【小田急顔の】小田急通勤車輌を語るスレ29【終端】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
【新形式?】小田急通勤車輌を語るスレ27【新9000形】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147300845/l50
2名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:40:10 ID:4ag0bCqT
(´・ω・`)知らんがな
3名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:40:14 ID:EZ3Ak6z8
関連スレ
小田急電鉄を語ろう!Part.24
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144863344/
小田急ロマンスカーを語る Part19
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144858181/
【登戸3線】小田急の複々線Part14【下北地下】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145470828/
【話に】小田急雑談スレ23【ならない】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144561335/
【えのしま】小田急江ノ島線9両目【快速急行】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136462693/
小田急ダイヤ改正を検討する【2次案ダイヤ】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144662756/

++++東京メトロ 千代田線 C-07++++
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146619339/
【常磐】幻のメトロ06系を追え! 04S【小田急】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144939051/

【山梨】身延線【静岡】御殿場線2【神奈川】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145196761/

【湘南色E217】東海道線東京口スレ☆34【ヤマE231】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145104502/
【絶滅】東海道線静岡口スレ20【湘南色113系】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145687202/

【6ドア編成】東急田園都市線 29【大量増備】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145156669/

京王電鉄(京王線系統)スレ 06.04.27改定
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146095082/
4名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:55:38 ID:1NjuXF0r
>>3
一部修正&追加
[371]あさぎり号スレ[20000]
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147603624/

【桜吹雪から】湘南新宿ライン21本目【紫陽花へ】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143265968/
【熱海】東海道線静岡口スレ Vol.21【豊橋】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148378300/

東急田園都市線スレpart30
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147348557/
5名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:57:03 ID:1NjuXF0r
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃┌────┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐┌──┬──┐┃
 ┃│06/05/20│5000│5200│8000│1000│2000│3000│合計│地上││1000│地下│┃
 ┃│        │    │    │    │1500│    │    │    │所要││地下│所要│┃
 ┃├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤├──┼──┤┃
 ┃│四両編成│  15│----│  16│  13│----│----│  44│  38││.   6│.   5│┃
 ┃├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤├──┼──┤┃
 ┃│六両編成│----│  19│  16│.   6│----│  27│  68│  64││.   6│.   5│┃
 ┃├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤├──┼──┤┃
 ┃│八両編成│----│----│----│.   1│.   9│  15│  25│  25││----│----│┃
 ┃├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤├──┼──┤┃
 ┃│十両編成│----│----│----│----│----│----│----│----││.   4│.   4│┃
 ┃├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤├──┼──┤┃
 ┃│車両総数│  60│. 114│. 160│  96│  72│. 282│. 784│. 736││. 100│  90│┃
 ┃└────┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘└──┴──┘┃
 ┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪
6名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:58:26 ID:1NjuXF0r
   編成   全検   重検  廃車限界
▲ 9407F 2000-06 2003-03 2007-03【5/13サヨナラ】
△ 9001F 1999-11 2003-06 2007-06【5/13サヨナラ】
◇ 5055F 2000-03 2003-11 2007-11
◇ 5052F 2003-11 2000-04 2007-11
◇ 5059F 2003-12 2000-05 2007-12
◇ 5058F 2004-02 2000-09 2008-02
◇ 5057F 2004-05 2000-12 2008-05
◇ 5065F 2004-06 2001-02 2008-06
◇ 5061F 2004-09 2001-05 2008-09
◇ 5064F 2004-12 2001-11 2008-12
◇ 5053F 2001-10 2005-01 2009-01
◇ 5054F 2005-02 2001-12 2009-02
◇ 5062F 2005-03 2002-01 2009-03
◇ 5051F 2002-04 2005-06 2009-06
◇ 5060F 2005-09 2002-08 2009-09
◇ 5056F 2005-12 2002-10 2009-12
◇ 5063F 2003-05 2006-04 2010-04
7名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:59:18 ID:1NjuXF0r
   編成   全検   重検  廃車限界
◆ 5251F ====-== ====-== ====-==
◆ 5252F ====-== ====-== ====-==
◆ 5253F ====-== ====-== ====-==
◆ 5254F ====-== ====-== ====-==
◆ 5255F ====-== ====-== ====-==
◆ 5256F ====-== ====-== ====-==
◆ 5257F ====-== ====-== ====-==
◆ 5258F ====-== ====-== ====-==
◆ 5259F ====-== ====-== ====-== 【近々廃車予定】
◆ 5260F ====-== ====-== ====-==
◆ 5261F ====-== ====-== ====-==
◆ 5262F ====-== ====-== ====-==
◆ 5263F ====-== ====-== ====-==
◆ 5264F ====-== ====-== ====-==
◆ 5265F ====-== ====-== ====-==
◆ 5266F ====-== ====-== ====-==
◆ 5267F ====-== ====-== ====-==
◆ 5268F ====-== ====-== ====-==
◆ 5269F ====-== ====-== ====-==
◆ 5270F ====-== ====-== ====-==
8名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:05:22 ID:o5UMWPpl
早いがな(´・ω・`)
9名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:22:25 ID:XD4a+17U
>>1
乙です。
10名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:23:02 ID:XD4a+17U
   編成   全検   重検  廃車限界
◆ 5251F ====-== ====-== ====-==
◆ 5252F ====-== ====-== ====-==
◆ 5253F ====-== ====-== ====-==
◆ 5254F ====-== ====-== ====-==
◆ 5255F ====-== ====-== ====-==
◆ 5256F ====-== ====-== ====-==
◆ 5257F ====-== ====-== ====-==
◆ 5258F ====-== ====-== ====-==
◆ 5259F ====-== ====-== ====-== 【5/22廃車】
◆ 5260F ====-== ====-== ====-==
◆ 5261F ====-== ====-== ====-==
◆ 5262F ====-== ====-== ====-==
◆ 5263F ====-== ====-== ====-==
◆ 5264F ====-== ====-== ====-==
◆ 5265F ====-== ====-== ====-==
◆ 5266F ====-== ====-== ====-==
◆ 5267F ====-== ====-== ====-==
◆ 5268F ====-== ====-== ====-==
◆ 5269F ====-== ====-== ====-==
◆ 5270F ====-== ====-== ====-==


11名無し野電車区:2006/05/24(水) 01:08:25 ID:syKIBZJb
 
12名無し野電車区:2006/05/24(水) 01:17:24 ID:Rc1G3WTc
廃車になって、壊されたあとの鉄は、どうなるんでしょうか?
溶かされて再利用されるのか、あるいは潰されて海に沈められるのか、とか・・・
13名無し野電車区:2006/05/24(水) 08:03:02 ID:k1N8rXul
中国へ渡ります。
14名無し野電車区:2006/05/24(水) 08:43:48 ID:tVI1ZAb4
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

「小田急通勤車輌を語るスレ28」はどうなったんだ??
15名無し野電車区:2006/05/24(水) 10:07:49 ID:0fiAXz6K
>>14
スレ番を次スレで修正すればよくね?

とりあえず>>1
16名無し野電車区:2006/05/24(水) 14:58:16 ID:0fiAXz6K
遂に5259Fも廃車か・・・
17名無し野電車区:2006/05/24(水) 16:24:50 ID:xSVsZVrv
5270Fが、海老名方面に向かって、回送された@相模大野
18名無し野電車区:2006/05/24(水) 18:06:29 ID:XCU8i1t6
5259Fと言えば、初めての押さえ金タイプのドアだったのにね。
それが5200廃車第一号になるとは。
19中年夫婦 ◆OG//JSrwQk :2006/05/24(水) 23:12:57 ID:0fiAXz6K
次スレあげ
20中年夫婦 ◆OG//JSrwQk :2006/05/24(水) 23:18:59 ID:0fiAXz6K
見事にガキが釣れたわいwww
あの二人はβαβк(プゲラッチョ
21名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:21:17 ID:VO/Wx4U3
ココントコ、廃車されると運用が乱れるな。
呪われてんじゃね。
22名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:22:04 ID:rI0WM7RM BE:132012656-
>>12
再利用だと思う
23名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:29:59 ID:0YZX9Ct1
これが実質28?
24名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:35:07 ID:LnJwRGN/
前スレ梅乙
ちなみに動き出したモヨン
25名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:59:29 ID:/c1l1cPB
>>1
スレ番間違えたのだからせめて一言謝罪くらいあってもいいのにな。
ルール無視して早く立てる奴はこれだから嫌だ。

>>12
詳しくは
ttp://www.odakyu-co.com/env/eco/info/recycle/index.html
26名無し野電車区:2006/05/25(木) 00:07:01 ID:mz3N82iY
まやっぱリサイクル・・あと部品取りとかあるのかな。
27名無し野電車区:2006/05/25(木) 01:15:26 ID:xGc8xXc2
再び溶かされて次世代車両が作られます。小田急の某パンフレッドより。
28名無し野電車区:2006/05/25(木) 01:21:18 ID:hZ0sZCqj
物凄く遅れた・・・

ID:99999999 の せい だ!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1147310196/365

29名無し野電車区:2006/05/25(木) 01:53:41 ID:0iDF04pC
30名無し野電車区:2006/05/25(木) 09:45:53 ID:wGWMSS/y
団体が先ほど幼稚園児(小学生?)満載で鶴川を出発。
使用編成は5255Fですた。
31名無し野電車区:2006/05/25(木) 10:38:43 ID:481hKzQO
【管理人様】
小田急通勤車輌を語るスレ29になっていますが、
小田急通勤車輌を語るスレ27の次は28だと思いますが。
32名無し野電車区:2006/05/25(木) 10:47:36 ID:4mYAiHYq
なんだか、ここを2ちゃんねるだということを自覚できない粘着厨房がいるようだな。
33名無し野電車区:2006/05/25(木) 11:20:14 ID:ldgubjr+
あれ…段輪か…じゃあ昨日の共同にいたって報告もやっぱ段輪なのか
でも留置の入選時間的に…






可能か
34名無し野電車区:2006/05/25(木) 12:59:23 ID:wGWMSS/y
5259F、解体線に降りました。
解体開始、クーラーは既にありません
35名無し野電車区:2006/05/25(木) 13:32:36 ID:soyOwrGB
3000形(2000もだけど)小田原方先頭車両の屋根にクーラのキセ以外に小さなキセみたいな箱がついてるのは何物?新宿方には無いのも気になる…
36ハゲタ:2006/05/25(木) 13:54:14 ID:pj1RlWne
8000形は、後40年走ります。
それでは失礼しますm(__)m
37名無し野電車区:2006/05/25(木) 14:43:07 ID:hdPy6TcW
>>35
あー、それ僕も気になる。
誰か教えて
38名無し野電車区:2006/05/25(木) 15:03:30 ID:gbb0X6Bl
その箱はもしかしてラジオアンテナかも?
39名無し野電車区:2006/05/25(木) 15:40:21 ID:ldgubjr+
FMのやつかモナー
詳しくは知らんがな
40名無し野電車区:2006/05/25(木) 15:59:36 ID:QgXu6L1g
解体線に入った5259F確認しました
昭和54年製でした?ドアチャイム、ポール取り付けはしてありましたか?
41名無し野電車区:2006/05/25(木) 16:00:40 ID:hdPy6TcW
でもラジオを車内で聞いてる人は今は少なくね?
需要ないんじゃね?
42名無し野電車区:2006/05/25(木) 16:06:17 ID:OU48CfDV
終端? 普通なら終焉だろ! 鉄ヲタの馬鹿さ加減まるだしだな!
43名無し野電車区:2006/05/25(木) 16:10:03 ID:hdPy6TcW
>>42
しつこいよおまい
44名無し野電車区:2006/05/25(木) 16:41:48 ID:xkOQv1m2
JRの209や231にもラジオアンテナが付いていたような?
45名無し野電車区:2006/05/25(木) 16:54:59 ID:BOMBUjdb
>>42
あんた友達いないでしょ?
46名無し野電車区:2006/05/25(木) 17:29:29 ID:6NaYeYH7
>>41
恥ずかしながらノ
47名無し野電車区:2006/05/25(木) 18:26:08 ID:BjbFREgd
ワンセグのアンテナも入るかな?
結構安定してるんだけどたまにブロックノイズが出たりするんだよね
トンネルの中はシボンヌだし
48名無し野電車区:2006/05/25(木) 18:51:57 ID:BjbFREgd
今3476Fの最後尾に乗ってたけどウテシの意図が分からない止め方だった
4→3→2→1→2→1→切→7→非常
こんな効率の悪いこと何の意図でやったのだろう?
俺はBVEでしか電車を運転した事がないけど普通に考えれば4→3→2→1→非常 の方がかなりスマートな気がするんだけどな
49名無し野電車区:2006/05/25(木) 19:30:16 ID:4pBlauvP BE:26402832-
>>40
ドアチャイムは、5261F以外の5260F〜5270Fならついている
50名無し野電車区:2006/05/25(木) 19:33:17 ID:aHidEMnj
ホントに5259Fは廃車ですね。ところで先頭車はどこでしたっけ??
51名無し野電車区:2006/05/25(木) 20:31:19 ID:soyOwrGB
35
結局ラジオアンテナなん?さっき見たのだが1000形ワイドドアにもついてた。今後4、あるいは10連が出来た時に付くのか?また位置は何処になるのかも気になる…
52名無し野電車区:2006/05/25(木) 20:44:05 ID:yQRW4Pvl
>>48
どこの駅かを言いたまえよ。状況にも拠るでしょ。
53名無し野電車区:2006/05/25(木) 20:52:24 ID:ldgubjr+
>>52
俺もオモタ


つーかうたばんで初めて知ったが、SAKURAにお立ち台が出てるのな
54名無し野電車区:2006/05/25(木) 21:56:31 ID:soyOwrGB
またTVネタがはじまるのか?
55名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:47:07 ID:8UCfpkA1
5200形のドアチャイムうpしてくだしぃ
56名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:47:49 ID:Hv/tA8lU
ボルスタレス台車は危険です。この台車のせいで5年に1回大惨事が起こり100人以上の命が奪われました。
ボルスタレス台車というのは文字通り「ボルスタ」という部品を省略した台車でとても重い電車の車体を小さい空気ばねだけで支えるという非常に危険なものです。
鉄道評論家の川島令三さんは早くからこの危険性を指摘してましたが大手のマスコミや鉄道雑誌などはこれを無視しました。またネット上でボルスタレス台車を批判すると必ず台車メーカーの社員と思われる人物がやってきて安全だと根拠もなく言い張りました。
その結果危険が放置されあのおぞましい大惨事が発生したのです。このような事態が続いていいのでしょうか。
国土交通省はボルスタレス台車の製造と使用を禁止させるべきだと思います。また鉄道会社もボルスタレスの電車を普通の台車に交換をしたり廃車にすべきだと思います。
57名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:49:54 ID:t3ddjJFb
お願いです。
長電スレで暴れているID:8UCfpkA1を引き取ってください。
58名無し野電車区:2006/05/25(木) 23:03:26 ID:FZzhgR3T
>>57
あいにくですが、無駄飯食いを引き取るほどの経済的余裕はありません。
59名無し野電車区:2006/05/25(木) 23:17:36 ID:3cG51sLU
長野だと姨捨山・・・
60ニコニコモナー:2006/05/26(金) 04:10:04 ID:Dp5H8Gpc

 ┏━━━━━┓
 ┃>>1       .┃
 ┃スレ立て  ┃
 ┃  .乙彼〜 !!┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪
61名無し野電車区:2006/05/26(金) 04:33:20 ID:S0+LZSkK
3265Fのモーター音が変わってた。
・低速域の音は変化無し。(VVVFはそのまま)
・高速域の音もほぼ変化無し。(ギヤ比もそのまま)
・40km/h辺りの音がかなり違う。コヒ721や京急2100に近い音だった。
断言は出来ないが、VSEと同じ全閉式カルダンを採用した可能性あり。
62名無し野電車区:2006/05/26(金) 05:46:41 ID:dZgwqXEn
>52
小田原駅七番ホーム
63名無し野電車区:2006/05/26(金) 06:58:22 ID:oqbAdhW7
ランド6:54発 各停片瀬江ノ島ゆきに3277F充当
本日から営業入りの模様
64名無し野電車区:2006/05/26(金) 09:18:55 ID:CLY9SW3l
>>63
音変わってる?
65名無し野電車区:2006/05/26(金) 11:03:50 ID:oqbAdhW7
>>63
見掛けただけなんでわからないですw
66名無し野電車区:2006/05/26(金) 11:15:52 ID:510foxgE
長後にて具合の悪いお客様の対応により遅延

加えて
11時頃玉川学園前にて、上り各停で具合の悪いお客様の対応。
遅延は約5分。
67名無し野電車区:2006/05/26(金) 11:21:08 ID:XMkydf1R
>>66
お体、大丈夫だといいんだけど・・・
68名無し野電車区:2006/05/26(金) 12:07:54 ID:cVFEg2gV
先日町田で聞いたが、あまり変化なし・・・だと思う。
69名無し野電車区:2006/05/26(金) 13:31:52 ID:pvJV2elf
536 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/26(金) 11:03:37 ID:XMkydf1R
これは酷いwwwwwww


 長野民度wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

539 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/26(金) 12:24:58 ID:XMkydf1R
これだから固定観念田舎者の長電ヲタはだめだwwwwwwwwwwwwwww
70名無し野電車区:2006/05/26(金) 13:33:35 ID:pvJV2elf
542 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/26(金) 12:45:48 ID:XMkydf1R
駄目だな長野はwwwwwwwwwwwwwwwwww

民度ひくすwwwwwwwwwwwwww

71名無し野電車区:2006/05/26(金) 17:07:41 ID:2/Qh2dcx
>>66
別に死のうが生きようが関係ねーよ!
そいつのお陰で車内非常ボタン押されて遅延したんだよな。
72名無し野電車区:2006/05/26(金) 17:19:48 ID:c5YktwvM
71
別に人様が死のうが生きようが関係ないなら私が貴方を死なせてあげましょうか?死ぬ覚悟も無いのにあまり変な発言しない方がいいですよ。
73名無し野電車区:2006/05/26(金) 17:20:24 ID:pvJV2elf
547 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/26(金) 14:51:36 ID:XMkydf1R
流石www長電を阿多度もwwwwwww


民度ひけえええええええええwwwwwwwwwwwwwww

549 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/26(金) 15:23:15 ID:XMkydf1R
流石www長電を阿多度もwwwwwww


民度ひけえええええええええwwwwwwwwwwwwwww


553 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/26(金) 16:15:23 ID:XMkydf1R
最悪だな長野
74名無し野電車区:2006/05/26(金) 17:24:23 ID:XMkydf1R
スレを荒らすなクソ長野ヲタID:pvJV2elf
75名無し野電車区:2006/05/26(金) 17:34:09 ID:pvJV2elf
557 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/26(金) 17:23:28 ID:XMkydf1R
>>436
全裸恥じらい銀さま >>436
全裸恥じらい銀さま >>436
全裸恥じらい銀さま >>436
全裸恥じら>>436
全裸恥じらい銀さま い銀さま
76名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:03:35 ID:/insD3bA
>>72
通報しますた。しばらくそのままで警察をお待ちください


>>74
>>75はおまえが荒らしてるのをコピペしたわけだが。まだ気付かないの?
77名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:07:14 ID:XMkydf1R
>>76
黙れキモヲタ
78名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:12:55 ID:pvJV2elf
558 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/26(金) 18:08:34 ID:XMkydf1R
557 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/26(金) 17:23:28 ID:XMkydf1R
>>436
全裸恥じらい銀さま >>436
全裸恥じらい銀さま >>436
全裸恥じらい銀さま >>436
全裸恥じら>>436
全裸恥じらい銀さま い銀さま
79名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:13:50 ID:XMkydf1R
>>78
荒らすなバカタレ
80名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:15:10 ID:pvJV2elf
559 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/26(金) 18:14:33 ID:XMkydf1R
長電ヲタはクズだな、誰かが神聖なる関係のない小田急スレに貼り付けて荒らししてやがる

アクセス禁氏を要求してくる


おぼえておけ腐れ長野
81名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:16:02 ID:XMkydf1R
>>80
お前糞ニートだろ
そんあことしてるひまがあったらお国のために奉仕しろや馬鹿
82名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:19:09 ID:pvJV2elf
560 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/26(金) 18:18:32 ID:XMkydf1R
ID:pvJV2elf

お前糞ニートだろ
そんあことしてるひまがあったらお国のために奉仕しろや馬鹿
83名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:21:29 ID:pvJV2elf
561 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/26(金) 18:19:53 ID:XMkydf1R
ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf
ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf
ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf
ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf
ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf
ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf
ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf
ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf
ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf
ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf
ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf
ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf
ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf
ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf
ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf
ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf ID:pvJV2elf
84名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:23:30 ID:IWrzbDQr
83 楽しい?
85名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:25:07 ID:pvJV2elf
ID:XMkydf1R を引き取ってください
86名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:42:19 ID:A4ofOX5J
なぜここへ願い出る
87名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:47:21 ID:pvJV2elf
>>86
>>67にて小田急スレの住人と確認したから
88名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:51:05 ID:XMkydf1R
>>87
だからって馬鹿みたいにコピペするお前も>>67と変わらねーだろ馬鹿
良く考えろ

そんなんで人の心が動かせると思ったら大間違いなんだよくずニート
89名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:53:42 ID:pvJV2elf
一度精神科に行くことをお勧めするよ。
あんた、尋常じゃない。









って、書くと大体反応の予想はつくけどなw
90名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:56:43 ID:XMkydf1R
>>89
意味が分かりませんな。お前さんもキチガイだな
91名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:59:22 ID:XMkydf1R
>>89
そもそも正当な批判ができないからって、厨房以下の中傷の仕方。
支離滅裂な文章。
長野に住んでいる人はみなそうなのですね。

このことを広めようと思いますw
92名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:03:33 ID:30fluT2e
3277F、たった今藤沢を片瀬江ノ島行で出てったよ。
93名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:16:56 ID:BOdAonkR
ID:pvJV2elf
ID:XMkydf1R
池沼Z
他でやってけれ。♪厨よりタチ悪いわ。


ところで9000は今どうしてるの?
94名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:18:08 ID:c5YktwvM
76
もう通報から1時間以上経ちますがお迎えに来ませんよ。身柄拘束するのにこんな時間かかる何処の優秀な警察ですか?それより貴方は入院された方がよろしいかとw
95名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:20:56 ID:IWrzbDQr
>>76
外で見張ってたりして。w
96名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:21:51 ID:IWrzbDQr
間違えた。
>>94だった............。
97名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:23:10 ID:XMkydf1R
>>94
一時間で来るわけないだろう
本当にヲタは無知の厨房以外の何者でもないな
98名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:34:53 ID:BOdAonkR
>>97
よく平気なツラしてこれるね。しかも自分のことを棚にあげて人ことを。



