【E233】JR東日本車両更新予想スレ12【車両統一】
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 19:04:06 ID:QgVJ7Q20
2
3 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 19:05:22 ID:qSVL1h3Z
4 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 19:08:20 ID:43Ce4qJm
5 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 19:56:03 ID:Rr0r4kem
乙
いまの旬はアスベストだ罠
6 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 20:03:01 ID:MtcR52PD
7 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 20:10:23 ID:MtcR52PD
8 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 20:13:10 ID:MtcR52PD
9 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 20:14:57 ID:MtcR52PD
現状の簡単なまとめ最新版
●=束公式発表済み(支社HP掲載分含む)
◆=新聞やヲタ雑誌等に掲載済み
○=公式発表や報道はないが、状況証拠からほぼ確定
◇=公式発表や報道はないが、なぜかヲタサイトに情報掲載(真偽は不明)
△=公式発表や報道はないが、状況証拠から可能性としては高そう(確定ではない)
×=現時点ではどうなるかまだわからん
・通勤・近郊型電車
◆高崎の211系を幕張に70両転用
→○幕張の113系が70両程度?あぼーん
●三鷹にE231系30両投入
→◆浦和に209系500番台30両転用
●E531系を常磐線に投入、常磐線上野口は来春までにE531系とE231系で統一
→◆415系は1500番台以外あぼーん、E501系は常磐線土浦以北と水戸線で運用
→◆仙台の455系24両・717系3両あぼーん
→●E531系は来春まで水戸線で暫定運用、来春以降は水戸線への乗り入れなし
●E233系を中央快速線・青梅線・五日市線に688両投入
→●中央快速線・青梅線・五日市線の201系は四季彩を除き?全てあぼーん
→○高尾以西の115系のE233系での置き換えは当面ない
●E233系を京浜東北線に830両投入
→◆京浜東北線の209系0・900番台は全車あぼーん
→◆京浜東北線の209系500番台50両は京葉線に転用
→○京葉線の201系あぼーん
10 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 20:17:18 ID:MtcR52PD
・通勤・近郊型電車 続き
◆E721系0番台を仙台に78両投入
→◆455系・717系など仙台地区の2ドア車あぼーん
◇常磐緩行線にE233系を投入?
→◇203系・207系あぼーん?
→◇209系1000番台は転用(京葉線?)
◇東海道線にE233系を投入?
→◇E217系の一部を横須賀線に再転用?(車体更新工事のため)
△埼京線の205系置き換え?(相鉄直通計画関連による)
△東海道線・宇都宮線・高崎線にE233系を投入?(東北縦貫線の勾配等の条件による)
→△211系を他路線に転用して113系や115系を置き換え?
・気動車
●水郡線にキハE130系を39両投入
→○水郡線のキハ110系41両を他路線に転用
→△転用先は花輪線など?(試運転目撃情報あり)
●小海線にハイブリッド気動車キハE200系3両投入
→×キハ110系3両を他路線転用?
11 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 21:10:08 ID:2uyz7zQZ
12 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 21:24:21 ID:gZWu2I4w
キハE130は八高線に投入
玉突きで110系はわたらせ渓谷鐵道に譲渡
13 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 22:16:11 ID:tPEN6AIx
185系もそろそろでは・・・?
14 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 22:34:37 ID:WL199zc4
15 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 22:36:34 ID:ap84587N
>>13 E259系が置き換えらしいが・・・
>>14 夏に行っといてよかった・・・
16 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 22:38:16 ID:qSVL1h3Z
>JRキハ110系車両(冷暖房仕様)が投入され、
>快適な車両空間が提供されます
冷房化のPRは近年では久しぶりに見た・・・
真夏以外はキハ58系のほうが居住性が良いと思うけどな。
17 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 22:49:00 ID:UlVBPNy3
テンプレががくんと減ったな。
18 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 22:51:15 ID:HUTzF6lz
酉は凄いなw
2.特急「やくも」(岡山〜出雲市間)にリニューアル編成を投入します
岡山〜出雲市間を運転している特急「やくも」に
リニューアル編成(381 系)を順次投入し、平成22
年度までにすべての編成をリニューアルします。
(平成19年4月3日に第1編成を投入)
○ 普通車の全シートを、新しく座り心地の良い座席に一新します。
○ すべてのグリーン車を3列シート化します。
○ 4号車に喫煙ルームを設置し全座席禁煙とします。
19 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 22:57:53 ID:W5uUhb1R
>>18 アコモ改善はいいんだが、車体カラーは正直微妙>やくもリニュ
20 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 22:58:59 ID:Otqw6RrQ
西全体が千葉支社みたいだ
21 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:01:22 ID:HUTzF6lz
>>19 北陸新幹線延伸で681系が余るまで使うつもりなんだろうなw
22 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:08:34 ID:UlVBPNy3
>>18 川重に入場した時期を考えると、かなり抜本的な改造になるってことか?
束の485-3000顔負けのレベルの。
と思ったら、外観にそこまでの変化はないな。
一部情報では自然振り子を制御付き自然振り子にする試験をしているとかいうが、
中身だけは485-3000レベルを期待できるんだろうか?
23 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:09:29 ID:UlVBPNy3
>>21 それはないだろうかと。FGT導入までじゃね?
さすがに振り子じゃないとこの区間は厳しい。
24 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:11:09 ID:WL199zc4
・気動車
●水郡線にキハE130系を39両投入
→○水郡線のキハ110系41両を他路線に転用
●花輪線にキハ110系を投入
25 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:05:14 ID:BZSHKXU1
>◆E721系0番台を仙台に78両投入
>→◆455系・717系など仙台地区の2ドア車あぼーん
●E721系を東北本線・仙台空港アクセス線直通用に8両投入
●東北・常磐・仙山線にE721系を50両(仙台空港直通用を除く)投入
来年3月の段階だと計58両か?
26 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:21:35 ID:ALAj55DR
>>22 西のことだから…あまり変わらないんじゃね?と思う。
束の485-3000みたいになればいいが。
白鳥のラストだって悲惨だったからな。
西持ちはイベントではなくて、国鉄の原型だったから…
27 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:24:27 ID:2iW/CBZ/
西といえば、能登489系ってアスベスト使ってなかったっけか?
28 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 01:45:27 ID:geJcFbdz
能登のことすっかり忘れてた!!!もしかして・・・
29 :
前スレ944:2006/12/23(土) 01:46:47 ID:X2ECZmx5
>>19 やくもは今いる緑系の方がいいデザインだよな
>>前スレ957
前スレ944は、直流区間だけ走ってた下関あさかぜ(旧3、2号)のこと
博多あさかぜ(1、4号)は285系登場より4年も前に廃止(臨時化)されてる
30 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 02:06:02 ID:KL6CnmrP
31 :
MINEYO:2006/12/23(土) 03:47:27 ID:yBUpuUzg
最悪。
橋本から最終電車に町田まで
乗ったの♪バッグわすれて・・・改札で取りに行っていいですか?
無理だから?はぁ?
では、係りの人に連絡を。
それも無理だから?って、超喧嘩!だって300万入ってたし♪
改札で忘れ物取りに行くのは無理ぃ
JRの職員で警察もグルで。見つからなかったの 涙
だって、町田止まりの電車の扉閉まる前ギリで降りて?
他に誰か乗れる?奪ったのはJRの職員しかいなくない?
警察もしたの人は熱心に聞いてくれたのにPUUUUUUUUUUUUU
上の人が来て、急にJRの見方♪
で、町田警察に運ばれて、留置所。
被害所出しに行っただけなのに。。。職権乱用でしょwww
JRも電話切るしPUUUUUUUUUUUUUUU
どんだけ?やましい事してるの?PUUUUUUUUUUUUUUUU
32 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 07:05:52 ID:ALAj55DR
>>30 この見取り図は、721-500のものだよな?
図面では荷物置き場があるが、写真ではロングシートだけしかないし。
33 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 10:43:50 ID:mKEAjhBF
701系は千鳥配置か片側をクロスシートにすべき
34 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 11:09:00 ID:U64WH/Y+
東武があの8000をVVVF化するという話を聞いたのだが…
8000系スレの話だが
35 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 11:22:40 ID:X2ECZmx5
>>34 単純に製造年だけで言えば小田急8000と同時期の奴もいるけど、
勘弁してほしいな。
36 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 12:09:57 ID:Y+nXFvP+
>>32 単純なミスだろうな。さすがに…
>>35 更新車の程度はどうだ?見た目には結構手を入れたように見えるが…
さすがに乗ったことがないのでわからず…
まさか、京浜東北線にw
37 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 12:20:17 ID:a2iWkX+L
質問なんですがE721はなぜTIMSではなくてMON16になったのですか?
38 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 12:33:46 ID:SxFLMtLJ
TIMSの機能をほとんどカバーしてさらにMONの701と連結できるようにしたからとか
聞いた覚えがあるがわからん
39 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 12:40:16 ID:CUEHRH2K
東上に209を下さい。
40 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 12:52:14 ID:Y+nXFvP+
>>37-38 まあ、701がMONだから、それとの互換性を追及したのは間違いないところだろうな。
併結運転が日常茶飯事なことを想定しているだろうから。
41 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 13:09:59 ID:Y+nXFvP+
>>39 ウラ36以降の、外板が厚いものは、数がまとまっているから東武などに入る可能性もないとはいえないよな。
機器すら更新すれば、野田線を209に統一する事も出来るし。
まんざらネタだけに終わらない気もする。
42 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 13:51:04 ID:HV0yrCxQ
その「可能性」は俗に「妄想」と言う
43 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 13:54:05 ID:CUEHRH2K
>>41 試作車でも裏35以前でも今の東上よりはマシ。
44 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 13:55:39 ID:mKEAjhBF
>>38>>40 701系やE127には制御にMONなんか使ってません
どちらかというと205系や719系のような単なる電気指令式
45 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 13:57:21 ID:C0kQAlJ6
>>40 でも小田急3000は他車と併結するのにTIMS並みの機能を持っているけど。
46 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 14:04:07 ID:mKEAjhBF
>>45 変換装置搭載すれば協調運転自体は出来る。扱いや運転操作は大変になるだろうけど。
E217だって当初は113系との連結を目論んでた。
47 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 14:12:31 ID:Y+nXFvP+
48 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 14:29:41 ID:mKEAjhBF
ちゃんと調べればわかることです
49 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 15:26:04 ID:tskywYNm
>>10 ◇常磐緩行線にE233系を投入?
◇東海道線にE233系を投入?
→◇E217系の一部を横須賀線に再転用?(車体更新工事のため)
これらは新宿の中の人が具体的設計に入っているので確定。
ただ209系1000番台の転用計画はまだ先のことになりそうな感じ。
50 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 16:18:23 ID:DVoyAcg+
209の車体西にくれ
あと30年は使えるだろ
51 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 18:14:50 ID:qNdJxgaD
もうこの際E217系は千葉支社の113系置き換えに転属してくれ
52 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 18:47:46 ID:k4ZUvVYP
今日京浜東北で、209系900番台A編成を見た。
いつまで走っているのかな?そう長くはないとは思うが。
53 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 20:34:54 ID:ALAj55DR
国電総研の話によれば、束のE233-2000はすべてメーカー製造で、
小田急の4000形10連1本が新津製造になるらしいが、何とも不思議な話だな。
54 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 20:57:47 ID:vBJGAvcH
スレ違いだけど、300万を平然と持ち歩く話の>31が
いったいドコの風俗嬢を想定した創作文章なのか、凄く気になるw
55 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 21:00:17 ID:30wkOyqB
56 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 23:02:25 ID:cIR2ayVs
踊り子185系置き換えってまだ?
57 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 10:25:37 ID:sVDGllr9
昨日の河北新聞に3月18日改正の概要が掲載。
その中に7月にかけて快速「南三陸」をキハ110系化することが記載されてた。
したがって、この時点で小牛田の南三陸用キハ58・28は全廃確定。
・気動車
●水郡線にキハE130系を39両投入
→○水郡線のキハ110系41両を他路線に転用
●花輪線にキハ110系を投入
●快速「南三陸」にキハ110系を投入(置き換えは3月改正から7月にかけて実施)
58 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 11:18:19 ID:NQbjW9V2
キハ110系はわたらせ渓谷鐵道に譲渡
59 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 12:00:41 ID:cj34SG9+
キハE130系って、今後も増えるのか?
60 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 12:19:12 ID:YnicLqZC
あたり前。
水郡線は全部、キハE130形に置き換え。
61 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 12:22:36 ID:NQbjW9V2
八高線、小海線もな
62 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 12:36:05 ID:o2+5sRlI
八高線がキハE130に置き換えになったら
当然、八王子・立川まで乗り入れてくるんだよね?
63 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 12:37:27 ID:/GRCbTyC
来ない
64 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 13:35:00 ID:pc1D7VJL
E721-0の内装を見たが、シート表柄のデザインは高級感がありかなり良いと思う(座面と背もたれが同色なのが○)。ただ、荷棚と吊革のデザインは×! やはりE531・233タイプを採用すべきだろう。来年度登場が噂されるE233-3000は、これらの車両の良いところを融合した内装を期待したい。
65 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 13:41:09 ID:iCkDrZmm
>>61 小海線はキハE200
なんか個人的には関東鉄道あたりにキハE130の互換系が出そうな希ガスるんだけどな。妄想スマソ
66 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 14:09:09 ID:eIjw7uxb
>>64 優先席の床や吊革はE233系に準じていてちぐはぐだと思う。
67 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 15:03:31 ID:UVeVuCaL
>>65 関鉄にそれだけの余力が残ってるかどうかだな。
TXにかなりやられてるし。
68 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 15:04:17 ID:luvr3Aw0
69 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 15:24:56 ID:SGs0slJW
そんな雀の涙程度の本数…
70 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 15:31:18 ID:KXT9tNzj
>>65 まあ、将来的には統一される可能性もあるんでは?
>>67 TXへの乗り入れ案もなかった?
>>68 摩訶不思議な拷問シートになるよりは、209のほうがいいかと。
71 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 16:08:48 ID:8Xwwxtyc
確かに乗り入れ計画あったな。
だが関鉄に電化、交直車両新造の余力はない…
72 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 16:17:22 ID:9wyFr8iP
>>62 それ、やってみても面白いかも。
2両+1両の三両編成で、拝島で分割して、2両編成は立川、1両編成は八王子まで運行。
高崎から高麗川までは各駅停車で、高麗川以南は快速運転。
かなりの加速性能が期待できるから、205系列車の足を引っ張る事も無い。
ただし、あくまでも妄想と言っときます。
73 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:36:51 ID:R3aQef9k
>>71 関鉄は、もう電化しても支障ないんだっけ。
筑波だかの地磁気研究だったかな。
74 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 19:08:50 ID:jP1zmERA
>>71 交流専用も無理か?
まああれだけ本数があれば直流より車両代が掛かってしょうがないな
75 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 20:31:29 ID:GTCMNNAS
広島厨・東上厨は定期的に現れるな。
76 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:55:40 ID:24Z04v5p
>>71 もう電化しない方がいい
あと10数年もすれば燃料電池が主流になるだろうし
77 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:02:56 ID:SGs0slJW
78 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:17:22 ID:ODYVx/2Q
>>74 あと10年もすれば、取手〜水海道間に・・・(ry
79 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:22:25 ID:VlCX8LAU
80 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:34:38 ID:yDfml64i
>>65 小海線のキハE200は京葉線のE331と同じく長期実用試験であって
置き換え本投入じゃないから。
81 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:35:06 ID:zvo0ceLa
燃料電池はくると思うけどなぁ。
82 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:01:48 ID:24Z04v5p
83 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 09:28:59 ID:Rygpc8cj
84 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 09:29:13 ID:uCfXVKIo
85 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 09:31:36 ID:uCfXVKIo
>>83 どの辺りまで流線型にすれば、新幹線のような効果で横風に強くなるんだろうな。
681系程度で済んでくれればいいが。
86 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 09:32:42 ID:/zU8HObj
>>80 でもローカル線区にキハE130は有り得ないかと。
水郡線や八高北線や久留里線みたいな準近郊路線なら有り得るかもしれんが。
87 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 10:32:20 ID:shjkzNxs
>四角い形をしている普通列車
E257みたいな形ならOKなんだろうな
今後特急車両のデザインはどういう方向に進むんだろうか
88 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 10:41:16 ID:YJjMNxL1
>>83 先頭が「丸い」と「とがった」の境目はどこなんだろうな
JR四国8000とか885とか凄く微妙w
89 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 10:46:13 ID:uCfXVKIo
>>87-88 逆に東急5000程度でもOUTの可能性もあるよな。
E233-2000や小田急4000が、これや都営地下鉄のみたいなデザインになるという話もあるが…
253程度でもセーフかね?255くらいになるともう怪しいか?
90 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 10:56:03 ID:YJjMNxL1
>>89 要は、風が回り込む形、つまり先頭部が半円柱形だとマズイってことだろうね。
91 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 10:59:05 ID:6+De3Vrg
651系、E653系はアウトですね
92 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 11:23:56 ID:L75wqm5g
>>86 ローカル線区だからあり得ない?
なんだその小学生並みの思考は?んなもん理由ににならねーよ。
むしろローカル区間にハイブリッドはあり得ないんだけど
それにローカルでも電化区間だと115系とかばっかりじゃん。
93 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 11:26:26 ID:/zU8HObj
>>92 じゃ逆に小海線にキハE130を入れる理由はあるのか?
94 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 11:37:38 ID:xRTcdXNb
小海線って近郊路線っぽいところと山岳路線っぽいとこが両方あるから試験に投入されるんじゃないの?
95 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 11:41:18 ID:ExllxtzV
>>93 なんか2ドアに拘ってるようだけど、2ドアじゃないといけない理由って何?
「ローカル線が〜」云々は理由にならないからね。
それに大義名分なんていくらでも作れるから。
気候が厳しい勾配線区で酷使され、夏は観光客が多いから新車にしてしまう
という言い訳を付ければよい。
それに西の125系電車や東のNEトレインみたいになんちゃって2ドアという手もある。
番台区分して完全に二ドア構体にしてしまうという手もある。
部品の共通化でもメリットはあるしな。
96 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:06:44 ID:/zU8HObj
>>95 別に2ドアに拘ってはいないが、ラッシュ時に3ドア入れなきゃならない
ほど混雑してるという訳でもないだろ。水郡線の場合は混雑対策が理由
だった訳で。
それにキハ110もまだ十分新しい車両だから無理して全部新車にする必要
もないかと。一応JR東日本の営業運転に入ってる営業用気動車では最新型
な訳で。
97 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:21:52 ID:MsNhZJhH
>>96 混雑する区間もありますけど何か?
自分の世界にこもって思いこみで妄想しない方がいいよ
98 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:28:47 ID:uCfXVKIo
ローカル線ほど混雑するときとしないときのギャップが激しいからな。
通学客が集中したりすると、都内のラッシュ以上の混雑になることもある。
しかも、これは学校の終了時刻によって変わる為、日によって違うから、
事前にダイヤで対応するのは難しい。
特にテスト期間などは最悪。
まあ、ローカル線の気動車でも2ドアでもせめて両開きが欲しいと思う事も多いよ。
キハ110の増備が止まっているのは、こうした現状もあるかもしれないと思う。
99 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:29:18 ID:WlmfsIG7
>それにキハ110もまだ十分新しい車両だから無理して全部新車にする必要もないかと。
205系電車もまだ十分新しい車両だから山手線は無理して全部新車のE233系にする必要もないかと。
(D-ATCは205系にも取り付けできます)
100 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:29:30 ID:/zU8HObj
>>97 そりゃ何処の線だって混雑するところはするさ。
というかそんなに小海線にキハE130欲しいん?
×E233系
○E231-500
まあ単純な間違いだと分かるとは思うが、揚げ足取り好きなバカもいるから。
>>100 全く回答になってない
自分の書き込みが、どれだけ幼稚だか想像したことないでしょ
ところでどうしてそこまでして必死にキハ110系列に拘るわけ?
103 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:45:25 ID:/zU8HObj
>>102 別に俺はキハE200導入に否定してないように、別に必死にキハ110系列に拘ってる訳じゃないよ。
ただ単にキハ110を追い出す必要性もないというだけの話で。キハ110が嫌だとか言うのなら話しはまた別だが。
というか幼稚だの必死そのと書いてるとこ見ると人格攻撃したいだけにもにも見えるんだが。
>ただ単にキハ110を追い出す必要性もないというだけの話で
それはJR東日本が判断することであってオマエから断定調で言われる筋合いはない。
>人格攻撃したいだけにもにも見えるんだが。
食いつかれるような書き込みを漫然と続けるのが悪いと思いませんか?
ガキだから分からないのかな。冬休みだし。
冬ですね
対策で食パンになったら…
ボンネットでいいだろう
>>106 高速バスはどーなんだよと小一時間。
湘南新宿ラインのE231系(最高120km)も…
110 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 13:25:48 ID:/zU8HObj
>>104 >>食いつかれるような書き込みを漫然と続けるのが悪いと思いませんか?
>>ガキだから分からないのかな。冬休みだし。
アンカーの付け方も知らない奴に言われても説得力無いな。
まあ、試験とはいえ2ドア新車が導入されるという現実からしたらキハE130が導入される可能性は低いわけだ。
これは
>>97にも言える事だが、本当に2ドアでキツければ小海線にキハE200など導入しないだろ。
>>110 >アンカーの付け方も知らない奴に言われても説得力無いな。
安価の付け方は別に間違って無いが(´_ゝ`)
112 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 13:30:33 ID:EYWJjfoV
>>110 そういう結末に行き着く喪前もすばらしいな。
大丈夫ですかオツム'`,、('∀`) '`,、
>>110 たまたまキハE200が2ドアだからと言ってその後2ドア車が増備される保証もない
最近の鉄道会社はコロコロ計画が変わるからな
まあ妄想するのは自由だけどね
あれ?キハE200とキハE130発表されたのどっちが早かったっけ?
キハE200のほう
116 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 13:47:44 ID:/zU8HObj
>>112 大丈夫、人格攻撃しか出来ないお前よりは大丈夫だから安心しろ。
人間引き際が大切だといいます(゚∀゚ )アヒャ
香ばしい奴の連投とかは黙ってNGIDに入れろよな
相手にスンナ
119 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 14:22:53 ID:B5uqQ9yZ
南武線と横浜線は新車投入いつごろになりそうですか?
120 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 14:32:00 ID:RePeYPGA
すでに全部新車ですよ。
・・・とはさすがに言えなくなってきたか。
121 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 14:34:37 ID:36ngcMTb
あさって。
122 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 14:47:13 ID:RePeYPGA
カッとなってアスベスト車置換えのための新車を作ることにした。
まとまった数のキハ110を捻出できれば何処の線区でも良かった。
今は反・・・(ry
123 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 15:17:10 ID:NR/D2Oc5
>>119 そのうちまたどこかから必要なくなったのが転属して来ますよ
>>103 話す:動詞(サ行五段活用)
話:名詞
文脈から察するに、貴方の日本語の使い方は間違っています。
"talk"と"conversation"の違いをはっきりと認識しましょう。
>>124 もうそれ以上いじめないで許してやろうよ
あんまり追い詰めちゃうと実社会で変なことしそうだし
128 :
名無し野電車区:2006/12/25(月) 21:08:18 ID:B1iAVxpb
鳥山線に導入するくらいなら両毛線にATS-Pを導入してくれ
>>127 455系6両編成からE721系4両に、さりげなく減車しているな(w
烏山の1000番台は当分使用の可能性がいよいよ強くなったな。
ここはこのまんまで行くか、130投入→久留里に玉突きだな。
>>127 旧よねしろのキハ58・28は今回の改正では存置みたいだな
>>128 烏山線と同時期に導入予定ですが何か
新前橋〜前橋では既に使用開始済みだが
>>130 久留里線ってATS-Pじゃないような?
むしろ次は八高線に入りそう。南北直通復活の要望が強いみたいだし、南線の増発にもつながるし。
こうなった場合、2代続けて八高からの玉突きになるがw
>>133 なるほど。
ATS-Pが整備された時点でなんらかの動きがありそうだが、何よりあの団体が(ry
>>130 >>132 110をさらに捻出しないと米坂や旧よねしろの52や58を置換えられない。
だから水郡39両の次のE130第2波は八高か羽越磐西あたりだろうな。
久留里の30の置換えは、米坂で使ってる分の40か47を3両回せば終わる。
幸か不幸か新津の40はロングシート車も多いしな。
>>133 根岸線もATS-P化だと今気づいた。
そういやあそこはATS-Sn+ATCバックアップか。
137 :
名無し野電車区:2006/12/26(火) 00:24:01 ID:FC76g+bl
37です
亀レスですがご回答ありがとうございました。
138 :
名無し野電車区:2006/12/26(火) 00:40:42 ID:NDsm/11j
209系0番台南武線仕様車全12輌は、実際には更新されず、
他路線から転属の205系に淘汰されそうな阿寒。
>>135 あと37が3両いるのでそれの置換も必要。
それを考えると烏山130投入の線も捨て難い。
烏山の40が8両なんで帳尻的にはちょうどいい。
あと烏山の車は暖地型なんでここと久留里以外では使い道がないし。しかも全車冷房車。
烏山のキハ40のATS-Pって実は久留里で使うためだったりして
烏山線の40って、冷房付きなのに原型エンジン車なんだよな。
DMF15HSAの音が聞けるとは、思っていなかった。
142 :
名無し野電車区:2006/12/26(火) 13:48:46 ID:DcbvmF+h
俺はまだチキンライスでいいや
E721とキハE200を混結できるようにしてほしいといってみるテスト
どれだけのやつが思っているのだろうか。
E721系の置き換え対象が「701系」だったら感涙物だったと。
233祭りの陰で、209-910が大宮に向かったようなのだが廃回?
