【増発】つくばエクスプレス63(TX-29)【マダー?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
■つくばエクスプレススレ過去ログ保管庫
 http://www.geocities.jp/johbansinsenlog/
■前スレ
【秋葉原】つくばエクスプレス62(TX-28)【つくば】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159398323/
2名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:24:42 ID:SeYolo7k
オナ2〜
3名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:25:57 ID:J19L/2Is
■関連サイト
 首都圏新都市鉄道株式会社 つくばエクスプレス
  ttp://www.mir.co.jp/
 NTT-BP 列車内無線LAN接続トライアル(駅構内図あり)
  ttp://www.ntt-bp.net/pc/tsukuba/index.html

 沿線不動産の話は賃貸不動産板で
 ・つくばエクスプレス沿線(千葉)の物件を語る Part1
 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1161092021/l50
 ・つくばエクスプレス沿線(茨城埼玉都内)の物件 11
 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1158395480/l50

■スレ立てルール
・次スレは950を踏んだら宣言してから立てる。ただし祭り期間中は前倒し可。
 いずれの場合も新スレを立てる場合は必ず宣言(重複防止)。
 テンプレ貼り付け前に最新情報を確認しましょう。
・変なスレタイ禁止。検索性が悪い、過去ログ保管に不適切。
 必ずTX開業後と通算番号の両方を書く(分裂防止)。
  基本フォーマット:【○○○】つくばエクスプレスxx(TX-x)【○○○】
 最初のxxが通算のスレッド番号、TX-xxのxxが開業後のスレッド番号です。

■ローカルルール
・下記の話題は荒れる原因となるので完全スルーし専用スレでお願いします。
 ・延伸に関する話題(東京駅延伸構想を除く)。
 ・運転系統分断に関する話題。
 ・女性専用車の是非・影響等に関する話題。
 ・TXおよび沿線市街に対する揶揄・地域比較ネタ・常磐線との罵り合い等。
 煽りや自作自演に乗せられないように。
 秋葉原からつくばまでの全ての地域住民が相互に認め合い、
 どの地域もその地域の良さをアピールできる雰囲気にしましょう。
・地磁気観測所についてはFAQを参照の事。原則として書き込み・質問禁止。
・守谷通過要求厨はスルー推奨
4名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:27:10 ID:J19L/2Is
■個人での写真・動画・レポートサイトなど
・[TX全般] 4号車の5号車寄り(2008年まで休止/最新情報は掲示板で)
  http://rail.main.jp/
  http://rail.main.jp/bbs/pc.cgi (掲示板)
・[TX写真] つくばエクスプレス 一日乗車券で色々撮ってきた。
  http://ramza.s16.xrea.com/tx/
・[TX写真] 鉄道のある風景 / つくばエクスプレス
  http://nekosuki.org/landscape/index2/place-tsukubaexpress1.htm#00001
  http://blog.livedoor.jp/nekosuki600/ (blog)
・[TX写真] m-wonderどっと混む!TX
  http://www1.m-wonder.com/
・[TX沿線] つくばエクスプレス沿線情報
  http://www.e-tsukuba.net/
・[TXダイヤ] TX勝手にダイヤ(構内略図がある)
  http://www.aurora.dti.ne.jp/~mrkei/tx/diagram.htm
・[TXダイヤ] つくばエクスプレスのダイヤ考察および私案
  http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/mydia/tx/tx.html
・[TXダイヤ] つくばエクスプレス 駅巡り
  http://www.zerosylph.net/TX/
・TX発車メロディ着信音コーナー(閉鎖)
  http://www.interq.or.jp/www1/nacnac/tx/melody.html
5名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:27:31 ID:pTSPmzep
 先日、千葉市に講演に行った帰り。一旦、蘇我から千葉に戻り、そこから快速で新日本橋に帰るつもりでE217系に乗ったのだけど。
 千葉から130円区間の切符で乗っていたら、たまたま車掌さんが来て、「運賃が足りないから、清算しなさい」とのこと。
 「でも、わずか十数分のあいだだから、 それくらい見逃してくれてもいいじゃないか」といったけど、「駄目だ」とのこと。
 「それじゃあ」と財布を出したら、中身は500円玉1枚。
財布を探しているふりをしていたら車掌が行ったのでよかった、と思って乗っていたら、先程の車掌がまた来て、「清算してください」ですと。
 そんなことはわかっているけど、 いまさら財布を出すのは面倒くさい。
それに乗務員室に乗っているのは二人だけで、あとは混みこみ。
 「もう直ぐ着くから、お金を払わなくてもいいじゃないか」といっても、 「駄目だ」の一点張り。
 そこで、「君きみ、これくらいはサービスするものだよ、本当に融通がきかないね」と説教して立上り、 途端に新日本橋に到着。
 この車掌さん、職務に忠実といったらそのとおりだが、 過ぎたるはおよばざるがごとし。
もう少し時と場所を考えて、自在にやって欲しいものですね。 JR東日本さん。
6名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:28:02 ID:J19L/2Is
■FAQ
Q.浅草駅は他の浅草駅から離れているので別の名前にすべきでは?
A.もともと「新浅草」という名称で検討されていましたが、地元の淺草と台東区の
  強い要望で「浅草駅」となりました。おかげで全駅に「浅草駅のご案内」を表示
  するはめになってます。

Q.「つくば駅」と「筑波駅」がまぎらわしくありませんか?
A.旧筑波駅のバスターミナル「筑波駅」はTX開業と同時に「筑波山」に名称変更され、
  その後「筑波山口」に再度変更されています。

Q.パスネットやSuicaは使えるの?
A.現在はパスネットのみですが平成18年度末にICカード「PASMO」が導入されると、
  「Suica」と相互利用が可能になる予定です。
   ttp://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051208.pdf

Q.パスネットや切符って時間制限あるの?
A.パスネットや切符は時限切符となっており、2時間で失効します。
  改札機の仕様上、入場券も2時間で失効しますが、2時間で出れなくなる規定は
  無いようです。(まっちゃんアイスさんの情報)

Q.回数券って有効期限はどのくらい?
A.3ヶ月間有効です。

Q.回数券で乗り越し精算する時って差額だけ払えばいいの?
A.回数券は区間制のため差額精算ではなく、定期券での場合と同様に
  初乗り運賃を含む「乗り越した区間の普通運賃」がそのまま請求されます。

Q.回数券はクレジットカードで購入できるの?
A.定期券はクレジットカードで購入できますが、回数券はできません。出札窓口でも同様です。
7名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:28:45 ID:pTSPmzep
束(・∀・)イイ!!
8名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:29:10 ID:J19L/2Is
Q.他社線との連絡定期&普通乗車券の発売路線&発売範囲は?
A.普通乗車券は関東鉄道常総線(守谷接続 取手-下館間)とのみ設定されています。
  連絡定期券については次の会社線との間で設定されています。
   JR東日本、関東鉄道、東武鉄道、東京メトロ、都営地下鉄
  対象区間等詳細は下記ページを参照の事。
   ttp://homepage2.nifty.com/mars/memo.html


■車両について
  直流車:TX-1000系 14編成 (1601F〜1614F) 秋葉原〜守谷のみで運転
 直交流車:TX-2000系 16編成 (2651F〜2666F) 全線運転可

・つくば方が1号車、秋葉原方が6号車となります。
・各編成の3号車は弱冷房車です。
・女性専用車は、平日の1号車にて次の時間帯で実施されています。
  初電から9時までの上り列車
  秋葉原駅発18時00分から終電車までの下り列車
・ボックスシートのある車両はTX-2000系の3・4号車です。
 現在はすべてのボックスシートにノートPC対応のテーブルが設置されています。
・無線LAN対応車はTX-2000系の全編成で、全線で利用できます。
・駅構内での無線LANについては全駅で対応が完了しています。
 ホーム及び改札口付近で使用可能です。
・ヘッドマークステー付き編成は下記のとおりです。
 HM車:2651F、2660F
9名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:31:57 ID:J19L/2Is
■電化方式および地磁気観測所について
  つくばエクスプレスでは秋葉原〜守谷間が直流電化区間、守谷〜つくば間が交流電化
  区間となっています。
  これは八郷・柿岡に地磁気観測所という施設があり、直流電流が磁気を発生させる
  (右ねじの法則)と、地磁気観測に影響が出るため、鉄道については周囲 30kmの範囲を
  直流電化することができません。
  直流は大きさが一定な電流が一定方向にだけ流れるので電流の進行方向に対して右回り
  の磁界が発生し続けて地磁気に影響を与えます(右ねじの法則どおり)
  それに対して交流は瞬時に電流の大きさと向きが変わり、反対方向に同じだけの電流が
  流れ磁界が発生するので磁界同士が打ち消しあって全体として0になって地磁気に影響を
  与えません。
  このため常磐線(取手駅以北)、水戸線、つくばエクスプレス(守谷駅以北)は
  当観測所に影響を与えないように交流電化になっており、また関東鉄道常総線は
  非電化のままでの運行となっています。(参考:Wikipedia)
  全線交流にしないのは、交流区間では絶縁のための離隔を広く取る必要があり、
  都心の地下区間で建設コストが上昇してしまうためです。
  また、内房線で採用され関東鉄道でも実験が行われた、変電所の間隔を詰めて地磁気
  観測への影響を回避し全線直流電化する方式は、コストの問題等により採用されませ
  んでした。

 柿岡の地磁気観測所の役割については
  ttp://www.kakioka-jma.go.jp/A/index_j.html

Q.では、地磁気観測所を柿岡から移転させれば解決するのではないか?
A.当研究所は世界に4ヶ所ある地磁気観測所の1つとして国際的に重要な観測所と
  なっています。地磁気は場所によって異なるため、移転すると現在までに蓄積され
  た約90年間の観測データ利用が困難になってしまいます。そのため移転は極めて
  難しいと言えます。
  ただし、移転しても影響が少なく電磁波の影響を受ける短期波観測のみを移転し、
  移転すると影響が大きく電磁波の影響を受けにくい長期波観測のみを継続するという
  案もあります。
10名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:33:05 ID:pTSPmzep
ごく親しい友人に今日大学の正門で会った。
彼女は髪の毛を切っており、にっこり笑って耳元で、「結局、彼と付き合うことになってん。」と言う。秋のずっと高い空の下もあいまって、彼女はとても晴れやかな笑顔をしていた。

 大阪のボンボン学校に通っている彼女の連れ合いは、一つ年下だっただろうか。勿論、我々が通っている大学よりも3つくらい偏差値ランクが下がるが、大阪ではまあまあ知名度はある大学だ。何より、オトコマエらしい。彼女は面食いだ。

 彼女がそのオトコマエに告白されたのが、ちょうど六月のことである。それから一ヶ月か二ヶ月、彼に返事をするのをボヤかしていた。何度か相談を受けながら、彼女がはっきりとその男に惹かれていくのがわかった。わたしは、
「別にケッコンするわけでもないし、はっきり断る理由がないなら付き合ってみればいいとおもう」
と言った。わたしの場合は、本当に憧れていた人とたまたま上手い具合にいったから良かったが、世間の恋の法則はそんなものでもないらしい。
「好き」だと言われて、好きになる恋も当然ある。時間が解決するたぐいのものが、この世には4割ほどある。その一つであろう。
仲のいい、もう二人の友人は、
「かいしょのなさそうな男だから、やめときな」
と口をしょっぱくして言っていた。どうやらわたしだけが、
「別に、付き合って相性悪けりゃ別れなさい。」
と薦めていたらしい。
11名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:41:52 ID:CWXXS69z
あと
最高速度を上げろって奴が必ず出るから
FAQに
Q、踏切が無い高規格路線なんだから160km/h運転やろうよ
A、モーターの許容回転数を越えてしまうので無理です
TX−1000系とTX−2000系はJR西日本と北越急行(ほくほく線)の681系、683系のように歯車比(ギア比)が低いわけではなく
歯車比が高くその分、高加速なのです、今の加速度と最高速度が精一杯です

Q、だったら歯車比が低い車両を入れればいいんじゃないの?
A、加速が下がります、その分の加速を維持しようとすると電動車比率(MT比)を高くして全車両をモーター車にしないといけません
新幹線の500系みたいに消費電力増に繋がります、加速が落ちるとダイヤ設定が難しくなります
12名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:55:48 ID:JwM7qJly
>>10
不覚にも最後まで読んでしまった
13名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:46:17 ID:Lieuz2mK


つくばかエクスプレスって第三セクターの赤字路線なんですね。ざんねん・・・
14名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:59:23 ID:2SVeJfnT
■包茎豚【ほうけいぶた】[名](鉄道路線・車両)
(学名 Sus scrofa phimosa kukizakia)

つくばエクスプレス(TX)スレに常駐する荒らし。
ひたすらTXおよびつくば市街を揶揄するレスで荒らしまくる。
また、守谷以北を「北線」と貶めるレスも多数。

元は「常磐線利用が多いつくば市茎崎市民」と言うHNで活動していたが、
44(TX-10)スレで茎崎を「包茎の”茎”に”崎”」と言われたのを機に、
『包茎』、『包茎崎』と呼ばれるようになる。
その後、45(TX-11)スレで「筑波の豚が好き♪」と言うHNに代えて登場したため、
『包茎豚』と言う名前で定着するようになる。

最近ではちょくちょくHNを変え、透明あぼ〜んを避けて活動している。
名無しで現れる事や褒め殺しをする高等テクも覚えている。
YahooBBからのアクセスが多いことも判明。しばしばIDの変更を図ることも。
柏厨と思われていた書き込みも包茎豚のなりすましであることが判明。

誕生スレ:【秋葉原】つくばエクスプレス44(TX-10)【つくば】
     &【秋葉原】つくばエクスプレス45(TX-11)【つくば】

香具師のお好みワード:「餌糞」「机」「北線」「メイド」「火炎放射AA」
15名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:03:02 ID:2SVeJfnT
■包茎豚が現れたら・・・
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○包茎豚は放置が一番キライ。包茎豚は常に誰かの反応を待っています。
 || ○ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された包茎豚は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は包茎豚の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。包茎豚にエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独にマスかかせといて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

荒らし(包茎豚支援行為者含む)に対しては、
「本日の包茎豚:ID:********」の一言で済ませ、NGワード登録を奨励。それ以外の反応は厳禁。
包茎豚にかまう香具師も包茎豚。

その他地域比較厨などの荒らしに対しても同様に。
16名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:05:25 ID:Lieuz2mK
つくば餌糞プレスは机線の愛称で親しまれてきましたが
北線は来月をもちまして廃止となります。
今後は守谷以北はメイド号バスを毎時6本運行いたします
のでご利用ください。
17名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:09:16 ID:J19L/2Is
>>13>>16
黒字です。


 終 了 
18名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:11:53 ID:Lieuz2mK
マジレス乙



終 了



19名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:19:38 ID:PLoYrgxC
赤字分は国民の税金で補填していますw
20名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:21:37 ID:Lieuz2mK
>>19
消費税20%にしてTXの運賃値下げできないのかな?
21名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:23:34 ID:M13gSC5E
そんな金があったら、原人や土人、野人の公衆衛生とか、文明への順応適応教育に使うべきでなかったか。
今更ながら悔やまれる。
22名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:32:11 ID:Lieuz2mK
たしかにつくばの土人はTXの恩恵に与っていないからなあ・・・
23名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:59:42 ID:RMNhGo9n
本日の包茎豚
ID:Lieuz2mK
24名無し野電車区:2006/10/22(日) 16:36:44 ID:XElO7j3e
>>23
包茎豚に失礼だぞ!

包茎蛆 にしなさい
25名無し野電車区:2006/10/22(日) 16:42:10 ID:k7H2QKLB
包茎豚といい、鉄道板でお国自慢するつくば土人といい、つくばが
絡むとスレが荒れる。お国自慢板でもつくばが現れるところはスレが
荒れる。つくばは豚でもねえ地域だ。
26名無し野電車区:2006/10/22(日) 16:57:39 ID:QbHbXyWr

                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
             ♪               ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
   ♪燃えろ〜燃えろ〜           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡彡)ミ彡)''"
  ∧_∧   ♪           ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)彡ミ彡)
√(:::.゜Д゜)     _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"ミ彡ミ彡)ミ彡)''
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                  ☆))Д´)←>>14-15       ゙  ミ彡)彡'
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_                     ) 彡,,ノ彡〜''"  ,,ミ 彡,,ノ
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,        ,,彡⌒''〜''"
                            "⌒''〜"⌒`゙"'

27名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:26:19 ID:pTSPmzep
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○sageてのぬるぽは不可(叩いても誤爆対象外)。←これ重要!!
 || ○ぬるぽで1時間にガッされなければ神。
 || ○ガッ!する対象には、レスアンカーをつけて指定するべし。例:>>1 ガッ!
 || ○ガッ!はメール欄age、sageどちらも有効。できれば、sageないこと。
 || ○>>1-1000←こういうのは禁止。
 ||  ↑赤でアンダーライン引くように!!
 ||   ただし、過去に連続するヌルポに対して例えば>>1-4のように指定してのガッ!は有効。
 || ○「めるぽ」「ヌノレポ」「ヌルホ°」等に対してガッ!は、誤爆になるので要注意!
 ||   (「カッ」等,「ガッ」でない意図が明らかな叩きはセーフ)
 || ○誤爆したら1時間レス禁止。 ←徹底するべし。
 ||  忘れないように!!                ∧∧
 || ○ガッ!!されてもキレてはいけません。  \ (゚Д゚,,) 徹底汁。
 || ○威勢良くガッガッガッガッ汁。            ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
28名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:50:22 ID:iGf5mQSQ
TXデザインの年賀葉書、なぜ、群馬や栃木で売る?

http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/060905j202.html
29名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:06:04 ID:egtZIOtO
そうだTXの年賀葉書発売されてるんだった。
忘れとった
30名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:11:32 ID:+xXvo34o
↓↓氏ね↓↓
31名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:58:08 ID:XElO7j3e
↑↑包茎豚に言われたくない↑↑
32名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:33:39 ID:alfvlDBt
そんなにうらやましいかうんうん
33名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:37:16 ID:XElO7j3e
>>32
そりゃ そうだろうね。

ただ、男子トイレが 洋式:和式=1:2 なのはイクナイ 
今時 和式を多くしてどうすんの?
34名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:05:36 ID:EwhHA/ub
「住宅を売るための鉄道」という発想が鉄道会社をダメにするということは、北総公団線の経験から明らか。
35名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:02:11 ID:vZ2U73M7
週はじめは、定期券以外の乗降者が多いような気がしている。
混雑と関係あるかな?
36名無し野電車区:2006/10/23(月) 03:58:57 ID:Z141zlqi
他の名だたる第3セクターと違って極力コストを抑えて作りましたって感じが
南流山の狭いホームを見るたびにする

でもあのプラットホームは狭すぎる
そのうち人が収容できなくなるんじゃないかってくらい
37名無し野電車区:2006/10/23(月) 05:53:44 ID:VBZNd4r5
>>26
氏ね
38名無し野電車区:2006/10/23(月) 06:18:34 ID:04cOH+Ai
みらい平30秒に1本しか来ないのはひどい
せめて4本来て欲しい
39名無し野電車区:2006/10/23(月) 08:12:21 ID:/Cn6lQqD
みどり野や研究学園の住宅が売れないから、電車の本数を増やしてくれというのは本末転倒。
人口が増えて、電車の利用者が増えれば電車の本数も自然に増える。
常磐沿線で住宅開発が進んであれだけ多くの駅利用者がいる牛久駅ですら、朝の8時台上りは、普通が2本と有料特急が1本の合計3本しか走っていないのだから、電車の本数を増やしてもらえるまでのハードルはきわめて高い。
40名無し野電車区:2006/10/23(月) 08:15:33 ID:RFCpRc8r
>30秒に1本
釣り?
41名無し野電車区:2006/10/23(月) 08:23:36 ID:7kfyuPj/
>>38
 30秒かよ、ヲイ。
 みらい平駅に30秒に1本来るのはトンボくらいじゃないか?

>>39
 ただ、TXは、大都市地域における宅地開発及び鉄道整備の一体的推進に関する特別措置法に基づいて
建設したという特殊な経緯の路線なわけで、整備した宅地に必要十分なサービスを
提供しないといけない。

 あと、牛久駅の朝8時台は7時台に使った機材が戻ってこないことによって
機材が足りないという事情によるわけで、
機材数が足りている日中のTXとは事情を異にすることに注意。
42名無し野電車区:2006/10/23(月) 08:29:44 ID:Qi2qRZqb
>>39
直交流車両を用意すれば今すぐ増発が可能。
現状の編成ではこれが限界なはず。

快速3区快3になれば住宅は売れるのか?
43区間快速キングスター:2006/10/23(月) 08:39:06 ID:MCXg96LE
郊外から都内へ向かう通勤客は7時台の電車に乗るから増発は7時台がメインじゃないの?
都内の会社の始業時刻は9時前後が多いし。
フレックス勤務のある会社ならともかく普通の会社は9時〜18時が基本だし。
そうなると8時台の電車では就業開始に間に合わない。
他路線を見ても電車の本数が多いのは7時台。
どこの鉄道会社も6時台後半〜7時半くらいを通勤のピークと考える。
反対に都内へ入ると8時〜8時40分がピークになるが。
ほとんどの鉄道は
郊外 6時半〜7時半
都内 8時〜8時40分 に混雑のピークがきている。
44名無し野電車区:2006/10/23(月) 08:49:38 ID:7kfyuPj/
>>42
 限界なのはラッシュ時の話じゃないかな?
 快速3区快3は供給過剰として、
 快速2区快3くらいを日中走らせると、だいぶ印象が違うと思う。
 まあ、今の臨時ダイヤでも十分に使えるわけだが、臨時普通が走る時刻を覚えるのが面倒。
45名無し野電車区:2006/10/23(月) 09:53:14 ID:Vf+UH75X
みらい平の8時台は1本しか電車来ない
46名無し野電車区:2006/10/23(月) 13:19:06 ID:GbmQj3xs
また常蛮線が雨で止まってるらしいぞ……
振り替え輸送祭りの予感。
47名無し野電車区:2006/10/23(月) 15:14:43 ID:wLLorIWf
常磐線でいいじゃん。
なんでいちいち常蛮線だとか下らないことを書き込むかね・・・
TX沿線が常磐沿線を見下せる別の何かにでも生まれ変わった気分でいるとしたら病気だわ。
48名無し野電車区:2006/10/23(月) 15:24:01 ID:9pMVw9gb
TX-1000を快速・区快運用に充てないのはなぜなんだぜ?
49名無し野電車区:2006/10/23(月) 15:35:37 ID:7kfyuPj/
>>48
 少ないけどあるよ。TX-1000運用の快速。
50名無し野電車区:2006/10/23(月) 15:47:13 ID:uIiogPik
>>47
そう思うなら相手にするなよ

・・・頼むよ
51名無し野電車区:2006/10/23(月) 16:25:46 ID:T50JVMk6
うーん、昨日もまーたまたTX、振替で乗っちゃったものなー
52名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:37:39 ID:/Vxh7cP1
東京まで開業したら、TXとJR東海が連携して、新幹線の乗継割引切符を発売して欲しい!
53名無し野電車区:2006/10/23(月) 18:50:32 ID:x7EcRVwq
11月4日浅草酉の市だってよ。
車両基地公開と思いっきりバッチするやん。
この日はTX盛況だね。
54名無し野電車区:2006/10/23(月) 19:31:50 ID:7x+vAHpN
明日の朝、常磐線トラブル起こすなよ
大雨びしょぬれ&常磐線振替でTX車内ぎゅうぎゅう詰めの通勤は萎える
55名無し野電車区:2006/10/23(月) 20:00:24 ID:wFUDdzDN
なんだよ
つくば⇔横浜のポスター
秋葉〜中目黒が藁
56名無し野電車区:2006/10/23(月) 20:15:36 ID:BYaDb5FP
>>49
運用を見る限り快速はないようだが?
ttp://rail.main.jp/555.html
57名無し野電車区:2006/10/23(月) 20:39:12 ID:L34uGYnI
>>56
守谷までなら快速イラネ。普通で十分。
狭い日本そんなに急いでどこへ行く。

快速は、秋葉原〜つくばノンストップでも構わないと思うよ。
つくばエクスプレスも成田エクスプレス並にしないといけない。
58名無し野電車区:2006/10/23(月) 20:48:16 ID:uIiogPik
狭い日本そんなに急いでどこへ行く。
秋葉原〜つくばノンストップでも構わない

矛盾!?
59名無し野電車区:2006/10/23(月) 20:49:02 ID:BYaDb5FP
守谷通過厨>>57はスルーで
TXを赤字路線に転落させようとしているのか?
6049:2006/10/23(月) 20:58:20 ID:ky2VFJ5o
>>56
 区快だったかもしんない。
 開業直後に見たっきりだから、記憶が曖昧。orz
61名無し野電車区:2006/10/23(月) 21:03:27 ID:4F6UbE4t
区快運用なら朝、南流山AM8:26発秋葉原行きが
TX-1000運用。今日、乗った。
62区間快速キングスター:2006/10/23(月) 21:19:12 ID:MCXg96LE
TX-1000系区快運用

平日運用

守 谷 08:14発 区快4204
秋葉原 08:49着
秋葉原 08:54発 区快4203
守  谷 09:29着

守  谷 21:50発 区快4212
秋葉原 22:25着
秋葉原 22:30発 区快4215
守  谷 23:05着
この後八潮へ回送

休日運用

秋葉原 07:36発 区快4201
守 谷 08:11着

守  谷 21:50発 区快5358
秋葉原 22:25着
秋葉原 22:30発 区快5359
守  谷 23:05着
この後八潮へ回送
6349:2006/10/23(月) 21:20:01 ID:ky2VFJ5o
>>61
それが折り返して8:54秋葉原発区快になるね。

64名無し野電車区:2006/10/23(月) 21:31:03 ID:6AzKfd35
区快でイクカイ
65名無し野電車区:2006/10/23(月) 21:32:13 ID:ky2VFJ5o
>>62
 八潮に回送するくらいなら客扱い汁・・・って思うよね。
66名無し野電車区:2006/10/23(月) 21:43:27 ID:BYaDb5FP
>>62
>>56からのコピペですな。
67名無し野電車区:2006/10/23(月) 21:54:41 ID:ky2VFJ5o
>>45
 休日上りだな。どうも現行ダイヤは、ラッシュ時とデイタイムのパターンの接続が
ヘボすぎる。
68名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:01:48 ID:Y/tRk/Nf
>>59
>TXを赤字路線に転落させようとしているのか?

守谷に住宅を買ってしまった香具師は、守谷が全部普通になっても、快速がノンストップになっても、TXに乗らざるを得ないからTXが転落する原因にはならないかな。
69名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:27:00 ID:BZnfRME3
>>68
常総線&常磐線の方が実は定期代は安い。@守谷

お情けで同時開業になったつくばが
そこまで優遇される必要はないと思うけどね。
70名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:41:17 ID:c5oC8zxN
>>62
うはw
それ漏れが良く乗る列車だ。貴重な運用に気づかず乗ってたんか・・・
71名無し野電車区:2006/10/24(火) 01:01:28 ID:H86VbYHi
>>69
いやつくばの基地外(包茎豚?)なんか相手にしなくていいから
72名無し野電車区:2006/10/24(火) 07:04:24 ID:ftpOIMgT
つくば包茎豚分離策の一環として、快速の守谷通過を実施いたします
73名無し野電車区:2006/10/24(火) 07:16:27 ID:zQsT0rcK
>>68はマジで守谷通過をほざいているのか?
そのうち「常磐快速線の柏通過を」とか言いそうな勢いだ。
74名無し野電車区:2006/10/24(火) 07:28:39 ID:ftpOIMgT
守谷を柏に例える守谷厨、柏の人が聞いたら、ハアー?
75名無し野電車区:2006/10/24(火) 07:34:34 ID:zQsT0rcK
TXにおかる守谷の重要度>>>>>>>常磐線における柏の重要度

該当駅の利用者数を、全線の利用者数(常磐線は土浦以南)で割ってみ?
TXがどれだけ守谷に依存してかがわかるから。

2路線の規模が圧倒的に違うから誤解する人間もいるようだが。
76名無し野電車区:2006/10/24(火) 07:42:37 ID:zQsT0rcK
もちろん柏(バブル時代のベットタウン→東葛の中心都市)>>>守谷(計画人口10万人の新興住宅街)なのは事実。
それを否定する気はないし、柏があるからこそ守谷も栄えるんじゃない?

