■広島高速交通アストラムライン■

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
路面電車の街にもこういう乗り物があったんだね。
地下走ったり高架走ったり面白くね?
2名無し野電車区:2005/10/27(木) 05:17:39 ID:CaEJGFFO
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
3名無し野電車区:2005/10/27(木) 06:06:49 ID:fz6GdCDW
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
4名無し野電車区:2005/10/27(木) 07:32:46 ID:+RA8NTwY
アストラムのスレが立つのは久しぶりだ
5名無し野電車区:2005/10/27(木) 16:26:19 ID:aGN387lC
広島の人間はこういう乗り物よりLRTの方が好きなんだろ
6名無し野電車区:2005/10/27(木) 21:50:02 ID:tLiPvJv8
(*゚ー゚)ハニャーン

【シーサイドライン】横浜新都市交通スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121432718/l50
7名無し野電車区:2005/10/28(金) 09:27:10 ID:FfZ74sl1
広島人ですら乗った事がない奴がいっぱいいる
西部に住んでる人間にはまず縁がない乗りモン
8名無し野電車区:2005/10/28(金) 09:40:45 ID:4Ms6cL/M
運賃高いし、遅い。
おまけに路線の広がりもないので改善してほしい。
9名無し野電車区:2005/10/28(金) 18:51:52 ID:1PqG/4lm
西区に住んでる者からすればアストは羨ましい。
10名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:41:02 ID:ReaCNtfK
アストラムラインは広島市で最も人口の多い安佐南区民のための路線だからな
安佐南区では何と第三次ベビーブームが起こっている!!
  ↓↓↓
http://49uper.com:8080/html/img-s/92294.gif
11名無し野電車区:2005/10/29(土) 01:12:36 ID:ffrMiQfG
開業初年度のサウナホームの恨みは忘れん
12名無し野電車区:2005/10/29(土) 07:40:45 ID:DpHXYlul
地図を見るとアストラムラインとJRの白島接続は難しいと思うんだけど
13名無し野電車区:2005/10/29(土) 07:56:22 ID:/EOVE/pC
ふと思ったんだが何で工事の時
通行止にしなかったんだ?
14名無し野電車区:2005/10/29(土) 12:02:53 ID:DeJ12Fku
白島にJRのホームを造るのは可能だろうが、アストラムは難しいだろうな。
高架から地下へ潜る勾配の途中だし、城北〜白島間の駅間が短い。
JR新駅とアストの城北、白島までは徒歩連絡でOKでは?

JR新駅は乗り換え以外の需要が相当多いと思うんだが。
JR白島新駅から紙屋町・基町まで徒歩で行くことも可能だし、
近くの郵便貯金ホールの客や安田学園、崇徳学園の生徒も便利になるだろう。
安田や崇徳の生徒は今は横川駅まで長い距離を歩いてる。
JR新駅計画がなかなか進まないのは、
想定以上の利用が予想されるためではないかと思っている。
→中途半端な駅を造ると周辺が大混雑する
15名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:24:59 ID:5uyJz6jF
確かにアストの新駅は難しいね。
動く歩道などで(仮)JR白島駅とアスト城北駅を結ぶのが一番現実的な方法か。
16名無し野電車区:2005/10/31(月) 16:40:05 ID:VhSEU87k
駅数も路線距離も仙台市営地下鉄より上らしいね
17名無し野電車区:2005/11/01(火) 05:47:12 ID:LB2AyOui
>>13のレスがまったくない件について
18名無し野電車区:2005/11/01(火) 10:15:55 ID:PczeilI6
ウム。高架工事の時に下敷きになって犠牲者が出たんだよな。
厨房の頃の出来事だからよく覚えてないが。
19名無し野電車区:2005/11/01(火) 10:37:30 ID:NnKarDkP
この事故がきっかけで高架工事の時は
通行止にするのが全国的に広まったかと
20名無し野電車区:2005/11/01(火) 12:11:39 ID:5edZ6iMz
あの事故は悲惨だったからなあ
信号待ちで並んでた車の列に何十トンの重さの橋桁がモロに落ちたからね
人が乗った車が30cmくらいの厚さにペシャンコに潰れてた
乗ってた人は体の原型をとどめてなかっただろうね
21名無し野電車区:2005/11/01(火) 18:28:45 ID:eVTUtTNC
駅間は短くてもいいだろ 県庁前本通りもかなり短いぞ
22名無し野電車区:2005/11/01(火) 22:09:04 ID:6kpo2OUV
>>18 >>20
慰霊碑が建ってるよね。

なんか心霊スポットとして、某TV局が悪乗り取材してたが。。。 >数年前
23名無し野電車区:2005/11/01(火) 22:32:10 ID:gBY0Kn23
>>21
白島新駅は駅間距離よりも、勾配途中で軌道が斜めになってるのが問題では?
白島駅が高架駅で、城北駅が地下駅だから。
あそこに駅造ってもホームが斜めになると思うが。
ビー球を転がすと欠陥住宅みたいにコロコロ転がっていくと思うよ。
24名無し野電車区:2005/11/02(水) 15:10:17 ID:f7SsebAJ
トヨタレンタリースの前ぐらいなら新駅作れるか 近すぎるけど
25名無し野電車区:2005/11/02(水) 15:37:01 ID:RREobrGk
軌道が斜めになってると思うが・・
26名無し野電車区:2005/11/02(水) 19:12:38 ID:utl7uI5a
市長が出身校の修道大まで無理矢理路線延長しなければ、ケチらずに
JR山陽線との乗換駅や、JR大町駅の交換設備が出来てたんだろうなぁ。
27名無し野電車区:2005/11/02(水) 20:46:44 ID:ucfjZdqr
28名無し野電車区:2005/11/02(水) 21:18:57 ID:TwjvixYB
ならJR城北駅作れ
29名無し野電車区:2005/11/03(木) 09:01:56 ID:7Of+TZTr
>>26
広域公園のために延長したと思われ
アストラムが開業した年に広島でアジア競技大会が開かれた
大町駅には交換設備を造るための土地はないよ
おまけにJRが乗り気じゃなかったから、JRの駅舎の工事が遅れ気味だった
30名無し野電車区:2005/11/03(木) 09:16:49 ID:Glut1Y3y
>>27
そのアストラムの新駅予定地の軌道って水平なの?それとも水平にするの?
傾斜のあるホームは安全上マズイと思うが
もし水平に変更するならアストラムを運休しないといけないよね?

あと、この平面図にはJR駅の駅前広場とか駐輪場が何もないようだが、
これってヤバイんじゃないの?
現在、広島駅や横川駅、あるいは西広島駅を利用してる人の相当数が、
白島駅利用に変更する可能性がある。
あの辺の交通に悪影響を与えないようなプランでないとまずい。
あと、祗園新道を走っている高速バスが白島駅でJRと連絡を取る可能性があるので、
バスターミナルも必要と思われ。
31名無し野電車区:2005/11/03(木) 09:20:25 ID:Gy71K70H
下手にアストラムの新駅を造るよりも、
JR白島駅とアストラムの白島駅、城北駅の間を動く歩道でつないだほうが良くないか?
動く歩道もいちおう公共交通機関だし。
32名無し野電車区:2005/11/03(木) 10:01:44 ID:A/WWQ4o6
新井口とアルパーク位の距離ならそれでも良いかも
33名無し野電車区:2005/11/03(木) 12:46:01 ID:FULm8iQw
相互リンク
◆◆延伸?◆◆ 千葉モノレールスレV ◆◆廃止?◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124095852/l50
遠回りルート、赤字垂れ流し三セク…、さらにもう一つ(ry
まさに似たもの同士。
34名無し野電車区:2005/11/03(木) 13:40:27 ID:n/AoI8vu
もしの話をするが高陽の方に引っ張ってたら良かったと思うのは俺だけか
芸備線ショボイし
35名無し野電車区:2005/11/03(木) 14:55:06 ID:sUHBR7fR
>>29
それは表向きの口実。

元々長楽寺(車両基地)止まりだったのを無理矢理伸ばしたのは計画に関わった
修道大卒の市長。おかげで駅造る為に高価な構造を取った長楽寺は無駄に。
市立大や広域公園等があそこに出来たのは市長関係者が土地を買い占めていたから。
36名無し野電車区:2005/11/03(木) 16:22:21 ID:Kt1rUfJo
>>32
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1113203702732/images/1113214373329_1113203702732_image3.gif
JR白島駅〜アスト白島=310m,JR白島駅〜アスト城北=410m
不動産広告の徒歩1分は80mだから、JR白島駅〜アスト白島=徒歩4分,JR白島駅〜アスト城北=徒歩5分
動く歩道なら2,3分では?
37名無し野電車区:2005/11/03(木) 16:29:33 ID:Kt1rUfJo
>>35
でも、西風新都の骨格にするためには、結局あそこまで延ばさないと意味がなかったんじゃないの?
ちなみに、最初の計画では県庁前〜高取だったよ。
38名無し野電車区:2005/11/03(木) 18:29:08 ID:5g796qOZ
>>18-20
当時LRT建設への補助制度があったなら、こんな悲劇は起こることはなかっただろう。

もしアストラムラインが広電乗り入れ規格のLRTで作られていたなら、東武日光軌道の
ような急勾配路線となり、ハイパワー車両が走っていたのだろうか?
ヲタ的にはその方が萌える。
39名無し野電車区:2005/11/03(木) 20:19:23 ID:f2wA86j0
アストラムラインは西部の人間からするとあまり馴染みのない乗り物だが、
なかなか便利で優れた乗り物なんだよな。
今後の広島公共交通整備を考えた場合、一方では広電の提唱するLRT化を
進めながらも、アストラムラインというポテンシャルも十分に生かしてほしいと思う。
40名無し野電車区:2005/11/03(木) 20:28:36 ID:sUHBR7fR
>>37
元々車庫に併設で長楽寺駅造ってそこが終点の予定だった。
広域公園への延長が決まったのは本通-長楽寺の工事開始した後。

西風新都があの位置になったのがそもそも元市長の利権。
A.CITYとか市立大学の位置を見ても判る通り、大塚地区は元々
大規模開発には向かない地形だし。
41名無し野電車区:2005/11/03(木) 21:56:51 ID:giTfZNQw
>>40
そうか?俺はアストラムが計画段階の頃からずっと新聞をチェックしてたが、
最初の終点は高取、次は長楽寺、その次は広域公園と変わっていったぞ。
おまい若いだろ。
42名無し野電車区:2005/11/04(金) 04:45:58 ID:4nAsBkiG
>>38
いまさら作り替えるわけにもいかないだろうな・・・
でも極端な赤字になったらそのまま廃止か?
43名無し野電車区:2005/11/04(金) 10:00:13 ID:JydxLfZ8
JRの三江線や木次線が残ってるくらいだから大丈夫だろw
44名無し野電車区:2005/11/04(金) 18:33:35 ID:kIUm3zxQ
アストラムラインは黒字になったんじゃなかったっけ?
45名無し野電車区:2005/11/05(土) 04:11:59 ID:PjWxRfsV
県庁が移転したら、県庁前駅は無くなるんかな
46名無し野電車区:2005/11/05(土) 09:11:56 ID:jbwqpaLj
バスセンターかそごう前に書き換えるんじゃない
47名無し野電車区:2005/11/05(土) 22:51:47 ID:vGBpREs6
地名をつけるのが一番無難
48名無し野電車区:2005/11/05(土) 23:37:19 ID:IwHvkLm2
若草町の再開発がついに動き出したな。
この流れでアストラムライン東西線広島駅接続を。
49名無し野電車区:2005/11/06(日) 09:55:27 ID:XihOKM/R
アストラムラインが環状線になるのはホントですか?
50名無し野電車区:2005/11/06(日) 11:55:59 ID:Gn9jxuci
ならんと思う
広域公園と西広島の間も凍結か断念されたし
51名無し野電車区:2005/11/06(日) 20:25:15 ID:vq4xaMAF
これから宇品も発展するし、宇品まで伸ばしてほしい。
でも金がな〜
52名無し野電車区:2005/11/06(日) 21:25:18 ID:T6LCGVMG
>>48>>51
某民間企業が「時代の流れに逆行する民業圧迫行為だ!」と激しく反発するのは必至。
53名無し野電車区:2005/11/07(月) 14:21:22 ID:Q05InDwm
まったく、癌ですな。某民間忌業。
54名無し野電車区:2005/11/07(月) 14:59:10 ID:akhSVz34
船とスーパーと路面電車をしてるとこですか?
福岡の西鉄並にウザイからね
55名無し野電車区:2005/11/07(月) 21:07:24 ID:zcDUjh6I
社長さんが仁侠映画に出てきそうな会社ですか?


そういやアストの事故のとこには事故死した人数と同じ数の墓が
昔あったという話を聞いたことがある
56名無し野電車区:2005/11/07(月) 21:18:16 ID:pChtK3kL
>>50
環状線にして利用者増やして欲しいですが、無理なんですね。
57名無し野電車区:2005/11/07(月) 22:00:54 ID:/xDSI08i
広電もアストラムラインの広島高速交通の株主
58名無し野電車区:2005/11/08(火) 08:21:07 ID:QVdHd2w0
>>56
金ないからなあ
バブル時代はイケイケでアストラムを造っちゃったけどね
59名無し野電車区:2005/11/08(火) 12:38:18 ID:S1gEvyVq
>>53
それでも一度に多数の人命を犠牲にする事故を起こしていないだけマシ。

>>55
>アストの事故のとこには事故死した人数と同じ数の墓が
>昔あったという話を聞いたことがある

鉄道・道路建設にまつわるこの手のネタは全国各地に存在する。

もし広浜鉄道(現:JR可部線)の国有化が行われていなかったら、広島の公共交通網は
現在と違ったものになっていただろう。
ttp://www16.plala.or.jp/caw99100/baisyukokuden/hirohama-gaiyo.htm
60名無し野電車区:2005/11/08(火) 15:53:08 ID:X1fqjuzA
また妄想が始まったよ プ
61名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:01:31 ID:YdkiMx4f
JRとの接続に期待
62名無し野電車区:2005/11/09(水) 00:48:10 ID:3MeNgVig
       ◢████◣
       █████▌
   ▂▂   ▀███◤▂
  ◢███▇◣◢██◤▌  ▼◣
  █████◢██▌▍  ▄ ▂◣
  ▀██■█ ▂ ▎   █ ▊▍◢▆◣
        ▍ ◥◣    ▀ ▀  ▼
       ◥◣ ◥█▅▂   ▂◢◤   >>1 糞スレ立てるな。蛆虫、氏ね。
       ▂▅█◣▼◢▀ ▅█▅▂
     ◢▇█▀ ██▆▇█◣ ▀█▊
    ██◥◣▂ ▓▓▓▓▓▀▼▂
    ▂◢▀ ◣◥◣◥▓▓▍ ▓▎ ▓ ▐◣▎
    ◢〓◣ ◥  ◢▓▓▓▓▓▂◢◤
    ◥◣▂▃◤▀▓▓▓▓▓▓▓▌
  ▂▃▂   ◥█▅▓▀▀▓▓◤
 ◢〓◣:░:◣   █▌   █▋
▐::░::◥◣░:◥◣█▊ ▂◢█▋ ▂▃▂
 ◥◣::░::◥◣:░░:▍◢◤.::▀ .::░░░:: ◣
   ◥◣::░::◥◣::▍▍.::░░░░░::◢◤▍
     ◥◣░▼ ◥▬◣〓◢▬◤▀
63名無し野電車区:2005/11/09(水) 08:52:57 ID:DPWXUlNv
福岡の地下鉄みたいに(貝塚方面)二号線を造って横川に着けるとかね
64名無し野電車区:2005/11/09(水) 20:27:55 ID:v6/1AN5e
>>61
JRと接続してるだろ、大町駅で
65名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:45:17 ID:zJwwcvFZ
可部線じゃん
需要を考えたら山陽本線で接続されなきゃ意味ねーよ
66名無し野電車区:2005/11/10(木) 08:12:34 ID:wrLbyAXy
>>65
どうせおまいは使わないくせにw
67セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/11/10(木) 18:33:49 ID:CB+Zlo0H
国鉄車両よりも快適で豪華なバスがあるから接続イラネ
68名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:37:56 ID:MBD9OHqu
広島バスの公害線は
ほとんど国鉄広島と一緒
69名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:52:54 ID:Ze+GKWbQ
確かに可部←→広島間で着席率が高いのはバスのような希ガス
105系はロングシートだし

あ、、、ここはアストラムスレだったw
70名無し野電車区:2005/11/10(木) 23:35:50 ID:/g9PdPp7
広島はバス路線が充実してるんだよな。
71名無し野電車区:2005/11/11(金) 11:17:12 ID:sIR2v4yj
バスの本数はJRやアストラムの比じゃないもんな
http://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/rosen_jikoku.htm
72名無し野電車区:2005/11/11(金) 11:18:32 ID:gfPA3V74
JR路線別乗車人員の推移(広島県内)

      山陽本線  芸備線  福塩線  呉線   可部線  木次線 三江線
平成5年度 101790270 4820828  4308975  21366659 7228781  2126  65105
平成6年度  99149781 4806072  4260016  21016376 7823782  1789  58672
平成7年度  98812066 4704297  4163343  20780417 8270090  1688  53328
平成8年度  98361466 4665493  4109349  20370968 8408660   732  76117
平成9年度  95548483 4555571  3957162  19281529 8284368  1269  45941
平成10年度  93254050 4581095  3826091  18713536 8264380   993  30385
平成11年度  92628214 4651225  3694412  18339233 8334252  1021  25607
平成12年度  90782294 4554279  3512164  17675827 8183142   860  24398
平成13年度  89032420 4478823  3410710  17071387 7891792   622  20315
平成14年度  87569737 4371202  3282144  16695326 7602314   479  14590
平成15年度  88950088 4379659  3347237  16434090 7651004   444  14449

※広島県統計年鑑より
73名無し野電車区:2005/11/11(金) 11:21:27 ID:gfPA3V74
アストラムライン乗車人員の推移

平成6年度 15904875
平成7年度 16622988
平成8年度 17813460
平成9年度 18335045
平成10年度 18836555
平成11年度 19233666
平成12年度 19344270
平成13年度 19315070
平成14年度 18129915
平成15年度 17820174
平成16年度 17684250

※広島高速交通Webサイトより算出


利用者数はほぼ呉線並み
74名無し野電車区:2005/11/11(金) 17:40:17 ID:eTnVNrdR
>>73
でも、乗客は減る一方。
最後は可部線の可部以北のような結末www
75名無し野電車区:2005/11/11(金) 22:06:30 ID:uNM/C6xH
>>74
その前に呉線が廃止になるだろ、沿線の高齢化が深刻だし
安佐南区は20〜30代の若いファミリー層が多い
平成6年と平成15年を比較すると、呉線は客が減ってるがアストラムは増えている
76名無し野電車区:2005/11/11(金) 22:09:02 ID:uNM/C6xH
ちなみに可部線可部以北は山陰線の浜田との接続を前提に敷設されたので、
浜田への延伸工事が凍結された1980年には役割を終えていたと言える
三段峡と浜田の間には放棄されたトンネルや鉄道橋が今も残っている
「今福線」で検索するとそれらの写真が見られる
77名無し野電車区:2005/11/11(金) 22:25:08 ID:G/9WcCo+
広島市安佐南区の年齢別人口グラフ
http://49uper.com:8080/html/img-s/96146.gif
78名無し野電車区:2005/11/12(土) 01:41:59 ID:6dxJo6SQ
呉線はさすがになくならんだろ
今や広島のベッドタウンだし、呉は観光都市としての評価も高まってる
79広島を原爆呼ばわり:2005/11/12(土) 06:30:49 ID:Lyavd4W8
原爆に続いて橋桁まで落ちた
80名無し野電車区:2005/11/12(土) 23:59:34 ID:vN7IGZiF
ヤマトゴキブリミュージアムとかいうのができたしな。
81名無し野電車区:2005/11/13(日) 12:49:13 ID:mmhJJNxg
サヨキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
82最下位のカープ強くなれ!:2005/11/13(日) 17:24:04 ID:uyYk9aTj
>>74
残念ながら、呉線は廃止にならないといっても過言ではない。
なぜなら、呉線並みの規模の赤字路線は全国に腐るほどあり、
路線を廃止するレベルまで達していません。
しかも、呉線の場合山陽線の三原〜海田市間の保管路線であるため、
そう簡単には廃止できません。
特に、海田市〜広間は通勤通学輸送が主体の区間である路線を廃止するのは、
広島空港を三原市本郷町に移転したことよりばかげている。
83最下位のカープ強くなれ!:2005/11/13(日) 17:25:43 ID:uyYk9aTj
>>80
ヤマトゴキブリってなんですか?
そんなにバカにするくらいなら、大和ミュージアムの正式名称をもじるぐらいのレベルになったら?
84名無し野電車区:2005/11/14(月) 17:45:33 ID:BgWg7azT
あーくだらん
85名無し野電車区:2005/11/14(月) 21:10:16 ID:gQhHccea
大和ミュージアム?w
岡山は大きな恐竜博物館を作りますが?
86名無し野電車区:2005/11/15(火) 14:17:51 ID:PIX4iiAY
>>72-73
人口が増えてるのに鉄道利用者が減ってるのは、都市高速4号線とか
バス路線が充実してきたからかな?
87名無し野電車区:2005/11/15(火) 15:35:40 ID:Y5mPT2dD
>>86
安佐南区の年齢別人口グラフ
http://49uper.com:8080/html/img-s/96870.gif
免許や車・バイクを持ってない学生・生徒の人口が昔に比べて減ってるからなあ
88名無し野電車区:2005/11/15(火) 18:37:48 ID:bGTXShBr
>>86
団地への直通バスが復活してから
アストには乗らなくなったよ
89名無し野電車区:2005/11/16(水) 14:14:22 ID:NzqBVROq
>>85
全く関連性のないものを造りたがるな さすが オカヤマン プ
90名無し野電車区:2005/11/18(金) 23:08:25 ID:eC1eAj8Y
保全age
91名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:47:09 ID:Io+I5ydS
よろしく。

【お好み焼き】広島KENJIN会スレ5【食べんさい】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1132327045/l50
92名無し野電車区:2005/11/19(土) 09:53:55 ID:6u3lZX2Z
>>88
さすが3B都市(バスバーブランチ(支店)ことごとく鉄道とは縁がない街だな
93名無し野電車区:2005/11/19(土) 10:04:20 ID:LL4V/YdL
もともと、可部線改軌で広電乗り入れ案の方が良かったのだが
補助金とバカな行政と土建屋のせいであんなものができた。

新交通システムというとどうしてどこもかしこもあんな情けない
名前なんだろう
アストラムライン ニューシャトル シーサイドライン ニュートラム

だっさあ
94名無し野電車区:2005/11/19(土) 10:07:54 ID:6u3lZX2Z
ニュートラムは日本語に直すと新交通
そのマンマかい? プ
95名無し野電車区:2005/11/19(土) 16:04:09 ID:YqN+7sNa
>>93
可部線沿いには複線化用地がないから、複線のアストラムを造るしかなかっただろ
横川から可部までの用地買収には莫大なカネが必要
おまけに横川と三滝の間にはもう1本トンネルを掘らないといけないし
96e:2005/11/21(月) 01:15:55 ID:n2/RVTUh
dg
97名無し野電車区:2005/11/22(火) 18:08:22 ID:nw/0KjHr
でその後都市高速のトンネル掘ってバス走らせて後はジリ貧か
98名無し野電車区:2005/11/22(火) 19:24:10 ID:9Xwo1qvI
NHKのローカルニュースによると、
アストラム大町駅で現金やプリペイドカードが盗まれたらしい
軌道工事の関係でちょうど防犯装置を解除していた時間帯に盗まれたそうだ
カギは無理矢理こじ開けた形跡はないとのこと
内情に詳しい人間の仕業か?
99名無し野電車区:2005/11/23(水) 13:15:02 ID:LuNK0PFg
アストラム料金高すぎ
100名無し野電車区:2005/11/23(水) 15:08:58 ID:98Ln9BCv