それより次に廃車になりそうな5200てどの編成かな?
99名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:43:54 ID:c5YktwvM
97
私が厨ですと?正体も分からずどうやって通報したのかな?私は頭のおかしいクズですが貴方も大して変わらないのですから素直に生きていった方がいいですよ♪
100名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:50:40 ID:c5YktwvM
97
私が厨ですと?正体も分からずどうやって通報したのかな?私は頭のおかしいクズですが貴方も大して変わらないのですから素直に生きていった方がいいですよ♪
101名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:51:09 ID:XMkydf1R
小田急ヲタもクズだな
102名無し野電車区:2006/05/26(金) 20:19:50 ID:/insD3bA
>>94
おまえ…頭悪すぎだろ…
あれ、釣られた?
(このあとの展開予想)
レス番の付け方しらないの?→知ってると言い張る→荒れる→落ち着く→暫くして現れる→変な書き込みをする
今までの繰り返しか…飽きたよ、もう。

>>97
おまえは引っ込めww
ID変わるまで出てこない方がいいかと思うよ
103名無し野電車区:2006/05/26(金) 20:20:29 ID:510foxgE
>>93
海老名、相模大野には居ないから喜多見のままかと思われ。

>>98
5252Fと聞いた希ガス
うろ覚えなので信じる信じないは自由で

誰か教えてエロい人
104名無し野電車区:2006/05/26(金) 20:23:24 ID:eoMNXTYV
月末はエロい人が離脱の運用書き込んでくれると聞いてきた。
105名無し野電車区:2006/05/26(金) 20:39:49 ID:KY/p0W7i
>>104
書こうにもこの状況じゃ、書いてくれないのではないかと思われorz
106名無しの電車区:2006/05/26(金) 21:24:00 ID:E20c8lxw
だな。
107名無し野電車区:2006/05/27(土) 05:42:37 ID:RGbVmdbo
102
展開予想に反して申し訳ないがレス番だか何だか知らんがそんな事は分からんしどうでもいい。貴方みたいな小生意気な坊ちゃんの戯言を見るのが楽しみなだけ♪私は飽きてないからまだまだ出没するよ。まぁ出来るなら貴方のお力でいつでもアク禁に致して下さいなw
108名無し野電車区:2006/05/27(土) 09:41:40 ID:DsrH9HX1
>>107
申し訳ないがどっか他でやってくれないかな。
こちとら真剣に情報交換したりしてるんだ、見てて不快になるような事はやめて欲しい。
109名無し野電車区:2006/05/27(土) 10:39:48 ID:RGbVmdbo
108
貴方みたいなまともな人だけなら何もしませんよ。私だってちゃんとした情報(別に妄想でも構わないが)を見たいだけ。それがレスに対して厨だの何だのケチつける輩がいるから荒れる訳でしょ?まぁ自分に否があるのは認めますが自分だけ消えろって言われるのは心外ですね。
110名無し野電車区:2006/05/27(土) 12:16:54 ID:DsrH9HX1
>>109
いや消えなくてもいいから華麗にスルー汁。

んで、そろそろ5000・5200の見たまま始めませんか。
運用との照合は分かる方お願いしまつ。
今日は
5055F(新百合9:40頃下り急行湯本行)

5253F(町田9:23上り急行)
5258F(町田9:24下り各停江ノ島行)
を朝の時点で確認してます。
111名無し野電車区:2006/05/27(土) 12:31:03 ID:8lu35Ity
9000形のBトレを和泉多摩川のTRAINSで買ってきました。
在庫が店頭にある物だけだとすれば、残り34箱でつ。
欲しい人がいれば、お早めに。
112名無し野電車区:2006/05/27(土) 14:44:58 ID:DsrH9HX1
>>111
相模大野(改札外)に1つ、柿生(上りホーム)の売店に2つ、在庫がありましたよ。
113名無し野電車区:2006/05/27(土) 16:12:17 ID:pN8kDGTc
小田急3000と東急5000、車体幅広いのはどっち?

この間、東急5000に乗ったが、車体両側面が僅かに内側に傾斜している割には、小田急よりも広く感じてしまった。
114名無し野電車区:2006/05/27(土) 16:15:50 ID:h8xoQ6Zy
マルチ乙
115名無し野電車区:2006/05/27(土) 17:24:43 ID:L7QuaO7H
>>110
5055F……足[519]大
6コテの方はヲターカサイトに載ってないので分からんが
116名無し野電車区:2006/05/27(土) 17:43:56 ID:GZW0XAKv
正午頃の経堂6番 5052F+5267F
新宿12:28快速急行藤沢行 5053F 512
117名無し野電車区:2006/05/27(土) 18:08:28 ID:DsrH9HX1
>>115-116
乙でし。

【4連】   【6連】
5051F=****  5251F=****
5052F=****  5252F=5212?
5053F=1247  5253F=1230
5054F=****  5254F=1247
5055F=2209  5255F=****
5056F=1260  5256F=****
5057F=****  5257F=****
5058F=****  5258F=5503
5059F=****  5259F=5月22日廃車
5060F=****  5260F=****
       5261F=****
       5262F=1249
       5263F=5218
       5264F=2024
       5265F=2226
       5266F=****
       5267F=****
       5268F=****
       5269F=****
       5270F=3532

3511→1247→3525=5055F+5254F
2226→2239=5265F+8000
経堂6番留置:5052F+5267F
大野(16:31)→唐木田回送:5064F+5261F
以上。

携帯厨で申し訳ないですが表はこれでいいでしょうか。
118名無し野電車区:2006/05/27(土) 18:20:25 ID:Eh98djDF BE:1018535099-
座間でグモったみたい
119名無し野電車区:2006/05/27(土) 18:22:29 ID:DsrH9HX1
失礼、4連が5編成足りませんでした。

【4連】   【6連】
5051F=****  5251F=****
5052F=****  5252F=5212?
5053F=1247  5253F=1230
5054F=****  5254F=1247
5055F=2209  5255F=****
5056F=1260  5256F=****
5057F=****  5257F=****
5058F=****  5258F=5503
5059F=****  5259F=5月22日廃車
5060F=****  5260F=****
5161F=****  5261F=****
5162F=****  5262F=1249
5163F=****  5263F=5218
5164F=****  5264F=2024
5165F=****  5265F=2226
       5266F=****
       5267F=****
       5268F=****
       5269F=****
       5270F=3532
120名無し野電車区:2006/05/27(土) 18:34:52 ID:Eh98djDF BE:377235656-
グモ該当は5000
前行き先幕と手すりが破損
121名無し野電車区:2006/05/27(土) 18:38:46 ID:gbKyyyIt
>>117
休日に経堂留置なんてあったっけ?
122名無し野電車区:2006/05/27(土) 19:42:16 ID:L7QuaO7H
>>121
今回の修正でハセーイしたもより
123名無し野電車区:2006/05/27(土) 19:49:58 ID:8IyNdgkE
10001Fの試運転を見たんだが、
明日はないかな?
124名無し野電車区:2006/05/27(土) 20:04:39 ID:SERyJ1Ix
>>121
以前から不定期にちょこちょこやってたよ
125名無し野電車区:2006/05/27(土) 20:05:53 ID:UF1CNLOz
5200の金属支持のダァやダァチャイム、8000の今後の更新車や4連に流用するのかな?
126名無し野電車区:2006/05/27(土) 21:02:14 ID:E7FLXsfy
なんか、毎日何かしら
グモやら故障やらでトラブって内科医?

隣に乗ってたおばちゃん、
「最近の小田急ってなんかオカシイのよ、変なのよ。」って言ってたYO!!
127名無し野電車区:2006/05/27(土) 22:25:57 ID:lgMc2JbX
ダァをしめま〜す
byKQクオ(ry
128名無し野電車区:2006/05/27(土) 22:26:44 ID:OxXM5/pZ
>>126
藻前のほうがおかしい、と言ってやれ(w

5200の一部は4連化し、5000の初期車を置換える、というのは無いのかな?
129名無し野電車区:2006/05/27(土) 22:57:08 ID:Zf2khdxh
>>119
[4連]
5056F=854
[6連]
5253F=C56
5263F=C57
5265F=C85
5270F=A38
でおk?
130名無し野電車区:2006/05/27(土) 23:18:21 ID:5JC845sM
今日江ノ島線で3276Fに乗車した。
131名無し野電車区:2006/05/27(土) 23:59:54 ID:oN9s5YoN
新宿21:37区間準急向ヶ丘遊園に3253Fがあたった!!
新百合23:03急行新宿で3277Fを確認
132名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:22:24 ID:1tDTQd+Y
>>124
C54とC86で経6番が休日にあったよ。
他に7番もあったハズ。
133名無し野電車区:2006/05/28(日) 00:51:08 ID:irbrhg2U
さっき本厚木で電車待ってたらいきなりJRの発メロっぽいのが聞こえてきて、
何だと思ったら携帯のメロディだった。

俺の見たまま(ダイヤ遅れてて運番がわからないが)
本厚木1916急行新宿に5062F(減灯)
1929急行箱根湯本に5053F(なぜか側面本厚木表示で前面新松田表示)
   1939急行小田原に5055F
   1954急行新宿に5061F
2210下り方面に通過した回送が3263F+5000(車番忘れた)
134名無し野電車区:2006/05/28(日) 10:12:58 ID:+CjXtPD+
5200のドアチャイム取り付けやシートと網棚を結ぶ手すり設置
編成上での車椅子スペースの位置などどの編成に付いているか
詳細を教えていただけないでしょうか?
(こないだ廃車になった5259Fはドアチャイム未設置だったようだが)
135名無し野電車区:2006/05/28(日) 12:01:25 ID:m36em05f
27日、栢山から開成方向2つめの踏み切りで、保線のおじさん二人が何やら作業していました。その後下り各停が踏み切り前で停車。おじさん一人は運転台のドアから乗車し、何事も無かったように発車。良くある事なんですか?
136名無し野電車区:2006/05/28(日) 12:03:57 ID:S4ME5Jsd
>>153
一連のやりとりを見守れるなんてお前暇だなwwwwwww
137名無し野電車区:2006/05/28(日) 12:04:59 ID:S4ME5Jsd
レス番間違えた…逝ってくる。ノシ
>>135
138名無し野電車区:2006/05/28(日) 12:12:36 ID:8loInoaE
>>128
5200を4連化したところで数年しか使わないからやらないと思われ
139名無し野電車区:2006/05/28(日) 12:17:30 ID:Z6Oa6Yz0
>>135
良くあるかどうか知らんが、漏れも渋沢5号で保線のオサーンを拾う湯本急行を見たことあるぞ。
ちなみに写真も撮ったが、あえて公開はしないw

車内では「停止信号です」とかアナウンスしてるんだろうか?
1404番カブレラ:2006/05/28(日) 12:32:30 ID:tqhFWUAU
間もなく藤沢を出る快急新宿行きは5058+5251
1414番カブレラ:2006/05/28(日) 12:41:36 ID:tqhFWUAU
上記快急と藤沢を同時発車の普通江ノ島行きが5266
142名無し野電車区:2006/05/28(日) 12:52:43 ID:UED/zL5H
>>140-141
全部運用番号知らないがつながりは多分これ↓
>>140
4R側:本4206新3507藤3520新1243松→小→足回送
6R側:本4206新3507藤3520新1243湯6816本→海・相・大回送
>>141
大5145藤5148町2503江5170大5181江5192大
143名無し野電車区:2006/05/28(日) 12:56:08 ID:b32dZjE6
大野12:29発快急新宿行(乗ってたのは3415)、明らかに音が変わってる。他社の物も含めて今まで聞いた事ない音でした。全体的に静かな感じです。
144名無し野電車区:2006/05/28(日) 13:11:05 ID:29of+6/1
5000形の目撃情報でスレを埋めるにはまだ時期的に早いと思うが?
145名無し野電車区:2006/05/28(日) 13:15:55 ID:m36em05f
>>139
そうですか。
良くある事では無く、たまにある事なんですね。
146名無し野電車区:2006/05/28(日) 13:16:39 ID:UED/zL5H
>>143
海[C15]大っぽい
海(回)本4204新3505藤3518新1241湯2024大
147名無し野電車区:2006/05/28(日) 14:23:34 ID:990eYoyI
>>133
>1954急行新宿に5061F
この6両側は、3263Fだったよ。
だから、2210の回送も5061Fじゃないかな
148名無し野電車区:2006/05/28(日) 15:00:30 ID:IM4io563
>>144
確に早い気もするなw
でもつぶしだしたら一気にいきそうだからしっかり撮っておく必要がありそう。
5000系列だと何が狙い目だろう。
個人的には5051、5060、、5065、5255、5256、5260、5261、5264あたりが好んで撮っているんだが。
149名無し野電車区:2006/05/28(日) 16:00:27 ID:F7ys7vKQ
新宿11:11発急行に3277F。
150名無し野電車区:2006/05/28(日) 16:08:42 ID:irbrhg2U
まだ出てないみたいだけど昨日の事故当該は5252Fだったらしい。

伊勢原0513各停箱根湯本に5258F
本厚木1223急行新宿に3266F+5000
   1233急行新宿に5268F+5000
151名無し野電車区:2006/05/28(日) 16:21:14 ID:irbrhg2U
修正忘れてた。最後の行は、
伊勢原1233急行小田原に5268F+5000
152名無し野電車区:2006/05/28(日) 16:26:48 ID:c+PC+9JB
>>150
直すのかな
153名無し野電車区:2006/05/28(日) 16:27:44 ID:VlIP1EiR
>>150
他の編成ならともかく、5252Fということは、果たして修理するのか?
6連の予備に余裕さえあればこのまま・・・・・・?
あるいは、夢のような話だが、5252Fをこのままあぼんして、
その分しばらく(数週間だろうが)9407Fを一時フカーツとか?
154名無し野電車区:2006/05/28(日) 16:29:47 ID:VlIP1EiR
ちなみに2年前の4055Fのときは修理したが、
あの場合は事故から実際の廃車まで10ヶ月もあったからな。
5252Fは多分そのままでも来月あたり廃車予定の可能性がありそうじゃん。
155名無し野電車区:2006/05/28(日) 16:44:36 ID:1tDTQd+Y
5252F、相模大野16:30頃各停江ノ島行で目撃。
修理早杉…
156名無し野電車区:2006/05/28(日) 16:49:00 ID:S4ME5Jsd
つーか5000の見たままとかイラネ
早すぎだろ。早く埋まっても困るし

当該は5252で合ってます。壊れたならそのまま潰すかもね…
157名無し野電車区:2006/05/28(日) 17:01:11 ID:lzH4CtgM
6月の廃車は14日の9407Fのみで、5000.5200
形の廃車はありません。5200形では5267Fが
検査入場します。
158名無し野電車区:2006/05/28(日) 17:04:36 ID:1tDTQd+Y
他の方の見たままを含めまとめました。
運用番号に変換出来る方お願いしまつ。

【4連】   【6連】
5051F=海区  5251F=3520
5052F=3510  5252F=5237
5053F=2208  5253F=****
5054F=****  5254F=****
5055F=海区  5255F=****
5056F=****  5256F=1517
5057F=****  5257F=****
5058F=3520  5258F=2213
5059F=海区  5259F=廃車
5060F=****  5260F=6544
5161F=****  5261F=****
5162F=1231  5262F=海区
5163F=****  5263F=****
5164F=****  5264F=****
5165F=****  5265F=****
       5266F=5181
       5267F=****
       5268F=2211
       5269F=5152
       5270F=6618

5251+5058=3520レ
海区=海老名でお昼寝
159名無し野電車区:2006/05/28(日) 17:59:34 ID:UED/zL5H
修正後の運用番号で分かるもの
5053F=大[816]唐
5062F=足[518]足

5256F=江[C82]喜
5258F=大[A32]藤
5268F=大[C16]開
5269F=足[C55]足
5270F=相[C87]喜
160名無し野電車区:2006/05/28(日) 18:02:25 ID:29of+6/1
いい加減ウザいので、専用スレ立てて勝手にやってくれんか?
161名無し野電車区:2006/05/28(日) 18:24:58 ID:kc9QKDbD
まだ時期が早い上にレスも多そうなので専用スレの方がいいかもね。
個人的には5000運用情報は欲しいんだけど、仕方ないか。
それとダイヤ修正後の運用状況が判然としていない今、5000以外
も含めた運用情報は、運用調査のきっかけにもなる。
このスレでは最後になるかもしれない今日の見たまま
5054F 1257レ [520]か
5055F 2243レ [851]
8266F 3531レ 80006連の幕車も減っているので
>>158
5052F=3510 多分[855]

>>157
ありがとうございます。5267F検査ということで、
また読みが難しくなりました。
162名無し野電車区:2006/05/28(日) 19:43:10 ID:S4ME5Jsd
>>157
毎度ながらネ申 乙でし
9407の拝会はいつになりますかね?
163名無し野電車区:2006/05/28(日) 19:49:51 ID:WeZ6r36s
>>162
少しは自分で調べろ!
164名無し野電車区:2006/05/28(日) 20:50:28 ID:WeBn9kSL
小田急見たまま運用情報スレ でも立てる?


>>162
9407はひとまず放置じゃ・・・
165名無し野電車区:2006/05/28(日) 21:11:10 ID:1tDTQd+Y
166名無し野電車区:2006/05/28(日) 21:12:40 ID:94z6exEy
お漏らしもクレクレもまとめて市ね
167名無し野電車区:2006/05/28(日) 21:13:54 ID:1tDTQd+Y
↑間違えた
>>164
最近ここ荒れてたから通車の話題で盛り返そうと思ったんだけど、まだ早かったかぁ…。

立てたほうがいいかもね。対象は5000、5200、8000幕車、8000フルカラ、部分変態、3000フルカラかな?
3000の新編成営業開始目撃もいいかもね。
168名無し野電車区:2006/05/28(日) 21:17:50 ID:F7ys7vKQ
5000、5200の運用情報は既にスレがあるのでそこがよいかと。
【2600・4000】小田急顔【5000・5200】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148584124/l50
169名無し野電車区:2006/05/28(日) 21:38:41 ID:WeBn9kSL
>>168
5000はそこでやったとしても、
8000やら3000のネタ車の情報も出てくるだろうし、新スレ立てた方がよくない?
170名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:10:19 ID:n/F7XpJM
>>169
新スレに1票。

個人的には5000よりも3000の変態など、特殊?編成の
運用スレほしいな、と思ってたとこだよ。
171名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:26:34 ID:1tDTQd+Y
>>170
と、するとスレタイは何にする?

【ネタ車に】小田急見たまま情報スレ【5000に】
って感じ?
172名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:31:09 ID:Z6Oa6Yz0
運用スレの新スレ立てるのも結構ですが、月間の運用予定掲示してくれる
ネ申の存在も無く、ダイや修正後の運用表も未完でわ。

現状の通車スレからいっても目撃情報だけでは限界あると思いません?
173名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:43:27 ID:eQzeVdm0
>>171
それで良いのでは。
なお>>116-117休日正午頃の経堂6番留置の
4連サイドは[853]ではないかと。
174名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:46:50 ID:29of+6/1
>>172
5000形残存全編成の運用をリストアップしようとしてる阿呆が特に鬱陶しい。
そういう事でスレを埋めるなら他所でやってくれって事。

車両の小変化や、珍しい運用を書くぐらいなら別にこのスレでもいい罠。
175名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:52:29 ID:WeBn9kSL
176名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:43:00 ID:S4ME5Jsd
>>175
乱立させんなよ…
運用なんか雑談スレ使えばいいのに。マジ死ね
177名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:50:19 ID:cR712/+L
>>176
あー言ったりこー言ったりする喪前らのほうが十分うざい。
運用なんか、とか他でやれ、とか言うヤツに限って末期になるとハァハァ言いながらスレ見て
5000追っかけたりするんだよな
178名無し野電車区:2006/05/29(月) 00:16:13 ID:cPY/9PNo
>>177
結局かつての運用スレみたいに衰退して自然消滅するのが落ちだと思うがな。
漏れも今さら別個に立てるだけ無用だと思うが。
179名無し野電車区:2006/05/29(月) 02:15:50 ID:pjGjuBPj
まぁ、運用スレを荒らすだけ荒らしといて、いざ車両の本数が少なくなると慌ててマトメサイトの運用見たり、運用コピペしてるやつには自然消滅って見えるかもな
使うときは使っといて暇な時は荒らす、と。
ま、今はとってもやりやすいよ。こっちも頑張ってんだから運用まだかゴルァってすんなよ
180名無し野電車区:2006/05/29(月) 02:51:11 ID:pjGjuBPj
あ、>>178の事を荒し呼ばわりしたわけじゃないから。誤解したらゴメソ

おぉ、>>177よ、お前は分割したスレに5000の運用のテンプレ最初に書き込んだけど>>4の方が出来がいいからスルーされてるやつじゃないかwwwwwww
5259廃車になって一番焦ってるのはお前じゃないか?wwwwwwwwww
181名無し野電車区:2006/05/29(月) 04:12:31 ID:S1MVHJn4
何気に5267Fの検査入場にはビクリした。
4000・9000ともに廃車が始まってからの入場はなかったからね。
2600も、N8・N6同士ではそういうことなかったし。
(N8全廃後に2668・67・70Fが検査に入ったが)
182名無し野電車区:2006/05/29(月) 04:13:40 ID:S1MVHJn4
もはや5000(4R)の検査入場はないと仮定すると、
5000系列で最後まで残るのは5267Fになる可能性が極めて高そうだな・・・
183名無し野電車区:2006/05/29(月) 18:09:29 ID:m8ClfG7/
あれ?
184名無し野電車区:2006/05/29(月) 18:26:13 ID:tN1CQJdB
【社会】走行中の電車内でAV撮影 目隠し役アルバイト含む31人検挙
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148466691/
185名無し野電車区:2006/05/29(月) 18:59:14 ID:/cWMKGJb
6/15深夜
日車より3278F残4両および3279F6連入線予定
186名無し野電車区:2006/05/29(月) 20:33:54 ID:W4c7iCmd
何か今年は暇ですな。
187名無し野電車区:2006/05/29(月) 20:39:40 ID:OFz/wHG+
1021レ 8266F
6579レ 5267F
188名無し野電車区:2006/05/30(火) 01:28:01 ID:tLoMcSzy
今のうちに、5000(4R)で、プシーを味わっておこう。
189名無し野電車区:2006/05/30(火) 17:23:09 ID:2V67yvFD
下北1535発新宿行きに3277F。
190名無し野電車区:2006/05/30(火) 18:50:53 ID:hSXDVN00
>>186
そのぶん来年は忙しいですよ。

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koukyou/data/shiryo2-170203.pdf
↑ここから2004・2005・2006年度新造車を差し引くと2007年度の車両計画がわかってしまいます!
191名無し野電車区:2006/05/30(火) 18:57:39 ID:jUvPN7tO
小田急ヲタの皆様方はやはり9000形とかの顔が好きなんですか?
俺は好きです。少なくとも3000なんかよりは
192名無し野電車区:2006/05/31(水) 00:19:43 ID:3j/TDSBG BE:79207092-
漏れは8000かなぁ

