【去る9000】小田急通勤車両を語るスレ20【来る3000】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
立てますた。
マターリいきましょう。

前スレ

【サヨナラ9000】小田急の新車と廃車【ニコニコ3000】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120027262/
2名無し野電車区:2005/08/18(木) 00:14:53 ID:HO74w9Cz
   編成   全検   重検  廃車限界
△ 9002F 1998-12 2002-05 2006-05
△ 9008F 1999-01 2002-08 2006-08
◇ 5060F 1999-03 2002-08 2006-08
◇ 5056F 1999-05 2002-10 2006-10
△ 9007F 1999-05 2002-12 2006-12
▲ 9407F 2000-06 2003-03 2007-03
▲ 9401F 2000-08 2003-04 2007-04
◇ 5063F 2003-05 1999-10 2007-05
△ 9001F 1999-11 2003-06 2007-06
△ 9009F 1999-12 2003-09 2007-09
▲ 9404F 2003-10 2001-03 2007-10
▲ 9402F 2003-11 2001-05 2007-11
◇ 5055F 2000-03 2003-11 2007-11
◇ 5052F 2003-11 2000-04 2007-11
◇ 5059F 2003-12 2000-05 2007-12
◇ 5058F 2004-02 2000-09 2008-02
◇ 5057F 2004-05 2000-12 2008-05
◇ 5065F 2004-06 2001-02 2008-06
◇ 5061F 2004-09 2001-05 2008-09
▲ 9405F 2004-12 2002-07 2008-12
◇ 5064F 2004-12 2001-11 2008-12
△ 9004F 2005-01 2001-06 2009-01
◇ 5053F 2001-10 2005-01 2009-01
△ 9003F 2005-02 2001-05 2009-02
◇ 5054F 2005-02 2001-12 2009-02
◇ 5062F 2005-03 2002-01 2009-03
◇ 5051F 2002-04 2005-06 2009-06
3名無し野電車区:2005/08/18(木) 00:19:49 ID:HO74w9Cz
┌────┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│05/07/20│5000│8000│9000│1000│1500|2000│3000│合計│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│四両編成│--15│--16│---7│--19│---0|---0│---0│--57│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│六両編成│--20│--16│---5│---6│---6│---0|--22│--75│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│八両編成│---0│---0│---0│---1│---0│---9|---9│--19│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│十両編成│---0│---0│---0│---4│---0│---0|---0│---4│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│両数合計│-180│-160│--58│-160|--36|--72│-204│-870│
└────┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
4名無し野電車区:2005/08/18(木) 00:30:42 ID:HO74w9Cz
5最近の過去スレ:2005/08/18(木) 00:32:20 ID:HO74w9Cz
【5000廃車】小田急通勤車両を語るスレ15【9000廃車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104932830/
【いよいよ】小田急通勤車両を語るスレ16【9000廃車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108102774/
【9000形】小田急通勤車両を語るスレ17【引退近づく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112205688/
【惜別9408】小田急通勤車両を語るスレ18【惜別5051】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114957081/
【3000形】小田急通勤車両を語るスレ19【大量投入】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118233852/
[3000増殖]小田急通勤車を語るスレ19[9000勇退]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118053492/
6名無し野電車区:2005/08/18(木) 00:42:48 ID:HO74w9Cz
主な関連スレ

小田急ロマンスカーを語る。Part13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121171275/

 小田急電鉄を語ろう!Part19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117728575/

【登戸3線】小田急の複々線10【下北地下】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123410022/

小田急の運用と行路について語れ <5行路目>
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123427332/
7名無し野電車区:2005/08/18(木) 00:45:11 ID:HO74w9Cz
こんなもんでよろしいかな?
8名無し野電車区:2005/08/18(木) 01:44:49 ID:Wzqa8fHI
>>7
常々思ってたんですけど、あなたの作る編成分布見づらいです。
┌────┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│05/07/20│5000│8000│9000│1000│1500|2000│3000│合計│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│四両編成│  15│  16│.   7│  19│----|----│----│  57│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│六両編成│  20│  16│.   5│.   6│.   6│----|  22│  75│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│八両編成│----│----│----│.   1│----│.   9|.   9│  19│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│十両編成│----│----│----│.   4│----│----|----│.   4│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│両数合計│. 180│. 160│  58│. 160|  36|  72│. 204│. 870│
└────┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
9名無し野電車区:2005/08/18(木) 01:48:06 ID:7BDdf75f
とりあえず、書きこみは前スレが終わるまで待ちましょう

前スレ
【サヨナラ9000】小田急の新車と廃車【ニコニコ3000】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120027262/
10名無し野電車区:2005/08/18(木) 01:48:36 ID:KOq13Xwb
>>1
おつかれさ〜ん。
やっと通勤車スレが帰ってきてよかったね。
11名無し野電車区:2005/08/18(木) 02:45:34 ID:Ato41hz8
┌────┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│05/08/18│9000│5000│8000│1000|2000│3000│合計│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│四両編成│---7│--15│--16│--13|---0│---0│--57│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│六両編成│---5│--20│--16│---6│---0|--22│--75│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│八両編成│---0│---0│---0│---1│---9|---9│--19│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│十両編成│---0│---0│---0│--10│---0|---0│---4│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│両数合計│--58│-150│-160│-196|--72│-204│-870│
└────┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

●現在8両編成1本が過剰な状態(定数862両、現状870両)
12名無し野電車区:2005/08/18(木) 02:48:12 ID:Ato41hz8
            ●メゾン9000天の川●
┌──┬──┬──┼──┬──┬──┼──┬──┬──┐
│9001│9002│9003│9004│9005│9006│9007│9008│9009│
│    │    │    │    │入居│入居│    │    │    │
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│9401│9402│9403│9404│9405│9406│9407│9408│9409│
│    │    │入居│    │    │入居│    │入居│入居│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

訂正や補足があったらお願いします。

13名無し野電車区:2005/08/18(木) 03:41:29 ID:HO74w9Cz
>>8
漏れはコピペしただけっす。

でもドットとスペースで揃えるやり方だと、
数値を書き換える時に面倒なのでは。
14名無し野電車区:2005/08/18(木) 11:19:11 ID:wKwFc/oQ
役に立ちそうなページ
ttp://www.wotaka.com/~oer_538/
15名無し野電車区:2005/08/18(木) 11:41:08 ID:Y6xCu+sx
>>1
5963
16名無し野電車区:2005/08/18(木) 21:28:19 ID:ylQH+jiu
しかしだな、今日の10061F搬出は9007F牽引なのだが、
VSE第2編成50002Fの時には1700を使ったけど9000に戻った訳で、
1700で何か不具合でもあったのか?
17名無し野電車区:2005/08/18(木) 21:40:10 ID:8EHoR0s1
>>16
単なる試験だったとかですかね。とりあえず1700でも牽引ができるかどうか
試してみただけで当面は9000を引き続き使うつもりとか。
18名無し野電車区 :2005/08/18(木) 22:28:14 ID:pr7hTDVR

..           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|    ムリョウカイシュウシマース
         /           / ..|
        /           / 道..|
      /           / 鉄  | ∩
    【◎ 】      【◎ 】/ 武  /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| 東  ( ´∀`)< いらない電車はありませんか〜?
 ∩/|   電車回収    |  /■\∩  )  \
 \( |_________| ( ´∀`)///|     \__________
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   ///■\廿/■\  //| U /  ||| 5000、5200、8000はリサイクルしま〜す。
  //(´∀` )(´∀` ) // | /  /||||
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   |||
 |     (O)       |  |||||
 |品○_____○__品| /.|||
 (__________)
19名無し野電車区:2005/08/18(木) 22:39:31 ID:qXQyhVuj
>>18
8000は揺る山
20名無し野電車区:2005/08/18(木) 23:37:40 ID:rAKiXxzr
>>16-17
とはいえ、9000×4が1編成事業用として残ることはまずないと思うぞ。
というのは、もしクヤ31を作らないでその機能を9000に移植するような形で
牽引を兼ねて事業用として残すというならわかるのだが、
クヤを作った以上、まさか牽引だけの目的で残すということは
コスト対効果を考えるとあり得ないだろう、という意味。

ただ、小田急のアホ上層部のわけのわからん決断によって
理解不能なことが起きる可能性は絶対ないとは言えない鴨w
21ニコニコモナー:2005/08/19(金) 00:09:30 ID:ADLnPL+Y

 ┏━━━━━┓
 ┃>>1       .┃
 ┃スレ立て  ┃
 ┃  .乙彼〜 !!┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪
22名無し野電車区:2005/08/19(金) 00:51:21 ID:RaN6O+ad
>>13
それくらい出来るだろw
23名無し野電車区:2005/08/19(金) 01:19:29 ID:M7EXupvc
先にこっちを使いきれ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120027262/
24名無し野電車区:2005/08/19(金) 02:42:47 ID:pc+pMKuI
>>20
下北の勾配の下で10両が止まったときにひっぱる力があるのは9000しかないだろ。
それになんでクヤを自走できない設計にしたんだ?何らかの車両をつけなければならない設計なのに今は営業車を使ってるでしょ?んなら9000を事業車にしたほうが頭いいでしょ
それに9000が事業車になれば1051は毎第一第三土日に予備運用にしなくてすむし。
決め手は小田急の上層部が9000ラブだから。

前和泉のTRAINSに9000の幕買いに行ったら説明のところに「ガイコツという愛称で親しまれて…」なんてのもあったし(w
25名無し野電車区:2005/08/19(金) 10:43:18 ID:t8WTU6sV
>>16
1編成目の時、9007Fじゃ力不足だったから1700にかえたんじゃないかな・・・

>>24
滅多に使わないから維持費がもったいないと思う。
検査って結構金かかるらしいし...
26名無し野電車区:2005/08/19(金) 13:19:54 ID:KQV27lvq
>>24
「コスト概念」さえ無視すれば、あなたの理論も一理あるんだけどねぇ・・・

それに、上層部が9000ラブなのはいいとしても、その理由でやりたい放題するなら、
すでに今ごろは、9000ではなく5000の廃車が進んでいる頃だと思うのだが・・・
27名無し野電車区:2005/08/19(金) 14:48:39 ID:pc+pMKuI
でも何らかの事業車が必要になるだろうし、もし9000が事業車にならなかったらその場合はどうなるんだろ?
甲種…175*F
クヤ…1051F
緊急時…????F
28名無し野電車区:2005/08/19(金) 15:20:08 ID:OUnlBLHd
          . | |
       /ヽ   |;,.|
      /  ヽ、,|;;;|、,,.,;!, 、
.     ,/     ";゙ '゙;`'\
    /  ○  _   ○   ゙i
    l  u゚ i´`i  υ * ,!     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     !  。  !;,,。!  ゚o  ノ`i    < >>21=ニコニコモナーは蛆虫、氏ね!
     \  `";`;  ,,./  l     \____________
      ! ``ー--ー"´    |
      |   ゙i ' ;、 i   ,/ ノ
      |   ,! ;  l   ,! i'
      !、 ノ "・,  ヾ、_ノ, |
       `´l ' ゙ ; ,.   l
        |; .       ;i
        ノ  、;;.,' ,  |
        l  ゙l゙;'|ゞ;   ゙i
        !,  ';|'';|''i; ,'   |
        ヾ、_ノ;:'|;ヾ、  ノ
          |',.| '、| `i´
          |j |.ノ ノ
          |,.'| ゚`";
29名無し野電車区:2005/08/19(金) 18:02:51 ID:hm50s45z
>>27
緊急時の牽引は故障車の前後を走る列車じゃないか?
以前、雪の日に大野あたりで故障したときもそうしてたし・・・
30名無し野電車区:2005/08/19(金) 20:50:42 ID:Y25bcvkt
電機がお迎えに来るんじゃないのね せめてJRでいうクモヤが居たら・・・
31名無し野電車区:2005/08/19(金) 22:16:00 ID:OuGSsFi6
せめて「キヤ31」にしる!
32名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:03:16 ID:3uvCSB/J
>>29
もちろんその通り。
ていうか、前後にいる車両を無視して牽引用車両を送り込むことは
物理的にも事実上不可能じゃん。
まさかそのために陸送するわけじゃあるまいし(w
33名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:04:40 ID:pc+pMKuI
>>29
普通の場所はいいけど下―梅DQNはさすがに無理。
>>30
電機ってそれがあったらクヤの交際相手をわざわざ通勤車にしないし、1051だったり1700だったりと変えないし。
34名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:44:04 ID:4GKcu9FB
3000M形ってなんだ
35名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:55:30 ID:RaN6O+ad
前スレ嫁
36名無し野電車区:2005/08/20(土) 00:28:39 ID:mw24zDex
>>33
10連が事故ったら10連で押せばOKだと思うけど。
VSEの甲種の時だって、パワーが不安だったからバックして勢いをつけたりしたから、
20m車10連を9000形4連で押せるとは思えない。
まぁ9000形8連ならOK押せるかもしれないが、8連も事業用車にするとは思えないねw
37名無し野電車区:2005/08/20(土) 00:29:44 ID:vWBstjlM
「OK押せる」ってなんか面白いな
38名無し野電車区:2005/08/20(土) 00:48:40 ID:zpa9/mNa
>>35
詳しく
39名無し野電車区:2005/08/20(土) 00:49:55 ID:eeikWRSk
>>34
TIOS編成のことらしい。
40名無し野電車区:2005/08/20(土) 02:18:39 ID:SqGNsJTo
いざという時は2670Fが牽引すればいい(w
41小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/08/20(土) 02:28:19 ID:KqSry+tD
>>40
そんなことして2670Fがポックリ行っちゃったら洒落にならないよ
42名無し野電車区:2005/08/20(土) 03:34:42 ID:OuXOUze4
>>36
(一応):甲種の時はいっつも下がるけど


10連で10連押して梅まで持ってあとは9000とかは?(特に9000事業車説に依存してるわけじゃないけど有力っぽいからね
それか前6両を9000で引っ張って梅で待ってて後ろの4両は10連なり8連なりで梅までもってきてもう一回くっつけて牽引とか
43名無し野電車区:2005/08/20(土) 04:30:50 ID:R4NiYdeH
そろそろJRから受け取り後、
新松田から自走するなんてことになりませんかね?
44名無し野電車区:2005/08/20(土) 04:52:19 ID:eKeIAVwu
>>43
ありえん。
45名無し野電車区:2005/08/20(土) 07:45:18 ID:0VxlSLe0
>>44
3000搬入時は今みんな自走だろ
ただ搬出時や誘導障害試験してない形式なんかは
牽引の必要があるだけで
46パンタは飾りなんですか?:2005/08/20(土) 09:02:30 ID:8i/n41C5
>クヤはダイヤ オンラインで測定できることを売りにしていたのでは
47名無し野電車区:2005/08/20(土) 09:09:29 ID:mw24zDex
>>42
救援が必要な車両があるってことは、他の列車も抑止をくらってとまってるわけよ。
そんな中で事故現場まで9000を回送するのは難しいと思うよ。
他の列車を避難させたり大変だろうし。
梅まで後続の列車で押せたのなら、そのまま成城まで押してけばいいじゃん。
48名無し野電車区:2005/08/20(土) 12:59:17 ID:1jagpdBz
熱く語ってるところ申し訳無いが、、こっち先に埋めてくれ。
前スレ
【サヨナラ9000】小田急の新車と廃車【ニコニコ3000】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120027262/
49名無し野電車区:2005/08/20(土) 13:28:20 ID:3/Sz8Hl/
>>48
>>1が950だからって、流れも見ないで新スレ立てるからこうなる。
スレ立てしたがるヤツ多いが、何が面白いんだ?
50名無し野電車区:2005/08/20(土) 13:33:07 ID:oHtaqHqR
>>48
ホントだ!まだ40以上も残っている。まだまだ使えるので先に埋めよう。
(そう考えるとスレ立てが早かったのでは?>>1)
51名無し野電車区:2005/08/20(土) 14:06:35 ID:iCC2qevp
新スレ使う香具師らが悪いんだろ
52名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:21:26 ID:YqElCWpO
3000M形ハゲ




なので、前面は白くなります。
53名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:41:29 ID:SqGNsJTo
============ 休眠中 ============

というわけで、このスレは前スレが埋まるまで休眠とします。
その間は、必要最低限の保守だけをsageで行ってください。
くれぐれもageないようにご注意ください。

前スレが埋まったら再開します。

============ 休眠中 ============
54名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:42:19 ID:SqGNsJTo
あ・・・
ageちゃった。。。

ご、ごめん・・・・・・・・
55名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:42:55 ID:oHtaqHqR
>>53
お前、自分がageてどうする、アフォかw
56名無し野電車区:2005/08/21(日) 00:11:52 ID:vVum0rNj
3000M形はHIDか
57名無し野電車区:2005/08/21(日) 01:04:48 ID:vcN9VJWi
( ̄ー ̄)ニヤリッ ←にやりババァ
58名無し野電車区:2005/08/21(日) 12:17:11 ID:rYD8+Fmg
>>56
糞厨房め8連のことだよ馬鹿
59名無し野電車区:2005/08/21(日) 12:53:32 ID:Ed7K0Axc
前スレを先に埋めろ!話題や情報が分散するだけで良い事は全く無い
60名無し野電車区:2005/08/21(日) 13:05:32 ID:OV4C1/mR
>>58
どーかなw
61名無し野電車区:2005/08/21(日) 14:38:50 ID:IBicohNf BE:70407528-#
前スレ終了しました
62名無し野電車区:2005/08/21(日) 15:41:04 ID:6kqsijCR
もうクヤはみんな飽きたのかな・・・
63名無し野電車区:2005/08/21(日) 17:23:06 ID:rbs5j8ex
>>60
おまい、真性厨房?Mとは去年の発表のことで実質8連として登場しただろうが。
64名無し野電車区:2005/08/22(月) 07:38:38 ID:pRx9y4fK
>>62
クヤは最初からそんなに興味示してなかった俺。

で、変態も3272Fや3659Fまで走ってる中で
いつまでも3263Fで騒いでうっせーなーと思っていたのだが

最近『変態カバーを外す』とか、
『変態カバーを量産化し、M台車付近にのみ装着する』などという
噂が飛び交っているため、それに注目している。

ところで8連が1本過剰な状態にあるけど
9000の4連口2本の廃車はまだしないのかな?

あと3000形は3272Fと3659F以来、増備が途絶えてるけどどうなってるのかな?
65名無し野電車区:2005/08/22(月) 09:59:16 ID:exqtNsCh
>>64
息切れとかw
66名無し野電車区:2005/08/22(月) 12:40:21 ID:zp9walb2
>>63
そのあたりから結構仕様変更されてるので、
Mがつく = 8連 って判断するのは早計。
67名無し野電車区:2005/08/22(月) 13:56:14 ID:INzdYDfB
途切れてる?
9月15日に来るんじゃないの?
68名無し野電車区:2005/08/22(月) 15:21:23 ID:Zrmu3sm+
3651F〜の8連第一段から日車内では3000M形と言う名称でしたよ。
69名無し野電車区:2005/08/22(月) 21:08:26 ID:+C4ESJtn
OM−ATC  扉  閉   力 行

         過 負 荷
70名無し野電車区:2005/08/22(月) 22:49:51 ID:z3cZ8gTs
タモハ9000+モハ9100+モハ9200+タモハ9300+クヤ31







デハだろ?っつー突っ込みはナシねおながい。
71名無し野電車区:2005/08/22(月) 23:33:54 ID:INzdYDfB
ヒゲタ9000
72名無し野電車区:2005/08/23(火) 03:42:48 ID:OFzoqXC+
>>71
ハゲタ8000も、よろしくね(^o^)
73名無し野電車区:2005/08/23(火) 08:40:42 ID:0BRhyl33
変態は現在藤沢にいます。
8:41発各停新宿行の運用です。
しかし、床下全体をカバーで覆うのと、動力台車の部分だけ
カバーで覆うのとではどっちが変態らしいかな?
74名無し野電車区:2005/08/23(火) 11:45:18 ID:U+DZ8LUe
中途半端は嫌だからどうせなら全部(ry
75名無し野電車区:2005/08/23(火) 11:48:28 ID:YYTpkhg8
>>73
運用変わった?
76名無し野電車区:2005/08/23(火) 11:55:46 ID:+HtbAaHI
>>75
おとといのグモでね
77名無し野電車区:2005/08/23(火) 12:00:58 ID:faHYvkzF
>>73
どちらの車両でもなく、 貴 方 が 一 番 変 態 w
78名無し野電車区 :2005/08/23(火) 13:13:22 ID:bEqmQcyU
>>75
マジ!?
グモピーマジ氏ね

島急・伊勢準・町田準全部あぼん・・・
79名無し野電車区:2005/08/23(火) 14:27:36 ID:G3520jD6
>>78
だからもう氏(ry
80名無し野電車区:2005/08/23(火) 14:43:09 ID:E6IVfp3w
お聞きしたいのですが8000と5000の併結快速急行ってあるのでしょうか
関西なので取材出来なく困り果てています
81名無し野電車区:2005/08/23(火) 14:47:19 ID:081zYqrQ
>>80
あるよ
82名無し野電車区:2005/08/23(火) 15:25:17 ID:U+DZ8LUe
町田も湯本も行ったから、もう吸っちまったかも(つд`)
8380:2005/08/23(火) 18:24:26 ID:E6IVfp3w
>>81
ありがとうございます。
前東京に行ったとき8000の6連と9000の4連の快速急行をみた気がするのですがあれは錯覚なのかな
そち
84名無し野電車区:2005/08/23(火) 18:33:04 ID:LfqqvYaM
小田急はどの形式も連結できるんだよ。
85名無し野電車区:2005/08/23(火) 18:38:34 ID:AR3FkYzU
>>84
2000とか3000の8連とかは違
86名無し野電車区:2005/08/23(火) 18:46:37 ID:LfqqvYaM
ぷ____。
87名無し野電車区:2005/08/23(火) 19:25:04 ID:P7RaU0cV
>>83
なんでもかんでも 繋げてくれますよ
小田急は!
乗る時、これがひとつの楽しみだったりして

つねに でんしゃは ぎくしゃく ぎくしゃく・・・・・ど付き合いしながらはしってます。
8837分各停湯本:2005/08/23(火) 19:47:06 ID:Xa2U7MED
7:35の新松田発は前着電車が2番線から出たが何かあったの?
後着で普通急行小田原行きの電車は戦列離脱だった。
89名無し野電車区:2005/08/23(火) 22:23:24 ID:+adQPs94
というか、2000はどれも連結できないだろ。
KQでいう800みたいなもん。
90中年夫婦 ◆OG//JSrwQk :2005/08/23(火) 22:33:00 ID:IJ6iqIeS
>>89
ただ縁の下の力持ちと謳われるように各停として非常に有効的な活躍をしてくれている。
91名無し野電車区:2005/08/24(水) 01:20:46 ID:idv7YyS7
連結はできるけど電連がないから連結運転はできないから
92名無し野電車区:2005/08/24(水) 02:03:13 ID:SJFJcM6w
KQ800はことでんに逝ったら他系列と併結したりして……
何年先か知らんがw
93名無し野電車区:2005/08/24(水) 08:29:27 ID:iLBMjj1U
今日の変態は、藤沢8:21発各停町田行の
運用に就いてます。
9483:2005/08/24(水) 10:45:23 ID:uHw1zjGV
皆さんありがとうございます
小田急はすごいですね
調整が大変そう
95名無し野電車区:2005/08/24(水) 11:11:10 ID:bG1GNVaG
>>89
2000が併結しないのは両数的に併結すると10連を越えてしまうため。
以前、併結試験はやったことがあるはず。
96名無し野電車区:2005/08/24(水) 12:06:28 ID:XdbGFttP
>>95
ブレーキ解読装置の試験だっけ?
今はそれがないから3000以外とは連結出来ないんジャマイカ?
97名無し野電車区:2005/08/24(水) 12:22:41 ID:tE26sHV/
>>93
E96か?
98名無し野電車区:2005/08/24(水) 18:24:27 ID:fYkiyl26
2000の側面LEDは是非交換して欲しい
99名無し野電車区:2005/08/24(水) 18:29:04 ID:Z4Lo540+
>>98
その前に1700をww
100名無し野電車区:2005/08/24(水) 19:14:26 ID:P5j92XAg
100w
101名無し野電車区:2005/08/24(水) 20:11:07 ID:Ow8E/N3Y
3000系の運転台の保安ブレーキのスイッチの上にある「切▼」という
モニタランプ.あれってなんなの?
HSC車と併結している場合,制動がかかる度に,美土里のランプが点滅
するので不思議に思っている
102名無し野電車区:2005/08/24(水) 20:20:51 ID:8tgPgIdz
>>101
だから制動も加速も入れていない状態。
103名無し野電車区:2005/08/24(水) 20:28:11 ID:VKpxnD0F
小田急線の鈍さはなんなんでしょうか?
駅の手前で徐行運転しょっちゅう。
東海道線乗りなれている自分にとってはストレス溜まりっぱなし。
104名無し野電車区:2005/08/24(水) 20:39:49 ID:8tgPgIdz
>>103
特急・急行・各停など複線のなかで本数多くやりくりしてるから、
小田急だって頑張っているんだからあんまり文句言わないお(^ω^ )
105名無し野電車区:2005/08/24(水) 20:54:18 ID:VKpxnD0F
南新宿の無駄さ。
登戸,向ヶ丘遊園に急行停車
歩ける距離じゃねえか!と電車の中で思っているのは自分だけ?
106名無し野電車区:2005/08/24(水) 20:56:01 ID:8tgPgIdz
>>105
同意。
遊園は改名もしない上に、当の向ヶ丘遊園が無いから冷遇しても良いと思う。
各駅と区準、準急停車駅で十分。
急行は通過汁。
107名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:04:59 ID:fYkiyl26
>>103
東海道線が異常なだけ。