柏の問題点は、
・上下水道率が悪い(守谷以下、流山並み)
・北部に商業施設が無い(なんと守谷にまで依存)
・人口密度がさがりっぱなし(合併のせい、数年で守谷に抜かれる)

どうにかしよーよ。
77名無し野電車区:2006/10/24(火) 07:50:48 ID:koEw2IaW
ありゃ
官僚の人がまずつくばまで作りたいありきで、計画が進んだみたいなこと
昔言ってたから、てっきり守谷とかはつくばの恩恵うけてると思った。
逆だったんだ。守谷って地名聞いたことなかったからてっきりマイナー
都市かと。

ところで、「モリヤ」をはじめて聞いたとき知り合いの千葉の不動産屋に
守谷について聞いたら「関西人は守谷を嫌う」と言ってたがどういう意味?
絶対住むなみたいなことも言ってた。
来年つくば界隈に引っ越すので守谷も考えてるんだけど気になる。
78名無し野電車区:2006/10/24(火) 08:13:26 ID:zQsT0rcK
>>77
守谷は規模的にはマイナーな都市だよ。
20年ほど前からの新興住宅街で、人口は6万人程度。
市域が狭いから商業施設と住宅が比較的密集している。

ただ、ベットタウンに絞れば様相は一変。
日経住みよさランキングで5位を獲得しているし、都市成長率では2位。
新住民は東京都からが一番多く、次が神奈川。

守谷がつくばに恩恵をもたらした経緯はここに。
http://www.keys99.com/keys/k220/82C282AD82CE8347834E83588376838C8358/

本来は常磐線の混雑緩和が目的で、東京〜守谷間で建設予定だった。
茨城県の強い働きかけでつくばまで延伸したわけ。
79名無し野電車区:2006/10/24(火) 08:34:41 ID:H86VbYHi
関西人は田都とか世田谷、多摩NTが大好きだから、新興住宅街の守谷はどっちかっていうと好かれてるんじゃない?
実際守谷だけど、隣は奈良の人だし周りにも結構関西出身の人がいる。一番多いのは横浜出身だが
嫌われてるとしたら都心の北東っていう位置づけな気がする
80名無し野電車区:2006/10/24(火) 09:01:41 ID:o7I7MYT/
>>57
アホか。

みらい平から柏たなかへ行く香具師はどうするんだろうな。
81名無し野電車区:2006/10/24(火) 09:03:17 ID:B2rdndE1
>>78
変なサイト張るなよw
82名無し野電車区:2006/10/24(火) 10:14:53 ID:KY0J8TFQ
包茎豚って、ヨシ沼の人の事ですか?
83名無し野電車区:2006/10/24(火) 13:29:13 ID:wi4t6L1r
まあ、いずれにしても快速通過がよさそうだな−−−守谷
84名無し野電車区:2006/10/24(火) 14:41:43 ID:J14Bisi6
バカか。
85名無し野電車区:2006/10/24(火) 17:48:16 ID:x2Y9j4kR
>>78
>本来は常磐線の混雑緩和が目的で、東京〜守谷間で建設予定だった。
 「本来」を言っちゃったら、ちょっと違うと思う。

 そもそも第二常磐線構想は、東京−筑波研究学園都市−水戸で、
そのうち、東京−柏を常磐新線として具体化することになったが、車両基地用地の関係で、
利根川を渡ることになった。
 恩恵って言えば、車両基地用地を提供した筑波郡谷和原村が守谷に恩恵を与えたって言うことになるな。
 まあ、何にしても「どっちがどっちに恩恵」なんて不毛だからヤメレ。

>>83
 あのなぁ、特急とかならまだしも、快速が他路線結節駅を通過してどうする?
86名無し野電車区:2006/10/24(火) 17:49:56 ID:uXuCiMeA
それにしても、TX開通前の守谷駅を知ってる人にとって、
今の守谷駅は奇跡だよな。昔の守谷駅が懐かしい。
あのまま残してたら、新旧混在でいい味出してただろうに。
87名無し野電車区:2006/10/24(火) 18:13:21 ID:x2Y9j4kR
>>86
 数年で古い駅舎が倒壊した悪寒。
88名無し野電車区:2006/10/24(火) 18:13:44 ID:BK4VGfwH
>>85
他路線結節駅といっても、1〜2両編成の非電化鉄道では、停車の理由として不足。
他線の例では、京王線が、電化2両編成の東急世田谷線乗り換え駅である下高井戸を通勤快速「通過」駅としている。
89名無し野電車区:2006/10/24(火) 18:25:29 ID:x2Y9j4kR
>>88
 その京王も「快速」は停車してるわけだが。
90名無し野電車区:2006/10/24(火) 18:52:14 ID:CkQcpmTn
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/machi/matiplan.img/ranking.pdf
守谷の成長力は全国13位です
つくばに抜かされましたね
91名無し野電車区:2006/10/24(火) 19:04:48 ID:XxtRII28
風ビュービュー吹いていたがTXは健気に快走
92名無し野電車区:2006/10/24(火) 19:05:08 ID:8OmXYm1a
>>81
勉強になったぞ  いいサイトじゃないか
93名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:10:22 ID:hs5ob+4E
>>89
小田急線は東急世田谷線乗換駅の豪徳寺には、「各駅停車だけ」しか停車させていないですね。
94名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:13:59 ID:99W/5d2D
比較先が明らかにおかしいだろwww
95名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:46:45 ID:hs5ob+4E
そうだ、おかしい。
セレブの住む世田谷が、何が悲しくて、イバラ菌の守谷と比較されなければならないのか。
96名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:53:08 ID:VIbyGSBW
すまんが、世田谷線沿線だけはセレブのイメージじゃない。
97名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:56:02 ID:hs5ob+4E
馬橋なんかも流鉄への結節駅だけど、常磐線は各駅停車しか停車させていないね。
98名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:57:21 ID:99W/5d2D
なんでそこまで比較するの?
99名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:13:51 ID:acxzEvLj
100名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:14:29 ID:+Y/ilTs+
>>98
そうだよ、守谷なんか相手にするのいい加減にやめないか
10177:2006/10/24(火) 21:57:00 ID:koEw2IaW
みなさんレスありがとう!
そもそも国の役人的にはまずつくばありきだったんだね

守谷うんぬんは、件の不動産屋に昼に電話で聞いてみたら、
関西人の嫌な面の話だった。おはずかしい。
102名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:54:22 ID:jyLwVRYF
沿線での事件
メイド狩り
103名無し野電車区:2006/10/24(火) 23:25:10 ID:pttDDUx7
本日の守谷通過厨:hs5ob+4E
104名無し野電車区:2006/10/25(水) 01:25:36 ID:qQv4E6um
>馬橋なんかも流鉄への結節駅だけど、常磐線は各駅停車しか停車させていないね。

だから守谷も、カンテツへの結節駅だけど、TXが普通しか停車させなかったとしても特に不思議はないということか。
105名無し野電車区:2006/10/25(水) 01:53:18 ID:wC0AkF+H
いっそノンストッブの列車を一日に一往復だけ設定して、

秋葉原〜つくば、最速36分!!!

ってデカイ風呂敷を広げちゃえよ。
実際間違いじゃ無い訳だし、
あちらはどう頑張っても速度じゃ勝負出来ないのを認めざるを得なくなる。。
106名無し野電車区:2006/10/25(水) 01:54:23 ID:w+I7eUJm
常磐異常時の振り替え需要って、経営に結構影響あるのかな?
それともボランティア?
107名無し野電車区:2006/10/25(水) 02:05:47 ID:/ZntKzNF
>>105
ノンストップ便を作るにしても、客は乗るのかな?
あと表定速度117km/hとか無茶言うな。

ノンストッブの列車を一日に一往復だけ設定して宣伝している路線といえば…
東京〜新潟最速100分 とかあったな。

>>106
後でお金をもらう訳だが、普通運賃から見ればはるかに安いらしい。
だが、「頻繁に止まる常磐線」「滅多に遅れないTX」という宣伝効果はあるんだよね。
振り替えではじめて乗った客が定期を切り替えてウマーな展開もありかも。
108名無し野電車区:2006/10/25(水) 02:19:57 ID:wC0AkF+H
>>107
>ノンストップ便を作るにしても、客は乗るのかな?
最速の看板が目的だから乗客数はつくば発で席満程度でいいの。

>表定速度117km/hとか無茶言うな。
??開業前からこのスレ見てるのか?
ノンストップ試験の36分記録暴露は知らないみたいだな。
109名無し野電車区:2006/10/25(水) 02:21:03 ID:FtqSK8Qt
>>105
8:00発秋葉原→おおたかの森→守谷→つくば
18:00発秋葉原→おおたかの森→守谷→つくば
110105:2006/10/25(水) 02:37:05 ID:wC0AkF+H
>>107
ところで今気付いたが計算間違ってないか?「36分」だぜ?
117km/hにはならんだろ。
111名無し野電車区:2006/10/25(水) 02:38:09 ID:/ZntKzNF
>>109
> >>105
> 8:00発秋葉原→おおたかの森(接続)→守谷(接続)→つくば  観光客用
> 18:00発秋葉原→おおたかの森(接続)→守谷(接続)→つくば ホームライナー

待避の問題を何とかすれば結構いける案だなぁ。期間限定でやってみるのもおもしろそう。
だがホームライナーの方の乗車率が200%とかなったら…
112名無し野電車区:2006/10/25(水) 03:16:31 ID:DBCI2dzo
>>110
97q/hだな。スーパーひたち並。
113名無し野電車区:2006/10/25(水) 03:42:54 ID:mHmvrMb+
>>112
WIKIで見ると快速の北千住〜つくばは90km/hなんだよね。
つまり足を引っ張っているのは秋葉原〜北千住というわけ。
でも地下鉄よりは速くはなっていると思う。
114名無し野電車区:2006/10/25(水) 06:15:37 ID:klrZyWTj
>>93
ここまで来ると痛いなw
115名無し野電車区:2006/10/25(水) 08:26:36 ID:T4FhS+Dm
足踏んで謝らなかった相手に階段上から跳び蹴りする光景

そんなさわやかな朝
116名無し野電車区:2006/10/25(水) 08:28:27 ID:zFpGu+JL
>>109
おおたかで普通つくば行に接続すれば、守谷停車イラネ
117名無し野電車区:2006/10/25(水) 10:00:58 ID:98yMJe+U
ノンストップで走った所で先でつかえるのがオチ

近鉄アーバンでも追い越しの直前で大減速or運転停車だぜ…。
118名無し野電車区:2006/10/25(水) 10:12:07 ID:Y6jaEu/F
>>117
 そんなに本数走ってないから大丈夫。
119名無し野電車区:2006/10/25(水) 10:44:44 ID:b8tK61rf
つうか八潮〜北千住っていうほど線形良くないだろ
高速化議論おしまい
120名無し野電車区:2006/10/25(水) 13:03:54 ID:FtqSK8Qt
え?いいでしょ?
秋葉原〜北千住のことでしょ?六町で快速通過を是非体験するべし
121名無し野電車区:2006/10/25(水) 13:10:43 ID:Y6jaEu/F
八潮〜北千住はいいだろ?
122名無し野電車区:2006/10/25(水) 13:26:25 ID:bH4GtUrq
六町〜青井はいいけど、八潮〜六町、青井〜北千住は制限だらけだっぺ。
線形がいいとは言わめえと思う。
123名無し野電車区:2006/10/25(水) 13:42:12 ID:fJmiTFBG
そうな、実際の線形がどれだけ良いのか悪いのかはわからんが
機械的な急減速や急加速を繰り返すから立っているとどうにかならなかったのかと思う
むしろ減速開始地点まで加速を続けるような制御をゆったり制御に変えて欲しい
乗っていてやきもきするから
124名無し野電車区:2006/10/25(水) 13:46:33 ID:FtqSK8Qt
そんな悠長なことを言って・・
そうしたら今のような高速性が失われる。
125名無し野電車区:2006/10/25(水) 13:49:21 ID:Y6jaEu/F
>>122
 制限って言ったって、たいした制限じゃないだろ?
126名無し野電車区:2006/10/25(水) 14:10:16 ID:fJmiTFBG
八潮から六町は下り坂での減速だから余計急に感じるけど
何キロから何キロまで落としているの?

よその電車では感じないほどの減速Gがかかるんだけど
127名無し野電車区:2006/10/25(水) 14:15:11 ID:yXIjUMc2
ベクトルの方向と進行方向が違いすぎ
128名無し野電車区:2006/10/25(水) 14:15:35 ID:cn9JnYY7
125→100だったんでないか?
129名無し野電車区:2006/10/25(水) 19:16:09 ID:mqpAPDfL
いやあそこ125から85か90まで落ちてた気がする
130名無し野電車区:2006/10/25(水) 19:36:19 ID:aPCyzaDa
>>129
早くも車両性能の老朽化が進行中?
131名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:25:16 ID:z7/5mWBo
TXは日本一読書が進む電車だ
132名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:40:48 ID:fh6Bz7mx
守谷通過論の人は南流山通過はどうなの?細かい所は気にしてないけど。
守谷→おおたか待避
南流山→上りおおたか、下り八潮待避
133_:2006/10/25(水) 22:12:27 ID:5gebC9Co
俺が読んだ本では、快速、おおたか通過を提案していた。
あそこは、130km/hで通過できるらしい。
134名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:17:04 ID:vXwTnkNJ
武蔵野線人身事故で運転見合わせ!
おおたか乗換の香具師注意!
135名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:37:12 ID:sH1O6GV+
>>134
南流山だろ?
136名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:46:31 ID:uLqNhlEW
>>129
一旦110程度まで落としたあと回生定速、改めて90まで落として、
しばらくしたらさらに85まで落とす。

その都度制動、緩解の階段ブレーキだから不快は俺も納得。
137名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:48:49 ID:oZsUYyjA
特に信号に引っかかってる時の乗り心地は何とかならないものかと、いつも思う。
中にはB1入れてる運転士もいるけど、それは極僅か。

京急も同じようなランカーブだけど、
あっちはハンドル動かすときは一気に動かさないから、
非常に滑らかに加減速する。
やっぱり機械じゃこうはいかないもんな。

>>93
つ区間準急
138名無し野電車区:2006/10/26(木) 01:18:02 ID:e1PPYrzm
>>136
なるほどあそこはそんな機械的にブレーキをかけていたのかどうりで
読んでるだけで酔いそうだ
139名無し野電車区:2006/10/26(木) 02:16:39 ID:UWvtn/ei
八潮退避の各駅は、分岐器手前での大幅な減速がガンだな。
分岐器のかなり手前(八潮退避なしの各駅や区快がまだ100km/h位で走っている辺り)
で40km/h位まで落として、チンタラ副本線に進入するのがイライラする。
上越新幹線で北陸新幹線との分岐に使用されている、38番分岐器を導入しろとまでは言わないが、
せめて80km/h位で通過できるものに(進入側だけでも)交換してくれ。
そうすれば1分は短縮できると思う。
140名無し野電車区:2006/10/26(木) 02:53:18 ID:4l2Prb7x
その程度でイライラするなんて短期もいいところだな…
141名無し野電車区:2006/10/26(木) 09:56:47 ID:2kmTpOac
TXは守谷が良くも悪くも中心なんだ
142名無し野電車区:2006/10/26(木) 10:31:10 ID:djOKv1+V
>>139
その程度イライラするんじゃあ私鉄・JR路線の大半はおまいにとっては
イライラする路線になるなw我が儘な奴だ。
143名無し野電車区:2006/10/26(木) 10:58:17 ID:vroDrtmk
>>132
 もし将来的につくばのビジネス需要対応の秋葉原−つくばの特急などを設定するとしたら、
南流山は停車がいいと思う。
 東北・上越新幹線筋とつくばの間は大宮から武蔵野線でTXっていうのが
時間的、経済的にベストなわけで。出張旅費とかその経路で計算になるんじゃないか。
144名無し野電車区:2006/10/26(木) 12:52:00 ID:X7I/LSi7
束(・∀・)イイ!!
145名無し野電車区:2006/10/26(木) 13:14:42 ID:06vAIeD9
>>139
マジレスすると、今の減速方法でも本線進入時と30秒も違わない。
146名無し野電車区:2006/10/26(木) 14:20:56 ID:x+eI0lQT
>>143
南流山は通過制限が85(だっけ?)キロだから、
通過してもせいぜい1分くらいしか時短できない。
まあ、通過便の設定は無いと思う。
147名無し野電車区:2006/10/26(木) 15:14:01 ID:DpQTSkxU
TXは守谷が良くも悪くも中心なんだ
そうだ
西武池袋は小手指
東上は森林公園
伊勢崎は東武動物公園
みたいなもんだ
148名無し野電車区:2006/10/26(木) 15:33:05 ID:3bR40Izg
全線乗っても45分(各駅停車でも57分)しかかからない路線に特急など不要。
149名無し野電車区:2006/10/26(木) 16:10:27 ID:rMnsWQfn
ここってほんとわけのわからないサイトです。
いっぺんみてください。

http://tinyurl.com/y5bnow
150名無し野電車区:2006/10/26(木) 17:27:41 ID:pE96TJXd
当務が早番でプチエンペが遅番の日は要注意!
プチエンペはそこらじゅうの引出しを片っ端から開けるぞ。
特に管理者の引出しの中身は興味津々。
時にはカバンの中身も開けてしまう。
管理者は引き出しに必ず鍵を掛けるように!
151名無し野電車区:2006/10/26(木) 18:37:57 ID:dAq01sWq
>>148
 それを言ったらつまらん。
152名無し野電車区:2006/10/26(木) 18:50:39 ID:e1PPYrzm
>>143
野田線なんて乗ったことも見たこともなかったから調べてみたら
大宮〜おおたかに物凄い時間かかるのな
153名無し野電車区:2006/10/26(木) 19:09:41 ID:dAq01sWq
>>152
 時間があるときくらいしか使えないよね。
154名無し野電車区:2006/10/26(木) 19:11:07 ID:7tCYgNTz
>>148
正論ありがとうございました
155名無し野電車区:2006/10/26(木) 19:11:50 ID:zANCIs1v
>>146
停車時分  一分
余裕時分  約10秒
+加減速のロスタイム。

=約二分と見たが。
156名無し野電車区:2006/10/26(木) 19:18:50 ID:lqDdu5QN
>>148
有料特急が無いのがTXの長所だと思う。
常磐線特急と比較すれば、運賃が高くても料金がかからんから逆に安い。
常磐からTXに切り替えた客は、今まで北千住や我孫子での特急待避でストレスが溜まってたはず。
だがその分朝の南流山の混雑が激しいのは仕方ない。

>>152
大宮〜おおたかは38kmで64分 500円 
大宮〜南流山は32km36分 540円 なお東浦和で分割すれば500円

野田線が遅いのはやる気ないという理由らしいが(複線化する気配無し)。
157名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:30:29 ID:fbp9aC6l
>>147
>TXは守谷が良くも悪くも中心なんだ
>そうだ
>西武池袋は小手指

良い例えだ。特急は小手指通過だし。
158名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:38:58 ID:eVbq897W
ってか最近、常磐線での人身事故が多い気がする。
159名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:41:09 ID:omrtcqnc
>>158
TXのラッシュ時は女性分離なので、妊娠事故は少ないよ。
160名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:49:09 ID:1fYDkJem
そうか
161名無し野電車区:2006/10/27(金) 02:11:33 ID:UnVBSF0v
ラッシュ時は区間快速に混雑が偏りすぎるのをなんとかしよう
162名無し野電車区:2006/10/27(金) 06:06:19 ID:pvU8FRQA
守谷のホーム幅を見ろそれがTXにおける守谷の位置づけの高さを示してる
163名無し野電車区:2006/10/27(金) 07:01:24 ID:9KqERcyb
>>162
>守谷のホーム幅

狭い、狭い、狭い。
高所恐怖症と狭所恐怖症の合併症を起こしそうだ。
164名無し野電車区:2006/10/27(金) 08:53:21 ID:hwv3IMFT
>>162
 4線あって8mホームが2本。「快速通過駅の」八潮と一緒じゃん。
165名無し野電車区:2006/10/27(金) 10:18:59 ID:LPpopz1f
東武は金を出し惜しみしてる。

駅前で「複線化募金運動」とかしたら、結構金集まると思うんだけど・・
違法行為かな?
166名無し野電車区:2006/10/27(金) 10:24:33 ID:hyWdUwVk
>>162-164みたいに表面の物事だけでしか判断出来ない奴らが沿線にいることが癌ですね
167名無し野電車区:2006/10/27(金) 10:57:00 ID:bJ5lbJrS
>>166
 >>163-164>>162につっこみ入れてるだけだと思う。
168名無し野電車区:2006/10/27(金) 11:06:30 ID:vUQu/Zru
>>156
常磐の特急はよく遅れるしな。あれは本当にキツい。
東武は春日部まで乗るのが限度だなw
169名無し野電車区:2006/10/27(金) 14:22:08 ID:pvU8FRQA
守谷は取手が担ってた機能を引き受けてるんだよ

おおたかだって柏の機能引き受けてるんだろうが
170名無し野電車区:2006/10/27(金) 15:30:46 ID:CTcoCHKk
TXはまだ人身事故ないの?
171名無し野電車区:2006/10/27(金) 17:11:15 ID:oufRpBDG
>>170
>TXは
理由のその1、まだ乗客が少ない。
最近ローン審査が通った=つまり行き詰まっていない、ちゃんとした収入がある。
あるいは、大昔に野田線や武蔵野線更には、常総線沿線に家を建て、
ローン完済の上に、TX開通して、今が人生で最高の瞬間の定年間近のお父さん。
長時間の痛勤から解放され、人生が楽しくてしょうがなくなった。
と言う乗客構成だから。

全部逆にすると:
定職を失い莫大なローン残債におびえ、
安賃金・サービス残業の上の長時間通勤で疲れ果て、
何の夢も、楽しみも無い。
172名無し野電車区:2006/10/27(金) 17:52:18 ID:MRMBzPwF
>>169
 柏:フレッシュひたち原則停車
 取手:特急、原則通過
・・・とでも言いたいわけかな?
173名無し野電車区:2006/10/27(金) 17:53:59 ID:MRMBzPwF
>>170
 可動柵を乗り越えて・・・っていう根性のある自殺志願者はなかなかいないと思う。
174名無し野電車区:2006/10/27(金) 18:01:13 ID:x8ZvpJpW
秋葉原〜八潮の需要が多くここから黒字を狙うとか聞いたが、八潮までに住宅地が密集してるの?
175169:2006/10/27(金) 18:17:00 ID:pvU8FRQA
>>172
想像にお任せします ただいえるのは常総線と野田線と武蔵野線ではそれぞれ流れてくる客自体と客の考えがかなり違うって事
176名無し野電車区:2006/10/27(金) 19:23:57 ID:wc/ShPCv
>>169
>守谷は取手が担ってた機能を引き受けてるんだよ

つまり、守谷の将来は現在の取手ということね
177名無し野電車区:2006/10/27(金) 19:29:29 ID:7c+Zwuf9
>>170
今日もまた、武蔵野線で1人・・・
178名無し野電車区:2006/10/27(金) 19:37:40 ID:xWy+bG2d
柵のりこえてまで飛び込んだら
ワイドショーとか週刊誌でさらにはここで晒されそうで怖くて飛び込めないよ
179名無し野電車区:2006/10/27(金) 19:44:35 ID:b7PVNl2Y
>>150
プチエンペってどこの誰のこと言ってるの?
随分非常識な奴に思えるんだけど、ホントにこんな奴いるの?
180名無し野電車区:2006/10/27(金) 19:52:26 ID:mVpd2q3E
>>174
六町の地価上昇率が凄かったよね。八潮も駅前にマンションが出来たし、周辺の家も増えているような気がする。
近距離が高すぎるから秋葉原〜北千住の相互間は割安な賃率を適用したほうがいいなぁ。

秋葉原〜北千住 280円は高すぎ… 値下げしたら客は増える?
だが秋葉原〜浅草、浅草〜北千住200円は他線よりかなり速いこともあり有利になっている。
181名無し野電車区:2006/10/27(金) 20:07:06 ID:MRMBzPwF
9月は4ヶ月ぶりに19万を超えたそうな。
182名無し野電車区:2006/10/27(金) 20:26:37 ID:JBars/8q
秋葉原、改札前で雨漏り?のためにバケツが置かれてた
大丈夫かよ・・
183名無し野電車区:2006/10/27(金) 20:28:59 ID:wc/ShPCv
>>180
浅草〜北千住が東武より速いからって自慢にもならない。
北千住から東武に乗れば大手町・渋谷・二子玉を通って中央林間まで直通できるし。
184名無し野電車区:2006/10/27(金) 20:29:06 ID:MRMBzPwF
>>182
 雨漏り用じゃなくて前後左右の強力なGで酔った客がリバースするためのバケツでないのか?w
185名無し野電車区:2006/10/27(金) 20:42:59 ID:vTTdu7rP
>>183
今、初めて知りました。
北千住から渋谷まで乗り換えなしで行けるんですね。
片道運賃390円で時間は40分で乗り換えなし。
186名無し野電車区:2006/10/27(金) 20:54:43 ID:wc/ShPCv
>>185
北千住からは、渋谷以外にも、恵比寿や原宿にも乗り換えなしでいけますよ
187名無し野電車区:2006/10/27(金) 21:11:44 ID:mVpd2q3E
>>185
パスネットなら230円… 
188名無し野電車区:2006/10/27(金) 21:16:15 ID:A0QRTO6k
>>185
日比谷線経由のフリすれば、東武→半蔵門230円で渋谷までいけるよ。
こういう人多いと思う。
189名無し野電車区:2006/10/27(金) 21:17:21 ID:LD8G490G
大鷹は屋根が高すぎて屋根が屋根の役をなしてないんだが、
これがいわゆるデザイナーのオナニーってやつか?
190名無し野電車区:2006/10/27(金) 21:26:15 ID:eJ9frkma
守谷も悲惨。始発快速があるから座りたくて我慢するが。
191名無し野電車区:2006/10/27(金) 21:27:52 ID:vTTdu7rP
>>187-188
つくばエクスプレスが開通するまで常磐線と山手線ぐらいしか利用した事がなかったので。
鉄道会社の相互乗り入れはパスネットなら日比谷線経由でも分からないですね。
携帯電話の乗り換え案内で北千住-渋谷の乗り換えなしの運賃は390円と表示されます。
192名無し野電車区:2006/10/27(金) 21:34:26 ID:G/MLvka/
>>187
へぇ東武が取りっぱぐれるルートがあるんだ
193名無し野電車区:2006/10/27(金) 21:36:05 ID:A0QRTO6k
>>190
雨は吹き込んで来るし、冬は寒いし大変だよね。
いつも普通始発を待合室代わりに快速に乗ってる。
194名無し野電車区:2006/10/27(金) 21:45:50 ID:sRPUhYZS
>>187-188
検索で押上ルートが表示されないのは自主規制なんですか?
195名無し野電車区:2006/10/27(金) 21:55:46 ID:44OfEWkI
>>192
あれメトロからちょっと貰ってるらしい。
196名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:29:15 ID:MRMBzPwF
>>190,>>193
 その点、地下ホームなうえに、ホームにまで立派な待合室があるみらい平は濡れたりしない。
197名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:01:48 ID:EYrI5T+z
ときどき話題を先取りするみょうなスレ

>584 名前: いばらきの老若男女@匿名希望 投稿日: 2006/10/02(月) 21:11:27
>TX守谷駅天井高杉で雨の日悲傘
198名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:38:02 ID:xlekH72f
あと1週間
199名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:41:33 ID:xlekH72f
http://www.geocities.jp/johbansinsenlog/tx-1.htm
↑これは何度(たまに)見ても良い!
200名無し野電車区:2006/10/28(土) 05:15:36 ID:Isn/WUAl
>>79
そうそう。関西人は割と多く、横浜から来た人が多いんだよね。
自分も横浜。

>>101
随分排他的だね。悲しいかな排他的なのはだいたい地元民なのがこの辺りの特徴なんだけど。
いろいろな地域の人が集まった守谷として恥ずかしいと思うよ。
201名無し野電車区:2006/10/28(土) 09:36:08 ID:Dtn8/z8R
>定職を失い莫大なローン残債におびえ、
>安賃金・サービス残業の上の長時間通勤で疲れ果て、
>何の夢も、楽しみも無い。

守谷は多難だね。
202名無し野電車区:2006/10/28(土) 10:05:46 ID:SrKNGNuH
みんなのはなしを総合すると守谷でグモ第一号が出そうだな
203名無し野電車区:2006/10/28(土) 13:38:33 ID:kYOYPqtq
柵乗り越えるほど元貫徹職員は元気ないんじゃ
204名無し野電車区:2006/10/28(土) 14:07:29 ID:4AmBDyxd
【増発】【マダー?】 だって!ぷっ

笑える

だいさんせくたー
205名無し野電車区:2006/10/28(土) 14:56:41 ID:hWjayEGj
3セクではあるが、3セクのネガティブさはほとんど感じられないねTXからは
206名無し野電車区:2006/10/28(土) 14:58:13 ID:hWjayEGj
てゆうか3セクじゃないか・・自治体が出資してるだけで。
207名無し野電車区:2006/10/28(土) 15:10:02 ID:4AmBDyxd
すごく悔しいよね!>3セクではあるが
208名無し野電車区:2006/10/28(土) 15:37:53 ID:SrKNGNuH
何せ天下の東京へ通勤路線だもん 田舎のサードセクターが束になってもかなわないんじゃ
209名無し野電車区:2006/10/28(土) 16:44:15 ID:sbsi/33J
遠距離は安いが、秋葉原〜北千住間は高い。
片道280円でメトロは190円、JRが160円。

北千住・南千住から流山おおたかの森へ行くなら、JRを使うよりTXを使ったほうが安いが、野田線乗換えで野田線を1駅以上でも利用しているとTXの方が高くつく。初石ならJRのほうが100円安い。
関東鉄道線に乗換える場合、南守谷以北ならJRを使うよりTXを使ったほうが安い。水海道ならTXのほうが160円安い。
210名無し野電車区:2006/10/28(土) 17:39:33 ID:rm2pwKUM
10月28日
今日は 赤字な3セク利用者の 僻みレスがありました。
TX利用者としては優越感に浸れました。
終わり
211名無し野電車区:2006/10/28(土) 18:03:11 ID:bBGbIzJn
>今日は 赤字な3セク利用者の 僻みレスがありました。
>TX利用者としては優越感に浸れました。

なんでもいいけど、早く借金返済してくれな
212名無し野電車区:2006/10/28(土) 18:31:00 ID:vSrE1XVB
外房の田園調布だもんな、太東は。
213名無し野電車区:2006/10/28(土) 19:11:47 ID:n2YhF1vB
>>211
>なんでもいいけど、早く借金返済してくれな
お前に言われる筋合いは無いわな
214名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:01:59 ID:BVT5Agug
グモ第一号は守谷・おおたかのどっちかの確率が高いと思う
215名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:20:54 ID:reahU2u8
>>212
>外房の田園調布だもんな、太東は。
茨城の蒲田だもんな、守谷は(中小の工場が多い)。
216名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:20:56 ID:RCCYMsi9
>>214
たなかの反対派住民だな。
「開業したら赤字で税金タレ流し」とか言って看板立てたヤツ。
主張は結構だが言った以上はその結果に対して責任とれって言いたい。

