【E233〜】JR東日本車両更新予想スレ11【車両統一】
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:05:38 ID:+O/pcBL3
3 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:07:39 ID:+O/pcBL3
4 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:09:40 ID:+O/pcBL3
5 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:11:41 ID:+O/pcBL3
現状の簡単なまとめ
●=束公式発表済み(支社HP掲載分含む)
◆=新聞やヲタ雑誌等に掲載済み
○=公式発表や報道はないが状況証拠からほぼ確定
△=公式発表や報道はないが状況証拠から可能性としては高そう(確定ではない)
×=現時点ではどうなるかまだわからん
・通勤・近郊型電車
◆高崎の211系を幕張に70両転用
→○幕張の113系が70両程度?あぼーん
●E531系を常磐線に投入、常磐線上野口は来春までにE531系とE231系で統一
→◆415系は1500番台以外あぼーん、E501系は常磐線土浦以北と水戸線で運用
→◆仙台の455系21両・717系3両あぼーん
→●E531系は来春まで水戸線で暫定運用、来春以降は水戸線への乗り入れなし
◆E721系を仙台に投入
→○455系・717系などあぼーん開始
●E233系を中央快速線・青梅線・五日市線に688両投入
→●中央快速線・青梅線・五日市線の201系は四季彩を除き?全てあぼーん
→○高尾以西の115系のE233系での置き換えは当面ない
●E233系を京浜東北線に830両投入
→◆京浜東北線の209系500番台50両を京葉線に転用
→○京葉線の201系あぼーん
→◆京浜東北線の209系0・900番台は全車あぼーん
→×玉突きで205系を他路線転用?あぼーん?
6 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:12:48 ID:prTftOOc
>>1のスレ立てにはまだまだ固さが見られる、
オペレーションに対する不慣れだろうか、イニシャルコメントの
キレ、ひねり、いずれも甘くパンチに欠ける事に思わず苦笑
しかしながら今後に期待させるオーラもあるので要監視スレと認定
7 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:13:42 ID:+O/pcBL3
・通勤・近郊型電車 続き
○常磐緩行線にE233系を投入
→○203・207系あぼーん
△埼京線の205系置き換え(相鉄直通計画関連による)
△東海道線・宇都宮線・高崎線の211系置き換え(東北縦貫線の勾配等の条件による)
→△211系を他路線に転用して113系や115系を置き換え?
・気動車
●水郡線にキハE130系を39両投入
→○水郡線のキハ110系41両を他路線に転用
→△転用先は花輪線など?(試運転目撃情報あり)
●小海線にハイブリッド気動車キハE200系3両投入
→×キハ110系3両を他路線転用?
8 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:21:53 ID:+O/pcBL3
鉄道ファン06-07から推測したデータですが、
以下の置き換え計画のない通勤、近郊型の旧型車両がJR東日本にはあります。
細かいミスは、指摘してください。(全て2006年4月現在)
●仙台車両センター 仙セン
457、455系 102両 34編成(3×34)
717系 30両 10編成(3×10)
417系 15両 5編成(3×5)
○合計 147両
●新潟車両センター 新ニイ
115系 190両 65編成(4×14+3×32+2×19)
○合計 190両
●高崎車両センター 高タカ
115系 77両 22編成(4×11+3×11)
107系 38両 19編成(2×19)
○合計 115両
●幕張車両センター 千マリ
113系 342両 72編成(6×27+4×45)
○合計 342両
●小山車両センター 宮ヤマ
115系 4両 1編成(4×1)
107系 16両 8編成(2×8)
○合計 20両
9 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:22:39 ID:+O/pcBL3
●京葉車両センター 千ケヨ
201系 60両
○合計 60両
●松戸車両センター 東マト
203系 170両 17編成(10×17)
207系 10両 1編成(10×1)
○合計 180両
●豊田電車区 八トタ
115系 45両 14編成(6×1+3×12+4×1)
○合計 45両
●松本車両センター 長モト
115系 84両 14編成(6×14)
123系 1両 1編成(1×1)
○合計 85両
●長野総合車両センター 長ナノ
115系 106両 38編成(2×8+3×30)
※訓練車も含む
旧型車両合計1290両
10 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:23:43 ID:+O/pcBL3
■気動車配置一覧■
議論用としてファン06-07の配置表から書き出してみました。
ジョイフルトレインは※欄に記載
●宇都宮運転所 [宮ミヤ/烏山線用]
40形 8両
E991系 1両
○合計:営業用8両/事業用1両⇒計9両
●高崎車両センター[高タカ/八高線用]
110系 9両(両運転台車)
111・112系 2両×6編成=計12両(片運転台車)
○営業用21両⇒計21両
●水郡線営業所 [水スイ/水郡線用]
110系 17両(両運転台車)
111・112系 2両×12編成=計24両(片運転台車)
⇒E130系 39両(両運転台13両/片運転台2両×13編成=26両)
○営業用41両⇒全車E130系置き換え(−2両)
●千葉運転所木更津支区 [千キサ/久留里線用]
30形 3両
37形 3両
38形 7両
○営業用13両
11 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:26:01 ID:+O/pcBL3
●小牛田運輸区 [仙ココ/石巻・気仙沼・陸羽線用]
28形 5両(石巻・気仙沼線)
58形 1両(石巻・気仙沼線)
40形 14両(石巻・気仙沼線)
48形 16両(石巻・気仙沼線)
110系 9両(陸羽線/両運転台車)
111・112系 2両×9編成=計18両(陸羽線/片運転台車)
※「こがね」3両×1本/「ふるさと」3両×1本/「風っこ」2両×1本
○営業用一般車63両/営業用JT車8両
●郡山総合車両センター [仙コリ/磐越・只見線用]
40形 17両(磐越・只見線用)
110系 4両(磐越線用/両運転台車)
111・112系 16両(磐越線用/片運転台車)
○営業用一般車37両
●山形車両センター [仙カタ/左沢線用]
101系 13両
○営業用一般車13両
●一ノ関運輸区 [盛イチ/大船渡・北上線用]
100系 25両
12 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:28:17 ID:+O/pcBL3
●八戸運輸区 [盛ハヘ/大湊・八戸・津軽線用]
40形 27両(予備1両)
48形 11両(予備1両)
100系 5両
※「うみねこ」2両×1本/「き・ら・き・ら みちのく」3両×1本
○営業用一般車43両(含、予備45両)/営業用JT車5両
●盛岡車両センター [盛モリ/花輪・山田・岩泉・花巻線用]
58形 18両(訓練車除く)
52形 17両
100系 21両
110系 5両(両運転台車)
111・112系 2両×3編成=6両(片運転台車)
※「Kenji」3両×1本/訓練車2両
○営業用一般車67両/営業用JT車3両/事業用2両
●秋田総合車両センター [秋アキ/男鹿・五能・花輪線用]
28形 2両
58形 3両
40形 29両
48形 23両
E193系 3両×1編成=3両
※「リゾートしらかみ」3両×3本=9両
○営業用一般車57両/営業用JT車9両/事業用3両
13 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:34:00 ID:nWu2EdHc
△埼京線205系の置き換えと同じ時期に東京臨海高速鉄道70-000系も置き換えられる
14 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:40:35 ID:+O/pcBL3
●新津運輸区 [新ニツ/磐越・米坂・羽越線用]
28形 1両
58形 2両
52形 7両
40形 10両
47形 27両
48形 1両
110系 15両(両運転台車)
111・112系 2両×3編成=6両(片運転台車)
○営業用69両
●小海線営業所 [長コミ/小海線用]
110系 18両(両運転台車)
111・112系 2両×3編成=6両(片運転台車)
⇒E200系 3両投入予定(両運転台?)
○営業用24両
●長野総合車両センター [長ナノ/飯山線用]
110系 12両(両運転台車)
111・112系 2両×3編成=6両(片運転台車)
○営業用18両
15 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:43:58 ID:+O/pcBL3
●中央快速・青梅・五日市線用E233系の概要
ジャーナルの中央線特集にE233に関する記述(JR東社員の寄稿記事)
・6+4の組成は、現在とは逆で大月寄り4両・東京寄り6両
・中央線は車両ごとの乗車の片寄りが少なく、短編成の時に着席サービスが低下するので6ドア車は導入しない
・車両性能上の最高速度は120km/hだが、閉塞区間の短い東京−八王子間は最高100km/hで運転(現行より5km/h向上)
・秋頃に落成し、12月頃から順次営業運転に入る
・新車統一時には、最高速度向上・加減速性能向上で、東京〜高尾間の快速で1〜2分の短縮が可能となる予定
●京浜東北線用E233系の概要
投入時期:2007年秋ごろに営業開始予定
投入両数:830両
仕様:MT比は209系の4M6Tから6M4Tへ(加減速度向上により所要時間短縮?)
予備パンタグラフをつけたダブルパンタ車が登場予定
拡幅車体により混雑緩和
液晶画面により運行情報、ニュース等表示
行先表示器はフルカラーLED
16 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:46:51 ID:+O/pcBL3
●水郡線用キハE130系新型気動車の概要
(要約済み)
投入期間:2007年1月から2007年度にかけて
投入路線:水郡線
投入両数:39両投入(両運13両、片運2両編成13編成26両)
置き換え両数:キハ110系気動車全41両
ー仕様ー
形式:キハE130系新型気動車
最高速度:時速100キロ
ドア:両開き3ドア
座席:セミクロス(ロングシート部幅:460ミリ)
床面高さ:1130ミリ(ステップとの段差:160ミリ)
装備:IRカットガラス・車内案内表示器(LED)・自動ドア付き大型車いす対応トイレ・車いすスペース
その他:優先席部にあるつり革の高さは1580ミリ
17 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:50:23 ID:+O/pcBL3
265 :名無し野電車区:04/07/30 20:33 ID:lPqyDBhc
運転協会誌7月号に次世代車両(901系〜)の開発に関わった束の運輸車両部長
の話が載ってて、ちょっと興味深かったので一部コピペ
(この間略)
JR東日本が発足し首都圏の通勤、近郊型電車の置き換えが始まり、205系、
211系が大量に投入されてきた。この大量投入を進める中、その先の電車
のあり方について様々な議論が進められた。その中で当時のY副社長から、
「重量半分、価格半分、寿命半分」を実現する車両を検討するようにという
課題が車両開発担当者に課せられた。10%削減という課題であれば205系
の延長上での検討で終わったかもしれないが、あまりにも革新的なこの課題
に車両開発の担当者は頭を悩ませた。ここに、今までの車両開発には無い、
大胆な発想での開発を余儀なくされたのである。
この課題を解決するため、前提となる考え方を明確にすることから始め、
『重量半分』は編成としての総重量の半減
『価格半分』は一定数量発注時の価格を半減
『寿命半分』は車両の耐用年数13年間のメンテナンスフリー化
の考え方として車両の構造、性能を検討することとした。特に寿命に関しては
13年で使用不可能になる車両の設計は困難であることから、13年で置き換えても
経営を圧迫させない車両として考えることとした。
18 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:53:50 ID:+O/pcBL3
266 :名無し野電車区:04/07/30 20:34 ID:lPqyDBhc
メンテナンスをどのようにするかが重要な課題であった。ライフサイクルコストと寿命設計
の観点から、基本的には13年間ノーメンテナンスを目指すこととしたが、最低限の修繕、
取替えや調整を必要とするものもあり…
〜
最も議論となったのは台車関係部品の寿命設定であり、長寿命とするか一定期
間で交換等をするかで、金属にするか、ゴム系でよいかなど、大きく設計が変
わることになるため、慎重な判断が必要となった。
最終的には東京圏を走行する車両では、車輪の使用限度から7年で車輪交換の
ための解体が必要と判断し、台車に関しては7年に一度解体修繕をすることと
し、各部分の寿命は解体するものは7年、解体しないものは13年と決定した。
(この間略)
268 :名無し野電車区:04/07/30 20:52 ID:lPqyDBhc
量産車209系のデビュー
重量と価格については大きな削減となったものの、半減という目標は達成できず
引き続き課題としてその後の車両に引き継ぐ事となった。
寿命については、経営方針としてどうするかであるが、メンテナンス周期という
意味ではかなりの部分、達成できたと思う。
19 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 20:58:35 ID:+O/pcBL3
テンプレ完了!
20 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 21:02:02 ID:7e2ORkxp
乙
21 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 21:08:08 ID:uCLdq+Vw
だから455系の廃車は24両(ry
22 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 21:26:34 ID:0hvdNM6H
>>5-8 現状の簡単なまとめ最新版
●=束公式発表済み(支社HP掲載分含む)
◆=新聞やヲタ雑誌等に掲載済み
○=公式発表や報道はないが、状況証拠からほぼ確定
◇=公式発表や報道はないが、なぜかヲタサイトに情報掲載(真偽は不明)
△=公式発表や報道はないが、状況証拠から可能性としては高そう(確定ではない)
×=現時点ではどうなるかまだわからん
・通勤・近郊型電車
◆高崎の211系を幕張に70両転用
→○幕張の113系が70両程度?あぼーん
●三鷹にE231系30両投入
→◆浦和に209系500番台30両転用
●E531系を常磐線に投入、常磐線上野口は来春までにE531系とE231系で統一
→◆415系は1500番台以外あぼーん、E501系は常磐線土浦以北と水戸線で運用
→◆仙台の455系24両・717系3両あぼーん
→●E531系は来春まで水戸線で暫定運用、来春以降は水戸線への乗り入れなし
●E233系を中央快速線・青梅線・五日市線に688両投入
→●中央快速線・青梅線・五日市線の201系は四季彩を除き?全てあぼーん
→○高尾以西の115系のE233系での置き換えは当面ない
●E233系を京浜東北線に830両投入
→◆京浜東北線の209系0・900番台は全車あぼーん
→◆京浜東北線の209系500番台50両は京葉線に転用
→○京葉線の201系あぼーん
23 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 21:27:46 ID:0hvdNM6H
・通勤・近郊型電車 続き
◆E721系0番台を仙台に78両投入
→◆455系・717系など仙台地区の2ドア車あぼーん
◇常磐緩行線にE233系を投入?
→◇203系・207系あぼーん?
→×209系1000番台はどうなるか不明
◇東海道線にE233系を投入?
→◇E217系の一部を横須賀線に再転用?(車体更新工事のため)
△埼京線の205系置き換え?(相鉄直通計画関連による)
△東海道線・宇都宮線・高崎線にE233系を投入?(東北縦貫線の勾配等の条件による)
→△211系を他路線に転用して113系や115系を置き換え?
・気動車
●水郡線にキハE130系を39両投入
→○水郡線のキハ110系41両を他路線に転用
→△転用先は花輪線など?(試運転目撃情報あり)
●小海線にハイブリッド気動車キハE200系3両投入
→×キハ110系3両を他路線転用?
24 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 22:22:12 ID:NA1I6uCg
■主要通勤路線車両配置データ
●山手線(東京総合車両センター)
E231-500系 572両 52編成(11×52)※6M5T
○合計 572両
●常磐線(快速)(松戸車両センター)
E231系 265両 36編成(10×17+5×19)
○合計 265両
●埼京線(川越車両センター)
205系 320両 32編成(10×32)
○合計 320両
●京葉線(京葉車両センター)
205系 190両 19編成(10×19)
201系 60両 6編成(10×6)※6+4
E331系 14×1※以下10両換算で計算
○合計 260両
●りんかい線
70-000系 80両 8編成(10×8)6M4T
●中央・総武線各駅停車(三鷹電車区)
E231系 460両 46編成(10×46)
209-500系 110両 11編成(10×11)
○合計 570両
※京浜東北線への転属完了時
●横浜線(鎌倉車両センター)
205系 216両 27編成(8×27)
○合計 216両
25 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 23:22:28 ID:S10A283m
E233系から車番の付番方式が変わったけど、かえって番台区分が多すぎるような…。
E231系以前の付番方式がよかったと思うのは漏れだけ?
26 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 23:28:11 ID:uhXNLZbo
>>24 総武緩行線の所、京浜東北線への転属が終了した後の本数は、
E231系 470両 47編成(10×47)
209-500系 120両 12編成(10×12)
だと思う。
27 :
名無し野電車区:2006/12/02(土) 10:59:32 ID:bdAtIn7T
・特急形電車
△東海道線、北関東にE257系を投入?
→△185系を他路線に転用し、183、189、485系などを置き換え?
28 :
名無し野電車区:2006/12/02(土) 22:57:17 ID:gb83WI53
△東北縦貫線開業後にE233系導入後高崎線から211系引退
北関東路線の107系115系を211系で置き換え
29 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 00:43:02 ID:FOczJy2s
>>1-24 乙乙。
…今後のE233系の動向に大いに期待!!
30 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 02:35:16 ID:ubYq2tC4
>>27 185系は最高速度が110km/hしかでない
直流専用で交流区間は走れないから485系置き換えも難しい
からあまり考えられないんじゃないの?
◇E231系を東海道線、高崎線、宇都宮線に追加投入
→◇211系を捻出して房総の113系置き換え?
も入れて欲しい(E233が投入されるという話もあるけどまだE231系を量産して形式統一という可能性も捨てきれない、グリーン車の設定もあるし)
31 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 02:37:41 ID:N5Kb4K86
E233系が本格量産されている環境下だから、E231系増備はないだろう。
32 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 02:41:41 ID:SvybQT9w
>>30-31 国電壮健を見た限りでは、E233が1本コツに入るらしい。
まあ、E233が211の後継と見るのが自然だろうな。
185に関しては、リニューアルにしても485に比べてほとんど手が入っていないことからも、
そのままほとんどが廃車になると思われるのだが…
縦貫線の着工が遅れているとの情報もあるし…185は案外寿命をまっとうできるかも知れない。
33 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 08:33:04 ID:fwgMrPMU
なぜ
>>24の主要通勤路線の車両配置表に中央快速(豊田電車区)が入っていないのだろう?
34 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 12:14:38 ID:TAZtfHs+
レ
35 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 14:08:16 ID:lz/3/rsJ
====
36 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 15:13:37 ID:rA+cOMpm
>>32 E231系とえ233系近郊型って211系と213系みたいに見かけも性能も大差ないのか?
E233系もE231系と同じ線区を走るから130km/h対応も要らないとして通勤型と同じ性能(起動加速度2.5km/h/sと最高速度120km/h)で作っちゃうのかな
グリーン車2両の組み込みもあるんだろうな
E531系みたいな130km/hは実現しなそう
37 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 15:22:51 ID:KNz1gko5
>>36 性能に関しては分からんがとりあえず国電総研嫁
38 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 15:43:23 ID:4hTdm88T
ポテンシャルは確実にE233系の方が上。仕様を見れば歴然。
39 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 16:01:19 ID:Lf5qBk0u
185・・
考えてみりゃデビューから25年以上、運用場所も変わることなく当初のコンセプトを
想定以上に発揮しながら1両の廃車も出すことなく未だ全車定期特急運用に就く。
しかも14両・15両という長大編成にG車を組み込んだスタイルも全く不変。
当初は見た目、しばらく経つと内装、現在は性能とあらゆる面で叩かれてきたが、
そんなことはお構いなし。
凄すぎるとしか言いようがない。こんな系列は滅多にない。
40 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 16:22:36 ID:7axj3U+I
41 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 16:39:06 ID:/HIPVmpa
183置き換え用だけ残って後は廃車だろうな
もしかしたらムーンライトえちご+くびきの車になるかもしれないけど
42 :
高崎線沿線育ち:2006/12/03(日) 16:45:30 ID:NJkFDeBk
>>39 宮オオ185系のサロを6号車に配した7両基本は高シマ165系時代まで遡る
東チタに至っては80系→153系からの伝統
43 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 16:45:53 ID:R7Z0JrjM
快速とはいえ、くびき野は120`出せないと駄目だろう。
44 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 17:13:31 ID:zBTTMH7m
>>41 えちご用はゴルフ快速にも入るし、
ゴルフ快速は時期によっちゃ黒磯以北まで運用されるからな。
45 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 18:25:18 ID:jLKozXzw
46 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:41:46 ID:rGK1mjmC
>>43 くびき野は120まで出さなかった気が・・・
47 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:15:06 ID:LTbo4O/c
183置き換えは251が入って、踊り子は新車統一と見た。
251は4編成しかないので予備車が相対的に多くなって無駄だ。
48 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 00:02:01 ID:SvybQT9w
988 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 09:23:01 ID:JQWLzuk/
>>現状9+2の11両のE257系の付属編成に、クハ1両追加すればそれほど手間をかけずに9+3化できるな
1M2Tでは運用できません。
基本編成にTを挿入させ10連+2連でいいです。
3連で高頻度運転?
無駄だよ効率わるすぎ
989 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 10:32:40 ID:VL4vS8k8
クモハの挿入は無理なのか?
NEXも3連で運行していたし、そこまで無理な案とも思わないけど?
まあ、8+4くらいにするのがいいかもね。
49 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 00:03:21 ID:SvybQT9w
>>36 同じTIMSで、E231との併結対応となれば、E233のほうがいいだろう。
将来的にE231が淘汰されたときのことを考えても。
50 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 12:30:59 ID:yVeqCEvd
51 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 16:30:02 ID:HMg7J4wi
ちょっと誰か教えて欲しいんだが
千代田線というかメトロって前照灯は運転台下に設置しなきゃいかん規定でもあるの?
2000番台が凄いことになってるんだが・・・
52 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 16:33:22 ID:BYOVsRnm
>>48 投資リスクを分散するためには、分割併合から始めたほうがいいだろうな。
追加コストが最小限に抑えられる。
分割、高頻度のほうが、多様な用途(あずさ形、かいじ形)を満たしやすいだろう。
将来的に5両程度で分割併合しない車両を出すことも考えられなくはないが、
中央東線の線路容量大丈夫か?
53 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 16:36:46 ID:F8B7Ydvw
>>51 つ103系1000/1200番台
つ東急5000(現)
54 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 16:38:48 ID:HMg7J4wi
>>53 ああそうか、別に問題は無いよな・・・
なんであんなデザインにしたんだか。
10-300にE721のライト付けたようなもんだと思ってくれ
55 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 16:39:38 ID:HMg7J4wi
E721じゃ全然違った。
05の最終ロットのライトだと思ってくれ。
56 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 16:40:52 ID:a/A3LJod
57 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 16:56:50 ID:BYOVsRnm
>>51 プレスリリースは来ていないようだが、どこかにデザインが上がったのか?
地下鉄の場合、勾配が急な場合があるから、遠距離からの視認性を考えたときに、
ライトの位置は、軌道や屋根からの距離が一番離れているほうが望ましいだろうから、
運転台下に落ち着いたってことだろうな。
逆に東急5000の場合は地上での遠距離からの視認性を追求したんだろう。
そのうち373みたいに4灯式になったりしてな。
58 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 17:16:42 ID:sD+yqVzK
つ[E231の親戚である都営10-300]
59 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 20:31:46 ID:7c/oYDYj
>10-300にN05のライト
束が通勤型でつり目とは…。
257のライトを運転台直下に持ってきた感じか?
60 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 21:29:34 ID:+CEHxORE
昔どっかに嘘電があったが、あれに似た感じになるんかいな
61 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/12/04(月) 22:51:51 ID:85HhRHqn BE:176526375-2BP(1000)
温故知新で3燈式
62 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:39:16 ID:OorY08OW
107系使用系統だけ手で開けるタイプだから早期置き換えかも
しかも束的にはメンテナンスにコストがかかるから失敗作らしいし。
置き換えるなら115系2-3連かE127系2連だな。
前者は使用車種削減でコスト削減、
後者は整備コスト削減&回生制動車両導入でランニングコスト削減。
107系を酉に売却したら藁だな
63 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:55:10 ID:coTR07DA
64 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 00:34:04 ID:Azo6o4XE
>>62 吾妻線115、自分の手ではあけることが出来ない老人多し…
65 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 02:46:10 ID:1+1RnVOG
図面をチラ見させてもらったが、10-300とは横の断面が結構違うような・・・
ただ釣り目なのは本当。そろそろリリース出るんじゃ?