料 金 が 高 い の が 嫌 な ら ば 、 路 線 バ ス に ご 乗 車 下 さ い 。

                                【広島高速交通】

101名無し野電車区:2005/11/23(水) 18:53:10 ID:/CWUHAAZ
神戸電鉄のほうが高いんじゃね?
102名無し野電車区:2005/11/23(水) 23:31:30 ID:d+o7SvNo
。ρ。 サヨキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
         ρ        
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___>>81|  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
103名無し野電車区:2005/11/24(木) 16:28:14 ID:qacEEWKw
スレ違いだが広島市の都市圏の芸備線が非電化で熊本の豊肥線が電化出来てるのは何故
104名無し野電車区:2005/11/24(木) 17:48:05 ID:ltQQvnj4
JRQは九州全域にまんべんなく予算を振り分けるからです(宮崎除く)
105名無し野電車区:2005/11/24(木) 18:36:59 ID:ZD4rVudQ
西日本は西に行くほどショボクなるもんなあ
106名無し野電車区:2005/11/24(木) 19:54:18 ID:RuZlqJS0
>>103
豊肥線が熊本の都心に近い場所を走ってるから
地図を見れば分かる
107名無し野電車区:2005/11/25(金) 08:39:19 ID:4k2TtmMh
でも熊本のほうが駅は辺鄙だしバスもかなりあるのにね
広島の上深川の辺りは全部バスか交通では熊本のほうが勝ってたりしてね
どっちもバス依存の街なのに
108名無し野電車区:2005/11/25(金) 15:58:23 ID:GtkKVzZp
お前らここはアストのスレじゃないんか?
のぅ?梅宮
109名無し野電車区:2005/11/25(金) 18:45:04 ID:86DaYlu3
アストだと白島か西広島延伸のネタしかないからな どっちも絵に書いた餅
これが広島クオリティ 樽募金クオリティ
110名無し野電車区:2005/11/25(金) 19:48:14 ID:T22al2Uu
たる募金はすばらしい
111名無し野電車区:2005/11/26(土) 13:54:22 ID:ZvjfqY2g
昨日の日経流通に交通機関の売り上げランキングが出てたがアストラムと岡山電気軌道はあったが広電はなかった
選考基準が主な交通機関って広電は違うのか???
112名無し野電車区:2005/11/26(土) 18:31:54 ID:7DN9Xnwv
すまん 水曜の日経流通だった
113名無し野電車区:2005/11/27(日) 18:09:37 ID:j3ekNUzq
岡電って全国最小規模の路面電車だろ。
乗った時、あまりの短さにビビったよ。
あれじゃ有っても無くても一緒だな。
114名無し野電車区:2005/11/27(日) 18:45:36 ID:jmgvXOkg
>>113
岡山の地元の高校生は「チンチン電車より歩いた方が早い」と言ってるらしい。
いい加減全廃すればいいのにな>岡電
115名無し野電車区:2005/11/27(日) 22:07:21 ID:UsxkB+XK
>>113-114
こんな香具師らに限って、いざ廃止になるってぇと
わざわざ乗りに来て、
「さよううなら〜、いままでありがろとう〜」
なんて言いやがるW
116名無し野電車区:2005/11/28(月) 17:24:00 ID:NizJ//yc
>>113
そんな小さい路面電車でも日経流通のランキングには出てる広電は名前すら出ない
代わりにアストラムということは日経流通の認識は
アストラム>>>>>>>岡電>>>>>>広電か
117名無し野電車区:2005/11/28(月) 23:46:11 ID:o0UeNX8s
先生!
広島1高いビルは中四国九州+兵庫1高いって本当ですか?
118名無し野電車区:2005/11/29(火) 09:07:09 ID:s9kB0iJq
大阪が入ってないってことはショボイってこと
119名無し野電車区:2005/11/29(火) 09:19:13 ID:l5eFEKOt
>>103
国体予算
120名無し野電車区:2005/11/29(火) 12:40:48 ID:NSrtZq0h
広島はアストラムつくってそのあとにわざわざ乗客減らす都市高速造るからな
最悪の交通行政 で可部船可部以北は廃止救い様がないな広島は
121名無し野電車区:2005/11/29(火) 18:31:12 ID:22fQJJxz

■路面電車事業者

事業者名       営業キロq  1日平均利用者数
札幌市交通局軌道線          8.5     26,000
函館市交通局             10.9     23,000
東京急行電鉄世田谷線        5.1     48,000
東京都交通局荒川線         12.2     62,000
加越能鉄道万葉線           7.9     4,000
豊橋鉄道東田本線          5.3     9,000
富山地方鉄道富山軌道線       6.4    16,000
京福電気鉄道嵐山・北野線     11.0     26,000
京阪電鉄京津・石山線        25.2     84,000
福井鉄道福武線             3.3      7,000
阪堺電気鉄道阪堺・上町線     18.7     32,000
岡山電気鉄道              4.7     12,000
広島電鉄軌道線            18.8    125,000
土佐電鉄                 25.3     21,000
伊予電鉄市内線             6.9     25,000
長崎電気鉄道              11.5     59,000
熊本市交通局    
122名無し野電車区:2005/11/30(水) 09:02:04 ID:gSj1m+K6
で日経流通に広電の名前が出なかった理由の説明にはなりませんよ岡電やアストラムは出てたのにね
広電は無視か プ
123名無し野電車区:2005/11/30(水) 10:07:02 ID:4KAt68f5
広電の要望です
多分・・・
124名無し野電車区:2005/11/30(水) 11:08:39 ID:/7jQ5MiE
>>122
氏ね。
125名無し野電車区:2005/11/30(水) 13:42:17 ID:po4hfl2k
悪名高き独占企業は出してもらえんか 広島の発展を阻害する諸悪の根源だモンナア
126名無し野電車区:2005/11/30(水) 16:53:38 ID:BQikViGk
バス停で手を挙げないと停まらない、二台以上並んでいると
手を挙げても先頭以外のバスは停まらない、それが広電バス。
127名無し野電車区:2005/11/30(水) 18:37:58 ID:3687IVxF
サービス最悪独占企業
128名無し野電車区:2005/11/30(水) 19:09:12 ID:4KAt68f5
>>126
あーそういえば嫌な思いであるよ
子供の頃広電バスが2台並んできて
1台目が多かったから2台目の扉を開けてもらって乗ったら
運ちゃんに怒られた
1台目のバスに失礼らしい・・・orz
129名無し野電車区:2005/11/30(水) 22:09:57 ID:vMs5XG+3
ばす事情スレでキボス
130名無し野電車区:2005/12/01(木) 08:47:21 ID:PcLLiAjZ
はいはいおまいらスレ違い・・・。
広電はこっちへ行け。ここはアストラムのスレだ、空気嫁www
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1129537343
131名無し野電車区:2005/12/02(金) 15:58:22 ID:O2zxnljW
でいつになったら西広島まで繋がるの?
132名無し野電車区:2005/12/02(金) 18:14:39 ID:6iX302ki
西暦2199年
133名無し野電車区:2005/12/02(金) 19:37:44 ID:6HPGuvXF



路 線 延 長 で す が 、 現 在 の と こ ろ で は 予 定 し て お り ま せ ん 。

                                    【広島高速交通】

134名無し野電車区:2005/12/02(金) 20:47:39 ID:+vHjUG+k
>>131
喪前もスコップ持って手伝え。   >延長工事
135名無し野電車区:2005/12/02(金) 21:39:09 ID:DzwLkGIl
これから広島駅周辺の再開発が行われていくらしいので、ひょっとしたら将来
広島駅地下に接続する案も出てくるかもな。
136名無し野電車区:2005/12/03(土) 03:13:25 ID:nGn8JlkB
延長より縮小した方がいいんじゃない?

本来の終着駅の長楽寺までにして

残りは廃止

またはトロッコを走らせる
137名無し野電車区:2005/12/03(土) 13:15:44 ID:6k7hs51Q
芸備線の方に振って環状線にシル
138名無し野電車区:2005/12/05(月) 16:11:49 ID:+IvxCdY7
全駅に内扉付いてるのかよ
意外に豪華だな
139名無し野電車区:2005/12/05(月) 19:49:57 ID:Q8yTmLED
計画・施工がバブル期だからな

今だったら上八木と同等レベルの駅になっていたと思う
140名無し野電車区:2005/12/06(火) 18:43:04 ID:RpOqGOiP
LRTでも良かったな。
141名無し野電車区:2005/12/07(水) 09:00:53 ID:9Xa216Ea
バブル期にしたから橋梁落下も有りか?
142名無し野電車区:2005/12/08(木) 18:34:09 ID:lAj2j9Wn
高架LRTでもカッコ良かったかも。
高架なら7〜80km/hくらい出せるし。
143名無し野電車区:2005/12/09(金) 18:56:18 ID:OJRLeEkn
そうりゃ広電の市内線と互換性があって便利だったかもね
144名無し野電車区:2005/12/10(土) 09:49:51 ID:LPfQHCMi
それが出来てれば宮島線より便利だったかもといっても後の祭り
145名無し野電車区:2005/12/12(月) 17:57:06 ID:NPhHcyIM
age
146名無し野電車区:2005/12/12(月) 18:13:48 ID:Gb51eSUf
sage
147名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:10:05 ID:w7Jvf8QQ
age
148名無し野電車区:2005/12/16(金) 17:18:46 ID:Bgn++Ukk
sage
149名無し野電車区:2005/12/16(金) 18:46:07 ID:Rq1Tnk18
>>142
今からでも出来んことはないでしょ。
軌道を敷くだけだから。
ただホームの内扉や自動改札機が無駄になるけどな。
150名無し野電車区:2005/12/16(金) 18:55:26 ID:Saw+Ukp/
>>149
勾配をどうお考えですか?
151名無し野電車区:2005/12/16(金) 21:08:30 ID:nNiywXgb
確実に床下をこする。

だから高さが高くなる分勾配を相当緩くする必要があるから、無謀だと思ふ。
152名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:02:35 ID:5ZOoquoC
アストラムを途中で分岐させて新幹線側に振れないかな
153名無し野電車区:2005/12/20(火) 05:58:28 ID:kqWCjj6o
これから広島駅周辺や宇品が再開発で発展するので、白島─広島駅─宇品と繋ぐ路線に切り換えろ
154名無し野電車区:2005/12/20(火) 11:21:25 ID:DlXtZKn3
金が無いから絶対に無理だよ。
路線はあの状態でストップだろうな・・・。
155名無し野電車区:2005/12/21(水) 19:25:49 ID:/htO3/dh
宝の持ち腐れだな
156名無し野電車区:2005/12/23(金) 16:29:19 ID:FEwwuF0c
宇品は無理だな JR宇品線の例もあるし
157名無し野電車区:2005/12/23(金) 18:38:41 ID:/sk7bEGm
本通―市役所前―宇品橋―ベイシティ宇品―広島港

まで延伸しる。宇品西地区は人口急増地区だから大丈夫。
158名無し野電車区:2005/12/23(金) 19:01:41 ID:ftzKons5
広島港−似島−江田島−能美島−松山−宇和島−土佐中村−マニラ−ダバオ−ボルネオ−シンガポール−ジャカルタ

まで延長しる。
159名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:03:28 ID:B2UQknwE
車内シート色が地味過ぎませんか?
160名無し野電車区:2005/12/24(土) 00:05:57 ID:s3Dp6aGi BE:296840047-
いっそのこと本通りから急行バス設置汁!
161名無し野電車区:2005/12/24(土) 19:12:27 ID:krz/icyS
アストラムラインって中四国唯一の専用軌道系都市型交通機関だよね。

さすが広島!
162名無し野電車区:2005/12/24(土) 19:34:41 ID:G1Q7pzVu
>>161
スカイレールは(これも広島だが)?
163名無し野電車区:2005/12/24(土) 20:03:44 ID:XdjFZGRg
>>156
"JR"宇品線って何だよ?
164名無し野電車区:2005/12/25(日) 00:44:55 ID:pZr4/fJH
>>156
当時は「國鐵」です。
・・・あ、今もですね・・・。
165名無し野電車区:2005/12/25(日) 10:13:48 ID:TrzhBOfF
>>161
伊予鉄と琴電は?
166名無し野電車区:2005/12/25(日) 11:44:54 ID:KFJ7uCcx
>>162
瀬野は都市なのか?
>>165
それを含めるなら、広電宮島線もだな
167名無し野電車区:2005/12/25(日) 14:46:39 ID:cZc7r1Qn BE:678490188-
>>164
まぁ、名前だけは「JR」ですからw
168名無し野電車区:2005/12/27(火) 09:06:42 ID:nNyVG/8h
伊予鉄郊外線や琴電はまっとうな軌道線 広電は路面電車の延長 都電荒川線が少し早い程度
169名無し野電車区:2005/12/28(水) 17:51:00 ID:2sZ3FFhK
>>120
可部線廃線跡レポート(2005年12月11日)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1472073&un=136054&m=2
170名無し野電車区:2005/12/28(水) 18:05:23 ID:KKBFQtmk
広島電鉄の西広島駅とか宇品駅ってもはや路面電車の駅じゃないよな。
普通に私鉄の駅みたい。
171名無し野電車区:2005/12/29(木) 17:08:25 ID:gHjB5o5a
広電は広島駅から東部方面に(坂辺りまで)延伸して、JRはもっと快速を増やせ
勿論、宮島線のように専用軌道を持った鉄道線で。
172名無し野電車区:2005/12/29(木) 21:09:36 ID:XAT+zi8W
>>166
瀬野が都市であるかは問題ではなく、
その交通システムが「都市型」であるかが問題だと思う

田舎に新交通システムが走っていても
そのシステム自体は都市型になるはずだし
173名無し野電車区:2005/12/30(金) 14:43:30 ID:M4WBfrLQ
>広電は広島駅から東部方面に(坂辺りまで)延伸して、
東部に延長するなら国道2号線の中央に高架作ればいいと思う、それこそアストラムで
南道路作るんだから今更2号線バイパスはいらんだろうし
174名無し野電車区:2005/12/30(金) 23:15:49 ID:f5Jmj21w
南道路も2号線バイパスも両方ないと渋滞緩和にならないのではないか?
175名無し野電車区:2005/12/30(金) 23:18:14 ID:AXQiN9Kk
火花散らした1624編成はその後どうなりましたか
176名無し野電車区:2005/12/30(金) 23:48:28 ID:TwCfjvLy
>>173
南道路なんか期待できんよ
有料だから一部の車しか使わないし、商工センターよりも西側は整備未定だし

岡山方面から西条バイパス〜安芸バイパス(整備中)〜東広島バイパス(整備中)を通ってきた車・長距離トラック等は、
山口方面へ抜けるために西広島バイパスへ行こうとする
ところが、南道路は西広島バイパスへつながっていない
となると、それらの車・トラック等は従来のR2を通ろうとする
従来のR2は観音高架〜黄金橋間で市内の道路と平面交差してるから、
信号待ちや市街地内交通と混じることによって所要時間増大を招く

これを解決するためには、下のaかbのどちらか一方又は両方行う必要がある
a.南道路の無料化+南道路を西広島バイパスへ接続
b.観音高架を黄金橋まで延伸
177名無し野電車区:2005/12/31(土) 02:21:41 ID:hAx1qnzM
アストラムの路線延伸も広島市の貧乏さでは無理だろうな・・・。
高架線はともかく地下線は建設代が馬鹿にならない。
広島は川が多いから時間もかかる。
178名無し野電車区:2005/12/31(土) 17:45:47 ID:e0/mkhLV
アストラムにしろ、広電にしろ、もっとJRを煽ってほしいね。
そうすればJRもちょっとは広島に投資するようになるだろうよ。
競合相手がいないと徹底的に手を抜きやがるからな・・・
179名無し野電車区:2006/01/01(日) 23:28:55 ID:PVmmGu30
新球場、若草町再開発が行われれば少しは綺麗になりそうだけどな
180名無し野電車区:2006/01/02(月) 01:12:34 ID:ARcZ43cy BE:477063959-
>>178
それがry

>>179
確かにそうだなぁ。
あのアパートが古臭くてあそこだけ寂しい、というか廃墟っぽい感じで嫌なんだよなぁ・・・。
あの辺は人気の無いボロアパートが多いが、近いうちにあぼんするんだろうな。
181名無し野電車区:2006/01/02(月) 11:55:44 ID:JwdlKWWj
>>178
広島地区に投資するどころか、広島駅北口の弥生会館や社宅、
牛田の社宅とかどんどんアボーンしてるじゃんw
ローカル線は徹底的に合理化
山陽本線にはガムテープで補修した103系が走る有り様
182名無し野電車区:2006/01/02(月) 16:11:20 ID:UZtSNa5m
これからの話だろ
183名無し野電車区:2006/01/02(月) 21:26:40 ID:Bz3k1U8/
いつのまに急行運転やめたん?


無味乾燥なダイヤになったな。
184名無し野電車区 :2006/01/03(火) 01:18:06 ID:keVvBlM7
>>181
福利厚生への投資は控えてお客様への投資キボン。
広島駅北口のアボーンは高速5号線を造るためでもあるのでは?
185名無し野電車区:2006/01/03(火) 12:36:21 ID:k5961lYF
>>182
これからの日本は今よりももっと酷くなるよ
ジャパンマネーが海外にどんどん吸い上げられるから
186名無し野電車区:2006/01/03(火) 14:39:31 ID:TmxncYGL
こころとかAシティとかあるほうに延伸したらどうよ
187名無し野電車区:2006/01/03(火) 15:07:29 ID:pJSJs4ux
登れるのか?
188名無し野電車区:2006/01/03(火) 15:54:13 ID:ySyOEHSH
>>179-182 >>184-185
このこと?広島駅新幹線口が少しは華やかになるかな。
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1130824859706/index.html
189名無し野電車区:2006/01/03(火) 17:26:37 ID:zmfkupsM
枯れ木も山の賑わい程度だろうw
広島で箱モノを作っても賑やかになった試しはない

これ↓を見たら、今後広島が衰退するのは明らかだし
http://49uper.com:8080/html/img-s/103200.gif
190名無し野電車区:2006/01/03(火) 17:53:11 ID:2Dhv7K7N
確かに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
191名無し野電車区:2006/01/03(火) 18:59:10 ID:pJSJs4ux
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601010023.html

これを読むと広島県は
団塊世代を広島に呼び込むらしい
ますます高齢化が進むような?
192名無し野電車区:2006/01/04(水) 12:17:13 ID:ZnDCh14f
JR広島支社が御筋(楽々園付近)と古江に新駅設置を検討中。
さらに白島にJR、アストラム結節駅が出来れば、都心部へのアクセスは大幅に改善されるかも。
193名無し野電車区:2006/01/04(水) 13:22:10 ID:STRwon8W
広島が「路面電車の町」ではなくなるのか?将来・・・。
194名無し野電車区:2006/01/05(木) 16:29:27 ID:9Iky0W7E
結局日本はこれから人口減で経済力が落ち、厳しくなる。
首都圏の一人勝ちで、関西圏、中部圏、札幌、仙台、広島、福岡までが
何とか微減しながら水準を維持する状態になる。
その他の地方都市はかなり悲惨なことになるだろうね・・・
195名無し野電車区:2006/01/05(木) 17:50:35 ID:SmLRQDC4
東京も少子高齢化が激しくて小中高の統廃合が相次いでるけどね
この3月で閉校になる学校もたくさんあるはずだよ
196名無し野電車区:2006/01/05(木) 19:12:00 ID:8ilgw1LC
中国の田舎農民とか貧民層を移民として受け入れれば
人口減も食い止めれる
197名無し野電車区:2006/01/05(木) 20:03:29 ID:RGKvDHFw
イギリス    面積  244,820km2 人口  60,270,708人
フランス    面積  547,030km2 人口  60,424,213人
ドイツ     面積  357,021km2 人口  82,424,609人
イタリア    面積  301,230km2 人口  58,057,477人
アメリカ合衆国 面積 9,631,418km2 人口 293,027,571人
日本      面積  377,835km2 人口 127,214,499人

日本の人口ピラミッド
http://www2m.biglobe.ne.jp/~funatsu/pyramid/japan2000.htm
ドイツの人口ピラミッド
http://www2m.biglobe.ne.jp/~funatsu/pyramid/germany.htm
イタリアの人口ピラミッド
http://www2m.biglobe.ne.jp/~funatsu/pyramid/italy.htm
198名無し野電車区:2006/01/06(金) 18:10:05 ID:DwcOsM7L
いつの間にか広島の人口も115万まで行ってるのな
199名無し野電車区:2006/01/06(金) 19:23:14 ID:M9K9uyFN
昨年4月に湯来町と合併
200名無し野電車区:2006/01/08(日) 12:09:46 ID:y6djj0Dq
あげ
201名無し野電車区:2006/01/08(日) 19:11:58 ID:ZTgbObSA
相変わらず自動改札を導入しないわ、延々と京阪神の中古ボロ車両を走らせるわ、
徹底的に冷遇しといて、地元に金出させて金儲けしようとは、とことん腐りきった
会社だなJR西日本は。
しかも地元企業(広電)のメイン路線から客を奪おうとしてやがる。
少しは広島に還元しろや!
新駅云々言うなら、まずは白島でアストラムラインとの接続が最優先だろうが。
何を寝呆けてやがる。
202名無し野電車区:2006/01/08(日) 19:24:32 ID:quwh18Yy
>>175
廃車w
203名無し野電車区:2006/01/10(火) 15:49:48 ID:J8CNWjzY
しR酉は最悪
204名無し野電車区:2006/01/10(火) 21:39:50 ID:sJlLAoqD
しR酉は糞
205名無し野電車区:2006/01/11(水) 13:30:40 ID:IjBAqlHw
アストラムライン各駅の1日平均利用者数(平成16年度)

本通    乗車 9,499人 降車 7,974人
県庁前   乗車 5,227人 降車 8,899人
城北    乗車 1,151人 降車 1,244人
白島    乗車 1,735人 降車 1,690人
牛田    乗車  880人 降車  819人
不動院前  乗車 1,758人 降車 1,498人
祗園新橋北 乗車 1,454人 降車 1,290人
西原    乗車 2,459人 降車 2,183人
中筋    乗車 3,183人 降車 2,894人
古市    乗車 1,686人 降車 1,441人
大町    乗車 4,990人 降車 4,841人
毘沙門台  乗車 1,784人 降車 1,469人
安東    乗車 2,888人 降車 2,640人
上安    乗車 2,173人 降車 2,274人
高取    乗車 1,495人 降車 1,381人
長楽寺   乗車 1,329人 降車 1,218人
伴     乗車 1,236人 降車 1,126人
大原    乗車 1,238人 降車 1,212人
伴中央   乗車  583人 降車  559人
大塚    乗車  588人 降車  622人
広域公園前 乗車 1,113人 降車 1,178人

※アストラムWebサイトより
206名無し野電車区:2006/01/11(水) 14:30:18 ID:EhlJczSS
大塚だれも使ってねー
もう長楽寺以遠廃止でいいだろ
207名無し野電車区:2006/01/11(水) 16:47:23 ID:+Y0e//Zf
大塚が少ない一番の影響は花の季台とこころの高速4号経由の路線バスが
開通したのが、一番の影響の原因じゃないかな?
長楽寺以遠はビッグアーチでサッカーかなんかがあるときだけ
運行すればいいのでわ?
208名無し野電車区:2006/01/11(水) 18:33:18 ID:QGEvVfAe
アストラムの後に都市高速のバスを走らすとは秋葉市政の最悪の結果だな
これも借金あれも借金か
209名無し野電車区:2006/01/11(水) 20:16:35 ID:dRAvOLFm
しかしそんな彼を選んだのは市民
210名無し野電車区:2006/01/11(水) 20:53:48 ID:pnfHv2Vz
全国の公営地下鉄はどこも大借金まみれw
公が借金したぶん、民が黒字になる
公が金を使わなければ、民も黒字にならない
211名無し野電車区:2006/01/11(水) 21:14:25 ID:imk2jGcT
JR主要駅の1日平均利用者数(平成15年度)
                ※降車データなし

福山   乗車 20,155人  横川   乗車 15,001人
松永   乗車  4,966人  西広島  乗車  9,424人
尾道   乗車  5,306人  五日市  乗車 12,075人
新尾道  乗車  1,116人  廿日市  乗車  3,619人
糸崎   乗車  1,023人  宮島口  乗車  5,800人
三原   乗車  6,819人  大竹   乗車  4,763人
西条   乗車  8,901人  府中   乗車  1,142人
東広島  乗車  1,133人  上下   乗車   119人
竹原   乗車  1,492人  吉舎   乗車   148人
広    乗車  4,434人  三次   乗車   778人
呉    乗車 12,475人  備後庄原 乗車   155人
海田市  乗車  9,154人  東城   乗車   32人
向洋   乗車 12,335人  可部   乗車  3,781人
広島   乗車 70,072人  加計   乗車   140人

※広島県統計書より

アストラムの大町駅はJRの大竹駅や広駅よりも利用者が多い
212名無し野電車区:2006/01/11(水) 22:32:20 ID:wkT6tWLD
赤字は仙台の地下鉄に較べたらマシじゃね?
仙台は東西線建設もあるし、もうだめぽorz
213名無し野電車区:2006/01/12(木) 23:56:35 ID:DwQHuO4Q
よく分かんねーけど仙台もがんがれ
214名無し野電車区:2006/01/13(金) 21:01:14 ID:xWkZPE7P
ただまぁアストラムラインという便利でよく出来た乗り物を寝かせておくのも
勿体ない話だよな。
215名無し野電車区:2006/01/14(土) 09:55:28 ID:EQkBAx/0
可部線の可部以北の電化要望区間まで支線で延ばす(大阪モノレールが医学部まで伸びてるみたいに)
216名無し野電車区:2006/01/14(土) 12:32:06 ID:/fhXX6/7
>>214
>便利でよく出来た乗り物
便利だったら今のように利用率は悪くないんじゃ・・・。
延伸がどんどん妄想化していく・・・。
217名無し野電車区:2006/01/14(土) 13:51:30 ID:rzX304pz
可部線とアストラムって併走区間だとどちらが早いの?可部線かな
218名無し野電車区:2006/01/14(土) 14:46:18 ID:pFEUE/Iz BE:265035555-
どう考えても西広島経由で市内まで伸ばしてくれたら問題ナッスィング
219名無し野電車区:2006/01/14(土) 16:19:33 ID:/fhXX6/7
>>218
できるわけなかろうがw ⇒>>133
220名無し野電車区:2006/01/14(土) 18:09:35 ID:r7yahM4X
>>216
利用率が悪いんじゃなくて、想定していた人数が多過ぎただけ
バブル時代には超少子化を予想できなかっただろうし
221名無し野電車区:2006/01/14(土) 18:15:45 ID:QQcE+Oiz
>>217
アストラム時刻表(平日用)
http://www.h7.dion.ne.jp/~astram/time/timetable_w_d.pdf
可部線時刻表
http://ekikara.jp/newdata/line/2701311/down-1_1.htm