って言ったら京急はどうなるんだって話。
108名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:13:25 ID:VKpxnD0F
まともに電車の能力発揮しているのは
新百合ヶ丘前後くらいじゃないのか?
109名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:24:05 ID:VemUOYes
通過待ちの多い小田急の各駅停車はバス。
駅の多い山手線より鈍い。
110名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:30:33 ID:8tgPgIdz
>>109
だから急行とかの接続を多く出来るようにやりくりしてるんだろうが。
各停が使い辛いのは多種別路線の宿命
111名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:33:06 ID:UZCqBpfP
いまごろ気づいたんだけど、9000の貫通扉脇の手すり形状が
上り方と下り方で違うの?
112名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:37:39 ID:VemUOYes
>>110
首都圏でも有数の混雑路線に専用特急を今だ走らせているのが原因。
急行にJRみたいなグリーン車付けた方が全体の高速化になると思う。
113名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:40:42 ID:8tgPgIdz
>>112
だからヲタがどうこう言ったって変わらないの。
イイじゃないか特急を走らせたって。ロマンスだもの
114名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:44:40 ID:JB9uNufD
しRも特急走ってる気がするんだが釣られてる?
115名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:46:35 ID:VemUOYes
>>113
ロマンスカーでさえノロノロ運転している。
昔は世界最高速だしたみたいだけど
今や沿線の発展の時代の流れに合わない代物。
休日運転だけにすれば良いのに。
116名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:48:05 ID:UZCqBpfP
>108
あと、新松田〜小田原間かな。
117名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:54:28 ID:8tgPgIdz
>>115
世界最速って言うのは性能面のこと。
もともと速達性を兼ねた特急ではない。
お前小田急ヲタじゃないだろ、無知の癖に話しに入ってくるな。半年ROMれ
118名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:57:22 ID:VemUOYes
小田急自慢の特急 ロマンスカーより
普通の通勤電車 東海道線 快速の方が早い。

119名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:58:22 ID:8tgPgIdz
>>118
しRヲタじゃ話にならん。
120名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:59:38 ID:VemUOYes
>>117
鉄ヲタじゃないけど
ロマンスカー
昔、営業路線で世界最高速樹立したの知らないの?
121名無し野電車区:2005/08/24(水) 22:00:20 ID:8tgPgIdz
>>120
では、その時の速度を言ってみてくださいな。
122名無し野電車区:2005/08/24(水) 22:02:34 ID:JB9uNufD
>鉄ヲタじゃないけど
>鉄ヲタじゃないけど
>鉄ヲタじゃないけど


ワロス
123名無し野電車区:2005/08/24(水) 22:02:38 ID:8tgPgIdz
>>120
営業路線で世界最高記録を出したのではなくて、
営業開始前(3000形SE車)に東海道線の直線線路を借りて145kをマークしたんだよ
124名無し野電車区:2005/08/24(水) 22:02:47 ID:VemUOYes
>>121
速度は鉄ヲタでないのでそこまで知りません。
ネットで潜ってみればロマンスカー世界最高速のこと
出てくるよ。
125名無し野電車区:2005/08/24(水) 22:05:12 ID:1Zljcu0R
3000形SE車は確か東海道本線での試運転も新記録出してたな!それが東海道新幹線に結び付いた訳だ!
126名無し野電車区:2005/08/24(水) 22:05:58 ID:VemUOYes
>>123
そうでしたか。
失礼いたしました。昔の雑誌に書いてあったので。
127名無し野電車区:2005/08/24(水) 22:14:09 ID:VemUOYes
ネット調べましたが
営業路線(東海道だけど)で世界新の記事は合ってたみたいですね。
では、退散。
128名無し野電車区:2005/08/25(木) 05:21:38 ID:8qbjniVm
>116 下り足柄駅手前の切り通しカーブで手前の各停を待つ急行
129名無し野電車区:2005/08/25(木) 16:31:52 ID:WmqECADS
>>118

「ロマンスカーは、速さを競うものではありません」
3/19の朝刊読んだ?(朝日)
130名無し野電車区:2005/08/25(木) 16:34:23 ID:3ICKQKF5
ロマンスの神様です
131名無し野電車区:2005/08/25(木) 22:36:14 ID:djVVc6RW
今小田急の通勤車は全部シンパなわけ?
132名無し野電車区:2005/08/25(木) 23:20:18 ID:f8zgwf9h
そうだよ
ロマンスカーが若干まだ
133名無し野電車区:2005/08/26(金) 00:20:47 ID:jxPTHZnX
なんか最近初歩的なクレクレ多くない?消防だか厨房だかしらねーけどマジ氏ね。


それとそろそろ本題に戻った方がいいかも
誘導
ロマスレ
http://c-au.2ch.net/test/-/rail/1124430177/i
134名無し野電車区:2005/08/26(金) 16:57:18 ID:U+I82BI5
ところで変態クソはどこ行った?
135名無し野電車区:2005/08/26(金) 19:32:16 ID:V5ZQXs5T
>>134
ストリップ劇場でスカート脱いでる。
136名無し野電車区:2005/08/26(金) 19:51:34 ID:7zY5kYUp
ちょっとだけよ
137名無し野電車区:2005/08/26(金) 20:26:40 ID:V5ZQXs5T
T台車だけよ
138名無し野電車区:2005/08/26(金) 21:11:43 ID:TwEy9zYu
果たして3000形の4連は実現するのだろうか?
139名無し野電車区:2005/08/26(金) 21:26:55 ID:VIWtqGYx
3000形の次は新5000形?いや、6000形?はたまた新9000形ですかね?
3000形4連を出さなくても8000形、1000形4連で賄えそうだから、
当分先の話になりそうだけど…
140名無し野電車区:2005/08/26(金) 22:01:09 ID:sGAsY9PR
3000形の4連は意地でも作らない気だな。
1000形と3000形の車齢の差は結構大きいと思うのだが。
4連は5000形がしぶとく残ってるし
そのうち4連ばかりが高齢化の悪寒。
一体どういうつもりなんだこの会社。
141名無し野電車区:2005/08/26(金) 22:57:38 ID:wnlrKdky BE:154014375-#
>>140
あとは、千代直の1000形6+4タイプの6本をどうするかだ…
イベントで役に立つと思うから、メトロ乗り入れ解除改造工事させるわけには行かないだろうし…
142名無し野電車区:2005/08/26(金) 23:16:31 ID:a0B+n0Sp
>>140
そこで時々前4両+後6両の復活ですよ。
俺は4両で全然気にならないからいいんだけど。
143名無し野電車区:2005/08/27(土) 00:35:40 ID:hsEUK0MT
>>142
連結器の関係上、今は無理だろ。
144名無し野電車区:2005/08/27(土) 00:55:13 ID:JuWIpfMa
来年度からは10コテだしね・・・。
145名無し野電車区:2005/08/27(土) 01:44:27 ID:/2ZrfSGS
てか来年度増備は3000なの?
146名無し野電車区:2005/08/27(土) 01:47:20 ID:+NxvJL/W
現行3000の増備は今年度で終了って聞いたけどね。
まあソースは2ch.だからな(w
147名無し野電車区:2005/08/27(土) 02:44:32 ID:9x45suR/
いよいよE231投入
148名無し野電車区:2005/08/27(土) 05:27:20 ID:K8aNhiar
>新松田−小田原間の折り返し各停が復活するわけね。
149名無し野電車区:2005/08/27(土) 07:26:21 ID:xX1Zz8EQ
とうとう内装まで走るんデスになるの?

これまでの3000はまだマシだったってことかorz
150名無し野電車区:2005/08/27(土) 12:23:55 ID:xHsMITML
新5000はA-Trainになります!!!
151名無し野電車区:2005/08/27(土) 13:44:26 ID:zdgIxXGm
>>149
相当ましだと思う。
中身はそっくりE231の相鉄万系はひどいもんだぞ。
まだありがたいよ>3000形
152名無し野電車区:2005/08/27(土) 13:56:19 ID:5npxTw+u
しかし、今年度増備の半分も作ってないぞ。まだ。
153名無し野電車区:2005/08/27(土) 19:50:16 ID:HpGXj+2a
>>139
新6000?お前絶対厨房だろ。

>>152
そうそう。下半期に大量投入する気かね…?
154名無し野電車区:2005/08/27(土) 19:55:55 ID:HpGXj+2a
もう一つ

防災訓練のお知らせ
東海地震にかかわる警戒宣言が発せられたとの想定で下記のとおり訓練を実施いたします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2005年9月1日(木)10時00分
小田原線、江ノ島線、多摩線全線
以上


これでの運用の乱れはあんのかな?
155名無し野電車区:2005/08/27(土) 20:08:11 ID:M3zErrIu
代々木八幡2003頃通過の急行新宿行前4両が9007Fでした。
昨日か今日、3263Fを見かけた方はいますか?
156名無し野電車区:2005/08/27(土) 20:20:22 ID:Dq2pMUwj BE:79207463-#
防音カバーなら今日E94運用だったよ
2209レ新宿-相模大野まで乗った
157名無し野電車区:2005/08/27(土) 20:28:29 ID:6T1aeFXH
>>111
誰も答えを書く気配が無いようなので書いてみる。
地下鉄乗り入れ時の非常通路として使うので、手すりの形状が違うらしい。
つーか、9000形の雄姿もあと少しで過去のものかぁ・・・・
ちょっと寂しいねぇ
158名無し野電車区:2005/08/27(土) 21:09:28 ID:Bu0q/Eye
>>154
ほんの1〜2分程度のことだから、運用が乱れるほどの事態にはならない。
全部の電車が一斉に止まるわけだしね。
159名無し野電車区:2005/08/27(土) 21:29:03 ID:zdgIxXGm
つか、小田急が1〜2分遅れるなんて日常茶飯事だと思う。
160名無し野電車区:2005/08/27(土) 21:37:55 ID:HpGXj+2a
>>159
みょーに納得しますた(w

なんか10時に乗ってたいな(w
161名無し野電車区:2005/08/27(土) 22:50:46 ID:Dq2pMUwj BE:132012656-#
他の特徴編成etc

[515]=8054F [522]=9007F 長距離各停C63:8264 [C90]=8262F

8055Fはどうなったか不明
8253FはVVVF制御改造入場中
162名無し野電車区:2005/08/28(日) 01:21:36 ID:fy9rvcGM
>157
サンクスです。
上り方と下り方で変える理由はあったのですか?
163名無し野電車区:2005/08/28(日) 02:07:41 ID:lbyL9xv4
>>162
10両にしたとき連結する面は非常でも使わないからでは?
164名無し野電車区:2005/08/28(日) 06:05:57 ID:fy9rvcGM
>163
サンクスです。
確かに確認したのが4連だけなのでそうかも知れません。

話が変わりますが、今日の防音カバーは朝の地上着の各停に入ってます。
いま新宿に着きました。
165名無し野電車区:2005/08/28(日) 08:45:00 ID:voOwUMVC
166名無し野電車区:2005/08/28(日) 08:48:02 ID:voOwUMVC
>>164
C85だから順調だと小田原駅滞泊だね
167名無し野電車区:2005/08/28(日) 09:19:31 ID:gFxPeJqQ
>>166
明日・明後日の伊勢原準急キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
やっぱカヴァー外す都合があるから必死に運用戻してるんかね?
168名無し野電車区:2005/08/28(日) 09:21:48 ID:4awIcDVw
変態カバーはずれるのって今月中だっけ?
169名無し野電車区:2005/08/28(日) 09:31:50 ID:bfJVVFGG
>>186
来月なはず
170名無し野電車区:2005/08/28(日) 10:16:17 ID:XKsnCAeJ
カバー外さないみたいよ
171名無し野電車区:2005/08/28(日) 14:23:46 ID:lbyL9xv4
千船で鳥鉄ハケーン。通過したから顔はわからんかったが身長的に厨房…
172名無し野電車区:2005/08/28(日) 15:46:04 ID:rA8b+WpZ
8259が復帰してた。江ノ島線内にて。
さすがにピカピカさね。
173MAXつばさ ◆WEh/BgN8RU :2005/08/28(日) 16:02:24 ID:wR0yAQlX
カバー予定通り運用中
174名無し野電車区:2005/08/28(日) 16:20:40 ID:8n9a+Dbo
175MAXつばさ ◆WEh/BgN8RU :2005/08/29(月) 09:25:57 ID:y+Kkzxz0
カバー予定通り
176どこかの人:2005/08/29(月) 12:03:36 ID:zk0XWRJX
南林間 11:46頃発 各停 大野行きに 9402F 運用確認。
177名無し野電車区:2005/08/29(月) 14:34:01 ID:1D2Z7Ibg
>>162, 163
10両にしたときに編成中間に入る先頭車(9300・9400)は、地下鉄線内での非常時に
貫通路として使うことになるが、それゆえに安全性が求められるので、手すりを
大型のものに付け替えた。

ということで宜しいかな?
178名無し野電車区:2005/08/29(月) 14:37:47 ID:1D2Z7Ibg
言葉不足。

千代田直通用に10両で順組成した時、編成中間に入る先頭車(9300・9400)の前面貫通路は、
地下鉄線内での非常時に開放して通路として使用するが、それゆえに安全性が求められるので
地下鉄側からの要望か何かがあって、手すりを大型のものに付け替えた・・・とか。

新製時はどれも同じ手すり形状だったそうな。
179名無し野電車区:2005/08/29(月) 17:30:37 ID:TcZEoxbO
藤沢1731発 各停 大野行は、9405F です。
180名無し野電車区:2005/08/30(火) 00:00:51 ID:a2FiAHUE
>>177,178
サンクスです。地下鉄乗り入れ対象車故の装備だったのですね。

数ヶ月前から、通勤で初めて定期的に乗るようになりました。
といっても、各停しか停まらない駅利用なので少々乗ることが出来る車のバリエーションが‥。
6連にあたったときには少々楽しめますが。いずれにしても5000にはまず乗れません‥。
昨日も、朝の新宿地上着の各停に乗れると思ったところへやってきたのが防音カバーでラッキーでした。

そういえば、5000の4+4は出来ないと聞いた様な気がしますが、なぜなのでしょう。
小田急ユーザーには当たり前のことが判らなかったりしますのでお許し下さい。
自分で調べろと言われそうですが‥。
181名無し野電車区:2005/08/30(火) 00:05:57 ID:oI3t4eDu
8連急行時代は、5000+5000もあったと思ったよ。
182名無し野電車区:2005/08/30(火) 00:06:41 ID:T+DOeFFc
昔は急行や準急でよくやっていたが、現行の8連運用で5000の4M4Tでは
ダイヤに乗れない。
183名無し野電車区:2005/08/30(火) 00:48:38 ID:EUBpI/Le
まだ電連ついてるしできなくはないけどダイヤ的に営業運転はできない
184名無し野電車区:2005/08/30(火) 00:59:49 ID:H1mUNony
>>181-183
サンクスです。
機能的には問題なくても、ダイヤに乗れないという問題があるのですね。
各形式の編成構成など判らないことが結構あるので、ファンサイト巡りして修行してきます。
185名無し野電車区:2005/08/30(火) 01:05:05 ID:tKf2MYSc
そう言えば、15年位前に5000+5000の各停と
4000+4000の各停を新宿地下で見たことがある。
186名無し野電車区:2005/08/30(火) 07:00:23 ID:C3zYAgCD
>>185
4000+4000はその頃、下り最終の大野行き(当時)に入ってたような希ガス

5000+5000は気づかなかった。

あとやはりその頃、9000+8000の8連を見たことがあるんだが運用乱れか
なんかだったのだろうか
187名無し野電車区:2005/08/30(火) 07:02:57 ID:XbXwJF8d
そんな4+4も見納めですね
188名無し野電車区:2005/08/30(火) 11:37:02 ID:Su1Y3e3b
ほとんど貫通編成になっちゃうもんね。
189名無し野電車区:2005/08/30(火) 12:19:05 ID:OlDrJ4wE
8000形4連同士の連結なら時々見られるけど、3000形8連の増備で見れなくなるだろうな…
190名無し野電車区:2005/08/30(火) 12:28:37 ID:EUBpI/Le
結構最近だけど9000+8000の4両どうしの連結の試運転はやったよ
191名無し野電車区:2005/08/30(火) 12:47:21 ID:vhKMV3i6
亀だが
>>140
新松田〜小田原各停利用者を迫害するためw
192小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/08/30(火) 14:54:09 ID:4D4wdQ3X
今日はウマーな運用が多かったかも
9404F:C57 対向車に被られてorz
9407F:C86でキター でも来るとは思って無くてカメラ構えていなかった(´・ω・`)
940*F:江0910各大
9001F+9002F:G36 ということは明日の朝・・・
9009F+9008F:G39
3263F:予定どうり伊準で確認
193名無し野電車区:2005/08/30(火) 16:43:27 ID:64M+Zq2b
15年位前なんて、8000*4+8000*4なんてありふれた編成だったのにね。
194名無し野電車区:2005/08/30(火) 17:13:39 ID:EUBpI/Le
故障車でれば8000も…

ネ申サマ変態と9007Fの運用をうpしてくだされ
195名無し野電車区:2005/08/30(火) 18:13:21 ID:IlcCSrOS
3263F 9月分運用予定
01…E23
02…E24
03…E25
04…A39-C86
05…C87-C81
06…C82
07…C83
08…C84
09…C85
10…C86
11…C87
12…C88
13…C89
14…C90
15…C91
16…C92
17…C66
18…C67
19…C68
20…C51
21…C52
22…C53
23…C54-E21
24…E22
25…E23
26…E24
27…E25
28…E26
29…E21
30…E22
196名無し野電車区:2005/08/30(火) 18:57:15 ID:bDLV4iF2
>>192
予定どうりって(ry
197名無し野電車区:2005/08/30(火) 18:59:28 ID:d3K3bOdh
スカートを脱がされるのって10月?
198名無し野電車区:2005/08/30(火) 19:16:26 ID:/1QtTsze
>>192
うわ・・・日本語も分からない香具師ハケーソ
199名無し野電車区:2005/08/30(火) 19:51:57 ID:XbXwJF8d
あれ、いつもの人っぽいけど、9月も新旧編成動きはないのかな。
3000M1本、来るには来るんだよね?
200名無し野電車区:2005/08/30(火) 20:27:32 ID:FWDiC6ZA
扇風機に囲いした5000は何編成残っているのだろう。
JR115系のように普通にクーラー+扇風機でよかったのに。 
私好きなんだよねアレ 扇風機カバーもスイッチも)w
201名無し野電車区:2005/08/30(火) 21:30:22 ID:nhk46vCc
>>197
ファミ鉄展でさよなら運転とかやったりしてw
202名無し野電車区:2005/08/30(火) 21:38:49 ID:IlcCSrOS
9007F 9月分運用予定
01…予備
02…予備
03…予備
04…予備
05…予備
06…予備
07…予備
08…予備
09…予備
10…予備
11…515
12…516
13…517
14…518
15…519
16…520
17…521
18…522
19…511
20…512
21…513
22…514
23…515
24…516
25…521
26…522
27…511
28…512
29…513
30…514
203名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:06:24 ID:IlcCSrOS
9月も廃車になる車はありません。5000形は
5060Fが全検入場します。
204名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:12:03 ID:EUBpI/Le
>>203
毎度毎度乙でし


漏れは最初9007の運用が予備ばっかだったからついにキタのかと…

そーいや8259みた乙者いない?
205名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:14:41 ID:+yczvb5I
>>202 IlcCSrOS様

毎度ありがとうございます。ロマンスカースレにHiSEも分かればお願いします。
206名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:15:21 ID:QL2nahYD
>>204
蝦にいますた
207名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:27:04 ID:GjvNmI6/
>>203
毎度乙です。5060Fは顔面に傷のようなものが見られたので
雰囲気的にもそろそろなのか、と思いましたが、また化粧直しで
復活ですね。
こうなると検査限界が2番目となる5063Fが妙に気になってきます。
208名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:34:30 ID:QL2nahYD
>>195の神

3263F予定でお聞きしたい件があり。
8/31…C88は喜△で9/1…E23は経○なのですが、どう流れるのでしょうか?
209名無し野電車区:2005/08/30(火) 23:39:20 ID:AruTizuw
5000まだ使うんですか そうですか
210名無し野電車区:2005/08/30(火) 23:54:34 ID:QXcTH6n+
腐っても急行用5000を先に潰すより、調子の悪い9000を潰す方が先だろ。
211名無し野電車区:2005/08/30(火) 23:59:15 ID:IlcCSrOS
>>208
あくまでも予定なので明日はC89に入ると思
われます。車庫に入った時などに予定表通り
に戻すと思います。
212名無し野電車区:2005/08/31(水) 00:07:05 ID:jnY26fcV
うわ、9月も歯医者なしってことは、
今年度下半期(10〜3月)は9000と5000が入り乱れた
物凄い歯医者ラッシュということですね・・・
213名無し野電車区:2005/08/31(水) 00:08:57 ID:BrXrrdrE
8259F 9月分運用予定
01…C81
02…C81
03…C81
04…C81
05…C66-C65
06…C66-C65
07…C66-C65
08…C66-C65
09…C66-C65
10…C81
11…C81
12…C66-C65
13…C66-C65
14…C66-C65
15…C66-C65
16…C66-C65
17…C81
18…C81
19…C81
20…C66-C65
21…C66-C65
22…C66-C65
23…C81
24…C81
25…C81
26…C66-C65
27…C66-C65
28…C66-C65
29…C66-C65
30…C66-C65
214名無し野電車区:2005/08/31(水) 01:30:52 ID:UFQsBAu3
9007は牽引の仕事があるから待機ってことか。
215名無し野電車区:2005/08/31(水) 01:48:16 ID:d77yh11c
>>213
なんだこの運用は…
平日しか走らない訳か。 特に理由が思いつかないんだけど何かありましたっけ?
216名無し野電車区:2005/08/31(水) 02:00:02 ID:iFaPCvPc
>215
登山線入線禁止?
217名無し野電車区:2005/08/31(水) 02:48:33 ID:A2a/h32F
計算してみたのだが、10月〜3月の6ヶ月間で60両が廃車。
ということは、月平均10両だから、毎月約2編成ずつ廃車ってことだな。
218名無し野電車区:2005/08/31(水) 02:50:34 ID:AH5HQRCa
>>213
乙でし

でも前回の更新から変更点はないはずだから入線×はありえない希ガス
219名無し野電車区:2005/08/31(水) 02:50:47 ID:5rF5yGIv
>>211
回答サンクスでつ
220名無し野電車区:2005/08/31(水) 03:14:42 ID:PmQ/N46u
3000Mは、メトロ直通仕様
221名無し野電車区:2005/08/31(水) 07:36:08 ID:qfASEmop
>>217
5000形4*10
9000形6*. 2
9000形4*. 2(8コテ)
でおk?
222名無し野電車区:2005/08/31(水) 08:26:30 ID:NuB3Aq+f
廃車計画後倒し
223名無し野電車区:2005/08/31(水) 11:06:58 ID:BrXrrdrE
>>218
8259Fは登山線入線禁止となっています。詳
しくは不明ですが、搭載機器が変わったのか
もしれません。
224名無し野電車区:2005/08/31(水) 12:13:05 ID:jEdqwWXo BE:237621896-#
小田急運用スレから引っ張ってきた

平日 C65
海出庫(820併結
海05**-大05**(回91**
大0555-藤0619(急1503
藤0631-新0745(急1502
新0749-湯0945(急2005(松820解
湯0952-新1157(急1202(松512併
新1201-湯1400(急2209(松512解
湯1408-大1525(急2028
※何故か海出庫
海****-町20**(回92**
町2016-新2120(各6408 ←ここで8259Fが入る
新2124-本2255(各6679
本2309-海2314(回9274
海入庫
225名無し野電車区:2005/08/31(水) 12:43:04 ID:AH5HQRCa
>>223
サンクス。つーことはまた仕様変更したのか。そんなのに金ばっかかけてるならここの住人も忘れかけてる(?)2670のために屋根つきの展示場でもつくりゃいいのに。

そういや2670の話題皆無になったけどなんかある人います?
226名無し野電車区:2005/08/31(水) 16:43:28 ID:d77yh11c
>>223
いくら何でも一ヶ月(もっと?)も限定運用って…
考えられる理由は搭載機器が変わったとしか思えませんな。
227名無し野電車区:2005/08/31(水) 17:21:08 ID:/2IIARD+
>>220
ふーん、先頭非姦通でw
228名無し野電車区:2005/08/31(水) 18:54:43 ID:/5MyLzbK
そういえば今日町田で8259F見たけど、今日が営業開始なのかな?
229名無し野電車区:2005/08/31(水) 19:33:46 ID:BrXrrdrE
>>228
8259Fは28日から営業しています。
230名無し野電車区:2005/08/31(水) 19:45:31 ID:AH5HQRCa
で、訓練を明日に控えたのだが、やっぱり非常ブレーキ使うから事前に乗客に説明すんのかな?
231名無し野電車区:2005/08/31(水) 19:54:42 ID:d77yh11c
>>228
何時頃何処行きでしたか? クククレスマソ
232名無し野電車区:2005/08/31(水) 20:24:03 ID:rWGlMvpi
>>230
非常ブレーキ使わないでしょ。
233名無し野電車区:2005/08/31(水) 21:19:13 ID:/5MyLzbK
>>229
そうでしたか。ありがとうございますm(_ _)m
234名無し野電車区:2005/08/31(水) 22:59:38 ID:YviYwheY
そういえば、3000って非常かけると
「急停車します」
って放送が鳴るらしいが、本当?
鳴ってる時には既に客が飛んでいってしまっている気がするけど。
235名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:23:11 ID:/2IIARD+
東急で「急停車します」という自動放送を聞いたことがある。
236名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:43:15 ID:AH5HQRCa
急停車します
はあるよ。でも確かに>>234の言う通りそんな放送聞く間もなくぶっとんでるわけで(w
東海地震の警戒がでただからやっぱり非常じゃない?
237名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:47:41 ID:d77yh11c
238名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:56:35 ID:AH5HQRCa
10時00分に駅にいる列車に乗るととんでもなくつまらんよね(w
動いてる列車目指して乗ろうかと考えてみるテスト
239名無し野電車区:2005/09/01(木) 00:10:56 ID:fnm4g8cW
自分、乗ってたときに非常ブレーキがかかったことがあるけど、
5200で、70キロくらいのときに突然床下で「バーン!」ってなって、
「ただ今、非常ブレーキがかかりました。おつかまりください」と放送がされ、
500メートルくらいで停まった。停まる瞬間以外は別に普通のブレーキな感じだよ。
240名無し野電車区:2005/09/01(木) 00:22:20 ID:Ia41VFtc
バックします

ぴぴーん ぴぴーん

バックします

ぴぴーん ぴぴーん
241名無し野電車区:2005/09/01(木) 00:24:30 ID:F2GyD7iD
非常ブレーキは停止直前のガックンが危ないだけ。
高速域で非常をかけても、そんなに強くはない。
非常減速度って小田急では4.5か5.0km/h/sでしょ?

