1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 21:31:25 ID:Dn3Dt65f BE:118810793-#
3 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 21:35:13 ID:Fl0bprNJ
|┃三 人
|┃ (_ ) うんこ増量
|┃ ≡(__ ) _____________
|┃ (___ ) /
|┃≡(____ ) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
___.|ミ\__( ´,_ゝ`)プッ \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラ
4 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 22:19:32 ID:BbJzcddt
5 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:22:42 ID:tVT6VAKK
>>1 乙&サンクスです。引き続き楽しく語り合い&妄想し合いませう。
6 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:32:03 ID:Hf6tCRL6
3線できたら経堂全急行停車きぼんぬ
7 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 05:13:54 ID:hzVZLY/w
8 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 08:50:44 ID:5mXWKhaW
>>64 俺もこの計画は妄想した事があるw
というか、西武新宿線と線路をドッキンングさせて、
各停の新宿駅のさらに地下に小田急、西武共同の新宿駅(2面4線)を造る。
で、新宿駅⇔西武新宿駅は、小田急からなら西武新宿までは小田急だけの料金でよし。
西武からなら、新宿駅までは西武だけの料金でよし。
*基本的に相互乗り入れは無し。(直通客が少ないから。ただし、一部各停は乗り入れてもよいかも)
【小田急のメリット】
・新宿駅のホーム増で、複々線完全完成による新宿までの列車増を可能となる。
・乗客が歌舞伎町(西武新宿駅下車)や、新宿駅東口の繁華街に行く際に、大変便利になる。
・西武新宿線乗客による、小田急百貨店利用が増加する。(その分、西武新宿駅のPEPE利用客が減るかも?)
【西武新宿線のメリット】
・念願の新宿駅乗り入れを達成。
・高田馬場〜新宿間の利用客増加(JR乗換え需要も含め)で、増収は確実。
*問題は、その地下駅建設部分に、開いているスペースがあるのかどうか?という事。
(京王新線新宿、上越新幹線の新宿駅、都営大江戸線など)
9 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 12:34:48 ID:5HkEaamH
>>8は単なるコピペ厨なのでスルーでおながいします。
10 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 14:30:56 ID:bv3JCpjh
前スレ1000逝ったんだなage
11 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 15:32:37 ID:Rk+Zww+9
12 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 18:03:08 ID:5vEnnCwN
>>1 乙…
だが、関連スレぐらいきちんと確認しとけYo!!
13 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:40:34 ID:r52780RH
夕方ラッシュがひと段落した後の多摩急行なんて、
新百合ヶ丘を発射する頃にはそれはもう回送電車のような(ry
14 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:54:24 ID:EAP07xrO
>>13 夕方ラッシュ以降は唐木田HWに任せて、千代田直通はみんな
本厚木行き準急に変えちまえばいいよ。
15 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:59:07 ID:1VgafMuf
今度夕方以降にさらに2本多摩急行増発予定らしいw
16 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:59:59 ID:zQ1oR+tB
次期改正でも多摩急は増発されると思うけど。
17 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 00:30:49 ID:Rdfr4YvG
小田急にしてみれば
「多摩急行がないと・・・」
新宿・代々木上原あたりから小田原線・江ノ島線方面への利用者は
「多摩急行があっても・・・」
こうなったら、昼間は一掃のこと快速急行の通過する(遊園)・登戸・成城・経堂は多摩急行に専念してもらい急行をなくし、
快速急行増発でもって新百合・上原で急急接続を行う。
なんてダイヤが組めれば良いが、そうすると如何せんロマンスカーが邪魔になる。さらに地下鉄との兼ね合いで非常に困難。
恐らく、快速急行通過駅利用者が乗換えを強いられるという不満が挙がると思うが、
現在行われている相模大野での藤沢行きから小田原行きへの乗換えやその逆の乗り換えが当たり前になっている以上、
乗換えというのは全て慣れでもって済まされてしまうことだと思う。
今、町田付近⇔登戸・成城付近の利用者で新百合で乗換えが発生する場合があるが、それも全て慣れでもって片付け可能な事。
19 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 01:10:14 ID:Rdfr4YvG
>>18 現状の小田急と東京メトロダイヤからすると、15本に1本は直通電車を出せる計算になるね。
となると、快速急行は何分おきに出せばよろしいのかな?
10分に1本ペースだと、名前は「快速急行」でも実質は「徐行急行」になりかねないぞ。
代々木上原−梅が丘間の複々線工事が完了すれば、少しは現実味がある話になりそうだがね。
20 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 05:47:48 ID:sKMnWcEQ
>>978 例えば、下りでそれやると、百合ヶ丘駅付近で後続の快速急行が、前を走る多摩準急に衝突。
そもそも、千代田線というのは、
朝夕ラッシュ・・・激混み
日中・・・ガラガラ
という典型的な通勤路線である。(路線に、官公庁や大企業があっても、六本木などの歓楽街が無い事からもわかる)
ということで、
日中・・・多摩線直通は廃止。多摩急行→新宿発の急行(相模大野行きor快速急行連絡の相模大野始発急行とドッキングさせて箱根湯本行き(新松田分割、新宿駅は地下ホーム発着)
区間準急→千代田線直通の各停唐木田行き(1000系8両で運転、日中の千代田線の乗降客数からして問題無し)
↑この2つは上原で相互連絡
夕ラッシュ下り・・・多摩急行の大増発(現在のダイヤから言って増発の問題なし。千代田線からの通勤客だって、
どうせ座れないにしても、上原での乗り換えの煩わしさ減少&千代田からの直通ならではの、新宿発急行以下の混雑度で、
少なくとも新百合ヶ丘まではストレスが軽減される。
21 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 09:20:27 ID:o+6igr4i
22 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 13:50:52 ID:Ml44cQPJ
思うに、分割併合はなるべく避けるべき。って言うか贅沢すぎなんだよ。こんなに頻繁に行う会社も珍しいよ。
小田急利用者はそれが当たり前になっているのか気付いていないだろうけど。
秦野以西は10連では過剰だとか多摩線は10連もいらないとか・・・。
そりゃ確かに要らないとは思うよ。明らかに過剰である事も理解できる。
しかし、他社みたいに分割併合を頻繁に行わない会社だったら、「そんなの区間が短いから」で済まされる程度の事情だし。
そんな運転する全区間で利用者数に見合った編成長を設定する事なんて不可能なんだから。
そんなそこらじゅうの駅で分割作業ばかりやっていたら所要時間も増えるし列車の増発も難しい。
23 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 14:55:06 ID:BHicZv/H
>>22 京急は品川と京急川崎では20分間隔、金沢文庫では10分間隔で分割併合してるよ。
24 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 16:06:41 ID:XxjIKbCC
>>22 秦野〜小田原間約20km。これが短いと言えるあなたは凄い!
他社会社線だと始発から終着の間の半分以上を占める距離じゃね?
25 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 16:26:48 ID:oYUD2mZF
昼間は海老名で増解結でいいと思う。
26 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 18:25:30 ID:XCC1L8T0
京王との競争もあるが、メトロとの兼ね合いで直通増やす=多摩線になっちゃうんだろ。
>>19 どうすりゃ15分に1本になるんだ?
千代田線って6分間隔だろ。
>>25 さすがに手前過ぎ。
だからといって新松田までまともに増解結できる駅がない。
27 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 19:44:01 ID:oYUD2mZF
>>26 んじゃ愛甲石田でどうだ。4連は伊勢原まで意地悪回送して(略
28 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 19:57:55 ID:MozNnNd2
いや、半分小田急様に楯突いてる自治体があるから本厚木からry
29 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 23:06:14 ID:jbDcUtxi
いっそ新百合で...
で、後4両が多摩急唐木田w
前6両はどうしましょうか
30 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 23:21:43 ID:5pfFwOca
田園都市線対策で絵の島線へどうぞ
31 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 23:46:36 ID:o/Yg38Z2
>>29 前6両は多摩急行唐木田行、後4両は各停多摩センター行、と妄想してみる。
ていうか、6両で町田に向かうとパニックになる悪寒。
32 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 23:57:37 ID:j6jT0/P3
今日、代々木上原を21時46分発の多摩急行唐木田行きに、代々木上原〜新百合ヶ丘間を乗ってみた。
レポートまで。
@代々木上原到着時は、新宿発21時39発急行と込み具合は大差ない。
A代々木上原駅で客が降りるが、ほとんど乗らないので、結果、到着時よりもすいた状態となる。
B下北沢駅で若干込む
C経堂でサーッっと引く。乗る人はわずか。
D成城学園前では、接続する各駅に乗り換えていく客は多いが、各駅から多摩急行に乗り換えてくる客はほとんどいない。よって、よりすいた状態となる。
E登戸でも同様。
F新百合ヶ丘では半分以上の乗客が降りる。この駅を発車する次点では、立ってる人はいるけれども結構空席が見られる。
G新百合ヶ丘駅では接続各駅に乗らずに、後続の急行を待つ人もいる。接続各駅は、この後続急行に町田で接続することからすると、より以西方面への乗客かと思われる。
以上です。
33 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:39:40 ID:qW/lokt1
それは上原で急急接続して多摩急が後追いになるパターンだから、上原以降乗ってこないのは当然。
逆に多摩急が先に出るパターンのときは新百合まで立ち客の方が多い。
34 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:43:24 ID:qW/lokt1
乗車率でいうと160ぐらいな。
35 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 01:39:37 ID:E34XT4oy
それより世田谷代田付近の掘削率、あれ全体の何%くらいですかね?
36 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 16:42:47 ID:Ch+3ich0
>>25 昼間は東海大への通学、箱根観光などで結構乗るから今のままでいい。秦野〜新松田が過剰気味だが。
朝夕は新松田発着を伊勢原・秦野発着にして輸送コストを削減。秦野過ぎるとガラガラだし。
37 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 16:45:08 ID:FJm+qJW/
伊勢原や秦野はそうぽんぽん折り返しできるような構造じゃないだろ。
38 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 19:10:48 ID:VAD75Rj7
なんで小田原まで10両で行ったらダメなの?
39 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 20:20:43 ID:+GbIeoi2
>>37 伊勢原ではぽんぽんと回送が折返してますが。
40 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 21:01:06 ID:T/rV6DPH
>>39 伊勢原は本線上折り返しで渡り線が新宿側にあるから、
制約が多いわな。京王調布みたいな芸術的なダイヤが
組めればいいが、小田急はいろいろ制約があるからな。
41 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 21:09:33 ID:+GbIeoi2
>>39 伊勢原は本線上折返しじゃない。渡り線を渡るが。
42 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 21:17:30 ID:HRnPfpm8
こういうのには、マジレスがいいのかスルーがいいのか
43 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 21:22:21 ID:aM20oj+a
>>38 開成から足柄が8両にしか対応していないから?
44 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 21:39:32 ID:+GbIeoi2
>>43 そもそもの需要が少ないからだろう。本厚木〜愛甲間の1/3以下しか乗客が乗ってないんだから。
45 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:04:17 ID:1egzE7cm
46 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 05:06:05 ID:f6inGCCb
47 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 08:59:36 ID:usgDQrZA
>>46 新松田で切り離しになるのはどっち?よく考えろ。
48 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 11:48:34 ID:TIfF2QaI
>>45 確かにそうだね。新松田〜小田原各駅に止まる急行が6連だった希ガス。
49 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 13:41:46 ID:iapcDONG
50 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 14:17:27 ID:yHGvVFCP
風祭か。
51 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 16:28:42 ID:f6inGCCb
>>49 ×小田急の2両
○箱根登山鉄道の2両(ry
52 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 20:25:47 ID:ICxooaEJ
>>48 あれ?新宿行き各駅停車は8両だった気がするが?
53 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 20:37:05 ID:Q9Pwe7Hf
10両で小田原まで各駅に止まるのってなかったっけ?
54 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 21:53:24 ID:f6inGCCb
>>52 新宿発の8両各停は、最大でも新松田行きまで。大抵は本厚木行き。
ちなみに江ノ島線の各停のみ停車駅も6両まで。
>>53 新松田で切り離し。
55 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 02:36:41 ID:7S9iVTUL
今日、代々木上原を21時46分発の多摩急行唐木田行きに、代々木上原〜新百合ヶ丘間を乗ってみた。
レポートまで。
@代々木上原到着時は、新宿発21時39発急行と込み具合は大差ない。
A代々木上原駅で客が降りるが、ほとんど乗らないので、結果、到着時よりもすいた状態となる。
B下北沢駅で若干込む
C経堂でサーッっと引く。乗る人はわずか。
D成城学園前では、接続する各駅に乗り換えていく客は多いが、各駅から多摩急行に乗り換えてくる客はほとんどいない。よって、よりすいた状態となる。
E登戸でも同様。
F新百合ヶ丘では半分以上の乗客が降りる。この駅を発車する次点では、立ってる人はいるけれども結構空席が見られる。
G新百合ヶ丘駅では接続各駅に乗らずに、後続の急行を待つ人もいる。接続各駅は、この後続急行に町田で接続することからすると、より以西方面への乗客かと思われる
56 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 02:37:22 ID:7S9iVTUL
>>978 例えば、下りでそれやると、百合ヶ丘駅付近で後続の快速急行が、前を走る多摩準急に衝突。
そもそも、千代田線というのは、
朝夕ラッシュ・・・激混み
日中・・・ガラガラ
という典型的な通勤路線である。(路線に、官公庁や大企業があっても、六本木などの歓楽街が無い事からもわかる)
ということで、
日中・・・多摩線直通は廃止。多摩急行→新宿発の急行(相模大野行きor快速急行連絡の相模大野始発急行とドッキングさせて箱根湯本行き(新松田分割、新宿駅は地下ホーム発着)
区間準急→千代田線直通の各停唐木田行き(1000系8両で運転、日中の千代田線の乗降客数からして問題無し)
↑この2つは上原で相互連絡
夕ラッシュ下り・・・多摩急行の大増発(現在のダイヤから言って増発の問題なし。千代田線からの通勤客だって、
どうせ座れないにしても、上原での乗り換えの煩わしさ減少&千代田からの直通ならではの、新宿発急行以下の混雑度で、
少なくとも新百合ヶ丘まではストレスが軽減される。
57 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 06:41:23 ID:7S9iVTUL
一応「チラシの裏」 :2005/10/14(金) 00:50:17 ID:Ml44cQPJ
こうなったら、昼間は一掃のこと快速急行の通過する(遊園)・登戸・成城・経堂は多摩急行に専念してもらい急行をなくし、
快速急行増発でもって新百合・上原で急急接続を行う。
なんてダイヤが組めれば良いが、そうすると如何せんロマンスカーが邪魔になる。さらに地下鉄との兼ね合いで非常に困難。
恐らく、快速急行通過駅利用者が乗換えを強いられるという不満が挙がると思うが、
現在行われている相模大野での藤沢行きから小田原行きへの乗換えやその逆の乗り換えが当たり前になっている以上、
乗換えというのは全て慣れでもって済まされてしまうことだと思う。
今、町田付近⇔登戸・成城付近の利用者で新百合で乗換えが発生する場合があるが、それも全て慣れでもって片付け可能な事。
19 :名無し野電車区 :2005/10/14(金) 01:10:14 ID:Rdfr4YvG
>>18 現状の小田急と東京メトロダイヤからすると、15本に1本は直通電車を出せる計算になるね。
となると、快速急行は何分おきに出せばよろしいのかな?
10分に1本ペースだと、名前は「快速急行」でも実質は「徐行急行」になりかねないぞ。
代々木上原−梅が丘間の複々線工事が完了すれば、少しは現実味がある話になりそうだがね。
58 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:45:44 ID:rlbc+5xL
>>55 新百合でその時間下り各停に乗り換えても座れるかは・・・
その1本あとの各停はひょっとして遊園で抜いてくるのかな?と。
この際急行で、てことになるのかな。
59 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 00:54:43 ID:ysjX2ssn
どうであれ、下り多摩急行が同時間帯の新宿発急行よりも混雑していることはまずない。
例えあったとしても、下北沢−経堂間のみ。
ところで、梅が丘−東北沢間の複々線化が完了すると、泉多摩川−梅が丘間の各駅停車駅ホーム長を10両サイズにする、と見たのだが、コレはホントなの?
だとすると、各停を代々木上原以西において10両で運行させる事が可能になるね。(遠方に例外あるけども)
おそらく、千代田線乗り入れ各駅停車を設けるのかな?
だとすると、より多くの千代田線乗り入れ対応車が必要になるんだけど、どうするんだろう?
JR車も乗り入れてくるのかな?
あるいは2000形って千代田線乗り入れに対応できるんだよね。
対応させるのだろうか?
60 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 01:22:13 ID:WskM8okb
遊園〜登戸の3線化が完了しても、千代直含めて増発は不可能という事ですね?
従来線2本の下北付近地下化が完了すれば、踏み切りを気にせず、無理やり
増発する事も可能なのですかね?60キロ制限とかも解除されるんですかね?
豪徳寺からの速度制限解除されても駅前で詰まるだけで所要時間は変わら
ないと思うが。
速度制限解除&3線化完了すると、複々線区間でもう一本抜けるかな?
(全部で4本抜き)今は登戸発車後暫くまでダラダラだが・・・
それと、複々線区間の各停、流して走ってません?複線の時はもっと頑張って
走っていた印象がありますが。(駅間スピードの事)
梅ヶ丘までしか無いから、時間調整しながら走ってるイメージなのかな?
経堂等での通過待ちは無くなり、精神的なダメージは減りましたが、掛かっている
時間はそんなに短縮されていない印象も受けます。
今の小田急朝ラッシュ=限界
にも思えますが、田園都市線とか見ると、信号関係のシステム更新するだけでも
増発する余地があるように思えるのは私だけでしょうか?
根本的な解決は複々線完成に間違いないですが。。
61 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 03:17:17 ID:aQuJ3soS
>>59 梅ヶ丘〜和泉多摩川の各停駅は、もちろん10両対応ホームになる。
梅ヶ丘・・・ホームが10両だが、下北沢方面が途中で複線になっているから現時点では8両まで。
和泉多摩川・・・これも梅ヶ丘と似たようなもの
祖師ヶ谷大蔵上り・・・成城方面が、いまだ線路際数店舗立ち退きせず、8両まで。下りは10両(朝ラッシュ下りに経堂始発成城行き数本が10両編成)
あとは多分、上下とも10両ホーム化済みかと。
千代田直通各停は間違いなくできるんだろうけど、
日中・・・毎時2本
朝ラッシュ上り・・・毎時(7:30〜8:30のピーク時)4本。(純増)
これによって、千代田線の上原近辺の毎時本数が増える、上原始発の千代田線が減る、と思われる。
勇ラッシュ下り・・・毎時2〜4本位が上原止め→向ヶ丘遊園、唐木田、本厚木行き
渋谷3駅(幡参南)の10両ホーム化は難しいかな?
複々線化後は、区間準急が10両化で、梅ヶ丘以東の各停駅通過→渋谷3駅通過に変わるのかも。(多摩急に上原連絡で)
62 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 03:40:17 ID:aQuJ3soS
【複々線化後の各停(日中毎時)】
各停・・・新宿行き(8両)、6本
各停・・・千代田線直通(10両)、2本
区間準急・・・新宿行き(10両、渋谷3駅通過)、2本
>>60 >各停
祖師ヶ谷大蔵⇔新宿だと、かって所要時間20分だったのが、今は平均22分(一部21分の列車も有り)。
下りはともかく、上りは複々線が梅ヶ丘で終わりになるから、
豪徳寺→梅ヶ丘で快速急行や特急に抜かれるケースが多く、その分スローなダイヤになる。
朝上りなら、梅ヶ丘で2分位停車して急行に抜かれている。(経堂で通過待ち→梅ヶ丘で通過待ち、になったようなもの)
登戸3線化が完了しても、下北が地下2線のままじゃ、まず増発は無理。
あと、下北沢が地下化になると、梅ヶ丘→下北沢の上り急行線や、上原→下北沢の下り急行線は、
下りの急勾配が凄いから、今よりもはるかに走行スピードが遅くなると思う。
(新宿発下り線急行の成城停車の手前みたいな感じ)
田都、東横のATSみたいなのは、私鉄だったら東急みたいな距離が比較的短い路線だったら導入が簡単なんだろうけど、
小田急みたいに長めの路線だと、費用も莫大にかかるだろうから大変なんじゃないの?
63 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 07:58:26 ID:AYW3PaeF
>>62 だから〜。
新しいATSを導入することはもう決まってるから。2008年にね。
HPにもちゃんと書いてあるよ。
64 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 11:14:14 ID:hDmid/yQ
>>60 > 従来線2本の下北付近地下化が完了すれば、踏み切りを気にせず、無理やり
> 増発する事も可能なのですかね?
朝ラッシュに1−2本だけなら何とかなるかもな。
>>62の指摘する急勾配は、逆に「勢いを付けないと上り下り出来ないかも」
という事でスピードアップに繋がったりしてw
65 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 12:31:19 ID:ysjX2ssn
> 下りの急勾配が凄いから、今よりもはるかに走行スピードが遅くなると思う
私もそう思う。
下北通過の種別ができるのであれば話は別だが。
66 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 12:59:51 ID:4ia+SSoV
>62
有難う御座います。
各停の所要時間は、やはり変わってないというか、むしろ増えている訳ですね。
祖師谷より手前でも時間調整がありますから、和泉多摩川から各停を乗り通す
人でも同じ事でしょうね。(成城での2分停車など)
梅ヶ丘〜代々木上原の複々線が完全に完成するまで、今のハードでは、
増発できないし、所要時間短縮の効果もあまり出ないという事がよく分かりました。
急行等は朝ラッシュ時に限って短縮されてますが、日中時間帯等は前と変わら
ない印象ですから。
急行の成城停車の事前減速も、結局今の信号システムに寄るものなんですよね?
最近の車両のブレーキ性能は地下鉄車両と変わらない認識でいるので、あそこまで
段階制動しなくても、地下鉄線内と同じように停まれると思うのですが。
距離が長ければ導入費用が高くつくのでしょうが、JRはとうとう南武線にもATOSを
導入?みたいな状況ですし。早く良くなって欲しいです。
質問で恐縮ですが、箱根登山線のATSは小田急と同一なのでしょうか?
箱根湯本まで?何処かで切り替えているんでしょうか?
実際予定されている導入に当たって、湯本〜小田原間に普段は登山鉄道車両が
入らないような調整等もするのでしょうかね?
下北沢付近の複々線化では先に急行線を開通させるらしいけど、世田谷代田のホームは大丈夫なのでしょうか?
http://www.odakyu-co.com/four-track-line/kukan_pop07.html 公式ページ↑を見ると仮設ホームができるようだけど、仮設ホームから階段を上がった場所は将来の緩行線になるわけで、
急行線仮設ホームを使用した翌日に緩行線を開業させるには、一夜にして階段撤去とホーム敷設をする必要が出てくる。
ひょっとして『切り替え直前の数日間は上り緩行全列車通過』みたいな荒業にでるのかな。世田谷代田なんて客少ないし隣駅近いし。
一夜で撤去となれば仮設ホームにはエスカレーターもエレベーターも無しですね。
68 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 14:20:51 ID:kV+R3Kx9
>>67 なるほどぉ。
仮設ホームからの階段撤去して路盤に開いてる穴を埋めて緩行線を開通させるまでの期間は
世田谷代田駅休業にすればいいんだねぇ。アタマ良いねぇ〜。
69 :
◆kEISEi4e9M :2005/10/19(水) 14:35:39 ID:k3K3e3mt
>60 複々線区間で「朝の普通・4本抜かれ」は、下北沢まで複々線にならない限り行われないでしょう。
登戸付近が3線になるだけでは朝ラッシュ時のダイヤに大きな変化は無いものと思います。
>61 千代田線直通の各駅停車、やるかなぁ。やらないと10連ホームが無駄にはなるのだけど。
優等が増発されれば朝ラッシュ時の各駅停車は増発しないでも空くはずなので、普通の増発は不要に思います。
朝は次のような感じになるのでは?と思っています。
【現行】 優等 ⇒ 優等 ⇒ 普通 ⇒ 直通優等 ⇒ 優等 ⇒ 普通 (13分サイクル)
【将来】 優等 ⇒ 優等 ⇒ 普通 ⇒ 優等 ⇒ 優等 ⇒ 直通優等 ⇒ 遊園始発普通 (13分サイクル)
直通優等は成城から緩行線走行とすれば経堂に止められますが、急行線走行のまま通過でもいいような希ガス。
>68 駅休業はまずいから、片方ずつ休止で。上り線工事中は下り線仮設ホームで営業続行、上り緩行線が本設開業してから下りの工事開始。
どうしても同駅を使いたい人は折り返して乗ってもらう。
昔どこかの路線で工事に伴いこういう扱いをしたところが無かったっけ?気のせいかなぁ。
71 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 14:53:44 ID:f/QNii9l
それ、経堂手前の転線じゃだめなの?
72 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 15:49:54 ID:ysjX2ssn
いずれにせよ、複々線化工事が完了したら、朝ラッシュ時に本数を増やすんだろうけども。
で、増えた分は千代田線へ流すんだろうね。
日中は急行or快速急行を12分おきにしてみたらどうだろう?
73 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 16:16:30 ID:nJgzMDiT
>69
登戸3線化完了だけでは増発無理、朝の4本抜きは無しな件。理解しました。
各停の増発無しでもっていうのは理解できますが、線路容量を有効に(均等に?)
使うという意味では、成城や経堂等から?緩行線走行の優等があった方が良い
という事なんでしょうね。
【現行】から【将来】のパターンにつきまして質問ですが、代々木上原までの完成後
も、現在と同じ13分サイクルを維持するのには、何か理由があるのでしょうか?
また、代々木上原から新宿方面の線路容量、および新宿駅での折り返しを考えると、
新宿方面優等の純増は、13分当たり1本でも難しいのでは無いでしょうか?
複々線完成後の増発分は各停・優等の区別無く、全て千代直になるのでは?
と個人的には思っていました。10両各駅の直通が必要かどうかは別として、
今以上に新宿方面へ流すことは、無理では?と想像する次第です。
新宿到着ベースで優等2各停1の順序でパターン化されるという意味では理想
でしょうが、優等も折り返し回送で地下ホーム着なんていうのもあるぐらいです
から。
74 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 20:34:24 ID:8wQjqfcI
>>61 立ち退かなかったら祖師ヶ谷大蔵上りだけ10輌通過にすると面白いかも(笑
75 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 20:49:59 ID:9dwT+Arw
>>62 >祖師ヶ谷大蔵⇔新宿だと、かって所要時間20分だったのが、今は平均22分(一部21分の列車も有り)。
複々線区間⇔新宿は所要時間増加してるよね… 新百合以西のローカルエリア⇔新宿が大幅短縮したってのに…
狛江あたりは以前は成城乗り換えで昼間、最速17分があったが今は平均21分程度。
>>74 さすがに通過じゃ可哀想なので風祭駅を見習って一両のみ非常ドアコックで(略
76 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 21:20:26 ID:bwx4BAui
難しいことを言われてもようわからんばってんがくさ、
向ヶ丘遊園に住んどる私にメリットはあると?
教えてくれんね?
77 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 22:06:02 ID:9F5+muTN
78 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 22:33:13 ID:tJ2HizTe
>71 優等の緩行線走行は、緩行にぶつからなければ成城からでも経堂からでもOKかな。
ポイントを渡る際に徐行して後続優等に影響を与えないようにするには成城で転線するのがベター。
複々線化の当初計画配線では経堂に渡りが無かったので成城で渡るしか無かったのですが、現状を見ると経堂でも渡れますね。
>73 13分サイクルにこだわる必要はないと思います。>69は「鶴川や生田で20分に3本くらい欲しいかな?」とか
「向ヶ丘遊園始発を7分毎に設置するのはちょっと厳しいかな」と思いながら書きました。
新宿行きの本数は、新宿駅の優良な配線を考えると13分に6本でもOKだと感じますが、いかがでしょう。
千代田線直通の需要次第では、そこまで新宿行きを増やさなくても良いと思っています。
緩急比や各種別の新宿直通割合、どんな感じが適当なんでしょうね。現地に詳しい皆さんの方が私より良い案を出せると思います。
長文失礼しました。
79 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 22:46:06 ID:u7utqUdP
>>74 なんで立ち退かない数軒のために数万人の無関係な利用者が迷惑を
被らなければならないんだよ。
どうせなら駅のホームから該当家屋に投s…rya
80 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 23:22:33 ID:CwLnyWEt
早く下北沢を地下化しておくれ!下北沢が地下にならないと、経堂が発展しないんだよ〜!
81 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 23:47:08 ID:f+1fRpce
複々線完成時に合わせて下北ー明治神宮前の運賃共通化にしてほしい。
莫大な費用かけてラッシュ時以外閑散としてるんじゃせっかくのインフラ
もったいない。この措置で減るのは京王だからメトロ・小田急はぜひ協議
してもらいたい。(東北沢は笹塚からかなり利用者奪えるね)
82 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 00:00:19 ID:TXFhW2Xn
下北の複々線の完成って、今から8年後?
83 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 00:03:59 ID:WeL130EB
>>78 成城始発(喜多見車庫から回送)の優等を設定して、先行する各停に経堂で接続する。
そうすれば成城、祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂利用客の大半はこの優等に移行するので、
各停は現状の本数でも十分間に合うと思います。
本当は優等通過駅利用者の利便を考えると、各停の本数増やすのがいいのかもしれませんが、
優等志向が強い現状では、優等増発が現実的かと思います。
84 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 00:13:10 ID:7gwmrCfe
成城始発の優等は、そりゃ成城・経堂あたりの利用者にしてみれば「座って」都心にいけるわけだから、導入は願ってもないことだろう。
しかしズバり言ってしまうと、成城以西より来る優等の「ジャマ」になる。
始発設定が行われたとしても各駅停車程度であろう。
85 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 00:46:15 ID:jbIWsgwm
86 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 01:21:02 ID:cR7w1NXL
区間準急を成城学園前始発にするとか。
87 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 01:39:39 ID:5EgZLN0I
88 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 03:55:32 ID:gQJ5ncCk
>>66 >成城到着前のスピードダウン
これ、信号のせいなのか、急坂だからなのか、ちょっとよく分からない。
乗ってて物凄く不快だから、なんとかなくなってはもらいたいけどね。
>>69 でも確実に各停の本数は増えるよ。その殆どが千代田直行だろうけど。
要するに千代田線の上原始発がぐっと減る、という事。
>>83のようなダイヤを小田急が組めれば話は別だけど、
そもそも競合区間の京王より、朝の各停は本数も両数も少なすぎるし、優等ばっか増やしたら、下北沢手前あたりだとはるかに各停の方の混雑率の方が酷くなるから。
>>74 >>75 最悪の場合(立ち退き地区の居座りがしぶとい場合)、成城側ではなくて、千歳船橋側にホーム延伸するのかも。
>>76 今は、向ヶ丘遊園は冬の時代w
複々線になったら始発の復活するからだいぶましになるんじゃないの?
89 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 08:00:24 ID:phUzrN40
90 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 15:39:30 ID:gBcuSu9f
>88 JR車両の何割を小田急直通対応にする必要が出てくるでしょうか。小田急車両のJR直通対応化も・・・。
そういった対応がない場合、朝ラッシュ時に10分毎・昼間以降は30分毎、の直通が限度な気ガス。
91 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 17:24:34 ID:gBcuSu9f
複々線化完成後、ラッシュ時の列車密度は最大どれくらいになるのでしょうか?
【毎時36本の例】急行線2分半毎・緩行線5分毎
(15分サイクルの例)
急行線=小田原急行、小田原急行、江ノ島急行、本厚木準急、直通唐木田急行、直通本厚木準急
緩行線=唐木田普通、向ヶ丘普通、直通成城普通
【毎時32本の例】急行線3分45秒毎・緩行線3分45秒毎
(15分サイクルの例)
急行線=小田原急行、小田原急行、江ノ島急行、本厚木準急
緩行線=直通唐木田急行(経堂停車)、直通本厚木準急(経堂停車)、唐木田普通、向ヶ丘普通
現状は27本くらいですから、36本まで行かず、32本程度で済まされてしまいそう。
地下鉄直通優等を7分半間隔として全て経堂停車にすれば、普通は7分半等間隔でも大丈夫な希ガス。
長文妄想スマソ
92 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 17:33:15 ID:YhvFWWHW
>>79 暫定的に通過にすることで、その数軒は数万の利用者からの非難を浴びて自ずから立ち退かざるを得なくなるとか(笑
小田急の方で圧力かける手間が省けてウマー
93 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 16:04:50 ID:iPp7rApi
世田谷代田は仮設橋上駅化されるっているのは外出?