ところで、8255Fを最近見かけなくなった気がするが、
大野工場に入場中なのかなぁ?
193名無し野電車区:2006/05/31(水) 01:01:55 ID:3Gq+W6dZ
5259Fは、すでに入定され、即身仏になっておられる。
ー人ー。
194名無し野電車区:2006/05/31(水) 02:27:29 ID:v54OleEu
5259Fはそろそろ搬出される頃じゃないか?
すでに一部は搬出済み?
195名無し野電車区:2006/05/31(水) 06:50:08 ID:nIXcXrhx
5/29朝の見たまま
新  5309-5409-5509-5559  5259-5209 小 

5/30朝の見たまま
新  5509-5559  5259-5209 小 

5/30夕の見たまま
新  5259-5209 小
196名無し野電車区:2006/05/31(水) 07:23:55 ID:kCEXKuA9
>>195
見たままは見たままスレに書いた方がよいかと
197名無し野電車区:2006/05/31(水) 07:26:48 ID:Yqtfkxce
>>195
死ね
あっちいけよ
なんのためのあっちだよ
198名無し野電車区:2006/05/31(水) 09:10:02 ID:AHmsX5eq
この間の唐木田の9000イベントで変な香具師に住所とか電話番号聞かれたり胸ポケットの携帯取られたりした人いる?
いなけりゃこのレスはスルーして。
199名無し野電車区:2006/05/31(水) 09:18:16 ID:Pwlh1Air
>>196-197
日本語読めない方たちですかね?
あちらは稀少種の運用スレです。

車両の動向はこちらでお願いします。
200名無し野電車区:2006/05/31(水) 11:30:28 ID:PEfODVXQ
>>198
大宮祭スレよりいらっしゃいませ。
牽制会ですな。
201名無し野電車区:2006/05/31(水) 12:16:52 ID:AHmsX5eq
>>200
そうそう、大宮ヲタ祭スレ。私鉄イベントにも出没ってんだからこの間のイベントにも出没したんじゃないかなと思って。ひとつ気になることもあるし。
202名無し野電車区:2006/05/31(水) 14:17:45 ID:kCEXKuA9
>>199
別に稀少車限定なんて書いてない。
運用ネタは全て運用情報スレでやった方が分かりやすいでしょ。


というわけで運用報告は運用情報スレでお願いしまつ。
203名無し野電車区:2006/05/31(水) 14:43:01 ID:xw1yJYAM
>>202
>>195のどこが運用ネタ?
204名無し野電車区:2006/05/31(水) 17:28:40 ID:AHmsX5eq
>>196>>197>>199>>202
すっかり釣られたね。でも〇正会じゃなくてよ(ry
205名無し野電車区:2006/05/31(水) 20:23:15 ID:XsJLe6nN
今頃北館林にあるかな。5259F
206名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:50:57 ID:LWrUBOYl
遅くなりましたが5200形の検査リストです。
今後の廃車予想等の参考にどうぞ。

   編成   全検   重検  廃車限界
◆ 5259F 2000-07 2003-04 2007-04 【2006-05廃車済】
◆ 5252F 2003-06 2000-10 2007-06
◆ 5257F 2001-02 2003-08 2007-08
◆ 5267F 2001-04 2003-10 2007-10
◆ 5258F 2001-05 2003-12 2007-12
◆ 5261F 2001-08 2004-01 2008-01
◆ 5269F 2001-08 2004-02 2008-02
◆ 5255F 2004-06 2001-11 2008-06
◆ 5253F 2004-08 2002-01 2008-08
◆ 5266F 2004-10 2002-03 2008-10
◆ 5265F 2004-12 2002-05 2008-12
◆ 5251F 2002-06 2005-02 2009-02
◆ 5260F 2002-07 2005-04 2009-04
◆ 5254F 2005-05 2002-08 2009-05
◆ 5264F 2002-10 2005-07 2009-07
◆ 5262F 2005-08 2003-01 2009-08
◆ 5263F 2003-01 2005-09 2009-09
◆ 5270F 2005-10 2003-01 2009-10
◆ 5256F 2005-10 2003-02 2009-10
◆ 5268F 2005-12 2003-07 2009-12
207名無し野電車区:2006/06/01(木) 00:18:47 ID:gYsiIEXe
>>206
ありがとうございます!!
とても参考になります。
5267Fが検査入るということは52・57・58Fの廃車は
確定とみていいようですね。
208名無し野電車区:2006/06/01(木) 07:35:23 ID:Nk2Uobre
で、9001と2670の廃車の件、どうみる?
209名無し野電車区:2006/06/01(木) 08:14:02 ID:OiYOnDK2
3日前ぐらいから相模大野の車庫に
5259以外の5200が前2両切り離された状態で置いてあるのだが
あれはなんなんだろう?
210名無し野電車区:2006/06/01(木) 13:54:55 ID:e2X6YiTL
前ってどっち?
211名無し野電車区:2006/06/01(木) 16:34:03 ID:OiYOnDK2
>>210
新宿側2両です
212名無し野電車区:2006/06/01(木) 17:10:24 ID:OiYOnDK2
相模大野車庫にて8255Fを目撃
下回りが更新されてました。
表示幕はLEDになってたけど前からだっけ?
213名無し野電車区:2006/06/01(木) 17:17:39 ID:l5hz+QG0
>>212
825xFはすべてLED(52Fはフルカラー)。その他の6連、4連は幕。
214名無し野電車区:2006/06/01(木) 17:32:53 ID:Qh0cXqR0
>>209
5261Fで故障のため入場中です。
215名無し野電車区:2006/06/01(木) 19:34:26 ID:Nk2Uobre
グモの当該だろーに
216名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:20:21 ID:zlP2Szv3
>>212
VVVFになったの?
217名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:23:56 ID:YDh0NOjJ
>>212
同じように下回り未更新の8251Fもいずれは…なのかな。
218名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:24:04 ID:OiYOnDK2
>>216
あんまり詳しくないのでわかりませんが
台車は新品になってました
すまん
219名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:29:22 ID:W3cbcghd
単なる検査じゃないの?
220名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:13:01 ID:wue1Imod
そりゃたまには塗り直しもやるだろ・・・台車以外の機器の方が新品で
色が灰色に、てことだと話題性もありそだが。
221名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:30:10 ID:zFggSqF5
8000のワンハンドルとツーハンドルでモニター付きが、
どの編成か教えて下さい。
222名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:51:13 ID:W0dw0xvt
>>221
8268F〜8272F・8275FだYO!
223名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:55:39 ID:RviybpaO
>>222
デタラメ書いちゃいかんよ。
8000形6連は8266Fまでだから、8268F以降なんて存在しない罠。

>>221
8251・54・55・58〜62・64・65Fだよ。
224名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:58:09 ID:5w61qTAA
なにこのやりとり
225中年夫婦 ◆OG//JSrwQk :2006/06/02(金) 06:47:24 ID:EZ1YlEDP
5200形廃車順

5259F
5257F
5267F
5258F
5261F 5269F
5251F
5260F
5264F
5252F
5263F
5255F
5253F
5266F
5265F
5254F
5262F
5270F
5256F
5268F
226名無し野電車区:2006/06/02(金) 11:51:00 ID:5vsHduqE
5000(4R)も更新しないとこ見ると、もう廃車早そう。
227名無し野電車区:2006/06/02(金) 11:59:11 ID:FfChKEFt
このスレオワタ\(^o^)/
228名無し野電車区:2006/06/02(金) 12:42:43 ID:jCWy6RFz
>>225
中年夫婦キター!!!!!!

が、残念ながら違うよwww
229名無し野電車区:2006/06/02(金) 14:20:03 ID:NjYI570I
9000の妻面に付いてる営団のIR無線アンテナって
6連の何両目に取り付けられてたか分る方居ます?
無くなる前に調べとけばよかった…

教えて君で申し訳無いですけど教えてエロイ人
230ハゲタ:2006/06/02(金) 14:26:02 ID:LroZaLok
8000形は、後40年走ります。
それでは失礼しますm(__)m
231名無し野電車区:2006/06/02(金) 17:06:48 ID:GiSFGoXl
230
♪ それでは失礼します!→m(__)m ?
232名無し野電車区:2006/06/02(金) 17:54:47 ID:EKCDl3l5
>>208
9001は永久保存される模様です。
233名無し野電車区:2006/06/02(金) 18:57:46 ID:/fFTy+sP
ttp://www5.pf-x.net/~yamatetsu/oer/top.html
今日、5200の試運転あったんだ…。行けばよかった。
234名無し野電車区:2006/06/02(金) 19:43:41 ID:+mCqMquT
>>233
そんな貴方に28日。
5267Fの試運転。
真っ昼間だけど。
235名無し野電車区:2006/06/02(金) 20:48:57 ID:u6jixXvv
今日5257Fの偶数号車に乗ったけど、フィトンチッドの香りがしなかった気がする。
236名無し野電車区:2006/06/02(金) 21:58:02 ID:gpK4dRye
>>234
おやつの時間頃に大野〜伊勢原で走るスジ?
237名無し野電車区:2006/06/02(金) 22:18:14 ID:+mCqMquT
>>236
いんや。
どっちかっつーとお昼休みが終わって憂鬱な午後の時間帯に大野→小田原→大野だってさ。
238名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:11:51 ID:hlAuVNAt
平日の試運転、昼休み後に出発だっけ?
239名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:14:31 ID:hkt7JHTr
>>229 6連は確か小田原方先頭車・・だったような希ガス。
240名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:23:28 ID:VYyIpI8D
>>238
俺が9000追いかけ始めたときに5200の試運転を大野で昼ちょいすぎに見た。
241名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:42:46 ID:hJJYh6MW
>>229
9700番台の海側連結面だったと思う。
242名無し野電車区:2006/06/03(土) 00:02:26 ID:sdqOTbNc
2600と9000は保存する計画です。
9000については10両を検討してますが場所が問題です。
3100を11両フルで保存出来なかったのも場所の問題です。
243名無し野電車区:2006/06/03(土) 00:12:29 ID:FWJMDkkk
>>242
それが本当だとして、9301は目玉奪われたまま保存なのか?
244名無し野電車区:2006/06/03(土) 00:17:57 ID:plxHCW01
>>242
N6もあのままでいいから6輌保存してほしかったなぁ。
倒壊の美濃太田みたくビニールシート被せるとかさ、簡易でいいから。
245名無し野電車区:2006/06/03(土) 00:21:18 ID:cm/TKLiW
>>243
目玉を移植された5200が廃車になったら、
9301に再移植すればいいだけのこと。
246名無し野電車区:2006/06/03(土) 00:27:25 ID:zzhC25NB
>>237
dクス

でも撮りに行ける可能性は極めて低いなorz
247名無し野電車区:2006/06/03(土) 01:01:33 ID:plxHCW01
>>246
スジは学校サボる厨房が居るからまだ出さない事にするよ。
前日晩まで待ってクレイ。
248名無し野電車区:2006/06/03(土) 03:21:24 ID:yWiD7kop
9001を映画で話題になったスウィングズ・ガールのふるさとである
山形鉄道に譲渡すべし。それに、フラワー長井線だってガイコツ画顔だし。
ttp://www.flower-liner.jp/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E9%89%84%E9%81%93
249名無し野電車区:2006/06/03(土) 09:05:45 ID:zDCpVTxZ
>>245
歴史の1ページとしてそのままにするのはどうだろうか??
250名無し野電車区:2006/06/03(土) 13:59:59 ID:B/tEJL7P
>>242
無知厨乙wwwwww

もう来月にはお前の言ったことがほとんど嘘ってわかるわけだが。
>>243
だから目玉がない時点で(ry



最近は単品が人気みたいね。やっぱ場所か…
251名無し野電車区:2006/06/03(土) 17:28:04 ID:0YekvaO+
今用事で乗りたくもない糞東急5000に乗ってたんだが新しい車両なのに何であんなに煩いんだ?まさに粗悪品。
それに引き換え3000は静かですなぁ♪さすが高級通勤車両!次の新形式車両も期待出来ますな。
252名無し野電車区:2006/06/03(土) 17:46:20 ID:TNgQhJ0R
>>251
クハかサハに乗ればいいじゃん
253名無し野電車区:2006/06/03(土) 17:57:07 ID:PwVXGiBo
>>251
あの、布張り板シートさえ無ければねえ…
254名無し野電車区:2006/06/03(土) 19:01:50 ID:+Ev54OJN
9000はいいけど海老名の黄色い子はあのまま保存してほしいな・・・
255名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:45:09 ID:HIa7anum
9000もよくない…。
256名無し野電車区:2006/06/03(土) 23:19:48 ID:yWiD7kop
山形鉄道は9000を欲しがっています。
ttp://www.flower-liner.jp/
257名無し野電車区:2006/06/03(土) 23:24:27 ID:yWiD7kop
小田急はレトロな車両と新型車両のバランスが非常に悪くなった。
258名無し野電車区:2006/06/03(土) 23:28:09 ID:M8Lis0Xj
5000が健在なのにまさか5200をこんなに早く廃車するとはなあ!!ウルトラマンよりさきに帰ってきたウルトラマンを処分
するようなもんだ!!製造年の割りに低性能だからしょうがないか!!減価償却もすんでいるだろうから会社にとっても
旨みはない。借金してでも新車を導入したほうが経理上は得するもんね!!小田急としては相当決算結果を
気にしている節がある。
259名無し野電車区:2006/06/03(土) 23:30:15 ID:yRhc0ehT
>>258
減価償却済んでいるんだったら旨みあるんじゃないの?
減価償却費無しで稼げるんだから。
借金してもっていう理屈が良くわかんないんだけど。
260名無し野電車区:2006/06/03(土) 23:42:22 ID:M8Lis0Xj
>>259
減価償却が残ってれば、それを費用に計上して利益を抑えることが出来るよね。経常益はなるべく抑えたほうがいいから
積極的に新車導入して、利益は新車購入費や来期以降の減価償却費で圧縮したほうが法人税はやすあがりになる。
261名無し野電車区:2006/06/04(日) 00:08:45 ID:YG/PHTRm
な〜んだ、法人税の話か。
経常利益を抑えたほうがいいという理屈は株主のことを考えていないな。
株主のこと考えたら利益圧縮よりも配当増やした方が正常じゃないの?
262名無し野電車区:2006/06/04(日) 01:11:15 ID:94HwUDvE
>>250
つまり2670と9001と。
263名無し野電車区:2006/06/04(日) 09:47:04 ID:onobUt5F
>>261
鋭い!、ひょっとして物言う株主?

今回の大幅車両更新は、バリアフリー法関連の特別減税も絡んでいるから
会社としては当面の利益よりも中長期的な戦略を採ったと妄想。
264名無し野電車区:2006/06/04(日) 10:13:24 ID:SFtiuxBU
インバータだと固定資産税が優遇される

鉄道事業者又は軌道経営者が、平成17年4月1日から
平成19年3月31日までの間に新たに製造された車両で
政令で定めるものを取得して、又は取得した後に当該車両を
他の者に譲渡し、当該者から当該車両を賃借して、
これを事業の用に供する場合においては、
当該車両に対して課する固定資産税の課税標準は、
・・・当該車両に対して新たに固定資産税が課されることとなつた年度から
五年度分の固定資産税に限り、当該車両の価格の二分の一の額とする。

ハ 当該車両の制御方式が界磁制御方式又は一次周波数制御方式の
導入により既存車両の制御方式に比べて改良されていること。
265名無し野電車区:2006/06/04(日) 13:03:45 ID:sMq1GGXd
8000のVVVF改造車も減価償却済になってるの?
266名無し野電車区:2006/06/04(日) 16:05:30 ID:8jDZz0Ph
>>262
断言はしないことにするよ
267名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:35:27 ID:o9phhfLD
>>265
リフォームなど資産価値を大幅回復する修繕には、修繕費分は資産価値がつくので、その分は減価償却対象になる。
おそらく8000も導入費は減価償却ほぼ終了(おそらく30年で設定していると思われるのでまだあるかも)している
はず。だが、今回の改造分だけ資産価値を再上乗せして、新たに10年分ぐらいかけて減価償却するでしょう!!
268名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:57:17 ID:HZtRlXje
電車の法定耐用年数は13年なので、8セソ形は償却済み。
ただし、V化によって生じた改造費は「資本的支出」と見なされ、そのかかった費用分を
同じ償却方法と耐用年数で減価償却するという訳。

ただ、LSEのシンパ化や取得価額10%未満の改良は「修繕費」と見なされ減価償却ではなく費用計上される。
269名無し野電車区:2006/06/04(日) 20:15:27 ID:57DJmUb9
>同じ償却方法と耐用年数で減価償却する
ってことは償却しきらないうちに廃車もありうる?
残存簿価分の損失出ちゃうかな!?
270名無し野電車区:2006/06/04(日) 20:57:45 ID:HZtRlXje
>>269
鉄道車両に適用されるか分からないが、機械装置に関しては「陳腐化による耐用年数の短縮」の規定(通達)もある。

本体の償却は終わっている訳だし、廃車時に除却損を計上すれば済むので、
今後十数年延命するとは限らないね。
271名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:54:54 ID:kxA8I9Lk
9000形を山形鉄道へ!
ttp://www.flower-liner.jp/
272名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:51:54 ID:ZcDRQADr
このスレ見てると会計の仕組みが垣間見えてきて面白いね。
273名無し野電車区:2006/06/05(月) 01:46:38 ID:yYEE9qwj
ところで9407F廃回はいつ?6/15かな?
274名無し野電車区:2006/06/05(月) 06:44:06 ID:uuFX0MFv
>>273
いつでもいいよ。
275名無し野電車区:2006/06/05(月) 14:28:26 ID:nSaUrwmw
>>273
9407Fは9001Fとともに10両まるごと保存されると聞きましたが・・・
もしかすると動態保存されて時々快速急行で活躍するかもしれないらしいです。
276名無し野電車区:2006/06/05(月) 15:35:02 ID:CSzaWfk4
>>275
ヒゲタ乙
277名無し野電車区:2006/06/05(月) 19:46:10 ID:uRUvw2gY
>>275
9000の運転台の暑さを知らないからそういう事が言える。
乗務員にゃ迷惑だ
278名無し野電車区:2006/06/05(月) 20:55:49 ID:DEDHOtXS
中間運転台の厚さを知らないからそういうことが言える。
他の形式ならともかく9000は幅取りすぎ。
279名無し野電車区:2006/06/05(月) 21:07:45 ID:zyYwkGDA
快速急行は急行と共通運用なので無理。
280名無し野電車区:2006/06/05(月) 21:07:47 ID:QiS+RGCL
>>277
窓開けるか冷房つければいいじゃん。
281名無し野電車区:2006/06/05(月) 22:13:14 ID:pmNQhfS6
>>251
貫通扉の問題じゃないの?

>>252
T車の方が揺れるしきしんでうるさいと思う俺
282名無し野電車区:2006/06/05(月) 22:48:29 ID:fSIC8q1s
>>280
冷房は効かない。
窓開けても風は入ってこない。
283髭田:2006/06/05(月) 23:31:33 ID:0PVNMyWO
9000形は10両が保存されます。
それでは、失礼しますっ!
284名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:42:10 ID:w2Pnm4d9
9000はいいよ

保存しなくて
285名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:45:06 ID:rRRBA0ON BE:316829489-
そういや、1756Fの側面LEDが高濃度タイプに交換されて棚
286名無し野電車区:2006/06/06(火) 00:31:41 ID:2HRTFiJG
>>284
保存しなくていいんだったら、山形鉄道に譲って!

ttp://www.flower-liner.jp/

287名無し野電車区:2006/06/06(火) 01:13:36 ID:9NjHST5i
>>286
くれてやるから電化しろ。
288ヒゲタ:2006/06/06(火) 01:55:22 ID:By+mphfE
9000系はあと40年保存されます。
それでは失礼します。
289名無し野電車区:2006/06/06(火) 02:20:42 ID:baGNnh4v
山形鉄道は非電化じゃなかったっけ!
290名無し野電車区:2006/06/06(火) 06:07:28 ID:2HRTFiJG
>>289
9000形って、AC20000ボルトで走れるの?
小田急はDC1500ボルトだから、交流区間で走らせるには少なくとも
変圧器及び整流装置の取り付けの必要ありだと思われ。それか、界磁チョッパ
装置を交流用にサイリスタ連続位相制御装置に交換。
291名無し野電車区:2006/06/06(火) 16:14:29 ID:nzZ19vNH
>>241
どうもありがd。
292名無し野電車区:2006/06/06(火) 19:48:12 ID:mIGl9G/F
藻前等今TVK見たか、9000出てたぞ
さよならイベントって何日前だよ
293名無し野電車区:2006/06/06(火) 20:02:51 ID:M8/4OCFI
9000の廃回のスジキボン。
294名無し野電車区:2006/06/06(火) 20:06:12 ID:2HRTFiJG
9000を地方に譲るには少なくとも交流対応化の必要はありだと思われ。
295名無し野電車区:2006/06/06(火) 20:20:53 ID:iQe8rZK9
>>290
何故交流? フラワー長井線は電化されていませんが?