実際に何度も高速域からの非常ブレーキを体験しているが、
バッシャーンの音が聞こえて「あれ、非常?」と思う程度。
停止時は思い切りつんのめるけどね。
242名無し野電車区:2005/09/01(木) 00:33:13 ID:Yz/Ro5sA
バシャーンは新宿停車時なんかによく聞けますな。
地下ホームなんかだと大分響くからね
243名無し野電車区:2005/09/01(木) 10:31:23 ID:6zLTooRk
今日の緊急無線による全列車一旦停止訓練の無線聞いてたけど、
司令の方も緊迫した感じでした。
244名無し野電車区:2005/09/01(木) 15:14:26 ID:SEsp9Z9K
2600系の急行に乗っていた時に、踏み切りの障害検知装置が作動したため、非常ブレーキで急停車した経験がある。
たしか90km/hぐらいからだったけど、停止した時のブレーキシューからの焦げたにおいがすごたった。

そういや、小田急は2000と3000を除いて電磁直通ブレーキだから、非常ブレーキをかけたら停止まで緩解できないね。
245名無し野電車区:2005/09/01(木) 15:56:20 ID:iWUqYPgE
系 系 系 系
246名無し野電車区:2005/09/01(木) 17:03:44 ID:Mtjz73B/
最近、平気で形式を系で書く香具師が多いから呆れるよ。
いい加減、小田急は形って覚えてくれませんか。
247イパーン人:2005/09/01(木) 17:11:01 ID:do3PidJz
系だろうが形だろうが、そんなことどうでもいい。
数字さえ合ってれば意味通じるだろ?
248名無し野電車区:2005/09/01(木) 18:03:16 ID:4w4/wj45
あえて系なり形をつけない漏れは一体…
249名無し野電車区:2005/09/01(木) 18:08:28 ID:Mtjz73B/
>>247
一般人ぶってるなんて醜いよキモヲタさん。
これだから等級厨は・・・
250名無し野電車区:2005/09/01(木) 18:11:34 ID:bpVmeuCT
>>239
そっかぁ〜5200でも鳴るんだ。
ちょっと意外。
251名無し野電車区:2005/09/01(木) 18:13:48 ID:Mtjz73B/
>>250
だって5200はドア閉開の時にチャイムがなるだろ。
252名無し野電車区:2005/09/01(木) 18:59:31 ID:cPPNyLx9
9000は保存されるのかな。
されるとしたら何両かな。
SEみたいに完全な静態保存か、ねこタソみたいに牽引して移動可能な程度か
自走可能か動態保存になるのかな。
 
253名無し野電車区:2005/09/01(木) 19:18:39 ID:bpVmeuCT
>>252
もしくは全廃
254名無し野電車区:2005/09/01(木) 19:20:49 ID:DMv8qtDr
3551だか3501だかが、ブレーキかける度に
妙な音をたててるんだけど、これが悲鳴
みたいに聞こえるんだよね。
「ひゃぁぁ〜」って。
当たった香具師は聞いてみてください。
255247:2005/09/01(木) 19:32:20 ID:do3PidJz
>>249
なに訳わかんないこと言ってるんだ。
等級なんて一年に一度乗るかどうかだし
今日だって泉岳寺から文庫まで2100の先頭席で
爆睡かましてた正真正銘の一般人だぞ。
後ろの方に空席いっぱいあるのに
品川でヲタが隣に座ってきて超ウザかったが。
これじゃスレ違いじゃないか。スマソ
OERは5000が一番すきだ。
256名無し野電車区:2005/09/01(木) 20:18:52 ID:Ia41VFtc
>>246
西武は編成表記すら統一されてませんが何か。
257名無し野電車区:2005/09/01(木) 20:23:21 ID:Mtjz73B/
>>256
つまり西武はそれだけヘタレ鉄道。所詮独裁者堤だからなwww
258名無し野電車区:2005/09/01(木) 20:24:15 ID:Mtjz73B/
>>255
OERだなんだ逝っている時点で鉄ヲタ。
自覚しろよキモ野郎。
259名無し野電車区:2005/09/01(木) 20:31:15 ID:jPfrilkZ
9000は止まっている時にコンプレッサ動くからキライ。
260小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/09/01(木) 20:54:33 ID:KlYEy3Uk
>>259
そんな事言ったら2600や4000なんかは日常茶飯事・・・
261名無し野客車区:2005/09/01(木) 22:52:20 ID:+ynPi05L
μ鉄では保安Bが使用禁止になったそうだ
ウチはN6がいなくなったから,使うとしたらカムの8000ぐらいか
下りの東海と上の栗平では何度も使った
262名無し野電車区:2005/09/01(木) 23:02:59 ID:EHfeqFyM
9000のコンプレッサーは騒音レベルの爆音
263名無し野電車区:2005/09/01(木) 23:09:32 ID:Ia41VFtc
だがもうすぐお別れだ。
264名無し野電車区:2005/09/01(木) 23:52:40 ID:/7oswx6y
>>258
別に一般人でもそうでなくてもいいだろ。しかしこの場に来ている人間であるなら俺も含め決して一般人ではないと思うな。
鉄の知識などに関しての違い等はあったとしても。で、>>247の発言だけどあれは最もだと思うよ。
そりゃ確かに小田急の場合は形が正確ではあるが系であっても意味は十分通じる。
265名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:11:27 ID:7ds3Fg5g
247は「自分=標準」な子だからスルーしる。
266名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:19:02 ID:2Amzbcev
形と系で揉めても・・・
それは小田急に9000系と9000形があって(そんなことまずないけど。)
両者全くの別物だったらしっかり区別が必要だけど小田急で9000って言ったらあの爆音汚物
なんだからいいじゃない。小田急ファンの人としては「系」って書かれるとムッと来るだろうけど
ここに来る人みんながみんな小田急ファン(小田急に詳しい人)じゃないので。でもどうしても嫌なら1のテンプレで
「小田急の形式は『形』で」とか書けば良いことだし・・・

おせっかいでごめん。
267名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:21:47 ID:7ds3Fg5g
ちょっとズレるが、「形」ってちゃんと「がた」って読んでる?
どうも「系」の癖で「けい」って読んじゃってるんだけど。
268名無し野電車区:2005/09/02(金) 06:00:37 ID:+ktLqN2H
>>238
数年前、9:58に千歳船橋についた列車の車掌が、ウテシとモソモソ
そしたら、放送で「地震訓練の為しばらく停車します」だって
269名無し野電車区:2005/09/02(金) 19:13:01 ID:OBrPL03n
東北沢でお客様の腕が扉に挟まったため一部の電車が遅れています
270名無し野電車区:2005/09/02(金) 19:42:45 ID:hfpD0KfX
午後5時30分 頃、新宿駅 〜 相模大野駅 間での、
東北沢駅での扉に腕を挟まれたお客さまの対応をおこなったための影響により、
ダイヤの乱れが生じています。

って意味わからんw
271名無し野電車区:2005/09/02(金) 20:01:29 ID:QrluDR7X
グモスレでは指挟みという扱いになってるらしいけどねぇ。>東北沢の件
272名無し野電車区:2005/09/02(金) 20:13:36 ID:u+Uyt2dE
>>270
迷惑な客だなぁ…駆け込み乗車でもしたのかな。
273名無し野電車区:2005/09/02(金) 20:39:05 ID:OH43FmYz
ただいま、東海大学前発の臨時各駅停車新宿行きが運転します、通常は秦野発の
新宿行きです
274名無し野電車区:2005/09/02(金) 21:18:27 ID:IeBmN+v6
>>269 >>270
上原で快速急行藤沢行き(前6両1700形)が15分抑止くらったよ。
上原では千代田線の電車が到着するたびに人が増え…

やろうと思えば東北沢待避させて優等だけでも運転できたはずなんだけど
頑なに東北沢は棒線扱いなのね…

ダイヤ混乱時くらい待避させてもいいじゃねえかよ!
頭が固いねぇ
275名無し野電車区:2005/09/02(金) 21:29:57 ID:tq7lojv/
優等だけ運転って、あんた…
それを言うなら各停の東北沢通過扱いの方がマシかも知れないね。
276名無し野電車区:2005/09/02(金) 21:33:34 ID:u+Uyt2dE
>>274
>頑なに東北沢は棒線扱いなのね…
んなことない。試運転列車が定期列車の待避をしたり、
多摩急行の上原着が遅れたときは各停と区間準急を先に行かして、東北沢で多摩急行が各停を抜いたりする光景をよく見る。

>やろうと思えば東北沢待避させて優等だけでも運転できたはずなんだけど
東北沢待避がないんだから、後続の各停も東北沢通過で運転しちゃえばよさそうだなw
277名無し野電車区:2005/09/03(土) 09:45:57 ID:nTrfobB2
ネ申の予定表だと3263FはE25になってますが、今日のE25は8260Fでした。
昨日の東北沢の件の影響で運用が乱れたのか?
278名無し野電車区:2005/09/03(土) 12:08:11 ID:2ZsGMZ1N
1051+1052が走ってるから今日のクヤ牽は1751かな?
279名無し野電車区:2005/09/03(土) 12:10:52 ID:GQub8kwq
>>278
今日は検測ないだろ
280名無し野電車区:2005/09/03(土) 12:20:13 ID:2ZsGMZ1N
喜多見にクヤ狙い房ハケーン
281名無し野電車区:2005/09/03(土) 12:35:22 ID:/RtceRAo
次の3000はどこで作ってるか知ってる方いますか?
日車のがそうなのかなあ?

>場内には、銀色で、青ラインの、前面が
>角ばった車両が見えます。
>あまり、見かけない顔です。
282名無し野電車区:2005/09/03(土) 16:46:31 ID:lfd9G4Dr
ファミ鉄2600の展示なしかよ orz
283名無し野電車区:2005/09/03(土) 17:07:15 ID:nTrfobB2
第一土日のクヤの運転はなくなった筈。
284名無し野電車区:2005/09/03(土) 18:03:22 ID:2ZsGMZ1N
でも喜多見から成城向いてカメラもってたよ。
>>282
その前に廃車疑惑浮上
285名無し野電車区:2005/09/03(土) 19:53:58 ID:m+n37+9G
>>284
実際にクヤを見たわけじゃないんでしょ?
その餓鬼共が勘違いしてたんジャマイカ?
286名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:58:50 ID:N5fG1EUN
3263F=A42
287名無し野電車区:2005/09/03(土) 21:16:28 ID:Pd4g1Rdu
9707F。代々木八幡2114頃通過の急行小田原行き。
288名無し野電車区:2005/09/03(土) 21:19:38 ID:Pd4g1Rdu
9003+9004。代々木八幡2118各停本厚木行き。
289名無し野電車区:2005/09/03(土) 21:38:45 ID:2ZsGMZ1N
>>285
クヤは今日走らなかったよ。来週かな?
290名無し野電車区:2005/09/03(土) 21:41:28 ID:FB2xvSVk
>>284
2600はもう廃車されているわけだが。
それをいうなら解体疑惑でしょ。
291名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:15:02 ID:2ZsGMZ1N
>>290
そーでつね。誤爆スマソ

でも解体してほしくないなぁ…
292名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:22:00 ID:Pd4g1Rdu
今A42当該列車乗車中ですが8551Fでつ。
293名無し野電車区:2005/09/04(日) 00:18:04 ID:xLtAWNJD
ここ数ヶ月の嵐の前の静けさが堪らない。
294名無し野電車区:2005/09/04(日) 10:02:59 ID:1hVvoYui
こめん。
昨日の3263FはA43だったわ・・・
順調に行けば今日はA44。
295名無し野電車区:2005/09/04(日) 10:19:43 ID:dMzYaKDT
>>294
大野入庫だからA44流れなさそう・・・
296名無し野電車区:2005/09/04(日) 11:21:31 ID:t2COS2oE
8259 新百合ヶ丘11:09急行箱根湯本行き確認
登山入線禁止は解けたのかな?
297名無し野電車区:2005/09/04(日) 13:46:42 ID:LtUh1uN5
3263F。1345頃代々木八幡通過の急行箱根湯本行き。
298名無し野電車区:2005/09/04(日) 14:32:25 ID:+5AQIsu7
だいぶ亀レスだけど、8000のVVVF改造車は非常ブレーキでも何の放送もなかった。
299どこかの人@町田:2005/09/04(日) 15:13:32 ID:oog+6h8/
先程、鶴巻温泉駅で列車支障の為にさがみ84号とその後の急行は7分程遅れていますと…。
300名無し野電車区:2005/09/04(日) 15:47:22 ID:1Tfuojpx
お客様同士のトラブルだそうです。
2日は0343レが海老名1番を通過しますた
302名無し野電車区:2005/09/04(日) 17:53:13 ID:Uaox6rwj
消防の頃だが9000の高速走行の音がトトロ6000のチョッパ車に似てると思った。
同じ千代田線内を走る車両なんだから
きっと脚回り同じなんだろうなって思い込んでた。
 
>>300
そういえば6月だか7月だか玉川学園前で客同士のトラブルがあったような・・・
304名無し野電車区:2005/09/04(日) 18:19:35 ID:dMzYaKDT
>>297
>>294の報告だと昨日はA43で大野入庫。
なのにどうやると唐木田出庫のA48に入るんだ?
305名無し野電車区:2005/09/04(日) 19:30:57 ID:LtUh1uN5
>>304が総武鯛舞に見に行けば怪傑。
306名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:09:27 ID:d5MRfabA
場内には、銀色で、青ラインの、前面が
角ばった車両が見えます。
あまり、見かけない顔です。

http://www.h3.dion.ne.jp/cgi-bin/board/kfact/1/"

3000M形?
307名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:35:32 ID:Xe7Zpyjv
>>299
その時間、鶴巻温泉前駅に居たけど、踏み切り閉まりっぱなしだったみたいで
鶴巻温泉駅の横を通る県道が凄い事になってたよ
308どこかの人@某所:2005/09/04(日) 22:04:10 ID:oog+6h8/
今日は色々あるなぁ…向ヶ丘遊園駅〜新百合ヶ丘駅間で、線路冠水の影響により、ダイヤの乱れが生じていますと…。
309名無し野電車区:2005/09/04(日) 22:05:09 ID:n2tGMCGM
小田急、大雨の影響で運転見合わせ
310名無し野電車区:2005/09/04(日) 22:34:55 ID:MXiJrsoU BE:61605672-#
7日までダイヤ及び運用の乱れの覚悟が必要だな…。
311名無し野電車区:2005/09/04(日) 22:53:41 ID:UKVqSmw5
祖師谷辺りはいま先も見えないくらいの豪雨だ。100ミリ/hらしい。
312名無し野電車区:2005/09/04(日) 23:26:17 ID:xLtAWNJD
まだ見合わせてる?
313名無し野電車区:2005/09/04(日) 23:28:46 ID:ckGZ9eUH
ものすごい雨でつ
でも変態はほっとけばいつの間にか運用通りに戻ってるから気にかからない(w
9007も予備だし安心安心
314名無し野電車区:2005/09/04(日) 23:47:58 ID:EkXMjUhh
変態が今日のA48に充当されているなら、既にお休み中なので、
明日は所定のA49充当になるかな?
唐木田出区かどうかなんてどうでもいいよw
315名無し野電車区:2005/09/05(月) 00:26:48 ID:qE9GfmY7
>>314
A49なんか運用ないぞw
316名無し野電車区:2005/09/05(月) 00:36:28 ID:JMaYDKcg
運用知ったか房デター
317名無し野電車区:2005/09/05(月) 00:51:32 ID:q5aQqWAH
今日もみんなおつかレイープ
318名無し野電車区:2005/09/05(月) 00:52:41 ID:qE9GfmY7
>>316
A49運用があるなら是非とも撮影してうpしてねw
319名無し野電車区:2005/09/05(月) 01:28:51 ID:JMaYDKcg
>>318
ん?なんで漏れに…?それを言うなら>>314なんじゃ?
320名無し野電車区:2005/09/05(月) 01:54:47 ID:qE9GfmY7
>>319JMaYDKcg様
スマソ。勘違いしますた。漏れに言ってるのかと思い込んでしまいますた。

ホント申し訳ありませぬ。
321名無し野電車区:2005/09/05(月) 02:23:55 ID:JMaYDKcg
>>320
いえいえ^_^;
木にな去らず

もし10000の甲種が台風で延期になったら9007の運用にも影響がでてくるし…
322名無し野電車区:2005/09/05(月) 09:03:21 ID:j7mbmtRX
A49マダー(プゲラ
僕も早く撮りたいなぁ〜
馬鹿な厨房はさっさと逝ってよし!

>>315〜316
グドジョブ
仲言いね!
知ったか房はやっつけましょう
323名無し野電車区:2005/09/05(月) 09:26:13 ID:hAyaNNZG
次は忘恩標準装備だ
324名無し野電車区:2005/09/05(月) 10:00:51 ID:JMaYDKcg
中吊りのFromA BLUEのバスの色旧塗装っぽくない?
325名無し野電車区:2005/09/05(月) 15:27:36 ID:2O3VHrgX
>>306
もしそれが小田急車だったとして、見慣れない顔って言うことは、
貫通ドア付いただけじゃなく、イメージ大幅に違うって事かなぁ?
釣られ過ぎ?
326名無し野電車区:2005/09/05(月) 20:22:17 ID:aa+Fiiww
仮に小田急車なら年度途中で仕様変更なんてあるんだ。

・・・あるのか?
327名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:26:42 ID:6UFZsaRm
>>324
詳細きぼんぬ〜
328名無し野電車区:2005/09/05(月) 22:52:15 ID:JMaYDKcg
詳細もなにも中吊り見て頂ければ俺の気持ちがわかってくれるかもってことです
329名無し野電車区:2005/09/06(火) 00:26:33 ID:s9a2uoXX
3263F、5日(月) 12:12に大野上り通過線を上っていった。
運用は分からん。
330名無し野電車区:2005/09/06(火) 00:27:07 ID:s9a2uoXX
連続スマソ。当該の3263Fは6連単独の回送。
331名無し野電車区:2005/09/06(火) 01:02:20 ID:f02goVVN
3263F、5日(月) 17:05に新百合4番で多摩線の発車待ちだった。
運用は分からん。
332名無し野電車区:2005/09/06(火) 01:03:13 ID:f02goVVN
連続スマソ。当該の3263Fは6連単独の運転。
333名無し野電車区:2005/09/06(火) 01:27:36 ID:qmpZu6NP
>>324 の目撃があってるならA36。
今日は順調に流れればA37。
334331:2005/09/06(火) 02:38:21 ID:f02goVVN
>>331は間違えないから。新百合5番で快急を待っている際にあさぎりの371が通過したし。

335名無し野電車区:2005/09/06(火) 02:44:55 ID:URxPlB5Q
QUIZな小田急がでてる!4000ぽい
336名無し野電車区:2005/09/06(火) 03:02:29 ID:URxPlB5Q
2600ですた。多摩線内だと思われ
337名無し野電車区:2005/09/06(火) 04:34:50 ID:tMlPtrlk
3272F(6連の22本目)と3659F(8連の9本目)までは順調だったのに
製造がぴたっとやんじゃったね?

ファミ鉄では9000形の廃車部品を大量に販売するみたいだけど
新造・廃車の類は年度末まで大きな動きないのかな?
338名無し野電車区:2005/09/06(火) 06:51:33 ID:IWfKJcP3
甲種情報みれや・・・
339名無し野電車区:2005/09/06(火) 12:21:17 ID:f9F9B3u7
数十年後のファミ鉄で3000形の廃車発生品が出てたとしたら、
方向幕は存在しないから、LED表示機でも売るようになるのかな?
これってちゃんと点灯して表示できなきゃ、ただの大型ゴミになるよなw
340名無し野電車区:2005/09/06(火) 12:37:36 ID:9L/Ya/MU
廃車発生品は元来ただの大型ゴミですがなにか
341名無し野電車区:2005/09/06(火) 12:49:07 ID:sy+UDpLP
>>337
今年度の事業計画発表というのを知らんのか?

>>339-340
大型ゴミ・・・うーん、意味はわかるのだが、ふつうは粗大ゴミと言わんか?
342名無し野電車区:2005/09/06(火) 13:27:12 ID:g1tLcL9O
順調でない方が良いな正直なところ
343どこかの人:2005/09/06(火) 13:29:22 ID:UsG/uCtW
12:05頃 秦野駅〜渋沢駅間で人身事故の為、島線5分位遅れ。
344名無し野電車区:2005/09/06(火) 16:32:32 ID:URxPlB5Q
>>343
グモ車はVSEキタ――――――(゚∀゚)――――――
345名無し野電車区:2005/09/06(火) 19:28:48 ID:URxPlB5Q
なんか9月号のおだきゅうに載ってる5562がめちゃめちゃぴかってる。幕も抜かれてるから全県かな?
346名無し野電車区:2005/09/06(火) 23:15:27 ID:iTxyPlZO
>>344
喜ぶことかよ。
347名無し野電車区:2005/09/07(水) 08:38:13 ID:xEHU4jEE
藤沢8:41発 各停 新宿行に、9401Fが充当されてます。
何運用なのかはわからないので、あとはよろしく。
348名無し野電車区:2005/09/07(水) 12:51:49 ID:tb7TlbjI
経堂1251の各停が豪徳寺でた直後にガクってなったから何事かと思えば何もなかった(w
349名無し野電車区:2005/09/07(水) 15:05:01 ID:tb7TlbjI
本厚木行きね(w
350名無し野電車区:2005/09/07(水) 15:39:46 ID:y96uKtyQ
生田でグモきた
351名無し野電車区:2005/09/07(水) 16:47:25 ID:tb7TlbjI
生田駅で人身事故が発生したため電車が遅れています
352名無し野電車区:2005/09/07(水) 17:30:11 ID:ux7aZhcu
連日ダイヤが乱れていていい加減にして欲しい!!by利用者
353名無し野電車区:2005/09/07(水) 17:33:53 ID:DJAkM1Mv
グモじゃどうしようもないっての
354名無し野電車区:2005/09/07(水) 17:41:01 ID:TyeuQb2Q
しかし5060Fが全検ということは、4連の廃車の内訳変更なのかな?
今年度廃車になる4連は14本で、9000形4本+5000形10本という認識でいるのだが、
5060Fが検査に入るとなると、もしかすると9000形全部(9本)+5000形5本に
変更になったのかなと勘ぐりたくなってくる。
とはいえ、9003+04Fだけはいくら何でも今年度の廃車ないとも思うし、
どうなるかちょっと判らない・・・
355名無し野電車区:2005/09/07(水) 19:43:20 ID:+7evhLjK
さっき9009+9008見たけど書いた方がいい?
356名無し野電車区:2005/09/07(水) 21:04:31 ID:MyjI1GRG
うn ぜひ
357355:2005/09/07(水) 22:08:18 ID:X0BlYfrK
1933新宿発町田行きでした。
358小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/09/08(木) 01:37:19 ID:DGGc+LaA
今日夕方各停で寝過ごして気がついたら遊園発車したところだった。
仕方なく生田で折り返す事に。
事後は上りであったらしい。
16時ごろだったんだけど遠めで見てもう処理は終わってるのかなって感じだったのでひとまず安心して
各停待ってたんだが遅れのせいかなかなかこなくて・・・

なんかちょっと変な匂いがするなーとは思ってたんだが・・・

そすたら・・・
下り線の線路に・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル


なんでこんな日に寝過ごしたりするんだかorz
来た各停が9003F+9004Fだったのはせめてもの救いになった気もした
359名無し野電車区:2005/09/08(木) 01:49:14 ID:zbX3uR9t
ここはおまいの日記帳か?
いつまでもグモの話題なんか(しかもコテハンで)しやがって。
事後って何だよ。チラシの裏にでも書いておけ。
360:2005/09/08(木) 11:16:57 ID:Huat1kHb
ガクブルAAやっと覚えたもんで、
使ってみたくて仕方なかったんだろ
オコチャマなんだから温かく見守ってやろうぜw

