【いよいよ】小田急通勤車両を語るスレ16【9000廃車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニコニコモナー

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃前スレ                                ┃
 ┃http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104932830/  .┃
 ┃                                                ┃
 ┃過去スレ                              ┃
 ┃(上からPart1・2・3・・・、2と3は一部順序逆転あり)      .┃
 ┃http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053506019/  .┃
 ┃http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057033041/  .┃
 ┃http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1058979958/  .┃
 ┃http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068114465/  .┃
 ┃http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071934947/  .┃
 ┃http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077163762/  .┃
 ┃http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080314779/  .┃
 ┃http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083159868/  .┃
 ┃http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088496727/  .┃
 ┃http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091372498/  .┃
 ┃http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094304646/  .┃
 ┃http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097602358/  .┃
 ┃http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102585232/  .┃
 ┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
          \   )〜三三
         (( ノ
          ∪
2名無し野電車区:05/02/11 15:22:55 ID:NWbVcEFK

ドテチーン ヒネモグラー マンモー ガイコツー
3名無し野電車区:05/02/11 15:29:47 ID:MQ5W/j3d
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | ゴミである>>1を回収に来ました〜♪           板をきれいに・・・ |
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア、死にたくない、助けて〜
. _  // ∧_∧ |.|| | .|   UD     .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ >>1逝ってよし(w
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
4名無し野電車区:05/02/11 15:49:00 ID:BwOKhtv9
┌────┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│05/02/11│5000│5200│8000│9000│1000│1500│2000│3000│合計│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│四両編成│  15│----│.  16│  3│.  19│----│----│----│  53│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│六両編成│----│  20│.  16│.  9│.   6│.   6│----│  18│  75│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│八両編成│----│----│----│.   3│.   1│----│.   9│.   7│  20│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│十両編成│----│----│----│----│.   4│----│----│----│.   4│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│車両総数│. 60│. 120│ 160│  90│. 160│  36│  72│. 164│. 862│
└────┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
5名無し野電車区:05/02/11 16:01:09 ID:gerpMqTr

          . | |
       /ヽ   |;,.|
      /  ヽ、,|;;;|、,,.,;!, 、
.     ,/     ";゙ '゙;`'\ 
    /  ○  _   ○   ゙i
    l  u゚ i´`i  υ * ,!.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     !  。  !;,,。!  ゚o  ノ`i   <  ニコニコモナーは蛆虫、氏ね!
     \  `";`;  ,,./  l    \___________
      ! ``ー--ー"´    |
      |   ゙i ' ;、 i   ,/ ノ
      |   ,! ;  l   ,! i'
      !、 ノ "・,  ヾ、_ノ, |
       `´l ' ゙ ; ,.   l
        |; .       ;i
        ノ  、;;.,' ,  |
        l  ゙l゙;'|ゞ;   ゙i
        !,  ';|'';|''i; ,'   |
        ヾ、_ノ;:'|;ヾ、  ノ
          |',.| '、| `i´
          |j |.ノ ノ
          |,.'| ゚`";
6髭田:05/02/11 17:56:15 ID:30VPxF0/
9000形はあと38年走ります。
それでは、失礼しますっ!
7名無し野電車区:05/02/11 18:05:32 ID:WF1SXaw6
>>1
8でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :05/02/11 21:21:02 ID:Mankb6zZ
>>1
  スレ勃て乙!
9名無し野電車区:05/02/11 22:52:32 ID:AwNeKRyV
とりあえず乙>>1
10名無し野電車区:05/02/12 00:47:59 ID:hQTNff/k
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096021101/
ここにはっとくか・・・。
モノレール復旧費2オクって、公式発表だったと思うのだが・・・。
新聞にも当時載っていたような・・・

ここの627はそういう事情を知らないようでつ
11名無し野電車区:05/02/12 02:53:56 ID:WCO4wwAN
●2600×6 △9000×4 ▲9000×6

   編成   全検   重検  廃車限界
● 2670F 2001-12 1998-07 2005-12 【海老名保管】
△ 9002F 1998-12 2002-05 2006-05
▲ 9409F 2002-06 1999-08 2006-06 【4月頃廃車?(3269Fの置換)】
△ 9008F 1999-01 2002-08 2006-08
▲ 9408F 2000-02 2002-10 2006-10 【4月頃廃車?(3270Fの置換)】
▲ 9406F 2000-03 2002-11 2006-11
△ 9007F 1999-05 2002-12 2006-12
▲ 9407F 2000-06 2003-03 2007-03
▲ 9401F 2000-08 2003-04 2007-04
△ 9001F 1999-11 2003-06 2007-06
△ 9006F 2003-08 2000-01 2007-08
△ 9009F 1999-12 2003-09 2007-09
▲ 9404F 2003-10 2001-03 2007-10
▲ 9402F 2003-11 2001-05 2007-11
△ 9005F 2004-04 2000-08 2008-04
▲ 9403F 2004-11 2002-04 2008-11
▲ 9405F 2004-12 2002-07 2008-12
△ 9004F 2005-01 2001-06 2009-01
△ 9003F 2005-02 2001-05 2009-02
12名無し野電車区:05/02/12 02:55:45 ID:WCO4wwAN
◇5000×4

   編成   全検   重検  廃車限界
◇ 5062F 1998-10 2002-01 2006-01
◇ 5051F 2002-04 1998-08 2006-04
◇ 5060F 1999-03 2002-08 2006-08
◇ 5056F 1999-05 2002-10 2006-10
◇ 5063F 2003-05 1999-10 2007-05
◇ 5055F 2000-03 2003-11 2007-11
◇ 5052F 2003-11 2000-04 2007-11
◇ 5059F 2003-12 2000-05 2007-12
◇ 5058F 2004-02 2000-09 2008-02
◇ 5057F 2004-05 2000-12 2008-05
◇ 5065F 2004-06 2001-02 2008-06
◇ 5061F 2004-09 2001-05 2008-09
◇ 5064F 2004-12 2001-11 2008-12
◇ 5053F 2001-10 2005-01 2009-01
◇ 5054F 2005-02 2001-12 2009-02
13モナ東 ◆utqnf46htc :05/02/12 03:00:49 ID:dBH+4yib
>>1
オツ
14名無し野電車区:05/02/12 23:47:34 ID:h8fHtyQD
5000形の前面手摺は全車旧式でしたっけ?
実車調査したんですが新式があったような。通過電車だったのでよく分からなかった・・・
15名無し野電車区:05/02/13 00:16:05 ID:0xYe9MeW
┌────┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│04/12/11│5000│8000│9000│1000│1000│1500│2000│3000│合計│
│        │5200│    │    │    │地下│    │    │    │    │
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│四両編成│  15│  16│.   3│  13│.   6│----│----│----│  53│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│六両編成│  20│  16│.   9│----│.   6│.   6│----│  18│  75│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│八両編成│----│----│.   3│.   1│----│----│.   9│.   7│  20│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│十両編成│----│----│----│----│.   4│----│----│----│.   4│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│車両総数│. 180│. 160│  90│  60│. 100│  36│  72│. 164│. 862│
└────┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

ちゃんとした表を張ってくれ>>4
16sage:05/02/13 03:04:43 ID:Cnz2SdCL
>>15
将来にわたってずれを防止するにはこういう手もあるかも・・・

┌────┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│04/12/11│5000│8000│9000│1000│1000│1500│2000│3000│合計│
│--------│5200│----│----│----│地下│----│----│----│----│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│四両編成│--15│--16│---3│--13│---6│----│----│----│--53│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│六両編成│--20│--16│---9│----│---6│---6│----│--18│--75│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│八両編成│----│----│---3│---1│----│----│---9│---7│--20│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│十両編成│----│----│----│----│---4│----│----│----│---4│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│車両総数│-180│-160│--90│--60│-100│--36│--72│-164│-862│
└────┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
1716:05/02/13 03:05:24 ID:Cnz2SdCL
sageるつもりがsage損なった。欝だ・・・
18名無し野電車区:05/02/13 03:06:03 ID:2qXMMmGE
>>14
9000形の製造前後で顔が異なる。
5051F〜5062Fは旧型手摺で、5063F〜5065Fは新型手摺(=5200顔)だよ。
19名無し野電車区:05/02/13 04:03:20 ID:wDII+UPF
もう廃車になったが4000形の昭和49-51年製の車両も新型手摺&5200顔だったはず。
20名無し野電車区:05/02/13 05:54:20 ID:fAfO4uSS
>19
先頭車は製造されてナイっす
21でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :05/02/13 10:53:06 ID:7612WLya
>>19-20
  5000形が登場した直後の新造車ですね。冷房化改造で2両が
中間車化に伴って姿を消し、4254Fと4258Fに残りました。
22名無し野電車区:05/02/13 15:12:16 ID:FWHQOmLq
>>21
ちゃうちゃう。
あんたの言う車両(旧4021・22Fの先頭車)は乗務員室横の手摺が2600形や他の4000形とは違い、
5000形5051〜62Fと同型(縦横が長い)というだけで、前面手摺や顔も5051〜62Fと同じというだけで、
5063〜65F・5200形とは違うよ。
23まとめ:05/02/13 15:36:32 ID:FWHQOmLq
(1)2651〜56F(サハを除く)
(2)2657〜66F(サハを除く)
(3)2667〜72F・2751〜72・4001〜20F(3連)
(4)4021〜22F(3連)・5051〜62F
(5)5063〜65F・旧4201〜13・旧4301〜13

(1グループ)昭和39製、車内側乗務員室扉小、吊鉄柱撤去跡あり、30両全車廃車
(2グループ)昭和40〜41製、吊鉄柱撤去跡あり、50両全車廃車
(3グループ)昭和42〜44製、112両全車廃車
(4グループ)昭和44〜46製、乗務員室横手摺新型、A-A準拠、54両中6両廃車48両残存
(5グループ)昭和49〜52製、前面手摺新型、A-A準拠、38両中26両廃車12両残存
2414:05/02/13 17:13:30 ID:ZaTvI6fq
みなさんどうもです。これで少しスッキリしました。
25名無し野電車区:05/02/13 18:26:00 ID:yz/OB3zd
9000系を調べたらほとんど1972−74年に作られていますが
2両だけ1977年の車両があります。9559と9659です。
ですからこの2両だけ9000系廃車後も5200系に組み込んで
走り続けるのではないでしょうか?
26名無し野電車区:05/02/13 18:32:53 ID:XtLEiD53
5000形淘汰で4連口を生み出すのに
5200形を組成変更する話が出ているが、それにC#9559・C#9659を絡ませられたらね。
27名無し野電車区:05/02/13 18:47:06 ID:JJau92M4
>>25-26
形式も床下形状も配線も車体幅も違う9559・9659を5200に組み込むなんて
不可能とは言わないが、膨大な改造経費を考えればまずありえないだろうな。
外して付ければ走れるってわけじゃないんだからw
2670Fの車籍復活よりも更に可能性の低い話だと思われ。
28名無し野電車区:05/02/13 18:54:59 ID:XtLEiD53
両数と組成に関して吟味した訳ではないけど、両車ともTで補機類が全くない。
車体寸法の相違は合わせる必要もなく、問題は引き通し線の相違だな。
主回路を除いて、サービス機器関連の線番などは在来車と合わせてあるだろう。
改造に膨大な経費がかかるという訳でもないよ。

組成変更計画に絡ませられなければ、経年してることだし廃車でしょう。
29名無し野電車区:05/02/13 19:18:11 ID:IeqOxjH4
4連は1000形13編成で十分なのではと思ってる。
現行のダイヤで新松田分割は1時間に3本程度。
新宿⇔新松田は3時間なので9編成あれば足りてしまう。
朝夕のみ12編成使えば大丈夫じゃないかな?
30名無し野電車区:05/02/13 19:25:30 ID:IeqOxjH4
↑(すいません)
新松田で分割されて小田原方面からの連結される編成を待っている場合です。
時間差で小田原方面に乗り入れると足りなくなってしまいます。
31名無し野電車区:05/02/13 20:24:21 ID:EkSfCVaF
2670はいつまで見ることができるかねぇ
VSE、4000とネタ的な車両と並んだりはしたものの。。。
32名無し野電車区:05/02/13 20:39:08 ID:gjcHP1X8
>>29
新宿での折り返しパターンが単純に決まった区間を往復させるだけの形であれば
そうだろうけれど、実際は・・・
33名無し野電車区:05/02/13 21:32:33 ID:s6cqvIxV
2670Fって微妙に位置変わってるよね。
たまにパンタあげてたり。
34名無し野電車区:05/02/13 22:33:19 ID:WWUVyn6B
>>18>>19>>22
5000形5051〜62Fの顔と5063〜65F・5200形の顔って
手摺以外はどこが違うんでしょうか?
写真を見比べてもどこが違うのかわかりにくいんですけど
見た感じはやっぱり印象が違うな、と思いますし・・・。
35名無し野電車区:05/02/13 23:27:07 ID:EkSfCVaF
>>33
昨年のファミ鉄のとき、あれは自走だったのか?牽引だったのかな?
パン上げは予備電源の充電?
36名無し野電車区:05/02/14 00:11:02 ID:fO6bY46L
>>34
顔の窓枠の部分が奥に引っ込んでる?気が。
37名無し野電車区:05/02/14 00:19:50 ID:8KHwlTOG
>>35
ファミ鉄の時は1000形4連の牽引だったのでは?
38名無し野電車区:05/02/14 00:22:55 ID:J0LjaXk2
>34
正面貫通扉が一段へこんでるかツライチかの違い。
39でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :05/02/14 00:32:59 ID:kc2pXyOG
>>36
>顔の窓枠の部分が奥に引っ込んでる?気が。