>>146 さりげなく、東大宮の103系訓練車置き換えに回したりして…
>>146 ♪で疎開と言われてたけど・・・そうだとしても後どれくらいの命なんだろ。
新潟の115-0は放置されてるとしか思えない・・・
>>139 37は40系列より新しいからまだ置換える必要がない。
58・52・30の置換えが最優先。
110を捻出できない烏山線にE130を入れても58や52は置換えれない。
ちなみに烏山線40の種車の40 2000は小牛田にも只見線にもいる。
新津には同じ暖地向けの47 0もいる。
おっと、40 2000は男鹿線にもいるな。
>>150 ところがキハ37自体、ある意味試作車と変わらないので、
専用の保守部品確保や整備などの面で厄介な存在。
なので優先的に廃車される可能性はある。
>>152 もの持ちの良いJR西でさえ、絶賛放置状態だっていうしな。
154 :
名無し野電車区:2006/12/26(火) 22:59:02 ID:IhjPU/NV
>>149 あれだけ古いのに、見た限りでは状態が良いし綺麗に保っている。
新潟地区向けにいろいろ改造も施してあることだし、使いやすいのかもな。
E721系投入で417系が廃車されるそうだが、他に使う地区はないのか?
短編成で耐寒仕様だし更新済み?だし。新潟でもいいのでは?
まあ西日本にでも売却して金沢あたりで使えばなと思うが。
156 :
名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:41:16 ID:IhjPU/NV
>>155 乗務員や車両保守員も一緒に転属できるならラクだがな。
羽越線など、気動車で充分間に合っていていてむしろ好都合なのだろう・・・
157 :
名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:46:30 ID:RzcMVzsK
>>154 冗談じゃない。
隙間風が入ってきて寒いし、ドアは重い。ドア開閉ボタンもない。
耐寒耐雪改造だって岡山や広島から持って来るときに仕方なく改造したものだ。
1日も早くE127系のような新車に取り替えてもらいたいものだ。
417系だって115系と車齢は大して変わらないしな。
その前にもう417は交直としては使えないようだが
160 :
名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:59:42 ID:IhjPU/NV
屋根上の切替部やADCmあたりを整備すればイケそうだがな。
交流区間だって直流に整流して走っているわけだし。
161 :
160:2006/12/27(水) 00:03:01 ID:j/EwHNuV
実際には廃車だろうけどね・・・
JR束は、交流区間の通勤電車は3ドアにしたいんでしょ。
だから、2ドアの717系とか417系は、まだ使えても引退が
早いんじゃないの?
>>152 ・非冷房・重構造なのに小型車・片運と扱いづらい要素満載>キハ37。
あと主要部品は20系の流用品だし、エンジンが特殊なんで30とまとめて置き換えかと。
38は冷房があるのでもうしばらくは使いそうな気がするが。
130小牛田投入の可能性も無きにしも非ずだな。
陸羽東運用より捻出分の110で南三陸の置換ができるし。
余剰48・40は冷房車を中心に秋田・八戸・若松に転出。
164 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:31:58 ID:uYBItxwn
武蔵野線増発用に車両の転配が発生する模様…。朝の増発なので増備が必要らしい。
今のところ、中央線で余剰になった201系が1編成が京葉線へ。
205系のT車2両を抜いて武蔵野線へ。…という流れの模様。
転属した201系は、常磐線で余剰になった209-1000で置き換える予定。205系のT車2両は保留車だと。
167 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:02:44 ID:YwbomJ+P
168 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:11:05 ID:04legP1V
地元の久留里線、何時になったら新車になるんだ?
動労千葉が文句言わないような車両送らないと、奴ら黙っちゃいないぞ→JR束
170 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 04:06:44 ID:nxTkf2r5
試作車や余りものばかりで楽しいが103系の捨て場にならなかっただけでもよかったと思う
173 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 10:39:34 ID:BKOdGYlt
そうするとトータルでサハが8両余るのか
もう1本増発できるな
>>173 機関車で牽くのか? 貨物機の間合い運用で。
サハをモハにするには電動台車を新製しないとね。
あ、209-0の発生品があったか。でも、205の車体に
はまるかな。
サハにクハの顔を作るのと、どっちが高いかな。
まあ、新津以外の工場でも大規模改造できる技術を
維持したければ、勉強のつもりで1編成くらい
やらない事もないかもな。
と、お約束で釣られてみる。
175 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 13:13:35 ID:BKOdGYlt
つ生え抜き車VVVF改造
それが必要なら生え抜きの前に今回の転属分をVVVF化するだろ・・・
今回飛ぶのはどれだ?
21だと先頭が異端車、22/23だとまあ普通、24〜27だとこれもまた異端車・・・
>>163 JR束のキハ37は、
・冷房化済み(AU26)
・エンジン交換済み(DMF13HSからDMF14HZへ)
のようです(鉄ピク742)
>>164 を読むと、
京浜東北209系0番台の全車廃車(一部のみ訓練機械に転用?)は障害対策に隠れて
風評対策を兼ねた優先的課題とは言え、種車として見た場合の埼京車の処遇が非常に勿体無く思える。
その置き換え時期が先送りになったことで、加えて他に営業施策の絡む車両更新を優先するとなると、
恐らく置き換え実施時期には捻出元にならず直接廃車対象になるのだろうな。
179 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 15:40:34 ID:FLMP1Tvl
>>178 中央線に27年ぶりに新車
こんな趣旨の新聞記事見出しを見て思ったが、埼京線あたりは今弄らないとなったら
横浜線とセットで2016年頃に置き換えじゃないだろうか。南武線はどうするだろう。
それとも再びE231-500投入開始から16年程度、2018年頃に山手に新型を入れて
転用劇を繰り返す?
>>176 検査期限はどうなんだろう? その辺よく知らないんだけど。
>>179 209系1000番台の転入を待たずに、E331系を運用入りさせることで
実質的に205系を更に1本捻出するのか。でもこれは手を付けない?
そして205系を1本武蔵野線へ供出することになるが、E331系の運用入りは改正時だから、
当然それまでには201系が1本、京葉線への転用整備が終わってないといけない訳だよな。
総武・中央緩行線からの転用整備(+全検)はどれ位期間を要していただろうと
国電総研の記述を見ると大体1ヶ月半。
ということは遅くなってもあと1ヶ月程度したら201系転用編成が入場する?
それとも205系玉突き転用するから既に入場済み?
>>180 南武線の場合、今度の増発でも足りるだろうし、設備の大幅な更新も当分ないだろうし、そのままじゃね?
183 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:24:19 ID:r6QzKZ93
205系は車体腐蝕や塗装費用の問題がないから、当分置換えないのでは?
直流モータの保守がネックになっていくかもしれないが・・・
>>183 群馬と暴走で使い倒す予定の211もいるし、当面安泰じゃない?
むしろ、転用シナリオ展開が速すぎて通勤車対応の転用線区がなくなったら
不遇な車が出てくる予感・・・
>>184 将来の八高南線増発に備えて205系大募集!
186 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:00:06 ID:mDx7Og4G
同じくハチ公ホクセンも電化複線にそなえ205系募集
187 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:16:44 ID:kuX9OH17
205ってさ、今はなんか半端な車両になっちゃったと思う。
京葉線のオリジナル車は椅子の色もきれいだしデザインも割と近代的に見えるんだけどさ、埼京線とか武蔵野線とかはねぇ…
>>177 そこまでいじってあるのかいw>キハ37。
こりゃしばらく使うな。
189 :
177:2006/12/27(水) 23:58:45 ID:sM8TuRyJ
>>188 すみません、訂正が。
原型のエンジンは、「DMF13S(210PS)」でした。
>>189 何気に縦型機関搭載なんだよなw>キハ37。
出自は小型船舶用だったと思う。
191 :
名無し野電車区:2006/12/28(木) 01:45:30 ID:hXeUK1UP
192 :
名無し野電車区:2006/12/28(木) 01:53:46 ID:eceoelem
じゃ、205は秩父鉄道で。
193 :
名無し野電車区:2006/12/28(木) 01:55:46 ID:igmz6QGl
下手したら、東武8000なんかの更新用にもなりかねないかも。
205は東武にはもったいない、と東武自身が思ってるかも。
東上なんて当分あれでいいのさ〜みたいな感じで。
195 :
名無し野電車区:2006/12/28(木) 20:06:22 ID:tsBeVRuI
一瞬スレが消えたので、驚いたw
>>145 いっぺん仙台行ってみ。話はそれからだ。
E721系で455系を置き換えて
701系を仙台に集めることを望んでる奴ならたくさんいそうだが。
197 :
名無し野電車区:2006/12/28(木) 20:23:23 ID:9g+QsQRs
>>181 E331が現場でどうしようもなく嫌われている件
198 :
名無し野電車区:2006/12/28(木) 20:49:22 ID:hQ4G7Yrt
209-1000はやはり東西線に入れて東葉直を・・・by東葉→メトロ→中央ユーザー
久留里電化→房総用211入れる→房総は205だと(゚д゚)ウマーなんだけどな。
199 :
名無し野電車区:2006/12/28(木) 20:56:11 ID:tsBeVRuI
>>197 すでに5回も大宮に入場しているし。
あれは当初の予定通りなのか?
200 :
名無し野電車区:2006/12/28(木) 21:24:05 ID:IfosqkZt
E331は本当に走るの?量産は?
>>199 どっち半分が調子悪いんだろう? DDMかな? 連接かな?
202 :
名無し野電車区:2006/12/28(木) 23:11:48 ID:HqYvDVAv
>>197 所属が千葉支社ですから。
という冗談はさておき、AIMSがトラブル続きなんだろ。
なんか鯖おかしくなかった?
e233っていつもどうり10年使い捨てタイプだよね
前みたいに乗り心地の悪いボロを27も使ってもらいたくないしね
204 :
名無し野電車区:2006/12/29(金) 01:23:03 ID:FEMVrEBG
乗り心地がよくても43も使われたら貯まった物じゃない
日本語の調子が悪い人が出現して居るんだが、
サーバーの不調が原因なのか?
来年の常磐線のプレスリリース
・グリーン車増発します
グリーン車のご利用が好評なことから、快速の電車(グリーンの帯)にもグリーン車を投入します
このため、車両をグリーン車付のE233系に全部交換します
今まで使用していた車両はまだ新しいので、京葉線、埼京線にて引き続き使用します
208 :
名無し野電車区:2006/12/29(金) 04:53:36 ID:b0Cf7Gsd
一般人にとっては、快速と中電普通の区別はもはやないに等しいからなあ。
209 :
名無し野電車区:2006/12/29(金) 05:06:55 ID:AQmCjYnN
妄想に付き合うなよ
アナウンスされてるのは上野−土浦の中電がグリーン付ヨ531になること
211 :
名無し野電車区:2006/12/29(金) 09:13:43 ID:/h0ozxl/
>>164 どさくさに紛れて保留サハを先頭車化、それを別の編成に組み入れて201系分割編成を置き換え
なんてサプライズはないですかそうですか。
212 :
名無し野電車区:2006/12/29(金) 15:52:47 ID:z3KAD7Dh
>>211 んなことをするなら、京浜東北の209-0を南武線に回して、
そこから205を捻出するほうが簡単だろうかと。
それにしても、鯖が移転してから、カキ子が減ったなw
>>211 南武線に新製で205系6000番台投入なんていったらとってもサプライズ
>>196 同意だが、その代わりに奥羽本線や東北本線で701系オンリーの地区に
E721を持っていくのなら、話は別だけどね。俺も仙台にこそ701系が必要だと思う。
>>196 >>214 確かに、仙台に455とか719が居て、秋田とか青森が701ばかりなのは間違っていると思う。
ここはE721を719の一部の分まで入れて、719を秋田や青森に持って行く、という手もある。余った701は仙台にもって行き、E721は磐西やら新潟に・・・
216 :
名無し野電車区:2006/12/29(金) 20:08:26 ID:uyBuiT0I
乗務員や保守設備・要員も簡単に転属できればラクだがなw
あと、指摘するまでも無いが、E721をどうやって新潟に・・・?
>>216 しまった!直流と勘違いしてた・・・
でも秋田や青森の701と仙台の719をトレードしてもいいと思うけどな。
>>212 て有価、京浜の当たらしめの0番台を更新して南武に入れて南武の基本番台はあぼーんでしょ。
219 :
名無し野電車区:2006/12/29(金) 22:00:38 ID:uyBuiT0I
>>218 細部に違いがあって面倒だからやらないんじゃない?>京浜→南武
>>218 それだったら中原区の車幅限界拡張して短編成化500番台を入れてほしいね。
南武線の数字上の混雑率緩和ウマー。
緩行線はE231系再投入で6扉化がさらに進んでウマー。
221 :
名無し野電車区:2006/12/29(金) 22:09:56 ID:z3KAD7Dh
209は全体的に状態がよくない上にP載せ替えなきゃならんしな
つーか205で十分安定してるからトラブルの元になる車はいらない
223 :
南武:2006/12/29(金) 23:31:09 ID:7/StkjNA
>>220 そんなこといわずにE233を2編成だけでいいから欲しいな。
まあ、南武線に来る頃にはE235にモデルチェンジしてそうだが
224 :
京葉民:2006/12/30(土) 00:15:28 ID:PUrRRRjz
209-500は京葉が頂きます。
どんなお古な車両も京葉が食べます。
お腹の中はまるで通勤電車博物館。
225 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 00:57:17 ID:Ga30r88L
>224
JRからの我が労組に対する嫌がらせですかそうですか。
226 :
東上業務部運転士:2006/12/30(土) 01:00:04 ID:hO9YU//h
たまには俺たちのことも思い出して下さい。
千葉と東上で乗務員をトレードしたら丸く収まらないか?(w
228 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:06:11 ID:hO9YU//h
すなわち東上は1年中ストですか。
229 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:06:32 ID:ycl1W36J
走るんですは糞車両ばっかりだから酉の207か321を譲ってやろうか??
一度乗ったら走るんですの車両がどれだけ糞かスグにわかる‥‥‥‥涙
230 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:08:15 ID:kLWaty6Q
ところで、早速E233がドア故障をやらかしたらしいなwその後は知らんが。
秋田のキハ40系で冷房車はどの程度いるんだろ?
識者の指摘キボン。
232 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:12:44 ID:0oukTxCa
233 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:13:41 ID:0oukTxCa
234 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:19:01 ID:kLWaty6Q
>>234 距離も長いし峠越えも有るから、仕方ないんじゃない?
公式試運転も新津で済ましてるんで、物としてはすでに自走できる状態。
E231-500の配給回送に品川で偶然に遭遇したが、
機関車をはずして30分かそこらで自走したからね。
甲種とは、全然違う。
236 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:33:26 ID:ycl1W36J
>>232 321は0.5Mだが走るんですE***シリーズよりはマシ
238 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 01:50:30 ID:Ga30r88L
下手したら
223・313の転クロ>>>束の緑車
という事実。
239 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 02:05:10 ID:iRqCDwjk
誤: 事実
正: 妄想
冬休みですね。。。
正直、E233系>313系≧321系>>E231系かな。
E233系で近郊タイプ130km/h仕様出れば完璧。
あぁ、本当に横コツ配備されるのだろうか。
241 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 02:50:36 ID:kLWaty6Q
>>237 ほほ。そんなページがあったとは。トン。
E751なんかかなりの手間がかかるようになったんだな…
>>240 当方E233には未乗車だが、東急5050とはどちらがよさ毛?特に座席。
242 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 03:05:19 ID:XZSDR/Xk
最近の5050とは同等かやや勝る位だが、初期の5050に比べると格段に良い。
E233がこんなにいいと、E721も気になるな。
244 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 03:45:59 ID:kLWaty6Q
>>242 >初期の5050に比べると
多分5101F〜5106F、Y501〜506Fだろうな。
名座席の呼び声が高い5050以上の出来となると、仕上がりにもかなり期待が持てそうだな。
JRも他社への売り込みに本腰を入れ始めたということか。
小田急にも乗る機会が多い俺としては、小田急4000にかなり期待しているところ。
糞な3000ばかりで…まだ作り続けるらしいし…マゾ急のすることはわからん。
京成やヲタQは各社の技術屋だけでなく日車の設計士が老い耄れ糞HyperDQNだったりする訳で。。。
その設計士は日車内部からも嫌われてるとか。
246 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 10:33:23 ID:EhIjrXN7
>>243 E217更新ん時に足回りと内装をが233準拠になれば・・・
247 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 10:46:42 ID:3LwXmHBt
>>240 313系は座席が少なすぎるからね。そう考えるとE233系も悪く見えなかったり。
248 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 13:17:59 ID:w9K0IUYP
E331は悲しいくらい話題にならないのね
やっぱデザインがダサいから?
どの車両もE217とかE993並みの外観にすればいいのにね
中央線向けE233は雌車専用仕様があるから糞。
京浜東北線向けに期待。
250 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 18:42:31 ID:SZ8vHLi7
リアル消防までは鉄ヲタだったものです。
(小学校高学年から海外に行ってしまったため、国鉄時代までしか知識がありません)
皆さんに質問なのですが、
以前は103系を作って多くの路線で走らせていましたが、
今は
・山手:205系
・京浜東北線:209系
・総武線(緩行):E231(?)
etc...
みたいに、路線によって形式が違います。
どうしてこのように細分化するようになったの?
車両を一つか二つ作って、全て同じ車両にしたほうが
量産効果(= コスト削減)になると思うのだが。
そんなに山手/京浜東北/総武線で、車両に求められるニーズが
違うのでしょうか?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
252 :
250:2006/12/30(土) 18:54:11 ID:SZ8vHLi7
いや、釣りじゃないんですよ(笑)
> そんなに山手/京浜東北/総武線で、車両に求められるニーズが
> 違うのでしょうか?
違いがある、というのでしたら、
こちらも「そうですか」と納得するしかないのですが。
でもたとえば以下が疑問。
・総武線より中央線のほうがハードに使われるのに、
なぜ201系を中央線のほうが長く使っていたのか?
・中央線も、E233系でなく、すでに使われているE231系を増産して
使えばいいのでは?
>>250 マジレスしてみると、新車を製造する時にその時点での最新技術をどんどん投入したほうが
同じ車両を作り続けるよりもコストダウンになるという状況になったから
また、設計が古い車両をいつまでも使い続けると交換部品が製造中止になってしまったりして
機能の維持にコストがかかるようになってしまう、というのも影響してる(国鉄時代や、JR化後も
JR西日本などでははそのへんはあまり考慮されてなかった)
PCがこの10年で劇的に安くなったとか、家電製品が故障したら修理に出すより買い換えてしまった
ほうが安くつく、といったのと同じような事情と考えればよいかと
254 :
250:2006/12/30(土) 18:59:54 ID:SZ8vHLi7
>>253 レスどうもありがとうございます。
なるほど、理解できました。
考えたら鉄道車両って寿命が長いですよね。
201系も25年以上走っていたわけだし、25年前に設計されたものを
いまでも作るわけにはいかないですね。
201系は都内では見られなくなるのか・・・・
中央快速線は他の線区よりも過酷だから
求められているレベルが高いってのもある
>>252 総武線は車種がバラバラだったので
一番古い103系を駆逐する際に201や205も追い出しただけです。
(車種は統一した方がコスト低減となる)
新津で車両制作を開始してから
209→E231→E233 と、
6〜7年ごとにメジャーバージョンアップしているわけで
旧型のE231をいつまでも作り続けるのは脳ないですからね。
(E231は十分すぎるほどの車両数を生産しましたし)
257 :
253:2006/12/30(土) 19:13:57 ID:nxvprjT4
>>254 >・総武線より中央線のほうがハードに使われるのに、
> なぜ201系を中央線のほうが長く使っていたのか?
このへんの疑問にも答えてみる
これまで首都圏では古い車両から順に置き換えを進めていたわけだが、これまで一番古い車両は
201系ではなく103系だったわけだ
総武線は103系の巣窟だったので早い時期に209系やE231系を投入して直接置き換えを進めたわけだし、
山手線の205系もほとんどの車両は他の路線に転用されて103系の置き換えのために使われている
で、103系が首都圏からいなくなると、首都圏の4ドア通勤車の中で一番古い車両は201系となるので、
これを置き換えるために今回E233系の投入が開始されたわけだな
259 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 19:58:25 ID:okLT5d/m
東海道線にくれ
260 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 20:09:29 ID:hqpvhffQ
東海道線211の替わりに233投入されて231と2系列体制になるとしたら、231ですら品質の差が気になるな。
233は重要路線に1系列集中配置するのが吉だろう。
逆に総武みたいな231と209ー500の併用は気にならない。
262 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 20:32:24 ID:u6yJ6thZ
>>260 中央総武線各停のは製造時期が近いし、接客設備もほぼ同じだからねえ。
>>257 補足みたいなことをしてみると、
いわゆる主要五方面で地上用通勤型が使われている線区、
中央快速・山手・京浜東北・総武中央緩行・常磐快速の
中で、ハードさは、おそらく、
中央快速>>常磐快速≧山手>総武中央緩行≧京浜東北
という感じだと思います。
常磐快速と山手はハードさの質が全然違うので比較は
難しいですが。
で、209系・E231系など、新しい発想で作られた通勤型電車は、
比較的ハードでない線区(どこもハードには違いないけど)から
試しに入れていって、モデルチェンジをしつつ、決定版のE233系を
最後に中央快速に入れた、ということでしょう。
実際、中央快速の使われ方だと、205系も209系も性能不足
で、201系でないとダイヤ通りに走れなかったという面も
ありますしね。
265 :
250:2006/12/30(土) 21:46:47 ID:SZ8vHLi7
>>257 なるほど。たしかに中央線で201系が走りはじめたころ、
総武線ではまだ103系が走っていたから、
単にタイミングの問題か。
一時期、総武線でも黄色い201系が走ってましたよね。
リア小のころは、授業中にノートに201系の絵をよく描いてたな。
>>264 常磐快速よりも山手のほうがハードな気がするが・・・
駅間が長いところをひたすら飛ばすより、駅間が短いところをこまめに加減速する方が過酷だと思う。
267 :
名無し野電車区:2006/12/30(土) 21:53:22 ID:hO9YU//h
ところでさ、今思ったんだが、209-500以降の車両って基本的には運転室直後のドア間距離が他のドア間距離より短い訳だよね?
という事は、仮に将来サハ・モハを先頭車化改造したとしたら運転室直後のドアを移設しない限りは原型先頭車より運転室が狭くなる事になる
訳だけど、それは問題ないの?それとも問題あり?仮に原型先頭車より運転室が狭くなる事がと問題だとしたら、209−500以降の車両は基本
的には短編成化による転用が困難という事になるのだけども。
>>268 逆に言えば、先頭車化改造による短編成化を想定していないということではないでしょうか?
270 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 00:17:33 ID:x4qH2JUY
>>211 その程度だったら想定の範囲内ですな
その場のウケ狙いとしてのサプライズは必要ない、むしろ混乱を招くだけの馬鹿な話になりかねない
JR東日本としては10年単位で当社を見てくだされば、何かしらのサプライズがあることでしょう
という話らしいね
>>268-269 基本的に、209系以降の新系列は、投入した路線での使い切りが目標で、
他の路線への転用を想定していないからね。
編成の変化を伴わない「総武緩行→京浜東北」みたいな例は除くとして。
近郊形に関しては、クラッシャブル構造も影響してる。
272 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 00:29:29 ID:x4qH2JUY
東武は8000系・800/850系で派手な故障や事故を起こさない限り
あと20年は軽く使い続けると見た
東武には頑張って日立に泣き付いて安く納車してもらうよう努力してもらうこととして、
この辺でスレ違いはもうそろそろ終わりにしてもらおうか?
