ではなくもっと遠くの着駅を指向しているのではないか?
また、このことは船橋からJRへ流れる層にも言えるのではないか?
ということ。
41名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:27:19 ID:iKHPLiod
>>40
列車によるけど京成からのは新橋付近が多いね。
42名無し野電車区:2006/12/25(月) 00:19:01 ID:HkRC3jY1
新橋だと、総武快速も東京止まりがあったりするから、
乗りとおすのが意外と早いのかもしれない。

ということは、新橋・品川・羽田空港利用者をターゲット?
43名無し野電車区:2006/12/25(月) 01:43:52 ID:yhL7BGVW
日暮里、上野なら京成乗り通していく人多いんじゃない?船橋乗換えじゃ不便だし
実際朝はどうなんだろう?
44名無し野電車区:2006/12/25(月) 06:20:17 ID:jwE0+UBL
新宿まで通勤してるけど、朝はいいんだけど不便なのはやっぱり帰りなんだよなー
45ネタのようでいてネタではない話。:2006/12/25(月) 08:41:47 ID:qc/6KeSp
tp://blog.goo.ne.jp/future-rail/

京成電鉄・関東鉄道の株主の方へ
2006-12-24 19:33:01 / Weblog
京成電鉄・関東鉄道の株主の方へお願いです。

鹿島鉄道線を存続させるための「株主代表訴訟」に協力して頂ける方を
募集しております。
詳しくは(中略)までご連絡下さいませ。m(__)m
46名無し野電車区:2006/12/25(月) 10:04:21 ID:7unjaETj
>>45
こんなことやってる奴らは何なんだろうね。
親会社だって資金的に余裕があるわけじゃないのに。馬鹿の極みだよ。
47名無し野電車区:2006/12/25(月) 10:12:47 ID:HLmqZasL
と、馬鹿が申しております。
48名無し野電車区:2006/12/25(月) 10:42:15 ID:1cCQCLE8
↑どちらが本当に馬鹿なのかは皆さんが判断して下さい
49ネタのようでいてネタではない話。:2006/12/25(月) 11:30:14 ID:sQGARS1q
今朝、オレが745へ8:40に書き込んだら、
9:00までにブログから株主代表訴訟の話を抹消していた。

とんでもないチキン野郎だ。
50名無し野電車区:2006/12/25(月) 11:56:01 ID:NFWB3Z4v
そろそろ北総に7800を返して貰いたい今日この頃。

>>49
ねらーだろ。
51名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:41:47 ID:U966+Gqm
代わりに3400形を押し付けたい今日この頃
52名無し野電車区:2006/12/25(月) 13:03:38 ID:+4+5JAcS
そこで、
7800を取り返す

9000を7000に併合、9100を3900として取り上げる(不要な千葉NT籍消滅)

北総に7400として3400押し付け、芝山から3618を取り返す変わりに3900押し付け。

(゚д゚)ウマー
53名無し野電車区:2006/12/25(月) 17:11:35 ID:U966+Gqm
9100を芝山にだと?
緑色が似合うと思うのか!
クリスマストレインみたいになるだろ!
それに北総の中で9100はデザインが結構良い車両なんだ!
54名無し野電車区:2006/12/25(月) 19:40:14 ID:6B9XxBYF
と、サンタのおじさんが申しております。
55名無し野電車区:2006/12/25(月) 19:50:43 ID:wtwOBXV6
9100の車体載せ替えマダー?
56名無し野電車区:2006/12/25(月) 23:42:33 ID:RfjsyeR/
3400を北総にやったらブレーキ逝っちゃうぞ!   あ、元から逝ってるかw
57名無し野電車区:2006/12/26(火) 00:20:00 ID:PhSf06Z/
3408がしばらくNに貸し出されていた時期があるわけなんだが・・・
58名無し野電車区:2006/12/26(火) 02:08:30 ID:cApdQ6ge
55Kに3400形がやけに入ってるような気がするんだが・・・
59名無し野電車区:2006/12/26(火) 08:04:45 ID:jA25TNEv
>>58
今日も朝から 嫌 が ら せ ! 抑 圧! わかったか! by 京成大熊貓miyoco
60名無し野電車区:2006/12/26(火) 11:08:40 ID:2g9Fc0eT
>>58
55Kって北総〜羽田空港のやつですよね?
恐らく表示幕の関係ではないかと。
少し前は3500の8連が連日使われてました。
61名無し野電車区:2006/12/26(火) 12:37:27 ID:tn+Rmi+b
>>58
なんかその感覚分かります。3400が多い気がします。
ちなみに、昨日は3500でした。
62名無し野電車区:2006/12/26(火) 14:58:06 ID:dFrhOacb
>>51
前にこことかでも実しやかに言われていたね、北総に3400全部って話。
そうすれば、7000と7800と7250を置換でちょうど数が合うからな。
今後9000の置換はどうなるんだろうか…まさか9500じゃないよな?
もしもこれがCフラを北総に移籍した上で7500増備って感じになるなら、
そんときもう2本作って、7800と7250返してリース車一掃とかな。

あるいは、北総の3種移行とか。
63こあら:2006/12/26(火) 19:05:08 ID:Q9b5gi6g
下り快速高砂行きに初めて乗車中。
乗車率は30〜40%くらい(座席がほぼ埋まる程度)?座りたい人は座れます(・∀・)
64こあら:2006/12/26(火) 19:12:39 ID:Q9b5gi6g
この電車は青砥から各駅停車芝山千代田行きに変わりますた。
高砂で要乗り換えだとばかり思ってた。
65名無し野電車区:2006/12/26(火) 21:50:15 ID:mt8OD1ry
>>64
時刻表上では高砂で変わることになってるけど実際は青砥で変わるのかな?
66名無し野電車区:2006/12/26(火) 22:49:28 ID:PTk4CbPy
>>62
 成田新高速までの繋ぎにしては、3400ボロでは、ちょっとリスク大きすぎ
では?
 160k空港特急の運用に邪魔のならない性能の車輌に実質置き換えて行くの
が、親会社の意向であろうし。7500の8両編成のソフトを高速仕様にすれば
桶でないかえ?
67名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:26:46 ID:p+UGR5qq
そこで京急から2100を一般特急用にレンタルですよ
68名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:50:45 ID:QP8OTzCT
あんな下品な電車(゚听)イラネ
69名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:18:35 ID:a5rJGlbB
禿同
70名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:19:42 ID:XT2W3XLm
雨のため、通勤特急は、津田沼から各駅に停車します。
71名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:28:20 ID:PwjL1GKr
AE100って160km出るの?
それとも成田新高速では新車登場?


最近、新型の券売機がピンクで、精算機が赤。
これは次なるイメージカラー変更のフラグかと期待してるんだがどうだろう。
72名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:29:20 ID:ASgOmHn/
新車。
73名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:29:35 ID:XT2W3XLm
本日に限りまして、宗吾参道行きが、終点まで先に参ります。
74名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:36:28 ID:3gMzk/0O
>>73みてふと気がついたんだが、
宗吾参道行き・止まりの電車が結構あるから本数的には
大佐倉>公津の杜 なんだなw
あっちの方利用しないからよくわからんが。
75名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:42:35 ID:qcZYkFx9
精算器が赤…まさかファイアオレンジのAE新型!?帯は肌色
萎え
76名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:10:54 ID:ZGQO4nv3
きっと新AEが運行をはじめた後、AE100はファイアオレンジと白のツートンに金の帯のおめでたい塗装にして
開運号として本線を走るんだよ 
77名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:12:47 ID:XhiYB2TT
「ぐんぐん京成」 唄)船橋ヘルスセンター・グリークラブ

♪ぐんぐん京成 ぐんぐん京成
 はしーる進む あすーへ向かう
 町だ海だ緑だ風だ
 繋ぐ延びる あすーへ向う
 けいせーい けいせーい けいせーい

♪ぐんぐん京成 ぐんぐん京成
 はしーる進む あすーへ向かう
 ビルだ波だ光だ雲だ
 繋ぐ延びる あすーへ向う
 けいせーい けいせーい けいせーい

http://studioview.yunai.net/keisei/keisei.mp3
78名無し野電車区:2006/12/27(水) 02:33:18 ID:eI2PelIC
>>77
GJ!しかし何度聞いても「グングン京成 ズンズン京成」に聞こえるんですけど。
たしか88年誌に歌詞載ってたよね、う〜忘れた。
79名無し野電車区:2006/12/27(水) 08:26:19 ID:Zl9gLuYP
新AE用の台車って去年くらいに深夜、休車3500未更新使って試験してたあれかね?
80名無し野電車区:2006/12/27(水) 09:31:59 ID:6m9tsP8L
>>75
青…定期券購入可能・パスネット・パスモ対応券売機

ピンク…パスモ対応券売機

赤…パスモ対応乗越し精算機           
みんな同じような形のタッチパネルだから色分けしてるんじゃない?
81名無し野電車区:2006/12/27(水) 16:45:23 ID:azTqtK25
公式を見ろ!
開運が復活するぞ…1日だけ…
82名無し野電車区:2006/12/27(水) 16:50:17 ID:a5rJGlbB
83名無し野電車区:2006/12/27(水) 16:51:06 ID:eSJXsrKi
バーボンかと思ったら本当かよw
34年ぶりとか中途半端だなw京成がこんなイベントするとは珍しいな・・・。
84名無し野電車区:2006/12/27(水) 17:20:04 ID:3VVzg5g6
>>82
赤飯噴いたw
85名無し野電車区:2006/12/27(水) 17:32:28 ID:ZT6r3GGc
そのまま廃車かね
86名無し野電車区:2006/12/27(水) 17:35:09 ID:WCqUjQ6Z
それはないんじゃない?
京成がこれ一日のために色塗り替えるとは思えん・・・
87名無し野電車区:2006/12/27(水) 17:36:08 ID:uiEJZRVS
>>83
34年ぶりにはあまり意味はなくて、3200片開き車への最後の餞だろうな。
相変わらず引退の時には粋なことをする…
88名無し野電車区:2006/12/27(水) 17:46:58 ID:ZT6r3GGc
開運運転終了と同時に廃車ではなくて
そのままの塗装で1しばらく運用後1ヶ月後位に廃車かなと
89名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:25:33 ID:l2tmfNIi
倍率高そう・・・。1人で何十通も出す人もいそう・・・
90名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:46:34 ID:WCqUjQ6Z
復路がやけに遅いような・・・
91名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:47:32 ID:D1C+zHlr
2時間かかってるなw
92名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:51:07 ID:l2tmfNIi
このリバイバル開運が事実上3200形のさよなら運転になるのだろうか?
京成でリバイバル列車は初めてか?JRではよくやっているリバイバル列車だが
私鉄でリバイバル列車は珍しいことではないだろうか。
93名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:54:08 ID:PwjL1GKr
3150かなんかが廃車前に初代ファイヤーオレンジにされてたじゃんね
94名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:55:15 ID:uiEJZRVS
>>92
リバイバルっつか、塗装復元で引退なら2100と3050の時にやってる。
9594:2006/12/27(水) 18:56:37 ID:uiEJZRVS
3050じゃなくて3100だったかも。
96名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:03:00 ID:/sPZlRdK
>>95
いや、3050で合ってる。
改軌35周年ってことで塗装が復元されて、そのまましばらく走って廃車だったはず。
97こあら:2006/12/27(水) 19:06:24 ID:5VkPae+Q
今日の高砂行き快速は3002だお(^ω^)
リバイバル開運、日暮里ホーム広告によれば車両は先頭が3298だけど、下に小さく「写真は実際の車両と異なります」みたいな注意書きが。
宗吾から旧3000引っ張り出してこないかなw
98名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:10:31 ID:ZTVVLBUv
開運号の3200形、
トイレ、クロスシート、復活・希望!
99名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:13:11 ID:3wLwZNHg
リバイバル開運号、半ズボソ氏が(ry
100名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:15:14 ID:WCqUjQ6Z
片道10円だけ高いのな
101名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:20:06 ID:PwjL1GKr
3200が引退間近だというのに、なんかそんな感じがしないと思ったら、3300が同じ顔だからだ。
102名無し野電車区:2006/12/27(水) 20:56:48 ID:Cyku9oN2
座れてもロングシートだし、全員が座れるとは思わないから
往復約3時間20分立ちっぱなしか?
103名無し野電車区:2006/12/27(水) 21:01:35 ID:uiEJZRVS
>>96
補足thx!
>>97
旧3000が開運に入ったことは無いんじゃ…
104名無し野電車区:2006/12/27(水) 21:17:41 ID:LvTCtTda
3298
復元工事するらしい。今、運輸部に聞いてみた。ライトを新3000同配置左右に(おそらく3300未更新)。
塗装は開運色?に?(赤電か茶が微妙)。
車内はそのままで扇風機は撤去し昔の扇風機を配置?
あまり知識なさそうな人で情報つかめず。
105名無し野電車区:2006/12/27(水) 21:31:53 ID:l2tmfNIi
開運号が終わったら通常の運用に入るだろうか?それが一番気になるところですね。
106名無し野電車区:2006/12/27(水) 21:52:16 ID:xLsZq+jw
今更だがやっぱり快特は普段から利用しない人には快速と紛らわしいな。
今日、母親が快速と間違えて八千代台まで連行された。
早く、
押上線急行廃止→津田沼以西現特急と同じ、以東各駅の新急行登場→快速廃止
っていう風にならないかねぇ。
107名無し野電車区:2006/12/27(水) 21:54:32 ID:+hLztchQ
これは新高速開通後に本線有料特急「開運号」復活に向けた布石かw
108名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:16:13 ID:l2tmfNIi
旧塗装に復元するけどクリームと赤のツートンになるのかな。個人的に
3000系列は真っ赤な車体にクリーム帯の時代が好きでした。
109大平警報発令中!:2006/12/27(水) 23:46:37 ID:4Frjn8Lp
ID:LvTCtTdaがウンコ臭いと思ったらやっぱ童貞便所虫大平かw
110名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:17:36 ID:3HaxwJHM
今の顔に開運塗装が似合うかどうか・・・
111名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:32:29 ID:pHYmDvcW
どうせなら(新)3000に開運塗装…ごめん、なんでもない
112名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:37:15 ID:7EkVNaG0
>>110
うん、微妙だよねw
なんか間抜け顔になりそうだ

>>111
2度と言うなよw
113名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:37:32 ID:pQeVkFUb
>>62>>66
あくまでも7500大量投入までの繋ぎでおkじゃないか?
あと、多分千葉NT車籍は将来消滅すると思う。あくまでも旧公団の設備の受け皿的会社だろうからいずれ北総に統合だろうし。

>>82
きっと4連のままだろうね。8連組む相手は数年前に廃車されたし。

>>106
京成津田沼以西は現快速、以東は現通特準拠の急行を登場させて快速・通特廃止ならわかるが。
どこの駅で降りるはずだった?

>>107
入れる隙間がない悪寒
114名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:40:38 ID:pQeVkFUb
>>110
新京成800形の旧顔+新塗装を思い出したw

>>111
N8の帯塗り分けで開運色なら・・・案外いいかもしれん。
京急600/新1000式の塗り分けや北総7000・9000の塗り分けと比べたらマシかと。
115名無し野電車区:2006/12/28(木) 01:00:42 ID:vO+fct1F
開運塗装ってファイヤーオレンジなのかorz
旧開運のマロンが良かったな…
116名無し野電車区:2006/12/28(木) 01:37:43 ID:1Jj0cx/z
この際、何でも旧塗装にしちゃえ!
現在のAEを、旧AE塗装とか!
117名無し野電車区:2006/12/28(木) 01:43:11 ID:3HaxwJHM
ステン車を全部赤帯のみにするとか
118名無し野電車区:2006/12/28(木) 01:44:48 ID:JtC3DakD
3300形が消滅する時(=赤電全廃)はさよなら列車走らせて宗吾公開でもやりそうだな。

個人的には3500未更新の8連が見てみたい。
119名無し野電車区:2006/12/28(木) 01:52:31 ID:5MxoSOHO
もう快特なんてやめて開運号にしちゃえよw
120名無し野電車区:2006/12/28(木) 07:07:13 ID:097qSH4I
3500形って更新と未更新で性能違うの?
いじったのは内装だけ?
121名無し野電車区:2006/12/28(木) 08:21:07 ID:jv0SDQ9F
>>120 性能違うよ!!だって外装もいじったし、、、
122名無し野電車区:2006/12/28(木) 09:01:06 ID:JY+XZ4qW
痛い
123名無し野電車区:2006/12/28(木) 09:08:49 ID:4M55njd6
>>120
空転対策に加速度を控えめにした罠。
124名無し野電車区:2006/12/28(木) 09:16:09 ID:i6U9bHu3
フェアスルーシステム機器
├改札機
│├日本信号┬GX-7
││        └GX-5
│├オムロン┬U-PG
│ :       .└S-PG

├券売機
│├日本信号┬タッチパネル(青)
││        └ボタン式
│├高見沢┬タッチパネル(桃)
│ :      .├タッチパネル(AE)
│        └ボタン式
└精算機
  ├日本信号─タッチパネル(赤)
  └オムロン─LED

漏れが分かる限りでこんなものか?
125名無し野電車区:2006/12/28(木) 09:52:22 ID:x/KRp3bU
>>121にはど〜ゆぅツッコミを入れてやるのが正しいんだ?
下は撲殺から上は惨殺までぐらいの間で言えば……
126名無し野電車区:2006/12/28(木) 09:58:29 ID:71BR6Bnf
>>125
虐殺でおk
127名無し野電車区:2006/12/28(木) 11:12:32 ID:kIWbONnw
NHKで中継してるけど、水戸の百貨店って
すごい綺麗なんですね。

八幡と全然違う…
128名無し野電車区:2006/12/28(木) 11:44:07 ID:6iD7d53E
>>120-121
主電動機、台車、主制御器などはオーバーホールしただけだから、
走行性能は変えようがない。
129名無し野電車区:2006/12/28(木) 12:12:37 ID:bqQVRNA9
八幡は百貨店じゃなくてリブレ京成八幡店
130名無し野電車区:2006/12/28(木) 13:12:02 ID:dOFp3Mu8
リブレ京成八幡店も、旗艦のリブレ京成南千住店と全然違うぉ。
131名無し野電車区:2006/12/28(木) 15:54:59 ID:x/KRp3bU
名前だけは一応「市川京成百貨店」だがな、京成ストアの運営。
で、あのビルを壊した跡に1階がリブレの電鉄本社が建つんだっけ?
そんな書き込みがあったよな? 快特や金町線は本当だったが、これはどうだ?
132名無し野電車区:2006/12/28(木) 17:40:58 ID:Ks8/n/3h
本社は青砥って青砥スレで聞いたが。
133名無し野電車区:2006/12/28(木) 18:09:32 ID:sYvz+kuV
新高速ができたあと

京成現スカイライナー→開運号
京成快特→廃止
京成特急・通特→瑞光号
京成快速→護摩号
新高速有料特急→スカイライナー号
新高速特急→印旛号
新高速急行→まこも号

これがカコ(・∀・)イイ!!
134名無し野電車区:2006/12/28(木) 19:28:28 ID:+U2tDpsH
開運号復活賛成。
135名無し野電車区:2006/12/28(木) 21:52:07 ID:hQ4G7Yrt
復活はイイが、AE100だとぬるぽだから次のAE200で。
136名無し野電車区:2006/12/28(木) 21:58:48 ID:sMngePh/
本線ならガッで十分だろ
137名無し野電車区:2006/12/28(木) 22:05:05 ID:PR/tozr+
>>113
いや、おまえの方が全然わかんねんだけど。
なぜそこで現通特が出てくる?
通特ってのは、通勤通学客が多い時間帯のみに設定されてるから意味あるだけなんだけど。
日中の志津ユーカリってのは怪人と大してカワンネんだから。
緩急接続を考慮しなければ、>>106ってのがあってもいいんだよ。
138名無し野電車区:2006/12/28(木) 22:46:58 ID:aMsc56aF
特急は将来的には現通特と同じ停車駅になる希ガス。
139名無し野電車区:2006/12/28(木) 23:00:24 ID:cexByFOl
快速用に(成田空港方面)佐倉の方向幕を作るくらいなら、
(佐倉から各停)成田空港の幕も作れば快特なんていらなかったのにね。
140名無し野電車区:2006/12/29(金) 00:36:53 ID:Tkzd+A15
今日は初めて快特列車に乗った。
いつも乗っている特急列車よりも多少速度が速い感じがする。
速度感からして115km/hくらいは出ているようだ。
少なくとも110km/h以上は出ているかな。
141名無し野電車区:2006/12/29(金) 00:40:28 ID:ygGJIt2P
んなこたない
142名無し野電車区:2006/12/29(金) 00:59:11 ID:7UiquCGk
>>133
ヲタはそれ用の種別幕が出たりして喜ぶし、一般は種別間違いが無くなって喜ぶから一石二鳥だな。
143名無し野電車区:2006/12/29(金) 02:16:07 ID:wxjjjOgg
>>133
いちいち「〜号」って流山電鉄じゃあるまいし。
144名無し野電車区:2006/12/29(金) 02:29:32 ID:nc6Hj5LC
昼間に通特はマズー、なぜなら普通が臼井行きなら志津〜臼井にサービス過剰だし、普通が大和田行きなら大和田〜勝田台で20分穴ができる。
志津〜臼井に過剰なサービスをするよりは、佐倉までの速達サービスをするほうがよい。
大和田〜勝田台は臼井〜佐倉より利用が多いだろうから20分穴はマズー。
普通を大和田行きとし、通特を大和田に追加停車するならアリ。しかし現状のほうがベターと感じる。
種別整理をするなら特急の通特化ではなく快特の特急化がいい。
145名無し野電車区:2006/12/29(金) 02:40:20 ID:mjvo3/vl
昨日久々に総武線に乗って千葉に向かってボーッと外を見ていたら、
3500がチンタラ走っていた緩行を抜きつつ、幕張本郷停車後、
緩行のドアが締まらないうちに、発車していった。
良い仕事だったなw
146名無し野電車区:2006/12/29(金) 03:14:25 ID:MxYxF031
京成千葉線でもJR総武線でも、とにかく幕張本郷〜幕張間に乗車して
幕張電車区を眺めていると、211系が増えているなァ…と思う。
京成の赤電・房総方面の113系が廃止される数年後には、千葉県の鉄道は
ステンレス車だらけになるのではなかろうか?
147名無し野電車区:2006/12/29(金) 05:15:51 ID:gdxCjLbZ
野田線だけ例外
148名無し野電車区:2006/12/29(金) 06:20:00 ID:kU22migK
判らんよ!東武野田線だって伊勢崎線もしくは東上線から何時10000系が転属してくるかもだよ!あ〜乗り心地の良い8000系も姿を消すのか!
149名無し野電車区:2006/12/29(金) 09:14:02 ID:lae4NGzS
誰か京成パンダのAAよろしく。
150名無し野電車区:2006/12/29(金) 09:24:45 ID:2E4NODUc
>>142
でも結局、どれが速達便かわかりにくくて混乱だぽ
151名無し野電車区:2006/12/29(金) 09:34:42 ID:XBxcy5OJ
快特・特急は現状維持でいいから京成津田沼以西快速以東通特で新たに急行を設定すればイイ。