94 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 16:23:14 ID:pv+jii8k
>>90 小田急車がJRに直通する。というのは現在検討中らしい
そのために3000のマスコンをJR車と同じ左手にしたらしい
ファミ鉄で3000の運転台見学したときに案内役の人が言ってたからこれは事実
95 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 16:43:06 ID:tRSTBCwX
小田急と束が同タイプの車両を作るとかいう話がどっかのスレで出てたな。
E233-800(?)とか来たらいいなぁ。
96 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 19:57:02 ID:Z3oJ4DrG
>>94 案内係の人が言ってたから事実というのはいかがなものか。
その人の妄想だったらどうする?
97 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 19:58:41 ID:u54cCnfW
>>95 そんなに走るんですがいいか?
前面はともかくとして車体全体の出来は小田急3000の方がいいと思う。
JRの繋ぎ目だらけで場所によってテカリの違う側面は嫌だな。
光沢を押さえてすっきりとした3000の側面は禿しくイイ。
98 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 20:01:33 ID:u54cCnfW
>>88 >>成城到着前のスピードダウン
>これ、信号のせいなのか、急坂だからなのか、ちょっとよく分からない。
信号システムのせいだよ。がぶりつきをしていれば分かるが成城到着時は必ず先端が赤になっており、その手前も注意やら減速になってる。
99 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 20:18:12 ID:tRSTBCwX
>>97 椅子は確実に走るんですの方がイイ。
個人的嗜好だが、あのさっぱりとした内装も好きだ。
走ってるときの静かさなら(惰性走行時WN継手のうるさい音を除けば)3000のほうが上だな。
ビビリ音がないのも3000のほうがいいか。
ちなみにE231-800や209-1000は東西線/千代田線のウテシ氏への評判がやたらといいらしい。
ブレーキがよくきくんだそうな。
>>95 同タイプの車両が既に出来てるでしょ。
小田急3000形2次車以降は、E231系の生産ラインを流用してるんだよね。
小田急のみならず東急5000系や都営地下鉄新宿線新型車量、東京りんかい高速鉄道線車両とあげていくとキリがないけれども、元々はJR東日本の209系の基本設計を流用されて作られているんですよ。
こういう事は実は昭和の時代にも合って、例えば東海道線80系車両の基本設計を他の私鉄各社が流用したりだとかもしましたね。
流用も何も勝手に国鉄が私鉄に配ったのが72系(62系)なわけですが。
小田急だと改造されて1800形になりましたね。後に秩父鉄道に譲与されましたがね。
>>88 >>98の言うとおり信号のせい。ってか正確に言うとOM-ATSのせい。
線照査だから信号通過しても速度上げらんないし、
下り線は勾配のせいで、次までの閉塞長を長く取んなきゃいけないし、
その分延々と45キロ・・・
そもそもOM−ATSで場内45キロ制限にしたのが…
>>100 デタラメ書くなって。
E231と3000じゃあ、基本設計が違うじゃん。
Eは東急車輌と共同。3000は日射でそ。
80系の基本設計を流用した実例を挙げて下さい。
前面の図面をトレースして似せたってのはなしですぜ。
63,72系を配ったのは国鉄じゃありません。運輸省と鉄軌統制会。
>>102 E231系の設計を基に新しい車両を作ると、工場の生産ラインを、完全ではないまでも流用できるので、車両生産費が若干安くなるんですよ。
1割から2割。
小田急3000形1次車ではドア幅が1.6メートル(だっけ?)なのに対し、2次車以降はドア幅を短くし、窓をおおよそ2:1比になってるのはご存知ですね?
これは、私鉄各社とJR東日本との間で、基本設計を同じにした車両を作って生産コストを抑えましょう、という内容の協議が行われたからなんだ。
基本設計が同じなだけで、各社によって細部の設計はそれぞれ異なるけれどもね。
例えば台車であるとかモーター車比率であるとか、車体幅や内装やシートというもの。
「基本設計」という表現が悪かったかな?「基本型」あるいは「基本設計(の一部)」とでも表現しておけばよかったかな?
> 80系の基本設計を流用した実例を挙げて下さい。
> 前面の図面をトレースして似せたってのはなしですぜ。
トレースして似せたっていうよりも、80系タイプにすることで前面を作る費用を削れたわけ。
80系からまず70系が出来、80系ないしは70系の基本設計を流用した車両はある。
そういう意味では、あえて「70系の基本設計(の一部)を流用した」とでも言うべきだ他かもしれないが。
例としては、小田急や京王・西武などの形式がある。
京王井の頭線の3000系はまだ少し走ってるようだが。
線制御って・・・点!
最終場内が45キロってのは、ちゃんと考えられて算出されてるんですけどね
今の、最新車両を基準とするなら、最終場内を絶対停止に向かって距離を縮めるのは可能だね
本来YG-Y-Rと続く場合には、Y-R間の距離を300m以上は設けないと絶対停止を越してしまいます。
ただ、成城の場合は、下り勾配とATSの兼ね合いで仕方ないですよ
あの、下り勾配だと、減速度はどのくらいになるのだろうか?
>>103 その程度じゃ同タイプとはいわんだろ。
>>95が言ってるのは例えばE231と相鉄10000くらいの近さの関係だと思われ。
下北複々線完成後を考える
● 多摩急行・多摩準急
多摩センター対都心の輸送では、朝ラッシュ時に限り、複々線を持つ小田急のほうが圧倒的に速い。
多摩急行をたくさん設定すれば京王から客を引き込める可能性はある。
だけど昼間は運賃・本数・所要時間を総合的に見ると勝つのは難しい。
客単価の低く資源の余裕も無くなるラッシュ時に背伸びする必要はなさそう。
∴ 朝ラッシュ時の多摩線直通優等は、15分毎〜20分毎が上限で、10分毎になる可能性は低い。
また、新宿行き準急も可能性は低く、京王と競合しにくい千代田線直通のみとなる予感。
● 千代田線直通「普通」
新宿へ乗り入れ可能な本数は限られるので、一部の普通が千代直になれば、そのぶん優等の新宿直通を増やせる。
ラッシュ時は設定しても良いと思う。昼間は設定してもガラガラになるだろうから、不要でしょう。
● 朝ラッシュ時の向ヶ丘遊園始発
これを設定するには都内から車両を送り込む必要がある。ところが和泉多摩川→向ヶ丘遊園の下りは1線のみ。
向ヶ丘遊園がラッシュのピークにある時、下り列車の本数は30分あたり特急2・急行4・普通4で合計10本。
これを考えると向ヶ丘遊園始発の列車は10分に1本〜20分に1本が限度か。かなり無理をしても30分に4本まで。
● 朝ラッシュ時の成城学園前始発
始発列車を狙う乗客でホーム上に客が溢れるようであれば、NG。
また、喜多見車両基地に収容可能な列車本数も考慮する必要がある。
向ヶ丘遊園始発を数多く設定した場合、同駅への回送用に多くの車両を振りわける必要があり、成城学園前始発を設定する余地が減る。
例えば15分あたり向ヶ丘遊園始発と成城学園前始発がともに1本ずつ、なんてことをすると車両が不足しないか?
# 喜多見車両基地の容量を知っている方、いかがでしょう?
109 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 10:39:43 ID:jAynkeT7
>>105 一番の問題はOM-ATSでもなく、点制御でもなく…
停止定位。
進路が開通していようとも停車列車に対してはR現示。
進行定位なら優等は減速せずに停車できる。
トロトロ運転の東武でさえ駅進入は小田急より速い。
>109 停止定位を進行定位に改めることはできるのでしょうか。登戸など他の駅ではどうなのでしょう。
過走しても踏切に突っ込むわけでなく、成城出発時に緩行線へ転線する列車も無いので、青表示で良いような気がしますが・・・。
下北沢は急行でも進行定位だよね?
なんか55キロ照査とか45キロ照査とか0閉塞とかあるけど。
>>108 >喜多見検車区の件
過去の鉄ピク増刊号から、喜多見検車区には留置線21〜34の14本、
引上げ・検査・洗浄線が計6本ある。
現在、夜間は通勤車9本、特急車7本が留置されている。
ちなみに検車区の留置線で一部縦列留置をしたり、下り方面へ出庫する一部を
千代田線から直通準急にスジを振替える余地はありそうけど、
現状じゃ経堂等と合わせても、平日朝に向ヶ丘への回送する分は賄いきれないね。
大幅に増設するとすれば、束のトウみたく検車区を二層式にするしかない。
>>104 間違いだらけの参考資料を出されてもねW。
そこの引用先の鉄道ファンはまるっきり間違いだらけだし。
ホントにモハ63については、間違いが一人歩きするな。
>>112 ありがとうございます!喜多見の余裕、思ったより少なくてビックリ。
ラッシュ時に向ヶ丘遊園へ回送する列車を設定するぶん、早朝の喜多見出庫列車を唐木田出庫に変更するでしょうが、
経堂・喜多見・唐木田にあと何編成多く留置できるかで、向ヶ丘遊園始発本数の上限が決まってしまいますね。
116 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 15:08:24 ID:A4lAty0g
◆kEISEi4e9M :2005/10/22(土) 10:29:08 ID:26ipKFfb
下北複々線完成後を考える
● 多摩急行・多摩準急
多摩センター対都心の輸送では、朝ラッシュ時に限り、複々線を持つ小田急のほうが圧倒的に速い。
多摩急行をたくさん設定すれば京王から客を引き込める可能性はある。
だけど昼間は運賃・本数・所要時間を総合的に見ると勝つのは難しい。
客単価の低く資源の余裕も無くなるラッシュ時に背伸びする必要はなさそう。
∴ 朝ラッシュ時の多摩線直通優等は、15分毎〜20分毎が上限で、10分毎になる可能性は低い。
また、新宿行き準急も可能性は低く、京王と競合しにくい千代田線直通のみとなる予感。
● 千代田線直通「普通」
新宿へ乗り入れ可能な本数は限られるので、一部の普通が千代直になれば、そのぶん優等の新宿直通を増やせる。
ラッシュ時は設定しても良いと思う。昼間は設定してもガラガラになるだろうから、不要でしょう。
108 : ◆kEISEi4e9M :2005/10/22(土) 10:39:35 ID:26ipKFfb
● 朝ラッシュ時の向ヶ丘遊園始発
これを設定するには都内から車両を送り込む必要がある。ところが和泉多摩川→向ヶ丘遊園の下りは1線のみ。
向ヶ丘遊園がラッシュのピークにある時、下り列車の本数は30分あたり特急2・急行4・普通4で合計10本。
これを考えると向ヶ丘遊園始発の列車は10分に1本〜20分に1本が限度か。かなり無理をしても30分に4本まで。
● 朝ラッシュ時の成城学園前始発
始発列車を狙う乗客でホーム上に客が溢れるようであれば、NG。
また、喜多見車両基地に収容可能な列車本数も考慮する必要がある。
向ヶ丘遊園始発を数多く設定した場合、同駅への回送用に多くの車両を振りわける必要があり、成城学園前始発を設定する余地が減る。
例えば15分あたり向ヶ丘遊園始発と成城学園前始発がともに1本ずつ、なんてことをすると車両が不足しないか?
# 喜多見車両基地の容量を知っている方、いかがでしょう?
>>115 喜多見留置の特急車を減らすという手もあるね。(唐木田あたりに移動)
ただ特急車は喜多見で検査してるから減らせても1〜2本だけど。
118 :
107:2005/10/24(月) 23:02:24 ID:22W03Fkj
>>118 >各駅に停車する列車は9本→8本に減。ただし全て10両編成となるので輸送力はほぼ不変。
八幡・参宮橋・南新宿はホームが複々線完成後でも10両に対応してない筈なんだが。
>>118 2005.11.24…。
俺は1ヶ月もの間コールドスリープしてたのかもしれんな。
121 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:57:13 ID:y9hqagfv
複々線32本じゃ少なくない?
複線30本の京王と2本だけの差。
遊園発(3線)の時点では32本あたりが限度だろうが、
4線区間である成城始発を絡ませれば、もって増やせると思うのだが。
122 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:00:13 ID:y9hqagfv
本数が27本→32本で、
現在の輸送量と変わらない前提でいくと、
混雑率が188%→158%前後になる。
小田急のソースに合致はするが。
>>119 それは町田〜新百合ヶ丘の話。新宿行き普通列車は唐木田または遊園始発で8連ですよ。
>>121 代々木上原〜新宿の本数に限りがあるので、これ以上の増発には千代田線直通の増便が必要です。
でも
>>118のダイヤ以上に千代田線直通を増やしても無駄な気がしますし、
K車を投入できない等の制約から千代田線直通は1時間に10本くらいが限度じゃないかとも思います。
>>122 計算Thanks。車両数で計算すると「10連×18+8連×9=252両」から「10連×24+8連×8=304両」になります。
輸送量が不変ならば混雑率は188%から144%にまで減少します。ゆえに1時間32本でも増発しすぎかもしれません。
京王線や田園都市線からの転移でもう少し混むでしょうが、どうなることやら。
124 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 10:27:03 ID:as+eby7l
>>118とか
>>123 お前、馬鹿だろ???
成城で各停に連絡する準急(経堂停車)で、経堂を停車するのは構わないとしても、
その経堂で各停に連絡して祖師谷、千歳からの乗客を優等に乗せないでどうするんだ?
それでいて各停は8両のまま&本数を9→8に減便だと???w
あんた、梅ヶ丘、世田谷代田→下北沢の断面混雑量は優等よりも各停の方が高い、と言う事も知らないのか?
成城始発かどうかは分からんが、各停が増便して、その分が千代田線に直通する、というのはもう決定事項なんだよ。
あとな、千代田線のダイヤをみれば分かるが、
ラッシュ時の本数は、綾瀬側>>>>上原側(まあ、これは綾瀬側の方が圧倒的に乗車人数が多いからなんだが)。
綾瀬方面からは霞ヶ関行きや明治神宮前行きがある事からもそれはわかる。
最大で29本/h運転している。
だから、
別に直通は増やそうと思えばかなりの数が増やせるんだよ。
まあ、その分上原始発は大幅に減るけどなwwwww
>>124 祖師谷・千歳からの乗客を千代田線直通優等に乗せようと、最初は私も考えていました。
ところがそうすると、新百合ヶ丘〜登戸で普通のスジ位置がかなり不味いことになり困るのです。
普通を登戸で長時間停車させれば解決するのですが、それも拙い方法に思えてなりません。
普通が下北沢到着時点で混雑していることは知っています。
一方で、世田谷代田〜祖師谷大蔵の各駅を見ると3割以上は経堂の利用者です。
また、優等が増発され混雑が緩和することや、複々線区間が延びて普通と急行の所要時間差が増大することから
成城学園前以西から新宿まで普通列車を乗りとおす人は減ると思われます。
ですから普通列車の間隔が6分40秒毎から7分30秒毎に増大しても、
千代田線直通優等が経堂の利用者をさらうことで、普通列車・下北沢到着時の混雑は緩和すると考えました。
【資料】東京都統計年鑑から平成15年度の利用者数を抜粋(単位・千人)
世田谷代田 1556
梅ケ丘 4338
豪徳寺 4585
経堂 11998
千歳船橋 8761
祖師谷大蔵 6771
千代田線直通普通も良いアイディアと思います。ただし車両数やコストの関係から
>>118で想定した本数を
大幅に超える増発は考えにくいです。それゆえ、千代田線直通普通を設定すれば、その分だけ優等の本数が
増やせなくなると考えるのが自然でしょう。普通増発と優等増発のどちらが良いかは居住地・利用区間により
意見が異なりそうで、難しい問題です。
> 各停が増便して、その分が千代田線に直通する、というのはもう決定事項なんだよ。
↑これのソースきぼんぬ。ホームが10連対応だから、というだけでは理由として弱いと考えます。
>>118 各停を10連化したとしても減らすのはどうかと思う。
むしろ10本に増やした方がいいんジャマイカ
目標混雑率を見ると複々線化完成後もピーク1時間の本数は30本〜32本と思われますが、
複々線区間で優等3分毎・普通5分毎にするほうが
>>118より良いのでしょうか?
うまく組めるかどうか検証していませんが、次のような感じ:
小田原方面からの新宿行き急行が15分に2本
藤沢方面からの新宿行き急行が15分に1本
本厚木からの新宿行き準急が15分に1本
唐木田(または本厚木)からの千代田線直通優等が15分に1本
本厚木(または唐木田)からの千代田線直通普通が15分に1本
唐木田(または向ヶ丘遊園)からの新宿行き普通が15分に1本
向ヶ丘遊園(または成城学園前)からの新宿行き普通が15分に1本
向ヶ丘遊園始発が設定可能になったら、ダイヤが過密すぎな新百合ヶ丘〜向ヶ丘遊園間は27本⇒24本に減らした方がよいでしょうか?
実現可能性については出庫および折り返し運用の吟味が必要ですが、そもそも論として当該区間の3本減は適正かどうか。
経堂や代々木上原の配線から「一部優等は緩行線走行か?」との噂も出ていましたが、優等の緩行線走行は
>>118くらいまで普通を減らさないとムリポ。
全然関係ないけど、小田急関係のスレはこういう話が普通にできるので良いですね。
京王やデントのスレだと普通の話がすぐ罵り合いになっちゃうし。
話の腰を折ってしまいました。
129 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 19:44:16 ID:pRiqxrBk
折れは京王沿線人だが京王や田都沿線には知沼が多いんだよね
130 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 01:04:41 ID:6VJFK7uf
京阪はなんぼ走らせてるんだっけ?
131 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 02:16:47 ID:xqt1FASz
京王・田都客流入による増加−少子高齢化による減少=0
こういう前提なら、毎時32本でも小田急が設定する混雑率になるのだが。
でもこれだと、完全に速達性の為の複々線だな。
31本あたりなら、複線施設でも可能でしょ。
132 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 02:22:03 ID:xqt1FASz
>>123 両数判断でも、155%ぐらいだよ。
144%にはならない。
輸送量が変わらない前提での252両→304両だと。
133 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 04:36:43 ID:8na79+t1
>>125 > 各停が増便して、その分が千代田線に直通する、というのはもう決定事項なんだよ。
↑>これのソースきぼんぬ。ホームが10連対応だから、というだけでは理由として弱いと考えます。
じゃあ、何で上原以西の複々線区間の各停駅が10両ホーム化してるのか?という理由を君は答えられるのかな?
今の所、都心3駅はホーム延長の工事は計画していないが?(まあ小田急としてはホーム延長したいらしいけど)
だから、今のままじゃ新宿行き各停に10両編成の電車を運行する事は不可能。
それとも都心3駅のみを通過する区間準急でも設定するつもり?
>>128 まあ京王の場合は、
・乗客はそれほど増えていない本線。特急あり
・乗客が急増中の相模原線。特急なし
でお互い敵意剥き出しになりがちだからね。
小田急も
・本線
・江ノ島線
で揉めるめど、やろうと思えば田園都市線とかにも逃げる事が可能だし。
134 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 05:06:35 ID:5OGyJmZg
そもそも千代田線直通の各停を設置しないなら、梅ヶ丘〜上原で内外を入れ替える意味がない。
>>134 着眼点good!
ホーム長だけだと「当初は新宿まで全駅10連化予定だった(が断念した)」という可能性を排除できません。
京成なら船橋の10連対応や江戸川・菅野の8連対応など、バブル時代前の計画には今から思えば過剰ってものが時々あります。
昼間の「区間準急」は将来、千代田線直通「普通」になるんですかねえ。
複々線完成後は準急にしてほしいなと、中距離しか利用しない私は思っていたのですが(思いっきりエゴでスマソ)。
千代直を30分サイクルの毎時4往復にした場合、車両運用(K車の小田急線乗り入れ不可)がうまくこなせるか、ちょっと検討してみます。
普通、普通って前にも君いたでしょ。
137 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 13:07:18 ID:pS0altrU
普通と各停の違いを気にするのはキモオタだけ。
気にせず続けて良スレにしる。
ヲタより一般人の方が気にすると思うよw
各駅停車、各停って言ってるのが突然普通になったらw
【直通車両運用検討:昼間】
千代田線は6分間隔、JR線は12分間隔のままと仮定。小田急直通が30分あたり1本(現状)でも2本(将来?)でも、次のようなダイヤを組めます。
・小田急直通の我孫子行きをメトロ車で運行、我孫子で8分折り返し小田急直通。
・上記列車の30分後に小田急直通の綾瀬行きを小田急車両で運行、綾瀬で7分折り返し、上記折り返しの30分前で小田急直通。
唐木田〜代々木上原が28.6kmなのに対し代々木上原〜綾瀬は21.9kmしかないため、
現状では走行距離精算のため小田急車両による千代田線内運用が発生しています。
綾瀬と代々木上原での折り返しを考えると綾瀬系統と我孫子系統のスジは混ざってしまうのですが、
綾瀬⇒代々木上原⇒綾瀬というスジがあるのでコレに小田急車両を充て、綾瀬ではすぐに折り返さず車両交換しています。
(綾瀬で車両を変えないと、こんどは綾瀬⇒代々木上原⇒我孫子という運用となりJRに入ってしまうのでNG。)
前置きが長くなりスミマセン、ここからが本題(検討結果)です。
直通を4往復にした場合も、綾瀬⇒代々木上原⇒綾瀬というスジが30分毎に発生するので、現状通りの方法で精算可能です。
また、増発となる直通列車が向ヶ丘遊園折り返しであれば、向ヶ丘遊園〜代々木上原が12.3kmと短いため、
営団と小田急の間の車両走行キロ精算は直通列車のみで行うことが可能となり、
小田急車両による千代田線内のみの列車は不要となり好都合です(綾瀬での面倒な交換を無くせます)。
ところで向ヶ丘遊園の引上げ線は10連に対応しているのでしょうか?
長文失礼いたしました。
【直通車両運用検討・朝】
綾瀬発着が多いので、現実的な直通本数であれば何とでもなります(既出)。
【直通車両運用検討・夕方〜夜】
綾瀬発着が非常に少なく、直通列車を大幅に増発するならば、走行距離精算のために「小田急車両のJR直通対応化」が必須と思われます。
なお「JR車両の小田急直通対応化」は不要です。小田急はJRに直通超過、JRはメトロに直通超過、メトロは小田急に直通超過で、トータルでは各社損得ゼロ。
>>94さまが書かれている「小田急車両のJR直通」は、遅くとも複々線完成までには実現すると思います。
>>134 >梅ヶ丘〜上原で内外を入れ替える意味がない。
代々木上原駅の小田原寄りで、ロマンスカーがポイントを通過せずに済む。
>>136-137 ヒント:トンネルの向こうでは、普通列車が通過運転を行っている。
>>141 前のダイヤ改正で「快速」という表記に変更されたはずだが。
快速は普通列車の一種だよ。
144 :
141:2005/10/26(水) 21:36:39 ID:sgxskU1O
>>142 特快が設置されてから、中電は再び「普通」になった。
145 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 23:01:47 ID:xqt1FASz
146 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 23:07:04 ID:nf2j8IAe
>>80 禿同。せめて登戸3線が完成すれば
夜は急行停まるかも。
>>147 知ってはいるよ。ただ、まだ始まった段階でしょ?結果出てからでいいよ。
空気乱さないでくれ
>>145 なんでいつもこういうダイヤ案って上り下りの片一方だけなんだろう。
150 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 02:22:36 ID:4W1hQok0
>>150 GJ!2002年のものなので多少古いですが、本数設定(37本)の出ている資料は貴重です。
非常に古い資料であれば40本以上と記載されたものを見たことがある気がするのですが、勘違いでしょうか。検索しても見つかりませんでした。
>>145 わざわざ紹介乙。でも
>>118で既出で、既にコメントをたくさん頂いております。
>>149 もちろん上下とも成立しなければダメですし、朝は車両数・乗員数とも限界まで使うのでシビアなのは承知しています。ヘタレ御容赦。
37本の設定が実現するなら、遊園始発+成城始発で合計9本以上。2013年度完成予定で夢がひろがりんぐw
この手の数字は0分0秒発と60分0秒発を共にカウントすることが多いので、実質的に36本か。例えば急行線2分半毎・緩行線5分毎。
>>107 新宿−多摩NTの昼間で、京王に勝つ方法はないんでしょうか。
距離もほとんど変わらないし、新百合・上原で調布みたいな接続を
とって、本数を増やせばそこそこ勝負になるような気もするのですが。
せっかくの複々線だから他社から奪いにかからないともとが
取れないのではないかと思ってしまいます。
>>152 とりあえず上原まで複々線が完成してからだな。
あと、今のように最高速度100で甘んじているようでは絶対に無理。
154 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 16:45:41 ID:41Cualvu
下北が地下にもぐるのも上り下りが面倒だが、井の頭線との乗り換えが大変そうだな。
計画図とかはないの?
155 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 16:53:23 ID:4W1hQok0
>>147 次の国民審査で才口千晴裁判官に罷免にしてやらなきゃな
才口裁判官は先月の国民審査の対象だったんじゃないか?
次の審査っていつになるんだろ。
>>152 新百合ヶ丘で快急を6番線へ、多摩急を5番に同時進入させ、快急が先に発車。
下りは、多摩急2番線到着、後に快急1番線到着。そして同時発車。
>>157 たしか10年後
その頃には複々線が完成してるな…
160 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 22:14:44 ID:RT5wxjq4
○↑↓○梅ヶ丘
○↑↓○豪徳寺
○○↑↓○○経堂
○↑↓○千歳船橋
○↑↓○祖師ヶ谷大蔵
○○○○成城学園前
○↑↓○喜多見
○↑↓○狛江
○↑↓○和泉多摩川
>大法廷の審理には、最高裁の15裁判官のうち、14裁判官が関与。
才口千晴裁判官は、弁護士時代に原告側を支援する募金などをしていたため、
審理への関与を回避した。
これか。
>>158 確かにそれをすれば良いということは、恐らくこのスレの住人の大半が感じてはいると思う。
しかし、現在の小田急は新百合では絶対的に 緩 急 接 続 を行う方針のようだから、実現性は極めて低いと思うよ。
>>163 それより前に、新百合ヶ丘駅の線形変更が必要になるからね。
でも、各駅停車の新百合での絶対的な分断も継続されるのか。
>>163 多摩ホームに各停を止めて待避するのは?
乗り換えがめちゃくちゃ面倒だけど
166 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 08:36:24 ID:5wKYBQT9
>>165 そこまでやるなら鶴川下り4線化して待避を鶴川でやるでしょ。
>158 >163 多摩方面から快速急行(新宿側)に接続しなくてもいいじゃん、と思ってしまう私は理想が低すぎかな。
快速急行に接続させたら京王と勝負になるだろうか。対新宿の運賃・列車の込み具合・所要時間の全てで負けています。
新宿までの運賃 多摩センターから 京王330円 小田急360円 永山からは両者とも330円
永山から新宿までの所要時間
京王 調布まで急行11分+調布から特急15分=26分。
小田急 ありえないほど良い接続であっても 多摩急7分+新百合ヶ丘から快速急行22分=29分。
工事完了などで最高速度を上げても昼間の所要時間では同タイムが限度かと。
168 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 11:05:48 ID:7+7GPvEy
>>163 多摩線の乗客<柿生、鶴川、玉川学園前の乗客だから、本線各停接続が優先なんじゃないの?
>>165 それなら、百合ヶ丘を4線化して、各駅を百合ヶ丘待避にするのでは?。
百合ヶ丘って4線スペースあったんじゃなかったっけ?。
>>163 マジレスすると、柿生方のポイントは、上りは多摩線→小田原線のみ。
下りは小田原線→多摩線のみ。故に、多摩ホームへの小田原線各停の進入は無理。
171 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 12:38:55 ID:yJRqbdl5
少なくとも2〜3年前は、新百合が丘の中央のホームへ柿生側から直接出入りできたハズだが、変わったのか?。
↑手元に某廃止済みWebサイトの線路調査室データがあり、それで確認。
172 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 13:10:46 ID:oMWuDBZy
>>169 百合ケ丘にそんなスペースないでしょう。
>>168 無駄に各駅を急行2本分止めるより先に流した方が結果的に
みんなハッピー。
173 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 15:18:19 ID:7+7GPvEy
>>172 百合ヶ丘4線にする予定があったっていうの聞いたことがあったので。
175 :
しゃしょ:2005/10/28(金) 17:42:57 ID:z1tVD/Tx
現業から新百合構内についてお知らせ致します。結論から言うと上りから4番入っても出れますし、下りから3番に入っても出れます。どちらにも急緩行選別表示灯がついております。
>>174 百合ヶ丘は実際に行くなり通過するなりしたことがありますか?
あんな場所4線化どころか仮に複々線になるとしても最大のネックになりうる場所だよ。
地形的に無理。素人が見てもわかる。
>>171 本線と新百合3,4番の出入は現在でも可能ですよ。今のダイヤで深夜に新百合4番着の各停があるし。
177 :
170:2005/10/28(金) 17:50:44 ID:d/oREhi2
そういえば、以前あじさい号の綾瀬行が新百合4番を利用して
6番の各停と同時に特急の通過待をした記憶がある
>>176 いまや絶対に不可能だが、多摩線が出来るよりももっと昔に計画して、用地もあった。
>>179 駅を開設した当初は待避線も考慮していたみたいだけれど初期の110mくらいの
ホーム有効長ならともかく編成が長くなった今となってはねぇ・・
182 :
176:2005/10/28(金) 23:37:49 ID:Ts6Brsoi
>>179 昔の話か。多摩線の出来るよりももっと前となれば今とは全然状況は違うだろう。
今は百合ヶ丘は、谷部分にホームと線路がある状態だから横に広げるのは不可能でしょうし、
その隣の読売ランド前にしても、すぐ脇を道路が走るから困難だとおもう。生田も建物密集で反対側は川(水路)がある。
183 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 00:04:23 ID:jF3mgxf+
>>167 360円の29分になればいい勝負になるのでは?
さらに多摩急、快急共に20分毎化して追い討ちをかければ京王とはほとんど互角になる(日中)。そうなれば小田急を選ぶ人も多数出てくるというもの。
各停を多摩線ホームに追いやる難点はあるが、新百合ヶ丘の配線を変更するのはすぐにでも可能な状態(?)だからぜひやってほしい。
逆に言うと調布の急急接続に対抗するには新百合で同様にするしかない。
多摩線内で110又は120で運転すれば、永山〜新百合間は1分程度は縮まるでしょ?
この際1分の短縮であっても大きいとは思うし。
さらに複々線区間でもスピードUPすれば新百合〜新宿の快急も3分程度は速くならない?
何も計算もしていない単なる妄想なので間違っていたら指摘してくれて構わないが。
185 :
179:2005/10/29(土) 00:14:25 ID:b77x8ijn
そ。だから編成が伸びた今では絶対に無理。
川崎3駅は今の平面上では増線はまず無理だろうね。
今世紀中に出来ないだろう、新百合までの複々線化まで川崎3駅の状況は変わらないんだろうな。
>>185 でもその区間が複々線になるかならないかで全然状況は変わるんだけどな。
川崎三駅、今さらながら地下掘るってのはどう?
(それなら世田谷も掘っとけよ、って言われるのは覚悟で。)
188 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 08:26:27 ID:Zas7Ix4f
>>185 だったら、都心へのバイパス&品川・千葉方面へのルートとして、
新百合ヶ丘→宮前平→武蔵小杉の地下鉄を早く造ればいいのにな。
これって、小田急は輸送客が減るから、ひそかに反対とかしてるのかな。
この前の新百合ヶ丘-遊園の地下化可能性の発言も、その辺を牽制しているとか?
>183 むしろ多摩快急と直通湘南急行を接続させ・・ゴメンナサイ殺さないで...