>>↑↑
コテウザス。もう来なくてもいいよ。
361347:2005/09/08(木) 12:15:01 ID:RGUsyLHC
昨日に続いて今日も藤沢8:41発 各停 新宿行の運用に9401Fが
充てられてたのを確認したんだけど、生田グモの影響かな?
362名無し野電車区:2005/09/08(木) 12:17:47 ID:ZitkDbyg
>>359-360
なんかやたら必死ですね
別にその位の書き込みなら構わないと思うよ。
363名無し野電車区:2005/09/08(木) 12:19:38 ID:DMpgzGXI
暖かいと思ったら↑↑なんだよ冷たいんだな。
暑いん見守ってやれ。

グモで一部の運用変更あり。
364名無し野電車区:2005/09/08(木) 13:04:19 ID:LSlTu9ep
下北発快急新宿に8259ハケーン
365名無し野電車区:2005/09/08(木) 13:09:13 ID:LSlTu9ep
経堂#6に車両が無かったが…
それと#7にいる5054の側面幕が真っ白になってる…
366名無し野電車区:2005/09/08(木) 19:36:03 ID:DdEISYPk
>>364
何時だよ?
367名無し野電車区:2005/09/08(木) 21:00:29 ID:LSlTu9ep
3008列車に8259でつ
368名無し野電車区:2005/09/08(木) 21:03:05 ID:EXiqO45L
>>367
サンクスでつ
369名無し野電車区:2005/09/08(木) 22:28:31 ID:DaXZex6J
気が付いたんだが、千代田線に入る1000って
下一桁がいっしょだね。
昔は違ってたけどいつからだろう?
370小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/09/08(木) 23:20:12 ID:DGGc+LaA
>>369
今でもたまーに違うペアで組んでいる事がありますよ。

それと近頃また1051F+1052Fのペアが復活してますね。
このペアの区間準急を見るとちょっと得した気分になります(自分だけ?)
そのうち1000形4連はほとんど急行運用にはめ込まれてしまうでしょうし

一つだけですが置いておきます
9001F+9002F:G38
371名無し野電車区:2005/09/08(木) 23:54:34 ID:gW1YLAoC
おいおい、カキコしてるんだったら誰かageろよ
372名無し野電車区:2005/09/09(金) 00:59:07 ID:z3VEw01V
>>371
別にわざわざ必要以上に上げる必要はないだろ?上げればそれだけ荒らしを引き寄せるし。
373名無し野電車区:2005/09/09(金) 01:40:50 ID:eVVLWZ64
同意

別にsageててもカキコがあれば落ちたりしないし。
374名無し野電車区:2005/09/09(金) 08:30:28 ID:3Me77AtC
今日の藤沢8:41発 各停 新宿行に、変態が充当
されてます。
375名無し野電車区:2005/09/09(金) 08:54:50 ID:eR9993M0
↑A32、列番5500で確認しますた。
376どこかの人@町田:2005/09/09(金) 09:55:07 ID:b+3818L1
町田 9:49発 急行 湯本行きに 8559F+8165F 運用確認。
377名無し野電車区:2005/09/09(金) 10:06:15 ID:eVVLWZ64
微妙に分かりづらいので、新宿方で統一してくだち。
378小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/09/09(金) 14:12:14 ID:gkWgEXps
そのほか目に付いた物
9402F:A38
9407F:C64
9001F+9002F:G33
9007F:813
9009F+9008F:本1022各新
8259F:C60
379名無し野電車区:2005/09/09(金) 16:56:29 ID:HR/cMPzh
ファミ鉄で9000と10000の運転台見学だって。皆応募する?しかもいつもより一週間早いし。金のやりくりが…
380名無し野電車区:2005/09/09(金) 18:17:37 ID:O64wdh6l
3000形8連でパンタが2基しか見えない編成があったんですけど、気のせいでしょうか?
381名無し野電車区:2005/09/09(金) 20:02:57 ID:w22PkTkW
団体専用を通勤時間帯に通すなよ ガラガラ見ているといらつくから
382名無し野電車区:2005/09/09(金) 20:43:06 ID:HR/cMPzh
>>380
気のせい。
>>381
詳しく
383名無し野電車区:2005/09/09(金) 20:57:06 ID:UcoyzSx7
>>381
夜の下り?
384名無し野電車区:2005/09/09(金) 20:58:12 ID:p3t1RP8A
ラッシュ時は運転室と車掌室にも客を乗せろ
385名無し野電車区:2005/09/09(金) 21:18:06 ID:w22PkTkW
朝7:32分頃3000形新松田到着 急行待ちでドア開かず停車。
中にくそ餓鬼がサルやっていた。
386名無し野電車区:2005/09/09(金) 21:18:59 ID:w22PkTkW
因みに下り
387名無し野電車区:2005/09/10(土) 04:18:27 ID:lEiguA+V
1976年9月21日、午後7時30分頃、
小田急線下北沢〜東北沢間の各駅停車新宿逝き車内でマリちゃんに振られた・・・
あれからずいぶん長い年月が経ったが、あと数年でオレも60歳になっちまうわ・・・
388名無し野電車区:2005/09/10(土) 04:20:08 ID:lEiguA+V
というわけで10代・20代の諸君、
若いと思っていてもあっと言う間にオッサンそして爺さんになってしまうから、
今のうちに青春をエンジョイするんだぞ!
女の20人斬りなんていいかも知れない。
389名無し野電車区:2005/09/10(土) 07:51:50 ID:U/m5Me1z
>>387-388
誰も聞いてないから。しかも誰だよ、マリちゃんって(w
390松本策也て二見 策也でしょう???:2005/09/10(土) 08:15:11 ID:3BxOOm6m
8259F:C61
391名無し野電車区:2005/09/10(土) 12:34:54 ID:EQjiq+6E
1236頃新宿着各停新宿行き9001+9002。
392どこかの人@大野:2005/09/10(土) 14:38:46 ID:OBgHQuK1
中央林間 14:36頃発 快急 藤沢行きに 9007F 運用確認。
393名無し野電車区:2005/09/10(土) 15:09:38 ID:UXv0BQOs
昼の各停6連3組
1番 8261F
2番 カバクソ
3番 8263F
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:05:00 ID:4qE6hgfs
3254Fが2段電連になっていました
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:06:49 ID:EQjiq+6E
>>394
そうと知らずに今乗っています。降りたら確認してみよう。
新宿1803発の各停です。
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:53:07 ID:U/m5Me1z
8251の行き先が表示されてないぞ
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:56:01 ID:7mRJCO0E
>>396
そうと知らずに今乗ってきました。後日確認してみよう。
町田1822発の急行です。
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:11:23 ID:bpr+3XKQ
今日はやたらと耳にイヤホン入れた監視員のような
便乗が多かったが、何かやってたのですかねえ
399名無し野電車区:2005/09/10(土) 20:17:51 ID:JTrIqick BE:92408573-#
>>393
もしカバクンの所に、8262Fが入ったら…
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:22:22 ID:V2jZw3Tz
400
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:45:25 ID:mJGlXC3e
>>398
競馬中継聞いてるんじゃないの?
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:23:07 ID:HsQxlmCG
>>389
千マリ
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:33:51 ID:ydRGAADh
膜が張ってる娘か。
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:16:43 ID:iFVgEF8y
短波第一プロも第二プロもこのごろ外でも入りにくいな 関係ないが。
小田急はAMラジオをよく受信できるようにしたというが受信まったくできない。
FMやTV音声も新百合まで。
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:48:02 ID:0M4zlW7d
1544頃8259Fが南林間を下って行きました
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:52:05 ID:pM17xm8i
そのうち5000が廃車になってパーツが販売されたら、漏れは

 5 0 6 5

の前面のナンバープレート切り抜きが欲しい。

 4 0 5 1

は販売されたのですか?
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:57:53 ID:jHgrXhLV
>>398
要するに指導主任だろ?ダイヤでも乱れたんじゃねーのー
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:12:02 ID:1rK/mdoX
KQ乗ったら選挙へGOみたいなアナウンスしきりにしてたけど小田急はいかがですか?
409関西人:2005/09/11(日) 16:24:54 ID:bYGdLNPE
5200系は元気にしてますか?
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:26:51 ID:3PVvyNNM
>>408
小田急も駅構内でやってたよ
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:35:46 ID:MfCcoDPO
>>408
車内でもアナウンスしてた
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:45:27 ID:1rK/mdoX
>>410
>>411
そうですか。情報thx
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:56:27 ID:8VghpI1Y
全面の車番なんて切り取らない。そのままあぼーんだよ、厨房。
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:59:13 ID:pM17xm8i
がっかり..
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:16:55 ID:lmvN1PaW
8000系改VVVFに乗って運転台の後ろで見ていたら、起動時に毎駅、勾配起動のスイッチを使っていた。
起動時の衝動緩和のための知恵でせうか?
ちなみに後ろは5000の4連だったが。
416名無し野電車区:2005/09/11(日) 17:28:01 ID:H+KjgPB7
ガイシュツの可能性大だけど、8000のVって3000と同じ音?
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:28:25 ID:sFvhoa7I
いっそのこと車両丸ごと買って保存してください。
金払っても見に行きますよ。
418名無し野電車区:2005/09/11(日) 21:39:35 ID:lmvN1PaW
>>416

Vの音はインバーターが同じでモーターが同じだったとしても、車体や台車から発する音は
構造が違えば微妙に違うはずで、当然3000と8000は別だ、というべきなんだろう。
聞き分けられるのかどうか知らんが。
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:50:38 ID:m2/RSIDD
3263F=E92
420名無し野電車区:2005/09/12(月) 01:18:36 ID:lH0XZu0S
11日過ぎたんで普通に戻しますた(w
9007予定より一日早く運用復帰だし、変態は運用ずれてるし。昨日9007みた人いない?
421名無し野電車区:2005/09/12(月) 02:01:04 ID:V8d55hWE
>>413
いや、少なくとも昔は車番部分を切り取って販売していた。
2600や4000なんかの頃は番号が切り取って販売されてたよ。
2669Fや4254Fが販売されてるのは見たことある。
422名無し野電車区:2005/09/12(月) 02:06:23 ID:/PDTtpG+
>>418
音の元自体は同じということでしょ?聴こえ方に微妙な違いがあるというだけであって。
423名無し野電車区:2005/09/12(月) 03:02:17 ID:lH0XZu0S
>>421
昔から側面の番号は切り取ってるよ。というか今はTRAINSが大野での解体のときに側面を切り取ってくださいって頼んでるわけで、全面の番号は切り取らないのさ。4 0 5 1の廃車のときスレの住人みんな欲しがったけど結局切り取らずあぼーんしたし。
ちなみに漏れは側面なら4510を持ってるよ
今年の販売会では2626が26260円で売ってたが買ったヤシいたのかな?(w 通常は7000円でつ(かなり高価な気もするが…
ファミ鉄では9000の車番出すって予告されてるからほしい人は早めに行かないと…
424名無し野電車区:2005/09/12(月) 08:28:57 ID:kXf6ROAD
今日の藤沢8:41発 各停 新宿行 (A32)運用は、
9407Fが充当されてます。
425名無し野電車区:2005/09/12(月) 10:30:45 ID:mM70yghH
>>420
見た。でも場所と時間を忘れたorz
小田原方は8000だったはず。
426名無し野電車区:2005/09/12(月) 11:16:04 ID:2VocQjng
3263今日はE93に入ってたよ
427どこかの人@大野:2005/09/12(月) 15:13:35 ID:j7vbKtWm
9007F(?)大野でお昼寝確認、9405F 大野 15:05頃に試運転幕で出て行きました。
428名無し野電車区:2005/09/12(月) 15:40:33 ID:2FoeQY80
>>423
4 0 5 1の側面って、4 0 5 1だったっけ?それとも4051だったの?
429名無し野電車区:2005/09/12(月) 15:42:34 ID:2FoeQY80
>>423
連続スマソだが、2626って2656F(2代目8連)だよね?
だとするとたしか2000年度に廃車になってるはずだけど、
それが今ごろ販売??
430名無し野電車区:2005/09/12(月) 19:26:00 ID:lH0XZu0S
4 0 5 1の側面は普通。というか側面は離れてるヤシないよ。全面が離れてたから4 0 5 1になったわけで(w
2626の車番は要するにTRAINSが調子のって高値つけたから売れ残ったわけ(w 2600では唯一残ってたし
431名無し野電車区:2005/09/12(月) 19:50:02 ID:DfrV3yXo
だれ 9000のドアのよつばと!持っていったヤシは
432名無し野電車区:2005/09/12(月) 21:00:32 ID:y0JgiVG3



                                           なにもない、がある。

433名無し野電車区:2005/09/12(月) 22:49:55 ID:UFLH6YY6
9月は歯医者の予定がないそうですね。
これは10月以降の怒濤の歯医者ラッシュの前の静けさなのか
また車両計画の方針が変わったのか、この会社のやることは全く想像つきません。
まさか9000を全検通したり次の歯医者が5063Fだったりなんかしないですよね。
漏れは今のうちに「5 0 6 5」でも撮影しておこうと思います。
434名無し野電車区:2005/09/12(月) 22:55:05 ID:/PDTtpG+
>>433
「5 0 6 5」
違う違う
「5 0 6 5」
半角にしないとw
435名無し野電車区:2005/09/12(月) 22:55:41 ID:egpQtJhy
趣味的な観点は別にして、もし来月にも廃車が始まり、
第1号が5063Fというなら、今月の検査は5060Fではなくて
5063Fでいいと思うんだが。それなりに時代の差を感じるので。
今度のダイヤ改正の様子見という噂もあるが。
436434:2005/09/12(月) 22:56:25 ID:/PDTtpG+
ちょっと待て、5065の番号って「5 0 6 5」になっていたっけ?
437名無し野電車区:2005/09/12(月) 22:57:34 ID:GKavHySC
8連運用分が全部固定編成になると、4連の予備が苦しくなるような。
438名無し野電車区:2005/09/12(月) 23:55:50 ID:yBWfdn11
>>433
過去の例だと、2004年の4000のケースだが

 1月・・・4253F廃車
 2月・・・廃車なし
 3月・・・廃車なし
 4月・・・4254F・4259F廃車
 5月・・・廃車なし
 6月・・・廃車なし(2670F除籍)
 7月・・・4256F・4053F・4057F廃車

2ヶ月間廃車が途切れたケースは2度もあるから、
個人的予想では10月から9000(&5000)の大量淘汰が始まると見ている。

>>435
基本的に胴衣。
ただし、5060Fが5000の廃車開始予定時期まで持たないから
やむを得ず検査を通した(9003・04Fと同ケース)可能性もあるから、
その場合はたとえ5063Fが廃車トップだったとしても、
5060Fの検査は致し方ないと思う。

>>437
え?8連運用がそのまま固定になる分には別に4連には支障は来たさないと思うが。
5000と9000の4連がすべて8連になったら4連が不足で運用できなくなるが。
ガイシュツだが、5000と9000の4連合わせて24本のうち、14本目までは8連による
置き換えが可能で、残る10本は4連で置き換えなければならない。
ちなみに今年度は8連7本製造なので、最初の14本の置き換えは年度内に完了する。
残る10本は、5200とのペア廃車で10連で置き換えるという手もある。
439名無し野電車区:2005/09/13(火) 00:01:41 ID:h1VmkMo1
話しが繋がらないが
クハ5055の方向指示幕は、結構前から黒ずんでるね。
ガラスの内側なんだろうか。
440名無し野電車区:2005/09/13(火) 01:54:38 ID:MBuYgkIj
2626を26260円じゃ買う人いないだろうけど、
4 0 5 1 を40510円なら買う人が1人ぐらいはいたんじゃないかなぁ・・・
そう考えると勿体無い(w
441名無し野電車区:2005/09/13(火) 03:26:42 ID:CuMSmCgT
せめて14501円にして…(w
ファミ鉄で2626が出るのは確実かと(買われてなければ
442名無し野電車区:2005/09/13(火) 07:08:46 ID:ZlzMStj2
>>438

8R所要24本
1000+2000+3000=1+9+14=24

4R所要37本(除地下5本)
5000+8000+9000+1000=5+16+3+13=37

ギリギリです。
443名無し野電車区:2005/09/13(火) 08:04:08 ID:AUWlp/A/
流れ読んでないけど、8254Fって8253Fの代わりにイベントカーやってる?
今8254F乗ってるけど、広告が全部「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘」なので…
444名無し野電車区:2005/09/13(火) 11:18:15 ID:ZlzMStj2
>>442
訂正。
9003+9004を忘れてた。
+1で、8R運用分25本。

本来は 4Rx2(8Rx1) を共通予備扱いしていたんじゃないかと思うんだけど、
8Rが固定のみになると、4Rの予備分がなくなる。
445どこかの人@大野:2005/09/13(火) 14:38:49 ID:3k2LDFtm
大野 14:30頃発 快急 新宿行きに 9402F、14:34頃発 各停 町田行きに 9401F、14:36発 各停 本厚木行きに 9008F+9009F 運用確認。
446名無し野電車区:2005/09/13(火) 18:46:52 ID:gqm+beBJ BE:176016858-#
>>443
8254Fがイベントカー担当になるとは知らなかった…
447名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:17:55 ID:KOxeS0Yd
5060F[822]
448名無し野電車区:2005/09/14(水) 00:02:08 ID:aUDBVdV/
あれっ9401Fは金曜日に黒幕で廃回したんじゃなかったっけ
でも、今日確認したら大野にいなかった。
449名無し野電車区:2005/09/14(水) 00:54:53 ID:HkImZJj+
1000の4連は13+6(直通)の19本だったと思うが。
450名無し野電車区:2005/09/14(水) 03:58:58 ID:N3pQj4aU
2400の4連は29本ありました。
451名無し野電車区:2005/09/14(水) 04:12:52 ID:6YhI753Z
新百合の上りホームにフルカラLEDの設置工事が今行われている。
特急はどうやって表示するのか楽しみだなぁ〜
452名無し野電車区:2005/09/14(水) 06:11:34 ID:m+sxUqOK
>>449>>442にレスつけてんの?
「5本」は所要本数だよ?
453名無し野電車区:2005/09/14(水) 07:57:44 ID:pH3NJnvn
>>451
今、車内から作動してるのを確認しました。
ちなみに、特急表示は種別の所に号数までぶちこむ仕様かと思われ。
(以前、成城の誤表示で確認)
454名無し野電車区:2005/09/14(水) 16:50:26 ID:xeq9J65S
地下直対応の4連は6編成あるけど、必要なのは5編成
今は確か1064Fが地上車に混じって活躍してると思う
455名無し野電車区:2005/09/14(水) 16:58:33 ID:HZe9qmGV
>>451>>453
ここで既に話が出ているか。俺もロマンスカーに関しては成城で誤表示を見たことがあるよ。
確かホームウェー25号の表示が出ていたかな・・・?
456名無し野電車区:2005/09/14(水) 17:29:40 ID:VFcHbzd/
今日見たところによると、やっぱり種別表示のところへ
愛称・号数を一括表示してた。
457名無し野電車区:2005/09/14(水) 18:10:04 ID:pEpS7zEV
5000・9000
5053 512
5061 856
5062 820
5063 520
5064 515
5065 516
9007 518
9402 C65
458どこかの人@大野:2005/09/14(水) 19:37:51 ID:W3sLF9il
大野 19:34頃発 各停 新宿行きに 9004F+9003F 運用確認
459名無し野電車区:2005/09/14(水) 20:22:29 ID:EzSLtGvd
変態の目撃情報がないのだがタイーホされて拘束中?
460名無し野電車区:2005/09/14(水) 20:39:07 ID:n1A8OEyi
>>454
片割が検査通してるからね。
ちなみに今日は818。
>>459
今日はA34だよ。
461名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:04:46 ID:vdg2vANH
3000M系が外に出ていますよ
462名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:07:44 ID:VFcHbzd/
>>461
詳細キボンヌ
463名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:09:00 ID:HZe9qmGV
1064Fは新宿16:19の快急小田原の4連側で走ってましたよ。ちなみに6連側は8259F
464名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:55:34 ID:37PIPcmA
>>460
dクスでつ
465名無し野電車区:2005/09/14(水) 22:21:48 ID:7dbJo6nJ
日本車両の外に3000Mがいます
466名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:44:48 ID:4lIF4v8o
>>465
うp
467名無し野電車区:2005/09/15(木) 00:51:58 ID:tm4l4dQX
来月から9000&5000の大量廃車が始まる件について
468名無し野電車区:2005/09/15(木) 01:35:07 ID:qglBCaZk
そういえば、昨日代々木八幡2203上り各停で9407に乗りました。
469名無し野電車区:2005/09/15(木) 02:09:56 ID:3/Oel2lF
>460
昨日の15時頃相模大野の上り通過線に台車がピカピカの1254Fが停まってた
4705063F:2005/09/15(木) 05:35:14 ID:MvDIqmWq
>>467
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル..
471名無し野電車区:2005/09/15(木) 06:13:45 ID:2MoQoagJ
>>470
時代の流れだ。
悲しいことだが、最後の日まで暖かく見守ってあげよう。
472名無し野電車区:2005/09/15(木) 06:22:27 ID:xRCihcja
5000系って秩父鉄道あたりに売れないかな。
473名無し野電車区:2005/09/15(木) 08:02:18 ID:xrKXUuk9
8000なら売れると思うけど9000や5000はちょっと厳しいと思う。
買う側は10年以上走れる車両が欲しいだろうし・・・。
474名無し野電車区:2005/09/15(木) 08:11:50 ID:VjY8UdQx
今日、豊川から3000M形が小田急に運ばれるようですよ。ところでMって何?ミディアムW
475名無し野電車区:2005/09/15(木) 09:06:33 ID:24BxE60p
>>474
ペンティアムM
476名無し野電車区:2005/09/15(木) 09:07:50 ID:5UIHz6K6
売るのじゃなくて譲渡なら
477名無し野電車区:2005/09/15(木) 09:11:05 ID:mJPYC5bJ
もしかして「譲渡」ってロハだと思ってる?
まあ、無償譲渡の場合もあるが。
478名無し野電車区:2005/09/15(木) 13:51:20 ID:+X3n5Rbl
順調な流れ
9007F→519
5063F→521
479どこかの人:2005/09/15(木) 14:20:22 ID:M1E/t3LC
中央林間 13:57頃発 各停 町田行きに 9401F 運用確認…A40運用でしょうか?
480>472:2005/09/15(木) 14:23:30 ID:xRCihcja
>473
元101系よりはましかと。後小田急車は比較的、手入れが良いので。
481名無し野電車区:2005/09/15(木) 15:50:02 ID:ZLA9Ugd1
3000M系、カッコいいよ
482あや:2005/09/15(木) 16:04:05 ID:OYO5eIhZ
すみませんが質問です。厚木駅から広尾までパスネット使えますか?
483名無し野電車区:2005/09/15(木) 16:21:45 ID:WBQ5fhKT
>>481
うpしろ
484名無し野電車区:2005/09/15(木) 16:40:04 ID:VjY8UdQx
気になるなぁ。何でMが付くんだぁ?オールモータ-車だったりして。
485名無し野電車区:2005/09/15(木) 17:32:47 ID:SG6Na57Q
しかし5000の廃車第一号が5063Fだったらまじ笑う。
で、5051・53・54Fなんかは最後の方まで残る、と。
486名無し野電車区:2005/09/15(木) 17:38:08 ID:zbFnAotD
>>482
地下鉄経由なら。TU-KAなんでそれをここで聞く?
487名無し野電車区:2005/09/15(木) 17:47:11 ID:016FZizV
千代田・常磐乗り入れ車なら前面扉必須だから、運転台も左に寄っているハズ。 3000M
488名無し野電車区:2005/09/15(木) 17:58:39 ID:zbFnAotD
しかも今日来るやつは3000形だからね(w
ワケワカンネ
489名無し野電車区:2005/09/15(木) 18:02:03 ID:jW7554UX
つーか去年3000形8連がはいったときも3000M形と言われてたわけだが。
490名無し野電車区:2005/09/15(木) 18:10:34 ID:ZSXjTs7R
新松田から大野まで深夜自力回送?だと思うけど大野は何時ごろ着くのですか?流し撮りで撮れたらうpしますので。
491名無し野電車区:2005/09/15(木) 18:18:00 ID:rOprR2G0
新松田2:30だよ。まぁ頑張って待っててください(ry
492名無し野電車区:2005/09/15(木) 18:30:08 ID:glhzrFXN
今夜新松田に行きたいのですが、かぜこじらせているので自宅で休みます。

行かれるみなさん気を付けてー
493名無し野電車区:2005/09/15(木) 18:54:09 ID:zbFnAotD
>>490
別に流さなくてもいいよ(w
494名無し野電車区:2005/09/15(木) 18:56:00 ID:zbFnAotD
9月号のDJには3000M形。10月号のDJには3000形。普通の3000かもよ(撮りに行く人へ
495名無し野電車区:2005/09/15(木) 20:08:41 ID:kOz0yaO/
今日の甲種ってウヤじゃないの??
496名無し野電車区:2005/09/15(木) 21:00:51 ID:WBQ5fhKT
>>495
ウヤじゃないよ
497名無し野電車区:2005/09/15(木) 21:26:12 ID:ApvLQae6
3000MのMって、モーター関係の何かを意味するのかな?
確か東急の1000系の池上、多摩川線用の短編成は、モーターの関係で1000M系と呼んでたから。
498名無し野電車区:2005/09/15(木) 22:03:16 ID:UrHai/a/
3000M、顔が違う〜〜〜
499名無し野電車区:2005/09/15(木) 22:23:49 ID:k7hAsv6U
500なら死ぬ
500名無し野電車区:2005/09/15(木) 22:27:06 ID:k7hAsv6U
500
501名無し野電車区:2005/09/15(木) 22:29:29 ID:rRbXu3AY
メトロ直腸編成






なわけがない
502名無し野電車区:2005/09/15(木) 22:49:19 ID:ORx3V/UH
だって8両でしょ
503名無し野電車区:2005/09/15(木) 23:08:44 ID:N+XIj/xb
>>497
M車だけ防音・・・















かもね。
504名無し野電車区:2005/09/16(金) 00:03:58 ID:VjY8UdQx
誰か3000Mの甲種回送見に行ってる人、実況よろ。
505名無し野電車区:2005/09/16(金) 00:22:01 ID:Kc+IuhHj
今日の甲種ってウヤじゃないの??
506名無し野電車区:2005/09/16(金) 00:25:08 ID:C1r81WL5
そうなの。知らなかった(´・ω・`)
しかし、本当に今までの3000とは異なってるのかな?
507505:2005/09/16(金) 00:37:15 ID:Kc+IuhHj
いつもJR貨物をご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、下記の内容により貨物列車に遅れ・その他運行の支障が生じております。
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。

東海道線における輸送障害による遅れについて

発生時刻、概要
平成17年9月15日(木)18時36分〜20時10分
 東海道線 沼津〜原(静岡県)間にて発生した輸送障害の影響により、
一部の貨物列車に遅れが生じております。

508507:2005/09/16(金) 00:46:29 ID:Kc+IuhHj
ホントのところ、どうだったんだろうか?
輸送障害発生時、西浜出発時刻だったわけで、
今どこにいるんだろう?
509名無し野電車区:2005/09/16(金) 01:07:39 ID:C1r81WL5
誰か〜知らんかのぉ〜。
510名無し野電車区:2005/09/16(金) 01:16:22 ID:8miIHpDu
1両ずつに分割されて岳南鉄道に引き取られ……るわきゃない。
511名無し野電車区:2005/09/16(金) 01:16:29 ID:zZImte4f
こんな時間ではっきり言って無意味だと思うが一応参考になればいいが、
昨日(15日木曜日)、9007Fを町田16:18の急行箱根湯本で確認。
これを辿って本日の運用に結びつけば幸ですが・・・。
512名無し野電車区:2005/09/16(金) 01:32:16 ID:L8jzPf51
ってかホントに顔が違ったらこのスレも大いに盛り上がるな。
顔が同じならペースはかわることもないだろう。
513名無し野電車区:2005/09/16(金) 01:34:35 ID:Ofm5QFGI
3000甲種、遅れていま松田に到着!