>>133
見てて混乱するからイラネ(゚听)
方向幕見てハァハァさせたいならまず行き先幕を青地から黒地に汁。

>>136
いやいや、世代交代でAE200だけになるだろ。

>>145
流石京成ミ●●彡様だw

>>146
211が不評で205が来る・・・可能性が僅かにあるらしい。

>>147>>148
8000にしろ10000にしろ束のE217に劣るからイラネ(゚听)
ださいたま高速と相互直通する?頃には他の形式が来る希ガス。
152名無し野電車区:2006/12/29(金) 09:36:30 ID:/sgVq9fy
どうにかしてくれよ京急。
金町から上野に行こうとしたら京急線からの下り電車が遅れてるとかで高砂手前で5分も待たされていつもなら接続する電車が接続せずorz
153名無し野電車区:2006/12/29(金) 09:43:28 ID:2E4NODUc
>>151
快速より3つしか減らせない急行なんていらないよ。
大久保実籾大和田跳ばしたぐらいじゃ変わんない。
154名無し野電車区:2006/12/29(金) 10:01:04 ID:XBxcy5OJ
>>153
どうせ昔の急行はもっと止まってたんだからこれで我慢汁
155名無し野電車区:2006/12/29(金) 11:37:28 ID:ZeztczkW
京津新京成ホームにて三日月ヒロセはけーんw
156名無し野電車区:2006/12/29(金) 11:44:49 ID:1epult+4
誰それ
157名無し野電車区:2006/12/29(金) 12:05:37 ID:Ium1mDcG
>>151
おまえはユーカリが岡を優遇してもらいたいだけか?
>>144で書き尽くされている
158名無し野電車区:2006/12/29(金) 14:18:12 ID:38v+li9K
快速に関して、
津田沼以西特急化ではなく、津田沼以東通特化を求めるって…、
佐倉三駅→競馬場or東中山利用者??
159名無し野電車区:2006/12/29(金) 15:17:41 ID:VOVVwHWK
実籾と大久保は近くに大学等があって利用する学生がいるから、
快速はあった方がいい気がするなあ。
160名無し野電車区:2006/12/29(金) 15:33:57 ID:Yrze3ff6
パンダのせいで京成カードのパンフレットをちゃんと読めない
161名無し野電車区:2006/12/29(金) 15:38:09 ID:qCnk+n5t
約12年ぶりにクロスシート復活か
162名無し野電車区:2006/12/29(金) 15:43:21 ID:IeaB4EQB
>>161
kwsk
163名無し野電車区:2006/12/29(金) 16:00:00 ID:639GPcx2
大久保実籾大和田を日中通過する列車を新たに設定する必要はないでしょ。
むしろ大久保実籾は学生が多く含まれるとはいえ、乗降客の多さに比べて冷遇され過ぎだろう。
今改正でできた津田沼止まりを大和田に延長してもいいくらいだと思うが。

津田沼以西の小駅利用者のための東中山・小岩における京成線内の緩急接続よりも
圧倒的多数の津田沼以東からの乗客の利便性向上も含めて、
他線接続を良くして町屋・関屋・西船に止まる優等を設定した方が喜ぶ人も多いんじゃない?
もっとも速達性を考えれば>>106にあるような急行もベターでしょ。

あと個人的には夜ラッシュ後の通特は津田沼で普通と連絡してるけど、
いっそ通特を津田沼から各駅に止まらせて有効本数を増やしてほしいなあ。
総武線で帰ったときに船橋で延々と電車を待つのはつらい。
164名無し野電車区:2006/12/29(金) 16:16:34 ID:Ut8llLhN
>>163
JR津田沼から京成バス使え。
実籾近辺なら幕張からシーサイドバス。

大久保実籾のために通特の停車駅増やすのは御免だ。
165名無し野電車区:2006/12/29(金) 16:23:45 ID:ZHFsJJLt
新高速開通後は「これまで不便を強いられてきた優等通過駅に配慮したダイヤ」になるんじゃなかったっけ
どうなるんでしょうか
166163:2006/12/29(金) 17:01:26 ID:639GPcx2
>>164
別に大久保実籾大和田に止まっても3分しか変わらないから
それなら待合室のない船橋で10分以上待たずに電車に乗れる方がいいけどなあ。
俺みたいな考えの佐倉3駅利用者は少数派なのか。
167名無し野電車区:2006/12/29(金) 17:08:28 ID:J78o7vgc
168名無し野電車区:2006/12/29(金) 17:41:53 ID:VOVVwHWK
>>163
>津田沼以西の小駅利用者のための東中山・小岩における京成線内の緩急接続よりも

先に普通に乗ったが、小岩や東中山で快速に乗り換えて船橋以東に行く人もいる。

東中山8:20分頃発の快速宗吾参道行きは、普通から乗り換える通勤客が3〜40人ほどいる。
この時間の上野方面よりも利用者数は多いよ。逆方面の通勤事情も考慮せんと。
169名無し野電車区:2006/12/29(金) 18:22:43 ID:R+5RmHDT
そういえば、ダイヤ改正後も、佐倉・成田へ来る京急車は
原則600形なの?
170名無し野電車区:2006/12/29(金) 18:41:38 ID:38v+li9K
>これまで不便を強いられてきた優等通過駅

青砥〜津田沼の優等通過駅に関しては、
駅の規模を考えるとある程度仕方ないかな?って程度の不便さで、
現状が著しく不当って気はしないなー。
比べるのは変だけど、八千代台あたりでさえ昼間の上野有効本数は実質3本/hだし。
171名無し野電車区:2006/12/29(金) 19:34:06 ID:qxRRqgu8
3000系って投資会社からのリース車両が多いって本当?
172名無し野電車区:2006/12/29(金) 20:40:18 ID:6+PmqTJs
快速と快特の聴き別けが難しい・・・特に周りが五月蝿いとき

特急⇒赤い特急
快特⇒緑の特急
これで十分!
173名無し野電車区:2006/12/29(金) 20:44:19 ID:7+aSJyAj
まぁあれだ空港行く為に空港行き乗ってるのに京成成田で降りる馬鹿日本人と一緒だ
何をやっても無駄だ
174名無し野電車区:2006/12/29(金) 20:45:17 ID:7+aSJyAj
>>173
その言い方は酷いですぅ!!!(><)
175名無し野電車区:2006/12/29(金) 20:45:29 ID:7+aSJyAj
176名無し野電車区:2006/12/29(金) 20:49:07 ID:xZm1GX8z
>>167
旧塗装の3200,3500形、京急旧1000形が登場はなかなか。
で、撮影駅は押上かな。
この当時の浅草線のホームの列車接近放送は
ピンポンパンポーン 急行成田空港行が参ります 白線の内側までお下がりください 地下鉄線内は各駅停車です
と非常にシンプルなものでした。

で、このビデオ、日本と香港と移り変わり慌しいねw
177名無し野電車区:2006/12/29(金) 21:34:11 ID:X1pQp+pY
>>171
多いのではなくて、全編成がリースだと思うけど。
北総7500もリース。新京成N800は自前だと思う。
178名無し野電車区:2006/12/29(金) 22:49:08 ID:YQkXJwPO
>>172
赤いキツネ
緑のタヌキ
179名無し野電車区:2006/12/30(土) 00:25:40 ID:7w4bTiUB
赤いなちこと緑のきたごう
180名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:02:13 ID:i9HSV+WR
>>176
田町駅って看板が見えるから、三田あたり?
エスカレーターの場面は高輪台って希ガス。。。
3500の社名のプレートが青ですね。
なかなかの映像ですよね。
181名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:29:19 ID:PpzOULps
>>180
青プレートってあったなぁ!!
3501〜20だっけ?
内装が、わざと悪趣味で選んだとしか思えない、ダンボールみたいな薄暗い色だった。懐かしい。
182名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:32:48 ID:cU5r/rX9
>>180
その下のwikiに三田駅で撮影って書いてあるよ。よく見てみ。
そんな俺も最初浅草橋かと思ってしまった。
あの細いエスカレーターはおそらく高輪台だろうね。
183名無し野電車区:2006/12/30(土) 07:40:29 ID:hohaGxsz
3295−3298ってもう入場してんのかね?
運用報告スレでもここ最近めっきり情報が入ってないようだし。
184名無し野電車区:2006/12/30(土) 09:57:51 ID:d4jMTE7d
北総9100のLEDを7300とかに合わせたのはいいけど、ピリオドが大きい件。
3000とかと同じには出来ない?

>>181
何で青なんだろ・・・

>>183
開運用に入ってる悪寒
185名無し野電車区:2006/12/30(土) 10:31:57 ID:3LwXmHBt
>>106
てか、それなら単純に
快速→急行
急行→準急
でいいじゃん。
186名無し野電車区:2006/12/30(土) 10:53:40 ID:IRo3vpGg
>>181
初期の3500形の中には青電からの発生部品を流用して製造されたので、
プレートがその青電色の地になっているのでしょう。
内装の化粧板もわざと青電標準のベージュにしたんでしょうね。
187名無し野電車区:2006/12/30(土) 11:32:51 ID:QiFrTsGV
188名無し野電車区:2006/12/30(土) 11:43:20 ID:ED9dRWWu
>>184
フォントがまるっきり別物なんだが
189名無し野電車区:2006/12/30(土) 13:11:19 ID:bP+UOX3e
>188
 フォントぉ〜に?
190名無し野電車区:2006/12/30(土) 14:12:14 ID:dB/ewueu
>>186とか
3501〜3516までですね。上の帯の幅も以降のより大きめでしたね。
そうは聞いても乗っている分には、古い部品の音とかわかりませんでした。
それに比べ今のターボ君のコンプレッサー音は、判りやすい・・・
191名無し野電車区:2006/12/30(土) 14:17:44 ID:dB/ewueu
>>186
内装については、わざとというより当時その色しかつかってなかったから
必然的にその色になったというほうが・・・
192名無し野電車区:2006/12/30(土) 15:53:03 ID:0gw/iaIK
>>186>>190
当時の廃車発生品で流用できるのは列車無線・ATSとかテープ再生機ぐらいだから、機器流用って程のモノではないはず。
内装のババシャツ色はあの当時の京成標準だし、車号板の暗い感じの青は、1600形の帯や貨車で使ってた色だから、ある意味当然の配色かと。
193名無し野電車区:2006/12/31(日) 02:05:55 ID:wxBlaAwT
>>173
お前が馬鹿。
194名無し野電車区:2006/12/31(日) 02:37:37 ID:sJoXZBwz
>>173
空港行くのに成田行き乗るやつはもっと馬鹿だな
195名無し野電車区:2006/12/31(日) 02:38:16 ID:sJoXZBwz
なんでもないです・・・すんません
196名無し野電車区:2006/12/31(日) 11:31:32 ID:qH95EmDY
京成はびゅんびゅんじゃあなくなったな。

特急の佐倉〜成田間の各駅停車は本当にうざい。
197名無し野電車区:2006/12/31(日) 11:51:11 ID:ebCcqshT
ならスカイライナーか快特乗れば?
198名無し野電車区:2006/12/31(日) 12:10:20 ID:ogASUv4o
>>197
快特は時間帯限定
199名無し野電車区:2006/12/31(日) 13:02:36 ID:+2qGdiHr
京成船橋から京成上野の寄席に行くのにスカイライナー使う漏れは勝ち組み
200名無し野電車区:2006/12/31(日) 13:04:03 ID:+2qGdiHr
200なら2007年童貞大平死亡、京成3500全4連化、停間廃止。
201名無し野電車区:2006/12/31(日) 13:07:14 ID:dw9qjsj6
>173-174
自演乙
202名無し野電車区:2006/12/31(日) 13:52:34 ID:0s83Zc6j
>>196
おまえがうざい
203名無し野電車区:2006/12/31(日) 14:23:24 ID:ixOol2Bq
>>200
大平なら東急スレで顔文字君として暴れ回っているようだが。
しかも、規制議論板にもスレが立ってる。
204名無し野電車区:2006/12/31(日) 17:06:42 ID:Z0zugfPD
で、きょう京成グモあったん?
205名無し野電車区:2006/12/31(日) 18:53:24 ID:H9BuUc/D
明日は船橋からSL乗って成田山初詣行こうと思う。
206名無し野電車区:2006/12/31(日) 19:49:58 ID:l2CzhtWU

今日は夜の快特で成田に行って、成田で初日の出を見て早朝の快特で帰るとするか。
207名無し野電車区:2006/12/31(日) 20:06:25 ID:ebCcqshT
今日の臨時ライナー乗るやついる?
208名無し野電車区:2006/12/31(日) 20:16:30 ID:AHcIzvR6
>>207
乗れって言われてたけど替わってもらった
209名無し野電車区:2006/12/31(日) 20:53:07 ID:ne1HcV99
>>208
♪乗れと言われて素直に乗った〜
210名無し野電車区:2006/12/31(日) 21:09:08 ID:H9BuUc/D
>>209
細川歌詞間違えるな
211名無し野電車区:2007/01/01(月) 00:07:18 ID:O6lKKtUK
年が変わっても投稿なしかい!
212名無し野電車区:2007/01/01(月) 00:08:36 ID:64QuQqg7
♪けーせーでんしゃではつもうで♪
213はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2007/01/01(月) 00:27:24 ID:KcjOnjNI
低脳ニートなチンポが臭くて生きてる価値のない可哀相な諸君、
謹賀新年。
今年もよろしくな。
おまえら今年こそは彼女作ってヲナニーは卒業しろよ。
じゃ、キリ番になったら降臨するからそれまでごきげんよう。
214名無し野電車区:2007/01/01(月) 00:28:08 ID:CpeM9FNB
NHKで柴又きたけど、京成電車の話題はナシでしたね
215 【大吉】 【1960円】 :2007/01/01(月) 00:29:39 ID:B1U7iz9w
>>187
新三河島で現3000だけだったな
216名無し野電車区:2007/01/01(月) 00:48:45 ID:ja4C9Uhb
あけおめ〜。ふつつか者ですが今年もよろしくお願いいたします。

>>214
うん、みんな京成電車に乗って来たのかなあとか考えてしまった。
あけおめ
間違えたw
219 【ぴょん吉】 【1961円】 :2007/01/01(月) 01:13:07 ID:V6ycRqBa
あけおめ!
220名無し野電車区:2007/01/01(月) 01:29:21 ID:365QZveP
亥年、83部、あまり縁起よくないですね。83年は京成にとって嫌な年で嫌な数字。前の亥年も83年。
京成大不況時代。新造車はなしで改造のみだったような。
221 【凶】 【1340円】 :2007/01/01(月) 01:39:51 ID:B1U7iz9w
222
222名無し野電車区:2007/01/01(月) 01:42:58 ID:8oDferT5
今高砂→品川と乗ってきました。
高砂のホームが全部埋まって接続取ってました。
金町折り返し(3500更新)と上野発成田行き(3000)と始発新町行き(5300)と?発上野行き(3000)
どれも席の半分が埋まるくらいでした。
浅草で入れ替わったりしつつ来てたら、以外にも大門で席が埋まって、
泉岳寺でまた減って(始発西馬込行き(3000)と接続)、高砂発車時点と同じくらいになって品川へ。
品川では軽く立ち客ができて出て行きました。
反対方向、浅草まではつり革1/3埋まるくらいで、その先はやはり席の半分くらいでした。
旧1000と3回くらい1500と1回すれ違いました。
223名無し野電車区:2007/01/01(月) 02:27:24 ID:LHFbI7Wx
223なら来年はちはら台〜松戸で終夜運転実現
224 【豚】 :2007/01/01(月) 02:35:58 ID:u4bW2mnT
てすと
225 【吉】 !osaisen:2007/01/01(月) 02:38:22 ID:u4bW2mnT
テスト
226 【大吉】  !saisen:2007/01/01(月) 02:39:02 ID:u4bW2mnT
テスト
227 【大吉】  !otosidama:2007/01/01(月) 02:45:07 ID:u4bW2mnT
テスト
228 【大凶】 【1881円】 :2007/01/01(月) 02:46:32 ID:u4bW2mnT
最終テスト。
今夜も終夜運転。
229 【吉】 【886円】 :2007/01/01(月) 04:36:41 ID:xr/6wDQg
2007年の>>213の運勢
230名無し野電車区:2007/01/01(月) 08:31:13 ID:CFBt0FAS
新京成が北初富付近で踏み切り事故で遅れているが、時間的に千葉線直通の電車が千葉線に入る頃だが。もしかして千葉線でも遅れまくりか? ゴラァ!
231名無し野電車区:2007/01/01(月) 10:03:24 ID:GWi/ZS5o
今日から日中臼井普通の成田延長と金町線10分ヘッドか。

それはそうと、新年早々おかしなのが某掲示板にわいたな。
232名無し野電車区:2007/01/01(月) 11:05:18 ID:84rWX5yf
>>231
お前の書き込みの方がおかしいよw
改めて言う事じゃあるまいし。
233名無し野電車区:2007/01/01(月) 11:19:47 ID:cjR17D9X
「女性専用車両に反対する会」
1月期オンライン署名

(今回の提出先) 国土交通省・神鉄・南海・阪神・東急・京急・京成 ほか

(署名送信フォーム)
http://www.ne.jp/asahi/aqua/swimming/senyou/online-signeture.html

以前、署名された方も再度署名できます。
鉄道事業者に対し、粘り強く反対の声を届けるため、
皆様のご協力をお願いいたします。
234名無し野電車区:2007/01/01(月) 11:55:43 ID:LHFbI7Wx
>>230
そうでなくても毎日遅れてる件。
235名無し野電車区:2007/01/01(月) 13:13:40 ID:BzOcieU+
新京成って昼のダイヤカツカツじゃん。
236名無し野電車区:2007/01/01(月) 13:29:13 ID:DY4sw9tq
成田山公式の交通案内がJRより上なんだな
237名無し野電車区:2007/01/01(月) 14:03:09 ID:LHFbI7Wx
>>235
10分ヘッドだけど何か?

それより、夕ラッシュ〜終電と始電〜朝ラッシュにも直通して欲しいんだけど。
238名無し野電車区:2007/01/01(月) 14:04:52 ID:CFBt0FAS
>>234
新京成はN8以外はダイヤに乗れない感じ。
津田沼始発なら垢電でもびゅんびゅん走る。
239名無し野電車区:2007/01/01(月) 14:35:42 ID:h7bRhb6S
垢電わブレーキが糞ボロだから、加速でダイヤに乗るしか出来無いだけじゃマイカ?
240名無し野電車区:2007/01/01(月) 14:39:39 ID:S0TG2+RL
>>238
そこで地下鉄規格故、出足“だけ”は加速がいい京成車と、ごく一般的な郊外電車の新京成車の差が出るわけですよ。全線各停だから、駅間の長いみどり台以西はともかく、路面電車的駅間が続くみどり台〜千葉中央はB速じゃきついかも…
241名無し野電車区:2007/01/01(月) 14:43:00 ID:LHFbI7Wx
狸って赤電よりも性能悪いのかorz

メカタヌキ8800は?
242名無し野電車区:2007/01/01(月) 14:46:34 ID:QRNYZsGT
赤電って意外に性能悪くないぞ。
243名無し野電車区:2007/01/01(月) 15:26:24 ID:CFBt0FAS
>>241
8800はVVVFだから束の走るんですや、205-5000みたいに粘着力を高く設定したのでは?
244名無し野電車区:2007/01/01(月) 15:33:50 ID:QGmUN02R
元旦なのに、4〜5分も遅れている件
245名無し野電車区:2007/01/01(月) 16:16:04 ID:IQd6Xjsi
8800って加速度3.0ないよね
駅間短いときつそう
ブレーキでどうにかするしかないかと
246 【吉】 【481円】 :2007/01/01(月) 16:18:01 ID:/cBLLDVG
てすと
247 【凶】 !otoshidama:2007/01/01(月) 16:37:30 ID:FKfh3nuB
248 【大吉】 !otoshidama:2007/01/01(月) 16:38:25 ID:FKfh3nuB
249名無し野電車区:2007/01/01(月) 16:40:42 ID:CFBt0FAS
既出ならスマソだが、N8の京成線内の車内表示のパターンは、3000と同じで桶?
250名無し野電車区:2007/01/01(月) 18:46:06 ID:RjNPa8ul
まず、脚立は担ぐものです。

カメラは夜間はフラッシュをたくものです。プロの運転手ならそれでも定刻運転します。またフラッシュが事故を誘発した例はありません。
251 【大吉】 【1538円】 :2007/01/01(月) 20:00:08 ID:5/EGbEC7
>>250
あそこ、正月早々やばいことになってるな。
あからさまに反応して餌をくれてやる奴もいるし。見てらんないよ。
252名無し野電車区:2007/01/01(月) 21:16:48 ID:CFBt0FAS
それにしても京成は、他社局で発生したものも含めて遅れが多いなwww
253名無し野電車区:2007/01/01(月) 21:47:39 ID:7mjmSheE
まあちょっとの遅れなら、京成パンダの広告でも眺めてマターリしようや。
254 【末吉】 【1584円】 :2007/01/01(月) 22:30:05 ID:7LlABmap
↑漏れが使う1日の通勤費
255名無し野電車区:2007/01/02(火) 00:09:39 ID:RjYJxwIr
うすい行き延長するほど特急混んでた?
256名無し野電車区:2007/01/02(火) 00:36:26 ID:DTpxksmh
>>255
快速で成田方面行ったけど、佐倉で乗り換えた特急は座れなかった。
帰りも佐倉で降りるまで座れなかった。快速も延長しとけと
257名無し野電車区:2007/01/02(火) 00:45:47 ID:kg/mqMNN
成田に延長された普通自体の込み具合はどうだったんだろ。
258名無し野電車区:2007/01/02(火) 07:38:07 ID:mPfoOZTI
3298編成の前面のみ開運運転当初に改造するって言う噂があるが、これは本当なのか?
259名無し野電車区:2007/01/02(火) 07:50:08 ID:iXKA3VQc
高砂→柴又→金町(JRの駅上に駅舎移動)→順天堂前(大きな空き地の北端)
→西水元→大場川→八潮

5kmちょい延伸案 どうよ?