昼間はアストラムと可部線はほぼ同じ。
アストラムは可部線よりも駅数が多いが所要時間は可部線と変わらない。
ラッシュ時はアストラムが断然速い。
理由はアストラムは複線で可部線は単線だから。
222名無し野電車区:2006/01/14(土) 18:35:39 ID:SvwtIeXk
>バブル時代には超少子化を予想できなかっただろうし

んなこたぁーない
バブル通して常に出生率は右肩下がり
223名無し野電車区:2006/01/14(土) 19:11:03 ID:d5pM+hSP
>>220
事業認可と補助金得る為に無茶な需要予測を立てるのは何処も変わらんよ
224名無し野電車区:2006/01/14(土) 21:28:27 ID:SRRu9fu0
>>222
東京都の30代前半男性の6割が未婚、4割が既婚
既に結婚派が少数になっているわけだが、
果たして当時こうなることを予測できたかな?
少子化の原因は未婚者の増加が原因
既婚者は平均2人の子供を作っている
未婚者の増加が出生率を下げている
225名無し野電車区:2006/01/14(土) 21:32:05 ID:/xXydTv9
>>223
それは常識だが、そのせいで216のような勘違い君が生まれる
226名無し野電車区:2006/01/15(日) 00:22:48 ID:gJAbhgXl
せめて広域公園前から西広島までは高架で延長して欲しいな・・・。
西広島から市内中心部へ通勤する客は広電に乗り換えれば良い訳だし。
それなら、沼田方面から市内中心部までの所要時間が短くなるんじゃない?
あと、アストラムの乗り換え割引を復活させればいい。
227名無し野電車区:2006/01/15(日) 04:40:20 ID:xFMGMG5E
>>224
政府は、人口の多い昭和46〜50年産まれが
結婚適齢期に入ったら(つまり2001〜2006年)
少子化に一時的にでも歯止めがかかると考えていたフシがある。

でも、実際には、この世代を結婚させないで消費に向けさせるほうが
得策と考える経済界が勝ってしまった。
それが結果として、数年前倒しで人口減少が始まったということだろう。
228名無し野電車区:2006/01/15(日) 10:49:39 ID:4e4djrqw
愛知県の新交通システム「桃花台線」が廃止・バス転換へ
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060112_1.htm
229名無し野電車区:2006/01/15(日) 10:54:28 ID:mspi2GuN
>>226
西風新都と都心部は都市高速4号線経由の路線バスで直結してますよ
こちら↓をご覧下さい
http://www.hiroden.co.jp/trans/bus/suburb/nishi.htm
西広島で乗換えなんて面倒くさいことをする奇特な人はいないでしょう
230名無し野電車区:2006/01/15(日) 11:32:45 ID:ctD9FRpP
>>194
札幌、仙台、広島は道県人口が既に減少している。
231名無し野電車区:2006/01/15(日) 11:58:17 ID:YZomp+2k
>開業から15年という異例の早さの廃止

ほんとに早っ
232名無し野電車区:2006/01/15(日) 15:48:27 ID:IELOYZ/f
短命ならこっちも負けてないよw
国鉄大隅線・・・1972年9月9日全線開通、1987年3月14日廃止・バス転換
全線開通から14年半で廃止
233名無し野電車区:2006/01/17(火) 04:21:26 ID:Owc8HHid
アストラムラインって黒字じゃなかったっけ?
1〜2年前に黒字転換したっていう記事を読んだような記憶があるが・・・
234名無し野電車区:2006/01/17(火) 17:56:01 ID:WI3iU2VX
>>233
それは、いろんな会社から補助金がかかっているからじゃなかったっけ?
営業実績がよくて黒になった訳ではなかったような・・・。
235名無し野電車区:2006/01/17(火) 20:04:48 ID:rOIF53HL
おまいら、ネットが何のためにあると思ってるんだ?
アストラムの経営状況は公式Webサイトに載っている↓
http://www.h7.dion.ne.jp/~astram/situation16.html
意味が分からなければ、経理の勉強しる!
236名無し野電車区:2006/01/17(火) 20:20:12 ID:/JBRE5Eu
朝のラッシュは凄い人だし、昼間も安定して客がいる(紙屋町方面)。
もうこれ以上努力しようがないんじゃないかな。
237名無し野電車区:2006/01/17(火) 20:55:39 ID:He9luDmQ
>>235
しっかし、公式HPがdion上ですかwww
ナサケナスwww
238名無し野電車区:2006/01/18(水) 20:32:53 ID:5lyjQ0y6
>>236
これ以上の客を取り込むなら路線延長しかない。
239名無し野電車区:2006/01/19(木) 10:26:24 ID:yBx/Lcav
JR白島新駅ができれば乗り換え客が見込める
240名無し野電車区:2006/01/20(金) 09:40:53 ID:+r4q6xSm
無理だろうな空港線もほぼ絶望なぐらいだから
241名無し野電車区:2006/01/20(金) 17:50:13 ID:DGzLi9DD
県がJRに白市〜空港線の協力要請をしてるが、広島駅から直通でないと
意味がないと思うのだが。
トランクケース持って乗り換えなんてたいぎいよ。
242名無し野電車区:2006/01/20(金) 18:30:36 ID:mgaKKDDC
貧乏リーマンは大変だなあ
金持ちリーマンは空港までタクシーだろ?
243名無し野電車区:2006/01/20(金) 20:01:10 ID:dzuGQJKm
自宅からヘリで空港に移動
244名無し野電車区:2006/01/21(土) 10:13:14 ID:I6wydIRu
>>243
ハリアーじゃね〜の?
*************
赤字で・・・・
アスト無を広電に無償譲渡汁る飽場市政
245名無し野電車区:2006/01/21(土) 18:33:21 ID:HyzPqwd7
>>244
ハリアー?
あんな古臭いのはいらんだろ
246名無し野電車区:2006/01/22(日) 22:51:15 ID:rwi29bXj
しR酉に期待する方がバカ
247名無し野電車区:2006/01/23(月) 14:01:43 ID:VQNEl/ZL
ゴミ掲示板
248名無し野電車区:2006/01/24(火) 18:58:45 ID:l+ef3HH6
アストラムライン、広電、バスなどでもっとしR酉を煽る必要があるな。
しR酉の乗客を減らして危機感煽らないと、この会社は変わらないだろう。
249名無し野電車区:2006/01/24(火) 19:21:43 ID:c2jKFIZW
乗客が減ったら本数も減らして
最後は可部線完全廃止
250名無し野電車区:2006/01/25(水) 13:39:19 ID:qGDnifO/
>>249
ありえそうで怖いな(;・∀・)
251名無し野電車区:2006/01/26(木) 21:31:44 ID:7zy6bXwh
アストラムのことを考えたら可部線など廃止になった方がいい。
252名無し野電車区:2006/01/26(木) 22:21:14 ID:/gShHvAn
>>251
可部に住む人間はどーすれば?
253名無し野電車区:2006/01/26(木) 22:59:43 ID:QvwJneL7
>>252
可部町民のことなど知ったことじゃない、せいぜい渋滞に巻きこまれながら
自家用車かバス使え、ということ。

最近は可部町内どころか緑井の天満屋あたりでもやたら渋滞するんで
バスも使えなくなった。
254名無し野電車区:2006/01/26(木) 23:33:57 ID:/gShHvAn
>>253
そう緑井付近の渋滞は嫌になる
だから最近可部線の利用回数が増えた
バスの中で渋滞に巻き込まれてイライラするよりは
横川で紫電に乗り換えた方がマシ
255名無し野電車区:2006/01/26(木) 23:34:47 ID:/gShHvAn
紫電 ×
市電 ○

戦闘機に乗り換えてどーするんだよ俺 orz
256名無し野電車区:2006/01/27(金) 14:27:54 ID:oxkMbYMr
>>251
× アストラムのことを考えたら可部線など廃止になった方がいい。
○ 可部線のことを考えたらアストラムなど廃止になった方がいい。
257名無し野電車区:2006/01/27(金) 20:19:16 ID:9dEOQ2wp
DQN会社の路線(可部線)より、地元のアストラムライン優先で。
258名無し野電車区:2006/01/27(金) 20:31:00 ID:8YAQvXnz
ネタにマジレスだったら申し訳ないんだが…(しかも超亀レス)

アストラムライン建設当時に現市長は市長でも何でも
なかった訳だが…。
建設中に参議院議員に当選して、完成後市長になった訳で…。
広域公園まで延長されたのはアジア大会、その後に販売された
西風新都のマンション群、住宅団地を当て込んでの事。
何しろ開通まではバスに乗ると沼田まで1時間位かかっていた。
料金も距離に準じてかなり高かったし。
259名無し野電車区:2006/01/28(土) 00:42:34 ID:Gff/Y2ZL
>>258
しかし今は、高速4号線が開通して沼田から都心へのアクセスが大幅に改善されたので、
アストラムよりバスの方が、早くて本数もわりと多く値段が安く便利です。
260名無し野電車区:2006/01/28(土) 18:52:47 ID:Gx4gBJtI
バカだよな、あんな所にスタジアム立てたからあんな奥地まで路線引いて
西広島通って環状線にしても無駄だろ、環状線ってだいたい都市部内で輪になってるんだから
261名無し野電車区:2006/01/28(土) 20:51:40 ID:qQoioJcR
環状線は必要ないが、都心─広島駅─宇品を繋いだら便利になるけどな。
262名無し野電車区:2006/01/29(日) 01:41:27 ID:ZxslwJ6G
>>261
だから、無理だって。残念だが。
広島は地盤がゆるいからこれ以上は無理だろう。
建設時間も建設代もかかるし、建設期間の長さは紙屋町地下街「シャレオ」
を見れば一番の証拠だよ。
市内から広島駅へのアクセス高速化は広電の平和大通線の開通のほうがよほど現実的だ。
建設代もかからないし、建設期間も短い。
広島市は相当貧乏だからそれすらできないかもなwww
263名無し野電車区:2006/01/29(日) 02:46:42 ID:TZOmb3UB
現実的に考えたら、かつて存在していたような路線に付け足す感じで広域公園駅〜己斐峠〜紙屋町の路線をボンバス辺りがやってくれたら・・・・

運賃はともかく接続を良くすれば環状線もどきにはなるw
264名無し野電車区:2006/01/29(日) 13:18:52 ID:ZxslwJ6G
>>263
同感。ボンバスだったらやってくれそうだね。
265名無し野電車区:2006/01/29(日) 23:56:48 ID:ZeOfPmh2
例えアストラムラインが駄目になっても、アストラムラインの軌道は使えそうだね
266名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:20:41 ID:sYH6ed6f
>>263
採算が取れると判断すれば…。
267名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:56:27 ID:Rz5xdGpa
まぁ福岡の七隈線を思えばマシかな・・・
268名無し野電車区:2006/01/31(火) 09:16:02 ID:WWsNB892
>>広電でも走らせれば
269名無し野電車区:2006/01/31(火) 13:01:15 ID:FkIUeQmd
>>268
勾配が多いから難しそうだけど、何とかできそうだね・・・。
270名無し野電車区:2006/01/31(火) 22:00:55 ID:7FZesjG/
軟弱地盤を安価で掘り進める工法が開発されれば広島の時代到来だな!
271名無し野電車区:2006/01/31(火) 23:35:15 ID:FkIUeQmd
>>270
いや。広島市の場合はいつまでたっても地下鉄は作らないだろう。
工法が開発されるにつれて建設代がかかるから、あの広島市の糞貧乏さなら普通に無理。
そんなに地下鉄が乗りたければ、地下鉄が山ほどある首都圏にでも移住しろ。
272名無し野電車区:2006/02/01(水) 09:29:06 ID:qhyqRigW
国鉄宇品線再開シル
273名無し野電車区:2006/02/01(水) 09:41:36 ID:Tr3ufWcJ
空港線もろくに開通できないのだから絶対無理っというかありえない。
それが、国鉄・広島クオリティ
274名無し野電車区:2006/02/01(水) 21:23:13 ID:XvRvpxT0
地下鉄作るくらいならアストラムライン延伸の方がいいじゃん
275名無し野電車区:2006/02/01(水) 21:35:40 ID:5sselegA
アストラム延伸するくらいなら高速バスクレアライン線の全車仕様共通化のほうがいいじゃん

セレガが来たりブルリトップドアだったり、格差あり杉orz
276名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:16:45 ID:Tr3ufWcJ
國鐵廣嶋は僕達の誇りです。
國鐵廣嶋は人類共通の文化遺産です。
277名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:41:22 ID:XvRvpxT0
>>275
確かに。
乗り心地は広電>JR>呉市営だな。
278名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:54:41 ID:J9Mwpyc3
セレガ見るとゲロが出る
なぜガーラにしない?
279名無し野電車区:2006/02/02(木) 16:41:51 ID:wI5FdYPs
日本の地下鉄の経営状況は、全国的に極めて厳しく、全国の公営及び民営地下鉄の
赤字額及び黒字額を示すと以下のようになる。

公営地下鉄
札幌市営地下鉄 平成16年度 純損 約71億1378万円
仙台市営地下鉄 平成16年度 純損 約34億2601万円
都営地下鉄   平成16年度 純損 約113億1600万円
横浜市営地下鉄 平成16年度 純損 約69億8900万円
名古屋市営地下鉄平成15年度 純損 約130億9400万円
京都市営地下鉄 平成16年度 純損 約192億4800万円
大阪市営地下鉄 平成16年度 純益 約38億9287万円
神戸市営地下鉄 平成16年度 純損 約58億9100万円
福岡市地下鉄  平成15年度 純益 約12億8000万円
以上のように大阪市と福岡市のみが黒字で、他は全て赤字である。

民営地下鉄(連結決算)
埼玉高速鉄道  平成16年度 純損 約62億7900万円
東京地下鉄   平成16年度 純益 約265億1400万円
東京臨海高速鉄道平成16年度 純損 約63億3000万円
横浜高速鉄道  平成16年度 純損 約18億6167万円
神戸高速鉄道  平成15年度 純益 約4587万円
以上のように東京地下鉄と神戸高速鉄道のみが黒字で、他は全て赤字である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84
280名無し野電車区:2006/02/02(木) 16:43:11 ID:/CSRMq8F
山陽本線がまた停まったってよ。
しかも今回は事故じゃなくて、車両から煙が出たってさ。
いい加減、広島に新車入れろよクソJR西が!
281名無し野電車区:2006/02/02(木) 18:37:22 ID:dDu/M0xN



そ れ が 、 國 鐵 ・ 廣 嶋 ク オ リ テ ィ

                        【國鐵・廣嶋】

282名無し野電車区:2006/02/03(金) 08:41:25 ID:CqobJ+yS
神戸高速が黒なのは当然だろ 車両がないんだから
283名無し野電車区:2006/02/04(土) 16:52:39 ID:6S9KFH6W
昨日用事で初めてアストラムに乗ったら、朝ラッシュにも
かかわらず車内が空いていたような気がするな。
しかも、ウテシが無愛想でガラが悪いな・・・(;・∀・)
284名無し野電車区:2006/02/04(土) 16:57:07 ID:3EETITur
>>278
気持ち悪いエルガの兄弟だから
285名無し野電車区:2006/02/06(月) 20:47:35 ID:XQtebLaf
ホシュ
286名無し野電車区:2006/02/07(火) 21:02:39 ID:l6JnGlbG
>>279
アストラムラインの赤字額なんて可愛いもんだな・・・
287名無し野電車区:2006/02/07(火) 21:32:23 ID:LCoCIYHU
>>283
>ウテシが無愛想でガラが悪いな・・・(;・∀・)

玉に振り返って、微笑めと?
288名無し野電車区:2006/02/08(水) 00:11:48 ID:1wMS0Ddj
>>283
確かに、俺が見たときは色の濃いサングラスかけてたし
ガラが悪い。
289名無し野電車区:2006/02/08(水) 17:12:49 ID:P6VEEuWP
290名無し野電車区:2006/02/09(木) 00:19:32 ID:7MlIZIRU
>>288
広島のトロピカル



と言ってみるテストw
291名無し野電車区:2006/02/09(木) 18:20:23 ID:5kWlwLSG
三木鉄道が無くても神戸に出るのには困らないからね
292名無し野電車区:2006/02/09(木) 21:38:28 ID:/5TUSqa7
毎朝アストラムに乗ってる俺からすればアストラムは確実に黒字だと思えるのだが…
5分に1本くらい走らせてるのにあんなにギュウギュウに混雑してて、つり革につかまることも出来ないエブリデイなのに、
もしあれで赤字だとしたら、何かもっと別の問題があるよ
利用者数がどうのこうのじゃなくて
293名無し野電車区:2006/02/10(金) 00:12:05 ID:e936CcVk
( ´ー`)シラネーヨ
294名無し野電車区:2006/02/10(金) 00:25:51 ID:o0rxP9zU
ラッシュ以外が問題なわけ。
295名無し野電車区:2006/02/10(金) 00:35:44 ID:xswWd98M
スレ違いかもしれないが、広島ってなんでしょーもない物しか作れないのかね?
アストラムだってそうだけど紙屋町のシャレオなんか暗いし、店は活気無いし糞にしか見えないんだけど…
シャレオと比べたら岡山一番街の方がずっと良い!!
シャレオに居たらおやじ狩りされそうで恐いんだけど…
296名無し野電車区:2006/02/10(金) 08:56:03 ID:e936CcVk
>>295
それが、広島市クオリティwww
297名無し野電車区:2006/02/10(金) 09:16:53 ID:OIyZFB5N
岡山の地下街ってダサいじゃん・・・
シャレオの方が新しいこともあるけど洗練されてる。
地下駅とも接続してるしね。

・・・と安佐南区に住む岡山出身者が言ってみる。
298名無し野電車区:2006/02/10(金) 09:26:52 ID:jUrf02cQ
一番街(地下街)はサントークを地下に埋めただけ 店舗数なら負けてたりしてね
サントークは専門学校もあるし
299名無し野電車区:2006/02/10(金) 11:13:41 ID:0ldhThMl
お国自慢板・地下街スレでやれ。。

ここのメンバーも同じなんだろw
300名無し野電車区:2006/02/10(金) 11:42:31 ID:x4ffoUmg
つーか岡山とかどうでもいいよ
興味ないし・・・
301名無し野電車区:2006/02/10(金) 15:28:45 ID:e936CcVk



−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−

302名無し野電車区:2006/02/10(金) 20:44:42 ID:59U5hIlw
広島
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204100810.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204100925.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204101029.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204103338.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204103548.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204103655.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204103952.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204104227.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209233847.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209233933.jpg

福岡
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204184918.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204184444.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204195522.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204200343.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204200417.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209232518.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209232544.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209232615.jpg

岡山
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204183108.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204182838.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060205143117.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060205221805.jpg
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060206210801.jpg
303名無し野電車区:2006/02/11(土) 14:07:12 ID:lPKdlhBr
岡山名物ってなんだっけ?

にきびだんごとピンク太郎だっけ?
304名無し野電車区:2006/02/11(土) 14:20:56 ID:DmnqsTCT
>>302
ウザいからやめてくれないかな?シツコイいんだよ。
305名無し野電車区:2006/02/11(土) 14:47:10 ID:XlSirkON
アストラムを途中で分岐させて銀河鉄道に乗り入れできないかな
306名無し野電車区:2006/02/11(土) 16:59:36 ID:DmnqsTCT
いっそのこと長楽寺〜広域公園前を廃止して、シーズンには
トロッコ電車を走らせる。
307名無し野電車区:2006/02/11(土) 21:09:22 ID:3zAl8i+i
>>306
シーズンって何だよw サンフレッチェの試合か?
308名無し野電車区:2006/02/12(日) 00:12:08 ID:mS1gvJY0
>>307
そう。
あの方面は高速経由のバスを使ったほうが便利だし。
309名無し野電車区:2006/02/12(日) 02:36:36 ID:MtthwM+v
>>292
同意。しかもラッシュ時以外も、緑井付近からだとそれなりに乗車がある。日曜昼とか。
あれはあれだ、ラッシュ時の乗客が、朝突然雪が降っていつも以上にギュウギュウ詰めになるのが
デフォルトじゃないと黒字にならない計算じゃないか?
>>288
あれは初めてみたときびっくりしたが、おそらく朝の東日を避けるためじゃないかと思う。
310名無し野電車区:2006/02/13(月) 17:19:08 ID:WVhhQ0qG
安全の為ならメガネでも何でも掛けてくれ
311名無し野電車区:2006/02/14(火) 17:42:07 ID:EZW4eKE0
そうだな
312名無し野電車区:2006/02/14(火) 21:59:53 ID:Je66P9wy
市役所前─鷹の橋─宇品って感じならもっと使えたのに。
313名無し野電車区:2006/02/15(水) 01:32:56 ID:xWwr/8un
もう延伸は無理だね。
314名無し野電車区:2006/02/15(水) 23:34:33 ID:Ha0xU6SZ
東西線も無理かな
315名無し野電車区:2006/02/16(木) 01:07:59 ID:a07mpUUf
あのままで終わるさ・・・。
316名無し野電車区:2006/02/17(金) 00:03:50 ID:8+LLHP+f
市役所前までは作っといても良かったんじゃないかと思う
317名無し野電車区:2006/02/17(金) 22:02:17 ID:UqR+HBLV
白島接続は本当にあるんだろうか?
しR酉は広電宮島線の併走区間に新駅とか寝惚けたこと言ってるケド
318名無し野電車区:2006/02/18(土) 01:55:48 ID:2u7MWApt
>>317
ない
319名無し野電車区:2006/02/19(日) 16:08:49 ID:RjImxpS8
広島─横川は近すぎるから駅はいらん
320名無し野電車区:2006/02/19(日) 16:56:25 ID:JG2kqAGk
誰が見ても広島>福岡>岡山だね。

広島
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204100810.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204100925.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204101029.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204103338.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204103548.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204103655.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204103952.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204104227.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209233847.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209233933.jpg

福岡
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204184918.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204184444.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204195522.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204200343.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204200417.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209232518.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209232544.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209232615.jpg

岡山
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204183108.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204182838.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060205143117.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060205221805.jpg
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060206210801.jpg
321名無し野電車区:2006/02/20(月) 00:34:56 ID:NMRNauf4
>>320
お前、マジでウザイよ。
氏ね
322名無し野電車区:2006/02/20(月) 11:06:24 ID:FtZEylRr
何度見ても広島>福岡>岡山だね。

広島
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204100810.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204100925.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204101029.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204103338.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204103548.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204103655.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204103952.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204104227.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209233847.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209233933.jpg

福岡
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204184918.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204184444.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204195522.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204200343.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204200417.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209232518.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209232544.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060209232615.jpg

岡山
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204183108.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060204182838.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060205143117.jpg
ttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060205221805.jpg
ttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060206210801.jpg
323名無し野電車区:2006/02/20(月) 14:15:20 ID:s0lVE9ep
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
324名無し野電車区:2006/02/20(月) 21:00:05 ID:8rMWnKtp
またお国板のキ○ガイ岡山人か
325名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:37:28 ID:aPtfvWNJ
良スレだったのに
326名無し野電車区:2006/02/22(水) 20:01:18 ID:j/9RfPdk

勘 違 い 厨 、 必 死 だ な 。
327名無し野電車区:2006/02/22(水) 21:04:39 ID:mFQL1H1v
岡山か・・・
岡山って新交通・モノレールも無ければ地下鉄も無く、路面電車は全国最小規模で、
バスがメインの典型的な田舎町だな。
そのバスの規模や路線数も広島に遥かに劣るんだからどうにもならない。
328名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:41:09 ID:7zuRxkyd
広島在住でアストラムライン利用の通勤者で広島の路面電車ファンだけど、
それと同時に岡山出身で岡山電気軌道をこよなく愛する俺はどういう立ち位置にいればいいか
教えてください。
ここはあえて縁もゆかりもない福岡を応援してみるべきでしょうか。
329名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:53:11 ID:vPANEHPe
八方美人になれ
330名無し野電車区:2006/02/23(木) 13:25:29 ID:lk6ub8yt
あえて鉄道になんの興味も持たない山口県中央部に引っ越す。
331名無し野電車区:2006/02/23(木) 17:58:56 ID:QnvKI+Eh
>>328
広島スレを荒らしにくる岡山人が問題なだけで、その他の岡山人には
何の問題もなし。
332名無し野電車区:2006/02/23(木) 20:30:50 ID:xPITnnHx BE:572475896-
>>328
マジレスすると両方ファンでいいと思う。
個人的には岡電は車体の小ささ、路線の少なさが可愛らしくて気に入ったw
バスも広電に似て非なるものを持っているし。
333333ゲッツ(σ゚∇゚)σ:2006/02/24(金) 09:28:49 ID:E39MGY4A
333ゲッツ(σ゚∇゚)σ
334名無し野電車区:2006/02/24(金) 09:33:56 ID:V4LqQqo9

418:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2006/02/24 08:48:21 wOJQMkam0
既出??

