東京★★★ 寝台急行銀河 8 ★★★大阪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明科駅住人
東京★★★  寝台急行銀河  ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102561200/
東京★★★ 寝台急行銀河 2 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114574103/
東京★★★ 寝台急行銀河 3 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129039231/
東京★★★ 寝台急行銀河 4 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135738388/
東京★★★ 寝台急行銀河 5 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141785050/l50
東京★★★ 寝台急行銀河 6 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146909799/l50
東京★★★ 寝台急行銀河 7 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151497006/l50
2明科駅住人:2006/08/30(水) 22:49:51 ID:l/fNXB9i
3明科駅住人:2006/08/30(水) 22:51:51 ID:l/fNXB9i
この前、郡山から大阪まで出張した時のこと。
郡山から東京までは新幹線「やまびこ号」で。
東京から大阪まで、寝台急行「銀河」のB寝台に乗車した。
銀河の中で、いいことがあった。
私の座席(寝台)は、下段だった。その向かいの下段の寝台に、横浜から男前のスーツ姿のサラリーマン?が乗ってきた。
そして、男同士だから、着替えるのにカーテンなどせずにそのままの状態で寝巻きに着替え始めた。
その男前、上着を脱いだらワイシャツを素肌に着ているのが一目瞭然。
私は、興奮して、横目でその男前が着替えるところを見続けた。
まず、ネクタイを取り、(素肌)ワイシャツ姿でビールを飲み始めた。
そして、熱海?を過ぎた頃、ワイシャツを脱ぎ始めた。ワイシャツのボタンを上から一つ二つ三つと外していく姿を直視せずに横目でチラッと見ていた。
ものすごい筋肉隆々だった。乳首もいい形だった。
その男前、上半身裸のまましばらく過ごしていた。
私は思わず触りたくなったがそんなことしたら今までの人生がメチャクチャになる可能性があったから理性だけは持っていた。
そして、スラックスを今度は脱ぎ始めた。そのときとてもラッキーな出来事があった。
スラックスを脱いで、今度はビキニを脱ぎ始めたではないか。
全裸になったその男前のリーマン。
そのまま寝巻きを着ていた。
そしてカーテンをした。
私は興奮してなかなか寝付けなかった。
4明科駅住人:2006/08/30(水) 22:53:23 ID:l/fNXB9i
その男前、朝の5時40分に米原駅で降りることは分かっていた。
車掌の検札で。
私は、5時までベッドで過ごしてその男が今度はワイシャツに着替えるところを見たかったのだ。
5時になった。隣のベッドを見てみるとまだ眠っている気配。5時10分頃音がした。カーテンが開いた。
寝巻き姿の男前だ。私は予めカーテンを開いていた。そしてその男前が寝巻きを脱いでまた全裸姿になり、新しいビキニを穿き始めた。昨日の酔い姿はどこへやら。
大きくて太くて黒々しい立派なチソコだった。朝だから勃起していた。その男前は異性愛みたいで手は出せない。
そして、ビキニを穿いてパンツを穿き始め、上半身だけ裸状態。いい体。酔いそう。
そして、白いワイシャツを素肌に着始めた。ボタンを上からかけて、ネクタイ締めたらピシッとしたリーマン。それもイケメンで筋肉質の。
乳首が透けて、ワイシャツを突き破らんかの様な状態。
5時40分頃米原駅に到着。その男は降りて行った。
私はその男が着ていた寝巻きを終点大阪まで嗅いで嗅いで興奮状態になっていた。
そんな私も京都駅を過ぎたあたりでワイシャツを素肌に着始めた。
パンツは穿いても勃起持続状態でした。
5明科駅住人:2006/08/30(水) 22:55:13 ID:l/fNXB9i
私は敢えて大きな声で言いたい!
寝台急行銀河に、「ヘッド・マーク」を付けて!
6名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:31:29 ID:fxSdJ/FT
記念真紀子

一度は乗ってみたい解放ロネ。
しかし、あと一歩の勇気が無くいつも2号車から東京寄り。
あと3・4千円の出費がなかなかできない小心者でつ。
ハネはハネで、モケットや洗面所にいろんなバリエーションがあって面白いけど。
未改造の洗面所の痰壺は密かに愛用してまつ。
7名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:53:59 ID:9GkVWi7/
>>1
早漏乙
8名無し野電車区:2006/08/31(木) 04:58:10 ID:3uRafoxY
金鳥の夏、早々にスレ立てる日本の夏厨。
                  >>1
               _, -─ァへr-t 、
              ,. ''´ ,/':::':::::::::::::└'´|、
            , "  ,}`::::::,;:'';;'';;';;'';:;,::::.´ス
             /    }:::::::,:''-‐゙:;;:::''゙::::::,ノ 'i,
           i'    >-く(・)゙.ゝ Y'''''''"   ',
             {    `刀リヾ゚´, ; ;、       }
           ',   ,.::';':';::':::::'レ-‐ヘ     . ,!
            'i,  {:;';:'゙::::,;:''゙::::::゙:;;::::゙::.、  /
.              ヽ. ヽ;;,::''::;゙´上 ゙;:::::'':::::,ン′
              ヽ(:::;:::::゙、 山 ,'::::゙,.イ
                  ``''ー-ニ‐''"´
┌┐   ,r‐ゥ ┌┐┌┐  ┌┐ ,r──‐i ┌┐  ┌┐  ,.-─- 、
││ /,/ │<. |  `'ー、_,! │r' ,r‐─┘│ L.......」 | / ,r‐-、 ヽ
││ヽ、ヽ、 │││..r‐、   | {  {.     │ .........  | .{. {    }. }
││. ヽ ヽ. |..│││ ゙ヽ │!、 `‐─┐││  ││ ゙、 `‐-‐' ,ノ
└┘  `ー‐'└┘└┘  └┘ `'''ー─┘└┘  └┘ `'ー--‐''′
ドォドドォドドォン…
9名無し野電車区:2006/08/31(木) 08:37:29 ID:PfQoSxr2
>1
ハヤい!ハヤ過ぎるよ!!
>3-4
もう聞き飽きた。
10名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:04:46 ID:4vS9OaPB
浜松運転停車を客扱い停車に格上げしろ
11名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:44:25 ID:BB2809pD
>>10
どうせなら下りの名古屋停車。
12名無し野電車区:2006/08/31(木) 18:17:50 ID:7uYNej+r
14系座席を追加して欲しい。
13名無し野電車区:2006/08/31(木) 19:19:01 ID:PfQoSxr2
>10
格上げしろって、こんなトコで命令ですか。
14名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:40:21 ID:Qx6l8SGy
>>3-4
テンプレ乙
15名無し野電車区:2006/09/01(金) 04:08:12 ID:EV8D5cNw
B寝台は全車ゴロンと銀河にしたらええやん
16名無し野電車区:2006/09/01(金) 10:21:29 ID:5Q+5zdtK
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバン  人  スコスココスコバドト ☆_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从☆`ヾ (_ )/ "\' /". ☆  |                     |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 (__) 〃ミ≡从≡= <>1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。 >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.( ゚∀゚ # )彡/ノ≡》〉≡ .|_  _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
17名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:48:50 ID:sVMOjwND
銀河に乗車してる人って、やはりビジネスマンが多いの?
18名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:23:29 ID:HonG/B3y
RJ10月号の「銀河」取材だが、
当初は「銀河」の健闘ぶりをリポートするのが目的だったのではないかな。
だから、わざわざ乗車人数の多い日を選んだ。
しかしJR西を取材したところ、予想以上の乗客減少と、JR西の方針を聞かされた。
それであのような文章に変わったのではないか。
写真も、設備の古さを示すものが多かったし。夜行バスの乗客の分析はよかったが、
肝心の「銀河」の乗客層については、具体的な記述はほとんどなかった。
最後の一文も取ってつけたみたいだし。
19名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:31:18 ID:TQ0/gViF
>17 にたような乾燥
「銀河」をほめたいのか けなしたいのかわからん文面だったな
出雲用25系がういたのだから 一両ぐらい増結してもいいだろうとおもわれ
20名無し野電車区:2006/09/01(金) 22:49:15 ID:jB6salGL
>>18
俺もほぼ同じ読みだ。
おそらく表紙や目次のタイトルからして当初は健闘ぶりを伝えるつもりだったんだろう。
しかし実際には、RJ社自身が銀河に妙な幻想を抱いていたのを見事に曝け出してしまったかたちだ。
九州ブルトレと比べ、運転区間と運転時間帯からして堅実な需要があると思っていたのが大いなる勘違いだったと気付いたのではないだろうか?
あの年間実績では年末年始、春休み、夏休み以外は客がひと桁の日もあると思われ。
21名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:54:11 ID:D9cFVPpB
>>18>>20
RJ10月号は「富士」を落ちぶれた列車、
「銀河」を健闘している列車に仕立てようとしてたフシがあるな。
JR−Q自慢の赤や黄色のカラフル車両群が並ぶ大分駅で「富士」は場違いだとよ・・・

もくろみ外れて「銀河」はダメダメ列車だとわかって、RJ社の感性がいかに非常識だかわかったよ。
22名無し野電車区:2006/09/02(土) 05:50:15 ID:SrK+nj5J
以前のように大阪から姫路まで延長しろ


B寝台料金はカプセルホテル並みに値下げしろ


急行なら寝台料金を徴収しないで乗れる車両を連結しろ
23名無し野電車区:2006/09/02(土) 08:05:54 ID:2ZC6gUNL
>22
だから何で命令口調なの?こんなトコで誰に?
24名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:48:29 ID:yxJSf1HW
RJ社、経営が危ないという噂もあるな・・・・
25名無し野電車区:2006/09/02(土) 11:26:10 ID:mY7Yh6ns
乗車レポの記者の感性がマジ低下している。特に夜行の時は乗客が少ないせいか、世間一般の感覚を拾えず、ベテラン鉄愛好家という枠の中でしか解析できてないのが深刻だ。
表面的な部分だけを判断材料にして、このご時世になっても未だに銀河をビジネスにも便利な列車だと認識する論調には呆れ返る。
26名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:27:05 ID:tyKdMI1X
>>24
部数が激減しているらしいな。
鉄オタも高齢化してるんじゃないか。
俺の世代は北海道に行くのに「八甲田」や「十和田」の自由席に上野駅で並んだものだが、
今の若い世代はクルマ社会で育ち、遠出をする時は夜行バスだからな。
27名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:59:33 ID:SOCGBLB7
銀河はもちろん富士・はやぶさ・あかつき・なはの廃止は、
東日本・東海・西日本・九州の4社で話しが決まっている。
28名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:48:00 ID:mY7Yh6ns
>>26
夜行ありきの考え自体が時代遅れ。
遠出する時は飛行機か新幹線か自分の車だろう。
遠出なら夜行移動、という発想は今や変態に近い。
29名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:12:36 ID:zTfeSNvT
>>28
睡眠時間に移動が出来て便利だと思うんだが。
いくら飛行機や新幹線が速いと言っても朝移動じゃ休日前半が潰れてしまうし、
前夜移動は時間がきつ過ぎる。
30名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:15:47 ID:tOJ7xttP
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ソ!
俺って変態??
31名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:34:13 ID:y0qi+/W6
また出たか。
以下粘着のID:mY7Yh6nsはスルーで。

さて、今度こそ解放ロネを狙ってるんだが、お奨めは上段・下段どっち?
32名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:42:58 ID:tOJ7xttP
>>31
下段しか乗った事ないんだけど広い窓を独り占めできるのでお勧め
上段は居住性を容認できるのカナ?今度乗ってみようっと
33名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:05:34 ID:44En9Qg8
夜中にトイレ行くときとかは、やはり下段の方がいい
34名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:12:20 ID:EyGSHGNr
>>29
新幹線も飛行機も運転時間帯が広がったからね。。。
・夜の出発が遅くて済む
・朝の到着が早くてよい
というメリットはもうないかな。無理しなくても普通に前日移動か翌日移動に寄せられる。
値段の高い寝台に揺られるのはイヤというのが普通の感覚の時代なんでしょ。
否定意見に被せるような意見を出しても通用しない時代なんだろう。
35名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:22:20 ID:onqu90Z1
普通の人の感覚だと、移動時間は短い方が疲れなくて良いと思うけど。
鉄道好きには至福の時間も、一般人には苦痛でしかない。
36名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:43:26 ID:EyGSHGNr
>>35
移動時間に座ってくつろぎながら飯食って居眠りして少しでも寝不足を解消しよう!とは思うけど、
夜の睡眠時間を移動に充てたいとは思わんもんな。。。
本来フトンに入る時間で移動するという時点ですでに不便。
37名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:56:36 ID:4iq/2KOY
ながらのっちゃうし
38名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:32:57 ID:qYzOsG3S
仕事で大阪に行くことがあったとしても、どうしても夜行を使いたいと
思えないです。そのような機会がありませんが。
39名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:50:31 ID:2ZC6gUNL
ってぇか、銀河がイヤならこんなトコに来なきゃイイのに。よほど暇なんだろうな。


>31
俺は上段の方が好きだけど、下段の方が人気みたいだね。前にも書いたケド、上段には無駄な荷物置きスペースがあって、精神年齢の低い俺はあーゆーのが大好き。
40名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:51:35 ID:Dy2a6jaY
>>28より>>26が正しい。
漏れは20代だが、友人(非鉄)のほとんどは数百km以上移動する場合は
「二人以下は夜行のツアーバス、三人以上ならワンボックスカーを交代で仮眠しながら夜通し運転」
である。
41名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:52:28 ID:q4CgY7SK
>>38 銀河使わないと困るのですが?
もちろんバスでもいいが、疲れます。
あれは「仮眠」です。
いくら倒壊区間の運転がDQNであっても、
寝台で完全に横になるのと、仮眠とでは
疲れが違います。
42名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:55:12 ID:Dy2a6jaY
途中で書いちまった。
つまり時間を有効に使えるという点で夜行需要は山のようにあるわけだ。
ただ、安価な夜行列車が存在した時代と違って、今は新幹線でさえも高い乗り物なのに寝台列車なんてアウトオブ眼中になってしまっているわけ。
ツアーバスでさえ三人以上なら割高だから車を運転して行くくらいだし。

ちなみに「ながら」を教えたことはあるが、乗り換えがあるからと敬遠された。
43名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:58:04 ID:2ZC6gUNL
>40
面白い例だとは思う。
けど、こんなトコで、しかもこんなコトで、正しい正しくないの決定権を発動できるアナタに脱帽。富野もビックリだ。
44名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:58:07 ID:t9jHkcdy
俺も学生時代は八甲田・十和田の自由席で北海道へ行った世代。
いつの時代もエコノミー利用者(主として若年層)は少々無理をしても廉価な輸送機関を求める。
昼行では潰れる時間が多いし、一泊分の宿代が浮くから夜行が望まれる。
昔は座席夜行列車であり、現代は夜行バスということだろう。
45名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:59:20 ID:joZj9IYE
あの「ガタッゴトン」って音は鈍行でうたた寝する時には心地良いのに
寝台車で熟睡しようとするとかなり気にならない?
46名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:09:45 ID:2ZC6gUNL
>45
あれ、個人差があるよね。
さっき俺ぁ上段が好きって書いたけど、下段で車輪とレールの音を聞いてるのも大好き。モーター音がないのがイイ。
こんな俺は変態なんだろうな。ま、ドMだしな。
47名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:21:29 ID:ggrzIT60
>>34
う〜ん、それでも前日現地入りや当日早朝出発は「無理」をするわけで。
むしろ値段が高いというのに同意だな。
新幹線or飛行機との差額はカプセルホテル以上ビジネスホテル未満だから、
せめてその値段に見合うレベルのホスピタリティがあれば十分支持されると思う。
48名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:40:20 ID:UeiZLQv5
>>47
まあ、人の好みは様々だから。
朝の弱い俺は銀河に乗ってるけどね。
銀河が無くなったら眠い目をこすりながら早朝の「のぞみ」に乗って、
「銀河があったころはよかった」とこぼすんだろうな。
49名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:42:13 ID:UeiZLQv5
ブルトレ衰退の主因は新幹線網の整備・速達化、地方空港の整備・ナイトステイの実施だろう。
朝一ののぞみが8:30に東京大阪に着くご時世だからな。
もちろん夜行列車にも利点はあり無くなったら困る人も居るが、
残念ながらその数は少ない。地方ローカル線の廃止と同じだな。
寂しいけどね。
50名無し野電車区:2006/09/03(日) 04:47:50 ID:bGyddNJS
急行料金はともかく、寝台料金が高杉
51名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:47:26 ID:POp4Q5VV
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151497006/l50
こっち埋めてから使えっつーの。
52名無し野電車区:2006/09/03(日) 11:42:56 ID:FiCGNv/4
>40
釣りを承知でレスするが、貴方が「正しい」とすると
新幹線すら「不要」ということなのでしょうか?
53名無し野電車区:2006/09/03(日) 15:29:58 ID:dPFsWR9p
>>47
前日現地入りが「無理して」って感覚が理解不能。
54名無し野電車区:2006/09/03(日) 19:47:49 ID:3D3o5ESJ
朝一の新幹線と言っても、早起きが苦手なワシは負け組。
しゃーないから銀河使うこともしばしば。
バスは使うことはあっても、静岡県内で足止め喰らって、6時間遅れがあってからは、
イマイチ信用無い。
ただ最近は、バスも迂回路を使えるようになってるらしいから、マシかもな。
55名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:14:55 ID:FiCGNv/4
>1-54
つ「チラシ」
56名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:15:30 ID:dPFsWR9p
朝の移動は一番列車じゃなきゃダメとは誰も言ってないのだが。
用事に合ったタイミングで移動すりゃいいだけのこと。

抽象的な個人的好みを被せようとすると、また前スレの会社員みたいな愉快犯に突っ込まれるよ。
57名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:20:01 ID:lmeD89jQ
朝一に新幹線駅にいける地域も限られるんじゃないか?
58名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:56:01 ID:+Dvw3RxN
>>53
宿を確保するetcが必要だろ。
59名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:00:56 ID:/2ZyU1ni
>>56
それ言ったらさ、
朝一ののぞみを使うか、それより少し遅い早朝のぞみを使うか、はたまた銀河を使うか、
人それぞれだよ。
60名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:52:03 ID:D2+/zaCh
出張利用?
スーツのズボンプレスはどうするの?頭は痒くならないの?
着替え持参?熟睡できる?翌日の商談に悪影響はない?
アポの時間までどうやって時間つぶすの?




61名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:58:45 ID:AwjHBgcc
>>60 バスもまったく同じだよね。
62名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:04:03 ID:1HTi2xpl
おぉー!
作り話銀河有用論者クンとその同系統が、またまた架空の話(=「朝一番からの用事」というありもしない架空話)を前提にやってるか。

>>58
普通、人間が何日も出かけるなら宿(泊まるところという意味)を手配するに決まってる。
お前は寝台列車に慣れてるせいで、普通の人より宿泊先を確保するという概念と、
宿泊先を確保するための方法に乏しいだけかもよ。
63名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:04:37 ID:s3nUjOhu
前日移動や早朝移動で睡眠時間が4,5時間になるよりは、
夜行寝台で6,7時間横になる方が楽だしなぁ。


64名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:06:23 ID:1HTi2xpl
>>61
だから出張で夜行移動するのは極力敬遠されるんでしょ。
遅い時間まで飛行機も新幹線もあるんだし。
65名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:06:36 ID:AwjHBgcc
>>63禿げ上がるほど胴衣。
 
ところで>>62みたいな基地外はいつから来るようになったの?
利用もしない人間の不要論者ならここへ来なけりゃいいじゃん。
66名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:21:48 ID:An+PRu/H
仕事で乗るかと遊びで乗るかがごっちゃになってるな

仕事ならバスなんか利用しないで新幹線が多いのでは?旅費出るし、わざわざバスを選ぶ人はいないだろぉ。

銀河は銀河で会社にそんなこと恥ずかしくて言えないのでは
67名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:29:49 ID:dPFsWR9p
>>63は出張をしたことない奴な希ガス。
のぞみ最終や銀河、夜行バスで移動手段の選択に悩むな出張移動なんて世間全体からすればほんのごく一部の一部。
うちの会社では夜行移動した社員を経理部が極秘にブラックリスト作ってるほど。
6831:2006/09/03(日) 22:30:29 ID:/JnKsAWm
>>65
構って欲しいんだよ。こんな非生産的活動しかできない可哀想な香具師なんだから、
生暖かく見守ってやろうぜ。
こういうのは放置が一番効果的。
あるいは荒らし認定で灰汁金も良いかと。

>>32>>33>>39
ありがとうございます。
個人的にはあの小窓が気になっていたので、上段にしようかと思います。
料金も少しばかり安いので。
6963:2006/09/03(日) 22:42:06 ID:s3nUjOhu
>>67
そりゃ定時上がりで夕方移動出来るなら前泊で良いけど、
1,2日前に決まる出張なんかだと、
残業してその日にやる予定だった仕事を少しでもかたさにゃならんのよ。
結局夜行で直行して現地始業までの間に風呂でも浴びとくのが一番楽。
休前日遊びに出る場合も夜行の方が楽だし。
70名無し野電車区:2006/09/03(日) 23:05:32 ID:1HTi2xpl
>>69
ハイハイ作り話乙!
君の会社なら3時間残業しても最終のぞみに間に合うんでしょ?



>結局夜行で直行して現地始業までの間に風呂でも浴びとくのが一番楽。

さぁて、どこで風呂に入るのかな???
銀河で着いて始業までそんな時間があるなら、どこかに泊まって翌朝移動でも間に合っちゃったりしてな。
あ、苦し紛れに、朝7時に熱海で始業って言ってたっけ?
71名無し野電車区:2006/09/03(日) 23:07:34 ID:cSNBoztF
うほっ 初めて銀河のチケット買ってきちまった
しかもA寝台下段

今まで買ったありとあらゆる
東京大阪間運賃で最高額だw

銀河でしかもA寝台なんか多分もう一生
使わんような気がするのでワクテカして楽しみにしよう
72名無し野電車区:2006/09/03(日) 23:23:06 ID:dPFsWR9p
>>69
その程度の理由で銀河を出張に使っていいならもっと利用者多いよ。俺だって使いたい。
前スレから32歳会社員とのやりを取り見てたが、確かに作り話だと感じるよ。
7363:2006/09/03(日) 23:23:47 ID:s3nUjOhu
>>70
何を勝手な妄想してるんだ?
3残したら最終のぞみは確実にアウト。現地始業は客先で9〜10時くらいなので
風呂いくくらいの時間は有る。始発のぞみでも間に合うけど
そもそも>>63のような趣旨な訳だし、熱海なんて一言も出してないぞ何の事だ?
…って、>>70は相手しちゃいけない物件か?
74名無し野電車区:2006/09/03(日) 23:37:41 ID:kVXXryIz
>>73
現実には>>67の言う通り、旅費の使途に厳しい会社が多いからそう簡単に夜行なんか
使わせてもらえない。
匿名掲示板に書かれている内容がホラかどうかなんか俺は確認出来ないから、真偽云々
言うつもりはないけど、そういう恵まれた境遇は世間では少数派だという認識を持って
もらえると有り難い。
そうすれば、銀河の利便性について「非現実的だ」と、異議を唱える人達の意見も理解
出来ると思うよ。
75名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:34:08 ID:QIGUx+FT
前にも誰か言ってたじゃん
銀河に関しては、もうそれ以外に選択肢がなくてやむにやまれず乗っている人なんていなくて
みんななんだかんだいっても少なからず趣味的な関心もあって銀河を選択しているんだって
特にこの板にいるやつなんて趣味的な関心がないわけないわな

だけども、出張でも寝台列車を使うことを会社が認めていて、業務に支障をきたさないのならば
せっかくのチャンスだから趣味も兼ねて銀河で行くってのもそれはそれでいいじゃない
別に32歳会社員も銀河の利用自体を反対しているわけじゃないだろ?

うちの会社は基本的に寝台や夜行バスは使えないから
(経費もさることながら労務管理や社員の健康管理上問題ありってことらしい)
使える人はうらやましいね
翌日商談やら会議やらがある往路には、さすがに寝台使うのはどうかと思うが
帰りなんかには使ってみたいもんね
76名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:41:25 ID:mYWCtTWO
なんで前スレの流れを引きずってるの?

もうどーでもイイってば。引っ張りすぎだろ。いい加減にしつこい奴らだなぁ。
77名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:53:21 ID:w8LZN48D
>>71
なんで銀河に乗ると「運賃」が最高額になっちまうのよ?
78名無し野電車区:2006/09/04(月) 01:35:32 ID:ZOfRSOSA
とにかく乗客が少なすぎ!
今年になって江ノ電と南海が夜行高速バスの運行を始めたし、
東京駅や大阪駅に行かなくても移動出来るし運賃の格差が問題。
79名無し野電車区:2006/09/04(月) 04:15:02 ID:M9ETR00h
前スレまだ976なので、埋めるの協力してね。
80名無し野電車区:2006/09/04(月) 05:21:54 ID:oH05KKm6
>>79
早漏の>>1が悪い
81名無し野電車区:2006/09/04(月) 06:13:34 ID:LDVYSAoS
俺の大阪→東京の最高移動額はサンライズA個室だな。下りは銀河A下段。
82名無し野電車区:2006/09/04(月) 07:18:15 ID:Riz5+o8j
>>40の友達みたいなヤツが居眠り運転で事故起こしたり、公害巻き散らすわけだが。
83寝台急行銀河活性化計画:2006/09/04(月) 13:03:08 ID:ibbJlSoh
84名無し野電車区:2006/09/04(月) 15:53:16 ID:1vR96nLH
>>1は前スレが1000になるまで一時ストップさせろ!
85名無し野電車区:2006/09/04(月) 19:23:11 ID:Al9m0fzf
民間はおろか、年度末残り予算消化目的のお役人ですら銀河で出張なんて認められねえよ。
86名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:07:32 ID:EaEWUYv3
親父が務めてた会社はB寝台ならOKだったがな。大阪支社の人間が本社の会議出るのにね。
服?さあ。役員以外は作業着がデフォだったみたいだが。
・・・今も認められているかは知らんがな。
87名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:24:03 ID:EsHBP8+m
>>86
認められてたとしても今そんなことする人はいないと思う。
88名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:50:29 ID:EsHBP8+m
>>86
ついでに、東京と大阪の人間だけの会議ならテレビ会議で済ませる会社も多いだろう。
問題は全国の各出先から本社へ集まるような会議の場合。

福岡やら札幌やらからは飛行機で前泊で来るのに、大阪の人間だけ仕事が忙しいという理由から「銀河で来る」のは許されない。
同様に、他の出先からはみんな朝の便で来るのに「一人だけ銀河」というのも許されない(一人だけ前泊というのは許される)。
89名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:54:57 ID:EsHBP8+m
>>69
そういう場合、切符の手配はどうしてるの?
・最初から最終の新幹線を放棄して銀河、会社の人にも予め銀河利用を伝えておく
・新幹線の切符を手配しておいて残業、発車ギリギリに駅に着いて銀河へ変更
・予約を取らずに銀河に飛び乗り

また、そんな出張は人生で何度あったのか?出張のたび毎回なのか?
90名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:55:09 ID:EmE/+dWZ
でもさ、こういうときどうするの??

自分の都合で、東京発の最終のぞみ(新大阪以北行き)に乗り遅れ
明日の、8時ごろに大阪に付かなければならない時はどうするの??
91名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:02:04 ID:2nPOyknA
>>90
会社をクビになったのはJRが銀河を廃止したからだ!謝罪と賠(ry…って
裁判を起こすのかい?自称サラリーマンくん?
92名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:20:38 ID:EsHBP8+m
>>90
日本国民全員の中で一生に一度でもそんな事があるのは…10人もいないだろ。
作り話銀河有用論者クン。
93名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:23:34 ID:EmE/+dWZ
>>91-92
自称サラリーマンの登場ですよww
そうだよね 10人いないか
まあ、どうするかはJR次第ですからね
94名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:34:59 ID:Al9m0fzf
>>90
マジレスすると東京駅八重洲口発大阪行き夜行バスは23:50まであるのだが。
銀河なんかより遅くまであるわけだ。

そんな了見で架空の銀河出張物語りを演じてんの?
バカ丸出し×100じゃのう。
95名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:41:36 ID:YN+Sq6xZ
>>90
時刻表読んだことありますか?
・サンライズで姫路から折り返し

サンライズが満席なら
・ながら+こだま

ながらが満席なら
・最終ひかり+名古屋泊+のぞみ

名古屋のホテルが満室なら
・とき+きたぐに

96名無し野電車区:2006/09/05(火) 01:11:35 ID:hVG/KUrS
出張で銀河利用は4回しか利用したことないけど
銀河は安心して寝ながらにして移動できるから良いね。
金は当然全部会社から清算で還ってくるし。

大阪から東京だったらサンライズ使うが寝る時間の長さを
考えて銀河にしたこともある。
97名無し野電車区:2006/09/05(火) 01:35:09 ID:PXmWXGJp
>>95
俺が銀河+>>95の計5択なら、
間違いなく銀河だな。
ただですらめんどくさい移動で
なぜ、乗り換えや途中泊しなきゃならんのか?
98名無し野電車区:2006/09/05(火) 07:12:01 ID:GjdUduMU
寝台での移動自体が認められない会社が多いというのわ知らない>>96>>97
認められてても全額精算してもらえない会社も多いのを知らない>>96>>97
個人の好みで移動交通機関を選べないというのを知らない>>96>>97

早く出張できる会社員になれるといいね。
99名無し野電車区:2006/09/05(火) 08:03:53 ID:E4HOGuEP
>問題は全国の各出先から本社へ集まるような会議の場合。

そういう場合は最初から会議のスケジュールを調整するだろうけどな。
午後からとか朝の遅い時間からとか。
100名無し野電車区:2006/09/05(火) 08:57:20 ID:n/hc6Llm
出張で銀河利用…あるよ。日程やりくりしてな。
ただし勤務先に申請して支給されたのは新幹線の運賃料金で。
認められてない経路で旅行してるんだから怪我と弁当は自分持ちだけどね。
でもこのくらいのことはこの板の住人ならやったことあるだろ?
そんなに議論するようなことだとは思わなかったよ
101名無し野電車区:2006/09/05(火) 09:09:18 ID:ZVgN3nJQ
漏れの会社では、東京〜大阪は新幹線チケット(回数券)で支給されるから、基本的に選択の余地はない。

ただ、翌日休みだと、そのチケットをチケット屋に売って、少し自腹切り、銀河やながら号に乗るのは経験あり。
新幹線ですぐ帰るのはもったいなく、東京の仲間と飲んでから帰るからね。
そんな時に新幹線だと21時台発って早すぎ。銀河やながらの23時台ですら名残惜しいくらい。

夜行バスもいいんだけど、酒酔い&バス酔いって地獄なんで、銀河かながらになるんだよな。
体力あれば、ながら〜名古屋〜新幹線、寝たい時は銀河。

だから、やはり銀河は必要なんだよな。
ただ、銀河とながらが統合されても、時間帯次第では使う。
102名無し野電車区:2006/09/05(火) 09:46:13 ID:LCTAODaY
座席夜行はしんどいもんなぁ
103100:2006/09/05(火) 11:06:16 ID:n/hc6Llm
>>101
ああ、回数券支給の会社もあるね。出張の多い会社かな。
あとコーポレートカード(?社のクレカね)を導入してる会社もあるし。
まあいろいろだね。
それぞれの環境で規程をすりぬけながら楽しく乗り鉄しようぜ。
104名無し野電車区:2006/09/05(火) 12:10:24 ID:4z3UaUCn
105名無し野電車区:2006/09/05(火) 12:42:21 ID:GjdUduMU
やっぱ出張の帰り(翌日は休日)に銀河を使う奴はいても、出張に行くために使う奴はいないよな。
106名無し野電車区:2006/09/05(火) 14:52:23 ID:FUtuLHj7
銀河もエクスプレスカード予約の対象に
してくれれば客数上がるかもよw
107名無し野電車区:2006/09/05(火) 15:56:28 ID:FzTw3Cxj
ウチは出張時は寝台利用可能だな。
昼間の移動はロザは役員クラスにしか認められてないが、
夜行列車の移動は全従業員ロネが認められている。
夜行で移動せざるを得ない時は、ロネの方が翌日楽だろ、という配慮らしい。
まあ、だからといって、東京〜大阪で銀河を使ったことはないけどね。
ちくまで大阪→長野に移動していた人が
ちくま廃止で銀河→あさま乗り継ぎをやったと言ってたくらいかな。
108名無し野電車区:2006/09/05(火) 16:29:32 ID:61PtFIas
>>107
いい会社だな。
時間中も2ちゃん出来るwww
109名無し野電車区:2006/09/05(火) 17:37:51 ID:KIbyvUuU
>>106
お断りします JR倒壊 火災
110名無し野電車区:2006/09/05(火) 17:55:00 ID:uXf0S5BP
>>106
熱海〜米原のみお取り扱いします JR倒壊 火災
111名無し野電車区:2006/09/05(火) 18:27:58 ID:GgEUkke/
シュプールみたいに銀河を183系や381系なんかで運転して
企画券で片道3千円〜4千円にしてツアーバスから客呼べないかな?