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=route&uc=1&el=139/51/8.827&nl=35/47/27.083&scl=250000&dist=jQn038zJW937,jPN622zKg155,jPu408zKR536,jOX777zLs037,jOR094zMg811
260名無し野電車区:2007/01/02(火) 08:37:47 ID:NSC9+Dly
>>259
バスに影響甚大だからNG
261名無し野電車区:2007/01/02(火) 08:58:16 ID:qKVu5ZhJ
32 名前:名無し野電車区[......] 投稿日:2007/01/02(火) 07:58:21 ID:kuYqdc13
お知らせの中吊り置いときますね
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070102075640.jpg
262名無し野電車区:2007/01/02(火) 10:44:05 ID:VRAB6YZc
http://sky.geocities.jp/keiseigroup/
なんか言ってますよ。
てか http://sky.geocities.jp/keiseigroup/banner6.gif は著作権法に引っかかると思う。
263名無し野電車区:2007/01/02(火) 11:02:24 ID:HNaPMad5
>>262

商標法かもしれん。サービスマークとして登録してるかも? >K'SEI
少なくともいえるのは「通報推奨」ってこと。
264名無し野電車区:2007/01/02(火) 11:04:28 ID:k3lvV+Vm
>>258
当時のヘッドマークを掲出するっていうから、貫通扉の交換はありそうだが・・・
一般列車で使用することを考えると前面行き先幕の撤去まではしないんじゃね?
265263:2007/01/02(火) 11:13:43 ID:HNaPMad5
つ【登録番号】 第4483173号
266名無し野電車区:2007/01/02(火) 14:26:57 ID:BafUcFdj
「初詣はSLで成田山へ!」的な4人家族の絵の中吊りがあるけど、
SLの座席ってあんなに広かったっけ?
267名無し野電車区:2007/01/02(火) 15:02:14 ID:Wgolje0L
268名無し野電車区:2007/01/02(火) 15:19:27 ID://3lLa7s
毎度乙
269名無し野電車区:2007/01/02(火) 15:47:40 ID:8B5/06ou
>>250といい>>262といい某掲示板はイタイのばかりw
270名無し野電車区:2007/01/02(火) 16:14:17 ID:WsdXvrBn
>>262
これはひどい。
サイトの名称自体、商標権侵害と言われても文句言えないぞ。
まぁ、京成の中の人が考えるだろうが。


しかし、架空やるならもう少し考えろよ......。
271名無し野電車区:2007/01/02(火) 16:34:44 ID:NhC4Hjz4
>>256
特急増発以外、意味無いからw
272名無し野電車区:2007/01/02(火) 16:47:21 ID:GX4QxRkt
>>262
普通にやばいだろ、これ。多数の海外客も利用する鉄道会社なのに
アドレスにkeiseiや本文中にK'sei Electric Railway Official Homepageはかなり紛らわしい。
こんなページに公式な許可が下りる訳もないし、訴えられる可能性がかなり高いだろうな。
273名無し野電車区:2007/01/02(火) 18:02:32 ID:LKssVt0K
>>262のサイト、まじでやばいね。
餓鬼丸出しって感じだけど、やっていいことと悪いことがあるのを
思い知らせた方がいいだろ。
274名無し野電車区:2007/01/02(火) 18:59:17 ID:kKw10KdL
>>259
確かに埼玉方面に伸ばせば便利になりそうだね。
275名無し野電車区:2007/01/02(火) 21:27:28 ID:qZUggp3R
>>262
これがゆとり教育の・・・
276名無し野電車区:2007/01/03(水) 00:06:03 ID:37NpocP/
>>249
その通り、てか新京成線内でもあの表示だと嬉しいんだが・・・

新京成の色使いは目が疲れる。京成とか京急が使ってるパターンの方がわかりやすい。ドアチャイムもそう。
277名無し野電車区:2007/01/03(水) 00:25:35 ID:ZeLOViRE
>>262のページを見てるとなぜかイライラしてくるのは私だけではないはず・・・
278笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/01/03(水) 00:42:32 ID:3GBH393c
>>262
http://keikyu.sakura.ne.jp/
のようなことになりかねませんなぁw
279名無し野電車区:2007/01/03(水) 01:33:37 ID:qPKrKorV
この前、新京成8502Fの千葉中央行きに乗ったのだけど、ありゃ加減速全然×ですね。
京成のウテシが苦労しているのアリアリ。旧800の方がマシかも知れない。

8000は車体更新の予定は無いようだから、とっととN8に替えるべき。
280名無し野電車区:2007/01/03(水) 01:48:10 ID:x5EWkMhs
>>262
その3:生年月日は?
1990年10月10日(自称焼肉の日)

やっぱりゆとり工房だったかwww
281名無し野電車区:2007/01/03(水) 10:27:31 ID:gCZHLi1A
>>262のサイト

びゅんびゅん京成@2chの人の入室はお断りします。
直ちに引き返してください。
管理人は、あなたたちに関わるつもりは一切ございません。

↑大爆笑

282名無し野電車区:2007/01/03(水) 10:28:47 ID:B6DyNhaO
あれ。誰も掲示板に特攻してないんだw
283名無し野電車区:2007/01/03(水) 10:33:05 ID:wgA+HlIy
掲示板に特攻してバナー削除されるよりは、
通報されて炎上するところを見た方が面白い。
284名無し野電車区:2007/01/03(水) 11:04:20 ID:Deotvjo8
いや、掲示板に特攻してその言い争いを見るのもまたおもしろい。
285笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/01/03(水) 12:02:14 ID:3GBH393c
おれが>>278に張ったサイトのことだけど、
通報されて類似しているバナーのことを言ったら
「フィッシング詐欺」などの悪徳業者からの偽造を守るためにグループ企業のサイトに使っている
ので、使用許可は出せません。といわれたそうなw
特に路線図に書いてあるロゴは一番だめだな。
誰か早く通報してこの厨房を更生してやってくれ
286名無し野電車区:2007/01/03(水) 13:00:53 ID:+m/w5ycG
強がるのも別に悪いことじゃないが、ロゴは変えないと本当に怒られちゃうぞww>>焼肉
287名無し野電車区:2007/01/03(水) 13:33:11 ID:1N0bDnZi
そういや京成って金融屋にロゴをパクられてるよな…。
288名無し野電車区:2007/01/03(水) 13:35:15 ID:QnIYHWwI
ぶっちゃけもう手遅れ。本社の仕事始めが楽しみだな。志ある方はどうぞ。
ttp://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/form.htm
または
ttp://www.keisei.co.jp/keisei/faq/index.htm
そして厨房の逆恨みが始まる、と。
289名無し野電車区:2007/01/03(水) 14:39:15 ID:VoHCaM6r
>>279
まあ、N8の8連の金と8900・8800を6連化する金を出してやりな。

N8は空港直で使えと言う前社長もいたことだし。
290名無し野電車区:2007/01/03(水) 14:41:21 ID:VoHCaM6r
No.3762007/01/03(水) 12:23:36
ロゴの件京成fan (softbank219038056168.bbtec.net) ここのサイトのロゴが京成グループに酷似しているので直ちに、京成グループにロゴ使用許可を求めた方がいいと思います。
京急の類似ロゴが発覚し、対応した例を下に張っておきます。
http://keikyu.sakura.ne.jp/
ここのサイトの管理者に色々と質問してよい解決方法を見つけたほうが良いと思います。
あくまでも私の意見なので削除されてもかまいません。
だだし、これが酷似されていると認められた場合はまず、著作権侵害になることだけは覚えておいて下さい。

誰か特攻したのか?
291名無し野電車区:2007/01/03(水) 14:57:16 ID:RibsV9NB
成田まで延長の普通って、成田駅1番返し?
292こあら@勝田台→大和田:2007/01/03(水) 15:29:35 ID:F6m4nrca
三が日は臼井折り返しはないのか…普通上野行き人大杉(;´Д`)
でも乗務員の交替は普段通りあるのね。寒そうだお
293こあら@津田沼:2007/01/03(水) 15:43:11 ID:F6m4nrca
あれ、津田沼の自動アナウンス、稲毛のアクセントが微妙に変わった?地元民としては違和感アリ
294名無し野電車区:2007/01/03(水) 16:15:32 ID:3eJYn0NG
295名無し野電車区:2007/01/03(水) 17:09:00 ID:RVmGjLeW
>>291
そう。
でも特急に客が集中してる。
296名無し野電車区:2007/01/03(水) 17:35:17 ID:njNU5qHa
国道296号が好きなの。
297はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2007/01/03(水) 17:35:58 ID:WW6WvmDJ
>>300get???
298はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2007/01/03(水) 17:37:01 ID:WW6WvmDJ
>>300get???
299はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2007/01/03(水) 17:38:06 ID:WW6WvmDJ
もしかして>>300get???
300名無し野電車区:2007/01/03(水) 17:40:47 ID:VDv3NtvT
>>295
余り延長の意味はなかったってこと?
301はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2007/01/03(水) 17:41:49 ID:WW6WvmDJ
余裕の>300get!!!
低脳ニートなチンポが臭くて生きてる価値のない可哀相な愚民どもよ、喪舞ら新年の初ヲナニーは済ましたか?それではごきげんよう。
302名無し野電車区:2007/01/03(水) 17:47:01 ID:546zW1bX
以上、藤崎和也一座でした。
303名無し野電車区:2007/01/03(水) 18:11:31 ID:6x8xcyPv
>>300
多分無かったと。
ちなみに今日の10時ごろの様子。
特急と接続する快速はそれなりに客は乗ってて、佐倉のホームが人だらけになってた。
そこにそれなりに混んでた特急がやってきて(1〜2分程度遅れ)、車内は軽いラッシュ状態。
304名無し野電車区:2007/01/03(水) 19:12:10 ID:ZwztDx5L
特急は成田で積み残し出まくりだったな
305名無し野電車区:2007/01/03(水) 19:45:05 ID:RVmGjLeW
いくら増発でも、普通電車にはイパン人は寄り付かないみたい。
306名無し野電車区:2007/01/03(水) 19:46:04 ID:mkzWbEQ+
阻止
307名無し野電車区:2007/01/03(水) 19:47:38 ID:VDv3NtvT
やっぱり「普通」って種別名だとフェロモンが足らないのかな。
308名無し野電車区:2007/01/03(水) 20:07:16 ID:bWzin0rg
普通=遅い だからね。
特急と停車駅が佐倉からは変わらなくてもイメージで特急乗るよ
それに快速はピッタリ特急と連絡するしね
だいたい多くの一般人は3分早くてぎゅうぎゅうの電車と
3分遅くて空いている電車があったら、ぎゅうぎゅうの
ほうを選んで乗るからね。混んでると文句いうくせに
309名無し野電車区:2007/01/03(水) 20:11:43 ID:PP0Bmw56
うすいまで「臨時」にでもしとけば物珍しくて乗るかも
310名無し野電車区:2007/01/03(水) 20:35:21 ID:bWzin0rg
[臨時]にしたら、ヲタは喜んで乗ると思うけど、
どこに止まるか種別では判断できないので、一般人は
ますます乗らなくなるよ。
311名無し野電車区:2007/01/03(水) 20:41:43 ID:bWzin0rg
成田から佐倉間は[特急]にするか
成田からうすい間を[通特]にするか
成田から津田沼間を[快速]にすれば今よりは乗ってくれるかも
最強は成田から佐倉間は[特急]、
佐倉から勝田台間は[通特]、
勝田台から津田沼間は[快速]、
津田沼から上野は[普通]
312名無し野電車区:2007/01/03(水) 21:20:26 ID:FefQB/ZV
ぎゅうぎゅうの特急とガラガラの普通のギャップが笑えた。
313名無し野電車区:2007/01/03(水) 21:41:02 ID:vTHpP+LN
262のサイトを警察庁へ通報しました
314名無し野電車区:2007/01/03(水) 22:56:03 ID:mirPP9S+
民事だから、警察に通報しても意味無いんじゃない?
まず著作権侵害や無許可転載かどうか押上の中の人が判断しないことには警察に通報してもしょうがないでしょ

てか正月早々お前らも暇だなあ
315笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/01/03(水) 22:56:29 ID:3GBH393c
>>313 エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?ですか!!
もう少し工房に反省の間をやった方が…
316名無し野電車区:2007/01/03(水) 23:09:04 ID:3YfquYl+
>>300
GJ!

>>315
きっとDQNだろうから通報してもしなくても反省という概念がなさそう・・・
317名無し野電車区:2007/01/03(水) 23:21:19 ID:bWzin0rg
ロゴの場合、商標法になるので、動こうと思えば
告訴なくても、警察は捜査できる。
著作権の場合は告訴がないとダメだけどね
理由は音楽とかの著作権を侵害されても困るのは
著作権者だけだけど、偽商標で偽物を本物と信じる人
がいたら、商標保有者以外にも不利益がいくから
318名無し野電車区:2007/01/03(水) 23:50:38 ID:rnUZw6aL
どうせ特攻するなら鴻巣がアドレス付きで常連になっている
情報局の掲示板にも特攻しておいた方が。。
319名無し野電車区:2007/01/03(水) 23:52:27 ID:3YfquYl+
>>318
じゃ同時特攻汁
320名無し野電車区:2007/01/04(木) 00:05:00 ID:1u4zAZJW
それはさすがに筋違いな希ガス
321名無し野電車区:2007/01/04(木) 00:22:01 ID:BehfSUke
>>318
通過速攻削除されるのがオチ。
あちらさんにも迷惑だからやめとけ。
322名無し野電車区:2007/01/04(木) 00:30:36 ID:p9wD15KB
他人のHPまで迷惑かけたら焼肉以下だろ
323笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/01/04(木) 00:48:00 ID:ffh43aP/
特攻するならあくまで本人のサイトまででねw
でないと架空鉄・カービィオタク厨と一緒になるからねw
324名無し野電車区:2007/01/04(木) 08:12:44 ID:OdHnHIKn
今京成乗って青砥なんだがホームに列ができるの羽田行きと空席がある上野行きの差は一体何なの
京成民は押上から先一体どうやって都心に通勤してるっていうんだ
325名無し野電車区:2007/01/04(木) 09:04:51 ID:gOPE1gfS
>>324
それは始発待ちの列だろ
326名無し野電車区:2007/01/04(木) 10:19:37 ID:LJVfRNeP
昨日成田山行ったんだけど行きも帰りも3600形だったよ。
だからどうってこともないけど。
327名無し野電車区:2007/01/04(木) 11:04:20 ID:Aod1amFc
つか、なんで京成って車内で携帯通話してる馬鹿が多いんだ?
特亜人比率か?それとも沿線民度か?
328名無し野電車区:2007/01/04(木) 11:13:14 ID:o3i0JLgk
>>327
自分で考えれば?w
329名無し野電車区:2007/01/04(木) 11:15:15 ID:IklxidIL
>>327
車内で通話するのが馬鹿だと思う基地外が少ないからだよ
330名無し野電車区:2007/01/04(木) 11:53:00 ID:p9wD15KB
>>327
おまいが今日か昨日、たまたまそういうやつと同乗して苛ついたって話だろ?w
そう簡単に拡大一般化しちゃいかん
331名無し野電車区:2007/01/04(木) 11:53:38 ID:1u4zAZJW
>>262のサイトの管理人、今回の件を全く重要に思ってないようだな。
332名無し野電車区:2007/01/04(木) 13:24:04 ID:Aod1amFc
>>330は馬鹿認定だなw
多いと書いている以上は他線と比較済み
たまたまだなんて勝手に妄想するなや
サンプリングした訳ではないが、週に3、4回も見かける路線は他に無い
たまには家から出て電車にでも乗ってみろよww
333須端゚ ◆HldAgRSJmY :2007/01/04(木) 13:48:45 ID:j1GPtPTs
京青から来ました。
問題になっているK'SEIロゴを複写した張本人です。
自分の著作権に対する認識の甘さが今回、このような問題を引き起こしてしまい、本当に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。
一応ホームライナー鴻巣3号氏にはメールで今回のことを連絡しておきましたが、対応してくれるかどうか心配です。
此処にHK3号氏宛に送信したメールの内容と問題になったロゴを添付した掲示板のスクリーンショットのURLを貼り付けておきます。

件名: 京青ロゴ(K'SEI)についての話ですが・・・ by須端゚
日時: 2007年01月04日 13:21:18 [テキスト保存]
添付ファイルをダウンロードする k'sei.PNG
須端゚です。年賀状ありがとうございました。
まあそれはさておき、ここからが本題なんですけど、
K'SEIロゴ(斜体の入ってない方)使うの止めた方がいいんじゃないですか?色々な問題が起きる前、と
、いうよりもう起きてますけど。
元々アレを描いたのは自分ですけど・・・
「2ちゃんねるの奴だから」とかそういう偏見なしに、サイトに訪れた利用者の意見として受け止めた
方が良いと思いますよ・・・
あと、以下の謝罪文をトップページに載せてください。お願いします。あと、画像掲示板に添付したも
ののキャッシュもメールに添付しておきますのでそれも謝罪文と一緒にお願いします。
私、須端゚は京成電鉄様のロゴマークに酷似した物を作成(複製)し、それをホームライナー鴻巣3号様
管理の個人ホームページ"京青電鉄"の画像掲示板に掲載しました。
その後、「京成グループのロゴを使用するのは如何なものか」等の意見が掲示板に寄せられその後も色
々な指摘がありました。
私は、自分自身の著作権に対する認識の甘さが原因でこのような混乱を招いてしまい、皆様に多大なる
ご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。
本当に、申し訳ございませんでした。
http://members10.tsukaeru.net/echigokyuko/k'sei.PNG

もう二度とこのようなことを起こさない様に活動をしていきたい所存です。
繰り返しになりますが、本当に、申し訳ございませんでした。
334名無し野電車区:2007/01/04(木) 15:09:17 ID:wldHaPCD
特急の客を押上で金町線に接続させるのに
3分くらい待ってるのはデフォ?
(´・ω・`)
335名無し野電車区:2007/01/04(木) 15:34:56 ID:9eRfvfVG
>>333
なに?祭りにしたいの?
ついでに阻止乙
336名無し野電車区:2007/01/04(木) 16:31:20 ID:KQHdPjfQ
変な正義感超うぜえwwwwwwwwwww
337笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/01/04(木) 16:44:56 ID:ffh43aP/
>>333
著作権よりも商標ねw
早く消さないとK察来ちゃうよww
338名無し野電車区:2007/01/04(木) 19:27:56 ID:eKC6z1BG
http://sky.geocities.jp/keiseigroup/

このサイトの件、京成に連絡しておく。
339笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/01/04(木) 19:36:55 ID:ffh43aP/
>その18:鉄道趣味の座右の銘、もしくはポリシーは?
>えと、実在鉄道ではないですが、架鉄のポリシーはやはり、何かしらオリジナリティーがあったほうがイイ!

オリジナリティーも糞も商標法違反だよww
340須端゚ ◆HldAgRSJmY :2007/01/04(木) 20:29:33 ID:xxdqXQN6
どうもすみません。
一応向こう側も対応するみたいで全てのロゴを取り替える、とのことです。

>>337
著作権、商標権、どっちにしても認識が甘すぎました。
341名無し野電車区:2007/01/04(木) 20:34:34 ID:1u4zAZJW
取り替えるだけじゃダメだろ。
リンクしてるサイトの管理人とかお世話になってる人にもお詫びメール送って今までのバナーは使わないように言わなきゃね
342名無し野電車区:2007/01/04(木) 20:46:02 ID:xJqtPa2q
>>340
一応ロゴマークについては対応したようだけど、それだけが問題というわけじゃないんだけどな。
まず管理人本人が京成電鉄に対して謝罪と今後についてのお伺いを立てたほうがいいと思うけど。
343名無し野電車区:2007/01/04(木) 20:48:07 ID:RbbCMfaU
20年2月に3100形が登場するらしい。3000形をさらに低コスト化した。
344名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:02:07 ID:yV/9myOv
>>340
相手は一応東証一部上場企業だからコンプライアンスの対応マニュアルはあるでしょう
対応誤ると冗談では済まされないよ
こーゆー場合いくら請求がくるんだろ?
345須端゚ ◆HldAgRSJmY :2007/01/04(木) 21:10:25 ID:xxdqXQN6
>>341>>342
そうですか。判りました。そのように連絡します。
346名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:32:28 ID:gOPE1gfS
小学生のお絵かきに皆なんでそんなにムキになるんだ?
347須端゚ ◆HldAgRSJmY :2007/01/04(木) 21:45:36 ID:xxdqXQN6
>>344
明日電話で京成と連絡取ってみます。
348名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:57:48 ID:YeBRiSim
>>347
からかわれているだけだ。WEBをやめればよいだけ。無駄な電話をするとややこしくなるぞ。
2chは悪意の塊なんだから。
349名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:10:30 ID:rMLSS5uT
謝罪文載せて全てを抹消するのが一番無難。
下手にコンタクト取ると墓穴を掘るだけだね。

ロゴだけでなく英語表記の一致なんかもまずいんだから、
あのサイトが存続するには日本語表記も含めて全てを
架空にしない限り無理。
350名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:13:40 ID:wRoQwpkh
>>348,349
自分から謝るのと向こうから踏み込まれるのはどっちがまだマシな結果に終わると思う?
全てを抹消とは言っても既に手遅れだろうしな。
351名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:16:07 ID:r+tQ4d2N
なんでこんなに必死なん?
352名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:16:17 ID:HeHRlHzK
言っておくがヤバイのはロゴだけじゃないぞ。
サイトのURLにしても、サイトに書かれた英文社名にしても、
いずれも商標権侵害の疑いが濃厚。

架空なら架空らしくやれよ。
353名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:23:17 ID:rMLSS5uT
>>350
相手が企業であればまだしも、高校生ごときにそこまで追求する
メリットが会社にはない。

継続された場合は第三者に迷惑が掛かるから相手が誰であれ話が別に
なるけど、やめてしまえばそれ以上追求されることはないと思うよ。
謝罪文もなく雲隠れしたとしても、2chで叩かれるだけで終わると思うね。
肝心なのは、一刻も早く現実と被る全てのものを削除すること。
ロゴだけではだめ。
354名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:24:20 ID:X4WhDnQH
サイトのURLだったら、某keiseiline.comが一番まずいだろww
355名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:40:45 ID:koOKCr4d
ゆとり小僧は
web上に物を公開するという意味を勉強した方が良さそうだな
356名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:42:54 ID:AZ3ChgJS
ttp://sky.geocities.jp/keiseigroup/keisei-banner.png
だからこの1番右のロゴは、オリジナルだからって
それでも本家の登録商標に類似してるんだからアカンぞ
357須端゚ ◆HldAgRSJmY :2007/01/04(木) 22:45:18 ID:xxdqXQN6
電話の件ですが自分が事の発端なので、するだけしてみます。

もしこの件が自分が管理するページだったら直ぐに謝罪文等をトップページに掲載しそれ以外を消す等しますが、今回はHK3号氏のホームページの問題ですからこう、間接的にしか出来ないんです。すみません。

358名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:48:13 ID:r+tQ4d2N
木を見て森を見ずだな
359名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:51:41 ID:L/BN1n2w
またつまんねー話題だな
360名無し野電車区:2007/01/04(木) 23:05:09 ID:n1lzOaFW
どーでもいい話題はこの位にして、助清に黒耳つけると京成パンダになる話しようぜ
361名無し野電車区:2007/01/04(木) 23:10:54 ID:5tUhMnxh
362名無し野電車区:2007/01/04(木) 23:20:27 ID:VZsxpncL
>>361
やれやれ、そのブログ、
「我々は独立した国家として正当な権利を行使しているだけであり」
「これ以上は戦争(荒し)とみなす」云々、
というどこかの声明がオーバーラップして聞こえてくるような気さえするヨ。
363338:2007/01/04(木) 23:29:00 ID:nhtuzmlN
>>357
ついでに大阪市交通局にも連絡しておく。
364名無し野電車区:2007/01/05(金) 00:21:42 ID:K16zoQuk
電話される方はいい迷惑だ
365名無し野電車区:2007/01/05(金) 00:31:49 ID:8g3P7592
なんか謝罪文の掲載もなく休止しちゃったよ。
ちなみに>>361のブログや画像ファイルはまだ残ってる。
366名無し野電車区:2007/01/05(金) 00:34:21 ID:pJU+g8ce
自分は悪くないって感じの言い方だよな
367名無し野電車区:2007/01/05(金) 00:37:05 ID:WlA+Q4AE
親父にも殴られたことないのに!
368名無し野電車区:2007/01/05(金) 01:02:46 ID:z6WnTyQD
廣瀬さん、幕張本郷に今日いた。又、原さんも京津にいた。2人とも大変。
369名無し野電車区:2007/01/05(金) 01:08:32 ID:TsjjxNsR
ヒロセペット?
370名無し野電車区:2007/01/05(金) 01:21:20 ID:FRofzGgV
ヒロセタンは仕事熱心だねぇ
371名無し野電車区:2007/01/05(金) 03:20:06 ID:k/KFmCr7
3001が今日、車内清掃されたみたいだね。あれが残ってた
372名無し野電車区:2007/01/05(金) 09:48:43 ID:LwCAbGm/
>>368
三日月ヒロセタンは知ってるが、原さんって初めて聞く名前。
373名無し野電車区:2007/01/05(金) 11:34:14 ID:PRDZ5ZVu
さっきヒロセタン津田沼にいたよ。
374お乗換のご案内:2007/01/05(金) 13:42:37 ID:dZLdry02
このスレはヒロセについて語り合うスレになりますた。
京成線について語り合いたい方はこちらにお乗換えください。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164551755/l50
375名無し野電車区:2007/01/05(金) 14:16:07 ID:AsyFDc3B
3001はさっき、犬のし尿があった。かなり臭かった。
犬を電車乗せる人もどうかと・・・。せめてかごに入れて乗せるとか。
376名無し野電車区:2007/01/05(金) 15:32:23 ID:Id3GbWYV
ショーヘイ ヘーイ!
377名無し野電車区:2007/01/05(金) 17:15:26 ID:oafLucM2
http://blog.goo.ne.jp/keiseikirby/d/20070102
ウソつくんじゃねぇよ。
3000形の画像だろが!
378名無し野電車区:2007/01/05(金) 17:20:30 ID:8QSOHOHg
また、捏造ですかorz
379名無し野電車区:2007/01/05(金) 18:20:58 ID:9/q2DZtB
http://sky.geocities.jp/keiseigroup/
祭りにしたいのか?
380名無し野電車区:2007/01/05(金) 19:14:19 ID:FRofzGgV
そりゃ、いろんなトコロにマジ通報されちゃったもんなあ
381名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:20:06 ID:A5N28i09
三が日もそうだったがなんで毎日下りは3分の遅れがでるわけ?だったらダイヤ変えた方がいいんじゃないか?
382名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:20:51 ID:6uLsO51e
http://blog.goo.ne.jp/keiseikirby/e/acb5fd50425d55025437703978dde4f7 より
>ただ、サイトの早期復帰も希望される方が数人いらっしゃるので、できるだけ1日でも早く復帰させたいのですが、新装準備もできないので半月ぐらいはかかるかもしれません。