  それは4000形まで。5000形からはホリが浅くなった。
40名無し野電車区:05/02/14 02:38:08 ID:MlUnmcK7
すみません、夜などステンレス(銀)と鋼製(白)の区別がつかないとき、
正面から見て1000と9000の区別がつかない私は逝ってよしですか?
41名無し野電車区:05/02/14 02:45:17 ID:8JxEIgvW
また蟲がわいてきたな・・・
42名無し野電車区:05/02/14 02:45:36 ID:KSeNQUcw
>>40
ドゾ

>>37
そーねぇ、今の状況と実際にファミ鉄に行ったのであれば判るのでは?ちなみに
ファミ鉄のときの小田原側は5200だったからそれを考えれば判るよね。


2670Fがパンタ上げてる意味もわかんないけど、1756の行方やら変態の
カバー外すのか外さないのかも興味アリ。



そういえば小田急のアンケートモニターに相変わらず900人も応募したんだねぇ
ここの人間で選ばれたヤシはいるのかな?
43名無し野電車区:05/02/14 04:43:45 ID:RKbcusx6
>>40
9000は種別幕の文字が他形式よりもデカい。
4434:05/02/14 11:41:20 ID:6LcuA76n
皆さんどうもありがとうございました。
45小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/02/14 12:56:19 ID:pRGnUDn8
でも今はよくわかんなくなってしまった。
種別幕赤1色になっちゃったから(急行)。遠めじゃもう大きさの違いがよくわかんなくなっちゃったよ。
まだ文字だけ色ついてたほうが区別しやすかったよ。
46名無し野電車区:05/02/14 14:54:03 ID:E3GAT9oo
>>45
それは文字の大きさだろ
一般客には、全車両の種別幕の見易さが求められてるんだよ
47名無し野電車区:05/02/14 15:49:05 ID:EllKxo08
唐突ですが、自動英語アナウンスはその後、広がっているのかな?
2000に採用されているということは、今後全車両に採用する気なのかな?
48名無し野電車区:05/02/14 16:42:10 ID:WDjoQWUn
なんか8000に自動放送ついてるとか言う香具師がいるんだけど本当?
49名無し野電車区:05/02/14 16:47:52 ID:EllKxo08
>>48
更新車はついてますよ
50名無し野電車区:05/02/14 16:48:13 ID:YpqhCqko
>>48
釣り?
スーパー改造されてる8000があるだろ。
51名無し野電車区:05/02/14 17:18:30 ID:WDjoQWUn
そうか、更新があったな・・・○| ̄|_
スマソ
52名無し野電車区:05/02/14 17:36:36 ID:MNlq2WiH



鼻が小さい人はホニャララも小さい
53名無し野電車区:05/02/14 19:33:09 ID:EUyDiNJk
>>52
ハァ?
ティムポ?ちんちん?オナニー?
54名無し野電車区:05/02/14 19:38:25 ID:3nZxLGnp
>>53
氏ね
55名無し野電車区:05/02/14 19:42:46 ID:EUyDiNJk
>>54
このゲス!!
死もネタを学校で平気に使っている野蝋だな(w
56名無し野電車区:05/02/14 21:47:24 ID:GUU/oH55
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | >>52-55
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
57名無し野電車区:05/02/14 22:33:21 ID:f04zf9cP
いっしゅん>>51のAA見てひまった・・・
58名無し野電車区:05/02/15 00:47:08 ID:fVvep3Qw
既出?それとも俺の間違いかな?
変態以降の車両でドアエンジンが変更になってる?
閉まった後にプシューーと空気が抜ける音がして、その後に
完全に閉まってたけど今日は一気に閉まった。
59名無し野電車区:05/02/15 00:55:00 ID:x6IA215F
>>58
私も今日同じく感じました。
ドアが閉まった後に「プスッ」と言う音が無いですね。
因みに車両は3657Fでしたが。
60名無し野電車区:05/02/15 00:59:23 ID:082VWtvy
オレも少し前に気付いた。
おとといの時点で3265で確認。
61名無し野電車区:05/02/15 01:31:29 ID:9qR4I0EA
変態以降から付いてる
自動再開閉装置のことだろ
62名無し野電車区:05/02/15 01:34:28 ID:D9p7Djo9
実は漏れ昨日変態に乗ったんだが、以前までしていたプスっという音がしなくなっていた。
明らかにドアエンジンに手を加えた模様。
63名無し野電車区:05/02/15 02:00:26 ID:aWWP6RXH
まだ次期投入予定の3000に動きはないのかのぅ。
64名無し野電車区:05/02/15 02:01:11 ID:32BQLGXT
( ´,_ゝ`)プスッ
65名無し野電車区:05/02/15 08:18:34 ID:BdY/fD9l
現在3655F乗車中。確かに閉まる直前のシューっと言う音と閉まったあとのプシューと言う音がなくなってた
66名無し野電車区:05/02/15 09:20:09 ID:vXOhRP5a
>>62
因みに昨日はどの運用で変態にご乗車されました?
67名無し野電車区:05/02/15 09:43:28 ID:QlSJilDv
>>58
この前変態乗った時、おやっと思った。
「プスッ」という音、聞きようによっては唾を吐き捨てる
「ペッ」という音にも聞こえる。
68どこかの人:05/02/15 10:06:42 ID:fy3ytbZ3
◎町田 9:54発 各停 江ノ島行きに 9408F 運用確認。
69どこかの人:05/02/15 10:58:41 ID:fy3ytbZ3
◎連続書き込みですが、相模大野 10:55発 各停 江ノ島行きに 9709F 運用確認。
70名無し野電車区:05/02/15 11:50:43 ID:bdKZjcvl
 >>61
 ソレはドアが閉まり切った直後だけ力を弱めておいてから「本閉まり」に切り換えるときのドアロック機構の動作音。
 3266Fには付いてまつ。
 その「プシュー、カチ」で倒壊313気分味わえマンセー。
 ちなみに、快急登場初日の昨年12/11新宿20:08発下り(土・休ダイヤ)に充当実績アリ。
71名無し野電車区:05/02/15 12:26:49 ID:w1/aFOD6
>>65 70
ただいまその機能は調整中!
72名無し野電車区:05/02/15 13:19:57 ID:9CmiYVzr
3269マダー?
73名無し野電車区:05/02/15 14:46:35 ID:D9p7Djo9
>>66
漏れが乗ったのは・・・
2月13日(日) 新宿18:03発 各停 本厚木(6649レ)
ですた。

>>70
プスっと機構自体は変態以降の3000にはついてるでよ。
いまは止めているようだけれども。
74名無し野電車区:05/02/15 17:57:29 ID:qh8omM0g
1756Fはまたどっか手を加えられるんでつか
嫉門&恐縮sage
75名無し野電車区:05/02/15 18:10:06 ID:7smuArc8
今日の変態さんは、下りで830頃に藤沢に現れて、少しの間あぼぼしてから、折り返し上り各停新宿行でこっそり逃げていったよ。
運用とかは無知なので、あとは調べてくれ。
76名無し野電車区:05/02/15 18:12:00 ID:9CmiYVzr
変態のスカート結構汚れてるけど洗ってるのか?
77名無し野電車区:05/02/15 18:44:32 ID:4BA6mB2M
>>76
変態のスカートめくったらセクハラになるのかな?
78名無し野電車区:05/02/15 18:54:43 ID:zAaMIMiv
>>76-77
くれぐれも、変態スカートでグモらないように。w
79名無し野電車区:05/02/15 19:49:34 ID:x6IA215F
>>75
それだとA32かな?
80名無し野電車区:05/02/15 20:00:38 ID:x6IA215F
一応前スレのネ申、672さんの書き込みを貼って置きます。
運用乱れたのに直っていますね。
3263Fの2月分運用予定です。
01…C92
02…C81
03…C82
04…C83
05…C84
06…C15
07…C16
08…C11
09…C12
10…C13
11…C14
12…C91
13…C92
14…C81-A31
15…A32
16…A33
17…E26
18…E21
19…E22
20…E23
21…E24
22…E25
23…A45
24…A46
25…A47
26…A48
27…A31
28…A32
81名無し野電車区:05/02/15 20:44:52 ID:6dj90nl9
>>72
DJ誌によると3月15日までの間に甲種はない
とれいん誌の発売を待ってみるしかない
82名無し野電車区:05/02/15 21:31:43 ID:UBFpzz6Z
>>81
ごめん、漏れ情報に遅れてるかも知れないが、
3269・70Fは3/15までには到着で、>>81で言おうとしたのは
3271F以降(3658F以降)という意味だよね?
83名無し野電車区:05/02/15 21:45:56 ID:qh8omM0g
>>81-82
いきつく先は
神のみぞ知る...
84名無し野電車区:05/02/15 21:58:54 ID:cmp81Sbi
9000形の噂が囁かれていますが、
6連の中で最終検査から長く経ってる9406・08・09Fあたりが
いよいよ危ないらしいですね。。
85名無し野電車区:05/02/15 22:02:57 ID:Irfu2k+6
ていうと、まず9000の6連を片付けてから9000&5000の4連を一気に片付けるちゅー感じかな?
或いは4000の時みたく6連・4連(9000も5000も)がすべて同時進行か?
86名無し野電車区:05/02/15 22:09:48 ID:/xYWhI19
ほぼ共通の疑問点(廃車関連のまとめ)

・9000×4、9000×6、5000×4の廃車順序は?(同時進行の有無も含めて)
・5000×4は全編成が一気に廃車になるのか?(5063〜65Fは少し後?)
・2007年までの廃車対象に5200は含まれるのか?
・2013年までの廃車対象に8000(一部の未更新車)は含まれるのか(あるいは全車更新?)
87名無し野電車区:05/02/15 22:15:09 ID:UY7DyLSt
なんか、ここ数ヶ月で展望がころころ変わってるな。
88名無し野電車区:05/02/15 22:22:05 ID:/xYWhI19
>>87
仕方ないですよ。9003+04が全検に入った時点で完全に計算が狂いましたから。
検査がなければ今年5月と6月で期限切れで、4月廃車にはもってこいの
タイミングでしたからね。まさに4258Fや4253Fの時と同じ条件だったんですよ。
内部の人を別にすると、おそらく誰一人予想だにしてなかったことでしょう。
それからいろんな憶測が出てきましたが、次の登場するのが6連(3269・70F)で
ある以上、おそらく廃車も6連でしょう。とすると、9000形6連かな?って感じですね。
89名無し野電車区:05/02/15 22:41:33 ID:ljpyC6ai
大穴:9000形6RはTだけ廃車し、5000形4Rを置き換える。
90名無し野電車区:05/02/15 23:11:55 ID:xUp21vCN
こんど機器がこわれたら・・・w
91名無し野電車区:05/02/16 00:29:04 ID:i7A2kDYg
http://www1.ezbbs.net/14/yone5010/img/1108357363_1.jpg
http://www1.ezbbs.net/14/yone5010/img/1108358961_1.JPG

とりあえず近々3271F×6Rが川重からでてくるのね
92名無し野電車区:05/02/16 00:56:11 ID:ody3gRAa
 >>86
 やはり5063Fは5200みたくリニューアルしてるから、廃車は少し後では?
93名無し野電車区:05/02/16 00:59:03 ID:ody3gRAa
 ↑IDの頭2字が「odakyu」と同じod・・・
94名無し野電車区:05/02/16 01:02:43 ID:fp702AKa
>>92
1編成だけ更新が遅かっただけ。
5200の更新が始まってからだったからドア窓が準じたけど、他の5000と同じリニュだよ。

少し新しいのだけ組み替えて残すだのしょうもないこと言ってるリア厨と思われるのが見受けられるが
数年で全廃する以上、製造年次なんか考慮されんだろうね。
95名無し野電車区:05/02/16 01:12:10 ID:JF/1doWm
>>94
たしかに製造年次はもはや関係ないだろうね。
実際4000も、たとえば4051Fなんて先頭車と中間車で10年近く開きがあったけど
同時あぼんだったもんね。
96名無し野電車区:05/02/16 01:46:07 ID:juZpQ9j4
将来の更新のことを考えたらそろそろ4連が出てきてもいい頃。
1000形の組み替えや4+4の8連運用とか考えているのかな?
97名無し野電車区:05/02/16 01:53:20 ID:EtjHkPPN
>>96
4連は計算上はまだ出ないはず。
9000と5000合わせて4連×24本のうち、たしか14本目くらいまでは
8連での置き換えが可能で、4連が出るのはそれ以降と思われ。
98名無し野電車区:05/02/16 02:25:13 ID:fYqlUJLQ
やっぱり、3269Fがどこにも見当たらないんだけど……。

しかし、すでに3271Fまで姿を現したとなると、来年も鬼生産は確定だな。
実質的に6連が**70を超えるのは初めてだね。(最多の5200形も5270Fどまりだし)
99名無し野電車区:05/02/16 02:34:02 ID:RHFz7+wN
>>98
えっと、、、2600(2651〜72F)という形式をご存知ですか?
100名無し野電車区:05/02/16 02:40:28 ID:fYqlUJLQ
組み換えやらなんやらで忘れてた……orz