66 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 06:09:49 ID:A1S9wwT4
喪毎らずるい…
じらしプレイもそろそろ限界です…
67 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 11:12:07 ID:84kAoyPE
JREのプレスリリース出てねーじゃんって思ったら中の人かよ・・・
68 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 11:37:30 ID:uaAUUUnF
埼京線のドン突きの酷い205系廃車マダー?
あの組み方最悪
69 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 12:15:59 ID:vVFaOwns
そんなときには211系のこともたまには思い出してあげて下さい。
70 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 12:52:51 ID:PgfWsO3j
第1週の火曜だからJREから何かしらのプレスリリース出そう
71 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 13:09:49 ID:iGddOZEr
つり目って、メトロ05ぐらい?
72 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 13:18:06 ID:nOFeuzo6
>>65 E231-800と10-300って似てるようね結構違いますよね
73 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 13:41:00 ID:/jgmAexU
>>68 大宮方のT車3連続のことか?w
50050系が四角いライトだったらE231-800だな
74 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 13:54:11 ID:ZyRUArY+
>>65に補足してみると・・・
中央・京浜・東海道とも前面は共通設計、塗り分けだけが違う。
東海道のトイレは531のようなドアオフセットタイプ、G車は531準拠。
運用範囲は海社管内も含んでたんで、浜松まで試運転するかと。
75 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 14:54:35 ID:sHxtUxfh
常磐観光のE233も先頭車の乗務員室広く取るの?
せます('A`)
76 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 16:10:02 ID:L3pkfvPB
>>75 2000番台は0みたいな側面してない。231-800ほぼそのまま。
77 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 16:13:19 ID:PLKSqRpd
今日の束の定例は輸送障害対策が主だな。
E233-2000や来春のダイ改ネタは無し。
78 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 16:36:16 ID:HCQuseK2
79 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 16:40:06 ID:L3pkfvPB
機器更新てどれくらいの範囲でやるんだろう。
217をIGBT化するとかいうなら凄いが・・・
80 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 16:51:46 ID:L3pkfvPB
えーと970両の内訳は・・・
・E217
745両
・209-500
170両
・209-3x00
24両
・209-1000
20両
・209-0(中原)
12両
これでいいんかな。これで971両。
別枠だとは思うがTWR車どうするのか。
あと、E501の基本編成40両も更新対象だったはずなんだけど・・・
81 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 16:54:25 ID:DamNdm53
217は運転台モニタシステム更新とVVVFのIGBT化、SIVの大容量化、ドアエンジン更新が予定されてるお
82 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:13:03 ID:/8sT62lP
埼京線にE233系が導入されると予想。
83 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:14:22 ID:L3pkfvPB
更新ってのはある程度の機器二重化みたいなのも含むんだろうか?
例えばWパン化とか。
リリース見る限り無さそうだな・・・
84 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:16:34 ID:ET/AxgRI
埼京線は、横浜・南武・武蔵野・鶴見線の後になる予定
85 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:27:33 ID:88Wthn3p
要は最強に新車はないという
86 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:41:24 ID:KTu2PqgJ
87 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:47:25 ID:4khgxDIi
AIMSじゃだめなの?
88 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:48:52 ID:KTu2PqgJ
>>79 pdfには
・主回路装置やブレーキ制御装置等などの電子機器を
一体更新
⇒総武線快速・横須賀線E217系などで実施(約970両
一体更新ってあるからどうやらTIMS+IGBTに交換するんだろうね
>>87 まだE331で試験中でしょう
89 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:51:04 ID:8JM7tcMa
>>88 となると209と231の違いは・・・?
なくなるのか?
90 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:58:35 ID:vVFaOwns
>>88 本当にTIMSになるのか?空調から何から何まで配線をつなぎ変えなければならないから、
MONのままのような気がするが…
いずれにしてもこれだけ大規模な改修になると、E217は予備車が1編成では足らないだろうな。
3編成くらい予備に回して、3編成くらいE233が入るような気がする。
91 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:01:30 ID:/jgmAexU
>>90 その予備車のために東海道に移籍したのが何編成か呼び戻されるだろうね
束は面倒なことするなぁ…
92 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:03:28 ID:Tkm4ObQ/
>>89 209-500とE231って見た目は同じに見えるけど、台枠とか細部はかなり違ってるよね。
もしかしたらTIMSでなく、E721のMONみたいにみたいTIMSの思想を取り入れたものになるのかも。
既存機器との取り合い配線を全てやり直すのも大変だし。
93 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:04:38 ID:Tkm4ObQ/
>>91 一昔前と違って今は状況の変化が早いから、予測するのも色々大変なんだろうな。
94 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:05:03 ID:PLKSqRpd
95 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:08:11 ID:PNJ76aSg
701系も後10年使う気なら自動放送や車内表示機をつけて欲しいのだがな。
96 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:08:59 ID:PNJ76aSg
自動放送と言っても今あるワンマン用のカセットテープ式のものではない。
97 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:10:29 ID:Tkm4ObQ/
首都圏が一段落したらやるんじゃね?
E721との格差を埋めるために
98 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:12:08 ID:vVFaOwns
>>94 ん?壮健は、E233の近郊形はとりあえず1編成で、
その後211の置き換え用に見込まれるとしか記述がないが?
あれから更新されていないだろ?
99 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:12:10 ID:Azo6o4XE
>>68 一つだけ、お願いがあります。
池袋から出る車齢43年の電車のこと、時々で良いから…思い出して、下さい…
壮健は更新された当時の情報としての信憑性は高いんだろうが、当の束がコロコロ情勢を変えてくるんで
残念ながら全部当たるとも限らない。
酉もコロコロ変えるし、オレンジの会社は良くも悪くも一度決めたことを突っ走るし・・・
101 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:22:38 ID:vVFaOwns
209-500ってまだ新しいんだけどなあ…
10年で足回りをほぼ丸ごと入れ替えか…
ざっと見積もって寿命は20年程度?
それにしても更新されずに廃車になる京浜東北の209-0って…
102 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:25:06 ID:CqM7oLJB
秩父鉄道にください
217も内外装ともにいい加減ぼろいのに・・・
更新して使うのか('A`)
211の置き換えに全部東海道と東北・高崎に
持って行ってくれよ。
出てきた211を総武快速・横須賀へ・・・
>>101 209-0は、車体強度も問題だからゴミにしたんだろ?
105 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:34:21 ID:Zn15xsQs
走ルンですのくせに、217はどうして更新する気になったんだろ。
>>101 209とE217のVVVFはかなり特殊なGTO素子みたいだな。
それを三菱電機一社でしか作ってないからね。
東武のAFEチョッパだって東洋電機だけでしか作ってなくて、
メーカーから部品製造打ち切り宣告されたから、VVVF化される予定だし。
108 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:35:46 ID:vVFaOwns
>>104 やっぱり、見た目の問題もあったんだろうと思うな。
京浜東北線のラッシュで歪みがあそこまでなってしまった…
経営判断って所じゃないだろうか?勿論幅広でなかったことはあるにしても。
南武線の209-0は更新して使い続けるらしいから、強度不足でないことは確実化と。
109 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:43:42 ID:Azo6o4XE
>>106 今13号線対応のために改造している9000はVVVF化の兆しが見られない。
だから必死にいまチョッパのまま更新するつもりなんだろう。
…で、20000は余裕でVVVF化されるんだぜ?下手すれば日比谷線直通用の新車導入だぜ?
東上はボロばかりなのに。
京浜東北の209もよくみればそんなにベコベコじゃないのもいるね。東北方面の秋田などの701と比べても見た目は同じような感じのもある。
>>103 211は中央東線へどうぞ。
横総にはE233を貰います。
>>110 それはメーカー次第。TOQ・束と川重の違いかと。
>>106 東武はその通りになるはずなんだが9000系の改造具合からして
チョッパはそのままの模様。打ち切り前にチョッパのパーツ総入れ替えか?
マジでどこまで腐ってるんだ>東武
>>108 りんかい70-000系は外板少し厚めだったよな。
内装はかなり良好。
埼京関連の動きは
・相鉄直通
・りんかい線との車両統一
・ATCの更新orATS-P化
も絡んでるからまだまだ先になりそうな悪寒。
113 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:52:51 ID:vVFaOwns
東急と新津の209だけかき集めて、足回りを同様の更新して埼京に暫定的に配置とかは考えなかったのかね?
相鉄乗り入れもまだまだ先の話だし、先に伸びる可能性もあるわけだから。
足りないか?6M4T化するとなると…
それなら205に統一しておくほうがいいのか?
>>113 そりゃメンテとかでは車種を統一しといたほうがいいでしょ。
同じ例が野田線。ボロしかないけど保守をやりやすいらしいし。
そもそも205は故障ほとんどないし現状でもいいかも…by埼京線利用者
115 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:14:09 ID:Ts+YY1pU
次の代替対象となる特急車は185に在らず
名目上は直流形某形式と交直流形某形式の代替なんだな
あと通勤形某形式で驚くべき改造が予定されてる
直流形某形式 251又は253?
交直流形某形式 651?
あと通勤形某形式で驚くべき改造 203か205かな?それとも701?
117 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:22:34 ID:vVFaOwns
>>115 名目上ってことは、実質もあるわけだよな…
うーーーむ。
118 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:27:12 ID:R63tekFK
通勤型形式の驚くべき改造ってなんだ?
事業用転用くらいじゃサプライズはない罠。
119 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:30:22 ID:vVFaOwns
205のVVVF化じゃないよな…
結構使い続けそうだから…
120 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:34:49 ID:1ufqKI6k
209系の訓練車化改造程度のネタじゃ驚かないからな!
121 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:40:06 ID:ET/AxgRI
>>115 埼京線E233系投入による、
サハ204の4扉化
122 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:43:58 ID:Azo6o4XE
>>115 直流限定なら251+253だろうけど・・・やはり縦貫線後の直通特急名目で251+651かね。
通勤で驚くべき改造とかいうと、209-0or500の四季彩改造とか
京葉向け209-500の4+6化&トイレ付けあたりかな?
ありきたりな改造だともうみんな驚かないと思うんだが。
124 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:45:35 ID:R63tekFK
>>121 それだ!
ついでに先頭車改造もやったら驚くべき改造だな。
125 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:46:07 ID:3ABrd+RZ
185はE25xに置き換えて酉に売り飛ばして廣嶋にでも(ry
117系同等の足回りだし。
以上チラシ終了
126 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:46:55 ID:Rs4kBZ9W
>>90 東海道にE233→総武にE217を戻す→E217系更新終了→E217系のサハ・サロはE233系に組み込み、残りは京葉線の201系
なんて事は絶対有り得ないかw
大体E217系のサハ・サロをE233系に組み込むとか言う時点で有り得ないし、京葉線にクロスはムリポ
通勤用で驚くべきぬるぽ改造?
・205なら房総or中央束線逝き?
・209-1000ならE233化して千代直に使いつづけるorE217と同じ改造をして東西直に転用
・大穴でE231・E233のAIMS化、それに伴うTIMSの従来形式への移植
>>127に追加
・209-500・-1000・E217・山手以外のE231に液晶搭載
129 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:56:38 ID:ET/AxgRI
>>115 あと、東海道&宇都宮高崎線のE233系投入による
211系サロの普通車化。(平屋のみ)
2階建ては、全て現行485系ベースのジョイフルトレイン
を置き換えるために改造される。JR他社への売却の視野に。
130 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:57:46 ID:ET/AxgRI
×売却の視野に
○売却も視野に
>>127 TIMS移植って,サハを含めた全車両を
>>90の言うように改造しなきゃいけない
(システムの総取替えが発生する)って,ちゃんと理解している?
>>131 配線材自体を定期的に取り替えることもあるんから。そのときついでにやればいい。
>>133 MON→TIMSへの変更をすると制御回路の通信方法が変更になるから、搭載されている機器の
ほとんど全てに手を入れる必要があるんだがなぁ・・・
少なくとも何かのついでで済むレベルではない
135 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 20:29:24 ID:qe1Cnrtk
通勤形で驚くべき改造…
201系を体質改善更新し、酉に売却。
>>134 AIMSと違ってTIMSの場合、各車にあるTIMS装置の端子箱に各機器が繋いであるだけでしょうに。
×端子箱
○端子台
138 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 20:39:14 ID:50Jwk2Fq
>>134 AIMSと勘違いしてませんか
TIMSの場合末端の機器まで情報伝送で繋いでるわけじゃないんだから
通信方法が変わっても関係ないでしょうに
>>136 これは (゚д゚)ポカーン とレスしておいたほうがいいんだろうか
140 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 20:44:27 ID:eFLPQmd/
>>139 貴方が知ったかぶりしてるだけだと思われますが
>>138 末端の機器まで情報転送でしょ
TIMSの場合、搭載機器は基本的に汎用のシリアル接続(RS485)で接続されてるんだから
>TIMSの場合、搭載機器は基本的に汎用のシリアル接続(RS485)で接続されてるんだから
それは車両間の話でしょうに
>>142 TIMSの場合、各車のTIMS箱から各機器への接続に、1組の制御回路に機器を直列に複数接続する
ドロップダウン接続が採用されている
これは車両内も通信伝送化されてないと実現できないわけで
で、さっき改めてRJのE231系の新車紹介記事を確認してみたら「車両内ではRS485伝送を使用して」と
しっかり書かれていたわけだが
144 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 21:02:09 ID:6I/E69zQ
>>144 まぁいずれにしても、I/Fユニットは全部交換せにゃいかんわけだ
配線の引き直しのついでで済むレベルではないな
頭固いなあ。
つなぎ先が変わるだけだし。
こんなもんプラントとか発電所なんかでも、かなり前から
似たようなシステムが導入されてて改造には問題おきてないよ。
>>146 まぁ、ハードウェア的な話はそれでいいとして
他に問題となるのは、TIMS車とMON車が併結できないことだな
本当にTIMS化をやるなら更新期間中は運用を2つに分けにゃならん
まぁ、これもどうにかなるとか言うんだろうが
>>147 はいはい変換装置変換装置
小田急はTIMSに準じたTIS搭載車と電磁直通ブレーキ車が併結出来るんだから
やろうと思えば何でも出来る。
指令系統が205系に近い701系とMONを積んだE721系だって併結出来るし。
ましてやMONとTIMSならソフトウェア変換なんだから。
ホントキミって頭が固いね。
>>115 最強の205の情報化改造(山手同様の2枚液晶パネルをつける)という話なら聞いたことはあるが。
でもその程度だと「驚くべき」には当たらないな。
まぁ可能不可能はともかく、「安定性の向上」が目的なんだから、
編成単位の一括更新しかやらないでしょ。
中途半端な状態で失敗したら今度は国土交通省から改善命令が出るし。
って、今回のリリースの話ではなく、驚くべき改造の話をしていたのか。
209-3100ってVVVFもかなり新しいのいなかったっけ?あれも交換?
152 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 21:44:58 ID:9EWJdsH6
最強205はウテシ席にモニタみたいなのがついてるやつならいるがあれは何だ?
客室は先頭車の荷棚の上に箱が載ってて荷棚が一部塞がれてる
153 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 21:52:54 ID:CqM7oLJB
205系に限らずデジタル列し無線装置を取り付けているんだよ
154 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:02:37 ID:+VmWjSEz
155 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:02:52 ID:J+ReQ1Us
415にも付いてますよ。
156 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:11:01 ID:3clVq8JQ
電車が壊れてウヤることを何としても排除する方向で
動いていると。劣化してようがいまいが更新かけて
くるということだな。
本来であれば京浜の209も該当車となるはずが、
経営判断で新車替え・・命運分かれたね。
158 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:32:35 ID:HRlzRGd7
しかし、障害対策で機器更新するのだから、使われるものは
既に使われていて、その性能が確認できているもの。もしくは長期の試運転を要しそうなものだが…
果たしてどんな姿になるのか。なかなか出てこないウラ83が気になる。
159 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:33:38 ID:vp8301Ux
中央東線はオールセミクロスの近郊タイプE233系6両固定編成でいいんじゃねと思う。
高尾以西で6両が一杯になるなんて滅多に無いから、座席を減らしてその分
高尾以東まで乗り入れることを考慮した編成にしたほうがいいのでは。
160 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:40:13 ID:9EWJdsH6
162 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:52:32 ID:RnN7gLHU
>>161 鉄ヲタって知ったかぶり多いよな
とくに2chのカキコミで左右されるやつw
・203の一部6扉化、電装系更新して、埼京線投入位じゃないと驚かない。
そういや8年くらい前にウラ57がIGBT換装試験やってたなぁ。
当時あんまり知識がなかったもんで、音の違う(今でいう231-900日立車の音)209が試運転で来てびびった。
165 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:52:09 ID:SgiILaDu
E231系800番台転属ってはなしが中央線スレに出てたが
たぶんデマだろう。
166 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:54:21 ID:Azo6o4XE
107系VVVF化
>>158 >果たしてどんな姿になるのか。なかなか出てこないウラ83が気になる。
まぁたしかにこのタイミングだと改造しているかもしれんわな。
ところでプレスリリースの機器更新図だとパンタがシングルアームなんだが、
これは単に上のE233を流用しただけなのか、更新に伴って
E217や209-500の全編成がシングルアーム化されるのか気になるところ。
>>115 203にハエに放置プレー中のサハ204を2両組み込み山手転属だろ
E233系1000番台を空けてある理由って、
もしかして改造車向けの区分番台?
名目上は直流形某形式・・・253だろ?騒音・振動が馬鹿にならないし、A特なのにあれは酷い
交直流形某形式の代替・・・北陸の485だろ?アスベスト&老朽化で
あと通勤形某形式・・・203系のN40化??営団6000が改造だし、小田急の工事終了まで後10年、改造でもたせる気か!
>>164 おお! それ知ってるヤシいたのか。ごく少数の人間だけしか知らないんだよなw
ウラ57はデビュー当時から違うVVVFをつけて試運転を繰り返していた。よーく覚えてる。
変わった音だと思ってはいたが、まさかあれがIGBT試験だったとは・・・今知ったよ。
漏れが聞いたときは、231-900のような音じゃなかった希ガス。たしか、ユニットごとにVVVF装置が違って、
しかも何回かVVVF装置を交換して試験していた希ガス。あまりに昔すぎて定かではないが。
いや、しかしまさかこのスレで、9年間気になってモヤモヤしていたものが解消されて、スッキリだ。サンキュー。
いやE233-2000が決まってるから203更新は無いだろ
驚くべき改造だから
マトのTE231-0をTsに改造するとか他所からTsdを持ってきてTsdE231-0に編入するとかか?
>>169 233-1000は京浜東北でしょ?
半自動とかいらないし、続番で作るより分けたほうが管理が楽かと・・・
174 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 04:02:47 ID:H7O6ZFuZ
175 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 04:08:48 ID:yCF/DEjc
>>174 キモス
キハ110のほうがよっぽどマシだ
176 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 04:14:51 ID:l2yXWxek
かっこいいじゃん
バージンのDCみたい
177 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 04:21:02 ID:ZulA51y/
>>174 酷いなぁ。派手な配色は、田舎の人の好みなのか・・・・・
いったいどんな奴がデザインしたんだろ。自称有名デザイナーとかw
178 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 04:37:50 ID:auVVH0FS
>>174 キハE200やっと出てきたのか?このスレで話題になっても、決定的な話までは出なかったから…
180 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 04:59:20 ID:auVVH0FS
ついに束もそっち方向へ走り始めたか…
まあ、冒険できるのも数が限られる地方向け車両だよな…
181 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 05:14:21 ID:auVVH0FS
>>148 E721っていまさらながらMONなんだな…
701との関係があるとはいえ、やはり地方は…
>>149 向こう10年程度の使用が見込まれるものにも大掛かりにてこ入れするという可能性が出てきたわけで、
埼京線の205は、アコモを含めてVVVF化などが行われてもあまり驚かない気がする。
埼京線は相鉄次第で、車両更新計画が遅れる可能性があるわけで…
>>151 そっくりそのまま同じものに載せかえるのでなければ、交換したほうが整備などの効率はいいだろうな。
182 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 05:26:10 ID:l2yXWxek
なんで鉄ヲタって保守的なのかしら?
183 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 05:34:20 ID:eHFyad6P
>>169 0番台の製造数が200編成を超えちゃったときの
インフレナンバー用だったりして。
つまりモハE233-1〜199→1001〜
>>178 こっちはキハE130では?
>>181 E721のMONってMONの皮かぶったTIMSって話がなかったっけ?
>>174 公募したデザイン案のどれとも似てないような・・・
186 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 10:01:09 ID:gAE5KfqZ
E130系は両運転台車と片運転台車とではカラーが異なり、公募は片運転台車に採用されています。
今回落成したのは両運転台車ということで。
189 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 12:25:51 ID:NrXwxINm
>>181 E721系で不可解な仕様と言えばドアエンジンが空気式ということもあった。
どうも寒冷地ではリニアモーター式は駄目という話を聞いたことがあるが。
190 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 13:54:03 ID:TIPtn2C+
総研更新
京葉線は順調に中古車化していくんだな
191 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 14:12:04 ID:ov4I3l+5
やはり209-1000は京葉か。まさか歯医者はないだろうしなあ。
新津で小田急4000形受注とは、束ブランドも成長したな。
ケイヨー中古車センター
>>191 束自体車両メーカーとなりつつあるな
やはりこれにより皮獣や投球以外の車両メーカーって影響あるのかね?
2000番台は全部メーカー発注なのに小田急の車両を自社工場で作るのも変な感じだなw
209-1000は東西直通に行くかと思ったんだが・・・
JR側の運用増の予定なんて全く無いってことか、209を他社直通に使いたくないのか
>>195 東西線は、津田沼乗り入れがなくなるという噂が本当なら、
運用増どころか、E231-800すら無職になる可能性がある。
197 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 14:58:04 ID:nYyBBpUb
キハE130
只今会津若松駅停車中
キハE130、まんま南武線カラーだ。
京葉線に行って、どのように使われるんだろうか…
てっきり埼京線に行くと思ってた。
川越線の新駅絡みで増発すると聞いたことがあるんだが。
>>196 いや、無職になるのは、有楽町線から転属してきた07系じゃまいか。
本当に津田沼乗り入れが無くなったら、07系は06系化して、千代田線に転属の上で、
6000系第二試作車編成や、203系淘汰用の一部に充てられるかも。
>>200 どうしてJRの分が減るのか分かってていってるの?
キハE130、会津若松駅出発。
>>196 西船橋のホーム全長の真上を全部コンコースにしないと
朝ラッシュには怪我人が出るぞ。津田沼直通中止。
三鷹直通中止の方が遙かに合理的なんだが。
中野駅の乗り場もスッキリするし。
西船橋は来年3月のPASMO導入に合わせて、中間改札の設置が決定されている。
そして次回のJRのダイヤ改正は、恐らく3月18日。合わせて直通中止も考えられらくもない。
>>189 701系でテストしたときに駄目出しがあったんだろうな
>>200 > 07系は06系化して
東西線転属車は番号変更ありませんけど
そもそも07系は5000置き換えのための車両。
07系は05系に改番しませんでしたよ
209 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 17:33:21 ID:WkbW1Q9d
>>188 両運転台・片運転台、両方とも公募したはず。
この写真のは両運転台、オレンジのところが緑なのが片運。
>>204 無知なだけかもしれんが俺は初耳だ。ソースきぼん
212 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 17:49:53 ID:vdjEnUGC
213 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 17:55:05 ID:NrXwxINm
>>213 平成7年に仙台の701系に搭載、営業に投入して行われました。
ソース:鉄道ピクトリアル2001年7月号 [特集]車両のドア
215 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 18:51:27 ID:VwXnFaef
>>203 三鷹直通は中止できないよん
朝ラッシュ時に東西線の折り返し場所が足りなくなるから
>>207 つ[1次車2編成]
東西線の保安装置更新に伴う増発のオマケ付き
>>204に追加。
PASMOの運用開始も3月18日の模様。自動改札機もかな?