>要するに、1年もサイト休止では、逆に怒る人も出てくるわけです・・・。


アホ?w
383名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:39:01 ID:HUtiDqMu
それ、他でやれば
384笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/01/05(金) 22:43:46 ID:i6I/Wyn8
>・とにかく、多大な意見で追い詰められ、心にジーンと来ました・・・。

あんだけのことやったのに、反省してるのかなぁ…
385名無し野電車区:2007/01/05(金) 22:55:21 ID:ELCnoRsx
2ちゃんねらーに追い詰められてジーンときて閉鎖w
386名無し野電車区:2007/01/05(金) 23:10:35 ID:HP6HKopM
中途半端な架鉄してっからいけないんじゃん。
ビビって逃げちゃった。
387名無し野電車区:2007/01/05(金) 23:15:55 ID:rQVR0+qO
年末年始輸送は好調だったみたいだね
388名無し野電車区:2007/01/05(金) 23:20:13 ID:HP6HKopM
普通の臼井行きっていつまで成田行きになるの?
389名無し野電車区:2007/01/05(金) 23:35:55 ID:ZBbPuhg8
>>385
ちゃねらというか私怨厨+釣られたヤシ数名って感じだけどな。
糞コテとかね。
本社だってマンドクセーと思ってるよ、きっと
390名無し野電車区:2007/01/06(土) 00:30:28 ID:X7fqduAA
ちょ…東中山の乗降人員7,867人かよ…
大手私鉄の優等停車駅なら7万でもおかしくないだろ
391名無し野電車区:2007/01/06(土) 00:40:39 ID:tdMzGxER
快速は優等とはいえんな・・・
392ゴルァ!各駅特急:2007/01/06(土) 00:42:24 ID:JnwFwGCE
車内吊にも広告が出たが、なかなか泣かせる

京成電鉄の新築マンション サングランデ アルフィーヌ
『特急停車駅「公津の杜」駅より徒歩2分』
 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 ttp://www.kk-style.jp/access.html
393名無し野電車区:2007/01/06(土) 00:43:28 ID:OYcdzjFm
>>390
徒歩圏内に西船橋があるからねえ。
東中山の方が近い人でも、船橋行くのにJR使ったりしてるよ。
チャリ使えばどっちに行っても大差ないからな。
394名無し野電車区:2007/01/06(土) 00:45:17 ID:y35NzTOR
朝の通勤時間帯にまったく優等が停まらないからね
395名無し野電車区:2007/01/06(土) 01:14:26 ID:JdRugm+2
>>392

特急停車駅 「 大 佐 倉 駅 」 より徒歩2分

…を想像して噴いた。
396名無し野電車区:2007/01/06(土) 01:32:49 ID:aoZ0h5Iv
397名無し野電車区:2007/01/06(土) 01:36:36 ID:z2cGs+dJ
京成の駅で大手私鉄として少なくない程度に乗降客があるのは
押上や船橋をのぞくと、関屋から高砂、立石と
京成津田沼から佐倉、くらいか。
独占的な区間ならなんとかってことか
398名無し野電車区:2007/01/06(土) 01:52:38 ID:tdMzGxER
八幡も3万弱乗っとるよ
399名無し野電車区:2007/01/06(土) 02:00:18 ID:+Sdi/XT/
ショーヘイ
400名無し野電車区:2007/01/06(土) 02:01:02 ID:+Sdi/XT/
ヘーイ!
401名無し野電車区:2007/01/06(土) 02:09:31 ID:IcPdmG6F
>>390
京成と京王の乗降客数を較べると京成があまりにも情けなくなってくるよw

京成
http://www.keisei-agency.co.jp/media/train/people.html

京王
http://www.keio.co.jp/traffic/train/joukou/index.html
402名無し野電車区:2007/01/06(土) 02:12:30 ID:tdMzGxER
今夜が山だっふ
403名無し野電車区:2007/01/06(土) 04:00:51 ID:4IpYiVGA
>>392
詐欺広告ですな。ジャロップに電話しる。
404名無し野電車区:2007/01/06(土) 08:16:16 ID:gvKf+J2w
てかHP簡素過ぎwwww>京成
これでも国際空港輸送の片翼を担ってる会社なんだな。。
405名無し野電車区:2007/01/06(土) 08:19:32 ID:gvKf+J2w
>>382
ブログにコメントくれる香具師優しいなw
406名無し野電車区:2007/01/06(土) 10:16:35 ID:X3scbe24
回避
407名無し野電車区:2007/01/06(土) 10:25:56 ID:X7fqduAA
>>401
京成上野+日暮里+京成船橋+押上<<京王新宿
京成のターミナル機能を果たしてると思われる駅を足してやっても
京王新宿の半分程度じゃないか。。。
同じ在京大手私鉄といえども規模に違いがあるもんだなぁ。

でもウハウハなトコより京成みたいにがんばってる感が出てる会社のがヲタが多い気がする。
応援したくなるのかな。
408名無し野電車区:2007/01/06(土) 10:54:27 ID:Obudynom
初夢が3298編成だったよ。

しかも、1,4両目が赤電塗色で、2,4両目がファイヤーオレンジ1色塗色。
さらに、12両編成の4両増結が3298編成だった・・・

今年はどんな一年になることやら〜
409名無し野電車区:2007/01/06(土) 11:24:30 ID:oeoBTyQx
>>401
10万オーバーが押上しかないって…
しかも押上はほぼ通過旅客、
つまり実質10万越えはない…
410名無し野電車区:2007/01/06(土) 12:24:00 ID:ldNjIvRt
おまいら、ケチ王と較べるのわ寄席。
アソコの沿線わ活断層だらけで、デベロッパーが売り急いだから開発が進んだだけだ罠。
次ぎの直下型地震で壊滅地帯れすよ、形成沿線わ安全・・田舎と部楽ばっかだけんど。。
411名無し野電車区:2007/01/06(土) 12:24:18 ID:+yoRdV73
>>407
いいじゃないか。
おかげで朝ラッシュ以外は押されるなんてことがないんだから。
朝ラッシュだって各停で着席通勤できるのは京成だけだぞw

京王みたいに一日中混みっぱなしってーのはゴメンだ。
412名無し野電車区:2007/01/06(土) 12:39:29 ID:u7BHntkB
このスレに粘着してる京王厨は巣に帰れよ

京成電鉄は京王より1000000000000000倍なにもかも優れている
413名無し野電車区:2007/01/06(土) 12:42:50 ID:9Wn60B46
414名無し野電車区:2007/01/06(土) 12:47:28 ID:CS7Oqxar
>>412 反論する時は理由も言え
415名無し野電車区:2007/01/06(土) 13:08:51 ID:IcPdmG6F
けいきゅうでいちばん
416名無し野電車区:2007/01/06(土) 13:26:55 ID:Wf0YauiM
京成だって今や田舎は臼井より向こうとかだけなんだから、昭和30〜40年代に茨城や東北・北海道へ向けてたエネルギーを沿線に向けていれば京王ほどではなくても京急ぐらいの利用はあったんじゃない?
主要駅と言える八千代台や勝田台ですら乗降5万人台って、東京近郊の大手私鉄としてはちょっと恥ずかしいね
417名無し野電車区:2007/01/06(土) 13:30:42 ID:KVBgoUeB
ケツが青いあんちゃんの妄想ロゴは許せないのに本体貶すのは許せるんだな
418名無し野電車区:2007/01/06(土) 15:03:40 ID:WKMLkxI8
>>401
京成の方が駅間距離短いはずだし供給量も少ないから別にいんじゃね?
419名無し野電車区:2007/01/06(土) 15:19:52 ID:ccGvhnmR
なんか京王との比較が流行っているみたいなので・・・

京成は企業としては、少ない利用客数で高利益率ともいえる。
ライナーみたいなサギともいえる料金とっても乗ってくれるわけだし。
あと、割と学生が多い点が共通しているが、そいつらのマナーは京成の方が大人しい。
京王のほうが垢抜けているが、ケイタイとかヘッドホンの音漏れとかひどい。

沿線で言えば、都心主要駅へのルートがいくつもあって選択の幅広いのが魅力。
京王は、事故で止まれば即陸の孤島。激混みの中央か小田急に頼るしかない。

あと、京王沿線は、寒いからなあ。すぐ雪積もるし凍るし。
結構京王は仕事でよく乗り好きなので蔑んでいるわけではない・・・
420名無し野電車区:2007/01/06(土) 15:31:01 ID:ccGvhnmR
ただ、京王の駅はかっこいいよなあ
新宿もまめにリニューアルしてるし。
高幡不動とか必要以上にかっこつけて作ってるし。
その点京成は余計なことはしないから面白みが無い。
京成の駅に関して最大の魅力は、
トイレがわかりやすい位置にあること。
421名無し野電車区:2007/01/06(土) 15:31:53 ID:hqmyV5S9
逸走ポイントが多い=都心への選択肢が多い

これはアクシデントにも柔軟に対応できるって点ではメリットなのかね
422名無し野電車区:2007/01/06(土) 15:38:03 ID:qyB8uM7g
京成が大手私鉄の中でも乗降客少ないのは、全国的にも知られているようなもっと大きな駅に接着してないからなんじゃないかな?例えば京王小田急西武は新宿、京急は横浜品川、東急は渋谷って感じで。
423名無し野電車区:2007/01/06(土) 15:50:30 ID:WKMLkxI8
>>422
上野・千葉はダメポ?
京成上野と京成千葉ではあるが
424名無し野電車区:2007/01/06(土) 15:55:33 ID:0tffU2QS
>>423
そりゃ千葉は県名にもなってるから知られてる罠w

渋谷・新宿・池袋みたいに若者の町みたいな所とつながってるのは大きいんだろうね。
あとは都心から西に伸びているか東に伸びているかって点か。
425名無し野電車区:2007/01/06(土) 16:04:40 ID:gvKf+J2w
京成は下町人情な雰囲気が(・∀・)イイ
426名無し野電車区:2007/01/06(土) 16:05:44 ID:qBHdWRVd
ま、乗客は少ないほうが空いてていいじゃん。と言っても空いてるのは、各停だけだけど。特急は、いつ乗っても空港客で混んでて荷物は、邪魔だし。
427名無し野電車区:2007/01/06(土) 16:25:27 ID:7VRsCJ2E
>>390-394 >>401
快速停車はあまり効果ないようだな
東中山の代わりに中山と西船の2駅に停車すればJR利用の少しは乗ってくれる?
普通の利用者も両駅から快速に乗れるし、東中山の待避時間も短縮する。
西船はせめて国府台くらいの数になればな...
428名無し野電車区:2007/01/06(土) 16:34:49 ID:WvJH/4mv
俺は昔は京成の沿線に住んでて、今は京王の沿線に住んでる。
京成沿線に住んでたころは、やっぱり京王=オサレというイメージがあったが、実際に住んでみるとそうでもないぞ。
>>420で京王の駅がかっこいいとあるが、俺が京王の駅でかっこいいと思うのは府中と聖蹟桜ヶ丘だけで、他の駅は京成の駅と大して変わらないと思う。
(まあ「かっこいい」という定義が人によって違うだろうから難しいが)
それに、>>419にあるように、京王はマナーの悪い椰子が多い気がする。
更に、京王は朝のラッシュ時に上りの特急が全く無いんだぞ。
これは大きなマイナスポイント。
お前ら、朝ラッシュ時に通勤特急、快特、特急が1本も走ってない京成を想像してみい。
でも京王線は優等が日中10分間隔なのに対し京成は20分間隔だったり、京王の駅には暖房完備の待合室がある駅があったり、
JRに比べて運賃が大幅に安かったり(新宿−八王子 JR460円・京王350円 新宿−高尾 JR540円・京王350円)と、利便性は良いかも…。
429名無し野電車区:2007/01/06(土) 16:38:19 ID:hqmyV5S9
中山は6連までしか停まれないし、西船はむしろ健脚の逸走が増える。
現状維持でいいのさ
430名無し野電車区:2007/01/06(土) 17:21:00 ID:RfjqMVfr
高砂〜青砥で上野行き普通が上野行き普通に抜かれた・゚・(ノД`)・゚・
431名無し野電車区:2007/01/06(土) 17:44:06 ID:4okkh8Vn
>>428
京王って実は夜が凄いよね。上りでも終電間近まで10分間隔で急行が来る。
聖蹟のホームは素晴らしい。夜に下りホーム前よりから駅全体を見回すと特に画になる。
各停停車駅はだいたい京成と同じくらいのボロさだな。
今高幡不動が綺麗になってる途中だが、まぁ八千代台が綺麗になったのと大して変わらん。


と、毎日京成から高幡不動まで片道2時間通勤してる男の独り言スマソ
432名無し野電車区:2007/01/06(土) 18:00:16 ID:GusBGw2/
>毎日京成から高幡不動まで片道2時間通勤してる

猛者だな。
433名無し野電車区:2007/01/06(土) 18:05:57 ID:hqmyV5S9
そこで朝の通勤特急を通勤急行に

上博日新町千関堀花青高小江国真菅八鬼中東西海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成第空
野動暮三屋住屋切茶砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋神競津田久籾千和田津ー井倉佐々吾津田二港
======浅草線0158━━━━━51━━━━━44━━━38━━30━26━━━17━━━━080200 快特
232118━━━━━━080502━0058━56━━53━━49━474543━━35━312826241813110806035755 通急


ラッシュ時に総武線との並走区間は急行運転、独占区間は特急運転。
434名無し野電車区:2007/01/06(土) 18:20:40 ID:+yoRdV73
そんなに遅かったらそれこそ船橋で客が全部逃げるだろうが。
ちっとは考えろ。
435名無し野電車区:2007/01/06(土) 18:24:04 ID:hqmyV5S9
じゃぁ折衷案

上博日新町千関堀花青高小江国真菅八鬼中東西海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成第空
野動暮三屋住屋切茶砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋神競津田久籾千和田津ー井倉佐々吾津田二港
======浅草線0158━━━━━51━━━━━44━━━38━━30━26━━━17━━━━080200 快特
211916━━━━━━0603━━59━━56━━━━━49━━━43━━35━312826241813110806035755 通急

これなら文句なし。
436名無し野電車区:2007/01/06(土) 18:32:54 ID:X3scbe24
>>382

京青の管理人、今度は某掲示板で
「この度、会社のロゴは著作権に侵害があるのではと不祥事が相次ぎ、
私もいろいろな人に追い詰められてしまったので、京青電鉄ホームページは一時休止することになりました・・・。」

と言ってるぞ
437笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/01/06(土) 19:59:23 ID:+iQnpINx
438名無し野電車区:2007/01/06(土) 20:03:07 ID:JWLC+LND
>>421
平成17年夏の地震の時、俺はたまたま千葉にいたが、総武線よりも京成線が先に動いたので、何とか東京に戻ることができた。
京成千葉から乗った京成千葉線の電車は、朝でもあり得ない超満員だった。
439名無し野電車区:2007/01/06(土) 20:05:28 ID:ZX5WW3Jv
災害に強いよな。京成は。
440名無し野電車区:2007/01/06(土) 20:06:43 ID:D6KERWnJ
京青の管理人、2chを嫌ってるようだが京成ファンサイトの管理人ほぼすべてが2ちゃんねらーっていう事には気付いてるのか?

そんな中で誰も擁護してないんだから他サイトの管理人にも避けられたり嫌われたりしていたんだろうな。
相互リンク断わられたりとか。
仮に自分がホムペ持ってたとしてあんなサイトにリンクかけるのは嫌だしw
441名無し野電車区:2007/01/06(土) 20:30:23 ID:FRdm9FMh
形成下りの場合青砥と高砂でダブルの連絡どっちかにしてもっと上手く列車を
捌け

快特と連絡の上発車となります・・・高砂でもまた連絡停車(路線構成上3番
の方が遅い到着)青砥ではなんで待ち合わせ発車が必要なのか全く不明
関係者がいたら説明がほすい。
形成本社ではお客様に対しての便宜を図っております・・との回答だがどっちか
一駅でよいのでは。
442名無し野電車区:2007/01/06(土) 20:34:28 ID:AdO1Qx2O
夜間の普通乗ってて、青砥or高砂で7分待ちとか食らうと
殺意を覚える。
443名無し野電車区:2007/01/06(土) 21:16:07 ID:qyB8uM7g
本日2度目のカキコです。
>>442 佐倉の13分待ちよりずっと(・∀・)イイ
444名無し野電車区:2007/01/06(土) 21:54:07 ID:twWtZCW2
京成を!一心不乱の京成を!
445名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:04:50 ID:1qwxpZDq
大佐倉
446名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:05:58 ID:ZOp4iyCI
酒々井
447名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:22:45 ID:M05WuTmc
>>444
一心太助の京成を!じゃねーの? 大久保もあるし。
448名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:24:09 ID:ccGvhnmR
449名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:26:33 ID:WKMLkxI8
>>448
1面1線か。
有効長は…これだけでは判別困難だな
450名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:33:49 ID:OTky8OBb
本線上にホームを新設するってか
451名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:34:33 ID:5cc3Dhi0
>>440
そもそもどこかリンクしているページあるの?
452名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:23:04 ID:cKpHz7Iw
>>449
でも多分4両分しかないんじゃないかなあ。
激突防止に余裕はとってるにしても。
453名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:28:51 ID:xhvigP5/
改正前は、特急に接続できるように押上線青砥行き40分毎で急行にしてたみたいだけど
改正後は急行と特急4分も接続時間あるんだから普通にしてもいいんじゃない?
トンネルの向こうからの遅れを考慮してなのか
454名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:58:12 ID:RLnQc0vD
っ[立石ルール]
455名無し野電車区:2007/01/07(日) 06:04:12 ID:KAnoVsuR
>>428
京成もマナー云々はどっこいどっこいっしょ?
特に田舎区間の高校生とか日出のガキとか、学生のマナーの悪さが目に余る。

それに京王より列車本数が疎らなのに、ホームの待合室がほとんどないのは雑誌乞食が居着くからって理由だろうし…
京王はホームの幅が狭い桜上水にさえ待合室があるのに京王は…
456名無し野電車区:2007/01/07(日) 08:49:32 ID:yOy4Abe2
>>441
本線:高砂〜成田空港
押上線:青砥〜押上
上野線:高砂〜上野
457名無し野電車区:2007/01/07(日) 09:39:29 ID:k8u+7xPX
3731Fの車内が少し変わったって聞いたのですがさっぱり見ないけどみなさん見ました?
458名無し野電車区:2007/01/07(日) 10:23:45 ID:Zbya7OS+
>>457
車内LEDが交換されたとか?
459名無し野電車区:2007/01/07(日) 10:33:40 ID:wut7OSh3
>>452
もし4両分だったらもう金町駅は諦めた事になるね。
本線全駅8両対応化は諦めてないっぽいけども…あと京成小岩〜京成船橋間に数駅残すのみで。
460名無し野電車区:2007/01/07(日) 10:48:20 ID:RLnQc0vD
東京近郊の大手私鉄で本線を4両が走ってるのって京成くらいしかないんだよな…
京急はあるにはあるけど激減したし。
昼間の青砥〜上野は普通を8両にしてもいいくらい混んでるぞ。
461名無し野電車区:2007/01/07(日) 10:50:42 ID:y+a5LveT
>>460
船橋〜高砂は2両で十分。
462名無し野電車区:2007/01/07(日) 10:53:04 ID:cKpHz7Iw
>>459
イラストと航空写真を照らし合わせてみたが、下の線路etcイラストが
現況と全然違っているので、比較する意味がなさそうに見える。
いまいち記憶があやふやなので、外しているかも知らんが。
463名無し野電車区:2007/01/07(日) 11:04:24 ID:XK5hnYza
>>459
8両はないとは思うけど、一応6両対応可能「には」するんじゃ
ないかな...トマソン化必至だけど。
464笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/01/07(日) 11:04:58 ID:9DSZx7cI
>>455
収益の見込めるさ京王>京成
京王は世田谷・調布・多摩・八王子とヘビーなベッドタウンがずらり。
京成は成田・津田沼など田んぼがずらりw
京王の立地条件だったら待合室作るけど、京成は(゚听)イラネw
465町屋駅利用者:2007/01/07(日) 11:23:28 ID:1qp7+jNG
>>452濡れも京成情報局に気になってスレ立てたが、3500更新車に統一して
ワンマン改造しそうだね、上野直やんないんだからいっそのことやってもいいと思うが、
466名無し野電車区:2007/01/07(日) 11:23:50 ID:wut7OSh3
>>460
そこで成田新高速開業後は千葉NT〜都心輸送は優等に任せて、北総線からの普通電車を上野行きにすればいいのです。などと妄想。

>>43
やっぱ念のため6両対応にはするのかな?
ホームはギリギリの数しか造らないけど、有効長は余裕を持たせるってのが最近の京成のスタンスのような気もするけど。
例:京成船橋
467町屋駅利用者:2007/01/07(日) 11:27:09 ID:1qp7+jNG
>>466同感金町の上野直のダイヤを北総直にまわせばいいと思う、
468名無し野電車区:2007/01/07(日) 12:02:42 ID:m7/hLeww
469名無し野電車区:2007/01/07(日) 12:04:28 ID:VHdSn3Vg
470名無し野電車区:2007/01/07(日) 12:34:57 ID:jHBP2c71
>>465
お前か。情報局に集う厨の1人は。
471名無し野電車区:2007/01/07(日) 15:50:21 ID:PfKD7Y9l
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/4454/pandaman/

京成パンダってどこかで見た事あるなーと思ってたら昔、深夜にやってたパンダマンってキャラにそっくりだった
472名無し野電車区:2007/01/07(日) 16:21:17 ID:h2mjksNL
>>469はグロ >>469はグロ >>469はグロ >>469はグロ >>469はグロ
473名無し野電車区:2007/01/07(日) 17:03:08 ID:QTfObUNA
いまさっき、下りの普通乗ってたら反対側ホームが他客ですごい混んでた。ら、特急上野行きが東中山に停車して客扱いしてた。

競馬かなにかですかね
474名無し野電車区:2007/01/07(日) 17:27:28 ID:XK5hnYza
>>473
普段は船橋法典から武蔵野線がデフォなんですが、
今日は強風で死んでるらしいので...
475名無し野電車区:2007/01/07(日) 17:39:41 ID:lFGshOFb
京成カードってPASMOと一体にはならないんだろうか?
既にView Suicaの例があるんだから、
京成カードもPASMO一体型で発行されるものとばかり
思っていたんだが…
476名無し野電車区:2007/01/07(日) 17:46:13 ID:F+rbLD9Y
各社とも将来的には予定があるみたい。
477名無し野電車区:2007/01/07(日) 18:16:24 ID:IydXiP2P
>>475
詳しい規則は知らないが、View Suicaは、カード番号や名前に凹凸が無い。
イシュアの規則には、凹凸のあるカードを、最低でも1種類発行する義務があるらしい。
478信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2007/01/07(日) 18:21:55 ID:BMcIGt+n
>>475
J-west カードも分かれてるね。
suica搭載する為にはアンテナの関係上、エンボス(ボコボコした奴)処理が出来ない
(edyはアンテナが違うからエンボス付けられるけどsuicaと重ねたときエラーが出たりする)

