西武新宿線 Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
952クハ1193@球場:2006/04/13(木) 00:11:32 ID:f7jW9B53
>>947
> >>941-942
> なら武蔵大和の方が…
武蔵大和は新宿行き直通急行だと結構ヒトが乗りますからねぇ。
ろおかると言うには・・って駅ヌコがおるんか?うちはヌコ5匹・・
953名無し野電車区:2006/04/13(木) 00:42:53 ID:lgw+rFlu
>>950
俺もそれ乗ってた。
再開後の井荻通過時は105km/hでの回復運転だったですね。
車掌の「この電車は急行です」の連呼が面白かった。
954名無し野電車区:2006/04/13(木) 04:44:39 ID:3f3dVtJ1
通勤ラッシュのピークって何時ですか?
955名無し野電車区:2006/04/13(木) 10:44:32 ID:BrMr2Y/u
昼間の小江戸いらねーよ!
空気しか運んどらんがな(´・ω・`)
956名無し野電車区:2006/04/13(木) 11:56:06 ID:wv9JUmZl
>>955
どんな時間でも小江戸は迷惑なので廃止してください。
957名無し野電車区:2006/04/13(木) 20:56:19 ID:suOBrclj
スペーシアみたくNRA小江戸だけJR新宿駅発着、馬場通過に・・・
958名無し野電車区:2006/04/13(木) 21:42:02 ID:Xum7ZozF
夕方も空いてないか?>小江戸

ガラガラの特急を横目に激混みの通勤車に乗るのは苦痛。
959名無し野電車区:2006/04/13(木) 21:43:24 ID:Xum7ZozF
結局、さして長距離でもない新宿線には
特急車は不要って事なんじゃないかと。
960名無し野電車区:2006/04/13(木) 21:53:38 ID:QhlqAW2R
急行と普通のシンプルなダイヤに
961名無し野電車区:2006/04/13(木) 23:00:52 ID:eIoxmdxN
さらに急行と普通もなくしてよりシンプルなダイヤに
962名無し野電車区:2006/04/14(金) 00:34:07 ID:mEtHpEv6
次スレに季節でつな。(↓キット)

西武新宿線系統(新宿線・拝島線・多摩湖線・国分寺線・西武園線・安比奈線・多摩川線)をまた〜り語らう。

前スレ:西武新宿線 Part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140455811/l50 

関連スレは>>2-10辺りに。
963名無し野電車区:2006/04/14(金) 00:36:08 ID:mEtHpEv6
関連スレ

【西武鉄道】っどうよ?<81>
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141819073/l50 
西武池袋線 Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143368050/l50 
西武3ドア車総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132831945/l50 
西武4ドア車総合スレ Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137309411/ 
西武ダイヤ改正を検討する【2次案ダイヤ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144338091/l50 
964名無し野電車区:2006/04/14(金) 00:38:45 ID:mEtHpEv6
>>958
さすがにラッシュ時は乗ってる。
しかし直後に走る急行はもっと混む。
965名無し野電車区:2006/04/14(金) 01:24:13 ID:wkPxgJAQ
>>960
だから、特急と快速急行を統合して名鉄・南海方式の特急型+一般型(特急料金不要)の列車を走らせればよさそうだが。

停車駅は西武新宿・高田馬場・田無・所沢・新所沢・狭山市・本川越みたいな感じで
966名無し野電車区:2006/04/14(金) 01:48:13 ID:b0C5byCc
半分以上各駅停車の準急は要らない。
朝はマジで苦痛です。
早急に廃止して下さい。
967名無し野電車区:2006/04/14(金) 07:26:42 ID:ZeLedKR3
この間更新した?2031Fが 本線入るぞ。今、拝島から急行に入ってる。初めて?
968しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/04/14(金) 07:44:10 ID:ljBMs6Cb
>>967
拝島からの急行に入るのが初めてかどうかわからないけど、

先週から拝島線〜新宿線でも運用あったよ。
969名無し野電車区:2006/04/14(金) 07:53:31 ID:ZeLedKR3
増結4両にも自動放送はいるのか?
970東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/04/14(金) 10:45:08 ID:zlcZhR+g
>>969
入るよ。
971東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/04/14(金) 10:47:33 ID:zlcZhR+g
次スレ立てた。


西武新宿線 Part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144979195/l50
972名無し野電車区:2006/04/14(金) 12:38:21 ID:SiHhh5v9
>>971
973名無し野電車区:2006/04/14(金) 21:39:53 ID:JOOR0tKL
なんか黄色い電車で座席の色が青で自動案内板のちっちゃいやつがついてる電車乗ったんだけど新しいの?
アナウンスの聞こえもイイ感じですね。改造されたんですか?
974名無し野電車区:2006/04/14(金) 22:23:36 ID:bqRSGE5l
下井草はすばらしい
975名無し野電車区:2006/04/14(金) 22:37:49 ID:st1Ww/KZ
>973
おれも乗った。
でも自動放送じゃなかったね。
自動案内板の下に付いてる表示板の「締切中」ってどういう意味なんですか?
976名無し野電車区:2006/04/14(金) 22:57:21 ID:mEtHpEv6
>>975
夏場・冬場に長時間停車する場合、冷房・暖房効率向上のために1両に対して4つあるドアの内の1つの
ドアを開けたままにし、それ以外のドアを閉める事…だよね?