あれは6連x22本でしたな。
101名無し野電車区:05/02/16 03:00:19 ID:RHFz7+wN
>>100
1964年当時の計画では、2600形は1969年までに6連30本にする予定だったんだよ。
1967年頃までに竣工する編成は5連で登場させ順次6連化。それ以降は6連で竣工。
これが実現していれば2680Fまで登場していたことになる。
102名無し野電車区:05/02/16 08:57:32 ID:wcfVBLkX
8:50ころイクタで変態を目撃。上り急行ですた
103名無し野電車区:05/02/16 08:59:31 ID:t3dxstRG
旧4000も22本ね
104名無し野電車区:05/02/16 10:32:06 ID:0KT8Jd7n
>>61
喪前!なぜ自動再開閉装置のことを知っている!!
あれはなぁ、うわ!なにをするやm

=================================

安全第一主義です
                            小田急電鉄
105名無し野電車区:05/02/16 10:34:14 ID:az4qfsrP
2400形は4両だったけど、60本近く造られなかったっけ?
番号溢れて255Xまで製造されたような気が…
106名無し野電車区:05/02/16 11:33:54 ID:YyF1NtP9
Tc   M   M  Tc
2451-2401-2402-2452
2453-2403-2404-2454
       ・
       ・
2499-2449-2500-2550
2551-2501-2502-2552
       ・
       ・
2557-2507-2508-2558

29本ですね。
107名無し野電車区:05/02/16 12:43:35 ID:Ng7mbgbm
>>98
出てこないみたいね。東急製なのかな?
108名無し野電車区:05/02/16 14:06:47 ID:wKE43Tqv
出てこないってまさか2本目のアレですか・・・?
109名無し野電車区:05/02/16 15:44:07 ID:mpAQ71ll
>>106
× 2499-2449-2500-2550
○ 2499-2449-2400-2450
110名無し野電車区:05/02/16 17:14:20 ID:xqRpHfQV BE:55692375-
>3269〜71
仕様変更してるのかな?
6連が5200の数を超えるのも時間の問題・・・

3000-6連:現在18編成
5000-6連:現在20編成

おいおい3269-71を足すと余裕でこえてるじゃないかw
111名無し野電車区:05/02/16 17:17:33 ID:az4qfsrP
>>106
なるほど。
いい勉強になりますた。
それでも29本だもんな…
3000形に破られるのも時間の問題かな?
112名無し野電車区:05/02/16 17:25:37 ID:SbSYEwsF
いっそのことヨ231とまったく同一のものを入れちまえ!!
113名無し野電車区:05/02/16 18:06:35 ID:3wKraP5c
>>82
>3269・70Fは3/15までには到着

これは違わないか?
とりあえず3月15日まで川重からの甲種がないことはほぼ決定的だから。
で、3269Fは何処に???

9003F+9004F再びコンビ組んで復活してたが既出?
114名無し野電車区:05/02/16 18:12:01 ID:koDxnHLQ
常磐線著苦痛専用車は出るのかな・・・・・
115おばQ電鉄:05/02/16 18:18:28 ID:0KT8Jd7n
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧   <   寝言は寝てから言え!
  (,,・Д・)     \__________
 ミ__ノ
116名無し野電車区:05/02/16 18:32:38 ID:SbSYEwsF
9003・9004てまだ実物見てないんだけど、検査は通常だったの?それとも手抜き?
どっちにしても廃車が近いから、たとえば車体や床下の塗装などを省略して
法律上最低限のことだけをやった手抜き検査なのかな?と思ったのだが。
117名無し野電車区:05/02/16 18:34:53 ID:xqRpHfQV BE:9547823-
あるいはペーパー車検(藁
118名無し野電車区:05/02/16 20:23:29 ID:vR3sS62Z
>>108
3269Fの画像の話。
119名無し野電車区:05/02/16 22:03:16 ID:Hz+C99Jv
考えられる仕様変更といえば、種別表示欄をフルカラーにする、とか?
120名無し野電車区:05/02/16 22:31:10 ID:mnMJGIv3
>>116 車体はさすがにきれいになっているが・・・
121名無し野電車区:05/02/16 23:01:59 ID:Smkkrp4P
自動再開閉装置
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ ←>>104
     (_フ彡        /
122名無し野電車区:05/02/16 23:06:48 ID:nA8Ghp/c
>>119
・スタンションポールの数を増加

これぐらいしか思いつかんわい…orz
123名無し野電車区:05/02/17 01:15:43 ID:R9wOKcxU
ソフト変更

なわけねーか。
HIDもなさそうだし。。。
124名無し野電車区:05/02/17 01:43:10 ID:2LD5houU
50000でもHID入れてないしねぇ。フルカラーにする気配ないし、またあのでかでか
LEDなのかな・・・・・。でも3000いいかげんヤメレ・・・・・
125名無し野電車区:05/02/17 01:47:50 ID:Rz+ko31Q
悪い方向で
ドアの化粧板&貫通路のドア(一部)省略
126名無し野電車区:05/02/17 02:20:30 ID:CL7vKjDH
意表をついて8ドア化!!(もちろん片側8ドア!!)
127名無し野電車区:05/02/17 08:38:16 ID:Kak5FWTb
いまの4ドアにセンターピラーをつければ8ドアw
128名無し野電車区:05/02/17 12:54:13 ID:R9wOKcxU
写真を見た限りではドアの数はかわりませんね

>>124
しょうがないよ、小田急は駅名が長い駅が多いんだからw
129どこかの人:05/02/17 14:16:13 ID:zcVrreYd
◎中央林間 14:10頃発車が防音カバー車。
130名無し野電車区:05/02/17 16:58:55 ID:R9wOKcxU BE:38189546-
ここはよい変態カバー運用情報スレですね。
131名無し野電車区:05/02/17 17:31:01 ID:W5/XFbjp
>>130
もうしばらくすると、9408Fや9409F(引退直前編成)の運行スレになる。
132名無し野電車区:05/02/17 17:48:15 ID:8EjDHdRJ
じゃ、それまでは珍スカートの5061F運用情報でもやりましょかw
133名無し野電車区:05/02/17 17:55:22 ID:W4Lkin5z
>>132
5060F
珍は珍だが、電子タイフォン試験の跡
134名無し野電車区:05/02/17 18:11:30 ID:D3IRNT8P
どっちにしろ次の廃車が出るのは4月ですよね?
今年度中に9000の廃車が発生するわけではありませんよね?
135名無し野電車区:05/02/17 20:44:36 ID:rmlPW5L5
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧   <   自動再開閉装置の恐るべし危険性を語れ!
  (,,・Д・)     \__________
 ミ__ノ
136名無し野電車区:05/02/17 22:08:34 ID:jHLGioc8
川崎市営地下鉄が将来、新百合ヶ丘〜川崎間で開通(平成25〜30年の予定)
する予定らしいが、新百合からは小田急多摩線・川崎からは京急大師線との相互直通を予定しているらしいが、、、
この市長は、地下鉄の基点駅に接続する路線とはところ構わず乗り入れれば良いと思ってるのか?
軌道幅は、小田急(1063mm)<京急(1435mm)だが・・・

http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/index.html
137名無し野電車区:05/02/17 22:26:33 ID:Ow7612jf
4_…
138名無し野電車区:05/02/17 22:26:58 ID:Sdd6HXFB
>>136
つか小田急が乗り入れてくるようだと県央〜京浜地区のラインで禿しく利用客ぶちまけて
東急あたりが・・
ただあの話は束がかんできそうだな。小杉といっても横須賀線の方に駅造るらしいし。

それと
○ 小田急(1067mm)
× 小田急(1063mm)

でつ。
139名無し野電車区:05/02/17 23:07:47 ID:R9wOKcxU
それぞれ別の車両を作るのでは?

そんなカネないか。
140小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/02/18 00:07:48 ID:a9ANIx/y
その計画は無くなって欲しい・・・
小田急に変なの入れないで欲しい。
141名無し野電車区:05/02/18 02:04:08 ID:39v34RIQ
今日9003+9004乗ったわ・・・・
車両部は整復手術にかろうじて成功した模様。
カナーリ厚化粧だけど雨樋、窓下はなんとか仕上げてた。

でもドア口の下半分はささくれ立ったまま。
さすがにあそこは手の施しようが無かったのかな?

それにしてもいつまで保つのやらw
142名無し野電車区:05/02/18 10:13:11 ID:oizNKgMs
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧   <   自動再開閉装置の恐るべし危険性を語れ! 社員のために!!
  (,,・Д・)     \__________
 ミ__ノ
143名無し野電車区:05/02/18 11:19:50 ID:mk8DjmtY
>>136
フリーゲージなんてマジで考えてんのか・・・・・・
144名無し野電車区:05/02/18 12:59:46 ID:Kblcqw99
×恐るべし(終止形)
○恐るべき(連体形)
145名無し野電車区:05/02/18 13:27:54 ID:Cs915xzx
>>136
確か大師線が改軌するってどっかで読んだよ
146名無し野電車区:05/02/18 14:22:09 ID:mOZsEuIs
そこで小田急のお家芸、3線軌条ですよ。
他社ならともかく、ノウハウは小田急ならどうってことない。
趣味的には京急車と小田急車が並ぶ姿は見てみたい。
147名無し野電車区:05/02/18 14:39:38 ID:3JYnc4f7
>>146
そうしたら、狭軌の車両の片側がホームから400mm程度離れるぞ
148名無し野電車区:05/02/18 14:42:24 ID:eo2gdO8d BE:22276872-
もし京急が乗入れるなら、ロマンソカーより今は大師線を走ってないけど2100にのりたい。
149名無し野電車区:05/02/18 15:18:24 ID:mHT4cGfb
>>136
大師線を地下化して改軌だった気がする。
実現するかはわからんが。
150名無し野電車区:05/02/18 16:10:40 ID:mk8DjmtY
>>149
そうなるとお京急は新車導入・・・・?
それとも台車だけ交換?

っつーかこの計画無謀すぎるだろ・・・・・
151名無し野電車区:05/02/18 17:51:40 ID:jkzvHsKd
3/16 3000×6両
3/23 3000×8両

川重から甲種age
152名無し野電車区:05/02/18 18:18:45 ID:vA8z+I4T
>>151
3269Fはいつどこからくることになるんだ・・・
153名無し野電車区:05/02/18 18:22:27 ID:3JYnc4f7
>>152
3/16 3000×6両=3269F(川崎重工,逗子ルート)
154名無し野電車区:05/02/18 18:45:43 ID:F8OMDxUa
>>150
所詮役人が考えてることだ・・・
現実を知らないで夢物語はいくらでもいえるしね
唐木田車庫に余裕なんかないし、わざわざ他線と軌間を変えてまで乗り入れをするメリットなんか京急にない。
多摩線だって9号線(千代田線)と直通してるわけだし、複々線完成後は本数も増えるかもしれない。
結局自己中の川崎市ってことだろうね・・・
実現はまずないっしょ。w
155名無し野電車区:05/02/18 19:20:20 ID:eo2gdO8d BE:38189164-
それよりも多摩線を延ばして欲しい
といっても米軍関係で無理だとか
156名無し野電車区:05/02/18 19:55:42 ID:SppFY4dS
>>155
それもあるだろうけど今のまま延ばしても本線直通する本数は増やせない。
川崎市と直通考えるより新百合ヶ丘くらいまでの複々線化を実現すべき。
157名無し野電車区:05/02/18 20:49:39 ID:TNKXc3O4
>>153
詳細キボン!
158名無し野電車区:05/02/18 20:55:40 ID:KBUPt/QM
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
159名無し野電車区:05/02/18 21:25:20 ID:3JYnc4f7
>>153
クレクレ厨が発生したので、情報は一切公開しません
160名無し野電車区:05/02/18 21:29:00 ID:LVYOxz8p
さて、ここでまた大きな疑問がひとつ。
3/23に8連(たぶん3658F)が到着ということは、どんなに遅くても
4月中には営業開始だよね?
で、すでに検査の済んだ9003・04Fだけど、検査しなくても
5月・6月まで期限があったわけでしょ?
じゃー、なんで高い金かけて9003・04Fの検査をしたの???

その答えが「小田急だから」というのなら、漏れも納得w
161名無し野電車区:05/02/18 21:56:56 ID:gmfOJLW+
川重で確認されてるのは3270F・3271Fだと
思ったが、8連は隠し球?
162名無し野電車区:05/02/18 21:58:29 ID:ABM2hBkN
>>160
タダでさえオンボロの9003・04Fを、
検査期限ギリギリまで走らせたくなかったから。
163名無し野電車区:05/02/18 22:10:20 ID:eo2gdO8d BE:57284249-
車体が空中分解する直前だったとか。
164名無し野電車区:05/02/18 23:32:04 ID:2+ZzuZLN
>>160
牽引に1000の使用がおkだった以上、2年は経過している9007F・9008F辺り
が比較的生き延びるとも言い切れない。1000の4R+4Rも残っているから、
押し出すにしても編成は不足しないし。
165名無し野電車区:05/02/19 01:39:36 ID:MpIWAzqf
8連投入で、4連5000から先に廃車していくつもり……という可能性は?
166名無し野電車区:05/02/19 02:15:04 ID:utxjyje0
>>165
そんなことしたら4連が不足する。
普通に9000の8連を置き換えるだろう。
167名無し野電車区:05/02/19 03:16:30 ID:YeG52wn6
スノープラウ付けるとカッコイイよ
168名無し野電車区:05/02/19 03:21:36 ID:xObDopgn
>>149
でも地下化は今年着工だよね
配線的にも、川崎駅のホーム位置変わるし
その状況が分かれば、マジでやるかも?
169名無し野電車区:05/02/19 03:23:22 ID:JqlN1ueh
>>166
逆説になるけど、もし9000×8から廃車にするなら
9003+04の全検はたぶんなかったのでは?
そう考えると、あながち5000からとも言えなくもない。
(9000×6と5000×4の同時進行ということ)。
170名無し野電車区:05/02/19 10:32:10 ID:GSzdxDcH
流れ
ボロボロ→9000の4連からだろう
↓↓↓
9003・04Fが全検→5000の4連からかも?
↓↓↓
5053・54Fが重検、全検。川重で発見された3000は6連2本→9000の6連からのようだ
↓↓↓
>>151の川重甲種情報によると、6連、8連各1本→9000の6連と、あと4連は?
171どこかの人:05/02/19 11:05:29 ID:pQyiiAAJ
◎相模大野 11:01発 快急 藤沢行きに防音カバー車運用確認。
172名無し野電車区:05/02/19 13:11:25 ID:AJNKrYut
しかしやっぱり9000×4の1本は、事業用に残ると予想。
6連を甲種輸送するとき、1000×4だと、
2M8Tになってしまう。いくら1000のモーターが175kwでも
今の回送ダイヤは維持できないのでは?。
ただ1700×6+VSE(7相当)が走ったことからすると、
終電後なら1700×6+輸送編成6の3M9Tも可能なのかな?。
173名無し野電車区:05/02/19 15:32:17 ID:wJh/RqPx
>>172
事業用(それも牽引専門)だけの目的に9000×4を1本残すのはいかにも不経済。
それだったら、今後製造する4連のうち1本だけ4Mなり3M1Tなり牽引可能な性能で
落成させる方が安上がりでは?