JR、広島シティネットワーク全駅と、周辺駅の約70駅に、
来春から、自動改札機とICカードシステム「ICOCA」導入を決定

JR西日本は、来春、広島都市圏の在来線全駅と、周辺の駅の70あまりで
、自動改札機とICカードシステム「ICOCA」導入を決定しました。イコ
カの導入により、首都圏、関西圏のJRや、関西地区の私鉄、大阪市営バス
、地下鉄でも相互利用できることになり、自動改札により、スムーズな改
札と利便性向上が期待される


↑ソース貼ってないけど、誰か真意知ってる人いる?
335名無し野電車区:2006/02/24(金) 14:07:16 ID:Pd7nvs5Y
>>334
広島圏通勤にICカード JR西
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200602240135.html
336名無し野電車区:2006/02/24(金) 15:33:28 ID:V4LqQqo9
>>335
中国新聞に載ってたんだね。有り難う。
アストラムライン、広電も足並み揃えてIC導入してくれればいいなぁ。
337名無し野電車区:2006/02/24(金) 17:42:50 ID:okSOz8QS
>>336
導入するときは、バスカードも一緒にIC化してほしいな。
338名無し野電車区:2006/02/24(金) 18:31:01 ID:9+pQ57Mw
>>336
補助がないとムリぽ。
339名無し野電車区:2006/02/24(金) 19:47:21 ID:WYhW7evx
元々広電やバスのほうがICカード化には乗り気だったんでないかい?
340名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:54:37 ID:E9FUUa3v
そんなことより大町から通過運転する準急キボンヌ
341名無し野電車区:2006/02/24(金) 22:40:00 ID:Rw4kOS27
キハ58で?
342名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:27:54 ID:HTdcfPgY
おととしくらいの広電のまつりで、ICカードの体験使用ってのがあったんだけどなあ。
広電やアストラムがICカード導入するなら、スル関加入やイコカそのもの利用で、
イコカと互換性を持たせて欲しいと思う。
JRとアスト、自動改札はアストのほうが早かったのに、JRは一気にICカード導入か…
343名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:42:08 ID:gqDEs6Gu BE:477063959-
>>342
去年。
MAXたんの車内で出来た。
344名無し野電車区:2006/02/26(日) 03:17:06 ID:HTdcfPgY
>>343
俺は去年行ってないし、MAXじゃなくてグリーンムーバだったから、連続で登場したんだろうな。
345名無し野電車区:2006/02/26(日) 23:58:23 ID:eqy2UrIQ
前に広電、アスト、松大観光船がIC導入検討してなかったっけな
346名無し野電車区:2006/02/27(月) 16:51:50 ID:AW+iHLIF
國 鐵 廣 嶋 は 僕 達 の 誇 り で す 。
國 鐵 廣 嶋 は 人 類 共 通 の 文 化 遺 産 で す 。
347名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:17:39 ID:OO+MG0ck
>>345
そうはさせまいと、JR船の自爆攻撃w
348名無し野電車区:2006/02/28(火) 17:13:42 ID:yUGtkrbZ
4年で4回の事故は多すぎだよな>しR船
349名無しの運転手:2006/02/28(火) 17:15:22 ID:moi4QeYI
こんにちわ、初めまして
350名無し野電車区:2006/03/01(水) 18:33:24 ID:WRxp50DH
國 鐵 廣 嶋 は 僕 達 の 誇 り で す 。
國 鐵 廣 嶋 は 人 類 共 通 の 文 化 遺 産 で す 。
351名無し野電車区:2006/03/01(水) 20:51:51 ID:VMXFQe7T
またおまいか
352名無し野電車区:2006/03/02(木) 18:47:40 ID:vF0gQ4SE
人類共通の文化遺産は同意してやる。
353名無し野電車区:2006/03/02(木) 19:07:53 ID:NHKzOWNV
>>345
もしその3者が現在検討中なら、JRとの互換性がなかったりして・・・
354名無し野電車区:2006/03/03(金) 21:56:23 ID:9uJ0sQCW
船、バス、広電、アスト、JR全部使えたらカコイイな
355名無し野電車区:2006/03/04(土) 11:05:47 ID:LVkxXLmq
13年ほど前、俺は幼稚園児だった。
橋桁落下事故があった当日、幼稚園は参観日で、母が車で迎えに来ることになっていた。
そして母が例の上安の高架下を通過するわずか十数分ほど前に、事故は起きたらしい。
あとちょっと出発するのが早かったら……(((゚Д゚;)))
356名無し野電車区:2006/03/04(土) 23:12:21 ID:mqFiUZSH
そういやそんな事故あったな。
357名無し野電車区:2006/03/04(土) 23:30:59 ID:qjeFrrQj
(-人-)
358名無し野電車区:2006/03/06(月) 10:14:37 ID:S/zINQYQ
JR可部線廃線跡地レポート2(2006年3月5日撮影)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1523574&un=136054&m=2
JR可部線廃線跡地レポート1(2005年12月11日撮影)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1472073&un=136054&m=2
359名無し野電車区:2006/03/06(月) 22:12:53 ID:TYZQT4BV
白島新駅どうなったんだろ
360名無し野電車区:2006/03/06(月) 23:57:53 ID:der5K5hJ
言ってばっかりの妄想で結局実現しない。
それが、(ry
361名無し野電車区:2006/03/09(木) 16:38:51 ID:Md7Bc/nx

,,,,,,,,,
         ,,ylllllllllllllllllllllllllllllllllll,,
       ,,ョ'ヘllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll、
      ,jlllllll人llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllゞ、
      jllllllllノ´弋llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll弋
     |llllllソ  弋lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ♪このごろ流行の女の子〜
     llllllll_   "ゞllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll   お尻の大きな女の子〜
     llllll` ~~''  ―~~~~勺lllllllllllllllllllllllllll     こっちを向いてよ マリリン〜
     llll|r'て;;)ゝ   r'て;;)ゝ.. ゙ヽllllllll'冖〈       
     `t| ´ ノ′         ヽf´ l |
       !   、          !!゙{-'丿
       !              ,_,,ノlll
        ヽ  <ニニ'',,-     ノ|!lllllllllllll    
        \  ̄´     /  |lllllllllllllヌ
          ` ;;_....-‐'"´   ̄"゙ョlllllll
362名無し野電車区:2006/03/11(土) 00:52:28 ID:9h+t3gt/
>>354
wikipediaの広島高速交通の項に
「また、広島シティネットワーク(JR広島駅近郊の在来線)内でICカード乗車券ICOCAが2007年3月に導入されるのにあわせ共通利用が検討されている。」
とあるけど、いつのまにそうなったの?
363名無し野電車区:2006/03/11(土) 17:53:14 ID:ykw9+VdJ
広電やバス、アストラムラインもIC導入に向けて前向きだったし、
JRが導入するなら同じ規格で統一すべきだね。
でもwikipediaはガセも多いからなぁ・・・
364名無し野電車区:2006/03/12(日) 09:55:46 ID:5Crhp6vK
365名無し野電車区:2006/03/12(日) 20:02:49 ID:yYuC/pn/
…2年も前の記事じゃないか
366名無し野電車区:2006/03/14(火) 21:35:06 ID:S21lxq7i
保全age
367名無し野電車区:2006/03/15(水) 00:58:14 ID:aPyhBOq6
2年前から「導入するなら『同じ規格で統一』」って考えてたって事でしょ!
368名無し野電車区:2006/03/15(水) 11:27:11 ID:ZqKDtGje
まぁ改札機の汎用性の面からしても、物理層がFeliCa以外のものを導入する
可能性は皆無かと。システム的(ソフト的)に乗り入れするかだけの問題で。
369名無し野電車区:2006/03/15(水) 18:13:08 ID:X+7pt9am
朝ラッシュ時の長楽寺始発って何十分前から並べば座れますか。
370名無し野電車区:2006/03/15(水) 19:31:44 ID:FECIRPDf
24時間前からならなんとか・・・
371名無し野電車区:2006/03/15(水) 20:05:48 ID:Yc7N3Fx3 BE:127217434-
>>369
徹夜で並べば大丈夫だと思う
372名無し野電車区:2006/03/16(木) 22:17:53 ID:JHIW4IqB
あれだけ満員で赤字なら改善しようがないな
373名無し野電車区:2006/03/17(金) 01:01:54 ID:H2y03Uum
つ[役員の給料カット]
374名無し野電車区:2006/03/17(金) 01:06:29 ID:44JOOKwb
新交通はピーク時の輸送能力が低すぎるからなぁ。
山の中に団地という安佐南の特徴を考慮して、ガイドウェイバスにでも
しておけば良かったのに。
375名無し野電車区:2006/03/17(金) 09:00:14 ID:uVsp6vO2
ガイドウェイバスよりは新交通の方が輸送力大きいだろ。
376名無し野電車区:2006/03/18(土) 08:48:16 ID:i5cNa1wj
アストラムラインの白島新駅、東西線や環状線構想、広電の平和大通り線構想など、
色んな構想(妄想?)が出てるけど、アストラムラインと路面電車はどういう形で
共存させるのが望ましいかよく考えて計画してほしいね。

広電が広島駅−紙屋町間をもうこれ以上スピードアップ出来ないのなら、
広島駅−紙屋町間は廃線にして、アストラムラインで広島駅−紙屋町を接続する
方向で考えた方がいい。
377名無し野電車区:2006/03/18(土) 10:34:46 ID:raNnidVQ
広電が広島駅からの接続を失えというのは広電に市ねといってるに等しいだろう。
378名無し野電車区:2006/03/18(土) 11:11:56 ID:LOrnYasA
アストラムが広島駅−本通を繋いでも運賃は広電が安いよね。
379名無し野電車区:2006/03/18(土) 13:25:51 ID:gEznZMHP
広島駅から本通以遠に向かう利用者や
逆に江波や横川から八丁堀とかに向かう利用者には乗換えを強いるわけですね
380名無し野電車区:2006/03/18(土) 15:22:37 ID:ajGDGHiG
市内で延長するのは金がかかりすぎる
支線を作って集客する方が良いと思う

例えば大原付近からくすのき台へ伸ばすとか
381名無し野電車区:2006/03/18(土) 17:42:51 ID:n+au3T0O
>>375
バス専用道の扱いに出来れば通常のバス並みに車両を詰め込める。
名古屋みたいに鉄道扱いになると無理だろうけど。
382名無し野電車区:2006/03/18(土) 23:32:53 ID:9SsQ4NZD
>>380
同感です。
郊外地方面の路線を延ばしたほうが、成功率が高いと思います。
くすのき台やこころ団地に延ばせばいいと思います。
383名無し野電車区:2006/03/20(月) 09:17:20 ID:LEvNyxGs
>>380
>>382
一度、現地までのバス路線に乗ってみてください。
いろんなことが分かるでしょう。
384名無し野電車区:2006/03/20(月) 23:03:49 ID:DL9YOGr/ BE:593678887-
いっそのこと大町付近から広島インターへry
385名無し野電車区:2006/03/20(月) 23:17:28 ID:DBZ6P7rK
都心部の移動手段(主要交通機関)が路面電車(LRV)なのは良いとして、
スピードアップは避けられない課題だな。
アストラムという優れた乗り物が郊外と紙屋町を繋ぐだけの乗り物なのは
少々勿体ない気がする。
386名無し野電車区:2006/03/21(火) 00:35:43 ID:mABTzPgw
>>385
新交通規格のアストラムは優れていないと思うが。
他がダメすぎるからまともにみえるだけ。
387名無し野電車区:2006/03/21(火) 14:55:53 ID:ul5yDOGI
稲荷大橋〜広島駅あたりは広電を高架化してもいいように思う
388名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:47:49 ID:k3l9xpwG
>>387
おまいさんがカネを出すんなら、してもいいんじゃね。
389名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:56:43 ID:3o5BNNwI
そうだ、凄い低価格で好きなようにアストラムラインを通す方法思いついたwwwwwwwwww





鉄道模型のストラクチャー使えば、アストラム車両1両作る価格よりはるかに安くry
390名無し野電車区:2006/03/22(水) 09:09:40 ID:2vlJYwaa
JR白島を造るのが一番の早道
391名無し野電車区:2006/03/22(水) 13:07:23 ID:e/N/YCKW
>>390が金を出してくれるそうですよ。
392名無し野電車区:2006/03/22(水) 15:53:19 ID:uDnGcA4P
アストラムラインなんか造るくらいなら可部線残した方が良かっただろ
393名無し野電車区:2006/03/22(水) 16:57:09 ID:e/N/YCKW
禿同。この前久しぶりにアストラムに乗ったが、ほんとガラガラだな。
廃止で路線バス移行も時間の問題。
394名無し野電車区:2006/03/22(水) 19:58:37 ID:V7Z6hO1B
>>392
可部線がいつなくなったんだよ
395名無し野電車区:2006/03/22(水) 20:36:54 ID:ri53WZoq
つーか料金高いなアストラム
バス並み・・・、いや、県庁本通間ではバスより高い。
396名無し野電車区:2006/03/22(水) 20:57:30 ID:YeCQcbsY
>>394
可部〜三段峡間のことだ。
397名無し野電車区:2006/03/23(木) 02:01:32 ID:rLiDIjlv
>>395
料金はバス郊外線の運賃を目安に設定されてたはず
398名無し野電車区:2006/03/23(木) 12:02:06 ID:Tmik9Frz
>>395
西風新都方面は高速経由のバスの方が安いよね。
399名無し野電車区:2006/03/25(土) 13:37:32 ID:QD5NFvUD
西部の人間からすればアストは羨ましい。
400400:2006/03/25(土) 13:48:30 ID:WAsxPNRm
400ゲッツ(σ゚∇゚)σ
401名無し野電車区:2006/03/25(土) 23:52:54 ID:pZ3lr5kV
國 鐵 廣 嶋 は 僕 達 の 誇 り で す 。
國 鐵 廣 嶋 は 人 類 共 通 の 文 化 遺 産 で す 。
402名無し野電車区:2006/03/26(日) 17:15:17 ID:P6e1Iqpt
KAERE!!
403名無し野電車区:2006/03/26(日) 23:21:58 ID:7Jb46NQh
すぐDAT落ちするかと思いきや結構長寿スレになったな
アストスレで400超えは初じゃねーかな
404名無し野電車区:2006/03/26(日) 23:36:43 ID:guMoicyZ
じゃぁ、400達成記念age
405名無し野電車区:2006/03/26(日) 23:37:30 ID:guMoicyZ
ageて無かった・・・orz
406名無し野電車区:2006/03/29(水) 10:05:07 ID:eaLtwnKN
保全age
407名無し野電車区:2006/03/30(木) 15:28:58 ID:89C6+IFb
>>399
安佐南区の人間からすれば広電は羨ましい
408名無し野電車区:2006/03/30(木) 18:55:48 ID:GPefN4IA
新井口まで延伸(・∀・*)マダー?
409名無し野電車区:2006/03/30(木) 19:38:43 ID:A5LZLmwc
>>408
新井口までの延伸っていう構想(ってか妄想!)は元からありませんが、何か?
410!!!!!!!:2006/03/31(金) 10:22:13 ID:aFVGfLnL
アストラムラインの急行って無くなったんですか?
411名無し野電車区:2006/03/31(金) 15:41:19 ID:J8Wx2wCj
無くなったよ。
412名無し野電車区:2006/03/31(金) 22:29:36 ID:iljXby09
いっそのことアストラムを大町から分岐させて北に向かって分水嶺越えて広浜線に。
413名無し野電車区:2006/03/32(土) 14:42:54 ID:TLmMRJJ9
>>412
建設代寄付宜しく!
414名無し野電車区:2006/03/32(土) 19:28:45 ID:ny2zYCuC
広島駅までのばすのまだ〜?(゜∀゜)
415名無し野電車区:2006/03/32(土) 20:37:48 ID:AsF4k3Yj
本通〜県庁前の、1駅区間だけ乗る勇者は居ませんか?
416名無し野電車区:2006/03/32(土) 23:12:39 ID:TLmMRJJ9
延伸まだかと誰か書き込むと、必ず延伸厨がウジャウジャ湧いてくるんだよな。
まだ?まだ?って書いてある奴、「現実」をちゃんと見れ。
作って欲しいなら自ら金を出せ。高値だから出せる訳ないけど・・・。
417名無し野電車区:2006/04/02(日) 12:29:20 ID:hvYGpDOV
無駄遣いの宏島市なら出す。
418名無し野電車区:2006/04/02(日) 14:05:29 ID:FeG/5vQM
延伸はいい。もうアストはいらん。
419名無し野電車区:2006/04/02(日) 21:54:26 ID:hEujOR7z BE:148420627-
30年後くらいに西広島延伸があるんだからいいじゃん
420名無し野電車区:2006/04/02(日) 23:12:32 ID:6ukrLq1G
西広島に接続したら、JR・広電・アストラムラインと、ビッグターミナルになるな
421名無し野電車区:2006/04/03(月) 00:29:28 ID:GrZVv2aH
>>415
シャレオ開業前に本通→県庁前乗車したことがある。
県庁前で降りる時はさすがに恥ずかしかったが…。
422名無し野電車区:2006/04/04(火) 16:54:02 ID:+deUzW8Q
同一運賃区間でも目的地名が違うと、乗り越し精算機で精算しなきゃ
いけないんだよね。
423名無し野電車区:2006/04/04(火) 17:05:39 ID:jWZrivpk
>>422
同じ料金でも上下が違ってても引っかかる。
424名無し野電車区:2006/04/04(火) 19:46:18 ID:H74yKGW4
>>422
昔、広テレで放送していた。
425名無し野電車区:2006/04/04(火) 19:47:26 ID:mkdQltT5
胸が膨らみ始めた時から美保は恋という言葉のかすかな足音を聞いた。
足音は遠ざかりもしなかったけどそれ以上近づいても来ない。
そのことに美保はほっとしたりさびしかったりいらだったりした。
426名無し野電車区:2006/04/04(火) 21:37:18 ID:GpVeCoG+
>>421
勇者認定!!!


忘れ物したと思われたか、『歩いたほが早いのに・・・・』と言う視線かw
427名無し野電車区:2006/04/06(木) 00:53:24 ID:zffrYxZ8
【交通】JR山陽線・アストラムラインを結ぶ広島市「白島新駅」構想暗礁に 事業費確保めど立たず[04/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144249672/
428名無し野電車区:2006/04/06(木) 09:06:44 ID:kmOrI8io
これぞ“妄想”だなw
429名無し野電車区:2006/04/06(木) 10:23:47 ID:JDracOZT
アストラムの新駅なんかいらんだろ
アストラムの城北駅(地下駅)と白島駅(高架駅)の間は700mしかない
JRの新駅を造ればいいだけ
430名無し野電車区:2006/04/06(木) 10:59:48 ID:X0CkLCoT
JRの新駅も要らない
431名無し野電車区:2006/04/06(木) 11:05:03 ID:9LLmuvVr
ますます公共交通を使う人が減るだけだなw
公共交通はネットワークになってないと意味がないのに、
交通事業者自身がネットワーク化を拒んでるんだから
公共交通が不便だからみんなマイカーを使うんだよ

アストラムライン乗車人員の推移

平成6年度 15904875
平成7年度 16622988
平成8年度 17813460
平成9年度 18335045
平成10年度 18836555
平成11年度 19233666
平成12年度 19344270
平成13年度 19315070
平成14年度 18129915
平成15年度 17820174
平成16年度 17684250

※広島高速交通Webサイトより算出
432名無し野電車区:2006/04/06(木) 11:07:45 ID:9LLmuvVr
JR路線別乗車人員の推移(広島県内)

      山陽本線  芸備線  福塩線  呉線   可部線  木次線 三江線
平成5年度 101790270 4820828  4308975  21366659 7228781  2126  65105
平成6年度  99149781 4806072  4260016  21016376 7823782  1789  58672
平成7年度  98812066 4704297  4163343  20780417 8270090  1688  53328
平成8年度  98361466 4665493  4109349  20370968 8408660   732  76117
平成9年度  95548483 4555571  3957162  19281529 8284368  1269  45941
平成10年度  93254050 4581095  3826091  18713536 8264380   993  30385
平成11年度  92628214 4651225  3694412  18339233 8334252  1021  25607
平成12年度  90782294 4554279  3512164  17675827 8183142   860  24398
平成13年度  89032420 4478823  3410710  17071387 7891792   622  20315
平成14年度  87569737 4371202  3282144  16695326 7602314   479  14590
平成15年度  88950088 4379659  3347237  16434090 7651004   444  14449

※広島県統計年鑑より

交通事業者に自ら改善する意欲が無いんだから、もう軌道も全部撤去しちゃって、
跡地に多層式のフリーウェイでも造ったほうがマシ
路電もパトカーの邪魔をするくらいだしなwww
433名無し野電車区:2006/04/06(木) 11:09:25 ID:X0CkLCoT
>>431が示したデータだけでは、
「公共交通の利用者が減っている」という感想は
出てこないんだが……。

434名無し野電車区:2006/04/06(木) 11:33:53 ID:BfN/+zU8
公共交通の時代は終わった・・・

旧可部線加計駅跡地に太田川交流館が完成
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200604050003.html

JR可部線廃線跡地レポート1(2005年12月11日撮影)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1472073&un=136054&m=2
JR可部線廃線跡地レポート2(2006年3月5日撮影)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1523574&un=136054&m=2

「可部線廃線敷再生ビジョン−可部線メモリアル街道−」の策定(平成18年3月)
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1139960517841/index.html
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1139960517841/files/rikatsuyou01.pdf
435名無し野電車区:2006/04/06(木) 14:55:25 ID:RGv7Xgr+
白島駅計画、頓挫。
436名無し野電車区:2006/04/06(木) 15:23:01 ID:kmOrI8io
>>431-432
利用者コピペ厨、相変わらず 必 死 だ な 。
437名無し野電車区:2006/04/06(木) 16:31:22 ID:1LxQmfLv
新交通システム「桃花台線」九月三十日限りで廃止
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060401/mng_____sya_____006.shtml
438名無し野電車区:2006/04/06(木) 18:20:22 ID:v+W7ACQr
また岡山人が火病起こしてるな
439名無し野電車区:2006/04/08(土) 16:32:49 ID:UjDlnj9W
白島新駅中止で良かった。
あれ絶対無駄な事業だよなぁ。
440名無し野電車区:2006/04/09(日) 11:34:23 ID:aFD7A/MV
別に無駄でも無いだろ?
白島自体にも人が住んでるわけで。
441名無し野電車区:2006/04/09(日) 23:11:28 ID:nTW5XeZV
アストの新駅はいらんよね。
JRが新駅を作り、既存のアスト駅に動く通路等で接続するだけでいい。
ただあんまり山陽本線に新駅が出来ても個人的には不便なんだよなぁ。
442名無し野電車区:2006/04/10(月) 09:03:44 ID:W+sId8e2
郵便貯金ホールも廃止の傾向だしそうなれば白島に用はないこの際牛田から広島駅まで新線(支線)をつくった方がまし
443名無し野電車区:2006/04/10(月) 11:58:07 ID:LM/ZS4cg
JRもアストも乗らんけえ、ぶっちゃけどうでもええけどね
ま、新駅を造るカネがあるなら、その税金を観音高架の延伸に使うべき
観音オフランプ付近の渋滞は堪忍袋の緒が切れそうwww
444名無し野電車区:2006/04/10(月) 16:48:18 ID:uhw0GfRJ
>>443
それは言えてるな。これも実現は不可能そうだが。
広島は他の都市には無い原爆絡みの出費がやたら嵩むので
それが足を引っ張ってるように思える。
445名無し野電車区:2006/04/10(月) 18:06:28 ID:HPH8eBUF
>>443
新駅造る金があるなら、観音高架の延伸のほかに交通で一番現実味のある
広電の駅前大橋への路線変更でスピードアップをするべき。
446名無し野電車区:2006/04/10(月) 18:43:14 ID:L5DW5caZ
岡山ですら国道2号のバイパスがあるというのにwww
447名無し野電車区:2006/04/10(月) 20:56:57 ID:Ufy3jjXQ
広島にも国道2号バイパスあるじゃん

宇品港のところにほんの少し
448名無し野電車区:2006/04/10(月) 22:26:35 ID:/3Es/qid
西広島バイパスがあるじゃん
449名無し野電車区:2006/04/11(火) 01:49:25 ID:nuN3xaAC
>>446
だって、岡山って地価安いんだもん。
ウラヤマシス。
450名無し野電車区:2006/04/11(火) 09:24:57 ID:mbQPJKqd
西バイはサービスエリアもあるど
451名無し野電車区:2006/04/11(火) 09:37:14 ID:rlGGDgef
佐方だっけ?
452名無し野電車区:2006/04/11(火) 12:36:44 ID:SM0XLA3K
JR駅(13億円)+連絡通路(5億円)

これだけで良い。
JR駅で本通駅までのキップ買えたら萌え!
453名無し野電車区:2006/04/11(火) 13:36:43 ID:DrBiA10o
岡山の国道2号バイパスは市街地を通らないから、
広島市内のように何回も信号待ちさせられたり、市街地の渋滞に巻き込まれない
いつまで経っても観音高架も伸びない、南道路も出来ない広島は糞
454名無し野電車区:2006/04/11(火) 15:17:03 ID:L/BUi3HE
広島はバイパスもあるけど、都市高速も建設中。
岡山には都市高速のようなハイカラな物はありません( ´,_ゝ`)
455名無し野電車区:2006/04/11(火) 17:35:34 ID:5rareOCl
一度、国道だけを使って東京まで行って帰ってくるといいよ
帰って来たら広島の道路がいかに糞かが実感できるだろう
まず、市街地の渋滞を避ける国道バイパスや都市高速がない時点で終わってる
標識が不親切、道路がガタガタ、道幅が狭い、信号の切り替えが下手糞、、、などなど
“井の中の蛙”にならないようにwww
456名無し野電車区:2006/04/11(火) 18:19:04 ID:L/BUi3HE
・・・と、都市高速のない井の中の蛙がほざいてます( ´,_ゝ`)
457名無し野電車区:2006/04/11(火) 19:01:54 ID:/Wl5TQOT
だが
広島より田舎で都市高速もない山口のほうが
だんぜん2号線は走りやすい
都市をさけてバイパスが通っているし
山陽道もあるからそれを都市高速代わりに使うこともできるし