217 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 19:14:02 ID:sxqMxkb+
209系500番台が50両
同1000番台が20両
205系普通顔の両数と一致するな。205系は各線の増発用に使ったりするのかな?
あ、でも201系取り替えが先か。
東西線は将来は西武新宿線乗り入れメイン
201はE331と209-500だけで置き換えられる。
そうなると増発か205がどこかへ行くことになるが……
両毛線とかの107を205で置き換えるってどうなんだろ?
220 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 19:23:52 ID:sxqMxkb+
京葉線もそろそろ増発してほしい罠。
221 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 19:44:02 ID:bdyqzz0F
両毛線の場合211系か205系で置き換えるのは妥当
ケヨの201系が60両だから、209系-500が5本と-1000が2本の70両で増発分を含んで
201系を置き換えなのかな?
でも、そろそろ205系田窓車も危ないかも?
妄想数合わせに於いては伝家の宝刀である
「増発」
205を一部廃車して6+4編成を作るとか
>>214 仙台の701には戸挟み検知システムがついてるのとついてないのがあるけど、
リニアは始めて聞いた。車番わかりますか?
>>225 車番なんか知ってどうするの?
もう取り外されてるのに
キハE130の走行性能はキハ110と同程度ということだから、
山陰線を走るキハ126には劣るということなんだろうか。
スレ違いながら、キハ126の走りっぷりは本当に素晴らしい。
>>115 のお陰で盛り上がりを見せるようになったな
驚くべき改造って何だろう?
俺が叩かれるべくして、叩き台にもならん妄想を
・(JR西日本125系の車体中央部分のような造作で)ドア埋めして
片側2扉か、又は3扉にする?
それとも側構体一部作り替え(交換)で新車風に見栄えを向上させて3扉車にする?
・改造名義で付随車の電動車化をやる?
・機器更新に伴い、その準拠対象によって209系からE231系 or E233系への編入?
にわかに再度大量に205系が捻出されるなら205系対象だろうけど、
時期的にまだ先の気がする。
どの時期(いつ頃)まで、205系・211系を(廃車対象ではなく)用途変更対象と見るのか にも興味あるな。
京葉線は110km/h非対応車を駆逐して運用を統一するかな?
分割は既得権無視すればいいし、成東線内運用も京葉車にこだわる必要性は無いでしょ。
そうとくればあと足りないのは3編成・・・
そうだ!三鷹にE231系をあと3編成増備すればいいんだ(爆
231 :
213:2006/12/06(水) 22:32:13 ID:NrXwxINm
余らないよ
最初から削減して投入しただろ
余ってると思い込んでる無知だろ
結局E331も今まで登場してきた試験車同様(ry
余りの205系は両毛、日光、横川線へ転属に1000ガバス
651系、253系どうなるんだろ
つ売却
東急8000・8500が今中古車市場で人気。
205の場合は乗務員研修の手間が省けることから西へ売却とか…
JR西日本は321系を大量投入するから、205系はもはや要らないのでは。
243 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:33:11 ID:MVuX8dvF
211系は新潟に下さい。
244 :
名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:50:24 ID:U8k5ZwUX
>>228 ・改造名義で付随車の電動車化をやる?
惜しいってレベルじゃねーぞ!
関係ねぇよステンレス車体なんてよぉ!
>>159 遅レスだが、数年前の猫本115系特集では、
201系取替え時には、201系取替えついでに、
115系も取り替えて、大月まで旧国電区間?に
編入する、とか記事の筆者は予想してたようだ。
実際登場したE233系中央快速用は、201系時代と
運用範囲や用途は殆ど変わらないわけだが。
貴殿のいうように、置き換えをE233近郊型にして、
都心乗り入れを行うのはありかもな。
--以下チラシの裏--
特快停車駅だけホーム延長して、
高尾以東は通勤型と併結の上12両で運転
確か、高尾以東の一部の駅が旧アルプス対応で
12両止まれなかったっけ?
どうしてもホーム延長が無理なら、その駅だけ通過して、
「かいじ特快」か「甲州特快」として区別する。
247 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 00:35:13 ID:UbMsiu1T
248 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 00:35:15 ID:Rop8C9Fc
特急列車を御利用下さい
249 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 00:54:48 ID:3C6JoPlZ
通勤車の驚くべき改造って、203系にTIMS乗っけて
E233モドキにしたりすんじゃねーだろな(w
でもその203系をどこで使うのかが問題だ
西が譲り受けてTIS積んでVVVF化するわけでもないだろうし
207-900中間電動車のクモヤ化だったりして
207-900の205系編入・・・じゃ驚かないか、そんなに。
253 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 01:19:12 ID:QpBz2Wfg
そういえば一時期205-5900ネタで盛り上がったな。
>>115のことなんだが、(もし真実なら)特急車の方はどう考えても『日光』『きぬがわ』とその予備だと思うんだが?
「名目上」交直流の485(だっけ)と、その予備の直流用183(だっけ)を交換するんじゃない?
いかにも間に合わせと言う感じで入ったあの2編成はスペとの釣り合いも悪いし首都圏で定期運用している特急であの世代の車は他にないでしょ。
いくら、東武が持ちかけた話とはいえあのままほっとくとは思えないんだが。
代わりが257か新形式かは、わかんないけど。
通勤車の方はワカラン
ところでその『日光』『きぬがわ』って乗車率どうなのよ?
256 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 01:51:52 ID:qJQcb4s2
207系も京葉線に持ってきたりして。
257 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 01:53:16 ID:0UAwAdey
のわ
258 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 01:53:22 ID:qJQcb4s2
>>244 209系やE217系のサハを電装化して加速アップ?
>>258 京葉線に209-1000番台が投入されると言うことは、それに合わせて209-500を
6M4T化するのは十分あり得るよね。京葉線は東京の地下トンネルの勾配きついし。
少なくともVVVFとか更新するけどモーター更新とは書いてないから、廃車になる
ウラの209-0から台車とモーターを持ってくればいいわけだ。
台車は幅広用に突起を付ける改造しないといけないけど、新たに作るよりは
はるかに安い。
260 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 02:08:14 ID:H3xfna7F
255系の実績があるから改造はしないだろ
E217系なんて基本11両が4M7Tだぞ
もっと急勾配の外房線の大網〜土気を平気で登っているので改造不要
261 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 02:23:53 ID:dc29Put/
209-1000はせっかく6Mだし埼京線にくれよ
262 :
178:2006/12/07(木) 04:24:14 ID:aWE9V2qv
>>184 すまん。明け方だったもんでつい…E130でOK
って今日も明け方だが…
>>254 妙に納得した。その可能性が一番高いと思う。
これで、485の軽量改造のなぞも解けそう。
その後波動用転用とかを予定しているとしたら、納得。
結構好評らしいから、増発…か?
>>261 車両のやりくりの関係でそうなる可能性もあるな。一応209だから、70-000なんかと同じわけで。
ただ、加速度だけは調整しないといけないだろうが。
70-000の足回り更新時の予備車となる可能性もあるかと。
263 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 04:32:08 ID:aWE9V2qv
>>260 大網-土気間は最大20パーミル、たいしたことない。
京葉線は30パーミルがある。
265 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 07:48:08 ID:xhEJZUip
>>261 1000番台のM車の数が多いのはユニットカットしてもメトロ線内の急勾配で起動できるようにするからであって
高速走行のためではない。
>>254 以前から事業計画に盛り込まれている話だけど、お召しと共通仕様の「ハイグレード特急車」を
投入するんジャマイカ>東武直通。
束の今後の特急車はE257系列のエコノミー路線と二本立てになる予感。
見劣りというか東武側がバブルの遺産のスペで
かなりの豪華仕様になってるからな。
E257系で十分では?
乗車率は平日とか朝の上りは悪いが土休日だとかなりいい。
東武側のスペ予備車が少ないから増発するとしたら
浅草特急の削減かJR車運用増発しかないからな。
驚くべき改造は
埼京線205系のVVVF化
だったりw
車体ぜんぜん傷んでないし
埼京線は新車入ってくるだろ
超混雑路線だし
つ埼京中古車センター
つ武蔵野中古車センター
それはオマエが勝手につけた名前に過ぎないだろ
バカじゃないの
>>270 引き合いに出して悪いが、JR西日本の「中古車センター」の場合と異なり、
現在205系が運行されており、かつ一度も205系が新車投入されていない路線は
仙石線、川越(西線)・八高線、鶴見線、南武支線なので
ご指摘にはあたらない
273 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 14:08:54 ID:Ha0Vrw9t
274 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 14:15:09 ID:qswZtGtI
最凶線こと埼京線は混みすぎだから幅広必要だろな。
京浜東北線や常磐緩行線の次くらいに新車はいるんじゃない?2009年頃から1年くらいで置き換えかな?
>>265 埼京線は、大宮前後の連続急勾配が34‰で、209系4M6Tは不可。
276 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 15:29:29 ID:HpJ8VPWg
驚くべき改造とは215系4ドア化でした。
平屋部分の1ボックスがドアに変わるので
外見では片開き扉が2枚並ぶことになります。
増設扉側は厚ぼったい戸袋がつき、
平屋の残る1ボックスはロングシートになります。
なお、クモハ215は2ドアのまま、
トイレ付きサハは3ドア(トイレ側が1ドアのまま存置)です。
一般席部分の座席は背ズリの薄い新型に交換されますがボックス構造のままです。
277 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 15:32:21 ID:xhEJZUip
これがホントだとすれば烈しく不細工な外観になると思われるが
両端に片扉が連続しても効果はあるのかと
>>275 りんかい線が問題だったんじゃ?
JR線内なら、総武快速線が地上に出る馬喰町−錦糸町間が
40パーミルだったと思うが。E217系の2階建サロ2両入り4M7T
で普通に走っているぞ。
280 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 15:54:22 ID:QpBz2Wfg
>>272 八高川越は生え抜きの209より205の方が状態いいけどな。
281 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 16:02:01 ID:Ha0Vrw9t
>>276 215系の415系or485系廃車部品で交直両用化+全車個室の寝台電車化で北斗星置き換え。
非電化区間は、カヤ連結で電源供給。
●新潟車両センター 新ニイ
115系 190両 65編成(4×14+3×32+2×19)
↓
E2__系 65編成(3×46+2×19)
○合計 190両
●高崎車両センター 高タカ
115系 77両 22編成(4×11+3×11)
107系 38両 19編成(2×19)
211系(半自動)59編成+G(3×17+5×42+G2×17)
↓
E2__系 56編成(10×17+5×17+3×50)
○合計 115両
●幕張車両センター 千マリ
113系 264両 58編成(6×13+4×45)
211系(半自動)14編成(5×14)
↓
211系(半自動)58編成(5×58 一部は4両に?)
211系(暖地向け)15編成(6×15)
○合計 342両
●小山車両センター 宮ヤマ
115系 4両 1編成(4×1)
107系 16両 8編成(2×8)
○合計 20両
↓
E2__系 10編成(2×10)
●豊田電車区 八トタ
115系 45両 14編成(6×1+3×12+4×1)
↓
211系(半自動) 15編成(3×15)
○合計 45両
●松本車両センター 長モト
115系 84両 14編成(6×14)
123系 1両 1編成(1×1)
↓
211系(暖地向け)84両 14編成(6×14)
○合計 85両
●長野総合車両センター 長ナノ
115系 106両 38編成(2×8+3×30)
↓
E2__系 10編成(3×38)
●田町車両センター 東チタ
211系(暖地向け)28編成(5×14+10×14)
↓
E2__系 28編成(国府津へ?)
少々増減車しつつ編成数と動労を意識してみた
うわっ…マリの所が狂ってた
ニヤニヤ
しかし、どこもキハE130を取り上げてないね(´・ω・`)
いくらググッても既存の情報しか出てこない。
中央 京浜東北の次は横浜・南武・武蔵野?
その時はE235かな?
290 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 20:34:20 ID:7Ls6mXwm
国電総研がまた更新!!
205系の驚くべき改造内容が載ってた。
転配先もすごいよ。
幕張・小山・日根野・広島・・
291 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 20:36:41 ID:3q3U7qt5
292 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 20:41:23 ID:hJUAxYhb
294 :
4の5:2006/12/07(木) 21:15:38 ID:7mhrcMPX
>計画が2転3転しており、追いかけ続けるのは難しいです。収集断念しました。
>E233系2000番台のデザインも、前面がどんどん(良い意味で)個性的になってきて、ちょっとついていけません。
>特にライト部分と帯の処理が、微妙に好みからずれています。
>>294 この言い回し、4,5管理人はイラストを見たことがあるのだろうか?
296 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 23:23:23 ID:TCi9P08/
>>279 255系しおさいもな
でも京葉線と同じ33‰だったはず
255系は個別制御VVVFだからまた事情が違うんですよ
255の個別制御って、モーター単位で不具合分は解放出来るのかな?
209or217は1C4M2群だから、最低でもM車1両は解放しないとダメ
だもんね。
299 :
254:2006/12/08(金) 02:02:00 ID:ZTKB10Tb
まあ自分で書いといて何なんだが
>>254のレスは、ヲタ的にはつまんないけどどうせこんな程度でしょということで書いたんだが、オレの希望としては『いなほ』に新車投入をして欲しい。
E653の亜種でいいから・・・(E751が評判悪いみたいだけど、耐寒耐雪は何とかうまいことやってください)
251や253がボロだっていうけど見栄張らないでB特にしちゃえばいいじゃん。そうすれば許せる範囲だよね。
185だってちょっと速い(最高速度は考えちゃダメw)普通車グリーンだと思えば納得でしょ。
はつかりは新青森開業までの辛抱だし。
庄内には全く未来が見えないんだが。束はフリーゲージにそんなに力を入れてる様子はないし・・・
それとも束は首都圏対庄内については完全にあきらめているのかな?
新潟対庄内、秋田対庄内だけで考えるなら今の扱いもしょうがないかなという気もするけど・・・
*変更
E233系導入による209系転出組は宮ハエに全配置、同数の宮ハエ205系が千ケヨに転出。
区内の扱い形式増加による複雑化を考慮。
E331系も増産無しか。
>>229 E331
東西線の津田沼直通廃止で余ったヨ231-800
207-900のVVVF化もしくは武蔵野で大量に余った抵抗制御改造車
で残りの3編成できるじゃん
302 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 07:34:53 ID:3S1tmT8Y
>>294-295 小田急4000形と、E233-2000?が同じ顔になるのか、それとも顔だけは別になるのかが気になるところ。
メトロ05系から考えると同じ顔か?
>>299 フリーゲージとレイン化などの構想も一応あるから手がつけられないんじゃ?
結局この計画が何時までも尾を引いて、485-3000の楽園になる気がする。
303 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 07:46:33 ID:3S1tmT8Y
304 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 10:40:52 ID:JRfngoWb
E217のモニタはMON8からE233ベースのTIMSに交換だよ。
305 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 10:48:37 ID:jD0UBKtc
>>301 >207-900のVVVF化
元々VVVFかと。
306 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 11:27:59 ID:+PGzUxEz
>>301 >207-900のVVVF化
最初からVVVF車ですけど、なにか。
>>305とかぶったね
>>304 やっぱり大修繕交換なら機能向上だよな。そのためのソフトウェア化伝送なんだから。
TIMSのハード構成知らないでTIMS化は不可能なんて言い切る香具師もいて笑える。
>>308 改造の目的を忘れていろんなこと言ってる香具師がいるな
そもそも、今回の目的は輸送障害低減だからね。
やれることはみんなやるだろうね。
E217は主電動機交換で出力アップ、加速度向上もおながいします。><
>>309 >輸送障害低減
ならやることが根本的に間違っている。
各駅の混雑を徹底無視してホームドアを整備するのが
絶対先決だろう。
本当の意味での車両故障が輸送障害の原因である
ケースなんてほんの一握りに過ぎないのだから。
312 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 14:13:34 ID:YgN3uV/h
特急のドア位置まで徹底無視しろと?>ホームドア
313 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 14:18:11 ID:7BN2cy99
>>312 京浜東北、山手、総武緩行は、ホームドア設置可能だとは思う。
ホームドア付けるとラッシュの時に人を捌けなくなる可能性あるからな。
ホーム幅に余裕がある駅限定で設置できんのかな…
混雑区間でホームドア?
南北線ですら、問題があるのに・・・
ホームの広さをヨーロッパ並にして電車を倍走らせるぐらいじゃないと、車両とホームドアの間に人が挟まってグモるだろ!
と、マジレス
TXのホームドアは六町に限って意味無し。
通過電車から身を守るために必要
>>313 総武緩行は、209-500とE231が混在する限りムリじゃね?
209-500にも6ドア車入れるってんなら話は別だけど。
319 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 16:27:41 ID:MFpULYgK
>>315 シンガポールや香港の地下鉄にもホームドアがあるが、混雑は日本ほど酷くはないのかね。
320 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 16:47:43 ID:Xmt5NSLp
>>319 あちらでは地下鉄は高価な乗り物で一般人が気軽に乗れるものではありません。
そのため乗れるのは一部の裕福な人間に限られます。
>>320 外国の方がむしろ庶民の乗り物になっていると思っていたが。
322 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 17:29:16 ID:7BN2cy99
>>318 ホームドア設置するなら、当然209-500は、京葉辺りに転属させて233導入じゃね?
>>321 たとえ外国でも庶民の乗り物だとしても、こんなに混雑してるのは日本だと思われ。
自分は南北線利用者ではなく詳しくは知らないが、南北線すらホームドアは結構邪魔らしい話しを聞いた。
つまり日本の過酷な通勤環境では厳しい部分が多々あると思う。
ちなみに丸ノ内線でホームドア設置してるのは、それなりの本数が確保出来るからだと思われる。
324 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 18:31:51 ID:JRfngoWb
>>308 同意。
これがTIMSじゃなくてAIMSだったら改造も一筋縄ではいかないよな。
AIMSの場合は各機器についてる伝送の口を変える必要があると思うんだがどうなんだろ。
325 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 19:24:15 ID:LaUhxsT3
>>319 香港は海底トンネル区間以外は地下鉄も格安。
1駅〜4駅乗っても30〜60円程度。
326 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 19:27:03 ID:LaUhxsT3
>>308,
>>324 TIMS化が可能なら、どのような根拠から可能になるか教えてもらえないでしょうか?
束の研究所が発行しているレポートには目を通してはいるのですが…
>>323 ホームドアって帯に短し襷に長しな設備だよね。
>>323 日本のODAでよく地下鉄作るがあまり利用されないという話はよく聞くな。
ちなみにギリシャかトルコの地下鉄はトンネル掘ると遺跡ばっか出てくるから
建設を断念したらしいw
>>327 ところがな、ホームドアって、コイツをつけると、乗客のDQN行為すら鉄道側の責任にされていたのが
一挙にひっくり返って、鉄道側が免責されるという絶大な効果があるんだ。
たとえばよくあるのがベビーカーで駆け込み乗車するDQN夫婦な。
そういう連中がホームドアに衝突しても、「何コイツらアホで〜」と、なる。
これまでだったら鉄道側の安全対策云々…とマスゴミが飛びつく格好のネタになった。
投資額は大きいが、乗客の総DQN化が進む中、ホームドアは鉄道会社の
企業防衛の必需品と言っていい。
>>310 たしかに東も方針を変更したみたいだからE217はMT73じゃなくてMT75(だっけ?あの140kwのやつ)に変更するかもしれない
>>326 MON8とTIMSが車両に搭載した各機器ならびに他車に搭載されたMON8/TIMSと情報を
やりとりするのにはRS-485シリアル伝送を使ってる。
MON8からTIMSにアップグレードする場合は伝送方式に変更がないので各機器に手を
加えることなくそのまま使える。モニタを替えることによって各機器に手を加える必要が
あるのとないのとでは更新費用で差が出るからこれは大きい。
あと、もしかしたら車両間伝送をラダー形に組み替える必要があるのかもしれないが、
配線数の多いMON8から配線数の少ないTIMSへのアップグレードだからあまり問題に
ならないと推測。
(MON8の車両間伝送がどんな接続形態取ってるかシラネので誰か教えてplz。
MON8は車両間でトークンリングを組んでると思うんだが)
>>332 すっかり忘れてた。郡山で重機に喰われてくる。
334 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 20:31:39 ID:LaUhxsT3
>>331 解説ありがとうございます。
なんとなく出来そうな気がしますが、実際に機能するか?あるいは今あるE231,E233などの
汎用パーツがそのまま応用できるかは若干疑問ではありませんか?
配線の形態も違う(指令の経由する配線のルートも異なる)為、
E217や209専用のTIMSソフトを開発しなければならない気もします。
E217や209は一つ一つの機器ごとに配線を引いていましたし。
何より例えば以下のような実装試験などが必要になると思います。
211、205系用情報送受信装置の開発
ttp://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_12/Tec-12-56-59.pdf ところが今のところそのようなレポートはテクニカルレビューにはなく、
タイムスケジュールから逆算すると、無理なような気もしますが…
209・E217と、211・205では断然209・E217のほうがE231に近い構造してると思うんだけど
336 :
332:2006/12/08(金) 20:54:34 ID:QYiDOcVV
337 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 20:54:57 ID:eA1obDf4
やるにしても再利用できるものはないね。
配線全てやり直し、TIMSの下に入るあらゆる機器の改修をするなら
制御システムそのものの一新も考えられなくはないか。
ハコは似てても、列車として機能させる仕掛けが別次元なわけで、そこまで手をかけるか疑問だ。
従来のシステムを踏襲したまま強化してくると思う。
338 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 21:19:51 ID:LaUhxsT3
>>335 205、211の予備の引きとおし線の1本を使って、地上との情報伝送機能を儲けたモニタシステムを導入するのと、
MONをTIMS化するのでは、作業量や難易度はぜんぜん違うと思いますが。
ホームドア設置するのならば、南北線系統のようにホームドアと列車のドアの動作にズレがあるタイプではなく、同時に動作するタイプでないと厳しいと思う。
あちらはワンマン対応だから時差があるが、JRはツーマンで対応することを前提に同時動作にする、また電車との間隔も南北線系統よりもっと詰めて設置すれば問題は少なくなると思うが、どうかな?
>>339 そんなことをしようとも無理な物は無理だな。
ところでホームドア化しろとか言ってる香具師らは、
毎日あのラッシュを体験した上で言ってるのか?
>>340 ラッシュを体験しているからこそだよ。
ってえか、「無理」と主張するのはいったいどうしてなのかな?
たとえば南北線形のホームドアを導入してラッシュに影響があるとすれば
・各駅間で所要時間が5秒ぐらい伸びる
・ホームの幅が40cmほど狭くなる
ぐらいしか考えられないが、これは安全性の向上の代償と考えても
許容しがたいレベルのものだろうか。
342 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 21:49:59 ID:aRU7NHt4
丸の内線タイプならまだいいんじゃね?
埼京線新宿とか設置しないとやばいと思う
ネックス昇進の問題はあるが1号車エリアだけでも
343 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 22:02:47 ID:a5SKE/Sq
>>313 山手と京浜東北も無理だよ。リフレッシュ工事ができなくなる。
344 :
339:2006/12/08(金) 22:04:16 ID:9O9Hvz9T
南北線型だと各駅で所要時間が延びるから難しいと思う。
ホームドアを許容する場合でも現在の停車時間+運転時間維持が前提。
>>329 つかこの前山手線乗ってたとき、駆け込み乗車した乳児連れた女に対して車掌が
電車の放送で「青色のジャケットを着た乳児お連れのお客様、駆け込み乗車は
大変危険ですので絶対にお止めください」と個人を特定していたのは笑えたww
その女次の駅で早々に降りていったよ。
そのうち駆け込み乗車するバカいなくなるんじゃないか?