112名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:29:45 ID:SZeipxgq
丹那トンネルがテロで潰れれば良いのに
113名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:41:16 ID:eR/9iXd0
夜行列車での移動は社会生活習慣として急速に消滅しつつある。
もう需要があるとかないとかそんな段階ではない。
114名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:52:38 ID:qAFJX9fr
銀河に乗って助かったと言ったらじいちゃんの葬儀・出棺に間に合ったということかな。
昼間連絡もらっても営業な俺は当然抜け出せるはずもなく、やむなく銀河。
関西からのぞみで東京着いたとしても23時じゃ目的地の福島には到底着けずだからな。
銀河で東京着後ソッコーで上野からシハセのエース特急乗って揺られること2時間ちょい。
臨終には立ち会えなかったが、なんとか顔を見ることが出来て、あのときだけは
夜行の存在意義を感じたよ。
のぞみで東京着→東京泊と大差ない値段というのをどう考えるかだな。
銀河は乗るまでの都合と乗ったあとの都合がうまくかみ合えば使えます。

乗る側から見た存続策は乗ってやること。
走らせる側がやることは陳腐化しきった設備をなんとかすること。それが
出来ないのであればごろんと化が一番かと思う。
115名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:55:02 ID:7C7pMxvN
銀河の上段に乗ったら、揺れて眠れなかったので、車掌に「下に変わってもいいですか?」と聞いてみた。
「ダメですね。布団を使ってますから」


この一言だった。
今から17年前の話。
116名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:06:43 ID:PY+xWi0N
>>115
布団も一緒に移動すればよいだけの話では。
117名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:14:17 ID:NGc1v26J
>>114
>昼間連絡もらっても営業な俺は
>当然抜け出せるはずもなく、やむなく銀河。

営業力のない奴。全然美談になってない。



>のぞみで東京着→東京泊と大差ない値段というのをどう考えるかだな。
>銀河は乗るまでの都合と乗ったあとの都合がうまくかみ合えば使えます。

そんな次元を通り越して、寝台移動はダメというのが多くの会社の実情。
相変らず銀河での出張に否定的な意見が続くと
長文で作り話事例を書いちゃうんですな。
118名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:18:53 ID:l1PHkcDC
愛知万博までにはリニアが出来るから銀河は廃止





あれ?
119名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:21:58 ID:GjdUduMU
>>114
・・・夜行バスと東北新幹線乗り継ぐ方が早く着くやん。
東京に23過ぎに着くような時間に大阪を発てたなら、大阪から東北各地への夜行バスもあるし。
120名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:28:18 ID:1a+P0IKx
>>117
営業力無いというより酷い会社だとしか言いようがないな。
しかし書いてる方も別に美談とか思ってるようには見えん。
さすがにオマエの方が考えすぎだろ。
121名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:41:59 ID:baYzUKtQ
>>113
残念だが同意だな
RJ10月号の「富士」リポートに、
“寝台特急はもはや日常的な移動手段と思われていない節もある”
とあるが、そう思うよ。
122名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:56:08 ID:A2529t7F
セブン銀行のCMで、故郷に電話した後ATMでお金を下ろした若者を乗せて、
夕暮れの高速道路を走る夜行バスが映るんだよな。
ひと昔前なら鉄道だっただろうに。
123名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:54:31 ID:eQhUZQ2Q
国鉄末期の銀河に俺が学生の時乗った記憶を思い出してみたが、
学生の休み中でも空いていた。休前日も特に切符がとりにくい訳でもなかった。
編成こそ長かったが、乗車率は今と変わらなかったと思う(むしろ悪かった?)。

寝台列車の衰退とか言うけど、昔から銀河は新幹線、飛行機の全体の
輸送量から見れば所詮隙間産業レベル。
それでも廃止にならない程度の客を乗せて毎日走ってくれているのだから
俺はそれで充分だと思う。
124名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:55:18 ID:u8XxbVWf
銀河で出張可能なところ、うちは公務員だからOKだよ。
返って前泊したりすると前日の仕事が終わらないで出ないといけないから
むしろ寝台は歓迎されている。

銀河が不可という会社を具体的に教えてほしいな。
125名無し野電車区:2006/09/06(水) 02:31:10 ID:leve0ksb
ほんと夢みてるやつ多いな
もうブルトレ自体数年持つかどうかってところなのに・・・
あんな設備で見合わない料金取られちゃ誰もつかわんよ
126名無し野電車区:2006/09/06(水) 02:48:24 ID:sZ9Y9jLL
公務員は普通で池
127名無し野電車区:2006/09/06(水) 03:11:39 ID:hXZ3moWd
夜行寝台系の列車が衰退しているのは事実だ。
時代は安い速いを求めている。夜行列車は近いうちに
どんどん廃止されるだろう。
128名無し野電車区:2006/09/06(水) 07:47:26 ID:Gf4V5Gna
>124
なんで俺らが>124の寝台料金まで払わにゃならんのだ?
そういうコトを書くから、また公務員への風当たりが強くなるんだ。
も少し民間の世界を勉強するんだね。
129名無し野電車区:2006/09/06(水) 08:21:05 ID:kjM1YUXj
>>107
「きたぐに」で直江津乗り換えで長野に行った方が早いんですけど。
130名無し野電車区:2006/09/06(水) 08:30:19 ID:RKhX/9Mz
しかし、夜行出張が認められてない会社ばかりとも限らないと思うんだが。
東京大阪なんかだと、それこそ朝の新幹線で十分な場合が多いから、わざわざ銀河って申請通りにくい。でも金沢東京とかで北陸利用が認められる、ってのは、俺の見聞きの範囲では、聞かない話じゃないぞ。
要は、妥当性があれば認められる。
会社は夜行を認めない、って杓子定規に主張してる人は、自分の勤務先の話をしてるだけだろ?と思ってしまうよ。
131名無し野電車区:2006/09/06(水) 08:40:07 ID:232UUtWF
>>124
別に出張に銀河(夜行)を使ってはならないという規定はないよ
ただ、出張は合理的である必要があるわけだ
のぞみの最終と銀河の時間を比べ、銀河を選択する利点が少ないということ
のぞみ最終+新大阪ホテル
東京ホテル+のぞみ始発
で対応できるじゃん

それに風呂にも入らず夜行で疲れた姿で客先に行けるわけないじゃん
公務員はそういう身だしなみに無頓着な奴が多いけどなw

132名無し野電車区:2006/09/06(水) 09:00:55 ID:RKhX/9Mz
つか、公務員叩きはやめれ。スレチガイ
他人の仕事を認められない椰子は、…そういうのは自分に返ってくるぞ
133名無し野電車区:2006/09/06(水) 09:23:31 ID:Gf4V5Gna
>132
公務員を叩いてるんじゃない。俺の友人にも公務員はいる。
規定通りなら問題ないと思ってるヤツを叩いてるんだ。
法とか規定で縛ってるから未成年や障害者が気楽に犯罪を起こすんじゃないか。


しかしスレ違いは間違いないな。もうヤメます。ごめんなさい。
134名無し野電車区:2006/09/06(水) 10:14:46 ID:1hkErCbW
銀河を普通運賃で乗ればのぞみと変わりないが、周遊きっぷで乗るなら、まだ価値ある。
皆が夜行バス派じゃないし、バス酔いってひともいる。
のぞみ最終&ホテルでは、睡眠不足でしんどいひともいる。
新大阪での乗換えをつらいと思う人もいる。
まだ銀河の客層を開拓する余地はある。
ただ、そんな努力をしても、JR分割のせいで、運賃収入が三社に散ってしまうから、誰も旨みがない。
新幹線に乗せたらJR東海、バスに乗せたらバス会社やツアー主催旅行会社。
きっぷ取扱手数料はともかく、運賃収入自体がバラバラになるようでは、営業努力もできないだろう。
むしろ、営業努力しなくても、伝統で客が集まることが凄いわけだよ。
135名無し野電車区:2006/09/06(水) 10:58:04 ID:KX4pxzQs
>>100>>134
要は、そういうことだと俺は思う。
なんだか、思考停止っぽい発言でちょっとアレだが。

営業努力、って議論があった。でも、夜行しかないこともたまにはある。
俺の場合、15年以上の出張族社会人生活で1回くらいかな。
さんざっぱら、って奴は困りもんだけど。
Bネでも仕事優先だ、と上は判をくれたけど、文句のひとつを言う人もいた。
まあ、銀河が無いなら無いで工夫するし、あってもそれに甘える気も、またない。

勿論、銀河の選択肢があったほうが有難いのはもちろんだけど。
136名無し野電車区:2006/09/06(水) 11:02:29 ID:/Rrn/n6O
寝台急行銀河→急行銀河
そして、全車ごろんと状態にして、女性車を設定しても銀河はダメだろうか…
往復とくとく切符を新規設定して指定金額(1000円ぐらい?)のKiosk利用券をセットにして駅弁販促も狙ったり

寝台じゃ無いから意味無い?
137名無し野電車区:2006/09/06(水) 11:41:06 ID:1hkErCbW
>>136の様なことは、単独の会社ならできたのだろう。
JR東単独だから、他社を気にせずゴロンと席ができたのだろう。
夜行ニーズ減少よりも、JR分割の悪い影響がモロに出ている。
二社ならまだしも、三社で、しかも短距離ずつと言うところが、投資意欲の減退と、調整の困難さを物語る。

結局、廃止するにも調整が必要、テコ入れするにも調整が必要、客はそれなりに居るから迂濶に廃止もできない。
銀河が廃止になって、客が夜行バスと航空に流出するのも得策でない。

こうしていつまでもズルズル走らせているのが実情。

それでも、女性専用とかアイデア出す事すらないのが痛々しい。
戸塚停車してN'EXと同じホーム乗換えとか、配慮の仕様はいくらでもある。
138名無し野電車区:2006/09/06(水) 11:48:48 ID:/Rrn/n6O
一両しか繋いでないAは無理だとしてもBなら女性車は出来ると思うんだよなぁ
やれば、ワーッと客が増える訳じゃ無いのは解ってるけどさ
高速バスサイドでは女性車指定して申し込む人が要るんだから少なからずとも需要はあるかと
139名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:10:25 ID:1hkErCbW
>>138
うん。需要はある。やる気がないだけw
140名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:32:01 ID:3WIGv9VO
>>114
普通は会社から本人に連絡する時点で仕事を切り上げるようにさせるだろ。
営業だから当然抜けられないなんて下手な妄想はやめなさい。
141名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:33:16 ID:sFovJ+gE
>>137
実際に、富士や沼津から朝一に成田空港へ向かう客が深夜に乗ってくることもあるしね。
確か大船で乗り換えるのかだっけ。
成田延伸とか言い出していた香具師がいたが、同一ホーム乗り換えにすればそれで対応できるし現実的な名案だ。
142名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:36:48 ID:Z8NRuO18
>>136
いや、横になって移動したいという需要があるから寝台もやはり残すべき。
「きたぐに」のような感じが理想かな。


>>134
確かに伝統というか知名度はすごいな。
ちょっとしたサークルみたいなので、関西から団体でバスを仕立てて東京へ遊びにいったことがある。
そのとき飲み屋の兄ちゃんが「銀河で帰るのか」と聞いてきてびっくりした。
143名無し野電車区:2006/09/06(水) 13:27:06 ID:hXZ3moWd
平日に銀河の使用率ってどんくらいなの?使ってる人けっこういるの?
144名無し野電車区:2006/09/06(水) 13:56:44 ID:yUKs0ZLo
出張の時に使ってます。ホテル兼で・・
145名無し野電車区:2006/09/06(水) 15:07:43 ID:/Rrn/n6O
ゴロンついでに
あけぼののライバルって、ラフォーレだっけ?
146名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:03:10 ID:vDLlXr+w
再来年の春にはね。


なんて
147名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:00:27 ID:LI6DNu/z
>>145
ノクターンだろ。
あけぼののゴロンと導入で、打撃を受けたらしいね。
新潟中部地震はノクターンにとっては神風だった。
148名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:35:04 ID:QIoZ7b5j
>>143
年間平均80人だよ

1BOX1人か2人・・・
149名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:42:41 ID:/Rrn/n6O
>>147
ノクターンでしたか、サンクス
150名無し野電車区:2006/09/06(水) 18:48:41 ID:hXZ3moWd
>>148
いまだに80人も利用してるのか…。しかし採算は80人じゃ足らないのかな?
151名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:59:53 ID:ejJXHpWO
80人で採算は合う。ただ新車を作るのはまったく無理。
152名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:01:58 ID:Xw6dKjT6
これネットで予約したいんだけどえきねっとだとできないの?
153名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:25:28 ID:MgshcyzX
>>140
うちは人手不足故に同様な感じですけど。

福島県って会津はともかく、浜通りでもここ数年でようやく関西からの直行夜行バスが
出来たぐらい不便。始発から終点まで乗ってるやつってバスヲタくらいなもんじゃないか?
いわき以北は関西から行くと銀河乗って朝一番のSひたち乗り継ぐのと、水戸あたりに
着く夜行バスなら着く時間ほとんど変わらない。
関西から原ノ町に出張で行ったときはさすがに仙台から降りてきたけど。

っていうか>>117みたいなのは自分でスレ作って銀河乗るやつを一人で叩いてたら?
はっきり言って目障りだ。
154名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:44:50 ID:3WIGv9VO
>>153
ハイハイ、自演と作り話ご苦労さん。
銀河で福島行く奴なんて一日平均1人にも満たない。
155名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:07:57 ID:BG9AxRKg
>>137
>夜行ニーズ減少よりも、JR分割の悪い影響がモロに出ている。

しかし採算性という面では、ゴロンとを導入してもとれないことに違いはない。
156名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:12:57 ID:BG9AxRKg
>>136
>そして、全車ごろんと状態にして、女性車を設定しても銀河はダメだろうか…

採算取れないよね。
夜行でしか使えない車両。昼間は留置線をふさぐだけの厄介者。
生産性はすこぶる悪い。
それなら、全車3列フルリクライニングの座席車ばかりの特急電車を作り、
昼間の特急にも使う、とするしかない。
「あけぼの」なんかは、現行車両廃車までのつなぎサービスにすぎない。
そこまでやっても利用者がさほど伸びず廃止なら、みんな納得する。
そして利用者は増えてはいるが、売り上げとしては寝台料金徴収時を下回
るか、トントン。つまり列車としての採算性は改善されていない。
そもそも条件的にもかなりの特殊例であって、一般化できるサービスではない。

157名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:16:17 ID:1A0OpJjg
つーか公務員は知らんが民間企業は夜行使うのは勝手だが
新幹線代以上には払ってくれん(差額は自腹切れ)だろ?
だいたい出張ってのは別に手当ても出るんだから別に
それでも構わんと思うがね。
158名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:24:48 ID:/Rrn/n6O
純粋に気になるけど、はまなすって黒字なんだろうかね?
159名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:27:46 ID:Gf4V5Gna
そーいや、はまなすは廃止の話も聞かないなぁ。
160名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:29:57 ID:zcWyc0RR
ID:NGc1v26J,ID:3WIGv9VOはmixiで袋叩きにされた粘着。
161名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:30:50 ID:MgshcyzX
>>154
ハイハイ今日も食い付き良好!入れ食いだね。さすが自称会社員!
あえて釣られてやるよwww
どこにも貴様に賞賛してくれなんて書いてないんだよバーカ。
移動手段の一例と実情を書いただけだ。
東北の田舎に行くための手段の選択肢の無さは行った人間にしか分からないんだよ。
毎日関西から銀河乗って福島に行くやつが定期的に乗ってるとでも思ってるのか?

なんだかんだ言うんだったら毎日銀河に乗り込んで、客の一人一人にどこにどんな
目的で行くのか、なんで銀河を選んだのか聞いて回ったら?
それで納得いかないんならつける薬は無いな。
162名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:49:26 ID:yhgRH4Je
>>156
別スレでの書き込みだが、
「あけぼの」は現在もビジネスマンが乗っているとのことだ。
秋田では未だに東京に行く時は夜汽車という層があるらしい。
これは県民性だと言っていた。
ゴロンとが導入されたのは、こういった風土があるからかもな。
163名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:50:12 ID:yhgRH4Je
あと、「きたぐに」もビジネスマンが乗っているとの報告があった。
大阪⇔新潟は飛行機以外には使える交通機関がないためだとか。
164名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:51:15 ID:3WIGv9VO
日本中探し回っても1人しか当てはまらなそうな話しで
毎回防戦している>>161が笑える。
165名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:56:12 ID:5EHLrAeB
>>113
でもツアーバスのような格安移動なら需要はあるでしょ。
>>111みたいな感じなら結構受けると思うんだよね。
166名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:00:18 ID:wFlI+tID
いいかげんにアホは放置しようよ
アホは反応いいしイチャモン面白いし

アホは銀河があったおかげで嫌な現場に無理矢理夜に
移動させられたトラウマがいりそうだな
「銀河に乗って早く来いっ」と言われるのを
嫌がって廃止を願ってそうだな
167名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:06:38 ID:ilCwydew
大阪から、次の日朝一で秋田で仕事の場合、
通常「日本海3号」がよく利用されたりします。
その需要は東阪間に比べたら塵みたいなものだろうけど

で、銀河ねぇ。
廃止されても俺は多分困りはしないが
なんつうか選択肢はたくさんあった方が
東阪間ユーザーとしてはいいかな。
いざ、という時に保険がある、って感じで
運行側の論理とは違うんだろうけどね
168名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:10:41 ID:B4mzTYdM
うちの洗濯機は「快速銀河」
(東芝)
169名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:18:54 ID:ejJXHpWO
このスレ、相変わらずネット耐性低すぎ。いつまで引きずってんだ?
富士ぶさ、日本海スレはすぐ収まるぞ。
平日、20、30人ほどの客が銀河利用する事情なんて色々に決まってんだろ。
その色々が集まってその人数になるんだよ!いい加減判れ!
170名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:21:29 ID:bTpF5JyM
会社員に煽られてる香具師には気の毒だけど、前スレから頻出する
銀河(寝台)しか手段が無かったと言わんばかりの下記の体験談はさすがに偽者だろ。

1.前夜上司に飲みに連れまわされたから
2.熱海に朝7:00集合だから
3.静岡から富士で直方出張
4.営業マンの福島の葬儀、など

出張時のJR代は領収書なしで清算してもらえる会社は多いだろうけど、会計制度やら内部統制の問題で、今後は必ず信憑書類(領収書またはクレジット利用控)の提出が義務付けられる気がする。
出張への行きの寝台利用はあり得んが、帰りの翌日が休日なら自腹で敢えて銀河という選択肢もなくはなかったけど、今後は無理かもな。
あと、旅費の仮払い(前払い)の場合、まさか「銀河を使うので余計にお金下さい」なんて言えるわけないしねえ。
かといって事後で認められるかというと、それも苦しい(事前に上司に夜間移動の打診は恥ずかしい)。

銀河が好きな香具師が好き好んで銀河を利用するのはいいけど、銀河しかなかったと言わんばかりの話を
主張するのはもうやめた方がいいんじゃないの?正直見苦しい。
171名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:21:45 ID:lHT33n7G
じゃあ、廃止厨へのレスは氏ね以外禁止で。
172名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:26:56 ID:svre7Asg
今、上りに乗ってます〜。初めて使ったけど、寝台って意外にイイ感じだね!
今度、熊本行くときにも使うかなぁ…。
173名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:37:01 ID:DdN3qsR7
>>171
しつこく作り話作り話言ってるやつはいるけど
荒れ始めてからも銀河を廃止しろって言ってるやつはいないだろ
廃止厨とかいってムキになるから煽られるんだってば

ビジネスを含めてどうしてもこれじゃなければならないって
場面はほとんどないけど
好きなやつが好きで乗ってるってことでいいじゃん

乗りたいと思うやつが増えて、利用が盛況になって
列車がいつまでも存続すればいいねってことでいいだろ
乗ってみたら意外にいけてるって感じたような
>>172みたいなやつもいるんだからさ
174名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:42:11 ID:3WIGv9VO
>>169
そう取り乱すなって。

出張の前夜に毎回毎回嫌な上司の酒席に着いて行くから銀河でしか移動できないんだとか言ってたバカがいるから、
毎回毎回のぞみに間に合わなくて銀河に間に酒席が終わるのかよ?バーカ!ってツッコんでやったら、
以後そいつがすぐに作り話とわかる話で抵抗してきてるから、踏み込んだ質問をしながら恥をかかせてるだけだよ。
175名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:51:33 ID:BG9AxRKg
>>170
新幹線の方が安くて体への負担が軽いから、ウチでは常に新幹線だな。
しかも俺はグリーン車OKなんで、夜行移動するぐらいなら頑張って仕事速く終わらせる。
そもそも、回数券で支給されることが多いから、夜行列車は選択肢に上らない。
176名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:01:20 ID:AqYTVhHT
>>174判ってるならやめとけよ。
確かにいちいち移動例を答える奴の方がバカとは思うが。
君も32歳会社員の同類と思われたらそれこそ恥だぞ。
177名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:01:52 ID:XGZ6gjnS
>>175
グリーンOK羨ましい。
うちの会社は夜行OKだがグリーンは却下。
最も効率の良い移動方法なので、状況によっては夜行OKだけど、
新幹線ならば普通車となってる。
1回だけこれを利用して銀河になったことがある。ちょっと楽しかった。
178名無し野電車区:2006/09/07(木) 02:18:54 ID:fHmcr7/b
ガイシュツかもしれないが。
倒壊に無理やり頼み込み、「大阪しなの」の間合いで銀河に383投入は?
女性専用も入れやすいし、なにより廉価になる。
上下名古屋停車とし「ながら」の役目も持たす。
そして、静岡東部の羽田輸送にも使いやすくなるかと考えた。
東京口の間合いでは特急東海につかってもらう。
でもかなりの大規模運用になる欠点はあるが。
俺はたとえ東京大阪間とはいえ、廃止はある程度しょうがないと思ってる。
しかしそれでも、もうひとつなにかして欲しいかな、とは思ってる。
179名無し野電車区:2006/09/07(木) 03:04:32 ID:1dlUxUby
銀河廃止でムーンライトながらを大阪まで走らせればいいでしょ。
180名無し野電車区:2006/09/07(木) 06:25:44 ID:kVa5kfsD
さすがに4列シートの座席夜行は厳しいだろ 18切符で乗れる列車は別として
181名無し野電車区:2006/09/07(木) 06:48:27 ID:e43tCWxg
日本中探し回っても1人で人の意見も聞かず一方的な批判を
毎回している>>164が笑える。粘着も良いところ。

以後>>164みたいなのはスルーで皆様よろしく。


ところでオハネ25-251と252って銀河にしか入ってるのみたこと無いけど、
何か理由でもあるのかね?耐寒対策が足らないとかあり得ないだろうし。
182名無し野電車区:2006/09/07(木) 07:58:16 ID:zuWwxIQa
前スレから何度も「もう消えます」と言ってる者に限って
引っ込みつかずに負け惜しみを言いながら居座ってるな。






出張の度に前夜上司に飲み会連れ回されるから銀河しか移動手段がないと力説してたアホな>>181
183名無し野電車区:2006/09/07(木) 08:48:55 ID:FNX4rYpL
粘着キモイ
184名無し野電車区:2006/09/07(木) 10:03:14 ID:7nLZjoWe
新車投入は、予算も 費用回収も 無理そうだから、

現行車両をマイナーチェンジして、
1.徹底的にレトロ化デザインを図る。(木目シートを貼りまくるとか)
2.車掌の服も、明治にもどす。
3.おにぎり弁当や カップ酒、おみやげ などの レトログッズを開発する。
4.昔の服を着たマネキンをあちこちの車両にちりばめる。(それでは恐怖館になるか・・)
  1車両1ボックスをつぶして、当時の風物博物館(廊下柵あり)風にする。
5.1両をベット外して、利尻化し サロンカーとして、お座敷と ちゃぶ台を 置くなど改良も良い。
6..サロンカーには、シャワーブースだけは つけてもらえると シャワーあがりの一杯を座敷でゆかたで味わえる。

考え方は、新車は無理なので、徹底的に時代ギャップを売りにする。(SLのように)
ブルートレインの動くテーマパーク化が、最終目標。


ごろんと化は、収益を圧迫するので 無し。

実用としては、時刻とかは、いまのままとし、真面目な使い勝手は残す。
夜おそく出発し、朝早く到着する。

テーマパークになったら、
自腹追加でも、ビジネスついでに利用したいなあ〜




185名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:04:18 ID:1VMFNs/V
出張利用なら下りオンリーだな(大阪在住)

この列車は、全部終わった後に乗るに限る。
新幹線でも銀河でも、東京から帰る時は色々買い込んで車中での一杯。
これがマジたまらんw

行きは、今からやれ会議だ研修だ、がイヤだから新幹線でマターリ。
186名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:26:45 ID:XAWiQ/po
ID:zuWwxIQaはここで追い出されたから必死な粘着。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7025106&comm_id=80193&page=all
187山本健太郎:2006/09/07(木) 12:31:46 ID:+msGVMK0
日本のヨハネズブルグ大阪民国wwww
日本のヨハネズブルグ大阪民国wwww
日本のヨハネズブルグ大阪民国wwww
日本のヨハネズブルグ大阪民国wwww
日本のヨハネズブルグ大阪民国wwww
日本のヨハネズブルグ大阪民国wwww
日本のヨハネズブルグ大阪民国wwww
日本のヨハネズブルグ大阪民国wwww
188名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:37:50 ID:tyopQFRI
>>185 もちろん崎陽軒の焼売買うやろ?
189名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:38:48 ID:d1CsJPm7
在来線で残すのが無理なら、新幹線寝台列車で残す手はどうか。

東京22時→岐阜羽島留置→7時新大阪9時半博多

九州ブルトレ・銀河などの需要を統合。
ダイヤや0〜6時の留置駅はまだ工夫の余地あるが。
190名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:58:51 ID:NQadlSAk
189>
一日一本はしらせるだけのためのTECつくるのか?
191東芝TEС:2006/09/07(木) 13:25:08 ID:tOvz3OFn
>>190
当社のレジご購入検討、有り難く存じ上げます。
192名無し野電車区:2006/09/07(木) 14:36:15 ID:7nLZjoWe
>>189
新幹線寝台列車は、新幹線と寝台の短所の寄せ集めで、
まったく考えられない。
意味わかってんのかな。

>新幹線寝台列車で残す手はどうか。

あほ だれも使わん。



193名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:00:18 ID:80id7y1W
昔の銀河51号みたいに普通車全車指定席の急行にしてほしい。
安くなるし、ムーンライトながらの方がよく眠れた。
194名無し野電車区:2006/09/07(木) 17:41:48 ID:22XAerzI
>>193
ドリームにでも乗ってろ
195名無し野電車区:2006/09/07(木) 18:13:48 ID:d1CsJPm7
バス酔いとかなら無理だよな。
銀河やムーンライトは、そう言うニーズを拾ってる。
夜はバス・昼は新幹線と割切れないニーズを無視した暴論。
196名無し野電車区:2006/09/07(木) 19:09:26 ID:ZzJ+el4C
>>158-159
・黒字
・北海道民+α位しか認知していない。鉄オタでも厨房やニートにはあまり認知されていない→廃止厨は知らない場合が殆ど。
197名無し野電車区:2006/09/07(木) 19:28:29 ID:cgVmpdME
というか、損益を理由に銀河を廃止なんてまずありえないから。
そんなことするくらいなら、ローカル線をあぼんした方がよっぽどまし。
198名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:04:56 ID:6CFJ49O+
>188
崎陽軒ウマくない。
199名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:51:26 ID:e43tCWxg
とりあえず32歳会社員が出てこなければ、このスレはすべてが丸く収まる
200名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:15:20 ID:B1BcQqBE
帰りはともかく、行きで夜行バスを出張に使う奴なんているのか?
時間に遅れて「バスが遅れまして…」なんて言い訳が通るとは思えんがな。
201名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:31:34 ID:CcvkGh/A
あー無性に乗りたくなってきた。
とんぼ帰りするかな。
202名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:43:08 ID:PHCLiaBz
スレ見てレス見ずに書きこみ。

え、まだ銀河ってはしっているのか。。。

小学校時代

銀河・・・

無性にのりたいって思った。

住んでる場所が関係ない場所だから、のる機会もないんだが。。。
203名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:52:51 ID:d1CsJPm7
>>200
いるみたいだよ。
東京駅や大阪駅にはイパーイ。
「ドリーム&ひかり」とかね。
204名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:19:15 ID:hyNvyx/k
>>18>>19>>20>>21
今売ってる号の銀河レポP40にはワロタ

>「<銀河>のほうが翌土曜日早くに帰宅でき、出張旅費が安くつく」と
>上司に勧められたと言う。その上司はマニアっ気持がある・・・

寝台利用を部下に押し付けるマニアっ気のある上司w
本当は最終のぞみでも間に合ったんじゃないの?しかも土曜日なら何時に帰宅しようが知ったこっちゃない。
少なくとも銀河でなきゃいけない合理性はなし。ヲタが好き好んで銀河を使っただけ。

さしもの鉄道ジャーナル社ですら、出張の往路で銀河利用とは言わなくなっちゃったねぇ。
上記の文章、ビジネスマンがいて欲しいがための作り話だろうし。
205名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:20:15 ID:MEL5T8o0
東海道線(東京口)通勤なので、以前からどのくらい乗ってるか見るんだが、
出雲やあさかぜに比べると銀河は良いと思う。
「一両誰もいない」とかは見た事がない。
6両だけど、普段からそれなりに乗ってるとは思うんだよね。
206名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:53:51 ID:zuWwxIQa
>>205
去年の実績は一日平均80人だって。
少ない日で20人だとしたら、6両編成で各々3〜4人いる計算。
207名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:26:23 ID:Hp9Nnm1k
とにかく半分も乗っていない情けない状況で来春廃止。
208名無し野電車区:2006/09/08(金) 03:09:43 ID:ZX98aSJG
廃止になる前に、1度開放ロネを体験したくて、財布をはたいて下段に乗るつもりです。(下り)
今月下旬の平日なので、大阪近辺で通勤電車と併走するのを寝ながら見たいのですが、
偶数番と奇数番のどちらがいいですか?
209名無し野電車区:2006/09/08(金) 06:18:32 ID:rFRpGrnq
>>207
端から端まで乗り通す人が少ないだけであって、区間利用含めたらだいたい
下段寝台全部埋まるくらいはあると思うけどな。
210名無し野電車区:2006/09/08(金) 06:52:37 ID:cL4EhS3/
>>209
一日平均80人の実績は区間利用含めた数値だよ。
211名無し野電車区:2006/09/08(金) 07:07:07 ID:9eJKVevH
旧客時代に2両だけ全席指定のスハ44があったが、いまでも出来そうな気がするが、やはり需要がないってことか?

>>188>>198
崎陽軒、最近味落ちたな...orz
212名無し野電車区:2006/09/08(金) 07:55:46 ID:kV5ExBOx
>>211
ないだろう。
運賃+急行料金+指定席料金で1万円超えるんだから
大部分がバスに流れるよ。
213名無し野電車区:2006/09/08(金) 09:16:58 ID:M8COEkWK
崎陽軒、マジ まずい
99円ショップ の冷凍シュウマイの方が 数段うまい

バスは、格安の3800円〜最高のスーパースリーパーですら7000円台になってきて
銀河の15000円は、敷居が高くなった感じがするね。







214名無し野電車区:2006/09/08(金) 09:24:29 ID:465RPzu0
 
>>207
サンライズ出雲・瀬戸より乗っているのでは。
よしんば乗っていないのなら、それは車輌が古いまま放置だから。
JRの姑息な手段。
なぜサンライズ車に置き換えないのか
215名無し野電車区:2006/09/08(金) 09:25:18 ID:jOqUTZ54
>>209
下りも小田原あたりでも、ぼちぼちは乗るからなあ。
そういう途中駅での需要も無くはないね。
>>212
寝台+全席指定の「快速」くらいでないと厳しい、っててことなんだろうね。
216名無し野電車区:2006/09/08(金) 09:26:07 ID:M8COEkWK
崎陽軒、マジ まずい
99円ショップ の冷凍シュウマイの方が 数段うまい

バスは、格安の3800円〜最高のスーパースリーパーですら7000円台になってきて
銀河の15000円は、敷居が高くなった感じがするね。







217名無し野電車区:2006/09/08(金) 12:33:07 ID:cL4EhS3/
>>214
サンライズ瀬戸・出雲は去年の一日平均が190人。
単純計算で各々95名。
富士・はやぶさも各々年間通しての平均が70〜80名くらいで併結してるから、銀河は東京口夜行の中では一番客が少ない列車。
218名無し野電車区:2006/09/08(金) 17:03:08 ID:hJs5Rv5F
JR初期まで多客期に銀河51号、53号と季節列車で座席銀河が運転されてたけど、
ほぼ連日ガラガラだったよ
とても座席需要があるとは思えないがね
バスとは運賃が違うわけだし
またバスに対抗する必要も無いわけだしね
座席で行きたかったらバスにすればいいだけ

でも当時何であんな列車運転してたんだろ
219名無し野電車区:2006/09/08(金) 17:46:38 ID:M8COEkWK
夜行バスが、普及していなかったし、
バスがそれほど多く利用されていなかったからと思われ

220名無し野電車区:2006/09/08(金) 19:47:54 ID:kGqMqD8X
>>219
当時も国鉄バスのドリーム号は運転されてたがなぁ
まあ本数は現在とは段違いに少なかったけど
あと1回だけ臨時でサロン銀河(サロンカーなにわ使用)を運転したことあったな
確か下りだけの運転だったか?
他にもゆうゆうサロン瀬戸内とか・・・

国鉄末期は今からは信じられない臨時が多くて面白かったな
221名無し野電車区:2006/09/08(金) 19:55:52 ID:B0G92s65
>>220
>国鉄末期は今からは信じられない臨時が多くて面白かったな
昭和40年代ぐらいが全盛だったがな。

臨時が多かったのは平成6年頃までかな。
222名無し野電車区:2006/09/08(金) 20:24:57 ID:9eJKVevH
しかし、交通行政が鉄道・道路・海運・航空と入り乱れ、良い意味での澄み分けが崩れてしまい、JRも地域会社に別れてしまえば尚更だね。

長距離や新幹線を貨物みたいに別会社にしたら現状は変わっていたかも。少なくとも倒壊みたいな身勝手な美川商人的経営は通用しないと思うけどね。
223名無し野電車区:2006/09/08(金) 20:47:24 ID:rFRpGrnq
>>219
だろうな。規制緩和で夜行バスの運行条件がどんどん緩和されてきたし、
体力あるタフな人間や財布の中身はない年代なんかは、金券ショップでやってる
夜行(普通の観光バスのやつね)で東阪間2000円とかのバス乗ったりするように
なったから、選択肢が増えたのが要因かと。ドリームは競争率高かったと思う。
224名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:20:29 ID:Wd/E+fsp
最後まで残ったブルトレ急行銀河もあと半年だな。
225名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:27:30 ID:uTT/rjIZ
>>220
「ゆうゆうサロン瀬戸内」に東京→神戸に乗ったことがある。15年以上前だな。
夜行だったがリクライニングが深くてよく眠れたよ。
できれば昼間に乗りたいと思ったね。
226名無し野電車区:2006/09/09(土) 05:11:39 ID:NQ5/2YDM
>>218
定期銀河だけでなく、ドリーム号、最終新幹線、大垣夜行に対する救済でもあった。
今みたいな激安バスがなかったから、まだそれなりの利用はあった。
日によっては半分以上席が埋まることもあったしね。
227名無し野電車区:2006/09/09(土) 05:28:17 ID:1H7P3IzJ
日によっては半分以上ってダメじゃん・・・

私が乗ったのは昭和60年夏でしたが、無人の車両もありました
大垣夜行は救済臨もなく、ドアガラスが割れるなど殺人的な混雑でしたね
228名無し野電車区:2006/09/09(土) 12:44:58 ID:+wL1K8yt
思うに、わざわざ18の時期に大垣夜行の救済臨を出せるなら、東京−大阪間
片道2,000円くらいでツアーバスみたいな形で運転しても採算が取れるのか?
229名無し野電車区:2006/09/09(土) 17:31:29 ID:Tg6qB2Dh
今度 初寝台・初夜行で銀河に乗ろうと思うのですが、やっぱり割引はないんでしょうか?