多分この辺の問題じゃないかな。稀に使えなかったりするらしい。
479名無し野電車区:2007/01/07(日) 18:53:01 ID:F+rbLD9Y
480名無し野電車区:2007/01/07(日) 19:37:23 ID:90rLBnmJ
481名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:01:53 ID:+/l1GgNn
新サイトなんか作るなよ。
反省の気持ちが微塵もない証拠だな
482名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:28:16 ID:MKbyGHDa
うぜえから他池よ
483名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:30:53 ID:RLnQc0vD
いやぁ何と言うか、DQNは死ぬまでDQNだということをまざまざと見せつけられてる感じだ。
こういう人間とは関わらないに限る。
484名無し野電車区:2007/01/07(日) 21:12:24 ID:p+no0cnQ
もうすぐで冬休み終わるから我慢w
485名無し野電車区:2007/01/07(日) 22:04:52 ID:xhvigP5/
>>460
でも12月のダイヤ改正で4両編成は昼3運用に減ったよ
486名無し野電車区:2007/01/07(日) 22:06:53 ID:88BTeACb
何で鉄ヲタはこうも排他的な奴が多いんだ?批判したっていなくなるわけじゃないのに。
ヲタ同士仲良くやろうやw
487名無し野電車区:2007/01/07(日) 23:48:20 ID:cwNNLPHs
京王は路線も短いし沿線も開発されているし車両も含めてある意味完成され尽くされてしまっている感じ。
京成はまだまだ未完成な部分が多いから応援したくなるんだよ。
488名無し野電車区:2007/01/07(日) 23:54:53 ID:USH2GUTl
>>486
自分の知識が一番だと思い込んでる幼稚さがヲタの原動力だからだもんw
489名無し野電車区:2007/01/08(月) 00:59:01 ID:1LLPDJs4
>>441
青砥に先に着いていたものが高砂に入れるとは限らない。
高砂の空き待ちを兼ねていたりすることもある。
490名無し野電車区:2007/01/08(月) 01:33:28 ID:ETkihPOX
ファンとしては慶応7000未更新の方が今の京成3700よりも抜群評価高いのは確か。内装といい前面マスクや色使い。
今はなき京成3150より慶応5000の方が晩年は評価は高かったのは確か。
京成の車両は何か評価低い。VVVF車も他社と比べて比較的少ないようだし。
491名無し野電車区:2007/01/08(月) 01:35:53 ID:qUTPHdJ9
沿線利用者が少ないから相対的にファンも少ないだけ
492名無し野電車区:2007/01/08(月) 01:45:41 ID:JAMy830I
>>490
3150より5000ってのは同意。
ただ、3700・あえ100とかは、
地下鉄の中でも高加減速な1号線規格の地下鉄で走れて、
かつ、120キロ営業運転できる状態ってのは、
もっと評価されていいんじゃないかと思うよ。
493名無し野電車区:2007/01/08(月) 01:46:29 ID:tkowbFQf
>>490
(・∀・)ニヤニヤ
494名無し野電車区:2007/01/08(月) 01:49:55 ID:JxDf9QxY
500
495名無し野電車区:2007/01/08(月) 02:07:19 ID:ynoGhu4G
3700形は名車
496名無し野電車区:2007/01/08(月) 02:17:01 ID:IecXZ30i
お宅は絶ちましたか?
世の中からキリ番バカを絶ちましょう!
いやーなはしのえみを=藤■■也とも今日でお別れ!
害虫防除は日本消毒協会、電話(043)482局3578
日本消毒協会へどうぞ!
497名無し野電車区:2007/01/08(月) 02:21:37 ID:ASD7afYK
>>490
京成は大量に金かけると危ないような・・・
京王は裕福そうでいいですな〜
498名無し野電車区:2007/01/08(月) 02:31:31 ID:YwvsDgBs
3700は京成の車両にしては珍しく、同時期に製造された他社の
車両と比較しても遜色がない、といった程度が妥当な評価。

“名車”とか“神”は過大評価。そう言いたくなる気持ちはわかるけど。
499名無し野電車区:2007/01/08(月) 02:47:16 ID:kJsrmR/P
冬休み最終日。
500名無し野電車区:2007/01/08(月) 02:50:12 ID:kJsrmR/P
モハ500
501名無し野電車区:2007/01/08(月) 04:58:17 ID:1uJz5JWX
大佐倉はなぜいまだに存在してるのか?
502名無し野電車区:2007/01/08(月) 05:18:11 ID:7fdHzzYP
>>487
京王は新宿が地上だった頃なんか正直、京成よりレベルが低かったぐらいだけど、そこから今の地位を築くまでの過程も魅力だと思う。
503名無し野電車区:2007/01/08(月) 07:26:05 ID:rN4gLeaq
3700は走行性能的には名車。
シートに関しては迷車。
504名無し野電車区:2007/01/08(月) 08:24:18 ID:ZA7EzCBh
3700や3400や3000など、京成はドア上LEDをもっと活用して欲しい。
走行中は非表示ではなく、
宣伝(京成トラベルからのお知らせとか、企画切符の案内とか)や、
注意事項(駆け込み乗車は危険ですので…とか、車内での携帯電話のご使用は…とか)
を流せば良いのに。
それに何故3700とかのLEDは英語表記が全角なの?
なんて言ってみるテスト。
505名無し野電車区:2007/01/08(月) 08:36:38 ID:DWUVp2wH
>>504
LED表示器は順次新形に交換してるねぇ、
表示スペースが少し小さめになって英語表記が半角になってるのは交換済。
506名無し野電車区:2007/01/08(月) 09:38:22 ID:L44+UxJ2
どうしても荒らしたいのがいるようだな。
507名無し野電車区:2007/01/08(月) 10:23:01 ID:M5VBnd49
冬休みも終わるからね
508名無し野電車区:2007/01/08(月) 10:52:42 ID:1uJz5JWX
>>504
そこが京成の気が利かないとこ。
509名無し野電車区:2007/01/08(月) 12:10:26 ID:ihaqQ1QZ

   
                __( "''''''::::.              〜@   〜@   〜@   〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ぴゆっ ぴゆっ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ

510名無し野電車区:2007/01/08(月) 14:40:16 ID:x6U1QUX8
>>504
スカイライナーのLEDはそれなりに情報量あるんだがな。
511名無し野電車区:2007/01/08(月) 14:41:37 ID:PRjIgBu2
乗客が減り続けている中、利益を維持できているとは
内部で凄まじいリストラが行われているんだろうな。。。
512名無し野電車区:2007/01/08(月) 14:47:14 ID:IPEvIKOe
ならば京成津田沼の線路脇タテカンが黙ってないはずですが
513名無し野電車区:2007/01/08(月) 14:47:58 ID:qUTPHdJ9
従業員数見りゃわかるべ
514名無し野電車区:2007/01/08(月) 15:56:23 ID:1uJz5JWX
京成って経営やばいの?でも破綻て事はないよね?
515名無し野電車区:2007/01/08(月) 15:58:59 ID:ihaqQ1QZ

   
                __( "''''''::::.              〜@   〜@   〜@   〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            びゅん びゅん びゅん びゅん
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ

516名無し野電車区:2007/01/08(月) 16:17:29 ID:IecXZ30i
ID:ihaqQ1QZってもしかして「キリ番バカ・藤■■也」か?
517名無し野電車区:2007/01/08(月) 16:57:25 ID:ihaqQ1QZ
3300形:
1968年(昭和43年)11月から1972年(昭和47年)3月にかけて3301〜3350・3353〜
3356の54両が製造された。3351と3352は欠番である。
成田方奇数車に先頭車をもち、上野寄りユニットのない3349〜3350以外は基本的に
3200形同様に車両番号順に4両が基本である。
1次車として1968年11月に3301〜3316の16両が製造された。3200形両扉車と外観上の
差異はなく、内装の変更点として座席仕切り部にスタンションポールが付いた。
3301〜3308がWNカルダン駆動・三菱電機製MB-3097-C2主電動機・住友金属工業製FS3
61A台車、3309〜3316がTDカルダン駆動・東洋電機製造製TDK-816-A1主電動機・
汽車製造製KS-121A台車である。3200形の金属ばね台車と異なり、3150形以来の空気ばね台車である。
2次車は1969年(昭和44年)12月以降に製造された3317〜3350・3353〜3356で、初期赤電の3000形や
3050形などとの併結を考慮して金属ばね台車に戻った。外観上にも変化が見られ、
前面上部中央と側面に種別・行先表示器が設置されたことや、客用扉は窓ガラス支持用の黒Hゴムを
廃したステンレス製となった点が特徴である。3325〜3328は室内天井を試験的に白デコラ貼りにした
(他車は白塗装仕上げ)。3317〜3324・3335〜3350がWNカルダン駆動・三菱電機製MB-3097-C2主電動機・
住友金属工業製FS329D台車、3309〜3316・3325〜3334・3353〜3356がTDカルダン駆動・東洋電機製造製
TDK-816-A1主電動機・汽車製造製KS-131台車である。このグループは製造の都合上、必ずしも車両番号順に
落成はせず、最初に落成したのは、1969年12月の3317〜3320・3331〜3332で、3331〜3332は半ユニットで
落成した。翌1970年(昭和45年)の同月には3325〜3328とともに3329〜3330が落成した。
3351〜3352が製造時より欠番となっているため、3350-3349は半ユニットで、コイルバネ台車使用の3000形〜
3100形1次車の2両固定編成(同形更新前)と組成し4両で運用(この場合は方向幕を作動停止)、または他の
3300形2次車4両編成の成田寄りに連結し6両編成で運用に入っていた。
518名無し野電車区:2007/01/08(月) 17:09:43 ID:ZA7EzCBh
↓いつものレスをドーゾ↓
519名無し野電車区:2007/01/08(月) 17:40:55 ID:MeDtrSMA
520名無し野電車区:2007/01/08(月) 17:43:29 ID:MsjpZw8N
>>511-514
よく契約社員(駅員)募集してるべ。低待遇の。
団塊退職後の欠員補充を思いっきり絞っているんじゃろ。
521名無し野電車区:2007/01/08(月) 17:56:16 ID:OWEZqgxa
517は概ね正確なこと言ってるから大平じゃないと思われる。
ただ、3300の2次車と3000〜3100のコイルバネ車が混結したというのは甚だ疑問。
冷房改造後の3300の2次車と更新したての3200の1次車が混結したことはあったが・・・
また、1970年代前半には3200+3000とかエアサス車とコイルバネ車の混結も平気でやっていた時期がある。
今思うに3300の2次車のコイルバネ採用はコストダウン以外の何物でもなかったんじゃないかと。
522名無し野電車区:2007/01/08(月) 19:02:20 ID:tzlt8OWH
地震?
523名無し野電車区:2007/01/08(月) 19:05:32 ID:U/impube
>>521
なつかしスレによると今日の童貞便所虫大平はID:ETkihPOXっぽい

464 :名無し野電車区 :2007/01/08(月) 16:37:55 ID:ETkihPOX
そういえば、朱色電は3150と3300後期しか冷房ついてなかったなー。
あとは皆 ファンデリアか扇風機、特に3300の初期は冷房準備車で扇風機で外気入らぬ蒸し風呂だった民

ただ、下品なAAを貼ったり、流れを読まず>>517みたいなカキコしている
ID:ihaqQ1QZはキチガイ童貞便所虫大平と同レベルかと
524名無し野電車区:2007/01/08(月) 19:17:11 ID:5F34Waj8
>>521
>3200形の金属ばね台車と異なり、3150形以来の空気ばね台車である。

と言ってる時点で、517はどこが概ね正確なのかと。
525名無し野電車区:2007/01/08(月) 19:51:17 ID:RlCqFQUB
京成パンダって何かに似てるな?特に目の周り
526名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:00:40 ID:L44+UxJ2
http://image.blog.livedoor.jp/himantai/imgs/7/a/7ae4532d.jpg
こんなプレートが出来たなんて知りませんでした。
527名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:10:19 ID:qUTPHdJ9
京成も秋葉原まで乗り入れればもうちょっと反映する?
528名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:30:46 ID:v5t4styn
よく考えるとラッシュで荷重掛かりまくってるときの金属サスとエアサスの混結って危険だよなぁ
ガキの頃にはよく見かけたはずなのにww
529名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:40:05 ID:gxZg36Iw
京成はコイルとエアサス車との混結は基本的にやらなかったはず。
3300も、〜16と17〜では明確に運用が分かれてるし。
530名無し野電車区:2007/01/08(月) 21:08:17 ID:0unYts8/
>>528
つ、113系のサロ(サロ111はコイルバネだが)
つ、トンネルの向こうの旧1000(白幕存在時)
531名無し野電車区:2007/01/08(月) 21:12:50 ID:U/impube
>>529
6連の場合、1970年代までは異形式とかエアサスor金属バネあるいは片開きの
と両開きの違いに拘らず混結してたみたいだよ。
6連を組成する場合、4連に2連か4連を分割した2両を繋げる訳だけれど、
当時は片開きの3150形と両開きの3200形が分割不可能な4連固定(編成中央が
狭幅貫通路になった3200形1967年度車も90番台以外は半永久連結器で固定
されていた)で、2連が片開き車ばかりの3000形、3050形、3100形(いずれも
更新前)、2両に分割可能なのが3300形と3200形の90番台、3000形と3050形の
更新車という按配だったから、4連固定の3200形で6連を組もうとすると必ず
3100形などの片開き車と混結しなければならないがあった。
台車の違いや扉の構造以上に厄介なのは、実は中途半端に設置されていた表示幕
の有無で、同じ3300形でも表示幕のある金属バネ車と未設置のエアサス車で
組成してしまうと乗務員の折返し駅での作業に支障をきたす事態が発生するので、
こちらの違いのが実は重要だったはず。
こう考えると、一番組成に制約があったのは3300形の金属バネ車と3150形の
一部にあった表示幕改造車だったはずで、前者は同一グループ同志なら6連が
可能だけれど、後者は4連固定な上に表示幕のない車両との混結が御法度と
なると、かなり厄介だったはず。そういえば同じ表示幕装備車でも3300形と
3150形では指令器の方式(八幡式と森尾式)や指令器の設置箇所なんかも
違かったような…
532名無し野電車区:2007/01/08(月) 21:46:11 ID:7fdHzzYP
>>528>>530
京王2010系(デハ…コイルバネ/サハの一部…エアサス)と5070系+5000系(登場時の5070系はコイルバネ)
西武701・801系(モハ…コイルバネ/クハ…エアサス)
板バネの451系+エアサスの551系
小田急コイルバネのFM・HE+エアサスの5000形以降車
コイルバネの1800形+エアサスの4000形(コレは実際に脱線事故を起こして中止になった)
相鉄3010系(モハ…コイルバネ/クハ・サハ…エアサス)
533名無し野電車区:2007/01/08(月) 21:47:31 ID:1uJz5JWX
3731F編成を探し続けてるんですが最近見た方いますか?入場中なのかな?全然見かけないんだよ。
534名無し野電車区:2007/01/08(月) 21:52:45 ID:HMUSBILu
>>521
普通の人はこういうこと書かないの。
535名無し野電車区:2007/01/08(月) 21:55:19 ID:ETkihPOX
>533
3731Fイブの夜から座席、床交換の為入場中です。床は3000と似たタイプになるか楽しみです。
536名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:15:35 ID:1uJz5JWX
>>535
車内が変わるって聞いてたんですがまだ入場中でしたか。楽しみです。情報ありがとうございます。
537名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:12:26 ID:U/impube
>>536
>>536のID:ETkihPOXはデタラメ情報の総合商社こと童貞ウンコ虫大平だから
鵜呑みにするべからず
538名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:13:20 ID:BkmkLCLc
>>526
復活させるつもりは毛頭ないよってことか…
539名無し野電車区:2007/01/09(火) 00:45:22 ID:rBmtDaNA
既に廃止になったはず
540名無し野電車区:2007/01/09(火) 01:26:09 ID:ovMezJ3B
541名無し野電車区:2007/01/09(火) 06:33:11 ID:t4B80hnS
0 4 7( 4 8 2 ) 3 5 7 8
そこかー、八千代82局 3578とは・・
542名無し野電車区:2007/01/09(火) 07:20:47 ID:2DxPl+Wr
NHKに開運キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
塗り替えのみだな。
543名無し野電車区:2007/01/09(火) 07:34:31 ID:OPzYaJ6j
>>533
普通に動いてる。
京成で特定番号を狙うなら数本程度見ただけじゃ当たらない。
544名無し野電車区:2007/01/09(火) 07:50:19 ID:+UeUuTQD
545名無し野電車区:2007/01/09(火) 09:06:44 ID:0xtn3PwP
>>540-541
まんまキレンジャー藤□●也の地元やん
546名無し野電車区:2007/01/09(火) 09:19:11 ID:0xtn3PwP
>>540-541
現在の社名はエヌエスケー・コーポレーションって言うらしいけど、
N…日本
S…消毒
K…協会
で現社名って、まんまBMKでベストマナー向上とか謳っている某田舎電車と
同レベルじゃんw
http://www.nsk21.net/
547名無し野電車区:2007/01/09(火) 09:59:48 ID:BEve+IBO
どーでもいい話題を長々と。
はしのえみを一座は仲がいいなあ
548名無し野電車区:2007/01/09(火) 15:39:26 ID:c/oe75nU
3265F歯医者だとさ、、、、醤油は公式HP
549名無し野電車区:2007/01/09(火) 15:55:27 ID:c/oe75nU
あっ逆だ(^_^;)3276Fでした(^_^;)
550名無し野電車区:2007/01/09(火) 16:47:22 ID:IVr4p1tT
極めて素っ気ないPDFだが、何の知らせもないまま廃止されるよりはマシか
551名無し野電車区:2007/01/09(火) 17:15:27 ID:T9oGPlze
未だに都営直通の6連快速があるのはなんとかならないの?
1本くらい高砂に8連余ってるだろ
552名無し野電車区:2007/01/09(火) 17:21:02 ID:hX7NiZsm
>>262
HK3と●R一味は同レベル
553こあら:2007/01/09(火) 18:47:47 ID:FvTju2Jh
日暮里の定期券売機故障中で窓口に長蛇の列ができてます。
サッサと修理汁
554名無し野電車区:2007/01/09(火) 19:53:31 ID:x81VW6w3
>>551
1本もない。
555名無しさん@Linuxザウルス:2007/01/09(火) 20:26:06 ID:9ele60ok
金町線が高架になれば、
高砂で足止めされているイブニングライナーの鼻先を
金町線が優雅に横断して行く事が無くなるし、
金町線が封鎖しているせいでホームに入ってこれない
下り普通が速やかに来て暖かい。

高砂寒い・・・
556名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:30:40 ID:aw3o8OiD
高砂と青砥の寒さは異常
557名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:45:57 ID:T9oGPlze
>>554
マジでかorz…6連ばっか新造せずに1本8連作ればいいのに。相変わらずドケチだな。

>>556
青砥下りは特に。屋根の角のとこケチらずに全面覆えばいいのに。
558名無し野電車区:2007/01/09(火) 21:57:36 ID:Ts+8gFij
>>533
3日の1150Kの川崎行きが3731でした。
車内のLEDが3000タイプに変わってましたよ。
559名無し野電車区:2007/01/09(火) 22:35:55 ID:t8LI0GD1
>>533>>558
今日、八幡で1630頃の快特に3738が入ってるのを踏切で見掛けたよ
560名無し野電車区:2007/01/09(火) 22:43:05 ID:AOQqHi2l
>>544
こんなニュースを石川県で見て、果たして面白かったんだろうか?
ってふと思った。あのNHKがよくもこんなマニアックなニュースを
全国で流したもんだ。
561名無し野電車区:2007/01/09(火) 22:54:20 ID:G21MH/kE
誰か動画UPキボンヌ
562名無し野電車区:2007/01/09(火) 23:29:09 ID:5vhyIJck
レポーター「申し込み葉書は明日必着です」
中継終了

スタジオ「今から間に合うんでしょうか?では(ry」
って感じだっけ?
563名無し野電車区:2007/01/10(水) 00:37:38 ID:CdcGGBJG
今朝、出勤時、押上線上りに乗車していたところ、
四ツ木駅発車直後、右前方に富士山を見ることができた。
冬の快晴の朝で、前夜に強風が吹いて都心部のモヤが
吹き払われたなど、条件が揃わないとダメで、
今朝の場合は連休明けという条件も手伝ったのだろう、
滅多にない貴重な経験だった。

私は車中から見たが、見た感じでは四ツ木駅ホームの
端(八広方)でも見えそうだし、うまくすれば荒川橋梁を渡って
四ツ木駅に入ってくる下り電車を、富士山を背景にして撮れる
のでは、とも思ったんだがどうだろう?

もっとも、人間の一瞬の視覚で富士山が大きく見えたと感じても、
実際に写真にするととても小さくて目立たない、なんてことに
なりそうな気もするんだが。
564名無し野電車区:2007/01/10(水) 01:18:13 ID:1Qt8cYLt
>>558>>559
情報乙です。変わったのはLEDぐらいでしたか。ありがとうございます。
565名無し野電車区:2007/01/10(水) 01:35:47 ID:3MSmF5f9
>>563
四ツ木よりも数キロ東にある国府台駅のホームからも
冬の快晴時には富士山を確認することができますよ。

千葉県内からも見えるときはハッキリ見えます。
夕暮れ時にシルエットで見えたときは感動を覚えました。

566名無し野電車区:2007/01/10(水) 01:39:07 ID:1Qt8cYLt
大佐倉〜酒々井間では筑波山が見えます。
567名無し野電車区:2007/01/10(水) 02:01:51 ID:7Ek4Dop/
高架化が全線に渡って進めばもっとよく見えるんだろうけどねぇ
あまり高い建物が多くないのも京成沿線のいいところかな

ところで、外環のHP見たんだけど、菅野って外環が開通してもあんな感じなの?
568名無し野電車区:2007/01/10(水) 07:48:44 ID:RYgu/TPW
>>567
東京外環&圏央道 その20
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/traf/1162690527/376-
菅野は外環千葉で最大の買収難所の一つ
北側の学校も移転するから結構がらりと変わるんじゃね?
569名無し野電車区:2007/01/10(水) 08:46:19 ID:yA1ZGDHV
>>566
青砥〜高砂でも下り線なら発車直後のカーブから筑波山が見えます。
570名無し野電車区:2007/01/10(水) 09:19:54 ID:aZS2ot8J
東急が急行を各駅停車に格下げするみたいだから、
京成も便乗して、押上線の急行を普通に格下げできんかね
571名無し野電車区:2007/01/10(水) 09:43:41 ID:vFCyAGkF
つ立石ルール
572名無し野電車区:2007/01/10(水) 09:50:41 ID:MzjorrCi
>>563
前は八広出たあとも高架降りるまでずっと見えてたのに、ちょうど富士山と被るとこに2〜3年前マンションが出来たから、景色が悪くなって見れる時間も短くなっちゃった。
573名無し野電車区:2007/01/10(水) 09:56:07 ID:o/gZwZIa
押上線は全部急行停車にすれば問題解決。
574名無し野電車区:2007/01/10(水) 11:07:45 ID:IdNVG0Oc
混雑し杉て優等格下げって、京成には無縁の話だな
いや、津田沼→船橋だけでも各駅にするか?
575名無し野電車区:2007/01/10(水) 12:36:31 ID:aNacnWEH
本線の上野系統は事実上そうだろ。
576名無し野電車区:2007/01/10(水) 16:15:47 ID:cTSO0Gxi
>>570
状況は全然違うが、本線の特急の佐倉〜成田空港間が各駅停車になったのでもう十分です。
577名無し野電車区:2007/01/10(水) 16:35:30 ID:q086QeKs
朝の押上線てすし詰め?
ピーク一時間で21本と本線より多いらしいけど
578名無し野電車区:2007/01/10(水) 17:27:09 ID:O5bYvt5d
朝の押上線てすし詰めに付き、高架化と共に八広〜押上間3線式複々線きぼんぬ。
579名無し野電車区:2007/01/10(水) 17:35:02 ID:MzjorrCi
北総からの特急…寿司詰め状態にさらに寿司詰め
京成の特急…寿司詰め
北総からの普通…にぎり寿司
青砥始発普通…コンビニおにぎり
580名無し野電車区:2007/01/10(水) 17:37:24 ID:Kh5e2v6Z
元田都利用者の漏れから言わせて貰えば京成の朝ラッシュははぬるい・・。
581名無し野電車区:2007/01/10(水) 17:37:54 ID:juoPzYsr
3353〜3356、 3331・3332にノロウイルス発生の為、4連に。4年おきに1月事故を起こす、3331 3332は。
2003年1月 3329 3330の事故まきぞいに。
582名無し野電車区:2007/01/10(水) 18:16:34 ID:juoPzYsr
3331 3332はこのまま廃車になりそう。菌が検出した為
583名無し野電車区:2007/01/10(水) 18:17:39 ID:juoPzYsr
3261〜3262+3309〜3312が6連になり、3298も残りそう。4月〜は
584名無し野電車区:2007/01/10(水) 18:27:59 ID:vFCyAGkF
今日は暴走してるね。
何か嬉しいことでもあったのかな?w
585名無し野電車区:2007/01/10(水) 18:41:49 ID:q086QeKs
>>579
回答ありがとう。
でもよくわからんw
586名無し野電車区:2007/01/10(水) 20:20:32 ID:7qEXz8GS
高砂寒い・・・
587名無し野電車区:2007/01/10(水) 22:03:43 ID:m0Qga8RP
ID:juoPzYsrは京成関連スレのノロウイルスこと
童貞便所虫の知恵遅れ大平
588名無し野電車区:2007/01/10(水) 23:48:15 ID:0MGQPOjS
>>579
非常に解り易い
589名無し野電車区:2007/01/11(木) 00:01:35 ID:/8D/PkZq
>>579
面白い表現だなw
590名無し野電車区:2007/01/11(木) 00:05:18 ID:1SnXf8SY
つまり混雑度は北総特急>京成快特>北総普通>青砥普通でおk?
591名無し野電車区:2007/01/11(木) 00:19:41 ID:/8D/PkZq
>>590
そうだね。
乗車率で表すと
北総特急 180%
本線快特 150%
北総普通 120%
青砥普通 100%
こんな感じかな。
592名無し野電車区:2007/01/11(木) 01:10:39 ID:O3XyVoCn
 京急の行き先で……『品川日本橋方面 印旛日本医大』行きの…
『〜方面』……ってよォ〜〜。