釣れたか?
514名無し野電車区:2005/09/16(金) 06:34:14 ID:3j9EaB2V
大野のいつものところに3000が止まってたよ。



















6連が
515名無し野電車区:2005/09/16(金) 08:08:49 ID:C1r81WL5
6連!?( д ) ゜ ゜
516名無し野電車区:2005/09/16(金) 09:26:16 ID:PItVtIaP
>>470
無償譲渡なら生き残れるかもしれんな

...................................,..-―───-、
         ....../   ...⊥....'''''''''ヽ
   ,..-‐'''''''~~... ̄.. / ◎.◎ヽ  ̄ ̄..~''''''‐-、
  /.................____.........l-------l ............................ヽ
  |........O...[普通]...............................5063....O........|
  |...........___ ...../ニニニヽ....___............|
  | ...│..      |...||     .||...|      ..│ ...|
  | ...│..      |...||     .||...| ヽ=@=/...│... |
  | ...│..      |...||     .||...|....(・∀・)..│.....| <保守sage♪
  | ...│.._________. |...||._______.||...l _________.._│.....|
  |..─────.....|.....____.....|......─────..|
  | ............................|...| .「栃.|. |...|....../祝\........|
.  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄......|...|.木」...|..... ̄新  車 ̄..|
  |...  ..      |___|  ..\☆/ .. |
.  |...__..二___.l:===:l.._._二__._..|
   | |.. ..    |||.  |×l]|  .||    ... | ..|
.   | ... ..    l=====l     ...-..|
   |._.._._______._....__...|
       ―//――――\\―
................―//.――――――\\―
517名無し野電車区:2005/09/16(金) 09:29:44 ID:ogqbylsw
確かに秩父元101は酷いから5000初期車で十分満足。63〜6 5Fなら非常に良。
518名無し野電車区:2005/09/16(金) 11:44:05 ID:hA8hXagq
>>514
いつもの場所ってどこ?
もしかしたら、3255Fか3265Fと見間違えてる可能性もあるかも
ちなみに3255Fはオダサガ寄りに5両でいて、3265Fは江ノ島線寄りの車庫にいた
519名無し野電車区:2005/09/16(金) 14:11:18 ID:39eobaK+
結局、予定されていた甲種はウヤになったの?
520名無し野電車区:2005/09/16(金) 15:51:55 ID:WZ6a/k2i
経堂7番C89は、940?番号未確認です。
4連側は8000。
521名無し野電車区:2005/09/16(金) 16:01:01 ID:hR9ZJQiT
>>518
3265Fは月曜に騒音測定試験らしきことをしていたね。
この編成って二度も部分変態が付けられたし試験用なのかな?
522名無し野電車区:2005/09/16(金) 17:08:54 ID:0sHxIVA/
甲種輸送は結局ガセかぁ?
523名無し野電車区:2005/09/16(金) 17:11:34 ID:/ejwk8m8
結局、3000M形って何なの?
524名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:04:25 ID:hoQf4/Ya
はらたいらに3000M
525名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:05:49 ID:ffMIW3cn
藤沢1807発 各停 新宿行の運用に、9401Fが充当されてます。
526名無し野電車区:2005/09/16(金) 19:19:04 ID:6SxLpPJq
>>522
ガセじゃないですが何か?
527名無し野電車区:2005/09/16(金) 19:40:56 ID:6SxLpPJq
さて、海老名の衝突訓練が11月17日と決まったわけだけど、やっぱり9000かな?
平日だし俺は不参加かな… 超行きたいけど
528名無し野電車区:2005/09/16(金) 20:44:34 ID:Ofm5QFGI
>>527
今年はVSE
529名無し野電車区:2005/09/16(金) 20:59:41 ID:v1+rZgPh
MってのはM駄医斜に可婆が衝いてるんだよ
530名無し野電車区:2005/09/16(金) 21:05:40 ID:A5WRXENY
>>528
秦野6号のことかー
531名無し野電車区:2005/09/16(金) 21:06:28 ID:fpJgrVuJ
しんきゅ〜とか言う、ガキは二見以下ですよ
532名無し野電車区:2005/09/16(金) 21:10:25 ID:mUoo0zc5
371とRSEって、つなぎ目を通過する時の音が明らかに違うよな
JRの車両ってみんな似たような音がする。台車のせい?
533名無し野電車区:2005/09/16(金) 22:14:58 ID:2MFjfeFv
鉄道総合板のトップの画像がクヤですね。
書いてある文の意味がわかりませんが・・・
534名無し野電車区:2005/09/16(金) 22:46:24 ID:58ukoq5Q
衝突訓練といっても4000のときは
連結器の先がチョコンと当たった程度だったし。
 
535名無し野電車区:2005/09/17(土) 00:40:33 ID:6svNX7FF
>>532
それって車内での事?
371は、俺の感じ方からすると「コトコト」というような音を立てる。この音は同じ東海の383でもするんだよ。
RSEはあまり意識したことがないからわからないが、同じような音はしていないことは確か。
HWとかで乗る機会はいくらでもあるのでいつでも確認は出来るが。
536名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:10:57 ID:P8hgsqtB
>>531
いきなりどうした?

確かにしんきゅ〜は挨拶も出来ないと各地で有名なクソだが…
537shinkyu ◆HWhy7Vum66 :2005/09/17(土) 01:17:21 ID:/tvj5Y/K
>>536
撮影地でのこと言いたいん?
俺はあえて挨拶はしないと決め込んでいる。もち、顔見知りにはするけどさ。
あと、相手からされたら仕方なく返すくらいのことはしているけど。
見ず知らずの他人にいきなり挨拶って変でしょ?特に友達になりたいとかそういう訳ではないのに。

各地で有名・・・ ってどこだよ(´・ω・`;)
538名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:29:01 ID:6svNX7FF
>>537
お前、人間としては屑だな。挨拶一つまともに出来ないなんて・・・。
539名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:29:46 ID:6JkmwEz3
>>533
ヒント:のまネコ
540shinkyu ◆HWhy7Vum66 :2005/09/17(土) 01:32:27 ID:/tvj5Y/K
>>538
しようと思わないだけ。
なんで撮影地で人にあったら挨拶せにゃいかんのか理解不能。同じ趣味だから?
基本的にテンションsageな人とは話したくないしね。めっちゃいらいらするんだよw
541名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:39:49 ID:6svNX7FF
>>540
挨拶一つ出来ないような人間、社会ではきっと認めてもらえないだろうな。
お前、まだ子供だろ?大人になってからその様な態度をとっていると、いつかどこかで恥をかくぞ。

以 上
542名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:54:04 ID:4PeCMmUM
>>540
>>>基本的にテンションsageな人
それはお前だろ
543名無し野電車区:2005/09/17(土) 03:24:43 ID:l7SpZhdu
3222まで(6連22本)と3659(8連9本)までのことではなく

3223〜・3660〜のことご存知の方、お手数ですがどうか情報をお願いします。
よく『ダイヤ情報見れ』って方がいらっしゃいますが本屋に行く機会がないので…
どうかお願いいたします。
544名無し野電車区:2005/09/17(土) 04:05:18 ID:tsgU0nc5
普段は名無しなのに自分ネタになったからってコテハン使うな。だいたいしんきゅ〜とか名前がキモいんだよ。

>>543
車番統一してね。ちなみに3273以降は10月15日まで来る予定なし。8連があと一個来るよ
545名無し野電車区:2005/09/17(土) 13:07:50 ID:Tp2MlBAX
しんきゅ〜さんって『小田急情報館』の方ですか?
546shinkyu ◆HWhy7Vum66 :2005/09/17(土) 13:18:11 ID:/tvj5Y/K
>>541
将来、仕事やりはじめて、仕事上関係のある人とならきちんとコミニケーションとるよ。
それも仕事のうちだと思いますから。
今だって学校では嫌なヤツにでも一応挨拶くらいはしてマターリ過ごしている罠。

あと、どういう理由で撮影地での挨拶が必要な訳ですか?
挨拶したって何の利益にもならないですし…
同じ趣味だからというのなら、アキバ行ったら街中の人に挨拶せんと(藁

>>542
周りからテンション高すぎと言われてむしろ困ってんですけど...orz

>>544
コテは必要な時にいれてるだけ。車両について語るときにコテなんて必要ないと思っていますから。
547どこかの人@大野:2005/09/17(土) 13:21:37 ID:zhrNLLgo
大野 13:21頃着の各停が 9407F
548名無し野電車区:2005/09/17(土) 13:29:32 ID:ilKZR5Na
>>546
そういう曲がった考えじゃ絶対将来ろくな人間にならねえなw
それとコミニケーション×、コミュニケーション○。それ位常識w
549名無し野電車区:2005/09/17(土) 13:49:26 ID:m6KxVj2B
コテ叩きうざ。
別の場所でやれや。
550名無し野電車区:2005/09/17(土) 13:54:39 ID:iTE7TzjE
ハイハイ、誘導誘導。
【登戸厨】小田急雑談スレ18【厨年夫婦】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124283315/l50
551名無し野電車区:2005/09/17(土) 14:37:07 ID:N/TrIgtQ
>>548
相手にするだけ無駄ですよ。そもそも自分の都合でコテハンを平気で付け外しするような奴。
完全に裏表のある人間だから、社会に出てからも信用されない人間の典型だよ。
552名無し野電車区:2005/09/17(土) 14:44:34 ID:6JkmwEz3
外野ですが……

>>551
お前も同類。コテハンの付け外しくらい社会的には何も問題ない。
553名無し野電車区:2005/09/17(土) 15:12:09 ID:5UyGgKd6
同じ空間に、小一時間並んでいるような状態で、
終始無言というのも感じ悪いと思うよ?

お互いが、構図の邪魔になる場合もあるので、
そういう場合は言ってくださいね、
くらいの挨拶はするのが基本でない?
554名無し野電車区:2005/09/17(土) 16:09:40 ID:/tvj5Y/K
>>548
入力ミスです…_| ̄|○
曲がった考えか・・・中学の時よく教師に言われましたわ(w

>>553
俺はそういう環境は何とも思わないけどなぁ…
同じ空間に小一時間並んでる時に挨拶が必要なら電車の中はどうする(藁
電車に乗るたびに車内に向かって挨拶するんですか(爆
555名無し野電車区:2005/09/17(土) 16:26:37 ID:tsgU0nc5
555げと

>>554
そーいうことじゃないだろ。それぐらい分かってんだろ。いい加減大人になれよ。撮影中は話にくいけど常識で考えろってことだよ。それ以上は何も言わないよ

今日変態みたネ申いる?
556名無し野電車区:2005/09/17(土) 16:29:39 ID:m6KxVj2B
>>555
> いい加減大人になれよ。
おまいが大人になってスルー汁。
漏れもだがな。
557名無し野電車区:2005/09/17(土) 16:31:09 ID:/tvj5Y/K
>>555
回答になってないよ… ついでに、変態はA37だった希ガス。
558名無し野電車区:2005/09/17(土) 18:21:41 ID:zKr4FHCo
(藁とか(爆とか使うから・・・
559shinkyu ◆HWhy7Vum66 :2005/09/17(土) 18:35:44 ID:/tvj5Y/K
てか、コテ入れるの忘れてましたわ…_| ̄|○ >>554&>>557=自分です。

>>558
ぇ・・・(汗
560名無し野電車区:2005/09/17(土) 18:38:54 ID:iTE7TzjE
とりあえず、こういうネタは雑談スレでやれ、バカ。
561名無し野電車区:2005/09/17(土) 18:45:51 ID:6JkmwEz3
>>559
言わなくてもわかるわヴォケ

>>560
かまってちゃんにはつける薬などない。
562名無し野電車区:2005/09/17(土) 19:04:44 ID:5UyGgKd6
頭の悪い子であることが分かってきたので、スルーしますよw
563名無し野電車区:2005/09/17(土) 19:51:25 ID:tsgU0nc5
同じくスルー

そういや今日クヤ検あった?
564名無し野電車区:2005/09/17(土) 21:09:43 ID:zAzNcgDt
>>561
香具師をかばう訳じゃないが、>>536の書き込みがあったからしんきゅーが弁解を書いただけなんだからかまってちゃんにはらないだろ。

>>562
第3者から見ればどっちもどっち。
最初は反応しといて後からスルーしますかよ・・・
まともに反論出来ないから逃げているようにも見えるぞ。

>>563
クレクレ君かpgr
565名無し野電車区:2005/09/17(土) 21:16:12 ID:P8hgsqtB
ここは痛車スレだ。二見やらしんきゅ〜の話題は雑談スレでやれ!

このバカどもが!!
566名無し野電車区:2005/09/17(土) 22:03:12 ID:tsgU0nc5
>>564
本来の話題に誰か戻さないと戻らないだろ?
どっちかっつーとしんきゅ〜ネタを発掘したヤシに責任あり。以後放置で
567名無し野電車区:2005/09/17(土) 22:39:03 ID:F1ZdDAbg
子供を相手にもうやめよう。
あいさつ一つ出来ない事で奴を責めてもどうしようもない。
責任があるのはshinkyu本人ではなくその親なんだから。
親の教育が行き届いていなかった結果、あのような社会のマナー一つ知らない人間が育ってしまったんだ。
誰が何を言おうと、ああなってしまった以上矯正は不可能だよ。
この場では諦めてスルーしましょ。
もし撮影現場で遭遇しても、愚かな人間だと思って冷ややかな目で見ましょ。
568名無し野電車区:2005/09/17(土) 22:40:51 ID:F1ZdDAbg
おれのID はF1かw
何か鉄スレらしくないな・・・
569名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:14:05 ID:jU0vRQOT
新5000系はいつでるの?
570名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:27:48 ID:6JkmwEz3
あの、4000は飛ばすんでつか?
571名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:36:14 ID:F1ZdDAbg
>>569
まだまだ3000が増備され続けますよ
572名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:48:19 ID:jLZpZd8O
なんか今日はいやにレスが伸びてると思ったら・・・
ところで次の廃車は10月初旬の9009+08Fということで桶?
573名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:51:51 ID:P8hgsqtB
>>572
574shinkyu ◆HWhy7Vum66 :2005/09/18(日) 00:08:25 ID:W804UdZf
>>567
だから、挨拶くらいしようと思えば出来るよ。
でも、あえてしないだけ。 学校とか必要なとこではきちんとコミュニケーションをとっているつもり。
仲良くする気もないのに挨拶して話しかけられて、しつこくつきまとわれたらやでしょ?(←経験あり)
だから、極力余計な人とはコミュニケーションをとらない。
特にキモイ香具師だったら最悪だ…

てか、マジで聞いてるのですけど、撮影地で挨拶が必要な理由は何?
575名無し野電車区:2005/09/18(日) 00:13:36 ID:gGVHbUxm
>>574
いい加減雑談スレでやれ。


話を変えるけど、貫通扉つきの3000形投入マダー!?(チンチン☆)
576名無し野電車区:2005/09/18(日) 00:25:17 ID:pTHMQINZ
>>574
ここに来る前に先に親からの教育を受ける方が先なのでは(プゲラ
577名無し野電車区:2005/09/18(日) 00:31:36 ID:X67Ix8Ah
つまらない生物なんか、ほっとけ!


新形式、きわめて近い将来に見れるかもよ!

578名無し野電車区:2005/09/18(日) 00:33:21 ID:pTHMQINZ
>>577
噂の3000Mの事だろ?どうせ・・・
579名無し野電車区:2005/09/18(日) 00:36:01 ID:MMb/A6oZ
>>574
おうちのひとにきいてみよう
580名無し野電車区:2005/09/18(日) 00:56:26 ID:sEuhpNjS
貫通路って必ず真ん中にある必要があるの?
ないなら、相鉄8000みたいに運転台の右側を空ければ作れそうな気も・・・
581名無し野電車区:2005/09/18(日) 01:16:34 ID:pTHMQINZ
>>580
207(900番台じゃないよ)は貫通路が真ん中ではないよ。
582名無し野電車区:2005/09/18(日) 01:17:27 ID:baBwM30F
さて、また厨房のための用語講座。

貫通路:車両同士を連結した時に行き来する通路。
相鉄8000/9000やトトロ6000/06、京急600/2100/新1000……の正面にあるのは非常脱出口。

貫通路が中央になかったらどうやって行き来するのかと小一時間(ry
583581:2005/09/18(日) 01:17:56 ID:pTHMQINZ
まてよ、>>580の場合は先頭車か、中間車ではなく。
でも、千代田線の6000だって右端に寄っているし。
584名無し野電車区:2005/09/18(日) 01:23:04 ID:Wr+IpsWz
この勢いなら言える!
新4000形は10両固定で千代直対応!
信じる信じないは自由で。
585名無し野電車区:2005/09/18(日) 01:26:23 ID:pTHMQINZ
>>584
何故今更4000なんて数字を使うんだ?VSEだって5という数字で始めたんだし
586名無し野電車区:2005/09/18(日) 01:35:48 ID:yW2xh7mE
>>574
>>>特にキモイ香具師だったら最悪だ…
お前よりキモイ奴が居るのか?
>>>撮影地で挨拶が必要な理由は何?
理由が分からないコンデジ厨は撮りに来るな!お前みたいな奴見ると腹立つから。
587名無し野電車区:2005/09/18(日) 01:51:19 ID:MMb/A6oZ
3000形の運転台の無い方に扉を作れば、前面形状をそれほど変えなくても済むね。
588名無し野電車区:2005/09/18(日) 02:12:54 ID:GjNJtxsg
最近ヒゲタどうしたのかな?
いたらいたでウザイけど、いないとつまらないな・・・
589名無し野電車区:2005/09/18(日) 02:14:29 ID:YEStSMJV
てかさ、みんな3000Mとか騒いでるけど、
3000Mってのは3263×6R以降の3000のことだろ。
590名無し野電車区:2005/09/18(日) 02:16:56 ID:baBwM30F
8連の3000のことじゃなかったっけ?
591名無し野電車区:2005/09/18(日) 03:10:04 ID:faKufGkJ
>>588
解体された9000を見てショック死でもしたんじゃないの?
592名無し野電車区:2005/09/18(日) 08:36:40 ID:k3s3g9KC
>>585
そもそも形式の「4」て下回り(その他)流用した車両がつけるんじゃ?
593名無し野電車区:2005/09/18(日) 09:50:59 ID:MMb/A6oZ
え、そうなん?
確かに、西武4000や京成3400も、そのルールにあてはまるが。
594名無し野電車区:2005/09/18(日) 10:29:53 ID:dg9UtfxC
4は死と同音で縁起が悪いから、
新形式に使いたがらない会社が多いね。
それでも形式が多い会社で数字が不足すると、
仕方ないから更新車や流用車が4を使うと。
595名無し野電車区:2005/09/18(日) 10:40:34 ID:ODfTZygT
だからMってのはM駄医斜に可婆が衝いてるんだよ 何度言わせるんだ低脳
596名無し野電車区:2005/09/18(日) 11:04:20 ID:kfIyho8s
3000系の4両編成はいつ登場するのですか
597名無し野電車区:2005/09/18(日) 11:12:35 ID:sEuhpNjS
ヒント:スパー8000
あの形状にすれば
598名無し野電車区:2005/09/18(日) 11:30:50 ID:+MoUP7yN
今日の3263FはA38の模様
599名無し野電車区:2005/09/18(日) 13:02:42 ID:1PJpGxsJ
9007Fは522運用ですがただ今相模大野手前で緊急停車中
600名無し野電車区:2005/09/18(日) 13:02:50 ID:ODfTZygT
600
601どこかの人@大野:2005/09/18(日) 13:46:13 ID:b2Y1SCP0
9402F…E95運用確認。小田原駅でトラブルの為に遅れているとか。
602どこかの人@大野:2005/09/18(日) 13:54:53 ID:b2Y1SCP0
↑連続カキコ失礼。南新宿駅でお客様とのトラブル為に遅れていますと…車内放送有り。
603名無し野電車区:2005/09/18(日) 20:38:29 ID:i3Ob3f43
>>601
藤沢 2035発 急行 新宿行の運用に 9402F確認。
604名無し野電車区:2005/09/18(日) 21:50:12 ID:MMb/A6oZ
>>596
作んないんじゃなかった?
605名無し野電車区:2005/09/18(日) 21:58:15 ID:qp3y+b58
>>604
いずれは4コテも必要にならないかな?近い将来とは言わなくても。
606名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:00:21 ID:sEuhpNjS
>>586が今月をもって廃止されることになった。

>>586は実際には車庫に留置されることが多く、洗車も滅多に行われなかったことから、
運用すると乗客から異臭がするとの苦情が相次いでいた。

>>586はオス形の連結器を装備しており、
製造当初の計画では、増解結を多くこなす運用が予定されていたが、
相手の編成がいつも来ず、単独での運用ばかりであった。

先月行われた検査で、連結器のカバーが外れない状態にあるのが発見され、
これが廃車の決め手となった。

前述のように、異臭がするため、さよなら運転などは行われず、早々に解体される見通し。
607名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:12:04 ID:b0Fq3km5
>>606
ワロタ
608名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:30:04 ID:baBwM30F
>>606
モウソレアキタ
609名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:48:50 ID:wVMOWs/3
   編成   全検   重検  廃車限界
△ 9002F 1998-12 2002-05 2006-05
△ 9008F 1999-01 2002-08 2006-08【10月廃車?】
◇ 5056F 1999-05 2002-10 2006-10
△ 9007F 1999-05 2002-12 2006-12
▲ 9407F 2000-06 2003-03 2007-03
▲ 9401F 2000-08 2003-04 2007-04
◇ 5063F 2003-05 1999-10 2007-05
△ 9001F 1999-11 2003-06 2007-06
△ 9009F 1999-12 2003-09 2007-09【10月廃車?】
▲ 9404F 2003-10 2001-03 2007-10
▲ 9402F 2003-11 2001-05 2007-11
◇ 5055F 2000-03 2003-11 2007-11
◇ 5052F 2003-11 2000-04 2007-11
◇ 5059F 2003-12 2000-05 2007-12
◇ 5058F 2004-02 2000-09 2008-02
◇ 5057F 2004-05 2000-12 2008-05
◇ 5065F 2004-06 2001-02 2008-06
◇ 5061F 2004-09 2001-05 2008-09
▲ 9405F 2004-12 2002-07 2008-12
◇ 5064F 2004-12 2001-11 2008-12
△ 9004F 2005-01 2001-06 2009-01
◇ 5053F 2001-10 2005-01 2009-01
△ 9003F 2005-02 2001-05 2009-02
◇ 5054F 2005-02 2001-12 2009-02
◇ 5062F 2005-03 2002-01 2009-03
◇ 5051F 2002-04 2005-06 2009-06
◇ 5060F 2005-09 2002-08 2009-09
610名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:53:45 ID:KrE5Akij
ところで、1064と1254の本業復帰はいつー!?
いま、1254は最終急行小田原、1064は23:45の準急大野にそれぞれ入っています。
611脱げた:2005/09/19(月) 01:02:31 ID:ewGdTSqA
1000形は、後40年走ります。
それでは、失礼しますm(__)m
612名無し野電車区:2005/09/19(月) 01:54:01 ID:HPMb8Fqb
去る山田、残る福本・・・by阪急上田監督
613名無し野電車区:2005/09/19(月) 13:43:11 ID:5IL0tmmv
キター(゚∀゚)―!!
614名無し野電車区:2005/09/19(月) 14:00:06 ID:5LXiQjk2
 5000や9000のドア窓の黒ゴム、一昔前の相鉄の車両を髣髴とさせる。
615名無し野電車区:2005/09/19(月) 16:04:53 ID:WF6LkAGr
ん、髭がどうした・・・?
616名無し野電車区:2005/09/19(月) 17:35:46 ID:DBE3kyzn
ヒゲタage
617どこかの人@町田:2005/09/19(月) 19:33:39 ID:Mau0Pbgt
町田 19:33発 急行 新宿行きに変態カバー車運用確認。
6183000多いですよ。:2005/09/19(月) 20:20:19 ID:UdkcB5Vp
こんばんは。3958編成、フラット音が凄いですよ。フラットって、どんな事するとつくんですか?
619名無し野電車区:2005/09/19(月) 20:43:03 ID:8LBvSkEk
フラット立ち寄る一杯飲み屋
620名無し野電車区:2005/09/19(月) 21:25:55 ID:RwEXJbOF
3000形の車内側のドアの色と窓のゴム
東武8000系の未更新車を彷佛とさせる。
はっきり言って、ダ・サ・イ!
621名無し野電車区:2005/09/19(月) 21:27:30 ID:ATnYc+Sb
3263FはC68。
622399:2005/09/19(月) 22:36:23 ID:vM3SXiWb
>>618
空転、急停止(といっても3000は滑走防止装置とかいうのが付いてるから皆無?)
623名無し野電車区:2005/09/19(月) 23:08:09 ID:nmRWWfdu
>>622
3000のフラット音聞いたことあるよ。