>>294
地方で交流ってどこだよ? 少なくとも民鉄路線にはそんな区間はないじゃん。
まさかJRに売りつけようとしているのか?
296名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:12:18 ID:OgAXubgU
つ阿武隈急行w
297ヒゲタ:2006/06/06(火) 21:14:41 ID:tYmuuN2i
皆様こんばんは。
9407Fは6月15日に相模大野に回送後、17日にトラックでJR郡山工場に運ばれ、
修繕ののち青森駅ビル「ラビナ」の屋上に6両展示されるそうです。
それでは失礼します。
298名無し野電車区:2006/06/06(火) 22:31:20 ID:uRllN6RW
>>292
見た見た。木曜だけど・・・・
ちなみに番組の解説をすると、「みんなの出るテレビ」って言って神奈川県の情報
番組です。ちなみに火曜は再放送。
あの映像は視聴者の投稿作品だから、放送日的にはちょうど良いのかと思われ。
299名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:46:50 ID:A7h5fo5P BE:39604133-
8255Fは営業運転に復帰
界磁チョッパのままっぽい

んで、今日8053Fに乗ったらあややの広告ばっかりだったんだが、8055F大野へ検査入場なのか?
300300:2006/06/07(水) 01:37:27 ID:v1iwo3eA
→300円区間
301名無し野電車区:2006/06/07(水) 02:53:29 ID:vCa54WQz
5259Fは搬出すんだの?
302天国マンション:2006/06/07(水) 03:10:51 ID:qhozD1hW

┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│5263│5264│5265│5266│5267│5268│5269│5270│
│    │    │    │    │    │    │    │    │
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│5255│5256│5257│5258│5259│5260│5261│5262│
│    │    │    │    │入居│    │    │    │
├──┼──┼──┴┬─┴─┬┴──┼──┼──┤
│5251│5252│      │      │      │5253│5254│
│    │予定│駐車場│ 入口 │駐車場│    │    │
└──┴──┘      └───┘      └──┴──┘
303名無し野電車区:2006/06/07(水) 10:59:18 ID:p+Hpcw5M
N6旧塗装復元以降は、盛り下がる一方だ
304名無し野電車区:2006/06/07(水) 13:16:23 ID:QGfNj3hQ
>>303
いま考えるとN6旧塗装の人気は絶大だね。
9000引退やその直前もN6旧ほどは盛り上がらなかったからね・・
305ハゲタ:2006/06/07(水) 16:12:48 ID:oHXsMx3+
8000形は、後40年走ります。
それでは、失礼いたします!
306名無し野電車区:2006/06/07(水) 20:01:18 ID:mtlS5vvI
>>301
まだ新宿寄り2両が残ってる
307名無し野電車区:2006/06/07(水) 21:16:45 ID:pLB+RrVZ
9000、9000って騒いでるのも意外と少ないよね

俺も2600の末期ごろ一番がんばったな・・・
308名無し野電車区:2006/06/07(水) 21:40:55 ID:tGraQxiT
ガキの頃二枚窓の2200が好きで独り盛り上がっていたが、NSE引退の時には鉄から遠ざかっていた。
今思うと悔やむ。
309名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:03:32 ID:1KL2np3n
ブーン、グッ、グッ、グッ、グッの小田急9000形
310名無し野電車区:2006/06/08(木) 00:21:41 ID:mSltKdSR
いつも疑問に思うことなんだが、
ここのスレの住民って、何で、
次に廃車になる車両の番号がわかるの?
311名無し野電車区:2006/06/08(木) 00:30:25 ID:Xdo+pAFh
>>310
ログを見れ
312名無し野電車区:2006/06/08(木) 00:43:08 ID:IpjKRhhe
界磁チョッパの住人
313名無し野電車区:2006/06/08(木) 08:35:17 ID:vHOYkz4l
車内リフレッシュって去年全編成やってなかった?
今年は5000形除くって書いてあるけど
314名無しでGO!:2006/06/08(木) 10:26:20 ID:qVh4OM7C
>>294-295
つ【首都圏新都市鉄道(一部区間)・肥薩おれんじ鉄道・阿武隈急行・IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道】
地方の交流区間の路線違い&スレ違いスマソ
315名無し野電車区:2006/06/08(木) 15:53:04 ID:k5113NeN
>>314
仙台空港鉄道が開業予定。
316名無し野電車区:2006/06/08(木) 16:27:01 ID:IpjKRhhe
ブーン、グッ、グッ、グッ、グッの小田急9000形
317名無し野電車区:2006/06/08(木) 17:26:36 ID:byfWjrQp
最近よくみるリピート糞りてぃ♪
318名無し野電車区:2006/06/08(木) 17:29:22 ID:KDdyBqfz
ツキイチで一本入線・一本離脱に慣れちゃってるから、スカスカだなこのスレ・・・
319名無し野電車区:2006/06/08(木) 17:38:59 ID:mLAo5q+q
>>318
ツキイチではなくツキイッテンゴだと思われ。
大雑把にいうと4000形18本が1年で淘汰され9000形18本も1年で淘汰されたからツキイッテンゴ。
320名無し野電車区:2006/06/08(木) 17:45:53 ID:mLAo5q+q
2000年度・・・2600×4本
2001年度・・・2600×5本
2002年度・・・2600×3本
2003年度・・・2600×5本・4000×2本
2004年度・・・2600×1本・4000×16本
2005年度・・・9000×15本
2006年度・・・9000×1本・5200×1本(現時点まで)
321名無し野電車区:2006/06/08(木) 22:29:07 ID:v8QI5yH0
>>314
第3セクターはなぁ・・・ま、民鉄には違いないが。
322名無し野電車区:2006/06/08(木) 22:40:43 ID:qeZE6RBb
>>320
何両編成が何本かまで教えてもらえませんか?
今回は4連2本を8連1本に置き換える抱き合わせ廃車があるので、
本数だけじゃなんの計算もできないんです。
どうかお願いします。
323名無し野電車区:2006/06/08(木) 22:41:45 ID:pmTQZa/o

男女が憎みあわない社会を

女性専用車両に反対する会 関西本部
http://www.eonet.ne.jp/~senyou-mondai/index.html
女性専用車両に反対する会 関東支部
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5799/hantaikai01.htm

男性人権擁護団体
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5799/index.html
324名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:40:06 ID:kn2TMbEw
E501が小田急直通改造ですか、そうですか
325名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:56:30 ID:5T7x/CuL
501は直流化されるけど常磐・千代田線では無いよ!
326名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:58:09 ID:31JsAOIH
>>322
2000年度・・・2600×4本 →8連4本
2001年度・・・2600×5本 →8連2本・6連3本
2002年度・・・2600×3本 →6連3本
2003年度・・・2600×5本・4000×2本 →6連7本
2004年度・・・2600×1本・4000×16本 →6連9本・4連8本
2005年度・・・9000×15本 →6連7本・4連8本
2006年度・・・9000×1本・5200×1本(現時点まで) →6連2本
327名無し野電車区:2006/06/09(金) 05:41:08 ID:lCWlGRWu
5261リタイアsage
328名無し野電車区:2006/06/09(金) 05:57:28 ID:zLV2w6BB
>>327
Kwsk
329名無し野電車区:2006/06/09(金) 06:15:54 ID:wtMY1WFA
5261Fが解体線にいた
330名無し野電車区:2006/06/09(金) 08:51:12 ID:bJZXjYze
マジでつか?

ここ数日見かけないなぁと思ったら、運用離脱とは…
後で大野の様子を見に行ってくるか…
331名無し野電車区:2006/06/09(金) 09:09:08 ID:VAl4fwcC
あさぎりが海老名でストップしてた。8時頃だった。
作業員が4人も現れて、ワイパーを拭いていた。少なくても4分は停車
していた。なんの故障なんだろう?
332名無し野電車区:2006/06/09(金) 09:37:33 ID:ZRa68d/K
>>157
・・・予定変わったんすか?
333名無し野電車区:2006/06/09(金) 09:40:12 ID:ZRa68d/K
あて推量だが今年の5200形の廃車はドアチャイムのないやつじゃない?
51F-58F・61Fがヤバめ?
334名無し野電車区:2006/06/09(金) 09:50:23 ID:RBglSCOR
>>329
そんな訳無いはずなんだが…
後で見に行ってみるか…
335名無し野電車区:2006/06/09(金) 11:34:58 ID:PNxiIjPw
今日搬出されたのは、5259+5209
5261Fは、5261+5211が行方不明。修理中?

あさぎりは座間通過の時点でトロトロだった。何かあったのか…
336名無し野電車区:2006/06/09(金) 13:06:38 ID:RIlkcwDY
5261ってこないだ事故起こしたやつでしょ?
修理のために大野にいたらしいが、予定変更で廃車になったのか?
それとも修理入場を廃車と見間違えただけ?
337名無し野電車区:2006/06/09(金) 13:14:27 ID:wtMY1WFA
事故なんか起こしてない
338名無し野電車区:2006/06/09(金) 14:49:53 ID:67yxstUd
やあ、お久しぶりw
799 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/06/09(金) 03:00:34 ID:wtMY1WFA
田舎の愚民共が、他力本願で最新技術を無償でもらおうなんて考えてるのか。

これだから、田舎ものは駄目だな


804 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/06/09(金) 08:53:17 ID:wtMY1WFA
田舎の愚民共が、他力本願で最新技術を無償でもらおうなんて考えてるのか。

これだから、田舎ものは駄目だな


814 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/06/09(金) 13:13:37 ID:wtMY1WFA

田舎者長野( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ( ´,_ゝ`)プッm9(^Д^)プギャーーーッ
339名無し野電車区:2006/06/09(金) 16:28:58 ID:UnWFqMIJ
ブーン、グッ、グッ、グッ、グッの小田急9000形

340名無し野電車区:2006/06/09(金) 16:49:29 ID:u4fKmsKh
>>337
こないだの踏み切り事故5261じゃなかったっけ?
一時期5252だという噂が流れたが実際は5261だったとか見た記憶が・・・
漏れの勘違いだったらすまそ。
341名無し野電車区:2006/06/09(金) 17:12:44 ID:hnZd2FpA
>>334
大野工場解体線には現在何もいませんよ。
342名無し野電車区:2006/06/09(金) 17:20:48 ID:6/6LB81e
>>341
今日の朝まで5259,5201がいました。
今日切断されて搬出された模様
5261は>>209にあるように5月末から大野工場に入ったままです。
5261の後4両は大野80番あたりに置かれたままです。
343名無し野電車区:2006/06/09(金) 17:48:23 ID:zLV2w6BB
>>342
>今日の朝まで5259,5201がいました。
の5201は5209の間違いだよね?
344名無し野電車区:2006/06/09(金) 18:02:28 ID:6/6LB81e
>>343
すまんorz
そのとおりです
345名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:54:43 ID:RBglSCOR
少なくとも今週廃車予定は上がって無いから検査でしょう。
346名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:13:16 ID:bJZXjYze BE:237621896-
その入れ替わりなんだが、1062F4連が大野工場から出てきた
たぶん要検だろう
347名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:13:24 ID:/D0wbnX6
5261Fは故障のため休車中です。本来は8月
頃に廃車予定だったようですが、前倒しで廃
車になるようです。
348名無し野電車区:2006/06/09(金) 23:01:38 ID:UnWFqMIJ
さて、5000形さよなら号はどれになるものやら。
349名無し野電車区:2006/06/09(金) 23:25:24 ID:D6OqBmb2
今から5000の話しをするより2600と9000の心配を!
350名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:42:49 ID:7smjBwLG
5200の検査は今月の5267Fをもって打ち切りかな?
それともそのあと5269Fが入るのかな?

そういや5269Fはよく事故廃車にならずに現在まで生きてたものだ・・
351名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:47:07 ID:XzCGPJtY

女性専用車両に反対する会 オンライン署名
http://www.ne.jp/asahi/aqua/swimming/senyou/online-signeture.html

6月30日締め切り。
352名無し野電車区:2006/06/10(土) 02:40:08 ID:+R6yvoqr
>>347
まあでも廃車予定の5000形で良かったと言うべきか。
353名無し野電車区:2006/06/10(土) 03:23:13 ID:6e9m6RDz
ブーン、グッ、グッ、グッ、グッの小田急9000形

354名無し野電車区:2006/06/10(土) 03:27:06 ID:6e9m6RDz
個人的な意見だが、小田急は小田急顔と骸骨顔1:1で最も風水的
なバランスがとれていたと思う。8000形、1000形、2000形
3000形は小田急らしくない。
355名無し野電車区:2006/06/10(土) 04:50:53 ID:CMb9nmPA
     //'
    / / /     .∧∧
   r―-、     (゚д゚,,) 
   |   |____U (/ ヽノ
   |   | ̄ ̄ ̄ ̄Oへ  )
  ヽ从从 /       `J
  <~<") i!          ミ
  i! と  U ヽノ ←>>354
    ⊂^  ヽ
        `ヽ_)
356名無し野電車区:2006/06/10(土) 06:29:50 ID:oVrM4HXs
>>354
数的に考えて今は3000形が小田急らしい顔なんだよ。
時代についていけないおっさんは引っ込んでろ。
357名無し野電車区:2006/06/10(土) 08:54:50 ID:b6MV3Gv8
>>354
アンタの意見などいらん。糞じじぃはさっさと逝ってよし♪
358名無し野電車区:2006/06/10(土) 09:01:57 ID:I3METaVg
>>354
今の小田急には3000の顔で充分だ。
359名無し野電車区:2006/06/10(土) 09:15:13 ID:7uUqkxjC
>>354が酷い叩かれようだがそれより>>357の♪野郎がやっとアンカー使えるようになった件について
360名無し野電車区:2006/06/10(土) 09:23:43 ID:Yked60Dx
小田急顔の元祖、HE車が大量に増備された時、やはり当時のマニアには
1800や荷電などの省線(下駄電)時代の車両が廃車されて時代の流れを感じたものだよ。

大量に同じ形式が増えると、趣味的に面白味がなくなるのは仕方が無いことだね。
361名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:44:52 ID:lsuAkjVL
5254も枠歪みが激しいので一刻も早く廃車にすべき
362名無し野電車区:2006/06/10(土) 14:42:17 ID:tsNb2XO3
>>361
そういえば5254Fが踏み切りで大事故起こしたのって3年くらい前だよね。
修理はしたけど後遺症の関係で3〜4年後には廃車だとかいう噂が流れたけど、
そのときは5254Fだけが3〜4年で廃車なんだろうと思っていたけど、
今考えると5200形自体があれから3〜4年で廃車だったんだね・・・
363名無し野電車区:2006/06/10(土) 14:54:49 ID:McP1fR/8
てゆ〜か、5200の方が5000より早くアボ-ンしそうだな
やっぱり一段下降窓だと、車体の傷みが激しいのかな?
364名無し野電車区:2006/06/10(土) 15:11:14 ID:vhuBk5gw
一段下降で腐食しにくいのは、8000以降のようにステンレス窓枠がある車種だろうな。
それ以前の車種は鋼鉄ステンレスに関わらず廃車対象。

ただ8000の4連はいつ更新されるんだろう。
365名無し野電車区:2006/06/10(土) 15:28:11 ID:b6MV3Gv8
>>359
残念ですね〜皆さん♪野郎の事なんかどうでもいいんだよ。糞スレたてるなょ♪
>>364
何処かのスレで既出だったが更新無しで歯医者も可能性高いと思われ。
366名無し野電車区:2006/06/10(土) 16:41:44 ID:YZm/MxY3
>何処かのスレで既出だったが更新無しで歯医者も可能性高いと思われ。
8000系4連がなぜに?
367名無し野電車区:2006/06/10(土) 18:27:17 ID:anucSm3Y
憶測厨房天国だねこりゃ
368名無し野電車区:2006/06/10(土) 18:42:45 ID:vkYt2M/i
5000と5200が2007年度でオワリというのはただの憶測?それともちゃんとした根拠があるの?
もっともこのペースだと実際その頃にはオワリだろうけど。
369名無し野電車区:2006/06/10(土) 18:51:22 ID:Oi5qbMGS
JR西の新快速は、オール転換クロスシートで表定速度80キロ以上で
朝の通勤時間帯も突っ走っている。
表定速度80キロだと、小田原・新宿が1時間となるが、こういう
快適なサービスを小田急に望むのは無理か?
関西と違って鉄道事業者間の競争が無いし、客もおとなしいからね。
まぁ、俺は違うよ、一人でもがんばるよ。
370名無し野電車区:2006/06/10(土) 19:01:57 ID:jd4ZHeeZ
小田急の利用客はおまいら西の人間のように脱線は望んでないんだ。









と、釣られとく
371名無し野電車区:2006/06/10(土) 19:09:15 ID:La+EH2gq
>>369
がんばって(棒読み)
372名無し野電車区:2006/06/10(土) 19:14:44 ID:DSfu/ttB
スピードアップ=危険=なんて短絡的な思考なんだろねぇ。スピードアップもサービス向上の大事な要素だろ。と釣られる。
373名無し野電車区:2006/06/10(土) 19:21:35 ID:b6MV3Gv8
>>367
アンタみたいな奴が、いざとなると何の説明や解説が出来ないシッタカ糞りてぃ♪
374名無し野電車区:2006/06/10(土) 19:39:10 ID:Oi5qbMGS
>>370>>373
思ったとおり、小田急沿線はばかばっかり。
新宿から近い駅も、遠い駅も、毎日ちんたら走ってりゃOK
ロングシートでトイレもない、海老名みたいな乗換え駅に
エスカレーターもない。
サービスとは程遠いこの会社、JR西に買収してもらいたいです。
375名無し野電車区:2006/06/10(土) 19:44:34 ID:vkYt2M/i
JR酉の場合・・・スピードうぷしないと客を取られ利益が減る
小田急の場合・・・スピードうぷしなくても直ちに利益が減るわけではない

この違いが大きいと思われ。
関東では京急以外はあまりサバイバルじゃないからな・・・
小田急の場合、客をぶん取る(ぶん取られる)としたら東急か京王だが、
それでも関西や京急のようにモロなライバル関係じゃないからね。

将来100年後くらいにJRが新宿〜町田〜厚木方面の新路線でも開業しようものなら
大きく変わるだろうけど。
376名無し野電車区:2006/06/10(土) 19:50:07 ID:b6MV3Gv8
>>374
>JR酉に買収してもらいたいです…
その発想自体が馬鹿丸出しw( ̄ー ̄)w
キモ厨糞りてぃ♪
377名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:00:51 ID:Oi5qbMGS
>>375
すばらしい分析、もしかして鉄道アナリストの川○令三先生ですか?

>>376
サービスゼロで低学歴の小田急関係者ですか?
378名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:39:58 ID:jd4ZHeeZ
本日のNGワード
b6MV3Gv8
Oi5qbMGS
379名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:45:22 ID:b6MV3Gv8
>>378
違います
Oi5qbMGSだけです♪
380名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:23:09 ID:VnLbt8P+
>>369
ま〜、関西はいいよね、今後ますます過疎化しそうだし。
381名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:25:10 ID:DQjMWxwi
ぶっちゃけ、俺の本音としてはね。
今でさえ混み過ぎでマトモに走れてないのに、
この上何らかの方法でスピードアップなんかされて、
今よりもっと便利になられたら、客が更に増えてもっと困るわけよ。
382名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:48:22 ID:6e9m6RDz
>>355を9000形で轢き殺し処理をして、そのグモを火葬場でボーボーと
焼却するべし!
383名無し野電車区:2006/06/11(日) 00:33:05 ID:LVIbvOgD
最近8051F見ないんだけど、ひょっとしてリニューアル中?
384名無し野電車区:2006/06/11(日) 04:17:59 ID:NF17zqQy
>>366
勝手なよそうだけど、1000形ワイドドアと8000形4連は、先は長くないと思う。
1000形地上専用4連の加速度が3.3m/s可能なのか私はしらないけれども、高加速度車で車両を統一するような気がしないでもない。
緩行は加速度イイけど、優等は加速度ノロい、とかだと、ダイヤのネックにもなるかもしれん。
あとは異種加速度車同士が連結すると、ギコちなさが現れたりとかで。

まぁ、根拠に何があるかもしれないけれども、8000形4連と1000形ワイドドアの先行きは危ないであろうと、私個人として思います。
385名無し野電車区:2006/06/11(日) 04:40:20 ID:p69TM11z
>>384
頼む。改行を覚えてくれ。
386ヒゲタ:2006/06/11(日) 04:52:09 ID:4V3vT02I
ハゲタ様は間違っています。8000系はあと40年は走りません。
8000系は早ければあと5年ほどで廃車が始まります。
あと、クハ5555は廃車後55年間保存されます。
それでは失礼しますm(_ _)m
387髭田:2006/06/11(日) 08:31:39 ID:gLB3aSGH
9000形は10両が保存されますが、
7000形はあと40年走ります。
それでは、失礼しますっ!
388名無し野電車区:2006/06/11(日) 08:55:20 ID:M+MTR8+w
このスレDQNだらけだなw
389名無し野電車区:2006/06/11(日) 09:05:38 ID:a1ybqqZF
2670Fが留置され始めて、2年になる・・・
390ボンバーマン:2006/06/11(日) 10:44:30 ID:y1F6rHS2 BE:61606627-
     γ´`ヽ    
     _ゝ -''` ー- _   <まとめて氏にさせたいか?
   /          \      ブログでも作って、そこで一生引きこもってろ!そして2chには二度と一生来るな!
  /  」L          ヽ    、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
  ,':..  フ「           ',       . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
  !:::::.  , -────── 、 |     、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
  |:::::::. |  `ィェァ    `ィェァ| |         ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
  |::::::::.. `───────' |    ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; ←髭田ファミリー
  .|:::::::::::..            _ノL |  ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  |::::::::::::::..         フ「 l   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
   l:::::::::::::::::....        /        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
   |:::::..ヽ:::::::::::....      /         ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
   |:::::::....` 、:::::::::..  /  ′‘: ;゜+° ′、:::::. :::       ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
   }::::::::::::::::...`ヽ_人,ノ{          `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
  ̄:::::::::::::::.:::::::::::::::::::..  ̄ ー- _
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....       \
391名無し野電車区:2006/06/11(日) 12:57:22 ID:S5uLcxNG
1000形は、加速度3.3を出すには電車区で設定しないといけないと聞いたので、通常の単独運転や、たまたま1000形の音が同じ同士がくっついても加速度3.3は出せないと思われ
もしかしたら改造でどうにかなるかもしれないけど…
392名無し野電車区:2006/06/11(日) 15:49:10 ID:9u0b1UmA
>>384
しかし特急は別として快急〜各停まで加速度を揃える必要ってあるのでしょうか?少なくとも快急は2・7、それ以外は3・3でもいいと思われ…
現状は急行の停車駅が多い上、本厚木以遠は各停運転するので急行以下の列車は全て貫通編成で加速度3・3にすれば特急・快急の邪魔をしないで走るダイヤが組めるのではないか…
と妄想してみる。
393名無し野電車区:2006/06/11(日) 15:54:52 ID:o57QXeZw
>急行以下の列車は全て貫通編成で

またアホなって言われそうだが小田急は6+4にこだわりすぎ。
新松田―箱根湯本に6連の各駅停車を毎時4本走らせて
急行は新宿―新松田・小田原で固定すれば新宿口優等列車の10両固定編成化ができる。
新松田―小田原が過剰とか乗換えが面倒とか言われそうだが
そういうデメリットを抱えてでも固定編成化のメリットはそれを上回ると思われる。
394名無し野電車区:2006/06/11(日) 16:43:20 ID:oKU7fvXw
>>389
一ヶ月後には(ry

395名無し野電車区:2006/06/11(日) 16:51:02 ID:hyH6aovq
>>393
10両固定でも停車出来る様に開成〜足柄のホーム延長を小田原市が小田急に要請!
396名無し野電車区:2006/06/11(日) 17:04:54 ID:isAAYa5I
>>369
マジレスすると、小田急に限らず関東(特に神奈川方面)は客多杉。
小田急で転クロなんて入れられた日にゃ、乗り切れない人間が発生する。