273 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 01:16:00 ID:HHSVV8Qw
結局多くの人命が失われでもしない限りそのまま使い続けると言うことか…
>>272 野田線はあと20年は8000系が走るな。
>>274 8000系に統一されてから見違えるように速くなったしな。
検修部門が直流モーターやフラットだらけの車輪の修繕に
音を上げない限り放置だろう。
束の場合は、それを見越して交流電動機や全電気制動を
導入している訳だが。
いい加減うざいんだが東武ヲタ
277 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 02:59:30 ID:HHSVV8Qw
新車がバンバン入るJR-E及び東武本線、
その真逆の東上及び野田だからな…
だからどうした
スレ違いの理由にはならん
ヒマネタには丁度いいんだからいいじゃん。
文句あるならネタ持って来いよと。
>>277 東でも武蔵野線とかもお古天国だよ。
205系から何時新車になるんだ。
>>265 中央線で201系が走り始めたころは、総武線だけじゃなく
中央線でも103系が走ってたし、101系も走ってた。
総武線の201系も、基本的には中央線と並行して投入されたもの。
中央線の方が優先度は高かったんだと思うが。
当時は次期主力車両と考えられていたので、まず当時の西鉄道管理局管内で車両を統一するため
中野・三鷹へも201系が投入されたのではないかと思います。
(習志野への配置は、動労の関係で後回し?)
>>280 VVVFで滑らかな加速で座席はフカフカでとりあえず不満はない。
V化したメトロ8000も10年でもとは取れるらしいからな。
あと8年ぐらいしたら武蔵野新車計画登場or山の手E231系?w
それにしても東武は悲惨すぎるwww
置き換えるための金もないしあと10年は8000が存在さるだろうね
283 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 09:28:51 ID:SBhM2930
205系は
佐野線・野田線・桐生線・小泉線・東上線・越生線・伊勢崎線・鬼怒川線・上毛電気鉄道・秩父鉄道
では神になります
285 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 09:58:40 ID:msguPOuy
286 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 11:09:10 ID:HHSVV8Qw
>280
しかも来年の増発のためにケヨの201系入る予定だぞ。
その後釜としてやっとE331系が営業するらしい。
>>282 東武そんなに悲惨かね?
8000だって滑らかな加速で座席はフカフカなのだが。
西に目を向けりゃ京阪・阪急・南海と40年選手がゴロゴロいるわけだしねえ…
289 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 13:39:22 ID:HHSVV8Qw
収益が超良い路線がアレだからな…
290 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 14:59:00 ID:An0Duauo
100円稼ぐのに37円かかる路線だっけ。
あと横浜線E233系情報ない?
>>271 という事は、数十年後には仙石線・鶴見線・南武支線に新車が導入される可能性もあるのかな?
この3線は民営化以来一度たりとも新車が入っていないわけだけども。
というか、それ以外の4ドア車定期使用線区って全部民営化後の新車導入実績があるんだよね。
(青梅・五日市線はこれから新車導入だが…)京葉線も武蔵野線も南武線も鹿島線も、みーんな
新車が使われた形跡があったりするんだよな。
スマソ自己補足
4ドア車は103・201系しか定期で走った事のないはずの東金線と外房線の大原〜勝浦
も4ドア新車の走った形跡が無かったな。
E331系が忘れられている件について。
>>294 今度の改正で運用開始ってだけしかわかってないし。
増備は当分先でそ。
296 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 20:25:02 ID:3FOL8YBk
297 :
250:2006/12/31(日) 21:26:46 ID:LJ13vtrQ
乗らなかったが、中野で総武線から中央線に
乗り換えるときに、反対方向の中央線に E233 が
来ていた。初めて見ました。
ところで E231 って、総武線から東西線への直通にも
使われているんだね。
301系の後釜ということでいいのでしょうか?
地下に入る車両は特別な装備(耐燃性など)がひつようだそうですが、
車両を見たらE231 800番台っぽかったので、
これが地下装備用なのかな。
半年ROMってろ
>>297 >地下に入る車両は特別な装備(耐燃性など)がひつようだそうですが
現在は(と言うか1970年代後半以降は)車両を製造する際に火をつけると炎が出る素材を使うことは
地下鉄直通用車両でなくても原則として禁止されてる
ちなみに、九州の特急など木材を使用している車両は、全て特殊処理を施した燃えるときに炎が出ない
木材を使用してる
>>300 難燃性については、既に103系からは地下鉄でも無問題の
レベルになっていた。東西線乗り入れ車のサハが足りなく
なった時、一般型のサハ103が、窓の改造のみで転属した
実績がある(改番無し)。
101系は実は問題があったので、武蔵野線の長大トンネル
を通るために改造が必要だった(1000番台)。
今の電車で地下鉄乗り入れ車が特別なのは、車体の幅とか、
前面貫通路の必要とか、急勾配で他編成を押し上げ可能か
とか、そういう点ですよね。
302 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 22:49:36 ID:FXzwH0DY
>>301 >今の電車で地下鉄乗り入れ車が特別なのは、車体の幅とか、
>前面貫通路の必要とか、急勾配で他編成を押し上げ可能か
>とか、そういう点ですよね。
まあそんなところだ。
車体幅はメトロのトンネルにおける車両限界が山岳トンネルのそれと比べたら狭いので
抵触しないように狭幅にしている。
前面貫通路がつくのも似たような理由で、トンネルの両脇に避難通路が確保できなければ
設置する必要があるとかだったっけ?
急勾配で先行の不動編成を押上可能なパワーが求められるのは、メトロとJRの間で
相互乗り入れ協定というのを結んであって、その中で具体的な要件が定められている。
303 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 00:02:21 ID:CAFKWybM
あけおめことよろ
306 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 01:35:21 ID:joUC7qpB
あけおめ。
>>245 そんなバナナ。
313のロングは、ロングの是非は別にしても、かなりましだぞ…むしろ秀作との呼び声も…
308 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 12:09:29 ID:mcthgJNK
埼京線にE233系投入するくらいなら
横浜線・常磐緩行線・高崎線・東海道線・南武線・川越線・横須賀線・京葉線・両毛線・上越線に入れろ
309 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 12:35:33 ID:eQD+Tfbo
水戸線は交流なんじゃないの?
>>308 それよりも民営化以後一度も新車の入ってない鶴見線・南武支線・仙石線に入れろ
>>309 ハハハ、新年から何を冗談言ってるのかね
水戸線は交流電化だよ
313 :
【吉】 【1738円】 :2007/01/01(月) 13:58:03 ID:5ylqF4fU
315 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 18:45:02 ID:joUC7qpB
>>307 下手に値切って、シートにしわ寄せがきたとか…
途中で設計変更を車体や足回りなどにしたり、TIOS化など…
時期によっては313のほうが調達価格が安いなんてw
316 :
【小吉】 【390円】 :2007/01/01(月) 18:49:03 ID:KC2H36v4
>>315 あのー、車体および足回りの設計変更やTIOS採用は車両メーカーではなく小田急の意向で
行われたことなんだが…
317 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 18:55:56 ID:joUC7qpB
何にせよ日車設計の京成小田急の車が糞だってことは変わりないわけで
319 :
【吉】 【1567円】 :2007/01/01(月) 19:09:46 ID:KC2H36v4
>>318 いい加減スレ違いになるのでこれくらいにしたいが、自分の感性にあわないからとか他車と比較して
見劣りするから「汚物」だとレッテルを貼る奴が多すぎる。
どうせ日頃は汚物汚物と呼んでバカにしてもいざ全廃されるとなったら目の色変えて追っかけるくせに。
速攻援護するのも、叩くのも
どっちも痛い
321 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 19:34:35 ID:joUC7qpB
いや失礼。私のせいでスレが荒れ始めたかしら?
元々E233の座席の完成度が東急5050以上とのことから、
小田急にも乗る機会が多い私には、小田急4000の話は朗報で、
E233ベースの車両も私鉄に広がる可能性があるのではって話から発展したもんで。
322 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 21:06:17 ID:g+0oEF97
個人的に、埼京線にはE331がまわってくると思う
あと武蔵野も。根拠はなし
>>322 E331系は14両編成で20m車体の10両編成に相当するから、
埼京線に投入というのは充分有り得るかと。
324 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 23:07:44 ID:0zAOCV+n
俺は他線区に乗り入れがなく運用が単純な山手線と予想。
もちろん、京葉で長期実用試験を終えた話として。信頼性云々が大きくクローズアップされてるからね。
>>304 改造画像じゃん……
愛称表示器の液晶画面が不釣り合いに綺麗過ぎてウケるw
327 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 02:24:30 ID:PVSOf+dN
今から4社共通機を作るのって無理に近いからでしょ?
作れても、ハンドル訓練、誘導障害対策とかすごいめんどくさいからやらないだろうし
しかも使用用途が臨時だけじゃね・・・
329 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 05:29:06 ID:oLfBzMEQ
今日の運用
03H
29T
39T
330 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 05:37:34 ID:PVSOf+dN
331 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 05:44:28 ID:PVSOf+dN
>>328 この時代に近いものとしては、683系かね?285系まで含めれば、束、倒壊、酉、死国の4社か…
いずれこの手の車両に困ることは確かなんだから、
交直流車両に関しては683系ベースにするとか、何らかの協定でも結べばよさそうな気もするが。
そのほうが車両の完成度も上がって、酷い失敗などが少なくなるだろうに。
いちいちその都度試運転などをする手間を考えればね。
332 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 06:22:27 ID:ohhS7e38
>>327 宴や華なんかも485じゃん
大量増備するもんでもないし
さすがに束も浪漫の後釜を見てたら車体新製はもうやらなくなったんだな
333 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 08:24:51 ID:ypwWm1OP
334 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 08:48:04 ID:PVSOf+dN
>>333 こんな話もある。途中で変わるんじゃね?
804 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/01/02(火) 08:09:51 ID:cD8rdPL+
03Hは10:10から
ここは車両予想スレで、運用予想スレじゃないぞ。
03Hって書いてある時点でネタと気づけよ
337 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 10:46:21 ID:v5+v3gqB
>>331 いや〜E653作る前ならまだしも、今となってはねぇ・・・
338 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 10:47:16 ID:RkhG66PH
485も大活躍だが、183・189も大活躍だよな。マリ255があの調子じゃ不安で183棄てるに棄てられない。
まぁでもポスト波動用各社共通車両は無いだろなぁ。
その前にそういう団臨運用無くすか、どうしてもなら、都度、貸し出しハンドル訓練で乗り切ると予想。
夢の無い予想ではあるが、それが現実かな。
>>338 183系のかわりは185系と決まっている 脳内で
340 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 11:00:16 ID:RXCpkym5
>>334 お前、そういう下らないすんな。
殺すぞ!
いや、このペースだと(185ケテーイでも)そうは長くないと思う。
一応E653が仕様的に波動兼用に適していて(4連・7連の組み合わせで柔軟に使える)、
現在でも常磐筋の臨時によく使われているが、
波動用を一掃するほど量産しそうな気配もないんだよな。
直流専用は同様の理由でE257-500がいいのだろうが、こっちはトラの子的存在だし。
>>331 681/683系は連続勾配に不向き。長野乗り入れも中止されたぐらいだし。
高加速が必要な常磐線特急と連続高速運転が必要な北陸線特急に
同じ規格の車両を投入するのは無駄過ぎるし。
485系が無くなったら、臨時などでの多社間直通運転が廃止されるだろうね。
ヲタ的にはつまんないだろうけど。
343 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 12:08:30 ID:PVSOf+dN
>>340 日本語不自由なのに何だが、すまなかった。効果的に誘導したつもりが、釣られたなんて○| ̄|_…
>>341-342 >一応E653が仕様的に波動兼用に適していて
耐寒大雪に難が…束路線の温暖な地区に限られるか?
>681/683系は連続勾配に不向き。
耐寒大雪は一応OK?。
信越本線の長野〜直江津のような特殊な区間以外なら一応大丈夫では?
しらさぎを見ていても、ある程度はこなせるんだろう。
ま、1M1Tまでもってくれば大丈夫だろうけど。
183にしても185にしても、広範囲で運転されているか、されていた実績が必須かと。
下手したら、ハンドル訓練だけで定期的に臨時列車を頻繁に走らせなければならなくなるかも試練。
組合的には、運転台が高く余裕がある183のほうがいいんだろうな…
344 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 12:09:38 ID:BPh5bkGR
>>340 >殺すぞ!
>殺すぞ!
>殺すぞ!
通報しました。
345 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 12:12:51 ID:uf20kVNf
>>343 月光型は運転室が狭いからウテシに不評なのを知らないのか?
>>346 貫通高運特急型は、狭い・隙間風寒い・マスコンのハンドル重い
の三重苦だと、ヲタ誌のルポにもよく出てくるよな。
348 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 12:47:27 ID:PVSOf+dN
>>346 583だけでなく、485や183も含めて『月光型』といっているのか?
世代が違うんだな…
狭いから不評なのと、踏切事故対策で危険度が大きいのは別問題かと。
>>348 まあ、確かに111系程度の高運転台だと、ウテシ氏の
死亡事例はいくらでもある(特に房総方面)から、
大型車と衝突しても絶対死なない運転台となれば、
今でもあの構造以外無いだろうが。
実際は、こだま型のボンネットに見劣りしない風格と
貫通構造を両立させたのが広義の「月光型」なんだろう。
あとから、スペースの有効利用も図られたし。
踏切事故対策は、運転室の奥行きなどで何とかクリアして、
貫通構造なら普通の「東海型」で済ませるというのが
最近の流行みたいだから。「風格」はもう要らなくなっている。
今は「特別な」急行列車ではないからね。「一般の」急行が
なくなっちゃったんだから。
350 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 14:13:00 ID:RXCpkym5
>>343 釣られてはいないが下らない事をするなと言っているのだ。
早死したくはないだろう?
683系は681系の反省もあって、連続勾配にも十分対応した
熱容量を持つ主回路構成とされた。信越線・富山地鉄入線時に問題があったからね。
>>343 遠距離(特に会社またがり)は縮小の方向なんだろうな。
首都圏発着でいえば、
・対北海道…もはや需要自体なし
・対北東北…東北までは便利な新幹線をr+東北域内で団臨(orバスに逃げられる?)
・対北陸…定期列車の団体枠か、長岡まで新幹線+長岡から団臨
・対東海以西…色んな意味wで新幹線をr
となって、残る南東北・信州・伊豆・房総をE257とE653がカバーする、ってシナリオかと。
355 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 22:17:37 ID:vw7qf3y4
356 :
名無し野電車区:2007/01/03(水) 08:26:35 ID:zzE7Rz2O
>>354 鉄道のつらいところだな…
目的地が駅周辺でなければ結局バスを利用することになり、コストは倍w
必然的に豪華なクルージングか、鉄道利用そのものを目的とした商品になるわけで。
357 :
名無し野電車区:2007/01/03(水) 10:04:21 ID:Zog1YZEi
今年の通勤車の話題の目玉は何かねえ。
・京浜233
・常磐緩行&東海道233
・209/217/501の機器更新
個人的には、すでに計画まで挙がっていて順当に出てくるであろう233よりは
機器更新の内容が気になるんだけど。
360 :
名無し野電車区:2007/01/03(水) 15:49:58 ID:6bk1QLSi
京浜東北線にE233系投入時になったら逗子の東急車輌や大宮駅・さいたま新都心駅にヲタが集まりそう┐(´〜`)┌
361 :
名無し野電車区:2007/01/03(水) 16:00:22 ID:eIRlDc2Q
いや、常識でしょう
362 :
名無し野電車区:2007/01/03(水) 16:14:42 ID:Pcr2G1Fl
233が来なくても大宮は馬鹿のすくつですから。
ハロゲン焚いたアホとか、そいつが投稿してるサイトの連中とか
大宮レイプ軍団のヲチにはビデオカメラ等の罵声を録音できる機器必須
>>359 ・201系の葬式
・E331系の営業運転開始(これはまだ微妙だが)
>・209/217/501の機器更新
これは目玉となるほどの変化は出ないと思われ
366 :
名無し野電車区:2007/01/03(水) 18:24:15 ID:zzE7Rz2O
>>365 もし目玉になるようなことをするなら、先行して試験をやるだろうからな。
東海道に転属したE217や、転属を繰り返している209-500、南武線の209-0など、
いくらでもチャンスはあっただろうに…
367 :
名無し野電車区:2007/01/03(水) 19:37:46 ID:Ik0LQ5Yl
E331はなぜこんなに冷遇されているの
そんなに不具合続出なの?
>>367 どこから冷遇という言葉が出てくるのか分からん
370 :
名無し野電車区:2007/01/03(水) 20:43:54 ID:4LMrJVco
371 :
名無し野電車区:2007/01/03(水) 21:08:13 ID:K4wcTW2L
>>370 確かハロゲンライトを点灯していたアホがいたと思う。
373 :
名無し野電車区:2007/01/03(水) 23:22:20 ID:ZBNrreEW
絶対狂ってますよ
375 :
名無し野電車区:2007/01/03(水) 23:43:25 ID:BZrqEGum
アスベスト455系はバズーカ砲で壊せ
>>354 でも宗教臨(金光・成田・天理)と修学旅行、高校野球用にそれ用の車輌は要ると思われ。
特に寝台車は。団臨は開放型じゃないとさばけないからねぇ。
一番の理想は長距離・団体用の会社を全線の2種免許与えて立ち上げることなんだが。
ヨーロッパのTENあたりをモデルに。
>>359 チラリと話の出たコツ211代替の交直流車が俺的には一番気になる。
531だったらとっくに発表していると思われるので、それなりの新機軸を盛り込むのでは。
377 :
名無し野電車区:2007/01/04(木) 00:15:35 ID:iFO5eX4+
いまだに公式発表されない常磐緩行線用のE233-2000
沿線住民としては非常に気になるのだが・・・
釣り目らしい。
379 :
名無し野電車区:2007/01/04(木) 01:25:33 ID:+IcPE7iE
501 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/01/04(木) 00:52:11 ID:RbbCMfaU
今年10月1日に8160Fによる野田線初のVVVF車運用開始らしいが。制御装置は東洋IGBT素子
…
多分ネタだろうが…
>>379 で、それがJR東日本の車両更新予想と何の関係があるわけ?
381 :
名無し野電車区:2007/01/04(木) 11:22:27 ID:+3lEiLJj
485-3000がくたばるまでは何とかなるな
185は・・・117と似たような物だって理論が通用すれば倒壊と西は何とかなるけど
20年後は・・・倒壊と東に関しては373?
ハンドル関係で乗り入れが難しいとなると、
昔みたいに団臨は客レの方が都合がいいのかもしれないな。
でも、機関車運転士養成は旅客会社では止めちゃったんでしょ?
貨物に委託すればよい
385 :
名無し野電車区:2007/01/04(木) 17:33:20 ID:nxtUav8z
具具っても出てこないんですが
E233ってモータ出力は95kwなんでしょうか?
386 :
名無し野電車区:2007/01/04(木) 17:42:31 ID:pRM8cdmP
95wwだな
387 :
名無しの電車区:2007/01/04(木) 17:47:23 ID:cpGrQisz
高速性能よりは加減速性能がある方が重宝するよ
京急のドレミファインバータの半分の出力。ひょろひょろじゃんw
>>387 オマエが無知無能の低脳バカだってことはよくわかった
140kwだろ
390 :
385:2007/01/04(木) 18:35:23 ID:nxtUav8z
>>389 ということはE531あたりと同じってことですかね。
>>390 つか、同じMT75使ってる時点で分かりそうなもんだが。
うひいへははっはははあっは
>>376 寝台車は・・・それ自体やめたがってる節はない?
サンライズ・カシオペアに続くカードが出てこないまま、残る定期ブルトレは(車両的には)完全放置だし。
束持ちで言えば、「あけぼの」「北陸」が車両寿命的にそろそろなはずなんだけど
(両方とも出自が白帯のクルマが中心だし)、特に「北陸」は新幹線であぼーん必至だからこのまま放置かなぁ。
394 :
名無し野電車区:2007/01/05(金) 02:01:58 ID:vjO0TdmT
>>393 もしかしたら車両を製造する場合の受け手がいないのでは?
285はミサワホームに内装を作らせることでコストダウンを図ったが、
歪みや寸法狂いを前提とした鉄道独特の設計にかなり梃子摺ったらしいし。
カシオペアのような人気が高く、単価が高いものに関しては、それなりのリスクも取れるんだろうけどね。
まあ対首都圏に対しては、寝台需要はなくならないとは思う。
サンライズ導入直後はかなり高い稼働率を誇ったし、今でもそれなりに人気の高い車両だから。
1Mの交直流車両が開発できる目処が立てばいいのだけれども。
あとTDRのは?
バスで済めばそれまでと言われそうだが、どうかね?
>>394 E501やE653は実質1Mが二両つながってるだけなんですけど
お隣のTX2000が本当にその構成じゃなかったか?
仮に1Mの交直車が作れるならばTX2000はTX1000同様3M3Tになってるはずだが。
あらかじめ釘を刺しておくが521系は1M1TだがM車が1両で完結してるわけじゃないからな。
ここはいつから ID:B5fJd5Ct のシッタカ独り言披露のスレになったんだ?
404 :
名無し野電車区:2007/01/05(金) 16:46:19 ID:4I1cWP7o
>>402 役にも立たない知識をひけらかしたって誰も恐れ入ってはくれないぞ
>>403 なんで単発に存在を全否定されにゃならんのかよーわからん
>>394 サンライズ化が成功した要因は
・新幹線も空路も貧弱な地域に直通
・完全電車化によるコスト削減
・完全個室化による旅客サービス向上
あと7両化でほぼ全てを個室にしたことによる実質的な減量もなかったか?
束の路線でこの条件に当てはまるのはあけぼのぐらいか…秋田新幹線も時間かかるし
3M5TあたりでMを座席orノビノビ座席で交直電車は…山越えあるし無理かな…
408 :
名無し野電車区:2007/01/05(金) 19:51:14 ID:vjO0TdmT
>>407 北陸系統も根強い人気があるんだよな。
新幹線ができても、時間帯を考えればそれなりに利用されそうだが。
二階だけ1Mや凸型1Mは多分作製可能
410 :
名無し野電車区:2007/01/05(金) 20:02:41 ID:vjO0TdmT
あとは、縦貫線開業による効果を最大限活用するとか。
サンライズは大宮発着、あけぼの、北陸などは、横浜(可能なら、戸塚、大船、藤沢、平塚まで)発着で。
早朝など可能な時間帯には、川崎、品川などの途中駅に止まれば利用客はアップしそう。
多少値段が高くても、最寄り駅から発着すれば、利用客は増えるだろうから。
停車時間なども、各駅からの利用は限られるから、通勤列車程度の時間で十分。
突っ込んでいいでしょうか?
412 :
名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:40:25 ID:OuoI4E+2
>>410 寝台車の整備はどこでやるの?
まさか折り返して回送?
201T編成が4本くらい京葉転属で205捻出だそうだけど
205の10両編成を4本から
VVVF8両編成2本(余りサハ組み込み)→武蔵野線増発用
6両編成2本→南武線209置き換え
4両編成4本→八高線209置き換え
なんだろうか
>>414 総研によれば南武と八高の209は車体保全を受けるとあるからそれは無い。
最近の束だと計画変更の可能性もあるけど、201系4本転属説の方がガセな気がする。多すぎだろ・・・
八高線「増発用」で是非お願いしたいところだ。
417 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 07:35:55 ID:dWTjuc0Q
>>410 その発想で成功しているのが、高速バスだからな…空港バスなどは特に。
都心側は一つ一つの駅のパイが大きいから効果はあると思われ。
エリア的には、湘南地区などは、山陽方面も北陸、東北方面も不便、
横浜でも北陸、東北方面は不便だ。
最寄り駅から出るなら競争力は高まるだろう。重い荷物を持って歩き回るのは大変だからな。
これが横浜、東京まで出る事が必須だと、航空、新幹線も選択肢に入り、寝台の利便性は薄くなる。
最寄り駅から出るなら、一旦帰宅後に仕度を整えて深夜出発できるから結構便利な気がするが…
>>411-413 費用対効果で利点があれば回送するなり、整備拠点を設けるまで。
尾久まで回送するのに、ラッシュ時に干渉するようなら時間帯をずらすなり、
リネンの交換要員を終着駅から乗り込ませて対応することも考えられる。
285系でもリネンは4日分積んであり、出雲で交換しているからな。
>>413 客車の保守は縦貫線開業後は尾久に集約する方向だね。
>>407 サンライズ「なら」成功する区間は結構あるとオモ。青森とか岩手とか。
高速バスやツアーバスの需要を考えると。
あの辺だと正直多少高くてもちゃんとしたベッドで寝たい人間は多い。
価格もB個室で割引きっぷ併用だとかなりこなれてくるし。
前泊+新幹線と比較すれば個室の夜行はそんなに悪い選択肢じゃない。
サンライズ位スジが立てば遅く出て早く着ける強みもある。
(青森近辺の人には悪評高かった奥羽時代のあけぼののスジが記憶にあるからね。)
今後のツアーバス規制にうまく乗れば道は開けるかと。
まずは弘前〜青森〜品川か函館〜品川あたりか。
何にせよ銀河置換時にもう一度夜行の方向性をはっきりするんじゃないかと。
419 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 08:38:03 ID:7+VfdpAk
急行能登号ゎ横浜駅まで運転してくれ
420 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 08:40:47 ID:dWTjuc0Q
寝台の話しが出てるが、これからはやっぱり終息に向かうのかな?