でも、近頃はしっかり管理しているようで
どの車種も耳にする機会は減った。

昔だと8000とかHE車は結構多かったな。
ひどい時は同じ車輪に2箇所とかあった。
624名無し野電車区:2005/09/19(月) 23:08:25 ID:HVBJflMt
>>622
空転じゃほとんど出来ない罠。
大半の原因は滑走。防止装置が付いていても100%防げるわけではない。
6253000多いですよ。:2005/09/19(月) 23:55:03 ID:UdkcB5Vp
フラットの件ありがとうございます。
626名無し野電車区:2005/09/20(火) 01:25:30 ID:YTl1eI48
そろそろ9008と9009を撮った方がいいですか?
627名無し野電車区:2005/09/20(火) 01:39:47 ID:Gwrdx6yK
4連は逆光になるから撮りにくいよなぁ・・・。
曇ってる日狙うか。
628名無し野電車区:2005/09/20(火) 01:49:44 ID:1F5+++hL
つ午前中
629区間準急 唐木田:2005/09/20(火) 08:13:05 ID:1Cu2Dctb
本日新百合ヶ丘8:09発の区間準急 唐木田行きは、9304です。9304もそろそろ車内の乗務員貫通扉が、緑色です。また、貫通するための、幌は青色でした。
630名無し野電車区:2005/09/20(火) 10:25:54 ID:rFYNGRmA
>>623
HEのフラットはすごかったね。
なんでも停車するときにM車の発電ブレーキが停車寸前の
5km/hで失効するためそれ以下の速度だとTcの空制のみだから
負担が大きくフラットを発生させやすかった…とアーカイブスの
座談会で言っているね。
631名無し野電車区:2005/09/20(火) 10:33:07 ID:7r+hm77y
3000の8連が経堂留置線に初入線ちう
632名無し野電車区:2005/09/20(火) 11:38:59 ID:9gfTFmTa
なんで入線?
633区間準急 唐木田:2005/09/20(火) 11:47:47 ID:1Cu2Dctb
こんにちは。前スレに「そろそろ貫通扉が緑色です。」とありますが、ミスです。「そろそろ」は気にしないで下さい。すいません。
634どこかの人@町田:2005/09/20(火) 15:06:40 ID:3qpXZ8K8
大野 15:03頃発 快急 藤沢行きに 9007F 運用確認。
635名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:21:00 ID:Kgmk+1SK
噂の3000M甲種って今日?
636名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:57:09 ID:7d3uy9aU
>>635
1week延期
637名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:37:03 ID:nmRRz8Op
かつて2600の一部編成で凄くなかった?>フラット

しかし西武と東武は本当にフラットが多いな。マメに車輪削れYO!
638名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:38:06 ID:1BElCZWv
その二つは、どっちかっていうと線路の状態が・・・。
639名無し野電車区:2005/09/21(水) 00:08:32 ID:8TIJbLVZ
3000のフラットって3263F(3651F)以降で多いと思う。
さっきは8連で番号をうっかり見落としてしまったが、車内がLCDの千鳥配置のタイプだったけど、
見事にコトコトコトコトいってたからねw
640名無し野電車区:2005/09/21(水) 00:38:06 ID:ypmOWieq
>>363
さっき、松田駅に着いたのは幻?
641名無し野電車区:2005/09/21(水) 01:35:35 ID:IVnZx3qm
23:20ごろ、足柄で甲種輸送見かけたよ。
642名無し野電車区:2005/09/21(水) 03:04:24 ID:UFV+7PHF
とうことはサヨナラ9009・9008・9002・9001というわけでつか??
643名無し野電車区:2005/09/21(水) 05:24:49 ID:8TIJbLVZ
今どの編成かまでは確認できなかったが、9000の8連(恐らく中間部分の運転台撤去車両)が新宿へ向かっていった
@柿生
644名無し野電車区:2005/09/21(水) 05:27:17 ID:8TIJbLVZ
おっと、今度は小田原行きの6連各停が9000で走って行った。同じく番号までは確認できない。
視力が2.0くらいあれば可能かもしれないがw
@柿生
645名無し野電車区:2005/09/21(水) 05:31:39 ID:8TIJbLVZ
>>643は、相模大野5:11発の各停新宿
>>644は、経堂5:00発の各停小田原
646名無し野電車区:2005/09/21(水) 07:43:02 ID:cf8eZMBG
3000の新車っぽいのが大野にいる
ただ顔は今までと同じでカバーも付いてない
647名無し野電車区:2005/09/21(水) 08:10:33 ID:jVbLOXG2
千歳船橋で旅客転落。遅延注意
648A32:2005/09/21(水) 08:37:05 ID:ztQ6KvmP
今日の藤沢8:41発 各停 新宿行に 9402Fが充当されてます。
運用は A32です。

千歳船橋の影響で、島線も若干遅れてます。
649名無し野電車区:2005/09/21(水) 09:30:35 ID:U+xyFs2O
>>642
しかし9007Fと9009Fは、どっちが状態がいいんだろうか。
検査時期の違い、似非コテでもないんだし組み替えは
容易ということを考えると。
650名無し野電車区:2005/09/21(水) 13:32:41 ID:fkaBFS37
 3000のコンプレッサー、全然音しないね。
 5000や9000から見れば、隔世の感。
651名無し野電車区:2005/09/21(水) 13:34:10 ID:ZouycBYi
5200も一部スクリュー式になっているのがあるぜよ。
652名無し野電車区:2005/09/21(水) 14:39:51 ID:5kD/L+RP
新百合ヶ丘駅で人身事故のため列車が遅れています。よって運用もずれる…orz
653名無し野電車区:2005/09/21(水) 15:19:54 ID:sSTBhHAa
 先ほど、伊勢原15:13発快速急行小田原逝きが3000×6Rのみになっておりまつた。
 また、15:18の新宿逝きもM約2。
654名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:00:59 ID:dAeQpsJ+
3000形の増備が止まってるけど、このペースで来年3月までに92両行くのかな?
遅すぎるような希ガス。
9000形の廃車も止まってるし
655名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:05:15 ID:kAE3sc+U
新百合ヶ丘の人身事故、学生鞄持った女の子だったよ・・・
どうも飛び込んだぽかった。しかも7000に・・・
線路に倒れてたときはお腹が動いてたから息はしてたみたいだった

656名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:12:38 ID:SE2rnw4M
>>650
9000と5051〜5058は振動・音共に派手だね。
スクリュー式じゃないけど5059〜は静か。
657名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:17:02 ID:byCuq6S0
>>655
学生の女の子かぁ。
JR北海道の鞄持った二見の親友だったら良かったのに…
658名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:28:51 ID:kAE3sc+U
>>657
冗談でもそういう事は言うもんじゃない
659どこかの人@大野:2005/09/21(水) 16:35:47 ID:CzL3MpK6
9401F ↑の時間で大野出庫の模様…行き先は 急行 湯本。
660名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:47:54 ID:byCuq6S0
>>658
二見乙
まったくウザイ奴らが轢かれればいいのにな。
661名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:53:11 ID:J2x9goEg
お昼頃に学生鞄を持った女の子って…学校はどうした?
662名無し野電車区:2005/09/21(水) 16:54:18 ID:cH8C9l8m
↑察しろ!
663A32:2005/09/21(水) 18:15:30 ID:ztQ6KvmP
藤沢1807発 各停 新宿行の運用(?運用)に、
9407Fが充当されてます。
664名無し野電車区:2005/09/21(水) 18:23:16 ID:xCrVXont
>>661
テストだったんだろ?
665どこかの人:2005/09/21(水) 18:38:00 ID:CzL3MpK6
>>663 9407Fは 5508レ充当 と思われるので A41運用でしょうか?
666名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:13:07 ID:OxbzVSZu
防音カバー車は今の状況だとどこにいるんだろ?
667名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:15:33 ID:f4r3qQpb
>>666
新百合ヶ丘16:20発快速急行藤沢行きに充当
668名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:35:56 ID:gHGUQjt0
>>666
15時半すぎに遊園6号踏切にて新宿方面に向かっていくところを確認。4連側は8000。
669名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:52:39 ID:OxbzVSZu BE:52805243-#
>>667-668
サンクツ
調べたら、E23だったんだ
670名無し野電車区:2005/09/22(木) 02:22:00 ID:3qxMWP3b
ああ、「防音カバー車」と言われても何のことかピンと来ないのに、
「変態」といわれると直感的に分かる……
671名無し野電車区:2005/09/22(木) 07:57:27 ID:bNKj57Yv
駅張りのファミ鉄展のポスターの展示車両のところに
"3000形(5次車/最新車両)"
と書いてあるのだが、
これは3660Fのことを指すのかね?
5次車ということはまた仕様変更したのかな・・・
それともLCDの下に出っ張りができたやつを指すのかね。
672名無し野電車区:2005/09/22(木) 09:46:23 ID:UbM30Mxq
>>671
俺も思った。もしかして振る空LEDかなと
673名無し野電車区:2005/09/22(木) 09:54:59 ID:gH79Fr/4
FM車以降の併結組み合わせ表(但し4000は新性能以降から)

FM HE 2600 4000 5000 8000 9000 1000 3000
FM車    @ @        A C
HE    − ○  ○    A  G  A
2600     −     C  C  C C  F 
4000       −  E  C  C  C  F  D
5000 − −  −   −  C  C  C F  D
8000 −  −  −  − C  C  F D
9000   − −  −  −  − −  C  F D
1000        −  −  − −  −  H D
3000              −  − −  −   

※@2,4,6連との併結あり
 A4,6連との併結あり
 Bどちらか片方が4連の場合のみ併結あり,4,6連同士の併結無し
C6連同士の併結無し
 D6連同士と8連の併結無し
 E4,6連同士の併結無し
 F4,6連同士と8,10連の併結無し
G4連同士の併結無し
 H6連同士と8,10連の併結無し
674名無し野電車区:2005/09/22(木) 10:21:18 ID:UbM30Mxq
今大野で変態が回で通過線に現れた。んで次いで超すぐ3265がダブル電連で回ででてきてたよ
675名無し野電車区:2005/09/22(木) 11:03:28 ID:UbM30Mxq
藤沢の事業車の留置線内で事業車が動いてた
676名無し野電車区:2005/09/22(木) 12:29:26 ID:bNKj57Yv
>>674
3265F営業運転復帰か?
677名無し野電車区:2005/09/22(木) 12:53:33 ID:fKYks8AB
>>665
今日の9407FはA42なので、そうでしょう。
昨夕5065Fが、115に入っていました。

9007F:112
5055F:520 5056F:518 5058F:513 5064F:852
8051F:818 8058F:855 8065F:114 
1064F:814 1069F:514

9003F-9004F:G40 9008F+9009F:G35

06:83S
678名無し野電車区:2005/09/22(木) 14:15:22 ID:UbM30Mxq
明日ぐらいじゃ?
679名無し野電車区:2005/09/22(木) 14:46:47 ID:wpIie9dF
こんにちは3659・3660F
さようなら9001・9002・9008・9009F
680どこかの人@町田:2005/09/22(木) 14:47:49 ID:1Ji9H38P
>>677 フォロー有難うございます。中央林間 14:36発 快急 藤沢行きに変態カバー車運用、大野 14:39発 各停 江ノ島行きに 8259F、14:44頃 町田4番線に 8256Fを確認。
681名無し野電車区:2005/09/22(木) 14:56:05 ID:vAWMgIAr
3253C53
682クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/09/22(木) 14:56:15 ID:m91bp/ZG
いま藤沢に快速急行が入線、確かに防音カバー施工車であった

>>674
もちっと落ち着いて書き込め
683名無し野電車区:2005/09/22(木) 14:56:53 ID:vAWMgIAr
失礼3263だ
684名無し野電車区:2005/09/22(木) 17:32:14 ID:u/LlPdDo
しかし変態クソ、昨日E23で無理矢理C53の予定通りにしたんだね
685名無し野電車区:2005/09/22(木) 20:09:55 ID:zP5RxI7P
>>655
36才でなんちゃって女子高生か? http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1126855392/741
686名無し野電車区:2005/09/23(金) 00:02:20 ID:eiV+w25P
事故でロマンスカーも遅れたんだろうけど
うちの息子(5歳)は自分が乗ってるロマンスカーや新幹線が遅れると
物凄く喜ぶんだ罠ぁ。
それだけ長く乗っていられるかららしい。。。
687名無し野電車区:2005/09/23(金) 00:53:35 ID:nAc34eF5
オレもSEが現役バリバリで「えのしま」に入っていた頃、
ゆっくりと走ると喜んでた。だって長く乗ってられるからねw

688名無し野電車区:2005/09/23(金) 00:55:08 ID:Pu55vsMO
>>686
あんたの息子バカだね。自分が遅らす原因を作るなよ!と教育しておけ!

それと二見やらしんきゅ〜みたいなクソ餓鬼には育てるなよ。
689名無し野電車区:2005/09/23(金) 01:43:29 ID:J8/Bjmez
遅 ら す 原因
( ´,_ゝ`)プッ
690名無し野電車区:2005/09/23(金) 03:55:09 ID:0gv1QCh8
いっくら考えて見ても
>>688>>686へのレスにはなってないような・・・
遅らす原因て何よ?
691名無し野電車区:2005/09/23(金) 08:14:14 ID:wr3dfb6r
>>690
どーせ、二見を嫌ってる餓鬼でしょ。相手にすんな
692名無し野電車区:2005/09/23(金) 10:53:12 ID:ZbzCRAQk
 >>685
 でことは、昭和44年生まれ。
 5051Fと一緒かぁ・・・
693名無し野電車区:2005/09/23(金) 13:37:31 ID:6nVAdkb4
いつのまにか自分より若い車両がいなくなってる件
694オレはバカか:2005/09/23(金) 13:38:31 ID:6nVAdkb4
あ、逆だ。自分より年寄りの車両がね。
695名無し野電車区:2005/09/23(金) 14:14:36 ID:upCSB2OT
>>694
主演算装置(アタマ)も少し壊れてるみたいだから、そろそろお前さんも廃車かもねwww
696名無し野電車区:2005/09/23(金) 15:12:33 ID:9f0u6XD2
9007F 113
9405F C90
9000 6連 A46
5063F 517
697名無し野電車区:2005/09/23(金) 16:06:36 ID:ngHgmCv9
まだ3000Mって何とか言ってる阿呆がいるのか?

http://www.n-sharyo.co.jp/finance/H16-176tansin.pdf

これの5ページ目に答えが書いてあるだろうが。
698名無し野電車区:2005/09/23(金) 17:36:52 ID:9OJWiIYP
1493のシートが新しくなってた
699名無し野電車区:2005/09/24(土) 08:43:18 ID:t5hBYL1Y
>>676
昨日5500レで走ってましたよ>3265F
700名無し野電車区:2005/09/24(土) 16:29:52 ID:hoKSZsxg
700ゲッツ(σ゚∇゚)σ
701名無し野電車区:2005/09/24(土) 20:16:06 ID:2nOT0MXZ
今月の歯医者は?
702名無し野電車区:2005/09/24(土) 21:22:05 ID:MFBaWbds
二見って何?
703名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:01:31 ID:c6+Nz+V5
>>702
はいはい、お前みたいな厨房のことだよ
704名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:03:32 ID:LGpBM6ai
>>701
ないってよ。
705名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:49:31 ID:ZD/kMHfF
>>701
私事で恐縮ですが今月は6日と20日に会社近くの山○歯科に行きました。
来月も2回ほど通って終了の予定です。
ブリッジに24万円もかかったのが痛かったです。
皆さんも早めに歯医者に行った方がいいですよ。
歯を大事にするためというより、無駄な出費を抑えるために(w
706名無し野電車区:2005/09/25(日) 02:03:30 ID:ql1asWP/
>>701
来月は9008Fと9009Fが廃車になるとかいう噂みたいです。
本当かどうかは知りません。
707名無し野電車区:2005/09/25(日) 02:44:45 ID:k6XYoI02
まぁ、どーせ無くなるから今のうちに撮って桶!ラスト1本になってから焦るなよ。
708名無し野電車区:2005/09/25(日) 04:13:57 ID:streN5Yr
噂はあくまでもウワサ
709名無し野電車区:2005/09/25(日) 12:10:55 ID:gkS9yBkU
藤沢本町0時0分の上りに3263
710どこかの人@大野:2005/09/25(日) 13:02:32 ID:FA9L6lTX
大野 12:59発 快急 新宿行きに 9404F、 >>709 大野 13:02発 急行 湯本行きに変態カバー車運用確認…E23運用でしょうか?
711709:2005/09/25(日) 13:29:37 ID:LVH6oOqb
スマソ、携帯の扱いに慣れていないもんでさっきの投稿
変な書き込みになってしまったorz

書き忘れましたが高座渋谷10時15分の下りが9407でした。
運用番号等を知らないため駅と発射時刻しか書けませんが、一応・・・。
712名無し野電車区:2005/09/25(日) 18:02:34 ID:Pq8z1Add
どうしてみんな9407F追いかけてるの。
次に引退する編成とか?

5063Fは念入りにリニューアルしてあるから
まだまだ使うよね?
 
713名無し野電車区:2005/09/25(日) 18:17:37 ID:p4YB4UUd
リニューアル内容というより、まだ初期車に比べて
奇麗なほうが問題のような気ガス。既出なので
誰にもわからないということでお開き。
714名無し野電車区:2005/09/25(日) 19:25:33 ID:WJOLxR8e
ぬるぽ
715名無し野電車区:2005/09/25(日) 20:05:35 ID:Lt+bjAxk
     ,.・''゙´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨`゙'、
   //  [快速急行] .          ヽ
  /  ||―――――――――――――||
//| ||                    ||
/  | ||                  ...||
    | ||             ヽ=sh=/ || /
    | ||             ( +^∀^)..||   ポァァァン!
    | ||―─―――――――――――||  \
    | ||   30XX            ... ||
    | | ̄ ̄ ̄|三三三三三三三| ̄ ̄ ̄|
__| |     |○三三三三三○|    .|
   . |___|●三三三三三●|_____| ガッ
`=-,,,,__|  =======┌───┐======= |
      ̄_| ̄ 廿 ̄ | ※]|  廿 ̄ ̄「 ̄  
 \|]| | ヽ    ||= ̄ ̄ ̄=||     ̄7
 \   ヽ   ──────     ('A`)
      ヽ___________/  )/ 
       WWWWWWWWWWWWWW
716A32:2005/09/25(日) 20:31:39 ID:AyCKH6bW
3204の小田原寄り台車付近に乗ってるんだけど、発車、停車前に
ミョーな音を立ててガクガクしてるけど、ブレーキの不緩解か何かかな?
でも、そうだとしたら、モニターに表示されるはずだし…
調子悪いのは確かなんだけど。
717名無し野電車区:2005/09/26(月) 07:48:52 ID:Eph8+0kF
話題ないんで、

なぜか今日クヤが走る件について
牽引は1051
718名無し野電車区:2005/09/26(月) 10:59:27 ID:yMR05o0I
>>717
夜のあのスジ?w
719717:2005/09/26(月) 11:26:41 ID:Eph8+0kF
>>718
昼間だよ〜
臨回でよく使うスジ喜多見〜大野往復だょ。
720どこかの人:2005/09/26(月) 11:50:47 ID:4tfJ/13H
変態カバー車は E24運用確認…大和 11:19頃発 快急 新宿行き、その後発の 各停 新宿行きに 9402F(C15?)、11:30頃発 急行 新宿行きに 9407F(A46?)運用確認…間違っていたらごめんなさい。
721718:2005/09/26(月) 11:51:07 ID:yMR05o0I
>>719
臨回でよく使うスジって試運転スジですか?
722名無し野電車区:2005/09/26(月) 11:52:56 ID:/v5OgHoj
>>720
見たまま情報サンクス。運番おkでつ。
723名無し野電車区:2005/09/26(月) 12:07:33 ID:Eph8+0kF
>>721
試運転でも使うねぇ〜

成城14時頃〜大野15時頃〜成城16時頃
アバウトでスマソw
724名無し野電車区:2005/09/26(月) 12:24:47 ID:yMR05o0I
>>723
サンクスでつw
725どこかの人:2005/09/26(月) 12:54:48 ID:4tfJ/13H
>>722 確認を有難うございます。
726名無し野電車区:2005/09/26(月) 14:23:17 ID:W3tk9RcS
あらまぁ〜書いてあったのか!
ランドをテクノが通過!
727名無し野電車区:2005/09/26(月) 15:52:23 ID:AcTDOe+a
1051Fのみの回送を見掛けたけどテクノは?
728名無し野電車区:2005/09/26(月) 16:09:59 ID:yMR05o0I
ぬるぽ
729717・719・723:2005/09/26(月) 16:19:23 ID:Eph8+0kF
>>727
クヤは大野に置いてきたようです。
730名無し野電車区:2005/09/26(月) 16:28:06 ID:AcTDOe+a
サンクス
731名無し野電車区:2005/09/26(月) 16:32:51 ID:vgepknpm
ということは入場か
732名無し野電車区:2005/09/26(月) 16:36:55 ID:q75apbI/
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < 明日のクヤ運用教えてくらはい シュッシュ アヒャアヒャ
        ノ:::へ_ __    /      \________________________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
733名無し野電車区:2005/09/26(月) 18:32:04 ID:A/c5okhD
>>731
時期的に定検かな・・・
734名無し野電車区:2005/09/26(月) 19:28:21 ID:ERSxoHOC
伊勢原17:23発の急行小田原行きに、9007F+125?F
運番よくわからないのですが、すみません。
前6両の1000形は普通のドアの編成ということだけ確認できました。
735どこかの人:2005/09/26(月) 20:05:15 ID:4tfJ/13H
>>734 大野 17:03発 急行 小田原行き(1043レ)と思われるので 9007Fは 522運用でしょうか?
736名無し野電車区:2005/09/26(月) 20:48:27 ID:6YHZunim
>>735
多分そうだと思うよ。
俺はその直前にあさぎり6号の車内から大野入線待機の状態ので急行新松田と表示した9000の車両を見たから。
737名無し野電車区:2005/09/26(月) 21:30:23 ID:pBQ5xFjN
見たまま
9001F-9002F:G35(6662レ
9009F+9008F:G39(6649レ
738どこかの人:2005/09/26(月) 21:59:51 ID:4tfJ/13H
>>736 フォローを有難うございます。
739名無し野電車区:2005/09/26(月) 22:22:07 ID:ZAkuU3dO
こちらも見たまま
9003-9004 G34
5063F 520
5065F 513
740名無し野電車区:2005/09/26(月) 23:34:33 ID:7giOj90B
最近つまんないからネタを一つ。
アンケートの第二回で変態について聞かれてる。
1、変態をしってますか?
2、実際に見たり乗ったことありますか?
3、他の通社と比べて静か?
4、その他の取り組みについてどれぐらい知ってるか?
ってな感じ。それだけ小田急も外すか外さないか考えてるのかな?