あと、上段と下段どちらがおすすめですか? 身長が185pなんでキツイかな?
230名無しでGO!:2006/09/09(土) 19:59:21 ID:SKI1jDQy
上段は景色が見れないのでつまんない。スピーカー車内放送うるさい。
231名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:16:26 ID:Tg6qB2Dh
>>230
そうなんですか。よい情報ありがとうございます。
232名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:46:11 ID:G/3TVmUc
>>218 >>226
痴レスだが。
JR初期と言えば、まだ「のぞみ」が運転開始前の時代、東阪間がやっと3時間を切ることが
できた時代。当然、新幹線の始発に乗っても新大阪や東京に9時に着くかどうか、
当日中に着くひかりは21時前に発車と言う時代、当然またまだ「銀河」に力が有った訳だ。

233名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:42:47 ID:fLo+Gsb5
>>228

>>165の言うように需要もあるし>>111みたいにすれば十分可能。
さらに乗車時にホームライナーみたいに一部ドアからのみの乗車にすれば
改札もいらないので採算もとれると思う。

ただ問題は三社をまたいでの運転では各会社間の調節が難しいと思う。
234名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:55:55 ID:ATRfyCnx
サンライズ7両化でいいのでは?
輸送力は半減するが、妥当なライン。
235名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:01:31 ID:YnVMBAE9
>>229
下り銀河に乗車で、その日の内に帰るのなら乗り継ぎ割引という手もある
23639:2006/09/09(土) 22:04:34 ID:oURkj0Q2
能登の延長で大阪までってのは?
これなら2社だよ。
237名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:14:20 ID:29bryNGL
>>228
運転区間の大半を占める倒壊がJRグループの協調を乱す悪の枢軸だからな。
倒壊は新幹線に専念させておき、倒壊大地震が来たら文字通り倒壊して
痛い思いしないとなんにもわかりゃしない。
238名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:14:20 ID:4WEoKeTp
釣り乙
239名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:14:40 ID:zlKv66Ln
>>229
学割とか往復割引とか
240名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:14:57 ID:NQ5/2YDM
>>229
つ【周遊キップ】
241名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:34:36 ID:vH7v3fWf
来年の今頃は「廃止して半年懐かしの急行銀河」という特集が載るのか。
242名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:54:51 ID:refvEI1C
>>240
前に銀河乗ろうと思って探した時に適したのがなかった記憶があるんだけど、
何かいい周遊 or 割引切符知ってる?
243名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:31:25 ID:NXIqqBDI
ヲタ以外の考えは、2時間30分で行ける手段が朝から晩まで走ってる区間
なんだから、わざわざ夜に移動するなんてアホらしい。

                              以上
244名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:43:41 ID:iLjhxQtD
>>242
京阪神ゾーンでいいじゃないか
在来線なら5%ルール適用外だし
245名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:47:09 ID:l96o0lb6
読売ウィークリー2002年12月29日号ブルトレの記事を読み返したが、
銀河の1987年の片道平均乗客数は200人だったんだな。
2001年にはほぼ半減の115人、今月のRJによると2005年は平均80人。

今年は50〜60人とかに落ちてそうな予感。
246名無し野電車区:2006/09/10(日) 01:01:05 ID:IP0xGKI9
銀河は料金高くて空いてるところがいい。
だからこそ乗車率30lまで採算が取れる。客層も悪くなりにくい。
周遊は急行の指定席は不可じゃなかったっけ?
247名無し野電車区:2006/09/10(日) 02:10:59 ID:kSAllA0W
>>246
それは周遊券時代の話。
今は急行券プラス寝台料金で全然問題なく使えるよ。
特急もね。
248名無し野電車区:2006/09/10(日) 06:30:31 ID:QSkYluTA
>>246 >>247
周遊券時代から運賃としては有効、周遊券だけで乗ることができなかっただけの話。
249名無し野電車区:2006/09/10(日) 08:14:40 ID:l96o0lb6
>>246
おまえさん、乗車率30%まで採算取れるって信じ込んじゃダメよん。
前におれが漠然とした妄想で、「徹底的に合理化されてる+バカ高い寝台・特急料金のおかげで富士ぶさは乗車率30%が採算ギリギリラインかも知れない」って書いただけなんだからw
250名無し野電車区:2006/09/10(日) 11:51:00 ID:CB1XFPqy
まあ18キッパーが来ないだけ客層は、てのはあるんかな。
銀河が有利な時間帯はまだあるとは言えのぞみ強化で
その幅は以前より狭まってる訳だしなあ。
どこまでが銀河を残せるラインなんだろうね。
251名無し野電車区:2006/09/10(日) 13:53:21 ID:l96o0lb6
ビジネス客は皆無に近いとなると、高い=苦しいだろうね。
ヲタですらこの時代に銀河利用の出張申請を出すような恥ずかしいバカはいないだろうし、
仮に出しても突っ込みまくられて却下だろうし、他の交通機関の方が安くて夜遅くまであるし。
252名無し野電車区:2006/09/10(日) 16:53:52 ID:IP0xGKI9
>>249 俺が乗車率30lが採算ラインといってるのは
国鉄からJRへ移行する時期に出版された本のデータに有ったもの。
銀河の場合は運行距離からして平均売り上げ100万円程度が最低ライン。
つまりは60人強。もちろんこれでは新車投入も車両改善も無いが。
大体今回の東京発ブルトレの全廃騒ぎも原因は乗客数の問題じゃないだろ。
253名無し野電車区:2006/09/10(日) 17:15:00 ID:CfIrkuIA
亀レス
崎陽軒には東京工場と横浜工場があるぞ


マズなのは東京工場(大島)だろ
254名無し野電車区:2006/09/10(日) 19:14:23 ID:l96o0lb6
>>252
じゃあ、俺の妄想もだいたい的を得てたわけか。
ただ、車両の修繕費はとうじに比べ余計かかるし、そんな昔の話しはあくまで目安としか言いようがないよ。
255名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:12:32 ID:BKt9n/iQ
>>252
まあ単純に乗客減が廃止の理由じゃないとして、要因ではあるよ
さすがに乗車率が良い人気列車は廃止しずらいからね
さくら、出雲が廃止された時も騒いだのはヲタだけで、一般人はスルーだったし
256名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:18:53 ID:w9adha4y
人気あっても廃止する時は廃止する。
257名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:23:38 ID:8lblMB0A
銀河ロネげとー。
でも、上段か下段かわからん。プッシュホン予約だから。
258名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:28:14 ID:NXIqqBDI
去年の一日平均利用客が80人で、ずっと減少傾向が続いてるとなれば
本当に今年は平均60人→維持が難しい→廃止の可能性があるな。
とはいえ、1列車単体の採算なんて正確な算出はできないと思う。
あくまで大まかな目安。大まかな損益しか出せないでしょ。

>>252の最後に一文は意味不明。よくヲタが騒ぐ田町の基地問題なんか釣られすぎじゃねえか?
んなもん劇的な乗客減があってこそ関係してくる程度の問題だし、
実際に今の東海道線やブルトレの車庫がどうなるかって本当に決まってんの?

大分の基地の移動時に「富士」が廃止か?なんて騒いでた輩もいたけど、
廃止されずに新基地に入ってるな。
259名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:00:07 ID:BZ2Ln1Fp
>>257
上下段指定できるだろ?
260名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:08:59 ID:8lblMB0A
>>259
できない。キャプテン時代はできた。
261名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:12:54 ID:BZ2Ln1Fp
>>258
・田町の留置線は何本か残して廃止
・東京駅での機回しが出来なくなる
・神田付近の急勾配により連絡線への機関車入線は不可

以上のことから客車列車の設定はまず無理
現在の横須賀・総武地下ホームのような感じになるかと
262名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:20:28 ID:NXIqqBDI
>>261
留置線が何本か残るんだろ?
夜間にブルトレが品川にいるわけないし、絶対に置くスペースがないとはまだわからんだろう。
機回しに関しては、しなきゃいいだけじゃん。上野発の列車みたく。
263名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:48:01 ID:BZ2Ln1Fp
>>262
推回の設備が客車に無いよ
あと最高時速が制限されるから、ダイヤに割り込めない
だから東京駅で推進回送は無理
どうしても機回しするか、プッシュブルにするしかない
それに田町に残る留置線で機回しができるかどうかも不明
264名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:49:55 ID:CfIrkuIA
東京駅の機回しは品川方でやってるし
神田方は基本的に10番線内で済んでるよ
265名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:52:21 ID:GwD+ytO/
全区間、西の人が乗務してるんですよね?
この場合、朝東京駅に着いたら夜までお休みなんですか?

あと詰め所みたいなのが東京駅にあるんですか?
266名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:53:34 ID:CfIrkuIA
品川のどこか

東京駅
のどちらかと思うけど


知らない
267名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:55:09 ID:l96o0lb6
>>261=>>263は決まってもいないことを
必死に公式見解化しようとしてるw
268名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:02:58 ID:S9ff7cwc
>>262
そこまでして残すだけの需要も必然性もないのが実情
269名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:07:19 ID:tCi8IKHD
急行車両とか、特急用の車両の内部を改造してゴロ寝列車とかにして運用すれば機回しの心配はないし、コストはかからないとおもうし、利用する人も増えるようになるのでは
270名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:21:43 ID:czZloJk3
>269
何度も出てる話を繰り返すなよ。もう秋田。
271名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:25:47 ID:fZWYWKDA
>>269
一々新造列車を作ってまで残すかな?朝風も一時は車内アンケートをしたみたいで
285系化?と思った矢先に廃止になったし、285系が導入されてもペイできるか?
272名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:25:56 ID:tCi8IKHD
すいません。このスレ初めてなんで。
273名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:36:11 ID:IP0xGKI9
富士ぶさ、なはつきは今後乗車率が良くなっても、
もう廃止せざるをえない経費上の事情が有る。
と、言うより廃止前提で残してある。銀河はその問題が当面無い。
留置線の問題がクリアされればしばらく残るかもしれない。
274名無し野電車区:2006/09/11(月) 01:22:39 ID:WHbKv0ya
>>271
「あさかぜ」「銀河」の285系化は以前検討されたが消えた。
>>273
田町車両センター廃止と大改良計画が有るので留置線が問題だ。
旧東京機関区と旧品川客車区が工事で一番最初に邪魔になる。
275名無し野電車区:2006/09/11(月) 03:08:11 ID:XGlEH5Lq
>>260
上段と下段で値段が違うから指定できないのもおかしな話だな。
276名無し野電車区:2006/09/11(月) 06:11:38 ID:KFylI9fF
まだ32歳会社員の夏休みが続いてるのか
277名無し野電車区:2006/09/11(月) 06:33:38 ID:YDsr1KWi
>>271
普通ならペイできるが、収入が三社に散るからペイできない。
車両投資は一社、収入は三社散逸、誰が新車なんか作るもんか。
結局、今の車両が危険な状態になれば廃止。
だが、下手に廃止するにも客がいるし、「ブルトレ」ブランドを迂濶に廃止することによるイメージダウンや批判によるマイナスを考えると、全廃するわけにもいかない。
かくして、客が減って安楽死するのを待ってる状態。
「もうこんなに客いないなら廃止やむなし」な空気を作りたいわけだな。
278名無し野電車区:2006/09/11(月) 06:52:48 ID:LWTKYnQB
銀河を「ゴロンとシート」にしてしまうだけで、十分深夜バスに対抗できると
思うけどな。急行だから青春18の連中は乗れないし。
やっぱり夜間の移動は横になりたい。
279名無し野電車区:2006/09/11(月) 07:33:48 ID:nnutFkNc
>銀河を「ゴロンとシート」にしてしまうだけで、十分深夜バスに対抗できると
思うけどな。
低価格路線では、バスにかなわない。まったく論外。どこが対抗できるんだ?

>急行だから青春18の連中は乗れないし。
価格が高いからこそ、使用する層が違い使われている。低価格を狙う人は、18やバスを利用。

>やっぱり夜間の移動は横になりたい。
今の銀河でも横になれる。しかも混んでいない。

>>278 小学生のようなまぬけな意見だな。まだ夏休みか?



280名無し野電車区:2006/09/11(月) 07:38:31 ID:YDVsWH2d
>>277
>>下手に廃止するにも客がいるし

いや、だから1日平均80人・・・

>>278
夜行バスの利点は出発・目的地が細かく設定できる点
東京駅の他新宿、池袋、千葉、大宮、八王子・・・
大阪駅の他奈良、王寺、ミナミ、神戸、和歌山・・・
価格が安いだけで利用されてる訳じゃないよ
東京駅や品川、横浜に出るのが不便(おっくうな)人も多い
銀河を中途半端に値下げしても転移しないんじゃないの?
281名無し野電車区:2006/09/11(月) 07:50:29 ID:YDsr1KWi
>>280
>いや、だから1日平均80人・・・

「採算」だの「経営」だの問題にするには、少ない利用だが、「文化」とか「イメージ」の問題としては、まだまだ捨てられない数。
新大阪で新幹線乗換えを嫌がる高齢者とかもいるし。
一日80人→月2400人→年26800人。
「切り捨て」→「イメージ悪化」には十分な数。
銀河廃止→その客が新幹線に…となればJRに都合いいが、銀河廃止→その客がJRを使わない、となる上に、「伝統列車容赦なく廃止」「一日80人もの客を切り捨てる非情」なんて馬鹿マスゴミが騒ぐイメージダウンも怖いよな。それによるJR全体の客離れの損失もある。

イメージダウンの損失よりは、ダラダラ走らせて客がもっといなくなるのを待つのが賢いわな。それこそ一日20人くらいまで減れば、「バス一台分にも満たないので廃止」とか言えるんだけどな。半端に客が居るので、迂濶に廃止にもしにくい。
これが銀河の安楽死過程。
282名無し野電車区:2006/09/11(月) 08:12:08 ID:YDVsWH2d
>>281
あさかぜは平均乗車率36%で利用率が悪いと言うことで廃止されたからなぁ

40%を下回るようだとどうにもならないんじゃないの?

減車時定員196人(乗車率40.8%)
通常時定員262人(乗車率30.5%)

そろそろ潮時かと

283名無し野電車区:2006/09/11(月) 08:17:13 ID:k5D8bmJm
>>278
夜に移動するより昼に移動する方が楽に決まってんじゃんw
284名無し野電車区:2006/09/11(月) 08:19:27 ID:k5D8bmJm
>>281
キモ過ぎw
285名無し野電車区:2006/09/11(月) 08:49:21 ID:YDsr1KWi
>>282
>あさかぜは平均乗車率36%で利用率が悪いと言うことで廃止されたからなぁ

あさかぜ36%、これなら他のブルトレに役目を代替させても大丈夫。「富士ぶさ」一本に集約してもことは済んだ。
しかし、それすら「伝統列車容赦なく廃止」と叩かれた。
それでもまだ「代替」になるブルトレがあったから良かった。

今度銀河廃止となれば、「代替」になる列車がない。

▼ムーンライトながら大阪延伸
▼サンライズ大阪・京都停車(上り大阪のみ今でも停車)
代替させるならこれだが、どちらも現実には難しいだろう。

代替がないってことは「伝統列車廃止」批判に加え「利用者切り捨て」批判も来る。
そうなると、JR全体が悪者になる。
かと言って、「これからは大阪〜東京はサンライズ、名古屋・岐阜〜東京はムーンライトを使って下さい」とできるだろうか?

このあたりから、改善せず放置して、さらなる客数減を待ってる感じがする。
286名無し野電車区:2006/09/11(月) 08:55:11 ID:YDVsWH2d
去年は平均80人だったけど、今年は更に減るんだろうな・・・

新幹線なら2時間30分の区間、今更夜行じゃないだろ
287名無し野電車区:2006/09/11(月) 09:07:04 ID:YDsr1KWi
今のさらに半分、40人くらいまで減れば、廃止も有り得そうかな。
サンライズの大阪・京都停車でサンライズに客を集約して、最低限「東京〜大阪夜行の足は維持します」ってヲチ。
それをやるのに「日80人」は多すぎる。

もちろん、サンライズの大阪停車をやればかなり早朝になるから、今の「80人」の大半は利用しない可能性が高いが、かと言ってサンライズに「数十人」の客を受け入れる余裕もない。
この半端な客数を、営業努力で増やす→新車投入か、放置して減らす→廃止か、ってあたりが問題。

>>286
夜行バスの繁盛は何だろうな?
それと、最終(or始発)新幹線&ホテルだと、睡眠時間が不足する。一度起きてホテルをチェックアウトしてから新幹線へ。これもしんどいだろう。
列車で安心して休めるニーズはまだあるよ。
288名無し野電車区:2006/09/11(月) 10:37:58 ID:0mgivJ4d
高速バスは運賃下げ過ぎた。原油高や運転手の確保難で、撤退相次ぐよ。
289名無し野電車区:2006/09/11(月) 11:31:39 ID:3KjoTH2A
>>288
そんなことお前の心配することではない。
適当に、需要と適正な価格と数量(台数)に落ち着く。
それでも、「鉄道・寝台の料金よりはるかに安い料金で落ち着く。」
よって、鉄道は、
「できるだけ金をかけずに、延命するだけで充分。」
需要が無くなったら、飛脚やカゴもなくなっているのが史実である。








290名無し野電車区:2006/09/11(月) 11:42:27 ID:3KjoTH2A
>>281
>「切り捨て」→「イメージ悪化」には十分な数。
殆んどの国民には、「イメージ悪化とは思われない。」
>銀河廃止→その客がJRを使わない。
最終・始発の新幹線か、夜行バスに流れるが、JRは、困らないだろう。
>「伝統列車容赦なく廃止」「一日80人もの客を切り捨てる非情」なんて馬鹿マスゴミが騒ぐイメージダウンも怖いよな。
そんな記事を書く記者は、いないし、同調するマヌケもいない。
マスコミも、お前ほど馬鹿ではない。

銀河は廃止して欲しくないという個人的希望はあるが、
馬鹿な論調には、ウンザリ
291名無し野電車区:2006/09/11(月) 11:43:29 ID:b7AnjQuq
>>279
「あけぼの」のゴロンとはバスから客を奪ったからな。
新潟中部地震による長期運休のおかげで、ノクターンは一息つけた。

>>287
JRの意向は“営業努力で増やす”よりも“放置して減らす”だな。
斜陽産業だからね。
292名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:39:58 ID:uSZeogcv
まだまだ夏休みが続くなぁ・・・
>>285
>しかし、それすら「伝統列車容赦なく廃止」と叩かれた。
誰も叩いてないじゃん。残念だね、という程度でしょ。
>今度銀河廃止となれば、「代替」になる列車がない。
つ代替となるのは「新幹線」「夜行バス」
>「利用者切り捨て」批判
利用者が、無視&代替できる程度しかいない以上、「切捨て」批判は当たらないだろう。
利用者が1人でも1列車を運行しろという理屈ならいざ知らず。

>>281
>「文化」とか「イメージ」の問題
それは鉄チャンだけの問題。鉄道にさして興味のない人にとって必須の存在ではないし
そこまで求められてもいない。ていうかあんなボロボロの「文化」「イメージ」ってw
逆にイメージダウンになってない?

老朽車両を無理に使い続けすぎると、それはそれで安全面に問題を感じる。もちろん安全
に問題のない範囲で全検するから、問題は起きないだろうとは信じているけど。

>>287
>最終(or始発)新幹線&ホテルだと、睡眠時間が不足する。
寝台列車では騒音・振動で十分な睡眠が取れない。
293名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:46:58 ID:uSZeogcv
>>280
>夜行バスの利点は出発・目的地が細かく設定できる点

ある本には、多層建てにして大宮や千葉に行かせろという趣旨のことが書いてて
面白いとは思ったけど、ダイヤ構成上難しい問題が多すぎるよね。
妄想すると、                       渋谷=新宿=池袋=大宮
                            /
姫路=明石=神戸・三宮=大阪=京都=大津====横浜=品川=(総武地下線)=東京=錦糸町=船橋=津田沼=千葉
294名無し野電車区:2006/09/11(月) 13:28:54 ID:3KjoTH2A
>>281,>>285,>>287 は、休め!
「問題提起しているつもり」なようだが
発言できる知識と能力が無い!!!!
「容赦なく」、とか「非情」とか「切り捨てる」とか・・意味と程度を知ってから使え。

あほ









295名無し野電車区:2006/09/11(月) 16:18:14 ID:RscUH51G
こんなのはどない?
サンライズ化して7両で、東京発大阪経由京都行き。
北方経由して京都〜京キト入庫
296名無し野電車区:2006/09/11(月) 18:27:33 ID:Y2vtff7s
>>293
確かに難しいなw
297名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:32:23 ID:yLAPL1bk
今日の銀河はゲッパ牽引らしい。
ソースは紫板。本当ならば久しぶりにこのスレも賑わうのか。
298名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:42:56 ID:I+nZPvpx
もう毎日(隔日)赤釜に引かせろよ
有り難みが薄れるから
299名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:45:22 ID:yLAPL1bk
>>298
その有難味が薄れるまでの間の鉄が集まるのを東海が嫌がっているらしい。
300名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:08:14 ID:j7qU6/KX
マジ?紫板はガセネタ横行してるしな〜
まぁだまされたと思って明日の朝出撃するか
301名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:14:12 ID:yLAPL1bk
>>300
上りは明日じゃなく明後日ね。
俺は行くから結果は一応書いておく。
信用するかしないかはお任せするが。
302名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:33:37 ID:k5D8bmJm
>>294
出張申請や精算等の社内手続き時に恥ずかしいから現実的に無理、
夜行移動する合理性・必要性がない、銀河しか選択肢がないなんて有り得ない、
等の観点から作り話銀河出張論を見抜かれたから、
意固地になって伝統だの平均80人の利用は切り捨てるには非情だのとしか
言いようがなくなっちゃたんでしょう。彼は。

哀れんであげまひょ。
303名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:39:03 ID:KFylI9fF
>>290->>293
>馬鹿な論調には、ウンザリ
おまえのキモすぎるほどの粘着質にみんなウンザリしてるんだよ。
正論言ってつもりなんだろうけど、説得力のある裏打ちが一切ない。
さっさと引き込み線にでも入って出てくるな!
304名無しでGO!:2006/09/11(月) 20:55:17 ID:yMcs8Sl7
横浜駅にゲバ1本立ってるね。
305名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:15:23 ID:+mXo4QAG
まだ1本なんだ。
何本も立ってると思った。
306名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:23:48 ID:JIRYHdFm
まだ銀河まで2時間くらいあるしね
307名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:47:56 ID:JIRYHdFm
そろそろ回送の準備とかの動きがある筈なのだが
308名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:56:45 ID:Gd9uPtRp
1列車平均80人いれば利益は充分出る。
だから富士ぶさもなはつきも走ってる。
80人が少ないと言い張る奴は何の知識も無いのか?

>あさかぜは平均乗車率36%で利用率が悪いと言うことで廃止
これも、ヲタの見方。JRからすればさくらも出雲も単なる「統合」

今度の廃止騒ぎは乗車率が原因ではないのは前出の通りだが、
束の田町の問題は知らんが、酉は根本的な経費の問題を抱えてる。
まあこれは銀河には関係ない話だが。
309名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:53:13 ID:0rWbpvNq
今日の銀河 投稿者:快速本厚木ゆき 投稿日: 9月11日(月)22時46分4秒
EF65-1118牽引を確認しました。東京駅にて


--------------------------------------------------------------------------------
東京にて 投稿者:キムチ 投稿日: 9月11日(月)22時42分5秒
今東京駅9番線にEF65-1118牽引の銀河が停車中


--------------------------------------------------------------------------------
回101レ 投稿者:しおかぜ 投稿日: 9月11日(月)22時26分41秒
PF1118号機牽引を有楽町で確認しました。

310名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:06:50 ID:ifucBT9S
本当に1118みたいだな
311名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:11:45 ID:nnutFkNc
>>303 の言うとおり
>>281,>>285,>>287 は、休め!

さっさと引き込み線にでも入って出てくるな!


312名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:12:09 ID:k5D8bmJm
>>308
>酉は根本的な経費の問題を抱えてる。

80人では利益が出ないからじゃん。
っちゅーか、1列車単位の利益なんてP/Lを作れる性格のもんでもあるまいし、超いい加減なもんよ。
特に君のような営業利益・経常利益・純利益の区別も知らないスカタンが軽々しくわかったような顔で利益の話しをしてもダメポッポ〜。
313名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:17:53 ID:JIRYHdFm
銀河はゲッパ牽引で品川定刻に発車
314名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:27:43 ID:azRBXw5r
>>313
乙です。今回は青カニ?
315名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:34:45 ID:JIRYHdFm
>>314
その通りです。
316名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:50:00 ID:nicexEhL
>>315
サンクス!
317名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:04:23 ID:vpo+d/k9
久々にヲタが早朝から徘徊するな。
318名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:15:31 ID:h/tv9wGF
>>317
でも天気予報では天気悪いって言ってた。露出が微妙。
319名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:22:22 ID:ggFv25JI
といっても、いまさら、虹銀河来てもあまりパニらんやろ。
とりあえず、俺はパスする。
320名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:22:39 ID:lFaJ0L4E
1118が引く時は天気悪いな。
まさか悪天候を狙って1118を出してるんじゃないか。
321名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:22:39 ID:omM5i9kM
>>278
ゴロンとシートなら231系の通路で十分。
322名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:34:26 ID:52ggpgGD
>>312は判らないようだから言っとくが1列車ごとの利益の話じゃない。
酉は富士はや、なはつき2列車だけでは儲けが出ない体制になったということ。
今更満席でも関係なし。ただ内部の事情で徐々にしか廃止できないだけ。
念のため言っとくが 
>「利用者切り捨て」批判    とかじゃないからな。

>>320そういや1118銀河で関西晴れてたの1回だけだな。俺もパス。
323名無し野電車区:2006/09/12(火) 07:12:20 ID:woO8Ba9W
少々鮮度落ちだが、高槻を通過
324名無し野電車区:2006/09/12(火) 07:15:03 ID:lteGHdou
新大阪、定発車
325名無し野電車区:2006/09/12(火) 08:18:27 ID:9w5TfW1q
朝だけいって返しはもうパス
326名無し野電車区:2006/09/12(火) 10:17:11 ID:GVszRbD0
>>322
関西で晴れたのは2回じゃなかったけ?5月末と6月末のいずれも平日。
327名無し野電車区:2006/09/12(火) 12:27:35 ID:ElV4Oetf

583が残っているならゴロ寝列車として利用できるし、昼間は静岡まで特急として利用できるが
328名無し野電車区:2006/09/12(火) 12:41:17 ID:JZ3IWWwV
>>322
お前や作り話銀河黒字論者君の考えてる利益なんて
世間で言う「粗利」よりさらにお粗末ななんちゃって利益。

銀河もこれまで廃止されたブルトレと同レベルまで落ちてきてるのは事実。
329名無し野電車区:2006/09/12(火) 14:12:07 ID:QFnj3nxu
ゲッパ、今年になって毎月のように関西へやって来てるな。銀河だけで6回目?
330名無し野電車区:2006/09/12(火) 18:39:35 ID:uh0oZKxv
確か2月、4月、5月が一回づつ、6月が2回、そして今回だから6回目だな。
331名無し野電車区:2006/09/12(火) 18:54:47 ID:eIbbVPbH
西が1118を入線させないよう東に要請した

とか妄想全開の奴が居たなw
332名無し野電車区:2006/09/12(火) 19:20:41 ID:unL91hT9
毎晩変り種の機関車持ってきて
駅撮りしてる撮り鉄から撮影料とってウマー
333名無し野電車区:2006/09/12(火) 19:34:31 ID:gvgSkN/5
銀河が1118だろうと何だろうと、田端機なんだから何が来ても不思議じゃないんだがなw
そんな事より日本海にキューゴとかカシガマ入れた方がパニるやろw
334名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:13:27 ID:52ggpgGD
甲子園臨でも来たとこだし、大阪駅も今回は静かそうだな。
俺の周りも行かない奴多いし。

32歳童貞会社員まだいるのか。早くクビになって死ねばいいのに。
335名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:24:28 ID:g5M9shPt
>>334
向こうを擁護するわけじゃないが、上司に飲みに連れ回されるから銀河でしか移動できないとがいるはずとか主張したり
会社の規程で寝台可だから銀河で出張申請書を書けるもんだと思い込んでる香具師の方がこそクビになっても仕方ないぞ。
336名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:25:56 ID:g5M9shPt
脱字スマソ

向こうを擁護するわけじゃないが、上司に飲みに連れ回されるから銀河でしか移動できない層がいるはずと主張したり
会社の規程で寝台可だから銀河で出張申請書を書けるもんだと思い込んでる香具師の方こそクビになっても仕方ないぞ。
337名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:44:52 ID:eIbbVPbH
出張を指示する上司としては、前日に現地入りして欲しいだろ
銀河や夜行バスだと遅延が心配だし
夜行明けで身だしなみは大丈夫か?
なんて心配も出るわけで

現在は夜行利用は一般的じゃないからねぇ
338名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:45:46 ID:043FxqEd
簡単に言えば 田 の機関車が不足してる。それだけだよ。冷付は日中工臨配給に使うがないときは銀河にも入るわな。
339名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:49:56 ID:L+czpvEp
>>336=335=ID:g5M9shPt
別に改めて修正しなけりゃ意味が通らない内容でもないのに、わざわざ書き直してるところに、
粘着の執念みたいのを感じるのだが。
340名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:53:57 ID:CbXZ7Pde
32歳もそれを叩く粘着も、同じ穴の二の舞ですぅ
341名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:55:06 ID:/A/L/wA6
会社で辛いことがあるんじゃない・・
クビになる寸前だと思う
342名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:01:13 ID:eIbbVPbH
銀河改革案

・全車個室寝台
・シャワー、飲食物自販機
・東京23:00→8:00大阪 大阪23:00→8:00東京
・運賃、料金は片道5000円

これなら乗る奴多そうだ
JRとして運転するメリットがあるかどうかは知らないが
343名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:08:52 ID:RfJV+PyS
>>340
なんや、それ?
「同じ穴の狢(むじな)」と言いたいのか?
それとも、叩いてる粘着も32歳の二の舞だと言いたいのか?

まぁ、それはさておき、了見の狭いレスが多いねぇ。
出張規定も出張の理由もいろんな状況があるから一概に「こうだ!」と言えないはずなのにね。
344名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:23:55 ID:52ggpgGD
個人経営者で社長が自分、嫁さん専務なんて奴はやりたい放題。
ただの旅行だって何だって出張経費に出来るからねえ。
345名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:26:30 ID:CSrno2Vk
>>342
そんなことするくらいなら、廃止したほうがマシ。
し尺束・倒壊・酉
346名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:29:36 ID:qBEWkLC/
>>342
東京800って…
そんな時間に東京にブルトレが入れると思っている時点で田舎者確定
347名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:19:47 ID:g5M9shPt
>>343
いくらそう言い訳したって32歳氏の指摘の方がよっぽど社会人的だったというのが正直な感想。
銀河は一年間トータルでは8割以上がレジャー客だろうから、出張客は多く見積もっても一日10人くらいじゃね?
348名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:31:25 ID:TvvJp1Gx
>>346
現実的には無理だが、もし実現出来たら利用率が上がる!って事を言いたかったのでは?
349名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:33:41 ID:gSW47awJ
>>333
でも数年前は1118が銀河に充当される事はまず無いって感じだったしなぁ
350名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:38:16 ID:JZ3IWWwV
>>343
>出張規定も出張の理由もいろんな状況があるから
>一概に「こうだ!」と言えないはずなのにね。

ハイハイ作り話乙!
銀河で出張したことないから、会社員の視点からなら
一発で作り話とわかる代物しか書けなかっただけじゃん。

最初から「料金が高い銀河で出張・客先へ向かいま〜す」なんて出張申請を出そうものなら、いろんな部署から仕事へのやる気を疑われるのがオチだし、
最終のぞみが出発した後&銀河発車前なんていう短時間に取引先から急遽出張要請・上司らへ根回し完了・出発なんてのは物理的に有り得ないに等しいし、仮にあったとしても夜行バスの方が遅い出発時間のがある。

作り話銀河有用論者クンの「銀河しか手段がない」なんて事態は限りなく100%起こらない。
そこを指摘されると「熱海に7時集合だった」だの「東北に行かなきゃならなかった」と、またまた作り話。

本当に爆笑させてもらいましたわ。
351名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:39:21 ID:eIbbVPbH
>>349
以前は田端所属とはいえ、本所と品川で完全に所属が分かれてたじゃん
352名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:39:38 ID:I2ND3Eaw
>>347
人の体験談をフルコンタクトで否定してかかるどこが社会人的だよ?
否定するだけでみんなが納得する意見を一つも言ってないし、言えと言っても
妄想乙!とかそんなんばっか。これのどこがオトナ?
人それぞれ事情はあるんだし、ビジネスだろうとレジャーだろうと何だろうと
あるやつ乗れば良いんだよ。乗らなきゃ分からん体験談とかそういったことを
頭ごなしに否定している32歳会社員の器の狭さだけはわかったというのは正直な
感想だけどな。井の中の蛙なんだろう。

俺は横にならないと寝れないので、陳腐化した車内設備に萎えながらも出張で寝台分
差額払ってでも銀河に乗ってる。夜行バスで出張というのは現実あり得ないと
だけは言っておく。夜明けの並んだ洗面台で顔を洗うのが好きだ。
前にも言ったが、空いている寝台から寝具やリネンをパクるのだけはやめろ!
掛け布団パクられて困ったことが何度かあったので、それだけは言っておく。
353名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:41:07 ID:DsAbNohT
フリーゲージトレインを導入して、東京ー三島間は新幹線を走り、そこから在来線に入って名古屋を通って、
米原あたりでまた新幹線に入って新大阪に入ればJR東海だけで独占できるじゃないか!