2分3分の差よりも「新宿直通」のほうが客を魅了できるでしょう。京王では調布から特急に座れませんから。
町田方面も新宿始発優等の枠を欲しがるし、今後増発するなら千代直のほうでしょうから、新宿多摩急行も実現は難しいと思いますが。
>179 GoogleEarthをみたら、百合ヶ丘は2面4線化しようと考えられていた雰囲気が感じられました。
>185- 都と異なり神奈川県や川崎市には遊園⇔新百合の複々線化をする体力はないでしょうね。
川崎市なんか複々線に金をだすよりは川崎縦貫鉄道を作りたいだろうし、川崎縦貫鉄道があれば複々線は要らないだろうし。
● 京王線からの転移
・都内並行区間では、転移が想定どおり進行する
・南武線(登戸v.s.稲田堤)では、転移が想定どおり進行する
・多摩センターについては、転移は想定より少ない数に留まる
(∵新百合ヶ丘⇔向ヶ丘遊園の複々線化が実現できないためスピードアップ幅が想定より減少、
また、H12年の答申当時は京王相模原線内の朝の通過運転も想定されていないと思われる。)
● 田都線からの転移
・都内並行区間では、転移が想定どおり進行する
・南武線(登戸v.s.溝の口)では、転移が想定どおり進行する
・港北NTについては、小田急線への転移が発生しない(横浜市営地下鉄が延伸されないため。)
● その他
・答申はバブル期のものであり、少子高齢化の現在を正しく予測できているかは不明。
・川崎縦貫鉄道による流入・流出がなくなる。
以上、もはや1時間に40本が実現する環境ではなくなっています。
2002年3月期決算説明会資料にある37本という数字も実現するかどうか。
翌年からの説明会資料には本数に関する記述は出てきません。
P.S.
ttp://www.odakyu-co.com/ir/exp/ 2003年の資料で、2013年に通勤車高性能化完成、とあります。
2005年の資料で、2008年度に和泉多摩川〜遊園の改良が完成予定、2013年度中に下北沢地区の複々線化が完成予定、とあります。
百合ヶ丘は掘割だが、土手を垂直にきって、小田原方海側の側道を桟道状に
してその下に増線すれば川崎三駅区間では複々線化がたやすいほうだと思うけど
193 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 11:47:37 ID:JRCb8TbF
百合丘は上りだけでも2線化できないかな?朝ラッシュのスピードUPに
なるし通過退避の犠牲(藤が丘のように)がすくなくてすむ
194 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 13:19:50 ID:5z5Ua5rX
京王の調布3駅地下化と小田急の下北3駅地下化はどっちが早い?
>194 ほぼ同時期ですね。調布はH24年度末に完成予定(⇒2012年度)。
調布の踏切解消はH22年度中を予定、小田急のほうは何時でしょうか。
百合を増線するんならいっそ地下化しちゃったほうがいいと思うんだけど。
新百合―百合間は線形も悪いし。
今は新百合を出ると左に振りながら勾配を登ってるけど、
それをまっすぐ地下に突っ込むような感じで。
そしたら海側の引き上げ線も10両に出来るんだろう。必要があるかどうかは分からないけど。
おまいら何考えてんだ?川崎市に遊園〜新百合を複々線化する「体力」が
あれば、10年前には登戸(2面4線化)〜(駅間複々線化)〜遊園が実現して
いるはずでしょ?
>>198 札束で引っ叩ける「体力」がありゃ無問題だろ?
>>199 奴らの右頬を札束でひっ叩けば、喜んで左頬も差し出すだろう
>>184>>167 今の快速急行は、
・新宿〜梅で徐行している区間があること。
・小田急の最高速度が100kmに制限されていること
⇒2013年までに高性能車が入る(小田急公式HPより)
・小田急の列車保安装置がうんこ
⇒新列車制御システム導入(小田急公式HPより)
これを考えれば、現行の新宿〜新百合21分が19分程度に時間短縮されることは
十分可能であると言える。
(営業的にも、所要時間が20分を切ったほうが宣伝しやすい)
>>201 新宿〜新百合は独占区間だし、
東京圏であり かつ すでに買物等で新宿方面への流動が多いので
対新百合だったらムキになって所要時間の短縮をはかる必要はないだろう。
ただし、新宿〜藤沢で4分短縮すると50分を切り、
こちらの効果のほうが高いのではないかな?
それには所要時間短縮余地のある新宿〜新百合で2〜3分のスピードアップをする必要がある。
>現行の新宿〜新百合21分が19分程度に時間短縮されることは
十分可能であると言える。
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
>>198の前半、重箱の隅で誠にスマンのだけど、
2013年度は「完成」であって、
>>194のいう「地下化」はもっと早いと思われ。
整理しておきますね。
京王調布 小田急下北沢
全列車地下化 2010年度 ((不明))←いつでしょう?
工事完成 2012年度 2013年度
騒音問題には敏感になっているでしょうから最高速度向上は難しい気もします。
下北沢⇔登戸の10kmで単純化した計算をすると、100km/hで6分、120km/hで5分です。
いま工事に伴いどれくらい徐行しているのかにもよりますが、19分となると
死ぬ気で追い越せ
とか
必 死 だ な
という走りをしても達成できるかどうか。
206 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 10:00:26 ID:XNdRnQlb
>>204 調布の地下化は遅れそうなきがする。祖師谷の10両ホーム化は
目途たったみたいね
今でさえ、快速急行は遅れが当たり前になってるから、
必死なダイヤ組んでも現実的な実現可能性がない希ガス。
死ぬ気で走る精神で運行するというのも、このご時世ではなかなか難しかろうし。
>>207 快速急行が遅れるって、恐らく下りのことを言ってると思うが、原因はご存知?
前の多摩急行のさらに前を走る各停が遅いからですよ。
最近、快急の前の多摩急に乗る機会があるが、読売ランド前付近から徐行する場合が殆ど
遅れは快速急行単独の問題ではないんだよ
>>208 上りも遅れない?
新宿駅3号線29・59分発の後に入るもんだから、どんなに途中までスムースにいっても
到着すれば2分は遅延するよ。
確かに下りは多摩急行のさらに前を走る各駅のあおりだな。
それプラス町田、大野の入線待ちらしき停車が多くて島線に入るとM4程度がデフォだよな。夕方から夜間は。
上りはあまり遅れてない気がする。朝霧の後を走る列車だけは、たまに遅れることもあるな。
211 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 00:43:17 ID:hIZ07Pwk
あさぎりのあとを走る快速急行はダイヤ上も変則パターンで
通常より2分遅いダイヤが組まれているから、あれは定刻どおり。
下りは各駅停車のあおりなんだが、成城で急行発車後数分待ってから
発車してるから、これを急行と同時発車くらいにすれば、
ある程度マシになるんじゃないか?
212 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 00:43:42 ID:+9BliaWQ
>>190 ・小田急の複々線化 和泉多摩川(A2)新百合ヶ丘
・川崎縦貫線 新百合ヶ丘(A1)宮前平(A1)元住吉(A1)川崎
・横浜3号線 関内―港北NT―あざみ野(A1)すすき野付近(A2)新百合ヶ丘
この中から1つ選ぶとすれば当然小田急だろと思ってしまう。
>197
そんなことを言うとは、川崎市民で無いか、市民なら
よっぽどの無知か、選挙権無いか・・・
前々回の市長選で遊園出身(正確には中野島)の市長になって
南高北低の市の予算が変わって多摩区の公共工事が進みだした。
前の市長は、南部しか見ない人だったから登戸の計画なんて
完全放置だったし。
>>213 変な事言う奴だな?だから市全体にたっぷり金を回す「体力」があったり、
北を厚遇する人間を市長にしたりする「体力」があれば、やれてたはずだ、
と、言っているんだが、まさかあんたは「自分の一票」で何もかもうまく行く
と、考えるような人間ですか?
215 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 05:55:43 ID:4u0+7qWw
>>211 日中、成城で急行待ち合わせをする下り各停は和泉多摩川までの区間で
毎時19分発の小田原行き快速急行あるいは毎時50分発のロマンスカーを
先行させる必要があるので成城で急行と同時発車しない。
結局、日中この区間のダイヤ編成で難しいのは、大きく分けて
1、特急、快急
2、急行、多摩急行
3、各停、区間準急
という3種類のスピードの違う列車を上手く組み合わせなければいけないことに尽きる。
新百合まで複々線なら状況は大きく改善するのだけど無理だろうな。
216 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 06:05:35 ID:4u0+7qWw
>>216 1つ追加。下りの複々線が遊園まで延びるだけでも、
各停がロマンスカーや快急に先行する区間を延ばせるので、
後続の急行や多摩急への新百合手前での影響についてはかなり改善する。
この点は数年後に期待が持てる。
217 :
215 216:2005/10/31(月) 06:21:19 ID:4u0+7qWw
数年中に遊園まで複々線になるのは上りだったな。スマソ。
ということは当分改善は無理か・・・
218 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 11:04:45 ID:6AQ8gahf
>>215 その理屈はわかるんだけど、
とすると、和泉多摩川までに各停が快速急行や特急に抜かされなければならない、と言う事は、
遅れの原因は
新百合まで行く各停の遅れ→和泉多摩川で定時に各停を抜かせられない快速急行、特急の遅れ
と言う事になるのかな?
でも、新宿発はまず定時発車のはずなのに、快速急行は上原と下北沢しか停車せず、特急はノンストップなのにも関わらず、何で遅れてしまうんだろう?
>>216 まあ、数年後には複々線区間が梅ヶ丘〜和泉多摩川から、梅ヶ丘〜登戸手前 まで伸びるから、少しは改善されるだろうw
もう、運賃を一定期間3、4割UPさせても構わないから、
新百合ヶ丘や相模大野まできっちり複々線を完成してほしい、と思うようになってきた・・・
特に中、長距離の利用者はそう思ってるだろうし、
通勤者は定期代が大抵会社負担だから、値上げしても大して家計に負担はないだろうし、
湘南新宿ラインは小田急より運賃が高いのに、利便性の関係から客は湘新を選んでいるんだから、
小田急線が飛躍的にスピードUP、利便性も増す、というなら沿線住民も納得するんじゃないか???
>>218 ロマンスカーや快急は(特にロマンスカーだな)下北から世田谷代田付近にかけて先行の各停に詰まりノロノロノ場合が多い。
各停は梅ヶ丘までの逃げ切りが遅れて後続へ影響が出ているのでは?
220 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 20:34:21 ID:6AQ8gahf
>>219 んじゃあ、やっぱりあの各停のダイヤは無理があったのか・・・
これでも各停の所要時間は数分遅くなってるんだが。
複々線区間で梅DQNが騒音問題でガタガタ言うんなら、
札幌市営地下鉄の南北線みたいに、地上線にシールド?みたいな屋根で覆ってしまえば無問題。
>>220 それやると日照権云々なんて言い出すかも
222 :
環七の下:2005/10/31(月) 23:28:11 ID:6EfBt/m2
準備工事
駅には略図が掲載されたね
イノヘッドライン連絡は、地下深くしかも連絡エスカレータで5−6分
以上かかるのだ(ラッシュ時間はさらにたいへんじゃ)
山手線内の地下鉄駅では、ありがちな話。何を今さら・・・
昼間の急行、多摩急行は緩行線ホーム発着の
可能性はあると思われる。
226 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 00:47:39 ID:Qb8/V3K4
>>210 じゃあ先行の各停を遊園で多摩急&快急の通過待ちさせれば…
>>226 今のセオリーからすると、新百合での緩急接続は絶対条件だから、そうすると新百合での接続列車がなくなる。
もし、この緩急接続を崩しても良いとなれば、新百合で多摩急2番で快急1番での接続が取れるが。
>>226 それやると、各停の間隔が歪になる。
快急は和泉多摩川で各停を追い抜くので、
すぐ後ろに各停系統がいるんだよね。
229 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 12:05:24 ID:oGCzgAQT
>>222 >>223 横浜駅の東急→しR乗り換えくらいの
便利→不便さになるのかな? 下北沢は????
まあ新宿でしR乗換えの俺は勝ち組w
朝上りラッシュ時での乗り換えは、エスカレーターとかエレベーターの先取り争奪戦が凄そうだな。
230 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 12:41:49 ID:2dZXma7h
渋谷組が下北から新宿にシフトしてウマー
>230
そうすると、下北沢→新宿の混雑悪化(複々線は上原までなので)。
さらに、帰宅ラッシュ時の新宿座席争奪戦も悪化。
そして・・・
>229
が負け組みに転落。
小田急は収益的にウマーかも知れんがね。
下北で降りる人が減ると、上原までに関し、渋谷まで一方的に乗る人大杉の田園都市線状態になるね。
>>230 13号線開通の暁には表参道へシフトしてもらいたいものだ。
233 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 15:38:42 ID:c1An1quG
渋谷が最終目的地なら渋谷のどこかにもよるが、
下北沢の乗り換えが不便になっても井の頭線を使うと思う。
東横線沿線に行くのであれば明治神宮前で13号線に乗り換えかな。
恵比寿や品川の場合、井の頭線を使うか新宿経由にするか微妙。
勝ち組とか負け組とか・・・言ってる事が幼稚だな
登戸⇔向丘間の三件はどうするんだろう。
それと登戸は将来的に4線だよね?どどどどうやって?
236 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 21:17:52 ID:oGCzgAQT
>>236 その代わり、トトロは初乗りが6`までの罠
>>236 定期券の値段ではどうでしょうか?
京王の方が距離短いし、シモキタで多少歩かされてもやっぱ京王だね〜♪って人が大多数の予感。
239 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 17:35:26 ID:RX9IzS9X
複々線をのばせ!
240 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 12:14:29 ID:hreCG2ej
>>197 今の市長も、基本的に南部ばっかりだよ。
川崎市営地下鉄は、結局、実質白紙化されてしまったしね。
川崎北部の街は、伊藤市長が整備した昭和の時代から時が止まったかのようです。
・小田急の複々線化 和泉多摩川(A2)新百合ヶ丘
・川崎縦貫線 新百合ヶ丘(A1)宮前平(A1)元住吉(A1)川崎
・横浜3号線 関内―港北NT―あざみ野(A1)すすき野付近(A2)新百合ヶ丘
これらは、川崎北部の擁している人口規模を考えればどれも必要だよ。
市内で比較して、自分の所ばかりで金を使おうという南部の厨房がおとなしくならない限り、未来はないのかな。
>>240 登戸の橋上駅舎化&ペデストリアンデッキ化工事が激しく進行中ですが。
川崎縦貫だって、南部の商店街かなんかが川崎に新百合あたりの客を引っ張ってこようとしてるって面があるわけですが。
しかもできたところで北部の中でもさらにものすごく辺鄙なところの香具師しか恩恵を受けない計画なんてイラン。
242 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 14:26:24 ID:GFmIWzKm
>>240 新百合ってすごい発展だよな…
出来た当時は駅前に家一軒無い無人駅だったのに。
当たり前だろ。山を削ったところに出来た時に人が住んでたら怖えーだろ。
横浜3号は新幹線に行きやすくなるからまだ意味あると思うが、
縦貫はなぁ。小田急と田都との間の南北2本は要らんように思うし、
川崎行くなら小田急沿線的には南武線あるしね。ダイヤがアレだが。
245 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 23:11:32 ID:JdbXCuKM
複々線は新百合まで必要!
多摩区民としても
横浜3号は必要だが、縦貫はイラネ。
登戸の新下りホームが姿を現してきたが
緩行線用のスペースもできてたな。
248 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 07:57:01 ID:fShZiF3s
登戸駅の中間型、最終型はどうなるんですか?
249 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 09:25:12 ID:CHKTxXW6
横浜市営地下鉄は金欠だから3号線の延長は無理。
4号を(東急直結のできない)リニアで造ったのが運の尽き、
今後数十年は借入金返済で手一杯でつ。
250 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 19:53:08 ID:tRb+3lFL
小田急は新百合まで複々線にするのだろうか?
たしか計画はあるようだけど…
252 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 15:22:53 ID:ge/dSomT
あげとく。
253 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 15:24:01 ID:ge/dSomT
小田急
>>246 川縦の話題はスレ違い。
多摩区民だが、登戸にペデストリアンデッキ造るような無駄金あったら、川縦造れって住民ばっかだよ。
遊園には発展してもらいたいが、梅DQN2号のような登戸は昔からどういう所か知ってるから、複々線さえできれば、そのままで十分だったけどね。
でも、登戸の辺りにも高校の時の友人がいたりするから、そんな計画イランなんて騒いだりしないけど。
255 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 19:08:30 ID:+SSmotKX
下りの区間準急が梅が丘で急行の通過待ちに数分止まるのはやめてほしい。
256 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 22:00:33 ID:TjTTICVz
複々線予定よりもっと早く完成しないかな?
257 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 23:50:39 ID:xbrINel9
>>255 上りでなく下りで???意味ねぇじゃんよ。。。
>>254 ペデストリアンデッキと川縦じゃ掛かる費用がケタ違いだろ?
俺は新百合住民だが川縦は絶対要らない。横方向の移動はバスで十分。
259 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 01:52:23 ID:yzmwOO0Z
>>258 うるせー、それじゃ俺の家の土地価格が上がらねーだろ。
>>255 ああ、土休日の17時以降の区間準急ね。
あれは、前後の各停との列車間隔を均等化させる為の運転停車だからしょうがない。
急行の通過待ちとは大して関係ないはず。
260 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 03:09:08 ID:k940xuT4
複々線計画があるのは
遊園〜新百、町田〜大野
町田〜大野間は、がんばれば1年くらいで複々線化可能
大野の町田寄り留置線と下線左側のスペースは、町田〜大野間複々線化用地
>>254 > 多摩区民だが、登戸にペデストリアンデッキ造るような無駄金あったら、川縦造れって住民ばっかだよ。
同じく多摩区民だが、そんな香具師見たことない件について。
多摩区内でも麻生に近いほうと南武線沿線に近いほうじゃ全然違うんだろうな。
まあ激しくスレ違いなんでsage
>>254 登戸のペデストリアンデッキは、
溝の口のような立派なものではなく単なる乗り換え通路。
南武線上りと小田急線を乗り換えるのに現在は
南武線ホーム−跨線橋−JR出口−小田急2階コンコース−3階ホーム
と4回も上り下りするのを
南武線ホーム−JR橋上駅出口=ほぼ水平=小田急2階コンコース−3階ホーム
と2層の移動にするためのもの。
小田急か南武線どちらかだけの利用者には関係ないだろうが
254は麻生区よりの多摩区民か
新宿〜上原の線路容量は大丈夫なのかという希ガス
ヒント:千代田線直通も大増発
千代田線直通だけが大増発って気が・・・
267 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 22:58:32 ID:/l5k9XUJ
たった8本しか増発できないの?
というよりも、現暫定ダイヤでの有効ラッシュピークは27本/H(下北)。
特急通過分を入れても28本/Hのはず。
上原手前で信号待ちのオンパレードになりそう
>>260 あと新宿〜上原間の複々線化なんてどうだろう?
代々木八幡駅のすぐ近くの陸橋道路が建築中なので、やるとすれば地下化だろうが。
>>269 千代田線からの進入が厳しいだろ
代々木公園からさらに地下線で駅を新設するなら
なんとかなるだろう?
JRからみれば唐木田行は各駅停車なので
綾瀬から種別変更してもどうだか
いっそのこと千代田線も複々線化して
立体化はどうだろう?
急行線は小田急→メトロ→常磐快速でつなぎ
直通運転を妄想してしまいました
今月下旬には海老名〜厚木間の下り線が仮線に移行されますよ。
272 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 21:25:32 ID:wqxwFBjI
見た感じ、相模大野みたいな感じだな。
>>273 なにその使いにくそうな4面5線・・・公式じゃなくてマニアのページだったら叩きの嵐にあう悪寒。
どのような運用にするのか見物ですね、スジ屋の腕が試される。中央の線路に入れる列車本数が限られてしまうのがネックです。
空港線は原則なんば直通なのだから、通常の2面4線+上下本線の間に乗換ホーム追加の3面4線の方が使いやすくないか?と余計な心配をしたくなる。
定石は2層式京成青砥・(新)京王調布、乗換利便性なら2面4線のままJRコヒの南千歳にするのが今までのやり方だけど、
最近は(新)京急蒲田みたいなマニアびっくりの配線が増えたね。
新百合ヶ丘は・・・多摩急⇔快急の対面接続だけでなく、利用が多い多摩ニュータウン方向⇔町田方向の対面接続もきぼんぬ・・・・って絶対無理ぽ。
南海空港線と違って多摩線は本数が多いし本線非直通の列車も多いし。
276 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 12:54:38 ID:R5gyAwwH
八幡は公園があるから廃止。そのかわり下北沢神宮運賃共通化と上原経由小田急新宿は従来運賃とする
277 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 18:06:26 ID:647d4oxg
アレだ。
現状の、東北沢−代々木上原間の工事工法を見直せばいいんじゃないの?
現状では、地下から地上に上がってくるけれども、新規案では、地下に3面6線の駅を新設。
上りと下りとで2層になるかもしれないけども、しょうがない。
新宿〜代々木上原間の土地習得を考えると、代々木上原〜代々木八幡間で優等線と緩行線との分離が融合するようなイメージ。
【イメージ図】
――――6番線―――→新宿<優等線>方面
□□□□□□ホーム□□□□□□
――――5番線―――→新宿<緩行線>・綾瀬(乗り入れ・接続列車兼用)方面
――――4番線―――→千代田線内折り返し綾瀬方面のみ
□□□□□□ホーム□□□□□□
←―――3番線――――千代田線内折り返し専用
←―――2番線――――下北沢<緩行線>方面(千代田線からの直通列車含む)
□□□□□□ホーム□□□□□□
←―――1番線――――下北沢<優等線>方面(新宿発列車のみ)
上の配線図を見ていたら、4面5線でもいいような気がした。
【イメージ図】
――――5番線―――→新宿<優等線>方面
□□□□□□4番ホーム□□□□□□
――――4番線―――→新宿<緩行線>方面・千代田線乗り入れ・代々木上原発列車
□□□□□□3番ホーム□□□□□□
←―――3番線―――→千代田線内折り返し専用
□□□□□□2番ホーム□□□□□□
←―――2番線――――下北沢<緩行線>方面・代々木上原止まり
□□□□□□1番ホーム□□□□□□
←―――1番線――――下北沢<優等線>方面(新宿発列車のみ)
小田急緩行線と千代田線列車との接続は、上り方面であれば3番ホームを、下りであれば2番ホームを使うような感じ。
上りも下りも、小田急線利用者は緩行→優等へと乗り換える駅ではないので、代々木上原で緩行が客扱いするホームを優等と一緒にする必要性もないわけ。
前レスの通り、上原〜八幡の間で複々線が終了。
・・・どうでしょうかね?^^;
281 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 15:43:39 ID:NyyHudjv
代々木上原は今のままでいいと思う。
新百合ヶ丘は↑□↑□↑↓□↓□↓の形にして
快速急行と多摩急行と各駅停車を
いっぺんに連絡できるようにしたらいいと思う。
>>281 真ん中の線に入る列車は、両サイドの列車と接続する祭に、両側のトビラを開かないといけなくなる。
あと、片側の列車から、もう片側の列車に乗り換えるのは大変になる。
更に言うと、4面6線作るのはムダ。
283 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 15:59:29 ID:UbHrjy5d
>>281 まぁどうせ妄想だからいいんだけど、
> 新百合ヶ丘は↑□↑□↑↓□↓□↓の形にして
↑□↑□↑□↓□↓
↑□↑□↓□↓□↓
の4面5線でいいよ。
両端の電車以外は全て両側開放。
>>275 新京急蒲田は、ある意味東急の二子玉川以上かもね。
>多摩急⇔快急の対面接続
和泉多摩川〜新百合ヶ丘の複々線着工時に同時に、
1.新百合の小田原ホームの町田方のポイントを、1・6番線が直線になるように変更
2.1・6番線の登戸方を地下急行線に接続、遊園までに内側になるようにする
これで、1・6番線に快急、2・5番線に多摩急で、接続が実現。
費用が大がかりだから、上原で接続の方がいいか?
・・・いずれも、各停との接続が問題になるがな。
285 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 19:09:15 ID:m+8iK7cy
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし新宿駅の小田急線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
ホームに下りると21時14分の本厚木行き最終急行を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に3年前に複々々線のJR新湘新線が開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて急行が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された南新宿駅の残骸
荒れ果てた代々木上原で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店した高島屋かと思えば頭上を第二東名の高架が跨ぐ
溝の口で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
梶ヶ谷の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の廃車置場である、たった数年しか使われなかった5000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台で最後の1人を降ろした列車は長津田へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
286 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 21:12:52 ID:tFD1Y7bN
>>279 この配線が、上原〜新宿間の複々線化に繋がれば意味あるんだが・・・(地上が優等、地下が各停)
あと、この配線だと、
小田急線優等⇔千代田線折り返し
の乗り替えがかなり不便になるな。(階段昇り降りが必要)
ラッシュ時、日中含めて殆どが千代田⇔小田急乗り入れ運用だったら問題ないんだが。
今の阪神尼崎の西九条線乗り換えみたいに、各停が優等待ち合わせでちゃんと停まっていてくれるなら、
各停のドアを両側あけていれば小田急優等⇔千代田折り返しのケースの乗り換えもそれほど苦ではなくなるけどね。
287 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 21:16:10 ID:jjjUAI0Y
複々線から分岐となると東武北千住みたいに2層にするのが一番だと思う。
平面だと現在の2面4線以上になるとどこかしら階段利用が出てしまう。
平面なら279の配線が一番いいかな。
289 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 21:47:54 ID:X5tD4BWe
4面8線新百合ヶ丘
1 小田原線待避線
2 小田原線本線
3-6 多摩線
7 小田原線本線
8 小田原線待避線
5面10線代々木上原
1 小田急緩行線
2 小田急急行線
3 小田急直通線
4 小田急直通線・千代田線折り返し(引上線行き)
5-6 千代田線折り返し
7 小田急直通線・千代田線折り返し(引上線行き)
8 小田急直通線
9 小田急急行線
10 小田急緩行線
290 :
279:2005/11/09(水) 22:56:08 ID:Ju68VvH0
>>286へ
>>279は、地下あるいは地上あるいは高架に駅を新設し、そちらのみをメインにして運用する場合の案です。
> 小田急線優等⇔千代田線折り返し
> の乗り替えがかなり不便になるな。(階段昇り降りが必要)
の場合は、
【上り方面】小田急優等が5番線に、千代田線折り返し列車が4番線に
【下り方面】小田急優等が1番線に、千代田線折り返し列車が2番線に
入るので、1つのホームで対面乗り換えができる。
小田急緩行と千代田線折り返し列車の場合は
【上り方面】小田急緩行が4番線に、千代田線折り返し列車が3番線に
【下り方面】小田急緩行が2番線に、千代田線折り返し列車が3番線に
入るので、この場合も対面乗り換えが可能。
291 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 00:07:33 ID:WfiPINnn
>>260 1年じゃとても無理。町田側の境川の工事等は結構難工事になる。
てか、何を根拠に1年って出てくるの?
>>269 地下は首都高(しかも千代田線の更に下)が通るから無理。
292 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 00:20:42 ID:ZbM2itSa
湘南新宿バトル数年後
オバQ藤沢発快速急行新宿行き「藤沢を出ますと次は新宿です」
JR湘南新宿ライソ「藤沢の次は新宿にとまります」
>>291 その首都高、13号線と平行して、明治道りの下を走るんじゃなかったっけ?
八幡の地下は別に千代田線と地下空間において立体交差をすれば、特に問題はないと思うぞ。
しかし、八幡の地下で交差するって上原からとんでもない勾配になるぞ。
現小田急ですら27‰で、千代田線は確か33.3‰じゃなかったか?
295 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 03:53:18 ID:hueKaEBB
>>293 明治通りの下で首都高の工事なんてしてたっけ?
>>291で挙げているのは中央環状新宿線の話でしょ。東名とぶつかるまでずっと山手通りの下。
以下妄想だが、
どうせ山手通りの地下に首都高を通すなら、八幡のところは山手通りと小田急の交差を逆にすれば良かったのに。
技術的に可能かどうかはわからないけど。
そうすれば八幡付近の制限もなくなるし(確か千代田線のトンネルとの関係で減速だよね?)、
踏切もなくなるし、上原〜八幡の急勾配も解消できたかもしれない。
297 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 08:01:03 ID:JS2GIpev
>>283 ↑□↑□↑□↓□↓
↑□↑□↓□↓□↓
1 2 3 4 5
この配線なら多摩センター←→町田の乗り換えにも対応するというアイディアだな。
この配線の場合、快急、多摩急、各停3者の接続は次のようなイメージかな。(下りの例)
1、先ず各停が2番線に到着し両側の扉を開く。多摩急乗り換え客は3番線へ、快急乗り換え客は1番線へ。
2、次に多摩急が3番線に到着し2番線側の扉を開く。快急乗り換え客は2番線の各停車内を通って1番線へ。
3、最後に快急が1番線に到着。多摩急乗り換え客は2番線の各停車内を通って3番線へ。
4、快急が先に発車。
5、続いて多摩急と各停が同時発車。
快急←→多摩急乗り換え客が各停車内を通るなら各停はワイドドア車がいいな。
298 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 08:01:58 ID:ISJ3xKMR
だから八幡は廃止でいいよ
皆さん妄想全開ですが、漏れはホーム増やすの反対だよ。
『次の列車がどのホーム(島)から出るか分からない』ってのは不便。
この意味で、代々木上原は今のような2面4線がベター。
>>299 上原は今の2面4線がいいとおもうけど、
新百合に関しては4面5線がいいとおもう。
いくら多摩急行増やしても、新百合があれぢゃあ意味ないし。
逆に新百合の乗り継ぎがよければ、多摩急行増やさなくても
多摩線勝てると思う(その分優等本線にもってこれるし)
>>297 快急を2番・4番に入れた方がいいのでは?。
そもそも、新百合〜遊園が複線のままの場合、容量的に
快急・多急・本線各駅が同時に来る機会は少ないような気が。
可能性として多いのは、
快速急行・本線各駅・多摩線各駅が同時というほうが多いかと。
301 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 13:10:23 ID:JS2GIpev
>>300 後からホームに進入し先に発車する快急を2・4番線に入れたのでは
1番線←→3番線、3番線←→5番線の乗り換えがスムーズにできません。
それから、下りの例として出した本線各停、多摩急、快急は現時点でも
日中この順番で新百合に到着していますよ。
302 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 16:31:41 ID:hueKaEBB
>>297 各停乗ってる人の場合、冬とか夏はつらいなw
これじゃ、ドアの一部だけあける、という訳にはいかないだろうし。
阪神尼崎とかだと、両側のドア開けてる下り各停は、寒い時とか暑い時はどうしているんだろ?
303 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 18:23:13 ID:E/2hhUEg
>>299 いいじゃん、今さらどうせ実現率0%なんだしw
304 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 19:34:29 ID:Bmu4YS34
305 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:18:37 ID:5aAYne6M
↑□↑□↑□↓□↓□↓
1 2 3 4 5 6
2と3の間と4と5の間に乗り換え専用ホーム(改札に行く階段がない)を作る。
1・6が各停、2・5が快急、3・4が多摩急と多摩線各駅にする。
快急からは各停と多摩急に同時接続できる。
多摩急と各停の乗換は3と4の間のホームにおりて階段を登って降りてのりかえる。
>>305 快急は何ですか?両側のトビラを開くんですか?
アレですね。
各駅→多摩急 への乗り換えが、階段経由にならずに快急車内経由になりそうですね。
なんとも頭の悪そうな案としか言い様がない。
東急多摩川方式が一番な気がするのだが…
>>301 確かにそういう考えもあるのだろうけど
快急・多摩急行(or多摩線各駅)・本線各駅の3つが接続する場合
本線各駅⇔快速急行と多摩急行(多摩線各駅)⇔快速急行の乗換が多くて、
各駅⇔多摩急行の乗換って少ないのでは??。と思う。
それなら2・4番に快速急行を入れた方がいいかなと。
多摩急の前の各停を多摩線に逃がして
新宿方の引き上げから2番に渡り線を設置して
新百合始発の各停本厚木を作ればいい
各停 唐木田 12:16-12:17 →
多急 唐木田 12:18-12:20 →
← 快急 藤 沢 12:20-12:20
各停 本厚木 12:21-12:23 →
2面3線2層式。これ最強。勿論上下層を結ぶ立体折り返し線付きで。
まぁ無理だけどw
近鉄西大寺では停車中の電車の中を通って乗り換えはあたりまえ。
新百合とは乗車客数が全然違うけどな。
312 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 07:50:01 ID:i8cxNugB
新百合だけど現状の配線のままだとして、
快速急行が2番線から発車した後に新宿方引き上げ線から
多摩線の始発各停を2番線に入線させて
1番線の本線各停と同時発車できないのかな?