217名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:23:47 ID:SrKNGNuH
疲れたサラリーマンは守谷の方が多いような気がする
218名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:00:42 ID:4AmBDyxd
>>213

税金泥棒


219名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:18:47 ID:4AmBDyxd
今日のテレ東アド街は神田
つくばとは月とすっぽん
当然のことだが
220名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:21:13 ID:jiQxIZ2X
>>216
 たなかではTXがいらなかったそうだから、駅もいらないんでないかな。
 6月に比べて9月の1日利用者数が減った唯一の駅だし。
221名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:30:39 ID:4AmBDyxd
たなか以外のTX駅利用者

税金泥b
222名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:01:11 ID:ndBDvrvG
>>182
今日見たら、天井にビニールシートで補修してあったw
223名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:19:27 ID:SrKNGNuH
何でそもそも始発駅が秋葉原なんだ?
224名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:25:35 ID:GcvJVpX+
>>223
始発駅としては浅草や新御徒町よりも秋葉原の方が便利だからではないかな
225名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:30:03 ID:5pnKgFsI
>>204
だからといって【グモ】【マダー?】だけはよしとくれっ*_ _)
226名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:31:13 ID:4AmBDyxd
>>224
東京のが便利なのになぜ秋葉原なのかな?ふふふ
227名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:51:01 ID:ndBDvrvG
中央線使いの俺としては秋葉原でおK
228名無し野電車区:2006/10/28(土) 23:08:27 ID:4waBL2rw
>>209
100円200円だったら毎日定時で走るTXの方が何倍もいいだろ。
常磐線はここ数日乱れまくってる。
229名無し野電車区:2006/10/28(土) 23:11:09 ID:4AmBDyxd
>>228
負け惜しみ乙
230名無し野電車区:2006/10/28(土) 23:30:55 ID:TCk6KPHW
>>209
つ土休日回数券 (JRには存在しない)
231名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:13:40 ID:dLR1e59s
>>230
負け惜しみ乙
232名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:18:58 ID:nBHRopKe
>>226
>東京のが便利なのになぜ秋葉原なのかな?ふふふ

どうして東京が便利なのかな?ふふふ
233猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/10/29(日) 00:20:41 ID:skJx+OqT
>>99
おまえなあ。
URLは移動しない、容量制限で削除もしない、とゆーてるんだから無断転載することはな
いんじゃねーの? ったく何のつもりだ。
234名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:25:58 ID:KT/BZIAT
つくば急行ってまだ人身事故ないの?
235名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:27:58 ID:dLR1e59s
>>232
負け惜しみ乙
236名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:29:21 ID:dLR1e59s
>>234
知ってるくせにw
237名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:48:26 ID:BuBMCNuk
最近気付いたこと
TX通勤に変えてから行き帰りと酔うから
慢性的に頭が痛くて仕事の効率が下がった

おまいらは大丈夫なのか?
238名無し野電車区:2006/10/29(日) 01:32:58 ID:F9+tUutf
2006/10/28(土)

嫉妬厨のレスを眺めるのは最高だ!
どんどん嫉妬してくれよな!
239名無し野電車区:2006/10/29(日) 01:37:13 ID:pHfHA9T7
てゆうか民間も出資してるから3セクじゃないだろ。
240名無し野電車区:2006/10/29(日) 01:42:13 ID:F9+tUutf
2006/10/29(日)

今日も嫉妬厨のレスにwktkです
嫉妬心剥き出しのレス。お待ちいたしております。
241名無し野電車区:2006/10/29(日) 01:58:30 ID:tSel9SoU
>>239
てゆうか民間も出資してるから3セクなんだろ
242名無し野電車区:2006/10/29(日) 02:12:37 ID:CUU1vV0h
北千住→渋谷 390円→230円のトリックを詳しくせつめいしていただけませんか?
243名無し野電車区:2006/10/29(日) 03:00:10 ID:VrKtheTI
押上経由だと東武→トトロだから390円
日比谷線→銀座線経由だとトトロだけだから230円
244名無し野電車区:2006/10/29(日) 08:53:13 ID:kcIKtARq
>>243
東京メトロフリー切符で--東武を利用して渋谷に行ってもバレナイヨネ。
245名無し野電車区:2006/10/29(日) 09:42:03 ID:qkiHXejB
>>239
 民間も出資してるから3セクって言うんだが。
246名無し野電車区:2006/10/29(日) 11:18:40 ID:qAYr2sCC
>>244
バレるわけないだろ。
俺はいつもトトロ運賃で東武経由してる。
247名無し野電車区:2006/10/29(日) 11:21:40 ID:aqwpMwQ2
>>246
TXもトトロ運賃体系で利用できれば良いのにね。
248名無し野電車区:2006/10/29(日) 11:34:16 ID:2lVQKB71
 守谷駅、流山おおたかの森駅、柏たなか駅、みらい平駅、南流山駅は
一日5本程度電車が止まればそれで十分。それでも
供給過剰。実際の所は朝夕1本ずつでOK。
 ちなみに我孫子市民の平均年収は50円。
今日みらい平駅通過するとき、120円のジュース
を飲んでました。つくばみらい市民の2年分が喉元を
通り過ぎていきました。
249名無し野電車区:2006/10/29(日) 12:14:57 ID:IWV/zc7w
10月29日

今日は早速、嫉妬心満載のレス。
あぁ快感!!
250名無し野電車区:2006/10/29(日) 12:16:07 ID:L4EZJ2Fo
>>246
死ねよキセル野朗。キセルは犯罪だ、バレなきゃしてもいいのか?
これだからチバラキ人は・・・。
251名無し野電車区:2006/10/29(日) 12:37:36 ID:dLR1e59s
みらい平まつり
来場者99%が車
1%未満のTX利用者

わかりきったことだが・・・
252名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:24:53 ID:dLR1e59s
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }    
    |! ,,_      {'  }  >>249もうゲイだって認めちまえよ
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
253名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:26:16 ID:2lVQKB71
>>209
素晴らしい文体ですね〜!
目をとじるとあたかも値段にたどり着けるような気にさせる鮮明な表現の数々…
いくら修行を重ねてもここまでの表現は一般人には到底無理でしょうね…。
もしかして著名な方でしょうか?
254名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:37:13 ID:dLR1e59s
>>253
賢明な坊やだ!
きみも毎日この文章を繰り返し書き写して
文章上達の練習をしよう!
255名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:43:55 ID:qkiHXejB
>>251
 あれ、市外の人間にとって見所は綱火くらいだったし。
256名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:46:59 ID:G9wk8dNW
>>250
>バレなきゃ
そのまま座れるから、数回、田都〜半蔵〜東武、北千住乗り換えTXを使っていたが、当然パスネットで東武料金も払っているつもりでした。
今度、確かめてみます。しかしパスネットで出入りすると払いようが無い?
257ソフトゲイ:2006/10/29(日) 13:52:15 ID:IWV/zc7w
>>252
フォ(ry

258名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:52:56 ID:ZYx+og4g
>>256
そうですね。
だからPASMO導入に合わせて中間改札とか増えるかも。
259名無し野電車区:2006/10/29(日) 14:24:07 ID:Er0xnN5v
ん? つまり北千住メトロ乗車口から伊勢崎線のホームに行けるってこと?
260名無し野電車区:2006/10/29(日) 14:30:06 ID:IWV/zc7w
>>259
TX以外はラッチ内で繋がってる。
261名無し野電車区:2006/10/29(日) 14:37:26 ID:Er0xnN5v
なるほど。
でも千代田線表参道乗換え半蔵門線で渋谷でもそこまで変わんないよね。
262名無し野電車区:2006/10/29(日) 15:56:53 ID:dLR1e59s
263名無し野電車区:2006/10/29(日) 18:03:42 ID:t5Ik3PWr
開業当時は、朝快適に通勤できた。
今はTX乗車は苦痛になりつつある。
ラッシュ対策はないのか?
264名無し野電車区:2006/10/29(日) 19:34:32 ID:PFIGUmvM
>>259
そもそも、東武の改札自体がメトロ日比谷線の改札。
その絡みで千代田線ともつながり、さらにJRともつながる、と。
265名無し野電車区:2006/10/29(日) 20:02:07 ID:dLR1e59s
>>263
15両編成にすれば6/15に混雑軽減できるよ。
まあ今のTXの混雑は序の口レベルだが。
266名無し野電車区:2006/10/29(日) 20:04:45 ID:dLR1e59s
267名無し野電車区:2006/10/29(日) 20:15:06 ID:QKMuWUBO
つくばエクスプレス線内で買える
ディズニーランド、ディズニーシーのフリーパス
普通より1000円も安いってお買い得だね!
268名無し野電車区:2006/10/29(日) 20:18:38 ID:tqmbQ0mf
とにかく
あの程度で
ラッシュとか
混雑とか
言うのはやめようよ

だから田舎ものって言われるんだよ
269名無し野電車区:2006/10/29(日) 20:50:04 ID:dLR1e59s
270名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:27:55 ID:qkiHXejB
>>263
 編成数が、現行ダイヤではいっぱいいっぱいって言うんだから、その前提で考えると、

 朝の5時台、6時台秋葉原発着のつくば区快をつくば普通に変更、
その分守谷普通を減便。
そうして捻出したTX-1000をラッシュ時に集中投入して守谷普通を増便。ただ、そのためには、ラッシュ時には
八潮以南を平行ダイヤ化。

・・・めいっぱい対策を取るとすると、このくらいしかできないんじゃないかなぁ。
271名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:32:55 ID:qkiHXejB
>>265
 残念ながら、駅の用地が15両対応になってない。
272名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:38:47 ID:gCRAE+8F
273名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:44:07 ID:On1Vrk4h
プチエンペVSネガティブ男
中傷とひがみが激突する世紀の対決!
どっちも支持率ゼロw
274名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:49:53 ID:9srCYqkM
つくばエクスプレスは標準軌にすればよかったのに
275名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:23:08 ID:TxPs9i0c
TX9月の利用実績

秋葉原  43600
新御徒町 8500
浅草   6300
南千住  3200
北千住  25100
青井   4300
六町   6900
八潮   9300
三郷中央 4700
南流山  19100
流山パク 2100
おおたか 19300
柏の葉  5800
柏たなか 2000
守谷   15700
みらい平 1300
みどりの 1400
万博公園 1000
研究学園 1300
つくば  12100
合計   193000
276名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:40:17 ID:pHfHA9T7
>>275
つくば意外に多いんだな。
ソースは?
277名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:42:12 ID:b3U7//GW
>>275
これで見ると、南流山の乗車人員が
多いのが分かる。武蔵野線のりかえのほか
住民が増えているみたいだな。朝の駅構内の
容量オーバーの日も近い。
278名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:42:47 ID:wASXm9sB
ぬるぽエクスプレス
279名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:58:40 ID:QIGxM0li
浅草より六町の方が多いね。普通しか止まらなくてカワイソス(´・ω・`)
八潮もそろそろ万台の仲間入りなキガス(^ω^)
280名無し野電車区:2006/10/29(日) 23:09:37 ID:MQCVjCon
浅草は平日利用が少ない
新御徒町は朝夕しか利用されてない
南千住は一日中利用者が少ない
281名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:12:22 ID:likHRK9M
なんだか、夏休み終わって学生が戻っただけの悪寒
282名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:19:54 ID:eiptMchu
>>280
その3駅があまり振るわないのは仕方ない。
秋葉原〜北千住は実質地下鉄である。
283名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:41:28 ID:ejfyrOf7
くだらないことを考えてしまったが
TXが千葉急行電鉄のようにどうしようもない赤字になったら
引取先はJR・東武・京成のうちどこなんだろう?
赤字路線を引き取るなんてどこもやらないか・・・
284名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:53:32 ID:hbJiKHWI
停車駅パターンも旅客数見ていると変えられないな。
苦心した区間快速の設定も含めて、ある程度の予想通りなのかな?
しかし南千住はどうにかならないのか。
通過列車設定しても仕方ないのは分かるが。
285名無し野電車区:2006/10/30(月) 01:57:19 ID:v9GiApeO
【絶望の研究学園】
研究学園 < みどり野 < 柏たなか
286名無し野電車区:2006/10/30(月) 02:27:12 ID:Pd9WmqCP
>>283
そりゃあやっぱり関東鉄道だろw
287名無し野電車区:2006/10/30(月) 04:15:24 ID:on8AGIaD
>>283
TXがそんな事態になったときには
その前に北総とか東葉とか埼玉高速あたりが
前例作ってくれてそうだけどな。
288名無し野電車区:2006/10/30(月) 05:44:17 ID:hFnee4sw
>>283
北総とか東葉とか埼玉高速あたりと比べると、経営状況は、はるかに順調だ。
くだらない妄想はいらないな。
289名無し野電車区:2006/10/30(月) 07:22:20 ID:2sDo6+Dc
>>287
>TXがそんな事態になったときには
沿線の出資自治体は(自治体が破産するまで?は)
TXの赤字補填をすることを議会で決議し条例化している。
と言うことになっているそうです。
290名無し野電車区:2006/10/30(月) 08:11:08 ID:wWmAzOuK
そんな条例ないよ
291名無し野電車区:2006/10/30(月) 08:26:25 ID:Iffjf6gK
>TXの赤字補填
に周辺自治体の資金提供など「公的資金」を導入するには、

(1)TX役員一同が経営責任を取って引責辞任、
(2)従業員の人員カット
(3)従業員給与の切り下げ
(4)車両の一部売却による現金化
(5)1日あたりの乗員乗客数が3000人に満たない全ての駅を閉鎖
(6)駅・車内の照明の一部消灯
(7)秋葉原駅他のエスカレーターの停止、階段利用の促進

といった、思い切ったコスト削減努力が先ず求められるでしょうね。

 沿線の不動産価格は暴落間違いないでしょう。
292名無し野電車区:2006/10/30(月) 08:32:43 ID:E/NRpLYs
>>291
でも実際は予想の斜め上だったからな・・・・
293名無し野電車区:2006/10/30(月) 08:44:35 ID:jpmEcDoj
>>276
 たぶん八潮市役所。
294名無し野電車区:2006/10/30(月) 09:08:20 ID:ebGgk4/k
>神田付近の新幹線高架橋は重層化可能だから、上野〜東京間直通の線路を
作ったら(実際の工事は秋葉原から)、主に常磐線を走らせるはず。

そうすると、TX沿線の人たちが羨ましがるよね。
TXが大枚をつぎ込んでもし地下で東京に入ったとしても、常磐が東海道直通を走らせてしまったら勝負にならないから。
295名無し野電車区:2006/10/30(月) 10:06:50 ID:hFnee4sw
>>291
すでに償却前黒字だから、資金援助の必要性はない!!
資本金1850億円もあるから、赤字はまず減資して消せばよい。

>>294
縦貫線計画は、神田住民の反対で進んでいない。
TXの延伸と同時完成になるかも。
296名無し野電車区:2006/10/30(月) 10:07:24 ID:LUI7oS79
常磐の東京直通は主に特急で普通系統の直通はあっても少ない。
線路容量の関係上、全部を直通させることは不可能だからラッシュ時に
普通系統の直通便を設定できたとしても本数少ないだろうから、今をも
凌ぐ殺人ラッシュじゃないか?
よって勝負にならないということはない。ただTX東京延伸の必要性は
漏れ的にはそんなに高くない(緊急というほどではない)と思うけどね。
297名無し野電車区:2006/10/30(月) 10:29:35 ID:hFnee4sw
>>296
現在秋葉原利用者の大半が、東京へ移行する悪寒。TXが優位に立つ。
298名無し野電車区:2006/10/30(月) 10:37:15 ID:5JiWDpCl
神田DQNに強制執行!
299名無し野電車区:2006/10/30(月) 10:42:39 ID:PJe00ZCA
大枚叩いて東京まで延伸するメリットが、いまいちわからん。
秋葉原って、中央総武線緩行・山手があるから、そこまで不便じゃ無い気がする。

今の秋葉原駅は地下だから乗換確かに不便だけど、東京まで
延ばした所で東京駅も地下になる。
300名無し野電車区:2006/10/30(月) 11:36:07 ID:lc7y8JrB
>>299
 東京駅は大深度地下(50m)で作るって言うんだから、秋葉原よりさらに深くなる。orz
301名無し野電車区:2006/10/30(月) 11:36:18 ID:eRWqSGDv
東京駅まで行けば大手町接続や新幹線乗り換えでだいぶ広がるからじゃね?
302名無し野電車区:2006/10/30(月) 11:37:49 ID:rANO0j8/
霞ヶ関の官僚には便利になる。
都庁前と同じことだろ。
303名無し野電車区:2006/10/30(月) 11:42:31 ID:hFnee4sw
延伸による増収は確実。4万人×200円×365=29億円/年
304名無し野電車区:2006/10/30(月) 12:27:15 ID:likHRK9M
>>303
延伸工事費2000億円、29億円/年で元取るのに68年かかる。
借金の元金返済で10年後から40年間の累積債務発生
その前に借金返済に回せよ。
305名無し野電車区:2006/10/30(月) 13:50:06 ID:TMIBaZp8
TXで守谷は変わってしまった


秋葉原と東京の間に今現在鉄道がないんだったらともかく延長しても莫大な費用が利用者にかかるぞ
306名無し野電車区:2006/10/30(月) 15:25:12 ID:V/6eh7SM
しかも運賃が高く大深度地下鉄になるTXは秋葉原〜東京間内の区間利用者も見込めない。
307名無し野電車区:2006/10/30(月) 17:35:23 ID:jtUeH6hD
延伸工事費は、1000億少々と記事があったが?
(たぶん)国費も投入されるし、なんとか返せる。
茨城県としては、沿線の土地を開発し切るには、今のままでは玉不足。
開発宅地(2千ha級)から、大手町・丸の内・霞ヶ関に通勤する、
中高所得サラリーマン層を狙っているのでしょう。

とにかく秋葉を2線ホームで作ってしまったから、
2面3線(4線)のホーム・8両化を同時達成しないと、借金返済の目処がたたない。弱気になったら破綻です。
308名無し野電車区:2006/10/30(月) 17:40:34 ID:nd6fBBz/
>296
素晴らしい文体ですね〜!
目をとじるとあたかも東京にたどり着けるような気にさせる鮮明な表現の数々…
いくら修行を重ねてもここまでの表現は一般人には到底無理でしょうね…。
もしかして著名な方でしょうか?
309名無し野電車区:2006/10/30(月) 17:57:50 ID:zzmskn4i
>>307
延伸工事にこれ以上の公費投入TX優遇は他からの反感を買いそうだ。
強気に出て傷口を広げて破綻したら目も当てられない。
310名無し野電車区:2006/10/30(月) 18:04:05 ID:cBk+iBnN
助成制度だかなんだかで
自己負担は三分の一じゃなかった?
311名無し野電車区:2006/10/30(月) 18:45:03 ID:2dWMjrsu
>>310
 そうそう、国土交通省予算で、常磐線(東北本線)の東京延伸とTXの東京延伸の両方とも
助成されるんじゃなかったっけ?
312名無し野電車区:2006/10/30(月) 18:54:09 ID:TMIBaZp8
費用対効果   それにどこまでのメリットがあるんだ
313名無し野電車区:2006/10/30(月) 19:14:39 ID:eojHI7ER
ほう、利用者19万3000人になりましたか
殆ど往復利用だから、実質は10万人ってとこですね
JR柏1駅の乗員数(減っても13〜14万)に追いつくのは
いつのことですかね、
314名無し野電車区:2006/10/30(月) 19:33:08 ID:TMIBaZp8
TXがなかったころには 東京に通勤通勤なんて地獄だった
315名無し野電車区:2006/10/30(月) 19:44:22 ID:2ySoCFe8
>2面3線(4線)のホーム・8両化を同時達成しないと、借金返済の目処がたたない。

借金の返済のためには、サービスの切り下げと運賃の値上げを断行するしかありませんな
316名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:24:15 ID:NZi2TYyM
東京延伸は助成金が貰えるとか行ってるが、いらないから。
今のままで十分だから。これ以上借金を増やすな。バカTX
317名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:27:29 ID:Y+MId8+6
TX祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://www.mir.co.jp/topics/topics_detail.php?topics_id=337
318名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:31:42 ID:cBk+iBnN
頭のわるい>>313はTXの集計が乗車人員のみ集計のなのが
いまだに解らないやしい。
319名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:33:38 ID:cBk+iBnN
って言ってる俺も頭悪そうだ、
ガックリ。
320名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:44:24 ID:hFnee4sw
>>316
TXの資金は1千億円余っているから、借金は増えない。
国の助成は、借金ではないから利用するべきだ。
321名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:50:26 ID:likHRK9M
>>320
すべて血税だ
もう税金泥棒やめれ
322名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:58:16 ID:2dWMjrsu
>>321
 税金は公共事業に使うためにある。
323名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:58:49 ID:oVfftpG8
てかなんかキャンパス駅のららぽ結構でかいかも。
なんかいつの間にかキャンパス駅も駅らしくなってきた気がする。
利用者としてはありがたいことです。
324名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:16:42 ID:UEW76GVR
ららぽ、どんだけTXに貢献するかね
あんまり貢献しなさそうな気も
325名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:42:09 ID:2dWMjrsu
>>324
 さすがに、1カ月くらいはするんじゃないか?
 規模が半分のつくばのララガーデンもそのくらいは目の前の大通りの渋滞が続いていたから。
326名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:43:41 ID:likHRK9M
>>322
その結果が国の借金600兆円だわな、人口で割ってみ
327名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:46:32 ID:tSDvlLkX
国債発行額を人口で割った数字は、よくマスコミ報道で使われるが、
数値自体に意味があるものでは無いんだよな。

まぁ、借金は少ないに越したことは無いが。
328名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:00:49 ID:eMxJqqLB
>サービスの切り下げと運賃の値上げを断行

運賃の値上げ案として、利根川を渡る際に300円徴収するというのはどうでしょう。

秋葉原〜守谷 現行800円 改訂後1100円
秋葉原〜つくば 現行1150円 改訂後 1450円

秋葉原〜守谷は、取手経由の運賃額、秋葉原〜つくばは、ひたち野うしくまでのフレッシュひたち運賃+料金額までは値上げ余地がありそうですよ。
329296:2006/10/30(月) 22:22:48 ID:9me/5YYj
>>308
すばらしい賛辞をどうもw

確かに、万一開通しても秋葉〜東京の区間利用者は皆無に等しいと思うしTX側も
それは期待してないだろうね。要は日々の通勤者と学園都市訪問者の利便性の
問題だからね。
建設費が余ったからといって全部使うのはどうかと思う。
折角少し貯金ができたのにすぐ使ってしまい、急な出費の時に困ってしまう浪費家の
ようなもんだしねぇ・・・
330名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:34:26 ID:dQ/cOohE


税金泥棒エクスプレスに改名しろよ


331名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:45:20 ID:R4aBMrAB
借金を前倒しで返済して運賃値下げしたほうがTXの将来のためになる。
332名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:51:08 ID:1nfWmtaA
>328
客が高速バスに戻って収入ダウンするぞ。
むしろ、データイムに限って有料で自転車・バイク持ち込みOKにするとかしろや。
333名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:10:34 ID:oDuKIZSZ
品川まで行く場合、東京延伸無し:秋葉原で山手線に乗り換え。
東京延伸後:運賃割高になるけど着席のためにやむをえず東京で山手線に乗り換え。

まるで意味がないように思えるが・・・どちらも地下駅だし。
どうしても1000億使い切りたいなら秋葉原等で地下鉄との直通連絡通路でも作ってくれた方が
有り難いような気がする。

というより、茨城県つくば市は、呑気にそんなところに出資している場合ではないと思う。
現状の都市計画のまま交通量が増えると20年ぐらいで市内交通が破綻する。
334名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:15:56 ID:FAKN1RzQ
>>275
それ信用すれば、1年前に比べて新御徒町(+47%)、八潮(+45%)の伸びスゴスギ
それに引き替え20駅中唯一マイナスの研究学園(-7%)、快速停車など夢のまた(ry

>>330
たいした税金払ってないやつに限ってw
335名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:22:19 ID:TMIBaZp8
始めからアキバではなく東京までじゃないといまさら不急な路線は作らんぞ
336名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:31:41 ID:AkHJbQZ9
>>333
> というより、茨城県つくば市は、呑気にそんなところに出資している場合ではないと思う。
> 現状の都市計画のまま交通量が増えると20年ぐらいで市内交通が破綻する。

とっとと
ttp://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dl/file/284_1.pdf
の29頁目の道路を整備しないと間に合わないね。
つくばの道路は南北軸に比べて東西軸が弱杉。
このままでは研究学園駅前のショッピングモールとか新市役所が出来たら
北大通りに慢性的な渋滞がおきるよ。
新都市中央通りは早く全通させないと。

既に土日に車で外出するのが苦痛@東西南北大通りの中の住人
337名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:44:56 ID:QitONJ7v
>>334
新御徒町は大江戸線の乗り換えが定着して来たのかな?
八潮も東武や千代田線からのシフトだろうね。まだマンションは建設中だし。

そういえば大江戸線とターミナルを持つ私鉄(3セクだけど)って珍しいね。
338名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:54:29 ID:mrdbNZN6
>>333
東京まで延びたら乗り換え0回〜1回で通勤できる人
が大幅に増えると思うよ。
TX沿線の魅力が高まるから意義があるはず。
問題は混雑がひどくなりそうだから8両化も
同時に必要なりそう。
339名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:56:59 ID:pVty+jLb
10月30日

今日は東京延伸についての話題で盛り上がりました。
私は、延伸に使うお金を運賃値下げに当てて欲しいと思いました。

終わり byソフトゲイ
340名無し野電車区:2006/10/31(火) 00:04:57 ID:ll/YYSl4
>>338
東京駅は既存の地下鉄の更に下、そして京葉線と同様に位置が悪くなれば
延伸しても魅力が高まるかは疑問。都営大江戸線は新宿駅が深いうえ、位置
が悪く他線との乗り換えが7分〜10分も掛かり、新宿の乗り換えが敬遠されて
いるのがその証明。
341ソフトゲイ:2006/10/31(火) 00:35:55 ID:Afi0iQDC
>>340
大江戸線の新宿は良い例だな。


てか運賃値下げしてJRより安くなったら最高だな!
TXの場合、東京に延伸しなくても沿線開発で乗客増えるんだから、高い運賃を解消し 乗客の負担を減らすべきだと思う。

342名無し野電車区:2006/10/31(火) 00:55:44 ID:GhiE/Ddn
運賃値下げすると乗客が増えて混むから問題あり。
定期券などは基本的に会社負担なので定期を1割値上げして普通乗車券を1割値下げなど
良いのでは。
343名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:01:19 ID:WSWhZ5Zs
>>342
回数券を金額式にして、時差回数券6枚単位、土休日回数券7枚単位で販売してくれ。
これは関西の私鉄では当たり前のようだ。
344名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:04:47 ID:1NE6Z9x6
>>275
南千住意外と少ないなぁ。
345名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:58:31 ID:/cQot09i
そのあまった1千億円で東京駅延伸できるのか?
346ソフトゲイ@ネルポ:2006/10/31(火) 02:40:26 ID:Afi0iQDC
>>342
運賃値下げしなくても、開発進めば嫌でも乗客増えるよ

てか、運賃値下げしたら乗客増えるのかな?
あまり期待できないかも…
かと言って東京延伸もなぁ〜
西武新宿線の高田馬場〜西武新宿 みたいになるのかな?
347名無し野電車区:2006/10/31(火) 03:27:38 ID:ReuPSM4e
>1年前に比べて新御徒町(+47%)、八潮(+45%)の伸びスゴスギ

乗客が増える → 運賃を値上げして混雑を緩和 → 収益率が向上 → 余剰金で借金返済 → 健全経営 → 株式を上場して3セクから脱皮し東急と並ぶ首都圏の優良電鉄会社の地位を獲得
348名無し野電車区:2006/10/31(火) 05:54:51 ID:nUKuJ8F4
>>340
大江戸線新宿駅はあんなに乗り換え不便なのに線内最多乗降人員を誇っているのだから、
乗り換え不便だとしても主要ターミナル乗り入れには意味がある、と言いたいのかな?
349名無し野電車区:2006/10/31(火) 07:36:11 ID:IKCSFS7a
秋葉原7:36発の、快速つくば行3号車で何かの撮影してる
350349:2006/10/31(火) 07:40:15 ID:IKCSFS7a
テレビ東京の「いい旅夢気分」っぽい。
351名無し野電車区:2006/10/31(火) 07:54:34 ID:IKCSFS7a
どうも筑波山行くみたい
352名無し野電車区:2006/10/31(火) 08:20:20 ID:2g4p9Zg3
>>337
>そういえば大江戸線とターミナルを持つ私鉄(3セクだけど)って珍しいね。
?
大江戸線から乗り換えられる私鉄路線は多いぞ。
TX、西武池袋、西武新宿、京王、小田急、(かなり歩くが)京成
353名無し野電車区:2006/10/31(火) 08:29:51 ID:a0Ntm2Xk
無利子の借金を返すなんてアホな経営者だ。
運賃が高くても利用者が十分にあるではないか。
株主は東京延伸を容認している。
354名無し野電車区:2006/10/31(火) 09:11:37 ID:vtZQbaqs
延長したところですこぶる東京駅のロケーション悪いだろうな 京浜東北線のホームぐらいのところへ乗り入れるんだったらまだしも