全然意味ないけど・・・
354名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:50:14 ID:g5M9shPt
>>352
・寝台車出張なんて恥ずかしくて社内手続きできない
・銀河しか移動手段が無かったわけがない
という32歳氏ら(=明らかに複数人数から噴出してた)の唱える意見は
十分に納得できるんだけど。

32歳はたしかに粘着だけど、脈絡なく汚い言葉で反応してた貴方たちに
賛同する者もいないんだよ。いつまでも甘えた勘違いするな。アラシめが。
355名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:55:29 ID:eIbbVPbH
今でも銀河を利用してるビジネス客て
単に鉄オタな会社員だろ
356343:2006/09/13(水) 00:06:32 ID:vgkjRgFd
>>347>>350
一応言っておくが、俺343がこのスレの初投稿で、かつ8からRomったから32歳会社員氏がどのような
主張をしていたのかさえ知らない。

・・ただ、ここまでの流れを見て、それこそ1列車80人のうちの10人程度しかいないだろう状況を
全てウソ、有り得ないと決め付けているのはどうかと思ってね。

まあ、確かに銀河しか移動手段がないケースはないだろうがw 「銀河」という手段が存在することを
知っている人が有効活用するケースは有り得るわな。

因みにイットの森さんは地元と東京の往来に「北陸」を使っているそうだ。(常に、ではないと思うが)
357名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:13:13 ID:iTPPZvS2
普通なら新幹線最終に間に合わず、夜行バス出張ってシチュエーションで、バス酔いなどの理由で銀河使う例はありえるし、実際いる。もちろん、バス代や新幹線代との差額は自腹だろうが。

バス酔い、最終新幹線+ホテル(睡眠不足)の苦労。
銀河なら何とか8時間睡眠がぎりぎり可能。このあたりのメリットは捨てがたい。単純に利用者全てを鉄ヲタ認定するのは安易に過ぎる。

もちろん。ここに書いてる我々は多分鉄ヲタだがな。
358名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:14:30 ID:gu4pWH/l
>>335>>336>>347>>354オマエが1人で粘着しすぎ。
それじゃまるで32歳童貞彼女無しのなりすましだぞ。
まあここまであからさまな自作自演は無いだろうけど。

>>355は銀河の本質だな。レジャー客でも鉄ヲタ度ゼロの奴なんて
いないんじゃないかとさえ思ってしまう。
実際自分の周りで銀河乗った奴なんてヲタ以外聞いたこと無い。

>>343氏はとんだとばっちりだな。勝手に知らない争いに巻き込まれて・・・
359名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:18:15 ID:fWD69o1K
JR東海情報です。

http://8724.teacup.com/e231/bbs
360名無し野電車区:2006/09/13(水) 01:19:03 ID:WnpN2nxr
 新幹線停車駅のみの需要ならほとんど無いんじゃないの。それは32歳リーマンの言うとおり。

 前も書いたけど、俺は茨城県つくばから愛知県刈谷市に行くときに使ったよ。本当は刈谷に前泊するつもり
だったんだけど、つくばの研究所で夕方に急遽発表させられて、そのあとの付き合いが終わって夜にバスで
ひたち野うしくまで行き、そこから常磐線で上野まで行って、東京乗り換えで銀河に乗って、米原で降りて、刈
谷までUターンした。

 こんな具合に、関東周辺都市から関西(まれに俺のように中京)周辺都市を連絡する需要はあるんじゃないの。
「最終ののぞみにも乗れなくて、始発ののぞみで向かっても間に合わない」そういう細い需要が、東海道全体で束
ねると一日80人くらいなんだろうな。
361名無し野電車区:2006/09/13(水) 01:31:27 ID:kiRHQZti
>>360
>こんな具合に、関東周辺都市から関西(まれに俺のように中京)周辺都市を連絡する需要はあるんじゃないの。

需要が皆無ではないが、そういう細かい需要をひろったところで「1日80人以下」

これでは採算も取れないうえ、新車製造投入しても償却できない。
未来永劫利用者が確保できる保証がないからね。
362名無し野電車区:2006/09/13(水) 01:32:45 ID:kiRHQZti
>>357
>バス酔い、最終新幹線+ホテル(睡眠不足)の苦労。
>銀河なら何とか8時間睡眠がぎりぎり可能。このあたりのメリットは捨てがたい。

銀河で8時間も寝られない。ずっとうとうとして、気づいたら目的地。
ほとんど寝られないのが現状。
これなら5時間睡眠でもホテルでぐっすり寝た方がずっと楽。
363343:2006/09/13(水) 01:40:53 ID:vgkjRgFd
>>358
お気遣いありがとう。まあ、この流れでレスするからには、>>347>>350両氏の反応は
「想定の範囲内」というか、むしろ「釣れた釣れた!」に近いかもw

>>360
えらく、乙な出張やね。いや乙というのは「乙なもの」じゃなく、2ちゃん用語の乙だが・・・
364名無し野電車区:2006/09/13(水) 06:10:53 ID:iTPPZvS2
>>362
鉄ヲタ君は寝台車ってだけで興奮して睡眠できないんだな?
本気でビジネスに疲れた戦士は、フラフラに疲れて、寝台に入った途端、爆睡だよ。

ま、こればかりは体質や体調、健康状態にもよるが。

それでも、眠れない椰子が、車内で酒飲んで寝るなんて話は、RJ列車追跡にも出てるわけだが。

ホテルで寝る方がいいと思う椰子が最終新幹線〜ホテル泊をするのは勝手だが、まともに8時間睡眠を取りたい人の健康を考えていただきたいものだ。
その為に銀河なりプレミアムドリームを選択する人が多数居る事を考えていただきたい。
8時間睡眠は、サンライズ大阪停車では代替できない。
365名無し野電車区:2006/09/13(水) 06:45:12 ID:cxpAsut8
上り銀河ゲッパ牽引確認!!
366名無し野電車区:2006/09/13(水) 06:55:49 ID:mPhciEJ6
厨房の頃九州行寝台特急ではほとんど寝られなかったけど銀河では寝られた。
いずれも行楽の利用だった。当時感じたこととしては、最高速度が違うのではないかと思った。
発車時の衝動も、銀河のがましだった。
367名無し野電車区:2006/09/13(水) 07:05:10 ID:Jyz+6h8y
>>357=>>364
ハイハイ、遂に「8時間睡眠取りたいから銀河で出張してます」なんて甘えた出張論ですか。
じゃあ、20時くらいの新幹線で移動してホテルに泊まれる可能性が大だな。

そんな甘えた作り話を実行するバカはいないよ。
8時間睡眠の甘えた出張なんて世の中でお前だけw
368名無し野電車区:2006/09/13(水) 07:15:48 ID:M//WFpx8
>>360
刈谷に行くのに米原まで行って、わざわざ戻る奴なんていねーよ
無理矢理こじつけるなよ、ネタならつまらん

普通は東京駅近辺で宿泊して翌朝始発のぞみで行くだろ
名古屋で乗り換えて8:12に刈谷に着くぞ
銀河米原折り返しだと7:36着だ

別に刈谷に行くのに米原折り返しをどうこう言うつもりはないが、
そんな発想は鉄ヲタだけだろ
特殊な事例を一般化するのはやめろよ

369名無し野電車区:2006/09/13(水) 07:24:32 ID:wXy0c8pC
いないと思う人たち・・
1.最終新幹線に間に合わないほど部下に飲ます、できる上司。
2.また、新幹線には間に合わなくても銀河には間に合うだろうと考える上司。
3.あほな上司に付き合い銀河に乗ろうとする、できるビジネスマン。
4.新幹線のイスに2時間半耐えれないと言うビジネスマン。
5.

いると思われる人たち・・
1.銀河が好きな鉄ちゃん
2.自腹を切ってでも、隠れて出張に銀河を使う好き者。
3.それを、健康のため と自己満足している 物好き。
4.あほな 上司と できないビジネスマン。


370名無し野電車区:2006/09/13(水) 08:48:02 ID:lmvCcvPe
>>364
>まともに8時間睡眠を取りたい人の健康を考えていただきたいものだ。

お前は幼稚園児か? 働き盛りの社会人が言えるセリフでは無い!
しかも、「銀河で眠る8時間が、健康のためになる。」ってか
お前は、公園でブルーシートの中で寝てろ

371名無し野電車区:2006/09/13(水) 08:48:19 ID:iGmRz+B/
火災の放った工作員は順調にミッションこなしてるなw
372名無し野電車区:2006/09/13(水) 09:31:43 ID:kiRHQZti
> その為に銀河なりプレミアムドリームを選択する人が多数居る事

それならプレミアムドリームを選べばいいんじゃないのかな
ていうか、銀河やバスで完全な睡眠を確保できる人がそう多いとは思えないんだが。
ていうか夜行移動で銀河のあの騒音振動はキツイわ
さりとて新車も建造する費用は出せないし。だから廃止が有力視されてるんだろ?
373名無し野電車区:2006/09/13(水) 10:14:50 ID:pKWfa2Di
>>365
天気が悪いんが残念やったね
374名無し野電車区:2006/09/13(水) 10:42:59 ID:iTPPZvS2
「東海道線銀河が285系快速化」
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1149917363/

こうなれば結構なんだがな。

戯言はさておき、わざわざ睡眠時間を少ない方へ持っていくあたり、過労死予備軍だな。
深夜まで労働→早朝出張ってだけでもキツい中、8時間睡眠を自ら放棄するばかりか、それを甘えとは。
こんな基地害が上司にならんことを祈りたいもんだ。

ちなみに、労働法の中で、社員の健康配慮義務があることはご存じだよな。
375名無し野電車区:2006/09/13(水) 11:26:13 ID:lmvCcvPe
>>374
お前は、公園でブルーシートの中で寝てろ
376名無し野電車区:2006/09/13(水) 12:38:37 ID:Jyz+6h8y
健康配慮義務を考慮するなら銀河の時間まで残業させないだろ、まして朝の移動では間に合わない出張の前日に。

銀河しか選択肢がないほど寝る間を惜しんで残業・嫌な上司の酒席にも付き合ってるんだ!
とか言ってた気概から随分弱気になったね、アハハ!
377名無し野電車区:2006/09/13(水) 12:58:55 ID:anmjicT7
8時間睡眠が必要だなんて言ってるやつは
日頃ろくに残業なんてしてないだろうが

会社出てから就寝までと、起床から会社到着までを
それぞれ2時間ずつだとしても
8時に出社するのに起床が6時
8時間睡眠だから就寝が22時
会社を出るのは20時

遅くても20時に会社出られるのにわざわざ銀河まで待つのか?
20時半の新幹線なら晩飯を車内で食べるとかすれば
大阪のホテルにチェックインして24時には寝られるだろ
出張先に9時に到着だとして、ホテルが出張先近くなら
8時ごろまで寝ることもできるだろうし
そこまでいかなくてもちゃんと風呂も入って7時間程度は寝られるだろう
早寝がいいなら東京か品川のホテルに泊って朝一の新幹線でもいいだろうし

出張の前日に限って新幹線の最終ぎりぎりまで残業がある会社なのか?
日常的にその時間まで残業がある会社なら日頃から8時間睡眠なんて無理だろ





378名無し野電車区:2006/09/13(水) 13:00:35 ID:lmvCcvPe
>>374
>労働法の中で、社員の健康配慮義務があることはご存じだよな。
っていうか、お前 定職で働いたことないだろ。
出張もしたことないだろ。
接待で酒を飲む機会もないだろ。









379名無し野電車区:2006/09/13(水) 13:28:04 ID:iTPPZvS2
日頃から8時間どころか5時間も寝れないサラリーマンが、出張前夜すら8時間寝てはいかんのか?
380名無し野電車区:2006/09/13(水) 13:49:18 ID:OioFUriy
>>379
出張前夜に熟睡できない寝台列車に乗る方がどうかと思うが
381名無し野電車区:2006/09/13(水) 13:51:34 ID:anmjicT7
なんだよ
日頃5時間も寝られないような生活しかできないようなヤツが
偉そうに他人様を過労死予備軍呼ばわりしたり
健康配慮義務を語ったりしてるのか

もう少し、段取りよく仕事すること覚えたほうがいいぞ
382名無し野電車区:2006/09/13(水) 14:04:33 ID:lmvCcvPe
>>379
お前は、公園で18時間くらいブルーシートの中で寝てろ
仕事していらん。

出張許可も取り消し。仕事できんやつに使う金は無い!



383名無し野電車区:2006/09/13(水) 14:09:29 ID:WfSwc7v5
夏休みが終わった途端乗車率が半分以下に戻った!
384名無し野電車区:2006/09/13(水) 14:15:45 ID:vMDHwCHG
快速銀河になっちゃうの?
385名無し野電車区:2006/09/13(水) 14:22:10 ID:OrrR3UEw
ID:lmvCcvPe
>ブルーシートの中で寝てろ
おまいこのセリフ好きだなぁ
386名無し野電車区:2006/09/13(水) 14:43:32 ID:vMKunNAN
銀河はサンライズ化すれば需要は大いにあると思うんだがなぁ
でも寝台特急自体コストがかかりすぎるんだよね・・・
代替交通機関が充実してるのも痛い
387名無し野電車区:2006/09/13(水) 14:49:16 ID:6AY3/QEF
段々言ってることがむちゃくちゃになってきたなw
日常的に8時間寝られないような多忙な人が、出張の時だけ健康のために8時間寝かせろってかwww

うちの会社だと、出張先に朝からインしないといけないときは、新幹線に充分間に合う時間に
切り上げさせて、出張先近くのホテルに泊めさせるな。

俺は役所を担当したことがないおかげで、、出張先は遠方からくることを考慮してくれて、
朝一で来いと言われたことがなく、午前10時までに新横浜出る新幹線に乗れば間に合う時間帯
(もしくは、そういう時間が空いてる日程)に調整してくれる。
プライオリティの高い打ち合わせほど、お互いが確実に出られる日時を調整するのが普通だしね。
もっとも役所は自分の都合しか言わないから、何日の何時にしましょうと向こうで勝手に
決めてくることも多いらしいが。

俺が出張帰りに銀河使う時は、金曜の出張後、現地付近の友人と遊んで新幹線無くして、
駆け込みでホテルに電話して「満室です」と言われた時とか、銀河に乗ってみたくなった
時くらいなもん。差額は当然自腹。
388名無し野電車区:2006/09/13(水) 15:43:49 ID:qTDVfvIb
>>385
誰かに言われて、気に入っちゃったんだろうなw<ブルーシートの中で寝てろ
389名無し野電車区:2006/09/13(水) 16:24:48 ID:R0MJeg/U
>>25
少し高めの夜行バスに乗れば、まあまあ快適な寝心地が得られるからな。
せいぜい6割程度の運賃で。ただ寝るだけでいいならさらに安く付く。

寝台のメリットは多大なものがあるが、B寝台でも料金的に厳しい。ながらが発券開始1分で
売り切れる繁忙期でも、銀河は当日まで券が残っているからなあ。
ながらに乗り遅れて、やむなく銀河に乗ったことがあるが、恐ろしく高く付いた。
それでもあっさり券が取れたのはびっくりしたが。

>>378
会社が労働基準法を無視している実態を放置するばかりか、嵩に掛かって是正を求める
声を踏みつぶしたいのだな。なんて傲慢なのだろう。
390名無し野電車区:2006/09/13(水) 16:51:03 ID:eNu4Rhqm
>>388
ブルーシート、ブルーシートうるさい!銀河とか寝台ついてるだけで
景色も見えないし、お風呂無いからオジサン臭いから廃止して!
運行費をジョイフルトレインに使ってほしい。
部活とかで早朝家出ると銀河のせいで普通電車が遅くなるんだよね。
前から苦情を言ってるよ糞しR束に。早く廃止しろ。
乗ってる奴はキモいのばっかり。アキバ列車だよ。
しかもトイレ臭いよ寝台列車は。臭い!廃止しろ!
391名無しでGO!:2006/09/13(水) 16:56:12 ID:UJ6Xz/kO
なにこのgdgdな流れw
392名無し野電車区:2006/09/13(水) 17:39:58 ID:uQYYkbMe
虹釜何処へ?
田町にはいなかった。
393名無し野電車区:2006/09/13(水) 17:40:23 ID:M//WFpx8
>>389
ながらも18きっぷがあるから満席になるんだよ
18期間以外はガラガラ
ML九州やえちごに至っては18期間でも平日は空いてる

もう世間的に夜行移動自体が嫌われてるんだよ
個室化しようがシャワー付けようが一緒
394名無し野電車区:2006/09/13(水) 17:41:52 ID:yPfKWRFG
>>392
富士ぶさの回送→銀河
395名無し野電車区:2006/09/13(水) 17:52:30 ID:GuroI1yD
上りの銀河では、静岡・富士・沼津・熱海から成田と羽田の両空港に行く
人や、東北上越新幹線とひたちの早い便に乗りたい人が少ないながら乗って
くることがある。以前、こんなことあり。名古屋以西からの客がもう乗ってこないと思って
寝台を変わったらしい。そこに静岡からスーツケースを引っ張ったカップル
「ここ僕たちの席なんですけど」と言ってもその客は起きない。車掌が彼らを
空いている隣の号車に案内していた。おかげで、当方は静岡から先すっかり目が
さめてしまった。
396名無し野電車区:2006/09/13(水) 18:04:06 ID:OrrR3UEw
>>392
田端に帰ったんじゃね?銀河で一往復すると交番絡みで一旦帰るだろ。
397名無し野電車区:2006/09/13(水) 18:47:57 ID:yPfKWRFG
>>395
まだ妄想を垂れ流すのかw

静岡県内から成田ならムーンライトながら使うだろ
東部からならバスもあるし
いい加減な事ばかりいうな、バカ
398名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:05:23 ID:tD32i0fe
>397
まーそう言うなって。いちがいに妄想やバカとは言えないゾ。
確かにながらを使った方が時間費用とも先月か先々月号かの鉄●ジャーナ
ルに、東京行の静岡県内からの利用者このことが書いてあった。そんでもって
驚いた記憶あり。非常に稀なケースだろうが、こんな事実もあるってこと。

399名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:07:33 ID:tD32i0fe
398より、申し訳ない。誤文訂正。
>397
まーそう言うなって。いちがいに妄想やバカとは言えないゾ。
確かにながらを使った方が時間費用とも合理的。
先月か先々月号かの鉄●ジャーナルに、東京行の静岡県内から
の利用者このことが書いてあった。そんでもって
驚いた記憶あり。非常に稀なケースだろうが、こんな事実もあるってこと。


400名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:36:59 ID:Jyz+6h8y
>>399
てか、作り話銀河有用黒字論クンの妄想は、今発売されてる鉄道ジャーナルの銀河レポに紹介されてる事例を流用してるだけでしょ?
静岡県内ネタ・東北ネタ・朝8時に帰省ネタ等々・・・
あれ自体がレポ記事を書いた記者によるこじつけ作り話の可能性があるのにな。

自分の頭で考え付いたのは、上司の酒席ネタと朝7時熱海ネタ・静岡から富士で博多wネタ等かな?
前スレで使ってたディズニーランドランドネタも10年くらい前の彗星レポに載ってた大阪車掌区の人の談話のパクリだね。
401名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:54:14 ID:fhcnagkt
>396
シナオクで帰ったらしい。
ゲッパ銀河もキューゴ斗星も、なんだか縁がないなぁ。
402名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:19:00 ID:GlEMSEJV
なんか寝台列車は熟睡できない等と自分の感覚を押し付けている人間がいるが。
どう考えても人それぞれだろ。少なくとも俺は熟睡できる。
一面的な考え方を押し付けるような人間のレベルはたかが知れてるね。
403名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:22:09 ID:gu4pWH/l
経費でただ乗りサラリーマンの自慢話と、
乗ったふり作り話厨
そしてそれを妬む寝台乗れない貧乏人達の争いか。

全員マジレスすぎてつまらん・・・書き方とかちょっとは変えて来い。
自称32歳会社員君が1人奮闘してた時の方がまだおもろかったな。
あいつムチャクチャだったもんなー!
404名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:32:46 ID:D6Km/kq2
>>402
慣れの問題もあるんジャマイカ。
最初に乗ったときはなかなか寝付けなかったが、
だんだん慣れてきた。
405名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:44:15 ID:Jyz+6h8y
>>403
ハイハイ、作り話クン乙!
炎上しまくりでもう心身ボロボロですか?
そりゃ、君は面白くないだろうね。アハハ!

2日くらい前に富士・はやぶさ・なは・あかつきスレに出没してあげたのに、反応なかったね。
あのスレで書いた通り、出張で使うわきゃないけど、俺はブルトレ自体は何十回使ってるユーザーですよ。
406名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:45:11 ID:gxB2vhr6
>>402
銀河は数回乗ったが1度酷くてマジ寝られんかった。
何て言うか、車輪が異様にこすってるような音というか
凄い異音がして……その1度以外はよく寝たし、他に
乗った「日本海」とかも熟睡できた。

あの悲惨な1回にたまたま(最初に)乗った人だったら
「寝台列車なんて絶対寝られん!」と思っても無理無いと思う。
だから何って訳でもないが、最初の経験が左右するだろうなあ。
(列車好きな人でもなけりゃその一度しか乗ること無いだろうし)
407名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:50:50 ID:KSwLw9g9
山陽本線と羽越線はフランジの音が酷い印象がある。
単純にカーブが多いからなんだけど、熟睡度にも依るんだろうな。
408名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:50:55 ID:gu4pWH/l
32歳童貞会社員君作り話乙
409名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:53:31 ID:wYB1Zgs3
せめてA寝台だけでも個室化してほしい。あさかぜ廃止で浮いたオロネ25を
利用するという手もあったはずだ。

400はメディアの記事内容を一応疑ってかかる習慣がありそう。
たいしたもんだよ、蛙のなんちゃら!一年365日銀河が走っているのだからい
ろんな客がいて当然だ。ただすごいレアな事例が一応名の知れた雑誌に掲載
されると一般的な出来事と信じる人も出てくる。また、銀河に限らず、
自分が寝台に乗って見聞きしたことを過度に一般化してカキコしたくなる
のは人情というものか。
410名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:36:31 ID:HnFpKUcM
>>409
>一年365日銀河が走っているのだからい
>ろんな客がいて当然だ。

そういう次元ではなく、作り話さんは当初から
銀河しか選択肢が無い出張例の理由付けとして
上司の酒に付き合わなきゃならないetcと
明らかに取って付けたとわかる理屈をこねてたから
いろいろと突っ込まれてるだけ。
出張時の8時間睡眠健康配慮問題発言も
作り話さんなりの精一杯の反論だと思うな。
411名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:39:07 ID:OSieQTJv
>>409
銀河に連結するなら日本海1・4号に増結して貰いたいよ
A個室満席のことが多いぞ
412名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:04:11 ID:phRiX7m7
銀河を利用する場面ね・・・

・どうしても銀河に乗りたい

しかないだろ
413名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:13:49 ID:EcQLeu8n
>>374
労働法なんて法律は存在しませんが。

>>395の話はあながち嘘とは言えない。
朝3時の金沢。「きたぐに」自由席にスーツケース持って乗ってくる人が居ることとか
考えると、夜行列車の地方都市からの空港アクセス要素はO%ではないことを指している。
観光にしろビジネスにしろ、仕事終わったあと次の日の早朝の便に乗ろうと思ったら
地方ではそうならざるを得ない。

銀河の場合は競合が色々あるだろうが、
高速バス→途中停留所から乗るのは荷物もあり不便(BSまで歩いていける範囲なら別)。
銀河停車駅に近い→荷物が有ればカネ出しても楽な手段を選ぶのが普通の人間。
         駅までタクシーもしくは送ってもらう等可能。
という線が妥当だろ。
ながらで座れるか分からない時期なら、なおのこと銀河を選ぶ可能性は高いと思う。
短区間で座席がないのが辛いとこだが....

ま、前泊しろとか32歳とかが存分にほざいてくれると思うけどな。

>>411
定員下がるので収益落ちる。東京口でのリネン整備講習が必要。
なので個室化がされないのだと思う。
ロビーカー設置も、ややこしいスハ25の検修の講習を東京口でしないといけない
のと、定員減るのでやらないんだと。多分あさかぜが消えた段階で予備部品も
無いと思う。
414名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:19:55 ID:phRiX7m7
>>413
おまえ高速バス乗ったこと無いだろ?
バス停に無料駐車場併設の所が多いんだよ
それに自家用車で送迎も多い、バス停の際まで乗り付けられるからな
駅と違い車を降りて延々歩かされたり、階段上り下りすることも無いしな
415名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:46:00 ID:i3z2n1DM
廃止厨より存続厨の方が遙かに必死だね。
こりゃおちょくられるわな。
416名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:01:47 ID:yNHgc40d
結局のとこ、廃止厨がわめこうが、騒ごうが、
公式の発表があるまでは、銀河は走り続けるのさ。
それまでは、存在するのさ。
417名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:04:11 ID:BGSziD8W
>>395の話はあながち嘘とは言えない。
>夜行列車の地方都市からの空港アクセス要素はO%ではない
413氏に賛成。氏が指摘するような理由で静岡県内から上り銀河に乗る
というのは十分理屈にあっているし、心情的にも納得できるね。
理由@高速バス=事故渋滞のリスクが多い、といって嫌う人もいる。
理由Aながらでは静岡以東では座れない可能性大。となると、
高齢者や重いスーツケースを引きずっている旅行客が寝台料金を
出してまで銀河を利用するというのもよくわかる。
理由Bながらの東京着が4:42で、成田と羽田の空港から出発便まで
時間が余りすぎてしまう人もいる。その点銀河は6:42着であり、行先が
成田なら7:00のNEX3号、7:15のNEX5号にもちょうどいい。
理由C空港近くのホテルに前泊する費用と早朝の銀河で急行+寝台料金を
出すのと比べて、後者のほうが安いということもある。

あと、東北・上越新幹線や常磐線へのアクセスというのもわかる。
理由は空港アクセスと同じだから詳述はしない。
418257:2006/09/13(水) 23:15:39 ID:g+RAESiv
今日、ロネの寝台券を受け取りに逝きますた。
寝台は上段、結果として安い方になりますた。
しかしまー、プッシュホンでロネを予約するのはバクチやな。
今からワクワクテカテカですわ。
419名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:27:09 ID:HnFpKUcM
>>395=>>413=>>417
自作自演乙!
365日間で2人くらいしかいない事例だな。一日平均利用客80人の中に0.001人もいないだろ。
その程度の屁理屈を「銀河しか移動手段がない」と定義付けしてるお前は笑われて当然。
420名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:33:25 ID:HnFpKUcM
>>352=>>395=>>413=>>417だな。
バカの一つ覚えの如く

「勝手に寝台を変わった」
「リネン類」
「スーツケース」

の話しばっか。
アハハ!!
421名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:34:13 ID:ixKC/d4H
銀河に乗る理由?

「かっこいいから」に決まってる。
422名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:34:44 ID:hdnV2CmX
>>419
>365日間で2人くらいしかいない事例だな。一日平均利用客80人の中に0.001人もいないだろ。

 「365日間で2人くらいしかいない」の根拠は?
423名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:35:45 ID:HnFpKUcM
ついでに「名古屋より東から客が乗った」も作り話銀河有用論の持ちネタだね。
完全に、今発売中の鉄道ジャーナル銀河乗車レポのパクリw
424名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:36:20 ID:AxqmSWYL
32歳のアホは出張あるの?
32歳のアホは職種は何なの?
32歳のアホは役職あるの?
32歳のアホは平均何時で帰社してるの?
32歳のアホはいくら給料貰ってるの?
32歳のアホは大学出てるの?

とりあえず今の所これだけ疑問出た
425名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:37:37 ID:gu4pWH/l
あ、アンカー忘れた。

>>405>>419
32歳童貞君作り話乙
426名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:43:55 ID:M//WFpx8
実際に銀河に乗ってみれば判るが
下り:東京〜小田原
上り:大阪〜名古屋
以外での乗車なんてまず無いぞ
427名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:50:57 ID:hdnV2CmX
>>368
 確かにこんなスレに顔出すくらいだから、鉄分はあるわな。それは認めるよ。

>普通は東京駅近辺で宿泊して翌朝始発のぞみで行くだろ

 >>360に書いたけど、予定では刈谷に前泊だったんだよ。刈谷にホテル取ってた。新幹線のチケッ
トは、つくばセンターにあるJR東日本の窓口で買ってたかな。
 つくばの研究所でいきなり発表させられることになったから、刈谷のホテルはネットでキャンセルし
て、鉄分多いもんだから、ああ、銀河でいけるじゃん、って思って買い直したんだよね。

 東京駅周辺に前泊、という発想はなかったなあ。だって、ホテル代+新幹線料金よりも、銀河の料
金の方が安いんだよ。

>特殊な事例を一般化するのはやめろよ

 確かに特殊な事例だね。それは認めるけど、刈谷じゃなくて大阪近辺で、そういう事例もありうるよね、
ということが>>360では言いたかったんだよ。その意味で(まれに俺のように中京)って書いたんだけど、
伝わらなかったのかな。わかりにくくてごめんね。

 それにしても>>368の文章は、どうも読みにくいと思ったら句読点が無いんだな。国語の勉強していな
いのかな。
428名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:51:47 ID:WMjGowzN
下り東京・横浜、上り大阪・京都以外も少ない。
429名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:54:34 ID:HnFpKUcM
>>426
作り話銀河有用論者クンの視点はあくまで
「机上の論理=銀河しか選択肢は無い」だからね。

>>413>>417なんてまさに他人事丸出しの机上の論理w
何事にも夜間移動ありきな鉄ヲタの視点が基準になってる鉄道ジャーナル内の記述を丸々信じ込んじゃうんだろう。
430名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:58:07 ID:seX8CBEi
おまえらいい加減にやめれ
431名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:00:07 ID:YKARJEgg
SEXしてー
432名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:25:26 ID:8WOAXqfd
32歳道程ってマジ?
433名無し野電車区:2006/09/14(木) 01:35:11 ID:t7iWDLRU
まあ、いずれにせよ一般社会ではぜんぜん相手にされない奴なんだろうね。
で、俺らが親切に相手してくれるのを知っててここに来てるわけだ。
かわいそうに・・・。
あるいは昔いたくいぢめられてて、俺らに復讐のつもりで臨んでいるなら、
それはそれでまた哀れみの念を禁じえないが。
434名無し野電車区:2006/09/14(木) 03:34:44 ID:EKbZ1rHO
>>433
まず、ちゃんとした日本語使えるようになってから投稿しな。
「哀れみの念を禁じえないが。」何て変な日本語どこで覚えたんだかwwww
435名無し野電車区:2006/09/14(木) 06:26:14 ID:6Fi2XXbK
てか、なんでそんなに廃止したがる人がおるん?
436名無し野電車区:2006/09/14(木) 06:57:18 ID:JHoVXuEY
車両がポンコツ過ぎるから。
437名無し野電車区:2006/09/14(木) 07:04:11 ID:RkX/SmLL
>>433
毎晩1時台まで乙!
誰にも通用しない作り話と負け惜しみ、泣き言・・・
思い通りに行かなくて悔しいでしょ?
アハハ!!!
438名無し野電車区:2006/09/14(木) 07:18:47 ID:QWdZtVH/
32歳のアホの早漏的反応が楽しい

32歳のアホは朝何時出社なの?
32歳のアホは通勤はどんな手段なの?
32歳のアホは通勤時間はどれくらい?
32歳のアホは上司と飲みに行く機会はあるの?
32歳のアホは仲間と飲みに行く機会あるの?

とりあえず今、これだけ疑問が浮かんだ
439名無し野電車区:2006/09/14(木) 07:22:13 ID:2OOiFInB
ながらと比べりゃ圧倒的に楽だけどな。
新幹線と比べた時点で銀河は敗北でしょ。
440名無し野電車区:2006/09/14(木) 07:25:27 ID:aMlUTDDO
>>435
廃止したい訳じゃないんだよ、そもそも現状認識の時点で見解が違いすぎる。
1日平均80人に対しても、
◆存続厨:80人で充分採算ライン、廃止なんてとんでもない
◆廃止厨:どうみても赤字列車、廃止されるんじゃね
とまったく反対の考え。
スタート時点の現状認識が正反対なのだから、議論がかみ合うわけ無い。

80人という実績の分が悪くなってくると、
◆熱海や刈谷に早朝到着したい人の需要がある
◆新幹線最終に乗り遅れた人の需要がある
◆静岡県内から成田空港向けの早朝需要がある
とありもしない需要を展開して妄想垂れ流し。

改善案にしてもこれらの現状認識をちゃんとしてないと、結局ヲタの珍説になってしまう。
・全車個室化
・寝台料金値下げ
・ロビーカー連結
・座席車両連結
毎回同じ主張で話がループ。

銀河がこのままだと数年のうちに廃止になるのは確実。
まずは廃止は不可避という認識を持たないと・・・
441名無し野電車区:2006/09/14(木) 07:46:59 ID:n2pCBzhU
32歳云々とか雑誌記事がどうだ、395=413=417だとか、
だんだん話がずれてきてない?自分は上りの銀河には一回も乗ってないけど、
静岡から乗る人がいたって別にいいじゃん。

昨年秋に三回の下り銀河乗車で、京都の到着放送時に関空特急の案内を詳しく
やっていたり、A寝台で隣の下段の客(確か大船から乗ってきた人)がはるか
への乗り換えで新大阪と京都とどちらがよいか車掌に相談していたりということ
があった。自分は関東人だが、関空から海外というとき時間帯によっては銀河を
使うというオプションもいいなと思った。それと、自分の乗った日が平日だっ
たせいかめぐりあわせか、京都での下車が自分だけというとき、自分含めて
3〜4人というときがあって意外だったね。
442名無し野電車区:2006/09/14(木) 08:13:42 ID:RkX/SmLL
>>441
銀河利用事例集ごっこやってもダメポッポ。
世の中に数人しかいない事例を出せば出すほど
銀河=変わり者しか使わない列車化されるだけよん。
443名無し野電車区:2006/09/14(木) 08:14:06 ID:tg+LPp7u
>>441
空港アクセスに銀河と言う選択はありなわけだが。
海外旅行の大荷物。できるだけ歩く距離は短かく、できたら同じホーム乗換が理想的。

▼関東〜関空
京都にしろ新大阪にしろ別ホーム乗換。荷物持ってホーム間移動は大変。新幹線・新大阪乗換よりは移動距離が短いのは救いだが。
大津で一時間程度待つなら、同一ホーム乗換えは可能。駅ホームで煙草の一服もやれば、長い待ち時間ではないかも知れないが、現実的ではないな。

▼関西・名古屋〜成田
銀河が戸塚に停車しない以上同じホーム乗換は不可能。品川か横浜なら、比較的乗換は楽。新幹線〜N'EXより乗換の徒歩距離は短い。

空港アクセス、海外からのレイルパス客の誘致などで、まだまだ銀河を育てる余地はあるよ。
444名無し野電車区:2006/09/14(木) 08:26:02 ID:h5jCVP0w
昼でも銀河を走らせて欲しい。
445名無し野電車区:2006/09/14(木) 08:39:16 ID:doHfBehj
いつまで続くの?
もう秋田。
446名無し野電車区:2006/09/14(木) 08:47:57 ID:TXXjoyz5
441だけど度々失礼。440の軌道修正的な投稿があったから。

>銀河がこのままだと数年のうちに廃止になるのは確実。
>まずは廃止は不可避という認識を持たないと・・・

同意。製造後約30年という老骨に鞭打つ24系の寿命が来た時点で存続が議論され
るのは間違いないだろうね。13年前の1993年のあさかぜ1・4号とみずほの定期
廃止、近い所では出雲の廃止という夜行の統廃合という方向性の中に銀河も入っ
ていることは間違いない。

>廃止したい訳じゃないんだよ、そもそも現状認識の時点で見解が違いすぎる。

440の意見を上手く補足できるかわからんが、認識の時点での見解の違いは掲示
板の宿命のような気がするね。ここに書き込んでいる者は、存続論者も廃止論者
も、そういった論を持たずに単に乗車体験を書いたに過ぎない者であっても、
何らかの形で一般人以上に銀河に関心をもっているってことは間違いない。
それが愛着であるかクールな視点かを問わずね。

>◆熱海や刈谷に早朝到着したい人の需要がある
>◆新幹線最終に乗り遅れた人の需要がある
>◆静岡県内から成田空港向けの早朝需要がある
>とありもしない需要を展開して妄想垂れ流し。

こういった乗り方をする人が皆無、全くの妄想だとバッサリ切り捨てる
ことはしない。東京〜中京圏・関西ユーザーからみれば信じがたい銀河の
利用法はあると思う。とはいえ、需要と言えるまで固定化しているかとなると
???だろう。この人たちはそもそも廃止か存続かという次元ではなく、
単に自分が乗ったときの見聞や自分なりの銀河利用法を話題提供しているにすぎ
ないと思うが。まぁとどのつまりは現状認識というとこに行き着くんだろうけど
ね。
447名無し野電車区:2006/09/14(木) 09:03:32 ID:aMlUTDDO
東京〜大阪の輸送手段の中心は新幹線。
銀河は新幹線の補完サービスという位置づけを明確にした方がいい。
・新幹線時刻表への掲載
・新幹線指定席回数券でのB寝台利用(北陸と同様に)
この2つで十分効果はあると思うよ。
以前は新幹線ページに載ってたと思ったが・・・
現在、北陸が比較的好調なのは昼行の往復切符で乗車できるという要因がある。

ただ北陸と違うのは、東京〜新大阪がのぞみで2時間30分だということ。
夜行でないと朝一に着かないという逼迫した状況でないんだよね。
448名無し野電車区:2006/09/14(木) 09:37:17 ID:3QtdFpbU
>>443
それなら成田エクスプレスかリムジンバスのほうが
圧倒的に楽。時間が厳しければ成田に前泊。
関東から銀河って皆無だろ。京都・新大阪でのはるかの
案内は、単に接続あることを知らせてるだけ。需要の有無
とは無関係。
たかがアナウンスあるだけで「需要がある!」なんて
叫んでたら馬鹿と思われるぞ
449名無し野電車区:2006/09/14(木) 09:45:34 ID:oUMb5zx1
運行に携わる三社の調整ってどのくらい上手く行っているのだろう。
特に東海と西日本。サンライズが開発されたとき、東海と西日本が音頭を
とった。ただ、銀河の場合距離配分からすれば東海がもっとも収入が大き
いわけだが・・。
450名無し野電車区:2006/09/14(木) 11:58:26 ID:6Zuc72As
とりあえず、1本動かす場合のトータルコストを知りたい。
451名無し野電車区:2006/09/14(木) 12:45:30 ID:+vVp7Q0l
>>449銀河運転調整課題
【各社】
機関車運転士確保

【東日本と西日本】
朝ラッシュ時に割り込むダイヤ

【東日本】
機関車保守
昼間留置場所

【東海】
無し

【西日本】
客車保守
452名無し野電車区:2006/09/14(木) 12:51:07 ID:dl5ebDIr
確かに前は新幹線の時刻表のところに掲載されていた。こういう一見
些細なように見えても案外大切なことがある。時刻表を見て決めると言う
人は少なくはないはずだし。
話題の銀河のルポに目を通したたけど、447の指摘にあるように
>東京〜大阪の輸送手段の中心は新幹線。
>銀河は新幹線の補完サービスという位置づけを明確にした方がいい。
・新幹線時刻表への掲載
・新幹線指定席回数券でのB寝台利用(北陸と同様に)
オーソドックスだけど本質的な問題をえぐる視点があまりないように
思った。10年以上前の寝台特急の今後、といった特集があったけど、
基本的にそのときの論調と変わっていない。上で揉めているのは、
沼津・富士から大船でNEXに乗り継ぐ客が見られるという記述でしょ?
そして、その「事実」が潜在需要と言えるかでしょ?あえて小さいエピソードに
拘ることで「銀河のこんな利用法がある」といった意外性を出し、読み手の
興味を惹こうというのかもしれない。でも、この事例を銀河存続論の根拠とす
るのは不可能に近いだろうけどね。
コストについて。24系のメンテナンス費用、運転士と車掌・駅務・清掃要員の
人件費、リネン類の洗濯代、保線関係etcだが、正式な記録としてはまず公表さ
れないだろうね。あと、一年間を通じて銀河の停車駅ごとの乗降数、乗車区間
等の統計が公表されるといいんだけど。そういった調査をしてまで銀河を育て
ようという意識が本州三社にあることを願うが。
453名無し野電車区:2006/09/14(木) 12:59:31 ID:tg+LPp7u
「夜行新幹線」の代替的意味あいで、かつてはドリーム号や銀河が新幹線ページの片隅に紹介されていたな。
片やドリーム号は改善著しい。銀河はそのまま。
454名無し野電車区:2006/09/14(木) 13:49:02 ID:WvWIY9eL
つか、客車が持つかどうかわからんが、

縦貫線開業後は新宿発にしてはどうだろう?