これなら下り快急→多摩線の接続・乗り換えがスムーズな気がするのだけど。
313 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 08:02:32 ID:i8cxNugB
>>312 現状の配線と書いたけど、新宿方引き上げ線→2番線に渡り線を設置し、
「1番線→本線」と「2番線→多摩線」を同時発車させても衝突しないものとして。
新百合で多摩線⇔本線(新宿側)の乗り継ぎをよくしたいなら、
新百合ヶ丘は今のままでよいから(2番・5番を多摩線に)、
本線各駅停車の優等待避箇所を百合ヶ丘にすれば?と思う。
両側ドア開閉って漏れは嫌いなんで。
・・・とはいえ都心から鶴川などへ行こうとすると、
優等から各駅停車に乗り換えてもすぐ出発せず、特急を待避してから出発なんだよね。
今みたいに目の前で待避していれば夏涼しく冬暖かい座れる車内で過ごせるけど、
百合ヶ丘待避にしちゃうとホームで待たなければならなくなるのはマズー。
315 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 11:18:48 ID:fn6k/dOx
じゃあ、ホームはこのままで、
3,4番線に各駅停車
1,6番線に快速急行
2,5番線に多摩急行
快速急行と多摩急行は上り同時到着、下り同時発車する。
各駅停車⇔快速急行・多摩急行の乗り換えは不便になるが…
あと本線の各駅停車が3,4番線に入れるようにポイントを改良する必要があるかも。
>>307 こんな感じか? 本線と多摩線逆の方が良いような気もするけど。
(□がホーム、|| は階段)
2F ________________________ 改札
.|| ||
1F ↑□□□□□□↓ 多摩線
.|| ||
B1 ↑□□↑↓□□↓ 本線
>>296 そういえば山手通りの拡幅部分の橋の高さが異様に高くないか?
新宿発各駅は、多摩線方面をメインに。
急行・快速急行を頑張って10分に1本出すようにして。
急行は、柿生・鶴川・玉川学園前に停車。
快速急行は新百合ヶ丘〜町田間を、急行の後追いとする。
相模大野で前方の急行と接続(例えば急行が江ノ島線方面行なら、後続の快速急行は小田原方面行きとする)。
ダメ?
>>315 柿生・鶴川・玉学の利用者は多摩線合計より多いのを忘れるな。
配線は、引き上げ線→2番線は可能、5番線→引き上げ線も同様に可能
下り2番線→多摩線は現行多摩急行のコースで、1番線と同時発射可能、
逆の多摩線→5番線も現行多摩急行・区間準急のコース。
下り本線→3番線は現行区間準急のコース。逆の4番線→上り本線も可能。
下り3番線→本線も可能、上り本線→4番線も可能(深夜の上り新百合行きが利用)
4面5線で多摩線内確各停は中線折り返しなんてしたら、
川崎縦貫との乗り入れができなくなるだろ。
環七の町田寄りに橋脚が出来ているのですが、
このあたりの複々線化は地下に潜るのではないのですか?
>>321 シールドマシーンを突っ込むための工事に必要なものじゃないか?
323 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 02:23:17 ID:R/up4h4p
>>319 めんどくさい事考えなくて準急増発で良いんじゃないの
325 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 10:23:34 ID:A7aYxL5C
>>324 そうそう。
各停は遊園折返しで、快急と準急を続行で10分ヘッドとか。
(準急は遊園〜新百合間で阪神ジェットカー並の加速が必要か?)
9年後の複々線完成後でも、遊園〜新百合は複線のままなんだし、
下りは登戸手前から複線。
急行だと複線区間になっても減量出来なく、ノロノロになる。
>>321 環7脇の梅ヶ丘寄りの場所だったら、あれはシールドマシンを入れるための縦坑でしょ。
防音壁を作っているからそれが橋脚に見えただけじゃないかな。
もっと梅ヶ丘寄りの空き地には掘り出した泥を廃棄するためのコンテナもあるし。
>>325 準急だと、向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘間も各駅に停車することになるから、後追いの急行は何のための急行なのかがわからなくなる。
上りであれば、新百合ヶ丘で準急と優等とが接続すれば、あとはお互いに干渉しあうことなく進行できるだろうけども、下りはキビしい。
向ヶ丘遊園で準急と急行とを接続するのもいいかもしれないが、そうすると準急は新百合ヶ丘で若干長く後続の急行を待たなければならない。
町田まで逃げ切れるんなら逃げ切ればよいけどもね。
あとは、準急増発法だと、多摩線直通の区間準急をいつ走らせるかってのも結構難しくなると思う。
328 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 14:53:07 ID:A7aYxL5C
>>327 > 後追いの急行は何のための急行なのかがわからなくなる。
だから急行なんぞいらん。快急と準急の続行で充分。
快急と準急で停車駅的には十分なんだけど、
問題は、準急が新百合ヶ丘まで特急や快速急行から逃げ切れるかどうか。
今の急行は特急の1分後新宿発車で、本厚木や海老名まで逃げ切っているけど、
準急の場合は、早くても特急の3分後新宿発車にならざるを得ない。
(特急0分、快急1分発となるから)
準急は新百合まで逃げきれるのかな?。
330 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 16:23:43 ID:A7aYxL5C
準急が新百合ヶ丘で快速急行に抜かれるためには…
新宿で快速急行00、準急01(遊園まで特急より先、新百で快急連絡)、特急10、
快速急行12、準急14(町田まで先)、急行24(大野まで先)、快速急行30…
各停が04、15、25みたいな。
まぁ妄想炸裂で申し訳ないんですが…
332 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 17:05:05 ID:B0nsGZe+
新宿発17:50のあさぎり7号に乗ると、
遊園でかなり満員の急行をゆっくりと追抜くんだよな。
特急が単に快適というばかりでなく、「速い」と思う瞬間...
333 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 17:43:32 ID:Zf7RkHjq
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) | 温泉饅頭が遊びに来たよ!
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
334 :
KO odaQ:2005/11/13(日) 18:47:34 ID:67UKA1bn
工事の大半が税金充当されます
だったら、準急を新百合ヶ丘〜新宿間は急行停車駅と一緒にして、新百合ヶ丘以西を各駅に止まるようにすればOKなんじゃない?
新宿発の各停・区間準急は、昼間の運用は基本的に新宿〜唐木田間ということにして。
下りであれば、
新百合ヶ丘2番ホームに各駅停車唐木田行きが到着した後、後から1番ホームに準急(例えば本厚木行きとか新松田行きとか色々)が到着。
その後2番ホームにいる各駅停車が発車。
そして2番ホームに快速急行が到着、発車。
特急の通過待ち等を行った後に1番ホームの準急が発車。
だめ?
新百合〜遊園はどうするんだ?
複々線から複線になるんだから遊園である程度段を落とさないといけない。
だから準急+快急って話が出てるんだろ。
>>332 俺もたまにそれ使うんだが、急行抜くのは優越感あるな。
ただ、島線な俺は接続が無いので結局は遊園で抜いた急行と同じ電車になってしまうわけでorz
338 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:01:52 ID:Y2nxUFCH
良いダイヤを組むには、
やっぱ代々木上原から新百合ヶ丘まで
複々線である必要があるな。
そうすれば新百合ヶ丘と代々木上原で
快速急行と多摩急行の接続もできる。
339 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:17:20 ID:qiD8R2Q4
快急+準急のパターンだと、「世田谷代田〜登戸」と「新百合、町田以西」の行き来が不便になるから、
準急がそれ以西各停となる登戸に快急を停車させろという意見が強くなると思う。
340 :
335:2005/11/13(日) 21:57:11 ID:8QssZKYJ
>>336 準急が新百合ヶ丘以西に各駅に止まるという設定変更が行われるのであれば・・・
新百合ヶ丘〜向ヶ丘遊園に関してだけど、急行で約5分、各駅停車で約6・7分の所要時間ですよね。
>>335の案でいうならば、まず、和泉多摩川で(特急と)準急に抜かれた後、向ヶ丘遊園で快急に抜かれて、その後は新百合ヶ丘(2番ホーム到着)まで逃げ切ればよろしいかと。
逃げ切った後、その各駅停車に続いてくるのは準急(1番ホーム)で、到着間もなく各駅停車は唐木田へ発車。
その後来る快速急行(2番ホーム)は、1番ホームに先に到着した準急と客交換をした後、発車。
その後、特急通過待ちがあれば行った後に、1番ホームの準急が発車。
>>341 この事件の被告は国で、小田急じゃないよ。
それと、仮に国が負けても門前払いはダメよということになるだけで、
肝心の認可が違法なのか適法なのかは別問題。違法かどうかは、
高裁に差し戻しになってもう一度やり直しになる。
というわけで、結論が出るのはまだ随分先のことだ。
343 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 00:33:40 ID:ct0V2f6p
>>342 弁護士の飯の種はそう簡単に潰えないということですな。
344 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 10:49:52 ID:jf4Kfi6E
>>340 > 新百合ヶ丘〜向ヶ丘遊園に関してだけど、急行で約5分、各駅停車で約6・7分の所要時間ですよね。
そこまでして準急を遊園〜新百合通過運転する必要もないんじゃない?
遊園〜新百合が複々線になったら準急の停車駅を変えるのも手だけど。
345 :
344:2005/11/14(月) 10:50:56 ID:jf4Kfi6E
1行目に
「なんだ、所要時間殆ど変わらないじゃん。それなら」
と入れるのを忘れてた。
スマソ。
>>340 > 新百合ヶ丘〜向ヶ丘遊園に関して(略)、各駅停車で約6・7分の所要時間ですよね。
いくらなんでも短すぎだろ。3駅通過で1分短縮なんてラッシュ帯でない限りありえないぞ。
ところで新百合〜遊園間って、あんまり飛ばせないの?
(急行も各停もあまり所要時間が変わらないって事は…)
ロマカや快急で通る時ってたいがい爆睡中かツレとしゃべってる途中
なんで、あんまり線形知らないんだけど。
>>347 新宿方面は、連続した下り勾配&遊園進入直前のポイント。
町田方面は、無理して新百合で緩急接続を取る。
このため、飛ばせないのかと。
>>348 それもあるだろうが、もっと大きな所だと
@駅と駅の間の距離が、新百合ヶ丘以西のそれと比べると短い
Aよみうりランド〜新百合ヶ丘間は勾配とカーブとが連続的にあり、スピードがだせない
ので、あまり所要時間が変わらない。
昼間の下りで考えてみると、和泉多摩川で優等に抜かれた後、約2分後に登戸に到着・発車。向ヶ丘遊園でも同じく。
次の優等がくるまで8分間の差があるわけね。
この8分間分、いわば後続の急行よりも進んだ位置にいるので、各駅に停車して客扱いをしたり、その前後で減速・発進したりをトータルで8分にするのは結構大変なんじゃない?
350 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:07:38 ID:Og0TH28s
新宿代々木上原3複線
代々木上原新百合ヶ丘6複線
新百合ヶ丘唐木田複々線
新百合ヶ丘相模大野4複線
相模大野湘南台複々線
湘南台片瀬江ノ島複線
相模大野本厚木複々線
本厚木小田原複線
351 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:10:13 ID:RMa3Kgw1
>>349 > @駅と駅の間の距離が、新百合ヶ丘以西のそれと比べると短い
> Aよみうりランド〜新百合ヶ丘間は勾配とカーブとが連続的にあり、スピードがだせない
> ので、あまり所要時間が変わらない。
ふーん。
じゃあ急行でも準急でも経堂〜新百合の所要時間は変わらなさそうだね。
> 昼間の下りで考えてみると、和泉多摩川で優等に抜かれた後、約2分後に登戸に到着・発車。向ヶ丘遊園でも同じく。
それは今の急行と各停の話?
複々線化後の快急と準急だと、快急が登戸通過した2分後に各停が、5分後
に準急が登戸に到着&発車となって、ちょうどいいかもね。
(遊園で各停の客を準急が拾う、と)
>>351 急行でも準急でも、経堂〜新百合ヶ丘間の所要時間は同じで当然。
なぜならば停車駅が同じなのだから。
ただし、何らかのほかの電車と接続ないしは通過待ちすることがある場合は、それだけ余分に時間がかかるけどもね。
念のために、各駅停車と優等との所要時間を考えてみましょう。
各駅停車も、ムダに駅に長く止まっている事をやめる&成功or経堂での優等との接続をやめれば、経堂〜新百合ヶ丘間における所要時間はもっと短くなる。
しかし、1駅ずつとまることと、その前後で減速・発進する際のタイムロスもあるので、経堂〜新百合ヶ丘間においては8〜10分ほど、優等よりも所要時間がかかると見て良いだろう。
353 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:31:11 ID:hGzbg61h
>352
Σ(・ん・;メ)??
ものすごい電波w 停車駅同じってw
ぁごめん。
停車駅違ったね。
素で間違いましたorz
356 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 00:07:55 ID:J2l646HH
>>352 お前池沼か?
「成城とか経堂で優等との接続をやめれば」ってW
じゃあ狛江とか和泉多摩川の人間は、新宿まで各停で行けとでも言っているのか?
だいたい和泉多摩川までしか複々線がない状況でそんな事やっても、
結局、各停が新百合ヶ丘に到着する時間は今と似たようなもん。(現在でも和泉多摩川で優等の通過待ちしてるんだし)
>>356 > じゃあ狛江とか和泉多摩川の人間は、新宿まで各停で行けとでも言っているのか?
「成城と経堂で優等との接続を行わない場合」という仮定のもとであるのであって、実際にはそういう要素も絡んでくることにより、各駅停車の所要時間はより長くなる。
しかし個人的な意見としてだが、狛江や和泉多摩川の人間が新宿まで各駅停車で行く事は、あまり苦にならないとおもう。
区間準急というものは、ほぼ各駅に止まっていくが、乗ってしまえば新宿までは最速でつくでしょ?
各駅停車の場合と比べて欲しいのは、接続する列車の種別や行き先ではなくて、所要時間。
区間準急よりも数分所要時間がかかることは否めないが、しかし、各駅停車そのものの、例えば狛江−新宿間における所要時間は、より短縮されるのだ。
と、これまでは上り方面にのみ扱ってきたので、下り方面でも。
下り方面も、各駅停車が梅が丘〜和泉多摩川間において優等に抜かれるのは、これはもうしょうがないと思う。
その本数は、現状では(昼間時、快速急行を数えずに)2本であるが、これを頑張って1本にしようとおもえば出来なくもないし。
新百合ヶ丘まで逃げ切れるかどうかはともかくとして、向ヶ丘遊園までは少なくとも逃げ切れる。
まぁ、遊園まで逃げ切れるのであれば、その後続の優等がノロノロになるのを我慢してもらって、新百合ヶ丘まで逃げ切るのがよろしいかとも思うけども。
そういうわけで、各駅停車における昼間時の所要時間は、より短縮できることは確か。
358 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 11:38:19 ID:KW30nrYH
>>357 まぁ昼間なら座れるしまたーりしたいならそれでいい
でも今までのイメージとして成城からは遅くて混むけど急行ってのがあるからね。
ここの住人じゃない人は実質的な時間じゃなくて体感的な時間と
イメージで利便性を判断するから苦にならないと言われてもな。
ちみは狛江の民じゃないだろ。
快速急行誕生前だったら・・・
『新宿を急行の1分後に出発した普通が、世田谷代田あたりで特急に抜かれ、
成城学園前へ後続の急行と同時入線・同時出発、
登戸で後続の特急に追いつかれるので和泉多摩川で特急待避し、
新百合ヶ丘へ後続の急行の直前に入線。』
これで決まり!と思ってたんだが、快速急行誕生で将来が読めなくなったよ。
360 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 21:28:34 ID:KeCNIoer
10年前は複々線は代々木上原〜東北沢しかなかったんだよな
361 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 21:43:49 ID:TcgOJ5bG
あのころは複々線なんて絵空事だと思っていたよ。
正直、スマンカッタ(´・ω・`)
>>361 え?夢だよ。
沿線住民の反対で中止に追い込まれ・・・
複々線化事業が和泉多摩川までなのは、登戸以西は東京都の補助金が出ないからなのだろうか?
東京都に限らずに神奈川県からも補助金はでないからのだろうかねぇ?
わかる人いたらお願いいます
364 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:10:04 ID:TcgOJ5bG
まあ川崎市域・・いちよう、政令都市だからどちらかっつーと。
小田急の線増に関してだと非協力的なのはごく一部だけだと思う。
366 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 01:39:06 ID:2n6GUBoR
しかし、連中が言うように、「真摯に」裁判に付き合ってたら、何時まで経っても出来ないよな。
判決を尊重して、工事を中止すべきなどと言う、クソみたいな論理に一切付き合わずに正解だったな。
まあ、極めて当然のことではあるのだが。どうせ、最高裁で勝つし。その頃には下北沢の地下化も完了かな?
思えば、バカとバブルと優柔不断さに振り回され続けて来たんだなぁ。しかし、遂にここまで来た。感慨深い。
登戸って駅前の雰囲気がかなりアレだからな…。
368 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 03:45:40 ID:sOEOl5yU
代々木上原〜東北沢間って、今では複線だよね。
上原から数メートルは複々線。
と言ってみるテスト。
>>367 早く連絡通路が完成して駅前のあの風景を見ずに済むようになって欲しい。
>>370 登戸駅前ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
すれ違う奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
372 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 20:02:21 ID:xsleUqEi
いつも車窓から見る登戸の風景で思うこと...
町田がもしも原町田駅の直上に出来ていたら、
これと大して変わぬ風景だったのかもしれない..
ということ。
バラックのような如何わしい商店群に、ツギハギだらけの汚い道路。
街角には893の若い衆と思わしき雰囲気の連中も。
それが 登 戸 ク オ リ テ ィ ー
新しく建った商業ビルもどぎつい看板だらけで登戸らしい。
>>373 それ言い出したら町田や下北沢はどーなる・・・町田の場合夜8時にもなると
若いおねーちゃんが通行人捕まえては呼び込みやりだしたりするぞ。
如何わしい商店群ってほど奥はないと思うが>登戸の場合。
376 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 00:24:07 ID:0jSgNFOE
>>374 2ちゃんアドレス載せて「キター」とか言われてもねぇ。。。
それに発表なんてとうの昔にあったじゃん。
…と、一応相手しておいてやるか。
>>376 あれはまだ決定じゃないでしょ?
あのデザインじゃ近鉄のパクリって騒がれるぞ。
>>377 > あのデザインじゃ近鉄のパクリって騒がれるぞ。
ACEのオレンジを小豆色に変えただけって事?
そんなのEXE登場時に散々言われたあとじゃない?
379 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 15:40:21 ID:ulxWgMEd
>>372 まあ、町田の小田急とJRの乗り換えには不満を漏らす人間が多数いると思うけど、
今の町田の発展ぶりは、ある意味、小田急町田とJR町田の駅位置を引き離した結果、とも言えるね。(皮肉だけど)
>>370 完成後は、南武線上り⇔小田急の乗り換えは、工事前の時よりも楽になるんだろうか?
>>357 時間的にいかに早く着いても、体感的には各停の方がかかる、と言う事を何もわかってないようだね、君はw
例えば、このスレでも時々話題なるように、
快速急行は本厚木〜新松田間を一部通過運転しろ、というのも、到達時間的にはそんなに変わらないし、
駅間距離だってあの区間は結構開いているのに「通過してほしい」という乗客が一杯いる、といのはそれだけ
「各停に止まる事」をストレスに考える人が多いって事なんだよ、わかる?
夕方の準急町田→快速急行運転の時だって、
新宿→新百合〜玉川学園の乗客の殆どが、前発の準急の多数駅停車を嫌がって後続の快速急行をホームで待ってまで乗っているでしょ?
380 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 21:41:40 ID:m8aum5kJ
>>379 そういう人たちがいるおかげで、接続を熟知してる人が座って通勤できるのでつ。
>379
ならば小田急の登戸駅を廃止して、遊園から歩かせれば
あの通りも栄えるはず! w
382 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 22:53:48 ID:ulxWgMEd
>>380 やっぱり知らない人多いんだろうか?
まあいまだに新宿発の区間準急が、上原で多摩急と接続している事知らない人多いみたいだし、
実際、駅配布のポケット時刻表じゃなくて、小田急やマイライン時刻表で詳しい運行スケジュール調べなければ、
優等と各停が連絡している事実が解からないケースが多いからなあ。
>>383 どこの駅で配布してた?何枚か封筒が落ちてたのを見たが。
385 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 23:47:15 ID:ulxWgMEd
>>383 小田急は知らないが、水曜の朝に相鉄線横浜駅の改札内外では配ってたよ。
昨日町田で配ってたな
>>379 鉄以外の人ってのはそんなもんだよね。
停車時間は必要最低限で駅間は高速で飛ばす「速い各停」よりも先行列車のストーキングでトロトロ走る("歩く"の方が適切か)、ひどい時には駅間停車の「遅い優等」の方を好む。
漏れ的には後者の方がよっぽどイライラするが…。遅い優等の方が目的地に先着するなら話は変わってくるがね。
ちなみに漏れが利用する南海高野線には上りならあと1駅か2駅で急行と同じになる準急や区急があるにも関わらず、そいつの利用駅に「急行を停めろ!」と騒いで聞かない厨がいる。
>>387 > ちなみに漏れが利用する南海高野線には上りならあと1駅か2駅で急行と同じになる準急や区急があるにも関わらず、そいつの利用駅に「急行を停めろ!」と騒いで聞かない厨がいる。
途中停車駅の数だけじゃなくて"本数"の事もあるしねぇ。
京阪みたく"昼間は全部準急!"とかになると光善寺も香里園もぐうの音が
出なくなってしまうけどね。
成城・登戸の"本数"を確保した上で快急と両立させるなら、急行では本数
確保が無理かも知れないね。
>>381 毎朝600mダッシュか・・・
想像したくもない。
実際には800m位になるがな。
391 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 23:00:27 ID:UZjxfBHl
>>387 まあ「早い各停」でも、寒い冬とか暑い夏の日なんかは、4ドアだと停車する度に外気が入ってくるから、
結構うざいんだけどねw
>>389 登戸〜向ヶ丘の場合、ちょうど両駅の中間地点に南武線と乗り換えの統合駅を新設する、という案もよくでるけど、
問題は両駅の間の大カーブなんだよな。
カーブ+駅ホーム設置+4車線(複々線)+乗り換え駅
というのは、やはりちょっと無理があるのかもしれない。
あんまりホームがカーブしている大きい駅って全国的に見た事ないし。(函館とか? まああそこは始発駅だからね)
あと、今日は田園都市線の複々線工事区間を視察しに行って来たんだけど、
あそこも二子新地〜高津の辺りが結構難工事(立ち退き完了してない?)になりそうだなw
乗る位置にもよるが、停車駅が多いとその度に客の出入りがあるので疲れる。
>>391 あの区間が直線だったらとっくにそうなってたんだろうね。
こうなったら南武線を地下化して遊園に持ってくるとか(笑
394 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 02:07:08 ID:YQMHyC9H
>>393 確かに、田園都市線の、鷺沼たまプラあざみ野の急行3駅連続停車とか、凄いストレスらしいし。
395 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 02:34:49 ID:Zrc9LBoV
町田は成功したがいなだづつみは失敗
町田が発展したのは昔は横浜線の乗換駅が他に菊名くらいしかなかったから。
傾王橋本は平成になってからの開業だし、田都長津田は渋谷直通は25年ちょい
で、田都は日中の急行運転が15分ピッチになったのは近年でラッシュ時しか
使えなかった。
397 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 03:38:58 ID:YQMHyC9H
>>395 稲田堤って、商店街経由じゃなくて、歩く距離が少し短くなる裏通りコースがあるんだね。
知らなかった。
>>394 地下鉄がたまプラ接続だったら、3連続停車なんてなかったはずなんだが・・・。
>>391 > あんまりホームがカーブしている大きい駅って全国的に見た事ないし。(函館とか? まああそこは始発駅だからね)
東武浅草 やっぱり始発駅だけど
400 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 18:59:01 ID:WxLr7hW4
400
>>391 渋谷(山手)、飯田橋、京急品川、京急横浜(微妙なS字)
>>398 スレ違いだが、川崎の地下鉄が具体化してたら、宮前平含めて4連続だった
可能性もあったよ。
403 :
名無し野電車区:2005/11/20(日) 04:48:15 ID:90RhLbZ+
四連続、、、発狂しそうだな。
404 :
名無し野電車区:2005/11/20(日) 11:31:11 ID:CweJR6MJ
そのときはたまプラ・鷺沼通過の優等新設だな。田都の欠点は
開発したい駅(たまプラ、青葉台)と接続駅(あざみ野・長津田)が
一致してないこと。そこそこ発展しても接続駅でなければ限界がある
405 :
名無し野電車区:2005/11/20(日) 14:15:11 ID:1v+eoeQ1
407 :
名無し野電車区:2005/11/20(日) 17:05:02 ID:Y4nNAD3z
小田急の急行、快速急行など8連続停車ですが何か?
408 :
名無し野電車区:2005/11/20(日) 18:03:32 ID:DhbtnKsr
>>404 青葉台は接続駅ではないが順当に発展したというか、
既に限界と思う。しかも駅前の道が狭いので悲惨。
他線の話なのでsage。
>407
小田急とは駅間距離がだいぶ異なりますよ
阪急宝塚線の駅間距離の方が短い
411 :
名無し野電車区:2005/11/20(日) 21:20:25 ID:1Qsx5oaO
青葉台中途半端に遠いしかといって始発駅のメリットもない。だんだん衰退してくだろう
>>407 本厚木-新松田が何キロあると思ってんだ?
>>406-407 どっちも末端各停区間だろ。
西武新宿線(12駅)や近鉄南大阪線(15駅)など、急行が末端で各停になるの
なんて、珍しくも何ともない。
…と、当たり前の所を誰も突っ込んでなかったんで、敢えてレスしてみる。
>>413 どちらも連続停車の後3〜5駅は通過しますが何か?
こだまは特急だが各駅停車だ。
>>382 区準&多摩急の連絡を知らない人って結構多いみたいだよ。
喜多見〜百合ヶ丘の各駅に行くとなると3回乗り換えになってしまうので
乗り換えがめんどくさいので10分後の急行に乗る人が多いらしい。
2分後の各停に乗るor区準乗り通しと言う手もあるけど
>>380でもあるように体感的に時間がかかって嫌がられるみたい。
>>416 > 乗り換えがめんどくさいので10分後の急行に乗る人が多いらしい。
確かに。
それに区間準急は地下ホーム発車だから急いで地下ホームに行かないと
乗り遅れてしまう。
そんな面倒な事をするより10分後の急行の座席をゲットした方がいい、
と考える奴の方が多いんだろう。
自分は大抵下北からしか小田急を使わないんで、多摩急行も急行も
「遊園に停まるか停まらないか」
くらいの違いにしか感じずに使ってるけど…
(でも遊園に友人がいるから、ちょっと多摩急行は不便だと思ってる)
418 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 19:32:01 ID:A5HoGs4T
それに昼間だけだしね主に接続は。
>>416 南海高野線は先月の改正で再び区急が走り出した(急行の一部を区急に置換)が、評判はあまり良くない。
難波から金剛までは急行と比べて2分、河内長野までは4分しか違わないが、やはり北野田から各駅に停まる(北野田以北の停車駅は急行と同じ)分長く感じるらしい。
もし小田急さんがこのように急行の一部を準急に…ということになればどうなるんだろうね。
420 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 20:09:52 ID:52acBOd5
そりゃもう非難轟々だろう。
小田急における急行の重要性は他の私鉄とは比較にならないよ。
421 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 20:15:42 ID:VOZU6Rw+
ひなんとどろきとどろき
422 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 20:16:16 ID:pYg+bcUh
準急の本数が現在の急行+準急以上になるなら、喜ぶ人の方が圧倒的に多そう。
上原〜新宿間の線路容量は問題にならないの?
ロマンスカー誘導ですかwww
425 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:07:03 ID:9mcXv0kh
ダイヤは同期していないのに、誘導だけはしっかり行う。
426 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:13:56 ID:6vkt657p
登戸、そっかぁ。
上りが2面、下りが単線っていうの?
最終形はどんなんかなぁ?
427 :
名無し野電車区:2005/11/22(火) 00:59:48 ID:JZPYKPNW
>>425 秦野では同じホームで急行が待っていることが多く、
秦野以西の客も便利な模様
428 :
名無し野電車区:2005/11/22(火) 04:07:36 ID:oXtM0GdT
>>416 まあ、うち(新宿〜祖師谷利用)も、
俺の母親が、数ヶ月前まで、新宿から急行(もちろん座れない)で下北沢まで来て、
そこから各停に乗り換えて祖師ヶ谷大蔵で下車を何度も繰り返し、
「最近、やけに下北沢で各停が来るの遅いわね〜」とか言ってた位だからなw
鉄道に興味が無い人にとっては、今の小田急のダイヤはちんぷんかんぷんだろう。
そんな俺でも、各停の通過待ちが無くなったにも関わらず、
夕方〜夜なんかは伝統の「新宿(急行)→成城、折り返し各停で祖師谷下車」なんて未だにやってるからなあ。
改正後は新宿発の各停は、発車直前だと座れない可能性が増えちゃったからね。
>>416 よく考えれば、川崎3駅利用者は本当に悲惨だなw
昔は準急もあったし、急行だって、たしか向ヶ丘遊園で各停に接続がデフォだった筈なのに・・・
>>417 京王の、日中の急行も都営直通だから、新宿新駅から乗らない場合は各停で笹塚乗換えになるけど、
あれは特急とかと同じ位置にあるホームから発車だからなあ・・・
>>419 逆に停車駅を減らしても苦情がでるしね。
小田急も急行の一部を快速急行にしたんで結構苦情がきたようで…
>>426 最終形は複々線。
完成予想図を見れば分かるが多摩川鉄橋から南武線上部にかけては下り緩行線を設置するスペースを建設するみたい。
東急溝の口みたいな状態になるってこと。
>>428 例えば京王の場合
多摩センターから都営の市ヶ谷へ向かう時、調布まで急行→調布で特急に乗り換え→明大前で再び最初に乗ってた急行に乗り換え
なんて無駄な乗り降りを繰り返す人も結構いるような。
同じ急行で下高井戸を目指す場合、つつじヶ丘で接続の各停に乗り換えずに桜上水で待つ…というのはまだわかるが。
あと、相模原線は線内各停の快速が最後まで急行には抜かれないようになっているにも関わらず、わざわざ急行を待つ人もいたりする。
>>430 座ってなかったら、オイラもそうする。
ひょっとしたらダイヤ乱れで前の普通を抜くかもしれないとか、
特急が行った後にグモが起きて急行は遅れるかもしれないとか、
滅多にありもしないことを想像しながら。
乗り換えても遅くなることはないってのがミソ。
明大とツツジの2度乗り換えが必要な柴崎・国領・布田は超カワイソス。
>>428 お母様は平日の朝夕利用なのかな?
平日昼間や休日は経堂に急行が停まる、くらいはさすがに駅アナウンスで
知らされるからなぁ。
(おばさま連中でべちゃくちゃしゃべってたら聞こえないだろうけど)
区間準急は新宿行きに乗る時に区間準急に当たって
「へぇ…こんなのあるのね。新宿まで先着なの?ふーん」
という経験がないと覚えられないよね。
>>432 停車駅が分からなくて乗らない人も多いよね。
上りの場合、和泉多摩川〜代々木上原の自動放送に
「新宿まで一番先に到着致します」という放送を加えれば利用客が増えると思うのだが…
ただ休日の朝など必ずしも先着にならない場合があるのでややこしい。
下りはいっそ列車名を多摩急行リレー号しちゃえw
遊園―新百合ヶ丘間って急行線のみ直上高架って形で建設できないの?
やっぱ梅ヶ丘住民みたいなのがいるから無理なのかな。
いや、それ以前に確か遊園の先に陸橋があったような…
する必要がない、と判断されたんじゃない?
各停=遊園折返し
準急=登戸から各停の代わり
で充分複線の許容量に収まりそうだし。
府中街道は逆立体化できるが、根岸陸橋と百合ヶ丘が逆立体化不可能
根岸陸橋は高高架で超えられるが百合ヶ丘はサミットなので無理
川崎西部は世田谷・狛江と違って政治的には保守派が強い地域
小田急が線増をすることそのものは反対していないが(現状で不利益をこうむりまくりなので)
地元は現在の線路を緩行線として残し、急行線を地下に建設することを望んでいるらしい
>>434 陸橋をくぐってから高架じゃ駄目かな?