>>334 >E217や209専用のTIMSソフトを開発しなければならない気もします。
E231.E233.E257.E531のソフトはそれぞれ個別に開発されてるわけだが。
>>345 しかし、それで会社叩きの投書する馬鹿が出てきたりするw
言いたいことも言えないこんな世の中じゃorz
348 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 22:52:19 ID:5n0GSf/r
じゃあ実験区間として
山手線、京浜東北線全線と川越線川越〜大宮間
埼京線大宮〜板橋
東京臨海高速鉄道 大井町〜新木場間で
>345
最近は駆け込み乗車した客に速攻アナウンス入れる方針みたいね
会社に関わらず何号車だとか何色の服だとかで晒し上げられる(w
350 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:05:03 ID:5B6yJtI+
>>313 だからこそ
アコーディオン(アコーディオンカーテン)みたいなホームドアが有効なんだよ
>>347 マスゴミは自分の利益にならない「よくやった」は絶対{載せない|映さない}からな。
>>338 貴方、産業用のシーケンサとかイジったことありますか?
三菱のMelsecとか日立の10/2αとかオムロンとか。
もちろん単体で動いてる奴じゃなくて情報伝送で複数の装置を
またがって組んである奴ね。
>>348 りんかい線は短編成があるのを忘れてない?
懐かしいなw
356 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:28:21 ID:LaUhxsT3
相鉄横浜みたいに柵をつくるだけでも効果があると思うよ。
359 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:43:54 ID:LaUhxsT3
>>357 いや、以前からMONをTIMS化できる、出来ない、する、しないの話が出ていますから、
実際のところどうなのかを判断するために今ある材料から疑問点を整理しただけですよ。
決して断定調なつもりはありません。
ところであなたの結論は何ですか?
360 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:58:18 ID:bMju1MqT
>>359 とりあえずE217系更新改造におけるMON8のTIMS化は決定事項。
362 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 00:01:52 ID:imyBCAB2
363 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 00:33:54 ID:gHhCR/DJ
なんかかわいくねーヤシだな。友達いねーだろお前。
プレスリリースにはVVVFやモニタを交換するとは書いてあるけど
IGBTにしたりTIMSにするとは一言も書いてないぞ。
単に新品にするだけだろ。
>>358 それは大いに言えますね。
ただ、
>>343にもありますとおり、田町〜田端間は、リフレッシュ工事の際には
いずれかの線路に京浜東北線・山手線両方の列車を走らせる必要がありますし、
更に東神奈川〜大船間は横浜線列車も走ってますから、実際に柵をつけられるのは、
新子安〜品川、上中里〜大宮間しかないのが現状なのです。
367 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 01:00:02 ID:MIpDREV7
某番組でホームドアについてやってたのを見たことあるけど、
2種類のドア数にまでなら対応できるものがすでに開発
されているとのこと。
>>347 以前、中央線国分寺駅で、ドアをこじ開けて駆け込み乗車した奴に
「駆け込み乗車は危険です。大けがをすることになります。 それで大けがをしても、
そちら(乗客)の責任です」と車内アナウンスしたことに対して、居合わせた別の客が
JRに対してキツーいクレームを入れたという報道があったね。
>>369 「駆け込み乗車してきた奴」が怪我したりして、それで電車が遅れたり運休になったりしたとする。
その時「件のクレーム野郎」が、このときに絶対に鉄道事業者に文句言わないのならそういう考えもあるかとは思うが。
そういう奴に限って、何かにつけ鬼の首でも取ったかのごとく騒ぎ立てるからな。
あぁ嫌だ嫌だ。
371 :
347:2006/12/09(土) 01:38:03 ID:QrpnzsGs
>>369 駆け込みする客も客なら、クレームいれる客も客だ罠。
鉄道にしろバスにしろ、ここ数年乗降の仕方がへたになってるような希ガス。
抜本的にホームドアとかにするなら、客側のモラルも変えないと。駅や列車側の設備をどんなによくしたところでね…。
最近「降りる人が先」という大前提すら守らない人が増えてるような
乗り降りの前にドア周辺(特に真ん中)の人が動いてくれませんから
374 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 02:38:44 ID:YRM45vhd
>>369 本当のことを言って、何が不満なんだろうね。
375 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 03:18:59 ID:gOWDneS7
E217更新でHID化!
376 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 03:57:27 ID:kEYY5JSd
ラッシュ時の三田線・南北線利用者から一言。
三田線の場合は駅員がホームドアの開閉を行う場合もあり、比較的スムーズ。
南北線の場合は339に書かれている通り、停車してからドアが開くまで
数秒のタイムラグがあって、ラッシュ時は相当使いづらく、慢性的な遅延発生。
まとめると、地下鉄の中でも比較的利用者の少ない路線でこの程度だから、
混雑率が高く、乗客が多い路線にホームドア導入は不適切!
ホームドア設置を主張する人は平日朝の南北線南行に乗ってからもう一度考えてください
>>369 車掌の本音とかいう本が紀伊国屋にあったな。
まぁ彼らには彼らなりの言い分があるんだろう。
(それでもやっぱり技術的なことは分かってないらしく、軽量車両
=危険と書くくらいだ)
しかしやはり客からすれば、それは批判を招いてしまっても仕方がないことなんだよ。
それが客商売を難しい所。客のモラルが悪くなっても結局責任は全部鉄道会社に
回ってくる。さらにそれを叩くマスコミ。
今後は個人を特定するような放送にして自分が如何にマナー違反であることを
知らせていく必要がある。
>>372 あ〜いるいる!席に座りたいがために降りると同時に入ってくるババァとか!
そういう時は俺は技とババァを通させないように肩を怒らせてゆっくり降りるぜ
日本人ってつくづくマナーの悪い人種だよな。これだけは世界ワーストランキングに
入るよ。
378 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 04:18:15 ID:DGUBwdns
>>377 井の中の蛙だな。
世界いろんな国へ行ってみろ。
日本ほどマナーのいい国ねえから。
>>366 該当箇所だけ、バレーボールのネットの支柱みたいに引っこ抜けるタイプにはできないかな?
引っこ抜いた穴用の鉄の蓋も用意して。
それでつまづく危険性があるってのなら、ゴムシートでも敷けばいいし。
リフレッシュ工事なんてしょっちゅうあるモノでもないし、ましてやラッシュ時にはやらないだろうから、
その時間は柵なしで充分いけるだろう。
380 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 04:55:28 ID:yR/AM0Pd
>>376 今後、南北線タイプのホームドアの導入される路線などありませんが
381 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 06:15:12 ID:g3p7K1ho
>>369-371 たしかその話はその後の世論が「JR=GJ!」で固まったんじゃなかったか?
後は、ac@trainに装備されていたという「ドア監視カメラ」で駆け込み乗車の
現場を車内全ドア上のモニターで再放送するってのはどうだ?
これならさらに晒し上げ効果が上がるw
>>376 それなら南北線方式(=完全シェルター方式)でも
ラッシュ時だけホーム係員(どうせピーク時には立ち番がいる)が
ドアを開けるようにすればいいだけの話ではないか。
ただ、それをやるとまた「安全性が…」などと言い出すマスゴミが出そうだが。
東武の竹ノ塚の踏切の件と同じようにな。
>>381 ホームを完全に線路から隔離するタイプのホームドア、って意味だろう。
13号線はどうなるんだったかな?
384 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 07:50:48 ID:gHhCR/DJ
>>364 慎重なだけですよwこの手の技術話が出ると、そのうちスレが荒れますから。
少しでも問題点や疑問点を整理したいと思いまして。
ご指摘の件は、不自由してませんのでご心配なく、、、
>>362 新聞には確か乗務員を処分する方針とか乗っていたけど、撤回された?
>>383他
事業者にとってのメリットがないと、あまりホームゲートなどの設置は進まない気がする。
ワンマン化できるなどの直接的なメリットがないと設置は難しいのでは?
まあ、ホームゲートや柵などがないと危険とかいう社会的なコンセンサスが出来て、
事業者が設置せざるを得ない状況になることも考えられるけど。
混雑路線はラッシュ時のみ2マンで、ホームゲートは空けたまま作動させないで利用
(最近設置されだした柵としての役割に限定)し、
日中や夜間などにホームゲートとして仕様して、ワンマン化ってのが
落しどころにはならないかな?
>>384後段
鉄道側の導入効果は
>>329にある。
もちろん、ホームドア設置はワンマン化とセットになるだろうし、
貴殿の言われるような導入形態になると思うよ。
386 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 08:13:39 ID:i7Z+DRyN
ホームドアには賛成だがワンマン化には反対だぞ
387 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 09:57:04 ID:gHhCR/DJ
>>385 うむむ。そういう理由は結構好きだな。。。
ただ、ホームゲートの方が若干遅れてしまるから、
さらにユニークな挟まり方に、、、は考えすぎか。。。済まぬ。
駅での人身事故がほぼ0になるだろうから、組合対策や従業員の福利厚生対策にはなるかと。
今後当該運転士や事故処理をする隊員(消防なども含む)のPTSD対策がクローズアップされるようになれば、
こちらの面からも導入が進むかもね。
いずれにしても会社としての企業防衛にはなるな。進入、進出時の接車も防げるし。
しかし本数減少でラッシュ混雑がさらに激しくなることに。
ホームダァ設置にはTASC設置が必要になる悪寒
東西線の津田直廃止するなら東葉直にすればいいのに。209-1000もミツ区に配置して欲しかった。
>>389 停車位置の精度を高くしなければならないような小さいホームドアーを
使う場合はTASCが必要だが、大きなドアであれば必需品ではないよ。
南北線のアレは、精密過ぎるんだよ。
だから高くて、しかも動作がのろい(位置検出を厳密にやろうとするから)。
ドアの開口可能範囲を広くして、多少の位置ズレを許容してやれば
格段に簡単な機械になる。
ドアに挟まれるアホがちょっと増えるかもしれないが。
>>384中段
されてません。
つーか、される訳無いよw
>>390 そういえば丸の内線のホームドアも結構余裕があって、停車位置が多少ずれても問題なさそうだな
ぶちゃけホーム柵設置するだけでも全然違うと思うんだがどうだろう?
394 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 14:18:23 ID:gHhCR/DJ
>>391 朝日の飛ばし記事だったのかな。
いかにも朝日が好みそうな(ry
>>392 福岡市営地下鉄のホームゲートは見た目にも軽量タイプで、
開口部を最大限に取っているから、結構余裕がありそう。
強度的にどうかは知らないけど、あれならコストも抑えられるんじゃないだろうか。
>>393 十分な気がする。ただ、念押しするならホームゲートだろうね。
特に通過列車がある場合は。
ターミナル駅なんかは柵でもいいと思うけれども。
396 :
駿河人:2006/12/09(土) 15:48:43 ID:ravQjy3i
まてよ、中央線にこそホームドアが必要じゃないか?
398 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 16:41:22 ID:K/zWVgm6
400なら209-1000は東西直用に&K車の東葉線進出&東葉車の中央線進出
401 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 17:11:13 ID:O30J2Gtw
>>390 ホームドアがある事業者で、ATOかATS+TASCのどちらも採用していない事業者ってある?
402 :
401:2006/12/09(土) 17:12:20 ID:O30J2Gtw
須磨祖。
×ATOかATS+TASC
○ATOかATC+TASC
>>395 マジで草加カラーじゃんw
ついに洗脳されたな>しR束
あのデザインは公募で決まったんじゃなかったっけ。
やべ、何か勘違いしてたorz
407 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 17:29:48 ID:I95awmDN
>>318 それもあるし
本数少ないけど特急やライナーもあるぞ
房総新宿ラインとかを計画している(ホイーストンブリッジみたいに新宿〜秋葉原で湘南新宿ラインと東北縦貫線の渡り線)を計画しているなら尚更だよ
>>404 公募。つまりあのカラーリングは組織票だな。
まあ、両運タイプは別パターンになるらしいから
そっちに期待しろ。
そいやあ、E130デザイン募集関連のページが水戸支社サイトから
ごっそりなくなってるのが気になりはするがね
>>393 柵の線路側を通行する輩が発生すると思われるのでより危険かと。
>>410 その場合はセンサーが作動して緊急停止だろう。
ラッシュ時は遅れまくりで大混乱必至だな。
412 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 20:01:28 ID:O30J2Gtw
>>410 相鉄の横浜駅を見る限りではそんな心配なないな。
内側に回りこめないように結構ぎりぎりに柵が立っているし、
回り込めないようにパイプも出っ張っている。
413 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 20:15:15 ID:qimkVbL6
saitama.saloon.jp/img/280-2.jpg
>>401 福岡市営地下鉄(JRからの乗り入れの103系はATOもTASCなし)
415 :
414:2006/12/09(土) 20:47:22 ID:Jkajbq/Q
>>414の訂正
×ATOもTASCなし
○ATOもTASCもなし
416 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 21:43:01 ID:O30J2Gtw
>>415 何とかなるものなのか?というより、よく福岡市が認めているなあ。
418 :
名無し野電車区:2006/12/09(土) 22:33:37 ID:ex7lnfDt
>>403 英国にこの色を使った電車なかったっけ?
てか、何を今更になって草加だとか言ってるの?
実車出たのは大分前じゃないか。
>>416 103系は開業当初から乗り入れてるけど、ホームゲートが付いたのは最近なので。
JR九州に、ゲート付けることにしたので全部置き換えてくださいとは言えないからね。
103系は、九州内の他の路線には持っていけないし。
422 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:51:15 ID:OOH3AMeW
>>419 俺は4日前はじめて新潟で見たので驚愕した。
結局E501はVVVF交換しないのか?
入場していた付属編成が郡山から出てきたが
>>401 モノレールだけどゆいレールが手動運転だったような希ガス
425 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 05:34:01 ID:vAPU6WIl
>>420 全編成303系にして、103-1500は酉に転属させて201同様の30N化すればOK!!
更新すれば顔とチョッパ以外201となんらかわらないしね。
426 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 06:43:52 ID:7mETYpj/
>>423 現在既に郡山を出場したのはK-752のみだったはず。まだ上野口の運用に入る関係でトイレ設置だけして出場してきた。
K-753・K-754が長期入場しているので何かしら変化があるかもしれない。
ところでキハE130は水郡線以外には投入されないのだろうか。
501にクロスを少しは・・・
(´・ω・`)
>>427 県庁所在地駅に乗り入れる、またはその近くから分岐する、
そこそこ利用されている非電化路線、ということで考えると、
左沢線、烏山線、磐越西線新潟口、八高北線…ぐらいかな。
後は久留里線。
430 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 09:00:03 ID:T+i2zIEm
男鹿線にも入れてください・・・
(´・ω・`)男鹿線カワイソス…
>>429 久留里はないだろ 房総は中古車only
433 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 10:09:16 ID:pCHf20Za
434 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 10:10:40 ID:ZDUrW+wN
DQNは豹変すると何を言い出すかわからないから、千葉もどうなるかわからないぞ。
団塊の世代が退職して人手不足にでもなれば、
手間のかかる車両は労働強化につながるからけしからんと言い出したりしてなw
435 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 11:03:35 ID:pBhVfmUB
久留里線はかつて電化する予定なかったっけ?
確かその後ポシャッたけど。
436 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 11:14:53 ID:ZD36EAcb
437 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:10:41 ID:T+i2zIEm
ていうか
>>429の条件には男鹿線も入ってるがな・・・
だいたい左沢線はキハ101で統一されてるわけで。
>>437 だから430-431がああいってるわけで…
かつては(今も?)キハ40・48の7両編成が走ってたんだよな
>>438男鹿線7両はまだ走ってるよ。朝の上り1122D(ただし日曜は5両)
八戸線・大湊線あたりは新幹線青森開業のときにキハE200導入しそうw
他のJR線と接続が無くなるから極限までコストを下げるために
441 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:57:26 ID:ZDUrW+wN
443 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 14:23:50 ID:ZDUrW+wN
>>441 それはわかるのだが、カキ子の中身が気になるもんで。
444 :
443:2006/12/10(日) 14:24:29 ID:ZDUrW+wN
>>440 それはありえますね。
同時に、大湊線列車を全て青森まで直通させるとなお良いのですが。
勿論東北線区間は快速運転で。
447 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 15:58:26 ID:efCtrJ4w
>>446 只でさえ赤字抱えるのに、これ以上は無謀だろ。
東北本線は、上下分離で旅客営業は束が継続って方式にすべきだったな。
地域の事情を考えずに全国一律に法律を当てはめる、お役所仕事が仇となってる。
448 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 16:00:40 ID:ZDUrW+wN
ここ数日のこのスレ見てたらMON→TIMSは技術的には出来そうって気がするなあ。
まあ、安定性や経済性を考えてそこまでするかどうかは知らんが。
でも、211のサロのE231やE233化ネタのときは、
まず無理ですべての引き通し線を引きなおさなければって流れだったように思う。
もしかして、コレも出来る?
ヒント:両数のわりに予算がやたら安い
ヒントの乱用は見苦しい
451 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 17:57:50 ID:FBijrGWQ
予算額と緊急対策的な側面を考えると、該当車は片っ端から臨時入場扱いで重要装置の交換を
行っていくイメージなんではないかと。
車体保全とも別、車内リニューアルもやらんのでは。無論車両全体の機器に影響するTIMS化も。
予定されていた209の車体保全工事を止めた分、装置交換に振ったような感じじゃないかな。
>>426 先日K753が出場して運用に入ってますが、VVVF変更はありませんでした。
453 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 18:57:14 ID:7mETYpj/
最初に入場したK-754編成が出場してきてない。
K-753編成がVVVF未改造で出場してきたのは上野口の運用に入る関係。
第一、752編成に水戸線内の幕がまだ用意されていない。
ウラ36〜78編成は新津製で外板も肉厚の大きいものを使用してるんだから
車体保全してやればいいのに…
インドネシアに売るんじゃ?
6ドアは東急行き
と書いてみる
456 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 19:58:37 ID:ZDUrW+wN
>>454 横浜線用に転向などの変更があるかもしれないな…
457 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 20:28:17 ID:9bTRCdeL
>>454 確かに、E233系投入途中での変更はあるかもね。
なんと南武線は拡幅車体の形式を導入が審議会答申に盛り込まれている。
>>454 全部が全部1.2mmじゃないのか・・・。
とすると701系も1000番台あたりからは1.5mm?
461 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 22:31:43 ID:TpFXdfT7
武蔵野線に投入してくれ
E233系を西国分寺から南越谷が遠い
現状40分も掛かる。。 E233になってスピードUP
すれば、35分?ぐらいでいけると思うのだが。。
6ドアもできれば。。
5000番台は、どっかに転属すればいいことだし。・。
>>461 武蔵野線はVVVF化しただけでもいいと思われ。
最後ら辺まで103が走ってた線区なんだから。
転属?これ以上南関東アクセス線を205系天国にしないでくれ
V化したのであと10年は現状維持です>武蔵野
465 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:34:03 ID:UiyrAO0r
205系は房総送りかもね
オールロングで113系置き換えにぴったり(211系もやったことだし)
まだ211系を捻出してくるかな
211系を全部使って113系と115系は置き換えきれるかな
足りなければ205系を使うんだろうし
運転台は3000番台みたいに追加で角ばったシンプルな顔になる
相模線仕様のように半自動ドアは115系置き換えで追加かも
466 :
名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:53:10 ID:TpFXdfT7
文章ヤバー俺何に書いているんだ・・
E233系を武蔵野線に投入してくれ
西国分寺から南越谷が遠い です。スンマセン。
>>463-64 え〜 イヤだな〜(笑
もっと、スピードUPしてくれると助かるんだけどね。。
武蔵野線はE331が入りそうな気がしないこともない。
468 :
名無し野電車区:2006/12/11(月) 00:11:33 ID:bJN72hAn
勾配線区用に205系や211系をそのまま投入して大丈夫か?
>466
たしかに距離長いからスピードUPは効果あるけどV化しても110km対応にしなかったからなー。
注力する気無さそうだ・・・。
V化は速度向上の為じゃなくて、
低MT比での性能確保の為、ですからね
>>453 VVVF交換したら上野口投入出来ないという根拠は何でしょうか?
E231系試作車やE257系0番台はメーカー混成でも問題なく動いてますし
472 :
名無し野電車区:2006/12/11(月) 01:00:27 ID:dAh8WF2f
>>469 110km/hにしても
ATS−Pが100km/hで更新していないので
どの道出せない
京葉線仕様の205系も内房線と外房線で初めて出す(東金線は路盤が悪いので出せない)
京葉線や武蔵野線は踏みきり無いんだから100km/hのままって怠慢ですよね
475 :
名無し野電車区:2006/12/11(月) 04:36:28 ID:AJz5l9ZL
南武線にある209は更新する予定なんだが
その工事に取り掛かるときに
当初予想していた以上に車両の劣化が激しいので
209を敗者にして急遽E233を投入
ってことなんじゃないの
最近、脈絡もなく意味不明な書き込みをするやつが多い…
477 :
名無し野電車区:2006/12/11(月) 07:43:06 ID:BlzEhYiM
>>471 501は同じインバータ同士でもあまり調子が良くないのに別のインバータを組み合わせたら余計調子が悪くなるだろう。
その前に水戸線内の幕が入っていない時点でおかしいと思え。どうせまたすぐに、勝田or郡山に入場する。
>>465 房総ローカルは113系と並行して通勤型の72系が続々転属
してきていたからなぁ。セミクロスの70系とかも余って
いたはずなのに、房総には来なかった。
E233はあとは東海道・高崎・宇都宮・横浜でしょ
いづれも勾配やら走行線区の関係で導入
>>480 横浜は検討路線に入っていない。東海道、高崎も5年位先。
205系線区では当面(10〜15年程度)そのままの公算が高い。
最強だけ今後の状況により導入される可能性がある。
東海道・高崎・宇都宮は縦貫線の勾配の関係、横浜は根岸線ダイヤの関係で優先度が高いと聞いたが
逆に埼京はあと10年後と聞く
>>484 205系の大規模転属の時も、計画は再三変更されたようだから、
これから幾らでも変更あるだろう。
評判の悪い211の5連を205の6連で置き換えるなら歓迎>房総
487 :
名無し野電車区:2006/12/11(月) 18:20:40 ID:ZxpXMNVw
ハイグレード車のことは誰も触れないんだな。
形式も出場時期も決まってるんだけどな。
489 :
名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:08:12 ID:cfNU7Hwu
655系
490 :
名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:35:49 ID:kOP+Sx3o
やっぱり東海道?宇都宮?高崎線の211系じゃないか?理由は車齢とドア数統一と神田付近の
勾配対策でガチ?
491 :
名無し野電車区:2006/12/11(月) 20:17:28 ID:crNVJ4SP
京浜東北の209を南武線に突っ込んで205を房総にくれ
埼京線は非6ドア車を置き換えるためにE233を入れそうな気がしてきた・・・
4本だけ非6ドアがあるのはまずいだろうし。
494 :
名無し野電車区:2006/12/11(月) 21:13:25 ID:xLgOt3M7
>>493 東トウの11連から外された6ドア車ってまだ余ってるんじゃなかったのか?
何両か放置プレイになってるとか鉄道ファンで読んだことあるんだが。
>>494 川越車両センター放置されたままだね。
あれを差し込めばいいのに。
496 :
名無し野電車区:2006/12/11(月) 21:22:07 ID:E+xLCbRJ
>>493 それでもりんかい線の椰子はオール4ドアだよ
まさかあれに浦和でいらなくなった209の6ドアを(ry
6車入れすぎるのも昼間のサービス云々で今の数に落ち着いたらしい。
たしか4扉は7本ぐらいだっけ?
