北陸新幹線はなぜ未だにルートが決まらないのか 第6案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
整備新幹線5線で唯一ルート公表にまで至っていない北陸新幹線・敦賀〜新大阪間について
考察するスレ。

前スレ

北陸新幹線はなぜ今だにルートが決まらないのか
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124277798/

北陸新幹線はなぜ未だにルートが決まらないのか 第2案
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129091125/

北陸新幹線はなぜ未だにルートが決まらないのか 第3案
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130694141/

北陸新幹線はなぜ未だにルートが決まらないのか 第4案
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133517616/

#敦賀以西とはあまりにかけ離れた話題は本スレ↓へ
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part24.0【東京】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129862450/
2名無し野電車区:2006/01/12(木) 20:54:14 ID:QDU26Kdd
関連スレ

【需要】新幹線大宮以南どーする?7番線【逼迫】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134530452/

【E954】新幹線はどこまで高速化できる?6【300X】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133098634/

北陸・長野新幹線徹底議論スレッド 第23部 (まちBBS)
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1135254907


関連リンク

北陸新幹線建設促進同盟会
ttp://www.h-shinkansen.gr.jp/index.html

福井県
ttp://info.pref.fukui.jp/sokou/shinkansen/1-1.html

石川県
ttp://www.pref.ishikawa.jp/shink/hsksindex.htm

富山県
ttp://www.h-shinkansen.gr.jp/toyama/

新潟県
ttp://www.pref.niigata.jp/sougouseisaku/koutsu/koutsuseisaku/shinkansen/index.html

長野県
ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/sinkan/sinkatop.htm
3名無し野電車区:2006/01/12(木) 20:56:08 ID:QDU26Kdd
各ルートの概要、およびメリットとデメリット
政府・与党で検討されているのは以下の3ルート

(1)若狭ルート(敦賀〜小浜〜西京都(亀岡)〜新大阪)
●沿線自治体:福井県・京都府・大阪府
○新大阪までの所要時間はもっとも短い
×一方、京都・名古屋へは乗り換えが必要で時間短縮効果もほとんどない
×新大阪は地下ホームとされているので、山陽新幹線との直通も不可能
○東海道新幹線に左右されず列車を設定できる
×建設費が高い(128kmで9700億円)

(2)米原ルート(敦賀〜米原)
●沿線自治体:福井県・滋賀県
○建設費が比較的安い(若狭ルートの約1/3)
×列車本数が過密な東海道に乗り入れるため、列車設定に制約がある
△新大阪へは若狭ルートより時間がかかる(若狭ルート比で約15分)
○一方、京都や名古屋、山陽新幹線への直通が可能
(フル規格で名古屋直通可能なのはこのルートのみ)

(3)湖西線利用(フリーゲージ)
●沿線自治体:福井県(軌間変更装置とアプローチ線のみ)
○建設費は非常に安い(軌間変更装置とアプローチ線のみ)
×敦賀以西の所要時間短縮に寄与しないどころか、車両性能がフル規格車両に劣るので、フル規格区間(敦賀以東)でも遅くなる可能性が高い
×車両コストが非常に高い
4名無し野電車区:2006/01/12(木) 20:57:37 ID:QDU26Kdd
その他、政府・与党での検討対象外ではあるが、若狭ルートの変形として
京都を経由するルートが私案として提案されている。

(4)若狭・京都ルート(敦賀〜若狭町または小浜市付近〜京都)または
湖西ルート(フル規格)
●沿線自治体:福井県・滋賀県(ルートによっては通過しない)・京都府
○京都への所要時間はもっとも短い(米原ルート比で約10分)
△建設費は若狭ルートと米原ルートの中間
×名古屋・新大阪へは乗り換えが必要
※新大阪まで直通するには東海道新幹線乗り入れ(4a)か京都以西にも新線を
建設する(4b)必要がある

(4a)京都から東海道新幹線乗り入れ
●沿線自治体:(4)と同じ
△建設費はアプローチ線の分だけ(4)より割高
△山陽新幹線とは直通可能だが、名古屋には直通不可能
×米原ルートと同様、列車設定には制約が出る

(4b)京都以西新線建設
●沿線自治体:(4)+大阪府
○若狭ルートと同様、東海道新幹線による列車設定の制約はない
×若狭ルートと同様、名古屋や山陽新幹線とは直通不可能
×京阪間に非常に長い大深度トンネルを掘る必要があり、建設費が非常にかかる
(新宿〜大宮間の建設費からみて、若狭ルートと米原ルートの両方建設するより高い)
5名無し野電車区:2006/01/12(木) 21:37:29 ID:mAZiEJkY
北陸新幹線のこれ以上の延伸は税金の無駄使い
6名無し野電車区:2006/01/13(金) 12:39:44 ID:9LkucQG7
>>5 はスレタイ読めないか?
7名無し野電車区:2006/01/13(金) 13:51:26 ID:BWi+tbbW
重複スレにつき↓へ移動願います
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137058610/
8名無し野電車区:2006/01/13(金) 23:52:06 ID:iWvMoUFM
>>6
>北陸新幹線はなぜ未だにルートが決まらないのか?
重要な路線じゃないから何時も後回し。むしろ決まらなくて結構
↑と言いたいんじゃないか?
9名無し野電車区:2006/01/14(土) 21:57:48 ID:9R6fLpit
このスレ本スレが埋まるまで残ってたらすごいよな。
10名無しの電車区:2006/01/16(月) 20:36:47 ID:7bk9wpnU
ju
11名無し野電車区:2006/01/16(月) 21:02:09 ID:XYWEwZng
からsage
12ns&diabbbbbbna&sage&network:2006/01/16(月) 21:08:45 ID:XYWEwZng
からsage
13fans&diabbbbbbna&sage&network:2006/01/16(月) 21:09:24 ID:XYWEwZng
からsage
14s&d&g&n:2006/01/16(月) 21:09:59 ID:XYWEwZng
からsage
15名無し野電車区:2006/01/16(月) 21:10:35 ID:XYWEwZng
このスレ本スレが埋まるまで残ってたらすごいよな。
16名無し野電車区:2006/01/17(火) 20:59:40 ID:yYcjTM24
別に
17名無し野電車区:2006/01/17(火) 21:03:31 ID:x9HuoDit
ageるなよ。重複スレなんだから。
18名無し野電車区
>>15
本スレは既に折り返し点を過ぎた。新幹線って速いな。