<9000×4をわざわざ1編成だけ残し、メンテナンスする費用> よりも
<4連の新車のうち1編成を、特別仕様で製造する場合の差額> の方が小額だろう、という意味ね。
174名無し野電車区:05/02/19 17:04:17 ID:BUSnjLMZ
3/23の8連が6連の間違いだったらこんなに悩まずにすむのに・・・
175名無し野電車区:05/02/19 20:40:10 ID:C4ZC36nt BE:71604195-
あとで2両追加(嘘
176名無し野電車区:05/02/19 21:59:39 ID:knBKN7cN
>175
9010Fだっけ?現9409F。
177髭田:05/02/19 22:19:30 ID:Jsowa6sI
9000形はあと38年走ります。
それでは、失礼しますっ!
178名無し野電車区:05/02/19 22:39:02 ID:/MjxWX5f
今日はクヤが走った模様。
179名無し野電車区:05/02/19 22:40:04 ID:hVasYwwY
>>171
ここでは変態さんと呼んであげましょうw

漏れもやっと3267Fに乗ったけど、やっぱりドア緩める機能止めてるみたいでつね。
何か不具合でも出たんでしょうか?
それとも保守とかに金がかかるからやめたのかな…
180名無し野電車区:05/02/20 00:34:17 ID:S5n4VD95
まだ、5000も9000も全編成撮影できてない。

特に9000の6連は、毎度遭遇率が極端に低い。
解析サイトを参考にさせてもらうしかないか……。
181小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/02/20 02:03:47 ID:6IxJzSux
クヤ本日14:47上り新百合ヶ丘通過(本線から)
182名無し野電車区:05/02/20 08:34:41 ID:YGg/tGUj
たったいま祖師谷をテクノが1051Fと組んで上っていった。
183名無し野電車区:05/02/20 11:38:02 ID:hHFYmH7e
いよいよ旧型車も二段式電連の準備が始まったけど、
1000形4Rと8000形4Rは両側改造するのかな?
それとも片側だけ改造して8R各停から撤退か…
184名無し野電車区:05/02/20 12:48:31 ID:yYXgmvq7
>>181 そのスジは昨日(19日)行わなかったの?今日は唐までしか下らないんじゃないの?
185名無し野電車区:05/02/20 13:43:34 ID:UbLrYRI1
本日のテクノの運転は終了致しました。
186名無し野電車区:05/02/20 18:50:31 ID:cVkC5IJp
>>183
小田急顔にあの顎がはずれたようなスカートを履かせるのか・・・
187名無し野電車区:05/02/20 20:56:54 ID:Dtuzh9Ca
6連の小田原方は電連はずすだろうな・・
188名無し野電車区:05/02/20 21:01:06 ID:R0hyLlRv BE:38189838-
がっちゃん
はいできあがり。
6+6の12両運転ができたら面白い(もちろんホーム延長は停車駅のみ)
189名無し野電車区:05/02/20 22:34:11 ID:QCf+scD1
試運転で8+4はあったが・・・多摩線限定で。
190名無し野電車区:05/02/21 00:01:10 ID:HBGh5yAy
10+6も先日あったが
191小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/02/21 01:08:51 ID:7ijaJ8b4
>>184 すみません。
もう日付け変わって2時間もたってましたね・・・_| ̄|○
192名無し野電車区:05/02/21 02:55:28 ID:OoZSfTRQ
>>190
え、なにそれ?>>189並に気になるけどクレクレ房発生危険のため詳細は聞かないことにする
かな・・・・・。

そういや海老名の10000は変化無し?
193名無し野電車区:05/02/21 03:46:49 ID:wUwvy71+
>>192
VSEU
194名無し野電車区:05/02/21 04:16:24 ID:UeFmWODW
>>192
>>190>>193で書いてあるけどVSE(2編成目)+1000形(牽引)
>>189は2000形(8両)+1000形(4両)で多摩線で試運転してた話だと思うけど。
新百合のホームからはみ出してたのが今も印象に残る。
AGUIの過去ログ探すと載ってた気がする。

195名無し野電車区:05/02/21 13:03:38 ID:6uh5Yg7Z
>>160
年数ではなく走行距離で検査切れを迎えてしまったためやむなく入場ってとこじゃねぇの?
検査通さないと新車が来るまで8連足りなくなるだろうし。
196名無し野電車区:05/02/21 17:42:01 ID:IoidQmrR BE:33416137-
やっぱり2000に2両追加する予定はないようだな・・・
197名無し野電車区:05/02/21 17:44:41 ID:fI1/24O9
>>196
何を今更
198名無し野電車区:05/02/21 18:29:49 ID:fCWvjatz
RJ記事2005〜07年度にかけ、3000形を246両うんにゃら
と書いてあったように思うが、あのソースは、特別ルート
というわけでもないのかな。
199名無し野電車区:05/02/21 20:36:20 ID:HvEvxpLo
3000形マイナーチェンジまだぁ〜?
200名無し野電車区:05/02/21 20:36:34 ID:AQeBUdha
200
201どこかの人:05/02/21 21:06:36 ID:XN3UTct6
◎相模大野 21:04頃発 各停 新宿行きに 9708F 運用確認。
202名無し野電車区:05/02/21 21:26:52 ID:IoidQmrR
>>199
ほかにどこをマイナーチェンジするというのだ。
あるとしたら更に細ob(ry
203名無し野電車区:05/02/21 22:59:35 ID:/vtvRbqx
>>202
フルカラーLEDがあるだろっ!
東急で実用済みだし、成城や経堂でも使ってるんだから、できないはずがない。
204名無し野電車区:05/02/21 23:17:24 ID:QRFa0vrv
>>187
運用上はもうしてないけど、「逆10両」がこれで物理的にも完全に出来なくなると言うわけか。
205名無し野電車区:05/02/21 23:41:59 ID:gKiD2CiG
今も逆10可能だったら、
前4両急行箱根湯本・後6両各停小田原
なんてあったのかな
206名無し野電車区:05/02/22 00:02:51 ID:bzZIcWZI
小田急で好きな駅は新宿で、嫌いな駅は長後(笑)なんか長後ってイメージが臭いよぉな。
207名無し野電車区:05/02/22 00:03:31 ID:UcMHUzSa
>>198
「おだきゅう」 '04秋増刊号によると、
2004年〜07年度の間に、全通勤車両の約1/3にあたる314両を新造通勤車両と置き換えるという話。
それよりも3月までに6両編成が20本になるとかいう表記の方に目が行った。
208名無し野電車区:05/02/22 11:50:28 ID:2m0aq6RX
>>207
全部3000になるのかよ、ガクガクブルブル
これが1970〜80年代だったら「全部5000になるのか」だったかもな。
209名無し野電車区:05/02/22 12:06:02 ID:W+n28jbB
ボロを温存するよりも省エネ新車をガンガン導入して
変電所を移設せずに廃止できるってメリットが解ったのかな
210名無し野電車区:05/02/22 14:25:32 ID:aOg25yWT
>>207-208
3000は西武2000や東武10030みたいな多数派にに躍り出るね。
211名無し野電車区:05/02/22 14:26:40 ID:TwwiNEg3
もうウンザリ
212& ◆K5LYYyQ.vw :05/02/22 18:29:49 ID:2m0aq6RX
なんかさっき8065が試運転してたけどなんで?
213名無し野電車区:05/02/22 18:38:19 ID:+ntkItMB
>>212
車内ゲロ清掃のあとの試運転。
走行時におけるゲロ臭残存度をチェックするための試運転で、
小田急の場合、悪臭が300キロオイニー以上の場合は再清掃します。
(JRは400キロオイニー、東武は700キロオイニーだったと思います)
214名無し野電車区:05/02/22 19:15:21 ID:2m0aq6RX
>>213
へぇ〜w、そうなんだ。知らなかった。
4連が単独で本線はしることはめったにないからちょっと驚いた。
215名無し野電車区:05/02/22 21:57:50 ID:setJXlMn
>>206
ほれっお前さんが嫌いな長後のスレだよ〜
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1090109445&LAST=50
216名無し野電車区:05/02/22 23:26:44 ID:13z3L/Rp
新宿で故障したのはどいつ
217名無し野電車区:05/02/23 03:35:49 ID:6Q997EgV
さようなら9408F
さようなら9409F
218小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/02/23 12:21:57 ID:XV0V6dnD
え?9409Fなら新宿1129快速急行藤沢(3511に入ってたよ。

それより今日9007Fは小田原-新宿間の快急折り返し運用に入ってますよ!3001レで確認。
急行運用復帰してやっと快急に会えました。
219名無し野電車区:05/02/23 13:32:13 ID:Od8g0ecT
また試運転みた。
5251。台車等が綺麗だったので検車出場と思われる。
220小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/02/23 17:29:15 ID:XV0V6dnD
今日はなんか9000とHiとVによく会ったな・・・
Vは1編成多摩線試運転、もう1編成は小田原方から来て海老名直接入庫して行った。
海老名に着いたVから人が降りてきた試乗の日だったのかな?

もう17:30でも明るくなったんだ・・・
下北へ8258Fの快急小田原撮りに行けばよかった・・・_| ̄|○
221名無し野電車区:05/02/23 21:57:32 ID:/plPDJBq
本日の変態さんは、2150頃相模大野に到着する下り急行相模大野行の運用ですた。
新百合ヶ丘2138発で、町田まで乗りますた。
222ハゲタ:05/02/23 21:59:13 ID:6c1iA0ez
8000系は、後39年走ります。
それでは失礼します。
223名無し野電車区:05/02/23 22:52:34 ID:Od8g0ecT
E231はあと40年走ります
224名無し野電車区:05/02/23 23:00:23 ID:5LofTaBO
>>221
C11ですね。
明日のC12で切られなきゃいいですが…
225名無し野電車区:05/02/24 17:17:22 ID:sH4m68Ub BE:14321333-
結果的に変態はどうなるんだ?
スカート外して( ゚Д゚)ウマーになるのか?
それとも一生変態さんなのか?
226名無し野電車区:05/02/24 18:03:50 ID:H8yc+zWt
同じ時間で7連チャン9000形が来るんだけど。。。
それはそうと、3267Fのドアエンジン音(プシューーン)って音が聞こえなくなった。
227名無し野電車区:05/02/24 18:55:34 ID:6JLRAQVx
>>225
仲間が増えます。
228名無し野電車区:05/02/24 19:52:51 ID:lwMAx38V
229名無し野電車区:05/02/24 20:06:13 ID:C42MVrTj
変態さん、2003に急行新宿行で藤沢を出てったヨ!
230名無し野電車区:05/02/24 20:49:03 ID:pdQTV9cm
結果良好のため50000で採用だって
>>225
231名無し野電車区:05/02/24 21:22:12 ID:sH4m68Ub BE:71604959-
>>230
やぱーそれでか。
では通勤車(特に3000)はどうなるのかなと思って。
3263のように流石に全部付けると金がかかるし余計に変態が(ry
つけるとしたらM車だけになるのだろうか。
232名無し野電車区:05/02/24 21:26:48 ID:TIvIT4la
3000とか変態カバーとかVSEとか、、、

もうね、うんざり
233名無し野電車区:05/02/24 21:30:12 ID:ssZCx0Q8
色々な意見、当板では嗜好があって然るべきだが、
あなたに同感...>232
234名無し野電車区:05/02/24 21:57:21 ID:lbqSmEIm
>>231
やるなら3263からあとの編成、たぶん全部。やらないならひっぺがし。
でも前面の方はスカートだけもっともらしく後退角もっててなんか、へん。
235小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/02/24 22:17:20 ID:9675GqPo
変態さん昼間は経堂で昼寝してたね。w




3000は全車両3262Fまでのスカートに汁ヽ(`Д´)ノ
236名無し野電車区:05/02/24 23:12:18 ID:OWltqk3E
>>230
VSEのカバーに防音性能は備わってないようだが?
237名無し野電車区:05/02/25 00:51:03 ID:9RF3cCri
ここもたまにどうぞ!