MTの位置のバランス悪すぎなんだよ>埼京205
498 :
名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:07:30 ID:kIOY0ngA
>>487 kwsk
まぁどうせ普段は「日光」用となりそうなのは容易に予想が付くが。
>>496-497 昼間はまだしも、ラッシュ時に入れるのはまずい。
ATOSで6ドアの有無も案内されないし、整列乗車の時に大きな障害になっていると思う。
500 :
339:2006/12/11(月) 22:25:22 ID:lraqAIPP
>>497 埼京線は本当なら大宮寄り2両をクハも含めて6扉にすれば良かったんだけどね。
501 :
名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:28:30 ID:G5WPe4UD
》487 詳しく。
502 :
名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:31:59 ID:xLgOt3M7
過去50レスのうちに答えが出てるな。シラネーゾ…
埼京線205系は騒音が大きいため、新幹線の130km/h化に支障をきたす
2010年までには置き換えでしょう
>>503 意味不明。まだ厨房が出現する時期ではないと思うが、池沼か?
池沼って懐かしいなw
久しぶりに見たわww
たったそれだけのために205をアボンする必要ないじゃんw
160km/h化と引き換えに233を提供すればいい
160km/h化を拒否すれば後20年は205系で十分
508 :
名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:51:36 ID:5YGfJ0ls
混雑率高いから、幅広車…といっても、すし詰めで立たされば大差ないだろうw
幅広車ですし詰めなら幅狭なら積み残しが出るだろ
>>500 クハを6扉って、レイアウト的にできるのかなあ
戸袋と運転台ドアが干渉する気が
>>510 普通の窓を全部潰せばスペースは確保できるんじゃない?
代わりにメトロ03系5ドア車みたいにつながったドア脇の窓を設置するとか。
512 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 01:16:30 ID:X6cLPsrN
座席無し、縦開きドア、電車の側面全部が乗降口。
こんなのがあったらイヤだ。
下から閉まるドアってのは?
516 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 02:42:17 ID:kAvl/SBt
>>516 側面の赤帯が余計だな・・・。扉の黄色と、戸袋部の青だけで十分な気がする。
>>518 それだと房総色とかぶらない?
普通に今までみたく、前面と扉=緑、側面と帯=薄緑
でいいのにと少し思ターヨ。
しかし言われてみれば確かに層化色だなぁ…。何かあったのかね。
520 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 09:43:58 ID:oD1CbzZm
>>516 前面に黄色。英国の電車ですか、と突っ込みたくなる。
>>516 よく見たら扉は複層ガラスじゃないんだな。
>>516 車両のデザイン自体は好き
でも、色がよくない!
523 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 11:44:41 ID:elcFMSpW
全面は案の定、黄色い部分が増えてる。
黒い部分が多いと目立たないからね。
>>519 ・・・いずれにせよあそこまで彩度の強い色3色というのはけばけばしくてな・・・。
おまけに創価臭いし。
E233系雌車専用仕様といいキハE130の色といい、
創価に汚染されてんじゃないかと勘ぐってしまう・・・。
>>524 だって、鉄道業界は学会の方々が多いものorz
まじありえん('A`)
車内の中吊りで学会の広告が多いのが物語っているぉ。
「SGI」なんて略称も出てきたりで、関係者以外意味なんてシラネーヨ
SGまでは創価学会の意味と分かるがIは何?
>>495 放置4両の6扉車のうち1両は冷房装置が取り外されていると聞いて久しいが、
これって計画確定まで保留といえど、実質的に廃車なのでは?
528 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 14:49:07 ID:MzFHz4Ug
現状に動きが出るまで無限ループの悪寒・・・
各線113・115系の置き換えネタを何にするかで
次の動きが決まる気がずっとしているんだが。
東北の新車は3扉だが、JR東日本は最近、直流車一般型は4扉車ばかり製造しているからな。
ここを割り切れるかどうか、それとも新車別形式になるのか、
捻出元の優先順位を変更して対応するのか。
529 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 15:19:18 ID:qqiCj/KD
↑
スレ違いの分からない俺が優劣を語るのが最初の間違いだった
まで読んだ
>>521 まぁ水郡線用であればそこまで混雑しないとの想定なんじゃないか?
水郡線なんて袋田の滝行くのに一度だけしか使ったことないから実情は知らんけど
532 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 17:06:18 ID:qfjOnDXv
>>526 俺も不思議に思ったが、インターナショナルのIだとさ。
フランスではセクト認定されるし、アメリカでも下院で認定されるし、ずいぶんと国際化したもんだ。
似たようなものとしては、昔の485のハウステンボスなんかもこんな感じだったな…
まあ、緑があるだけましだったが。
創価の組織票?
すれ違いだが、カーナビにもトヨタのには、創価学会○○文化会館付近とか出るし…
533 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 17:16:39 ID:qfjOnDXv
>>481 横幅だけじゃね?
まあ、車椅子利用なんか考えていないだろうからなあ。思いっきり…座席をってことだろう。
そのうち創価が暴れだしたりしてな…
グリーン車にも車椅子で乗れないのはけしからんとか何とか…
>>533 創価ならグリーンを女性専用にすべきだとか言うだろうよorz
そのおかげでE233系は汚物化・・・
>>531 裾絞り・3扉等の混雑対策は施してあるし、そもそも扉のガラスと混雑は関係ない。
536 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 18:48:31 ID:TUCt8vf7
なんでE130は層化って言われるの?
>>535 関係あるでしょ
混雑度が低ければ単層でもほとんど曇らないから
539 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 19:15:15 ID:qfjOnDXv
>>537 信濃町周辺を歩いていればよくわかるよ。
俺は慶応病院関係だけど…
540 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 19:49:38 ID:qfjOnDXv
いまどき二段サッシですか
543 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 20:15:41 ID:HEaR4ObE
>>540 下の黒い部分に灯具がないのが何とももの足りないな
544 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 20:20:37 ID:qfjOnDXv
連結器には燃えるけどな…
房総に205の6連マダーン?
546 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 20:30:58 ID:6MlInLh/
>E130
前面 ホロの処理を除けばなかなか。
側面 ヒドスorz
547 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 20:33:45 ID:dz7juJCx
E130も力行ブレーキ指令に制御伝送使ってるんだろうか。
548 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 20:33:58 ID:qfjOnDXv
そのうち創価の紋章までいたずらで張る香具師が出る予感…
549 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 20:38:14 ID:qfjOnDXv
ルーマニアもいい迷惑だな
層化といえば、昔走ってた455のパッチワーク電車も層化っぽかったが・・・
554 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 21:20:13 ID:qfjOnDXv
>>551 裏から見れば同じ…
>>552 チャウシェスクだった品。ルーマニアも…。まあいい勝負…
素人からすれば、フランスだろうがロシアだろうが、結構同じ旗に見える国はあると思う。
お宅で大作先生の写真ならよく見ますが、流石に三色旗までは中々お目にかからない
三色旗は国家樹立宣言の意味ですかね
うーん・・・現実になりつつあるだけに
うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp;
556 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:03:02 ID:OAdV/lwT
おまえ来いい加減層化層化うざい。
専用板でやれ。
557 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:05:53 ID:1zlBqnCL
国電壮健や噂とかで散々話題になってる東海道用のE233だけど
どうやら1編成15両が来年の11月に落成するのが間違いないみたいだ、
今回は1編成のみの投入だけど、大量増備されるのは一体いつになる事やら。
それと無知ですまんけど、209系500番台の更新で総武緩行の本数は現行で足りるんだろか?
JRコヒの731系とキハ201系のように、E721系とキハE130系とで併結運転できるようにして、
キハE130系を石巻・気仙沼線へ投入のうえ、同路線の列車を仙台着発にしてくれたら・・・
などと言ってみる。
>>557 211系を転配させる考えもあるようだから、案外早い時期に行われるかも。
東北縦貫線での運用の問題もあるし。
559 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:19:49 ID:osQNbQps
サロはどーする?
東海道線用のE233が1本だけって事は、
本格的に投入される車両には何かオマケが付いてくる気がする。
最近の束の傾向からして、ロング対クロスの問題もすんなり解決するような奴がね。
561 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:30:37 ID:HNawFTiU
創価学会員ですが、なにかご用意でも?
562 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:31:26 ID:HNawFTiU
創価学会員ですが、なにかご用意でも?
>>560 E993系で試行された「可変シート」が本格採用になるということ?
564 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:37:22 ID:dz7juJCx
>>563 そういう話は聞いてないなぁ。
AIMSにしても本格展開はまだまだ先になると思われる。
565 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:39:06 ID:qfjOnDXv
>>561 >>556あたりはバチが当たりますか?E130のデザインはどうですか?
>>563 E331が営業運転していないから何ともいえないが、
すわり心地がかなり犠牲になるなら、ロングのままでもいいな。
むしろ可変にすることでシートの数が減るだろうし。
>>565 >むしろ可変にすることでシートの数が減るだろうし。
減りませんが何か?
567 :
560:2006/12/12(火) 22:48:14 ID:D5QyX552
>>565 収容式座席とは違って座り心地は関係ない。
それとあくまで個人的見解だが、車両の機構ではなく運用面で対応する事も考えられる。
568 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:54:14 ID:qfjOnDXv
>>568 デュアルシート=ロング⇔セミクロス E331系
ツーウェイシート=ロング⇔クロス 仙石線205系
>>557 総武緩行線は予備車が2編成あれば足りるところ3編成あるので無問題(なので京浜東北線に
長期貸し出しとかやっていたわけで)
572 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:09:34 ID:qfjOnDXv
574 :
名無し野電車区:2006/12/13(水) 03:03:50 ID:PDjU9Yez
廃グレード車両の詳細マダーーチソチソ
575 :
名無し野電車区:2006/12/13(水) 03:12:51 ID:X0xo9CyS
>>557 VVVF装置は日立かな?それとも三菱かな?
576 :
名無し野電車区:2006/12/13(水) 05:35:04 ID:iFsaFdIm
既出だと思うけど、国電総研更新age
ネタは酉の201系新色だけど
E130が2段窓なのは特殊車体だからじゃないのか?
578 :
名無し野電車区:2006/12/13(水) 10:30:39 ID:JO0WjobE
東海道の233が出来たら217を1本横須賀に返却してから東海道233の本格量産が始まるまでは233が1本で217が2本の状態で運用させるつもりなのかな?
579 :
名無し野電車区:2006/12/13(水) 12:20:34 ID:HvaKlxHC
>>576 部品の調達の問題がないとすれば、広島なんかすべて201に置き換えてもいいようなもんだな。
阪和や奈良なんかは勿論のこととしても。
束の4+6なんかの行く末にその可能性がありそうだが。
大急ぎで103を淘汰しなきゃいかん事情でも発生しない限り,
西が東から中古の201を購入ということはないと思うけどな。
581 :
名無し野電車区:2006/12/13(水) 20:09:43 ID:sdqgWika
とはいえ、西も321系の増備が、今後そこまで急ピッチでは行われない可能性が出てきたな。
あそこまでこのタイミングで201系の改造に手をかけるということは、
少なくとも201系があと10年〜15年程度は使われる可能性があるわけで。
部品供給の問題は以前から指摘はされていたが、
今のところ103系よりも201系が前倒しで廃車になったことはないから、
順当に考えれば、103系よりも201系に置き換えておいたほうが得策かも試練。
582 :
名無し野電車区:2006/12/13(水) 20:14:35 ID:sdqgWika
>>573 利用客の反応はそこまで悪くないな。見た目にはかなり尻が痛くなりそうなほど薄いシートだけど。
乗車距離がそこまで長くない路線での検証だったからか?
東海道の場合、ロングだと座席数が減るから叩かれているんじゃないの?
だったら転換座席なんかにしても何の解決にもなってないんじゃ。
584 :
名無し野電車区:2006/12/13(水) 22:23:51 ID:sdqgWika
>>583 >>570のロング⇔セミクロスの転換が出来るシートなら、座席数自体の問題は解決できるだろう。
ただ、機能面が複雑になり、コストアップになるのと、耐久性、すわり心地などの実用性が課題かと。
京急600系のシートなども結局は長続きしなかったし。
2wayシートも束では、比較的閑散としている仙石だからなんとかなっているとも思える。
そもそも、そこまでセミクロスに価値があるか同かも疑問。
転換クロスではないし。
>>560 >何かオマケ
オマケというか、211置き換え車は交直車の方向。これ以上はゴメン
つうか255系が壊れすぎな件。パーサン代走ばっかじゃん。
なんか手を打ってくると思うんだが・・・。
>>582 何年か前に八高線でテストしてるのに乗ったけど、あれはあまり良くなかったな。
サハ204みたいな感じ。
588 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 00:56:45 ID:A8J0rzhd
>>586 同意
金が無くてホームページに電車の修理代を稼がなくちゃいけないんですとまで書いて
必死に濡れ煎餅を売って点検代を捻出して大事に使って車両故障を起こさない銚子電鉄と比べれば
金があって新型車両とか入れまくっているくせに故障ってあほとしか思えないw
589 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 01:27:04 ID:G2LhYL/y
>>588 その割に警報機が故障して勝手に上がったり腐った枕木放置してるじゃん
591 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 01:54:50 ID:A8J0rzhd
>>590 全財産を車両に重点をおいているんだよ
金がもっとあれば枕木とかにももっと投資できるんだよ
JR東はその金は副業(SUICAとか)にしか当てないだろ
車両代は走ルンですで車両代をケチって新造して新車を投入しましたと客をごまかしている
>>587 E331の転換シートは雑誌記事見れば分かるが205とは別なタイプ。
クロス転換時に背ずり高さやシート厚がちゃんと確保されるので、従来のタイプより
居住性は良さそう。
ただ横のロング部分にしわ寄せがくるようになっているが。
593 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 12:29:45 ID:L4MHu18M
586は故障頻発の255系に対して車両動向がどうなるのか?と言ってるのであって、副業への投資を云々するつもりは無いと思われ。
>>585 E533?ktkr
来たらそのときにはE233を横総に貰ってE217を他線区に放出して欲しい罠w
595 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 12:37:15 ID:E1ZuHrM7
>>591 小学校の先生が共産党員なんだろうね。可哀想に。
596 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 17:39:05 ID:anp0hvNu
>>591 >>車両代をケチって新造
新造できたんだから、ケチってなくね?
寿命が短いっていっても、それが実証できたんだから、
むしろ今後失敗しないようにノウハウが経験できた思うが。
>>591 >車両代をケチって新造
いまどきそれをやってない鉄道会社など、国内にはもはやどこにもないぞw
>>597 小田急電鉄
1両2億円を超す(3億円近かったような‥‥)
高級通勤車を平気でどんどん投入している。
あれはケチろうとしたはずが無茶言いすぎて逆に高くなったんじゃなかったっけか
601 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 19:23:21 ID:XPd1o6KB
>>598 これはよくない。史上最悪の座席で走るんです以下の評価しかもらえない車両…
値切られたメーカーの嫌がらせ?
>>601 メーカーが泣き声・悲鳴・裁判を前提とした抗議をやる前にODQNが渋々高く買った、とかw
>>598 1両1億5000万円程度と聞いたが?
それに椅子と外見以外はそれなりに出来てる部分もあるぞ。
604 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:17:47 ID:A8J0rzhd
>>597 ケチるのはいいけど
一般人の視点での改悪が多いってこと
LED表示機とLCDモニターとバリアフリー法で仕方が無い車椅子対応トイレや点字ブロック(凹凸ブロック)と幅広を除けば改悪が多い
209系故障しまくり、255系故障しまくり、編成減列車多し(E257系(500番台)とか)など
605 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:25:38 ID:cWn+WpKH
>>604 確かに減車は改悪だろうけど残りは電子機器の経年劣化だろ。
んなもんどこの鉄道会社でも共通の悩み事になってる。
606 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:25:44 ID:G2LhYL/y
607 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:28:38 ID:OAZpPPOl
>>606 下手糞すぎて「○○のシートは…」みたいな名コピペに遠く及ばない。
おもしろいと思っているのかな?痛々しいから死ねと。
つまらなすぎ。
>>586 >>593 255は半ば失敗作だから、仕方ないかも。
>>598-603 とはいっても5000の4連は置き換えられないんだよな。
その時点で入れる意味は半減するし甘い。やるなら一気に置き換えるべき。
609 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:41:02 ID:gf9tKT2O
埼京線に233系に統一して70000系は京葉線に転属して205系を房総へ捻出はありそう。
りんかい線は赤字だから車両手放したほうがいいし、6ドア無しで幅が狭いし京葉線は何度も走ったことあるからな。
>>609 全部実現したら
201
205
209-500
209-1000
りんかい70-000
E331系
京葉線カオスだなw
611 :
名無し野電車区:2006/12/14(木) 22:51:31 ID:gf9tKT2O
201はその頃には多分いない。205系生え抜き以外は房総へ行くとすれば90年以降の電車が揃う。京葉線はこれで一人前。
331はもういいから埼京線を
>>610 417
455
457
701-100
701-1000
701-1500
717
719
E721
E721-500
SAT721
の仙台〜名取よりマシ。実際こうなるかはわからんが。
613 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 04:45:22 ID:Cde0CAFU
>>605 電子機器の劣化は、今の技術ではある程度予想付くものなんだけどな。
航空機とかは、そうみたいだし。地上走ってるからいいけど、209や255系が
飛行機だったら怖いよな。w
二重系にしたところで相次いで二つとも故障したら意味無いし
616 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 13:10:43 ID:5eHxwFx5
主系とバックアップ系が同時故障するのはレアケースと考えるのだろう。
617 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 13:52:43 ID:fzUzdFIW
確か旅客機の場合は、3重にしてあって、そのうち1系統は設計コンセプトを全く別物しにしてあったと思う。
まあ、鉄道の場合は同じ思想のものを用いた2重で十分だろう。
それこそ空飛ぶわけでもないし。
結局故障するんじゃん
619 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 14:08:58 ID:oEVPRpBR
209-1000が京葉線逝くのは嫌だな。
東西直に入れて東葉まで逝ってほしかった。
620 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 14:11:25 ID:Cde0CAFU
>>617 でも故障の度合いによっては、億単位の損失になる可能性もあるからねぇ。
特に新幹線と首都圏のラッシュ時間。毎度やられたら、大損。
621 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 14:33:26 ID:Fuo26JCs
だから京浜東北線はE233系に置き換えたんでしょう
初めから故障しないような物を作ればいい。
どうやったら故障しないものが作れるんだろうねぇ
625 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 17:43:19 ID:5eHxwFx5
究極の故障防止策はあるにはある。
列車を動かさないことだ。
>624
それより故障後のリカバリーを迅速にやって欲しい。
武蔵野線とか京葉線とか・・・ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)゚Д)、;'.∵.。・アガラバッ
>>625 動かさなくてもSIVが…とかあるかもw
そうか、列車と言うものがなくなれば良いのか
628 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 19:06:13 ID:f/UHnFKk
>>603 いや、小田急始まって以来の汚物車両だし
629 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 19:17:23 ID:fzUzdFIW
>>628 その割には、小田急始まって以来の量産数だしなw
小田急のすることはわからん…
走るんですみたいに早期廃車になればいいが…
630 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 19:20:15 ID:Cde0CAFU
>>624 でも国鉄時代から比べても、最近はやけに故障する様になったんじゃないか?
電子制御系が増えたからかな。
ネオ103系でも作るかw
632 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 19:29:46 ID:Ul7T3n/A
総武線103系と京浜東北209系、どっちがまともだろう?
今までの鉄道は、フェールセーフでシステム構築していた。
これは、「異常時には、安全側に機能停止」という発想で、
とにかく重大事故を避けることに重点がおかれる。
飛行機の場合は「機能停止」自体が墜落を意味する「危険側」である為、
性能が落ちても必要最小限の機能を維持するようにシステム構築する。
これは、「フォルトトレラント」といわれる。
今までは鉄道における故障の頻度はそれ程高くなかったor問題になるケースが少なかったので、
フェールセーフ・システムでよかった。
ところが束が故障による運休を頻発した為、フォルト・トレラントなシステムを
構築せざるを得なくなったわけだね。
機械(施設・設備)で対策するのも一つの方法としてありだが、
運用とかヒューマンエラーとかを含めた「システム」で対処するのが本筋ではないかと個人的には思うが。
「メンテナンスフリー」を錦の御旗にして、とにかく手抜きが横行しているような印象を受ける。
ラインでリアとか、いつ見ても誇りだらけの印象だし。
機械ってのは完全にメンテナンスをなくせるものじゃないので、「メンテナンスフリー」なんて夢物語をほざかずに
必要なメンテが簡単・確実にできる「イージー・メンテナンス」で作ってもらいたい物だ。
鉄道でも、3重系のシステムが無いわけじゃない。
国鉄型のアナログATCは、3重系の多数決論理で構成されていたと記憶してます。
連投すまんね>ALL
635 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 20:35:25 ID:Cde0CAFU
>>633 モジュール化進めて、航空機の様に使用期限が来て無くても交換すればOKなんでは?
検査する前に交換。但し交換費用がハネ上がる。
636 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 20:36:26 ID:fzUzdFIW
>>620 まあ、そのための中央線からのE233なんだろうな。
特急などへの影響が大きいと、バスとの競合上もまずいから。
637 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 20:37:37 ID:fzUzdFIW
>>635 すでに、今度の209、E217の改修でそうなるんじゃないか?
>>635 今でもそれに近い体制になっていると、噂には聞くけど。
主要機器は、検査時に整備済み予備品に交換。
機器は車両から下ろした後に、じっくり整備。
ただ走したところで、機上でなければ分からない異常もあるし。
モジュールを繋ぐコネクタやバックボーンの問題は残るし。
それにしても、京葉線はすっかり中古車センターと化したな。
E331も量産の目途立たないし、TDRの目の前を走る路線としていいのか?
>>639 東の京葉線、西の環状線&ゆめ咲線
今じゃどっちも201が…w
209以降で統一されるなら、
古い感じはしないが、
205は当面残るんだろうな。
次はD-ATCへ更新時の埼京線205くらい?
あそこは拡幅車いるだろうし。臨海乗り入れ大丈夫だったかな>拡幅
>>640-641 どっちも大型テーマパークの最寄り路線だなww
205に関しては生え抜きはまだまだ使いそうだけど、田窓車は201と同時に置き換えられるかも。
何の車種が来るかわからない。テーマパークの行き帰りもテーマパーク
根岸線に乗り入れる横浜線の置き換えが優先(E233と205の加速度が違いすぎる)で、埼京線は先頭車だけ横浜線のお古とかありそうだなw
>>645 だがあのJR東日本の事だから横浜線の根岸線直通を廃止しかねんぞ。
>>633 学部のころ信頼性工学の教授がそんなこと言ってた気がするな
648 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:37:40 ID:fzUzdFIW
>>454のあたりの車両を使って、横浜線の205系を209系にしてもいいようなもんだけどなあ。
ついでに6ドアを2両にも出来るだろうし。束のことだから、計画変更もありそうだと思うが。
ついでに南武線のも209にして、その分どこかに転属とか…
649 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:43:55 ID:an425JKi
計画変更になって、京葉線を209系(6ドアはなし)で統一する悪寒。
650 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:46:12 ID:QRYMLPZE
651 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:46:53 ID:5ERGxmnC
>>638 それはそうだな。
アースの引き通しが外れて伝送線にノイズが乗ったとか、キヤノンプラグに水が侵入して短絡したとか
ちょこちょこ聞く。
652 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 23:10:14 ID:fzUzdFIW
>>648 同じMT比なら205添加励磁より209の方が性能いいから
横浜線はあり得るかもしれんな。
>>649 まあ、209-500が4M6Tでいけるなら209-0でも同じだしな。
>>654 実質的には東神奈川がベースだし、
横コツ205という例もあるぐらいだからそれは関係ないだろう
まあ
>>646は絶対有り得ないだろうけど
656 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 23:42:01 ID:x7FsC7BF
横浜線に209、京葉線にE233投入となれば
205は短編成化などして自社転属となるだろうが
201は103同様西へ行く可能性無きにしもあらずだね。
>>592 遅レスだが、209-3000で試されたシートは正にE331のそれ。
ほぼ直角の背もたれの上に座面が平で、座り心地は最悪。末期には避けられてた。
ちなみに、最後まで一日中ロングもしくはクロス固定で、売りであるはずの柔軟な運用は一度もされなかった。
658 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 23:46:18 ID:fzUzdFIW
205の先頭車改造は、どの程度のコストがかかっているんだろうな。
VVVF改造などは、10年程度で元が取れる計算になっているそうだが。
案外足回りには手を入れてない編成ばかりだから、5年程度で元が取れる計算か?