『品川日本橋方面』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。
日本医大行きは品川と日本橋を通るからな…。

だが、「成田空港方面 佐倉」って行き先はどういう事だああ〜〜〜っ!?
成田空港行くかっつーのよーーーーーッ!
ナメやがってこの行き先、超イラつくぜェ〜〜〜ッ!!
新大阪で接続する新幹線は広島方面 新大阪になっちまうじゃあねーか!
新大阪って広島の手前だよなぁ〜!?チクショーーッ。

どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
成田空港方面 佐倉って、どういう事だッ!ナメやがってクソッ!クソッ!
593名無し野電車区:2007/01/11(木) 01:27:01 ID:hgO4GeN3
>>592
成田空港の方面にある佐倉まで行くんだよ。
新大阪は、広島の方面にあるだろ?
あの幕は何にも間違っちゃいないんだよ、一応。
594名無し野電車区:2007/01/11(木) 03:33:53 ID:HCMCqqrv
3000形あと2本導入で3200形6連全廃
3298Fも臨時のあとでさよなら。
結局今年度で全廃なんだな。
595名無し野電車区:2007/01/11(木) 03:54:30 ID:MhAfJo6F
600
596名無し野電車区:2007/01/11(木) 05:44:17 ID:gmVpkJy4
3298はどうせ年度末までは走るんじゃないの?
597名無し野電車区:2007/01/11(木) 06:31:43 ID:wnYSkNCn
>>592
「(成田空港行き連絡)佐倉」とかだったらよかったのにね
598名無し野電車区:2007/01/11(木) 07:05:12 ID:i6JpLrp3
お宅は絶ちましたか?
お住まいから害虫を絶ちましょう!
いやーなゴキブリ、ネズミ、シロアリ、はしのえみを=藤■■也の諸君
とも今日でお別れ!
害虫防除は日本消毒協会、電話047-482-3578
エヌエスケー・コーポレーションへどうぞ!
599名無し野電車区:2007/01/11(木) 07:09:24 ID:MhAfJo6F
600
600名無し野電車区:2007/01/11(木) 07:57:43 ID:aWlZI2Vp
えみを阻止
601名無し野電車区:2007/01/11(木) 08:24:57 ID:LOu574UP
>>592
品川・新橋・日本橋方面 品川行
横浜方面 京急川崎行
横浜方面 神奈川新町行

こんな案内を平気でしていた会社の作ったものだから
今に始まったことじゃないんだよ
602名無し野電車区:2007/01/11(木) 09:26:53 ID:44PxYZtx
キリ番乞食にみんな夢中!
603名無し野電車区:2007/01/11(木) 11:41:20 ID:PrmObDx9
↑と、キリ番を取り損ねた乞食が申しておりまつ。
604名無し野電車区:2007/01/11(木) 13:09:59 ID:ZMQqTFMd
亀レスだが>>452ほか高砂駅金町線専用ホームについて。
4連対応で十分だろ?6連にすると徒歩移動距離が長くなって困るんだよ。
柴又金町は北側端に改札があり高砂の新ホームは西側端に改札があるから、
2両増結で36メートルぶん移動距離が伸びてマズー。
4連高頻度運転きぼんぬ。
605名無し野電車区:2007/01/11(木) 13:55:59 ID:sgPUrxLm
「〜方面」は、そちらの方向に向かうが、到達しなくても良い。

「〜行き」は、目的地に到達する。

英語だとforとtoの違いかな。


方面で到達する必要があるなら、京急の横浜あたりで「浅草線・京成線方面」という表現も、品川行きや泉岳寺行きがあるから使えない。
606名無し野電車区:2007/01/11(木) 13:58:51 ID:SIfLkJG1
金町線高砂は将来の全駅高架化を踏まえて造ると思うから、8連(欲張れば10連も)入線可能でやるだろ
607名無し野電車区:2007/01/11(木) 14:22:59 ID:zlFBcObl
いつの間にか新千葉の駅名票が他駅と同じタイプに変わったんだな。
ってことは大佐倉も?
608名無し野電車区:2007/01/11(木) 16:28:15 ID:Z8DvPZIo
京成の車掌って「○○でございます」っていう人多いね
609名無し野電車区:2007/01/11(木) 17:28:06 ID:x4H+WrDX
とりあえず 京成は止める駅を考え直したほうがいいよ

例:ttp://vista.jeez.jp/img/vi6850402092.gif

正直、駅少ないのに種別多すぎ。
[普通、急行、特急、有料特急]だけでいいとおもうよん

610名無し野電車区:2007/01/11(木) 18:00:25 ID:ZiHgxMBr
>>605
浅草線・京成線方向 品川行なら桶?
611名無し野電車区:2007/01/11(木) 19:38:53 ID:iPCub5mL
>>592
安心しろ。
大半の香具師は、成田と佐倉どっちが手前かなんて知らないから。
「佐倉ってどこ?」ってなるから、とりあえず「成田空港方面」なんだろうさ。
そうすると、「あー、あっちの方か」ってわかる人が少し増えるw
612名無し野電車区:2007/01/11(木) 22:09:38 ID:/8D/PkZq
>>606
どう考えても4両分の敷地しかない。
613名無し野電車区:2007/01/11(木) 22:31:08 ID:aOdmySYu
>>612
そうすると柴又のアレは完全トマソン化決定か...
614名無し野電車区:2007/01/12(金) 00:16:21 ID:TxJpxTE2
あの複々線以上ある横幅プラス踏切の上にホームが作れるなんて未だに信じられん
615名無し野電車区:2007/01/12(金) 00:27:22 ID:xCZEhBxm
<<614
 曲がりくねった船橋〜大神宮下で架線切りながらでも高架化した電鉄建設
ならば、どんな悪条件でも成せば成る。
 あの八幡だって、通常運行しながらエスカも組んだ、北口階段も改装して
格好がついた。
 高砂は、自社敷地がタップリだからなんとでもしてみせる ダロ?
616名無し野電車区:2007/01/12(金) 00:29:06 ID:skZkVw7b
しかしこの時期に金町線だけあんな中途半端な形で高架化しても意味なさげ
617名無し野電車区:2007/01/12(金) 00:36:42 ID:gnHNLGzW
パフォーマンスなだけじゃないの
618名無し野電車区:2007/01/12(金) 00:37:32 ID:p8ppXzxJ
>>609
自作したの?
停車駅にあまり根拠が見られないなあ。
619名無し野電車区:2007/01/12(金) 01:34:28 ID:fsTR8d+W
>>616
成田新高速開業までに金町線を切り離しておかないとやばい。

成田新高速開業後は、夕ラッシュの上野線に、今の本数(時間16本)に加えて
・成田新高速経由スカイライナー
・成田新高速経由通常特急(快特)
が走るようになるため、金町線を分離しない場合、上野線の容量がパンクする。
620名無し野電車区:2007/01/12(金) 08:14:07 ID:lM8mIFp9
>>618
というよりバカでしょ
非効率極まる
621名無し野電車区:2007/01/12(金) 08:40:10 ID:dq4aqOBX
>>609 これはひどい。自己満足以上のものはないな。
622名無し野電車区:2007/01/12(金) 08:59:24 ID:qZO+b6XM
金町線、高架になったら先頭車両すしづめになりそうだ。
623名無し野電車区:2007/01/12(金) 10:24:35 ID:WEpWwdKt
快特特急に一番笑ったがw
624名無し野電車区:2007/01/12(金) 11:12:01 ID:V6gks7xQ
>>622
高砂は上野寄りから乗る形になるだろうから、
出口が金町寄りにある柴又・金町とは違って、
良いんじゃないか?
上りの先頭車ばかり混むって事?
625名無し野電車区:2007/01/12(金) 11:45:38 ID:oH8FyR2j
HPにリバイバル開運号のお問い合わせ先として出ている
上野案内所に、途中駅通過時刻を聞こうと今電話したら、
「運転課にかけて下さい」と中年女性氏に番号を教えられた。
しかしその番号へかけると、「上野案内所におかけください」
とテープが流れる。もう一度上野案内所に電話したら、
「それは公表できないそうです」と中年女性氏。
最初からそう言ってよ。
626名無し野電車区:2007/01/12(金) 12:16:28 ID:XjFxV2hG
どうせならリバイバルは三浦海岸始発とかにしてほしかったな〜、旧1000三浦海岸行きと赤電成田行きとか
627名無し野電車区:2007/01/12(金) 12:19:18 ID:yxAsoI3B
>>624
上りは酷いことになりそうだね、井の頭線みたいに。

ところで鉄ピク京成特集号は今月何日頃発売なの?
628名無し野電車区:2007/01/12(金) 14:39:01 ID:umtG7DfD
>>626
「開運」の運転区間でも調べてから言えば?
629名無し野電車区:2007/01/12(金) 15:01:21 ID:CuRm0hyW
開運号、昔はトイレ付きだった。
630名無し野電車区:2007/01/12(金) 15:01:39 ID:XjFxV2hG
>>628
別に「開運」なんて言ってないんだけどな
まぁ気に触ったならすまん
631名無し野電車区:2007/01/12(金) 15:20:33 ID:g52umDhQ
まぁ、京急の1000形も既にB改車の廃車が始まっていて、あと5〜8年程度でなくなりそうな雰囲気だし、3300形とどっちが先に消えるかわからないけど、リバイバルで三浦海岸(三崎口)〜成田間のネームつき列車があってもいいかも。
632名無し野電車区:2007/01/12(金) 16:29:10 ID:yBYNeaH/
>>625
早売りしていたダイヤ情報2月号にダイヤが載っています。
な3298Fは1月17日から通常の運用に入ります。
ttp://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/18-061d.pdf
633名無し野電車区:2007/01/12(金) 19:15:50 ID:WJpIDi1w
>>629
これが本当の開ウン号 ってか?
634名無し野電車区:2007/01/12(金) 19:36:24 ID:CuRm0hyW
>>633
座布団一枚!
635名無し野電車区:2007/01/12(金) 19:48:14 ID:vD81J1NW
>>629
トイレはタンク式だったのかな?それとも・・・
636名無し野電車区:2007/01/12(金) 20:20:08 ID:c6zQKyHR
高砂寒い・・・
637名無し野電車区:2007/01/12(金) 20:33:12 ID:vxm39qJp
上野から高砂まで回送するスカイライナーを回送ではなくて、快速運転して欲しい・・・
638名無し野電車区:2007/01/12(金) 20:54:50 ID:2V24Ehp6
>>635
垂れ流しで。都内は条例で使用禁止だったらしくて、車掌が江戸川付近で鍵を
掛けたり開けたりしていたそうな。
639名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:04:43 ID:rUIu0CnN
>>637
 イブニングライナー高砂行き。
日暮里、青砥に停車。普通乗車券の他に特急券が必要です。
640名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:43:36 ID:3WWYc+V+
本日18:30頃、下り快速電車に高砂より池沼が乗車
奇声を上げながら立ったり座ったりを繰り返す
池沼とは関わりあいたくないので車内の人はみんな黙ってた

そこに

どー見てもヤ○ザの人が「ウルセーゾ!ダマランカイゴルァ!」と一喝
池沼は小岩で降りていきましたとさ
めでたしめでたし



じゃねーーーーーー!
池沼が一人で電車に乗ってきてヤ○ザがブチ切れて怒鳴るって、どんなデンジャラスな電車なんだよwwww
641名無し野電車区:2007/01/12(金) 22:36:28 ID:bDd5WSw6
京成クオリティを地で行ってるね

俺に言わせれば
総武線ユーザー=中流リーマン・OL
京成線ユーザー=労働者・学生
京成ユーザはJRに比べてスーツ姿の人の割合が著しく低いと感じる。
642名無し野電車区:2007/01/12(金) 22:52:56 ID:+trGlGPF
なんだか今日、下り快速に東急車輛の人がヘルメット付けて乗ってたけどなんだったんだろう?
643名無し野電車区:2007/01/12(金) 22:56:03 ID:c+qtVP7A
昼間の千住大橋はぜんぜん暇なんだから、千住大橋の待避線に電車留置出来る油にすればいいのに
高砂まで回送するのもバカみたいじゃん 踏切対策もあるし
644名無し野電車区:2007/01/12(金) 23:08:44 ID:uLvfi7om
>>632
物置って
645名無し野電車区:2007/01/12(金) 23:18:27 ID:L0/gOa38
スカイライナーって認可速度115km/hじぇねーぞ、
ウテシさんよ。いっつも回復かよ。
津田沼〜成田が105というのもちょっと皮磯過ぎるけど。
646名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:13:08 ID:aVSplG3m
>>643
空けといたほうが、ダイヤ狂ったときに何かと便利だと思うぞ。
647名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:17:23 ID:kKnS8ZIm
>>642
それは東“急”車輌じゃなくて東“横”車輌電設じゃなくて?
東横車輌電設なら、小岩に事業所があるけど…

>>644
車販準備室
648名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:22:28 ID:Fqk8D6/A
飾り帯はつけるのかいな?<3200旧塗装
あれないと結構マヌケだよな
649名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:52:15 ID:wccTCYFk
>>641
まったく同感。
ただ、では京成利用客=貧乏人というかとなるとちょっと異なるんですよね。
学生なんかだと、ひたすら安いことを追及する人がいる一方で、
運賃の高い安いよりも目的地と駅が近いことを優先する人=金に固執しない人
も結構京成を選んでると思います。で、その中間層が総武・東西を選ぶと。
俺が東邦中学に通っていたときの同級生達は、その振り分けとなっていました。
650641:2007/01/13(土) 01:28:20 ID:1So1fSoY
>>649
お?同窓?w
JR津田沼〜バス組と京成大久保〜徒歩組ってことね。俺は後者だったw
ちなみに市川都民の俺が現在JRでなく京成使ってるのは、
朝必ず座れる&職場が日暮里&乗り換えなし(まぁこれは当然)
通勤定期が多少高いけど、着席保証料と考えれば安い。精神的にかなりラク
651名無し野電車区:2007/01/13(土) 02:08:58 ID:0lAGfNgZ
俺さ・・2chが好きだったんだよね・・・・・

帰る場所を失った俺に・・いつも・・いつも元気を振り分けてくれたのが2chなんだ・・

俺のような・・同じような奴みたいな・・そう・・仲間達がいたこの2chがさ・・大好きだったんだ・・

・・馬鹿みたいだろ?笑ってもいいんだぜ・・・

なぁ・・・・いざ閉鎖となるとよ・・・・あっというまだな・・

そりゃあよ・・いつまでも2chといれるわけじゃないけどな・・・・でもよ・・

なくなっちゃうんだよ・・2ch・・・・

(今でも2chは・・好きなんですよね?)

・・好きだよ!・・・・・だから困ってるんだ・・・

俺も・・・あいつらもね・・・・・・・!
652名無し野電車区:2007/01/13(土) 02:45:57 ID:FQanlKfP
スカイライナー → 特急〔スカイライナー〕
モーニングライナー → 特急〔モーニングライナー〕
イブニングライナー → 特急〔イブニングライナー〕
快特 → 快速急行
特急 → 急行
通勤特急 → 通勤急行
快速 → 快速
急行 → 準急
普通 → 普通

に変更すべき。
653名無し野電車区:2007/01/13(土) 02:52:25 ID:mmDKAbxX
>>651
全米が泣いた
654名無し野電車区:2007/01/13(土) 04:10:10 ID:WL0esJ7b
種別もっとへらしたほうがいいよ

スカイライナー → 特急〔スカイライナー〕
モーニングライナー → 特急〔モーニングライナー〕
イブニングライナー → 特急〔イブニングライナー〕
快特 → 急行
特急 → 快速
通勤特急 → 快速
快速 → 準急
急行 → 準急
普通 → 普通
655名無し野電車区:2007/01/13(土) 09:40:58 ID:+oBwyzeQ
>>652-654
脳内で変換しとけ、この糞マルチどもが。
656名無し野電車区:2007/01/13(土) 12:00:44 ID:jrzuC00A
避難先は♪は双葉か
657名無し野電車区:2007/01/13(土) 12:48:56 ID:ZXUYmeWO
スカイライナー → スカイライナー
モーニング・イブニングライナー → 通勤ライナー
快特・特急 → 快特
通勤特急 → 準特急
快速・急行 → 急行
658名無し野電車区:2007/01/13(土) 13:31:00 ID:OBhqRPmx
京成佐倉、1番線に特急。2番線に快速。タイミングが合うと同時入線するんだね。
659名無し野電車区:2007/01/13(土) 13:57:22 ID:+oBwyzeQ
同時入線………………………………どうやって?
660名無し野電車区:2007/01/13(土) 14:09:38 ID:LpsgYcov
661名無し野電車区:2007/01/13(土) 16:45:59 ID:TIoF+PiP
666
662信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :2007/01/13(土) 17:54:04 ID:DqvflnoU
京成杯上げ!!
663名無し野電車区:2007/01/13(土) 20:32:18 ID:nPdijxrG
ピクの京成特集は出た?
664名無し野電車区:2007/01/13(土) 20:40:12 ID:I9MgBgRA
京成車にも佐倉幕って2種類入ってんだね、びっくりしたね。
665名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:50:17 ID:gDZP9QOi
八幡のあたりの踏切で作業員が何かやっていたよ
666名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:57:35 ID:3jvL0edQ
なんだろか
667名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:59:51 ID:m1dtFh5D
2chがもし閉鎖になったらどこに集まればいいのさ?
今のうちに考えよ
668名無し野電車区:2007/01/14(日) 00:16:13 ID:YruJaLUH
びゅんびゅん京成@3ch
669名無し野電車区:2007/01/14(日) 00:18:22 ID:PFpjuul+
>>667
運休した時の頼りはここだけなのにな。
そういう時は携帯から見れないとキツイ
670名無し野電車区:2007/01/14(日) 01:07:06 ID:M8lgx+4s
>>606
去年高砂住民の説明会行ったけど金町線は1面1線4両のみ
改札は本線と別で決定だよ
671名無し野電車区:2007/01/14(日) 04:02:18 ID:yBTqVqvc
情報デバイドをリアルに体感し続けられる貴重なインターネッツはここですね。
672名無し野電車区:2007/01/14(日) 08:04:54 ID:ZHwKpbx9
今日から営業運転?
673名無し野電車区:2007/01/14(日) 08:22:03 ID:GPzLdmGI
町屋で見たぉ
674名無し野電車区:2007/01/14(日) 09:37:32 ID:tvL3WUsd
アレは17日からだべさ。
事前に回送とかがなければ63ウだな。
675名無し野電車区:2007/01/14(日) 10:52:03 ID:5W+R3gli
673は未来から投稿したんでしょ
676名無し野電車区:2007/01/14(日) 11:03:41 ID:YENPfDaR
>>670
じゃあ柴又の6連ホームは永遠に使われずじまいか…
677名無し野電車区:2007/01/14(日) 13:13:52 ID:xpHjQ2cG
京急ブルースカイトレインで佐倉へ、乗換先の車両は芝山車…。
678名無し野電車区:2007/01/14(日) 15:32:18 ID:4aGuzoEb
679名無し野電車区:2007/01/14(日) 15:46:32 ID:XYwrN3fj
>>677
いいじゃない、京成だもの
680名無し野電車区:2007/01/14(日) 17:28:32 ID:v/9+uYa4
681名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:26:54 ID:YruJaLUH
━╋━ ┃━╋:
┗┓ ┃┏╋
━┛ ┗┗┛
682名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:27:24 ID:YruJaLUH
ずれたorz

     ━╋━ ┃━╋:
       ┗┓ ┃┏╋
       ━┛ ┗┗┛
683名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:47:49 ID:WvPxrkAR
9時15分頃に佐倉の上り線でSLがSLを抜いてたけど、
なにかあったの?珍しい光景でびっくり!!!
684名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:49:27 ID:qBw5Q2YX
514 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/01/14(日) 22:40:32 ID:gNFjLjaI
トンネルの向こうのスカライナーがグモったらしいね
685名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:52:02 ID:urGkHmkm
>>683
それと関係するかどうか判らんが、
江戸川〜京成小岩の上り線の踏切で、人身事故がありました。
686名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:53:47 ID:BLRfv+s5
5★千葉県茨城県:首都圏鉄道障害情報
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1168155781/289-296
687名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:57:31 ID:urGkHmkm
>>683
今、京成船橋に「無人」のスカイライナーが停車してた、たぶん、>>683さんが見たスカイライナーでしょうね。
なお、>>685を書き込むとき、京成小岩近辺で、スカイライナーが徐行してました。
688名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:01:31 ID:YruJaLUH
>>683
それ定期回送
689名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:09:43 ID:ducYC5aq
>>670
ということは、柴又行きの切符とかで高砂で一旦場外出場可能か...
30分制限とかあるんだろうけど、松屋で一杯食べていくくらいの余裕はできる。
690名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:13:08 ID:WvPxrkAR
>>688
そうでありましたか。
普段見かけないので・・・。
ありがとです。
691名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:13:35 ID:lBwPY5ex
ピクトリアルの京成特集はいつ出るんだ?早売りは無いのかな?
692名無し野電車区:2007/01/15(月) 00:11:29 ID:qdpMUuYI
>>691
ピクになんて書いてあるか読めやカス
693名無し野電車区:2007/01/15(月) 00:12:00 ID:aLpv5DJO
>>683
ダイヤ上では船橋競馬場でもSL退避する。
694名無し野電車区:2007/01/15(月) 05:57:16 ID:OO3Ykl0M
普通に乗ってて、千住大橋で回送のSLに抜かれると凄く腹がたつ。
後ろをついてきても大して問題ないだろうに。
695名無し野電車区:2007/01/15(月) 07:20:23 ID:WhF1R5cb
京成ですから。
696名無し野電車区:2007/01/15(月) 08:02:17 ID:fZPewvWA
700
697はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2007/01/15(月) 09:21:39 ID:pnPLLpob
>700get???
698はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2007/01/15(月) 09:22:47 ID:pnPLLpob
>>700get???
699はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2007/01/15(月) 09:23:50 ID:pnPLLpob
今だっ、>>700get???
700名無し野電車区:2007/01/15(月) 09:24:05 ID:Ynd5KLVL
700
701名無し野電車区:2007/01/15(月) 09:24:59 ID:Ynd5KLVL
次は 高砂。 Next Takasago.
702はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2007/01/15(月) 09:26:13 ID:pnPLLpob
超余裕の>>700get!!!
低脳ニートなチンポが臭くて生きてる価値のない可哀相な愚民どもよ、喪舞ら昼間から部屋に籠もってヲナニーばっかりしてイカ臭いザーメン発射させるなよ、それではごきげんよう。
703名無し野電車区:2007/01/15(月) 09:34:25 ID:4kUJAMFO
以上、藤崎和也劇場でした。
704名無し野電車区:2007/01/15(月) 09:40:18 ID:4kUJAMFO
「お宅は絶ちましたか?
お住まいから害虫を絶ちましょう!
いやーなゴキブリ、ネズミ、シロアリ、ID:pnPLLpob=はしのえみを(藤崎和也)の諸君
とも今日でお別れ!
害虫防除は日本消毒協会、電話047-482-3578
エヌエスケー・コーポレーションへどうぞ!」
705名無し野電車区:2007/01/15(月) 10:04:48 ID:pYcDOSH6
以上キリ番乞食一座でした('A`)
706名無し野電車区:2007/01/15(月) 11:38:26 ID:lqt8OkKg
>>700
GJ!
707名無し野電車区:2007/01/15(月) 11:40:33 ID:pYcDOSH6
みんなキリ番乞食に夢中('A`)
708名無し野電車区:2007/01/15(月) 12:21:30 ID:0iELg6ID
↑とキリ番を取れなかった乞食が申しております。
709名無し野電車区:2007/01/15(月) 13:07:54 ID:bA4dNnNG
京成基地外劇団