お金を掛けて延長する意味はないぞ
355ソフトゲイ:2006/10/31(火) 09:16:04 ID:Afi0iQDC
延伸は経営が安定してからでも良いんじゃない?
356名無し野電車区:2006/10/31(火) 10:27:42 ID:vLE+4KnO
東京というより、北端を半蔵門線に、南端を東西線にくっつく感じで大手町がいい。
357名無し野電車区:2006/10/31(火) 11:03:19 ID:a0Ntm2Xk
>>355
延伸の時機を失したら後悔するケースだな。
京葉線は不便でも、それなりに機能しているからな。
>>356
大手町なら最強かも知れぬ。千代田線より優位になる。
>>345
3q×400億円=1200億円か。
358名無し野電車区:2006/10/31(火) 12:52:28 ID:tq29kCSu
延伸反対!断固反対!
359名無し野電車区:2006/10/31(火) 13:09:43 ID:rXvFtltS
>>354
今の所最有力は丸ビルか新丸ビルの下だっけ?
神田の連中がゴネそうなんだけどさ、駅作らないと通させないとか。
360ソフトゲイ:2006/10/31(火) 15:08:37 ID:xpVX+8yT
>>355
なるほど。あとは どこに駅を作るかだな

>>大手町
丸の内線と千代田線の間に通せそうだな!
ってか思い切って大手町で止めずに、日比谷辺りまで伸ばすと良いかも
あ、でも東京メトロの攻撃が・・・
361名無し野電車区:2006/10/31(火) 16:56:55 ID:ll/YYSl4
>>360
千代田線の横には三田線が併走して、日比谷通りの下に線路を通す隙間など無い。
あの付近の南北に走る道路の下はほとんど他の地下鉄が通っている。道路直下以外
に鉄道建設となれば深度を下げるしかないが、東西には深度の深い地下鉄が走って
いるから、既存の地下鉄の更にその下に建設することになる。秋葉原から東京まで
延伸するならどうしても大深度地下鉄になってしまう。
362名無し野電車区:2006/10/31(火) 17:18:45 ID:GVnqfm+0
>>361
つ補助98号、99号

「交通安全施設等整備事業に関する緊急措置法」で建設された地下街路を転用するのも手だ。
現に、都内の大部分の地下鉄や三宅坂ジャンクションなどは地下街路の転用だし。
内堀の下の非営業地下鉄を転用する事も出来る。
363ソフトゲイ:2006/10/31(火) 17:21:07 ID:xpVX+8yT
三田線は丸の内線側から見て千代田線を挟んだ反対側を通っています。
ただ、半蔵門線の大手町駅が かなり深い位置にあり
大深度地下の利用は不可欠でしょうね。

(これよりチラシ裏)
あとは国民の知らない政府専用地下鉄に引っ掛からなければ・・・うわなにをするやめあqwせdrfgtyふじこlp;@:
364ソフトゲイ:2006/10/31(火) 17:23:57 ID:xpVX+8yT
>>362
>内堀の下の非営業地下鉄

詳しく 教えていただけますか?
365名無し野電車区:2006/10/31(火) 17:29:49 ID:YTXm+xen
>>364
んなもんが存在するかどうか知らないが転用できるものなら
他の地下鉄が既に転用しているはずだ。
366名無し野電車区:2006/10/31(火) 17:54:03 ID:GVnqfm+0
>>365
併走する千代田線、三田線が一部転用済み。
街路の幅は40mだから、まだまだ余裕があると思うんだが・・・。

漏れはJRの高架直下付近を走る補助98号の転用が良いと思う。
千住大橋から三田を結んでいる中央街路1号(メトロ神田駅の1Fを通過)の支線で、神田から分岐して東京駅まで線路が残存。

そもそもTX自体が中央街路1号の転用なんだし、そのまま転用して三田駅につなげれば良いのに。
あの三田駅の壁の裏には役目を終えた政府専用地下鉄が眠っている。
367名無し野電車区:2006/10/31(火) 17:54:06 ID:YTXm+xen
参考

つくばエクスプレス延伸計画
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9

将来、大深度地下を利用して秋葉原駅から東京駅まで延伸する計画(茨城県と県下市町が実現を
強く要望している)も存在するが、現時点で正式決定には至っていない。延伸に掛かる費用は推定
1,100億円と言われるが、ほぼ同額の建設費用縮減分が現在も使途が決定しないまま残っており、
費用面では問題は少ないと見られている。

東京駅に延伸した場合は、丸の内側の丸ビル地下(JR東京駅西側約300m)に直結し、JR京葉線との
接続を重視する構想もあるが、現時点では延伸時の駅設置地点は未定となっている。なお、着工時より
東京延伸は視野に入っており、秋葉原駅が地下34mという深さにホームがあるのも、東京方面への延伸が
実現した際に、秋葉原ワシントンホテルの基礎が線路に干渉するのを避けるためである。しかしながら、
さらに南側には神田川があり、TXと平行に走る日比谷線が既に川の下をくぐっているが、それをさらに下
にくぐる都営新宿線岩本町駅が靖国通り下にあり、東京延伸にはさらにこの下に線路を建設しなければ
ならない。このため、東京延伸は大深度地下(深度50m以上)を利用することが検討されている。
368ソフトゲイ:2006/10/31(火) 18:09:04 ID:xpVX+8yT
>>366
ここへ来てくれ!!

【東京】日本の巨大地下街・地下通路 -B7-【各地】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1159168455/l50
369名無し野電車区:2006/10/31(火) 18:29:37 ID:AfOvMCpS
日本橋にTXを通してほしい。デパート買い物に便利。
東西線、銀座線、浅草線通ってるし、羽田空港とか渋谷方面が便利になる。
370名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:43:57 ID:DF5vh1iz
>>336
東西が弱いというのはそのとおりなんだけど、これ以上道路を造っても焼け石に水かもしれん。
住宅が散らばりすぎていて、単位人口当たりの交通需要が多すぎる。
今までのように人が少ないうちは農村式の道路交通で支えられていたけれど、現在の
つくば市の構造のままでTX効果の人口増が本格化すると、
市の周辺部から駅前まで行こうにも、車もバスも渋滞で動かなくなりそうだ。

対策は中心部の再開発とかLRTとかあれこれ考えられるけど、
用地取得を考えると数年以内に投資が必要なものが多そうなわけで。
371名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:10:14 ID:/cQot09i
>>369
主婦乙
372名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:15:27 ID:8VeSEfY3
>>337
八潮は賃貸がぼちぼち出来始めた影響も大きいかな。
分譲メインのTX沿線ではトップクラスの賃貸供給地帯。
賃貸住人の方がそのまま住人の増加=鉄道利用客増に反映されやすい。
新御徒町は割引切符効果がけっこう出ているのかも。
逆につくばは思ったよりも伸びていない感じがする。
紅葉の臨時需要がどれだけ見込めるかだけど
露出の割に・・・って気もしなくもない。
373名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:50:36 ID:uriqy0of
10分くらいまえに守谷駅の自動改札を定期で出た50代くらいのジジイ、定期の入場記録がなかったぞ!ひょっとして初乗り定期でキセルしてんのか?駅員につき出せばよかった。
374名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:05:21 ID:2AkxSJHQ
>>373
入場記録のない定期券ではシステムとして出場できないよ
375名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:33:17 ID:gnAisbPw
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/toshikei/04koutuusitu/tx/riyoujyoukyou/ekibetugurahu.pdf
このグラフ見ると傾向がはっきりしているね。
Aタイプ(激しく乗降客が上下する。定期利用以外が多いのか?)
秋葉原、浅草、つくば
Bタイプ(急激増加型、やや落ち込むときは反動が大きくなる)
南流山、流山おおたかの森、守谷
Cタイプ(増加型、減が非常に少ないのが特徴)
新御徒町、北千住、六町、八潮、三郷中央、柏の葉キャンパス
Dタイプ(横ばい型)
上記に挙げなかった駅
376名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:40:49 ID:VGSzAyCV
>>375
開業月に注目したらいかんだろ。

05年の9月から見れば、つくばと浅草はまぁまぁ安定してるほうだろな

秋葉原(+新御徒町+北千住)は、郊外の駅の増加分が合計されて増加するから
伸びは大きくなるんだろうね
377名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:57:35 ID:58GVlcWp
TXカードつくって戦わせよう。

秋葉原vs北千住 ターミナル対決
新御徒町vs南千住 サブターミナル対決
浅草vsつくば 観光地対決
青井vs六町 通過駅対決
八潮vs守谷 折り返し駅対決
三郷中央vs柏の葉 区間快速対決
南流山vsおおたか 流山対決
流山パクvsたなか 地味駅対決
みらい平vsみどりの 「み」対決
万博公園vs研究学園 ローカル駅対決
378名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:09:59 ID:VGSzAyCV
>>377
乗降客が基準だとすると、あっさり結果は判明するな

流山対決が見ものか
379名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:15:05 ID:VaJu1GXh
■次のように切符を正しく使用されなかった時は、法令および当社約款に基づき、その切符を無効として回収しご乗車の区間の普通旅客運賃の3倍をいただきます。
(定期乗車券の場合には期間をさかのぼっていただく事があります。)

●区間の連続していない二枚以上の切符を使用して、途中区間の切符を持たないで乗車された場合。

●定期乗車券を券面記名人以外の方が使用された場合。

●係員の承諾を得ないで、券面に表示されている区間外を乗車された場合。

●切符の表示事項をぬり消し、または改変して使用された場合。

●切符の改札の際、その呈示を拒んだり、取り集めの際に引き渡しをされない場合。

●その他不正な乗車の手段として使用された場合。
380名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:27:30 ID:q/vXDu45
去年のTXまつりってどうだった?めちゃ混み?
381名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:07:07 ID:EYL+V8Kq
それより浅草駅を銀座線の田原町駅のところに移設して欲しい
382名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:13:41 ID:Y7EBhciH
田原町駅とTX浅草駅を地下通路連結で我慢。
383名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:17:20 ID:i3g0SooS
つくばの東側の駐車場の横重機入ったけどなに出来るの?
384名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:36:33 ID:NhyDcV3F
ところで、11/4のTXまつり&関東鉄道イベントに
行くのか。
385名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:43:29 ID:BGUtjism
>>370
つくば中心部の渋滞は一部立体交差だけで十分ではないかい?
学園西とかにしても所詮右折待ち渋滞がメインだし。
直線車線も混むけど、右折車があふれてあおりをくらってるだけじゃない?
てか、右折車線2車線化だけでもいいような気が。
そういう工夫が殆どなされていないように見える。
それどころか、3車線もあるのにわざわざ直進1車線だけにしたりとか、無駄が多いように感じる。
渋滞といっても筑波山付近のピーク以外は長さも知れてるし、通過時間もせいぜい5分プラスくらいっしょ。
地方都市にしては現状でも十二分に道路は整備されてるんだから、贅沢いっちゃいかんよ。
まぁ、先手を打っていかないとダメなのは分かるけどね。
386ソフトゲイ:2006/10/31(火) 23:52:21 ID:xpVX+8yT
>>382
動く歩道を設置すれば完璧だと思う
387名無し野電車区:2006/11/01(水) 10:44:33 ID:t+AiVePw
おれは 守谷市民だがこの間初めてTXに乗ったぞ 都心までの速さに感動した

388区間快速キングスター:2006/11/01(水) 11:04:23 ID:cpwx1ooM
流山おおたかの森から快速に乗車。
日中にも関わらず座席は100%埋まってる。
つくばエクスプレスは大赤字で潰れるなどと抜かした馬鹿は誰?
389名無し野電車区:2006/11/01(水) 12:19:34 ID:lvMDuyWb
>>388
各駅乗ってみ、夕張市の観覧車かと思うぞw
390387:2006/11/01(水) 14:19:21 ID:t+AiVePw
>>389      大阪へ行く奴はこだまへは乗らないからな
391名無し野電車区:2006/11/01(水) 15:59:13 ID:cWX05Y2A
>>389
そこで区快、八潮三郷中央通過ですよ。
392名無し野電車区:2006/11/01(水) 17:14:13 ID:D/saWx1X
年賀はがき買えよ!
393名無し野電車区:2006/11/01(水) 17:57:06 ID:fWMrWk+M
>>385
行政の動きを見ていると、やはりそういうソフトランディングシナリオが一般的みたいですね。
でもねぇ、最近になって駅徒歩圏外の郊外で水田潰して急激にミニ宅地化が進んでいるけど、
アレが全部宅地化した時にタダで済むとは思えんのですよ。
今だって、大した人口でもないのに車の密度だけは大都市並でしょう?
古い街では考えられない台数。一度詰まり始めたら、あっという間にバスも進まなくなるんじゃ・・

仕事柄というべきか、私は平均よりも未知をシビアに見積もる習慣があるのかもしれない。
結果が分かるのは数十年後だけど、私の予測が外れていればいいのですが。
394名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:18:14 ID:7qk86zyG
>>382
地下道できるのか?
395名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:21:02 ID:g7DZjDJ6
396名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:22:57 ID:jS4z2Af9
>>377
勝手に勝敗判定。

秋葉原vs北千住 ターミナル対決 → 乗り換えの便利さで北千住の勝ち
新御徒町vs南千住 サブターミナル対決 → 利用者の多さで新御徒町の圧勝
浅草vsつくば 観光地対決 → ”偽浅草”では勝負にならず、つくばの圧勝
青井vs六町 通過駅対決 → 利用者の多さと風圧の強さで六町の圧勝
八潮vs守谷 折り返し駅対決 → 快速停車と接続路線ありで守谷の勝ち
三郷中央vs柏の葉 区間快速対決 → キヤノンとららぽーとでともに譲らず引き分け
南流山vsおおたか 流山対決 → 積み残しが発生するほどの混みっぷりで南流山の勝ち
流山パクvsたなか 地味駅対決 → 地味さではたなかを寄せ付けるものなし、たなかの圧勝


みらい平vsみどりの 「み」対決
万博公園vs研究学園 ローカル駅対決

・・・スマソ、この2つは判定できん。
誰かよろしく。
397名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:48:09 ID:4JM3QoJx
>>383
 常陽銀行。

>>396
 みらい平vsみどりの 「み」対決
 区画整理地の保留地販売の最高倍率でみどりのの圧勝(2対25)。

 万博公園vs研究学園
 利用者数で研究学園の勝ち。
398397:2006/11/01(水) 21:07:39 ID:4JM3QoJx
違うなぁ。


万博公園vs研究学園 →利用者数が全線一の駅だから、万博公園駅の圧勝。
399名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:14:20 ID:xwdVqsdZ
>常陽銀行

また常陽銀行???
取手、牛久、土浦のように、都市銀行ができるのはいったいいつになるの?
400名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:19:39 ID:FZl8CvB1
>>399
都市銀行だとどういった点がいいの?
401名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:21:56 ID:lgpFtACv
都銀ができてくれんと困る
402名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:33:26 ID:Ns2H4m4U
そこに出来る常陽銀行は
10階建て・述べ床1万6千・高さ55mの
将来本社機能がやってくる豪華なビルです
403383:2006/11/01(水) 21:47:21 ID:eDHahgfY
常陽銀行は東側の南手でないの?

東側の東手も常陽銀行なのか?
404397:2006/11/01(水) 21:54:03 ID:4JM3QoJx
>>403
 東側の話か?それなら知らん。
405名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:11:48 ID:lgpFtACv
さすがに本社機能は移らないだろ
406名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:20:33 ID:hiQLLIb3
>>400
ネットバンク無料
時間外・コンビニ等での引き出し手数料無料へのハードル低し
都内通勤者だと、地銀口座持っていても都内には支店が無い(都銀でも逆も然りだが)
いろいろとサービス多し
会社の給与振り込みが都銀オンリー
などなど。。。




新生で十分と言われれば終わりだが。。。

407名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:20:43 ID:IylF1a82
>10階建て・述べ床1万6千・高さ55mの
>将来本社機能がやってくる豪華なビルです

それがどうした。
銀行としては、24時間営業のコンビにの中にあるセブン銀行とかの方が、利用者にははるかに便利だぜ。
408名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:46:13 ID:V06LO5HH
407>
このビルで働く人が増える
つくば市の人口が増える
TXに乗る人も増える
っていう効果のほうを期待!
409名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:51:36 ID:+zsA4SoV
みどりの駅の券売機でクレジット120000円とかみたこない表示を出してたおやじが
いて私が近づくと慌ててさっていきましたが、あれはなんだったのでしょう。
410名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:19:13 ID:vMi2hN1a
>>407
セブン銀行ATMを全時間帯手数料無料で出し入れできる新生銀行の方が、利用者にははるかに便利だぜ。
411名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:23:51 ID:9o4GwomP
大馬鹿駅のampm改装につきあぼーん
何を作るんだ?
412名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:55:49 ID:8uIiCnTg
単に大型化工事かと。
柏の葉や守谷みたいなミニコンビニ型にするんじゃないの?
413名無し野電車区:2006/11/02(木) 00:28:46 ID:2PIsf3BC
>>407
それカードで定期買ったんじゃないの?
414名無し野電車区:2006/11/02(木) 00:30:12 ID:2PIsf3BC
>>407
スマン、>>409だった
415ソフトゲイ:2006/11/02(木) 00:54:09 ID:lZ0UawUI
三郷中央は来年8月のキヤノン移転まで停滞かな?
416名無し野電車区:2006/11/02(木) 01:38:52 ID:FLPG1KqV
モンテール
417名無し野電車区:2006/11/02(木) 02:44:36 ID:Plzd6DED
>>415
そうだろうねえ・・・。
三郷市は三郷中央より新三郷のららぽーととか
三郷インター付近の開発に力入れているから
当分放置プレーになりそうな悪寒。
市長が変わっても三郷中央付近は一番有権者の人口の少ない地域
だからこの傾向は当分続くだろうな・・・。
でもこの調子の乗車人数だと区快通過論者が出てきそう・・・。
柏の葉にも差をつけられた感も否めないし・・・・orz
418区間快速キングスター:2006/11/02(木) 04:24:26 ID:8s4HuZpS
>>417
つ〜か、三郷インター付近はTXとのお互いの関係はほとんどないんじゃないの?
三郷中央駅前と新三郷駅前に大型商業施設ができればもう三郷のヨーカドーは用無しに等しいし。
柏の葉キャンパスからそんなに離れていないモラージュ柏でさえ平日はガラガラ。
ヤマダ電機とかはそれなりに重宝するだろうけど普通のスーパーがあんな辺鄙な場所にあってもねぇ。
しかも駅から三郷のヨーカドーまでのバスは本数も極端に少ないし。
スタンプラリーで最後にスタンプ押しに行ったけど三郷中央駅から出向いて帰ってくるまでの所要時間が1時間以上。
その日も店内見てきたらやっぱり閑古鳥。
ヨーカドーが無料送迎バスを用意すれば多少は利用客増も見込めるかもしれない…が。
(南柏のイオンショッピングセンターがこれでかなり集客率が高くなっている)
419名無し野電車区:2006/11/02(木) 07:33:49 ID:+idPLwDm
荷物棚から鞄とか落下させるバカ多すぎ
420名無し野電車区:2006/11/02(木) 07:45:15 ID:ZYc67HwZ
筑波大の売店でコンドーム売ってるって本当?
421名無し野電車区:2006/11/02(木) 13:39:41 ID:xvjgTwbL
>>418
あそこは近隣から車で来る人向けだから、電車で遠方から来る人は望んでない。
テナントを見れば地域住民をターゲットにしていると分かるでしょう。

それに都心に近い方だから、駅付近は住宅地の方がいいよ。
422名無し野電車区:2006/11/02(木) 14:19:01 ID:TX/3GwIY
IDがTX記念眞紀子
423名無し野電車区:2006/11/02(木) 16:14:16 ID:HbwBIn/D
よくも悪く守谷はTXで変わった
424柏の葉キャンパス:2006/11/02(木) 16:55:50 ID:35VWYfis
ららぽーと
いつ開店かしら?
425名無し野電車区:2006/11/02(木) 16:57:44 ID:9sV9wjDZ
426名無し野電車区:2006/11/02(木) 19:24:36 ID:Ewy9rfcz
>筑波大の売店でコンドーム売ってるって本当?

筑波大の向かいにあるテクノパークつくばにはドラッグストアチェーンが軒を並べている。
ドラッグ寺島、マツモトキヨシ、カワチ薬局、...
コンドームぐらいどこでも買えると思うよ。

それよりも、少子化対策のため、筑波大の中に保育施設を充実させるのが良い。
427名無し野電車区:2006/11/02(木) 19:35:07 ID:ms5UFAdJ
>>426
 ドラッグストアじゃなくても、コンビニで、いくらでも売ってる品。
428名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:26:45 ID:MzDcdQr0
過疎テラツマラナス
429名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:33:55 ID:y1bc5nl7
>>428
明後日カキコ爆発の予感
430名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:45:09 ID:5qp+0hzR
茨城県は高齢化が進んでいるが、エイズ感染率は日本で2番目に高い。
しかしHIV検査件数はとても少ないので、検査を受けていない感染者が多い危険地域。
コンドームは必需品です。
431名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:48:02 ID:5PRY+KRN
エイズは現在の医学では直らない。
新興宗教に何とかしてもらえ。
432名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:24:46 ID:R6UIfXq0
エイズは、人工的に創り出されたウィルスで、人口爆発の抑制のために、発展途上国を中心に感染を計画的にすすめられた。
開発と同時にすでに治療薬は出来ている。
と、ある本に出てた。
433名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:21:10 ID:3Zz5zNvA
>クラミジアに感染している人は、HIVに感染しやすく、
>クラミジアに感染していない人と比べると、約3.4倍もHIVに感染しやすくなります。
>クラミジアに感染している人と、していない人では同じ行為をしても、感染するおそれが高いのです。
http://www.nhk.or.jp/kofu/kenko_33.html

HIV感染者が多い地域は、性病感染者が多い地域でもある。
エイズ患者を減らすためには、性病検査のできる病院も増やす必要がある。
茨城県はそういう対策もできていない。
434名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:38:09 ID:Bu+z+owf
TXと全然関係ない話のような気がするが・・。
435名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:47:25 ID:+whBaj1h
>>434
ひっこんでろ童貞!
436名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:53:58 ID:/IFuh+A0
>>434
このスレでは、茨城県人(特につくば)がTXに全然関係ないまちBのネタを
わざわざレスする傾向があるようだ
437名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:01:36 ID:5PRY+KRN
>>436
やはり「つくばエクスプレス」というからには、つくばの如何なる話題にも対応することが必要。
438age:2006/11/02(木) 23:09:49 ID:EWxYZXXm
>>432
おちあいのぶひこのプリティボーイ?
439名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:13:26 ID:YuvVPSa+
TX沿線の開発が順調という記事
これを見る限り、TX沿線はしばらくは大丈夫そう。
http://ime.nu/www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2006/1023/764.html
440名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:31:13 ID:+G+AXx9C
>>439
つくばEX、それなに?って感じ。
それにEX(=extinct)は絶滅した種を連想させるからちょとヤバス。
441名無し野電車区:2006/11/03(金) 00:38:56 ID:lOYhhf+R
442名無し野電車区:2006/11/03(金) 00:50:20 ID:WFVv+dJw
つくばエクスプレス社員さんに伺いたいんですが、ここって給料どうなんでしょう?
現業じゃなくて総合職を考えてる筑波大生です。
443名無し野電車区:2006/11/03(金) 01:15:23 ID:gzmtc+1/
>>442
総合職なんか養う金があったら早く借金返せと納税者からヤクザまがいの督促を受けていまして、...
444396:2006/11/03(金) 01:19:38 ID:hoCxY4NA
>>397-398
サンクス。
後アレだな、
三郷中央vs柏の葉 区間快速対決 → キヤノンとららぽーとでともに譲らず引き分け
ここを勝敗つけないと2回戦ができないな・・。
三郷中央vs柏の葉 区間快速対決 → ららぽーとがまもなくオープンするので、今回は柏の葉の勝ち
としておこう。
三郷中央は来年のキヤノンファインテック移転に期待ということで。

【まとめ】
秋葉原vs北千住 ターミナル対決 → 乗り換えの便利さで北千住の勝ち
新御徒町vs南千住 サブターミナル対決 → 利用者の多さで新御徒町の圧勝
浅草vsつくば 観光地対決 → ”偽浅草”では勝負にならず、つくばの圧勝
青井vs六町 通過駅対決 → 利用者の多さと風圧の強さで六町の圧勝
八潮vs守谷 折り返し駅対決 → 快速停車と接続路線ありで守谷の勝ち
三郷中央vs柏の葉 区間快速対決 → ららぽーとがまもなくオープンするので、今回は柏の葉の勝ち
南流山vsおおたか 流山対決 → 積み残しが発生するほどの混みっぷりで南流山の勝ち
流山パクvsたなか 地味駅対決 → 地味さではたなかを寄せ付けるものなし、たなかの圧勝
みらい平vsみどりの 「み」対決 → 区画整理地の保留地販売の最高倍率でみどりのの圧勝(2対25)
万博公園vs研究学園 ローカル駅対決 → 利用者数が全線一の駅だから、万博公園駅の圧勝
445名無し野電車区:2006/11/03(金) 01:24:17 ID:lOYhhf+R
>>442
総合職のやる仕事は、一にも二にも、イバラ菌=TXのイメージを断ち切ること。
これが出来る人材しか取らないから、イバラ菌そのものが入(ry
446396:2006/11/03(金) 01:45:35 ID:hoCxY4NA
じゃ、2回戦逝って見よう。
組み合わせは以下の通り。

北千住 vs 守谷 中間ターミナル対決 → 多数の接続路線と始発列車設定の対決
新御徒町 vs 六町 町対決 → 大江戸線接続と通過時の強風、どちらも町と名はつくが存在感は大きい
南流山 vs たなか 派手・地味対決 → 積み残しが出るほどの派手さと沿線髄一の地味対決
柏の葉 vs 万博公園 公園対決 → 柏の葉公園と科学万博記念公園の公園対決
みどりの vs つくば ひらがな対決 → 普通に考えるとつくば優勢だがみどりのの起死回生なるか?

これだと、勝者が5駅になって準決勝で困るが、結果出てから考えよう。
447名無し野電車区:2006/11/03(金) 03:54:11 ID:NfnSG1K/
>>446
こういうの好きだ。出しゃばって判定してみる。

北千住 vs 守谷 中間ターミナル対決 → 都心側最初のターミナルでもあるTX断トツ最大のジャンクション駅、北千住の勝ち。
  守谷は今後の更なる成長に期待。

新御徒町 vs 六町 町対決 → 普通のみ停車の駅では最大の乗降客数を誇る六町の勝ち。
  新御徒町はサブターミナルとしての機能が予想より弱く、秋葉原の混雑を助長している点がマイナス。

南流山 vs たなか 派手・地味対決 → TXの光と闇。ここは景気良く南流山に勝ちを。
  明るいほうを見よう。

柏の葉 vs 万博公園 公園対決 → 両者公園まで遠いが、やや近い柏の葉の勝ち。
  周辺の既存施設や、新しい駅前開発も柏の葉が数段上。万博公園は伸び率を期待しよう。

みどりの vs つくば ひらがな対決 → TXのTはつくばのT!! 交流区間でつくばに勝負できる駅はない。
  みどりのは相手が悪すぎた。。。
448名無し野電車区:2006/11/03(金) 06:08:02 ID:KGLgWura
同じ線内で比べるのではなく他線と比べろよ

例 守谷vs所沢 町田  今後の発展の余地から考えて守屋の勝ち
449名無し野電車区:2006/11/03(金) 06:48:21 ID:TZK7r429
>守谷vs所沢

所沢の野菜はダイオキシンで汚染されていたけど、守谷ミルクは大丈夫?
450名無し野電車区:2006/11/03(金) 07:34:55 ID:Iq7TfsC/
>>449
ミルクは大丈夫っぽいけど、なにかの跡地付近の汚染地域で作られた野菜とかは知らない。
451名無し野電車区:2006/11/03(金) 08:33:20 ID:z1U7i4LX
つくば駅前のつくば山行きのシャトルバス乗り場
100人ぐらい並んでるっぽい。
452名無し野電車区:2006/11/03(金) 08:39:54 ID:oLgPPbXG
>>448>>449
所沢を引っ張り出すところはお国自慢板廃人厨本人だろ?消えろ。
453名無し野電車区:2006/11/03(金) 09:01:26 ID:TZK7r429
>>守谷vs所沢
>所沢の野菜はダイオキシンで汚染されていたけど、守谷ミルクは大丈夫?