いずれにしても西がよだれをたらしながら205の廃車を待っているだろうな。
660 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 09:50:41 ID:Q7umXhxv
今朝の日経、神奈川面(関東経済)にE233の記事が出てる。
目新しい事は特に書いてないが、相鉄の話がちょこっと。
2008年に2編成、09-10年に1編成、「新型車」導入って
書いてある。10000系の事なのかE233互換なのかは書いて無かった。
661 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 11:09:17 ID:EyQuPJ1P
今朝の日経(ウチは都区内)にも、E233がらみの記事があったよ。
>>660氏のいうような、相鉄のことは書いてなくて、
ダイヤの乱れが増加したのは
近年の車両が電子式で、予期せぬ故障が生じやすいから
信頼性を高めた新型(E233)に取り替えるという論旨。
>>648-649 その記事の中に、「車齢10年余りの現行車両(209)は廃車も検討する」
とあった。
もしかしたら、京浜東北の209も、状態の良い車両は
他線の209ばりの整備のうえ、
貴殿らの言うような横浜線や南武線あたりに
転属も蟻かも知れんな。
クリスマス電飾を見ると、
あー、ここには迷惑なヴァカが住んでいるのかと思う。
663 :
660:2006/12/16(土) 11:24:49 ID:Q7umXhxv
>>661 記事の一番最後の方に書いてなかった?
書いてないとしたら、あの記事を東京と神奈川で
書き分けてるって事になるんだけど・・・・・。
664 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 11:42:41 ID:pqTC3jMt
665 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 11:45:53 ID:cuZPwDy2
相鉄の表現、「新型車も」とあることから10000と他に別形式の投入も予定される
んだろう。
209の表現は微妙だな。現状全車廃車の方針ながら
廃車前にもう一度精査するというのかな。
666 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 11:49:55 ID:lqJYRwoh
>>664 一応日本最大の経済誌だからな。目は通さないと。
中国マンセーネタと政治ニュースはクソだが
人民日報と提携してる時点で中国関連はアウトでしょ
靖国関係なんか完全に人民日報日本版状態だったし
大抵の企業は日経にリークさせて世論の反応を見てから
公式会見の内容を決める。
670 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 12:24:20 ID:It8hwXfj
209-0の廃車なんか、下手したら株主からは苦情が出るんじゃないか?
さすがに13年程度で廃車はもったいないとか何とか。
同じ車両で足回り更新して使い続けるものもあるのに。
車体がボコボコだから、総合的に経営判断でなんて言い出せば、
そんな車両を導入した経営者の責任を追及なんてことになったりして。
671 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 12:36:53 ID:It8hwXfj
>>661 >「車齢10年余りの現行車両(209)は廃車も検討する」
微妙な表現になってきたなw
酷使による車両状態の差に開きがあることすら理解できない無知無能のガキがいるスレはここですか?
無知無能の低脳ガキが経営がどうたらシッタカぶるなよ
>>672 >無知無能の低脳ガキ
随分と自虐的な自己紹介だなwwwwww
674 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 12:55:39 ID:Ory61apL
>>670 すでに償却済んでれば文句言いようがない。それよりも故障遅延やもっと最悪な事故で
巨額損失&信用失墜するよりずっとまし。
日経読んで景品東北線のダウソ率が高いって初めて知った。
あれじゃあ置き換えって話になって当然だ罠と思った。
新聞だから恣意的な内容に編集されているのかもしれないが。
車両・信号関連のトラブルは他路線に比べて確かに多いが
それと同じぐらいの割合で人身事故が多いと思う。
実は中央線に次ぐ自殺路線じゃないのか?
677 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 13:05:09 ID:Ory61apL
>>676 なぜか、都内主要幹線、しかも複々線なのに踏切を残したからな。
京浜東北の人身は、駅よりも踏切の場合が多い。
>>676 今年の統計に限れば、中央線より人身事故は多いと思う。
駅・踏切ともコンスタントに発生してる印象があるよ。
679 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 13:27:43 ID:It8hwXfj
>>672 >酷使による車両状態の差に開きがある
例えばE217と比べた場合、そこまで209-0が酷使されているという印象はないけどな。
平均速度、平均走行距離はE217のほうが高いだろうし。
確かにドアの開閉回数や、加速→減速→停車のサイクルは209-0の方が多いだろうけど、
比較的駅間距離が長い京浜東北線だし。
>>674-675 様々な要因による京浜東北の高い障害発生率対策目的で、
比較的容易な車両側からの対策をするというのは理解できる。
ただ、それと209-0の廃車は別問題だと思う。
会計上新たな費用が生じないなら、問題はないだろうが、209-0を廃車にする場合は、
代替車両の新造など、新たな追加の出費が発生するだろうから、どうかな?
なんて考えていたら日系の表現が微妙になってきたし。
>>661 新聞は209系0番台と500番台は区別しないから
そんな書き方になったんじゃないのか?
日経は工業技術関連の記事にちょっとおかしい書き方がよくある。
文系の記者が内容を理解せずに書くとああなる。
682 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 14:05:54 ID:7oH2lZvD
209-0のうち、状態の良い車両を買取り。
車体保全やGTO→IGBM換装、あとは自社線向けの保安装置装備や帯色変更で相鉄逝きとか・・・。
683 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 14:09:56 ID:4ySh4fEv
>>679 走行機器に最も負担がかかるのは起動停止なんだけどね
そんなことも知らないでシッタカぶってるのは痛すぎですよ
684 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 16:03:28 ID:lqJYRwoh
>>675 東が関わる記事だったら恣意的な誘導は無理だと思うよ。
奥羽本線転覆事故がアレだけ短期間で消滅して、美談まで
追加で作れるぐらい、東のマスゴミ操作力は高い。
はずなのに、韓国人救出劇捏造はまんまと載せられて・・
686 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 17:05:02 ID:cZKn2FH7
例のあれのことがあったからすぐ消えたような気が、あと年末だったのも大きかった(12月27くらい)
>>奥羽本線
>>奥羽本線
689 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 17:42:17 ID:zTwE8W2a
宮原駅のホームが2つあるのは片方が埼京線になる予定だったからだっけ?
羽越本線だったよorz
>>686 ちょうど去年のクリスマスだったな。
例のアレって何だったっけ?
691 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:08:02 ID:It8hwXfj
>>683 >走行機器に最も負担がかかるのは起動停止なんだけどね
普通に考えれば南武線のが一番ガタが来ていることになるが?
南武線の車両運用くらい調べてから書いたらどうか…。
だから ID:It8hwXfj はみんなにバカにされるんだよ
>>691 南武線と京浜東北線は、同じモーター数でそれぞれ
6両編成と10両編成を動かしていることも忘れるなよ。
695 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 21:13:07 ID:4kKLbwDe
もう冬休みか?
かもね
つか、日経の記事読むと201が「成熟した技術を使っており安定した性能」って
言うんだから耐用年数とは言え延命してでも209取り替えを優先した方が良いん
じゃないの?と思えてくるんだが。
それよかE231は大丈夫なのか?と不安になるんだが。
ってか201系ウグイス実現したな・・・・・
あとはエメグリだけか
スレチスマソ
>>697 安定性なら205がピカイチかと…故障なんてまったく聞かないな。
実は209の更新より205のVVVF延命のほうが案外よかったりしてw
地方ローカルは211で十分足りるだろうし205が走る路線の置き換えより
東北縦貫線関連の211系置き換えのための近郊型増備を優先したほうが…
まぁE23x系置き換えのほうが経済効率がいいだろうけどね
>>682 IGBTな。
209系でもウラ36編成以降は新津製の外板厚が大きい車体。
これをTc-MM'-T'-MM'-T'-MM'-Tcと組めば28編成ほど捻出できる。
T208の無駄も少なくなるし、残り2編成はナハやハエから205系と交換などで対応。
計30編成を埼京線次期新造車までの繋ぎとして車体保全すればよい。
>>700 Tc-T'-T'-MM'-MM'-MM'-Tc
1編成組むごとにサハ208が2両必要。あの位置に6扉車があって
なんとか乗客を捌いてる状態だしね
俺は埼京線ユーザーだが次期新造車は5年もすれば流石に出るだろうし
当面は205で満足なんだが
>>699 211系のM車は73+42=115ユニットだけど、
115系は高崎新潟と長ナノだけで125本もある。
さらに長モトと八トタもある。
だから211系は全て上越甲信送りにして、
205系を房総送りにする可能性もあると思う。
703 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 22:52:06 ID:maMIbCoQ
>>700 サハを208から209にしてた6M4T編成を京葉線にください。
加速力向上でスピードウプを・・・
千葉局だから加速度が向上してもダイヤはそのままor改悪でつ
707 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 23:57:04 ID:+7hfyb10
>>679 南武線の件は調べればわかることだから、自分で調べておくれ。
まあ、俺も209-0のほうが酷使されているとは一概にはいえないと思う。
E217の場合、基本は4M7Tで、重いサロ2両を含むし、
高温多湿、勾配のきついな東京トンネルがあり、ギア比も小さいから。
209-500も含めピーク時には、209-0よりも詰め込みが効く分負担がかかるしな。
>>700が言うように他の路線へ転属させて使う可能性も結構あるんじゃないか?
もし、ウラ36以降で運命がわかれたら、それ以前の車両は相対的に割高ってことになり、
株主としては微妙な気持ちだけどな。安物買いの銭失いってことで。
多分コスト削減のために、初期の編成は海外の製品も含め、部品の仕様にかなり差があったと思うから、
そのあたりの兼ね合いもあるのかもしれない。このあたり把握はしていないが。
708 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 23:58:51 ID:+7hfyb10
ま、103系や205系も含め山手線に使われた車両が一番酷使されていると思うが、
これら車両の寿命に今の段階では優位な差がなかったことを考えれば、209の件は確かに不思議ではあるな。
連投須磨祖。
709 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 00:17:58 ID:NNb6A6Ti
>>700 そのウラ36編成以降の中から、10連なら6M4T、8連なら4M4T〜6M2Tかな。
埼京線や京葉線で使うのに、ちょうど良さそうである。
710 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 00:23:23 ID:NwfTGuDp
横浜線に209を持ってったところで輸送障害対策にはならないわけで…
>>665 横浜線は橋本で日常の点検
>>701 209の6ダァは後付けだから使えるんじゃないか?
>>710 だな
根岸線内で209がやらかしたら233を入れる意味が半減するわけで
712 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 00:29:01 ID:w9dGr4aw
もともと京浜東北線で輸送障害対策の置き換えになった車両って、転属させにくいよな。
イメージ的に…
>>710 他の車両と同じく更新工事を行えば、加速度向上にはなるのだが…
いいんじゃね?異常時は東神奈川分断で、桜木町の中線もあることだし。
通常はたった3駅間と割り切れば。
>>709 全部京葉線がいいと思う
余った205系は5両にして房総転属
211系は前橋に返却
>>702 逆にいうとそれでも耐寒車である211−3000を房総送りにしたという事は、
721の次の地方用として直流寒冷地用ローカル車をすでに計画しているのかも知れない。
さらなる211の(寒冷)地方転用はあるだろうけど、新型車+タカに残っている211で充分
充足可能、くらいの目処はたっているんじゃなかろうか。
川越・八高南線は205で統一して欲しいと思う今日この頃。
じゃああぶれた209は仙石線に下さい。
717 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 04:08:15 ID:NwfTGuDp
>>712 ラッシュ時は入庫とか根岸線の車両不足を補う関係で大船まで行くわけで。
>>714 順番的に次はそれだろうねぇ>直流寒冷地用ローカル車。
コンセプトとしては721の低床バリアフリー・セミクロスは継承されそうだけど。
新潟圏や横川線に入れるとなるとワンマン対応をどの程度配慮するかどうか。
幹線系運用分の127を放り込めば済む問題かも知れんが。
個人的には高崎の211を全車幕張送りにしてもまだ不足があるので、何を投入するか気になる。
あとキハE130は次世代気動車のgdgdを見る限り、意外に両数が出そう。
技術的に関心のある話題としては、E993の際に打ち上げてた非電化支線区への直通用車両だね。
ハイブリか燃料電池オンリーか気になる。
あと架線集電能力の付加や車体傾斜機能の有無も。
発表を見る限りではいろいろ意欲的な挑戦を試みるようだったので。
720 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 06:10:38 ID:YLrpj+Al
>>717 209は意外と行き先がないものだな。
転属させるにしても機器更新するだろうから、10年程度は使い続けることが前提だろうし。
埼京線なんかは、相鉄乗り入れまで10年程度はあるだろうから、ちょうどよい気もするが。
70-000との機器統一も出来るし。
とはいえ、安定している205をつつくまでもない気もする。
>>718 キハE130は八高、久留里まで一気に置き換えてしまうのではないかとも思えるな。
八高のキハは東北方面に転属させる形で。
うまくすれば立川から高崎への直通運転も出来るだろうし。
>>720 八高は、E200のパンタ付きを入れたりして。
>>718 幕張の残りはトタの211と、埼京の205かなと。
東海道用233は縦貫線完成前に前倒しで投入しても良いわけだし、
埼京の205は総研で転出がほのめかされてるし。
双方ともに時期的にはもう数年後になりそうなのがなんとも・・・だが。
>>720 埼京線の205系は使い倒しじゃね?
E233系が中央・京浜・常磐緩行に大規模導入・E217系更新
その後には211系置き換え東北縦貫線用新車(E233系?)やら京葉E331系で埼京線に金回す余裕ない気がする。
E331系で浮いた京葉205系をローカル転用すればローカル線の所定数足りそうだし。
相鉄直通関連があると言っても新宿までの乗り入れという話だもんね。
JR側はE233系で済ませそうな悪寒。
207-900はVVVFを換装して205-5000に編入キボンヌ
( ゚д゚ )
726 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 15:09:06 ID:YLrpj+Al
209を見る限りでは、少なくとも山手線のE231は転属か廃車が10年以内にある気もする。
相鉄から乗り入れてくるのがE231ベースの10000系である以上は、
埼京線などへの転属がありそうな気がするのだが。
まあ、いずれにしても手がつけられるのは、縦貫線用のE231を置き換えた後だろうが。
大して客もいない京葉なんかよりも埼京に新車を入れるべきだ
728 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 15:39:55 ID:NwfTGuDp
>>723 いや、新宿のホームの関係で最強の新宿どまりとつなげる必要がある。
埼京線が相鉄に直通?
りんかい線直通優等の本数が現状維持なら別に構わないが、
そうじゃないなら個人的には迷惑だからやめてもらいたい
というか今でも新宿止まりけっこうあるんだからそれが回るんだろ
埼京線は新宿までが混むので、
もしも(特に朝夕)新宿始発がなくなると、クレームが殺到するんでないかい?
縦貫線用車両は交直両用形式ということだが。
733 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 16:35:15 ID:YLrpj+Al
>>731 さすがにその程度のことは無視されるだろうよ。
昔は湘南新宿ラインも新宿折り返しもあったが…
>>732 常磐線のグリーン車次第では、常磐線用のE231も含めて動きがありそうな気もするが…
734 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 16:40:32 ID:S0HKVMlZ
相鉄の新宿以遠なんてありえねーよ。
来年もう一本ホームの増えるし、時間当たりわずか数本だ。
わざわざ複雑な運用になるような芸当をするわけがない。
ま、妄想でしゃべっていただく分にはかまわないが。
735 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 17:08:07 ID:NFek/thI
それにしても束の南武・横浜線への冷遇っぷりが目立ってるな。車両やダイヤだけでなく終夜運転までなくなったし。
埼京や武蔵野は逆に始まったのに。
南武線は審議会答申で拡幅車体の形式を導入となっているのだが。
737 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 17:29:43 ID:YLrpj+Al
>>736 期限が何時までになるかにもよるだろ。
新線建設だと
2015年までに整備するのが適当な路線、
2030年までに整備するのが適当な路線
くらいに分かれていたと思うが。詳しくはうろ覚え。
この時期までにはさすがに南武線でも無理なく達成されると思われ。
205・209以降の通勤車は全部広幅だから
山手辺りのお下がりだろうがじきに勝手になる
739 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 17:56:34 ID:gHrKU855
山手新車11両申請して南武転属で中間者5両あぼーんするより
南武に233なり235でも直接6両入れた方がいい気がするが
>>724 ギアや運転台機器やその他の制御機器も交換しないと205系になんねーよ
バーカ
>>740 妄想レスなんだから尖るなって。
205-5000のモーターって、209と歯数比あっていたんだっけ。
205-5000の足回りは、京成グループの標準車輌にも採用されている
らしいし、悪い物じゃないだろうけどね。
743 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 18:17:50 ID:YLrpj+Al
>>739 前にこのスレだと思ったが、E231-500の転属案が載ってなかったっけ?
結構有効に使えるのだと関心したが。
横浜線なんかにも割り振っていた気がする。
>>739 中間5両って…TcMM'TMM'T'MM'T'Tc'の11両なんだから
TcMM'MM'Tc'を捻出した場合TT'MM'T'があまるんだし
T'は廃車にしても残り3両は生かすんじゃないの?
>>743 あ…横浜線か…横浜線に6ドア2両突っ込んでも良ければ
TMM'T'T'MM'Tを組んでT’を2両廃車
ん出これをTcMM'T'T'MM'Tc'と言う方法もありかな?
今や最も信頼されてる205を、故障が多い209に置き換えるなんて有り得ないだろ。
グラスコックピットってATCに対応できんのか?
グラスコクピットであることとATCに対応することは関係がないやん。
そんなもん、表示ソフト変更で対応させられるよ。
749 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 19:19:39 ID:HQFOeCx4
>>747 ちょっと違うものではあるが、
新幹線がATCかつグラスコックピット。
そーいや現時点で埼京線の新車導入するにはATC6型導入しなきゃいかんね…
まぁ205と70-000にはATS-P付いてるしいつか池袋〜大宮間ATS-Pにするだろうけど
それか新車導入と同時にD-ATCとか…
751 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 19:24:31 ID:DCS5M6C2
京浜東北ユーザーから言わせてもらうんと、早いとこオンボロ209は
233にして頂きたい。故障はするわ、汚いわ、ベコベコだわで、
あんなの貰った方も迷惑じゃね?
まるで電車版のナハ10系客車だな。w
752 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 19:28:32 ID:pAtGv0An
209系は埼京線では優遇されないが
両毛線や秩父鉄道だと神になるぞ
>>724 1編成しかない異端車なんだから東の方針からしてあっさり廃車だろう
小手先の改造で205や209あたりと保守部品の共通化なんて到底できそうにないし
754 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 20:14:24 ID:UsPJ+zeL
千葉以遠に209欲しい!
いりません
少し前の話でスマヌが話の足しになればという事でお許しを。
一年チョイ前の時点では京浜209初期車は新車投入により廃車、後期車は保全
施工で継続使用という計画だったが、後に全車置き換え〜新車統一となった。
この京浜全車置き換えの前の段階で常磐緩行E233投入という話が上がってた
のだが、結果的には京浜が先行という結果になったのは意外なトコロ。
あと埼京線は現時点では具体的計画は無し(将来的な視野では考えはあるんだ
ろうけど…自分はそこまで近くには居ないので)京葉は分割運用を205へ(先
頭車化改造か既存車組み換えかは未定)
あと上の方でガイシュツだがチタ211置き換えは交直車で。
以上は現時点での話に過ぎないので、これまでの流れ同様流動的な部分の一面
だと思っていただければ…。
>>753 1編成しかない異端車なのによく20年も使ってるよな〜
さっさと廃車しろ!
>>742 そこで何で209が引き合いに出てくるのかが理解できないんだけど
205-5000はあくまでモーターと制御器を載せ替えただけで他はそのまま
207-900は車体や台車や補機等を205系準拠にしただけで歯車も違うし
ブレーキ制御装置関連なんかも205系とは全く互換性が無い
>京成グループの標準車輌にも採用されているらしいし、悪い物じゃないだろうけどね。
なにその強引な理論w
キミの勝手な主観で決めつけるなよ
じゃあ何でJR東日本では205-5000だけにとどまってるんだろうねえ
759 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 20:37:54 ID:vKe0ySNn
207-900はさっさと廃車してクハを大宮で飾ればおk
そして、209-1000はケヨ逝きにせずミツ逝きにすればおk
760 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 21:30:45 ID:tQU15ZWr
>>756 211系の置き換えが交直車になったとしたら、常磐線と直通もするって事?
761 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 21:34:24 ID:9tUAKF8u
>>760 そういえば常磐線と東海道線を相互直通させる計画があったような気がするが。
>>756 分割編成は205系なのか。
俺はてっきり、埼京から最低限捻出した205系を使って
武蔵野VVVF編成組み替え(先頭車化種車の関係つまりサハの捻出、必要本数のみ)、
南武と一部差し替え(南武に改造車編成増加)
で大げさな手間掛けて分割編成の手当てするのかとか色々妄想してたよ
今回は想定される種車の関係から、組成される先頭車化改造編成が
たった1本なんてことはないはずだから、労組側の対応もたぶん違うんだろうな
763 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 22:41:11 ID:VmYlUuPs
あれ、チタの211は硬直者で置換えってなると東海道の233はたった1本で
打ち止めってことにもなりかねない?
そっか、VVVF編成をいじらなくてもサハ8両捻出できるな
209-500 5本で
・201系非分割2本
→廃車
・205系3本(新製投入と田窓4本を除いた残り)
→サハを先頭車化改造 客扉小窓(改造クハのみ4両) と 客扉大窓のモハ2ユニットと同じく改造クハ含む6両は
南武元山の手編成と差し替え
(都合、モハ2ユニットは南武に里帰り)
209-1000が本当に京葉に来るのか? 機器更新を行った後
埼京に行って、205系1本(クハ54かクハ17の編成が適当か)
ないし2本を捻出した方が合理的に思えてきた
ひどい妄想でごめんね
>>758 世の中には、強引な理論というより暴論という便利な言葉もあるから覚えておくがよい。
>>763 チタの211系置き換え車が交直車なら、E233は高タカの211系置き換え時に
移籍しちゃえばいいんじゃない? 高タカに。どうせ高タカの211置き換え車は
E233系でしょ。
>>763 常磐直通所要分以外は233で置き換えるのかも。
あと217を大船に戻したり、E231を新前橋に転属させる可能性も。
あと気になるのはキハE130の後続があるかどうかだね。
自分的に可能性があるとしたら(1)烏山(2)左沢(3)男鹿(4)八高北かな。
八高北は電化との兼ね合いで様子見の可能性も。
久留里はキハ40冷改ロング車を玉突きで持って行くのに一票。
>>766 ヤマに交直流車投入で黒磯以北直通、で231がタカに移って211置き換え・・・
なーんちって。
>>767 キハ110より古いのは全部廃車対象ですが?