しいなんとでーななをまとめて語る総合スレ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109171107/l50
238名無し野電車区:05/02/25 00:55:54 ID:34aOHj7S
明日雪で止まるかな?
239名無し野電車区:05/02/25 01:11:28 ID:ECvMX503
>>238
明日雪で特急が愛甲石田に止まります。
240名無し野電車区:05/02/25 01:21:31 ID:34aOHj7S
また区間準急が東北沢に止まらないかな?
241ハゲタ:05/02/25 01:24:29 ID:vhJljNiJ
8000系は、後39年走ります。
それでは失礼します。


242小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/02/25 02:14:59 ID:x15Mvs2b
>>240
止まった事あったけ?

明日は平日だし結構凄い事になりそうでつな
243どこかの人:05/02/25 07:14:40 ID:roTvbT/O
◎変態カバー車 相模大野の留置線にいる事を確認…相方は 9007F(?)と思われます。
244名無し野電車区:05/02/25 08:22:43 ID:EoXqt1VR
>>243
あら、今日は何に入るのでしょう。
見かけた方宜しかったら報告を御願いします(´・ω・`)
245小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/02/25 11:45:57 ID:x15Mvs2b
今日の変態9007Fと組んでたのかよ・・・_| ̄|○
もう離れちゃっただろうな(´・ω・`)
246名無し野電車区:05/02/25 14:36:43 ID:LBVMG03l
さっき、変態を5197レ(多分)で見た
C13かな?
247名無し野電車区:05/02/25 19:21:15 ID:F8zp1ov7 BE:33416137-
裾絞り車にスカート付けたら3263以上にキモくなるかもな・・・
248どこかの人:05/02/25 20:11:07 ID:roTvbT/O
◎高座渋谷で人身事故が発生…。
249名無し野電車区:05/02/25 20:40:30 ID:EoXqt1VR
変態君は明日の為にもう唐木田でおねんねだからC14所定かな?
250どこかの人:05/02/25 20:45:57 ID:roTvbT/O
◎相模大野 20:43発 急行 小田原行きに 9007F 運用確認。
251名無し野電車区:05/02/25 20:51:02 ID:zumRvrnS
厨な質問でスマン。9007Fってネタ車なの?9008〜9009Fではダメなのでつか。
252名無し野電車区:05/02/25 20:54:18 ID:rhKxH8mD
>>251
9008+9009さんは付き合っているので、
9007さんはかわいそうなんです。
253名無し野電車区:05/02/25 20:59:54 ID:zumRvrnS
れれっ、いつの間に‥

それなら納得。目撃したら挙げときます。
254どこかの人:05/02/25 21:00:29 ID:roTvbT/O
◎9007Fは 9000形の中で唯一急行運用に就けるから。
255名無し野電車区:05/02/25 21:02:35 ID:zumRvrnS
何度もスマソ。優等運用がカギなのね。了解しますた。
256名無し野電車区:05/02/25 21:19:00 ID:oJMsRRfl
>>254
レレッ!?
なんだそれ〜 理屈になってないゾ〜(・∀・)キャハ
257名無し野電車区:05/02/25 21:27:21 ID:zumRvrnS
ま、いずれにせよ明日の休日511は寂しーってこと。
258名無し野電車区:05/02/25 21:55:18 ID:Oirhsk65
E331系
259名無し野電車区:05/02/25 22:52:18 ID:F8zp1ov7 BE:57284249-
E231-OER3000番台
260名無し野電車区:05/02/25 23:10:01 ID:OEg4RpeD
2代目4000・・・・
2619409F:05/02/26 03:02:59 ID:IdmA8LIk
やだやだやだ!
歯医者逝くのやだ!!
262名無し野電車区:05/02/26 11:03:42 ID:kR7X8V67
>>258
そんなの小田急に導入したら整列乗車も何もあったもんじゃない。
263どこかの人:05/02/26 14:43:51 ID:ijGCIPks
◎変態カバー車 相模大野でお昼寝確認…5551F 全検出場の模様。
264鉄道@選挙対策 ◆84Asano2zU :05/02/26 15:23:37 ID:P6/86tNd
【第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメント告知】
2年前の全板トーナメント直前に誕生。多くの2ちゃんねらーに見守られ、新設板ながら本選出場を
果たしたこの板。あのときの恩を返すべく、本選2回戦の先を目指そう!

<<鉄道路線・車両板>> の投票日は 2005.03.14(予選12組)です。

▼鉄道路線・車両板  予選12組 投票日:2005.03.14
・第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント対策スレ/ ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109150671/ 

▼鉄道総合板      予選7組 投票日:2005.03.08
・2ch全板人気トーナメント選対スレッド01/ ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108899688/
265名無し野電車区:05/02/26 20:29:20 ID:eewvq3Rq
>>263

5251Fって書け
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:16:36 ID:/y8efAB2
アド街に4000がw
267名無し野電車区:05/02/26 21:22:05 ID:J3zi2n72 BE:6365322-
>>263
>>219で既に報告済み
268名無し野電車区:05/02/26 22:03:15 ID:hHSRctz9
1960年代、4000の製造当時は床下を流用、車体は廃棄(新製)だったが、
いま8000更新の時代、車体は流用(更新)で床下は廃棄だからなぁ・・・
269でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :05/02/26 23:03:29 ID:5jLk9P4I
>>266
  5000の間違いでは・・。クーラーも見た?
270名無し野電車区:05/02/26 23:18:58 ID:MvR3T7Rm
>>268
4000で流用したのはMMとごく一部のもとの車が更新したときに
付け替えた機器など。

8000の場合も含めて考えるに、車両にかけるコストをいかに安く、
しかも大量に・・・て発想。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:26:38 ID:/y8efAB2
>>269
クーラもパンタも行き先表示(英字併記)も見ましたがなにか?
272ハゲタ:05/02/27 00:59:45 ID:rSPiEAK8
8000系は、後39年走ります。
それでは失礼します。
273名無し野電車区:05/02/27 01:01:24 ID:hlX+PWTs
んな無茶な・・・
274名無し野電車区:05/02/27 08:22:14 ID:h3Dv1pTX
あと39年走るとしたら3000形ぐらいかw
275名無し野電車区:05/02/27 10:38:05 ID:JhxM19R5
>>272
>8000系は、後39年走ります。それでは失礼します。
走るわけねえだろう!心臓から何年立ってるんだよ!
行進したとはいえいいとこ15〜20年ってとこだろう。

>>274
>あと39年走るとしたら3000形ぐらいかw
所詮小田急版E231だからね。そんなには箸らないだろうね。
276名無し野電車区:05/02/27 11:59:21 ID:JUkRcmkU
>>275
わかってるかどうか知らんが、ぬるぽとガッのようなお約束だ。釣られるな。
277名無し野電車区:05/02/27 14:41:24 ID:AWNd8KCX
>>275
2年前の大騒ぎを知らないんだね(w
278名無し野電車区:05/02/27 14:49:16 ID:AyFVXYM3
>>275
ネタにマジギレかこわるい。
279名無し野電車区:05/02/27 14:53:57 ID:+k3UVpmh
>>277
え、香具師があのネタを発してから2年が経ってるんですか?
時というものは早いですねぇ(w
280名無し野電車区:05/02/27 15:45:27 ID:dJ6HlFpq
>>275
ネタにマジレスカコイイ。
281名無し野電車区:05/02/27 17:50:49 ID:zDc4HtXM
3000形は高寿命設計ではないんだよね?
未更新のままだと、30年後くらいには故障頻発のような希ガス。
282名無し野電車区:05/02/27 17:52:36 ID:zDc4HtXM
連投スマソ。

オフィシャルの車両情報って、去年度はいつごろ発表されてましたっけ?
283名無し野電車区:05/02/27 19:02:00 ID:h3Dv1pTX BE:50919348-
空中分解しそうなヨカーン>30年後の3000
284名無し野電車区:05/02/27 19:16:53 ID:OmeNUAbT
空中分解はさすがにないっしょ。
285名無し野電車区:05/02/27 20:08:34 ID:RKOyk8vq
E231とかのいわゆる「走るんです」ってのは別に寿命が短いわけではない。
20年程度は余裕で持つように設計されてるしな。
あのコンセプトが誤解されまくってるせいで寿命が短いみたいに思われてるがな。
286ハゲタ:05/02/27 20:38:06 ID:Aw9JlJ3J
じゃあ、8000系は、
後30年走ります。
それでは失礼します。


287名無し野電車区:05/02/27 21:30:15 ID:PZdaafrO
>>285
20年は持つってそしたらN6はどんなにすごいってことになるんだ?東急8000は
どれだけ長寿命になるんだ?
288モゲタ:05/02/27 21:45:54 ID:KFgF5ADu
9000形はおばQではあと38ヶ月も走りません。
でも乳撫轍道であと38年走り続けます。
それでは、失礼しますっ!
289名無し野電車区:05/02/27 21:49:26 ID:+9FOERZN
>>285
でも更新しないで廃車する方針はかわってないはずだぞ?
(あくまで901系のコンセプトに始まるJR東の車両の場合ね)
これすなわち小田急で言えば8000形が現在行っているような更新を行わないで廃車することを意味する。
よって元901系が新造後、最大25年で廃車されることはまず間違いないと思う。
(この理屈でいけば元901系は2017年度末までには廃車になる)
まあ詳しくは走ルンですスレッドでやってくれや。

とはいえ小田急の3000形はこれとは関係ないからね。
まあマジレスするとして8000形がやっと折り返し地点ってトコだな…

というわけで8000形はあと20年走り続けます!

>>282
毎年、四月下旬から五月中旬の間に各社一斉にだったような気がするが…
今年は中・長期的な事業計画が既出なので細かい数字などはさておき特に度肝を抜くこともあるまい。

290名無し野電車区:05/02/27 22:17:25 ID:3a58A8dE
>>289
IDがOERさすがだな
291名無し野電車区:05/02/27 22:25:49 ID:h3Dv1pTX BE:42963539-
8000の更新ってカクイーよね。
292名無し野電車区:05/02/27 22:27:38 ID:97RncjoG
>>289
JR以外だとGTO-VVVFとかよれててあちこちで機器更新やっているけれど
それはとりあえずまだ車体とか使い込める場合でもともと使い込まれた
車体に・・てケースだとやはりあぼーんっすね。これが相鉄5000の場合。
きょうびのIGBT-VVVFがどうかっつーとまだ未知数ではあるのかもしれない
けれど機器と車体が両方ともヨレだと今の感覚ではやはり・・・となるか。

小田急8000の場合線増後まで使い倒す発想があったかは俺的に疑問だけれど
新製での置き換えがコスト的に難しいんで・・という気はする。
293名無し野電車区:05/02/27 22:51:18 ID:7o7TgPO+
>>292
相鉄のアレはGTO云々より4M6Tなのがまずかった
雨降りゃ空転しまくるし各停に使えばトロくて急行に追いつかれるし…
294ハゲタ:05/02/28 00:16:55 ID:pqTIZtIX
じゃあ、8000系は、
後25年走ります。
それでは失礼します。
295名無し野電車区:05/02/28 02:34:01 ID:4hoA7tJh
>>294
じゃあってw
296名無し野電車区:05/02/28 13:50:54 ID:NxXoJLXH
>>293
8連のときは3M5Tだっけ・・・・・・笑えるな
297名無し野電車区:05/02/28 16:13:14 ID:EEOoJdFo
そういや鉄ビク4月号に05〜07年度の新造車両数が出ていた罠。もちろんすべて3000。
298名無し野電車区:05/02/28 18:42:06 ID:njQOggx2
>>297
05、06、07年それぞれの内訳が出てたのですか?
299名無し野電車区:05/02/28 20:46:07 ID:nS+fz/j2 BE:55692375-
>>293
5000なんか特に少しの雨でも簡単に空転する。
まぁもうすぐアボンだからいいけどw

すれ違いなのでこれにて相鉄車両ネタは 
=====糸冬 了=====
300名無し野電車区:05/02/28 20:49:35 ID:uFSaW0iJ
>>297-298
鉄ピクではなくて、鉄Jではないかい。
>>198に既出だが、記事自体、新ネタではないと思う。
鉄ピク4月号に載ってたのは、4000形と、ダイヤ改正特集。

301名無し野電車区:05/02/28 21:50:05 ID:vW+8GoSS
>>282
2004.04.27
http://www.d-cue.com/cgi-bin/info/pg02348.pl?key=789&info_kubun=d-cue&mode=online

2003.04.30
http://www.d-cue.com/cgi-bin/info/pg02348.pl?key=672&info_kubun=d-cue&mode=online

2002.05.27
http://www.d-cue.com/cgi-bin/info/pg02348.pl?key=464&info_kubun=d-cue&mode=online

(今後の設備投資計画)
http://www.odakyu-group.co.jp/release/2004/12/fare/img/1208.pdf

2004年度から2007年度までの4年間で314両を置き換えるとの公式発表は
ここの11ページ目のB新型通勤車両新造を参照。
なお314両の製造コストは総額約390億円とのこと…


302名無し野電車区:05/02/28 22:24:02 ID:O2rhPYvb
今日大野工場に8257Fがリニューアル工事されてた。
しかもデハ8407がご丁寧にサハ8457に変わってた。

>>301
計画では3000系を314両製造するとあるけど、現実にはどうなのかねと言いたい。
小田急はこう言っておきながら、すぐに方針転換することがあるから。

以前は1600ミリドアに統一すると言っておきながら、元のサイズに戻しちゃったし・・・。
それに1000の置き換えも作るらしいから、それは難しいのでは?