臨時ホーム1本できるし。
455名無し野電車区:2006/09/14(木) 13:57:58 ID:mPBsHHtw
24系の設計寿命って何年なんだろう?
456名無し野電車区:2006/09/14(木) 14:51:46 ID:2OFUtJCB
そういえば、最近トワイライトEXPの電源車が銀河に入ってるのを見た人
いる?
ELと24系の寿命と言うのは重い課題だよ〜。それが銀河の転機だ。
銀河と日本海2・3号(盛アオだが・・)に入っているオロネ24よりも車齢の若
いオロネ25や14系15形が先に廃車になっているよね。
去年、福知山線事故絡みか京葉区の103系が西日本へ移籍するサプライズ
があったが、それと同様に尾久の金帯車を購入したり譲り受ける可能性は
ゼロだろう。だって、わざわざ自社の24系や14系を潰して他社から買っ
たり貰ったりしないだろうから。
457名無し野電車区:2006/09/14(木) 15:25:53 ID:PYhNMdKq
2泊3日の出張で
前日最終のぞみで行って前泊したことにして
実際は銀河→ホテル1泊→帰還

行きのぞみは領収書だけもらって払戻し。
ホテルはグレードを2倍にして飲んだり食ったりして部屋代として領収書。
朝一は早朝サウナか銭湯で過ごす。

458名無し野電車区:2006/09/14(木) 15:59:48 ID:LTQj8Ey+
銀河の先行きよりも、自分の先行きの方が心配なんじゃないのかなw
459名無し野電車区:2006/09/14(木) 17:12:20 ID:iLNPTWYw
銀河は廃止で、存続厨も廃止が一番!キモいし臭い存続厨と
寝台列車はよく似てる。寝台列車がすべて廃止されてほしい。
鉄ヲタの恥じ晒し列車だよ。いい年してんだから新幹線使えよ!
460名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:27:52 ID:cnZVvF8U
>>459
JR倒壊火災信者
461名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:34:35 ID:8WOAXqfd
>>459様。あなたのようなキモくて臭い鉄ヲタのお客様は
一般乗客の皆様のご迷惑となります。
新幹線はご遠慮頂き、銀河をご利用くださいませ。
462名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:41:19 ID:QWdZtVH/
32歳のアホは仕事してないニートくんだ。さして難しくない質問に答えず
銀河利用者をバカにしてるだけだし。乗れない(金が無い)列車は
要らんと言う自己中咲き乱れ野郎に決定。
463名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:54:46 ID:3rnHQTiK
>>450
☆★寝台列車の今後を考える Part21★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152833718/3-5
↑のテンプレでコストを大雑把に見積もっている。
464名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:14:54 ID:8flAPb5M
またかよ廃止厨。いい加減にしろ。
夏休みはとっくに終わっている。
・・・そもそも廃止厨という呼称が不適切か。実態はニートだもんな。
まあどうでも良いが。

とにかくまともな人間は廃止派ニートの相手しない事だ。スルー奨励。
ニートは寂しいんだよ。だから荒らしたら構ってくれるかな?と思って荒らす。
無視すれば良い。若者の更生の為にも相手をしてはいけない。スルー。
465名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:22:22 ID:U7nKWqsr
ID:HnFpKUcM(32歳会社員)よ

ち ゃ ん と 定 職 に 就 け よ ! 

何してるのか知らんけど、その粘着力は口達者で顧客のフォローが出来れば
営業で十分やっていける。
あと、ここにもう出てこなくて良い。みんな迷惑してる。
場の雰囲気読める大人になりなよ(^^)
466名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:38:05 ID:RkX/SmLL
>>457
宿泊先の領収書なしで精算してもらえる夢見てやんのw
作り話銀河有用論クンの妄想は所詮机上の理論。社会では通用しません。
467名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:52:19 ID:u7oqATyT
ところで>>395のレスをもう一度読んで欲しい
"スーツケースを引っ張ったカップル"はどこから乗車したのだろうか?
こんなところでミステリーを読まされるとは思わなかったよ。
468名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:55:49 ID:yGz1VU43
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 不毛なレスで1000取り合戦だ!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
469名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:02:31 ID:JHoVXuEY
東京駅構内で食い物&酒買える店って何時まで開いてんの?
470名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:06:26 ID:Kpco/Wji
>>461
バカモン! 銀河でも贅沢だろ「ながら」で十分だ!

まあ銀河は何回か乗ったし廃止厨になるつもりもないが
このまま行けば遠からず先細りの末に廃止だろうな……
その気になりゃテコ入れも不可能じゃないと思うが
そこまでやる必然性をJRが感じてるとは思えんし。

で、車両の耐用年数はあと何年? その間は生き残ると思うが。
471名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:08:29 ID:uKxy8SjK
>>470
悪いが12月には衝撃が走るよ。
472名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:12:12 ID:yGz1VU43
カマがEF5861とか?
473409:2006/09/14(木) 21:24:37 ID:oluQRJ6x
>>467
よー、440・441・470あたりからまともな話になってんだから蒸し返すなって。
467と395の不毛な罵りあいになる→そこへいろんな人間が参戦して荒れる、
ってのがオチだよ。よせよせ、刺激すんのは。悪いこといわないから。
474409:2006/09/14(木) 21:27:14 ID:oluQRJ6x
>>410
悪い悪い!フォローサンキュー!
475名無し野電車区:2006/09/14(木) 21:37:19 ID:RkX/SmLL
作り話銀河有用論者が昨日言ってた、8時間睡眠健康配慮法のために銀河は有用という話しの結末を知りたい。
476名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:18:24 ID:8WOAXqfd
477名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:24:21 ID:3bgPm7XB
まだ出張の話しているのかよ・・・・。
ごちゃごちゃ言っている連中は、取り合えず「ドラえもん」一巻の第一話でドラえもんと
セワシが言っていた事をよく思い出せ、話はそれからだ。
478名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:30:00 ID:yH0ZEA+g
>>441
>昨年秋に三回の下り銀河乗車で、京都の到着放送時に関空特急の案内を
>詳しく やっていたり、A寝台で隣の下段の客(確か大船から乗ってきた人)が
>はるかへの乗り換えで新大阪と京都とどちらがよいか車掌に相談していたりと
>いうこと があった。自分は関東人だが、関空から海外というとき
>時間帯によっては銀河を 使うというオプションもいいなと思った

電車内で女性と偶然一瞬目が合っただけで、自分に好意があると勘違いするタイプっぽいな。
479名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:49:33 ID:1+phTgCj
銀河は無くなったところで足を失う人が皆無という辺りが、出雲とは全然違うな。
480名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:58:18 ID:8KHLGVir
お、銀河?とやって来たけど、北斗星の板とは違ってここ荒れ気味だね。
確かに、荒れる一原因となったらしい「単に珍しい利用客がいた=潜在
需要」という論理はどう見ても無理があるよ。

>395、>413、>441
真面目に書くのはいいけど、過不足なくスパッとを心がけたい。
批判されてる君たちのレスが無防備すぎ。妙にディティールのある
文になってたり、自分の思いが強くて多弁になったものだから、
言葉尻をつかまえられたり絡まれたりしたわけ。
481名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:08:21 ID:afYbgo0n
もっと銀河の楽しい話しよや
482名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:09:01 ID:yqIb3r1n
本日の下り大阪行きのカマは何号機でしょうか?
483名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:10:36 ID:hMge4oSS
>>480

しかし、>>467に突っ込まれてる
>>395の上り銀河に静岡から乗車なんてのは
言葉尻レベルの問題じゃないだろ
484名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:34:23 ID:yH0ZEA+g
>>457
会社に2泊3日の出張だと届けを出しといて
1泊分の領収書しかなくて大丈夫なのかよ。

485名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:51:30 ID:yH0ZEA+g
>>483
パロディー化されてる銀河に思い入れの強い人?、どんどんボロ出してるよね。
静岡は通過なのは勿論だが、>>395の文章じゃ静岡・富士・沼津・熱海の4駅から
乗車してくる客を実際に目撃して1人1人に行先を聞き取り調査しなきゃ書けないはずだもんね。
成田と羽田の両空港に行く人や、東北上越新幹線とひたちの早い便に乗りたい人なんてどこから判るんだろ?
>>395は全員を尾行したのかな?
486名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:00:44 ID:QWdZtVH/
あさかぜで静岡から乗車してくる人が居ると車掌から聞いた事がある。


領収書でガタガタ言ってるのは青いなと思う。俺も宿泊の領収書
無くしてブルーになった事はある。しかし救済処置なのか、俺の会社では
宿泊で領収書が無い場合でも最低の4000円貰える。夏休みの時期に
ホテルが満室でサウナで一泊とかの場合はお得だが体がしんどい。
487名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:20:04 ID:qylHB0+Z
>>486
青くねえだろ。>>484での指摘が当たり前だ。
そんな内部統制の甘い会社なら土曜日帰宅の出張と届けておいて
実際は金曜日に帰宅して4000円もらい放題じゃん。



>あさかぜで静岡から乗車してくる人が居ると車掌から聞いた事がある。

今更言っても誰も信じねえよバーカ
488名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:23:03 ID:P1riaPQ4
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 不毛なレスで1000取り合戦だ!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
489名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:23:46 ID:P1riaPQ4
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 不毛なレスで1000取り合戦だ!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
490名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:24:32 ID:P1riaPQ4
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 不毛なレスで1000取り合戦だ!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
491名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:25:02 ID:P1riaPQ4
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 不毛なレスで1000取り合戦だ!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
492名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:25:16 ID:PCWqgifn
>>486
救済措置なのか?って、
その会社にいるはずなのに丸っきり他人事だね。

ハイハイ、またまた作り話バレバレw
493名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:25:47 ID:P1riaPQ4
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 不毛なレスで1000取り合戦だ!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
494名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:33:28 ID:P1riaPQ4
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 不毛なレスで1000取り合戦だ!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
495名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:37:36 ID:P1riaPQ4
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 不毛なレスで1000取り合戦だ!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
496名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:56:14 ID:VMs/BcBv
うちの会社は

JR運賃・・・正規運賃支給
宿泊費・・・地域ごとに限度額有り、限度額全額支給(安宿で浮かしても良い)
       但し領収書添付

寝台車・・・B寝台のみ可
グリーン車・・・部長職以上可
航空機・・・ほぼ許可

東京だと1万2000円くらいホテル代が支給されるので、東横インで浮かしてます
497名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:18:49 ID:5cj1fKYI
労基法とか関係ないだろw
需要がない現実がまず前提じゃん
498名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:26:43 ID:QRCqbXRy
をぃ!
誰も気にならないのか?それともみんな知ってるのか?
>477
何て言ってたのか気になって、今晩は眠れないかもしれない。
499名無し野電車区:2006/09/15(金) 05:46:04 ID:NvkLU5/4
480より483、485へ。
他にいいようがなかったんでね。

静岡は通過というダイヤ上の厳然たる事実を知らないかなんかしている
人間が語るから、雑誌の記事まで全くの妄想というようになっちまった
んじゃない?ここまで指摘を受ければ、395が荒らしでないならもう来
ないだろう。
500名無し野電車区:2006/09/15(金) 10:02:52 ID:pYhZoeqd
ていうか、特殊過ぎる例を持ち出してくる奴痛々しい。
そこまで作り話したって現実では何も変わらないのに…
なんかキモい。ここまでする奴ってキモい。2ちゃんにいくら書き込み
したって実際利用者が少ないんだから無駄だよ。こういうキモい奴が
支持する列車はキモヲタしか集められないから廃止してほしい。
銀河は廃止して!
501名無し野電車区:2006/09/15(金) 10:12:10 ID:g9Lml/21
めるぼ
502名無し野電車区:2006/09/15(金) 12:25:48 ID:cvZlJdhm
>>500がデラキモス
仕事をしてない>>500は超暇児だが金が無いから遊びに行くことも出来ない
仕事で経費で銀河に乗れるやつが羨ましいらしい
503名無し野電車区:2006/09/15(金) 12:41:21 ID:PCWqgifn
>>500
わかってると思うけど、ああいう奴を作り話銀河有用黒字論者って言うんだよ。
恥を垂れ流されると>>502みたいなことしか言えなくなるんだから、今後もますますバカにされるだろうね。
504名無し野電車区:2006/09/15(金) 13:57:49 ID:QRCqbXRy
>500>502>503
どっちも大差ねぇよ。
505名無し野電車区:2006/09/15(金) 14:40:49 ID:pYhZoeqd
私は出張では速くて快適な『のぞみ号』とホテルの特別室を使っています。
すごく清潔でピカピカ綺麗です。この前、眼鏡をした黒髪で短髪ボサボサの人が
急行銀河という列車の指定席を緑の窓口で購入していました。
私はその列車が気になったのでネットで調べたら、なんとも薄汚い紺色で時代遅れな
車両だったのです。しかもシャワーすら無いのです。体はどうするのでしょうか?
髪の毛はどこで洗うのでしょうか?なんとも臭そうな列車です。
506名無し野電車区:2006/09/15(金) 14:51:11 ID:pYhZoeqd
あとこの銀河という列車、寝台車らしいのですがネットで見たところ通勤電車の座席
みたいなのを寝台と呼んでいます。しかも何故シーツが二枚あるのかと思ったら
なんと一枚は毛布だというのです。こんなもの毛布じゃありません。絨毯を切った
ようなボロ切れです。おまけに個室ではなく、ただカーテンで仕切られているだけ
だそうです。友人に話したところ、今は物好きか変わり者の人以外は乗ってないと
のことでした。私はこんな家畜みたいな列車が走っていることに驚きました。
507名無し野電車区:2006/09/15(金) 15:41:49 ID:ah+41/FY
>>483>>485
俺が乗ったときの上りは確かに静岡にも停まった。でもドアは開か
なかった。「静岡カップル」の主が返してくる「訂正レス」は
「あれは静岡ではなく静岡県内だった」、「銀河ではなくあさかぜの
話の勘違いだ」って後だしジャンケンが関の山だろうよ。
508507:2006/09/15(金) 16:08:22 ID:ah+41/FY
空港と各線乗り換えの話は「車掌に聞いた」という根拠だろうな。
俺としては富士や沼津からそうした珍客がいてもおかしくはないと思う。
でもさ、この手の話ってそれを真ないし嘘であることを証明しろと
言われても難しいんだよね(いや、できない、か)。ま俺は、
相手がムキになってぼろを吐き出させるのを楽しむ空気
は嫌だし、他人にも迷惑だからもう降りる。>>484=485(ID同じ)へ。
足元をすくわれないように気をつけろ。
509名無し野電車区:2006/09/15(金) 16:20:40 ID:v7bgUpR6
>>505-506
昼間から2ちゃんねる
暇人ニート乙
510名無し野電車区:2006/09/15(金) 16:29:29 ID:L6uZJrP/
おれは飛行機が好きだな。
空港があるなら、『のぞみ号』なんて家畜みたいに遅い乗り物には乗らないな。

511名無し野電車区:2006/09/15(金) 18:19:04 ID:TnJzY66c
>>510
お前チーターでも飼ってるのか? 凄いな。
いやチーターでものぞみ号よりは遅いと思うが…
512名無し野電車区:2006/09/15(金) 18:43:41 ID:pYhZoeqd
>>510
じゃあ糞尿を運ぶ様な汚くてもの凄く遅い『急行銀河』には
余計に乗れませんね。あっそれと、もう作り話は作らないんですか?
東京〜新大阪くらいなら飛行機より新幹線のが時間的に早いですけど…。
また空港の近くの会社から空港の近くの出張先なら話は変わってきますけどねぇ
すごくレアなケースですよ。すごくね。
513名無し野電車区:2006/09/15(金) 19:02:57 ID:qd/ABCfX
なあ、俺に教えてくれないか?
このスレNGワードが多すぎるんだが
どうしたら快適になるんだ?
514名無し野電車区:2006/09/15(金) 19:31:01 ID:QRCqbXRy
>513
作り話で銀河存続を訴えてるバカと、それをイヂって喜んでるアホと、それらにチャチャを入れて遊んでるトンマが存在する限り、快適にはならない。
515名無し野電車区:2006/09/15(金) 19:56:28 ID:J/b8MqNc
>>512
とすると、飛行機の便所で出た汚物は空気中に捨てる、という伝説は実話だったのかw
516名無し野電車区:2006/09/15(金) 20:57:43 ID:pYhZoeqd
>>515
ハァ?
517名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:01:16 ID:4qG5tQcC
>>512
>東京〜新大阪くらいなら飛行機より新幹線のが時間的に早いですけど…。
俺は大阪市内南部から袖ヶ浦や君津にしょっちゅう行ってるけど、飛行機乗った方が断然早い。
羽田空港から勿論バスね。東京湾の下くぐって。
逆のパターンも同じ。ITMかKIXかはリムジンバス次第。
新幹線?仕事早く終わって東京見物行ったときだけ乗るけど、仕事終わったあと
3列シートの真ん中とかに入れられると辛いな。
ま、東阪間は圧倒的に飛行機が多いね。バス乗り場の都合上JAノL主体。
銀河経験値は8年つとめてて5回ほど。仕事でのみ。
あと、ジャーナルなんか読んでるようじゃあきまへんな。
あの文章のクサさというか、古さというか、独特の言い回しが俺は嫌なので
立ち読みすらしなくなった。
518名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:15:31 ID:5UkMQ8RA
>>473>>513>>514 ホントだよね。カキコしづらくて仕方ないよ。
519名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:19:36 ID:j1G/2csw
>>517
長文で反応は痛々しいな。
520名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:30:52 ID:mtK6iJ1g
18日下りで銀河初体験するけど、
台風大丈夫かしら…。
521名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:40:25 ID:PCWqgifn
>>517
またまた作り話乙!
毎度作り話を見破られ、取り繕うためにまた作り話、
何をやってもバレバレ。

アハハ( ^▽^)!!!
522名無し野電車区:2006/09/15(金) 22:04:25 ID:fHXpDYPD
>>520 日程が許すなら延期が賢明だな。A・B寝台問わず、
プラチナチケットではないのだから。
523名無し野電車区:2006/09/15(金) 22:57:37 ID:YZBQv/L6
>>517子供の作り話にマジレスしてどうする!しっかりしろ。
524名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:13:38 ID:cvZlJdhm
察するに化学関係にお勤めですか。大阪→関東を
飛行機出張とは羨ましい。ウチは問答無用に新幹線回数券支給。
銀河を仕事で8回か…仕事関係は3回あるけど2回は
東京のダチと飲んで遅くなって銀河でそのまま会社だから
実質1回だな。銀河は自腹。新幹線回数券はそのまま
残してプライベートで使用。


>>521
何の根拠もなく作り話と言ってるの惨めだな。ニートの中でも陰湿で最悪。
525名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:37:33 ID:uVcvIJHY
寝台列車は揺れるので、やはり、よく寝たつもりでも睡眠は浅く、翌日の眠気がひどく仕事にはならない
ビジネスで、揺れる列車で貴重な睡眠をとるというのはまずありえない
そもそも、遊びのために移動するのではない。
526名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:48:18 ID:PCWqgifn
>>524
銀河で出張&銀河からそのまま会社=作り話乙!

髪は洗わずパンツも代えずヒゲも剃らず顔の脂っ気も残ったまま・・・
想像するだけで笑える。
会社で寝台車クンとか言われそう。
527名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:04:59 ID:a/QzRPlj
>>517=>>524
それ思い切りRJからの文章流用じゃん。
528名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:08:55 ID:lcVGgAzt
>>526
超同意〜。
こんな汚い奴らと仕事したくないよなぁ。臭そう。
仕事で出張で寝台列車使ってる奴は時代を間違えてんじゃね?
汚い汚い…臭い臭い。東京から新大阪は断然新幹線だな。飛び乗れるし、飛行機は
空港まで行く時間がもったいない。
529457:2006/09/16(土) 01:03:44 ID:eO7pqYmX
>>466 >>484
そこで、必殺の手書き領収書の出番。全てを部屋付け。
但し書きに「宿泊代として」としか記載させない。飲食とか書かれては元も子もないからな。

発行の日付がチェックアウトの日だから可能。
これで完璧だ。再来週のときトライしてみる。

帰りはどうするかだよなぁ・・・。
530名無し野電車区:2006/09/16(土) 01:56:21 ID:EbTMpoOC
銀河、一回乗ってみたいと思ってる
531名無し野電車区:2006/09/16(土) 02:09:56 ID:kT3xDy4n
>>529
>必殺の手書き領収書の出番。全てを部屋付け。

世間知らずヒキコモリの考えそうなセコイ手だな。通常そのような領収書など
金額が不自然で決裁がもらえないと思うけどw
「どこのホテル?」と聞かれて調査されて詐欺がバレるだけのこと。
532名無し野電車区:2006/09/16(土) 02:13:44 ID:kT3xDy4n
>>525
よく、寝台特急だと到着までぐっすり寝られる→そのまま仕事場に直行って書き込む人いるけど、
よくそんな芸当ができるなあと感心するよ。

>寝台列車は揺れるので、やはり、よく寝たつもりでも睡眠は浅く、翌日の眠気がひどく仕事にはならない

そうなんだよね。ていうか慣れてないとそう寝られるものじゃないと思うけど。
到着時間30分前には起きてないと、ちゃんとした身支度もできないしな。
それに、シャワーも浴びずに寝るということ自体、夏はとてもとても・・・
夏に仕事で外回りがあった日にはとてもあり得ない話だよな。
最終の新幹線に間に合わないほど忙しいのなら、寝台特急に乗る前に風呂に入る
ヒマなんかないはずだし。ていうか風呂に入るヒマがあるならその日のうちに新
幹線で家に帰ってゆっくり風呂入るけどな。普通は。
533名無し野電車区:2006/09/16(土) 04:43:27 ID:FW+CNsJh
>529のやらんとすることは業務上横領。
そもそも手書きの場合、社名のない領収書は法的に認められませんが?
534名無し野電車区:2006/09/16(土) 05:52:36 ID:a/QzRPlj
すごいギャグじみた展開になってきましたな。

作り話クンの銀河出張論はあいかわらず「社内手続きの実際」という視点が抜け落ちちゃってるね。
大阪南部から君津と言い出したのは、自分なりに新○鉄がどこかの社員に成り済ましてるつもりなんだろう。

現実にこんなチェリーボーイ君に出張させる会社はどこにもない。
535名無し野電車区:2006/09/16(土) 09:23:20 ID:awm0CX64
あー、うるせー。
出張議論したい香具師は別スレ立てて双方消え失せろ。
536524:2006/09/16(土) 09:57:30 ID:BmgKCuY/
とある検査員でつ。ニートや井の中の蛙の>>521みたいな奴には理解できない
だろうけど。工場内部に入り込んで仕事してますよ。
予め分かってる出張なら精算しておくけど、うちは宿代は一定額が手当で出るから
別に気にしない。突発なら後精算でも全然OK。上司もすぐ承認してくれるし。
銀河は台風か何かで飛行機が欠航したのでやむなく乗ったという感じ。
夜行は寝台料金が全額自腹になるから出張手段とか通常考えないです。

>>526
>髪は洗わずパンツも代えずヒゲも剃らず顔の脂っ気も残ったまま・・・
>想像するだけで笑える。

と自分の実態をそのまま申している香具師がおります。
模型屋とかで髪の毛べたべたで酸っぱい臭いだしてるキモヲタですね。

537名無し野電車区:2006/09/16(土) 10:13:38 ID:MNtOjPxA
手書き領収書の意味を理解してないヤツがおるなw。要はプリンターで宿泊代やビデオ代やなんやかんやと印刷されてるものじゃなくて、総額のみを書いた領収書を発行してもらうという意味やん。
538名無し野電車区:2006/09/16(土) 10:31:26 ID:at8VtlXZ
いまどきとんでもない田舎に出張したならともかく
東京や大阪への出張で手書きの領収書を経理に出したりしたら
真っ先にカラ出張を疑われるだろ
最近は税務署もうるさいし

A寝台ですら一般市民でも十分に払える程度の金額なんだから
犯罪を犯してまで仕事がらみで利用することもないだろ
プライベートで乗れよ
539名無し野電車区:2006/09/16(土) 10:38:31 ID:EHADEXoL
だから極少数の事例を一般化するのは止めろよ。
そんなこと言い出したらキリがないんだよ。
現実は1日平均80人。
のぞみ1列車の輸送力は1000人以上だ。
銀河のシェアなんて0.1%以下、誤差の範囲なんだよ。
それを需要があるとか馬鹿らしいにも程がある。
JR化の影響で運良く今日まで生き延びてきた。
廃止も近いだろうから乗れる内に乗っておこう、でいいじゃん。
540名無し野電車区:2006/09/16(土) 10:57:49 ID:lcVGgAzt
>>536
こいつ超〜馬鹿。銀河使うぐらいなら普通は新幹線使うだろ。
風呂も入らず仕事に行く神経がおかしい。精神病院に入院したほうがいいんでない?
病院のが銀河より快適なベッドですよたぶん。
銀河なんて廃止されても誰も不都合しないんだよ!ば〜か。
お前風呂入って髪洗って顔洗ったほうがいいよ〜。臭いよ!
541名無しでGO!:2006/09/16(土) 11:00:27 ID:vX7pJrUL
もはや議論ではなくただの中傷合戦だな。うっとうしいから廃止でいいよ。
542名無し野電車区:2006/09/16(土) 11:42:26 ID:zxwqugia
ごちゃごちゃ言っている連中は、取り合えず「ドラえもん」一巻の第一話でドラえもんと
セワシが言っていた事をよく思い出せ、話はそれからだ。
543257:2006/09/16(土) 11:49:11 ID:80kWKw2I
15日発101レ乗ってきますた。
初めてのロネ、やっぱりゆったり感があっていいね。
今回初めて二段ハネ以外の寝台を使ったけど慣れない部分が多くて結構手こずった。
ブルジョワジーへの道は遠いw。
おまけだが、喫煙席で酒を飲んでいたら某有名国会議員に遭遇した。
「どっかで見たことのある顔やな〜」と思ったら背広の襟に議員バッヂが。
独りでうまそうにタバコをくゆらせ、時々物憂げに外を見て早々に寝台へ引き上げますた。
ちなみに閣僚経験者でつ。名士列車と言われる所以が理解できた。
544名無し野電車区:2006/09/16(土) 11:52:15 ID:Pt+oqKFN
商用であれ私用であれ、夜遅くに東京(大阪)を出て、朝一で大阪
(東京)に行きたい、という需要は、商用であれ私用であれ存在する。
それがあるかないかでレスを消費するのは不毛だ。
問題は、そういった夜行移動の需要者が、「寝台列車」という手段を
選ばなくなったということなんジャマイカ?
端的に言えば、3列+フルリクライニングシート、トイレ付の夜行バスが、
銀河や他の寝台列車の半額近い価格で提供されている。それに対抗するだけの
サービスあるいは価格面での魅力がない(利用者に評価されていない)から
衰退してしまったんだよ。
545名無し野電車区:2006/09/16(土) 12:03:11 ID:BmgKCuY/
>>540
大工場勤務者は入浴してから帰宅するのが当たり前ですが。
作業後は風呂入らないと外に出してくれないし。
いくら家が近くても作業服で出勤&帰宅はNGというところがほとんど。
ま、ニートには分からんだろうけどwww

>>541
「事例」や「経験談」を頭ごなしに否定する馬鹿が居る限りこのスレは浄化しない。
こんな使い方もあるんだ、という受け入れ方が出来ないんだからしようがないよね。
546名無し野電車区:2006/09/16(土) 12:21:19 ID:a/QzRPlj
>>537
そんなんが通用するのは妄想の世界だけ。金額が小さくても今は会計監査でチェックされるのがオチ。
中央青山の件で監査が強化される前から金額と日付、目的(宿泊代)、住所連絡先がない領収書なんてダメポッポ。
作り話出張の流布にインチキ領収書、アハハ!!
547名無し野電車区:2006/09/16(土) 12:29:41 ID:J9NKA3Zw
だからこんな妄想まで出るわけだな?

「東海道線銀河が285系快速化」
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1149917363/
548名無し野電車区:2006/09/16(土) 12:37:28 ID:EHADEXoL
>>545
労務者がニートをバカにするのか

目くそ鼻くそだな
549名無し野電車区:2006/09/16(土) 12:46:21 ID:lwXTjdfD
>>548
働いてるだけでも
ごくつぶしのひきこもりよりましだろ
550名無しでGO!:2006/09/16(土) 13:05:42 ID:vX7pJrUL
老親が日帰りで東京へ用事に行きたいというので夜行バスを勧めたんだけど
バスはキツい、前夜にホテル予約するのも面倒だし早起き出来ない
というので仕方なく銀河を使った。
ちなみに帰りは新幹線を使った。

>541
同意
551名無し野電車区:2006/09/16(土) 13:07:06 ID:4NWotDhM
>>546
「監査の強化」と「金額が小さい証憑突合を増やす」はイコールではない。
一社員の領収書に対してエラー(例えば相手先不明な領収書)があったとしても、
金額的重要性の基準値(例えば、新日鉄なら数十億円)以下になるケースがほとんどであり、
まず試査や証憑突合の対象にならない。
特に東証一部上場企業で、数万円くらいの出張旅費など、まずチェック対象になることなどないと思われ。
会社全体でそういったエラーを防ぐ仕組みがあるかどうか、が内部統制に依拠した監査になる。

だからといって、変な領収書でも大丈夫、という訳でもないし、税務署がどう見るかはまた別問題だけどね。

というわけなので、会計監査の何かすら分ってないあなたも、
勝手に「チェックされるのがオチ」なんて書くのは望ましくない。

完全にスレ違いスマソ
552550:2006/09/16(土) 13:07:54 ID:vX7pJrUL
訂正
>541 → >545
553名無し野電車区:2006/09/16(土) 13:31:50 ID:a/QzRPlj
>>551
バーカ、誰も必ず監査でチェックされるなんて書いてないないだろ。
手書きで金額しか書いてない領収書を出すだけでまず上司か出納でブラックリスト入りするかもしれんやろ。

お前の話しは何かもかも特殊な事例にこだわった作り話だから、「こういう使い方もあるんだ」とすら認めてもらえないんだよ。

アハハ!!!
554名無し野電車区:2006/09/16(土) 13:36:24 ID:FW+CNsJh
>551
で、その使途不明な領収書、会計課ではどう処理してるの?後学のために教えてくれ。マジで。

ウチは年商12億くらいの小さな店だから、そんなんが許される世界は想像もできないや。
555名無し野電車区:2006/09/16(土) 13:46:39 ID:FW+CNsJh
連投スマソ

だってさ、社名も用途も書いてないってコトは、そこら辺に売ってる領収書に、自分でテキトーに金額を入れても通用しちゃうだろ。
その辺、会計の人間はどうやって見極めてるんだ?マジで知りたいよな。

大学の部費で210円くらいの買い物をするのでも、やれ判子がないだの、やれ宛名が誤字だの言われるご時勢だぜ?
やっぱ大企業は違うな〜。
556名無し野電車区:2006/09/16(土) 13:57:24 ID:fOjWaDfk
銀河スレなのに銀河で出張したら叩かれなんて…
557名無し野電車区:2006/09/16(土) 14:13:44 ID:fW3Sda+5
質問、このスレの住人は寝台列車がキライなんですか?
558名無し野電車区:2006/09/16(土) 14:16:15 ID:a/QzRPlj
>>556
理由は単純。
実際は出張してなくて
あまりにわかりやすい作り話だから。
559名無し野電車区:2006/09/16(土) 15:04:41 ID:a/QzRPlj
>>557
好き。昨晩も仕事が終わってから新幹線とあかつき・普通を乗り継いで九州に遊びに来てる。
でもこんな行路は仕事だったら恥ずかしくてできないし、
銀河しか選択肢が無いとか、静岡通過の上り銀河に静岡駅からカップルが乗り込んで海外旅行に行ったのを見たとか、
すぐに作り話とわかる利用談を本物だと言い張る輩を辱めたいだけ。

そもそも彼、嫌いな上司の酒に付き合ってからじゃなきゃ出張に向かえないから
銀河しか利用できる手段がないって言い張ってたのに、うちらのツッコミに踊らされて、いまや偽物領収書を正当化するのに夢中だね。

あっ、彼は8時間睡眠健康配慮労働法とかいうのも自分で作り上げてたねw
560名無し野電車区:2006/09/16(土) 16:09:48 ID:7581Sugp
>かもしれんやろ。

尻尾出たねw
561名無し野電車区:2006/09/16(土) 17:08:29 ID:NpJfDkgK
>>560
>かもしれんやろ
西日本では広く使うから、これ。

つうか、「だ」行よりも響きが柔らかいやろ。
562名無し野電車区:2006/09/16(土) 17:25:14 ID:ijLvgopY
すまないけど、東京〜大阪(関東〜関西)の高速バスって
予約取るのに倍率は高いの?最近は4000円前後もあるそうだけど、
バス停に行ったらすぐに乗れる?