遊園の生田よりの踏切が残るけど、あそこは歩行者専用だから地下道とかで対処可能な希ガス。
>>436 百合ヶ丘は現状の高さのまま線増で何の問題もないだろ。
根岸陸橋付近も地平にしちゃえば…
前後の踏切までに上り下りするだけの距離はあるし。
つか、地下に作ろうとすると武蔵野貨物がじゃまだね。
>>439 橋上も複々線ってことはやっぱ将来的には
遊園までって心意気?
その配線を見ると朝の上りは緩急入り乱れるだろうな。
>>440 だから、土地さえ確保出来れば遊園まで複々線化というのは決定済み事項だってば。
>>439のが完成したら、
上りの緩急接続は登戸で取るようになるんだろうか。
でも下りはどう見ても遊園で接続だろうから、
上下で接続駅が違うのも何かチグハグな感じだな。
登戸は小田原よりの3軒がどいてくれれば2面4線にできそうだが、
ここからの用地取得に時間がかかるんだよなぁ。
新宿よりは2面4線分で今、工事してない?
もちろんその小田原よりの3軒手前で2面3線になるんだろうけど。
登戸―遊園は将来4線化の計画との事だけど、そうすると
線路に沿った海側の道路がかなり狭くならないかな?
むかし歩いた記憶だと広いところで幅8Mくらいだったと思う
けど、4線化で線路幅が広がると6Mもとれない気がする。
まー地元の人(俺はよそ者)以外にはどうでもいい話ですが・・。
だから土地区画整備事業なんだが…
そうか。じゃああの道路に面した建物も全部
どうにかするってことなのか。こりゃ難航する罠。
帯広豚丼も無くなっちゃうのか。
450 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 10:25:56 ID:LWvOmkeC
あの店電車からたまに見るけど、客入ってるの見たこと無いな。
全然関係ないが帯広駅前の「ぱんちょう」の豚丼はうまかった。
451 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 10:42:43 ID:Gutnxofb
「現在、旧橋梁の撤去を行い、下り線専用となる新橋梁の増築を進めています」
とあるけど、なんで架け替えなんかするんだ?
旧橋梁じゃ不都合でもあるの?
>>446 みた感じ今のところはそんなに狭くなってない。
もともと駐輪場だったところに線路作ってるだけだし。
・・・正確には複々線用地に駐輪場作ってたってとこか。
遊園駅付近はどうなるのかよくわからないが。
>>447 区画整理って南口のほうも範囲に入ってたっけ?
中野島のほうの住民なんでよくわからん。
>>450 なんかやたらめったら値段が高いんですけど。
豚丼1杯600円位しなかったっけ?
454 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 12:01:58 ID:Bg03lB3v
455 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 12:30:08 ID:BSVs0Vhf
>>451 開業当時からの橋梁なのでそろそろ架け替え時期に来ている。
それと高さも足りないし、騒音問題もあった。
架け替えが妥当かと。
>>445 だから鉄橋から南武線上部付近までは2面4線で建設するんだってば。東急溝の口みたいにね。
>>446 一部では道路の向かい側の建物を壊して道路を移設させるらしい。
だから用地確保が大変な訳。
>>452 もちろん入ってる。
小田急の線増用の用地確保と小田急・JRの改札付近の用地拡大。
>>454 見越して・・・というよりとっくに老朽化してるだろw
スレを殆ど読まずにカキコしてる香具師が多いよな...
大量アンカーうざい
はいはい、新宿成城乙
>>460 ワロス。 ついに和泉多摩川が急行停車駅に格上げか。
狛江市民にとっては願ってもないことだろうね。和泉多摩川なんて…。
462 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 17:58:34 ID:xcBixx6v
>>460、461
これはどうみてもイラストの間違いでしょう(遊園のコピペ)
まさか、配線変更とホーム付け替えをするとはおもえない。
463 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 23:13:09 ID:Ktzunwsn
>>460 ついに和泉多摩川が急行停車で、東急の二子玉川に対抗して再開発かw
ところで、登戸下りに2線造ってしまって、(登戸で緩急接続可能になる)
そこから向ヶ丘遊園側で1線に戻す、という暫定構造は不可能かな?
やっぱ、あの3軒が立ち退かないとそれも無理?
464 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 23:23:21 ID:SYRzB30p
>>463 現場みればわかるけど、登戸駅の下り緩行線のところに
ちょうど立ち退かない建物があるんだよね。
登戸の2面4線が可能なら、
登戸で折り返した方が、合理的かも。
遊園は入庫と本線が競合するのがネックですね。
>>463 問題の3軒の立ち退きが出来たとしても登戸駅の遊園側はかなりの下り勾配+急カーブ…。
作ろうと思えば作れるけど1番から進入する際はかなりの速度制限(25km/hくらい)がかかると思う。
勾配上のカーブ分岐となれば本線側(2番)もそれなりに速度制限がかかるだろうし...。
連続スマソ
>>465 >遊園は入庫と本線が競合するのがネックですね。
これは配線を変更して遊園1番を本線にして生田側の配線も弄れば解決できると思う。
468 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 23:47:07 ID:3x091aqB
そこで、相模大野まで完全複々線化ですよ
469 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 00:03:14 ID:WjwmVXHl
>>468 ぜひそうしてほしいが、
土地買収の金と手間をオマエが出してくれ。
遊園〜登戸の上り線2線化について疑問が。
現時点で、上り線の退避側が本線に合流する所付近。
あのカーブはどうなるんだろうか?
あの踏み切り付近は、上下線とも待避線が本線に合流する地点で、ちょうど線路幼稚が小田原側からみるとしぼんでいくような感じなんだよね。
そこに3線、将来は4線作るとなると、幅が足らないんじゃないのかなぁ?と思うわけです。
日本語が下手で言いたい事が伝わって頂けるかどうかが大変気になります^^;
どうなるんだも何も小田急の中のの人がどうにかするんだろ。
472 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 04:23:02 ID:uVDG4JSu
>>466 登戸駅の下りホームのみ、和泉多摩川方面に暫定的にせり出させる、というのは?
東急の二子玉川だって三分の一くらいは多摩川の上だし。
まあ、だからと言って登戸〜遊園の複々線が完成するわけではないが。
経堂って急行を止める必要あるのか?
工事の関係で止めてるだけかもしれないが
必要ない。準急で十分。
475 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 10:15:20 ID:Gp8uHtGG
>>473 経堂はこれから発展する見込みがあるしいいんじゃないか。
旧経堂工場跡地の再開発や本社が経堂に移転すると言う噂もあるし。
>>473-475 遊園や小田原より乗降も多いし、緩急接続機能もあるから、別に急行は
いいんじゃない?
その代わり快急の本数を増やして、遠距離客を急行から転移させる必要
はあると思う。
登戸付近の3線化が完了したら、終日快急の増発を。
経堂の急行停車って各停との連絡のために止めているような気もする。
雑誌でも成城まで逃げれない各停は経堂で急行と接続させてロスを少なくさせてるって書いてあったし。
成城で緩急接続する時も急行を経堂に止めないと急行が成城に早く着きすぎてしまうと思う。
>>476 快急増発の前に新宿行きの急行を6本に戻すことをしてくれ。
多摩急行を千代直快急に格上げでいいよ。
そうすれば京王との競争にも役立つだろうし。
京阪のように日中の急行を快急と準急or多摩急行に振り分けなんぞしたらブーイング必至だな。
心配しなくてもロマンスカーの存在や千代田線直通があるから京阪のように上手くパターンダイヤを組むのは無理だから、実現することはないだろう。
せめて、もう少し急行が速かったら、
快急増発汁なんて言わないんだがな。
快速急行を登戸停車にしてでもいいから、急行を廃止してほしい。
毎時6本以上は快急を走らせて貰いたいんだけど。
と、これは昼間の話であって。
複々線完了後は、朝ラッシュ時は快急と各駅と多摩急だけで良くない?
唐木田発快速急行新宿行きとか設定してもいいだろうし。
千代田線直通準急綾瀬行きは、各駅停車綾瀬行きないしは快急綾瀬行きでいいわけね。
途中駅利用者の皆さんの反感を買う事はわかってる。
でも、各駅停車で我慢していただく。
我慢できない方へは京王なり東急なりを利用して頂くものとして。
>>475 発展したから停めるのならともかく、発展する「見込み」で停めるのはどうかと・・。
多摩急千代田直通ってのがネックだよなぁ。
将来的には緩行線から直通になるんだから、
直通は各停か区準ってわけにはいかんのか…。
あーでも、上原〜新宿間の各停駅があるのかorz...
484 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 22:32:05 ID:Ld2PWheI
485 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 22:54:41 ID:4cTFP7Wq
>>483 当然そうすると思うよ。千代田線直通が遊園までのサバー区間を担い本線
系統と分離する(JR車も直通)。快急を新宿ー上原停車させてもいいだろう。
(八幡は廃止が望ましいが)南新宿・参宮橋を新都心の一角として活用するのだ
>>473 経堂急行停車は工事期間中に下北を急行通過させるための布石
だったらいいな
>>484 (半蔵門線直通まで)
北千住で大半の客が降りる(か日比谷線に向かう)東武と、
2/3の客が新宿まで乗り続ける小田急とは条件が違うなぁ。
488 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:14:45 ID:376rDMdP
>>480 そこまで町田以遠ばかり優遇する必要はない。
489 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:16:43 ID:m4mjHHOE
20年前の激混&ノロノロ急行で新宿まで通勤していた
頃が懐かしい。
>>485 >(八幡は廃止が望ましいが)南新宿・参宮橋を新都心の一角として活用するのだ
いくら、小田急に興味がなくて沿線にも住んでおらず、2chで無意味な無駄レス
するだけの気違いとは言え、公開されている資料くらい読めるだろ?
八幡は2004年実績で乗降人員増9.4%、なんと多摩線で八幡の乗降人員を上回る
のは永山と多摩センターだけと言う、スーパーエクセレントな駅なんだぜ?
491 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 05:10:09 ID:OJgtNM1r
>>485 甲州街道沿いに走っている京王と違って、小田急の上原〜新宿間は、別に大きい道路が側に走ってないから、
でかいビルも建たないし、よって新都心の一角とか再開発うんぬんは有り得ない。
>>480 お前みたいな馬鹿が、京王とか東急沿線に引っ越せば無問題。
492 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 08:43:51 ID:jUYAePpT
新宿系統がすべて優等にするなら十両化ができない八幡は公園駅で代用するしかない。参宮橋はオペラシティ、パークハイアット、都庁などは新宿より近いし南新宿付近は山野と代ゼミが高層ビル建設中だし代々木駅にも近い。あくまで本数確保のための優等停車だが
快速急行の停車駅を見直し
新宿→上原→新百合→町田→大野→中央林間→大和→藤沢にする
多摩急行はロマンスカーの千代田線の運行と同時期に快速急行に一部格上げ
快速多摩急行の停車駅は唐木田→多摩セ→新百合→上原→表参道→霞ヶ関→大手町→湯島→北千住→綾瀬にしてくれ
新宿発準急新松田・唐木田行の千鳥発車
各駅停車は現行の遊園止まりを新百合まで延長
メトロ車の上原折り返しを廃止して
多摩準急と準急本厚木を復活希望
チラシの裏にかけっつーの。
496 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 14:38:01 ID:N7dTpTvX
>>492 もうわかったから、丹沢の山の中にお帰り。
497 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 15:25:08 ID:jUYAePpT
みにくい人間相手にしてもねw丹沢とやらに代々木からいってますか
全区間10両運転が必要なのは多摩急と快急くらいだろ?それなら
千代田線直通を快急にしてしまう。
・特急、急行、各停…本数現状通りor多摩急分を急行に振替え。
・快急…千代田線直通化。その代わり小田原行も藤沢行も増発。
新宿〜町田で先着したければ上原乗換。
・多摩急行…廃止
これでいいじゃん。
499 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 15:59:44 ID:IdTlXPPZ
500 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 16:56:15 ID:jUYAePpT
みぐるしいな。なにがきにくわんで粘着してるんだか?頭いかれてる
八幡・参宮橋・南新宿は
「前2両ドアが開きません。」でいいじゃんw
ID:jUYAePpTの日本語がおかしいのが気になる。
>>501 八幡で「必ず前2両」だと下りが交通量の多い方の踏み切りに掛かるんじゃね?
504 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 21:57:00 ID:OJgtNM1r
505 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 22:32:57 ID:CcmfYgIQ
ここって小田急の複々線について語るところじゃないの?
506 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 22:48:43 ID:czXyUFan
南新宿
参宮橋
代々木八幡
この3駅を10両対応化できれば、新宿急行を、この3駅停車にしたり通過したりとかして、新宿〜代々木上原間の列車量を減らせると思う。
例えば、新宿発急行(3駅停車)の場合の停車駅と、代々木上原での接続方法
新宿→南新宿→参宮橋→代々木八幡→代々木上原(千代田線からの直通各駅停車と接続)→下北沢→経堂→・・・
│
<接続>
(千代田線から)┴→東北沢→下北沢→・・・
例えば、新宿行き優等列車(3駅停車)の場合の停車駅と、代々木上原での接続方法
(優等)・・・→経堂→下北沢→代々木上原→代々木八幡→参宮橋→南新宿→新宿
│
<接続>
(小田急線内各駅停車)┴→代々木公園→明治神宮前→表参道→・・・
507 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 03:24:04 ID:x4j3YTPS
>>506 東武伊勢崎線の浅草と違って、日中は殆どの乗客が(各停乗客も含めて)地下鉄志向ではなく新宿志向だって分かってる?
優等が3駅停車する事によって新宿到着が遅くなり、乗客が他の路線に逃げたり、優等の乗客のストレスが増加するというマイナス面を考えた事ある?
>>503 まぁ後ろ2両でも前2両でもどっちでもいい罠。
どうしても駄目なところははみ出し停車すればいいと言いたかっただけ。
>>506 優等の都心3駅停車なんて無理だろ。
ただでさえ経堂停車でとろくなった急行がよりとろくなってしまうだろ。
はみ出し停車するような駅を新規で作るのもなぁ。
そもそも国交省かなんかから新しく作るのは駄目って言われてるって話を聞いたことがあるような。
うろおぼえだが。
>>509 そりゃぁ原則的にはやめてくれということになっているが、
どうしても用地確保が困難かつ輸送力の増強が必要な場合は認めるんだったような...。
本線系統は各停も含めて代々木八幡-南新宿間を全部通過にして、
新宿-代々木上原間の折り返しを作ればいいんじゃないの?
あ、そのために本数奪われるか・・・。
512 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 11:57:20 ID:6fWWqz0V
>>504 八幡厨か。お前のような基地外がいるんじゃ小田急も廃止しないだろうから
安心しろw
513 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 13:23:03 ID:IcNfXIvU
代々木八幡は江ノ島線・小田原末端以外で唯一十両化ができない駅なんだな
>>511 そんなことをするのなら素直に各停を停めればいいだろw
>>510 んじゃ無理じゃん。
「各停停めればいいじゃん」で終了。
516 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 20:10:29 ID:vs6mFfpb
駅なくせばいいじゃん
南新宿は代々木が近いので廃止
代々木八幡は代々木公園で代替
参宮橋は年末年始だけの臨時駅に降格
これでよし、と
学校完全週休二日制のおかげで、最近土曜厨が大量発生している。
>>515 いずれ各停の10連化も必要になると思うのだが...
520 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 21:43:36 ID:+dkn3W7M
極論。
各駅のみにすればOK。
遠方の皆さんにとっては、所要時間がより長くなりますけども。
しかし!
各駅のみ(特急はアリだけども、ここでは考えない)であれば、朝ラッシュ時に列車が詰まるという事も起こらないですから、駅−駅間をノロノロと走る事はまずありません。
複々線部分がもったいないような気がしますが、朝ラッシュ時に使わないだけで、昼間は優等を設定することにより、この無用の長物化を防ぐ事が出来ます。
各駅のみのラッシュ時ダイヤ、異論反論あるかとは思いますが、捨てたモンじゃないと思う。
はいはいわろすわろす
>各駅のみ(特急はアリだけども、ここでは考えない)であれば、
>朝ラッシュ時に列車が詰まるという事も起こらないですから、
>駅−駅間をノロノロと走る事はまずありません。
んなこたーない。
>>522 急行と各停の両方があるダイヤよりはつまらないと思うよw
524 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 10:05:24 ID:iRs8cqv3
>>520 確かに東上線の複線区間(志木まで)は朝ラッシュ時各停しかない。
JR線のほとんども単一種別で緩急接続による団子運転は極力なくしている。
ちょっと前までの東急田園都市線も殆ど各停のみだったしね。
526 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 20:15:27 ID:voLyawy7
>>525 まぁ、田園都市線と小田急とを比べるのはちょっとムリがあるかもしれないけどね。
>>522 乗り降りに時間のかかる、現急行停車駅というものは、ホームが2面ありますよ。
中央線快速の中野駅・新宿駅の朝ラッシュ時運用のように、両面を交互に使用することにより、列車のつまりを防ぐ事が出来ます。
今地下化工事を行っている下北沢駅とその前後1駅については、通過運用をつくらざるをえないとは思いますけども。
しかしこの場合でも、たとえ通過するとしても、前を走っていた緩行を結果的に抜かない運用にすることにより、どの列車が込むとかそういうことはなくなりますし。
朝ラッシュ時に緩行のみにすると、複々線部分の通過線が開きますので、場合によっては特急を走らせる事も不可能ではありません。
527 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 03:55:51 ID:+14JOpjg
ちょっと見ないうちに馬鹿が増えたなぁ。
上原〜新宿間を東武の北千住〜浅草と同様に扱う香具師は昔からいるが、
散々既出な通り小田急は新宿、東武は日比谷線方面が圧倒的に多いから無理。
参考に2004年度の乗降客数(ソースは小田急・東武の公式サイトより)
小田急
新宿:486,118人
代々木上原:175,404人
東武
浅草:65,602人
北千住:444,972人
これ以上東武方式で上原〜新宿各停とか馬鹿な妄想はやめてくれ。
>>526 要するに貴様が言いたいことを一言でまとめると
「朝ラッシュ時は各停とロマンスカーだけに汁」と。
貴様も氏ね。
>>485 >(八幡は廃止が望ましいが)
氏ね!!
>>527 別にマジレスしなくても…東武方式厨なんて、ただの風物詩。
スルーしておけばいいよ。
ま、現実的な線を取れば朝ラッシュ以外は
・特急→新宿に行くしかない
・快急・急行・準急→半分ほど千代田直通に逃がす
(10〜12本/h中4〜6本/h)
・区準・各停→一部千代田直通に逃がす
(8〜10本/h中2〜4本/h)
これで充分複線の許容量におさまるだろ。
530 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 13:29:56 ID:HV/DXXK+
>>529 甘いな。
「列車本数が増えると混雑率が現在よりも緩和される」
一見あたりまえのように思えるかもしれないが、じつは現実はそうではない。
トータル平均としてみた場合のみ、混雑率が下がるのである。
実際には、緩行と優等とが接続する、あるいは緩行から優等に乗り換える客が存在するのだ。
よって、緩行の混雑率は今よりも更に良くなろうが、優等の混雑率は今よりも酷くなると考えてよい。
だから、あえてラッシュ時には緩行のみというダイヤのほうがよろしいのだ。
特急を設定するのは、利用者数第2位の町田や、本厚木・相模大野からの利用者をターゲットにすればよろしい。
小田急側も、より多くの収入が得られる事になるし、利用者にしても座って新宿までいけることは現在では夢の事であるからね。
ラッシュ時に接続全部とるのかねw
532 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 15:42:07 ID:HV/DXXK+
>>531 勿論、1本の緩行があちこちで優等と接続するような感じにはならないだろう。
私が知っている限りで恐縮だが、相模大野・登戸・成城学園前ではよく緩行から優等にのりかえる客を見受けられると思う。
乗り換え客がいる以上、優等のほうが緩行よりも混雑率は高くなるんだな。
勿論、緩行停車駅からの乗客もあろうが、優等の混雑率よりも高くなるとは考えにくい。
新宿より1両目は別としてね。
朝の中央線を見てみても、快速のほうが緩行よりも混雑していることは見ての通り。
533 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 17:02:20 ID:nvsPZwhL
529が馬鹿だね。日中は転線だらけの複雑ダイヤ。ラッシュだけ線路別運行ダイヤですかどうやって切り替えるんだろw
>>529 朝特急を運転するのであれば千代田線直通があってもいいと思うけど。
そろより厚木〜海老名間の仮線移行が終わりましたよ。
536 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 22:29:11 ID:aFohaPys
さて、12月7日にいよいよ最高裁で判決が出るわけだが。
もう結果はほとんど明らかなんでしょうかね…。
プロ市民との長い戦いもこれでおしまいだが、
しかしあと8年もかかるのか。先は長いorz
538 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 23:05:33 ID:WdXGDxBw
>>529,533
配線まったく無視どうやってダイヤ組むの?
>>536 12月に出るのは原告適格を判断するものであって最終的な判決はまだまだ先…
この裁判で勝ったとしても梅DQNはまたいろいろと難癖つけて訴えるのでしょw
上告棄却の場合は、これでオシマイだけどね。
破棄差戻だとまた時間かかるな。
541 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 00:02:19 ID:obJZeND0
>>538 今の朝ラッシュも上原で悠長に急行と準急がお見合いしてるんだから、
ポイント切り替えくらい実際は大したことないんじゃねぇの?
542 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 01:17:18 ID:IH5COfXH
543 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 09:38:32 ID:HupkxJHk
>>530-532 ここにも馬鹿がいたかm9(^Д^)プギャー
小田急で朝ラッシュ時の最混雑区間とされている世田谷代田〜下北沢は、
急行よりも各停の方が混雑率が高いという事実を知ってるのか?
妄想童貞キモヲタデブニートは氏ね
544 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 10:00:17 ID:HR3IBmN+
545 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 11:21:45 ID:fTKugCMt
完成後も日中ダイヤで現在の朝ラッシュ状態では意味がないんだが541
>>543 確かに。
各停は8両な上に朝でも本数が少ないから、成城で急行に客を逃しても、
祖師谷〜代田までの客をぜ〜んぶ引き受けて、下北沢到着時にはものすごい
混雑となってしまっている。
(成城以遠の乗客の事を考えればしょうがないんだが)
>>545 いいじゃん別に。
運用のすっきりさなんて気にするのは鉄ヲタくらいだろ。
本数増えて混雑緩和すりゃいいんだよ。
547 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 22:46:31 ID:YrY8WstQ
速度も大事なんだけど・・・運用がすっきりしてれば遅延回復も早いだろうし
ダイヤも単純化されてある意味乗りやすいといえる
548 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 23:28:28 ID:IT+Mj6sc
この間、初めて小田急(それも特急)に乗る機会があったんだが、
新宿〜町田間のあまりの遅さに驚いた。
>>485 > 千代田線直通が遊園までのサバー区間を担い本線
> 系統と分離する(JR車も直通)。
まじ!?知らんかった。トンネルの向うと近い状況になるのか。
例の3駅はどうすんねん。
いっそ3線化して、途中の駅を1面1線に。
折返し各停用の単線+区間準急以上用の複線とする。
片方のホームつぶせばスペース出来るんじゃない?
551 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 16:39:44 ID:mCtK+R7d
祖師ヶ谷立ち退き決定したんで十両化に目処たったんじゃ
>>551 > 祖師ヶ谷立ち退き決定したんで十両化に目処たったんじゃ
これで千代田線直通の各停や区間準急が設定出来るな。
千歳船橋はまだ?
555 :
あ:2005/12/01(木) 04:27:40 ID:tutUqd1Y
妄想だけど、京王井の頭線も地下化して小田急と対面ホームにしたら馬ーだな
557 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 13:04:41 ID:ZPFxMZez
>>545 現時点の都市計画では、向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘は未着手ということですので、計画自体は存在するようです。
この点は唐木田〜横浜線・相模線方面も未着手」ということで同様です。
ちなみに、新百合ヶ丘〜相模大野は、現在は計画から削除されてます。
558 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 13:05:19 ID:ZPFxMZez
559 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 15:08:16 ID:Aot0CSvI
>>559 いいじゃん、妄想なんだし、実現性は0だよ。
562 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 21:43:34 ID:QsAzXb1t
>>552 祖師谷上りが完成しても、
・千歳船橋上り
・和泉多摩川(ここは多摩川上の複々線が完成すればOK)
・梅ヶ丘(ホームは10両化完成だが、下北沢方向の線路の関係で×。下北沢近辺が地下化しないと無理)
が残っている。
>>555,561,563
緩行線+井の頭線で2面4線の対面ホームということで
565 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 19:08:14 ID:8p/XR3Kx
いらね
566 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 17:08:12 ID:ZTmb7Zuy
ところで複々線完成は2013年として、地下化はいつなんだろうね。
567 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 17:23:19 ID:sWj3BQu7
2050年
568 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 23:44:20 ID:CxHhSfUm
>566
成城の場合、地下化に8年、複々線化に10年かかったよね。それを考えると2011年あたりかな。
569 :
あ:2005/12/06(火) 00:14:05 ID:Cet/zW12
地下化と同時に千代田線代々木上原発着電車はみんな下北沢発着にしてくれやー
京王笹塚みたいに
570 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 03:50:01 ID:WZPGc2sK
それじゃ、かえって不便だよ。JR車両は小田急線内に入れないし
571 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 11:42:52 ID:FTAXxg0A
>>570 JR車の小田急乗り入れをやるってのは散々既出だろ?
572 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 12:02:40 ID:GZmNwWYz
急行とか特急とか長距離優遇のサービスなんか要らない。
すべて各駅停車で充分。
それで遠いとか言うやつは長距離の糞田舎に住んでいる己の自己責任。
573 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 12:15:38 ID:NB2TK4Sj
優遇ってより当たり前の供給量ならなんら問題ない。
574 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 12:15:41 ID:ZQJTtRqm
>>571 でも、公式リリースはないですよ。
そもそも、信憑性があるかどうかも分からない。
575 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 12:20:17 ID:NB2TK4Sj
でもJR車全部霞ヶ関、神宮、上原止まりにしても
どうにかなるかどうか…
576 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 12:21:35 ID:GZmNwWYz
本厚木とか田舎者のくせして背伸びして新宿に出ようって
発想が信じられない。
恥ずかしくないのか?
577 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 12:24:47 ID:NB2TK4Sj
何だ、京王厨か。まともにレスして損した。
578 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 13:18:20 ID:hM2UIjJ0
>>572 えー!成城から新宿に出るのに各駅停車しかないなんてやだー。
各停でも充分な区間なんて、世田谷代田くらいまでじゃないの?
全部各駅停車になると長距離の人まで各停に乗ってくるから、
いくら各停の本数が今の倍になっても今より混みそうで嫌だ。
今は新宿からなら各停・区準は楽に座っていけるし、
東北沢待避もなくなって長々通過待ちをすることも減った。
各停愛用の鯖区間民としては現状ぐらいがちょうど良い。
580 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 18:23:46 ID:WZPGc2sK
>576
厚木が田舎だったら、小田急は開通してないよ。小田急の開通には県央の大都市、厚木があったからこそなんだから。
世田谷みたいに名前からして本当に田舎だった所の利便性の為に開通したんじゃないから。
581 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 19:35:35 ID:GZmNwWYz
>>579 下北沢で6両編成が来たときの地獄をあなたは知らないんですか?
区間準急なんて完全に代々木八幡虐め。
小田原線の中で乗降人員の増加率第2位の代々木八幡ですよ。
ふざけているのですか。小田急電鉄
ID:GZmNwWYzはヒキコモリなので通勤時間0分
583 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 20:28:24 ID:GZmNwWYz
(´-`).。oO
>>582は真性の引篭もりだから
各駅停車の方が朝混んでいることなんて
知らないんだろうなあ
>>583 ひきこもり京王厨くん。小田急ユーザーのふりしても、IDでバレバレですよ。
572 :名無し野電車区 :2005/12/06(火) 12:02:40 ID:GZmNwWYz
急行とか特急とか長距離優遇のサービスなんか要らない。
すべて各駅停車で充分。
それで遠いとか言うやつは長距離の糞田舎に住んでいる己の自己責任。
576 :名無し野電車区 :2005/12/06(火) 12:21:35 ID:GZmNwWYz
本厚木とか田舎者のくせして背伸びして新宿に出ようって
発想が信じられない。
恥ずかしくないのか?
585 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 21:09:29 ID:GZmNwWYz
>>584 小田急も京王も両方使えるだけですが何か?
月に1〜2回小田急も使います。京王終電早すぎなので
小田急線は多摩川で分断すべき。
どうしても都心に来たいやつは渡し船にでも乗れ。
>永山から新宿までの所要時間
京王 調布まで急行11分+調布から特急15分=26分。
小田急 ありえないほど良い接続であっても 多摩急7分+新百合ヶ丘から快速急行22分=29分。
工事完了などで最高速度を上げても昼間の所要時間では同タイムが限度かと。
朝の京王はプラス15分です。小田急に勝ち目があります。
588 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 21:34:12 ID:+hJ2uxLK
千代田線を延伸するのはどう?
代々木公園〜世田谷道り下を通りつつ〜喜多見
小田急線との接続・乗り入れは喜多見と代々木上原で行う。
駅数を小田急より少なくし、小田急よりも早く速達できるようにすればOKかな。
全くの妄想だけどもねw
590 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 21:45:07 ID:WZPGc2sK
>586
その前に、あなたの首を分断したら?
591 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 21:49:57 ID:WZPGc2sK
>588
昔、そんな計画があったよね。狛江市民の反対で消えたけど。
592 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 21:51:00 ID:GZmNwWYz
>>589 本厚木の僻地ユーザー乙m9(^Д^)プギャー
593 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:02:52 ID:+hJ2uxLK
>>591 そうなんだよね。
狛江市民の反対で消えたのは、多摩線の本線からの分岐点が喜多見になることじゃなかったっけ?
千代田線との接続駅が代々木上原になったのは、小田急が圧力をかけたからという話を聞いたことがあるのだけれども。
小田急にしてみれば、自分のテリトリー範囲内である世田谷道り真下に新規強力ライバル"地下鉄"が登場するのはよろしくなかったのでしょう。
現実味まったくないですねw
594 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:03:18 ID:CiIzJunM
小田急は多摩センターから橋本まで京王からのっとれ!
そのほうがいい。
>>593 ただでさえ小田原線によって分割された狭すぎる市を三分割にしてしまうと狛江市民の反対にあったのは多摩線だね。
結局は多摩川にもう一本鉄橋を架けるのには金が掛かりすぎるのと路線の長さの問題から新百合分岐に変更になったみたいだけど。
世田谷通り地下鉄については小田急が難色を示したのと、
多摩線が喜多見分岐で無くなったので喜多見に持ってくる必要がなかったのと、
難工事となる箇所が多数発生するため。
>>586 そういや、京王が府中でそんな感じだったね、玉南とかいって補助金ねらいの
ダミー会社たちあげて府中以遠を狭軌で作ったが、補助金はもらえなかったそうな。
597 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:34:52 ID:WvzkiQRD
>>580 苦し紛れもそこまでいくと、なんか藻前に同情したくなってきた…
…そうだな、厚木も本厚木の陰でひっそりしてるけど、立派に小田急の
駅の1つだよ、うん。
598 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:37:46 ID:WZPGc2sK
>593
その計画が消えた最大の原因は市民の反対により狛江市内に土地の確保が困難だった為だそうだ。代々木上原を見れば分かるけど、接続となれば折返し線などを含めて広大な敷地が必要となる。そう簡単に用意出来るものでもない。
それに対して代々木上原は、既に小田急の創業時から貨物列車の積み降ろしの為の設備があった為、広大な敷地が確保されていたうえに、
地下鉄接続計画が出てきた頃に貨物輸送が廃止なり、その土地を利用することにより、新たな土地を取得することなく、早急に地下鉄乗り入れが実現したのだそうだ。
テリトリーが侵されるというのは、西武有楽町線みたいに小田急が建設すれば良かった訳だから、違う気がする。
>>571 >>574 えっ?小田急車のJR乗り入れなら以前カキコされてましたが逆は無いんじゃ?
複々線化による多摩急や千代直普通増発だったら、小田急車のJR乗り入れだけできれば十分。
600 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 13:45:35 ID:O5U2SJ/U
3線化で増発するのを各駅停車じゃなくて準急にできないか?
遊園以西は準急を各停に変更して、各停と急行のみで、急行は遊園通過。
そうすれば渡り線とかで平面交差することなく増発できると思うんだが。
上り各駅停車が4番線に到着、発車
↓
上り急行が3番線を通過
↓
引き上げ線から始発準急(経堂通過)が3番線に到着、発車
遊園停車本数が減って、川崎3駅の直通を剥奪することになるが
遊園始発の準急を設定することでその不満も解消できるんじゃないか?