ちなみに1000の置き換えと言ったが正確には、千代田線乗り入れがらみです。
千代田線に乗り入れる車両を新しく作って、1000系は千代田線乗り入れから撤退させて、普通運用のみとする。
ただし10両固定は千代田線乗り入れ運用予備も兼ねる。
303名無し野電車区:05/02/28 22:40:46 ID:vW+8GoSS
>>302
>小田急はこう言っておきながら、すぐに方針転換することがあるから。
万が一方針転換があれば何らかの形で報告されると思うが…
ちなみに2004年度新造車のうち6連1本はまだだね。
(でも川重では既に3271Fなる番号まで目撃されているので多少の前後と見てよさそう)

>以前は1600ミリドアに統一すると言っておきながら、元のサイズに戻しちゃったし・・・
2000形製造当初には標準車体なる概念はなかったからね。別にいいと思う。
ただ3000形の1次車に関しては『詰めが甘かった』と批判される対象になろう。

>それに1000の置き換えも作るらしいから
お決まりの一言を申し上げます!おソースは?

>千代田線に乗り入れる車両を新しく作って...
>普通運用のみとする。
>ただし10両固定は千代田線乗り入れ運用予備も兼ねる。
そんな話聞いたことないけど?






304名無し野電車区:05/02/28 23:21:25 ID:O2rhPYvb
>>303
1000系がらみはソースというわけではないが、相模大野駅で乗務員が立ち話をしていたのを
聞いたものです。その中で3000系のE231系800番台もどきがどうのこうのと言う話をしていた。

>>千代田線に乗り入れる車両を新しく作って...
>>普通運用のみとする。
>>ただし10両固定は千代田線乗り入れ運用予備も兼ねる。
>そんな話聞いたことないけど?

確かに話はまだだけど、9000系が千代田線乗り入れから撤退した時期を考えると
そろそろではないかと。しかしながら10両固定はそのままでは使いにくく、新しいの
を作っても全検出上などで出られないときの予備にはできると思う。
305名無し野電車区:05/02/28 23:58:06 ID:cUp+/9Qx
>>304
そういや前スレでそんな話が出てたな。
いよいよ3000形の乗り入れ仕様登場か。
306名無し野電車区:05/03/01 00:03:18 ID:fVQ6Lp3L
単にその乗務員が2ch情報を話していただけと考えた方が今のところ良いと思う。
プレスリリースにでてないものに過剰に期待するのは(・A・)イクナイ
307名無し野電車区:05/03/01 00:07:31 ID:RI7jg57f
「乗り入れ車の置き換えとかあるんかね〜」
「231-800もどきだったりしてね?(笑)」
「ありえるありえる(笑)」

こんな会話を302が勝手に拡大解釈したんでない?
8000のデハ→サハ化の書き方といい、どうせガキだろ?w
308名無し野電車区:05/03/01 07:25:56 ID:QOKFzW2J
口の軽い乗務員の尻拭いも大変そうだな・・・w

309名無し野電車区:05/03/01 09:28:53 ID:/RDDhyat
3000は間もなく終了。但し、今までのオリジナルはね。
次はE231もどきの3000*10固定。ということにしないと、プレスリリースが嘘になっちまうんで。
それにしてもリリース直後に変更したもんだから数あわねーぞ。
会社の中ばらばらなのね。
地下乗り入れ特急だとか、硬直両用だとか、妄想している患部がいるとか?
どれが本当かは今年の暮れにはわかるだろうな。
310名無し野電車区:05/03/01 11:08:20 ID:GkVuHzvQ BE:89107878-
乗入れ車は2000で結構
5000、9000は廃車噂で一応ネタあり、8000は更新ネタ。
1000は純電気ブレーキ改造ネタで、3000は新車ネタ

結局なんのネタもなくひっそりと走っている2000がかわいそうだ。
311名無し野電車区:05/03/01 11:17:23 ID:/aUMS9fd
何としても小田急にE231を入れたがっている
走るんです厨が必死なスレはここですか?w
312名無し野電車区:05/03/01 14:43:55 ID:FVAl8GZL
>>309
スレ違いで申し訳無いですがロマンスカースレで出てきた50003製造の話は本当ですか?
313名無し野電車区:05/03/01 15:37:25 ID:tUVV6jla
変態カバー、先ほど3012列車で目撃。
314名無し野電車区:05/03/01 15:59:59 ID:uTHOJRX4
しかし、1000が地上に来るのも客としては正直いって迷惑。
もっとマシな車輌にあたる率が下がるんだから。
千代田線内なら充分に神レベルなんだから、1000のままで良いじゃん。
315名無し野電車区:05/03/01 16:25:20 ID:zzXFK5bJ
小田急のホムペが!!!!!!!!!!!!!
変体と我等がVSE様にいいいいいぃぃ
316どこかの人:05/03/01 18:12:46 ID:ABa29aQn
◎湘南台 18:10頃発 急行 藤沢行きに変態カバー車運用確認。
317名無し野電車区:05/03/01 18:40:14 ID:zWrQWlRz
快急で海老名を通ったんだがカボチャがいなかった。
一体何処へ?
318名無し野電車区:05/03/01 18:58:11 ID:D+hiLIxJ
甲種情報ないですかー?
319名無し野電車区:05/03/01 19:43:17 ID:GkVuHzvQ BE:23868735-
>>317
マジかよ・・・Tu-KA隣にHiSEがいるから見えなかったんじゃないの?18時なら。

>>315
変態増殖の気配を伺わせるなw
ちなみに「ご利用案内」のページには未だに太帯が残ってるw
(この前まで湘南急行がでてたんだけどな〜)
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:36:54 ID:5EW6lgOs
>>309
静かにしなさい。
複々線を駆け抜ける207-900萌え〜〜
321名無し野電車区:05/03/01 21:53:48 ID:KoXcmXsj
今日大野を通ったら廃車線に10000がいたような気がするんだけど、それって
漏れだけ?
322名無し野電車区:05/03/01 23:01:04 ID:0A6R2MZM
>>320
常磐線の方ではたまに見られると思うが・・
でもあの電車203と運命をともにするような気がする。
323名無し野電車区:05/03/02 00:27:06 ID:5Dp5Ti73
もし小田急にJR車が乗り入れるとしても207-900が来る確率はほぼ無いと言っていいだろうな。
あんなレアかつ増備予定もない車両のために乗務員訓練するのはもったいなさすぎる。
半直の東急2000系みたいな扱いになるのではないかと。
324小さな水たまり:05/03/02 00:37:50 ID:SjX+jw1R
小田急のホムペ・・・
なんだかなぁ・・・
325名無し野電車区:05/03/02 02:49:19 ID:gstYY/V4
6000系のトップナンバーも小田急線に入らないしな。
326名無し野電車区:05/03/02 08:23:53 ID:MRnowG+O
でも06は1編成しかないのに入線してるじゃん。
207と共にこの路線は1編成ずつしかないのが多いな。

327名無し野電車区:05/03/02 10:12:37 ID:magJtciX
10000って長野電鉄に行くんでしょ?
328名無し野電車区:05/03/02 13:18:11 ID:Brex43nX BE:55692375-
編成縮小して?

Tu-Ka、カボチャはフツーに海老名にいましたが何か?(HiSEとともに)
329名無し野電車区:05/03/02 13:30:56 ID:magJtciX
たしか4両編成にして使うと聞いた。特急用かと
330名無し野電車区:05/03/02 14:18:54 ID:V4tGelhO
はたして、マソ系が長電の地下区間を走れるのだろうか!?
331名無し野電車区:05/03/02 14:50:41 ID:o1O9+eM5
そうなんですか?
HiSEのとなりにいるんですか?
相模大野方留置線に1ヶ月くらい前に止まってたんでいるかなと思って確認したんですがね、いなかったんでまさか歯医者されたかと思ってたんですがねぇw
332名無し野電車区:05/03/02 15:16:16 ID:i8LJoMwd
>>327
その話は連接がネックでトケになったよ。
その代わりに東急の汚物が行くわけだが…
333名無し野電車区:05/03/02 15:44:04 ID:fHrXQl6O
JR車もいずれ小田急に乗り入れるよ
東北沢〜世田谷代田の地下化工事の際に、一時的にブチ壊す上原〜東北沢間の複々線化により
千代田線用入れ替え線も一緒にブチ壊すから、その間はJR車もみんな経堂まで来るんだよ
334名無し野電車区:05/03/02 16:51:32 ID:wY9AYO6X
>>322
205-5900に生まれ変わるというネタもあるにはあるけどね…

>>333
非乗入車は明治神宮前折り返しとかになるんじゃなくて?
335名無し野電車区:05/03/02 17:48:47 ID:kuZ10oWj
>>333
千代田線の折り返し線が一時的にあぼーんされるんですか、そーですか。
しかも工事中ということは複線区間は相当な列車本数になるんですか、そーですか。
しかも抜け道のある成城学園前ではなく経堂で堂々と平面交差して折り返すんですか、そーですか。

もう少しマトモなこと書けや
336名無し野電車区:05/03/02 18:40:09 ID:08IdeGeh
203系が小田急線を走るならもう何も言うことはない。
337名無し野電車区:05/03/02 18:41:12 ID:Brex43nX BE:39780555-
ほんとに海老検にいたのかな。
自分の目が怪しくなってきた。
だれか海老検の写真持ってない?
338名無し野電車区:05/03/02 19:01:54 ID:NZPiXOZd
>>337
海老検はとっくの昔に閉鎖されてるぞ。
荒らされたからな〜
339名無し野電車区:05/03/02 19:05:35 ID:dcAtWOPX
>327
今朝見たけど何も変化なかった
340名無し野電車区:05/03/02 19:33:46 ID:Brex43nX BE:14321333-
>>338
そっちじゃないってw・
あ〜明日は海老名通らないからすんげー気になる
341名無し野電車区:05/03/02 20:41:57 ID:Brex43nX BE:22277827-
なんかヤフーで「海老名検車区」って検索したら>>338が言うサイトがでてきた
なにやってんだYahooは
342AEON:05/03/02 21:31:17 ID:GgfInpRD
343名無し野電車区:05/03/02 22:12:38 ID:U1zJCz06
>>335

高架破壊→地下トンネル建造の話で、千代田折り返しと小田急を走らせながら、高架を壊すのは、無理!

千代田引き上げ線を一本閉鎖して、両急行線を交互に破壊!(千代田閉鎖も交互に変える)
仮設線設置後、緩行線破壊。
この時点の、引き上げ線使用は不明。


と、知り合いから聞いた事がある。


以下は推測だが、緩行線を使って(下北沢付近は複線だが)、喜多見まで持っていくのでは?

俺は、関係者ではないので、333氏の話を含め、実際のことは、知らん!
話を聞いた、だけだ。

信じる信じないは、ご自由に。
344名無し野電車区:05/03/02 22:38:01 ID:GFA53EaH
明治神宮前か代々木公園で半数折り返しとか・・・>千代田線
345名無し野電車区:05/03/02 23:03:07 ID:VTAG7P+R
>>344
ファ?ヴァカか?
客の立場になれば、いくら工事だからって終点手前で降ろされて納得できるほど千代田線所有のリーマンはやさしくねんだよ!!!
氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いつも、いつも汚物電車に乗らされる俺たちチーマンの立場になってみろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
346名無し野電車区:05/03/02 23:06:35 ID:7P8HTIKy
>>345
代々木公園止まりでいいよ。
神奈川の山猿が流入してくるから。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:34:25 ID:UkV0DY0j
>>335
書き方が癪に障るよね。
まぁ、2年後を楽しみにしてなさい。
348名無し野電車区:05/03/03 01:43:45 ID:tEIkjhS/
9003-9004は更新したとはいえ、内装はそのままだ。

やはり何か意に反して更新せざるを得なかった事情があったと考えるのが自然だと思うが、うーん、ほんとなぜ廃車しなかったのだろう。ヒゲタが億単位の金を積んだとは思えないし、そのへん事情のわかる方いらっしゃいませんか?
349名無し野電車区:05/03/03 01:43:55 ID:mfwXFCIi
>>335 >>346

もう春ですな。。。
350名無し野電車区:05/03/03 02:30:17 ID:kQWV+4ob
>>348
更新ではなく全検でしょ?
全検ではふつう内装はそのままだよ。
ひどい場合は再塗装さえしない(9003+04Fはしたが)。
とはいえ、意に反して全検せざるを得なかったであろう点は胴衣。
351名無し野電車区:05/03/03 12:52:14 ID:73SzHtwe
全検っていくらくらいかかるん?
教えてく検車のエロい人
352名無し野電車区:05/03/03 13:39:42 ID:PGSvVyQl
検査って相模大野でしかできないのか?
海老名とかではできない?
353名無し野電車区:05/03/03 14:04:19 ID:zCeQ7JxJ
史上最強の寒波が3月に到来!!
小田急線はあしたからの大雪に耐えることは出来るのか???