座れる座れない、快適かどうか以前に、乗れなきゃ意味がないので、
現況にガマンせざるを得ない状態。
397名無し野電車区:2006/06/11(日) 19:01:07 ID:JxtnwDmi
>>394
クハだけになっちゃうよ、だろ?
。・゚・(ノД`)・゚・。
398名無し野電車区:2006/06/11(日) 22:22:01 ID:P+vurQCG
>>393
新松田で上り→下りの折り返しだと方向転換の回数多くて効率悪すぎ。
一時期それやっていたけれど1往復するのに1時間だったぞ。
399名無し野電車区:2006/06/11(日) 22:29:23 ID:P68jN57f
9000形の変圧器
400名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:40:15 ID:UfRvkvpD
>>374
小田急2220形はロングシートで登場時トイレもあった(のち2連化の際撤去)。
念の為。
401名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:56:45 ID:3Kek0sYk
>>396
むしろ座席無しでいいよ。朝の混雑を見てるとマジでそう思う。
ワイドドア車で計画されてた座席収納やってくれればよかったのにな・・・
402名無し野電車区:2006/06/12(月) 03:11:35 ID:BRb6CZqG
5261Fの続報求む
403名無し野電車区:2006/06/12(月) 03:57:15 ID:LhFQnUD5
>>402
クーラー撤去、もうすぐ輪切りで高田運輸に北館林まで輸送される
404名無し野電車区:2006/06/12(月) 04:04:05 ID:dIjZ1MQf
え?もうクーラ撤去されたんですか?
5261Fの搬出の直後には9407Fの搬出なのかな?
405名無し野電車区:2006/06/12(月) 08:00:22 ID:bnhHne1h
>>398
小田原寄りの引き上げ線使わないで、新宿寄りの渡り線を使うという手もある。
406名無し野電車区:2006/06/12(月) 09:20:15 ID:SPpkmCts
>>405
渡り線と引き上げ線の違い、ワカリマスカ?
407名無し野電車区:2006/06/12(月) 10:25:45 ID:g+V3DHpC
>>406
渡り線さえあればたしかに折り返しは出来るが、調布と同じことをするとなるとかなりタイトになるな
やってほしいけど期待するだけ無駄か
408名無し野電車区:2006/06/12(月) 12:30:51 ID:d9isSpYY
>>393
模型で8+2の編成でも作ってろボケ
409名無し野電車区:2006/06/12(月) 18:40:05 ID:j+aDrFWJ
>>403
適当な事言うな馬鹿
解体線に車両が見えるのはお前だけだ
410名無し野電車区:2006/06/12(月) 19:33:06 ID:Is1+JMlc
>>409
北館林って書いてある時点で想像つくだべ。

イチイチ反応せんでも。
411名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:19:56 ID:PO3CuFMj
>>407
期待するだけ無駄?
何を期待するんだw

やって欲しくも無いね。
412名無し野電車区:2006/06/12(月) 22:23:13 ID:HsRJrxoz
新宿方に120mの有効長の折り返し線を新設するってのは?
413名無し野電車区:2006/06/12(月) 22:38:53 ID:uLNCnRzP
>>412 松田連絡線のあたりから川根川の鉄橋の間ってそれだけの距離あったっけか。
414名無し野電車区:2006/06/12(月) 23:37:53 ID:XzDVouNT
>>413
200メートルくらいあるよ、でも255の高架が真ん中にあるねー
415名無し野電車区:2006/06/13(火) 02:19:28 ID:smtbt48r
あさぎりの渡り線と旧砂利採取線を使用すれば?
416名無し野電車区:2006/06/13(火) 05:01:05 ID:6TUEq4y+
>>384
1000形ワイドドアはソフトを弄り、8000形4連はVVVF化すれば、
それぞれ高加速に出来ないこともない。
417名無し野電車区:2006/06/13(火) 06:10:41 ID:VODWRK+T
>>413
×川根川
○川音川
418名無し野電車区:2006/06/13(火) 08:04:19 ID:kHW0BE3n
代々上の引上げ線が1本海側に移動して、元の山側の引上げ線が上り本線になりました。すげー違和感あります。
419名無し野電車区:2006/06/13(火) 08:43:40 ID:jXD34UoZ
ニートの諸君は昼前に撮影に行くといいよぉ
420名無し野電車区:2006/06/13(火) 10:19:58 ID:qdXn9U8p
今更回送撮ってもね。
421名無し野電車区:2006/06/13(火) 12:04:33 ID:0wJRvp4o
9407F回送中!まもなく町田です。
422名無し野電車区:2006/06/13(火) 12:23:14 ID:xwOFmSCz
9000を撮って油断してたらその次に来たのが3263Fだった
423名無し野電車区:2006/06/13(火) 13:26:54 ID:xwOFmSCz
9001Fと9407Fが解放されました
424名無し野電車区:2006/06/13(火) 14:24:26 ID:OcDT+bQk
その後の9000は?
425名無し野電車区:2006/06/13(火) 14:52:20 ID:qdXn9U8p
あさぎり6号でも撮りに行け!
426名無し野電車区:2006/06/13(火) 15:05:32 ID:HxRiLYgn
>>391
電車区って…
小田急の電車区は運転士の所属する現業機関であって、車両の保守をする場所ではないのをご存じ?
427名無し野電車区:2006/06/13(火) 16:20:17 ID:Rp/+70k4
>>425
何かあるんでつか?
428名無し野電車区:2006/06/13(火) 16:37:38 ID:qdXn9U8p
少し上に書かれてる奴の続き
429名無し野電車区:2006/06/13(火) 16:54:06 ID:jXD34UoZ
意味が全然分からないので解説キボンorz
430名無し野電車区:2006/06/13(火) 17:13:47 ID:aZgKWQE7
直流モーター
431名無し野電車区:2006/06/13(火) 17:29:26 ID:qnzYnrE4
今日、海老名の52番線に9407が来たな
ビックリしたわ
432名無し野電車区:2006/06/13(火) 18:24:29 ID:OnLulnmS
3256Fは今どうしてるのかな?
433名無し野電車区:2006/06/13(火) 18:35:23 ID:Z/i/5bbR
廃回撮影お疲れ〜。
434名無し野電車区:2006/06/13(火) 19:01:26 ID:T+kSB6Wj
9407Fはどこ行ったん?
9001FはN6の横に居て前と同じ位置だと確認したんだけど、留置車両に阻まれて9001Fしか確認出来なかったので。
435名無し野電車区:2006/06/13(火) 19:18:08 ID:+VRZJ6gg
ヒント あさぎり6号
436名無し野電車区:2006/06/13(火) 19:24:27 ID:nPLp8aq5
ヒント:クヤ
437名無し野電車区:2006/06/13(火) 19:28:08 ID:nsBa7pCN
くそ夕方のラッシュに
何故6両 そもそもいまだ6両があるの がくそ
438名無し野電車区:2006/06/13(火) 19:52:34 ID:SSP5Ii+h
唐木田逝きや小田原逝きのの各停・・夕ラッシュの6両は混むでよ。
439名無し野電車区:2006/06/13(火) 20:30:06 ID:aZgKWQE7
>>434
9407Fは今日、大野に回送されました。明日、廃車されます。本当は、9001F
、9407F両方とも保存したかったのですが、場所の関係上9001Fのみが永久
保存されることになりました。9001F、9407F両方とも保存し、快速急行専用
として営業運転に復帰させるという話が持ち上がったこともありましたが、
そのことはかないませんでした。
440名無し野電車区:2006/06/13(火) 20:40:12 ID:mhp1OCGR
しかし何で5200が5000より先に廃車になったんだろう?
1段下降窓が仇となったのか?
441名無し野電車区:2006/06/13(火) 20:40:31 ID:Rp/+70k4
今日は9407F+9001Fの状態で喜多見から海老名に行って、海老名に9001を置いてから9407だけ大野に行ったってことか?
442名無し野電車区:2006/06/13(火) 20:59:29 ID:SjQniioS
443名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:01:25 ID:wBkEPRCK
みんな廃回のダイヤをどこで仕入れているんだか。
いきなり廃回の文字見てびっくりした。どっちにしろ平日は見に行けないんだが。
444名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:04:46 ID:ptA5y/ko
>>442
5200がああああああああああああ
445名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:06:08 ID:T+kSB6Wj
>>443
多分中の人に知人が居るとか中の人本人だとかだろうと思う
車掌用ダイヤグラムのカラーコピー持ってるヤツ見たし

ところで9000明日廃車は無いと思うのは俺だけ?
解体って月曜日からじゃない?
14日付の廃車、ってのも聞いて無いなあ。
446名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:17:59 ID:8iirtrGi
>>431
51番線だろ!
447名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:29:52 ID:aZgKWQE7
448名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:34:22 ID:ptA5y/ko
>>447
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
449名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:58:27 ID:XnN2G2OF
>>447
大昔に国鉄大船工場の見学に行ったときを思い出したよ。
デモンストレーションで車輌(101かなぁ?記憶に無い)を解体して見せてた。
車輌の上半分が外されて、ひっくり返されて・・・。
もうこれ以上は書けない。
450名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:29:54 ID:kHW0BE3n
>>441
そういうこっちゃ。

>>443
時間は無かったけど、このスレか前スレに今日運転と晒してくれたネ申がいた気がする。オラが知ってるんだから、書いて有ったんだよきっと。
451名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:03:46 ID:8iirtrGi
>>441

×9407F+9001F
○9001F+9407F


新宿が左。これ基本だぞ!厨房
452名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:31:07 ID:T+kSB6Wj
>>451
んな事どーだっていいだろ
彼は線路南側の人間だったんだよ
453名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:57:30 ID:mKqfyQK0
>>451
っつーか、フツー進行方向側から掻くダロ あほくさ
454名無し野電車区:2006/06/14(水) 00:04:20 ID:HFspGGWp
>>451-453
・左が1号車、右が10号車
・左が西、右が東

俺はこの方がしっくり来るなあ。どーだっていいけど。
JRなんかでも人によって分かれるな。正式にはともかく。
455sige:2006/06/14(水) 00:45:56 ID:FYGIXDrz
今日の相模大野の留置線に9407Fがいたよ。
はこね38号の車内から確認
456名無し野電車区:2006/06/14(水) 00:49:11 ID:tpU9L8wA
私にとって最後の9000形は3月13日の急行新宿行き。
9407Fだった。8000形との接続だった。
457名無し野電車区:2006/06/14(水) 01:42:29 ID:tpU9L8wA
9407Fはまだ生きています。しかし、その余命は24時間を切っています。
458名無し野電車区:2006/06/14(水) 01:48:44 ID:tpU9L8wA
5200は・・・ あう〜
ttp://kaisendon.up.seesaa.net/200606/donadona2.jpg
459名無し野電車区:2006/06/14(水) 02:02:40 ID:tpU9L8wA
460名無し野電車区:2006/06/14(水) 02:12:07 ID:3R6hSGCF
↑5261FでFA?
461名無し野電車区:2006/06/14(水) 02:46:09 ID:VPcjyWav
>>458
首都高爆走中!













・・・のご遺体。
462名無し野電車区:2006/06/14(水) 07:29:39 ID:Azzzkr5f
>>449
伊吹マヤの台詞が思い浮かんだよ。w
463 :2006/06/14(水) 12:36:22 ID:aAha/v4w
今北館林にいるけど、5200居ないよ・・・・・・
既に解体された後かな??
464名無し野電車区:2006/06/14(水) 12:42:12 ID:Scr+uTCa
>>463
アスベスト問題以降、北館林での小田急解体は完全にやめちゃったよ
東武以外でほかに解体待ちの車両とかある?
465 :2006/06/14(水) 13:16:25 ID:aAha/v4w
北館林は、東武5050系がゴロゴロと放置されていた以外は変化なしでつ!!北館林じゃ無いって事は一体何処で解体されてるんだろ??千葉のあそこ?
466名無し野電車区:2006/06/14(水) 14:04:34 ID:8U1n5ouY
もうクーラー外したのか。
解体線の9000
467名無し野電車区:2006/06/14(水) 14:10:08 ID:ywVtAmJo
>>465
小田急以外の解体もやめたのかな?解体は千葉のあそこですね。
468名無し野電車区:2006/06/14(水) 14:36:48 ID:3R6hSGCF
>>465
5050系も除籍済みなのに置きっぱなしだね。

>>466
写真は9000螢・5200螢どっち?
阿久比見れんので状況が分からん。
奥に見える2両が5261Fの残りなのかと思ったんだが。
469名無し野電車区:2006/06/14(水) 17:31:06 ID:8U1n5ouY
>>467
アスベストの関係と聞いたが。
470名無し野電車区:2006/06/14(水) 18:21:07 ID:MQ6QVnKN
9407Fが解体線に入っていました
471名無し野電車区:2006/06/14(水) 20:08:04 ID:qNvNT7vR
千葉のあそこって
束急解体でおなじみのところ?
472名無し野電車区:2006/06/14(水) 20:24:06 ID:tpU9L8wA
ファンの前で9000形を輪切りにする小田急電鉄
ttp://royalblue.nobody.jp/yuso/kaitai.html
473名無し野電車区:2006/06/14(水) 20:40:51 ID:487cSj7/
各停の運転手って運転下手。
そもそも加速と惰性とエアブレーキしかねーのになんであんな カクカクなんだよ
仕事に誇りや好きがねーんだな。アマチュアだ
474名無し野電車区:2006/06/14(水) 22:41:19 ID:OLcWXFtn
加速と惰行とエアブレーキしかねーっていつの時代の電車の話なんだろー
東武や相鉄だと今でもそーいう電車があるようだが。
475名無し野電車区:2006/06/14(水) 22:42:20 ID:ywVtAmJo
>>471
東急も解体しているかどうか知らないが、205系の車内からちらりと見えるところ。
476名無し野電車区:2006/06/14(水) 22:56:10 ID:ZRXPztsr
各停も急行も同じ運転士が操作してるのに、なぜ各停だけ槍玉にw
477名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:06:54 ID:2pVZn/LH
今日大野廃車線で9000を見て悲しくなった。
478名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:36:26 ID:v0ObjUFJ
>>473
誇りじゃ電車は停められない。
479名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:54:11 ID:qNvNT7vR
>>475
んん?113系じゃなくて205系??
480名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:09:31 ID:TG+OUhho
3月13日に9704Fに乗って新宿に行ったのですが、9000形の車窓から
相模大野で別の9000形が解体されているのを眺めることができました。
481名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:15:22 ID:Dkj3OHqH
>>479
113系ではなくて205系。正確な場所知ってないと視界に入っていたとしても気が付かないよ。
482名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:19:37 ID:MKMvj7n/
>>481
度々スマソ
201系でも見れる場所でつか?
483名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:52:22 ID:gXt3oDGa
>>480
漏れなんか以前2600の車内から大野で解体中の4000を見たことあるぞ。
484名無し野電車区:2006/06/15(木) 01:04:12 ID:TG+OUhho
でも、営業運転中の9000形の車窓から9000形の解体の様子、9000形
の中から解体されている9000形の様子を眺めるというのもなかなか不思議な
ものだ。「おいおいおいおい、君(9704F)の仲間が解体されてますよ。」
という気持ちだった。
485名無し野電車区:2006/06/15(木) 01:16:55 ID:PjQR2EqH
どうでもいいが編成車番逆側な・・・
486名無し野電車区:2006/06/15(木) 01:27:45 ID:X/mlTUHe
>>482
見れます。
487名無し野電車区:2006/06/15(木) 01:43:44 ID:9kF921LO
まもなく、VSEの中からN6の解体ショーが・・・
488名無し野電車区:2006/06/15(木) 01:54:58 ID:MKMvj7n/
>>486
親切にサンクスでつ
早速、今日行ってきまつ
489名無し野電車区:2006/06/15(木) 02:04:18 ID:7qZedYvn
9000形氏ね!
490名無し野電車区:2006/06/15(木) 02:07:03 ID:TG+OUhho
I'll be on my way.
491名無し野電車区:2006/06/15(木) 02:34:31 ID:TG+OUhho
I love 9000.
492名無し野電車区:2006/06/15(木) 02:40:52 ID:bKJA0no9
>>473
エアブレーキって飛行機のアレか?
止まれねーぞw
493名無し野電車区:2006/06/15(木) 05:57:32 ID:lgF9SVle
>>471>>475
東急は長津田で輪切りにしていた頃はそこに運んでたが、アスベスト対策で、
一回金沢工業団地内の外から見えないところに運んでスクラップしているらしい

千葉某所は都営新宿線の廃車体も運ばれてたとどこかのサイトで見たような……
494名無し野電車区:2006/06/15(木) 13:51:22 ID:5iL4fk+g
今大野に来ているが、9401-9501の解体予想以上に早いぞ!
床下機器、スカート、クーラー、幕やらもうほとんど残ってない。あとは車体を切るだけみたいな感じ。
495名無し野電車区:2006/06/15(木) 17:49:45 ID:UqKHiDOZ
>>494
9401-9501なんかとっくの昔に搬出したわwww
496名無し野電車区:2006/06/15(木) 19:20:22 ID:O3rgErzc
島線乱れてるけど、何かあった?
497名無し野電車区:2006/06/15(木) 21:27:28 ID:5iL4fk+g
>>495
ごめwwwww9407-9507だったwwwww
498名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:29:22 ID:TG+OUhho
>>495
とっくの昔というのは言いすぎだと思うが・・・。
499名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:00:13 ID:XVx5oQPR
9401Fの搬出は4月だっけ?
500名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:54:24 ID:rw/fgzas
解体線は9000形、5261F廃車はガセでFA?
つか5261Fどこすか?
501名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:06:24 ID:7PG1Urll
>>500
たぶん神奈川県
502名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:34:19 ID:PtNX5RCm
もしかしたら東京都?
503名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:41:41 ID:dwWO45P5
いや神奈川県だ
504名無し野電車区:2006/06/16(金) 07:55:12 ID:h2kHcNvE
1092Fの幕が故障して無表示のまま走ってる@1902レ
505名無し野電車区:2006/06/16(金) 15:23:27 ID:gmXzpMML
>>500
5259の次は5261が廃車と決まってる
506名無し野電車区:2006/06/16(金) 18:50:16 ID:Su2DhdSR
8000はVVVF化されてるから、小田急から直流モーターは消えるな。
507名無し野電車区:2006/06/16(金) 18:54:39 ID:oTakg7rm
↑何を今更二郎…
508名無し野電車区:2006/06/16(金) 20:03:42 ID:rw/fgzas
とりあえず6連2本分新車が搬入されてんのにガンスルーってのが、
このスレの今の状態を表してると思うわけですよ。。。。。。。。。
509名無し野電車区:2006/06/16(金) 20:03:56 ID:8636XDXb
>>505
5259Fの次の廃車は9407Fなわけだが・・・
510名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:12:37 ID:71D0IkD6
1062Fの運転台に「メトロ線入線禁止車両」とあったが暫定的な措置?
511名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:24:04 ID:Su2DhdSR
>>510
9000形のように千代田線専用のATC装置が取り外されているとか?そんな
わけないよね。
512名無し野電車区:2006/06/17(土) 00:03:35 ID:H3SC8JTu
>>510
>>511
1065Fが改造されたから永久的かも?
513名無し野電車区:2006/06/17(土) 00:09:49 ID:Oo6cvVlT BE:123211474-
>>508
大野区のいつもの所にいたなぁ
3278Fの残り4連が午前中で連結完了したみたい
514名無し野電車区:2006/06/17(土) 00:18:27 ID:c8UYagMr
最近3000以外に乗ってない気がする
515名無し野電車区:2006/06/17(土) 00:43:16 ID:f79mKqEd
>>510
1ヶ月くらい前に、1062Fの相方の1252Fの地上運用に乗った。
先週も1252Fが地上運用に就いてるを見た。
516名無し野電車区:2006/06/17(土) 01:00:52 ID:9ojoz/MR
5261Fのほかに更に2編成歯医者ってことか?
517名無し野電車区:2006/06/17(土) 02:12:29 ID:H2o6PMvs
>>515
今日も1252Fが地上で走ってた
秦野始発の準急で
518名無し野電車区:2006/06/17(土) 05:10:53 ID:8W1a7ctE
┌────┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐┌──┬──┐
│06/06/15│5000│8000│1000│2000│3000│合計│地上││1000│地下│
│        │5200│    │1500│    │    │    │所要││地下│所要│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤├──┼──┤
│四両編成│  15│  16│  13│----│----│  44│  38││.   6│.   5│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤├──┼──┤
│六両編成│  19│  16│.   6│----│  29│  70│  64││.   6│.   5│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤├──┼──┤
│八両編成│----│----│.   1│.   9│  15│  25│  25││----│----│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤├──┼──┤
│十両編成│----│----│----│----│----│----│----││.   4│.   4│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤├──┼──┤
│車両総数│. 174│. 160│  96│  72│. 294│. 796│. 736││. 100│  90│
└────┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘└──┴──┘
予備70両って・・・
519名無し野電車区:2006/06/17(土) 08:55:21 ID:a9Hcc0vG
1973年の小田急特集のピクトリアルが出て来た・・・。
まだ経堂検車区がバリバリ現役で、1500や2400が走り回ってた頃だ
520名無し野電車区:2006/06/17(土) 09:16:26 ID:kfcH5jSR
>>506
つLSE
つRSE
521名無し野電車区:2006/06/17(土) 10:37:16 ID:m6GjyFXE
なんか撮影者がいっぱいいるんだが今日ってなんかあったっけ?
522名無し野電車区:2006/06/17(土) 11:17:04 ID:Lz2jWD4l
区やカモな
523名無し野電車区:2006/06/17(土) 11:28:19 ID:m6GjyFXE
たしかにクヤの運転日なんだが朝の10時代から場所取りって気合い入りすぎな気がしてならない。
524名無し野電車区:2006/06/17(土) 12:26:09 ID:C3swRzmO
>>523
朝7時頃6R団臨があったけど違うな
525名無し野電車区:2006/06/17(土) 14:07:03 ID:UtU4FrS5
>>518
予備ってどのくらいがベストなの?
526名無し野電車区:2006/06/17(土) 14:35:16 ID:fcYCMJZ8
>>525
4連4〜5本、6連3〜4本あればいいんじゃないかと。
4連は8連の、4+6で10連の予備も兼ねるとして。
527名無し野電車区:2006/06/17(土) 17:23:30 ID:8W1a7ctE
>>526
V化で離脱してる8000を勘定に入れてもそのくらいが妥当だね。
今回の2編成が営業入りしたら、6連は5261F含めて3本廃車?

ところで、今年度の追加はあと2本? 3276Fが前年度扱いなら3本?
528名無し野電車区:2006/06/17(土) 17:36:27 ID:wl/fVRnp
足柄で8551Fが休憩してます
他には3560Fも

8153Fもいます
529名無し野電車区:2006/06/17(土) 17:47:30 ID:1WOYDBH7
うわー、編成の呼び方もわからない厨房がいるよー

8551とか3560とかー、マジわざとだよねー
530名無し野電車区:2006/06/17(土) 17:52:40 ID:8W1a7ctE
・・・西武でその話題すっと荒れる。
531名無し野電車区:2006/06/17(土) 18:45:51 ID:C3swRzmO
でも5255Fはわざと5555Fって言う人も居るよね。

FrontならBackで5555Bか?(謎
532名無し野電車区:2006/06/17(土) 19:44:02 ID:j6AgOuEW
10両の3000形が甲種回送されたそうだね。あれって10両固定かな。それとも6+4両かな?
533名無し野電車区:2006/06/17(土) 19:45:21 ID:lLjuS7yT
最近釣りが流行ってんの?