岩国と下関は除くけどね
458名無し野電車区:2006/04/12(水) 11:38:02 ID:DTO76wxO
>>455
川崎に来てごらん。
もっとすごいから。w
459名無し野電車区:2006/04/12(水) 13:33:08 ID:zoulwhBT
広島は飛行場絡みの亡霊(広島西飛行場の存続亡霊と広島空港鉄道推進亡霊)が全力で道路建設まで
邪魔してるから。

>>457
そんな道路整備全国No2の県のこと書かれてもねえ。
460名無し野電車区:2006/04/12(水) 16:12:36 ID:zBFzWYNY
>>457
ウム。山口は凄い。
無駄じゃないかってくらい凄いw
461名無し野電車区:2006/04/12(水) 17:47:27 ID:Yk6UhzyJ
>>458
神奈川県
 面積 2,415.85平方km
 自動車保有台数 4,007,797両
 自動車密度 1658.95両/平方km

広島県
 面積 8,477.73平方km
 自動車保有台数 1,838,200両
 自動車密度 216.82両/平方km

神奈川県の自動車密度は広島県の約7.7倍
462名無し野電車区:2006/04/12(水) 18:43:16 ID:+RIzXrzb
>>459
勿論岡山がナンバー1ではないだろうから 山口>>>>>岡山か
岡山 サイアクー
463名無し野電車区:2006/04/12(水) 19:13:52 ID:oAUz2VOx
ちったぁアストの話しろよ
みんなw
464名無し野電車区:2006/04/13(木) 16:27:12 ID:onyCvLrG
やなこった
465名無し野電車区:2006/04/14(金) 16:37:14 ID:B8lhIgiI
俺は西区に住んでるがまだ一度も乗ったことがない
466名無し野電車区:2006/04/14(金) 20:03:01 ID:8uZ3+DXS
運賃高いし乗り心地悪いからやめとけ。
467名無し野電車区:2006/04/14(金) 20:55:23 ID:+LwsAob2
乗り心地がひどくて開業直後にこっそり軌道を削りなおしたのはここだけの話
468名無し野電車区:2006/04/15(土) 12:14:32 ID:SnoBfcpq
西区民のためじゃなくて、市内最大の人口を抱える安佐南区民のための足だから
469名無し野電車区:2006/04/15(土) 19:27:12 ID:V/nqqhXO
山口の自動車専用2号線バイパスは走りやすいがうえ、ネズミ捕りの餌食にもなりやすい。
470名無し野電車区:2006/04/16(日) 20:57:23 ID:ZkfDhXSa
ゆりかもめよりアストラムラインの方がカッコイイね
471名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:07:18 ID:A7x9dSZY
アトスラムイラン
472名無し野電車区:2006/04/17(月) 16:43:38 ID:yEK6ciIN
>>471
危険www
473名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:13:12 ID:Ee7VHPWd
>>470
新交通なんて他にあんまりないからな
474名無し野電車区:2006/04/20(木) 18:13:35 ID:gqdyQt26
ゆりかもめの事故を受けて、アストも今日、車両点検したらしいよ。
475名無し野電車区:2006/04/21(金) 14:47:34 ID:AxeNlQ8l
ポーズ
476名無し野電車区:2006/04/21(金) 16:21:48 ID:xrC5at/r
アストはICOCA導入しないの?
477名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:40:24 ID:zCY1cQbF
アストラムラインのアナウンスの声は渋い
478名無し野電車区:2006/04/22(土) 21:21:40 ID:IFSZLWpe
>>476
元々アストラムラインや広電はIC導入には前向きなはず。
479名無し野電車区:2006/04/24(月) 17:29:06 ID:mvcd+RTJ
JRと協議してんのかね
アスト&広電とJRのICが同一規格じゃないなんてことになったら笑うぞ
480名無し野電車区:2006/04/24(月) 23:38:06 ID:liYIxtRX
JRはICカードより加速力の有る新車を入れてくれ
朝夕の可部線は酷過ぎる
481名無し野電車区:2006/04/24(月) 23:48:40 ID:X3x/jyNB
>>480
っていうか、単線に時間6.5本も流してたら
E231-500でもダンゴムシ状態になっちゃうよ><
482名無し野電車区:2006/04/25(火) 21:11:29 ID:6eNaHxPN
国鉄末期には可部線全線が廃止対象リストに入りかけてたくらいだからな
設備がボロいまま(単線)なのは仕方がない
おまけに安佐南区のプチ第三次ベビーブームも約5年前に終わったし、
今後はさらなる少子化による通学客減少と団塊世代退職による通勤客減少が
可部線の利用客減少をもたらすことだろう・・・他の路線も同じだけどねw
483名無し野電車区:2006/04/25(火) 22:44:56 ID:y7puXoEf
俺に嫁を世話してくれたら
3人は最低でも子供作って少子化に歯止めをかけるぞ

既婚女性が子供を産みやすい環境を整えるよりも
俺らみたいな30前後の独身男女を結婚させる方が
少子化の歯止めに繋がり
ひいては可部線の需要増、高架、複線化にも繋がると思う
484名無し野電車区:2006/04/25(火) 23:10:23 ID:8ICzlVpr
広島シティネットワークとか名付けながら、設備に全く金をかけないからな
485名無し野電車区:2006/04/27(木) 01:33:00 ID:HMW8F8uF
ウム。イコカ導入も最後まで分からんよな
486名無し野電車区:2006/04/27(木) 01:42:28 ID:1qfI72T3
=岡山
487名無し野電車区:2006/04/27(木) 02:56:57 ID:ZM5Jn3cp
>>481
退避駅毎に発生する、やたらと長い交換待ちの解消は無理?
朝夕はかなり酷いんだけど。
488名無し野電車区:2006/04/27(木) 15:15:24 ID:SSmOtgyq
無理だろ、本数が増えれば増えるほど交換待ち時間が増えるのは単線の宿命
そもそも可部線の設備はこんなに本数が増えることを想定して造られていない
昭和60年頃までは1時間に1本、朝ラッシュ時も1時間に数本しか走ってなかった
交換待ちを減らすには本数を減らして1列車あたりの両数を増やすしかないが、
乗車機会が減るから客は嫌がるんじゃね?
489名無し野電車区:2006/04/27(木) 19:45:09 ID:iGDfR/bJ
ラッシュ時4両ギュウギュウだけど
ホームはみ出す駅があるんだから
これ以上の両数は無理だろ
とはいえ複線化しようにも住宅が
ぎりぎりまでせまっているから無理だし・・・
タイムマシーンで戦後すぐ位に行って複線化する以外
良い解決方法はないんじゃない?
490名無し野電車区:2006/04/27(木) 19:53:58 ID:VJUOMDrj
素直にアストの駅までチャリで行って、駅の駐輪場に置いて、
複線&ラッシュ時3分間隔&都心乗り入れのアストを利用すればいいだけじゃね?
491名無し野電車区:2006/04/27(木) 20:25:30 ID:IYmOkNBg
>>483
お前そんな都合のいいこと言ってんじゃねーよw
心配しなくてもお前を好む女は(ry
492名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:24:06 ID:2mSRlOnH
>>483
ウチの母ちゃん最近寂しがってる
493名無し野電車区:2006/04/27(木) 23:29:59 ID:XMMvObKg
もし延伸し擬似環状線になったら本通〜広域公園前は大幅に値下げするんでしょうか。
494名無し野電車区:2006/04/28(金) 14:52:47 ID:SbYZSRGg
>>483
>30前後の独身男女
男は種つけするだけだからまだいいが、
女は30超えて出産すると障害児が生まれる可能性が高いらしい
30超えても未婚の女は結婚出産はあきらめなさい
もう少子化は止まらない・・
495名無し野電車区:2006/04/28(金) 15:02:59 ID:ma5tx5+J
>>494
…40過ぎの間違いだろ?
496名無し野電車区:2006/04/28(金) 16:04:59 ID:BblnMDLL
いや、30
497田舎人:2006/04/28(金) 16:38:50 ID:Uu1t+bbP
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
アストラムラインに乗って途中下車で広島駅に行きたいのですが
どのルートが最安で、最短でしょうか?
不動院前で降りて白島駅方面に歩いて・・・・
「にぎつ」行きのバスに乗ればいいらしいのですが
498名無し野電車区:2006/04/28(金) 19:16:15 ID:3hG847UK
何処から何処まで乗るのか分からんから答えにくいけど、大町駅はJR可部線と
アストラムラインが接続してるから一番分かりやすいけど。
499名無し野電車区:2006/04/28(金) 19:18:30 ID:Sz5xx/dy
>>497
どこから乗るかにもよるけど、
「大町」で降りて隣接のJR可部線乗換えで
広島駅を目指すのが一番分かりやすいかな。
(大町−広島約20分、200円)
500名無し野電車区:2006/04/28(金) 23:23:52 ID:ZTZsniYI
501名無し野電車区:2006/05/01(月) 17:04:25 ID:D75lyUiI
良スレ保全age
502名無し野電車区:2006/05/02(火) 17:22:06 ID:EogRIJZA
             ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
            ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
             l  i''"        i彡
            .| 」   /' '\  |
            ,r-/   -・=-, 、-・=- |   どこでもライブドア〜(w
            l       ノ( 、_, )ヽ  |
            ー'    ノ、__!!_,.、  |  
             ∧     ヽニニソ   l
           /|           /\
         / | |     `ー--一' ノ/  \
    / ⌒ヽ´  \\____ /_/ノ     \
   /     |´      | ̄―--―― ´ヽ      /⌒\
  人_ _ __/-―――.| ( T )      `l    (      )
 / |   |   | 、   \  ̄        }      |\_/
/ / `-●−′ \  \ ̄ ̄ ̄ ̄|  /      |
|/ ── |  ──  ヽ  \__ ノ   ノ     |
|. ── |  ──   |   |―----― ´      |ー○
| ── |  ──   |    l__  ,-――-、    |
ヽ (__|___   /  /     ̄)     ,`―― 、
 \         /  / ` ―――´    (____)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
503名無し野電車区:2006/05/03(水) 04:45:12 ID:fLxelK/T
あすとら村IN
504名無し野電車区:2006/05/04(木) 14:44:38 ID:sXZr/0jT
今日は上りも下りもギシギシだな
505名無し野電車区:2006/05/05(金) 11:20:29 ID:jOLbdEAw
今日はカープとサンフレッチェをハシゴ出来るかな?
アストラムラインで本通り〜広域公園までどれくらいなんだろ?
506名無し野電車区:2006/05/05(金) 11:26:37 ID:bnMRDzL3
>>505
アトム(36分)を使うより、バスセンターから高速4号経由のバス(16分)の方が速いぞ
507名無し野電車区:2006/05/05(金) 13:14:55 ID:jOLbdEAw
>>506
そっか高速4号で行く手があったか。
サンクス!
508名無し野電車区:2006/05/06(土) 00:21:13 ID:Rdj5ZeQ9
みんなで乗ろう
高速4号線
509名無し野電車区:2006/05/06(土) 13:05:00 ID:7XfvrX0o
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20060506130330c1d99.jpg

とうとうやってしまった。
神園さやかや東真紀を見るためなら何でも良かった。
今は後悔している。





歩いていった方が早かった・・・orz
510名無し野電車区:2006/05/06(土) 16:49:05 ID:Fyt4r8iQ
>>509
激ワロタ
あんた勇者だよw
511名無し野電車区:2006/05/07(日) 16:22:17 ID:QT53E2zG
>>509
すげーw
512名無し野電車区:2006/05/08(月) 01:41:35 ID:BZaPlxry
アストラム沿線って緑豊かだね
513名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:41:10 ID:2nbz5O1x
この間旅行者が地下から出てくる時に外の景色見ながら「え!?」ってなってたのが
面白かった。
514名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:21:22 ID:9D5Y9+PD
確かにアストラムの下を走る祗園新道沿いには街路樹がたくさん植わっている罠
あの街路樹が街路灯の光を遮って路面まで光が届いてなかったりする訳だが・・・w
515名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:45:14 ID:dmVWDlFV
広島には新交通があるから羨ましい。
岡山なんて路面電車だけでも広島に負けてる・・・
516名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:58:51 ID:rpWnzf9d
>>515
唯一、電停だけは岡山が綺麗だ。
本数とかは(ry

まあ、地域に見合った輸送量ならそれでいいと思うけどね
517名無し野電車区:2006/05/10(水) 00:58:50 ID:phQCYYvX
後楽園>縮景園
津山城>尾関山城
蒜山高原>のうが高原
伯備線>木次線
鷲羽山ハイランド>みろくの里
チボリ公園>広島ニュージーランド村
倉敷の街並み>竹原
518名無し野電車区:2006/05/10(水) 01:29:56 ID:7sCRqfth
後楽園=岡山のデリヘルかテレクラ
蒜山=霧が立ち込めていそうなイメージ
マスカット=ぶどうもどき
瀬戸大橋=列車の運休テラオオス


やっぱ広島一番
519名無し野電車区:2006/05/10(水) 16:51:56 ID:xtgSQX44
>>515
日本で一番路線距離が少ない岡山の路面電車。
日本一の広島の路面電車、差があり過ぎよ。
520名無し野電車区:2006/05/10(水) 21:39:22 ID:ysogTC2+
まぁ岡山も頑張れ・・・
521名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:07:08 ID:YIzcsPII
保全age
522名無し野電車区:2006/05/12(金) 12:21:55 ID:kIRm3TWy
保守
523名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:54:57 ID:T/QPi3t+

−−−−−−−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−−−−−−−
524名無し野電車区:2006/05/12(金) 20:09:40 ID:F4qh0STX
復活丼
525名無し野電車区:2006/05/12(金) 21:31:58 ID:aEjQiic4
>>1
そんなに面白かったの?
まぁ地下走ったり地上走ったり掴み所がない乗り物だから珍しいのかね。
526名無し野電車区:2006/05/13(土) 15:02:20 ID:rLcpcVkH
安伴村員
527名無し野電車区:2006/05/13(土) 15:18:05 ID:u/CLPmcB
大塚は植民地です
528名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:36:53 ID:NTR9u3VJ
なんじゃそりゃ
529名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:51:45 ID:rfvMQ2lJ
西風新都の開発が行われていた時に
「大塚は植民地ではありません」って看板が立ててあった
530名無し野電車区:2006/05/15(月) 14:17:33 ID:MPU0RRNv
大塚は昔の市長の利権で植民地化されたのは事実だからなぁ
531名無し野電車区:2006/05/15(月) 19:23:43 ID:5GJIY8VK
>>529
今も開発中で山が丸ごと消えたりしてますが何か?
532名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:35:28 ID:8CB8bogM
開発で俺が昔勤めていた会社も消えてなくなった
533名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:41:26 ID:nrAwi5vB
西風新都って中国道と都市高4号線に近いからこれからまだ発展するだろうな
デカいイオンの物流センターみたいなのが出来てたし
534名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:49:29 ID:qwGGq3Ab
もうこれ以上、自然破壊をしないで欲しい。
535名無し野電車区:2006/05/15(月) 21:11:59 ID:QzGhZ4Gr
まだ自然あり過ぎでしょ(w
536名無し野電車区:2006/05/15(月) 21:44:12 ID:Pycb+360
次は五月が丘辺りが整備されるか?
537名無し野電車区:2006/05/16(火) 10:26:03 ID:Q1vzxUA4
広島から高速で九州方面や中国道方面へ行く時は、
広島高速4号を通って西風新都へ抜けて五日市ICを使うほうが便利だしな
538名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:54:29 ID:wgBaWywZ
アストと言えば西風新都。
西風新都と言えばビッグアーチ。
ビッグアーチと言えばサンフレッチェ。
サンフレッチェと言えば・・・駒野代表選出オメ!!
539名無し野電車区:2006/05/17(水) 11:22:30 ID:/g0Ok5uO
>>538
寿人は残念でしたな( ´Д⊂ヽ
540運用調査人:2006/05/17(水) 17:23:42 ID:I/NCk5tC
市内中心部から西風新都へは、高速4号線経由の広電バスを使ったほうが早くて断然便利です。
初乗り180円はやはり高杉。
541名無し野電車区:2006/05/17(水) 23:54:36 ID:JhQCcGKa
俺はバスは酔うのでアスト派w
542名無し野電車区:2006/05/19(金) 21:13:24 ID:mJgUCDGt
都市高4号が開通した今、アストラムラインを有効に機能させるには
延伸と白島接続するしかない。
今のままでは使い勝手がちょっと悪いな。
543名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:57:56 ID:DzYPvRe/
>延伸と白島接続
無理に近いなw
白島もあいにく中断という始末だし・・・。
544名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:22:24 ID:qZYFH06O
じゃ長楽寺以西はいずれ廃止になるな
あれでも大原までは残るか?
545名無し野電車区:2006/05/20(土) 13:25:43 ID:H8jHqAbC
西風新都の住民はバスさえあればアストは不要だろ トロイし高いし
546名無し野電車区:2006/05/20(土) 18:29:31 ID:Oj2xsKVR
>>544
長楽寺じゃあ、常連利用の広陵生が困るだろうから伴までとか?
アストは広陵と安田女子の生徒で持ちこたえているようなもの。
547名無し野電車区:2006/05/22(月) 15:14:42 ID:580bJN69
ホーム内扉があるのって贅沢だね。
札幌や仙台の地下鉄にもないよ。
548名無し野電車区:2006/05/22(月) 16:54:56 ID:qRinkEht
>>547
広島が都会ってことさ。
549名無し野電車区:2006/05/22(月) 17:12:37 ID:580bJN69
広島超都会!
550名無し野電車区:2006/05/22(月) 17:33:20 ID:K7ttPoIe
>>547
内扉のせいでホームが温室蒸し風呂状態になる件orz
551名無し野電車区:2006/05/22(月) 17:59:38 ID:qRinkEht
>>550
トトロ南北線では蒸し暑いと思ったことがないんだが……。

空調、ないのか?
552名無し野電車区:2006/05/22(月) 19:14:44 ID:OVKPtUpc
アストラムラインって無人運転可能なの?
553名無し野電車区:2006/05/23(火) 00:43:56 ID:TsjyaszE
>>550
開業直後は密閉されていたからもっと酷かった。
高い位置にガラス張りで密閉、空調どころか換気扇すら無し。
554名無し野電車区:2006/05/23(火) 10:36:02 ID:QCdY3312
>>552
ATOじゃ無いから無理
 しかしアストの運ちゃんの技術はすごい
許容範囲が30センチ以内に停めることだもん。
(たまにオーバランのニュース在るけど)
555名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:29:15 ID:vzBJS3yz
>>553-554
あれ、半自動運転で、駅構内での微調整くらいしかウテシはすることが無い、と聞いたことがあるが。
・・・間違いか?
556名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:04:06 ID:TsjyaszE
>>554
昔はオーバーラン酷かったよ。
ゴムタイヤだから後退が簡単で遅延はほとんど無かったけど。

>>555
1駅1閉塞だし、非常に原始的な制御システム。
おかげで新交通としてはかなり速度が出せるんだけど。
557名無し野電車区:2006/05/24(水) 13:17:26 ID:ugFz/Lrt
>>552
トンネルや地下部分がある所は法規上においても無人運転は不可能。
558名無し野電車区:2006/05/25(木) 17:14:28 ID:w851eld4
おい広島の田舎者よ、広島に自動改札導入が決定した時やたら嬉しがってたが、
岡山にも自動改札導入が決定したぞ
あんまり調子こくなよ
559名無し野電車区:2006/05/25(木) 20:13:55 ID:VdX7nwjE
>>558
そうやって事実を認めず広島を叩く岡山県民グランデッカワロスw
560名無し野電車区:2006/05/25(木) 20:23:56 ID:w851eld4
>>559
ハァ?事実って何だよ
岡山に自動改札導入という「事実」を認めろよ田舎者
561名無し野電車区:2006/05/25(木) 20:36:31 ID:VdX7nwjE
>>560
そっちの事実じゃなくて、町自体が栄えているか栄えていないかという事実だ。
岡山の人はマスカット食べながら(ry
562名無し野電車区:2006/05/25(木) 21:04:32 ID:w851eld4
岡山は関西に比べたら田舎だが広島より都会
563名無し野電車区:2006/05/25(木) 21:14:08 ID:EPw57SPl
>>562
じゃあ、
なんで政令指定都市になってないの?
564名無し野電車区:2006/05/25(木) 21:17:05 ID:ohN0ZrRR
中国地方って本当にまとまりないよね
565名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:14:50 ID:w851eld4
>>563
ハァ?岡山市は周辺町と合併してもう69万人。
政令指定都市以降は時間の問題だ。
566名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:55:53 ID:VG5j5gng
>>565
知名度低い、隣の倉敷にも嫌われてるんだから、無理だな。
つか、お前も必死だな。
ままかりでも食ってだだこねてろよ(w
567名無し野電車区:2006/05/25(木) 23:43:00 ID:EPw57SPl
岡山が政令指定都市を目指している、という話は聞くけど
一向に移行の話は聞かないね。

ムリなんじゃね。
568名無し野電車区:2006/05/25(木) 23:45:10 ID:1BRo9ZCy
アストラムラインって都会的だよね。
569名無し野電車区:2006/05/25(木) 23:51:55 ID:6/doUUyC
ここはお国自慢じゃねぇぞ。DQN岡山人は氏ね!
570名無し野電車区:2006/05/26(金) 17:21:35 ID:kWCvWUtC
くだらない。
571名無し野電車区:2006/05/26(金) 23:37:23 ID:j5XBfp/o
2chの岡山人ってやたら広島をライバル視するキ○ガイばっかだよな・・・
572名無し野電車区:2006/05/27(土) 00:58:57 ID:w1nKUxxU
要するに瀬戸大橋以外は広島の方が勝っているな。
573名無し野電車区:2006/05/27(土) 23:46:16 ID:Zo40DbHA
しかも広島にはしまなみ街道がある・・・瀬戸大橋よりきれいだし・・・
574名無し野電車区:2006/05/27(土) 23:56:39 ID:RHxOSAFm
高松⇔岡山は片道1,500円。
それでも明日のダービーのようなGTレースの時は岡山から沢山の競馬ファンが
高松に来るんだよ。
575名無し野電車区:2006/05/28(日) 10:44:54 ID:+gIxM1l3
つまんねー話ばっか。
576名無し野電車区:2006/05/28(日) 11:41:50 ID:LFDKT0mD
んで、アストにはイコカ導入されるのか?
577名無し野電車区:2006/05/28(日) 12:29:39 ID:TmUsAeEY BE:159021735-
>>573
唯一、交通の利便性ということに関しては岡山に勝たせてやる。