>>600 最後の1行、
「遊園始発の各停」+「川崎3駅に停まる準急」の設定だろ。
準急を遊園始発にしたら殆ど急行と一緒じゃん。
あとどうせ準急があるのなら、急行を快急に変更してしまった方が
いい。(特に11〜15時台あたり)
成城〜町田とかが多少不便になるが、下校時間に何本か急行を設定
すれば良し。
602 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 16:16:57 ID:CagyD3Zn
最高裁で、沿線住民37人の原告適格が認められましたけど、
これって、今後どうなるということなんでしょう?
>>602 "敗訴する人"として認められたってだけでしょ。
604 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 20:11:48 ID:XEnnj0cl
>>602 その人等、本当に沿線に住んでるのかなぁ?
605 :
604追加:2005/12/07(水) 20:22:51 ID:XEnnj0cl
にしても、痛い京王厨が昨日の夜いたみたいだねぇw
にしても、京王に小田急かぁ・・・自宅の最寄駅ー池袋ー都心の勤め先の最寄り駅だから、あんましどっちにも普段は縁がないなぁ。京王は競馬場への足程度だし、小田急は箱根や江ノ島方面に行くときしか乗らないし。
っツーか、まだこの藤山裁判やってたとわ。
607 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 20:41:48 ID:XEnnj0cl
>>606 何をもって「勝訴」って言ってんだかねぇ。
まだ判決文が最高裁のサイトにも出てないから、
最高裁が何言ったか具体的には分からないんだよなぁ。
610 :
有馬:2005/12/07(水) 21:28:07 ID:UoT4cvGi
611 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 21:50:36 ID:HGSZc23b
長 距 離 田 舎 の 本 厚 木 敗 訴
>>606 馬鹿かこいつら…?
それより小田急ユーザーにこいつらの裁判を止めさせる権利をくれ!
ところでこの裁判がもしも住民が勝ったとしてどうなるの?
変な言い方だけど作ちゃった者勝ちだよね?
久しぶりに梅DQNのHP見たら、
工期延長差し止め訴訟やら、複々線運行認可差し止め訴訟までやってるんだね…。
総合的に見れば一つの問題なのにそれに対して何件も裁判を起こすのはおかしいよ。
根本的に日本の司法制度って間違ってるんじゃないか…
>>599 JR側もやっと新車を入れる気になったので小田急乗り入れ対応にするんだとさ。
614 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 22:07:00 ID:XEnnj0cl
615 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 22:12:57 ID:XEnnj0cl
>>614 後、以前、小田急と京王を比較したスレがあったけど
会社規模・・・小田急>京王
車両数・・・小田急>京王
乗客数・・・小田急>京王
従業員数・・・小田急>京王
営業キョリ・・・小田急>京王
だったぞ。
616 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 22:13:22 ID:XEnnj0cl
617 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 22:19:28 ID:T5wFaJfF
なんかのデータでは新宿乗り降り数では京王のが小田急の倍近くあったのに
>>615 ってことは、下北沢代々木上原でかなり降りてるってこと?
618 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 22:22:48 ID:XEnnj0cl
>>617 都心行きと渋谷&吉祥寺行きの乗換駅ですから。
っつーか、北野田厨、日吉に特急停車厨はいるのに、なんで下北沢&代々木上原特急停車厨はいないんだろ?
619 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 22:27:45 ID:DE95j1zm
>>606 梅DQN相手に、小田急ユーザーが一致団結して集団訴訟を起こせないものかな?
本厚木はいい街だよw
621 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 22:31:42 ID:DCDF/mjI
もしこの後小田急が敗訴したら、どうなるんでしょうかね?
それだけが気がかりで。
完成した区間を、地下方式で新たに作り直す・・・そんなことにならなければいいけども。
622 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 22:33:51 ID:10VGkbyR
法曹会の仕事がなくならないようにわざとこういう判決を出しているのか?
杉並3駅vs世田谷3駅
DQNはどっち?
624 :
621:2005/12/07(水) 22:36:27 ID:DCDF/mjI
続き。
仮にも最悪の場合で、新たに地下方式で作り直す場合、DQN住民の最寄り駅を廃止してしまうのも一興かもしれぬ。
しかし、万が一小田急が敗訴になった場合、それからどうなるかということはスゴく気になるのであります。
現状では、梅ヶ丘までできちゃったって、それを今更取り壊すことはできないから、
仮に行政の事業認可が違法であった場合は、事情判決が適用されるのでは?
手段は違法だったけどもう取消できませんよってやつね。
それに小田急サイドも、もう残りの区間は地下で建設することになったんだし、
大勢にはさほど影響ないかも。
ただ、下北付近が急勾配になるから減速しちゃうなぁ…
死ねよアカ野郎。
混雑する路線の利用者が、あの浮かれているDQN住民の顔を見た日には、ハラワタ煮えくりかえること間違いなし。
それにしても、こういうやつらって社民党や民主党、中国大好きなんだよな。
全くもって意味不明だ。
628 :
有馬:2005/12/07(水) 22:43:55 ID:UoT4cvGi
>>622 そう思う。
最終的に住民敗訴の判決が出せれば経過はどうでもいいけど。
629 :
621:2005/12/07(水) 22:44:24 ID:DCDF/mjI
>>625 > 手段は違法だったけどもう取消できませんよってやつね。
それが適用されなかった場合が気になるのですよ。
緑のコリドーでしたっけ?
別に、遺構を緑のコリドーにしても反対はしない。
でも、入場料は取って欲しいなw
630 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 22:52:27 ID:lHY47lh5
>613
だから公式ソースがないですよ..
仮に対応車両ができたとしたら、車体帯はどういう色なのだろう?
トトロ06のように、グリーンとブルーの二色かな。
ODAQも、ブルーの下にグリーンを巻くのだろう。
緑のコリドー藁
632 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 23:09:24 ID:HGSZc23b
長 距 離 田 舎 の 本 厚 木 敗 訴
最高裁で勝つのは既定路線。
と言うか、最高裁判決が出るまでに高架化工事は完了。
地下部分も完成してるんじゃないか?
どっちにしろ、複々線化事業は完成する。
裁判なんて関係ない。負け犬は最初から負け犬なんだよ。
「原告乙w」としか言い様が無いな。
自宅の庭で「アカのコリドー」でも作ってろww
634 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 23:17:15 ID:XEnnj0cl
>>625 事情判決になるのか訴えの利益なしになるのか、
裁判所にはもう一回見せ場を付くってほしいな。
636 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 23:23:40 ID:tAzfhdjq
しかし、漏れは恐ろしい。
こんなバカバカしい訴訟でも、原告適格を問うだけでも最高裁まで行って、そして通った。
「お前はただの訴訟DQNだろ!」
ということを最高裁は認めなかったということだ。
ヲタ急に関する一連の事業がどれだけの人の幸せに直結するか、
それとは全く無関係に、単なる手続き論だけで
「この事業は問題があるのでなかったことにしろ」
という判決が出る危険性が今後も残る。
これは都にとってもヲタ急(の利用者)にとって大きすぎるリスクだ。
そして、訴訟という手段がこの手の活動をしたがるDQNにとって
未だに大きな武器となりうることを証明してしまった。
今回の判決は問題が有り過ぎる…
637 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 23:34:27 ID:HGSZc23b
小田急の複々線は永遠に完成しません
長 距 離 田 舎 の 本 厚 木 敗 訴
これのなれの果てが、訴訟大国であるアメリカなんだろうけどね。
裁判費用だってタダじゃなかろうに、よくやるよ。
639 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 23:37:19 ID:XEnnj0cl
640 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 23:46:49 ID:XEnnj0cl
>>633 ンマー、あそこまで拵えちゃったら、どんな不利な判決がでても、無視して工事を完成させて、既成事実化するしかないわな。
まったく…訴訟することに快感を覚えた梅DQNどもが。
さっさと廃人にでもなれ。梅DQN。
642 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 23:54:26 ID:3irVDr9e
630
2チャンですから公式もなにも〜
でも、直通準急が大野まで30分置きになったときに発売された雑誌に小田急のダイヤ担当の話が
掲載されていて、今回の直通に関して営団(当時)と東日本には大変御協力いただいた。
みたいなのが書かれていたと思った〜
要はオタだけが東に入ると東がオタから車を借りることにより対価をオタに払わなければならない。
これを防ぐため東もオタ内を極力同じ距離を走るようにする必要があるわけよ。
で今のダイヤでは運用が限界なので近い将来三線直通はやるのでしょ、乗り通す客のためでなく運用の都合で〜
最高裁で負けると
ホントーにやばいぞ。
そこで高架橋の構造計算書偽造ですよ(違
646 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 01:57:15 ID:X8o+GIns
現実的にあの高架を取り壊せと言うのは常識的にありえないので、
原告に対し小田急が保証金を支払う形になると思います。もし
取り壊せと判決が出たら、今度はわざわざ税金で建てた高架を取
り壊すのかという税金の無駄づかいという騒ぎになるのでそしたら原告側が
日本中を敵に回すことになるでしょう。
647 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 02:18:53 ID:Ae8sMQsc
642
オタでは、自動改札機に西瓜の対応機器追加、あと路線図の追加が必要になるわ。
あと、遠く離れた武蔵野、京葉線のダイヤ整備も必要になるわね。
648 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 02:22:59 ID:lcz/1RD1
>>646 当然連中も承知済み。
最初からお金が目的、お金が全て〜。♪
649 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 02:49:23 ID:7pkMEaJ3
またプロ市民の誕生ですかwww
>>648 あの喜びようだもんね、ほんとに高架が嫌ならああいう反応になるかね?
保証金が欲しいだけだよ、
651 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 03:45:14 ID:R+vDT+UN
そんな梅DQNも、判決を聞きに小田急を利用している罠
>>647 来年度から私鉄でも共通ICカード導入だから問題ないジャマイカ?
行政事件訴訟法のイロハもわかってない奴が判例批判かw
今回は実質的な判断はしてない。
ただ、原告適格を認めており、しかも環境アセスの審議判断過程に看過しがたい重大な過誤欠落がある
から、この点過去の判例に照らすと、おそらく認容されるだろうけど。
ただ、工事はほとんど終わってるでしょ。
ってことで、事情判決(行訴法31条)ってことで落ち着くと思う。
あとは国賠事件で、賠償金支払って終了ってところだろうね。
原告適格拡張は、行政訴訟の大きな流れだし、16年の行政事件訴訟法改正は明らかにそういう
方向での改正だしね。最高裁はこれを重視して当然。
鉄道マニアの判断基準って、「鉄道建設推進=善」「鉄道建設にマイナス=悪」っていう
おかしな基準だからなあ。
というか、そもそも鉄チャンは、原告適格(訴訟要件)と本案の区別もできてないかw
昨日の最高裁判決がどっちを示してるかも理解ないまま批判してそうだから笑える。
もっとも、そういう鉄チャンほど、自分ちの近所に高架線ができて騒音被害が生じる
といわれると「俺は事業用地の外の住人だが、騒音がひどくなる。原告適格認めろ!」
とか叫びそうだけどな。
>> 653
> ってことで、事情判決(行訴法31条)ってことで落ち着くと思う。
> あとは国賠事件で、賠償金支払って終了ってところだろうね。
つまり"原告適格になった事で賠償金がもらえるかも"って事なんだな。
>>653 スレちょっと読めば既にそれっぽいこと書いてあるの分かるでしょ。
いまさら知ったかぶって恥ずかしい奴。
658 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 19:32:56 ID:ClbaLlCM
法律厨は鉄ヲタ世界ではメジャーな存在だからね。
過去レスを読みもせずに、自分のひけらかしたい知識だけをとうとうと述べて
オナーニにふけるどうしようもない連中。
だから法曹界はいつも世間知らずのDQNの集団のバカにされるんだな…
659 :
有馬:2005/12/08(木) 20:17:45 ID:REn4C1R0
世論に耳を貸さずに裁判員制度などという赤紙まがいの制度を
強行しようとしていることからも、
法曹界の世間知らずっぷりが窺い知れるというものだ。
660 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 21:35:22 ID:m7mFuvAS
痛みを伴う構造改革で切り捨てられるのは住民やプロ市民の側だと思っていたのに
あの当時、事業のスピードアップが盛んにいわれていたのに
661 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 21:48:50 ID:szlOWJ4z
そして、今日も工事は続く。
占有屋に安易な妥協をしないのは当然のこと。
>>656 原告適格と国家賠償請求は無関係だが(笑)
そんなことも知らないのか
663 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 22:11:28 ID:mAfNWE5d
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ,∨∨∨∨∨
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 ⊂⊃ | ____________
| ___l_,| /
| \__/ / < 梅ヶ丘に負けた本厚木人。複々線廃止と高架の撤去だろ?え?
/| /\ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ,∨∨∨∨∨
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 ⊂⊃ | ____________
| ___l_,| /
| \__/ / < 梅ヶ丘に負けた本厚木人。複々線廃止と高架の撤去だろ?え?
/| /\ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ,∨∨∨∨∨
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 ⊂⊃ | ____________
| ___l_,| /
| \__/ / < 梅ヶ丘に負けた本厚木人。複々線廃止と高架の撤去だろ?え?
/| /\ \____________
664 :
有馬:2005/12/08(木) 22:19:15 ID:demyrDOA
>>662 良く分かってない人が大多数だと思うよ。
665 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 22:39:15 ID:kiKGVgwo
誤ったことを叫んでるオタに正しいことを指摘した奴をプロ市民扱いとは恐れ入るな(笑)
常識として、国賠訴訟と行政事件訴訟上の抗告訴訟が違うことぐらい、新聞記事を普通に
読めばわかると思うんだが。新聞はこの点わかりやすく書いてる。
わからないなら、ネットでも何でも調べる手段はいくらでもある。
なのに、その程度の周知の基礎知識さえ持たずに「裁判所はDQN」扱いってのも乱暴。
こんな議論する奴って、何でも反対する本当のプロ市民と同じレベルだな。
鉄道が敷ければなんでも正しい、というんだろうかねぇ。
自分の家の近所に迷惑施設ができても同じ主張ができればたいしたものだが。
なお、原告適格を拡張した判決として、もんじゅ事件てのがある。これは原発予定地から
おおむね半径50キロ以内の住民に原告適格を認めてるんだよな。
666 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 22:42:18 ID:Z6W5/xYz
つーか、1審の時点で大量に原告適格切捨てあーんど当初の目的(高架工事差し止め)
却下だし(あの判決、原告勝訴だと騒いでるけど実質原告敗訴。あの藤山にしてはめずら
しく真っ当に近い判決)。
今回も「訴える資格は認めるけど、要求の内容は認めない」で落ち着くような気がするが。
667 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 22:59:24 ID:kiKGVgwo
>>666 >今回も「訴える資格は認めるけど、要求の内容は認めない」で落ち着くような気がするが。
かもね。
ところで、原告適格は認めてるよ(一審)。
まあこういうことを言うと、またプロ市民扱いなんだろうけど。
1審と最高裁で違うのは、
1審=鉄道事業・街路事業とも原告適格あり
2審=鉄道事業は原告適格を認める/街路事業は否定(反対意見あり)
なお、本案は審理していないが、審理過程で環境アセスの重大な過誤欠落が認定されてるから、
これをあてはめると違法性があるので(伊方原発事件最高裁判例参照)、違法性は認めるだろうね。
ただ事情判決だと思うけど。
つかさ、行政事件訴訟法の改正(今年4月施行)に影響される事自体が
違法のような気がするのは俺だけ?
後で公布された法律に影響されていいの?
670 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 23:50:16 ID:+KY7T/0I
あーあ、こうしてしばらくDQNの話題でスレが荒れるのか。
一番の被害はこんな風に小田急の話題がDQN批評関連の話題で
吹き飛ばされる事だと思う。
ジジババの権利なんか興味ねぇよ。
ところで、経堂の上り3つを有効に使ってるケースって現在もあるの?
経堂で多摩急or急行が各停と連絡してる間に快急orロマカが抜き去る、みたいな。
671 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 23:57:59 ID:AP//DepK
昼間多摩急行に乗ったけど複々線区間で追い越しは一度も無かったYO。
成城学園で各駅と待合わせのみ。
昼間は複線で十分?!
672 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 00:22:58 ID:0gVOLo7C
>>669 影響されていないよ。旧法下でもこのような解釈は可能。だから判決文でも「判例を変更する」
って言ってるじゃん(だから大法廷でやってるわけだが)。だから判決に法律上の誤りはない。
なお、処分時法説で処理するのが判例の一般的傾向ではある。とはいえそのことと本判決と
は無関係。
>>670 前段が意味不明。誤りを指摘されて精神錯乱を起こしておられますか?
673 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 00:27:15 ID:0gVOLo7C
それにしても、自分が理解できないことは何でもDQN扱いにする
>>670って、それこそDQNだと思うのだが。
間違った認識を持ったまま「ジジババの権利」とか意味不明な偏見を持つ奴って、多いんだろうね。
無知・思考能力無しだからこその偏見というか。
なんか、気に入らないことがあると、正しい理解から逃げて、何でもそういう方向で処理するんだろうな。
無知・思考能力無しって恐ろしいな。
>>654 > というか、そもそも鉄チャンは、原告適格(訴訟要件)と本案の区別もできてないかw
> 昨日の最高裁判決がどっちを示してるかも理解ないまま批判してそうだから笑える。
普通の人はそんなこと知らないと思う。それはしょうがないし、別になんてことないと思う。
ただ、せめて鉄道ファンなら、鉄道の話題である以上、ちょっとぐらい勉強すりゃいいのに、何も勉強
しないで、自分は鉄道に詳しいということを鼻にかけて(鉄道のことなら何でも正しいと思い込んで)
知ったかぶりでこんな話題を持ち出して、誤った指摘(批判)をしてるのは滑稽。
いや、まだ誤っただけならよいけれど、正しい指摘をされると逆切れして「プロ市民」だのとクダ巻い
てるのは、恥の上塗りだと思う。
676 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 00:39:55 ID:YfRQY5ZA
>>670 > ところで、経堂の上り3つを有効に使ってるケースって現在もあるの?
ないと思う。
> 経堂で多摩急or急行が各停と連絡してる間に快急orロマカが抜き去る、みたいな。
経堂で、多摩急や急行を、より上位の優等が抜くのはあんま意味がない。
快急の場合は、経堂以東の停車駅は同じなんだからね。
ロマンスカーにしても、経堂で抜いていくぐらいならば、多少ノロノロになっても急行の後追いになるだろう。
てか、経堂で抜かなきゃならないダイヤにはなってないと思う。
あの経堂の上り3線の意義に関してご存知の方がいたら、ご教授頂けたら幸いです。
677 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 00:41:29 ID:W4p4revy
通勤急行 │ 箱根湯本
678 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 00:44:36 ID:YfRQY5ZA
>>671 > 昼間は複線で十分?!
それは私もそう思ってはいるんだけどね。
複々線が必要なのは、朝のラッシュ時が本業、夕方・夜のラッシュ時が副業みたいな感じかな。
夕方・夜の上り方面ダイヤは、おそらく昼間のダイヤとあまり変わらないと思うのだ。
30分単位で新宿行き優等は、急行3本・快急1本じゃなかったっけ?
これを折り返す次点で、30分のうちに急行4本というダイヤにしているのだから。
昼間とはいえど、急行・快急には座れない程度に混んでいるから、本数そのものは減らせないでしょうね。
ネックなのが多摩急行。
利用者数第1位の新宿と第2位の町田とを、共に通らないのだから。
途中駅間利用者には、その優等が急行であろうと多摩急行であろうと、一部駅を除いて、さほどそれは重要な問題ではないだろうし。
小田急っていうのは、ダイヤを組むのが難しい路線なんだなぁ、て今思った。
679 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 00:48:50 ID:6a5x0u65
決まり文句に「プロ市民」のすて台詞を持ち出すやつらは、その時点で白旗
揚げてるんだから、大目に見てやってよ。所詮は厨房、工房連中が殆どなん
だからさ。
680 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:15:00 ID:1W1q5iDw
結局、梅DQNの最大の問題は、原告適格があるかどうかじゃなくって、対案の欠陥にあるんだよな。
高裁差し戻しとかで「緑のコリドー」がまともに検証されたら、原告は跡形もなく吹っ飛ぶぞ。
681 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:34:40 ID:GVHTp6rr
そこで、
いっそのこと、完全5分断化したほうがダイヤも組みやすくなり、ダイヤ乱れの影響も少なくなるでしょう。
京王や東急と違い、小田急のような長距離路線で、新百合以東に束ねるようなダイヤでは、そりゃ線路が何本あっても足らないです。
<案>
新宿〜相模大野:小田急新宿線
相模大野〜小田原:小田急小田原線
相模大野〜藤沢:小田急藤沢線
藤沢〜片瀬江ノ島:小田急江ノ島線
新百合ヶ丘〜唐木田:小田急多摩線
・各々の線で、折り返し運転(優等設定は線内で独自に管理されること)
・直通(乗り入れ)運転は朝夕ラッシュ時のみ、それ以外は行なわない。
・車両も各路線毎に保有、共通運用はしない。
いっそのこと、4分社化
新宿〜相模大野 (株)小田急電鉄東京
相模大野〜小田原 (株)小田急電鉄相模
相模大野〜片瀬江ノ島 (株)小田急電鉄湘南
新百合ヶ丘〜唐木田 (株)小田急電鉄多摩
抽象的でなく、具体的なメリットは?
684 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 02:32:37 ID:Zs5QBhe9
工事のピッチ早めた方がいいかもね。
ま、ここまで出来てりゃどんな判決が出ても関係ないけど。
685 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 07:37:51 ID:Cwo/t5Si
>>676 確かに意味不明だよね。
下りならあの配線わかるんだけど。。。
>>681 乗換だの連絡だので時間のロスを生むだけ。
686 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 08:13:18 ID:Oj4GJI+C
>>676 >>685 以前にこのスレで話題になったけど、
経堂の上り3線は朝のラッシュ時に緩行線に千代田線直通優等を走らせ、
経堂で緩急接続させるためじゃない?
687 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 08:16:21 ID:Oj4GJI+C
もちろんそれは下北沢付近の複々線完成後の話だけど。
688 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 10:20:20 ID:ytFL/HuX
難しいことは解らないが・・・
鉄ヲタは、理想のダイヤを常に妄想してて、それを実現したいだけ。
現実は、色んな人が絡むから、そことの調整で社会は動いてる。裁判も
そうした調整原理のひとつ。
でもヲタは、調整とか社会とか、そういうのを考慮する脳みそを持ち合わせてない。
つまり自分の欲求(妄想ダイヤの実現)しか思考要素にない。まさにドキュン。
つまりヲタは単なるドキュンってこと。そしてヲタの狭い思考要素外の現実は、
「プロ市民」で短絡的に無理矢理完結させる。大体、ヲタなんて判旨さえ読まずに騒いでんだろ(笑)
要は、ヲタは頭が悪いってこと。だからあんまり突っ込んであげるな>行政訴訟に詳しい人
あんたの解説は解りやすかったよ。おかげで新聞記事がすんなり理解できた。
>>686 京阪でいう区間急行みたいなのでも走らせるのかな。
つーか今までよく梅DQNの家が放火とかされずにすんだよな
あの笑顔をイパーソの通勤客が見たら放火とかしてくれそうだなぁ
まあ小田急に責任があるとか言い出しそうだから止めて欲しいけど
692 :
有馬:2005/12/09(金) 19:31:04 ID:vtXOvGSo
酷い自演を見た。
既出のことをだらだらと長く書いた上、
都合の悪いことには触れず、一部の厨房にだけ反応し、
しかもこのスレの住人を全員その一部の厨房と同一視。
挙句の果てには自作自演で自画自賛ってかw
もうね、頭悪すぎで逆に笑える。
区間準急なんていらんものを導入してやってるんだから有難いと思え
自己中心的な連中の塊だな・・・
どのみち作ったものを壊す事は出来ねぇけどなwザマーミロ(・∀・)
>>688 >「プロ市民」で短絡的に無理矢理完結させる
お前も「ヲタ」で短絡的に無理矢理完結させてるだろw
人に意見を言う前に自分の事を見直そうね
695 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 21:45:17 ID:Cwo/t5Si
>>694 区間準急は普通に必要だ罠
あれがないと多摩急〜新宿接続がまともに出来んし、鯖区間原則各停8本/hが維持できん。
697 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 21:54:35 ID:2X92j65x
>>690 > つーか今までよく梅DQNの家が放火とかされずにすんだよな
こういう野蛮な発想がよくわからん
鉄ちゃんってアホなんだなと本気で思った
NARUレベルだな
698 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 21:55:19 ID:2X92j65x
>>694 > つまり自分の欲求(妄想ダイヤの実現)しか思考要素にない。まさにドキュン。
> つまりヲタは単なるドキュンってこと。そしてヲタの狭い思考要素外の現実は、
> 「プロ市民」で短絡的に無理矢理完結させる。大体、ヲタなんて判旨さえ読まずに騒いでんだろ(笑)
まあそんなところだろうな
699 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 23:39:48 ID:WORG9/pH
>>695 千代田線系統と新宿系統を完全分離ならその優等に成城始発が加わり
経堂で緩急接続だが朝ラッシュは混雑を平均化するためには平行ダイヤ
が望ましい。経堂上りは交互発着にすべきだろう。そのためには
遊園・・・・成城ーー経堂・・・下北ー上原 ・・・停車
成城・・経堂ーーー下北・上原 −−−通過
の2系統を交互に走らせ経堂で交互発着させる。通しの各停はなくなるが
成城・経堂で乗り継げるので問題ないし速度もあがるから遊園以遠の利用者
からの利用率もあがる。
700 :
有馬:2005/12/10(土) 00:21:02 ID:5sDY9UEM
700げっと
701 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 00:23:24 ID:VDw7ffVN
>>696 区間準急って、複々線が全線完成したら東北沢&世田谷代田にも停車するのかねぇ。
703 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 00:50:58 ID:kPgLDswJ
>>693 おまえだよ、結局頭悪いってけなすだけで、それ以上の意見が出せないんだよ。
それとな、最後にwつけるのやめとけ、他にもいるが、それこそバカっぽく見
えるから。
704 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 02:53:42 ID:HvRYmq4Q
日付を跨がないと発言出来ないのか、、、
>>703 意見も糞も、事実を述べたまでですが。
この流れで意見を出す必要がどこにあるのか教えて欲しいもんだ。
んで、別にwなんて(笑)の略記なんだし、わざわざ目くじら立てるのもどうかと思うぞw
706 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 13:19:22 ID:IUtNXj66
もし小田急が最高裁での裁判に負けたら
複々線どうなるんのかな?
707 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 13:26:05 ID:j4osrQOd
>>706 違法の宣言はするが、現状を変えない趣旨の事情判決てのがあって(行政事件訴訟法31条)、
出来上がったものは変更されない。出来た物をぶっ壊すのは、鉄道の公共性から言っても、
「公共の福祉に適合しない」(同条)であろうから。
おそらくそうなるだろうといわれている。
だからあとは騒音対策の話になっていくと思う。
しかし、このスレ見てて思ったんだけど、反対運動=DQNとか、家に火をつけるとか、反対者は
金目当てとか、短絡的なレスつける奴が多いなあ。金というより騒音振動対策と考えるのが自然
だと思うんだけど。不思議な思考過程を示すな鉄道好きってのは。
自分の家の直上に鉄道敷かれてもあんたらはうれしいのかもしれないけど、普通の人はそうじゃ
ないってことを考えるべきだと思うね。
>>707 ただ単に鉄ヲタバッシングしたいだけの厨乙。
>>708 バッシングなどしてませんが。
このスレ見てると、
>>707で指摘した内容が書かれてるのは事実。
反対派の家に火をつけるとか、まともな人はそう思わないよ。
で、あなたは、今回の判決についてどう思うの?
>>709 単なる便所の落書きをあたかも全体の意見かのように扱ってるだろ。
それに別にそういうあほなこと言うのは鉄ヲタに限った話じゃないから、
鉄ヲタ=不思議な思考過程ってのは激しく筋違いな話。
> で、あなたは、今回の判決についてどう思うの?
特になんも思わんよ。
問題なのはこれからだろ。
>>706 そしたら、都知事に対して義務付け訴訟を起こしたりして。
712 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 13:45:43 ID:G7ac8bia
反対厨がDQNなのは事実です。
彼らの言動、彼らのサイトを見れば瞬時に理解できます。
ただ、彼は金目当てではありません。
だからこそ厄介なのです。
>>710 了解。鉄道好きだからああいう思考過程をたどるのかなと思ってね。
でも、利害がないのに火をつけようとかいうのは、普通の人の発想じゃないよな。
鉄道ファンの中にそういう人がいると、そういう風に思われても仕方ないよ。
>>706 義務付け(行政事件訴訟法37条の2)は訴訟要件満たさないから無理。
「適当な方法」(同条1項)があるから。
そもそも何を義務付けるのというと、何もない。訴訟物がみあたらない。
だから騒音対策工事あたりで落ち着くのが現実的だろって俺は思う。
>>712 そもそもDQNの定義がわからないのだが・・・
このスレを敷衍すると、君たち鉄道ファンが気に入らない=鉄道建設
に反対する人=鉄道ファンがいろいろ考えてる理想ダイヤの実現に
障害になる人=DQN
という定義に帰納されるんですが。
騒音振動のない静穏な環境を求めること=DQN、と考えてるのなら
ちと乱暴な気が。
716 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 13:57:07 ID:GZdzJhJp
>>696,701
区間準急は千代田直通緩行にしてもらった方がいいんだが。
んで、今の多摩急のスジを準急か急行に明け渡してもらおう。
鯖区間の残り数駅の10両対応が待ち遠しい。
717 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 13:57:31 ID:j4osrQOd
だからといって、常に公共の福祉優先ってのもなぁ。
それが危険な発想であることは理解できますか?
>>715 >極端な話だが、それは「殺人事件を起こした人がいるから日本人はおかしい」みたいな理屈だぞ。
反対DQNがいる=世田谷の住民はおかしい、という旨の発想をしているこのスレの人たちは?
だから、そういうごく一部を取り上げて全体の意見にするなって言ってるだろがw
スレぐるみで杉並叩きしてる中央線スレじゃあるまいし。
>>719 >スレぐるみで杉並叩きしてる中央線スレじゃあるまいし。
藤山裁判官だからDQNとかいう発想も不思議だし、
スレぐるみで世田谷梅が丘叩きしてるこのスレだからなぁ・・・
あんまり説得力がw
純粋に、本件最高裁判決の分析した方がいいと思う。
原告適格の意味すらわかってない人、どの請求につき原告適格認め、どの請求につき
認めていないか、違法性の承継はどうか、とか、基本的なことがわかってない&判決文
にまったく目を通してないのに
いっしょくたに「判決はおかしい」とかいう論調が目立つので。
721 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 14:09:24 ID:G7ac8bia
>>714 いや、純粋な意味で住環境悪化を憂いて反対するならわかる。
どこにでもあるフツーの住民運動ですよ。
しかし、ことヲタ急の関連ではどうもそれがフツーではない。
並外れた粘着力の強さ、活動期間の長さ、資金力、
影響する人数の大きさ、そして彼らの主張するところ。
全てがこれまでのこのテの反対運動のレベルをはるかに超えた
政治的運動の域に達している。
実際、この反対運動のために都が無駄にした税金、
小田急が無駄にした資金、通勤客が無駄にしたエネルギーと時間、
これらはとんでもない量に達している。
一部の人間の権利の行使によってここまでの浪費がどうして
許されるのか、この点が私は何年も前から不思議でならないのです。
だれも理想のダイヤなんて妄想していませんよ。
ただ、よりマシな通勤環境が欲しいだけです。
あなたの鉄道ファン観はかなり斜めに傾いているようで、
そのあたりもどうも臭うのですな。
>>721 >並外れた粘着力の強さ、活動期間の長さ、資金力、
>影響する人数の大きさ、そして彼らの主張するところ。
影響がそれだけ大きいからじゃないの?