ならあえて釣られてやるが
F は FOMATIOM の F だ ぞ
534名無し野電車区:2006/06/17(土) 19:46:43 ID:lLjuS7yT
最近釣りが流行ってんの?

ならあえて釣られてやるが
F は FORMATIOM の F だ ぞ
535名無し野電車区:2006/06/17(土) 20:19:06 ID:flkBwPSC
別名、フォーミュラのF。
小田原側のFはFemaleのF。

FOMAのFは富士通だね。
536名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:06:14 ID:RpVesmvd
誰か>>532の質問に答えて差し上げて♪
537名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:11:12 ID:8W1a7ctE
死ねばいいのに
538名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:19:20 ID:C3swRzmO
>>534
Formationじゃなくて?
539名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:23:03 ID:KkR7UYrV
それより5200系は計算上2020年まで走るべきなのだ。
廃車はまだ早すぎる。
540名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:27:34 ID:pGe9ImtZ
>>532
今年度10両固定編成の投入予定はないので
6連フル編成と8連の半分で10両かと
541名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:45:54 ID:arsYU49h
>>540
3278Fの残り4両と3279Fの6両だよ
今年は3276F-3281Fの6連6編成と
3665Fの8連2編成で打ち止め
542名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:46:16 ID:OIBcIlzE
>>532>>540
3279Fと3278Fの新宿方4両
3278Fの小田原方2両は3277Fと連結して甲種された
543名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:46:28 ID:arsYU49h
>>541
>3665Fの8連2編成で打ち止め
3665Fの8連1
編成で打ち止め
544名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:53:51 ID:lLjuS7yT
>>538
うぇwww俺ダサwww
逝ってくる
545名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:07:16 ID:arsYU49h
06/03/15 3276F甲種
06/04/17 3665F甲種
06/05/11 3277F・3278F(2両)甲種
06/06/15 3278F(4両)・3279F甲種

つぎは06/07/15ぐらいに3280Fですかね〜
546名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:31:38 ID:Xv8oqz8I
>>545
ウヤ情には乗ってないぞ!ってか、まだ作ってないだろ?
547名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:40:33 ID:arsYU49h
>>546
じゃあ秋までなんもないのね・・・
今年はつまんないな〜
548名無し野電車区:2006/06/18(日) 03:58:03 ID:Uhotmke7
ほんとツマラン・・・しかし来年は♪
549名無し野電車区:2006/06/18(日) 07:47:46 ID:ocRthR2j
>>531
5269Fも5569としたほうが響きが良い。
550名無し野電車区:2006/06/18(日) 08:05:36 ID:6iGyPH3M
基本的に4連=*05*、6連=*25*という覚え方をしているので逆側は勘弁してほしい。


108*・205*・365*=8連
109*=10連
175*=6連

例外も↑位にとどめて欲しいね。
551名無し野電車区:2006/06/18(日) 09:21:35 ID:qJOluuXr
>>548
千代直の新車だねぇ。
552名無し野電車区:2006/06/18(日) 09:39:40 ID:7y23s3qv
見た母でケツの車番だけ確認したが、新宿側先頭車の車番が分からないので
何編成かわかりません。

‥って香具師は厨房認定するので書き込むなって事ですね。
クハ1456が何編成かど忘れした漏れ、逝ってよし!

ちなみに本日のクヤ牽引は、サハ1851号車を含む編成w
553名無し野電車区:2006/06/18(日) 12:52:15 ID:7hC0pQil
2400が走ってる頃だったらもっと大変だっただろうね。
たとえば2424と聞いて2473Fとわからないような人は、
2473Fと2474Fが同一編成であることに気づかないかも知れない・・・
554名無し野電車区:2006/06/18(日) 13:34:22 ID:7hC0pQil
ていうか、たまに2000のことを2451Fとか書く人いるじゃん。
そーゆーの見ると、必ず真っ先にHEの2451Fを思い浮かべ、
数秒してから「あ、違う違う、2051Fのことなんだな・・・」と気づく私は
老人認定でつか?
555名無し野電車区:2006/06/18(日) 13:50:04 ID:Fw9Q5NHr
>>554 老人でなくとも、昔のOER通勤車マニアがいたりするから答えがたいな…
556名無し野電車区:2006/06/18(日) 15:52:42 ID:Uhotmke7
>>555
マニア・・・w
557名無し野電車区:2006/06/18(日) 16:17:28 ID:YfkcBpme
2400は、ここ見る印象ではファンが多かったようだが、
2400の写真というのはネットでも、あまり数ないね。
29全編成収めたという強者はさすがにいなさそう。
2478や、黒の種別幕車はかなり目立つ存在。
558名無し野電車区:2006/06/18(日) 16:46:21 ID:FaZulKCX
車番を忘れたがスカート付きのクハ2450も有った。
559名無し野電車区:2006/06/18(日) 16:52:29 ID:dasrHVg8
2551ねスカートはいてる女の子は
560名無し野電車区:2006/06/18(日) 17:05:04 ID:qlDOyeMS
6月18日(日)10時58分44秒
小田急海老名検車区に永らく留置されていた2600系が9001Fに推進されて検修庫に収容されました。
以上、本厚木1046発の新宿行き各停フルカラーLED車の3000系から見たまま

まさか・・・解体? 構内は自走できるはずなのに・・・orz

561名無し野電車区:2006/06/18(日) 17:07:22 ID:tjICBxfP
2670は今日で海老名からさよならか
朝、海老名の列検線(56番線)にいたから驚いたが
大野に持っていって館林送りか
562名無し野電車区:2006/06/18(日) 18:06:06 ID:eB41QWLI
あの旧塗装が解体線に入ると目立つな…w
563名無し野電車区:2006/06/18(日) 18:09:01 ID:N/sLaE35
単なるいつもの整備だろ?
564名無し野電車区:2006/06/18(日) 18:11:18 ID:QAtXCIZS
>>548
千代直対応の10連の通勤車
RSE置換え用のロマンスカー(14両)
千代田線直通用のロマンスカー
565名無し野電車区:2006/06/18(日) 18:38:30 ID:r36VBB47
今もピット(58番線)の中か<9001
566名無し野電車区:2006/06/18(日) 18:46:17 ID:dj3VLnEd
>>561
明日大野に回送かね?
567名無し野電車区:2006/06/18(日) 19:22:19 ID:JSIDj4zC
>>566
前回と同じスジでおk?
568名無し野電車区:2006/06/18(日) 20:58:13 ID:pikSPhkg
>>567
スジキボン
もしかして終電後のやつ?
569名無し野電車区:2006/06/18(日) 21:05:06 ID:rdtxbS9a
560を某板に思わず書いた者です…
「焦った」というのが第一印象。
あれだけボルスタアンカが下がっても自走ってできるの?
570名無し野電車区:2006/06/18(日) 21:57:44 ID:JSIDj4zC
>>568
教えてやんね〜よ
571名無し野電車区:2006/06/18(日) 22:55:38 ID:N/sLaE35
おまいら、そんなに2600を廃車にしたいのか。
廃車はありえないから。今のところ。
572560:2006/06/18(日) 22:58:30 ID:qlDOyeMS
>>569 勝手に転載してごめん。

推測1 ただの検査(これが正解であってほしい・・・)
推測2 大野で解体・・・(9407F解体待ちで可能性は低い?)
推測3 喜多見で保存(屋根付きでNSEや猫と一緒にお休み)
573名無し野電車区:2006/06/18(日) 23:04:33 ID:PGmnjxaO
頑張っていろいろ推測してくれw
574名無し野電車区:2006/06/19(月) 00:48:37 ID:b+TOR2bi
大野で解体するから本線を走らせるための検査でしょ
575名無し野電車区:2006/06/19(月) 01:45:19 ID:qs1pLGwS
>>571
2年前に除籍されてないか?
雑誌とかだと廃車欄の備考に除籍として載ってたりする。
除籍=廃車と解釈するのが必ずしも正しいか知らんが、
普通に考えりゃもう廃車済み、解体(廃棄処分)待ちって所だろうな

ってそんなこと話の流れ的にはどうでもいいな。スマン。
576名無し野電車区:2006/06/19(月) 12:17:43 ID:f0hMPBJJ
ところで2600は今どうしてる?
577名無し野電車区:2006/06/19(月) 15:09:37 ID:4t4ralg4
>>576
いつもの通り、そろそろ海老名の定位置に戻った頃じゃないか?
578名無し野電車区:2006/06/19(月) 20:04:07 ID:HHVpzRnj
つーかもう9001と2670の動向は書かれてるわけで。
579名無し野電車区:2006/06/19(月) 22:21:47 ID:qs1pLGwS
クレクレでスマンが
9407Fの解体はどんな感じ?
まだ南陵かは残ってるよね?
明日見に行きたいんだけどもうなかったら悲しいから
580名無し野電車区:2006/06/19(月) 22:40:02 ID:/bwtm6Mv BE:118811939-
夕方見たけど、新宿寄り2両は解体済みで、残り4両も解体線にいるよ
581名無し野電車区:2006/06/19(月) 22:52:56 ID:9eNU0qY+
>>572
推測4 白く塗りなおす
582名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:08:26 ID:RjXDKxOn
>>581
すげー無駄w
583名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:08:44 ID:U+D73TGN
>>580
蟻が十〜
さよなら運転行けなかったから最後に見てきます。
9001Fは保存を願ってます。
584名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:47:08 ID:Wp1fLHvT
>>581
推測5 非冷房化
585名無し野電車区:2006/06/20(火) 01:00:48 ID:ZBllpk3X
小田原からの帰り、
18時台に海老名を通ったので
見た限りでは9001Fも2670Fも
表にはいなかった。

9001+2870にする作業か?。残りは解体かなぁ?。
どうやって大野まで引いていくか。
586名無し野電車区:2006/06/20(火) 06:00:50 ID:ysiyu62p
>>585
ワイド単独で引けるかな?
587名無し野電車区:2006/06/20(火) 06:55:09 ID:bPnZhfme
>>585
待て、運転台の無い9001を残してどうする。
588名無し野電車区:2006/06/20(火) 07:55:04 ID:zWe4oDdi
>>587
それだと5/13の10R運転はできなかっただろ。
589名無し野電車区:2006/06/20(火) 08:19:37 ID:/pESrrpo
ずっと保存してたのに今更解体かよ…
590名無し野電車区:2006/06/20(火) 08:43:11 ID:WAsUhrlP
>>589
9001Fは知らんが2670Fは保存というより「どうしようコレ」状態で放置してあっただけ
591名無し野電車区:2006/06/20(火) 09:37:42 ID:a0wSgitw
今海老名通ったら、2600(小田原側)9000(新宿側)に同じ留置線にいた。
連結してたかどうかは見逃したし、ぼおっとしてたから見間違えかも知れんが。
592名無し野電車区:2006/06/20(火) 20:31:14 ID:ukAhYpH/
今年は臨電が少ないなぁ・・・
いつもなら、あじさい号の季節なのに
593名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:41:24 ID:U+D73TGN
今日見てきた。
昼間行ったから手前の留置線が埋まってて2670Fは全く見えなかった・・・。
当然連結してるかも分からない。スマン。

大野も見たがやっぱ悲しいな
594名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:52:43 ID:WO4+024x
5261Fって廃車になったの?
595名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:56:09 ID:LycMES2w
>>594 スレ読み返せ、検査入場中。
596名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:57:30 ID:6Mr+OJUF
>>593
多分連結してたと思う。
大野は悲しいわな。
597名無し野電車区:2006/06/20(火) 23:36:08 ID:WQhitj//
>>594
5261Fは解体保留中。廃車にはなってないが、復活の可能性はなし
598名無し野電車区:2006/06/21(水) 00:03:49 ID:6SbpNV+7 BE:176016285-
3278Fと3279Fが搬入されたからねぇ
んで、どっちが5261Fの置換えになるんだろ?
599名無し野電車区:2006/06/21(水) 00:05:22 ID:OhK7Lm3H
小田急顔はさっさと撲滅しろ
汚物反対!
3000マンセー!
600名無し野電車区:2006/06/21(水) 01:51:22 ID:wuor8uFZ
その昔、海老名に保存してあった1300と1400を解体したのが悲しい。
わざわさ経堂からもってきて、1300並べて保存すると思ってたのに…
601名無し野電車区:2006/06/21(水) 02:05:49 ID:FPIA1Hhq
>>598
5259Fが3276Fの置き換えで、5261Fは3277Fの置き換えのはず。
だから5261Fのほかに2本が近々廃車になるはず。
5252Fあたりも危うしかな?
602名無し野電車区:2006/06/21(水) 02:28:41 ID:KvzKaTZi
9001Fは(゜凵K)イラネーから2670Fだけ何とかしてそのまま残してくれ
603名無し野電車区:2006/06/21(水) 06:38:47 ID:uRG5lcK4
5000+未更新8000のような老体でも95キロなんて出せるんだね
小田原→新松田の最高速度がこのくらいだった
604名無し野電車区:2006/06/21(水) 06:51:30 ID:A0FhLlmy
↑ウザイナー登場♪
605名無し野電車区:2006/06/21(水) 07:56:44 ID:bawTAlUD
日曜日の快速急行が8000で
未更新車の6+4だったから
次の快速急行を待ったら
8000未更新車+5000だった

最悪
606名無し野電車区:2006/06/21(水) 08:56:53 ID:oU1EDpr/
>>605
あるあるwwwww

個人的に外れは8000(更新・非更新問わず)
607名無し野電車区:2006/06/21(水) 10:38:31 ID:jeDdL96W
2670Fと9001Fは連結されてました
608名無し野電車区:2006/06/21(水) 11:12:26 ID:A0FhLlmy
ドアガラスに訳わからん文字みたいな傷つけてる馬鹿見たことある人居る?あれ見るとマジムカついて生姜内。
特に3000とか新しい車両が被害に遭ってるの見ると怒りがこみあげてくる!
609名無し野電車区:2006/06/21(水) 13:04:47 ID:HWIVa/vB
>>605
最高
610名無し野電車区:2006/06/21(水) 14:36:25 ID:A/KotS+A
更新しても大して何も変わってないしな…。
611名無し野電車区:2006/06/21(水) 16:31:02 ID:OYmwz92w
>>602
ごめん…


>>608
megとか書いてあるやつだろ?しかも書くっつーか削られてるやつ
612名無し野電車区:2006/06/21(水) 16:39:20 ID:OYmwz92w
つーか経堂#7が小田原・片瀬江ノ島になっとる…
ある意味異様
613名無し野電車区:2006/06/21(水) 18:56:29 ID:odFTOot4
>>608
それは相模の人間の仕業
614名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:03:22 ID:M0w+59Ey BE:52804962-
帰りに大野を通ったら、
3278Fが「各 停 片瀬江ノ島」表示で通電中
3279Fが「急 行  新 宿 」表示で通電中
だった

近日試運転を始めそうだな
615名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:15:27 ID:18xx2Iui
>>614
5261F・5252F・5257Fがサヨナラかな?
616名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:16:11 ID:GubgipiP
5000は暑いキガス。冷房の性能や配置がいまいちか。
617名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:28:14 ID:fGEqkw34
>>614
明日大野〜小田原2往復かな?
618名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:40:13 ID:Udcnv9U9
>>616
上りで前から3両目・・弱冷房車じゃないんだけれれど。
それと今年5000では車内の香り付けやらんみたいね。
619名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:45:28 ID:0rfpYKdb
>>616
省エネで、本気出してないから。
それより、サイクルファンは独特の香りをおぼえる。
620名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:52:47 ID:Udcnv9U9
外気は湿気多いからねぇ、今の季節。
621名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:54:28 ID:lw8OWOB9
>>612
誰かカキコすると思った
622名無し野電車区:2006/06/22(木) 00:33:51 ID:w8v3siR6
新宿038の準急大野を待っているが、上りが小田原で車輌点検、海老名車交で10分遅れときたもんだ。何が壊れて何が来るやら。
623名無し野電車区:2006/06/22(木) 02:43:10 ID:tdUD0iK3
9000形6連って、登場時から解体されるまで屋上の配管は変わらなかったですかね?
624名無し野電車区:2006/06/22(木) 06:36:52 ID:8sezCVJu
5056Fのウテシ!
いきなり弱め界磁に入れるな!!
態勢崩しそうになっただろ!!
625名無し野電車区:2006/06/22(木) 08:16:13 ID:2hOfTmJT
2600は9000 と連結してる。最強さよなら運転か?
626名無し野電車区:2006/06/22(木) 08:33:03 ID:qp88uZOq
そのまま保存!
627名無し野電車区:2006/06/22(木) 11:00:24 ID:reO/hK2Y
朝大丈夫だったか?
東急田園都市線長津田車両故障
東急東横線都立大学車両故障
東急大井町線遅延拡大
京浜東北急病人
小田急傘挟みで遅延

同時多発で今日は厄日?
628名無し野電車区:2006/06/22(木) 14:21:01 ID:1V0PN3vE
JR東日本E231系は毎日トラブル!
629名無し野電車区:2006/06/22(木) 19:34:08 ID:9ld3YUYm
3885のCP動作音がクノ−ル製の音(京王9000のCP音と同じ音)だったので驚いた。
ドア上のLCDに運行情報(読売ランドの傘挟みの件)が表示されてた!もう概出かしら?!
630名無し野電車区:2006/06/22(木) 20:47:27 ID:DPa32YQa
>>627
厄日かもなw
今日の午後はJRで人身が相次いだ・・・orz
三鷹(中央緩行線)と板橋〜十条間(埼京線)と2箇所で。
スレ違いの路線なのでsage
631ヒゲタ:2006/06/22(木) 21:32:53 ID:GF1VSVE/
皆様こんばんは。
9001Fはあと40年保存されます。
それでは失礼します。
632髭田:2006/06/22(木) 22:14:55 ID:hAsvnmZ4
9001Fは保存されますが7000形はあと70年走ります。
それでは、失礼しますっ!
633ハゲタ:2006/06/22(木) 22:28:25 ID:xmr9UaSR
8000形は、後40年走ります。
10000形2本と、長野電鉄のゆけむりも、後40年走ります。
それでは、失礼します!
634名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:00:50 ID:mIQdJDmk
全然おもしろくもなんとも無い
635名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:01:54 ID:KNgTAJHa
つーか、最近5000にしか乗ってないんだけど。
急行ばっかり乗ってるけど。
3000は各駅停車でよく見かける。
今のところ、3000は各駅停車用なのかもね。
636名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:05:49 ID:nhnt0Fzo
新宿寄りの車両に乗ってる分にはあまり3000にかち合わない鴨。
10両の小田原方6両と8連の各停ではすでにヌシだが・・・
637名無し野電車区:2006/06/23(金) 00:08:18 ID:HE40g5wj
今日の新宿駅凄かったな。
上り地上線と地下線両方同時に電車が止まってる(停止信号)光景を初めて見た。
しかもその後ろにさらに急行新宿行きが待機してた・・・
638名無し野電車区:2006/06/23(金) 00:15:30 ID:0vlcrmab BE:176016858-
3278Fは、午前中の時点で「区間準急 箱根湯本」表示で通電中だったけど、
3279Fは、午前中は昨日と同じで午後見たときは移動していたな
639名無し野電車区:2006/06/23(金) 01:01:21 ID:9Fk3AGaZ
9001F+2670F、営業復帰させて快速急行に投入きぼんぬ。
ついでに9001Fもカボチャ色にしちゃおうよ。
640名無し野電車区:2006/06/23(金) 01:19:39 ID:DJ11bkD1
↑アンタらもう少しまともな・・・
641名無し野電車区:2006/06/23(金) 01:40:53 ID:vJ2JjJyr
>>639
そうそう。折角とってあるんだから、使わなきゃもったいないじゃん。
どちらともちゃんと動くんだからさ。9000形については保守が面倒
という問題もあるけどね。
642名無し野電車区:2006/06/23(金) 01:45:36 ID:vJ2JjJyr
ところで、9407Fは大野で無残な姿になってた。
643名無し野電車区:2006/06/23(金) 01:47:26 ID:no+FS+7f
>>628
脱束乙
今日も口臭街道まっしぐらでクサイクサイwwwwwww
644名無し野電車区:2006/06/23(金) 02:13:14 ID:vJ2JjJyr
小田急新幹線
645名無し野電車区:2006/06/23(金) 03:25:28 ID:ilSJdSch
>>639
あー、それ禿げ敷く見てぇ・・・9001Fの茄子カレー。
誰かウソ電絵師の人、制作キボンヌww
646名無し野電車区:2006/06/23(金) 09:08:55 ID:kaft5iHF
>>641
ヒント:N6の車籍
647名無し野電車区:2006/06/23(金) 10:14:05 ID:oisKPOBn
3653Fの新宿寄りの運転室の右側に「操作禁止」って
書かれた謎の装置が置いてあるんだけど何だあれ?
648名無し野電車区:2006/06/23(金) 12:06:39 ID:D4nxswDh
>>647
自爆装置
649名無し野電車区:2006/06/23(金) 18:23:16 ID:vJ2JjJyr
9000は3000と連結することができただけでも良かったと思う。
650名無し野電車区:2006/06/23(金) 18:41:07 ID:jnDAJ/jr
8255Fの小田原方電連が撤去されてた。