観光で利用するには、しまなみが一番勝っているからなあ。
阪神淡路はぱっとした物も無いし。
578名無し野電車区:2006/05/28(日) 20:26:06 ID:lhFF6dR5
アトムはPitapaじゃね?
579名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:49:36 ID:vR91yU14
簡単に言えば
広島駅が広島なら岡山は海田だと思う。
四国への分岐点があるだけで、それ以外は何もなし。
ただの田舎ですよ。悪いけど。。
580名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:58:23 ID:LFDKT0mD
だから〜岡山が一体アストとなんの関係があるの?
あれでもアストの計画に岡山まで繋げるとか言うのがあるのならわかるが・・・
いい加減にしる!
581名無し野電車区:2006/05/29(月) 18:44:44 ID:tz9N/vD1
岡山ウザス
どうでもいいよ
582名無し野電車区:2006/05/31(水) 14:13:38 ID:Xf42aMT9
アストラムラインや広島電鉄はJR広島支社のICOCA導入について、コメント出してないの?
共通規格を目指すとか。
583名無し野電車区:2006/05/31(水) 16:50:22 ID:gmJnU2kW
どこに金(導入費用)があるわけ?w
それでなくても、電車・バスなんて少子化による人口減少でこれから大変なのに
584名無し野電車区:2006/05/31(水) 16:51:51 ID:gmJnU2kW
●今後一年以内に廃止される路線
桃花台新交通(2006/9/30限り予定)
神岡鉄道(2006/11/30限り) 廃止届提出済み
くりはら田園鉄道(2007/3/31限り) 廃止届提出済み
西鉄宮地岳線(西鉄新宮〜津屋崎間)(2007/3/31限り予定) 廃止届提出済み
鹿島鉄道(2007/3/31限り予定) 廃止届提出済み
585名無し野電車区:2006/06/01(木) 00:12:25 ID:EGaDd8+Z
>>580
あれ、なかったの?
大町-浜田をつなぐ2号線(広浜線)と、本通り-呉本通り-県庁通りをむずぶ3号線(サンサン線)。
586名無し野電車区:2006/06/01(木) 09:57:57 ID:gyI3ZR8z
本通−広島港−出島−似島−江田島−倉橋島−呉本通を走る4号線(湾岸線)。
587名無し野電車区:2006/06/01(木) 10:41:00 ID:6eTmnmuT
広域公園前−五日市−岩国−下関−福岡−
壱岐−対馬−釜山−ソウル−平壌を走る5号線(この世の楽園線)
588名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:09:58 ID:rF26wc7h
>>583
元々は広電やアストの方がIC導入に前向きだったのだが。
589名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:24:06 ID:4D7+Rnc/
>>583
どぞ。
2年前の時点では酉→消極的、広電→積極的
ttp://www.chugoku-np.co.jp/jiryu/040829.html
590KSB:2006/06/02(金) 21:32:10 ID:1YtdN7L3
アストって本通から伸びないのかなー?
591名無し野電車区:2006/06/02(金) 22:04:05 ID:Y9STmyAK
一応広島市は1999年に西風新都線、南北線、東西線の計画を発表している。
全線開通まで30年、工期を3期に分ける計画らしいが。
個人的には少々無理をしてでも、広島駅との接続または白島新駅でのJRとの接続を
早期に目指すべきだと思う。
今のままでは中途半端だし、十分にアストラムラインを生かしきれてない。
592名無し野電車区:2006/06/02(金) 22:05:02 ID:2jKHnH4w
>>590
最初は伸びる予定だったが、現時点の状態しゃあ無理だろうなぁ。
本当なら今年頃から西広島延伸工事が始まらないといけないのに、
完全に予定がぶっ壊れてる。>>584のように新交通は次々廃止されていく
ような現実だかんね。
593名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:01:31 ID:1YtdN7L3
アストラムラインのあの車両って最高何キロ出るんやろ。
594名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:22:09 ID:wdobSOtE
300キロはかたいと思ふ
595名無し野電車区:2006/06/03(土) 11:15:57 ID:ubPu8koe
何年か前のマスコミ記事に広域公園〜西広島の計画凍結って載ってたよね
南北線、東西線なんて夢のまた夢、、、どころか少子化による人口減少で
交通量が減っていくから大量輸送機関はいらなくなる
役人や経営者やフェミが少子化推進中だから、アスト延伸も有り得ない
596名無し野電車区:2006/06/03(土) 11:19:49 ID:ubPu8koe
>>591
JR白島駅が出来ると、路電、バス、タクシーなどに与える影響が甚大だから、
たぶん当分の間出来ないんじゃね?w
だって、あそこにJR新駅が出来ると都心部に最も近いJR駅が誕生するわけで、
今まで広島駅、横川駅、西広島駅を使ってた人が新駅に集中する可能性があるから
597名無し野電車区:2006/06/03(土) 12:56:21 ID:o8fZAEka
JR白島駅は地下駅にするのか地上駅または高架駅にするのかで話が違ってくるな。

それとは別に、個人的には一つくらいJRとアストと広電が集合する駅があっても
いいんじゃねーか?とは思う。

まぁアストが広島駅に接続すれば白島駅なんて要らないんだけどね。

逆に言えば白島駅が出来たらアストの延伸はもう無いということだろう。
598名無し野電車区:2006/06/04(日) 02:06:43 ID:IEcFvHHK
白島に駅を作ったとして、どうやって広電をくっつけるのかと小一時間w
599名無し野電車区:2006/06/04(日) 12:23:34 ID:lUGN4zdj

っ「それとは別に」
600名無し野電車区:2006/06/05(月) 17:09:51 ID:z0mOii+m
600
601名無し野電車区:2006/06/05(月) 18:19:20 ID:QsKBdwlB
JRの駅が無理なら広電を広島駅白島で運転シル
602名無し野電車区:2006/06/05(月) 22:17:34 ID:HEC/ukMS
>>598
白島線を延長
603名無し野電車区:2006/06/06(火) 13:56:10 ID:68spIzM9
山陽本線が開通当時から都心部を通ってれば良かったのになあ
紙屋町や八丁堀付近は
秋葉原みたいに高架線路の両側にビルが林立する都会的な風景になってただろうね
604名無し野電車区:2006/06/06(火) 18:49:59 ID:FL1RdJ1k
広島城域が陸軍の施設になっていたから
紙屋町、八丁堀を高架で通るなんて無理だろ
605名無し野電車区:2006/06/06(火) 19:10:06 ID:p4oliIBn
>>603
もう少し広島の歴史と地理を勉強してから出直して来い。アフォ。
606名無し野電車区:2006/06/06(火) 22:25:57 ID:2fUzProY
地図だけみて妄想
可部線広島ー三滝間を現行ルートより北よりに新設し
アストラムライン白鳥駅を通る様にする。
広電も、アストラムライン白鳥駅まで延長。

広島ー牛田ー(アストラムライン)白鳥ー三條ー三滝
607名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:14:10 ID:UuUkBQEJ
>>604>>605
戦後にもチャンスはあったはずだよ
焼け野原に100メートル道路を造ったくらいだからね
当時はSL時代だったから、そこまで思いつかなかったのかもね
今の広島駅の場所はすぐ裏に山があるし発展の余地がない罠
駅近くの段原再開発西部地区も再開発前より人口が減ってるそうだし
(再開発前約1万3700人→現在約7600人)
608名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:19:22 ID:UuUkBQEJ
>>606
アストラムの白島駅は高架駅だから、可部線は地下か2階建て高架にする必要があるな
でも地下は無理かもね、川があるから、アストラムも川の部分は全て高架になっている
あと重要な問題がある
可部線利用者の中には横川駅で乗り換えて山陽本線の西広島・五日市方面へ行く人も多い
これらの人が不便になる
609名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:40:45 ID:B6gG4Eg5
段原は綺麗になってるから今から人口増えるよ
俺も出来ることなら住みたいくらいだ
610名無し野電車区:2006/06/07(水) 01:51:24 ID:rJcIaqUz
広島の地理・歴史というか、鉄道の地理として、殆どの地域で鉄道は町の発展の阻害要因になっている、というか
線路で街が分断されて、発展限界になっている例が多いと思う。
それを乗り越えるのが東京のような大都会だけど、そういう都会でも線路越えると街の様子が変わることが多い。
611名無し野電車区:2006/06/07(水) 11:27:55 ID:ka1O11I4
>>609
いや、それが逆なんだよ
再開発で綺麗になったから人口が約1万3700人から約7600人へ減ったんだってさ
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200604280002.html
再開発前には地区の57.6%が住宅地だったのが、再開発後は29.8%へ減少
逆に道路や公園等の公共用地の面積は10.2%から34.8%へ増加
昔は道路も細くて住宅が密集してたもんなあ、おまけにベビーブームで人が多かった
今は道路だらけで住める土地が減ってるから人口が減るのも当然といえば当然
これから再開発が進む段原再開発東部地区も再開発後は人口減るんじゃね?
612名無し野電車区:2006/06/07(水) 14:32:44 ID:1nLwnnYO
段原は確かに見違えたな
今やちょっとした高級住宅街みたいになってる
あとは路面電車が段原まで延伸されたりすれば言うことないんだがなぁ
613名無し野電車区:2006/06/07(水) 16:42:03 ID:+xGKp7VN
あそこは重要な幹線道路で交通量も多い
路電は今のルートで十分
比治山線を付け替えると南区役所を利用する人も困る
614名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:37:25 ID:Z2db+pUM
>>607
> 焼け野原に100メートル道路を造ったくらいだからね
平和大通りなら戦中に作られたわけだが
615名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:15:24 ID:PeKgPDJV
>>614
どこでそんなガセを吹き込まれたんだよw
昭和22年に撮影された広島市内の航空写真を見てみろ↓
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=513243&group=USA10kCG&course=M251&num=36&size=normal
100メートル道路なんかない
616名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:21:39 ID:GQiR9cV4
617名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:43:06 ID:PeKgPDJV
>>616
その記事さぁ、「おそらく」と書いてあるから筆者の推測じゃんw
そこの写真をよく見れば分かるが、建物疎開されたルートと
現在の100メートル道路のルートはズレてるよ
618名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:56:54 ID:nt6JnNTc
100m道路って名古屋と札幌と広島にしかないよね
平野が狭い広島によく作ったよな
平和大通りは俺が一番好きな広島のスポットだ
個人的にはあの通りには広電を走らさないでほしい
619名無し野電車区:2006/06/09(金) 00:03:02 ID:3q+VUWWk
広交や防長バスならええんか?
620616:2006/06/09(金) 00:09:45 ID:fgr9scJ0
621617:2006/06/09(金) 10:08:58 ID:Gj0+aHL4
>>620
616の写真を見れば分かるが、戦前の建物疎開のルートと
現在の100メートル道路のルートは微妙にズレてるよ
つまり戦前の建物疎開は“発想”としては100メートル道路と同じだが、
現在の100メートル道路とは違うことになる
>>614の「平和大通りなら戦中に作られた」というのはガセ
622名無し野電車区:2006/06/10(土) 02:04:53 ID:F8e38Hoj
スレ違いだが、この辺が正しいんじゃね?
http://www.hiroshima-spirit.jp/ja/hiroshima/shiryoukan/morgue_e23.html
>大通りは、戦時中の建物疎開のあとを利用したり、換地(土地を取り換えること)をすすめたりしながら、焦土のなかで着工、推進されたもの
623名無し野電車区:2006/06/10(土) 10:46:51 ID:sz8n93Ec
戦時中から建物を壊して広げたのは事実 ここにはオカヤマンも隠れていそうだから書くが
岡山は戦時中そういうことしたか?この時点で格差ありすぎ
624名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:24:20 ID:WfIn0Qau
>>623
話がこじれるからそうやってちょっかい出すなよ
625名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:45:46 ID:Ela9E5U8
要するに家屋疎開という素地があったから平和大通りはできたってことだろ
山陽本線の付け替えなんて同列に論じるな、と
626名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:01:10 ID:lML/pSgU
>>623
岡山ウゼェー
627名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:02:03 ID:xRKGTLNv
>>623
岡山厨房死ね。
628名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:00:10 ID:F99k8Knm
>>622
その説明は適切だね
建物疎開時には平和大通りの設計図はなかっただろうし
着工は戦後だから、
>>614の「平和大通りなら戦中に作られた」というのはガセ確定
629名無し野電車区:2006/06/11(日) 22:43:35 ID:OT4WbrO8
ともあれ平和大通りに鉄道は要らない
630名無し野電車区:2006/06/12(月) 00:04:07 ID:1mKOUee4
チン電が通るじゃねーの?
631名無し野電車区:2006/06/12(月) 10:17:38 ID:bsXSkM7Y
妄想
632名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:02:33 ID:seMDS8Hb
とりあえず広電は広島駅⇔紙屋町のスピードアップを
633名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:46:59 ID:1SdfAtm3
>>632
アストラムラインで城北からJRで広島駅まで逝けよ
本通ー広島駅5分で逝ける
634名無し野電車区:2006/06/14(水) 10:46:01 ID:PCkUuoqY
路電がトロイのは路電自身に問題がある
その証拠に同じ道路を車はスイスイ走っている
遅・加減速がトロイ→車両性能悪い
い・電停に先行電車が停まってて足止めされる→本数多過ぎ
ワ・客の乗降に時間がかかっている→運賃収受方法が悪い
ケ・トロコンの関係で先行電車が電停を塞いでいる→前近代的な運行システム
635名無し野電車区:2006/06/14(水) 10:48:33 ID:4lWqe6OG
あげ
636名無し野電車区:2006/06/14(水) 11:14:14 ID:8EW+h/iF
トロコンを自動車のETCのようなシステムに替えればいいのに
ETCは自動車のカードから無線で情報を読み取ってゲートを開けるが、
電車も車内の運行カードから無線で情報を読み取ってポイントを切り替える
ようにするとか、、、
センサー、GPSなどエレクトロニクス技術がかなり進歩してるから、
電車の運行をスムーズにする方法はいくらでも思いつくと思うんだが、、、
637名無し野電車区:2006/06/14(水) 20:36:52 ID:AXxjA1Iy
>>636
>トロコンを自動車のETCのようなシステムに替えればいいのに
>ETCは自動車のカードから無線で情報を読み取ってゲートを開けるが、
>電車も車内の運行カードから無線で情報を読み取ってポイントを切り替え
>る
>ようにするとか、、、
紙屋町のポイント切り替えはそういうシステムじゃなかったっけ?

638名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:35:29 ID:jh7LCb9h
移動閉塞の実用化で問題解決
639名無し野電車区:2006/06/15(木) 11:34:45 ID:DCrWfyFc
>>637
そうなのか?
紙屋町東を西進したり、本通から北上する電車を見てると、
行き先によって停車位置が違うみたいだが・・
640名無し野電車区:2006/06/15(木) 15:15:33 ID:mdLIJlJP
>>639
639が正解
641637:2006/06/15(木) 19:20:41 ID:LLSbDfmy
ttp://www.urban.ne.jp/home/yaman/kouen16.htm
俺はこのページの(4)を見て>637のように思ったのだが、
違うのか?
642640:2006/06/15(木) 23:51:59 ID:mdLIJlJP
>>637
紙屋町でもトロコンしますよ
643名無し野電車区:2006/06/16(金) 19:47:29 ID:5upZuYee
グリーンムーバーmaxに未だに乗れない俺・・・
ぐり〜んらいな〜ばっかり('A`)
644名無し野電車区:2006/06/16(金) 20:05:35 ID:qLE6nX53
>>643
1号線ですか?1号線は3編成あり、1時間以内に絶対来ます
2号線ですか?2号線は1編成あり、1時間以上待たされることもあります
645名無し野電車区:2006/06/16(金) 21:16:52 ID:jaE6Msl8
ふり〜んらいな〜
646名無し野電車区:2006/06/16(金) 21:39:49 ID:Y3bfFjrq
アストラム、ラッピング車両とか、もすこし遊びの入った
カラーリング編成を入れないのは、なじぇ?
647名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:47:18 ID:lENFVAVR
>>646
地下or高架+ホームドアで見えないじゃん
厨房のころ試運転の写真撮るのに苦労したよ
648名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:55:06 ID:A+wekzUu
あのカラーリングはどーも虎を連想させる。
649名無し野電車区:2006/06/17(土) 09:24:27 ID:vhHal42X
>>643
宮島線車両の乗り心地の良さ比較。
ぐりーんらいなー>グリーンムーバーmax>>>>>>>>>>>グリーンムーバー
650名無し野電車区:2006/06/17(土) 17:41:48 ID:7A0U1Ica
>>644
サンクス。
野球を観に行くために月に1〜2回くらい広島駅から紙屋町まで乗るんだけど、
そのうちmaxに当たるだろうと思いつつ、なかなか当たらないんだよね。

>>649
ぐりーんらいなーってそんなに乗り心地良いっけ?
maxは乗ったことないから分からんけど、普通のグリーンムーバーはかなり
乗り心地良かったと思ったが。
651名無し野電車区:2006/06/17(土) 18:25:44 ID:vhHal42X
>>650
ぐりーんらいなーが一番いい方じゃないかと思う。
ただし、3100は除くよ。れっきとした元・イモ電車だし・・・。
グリーンムーバーは論外。
652名無し野電車区:2006/06/17(土) 19:21:54 ID:0ZwP2LSQ
緑色の蠢く物体は座席配置がねぇ。アレはだめだ。
653名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:00:16 ID:A6Jd7f7F
ここ、アストラムのスレだよな?
654名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:25:41 ID:ZoCm5TOU
653のいうとおり
広電ネタはhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143533175/へ
655名無し野電車区:2006/06/18(日) 11:22:44 ID:Bxeub8M6

「 ネ タ 切 れ 」


ですね。
656名無し野電車区:2006/06/18(日) 15:21:51 ID:vjC6luo0
「 ネ タ 切 れ 」


みたいですね。
657名無し野電車区:2006/06/18(日) 20:13:04 ID:5cL8ELCV
アストラムは地下と高架だけだから、鉄ヲタからは縁遠い存在なんだろう
撮影場所も限られるし
658名無し野電車区:2006/06/18(日) 21:21:25 ID:Bxeub8M6
撮ってもツマラン。
659名無し野電車区:2006/06/18(日) 21:45:16 ID:/C/ShMts
「やさしさに明日がある」ポスターを越える写真を撮ってから言え。
660名無し野電車区:2006/06/18(日) 22:07:19 ID:APykqSoI
駅撮りもできんからなあ、俯瞰できるポイントを探さないと
661名無し野電車区:2006/06/19(月) 15:21:14 ID:d6P2x+4e
俺は白島駅のホームから城北方面を撮ったことがあるが
白島は結構いい
662名無し野電車区:2006/06/19(月) 15:29:36 ID:HaPQg6JF
「次は県庁前。バスセンターを御利用の方はこちらが便利です」

そんな奴おらへんやろ・・・
663名無し野電車区:2006/06/19(月) 15:33:14 ID:+As9eo/m
>>658
車両がみな同じだしな
バリエーションが無いから趣味の対象になり難い
664名無し野電車区:2006/06/19(月) 16:06:15 ID:G09WkJd4
>>660
毘沙門台に行ってみなはれ
665名無し野電車区:2006/06/19(月) 16:31:11 ID:PUVKzLvl
>>662
今は高速バスが流行ってるからなあ
JRは料金高いし、自由席だと席取りしなきゃいけない(客多いと座れない)
高速バスは料金安いし、必ず着席出来る
広島から山陰や中国山地へ行く場合はJRよりもバスのほうが速くて安くて本数も多い
666名無し野電車区:2006/06/19(月) 20:18:34 ID:HaPQg6JF
>>665
いや、本通りから県庁前までしか乗らん奴はおらんだろと。
バスセンターに行きたいならアストに乗らずにそのままシャレオから歩いて行くだろという意味。
分かりにくくてスマンかった。
667名無し野電車区:2006/06/19(月) 20:25:14 ID:z6rnHUfI
668名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:30:34 ID:PsYdiK9S
>>666
大町方面からも バスセンターに行く人いないかも
高速バスは長くて疲れる、アストラムラインも遅くて疲れる
669名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:31:32 ID:Ve2vZiE9
>>667
乗り越し清算すれば懐痛めずに出来るネタだからなぁ
670名無し野電車区:2006/06/20(火) 11:42:22 ID:/hmFszLM
>>668
アストラムは駅が多いから遅いと感じるだけで、
実際は高架下を走る車と大差無いよ(車は信号待ちがある)
並行して走るJR可部線は単線だし都心への乗り換えも必要だから、
アストよりも時間が掛かり過ぎだし
671名無し野電車区:2006/06/20(火) 11:48:03 ID:j3dLssne
そういえば、>>509は神園さやかをうpしてくれるんじゃなかったの?
672名無し野電車区:2006/06/20(火) 11:49:10 ID:/hmFszLM
>>668
高速バスは人によるだろうね、高い金を払っても新幹線に乗る人は乗るだろうし、
時間が掛かってもいいから安く移動したい人は高速バスを使う

ただ、山陰や中国山地方面だと高速バスのほうがJRよりも早くて便利
広島から山陰の浜田へ抜ける高速バスは1日16往復走ってて、
ノンストップ便だとバスセンターから浜田まで約1時間40分
広島から三次へ行く高速バスも1日40往復近く走ってて、
広島のバスセンターから三次バスセンターまで約1時間20分

京都や博多といった新幹線と競合する路線も低運賃を武器に客を掴んでいる
新幹線は料金が高いし自由席だと早めに駅に行って並んで席取りしないといけない
最悪の場合、通路やデッキで立ちっぱなしになるし
673名無し野電車区:2006/06/20(火) 13:42:19 ID:YBxl3p/F
>>668
意味わからん。高速バスとアストラムラインが同列になっている。
674名無し野電車区:2006/06/20(火) 14:00:50 ID:aRDJE1Dj
>>665
>>高速バスは料金安いし、必ず着席出来る

途中からだと満席で乗れない、ということもあるが・・・
675名無し野電車区:2006/06/20(火) 17:24:30 ID:qT6SwVwv
YouTubeにアストの橋桁落下事故でペシャンコになった車の映像があったよ
YouTubeに行って「橋桁」で検索すると出てくる
676名無し野電車区:2006/06/20(火) 18:00:21 ID:5yHB8kSg
>663
確かにバリエーションはないが、1編成だけ違うのがいるからそいつを狙えばいいのかも知れん。
ワシは未だに乗ったことも見たこともないのだが。
677名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:58:03 ID:BaD96R7m
初めて乗った人は必ず地下鉄?って聞くよね
ちゃうっちゅーねん
678名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:16:30 ID:Y0jXMLiZ
>>677
本通-県庁前は地下鉄ですが何か
679名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:28:01 ID:vohMdECl
>>678
地下鉄ではない
”地下を走る”新交通
680名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:49:06 ID:GHog7761
法律上は地下鉄(鉄道事業法適用)
681名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:52:17 ID:vohMdECl
ついでに
本通−県庁前ではなくて本通り−城北じゃない?
682名無し野電車区:2006/06/22(木) 00:32:05 ID:0Y9k31cV BE:286237793-
>>666,671
俺だよ俺俺
683677:2006/06/22(木) 17:54:38 ID:e9ZfVS4/
調べて見たら本通り〜城北は本当に地下鉄なんだな・・・
じゃあもし広島が地下鉄建設するとなれば、アストラムライン規格で作るのかね。
まぁ個人的には広島規模の都市では地下鉄は要らないと思うけど。
684名無し野電車区:2006/06/22(木) 21:29:25 ID:OTPBQPts
地下鉄云々は運輸省と建設省の縄張り争いの産物だ
本通〜県庁前は運輸省の地下鉄建設の補助金
県庁前〜広域公園前は建設省の新交通システム向けの補助金が出てる
685名無し野電車区:2006/06/22(木) 22:05:52 ID:He1wmZT3
>>683
地盤がゆるくて 作れません(シャレオの建設日数を見ればわかるはず)
686名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:13:48 ID:Q+z/HUgp
>>677>>679>>681>>683
他の人も書いてるが「地下鉄」なのは本通〜県庁前のみ
国交省の鉄道要覧とかにそう書いてあるはずだよ、県庁前以北は「軌道」
車輪がゴムタイヤだから地下鉄じゃないとか恥ずかしい事は言うなよw
札幌市の地下鉄もゴムタイヤで走ってるからな
687名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:22:47 ID:Q+z/HUgp
もう少し分かりやすく書くと、
本通〜県庁前は地下鉄、県庁前〜城北は地下を走る軌道、ってこと
鉄ヲタなら「鉄道」と「軌道」の違いくらい知ってるよな
広電の市内線が「軌道」で宮島線が「鉄道」なのは鉄ヲタなら誰でも知ってる
688名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:28:18 ID:1XLZ/Nub
なんにしてもシャレオは臭いって事で
689名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:58:09 ID:Q+z/HUgp
東京の地下鉄もドブ臭かったなあ
電車が入ってくると焦げ臭いんだがw
690名無し野電車区:2006/06/23(金) 01:00:31 ID:pQPAHsdF
しまった、地下部分が道路の下を通るから軌道で、
高架部分が道路と分離しているから鉄道だと勘違いしていたw
691名無し野電車区:2006/06/23(金) 01:02:21 ID:pQPAHsdF
つけたし、
でも大阪市営地下鉄は軌道だよな
692名無し野電車区:2006/06/24(土) 01:34:02 ID:HbV8jAgE
>>688
コンクリートか何かの匂いだろうけど、未だに消え去らないな
693名無し野電車区:2006/06/24(土) 08:06:13 ID:I8Ye90cL
ずっと消えんだろ、むしろ年月が経つとともに酷くなると思う
トンネルにしても地下構造物にしても周辺の汚水が染み込んでくるし
古いトンネルなんか内壁が漏水でビチョビチョ
694名無し野電車区:2006/06/24(土) 12:07:28 ID:88WPB6WY
便所臭い感じだと思わない?
汚水の匂いだろうな
695名無し野電車区:2006/06/25(日) 13:33:47 ID:2UIXkm3z

 LRT化を目指してる(?)広電にも関係あるかな?