さっきのにも出てたが、高速バスなどが人気なのだから、需要を見入だせば需要はまだかなりあるんだろうけど、課題は山ずみだよな・・・
設備が悪いのに、のぞみより高い急行銀河とかなんなんだよorz
スレちスマソ
寝台・・・と言わずも夜行の需要ってそれなりにあるはずなんだが、営業的には厳しいんだよなぁ。
・専用車両(しかも小定員)の開発が必須で、高運賃を設定せざるを得ない→高速バスとの競合で不利・・・
・新幹線誘導策、あるいは日着圏の拡大による需要の低下
・JR1種区間の分断→「北陸」はこれでアウトかと。九州新幹線で「なは」の運転区間が短縮したみたいに。
で、もともとの存在意義で残せそうなのは「あけぼの」くらいだが、1往復のために交直両用寝台電車を開発するか?
>>418 がむしゃらにスジを立てすぎると秋田着が早すぎて庄内〜秋田エリアの客をごそっと失うことになるのが痛い・・・
・庄内〜大館エリアをターゲットにする現行ルート(青森発着か、受け入れ先があれば大館発着に短縮してもいいかも)と
・上北三八(…はもはや完全に新幹線圏だが)〜津軽エリアをカバーする東北本線ルート(弘前発着)
の2系統で維持できれば理想的だが、八戸以北の3セク化で東北本線ルートにはJRの旨みがなくなるんだよな・・・
お座敷列車があるくらいだし、
和室個室とか寝台列車で実現するのは無理かね?
畳に寝っ転がって移動できるのは中高年旅行者に歓迎されそうだけど
部屋の広さとかと値段が釣合わない悪寒
425 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 15:44:34 ID:h+hPTFmR
>>417 ヲイヲイ、空港リムジンと比較かよ。そりゃ違うだろ。
それと高速バス?どの程度の営業成績かわかってんのか?
バスと違って、始発を変更することでどれだけコストがかかるか?
そのあたりがヲタのお気楽発想なんだよな。
しかもバスは最小数十人単位で輸送能力の調整が可能じゃん。
列車はそれの数十倍もの収容力を持ったまま閑散期も運転しなきゃいかんのだぜ
東北の日本海側から対東京の需要がそんなにあるのかどうか…
427 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 17:50:12 ID:FXP90FFe
>>424 1畳だったら布団と同じだろ
3段なら3床、2段なら2床分だから
寝台料金が2,3倍に跳ね上がるな
428 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 18:09:25 ID:GFuyq7Wh
>>426>>422 個室化で輸送力は激減するから季節波動はさして問題にはならんかと。
サンライズの輸送力なんて1編成バス7〜8台程度だが、東北方面の夜行便は1路線で
この程度は普通に続行している(ノクターンはシーズンは20台以上出ていますな)。
要は前泊は面倒だけど夜行バスは嫌な人を取り込めばいい訳で。
運賃はガイシュツのようにソロ系B個室なら十分お手ごろ価格。
東京〜南部津軽・東京〜函館・東京〜秋田大館・東京〜庄内・東京〜北陸各1本でいいような。
(南部津軽便と函館便、庄内便と北陸便は併結で。)
1次免許区間の分断は北斗星方式でOKかと。
定員が減った分は系統再編でこまめにカバー。
430 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 01:13:17 ID:Mh2ZFjbz
>>
E2系2000番台が登場するようだな。
432 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/01/07(日) 02:01:34 ID:UEauCAb8 BE:272355269-2BP(1000)
つうか寝台料金が高すぎ
434 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 03:00:21 ID:Mh2ZFjbz
>>425 おいおい。喪舞さん0か1かの発想しかできないのか?
段階的にできるものからやっていけばいいだろうよ。いちいち説明しないとならないのか…
1.停車駅を増やすことについて
これは電車化ですぐにでも対応できる。※尾久ベースとして、『』に追加停車検討
東海道系統:『上野』−東京−『品川』−『川崎』−横浜−『戸塚』−『大船』−『藤沢』−『茅ヶ崎』−『平塚』−小田原
東北、北陸系統:『品川』−『東京』−『上野』−『赤羽』−『浦和』−『さいたま新都心』−大宮
これだけでも、乗車チャンスがかなり増える。
都心回帰や駅前の再開発などで、購買力が大きい消費者がこれらの駅勢圏に増えている。
2.回送や整備拠点の変更を伴う始発駅の変更について、()に追加停車検討 採算が合えば実施
東海道系統:(大宮)−(さいたま新都心)−(浦和)−(赤羽)−『上野』 ※車庫は東大宮か尾久
東北北陸系統:(平塚)−(茅ヶ崎)−(藤沢)−(大船)−(戸塚)−(横浜)−(川崎)−『品川』 ※車庫は国府津
東海道系統は、社内の走行距離から、整備拠点は他社区間に設けられる可能性が大きく、給水設備があればよい。
東北北陸系統は、サンライズのように北陸とあけぼのをセットにし、青森拠点で運用してもよい。
田町は勿論、尾久でさえも不動産価値が高いことから、尾久を縮小して東大宮、国府津の利用を検討してもよい。
車庫の利用は8:00〜21:00頃の為、容量的にも十分可能かと。
車庫への入出庫は、ほかの車両の運用もあり、拠点もあることから問題はないかと。
435 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 03:12:24 ID:Mh2ZFjbz
>>425 >それと高速バス?どの程度の営業成績かわかってんのか?
高速バスの損益分岐点は乗車率7割程度。空港バスは割高な為、もう少し低いかと。
いずれにしても、分社化などで人件費が下がっていればもう少し低い値にはなる。
バスの弱点は、道路環境が悪い為、都心側を中心に実質点対点の輸送になりがちなところ。
高速道路は、都市部から離れた所を通っている場合がほとんどだからな。
鉄道なら、都心側でも無理なく面対面の輸送ができる。
>>426 >列車はそれの数十倍もの収容力を持ったまま閑散期も運転しなきゃいかんのだぜ
285系7両の定員は、およそ156人程度。
バスなら、3列ハイデッカー29人乗りなら、5台強
4列44人乗りなら、4台弱だ
数十倍ってあんたw
あと、一応1M方式の285系は、MT比に留意すれば1両単位で車両の増結ができることも忘れずに。
436 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 04:53:38 ID:wuWH6eVv
どーでもいいが ID:Mh2ZFjbz が必死なのが...ww
ま、がんばれよ〜〜♪www
で、電車化で発生する固定費(交直流電車開発費+製造費ほか)の回収目処は?
ジリ貧ながらも維持できてる背景には、とっくに償却済みの車両で放置することで
経費を抑えていることが一要因なのも忘れずに。
438 :
sage:2007/01/07(日) 10:22:12 ID:TQvHajVA
439 :
@静岡:2007/01/07(日) 11:35:08 ID:BsyyfuJ3
束エリア外民で恐縮だが
田町車両センターが無くなるってホントですか?
車両運用効率化、空いた土地を売却→ウマー
あのあたりは交通の便もいいから地価も高いだろうね。。
新駅は出来るし新幹線の駅はあるし羽田まで30分以内に着けるし…
442 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 13:47:46 ID:I0e/s3dt
そういや205転廃で余ったTってどこにあるの?
埼京線の2両以外のやつ
443 :
うししのし〜:2007/01/07(日) 13:53:07 ID:TXqZWLAb
川越電車区に左派204が4両留めっぱなし。(現車目撃できます)
東京総合区(品川)に205が2両あることになってる(こっちは見たことない)
大井の地下
ところでキハE130って今後も増備が続いて水郡線以外へも投入が行われるのかな?
それともキハE130はあくまで水郡線用の暫定的な存在でキハE200がこれからの主流になるんだろうか。
446 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 17:37:17 ID:b4ww/pr4
八高線とわたらせ渓谷鐵道
>>439-440 品川地区の車両基地の撤去範囲は旧東京機関区や旧品川客車区の敷地も含めて
全体の3分の1〜半分程度
田町車両センターは交検業務はなくなるかもしれんが、最低でも仕業検査の業務と
車両の留置機能は残る
>>445 可能性としては3ドア車を使ってる久留里線あたりかな?
だがキハ38がまだそんなに古くない(JR東のDCではキハ110・100系の次に新しい)のと、例の団体の存在で難しいという流れになってる。
449 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 22:16:13 ID:yBKoUqpZ
>>434 ヲタとして夢を語るのは結構。
できるできないでは、それこそ0,1じゃないからな。
けど、お前の思うとおり事が進むんなら、輸送のプロ(JR)がなぜやらない?
便利になれば需要が掘り起こせるわけじゃないんだよ。
現場は、俺やお前の知らないいろいろな制約や事情があるわけで、机上の思いつ
きで事が解決できるんなら、お前さん『即』JRに採用だよ。
ここはあくまでも車両更新予想スレであって、
夜行列車の将来を考えるスレでも、運用調整を考えるスレでもないんだけどね。
>>445 さんざんガイシュツだけど、今のところそれが一番予想して面白いとこ>次のキハ130投入先。
58・28の淘汰が待ったなしの課題なんで次があるのは確実。
盛岡を更新した後もまだ新潟・小牛田・秋田に残っているので。
どこかの110を玉突きで出すんだろうけど、秋田・小牛田は指定席車が必要なので
どのように広域転配したり改造を行うのか見モノ。
あと久留里の30(3両)も待ったなしだな。こちらは冷房化が課題。
同様に冷改ロングの40(or47)を玉突き捻出して回すのでは。
キハE130はもっと作って欲しいな。
水郡線のデザインはオレは悪くないと思う。評判悪いみたいだけど。
他の線に入れるならどんな色なのか楽しみ。
>>452 次は例のカラーリングに目をつけた創価のたくらみで「人間革命」のラッピング車ができたりして。
>>452 実車を見たけれど、キハE130なかなかカッコいいですよね。
落ち着いた雰囲気のキハ110とは別の良さがあって。
455 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:01:57 ID:fIHxLajI
456 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:10:02 ID:z0Ks1eiE
>>453 ピースボート(チュチェ思想洗脳クルージングツアー)
のラッピング車が既に山手線で登場済みだから
どうでもいいよ。
ド田舎の気動車置き換えなんていいから風対策何とかしろよ
毎回同じとこで運休してんじゃねーかよ
秋田は指定席車無くなったんじゃなかったっけ?
さらによねしろ崩れの1往復を除いて現状のキハ4xで性能的に必要十分になってしまってる。
なので、とりあえずよねしろ崩れを大館で系統分離&盛岡移管でキハ58を淘汰、
でしばらく放置になるような気がする。
>>457 風対策してるから止まるんじゃないか
羽越線事故を忘れたか
460 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 13:14:13 ID:z4s9TE2A
>>452 ぜひ久留里線に房総色で投入して欲しい。
>>460 だから散々ガイシュツだけど、キハ37・38と例の団体が寿命にならない限り難しいかと。
キハ37はクロス化すればキハ48の代わりにはなりそうだけども、キハ38は使い道なさそう。
キハ310形の代わりって事で関東鉄道にでも売る?
462 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 13:49:25 ID:z4s9TE2A
>>461 その事情は知ってるよ。でもあえて書いてみただけ。
ちなみに関東鉄道は自社発注車を投入してるから、キハ38は用無しだろうね。
酉のほうがキハ37、38系列の需要があったりして(w
464 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 15:00:33 ID:15fwaEbV
465 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 16:23:35 ID:wKTkE7cX
>>463 JR酉のキハ37(1・1001)も、機関更新(DMF13S->SA6D125H)、
変速機交換(KTF3335A-1A)、冷房化(AU34)してるみたい。
(鉄ピク742より)
466 :
465:2007/01/08(月) 16:26:57 ID:wKTkE7cX
ありゃ、Wikipediaだと機関未更新になってるな・・・・・。
どっちが正しいんだろ。
雑誌が正しいともいえないのが悲しいところだなぁ。
ほかのサイト見てみたら?
468 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 18:31:56 ID:PfW3+a1s
469 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 18:40:06 ID:PfW3+a1s
水郡線110は41両。
うち32、3両が盛岡転属で残りの8、9両が小牛田転属だと思われ。
リンク貼ってあるからソースかと思ったら、個人的推測か。
471 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:00:48 ID:PfW3+a1s
472 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:16:17 ID:oz9ukEv2
[9969]Re:415系1901番台のその後
モハ100-808 - 06/12/8(金) 21:58:18 -
コンナに早く解体してしまうのだったらステンレス車体でなくても良かったのでは?
<6e128b30c9@softbank221028060093.bbtec.net>
[10365]試験車両に使う鋼材云々
NEW モハ100-808 - 07/1/5(金) 2:08:41 -
兼ねてから思っているのですが、試験車に何故ステンレスを使わなければ
いけないのか、未だに釈然としません.理由は、いくらステンレス車に錆代が
必要なく 1.6mm(鋼材)から1.3mmに薄く出来るからといって試験車両で
寿命が限られている事をはなから解っているならその寿命分構体でも
代替可能ではないかと思うからです.
過去十年間、ステンレスの単価は下がりましたがそれに必要なニッケル等は
価格が下がったであろうけど抽出量が伸びたとは聞いていません.そうなら、
ニッケル抽出業界に褶曲をきたしているのでは?勿論これも私の想像
なのですが...、現状からすると何か辻褄が合わないのです.
<f82d34fce8@softbank221028060093.bbtec.net>
http://joban.squares.net/c-board.cgi?cmd=one;no=10365;id=
めちゃくちゃだな。
塗装がなくなるだけでも大きいし、
錆付いたままで寿命まで放って置けないだろ。
処置せず済むてのもでかい。それらの能力のある人員を配置せずにすむ。
日本でなんか事業やるとしたら、
いかに、余計な人件費かけないかが、もっとも大事なトコだ。
もう鋼製はありえないんじゃまいか。
402 名無し野電車区 sage New! 2007/01/08(月) 23:02:31 ID:cju9NGTq
>>395 マトがE233に統一だって
快速用のG込みE233が出てきて、E231は埼京線と京葉線に逝きます
緩行用のE233-2000が今より一本多く配備されて快速との共通予備
上野⇔松戸・我孫子・取手になんでG車が必要なのかわからんが。
やりすぎだろ。
476 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 00:21:14 ID:aYPdsPGT
>>476 つE531
つーかネタに決まってるだろ。常磐快速にE233って。
478 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 00:51:25 ID:iwwIYKF3
そもそも常磐線から何本東京まで行くかがわからない。最悪特急だけという可能性もある。
というか、特急が東京に行ってもあんまし意味がないような。
まぁ、上野東京間の山手/京浜東北が空くから直通しなくてもメリットあるしね。
>>480 それが一番のインパクトですよ。
あと行き先が「東京」になることのインパクトは大きい。
例えば山形新幹線だと東京駅で一日何十回も「山形」と連呼されるんだから
広告効果は大きい。また逆も然り
「東京」ってネームブランドが重要なんですよ。
>>358 個人的にはよねしろ運用の盛岡移管は否定できないと思う。
秋田直通を残すかどうかは別として。
強馬力車を盛岡、秋田はキハ40系に統一できればそれに越したことはないし。
問題は小牛田だな。リリースで南三陸の110系置換えと新指定席車投入に
タイムラグがあると報じているのが気になるところ。
盛岡の急行用車は転用せずに、水郡車や陸羽東車を自前で改造するのか?
1・4号の置換えの有無や、盛乗り入れを復活させるのかどうかも注目だな。
あとまだ白紙の米坂もどうなることか。
米坂車まで置換えを進めるとなるともう1線E130を投入する必要があるな。
この場合52や58にぶら下がっている47や48、28の分も両数が必要になる。
米坂車を置き換えた後も磐西・羽越用に多少40系が残ることになるが、こいつらの
扱いも要注目かと。
↑修正。○
>>458×
>>358 しかし後知恵になるけど、秋田リレー用の110はそのまんま優等仕様で温存しておいた方が
いろいろ使い勝手が良かったのかも。
経営首脳陣がNEの実用化を過早に見誤っていた感がする。
>>483 外から見てたらそう思うかもしれないが、
中の事情があってのこと。
>>482 新潟地区E130投入とかってどうなのかね
ラッシュ対応の意味合いもあるし
>>475 E531系のグリーン投入後、柏我孫子取手あたりに
グリーン定期客がドッと増えたら、結局導入せざるをえなくなる。
「高い金取って、利用できる列車が設定の半分とはなにごとだ」
と言われたら、束的には聞き入れるしかないだろ。
グリーン定期客をみすみす逃がすよりは、
グリーン車を増やした方が、トータルの損失少ないんだから。
グリーンって、結局はその路線の導入率を100%にしないといけないんだよな。
特に今の束は、グリーン券の事前購入を強く求めて車内料金との価格差も付けてるから、
グリーン券を購入したのに来た列車には設備がなかったというのでは、乗客の理解は得られない。
駅でのグリーン券払い戻しの手間もかかるから、現場からも改善しろって声が必ず上がって来る。
ということで、かなり早い時点で常磐快速へのグリーン組込は発表されるんじゃないかと。
今のE231のサハ2両を差し替えるか、E231は他の路線に転用してE531またはE233に入れ換えるかまではわからんが。
488 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 11:35:24 ID:+yA6ZN8C
>>487 当初常磐線は501に統一して上野〜土浦基本の運転としようとしてた。
しかし交直運転士が足りなく、231導入を決めたから、531統一は無理そう。
そう考えるとサハを出して埼京の置き換えをするかもな。
ところで埼京って幅広○なの?
489 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 11:40:41 ID:jNXRCeGP
>>482元よねしろ用のキハ58・28の盛岡移管はないだろう。おばこが廃車となった今となっては、秋田支社内の団体、臨時列車等で使われているので、秋田支社に必要だと思う。
491 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 12:28:27 ID:J7GvsCFS
>>488 E531増備の上で一日数本上野〜取手・成田間運用突っ込めばいいんじゃないか?で余ったマト車は転属。今更231のサハだけ余らせても使い道ない気がする。231にも緑車いれたら必然的に成田まで範囲を広げなくてはいけなくなる。
492 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 12:37:17 ID:8cE55LWe
>>487 531にだけつけてれば取手以北に行く人しかグリーンに乗らなくなる
それでいいと思う。
493 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 14:19:01 ID:bPW4+VT5
でも、E231系通勤型のグリーフ車組み込み編成ってのも見てみたいな・・・
ボクちゃんのNゲージでやってろ
どうせなら、常磐のE231にもG車付けて上野発成田空港逝きの搭乗機ボン
496 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 15:15:17 ID:F5AmuBRe
機ボン
>>494 たまーに、こう言ったくだらない挙げ足とりがあるんだよな。
挙げ足とりって意味分かってないバカ発見
499 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 16:26:57 ID:iKIYPiE2
挙げ足とられるような書き込みを漫然と続けるのが悪いと思いませんか?
子供だから分からないのかな?
500 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 16:38:55 ID:rCmueGAZ
501 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 16:45:26 ID:J7GvsCFS
仙台から成田までの特急を…
502 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 17:10:04 ID:r2NeJi+K
>>488 >交直運転士が足りなく
それくらい研修を受けさせればよかったのではないかと。
503 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 17:11:43 ID:foOmqFIQ
バイトで交通費支給してもらおうとしたら明細持ってきてって言われたんだけど、電車の明細って何も?
そういうバカでも考えつくようなことは散々ガイシュツなわけだが
507 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 17:35:36 ID:qHZBo/9P
>>492 その考えは甘い。かなり甘い。
ラッシュ時に混雑を回避したい客は近距離でもグリーン乗るよ。
常磐線なら、夕ラッシュ帯のフレッシュひたち乗ってみて、
柏で何人降りるか数えてみたらいい。
こういう客は普通列車にグリーンができればシフトしてくると考えて間違いない。
510 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 18:50:05 ID:8Nr3xP+a
>>508 頻回運転でも着席保証のない普通列車自由グリーン席が、貴方はそんなにお好きなのか・・・
移って来るならまだいいが、そういうことを考えられるのはE531系での実績を
しっかり積んでからにすべきではないだろうか。
京浜東北や中央快速にもグリーン車を連結するかい? それ位滑稽な話。
511 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 18:52:55 ID:8Nr3xP+a
>>508 で、俺の意見の続き。
結果、特急自由席から普通列車自由グリーン席に転移するだけなら止めて欲しい。
俺の投稿の後、後付けでどうだこうだと言うなら何度でも言い直しできる。
これも見苦しいから止めて頂きたい。
ラッシュ時の着席サービス提供の観点からは、
自由席比率の高い特急よりもライナー列車の方が有り難い件について
>>510-511 もちつけ。
俺の好き嫌いの話なぞ、初めからしておらぬわ。
上野発着の東北線・高崎線が当初予定の連結率80%を早期に撤回した理由など
今更俺が書くまでもないだろ?
>京浜東北や中央快速にもグリーン車を連結するかい? それ位滑稽な話。
何をいきなり飛躍しておるか。
どこの中央線中電にグリーンがついてるのか。
誰が常磐線の緩行にまでグリーン連結という予測をしたというのか。
そういう事実も書き込みも一つも無いようだが。
ここは「JR東日本」「車両更新」「予想」スレ
>>513 > 誰が常磐線の緩行にまでグリーン連結という予測をしたというのか。
誰もしてないw
大丈夫?
常磐のE231系にもつければって話が発端。
落ち着いてレスアンカーを辿り、
>>487 の後段を読めば
いかに見当違いのレスをつけたか分かるはずw
>>515 大丈夫?は、漏れじゃなく510-511に言ってくれ。
IDで検索かけてもらえば分かるが、漏れは
>>487の流れの話しかしとらんぞ。
東北線・高崎線上野口や東海道線のGなし列車排除の実績から見て、
マト231にもG連結の可能性はゼロとは言えないから、
予測する上で考える必要はある、でFAだろ?
>>515 藻前も落ち着いてIDよく見れ。
513=486だぞ。
ID:dTQYw949はE531系にグリーン車がついても飽き足らない
聞き分けのない厨の可能性を匂わした。
昔から常磐線関係スレ・掲示板にこういった趣旨の発言行為が横行しており、
これにはかなり迷惑している。
>>515 おまえが日本語読めないばっかりに、大変なことになってしまった。
520 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 19:46:22 ID:Qq5Tisby
先に妄想するより今後の実績を見ましょう。
これで充分ではないでしょうか。
訳わからん流れになってきたな
G車を常磐E231系に導入しても余るサハは、高崎の211系と違って車齢も若いし
E231系を編成単位で他に追加製造するのか、それともE233系に改造編入するのか。
このスレ的にはここが焦点だな。
なんか寝台車で盛り上がってたときと同じにおいがするな
・グリーン車とサハを入れ替えて、製造数年のE231系サハを他に転用することなく廃車にしても十分ペイする
・乗客数が低迷している寝台車を無理に置き換えてもペイしないから、車体ボロボロでも放置
こりゃJR東日本の直流区間で、ローカルで老朽車抱えているところはうかうかできないね
>>485 それよりも新潟地区のの直流電化区間は極力電車にして欲しい気もするなぁ。
出入りと間合いはキハでも仕方ないけど
始業式をサボった厨房のいるスレはここですか?
531 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:18:55 ID:GN0n1KOY
>>487 っていうか、(この話の場合E531系の)グリーン車は自由席です、先着順ですよってはっきり言わない所に
作為性を感じる。
>>486 > E531系のグリーン投入後、柏我孫子取手あたりに
> グリーン定期客がドッと増えたら、結局導入せざるをえなくなる。
何をいきなり飛躍しておるか。これは願望もとい未だ妄想ですよね?
実績はこれからですので水戸支社にまず頑張ってもらいましょう。
>>531 案外知らないで騒ぐ人がいそうですね。2ちゃんねるでもこれですから、
JR東日本の思う壺でしょう。
常磐線沿線住民にとって快速と中電は同じ電車という認識なの?
少なくとも,上野駅のホームは別だよね。
>>533 快速=都会人が利用する電車
中電=遠くから来る田舎の人がいっぱい乗った電車
>>533 らしい。
千代田線乗り入れ系統用に日中遊んでいる設備があるのを何とかするのが
先決だと思うが、全く重要視していないようだ。
何のための複々線? 何とかしなくても何とでもなっている程度。
てか、もし仮に今後、この腐った話題をこのスレで引っ張りたいなら
常磐線スレに行けよと思う。
>>534 差別意識を見せる時点で永遠に田舎だから、安心して常磐線スレに下がりたまえ
>>536 だって我孫子や柏に住んでる人がそう言ってたんだからどうしようもないじゃん
常磐E231へのG車導入はないだろ。
「帯色が青の電車はG付き、緑の電車はG無し」の案内を徹底すれば、それほど混乱もないし、
15両中G車2両付くことで、普通車輸送力が確実に1割強落ちるのは問題大ありかと。
まぁ、本運用開始後のG車乗車率が我孫子時点180%くらいになれば検討されるかもしれないが、
GAや我孫子取手の整備要員確保が追いつかなくてG車サービスレベルは維持できないかと。
そういえば、これで5方面中G車導入がないのは中央線だけだな。
立川複々線完成までは無理だろうけど。
539 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 21:20:21 ID:rtkpmxcZ
土浦まで直流化してG車導入
540 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 21:32:11 ID:9GO2ENgj
>539
酉か!!