既出だったらスマソm(__)m
651名無し野電車区:2006/06/23(金) 18:42:52 ID:CCdI56Vd
>>629
KO9000ってE231と同じなので
3000からもクシャミが出るのかwww
652名無し野電車区:2006/06/23(金) 19:32:23 ID:Lxyy3xbi
確かにこの耳で3000からクシャミがきこえましたよ!
653名無し野電車区:2006/06/23(金) 21:20:55 ID:vJ2JjJyr
9000は回生制動のみにすればよかったのに。なぜに75km/h以上
のときは発電ブレーキで75km/h以下に速度が落ちると自動的に回生
制動に切り替わるという面倒なことしたんだ。つーかさ、地下鉄運用用
なんだからさ、あれだけ冷却ファンをぶん回す抵抗器なんてつまないでさ、
国鉄201系のように電機子チョッパにして回生制動のみにすればよかった
のにさ。まあ、あの当時電機子チョッパが高価だったのはわかるけどさ。ま
あ、電車に半導体素子を搭載すること事体普及してなかったからな。それに、
9000形がそれだったら、国鉄201系のようになかなか減価償却ができ
ずに今となっても廃車はできなかっただろうな。せめて、メンテナンスを楽
にできるような設計だったらまだましだったのにな。デザインはわるくなかった
けどさ。
654名無し野電車区:2006/06/23(金) 21:59:26 ID:5iocVPHu
>>653
いま出てるRFを読め
655名無し野電車区:2006/06/23(金) 22:04:15 ID:+OeJVPdr
>>650
前回の定検で去勢しますた。
656名無し野電車区:2006/06/23(金) 22:06:21 ID:VXtCkvm7
サイリスタチョッパは高いもん
発電制動積んでおけば、田舎を走っていても回生制動の失効の心配が要らないもん
657名無し野電車区:2006/06/23(金) 22:57:07 ID:x/NyEnls
>>645
随分前に♪にうpされてた。
658■□□ ご 案 内 □□■:2006/06/23(金) 23:24:17 ID:81ahd2zB
>>653
今更没になった車両について熱く語ったってどうしようもないだろ、
それと、「○○でさ、○○だけどさ、○○さ」とか恐らく口癖だと思うが
読んでいてクドく感じた
659名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:27:18 ID:81ahd2zB
うぁ・・・別スレで利用した名前欄を消すのを忘れたorz
660名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:35:43 ID:9Fk3AGaZ
>>659
無難に確実に名前欄を消す方法(IEの場合)

「ツール」→「インターネットオプション」をクリック
「cookieの削除」をクリック
661名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:35:56 ID:jnDAJ/jr
>>655
サンクスです。
662名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:37:35 ID:81ahd2zB
>>660
Thank you !
663名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:54:47 ID:vJ2JjJyr
9000のVVVFバージョンはステンレス製。
664名無し野電車区:2006/06/24(土) 00:33:39 ID:LAhTzG/t
質問です。
小田急の場合は、例えば平日の○○を○時に出る○○行きは必ずxxxx形、というのは決まっているのでしょうか
(もちろん混乱時は除く)
名鉄の場合は通勤車でも、この時間は3R、この時間は6R、この時間はパノラマ車・・・のように表にしてあるサイトがあるのですが
小田急のそういったものが検索しても見当たらないようなので。

狙って3000形(できればドア上モニタ付き)に乗ることが可能なのかなぁと。
いくらか待てばそのうち来るけどそういうのはナシで・・・
665名無し野電車区:2006/06/24(土) 00:53:37 ID:KpJq2+A/
>>664
平日の新宿を10次に出る箱根湯本行きは必ず50000形
666名無し野電車区:2006/06/24(土) 01:13:35 ID:+X2YHSU3
運次第。LCDモニタを狙うなら、急行系統よりも各停かな。
いくらか待てばそのうち来るのを待つしかないよ。
667名無し野電車区:2006/06/24(土) 01:48:00 ID:+e43tUho
小田急は編成両数は決まっているが車形は共通が多い。
4連、1000・3000・5000・8000
6連、1000・3000・5000・8000
8連、1000・2000・3000・1000の4+4
地下鉄直通は1000の6+4と10固定
10連は下り側6連・上り側4連
>>666さんの言う通り何が来るかお楽しみです。
668名無し野電車区:2006/06/24(土) 02:08:19 ID:Mfx4y/qn
>>667
4連の3000なんて・・・ξ
669名無し野電車区:2006/06/24(土) 02:25:31 ID:N6p4QeSj
「いちおう」固定運用なのだが・・・
670名無し野電車区:2006/06/24(土) 02:33:46 ID:zPfEGwwg
>>669
IDがN6
671名無し野電車区:2006/06/24(土) 16:21:39 ID:LAhTzG/t
664です。回答どうもです。
基本的にほとんどが共通運用っぽい感じで、両数のみ考えてる感じなのですね。
ありがとうございます。
ひとまずは急行に乗って接続がある駅で各停を見てみるとか
分割案内板の近くで待ってみるとかしてみます。
672名無し野電車区:2006/06/24(土) 18:19:05 ID:aZIrHxHR
>>671
3000形なら分割案内板位置じゃなくても小田原寄りに居ればいいよ。

新百合ヶ丘なら江ノ島線内運用以外は来るから新百合がおすすめかな。

江ノ島線より多摩線のが3000多い気がする。
区間準急もあるしね。
673名無し野電車区:2006/06/24(土) 18:54:42 ID:SiXLyQy8 BE:176016858-
3279F試運転age
15時前に厚木を下った
674名無し野電車区:2006/06/24(土) 19:02:38 ID:9+DKcooo
8000形更新ってどこまでかな?
6連の編成全て?4連の編成も?
675ハゲタ:2006/06/24(土) 19:07:37 ID:6t6U1MMD
>>674
8000形は全編成更新され、あと40年走ります。
それでは、失礼しますっ!
676名無し野電車区:2006/06/24(土) 19:09:12 ID:HVRBE97V
>>647
それって何かのコンピュータみたいなやつか?今日見たけどなんなんだ?
677名無し野電車区:2006/06/24(土) 19:21:35 ID:Mfx4y/qn
>>675
何年走るかなんてどうでもいいから全編成更新するのか?&VVVF未更新車はどうなるのか?正確な情報教えて下さい!
678名無し野電車区:2006/06/24(土) 19:28:27 ID:mWv1VC7J
三つ数えりゃミズゴロウって言うけど朝居た3256Fはどこ行ったんだろう?
やっぱり3000形は二次車がまとまりがあってイイ!
検索して解ったことだけどポケモンのミズゴロウじゃなくて3256Fの事だよ
只語呂読みしたらあまりにもまとまりがあったから呼んでるだけで
679名無し野電車区:2006/06/24(土) 20:47:05 ID:zIDxcFGo
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20060624204520.jpg
末期の9000も似たような感じだったなー。
680名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:08:17 ID:qOTuE7Pk
>>677
んなもん内部者でも現時点ではわからんだろ。社長だって正確には答えられないだろう。
予定としては決まっているにしても、その通りになる保障はどこにもない。
681名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:13:33 ID:EuNhH8RQ
>>三つ数えりゃミズゴロウ

云わねぇよwwww
おまえの脳内だけだろwww
Googleで検索しても1件もヒットしねぇwww

うはwwおkwwwww
682名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:51:32 ID:Mfx4y/qn
>>680
だからその予定を教えて下さいと言ってるのだが・・・イチャモン厨乙w
683名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:13:09 ID:2l2CYbPV
今日海老名通った時見たけど、2670F+9001Fでとまっていた。
しかも9001のほうは朝からパンタを上げっぱなしだったが、一体何を企んでんだ?
684名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:28:40 ID:NdK9s1Sz
>>681
>>678はポケモンマニア
685名無し野電車区:2006/06/25(日) 00:54:42 ID:+9AWAQgT
>>682
ちゃんと学校行こうぜ。
686名無し野電車区:2006/06/25(日) 01:31:12 ID:Z8bYg75l
>>682
クレクレ厨は死ね
消えろ

>>683
だーかーらー、>>1-に書いてあるから。
よく見てみろよ。気になるけどわからないなら今のうちに写真撮っとけよ
687名無し野電車区:2006/06/25(日) 01:48:17 ID:MoiVPOjq
でた「だーかーらー」
688名無し野電車区:2006/06/25(日) 09:09:19 ID:twhi1SPs
>678はポケ鉄信者だろ
689名無し野電車区:2006/06/25(日) 10:03:36 ID:anD6DkCu
もうミズゴロウネタはおしまいに汁。
誰がそう呼んだのかは知らんが、普通に3256Fと呼べば済む話だ。
690名無し野電車区:2006/06/25(日) 15:56:41 ID:CvsmbDwz
>>677
鉛のでっかい塊を8000形に落下させてベジャンと潰して歯医者、歯医者。
691名無し野電車区:2006/06/25(日) 16:31:31 ID:IwJVxDDV
↑何故ゆえ鉛なんだぁw
692名無し野電車区:2006/06/25(日) 17:40:51 ID:72Y7hKlw
9001Fはクヤ専用でいいから残してほしい
693名無し野電車区:2006/06/25(日) 17:41:03 ID:wuV09q2u
3279F海老名58番線にて検査
694名無し野電車区:2006/06/25(日) 18:23:11 ID:anD6DkCu
9407Fも小田原寄2両もついにクーラー取り外されてた。
9707を運転台のない9301と交換して保存っての妄想してたけど……ありえないよなw
695名無し野電車区:2006/06/25(日) 18:47:36 ID:gFmenNI6
>>692
9001は甲種回送牽引専用でしょう!
その前に前照灯復活ですね!
696名無し野電車区:2006/06/25(日) 22:35:34 ID:spAJzWNl
>>695
尾灯はつけなくていいのか?
697名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:25:43 ID:+hOnHb4b
>>696
カンテラで代用w
698名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:33:51 ID:lpLo9D2o
どうせなら地下鉄走行用機器も再登載!
699名無し野電車区:2006/06/26(月) 06:25:00 ID:a2Tr0AbJ
9000形は牽引用に500Kwの電動機を付けられ後20年走ります
それでは失礼します
700名無し野電車区:2006/06/26(月) 06:36:00 ID:hWELS8ha
701名無し野電車区:2006/06/26(月) 14:37:34 ID:VpsEuAlY
さようなら2670F
さようなら9001F
702名無し野電車区:2006/06/26(月) 14:41:13 ID:yHIW3WMS
こんにちわ2670、2870、9001
さようなら2620、2720、2820、2770、9101、9201、9301
703名無し野電車区:2006/06/26(月) 14:49:03 ID:VpsEuAlY
さぁどうかな(謎
704名無し野電車区:2006/06/26(月) 16:19:28 ID:GTAGjz99
3278Fが、試運転で上っている。
705名無し野電車区:2006/06/26(月) 16:29:36 ID:vrJAvoox
>>702
惜しいwww
706名無し野電車区:2006/06/26(月) 18:17:08 ID:YIiP2/PN
2670号・9001号は保存。2620-2870・9101-9301は解体だ。
707名無し野電車区:2006/06/26(月) 18:25:19 ID:0FUvygiu
そんな6両残してくれよーまたは地方で活躍してくれたほうがましだ。
ドナドナハイツ?・・・orz
708名無し野電車区:2006/06/26(月) 19:06:12 ID:vrJAvoox
さりげなく教えてすんなwwwww
709名無し野電車区:2006/06/26(月) 23:31:21 ID:8rDSLlH8
既出かもしれませんが、昼間は尾灯つけてる形式とつけてないやつがありますが、昼間は基本的につけないのでしょうか? 1000、2000、3000は点けててその他はつけてないような気が。 8000未更新はつけてない。素人でスマソ
710名無し野電車区:2006/06/27(火) 02:32:25 ID:vg9MITc5
9000ほんといらないからマジ2670Fはそのままにしてくれ・・・
711名無し野電車区:2006/06/27(火) 06:58:27 ID:aYASMqR6
じゃあおまえがかいとれやちしょう
712名無し野電車区:2006/06/27(火) 07:12:14 ID:EY2Cwj+c
>>709
素人推測論でつが、1000〜3000と8000更新車はLEDで視認性がよいがそれ以外は視認性が悪いからなのでは…?
ただ8000未更新車もLEDだったかなぁ?なんて気がするのも…
713名無し野電車区:2006/06/27(火) 07:20:49 ID:1BatvuWt
1000は回転幕ですが
714名無し野電車区:2006/06/27(火) 07:28:42 ID:cc8gxO2M
>>713
事前の確認が大切です。
715名無し野電車区:2006/06/27(火) 12:33:34 ID:FkK3UQCx
幕じゃなくて、尾灯の話しだろ?
716名無し野電車区:2006/06/27(火) 18:21:26 ID:8/BQsIa7
何で9000系は廃車になっちゃったの?
717名無し野電車区:2006/06/27(火) 18:26:22 ID:O0dyyD1O
まじでカボチャはあのまま6両残してほしいな〜
9000もデハ9001の1両くらいは保存きぼん。
718名無し野電車区:2006/06/27(火) 19:57:25 ID:BRhlbHUL
>>716
NOx・PM法に引っかかって車検に通せないからだよ。
719名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:32:03 ID:/XDo5ap/
718じゃああいつらあぼーんさせられるやつたかいかな?9001は勿体ないですね責めて1両だけでもいいですね
720名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:55:17 ID:c+8dbUHX
9001Fは車籍は無いが廃車ではない!
721名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:58:34 ID:1HZg5/4p
>>720
9001Fは(現時点では)まだ車籍はあるはずだが・・・
722名無し野電車区:2006/06/27(火) 22:27:42 ID:oz8skLwV
2670Fと9001Fに関していろんな憶測が飛び交ってるが、たんに留置が続くだけじゃないの?
今まで6連で留置だったのが10連になっただけ。留置線を2本塞がないために2670Fと9001Fが連結。
ずっと先の将来にどうなるのかは知らんが。
723名無し野電車区:2006/06/27(火) 22:28:42 ID:nG+IoWd3
>722
無知乙
724名無し野電車区:2006/06/27(火) 23:25:06 ID:xqPgb3Qr
俺は2600の起動音のマネが得意です。
うぉぉぉぉ〜〜〜んん?h?h?h〜〜〜〜〜んんん〜〜
725名無し野電車区:2006/06/27(火) 23:27:20 ID:5ECinhYQ
>>724
ビニール袋を使って風呂場で練習や!!

まさにチョコボ&黒チョコボやぁぁぁぁ!!!!!
726名無し野電車区:2006/06/27(火) 23:37:57 ID:xqPgb3Qr
>>725
スライスチーズを包んでるビニールがちょうどいいお。
727名無し野電車区:2006/06/27(火) 23:53:09 ID:QcHyBzu9
9001Fの車籍はまだあります。
それは、2670Fの廃車回送に使うからです。
728名無し野電車区:2006/06/27(火) 23:55:13 ID:QcHyBzu9
そうだよ忘れてた、9000より明日は5267Fの出場試運転だ(多分)
今日大野でピカピカの5267Fを見た。
729名無し野電車区:2006/06/28(水) 00:51:20 ID:EcLeEWyM
キーワードはデハ9001+クハ2870
730名無し野電車区:2006/06/28(水) 01:02:21 ID:Hn2EVNBg
相模大野1304
731名無し野電車区:2006/06/28(水) 01:11:00 ID:5sNGSgyj
717あんた最低2600もいいかもしれないが9000も皆の思い出が詰まった車両なんだよちょっとした気持ちで言うな
732名無し野電車区:2006/06/28(水) 01:39:20 ID:v6k10zZt
2600・9000両方保存すれば問題解決!
小田急は保存場所が無いと言ってるから場所の問題が残るな!
733名無し野電車区:2006/06/28(水) 01:46:40 ID:lkbFLKp7
>>729
なんかそれ、海老名のイベントが変に楽しくなりそうだw。
クヤ31かなにかの後ろにひっそり置かれていて、
運転台見学とかの列に並ばないと撮れないぞ、みたいな。
734名無し野電車区:2006/06/28(水) 02:55:34 ID:y4aR11VH
イベントの時2600は洗車線の方に隠すだろう!
735名無し野電車区:2006/06/28(水) 07:02:06 ID:DU+IEoKc
>>728
そういえば以前、6/28に5267Fが試運転って書いてあったな。
736名無し野電車区:2006/06/28(水) 14:27:55 ID:Hn2EVNBg
>>735
5267F、小田原停車中。
多分1427発の急行の後を追うんじゃないかな。
737名無し野電車区:2006/06/28(水) 14:32:57 ID:o3fgXdtU
N6、一両除いて、来月には千葉に逝ってしまうんだが・・・・
738名無し野電車区:2006/06/28(水) 14:54:48 ID:QKOd+J2O
>>736
もうでた?
739名無し野電車区:2006/06/28(水) 16:04:44 ID:mbBIE4Ma
なんかアンカーつけられない厨房に思い出なんたらとか語られてもなぁ…

ファミ鉄でだすのかな?
740名無し野電車区:2006/06/28(水) 16:49:57 ID:/5eo8NES

汚堕窮厨って陰険だね

739 :名無し野電車区 :2006/06/28(水) 16:04:44 ID:mbBIE4Ma
なんかアンカーつけられない厨房に思い出なんたらとか語られてもなぁ…

ファミ鉄でだすのかな?
741名無し野電車区:2006/06/28(水) 17:54:10 ID:bE6YEqDL
あそこの10分停はパニかな?!
742名無し野電車区:2006/06/28(水) 19:06:35 ID:tGQ2rze6
>>741
詳細
743名無し野電車区:2006/06/28(水) 19:23:16 ID:IFfGQWsm
>>716
省エネ性は5000形よりも若干上だが、メンテナンスが非常に大変な上、
交換用の部品の確保が難しくなったため。
744名無し野電車区:2006/06/28(水) 19:53:52 ID:GXD0Xfoh
745名無し野電車区:2006/06/28(水) 21:31:25 ID:Hn2EVNBg
>>738
小田原1432発でした。
様子を私もあげておきます
http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?&type=age&id=201751
746名無し野電車区:2006/06/28(水) 21:55:48 ID:Htz4Ni6O
5200ってこのあと5269Fが検査受けて、
それが5000シリーズ最期の検査になるんだっけ?
747名無し野電車区:2006/06/28(水) 22:30:52 ID:ukiGNtWQ
他の掲示板でみた話なんだが、
3000形の生産終了が近づいてきて、その後は新4000形が出るらしいとのこと。
さらに千代田線直通ロマンスカーは60000形になるらしいとのこと。
748名無し野電車区:2006/06/28(水) 22:41:10 ID:CTK4IUVh
>>747
新4000ではなく新9000でないか?
749名無し野電車区:2006/06/28(水) 22:47:04 ID:Y7NVi6kF
NEW9000/MarkU
750名無し野電車区:2006/06/28(水) 22:56:04 ID:kqe+xLek BE:316829298-
情報源を出さないと話にならんがな
どうせ中途半端に製造やめて、新形式で残りを置き換えるというのは通常ありえない筈
一気に最後まで置き換えればいい
751名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:00:32 ID:FHW1z92I
5000の置き換えは3000のままだろう。
でも8000の時は4000とかになったりしてね。
その時には新しいシステムも開発されるだろうし。
60000MSEは決定はしてない。
752名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:35:17 ID:DU+IEoKc
>>750
つ千代直
753名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:37:41 ID:6n00lr/p
>>748
9001Fの籍は当分残るってことかな。。
754名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:58:00 ID:QXcsCDk7
「4000」という形式について何度同じレスを繰り返せば良いんだろうか
755名無し野電車区:2006/06/29(木) 00:01:06 ID:8WsKfW91
果たして4000という数字が使われるのか?
756名無し野電車区:2006/06/29(木) 00:02:34 ID:tG6GfS3c
うぁ、>>754と内容が被ったかな・・・orz
757名無し野電車区:2006/06/29(木) 00:15:45 ID:HWuEn4G8
漏れは、無知な香具師に2ちゃんでマジレスするのはやめた
758名無し野電車区:2006/06/29(木) 01:43:06 ID:C6NC3urx
いいか、6000系の置き換えは、今のところ7000系の後になる計画なんだよ。
だから少なくてもあと5年後までは6000が小田急を走るってわけ。

でも203はその前に置き換わる予定。しかも3社乗り入れできるやつ。
つまり、そういうことだ。
759名無し野電車区:2006/06/29(木) 01:47:45 ID:K8SDmG8z
よ233の兄弟車かよ
760名無し野電車区:2006/06/29(木) 02:41:17 ID:4v8KS8Ex
誰が3社直通と言ったんだ?
10000は7000置き換えではなく13号線不足分だろ!
761名無し野電車区:2006/06/29(木) 03:04:24 ID:ODGxeCOa
760
762名無し野電車区:2006/06/29(木) 03:04:49 ID:HWuEn4G8
761Get!
763名無し野電車区:2006/06/29(木) 03:09:55 ID:ODGxeCOa
オット!ミスって送ってしまった。

>>760
三直、おしゃべりな中の人が漏らしまくっとる。
メトロ10000の置き換えは、メトロ5000じゃないのけ?
764名無し野電車区:2006/06/29(木) 08:44:57 ID:H2iGj3CL
>>763
随分先のことになりそうですね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
765名無し野電車区:2006/06/29(木) 09:31:34 ID:H2iGj3CL
766名無し野電車区:2006/06/29(木) 10:41:09 ID:qJmvEuqu
さっき海老名で2670F+9001Fが西側に移動してたよ。
ホントちょくちょく動くね。
767名無し野電車区:2006/06/29(木) 12:06:34 ID:HWuEn4G8
コナンのポスターに小田急3000形が・・・
ttp://www.suntory.co.jp/culture/smt/event/index.html#conan
768名無し野電車区:2006/06/29(木) 17:10:10 ID:eTtTdOlm
経堂#6、7が両方8000の10両だった

ちなみに当該は9174レ
769名無し野電車区:2006/06/29(木) 18:30:58 ID:QyDYTKrq
生田人身の影響で5267Fが急遽上り区準になったみたい。
770名無し野電車区:2006/06/29(木) 18:41:39 ID:N1Bn4PS1
5269Fの検査入場はいつですか?
771名無し野電車区:2006/06/29(木) 18:56:14 ID:0t+vxCgo
勝手な予想だが、海老名にいるカボチャは、
秋頃にやる異常時訓練で衝突させたり…

772名無し野電車区:2006/06/29(木) 18:57:06 ID:ZO00FoqE
むちおつ
773名無し野電車区:2006/06/29(木) 21:27:39 ID:sESKFbzO
5000系4両編成タイプ口の廃車は今年はないのですか?
774名無し野電車区:2006/06/29(木) 22:51:12 ID:WFKzcpyc
>>773
今年度中に走行距離で期限が切れそうなのが2、3本いるから
これらは年度内に廃車じゃないかな?
775名無し野電車区:2006/06/30(金) 00:43:30 ID:OMqeTGJ8
存在しないから廃車にもならないんじゃないかなw
776:2006/06/30(金) 12:57:50 ID:vtitWHXA
あんまり伸びてねえなぁこのスレ
777777:2006/06/30(金) 16:59:04 ID:qcfYHJuX
777ゲッツ(σ゚∇゚)σ
778名無し野電車区:2006/06/30(金) 18:34:43 ID:wq2m2yKl