MLながらは先週18で初めて乗ったけど、これもせめて米原か京都まで
行ってくれれば良いと思うんだが。
563480:2006/09/16(土) 17:33:03 ID:KJ6tB9kv
>>558>>559
九州台風来ているんじゃない?道中の無事を祈願。
帰りの足はやぶさ・富士か?間違ってたら悪い。>>484>>485と同じ?


564名無し野電車区:2006/09/16(土) 17:40:17 ID:oWp/JFWz
今夜の銀河、またゲッパ?
紫板に書いてあるけど。
565名無し野電車区:2006/09/16(土) 17:50:43 ID:qCPu3YRt
>>541
同意
自分のいる領域だけが全てだと思い込んでる危ない連中だ
果たしてこういう輩が本当に社会で働いてるのかどうか疑問だな
いかにも「ネットで調べてきました」的な言葉を振りかざしてる幼稚さとか
566名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:02:57 ID:2hZKgPFv
>>562
倍率は高くないと思うけど、それぞれの便の定員が少ないので意外な日に満席ということもありえる。
早めに予約を入れた方がベター。

http://www.kousokubus.net/PC/BPGD/index.htm
JR系バスの予約サイト
http://www.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/tostate?FROMREGION=13
高速バス路線の検索サイト
567名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:03:13 ID:jLeIYY5/
>542
どんなルートを辿っても目的地に着けば良い、とかそんなんだったっけ?

俺は銀河はそれほど思い入れはないんだよな〜 寝台列車スレ全般に目を通しているんだけど。
往年の夜行急行列車の雰囲気を残していると思われるはまなすが一番好きだったりする。
お前らは銀河のどういうところが好きなの?
568名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:22:11 ID:S4y77m/Z
>564
1118キタで〜!!
569名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:25:51 ID:4YXq+HjE
>>567
おそらく、「未来を変えるのは自分自身だ」と言うことだと思われ
というわけで、この秋はなさそうだが、
廃止にしたくなければ、みんな頑張って銀河に乗ればいいんジャマイカ?
570名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:49:00 ID:a/QzRPlj
>>565
「自分の知ってる範囲が全てと思い込んでる・・・」って書いてごまかす君みたいなのが一番典型的なネットヲタだよ。

もう一度言う。
「自分の知ってる範囲が全てと思い込んでる・・・」って書いてごまかす君みたいなのが一番典型的なネットヲタだよ。

雑誌から引用した利用体験談に自分の妄想を加えただけのお粗末銀河利用作り話。

実際に寝台列車に乗ってる人が羨ましいんでしょ?アハハ!
そうそう、昨夜のあかつき、福山から小倉までレガートに乗ったけど、ほぼ満席だったね。隣のB寝台も満席だったよ。

早く君も旅行できるようになるといいね。
571名無し野電車区 :2006/09/16(土) 19:09:57 ID:cB1xiK5y
>ID:a/QzRPlj 昨日からこのIDよく見かけるが突っ込みネタが多いな。
旅先でもスレッドみて時間つぶしてんのかよ。折角なんだからもっと楽し
んで来い!
572名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:15:48 ID:FW+CNsJh
なんだよ〜。会計の処理の仕方は教えてくれないのかぁ。
じきに経理をやらされそうな雰囲気だから、ぜひ知りたかったのに。

やっぱ教えて君はダメか。いや、スレ違いなのがダメなのか。残念残念。
573名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:24:15 ID:4YXq+HjE
>>570
君もさあ、せっかく九州に旅行に行ってるんだろ?
こんなスレずっと覗いてないで、せっかくの旅行を楽しんだら?
1日中ID変えずにさあ、あかつきのレガートや九州ついてからすぐに
銀河スレに書き込んでるなんてもったいないと思うんだけどなあ。
まあ、君がそれを楽しいと思うのは勝手なんだけど、
はっきり言ってうっとおしいんだよ。
574名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:32:12 ID:qCPu3YRt
>>571
屁理屈こねることだけが生きがいの悲惨な奴だ。そっとしておいてやれ。
この手の人間が社会に出ると言うことは未来永劫無いのだから・・・

>>570
やれやれ。精神分裂やっちゃった奴を相手にするのは疲れる。
果たして俺がいつ何をどうごまかしたのか。さらにそれを得意げになぜ2度も言うのか。
そこらへん聞きたいのだがまあ・・・まともでない精神状態の人間に問うても無駄だろうな。
あと、ラスト3行こそまさにおまいの言う「作り話」にしか見えないんだが。
人を「作り話」と言う尻から自分が作り話してどうするんだ?
まあ頭が錯乱起こしてる人間に言っても無駄だろうが

最後に一言。俺は銀河に一度だけ乗ったが、あれでは廃止も致し方ないというのが感想だった。
銀河にとどまらずブルートレイン全てに関してな(と言ってもここのキチガイは信用しないだろうがw)。
575名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:36:25 ID:EHADEXoL
ID:a/QzRPlj

527 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2006/09/16(土) 00:04:59 ID:a/QzRPlj
>>517=>>524
それ思い切りRJからの文章流用じゃん。


570 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2006/09/16(土) 18:49:00 ID:a/QzRPlj
>>565
「自分の知ってる範囲が全てと思い込んでる・・・」って書いてごまかす君みたいなのが一番典型的なネットヲタだよ。

もう一度言う。
「自分の知ってる範囲が全てと思い込んでる・・・」って書いてごまかす君みたいなのが一番典型的なネットヲタだよ。

雑誌から引用した利用体験談に自分の妄想を加えただけのお粗末銀河利用作り話。

実際に寝台列車に乗ってる人が羨ましいんでしょ?アハハ!
そうそう、昨夜のあかつき、福山から小倉までレガートに乗ったけど、ほぼ満席だったね。隣のB寝台も満席だったよ。

早く君も旅行できるようになるといいね。


IDがずっと同じなんだが・・・・
576名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:49:04 ID:lcVGgAzt
>>545
僕は肉体労働の世界は知らないんだ〜。ごめんねぇ〜。
工場で働いている中国人とか黒人とか下流日本人をどう
いう風に働かせるかとかが僕の仕事だから。肉体労働なんてした事ないや。
作り話の下流>>545は家畜同等のボロ切れ毛布一枚と通勤電車のシートみたいな
寝台で景色も見えない薄汚い列車がお似合いかな。早く次の作り話作ったら?
577571:2006/09/16(土) 19:56:25 ID:G6AH6Mqd
>>574
レスどーも。そうしよう。
578名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:04:16 ID:MAamntt6
紫板ってなんですか?
579名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:34:02 ID:/IlUFtKk
銀河祭り再びか? 新鮮味はなくなったけど
580名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:47:24 ID:sTXDw7kf
>>575
つまり、ID:a/QzRPljは自分が作り話ばかりしているから、人の話も全て作り話に聞こえていると言うことか。
いや、実際、作り話が多いんだろうけどw
581名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:58:23 ID:FW+CNsJh
どーでもいーけど領収書ー。ちょー気になるー。しつこくてごめーん。
582名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:04:56 ID:4YXq+HjE
>>581
税金経理会計板にでも行って聞いてきたら?
それくらいできるだろ?
しょうもないレスすんじゃねーよ
583名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:16:24 ID:7UCe0+8e
>>579
マジらしいね。
しかし1118入っても、もう撮り飽きた奴多いかもな。
けど台風来てるから、返しは1日くらい延びるかもね。
584名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:37:09 ID:eC7mdOp3
俺には後出しジャンケンをせずに、ID:a/QzRPljが「大活躍」する
場を作らなかった人間の方がまだしも救いがあるように思える。
585名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:43:49 ID:X+FlQAfW
1118を大量に充当させて価値をなくす作戦だ
586名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:46:37 ID:FW+CNsJh
>582
発言者に聞くのがスジってもんだ。
答えらんないならしょーもないレスすんじゃねーよ
587名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:48:52 ID:a/QzRPlj
・インチキ領収書の件
・通過駅静岡からカップルが乗ってきたという話
・富士、沼津、熱海から銀河に乗った客が東北上越新幹線ひたちに乗り継いだのをどうやって確認したのか
・8時間睡眠健康配慮労働法とかいう屁理屈法律の件

など、なにひとつ答えられない作り話くん寝台列車利用者をひがみ過ぎ。
作り話の盲点を突かれてまたまた嘘で塗り固めてるのバレバレw
588川島軍 ◆Gl1CHJjEjk :2006/09/16(土) 22:07:39 ID:eVeMkc/H
銀河は寝台料金を含めると相当高額になり、早朝新幹線や最終新幹線利用で宿泊するのと変わらない。
つまりメリットに乏しいのである。

最近の関東−関西間の脅威は、多くの会社が路線展開する高速バス以上に、毎日京都駅八条口からだけでも50台近くが発車するツアーバスだろう。

ツアーバスに対抗するために、関東−関西間に、283系、373系を使い、快速化し、さらにツアーバス並みに値段を下げた列車を設定すべきである。
589名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:13:09 ID:fM/X3TaW
銀河は寝台料金を含めると相当高額になり、早朝新幹線や最終新幹線利用で宿泊するのと変わらない。
つまりメリットに乏しいのである。

最近の関東−関西間の脅威は、多くの会社が路線展開する高速バス以上に、毎日京都駅八条口からだけでも50台近くが発車するツアーバスだろう。

ツアーバスに対抗するために、関東−関西間に、ワム、コキを使い、快速化し、さらにツアーバス並みに値段を下げた列車を設定すべきである。
590名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:17:38 ID:FW+CNsJh
ワ…ワムかよ!
せめてマニかヨで勘弁してくれ。ヨの20両とか、すげーだろうな。
591名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:24:20 ID:bisO6VqF
ワム&ヨ東海道ツアーとかやったら鉄ヲタ殺到だろうな。
銀河のA寝より銭とれるかも。
592名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:56:39 ID:J9NKA3Zw
593名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:58:07 ID:bIMhtJe0
今夜の東京発101レが増結は9B?
594名無し野電車区:2006/09/16(土) 23:01:19 ID:mocWQblQ
101はカニ+8B、ゲッパ牽引で東京発車!
595名無し野電車区:2006/09/16(土) 23:13:39 ID:bIMhtJe0
>>594
サンクス!9Bでゲッパ牽引は初めてだな
596名無し野電車区:2006/09/16(土) 23:15:44 ID:7UCe0+8e
それはいいんだが・・・
天気が気になる。場合によっちゃ、水曜辺りに帰ってくることになるかもw
597名無し野電車区:2006/09/16(土) 23:27:20 ID:BmgKCuY/
>>576
>僕は肉体労働の世界は知らないんだ〜。
ニート自己紹介キタ――――――(゚∀゚)――――――ッ!!!
598名無し野電車区:2006/09/17(日) 00:01:01 ID:YWuoqHaM
>ID:a/QzRPlj
480。去る前に一言三言。お前さんが一番怖いのはどんな反発
でもなく周りの無視。そうそう、九州旅行が実り多いものである
ことを祈ってるよ。そいじゃ、俺、去るからよ。


599598:2006/09/17(日) 00:03:11 ID:tHRgaGP1
お、あぶないあぶない、「去る前に一言」、だったよ。
言質を取られるとこだった。

>他のみんなへ
度々すんません。
600名無し野電車区:2006/09/17(日) 00:09:07 ID:lZyHfBO4
水曜日はないでしょう。
今夜出られなくても明日の夜には出られるだろうから。
台風一過で天気がよくなって、かえっていいかも。
601名無し野電車区:2006/09/17(日) 00:11:36 ID:tX43oX10
ゲッパ+ヨ20両の快速銀河。見てみたい。
602油売り:2006/09/17(日) 00:15:21 ID:FZo0t0rj
ウチは一部上場ですが、宿泊日当は領収書不要ですよ。(社員級により一定額支給)
もちろん、どこに泊まったかなんて、旅費清算書にも書きません。
でも、交通費の方が領収書添付か、子会社の旅行会社で購入になってしまったので、
以前のように、金曜日泊まったフリして、寝台で帰るということはできなくなりましたが…。

最近銀河に乗ったのは、大阪発最終のぞみの自由席が超混みで、結局積み残されて
特急券を払い戻して貰って、銀河で帰りました。

朝は一旦さいたま〜の自宅へ帰って、シャワーしてから通常出勤でした。
きっぷは事前購入だったので、差額は自腹でしたけどね。

銀河があって助かった一例でした。
603名無し野電車区:2006/09/17(日) 00:44:02 ID:58zWy4lP
うちも同じく宿泊代は定額で、役職によって金額が違う。領収書もいらないし宿泊地名だけでホテル名は不要。交通費も利用明細を記入するだけで、領収書不要。ただ、宿泊代は金額が低いから地方はいいけど東京に泊まると赤になることが多く、あまり出張に行きたくない。
604名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:23:38 ID:Wkz8vELx
ここはいつから
「会社の出張規定を語るスレ」に変わったんだ?
ほとんどのレスが銀河とは関係ないんだが
605名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:25:07 ID:tX43oX10
>602>603
なるほど〜。最初っから定額支給なら、領収書は不要ですよね。それは理解できます。
ケド、領収書が必要でありながら、社名も用途も書く必要がないってのが想像もつかないんですよね。
いくらでも偽造できるじゃないですか。そんなモノにいちいち経費を出すとは、どんな形態のシステムなんだろう?
>602サンの事例でも、結局経費として落ちない部分(この場合寝台料金分?)があるワケですし…。
606名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:34:56 ID:FWjBqO5U
横浜在住で月2回大阪に出張するが、ほとんど新幹線。
夜行を使うのは、下記のごく稀なケースのみ。

@大阪支店の同僚と飲む。しかしこれは出張の一環に見なされないから
 翌日は横浜で9時から出社。 仕方なく銀河かサンライズに乗り横浜
 で降りてスカイビルのサウナで入浴。それから横浜市内の会社へ出勤。
 みんなが言うように熟睡してないから疲れる。飲みたいがために苦痛
 に耐えてこの方法をとるだけ。

A金曜日の出張で最終の新幹線をタッチの差で逃す。翌日休みなので
 夜行バスを探すが、みんな満席。仕方なく銀河で帰宅し、横浜駅から
 まっすぐ自宅に帰って続きを寝る。 ホテル代を会社に請求すること
 は可能だが、土曜を移動だけに使うなら、朝帰りで自宅ベッドに直行
 のほうが楽。
 

まあ、東阪間を頻繁に往復する鉄ヲタリーマンでさえ、稀に条件が揃った
ときにしか乗らないのだから、一般利用者の数は推して知るべし。
607名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:36:14 ID:dQP1eZIT
>>604
そうでもしないとグチャ×2になるから。
608名無し野電車区:2006/09/17(日) 02:10:46 ID:RdMqUEoL
>>597
低賃金チョン肉体労働乙。私はエリートなので肉体労働など汚い仕事は下っ端にやらせてます。
中国人やタイ人や>>597みたいな下流人間にやらせてます。
新幹線はグリーン車、駅からは車で移動、ホテルは特別室を使います。
汚い寝台急行はお金を貰っても乗りたくないです。
新幹線や飛行機のが快適だし楽しめるところも沢山あります。
609名無し野電車区:2006/09/17(日) 02:17:18 ID:gXnyo/3u
>>608
お前は心の下等人間だ
610名無し野電車区:2006/09/17(日) 02:18:26 ID:gXnyo/3u
てか会社関係とかはスレタイ関係ないからやめれ。別スレ立ててやれ。
611名無し野電車区:2006/09/17(日) 02:33:22 ID:v8XVxzog
漏れは大津やら京都やらに遊びに行くときくらいしか使わんね。
だから最近の出張ネタは正直ウザイ。

しかし、銀河がなくなると不便にはなるなぁ。
他と統合でも何でもいいが、寝台だけは付けて欲しい。
座席で代替えなどは論外。それが嫌だから銀河に乗ってるのに。
612名無し野電車区:2006/09/17(日) 03:07:15 ID:iPFyTf++
>>534
>大阪南部から君津
君津に行くのに東京駅なんかに出るアホなんだから察してあげなきゃダメだな

>>537
>総額のみを書いた領収書
これで通ると思ってるからニートは困るんだよな

このスレにいるニート君のHP
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149829568/l50#tag670
613名無し野電車区:2006/09/17(日) 03:26:47 ID:5LGr8cVn
>>608
心が貧しい厨房はさっさと寝な。
614名無し野電車区:2006/09/17(日) 05:13:58 ID:tX43oX10
>609>613
所詮2ch、所詮文字だけとは言え、そういうクサいことをよく平気で言えるなぁ。本気で感心するよ。
615名無し野電車区:2006/09/17(日) 07:16:13 ID:ybeUjLOK
ゲッパ銀河新大阪定発
616名無し野電車区:2006/09/17(日) 07:46:20 ID:ybeUjLOK
ゲッパ宮原の定位置でパンタ降下。おやすみです。
617名無し野電車区:2006/09/17(日) 08:32:31 ID:gXSm3Ae8
>>615-616
もう飽きたから実況しなくていいと思うが
618名無し野電車区:2006/09/17(日) 09:37:04 ID:K8Ehpezw
大阪は天気予報外れて好天、ゲッパに9両フル編成だと見ごたえあるね!
619名無し野電車区:2006/09/17(日) 09:56:30 ID:T/c/6jZ9
上淀は何人くらいいました?
620名無し野電車区:2006/09/17(日) 11:02:51 ID:1wQYC8tg
上淀鉄橋は?だけど塚本も結構居たぞ
621名無し野電車区:2006/09/17(日) 11:18:14 ID:ybeUjLOK
新大阪は3人。
宮原4人。
撮れる時に撮っておく。
飽きていない人もいるし、もし銀河なくなったら二度と撮れないでしょ。
622名無し野電車区:2006/09/17(日) 11:47:17 ID:IlXmtMvX
撮る暇あったら乗れ。
623名無し野電車区:2006/09/17(日) 13:11:08 ID:zyr1qMiQ
>>619
上淀は20人位だったかな?
624名無し野電車区:2006/09/17(日) 13:14:26 ID:Wkz8vELx
撮ったのなら、とっととうpして下さい
625名無し野電車区:2006/09/17(日) 13:36:39 ID:RdMqUEoL
とっとと廃止
626名無し野電車区:2006/09/17(日) 13:46:41 ID:eAtRwcA2
>>623
意外と少なかったんですね やはりこの連休は関東遠征組が多いのかな?
627名無し野電車区:2006/09/17(日) 14:04:55 ID:PxphhND8
お前ら全員馬鹿
スレごと消えろ
ガキ鉄どもが
628名無し野電車区:2006/09/17(日) 14:20:41 ID:B3ge11dL
全く東海は儲からないし廃止賛成〜新幹線マンセー
東海バンザイ。313バンザイ
629名無し野電車区:2006/09/17(日) 16:16:16 ID:tX43oX10
>627
むしろ藻前がな。

>628
親東海派の方はお引き取り願います。


今晩の102レは運休決定みたいだね。
630名無し野電車区:2006/09/17(日) 16:26:05 ID:E5uCz3I0
昨日の101レに乗ってきた。
乗った車両は下段がほぼ埋まっていた。
上段も一部埋まっていた。
水道を使うたびに「ドドドドドド・・・」と響き渡るのは何とかして欲しかった。
631名無し野電車区:2006/09/17(日) 17:07:55 ID:cWAwWyot
HPに運休とは出てないけど
632名無し野電車区:2006/09/17(日) 18:09:49 ID:tX43oX10
>631
あれ?ガセ??
633名無し野電車区:2006/09/17(日) 18:16:52 ID:+QSsOvBc
すいません。「ゲッパ」ってなんですか?
634名無し野電車区:2006/09/17(日) 18:21:34 ID:ZTRB+r+l
そうそう、なんで「ゲッパ」?
親切な人お願い教えて。
635名無し野電車区:2006/09/17(日) 18:27:46 ID:1HC9JmxG
東京発着は富士ぶさ・サンライズのみ運休と出てる。
636名無し野電車区:2006/09/17(日) 18:34:32 ID:FJ28Ct0A
>>633-634
前スレか前々スレで解説があった。
探してみる・・・
637名無し野電車区:2006/09/17(日) 18:39:35 ID:BeFOnfyW
俺はマニアだから、夜行列車でそのまま仕事ってのを何回かやった。
夕方いったん自宅に帰って、風呂に入っていけばそれほど不快ではない。
列車内は冷暖房も効いているし、(俺は汗っかきだが)
眠気や汗で仕事に支障をきたすこともなかった。

ちなみにうちは領収書不要。
出張場所によって事務がそのまま決められたお金をくれる。
赤字のときは自腹でプラスした。

まあ、まわりの人は新幹線や飛行機で行ってる。
「夜行列車がビジネスに不可欠」ってことはないけど、
「夜行列車はビジネスには使えない」ってこともない。
638名無し野電車区:2006/09/17(日) 18:48:20 ID:FJ28Ct0A
639名無し野電車区:2006/09/17(日) 18:52:52 ID:aaPpdyx3
じゃあ今日の銀河は運転するんじゃん?
640名無し野電車区:2006/09/17(日) 19:11:56 ID:hKU/6EJa
18時の段階で大阪11番に三脚それなり、ヲタ8名ほど見えた@新快速の車内から
641名無し野電車区:2006/09/17(日) 19:36:15 ID:vixox25G
宿泊手当の金額なんて、地区と職位で決められてて当たり前。
領収書の存在が必要なのは外泊したという証拠のため。

外泊・宿泊手当やり放題の間抜け仮想会社しか妄想できない>>637にゲラゲラ笑っちまった。
642名無し野電車区:2006/09/17(日) 19:51:38 ID:4N/l4Bhd
今日の、快速ムーンライトながら・寝台急行銀河は、
さて、そのあとにつづく言葉を!
643名無し野電車区:2006/09/17(日) 19:57:26 ID:PyDJT6Qd
車両故障のためヨ231系による代走となりやす
644名無し野電車区:2006/09/17(日) 20:08:48 ID:BeFOnfyW
>>641
「仕事」で行くんだから、「仕事先に行った」
っていう証明があれがいいんでは?
うちは漫画喫茶でも野宿でも問題ないぞ。
(実際そんなことするヤツはいないが。)
645名無し野電車区:2006/09/17(日) 20:15:05 ID:vKAqZpuv
緊急事態発生。ついに警察が11番線に突入(危)
646名無し野電車区:2006/09/17(日) 20:24:36 ID:iNDVRIxt
>>641
>>637さんが言っている領収書不要は、交通費の件だと思うが?

それはさておき、出張申請書や出張報告書などで、交通費や宿泊費の出費は明確であるので、
出張規定で定める額を払うこととしての領収証は不要の会社も多い。

因みに、ある大手保険会社では、一時期、東京−大阪間の出張旅費が飛行機の運賃の6割だったらしい。
まー、ANAとJALの株主優待券が余っていたかららしいんだが、社員は泣く泣く自腹を切って新幹線を
使ってましたってさ。
647名無し野電車区:2006/09/17(日) 20:28:10 ID:vixox25G
>>637=>>644
ギャグ過ぎる。
手当は交通費と宿泊代・日当について払うんであって、仕事に行ったなんて当たり前の話。



>「仕事先に行った」っていう証明があればいいんでは?

いかにも仕事も出張もしたことがない奴が仮想しているかのようなセリフだわ。
だいたいJRは自動券売機で領収書が出せるようになったのが最近で、JR代金の領収書提出が必須な会社はまだ少ないだろう。
そのうえ宿泊領収書も出さないでいいなら、カラ出張やり放題だろ。

妄想出張話しにしても下手くそ過ぎ。
648名無し野電車区:2006/09/17(日) 20:46:17 ID:CbGj+M1b
長年ずっと思ってるのだが
銀河に座席車を繋ぐのは意味なしか?
649637=644:2006/09/17(日) 20:53:52 ID:BeFOnfyW
>>647
>>そのうえ宿泊領収書も出さないでいいなら、カラ出張やり放題だろ。

うん、そうだね。今度やってみようかな。

でもどっかで相手に確認されてバレたら困るから、
普通はやらないよ。
650名無し野電車区:2006/09/17(日) 20:55:32 ID:3LUra/Ru
>>648
寝台料金なし、しかも出発時間、到着時間が絶妙なんで
あってもいいんでない?
ついでにどさくさにまぎれてゴロンとも。
651名無し野電車区:2006/09/17(日) 20:59:31 ID:oGnWAYzd
>>648
昔季節臨で銀河51号とか運転してたが、ガラガラだったしなぁ。
ムーンライトながらも18期間以外は空気輸送だしね。
652名無し野電車区:2006/09/17(日) 21:02:16 ID:UkptcvI2
>>648
今は価格も安く座席も快適なバスがあるからな。
ゴロンとでないと。
653名無し野電車区:2006/09/17(日) 21:02:26 ID:SzEAIHAD
座席だったらバスに乗ったほうが安いよ
寝台だから存在価値がある
654名無し野電車区:2006/09/17(日) 21:04:56 ID:PT+R+B8T
ゲッパ銀河、予定通り運転みたい。関東の人がんばって。
655名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:05:13 ID:gXnyo/3u
この調子だと遅れるかもね
656名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:33:04 ID:op4RwCA7
JR日豊線の特急列車が横転、乗客、運転士計6人が負傷した。

657名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:34:46 ID:vKAqZpuv
銀河定発。また関西来いよ〜〜〜。
658名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:41:03 ID:jNaL+Csi
妄想になるが…
東北縦貫線が出来たらそれを利用して大宮始発とか出来ないだろうか?
・田町から大宮まで回送するのが面倒
・束の取り分が少ない現状
などの問題はあるが…
現状でも湘南新宿ラインルートで新宿or大宮に出ることは可能だが
客車っていうのが今のダイヤの邪魔になりそう…。
659名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:44:58 ID:RdMqUEoL
>>658
却下
660名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:51:24 ID:JTdY//97
>>654
また雨だから行かれん。悲しい。
クーラー付きになってまだ見たことねー。
661名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:06:33 ID:BeFOnfyW
>>658
縦貫線の30‰を登れないって話が2ちゃんねるでは出てる。
新宿経由なら可能だけど、東京駅を通れなくなる。
大崎付近のダイヤがきついのかな?
(立体交差が完成すれば余裕ができるか?)

大宮=新宿=大崎=品鶴線=品川(東海道線に転線)=東京
でスイッチバックして西へ向かう。
なんてことも理屈では可能だが。
662名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:14:31 ID:n3M6hDBN
>>658
それまで銀河が走っているのか?
663名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:21:20 ID:hKU/6EJa
>>645
詳細は
664名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:27:40 ID:op4RwCA7
埼玉のことは考えなくても良い
665名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:52:39 ID:RdMqUEoL
汚物の銀河
666名無し野電車区:2006/09/18(月) 00:00:46 ID:toJ4JW9g
↑ID:RdMqUEoLは32歳無職童貞
667名無し野電車区:2006/09/18(月) 05:56:10 ID:aLLcP1TU
ゲッパ登場!
668名無し野電車区:2006/09/18(月) 11:05:42 ID:PXnZbXcL
関東は雨で残念・・・
669名無し野電車区:2006/09/18(月) 11:07:26 ID:8mPsIZH6
>>638
由来までは載ってないのね。
其処が知りたかったんだが・・・
670名無し野電車区:2006/09/18(月) 11:31:39 ID:tEUZJWSk
だからゲッパではなくゲのとこを嫁、と。

自分で調べようとしたの?
少しはググるとか・・・
671名無し野電車区:2006/09/18(月) 12:25:37 ID:ceUSuBP9
別に何の電気機関車が引っ張ろうがどうでもいいよ。
だから何?って感じ。どうでもよくね?そんなに大事なの?
672名無し野電車区:2006/09/18(月) 12:29:55 ID:qxesSdwL
>>669は大馬鹿
673名無し野電車区:2006/09/18(月) 12:49:56 ID:8mPsIZH6
なるほど、判りました。
ゲって、こきたないって意味から来てるんですね。
銀河とは相性がいいということですな( ´∀`)
674名無し野電車区:2006/09/18(月) 15:21:11 ID:Fl9kiCvR
>>673
普通は1=イと呼ぶんだよ
例:61=ロクイチ、150=イゴマル
ただ、160=イロマルとは呼びづらいので、汚いこともありゲロマルと呼んだんだよ
そんな愛称で呼ぶのはEF5861だけだったんだけど、EF58の残存機が少なくなってきたので
主に関東地区で61以外も愛称で呼ぶことが定着した
東京区再末期はEF5861、93、160の3機配置2機使用
160はPS15ということもあり、人気が一番無かった
数年後の宇都宮区再末期はEF5889、122、141の3機配置
89=パック、122=ゲニニ、141=愛称無し
竜華で愛称で呼ばれたのは66=ロクロク、39=サンクくらいかな
その後150=イゴマル、157=イゴナナが復活
675名無し野電車区:2006/09/18(月) 15:25:17 ID:96ihanSo
>>673
EF58160の名誉のために言っておくと、昭和60年3月に20系銀河さよなら列車を
東京〜小田原間で牽引したのはEF58160だよ。

当時落胆したヲタが多かったのは内緒だ。
676名無し野電車区:2006/09/18(月) 16:08:50 ID:CPSMTbZ7
>675
当時厨にすらなってなかった俺は、何も知らずに「ゴハチゴハチ」って喜んでたけどな。
677名無し野電車区:2006/09/18(月) 16:16:14 ID:fE65QGDO
211系電車はニチョンチョンです。
678名無し野電車区:2006/09/18(月) 16:35:56 ID:nzUAZi5q
出張の領収書の件

俺の立場では、日当として7000円(たぶん)
付いて、宿泊して超えた分は自腹。
しかし、逆に言うと、ホテルの領収書は不要だし、
出しても意味ない。

出張命令書を書いて上司の承認を取り、
帰ってきたら清算書を書いて上司の承認をとり、
2枚まとめて経理課に出したら、
給料と一緒に振り込まれている。
運賃は新幹線の指定席の値段で勝手に清算されて、
グリーンは自腹。
679名無し野電車区:2006/09/18(月) 17:08:21 ID:l6dt1T2J
昨日のゲッパ銀河の時に編成見たら、ハネはほとんど100番台車になってる
んだな。
680名無し野電車区:2006/09/18(月) 17:36:44 ID:fCOU71jL
>>678
エエエエェェェーー珍しい会社。
通常の日当と宿泊を伴う日当が一緒なんだぁぁぁぁ。
しかも宿泊して日当込みで7000円?可哀相すぎ。
それじゃ意地でも日帰り出張にしたくなるな。日帰りでそれだけ貰えりゃ文句ないからね。

君の作り話妄想会社以外の世間では、宿泊領収書を提出する代わりに宿泊代(領収書金額ではなく会社の規程で定めた金額)を
もらえるんだよ。金額云々じゃなく宿泊の事実があった証拠としてね。そこまで規程で定められてる。
だから会計監査でも会計士がいちいち領収書1枚1枚をチェックせずに済む。
ま、規程が正確に運用されてるかどうかを確かめるために、突発的に実査(出張申請書と捺印と領収書が全部揃ってるかどうか)を
される場合もあるけど・・・どっちにせよ、領収書なしで宿泊が認められる会社なんて妄想の世界だけだよ。

頑張りな〜w
681名無し野電車区:2006/09/18(月) 18:40:45 ID:y9BrrgdW
>>680
ただの馬鹿
682名無し野電車区:2006/09/18(月) 18:43:36 ID:qqsOJixk
>>680
まだいたのか
683名無し野電車区:2006/09/18(月) 18:52:03 ID:jaoPgEag
どうでもいいけど、あの設備であの寝台料金はないよな。
せいぜい3000円までだろ、あんなのは。
そうなれば価格競争力でてくると思うけどね。
684644(≠678):2006/09/18(月) 19:05:29 ID:rTKdfdUq
>>680

うちの場合は出張の内容について事前に申請する。
(「突然の出張」のない職場なので)

事後の監査は、きちんと出張した事実があるかは調べているみたい。
(書類レベルだけだと思うが)
もちろん宿泊の証明なんてまったくない。
(「宿泊の証明が規定が定められている」職場ではないので。)

別に宿泊しなくたって仕事さえちゃんとしてれば
誰にも迷惑をかけてないし、経営上も特に問題ないんじゃないかな。
(おれは経営側じゃないからわからんが)

まあ、会社ごとに異なるってことで。
685名無し野電車区:2006/09/18(月) 19:39:53 ID:NGwGeQyg
>>683同意。
夜行で移動するという考えは消え去ったというのはうそ。
新幹線が多数であるのは当然だが、夜行需要というものは間違いなくある。
プレミアムドリーム号などに流れているのだろう。
686名無し野電車区:2006/09/18(月) 19:41:34 ID:96ihanSo
>>685
バスで事足りてる需要を何故わざわざ鉄道で対応しなけりゃならないんだ?
687名無し野電車区:2006/09/18(月) 19:47:32 ID:hqoQw4Ve
>>686
そのバスが東京-大阪だけでも何十本も出ていることを考えれば対応してもいいと思うけど?
688名無し野電車区:2006/09/18(月) 19:47:49 ID:UE/uIrp8
今時東京⇔大阪を寝台車使うなんてかなり贅沢
俺も一度は乗ってみたい
689名無し野電車区:2006/09/18(月) 20:01:37 ID:1mqacMEz
>>685
はじめに夜間移動ありきではなくて
まず、低額な運賃での移動というニーズがあって
そのためのバスの利用であり
ところがバスぐらい時間がかかってしまうとなると
時間の有効利用の観点から夜間移動の要請がある程度生じてくる
っていう構造じゃないの?

そうしてみると、銀河の運賃と料金の合計が
バス程度まで下がればそれなりに利用は増えるかもね
ただし、その設定で黒字なのかどうかはわからないけど
>>683程度の値下げだとちょっと半端じゃない?
690名無し野電車区:2006/09/18(月) 20:04:32 ID:tgDHsXpJ
俺的には
バス渋滞リスク〉列車遅延リスク
だな
691名無し野電車区:2006/09/18(月) 20:14:07 ID:D37DDRZO
>>685
銀河だと利用できる駅が限定されてしまうわけですよ。
東京、品川、横浜、大船、小田原。
時間的にも1本しかないので制約が大きい。
バスだと東京以外に新宿、池袋、大宮、千葉、町田、八王子、立川、TDL・・・
あと夜間に乗客の出入りが無い、とか運転手が身近にいて安心とか。
692名無し野電車区 :2006/09/18(月) 20:19:56 ID:wq9SR91L
バスって飛び乗り出来るの?
693名無し野電車区:2006/09/18(月) 21:23:12 ID:qmn5EpKJ
>>692
バス乗車券発売してる箇所で、空席があれば可能
または最終乗車地で空席があれば可能

でもバスはネットや電話予約が発達してるから、乗車前に手配できるんだよね
飛び乗りというと、東京駅でドリーム号の空席待ちがあったけど最近はどうなんだろうね
まあ銀河も基本的には飛び乗り不可だからね
現状は空席が多いから可能なだけで
694名無し野電車区:2006/09/18(月) 21:40:31 ID:fCOU71jL
>>644>>678>>684の領収書の件は作り話。
別人だというのも作り話w

領収書の問題は経営上の問題ではなく企業モラルの問題。
経営者にとってどうこうではなく、監査側がそんなの認めてるようじゃ大問題。
いったいどこの監査法人が担当してる会社なんだ???