数の多さだけで「政治運動」と断じるのは、かなりバイアスが入ったものの見方だと思うけど。
それこそ、俺が書いた「鉄道ファン=おかしい」的なね。(これもおかしい。まともな人スマソ。でも変な奴多いと思うけど)
環境アセスに看過しがたい過誤欠落があったことは事実なんだしね。 ←これがある以上、行政側は抗弁のしようがない
>小田急が無駄にした資金、通勤客が無駄にしたエネルギーと時間、
>これらはとんでもない量に達している。
環境アセスをきちんとしてたらこうならなかったわけで。これれっきとした違法行為なんですよ。
企業が違法行為をした結果、重大な損失が企業(利用者、株主)に生じた。これは当たり前でしょ。
これがおかしい、被害者は容認しろというのは、今問題になってる違法建築事件を容認しろと言ってるのと同じ。
コンプライアンス意識が欠如した乱暴な発想だと思う。
723 :
通行人:2005/12/10(土) 14:32:00 ID:qjtrFK/r
確かに、小田急ばかりが叩かれてる気がするなぁ。
見たところ防音設備とか、他ではあんまり見かけないくらいに充実してるのに
あぁ確かに、床下機器にカバー付けて防音実験しているの小田急だけだもんな。
>>723 「気がする」と感覚的に判断するのって危険じゃない?
裁判所は、科学的に検証した結果、環境アセスに違法があるとしているんだから。
雪印でも日本ハムでも大和銀行でもそうだけど、
どこも「ちゃんとやってるように見えた」んだよね。
でも実際にはそうじゃなかった。だからああいうことになってるので。
違法行為の代償が高くつく時代ということ。だから企業コンプライアンスが重視され
るんだと思う。
もちろん、小田急だけじゃなくて、安易に認可を下した監督官庁も問題。
726 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 16:30:33 ID:6e/XqxWs
環境アセスを実施するのはヲタ急ではなくて都でしょ。
>>726 都に提出する前に、独自にやる。
それを都に提出して、チェックしてもらうという関係。
独自でやったものが甘いとこういうことになる。
>>721は
>並外れた粘着力の強さ、活動期間の長さ、資金力、
>影響する人数の大きさ、そして彼らの主張するところ。
こう書いているのに
>>722 >数の多さだけで
どうしてこういうレスになるかな?
そして今回の件で最も重要なのは
>そして彼らの主張するところ
のムチャクチャさだ。
環境アセスの過誤欠落云々というのは彼らが主張を
展開する戦術の一つに過ぎない。
私は法律論をしたいのではない。
そういう彼らの(大多数のイパーン人から見ればはた迷惑な)活動に
おいて訴訟が利用されていること自体を問題視している。
あの市民団体って、事情判決勝ち取って手堅く賠償金むしり取ろうと考えて居るんだろ?
>>728 粘着力の強さとか活動期間の長さってのをすべて含めて「数の多さ」と表現したが舌足らずだったな。スマソ。
>そういう彼らの(大多数のイパーン人から見ればはた迷惑な)活動に
>おいて訴訟が利用されていること自体を問題視
何のために訴訟があるのか理解してないな。
多数者の意見だけなら、政治的解決で済む。選挙は「多数者支配」だから。
しかし、憲法はそういう建前をとらない。各個人の尊厳を重視しなければならない。君の尊厳も重視されているのと
等しく、誰の尊厳も重視されなければならない。日本の民主主義は個人の尊厳に立脚した「立憲民主主義」だから。
とすれば、マイノリティである個々人の利害を拾い上げる機関が必要。それが司法権(裁判所)だよ。
何でも多数者だけで決めていいのなら、裁判所がそもそも存在する理由がない。
そういう世の中は危ないことはわかるよね?(そういうのをファシズムというんです)
そして、マイノリティは裁判所に調整を求める。裁判所はマジョリティとマイノリティの調整機関なんだよ。
だから、少数者を重視する判決が出てもおかしくない。
で、あなたの発想は「大多数の人間がこう考えてるんだから少数者はそれに従え」。
これってまさにファシズムでは?危険思想ですよ。
で、
>>729みたいな短絡的思考がそもそも問題。
調整原理が働いてるんですよ。
しかし、多数者に従わないと「金目当て」「家に火をつける」とか、ホント短絡バカが多いですな。
A(多数者)かB(少数者)か、どっちかだけという二元論。思考能力ない人には向いててわかりやすいのかもね。
アウフヘーベンという発想が存在しない。
裁判所の判決は、まさにアウフヘーベンだろ。
別に高架橋をぶち壊せというわけでもないし、騒音被害が生じるのならその対策をしろって方向だからな。
ほんと短絡的な奴が、いたずら電話とか家に火をつけたりとか、心無いことをするんだよな。
アウフヘーベンができない短絡バカが集まったときのファシズムってのは恐ろしい。
追加
裁判所の下す判決は、まさに結論だから、素人はどうしてもそこだけを見るんだろう。
で、判決主文ってのは「被告は原告に○○円を支払え」とかだから(取消訴訟は「○○の処分を取り消す」)、そこだけを見て「金かよ!」って感じる。
でも、判決理由を精査すれば、そう感じないはず。
判決理由も読まないで「金目当て」とか言ってる人って、短絡的だよね。
特に今回の判決は、論点回付の中間判決に近いものだから、結論は訴訟要件の部分しか出してない。
それで「金目当て」とか評価するのって、何も読まずに思い込みだけで騒いでるだけってこと。
偏見とかファシズムって、こういう無知や無教養、横着から出るんだろうなと思う。
日本の教育レベルも下がったから仕方ないのかな。
>>732 プロ市民が存在する以上、偏見が起こるのは仕方ないと思うが…
数年前、プラス1の憤激リポートで小田急の高架工事を特集してたとき
あの市民団体が「小田急の新宿〜小田原間を全線地下化して
コリドーと遊歩道を跡地に作る」って言ってた。
これ聞いちゃ、あの連中の頭がおかしいなと思わざるを得ない。
734 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 17:46:22 ID:6e/XqxWs
>>730 予想されたレスが予想されたように来たが、
漏れが言いたいのは
「とは言っても今回のケースは少数派が他に与える影響にしては大きすぎないか」
ということです。
しかもその少数派の主張が大多数の忌避を買うような中身なのに、ね。
735 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 17:47:52 ID:6e/XqxWs
しかも、今回は連中が「金目当て」ではないから始末が悪い。
金目当てならとっくの他の連中は別の場所に御殿を立てている。
その妥協の余地の無さが非常に気持ち悪い。
736 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 17:48:58 ID:5MdaJr6N
>>713 建物みたいに完成しているものに対して是正命令って出せないんですかね。
737 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 18:54:52 ID:Ehsc1rTP
藻前ら餅つけ。
鉄ヲタであるかないかは別にして、まともな思考回路を持った人間なら、
>>690のような書き込みはしないわけで。
>>737 そもそもそんなの書き込んでも、普通の人間なら食い付かない。
なんか、やたら食い付く馬鹿が約一名いらっしゃるけど気にするな。
それをネタに鉄オタ叩きしている痛い方のことね。
740 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 22:12:43 ID:j26xcPNH
今ふと思った事。
複々線化が完了すると、朝のラッシュ時に走らせられる列車本数が増えますよね?
単純な疑問なんですが。
増やせるだけの列車があるのでしょうか?
それとも、その列車は、複々線化完了までに製造するのでしょうか?
て、皆さんに聞いても多分ご存じないですよね^^;
でも疑問に思いました^^;
複々線化によるスピードアップで車両の所要運用本数が減る。
その分を増発に廻す。
もっとも、利用客の増加が望めない昨今、増発を避けて
スピードアップのみをするかもしれない。
それでも複々線化前の状態と比較すれば
沿線住民の利便性は圧倒的に向上する。
法律論の裁き方、そしてあんまりにも綺麗すぎるお言葉は法律厨なプロ市民のお家芸だな。
>>740 ちょうど4000系・5000系(+9000系)の交換時期で3000系が入ってる最中だから、
今の状況で車両が足りない場合でも増注して間に合わせると思われ。
(つうか新宿〜代々木上原がボトルネックになってるからそれほど増やせる状態じゃないし・・・)
>>736 出した所でじゃあどうなる、って話になる。
地上に戻すにしても地下にするしても相当の間運行を止める羽目になるが
漏れがジェーアー○の幹部ならまずオバQ潰しにオバQ沿線住民をオバQ叩きにけしかける。
745 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 00:38:05 ID:8R1kusag
定期券一枚で投票権1票として、廃止したいやつはが投票、投票しなかったやつは、
電車を利用し、かつ複々線問題を事実上容認扱いで、小田急複々線容認か小田急廃止か!
って投票をおこなえばよくね?どうせ容認があっとうてき(ってか無関心も含め)で
反対派はだまるんじゃない?マスコミも「住民参加型沿線開発」とかいってとりあげてくれそう
746 :
世田谷住民:2005/12/11(日) 01:13:15 ID:AwQfGjDT
そもそも裁判の結果をここで論じたいわけじゃないのでは?。
それこそそれは裁判所の仕事であって。
それより山田キヨ子さん?だかが、「国家になんたらされた」
みたいな発言をしていることの不思議さが理解できない。
小田急が複々線化工事をすることがわかっていた11年前に、
自宅を鉄筋コンクリ化するということ自体、謎の行動と思われても
不思議はない。
もちろん小田急は見る限り弱腰だったし、都や国も、
強制執行をするくらいの構えを見せて欲しかった(ヤレというのではなくて)。
何年も通過まちに蹂躙され、ラッシュの混雑で揉まれた人々、
それに区内の踏切まちで、どんどん上がるタクシーのメーターに
内心穏やかでいられなかった人々に対して、一握りの反対で、
ここまで工事がやっかいかつ、長期化したことは、まことに
許し難い所業と思う。純粋にそういう思いはありますね。
法律論はともかく、このところの疑問と怒りがすっきりしないことに、
このスレの大部分の人、および37人に入っていない世田谷区〜
相模地区方面の人々はいらだっているのではないか?。
747 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 01:51:23 ID:xbkL0R0K
>>746 工事開始時からず〜っと小田急を町田〜新宿間で利用しているものです。
確かにそなたの仰ることはわかる。
「利用する道具」としてみた場合と、「生活圏にある構造物」としてみた場合とでは、モノの捕らえ方が違うわけです。
例えばパソコンを考えて見ましょう。
我々使う側にしてみればパソコンは「道具」、工場でパソコンを作っている人にとってみればパソコンは「生産物」、パソコンを売っているお店の人にとってみればパソコンは「商品」なわけです。
「道具」として扱うには少々物足りないパソコンでも、いざ「商品」として扱う際には、そのスペックでも事足りる顧客層に対して営業にかければ、売れるかもしれませんよね?
ソレと同じ事です。
住民にとってみれば、小田急線は「道具」にもなるし「構造物」にもなるのです。
反対するのなら小田急を使うな、と言いたくなる気持ちもわからないでもないですが、捕らえ方が場合場合によって違うわけですから、厳密に言うと全くの屁理屈となってしまうわけですね。
自分の好きなドラマ等のテレビ番組を見ている最中に列車音が煩く振動が大きければ、それに見入る事は困難さが増さないでしょうか?
いずれにせよ、ほぼ完成してしまった高架部を取り壊して地下化する可能性は(私が想像するに)限りなく低いわけです。
これでいいのではないでしょうか?
新聞に顔晒されたのもいるから、駅のポスターに貼っておくか。
駅で注意されても、東京新聞などの民主主義者がまもってくれるから
(立川防衛庁舎ビラ侵入事件・先の高裁判決)、問題ないだろう。
749 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 02:47:38 ID:ruxLCyU9
あげ
750 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 06:05:52 ID:pFmwM7ws
実際の話、先行して高架・複々線化がなされた狛江市内では、
連中が主張するような環境悪化があったのか?
751 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 09:37:55 ID:6X/8q9ir
>>750 高架化で騒音は減少しましたよ。電車走行音は勿論の事、特に踏切の警報音がなくなったのは、大きいね。仮に環境アセスなんてやらなくても、踏切がなくなる分、騒音が減るのは常識的に分かるはずだけど。
>>751のような意見を主張していけば案外簡単に勝てそうにも思えるが、甘いかw
そこが裁判というもののどうしようもないところで、
「連中」は都とヲタ急の事業手続きが間違っていると主張しているから、
その点だけが裁判所が判断するところになる。
で、今後、その点を裁判所が「全面的に」認めて
「あの事業には違法性がある。さっさと高架橋をブチ壊して地下で作り直せ」
と判決を下したら、たとえ事実として騒音その他の環境問題が改善されて
いたとしても、高架橋をブチ壊して地下で作り直さなければならない。
まあ、そんな極端な半ケツは出ないだろうけど、
ここ最近気になるのは法曹界全体がヒッキーになってそういう極論を
吐き出しかねないということだ。
このことはいろんな業界にとって新たなリスクとして持ち上がっている。
>>747 > 自分の好きなドラマ等のテレビ番組を見ている最中に列車音が煩く振動が大きければ、
> それに見入る事は困難さが増さないでしょうか?
それは果たして高架化をしたことによる問題点なのか?
騒音対策されてる高架より、地上にあったときのほうがもっとすさまじい騒音があると思うが。
極端な話、嫌ならそんなとこに家立てんなって話だ。
>ここ最近気になるのは法曹界全体がヒッキーになってそういう極論を
>吐き出しかねないということだ。
それはないと思うぞ。高架をぶちこわせという請求の趣旨が来たら、
判断要素は自ずから異なってくる。
今やってる取消訴訟はある種特殊な裁判で、処分が法律の要件を満たしているか、
手続を充足しているかどうかだけを見る。処分の結果侵害される利益が云々、
という話は今回争われた原告適格のところでは問題にされうるけれど、
原告適格さえクリアすれば、後のところでは問題にならないし、被害の度合いも問わない。
よって、きわめて軽微な被害しかない場合でも、違法なら取消判決が出る。
が、取消訴訟は処分を取り消すだけなので、高架をぶち壊す判決は出ない。
高架をぶち壊せだと民事の差止めの話になるので、
具体的にどのぐらいの被害が出て、それが法律上どの程度保護されていて、
受忍限度を超える程度のものかどうか、という判断が常になされることになる。
こちらは、まず余程酷いと思われない限り認容されることはない。
>このことはいろんな業界にとって新たなリスクとして持ち上がっている。
この点は簡単には否定できないところがあるけれど、大きな流れとして事前規制やめよう、
という方向性があるので(行政指導とか、要綱とか、法律による事前の営業規制とか)、
その反面として事後リスクが増えたように見えるだけ。人は制約が消えるのには鈍感だけど、
別なところで制約が増えるのには敏感だから、事後リスクの増加だけが注目されるけど、
将来はともかく今のところは、全体として見たときのバランスは変わらない方向で行こう、
という方向性。たしかに作ったもの壊せ、という事後規制はちょっとドラスチックだけどね。
この沿線ってか世田谷や杉並の住人って神経質なやつが多くねえか?
同じような高架複々線が練馬区内にもあるけど
騒音や振動で訴訟ってないぞ。
車両だって西武のほうが小田急よりぼろくて走行音もうるさいし。
ヒント:地価
758 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 15:19:15 ID:Px6AaZ1k
そもそも78年も前からずっと走ってる線路の脇に越してきて、
うるせーいうのがおかしいよな。
原発の脇に越してきてあぶねーから操業止めろっていってるようなもん。
文字通り田んぼと谷間の世界だった頃から住んでた人なんてほとんどいないんだから。
脇じゃなかったところが脇にになったから問題なんだろ。
760 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 18:11:50 ID:Am1ddtiv
高架取っ払うくらいだったら、全部 大深度地下に埋めてしまった方がいい。
そして、その間の駅も全部廃止w
仮に賠償ということになれば、その費用は梅ヶ丘を廃止して浮いた分から捻出したらいい。
でも、現実には梅が丘だって連中以外の協力者のおかげで
高架複々線化できたわけで…その方々を裏切ることはできないよ。
763 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 19:00:21 ID:aQuCyT3X
本厚木の田舎者が長距離で新宿に出ること自体が迷惑行為だし
その迷惑行為で被害を被った近距離の方にもそれなりに賠償する義務が本厚木にはある。
嫌だったら新宿に出てくるな。
>>763 それは、長距離の運賃が近距離よりも高い事により支払済み
765 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 19:19:45 ID:aQuCyT3X
JR並の運賃払ってから言えよ。
安い金で乗ってるくせに恥ずかしくないの?
東急よりもは高いし
京王厨の電波基地外馬鹿は放置推薦
768 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 19:55:45 ID:6X/8q9ir
>>763 てゆーか、あなたがここに出てくるなよ。東京は都民だけで栄えているんじゃない。神奈川や埼玉、千葉などから人が集まり、様々な消費をすることで、今のように発展しているのだから。都民だけでは今の新宿や池袋の規模を維持できない。
神奈川がそんなに嫌なら、奥多摩を神奈川に返還してもらおうか。あそこは都民の水源がないというから、神奈川から東京都に譲渡されたもの。そのおかげで都民は水が出るんだから。
769 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 20:04:04 ID:iGF+Gv0W
>>768 多摩川水系の水道を使っている地域には当てはまるんじゃないの?
しかし都心は利根川水系なんだよね。
なんか法律に詳しい人に論破されて逆上してるヲタの見苦しい姿が目立つスレだな
771 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 20:06:23 ID:aQuCyT3X
東京なしじゃ生活出来ないくせに神奈川県民が必死だな。
毎日快速急行に乗って新宿までご苦労様(´,_ゝ`)プッ
しかも、取消訴訟のことを禄に理解してない鉄ヲタの多いことw
こういう奴が、沿線住民を短絡的にDQN扱いするんだろうな。
鉄道が好きなのはわかるけど、そういうのって、ひいきの引き倒しっていうんだよ。
脳内妄想ダイヤに障害になりうることはなんでもDQNなんだろうな。無知な鉄ヲタは。
>>753 >「あの事業には違法性がある。さっさと高架橋をブチ壊して地下で作り直せ」
>と判決を下したら、たとえ事実として騒音その他の環境問題が改善されて
>いたとしても、高架橋をブチ壊して地下で作り直さなければならない。
取消訴訟の意味もわからず、行政訴訟の基礎知識もない奴が的外れな批判してるな
こういう奴はまた国家公務員一種試験落ちるぞw
一種どころか地方中級も危ないなこの程度の知識しかない奴は
>>754 騒音は証明されてしまってるのにな。まだこういうこという奴がいるんだ(苦笑)
オタ見苦しい
774 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 20:25:09 ID:6X/8q9ir
>>771 東京なしで生きていけないなら、東京に住んでますよ。というより昔、住んでましたけどね。港区生まれですから。
775 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 20:27:03 ID:aQuCyT3X
>>774 東京なしじゃ生活出来ないから快速急行があるんだろ(´,_ゝ`)プッ
776 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 20:34:15 ID:6X/8q9ir
>>775 は?快速急行は都民も乗りますよ。あの〜、東京の領域、知ってます?
777 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 20:35:11 ID:aQuCyT3X
は?まさか町田の方ですか?(´,_ゝ`)プッ
快速急行って新百合ヶ丘も止まらないんだっけか。
まぁ、あの辺ってKOでもOKだけど
779 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 20:38:23 ID:6X/8q9ir
おや、町田も多摩も東京でないと?
780 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 20:40:07 ID:mE5mK6Cn
まあまあ、喧嘩はおよしなさい。
クズ共よ。
781 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 20:41:21 ID:aQuCyT3X
ハイハイ。町田は東京ですよ。でも立川より田舎だね(´,_ゝ`)プッ
782 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 20:43:33 ID:aQuCyT3X
町田って多摩の中でも仲間外れだよね。
だって町田だもの(´,_ゝ`)プッ
783 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 20:46:55 ID:6X/8q9ir
あらま、町田も多摩の人も可愛そうですね。都に税金を払いながら、田舎なんて言われちゃって・・・(^_^)
逆通勤も知らない馬鹿京王厨しつこい
785 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 20:52:43 ID:aQuCyT3X
逆通勤ってほとんど学生だろ。それだったら八王子の方が多いし。
町田ってオフィスがほとんど無いよね(´,_ゝ`)プッ
786 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 20:57:04 ID:6X/8q9ir
おやおや、学生は東京人ではないと?可愛そうに・・・(^_^)
787 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 21:04:14 ID:Fg8EPXm1
町田市民だけど、何か?
滅びゆく八王子よりは住みやすいけど?
>>755 僭越ながら、いくつか指摘と補足を。
>処分の結果侵害される利益が云々、という話は今回争われた原告適格のところでは問題にされうるけれど、
>原告適格さえクリアすれば、後のところでは問題にならないし、被害の度合いも問わない。
原告適格が認められるのは「法律上の利益を有する者」すなわち「当該処分により自己の権利もしくは法律上
保護された利益侵害されまたは必然的に侵害されるおそれのある者」。つまり、「侵害される利益」がありさえ
すればよいということですね。
>が、取消訴訟は処分を取り消すだけなので、高架をぶち壊す判決は出ない。
事情判決もありますね
789 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 22:12:25 ID:Sy1cXKsP
aQuCyT3X
消防か厨房くらいか?このくらいにしとけ、恥の上塗りだ。
790 :
名無し野電車区:2005/12/12(月) 09:08:28 ID:esE8sPkd
>>781 京王沿線にはろくな都会がないから、わざわざ沿線にない立川を出して煽る京王厨m9(^Д^)プギャー
>>790 もう、そっとしておきましょう。他人を馬鹿にしないと生きていけない可哀想な人です。
おそらく誰からも認められていないのでしょう。
792 :
名無し野電車区:2005/12/12(月) 22:22:27 ID:LefOx/hq
なんか不毛な争いが絶えないなぁ。
小田急の沿線のうち現在東京都の部分って全域旧郡部(東京市から外れている)なんだが。
ついでに全域旧品川県か旧神奈川県のどちらか。
793 :
名無し野電車区:2005/12/12(月) 22:31:58 ID:sARMAQT7
まあ江戸時代に「江戸」の市街でなかったことは確かだね。
田ん圃だったところはいっぱいあると思うけれど。
江戸時代に発展してたのは沿線では厚木と小田原ぐらいだな。
もし取り消しになって高架線取り壊しとなったら
小田急が国に賠償請求するよなw
ならない、ならない。
こないだの原告適格が云々なんて「強引に作ってゴメンね〜」と頭を
下げる(&金を払う)相手になるのかどうか、みたいなもんだし。
小田急かどっかが金を払わされて、それが運賃転嫁される事になった
ら、原告になった奴らに…ry
>>769 つーか原告に金を払うとしたら、小田急じゃなくて国。
訴えられているのは小田急じゃなくて国なんだから。
つまり払うとしたら漏れらの税金ってなわけよ。
厳密に言うと、取消訴訟の原告適格(法律の保護する利益)と、
国賠請求での被侵害利益を持つ者とは一致しないから、
国賠は国賠でまたみっちりやるんでしょう、きっと。
799 :
名無し野電車区:2005/12/14(水) 04:30:49 ID:tIbSh5oZ
何れにしろ、工事は完成する。
利用者としては、きになるのは運賃だけ。
確か特特法による上乗せで、先に利用客に加算運賃払わせてるから、
かつての多摩線のような上乗せはむずかしいのでは。
いやー今回初めて「もぐれ小田急」のページ見たけど、やはり狂っているよね。
まず工事費試算で
高架 地下
工事費 950億円 2172億円
用地費 1450億円 256億円
受益分 −362億円 −1823億円
合計 2038億円 605億円
これの真偽は置いておいてこの団体とやらの主張に沿って工事をすると、地下化の時の受益費は
コリドで消えるから、そもそも線路剥がしたところに何かができてこその受益だから。
高架 地下
工事費 950億円 2172億円
用地費 1450億円 256億円
受益分 −362億円 0億円
合計 2038億円 2428億円
さらに高架工事費(既に工事済み)を入れて結局
合計 2038億円 3378億円+用地費(確保分)?
ではあるまいか。どこが安くなるのかと・・・。
そもそも地上線のしたの土地は小田急のもののはずだから、買収せねばなるまい。
この費用も足されるよね。この分も含めて税金負担?それとも小田急に押し付けて
運賃値上げで償還?
これだけでも電波なのが分かるというもの。まあ分かりきったことですが。
とりあえず書いてみました。
どうでもいいけど、万が一地下化してた場合の水脈の影響はどうなる訳?
まぁ吉外をほっといて工事した小田急&東京都、GJ。
803 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 12:29:53 ID:3zikpvYd
地下水問題をさけんで環境団体ともぐれ団体でたたかわせるのもありかと
>>802 BBSと同じで荒らしスルーに限ると言うことだな
もう周りが見えてないんだろうな、現実的な主張しなきゃ
電波団体としか思われないのに、
もう俺の脳内ではパナウェーブと同じ分類
いや実害が多い分さらに悪質だな
> BBSと同じで荒らしスルーに限ると言うことだな
そういう事。
>>801 やつらの試算に使ったトンネルは地下鉄用のものというのも問題だよな。
既存の車両を使えるようにするなら、長大トンネル扱いにしないといけないから
トンネルと一回り大きくする必要があるから建設費大幅うp。
どうやら緩急分離の地下線を考えているようだが、そうなると緩行線⇔急行線の転線が出来ないし…。
その試算には経堂の追い越し設備や留置線のことなんて考えてないのだろうね。
あと照明等の維持費も考えてないだろうねー。
新宿まで地下複々線化とかとも言ってるが、上原はどうするんだ。
メトロも合わせてやる必要があるから、ずいぶんとスケールの大きいものになりそうだなw
807 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 21:41:39 ID:v4PJ6pMB
欲しがりません勝つまでは
>>806 やつらは昔、テレビの取材で小田原まで地下化するとかほざいてた。
梅のせいで行政訴訟全てがゴネ得狙いに見えてしまった時期がある
ゴネ毒ならまだいいんだよ。金で解決できる余地があるから。
あの連中は完全に頭がイっているから、コリドーなるものを現実化しない限りグダグダ言い続けて、
事業の長期化による税金の無駄遣いを強いる。
漏れが恐ろしく感じるのは、裁判所までが連中の味方になったのか、ということ。
このスレに巣食う法律厨はあーだこーだと使う必要の無い用語を並べ立ててくるが、
イパーン人の見方は
>>809のようなものじゃない?
そして、それが社会常識からそう外れたものでは無いと思うのだが。
一般的な市民団体ってのは特に税金の無駄遣いに五月蠅いのに
何で税金の無駄遣いをさせようとしているんだろうねw
>>810 裁判所が見方っていっても、
今回の決定はあくまで適格性を問うただけで、
敗訴する可能性の方が大きいと思う。
一審は富士山裁判長だしなあ。
まあまあ、その辺で。
どっちみち工事は完成するんだからさ。
運賃だって、恐らくは上がらない。
新車も増える。駅施設もよくなった。
妙なケチは付いたが、よかったじゃないか。
オレは最近、小田急に乗るたびに幸せだぞ。
>>813 そうそう。ゴネDQNもそのうち寿…ry
815 :
有馬:2005/12/16(金) 20:23:36 ID:1FaONXfO
寿司?
ジェンキン寿司とちょっとは関係あるのかな<連中
817 :
有馬:2005/12/16(金) 22:47:02 ID:GmbS4q60
819 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 15:46:26 ID:+ROKjM/X
>>812 ただ、環境アセスメントに不備があったのは事実で、
最近の裁判例に照らしていくとこのあたりは取消事由として厳格に見られてるから
違法性は認められるだろうね。
ただし事情判決だろうけど。
あと、国賠法上の違法性はおそらく間違いない。
しかしこのすれ見てると、鉄ちゃんって、鉄道建設に否定的・懐疑的な人間をすぐDQN呼ばわりするんだな。
取消訴訟の意味も原告適格のことも理解せず、原告団を一方的かつ短絡的に非難・指弾する姿勢を見てると、
ホント心ない連中だと思う。
訴訟を起こしたりした人の家に陰湿な嫌がらせしたりするのって、こういう人たちなんだろうな。
どうせろくな人生歩んでないんだろうけど。まるでNARUだな。
822 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 16:10:17 ID:daBcbOSq
まるでNARUってなに?
>国賠法上の違法性はおそらく間違いない
これは分からない。受忍限度論があるしな。
>>823 国賠法上は確かに受忍限度が問題となりうるね
取消訴訟では問題にならないけれど
遮音壁の設置とかで和解になるんじゃないの多分
>>810 緑のコリドーか。
欧米では当たり前なんだが、これを「無駄遣い」と言い切るあたりは
環境意識の低さ、民度の低さを物語るな。
日本人の民度が低いのか、鉄道最優先主義の鉄ちゃんの民度が低い
のかは知らないけれど。多分後者か。
826 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 19:24:52 ID:VorJ9+YT
梅DQN乙。
>>810 法律厨というけれど、法律ってつまるところ利害の調整の問題なんだよな。
社会てのは多様な利害関係が混沌と存在する。だから社会というんだけど。
おうちにひきこもって鉄道雑誌を食い入るように読み、それが情報のすべてだと信じてやまない
鉄道ファンみたいに一枚岩で「電車を作ることが社会正義だ」という風に、一般社会の人は画一
的に洗脳されてないんですよ。
だからいろいろな考えがある。もちろん、鉄道ファンの「電車を作ることが社会正義」という価値観
も尊重に値する。
でも、それによって生じる社会不経済が大きい場合、調整が必要でしょ。
裁判てのはそれを調整する場なんだよ。
そしてその調整原理に、さまざまな原理や法則を用いる。そこでは鉄道マニアにはわからない難
しい理屈も存在する。でもそれは調整のために必要なんだよね。
画一的な価値観だけで貫きたいのなら、日本から脱出して北朝鮮とかキューバにすめばいいと思うよ。
そういうところはすべて公益優先。個人の考えなんて一切尊重されないから。
>>825 無駄かどうかはスペック見てみないと何とも言えないからな。
線路を地下化する場合だって、その上の空地を公園にする以外に、
たとえば高速道路にするとか(東急田園都市線方式)、
地下に影響を及ぼさない建築物を建てて収益活動をするとか、
色々なことが考えられる。しかし、それにもかかわらず公園にするんだというなら、
鉄道騒音以外にもその土地を公園とする積極的な意義が何かしらなければ、
説得的な議論とは言えないだろう。では、どういう効能が期待できるのか、
その点の論証が未だ不十分なために、冷ややかな目で見られるんだと思う。
俺は地下化は悪いことではないと思うよ。電線とかも見苦しいから、
地下化したらいいのにと思う。でも、緑のコリドはないだろうと、正直思っている。
>>825 治安、って言葉知ってる?
わざわざ犯罪の温床増やしてどうするんだ?
もし地下化した場合、高架式に比べ
・駅舎、ホーム、トンネル内に照明(日中も含めて)が必要
・駅舎およびホームに冷暖房の設備が必要
・トンネル内に換気設備が必要
・トンネル内に滲み出した地下水の排水設備が必要
等という具合に地下式はエネルギーを消費する設備が余計に必要。
したがって、環境負荷が大きいのは高架ではなく地下のほう、ということになる。
さらに万が一「緑のコリドー」なんてことになった場合は、
・大量の植物の植栽が必要
・その植物の剪定伐採などのメンテナンスも必要
ということになるのでそこにも多額の税金を投入し続けなければならない。
832 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 23:02:31 ID:44ZFqwks
>>827 ああ、世の中にはいろんな考え方があるな。確かに。
社会には、多数派の横暴を防ぐシステムも必要だな。確かに。
しかし、あの連中の主張は何なのよ一体。
新宿〜小田原前線地下化?
緑のコリドー?
その主張には弱者たる少数派の匂いなぞかけらも感じられない。
「行動する過激派の一般市民に対する横暴」以上の何者でもない。
あの連中、最終的に敗訴したら、連中のために無駄にした税金と
時間と資源をどう補償するつもりなんだろう。
鉄道建設は何よりも優先されるべきだって?
なんなんだアンタのそのレッテル貼りは。
世の中が電車好きの意見だけで動いているとでも言うのか。
アンタの脳内世界では都議会は電車好きで溢れて
とんでもないことになっているんだろうなw
833 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 23:08:45 ID:yB6aAMpl
>>831 緑があれば「緑のコリドー」になるんだったら、雑草でも生やしとけばいいんじゃないの?w
緑のコリドーを造るに当たっては、今現在の線路を外したり砂利をどかしたり枕木(ていうのかな?)をどかしたりもしなきゃならんよねぇ。
あとは、木を植えたりするんであれば、鳩害・烏害対策もしなきゃならんよねぇ。
鳩のフンが落ちてきます とか 匂います とかの苦情になるかもしれんし。
地下化は地下化で、今の高架の下に作ることになるだろうから、深度はエラいものだよねぇ。
今よりも乗り降りに時間かかるんじゃね?w
上下2層式で、全シールド工法になるんだろうけども。
トンネル断面は地下鉄線のそれよりも広くしなきゃならないし、ってのは前の方のレスにあったね。
そのほかの設備関係もそうだし。
高架を、コンクリート製か何かでフタをする・・・つまり、高架のトンネルにしてしまえば、騒音は今よりも減らせるんじゃない?