団長:はしのえみを
団員:ID:fZPewvWA
   ID:Ynd5KLVL
   ID:4kUJAMFO
   ID:lqt8OkKg
   ID:0iELg6ID

以上のメンバーでお送りしました。
710名無し野電車区:2007/01/15(月) 14:47:08 ID:NwiFZwfr
2ch終了まであと何回キリ番取れるのかな
711名無し野電車区:2007/01/15(月) 16:31:57 ID:4QzY6Y8a
開運号は明後日からだね!
712名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:08:10 ID:ZEc6CcwM
随分動かしてないから明日にでも試運転するのかな
713名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:34:22 ID:Wm2Fs65r
>670
いっそうのこと金町線を完全分離しちまえば・・
柴又住民としては4〜50年も前から一寸も変わらないダイヤ(昼間20分
朝夕10分毎)にヘキ壁している。
経営の苦しい形成に今まで何を求めても只聞くだけ、6連化も出来ず何の解決にも成って
いないのが実情だ。
今、全く別の企業から金町線のLRT化の話がきている。
京成がやれば一番良いが地元としては便利になれば何処でも良く、今回のこの話
は京成に対し良い刺激となるカモ。

金町発とせず都立水元公園までしっぱり高砂等とケチナ事でなくJR小岩経由
篠崎位までの区間を整備して欲しい
本当に京成は住民のことなど頭にないのだから・・・。
714名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:11:39 ID:tzHezMIi
>>713
でもLRTで運びきれるの?
増発しようにも、高砂が1線じゃ難しいし…

金町線を野田市まで延伸したらどうなるかって妄想したりもしてみたけど、所詮妄想は妄想だったんだね…
さらに調子に乗って水海道延伸妄想までしたっけなぁ・・・
715名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:12:15 ID:lERTwT/r
>>713
別の企業ってTPO?
716名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:14:20 ID:+PyO35DB
高砂の青砥寄り、線路脇の道路にDQNハケーン。
大声あげながら電車の運用調査らしき事やってるw
交替の為にホームで待機してるウテシも呆れてた。
717名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:21:19 ID:Wm2Fs65r
これはマジな話で既に京成もこの件は承知の筈、 国内でも鉄道以外ですが
最大手ていっても過言ではありません。 都も内々で承知している中での
動きです。
718名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:38:30 ID:lfsZxFRB
2chが先に終わるか相変わらず反省しないで他のサイトにて平然と出ている
アホサイトが先に終わるか、、、さーてどっち?
719名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:41:56 ID:Rz4+K2/8
金町線分離するのはやむを得ないけど、乗換えが不便になる代償として
せめて日中も10分間隔にしてくれ。
2連ワンマンになってもいいからw
720名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:39:52 ID:YZpDG0JF
これネットで拾った。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c23/ckt-74-15_c23_54.jpg

たまたまなんだと思うけど、青砥〜高砂の複々線化工事の様子が見れる。なかなか興味深い。
もっと近寄って見たいなぁ…
721名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:46:19 ID:YZpDG0JF
連投スマソ。気づいたこと
・環七が部分的にしかない
・青砥駅が高架工事?で駅1こ分ズレてる。仮駅?それとも昔はココ?
・中川がなんか工事中

なんか丘√入ってきたからこのへんでやめときます。
722名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:48:56 ID:YZpDG0JF
3連投本当にスマソ
でかいの見つけた
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c23/ckt-74-15_c23_53.jpg
723名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:17:04 ID:OO3Ykl0M
>>720-722
2枚とも同じようだが?

水戸街道もないな!
あとお花茶屋方に青電4連らしき影!
724名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:54:14 ID:xgIMndBO
青砥仮駅なつかすい
725名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:27:04 ID:/DJZ5qO0
金町線を水元まで延伸して欲しいよ(´・ω・`)
726名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:12:48 ID:ia8uJdxO
>>723
(722の写真で)
水戸街道は、左上の方に斜めに走ってるのが見えるよ。
左端で、本線と交差してる幅の広い道路ね。
今はこの立体交差のところにドンキホーテがあるね。

無いのは、環七と間違ってると思う。
右下にある幅の広い、野球場のやや南まで伸びてるのが環七。
あの野球場は、今もある総合スポーツセンター(奥戸運動場)の野球場かな。
環七が途切れてるところの西にある橋は奥戸橋だろうね。
青砥仮駅のほぼ真北に、南北に伸びる空き地らしいのが見えるけど、これが多分環七の建設予定地。
水戸街道と環七の交差点は写真に入ってないです。
727名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:21:55 ID:/5kBS45H
金町線は上野までの運賃を値下げしてほしいよ(´・ω・`)
空いてて乗り換え無しで行けるのは嬉しいが。
高架工事が終わればメリットは空いてるだけになっちゃう。
728名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:48:28 ID:U1Xc9I1j
ここは三十路童貞汚物フェチ嘔吐マニアのノロウイルス菌を媒介した大平について語るすれになりました。
京成について語りたい方はhttp://c-docomo.2ch.net/test/-/body/1168009122/i へどうぞ。
729名無し野電車区:2007/01/16(火) 04:17:50 ID:VuIrQZZz
あなたキリ番乞食劇団の方?
730名無し野電車区:2007/01/16(火) 08:50:01 ID:c1mjJH41
>>727
脳がお花畑の人?
上野まで直通の時間帯は激混みですが。
空いている時間帯でも柴又〜高砂はそれなりに乗ってますが。
空いている時間帯は今でも高砂折り返しですが。
直通で空いているのは夜の上り位ですが。
731名無し野電車区:2007/01/16(火) 12:28:35 ID:Z5KBCE3K
今起きたー。
今から佐倉行っても間にあわねー
732名無し野電車区:2007/01/16(火) 12:55:43 ID:EOYXPJsZ
S57かな?
733名無し野電車区:2007/01/16(火) 15:35:03 ID:qxiBib76
宗吾に開運イターーー
734名無し野電車区:2007/01/16(火) 16:58:59 ID:aRctQb0j
>>733
昔の塗装になってた??
735名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:01:34 ID:jWAD/GVl
漏れも確認した。
飾り帯ついてたよ。なかなかいい感じだった。
736名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:10:25 ID:yNd30yjD
ttp://ksweb.sakura.ne.jp/
開運号━━━━(゚∀゚)━━━━!!
737名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:13:51 ID:EOYXPJsZ
情報局の掲示板にも例のアイツが投稿してるぞ!
本当に塗り替えただけなのなw
738名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:27:24 ID:hmijBqb3
>>737
塗り替えのみだってのはここでもさんざんガイシュツだったけど?
739名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:41:32 ID:M+1Ls0gT
開運はHM掲出用のダァって3500未更新用の流用?
740名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:42:38 ID:q2sjFTm0
結局イベント当日だけでなくしばらく開運号カラーで走るの?
741名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:44:13 ID:SCC8BHPx
ここまでやってくれれば十分だよ!
京成GJ!!
742名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:56:50 ID:7g9gkrwV
今残ってる他の3200&3300も全部赤電塗装にしてくれないかな・・・

あの灰色はどうも暗い感じがする
743名無し野電車区:2007/01/16(火) 18:00:33 ID:nakjmqNE
いよいよ明日から定期運用で入りますね。最初はどの路線で使用されるか楽しみです。
744名無し野電車区:2007/01/16(火) 18:30:30 ID:jDnxovrS
これさ、何が祭りって、全面の種別幕が埋められてるよね?!

開運号以外では普通専用だろうけど明日からどうするんだろ。
ノッペリでいくのか、3500オリジナル車の「普通」サボ代用するか・・・

見ものだな(゚∀゚)ワクテカ
745名無し野電車区:2007/01/16(火) 18:45:20 ID:EOYXPJsZ
>>744
http://www.keiseiline.com/cgi-bin/bbs/img/1433.jpg

埋められてるようには見えないけど・・・
746名無し野電車区:2007/01/16(火) 19:04:49 ID:jDnxovrS
あ...orz スマソ
747名無し野電車区:2007/01/16(火) 19:38:22 ID:acQEel3t
>>472
同意

ライト下にしたわりには似合うし

北総7260もこの色にして欲しい
748名無し野電車区:2007/01/16(火) 19:47:03 ID:WLqkVKHv
>>740
京成公式HPに行くべし
749名無し野電車区:2007/01/16(火) 19:58:07 ID:SCC8BHPx
>>745
これを見るとそうでもない気がするけど。。
ttp://ksweb.sakura.ne.jp/top_img/200701/070116_01.jpg
750名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:01:50 ID:jWAD/GVl
前面のドアは二つあるみたいだよ。
廃車体から取ったみたい。
751名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:09:05 ID:jDnxovrS
>>749
俺(>>744)もそう思って書いたんだが・・・
でもドアが2種ってのはどうだろうね。
明日になれば分かるだろうか。。。
752名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:16:18 ID:U1Xc9I1j
>749-750
3265 3280の貫通路を普通の貫通扉として流用。
3295 3298の開運仕様に貫通扉は改造したらしい。
753名無し野電車区:2007/01/16(火) 21:00:54 ID:HRWo9K7y
朝方の宗吾参道発または成田発の4両編成の時刻を解る人はいますか。狙い目かもしれない。
754名無し野電車区:2007/01/16(火) 21:19:18 ID:WLqkVKHv BE:88008454-2BP(123)
>>753
つ 宗吾8:34上野行、宗吾8:35〜40頃の回送成田行
755名無し野電車区:2007/01/16(火) 21:24:59 ID:/7lBA5PJ
赤電で話題持ちきりのようだけど、3700形のLED化はガイシュツ?
756名無し野電車区:2007/01/16(火) 21:49:00 ID:2ms3OLiP
>>755
kwsk

そういや今日、3700で転落防止幌を撤去した編成を数本見かけた。
3000タイプへの交換かしら?
757名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:04:42 ID:/7lBA5PJ
>>756
前面と側面の行き先表示器をLED化。
今年度は3本実施

以上
758名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:09:08 ID:/7lBA5PJ
ぁもちろん、種別の方もね
759名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:13:38 ID:6BuFqZ42
本当!?祭りじゃん!

正面の種別、フルカラーLEDだったら許すけど、3色のダサいやつだったら許しませんよwマジで
760名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:15:52 ID:nCDHFo4k
あ、3色だから。
761名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:16:34 ID:jWAD/GVl
あーあ 言っちゃった。
ま、詳細はお楽しみということで。
762名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:22:23 ID:/7lBA5PJ
来週のお楽しみだね
763名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:41:32 ID:WLqkVKHv BE:88008454-2BP(123)
てか、LED化はするとして、回送表示のローマ字追加をキボンヌ
764名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:47:51 ID:EOYXPJsZ
>>763
京成のことだから「Kaisou」とかやりそうだなw
765名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:56:45 ID:inQuOW7t
京成らしく 「回」 一文字だけでいい。
766名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:58:43 ID:Gox6n/B7
>>764
sokai?
767名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:59:56 ID:o9n4GGPE
バスと同じ[sorry.out of〜]だったり・・・。
正面の[回]止めて欲しい。
768名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:27:29 ID:QEy1gqw+

Kaiso
Out of service
Not in service
Forward
Deadhead
769名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:36:35 ID:hmijBqb3
>>767
その幕を見た友人が大爆笑してたな。わざわざ謝るなら営業しろよって
770名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:49:40 ID:jWAD/GVl
その前に金町駅と柴又駅のごみ箱に貼ってある「ペットボトル pettobotoru」をどうにかしろよw
771名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:29:04 ID:77+P3fOf
>>770
ちと確認したいが少なくとも日曜まで暇がなくて無理な僕にうpキボンヌ
772名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:35:42 ID:SQSSvhqp
ピク臨早く出てくれwww
773名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:39:59 ID:wVBMX4m/
>>755
おそばせながらマジか?!
774名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:14:21 ID:1tWXwpS0
>>773
もうだれかが言っちゃったから黙ってる必要もないか...
マジだよ。
あんだけ種別あるのに言われたとおり3色LED


ところで
ヘッドライトも上に行くと思っていたオレの今の心境

ttp://up.2chan.net/r/src/1168963663249.jpg
775名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:20:27 ID:+JYgbDic
>>774
頼むからフルカラーにしてくれ
776名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:49:43 ID:Jw+DwHcY
下ヘッドライトでも違和感無いと感じたのは
似たような色の都営5000がライトが下だったからかな・・
ttp://www.geocities.jp/yamahiro_tokyo/images/yamakyu/t5000-2.jpg
777名無し野電車区:2007/01/17(水) 02:33:57 ID:1tWXwpS0
>>776
まあ旧塗装好きだし京成も粋なはからいだと思うが...
なんだかなぁ。

例えばもう廃車されたけど東葉高速1000の帯を水色に塗っただけで
メトロ5000のリバイバルって言われてもなぁ...
あと10年後くらいに485系「彩(いろどり」(別名フリーザ様)を国鉄色に戻して
「リバイバルとき」って言われてここの連中が暴れても
オレはみんなを責めることができない
778名無し野電車区:2007/01/17(水) 02:37:55 ID:XJiiyAn1
ふと考えてみると、今の灰色塗装って印象薄いよな。
ファイヤーレッドみたいに批判の声もない代わりに、赤電や青電みたいに賛美の声もない。

新高速開業とともにまたイメージカラー変更とかするのかな。
次回は是非、成田新高速といえばこのカラーリング!と印象付けられるようなイメージカラーにして欲しい。
779名無し野電車区:2007/01/17(水) 04:01:55 ID:HD7b2Tds
>>778 塗装変更はコロコロやるべきではないと思うのだが・・・
確か塗装変更するのにも約2年かかったし費用も莫大になると思う。
特に鋼製車の場合旧塗装と新塗装の混結があると見栄えが悪い。
あとそれ以前に駅名標の新型化が100%でないのだが。

リバイバル向きの車両なら3500非更新と3600が良いのではと思った
今日この頃。
780名無し野電車区:2007/01/17(水) 06:57:41 ID:+WfbXaw+
今の灰色塗装は金属むき出しとイメージを近づけるためのものだから、
基本はもうかえないよ。
781名無し野電車区:2007/01/17(水) 08:39:26 ID:yvGa5w58
3298の運用終わった後は、3304編成で、リバイバルカラーをやると、
工場見学に行った時、言ってた。千葉急行色の青に白帯。
その編成で3月末か4月上旬に、千原線開業15周年イベントやるらしく。
その色も最後の千葉急行車として残り京成に戻され廃車まで千葉急行色で使用した3150形以来かな?
当時、関東にいなかった為実物見たことないからわからないが。
782名無し野電車区:2007/01/17(水) 09:06:17 ID:MBw2AfG4
3015もソフト変わったんだな
変調が早い
783名無し野電車区:2007/01/17(水) 09:09:17 ID:1bv1VmWU
スマソ、鋼製車ってあと何編成残ってるんだっけ?
784名無し野電車区:2007/01/17(水) 09:16:30 ID:bn71iDkq
加速度上げてくれないかな
785名無し野電車区:2007/01/17(水) 10:31:54 ID:XJiiyAn1
まだ報告なしってことは、開運は寝ている?
786名無し野電車区:2007/01/17(水) 10:36:09 ID:7b3+awqP
63運行で動いてる模様
787名無し野電車区:2007/01/17(水) 10:42:19 ID:17OWQS7f
>>783
3200形16両
3300形44両
3400形40両
AE100形56両
788名無し野電車区:2007/01/17(水) 11:00:26 ID:i5wFkELd
津田沼で少し見てたけど来なかった
789名無し野電車区:2007/01/17(水) 11:21:38 ID:aHwgpPxj
えみをってキリ番外したら恥ずかしいから、わざとずらしているんだよね。
セコいやつw
790名無し野電車区:2007/01/17(水) 11:36:17 ID:ToCqwf64
乗ってきた。
一番後ろから乗ろうとしてたばあちゃんが
車掌さんに「懐かしいね」なんて話しかけてて
ちょっと感動した。

今日はもう高砂でおねんねか…。
791名無し野電車区:2007/01/17(水) 11:38:36 ID:XJiiyAn1
63ってことはもう高砂車庫の中じゃねーかorz

これでなかなか出て来なかったら、それこそ京成クオリティーだぞ
792名無し野電車区:2007/01/17(水) 11:51:23 ID:7b3+awqP
今さっき奥に引っ込んじゃったから当分出てこないと思うよ。
793名無し野電車区:2007/01/17(水) 11:56:15 ID:XJiiyAn1
この時間以降で、高砂始発の4連を調べてみたが、上りは0本。
下りでは、16:43の金町ゆきが最初。
これの場合はその後、
金町1657→上野1727
上野1735→金町1805
金町1809→上野1839
上野1844→金町1917
金町1920→高砂1925
と金町⇔上野を往復する。

高砂を17時前後は、金町線が上野ゆきになるせいで、これの他にも車庫から4連が数本出てくるっぽい
(16:59発、1709、1729、全て金町ゆき)
から狙い目かも。
794名無し野電車区:2007/01/17(水) 12:15:49 ID:AVwFHiKF
63行ってきた。千住大橋で待機。他1名。
高砂行きに乗って見た様子だと、
関屋で2名、堀切菖蒲園で5名、お花茶屋で3名くらいいたね。
お疲れ。
795名無し野電車区:2007/01/17(水) 13:13:24 ID:1bv1VmWU
>>787
サンクス。
知り合いの非鉄の人が開運号イベ以降は全部ステンレス車になると誤解しているので、訂正に言ってくる。
ノツ
796名無し野電車区:2007/01/17(水) 13:18:08 ID:kd4MoBhk
>>789
それが奴のクオリティ。

今日は3298は出番は終わりかな?
797名無し野電車区:2007/01/17(水) 13:24:19 ID:/gVAU7v1
800
798名無し野電車区:2007/01/17(水) 13:34:59 ID:RXjhGsX9
>>796
>>793

漏れはとりあえず仕事の帰りついでに日暮里で金町ゆきを1本待ってみる。
799はしのえみを@京成金町乗務区開運号車掌:2007/01/17(水) 13:35:08 ID:W8dZy6gi
>>800get???
800名無し野電車区:2007/01/17(水) 13:35:44 ID:FAFJi3iS
801はしのえみを@京成金町乗務区開運号車掌:2007/01/17(水) 13:36:01 ID:W8dZy6gi
>>800get???
802はしのえみを@京成金町乗務区開運号車掌:2007/01/17(水) 13:36:45 ID:W8dZy6gi
もしかして、もしかすると>>800get???
803名無し野電車区:2007/01/17(水) 13:36:55 ID:MWyHQwR9
えみを阻止
804はしのえみを@京成金町乗務区開運号車掌:2007/01/17(水) 13:37:59 ID:W8dZy6gi
超余裕の>>800get!!!
低脳ニートなチンポが臭くて生きてる価値のない可哀相な愚民どもよ、喪舞ら開運号でヲナニーして開運号にイカ臭いザーメン発射させるなよ、それではごきげんよう。
805名無し野電車区:2007/01/17(水) 13:42:20 ID:zUNgAVOS
>>804
バカが。大きく外してるw
806名無し野電車区:2007/01/17(水) 14:11:01 ID:kd4MoBhk
以上、藤崎和也劇場でした。
807名無し野電車区:2007/01/17(水) 14:20:38 ID:wxyCZTqQ
旧塗装誘導

【旧塗装】京成3298Fリアルタイム運行状況【実況】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169011166/
808名無し野電車区:2007/01/17(水) 14:28:28 ID:gG7Y8fjN
けさ撮影したものを貼っておきます。(小岩にて)
ttp://uploader.onpuch.co.uk/index.php?&type=age&cat=picture&id=316837
809名無し野電車区:2007/01/17(水) 14:49:23 ID:XJiiyAn1
温かい色でいいね。
810名無し野電車区:2007/01/17(水) 15:29:33 ID:PiDzjABG
3295、高砂車庫内にて「金町」の表示を出して待機中。運行番号は遠くて確認できず。
811名無し野電車区:2007/01/17(水) 15:30:36 ID:bx58eeNl
誰か寅さんの像とからめて撮ってこいよw
812名無し野電車区:2007/01/17(水) 16:40:56 ID:V4gechwQ
>>771
柴又のゴミ箱を撮ってきました
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2007011716394317cc8.jpg
813名無し野電車区:2007/01/17(水) 16:52:11 ID:UU8t+XSC
814名無し野電車区:2007/01/17(水) 17:35:29 ID:ToCqwf64
開運号71運行キタ━━━!
815名無し野電車区:2007/01/17(水) 17:38:51 ID:4/bVCKxu
金町線ピストン運用(昼)に入ってくれれば狙いやすいんだけどね
816名無し野電車区:2007/01/17(水) 17:51:00 ID:0NhJL5+w
ID:yvGa5w58は童貞ウンコ虫大平
817名無し野電車区:2007/01/17(水) 18:21:00 ID:RXjhGsX9
>>814
これ>>793か。上野発この時間で終わりだと、俺が今日乗るのは無理だorz
818名無し野電車区:2007/01/17(水) 18:50:22 ID:77+P3fOf
>>812GJ
うはwホントだ!
外人をバカにした演出かな
819こあら@町屋:2007/01/17(水) 18:53:21 ID:vxQX0UcR
ただ今3298って開運ちっくな色の電車に乗ってます(金町行き
千住で退避だからマターリできます
820こあら@高砂:2007/01/17(水) 19:14:44 ID:vxQX0UcR
撮り鉄ウゼー(`皿´)
821名無し野電車区:2007/01/17(水) 19:17:17 ID:qP3hg69z
わざわざこんな暗い時間に撮らなくたっていいのに・・・
822名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:07:08 ID:W33+KhU3
明朝からしばらく昭和祭りだな。2本並べば最高だけど
823名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:25:03 ID:6N3szQmw
明日は高砂出庫の列車かな。もしかしたら早朝の押上行に使用されるか?
個人的に押上行きに使用されたらいいのだが・・・
824名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:37:00 ID:tmfzXpjS
さっき高砂で見たけど、
旧塗装のクリーム色が少し濃いような気がした。
825名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:41:22 ID:MaQjEJGh
8502Fと3298Fのツーショットが撮りたくなってきた件。千葉線運用きぼんぬ。

>>824
新京成の8502Fのキャンディピンクもそんな感じがしてる件。
826名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:43:48 ID:bJ41L1qM
>>824
俺もそんな気がしてた あとオレンジがオレンジ過ぎるのかも?
827名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:00:14 ID:bOs+oIY5
>>825 見て見たい物

新京成8502Fと3298Fの並び

北総7000・7260と3298Fの並び

京急旧1000形・600形(ブルスカ)と3298Fの並び

828名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:10:41 ID:XJiiyAn1
>>824
漏れも。本当に濃いのか、いろいろなHPで見る赤電の写真が色褪せてるからそんな気がするのか分からないけど。

>>823
押上2番線を是非見たい。
829名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:25:15 ID:BE8bTBsT
改軌35周年のときより若干濃いよな
830名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:53:32 ID:bJ41L1qM
831名無し野電車区:2007/01/17(水) 22:11:47 ID:6N3szQmw
>>830
開運号の応募総数が1300通だったとは。1人で何十通も応募している人も
いるだろうね。
832名無し野電車区:2007/01/17(水) 22:14:23 ID:RXjhGsX9
>運転日当日は側面に指定特急と号車番号も表示されるそうですから、