>小田急だからムリだよな
354名無し野電車区:05/03/03 14:58:30 ID:F5HQbAy1
>>353
なんか今夜から日曜日まで、断続的に雪が降るらしいね。で、今夜がヤマと。
こりゃ〜もしかすると、丸三日間ロクに動かないかもね。小田急に限ったことでもないけど
355名無し野電車区:05/03/03 15:25:04 ID:PGSvVyQl BE:28641492-
>>354
そこで変態スカートの登場ですよ。
356名無し野電車区:05/03/03 15:30:14 ID:EPULZ9Yf
先週も木曜の夜に雪が降ったような・・・。

あの時は新宿22:54の最終快急に乗って新百合で乗り換えたら、
各停の車掌が非常に丁寧なアナウンスをしていた。
第一声が「大変寒い中お待たせ致しました」で始まり、
「先ほど10:30分に・・・(ry」と気象の注意報まで案内していただき、
最後には足下が滑りやすい為の注意などまでして下さった。

その夜は1時頃外を見たら銀世界だった。
明日の朝も先週と同じ状態なのかな?
357名無し野電車区:05/03/03 16:53:58 ID:GpuqNLuq
「今夜がやまだ〜!」
358名無し野電車区:05/03/03 17:36:51 ID:KVAPi8rG
変態が雪に刺さって立ち往生な悪寒


でも意外に複々線化区間が雪が似合うねw


明日VSEの臨試があればVSEが見えなくなる(w
359名無し野電車区:05/03/03 18:29:05 ID:DflnhE1g
5cm以上積もるようだったら危ないね。
今晩は雪対策としてポイントを暖めたり一晩中回送電車を走らせるのかな?
360名無し野電車区:05/03/03 18:29:56 ID:5enzMj6Y
無線機充電しなきゃ!
361名無し野電車区:05/03/03 18:32:16 ID:PGSvVyQl BE:66830876-
雪ん子N6復活
雪に埋もれたN6が見られる♪
362名無し野電車区:05/03/03 18:42:01 ID:e3VckTdQ
N6って2670Fですか?
363名無し野電車区:05/03/03 19:05:28 ID:PGSvVyQl BE:25460328-
>>362
2670でございます。
364名無し野電車区:05/03/03 19:11:13 ID:+rG/EWov
2035レ 特急退避多すぎ
365名無し野電車区:05/03/03 19:40:56 ID:QUTYXrrG
>>361
都心に住む香具師は、海老名にすら逝けなくなるのだ
366名無し野電車区:05/03/03 20:54:22 ID:e3VckTdQ
>>365
そういうときには元陸上部は楽だな。
体力あるし足鍛えてるし。

まあ漏れは厨学校が終わったら毎チャリで行くつもりだがw
367名無し野電車区:05/03/03 21:17:34 ID:PGSvVyQl BE:50918584-
>>366
厨房キタ━━━(゚∀゚)━━!!
海老名在住か?
368名無し野電車区:05/03/03 21:37:30 ID:e3VckTdQ
江ノ島線沿線住民です。
大和までチャリで30分ですかね。
369名無し野電車区:05/03/03 21:49:04 ID:QUTYXrrG
>>368
藻前、はやてか辻堂の(ryだろ(w
370名無し野電車区:05/03/03 22:00:21 ID:e3VckTdQ
誰ですかそれ。
全く知りませんよ、その方々。(真面目に)
371名無し野電車区:05/03/03 22:29:33 ID:QUTYXrrG
>>370
やけに返信まで長いこと(w
図星だな

やっべ、こんな糞厨房の相手しちまった・・・orz
回線切って、首吊って逝って来る
372名無し野電車区:05/03/03 22:54:31 ID:e3VckTdQ
普通にこの時間飯食べてますから。

オイオイ
はやて、辻堂の(ry)じゃないって。
はやて、辻堂の(ry)ってどんな香具師だよ。
373名無し野電車区:05/03/03 22:57:18 ID:n9f4LJLD
>>352
全検や重検は大野の工場、JRでいうところの仕業検査や交番検査とかは
各検車区かな。これ以外の突発的なのはケースバイケースだろうけれど。
374名無し野電車区:05/03/03 23:22:45 ID:KVAPi8rG
いつかの経堂検車区が懐かしいのぅ


今日の深夜は面白い事が置起きそうだねぇ。
375小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/04 00:10:18 ID:nlp6NLOT
まだもろに雨だけどどうなるのかな?
376名無し野電車区:05/03/04 00:13:14 ID:nCw7o0Zk
>>374
徹夜回送運転とか?
377髭田:05/03/04 00:16:19 ID:0JjKsSfJ
ヒヒヒヒヒ...
378名無し野電車区:05/03/04 01:00:43 ID:dUMdxTMn
自動再開閉装置はOFFのままで放置しそうな予感
379名無し野電車区:05/03/04 02:32:35 ID:wP73Fwei
さて次の廃車はどの編成なんだ?
噂どおりだと9408Fと9409Fかな?
てか、それとは別に10001F、10021F、10061Fの解体作業があるだろうから
大野の解体キャパが限界を超える鴨。。
380名無し野電車区:05/03/04 04:17:38 ID:Pnlu9cim
昨晩の新宿22:39発 急行 相模大野行き(1095レ)、
9007F+9407Fのオール9000形10連、かつ下1桁7でお揃い。
ちょっぴり感動した。

ちなみにその2本後の22:54発 快急 藤沢行き(3541レ)に
8055F+9409F。
381名無し野電車区:05/03/04 08:48:43 ID:dW4VNNnh
快速急行は運休
382名無し野電車区:05/03/04 09:52:38 ID:dW4VNNnh
0111レ-0312レ運休
383名無し野電車区:05/03/04 11:25:13 ID:dW4VNNnh
2204レ、経堂出発時に出発信号機が停止を現示し停車中
384名無し野電車区:05/03/04 11:33:16 ID:JcSw+frS
列車無線垂れ流し
385名無し野電車区:05/03/04 11:51:26 ID:ppYXJpd8
某区長の不祥事(いずれも特急列車絡み)は放置ですか、あぁそうですか
そんな会社が、お客に切符はきちんと買えだとかここは禁煙だとか胃炎罠w
386名無し野電車区:05/03/04 12:09:52 ID:nCw7o0Zk BE:33415373-
>>381
おかしいなぁさっきまで走ってたのに・・・
快速のぶんのダイヤ運用がぽっかりあいたな。
387サビソマソ:05/03/04 12:46:43 ID:LaFC3WT8
>>385
わかったから裏事情スレに戻ろうぜ・・・
388名無し野電車区:05/03/04 13:15:15 ID:dG/JSSl5
>>384
おまいも聞いてるんだろゴルァ!!
389名無し野電車区:05/03/04 13:18:21 ID:77e0LFre
快急はないのに、丁寧に大野から6連急行出している
ただ、快急がいない分、かなりガラガラみたいだけど
390名無し野電車区:05/03/04 13:23:54 ID:5t3HhYIC
11:30ごろ
多摩急行下りは運転取りやめ
10〜15分の遅れ
快速急行小田原行きに乗車すると下北〜新百合が22分かかった。急行より遅い罠
↑の列車5200形だから空転するし、真ん中の車両乗ってたのによくわかったw
391名無し野電車区:05/03/04 13:47:11 ID:0x1nmN55
雪はとけてるけどN6の調子はどうですか?

TU-KA運行してる車両は空転してます?
392名無し野電車区:05/03/04 16:09:16 ID:B8/ncL/X
5200ならまだ空転してもましだろ?
9000で空転などウィーンウィーン言っていたら同時にガクンガクンとんでもないことになるよw
393名無し野電車区:05/03/04 16:22:16 ID:vH/YY5Hz
雪の影響でダイヤめちゃくちゃだな。
さっき新宿駅の地上ホームで快速急行が3本並んだぞ。
394名無し野電車区:05/03/04 19:04:10 ID:nCw7o0Zk BE:42962393-
この程度の雪で乱れるとは・・・
もっと槍が降ってもの相鉄を見習e(ry

1000が空転したら桃白そう。
395名無し野電車区:05/03/04 19:30:10 ID:w8ChZRwN
変態の流れが雪の影響で狂ってしまった・・・orz
396名無し野電車区:05/03/04 19:53:29 ID:GJxSuNyI
age
397名無し野電車区:05/03/04 20:38:22 ID:e+CgrgpC
小田急のモムペ見てごらん・・・
小田急は本当に、計画性が無いな・・・
もう変態を降板させてやがる・・・orz

ケッ!一時でも恐怖を味あわせやがって
398名無し野電車区:05/03/04 21:02:06 ID:B6+ssPQR
>>392
5000形、空転すると速攻でノッチ切れるし乗り心地悪いけどw
マシとかそういうレベルじゃないと思います。
399小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/04 21:12:17 ID:nlp6NLOT
今日の朝はすごかった。
空転しまくりでノロノロ(乗ってたのはオール8000)。急行で成城−下北間に25分近くかかった・・・
祖師谷と経堂で各停に抜かれたよ。梅と梅−豪間で2本止まってて追い抜けたけど
400小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/04 21:13:24 ID:nlp6NLOT
ID逆だったらな・・・(´・ω・`)
401名無し野電車区:05/03/04 21:31:01 ID:e+CgrgpC
>>大きな火たまり
nlpしてる!
ガッ!
402名無し野電車区:05/03/04 21:35:33 ID:3oUNJlgs
>>392
昨日乗車した9403Fまさにそーだったorz
403名無し野電車区:05/03/04 21:38:36 ID:nCw7o0Zk BE:12729942-
>>397
一時の気の迷いorファンサービスじゃないのかw

>>399
前走ってる車両が見えたとか?
404名無し野電車区:05/03/04 22:02:49 ID:LGmj5XoE
>>403
今日の3000レ
小田原線からの初めの快急もすごかったよ
百合丘で各駅に頭抑えられ
狛江で抜くも喜多見で早くも抜き返され
結局豪徳寺まで抜くことなくゆっくりと走っていきました
ちなみに各駅は梅ヶ丘と豪徳寺で急行線の列車待ちしてた
405名無し野電車区:05/03/04 22:06:21 ID:IaOgfaPX
急行・準急系はロートルそろえてるんで成城からの登り坂・・・30‰だっけか・・
で苦しんだかな。

あの坂ふだんでも下り成城への進入速度のろいでし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:01:20 ID:j/g/rn6Q
てか、朝の登戸のカサトラブル直後でM8だったのに
30分後にはM30になってるのが小田急クオリティ・・・
指令の横○しっかり汁!
407名無し野電車区:05/03/05 02:58:18 ID:xilXnxSL
んじゃ今日の悲惨さを報告するね。
まず、今日は久しぶりに千歳船橋でのろうとおもって駅登ったら急行線に7000
の回送が・・・・。マジビビリ入ってよく見たら出発信号が停止。んで、その前を
見たら30000がその次の信号で止まっててさらにびびり。んで7000の後ろ
を見たら急行が・・・・・。さすがにここまで来たら写真撮っておきたかったなぁ。
んで待ってたら景気よく各停が緩行線を突っ走ってきて、そのちょっと前に動いた
7000を経堂ー千歳間で見事に抜いてった。んでその各停は経堂5番に侵入して
多摩急行の待ち合わせとかぼやきながら待ち合わせせずにそのまま発車。んで豪徳
寺で3000が空転してガクブルを思わせながら5分ぐらい停車した。んで発車した
ら梅ヶ丘構内進入信号も停止でよく見ると前に1本前の9000ガッ・・・・・。
結局梅ヶ丘で乱れをちょうせいしてたから、5本ぐらいに抜かれたのかな?誰かが
言ってた快急もみたし、急行なんて3本ほど・・・(んじゃ5本以上に抜かれたの
か)。なんか経堂で急病人下ろしたとかよくわかんない事いって車掌は頑張ってた
し。んでこの区間だけで40分ぐらいかかったなぁ。

>>406
かさが落ちたんだ・・・・。それにしては結構遅れひどかったなぁ。

小田急もここまで弱いとはなぁ・・・・
408名無し野電車区:05/03/05 02:59:16 ID:xilXnxSL
改行がヒドイ・・・。逝ってくる。
409小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/05 12:57:46 ID:Kz2KVK4J
>>403
余裕でね・・・
昨日はひどかった。

今日はあったかくってイイですね。
410名無し野電車区:05/03/05 18:34:05 ID:AJYU0U+E BE:50919348-
さっき海老名にVSEが室内灯ランランで止まってたけど、
あれはどっちの編成だろう・・・
411名無し野電車区:05/03/05 18:51:26 ID:uWBaddN8
>>410
マルチするな!ヽ(`Д´)
412名無し野電車区:05/03/05 20:09:06 ID:AJYU0U+E BE:38189164-
>>411
藻前こそマルチ!スマン!
413名無し野電車区:05/03/05 21:39:47 ID:Ki8XUXAl
>>397なぜ前の方も台車だけぶれてるの!?
414名無し野電車区:05/03/05 21:49:46 ID:C00x7Ajb
今日伊勢原の11時台の上り
9000系の急行が4本続けてきた
11:25 9409F+105○F
11:45 9407F+5064F
11:56 9401F+8057F
12:07 9403F

415名無し野電車区:05/03/05 22:25:15 ID:9T8G1SnX
>>407
傘って・・落ちたの?ありがちなのはドアが開く方向に動いているときに
戸袋に引き込んで固まる、てトラブルだけれど。

・・・まあごくたまに駆け込み乗車のたぐいで閉じようとするドアの隙間を
傘で衝くこわいのがいるが。
416名無し野電車区:05/03/06 00:23:09 ID:4WY0jdyR
>>413
撮り直すのが面倒だから3263Fの写真の変態部分を消したから。んで消したのは
いいけど台車は?ってことになってわざとぶらせてわかんないようにしたため。
417名無し野電車区:05/03/06 09:20:30 ID:XAggImKE
測るんですが経堂の引込線に待機してますた
418名無し野電車区:05/03/06 09:42:53 ID:7KueYeqb
>>417
測るんです=クヤ31
でOK?
419名無し野電車区:05/03/06 09:54:24 ID:XAggImKE
↑そう、クヤです
420名無し野電車区:05/03/06 14:27:01 ID:5YiVuyP5
↑そのネーミングめちゃくちゃ(・∀・)イイ!!
421名無し野電車区:05/03/06 16:04:24 ID:PyCPsIB3
一昨年の秋頃から使われてるが。
422☆宣伝マン☆:05/03/06 17:50:23 ID:YOHa9dEU


二見急行のページ(仮)