>>539 土浦はトイレ関連設備が住民の反対で作れないから
E501がトイレ無しになったんじゃなかったっけ?
酉で逝き快速と中電を全てE531で
>>538 5方面のうち中央快速、総武緩行、常磐緩行は10両が限界だからな…
実質8両はマジで辛い。たまに湘新が10両で激混みだったりすると腹立つ。
中央でG車入ったら実質7両じゃね?
でも2階建てクロでも作って♀車廃止なら大歓迎か
そもそも通勤路線にグリーン車なんて入るの?
546 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 23:09:36 ID:Xa/s/l68
ここで通勤電車にG車なんていってる訳の分からない人たち。
2,3分間隔で停車を繰り返し、乗客の入れ替わるような区間に
G車なんて入れられるわけないだろ。検札なんてほとんど不可
能。
全くG車を使ったことない連中の妄想なんてそんなものなのか?
G車入れることで普通車8両になるリスク・・・と思ったら、常磐E231って
付属5連があるのを忘れてた。G組み込み統一は非現実的でもなんでもない
んだな。
乗客は中電かどうかなんて気にしてないだろうから、487の言うとおり、
来た列車にG車がねーぞってゴルァ電がくると予想するのは極めて自然。
上野→我孫子→成田、成田→千葉→東京な〜んてG車で1周するのも
なかなか乙だ。
これは今後どうなるか見ものだ。
>>431 これのことか。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part14◇◆◇
429 :名無し野電車区 :2007/01/06(土) 19:14:15 ID:JN3ZS+dS
どうでもいいことかもしれんが、機器メーカ下請けスジから
E2系2000番台なる車両を造る話を聞いた。どんな仕様なのか?
430 :名無し野電車区 :2007/01/06(土) 19:20:27 ID:JN3ZS+dS
ついでに近い将来、東北区間はE2・E5・E6系で統一する計画だって。
「なんで下請けのあんたがそこまで知ってるのか?」と尋ねるも「・・・」。
「E3系どうするの?」と返すも「知らん」。
あんたらの方が詳しいと思うが。
E2系2000番台・・最高速度300キロ運転用の新番台?
E2系の275キロから、ファステックの360キロまで、いきなりスピードアップせずに、途中に一段階設けるのか?
E2系はそもそも設計最高速度が315キロだったはずだから・・・
550 :
名無し野電車区:2007/01/10(水) 01:23:55 ID:fiTZTRqk
松戸・我孫子・取手・成田行き→G無し
それ以外→G有り
チバラギの人はそんなことすら覚えられないの?
>>548 E2・E5・E6系で統一ってことは、ファステック量産・ファステックZ量産ってこと?
東北からMAXは撤退か。
E4は出そうと思えば260〜270くらい余裕なんだろうけど、騒音基準にパスしないと聞いた。
E2は最高275キロの今でも、まだまだ余裕な気がする。
はやての9号車によく乗るんだが、トイレは10号車側にあるのに行かず、8号車東京寄りのにわざわざ行くんだ。
9号車東京寄りにある車掌室のモニターに速度が表示されてるからさ。
260くらいで巡航かな?と思ってたら、273キロなんてギリギリのスピードだったりする。
あれでも東海道の270キロよりスピード感はないから、こいつポテンシャルはすごいんだなって思うよ。
あれから25キロ速くなっても体感上は少ししか変わらないだろうねぇ。
ただ、E3が同じ出力とはいえ足手纏いなのは事実。
2000番台って何に使うんだろう?
553 :
名無し野電車区:2007/01/10(水) 02:01:40 ID:nVSRWJSr
那須塩原までならE4入ってても大丈夫なんじゃない?
>>552 >2000番台って何に使うんだろう?
マクースを東北から撤収させるなら、その穴埋め用とか。
555 :
名無し野電車区:2007/01/10(水) 02:06:06 ID:zcGl1fXI
E2系2000番台って、ファステックが営業運転開始して、さらに本数が増えるまでの繋ぎか?
で、2015年くらいにファステックの本数が今のE2系くらいまで揃ったら、
360キロ運転しなくてもいい上越・北陸新幹線に転用できるようなスペックなのかも。
400の車輪を在来線の幅の物にしてそのまま在来線特急とかだめ?w
>>558 馬鹿でかい直流モーターが狭軌台車に載るかな。
整備も金食いそうだしね。パンタグラフも要交換。
Aトレ準拠の安物特急車を大量生産した方がトータルで
安そうだよ。
マトE231は京葉や埼京に転属させて、その不足分をG付きE531で増備したらどうよ。
(ちなみに上野〜成田直通列車については付属編成5両+5両の限定運用になるようダイヤを組ませるか、我孫子で分割併合の上、付属編成が成田線へ…。)
561 :
名無し野電車区:2007/01/10(水) 09:48:21 ID:DZXTxXt4
>>552 東北新幹線はスジ立ってるね。はやては制限以外、常時272〜274km/hで巡航してる。
音らしい音もせずに座席に押さえつけられるような勢いでトップスピードまで加速する
1000番台の能力には感心するが、更に改良増備ということかね。
562 :
名無し野電車区:2007/01/10(水) 09:55:29 ID:l9jp+ifa
ヌコタンが本格的にでたら多少の改造で上越・長野とか。改造によってはE2も金沢にも入れるかもしれない。
>>559 路面電車では電動台車の車輪のみ狭くする改軌の例があるけど
通常の車輌ではまず無理だよな
564 :
名無し野電車区:2007/01/10(水) 11:07:56 ID:D0LnMMMl
>>560 交直は製造代が交流だけよりも直流だけよりもはるかに金がかかるんだよ
交流機器だと絶縁設備を強化したりして金が掛かる
だから直流だけのE231系を快速に入れているんだよ
でも、E531系は直流専用の223系より安いらしいからそれをやって欲しいな
>>547 君の存在が不自然。
相手が君かどうか知らないから、覚えが無ければスルーしてくれれば構わないが、
成田線偏重論者がいくら頑張っても運用の付属編成にグリーン車は付かないよ。
もう国鉄の時代じゃないんだから、無駄にすがるのはよそうぜ。
>>564 つくばEXも使い分けてるな
普通増発・快速減便は有かもしれん
567 :
名無し野電車区:2007/01/10(水) 13:42:07 ID:EFJGbnGO
E3系:400系の置き換え用
E4系:現存する200系全編成の置き換え用
と予想してみる。
568 :
名無し野電車区:2007/01/10(水) 13:43:52 ID:EFJGbnGO
ごく自然な考え方だね。
E233系2000番台
何故に2000?
>>560 最低限、E233への改造の上の転属としてくれ。
内装及びシートの改善、6M4T化(埼京線は当然6扉2両必要)、情報装置の各扉2枚液晶化。
・・となると、現在のサハは京葉分除き全て歯医者だが、209だって廃車にするんだし大して問題はないだろう。
成田線厨の妄想がとうとう炸裂・・・
E233系が営業入りしてから、こっちのスレまでおかしくなってるな…
>>561 シッタカ乙。はやて乗ったことないだろ。
常時275km/hで走らなければいけない程、スジは立ってない。
上りに至っては関東に入ると明らかに減速する。もちろん大宮以北の話な。
>>575 >上りに至っては関東に入ると明らかに減速する
宇都宮以南は騒音規制の関係で240km/h制限がかかってるのを知らないんだ・・・
東北新幹線はファステックみたいな車両で360キロ運転するより、上野〜大宮間を170キロ運転したほうが手っ取り早いと思いま〜す
200系廃車&埼京線に低騒音の新車入れる代わりに速度引き上げしろよ
騒音が問題で120キロ運転してんだろ?
>>577 現行は、110km/hのはず。
DS-ATC化後は、130km/h運転とする計画。
大宮以南は、都心直結を最優先としている。
その為、速達性(線形)は二の次。
出せそうな箇所も無くは無いが、170km/hだと京急みたいな運転になりそう。
>>567 797:名無し野電車区 :2007/01/09(火) 00:23:56 ID:OywXD+Tu [sage]
今さらながら、定時走行のはやこまって余裕ありすぎだな。
昨日上りのはやてに乗ったんだけど
特に仙台以南がものすごく余裕。
福島県内から250km/h台で走ってたと思ったら
宇都宮過ぎたら220km/hぐらいまで下げて
小山過ぎたら一旦240km/hまで加速、
それからダラダラ速度を下げて220km/h辺りを維持して
大宮に近づくという走り方でも
しっかり定時に到着する。
埼京線で言うと与野本町〜戸田公園ぐらいじゃないのか?>速度出せる区間
北戸田のカーブも微妙かな…
というか新幹線より埼京線をATS-P化して速度うp
次に新車入れる時にやってくれないかなぁ…
>>581 新型のATSを導入する可能性が一番高いと思う。
583 :
名無し野電車区:2007/01/11(木) 00:05:50 ID:OJ5xm2nL
あれ?今埼京線って古いATCなんだっけ?
>>583 確かATC6型。ブレーキは常用最大だから凄まじいよ…
総武横須賀線地下区間だってATCからATS-Pにしたんだから
埼京線でも今からやってほしいよ…川越線はPだから全車既に搭載済みだし
漏れとしてはATS-Pが入る時に車両も取り換えると思う。>埼京
>>575-576 こないだ、こまちが遅れて盛岡を5分延で発車したんだが
常時273〜4を維持して、仙台3分延で到着。ドア開けると同時にメロディ流してたが、そのまま3分延で発車
ずっと270オーバーを維持して、宇都宮そのまま通過かよ?って思ったらカーブの辺りで
強めのブレーキが入り、宇都宮構内の真ん中あたりでブレーキオフ。
そして240を維持してたが、それでも大宮は遅れ気味で到着。
すぐにベルを鳴らして発車、上野は定時だった。
はやて16号の話
>>558 400系は新幹線引退後も、そのまま
福島〜新庄間の区間特急「やまばと」や
盛岡〜秋田間の区間特急「たざわ」として
使えそうな気がするけどね。
>>588 東北地方の交通はあくまで対東京が主であって、
地方都市間の行き来のパイはそんなにでかくないと思われ。
新幹線は意外と老朽化が激しいしそんな山の中の厳しい環境を走らせるのは…
既に東海道では300廃車のカウントダウン開始というのに…
つか狭軌台車や電動機を新しくするんなら、
VVVFの新車入れた方が良いと思われ。
って標準軌のまま使うって考えてるのか
まぁ
>>589の通り
こまちもまだ余裕あるだろうし、つばさも直通じゃなきゃ乗る人は居ないと思う。
乗り換えで十分ならそもそも在来線直通の新幹線作る必要がなかったもんな
いなほが何かと揉めているんで難しいとはいえ、485後継の酷寒地対応交直流特急車は
まとまった両数必要だな。
いなほ・北越・あいづ・かもしか…。
他社乗り入れの波動用車輌としても。
不評のE751は山形からの仙台空港アクセス特急へコンバートがいいのではと言ってみるテスト。
595 :
名無し野電車区:2007/01/11(木) 08:03:05 ID:NN81OuId
>595
あいづ?
>>551 とはいえ全検送り込みは廃車されるか新潟に全検設備作らない限り続くし
>>577 むしろ東京〜大宮間も275km/h運転すべきだろ。
・・・それはともかくw
E2-2000はやっぱり東北投入用なんだろうか?
以下の2パターンが考えられるような気がするが・・・。
1 東北にスピードアップ目的でE2-2000投入(300km/h以上対応)→東北はE2系+E3系(もしくは400の後継車)で統一→上越はE4系で統一、200系と400系は廃車。
2 E2-2000は、実は長野新幹線の車両を一斉取り替えするためのもの(長野以遠延伸を見越した設計)、捻出されたE2系N編成は再び東北へ(つばさ併結運用メイン)。東北はやはりE2系+E3系に統一、以下1と同様。
それにしても、400系もハードでない運用であればまだ使い道はあると思うのだが・・・。
仙台近郊や以北の各停運用、上越末端の各停運用などに。
#狭軌転用が容易ならいなほに回したいが、直流区間があるのが惜しいところ
ところで、400系(や山形新幹線の設備全般)のリース期間はとっくに過ぎているのでは?
恐らく当面再リースしているとは思うのだが・・・。
>>594 >山形〜仙台空港アクセス特急
仙山線であの編成を走らせるのは厳しくないか?特に秋から冬にかけて。あとそもそもアクセス特急を走らせる余地が無い(単線のため仙台近郊輸送との両立が困難)し。
あいづライナーにコンバートするかかもしかに回すか、仙台地区ライナー運用(本線用)に使うのが現実的では。
>>599 長野以遠への延伸って何年先の話ですか?
602 :
名無し野電車区:2007/01/11(木) 12:44:24 ID:ZvgDB960
上の方でサンライズの話が出ているが、サンライズは心配するほど不評ではないんじゃないか?
当初伯備線内は無停車だったが、現在でも新見に止まるのみ。
停車駅の多いやくも並に、備中高梁、生山、根雨、伯耆大山に止まってもいい気もするが、
未だに停車する気配もない。ま、そこまですることもないってことか?
都心側も新幹線のほうがこまめに止まっている印象すらあるしな。
せめて、品川、川崎と、大船か藤沢のどちらかには止まってもよさそうだが。
>>599 1435mm軌間を前提に設計された大出力の直流モータが
1067mm軌間の台車に収まる可能性は殆どゼロ。
400系は酷使の結果くたびれていると思われるので、
事故や故障頻発という事態になる前に廃車が適当。
今の東は無理に使うくらいなら平気で潰してるからね・・・
605 :
名無し野電車区:2007/01/11(木) 16:26:52 ID:1nChdICg
>>599 >E2系N編成は再び東北
N編成が東北で定期運用を持ったことは一度も無い。
分割併合装置の搭載が必要。準備工事してある編成もある。
>>589-593 折角直通列車を作っても、実際には
福島でダッシュされる方々も存在するわけで(w
いずれ直通列車のダイヤ設定に限界が出てくれば、
(というか、現在の臨時列車体制で充分限界に達してると思うが)
接続駅折り返しも、やむを得なくなるでしょうね。
2000番台が仮に来るとしたらE2 0番台東北にイラネ
>>606 その前に、つばさはあと2両・こまちはあと1両増結の余地があるのでは?
以前は200系K編成10両+400系7両の17連が走ってたから。
610 :
名無し野電車区:2007/01/11(木) 22:10:54 ID:ZvgDB960
もうつばさは、ダブルデッカーでいいんじゃないか?と思う。
グリーン車に毛が生えたやつで。
特に自由席なんかは。
E231の2階建てサイズならトンネル問題も大丈夫じゃないの?
613 :
名無し野電車区:2007/01/11(木) 22:38:52 ID:t7U05vkg
E2-2000って、とりあえずは200系K編成の置き換え用ってことじゃないの?
東北に投入して玉突きでE4を上越に回すということだろうけど。
次に動きがあるのは、2014年の北陸延伸と、2015年の函館開業だろうね。
それにあわせて猫耳実用化→余ったE2は北陸増発用に転属、って感じで。
山形の400系は、秋田に子猫が入るまで粘らせて、E4転属で置き換えが有力かと。
614 :
613:2007/01/11(木) 22:48:35 ID:t7U05vkg
最後の1行、E4ではなくってE3でした。訂正します。
615 :
名無し野電車区:2007/01/11(木) 22:53:40 ID:ZvgDB960
>>611 もち、E231とかのグリーン車のようなイメージな。
座席の下に荷物を置けるような工夫さえしてくれれば、
自由席なんかはダブルデッカーでよい気がする。
616 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 01:09:34 ID:Z1v+/OgH
>>613 215系を考えれば余裕だよな
もっと狭いトンネル(中央本線トンネル)を平気でくぐっているんだから
251系でも大丈夫だろ
それより軸重制限だろ、伊豆急行なんかも軸重制限(重量制限)で251系が入線できないらしいし
2階建てにすれば重量も増すし
他社だがJR東海やJR西日本の285系でも余裕なんじゃないの?
>>616 251系なら伊豆急全区間で毎日走ってるけど?
618 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 01:42:51 ID:Z1v+/OgH
>>617 215系はM車まで2階建てだから軸重制限に引っ掛かるんだろ?
251系は2階建て車両はT車だから引っ掛からないんだろ?
215を作ったら、「やべっ、伊豆急入れねぇじゃん」
ってことになって251はハイデッカーにしたと聞いたけど。
>>613 E3転属って・・・6両に減車するつもりかよ。
そうそう。幸いにもタイムマシンがあったから2年前に戻ってハイデッカーで作り直す事ができたんだよな。
251系は1990年4月営業運転開始。
215系は1992年4月営業運転開始。
つまらない流行らせ方をしようと企んでいる暇人を見て、
必死に正そうとするオタの役割を演じ、釣られてみました
624 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 03:35:58 ID:ux9+ZI5o
ざっと寝台特急についてのログを見てみたが…サンライズに関しては
>>602が正解な希ガス。
以前伯備線内ののびのび座席利用問題を指摘する香具師がいたが、伯備線内よりも都心側のほうがこの問題の絶対数は多い。
銀河に関しては車両が更新されれば、特急になるだろうな、さすがに。
ところで、
>>412=
>>449だと思うが、
>便利になれば需要が掘り起こせるわけじゃないんだよ。
これは最近の何かの流行なのか?
新幹線や湘南新宿ラインなどを見れば、実態とは随分乖離しているように思うが…
こいつらが噛み付いている香具師らは、ブレインストーミング的に考えられる選択肢を提示しているだけだろうが、
事実誤認など、全体的に突っ込みのレベルが低いところを見ると、
ただ他人のレスに噛み付きたいだけの『噛み付き亀』ってことか?
>>449などは一見最もで反論できない一般論だろうが、時期とタイミングもあるからな。
湘南新宿ラインをみればわかるが、アイデアがあってもすぐに実現できるわけではない。
ま、交直流1M開発が可能か?という問題もあるが、手が入るにしても時期的には
縦貫線開業による尾久集約に合わせて行われると考えるのが自然だと思うが。
仮に
>>434をやるにしても、縦貫線がないことには始まらん品。
215が伊豆急に入れないのは軸重じゃなくて車輌限界(車体裾部がひっかかる)。
E231DDサロが入線できないのも同様。
251は伊豆急対策で裾部が絞ってあります。
※伊豆急の軌道はそんなヤワじゃないです。EF58が入線できる位。
>>600 空港鉄道への山形県の出資金問題もあるので、意地でスジをねじ込むと思った。
直通列車の運行を条件に出資したにもかかわらず走らせることができなかったので、
山形県議会でちょっとした問題になってます。
山形新幹線内運休時の迂回ルートでもあるので、1日2〜3往復は走ってもバチは当たらないかと。
626 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 17:44:29 ID:LJFXrj1P
>>608 N21はもともと搭載してるから、準備工事とは言わない。
他の編成の話。8号車先頭のカバーがJ編成と同じ開閉式になっている編成がある。
627 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 18:00:56 ID:2qqHi0yz
今日なんか横浜線柄か山手線柄の209系電車が廃車回送(?)されていた(埼京線で)
横浜線柄か山手線柄の209系電車ってあったかな?
628 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 18:02:48 ID:ccO3LrGA
>>625 愛子〜仙台の線路容量は限界に近いが限界ではないんだけど。。。
だから愛子以西は愛子止まりの各駅を延長運転することにすればよさそうな感じ。
ただ車両がないからねぇ。。
廃車を撤回して455の更新車を急場しのぎに使えばいいと思うが。
しかし仙山線や仙台スレはまったく使えないから悲しいよ。
>>626 N21はシングルスキン車体だからアクティブサスを取り付けても効果が薄く
寿命を早めてしまうから取り付けをやめ、N編成にしてしまったと中の人から聞いた。
K25の穴埋めにJ69を作った東だもん、今更日立GTOの中間車を新造して東北に転用するのはありえないでしょ。
それE501系じゃね?
630 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 18:04:10 ID:ccO3LrGA
>>627 東京総合車両センターから八高線209系の配給回送。クモヤ143と共に
16時30分頃大宮22番線に入線
>>628 >N21はシングルスキン車体だからアクティブサスを取り付けても効果が薄く
>寿命を早めてしまうから取り付けをやめ、・・・(後略)
なぜ分割併合装置の話からいきなりアクティブサスの話になったのかはわかんないけど、
N21(旧J1)にアクティブサスが載らなかったのは別の理由じゃないの?
J2〜J15はシングルスキン車体なのにアクティブサス載ってますよ。
>>628 >愛子止まりの各駅を延長運転
それがうまく行かないから難しいんであって…。所要時間さらに伸びるなら無理じゃないんだけど。
635 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 18:59:19 ID:2qqHi0yz
山形から快速が仙台空港まで直通って需要あると思うけどな。
山形空港よりはるかに路線が充実しているし、高速バスも走っている。
山形県が出資しているのに、直通列車が走らないのはちょいと問題ではないかね。
単線で一度遅れだしたらなかなか遅れを取り戻すことが出来ず、
いくら仙台−山形が1時間といっても山脈を越えるので秋の落ち葉や冬の雪などで遅ダイヤが乱れるのが必至じゃないだろうか。
直通運転でもして飛行機に乗り遅れたとか文句を言われるくらいなら、仙台乗換えのままのほうがいいのかなと。
>>25 ◆E721系0番台を07年度にかけて仙台に78両投入
→◆455系・417系・717系を置き換え 仙台地区の2ドア車あぼーん
2月以降投入して3月ダイヤ改正までに
●E721系0番台を東北・常磐・仙山線に50両(仙台空港直通用を除く)投入
●E721系500番台を東北本線・仙台空港アクセス線直通用に8両投入
>>625 >※伊豆急の軌道はそんなヤワじゃないです。EF58が入線できる位。
鉄橋がヤバくてゴハチが入らなくなったと聞いているが・・・
640 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 23:06:44 ID:P2o2Z0Zt
>628
>愛子〜仙台の線路容量は限界に近いが限界ではないんだけど。。
カスみたいに本数少ないのに、何で限界に近いの?
あと進入順序が固定されてる交換駅もあったような・・・。
確か国見だったか、下りが停車してからでないと上りが入れないはず。
643 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:23:04 ID:j29Mb1rB
>641
全線単線の流山電鉄はラッシュ時は毎時5本で走ってますが。
流山電鉄って・・・ケーブルカーみたいなもんじゃん
そりゃ何も考えなくてもできるわな
>>643 極めて短い間隔で交換設備があれば
湘南モノレールみたいに毎時8本走らせることも可能だが、
仙山線仙台口の場合は毎時4本で限界。
いっそ愛子〜仙台で複線化しちゃえば良いのに
複線化するくらいなら空港〜愛子にショートカット新線引いた方がはるかに安上がり
649 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 10:14:54 ID:8cKG8bh5
束にやる気があれば、仙台で分割併合でもやって、1時間に2本くらいは直通してもいいだけどな…
別にどうでもいいのですby束
だろうけど、仙台山形間で高速バス多いし、
もっと増発(+快適性向上)してもと思うんだけどな。
651 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 14:32:57 ID:8cKG8bh5
とはいえ、現状がそこまで不便だとは思わない。
毎時1本1時間10分程度(バスと同じ)で結ぶ列車があれば十分な気がする。
増発なんかはそれこそ望めないしな。
車両のグレードも、これ以上上げれば特急と差がなくなる。転換クロスを束がやるとも思えず…
むしろ1時間に1本の快速を中心とした山形〜仙台間の列車を
仙台駅で併結するなどで仙台空港にまで流せば、それだけでも競争力は十分かと。
仙山線は列車が遅れることが冬場わりと多いし、
山形〜仙台空港直通についてはとりあえず模様眺めってことだろう。
で、ここは何のスレだっけ?
仙台スレです。
654 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 15:27:49 ID:8cKG8bh5
家族計画ならぬ、車両計画…
>>628,
>>633 ま、N21(旧J1)は、試作車ゆえに何かと対応が難しい面もあるんだろう。
ところで、元になった300系は、床に近い部分のみダブルスキン構造だが、
E2はどうなっていたか知っている香具師いるか?
E2の構造まではさすがに思い出せず…
655 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 16:27:27 ID:zHlrmhna
200系リニューアル車って登場したの平成11年頭だっけ?