キタ――(゚∀゚)――!!!!
833名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:28:06 ID:Z5a0c0vj
しかしリバイバル開運、生で見たがウソ電みたいだw
834名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:03:50 ID:vrG9VXlW
リアルウソ電、早く見たい!
835名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:05:21 ID:6zDIZ99W
なんつーか、更新顔にあの塗色は似合わないってーのがよくわかった
836名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:50:51 ID:zemwRQrK
837名無し野電車区:2007/01/18(木) 03:11:21 ID:Ir/ov+gx
夜中にスレの動かない日だな…
ツマラナス(´A`)
838名無し野電車区:2007/01/18(木) 07:23:38 ID:X44ZjjHR
リバイバルは75運行みたい。
時刻表がないから時刻わからんが。
839名無し野電車区:2007/01/18(木) 07:24:34 ID:w6oZEToI
ニート率低いから夜中は動かないよ
840名無し野電車区:2007/01/18(木) 08:23:33 ID:xJQhdr4q
>>838
今日は終日金町線の運用です。
841名無し野電車区:2007/01/18(木) 08:31:35 ID:RpjO3Zqo
宗吾参道に京急の旧1000がいるみたいだけど何なの?
842名無し野電車区:2007/01/18(木) 08:44:35 ID:EEM289Ad
宗吾参道の2番線発車ベル音変わってるのは既出?
843名無し野電車区:2007/01/18(木) 08:54:53 ID:RLZ+NMsv
京成スレも盛り上がってきたな。京成地味なのに 東京の私鉄のスレの中で一番盛り上がってる気がス
844名無し野電車区:2007/01/18(木) 09:07:47 ID:/tfQlMgZ
京急の旧1000のお爺様が京成に二週間貸出の運用って本当なの?本当なら開運号といい団塊の世代最後まで頑張ってますな
845名無し野電車区:2007/01/18(木) 09:09:35 ID:mFBYRJhw
>>843
地味で発展途上だから応援したくなる。
846名無し野電車区:2007/01/18(木) 10:19:44 ID:ecboPKXs
リバイバルと旧1000並べて記念パスネ出さないだろうか
847名無し野電車区:2007/01/18(木) 11:52:03 ID:GjviXLqJ
今高砂にリバイバルいた
ちょっと興奮した
848名無し野電車区:2007/01/18(木) 11:59:54 ID:DYnCByom
寅さん像とのコラボ画像マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
849名無し野電車区:2007/01/18(木) 12:11:05 ID:Ipjaodld
h07年1月18日の日中も3062 3298 3074 が押上〜金町で使用してた。3298は肌色、3298はグレー赤青ライン、3074が青だった。
12年振
850名無し野電車区:2007/01/18(木) 12:25:21 ID:Ir/ov+gx
どうもファイヤーオレンジがファイヤーレッドに見えて仕方ないんだが…


あと旧1000の動向も気になる
851名無し野電車区:2007/01/18(木) 12:32:20 ID:X44ZjjHR
旧1000がマジで宗吾にいると思ってるわけ?
852名無し野電車区:2007/01/18(木) 14:55:14 ID:UosRypFu
http://k.pic.to/9mcie
http://p.pita.st/?m=ma7zjxt8
今日の3298Fです。同業者10人位かな。
853名無し野電車区:2007/01/18(木) 15:11:12 ID:AeziKtUg
3700のLED幕車はもう出てるの!?
前面貫通扉の幕部分がどうなってるんだか気になる…
854名無し野電車区:2007/01/18(木) 15:41:00 ID:Bl/rDnJ0
金町線とR6との踏切で待ってたら赤電横切った。びっくりした
855名無し野電車区:2007/01/18(木) 15:53:23 ID:6k5bGTTf
>>806
偽じゃないの?
本物は本名とか晒された時点でもう来ていないようだし。
856名無し野電車区:2007/01/18(木) 16:27:01 ID:VydnKfi6
>>850
ポケモンかw
857名無し野電車区:2007/01/18(木) 16:31:50 ID:5kMaUKiA
鉄ピクの増刊予告
“行商専用車連結列車に乗って”
“谷津遊園をめぐる鉄道”が非常に氣になる

2月上旬発売予定
858名無し野電車区:2007/01/18(木) 16:36:26 ID:Eo6dlybZ
ピクの京成特集が「2月上旬発売予定」に変更になってしまった件について。
ソース・・・今日、神保町の某早売店で買ったピク3月号の裏表紙の広告
今月発売だと思って楽しみにしてたのに・・・(涙)
859名無し野電車区:2007/01/18(木) 16:44:34 ID:tDmEeZ0+
>>858
開運号の写真を載せたいから遅らせたんだろうな
860名無し野電車区:2007/01/18(木) 17:00:15 ID:5kMaUKiA
“京成ワンデイハイク”もあるな


根本爺 地元だから
張りきったコトだろう
861名無し野電車区:2007/01/18(木) 17:35:05 ID:eJ7zmu3f
飾り帯がカッティングシートなのが萎え
862名無し野電車区:2007/01/18(木) 17:50:47 ID:eqYkD/Md
3200形ってあと何編成の請ってるの?
863名無し野電車区:2007/01/18(木) 17:59:50 ID:L2/OZKuG
ピクまた延期になったのかよ・・・
まあ海運号はかなりのイベントだから仕方無いが・・・
864名無し野電車区:2007/01/18(木) 18:06:53 ID:n6XgM9Fi
865名無し野電車区:2007/01/18(木) 18:21:46 ID:h0puJhV9

今更、>“谷津遊園をめぐる鉄道” かよ・・

漏れわヅョリートレイソの方が好きだ。。
866名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:34:01 ID:98uRC1/0
>>848
カナーリキツイ構図だが・・・
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20070118203039ca207.jpg
867名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:49:14 ID:KEi7Enwa
開運、今日片ライトが切れてたらしい。

明日はどうするんだろ。また75なら1日中見られるが走る区間が限られる。
その他だと昼間ずっと車庫。

どっちにしろ明日は大したこと無さそうだ。
868名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:20:35 ID:rc+zLBO9
>>866
869名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:56:38 ID:tbn3P1BV
寅+赤 結構出てきたなー
870名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:06:59 ID:jEdr3bUm
>>866サンキュー
871名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:55:18 ID:Tzt6MXGE
3700LED化がいまだに信じられないんだが・・・。
3848と3868は最近全然見ないが・・・これ?
872名無し野電車区:2007/01/19(金) 01:22:40 ID:B4RoARSL
嘘なんじゃね?
本当なら宗吾へ開運撮りに行った奴が既にチラ見してるんじゃないかと思うんだが。
まぁ来週には分かるだろ。
873名無し野電車区:2007/01/19(金) 04:46:45 ID:L9RLy7E1
874名無し野電車区:2007/01/19(金) 10:21:17 ID:bvhLyJ1N
test
875名無し野電車区:2007/01/19(金) 11:35:31 ID:+1SOEWG9
さっき友達から聞いたがゴミを座席の椅子の間に詰め込んでいた、バカップルが車掌に思い切り怒られていた 見てみぬふりではなく、毅然とした態度にかっこよかったていってた 3791編成
876名無し野電車区:2007/01/19(金) 11:39:57 ID:My5IEG8+
携帯乙
877名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:00:49 ID:MEDLwhRm
ああ上野駅は、京成上野のことじゃなかったんだな・・・・
878名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:50:58 ID:UWGP736u
何を今更
879名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:58:42 ID:yfIKwYmu
【社会】今度はTDL!賞味期限切れチーズ使用
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169178491/l50
880名無し野電車区:2007/01/19(金) 14:34:32 ID:NrkrsuPI
>>879

つまり賞味期限切れのソースを使っていたと
881名無し野電車区:2007/01/19(金) 15:21:27 ID:Zvp/etQz
現在発売中の東京時刻表の表紙がライーナだった
882名無し野電車区:2007/01/19(金) 19:07:37 ID:4006YeIk
高砂を4分遅れで発車した快特が船橋の時点で1分遅れまで縮まってたんだが、これにはどういうカラクリが?
883名無し野電車区:2007/01/19(金) 19:10:06 ID:pUSMEot3
結構余裕あるんだよ。
この前は、青砥を5分遅れで出た朝の快速が、日暮里にほぼ定刻で着いたし。
884名無し野電車区:2007/01/19(金) 19:11:44 ID:OQRYZB3u
今日、「リバイバル開運号」の当選ハガキが届いた。これって競争率ってどれくらいだったの?
885名無し野電車区:2007/01/19(金) 19:20:55 ID:Z5wSJeFI
以前、佐倉から(飛)快速に乗り大久保を過ぎ当たりから徐行 総武線のガード
の手前位で停車ここで7分の停車 船橋には6分高砂で4分押上には定時に到着
しますた。
相当余裕がありそうだね。 
886名無し野電車区:2007/01/19(金) 19:41:13 ID:JLf5u2SB
>>884
1300通きたらしい。
887名無し野電車区:2007/01/19(金) 19:43:13 ID:kzO4H//J
>>883
>この前は、青砥を5分遅れで出た朝の快速が、日暮里にほぼ定刻で着いたし。
それはちょっと信じがたいです…マジなの?
888名無し野電車区:2007/01/19(金) 20:01:00 ID:Bj4Xs7QE
新京成・東急8888
889名無し野電車区:2007/01/19(金) 20:24:06 ID:pUSMEot3
>>887
漏れはいつも青砥を9:20頃に出る快速を使ってるんだけど、これが5割くらいの確率で2〜3分遅れる。でも日暮里はいつも定刻。
この前は5分遅れて、これはさすがに巻き返し無理だろうと思ったけど、日暮里着いたときには1分ないくらいだった。

考えてみればELなんかは毎日日暮里出発が2分くらい遅れて、青砥まで実質6分くらいで走ってるわけだから、本気になれば十分詰められる時間なんだと思う。
890名無し野電車区:2007/01/19(金) 20:24:09 ID:q14BoPbU
>>887
嘘だろ。
891名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:54:51 ID:MUXhAulp
日暮里〜青砥間だと青砥〜関屋と町屋〜新三河島で、
青砥〜船橋間だと高砂〜国府台、真間〜八幡、鬼越〜東中山で
詰めてる感じだね。

俺も朝の通勤特急、青砥で4分遅れが日暮里でほぼ定刻ということはあった。

それと先日乗った、3400。座席に座ったら、背中の部分がベコッと
音がしてへこんだんだが・・・
892名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:57:21 ID:kzO4H//J
>>889
そうなんですか。他の在京私鉄と比べてラッシュに本数少ない京成ならではだね
893名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:14:17 ID:+NHGNbnA BE:278249235-2BP(1)
3298はリバイバルに向けて準備が進んでいる

って今日の655(勝田台7:58)はリバイバル塗装3298だぞ!?
894名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:14:39 ID:tkLGwTdT
>>889
お前の時計狂ってるね。
もう長いことその快速使っているけど、ここ2〜3ヵ月は特に遅れがひどい。
日暮里に定刻で着いたことなんて滅多にないよ。2分は遅れている。
だから定刻なら余裕で乗り継げるはずの山手線に乗り継げない。
895名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:08:24 ID:kTK+POsP
ID:Bj4Xs7QEはびゅんびゅん京成のノロウイルスこと童貞便所虫キチガイ大平
896名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:36:21 ID:DeAYCPf3
藤崎和也劇場阻止
897名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:41:15 ID:DeAYCPf3
明日の3298の運行は?
898名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:42:45 ID:DeAYCPf3
解雇まで
899名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:44:22 ID:DeAYCPf3
あと
900名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:45:33 ID:t0HZUaa6
901名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:45:27 ID:DeAYCPf3
●●日
902名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:47:13 ID:HOT8Rcoi
3708・3718・3728編成の種別・行先が3色LEDになるらしい。07年3月迄に。だが、 運行番号表示は今のままらしい。
903名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:28:17 ID:EUhkmqHz
>>902は大平。
904名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:36:57 ID:l94FdrVa
おまいら今すぐテロ朝のタモリ倶楽部を見ろ!!
905名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:50:46 ID:D42nsJuo
最近なんでよく遅れるんだろう。
906名無し野電車区:2007/01/20(土) 08:30:34 ID:7tArKECF
京成電鉄からのお願いですか。
駅のトイレと、電車内にゴミを散らかす行為は、お客様のご迷惑になりますので、駅のトイレと、電車内にゴミを散らかすのをやめましょう。
ご協力お願い申し上げます。
907名無し野電車区:2007/01/20(土) 08:32:44 ID:m/SrWAul
前にここで聞いたら、高砂の踏切を自動にしたせいだと言われたぞ。
908名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:54:03 ID:/Zy35fvD
船停ライナーがちょっと遅れる→津田沼に居るライナー町の快速がちょっと遅れを貰う→それを追っかける特急→佐倉から各停→空港に3、4分遅れて到着オタワ
返しの特急遅れて空港出る→佐倉に居る快速が遅れを貰う→それらを追っかけるライナー→ライナー船停でちょっともたつく→
津田沼で抜かれた快速が船停ライナーの信号でもたつく→快速が東中山に延着→快速町の普通遅れる→オタワ( ^ω^)
909名無し野電車区:2007/01/20(土) 13:20:55 ID:CDSlp2+B
赤電塗装はサイドから見ると二時代前そのまんまな感じでかなり懐かしかった。
前面はまぁ仕方ないのかな。
910名無し野電車区:2007/01/20(土) 17:17:08 ID:p48ZGrrr
京成3400形の「印旛日本医大」行きが来た・・・・なんか新鮮だ。
911名無し野電車区:2007/01/20(土) 18:50:30 ID:D42nsJuo
あ、つながった。
912名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:02:50 ID:oZd0vtCC
>>910
1655Kの3400形充当が多い気がするのは俺だけか?
913名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:22:13 ID:As4ty7Sx
3298は今日宗吾を出ました
上野へ行き津田沼にて本日は終了です
914名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:37:48 ID:O9vyCzeO
1655Kの復路って1854Kだっけ?
915名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:54:27 ID:TGihJZv2
上野発の千葉線直通が津田沼までとなったのは、快速が将来通過運転区間が延びた場合に、各駅停車を大和田へ伸ばす布石のように思えるのですが、どうでしょうね。
快速の停車駅が通勤特急と同じになるような気がします。
916名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:58:17 ID:7VaUDani
そもそも八幡と船橋で緩急接続が出来るのなら
快速の東中山・フナケー停車はいらないのにな。
そしたら快速=特急の津田沼以遠各停バージョンとなり、すっきりするのに

小岩も通過で…
917名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:02:45 ID:KY+91dCp
>>916
船橋競馬場は基本的に緩急接続しないから、船競の快速停車は船橋や八幡で
緩急接続できるようになったとしても存続すると思う。

>>915
トータルの車両キロを増やさない傾向を考えると、普通の大和田延長は
考えにくいと思う。
918名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:24:00 ID:Gvf6hDTZ
明日はいよいよ千葉線か?
919915:2007/01/20(土) 23:30:26 ID:TGihJZv2
>>916
>>917
レス、どうもありがとう。
あともうひとつ、新高速開通後の現行スカイライナーですけど、船橋停車は将来も存続と言う意味でしょうね。成田山の参拝客輸送もあるし、八千代台〜佐倉あたりからは、快適に座って都心へと言った潜在需要もあると思うし。
ただ、日中の8両編成は輸送力過剰になるでしょうね。それで、名鉄や南海みたいな一般車・特別車混結の列車ができたらいいなと思っています。
停車駅は現行快特とスカイライナーの中間ぐらい、本数は1時間に1〜2本。
どうでしょうか?
920名無し野電車区:2007/01/21(日) 00:54:19 ID:hC1hrqhE
京成がそこまでやるかは・・・
921名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:19:23 ID:zH6KME0s
成田高速鉄道が出来るとI両編成の新車SLが登場するから現行のSLをバラして一般車E+SLAにするのでは?そして羽田空港?
6両編成なら普通運用にも就けるし4両編成は金町線だけ。
922名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:23:28 ID:SGgwFshB
過度な妄想は利用客スレでやってくれ
923名無し野電車区:2007/01/21(日) 04:15:59 ID:X68YgXDY
上から読んできて徐々にイライラしてたら、一番下に俺の言いたいことが書かれてた
GJ
924名無し野電車区:2007/01/21(日) 07:11:13 ID:AEiYvO4H
とんでもない。のし紙つけてお返しします。利用スレ住人
925名無し野電車区:2007/01/21(日) 08:30:11 ID:HHaVkRE8
イブニングライナー51号って青砥から乗っても窓側と通路側、2人並んで座れますか?
どなたか教えて下さい
926名無し野電車区:2007/01/21(日) 09:15:42 ID:4w6i+Hw8
>>919
成田新高速開業後の船橋スカイライナーはあまり期待しないほうが良いと思われ。
1列車あたりの船橋駅利用者数が10〜20人程度だから、
都心⇔空港の利用者が新高速ライナーに転移したら船橋ライナーを別途走らせても採算が合わないと思う。

>>925
前の方の車両ならそういう席が残っている気もするが、青砥や日暮里の乗車位置は後方車両だから難しいかも。
最近その列車を見てないので乗車率が良く分からん。
927名無し野電車区:2007/01/21(日) 09:34:38 ID:gqn2cdW0
>>925
1時間前くらいから並べばいいんじゃね?
928名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:05:53 ID:dk31CdC1
7号車って青砥からの乗客しか乗れないんじゃなかったけ?
929名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:51:03 ID:XrpWo/tu
そう。何号車が忘れたけど、青砥からの乗車は専用に1両開けてあるよ。
日暮里ではそういう放送があるし。
930名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:27:32 ID:SGgwFshB
>>925
20分前に並べば座れるかと。
931名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:37:55 ID:SJ3jCYiO
利用客スレはいらないと思う。
存続させるにしろ、今のスレタイからかえる必要がある。

>>919
スカイライナーは全部北総経由にするとか書いてあったと思うから、モーニング・イブニングが止まるようになる希ガス。
スカイライナーが北総経由になると、本線にはモーニング・イブニングだけになるから。
932名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:41:02 ID:VREKaKJG
>>926
船橋ライナー停車は、まだまだ認知度の問題があるので
今後の伸びがあるかもしれんぞ。
ないかもしれんが・・・
933名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:40:58 ID:UZkrUGmp
八幡が立体化されれば八幡にも止められる。そうすると本線ライナーの意義がでてくる。
934名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:46:51 ID:YwJjSD7D
都営新宿厨きた
935名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:49:48 ID:Gj4e5dI6
そこまでとめたらSLより更に上の種別を作る必要がでてくる
936名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:32:55 ID:aRwVE1NS
藤崎和也が八高・川越線のスレに出没しやがった↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166163473/300
937名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:56:59 ID:FtFbk9Sl
スカイライナーのポスターも、成田空港駅・空港第2ビルでも船橋停車を
PRしてないね。先行き機能しないからなんだろうけど。
938名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:32:16 ID:+rjsT40k
>>935
スカイライナーα
スカイライナーβ
939名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:46:33 ID:qWOy3Rjy
>938
南海の二の舞だ
京成スカイライナーは独自の道を行くべし。
940名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:56:52 ID:HU0x3Ah+
もう一般特急にすればいいじゃん、本線閉じ込めて3600と交互に来るようにすれば、その日一日の気分が変わってくる占いみたいになる…すんません
941名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:23:15 ID:C5Q3esKJ
3ドア改造で京急みたいに使えばいいのに
942名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:42:31 ID:qWOy3Rjy
現SLは車両長が一般車両より長い。 先頭車は1m・中間車は0.5m長く
このままでは石原には入れないが
943名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:01:50 ID:FtFbk9Sl
3000と3700、3400の初期タイプの外幌が殆ど撤去されてるのは単に交換するためか、
最近のタイプへの改造か…
3タイプ存在してるんだよなー。
944名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:12:35 ID:PPtXV8L3
AE100は160km/h出せないから上野−船橋−成田空港の沿線密着型、
新ライナーは羽田−東京新駅−北総−高速アクセス−成田空港でどう?
945名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:28:28 ID:X68YgXDY
なにが「どう?」だよこの空想馬鹿
946名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:31:15 ID:pKj90tTr
空想じゃねえだろたこ
947名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:14:46 ID:X68YgXDY
〉羽田−東京新駅−北総

これが空想じゃないとは恐れ入った
948お乗換のご案内:2007/01/21(日) 23:29:27 ID:kjxm/nCC
このスレは、たこと空想馬鹿とがお遊びするスレになりますた。
京成線について語り合いたい方は、こちらにお乗換えください。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164551755/
949利用スレ住人:2007/01/21(日) 23:37:03 ID:AEiYvO4H
なるたけおとなしく分離しといてくれないかな。せっかくいい感じになってきたのに。
もはやこことは完全に毛色違うし。
950名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:43:52 ID:GeJ9UiBZ
そういやこばやのサイトってどうなった?生きてるの??
951名無し野電車区:2007/01/21(日) 23:52:19 ID:pKj90tTr
wwwwwwwwwwww
952名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:18:13 ID:eHfmteEx
昨日中山競馬場に行くとき初めて京成線使ったよ
この鉄道なんか民家の軒先を縫うように走ってるって感じですね
あと斎場のまん前を通るのはいかがなものかと思うのですが・・・
953名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:23:04 ID:wCAVM99b
>>944
AE100もどうせ廃車じゃないの?
AE200で高速な方を走らせるんだと思うよ
954名無し野電車区:2007/01/22(月) 06:05:10 ID:hA0cST89
>>949
本スレから勝手に出て行った妄想厨が何いってんの?

お前らが頭下げない限り、利用者スレとの統合なんてありえないから安心しろ。
955利用スレ住人:2007/01/22(月) 06:58:28 ID:m53XtrDo
どうも有難うございます。それ聞いて安心しました。
こっちはこっちでそれなりに頑張ってくださいね。
さようなら
956利用スレ住人:2007/01/22(月) 08:18:37 ID:m53XtrDo
あ、補足。此方で妄想厨が出てくるのは不可避とは思いますが、利用スレに押し付けるのも止めていただきたい。
利用スレは妄想オナニー用でも、第二びゅんびゅんスレでもないのが実態ですので。
957名無し野電車区:2007/01/22(月) 09:18:06 ID:ohS9b7eh
>>952
機会があれば、これからも利用してやってください
958名無し野電車区:2007/01/22(月) 11:42:12 ID:H73YwxoH
日暮里通過のライナーキボンヌ
日暮里って京浜東北線の快速は通過するんだぜ。昔の東急菊名より酷いな。
959名無し野電車区:2007/01/22(月) 11:49:09 ID:YgvXFPT9
960名無し野電車区:2007/01/22(月) 12:08:09 ID:H73YwxoH
>>959
まあ乗降客多いのも日暮里でどっと降りるのも分かってるけどさ。
だけどなんとなく納得いかないんだよな。
片や有料特急停車、片や快速通過って。
961名無し野電車区:2007/01/22(月) 12:31:34 ID:9RsXdyVV
>>960
由緒正しい東海道線「普通列車」が停車し、我が国鉄道発祥の地
であっても、通過している「快速」にこだわる必要もない。
962名無し野電車区:2007/01/22(月) 12:44:38 ID:lpnPI0G2
>>960
乗降客多いのも日暮里でどっと降りるのも分かってるなら、なんで通過なんて発想が出てくるんだ。
お前の趣味のために走ってるわけではないのだぞ。
963名無し野電車区:2007/01/22(月) 14:47:38 ID:H/exhrhT
>>959
意味がわからん。
たとえば、京浜東北の快速が目的としていることと、京成の特急が目的することを考えてみれば、おのずと答えはでる。
964名無し野電車区:2007/01/22(月) 14:57:54 ID:eXfIbgMk
千葉なんて、JRは有料特急すら止まるのに、京成は普通しか止まらないぞ!!
喜べ>>960!!!w
965名無し野電車区:2007/01/22(月) 15:20:42 ID:fZdp2WCe
今日みたいな晴れた平日にはヒロセさん出没しそうな予感。
966名無し野電車区:2007/01/22(月) 15:21:11 ID:6X7qTKh3
そう!普通しか来ないんだぞ!!
967名無し野電車区:2007/01/22(月) 18:15:08 ID:wCAVM99b
そもそも普通しかないんだぞ!!
968名無し野電車区
>>964
そもそも千葉線には優等が無い。

船橋でJRに吸い取られ、快速通過駅の日暮里でもJRに吸い取られ、
所詮京成は弱小私鉄かorz