締切をしている時には「締切中」のランプが光るかと。
977名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:09:31 ID:JOOR0tKL
>>975
増結した4両だけ自動放送ってないのかな?いつから自動放送なの?
978しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/04/14(金) 23:14:48 ID:ljBMs6Cb
いつからという意味では、営業運転開始時から?
再開はどうなんでしょう?

位置を新宿寄りにしてみたりとか言うのは関係有るのかな?
979名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:37:42 ID:JOOR0tKL
>>978
自動放送始まってるんですか?今日は車掌のアナウンスでしたけど。
980名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:41:38 ID:SoOwL9LQ
別のスレでも書いたけど21:40頃上り新宿行き田無で降りた白スカートで透け透けだった女の子ありがとう!今家で思い出して抜いてるよ。
981名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:54:52 ID:TAL3a+bk
>>979
2031Fが車掌側につかないと自動放送しないかと。
つまり、通常の6+4(西武新宿側が4両)では上り方向でしか自動放送が機能しない。
982名無し野電車区:2006/04/15(土) 01:41:42 ID:L/VjWRoY
>>981
なるほどね。中だけじゃ西武の電車じゃないみたいだったよ。
983しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/04/15(土) 02:11:29 ID:1fli2LXc
>>981
4ダァ擦れより
[102] 名前: メンテ屋 [ sage ] 投稿日:2006/01/30(月) 21:29:54 ID:ENQD6/3q
自動放送、車内表示器の件について

基本的に設計上は、バリフリ車が中間位置になければ
どちらでも可能となってます。
例、 編成が 4+2+4の10Rて゜バリフリ車が2両編成のみ施工されていた場合とか

したがって2031Fは 2+6+2(実際そのような運用はないが)で
ない限り自動放送は全車流れるようになっている。
車内表示も他の在来車が連結していても中間位置でない限り表示されますよ。
(中間位置の時は 種別と行き先表示で固定です)
始発駅で種別・行き先を設定した後、列車情報装置で始発位置確認をするので
2031・2032のいずれかが前か後位置になっていればどちらかが列車情報車上子で
受信して始発情報として車内案内表示器&自動放送がセットできる。
現在の6000・9000・10000・20000系は始発位置を手動入力している。

ただし、例外があって玉川上水車庫から回送で拝島へ行って拝島から
営業運転する場合は 拝島−玉川上水間は自動放送&車内案内表示器の
機能が発揮できない。 (理由は拝島の列車情報地上子に駅地点情報が発信できないため)
984しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/04/15(土) 02:13:28 ID:1fli2LXc
>>979
漏れが載ってて聴いたわけじゃないが、>>872-874
多分だけど、本線運用の最初は上手く行ってたけど、
途中でなんかでとらぶったんだろうね。
幕も漏れが撮りに行った8日はちゃんと機能していたから。
985しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/04/15(土) 02:14:44 ID:1fli2LXc
>>981>>983はどちらが正しいのかな?
986名無し野電車区:2006/04/15(土) 03:23:16 ID:jVfQ/KRn
>>980
kwsk !
987名無し野電車区:2006/04/15(土) 12:35:21 ID:Lt2M5all
今日は西武拝島線大活躍だな。

中央線が各駅停車しかないからね。
988名無し野電車区:2006/04/15(土) 12:36:53 ID:XnDMVwtx
埋め

西 武 新 宿
Seibu-shinjuku
989名無し野電車区:2006/04/15(土) 12:37:25 ID:XnDMVwtx
高 田 馬 場
Takadanobaba
990名無し野電車区:2006/04/15(土) 12:38:02 ID:XnDMVwtx
鷺  ノ  宮
Saginomiya
991名無し野電車区:2006/04/15(土) 12:38:45 ID:XnDMVwtx
上 石 神 井
Kami-shakujii
992名無し野電車区:2006/04/15(土) 12:39:16 ID:XnDMVwtx
田  無
Tanashi
993名無し野電車区:2006/04/15(土) 12:55:42 ID:XnDMVwtx
花 小 金 井
Hana-koganei
994名無し野電車区:2006/04/15(土) 12:56:45 ID:XnDMVwtx
小  平
Kodaira
995名無し野電車区:2006/04/15(土) 12:57:29 ID:XnDMVwtx
久 米 川
Kumegawa
996名無し野電車区:2006/04/15(土) 12:58:07 ID:XnDMVwtx
東    村    山
Higashi-murayama
997名無し野電車区:2006/04/15(土) 12:58:43 ID:XnDMVwtx
所     沢
Tokorozawa
998名無し野電車区:2006/04/15(土) 12:59:26 ID:v3Ks8pAZ
拝 島

high-jima
999名無し野電車区:2006/04/15(土) 13:04:48 ID:qVkUsA6A
うんち
1000名無し野電車区:2006/04/15(土) 13:05:34 ID:qVkUsA6A
1000なら何もしない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。