もう8年になるのか。確かに当時「今後10年程度使用する」ってあった
からそろそろ廃車が出てもおかしくないか。
駄菓子菓子
>>548読んでみるとガセネタ定番の「関係者から話を聞いた」って
のがあるからちょっと疑わしいよな。
関係者がそんなこと外部に漏らしちゃいかんでしょ…
656 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 16:42:11 ID:VWuwq5JR
255系とかは故障が多いから早くE259系?にでも置き換えて欲しいんだが
183系代走はやめて欲しいし、グリーン車はいらない
253系とかも置き換えて欲しい
>>656 253系は、ライバルの京成電鉄が北総線と組んで2010年に成田新高速鉄道開業するから、この前後に何かしらの動きはあると思う
253系の一番新しい200番台も、ワールドカップサッカーの開催前に出ているから、直に廃車するとは思えないし
255系は今のところ置き換えの話は出てない
658 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:15:36 ID:8cKG8bh5
>>655 2010年度に予定されている新青森開業の段階では、もしかしたら300キロで対応するんじゃないか?
猫耳は試験的要素が強く、まだ間に合いそうにないとか…函館開業は2015年で万全を尽くすとか…
それか、小型なE3は、実は300キロはOKで、環境問題などE2側で対応できれば300キロ化ってことはないか?
まあ、案外しばらくは盛岡以北だけで300キロ運転なんてこともありえる気もする。
なんて、E2-2000番台については、まあ妄想は限りなく…
特にE3に関しては、2005年まで増備されていることからも、すぐに置き換えとは考えにくい。
仙台、盛岡以北限定各駅停車用にコンバートとかを考えているなら別だが。
E1は廃車するにしても、E4は必要だろうしな。E2+E3の16連には完全には置き換えられないだろう。
>>656-657 251から考えれば、そろそろ253もリニューアルが入ってもいいころだよな。
130キロ対応でもあり、座席さえ交換すればしばらくはそのままでもいい。
あとは、対抗して30分毎を20分毎にするかどうかかと?まあ、やらないか?
659 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:16:13 ID:8cKG8bh5
>>655 2010年度に予定されている新青森開業の段階では、もしかしたら300キロで対応するんじゃないか?
猫耳は試験的要素が強く、まだ間に合いそうにないとか…函館開業は2015年で万全を尽くすとか…
それか、小型なE3は、実は300キロはOKで、環境問題などE2側で対応できれば300キロ化ってことはないか?
まあ、案外しばらくは盛岡以北だけで300キロ運転なんてこともありえる気もする。
なんて、E2-2000番台については、まあ妄想は限りなく…
特にE3に関しては、2005年まで増備されていることからも、すぐに置き換えとは考えにくい。
仙台、盛岡以北限定各駅停車用にコンバートとかを考えているなら別だが。
E1は廃車するにしても、E4は必要だろうしな。E2+E3の16連には完全には置き換えられないだろう。
>>656-657 251から考えれば、そろそろ253もリニューアルが入ってもいいころだよな。
130キロ対応でもあり、座席さえ交換すればしばらくはそのままでもいい。
あとは、対抗して30分毎を20分毎にするかどうかかと?
660 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:17:08 ID:8cKG8bh5
↑須磨祖。接続状況が悪く、ダブった…
>>657 2010年でも253系には何も起こらないと思う。
しかし、成田エクスプレスには起こると思う。
起こるといっても、B特急化、自由席設定、原則千葉停車くらいだと思うが
662 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:24:36 ID:T5p/KOyz
原則千葉停車なら、快速或いは千葉発の列車を設定して欲しい。
>>657 NEXはJRお得意の延長運転で客をかき集めてるが
いくら所要時間が短くてもターミナルが京成上野と日暮里って…
スレチだが…成田新高速関連でありそうなのが有料特急成田〜羽田直通。
エアポート快特は所要時間、本数の面でリムジンバスに完敗したが
160km運転・浅草線改良(まだ計画段階)・蒲田改良(今のカーブをAE100は曲がりきれないらしいw)
があればリムジンバスにも勝てるはず
特急出すほどの需要はないわな
それよりKQ線から成田行きが出来るだろうね
666 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 19:34:57 ID:VWuwq5JR
>>664 小田急ロマンスカーの千代田線直通があるし
現状のAE100型でも貫通扉があって加速がいい(押し上げ基準を満たす)から
問題ないよ
都営地下鉄の押し上げ基準は東京メトロより緩いんだっけ?
あとE231系800番台とか203系、207系はどうなるの?
東京メトロ東西線直通廃止で千代田線直通置き換え?
>>666 だから東西線直通列車が廃止なんてデマ信じるなっつってんだろうが。
廃止するならCS-ATC導入前に廃止してる。
ところでE2とかE3系って何て読むのが正しい?
いーにけい・いーさんけい?いーつー・いーすりーけい?
後者ね
672 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:42:26 ID:t9l99zOP
びーななひゃくよんじゅうななけいよんひゃくばんだいでぃーへんせい
673 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:52:31 ID:khYrHPyP
>>661 2010年には253もお役ご免だよ、間違いなく。高速運転や東京トンネルの影響で、相当車体もいかれてしまった。
成田新線にあわせてリニューアルするのはJRの看板商品として当然だろ。その際、合わせてあるとすれば、東京
以南の高速化あたりだろうな。
値下げはないだろうね。都心貫通の利便性が売りだから、新線ができてもそれほど競合力は落ちないだろうから。
それより、車両を一新して料金維持だろうな。
京成がやるとすればKQ横浜方面からの直通列車の運行だろう。これは大いに可能性あり。
>>673 新車導入するだけで利用者数を維持できるなんて便利だね(笑)
>>673 言ってることはめちゃくちゃだけど253系代替だけはガチ。
253系と前後して登場した交直流車も代替。
都営線内ノンストップとか都営が許可するだろうか。
>>675 >253系と前後して登場した交直流車も代替。
651のことか?
678 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:25:24 ID:SWChMIZc
>>677 気がつけばスーパーひたちも再来年には「はたち」になるわけだから、
そろそろ代替車の話が出てきてもおかしくはないかもな。
>>678 いくつか前のスレで、新型車導入により651系は転属するって言われてたような。
680 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:36:51 ID:8cKG8bh5
>>675 20年くらいで253はお払い箱か?この時代に珍しいな。
仮に最大30分毎→一部時間帯20分毎にするなら、3分の1程度新車が入り、
253と併結できるようにすれば、新車効果と、従来車が無駄にならない効果の両方が期待できるが…
性能面や設備面で253に不満はないだろが、何か改善すべき点でもあるか?
しいて言えば車体の傷みか?
まあ、251みたいにアコモを改善しないことからも、廃車説も納得できる流れではあるな。
253を東武直通で。
682 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:43:02 ID:khYrHPyP
>>680 >20年くらいで253はお払い箱か?この時代に珍しいな。
意味が不明だが?
時代が関係するのか?償却が完了し、メンテナンスに費用がかかるようであれば御役ご免は常識だ。
あれだけ車体に腐食が発生している車両も珍しい。185系より酷いケースだからな。
大船利用の沿線なもので、近くで見ることが多いからあの車体の傷みは目に余るんだよ。
>>680 >性能面や設備面で253に不満はないだろが
設備面は不満大有りだろ。あんな座席でA特急料金なんてボッタクリ以外の何物でもない。
684 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:58:18 ID:9kMTeEkY
>>681 651系も欲しい。下回りV化してもいいから。
685 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 00:01:36 ID:8cKG8bh5
>>682 209を除けば、この時代に20年弱で廃車になる車両の事例が珍しいと言ったまで。
>償却が完了し、メンテナンスに費用がかかるようであれば御役ご免は常識だ。
この通りなら廃車は当然。253の見た目が惨いことは承知している。
ただ、見た目の痛みなどは別として、車両のメンテナンスに本当に
見逃せないほどのコストアップが生じているのかは疑問。
一応扱いやすい界磁添加励磁チョッパだしな。
183などの実績から、ある程度の車体の傷みは織り込み済みではないかとも思える。
あと、新車導入による利用客の維持には俺も
>>674の言うように懐疑的。
253はそれなりに手間のかかった車両だけに、車両による効果は下手をすればむしろマイナスになりかねない。
メンテナンスが苦でないなら、全検時には車体を整備しなおすわけだから、
253のリニューアルでも十分ではないかとも思えるわけでな。
性能、設備面での革新はないだろうから。
686 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 00:03:05 ID:8cKG8bh5
>>683 200番台と同等のシートに交換した253ならどうだ?
リニューアルという手もあるが。
>>685 >界磁添加励磁チョッパ
なにこの新型制御方式
688 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 00:06:28 ID:3QMUfSYu
>>682 東京駅地下総武ホームのせいだろ
鋼鉄で錆びに弱いところで
埋立地で地下水(海水の名残で塩分が多い)が流入して塩害でさびるってやつ
それで分割併合で停車時間が長い上に錆びに弱い(さび止め塗装を塗れない)連結器を連結器カバーを開けて出し入れすれば錆びるよ
E217系はそのせいで洗車やり過ぎでグリーン車の帯が剥げるらしいけどね
普通車も帯塗り直し、帯シール貼り直しが大変だってね、E217系はステンレス車体でも
ステンレスではない部分(鋼鉄とかでできていてさびに弱い部分)は錆びるらしいね
255系しおさいも鋼鉄車体だから錆びるのか?
689 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 00:16:44 ID:uQ/rSpxL
>>685 >あと、新車導入による利用客の維持には俺も
>>674の言うように懐疑的。
253はそれなりに手間のかかった車両だけに、車両による効果は下手をすればむしろマイナスになりかねない。
申し訳ないが、またおまえさんの言っている意味がよく分からん。
手間のかかった車両とは?特別な構造(分割機能以外)というほどのものは持ちえていないが。
リニューアルして客が遠のくのか?これも意味が分からない。
690 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 00:46:10 ID:bCQvT5u8
>>689 あまりその部分に意味を持たせたつもりはなかったのだが…
俺は乗客がよほどの事がない限りデザインなどで車両を選別して乗るとは思わないし、
NEXに関する限りでは新車効果も懐疑的だが、
>>673が新車効果について述べたことから、
しいて言えば、
253系がデザインや接客設備面で凝った車両であることから、新車を入れる場合
253の座席のみ交換した車両よりもよほど設計を練り上げて、使い勝手がよく、魅力的にしないと、
新型車両による集客効果はないという意味で言った。
安易に置き換えれば下手をすれば使い勝手などで改悪なんてこともあるだろうしな。
魅力的な車両にする為には、デザイン面で相当工夫するなり、
乗客一人当たりのスペースを広くするなり、
いずれにしてもコストがかかるだろうから、この意味でも懐疑的。
>>690 まぁライバルが新スカイライナーとリムジンバスなのを考えたら、
指定席でもそれなりに、ゆとりのある車両である必要はあるかもぁ。
ちょうど、新幹線に対抗するアーバンライナーの様な感じで。
ただそれを詰め込み好きな束がやるかというと・・・話は別だな。
前に京葉線への201系転属を書いた者だが。
釣りネタのつもりだったのに、まさか本当になるとは…
つい出来心でやってしまった。今は反省していないw
693 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 01:16:23 ID:3QMUfSYu
>>689 グリーン個室は要らないんじゃない?
企画乗車券類でも乗れないし
4人(3人以上)集まって乗るって機会も少ないよ
ガラガラでコンパートメント席で売るより廃止しちゃった方がいいね
グリーン席があれば十分
694 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 02:15:58 ID:bCQvT5u8
>>691 以下思いっきり私見だが、
新スカイライナーが、現行スカイライナーのような古臭くて田舎臭いイメージを踏襲してくれたらw
束にとっては思わぬ幸運になるかなw
AE100のあの車内はとても90年代の車両とは思えない…
黄ばんだテーブルが悪いのか、古臭いアームレストが悪いのか…
あと、客層からなのか、妙に貧相な田舎臭い雰囲気もすごく気になる。
まあ、出張での利用がほとんどな事もあるが、デザインや客層も含め、NEXの凛とした感じが肌に合う。
スカイライナーだと、心まで侘しくなり、貧相が染み付きそうでいやだ…
出張でもプライベートでも行く前に萎える…これはつらい。
ブルーな時なんかは、それこそ逃げ出したくなる。
当方ドンキなどの格安ショップも利用するが、あの雰囲気には染まりたくはなく、
高級な店でも気に入ったものがあれば買うタイプ。心まで貧しくはなりたくない。
横浜が最寄な事もあるが、
行き:NEX
帰り:NEX、リムジンバス、快速エアーポート
のことが多く、料金が安くてもスカイライナーとはならないな…
関空のラピートだと、ちょっと乗ってみようかと足が向くのだが…
やはりデザインや雰囲気、客層は大切だと思う。
俺の周りだと、利用頻度が高いからか結構みんな詳しく、同じ見解を持つ人が多いが、
これって一般的?
695 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 02:29:24 ID:BtyH0OdG
もはやフレッシュひたちがフレッシュではなくなっている件
つか成田エクスプレスは最悪
アテンダントサービスも最低
乗り心地は悪い。シートは論外
スーツケースなんて置き場がない時なんて多々あり。
それでも利用しなければならないからな。。
早く羽田空港国際化してくれい
697 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 02:40:33 ID:3QMUfSYu
>>694 安さを売りにしているところかな
指定席なのに特急料金(スカイライナー料金)900円(+運賃1000円で1900円)だけだから
JRなら自由席特急料金の値段だし
安過ぎて車両の設備サービスが弱いと考えればOK
あの値段なら十分なサービス
そもそも「京成」という名前自体が田舎くさいような印象だからな。
253は痛んでなければ内装更新して地方の特急に使えるんだけどねぇ。
長野県内や首都圏近郊にローカル特急走らせたら結構いいのではと思った。
長野〜飯田とか長野〜白馬とか逗子〜河口湖とか。
個室がネック、か・・・・
>>699 長野〜飯田→所要時間長そうだね・・・
長野〜白馬→なんという遠回り・・・五輪道路のバス使うだろ・・・常識的に考えて・・・
逗子〜河口湖→その発想はなかったわ。都心スルー運転の意味がわからん。横浜線経由?
長野県内であえてローカル特急走らせるとしたら長野〜松本(〜富士見・小淵沢)だろ。
まあ現実は格安切符+しなので事足りてるから不要。
702 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 09:34:59 ID:BMFf0nek
後の問題は、253系の代替をどうするかがカギになりそう
車体構造はE257系と同じアルミダブルスキンとして、それ以外の性能面などはE233系をベースに特急向けへ仕様変更した新型車両になると思うな
>>687 励磁装置は半導体で交流電源をチョッピングしてるけどな
705 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 12:13:25 ID:TxrkjS/B
次のスカイライナーは京成の社運を賭けたプロジェクトになってくる。
JRを拝み倒して日暮里の改築許可を得た上で、新線経由で160km/h運転・
10両編成で20分ヘッド運転にすると日経系の社長インタビューを見た。
京成の有利子債務たるや5000億、新スカイライナーがずっこければ京成という
会社が無くなるかも。そんな感じで、次のスカイライナーは京成としては破格の
形で出来上がってくると思う。
706 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 12:31:57 ID:8aGZtRJT
253系は
・内装更新
・飛行機と成田エクスプレスのエンブレムを消してあかぎエクスプレスと核
・制御機器をVVVFインバーターに交換
大宮総合車両センターに配置する
707 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 12:38:54 ID:9HXwO3W1
>>705 子会社のオリエンタルランドがある限り、京成は大丈夫じゃない?
>>705 浅草線-新線の特急の本数をそろえてしまえば、それが一番人気がありそうで怖い。
【悲劇のスカイライナー】
大損失で、社長辞任の模様
【スキスキスカイライナー】
利用者数、速達化前と同程度
上野・船橋間などの利用者減やJR・バスからの乗客転移進少なく。
なんて新聞にでるのかな
成田に行ったが、住居地区が日暮里で乗り換えが苦痛じゃないところにあれば
京成のほうが便利だ。特に早朝は。
なんか東京トンネルは中にもう一個防水用のトンネル作ってるんだろ
文芸春秋の連載で前にやってた。ところであれ今もやってるのだろうか
それとまとめたやつがあったらぜひ欲しいのだが
714 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 14:21:44 ID:bCQvT5u8
>>696 それでも乗ってしまう魔力というか、勢いがあるのがNEXかと。
>>697 私鉄全般に言えることかもしれないが、投資に見合った買い物をしていない気がする…
小田急20000なども、シートなどの内装が古臭く…重厚感を狙ったのかもしれないが。
あえてこの時代に新車として導入する内装ではないという感じか?
簡素でもセンスがある内装にすればコストはそこまでかからないだろうに。
AE100は、外観が意欲的なだけに内装とのギャップがすごいのかも試練?
>>705 10両って…本気?可能?
当然値上げもされるだろうし、難しいところだな…
せめて京急まで乗り入れて、横浜、品川、日本橋、浅草橋、浅草と止まればそれなりに利用価値が出るんだろうが。
715 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 14:23:17 ID:BtyH0OdG
投資されているだけマシだろ…
東上なんか、収益はあっても投資は…orz
東上民だが、こんな所でネガティヴ振りまくなよ
自虐ネタは他線住民にはひかれるだけだ
>>705 近くにある東武は有利子負債1兆円で根津タワーを立てようとしていますが何か?
京成は本業に社運をかけているが東武はハコモノかよ…まるで行政の地域振興策
日暮里でスカイライナー専用ホーム建築中じゃなかったっけ?
JRコンコースも拡大工事中だし舎人線もあるから
日暮里が中堅ターミナルに大化けする可能性もあるな。
まぁ一番効果ありそうなのが京急直通だろうけど新線で160km運転でも高砂から品川まで減速運転を強いられるからなぁ…
719 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 15:04:36 ID:BMFf0nek
>>714 京成船橋・空港第2ビル・成田空港がとりあえずプラットホームが10両対応となってるから、
その可能性は十分ありえると思われ。
後は京成上野・日暮里の10両ホーム対応化を待つばかり (京成上野は元から10両対応化してるかは分からんが)
>>706 宮オオの移籍はありえるが、大規模な車両更新は難しいなぁ…。
720 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 15:19:42 ID:BtyH0OdG
ミャオォ(←猫)
721 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 15:21:52 ID:bCQvT5u8
>>718-719 トン。でも10両化という項目は文面からは見当たらず…
スカイライナーの車両だが、8両と仮定して、1M方式の4M4Tとし、
4+4や3+5が自由に組めるようにするといいかも試練。
この場合4両の先頭車がMとなるか?
もし10両化が可能なら、とりあえず8両にして様子見というのも手かと。
この場合時期を見てから4+6にすればいいかと。
京急に直通する場合8両の京急線内快速特急に泉岳寺でスカイライナー4両が追いつくダイヤにし、
泉岳寺で併結すると京急線内の負担も小さい気がする。
必要なら快速特急の後追いをして羽田方面に振り分けることも可能だろう。
上野方面からのとは、高砂か青砥で分割併合すればいいのではないか?
やはり、上野、日暮里からだけというのはリスクが高いだろうから。
流石に無料の快特の後ろに有料特急を繋げると混乱が・・。
それに羽田に行くより横浜に行った方が儲かるだろ・・。
724 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 15:58:39 ID:rQ0Joc8c
このスレってもう少し対象を限定した方がいいな。
車両の転配に絞って、さらに首都圏の通勤車、その他の地域
新幹線などに分割するとか。
寝台車の将来や成田空港輸送を論じるにはちょっとスレ違いだろ?
725 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 16:13:35 ID:kfVuxytz
>>723 東武みたいに快速だの準急だの
種別表現を変えればいいんじゃないの?
快速急行にするとか
京急だってウィング号だけ有料でそれ以外は無料だけどきちんと区別しているよ
>>724 現状だと車両更新予想は1スレだけだが
JR6社(貨物も入れて7社)+大手私鉄や交通局1社ずつ(パスネットやスルッと関西の会社が1社ずつ)、第3セクターと中小私鉄総合などの車両更新予想スレが乱立したらしょうがないだろ
それで新幹線や寝台は社を超えて統一(長距離列車車両更新予想スレとしてもいい)で良いかも知れないけど
首都圏と東北圏、上越圏とかで分けるのは無駄だね
長距離転属が多いから1レスで済むものも2レスになってサーバー負担とかに繋がるよ
今でも2ちゃんのサーバーの限界で圧縮されるかもしれないってのに
各形式スレと言うのも無駄かも(JR東日本の列車総合で良いと思うよ)
726 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 16:25:03 ID:bCQvT5u8
>>722 すまん。今確認した
10×8を予定か…
AE100の8×7と比べてあまり増える印象はないな。
>>723 泉岳寺で併結するにしても品川でするにしても、
つなげる相手の快特は、2100が入らないものだから、まあ大丈夫ではないか?
南海や名鉄では実績があるしな。ま、独立して走らせられればいいが。
1時間に横浜2、羽田空港1くらいじゃね?まあ横浜3でもいいが。
横浜〜成田空港75分(NEX85分)
品川〜成田空港55分(NEX66分)
くらいは可能ではないかと。
>>724 基本が車両計画にあることは当然だが、
いつもスレが話題であふれているわけでもなく、
空いているときにほかの話題をするのは、節度を守ればまあOKではないか?
>成田空港輸送を論じる
競争相手の可能性がわからなければ、束のNEXなどの対策は立てられないしな。
東京接着がされなくても、京成などの出方次第ではNEXは、品川、横浜方面でも
客を失いかねないという論調は今まであまり見かけなかったが…
>さらに首都圏の通勤車、その他の地域新幹線などに分割するとか。
単発スレでは持たないものが出そうだが。
それと重複するようでも、相互比較ができないと何かと不便な場合もあり…
夕方はwing号に繋げると効率いいと思うが(可能不可能は別として)昼は併結難しそうな気がする。
もっとも、夕方は需要があって4両では捌ききれないかもしれないが。
羽田への有料特急はある程度の需要は期待できるかもしれないがリムジンとの競争を考えると値段設定が難しそう。
ID:bCQvT5u8は何でこんなに必死なんだか。
>>718 名前をみて元横綱かと(ry
というか、京成の話はスレ違いだろ。
>>718 >京成電鉄のイメージというと、切れがないというか(笑)、シャープさ、
スマートさがないという雰囲気があるでしょう。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651・251系はアコモ改良が済んでいる。253系もW杯輸送体制強化時に
アコモの見直しなどが行われているが、輸送機として本格的な延命はしていない。
651系は縦貫線開通時に対応できないし、諸案検討されているようだが
転用するにも改造が必要だから延命せず引退だろう。
251系はリゾート輸送のシンボリック的存在なので、185系取替と別枠で処遇が検討されるだろう。
253系は増備過程で10年近く経年が空いた次車もあり、
成田新高速鉄道対策で輸送体制の抜本的見直しを行うのでなければ
様子見で施策が固まるまで、とりあえず200番台車以外を延命・リニューアルで当面凌ぐと。
>>731 253の足回りは、増備車も205のお下がりだからな。
なんにせよ、JR世代車より先に185をなんとかせねばならんわけで。
どっちの状態が良いのか微妙なところじゃないかな?
>>726 >10×8を予定か…
>AE100の8×7と比べてあまり増える印象はないな。
所要時間が減ることもお忘れなく
736 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 20:25:42 ID:O8r4cf0F
>>735 一般人は乗り心地さえよければいい
速度はあんまり考えないからな、所要時間でしか考えない
乗換しやすさ(ホームの距離とか)も重要
以前は51分だったのが京成船橋停車で
京成船橋と京成成田通過の速達便(1号と3号)が59分
それ以外の通常便が68分
遅くなっている
じゃなくて所要時間が減るから今の本数を維持するのであれば必要編成数が減るはず
それが逆に増えてる(1本だけだけど)んだから運行本数は増えるんじゃないかっていう話
ロマンスカーのような連接10両だったりして
定員そのままで荷物置き場など増えるか
>>735 所要36分で20分間隔という事は、両駅の折返し時間を14分として100分で1往復となるから、
5運用3予備となるのかな?
ところで今は5運2予?それとも6運1予?
スレ違いスマソ
>>731 251系は座席も最新型だし、当分使うんじゃないかな
それとも縦貫線絡みで置き換え?
185系置き換えは215系後継を兼ね、
かつ通勤輸送に特化して、オール2Fの車両とかでも良いと思ったけど、
伊豆急に入線できなくなるので2F化しても定員が少なくなるからダメか。
>>739 それはちょっと予備大杉ない?
1本で十分、多くても2本だと思うが
となると15分間隔で走らせるんだろうか
それとも京急蒲田改良工事を見越して、空港間特急に使うつもりなんだろうか
>>731-732 253はライナー用に回せばいいかと思う。
中央とか青梅とかに。昼間に青梅線にセントラルライナーのような列車がいいんじゃないかな。
>>740 >それとも京急蒲田改良工事を見越して、空港間特急に使うつもりなんだろうか
それ有り得るな。エアポート快特をAE化して、AE100はこっちに転用。
742 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:04:11 ID:bCQvT5u8
>>727 仮に20分毎でスカイライナーが4両で横浜に乗り入れれば、夕方でもそれなりにさばけないか?
4両をあきらめるとなると、単独運転になり、負担が増えるからなあ。
4+4+2にして、上野方面+横浜方面+羽田方面になったりして…さすがの京成、京急でもやらないか?