>>769 廃車対象なのは間違いないけど、全部を置き換えるにはカネも時間もかかる。
その過程でも転配はあるからねぇ。
気動車は52・58系列と久留里の通勤型が最優先。
ただ久留里は組合マターがあるんで一筋縄じゃいかないし、新規投入する130は
中小都市の近郊路線向け。
結局は130を地方都市の近郊路線に投入し、玉突きで100・110系列を長距離勾配路線に転属、
さらに玉突きで程度の良い40の更新車を集結させるという作業がNE系列の量産投入まで
続くのでは。
771 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 23:21:28 ID:w9dGr4aw
常磐の直通用が交直流って、常磐直通のが平塚辺りまで来ることが決まったのか?
未だにソースを見ていないが。
>>765 なに必死になってんの(^∀^)ゲラゲラ
何も知らないくせに偉そうな書き込みは恥ずかしいですぞ
久留里線は灯籠がうるさいから、烏山線のキハ40でも
たらい回しして入れとけばいいんじゃないか。新型入れても
「運転席後ろのカーテンが全閉にならない」とか文句いうぞ。
>>773 てか、末端区間は車両とともに廃線しても・・・
>>756 横コツ211置き換えの交直車帯色・・・
やっぱり湘南色ベースだろうか?
>>770 久留里線のキハは強力なエンジンに換装してるはずだが
そのキハ40で問題ないのかね?
JR日光線、烏山線、水郡線、久留里線にSuicaエリアを拡大してほしい。特に烏山線、水郡線、久留里線に車内Suicaリーダー導入してほしい。
【参考】ICバスカードシステム
ttp://www.h-kitamibus.co.jp/html/buscard.htm [ICバスカードってどんなカード?]
乗降の際カードリーダーにカードを軽く触れることで運賃精算します。
使い方は、とっても簡単!
*乗車時に入口のカードリーダーに軽くふれて下さい。整理券は不要です。
*降車時には出口のカードリーダーに軽くふれて下さい。自動精算されます。(小人・割引運賃および複数人の精算は降車時、精算前に乗務員にお申し出下さい。)
*カードに金額を積み増しできるので1枚のカードを繰り返し利用できます。
*定期入れ・名刺入れなどのカードケースに入れたままでも使えます。(硬貨金属片と同時使用はしないで下さい。)
>>775 キハE130台車、どこをどう見ても軸ダンパなんかついてませんね。
台車をクレーンでつり上げたとき軸バネのつっぱりを制限する金具にしか見えないんですけど。
>>775 E130ってTIMSなんだね
ワンハンドルでタッチパネルついてるし
ディスプレイが付いてるからってTIMSかどうかは…
>>781 E331の金具は軸ダンパ台座の隙間にT字型のを差し込むタイプだったんで
あの囲い型の金具は軸ダンパに応じてつけるもんだと思ってたさ。
>>771 ソースっていうか、かなり昔に新聞に載っているのを見た記憶がある。
アキバにもホームを造って、混雑の激しい常磐を優先的に直通させると。
その後、計画が頓挫してかなり変更があったみたいだけど、
TXに対抗することを考えると、強ちありえなくも無いかな。
787 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 01:02:09 ID:biX5u6aX
>>770 千葉動労は「夏運転してると暑い」という理由で久留里線の新車投入を熱望している。
が、新車投入による人員削減にも反対。要するに何をやっても反対一色。
当分そのままか、車種削減名目でキハ47あたりを回して終わりでしょ。
>>784 秋葉原にホームを設置すると工事費が二倍になるので最初からやる気無し。
常磐の縦貫線乗り入れは上野の配線から、特にラッシュ時に多くをねじ込ませるのは
極めて困難。
但し、その後競争上を理由にウルトラCとして上野より前に突っ込めば良いという
発想から日暮里付近で東北線に流すことを検討中。これはかなり本気。
自分はそこまでしか知らん。
788 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 01:14:16 ID:3/oawMdw
>>787 そこで211系置き換えが交直流電車って事になるんですかね?
でも、それをやるとすると常磐快速線のE231系が物凄く中途半端に見えてくる。
789 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 01:22:36 ID:9svqy7Iz
>>787 池袋駅みたいに常磐線と宇都宮線を方向別ホームにできればいいのだが。
>>788 確かに。
いっそマトの231を531にしたほうが楽な気がする。これなら直通しなくても中電増やせるし。
てか、縦貫線計画自体まだまだいろいろと不安定なんだねぇ。
本当に11年にできるんだろーか。
>>787 そのウルトラCをやったと仮定しても、上野以南の線路容量から
東北高崎常磐を全部スル−させることは物理的に不可能。で、それぞれに
上野止めを設定すると直通ばかり混んで上野止めガラガラに。結果として
輸送は大混乱する、、、と調査デ−タが上がってる。
これ以上はスレ違いだ。縦貫線スレに逝け
>>788,
>>790 常磐線のE531のグリーン車で様子を見てから、すべての車両に
グリーン車を連結するかどうかを決断するんじゃないだろうか?
束のこれまでの流れを見る限りでは。
以前のレスを見た限りでは、常磐線のE231も含めれば、山手線のE231もうまく転属させられるようだ。
5連をうまく組み替えに使えば、MM’も無駄にならないとの事だった。
グリーン車の収益を考えれば、仮にE531(E533にするか?)に統一しても、
交直流機器の費用の増加分は十分にペイできるだろうし。
>>787,
>>791 日中に関しては、品川折り返しを使うなどして、東北系統も常磐系統もすべて乗り入れることは可能では?
追加コストもたいしてかからないし、東京を通過すればバスやTXとの競合上も有利だろうから。
今は縦貫スレはないようだ
ここで話すには微妙なネタだな
794 :
792:2006/12/18(月) 02:58:30 ID:IHKx2mXR
見つけた。これこれ。
516 名前: 名無し野電車区 2006/10/14(土) 03:34:46 ID:6la1PFWI
205の時のように、山手線E231を中心とした思い切ったサプライズがあるような気もするが。
■現行
●山手線(東京総合車両センター)
E231-500系 572両 52編成(11×52)※6M5T
○合計 572両
●常磐線(快速)(松戸車両センター)
E231系 265両 36編成(10×17+5×19)
○合計 265両
●埼京線(川越車両センター)
205系 320両 32編成(10×32)
○合計 320両
●京葉線(京葉車両センター)
205系 190両 19編成(10×19)
201系 60両 6編成(10×6)※6+4
E331系 14×1※以下10両換算で計算
○合計 260両
●りんかい線
70-000系 80両 8編成(10×8)6M4T
●中央・総武線各駅停車(三鷹電車区)
E231系 460両 46編成(10×46)
209-500系 110両 11編成(10×11)
○合計 570両
※京浜東北線への転属完了時
●横浜線(鎌倉車両センター)
205系 216両 27編成(8×27)
○合計 216両
795 :
792:2006/12/18(月) 02:59:35 ID:IHKx2mXR
517 名前: 516 2006/10/14(土) 04:48:50 ID:6la1PFWI
▲転属案A 山手線のE231-500、常磐線快速のE231を転属させる場合
●山手線(東京総合車両センター)
E233系 572両 52編成(11×52)※6M5T
※新造
○合計 572両
●常磐線(快速)(松戸車両センター)
E531系 265両 36編成(10×17+5×19)
※新造
○合計 265両
●埼京線(川越車両センター)
E231-500系 320両 32編成(10×32)※6M4T
※山手線より転入 すべての車両に6ドア×2組み込み
○合計 320両
●京葉線(京葉車両センター)
209-3100系? 20両 2編成(10×2)
※りんかい線から70−000を購入の上転入
209‐500系 170両 17編成(10×17)
E231系 30両 3編成(10×6)※5+5
※常磐線のE231の5×6から組成
E231系 30両 3編成(10×6)
※常磐線のE231の10×3を転入
E331系 14×1※以下10両換算で計算
○合計 260両
●りんかい線
E231-500系 80両 8編成(10×8)※6M4T
山手線から転入 1編成のみ6ドア×2組み込み
○合計 80両
796 :
792:2006/12/18(月) 03:00:19 ID:IHKx2mXR
518 名前: 名無し野電車区 2006/10/14(土) 04:49:46 ID:6la1PFWI
続き@
●中央・総武線各駅停車(三鷹電車区)
E231系 460両 46編成(10×46)
E231系+E231-500系 110両 11編成(10×11)
※すべての転入編成につき常磐線のE231系に山手線のE231-500系の6ドア車を組み込み
○合計 570両
※京浜東北線への転属完了時
●横浜線(鎌倉車両センター)
@E231-500系 96両 12編成(8×12)
※山手線より転入。6ドア×1組み込み
AE231系+E231-500系 96両 12編成(8×12)
※常磐線E231の5両×12に@のE231-500のMM’+6ドア×1組み込み
BE231系+E231-500系 24両 3編成(8×12)
※常磐線E231の10両からサハを3両抜いたものに、山手線の6ドア×1組み込み
○合計 216両
●事業用(訓練車)
E231系 5両 1編成(5×1)
○合計 5両
797 :
792:2006/12/18(月) 03:04:02 ID:IHKx2mXR
519 名前: 名無し野電車区 2006/10/14(土) 04:50:22 ID:6la1PFWI
続きA
■廃車
E231系 サハ76両
ただし211系の更新用にE233系ではなく、E231系を当てる場合、
211系(5×41 10×31)を置き換える為、すべてのサハの有効活用が可能。
■備考
増発などへは、京葉線に配置したE231系(10×3)や、
未配置の70−000系(10×6)で柔軟に対応。
余れば武蔵野線の205系非VVVF車(8×4)の更新用に。
■メリット
・E233系投入による山手線の機能強化が可能(多重化だけでなく、加速度3.3化も)
・常磐快速線のすべてにグリーン車組み込み可能(E531系化などで)
・E231‐500系6M4T化で、埼京線、りんかい線のレベルアップも可能。幅広化、加速度3.3化
・横浜線の幅広化も達成。E231系の4M4T化により、加速度向上(3.0化?)も可能
・中央総武線各駅停車の車両も6ドア1両組み込みのE231系に統一可能
・東海道、高崎の211系の更新をE231にすれば、サハなどの廃車が出ず、無駄にならない。
798 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 03:04:35 ID:3/oawMdw
>>796 総武線の209系500番台は京浜東北線転出ごは120両じゃなかった?
799 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 03:35:42 ID:LR6kxosR
横浜は根岸と仕様統一した方がよいんじゃないか?
800 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 03:57:45 ID:jIFZ+Ejd
岩泉線に新車を
801 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 05:04:45 ID:MbIrEq0J
「サプライズ」と呼んで扇動してるのがいるが、
さすがに、E231-500を然したる 理由(配置所ごとの使用系列を極力統一するとか、
最近出てきた例だと“機器更新”実施工期確保のための代替車投入)なく
投入してから数年で転出・用途変更とすると、容易に酷評攻撃の的となるだけではないかと……
今までの実績から判断すると、この機会はこれから10年ちょっと後になるが、
その時に状況がどうなっているかは分からないよね。
今現在ここや情報サイトを見ていると
捻出元候補から京浜東北の209系後期製造車が忽然と消えてしまった話。
総合車両センターやメーカーに機器更新施工させるメリット・デメリットを勘案した上で、
その分新津を稼働させても釣り合う経営判断が出来た訳だよな。
さて、もしかしてキリ番取りたかった(取らせたかった)だけ?
>>787 >>767参照。
久留里は130投入の玉突き(の玉突き)で捻出された40系ロング化・冷改車の溜まり場になるかと。
となると一番手頃なのは烏山+α(新津の47か男鹿の40・48)の冷改ロング車捻出。
烏山の車は束唯一の暖地型なんで久留里以外に行き場がないし、冷房化改造車だからしばらく残す可能性大。
冷房化を優先してキハ38を残すのなら烏山車だけで十分。ワンマン装置は殺しておけば問題なし。
40系は車両毎に手の加えられ方が千差万別で転配を予想するのは面白いよ。
あと寒冷地対応の区分もあるし。
残る問題は非冷房原型エンジンの聖地・会津若松と八戸だなw。
803 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 06:30:30 ID:S9OICG3l
>>798 ソースがあるなら、提示の上で訂正すればよいのでは?
まあ、
>>794-797だと、京葉線のE231とりんかい線に1本だけ入れる6ドア×2から融通できるから、
たいした問題ではないと思うけど。
>>801 縦貫線次第な気もするが、今のペースだと、2011〜2012年頃までは、
211の更新用も含めれば車両計画は一杯で、
>>794-797を実施するにしても、
その頃にならなければ手がつけられない。
逆にその時期になれば、209、E217の例からしても、E231の足回りなどの主要部品を更新する時期になる。
となれば、タイミング的にはちょうどいい時期にはなるから、ありえなくはないのではないかな?
>捻出元候補から京浜東北の209系後期製造車が忽然と消えてしまった話。
元々あったかどうかも微妙だが、転属させるにしても足回りを更新する必要があることから、
10年程度の使用が見込めないと厳しいことになる。
幅が狭い車体で205が比較的安定している中でそこまでの投資を思い切れないって事だと思う。
どうするかは別にしても、205の更新も2011年頃から始まるだろうし。
804 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 07:03:41 ID:S9OICG3l
805 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 08:52:13 ID:k7tCFqCg
>>775 座席はE531っぽいな
1人用の部分がなんか安っぽい感じがしなくもないw
それこそ京浜東北パックで広告枠が売られてる横浜が優先か?
08年から相鉄にも233投入決定らしい。
808 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 17:01:15 ID:d2txijt9
新型お召し車両はいつできる?>JRE
E331系の量産化は中止ですか。よかった、よかった。
810 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 19:15:24 ID:l3GIEsLT
常磐の縦貫乗り入れは特急のみというのが現時点での公式なんだよ。
我々宇都宮、高崎ユーザーの利便性にけちつけんな。
大宮浦和と松戸、柏じゃあ都市としての格も違いすぎるし。
>>810 特急と特別快速という話では?
どっちにしろ本数は少ないだろうけど
>>810-811 快速は100%上野折り返しだろうけど、中電はすべてサロ付きのE531になるから、朝夕くらいは有り得るが。
あとは納豆のやる気次第だな。TXが東京駅乗り入れるなら変わるけど。
ぬるぽ
ガッ
>>791 縦貫線スレは2スレ(★11、12)連続でレス数2桁で落ちてるから、
現時点ではスレ作ってもまたすぐに落ちてしまう。
大してレス数ないから許容してよ。
816 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:18:48 ID:7f1Do4ce
>>812 束はグリーン料金目当てでやりそうな気もするな。
我田引水的要素を排除すれば束にとってうまみが大きいのは、競争を考えれば常磐系統だろうし。
乗り換えを強いる時点でTXに対する競争力はなくなるし。
案外平塚、小田原折り返しの便として乗り入れる気がしないでもない。
交直流用車両の価格増加分もグリーン料金による収入増加分に比べれば知れているし。
東京、品川折り返しにするよりは、普通車の着席チャンスが減るから、その分グリーン料金が(ry
>>815 最近見なくなったと思えばそんな事情が…
まあ、いいんじゃね?節度を守って車両増備関連を中心にするなら。
817 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:46:32 ID:JiJ6rv4S
>>756あたりで変なうわさを立てるから、現実にはありもしない東海道交直車なんて、
いかにもヲタが喜びそうな話題になっちゃうんだよ。
818 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 03:36:02 ID:glETxox1
>>790 さすがに5年でできるとは思えないな。地元も反対してるし、利用者に良い面も実はあまりない。(東海道は、
始発で座れない。)逆に直通メリットの大きい北側は、全部直通化できるわけじゃないしね。
せいぜい上野ー東京間の混雑緩和だけ。鉄道会社の利益の為に、多大な犠牲を払う事(騒音、
工事による地元への損害、利用者への不便)が、どれだけ支持されるかだな。株主には支持されるかもしれんが。
東京駅に機能を一極集中させすぎるのは、将来的に逆に不便を強いる事になるそうな希ガス。
巨大な施設は、混雑が集中し、乗り換えパスが長くなって、駅機能が複雑になるだけだし。
京葉から横須賀線への乗り換えなんて、バカバカしいくらいだ。
ところで、これが実現すると、水戸ー熱海とか高崎ー伊東なんて現代の長距離普通列車が
出現するのか?
819 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 03:55:01 ID:7f1Do4ce
>>817 まあ、JRでは
湘南新宿ライン
東武特急乗り入れ
宇都宮、高崎線グリーン車
常磐線グリーン車
相鉄JR直通計画
私鉄では、
東横特急
小田急快速急行
など、このスレ的には、妄想以下と思われかねないレベルの話だったからな。
実現可能性を検証することは無駄ではないだろうよ。
820 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 04:02:01 ID:7f1Do4ce
>>818 JR的には意地でもやりたいんだろうよ。利用客の都合なんか、競争がなければ二の(ry
所詮会社は株主の(ry
田町電車区の縮小、不動産資産の有効活用。
直通運転による合理化の推進(おそらくは日中の京浜東北線が減便)
車両運用の効率化
始発駅からの着席チャンス現象によるグリーン車利用の促進
お、おいしすぎる…
821 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 04:05:33 ID:Q/9ewxN0
>田町電車区の縮小、不動産資産の有効活用。
ここが一番のウマミでしょ。
東海道の始発駅が上野にシフトするのがメインのようなw
822 :
ナナシ運輸区:2006/12/19(火) 07:21:53 ID:nHl5G2dw
東北・高崎・常磐の東京乗り入れは品川折り返しにならないの?
それはいいけど、
209-1000を京葉にやらずに東西直に頼む・・・
824 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 08:07:23 ID:tUBTvOI8
数日前から奈良電車区に201系ウグイス色が止まっているんですが、
あれはいつごろから運用するんですか?
826 :
ナナシ運輸区:2006/12/19(火) 09:52:00 ID:nHl5G2dw
今水戸にいるけど
ヨ130-1が試運転してるね。
携帯で写真撮ったけどupのしかたがわからん。
>>823 津田直なくなるとか言う話があるのに、どうして車両を増やさなきゃいけないんだww
>>827 土日なんてJR車運用は2.3本だけだよな…
平日の昼間も、土・休日が3本だから、この時点で半分以上も三鷹でおねんねしてるわけ。だから、これ以上いらないと言うこと。2本ぐらい、どっかやってもいいぐらい。
東西線はなぜ3社相直やらんの?
東葉は金がないからATS-P取り付ける費用を出せなかったという事情だったりしてw
あとJR車が東葉に入ることで距離精算が面倒になるのを嫌ったんだろう。
西武新宿線が入ったら直通止めそうな予感…800番台は何処へ行くのだろう…
>>832 >800番台は何処へ
そりゃあーた、京葉せn(ry
今回の組合提案は増発は山手と武蔵野がメインってことらしいんだが・・・
ちょっと前に横浜にもって話があったよね。あれはボツったのか?
ちなみに山手はラッシュ時以外の増発ってことなんで追加投入は無さげ。
835 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 15:26:33 ID:+hy5/A1r
武蔵野線増発用の車両はどこから出すんですかね?
ちなみにけいようは放置ですかね?
スピードうpして運用数そのままで増発を考える
↓
千葉局が猛反発して結局現行維持
って流れかと(w
>>835 武蔵野については過去スレにあったように京葉の205を6M2Tにして持って行く模様。
205は豊田201で追い出し(これがTやHなのか青なのかは不明)。
書き忘れたが、来年3月改正の話なんで結果は近いうちに出るかと。
あのぉ八高南線の増発は…?
(´・ω・`)
840 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 16:32:43 ID:EWxjAMG7
>>837 しかし、京葉線は205系を205系よりもお古の201系で置き換えるわけですか。
で、今回やってくる201系を209系1000番台で置き換えるのかな?
841 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 16:59:43 ID:j8RM1t/v
あのぉ川越線・常磐緩行線の増発は…?
(´・ω・`)
842 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 17:02:40 ID:7f1Do4ce
>今回の組合提案は増発は山手と武蔵野がメインってことらしいんだが・・・
たまにはいいことをするんだな、組合もw
VVVF化や新型車両化されて合理化されたので、それ以前の仕事量を確保しろって事だったりしてw
843 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 17:04:57 ID:ITlo7lff
今日、東海道線で何か試運転してたな。
844 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 17:30:19 ID:ro7SSBfp
武蔵野の205はすべてVVVF化した方がいいよ。
あと、むさしの号の増発、というのも有り得る。車両も205にして。
ちょいと亀レスだが
自分みたいに横浜あたりに住んでたりすると上野とかに出るのに東京でいちいち乗換えをするのはめんどかったりする
したがってメリットがある利用者もいることをお忘れなく
846 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 19:48:03 ID:glETxox1
>>845 東京に勤務してる人の数>>>>>>>>>>>>横浜の人が東京以北へ行く数
だったら神田に行く人やお茶の水に行く人はどーするって話になる。
847 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 19:55:45 ID:HR7eBiYy
>>837 E231系投入前夜に宇都宮線に113系を転用したのと同じ考え方なのかな?
最初は201系を6M2Tにして武蔵野で使い、201系を置き換える時点で
205系を京葉から武蔵野へ持っていく方が良くないか?
そうするなら武蔵野転用時に余剰となる201系サハ・クハは
躊躇なく廃車出来るでしょう…。
6扉車のお陰で、種車に異様にモハ比率が高い埼京車、
まとまった両数があるけど、これを地方に持っていかず廃車まで使い切らせるつもりだろうか。
211系の動向次第だろうがな。
黙って見てりゃその内分かるか。
848 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 20:11:33 ID:ynsHE4TZ
ていうか、いつ東西線直通が廃止になるという情報が確定したんだか┐(´ー`)┌
800番台はこんどCS-ATCも載せるし直近の他線転用計画なんてネーヨ
それよりE531のグリーフ車組込で動きがあるから要注目だってばよ!
>>847 是非とも次期埼京線新車は6扉車のMユニット製造してほしい…
アレはバランス悪いからな…
常磐線のE531のグリーンが好評ならE231にも連結することは・・・ありえるか?
>>850 E231を他所に転属してE231近郊型かE531かE233近郊型グリーン組み込みなら考えられるきがするが…
下手に組み込むの大量に余るサハの使い道ないしね。まぁE231をE233に改造して使うってことはないだろうし…
と、すると山手線をも巻き込んだ大転属劇をまたやるか(どうせそんなことできる余裕があるの)5年程度あとだろうし)などしかないかと
852 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 20:31:14 ID:7f1Do4ce
>>844 武蔵野号には、211を当てることが出来ただろうが、現段階では決断しなかったな…
30分毎とは言わずとも、毎時1本程度からでもはじめるとよい気もするが。
束にとっては東京から新幹線に乗ってもらったほうがいいからやらないか?
>>845 まあ、直通運転次第では新規需要拡大も含め、新たな流動を作る可能性はあるな。
高崎、宇都宮線沿線から横浜、鎌倉への観光客が増えたようだから、同じことが対常磐線で起こるだろうし。
水戸まで直通すれば、偕楽園なんかに行きやすくはなるのだけれども。
>>846 定期外客の新規発掘のほうが、短期的には束にとってはうまみが大きいと思われ。
>>847 色を塗り替えなくていい武蔵野線にそのまま201を入れるほうがいい気もするな…
武蔵野って205前提のダイヤにしてあったっけ?201はダイヤに乗れない?