完全なコンクリートで覆ってしまうと照明代がかかるから、上部や側面上方部は、多重ガラスなり多重透明プラスチック製なりで光をとればOKね。
>>833 札幌の地下鉄の高架部みたいにすればOKジャマイカ?
コリドーのメリットは殆どないだろう。
デメリットは
治安の悪化(レイパーが喜ぶ)
鳩害・烏害(フンが落ちてくる、臭う、鳥の鳴き声がうるさい)
地下化して駅の維持費が掛かるやらなんやら。
コリドーがヨーロッパではー般的とか、地下化で照明代がかかるとか、
法律論はとりあえず置いといて、冷静に考えてくれ。
作ったばっかりの今電車が走ってる所を緑地にして地下にするって、
常識としてあり得ないだろ。
836 :
世田谷住民:2005/12/19(月) 00:48:05 ID:PkbuWahz
そもそも今や公園は迷惑施設となってしまっているからな。
まあ、その辺でいいんじゃないですか。
荒れちゃいますよ。便乗してバカも乗り込んできそうだし。
どんな板でも、どんなスレでも、荒れてるとみるや
便乗して荒らしまわるバカは後を絶たない。
別に荒れてるように見えないけど。
ていうか妄想として叩かれるような主張を、本気でする梅DQNの存在が信じられない。
まぁプロ市民って言えばそれまでなんだけど。
>>825 言葉を間違えてる。
緑のコリドーってのは本来非常に幅が広い(10km単位)が、
お前のような梅DQNが言ってるのは、ただの並木道程度。
840 :
名無し野電車区:2005/12/19(月) 18:35:48 ID:8Ghj+ckF
841 :
名無し野電車区:2005/12/19(月) 21:45:32 ID:hBaLhf+v
夕方〜夜の下りラッシュ時の運行案10分1組で。
新宿駅
:01 特急ロマンスカー(町田・本厚木・秦野・小田原)
:02 各駅停車唐木田行き
:09 急行小田原行き
:11 準急本厚木行き
:12 各駅停車本厚木行き(代々木上原で多摩急行に接続)
:19 快速急行藤沢行き
:21 特急ロマンスカー唐木田行き
:22 各駅停車本厚木行き
:29 急行小田原行き
:31 特急ロマンスカー(新百合ヶ丘・相模大野・[本厚木・秦野 / 大和・藤沢])
:32 各駅停車唐木田行き
:39 急行小田原行き
:41 準急本厚木行き
:42 各駅停車本厚木行き(代々木上原で多摩急行に接続)
842 :
名無し野電車区:2005/12/19(月) 21:47:13 ID:hBaLhf+v
:49 快速急行藤沢行き
:50 特急ロマンスカー唐木田行き
:52 各駅停車唐木田行き
:57 急行小田原行き
:59 準急本厚木行き
<新百合ヶ丘での到着順序>
@2番ホームに各駅停車唐木田行き
A1番ホームに準急到着。接続客扱いした後、各駅発車
B2番ホームに急行到着
C通過待ち等した後に、1番ホームの準急発車
843 :
名無し野電車区:2005/12/19(月) 21:51:57 ID:hBaLhf+v
<目的>
(梅が丘〜代々木上原間の複々線が完成した後である事が前提)
@新宿から唐木田方面へ座って帰れる列車の増発
A列車発車単位が7・8分というイヤらしい数字なのを、10分単位というキレいな数にすることにより、誰でも分かりやすいように
B快速急行は、さほど必要ではない昼間と夜間上りにしか存在しないのは、通勤客にはありがたみがない。てか、乗降客の多い時間には存在しない車種と化しているのを防ぐ。
C急行と準急とのタッグにより、座席数を多くする
ダメですかね?w
一応一生懸命考えたんだけどねw
>>843 そこまで考えたのであればwinDIAでスジを引いてうp汁!!
845 :
名無し野電車区:2005/12/19(月) 21:58:01 ID:hBaLhf+v
>>844 ちょっとやってみます。
そのソフトの存在を
>>844氏により知りましたw
挫折するかもしれませんが、出来次第どこかにUPしたいとおもいます。
お待ちくださいませm(_ _)m
846 :
名無し野電車区:2005/12/19(月) 22:13:33 ID:UWinab6H
いや〜驚きました! 私は今日、喜多見から登戸まで10数年ぶりに小田急に乗ったけれど、立派な複々線になって、
真ん中の線路をロマンスカーや急行がびゅんびゅん通過して行くのを目の当たりにして・・・
私がいつも利用している京王線なんか、府中駅が綺麗になったぐらいで10年前とまったくかわっていないものなぁ〜
847 :
名無し野電車区:2005/12/19(月) 22:23:33 ID:5U4FpfK1
設備変わってないわりに、準特急できて(10分サイクル)格段に便利になった…
スレちがい失礼。
それにしても今朝はデントとハマ線がこけたからなー。
しばらくぶりに小田急に乗った人もいたかもしれない。
850 :
843:2005/12/20(火) 00:17:27 ID:BOYGRH3F
唯今製作中。
意外とめんどい。
残りは明日やります。
もう暫くダイヤグラム製作はお待ち下さい。
以外と準急&各停がジャマなのよorz
851 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 04:44:05 ID:5x1TK9xa
逝け、逝け、快速急行、フレー、フレー、快速急行、かっ飛ばせ、かっ飛ばせ、快速急行
ゴーゴーレッツゴー、快速急行、オーケ、ベイベ、カモーン、シェキナベイベ、ワギュウ。
852 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 11:13:28 ID:pSvSzg+X
>>847 複々線になっても糞ダイヤしか設定出来ない小田急よりはマシですが
小田急が上手いのは、小田急ブランドのイメージ創りだと思った。
ロマンスカー然り、駅改築ラッシュ然り、待合室増設ラッシュ然り。
まぁ肝心の電車の使い勝手はともかく…
854 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 15:24:33 ID:5x1TK9xa
これだからオバQは・・・
登戸の三線工事、かなり進んだね。
あのペースでいけば来年の今ぐらいには、ほぼ工期を終えてそうな感じがする。
登戸駅の工事を見物してきたのだが、基礎の作りを見ると
下りも2線化して登戸駅の遊園側に分岐器を置くような感じがする。
まさか計画変更とかしてたりしないよね?
でも、あの基礎の作りだとどう見ても遊園側に分岐器を作りそうなんだよな・・・
>>856 2線化は視野に入れてるから(登戸〜新百合ヶ丘の複々線)、
基礎もそうなるだろうし、分岐器は、準急の転線のためだろう。
基礎の造りがどうなっているかは知らんが。
858 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 21:35:02 ID:5x1TK9xa
40年先が楽しみです。
ま、東急溝の口も4線化の準備で1番(下り副本線)が欠番になってるしな。
登戸もそのようなもんだと考えればいいんじゃないの?
860 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:27:21 ID:839tIIdi
登戸の新下りホームはかなり幅が狭い。
遅延時は危険な気がする。
蔦が生えた建物がやや新宿寄りにあるが、
あれは用地内に入ってるのかな?
>>855 多摩川にかかる橋を考えてみるに1年後では無理ではなかろうか?
>>859 登戸にもCD屋やシュークリーム屋ができるんだろうか。なさそうだな…。
>>860 それでも今よりゃマシになるわけで。
緩急接続駅になると狭いホームは危ないけど、遊園も狭いしね。
東武スレの惨状を見てきたんだけど、登戸(遊園)⇔上原複々線化後に昼間の系統分断が発生する可能性はあるかね?
864 :
856:2005/12/21(水) 16:13:22 ID:aNb+OWQt
>>857 そーじゃなくて登戸駅の遊園側にいつでも分岐器を置けそうな感じの基礎なの。
それなら登戸駅を暫定3線にせず4線に出来そうな気がしただけ。
実際に現地を見てみれば分かると思うけど…。
図にするとこんな感じ・・・・
──────
[下りホーム] \
─────────
─────────
[■上りホーム■]
─────────
>>863 ・東武より距離が短い
・伊勢原あたりまでは昼間でも結構乗ってる
・本厚木〜新松田にまともに折り返せる駅がない
以上の理由より、無いと思われ。
>>864 下りホームの途中に、複々線化するには邪魔な建物があるんじゃなかったっけ?
>>864 それは以前にも話題になった。
分岐器が勾配上でしかもカーブになるから
設置しても制限がきつくなるから無理だ、
という結論で終わった筈。
反町の住民から言わせてもらおう。地下はいいことねぇぞぉ〜
>>866 そうじゃなくて、分岐は勾配より手前。
上りホームより下りホームは和泉多摩川よりにずれるということ。
>>857,866,870
登戸下りホーム部は複々線対応で作る。
川崎市が設置する、南武線と結ぶペデストリアンデッキとの接続の関係で、
最終形で施工しないと複々線が遊園まで延ばせるようになったとき、
手戻り工事が発生する。
しかし、カーブ、勾配、区画整理進行の関係で複々線は、
多摩川橋梁部でお終いで暫定工事をしているのでは。
872 :
名無し野電車区:2005/12/22(木) 10:30:26 ID:Z4c/Fzvh
>>871 遊園側に分岐を作れそうなスペースがあるけど…
勾配より手前に。
>>864-865 って事は
> ───※※──
> [下りホーム] \
> ─────────
> ─────────
> [■上りホーム■]
> ─────────
※のあたりになんか邪魔なものがあるって事か。
>>860 ま、なんか妙に狭い感じに見えるんだけれど。
ペデストリアンデッキとの接続部あたり。
それと一時期ペデストリアンデッキの上に階段がしこたま
おいてあったんだけれどあれは一体・・
>>869 イラストの和泉多摩川は妄想、ではなくて間違いだな。
きっと登戸駅の代わりに和泉多摩川で緩急接続をするんだよ。
877 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 19:15:23 ID:rVo8OGE/
アンケートします。
複々線はどこまでするべきだと思いますか?
私は新百合ヶ丘までしたほうがいいと思います。
ま、大野だな〜
で、小田原、江ノ島 分離とか?
新百合かな…
それで小田原・江ノ島線方面の快急6本/h+多摩急行6本/h位のダイヤを組んで欲しい。
新百合まで、てのには反論しないけれど新宿まで、とは書きたくなる・・
881 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 12:55:52 ID:nRXq/Ar9
相模大野まではやってもらわないと。
ムリでも新百合ヶ丘まではね。
快急+何らかの急行の組み合わせを常に行ってもらいたいね。
新宿まで複々線化しないとやっぱ全く根本的な解決にはならないだろう。
せめて代々木上原駅の小田急線使用線数を、上下線共に2本ずつにするように改良してくれればなぁ。
【チラシの裏】
東北沢から地上に出ないでそのまま地下に代々木上原。
緩行は八幡で地上に出て現在線へ。急行線はそのまま地下。
南新宿−新宿間で急行線も地上へ。そのまま現行の新宿へ。
>>882 それなら急行線だけ地下のまま(代々木上原〜南新宿)。
緩行線だけ地上に出てきて地下鉄と同一ホーム乗り換えで。
(まぁ、全体を上下逆にしたほうが・・・)
急行・各停を各8本/hダイヤに戻せ。
区準⇔多摩急は客を馬鹿にしているよ。
多摩急行を新宿発着にして、快急を地下直でいいよ。
885 :
名無し野電車区:2005/12/25(日) 22:56:38 ID:+oVxI7Ua
>>884 それは困る。
というか、千代田線直通列車をなくしちゃえばいいのにね。
代々木上原〜新百合ヶ丘間を運んでも、利用者数の多い新宿・町田を共に通らないのは話にならない。
そこそこ利用者数の多い経堂・成城学園前・登戸・向ヶ丘遊園に止まっても、それは停車列車数を稼ぐためでしかないし。
勿論、それら各駅〜千代田線への利用者が皆無なわけではないが、各駅〜新宿駅を利用する客数のほうが圧倒的に多いわけで。
だから、夕方ラッシュ時を見ても、新宿発急行と多摩急行とでは、新百合ヶ丘到着時の混雑さ加減では前者の方が圧倒的。
多摩急行も、座れるほど空いているとは言わないが、座れそうで座れない程度に空いていることは見ていただければ解る。
小田急にしてみれば、多摩急行がないと多摩線の存続を京王に奪われるという危機感があっての上で多摩急行を設定しているんだろうけれども、利用する側にしてみれば無用の長物と言えなくもない。
千代田線からの急行小田原行きやら藤沢行きやらといった、多摩線に向かわない方面への行き先を設定し、新宿発快急とウマく接続すればよろしいかと思う。
多摩線の対京王って意味では、新宿直快急の方がいいんだがなぁ。
千代田直+区準だと結局、新百合か上原のどちらかで乗換だから、
対新宿では京王と勝負にならない。逆に対千代田線に関しては、
対京王を考えなくていいんだから、別に多摩線に送らなくてもいい。
各停を千代田直にして、上原で緩急接続の方がエレガントだよな。
複々線工事が終われば緩行線が千代田線に繋がるようだから、多分そうなるんだろう。
冬休みですな。
888 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 18:38:42 ID:IaiDAEW4
>>877のアンケート途中経過
Q、複々線はどこまでするべきだと思いますか?
A、相模大野・・・2 新百合ヶ丘・・・3
代々木上原からではなく新宿から・・・2
>>885-886 一応多摩急の目的は対新宿ではなく、対大手町〜霞ヶ関なのだが……とチラシの裏に書いておこう。
だいたい対新宿なんてハナっから京王には勝てないのに、貴重な対新宿リソースを本線向け潰してま
で多摩線なんかに明け渡すのは明らかにマイナスだろう。
890 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 09:24:43 ID:Er54lqfF
まあせめて多摩快急にでもしてもらいたいですね。
by多摩船沿線住民
ガラ空きの多摩急をなぜ快急に?準急のほうが混んでたのに
892 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 16:42:10 ID:EVo4VMHK
>>888 どこかのサイトで同様のアンケートを実施したら、
本厚木までが5票もあったのを見た事がある。
相模大野まで、と
海老名-本厚木はやっても良いかもね
もちろん相鉄線乗り入れでw
>>893 5票って何? 全体で何票のうち?
全体で5万票のうちの5票だったら誤差だが。
896 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:05:00 ID:Er54lqfF
俺は新百合まで。あと町田〜相模大野も。
897 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 23:39:23 ID:0SsLSODi
多摩線のお隣の京王さんは、橋本特急で失敗して、
都営直通急行に全面移行したのはご承知の通り…。
向こうさんは地下直でも新宿通るったって、初台・幡ヶ谷停車だし。
それが適正ってことですよ。
898 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 13:33:40 ID:dTyp/RnQ
いっそのこと、新宿〜小田原・新宿〜藤沢間を複々線に。
>>897 そうそう。
いくら同じ区間を二社が走っていて競合、といったって、そのパイ自体が
今となってはとても小さくなった。
(多摩ゴーストタウン←→新宿のパイなんて、団塊の引退と共にほぼ消滅だろ)
900 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 19:51:14 ID:kFxAlmR3
工事が終わったら登戸に快速急行停車しろー
sageも出来ない冬厨ウザ杉。
話題をループさせるな冬厨
902 :
有馬:2005/12/28(水) 19:53:54 ID:hxJQgzo+
903 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 20:14:28 ID:rf6dhWM+
2面4線化しても停まりませんからー。残念!
904 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 20:17:55 ID:rf6dhWM+
すみません。話題を戻しましょう。
複々線はどこまですべきだと思いますか?
905 :
有馬:2005/12/28(水) 20:23:51 ID:h8VnMgZf
新百合族に一票
最低限なら遊園まで、町田ー大野、海老名ー本厚木
これで運行がかなり楽になる。
907 :
有馬:2005/12/28(水) 20:47:16 ID:/sOQ1a7O
町田〜大野はアリだな。
町田-大野が完成しても町田の車庫?がショボすぎる
>>908 10連対応に出来無くも無い。
新宿寄りの踏切は二つとも列車往来が激しい為に繁華街ゾーンへ向かう人(かなり多い。逆に繁華街ゾーンから出てくる人も)を遮断している(特に昼夜)。
なので、踏切を立体化(この場合、町田の用地の無さと、既に地下街<小田原側から見れば地下では無いが>があることを考慮して地下化して地下街に繋げる)してしまえば10両対応が可能になる上、踏切での分断も解消される。
しかし、今の町田に財政的にそこまで手を回す余裕があるかどうかが問題。
町田ー玉学間の空き地に2,3編成入る側線でも作ればいいんじゃね。
容量もこの間ぐらいなら何とかなりそう。
>>897 夕方以降は京王線新宿発着の急行が走りますが何か?
あちらは何といっても分岐点の調布で同一ホーム乗り換えなのが大きいな。
駅に近い方はすでに地下道があるが、踏み切りを渡る人のほうが10倍ぐらいいる。
踏み切りを二つとも地下化したら暴動が起きそうな悪寒。
町田の新宿方は小田急百貨店ごと作り変えない限り、何も変えられないと思う。
出来るとしたら、せいぜい中線を延ばすくらいだろ。
目測ではぎりぎり伸ばせそうな・・・。
百貨店を改装して橋上改札を作り、駅に近い方から町田街道にかけて空中駅前広場で
埋めるという手もある。駅周囲のビルは2階に入口を作って貰えば良い。
町田はまずホームの幅を広げて欲しいんだが。
ま、無理なのはわかってるけどさ。
916 :
名無し野電車区:2005/12/29(木) 16:43:59 ID:dmR0a+pE
町田の玉川学園よりを立体交差にするのはムリだと思う。
メガネドラック側踏み切り、POPビル側踏み切り共に、現状の鉄道路線のままでは立体交差させられない。
町田の小田急デパートと共に改良しないと。
改良後だが、現駅より地下に駅を設置することは、バスセンター側および境川に向けてどんどん谷になることを考えると、極めて駅を地下深くに作らないとならないので現実的ではない。
だから、現駅より高架にしないとならない。
問題は、駅によりデパート2階層分くらいの用地がなくなることだな。
その分の売り場確保、および鉄道車両重量に耐えられるだけの補強工事やら、駅前後部分の高架工事に伴う仮線用地確保も必要であるが。。。
勝手な要望だが、町田を高架にするのであれば、その前後は複々線になっても対応できるような感じになればいいかな?
というか、町田がこのような高架になる可能性は0なんだけどね。
可能性があったら、今町田駅のリニューアル工事なんて行わないだろうしorz
町田から玉川学園までずっと下りなんだよなー。
町田を高架にしたとすろと、どれくらいの勾配になるんだろ。
918 :
名無し野電車区:2005/12/29(木) 18:50:57 ID:fHAvHk4/
↑↑↑
その前に町田まで複々線になるか?
919 :
名無し野電車区:2005/12/29(木) 20:02:17 ID:3RolFM2N
理想を言えばキリがないさ。
とりあえずは、密度が最も高い新百合〜登戸の複々線化を望む
しかし、和泉多摩川〜梅ヶ丘間の高架複々線化が、本当に完成しているなんて、
未だに信じられないことがある。毎日乗ってるのにね。本当に出来たんだなぁ・・・
いや〜ホント10年前は、高架複々線化いつまでもできないと思っていたのにね。現在の計画完成が楽しみだ。50年くらい待てばいいかね。
昔も今も上りで町田止まりはよく見るが最近下りで町田止まりっつーのが
あるくらいだからなー。
その下り町田止まりも大野回送…
小田原方面急行もあるし町田ー大野の方が密度高い気がする。
925 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 00:18:28 ID:RE1GofeD
2006年初カキコ
926 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 03:06:40 ID:GBdxudP9
町田=相模大野だけ複々線化しても無駄だろう。
町田は折り返し線がアレだし、相模大野はホーム不足。
結局、相模大野手前での信号待ちが解消されないで残る事になる。
根本的な解決は、相模大野の通過線を有効活用する事だな。
取り敢えず、江ノ島線からも通過線を利用できるようにして、特急・快急・急行は相模大野通過にするとか。
927 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 09:09:50 ID:bkJsT04Z
なんか、相鉄と東急が直通運転するとの情報が流れていますが・・・
町田〜大野を複々線化しても、
町田のホーム〜折り返し線が複線のままだと、
意味はない。
本線と待避線の機能を入れ替えてホーム折り返しができるようにすればよさそうな気もするが。
>>927 前にあった話が焼きなおされただけだろ。
新聞の1面に載ってる話だから焼き直しとはちゃうでしょ
932 :
有馬:2006/01/01(日) 21:16:21 ID:G93m8ym4
相鉄〜JR直通化発表で、従来の東部方面線構想をどうするか議論した結果、
やっぱりやりましょうということになった、ということでわ。
933 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 21:36:45 ID:i3WbMhKX
相鉄〜JR直通・・・2010年(大和、湘南台から小田急の客を奪う)
川崎地下鉄元住吉まで開通・・・2011年(小田急多摩線と相互乗り入れ!JR南武線の客を奪う)
小田急複々線・・・2013年(スピードアップ!快急増発!JRに奪われた客を取り返す)
相鉄〜東急直通・・・2015年(新横浜が便利に!JR横浜線の客を奪う)
934 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 21:39:00 ID:xugu30uv
∧__∧ ガッ!!
[] <#`Д´>
||____(. つ¶つ¶____
/ ̄:l: .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_ ゴロゴロ……
| :|:./ E:|: EEEEl :|:|: :  ̄ ̄||`l
/ ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl :|:|:__:___||._| 人
/ ,●、 | |777777|:| l, ―┴、┴――、 (_ )
| ●| |.● | |/////// .:|:| / ヽ ヽ (__)∩ ガッ!! ガッ!! ガッ!!
ヽ `●' .| |====:|:| |====l===| ( `Д´)ノ グシャ
ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/____/ ノ___ノ ←
>>3 逝け!!2chを汚すな!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'"''''''''''''"'"''"'"'"''''''''''''"'"''"'"'''''''''''"'"''"'"'"'"''''''''
それより登戸三線化の工事、あと二年と言わず一年ぐらいで完成しそうじゃね?
936 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 19:24:39 ID:COoZyo+Q
少し話題がはずれるが登山電車の小田原乗り入れ廃止の件はどうなったの?
下北を潰してでも上原まで高架化すべきだった
>>935 駅自体はできるけど、橋梁は無理。
11月〜5月の間しか工事できないからね。
939 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 14:33:29 ID:cs24dieM
>>938 >11月〜5月の間しか工事できないからね。
詳しく!
940 :
有馬:2006/01/03(火) 14:41:31 ID:8tasHzZJ
渇水期
梅DQNてまだ頑張ってるの?
本当に川の上は仕方が無いのであろうが、
和泉多摩川の駅に近い部分の放置振りは、
時間調整としか思えん。
>>941 もう工事しちゃったから、無視すりゃいいだけ。
どうせ金せびり訴訟もテキトーに敗訴して終わりだろ。
緑のコリドーって笑える。
そんなもの作ったって、浮浪者の巣窟になるだけなのに。
コリドー作られる周辺住民も反対するだろね。
945 :
有馬:2006/01/03(火) 18:44:54 ID:8tasHzZJ
梅ドキュソはマスゴミにおける露出さえ確保しておけば
過度の害悪はもたらしません。
差し障り無い程度にテレビに映しておいてあげてください。
出来れば関東ローカルで。
実より名、それが梅ドキュソの憲章です。
世田谷区民はエゴイストのスクツだから何を言っても無駄。
>>946 束急の等々力の件についても、同様の事が言える罠。
948 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 12:10:06 ID:mjXvl1ne
>>944 美登利のコリドーほんとに笑える
本当に地下化したならきっと都道が通るね。世田谷通り混んでるから。
>>947 等々力のあれは「渓谷」て表現があるくらいだわね・・・
まあ日本庭園を見るような感覚てことなら悪くはないけれど。
950 :
名無し野電車区:2006/01/05(木) 14:17:50 ID:IRGmPH5i
工事進んでますか?
951 :
名無し野電車区:2006/01/05(木) 17:30:03 ID:sKaO71UX
増資して資金確保して早く複複線完成させてくれ。
952 :
名無し野電車区:2006/01/05(木) 21:55:10 ID:wJXKWtDY
梅ヶ丘に嫉妬するスレはここですか?藁
953 :
名無し野電車区:2006/01/05(木) 21:55:41 ID:wJXKWtDY
長距離負け組の田舎者が梅ヶ丘に嫉妬するスレはここですか?藁
代々木上原〜梅ヶ丘まで複々線高架区間にしる!
955 :
名無し野電車区:2006/01/05(木) 22:04:57 ID:ABxHqnI8
>>954 井の頭線が邪魔。
井の頭線が小田急保有だったらなあ…
956 :
名無し野電車区:2006/01/05(木) 23:02:43 ID:Fc91N3Ww
>>955 じゃあその井の頭線の高架のさらに上に建設って事で。
金かかるなら下北沢の急行線ホームを造るのをやめて資金を捻出させればいい
とりあえずなんで地下化になったのかを調べてみれ。
>>948 美登利のコリドー
梅から祖師までずっと寿司屋かよ!
959 :
名無し野電車区:2006/01/06(金) 02:42:44 ID:/b43ljIE
>>956-957 もともとはどちらも計画あって、結局なぜか知らんが多分側道のスペースがないんで地下になったと思う
>>955 それでも駄目。
井の頭線の上を高架にする計画では、
世田谷代田と東北沢周辺道路の立体交差化を前提にしてたけど、
東北沢は全く手をつけなかったし、
世田谷代田は環七の側道つーか、あの踏切を潰さなかったのが敗因。
962 :
名無し野電車区:2006/01/06(金) 21:18:03 ID:saQF8mJd
つまり諸悪の根源はすべて小田急か。自業自得だから廃線にしろ
964 :
名無し野電車区:2006/01/06(金) 21:42:32 ID:5X1uUmXC
>>692 廃線は困るなあ〜
代々木上原から経堂の間の駅をなくすくらいならいいけど。
そうすればその区間、複々線の必要なくなるんじゃない。
965 :
名無し野電車区:2006/01/06(金) 21:56:07 ID:saQF8mJd
長距離田舎者が多摩川越えてこなければいい話。
■■■厚木から新宿へ出る奴は市ね■■■
厚木にも会社あるだろ!
わざわざ長距離通勤して混雑度高める馬鹿は市ね!
966 :
名無し野電車区:2006/01/06(金) 22:13:21 ID:5X1uUmXC
快速急行は長距離者だけのためにあるんですよ。
東京に住んでることでえばれると思ってるあなたはクレイジィー
神奈川から東京に通ってる人どれだけ多いとおもってるの?
何のために複々線化してるか知ってる?長距離者のためだよ。
967 :
名無し野電車区:2006/01/06(金) 22:14:12 ID:CCPBmy+w
968 :
名無し野電車区:2006/01/06(金) 22:18:20 ID:saQF8mJd
■■■厚木から新宿へ出る奴は市ね■■■
厚木にも会社あるだろ!
わざわざ長距離通勤して混雑度高める馬鹿は市ね!
■■■厚木から新宿へ出る奴は市ね■■■
厚木にも会社あるだろ!
わざわざ長距離通勤して混雑度高める馬鹿は市ね!
■■■厚木から新宿へ出る奴は市ね■■■
厚木にも会社あるだろ!
わざわざ長距離通勤して混雑度高める馬鹿は市ね!
■■■厚木から新宿へ出る奴は市ね■■■
厚木にも会社あるだろ!
わざわざ長距離通勤して混雑度高める馬鹿は市ね!
お国板から池沼流入か。
970 :
名無し野電車区:2006/01/06(金) 22:21:23 ID:saQF8mJd
■■■厚木から新宿へ出る奴は市ね■■■
厚木にも会社あるだろ!
わざわざ長距離通勤して混雑度高める馬鹿は市ね!
■■■厚木から新宿へ出る奴は市ね■■■
厚木にも会社あるだろ!
わざわざ長距離通勤して混雑度高める馬鹿は市ね!
■■■厚木から新宿へ出る奴は市ね■■■
厚木にも会社あるだろ!
わざわざ長距離通勤して混雑度高める馬鹿は市ね!
■■■厚木から新宿へ出る奴は市ね■■■
厚木にも会社あるだろ!
わざわざ長距離通勤して混雑度高める馬鹿は市ね!
971 :
名無し野電車区:2006/01/06(金) 22:21:59 ID:saQF8mJd
■■■厚木から新宿へ出る奴は市ね■■■
厚木にも会社あるだろ!
わざわざ長距離通勤して混雑度高める馬鹿は市ね!
■■■厚木から新宿へ出る奴は市ね■■■
厚木にも会社あるだろ!
わざわざ長距離通勤して混雑度高める馬鹿は市ね!
■■■厚木から新宿へ出る奴は市ね■■■
厚木にも会社あるだろ!
わざわざ長距離通勤して混雑度高める馬鹿は市ね!
■■■厚木から新宿へ出る奴は市ね■■■
厚木にも会社あるだろ!
わざわざ長距離通勤して混雑度高める馬鹿は市ね!
972 :
名無し野電車区:2006/01/06(金) 22:24:01 ID:saQF8mJd
■■■厚木から新宿へ出る奴は市ね■■■
厚木にも会社あるだろ!
わざわざ長距離通勤して混雑度高める馬鹿は市ね!
■■■厚木から新宿へ出る奴は市ね■■■
厚木にも会社あるだろ!
わざわざ長距離通勤して混雑度高める馬鹿は市ね!
■■■厚木から新宿へ出る奴は市ね■■■
厚木にも会社あるだろ!
わざわざ長距離通勤して混雑度高める馬鹿は市ね!
■■■厚木から新宿へ出る奴は市ね■■■
厚木にも会社あるだろ!
わざわざ長距離通勤して混雑度高める馬鹿は市ね!
974 :
名無し野電車区:2006/01/07(土) 01:08:42 ID:gCJrTIwC
俺は鉄道のことはよくわからんが、
急行の代々木上原〜新宿の時間掛かりすぎ
八幡の駅のカーブでスピード落とすがあれがいつも
しゃくにさわるわ。
975 :
名無し野電車区:2006/01/07(土) 09:32:35 ID:pDJo2qxP
新宿〜上原間の線路容量を改善しない限り真の時間短縮はありえない
参宮橋の2面4線化して待避機能を作ればスムーズな運行を確保できるのでは?
あ、チラシの裏です。スマソ。
>>976 上原以西の全列車のうち半分が新宿行き、あとの半分が千代田線乗り入れという方法はだめか?
>>978 新宿方面と千代直の乗客の比率が1:1ならそれでもいいが。
んなこたーない。
緩行線を新宿〜八幡まで地下化するのはどうよ?
>>980 地下化するなら急行線の方がいい希ガス。
緩行線の方が本数少ないから踏切の閉じ時間を短縮できるし、
駅を地下に作るより地上に作った方が安上がり。
あと、急行線が地下なら新宿〜上原間に多数存在する急カーブを少しは緩和出来るかも。
先週乗ったら、社債発行の広告出てた。
あれも複々線の費用に当てるんだろうか?
>>977 いいな。用地は明治神宮から拝借で。
お馬の学校は残してね。
985 :
名無し野電車区:2006/01/08(日) 13:29:42 ID:1iP67bFH
987 :
名無し野電車区:2006/01/08(日) 19:11:05 ID:L26K4OtL
ume
新宿
988
あと12
990 :
989:2006/01/08(日) 20:05:16 ID:BdO6iaji
990
誤爆すまん
あと10
991 :
名無し野電車区:2006/01/08(日) 20:45:06 ID:1iP67bFH
992 :
名無し野電車区:2006/01/08(日) 20:46:32 ID:YvdyElsS
992
993 :
名無し野電車区:2006/01/08(日) 20:57:36 ID:1iP67bFH
別に無理して埋めなくてもいいじゃん。
埋ヶ丘
996 :
名無し野電車区:2006/01/08(日) 22:04:20 ID:B3CkKxZM
(^-^)小出泰子、おいでやすぅ〜(^o^)
1000 :
名無し野電車区:2006/01/08(日) 22:19:44 ID:owAnue5l
1001 :
名無し野電車区:2006/01/08(日) 22:19:44 ID:d+zmqUQM
Chron
1002 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。