イバラ菌 vs ダサイタマ
454名無し野電車区:2006/11/03(金) 09:11:38 ID:NT9yvzhu
所沢はTVで報道されたため、以降監視が強くなって業者は最盛期の半分以下に
なってしまったそうだ。現在は神栖や守谷の方が危ない。産廃投棄量も茨城と千葉
は埼玉を上回ることになってしまった。

>>453
お国自慢板厨房は巣に還れ。
455448:2006/11/03(金) 09:32:21 ID:KGLgWura
TXはまだ沿線が成熟していないから 他の私鉄沿線の似たようなロケーションなところと比べただけ
所沢・町田も池袋・新宿から似たような距離で他の路線と接続点であるから例にしただけ
456名無し野電車区:2006/11/03(金) 09:48:35 ID:H6FWFJjp
分相応なな比較相手はどこだ:

守谷 vs 坂戸
守谷 vs 市原
守谷 vs 寒川
守谷 vs 館林
守谷 vs 鹿沼
守谷 vs あきる野
457名無し野電車区:2006/11/03(金) 09:54:57 ID:qYoSGHKp
>>455
TX内の駅対決ならまだしも都市対決はお国自慢そのもの。それくらい解れよ。
そもそも守谷が所沢と町田と比較になるか?オマいはこの板よりもお国自慢板
が合っているよ。さらばだ。
458名無し野電車区:2006/11/03(金) 09:57:00 ID:z1U7i4LX
つくば山行きのシャトルバス60分待ち
459名無し野電車区:2006/11/03(金) 10:00:38 ID:H6FWFJjp
>つくば山行きのシャトルバス60分待ち

秋葉原〜つくば45分のTXで来た意味、全然ないじゃん。
常磐線土浦を回った方がいいんじゃねえ?
460名無し野電車区:2006/11/03(金) 10:13:01 ID:qYoSGHKp
名前はシャトルでも30分間隔の運転だからな。紅葉時季の3連休だから
多客は分かっていただろうに増発はしなかったのか?山を登る前にバス
を待っているだけで疲れてしまいそうだ。
461名無し野電車区:2006/11/03(金) 10:16:25 ID:z1U7i4LX
シャトルバスは10分間隔の増便だけど
筑波山神社の駐車場が満車だから入れない車が渋滞して
バスは、つくば駅から所要時間2〜3時間だとさ
462448:2006/11/03(金) 10:26:56 ID:KGLgWura
俺は別に守谷厨じゃないぞ

秋葉原vs新宿 浅草 池袋 渋谷 品川 上野でもいいぞ
463名無し野電車区:2006/11/03(金) 10:28:53 ID:qO3FpqQp
稼ぎ時に効率よく稼げない関鉄・・・
464名無し野電車区:2006/11/03(金) 10:31:01 ID:H6FWFJjp
秋葉原 vs 御徒町、神田、新橋、新大久保、高田馬場かな。
465名無し野電車区:2006/11/03(金) 11:15:02 ID:fsPtTSPW
今の三郷中央は地味駅に分類かな・・・

↓こんなやつ相手にするなよ。もう荒れるのはゴメン!

448 :名無し野電車区 :2006/11/03(金) 06:08:02 ID:KGLgWura
同じ線内で比べるのではなく他線と比べろよ

例 守谷vs所沢 町田  今後の発展の余地から考えて守屋の勝ち
466ソフトゲイ:2006/11/03(金) 11:18:16 ID:fsPtTSPW
名前書き忘れた(どうでもいいことだが
>>463
東武バスも 滅多に臨時バスとか走らせない。
やる気の問題かねぇ?
467448:2006/11/03(金) 11:25:48 ID:KGLgWura
同じ線内で駅同士を比べるからおかしくなるんだろうが
468名無し野電車区:2006/11/03(金) 12:02:16 ID:H6FWFJjp
守谷市でも生活保護を受ける市民が増加していると聞いているが、実際の状況はどうか?
469名無し野電車区:2006/11/03(金) 12:04:25 ID:LUPgdmzA
>>468
どこの街もそうだけど、市民が実感するほどの生活保護の増加はありえない。
470名無し野電車区:2006/11/03(金) 12:10:46 ID:qkZ338dt
>>467
都市の比較なら板違いだ。ここは都市対決して優劣を決める板ではない。
お前に相応しい板はお国自慢板だ。理解したら巣に還れ。さらばだ。
471名無し野電車区:2006/11/03(金) 12:38:29 ID:85nzokzy
>>446
 漏れも判定でしゃばってみる。

北千住 vs 守谷 中間ターミナル対決 →車両基地の存在で守谷の勝ち
新御徒町 vs 六町 町対決 → 地面に近い六町の勝ち
南流山 vs たなか 派手・地味対決 → 駅舎デザインの派手さでたなかの勝ち。
柏の葉 vs 万博公園 公園対決 → 公園の面積で柏の葉の勝ち
みどりの vs つくば ひらがな対決 → 字数でみどりのの勝ち
472名無し野電車区:2006/11/03(金) 12:45:10 ID:SXwHcQs7
スレごとお国自慢板に移動するか?('A`) 地域比較対決で優劣を決めることは
お国自慢板が示しているようにスレが荒れることが解らないのか?
473ソフトゲイ:2006/11/03(金) 12:45:48 ID:fsPtTSPW
467 :448:2006/11/03(金) 11:25:48 ID:KGLgWura
同じ線内で駅同士を比べるからおかしくなるんだろうが

ここは『つくばエクスプレス』スレッドですよ?
沿線以外の話題なら他で御自由にどうぞ!
474ソフトゲイ:2006/11/03(金) 12:48:12 ID:fsPtTSPW
>>472
解らないのではなく ID:KGLgWura は 意図的に このスレを荒れた状態にしたいみたいですね
475名無し野電車区:2006/11/03(金) 14:59:42 ID:0mkJxNVE
>>469
つ山谷(TX南千住駅から徒歩圏)
476448:2006/11/03(金) 15:20:29 ID:KGLgWura
何も都市を比較しているのではない地名は駅と駅周辺の事だ ただ始発駅からも距離・所要時間・開発状況も違う線内の2つの駅若しくは地点に優劣つけて書くから何か意味はあるのかとおれは反発してるだけだ
 確かに 大人げはないが だから東京から同距離ぐらいの他の私鉄沿線と比べたらどうだと言ってるだけだ 決して荒らしたいのではない 誰かが所沢のダイオキシンと絡めたからおかしくなったんだよ
誤解を与えたんなら悪かったな
477名無し野電車区:2006/11/03(金) 17:24:30 ID:YkQdvk5M
なにぶん、この辺りのスレッドは地域比較厨がうっとうしいので、
まともな住民もピリピリしている。

さて、本日の筑波山紅葉観光 by TXはどうだったのでしょうか?
やはりバス運行打ち切りなどで被害客など出たのでしょうか?
どなたかレポお願いします。
478名無し野電車区:2006/11/03(金) 17:26:45 ID:UHusJWPF
>>476
駅と駅周辺だって地域であり都市の範疇に含まれる。それを○○の勝ち!なんて
やるならお国自慢そのもの。そもそも守谷vs所沢 町田で勝負になるか?屁理屈
を付けない限り守谷の勝ちなんてないぞ。その屁理屈から貶し合いが始まって
荒れるのがお国自慢板の定石。お前の持ち出した例はお国自慢板の定番だ。
だから別に誤解などない。お国自慢厨は巣に還れ。さらばだ。
479名無し野電車区:2006/11/03(金) 17:33:21 ID:krwvKOX9
>>478
守谷が所沢や町田に勝てるわけがないということだが、それは、TXが西武や小田急に勝てるわけではないというのと同義ではないかな。
480名無し野電車区:2006/11/03(金) 17:52:02 ID:0vdg7oFN
>>479
お前も曲解する奴だな。同義になる訳ねーだろ。お国自慢したいなら巣に還れ。さらばだ。

お国自慢板のつくば住民が出るスレは荒れると評判が悪いのでこのスレにお国自慢は
持ち込みたくないんだよ。過去に私鉄同士の対決で板が殺伐としていた頃もあった。
地域対決を始めればスレは荒れて殺伐として正常な状態に戻るのが困難になることも
ある。現在は良好な状態なので、お国自慢をしたい奴には早々とお引取り願う。楽しく
やろうとまでは言わないが、同じTX沿線に住む者同士が煽ったり貶したりして、このスレ
や住民の品位を落とす行動だけは止めような。
481448:2006/11/03(金) 18:05:02 ID:KGLgWura
何も歴史のある他の鉄道と新興のTXの沿線の今現在を比較しても分母の違う分数を比較する様な物で分母そろえないと意味がないだろ 将来どうなりそうかを予測して言ってるんだよ

そうしたらTXの駅同士を比較して優劣をつけて何になるんだ? その場所に必要だからそれぞれあるんだよ

>>478  アンタの論法の方に無理があり 俺にはワザと喧嘩を売ってきてるようにしか見えないんだが?
482名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:05:03 ID:Iq7TfsC/
>>463
バスのほうは結構入ってるよ

そんなことよりさー
1000と2000の違いを挙げてみようぜ。例えばドアの動きとか。
483名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:06:25 ID:LUPgdmzA
もういいからさぁ〜〜。みんな消えてよ。
484名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:07:47 ID:0vdg7oFN
>>481
うぜー野朗だな。巣に還れって言ってんだよ。
485448:2006/11/03(金) 18:10:31 ID:KGLgWura
>>480  481はそのレス見る前のコメントだからな よ〜くあんたの言いたい事は分かったよ
486名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:12:11 ID:/EJRioSL
明日も筑波山は混雑するのかな?明日の午後は
雷雨があるなんて予報が出ている。
487448:2006/11/03(金) 18:14:10 ID:KGLgWura
しかし おれも何もお国自慢をしたいわけじゃない

>>484  アンタの態度が板を荒らしているのが分からないのか
488名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:16:19 ID:85nzokzy
>>461
 今年は神社付近が渋滞したら表筑波スカイラインに迂回するんじゃなかったっけ?
 それでもつつじが丘の駐車場が渋滞してそうな悪寒。
489名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:20:45 ID:/EJRioSL
>>487
話題を切り替えようとしているのによ!
さぁ、お国自慢を始めようか〜♥
490筑波第正:2006/11/03(金) 18:21:26 ID:xpur04qf
彼女と筑波三に昇予定なんだけど、筑波山の紅葉の盛りっていつかな?
盛りにいくと混むの?
491名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:21:40 ID:LUPgdmzA
荒らしは消えろ。

ID:KGLgWura
ID:0vdg7oFN
492名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:40:31 ID:85nzokzy
>>490
 盛りはそろそろ。盛りに行くと超混む。
493名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:47:59 ID:pKcdbanP
493
494448:2006/11/03(金) 18:48:11 ID:KGLgWura
消えるわな 俺も板を荒らすのが本意ではないからな あとはみんなで仲良くやってくれ
495名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:57:42 ID:85nzokzy
>>486
 明日は、筑波山+TXまつりで電車が混雑するのかなぁ。
496ソフトゲイ:2006/11/03(金) 19:24:37 ID:fsPtTSPW
やっぱり荒れた
だから言ったのに・・・泣

>>482
1000は発車のときに床がパキパキ言う
497名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:53:47 ID:S5li0woP
TX20駅合計でJR柏1駅の利用者数上回るのはマダ−−−−−???
498名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:56:25 ID:N41RJmvN
>>488
少なくとも今日12時前の時点では迂回せずに渋滞に嵌ってた>シャトル
まぁ筑波山口から神社まで準備運動がてら歩きなさいってこったw
499名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:56:49 ID:NsvxpOT2
あすTXまつりいくのだが、守谷駅からのシャトルバスって混むのか?
500名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:59:23 ID:0pBj2sM8
>>497
アンチ柏乙
501名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:14:59 ID:tCOHMJFL
筑波山まだ紅葉してなかっぺ。
502名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:27:52 ID:N41RJmvN
>>501
万博記念公園とか大学周辺とかのほうがき....ゲフンゲフン
503名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:14:38 ID:WNMj2AiT
本日の筑波山情報
シャトルバスの待ち時間>最大で20分
つつじヶ丘までの所要時間>最大で80分
一番混んでいたトコ>ケーブルカー乗場で30分待ちだってさ。

シャトルバスは12時もあると思って勘違いしてきた客が13時まで待っていただけ。
実際は快速から降りて来た客は全員バスに乗れたってワケ。
だって10時とかのバスは6台出したっていうんだから。

駐車場は臨時の駐車場を1000台分用意。そこから有料のシャトルバスを出した。

GWの教訓を活かし、県が本気で動いたみたいよ。

明日はTX大繁盛だな。
504名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:35:49 ID:q/s5EgGq
空白の時間は真壁行き急行バスや北部シャトルへ→筑波山口で乗換、
これだけの誘導でも数十人単位でさばけるのだから、関鉄と市が動かないと。
505名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:46:37 ID:izS9Xo+L
ロボット運動会も見逃すでないぞ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/event/index.html
506名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:46:54 ID:DDnCdnqZ
TXまつり、朝イチは混みそうだから
昼からゆっくり行こう@南流山
507名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:38:11 ID:3wZ18S1N
>>506
昨年は朝一が空いてて昼過ぎが混んでた。
508名無し野電車区:2006/11/04(土) 01:10:59 ID:oCD2u9CF
筑波大内の道路沿いきれいに紅葉してますよー。
車で筑波山寄る方がいたら是非お立ち寄りください
509名無し野電車区:2006/11/04(土) 02:18:43 ID:XoyOK4W/
たしか、守谷行き区快で
・守谷3番線(秋葉原方面ホーム)に乗り入れて到着
・そのまま折り返しで回送

という列車があったように記憶しているんだけど、どの列車だったかな?
510名無し野電車区:2006/11/04(土) 06:13:49 ID:Sf1sRWar
>>508
ループ道路で迷うかも
学生の自転車に注意
511名無し野電車区:2006/11/04(土) 06:57:25 ID:tAQ9hOZ7
紅葉・黄葉が終わればあとは寂しい冬景色、あわれあわれのTXかな
512名無し野電車区:2006/11/04(土) 07:25:43 ID:et64sxyl
513名無し野電車区:2006/11/04(土) 08:57:49 ID:lqQCXG7W
現在筑波山シャトル行列、約100人。
514名無し野電車区:2006/11/04(土) 09:11:43 ID:dX4/4lsK
さてと、出かけるか、TXまつり。
515名無し野電車区:2006/11/04(土) 09:15:50 ID:JM37YbdY
アキバ09:20発区間快速守谷行き乗った。
ヲタさん満載!…と思いきやファミリーばかりw
516名無し野電車区:2006/11/04(土) 09:17:02 ID:E+25r63p
守谷はすでに70人位並んでいる。
さすがにシャトルバスに並んでいる人はいなかったが。
ぞろぞろと歩いているファミリーが多数いる。
517名無し野電車区:2006/11/04(土) 09:18:04 ID:tAQ9hOZ7
>>513
>>514

どっちにしても、寒そー
518名無し野電車区:2006/11/04(土) 09:40:54 ID:JM37YbdY
今八潮出発。
車内は空いてる…ヲタさんどうした?
藻前達電車乗らずにクルマで逝くのかなww
519名無し野電車区:2006/11/04(土) 09:46:28 ID:8vo01/eb
いま柏たなかだが車内はガラガラだよ
520名無し野電車区:2006/11/04(土) 09:59:36 ID:JM37YbdY
守谷駅シャトルバス乗り場150人待ち!
素直にタクシー乗った漏れw
521名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:00:06 ID:JaO4EYdh
これより守谷に向かいます。

昨年同様、午前は閑古鳥?
522名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:03:56 ID:ekYcZCKJ
>>518
TXまつり車で行くヤツは鬼だろw
523名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:11:11 ID:JaO4EYdh
守谷、バスに数百名行列。
観光タイプバスがピストン中。
524名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:13:38 ID:ekYcZCKJ
漏れもこれから行くよ〜
守谷駅・会場レポヨロ
525名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:13:51 ID:JM37YbdY
現地はファミリーが大半。2661編成の床下機器インストラクタからの説明が良かった。
LEDは「走行試験」表示!
526名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:14:19 ID:KaPddDel
>観光タイプバスがピストン中

漏れは、カノジョとベッドでピストン中
527名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:18:16 ID:JaO4EYdh
家族連れ8割くらい?
バス乗り場は東口なので注意。
528名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:23:29 ID:ekYcZCKJ
漏れも家族連れだから今年も安心していけそうな雰囲気ですな
バスは東口なのか!サンクス
529名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:23:57 ID:JM37YbdY
乗務員室見学整理券配付終了!
雨降りそう…
530名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:31:20 ID:bwC660Hl
去年とどう違う?
531名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:35:00 ID:JaO4EYdh
床下見学あり
532名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:36:35 ID:JM37YbdY
【グッズ】
☆カレンダー壁用・卓上用
☆ポスター3枚
☆開業記念幟
☆路線図
締めて3100円なり!
では水海道へ移動します。
533名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:39:14 ID:bwC660Hl
床下見学か…
じゃあ今年は行かなくてもいいかな…

ところで保守用車両の展示・実演の「実演」って何やってるの?
534名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:47:15 ID:JaO4EYdh
久々にMH聞いた。
来てよかった。
535名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:52:51 ID:JaO4EYdh
車内見学は2660編成。

水海道行き大混雑。
グッズの路線図は売り切れ。ほか限定あり。実演は見てない。

家族連れ多すぎ。写真ヲタならいいかも。
536名無し野電車区:2006/11/04(土) 10:54:22 ID:JM37YbdY
水海道行きシャトルバスは20分おきに増便中!
会場はおおかたファミリーで占めてるので、興行的には大成功かな。
537名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:07:00 ID:JaO4EYdh
カレンダーバカ売れ中。
538名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:11:06 ID:HR/UDz2Z
お乗り換えのご案内です
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157277778/l50

こちらもよろしく。
539名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:14:42 ID:F2XM6yQ4
TXロゴ入りの定期券入れは、販売していますか?
540名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:17:09 ID:JM37YbdY
>>539
池田工芸のテナントで販売中
541名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:22:51 ID:bwC660Hl
>>535
thx
542名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:28:22 ID:JaO4EYdh
鉄道関係テナントは待ち時間なし。

土地や名産コーナーは混雑。

昼は屋台や駅弁、社食などから選択可能。

まもなく帰りますが、レポ希望はありますか?
543名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:33:33 ID:+Hrm2cyb
俺は今から水海道会場へ向かいます
水海道見学後、時間が有れば守谷へ行きます

今日は水海道のホテルに宿泊予定っす
544名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:34:10 ID:JaO4EYdh
乙です。
545539:2006/11/04(土) 11:40:36 ID:F2XM6yQ4
>>540 どうもです。

守谷からシャトルバス待ち時間ってどれくらい? 

546名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:42:06 ID:JaO4EYdh
ほとんど待ちなし。
とりあえずピストン中。所要5分。
547名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:47:08 ID:keQjue4O
守谷駅シャトルバス
10分待ち程度。一本待てばだいたい乗れます。
548名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:48:09 ID:L1G7Evgy
2160F、フレッツ・スポット利用可能。
Network Stumblerを立ち上げたら、フレッツ関連のSSIDが一覧に続々と出てきた。
549名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:49:08 ID:0vlpxlE8
シンプルな6両編成のTX、もう飽き飽き。
祭りに出かけるまでもなし。
だが、行きたい人はどうぞ。
550名無し野電車区:2006/11/04(土) 12:06:55 ID:vPjJihL6
水海道車両基地から守谷へ長蛇の列だよ
現在200名が並んでバスを待っているが
肝心のバスが来なくて暴動が起きそう
551名無し野電車区:2006/11/04(土) 12:27:53 ID:JaO4EYdh
会場は落ち着いてます。子供多し。

では撤収します ノシ
552名無し野電車区:2006/11/04(土) 12:38:13 ID:keQjue4O
会場内は家族連れがシート敷いて弁当食べるなどまったりムード
553名無し野電車区:2006/11/04(土) 12:38:18 ID:Pfgn+8n9
東マト103の幕もある
554名無し野電車区:2006/11/04(土) 12:54:41 ID:Pfgn+8n9
こんなにまったりな公開は久々。オタの方々もゆずりあって撮影。極めて和やかムード
555名無し野電車区:2006/11/04(土) 13:09:36 ID:et64sxyl
帰宅して、買ってきた駅弁で昼飯終了。
556名無し野電車区:2006/11/04(土) 13:30:12 ID:JM37YbdY
TXつくば筑波山シャトル乗り場誰も並んでなかった…
貫徹水海道はドラマ撮影用水色キハ35以外は昨年と同様の構図。
557名無し野電車区:2006/11/04(土) 13:36:00 ID:9QPCEC7y
今年も水海道は車輪の展示してる?
558名無し野電車区:2006/11/04(土) 13:53:27 ID:pcxcouc+
>>554
ちょうど綺麗な並びが撮れる車止めのところをずっと三脚や一脚で占拠してるやつらウザくね?
みんな撮りたいアングルだろうに…
係員に言っても何もしてくれないし…
559ソフトゲイ:2006/11/04(土) 14:03:14 ID:uMZchiJi
>>558
直接言う⇒文句言われる⇒係員に文句言う⇒やっと対応

こんな感じじゃない?
560名無し野電車区:2006/11/04(土) 15:06:46 ID:Pfgn+8n9
>>558 2、3匹程いたね。HM交換の5分くらい前から占拠して、10分くらいふんぞり返ってる馬鹿。三脚なんか使う意味がないだろと。
561名無し野電車区:2006/11/04(土) 15:13:09 ID:F2XM6yQ4
いまいちだったな。
562名無し野電車区:2006/11/04(土) 15:22:20 ID:C8YFJu/x
今、帰ってきた。ほのぼの気分で良かった。
格別、痛いヲタも居ず、和やか祭りでした。
展示車がMHを鳴らしまくり、一年分は聞いたかな。
走行中も鳴らして欲しいもんだよ。
家族連れが大半を占め、企画的には成功では。
563名無し野電車区:2006/11/04(土) 15:44:02 ID:pcxcouc+
>>560
いや、10分なんてことはない。
車止めの前に禿なやつが一脚使って朝から居座り、後ろに爺がデカい脚立と三脚で一日中場所取りをしていてHMが変わった時だけ来て撮影していた。
マジで迷惑。周りのこと考えろよな。
こいつらがどかないから仕方なく車止めに昇って撮影するやつまで何人かいた…
漏れにはそこまでする元気はないなw
564区間快速キングスター:2006/11/04(土) 16:02:34 ID:JXUVgIMG
>>563
そういやいたなぁ。脚立使ってる馬鹿。
少しは周りを見ろと小一時間(ry
565名無し募集中。。。:2006/11/04(土) 16:16:56 ID:anEaaFGM
周りを見てわざとやってるんだってば
566名無し野電車区:2006/11/04(土) 17:05:06 ID:et64sxyl
>>556
>TXつくば筑波山シャトル乗り場誰も並んでなかった…
 昼頃の話?
 朝は100人以上の列だったけど。
567ソフトゲイ:2006/11/04(土) 17:07:38 ID:BcD31U8h
年寄りの朝は早い
568名無し野電車区:2006/11/04(土) 18:08:50 ID:et64sxyl
まあ、シャトルバスが渋滞にはまって筑波山まで数時間かかるとすると、
泊まりじゃない限り、つくば駅を昼くらいまでに出ないと
現地で時間が全くないし。
569名無し野電車区:2006/11/04(土) 18:37:51 ID:mz1nPXXS
守谷のTXまつりに行くため、久々にTX利用。
車内を見渡すと、結構広告入ってるな。クライアントが増えてる。
開業当時はまだ広告がそれほど入ってなかった気がするが・・・どうだったろう

相変わらず速いし大して揺れないし快適だな
行きに乗った小田急の殺人的混雑と遅さとは比べようが無いくらい
570名無し野電車区:2006/11/04(土) 19:34:52 ID:Y9fYIOFs
今日のTX祭りの様子をうpしたから
興味のある香具師は見てくれや
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sachi1911/lst?.dir=/800b&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
571名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:01:01 ID:VlKWiG+E
>>570
niceGJ
572名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:18:06 ID:OeikbUef
>>570
情けない光景だな
恥かしくないのか?
こんなものうpしてしまってさ
573名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:20:37 ID:OeikbUef
>>568
だから車が便利
574名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:23:56 ID:OeikbUef
>>566
朝は100人以上の列だったけど

たったの100人?それとも100人以上も?
575名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:25:22 ID:OeikbUef
一言


笑える



576名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:40:03 ID:GlG+EuTa
>TX祭り
常磐線もよく祭りになるらしい
577名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:43:12 ID:et64sxyl
ID:OeikbUef

包茎豚かな?
578名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:45:35 ID:vyZFJTO4
TX祭りなのに、ここは超閑散って
どういう事?
579名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:48:57 ID:3wZ18S1N
ヒント:逝かなかったスレ住人が多かった。
580名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:53:42 ID:et64sxyl
去年行ってれば特に目新しいことはなかったし。
581名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:58:18 ID:GlG+EuTa
>>580
車両が1年分古くなった
582名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:08:34 ID:LRyB8cWF
583名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:23:35 ID:OeikbUef
>>582
イバラ菌対策だなw
584名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:27:14 ID:et64sxyl
売ってた駅弁をそこで展示車両内で食うなっていうことだろ?
TX-2000はおあつらえ向きにテーブルまでついてるし。
585名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:30:56 ID:GfKrxvEU
>>550
200人はないでしょ
私も掛けもち組みだけど
私が乗ったらすぐ出た
586名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:31:25 ID:OeikbUef
イバラ菌は黙ってたら平気で食うからなwまったく
587名無し野電車区:2006/11/04(土) 22:01:17 ID:nyuo36O5
>>569
広告はもとから結構入ってたぞ
すくなくとも車内で空きは殆どなかった
588名無し野電車区:2006/11/04(土) 22:03:20 ID:DWTFmWcY
TXイベント行ってきた。
見学10分・写真撮影10分・物販10分で退散。
水海道も30分程で退散。

どちらも昨年とほぼ同じ。
行くまでもなかったかも・・・。

来週は尾久か。
589名無し野電車区:2006/11/04(土) 22:48:30 ID:OeikbUef
今日のイバラ菌の様子をうpしたから
興味のある香具師は見てくれや
http://askayama.net/machicard/ibaraki/tsuchiura/tsuchiura4.html
590ソフトゲイ:2006/11/04(土) 23:14:34 ID:uMZchiJi
>>582
わ・・・笑えるのか??
591396:2006/11/04(土) 23:25:47 ID:v3/TwZi/
>>447 >>471
サンクス。
判定が同じものはまとめて、分かれたものは再判定してみますた。

【まとめ】
北千住 vs 守谷 中間ターミナル対決 → 乗降どちらも多く日中の利用もある北千住の勝ち
新御徒町 vs 六町 町対決 → 普通のみ停車の駅では最大の乗降客数を誇り地面にも近い六町の勝ち
南流山 vs たなか 派手・地味対決 → 積み残しが出るほどの派手さと地味めな流山七福神を兼ね備える南流山の勝ち
柏の葉 vs 万博公園 公園対決 → 公園の面積と駅からの近さでで柏の葉の勝ち
みどりの vs つくば ひらがな対決 → 字数と外的市役所本庁舎である谷田部庁舎の最寄り駅のみどりのの勝ち

あと、TX同士で争ってどうするとか、他の路線とやれとかいった意見があったけど、
まだ発展途上で大型の開発案件を多数抱えるTX同士でやるからこそ、結果が読めなくて
面白いと思う。
それに、TXを利用していても、普段使わない駅のことはほとんど知らなかったけど、
今回勝敗判定するために、Wikiや公式ページ調べまくって理解が深まって良かったと思う。
592名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:28:30 ID:ZJCnyYcO
今日のまつりは本当にマターリで良かったでつ。
守谷から(まで)のシャトルバス待ち時間もほとんど無く快適だった。
ありがたや。 
593396:2006/11/04(土) 23:36:50 ID:v3/TwZi/
それじゃ、準決勝逝って見よう。
5駅あるので、快速停車駅の2駅とそれ以外の3駅で分けて見た。
組み合わせは以下の通り。

北千住 vs 南流山 中間ターミナル対決Part2 → TX最混雑区間両端の2駅の因縁の対決、事実上の決勝戦?
六町 vs 柏の葉 vs みどりの 快速停めろや対決 → 普通のみで浅草を上回る六町、
レイソル戦の際には改札内に人が入りきらない柏の葉、区快だけだと本数少な杉なみどりの、
南千住に代わって明日の快速停車駅の座を手にするのはどこだ?
594名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:04:03 ID:V6BJygul
>>588
オタには確かに物足りない公開だね
子供向けのイベントですからね。
でも今日のまったり感はホント良かった。毎年こんな感じでお願い。

それはそうと、今日午前中に貫徹の寺原駅構内で線路内で写真撮り、
そのまま列車に乗り込んでウテシに車内アナウンスで注意されていた基地害
がいやがった!マジで氏んでくれ。
595名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:06:21 ID:/0p+HHa5
「下妻物語」でも線路飛び降りやってたから
良いんじゃね?
596ソフトゲイ:2006/11/05(日) 00:44:01 ID:snNPceuF
>>594
ヲタ向けの公開だと・・・
大宮レ○プみたいなDQN大量発生⇒撮影会場周辺で罵声が飛び交い怪我人まで出る始末⇒次の年から一般人が来なくなる

こうなるより良い。
597名無し野電車区:2006/11/05(日) 05:37:19 ID:KWkcb9sq
>>594
この人、かんてつ寺原駅とか書いているから、TX乗らずにTX祭り行ったんだね
598名無し野電車区:2006/11/05(日) 08:39:20 ID:Ef1RvPm4
>>597
私も関東鉄道で来た(関東鉄道のイベントと掛け持ち)
ちなみに関鉄イベントのアンケートに「TXイベントに行ったか?」という項目があった
599594:2006/11/05(日) 08:45:36 ID:hPkz2EdR
だって俺の最寄りは西取手なんだもんorz でも通勤でほぼ毎日TX使っているから許してください(;^_^A
600名無し野電車区:2006/11/05(日) 09:44:21 ID:UEtgqCjO
>>599
守谷人は取手人に異常なコンプレックスを抱いているから、身の安全には気をつけたほうがいいよ
601名無し野電車区:2006/11/05(日) 09:45:59 ID:g1zxeDVk
>>599
カナーリ関鉄に貢献してるな。
取手回りの方が時間的にも金額的にもいいのでは。
常総線の朝ラッシュ下りの混み具合いかが?
602名無し野電車区:2006/11/05(日) 10:19:30 ID:AdKN9MMs
関東鉄道とTXはよきパートナーだよ。
東武とJRはしらんがな。
603名無し野電車区:2006/11/05(日) 10:34:57 ID:kKa1xrf8
東武もパートナーだろ。
JRとの特急乗り入れや久喜分断策といい、
東武もやり方を変えてきたな・・
604ソフトゲイ@スレ違いにつきsage:2006/11/05(日) 10:47:22 ID:snNPceuF
>>603
栗橋乗り入れについてはJR側が歩み寄った格好なんだよね。
半直主体のダイヤにしたり、以前の東武とは全くの別路線になってる(伊勢崎・日光)
東上は・・・。
605名無し野電車区:2006/11/05(日) 10:58:42 ID:EF4/+yTc
地域比較厨>>600はスルーで。
606594:2006/11/05(日) 11:07:31 ID:V9bhnlji
>>600
そうなんすか??むしろ俺は守谷人になりたいww
引越し組で中途半端な取手人のせいか、自分の町に誇りを持っていないw