内容詳しくうp汁っていわれたらまたあとでしますが、30日発送厳守らしいからあんまり待てん…
741名無し野電車区:2005/09/27(火) 00:18:47 ID:a101l+2z
まだかなまだかな〜♪
来月の、廃車情報まだかな〜♪
742名無し野電車区:2005/09/27(火) 00:29:56 ID:rXCtxtlR
>>741
そんなあなたには教えません。
743小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/09/27(火) 01:30:10 ID:iNJSuoIC
久々に9000大量確認したので着てみたら月曜のは見たまま多いな・・・
情報あるので出てないのは

9401F:C84だけだ('A`)

744名無し野電車区:2005/09/27(火) 01:57:45 ID:a101l+2z
>>742
ちょっと表でろや。
745名無し野電車区:2005/09/27(火) 02:02:18 ID:FCXuuZYH
>>744
ガキは早く寝ろ
大人はそんな馬鹿馬鹿しい事には乗ってこないよ
746名無し野電車区:2005/09/27(火) 02:03:41 ID:a101l+2z
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1115862

では、こちらで話し合いましょう。
747名無し野電車区:2005/09/27(火) 02:25:45 ID:5i6A2Du9
>>744-746
はよ寝ろ!一つだけ教えてやる。どうせ廃車になるから全部撮っておけ!
748A32:2005/09/27(火) 08:37:43 ID:dgdhNRgd
本日の藤沢 8:41発 各停 新宿行(A32運用)は、
9404Fが充当されてます。
749 ◆yWVUHvGo8g :2005/09/27(火) 08:54:58 ID:HrAk2GEJ
変態が急行箱根湯本行きで上原を下りますた(8:50頃)
750どこかの人:2005/09/27(火) 13:52:19 ID:IoKZMCkq
今日の見たまま…3261F:C61、3652F:G14、9407F:A47
751小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/09/27(火) 15:07:33 ID:iNJSuoIC
明日めちゃくちゃ休みを取たい・・・
せめて朝に1時間だけでももらいたい(無理だけど)
752名無し野電車区:2005/09/27(火) 17:21:45 ID:LvB+EK6s
>>740
たぶんイパーン人の大半は知らないだろうな。
漏れの感覚だと車内の騒音は一般車とほとんど変わらないから、中の乗客はやっばり気付かないと思う。
気付くとしたら、駅で反対ホームに来れば、ちょっと様子が違うと思う程度かな。
そもそもあれは小田急の敷地外(沿線)で聞こえる騒音を防ぐのが主な目的なんでしょ?
753名無し野電車区:2005/09/27(火) 17:22:27 ID:LvB+EK6s
>>746
招待してくれないと見れない
754名無し野電車区:2005/09/27(火) 17:34:28 ID:rXCtxtlR
>>751
明日?何かネタあったっけ?
755名無し野電車区:2005/09/27(火) 18:11:40 ID:bZaBei+f
見たまま
ランド16:06発各停新宿行きに9003+9004F、16:16発に9001+9002F、16:26発に9404F、16:28発区準に9009+9008Fと4連チャンでした。
また、新百合16:50発快速急行藤沢行きに9407F
756名無し野電車区:2005/09/27(火) 18:14:30 ID:RF1vYQ7R
9001F 10月分運用予定
01…G20-G37
02…予備
03…G37
04…G38
05…G39
06…G40
07…G41
08…G42
09…G31
10…G40
11…G41
12…G39
13…G40
14…G41
15…G42
16…G31
17…G40
18…G41
19…G35
20…G36
21…G37
22…G37
23…G38
24…G35
25…G36
26…G38
27…予備
28…予備
29…予備
30…予備
31…予備
757名無し野電車区:2005/09/27(火) 18:30:49 ID:9U9ttkCe
>>756
毎度乙。…つまり11月に廃車って意味だね…。
>>752
しかも沿線っていうのは世田谷区内の訴えらた住人用。でも外から聞くと静かなのも事実。ってことで今日アンケート送りました(w
758名無し野電車区:2005/09/27(火) 19:19:48 ID:5i6A2Du9
>>756
サンクス。変態クソも分かりますか?
759名無し野電車区:2005/09/27(火) 20:53:27 ID:8NiSWsD10
本気で防音カバーは本格採用して欲しい。
結構騒音が減っていてありがたい。
760名無し野電車区:2005/09/27(火) 21:33:05 ID:rXCtxtlR0
>>759
ほんとに。全然静かでいいね。EXEにも…w
761名無し野電車区:2005/09/27(火) 22:07:14 ID:TrFAyEkF0
3000+9000が経堂の引き上げ線にいました>>21:00ころ
762名無し野電車区:2005/09/27(火) 23:22:40 ID:RF1vYQ7R
9002F 10月分運用予定
01…G20-G37
02…予備
03…G37
04…予備
05…G38
06…予備
07…予備
08…予備
09…予備
10…予備
11…予備
12…予備
13…予備
14…予備
15…予備
16…予備
17…予備
18…予備
19…予備
20…予備
21…予備
22…予備
23…予備
24…予備
25…予備
26…予備
27…予備
28…予備
29…予備
30…予備
31…予備
763名無し野電車区:2005/09/27(火) 23:24:24 ID:RF1vYQ7R
9008F 10月分運用予定
01…G32
02…G20-G36
03…予備
04…予備
05…G38
06…予備
07…予備
08…予備
09…予備
10…予備
11…予備
12…予備
13…予備
14…予備
15…予備
16…予備
17…予備
18…予備
19…予備
20…予備
21…予備
22…予備
23…予備
24…予備
25…予備
26…予備
27…予備
28…予備
29…予備
30…予備
31…予備
764名無し野電車区:2005/09/27(火) 23:26:09 ID:RF1vYQ7R
9009F 10月分運用予定
01…G32
02…G20-G36
03…予備
04…G38
05…G39
06…G40
07…G41
08…G42
09…G31
10…G40
11…G41
12…G39
13…G40
14…G41
15…G42
16…G31
17…G40
18…G41
19…G35
20…G36
21…G37
22…G37
23…G38
24…G35
25…G36
26…G38
27…予備
28…予備
29…予備
30…予備
31…予備
765名無し野電車区:2005/09/27(火) 23:37:54 ID:RF1vYQ7R
3263F 10月分運用予定
01…E23
02…E24
03…E25
04…E26
05…E21
06…E22
07…E23
08…E24
09…E25
10…E26
11…E21
12…E22
13…E23
14…E24
15…E25
16…E26
17…E21
18…E22
19…E23
20…E24
21…E25-C14
22…E26
23…E21
24…E22
25…E23
26…E24
27…E25
28…E26
29…E21
30…E22 31…E23
766名無し野電車区:2005/09/27(火) 23:46:41 ID:RF1vYQ7R
9007F 10月分運用予定
01…515
02…516
03…812
04…813
05…814
06…815
07…816
08…817
09…855-820
10…821
11…822
12…811-111
13…112
14…113
15…予備
16…予備
17…114
18…115
19…116-855
20…856
21…857
22…851
23…852
24…853
25…854
26…855
27…856
28…857
29…851
30…852
31…853
767名無し野電車区:2005/09/28(水) 00:10:03 ID:M9g8sE/k
>>762-766
いつも、ありがとうございます。
768名無し野電車区:2005/09/28(水) 00:24:57 ID:vZ0zfrPC
9001と9009がペアを組むわけか… 連結部分を撮影しないとな。
769名無し野電車区:2005/09/28(水) 00:26:24 ID:vZ0zfrPC
しかも一日だけ9002と9008がペアを組む???
770名無し野電車区:2005/09/28(水) 00:31:18 ID:5WSnSvQC
>>762-766
運用予定うpいつもありがとうございます。
ん? この予定見ると9001の相棒が落ちて、代わりに9008の相棒と繋げるのか・・
771名無し野電車区:2005/09/28(水) 00:31:28 ID:rbClW2+R
>>762-766
毎度乙です。

9009Fと9007Fは、検査時期がだいぶ違いますが、
入れ替えはないみたいですね。加速度設定を
切り替える位で済むのかと思ったけど。
772名無し野電車区:2005/09/28(水) 01:01:34 ID:/2/AYrjh
昨日気付いたんだけど、2051Fの側面の窓がUVcutの窓に変わっているのって既出かな?
同時にブラインド(?)も撤去されていた。
773名無し野電車区:2005/09/28(水) 01:15:48 ID:vZ0zfrPC
>>772
警笛の音が変わったという話もあるぞ。
774名無し野電車区:2005/09/28(水) 01:26:38 ID:/2/AYrjh
>>773
そこまでは知らないな
775名無し野電車区:2005/09/28(水) 01:27:13 ID:FpOeoJ6i
2051は最初からじゃなかった?違うのは52と53のはず
運用ネ申乙でし。ただ、G20からどうやって36に移動するかわかんないんで詳細わかればうpしてください。
要するに01と09が組んで02と08が組んで、0208ペアが先に廃車になるということだね。変態は当分変態ということで(w
776名無し野電車区:2005/09/28(水) 01:28:43 ID:/2/AYrjh
>>775
ブラインドというか釣カーテンの跡はしっかりあるけど・・・。
777名無し野電車区:2005/09/28(水) 02:53:48 ID:NqSADpyS
777ゲッツ(σ゚∇゚)σ
778名無し野電車区:2005/09/28(水) 07:56:08 ID:FpOeoJ6i
列車トラブルキタ――――――(゚∀゚)――――――
779名無し野電車区:2005/09/28(水) 09:07:54 ID:IkO347n/
2051Fは2054F〜の登場前に試験的にUVcutにした。
その後正式採用みたいになって現在に至る。
よって、かなり前からUVcutなんだが・・・・・
780名無し野電車区:2005/09/28(水) 12:23:10 ID:B+9UV6xR
停電キタ
781小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/09/28(水) 12:32:00 ID:+FdSLXZO
なんか変なもの見たんだけど1000+8000の8連・・・
見間違いか?
快急も成城にとまったけどなぜかドアを開けない
こんな時ぐらい開けてもいいんじゃないかなぁ
ちなみに9007は12:08頃急新で経堂にいました。
782小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/09/28(水) 12:33:48 ID:+FdSLXZO
追伸
復帰予定は15時ごろだそうです
783名無し野電車区:2005/09/28(水) 12:54:34 ID:k+BsxSAm
残る廃車予定って、

9000/6Rx2
9000/4Rx4
5000/4Rx8

でいいのかな?

年度始めに9000形52両、5000形40両って言われていたような・・・。
(3269Fが前年度予算分なら6連がもう一本外れる?)
784名無し野電車区:2005/09/28(水) 14:20:43 ID:OcaLtTf5
ダイヤ乱れで珍運用とかないの?メトロ車とか。
785名無し野電車区:2005/09/28(水) 14:23:47 ID:W0/fL7Je
>>784
おまい、鉄ヲタとして最低最悪の発言だぞ。
786名無し野電車区:2005/09/28(水) 14:35:41 ID:kEqTMsPh
>>783
9000形52両、5000形40両が廃車というのは、
あの当時は正しい情報だったけど、予定変更になった可能性大みたいだね。
現時点で想像すると、

9000/6R  6本廃車  3本残存(検査順どおりなら9402・04・05Fが残存)
9000/4R  6本廃車  3本残存(9003・04・07Fが残存)
5000/4R  8本廃車  7本残存(検査順どおりなら5051・53・54・60〜62・64Fが残存)

となるのかな?
787名無し野電車区:2005/09/28(水) 14:40:04 ID:LO0PAiSy
RENOWN CHARGE MAZDA 787B
788名無し野電車区:2005/09/28(水) 14:43:18 ID:H6+bvfzv
   編成   全検   重検  廃車限界
△ 9002F 1998-12 2002-05 2006-05【10/6頃廃車の公算大】
△ 9008F 1999-01 2002-08 2006-08【10/6頃廃車の公算大】
◇ 5056F 1999-05 2002-10 2006-10
△ 9007F 1999-05 2002-12 2006-12【11月廃車?】
▲ 9407F 2000-06 2003-03 2007-03
▲ 9401F 2000-08 2003-04 2007-04
◇ 5063F 2003-05 1999-10 2007-05
△ 9001F 1999-11 2003-06 2007-06【10/27頃廃車の公算大】
△ 9009F 1999-12 2003-09 2007-09【10/27頃廃車の公算大】
▲ 9404F 2003-10 2001-03 2007-10
▲ 9402F 2003-11 2001-05 2007-11
◇ 5055F 2000-03 2003-11 2007-11
◇ 5052F 2003-11 2000-04 2007-11【11月廃車?】
◇ 5059F 2003-12 2000-05 2007-12
◇ 5058F 2004-02 2000-09 2008-02
◇ 5057F 2004-05 2000-12 2008-05
◇ 5065F 2004-06 2001-02 2008-06
◇ 5061F 2004-09 2001-05 2008-09
▲ 9405F 2004-12 2002-07 2008-12
◇ 5064F 2004-12 2001-11 2008-12
△ 9004F 2005-01 2001-06 2009-01
◇ 5053F 2001-10 2005-01 2009-01
△ 9003F 2005-02 2001-05 2009-02
◇ 5054F 2005-02 2001-12 2009-02
◇ 5062F 2005-03 2002-01 2009-03
◇ 5051F 2002-04 2005-06 2009-06
◇ 5060F 2005-09 2002-08 2009-09
789訂正!:2005/09/28(水) 14:45:27 ID:H6+bvfzv
   編成   全検   重検  廃車限界
△ 9002F 1998-12 2002-05 2006-05【10/6頃廃車の公算大】
△ 9008F 1999-01 2002-08 2006-08【10/6頃廃車の公算大】
◇ 5056F 1999-05 2002-10 2006-10【11月廃車?】
△ 9007F 1999-05 2002-12 2006-12【11月廃車?】
▲ 9407F 2000-06 2003-03 2007-03
▲ 9401F 2000-08 2003-04 2007-04
◇ 5063F 2003-05 1999-10 2007-05
△ 9001F 1999-11 2003-06 2007-06【10/27頃廃車の公算大】
△ 9009F 1999-12 2003-09 2007-09【10/27頃廃車の公算大】
▲ 9404F 2003-10 2001-03 2007-10
▲ 9402F 2003-11 2001-05 2007-11
◇ 5055F 2000-03 2003-11 2007-11
◇ 5052F 2003-11 2000-04 2007-11
◇ 5059F 2003-12 2000-05 2007-12
◇ 5058F 2004-02 2000-09 2008-02
◇ 5057F 2004-05 2000-12 2008-05
◇ 5065F 2004-06 2001-02 2008-06
◇ 5061F 2004-09 2001-05 2008-09
▲ 9405F 2004-12 2002-07 2008-12
◇ 5064F 2004-12 2001-11 2008-12
△ 9004F 2005-01 2001-06 2009-01
◇ 5053F 2001-10 2005-01 2009-01
△ 9003F 2005-02 2001-05 2009-02
◇ 5054F 2005-02 2001-12 2009-02
◇ 5062F 2005-03 2002-01 2009-03
◇ 5051F 2002-04 2005-06 2009-06
◇ 5060F 2005-09 2002-08 2009-09
790名無し野電車区:2005/09/28(水) 16:20:37 ID:FpOeoJ6i
海老名-厚木間での作業中に誤ってケーブルを切断した事故について
11時頃作業中に誤ってケーブルを切断したため、停電しました。それにより運転区間に変更がでています
だと。ケーブル切断ってあほか?
791名無し野電車区:2005/09/28(水) 16:28:24 ID:ErEf53St
>>773
2051F, 52Fのみ東京メトロ9000系・埼玉高速車などと同じ電子ホーン装備してるという話ではなくて?
792名無し野電車区:2005/09/28(水) 17:16:05 ID:99G/QGWM
停電時に2000が踏切のど真ん中で止まった。
大渋滞発生。

海老名市の防災無線でも情報をアナウンスしてた。小田急もうだめポ
793名無し野電車区:2005/09/28(水) 18:11:41 ID:M9g8sE/k
>>792
小田急じゃなく下請け会社だ。いい迷惑だ。
794名無し野電車区:2005/09/28(水) 19:53:46 ID:Z0nXzalQ
海老名〜本厚木は応急処置のためか、線路に問題ないはずなのに徐行してるね。
フルパワー出すと電圧降下するのか???

>>786
ところで残る6連は2本でしょ
今年度6本増備だが、9409Fは昨年度分3269Fで代替だから
795名無し野電車区:2005/09/28(水) 20:13:46 ID:Dxp0UndA
>>794
列車無線と信号が云々と聞いたが。
796名無し野電車区:2005/09/28(水) 20:38:42 ID:99G/QGWM
信号故障。

797名無し野電車区:2005/09/28(水) 22:23:21 ID:+o0iWpQ2
こういった状況のなか不謹慎ですが、どなたか変態タソ見掛けた方はご一方ください。
798名無し野電車区:2005/09/28(水) 22:32:28 ID:OcaLtTf5
さっきから5分以上下り急行が上原で停まってるし東北沢の踏切はずっと締まりっぱなしで大渋滞で最悪だね。
799名無し野電車区:2005/09/28(水) 22:52:35 ID:RgY470V5
登戸⇒愛甲石田が1時間20分だった。
明日の朝は大丈夫なのかな〜??
800名無し野電車区:2005/09/28(水) 23:06:50 ID:OcaLtTf5
23時13分上原の各停が東北沢待避と表示されてる。最後の退避か?
801名無し野電車区:2005/09/28(水) 23:08:34 ID:PG+J8OKf
何か今日はボロボロ〜明日は大丈夫かな? で、800をゲット?
802名無し野電車区:2005/09/28(水) 23:22:01 ID:m4+LCi1Y
>>797
下北17:26快速急行小田原行に入ってたと思います・・。
803名無し野電車区:2005/09/28(水) 23:47:13 ID:4K2sh6ZL
>>794
計算上はそうだけど、
たぶん今年度の6連の最終編成(3275F)が3月下旬とかの納入で、
その結果置換廃車(9000×6)は4月以降になり、
2006年3月31日現在では9000×6は3編成在籍、ってことじゃないかな?

個人的にはそれよりも、4連廃車の内訳が気になる。
5000×4と9000×4あわせて14編成廃車になるのはわかるが、どんな内訳か?
もしかすると9000×4全廃で5000×4は5編成廃車かな?
でも、さすがに9003・04Fは残りそうだしな。。
804名無し野電車区:2005/09/28(水) 23:48:49 ID:J25n+vsv
265 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2005/09/28(水) 22:30:42 ID:0dOKbynG
壁紙を追加いたしました
ご愛顧いただきましたみなさまに、未公開画像6点を壁紙として公開いたします。
(1024×768ピクセルのみの公開となります。)

http://www.railfan.ne.jp/tokyu/download1/index.shtml
  ↑
このサイトの最上段真ん中の佐宗見れ。w
805名無し野電車区:2005/09/28(水) 23:49:48 ID:eRsiNH9J
>>775
G20とG36は喜多見に入庫するのでその時に差
し替えると思われます。
806天国マンション:2005/09/28(水) 23:53:15 ID:cZbf6sPP
こう見ると9000もかなり減るんですね。

                  ┌────────┐
                  │    管理人室    │
                  │ (ヒゲタ様着任) .│
┌──┬──┬──┼──┬──┬──┼──┬──┬──┐
│9001│9002│9003│9004│9005│9006│9007│9008│9009│
│準備│準備│    │    │予定│予定│    │準備│準備│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│9401│9402│9403│9404│9405│9406│9407│9408│9409│
│    │    │入居│    │    │入居│    │入居│入居│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
807名無し野電車区:2005/09/28(水) 23:53:55 ID:k+BsxSAm
>>804
このデザイン案って有名な話では?
808天国マンション:2005/09/28(水) 23:55:19 ID:cZbf6sPP
すみません、9005号室と9006号室は入居済みでした。

                  ┌────────┐
                  │    管理人室    │
                  │ (ヒゲタ様着任) .│
┌──┬──┬──┼──┬──┬──┼──┬──┬──┐
│9001│9002│9003│9004│9005│9006│9007│9008│9009│
│準備│準備│    │    │入居│入居│    │準備│準備│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│9401│9402│9403│9404│9405│9406│9407│9408│9409│
│    │    │入居│    │    │入居│    │入居│入居│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
809名無し野電車区:2005/09/28(水) 23:58:28 ID:nIgeF7lS
>>807
有名だけど、モップアップははじめて見た
810名無し野電車区:2005/09/29(木) 00:24:15 ID:Vf3K4C8B
9000の顔に側面のコルゲートがなんか間抜けな感じ
811名無し野電車区:2005/09/29(木) 00:30:29 ID:/9JdI2mh
>>804
東急7200+小田急9000 って感じですな
812名無し野電車区:2005/09/29(木) 01:23:48 ID:UljK4cQw
>>803
今期の5000形4連の除籍は10本だとか
813803:2005/09/29(木) 02:25:28 ID:JO9QutqK
>>812
その話は知ってます。9000形52両、5000形40両廃車ということですよね?
しかも、それは正しい情報です。運用カキコさんが書いたことですから。
ただ、その当時は正しい情報だったけど、その後の予定変更を予想したのです。
というのは、予定変更がなければ今年度の9000×4の廃車は4編成となります。
しかし、前回の9005・06Fに続いて来月は9001・02・08・09Fが廃車になるらしいということで、
そうだとすると5000×4は多くても8編成しか廃車にできなくなるわけで、
自動的に予定変更確定となるわけです。
それを前提として書きました。
9001・09Fが廃車にはならず、かわりに5000×4が廃車になるのであれば
予定どおりということになります。
814名無し野電車区:2005/09/29(木) 02:32:48 ID:kGmM/fjs
頑張って研究シテクレm9(^Д^)プギャー
815名無し野電車区:2005/09/29(木) 09:25:23 ID:+NSpthMV
ただいま変体は5000の4連とくっついて伊勢原に居ります
816名無し野電車区:2005/09/29(木) 10:26:55 ID:9UiYrGRh
昨日の千代田線内

多摩急行 代々木上原 (w
817名無し野電車区:2005/09/29(木) 17:05:49 ID:QpY2QXtJ

    2005               2006                    2007                    2008
    4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3

9000 <----------------------------------------->×
5000               <----------------------------------------->×
5200                                      <----------------------------------------->×
818名無し野電車区:2005/09/29(木) 17:52:10 ID:5uh3Kor7
おっしゃるとおり
819名無し野電車区:2005/09/29(木) 19:49:12 ID:L1NsJtJJ
ループしてるから、50レスくらい前まで読み返してから書き込んでね
820名無し野電車区:2005/09/29(木) 20:08:25 ID:7/YEqNtW
何か大野の奥の方に、ビニールっぽいもので覆われたペンキ車が1両いるんだけど、
ありゃ何だ?
昨日の架線あぼーんで故障した車両?
821名無し野電車区:2005/09/29(木) 21:25:51 ID:l3s2SKUS
今回の小田急の火災事故は、束の線路切り替えミスに匹敵するね。
十分反省すべきである。
822名無し野電車区:2005/09/29(木) 21:59:43 ID:7/YEqNtW
>>821
誤切断ね。
火災(&駅ボヤ)はそれが原因だから。
823名無し野電車区:2005/09/29(木) 22:04:02 ID:L1NsJtJJ
へ?
車両が燃えたの??
824名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:03:26 ID:EJx1J2q6
見たまま
9008F+9009F G38
5063F 515
825名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:13:45 ID:UoRrllVW
>>820
小田急のことだからそういうこともありえるかもね…
ヤミ修理してごまかしたなんて話は何度も聞くし。
826名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:41:57 ID:67VgbJzj
>>820
そりゃ普通に9000
827A32:2005/09/30(金) 08:39:10 ID:7+OpHElT
藤沢8:35発 各停 相模大野行に 9401Fが充当されてます。
運用番号はわかりません。
828小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/09/30(金) 13:13:15 ID:gLzgqrKd
見たまま投下
9405F:A41
9001F+9002F:G32
9009F+9008F:G39

1062F地上運用中
829 ◆yWVUHvGo8g :2005/09/30(金) 14:38:24 ID:qEhvP1jh
クヤを引き取りに行く1051Fの回送が下って行きますた@新百合

前回クヤを連れて行った時と同じスジです。
830名無し野電車区:2005/09/30(金) 18:53:29 ID:izfD/2D+
4R
9008F…2005.10上
9009F…2005.10上
9001F…2005.11上
9002F…2005.11上
9003F…2005.11下
9004F…2005.11下
9007F…2006.1上
6R
9404F…2006.2上
9407F…2006.3上
9405F…2006.3上
9401F…2006.3下
9402F…2006.3下
歯医者(゜A゜)イラネ
831名無し野電車区:2005/09/30(金) 18:59:19 ID:izfD/2D+
3660F…2005.9下
3661F…2005.10下
3662F…2005.11中
3663F…2005.12下
3273F…2006.1下
3274F…2006.2下
3275F…2006.2下
心臓(=゜ω゜)ノ
832名無し野電車区:2005/09/30(金) 19:53:06 ID:FhF5LgQB
↑マジ?

9000から優先廃車に変更?
833名無し野電車区:2005/09/30(金) 20:01:09 ID:wR/CcFNV
しぶとく居残る5000・・・
小田急の偉い人の中にものすごい5000ヲタがいるのか・・・?
834名無し野電車区:2005/09/30(金) 21:04:03 ID:Urfd3H9Y
さよなら、よつばちゃん
こんにちは パチ屋さん
835名無し野電車区:2005/09/30(金) 21:19:12 ID:PsHQBlMA
9000よりも5000の方が現場では好まれる
836名無し野電車区:2005/09/30(金) 22:35:37 ID:R0z1ySuk
見たまま 9404F:C13
>>828
どうもです。今日の運用からすると9001F-9002Fと、9009F+9008Fは、
明日は、当初の予定の運用に入れますね。
837名無し野電車区:2005/09/30(金) 22:42:01 ID:IUI0axny
今年も秋のレジャートレインが運転されます。
http://www.d-cue.com/program/info/data.info/1279_3404516_.pdf

pdf方式になってから、開くのに時間はかかるわコピペできないわで不便になったと思う。
838名無し野電車区:2005/09/30(金) 23:06:45 ID:izfD/2D+
更新したのが遅いからでないかな?>5000が残るの。
839小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/09/30(金) 23:14:17 ID:gLzgqrKd
綾瀬発 快速急行 秦野 90E

メチャネタ車来たコレ
840名無し野電車区:2005/09/30(金) 23:15:56 ID:FhF5LgQB
5200はね。
っていうか04年(03だっけ)まで更新工事してなかった?