路面電車整備に財政支援、地方債発行容認へ・政府与党
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060624AT3S2302I24062006.html
696名無し野電車区:2006/06/25(日) 16:32:46 ID:zIFlfj5g
地方債って借金のことなんだがw
今でも約1200兆円ある国地方の借金がさらに増えて嬉しいか?
これだけの借金を背負っていく少子化世代は大変だよなあ
借金が膨れ上がってるのに少子化による人口減少で返済者が減るんだから
おまけに少子化は経済縮小・不況・納税者減少を招くから三重苦、四重苦にw
697名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:17:15 ID:NTX9kPS3
日本でLRT化はまず無理
698今、:2006/06/27(火) 08:22:27 ID:5qyHjaZI
乗ってますが、運転士が 髭ははやしてるし、ガムクチャクチャしてるし。

いいのかねー。
699名無し野電車区:2006/06/27(火) 09:32:21 ID:pfNTApnD
おまいが乗ってる列車も指令室から監視されてるから大丈夫だろ
700はしのえみを@広島高速鉄道ヲナニー車掌:2006/06/27(火) 09:45:45 ID:t2/3rxAn
700ゲット
701名無し野電車区:2006/06/27(火) 22:43:33 ID:Vtura7rj
どうせなら市役所前までアトム伸ばせYO
702名無し野電車区:2006/06/27(火) 23:52:44 ID:pGcmuulo
市役所まで伸ばすならついでに千田町辺りまで伸ばした方がいい
もうすぐ広大跡地に高層マンション建つしな
703名無し野電車区:2006/06/28(水) 01:59:04 ID:kYhpyzsm
え、アストラムが西条まで延びるの!?
704名無し野電車区:2006/06/28(水) 07:59:45 ID:5tab3f1e
西条に広大跡地があるの?
705名無し野電車区:2006/06/28(水) 09:05:27 ID:2gIhM0ZY
跡と言えば熊野跡村
706名無し野電車区:2006/06/28(水) 09:33:44 ID:p0dbsihE
広電とルートがダブるからなあ
輸送力過剰になる罠
707名無し野電車区:2006/06/28(水) 10:10:31 ID:+bBw+bM7
市役所までならアスト沿線からの通勤需要は有りそうにも思うが
でも昼間は利用者いないだろうなー
708名無し野電車区:2006/06/28(水) 19:40:23 ID:f8kygZ0q
延長させる方向が違うだろ
大原から支線を建設して三段峡
そして浜田へ
709名無し野電車区:2006/06/28(水) 20:21:16 ID:3TMdYS+5
その金がどこにある?
710名無し野電車区:2006/06/28(水) 20:40:21 ID:dHTK6Cem
>>708
アクトラムラインに発電車積んで高速や下を走るのか?
711名無し野電車区:2006/06/28(水) 21:33:50 ID:SUnNEM0G
己斐延伸させてもどーせ4号線のバスに敵わないんだから
五月ヶ丘、美鈴が丘経由でアルパークにつけたほうが良いような気がする
毎朝の渋滞・混雑に業を煮やしてる人多そうだし
712名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:45:45 ID:f8kygZ0q
>>709
ゆうざん君の事務所にあるだろw
713名無し野電車区:2006/06/29(木) 17:22:53 ID:9ZhQ9uME
>>712
そんな無駄なことで金を使う馬鹿はおらんだろ。
714名無し野電車区:2006/06/29(木) 17:58:33 ID:E9ebjCyU
延伸計画自体が凍結された今、楽しみは妄想だけw
715名無し野電車区:2006/06/30(金) 21:38:58 ID:S9pLkyXR
広島駅から広島空港まで通したら良いのに。
金があればねw
716名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:30:27 ID:cO9Degas
妄想もいいところだ
717名無し野電車区:2006/07/01(土) 03:58:43 ID:VtMw/cQg
いいなアスト
安佐南区に引っ越そうかな…
718名無し野電車区:2006/07/01(土) 08:08:28 ID:M4cVDhbS
そういや空港に鉄道を引く話はどうなったんだ?
719名無し野電車区:2006/07/01(土) 08:22:34 ID:ORgL3VIU
安佐南区は広島市で人口が最も多い区であり、
他の区に比べて20〜30代人口の割合が高い若々しい区でもある
720名無し野電車区:2006/07/01(土) 09:37:08 ID:IK/TeeRl
北海道(札幌)に本社を置くホームセンター「ニトリ」は
今年10月17日に安佐南区緑井に「ニトリ広島インター店」を
今年12月20日に西区商工センターに「ニトリ広島西店」をオープン予定
721名無し野電車区:2006/07/01(土) 11:49:35 ID:5vculpU+
>>718
JRが参加しないってさ(ま、当然)
県は放置プレイ

アストを中筋から分岐して広島空港直通線にすればいい
中筋〜広島空港間はいっさい駅無し
300キロで運転
722名無し野電車区:2006/07/01(土) 18:48:39 ID:ho9+/jVy
>>721


      そ れ が 、 國 鐵 ・ 廣 嶋 ク オ リ テ ィ

                                【國鐵・廣嶋】
723名無し野電車区:2006/07/02(日) 10:50:02 ID:ARe9YOQB
フライトロードなんてくだらんものつくるカネがあるなら
自前で鉄道新線引かんかい
それとも何か?県は本当は西飛行場を廃港にしたくないんか?
724名無し野電車区:2006/07/02(日) 21:39:23 ID:oFMZHB2F
西飛行場・マリーナHOPまで広電かアスト通せよ
725名無し野電車区:2006/07/02(日) 21:49:56 ID:S2L8SLNd
広島県は西飛行場廃止したがってるから無理だな。
 しかし存続のキーは岩国次第だという。
726名無し野電車区:2006/07/03(月) 20:27:49 ID:nMOW+HIe
都市高5号が開通したら広島駅〜広島空港は40分弱くらいになるんだろ?
だったら西飛行場は廃止して、その分、都市高5号開通に力を入れた方が良い。
727名無し野電車区:2006/07/04(火) 00:29:47 ID:oObei/nv
西飛行場は残してもいいと思うけどね
ただ運用は小型機とヘリだけでいいよ
東京便なんていらん
728名無し野電車区:2006/07/04(火) 01:08:34 ID:WqLTVa97
運輸省口説いて西飛行場残せって言ったのは県じゃなかったか。
それとも市だった?
729名無し野電車区:2006/07/04(火) 02:29:33 ID:ddD2QYta
岩国空港を軍民共用化すれば皆ハッピー?
730名無し野電車区:2006/07/04(火) 10:26:50 ID:Rzoz1++h
広島空港の1日平均乗降者数は約8000人(H16)
8000人のために100万市民が連日騒音や墜落の危険にさらされるのは良くない
よって西飛行場はイラネ
731名無し野電車区:2006/07/04(火) 18:07:09 ID:E0jyDC4y
>>728
広島市。

ジェイエアが撤退し、羽田枠が拡大する見込みがなくなってした今、県はさっさと潰して
高速走らせたい気持ちでいっぱい。高速を高架にするか地下にするかを議論するだけですでに
5000万の調査費使ってしまった。まさにゴミの極致。
今の儲けの1/3は(何故か)サンフレッチェの事務所の賃貸料だし。
732名無し野電車区:2006/07/05(水) 20:53:34 ID:OQsO/yPT
西飛行場は個人的には要らないと思う。
西飛行場があるから、市内の一部地域には高層建築の制限があって、土地を有効利用
出来てないからね。
733名無し野電車区:2006/07/06(木) 23:47:15 ID:w4LJhwYF
西飛行場は埋め立てて滑走路を伸ばせば良かったんだよ
734名無し野電車区:2006/07/07(金) 01:34:53 ID:nh5yjmHw
>>733
ヒント:漁業権
735名無し野電車区:2006/07/08(土) 00:41:57 ID:/CwUOgNv
似島を平らにして空港にすれば良かったんだよ
736名無し野電車区:2006/07/08(土) 03:11:41 ID:dZacyaHB
国に大黒神島に米軍用空港作らせて、民間利用も可能にしたほうが良かったんでない?
737名無し野電車区:2006/07/08(土) 12:19:08 ID:+QwRxCYd
俺は広島空港を一度も使ったことがないな
あるのは羽田と女満別だけ
日常生活で使うのは道路だけだし
738名無し野電車区:2006/07/09(日) 02:46:57 ID:7A2yf3L1
おい
739名無し野電車区:2006/07/10(月) 20:32:42 ID:Q+8Fn3kc
新球場作らなくていいから、ビッグアーチを野球場に改装すればいいんだよ。
そうすりゃアストラムラインの利用者も増えるし。
俺って天才?
740名無し野電車区:2006/07/11(火) 00:02:53 ID:1U4888WV
アストの輸送力オーバーするぞ。
毎週コミケ後のゆりかもめみたいなことになるのは勘弁。
741名無し野電車区:2006/07/11(火) 13:08:27 ID:dVDZVzfo
そうやって自分で天才?天才??って聞く奴が一番ウザい。
742名無し野電車区:2006/07/12(水) 13:07:30 ID:xq9dKKuH
>>740
高速4号経由のバスがある。
743名無し野電車区:2006/07/12(水) 20:48:34 ID:ABZBtppl
ビッグアーチの改装なら2〜30億で出来そうだな
744名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:22:56 ID:e012R6io
あんな所に移転したら、ただでさえ悲惨な観客動員数が更に減る悪寒
745名無し野電車区:2006/07/13(木) 16:21:20 ID:MjhNv3N9
なんかいい案ないかな〜
746名無し野電車区:2006/07/13(木) 17:15:05 ID:gndt3khO
ない。
747名無し野電車区:2006/07/13(木) 18:43:33 ID:t7v5xgGm
己斐延伸をすればどうにかなる
748名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:51:12 ID:oX3AOOIc
とにもかくにもJR(山陽本線)との接続でしょ
749名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:37:57 ID:gndt3khO
またまた妄想が始まったぞ。
750名無し野電車区:2006/07/14(金) 04:49:26 ID:L3e1Oap3
ネタ無いといいながら落ちない
しぶといスレだな
751名無し野電車区:2006/07/14(金) 17:13:22 ID:mipX/yBu
ネタがあっても妄想ばかりの悲しいスレ
752名無し野電車区:2006/07/15(土) 17:25:03 ID:KLi+EvS8
何にせよ岡山人からすれば羨ましいよ。
市電の規模でも負けてるのに新交通まであるとはね。
753名無し野電車区:2006/07/15(土) 17:34:00 ID:PiRQ/bTa
まじ、糞だね
754名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:12:32 ID:3ODwT7KK
岡山よりはマシ
755名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:45:04 ID:3gKKsBCp
岡山にも広島にも市電はないけどな。

あ、アストラムってある意味市電だ。
756名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:50:48 ID:ol7C+dfA
は?
757名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:30:01 ID:aHSgszzX
>>755
市民の税金が使われている電車の略か?
758名無し野電車区:2006/07/16(日) 15:53:35 ID:FE7iSd0J
市営電車、なら無いな
759名無し野電車区:2006/07/16(日) 23:41:17 ID:3x5qLZzx
市電=市営電車とは限らんだろ
市内電車でも良い訳で。
760名無し野電車区:2006/07/17(月) 10:29:40 ID:+4sw+pXS
>>759
広電は廿日市まで行ってるからなあ。
761名無し野電車区:2006/07/17(月) 14:17:07 ID:Hwym5rUH
>>760
だから市内電車。
何か問題でも?
762名無し野電車区:2006/07/17(月) 17:36:55 ID:XzfWigey
>>761
広島市内から突き出してるから郊外じゃないか。<廿日市市
763名無し野電車区:2006/07/17(月) 22:33:08 ID:+ht3l/RP
>>752
岡山の路面電車って路線があまりに短すぎない?
あれではあんまり意味ない気がするんだけどw
764名無し野電車区:2006/07/18(火) 21:18:14 ID:SEfdmB98
実質、廿日市や岩国は広島に同化している。
765名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:08:12 ID:hlVIb3gy
都市圏内だとあまり市と市の境界を意識ないだろ
766名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:20:39 ID:CT9hOY5K
>>764
ちょっとでもいいから岩国と合併したがっている大竹市のことも思い出してあげてください。
767名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:07:46 ID:7z8eYg9b
広電宮島線は朝のラッシュ時は快速を出すべき。
グリーンムーバーなら80km/hくらい出るだろうし。
もっとJR西日本を煽ってほしいね。
768名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:31:48 ID:X8rZOKo8
>>767
どこで抜かすの?
769名無し野電車区:2006/07/20(木) 19:17:06 ID:s6eQWfVE
>>767
グリーソムーパーなんか使ったら通常の65kmでも物凄い横揺れなのに
80kmまで出したら大変な事になるぞ・・・。下手したら脱線する。
問題なしのぐりーんらいなーが一番無難です。(イモ電3100は除く)

>>768
荒手車庫に待機線を新設して、通常便がそこで一時待機して急行便を
先に誘導させるというのは聞いたことはあるが・・・。
770名無し野電車区:2006/07/22(土) 18:43:59 ID:w6IESE23
広電LRT新幹線構想とかなかったっけ?w
どっかの教授が言ってたような…
771名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:31:16 ID:MRm0C+q9
>>770
市役所OBだったような
皆実線を段原回りに変更して高速化とかマジ何もわかってねえ
772名無し野電車区:2006/07/24(月) 13:48:59 ID:xDSZeqMZ
何が何でもコストがかからないようにして欲しいな。
アストで地下線建設とか基地外なこと言ってちゃあ広島市は一生貧乏王国だぞ。
もう完全凍結状態だから救いようは十分あるけどね。
地下関連でアストの他にシャレオでも完全に大失敗になってるんだから・・・。
773名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:19:50 ID:w5cbJ50I
球場を90億で建てようなんてムチャクチャな計画してる時点で
夕張と大差ない状況だよ
774名無し野電車区:2006/07/25(火) 10:11:07 ID:rEkcj+o7
新球場はもうちょい予算かけて欲しい。
新幹線やJRから丸見えなんだから、もう少し金賭けてでも魅力ある球場にして欲しい。

この前久しぶりにアスト乗った。
日曜の昼前だからかなり人多かったよ。
いつもこうなら経営は楽なんだろうな。
775名無し野電車区:2006/07/25(火) 13:45:56 ID:1ingBxkT
野球に詳しくない人は知らないかもしれないけど
今プロ野球は人気低下が危険水準に達してるんだ
だから球場は作らないほうがマシなんだ
金をかければかけるほど夕張のリゾート施設みたいに不良債権化するぞ
776名無し野電車区:2006/07/25(火) 14:09:06 ID:IjmDCjX6
>>774
平日の真昼間はガラガラだぜ。
777:2006/07/25(火) 18:22:30 ID:h6JYJ+U8
白島新駅は本当に立つんですかね?
778名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:38:51 ID:PYOElTCC
>>776
最終行まで嫁
779名無し野電車区:2006/07/25(火) 21:55:15 ID:LiaiJ6MK
全面開通まではまだまだだけど、都市高速は着々と進んでるね。
宇品の辺りとか見違えたよ。
780名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:41:20 ID:4GWSrvu9
旧宇品駅ホームを返せ
781名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:52:17 ID:IjmDCjX6
>>777
チャラになったらしい。
国鉄がお前ら住民が金を出さんと造らんと基地外言ってる。
782名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:28:54 ID:LiaiJ6MK
そのくせ広電と競合する西広島─新井口間に新駅を造るかもしれないんだろ?
JR西日本はロクな会社じゃないな
783名無し野電車区:2006/07/26(水) 01:17:49 ID:Itdzu4/a
>>776
たまに年休半日とって帰る時に乗るけど、
そうでもないと思うがなあ。
前スレかなにかに「いつもそれなりに客がいても赤字なのはなぜ?」って
レスがあったような。
784名無し野電車区:2006/07/26(水) 15:19:29 ID:akeb3Szk
昨日久しぶりにアストラムライン乗ったら
症房が広域公園前の所(ホーム)で写真撮ったりビデオ撮ったり騒いだりしてた
その上発車する電車に乗りもしないのに飛び乗り発車が遅れた。

マジでウザイ ああいうのもアストラムラインの乗客を減らす原因ではないのかなと思う。
785名無し野電車区:2006/07/26(水) 18:26:48 ID:kUO+vh+k
>>784
アストラムにも夏が来たんだな
786名無し野電車区:2006/07/26(水) 18:57:15 ID:6fIri2cw
>>784
広域公園前って西風新都でしょ?
安佐南区内で一番糞ガキが多い地区だからしゃーないね・・・。
市内行きたければバスに乗れよバカガキが!
787名無し野電車区:2006/07/26(水) 19:32:04 ID:kUO+vh+k
>>786
バスでも同じ事をやって結局迷惑をかけることに変わらない悪寒w
788名無し野電車区:2006/07/27(木) 19:23:21 ID:weDCSz4L
保守
789名無し野電車区:2006/07/28(金) 18:21:28 ID:xf+Xr/Gw
結局のところアストラムラインの経営はどうなんだろうねぇ
790名無し野電車区:2006/07/29(土) 00:27:37 ID:1tfrt+7D
前年度は初めてギリギリに黒字になってる。
それは多くの会社からの株式補助がかかっているおかげでもあるから
アストの実力結果とは言い切れないけどね。
791名無し野電車区:2006/07/29(土) 02:14:34 ID:008Vb4zb
いやいや
すごい赤字路線だよ〜
今、負債が100億を越えてしるし…
792名無し野電車区:2006/07/29(土) 02:16:54 ID:008Vb4zb
誤字すまん m(__)m
793名無し野電車区:2006/07/29(土) 15:48:48 ID:DPAfHxKz
>>790
それは違ったはず

平成17年度は、運輸収入が前期比で2,654万円の増収となりましたが、
経年劣化等による修繕費が増加したことなどにより、
平成16年度に引き続き、営業収支は赤字となりました。
また、高金利時代の長期借入金の借入利率の更新により、1億4,784万円改善しましたが、
10年分割で交付される地下鉄整備補助金が241万円となったことから、
平成15年度・16年度と2期続いた単年度黒字を維持することが出来ず、
5億5,444万円の損失を計上し、累積損失が102億1,384万円となり、債務超過の状態となりました。
http://www.astramline.co.jp/situation17.html


>>792
いったい791の何処に誤字が?
794名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:13:29 ID:1tfrt+7D
>>793
へぇ〜。結局赤字なんか。
10年後のアスト沿い道路を想像すれば錆付いて役目を終えた高架が
目に浮かぶよ。
795名無し野電車区:2006/07/29(土) 19:02:51 ID:yCz4ARJi

>日本の地下鉄の経営状況は、全国的に極めて厳しく、全国の公営及び民営地下鉄の
>赤字額及び黒字額を示すと以下のようになる。

>公営地下鉄
>札幌市営地下鉄 平成16年度 純損 約71億1378万円
>仙台市営地下鉄 平成16年度 純損 約34億2601万円
>都営地下鉄   平成16年度 純損 約113億1600万円
>横浜市営地下鉄 平成16年度 純損 約69億8900万円
>名古屋市営地下鉄平成15年度 純損 約130億9400万円
>京都市営地下鉄 平成16年度 純損 約192億4800万円
>大阪市営地下鉄 平成16年度 純益 約38億9287万円
>神戸市営地下鉄 平成16年度 純損 約58億9100万円
>福岡市地下鉄  平成15年度 純益 約12億8000万円
>以上のように大阪市と福岡市のみが黒字で、他は全て赤字である。

>民営地下鉄(連結決算)
>埼玉高速鉄道  平成16年度 純損 約62億7900万円
>東京地下鉄   平成16年度 純益 約265億1400万円
>東京臨海高速鉄道平成16年度 純損 約63億3000万円
>横浜高速鉄道  平成16年度 純損 約18億6167万円
>神戸高速鉄道  平成15年度 純益 約4587万円
>以上のように東京地下鉄と神戸高速鉄道のみが黒字で、他は全て赤字である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84


これを見たらアストラムラインの赤字などかわいいもんだよ。
多分福岡も今は七隈線開通で赤字なんだろうな。
796名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:46:49 ID:bPz/iYHC
新交通やモノレールは、旧建設省の補助金取得用DQN条件のせいで
経営が厳しいよね。
広島も北九州も那覇も、平行して立派な道路整備したから客が
延びていないし、千葉なんて…
797名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:45:48 ID:zQqV+lNi
恥ずかしながら都営まで大赤字だとは知らなかった。
798名無し野電車区:2006/07/31(月) 18:33:27 ID:NUSJarfL
税金投入して粉飾決算で黒字にしてるところもあるだろ
799名無し野電車区:2006/08/02(水) 15:33:31 ID:Gq9rkviV
>>795
こういう状況下で東西線建設する仙台って大丈夫なんかな・・・
余所事ながら心配になる。
800名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:45:56 ID:jYcdJyUr
 
801名無し野電車区:2006/08/05(土) 14:35:32 ID:1CY4f8JF
こっちのスレでは地下鉄に批判的だね
802名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:42:22 ID:HaSlFjma
まあね
803名無し野電車区:2006/08/06(日) 20:40:13 ID:uRFV4dRq
誰も欲してないよ
804名無し野電車区:2006/08/06(日) 22:13:52 ID:axNBsdWZ
てか借金なんとか汁って感じ
地下鉄だの延長だのの話はその後でええよ
805名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:37:45 ID:cLnClOu0
延長イラネ!!!!
806名無し野電車区:2006/08/08(火) 18:32:52 ID:E67FUecT
広島には贅沢すぎる乗り物だろ
岡山にすらこういう乗り物は無いのに
807名無し野電車区:2006/08/08(火) 21:33:33 ID:3aHDqfaA
>>806
岡山に同じものを作った場合贅沢どころか過剰投資
808名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:27:58 ID:62AqtKxN
岡山は籠で事足りる
809名無し野電車区:2006/08/09(水) 08:55:01 ID:TGRyvJ3E
>>807
広島でも十分過剰だもんね。
住民から出た、税金の無駄遣いはこれ以上は止めて欲しいよ。
810名無し野電車区:2006/08/09(水) 15:13:29 ID:Mx52eTrB
何故、鉄輪鉄レールの鉄道(ニュータウン鉄軌道)として建設しなかったのか?
悔やまれる。

世界の地下鉄という本において、広島高速交通は地下鉄に含まれている、
AGTモードの地下鉄として。
811名無し野電車区:2006/08/09(水) 16:19:39 ID:2ynLampw
>>810
旧建設省の補助金の絡みで新交通だった様な
812名無し野電車区:2006/08/09(水) 16:37:20 ID:/fz6trga
>>810
アジア大会に向けて整備された
祇園新道とそのむこう側に合わせて作ったから。

そうするとアトムも道路構造物と見なされるので
道路特定財源が使われることになる。
道路特定財源以外から予算を引っ張ってくることは難しいので
これを期に整備しようということだったのだ。

しかし、道路に併走するように作ると問題点が二つだ。
・急勾配
・急曲線
これらを解決するためには、鉄車輪ではなく
小回りのきき、接地摩擦の大きい
現在の車両が最適だったのだ。
ハハハ
813名無し野電車区:2006/08/09(水) 20:01:53 ID:x/37Oj4X
まぁ何にせよ、なかなか優れた乗り物ではあるよな
814名無し野電車区:2006/08/09(水) 20:33:33 ID:Ta2voDqw
最近乗ってないな
815名無し野電車区:2006/08/09(水) 22:51:16 ID:QN0P8RGy
そういえば不思議なんだけど、アジア大会の観客を捌ききれたのか?アストは。
816名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:00:38 ID:lhleu0n1
>>815
きつかった。
高速4号なかったし、沼田営業所行きのバスの修道大学までの延長運転なかったし。
817名無し野電車区:2006/08/10(木) 09:12:17 ID:VG0X1S/G
ビックアーチでサッカー観戦に行くには高速経由のバスが断然便利だな。
駅が扇風機なのが貧乏臭いな。特に今のような暑さじゃあ蒸し殺されそうになるよ・・・。
818名無し野電車区:2006/08/10(木) 14:35:51 ID:kTZXi8Iu
>>817
扇風機も無く、窓も開かない、網戸も無いガラス張り
状態だった初期よりはマシかと。
空調機をケチったのが悪いのだが。
819名無し野電車区:2006/08/10(木) 16:22:45 ID:VG0X1S/G
>>818
>>空調機をケチった
つ「金が無い」
820名無し野電車区:2006/08/10(木) 16:40:35 ID:kTZXi8Iu
>>819
空調設置前提の設計で空調機入れなかったから酷い事になった訳で。
開放式でもホームドアは付けられるのに、密閉型にしたのは
ヴァカとしか言いようが無い。
821名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:01:03 ID:AfE7rPEL
空調なかったのか
822名無し野電車区:2006/08/11(金) 08:18:54 ID:wvM/HJ9c
車両そのものの空調の効きもあまりよくない希ガス。
噴出し口少ねぇし。。。
823名無し野電車区:2006/08/11(金) 19:21:17 ID:Azg7Fr6J
それでも糞JRの105系非リニュ車よりは100倍まし
824名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:23:44 ID:fG0bne7E
保全age
825名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:17:02 ID:H56xUlEm
>>823
あれは完全に利用客に対するイジメですw
826名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:35:01 ID:/C8HPjzz
>>823
バス用クーラーなら、バスだと思い込んで105系の旅を堪能すればry
827名無し野電車区:2006/08/13(日) 08:46:19 ID:dueubPYg
>>826
それ以前に効いていないからみんな黙っては居られないのですw
だから大町から広交に乗ってるワケだがw
828名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:25:33 ID:gPcHAe7H
新交通なんか広島には贅沢
岡山にもないのに
チンチン電車でいいだろ
829名無し野電車区:2006/08/14(月) 20:16:06 ID:W4Akcqyy
>>828
岡山はそもそも瀬戸大橋があるんだから充分
他のハイカラなものは岡山にいらない。
830名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:44:50 ID:psO7mk6e
岡山との比較はヤメレ
831名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:02:39 ID:JL82v61B
>>828
>岡山にもないのに


 と言うか、岡山だからないのでは?
 まぁ頑張って
832名無し野電車区:2006/08/16(水) 02:37:29 ID:x8eZEtOS
>>831
ネタのわかんねえ奴だな
833名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:37:30 ID:/kFRzjhb
>>828
路面電車でも広島につきとすっぽんで負けてるクセしてほざくなよ。
834名無し野電車区:2006/08/18(金) 07:51:19 ID:lyJubgac
台風だと止まるんかな?
もし今日上陸したら帰りどうしよう…
835名無し野電車区:2006/08/18(金) 09:40:31 ID:jRQ/SujJ
今回の台風は暴風圏がないからな
広電、アストは止まらんでしょ
836名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:28:24 ID:61PDd3HC
>>835
国鉄は相変わらず止(ry
837名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:55:52 ID:jRQ/SujJ
>>836
フフフ…。


自己レスでスマソだが、IDがJR九州。
838名無し野電車区:2006/08/20(日) 12:19:16 ID:j3HyKkbj
シブチンのJR西日本を抜けて、JR九州に入れてもらいたい
839名無し野電車区:2006/08/21(月) 15:30:31 ID:Ksd8xb6V
JR西日本のお荷物広島
840名無し野電車区:2006/08/21(月) 16:17:25 ID:7ttaa2S5
岡山と聞くだけでいつもフッと笑いたくなるのは俺だけではないはずだ
841名無し野電車区:2006/08/22(火) 02:55:37 ID:FH9viO3k
今日はのるまぁーデーの利用ヲタがどれくらいいるのだろうか
俺も活用するけどさ。
842名無し野電車区:2006/08/22(火) 09:20:39 ID:HQufEkMA
1日中アスト乗っても面白みがねぇだろw
843名無し野電車区:2006/08/22(火) 10:29:26 ID:FH9viO3k
カードの通しナンバーが2番な件
844名無し野電車区:2006/08/22(火) 11:57:53 ID:Ry6IlvaI
>>843
kwsk
845842:2006/08/22(火) 13:44:22 ID:FH9viO3k
>>843
1日乗車券の裏側のナンバーに、BG0607M00002と印字されていた。本通駅で朝買ったからか?