>>601
これは笑われるかも知れないが、出勤は取手経由のJRで行き
帰りは守谷経由のTXで帰る事が殆どになっています。
定期はJRで買ってまつ。
西取手〜取手のちょうど中間辺りに住んでいるので、両方の駅を利用しています。

まあおかげで、月あたり2万円近く余計にかかっているんだけどね。。。

607名無し野電車区:2006/11/05(日) 11:20:07 ID:kKa1xrf8
>>604
東上は、急行朝霞台停車、
そしてなんと言っても特急志木通過だよね・・
608名無し野電車区:2006/11/05(日) 17:14:25 ID:A3T99oFr
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }    
    |! ,,_      {'  }  ここはゲイの多いスレだぜ
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
609名無し野電車区:2006/11/05(日) 18:07:56 ID:U/N+oTYM
>>602
 よきパートナーどころか、関東鉄道はMIRの株主様です。
610名無し野電車区:2006/11/05(日) 18:12:56 ID:U/N+oTYM
ところで、全線時刻表の最初の版の誤植ってどこだったっけ?
昨日もらった時刻表に問題があるかチェックしようと思って。
611名無し野電車区:2006/11/05(日) 18:51:56 ID:A3T99oFr
守屋市とつくばかみらい市に股がるつくば餌糞プレス (TX) の
地下基地で四日、 TX祭りが開かれ、 ゲイやホモ鉄道マニアなど
約六人の来場者でにぎわった。
 
ゲイやホモを対象にした男子更衣室の見学や床下見学、保守○○の実演、
ゲイマーク付き車両とホモキャラクターのスピーディとのヌード撮影会など
が人気を集めていた。
 
沿線のゲイ・ホモ団体や関東周辺のホモ鉄道マニアによるPR、 ホモグッズの
販売などもあった。
 
612名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:03:24 ID:+YP0aMDS
>>610
土休日の16時の八潮出発時刻。
613名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:10:11 ID:3dY+243D
全線時刻表の配布は終了になるよ〜
駅にある余ってる時刻表は回収になるから
ポケット時刻表だけになります
614名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:14:11 ID:U/N+oTYM
>>612
 thx
 なおってた。
615名無し野電車区:2006/11/05(日) 21:14:00 ID:Mlkzmwxy
>>613
今日まで?
616名無し野電車区:2006/11/05(日) 21:55:31 ID:8z3xFW/8
鉄道界の有名人 最前線くんが祭りに来ていたみたいよ
友人が見かけたとか行っていた。
617名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:17:49 ID:2So3CDxM
車内吊り広告…全て…ららぽーと一色…










618名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:35:10 ID:U/N+oTYM
>>593
北千住 vs 南流山 中間ターミナル対決Part2 → 非常用だけど渡り線のある北千住の勝ち
六町 vs 柏の葉 vs みどりの 快速停めろや対決 → 通過本数と風速で六町の勝ち。
619名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:39:25 ID:rnYnQJ0e
ここは今からモテないのに勘違いしてる社員を晒すスレになりました。
社内の方の書き込みをお待ちしています。
620名無し野電車区:2006/11/06(月) 01:21:50 ID:D3vH2PN7
>>613
中の人?
ダイヤ改正マダァ−? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン 
621ソフトゲイ:2006/11/06(月) 01:31:46 ID:l8ZmIrUZ
622TXを愛するゲイ:2006/11/06(月) 08:55:04 ID:4KaOBqJK
朝のつくば、けっこう客降りるな。逆ラッシュがあるは思わなかった。
駅前のバス乗り場もバス待ちの列ができてて驚いた。
623TXを愛するゲイ:2006/11/06(月) 08:57:06 ID:4KaOBqJK
訂正
あるは→あるとは
624名無し野電車区:2006/11/06(月) 09:41:55 ID:fcYpyd5b
>>622
かなり頭弱いでしょ。
625名無し野電車区:2006/11/06(月) 12:18:53 ID:G+tE/dpO
つくばは住宅より職場のほうが多いんじゃね?
ってくらい職場街なのにな
626名無し野電車区:2006/11/06(月) 12:32:30 ID:YXk7XtTc
>>625
前に誰かソース出してただろ。
つくば市は
昼間人口 > 夜間人口
だって。
柏や流山、守谷みたいなベッドタウンとは違う。
627名無し野電車区:2006/11/06(月) 12:51:08 ID:bfykBMbd
>>626
とてもでわないが、仕事でなら仕方ないが、生活の本拠を移してまで人間が棲むような場所でないことを、数字は雄弁に物語っている。
日没とともにみんな先を争って逃げ出す。
628名無し野電車区:2006/11/06(月) 13:06:27 ID:MC1qHXC4
TX1000の優等運用ってあるんですか?。
629名無し野電車区:2006/11/06(月) 13:14:58 ID:LilelAg5
>>628
夜、区快の一部でTX1000が使われてる
630名無し野電車区:2006/11/06(月) 13:24:50 ID:SsmHFgcT
>>627
 同様に東京区部も住むところではない。
631ソフトゲイ:2006/11/06(月) 13:38:13 ID:l8ZmIrUZ
>>630
場所によるな。
千代田区なんかは・・・。
632名無し野電車区:2006/11/06(月) 14:12:50 ID:YXk7XtTc
>>631
そう?
去年つくば市の駅近に戸建て(土地120坪)建てたけど
マジで秋葉のマンションとどっちがいいか迷ったよ。
このスレの住人なら秋葉(千代田区)に住みたい香具師は多いんじゃね?
ゲイの人も上野まで出ればハッテンバあるしさ。よく知らんけど。
633名無し野電車区:2006/11/06(月) 14:35:52 ID:/626bSux
ここでも再三話題に上がっているんだと思うけれど、
土日とか久し振りにTXに乗ると、
百歩譲って、新御徒町は乗換駅だとしても、
快速・区快の浅草と南千住はイラナイ!!
例えば、つくば−守谷−柏の葉−流山お−南流山−
北千住−新御徒町−秋葉原ならスッキリするのにー。
でなければ、1時間に1本、急行とか特急とか運転
するとかどう?
634名無し野電車区:2006/11/06(月) 14:51:18 ID:SsmHFgcT
>>633
 どさくさまぎれに浅草より利用者の少ない柏の葉を入れるんじゃない!w
635名無し野電車区:2006/11/06(月) 15:08:04 ID:MC1qHXC4
>>629さんありがとう あるんですね
636名無し野電車区:2006/11/06(月) 15:30:11 ID:bfykBMbd
>>632
どんな場所にも、最初に棲み始める開拓者がいるものだよ。
まさに、身をもって、社会実験をしてるんだね。
もし10年耐え忍ぶことが出来たら、その卓越した忍耐力と環境適応能力、
苛酷な環境に長期にわたって生存することが出来る耐久力を生かしてつぎは火星への移住にも挑戦してみてくれ。
637名無し野電車区:2006/11/06(月) 16:48:28 ID:2np45ycA
>>621
まさか全駅入れているんかな?
他に区快(最終)八潮、快速(最終)守谷なんかも表示されていたよ。
638名無し野電車区:2006/11/06(月) 16:49:40 ID:YXk7XtTc
>>636
朝は庭のタブノキのまわりを飛ぶ小鳥のさえずりで目をさます。
週末はずっと書斎に籠もって論文を書いていたけれど
2階の一番陽当たりのいい部屋だから快適。
机に向かうのに疲れたらちょっとした運動もできる広さがある。
外を散歩する。近所の人達と挨拶。
お隣さんは工学博士。お向かいでは理学博士が家を新築中。
みんな物静かで上品な人ばかりだなあ。
東京にも住んでいたけれど漏れは今のつくばが一番いい。
639名無し野電車区:2006/11/06(月) 18:33:22 ID:xIlh0Y2S
>>638
博士とか研究者は変わり者が多いから気をつけてね
つくば市内の小中学校のPTAはまとまりが無くてプロ市民が多いから
先生達も鬱になり休職や退職、自殺した人までいるからね

地元民でも嫌がる人が多いのに自然を求めてつくばに越したのは不正解
俺なら秋葉原よりも柏から流山あたりに住みますよ
640614:2006/11/06(月) 19:33:22 ID:pKs5lNsj
あらためて見たらなおってなかった。orz
641名無し野電車区:2006/11/06(月) 19:43:16 ID:pKs5lNsj
>>632
 つくば駅近くで120坪って・・・。
 妄想でもなくて、吾妻で、借地じゃなくて所有地だったら、スゲ。
642名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:36:30 ID:B0uJe3vd
筑波駅近くで120坪?
643名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:52:13 ID:kDnAsIkg
>>642
山沿いの傾斜地で市街化調整区域?
644名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:56:44 ID:rTjs77gl
>>641
”つくば駅近く”じゃなくて”つくば市の駅の近く”ってのがポイント
でも、それ以上はかわいそうだから突っ込んじゃ駄目だよw
645名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:08:16 ID:YXk7XtTc
家の近くの友朋堂にかわいいぬこがいるとか
すぐそばの常陽銀行の社宅に美幼女姉妹がいるとか
萌えるんの跡地は変な定食屋になったとか
ご近所ネタを披露しようかと思ったけど
個人情報同定されて晒されそうなのでこの辺にしとく。
646名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:25:23 ID:pKs5lNsj
>>645
 あそこ、ぬこ、いたんだ・・・。
 見に行きたい!
647名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:43:23 ID:6Nj6k1s6
>>593

同じく判定

北千住 vs 南流山 中間ターミナル対決Part2 → 接続路線の圧倒的多さで北千住の勝ち。

六町 vs 柏の葉 vs みどりの 快速停めろや対決 → 新設ららぽーとに快速もビックリ! 柏の葉の勝ち。
648名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:16:12 ID:YFil6xWZ
>>638
きっと、火星に移住するプロジェクトの移住対象予定者向けコロニーなんだね、その辺の街区って。
その時が来たら、人類の代表(移住用実験サンプル)としてがんがってくらさい。
649名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:18:39 ID:FlJ4T/Nv
今日、久しぶりに六町で爆風を浴びてきた。
一ヶ月ぶりなのでつくば行き2本浴びた。
一本目は一人だったが、2本目は俺を入れて
3人でした。仲良くつくば行き快速の洗礼を受けました。
よかった・・・・・・・・。
650名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:23:47 ID:yYxdpvm4
あの風を何かに利用できないかな
651名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:42:05 ID:tjucGd4D
>>650
風力発電w
例のつくばにある風力発電より効果あるかも。
652名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:01:46 ID:8oSwY0Mg
六町の上りが速度制限かかっていなければ
下りとワンセットでよかったのに。
653名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:02:25 ID:pKs5lNsj
六町ホームの南端の柵にズラっと風車を並べて設置したら、さぞかしきれいだろうな。
654ソフトゲイ:2006/11/06(月) 23:19:06 ID:9SorW9sR
>>651
JR東京駅の床振動発電(?)より効果ありそうw
655名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:22:44 ID:pKs5lNsj
ただ・・・マジレスすると、六町のホームの風で風力発電すると、
しない場合に比べてした方が、発電分以上に通過する列車の消費電力が増えることになる。
656名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:17:38 ID:EwqvKqI1
女子高生がいれば、景色ももっとヨクナルカモ…


sage
657名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:19:32 ID:Uw6IkNzP
まさかのミステリー

それはとあるTXの地下駅から地上に出る時起こりました
私がエスカレーターを上ろうとすると先程前を歩いていた髪の長い女性が
隣にある長〜い上り階段を十段ほど登っているではありませんか
その時は変わった女性もいるもんだなダイエットでもしているのかなと思いました
エスカレーターを降りた時、先程の女性が気になり階段に目を向けると
驚くことに階段はおろか辺り一体にも人の気配はありませんでした

な〜ぜ〜

というかマジに驚いたゾ
658名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:24:42 ID:yuY9A+7T
   / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺はイケテル男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    オタクとは思わないだろうね。
   (6     (_ _) )  人の悪口は俺の生き甲斐なんだ 
  _| ∴ ノ  3 ノ    。俺の愚痴を聞いてくれるのはYJ様だけだ
 (__/\_____ノ     。 俺は乗務員を辞退した凄い男だぜ
 / (   ||      ||   こんな俺にK藤Y子はメロメロさ  
[]__| |プチエンペ  ヽ   I丸は逝ってよしだ 
|[] |__|______)   ジジイ共にパソコンを教えたのは俺様だ
 \_(__)三三三[□]三)   こんな俺にWアKイTアも脱帽だ。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   車はオデッセイ、
 |01  |::::::::/:::::::/    こんな俺にK藤以外も俺の車に乗りたがってる
 (_____):::::/::::::/     俺は人の悪口言ってないと安心できないんだ
     (___[]_[]    俺はいつも01にいる。


659名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:37:18 ID:IiGftZtR
>>658
そろそろやめとけ
660396:2006/11/07(火) 01:21:03 ID:66GxU2wV
>>618 >>647
サンクス。
例によって判定が同じものはまとめて、分かれたものは再判定してみますた。

【まとめ】
北千住 vs 南流山 中間ターミナル対決Part2 → 接続路線の圧倒的多さと非常用だけど渡り線のある北千住の勝ち
六町 vs 柏の葉 vs みどりの 快速停めろや対決 → 柏の葉はレイソルの支援を受けられず六町の勝ち※

※時節の1位神戸との決戦はアウェイな上、今年の柏の葉公園総合競技場での試合は終了。
結果、TXの利用者増に結びつかないので、柏の葉にとっては残念な結果に。
見事J1に昇格して、来年は柏の葉公園総合競技場での開催増を期待しよう。
(サポーターは柏の葉での開催を嫌がっているみたいだけれど)


余談だけど、柏の葉はららぽーとと柏の葉公園総合競技場の利用者が多いわけだから、
土日に快速を停めて、平日に六町に停めるってのもいいかもと思った。
661396:2006/11/07(火) 01:30:05 ID:66GxU2wV
>>660
×時節 ○次節 だったなスマソ。 orz
気を取り直して、いよいよ決勝戦逝って見よう。
組み合わせは以下の通り。

北千住 vs 六町 想定内・想定外対決 → 想定内の利用者の多さの北千住と、想定外の利用者の多さの六町、TXの核ともいえる両駅の最終決戦の行方は?
662名無し野電車区:2006/11/07(火) 02:00:03 ID:zYMfMHgp
つくばエクスプレスにはトイレがないけど、ラッシュ時の1号車には肉便器がたくさんあるというのは本当ですか?
663名無し野電車区:2006/11/07(火) 02:58:28 ID:WEtyaT6T
>>657
ちょっと理解できてないんで、解説頼む!
664名無し野電車区:2006/11/07(火) 03:36:43 ID:ZcgZmiVI
TXには長い髪の女の霊がついているのか?
665ソフトゲイ@霊をしんじて:2006/11/07(火) 05:14:09 ID:1aBCpK6z
霊と言っても悪霊じゃなさそう。
TXを人身事故から守ってる守護霊の様な感じじゃない?

人身事故多発路線なんかは、この世に未練たっぷりの悪霊が・・・!?
666ソフトゲイ@霊を信じてみる:2006/11/07(火) 05:16:21 ID:1aBCpK6z
霊と言っても悪霊じゃなさそう。
TXを人身事故から守ってる守護霊の様な感じじゃない?

人身事故多発路線なんかは、この世に未練たっぷりの悪霊が・・・!?
667ソフトゲイ@霊を信じてみる:2006/11/07(火) 05:17:24 ID:1aBCpK6z
おわっ。
書き込み途中で投稿してたし。
668名無し野電車区:2006/11/07(火) 05:43:20 ID:gTimcndh
知るか。

>>662
馬鹿か。
669名無し野電車区:2006/11/07(火) 05:45:29 ID:ZcgZmiVI
福知山線の207よりTXは飛ばしているからな  悪霊でも憑かれてマンションの駐車場でも突っ込んだら大変だぞ!
670ソフトゲイ:2006/11/07(火) 05:55:15 ID:1aBCpK6z
>>669
ナイス?ジョーク!
671名無し野電車区:2006/11/07(火) 07:52:56 ID:PHhBKCuC
混雑する区間快速、いまいましい専用車 >>662
672名無し野電車区:2006/11/07(火) 08:55:22 ID:VCiYGbbq
>>661
 北千住 vs 六町 →
 足立区対決になったね。w
 駅入口にTXの赤い看板が無いんで、北千住の負け。
673名無し野電車区:2006/11/07(火) 10:16:14 ID:8mzJSehT
>>658
運転士辞退したの?っていうか今はTXで駅員から運転士になれるの?なった人いるの?
674名無し野電車区:2006/11/07(火) 10:19:02 ID:+LKT0taL
また痛い香具師が沸いてるな…
675名無し野電車区:2006/11/07(火) 12:45:12 ID:ZcgZmiVI
日立電鉄のOB(35歳)がTXの運転士になったのは新聞に載ってた
「むこうはいろいろ運動してもなかなか客が乗ってくれなかったが
TXは黙っててもたくさんのお客さんが乗ってくれている」って感動してたぞ
676名無し野電車区:2006/11/07(火) 13:17:20 ID:iokg/Qhr
守谷駅のデザインが表彰されました

http://www.jrtt.go.jp/news/topicks/data/topicks_h18.10.31.pdf
677名無し野電車区:2006/11/07(火) 13:33:30 ID:bayuMeUB
爆風浴びた後、2時からのはね出しもんの列に並んでる。
六町六丁目6番がないのが残念(笑)
678名無し野電車区:2006/11/07(火) 14:04:13 ID:t9bVyDH0
>>661
北千住 vs 六町 足立区同士の対決です。

地下の上昇率、通過時の風速、想定外の利用者数、想定外の駐輪場の混雑状況
東京区部の最後の駅前開発という意味で六町の圧勝!!!
679名無し野電車区:2006/11/07(火) 15:48:29 ID:veD9ZpwM
>>674
奴はスルースルー
680名無し野電車区:2006/11/07(火) 18:54:35 ID:ZZbEqgOR
>>672 >>677
 TX最強の駅は六町ってことでおk。
681名無し野電車区:2006/11/07(火) 19:07:18 ID:ZZbEqgOR
>>677でなくて>>678だった。
682名無し野電車区:2006/11/07(火) 19:10:58 ID:ZZbEqgOR
このつくばマラソン臨時ダイヤも固定してくんないかなぁ。
https://www.mir.co.jp/./uploads/20061107091843.pdf
683名無し野電車区:2006/11/07(火) 19:39:11 ID:mTPW2veP
常磐線からの振替輸送客いる?
684名無し野電車区:2006/11/07(火) 19:50:11 ID:F+8XuWC0
>>682
研究学園駅に快速停車来た。
TXは乗り入れ、JR私鉄地下鉄の乗り換えダイヤなど全く関係ないので
臨時ダイヤ、煩雑に臨時ダイヤを組んで欲しい。
柏の葉にララポートがオープンする日は快速臨時停車。
685名無し野電車区:2006/11/07(火) 19:53:15 ID:mTPW2veP
キャノンがオープンしたら快速が毎日新三郷に臨時停車?
686名無し野電車区:2006/11/07(火) 19:59:41 ID:O03NvAFd
>>685
新三郷には快速停まりませんが何か?
687名無し野電車区:2006/11/07(火) 20:02:19 ID:ZZbEqgOR
>>686
 きっと、快速「むさしの」が臨時停車するんだろ?
688名無し野電車区:2006/11/07(火) 20:05:35 ID:DyU6FjHa
普通をつくばまで運転する最初の臨時ダイヤとかはよかったなぁ…

編成が増えたら最終的に3−3−6ダイヤにして欲しい。
689名無し野電車区:2006/11/07(火) 20:33:30 ID:ZZbEqgOR
>>688
>3−3−6
 八潮3,守谷3,つくば6ってこと?
 これは別に編成が増えなくてもできるかも。問題は需要が(ry
690名無し野電車区:2006/11/07(火) 20:35:41 ID:DyU6FjHa
>>689
快速:区快:普通=3:3:6 です。
需要に応じて行き先は調整。
691名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:03:16 ID:ZZbEqgOR
>>690
 そうすると、快速つくば3、区快つくば3、普通八潮3、普通守谷3
692名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:18:18 ID:FIUbjeJn
>>691
本数が減る駅はあってはいけない、というより株主である沿線自治体が許さない。
693名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:25:51 ID:ZZbEqgOR
じゃあ、快速つくば3、区快つくば3、普通八潮2、普通守谷4
だな。でもなぁ、センパとたなかは毎時3本で十分のような気がするけど。
たなかなんぞ、今の不等間隔の4本よりは完全20分間隔の3本の方が使いやすそうな気がするけど。

694名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:37:23 ID:DyU6FjHa
>>693
俺もそう思った。
ところで等間隔ならこのダイヤ?
00快速つくば
03普通守谷
10区快つくば
12普通守谷
20快速つくば
23普通八潮
30区快つくば
32普通守谷
40快速つくば
43普通八潮
50区快つくば
52普通守谷
695名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:50:49 ID:d9dLRKDP
そういやTXのHPのトップページに東武鉄道のリンク貼ってあったけど
見事にリンクミスしているしwwwwww
てかわざとやっているとしか思えんがwwww
696名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:53:25 ID:ketBhw7Q
柏の葉、たなかは毎時3本でいい。
柏の葉には快速どころか区快だって不要だよ。柏市民は何考えてんの?
697名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:09:23 ID:84zrkhBt
快速電車が臨時停車しても
守谷〜つくば間は所要時間変更なしか....
通常時も南流山・おおたかの森で余裕時分持ってるし。
やろうと思えば停車パターン変えずに数分早く走行できるのか。
698名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:15:36 ID:ketBhw7Q
柏の葉に快速止めたら
柏は茨城すべてを敵に回すだろうね。それでもいいのか?
699名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:35:51 ID:gKJF5jx+
>>682
マラソンごときで臨時停車駅・・・
700名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:54:31 ID:tT0lD8PV
>>696
黙れ流山市民
701名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:15:03 ID:lWxiGqw9
大多数の柏市民はTXなど見向きもしないだろ
702名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:31:48 ID:FEn5MwOl
TX1000って何気にターミネーターじゃん
703名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:56:23 ID:loRaLWPz
>>699
つくばマラソンは、首都圏から日帰り可能で、平坦で記録が狙えるとして
人気がある1万人規模の大会です。

>>701
このスレに来ているあなたはその大多数以外の柏市民ですか。
704396:2006/11/08(水) 00:08:27 ID:/NxXfKnz
>>672 >>678
サンクス。
足立区同士の対決だったってのも想定外だなw。

北千住 vs 六町 想定内・想定外対決 → 
地下の上昇率、通過時の風速、想定外の利用者数、想定外の駐輪場の混雑状況
駅入口にTXの赤い看板あり、東京区部の最後の駅前開発という意味で六町の圧勝!!!

>>680 も言っているとおり、TX最強の駅は六町ってことでおkだな、六町オメデトー。
ある意味、この駅の躍進がTXの想定外の伸びを象徴しているかも。
TXは南千住と六町で区快停車駅を入れ替えた方が良いかもな。
区は違うけど同じ都内なんだし、・・ダメ?
705名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:30:40 ID:NIMVCUae
>645
120坪もあるのに、どうして車を道路にはみ出して駐車するんだよ
客用の駐車場も用意しといてね
706名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:47:55 ID:PN7wlqPU
>>705
グルマンの隣の家だろ?
あのワーゲンいつも邪魔だよな。
番犬がギャンギャン啼いてる家だし
ぬこ好きの>>645とは違うかもしれんが。
707名無し野電車区:2006/11/08(水) 02:51:19 ID:6qlj4sKK
キャンギャルに見えちった。
708名無し野電車区:2006/11/08(水) 04:01:41 ID:C2q8Vz8y
>>697
実は、快速は秋葉原〜つくば間を44分で走行している。
実際、快速はつくばに約1分早着する。
研究学園に停車するロスは約1分なので、時刻表通りの時間には
つくばに到着できるわけ。
709名無し野電車区:2006/11/08(水) 08:07:19 ID:SO6RaDbO
秋葉原のホームと車内が暑すぎるのはなんとかならんとですか
710名無し野電車区:2006/11/08(水) 08:43:34 ID:y1AnYdEn
>>704
>TXは南千住と六町で区快停車駅を入れ替えた方が良いかもな。
>区は違うけど同じ都内なんだし、・・ダメ?
 ダメ。そんなことしたら、せっかくの爆風が・・・(爆
711名無し野電車区:2006/11/08(水) 09:46:06 ID:yt8gYO6m
筑波山大盛況!
712名無し野電車区:2006/11/08(水) 12:39:56 ID:j5anXwol
TX決戦の結果は

優勝:六町
準優勝:北千住

南流山、柏の葉キャンパス、みどりので3位決定戦はどうだろうか??
713ソフトゲイ:2006/11/08(水) 14:09:14 ID:FAVvrqGH
>>709
ココではなく直接言ってよ!
714名無し野電車区:2006/11/08(水) 14:25:16 ID:oPXjWsUk
>>712
 優勝を決めたところで終わるのが粋ってもんで、そんな3位決定戦までやらんでも。(^^;
715名無し野電車区:2006/11/08(水) 16:22:15 ID:oPXjWsUk
>>699
>マラソンごときで臨時停車駅・・・
 ごとき、ちゅうても、10kmで、谷川真理とか弘山晴美も走った、それなりに立派な大会ですぞ。
 陸連公認大会だけに、ここで出した記録は公認記録になる。
http://www.tsukuba-marathon.com/
716名無し野電車区:2006/11/08(水) 17:57:26 ID:yt8gYO6m


■ 8■ 茨城県つくば市 新たな「観光都市」へ変ぼう
 偕楽園で知られる県庁所在地の水戸市、水族館が人気を呼ぶ鹿島灘に面した大洗町
といった知名度の高い市町村を抜いて昨年度、茨城県下で初めて最も多い観光入り込
み客を集めたのがつくば市。

717名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:04:15 ID:PmXC/E0i
>>702
それはTー1000ではなかったか?
718名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:20:40 ID:brPdILjx
>混雑する区間快速、いまいましい専用車 >>662

区間快速よりも快速の方が混雑するような気がするけど?
719名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:13:01 ID:BR8ZuymJ
区快の方がコンドル
720名無し野電車区:2006/11/09(木) 00:02:26 ID:+8/R84qj
朝ラッシュ時に、気持ちは分かるが、八潮で無理無理区間快速に
乗車してくる人は、待避中の普通に乗車したほうが快適だと思うが。
秋葉原到着時間は4分違い。されど4分。

区間快速混雑遅延→後続各駅遅発→快速が北千住手前で抑止
の繰り返しとの説が有力だが、真相は?
721名無し野電車区:2006/11/09(木) 00:07:14 ID:gzGvIX5T
>>720
毎日これやってるとそのうち朝ラッシュ区快通過になるぞ…
722名無し野電車区:2006/11/09(木) 00:13:15 ID:KzwGiglQ
>>721
 いっそ朝ラッシュは、通勤快速(守谷以南は快速、以北は各停)を設定して
区快と置き換えるとか。
723名無し野電車区:2006/11/09(木) 00:43:54 ID:mJZ3xN07
>>720
待避中の普通に乗車したところで、六町から大量に乗ってきて混み混みになる罠。
区間快速混雑遅延→後続各駅六町から大量に乗ってきて遅発→快速が北千住手前で抑止が真相。
区快を南千住と六町で停車駅を入れ替えれば、八潮・六町の乗客が区快・普通に分散され、すべて解決する。
724名無し野電車区:2006/11/09(木) 01:11:50 ID:GlWtEm5Z
八潮はもう区快通過させて、
代わりに折り返しの普通をバンバン出したほうがいい状況なんじゃないの?
地元にとっても優等停車ってイメージより「八潮行」って列車が増えるほうが
知名度はアップすると思うけどダメ?
725名無し野電車区:2006/11/09(木) 02:06:19 ID:Laa32xLx
>>724
ただ、快速を増やせば解決すると言われちゃえばそれまで。
三郷中央+柏の葉+みらい平+みどりの+万博記念公園+研究学園<南流山
この不等号状態ではしょうがない。
快速停車駅とその他の駅の乗降客の格差がまだ大きいよ。
せめてららぽーと効果で柏の葉が八潮並に乗降客が
増えれば違うのだが・・・でも今までのイベント
(サーカス&サッカー)とか見て休日需要だけでは
押し上げる効果も限定されるからマンションが完全に
出来るまでは厳しいだろう。しかもマンション出来た頃には
すでに他の街も同様に開発が進むから結局なかなか差も
縮まらない。
>>704
六町は改札数、券売機数は十分想定の範囲内なのだが・・・。
726名無し野電車区:2006/11/09(木) 13:21:06 ID:NqKjZ9bn
>725
六町は定期やパスネットが多いから自販機や自動改札機はそれほど台数がなくても対応ができます。
あれで自転車駐輪場やバスが整備されれば今以上に利用者が増える事でしょうね。
727名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:52:01 ID:mIjn5pN8
秋葉原駅のコンコースにクリスマスツリー設置中〜
もうクリスマスだね。
728名無し野電車区:2006/11/09(木) 20:12:36 ID:7rIROamg
なんでイバ人ってそんなに必死なの?