数年前まで、小田急といえば5000顔のイメージだったのに。
841名無し野電車区:2005/09/30(金) 23:16:29 ID:FhF5LgQB
842名無し野電車区:2005/10/01(土) 00:24:54 ID:8MYZpjlc
9009と9308が先頭を飾るのもあと2日なのか。
5日の9008が先頭を飾るというのも貴重ですな。
でも本当に組み替える必要あるんだろうか。
843名無し野電車区:2005/10/01(土) 01:09:01 ID:6tw5Ve/1
>>830は9割方ネタ。
なぜなら9000×6を全部廃車にしたら6連が2本不足して運用が回らなくなる。
他形式の組換をやれば別だが、いまさら組替なんてないだろう。
あと9009Fは10月26日まで運用に入って(たぶん27日付廃車)いるのに
>>830では上旬の廃車となっている。

>>831は何とも言えない。もしかしたら正しいのかも。
844名無し野電車区:2005/10/01(土) 01:10:51 ID:6tw5Ve/1
>>842
組替える理由があるとすれば、9002Fが走行距離的に検査の限界が近いため、
念のため9009Fと差し替えるといったところかな?
とはいえ上旬廃車か下旬廃車かの違いでしかないから、
それほど意味はなさそうだな。
845名無し野電車区:2005/10/01(土) 01:30:16 ID:2DH1z/wW
>>842
今も9008が先頭じゃなかったっけ?
846名無し野電車区:2005/10/01(土) 02:44:06 ID:mM0BggmU
オタへのサービス精神。
847名無し野電車区:2005/10/01(土) 02:44:54 ID:iJdJf5sc
今は新宿方が9009Fで小田原方が9008F
よって先頭は9009と9308
これだけ、半8コテと組み方が逆なんですよね…
848名無し野電車区:2005/10/01(土) 05:17:13 ID:rzKlfNnr
3000 違和感なくなってきた orz。
1000 は違和感無かったが、9000が最後までなじめなかったのはなぜだろう。

小田急といえば前面3枚窓。 猫電すら違和感あった。
849名無し野電車区:2005/10/01(土) 10:03:13 ID:2DH1z/wW
>>847
そうなんですか。dクス。
850名無し野電車区:2005/10/01(土) 11:00:25 ID:3wv7mE/Q
9009F+9008F G32予定通り
851名無し野電車区:2005/10/01(土) 11:48:51 ID:OpP15Mxu
>>850
dクス!
852名無し野電車区:2005/10/01(土) 12:22:31 ID:tELkoBEx
そのうち3000よりも前の在来車のことを
「前面が非貫通じゃない車両」とか
「裾がまっすぐになってない車両」とか
「クーラーが集中式じゃない車両」とか言われるんだろうなぁ。
853名無し野電車区:2005/10/01(土) 13:44:52 ID:ye5+fZep
>>852
というかあなた自身が2000までの車両に対して“在来車”といってるじゃないですかw
3000以外は在来車。
854名無し野電車区:2005/10/01(土) 15:02:31 ID:02HiqsQK
どなたか変態見た方おりませんか?
855名無し野電車区:2005/10/01(土) 15:43:35 ID:83tLNKn5
相模大野1539発急行新宿行きに3263です。
運用等調査はヨロです。
856名無し野電車区:2005/10/01(土) 16:00:21 ID:5YWMOAuM
銀色の電車が当たり前、白い電車は古い電車。
今後の子供にとってはこれが当たり前になるんだろうな。

ちょうど漏れ(42歳)が子供の頃、当時の国鉄で
赤(中央線)や緑(山手線)や青(京浜東北線)は新しい電車、
茶色(72系など)は古い電車、
と思ってたのとまったく同じように。
小田急でいえば両開き(2400〜)が新しい車両、
片開き(〜2200)は古い車両だった。
当時は2400でさえ新しい車両の部類だったからな。
857名無し野電車区:2005/10/01(土) 16:01:37 ID:2CeBjZa4
>>854
毎朝俺が乗る電車の乗ってるよ。ミニスカの大男。
858名無し野電車区:2005/10/01(土) 16:51:16 ID:mM0BggmU
志茂田カゲキみたいなカッコしてるオサン?
859名無し野電車区:2005/10/01(土) 16:52:16 ID:rzKlfNnr
チョコレート色の電車が子供の頃の標準だったな 小田急も南武線も。
湘南電車のボックスシートはちょっと遠出の電車に感じた。

親とのんびり座れましたし、お茶や冷凍みかん、アイスクリームも楽しみでした。
860名無し野電車区:2005/10/01(土) 17:27:43 ID:hP3iP/7S
3272+9007の急行小田原行き成城14:40くらい
861名無し野電車区:2005/10/01(土) 17:59:42 ID:2DH1z/wW
>>854-855
変態は予定通りの運用についてまつ。
862小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/10/01(土) 22:01:35 ID:Uw9gZpm/
9001F+9002F:G20(朝確認)
9007F:819
9405F:A42
940*F:A46−月曜まで順調に行っとくれ
863名無し野電車区:2005/10/01(土) 23:09:35 ID:SjtHdRWE
見たまま支援
9407F:A35(5259レ

>>862
9007F+9402F:819C65
9401F:A46
864名無し野電車区:2005/10/02(日) 02:26:42 ID:L7HE5/zq
>>856
50000系なんて最古参?
865名無し野電車区:2005/10/02(日) 06:41:42 ID:tny1iIaR
運転台見学返事来たかな
866名無し野電車区:2005/10/02(日) 13:39:42 ID:gsx2ffH5
9000の運転台なんて暑いし狭いし
867名無し野電車区:2005/10/02(日) 18:05:05 ID:OeY53moI
鉄ピク2005年鉄道車両年鑑の1500形6連化改造の記事によると、各停運用用に加速度向上を
図るには大規模改造が必要なので6連化して急行用にした、なんて書いてあるが、
そういう理由だったっけ???
最近1000形4連+4連は滅多に来ないが、8連で走行するときは地下鉄線内と
同じ加速度に切り替えて走っているのかね???
その辺、よく知っている人いたら教えてください。
868名無し野電車区:2005/10/02(日) 19:32:31 ID:HnidUZw+
さて、9002F・9008Fとお別れの日がだんだん近づいてきますた。
9001F・9009Fもそんなに長くありません。
869名無し野電車区:2005/10/02(日) 19:42:29 ID:8sknv9NJ
衝突試験っていつだっけ?
時期にもよるけど今月末か来月初旬なら、
9008Fか9009Fが使われる可能性あるかも。
(片運転台の9001・02Fは衝突後の海老名→大野の廃回が面倒だから使われないだろう)
870名無し野電車区:2005/10/02(日) 19:42:51 ID:IK0HfEAR
「お別れ」もそうだけど、運転台撤去編成+通常編成の組み合わせに注目だよな。
871名無し野電車区:2005/10/02(日) 20:33:18 ID:Wxh7QRAr
今日の見たままは有りませんか?
872名無し野電車区:2005/10/02(日) 21:27:53 ID:iIjoOgdK
>>869
たしか前漏れがうpした気がするからスレ全部みればあるはず。今家じゃないからわかんないけど、たしか11月17日だった希ガス(ソースはアンケートモニターの第二回アンケートの中にあった紙
873名無し野電車区:2005/10/02(日) 21:58:38 ID:6pN2VUvh
>>871
予定では9009F+9008Fコンビでのラストランとなる
回9210を目撃しました。
変態は予定通り。
874名無し野電車区:2005/10/02(日) 22:24:19 ID:BK3jtUAy
>>867 成城での上り出発見てると発車してしばらくは緩行の方が速いな・・
875名無し野電車区:2005/10/02(日) 23:18:07 ID:g9j+jgjh
>>869
今年は2670F
876名無し野電車区:2005/10/03(月) 00:10:32 ID:NY5tNDnx
2670じゃねーよテキトーな事書くなや
877名無し野電車区:2005/10/03(月) 00:26:08 ID:+RS49zuT
>>872
11/17だとすると9009Fの可能性もありそうだけど、
最も濃厚なのは11月に廃車になる6連(9407F?)かな?
878名無し野電車区:2005/10/03(月) 09:58:59 ID:W5IipGsg
>>877
11月に6連の廃車はない筈
本題
運転台撤去編成だと何かと面倒だから、9008Fか9009Fだと思う
以前9003F単独で大野に入庫するのを見たけど、車内から旗振って慎重にゆっくりバックしててめちゃくちゃ面倒に見えた
或いは9003Fと9004Fセットでやるとか…
879878:2005/10/03(月) 10:00:51 ID:W5IipGsg
9001Fと9002Fね
880名無し野電車区:2005/10/03(月) 10:13:40 ID:Dx4EQ6ey
今日は9001F-9002Fが組む最終日だったかも
881名無し野電車区:2005/10/03(月) 18:20:24 ID:Vc6FFoSt
17:05くらいに下北を出た快速急行藤沢ノーマル1000+9007
882名無し野電車区:2005/10/03(月) 19:11:58 ID:Xr6yTqw8
>>881のやつが行って帰ってきて、新宿1913発の準急町田行きになってる
1255F+9007F
883名無し野電車区:2005/10/03(月) 19:20:33 ID:aHDmKMxv
その準急があと約2分後に下北沢につく予定だが、2つ前の多摩急が2分遅れてる
884名無し野電車区:2005/10/03(月) 22:56:56 ID:68vs8zmP
今日の変態さんはC88。
折角E2X番台順当に回ってたのにね…
885名無し野電車区:2005/10/03(月) 22:57:43 ID:FjCnnkI4
漏れとしては、9000系の6連の運用も知りたい。
9000系オールの10連、ハァハァ。
886名無し野電車区:2005/10/03(月) 23:26:21 ID:HAJ8iCVw
見たまま
9001F+9009F:G37(6673レ
9402F:C54
9404F:C67
887名無し野電車区:2005/10/03(月) 23:32:11 ID:HAJ8iCVw
訂正
9402F:C67
9404F:C54
888名無し野電車区:2005/10/04(火) 00:19:39 ID:KV7ATWsf
9000系って何?煽られ葬式俄か屑鉄氏ね
889名無し野電車区:2005/10/04(火) 00:31:34 ID:wtQR3TRq
>>885
確かに小田急には9000系なんかない。9000形だろうと小一j(ry
890名無し野電車区:2005/10/04(火) 01:49:59 ID:YtbEyVFo
2chの編成表記に対する厳しさ

小田急>>東急>>>>>>もやもやとしたなにか>>>>>>西武
891名無し野電車区:2005/10/04(火) 02:19:58 ID:LUuOTq6A
正式名称が「形」なのは俺も知ってるが
「系」と書いただけでここまで叩くのもなんだかなや
892名無し野電車区:2005/10/04(火) 02:49:28 ID:Zy32mHcC
回帰回帰ってうるせーな。朝通勤時にでもチェックすりゃいいだろうが。
だいだいすぐずれるんだから意味ねーんだよ。
893名無し野電車区:2005/10/04(火) 03:30:08 ID:971Dw5xm
5000旗の廃車はいつ始まるのでつか?
894A32:2005/10/04(火) 08:42:36 ID:rSajqnqv
藤沢 8:30頃発の 急行 新宿行に 9402Fが充当されてます。

藤沢 8:41発の 各停 新宿行 A32運用は 3471Fでした。
895名無し野電車区:2005/10/04(火) 14:00:21 ID:IggXe3CJ
物凄い遅い情報で尚且つ曖昧で申し訳ないが
9001F+9009Fは代々木上原12:02発の区準新宿行きに充当
896名無し野電車区:2005/10/04(火) 14:58:31 ID:BxvNcpgB
>>895
いやいやどうも。G38ですね。
明日は、9008F+9002Fコンビが唯一見られる日。
そして、それがラストランに...
897名無し野電車区:2005/10/04(火) 16:48:24 ID:ARfu1+E2
9002Fと9008Fを人間に例えるなら、それまで別個に生きてきた二人が、
三途の川の直前で出会い、手をつないで川を渡るみたいな感じかな?
898どこかの人:2005/10/04(火) 17:17:30 ID:dBIlhXVS
変態カバー車 5244レ…各停 大野に運用確認。
899名無し野電車区:2005/10/04(火) 18:18:05 ID:t8Rdqupc
>>890
東急スレそんなに厳しかったっけ?
京急スレが厳しいってんならわかるが。
900飲ま飲ま:2005/10/04(火) 18:43:40 ID:wwWSpYjw
なぜ6000系は、無いんでしょうかね
901名無し野電車区:2005/10/04(火) 18:55:46 ID:0Uhw9dLw
糞コテ厨房氏ね。
902名無し野電車区:2005/10/04(火) 19:20:50 ID:YtbEyVFo
>>899
京急も統一されてるね。
東急も渋谷方向と逆の先頭車の車番書くと、ツッこみが入る。

9008+9002見たいのぅ。
撮りに行く時間がない・・・orz
903名無し野電車区:2005/10/04(火) 20:56:07 ID:lHBhLb/4
>>900
ヒント:直通相手
904名無し野電車区:2005/10/04(火) 21:07:08 ID:HjsEBPv3
>>903
半ズボンラインなんて3社とも8000なのに
905名無し野電車区:2005/10/04(火) 23:06:41 ID:7cqX+BSv
9002F+9008Fは昭和50年代初頭までは急行なんかであったんじゃない?
だから、いやぁ久しぶり!よぉ!って感じじゃない?ただ9002の目玉が無いのにびびるかも。
そんでもって揃ってアボーン…なんだかなぁ…
合掌
906名無し野電車区:2005/10/04(火) 23:17:12 ID:2x9+zBRX
>>890
どこが?俺が知っている範囲だとこだわる人は1091Fて表記より
1091×10て表記をしてるけれどあまりこの板では見かけないね。
907名無し野電車区:2005/10/04(火) 23:21:18 ID:YtbEyVFo
>>906
どこだろうねw
908名無し野電車区:2005/10/05(水) 01:46:21 ID:lXJj0YFJ
昔通勤車内でニュース見れたけど最近やんないね。
なんでだろう?
909名無し野電車区:2005/10/05(水) 10:40:11 ID:BgEahoTv
G38、新宿1306が唐木田行だったらよかったなのにorz
大学の空きコマ使って行くか…。
910名無し野電車区:2005/10/05(水) 11:59:36 ID:P7xcs/Kb
>>909
いや〜雨だねぇ。暗いし9008+9002撮れないよなぁ。
911名無し野電車区:2005/10/05(水) 13:26:50 ID:BgEahoTv
G38 9008F-9002F
G39 不明F-9009F
C57 5051F(自信なし)
新百合ヶ丘でG38を追い越した1312発急行の
新宿方に9000形(9007?)
912911:2005/10/05(水) 14:18:24 ID:yEzXBgOZ
G38@9008-9002in新百合ヶ丘駅
ttp://blog.livedoor.jp/chabata_k/archives/50127544.html
913名無し野電車区:2005/10/05(水) 15:49:11 ID:m7WAtwFp
>>910
え?雨なんですか?
札幌はよく晴れていますよ。
914名無し野電車区:2005/10/05(水) 16:14:57 ID:/GO4Nucs
朝の急行秦野に変態がいた
9007は予定通り
915名無し野電車区:2005/10/05(水) 17:21:15 ID:TrsI5r1s
>>912
乙です。
カメラもしかしてパナソニック?w
916小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/10/05(水) 17:56:21 ID:AS1EgxNZ
9001F+9009F:G39
9008F+9002F:G38
9003F+9004F:G37
9007F:814
9401F:C84←9407Fの可能性あり
9402F:C51
9404F:C56
9405F:C57

今日の9000は結構朝方固まっていましたな〜
おいしい運用はそこそこあったので雨なのがとても残念でした(´・ω・‘)
917名無し野電車区:2005/10/05(水) 18:30:02 ID:vAxjQPmb
ホントに9002+9008なんてのが走ってんだね。たまたま当たって今参宮橋。でも今日で最後なんだよね。
918名無し野電車区:2005/10/05(水) 18:42:33 ID:ihk6WYrF
>>915
色的にパナソニックだろうね。
パナソニックのカメラって色合いが独特で一発で分かるよなw
919名無し野電車区:2005/10/05(水) 18:54:11 ID:jxZI7Aq3
新百合18:25各停本厚木 9003+9004
920飲ま飲ま:2005/10/05(水) 18:56:34 ID:Kxgg8h1y
  ,.-―───-、
         /    ⊥     ヽ
   ,..-‐'''''''~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~''''''‐-、
  / ,..───────────‐-、ヽ
  | │ロ[急行] 小田原|  .8452 ロ│ |
  | ├────.|───|.────┤ |
  | │      ...|||     .|||...      │ |
  | │      ...|||     .|||...      │ |
  | │      ...|||     .||| ____ │ |
  | │   /|  |||     .||| |\    │ |
  | └────.|───|.────┘ |
  |  ̄[■□] ̄.| ̄ ̄ ̄|. ̄[□■] ̄ |
.  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        |___|        |
.  |__二___.l:===:l.__二___|
   |      |||.  |×l]|  .||     |. |
.   |      l=====l     .-|
   |.____________.|
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―

921飲ま飲ま:2005/10/05(水) 18:57:31 ID:Kxgg8h1y
920
8000系大好きです。
922名無し野電車区:2005/10/05(水) 19:37:20 ID:DjZKDGx6
新宿行く途中で、9001F+9009Fと9008F+9002Fの両方見ることができました。
923名無し野電車区:2005/10/06(木) 00:59:27 ID:HjtXASoO
11月の海老名の衝突実演て今年は5056Fらしいがホントなのかな?
924名無し野電車区:2005/10/06(木) 03:10:53 ID:hFIPQlXc
さぁ…、なんだろうが結局車にコツンで終わるから気にかからない。それよりsageろ
925名無し野電車区:2005/10/06(木) 03:37:10 ID:dN8+og7g
>>924
やだ!!
ageる!!
926名無し野電車区:2005/10/06(木) 03:40:55 ID:dN8+og7g
ところでもし5056Fなら、衝突を皮切りに5000の廃車が始まるわけか。
2年前の4000のときもたしかそうだったね。
4258Fの衝突を皮切りに4000の廃車が始まったと思った。

>>924
今度はsageてやったぞ。
927名無し野電車区:2005/10/06(木) 03:41:52 ID:dN8+og7g
>>924
そして、最後にまたageる。
んじゃ、寝る。お休み。
928名無し野電車区:2005/10/06(木) 04:28:33 ID:vYRdOeKM
また、9000がひとつ死んだ・・・。
929名無し野電車区:2005/10/06(木) 05:52:28 ID:/ig3RsL9
ヒゲタ的発言で悪いが、9000形に衝突実験はさせてほしくない。
もしさせたら海老名検に殴りこみに行く
930名無し野電車区:2005/10/06(木) 05:53:57 ID:/ig3RsL9
↑↑ 殴りこみというのもちろんはウソww
931名無し野電車区:2005/10/06(木) 07:32:59 ID:9wX+dEVy
9002+9008と思しき車は海老名にいるぞ
932名無し野電車区:2005/10/06(木) 09:47:51 ID:+DPcAYsw
そうそう!私も見た!廃車されたか?
933名無し野電車区:2005/10/06(木) 10:23:11 ID:IVc8kCi4
犯罪予告ID:/ig3RsL9必死だなwwwww
934名無し野電車区:2005/10/06(木) 12:46:59 ID:yeQhyeBx
5060F復帰してますね 820
935名無し野電車区:2005/10/06(木) 13:52:14 ID:i/jP5Epv
ん?海老名?
廃車なら大野にいるはずだが。
衝突に使うにしてもそれまでの日数が長杉だしな。
廃車まで数日あって、それまで海老名に仮留置なのかな?

ところでG38(昨日の9002+08F)って、本来の最終入庫はどこなの?
936名無し野電車区:2005/10/06(木) 13:55:26 ID:bvGcSjYI
>>935 大野。
937名無し野電車区:2005/10/06(木) 16:17:40 ID:q5LAAsLt
大野が最終入庫だったにかかわらず
海老名に回送したってこと?<9002・08F

それとも海老名ってのがネタ?
ネタという書き方は>>931に失礼だが、要するに見間違いということ。
938名無し野電車区:2005/10/06(木) 16:50:07 ID:3oi9w+BM
新宿9:40発(今日は集中混雑で若干遅れあり)の急行小田原行き変態+8000
この電車が世田谷代田ですれ違った各停が9001+9009だった
939名無し野電車区:2005/10/06(木) 17:08:51 ID:dH4fCk8K
もしやこのままファミ鉄展で展示か?<9002・8F
940名無し野電車区:2005/10/06(木) 18:48:47 ID:iexzmPcX
海老名はネタじゃないよ。2670Fの隣にいるのを見た。
9008の助士席側の前面ガラスに貼り紙らしきものがあった。
941名無し野電車区:2005/10/06(木) 19:31:36 ID:wijNinlq
>>939
あ!その可能性があったか!
現役車両を展示に回すと運用の細工やらで面倒だけど
廃車車両ならその面倒がないしね。
しかも9002+9008の8連状態なら大野への廃回にも問題ないし。

ところでファミ展っていつだっけ?
942名無し野電車区:2005/10/06(木) 19:41:37 ID:s6sNkzJq
>>941
15・16
943941:2005/10/06(木) 19:45:06 ID:wijNinlq
>>942
ありがとうございます。
だとすると十分可能性ありそうですね。
可能性どころか90%の確率で9002+0908が展示のような気がします。
944名無し野電車区:2005/10/06(木) 19:51:39 ID:wijNinlq
とすると、一時期大野の解体線が大混雑になりますね。
9002Fと9008Fが17日に大野回送で18日付廃車としても、
その約10日後には今度は9001Fと9009Fの廃車が控えているし。

もっとも去年も後半はずっと4000がこんな感じだったけど。
945名無し野電車区:2005/10/06(木) 21:46:43 ID:vYRdOeKM
大野の解体線ってどこらへんなの?

【GooGle Map】
http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.524420,139.438187&spn=0.004073,0.006462&hl=ja
946名無し野電車区:2005/10/06(木) 21:48:13 ID:t8ZGrMTi
ただいま新百合、下り急行小田原に9701F、多摩線からの回送に9007F+3267F。
947名無し野電車区:2005/10/06(木) 22:56:00 ID:Tw/G4DjF
>>946
>多摩線からの回送に9007F+3267F

それ大野発の回送だぉ
多摩線からの通勤10Rの回送が4番ホームに入るのは平日1本だけだぉ
948ニコニコモナー:2005/10/06(木) 22:57:15 ID:+tmTKt+k

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃>>945                        ┃
 ┃江ノ島線で東林間から相模大野に向かうとき..┃
 ┃進行方向左側をずっと見てればわかるYO!...┃
 ┃                                      ┃
 ┃あと、相模大野で下車してオダサガ方面に  ┃
 ┃線路の右側を歩いて行っても見えるYO! ......┃
 ┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪
949名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:12:15 ID:dH4fCk8K
950名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:21:46 ID:vYRdOeKM
>>948-949
thxです。
前に行ったとき、時間がなくて見つけられなかったんですよね。

大野に引っ越そうかなぁと思ってるので、
実現したら現地レポします。
951名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:27:55 ID:P5/mtlfc
今日のみたままをお願いしますm(__)m
952名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:29:49 ID:cUlF6rYp
しなくて良い。
自分だけで、楽しんでくれ。

俺は、ほぼ毎日、工場反対側を歩いてる。
953952:2005/10/06(木) 23:35:19 ID:cUlF6rYp
>>952>>950へだが、引っ越すのは良いが、米軍機の騒音でテレビも聞こえないぞ!
954名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:59:27 ID:sKjqkBwX
騒音は慣れればそれが当たり前に感じてくるよ
「あ、飛行機だ」みたいなね
そんな俺は座間市民orz
955名無し野電車区:2005/10/07(金) 00:03:24 ID:aN+WK3ps
F/A-18って見られる?
956名無し野電車区:2005/10/07(金) 00:09:24 ID:jmMsBHpE
誰か、6日のみたままを。。
957名無し野電車区:2005/10/07(金) 00:20:08 ID:V8qDa1o8
今新百合23:54発各停相模大野が9000の8Rだった。半分眠くて番号まで見るの忘れたorz
958名無し野電車区:2005/10/07(金) 00:21:36 ID:V8qDa1o8
更にだ、昼間だけど新百合12;30発急行新宿の前4Rが9007Fだった。これは番号も確実だから。
959名無し野電車区:2005/10/07(金) 00:23:15 ID:bkS1nP4F
>>955
スレ違いだが、飽きるほど見る。
上を横田の輸送機、下を厚木の戦闘機みたいな事もザラ。
慣れちまえば、何でもないが、慣れない人は大変かもね。
いつか落ちるな。


大野工場解体も、今は静かだが、一昔前は結構響いた。

館林さまさま!
960名無し野電車区:2005/10/07(金) 00:25:09 ID:bkS1nP4F
大野工場内での解体

だな!
大野工場が解体されたら・・・w!
961950:2005/10/07(金) 00:27:24 ID:DX5gM75r
んじゃ、やめときます。
962名無し野電車区:2005/10/07(金) 01:43:20 ID:7vDAjAaq
>>956
9007F:815 2227レ >>958氏の目撃と同じ運用
9003F-9004F:G38
9001F+9009F:G40
9402F:C57
5063F:518で、6連が3263F:E22だたと思う。
5056F:516
3660F:多分G13
963名無し野電車区:2005/10/07(金) 03:03:01 ID:Bvd0nFZ3
9002と9008って「見た目のボロさ」はどうだっけ?
もしファミ展に出すならある程度はマシじゃないとやばいかな?と思ったもので。
964ニコニコモナー:2005/10/07(金) 04:12:01 ID:5rfFcByp

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃新スレ立てたよ!                        .┃
 ┃http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128625834/.
 ┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪
965どこかの人
町田 9:57頃発 各停 新宿行きに 9001F+9009F 運用確認。