あと、「規程」を「規定」と書いてる時点で、規程も約款も会社法も内部統制も何にも知らなくて適当に取り繕うための作り話してるのがバレバレ。
世の中とっくにそんな甘い会社が許されない時代になってるんだよ、過去10年くらいの新聞でも読み返せ、アハハ!!!!
695名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:00:36 ID:JTv8NG13
22日の東京発がゲッパだといいな。
大阪に帰るのでできれば1118で帰りたい。
乗ったことないもので、ミーハーかもしれんが。
696名無し野電車区 :2006/09/18(月) 22:06:06 ID:wq9SR91L
>693
回答thx!
697名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:26:33 ID:pWm12/XO
>>694
働いたことのない作り話野郎が会社員のフリして理論武装しようとしてるだけなんだから、デタラメは当たり前。
むしろ彼には8時間睡眠労働法について釈明してもらいたいもんだ。
698名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:46:08 ID:PlI65HB6
>>694
銀河だって満席でも静岡まで行ってで強行乗車すれば少なくとも岐阜までは乗れるわけで。
当然着席出来ないのに寝台料金はガッポリ取られるだろうが。
つか多分熱海あたりからなら強行成功率70%かと。
・・・勿論イケない事だけど。
699名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:49:07 ID:pKdCclVS
>>683>>685>>689>>691
おまいらいい事言った
関西〜関東を夜間移動&朝定刻到着希望の需要は確実にある
ただ銀河は設備に比べて寝台料金が高杉なので平日ガラガラなだけだ
その証拠に上りサンライズを大阪駅で見てみ
指定扱いのノビノビ席へ鬼のように大勢乗りこむぞ

>>686
そもそも小田原や熱海には定期夜行バスというものが存在しないぞ
700名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:51:34 ID:rTKdfdUq
>>694
637、644、684は私が書きました。
678は私ではありません。

規程(これは間違えました。失礼)のことは
俺は事務に任せっぱなしなので、知りません。

ただ、必要な手続きをして、所定の経費をもらいます。
それだけ。

うちはそんなに甘っちょろいところなんですかね?
701名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:52:21 ID:y9BrrgdW
700
702名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:08:45 ID:Tu7MillO
>>695
残念だけど、明日からの一週間は配給、工臨、団臨と珍しく予定ギッシリ。引くとしても27日以降
703名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:19:48 ID:8SccEK+Y
去年、親類(広島県在住)が亡くなった時、前日夜まで仕事があり、かつ翌朝
10時からの葬儀に間に合わせる為に、銀河→山陽新幹線乗り継ぎを選んだの
だが、こういう形での利用が過去に何度かある。

大阪に用がある時は、新幹線か飛行機を使う事が殆どだが、それでも、翌日
の朝に用が出来た時に銀河を選択する事はあるし、料金はともかくとして、
個人的にかなり助かっているんですけどね・・・
 
704名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:34:14 ID:96ihanSo
またかよ
705名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:37:26 ID:CPSMTbZ7
>703
こういうカキコがあると、また不毛な言い争いが始まるんだよな。イイ加減に学習しろよ。
706名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:39:04 ID:iyA+GDFz
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 不毛なレスで1000取り合戦だ!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
707名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:42:26 ID:DaL2KAk5
>>703
通夜はどうしたんだw
708名無し野電車区:2006/09/19(火) 00:08:06 ID:W36Gceyc
>>703、こういう形での利用が過去に何度かある。
お前の親戚は、いつも銀河にのらんと葬式に間に合わんのか。
何人殺すんだ?

709名無し野電車区:2006/09/19(火) 05:48:13 ID:gire3cp5
>>703
またまた作り話乙!
710名無し野電車区:2006/09/19(火) 06:20:52 ID:JtVGRLsn
変なのが一人きてからすっかりダメになってしまったなココ・・・
711名無し野電車区:2006/09/19(火) 07:12:30 ID:PEa1mZwp
上り遅れてる?
712名無し野電車区:2006/09/19(火) 07:52:30 ID:FpCTAU8e
>>708
「いつも葬式利用の時は」なんてどこに書いてあるんだ。
行間か?縦か?斜めか?
713名無し野電車区:2006/09/19(火) 10:03:10 ID:0fUY+6SD
>>710
本当だな・・・。
別スレ立てて32と作り話だけ残してさっさと行っちまうか。
714名無し野電車区:2006/09/19(火) 10:53:20 ID:yAkiblKM
結局、社内の旅費規程もいろいろあるわけで・・・。
715名無し野電車区:2006/09/19(火) 10:57:22 ID:IpG8+TFG
だれか出張旅費専用スレ立てろよ。
716名無し野電車区:2006/09/19(火) 11:02:25 ID:ds8o40g5
旅費規程は会社によって違うだろうけど、仮に金額が客観的一律の基準(当該区間の基準運賃)で決められていても、
それが上限というだけであって、実際に支給されるのは、その基準額以内の実費であることが多い。
だから、こういう場合は、実費(会社からの実際の支払額)を証明するために、通常は領収書が必要になることになる。
そうしないと会計が混乱するし、後で交通費だけ集計というのも二度手間だから面倒だよな。
717名無し野電車区 :2006/09/19(火) 11:17:06 ID:OhAJ1JBY
経費の話禁止にしないと
718名無し野電車区:2006/09/19(火) 12:41:10 ID:gire3cp5
>>707
同意ですな。不幸があった日の夜にいきなり通夜をやっちゃうわけじゃあるまいし、おかしいよな。


>>716
作り話クン規程の存在も知らない程度の非社会人だからしょうがないよ。
規程ならぬ「妄想規定w」で、領収書なしの外泊やり放題お間抜けモラル無し会社で、空想の出張ごっこしてるんだってさ。アハハ!!!
719名無し野電車区:2006/09/19(火) 12:43:23 ID:hCi1lyBW
>>703 =、>>712
そんなことより、作り話をしに出てくるな

720名無し野電車区:2006/09/19(火) 13:07:57 ID:v+oDf+YS
結局のところ、寝台急行銀河についてどうしたのか?
721名無し野電車区:2006/09/19(火) 13:24:53 ID:xD9chSRb
>>708
銀河を葬式しようか?
722名無し野電車区:2006/09/19(火) 13:30:42 ID:VAPzsIKc
>>680
調べてみ。これ官庁のだよw
すぐ分かった。
723名無し野電車区:2006/09/19(火) 14:55:04 ID:trsSiF9W
経費馬鹿のおかげで、このスレは幕を閉じます。
724名無し野電車区:2006/09/19(火) 14:59:51 ID:8BDqyAsE
銀河に初めて乗った。A寝台なんてもう乗る機会ないだろうと思って窓口に行ったら
満席でとれなかった。しかたなくB寝台にしたけど上段しかなく、乗車時には満席だって。
すげー。
725名無し野電車区 :2006/09/19(火) 15:12:03 ID:OhAJ1JBY
やっぱり銀河って人気あるんだねー。
726名無し野電車区:2006/09/19(火) 16:16:45 ID:ds8o40g5
>>724
ごく稀にはそういうことがあるだろうけど、問題は通年の利用率だからね。
727名無し野電車区:2006/09/19(火) 16:53:50 ID:KsaXh1EJ
鉄道のスレで会計監査とか持ち出して来る香具師って
どんな頭してんだろうねw
728名無し野電車区:2006/09/19(火) 17:25:20 ID:DnVW2mNl
今夜も確定。
729名無し野電車区:2006/09/19(火) 17:39:57 ID:zsx27Ced
またゲッパ!?
730名無し野電車区:2006/09/19(火) 17:59:24 ID:ds8o40g5
>>727
出張の作り話を作るヲタもどんな頭してんのか見てみたいね
731名無し野電車区:2006/09/19(火) 18:19:26 ID:/x3qMmNE
少なくとも、>>700の話は信用してもよいのでは?
もっとも、旅費申請がゆるゆるなのには同意だが。
732名無し野電車区:2006/09/19(火) 18:27:43 ID:A13Brdmr
スレ違いだから簡単に書くと
出張命令書とか領収書がないと、旅費の支給が給料支給とみなされ
所得税の対象になる
会社としても経費扱いできない(税務所に通らない)
だからまともな会社は何らかの証明と引き替えに社員に旅費を支給する
733名無し野電車区:2006/09/19(火) 18:44:53 ID:gire3cp5
>>722
ということは、作り話クンは銀河利用論に散々ツッコミ入れられ作り話だとバレたのを苦に、
以後、最近はなんとしても銀河有用黒字論調を展開したいがため領収書の事に緩々の官庁規程と新○鉄(大阪南部〜君津の件)?のロケーションを持ち出して出張族に成り済ましてたわけだ。

無力哀れ空虚な演技も、もここまで極める奴は珍しいね。
アハハアハハアハハハハ!!!!!
734名無し野電車区:2006/09/19(火) 18:49:55 ID:pHebS5Nn
どうでもいい話ばっか
735ピース:2006/09/19(火) 19:01:41 ID:rc1jt8d8
ホンマに明日の銀河は
ゲッパなん?
736名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:32:12 ID:zO9aKTx3
>735
出る頃まで待てば真偽が分かるだろ。慌てるな。
737名無し野電車区:2006/09/19(火) 20:39:12 ID:Cp2KMOdm
作り話認定厨がうざいな。
738名無し野電車区:2006/09/19(火) 20:42:28 ID:EroYwABc
今日の富士ぶさ回を牽引したから、ゲッパとか言ってないかい?
今日充当予定のカマが故障したから、とりあえず品川にいたゲッパが回送を牽引したが、田端から故障機の代替を急遽送ってるから、あわてるな。予定ではゲッパは明日と金曜の配給と日曜の団臨だから簡単には流れは変えないはずだが。
多分今日のオクシナで田端から急遽不足のPFを連れてきてるぞ。
739名無し野電車区:2006/09/19(火) 20:51:07 ID:EuzWMiCO
>>738
ってことは少なくとも今週一杯はゲッパ銀河はないという事やね

740名無し野電車区:2006/09/19(火) 20:52:52 ID:tO+gryPu
まぁ発車まで待ちましょう
741名無し野電車区:2006/09/19(火) 20:56:43 ID:gire3cp5
>>737
作り話を見破られた恥ずかしさを紛らわす為に
必死にゲッパの話しに向けようとする連中哀れw
742名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:21:05 ID:xD9chSRb
別にさぁ、何のカマが引っ張ろうがどうでも良くね?
なんで必死なの?
743名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:24:23 ID:RWwMkRul
鉄板でカマにこだわる香具師がいたっておかしくないがなぁ。
744名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:33:59 ID:WCGeoir+
>>733
おまえホントにアフォだな。
見てて痛すぎ。何がそこまで駆り立てるのか不思議。
745名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:36:46 ID:oTaUhuuX
かれこれ20回くらい利用したかな。
けどもう利用することもなくなったからいつ廃止になってもいいよ。
746名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:44:23 ID:FKuXBpR2
>>742
わけわからん話よりずっといいと思うけど。銀河に関する話なんだし。
747名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:51:48 ID:vmkx2dxo
61で引いてくれ

一度利用したいと思うがボロ車両に対しては高すぎる料金。
そんな金あるならお別れに500系のぞみ乗ります。
748名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:59:37 ID:qb03Tehx
お前ら全員馬鹿
スレごと消せって言ってんだろ。
全く低脳なガキ鉄が多いわ。
あきれて物がいえねえ。
ほんと鉄オタにはロクでも無しの野郎が多いんだな
749名無し野電車区:2006/09/19(火) 22:16:37 ID:RWwMkRul
>>748


 レ
  低脳なガキ

ということか。
750名無し野電車区:2006/09/19(火) 22:27:13 ID:xwLeLbB+
銀河+新大阪乗換山陽新幹線だと銀河の急行料金は半額?
751名無し野電車区:2006/09/19(火) 22:27:45 ID:0oAEtuLC
ここ面白いくらい荒れてるね。

ところで存続厨の出張と利用談を見てるとねえ…
…企業人として実務と照らし合わせてみると、確かに作り話ってすぐわかるものばっか。

嘘つきと虚栄は必ず見透かされる運命ですよ。
752名無し野電車区:2006/09/19(火) 22:30:01 ID:l9b/JksG
十年前に二回利用した。
大垣夜行はきつかったから。
帰りは瀬戸で三ノ宮から帰った。
学生時代の思い出。
753名無し野電車区:2006/09/19(火) 22:36:23 ID:CaazZgPc
>>709>>718>>733>>741ID:gire3cp5
道程君相変わらず友達もいなくて毎日ヒマねえw
754名無し野電車区:2006/09/19(火) 22:40:51 ID:qb03Tehx
>>749
お前も同じ暗い馬鹿なの??お分かり??分かったらさっさと死ね
755名無し野電車区:2006/09/19(火) 22:46:43 ID:RWwMkRul
>>751
なんでもかんでも存続厨扱いか。短絡的だな。
756名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:01:27 ID:+pTynMg2
このスレいつからこんなに民度が低くなったんだ
757名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:02:52 ID:kHLGTHIh
EF651118です。文化祭の代休を利用して出かける友達から写真が来た。
758名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:05:46 ID:0oAEtuLC
>>755
あ、怒った怒った。赤ん坊みたい。そう拗ねないの。
作り話でスレの流れを変えようと力むから天下の笑い者に認定されちゃうんですよ。
759名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:11:19 ID:zO9aKTx3
>754
気にいらなきゃ来なければいいのに、来ちゃう>754の低脳さ加減。
760名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:13:39 ID:WwTpuh+Z
761名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:17:53 ID:WwTpuh+Z
762名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:22:38 ID:iSShf+fG
>>757
情報サンクス
763名無し野電車区:2006/09/20(水) 00:35:38 ID:h3R3ZBob
>>758=ID:gire3cp5
暇児君の人生の方がよっぽど恥ずかしいよー(実社会の笑い者
764名無し野電車区:2006/09/20(水) 00:55:17 ID:1Q5KGr85
銀河もあと半年の命か。
765名無し野電車区:2006/09/20(水) 01:22:45 ID:SI+r9jgB
>>738
今更ゲッパ銀河でガセなんか書かなくてもいいように思うけどな。
まあ明日は天気はまあまあのようだから、人は多いかもしれないけど。
第一、配給や日曜の団臨のカマなんか変えたって、金も払わない撮影者側が勝手に文句言うだけであって、
団臨の乗客は文句言わないよ。始発地と団体名見ればそれぐらいわかるだろう。
配給なんか尚更カマ変えたってなんの影響もないんだから。
766名無し野電車区:2006/09/20(水) 03:23:46 ID:v8Y65jAO
>>703
JAL1601 羽田06:55 広島08:15
特割1だと銀河+のぞみの半額ちょいで超安い。
空港から広島市内へ距離はあるが、それを入れても銀河+のぞみと到着時間はさして変わらず。
しかも朝一で出ても間に合う。次からこれ使え。
767名無し野電車区:2006/09/20(水) 07:07:51 ID:bnNgXW9D
>>766
それ、突然行かなきゃならんときにも使える手なのかい?
768名無し野電車区:2006/09/20(水) 07:15:49 ID:DCwMBQ4u
ゲッパ走ったの?
769名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:17:45 ID:PXYPkSQX
>>765
ゲッパガセなんとどこにも書いてないが。日本語おK?
770名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:28:57 ID:skwnZ0hP
今朝のゲッパ銀河、凄い賑わってたやん
771名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:41:10 ID:GYip/ZVD
このEF65-1118号機だが、実際にJR西日本やJR東海からクレームが寄せられているという。
それはこの機関車を撮影するレールファンが大挙して押し寄せ、ホームがパニックになるからだ。
以前、急行銀河で来阪した時は大阪駅が大勢の撮影者で大パニックになり、ファン同士のトラブルも発生したという。
客車列車出雲や瀬戸の廃止で特急仕業が無くなってしまったので、
もう一台の”虹釜”EF81-95号機よりも撮影チャンスが少ない機関車である。
相方の客車がとっくに廃車になったのに、よくこの塗装で残ってるよなぁ。

772名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:43:32 ID:/NnPS6hz

  ./  ̄/  ̄  / _|__ ___|_
    ―/     /   |/   /|
    _/  _/    |  _/|
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
773名無し野電車区:2006/09/20(水) 10:32:50 ID:ZXnDp5TR
>>750
もちろん半額。
ついでに、
東京-(銀河)-大阪-(その日に新幹線)-東京
東京-(新幹線)-大阪-(一両日中に銀河)-東京
の場合も半額。


ところで、銀河の車両にN40ってできないのか?


774名無し野電車区:2006/09/20(水) 10:34:07 ID:l2JbGgq2
出張、葬式、ゲッパ

漏れも含め銀河の話題は他には無いのか!?
775名無し野電車区:2006/09/20(水) 10:44:55 ID:HSPq+mQO
>>771
はいはい。乙。
776名無し野電車区:2006/09/20(水) 10:53:35 ID:K5apMXas
上淀鉄橋にゲッパが差し掛かった途端、長い汽笛。かっこよかった。
777名無し野電車区:2006/09/20(水) 10:56:59 ID:o6FQ+AE0
さてと、今日はコソーリ銀河使ったインチキ出張精算でもするか。
778名無し野電車区:2006/09/20(水) 12:11:15 ID:yyHJhYKW
>>774
銀河の編成美。
ほかの寝台は側窓がちぐはぐしていていやだ。
779名無し野電車区:2006/09/20(水) 12:34:11 ID:+7Ad06yb
>>774

乗車体験は出張に入る?
要望やお気付き点とかはどぉ?


冷水器が撤去されてたね。A寝台に乗ったが
メーターだけ残ってるのがデラカナシス。
あと、A寝台の荷物置場とされるシャッターの
開いてる所が見たい。誰か次に銀河A寝台に乗る時に
いっぱい荷物を持参して開けてもらって報告してけろ。
780名無し野電車区:2006/09/20(水) 15:46:29 ID:8XYScGXt
EF65-1118も悪く無いが最後はHM付きEF66とEF5861希望!
781名無し野電車区:2006/09/20(水) 15:59:12 ID:o16PM/bb
>>780
おまいんちのNゲージで心ゆくまでどうぞ
782名無し野電車区:2006/09/20(水) 16:15:21 ID:GYip/ZVD
81-95の北斗星はたまに入るとレアと思いますが、ある意味定番とも言われています。
65-1118(以下:ゲッパ)の銀河にトワイライト色のカニが連結されたのは知ってます。
私はそれを“ゲッパトワカニ”と呼んでましたが。
田端区の機関車である65-1019(以下:セントーク)が京都発の彗星に就いたのも、
ミラクルですよね!ゲッパにはまだまだ虹塗装で活躍して欲しいところですが、
一昨日の銀河騒動の話を聞いたら・・あのままでいいのかな?と思えます。
こういう話してたらゲッパとセントーク2両セットのNゲージが段々欲しくなってしまいますね。

783名無し野電車区:2006/09/20(水) 16:24:15 ID:VRVAOrVM
結局なにが言いたいのかと思えば、
やっぱりNゲージが欲しいだけか。
出張話しの池沼といい
チラシの裏とはまさにこのスレの為にある言葉だな。
784名無し野電車区:2006/09/20(水) 16:52:16 ID:YWQZ+Fo+
>>772
スレ違いにマジレスだが、四暗刻だ。
785名無し野電車区:2006/09/20(水) 17:22:18 ID:+omIl6WN
明日のゲッパ銀河、初のバリ順で頂けそうだな。
786名無し野電車区:2006/09/20(水) 17:46:44 ID:4D1Bd7ga
>>759
お前もくだらねえ事にレスするんじゃねえ
てか今大阪駅ゲバ何本立ってんの??
787名無し野電車区:2006/09/20(水) 17:48:34 ID:tZLn2Vaw
この時期上りの撮影厳しいだろ
788名無し野電車区:2006/09/20(水) 18:12:43 ID:+omIl6WN
>>787
漏れの住んでる所はいけるかな
789名無し野電車区:2006/09/20(水) 18:26:11 ID:/CIXaX0A
>>785
初じゃねえよ。
トワガニの時だって晴れてたじゃねえか。
790名無し野電車区:2006/09/20(水) 20:26:03 ID:8EOwhG31
・「嫌な上司の酒席に付き合うから銀河以外に出張の選択肢がない」
・「8時間睡眠健康配慮法があるから銀河出張の需要がある」
・「静岡(通過駅w)からスーツケースを持った海外旅行に出掛けるカップルが乗ってきた」
・「富士・沼津・熱海から乗り込んで来た客が成田発飛行機・東北・上越新幹線・ひたちに乗り継いだのを確認した」
・「金額以外白紙の領収書でOK・領収書なしでもOK」
など

に至る、官庁規程が適用される新○鉄出張族(堺〜君津)に成り済まして盛んに作り話に励んだ作り話銀河有用黒字論クンは、たんなるNゲージオタッキーだったんだ・・・・
愉快痛快あぁぁマジ片腹痛ぇ!!!
791名無し野電車区:2006/09/20(水) 20:45:10 ID:7ib+tUKC
酉のおでかけネット上、銀河が臨時扱いになっているのだが。
「運転日注意:10月1〜7、9〜21、23〜31日」の文字と共に。
最近荒れてるからわかんないが、これって既出?
792名無し野電車区:2006/09/20(水) 20:51:26 ID:P501WQm5
>愉快痛快あぁぁマジ片腹痛ぇ!!!

と、銀河はじめ寝台特急に乗ったことも見たこともない>>790妄想32歳会社員が
申しております。
793名無し野電車区:2006/09/20(水) 20:57:29 ID:TWUffx8F
>>787
晴れてたら関東でもまだ大丈夫じゃない?
794名無し野電車区:2006/09/20(水) 21:09:06 ID:tZLn2Vaw
>>793
小田原以西は無理

小田原〜東京はいい場所少ないし
795名無し野電車区:2006/09/20(水) 21:25:16 ID:X/tJTRak
>>792
荒らしに構う奴も荒らし。
796名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:08:33 ID:ktVnz8iT
>794
小田原はもう無理じゃない?5:30だからね…
6:00過ぎないとポジは無理じゃないかな。
797名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:16:23 ID:n8XTEMYc
>>791
釣り??? サイババは○だぞ
798791:2006/09/20(水) 22:53:11 ID:/lBkMe73
釣りのつもりはないよ。
見た瞬間???だったからみんなに聞いてみようと思ったんだけど・・・
今は携帯なんで確認できない
799名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:53:43 ID:+omIl6WN
>>796
漏れはポジだが、日の出20分後位からいけるんだよね。
ポジはバリに晴れれば、大磯・平塚位から可能かな?
800名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:03:11 ID:VaIBWaSY
800
801791:2006/09/20(水) 23:04:32 ID:/lBkMe73
よくよく考えたら事実なら大騒ぎだよね
酉が何か設定まちがえたのかな・・・
品川から京都でマイダイヤの時刻表なんだけどね
802名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:13:52 ID:wf2m1ToR
>>801
ttp://mydia.jr-odekake.net/search/mydia.cgi?h_cmd=show_train_inf&dep_node=223&arv_node=5&year=2006&month=10&day=6&train=46&line=302&diffday=0&jp_mode=0
これのことだな。

10月8,22日は静岡着時刻が1:35になってる。時変かな??
ちなみに上りは全日運転
803名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:28:55 ID:EWzqtzd2
>>778
正直言って北斗星なんかで、上段でオハネ25−100だと金返せといいたくなる。
わずかながらでも車窓が見えるのがよかったんだよ。
804791:2006/09/20(水) 23:29:45 ID:/lBkMe73
なるほど、どうもありがとう
噂が現実になったのかと思ってしまったよ
805名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:37:46 ID:AkIeev9F
>>784
単騎でないあの待ちでも四暗刻?
タンヤオ、三連刻でないか
何面待ちか考えよう?
806名無し野電車区:2006/09/21(木) 00:02:38 ID:vMtp5Fbs
>>778=>>803=ささくれ者=今までの恥をリセットしたくて必死な作り話クン
807700、637、644、684:2006/09/21(木) 06:06:10 ID:V1Cg/V5q
>>722
正解。まあ、ニートでも作り話でもない、ということで。
岐阜県のようなだらしない例(架空出張)もあるようだが。

俺が言いたいのは「銀河は出張に必要不可欠」ということではなくて
「銀河を出張に使うことは可能」ということ。

俺が遠くに出張に行くのは数年に一回しかないので、
こんなことが可能なのかな。
808名無し野電車区:2006/09/21(木) 07:03:43 ID:32FZ22iY
田町20人強
809名無し野電車区:2006/09/21(木) 08:15:12 ID:vMtp5Fbs
>>807
それでも前日に嫌な上司に酒席に連れ回された揚句、風呂に入らず髭も剃らずパンツも取り替えず、宿泊領収書不要という条件等が揃わなきゃ銀河で出張する理由なんてないやんw

アハハ!!!!!
810名無し野電車区:2006/09/21(木) 08:20:34 ID:Dfqk8V8i
>>809
あらかじめそういう予定で乗るなら
歯磨きセット・ひげ剃り・タオル・替えの下着くらい持って乗るものだがな。
もしかして、そういうこと考えないで夜行列車に乗ったことでもあるのかな?
嫌な上司に連れ回されて・・・社会では断れないこともあるだろうに。

本来前日に帰るはず出張なら、自腹で夜行列車で帰るってのはアリだろうね。
会社にばれないなら。
811名無し野電車区:2006/09/21(木) 10:22:31 ID:lcOrlCds
>>806
ちょっと待て。おれは803だが>>778は別人だぞ。
812名無し野電車区:2006/09/21(木) 12:36:44 ID:vMtp5Fbs
>>810
バーカ、銀河に絡む区間程度で予め夜行移動する予定でいるってのが浮世離れした発想なんだよ、スカタン君。
まず夜行ありき、鉄道ジャーナルに思考回路をプログラミングされた作り話銀河有用論クン特有のものですな。

出張の前夜(しかも翌朝移動では間に合わない出張?)に嫌な上司に酒席に連れ回されるなんてのはなぁ、暗に君を辞めさせたいが故の嫌がらせじゃないの?
だって会社にバレないように自腹切らせるくらいなんんでしょ?
あと、その上司は新幹線最終が出て銀河が出発するまでのわずか1時間強の間にきちんと君を開放しちゃう銀河ヲタなの?
予め銀河を使うように指示でもあるの?

銀河よりも夜行バスの方が遅くまで便があるのにね・・・
ま、翌朝早朝から遠方に行かなきゃいけない部下に、わざと前夜に酒席に付き合わせる上司なんていないよ。
君は社会人ではないか、社内で人間関係が上手く行ってない社会人かのどちらかなんだろうね。
813名無し野電車区:2006/09/21(木) 12:41:09 ID:IY90bnI9
こ こ は ひ ど い 荒 れ ス レ で す ね
814名無し野電車区:2006/09/21(木) 14:02:06 ID:QIz3p1Ib
ヲタ臭いか銀河を廃止しよう!夜行バスで充分対応できるし。
作り話を作ってまで銀河が有用であると言ってる奴がウザすぎ
ここでいくら書き込みしたって廃止になるのに。
815名無し野電車区:2006/09/21(木) 14:38:49 ID:T53+6Lxp
>814
関係者ですらないくせにうざい
816名無し野電車区:2006/09/21(木) 14:57:43 ID:up76PG1H
こんな所で訴えても駄目だ。
駅前で署名でも集めろ!!!

まぁ、ヒッキーには署名活動なんて絶対出来そうに無いけどね・・・
817名無し野電車区:2006/09/21(木) 15:12:25 ID:ZC8/OUJV
>>815
アホは相手せんとき
818名無し野電車区:2006/09/21(木) 15:46:32 ID:c360/veB
出張話はこっちのスレだろう。
別に銀河だけの問題ではない。

☆★寝台列車の今後を考える Part21★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152833718/

夜行バスは、コストでは代替できるが、遅れリスクとバス酔いだけは回避出来ない。
あとは、稀に葬式か?
そうしたレアニーズがまだ一日平均数十人は居る事実。
819名無し野電車区:2006/09/21(木) 16:16:12 ID:kyesQzM1
>>805
二萬であがればの話だろ?
五萬でもあがれる時点で四暗刻は成立。
820名無し野電車区:2006/09/21(木) 16:36:22 ID:kyesQzM1
あと、三萬、四萬、六萬でもあがれるが、
いずれにしても五萬なら四暗刻で問題なし。
821名無し野電車区:2006/09/21(木) 19:14:13 ID:gO+tH253
荒れてる中で淡々とスレ違い麻雀話してる奴ら、カコイイ!
822名無し野電車区:2006/09/21(木) 19:54:04 ID:vMtp5Fbs
作り話銀河有用黒字論者クンは、まるで
いきなり大勢の前でパンツを下ろされちゃったような
恥ずかしい状態ですね。


いや、B寝台でパンツをはき替えてる最中に
いきなりカーテン開けられちゃったような状態か。
823名無し野電車区:2006/09/21(木) 20:05:20 ID:IY90bnI9
俺、銀河じゃないけどブルトレのトイレでうんこしてたら
鍵かけ忘れててババァに思いっきり扉開けられた事ある…orz
824名無し野電車区:2006/09/21(木) 22:00:19 ID:EP4xk5LN
俺は逆、扉あけたら5・6歳の女の子がババしてた
キャーと叫ばれ親がでてきて変質者を見る目で睨まれた
825名無し野電車区:2006/09/21(木) 22:34:53 ID:VZrZ7l8g
ID:vMtp5Fbs
アフォです。
826名無し野電車区:2006/09/21(木) 23:16:11 ID:hbhpBrGt
>>810
「明日は東京(大阪)なので、新幹線に間に合わないと・・」で断れないケースなんて100%ないだろう。
翌日移動で間に合わないほどの出張の前日に、上司からの嫌がらせでなかなか出発できない展開なんて常識的に考えにくい。

そこまで上司からオモチャにされてる部下では出張なんかさせてもらえないのが会社という所。
827807:2006/09/21(木) 23:21:57 ID:V1Cg/V5q
>>809
637をお読みください。

>>前日に嫌な上司に酒席に連れ回された揚句、
「夕方いったん自宅に帰って、」(もちろん酒なんか飲まない)

>>風呂に入らず
「風呂に入っていけば」

>>髭も剃らずパンツも取り替えず
自宅でヒゲをそってパンツをかえます。

>>宿泊領収書不要という条件
これはおっしゃるとおり。

>>銀河で出張する理由なんてないやんw
「俺はマニアだから、」


もう一度書きます。
>> 俺が言いたいのは「銀河は出張に必要不可欠」ということではなくて
>>「銀河を出張に使うことは可能」ということ。

>>812
俺の場合はマニアだからあらかじめ「銀河に乗る」ことを目的にして
最初から予定を組んでいる。
いったん自宅にも帰る(余裕があれば休暇もとる)。
828名無し野電車区:2006/09/21(木) 23:39:53 ID:hbhpBrGt
なんなのこの必死な銀河信者。
829名無し野電車区:2006/09/21(木) 23:56:47 ID:gO+tH253
…ってか最初は「不可欠だから絶対存続」って論法だったのに、都合が悪くなったら「可能」だって。
ならそのマニアのために存続する理由なんてないじゃん。

さんざん悪アガキの結果がこれか。アホくさ。


どーせ醜悪なやりとりを繰り広げるんなら、も少し話をまとめろよ。バラバラで一慣性もクソもない。










…アホくさ。
830名無し野電車区:2006/09/22(金) 00:08:42 ID:gxiNFu+C
>>771
ゲッパの代わりにトワカマ貸したれや西。
文句言わんと仕返ししたれ、ついでにトワカニのセットで。


スマン!みんな許してくれ最近妄想がひどい。
831名無し野電車区:2006/09/22(金) 00:10:33 ID:fWVr3cx8
どうでもいいが
>>809の「アハハ!!!!!」に萌え
もっと使えよ
832名無し野電車区:2006/09/22(金) 00:16:35 ID:6/Z+ZFh+
>>829
そうだな。
事の発端は前スレで「嫌な上司の酒に付き合わなきゃならんから
必然的に銀河しか出張に出掛ける手段がない、そしてそういう層はあるはず!」
というものだった。

この論調に始まり、作り話だと見透かされる度にどんどん無理のある屁理屈へ…
鉄道ジャーナルでよく見掛けるような論調は机上の理屈であって、しかもあくまで鉄道びいきの視点から書いてあるもの。
それを暗記したかのような極めて特殊な例で銀河の利便性を強調したがる香具師の
神経質さには薄気味悪さを感じて止まない。
833名無し野電車区:2006/09/22(金) 00:18:02 ID:dKcIyhEk
>>829
むしろ「さっさと廃止」な香具師のほうが必死に主張してるけど?
自分の主張と対立しそうなレスには消防なレスしてさ。
銀河があって便利だったというレスは読んだけど、だから「銀河は絶対廃止するな」なレスは・・・無かったように思うけどね。
『こんな利用しました』という体験談を「=存続厨」認定してる変なのが必死だなっと。

さて、想定の範囲内の煽りレスを期待しつつ落ちよ。
834名無し野電車区:2006/09/22(金) 00:19:05 ID:dKcIyhEk
つ【鏡】
835名無し野電車区:2006/09/22(金) 00:24:01 ID:dKcIyhEk
834は832宛て
836名無し野電車区:2006/09/22(金) 00:45:33 ID:UBj/amiD
新幹線の東阪利用が1000人×100列車として10万人/日
銀河の客が80人/日
始めから銀河利用自体が特殊事例じゃないのか?
それを、おまえの話は変だ、と論じているようだが
変なやつが変な事情で使わざるをえないのが銀河だろ
このスレにいるやつは全員それが前提でレスしてると思ってたんだが
で、俺は万が一の事情があった場合の選択肢の一つとして
銀河は存続してほしいと思う
837名無し野電車区:2006/09/22(金) 01:03:06 ID:MYHflMj9
>>827
>>「銀河を出張に使うことは可能」

それを言ったら大阪〜札幌の出張でトワイライト使える、とか。
東京〜博多の出張で18きっぷMLながら乗継ぎで行ける、とかきりがない。
838名無し野電車区:2006/09/22(金) 01:12:40 ID:lUCxv+Tw
 関東圏に4000万人、関西圏は2000万人くらいいるんだ。

 80人の利用パターンが常識外のレアケースで何らおかしくはないよ。

 逆に、妄想だ、という主観以外の根拠を知りたい。
839名無し野電車区:2006/09/22(金) 05:11:35 ID:vLfnpnsA
だからさぁ、出張云々の連中も廃止云々の連中も自己の意見に拘りすぎ。
取り合えずドラえもん一巻第一話でドラえもんとセワシが言っていた事を思い出せ。
話はそれからだ。
840名無し野電車区:2006/09/22(金) 06:42:47 ID:nCaia2R1
銀河は東京〜大阪客だけではないんだよね。
さらば寝台特急出雲号スレ Part14【お疲れ様】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145184080/941-944

出雲の代替な面もなくはない。
広域的な視野で考える必要がある。

ま、そんな客は一日に一グループいるかいないかだろうが、一日八十人とは、そうしたレア客の集積でもある。
841名無し野電車区:2006/09/22(金) 06:55:03 ID:Q3irF1oD
>833
あ〜。たしかに「絶対存続」は言い過ぎかもしれんが、少なくとも「俺には必要不可欠」的なノリだったのは間違いない。「可能」ではなかったな。

…ってか、この「醜悪なやりとり」を存続対廃止のやりとりとして見てるのはアナタぐらだと思うが…。

コレ、単なる約2名の叩き合いだろ?俺はヤジを飛ばしただけ。
どーでもイイ試合にはヤジを飛ばすくらいしか楽しみがないからな。
842名無し野電車区:2006/09/22(金) 07:00:49 ID:b/jdUhT0
利用客がいても出雲のように束客車老朽化であぼーんされるのが運命。
銀河も束がらみで機関車老朽化であぼその予感。

本当に夜行バスに対抗する気があるなら割引きっぷとかゴロンとかやるだろうし。
3社とも止めたいが本音かもしれんし。
843名無し野電車区:2006/09/22(金) 07:19:53 ID:EqpYBTo+
つーか今まで廃止になった列車にも路線にも利用者が少しは居た訳で。
実話だ作り話だの叩きあいはホントに意味が無いな。

>>842
今すぐ打ち切りたいほどアレでもないが車齢が来た時に何とかしてでも
延命させたいとも思ってない、といった所なんじゃないかなあ。<本音
844名無し野電車区:2006/09/22(金) 07:46:02 ID:6/Z+ZFh+
>>838
新幹線に間に合わない時間になって急遽出張が決まったとか作り話してるバカは、
上司の了解も得ずにいきなり銀河に乗っちまうのかよ?アハハ!!!!