田舎者は毎日乗ってTXの経営に貢献してればイインダヨ(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
729名無し野電車区:2006/11/09(木) 20:17:46 ID:7Qd1HSXm
秋葉原改札横のダンボールに入ってる時刻表、すごい勢いでなくなっとる

>>727
えっ、そんなのあったけ・・・
730名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:02:09 ID:z8P5JGg1
折り返し乗車が多くなってきましたね。
始発秋葉原からの乗車券を所有していれば
問題無いのだろうが。
731名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:27:08 ID:gPTtvlgd
>>659
本人?
732名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:33:49 ID:TcPMbDji
>>718->>724
今日の八潮8時17分発の区快マジひどし!
運転士もドア閉めに苦労しているようだが
結局オレは各駅停車に乗ってった
733名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:59:22 ID:HZzCY8YP
160キロ運転にホームドア要改修はガイシュツだけど車両もそうなのかな。
現車両と160キロ車との対向すれ違いは桶?
734名無し野電車区:2006/11/09(木) 23:03:13 ID:E7uehiRp
>>727
変なのがぶら下がっているらしいです>ツリー

>>732
去年は大した事なかっただろうから、そろそろ初の着膨れラッシュかな>TX

735名無し野電車区:2006/11/09(木) 23:11:20 ID:7Qd1HSXm
>>732
やっぱりその時間酷いんだな
30分早めに通勤していて正解だ
736名無し野電車区:2006/11/09(木) 23:14:37 ID:IR+mUfIq
>>733
ホームドア改修は8両化の時にすればいいと思うが。
八潮、センパ、柏の葉、たなか、みらい平〜研究学園は130km以上で通過することができるかも。
737名無し野電車区:2006/11/09(木) 23:16:19 ID:ThnE6jAv
【借金返済】つくばエクスプレス63(TX-29)【マダー?】
738名無し野電車区:2006/11/09(木) 23:27:27 ID:gXNHemCs
朝のラッシュだと、どの列車が特に混んでんの?
739396:2006/11/09(木) 23:37:31 ID:mJZ3xN07
>>714
だな。

強いてやるとすれば、11日まで待とうぜ >>712 よ。
と言うのも、レイソルが現在J2 3位。
11日に1位神戸との直接対決で、ここで勝てばJ1昇格がぐっと近づく。
J1昇格となれば、柏の葉にサポーターが押しかけ、TX大儲けだな。
(ただし神戸戦はアウェイな上、今期柏の葉での開催は終了している、残念)

と言うことで、
11日にレイソルが勝つ :3位 柏の葉
11日にレイソルが負ける:3位 南流山
ってことでおk。
みどりのは交流区間駅で研究学園に快速停車(臨時だが)の先を越されたので分が悪すぎ。
740名無し野電車区:2006/11/10(金) 01:40:48 ID:J5eIgbS4
>>733
今の車両のまま160km出されたら気圧の変化で酔うか死んでしまう
741名無し野電車区:2006/11/10(金) 03:03:30 ID:/4dwcV1u
>>737
埼玉高速に喧嘩売ってる?
742名無し野電車区:2006/11/10(金) 03:11:36 ID:O4GUNiU0
8両化できるようにホームの改修工事始めろよ
快速はさっさと8両に汁
743名無し野電車区:2006/11/10(金) 07:07:02 ID:gbofNeXw
>>742
東京延伸の財源がなくなるので
延伸が中止になるまで8両化できませんw
744名無し野電車区:2006/11/10(金) 07:42:00 ID:+peUxBIz
東京延伸は中止して債務の弁済を最優先にいたします
745名無し野電車区:2006/11/10(金) 08:22:39 ID:5apyOmy2
ドコモの公衆無線LANぜーんぜんダメになったなぁ
キャンペーンしてるけどフレッツにしたほうがよかったかなぁ
費用安いし

レポキボン


DoCoMo報告
昨日はIPアドレス取得できず
今日は電波さえ全く検出されず

だめぽ
746名無し野電車区:2006/11/10(金) 12:10:58 ID:as3+MpeC
当初から8両編成にしておけば
もう少しだけ朝ラッシュ問題先送りできたのか?
747名無し野電車区:2006/11/10(金) 12:27:47 ID:FIn5tKAH
>>746
 そうなんだけど、
 ここまで客がいるとは予想してなかったから、
 経営リスクが大きかったかもしんない。
748名無し野電車区:2006/11/10(金) 13:23:53 ID:bifOp7UQ
>>744
債務返済は、数十年かけていたします。
749名無し野電車区:2006/11/10(金) 14:18:16 ID:R/BIARuy
債務って無利息だろ?
だったら、ゆっくり返せばおk
750名無し野電車区:2006/11/10(金) 15:44:24 ID:lL42/iXQ
八両決定したら増加の車両は常磐線土浦駅経由で?

751名無し野電車区:2006/11/10(金) 16:01:19 ID:FIn5tKAH
>>750
yes
752名無し野電車区:2006/11/10(金) 16:03:54 ID:SaFmHAe/
>750・751 線路かなんか繋がってるの?
753名無し野電車区:2006/11/10(金) 16:06:54 ID:K4j8jZRQ
>>752
土浦駅から車両基地まで陸送。
今ある全車両がそう。
754名無し野電車区:2006/11/10(金) 16:12:24 ID:FIn5tKAH
>>752
 つ乙種
755名無し野電車区:2006/11/10(金) 17:07:24 ID:hS9VinW8
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-00000062-zdn_ep-sci
インテルと首都圏新都市鉄道(TX:つくばエクスプレス)は11月10日、
2000個のCPUで彩られたクリスマス・ツリーの点灯をTX秋葉原駅で行った。
12月25日まで展示されている。
756名無し野電車区:2006/11/10(金) 17:16:49 ID:hS9VinW8
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1110/intel_05.jpg
こいつまだ生きてたんだw
757752:2006/11/10(金) 17:39:47 ID:SaFmHAe/
754 了解
758名無し野電車区:2006/11/10(金) 18:14:59 ID:o7twUCtc
>>756
 先月、みらい平もうろついてたよ。
759名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:03:40 ID:gbofNeXw
>>749
はっきりはわからんが、どうやら無利息は5年間だけかも
5年後からは有利子に転換と某議員のHPに書いてあるよ
早く返さないと金利負担がのしかかる??
760名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:20:06 ID:SaFmHAe/
世の中に無利子で金を貸してくれるところなんてあると思うな
761名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:48:40 ID:o7twUCtc
無利子貸し付け分は、5年間据え置きで、その後10年くらいで返済しないといけない。
返済のために、不足分は普通の有利子負債を借り入れないといけない。
・・・って感じじゃないかと理解してるんだが、違うかな。
762名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:56:27 ID:A3oMevGK
>>756
うちの社長になんてことを。
763名無し野電車区:2006/11/10(金) 20:05:23 ID:/4dwcV1u
早期返却⇒褒められる

で良いんじゃない?
764名無し野電車区:2006/11/10(金) 20:16:22 ID:o7twUCtc
>>763
 金を借りてる相手が株主の自治体だけに、「前倒しで返す金があるなら、増便と増結と東京駅延伸汁!」
ってゴルァされっかもな。
765名無し野電車区:2006/11/10(金) 20:46:09 ID:f3OENxcc
金を貸してる自治体自体の財政が危ないから、「早く金返せ」、返し終わったら、「出資者に配当を分配しろ」
サービスは切り捨てて構わないからネ
766名無し野電車区:2006/11/10(金) 20:58:54 ID:/4dwcV1u
早期返却⇒他の3セクとは違う事を 世間に知らしめる

とも言える・・・
767名無し野電車区:2006/11/10(金) 21:01:51 ID:gsMHvAqQ
田舎の亜呆莫迦自治体に兆単位の金の使い途を委ねるなんて、都心の超一流ホテルのバイキングディナーに、
ニホンザルと、ヒグマと、イノシシと、カモシカと、包茎豚を、ご招待して「好きなものを好きなだけ喰いなさい」と放置するに等しい愚行だった。
もう手遅れだけど。
768名無し野電車区:2006/11/10(金) 21:44:33 ID:goD7Myti
>田舎の亜呆莫迦自治体

守谷のこと?
769名無し野電車区:2006/11/10(金) 22:57:22 ID:UqOoomsV
車両8両化>>>>>>>>>>>>東京延伸

利用民の大半はそう思ってます
770名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:09:34 ID:o7twUCtc
>>769
 胴
771名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:19:02 ID:PsZO0Kw3
無利子貸付の五年って期間は、自治体主体の沿線開発が予定通り
進捗しているのが条件のような気がする。
沿線開発が遅れた場合、その責任は自治体側になるので、
その時は無利子期間の延長とかする腹なんじゃね?
今のところ需要は伸びてるけど沿線開発は進んでないので、
「沿線開発が予定通りに進んでさえいれば、もっと利益が出たはずだ」
って交渉すれば期間は延びると思う。
772名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:57:39 ID:o7twUCtc
>>769
 8両化と増便、どっちかに汁ってったら、どっちにする?
773名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:59:31 ID:mfy1LeQ+
>>676
ですたか。モデルになったおいらもうれしいすよ。
ttp://www.gnhm.gr.jp/archives/inpaku/cambrian/canadia/chapter01.html
774名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:59:58 ID:UqOoomsV
>>772
資金的な問題だと思うけど、増便で対応できるんなら増便で対処。
できなくなったら8両化するのが筋じゃないですかね
775名無し野電車区:2006/11/11(土) 00:07:38 ID:vRF3gBsg
>>774
朝ラッシュは現状であの混雑なのに、これから新しく沿線に住む人が加わると6両では裁き切れそうも無い。
776名無し野電車区:2006/11/11(土) 00:11:39 ID:5WJ2+4j1
当初の予定ではインフラ整備は20年間しな・・・(東京延伸のみ検討)
777_:2006/11/11(土) 01:22:06 ID:E+CT3XJN
8両化とかせこい話しないで、
北千住⇔守谷間の複々線化。
とりあえず、その間の駅、全てを
4面ホーム化しろ。
将来は,足立区民が要求してる、
北千住⇔池袋間の地下鉄でもできたら、
普通電車はすべてそちらに直通。
今の東武みたいに。
778名無し野電車区:2006/11/11(土) 01:48:35 ID:GvFLyUJw
要求するなら金をくれ!
779名無し野電車区:2006/11/11(土) 01:54:57 ID:1+WRGaOO
当初予定している「開業5年後で乗客27マソ人」が
もし現実になれば、「8両編成&ラッシュ時24本/h」
にしないと客を裁ききれないのでは?

しかし、ラッシュ時の想定乗車率は150%と宣っていた
はずだが・・・
780名無し野電車区:2006/11/11(土) 02:06:15 ID:C9o9heuT
8両なんてケチなこといわないでホームは10両化しとけよ
どうせ、南流山あたりからは10年もすれば10両あってちょうどよくなるだろ
781名無し野電車区:2006/11/11(土) 03:35:13 ID:mHgrBDZk
利用者が増加 → 運賃値上げ → 借入金繰上返済 とする件
782名無し野電車区:2006/11/11(土) 05:47:44 ID:5WJ2+4j1
利用者微増 → 返済遅延 → 運賃大幅値上げ
783名無し野電車区:2006/11/11(土) 08:13:11 ID:ZrlhTmbi
利用者微増→束の振替輸送の運賃請求分で収入→借入金繰上返済
784名無し野電車区:2006/11/11(土) 08:19:54 ID:S36EBWWt
なにしろ借入金莫大だからな ちょっとやそっとでは!!
785名無し野電車区:2006/11/11(土) 08:21:08 ID:mP6OES8K
>なにしろ借入金莫大だからな ちょっとやそっとでは

つまり、運賃大幅値上げが必要
786名無し野電車区:2006/11/11(土) 08:52:17 ID:JRb54LJj
建設費の圧縮分を8両増結の原資にすれば大満足です
787名無し野電車区:2006/11/11(土) 09:07:42 ID:L+yrkwi8
先日プチ乗り鉄
北千住 (TX快速) 守谷 (関東鉄道) 取手 と回ったのだが
取手の寂れ具合にびっくりしたな。

TXの影響を受けているといえるのかな? 駅周辺も駅構内の寂れ具合が凄かったから
788名無し野電車区:2006/11/11(土) 09:33:57 ID:jrnz2Xzq
収益ゼロなら、減価償却分だけ借金返済可能。
789名無し野電車区:2006/11/11(土) 09:35:33 ID:Xz14IVIK
そこで株式上場ですよ…とレス
790名無し野電車区:2006/11/11(土) 09:46:14 ID:UmFZ9yh8
高度成長期に出来た鉄道はインフレで楽に返済できたらしい。

単純な例 年収100万 家1000万 で家を買う→ 20年後 年収300万 家3000万 なので1000万の返済は比較的楽。

だが今は物価上昇の期待は出来ない…
791名無し野電車区:2006/11/11(土) 09:51:48 ID:pU21qV/V
運賃値上げ → ビンボー人脱落 → 乗客減 → 運賃値上げ → ビンボー人脱落 → セレブ化
792名無し野電車区:2006/11/11(土) 10:21:47 ID:3itCq1EZ
>>790
現在の政府の財政状況から、
 国の国債残高増加→国際価格低下→長期金利急上昇+円暴落→ハイパーインフレ
・・・っていう恐怖のシナリオはあるわけだが。
ただ、これでは国民の生活が悲惨なことになるのは確か。
まあ、現在低金利の固定金利で借金した香具師なら嬉しいわけだが。
793792:2006/11/11(土) 10:56:09 ID:3itCq1EZ
×国際価格低下
○国債価格低下
794名無し野電車区:2006/11/11(土) 12:00:42 ID:BdfeI8pm
これ以上国債に比重を置くのは許されないだろ。
今日の新聞で、国立大学は独立法人化に伴う財政難でついに教職員もリストラする可能性が出てきた。
明らかに少子化で消費の担い手が減るんだから、他力本願中途半端な金持ちはおさらばしてもらわないと困る。
795名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:29:55 ID:X0XWf9sn
>>794
>これ以上国債に比重を置くのは許されないだろ

だから国や地方公共団体の財政を健全化しなければならない
つくばエクスプレスにはとにかく先ず借金を返済、さらに運賃値上げで稼いで、配当金をたんまりと納めてもらうことがどうしても必要
796名無し野電車区:2006/11/11(土) 13:59:45 ID:IaUaE4hH
>>791
それ何て格差社会?w
797名無し野電車区:2006/11/11(土) 14:48:03 ID:jrnz2Xzq
沿線開発で自治体の税収が潤うことを期待して、
カネを出したのであるから、無理して返してもらわなくてもよいのさ!
798名無し野電車区:2006/11/11(土) 14:51:26 ID:OiMf7wgR
TX
運賃値上げ → ビンボー人脱落 → 乗客減 → 運賃値上げ → ビンボー人脱落 → セレブ化

常磐
運賃据置き → ビンボー人集結 → 乗客増 → グリーン車連結 → 普通車が嗚呼喝采 → スラム化
799名無し野電車区:2006/11/11(土) 14:53:37 ID:Z2VrdpIR
嗚呼喝采って
800名無し野電車区:2006/11/11(土) 15:12:54 ID:GFBsBXUk
北総
運賃値上げ → ビンボー人脱落 → 乗客減 → 運賃値上げ → ビンボー人脱落 → 空気輸送

東葉高速
最初から高運賃 → 空気輸送
801名無し野電車区:2006/11/11(土) 15:22:21 ID:7DK8DY4G
>>800
TXの場合、まあまあの乗客が集まっているから、借金の返済や出資者配当金をしっかり請求しても空気輸送になる心配はなさそう
なかなか搾り甲斐のある3セクだ
802名無し野電車区:2006/11/11(土) 15:33:42 ID:IaUaE4hH
>>798
>>800
やめとけ!嫉妬厨が沸いてくる
803名無し野電車区:2006/11/11(土) 16:45:33 ID:3itCq1EZ
>>794
 なーに、まだ、国債の日銀直接引き受けちゅう、禁じ手を温存してる罠。
804396:2006/11/11(土) 17:42:11 ID:E+CT3XJN
>>739
レイソル勝ったな。
よってTX決戦の最終結果は、

優勝:六町
準優勝:北千住
3位:柏の葉キャンパス
4位:南流山
5位:みどりの

ということでおk。
現在、1位:神戸(84)、2位:横浜(83)、3位:柏(82)と、
ほとんど勝ち点差が無い状態になった。
この調子でJ1昇格を決め、来期は柏の葉開催を大幅に増やして
TXの収益向上に貢献してくれることを期待しよう。
805名無し野電車区:2006/11/11(土) 19:39:52 ID:Z2VrdpIR
残念ながら柏の葉は糞スタ
もっと最高なスタだったら、柏の葉を完全にホームにできたのに
そして、ユニの胸スポンサーとしてTX
806名無し野電車区:2006/11/11(土) 20:05:07 ID:cXyj0PLl
>>787
TX開業前から取手は既に寂れていた。
まあTXがとどめさしたのは言うまでもないけどね。
807名無し野電車区:2006/11/11(土) 20:14:47 ID:ixBXCzJs
TX開業前には関東鉄道から常磐線に取手で乗り換えていた漏れだけど、取手駅の外に出て買い物をすることは一度もなかったな
買い物なら柏で途中下車が一番
TX開業後に関東鉄道からTXに守谷で乗り換えるようになった漏れだけど、守谷駅の外に出て買い物をすることも皆無だな
守谷駅周辺の方が、取手駅周辺よりもっと何もなく、惨めだな
TXは常磐線と違い、柏のような途中下車して買い物のできる駅がなくて不便だな
808名無し野電車区:2006/11/11(土) 20:27:33 ID:CK45w5Qt
>>807
文書へただねw
TXマンセー気取ったはずが常磐柏厨と判明ww
809名無し野電車区:2006/11/11(土) 20:37:25 ID:QkBO3lj2
血税泥棒鉄道に改称しろや
ど田舎に鉄道は不要
810名無し野電車区:2006/11/11(土) 20:54:54 ID:3itCq1EZ
>>779
>当初予定している「開業5年後で乗客27マソ人」が
>もし現実になれば、「8両編成&ラッシュ時24本/h」
>にしないと客を裁ききれないのでは?
 そういうことかな。
811名無し野電車区:2006/11/11(土) 21:00:40 ID:QkBO3lj2
●つくば市がノーマイカーデー
8日に全職員を対象に試行
つくば市は八日を「ノーマイカーデー」とし、全職員千九百十人に自家用車
通勤を控えるよう協力を求める。

二酸化炭素の排出削減と職員の健康増進が目的。職場から二`以内に住んで
いる職員は徒歩や自転車通勤とし、二`より遠い職員は公共交通や職員同士
の相乗り通勤などとする。

各課ごとに事前調査したところ、職員のほぼ半数が参加する見通し。職員から
不平不満は出てないという。

二〇〇五年三月策定の市環境基本計画で、ノーマイカーデーの設置が掲げられ
ていることから取り組む。市議会九月定例会でも、市職員が率先して取り組む
よう提案があった。ただし通勤手当の返却や支給はしない。

県内では守谷市が春と秋にすでにノーマイカーウイークを実施。一週間のうち
二日間以上、自家用車通勤を控える取り組みを実施している。

つくば市では実施後、二酸化炭素がどれくらい削減されたかを算出し、本格的な
実施に向けたいとしている。

812名無し野電車区:2006/11/11(土) 21:05:37 ID:QkBO3lj2
悔しかったらTXで通勤してみろや
近隣農村職員どもら
813名無し野電車区:2006/11/11(土) 22:24:06 ID:VECqstGi
>>807タンは取手>守谷かよwww
よっぽど守谷が羨ましいんだろうなwww

守谷市内のSCに駐車されている野田ナンバーの車の数を数えてみ?
東葛の恥ずかしい現実が見えてくるよ。
まあ地価が守谷の半分以下の取手で満足できるとは幸せな人でつね。
814名無し野電車区:2006/11/11(土) 22:51:37 ID:QkBO3lj2
守谷町民って取手市に相当コンプレックス持ってるみたいだなw
いままで常総線だけの陸の孤島だったんだもんなw
せいぜいこれからははしゃいでくださいませwwwwwwwwww
815名無し野電車区:2006/11/11(土) 22:54:21 ID:PrIQ5iiv
内原よりも小さいSCを誇りに語る守谷人、他に何もないから仕方なし、ああ貧しきかな、利根川の縁
816名無し野電車区:2006/11/11(土) 22:56:58 ID:oawx3gZS

未来のトンネル!(ちょっとエッチ)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1160380881/738
817名無し野電車区:2006/11/11(土) 23:13:31 ID:QkBO3lj2
http://askayama.net/machicard/ibaraki/toride/iba-tori.html

取手市って何十年も前から都会だったからな
守谷町民はいつかは取手市に勝ちたいと思い続けていたんだろうなw
818名無し野電車区:2006/11/11(土) 23:34:52 ID:kfcfYF79
いやいやいや。
目くそ鼻くそ。
ちっちゃい話すな!
819名無し野電車区:2006/11/12(日) 00:35:43 ID:mMRK4OiU
11月11日

都古ちゃんへ
今日は常磐線との格差の事実を持ち出した奴が居ました。
そしたら、嫉妬厨が真っ赤な顔して現れました。
優越感に浸れ、快感でした。
820396:2006/11/12(日) 00:54:12 ID:kAXIe5CE
>>805
そのようだね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%8F%E3%81%AE%E8%91%89%E5%85%AC%E5%9C%92%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%8F%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%AB#.E6.9C.AC.E6.8B.A0.E5.9C.B0.E5.95.8F.E9.A1.8C
http://homepage1.nifty.com/hironobu/hikaku.htm

バックスタンドのかさ上げや、看板の常設などをしないとダメみたいだな。
柏の葉を完全にホームできれば、TXにとって利用者の比較的少ない休日に、
しかも定期外の客が増えてウマーなのだが。
千葉県はさっさと改修しる!
821名無し野電車区:2006/11/12(日) 01:57:38 ID:2UO6Yr8E
早く東京駅まで延長しろ
822名無し野電車区:2006/11/12(日) 03:54:44 ID:5guTXesy BE:1056240689-BRZ(5000)
IDにTX記念パピコ。
823名無し野電車区:2006/11/12(日) 04:22:27 ID:kAXIe5CE
現状では車両もウテシも数が少ないから増発は難しい、と言うことになっているが、
ここは発想の転換をしてみたい。

要は朝ラッシュで混むのは上りなのだから、下りはほとんど要らない。
そこで、昔渚滑線にあったノンストップ上渚滑行き(みんな覚えてる?)みたいに、
朝の下りの大半を、ノンストップつくば・ノンストップ守谷にして速攻折り返せば
朝の上りを増発できると思うのだがどうよ?
で、数少ない朝の下りを利用する人のために、普通 守谷と区快 つくばを30分に
1本程度は残しておく。
なお、夕方のラッシュでは逆に上りの大半をノンストップにする。

少々乱暴な案かも試練が、現状の車両とウテシで増発するにはコレしかないような希ガス。
824名無し野電車区:2006/11/12(日) 04:42:07 ID:INryRQ7c
>守谷町民はいつかは取手市に勝ちたいと思い続けていたんだろうな

それは無理だろw
825名無し野電車区:2006/11/12(日) 05:23:37 ID:LdUV0Fzj
利根川北岸では守谷がNo.1
826名無し野電車区:2006/11/12(日) 09:14:21 ID:R/XaD5J1
>>824
守谷市の今があるのも近くに取手市という反面教師があったればこそです。
取手市に勝ちたいなどと恩を仇で返すようなことを思い続ける守谷市民がいるとは思えません。
827名無し野電車区:2006/11/12(日) 09:36:07 ID:nXKS6CaV
取手はゴミ処理を守谷に押しつけといてよく言うよなw
828名無し野電車区:2006/11/12(日) 09:38:35 ID:LdUV0Fzj
守谷は鉄道で東京へ行く時はアクセスポイントとして取手を通ってきたが
今はTXのおかげで東京へダイレクト行ける様になり 開発も進んできた
取手も別に栄えてほしいが 今は返って守谷自身が水海道なんかから見ると
鉄道の連接点になってしまった 
829名無し野電車区:2006/11/12(日) 10:01:26 ID:a1zXuNmf
>守谷自身が水海道なんか

そういうところ同士で、どちらか連接点かを争っているが良い
都会人にしてみれば、守谷、水海道、下妻、下館は全部同類に聞こえる
830名無し野電車区:2006/11/12(日) 10:10:40 ID:vgV/NXKB
ID:QkBO3lj2=ID:INryRQ7cが必死ですな。
カタクラの撤退も決まって、焦る気持ちは分かるけどww

もう守谷は取手に勝ったと宣言しても良いんじゃない?
ついに人口密度まで抜いたんでしょ?

取手の最後の切り札は「歴史」。でも歴史で言えば伊奈>柏なんだが。
更に言えば、取手は守谷城の「砦」から発展しましたが何か?

これが守谷市公式のライバル都市との地域比較。
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/machi/matiplan.img/ranking.pdf
かなり守谷市側に偏った資料だが、誰か論破してみ?

論破できたら元取手市民、現守谷市民の漏れが>>814>>815>>817>>826にマジレスしてやるぜww
831名無し野電車区:2006/11/12(日) 10:14:53 ID:bcUZsPXU
直流専用の車両に
行き先表示(車内の停車駅案内)に
みらい平以遠って不要というか、運行できないのに
何であるのか?と疑問に思った。
832名無し野電車区:2006/11/12(日) 10:36:17 ID:HfrRqkf/
>>831
>みらい平以遠って不要
担当者の考えの推理:
2タイプ作るとコストアップ。
つくばの表示が無いと、別な路線に間違えて乗ったと秋葉原まで戻る人多数。
(就職するまで、茨城県は東北線で行くものと思っていた人=私)
833名無し野電車区:2006/11/12(日) 10:38:55 ID:Ieubi6rM
>>823
 下り、それだとちょっと少なすぎ。
 守谷以北は現状の本数で、座りきれてないし。
834名無し野電車区:2006/11/12(日) 11:05:51 ID:5RSo9UQZ
>>823
逆ラッシュも存在するので厳しいと思う。
つくばに通勤する学生、ビジネス客はもちろん、三郷中央にキャノンができる。

そこで下りは快速、区快を多め運行すべきかな?各駅は接続用の最小限で良い。
835名無し野電車区:2006/11/12(日) 11:13:12 ID:r2BzY44X
>>832
つ古河
836名無し野電車区:2006/11/12(日) 11:40:07 ID:HfrRqkf/
>>834
>逆ラッシュ
つくば駅では、7:26~7;57の間は、見た目では降りる人と乗る人が拮抗しています。
(立ち客少々で、到着し・発車する。)
快速7:26, 7:56は、ホームに10分前で座れない場合があり悲しい。
(急ぎでいないので、即座に反対側の区間快速に座りますが。)
837名無し野電車区:2006/11/12(日) 12:04:27 ID:r+S+5tfX
>>836
逆ラッシュがあるのがTXの好調な理由の一つなんだよね。
八潮駅なんかも武蔵野線利用の客なのかラッシュと逆方向の
利用客がけっこういてそれが乗降客の数字に反映されている。
(混雑方向の利用客は六町と大して変わらないというより少ない位な感じ)
838名無し野電車区:2006/11/12(日) 12:14:32 ID:sMK7F79X
つくば駅前の
Right-on
車で来てる客いるの? 駐車料金高くて…入る勇気がない…
839名無し野電車区:2006/11/12(日) 12:20:29 ID:wOt4XqO1
>つくば駅前の
>Right-on
>車で来てる客いるの? 駐車料金高くて…入る勇気がない…

勇気出して入っても後悔するだけだよ
840_:2006/11/12(日) 14:22:21 ID:kAXIe5CE
ららぽーと柏の葉に入ってきた。
スタッフが練習の真っ最中。
それにしても、カルナいいな。まさにリゾートホテルスポーツクラブ
あれなら、会費安いと思った。
高いのは、TXの運賃だ。ここは定期外なんだよね。
841名無し野電車区:2006/11/12(日) 14:31:08 ID:kAXIe5CE
>>834 >>836 >>837

逆ラッシュってそんなにあるのかなぁ?
つくば・守谷下車だと研究学園・たなかからの折り返し客始発利用客だと思うし、
南流山・おおたか下車だと三郷・センパからの快速利用客のような希ガス。
これらはラッシュ方向を増発すれば解消するから、純粋な逆方向利用客は少ないのでは?

とはいえ、ノンストップ設定だと早朝の名古屋通過の『のぞみ』が設定された時みたいに
騒ぎ出す自治体が出てくるかも試練し、キヤノンができてまたダイヤ改正ってのも
面倒なので、やっぱ >>834の案が現実的か。
842名無し野電車区:2006/11/12(日) 14:35:39 ID:m3Tlra3D
>>841
朝の下りつくば行きは、守谷でけっこう立ち客いんだけど。
折り返す客なんてわずかしかいねーよ。
843名無し野電車区:2006/11/12(日) 15:02:31 ID:kAXIe5CE
>>842
ふーん、そうなのか。
意外と需要があるんだな。 >守谷〜つくば
南流山とかだと逆ラッシュは空席が目立つのだが、本数も違うしな。
なら、逆ラッシュの各駅守谷行きの半分を区快に置き換えでいいや。
(快速にしないのは、守谷までだと所要時間が区快と大差ないことと、
キヤノンができたときの為に三郷に停めておくため)
844名無し野電車区:2006/11/12(日) 15:19:03 ID:jaWng4Ka
>>843
キャノンが三郷に来ると騒いでいるけど来るのはキャノンの下請けでしょう。
845_:2006/11/12(日) 15:21:52 ID:kAXIe5CE
キヤノンの下請けですが、主力のプリンタ事業であり、
将来的は、本社そのもの。
846名無し野電車区:2006/11/12(日) 15:33:43 ID:WutSK5y3
結局のところ当初の不安をよそに乗客が増えて増えて嬉しい悲鳴を
あげているということでまとめておk?
847名無し野電車区:2006/11/12(日) 15:38:08 ID:kAXIe5CE
まとめておk。
848名無し野電車区:2006/11/12(日) 16:29:44 ID:f94juKn6
>>841
三郷中央から南流山にでて快速乗る奴なんかいるかぁ
わざわざ南流山出て快速のるより、普通でそのまま秋葉原行ったほうが早いはず
849名無し野電車区:2006/11/12(日) 16:47:41 ID:R46G8BrH

朝ラッシュ下りは
普通 4本/h 区快 7本/h 快速 4本/h 位でいいかも

優等同士は連続にしないというルールがあるの?