>364:名無し野電車区 :2006/06/30(金) 15:37:00
>今綾瀬行きの小田急車(「1491」が1号車の編成)に乗ってるんだが、
>「ただいま車両不具合が発生しているため通常のスピードが出せない為に約5分遅れて運転しています」とのこと。
>定刻15:21根津発のはずが15:26分30秒頃に発車。後続も遅れてるかと。
>(´・ω・`)
>つうか車両不具合ってぶっちゃけ怖いんだが。
>スピードが出せないとかありえないしょ…。
>かなりの不具合ではないのか?事故る前にとっとと運転打ち切り汁。
>正直怖い。5分遅延北千住到着
779名無し野電車区:2006/06/30(金) 18:39:47 ID:qrffMxOa
「出すぎてしまう」「止まらない」よりはるかに安心だろ。
これがフェイルセーフというものだ。
780名無し野電車区:2006/06/30(金) 18:51:07 ID:/ASu87DB
東急・東京地下鉄・東武の様に「何処で車体をこすって来たか分からない」よりいいだろ!
781名無し野電車区:2006/06/30(金) 18:53:34 ID:vWCxSe8W
何処かの糞路線みたいに接触した原因も場所もわからないまま運転を続けるより全然マシでしょw
782名無しでGO!:2006/06/30(金) 19:22:28 ID:tNahS3Y0
>>771
上半期のうちに解体されるらしい。
783名無し野電車区:2006/06/30(金) 20:05:51 ID:+A8MQEpg
前にVSEが45km/h以上出せなくなったことがあったなw
784名無し野電車区:2006/06/30(金) 20:41:19 ID:oaAYe/9+
前にVSEが45mm/h以上出せなくなったことがあったなw
785名無し野電車区:2006/06/30(金) 20:48:56 ID:8GNjaGdb
>>778
不具合なのは、364が乗っているのよりもずっと前のほうの電車だろ。
それでダイヤが乱れていて、電車がつかえているからスピードが出せない。

不具合で規定のスピードが出せない車輌を営業に使うか。
これだから一般人は(ry
786名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:09:12 ID:+A8MQEpg
>>785
だいぶ前に45km/hまでしか出せなくなったVSEをそのまま走らせてたぞ。
素人はどっちだよ…w
まぁさすがにそのままじゃまずいから新宿で車両交換になったがな。
787名無し野電車区:2006/06/30(金) 23:16:24 ID:FrCSAi/q
>>780-781
おまえら仲良すぎwww

>>778(364)の文脈を見る限り、実際に故障車が客乗せてたんだろう。
知識の無い一般人を冷やかしてる割に、自分は文も満足に読めないときた。

ちなみにマジレスすると、地下鉄では故障したって救援の出しようがない。
だから規定のスピードが出なくても安全上問題なければ客を乗せて(問題あるならもちろん降ろして)、
とりあえずそのまま地上に出すのが得策。
788名無し野電車区:2006/07/01(土) 00:18:05 ID:wUaU1u2l
まあ千代田線で、空気バネがパンクしたまま
通常速度出してゴツゴツ走った
モハ203-105よりはマシでしょ。
表参道で降りたら、車体が前と後ろで高さ違ってるし。
隣の車輌とのホロが上下に食い違っていた。
789名無し野電車区:2006/07/01(土) 01:32:09 ID:Tltu7NlZ
>>788
横軽か?
790名無し野電車区:2006/07/01(土) 01:55:45 ID:O9Rmwc6a
厨房くらいだと横軽なんて知らないやつもでてくるのかな。
791名無し野電車区:2006/07/01(土) 02:01:10 ID:CHjAgMCx
きめぇ
792名無し野電車区:2006/07/01(土) 02:12:00 ID:KCTvFcS0
ロベ軽
793名無し野電車区:2006/07/01(土) 12:30:07 ID:a3xeSWWo
新宿10:01発急行に3279Fが運用されてました。
3278Fも運用に入ってるんでしょうか。
794名無し野電車区:2006/07/01(土) 14:11:59 ID:FcpscuX/
>>789
 ウマ〜!
>>790
 時間の問題かと
795名無し野電車区:2006/07/01(土) 17:12:26 ID:NUllsrvT
昨日は会社への行きと帰り、両方3279Fに当たった
796名無し野電車区:2006/07/01(土) 21:48:18 ID:4jp6/WPT
んー3279は見ましたねーおいらも。
797名無し野電車区:2006/07/01(土) 22:04:56 ID:xTQtIXaj
VVVFステンレスガイコツ製の千代田線直通新型9000形
798名無し野電車区:2006/07/01(土) 22:38:17 ID:1bvwlz5h
今日、海老名8:27発の急行新宿行きに1254Fが入ってました
799名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:10:17 ID:QA+S2JVi BE:66006353-
>>798
代わりに1062Fが地下直運用に戻った
8262Fが沿線大学案内の広告になってた
800名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:10:59 ID:eZFCPMDw
800
801名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:19:40 ID:joqdGD51
>>795
VVVFはどうでしたか?3265Fの音でしたか?それとも通常の音?
802名無し野電車区:2006/07/02(日) 02:11:07 ID:21qi0hCm
3000(3200)が増えてる割には5200の廃車が停滞してるなw
803名無し野電車区:2006/07/02(日) 03:06:12 ID:92MWoC7D
3200・5200
勝手につくるな!
804名無し野電車区:2006/07/02(日) 03:43:46 ID:21qi0hCm
>>803
くだらんことで騒ぎ立てるな。
それより君のIDの最後の二文字が怪しいぞ。
805名無し野電車区:2006/07/02(日) 03:48:44 ID:OMa5mB9A
あまりに危険だ
806名無し野電車区:2006/07/02(日) 11:40:01 ID:PR55PBhP
5000形の歯医者のペースは9000形のときよりもやや遅い。
807名無し野電車区:2006/07/02(日) 15:41:22 ID:cUKDTWMi
>>803
ディ7牛遅れ92分だな
808名無し野電車区:2006/07/02(日) 17:33:14 ID:5N0p6QQ/
>>806
5000は今年度はユターリな廃車ペースだが来年度は(ry
809名無し野電車区:2006/07/02(日) 17:40:10 ID:zeh4jIge
【2670F廃車回送】7月12日
海老名→相模大野16:58
810名無し野電車区:2006/07/02(日) 18:06:35 ID:lFwL/YtA
>>809
乙というかなんというか…

ま、いっか
811名無し野電車区:2006/07/02(日) 18:09:28 ID:vqH3T7fE
9001Fの廃車回送でもあるわけだが・・・
もっとも2670F・9001Fともに一部の車両は残るわけだが。
812名無し野電車区:2006/07/02(日) 18:12:40 ID:+iFgYX5S
信じる者は救われない!
813名無し野電車区:2006/07/02(日) 18:19:39 ID:OMa5mB9A
自走可能なコントロール車が1両しかないんだけど・・・
814名無し野電車区:2006/07/02(日) 18:30:49 ID:uD/Ujvbs
2670Fって車籍あったのか?日中、営業線上走らせて良いんか?
815名無し野電車区:2006/07/02(日) 18:43:15 ID:zeh4jIge
>>814
ムドならおk。
816名無し野電車区:2006/07/02(日) 19:04:48 ID:Gg9vUG0N
>>809
マジ?行かなきゃ!



























と釣られてみる
817名無し野電車区:2006/07/02(日) 19:11:05 ID:ii7bYPeq
何がどうなってるんだかよくわからん。
最近の9001Fと2670Fに関する一連のカキコって、
どこまでホントでどこまでネタか、あるいは全部ホントか全部ネタか、
その辺がようわからんわ。ま、いいか。

個人的には近いうちに大野に運ばれ、9001と2670(または2870)の2両が残り
他の8両はあぼんと予想してるが、そもそも近いうちに大野に運ばれること自体が
ホントかどうかわからないし。
818名無し野電車区:2006/07/02(日) 19:14:59 ID:ii7bYPeq
ひとつ言えるのは、一連のカキコ主は「(先月の時点で)来月になればわかる」と
さんざん書いていたから、7月が終わって何事もないまま10両海老名放置のままなら
一連のカキコ主による情報は全部ネタだったことになるな。
819名無し野電車区:2006/07/02(日) 19:32:04 ID:/8HiR3D0
>>813
昼間に回送するなら前後を4連で挟み込むとかしないと駄目だよな。
9000形が新宿方に連結されているから大野までは持っていけるが入庫出来ないw
まぁ推進運転という手もあるけどね。
820寝る人:2006/07/02(日) 20:09:33 ID:ufQnQaib
ココのスレに居るヲタの多くが、真実を知ってるようだな。
仲良く五分間を楽しんでくれや。

821名無し野電車区:2006/07/02(日) 20:14:03 ID:zyUw/+e5
昼間に運転出来る訳無いだろwww釣りもいい加減にしろwwwww
822名無し野電車区:2006/07/02(日) 21:32:04 ID:RqNW5xya
海老名の2600と9000は廃車の計画は有りません。



823名無し野電車区:2006/07/02(日) 21:45:27 ID:6lp28YuL
とりあえず8064の座席が青いやつに交換されてて、
暖色系の内装に青い座席という5000形を連想させる雰囲気になっとった。
824名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:19:03 ID:60FB+bui
とある掲示板でNEW4000形の話が出ているんだが、
3000形量産完了は本当なのでしょうか?
ちなみのその掲示板だとNEW4000形は千代田線・常磐線直通対応だそうですが…
825名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:22:21 ID:terNuA5Y
>>824
新形式が出る可能性は大きいだろうが果たして「4000形」になるだろうか?
しかも千代直になるであろうことからして、普通に考えれば「9000形」になると思うが。
826名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:23:48 ID:MR9wsnEz
小田急のが完了かどうかわからんがJRとメトロのほうはそろそろ・・月ガス。
827名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:34:06 ID:OMa5mB9A
>>824
書き込む前に「4000」で検索しろやクソッタレ
828名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:39:42 ID:terNuA5Y
>>827
>>824ではないがご要望に応えて「4000」でぐぐったぞ。
そしたら2億9600万件もヒットした。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=4000&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
829名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:40:46 ID:MR9wsnEz
広報かなんかから出てきた写真にパワーショベルと一緒に写っていた電車・・
830名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:42:11 ID:OMa5mB9A
>>828
さっさと死ねばよいと思うよw

747 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/06/28(水) 22:30:52 ID:ukiGNtWQ
他の掲示板でみた話なんだが、
3000形の生産終了が近づいてきて、その後は新4000形が出るらしいとのこと。
さらに千代田線直通ロマンスカーは60000形になるらしいとのこと。
748 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/06/28(水) 22:41:10 ID:CTK4IUVh
>>747
新4000ではなく新9000でないか?
751 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/06/28(水) 23:00:32 ID:FHW1z92I
5000の置き換えは3000のままだろう。
でも8000の時は4000とかになったりしてね。
その時には新しいシステムも開発されるだろうし。
60000MSEは決定はしてない。
754 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/06/28(水) 23:58:00 ID:QXcsCDk7
「4000」という形式について何度同じレスを繰り返せば良いんだろうか
755 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/06/29(木) 00:01:06 ID:8WsKfW91
果たして4000という数字が使われるのか?
831名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:45:45 ID:tD+btMRR
とある掲示板

ヒントおくれ
832名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:47:35 ID:LI+zY84Q
>>野菜
つ 雑談スレ
833名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:03:29 ID:tD+btMRR
探してみるよ d
834名無し野電車区:2006/07/03(月) 12:30:32 ID:eYsw1tUg
今月は5200の廃車は出ないのかなぁ?
835名無し野電車区:2006/07/03(月) 21:09:48 ID:QAtDJZVz
言葉遣いが鍼灸臭い
836名無し野電車区:2006/07/04(火) 08:26:28 ID:RAOivlPE
ガイコツVVVF千代田線直通新型9000
New9000
837たた:2006/07/04(火) 08:43:45 ID:dayykxdK
ttp://www.agui.net/oer/oer0-index.html
ここではないかと・・・
838名無し野電車区:2006/07/04(火) 08:46:51 ID:NU0U1EE6
おい、海老名でN6と9000の10連が動いてるぞ!
839名無し野電車区:2006/07/04(火) 08:47:27 ID:0bBj2Hzo
>>838
詳しく教えてください〜〜
840名無し野電車区:2006/07/04(火) 09:31:26 ID:s39Fe83m
5日深夜に大野へ移動されるらしいな。
841名無し野電車区:2006/07/04(火) 12:06:37 ID:T24XcWmI
>>840
残念ながらヘコだよー。
842名無し野電車区:2006/07/04(火) 12:30:38 ID:s39Fe83m
>>841
マジっすか?てっきり2600と9000の2+2で保存の為の移動かと…
843名無し野電車区:2006/07/04(火) 12:44:31 ID:ixvt3eWG
>>842
保存車両以外がヘコって意味じゃないの?
844名無し野電車区:2006/07/04(火) 13:29:18 ID:HuVgOFSk
自ら小田急の社員を名乗り、ブログ内で無断転載の画像を使いまくっている小田急社員
↓ただいま炎上中。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sen_jin_chiyo
845名無し野電車区:2006/07/04(火) 16:02:14 ID:8CgPTTfZ
2670と9001が切り離されてる
846名無し野電車区:2006/07/04(火) 16:04:35 ID:D5G9yFwg
やっぱ動いちゃうんだな・・・
847名無し野電車区:2006/07/04(火) 16:04:37 ID:Gm0B4hFc
>>845
脱線??
848名無し野電車区:2006/07/04(火) 16:43:05 ID:36UO/C9U
>>844
マルポ乙
849名無し野電車区:2006/07/04(火) 18:27:17 ID:UpMyQbiS
廃回スジ書いてもOK?
聞いてもほとんどの奴が行かないでしょ。
850名無し野電車区:2006/07/04(火) 18:28:06 ID:kywh76bg
ってか閉鎖後だからな。
851名無し野電車区:2006/07/04(火) 18:44:04 ID:u8KXhiEY
>>849
行く奴は知ってる訳で。
出発時刻は毎度の時間だし。
852名無し野電車区:2006/07/04(火) 18:47:45 ID:D5G9yFwg
むしろ今月・来月の離脱予定を
853名無し野電車区:2006/07/04(火) 18:57:41 ID:u8KXhiEY
>>849
カキコによって、厨房あたりが終電で来て野宿、始発で帰る。なんて考えるかもな。
854名無し野電車区:2006/07/04(火) 19:01:26 ID:2ngTADjR
>>849-853
すでに某有名サイトの掲示板に出てるから今更書いたところで大して問題ないね。
でも、行くやつなんて殆どいないんじゃないかな。
漏れも翌日忙しいし行く気にならないね。
855名無し野電車区:2006/07/04(火) 19:01:28 ID:UpMyQbiS
>>853
即、補導
856名無し野電車区:2006/07/04(火) 19:04:36 ID:2ngTADjR
>>855
夜間外出は補導されない件について
857名無し野電車区:2006/07/04(火) 19:09:12 ID:u8KXhiEY
>>854
すでに出てるなら、わざわざ書く必要ないような。
858名無し野電車区:2006/07/04(火) 19:36:31 ID:fHG+17dW
クローズアップ現代キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
859名無し野電車区:2006/07/04(火) 19:48:00 ID:1eDEB/CN
またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

ネタは緊急地震速報装置。
860名無し野電車区:2006/07/04(火) 19:57:35 ID:Ofwufq6D
↑騙された!急いで帰ってきたのに・・・
861名無し野電車区:2006/07/04(火) 19:58:38 ID:2ngTADjR
2600 2006/07/03/Mon/22:34 (No.1434) New!

回送7月5日(水)深夜
海老名1:50→相武台前2:03/2:08→大野2:20です。
ソースは明かせません



撮影に行く人は撮影後どうするのかな?車で帰宅?
862名無し野電車区:2006/07/04(火) 20:02:08 ID:3eYzsygS
>>861
言っておくが、明日の夜じゃねーぞ。変わったんだよーwww
863名無し野電車区:2006/07/04(火) 20:17:57 ID:u8KXhiEY
>>861
撮り鉄は車メインだからね。


ソースは明かせないって、社員のお漏らし以外に無いだろ〜!w
行くのも社員ヲタだらけかな?
864名無し野電車区:2006/07/04(火) 21:37:35 ID:o9Bu/W7G
別に珍しい組み合わせでも無いしね。現役時は普通にあったし無理して撮るほどでもない。
そんなことよりお腹痛いorz
865名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:22:09 ID:0+HE7ZAB
廃回よりウンコしろorz=3…ξ
866名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:29:31 ID:JTVcEsRB
じゃあ、これは何?

>>809 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/07/02(日) 17:40:10 ID:zeh4jIge
【2670F廃車回送】7月12日
海老名→相模大野16:58
867名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:53:45 ID:2ngTADjR
>>866
ネタ
868名無し野電車区:2006/07/05(水) 01:28:19 ID:mRqKPKTe
全てネタ?
869名無し野電車区:2006/07/05(水) 01:59:53 ID:hhpwE36O
本当ならもう海老名を出てるのか・・・
報告がないところをみるとネタなのか…
870名無し野電車区:2006/07/05(水) 02:06:59 ID:UPan1Gdm
今頃相武台だと思うよ。








作業車がねwつーか同区間は停電で信号機も消灯してる件についてwwやはりネタだったんだな〜
871名無し野電車区:2006/07/05(水) 02:26:52 ID:CA3M9Mng
今日の朝海老名見てきゃどうなってるかわかるだろーがwwww
872名無し野電車区:2006/07/05(水) 03:11:09 ID:mRqKPKTe
だいたい廃回の時刻が遅いと思った!
873名無し野電車区:2006/07/05(水) 07:07:51 ID:2YpLFCtn
1000+2670F+9001F
14両でパレ−ドするみたいだね
874名無し野電車区:2006/07/05(水) 07:44:33 ID:l/P95Kx6
>>873
車両規則上無理です。
12両までと定められています。
875名無し野電車区:2006/07/05(水) 07:51:16 ID:/aIMl530
3279F+1000系4B、代々木上原停車中。急行秦野行き
876名無し野電車区:2006/07/05(水) 07:57:01 ID:fKbV5YSY
オイオイ・・・・
今日の深夜だぞ。

本当に間違えて行った奴居るのか?お気の毒に。
877名無し野電車区:2006/07/05(水) 08:03:34 ID:hhpwE36O
>>874
深夜に線路閉鎖でなら可能じゃない?
878名無し野電車区:2006/07/05(水) 09:30:30 ID:gM32YO11
で、まだ海老名にいる?報告よろ〜
879名無し野電車区:2006/07/05(水) 11:13:01 ID:hXXo+tHs
8時頃は1000+N6+9000で海老名にいたぞ
880名無し野電車区:2006/07/05(水) 11:22:43 ID:V9rNbAcN
N6解体なんていやだああああああああ
881名無し野電車区:2006/07/05(水) 11:55:00 ID:RXZCver/
大丈夫。
骸骨の力でまた小田急線でグモル。
882名無し野電車区:2006/07/05(水) 12:12:04 ID:fKbV5YSY
考えてみれば、編成としてのN6を海老名で見れるのは、今日で最後なのか。
居るのが当たり前みたいな感覚に成ってた。
883名無し野電車区:2006/07/05(水) 15:55:22 ID:CA3M9Mng
だって深夜のうちに切り離して1000で喜多見まで運ばないといけないんだから
884名無し野電車区:2006/07/05(水) 16:10:13 ID:K8WNVLUB
>>883
保存対象車は喜多見行きってこと?
885名無し野電車区:2006/07/05(水) 16:55:37 ID:iPnwGD4Q
今は2600と9000だけ。1000はついてない
886名無し野電車区:2006/07/05(水) 17:30:31 ID:hhpwE36O
さっき海老名通ったが1000形だらけだな。
一番本線よりに4連飲みで留置されてるやつ使うのかな?
887名無し野電車区:2006/07/05(水) 18:21:26 ID:hXXo+tHs
1000に邪魔されて撮影出来ない。
残念!
888888:2006/07/05(水) 19:13:28 ID:y/TC+OSm
'`,、('∀`) '`,、
889名無し野電車区:2006/07/05(水) 19:16:42 ID:Th2xBNxr
>>887
千代直1000形は、いつも定位置に留置されてるから当然無理だ罠
890名無し野電車区:2006/07/05(水) 20:24:40 ID:gM32YO11
今夜出動するヤシいたら、レポートよろ〜
891名無し野電車区:2006/07/05(水) 20:32:02 ID:V9rNbAcN
N6と連結したのは、奥にある9000形を出すために移動しただけのこと。
N6は安泰('ー` )
892名無し野電車区:2006/07/05(水) 20:59:07 ID:V9rNbAcN
東の小田急、西の名鉄
893名無し野電車区:2006/07/05(水) 21:29:02 ID:hMOjcWeK
各停経堂行き 2006/07/05/Wed/17:33 (No.1449) New!

今日見てきましたが、2600系はまだ海老名にいます。

小田急お客様センターに聞いたら、「2600系を動かす予定はありません」といっていました。
894名無し野電車区:2006/07/05(水) 21:50:51 ID:fKbV5YSY
大勢来るのが嫌な奴、必死だな。
895名無し野電車区:2006/07/05(水) 21:54:01 ID:5SAVEBrI
9407Fの幽霊電車が真夜中に本厚木駅付近を走った。
896名無し野電車区:2006/07/05(水) 22:38:29 ID:IFGct3ft
本社に問い合わせたら海老名のイベントでの展示等保存を前向きに検討中ですと言ってました。
897名無し野電車区:2006/07/05(水) 22:45:45 ID:7K+2oKeJ
じっさいN6はイベントなどの客引きでも大いに役立ちそうだね。
そのためにはやはり6両揃っていた方が効果も絶大。
898名無し野電車区:2006/07/05(水) 22:48:11 ID:EY9Qtu9B
2600のあの起動音を、生でもう一度聞きたいな。
899名無し野電車区:2006/07/05(水) 23:11:31 ID:K8WNVLUB
2600は今まで通り6両で保存なのか?
それならここ数日の騒ぎは何だったんだよ。
もしや大野に行くのは解体の為じゃなくてメンテとかか?
900名無し野電車区:2006/07/05(水) 23:14:25 ID:7cLkrjIP
900
901名無し野電車区:2006/07/05(水) 23:25:37 ID:IFGct3ft
>>899
車籍が無いから最低限の点検は海老名で出来るし構内で時々ウロウロしてるしね。
902902:2006/07/06(木) 00:28:46 ID:YghNiflf
902
903名無し野電車区:2006/07/06(木) 01:44:01 ID:1IsiZbRG
あと10分くらいか・・・・
904名無し野電車区:2006/07/06(木) 01:52:39 ID:Zpsq9O+1
[・¨・]ノ<2670です
905名無し野電車区:2006/07/06(木) 02:03:46 ID:1IsiZbRG
9001F+2670Fは無事に座間を通過しました。
9001F側のライトは付いていて、N6は無動力でした。
ちなみにクハ2870側の運転席には謎の赤いランプが付いてました。
906名無し野電車区:2006/07/06(木) 02:39:33 ID:B2KjaXE+
思ったより少なかったですね@小田急相模原

大野で撮影していた方々もふくめお疲れさまでした。

907名無し野電車区:2006/07/06(木) 02:43:12 ID:RvOT99iR
ほんとにさよならだね…
とりあえず大野から陸送で展示場所へ…
908名無し野電車区