いずれにしても東京接着も予定にあることからも、4+4、4+6、5+5くらいの分割編成での登場は硬いと思うのだが…
もし京成、京急が本気を出したら手が出せなくなりそうだが、束はどうやって対抗するんだろうか?
>>728 比較的時間に余裕がある職種だが、ま、たまの休みだからなw
744 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:14:41 ID:uQ/rSpxL
>>738 それはないな。
253のコンセプトは弾力的な輸送体系が組めることだから。
連接なんかにしたら、融通利かなくなるしな。
746 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:40:24 ID:uQ/rSpxL
>>742 新スカイライナー のスジと エア快特 のスジつないだら
二ビル〜品川が28+27分で55分か
NEXが63分程度で、十分勝負になるね。
路線側の改良も欠かせないけど、
253系も置き換えて車内設備や車体傾斜システムでの
高速化をはかる可能性はありそう。
748 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:04:21 ID:UKaiis0g
E130次回投入先予想(適当なんで詳しい人はイロイロ指摘してちょーだい)
1.宇都宮(オッズ5.0)
(肯定的な要素)都市近郊で3ドアに違和感なし
(否定的な要素)トイレなしのキハ40−1000は何処へ転配?
2.木更津(10.0)
(肯)現状(除く水郡)3ドア気動車を使う唯一の基地かつ非冷房の30が残っている
(否)例の組合
3.高崎(6.0)
(肯)都市近郊で3ドアに違和感なし
(否)別に今のままでも困らないし
4.水郡(30.0)
(肯)早くも事故廃車なんてことがあれば・・・
(否)水郡増車は当面なさそう
5.郡山(70.0)
(肯)水郡線営業所と統合、磐越東線は水郡線と車両共通化、110は会津若松へなんてことがあれば・・・
(否)水郡と郡山は支社が違うし・・・
749 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:04:57 ID:UKaiis0g
6.山形(60.0)
(肯)都市近郊で3ドアに違和感なし
(否)2ドアロングの101はどこへ?101で問題ないでしょ
7.小牛田(40.0)
(肯)国鉄型キハ40が大量配置、仙台へ乗り入れる車も
(否)どっか他所に130いれて110持ってきた方がいいんじゃない
8.一ノ関(110.0)
(肯)見あたらない
(否)今の100で十分でしょう
9.盛岡(80.0)
(肯)銀河線内の利用者急上昇、2ドアの110に利用者のクレーム殺到なんてことは・・・
(否)110入れたばかりで・・・
10.八戸(120.0)
(肯)東日本管内非冷房率No.1
(否)どっか他所に130いれて110持ってきた方がいいんじゃない
11.秋田(4.0)
(肯)男鹿線は都市近郊線区
(否)五能線に3ドアは不要、男鹿だけに投入すると束の大好きな車種統一が出来ない。
750 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 01:05:52 ID:UKaiis0g
12.新津(3.0)
(肯)3ドア電車ばかりの新潟近郊区間を走る。米坂や磐越西の奥の方には110を持ってけばよい
(否)米坂や磐越西の奥の方に3ドアは不要、110を残すと車種統一が出来ない。
13.長野(50.0)
(肯)長野近郊?
(否)今のままでいいんじゃない
14.小海(100.0)
(肯)地球に優しい新車を観光路線に
(否)観光路線に3ドア車?
15.他区(90.0)
(肯)水郡が勝田に統合?新津が新潟に統合?
(否)まさかねぇ
16.他社(180.0)
(肯)札沼か吉備あたり?
(否)JRになってから別会社で同形式の近郊車を製造(国鉄型以外)したことは・・・
17.打止(7.0)
(肯)束管内にどうしても3ドアが必要な非電化区間はなさそう
(否)水郡のためだけにわざわざ130を?
>>748 6.新津(20.0)
(肯)磐越西線新津口は新潟都市圏で3ドアに違和感なし
(否)磐越西線の馬下より先や米坂線は新潟都市圏とは言えない
752 :
751:2007/01/15(月) 01:10:29 ID:1TjsEOfQ
>>748だけ書かれてる状態でレスつけたら、まだ続いたのね・・・
753 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 02:33:00 ID:FuuS3Uo9
>>748 >2.木更津(10.0)
> (否)例の組合
ワロタw
まぁ、文句言わせないスペックにすればジジィ共も黙るとは思うが。
756 :
748:2007/01/15(月) 03:57:01 ID:UKaiis0g
>>753 木更津の場合、E130で全車を置き換えるとしたら会社としてはワンマン化を前提にすると思うんだ。車両の走行上の性能より、これが組合には絶対に受け入れられないんじゃないかな?
キハ30の置換え分だけだとすると、ここに入れるより新津にでも入れてキハ47でも転配して、ジジイがくたばるのを待つ方がマシという結論になるのでは?
ということでオッズ10倍にしてみました。
>>754、
>>755 3セクは考えてなかった。いすみはともかく(ゴメン)、鹿島臨海はJRと車両共通化して研修委託なんてことが将来ある・・・のか?(素人なんで、技術面も含めたコスト比較とか出来ん)
ポストNDCになれる可能性もあるかも。なんせトランシス製だし。
宇都宮と高崎、郡山に単枠千円ずつw。
木更津は他所からの冷改ロングキハ40でどうにかなるかと。
あの線に関する組合の主張は「まず冷房化」だから。
郡山は110を大量に捻出できるのが大きいし、輸送力を求められる列車が多いので。
八高北線は電化との絡みがあるから流動的か。
大穴で山形もあるかもな。
101もアコモ改造すれば結構どこでも使える車なんで。
結局今の問題点は「キハ52・58系の淘汰」と「そのための110の捻出」だから。
気動車で意外なのは山田・岩泉の52置き換えを見送る話があること。
山田線スレで出ていた件だけど。
各所の52を集結させて58を淘汰し、110投入は見送るとの話。
そうなれば水郡の玉突き車が盛岡以外にも相当数配属可能になるので話が変わってくるな。
南三陸車以外に新津の米坂線車の置換えも射程内になる。
>>750 >(否)米坂や磐越西の奥の方に3ドアは不要、110を残すと車種統一が出来ない。
130は110と混結可能。
なんで110投入線区に追加配属しても運用上問題はない。
>>758 小海のキハE200はあくまで長期実用試験扱いだから代替は発生しないと思われ。
そもそも次世代気動車に関しては、ハイブリDCか燃料電池かまだ方針が定まっていない状況。
私鉄に普及するとしたら、水島臨海あたりが買いそうw。
761 :
748:2007/01/15(月) 05:30:02 ID:UKaiis0g
>>757 そうなるかも?
いや、でも正直トランスにステンのすそ絞りを作れるとは思ってなかったのことですよ(重ね重ね素人でゴメン)
>>758 3両という束らしくない微妙な投入両数が、恐る恐る感が漂っているような気もしますが、成績(購入費増加と燃費向上のバランス、メンテナンスの容易性など)がよければ、今後はE130ではなくE200が増備されていくのかもしれませんね。
あと、ちなみに現在のE200の発注は全部東急?
連投スマソ
>>757 NDCとは方向性やお値段(最重要かも)が違いすぎるんで勝負にならないと思う。
いろんな意味で大型強力かつ贅沢過ぎて大半の3セクや地方私鉄は持て余す。
16m共通設計車(くりでんKD95etc)とキハ125一族の寡占は崩せないのでは。
763 :
748:2007/01/15(月) 05:48:31 ID:UKaiis0g
書いてる間にレスが増えてた。
>>759 >郡山は110を大量に捻出できるのが大きいし、輸送力を求められる列車が多いので。
ホウホウ、磐越東線は輸送力列車が多いんですか?あの本数なんですっかりノーマークでした。勉強になります。
>各所の52を集結させて58を淘汰し、110投入は見送るとの話。
束は、山田・岩泉は一般客は捨ててヲタの聖地として保存鉄道にするつもりなんでしょうかw
実現したら面白いですね!
>>760 勉強になります。
>>759 >木更津は他所からの冷改ロングキハ40でどうにかなるかと。
>あの線に関する組合の主張は「まず冷房化」だから。
入れたら入れたで「2ドアだからラッシュ時に乗降時間が延びた」と文句垂れそうな希ガス。
こりゃ110系でも無理だな
超大穴でE130の2扉仕様の登場
766 :
748:2007/01/15(月) 07:08:12 ID:UKaiis0g
>>765 えー
でもE200が絶不調、増備なしなんてことになれば??
767 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 07:08:54 ID:RPA4HDJq
山田・岩泉のキハ52残存は一時的だと聞くが。
>>749 キハ52まだ使うのか…
次は2エンジン新車出るかな?と思ったけどそれじゃまだまだだろうな。
>>764 でもキハ37という存在があるからねぇ。
とにかくJR東日本ではもう20年間も3ドア気動車を新造してこなかった訳だからな。
769 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 11:32:41 ID:EiCykaT+
東201系と西キハ37を物々トレードすれば良かったのに…と厨みたいなことを言ってみるテスト
770 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 13:39:29 ID:e5O+1w1l
今回のキハ130は、あくまでアスベスト車全廃名目で、
1路線で大量の110を捻出できる水郡に入れたわけでしょ。
キハ200の受け入れ側も含めた、量産体制を整えて広範囲な置き換えに着手すると思うが。
771 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 15:37:42 ID:ZJIeBEuD
>>771 自社発注車で高性能化を進めている、と言いたいが、
800形自社発注後に京成の旧型車も導入した新京成の例が
あるんで、K'SEI GROUPの場合、断言できないんだよな。
TX開業で緊縮財政のようだし。
773 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 16:06:27 ID:hFOcvyT7
キハE130は、キハ110系と併結OK?
OKなら2両で運行されるものは、キハE130とキハ110との併結という選択肢もありそうだが?
ローカル線とはいえ、通学ラッシュ時などはかなり混雑するからな。
それこそ積み残しが出そうになることもある…遅延の元だしな。
774 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 17:03:02 ID:d9xBQ5ek
775 :
@静岡:2007/01/15(月) 17:31:02 ID:zmw89IfT
DCの話ぶったぎるようでスマソが
個人的に気になってるのが211系。
付属はそのままorサハ抜くかだと思うけど
基本編成はサハ・サロを抜いて短編成化とかするのかな?
(まだずっと先だと思うが)
776 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:22:26 ID:eZ2cUcBT
>>768 特急型でもなければ2エンジン車なんて必要ないでしょ
たとえ山田線だって。
次は高崎だろう。現在高麗川で分断されている八高線の直通復活の要望は大きい。
現状では2ドアなので南線へは乗り入れにくいが、E130になれば南線へ乗り入れやすくなるだろう。
そうすれば南線の増発にもなるし、越生・小川町方面にとっても、南線にとっても便利になる。
俺は新津と高崎に3,000円ずつ賭ける。
宇都宮とかに入れても110を捻出できないからな。
>>767 まあそうだろうな。
>>761 全然関係ないけどキハ110系列も最初は3両だけの投入だった。
あれ?キハE130ってまとまった両数が新潟トランシスから新津へ来るんじゃなかったか?
ソースは今日発売のウヤ情。
>>776 でも1エンジンのキハ110じゃ山田線じゃ力不足だとどっかのスレで見た記憶があるよ。
>>777 だったら107系が寿命になる頃に電化して、信越線他共々2コテ新車に…などと妄想
>>780 電化は沿線の自治体が金出さないと進まないからなぁ・・・ 南線もそうだったし。
107に関してはE721の直流版、ってところか。
>>780 調べたり考えたりせずに鵜呑みにするのはやめたほうがいい。
・出力重量比は58・52より110の方が上。動軸はどちらも2軸。
・勾配なら小海線の方がきつい。
・雪なら飯山線の方が多い。
>>781 じゃあ厳しいかな…
八高北線はステップなしの車両に置き換えて高麗川を嵩上げしてくれると乗り降りが楽になりそうなんだけどなぁ…
もっとも、ステップ無くすとしたら、八高北線全駅のホームがキハ110のステップより高くなってることが前提だろうけども。
>>782 じゃあ大丈夫なのかな?車両限界は知らんけども。
>>770 名目は水郡線水戸口の3扉化による混雑緩和かと
785 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:43:08 ID:q6VUDx48
噂されているE233系東海道線仕様の内装は、E721-0系との良いところを融合させたデザインにしてもらいたい(ボックス席裏側の手すりや、車両中央部の優先席デザイン、ペットボトルが置ける小型テーブル、背もたれと座面が同一デザインのシート地など)。
786 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:34:54 ID:xe4Bmbl8
ウヤ情で写真見たけどドアがステンだったり計器がアナログメーターだったりよくわからん
787 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:36:26 ID:xe4Bmbl8
↑は721の話
>>771 関東鉄道は2300系列での統一を決めているからねぇ。
民鉄向けDCではあれは最高級の部類。
>>780 キハ110はDMH17Hの2エンジン車とほぼ同性能。
400HPクラスのエンジン2基積載は、電車並みの加減速狙うか特急用じゃない限り不要。
>>781 ただ八高北線は「横田基地の民間共用」という絶好のお題目があったりする。
束的には技術涵養の意味合いで、首都圏に会社側が好き勝手いじれる(w非電化路線を
1ヶ所残す方針が以前からあるけど、逆にそれ以外は基本的に電化するということかと。
キヤE993の試験区間なんかを見ても、「非電化車輌のテストコース=烏山線」が
既定路線になりつつあるように思ったので。
>>788 >キハ110はDMH17Hの2エンジン車とほぼ同性能
キハ100系・キハ110系は107系電車とほぼ同等性能と聞いてるが・・・?
それ以前にオリジナルのキハ58の鈍長な加速とは比較にならんはずだが
・・・もしかして、束所有のキハ58と比較してるということはないよな?
>非電化車輌のテストコース=烏山線
ne@trainが試験してたのは日光線
>>789 性能は登坂性能と牽引力ね。
加速力はそりゃはるかにオリジナル58より上だわw。
あとNEは日光線の他に烏山線・東北線(宇都宮〜西那須野)でもガンガン試験したよん。
要は「気動車のお守りを毎日やってるクラ」を首都圏に1ヶ所残したいということだな。
全部電化しちゃうとこの手の試験を大宮工場や本社のそばでやりづらくなる。
ただでさえ束は首都圏管内での内燃動車の資格保有者が減って困っているので。
791 :
748:2007/01/16(火) 05:12:53 ID:jG/tSsKO
>>皆さん
貴重なご意見とても勉強になります。
どうやら束は、52・58を最優先に処理したいようですね。
?ここで質問?
束の40系列は勾配線区で働けるんでしょうか?よく、非力といわれる40系列ですが只見線などは勾配線区のような気がしますが・・・
A1.実は只見線は勾配線区ではない。
A2.只見線は全く重要ではないのでノロノロでOK!
A3.束の40系列は強力なドーピングを施してあるので勾配ウェルカム
A4.ハァ?キハ40が非力なんてドコで聞いてきたのお前?
A5.その他
もし、A1やA2が解答であれば、次のDCの新車は(E130でもE200でも別の新車でも)52・58を置換えたいという事情を考えると52・58の配置区もしくは100・110の配置区が有力ということになるかとおもいます。
しかし、A3やA4だとすると40系列配置区に新車を投入→40系列玉突きで52・58を置換えという選択肢も残されることになるのかなあと。
キハ40の原型エンジン車は非力だな。坂でノッチいれてても減速するしw
でも今原型エンジン車って烏山線くらいでは?
>>792 ガイシュツだが八戸が全車原型。
あと秋田・若松・新津に残存。
40玉突きで52・58の代替は無理ぽ。機関換装車でもパワーウェイトレシオが不足するんで。
あと駆動軸数の問題も(何か踏んづけたときの踏ん張りが1軸と2軸で全然違う。)
なんで52・58代替には110もしくは130相当車が必要。
九州の2軸駆動改造車やコヒの400番台並に魔改造すれば何とかなるんだが
そこまでの気力はないようなんで。
束で高出力車が必要な非電化路線は以下の区間。
・飯山・小海(小海以南)・米坂(小国〜羽前椿)・花輪・山田(上米内〜宮古)
・岩泉・釜石(遠野〜釜石)・磐越東(小川郷〜小野新町)・大船渡
逆に只見や磐西は1エンジン従来型車でも性能的にOK。
これから束が行うのは↑の線区に110を集結させる作業だね。
794 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 08:41:33 ID:rxzEmOOV
>>791 只見で勾配があるのは会津坂下〜塔寺ぐらいで無問題
(磐越西非電化も急勾配があるのは喜多方〜山都だけ)
796 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 15:38:43 ID:jLby961Z
流れをぶった切るけど。
>>723,
>>726-727他
都営線内〜京急線内でも有料特急の利用価値は結構あると思う。
京急は、品川〜上大岡(時間帯によっては、快特は横須賀中央まで)が混雑区間で、
並んだところで座席の確保もままならない事が多い。
成田空港アクセスが主目的としても、ライナー的利用も兼ねられ、無駄がないと思う。
後は料金次第だが、ウイング号との兼ね合いを考慮しても、
横浜〜上大岡100円、金沢文庫150円、横須賀中央200円、京急川崎100円、京急蒲田150円、
品川250円、泉岳寺300円、三田400円、新橋400円、日本橋450円、浅草橋500円、浅草550円
くらいなら、結構利用されるんじゃ?束のグリーン車よりは安いし。
携帯予約やパスモもあり、使い勝手はかなりよくなると思うけどね。
予約開始時間を当日の乗車2時間前からとかにすれば、空港利用客を優先できるし。
京急は横浜乗換えを阻止し、品川まで乗ってもらう客を増やすことが悲願だから、
20分毎のスカイライナーの受け入れには結構メリットが大きいかと。
合理的な理由以外にも利用客が多いという不思議な流れや雰囲気も結構重要だからね。
駅の構造が比較的単純で浅い浅草線からの利用は、20分毎になれば人気が出るかもしれない。
まあ、こんな利用も見越してスカイライナーは6連+4連くらいにしておくのが吉かと。
>横浜〜成田空港75分(NEX85分)
>品川〜成田空港55分(NEX66分)
今のダイヤからしても、このダイヤは達成できるだうけど、
ここまで差をつけられると束としても対応しにくくなるだろうね。
せめて本数だけでも張り合わないと。
797 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 16:15:02 ID:vH5qMMLe
次の浦和駅高架化はいつですか
799 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:13:35 ID:jLby961Z
>>798 束の対応が気になるだけ。
2010年開業の成田高速に対抗するなら、
そろそろ計画その他が出てきてもよいころだから。
>>791
只見線のキハ48は結構飛ばすよ。
少なくとも西のふざけた15キロ徐行運転がないだけマシだと思う。
日ぐれ里発のスカイライナーなどに何の危機感もないだろ
NEXの特急料金ちょい値下げぐらいはするかも
>801
・・・田舎者?
803 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:40:33 ID:MB5EiOfi
>802
…初心者?
804 :
791:2007/01/17(水) 11:41:24 ID:wI9ddbUL
>>792,
>>793,
>>794,
>>795,
>>800 サンクス
うーん、いろいろ考えてみたんだが
1.DC新車は、52・58淘汰という目的も考えると52・58・100・110の投入区ということになりそう。
2.ただ、個人的には八戸と会津若松が非冷房天国なのはあまりにも・・・ねぇ
ヲタ(自分も含めて)的には非冷房もよいかもしれないけど、一般客には一番わかりやすいBAD SERVICE(こんな言葉あるのか?なんとなく察して)だと思うんだよね。まあ、八戸や会津は涼しいのかもしれないけど・・・
束は、これ以上の40系列の冷房改造をする気はあるのかな?
ということで、オレ的には(水郡の110は全部盛岡行きとして)
1.新津の車を110も含め全部130で置換
40系列は八戸へ、110系列は会津若松へ
2.新津の52・58・40系列を130で置換、40系列は八戸へ
高崎の110を130で置換、110系列は会津若松へ
※いずれの場合も両運、片運の数、両開きの47の配置、木更津への47の転配等の微調整が他区との間で必要かな?
1だと新津は、130で全車統一できるけど米坂や快速も3扉に・・・
2なら米坂や快速には優先的に110の充当が出来そう
あたりが良いのかなあと思いました(希望、妄想込)がいかがなものでしょうか?
まあ、40系列の転配は、まだ先の話かもしれませんが・・・
木更津はキハ40系列をワンマン非対応に
戻して入れときゃぁいいだろ。烏山線
の原型エンジン車で十分。
806 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 15:07:23 ID:YX3FXhVi
久留里線営業所(千クル)でも発足させてワンマン化強行しちゃえよ
そうすれば玉突きでも新車でも入れやすくなる
あの規模の隔離ローカル線だと本来束なら営業所制にするだろ
もういい加減某組合に振り回されるのは止めにしよう
807 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 18:04:05 ID:qhrqEX8u
>>796 束の優位な点は、最大15両までの大量輸送くらいかね?
あとは渋谷、新宿などスカイライナーが行けない方面への直通が可能なことかな?
確かに不利になる側が先手を打つのが常套手段だから、そろそろなんらかの動きがあってもいい。
品川、横浜の2面3線化の動きがちらほら聞かれるけど、ここで退避できるようにすることかな?
でも、2面4線にしないと難しいかも試練?
京成側が6+4くらいで出してくるのは、リスク分散を考えればほぼ間違いないと思うよ。
高砂駅の金町線立体化などにも微妙にその気配を感じる。
809 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 18:13:23 ID:qhrqEX8u
>>804 >>773の110系との混結案に1票かな?足回りはほぼ共通らしいし、
ラッシュ時を中心にローカルでもE130などの3ドアが必要な事は結構あるから。
ローカル向けは、閑散時は中扉を閉め切って運用することを考えてもいいのではないかと。
その分補助席などを設置して、シートを増やせばいいし。
>>809 混結は可能。
水戸支社からの文書に併結運転すると書かれていた。
>>810 という事はキハ100・110・E130・E200は相互連結可能ということになるかな?
この輪にキハ37と38が入ってればなぁ…久留里線へのキハE130両運車3両の導入が内定するのに。
812 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:16:39 ID:qhrqEX8u
814 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 22:10:31 ID:fq4QJ9Z5
秋田のキハ40-536、544は原型エンジンだったはず。音を聞く限りでは。
もはやソボロ
>>811 全部でたった13両の所に国鉄型とE130を両方置くわけないじゃん。
一度大宮でボロボロの14系見たことあるがこれも酷いな
819 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:09:28 ID:qhrqEX8u
スプレーでSをBに…
なんて香具師が出てきそうな予感w
821 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:02:45 ID:nt7gFChH
>>811 キハE200が他系列と併結可能かどうかはまだ不明。
>>813 SL列車を全車禁煙にしてもなぁw。
824 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:18:14 ID:y/HacwFc
>>823 自分がSLw
煙を吐いてシュッシュポッポw
825 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:59:38 ID:nt7gFChH
>>807 10分程度の差なら、使い勝手その他次第では束にも十分チャンスはあるかと。
広くて使い勝手のよいホームや通路、バリアフリーなどは一般的に束のほうが有利だろう。
この際車両を増備して、横浜、新宿方面双方とも30分毎にはしてもいいのではないか?
東京発に限れば、20分毎でもいいようなものだけど。
もし競争に敗れ、縮小撤退する場合でも253の初期車が寿命になるころだし。
空港利用は成田エクスプレスという地位をさらに強固なものにしておけば、
京成、都営、京急の動きを封じ込めるか牽制できるかもしれない。
変なもので習慣になってしまえば、なかなか覆らないものだし。
826 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:32:28 ID:ExPn1mc8
>>795 >只見で勾配があるのは会津坂下〜塔寺ぐらいで無問題
↑バカw
六十里越はどうなるんだよ?
828 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 06:32:54 ID:jBsq6AZ6
上野口の1000番台3000番台って合計5両編成が73編成ありましたよね?
あれは小改造で3両編成や4両が組めないですか?もし出来るなら今房総に
転属になった編成ふくめて最終的に新潟支社や長野支社の3・4両編成の
置き換えになる気がするのですが。あれはスノーブロウもついていますし、
房総地区は東海道用211系かそれこそ以前あった計画通り205系を4両
編成でトイレ設置で対応させて長野・新潟の115系2両編成はE731系
直流板普通床の後継車で対応という感じが気がするんですがどうでしょう?