調子こいて伴駅から沼田PAまで歩いて中筋駅まで高速バスを使った俺
846名無し野電車区:2006/08/22(火) 17:54:31 ID:Ry6IlvaI
>>845
一日乗車券のロットが新しくなったためと思われ。
若番が本通駅にあったのは、配布だか在庫の都合でたまたまでしょう。

つーか、伴の地元民であるオイラも駅から沼田PAに歩いて行ったことはないよ!
しかも中筋までバス… 漢だなw
847843:2006/08/23(水) 00:34:23 ID:iiifMsy2
すげぇ、のるまーデーカードで乗り回した区間を全部普通運賃で積算していくと3150円w

>>846
よく考えりゃ更に遠い大原駅から沼田PAまで歩いていたw
無駄に三菱団地を歩き回ってしまった・・orz
848名無し野電車区:2006/08/24(木) 02:06:33 ID:bqYJZbSX
なんかアストを撮った写真の中に脱帽運転士が
アストではデフォですか?
849名無し野電車区:2006/08/24(木) 22:27:09 ID:OHcVLVdx
広島ってしょぼいくせに新交通があるくらいで勝ち誇ってんの?
その程度で岡山に勝ってるつもり?
850名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:05:08 ID:YPzHW50U
>>849
別に競ってるわけではないんだけど。
85152:2006/08/25(金) 19:15:15 ID:ahtpUPD8
>>849
岡山はあまりにもしょぼすぎて話にならないだけ。
西日本第三の首都と呼ばれる広島でも大阪や福岡に比べたら足りない部分あるけどね。
852名無し野電車区:2006/08/25(金) 20:33:52 ID:9JOaj9Vw
岡山って1回しか行ったことないけど、西口の駅舎にワロタことがある。
岡電も鉄ヲタとしては規模が小さくてつまらなかったなぁ。
同じサイズの街としては松山や熊本の方が活気があるし楽しかったな。
853名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:38:08 ID:XVXZXiYq
岡山とかどうでもいいよ
スレ違いだし、比べるレベルにないだろ
854名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:20:52 ID:noKctDHv
構うな
855名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:04:59 ID:wGmnKh/3
ほう〜
856名無し野電車区:2006/08/27(日) 18:22:38 ID:Unnbg+3F
安芸区まで路線を延ばしてくれんかのう。
857名無し野電車区:2006/08/27(日) 19:17:00 ID:3jZhYSYV
安芸区延伸なんて計画にすらないですよ
ご愁傷さまです
858名無し野電車区:2006/08/28(月) 09:01:47 ID:Be2mUjJM
妄想もほどほどにしろ。<延伸
859名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:34:41 ID:p0uj3Yyi
2号線直上に軌道を敷設して南区東部に軌道系交通機関を…
バイパスなんかつくらんでええから
860名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:44:42 ID:jVVN5T/j
安芸区って広電は走ってないわ、アストラムラインは走ってないわ、道路は渋滞するわで、
最悪だな
861名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:48:55 ID:zGchHbjl
我らがJRがある
862名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:02:21 ID:OHY15jFk
JR→×
国電→○
863名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:14:14 ID:hQF4yiDx
血塗られたスカイレールがあるじゃろ
864名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:21:13 ID:WA63ZhU+
>>862
国鉄でもいいね。
865名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:35:17 ID:qNSW/Zw+
アストラムじゃないけど、知ってたら教えてください。

スカイレールって赤字だと思うけど、額はどの程度?
利用者数は計画通り? 評判は?
あと、採算分岐点はどの程度なんでしょうか。

広島市のHPとか検索したけど、すごい無視されてる感じ…
866名無し野電車区:2006/08/30(水) 21:21:39 ID:C0Z1O8wb
広島駅前が再開発で大きく変わりますね。
またいずれアストラムラインの広島駅接続が議論される日がそう遠くない将来やって来るだろうな。
867名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:36:26 ID:pKuw9szj
>>865
スカイレールは広島市どころか公営が絡まない第ニセクター(積水、コベルコ、三菱、青木建設の合弁会社)で
住宅団地「スカイレールタウンみどり坂」の連結子会社だから決算なんか出ないよ。
868名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:41:44 ID:kl5gzpC4
869名無し野電車区:2006/08/31(木) 09:07:26 ID:Q7g561bz
>>866
だから無理だっつーの。別に誰も必要としてねぇし。
870866:2006/08/31(木) 10:42:35 ID:8pBZG4Zp
>>869
何を必死になってるの?
俺は広島駅接続が必要とも実現するとも言ってないが。
ただ、駅前再開発が行われればそういう議論がまた起こるだろうと言ってるだけ。
871名無し野電車区:2006/08/31(木) 10:45:52 ID:qOeYpyV4
おまいら餅つけ

議論は早くて30年後だw
872名無し野電車区:2006/08/31(木) 13:27:56 ID:Q7g561bz
>>870
いや・・・これ以上広島市が貧乏にされると住民自身も困るから
ちょっとキレちゃったんよ。ゴメソ・・・。
でも今の営業実績じゃあなぁ・・・。
873名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:32:52 ID:8pBZG4Zp
>>872
いや、こっちこそ高圧的な言い方になちゃってゴメン
874名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:08:47 ID:P2XYz4Bg
今かなり珍しい和解を見た
875名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:44:53 ID:NaEpUvvc
まだまだ捨てたもんじゃねーな
日本も
876名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:21:21 ID:8yP7pj99
ワラタ
877名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:35:45 ID:28AtXekV
保全age
878名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:42:50 ID:nXRAq4DH
>>865
よくわからないけど中国運輸局置いときますね。

岡山駅はそのうち改装するよ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200608270007.html
879名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:44:41 ID:nXRAq4DH
880名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:12:44 ID:PfjMVFXW
岡山駅って新しくなってもしょぼいな
881名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:54:29 ID:tivja7Wn
中島駅よりはほんの少しりっぱだよ
882名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:36:55 ID:I7vuV89K
下から12番目age
883名無し野電車区:2006/09/07(木) 19:58:45 ID:dTi3weF+
GJ
884名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:14:30 ID:VAsMjREk
本当にこのスレ直ぐ落ちるね
油断も隙もあったもんじゃない
885名無し野電車区:2006/09/09(土) 13:33:00 ID:PLK6Nb01
アストスレが900くらいまで行くのは初めてだろうなぁ。
今まですぐ落ちてたし。
何とか1000まで行きたいね。
886名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:52:32 ID:KOTwdvgX
じゃあげとくよ
887幻想白書:2006/09/09(土) 21:24:57 ID:nh9ptx17
アストラムは地下鉄扱いだそうです。
インターネットや書物の「世界の地下鉄」でも「中国地方唯一の地下鉄」扱いと
なっている。
他の書物では地下鉄よりも「普通の」案内軌条式鉄道(新交通)扱いされているが、
札幌の地下鉄とあまり変わらないだろう。
888名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:05:04 ID:cAzpodf/
888ゲッツ(σ゚∇゚)σ
889名無し野電車区:2006/09/10(日) 13:02:40 ID:6qfvl6ZA
  ∬ ∬
   人
  (__)
  (__)
 ( __ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´・ω・`) < このスレは糞スレではありません              
 (つ   つ  \______________
 | | |
 (__)_)
           _人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (     :::::::;;;;;;;)_   <  糞そのものです
    \_―― ̄ ̄::::::::::\   \________
    ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人                  
  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
 (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
890名無し野電車区:2006/09/10(日) 16:49:14 ID:mw8ej+u8
だからこそあげるぜ
891名無し野電車区:2006/09/10(日) 19:03:00 ID:0/3IgWzn
>>557
愛知県のリニモは地下区間の一駅だけ乗務員がいて、
あとは無人運転してるようだ。
アストラムもATO化すれば無人運転できるんじゃないかなぁ?
892名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:30:15 ID:Zsg6rjFG
広島に地下鉄はできるのか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154358881/l50
893名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:38:37 ID:CPUDHFBW
>>892
んなモンいらねーよバカ
894名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:45:35 ID:+FIqghTQ
age
895名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:52:55 ID:h5HbXW5i
JR白島駅キボン
896名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:44:52 ID:RAifW5Sn
東広島でLRT構想があるってね
897名無し野電車区:2006/09/14(木) 15:13:04 ID:h5WgmXn5
車内に液晶モニター、MTV・映画案内・広告・駅案内・観光案内流せ。。


必要なら漏れのAVコレクションから貸し出す。
898名無し野電車区:2006/09/14(木) 16:43:01 ID:Epv/A/KE
>>895
× JR
◎ 國鐵
899名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:15:01 ID:aKQ8QKmU
>>896
西条駅〜広大〜新幹線東広島駅、とか?
900900:2006/09/15(金) 04:47:01 ID:uipXrONC
900
901名無し野電車区:2006/09/15(金) 17:03:56 ID:EXUW/xm/
>>898
「國鐵 白嶋驛」
ww
902名無し野電車区:2006/09/15(金) 18:19:21 ID:8P2IHa+z
>>899
数日前の中国新聞に載ってたよ。
903名無し野電車区:2006/09/15(金) 19:22:23 ID:aKQ8QKmU
 広島経済同友会広島中央支部(東広島市)が、東広島市中心部に次世代型路面電車システム(LRT)の導入を目指し、
11月にも研究会を発足させる。環境に優しく高齢者に便利な超低床電車を走らせ、市街地の交通の利便を高める狙い。
来年5月には市民対象のフォーラムを開き、機運を盛り上げる。(1)JR西条駅―広島大(2)広島大―JR新幹線東広島駅
(3)東広島駅―西条駅の3路線を軸に、事業化の可能性を探る。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200609130274.html
904名無し野電車区:2006/09/16(土) 23:33:46 ID:zpbC8/jk
東広島の地形でLRTなんて出来るんだろうかね
905名無し野電車区:2006/09/17(日) 08:27:24 ID:rWm/eWmw
そこでモノレールですよ
http://homepage2.nifty.com/tkm1979/geinan/index2.htm

まあゴムタイヤトラムなんて物もあるし
906名無し野電車区:2006/09/17(日) 14:05:40 ID:EOnV1fFt
>>905
あんたは相変わらず 必 死 だ な w
大人気ないよ。
907名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:11:26 ID:S16/cdUd
バスでいいじゃん。
908名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:20:28 ID:d94vyR5N
東広島はバスすら不便。
呉は市営バスがあるから充実してるけど。
909名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:36:17 ID:45grKmzu
やばいやばいおちかけてましたよ
910名無し野電車区:2006/09/18(月) 18:15:19 ID:Z/nkPgZ0
>>908
それなら、そのバスをきちんとすればいいんじゃね?

まぁ、井生羽康史尾子nowは堅司だけど。
911名無し野電車区:2006/09/18(月) 20:56:40 ID:qTOmw5hk
だってバスよりLRTの方がカッコイイじゃん(・∀・)
912名無し野電車区:2006/09/19(火) 00:43:03 ID:7zmgJnjy
アストは牛田から広島駅に路線を作ればいい希ガス
913名無し野電車区:2006/09/19(火) 01:26:30 ID:SrxIAb41
>>912
建設費はお前が出せ。
914名無し野電車区:2006/09/19(火) 01:56:21 ID:eYcU5bL7
>>913

ビルゲイツに賠償させよう
915名無し野電車区:2006/09/19(火) 10:00:41 ID:TvixhN7E
すれ違いで質問 スカイレールとユーカリが丘線ってどっちが赤字??
916名無し野電車区:2006/09/19(火) 10:46:54 ID:eYcU5bL7
圧倒的に
917名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:13:54 ID:qw89PHN0
ビルゲイツ
918名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:56:15 ID:j8F/Xh0B
www
919名無し野電車区:2006/09/20(水) 15:22:04 ID:hOer2SOe
JR西はやはりクソだったか
まぁアクセス鉄道は要らんけどな
920名無し野電車区:2006/09/21(木) 18:24:32 ID:cH/wKVUq
アクセス鉄道なんて無理して作っても、高速5号線が開通すれば誰も使わなくなるだろ
大赤字になるのは目に見えてるので必要無し
921名無し野電車区:2006/09/21(木) 18:34:00 ID:tNdsrIXR
高速はいつまで作るの?
そろそろやめにしないと。
922名無し野電車区:2006/09/22(金) 00:37:38 ID:jZwq4Z9j
そうか、アストラムが東広島まで延びるのか…。
路線は中筋-福田-奥屋-志和-西条駅前-東広島キャンパス前-東広島駅前
でおk?
923名無し野電車区:2006/09/22(金) 23:00:46 ID:yt/i0jm7
>>921
いや、最もやるべき事業だろ
924名無し野電車区:2006/09/22(金) 23:01:22 ID:SXJcinB8
>>921
道路はちゃんと整備しておかないと・・・。
925名無し野電車区:2006/09/23(土) 18:44:34 ID:OBecDW1a
お国板の某スレでアストラムラインについて議論されてるぞ
926名無し野電車区:2006/09/23(土) 20:54:53 ID:19UqmGVJ
>>925
どこじゃぁっ?
儂が行ってオカヤマンをたたきのめしてやる!
927名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:05:37 ID:3p+yKjT8
保全age
928名無し野電車区:2006/09/25(月) 16:45:45 ID:0rAKbaKx
保全しても主要がないage
929名無し野電車区:2006/09/25(月) 22:05:56 ID:S74r8YKr
結局、アストラムラインの延伸計画はまだ生きてるの?
930名無し野電車区:2006/09/26(火) 04:38:59 ID:WRUsZGD5
>>929
生きています
先行投資した連中がまだまだ健在ですんで
931名無し野電車区:2006/09/26(火) 16:30:05 ID:gkIn9jW1
>>929
ほぼ凍結状態です。
期待しないほうが身の為。
932929:2006/09/26(火) 21:59:29 ID:WqlpHs+K
そうですか。
予定では環状化すると聞いてたけどね。
933名無し野電車区:2006/09/26(火) 22:21:58 ID:vQb0YYuN
廣嶋の予定は未定
934名無し野電車区:2006/09/26(火) 22:30:52 ID:4lHc+aH0
先週名古屋へ出張したが、広島より遥かに都会で驚いた。
偉大なる田舎という噂はなんだったのか。
福岡よりもずっと上だった。
935名無し野電車区:2006/09/26(火) 23:23:36 ID:in7yqzyc
名古屋 名鉄、地下鉄複数路線。
福岡 西鉄、地下鉄3路線。

広島 チンチン電車、アストラム。
勝負になるわけないだろ?
936名無し野電車区:2006/09/26(火) 23:35:13 ID:vQb0YYuN
橋の数では負けてないと思う
あと知事の支持率の悪さでも
937名無し野電車区:2006/09/27(水) 01:25:44 ID:2wPfcIcO
市長と市議会の仲の悪さも負けてないぞ
938名無し野電車区:2006/09/27(水) 10:19:35 ID:m7CmTFUh
チンチン電車がしているのはうらやましい
939名無し野電車区:2006/09/27(水) 15:26:58 ID:9Wum+jFE
>>935
地下鉄があるから都会という訳ではない。
だから田舎者は困る。
940名無し野電車区:2006/09/27(水) 15:55:16 ID:H4g/EMrU
世界的大都会LAには地下鉄はありません
941名無し野電車区:2006/09/27(水) 16:06:31 ID:IQcL8mb0
>>934
有り難う
でも名古屋も数年前までは景観が田舎臭いとかで、神戸人や横浜人にバカにされたもんさw

俺は広島好きだよ
ビルの間を最新型のLRVが威風堂々と走る姿は広島でしか見られない
どことは言わないけど、ミニ東京的で無個性な街よりよっぽど広島は素晴らしい
942名無し野電車区:2006/09/27(水) 17:30:06 ID:FKSiI1fl
>>940
釣りにしては面白くないよ。
943名無し野電車区:2006/09/27(水) 17:33:52 ID:mDDn+Y8U
モノレールの方が楽しいのは事実だが。
944名無し野電車区:2006/09/27(水) 19:01:15 ID:jqo10dUJ
今年は少なかったが
アストは台風に強いよな
結構最後までがんばる
945名無し野電車区:2006/09/27(水) 19:07:58 ID:H4g/EMrU
しかしアトムは壮大な無駄だったね
実際道路を片側3車線で造った方がよほど良かった
946名無し野電車区:2006/09/27(水) 19:30:41 ID:wVaAYjYi
>>945
アトムくんは高架上を走っているのではないかと…
947名無し野電車区:2006/09/27(水) 19:43:06 ID:tgsbCtYr
>>945
アストが無ければ今ほど整備されていない。
せいぜい広島市内から広島インター入る道までだろ
948名無し野電車区:2006/09/27(水) 19:58:33 ID:jqo10dUJ
俺はそんなに無駄だとは思わないけどな
必要性はある交通機関だと思うよ
しいて無駄だとすれば大原以西かな
949名無し野電車区:2006/09/27(水) 20:06:37 ID:H4g/EMrU
>>947
アトムの計画は長楽寺辺りまでの渋滞解消が目的
それをアジア大会でねじ曲げたわけです
だからインターまでってのはあり得ないわけです
おわかり?
950名無し野電車区:2006/09/27(水) 22:01:37 ID:2wPfcIcO
アストがなければ安佐南はここまで発展しなかったと思うが。
電車のない祇園新道。
毎日渋滞するバスか、地域によっては遠くなるJR電車を利用して通勤。
JRは横川という市内から遠い駅で降りて広電に乗り換えなきゃいけない。
アスト後に広島に来たものとしては、ちょっと想像したくない。

>>941
>ビルの間を最新型のLRVが威風堂々と走る姿は広島でしか見られない
どこ?
951名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:52:37 ID:Om3SBXir
>>945
利権の為、新交通整備と共に道路整備をしないと補助金を出さない
仕組みにしていた旧建設省が悪いのだが
952名無し野電車区:2006/09/29(金) 02:22:51 ID:Uzz/bImS
>偉大なる田舎という噂はなんだったのか。
名古屋市在住ですが、街中でもバスが一時間に1〜2本だったりスーパーに行くのに車が必要だったりします
地下鉄伸ばすより路面電車復活させてほしい
953名無し野電車区:2006/09/29(金) 04:53:44 ID:YHvKdBGR
>>950
アトムを全否定しているんではないんですわ
長楽寺まででよかったってこと
高速4号のことを考えればますますそうでしょ

>>951
へ〜そうだったんだ
おそるべし建設族
しかしアトムでなくJR直通可能な仕様で建設して欲しかったよ
まあ地元利権団体のバス会社がウンとはいわんかっただろうけど
954名無し野電車区:2006/09/29(金) 16:31:15 ID:heF3GLAc
>>952
名古屋を走ってた市電は、呉を走ってた市電をもらったやつだったらしいね
955名無し野電車区:2006/09/29(金) 19:56:11 ID:u+mC7vHC
アトムは長楽寺は無理でも、伴〜大町で十分だと思うよ。
956名無し野電車区:2006/09/30(土) 01:32:53 ID:Y3on2KNb
>>953
北九州のモノレールもそのせいで道路が整備され乗客が付かなかった。
那覇のモノレールも似た様な状況で、道路整備の為に着工が大幅に遅れた。

少ない設置面積で建設可能というメリットを潰す愚策。
957名無し野電車区:2006/09/30(土) 15:56:49 ID:lUYFeaS2
本通り─広島駅─新球場前を繋いでくれー
958名無し野電車区:2006/09/30(土) 18:18:20 ID:Yc0reThp
大町から可部線乗れ
959名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:54:46 ID:3CCgKVPJ
>>957
そんな不採算なことをなぜ思う?
960名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:36:32 ID:e9kyF2b1
>>957
>>958の言うとおりだろう。
いつも大町で半分以上は客は国電に乗り換えてるし。
961名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:57:07 ID:yr2BzPXh
まあ、万が一造るとしても國鐵広島駅の東側の地下に作れば
2つは必要ない距離だわな
962名無し野電車区:2006/10/01(日) 18:12:51 ID:JycGlr9y
>>954
呉のが行ったのは松山では?
963名無し野電車区:2006/10/02(月) 16:34:23 ID:CeirZfM0
うかうかしてるとこいつも落ちそうだから保守しとこう
ちなみに地下鉄スレは落ちた
964松山出身:2006/10/02(月) 16:59:08 ID:6tq2NYof
>>962
それは観覧車。
呉ポートピアにあった観覧車は、今 松山の伊予鉄高島屋の屋上にある。
965呉市出身:2006/10/02(月) 20:12:07 ID:NOQzR9qm
>>962
が正解
http://www.iyotetsu.co.jp/topics/04.html
>>964
は嘘
観覧車はスペースワールドに行った。
966北九州出身:2006/10/03(火) 09:20:20 ID:HU27aR+0
>>965
何でそんなこと知ってるんだ?
967名無し野電車区:2006/10/04(水) 16:09:57 ID:3o/It52l
道後温泉行った時、タクシーの運転手さんが高島屋の観覧車は呉ポーから来たって
行ってたけどな
968名無し野電車区:2006/10/05(木) 02:19:33 ID:kiqd5GYA
こんなのあるな
ttp://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%B8%82
>★ビルのてっぺんに観覧車が乗っている。名前は「くるりん」
>一時期、くるりんは呉ポートピアランドから持ってきたという噂がたったがあれは嘘。
だそうだ。確かに松山・呉ポートピア・観覧車でググるとやたらひっかかるが。
調べると
呉ポートピアのジャイアントホイールは80m級(wikipediaより)、
松山・くるりんは「輪の直径 45m 」「土台部分も含めた高さ 47m 」(公式ページより)、
スペースワールド・スペースアイは「高さ100m、直径80m」(公式)
なので、呉の観覧車が松山に行った可能性はない。ガセ。

ただ、スペースワールドへ行ったというのも公式発表じゃないらしい。
ttp://drkssk.fc2web.com/zekkyou/column/apolo.html

969名無し野電車区:2006/10/05(木) 16:38:07 ID:IX3iQQgM
1年で1スレ消化か。
落ちやすいこの板で地味に頑張ったな。
970名無し野電車区:2006/10/05(木) 16:44:48 ID:ZJAyHmrX
姉妹スレの地下鉄スレは落ちまくったのにな
まあ
アトム=現実
地下鉄=妄想
の違いってことかな
971名無し野電車区:2006/10/05(木) 16:53:09 ID:mJ8tNgZD
>>970
判りやすい大きな違いだなw
広島の場合、地下鉄を求める分だけ「 田 舎 者 」と判る。
972名無し野電車区:2006/10/06(金) 20:08:51 ID:dVuBniH1
おい!
ver.2落ちそうだ
973名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:37:35 ID:28wRbGnH
てか、リンク貼れYO!
974名無し野電車区:2006/10/07(土) 01:00:52 ID:odsbQ9zz
だいたい、立てておいてから誰もここに告知を張らないのはどういうことだ?
こないだケータイで検索かけたら2つ目がひっかかってびっくりしたよ。
975名無し野電車区:2006/10/07(土) 11:38:55 ID:O4oOhabV
だから〜リンク貼れよ
検索めんどーなんだよ
976名無し野電車区:2006/10/07(土) 13:19:30 ID:6kW2w4Zo
スレ一覧表示してページ内検索かけろよ
977名無し野電車区:2006/10/07(土) 14:12:56 ID:SEzmfyJ2
978名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:21:41 ID:6SS0nlyB
早く埋めてしまおう
979名無し野電車区:2006/10/08(日) 22:04:42 ID:+VP1SXVf
980名無し野電車区:2006/10/09(月) 18:57:09 ID:YBt2QGAt
981名無し野電車区:2006/10/09(月) 20:21:34 ID:eIPFuRrN
982名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:08:43 ID:KhgMIpmZ
1000!
983名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:45:00 ID:LTNP62Yi
梅揚げ?
984名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:49:33 ID:eIPFuRrN
なかなか埋まんないな
985名無し野電車区:2006/10/10(火) 12:07:59 ID:XQRGrv99
本通り
986名無し野電車区:2006/10/10(火) 12:57:36 ID:39yC7C/k
白神社前
987名無し野電車区:2006/10/10(火) 14:10:54 ID:39yC7C/k
市役所前
988名無し野電車区:2006/10/10(火) 17:43:57 ID:Z8vfegAy
八丁堀
989名無し野電車区:2006/10/10(火) 17:46:20 ID:Z8vfegAy
広島平和記念資料館前
990名無し野電車区:2006/10/10(火) 17:51:12 ID:Z8vfegAy
福島町
991名無し野電車区
西広島