>>848 の補足
仮に戻ったほうが早く着くにしても、南流山の快速の混雑が酷い…

>>840 つ 土休日回数券

850名無し野電車区:2006/11/12(日) 17:10:51 ID:uQgBvVq1
>当初の不安をよそに乗客が増えて増えて嬉しい

そうだったら、その嬉しさを、現実的な債務の弁済に回すとして、どれだけの繰上げ返済が可能で、その結果として債務の完済はいつになるのか回答を求む。
851名無し野電車区:2006/11/12(日) 17:21:36 ID:nX5vaALR
朝の つくば方面は空気輸送かと思ってた・・・

やるな・・・TX
852名無し野電車区:2006/11/12(日) 17:25:34 ID:nX5vaALR
ってか 柏の葉と新三郷って近すぎない?<ららぽーと
853名無し野電車区:2006/11/12(日) 17:28:16 ID:gwFJp/uN
>>851
昼は下りも上りも空気輸送w
2010年から年間600億円の返済がんばれよw
854名無し野電車区:2006/11/12(日) 17:55:39 ID:HfrRqkf/
>>853
>昼は下りも上りも空気輸送
空気輸送の定義はよく知らないが、
昼間の上りでもつくば駅ではボックスに3人(空き1人)
ぐらいは座っているのですが。この時点で立つ人もちらほら。
7分後の区快はもうすこし空いているか。。。
年600億は、中の人なり自治体に聞きたい。年600だと、14-5年で完済?
ここで、しなの鉄道の資料を見ると、減価償却は、H17施行の固定資産の評価替え制度で回収可能な額に変更、が強制適用されるとあるが。
TXでも、回収可能額を半分にすると減価償却が半分になり、昨年度でも償却後黒字にできた? 教えてください、関係する人(by沿線住民)
855名無し野電車区:2006/11/12(日) 18:12:20 ID:nX5vaALR
>>853
必死すぎて僻みにしか聞こえないのですが。
快感ですな。もっと書いて!
856名無し野電車区:2006/11/12(日) 18:32:25 ID:Ieubi6rM
>>853
 昼に空気輸送なのはおおたか〜守谷の普通だけだろ?
 他は立ち客もいるし。
857名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:05:47 ID:HUp3sFNS
つくば駅の利用者数は予想外らしい。TX利用者数20万人/日もそろそろかな。
858名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:12:11 ID:Ieubi6rM
9月が19万3千人だから、10月からの定期替えが加算されたら20万いくかな。
連日の常磐線からの振り替えで、常磐線利用者に宣伝は行き渡ってるし。
ちょっと期待したいかも。
859名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:21:33 ID:hXojhhNC
今日は結構風が強かったけど、運行は問題なかったのかな
守谷の駅はホームドアがあるにもかかわらずスースー風が通って寒いよね
860名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:38:50 ID:m9pMtEde
>>857
予想外に多い駅:つくば、秋葉原、おおたか、南流山、八潮、浅草
他も予想通り位じゃないか?
861名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:48:20 ID:5L6/zW7E
常磐スレにこんな書き込みが…

502 名前:>>499[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 16:55:08 ID:nvUMVt4o
建設費総額は8300億円と巨額・・・
このうちの6640億円(約80%)が無利子の貸付です。
無利子ではありますが今後、最長でも22年で返済しなくてはいけません。
残りのうち1162億円は年利14%、498億円は年6%の貸付です。
(残りは出資金)乗客数も下方修正された目標を突破しただけですし、
初年度は49億円の赤字ということですからあまり「余裕」はないと思われます。
862名無し野電車区:2006/11/12(日) 20:07:16 ID:X26ijap9
863名無し野電車区:2006/11/12(日) 20:07:43 ID:f94juKn6
>>859
八潮の通過待ち合わせも寒くなってきた・・・
864名無し野電車区:2006/11/12(日) 20:32:37 ID:LCAqLnrq
>(残りは出資金)乗客数も下方修正された目標を突破しただけですし、
>初年度は49億円の赤字ということですからあまり「余裕」はないと思われます。

やはり、東京延伸や8両化よりも、当然、借入金を返済の方が先だよね
865名無し野電車区:2006/11/12(日) 20:52:18 ID:vgV/NXKB
>>861は、詳しく書いているように見えて、有利子貸付の割合を間違えているな。
有利子貸付は全事業費(1兆500億円)のうち6%だ。

実際の事業費は9400億円だから、残りの1100億円は会社側にプールされている。
これは鉄道の建設が名目の貸付金なので、出資を見送ってもらうか、鉄道を建設しないといけない。
東京延長については、無利子貸し付けスキームと都市鉄道利便増進事業スキームに2通りが検討されている。
866名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:19:28 ID:gwFJp/uN
>>865
おいおい違うじゃないか
事業費の残りは会社側になんかプールされてない
「東京延伸にあてるかは1都3県が決めるべきと」社長が言ってるぞ
ttp://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000170608260001
867名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:34:08 ID:kAXIe5CE
>>859
今日、三郷16:58発の普通・秋葉原行きがアンダーラン(?)していたよ。
停車後ドアが開かないなぁ、と思ったら、運転席のモニタで最後車両尾の表示が
赤く点灯して警告音が鳴り、ウテシが手動でちょこっとだけ前進させたら正常表示に
なってドアが開いた。
三郷発車後、ウテシがメモ(バグレポート?)を書いていたよ。
休日夕方の上り各駅で乗客が少なく、ブレーキの利きが良すぎた可能性もあるが、
八潮以降は全く問題なかったので、強風の影響を受けたのかも試練。
三郷の前後(構内含む)はカーブになっているので、強風の影響を受けやすいのかもね。

今回の件でブレーキングのプログラムを修正するついでに、減速時のカックンブレーキも
修正して乗り心地を改善してくれると良いなぁ。
868名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:39:23 ID:HfrRqkf/
>>861
>年利14%
読み直したら。。。サラ金?
869名無し野電車区:2006/11/12(日) 22:06:42 ID:YmJp8b0e
>>年利14%
>読み直したら。。。サラ金?

まあ、借りた金は早く返そうやね ← これ、常識
870名無し野電車区:2006/11/12(日) 22:18:03 ID:AxrJVBKo
>>869
↓に出てくる某大手私鉄にも言ってやれ。
http://www.narinari.com/Nd/2006116700.html
871名無し野電車区:2006/11/12(日) 22:27:15 ID:bjGK1RKP
>>830
取手の過疎化は、もはや地元では誰もが口にすることだからね。
むしろデータ的にはまだ健闘してるぐらいじゃない?
それにしても筑西(旧下館)の凋落ぶり・・・。
872名無し野電車区:2006/11/12(日) 23:18:50 ID:wG1TISzD
>>865-866
やっぱ借金の早期返済にはつくば以上の最先端都市太東へ延伸すべきだよな。
太東〜東京間は平坦だから160km運転も余裕で実現できるし。

太八誉東秋新浅南北青六八三南流流柏田守未緑万研筑
東積田京葉御草千千井町潮郷流山森葉中谷来野博究波
●――●●――――――――――――――――――●太東特快
●●●●●●●―●――――●―●――●――――●快速
●●●●●●●―●――●●●―●●―●●●●●●区快
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
873名無し野電車区:2006/11/12(日) 23:19:46 ID:2UO6Yr8E
つくばエクスプレスにもう一度乗りたいがな
874名無し野電車区:2006/11/12(日) 23:23:02 ID:MgZlMoVo
>>781,782,783,784,785

おまいら、開業前にTXは失敗するって言ってた連中か?
懲りないねえ。バ−−−カ。
875名無し野電車区:2006/11/13(月) 00:05:27 ID:sJjeiBrd
>>848
朝ラッシュの各駅は全て八潮退避なので、区快を乗り逃した場合、一旦南流山に戻って
快速に乗った方が早く秋葉原に着く。
もっとも、南流山では快速は混み混みなので、よっぽど急ぐ時以外はやらないが。

>>849
そのくらいの本数が適正だよな。
それだけあれば、南流山折り返しなんて面倒臭いことはやらない。
ただ、優等同士が連続した場合、先の優等が退避させた各駅に追いつく恐れがある。
とはいえ、2本連続退避は酷なので、後追いの優等は守谷始発の区快にして、
そいつだけ六町にも停車させれば、各駅に追いつかずに済むのではないか?
876名無し野電車区:2006/11/13(月) 00:24:36 ID:x6Io6ejJ
朝の区快は全部普通にしなさいって
待避なきゃ区快も普通も大してかわらん

本読みながら通勤したいから、俺は今のままで構わんけど
877名無し野電車区:2006/11/13(月) 01:31:18 ID:Llh6cOa4
>>874
>バ−−−カ。

これで全てが台無し。
878名無し野電車区:2006/11/13(月) 01:33:42 ID:3hBZ5AEs
>>871
下館の凋落は今に始まった訳じゃないでしょ。
ベビーブーマー世代が免許取れる年令になった時点からだから。
旧市街→ロードサイドへの拡散が止まらないだけ。
これは都外のTX沿線でも、既存市街地のある地域全般にいえること。
879名無し野電車区:2006/11/13(月) 03:30:19 ID:CPxTGrrI
守谷の場合、川に囲まれた地形はどうにもならないからね。
880名無し野電車区:2006/11/13(月) 04:35:18 ID:G2pQOczH
http://www.youtube.com/watch?v=g_O-CQKDPuw&mode=related&search=
↑AKB48の峯岸みなみって子が特技の即興ダンスを披露してる時紺のブルマが見えるよ

マジ抜けるぞ!
881名無し野電車区:2006/11/13(月) 06:04:39 ID:htwRcstR
なんやかんや言っても守屋が一番TXの恩恵を受けてるね
882名無し野電車区:2006/11/13(月) 08:06:49 ID:hCFLb/Bf
混雑がいやなったので
各駅停車に乗る。
普通も待避なければ、ほどほど速いのだが。
夜の下りの糞ダイヤにもいえるがな。
883名無し野電車区:2006/11/13(月) 08:16:07 ID:ljhcc0sP
今掲示し始めてるけど
秋葉で改札増設らしいね
884名無し野電車区:2006/11/13(月) 09:16:45 ID:Llh6cOa4
>>883
まぁ・・・早めの対応ですね。
885名無し野電車区:2006/11/13(月) 11:01:20 ID:juXwTHVd
>>879
「川に囲まれた地形」といえば北千住という大御所が。
広く見れば千葉県全体…
886名無し野電車区:2006/11/13(月) 11:39:32 ID:htwRcstR
TXが出来てなかったら守谷は首都圏のベッドタウンに成りえただろうか?
887名無し野電車区:2006/11/13(月) 13:47:59 ID:/+WDXQ+v
>>879>>885
ヒント:平井と東大島
888名無し野電車区:2006/11/13(月) 19:24:12 ID:x6Io6ejJ
>>883
11月23日だっけ、ようやくだな
889名無し野電車区:2006/11/13(月) 19:54:49 ID:fgyhNKFV
>>886
TXの計画があったからこそ、守谷の宅地は売れた。
ようは計画があったかどうかだな。

計画自体が無かったら、おそらく市制移行すらしてなかったかと。
逆に「2010年開業予定」とかやってれば、5年前の守谷のような感じなんだろうな。
890名無し野電車区:2006/11/13(月) 20:40:41 ID:qZVbhjyp
━╋━ ┃━╋: 
  ┗┓ ┃┏╋   
  ━┛ ┗┗┛ 県 民 専 用 車
この車両は平日7:30〜9:30までの間に千葉県内
を走る全ての路線で実施いたします。
尚、武蔵野線・常磐線・東武野田線・
つくばエクスプレス・総武流山電鉄では
他の乗客のご迷惑となりますので
その他の車両に千葉県民が乗る事は
ご遠慮下さい。ご協力お願い致します。
891名無し野電車区:2006/11/13(月) 21:49:44 ID:dWDNpxiF
朝の南流山で積み残しが発生する快速って何本あるの?
892名無し野電車区:2006/11/13(月) 21:51:30 ID:a6N200AV
893名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:09:43 ID:943cIRap
細かいことだが、区間快速は準快速に改称してほしい

快速運転区間において、南流山〜おおたかの森間しか快速と同じ通過パターンがない


英語表記だとsemi-rapidだし
894名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:15:30 ID:KQNbgeX7
区間快速は通勤快速に改名で良いよ
日中は走るな。
895名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:20:32 ID:a6N200AV
>>894
みらい平・みどりの・万博記念公園・研究学園に列車が来なくなる罠w
896名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:26:24 ID:w8kJliom
>>895
区快を普通にしろという意味出羽?
897名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:44:02 ID:ljhcc0sP
あーわかった!関西人が守谷を避ける理由が!

確かに最近のイジメ自殺を考えると、不安だ!
898名無し野電車区:2006/11/13(月) 23:53:00 ID:sJjeiBrd
>>883
併せてメトロの入り口も改修され、ちょびっとだけTXの入り口に近くなるので、
これで秋葉原の利用が楽になるな。
次は北千住の秋葉原寄り階段横にエスカレーター設置を希望(スペースは確保されている)。
899名無し野電車区:2006/11/13(月) 23:56:43 ID:lyzRLWiz
守谷嫉妬厨がまたどっからか唐突に湧いてきたなw
900名無し野電車区:2006/11/14(火) 00:10:11 ID:oFFGeEHf
>>891
南流山 7:35 7:50 8:05 の三本は間違いない。
901名無し野電車区:2006/11/14(火) 00:52:36 ID:teXrAOBR
月曜も常磐線がグモで振り替え。
TXがあるから安心して列車を止められるように
なったね、常磐線。
なんか、JRのケツ拭きばかりさせられるな、デキの
悪い兄貴をもったしっかり者の弟みたいだね。
902名無し野電車区:2006/11/14(火) 02:19:18 ID:vn/K27Z+
兄と妹の方が…
「お兄ちゃん起きて〜遅延しちゃうよ〜」
「ちょうだいお兄ちゃん!もっともっと乗客ちょうだい!」
「べ、べつにお兄ちゃんのために南流山に止まるんじゃないんだからね」
「あー僕に内緒で特別快速つくってるー!ぷーんだ!」
「お兄ちゃんに喜んでもらえると思って北千住以南各駅にしたけど…どうかな?」
903名無し野電車区:2006/11/14(火) 05:35:59 ID:AOdUcyml
>>880
TXと関係あるのか?
904名無し野電車区:2006/11/14(火) 06:29:29 ID:aJYe9pPD
茨城県では今年のクリスマス商戦のポイントは、ひたち野うしくにオープンするウォルマート西友と内原水戸ショッピングセンターらしい
守谷からなら、最寄のつくば牛久インターまたは水戸インターまで車で20−30分、便利だ
905名無し野電車区:2006/11/14(火) 07:09:43 ID:TCFh2KXK
>>900
積み残されると4分後に来る普通乗っても北千住に着くの13分後になるから結構つらいんだよなぁ
906名無し野電車区:2006/11/14(火) 07:35:17 ID:x+MvGb1l
>>905
いずれ、南流山以南は普通しか乗れなくなるな
907名無し野電車区:2006/11/14(火) 08:16:59 ID:jHDq/HZl
>>886
守谷は埼玉・千葉・神奈川・都内のロケーションの悪いところより
確かに有利
908名無し野電車区:2006/11/14(火) 08:41:18 ID:rBMaEV+D
区間快速は埼玉二駅は通過でいいよ。南流山〜八潮の3駅連続停車マジウザ杉。
909名無し野電車区:2006/11/14(火) 08:46:06 ID:HvM/dx6t
8両化されたら昼間の区間快速はなくなるな・・
910_:2006/11/14(火) 09:31:49 ID:mfxhlhjl
通勤時間帯のみ、南千住、浅草を通過
その代わり、八潮以北各駅停車する
通勤区間快速と作れ。
快速はじゃまだからいらない。
これが、現実的な混雑回避策。
ちなみに、八潮以南のために、
秋葉原⇔八潮間折返し運転(6本/H)
911キヤノン:2006/11/14(火) 14:25:52 ID:vwtngkpC
>>908
も〜プンプン!
912名無し野電車区:2006/11/14(火) 16:28:15 ID:jHDq/HZl
東上線の沿線の川越以遠に住むんだったらTXの森谷がいいぞ
913名無し野電車区:2006/11/14(火) 17:09:23 ID:jvvSzaP1
利根川の北側には住みたくない
914名無し野電車区:2006/11/14(火) 17:21:54 ID:p5wX+is7
>>913
茨城県が発展しないのは利根川より柿沼の方に責任があるだろ。
915名無し野電車区:2006/11/14(火) 18:54:39 ID:qMAzXeWp
>>914
 柿沼?柿岡って言いたいのか?
916914:2006/11/14(火) 18:58:49 ID:p5wX+is7
ありゃ漢字間違えた…
917名無し野電車区:2006/11/14(火) 19:17:40 ID:qMAzXeWp
柿沼って鉄関係で聞いた名前だなぁ。誰だったっけ?
918名無し野電車区:2006/11/14(火) 19:24:33 ID:gi8zXe52
TXとクレジット会社と提携して、
パスモのオートチャージサービスってTXはやらないの?
919名無し野電車区:2006/11/14(火) 20:24:57 ID:PTIlgfTM
>>900
遅レスだがサンクス
ちょっと早く乗ってもダメみたいね

いつもすし詰めに辟易しているのだが
この電車は特に急加速急制動なのにどこにも掴まらず体重を預けてくるヴォケが多すぎるのがウザくて耐えられない
920名無し野電車区:2006/11/14(火) 20:42:15 ID:1zuytpj5
みらい平〜研究学園の乗降客数、体感でここのところ伸び悩み?このままじゃ本数増えないよな。
921名無し野電車区:2006/11/14(火) 20:55:38 ID:qMAzXeWp
>>920
 ただ、その区間は、元々人がいないところに、TXでニュータウンに住民を
引き寄せようって言う場所だけに、ニワトリとタマゴみたいな関係があって、
先行投資的にTXが本数を増やしていかないと客も増えないっていう問題があるね。
 とはいえ、9月までのデータでは着実に増えてることは増えてる。
922名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:05:29 ID:Mqp+Dnrm
八潮の駅設備十分に活用されるときは
ラッシュ時快速の所要時間が増加するときかな。
923名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:23:58 ID:CtbklAUl
>>917
JR北海道の副社長、というより
キハ281の開発リーダーといった方が分かりやすいか。
924名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:31:26 ID:UD85G1rh
みらい平〜研究学園の住宅地、新線開業のお祭り騒ぎの化けの皮が剥がれて...
925名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:54:42 ID:qMAzXeWp
>>923
 ああ、それか。ついでにDMVもだったよね?
 thx
926名無し野電車区:2006/11/14(火) 22:27:08 ID:URnJLGiT
みらい平〜研究学園の住宅地はどんどん建設が進んでいて、完工と同時に入居していってる
927名無し野電車区:2006/11/14(火) 22:42:04 ID:UD85G1rh
>>926
その割に、みらい平〜研究学園の乗員乗客数の伸びが遅いとか
928名無し野電車区:2006/11/14(火) 22:44:43 ID:x+MvGb1l
ほとんどがつくばへの車通勤だからw
929名無し野電車区:2006/11/14(火) 22:47:36 ID:UD85G1rh
つまり、つくば近辺でのローカルな人口移動に過ぎないというわけね
930名無し野電車区:2006/11/14(火) 22:49:47 ID:d2u5Zm5B
>>928
つまり、年に数回、東京の空気を吸いに行くために、この沿線にコロニーを形成して棲息するわけだね。
やはり、東京から見れば特殊な階層の集団移住する隔離閉鎖都市なんだね。
931名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:01:26 ID:c5mZ+VSH
100%車社会のつくば市
土浦市70%
守谷市80%
932名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:25:32 ID:c5mZ+VSH
つくバスがらがら
キララちゃんバス満員
933名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:26:43 ID:URnJLGiT
上り区間快速の守谷での着席チャンスは、確実に減っているけどね
934名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:33:34 ID:J7x7E+6H
>>932
>つくバスがらがら
乗客増えたところから、関鉄が自社路線に組み込むので、
つくバスはつねにがらがらです。
935名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:38:03 ID:J7x7E+6H
>>930
>隔離閉鎖都市
隔離されて、30年。
上野駅で、次の荒川沖行きが1時間20分後で。。。
ついたらタクシーが100kmオーバーで走り。。。
就職したら、自殺者が新聞の話題で。。。
936名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:38:42 ID:ftLQzxep
>>927
君は航空機マニアか
>乗員乗客数
937名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:39:45 ID:mfxhlhjl
>>908
北千住から先の連続停車には何とも思わないのか?
オメデタイ奴だな。
一応マジレスすると、南流山(右)−三郷(左)−八潮(右)と合理的なホーム配置で積み残しを防いでいるぞ。
全部右なら、三郷の時点で積み残し&遅延が発生していた筈。
938名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:49:56 ID:0Lr1b348
今TX乗ってるけど、地下でも電波あるんだな
939名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:10:20 ID:uqQG3bHx
青井と六町はなんか圏外になった
俺の隣りのリーマンが面白くて笑い堪えるの大変だった
TX大丈夫の将来を予感させる,,,
940名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:10:23 ID:x464LSXr
>>936
交流区間で2人組でのってくるるSOK警備員は乗員に入りますかw
941名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:31:09 ID:PbrIBPwE
>>939
おまい、ボダ2Gか? ナカーマ。
ボダ2Gは秋葉原〜北千住のみ、ボダ(バンク)3G・FOMA・AUは地下全駅使えるぞ。

・・ちなみにmovaは全く使えないみたいだな。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/kanto/spot/subway.html#mova
942名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:42:42 ID:Hzxc19k6
>>918
やらないみたいだよ。

>>938
地上は高速運転だから意外と電波悪い。特に守谷から北は。北千住-秋葉原間は
よ〜く入る。
943名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:51:56 ID:ba0kIJf3
それで、借金の返済はどうなったのかな?
政府は景気回復による税収の増加分を国債の発行額減額にまわすらしいから、TXの方も債務の繰上げ返済を頼むね
944名無し野電車区:2006/11/15(水) 02:40:42 ID:3uDvlE5K
>>943
あぁ快感!!
遠慮せずに、もっと書いてよ
945名無し野電車区:2006/11/15(水) 03:28:34 ID:oskpqobu
延伸先は東京でも大手町でもなく、
東京大手町という駅になる。
946名無し野電車区:2006/11/15(水) 04:31:52 ID:tkmg0Erl
>>945
どうせなら浅草線が将来やってくる八重洲側に駅を…と思ったけど、
地図みたら八重洲だと道路の真下だけを通すのは無理だし、
銀行(日銀含む)密集地帯だから鉄道を地下に通すのを嫌うよね…
947名無し野電車区:2006/11/15(水) 05:29:59 ID:oskpqobu
南北線飯田橋駅は有楽町線直下に駅が造られてる、
それ考えると大手町の丸の内線直下に駅を造るとかも可能なのでは・・
948名無し野電車区:2006/11/15(水) 07:28:40 ID:6xvhvxtl
地下水問題があるからTXに建設費+地下水対策維持費用の負担が・・
受益者負担で運賃はね上がるぞ
949名無し野電車区:2006/11/15(水) 08:00:00 ID:86nKH/jn
利用者が増加 → 運賃値上げ → 借入金繰上返済 → 東京延伸 → 受益者負担で運賃再値上げ とする件
950名無し野電車区:2006/11/15(水) 09:00:22 ID:8Gi7GDsd
受益者負担は日本の美しい原則です
951名無し野電車区:2006/11/15(水) 09:00:22 ID:0M6uhLhn
沿線自治体とか不動産業者が「東京延伸」って言いたいだけ

TXは現行の駅の場所も名前もいきあたりばったりだから
むりやり「東京延伸」したとしてもJR東京駅と乗り換えしやすい駅ができるとは思えない

秋葉原駅の100m先でも「東京」って駅名にする気だろ
952名無し野電車区:2006/11/15(水) 09:06:25 ID:0iQuh/2K
なんならつくば東京とか地下鉄東京とか新東京にすれば
953名無し野電車区:2006/11/15(水) 09:23:17 ID:uqQG3bHx
>>941
俺auなんだけど,,,
954sage:2006/11/15(水) 11:13:20 ID:6gUbBMAM
>>926
賃貸のほとんどは工事関係者みたいですよね。
周辺工事完了までしばらくは大丈夫だと思うけど。
955名無し野電車区:2006/11/15(水) 11:20:15 ID:BSdkLU/d
自前の線路で、東京乗り入れは快挙ではないか!
大手私鉄は、地下鉄路線に乗り入れているに過ぎないのだから。

株式上場で、一挙に借金返済!
956名無し野電車区:2006/11/15(水) 11:33:54 ID:mfh83M9I
>>904
守谷市民だけど、牛久や内原はちょっと行かないな。
行くとしても柏かつくば、東京でしょう。
957名無し野電車区:2006/11/15(水) 12:15:17 ID:6xvhvxtl
>>955
そんなことが出来るんだったらとっくに
行き詰った第三セクターがやってるんじゃ・・
958名無し野電車区:2006/11/15(水) 12:28:34 ID:8Gi7GDsd
おれは小田急の相模原住むんだったらTX守谷に住みたい
959名無し野電車区:2006/11/15(水) 12:30:42 ID:7855D2KR
>>953
WINですか?
最近、WINに替えたら六町付近の入りが悪くなった気がする
周波数が高くなったからかもしれない
960名無し野電車区:2006/11/15(水) 12:33:03 ID:7855D2KR
>>957
行き詰まった第三セクターの株なんて、誰も買わないよ
961sage:2006/11/15(水) 13:04:28 ID:6gUbBMAM
>>952
新駅東京
962名無し野電車区:2006/11/15(水) 13:50:13 ID:hRNd+eFJ
高速バスが東京駅⇔つくばだったから
その名目で東京延伸は可能。
東京まで伸ばす価値はあると思うよ。ただ京葉線東京駅のようなスペックは無駄な気がするが・・
963名無し野電車区:2006/11/15(水) 13:50:50 ID:zEBCQzB1
来週末のつくばマラソン、招待選手にワイナイナ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news006.htm
964名無し野電車区:2006/11/15(水) 14:10:35 ID:BSdkLU/d
>>960
TXは、多くの借入金が無利息で、膨大な資本金がある。
資金負担する自治体の数が多く責任が分散されている。
失敗した第3セクターを反面教師にしているようだな。
965名無し野電車区:2006/11/15(水) 14:35:26 ID:pM+x4nyK
新スレ立てますわ
966名無し野電車区:2006/11/15(水) 14:44:29 ID:PbrIBPwE
>>953
ありゃ?
AUはTX全線でご利用OKってことになっているのだが。
http://www.au.kddi.com/service_area/kanto/image/p_tsuwakano_01.gif

>>959 が指摘しているとおり、WINだと電波の入りが悪いとかあるのかな?
ここからAUに改善を要求した方が良いかもな。
https://www.au.kddi.com/service_area/questionnaire/form_01.html
967965:2006/11/15(水) 14:49:40 ID:pM+x4nyK
【ららぽ】つくばエクスプレス64(TX-30)【柏の葉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1163569319/

テンプレ終わりました
968965:2006/11/15(水) 14:53:59 ID:iHoUuTw1
ってかモデムを再起動させて、連投規制防止したのだが
2度目の再起動で元のIDに戻った
969965:2006/11/15(水) 15:14:55 ID:iHoUuTw1
旧スレage
970名無し野電車区:2006/11/15(水) 16:03:17 ID:PbrIBPwE
>>951
田原町の方が近いあの駅を『浅草』と言い切るTXだから、その可能性は十分ありうるな。
神田の方がはるかに近い、TX『東京』駅・・。
971名無し野電車区:2006/11/15(水) 16:20:49 ID:ZLXksYdF

   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU机線    ┌───────┐
  α___J _J                      (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\                    /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
972名無し野電車区:2006/11/15(水) 16:37:25 ID:8gkXbzfS
>>970
まぁ、言った者勝ちだな。
973名無し野電車区:2006/11/15(水) 18:42:11 ID:IdRmfAHO
>>967

974名無し野電車区:2006/11/15(水) 18:48:24 ID:WEBrX2M7
>>970
あれは地元のDQN住民のゴリ押しだからね。
TXはある意味被害者
975名無し野電車区:2006/11/15(水) 18:54:25 ID:9bjkVhe4
とはいえ、所在地住所が「浅草」の浅草駅はTXだけっていう話もあるし。
976名無し野電車区:2006/11/15(水) 20:04:41 ID:wKgj7Suw
おまいら、今TX(12チャンネル)で
TX特集やってるぞ!
977名無し野電車区:2006/11/15(水) 20:28:58 ID:9bjkVhe4
見損なった。orz
978名無し野電車区:2006/11/15(水) 20:47:46 ID:4Naz9Vub
>>976
そんなことは知っているが、そんなくだらないモン見て何の足しになる?
979名無し野電車区:2006/11/15(水) 21:14:07 ID:wKgj7Suw
>>978
お前みたいに知性も感受性もない低学歴左官屋鉄ヲタには
何の足しにもならない
980名無し野電車区
>>978
見もせんのにくだらないモンかどうかはわからん、と言ってみるテスト
このスレはくだらないモンじゃないつーわけだ、とたたみかけるテスト