>>826 とはいえキハ40で走れている件。
まぁ只見→田子倉はフルノッチでも自転車のような速度しか出てなかったような。
>>829 峠のトンネルの半ばで急に静かになって加速するんだよな。
明らかに力不足だよね。110系になったら20分位時間短縮できそうだよ。
キハ110系だと軽すぎてこんどは車輪が滑走しちゃって加速しなさそう
832 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 13:09:38 ID:9xgmohyI
空転は明らか40の方が酷い。
レール凍結時など目も当てられないほど速度が出ない。
ああ見えても(?)、キハ110系列は2軸駆動
だからね。
834 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 19:47:47 ID:nt7gFChH
そのうち西日本みたいに地元の支援を条件に車両の性能をアップするなんて時代になるかもな。
キハ75みたいな高性能車両になれば、大幅なスピードアップが可能になる区間も多いだろうに。
地元自治体も、車両だけならコスト的にも負担しやすいと思うが。
基本は1両1エンジンのキハ110やE130で、追加負担によって2エンジンのキハ75タイプにするとか。
キハ201みたいに450PS×2積んで、八高北線に入れれば
そのまま南線にも直通出来るなぁ。205系より性能良く
なっちゃいそうだが(w
836 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:38:00 ID:nt7gFChH
>>835 仮に横田が軍民共用にでもなれば、群馬県側がかなり力を入れるだろうな。
高性能ディーゼル化すれば、電化は不要な気もする。
837 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:24:41 ID:ExPn1mc8
八高線はいずれ全線電化する気らしいよ。
西と同じ理由で気動車を追放したいらしい。
>>836-837 この期に及んで馬鹿みたいに閑散線区まで電化してるのは酉だけ。
地元の自治体が馬鹿で金のかけ方を間違ってる。とも言えるけど。
839 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:27:46 ID:nt7gFChH
>>837 西はなぜそんなにヂーゼルを嫌がるんだ?
840 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:01:06 ID:1lK1+5Au BE:154014375-2BP(123)
>>837 電化されたら、使用車両は如何するんだ?
>>839 アーバンネットワークで不要になった103系を持って行けないから
842 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:07:02 ID:nqo9ut2i
烏山、久留里も電化汁
844 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:24:07 ID:6oCY3k9O
>>841 マゾ?
小浜みたいに下手に電化して、変電所の容量から制限食ったらたまったものではない。
電化しないでキハ75系タイプ投入のほうがよいかと。
845 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:31:27 ID:CEocWIni
>>839-841 実はディーゼル新車をあんまり作りたくないから電化で玉突き
ディーゼル車をメンテナンスするのが面倒くさいから
>>844 小浜の場合は特急まいづるが直通できるメリットが少ないながらもあるぞ
姫新線は電化じゃなくて路盤強化と新型ディーゼルで高速化するつもりらしい(一応)
846 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:31:55 ID:XpOsiB07
キハ52系の件。
スペックシート上だと110系とE130系の方がパワーはあるが、
冷房電源云々で持って行かれてたりしないか?
どっかのサイトでキハ181系と後継の気動車の性能比較をしてたけど、
条件によってはキハ183やキハ185よりもキハ181系の方が足が速いらしいよ。
848 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 01:10:19 ID:2LxFUwcY
>>846 ! ネタにするのは埼京線205系の中間BLMG無しユニットか?!
でも置き換え(捻出元)の見通しがまだはっきりしない…
現状の気動車配置数はいかほどでしたでしょう?
>>847 だが、パワーが一番問われるのは積雪期。
冷房はその時期には使わない訳で。
850 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 01:12:07 ID:6oCY3k9O
>>850 それは一般論だな。
鉄道車両にはあまり当てはまらない。
それに冷房と違って、暖房は110にも52にもある。
どっちもエンジンやオイルの余熱を利用する方式。
>>847 束の気動車はあまりクリティカルな使われ方しているケースがないんで、さほど問題が起きていない。
単に「そこそこの速度で勾配を登る」という点ならどっちも及第点。
110で問題になるのは悪天候で起動/停車する時の空転やスリップ位か。
それも砂なりアルミナ撒けばOK。
配置両数一覧は電車含め前スレにはあった。だれか貼付キボン。
853 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 10:14:20 ID:q9TnfhMf
age
>>850 火力発電所でも冬より夏のがエネルギー食うよ。
夏は冷房需要で負荷が重い上に、空気の温度が上がって密度が低くなるから
燃焼効率も悪くなってパワーが落ちる。
昔の非力な軽自動車になぜクーラーがついてなかったかを考えるのが一番わかりやすいと思われ。
非力な軽にエアコンがついてるとBボタンダッシュが出来るぉ
>>835-837 >>840 電化した場合、川越西線との関係をどうするかが気になるところ。車両運用がメチャクチャになるかも。
まあ、非電化でもE130のような車両なら昼間の南線は大丈夫だと思う。
>>852 あとはエンジンブレーキが常に使えればな。
車両用の冷房って蒸気圧縮式の使ってんの?
それともエジェクター方式の使ってんの?
>>840 信越・上越・吾妻・両毛線あたりと共通運用になるんじゃない?
860 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 20:49:56 ID:LD1t448O
E217はいつ頃置き換えられるんだろ?
京浜東北の209と一緒かちょっと後ぐらいに投入されたと思うけど
京浜東北の209が来年置き換えられるなら時期的にE217もそろそろ
置き換えられるんじゃないかな?
追加
さて、同時期に登場した南武と八高の209はどうするのやら?事故起きたら洒落にならないだけに。
864 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 20:58:31 ID:3HfhP4k5
865 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:27:18 ID:86HuE7o1
京浜東北の209系が大量に廃車になる訳だが、その部品を再利用して新型配給車か牽引車ができたり…ないかw
なんに使うつもりだw
868 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:22:30 ID:vKGBUP5s
>>866 有り得なくもないな。クモヤ145とかは101ベースなわけだし。
てか廃車にする理由はわかってるよな?
まぁつり革手すりくらいは使えそうだが・・・
行先表示器は俺が買うw
あのLEDとチャイムは確かに欲しいw
ドアごと自宅に移植w
209系部品再利用の次世代住宅w
873 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:50:02 ID:W+/T6rsC
>>866 訓練車はできそうな気がする
あと四季彩201系を置き換える目的とか
874 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:54:54 ID:86HuE7o1
下手に改造するよりも、新車で入れたほうが安上がりな気がする。
どうせ足回りやドア装置などを更新しなければならないだろうから。
それ以外にも、受け入れ線区での試運転などの準備もあるわけで。
国電壮健によれば、E231系の5連の訓練車は出るようだが。
875 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:56:13 ID:M+6k9ooK
踊り子あかぎの新車まだ?
876 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:57:30 ID:LD1t448O
>>873 ビンゴ!電子部品をE233系相当に更新した209系訓練車ができるのはガチ。
>>873 >あと四季彩201系を置き換える目的とか
ねーよ
880 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:59:53 ID:86HuE7o1
一番長生きになる201は、束では四季彩か?
京葉線の201歯医者後数年は大丈夫だと思うが。
881 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:05:18 ID:dFi5ZpTy
209形もやばいらしいな、根岸線から消えんのかぁ
882 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:19:14 ID:UMIo+TTw
悪評高き251系展望グリーンが4月を目処に3列9席から2列6席になるもよう。
ネタはSVO52号車掌○谷
883 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:26:36 ID:zXZeig+h
>>882 ステップどうするんだろ…簡単に改造できる?
にしても、何でまたこのタイミングで…
ネークスのシート再利用でもしたら面白いんだが…
>>868 下回りは数年前から103発生品のMT54に随時載せ替えてるよ>クモヤ145・クモル145。
101オリジナルの車は束にはあまり残っていないのでは。
>>884 それは西の1000番台では内科医?
それとも東でも改番なしで主電動機換装をやってるのか?
つMT68→MT73
>>884 103系からはMT54は発生しないぞw
酉のは113系や485系の発生品のMT54だな
888 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 03:38:35 ID:/ooFarpO
仙石の103、トイレ設置改造して出場。(早売りの鉄F誌による)
やはり未だ使うのか。
どれぐらい前の話題だ?
試運転でガンガン走ってるし
>>888 いい加減、寒冷地テストも兼ねてE233を一本位入れてもいいと思うんだけどね。
>888
情報古すぎ
892 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:34:42 ID:csKNkDZU
>>888 仙石線多賀城駅の高架工事に伴い、折り返し線が使用出来なくなるため、
全列車東塩釜駅折り返しに変更される。このため、予備車が不足するため、
廃車予定だった103系を延期、更新して使うことになった。
多賀城駅の高架工事が完成し、折り返し線が復活し、当駅折り返しに変更
されることになれば、103系は廃車することになる思う。
>>890 今思ったんだが、トタE233にドアスイッチが付いてるのは仙石線転用を意識してるなんてオチはないよね?
確かに4コテなら先頭車化する事無く転用できそうだけども
トタに新造されるE233系4コテは全部で25本、
それに対してドアスイッチ付き既存通勤車は
センの205系18本(+103系1本)、ハエの205系5本と209-3100系6本とコツの205系13本、計4連42(43)本か
>>894 >トタE233にドアスイッチが付いてるのは仙石線転用を意識してるなんてオチはないよね?
んなこたーない。
896 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 17:06:51 ID:HseT/2o3
>>894 >センの205系18本(+103系1本)、ハエの205系5本と209-3100系6本とコツの205系13本、計4連42(43)本か
209-3000が4本、209-3100が2本ね。
中央線にE233の後継の車両が登場した時にはあるかもしれない。
E233の仙石線転属。
都心の通勤電車のお下がりを地方にばら撒くってパターンは
走るんです世代以降ではやらないと思うがなあ。
E127+E721みたいなのを入れるんじゃないかと
901 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 19:27:44 ID:zXZeig+h
>>888、
>>890、
>>892 それにしても、よくもまあ103系を郡山で2年以上も保存していたよな…
事業用か、保存車両にでもするつもりだったのか?
ほかにも、東海道に転用したE217をまわす案(トイレ、ATS-P改造は不要、耐寒耐雪対策も施工済み)
E233の近郊形を暫定的に配置する案(トイレ、ATS-P改造は不要、耐寒耐雪対策も施工済み)
などが考えられたと思うが。
103系でも、試運転などが必要なところを見ると、便所やATS-Pなどをつけた改造をするよりは、
こっちのほうが安上がりな気がする…
>>901 リリーフ役の車両に今まで入線したことのない車両を回したらそれだけで乗務員や検修に
教育する必要があるし、予備部品も融通しなければならない。
それなら今まで使っていて乗務員や検修でも勝手知ったる103系を使った方がいいという
結論に達したんでしょう。
誘導障害対策とかもあるしね
新形式入れるんなら、
八高線に209-3200(仮称)でも新製して205を召し上げた方が良いし、
高架化が完了したら八高線に戻して増発用とすれば‥‥‥
>>903 もう編成単位じゃ209は作らないだろよ。
>>894 中央線の高尾以西や青梅線の青梅以西で使用するためだろ>ドアスイッチ
国土交通省から冷暖房効果を損なわないように可能であればなるべく半自動扱いをしろ
という通達も出てるから、全車がE233系で揃えば高尾・青梅以東でも特急・特快の待ち合わせや
始発駅での発車待ちでも半自動扱いをするようになるかもしれん
906 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:19:34 ID:zXZeig+h
>>902-903 103系は、この工事を見越して保存していたのか?
2年も休車扱いにするとなると、いろいろと整備も大変で手間がかかったと思うが。
定期的に試運転とかしていた?
>>906 連続立体交差事業は10年以上前から計画されていたものだから、当然工事を見越して
保管されていたものかと
908 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:00:07 ID:LCw1a7T1
んで廣嶋に持ってくと
909 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:16:44 ID:9LVXKQYw
>>905 特に青梅以西はすべてE233になったら八高みたいに通年半自動になりそう。高尾以西はならないかも。
910 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:19:53 ID:zXZeig+h
>>909 ベルリンなどは都市部でも半自動ドアにしているくらいだから、
国土交通省から通達もあったことだし、高尾以西は完全に半自動ドア化にしてもいいかもしれないな。
911 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:21:56 ID:ceypnCET
>>905 富士急行もだな
停車時間が長い区間では使うんだろうな
実は東武通勤車はほとんどの車両で中扉締め切り機能がある件w
昔からあるけど何の意図だ・・・
>>912 小川町とか新栃木とかで昔から毎年使ってるぞw
914 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 23:56:47 ID:JVgmfU5a
>>912 せめて6050系には半自動ドアボタン付けて欲しいな。会津田島行くんだし。
冬だけじゃなくて夏も半自動にしろよ
冷房の涼しさが逃げて暑くなるじゃん
916 :
804:2007/01/21(日) 01:14:08 ID:ZFOwwrs9
亀だが
>>皆さん
ありがとうございます。
>>805 一応3扉車の置換なんで両開きの47が良いかと思ったんですが、37もあることだし、片開きでもあまり問題ないかも。
むしろ原型エンジンでないと文句を言われるかもなので、宇都宮あたりの車を持ってった方が良いかもしれないですね
>>806 木更津は、束の中で2chで言うところの「隔離スレ」の役割をしているのでは?
木更津だけを考えると経営資源の無駄遣いであっても、そこの人たちを他の部署へ転属させたとき、転属先で荒らし(オルグ)はじめる不利益を考えれば、会社全体としては木更津に封じ込めておいた方がマシということなのではないでしょうか?
917 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:16:24 ID:zIZW4fFc
919 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:23:51 ID:ZFOwwrs9
233の製造も本格化している昨今ですが、113、115の行方はどうなることでしょう?
東海では「風前の灯」、酉では「まだまだ使うよー」と本州の他の2社でも対応が分かれる国鉄直流近郊型、ちなみに配置は
新潟
127 2連×13
115 (未更新)4連×14 3連×14 2連×15 (未更新・弥彦)2連×3 (更新)3連×18
高崎
107 2連×19
115 (未更新)4連×11 3連×2 (更新)3連×9
211−3000 10連×17 5連×21
211−1000 5連×11
幕張
211−3000 5連×14
113 (未更新)6連×15 4連×37 (更新)6連×11 4連×5
小山
107 2連×8
田町
211−0 10連×6
211−2000 10連×8 5連×14
豊田
115 (未更新)3連×4 6連×1 (更新)3連×8
松本
127 2連×12
123 1連×1
115 (未更新)6連×7 (更新)6連×7
長野
115 (未更新)2連×4 3連×11 (更新)2連×4 3連×18
しなの
115 (未更新)3連×5 (更新)3連×6
169 3連×4
編成表07冬を見たとおりなので、幕張の113は廃車になっているのも混ざっているかもだし、更新・未更新についても変わっているかも。指摘ヨロ
>>916 40系の換装車の一部は今の37と同じエンジン。
40系の原型エンジンのDMF15は、久留里線のDCには全く使われていない。
922 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:42:05 ID:zIZW4fFc
>>919 どうも、新潟には3連、4連分としては、211-1000か、211-3000が転属になる気がする。
で、最終的に不足するは房総で調整を行い、205をあてがうのではないかと。
水郡線のキハE130がいろいろと苦戦しているようで。
まだ初期故障だからいいんだろうけどどうなるんでしょ。
新潟に松本の127を集結させて、南小谷〜八王子間の115系の後継車(ワンマン対応の233の近郊タイプ?)が入るんじゃねーの?
>>924 東海道とか東北・高崎・常磐のように都心に乗り入れるわけじゃないから、素直にE721の直流版じゃないかと思うが。
直流でさらに腰高のE721か・・
927 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 09:57:04 ID:7Q5Z9PAz
928 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:36:48 ID:RvwU65/w
埼京の踏切事故炎上205は廃車確定?
929 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:45:07 ID:gH5B/Ba0
サハならばそうかも
モハならばどうだろ
930 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:55:26 ID:yu3jbLsO
埼京線、車両不足で、中央快速投入予定の
E233系を急遽、運用?
wktk
モハ確定。6扉車組み込み編成だから6扉車以外の中間車は全部モハ
932 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:03:18 ID:yu3jbLsO
>>930 あと、東大宮にある209系も
考えられるな。wktk
933 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:09:07 ID:Oz9gTwE0
>>930 >>931 当核編成はハエ24@TBS及びテレ朝のニュース映像
また、側面が焦げた車両は6ドア車の隣の車両(4号車)なのでモハ204−388の模様。
運用は30本で現状の本数は32本、予備車足りないな…
車燃えたから床下も逝ってるんじゃないのか?
どうなることやら・・・りんかい車借りるかw
中央線201系を京葉線へもっていって
京葉線の205系を持っていくんじゃないか?
結局京葉線が割を食うのか。。。
回送中に脱線したとのこと
136 :名無し野電車区 :2007/01/21(日) 13:13:16 ID:7B9ea5XV
グモスレで脱線との情報あり
137 :名無し野電車区 :2007/01/21(日) 13:15:04 ID:yu3jbLsO
845 名前:名無しさん@平常通り :2007/01/21(日) 13:11:29 ID:voHCTkyK0
ダメポ
移動中に脱線らしい
>>934 最近はどこの区所でも、交検は運用間合いに実施なので予備不要、検査入場した編成が出た時用の
予備が1本、故障や事故などで運用離脱した編成が出た時用の予備が1本という割り振りなので、
当面は問題ない
武蔵野生え抜きをVVVF化
余った1ユニを事故編成へ
又は
事故編成の燃えたモハを歯医者。残った5モハをVVVF化+サハ
京葉から武蔵野へ行く1本のモハユニット2両
が余ると思うのだが・・・。
問題は先頭車の損傷具合だな。これがダメだと
無理ぽ。
941 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:45:51 ID:zIZW4fFc
>>938 とはいえ、年間8〜9本程度は検査入場するだろうから、ほぼ毎月1本の割合にはなる。
塗装変更しないまま201を京葉に入れ、玉突きで205なんてことがありそうな気も。
昔の様にシールで案内する形で。
942 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:05:42 ID:29Z5HIbW
>>941 京葉線の場合
オレンジは武蔵野線誤乗問題があるから難しい
常磐線みたいに4色103系みたいなことはできないw
943 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:05:43 ID:Dpn+ZcpT
というか、埼京線をATS-Pにしていれば簡単に送れたのだが・・
944 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:10:38 ID:zIZW4fFc
>>944 つーかこれ焦げている上に変形してないか?
廃車しかないだろ。
似たようなケースで
小田急5254Fも踏切事故に逢い、床下で車が燃えてた。
5254Fは奇跡を復活を果たしたわけだが、今回はステン車で
小田急のときは沿線住民が燃えてた車にホースで水をかけてたらしい。
いっそのこと、209系0番台ウラ36編成以降を転用すれば。
りんかい線と同じ6M4T化で足並みを揃え、6ドア車も確保できるし。
948 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:05:55 ID:zIZW4fFc
何をどうしたらこうなるんだろ…
川越方向先頭から3両のTが問題なら、205系の早期更新なんて事になるかね?
でも、そうなれば211も…
車体側面にも損傷があれば、廃車も増えそうな予感。
確か相鉄にもそんな事情で休車になっている車両があるはず。
295 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 16:52:28 ID:joXQn+/0
http://www.esc101.com/free/101.php?res=503 グモスレより。
損傷具合けっこう酷いな
南武線に209系を2編成入れて、205系を玉突きしてくるか?
この場合サハをどこからか調達してこなければいけないが・・・。
950 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:19:46 ID:QwGOcUbX
更新するにも6ドアの位置的にサハ2両続くのは変わらん
電動車で6ドア作るなら別だが
>>949 未だにT'×4が車両センターで寝とるから問題ないが…
そもそも代替の209-0どこから持ってくるんよ。すぐに代車が欲しいわけだが。
952 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:24:27 ID:yu3jbLsO
損傷したのは、ハエ24のモハとハエ26のクハ
救済策は、
京浜東北は209系に余裕があるはずなので、
色変えせずに6両を、横ナハへ。
横ナハ1編成6両を宮ハエへ。
クハ1両と、モハ2両を色変えせずに
ハエ24とハエ26に組みこみ。
混色編成の誕生だあああ
E531系新造投入→E231系常磐快速線用捻出・中央総武緩行線転用
→209系500番台捻出・京浜東北線転用→209系0番台埼京線転用
954 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:30:46 ID:D4prXct+
209系910番台はもう使えないのかなぁ?
奇跡の復活あるか?
955 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:34:40 ID:zIZW4fFc
>>950 上り勾配で今回のような救援を行う場合脱線の可能性があるわけだから、
早急に何らかの対策が採られそうだけどな。
現行 TcMM'MM'MM'T'T'Tc'
改善案 TcMM'MM'T'MM'T'Tc'
くらいの変更はするんじゃないか?
さすがに行政が黙ってはいないだろう。
もともと6ドアはなかったわけで、あるだけでも随分と有難いわけで。
956 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:35:32 ID:ToR7smFq
万が一復旧困難としても、京葉に201持っていって205
取り出せばいいだけだろ。
ニュースでやってたが車ぐちゃぐちゃだな
>>955 スマンが救援の脱線の詳細を教えていただけないだろうか?
つーか何でそばで車炎上して、電車内に黒煙が入り込んでるのに客避難させないんだよ・・・
960 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:06:06 ID:N5uZ7/dm
E233系記念初飛び込みは何駅かな?
961 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:08:09 ID:zIZW4fFc
>>961 ハエ26がハエ24を川越方向へ引っ張った
963 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:18:18 ID:XOI0cqj9
>>946 1000形も踏切事故で焦げなかったっけ?
205-3が大井に居るからあれ持ってけやw
ブレーキかけて座屈しちゃったんだろうな。ブレーキかかってる牽引側のクハがやられちゃったと。
やっぱ制動管は繋げなきゃダメなんだよ。って電気指令だから、自動ブレーキないのか…
さっきのNHKニュースの映像だと、燃えたところだけ車体のビードが少し歪んだ感じだったよ。
窓ガラスは割れてるけどサッシの変形は無し。
床下機器とか電線は壊滅してそうだな。
>>967-968 燃えた車両は何とか直せそうだけど、一度大宮総合車両センターに持っていって見てもらうのがいいな
2年前に大森〜蒲田間で車両から煙が出て、その編成は翌日すぐに東京総合車両センターへ持って行った。
970 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:58:29 ID:BT5aqoTZ
実に駅埼ティングな事故でつね
南武線209系がハイエースと衝突した時は、わざわざクハ1両車体新製したね。
>>971 車体を新製したのは、蒲田区構内で脱線したクハ209-69。
南武線踏切事故のクハ209-68は先頭部床下機器を修理して復帰してる。
たしかどこかのサイトに詳しく載っていたはず。
974 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:21:20 ID:zIZW4fFc
>>962,
>>965 補足乙。先頭をMにでもしない限り防ぎにくいか?
このままうやむやになりそうな気も…
>>971 南武線のは、修理して直したはず。車体新製したのは、蒲田?で脱線した京浜東北の香具師。
ここは大穴狙いでまさかのE331営業運転
そして「埼京線は車両故障のため(ry」
976 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:33:00 ID:joXQn+/0
とりあえず離脱は長期になりそうだし
どうするんだろうな…
205のMユニットは余ってないのか…
次スレまだー?
978 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:43:15 ID:XOI0cqj9
武蔵野生え抜き編成をもう1編成5000番台化→モハ捻出、廃車予定サハ2両利用
これが一番簡単そう
でも時間かかるからダメか
979 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:44:22 ID:XOI0cqj9
しかも既出だなorz
埼京線がATCじゃなかったら高萩で寝てるE501系10連を差し向けられるのに
色似てるし
>>978 南船橋・海浜幕張方面への限定運用にすれば問題無い。
ここはいっそ久々の205系代替新造で良いんじゃない?
埼京線の205系は情報装置取り付け改造も噂されていたし、内装のモニタ類・シートやフルカラーLEDまでも中央線用E233に準じた最新型205系として出場、ということで。
燃えたモハは何とか復旧できるだろう
保留サハの外板だけ使えるのかどうか知らないが
984 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:18:45 ID:bZRdQvoP
みんな楽しそうだなwww
985 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:22:20 ID:QwGOcUbX
復旧するにしても急場しのぎの車両が必要なわけで
986 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:24:09 ID:jydECoK+
京浜東北の900番台を入れるんじゃない?
酉から103購入
代替新造
クモハ204/モハ205-8001
休車サハをクハ205化し、脱線した救援編成に代替投入
事故った編成の先頭車はクモハ204として電装新造、次位に6扉モハ205-8001を連結。
次に休車中のサハ204-サハ205−サハ205とつなげれば代替新造と改造は計3両で済む。
新造車し以前の東海道のサロ124のように車体もE233準拠の広幅車両とし、205系廃車の際は233系化改造すれば良いんじゃない?
6扉モハも横浜線で使えそうだし、そのまま埼京線でもOK。
この流れなら言える!
妄想の自由は憲法で保障されています。
代替新造とか言ってるヤツはバカか?
当面はりんかい車の借り入れ、その後は中央線の201系を京葉線に転用して
京葉線から205系を転用、といったあたりで終わるだろ
とりあえずなら歯医者する211系サハでも(ry
993 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:52:19 ID:zIZW4fFc
994 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:52:32 ID:D77U0XK8
救援に向かった車両まで脱線ってどういう状況だよ…
995 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:53:53 ID:WA9grdA3
気合いが入り過ぎて空回りしたんだよ
>>994 韓国でも似たようなことありましたね
地下鉄で脱輪してその後救援電車まで脱線したって
>>994 最強スレによると
連結→動き始める→保安装置引っかかる→ブレーキかかる→ブレーキ系統結んでなかったので救援車と故障車がぶつかった
らしい
998
99999
100000000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。