翌朝出社した上司に電話で「いやぁ、昨晩銀河に乗ったので今東京(大阪)です、アハハ!!!!」かいなw

静岡県内から急遽先輩たちと富士で博多wに出張したなんてのもあったな。

上りに静岡(=通過駅)からカップルが乗って来た話しなんてのも最高傑作だったぜ。

作り話面白過ぎ。
845名無し野電車区:2006/09/22(金) 08:28:05 ID:Rw/YZUDL
銀河出張ネタはみにくい数名で争ってるだけだな
所詮バカリーマンがここでしか発散できていないだけの弱虫合戦。
と、>>1が申しておりますた。
846名無し野電車区:2006/09/22(金) 09:11:38 ID:xktbe8ni
以前富士ぶさスレでも廃止厨のID:6/Z+ZFh+が「作り話アハハ!!!!」って荒らしてたが、
>>843の言う通り実話だ作り話だの叩きあいはホントに意味が無いな。
847名無し野電車区:2006/09/22(金) 10:08:08 ID:Tphl/4Bq

もう、スルーしましょ!!
848名無し野電車区:2006/09/22(金) 10:34:11 ID:8LXUhtF3
銀河リーマンは別スレ立ててやれ。迷惑極まりない。
849名無し野電車区:2006/09/22(金) 12:07:03 ID:lJbh7LKW
>>840
旅行で銀河を見当したことがあるけど、大阪からの移動を考えるとそんなに悪くはないなと思った。
予算の問題を別にすれば、大垣夜行で移動するよりもスムーズに行けると思うし潜在的な需要
はあるとおもう。

ただ実際問題としてどれほど客が乗っているかという問題もあるわけで、不定期列車化して
シンデレラエクスプレスの後に出る週末・繁忙期の最終新幹線という位置づけにし、
大阪での乗継割引に関しては新幹線扱いにできる、ぐらいではないのかなあ。
この辺ファンとしての願望と現実とのギャップを認めている。

>>843
つまり本当に老衰で終わらせるという訳か。
850名無し野電車区:2006/09/22(金) 12:34:11 ID:6/Z+ZFh+
・銀河しか移動手段が無い→○○な利用客もいる
・作り話がバレる→雑誌の乗車レポの流用
・作り話を大勢からウザがられ始める→レインボー色機ネタでリセットしようとする

作り話銀河有用黒字論クンの流れ大爆笑。
「スルーします」「もう消えます」も既に10回くらい言ってるのに
あいかわらす釣られまくりw
851名無し野電車区:2006/09/22(金) 13:01:50 ID:f+4E1zOA
銀河は京都観光の時に重宝した
前日仕事終わってゆっくり支度して、翌朝は空いてるうちから京都ブラブラ
あと、関西からの帰りにサンライズが満席の時に乗る
車両は、正直かなりボロだよね
852veryrust:2006/09/22(金) 13:43:38 ID:oDMIhWSM
先週の木曜日だが

当日の下りA寝台下段予約しようとしたら昼時点で満席だった。
数の少ないA寝台かつ下段だからなのかも知れないが
「お、平日なのに結構人気あるんだな」とホッとしつつ、
初めてのA寝台挑戦だったのでガッカリしたなぁ。
因みにB寝台は確認していないけど。
853名無し野電車区:2006/09/22(金) 16:45:40 ID:kqAYPQhP
>>851
京都着7時前って、なかなかいい時間だよね<観光目的

突っ走ってwもっと早く着いてくれてもいいと思ってる
へそ曲がりの漏れガイルorz
854名無し野電車区:2006/09/22(金) 17:00:45 ID:RiykGkPy
今日も虹sage2
855名無し野電車区:2006/09/22(金) 17:18:17 ID:xktbe8ni
>>853
到着後、ホテルのレストランで朝粥定食を食べるってのも京都らしくていいかも。
そう考えると京都着ってなかなかいい時間だと思う。
856名無し野電車区:2006/09/22(金) 17:29:16 ID:HG+2m9KI
銀河も以前は北関東−京阪神や首都圏−和歌山といった、ニッチ区間の利用者も結構多かった。
しかし最近はのぞみの増発や夜行高速バスの増加で、そのようなニッチ需要も減少した。
特に首都圏−和歌山は関空開港後、ビジネス利用がごっそり空に移ったしな。
それらも銀河の利用者減少の原因の一つだと思う。
857名無し野電車区:2006/09/22(金) 18:03:37 ID:YT3e8pAI
またゲッパ入りそう
858名無し野電車区:2006/09/22(金) 18:15:03 ID:P0NGrbr4
ガイシュツ
859名無し野電車区:2006/09/22(金) 19:25:52 ID:MYHflMj9
明日は祭日だし上淀激パか
860名無し野電車区:2006/09/22(金) 19:32:33 ID:tlVXGzcl
先週の日曜もやって来てるからせいぜい20〜30名位やろな
861名無し野電車区:2006/09/22(金) 19:45:43 ID:T6ImEoq7
今夜の東京発って客車7両?
862名無し野電車区:2006/09/22(金) 19:50:32 ID:rGuEdcQW
その通り
863名無し野電車区:2006/09/22(金) 21:35:43 ID:9zTcV2n7
今日は現時点で全部△ですね。
何かあるのでしょうか?
864名無し野電車区:2006/09/22(金) 21:35:48 ID:rPIcUgZB
またゲッパ
またまたゲッパ
またゲッパ
865827:2006/09/22(金) 21:37:32 ID:3Dc77Bn3
>>828
私は「銀河が好き」ですが、
「銀河は絶対存続すべきだ」という意見は持っていません。

>>829、832
私の意見と私でない方の意見を誤って同一視しておられるようです。
飲み会からそのまま銀河に乗ることを書いたのは私ではありません。

>>837
確かにその通りですね。
現実問題としては前日や当日にどれだけ余裕が取れるか、かな。
定時で帰宅できれば銀河は利用できるが、
トワイライトは休暇をとる必要がある。
ムーンライト+鈍行では翌日の仕事に間に合わない。

ちなみに、定時で帰宅できないときは飛行機や新幹線を使っています。
866名無し野電車区:2006/09/22(金) 21:43:01 ID:jpWuxF6J
>>863
明日がお彼岸の中日だからではないでしょうか。
因みに5時の時点で「あけぼの」はB寝台が×でした。
867名無し野電車区:2006/09/22(金) 21:50:28 ID:M3Qe26bd
>>866
彼岸じゃなくても連休前の金曜とか連休前の日は満席なことが多いよ。
車掌が満席なので寝台券の番号を間違えないように、寝台を変わることも
出来ませんと放送を入れる(お休みコールまで)。
868名無し野電車区:2006/09/22(金) 21:53:13 ID:j/08dHJ9
>>862
あんがと
869名無し野電車区:2006/09/22(金) 21:58:54 ID:9zTcV2n7
今日は全体的に多いですね。
今調べたら北陸、あけぼの、あかつき禁煙
きたぐに禁煙、銀河A寝台が満席でした。
他の列車も△が多いです。
870名無し野電車区:2006/09/22(金) 22:56:20 ID:kY6Jb52k
明日の関西は屑流とで祭だな。
871名無し野電車区:2006/09/22(金) 23:07:43 ID:2VjL8Lue
>>867
あちこちのスレで何かにつけて「寝台変わるな!」ネタ書いてるおまえ、
よっぽど寝台を変えた奴に恨み持ってんだな。
自分の寝台を他の奴に使われちゃう奴なんて滅多にいないよ。

極めて特殊な例ばかり書き込む君を、アハハハ!!!!!
872867:2006/09/23(土) 00:11:19 ID:TzTp0YD6
>>871
あんたは家に帰ってきたら誰か知らない人がいても平気な性格なんだね。
普通の人は座席でさえ自分の指定した席に知らない人が座ってたらまずはムッとするよ。
まして衛生さが更に要求される寝台ならもっとそう思うだろう。

あと、実際にそういう放送をしてるから書いただけ。
文句言うなら乗って自分の耳で確かめてから言うことだな、このネット弁慶が!アハハハ!!!!!

873名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:17:47 ID:5NDXgQ+w
>>867
俺は平日に小田原から乗ったのだが、寝台をとられて移動した経験をしたよ。
車掌に話して、別席に入ることにしたのだけどね。
多分、突発か強行乗車だったのだろうな。
874名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:37:48 ID:yj5qO0dS
>>871
俺も寝台ではないが、新幹線に乗った時に変なババァに自分の席を占領されてた事がある。
寝台では経験がないが、自分の席や寝台に他人が座ってるって事は(悪意・善意を含めて)よくある事。
あまり気分の良いことではない。
何事も性悪説に基づき「アハハ!!!」で否定する香具師の神経質さには薄気味悪さを感じて止まない。
まぁ>>871には得体の知れないババァが使った寝台をそのまま利用するのがお似合いであろう。アハハハ!!!!!
875名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:48:07 ID:L1twI/w7
>>871>>844>>850
は前スレからいる32歳だ。寝台乗ったことなくて
朝から晩まで僻んで書き込みしてるクズなんてほっとけ。
コイツ彼女も友達もいないから土日も書き込み続けるぞ。
基地外には付き合うな。
876名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:03:14 ID:HLAiurT5
>>872>>874
「人生で1回体験した」どころか「聞いたことがある」程度の事を、さも日常茶飯事であるかのようにいろんなスレに何度も書いてる哀れ君。
鉄道ジャーナルの追跡レポに書いてあった真偽の定かではない特殊な利用例を流用して書き込む性癖から全く変わってないから笑える。

そんな恥ずかしい体質を指摘され、垂れ流させられたからって怒るなよ。
君は根本的に作り話体質が抜けないからダメなんだよ。

アハハ!!!!!
877名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:08:21 ID:lD/6cBLj
金曜下りで増結が無いくらいなら廃止です。
878名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:15:24 ID:L1twI/w7
>>876>>871>>844>>850
わざわざID変えてくる程の基地外だからみんな気にするな。
879名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:27:17 ID:HLAiurT5
>>878
携帯→PC→日にちが変わる
でID変わるのは当たり前だろ。
バカ丸出しし過ぎ。
880名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:34:25 ID:yj5qO0dS
おっ、「アハハ!!!」くんがムキになって反論しだしたぞ。
いかに反論しても基地外の域を出ないのが笑える。
881名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:35:03 ID:7ssY1pFz
>>874
寝台では経験がないが、たしかにあんまり気持ちの良いものではないね。
新幹線などの場合、そのまま交換ということでもいいのかもしれないけどね。
一番頭にきたのは五能線で指定席とったら団体の飲んだくれのジジイが占領していたこと。
言ったってうごかないから泣く泣くあきらめたよ。車掌呼んで強制執行でもよかったんだけど。

882名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:36:58 ID:JtTkk7wp
アハハ!!!
とカキコするスレはここですか?
883名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:45:13 ID:xEttyUaI
上りながらだと、指定席取って窓側だといつも自分の席に人がいる。
まあ、ながらだとすぐどいてくれるが…この季節、除湿されてない373系で
生暖かい座席は不快指数が上昇する。

下りはたいてい東京、横浜あたりで席埋まるからそういったことはあまりないが。
884名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:47:02 ID:HLAiurT5
>>882
作り話と鉄道ジャーナル乗車レポのパクリを
アハハ!!!!と笑い飛ばすスレです。
885名無し野電車区:2006/09/23(土) 02:17:20 ID:L1twI/w7
↑「アハハ!!!」くんか、いいニックネームだ。
32歳君、友達が出来て良かったなw
886名無し野電車区:2006/09/23(土) 03:28:18 ID:iW5QE1HA
>885
心配すんな。

アハハ!!君もキッツいが、IDを突っ込んだつもりが返り討ちに合ったアナタも相当に痛い。
887名無し野電車区:2006/09/23(土) 06:15:13 ID:4/0jO4Bg
アハハ君、炎上中。
俺らもよくここまで相手してやってるよな。
888名無し野電車区:2006/09/23(土) 06:37:21 ID:yj5qO0dS
「アハハ!!!」くんが>>865に対して反論してないぞ。
早く「アハハ!!!」って反論しろよ。
そうしないとお前みたいな基地外、誰も相手にしてくれないぞ。
889名無し野電車区:2006/09/23(土) 07:49:46 ID:HLAiurT5
>>885=>>887=>>888=作り話銀河有用黒字論者クンの末路

作り話をやりまくり鉄道ジャーナル乗車レポのパクリを指摘・辱められ、
俺以外の閲覧者をシラケさせた揚句にこんな末路になりました。

アハハ!!!!!
890名無し野電車区:2006/09/23(土) 08:32:27 ID:Hx9JoXaV
以前、上りサンライズのカーペット車に大阪から乗ったら、自分の区画に爺が寝てた。
時間も時間だったから、車掌に話して調整席を割り当ててもらった。
下段だったのが上段になり、夜空を見上げながら寝たよ。
891名無し野電車区:2006/09/23(土) 08:35:19 ID:TzTp0YD6
>>889
と本人が申しております。
892名無し野電車区:2006/09/23(土) 09:27:52 ID:7cnc8XE5
>>890
またかよ・・
893名無し野電車区:2006/09/23(土) 10:03:06 ID://XDgVJI
この前、下りのロネに石破茂が乗ってた。
ちゃんと背広に議員バッチ付けてた。
894名無し野電車区:2006/09/23(土) 12:43:52 ID:1Kj28QWp
デヘヘ!
895名無し野電車区:2006/09/23(土) 12:45:55 ID:AXhJHfbU
俺はいびきがうるさすぎだといつも周囲から言われる。
でも、寝台車なら大丈夫?
896名無し野電車区:2006/09/23(土) 12:54:26 ID:6dSQMbNh
開放寝台はやめた方がいいかも
897名無し野電車区:2006/09/23(土) 14:53:52 ID:cLHEZT0M
ウホ!ウホ!ウホホ!
898名無し野電車区:2006/09/23(土) 18:31:33 ID:s4lJ+2o9
11番線ゲッパの山
899名無し野電車区:2006/09/23(土) 18:50:33 ID:TXU4lZ8a
明日、東京駅に沢山の人くるかなぁ〜
900名無し野電車区:2006/09/23(土) 19:15:40 ID:yRGJVF05
田町のが凄いことになりそうだ
901名無し野電車区:2006/09/23(土) 20:08:44 ID:s4lJ+2o9
大阪11番線もう完全埋まってる(´`)
902名無し野電車区:2006/09/23(土) 20:09:48 ID:6ofrCOe2
一部のヲタが同じ場所でゲッパの銀河撮ってるけど、同じ場所で何回も撮るのって楽しいの?1回撮ったら十分だと思うけど。まぁ撮る場所を変えるのなら別だが
903名無し野電車区:2006/09/23(土) 20:22:15 ID:iOkQGc5m
くずりゅう遠征組がゲッパ銀河を撮って帰るから今日は多いんかな?
904名無し野電車区:2006/09/23(土) 20:47:11 ID:djO/Wr+2
とってる人をうpしてください。
どれぐらい祭りになっているのか感じたい。
905名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:00:28 ID:3wq6e37C
>>902
大阪駅11番線軍団のことですね!
バカばっかりですから・・・
906名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:03:22 ID:6ofrCOe2
>>905
いや。11番線軍団意外にも多々いる。京都駅とか。この前撮っていたやつが今日くずりゅう撮りに移動してたら、同じ奴が同じ場所で構えてた。
907名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:06:16 ID:mHYtISUP
アハハ!!!!!ってやっぱ無職なんだってさ
908名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:09:04 ID:zJlgEAsN
ゲッパ銀河宮原出発しました。
909名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:09:13 ID:gFZbklMT
ゲッパの鉄動員力すげ〜!
910名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:16:19 ID:JHtiZlCo
ゲッパ人気ってすごいんだな
この際、ギャラクシー文様でも描いて銀河専用にしたらどうか
911名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:19:42 ID:gSqdCIVZ
>>910
撮り鉄が増えてもJRは儲からないが?
912名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:21:23 ID:YRF9ZIeY
今日久々に乗るんだけど、祭ってるの?ホームが荒れてなきゃいいけど。
913名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:27:36 ID:djO/Wr+2
>>896
個室AやソロBなんか引いたらそれこそ特急
にされる。今のままだから急行だ。そりゃ
ソロBのほうかいいが・・・。
914名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:42:54 ID:lH32bzLq
>>913
じゃあ、間をとって
開放1段式寝台を希望
915名無し野電車区:2006/09/23(土) 23:06:19 ID:ZWtZ1xha
>>910
凄いというかネタが他にないじゃん
以前はネタ釜はゴハチが5両あって、結構頻繁に運用あったけど
今は実質61だけでそれも高崎関係ばかりだからね
916名無し野電車区:2006/09/24(日) 01:38:21 ID:P10mgDlr
>>910
オモロイなそれ
でも、★ミ釜と同じ模様になりそうな悪寒
917名無し野電車区:2006/09/24(日) 01:40:57 ID:R2OJZmyX
いつまでしゃべってんだ早く寝ろボケカス関西人
918名無し野電車区:2006/09/24(日) 01:47:31 ID:gsTpFRzQ
946 名前: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 投稿日: 2006/09/23(土) 14:06:32 ID:y2GaTM9V
鉄道ジャーナルにデータがあったんで書き込むとですな
東京大阪のJR高速バスは
年間利用客は約70万人、1日当たり1970人が利用
青春メガドリーム導入直後は通常系750人、青春系760人、昼特急系460人
2005年度との比較で1日およそ30人程度増加、通常系が減少で青春系が増加
プレミアム便は1日22人程度だとか


銀河も存続かけて指定座席ぐらいつけようぜ・・・このままだと、終了だろ?
919川島軍 ◆Gl1CHJjEjk :2006/09/24(日) 06:45:37 ID:ZaJmOfoh
ということは、私鉄系バスを合わせると、年間100万人以上が利用し、
一日3000人近くが利用。ツアーバスも含めれば、一日5000人以上が
利用しているのである。

新幹線3−5編成満席になるほどだから、JRにとって無視できる数字ではないだろう。
夜行快速が無理なら、新幹線を110キロ運転で快速運転し、さらに値下げした商品を
造るべきである。保線の都合上単線運転や交換駅(待避駅)での長時間停車、深夜0時
までと、早朝6時からを270キロ運転にすれば、良い時間帯に目的地に着くはずである。
920名無し野電車区:2006/09/24(日) 07:02:27 ID:rCdMwW7p
新幹線は保線あってのものだから深夜運行は絶対_。
921名無し野電車区:2006/09/24(日) 08:31:48 ID:gAQ88etr
>>920
「絶対」か?
もちろん、現状を見ると、各会社が実施するとも思えないし、
採算が取れるとも思えない。

でも、919の言うように最高速度を落として、
単線で運転(駅部で離合)すれば
「絶対」不可能、ってことはないと思う。

以前、国鉄内部で構想があったのも事実のようだし。

ちなみに俺は「新幹線の夜行運転すべき」という意見ではありません。
922名無し野電車区:2006/09/24(日) 08:44:18 ID:BA/i3aWk
>>921
絶対無理だよ
今でも保線時間厳しいのに
それに新幹線各駅には本線留置があるんだよ

単線運転って、片方で保線してもう片方走らすのか?
そんなこと出来るかボケ、ドイツの二の舞になるぞ
923名無し野電車区:2006/09/24(日) 08:47:33 ID:4KQrBqfh
>>921
新幹線鉄道における列車運行の安全を妨げる行為の処罰に関する特例法

第三条 次の各号の一に該当する者は、一年以下の懲役又は五万円以下の罰金に処する。
一  列車の運行の妨害となるような方法で、みだりに、物件を新幹線鉄道の線路
  (軌道及びこれに附属する保線用通路その他の施設であつて、
  軌道の中心線の両側について幅三メートル以内の場所にあるものをいう。
  次号において同じ。)上に置き、又はこれに類する行為をした者

二  新幹線鉄道の線路内にみだりに立ち入つた者


関係者である保守担当者とはいえ、この法律により営業している列車が有る以上、
保守のための立ち入りは一切できなくなる。
速度を落としても無理。

夜間保守をするためには、営業そのものを休止しなくてはいけなんだよ。
 
924名無し野電車区:2006/09/24(日) 09:03:45 ID:JcSo/3XN
>>922
熱海でも本線留置やっているのかよ。ボケ。
925川島軍 ◆Gl1CHJjEjk :2006/09/24(日) 09:22:44 ID:ZaJmOfoh
夜行新幹線のぞみ

東京   22:01
品川   22:09
新横浜  22:21
小田原  22:36
名古屋  23:48
岐阜羽島 0:00
       留置
岐阜羽島 6:00
京都    6:37
新大阪  6:52
新神戸  7:03
姫路   7:21
岡山    7:42
広島    8:20
小倉    9:07
博多    9:25   
926名無し野電車区:2006/09/24(日) 09:26:44 ID:BA/i3aWk
>>924
静岡、浜松、名古屋で夜間留置してるよ
927名無し野電車区:2006/09/24(日) 09:34:57 ID:/Br936T1
>924
新幹線は熱海だけなのか?


…ってか、ようやく落ち着いて来たかと思えば、いつのまにか新幹線か。
忙しいスレだな。
928名無し野電車区:2006/09/24(日) 09:45:22 ID:Zb6r/8JQ
騒音の絡みで絶対ダメ
929名無し野電車区:2006/09/24(日) 09:58:05 ID:mbMQxCoE
銀河の現状や利用談・領収書以外の話しをしても、
作り話銀河有用黒字論者クンの作り話体質は抜けませんな。

アハハ!!!!!
930名無し野電車区:2006/09/24(日) 10:12:58 ID:9OJ0k4sQ
ゲッパの話が出て来ないな。
931921:2006/09/24(日) 10:32:30 ID:gAQ88etr
>>922、923
なんで「絶対」ってことにこだわるかなあ。

在来線に夜間列車なんていくらでも走っているし、
(特に貨物列車)
単線運転なら保守時間は現行と同じ。
作業中にそばを列車が通過するなんて普通。

100km/h以下なら在来線と同レベルだから、
法律は改正すればいいだけ。

すべての駅で列車を留置しているわけでもないし、
夜行が1本ずつなら列車交換は1回。
駅部だけなら渡り線を利用して交換することも可能。
(通過線に列車は留置されていない)

俺も「必要」とは思わないが「不可能」ではない。
(マニアとしては興味あるが)
932名無し野電車区:2006/09/24(日) 10:36:35 ID:XlkC5TFN
新幹線を110km/h運転
意味がない

というかそろそろすれちがい書き込みが多すぎる
933名無し野電車区:2006/09/24(日) 10:50:54 ID:/Br936T1
>930
せっかく日曜日に入ったのに、寝坊で田町。日曜の割に人は少なかったなぁ。回送ん時はたくさん湧いてきたけど。
正面ビル影かと思ってたら、しっかり陽が当たってて一絞り半くらいズレてた。orz


>931
むしろキミがこの話題にこだわり過ぎなのだよ明智君。

正直どーでもイイの。そんなこと。

そんなに新幹線が好きなら然るべきスレで語ってください。
934名無し野電車区 :2006/09/24(日) 10:53:24 ID:yqApwz3u
新幹線で寝台だと静かで滑るように走るからよく眠れるだろうなぁ
935名無し野電車区:2006/09/24(日) 11:06:28 ID:rCdMwW7p
921は新幹線のレール削正精度がどれほどのものか知らんようだな。
936931:2006/09/24(日) 11:37:33 ID:gAQ88etr
>>932
「意味がない」は同意。
何で銀河から新幹線の話題になっちゃったんだ?
937名無し野電車区:2006/09/24(日) 11:58:29 ID:mbMQxCoE
新幹線寝台なんか作ったって、作り話銀河有用黒字論クンが、またぞろ

「上司に遅くまで酒席に連れ回される出張層が・・・」
「急遽出張が決まったので上司の了解を得る前にとにかく飛び乗って・・・」
「静岡県から・・・」
「福島の親戚が・・・」
「金額以外何も書いてない領収書で・・・」

って、作り話を披露するだけですな。
938名無し野電車区:2006/09/24(日) 13:08:31 ID:4cutvITm
相変わらず「アハハ!!!」くんが沸いてきた。
まったく相手にされいないのが哀れで笑える。
939名無し野電車区:2006/09/24(日) 13:16:46 ID:4cutvITm
>>938
訂正
まったく相手にされていないのが哀れで笑える。
940名無し野電車区:2006/09/24(日) 13:36:46 ID:9OJ0k4sQ
>>933乙。俺は寝坊したんで諦めた。
941名無し野電車区:2006/09/24(日) 14:51:21 ID:mbMQxCoE
>>938=>>939=作り話君
君、悪玉キャラ認定されたもんだから、俺としかレスし合えなくなっちゃってて笑える。
942名無し野電車区:2006/09/24(日) 15:03:28 ID:ruDwOEKQ
現実問題、いま使ってる車両がダメになったら
373の6〜9連で座席急行化だろうね
ついでに「スラム街ながら」も統合ってことで廃止できるし

いまさらサンライズ編成を新製してまで
存続させる気はないでしょうw
943名無し野電車区:2006/09/24(日) 15:10:52 ID:p4txFIEh
>>938
32に煽られて同レベルに成り下がったアンタも相当痛い。
空 気 を 操 作 し よ う と し て も ぬ る ぽ
944名無し野電車区:2006/09/24(日) 15:51:31 ID:5iH5B8RY
★★★ 寝台急行銀河 8 ★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156945671/l50
945名無し野電車区:2006/09/24(日) 15:52:55 ID:5iH5B8RY
東京★★★  寝台急行銀河  ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102561200/
東京★★★ 寝台急行銀河 2 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114574103/
東京★★★ 寝台急行銀河 3 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129039231/
東京★★★ 寝台急行銀河 4 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135738388/
東京★★★ 寝台急行銀河 5 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141785050/l50
東京★★★ 寝台急行銀河 6 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146909799/l50
東京★★★ 寝台急行銀河 7 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151497006/l50
東京★★★ 寝台急行銀河 8 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156945671/l50
946名無し野電車区:2006/09/24(日) 16:36:37 ID:mbMQxCoE
>>945
・出張前夜の上司との酒の話し
・東北勤務の話し
・静岡の客の話し
・静岡県から富士で博多出張の話し
・福島の親戚の話し
・出張時の8時間睡眠健康配慮法の話し
・領収書の話し
・黒字の話し
・広島の親戚の話し
・官庁規程の話し
・大阪南部〜君津の話し
・身分の話し、など無数

ホント作り話だらけでしたな。
最初から「これは雑誌の乗車レポに書いてあったことの写しなんだが・・・」と
正直に書いてればあんなに炎上しなかったのにね。
嘘を認めなかったばかりに・・・そりゃ、アハハ!!!!としか評価のしようがないんですわ。
947名無し野電車区:2006/09/24(日) 16:55:45 ID:JKl6Awxe
どうして、寝台急行銀河、電気機関車に「ヘッドマーク」付けないの?
948921:2006/09/24(日) 16:57:40 ID:gAQ88etr
>>935
知りません。
レール削正精度が高いとどうなんでしょうか?
くわしくご教授願えると幸いです。
949名無し野電車区:2006/09/24(日) 17:15:46 ID:64ZgbTnB
>>947
東京機関区の特急仕業じゃないから。
950名無し野電車区:2006/09/24(日) 17:47:10 ID:Yi8ti0AS
>>949
東京機関区って何処?
951名無し野電車区:2006/09/24(日) 18:16:41 ID:RoBJd1id
新スレ

東京★★★ 寝台急行銀河 9 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159089232/
952名無し野電車区:2006/09/24(日) 19:22:29 ID:XlkC5TFN
田端運転所東京派出だな。
953名無し野電車区:2006/09/24(日) 19:30:34 ID:xChWmvVC
>>942
妄想しますがきたぐにと共通運用は無理なのかな。
954名無し野電車区:2006/09/24(日) 19:32:41 ID:XlkC5TFN
サンライズの簡素版を3編成つくるのが現実的でしょうな
955名無し野電車区:2006/09/24(日) 19:35:58 ID:4cutvITm
田端運転所のEF65PFの旅客列車牽引の定期仕業って、銀河以外にあったっけ?
956名無し野電車区:2006/09/24(日) 19:44:41 ID:XlkC5TFN
957名無し野電車区:2006/09/24(日) 19:50:32 ID:G04reg/s
>>946
元はと言えばおまえがすべて悪いのに気づかんか?
958名無し野電車区:2006/09/24(日) 19:56:39 ID:4cutvITm
>>956
dクス
出雲があぼーんされた後は、EF65PFの特急列車牽引は無いってことだね。
そうすると定期旅客列車牽引は銀河だけって事か。
今まで気付かなかったって言うか意識してなかった…orz。
959名無し野電車区:2006/09/24(日) 19:59:13 ID:skGw1F7A
>>949
国鉄時代はそうだったな。
だから「踊り子」にも「サロンEXPそよかぜ」にもHMが付いた。
その後、新鶴見になり・・
960名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:10:58 ID:7XwAXLj+
そろそろ誰か次スレを頼む。
961名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:16:49 ID:BA/i3aWk
次スレは少し間をおいてからのがいいよ
962名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:59:15 ID:p4txFIEh
>>957
32を擁護する気は全くないが、諸悪の根源は何度も作り話やってた方だと思う。
みんなマジでしらけきってたのがわからないなら救いようがない。
963名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:05:39 ID:RoBJd1id
964名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:48:23 ID:5QIE2z2k
ホントにつまらないスレになったな…
965名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:55:29 ID:mbMQxCoE
>>957
ありゃりゃ、一発で作り話・雑誌からのパクリとわかる猿芝居で
工作・ごまかしまくってたのを正当化してやんの。

ますますアハハ!!!!!
966名無し野電車区:2006/09/25(月) 00:02:48 ID:2w10HUud
今日ゲッパなの?
967名無し野電車区:2006/09/25(月) 01:04:03 ID:YMl7z9RF
>>963
失敬失敬・・・。
968名無し野電車区:2006/09/25(月) 05:16:16 ID:TF3CwOh/
>>951重複
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159080878/l50

    ┏━┓
    ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
      ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
      ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
      ┃┃        ┃┃      ┃┃
      ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
      ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
    ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
    ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

 l⌒' |__| | [_) .∧. | .f.ヽT T 匚
 l、_,, | | | .|__)√'! |__ ',丿| | |__

       _,,,、    , - 、
     ./ _ ',  ./. ,、/
     ( (,_/ ', /   |   _,,,,   ___,,,_  _,○  _,,,     _,,,_   ,、
     ヽ,/j  ∨ 1 |  ./,ヵ ハ´ ,,. ) 〉 / <´ '',⌒j /,.ゥ .) 丿 >
      _/ .∧  / l .| / ,' ノ | 1 j / / / / ,/ .r´/ / / f´ノノ ,r' ,. (
     厂 ./  ', / .{ レ' レ''´ l,ノ ノ( .(,/ //, / / ム.' ヒ´/ (__〕 'ー 、
     /  .ノ   '´ し ''^ー''''^ー ''´ `'ー'''^ー'´-'" ゝ-''''^ー-''''´`ー-ー' ̄_) )
    ` ̄____,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.-----──────''''''''''''''''''''''''二二-'
    ' ̄''ー- 、__            ___,,,,,,--───''''''''´ ̄ ̄ ̄
           ` - 、  _,, -- '''´ ̄
               `´
969名無し野電車区:2006/09/25(月) 07:28:11 ID:5FDjf5OZ
立てるときは銀河の今後を語るスレも立ててくれ
970名無し野電車区:2006/09/25(月) 09:45:29 ID:HpEmR1bS
銀河8の大半は作り話君とアハハ!!君で埋められちゃったな。
実は二人は共犯で、二人して荒らしてるんじゃないのか?
971↑馬鹿:2006/09/25(月) 12:18:45 ID:K/mYno9R
972名無し野電車区:2006/09/25(月) 12:25:36 ID:hEpBe1ZB
てか、新幹線を低速運転するなら、ツアー寝台でも作って売り出せよ
B寝台で東京〜大阪8980円とかなら売れるだろ?
973名無し野電車区:2006/09/25(月) 15:15:07 ID:HpEmR1bS
>971
すぐに看破される作り話しか作れない奴ほどじゃないけどな。
974名無し野電車区:2006/09/25(月) 18:47:12 ID:HgPLbgBV
>>973
何度やってもあれだけ簡単に見破られちまう作り話っつーのも珍しいわな。
975名無し野電車区:2006/09/25(月) 19:10:55 ID:HpEmR1bS
>974
ホントホント。
も少し巧妙に作ってくれれば、このスレも荒れずに済んだのに。あ、ハナから荒らす気なんだからイイのか。

いや、よくはないが。
976名無し野電車区:2006/09/25(月) 21:41:35 ID:d7Ehlxio
出張の件といい領収書の件といい、作り話を見透かさたらさらに作り話で取り繕ろうとしてたな。
自分を善玉だとでも思い込んでたのか知らんが、あんな手法で他人が納得すると思い込んでるところは
世界トップレベルのバカだったよ。

たかが2ちゃんねらーといえど、社会に出て出張の実務がある人間なら、そりゃあ矛盾点やら不審な点くらい誰だって見抜くわ。
狙い撃ちされた世間知らずな銀河ヲタが、煽りに乗せられ勝手に沈没した次第。
977名無し野電車区:2006/09/25(月) 22:53:08 ID:IVTFqgUu
そろそろ次スレをキボン
978名無し野電車区:2006/09/25(月) 22:58:25 ID:IVTFqgUu
スマソ・・・・ ありますた。重複してるが・・・

東京★★★ 寝台急行銀河 9 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159080878/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159089232/l50
979名無し野電車区:2006/09/25(月) 23:07:37 ID:c0Yd4/mh
自分が見えていない粘着もまた2ch名物。


読み手を不快にさせることにかけてはピカイチなんだよな・・・
980名無し野電車区:2006/09/25(月) 23:53:04 ID:hzWZ+lr4
これまでずっと「アハハ!!!!! 」くんが荒らしと思ってたが、
どうやら作り話くんの方がより高度な荒らしだった様だな。
わざとバレる作り話を他人のふりして繰り返す・・・

「アハハ!!!!! 」くんもこいつにはすっかりやられたね。
前スレから1ヶ月以上もPCの前に貼り付けられてご苦労さんw
981名無し野電車区:2006/09/26(火) 00:01:42 ID:HgPLbgBV
>>980
作り話クン、そうやって見栄を張るから支持者を失っちゃったんだよ。
982名無し野電車区:2006/09/26(火) 00:29:25 ID:v1GNuKvF
>>947
来春の廃止の時にはHMが付くのでは?
983名無し野電車区
>>981ほら!釣られたw