とはいえ、他にも201を使っている京葉も捨てがたく…
>>847,852
・武蔵野の乗務員は205なら訓練要らないが201には要る
・201が消えて久しいし、再度誘導障害試験などが要るのでは
このあたりじゃないかと
854 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 21:45:36 ID:Z/Zho9Hc
>>845 宇都宮、高崎沿線ならともかく常磐線沿線なんて用事ないだろ。
宇都宮、高崎ユーザーとしては1本でも多く東京以南に行って欲しい。
常磐は特急乗り入れもほんとはやだ。最初から対象を
宇都宮、高崎線に限定して欲しかった。
>>850-851 快速はあくまで電車特定区間だから、ないと思われ・・・
>>852 いや、今やむさしの号にはその役割よりも武蔵野〜中央線の通勤通学輸送に重宝されていると思う。
いきなり30分間隔は多すぎると思うので、隣を走る西武の国分寺〜新所沢直通みたいな形がいい。
ちなみに、211だと5両単位なので千葉みたいな問題が起こりかねないので、205-5000が合っていそう。E233も入るし。
>>853 201が武蔵野線から消えたのって1996年だっけ?
856 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 22:44:57 ID:7f1Do4ce
>>854 なんか、宇都宮、高崎沿線の香具師は常磐線だけには差別意識があるんだな。
宇都宮、高崎の場合は湘南新宿ラインもあり、京浜東北もあるが…
TXとの競合も少しは考えてやれよ。
>>856 馬鹿の相手はする必要ないと思うが。
どっちにせよ、211は置きかえにゃならんのだし
858 :
名無し野電車区:2006/12/19(火) 23:42:19 ID:glETxox1
どっちにしろ朝のラッシュに線路一つに3線乗り入れじゃ限界があるわな。
直通しないのとするのとで、劇的に混雑率が変わって機能しない気もする。
遅延とかの問題もあるから、朝夕は直通危険じゃね?
>>859 そういう揚げ足取りをして
「おもしろい突っ込みを書いたーーーグヒヒヒヒ」
なんて思ってるのを考えたら気持ち悪いよ
縦貫線絡みの話しで、結局新橋問題はどうするんだ?
今でさえ、3分おきに到着する東海道の客を処理するのが限界なのに。
まぁ正直、自分は東海道線住民なんで事業凍結してほしいんだけどね。
東京で待てば“確実に”座れるっていうのが重要なんだけどなぁ…。
死活問題だよホント。グリーンもライナーも既に飽和状態だし。
>>855 >>859 まあ、上野〜取手でも東京〜千葉に匹敵する距離だし
上野〜成田線直通ならけっこう長いな。
でも取手駅の客は千葉駅より全然少ないし
柏→上野の30分弱でG車を使う奴は多くないだろうし、何とも言い難いな。
品川や横浜まで直通すれば話は別だが。
>>847 武蔵野は205のワンハンドル車編成を一本入れる予定だったが
乗務員扱いを理由に玉突き転属でツーハンに揃えた前歴もあるから
>>861 夕ラッシュ時は東京折返し列車も少し残るんじゃないかな。
下りのライナーは215の奴は空いてるって聞くけど?
865 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 00:55:21 ID:KPIygau3
>>864 当然だけど、始発に集中して大変な事に・・・・。比較的空いてると思われる
上野まで不正乗車して東京に戻るやつ出そうだな。特例で、東京駅では、
一旦全員下車制度にすると良いかも。(理由は車内清掃など・・・)w
直通サービスの為でなく、束の利益追求が目的なら、損はしないだろうし。
866 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 01:06:24 ID:OqbbipOo
>>865 君みたいなガキが冬休みに流れ込んでくるから鉄道板のレヴェルが下がる
867 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 01:06:43 ID:p2V5e+hD
>>861,
>>865 安易に増発と言いたくはないが、東海道の増発を拒んでいた要因の一つに
東京側の折り返し能力の問題もあったのではないかな?
直通運転が始まれば増発もしやすくはなる。
束にとれば、京浜東北を1本減便し、その分東海道線系統を増発するほうがうまみが大きいだろうし。
人件費は変わらず、グリーン車の収入があるから。車両にかかるコストも無視できるレベルだろう。
日中や夕ラッシュ時には、結構有効な気がする。
朝はしょうがないねw
でも、113が抜けて少しはラッシュが楽になったと感じるし、
今後211が抜ければ4ドアに統一できるから、結構ましになるんじゃないかな。
>>817他皆様
紛らわしい書き方でスマンかった。
チタ211置き換え車は「将来の運用の柔軟性」を考慮して交直車を検討中…
と書けばよかったか。あとは流動的一面に過ぎない事である事は書いた通り。
まぁ所詮匿名掲示板…漏れがナニ書いてもしょうがないか。
>>827 船橋なんかで朝のツヌ直見てもらえば分かると思うが、無くす話は無いです。
増える事もないけど…。東葉サン的には3直にしたいらしい。
>>844 既存車の方が電源誘導ワンタッチで(異常時には)楽なんだけどね。
869 :
861:2006/12/20(水) 01:49:51 ID:bvDU53xb
>>864 あれは実際乗ればわかるけど、普通のボックスシートと同じで、
リクライニングしないから寝たりすると余計疲れるのよ。しかも500円。
だったらグリーン車にするか、普通に東京駅で待ってボックスシートにでも座ればいいわけで。
違いといったらせいぜい停車駅が少ない(速くはない)のと、車内が静かなことくらい。
帰りに215で500円は高いよ。まぁ朝は激混みで立つよりはるかにマシだから大盛況だけどね。
>>867 折り返し能力は問題ないかと。
現に朝は対応できてるわけであってね。
前から聞きたかったんだけど、宇都宮高崎の人って上野始発が無くなるのって
イヤじゃないの?やっぱりそれよりも直通の方がメリットあると思うわけ?
まぁ車両更新スレで聞くのもナンだけどさ。
とりあえず211置き換えで更に座席が減るだろうなぁ…。はぁ。
870 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 01:55:56 ID:KPIygau3
>>869 いっそ全部のイス取り替えて、全車G車で運行したらおもしろいんだがな。(ライナー扱いではない。全車G車快速)
>>869 宇都宮沿線民だけど直通は大歓迎。東京や秋葉原に出るのが不便だよやっぱ。
今はどうしても座りたきゃ小金払ってG車に乗れば済む話なんで。
上野の席取りの殺伐さは確かに東京の比じゃないが。南側の住人は引くぞあれw。
キハE130、110・100系列と混結運用する気はあるのかな。
可能な仕様なのは知っているが。
秋田や八戸、新潟あたりは混結させたら使い勝手良さそう。
NE系列をハイブリにするのか燃料電池にするのかも気になる。
燃料電池にしたらキハE200が往年の電気式DCのような扱いになりそう。
あとキハE200は1xx系列と混結可能かどうかも注目だなぁ。
電車はE331とE721が出てしまったので、今後技術的サプライズはハイグレード特急車位かな。
東海道の211後継交直流車も気になるのは事実だが、E531とE233を混ぜた代物で
無難に落ち着くのでは。
むしろ気動車がキハE200やNE量産と言った大物が控えているので気になるとこ。
あとブルトレ用客車はどうするんでしょ。
24・14系は待ったなしの状況だし、長期的にも尾久で面倒見ることが確定している以上、
何らかの形で代替を行うつもりはあるかと。
はまなす含めコヒと共同で何かしでかすかも知れん。
ステンレスの裾絞り客車でおk
875 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 10:47:29 ID:aJKFBQcY
>>871 やはり常磐が縦貫線に入ってくるのは許せませんよねえ?
大宮、浦和と松戸、柏を通る路線のどっちが縦貫線に入るべきかなんて
誰が見ても明らかに前者だろう。
>>872 北斗星とカシオペアは、新幹線ができても高級路線で列車自体は残るだろう。
新車を2〜3本投入して、そのときに愛称は、どちらかに統一されるのではないか?
北陸は、新幹線開業までは、食堂車を無くしたE26でマターリ継続
あけぼのは、ゴロント席中心の485系ベースの電車が投入されると予想。
新車って言っても2〜3本のためにわざわざ新形式起こすか?
E26で良いじゃん。
北陸は放置プレイすべきだと思われ。
878 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 13:10:27 ID:E1uiv5VQ
>>875 明らかに後者であろう
東北・高崎線とかは新宿にいっとればいいんだよ
常磐住民のことも考えたまえ
879 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 13:46:59 ID:tZ1k1TbK
>>875 浦和大宮方面からは京浜東北線があるじゃん。
しかも大宮からは15分に1本は新宿行き。埼京線快速も含めると数は多い。
常磐は常に上野どまりだし
880 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 13:50:54 ID:rY7BRM1H
利用客数が違うから…
スレチだからヤメレ。
このままだと群馬栃木ダサイタマvsチバラギの田舎民大戦争が勃発するw
要するにな、お前等田舎民は東京・神奈川に出てこないで
前橋・大宮・宇都宮・水戸・千葉・柏・松戸でヤンキーと戯れてりゃいいんだよw
882 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 14:18:32 ID:uelIoeaR
常磐厨が来ると荒れるなぁ。
縦貫スレでも、そうだったが…
883 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 14:24:00 ID:E1uiv5VQ
千葉市民は無関係です><
北斗星は新青森開業と同時に廃止の悪寒
乗車率も芳しくないし、わざわざ新系列を入れてまで存続させるかね
カシオペアは付加価値の高さと経年数からしてまだまだ行けそうだが…
885 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 15:25:59 ID:SoNAnIXK
まぁまだ大丈夫だろうけどカシオペアはあんまり車体の出来が宜しくないんじゃなかったっけ
北斗星が芳しくないのは、そろそろ陳腐化してきたせいだろう。
新系列じゃなくて E26 or 北海道持ちだったら E26 コンパチ増備で桶。
>>882 むしろわざわざ原因作ってるのは東北系統じゃね
俺は長距離通学で上野経由で両線乗るから両線とも上野始発のほうがいいのだが…
888 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 16:31:06 ID:QL7fE73m
カシオペア 廃止の可能性は0じゃないよ。。
この話を聞いた人が言ってた・・
北斗星の客車の転換をやる と言った人
うそだろ? と思ってたらやったし・・
E233系とE531系では内容に違いがあるとはいえ、どちらも1両1億円程度らしいから、
211系置き換えに交直流車の可能性もなきにしもあらずだろうけど、実現するのかな?
E531とE233の合いの子にしたらもっとかかるが…
東海道系統に2重入らないというなら別だfが
894 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 20:49:43 ID:p2V5e+hD
>>891-893 多分E533になるんじゃないか?さすがに2重系が主流になるのに、E531は…
そうなると8M7Tになり、価格も上がるだろうが。
ただ、211のチタ分だけだと、15両×14編成程度だから、E531って可能性も捨てきれないが。
仮に常磐にあるE231をグリーン車連結目的で転属なんてなれば、まずE533だろうな。
>>893 国電総研によればE233がとりあえず15連×1本は東海道には入るようだ。
ま、これも変更になったりな。
>>885 車体の剛性設計で初歩的なミスをやらかしちゃったからね>カシオペア。
897 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:30:20 ID:aG55nZuK
ていうか今はE233系京浜東北線向けと千代田線直通対応向け、E217系の更新に加えて
E531系グリーフ車組込対応でいっぱいいっぱいなのに、どこからどうやって常磐快速・
東海道直通対応の交直流車を設計する余力を調達してきますか?
今のところ205系と211系置換なんて計画のけの字も聞かないぞ。
>>897 車両の製造が続く限り、設計がつきっきな訳はない。
基本的に、量産車の初期トラブルを潰し終えたら設計の仕事は終わりでしょ。
タイミングを誤らなければ、「設計余力」じは十分にあると思う。
205や(獣姦線以外での)211の置き換えは、俺もまだ先だろうと思う。
>>895 でも、カシオペア、乗り心地良かったけどなー。
そのミスって、どんなのか知りたい・・・
900 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 22:10:46 ID:3YiaGy3U BE:215620177-2BP(123)
900
901 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 22:14:45 ID:R+9wvv2+
京葉線の201系も早く209系に置き換えてくれ
それよりも新幹線が函館までできたら・・・ あと工事も。>北斗星とカシオペア
903 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 22:58:27 ID:h9n5oMFi
>>875 毎度のことながら、どこも招かれざる路線だね東海道からすれば。
縦貫計画は正直無くなってほしい。
>>903 無駄な抵抗乙
北3線にしてみれば、せいぜい横浜まで直通すれば充分であって、
それこそ招かれざる客なんだが>東海道住民
いっそのこと全国を
交流電化にすれば
いいんだよなあ
みつお
明日はダイヤ改正発表の可能性大
何よりも変化が大きすぎる仙台地区のダイヤを早く知りたいんだが
908 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 23:29:44 ID:0TE7N5UC
どうでもいいことですまんが、
チバラギのギは栃木のギ゙。
それを知らない
>>881は、都民でも神奈川県民でもないんだろうな。
>>908 ・仙台空港アクセス線開業(名取〜仙台JR線乗り入れ)
・東北線、南仙台〜長町間、太子堂駅開業
・仙山線、北山〜国見間、東北福祉大前駅開業
・仙石線、多賀城駅周辺高架化工事で多賀城折り返し不可能に。それに伴い運用数増で103系復活。
・東北・石巻・気仙沼線、快速南三陸キハ110系化でスピードうp(噂だが)
さらにE721系も動き始めるし、これだけあったら白紙でもおかしくない気がした。
911 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 23:49:00 ID:x5Pic7nF
>>906 去年が22日(木)に発表してたから、明日はその可能性大だね。
注目すべきは、常磐線(E531)と仙台地区かね。
あとは「引き続き中央快速線にE233系を投入します。」とか書かれそう。
花輪線の列車を置き換えます?
913 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 23:58:33 ID:0TE7N5UC
>>911 それ以外の首都圏管内の細かい動きも気になる。
武蔵野線と山手線で増発の噂もあるし、千葉はお決まりの改悪があるのかとか?
>>910 東北関連は本社プレスではそんなに触れない可能性が高い。
詳細は仙台支社の発表を待とう。
915 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 00:05:28 ID:PsqTi7UN
>>906 >>911 昨年は12月23日(金)が祝日だったから22日(木)の
発表となった。
昨年を除けば、ここ数年、ダイヤ改正の発表は金曜日
だから、今年は22日(金)だろうと思われ。
>>904みたいのがいるから北関東のイメージが悪くなるんだよ。
919 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 01:45:39 ID:4eMK+NMm
>>919 T5、T6、T29と3編成目。状態の悪い編成&検査切れの編成と順々に廃車回送してるようで('A`)
西では鶯がデビュー、東ではオレンジがあぼーん('A`)アァァ…
921 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 03:36:11 ID:4eMK+NMm
>>920 どの段階で京葉線に回る車両が捻出されるかが気になるな。
今のところ西日本は食指を伸ばしているのだろうか?
ところで、
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxidec429/ 利便増進法って、もっと使い道拡大しないのかね?
JRなら
東海道東北縦貫線(これは自社で事業化予定)
中央線複々線区間方向別化(杉並3駅通過による速達化など)
総武線複々線区間方向別化(錦糸町駅の二子玉川駅的改良も含む)
など、いろいろ手が打てると思うが。
相鉄の瀬谷駅退避線新設工事も認められたが、これがOKなら、
私鉄なら
横浜市営地下鉄急行運転(関内、新羽改良)
東横みなとみらい速達化改良(横浜駅2面4線化)
JRなら
南武線快速運転(退避駅の整備など)
京浜東北線快速運転区間拡大(退避駅の整備など)
など、それこそ計画は無限に発生しそう…
>>896 カハの車体剛性が不十分で、検査時にSIV降ろしたら車体がしなって窓ガラスがアボーンw。
24系から電源車を急遽改造した原因としてそれなりに知られていると思ったんだが。
923 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 05:55:39 ID:OtzaUhfD
>>921 横浜線の10両化、都心直通運転も欲しいね。
924 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 06:57:54 ID:F7calm5+
>>922 窓ガラスが破損したのは覚えているけど、雑誌でもそんな原因言わないだろうしみんな知らないと思う
>>922 カハじゃくなてカハフな。
カヤE26は予備車じゃなかったんだ…
926 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 09:41:07 ID:3cBub5MV
>>922,
>>924 一般人は目撃情報以外では、出版物などに載ったもの意外は基本的に知らないと思われ。
カヤE26は検査用の予備車と出版物では記述があったと思う。
まあ、その裏の事情まではわからないが、カハフの検査に当初の見込みより手間がかかる為という事もありえるな。
しならせる事を前提に設計する鉄道車両らしいな。
285系でミサワホームが苦労したわけだ。
窓ガラスが破損したのを知っている
>>924でも十分すごいと思う。
928 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 10:40:37 ID:SJwxVe8E
明日、来春のダイヤ改正が発表される模様。
寝台特急富士・はやぶさは・・・・
929 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 10:47:21 ID:OtzaUhfD
>>928 あれだけ放置状態にしてれば、客もいなくなるよなぁ。北海道から九州、四国までレールつながってるのに、
そこを走破する列車が無いって残念だな。日本は、まだ時間かけて旅行するほど余裕のある社会じゃ無い
っ事か。
>>928 ktkr
そうか今回はJRグループ全体なんだな
とりあえず東海廃止
ながらは存続
山手増発
武蔵野増発
932 :
924:2006/12/21(木) 16:19:08 ID:F7calm5+
>>926 カヤが初連結された時のRMの記事に
「カハフの窓ガラスにヒビが入り、交換はすぐに終了したがゴムが乾くのに数日掛かったために早速の登板となった」
みたいなことが書いてあったよ
933 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 18:01:17 ID:ywVsXo2e
カハフの件は車体剛性に問題ありというか、たわみを考慮しない設計をやったという
チョンボをやらかしたという方が正しいかと。
それでカシオペアの続かなかったわけた。
また寝台客車が新造される可能性はあるのかな…
連接になったりしたらおもしろいがw
カハフだけ設計を修正すれば26系のシステム自体は流用して
製造すればいい訳だが。ナンボなんでも東海道山陽スジに1本「看板列車」は要るだろう?
今の富士ぶさはその意味、手を抜き杉。
東海道は285系でいいんじゃね?
937 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 19:32:24 ID:3cBub5MV
ミサワホームも懲りたのではないかと。
938 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 19:46:45 ID:3cBub5MV
>>932 記憶にないな。それだけの文面だとしたら、へえーで済ませたと思う。
939 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:26:27 ID:ywVsXo2e
>>935 ダイヤに遅れを持ち込んできて乗車率もよろしいない長距離夜行は
東海道から全廃したいというのがJR東日本の本音では?
カシオペアや北斗星は看板列車だから残すと思うがね。
941 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:56:42 ID:4eMK+NMm
>>929 てこ入れされずに放置されたことも問題だとは思うが。
>>939 せめて電車化されれば違うんだろうけどな。
やはりミサワホームは…
>>939 JR各社にまたがる分、意思統一が難しいんだろうね。料金配分の関係もあるし
JR東に東海に西に九州か…
そんな中で電車化してある程度の成功を収めた285系は幸運だったな。
しかも寝台列車という特殊車両に投資するのはある意味冒険だし。
>>940 逆に言うと、ブルトレは貨物扱いってことかも
よく貨物線走るしなw
>>942 あさかぜもサンライズ化されると思ったんだがなあ。
>>945 予備車1本を利用してるだけだから運転日が少な過ぎる。
S出雲+S瀬戸より東京〜岡山間のスジが寝てて遅いし。
結局、サンライズもカシオペアも第2波がないまま7、8年経ってしまった。
SRCを増備して一部客室化で万事解決
>>947 むしろ18きっぷやコミケのシーズンにSRCのコンテナにヲタを載せて運べばいいんじゃないか?
949 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:42:15 ID:4eMK+NMm
意外にこの時代詰め込み格安の寝台ってはやる気もするな。
潜水艦並みとまでは言わないが、ダブルデッカーでのつめこみ寝台なら成功するかも。
寝られる分高速バスよりは楽だから、後は価格面だけでも下回ればOKじゃね?
個室車両と別につなげるといい気もする。
しかもおもいっきりコケた実績付き。
952 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:49:57 ID:4eMK+NMm
のびのびじゃ甘い。値段も魅力がそこまでないし。もっと詰める。
喪毎ら潜水艦の下士官用のベッドを知らんのか?
普通知らないだろw
サンライズは束の引っ込みがつかなくなってるのが大きいかと。
費用負担で俺様理論を突きつけた上車輌保有を拒否したんで今更話に乗れないからなぁ。
ブルトレ絡みは初期計画の段階の話は束からも聞こえてくるんだけど先に進まない。
955 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:18:33 ID:A243eAk0
ていうかJR西日本は中央線で余剰になった201系を本当に買うのか?
103系の前例もあることだし本当なのかネタなのか判断できん。
956 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:20:50 ID:HCrsFxb1
ダイヤ改正概要発表は本日だが、来年3月18日は改正だけでなく、関東地区は
PASMOの解禁日でもある。
>>944 サンライズ化というが
交直流サンライズはスペース的に難しそうな希ガス
>>955 ここや201系スレで腐るほど語られてるが、モハは中央線での酷使であぼーん決定だから、
環状線用のサハか関西線用のクハを東が西に無償譲渡じゃまいか。
ただし、これもネタに過ぎんが。
959 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:05:53 ID:7PR8XK7s
>>957 TGVみたいに編成の前後に動力車をつけてみたら
>>958 モハでも緩行線〜青梅五日市線でマターリ走ってた後期型はきれいですよ
緩行線なんて八ミツの運用だと早朝深夜には走ってなかったりしたし
次世代寝台車は確かに欲しいねぇ。
(1)豪華長編成型(2)ビジネス型(285コピー)(3)ビジネス/座席型の3タイプ作るとして、
需要的にはこんなとこか。
・束 北斗星用豪華長編成型2本
富士ぶさ用ビジネス型2本
北陸用ビジネス型1本
能登用ビジネス/座席型1本
共通予備豪華長編成型1本
共通予備・エルム用ビジネス型2本
・コヒ 北斗星用豪華長編成型2本
共通予備豪華長編成型1本
はまなす用ビジネス/座席型2本
共通予備ビジネス/座席型1本
・酉 北陸用ビジネス型1本
銀河用ビジネス型2本
きたぐに用ビジネス/座席型2本
能登用ビジネス/座席型1本
日本海用ビジネス型4本(2本併結運用)
なはつき用ビジネス型4本
共通予備ビジネス型3本
共通予備ビジネス/座席型1本
・九 富士ぶさ用ビジネス型2本
共通予備ビジネス型1本
・計 豪華長編成型6本 ビジネス型22本 ビジネス/座席型8本
↑あけぼの忘れてた。ビジネス型が束にあと2本必要だな。
963 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 08:25:37 ID:6PzQNSxH
>>869 それは、特別料金を払わずとも多少発車時刻まで時間を探しても、
とにかく限られた座席数であっても最初から座って帰りたい人達が
いると思いますよ。
乗車時間が長ければ長いほど尚更。
964 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 09:55:21 ID:SNoXPJ4m
既存車両に比べて着席定員の極端に減らないローカル用一般車両をキボンヌ・・・
455系6両→701系4両とか、酷すぎ。
セミクロスゆえ今のところ叩かれていないE721系だが、混雑が「作られる」悪寒。
965 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 11:13:06 ID:A759Sxe7
>>964 企業は利益=効率だけだからな。クロスにしたとこで、効率悪けりゃ損失。
理想は701系2両で椅子無し。しかしやりすぎも問題だから、ロングで
妥協って事でしょ。着席率上げたとこで、企業利益が上がる事はあり得ない。
これが競争相手がいると別。新幹線と在来線で別会社だったら面白かった
んだがね。
どうせ横浜線は放置プレイが続くに一票
その存在すら忘れられてそうだけど…
>>957 今のサンライズは1M方式だからスペースの捻出は難しそうだけど、
普通のMM'ユニット方式であれば特に問題ないんじゃないかな。
まあ、なんだかんだ言っても
>>6
最後の一行誤爆
ここ、サンライズスレじゃなかった…
てんぷら☆サンライズ
971 :
名無し野電車区:
そろそろ次スレの季節ですね
ダイヤ改正もあるし丁度いいな