いつも二見急行のページにアクセスありがとうございます。
-本サイトは3月5日より架空鉄道西関東電鉄に改名いたしました。
当サイトご利用にあたって 当サイトでは鉄道に関する情報を提供しております。
アダルトサイトなど鉄道に関係しないものはリンクいたしません。
また、当サイトでの荒らしは禁止ですのでよろしくお願いします。

ttp://sak2-2.tok2.com/home/a1b2c3d4e5f6g/

423☆宣伝マン☆:05/03/06 17:52:09 ID:YOHa9dEU
422ですが、画像掲示板が見物です。ヘタレな写真ばかりです。
一見の価値ある?
424元宣伝マン:05/03/06 18:06:57 ID:jiZOJpTY

.             | >>二見急行を
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='


425元宣伝マン:05/03/06 18:09:06 ID:jiZOJpTY

.             | >>とっかいきゅ〜(管理人)を
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='

426名無し野電車区:05/03/06 18:25:09 ID:oGWrf6V5
     |        |
     |        |
     |    ,.    |
      /`ー‐'/    |         /|
   ┌' !_  {     |         〃 l |        __
 ____j   | \ ` ー─ァ         /ー' 「 ̄ `ヽ/ /
  )    ト、  \   ,.ゝ      /          く
/     \  ヾ、|___`ヽ、/             i \
 ̄ヽ     r`ー,.-       ̄/丶、 ⌒ヽ      } \
  | , ⌒Y ̄ ,.イ      ̄ア'' ‐-メ  0 l 0   _,,   \
  /゙   |  / ノ        丶、 ゝ __,ノo ニ二. _|_
     |( /           `丶、⊂ つ     j `
     | | , -─┬‐ 、       `丶─一 ''"`ヽ、
     | `´     |   `丶、      \── 、 ヽ
     |        |         ̄ ̄ ̄ `ヽ.__)    ヽ.ノ
     |        |               \\
     |        |                  \
427名無し野電車区:05/03/06 18:29:26 ID:IBFHvjM1 BE:50919348-
サイトつぶしは他でやってくれ。
ここは純粋に小田急走るんです&測るんです&五月蠅いんです(=9000)を
語る場所だ。
428名無し野電車区:05/03/06 19:52:43 ID:ypetNpDQ
>>427
変態は駄目ですかそうですか
429名無し野電車区:05/03/06 20:04:03 ID:O5Zy5U1N
>>426
メトロの猫かわいいよなw
430名無し野電車区:05/03/06 20:28:56 ID:OpD758hR
今日、海老名から2000形各停に乗っていたんだが、厚木駅から乗り込んだ浮浪者風の男が事件を引き起こした・・・
それは、本厚木の手前に差し掛かったときだ、その男は突然私の方に体を向けて(私は山側のドア横に座っていた)放 尿しはじめた・・・
幸い、私にはかからなかったが、終点の本厚木で平然と折り返してきた同車をみると、大方飲み物でもこぼしたんだろうと、車内清掃も行われずに折り返していったのであろう・・・

誰か、2000のドア前に水がたまっていたのを見たものはおらんか。
それは、ルンペのおしっこだ。。
431元宣伝マン:05/03/06 21:00:23 ID:KA58UWGq
>>430
写真うpキボン
432名無し野電車区:05/03/06 21:11:08 ID:QCvKe5LW
>>430
放尿中に蹴りでもお見舞いすればよかったのに。
靴の裏なら汚くても平気だろw
433名無し野電車区:05/03/06 21:20:37 ID:IBFHvjM1 BE:76377986-
>>430
大体ニヲイでわかるだろw
夏ならなんとかオイルで消臭(ry
434名無し野電車区:05/03/06 21:36:37 ID:5YiVuyP5
>>430
それは何`オイニーだった?
300`オイニー以下だと放置されるんだったよねw
435小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/06 23:43:22 ID:84jPsIGp
釣?
436名無し野電車区:05/03/07 01:30:34 ID:x/126BIJ
厨房に忠告!
被り付きながら、すれちがった3263Fに、変態だ!変態だ!って騒ぐのは、止めなさい!
お客が、何がなんだか分からないで、戸惑ってるだろ!
2チャン語は、外で使うな!ボケがぁ〜!

それと、何回でも言うが、カメラ持ってホームを走るな!

VSE登場で、小さい子供も、沢山居る。
ぶつかって、怪我させる気か?
先日も、直接説教したが、少しは考えてくれ!

厨房だけの、問題ではないがな!
437名無し野電車区:05/03/07 01:36:56 ID:hY4FoKcX
リアルで変態って叫ぶ香具師なんているの
マジモイキー
438名無し野電車区:05/03/07 02:39:03 ID:GjJPMus9
現場でヘンタイ、ヘンタレ等呼ぶ事もありますが何か?
439名無し野電車区:05/03/07 02:55:21 ID:kLegCk9Y
>>436
社会人です。
連れと電車待ってました。
やってきた急行がたまたま3263Fでした。
俺『うわ変態きた。』
連れ『変態ってなに?』
俺『ああこの電車だけ試験的に変なカバー付いてるの。
それのニックネーム?ほら(床下を指差す)』
連れ『へぇーこれが変態かぁ、なんかいかついね』

こんな会話を乗車前から車内へ入る辺りまで会話してた俺は

返 す 言 葉 も ご ざ い ま せ ん !
440名無し野電車区:05/03/07 03:17:58 ID:e4sup2hb
変態♪変態♪
441名無し野電車区:05/03/07 03:19:56 ID:7Js9hFix
2get
442名無し野電車区:05/03/07 10:37:19 ID:l5yPEhUH
>>436
あの時のヤシか。今度、見たら線路に(ry
443名無し野電車区:05/03/07 12:08:52 ID:mTIEDrtj
>>436
しんきゅー一味の厨房軍団(プケラ
444名無し野電車区:05/03/07 14:58:49 ID:ZrzCxdmb BE:101837388-
外ではフツーに防音車と呼んでる厨房は俺。
445独り言444:05/03/07 15:39:41 ID:ZrzCxdmb BE:9547823-
メトロ乗入れ車について妄想してみた。
やっぱり乗入れは2000にして、編成組み替えを実行。
8連9編成を、3編成だけ10連にして、
8連3編成、6連3編成、10連3編成にしてみる(10連は乗入れ専用)
足りない8連は3000で補うと。

以上勝手な独り言。
446名無し野電車区:05/03/07 15:57:54 ID:hghXPdWt
新宿急行はろくでもないな(w
447名無し野電車区:05/03/07 21:37:52 ID:ZrzCxdmb BE:31824454-
Odakyu120KmDriving
448名無し野電車区:05/03/07 23:05:20 ID:HjXBW/Yy
阿久比に3469が
449名無し野電車区:05/03/07 23:10:20 ID:/GGqPlgU
>>445
組換えるにはMユニットが足りない。地下直で4M6Tは不可能だろう。
故障時に備えて1ユニットカットで静止状態から起動出来ないといけない。
450名無し野電車区:05/03/08 00:24:15 ID:B6u2Xv0n
>>445,449
M3、T3が抜けてるから、それ無しでは地下直もとより10連はムリね。



そろそろネタ切れるからネタ車こないかなぁ
451小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/08 00:59:45 ID:au1IvHDP
もう3000も3272Fまできてしまいましたか・・・2600と並んでしまいましたね。
まだ増えそうですが。
452名無し野電車区:05/03/08 01:51:38 ID:7e4q2PXo
>>446
http://d.hatena.ne.jp/shinkyu/
相当なDQNだよ。
見栄えは悪いけどだからといって変態変態ってね・・・
鉄ヲタの悲しい性。
453名無し野電車区:05/03/08 03:01:08 ID:mchW6hmO
たしかにアグーイによると3272Fまたは3273Fまで間もなく完成みたいですね。
すべて6連と仮定すると、今年の春先には9000×6の約半数は廃車ということですね・・・
8連が混ざっている場合、置換対象が9000×4なのか5000×4なのかは不明ですが。
454名無し野電車区:05/03/08 07:43:10 ID:R5E8jRVe
>>452
もっとDQNな厨房とかいないか?
455名無し野電車区:05/03/08 08:25:06 ID:R381BAyn
8:21頃に島線藤沢本町〜善行間で変カバとすれ違った。変カバは藤沢方面行き
456名無し野電車区:05/03/08 11:23:38 ID:BZcp83jw
>>452
こいつ、どうみたってキセルしまくりだろ
457名無し野電車区:05/03/08 12:54:04 ID:CpF8vpa2
>>455のいうとおり、今日の変態さんはA32と思われ。
840頃藤沢始発各停新宿行の運用。
458たすけ ◆i2NEHJ.Jl6 :05/03/08 14:20:46 ID:hKh4WwO+
カバークン、っていうのはどうでしょう?
459名無し野電車区:05/03/08 14:20:55 ID:Or2r2fOI
>>452
二見急行やらDQNばっかりで疲れる。

460CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/08 14:21:52 ID:R5E8jRVe
2000形(編番不明)試運転が12時50分頃海老名を出た(だったかな)
検査開けの模様で、しかも走行音が普通の2000と違ったから、ソフト変更の
可能性が大きい。                    ^^^^^^^^^^
461名無し野電車区:05/03/08 14:28:01 ID:TbSRX57s
>>460
本当に2000形か?
462CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/08 14:41:44 ID:R5E8jRVe
>>461
1000の顔に前面側面LED、五月蠅くないといえば2000しか御座いませんw
しかし走行音の変化にはマジでビビった。
463たすけ ◆i2NEHJ.Jl6 :05/03/08 14:46:15 ID:hKh4WwO+
>>462
2059Fですね。
これで一応2000形は全編成重検に入ったことになります。

3000形1次車は重検を終了してるので、次は3255F〜ですかね
464CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/08 14:53:02 ID:R5E8jRVe
>>463
どうも。カメラ持ってたのにあっけにとられてシャッター押し忘れましたorz...
しかしあれは絶対ソフト変えてます(直後に走ってた2000と音が違ったので)
それか・・・エアコン?
465名無し野電車区:05/03/08 16:10:08 ID:+rD/6UPJ
今、久々にN6スレのそれも6月5日分を読んでいたんだが、読んでいるだけで情景が思い浮かんでくるようだったよ・゚・(ノД`)・゚・
はぁ、あのころは撮影していて楽しかったな〜・・・
最近は撮影していても、その車両への思い入れが薄いからか、ただ撮っているだけと思うことが多くなった
でもまぁVSEやクヤ31,3263Fへの思い出はこれからだな→
466小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/08 20:47:36 ID:OWpyUO7Z
そういえば俺N6スレの最終スレパソコンあぼーんしてて見れてないんだわ。
もし、保存してる人がいたら見せてほしいです。
467名無し野電車区:05/03/08 20:55:45 ID:r3XnSoTm
>>466
ここに歴代のN6スレが保存してあるウマー!なサイトでつ
http://facessfgk.hp.infoseek.co.jp/2670F.html
468名無し野電車区:05/03/08 21:29:49 ID:CpF8vpa2
変態さん現在藤沢に停車中。
2132発各停片瀬江ノ島行でつ。
469CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/08 21:53:58 ID:R5E8jRVe BE:15912252-
>>468
変態様と呼びなさい
VSEは変態?
470名無し野電車区:05/03/09 00:08:52 ID:mqOumvOq
3000形の東急・川重製作分って見た目はブロック工法でも
実際は在来工法だったんですね

ttp://uploader.onpuch.co.uk/index.php?type=&startno=&mode=followup&id=9056
471小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/09 00:17:33 ID:IvhY0SbE
r3XnSoTmさん本当にありがとうございます。・゚(つД`)゚・。
もう見れないと思ってました。
472名無し野電車区:05/03/09 00:20:51 ID:TJpysL6k
>>470
また根も葉もない嘘を…
春だねぇw
473名無し野電車区:05/03/09 00:39:06 ID:E7Yl9eD8
>>465
次の「撮影ピーク」はたぶん、9000がラスト1本になった時かな?
ほぼ同時期と予想される「5000(4R)のラスト1本」は
ほとんどニュース性をなさないだろうけど(4000の時程度かな?)
474小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/09 00:52:07 ID:IvhY0SbE
9000追っかけスレとか立ちそうだね。
475名無し野電車区:05/03/09 00:56:23 ID:kRo+s7oY
3263F=変態クン
VSE=変態サマ
476神☆ヒゲタコピー:05/03/09 10:12:05 ID:3cZZdhEW
>>474
立てましょうか?
477名無し野電車区:05/03/09 10:30:16 ID:KaSQiCx6
>>475
VSEは変体サマって言うか、白いベールのお嬢様≠セゾ
478名無し野電車区:05/03/09 12:04:04 ID:l9dyOv8U
変態君、帰宅中に当たった。
成城発11:59。ただいま和泉多摩川。
479名無し野電車区:05/03/09 12:22:04 ID:MAvOT/DT
>>476
必要無い!!
VSE専用スレも同じようなノリで立てて現在はあの有様だ。
余計な単発スレばかり立てないでくれ。このスレで十分。

ところで、昨日出ていた2000のソフト変更の話題の詳細は?もしかしてネタ?
480名無し野電車区:05/03/09 13:42:40 ID:M6RUCp/G
純B追設とか?
481CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/09 14:04:04 ID:v/aFWwyn BE:57283766-
>>479
アレはネタじゃねぇ!マジで音が変わってた!
コテハン使ってまで書いてるのに信用できない?。・゚・(ノД`)
つーか463さんによると2059らしいけど、今日2059走ってるか・・・?
482名無し野電車区:05/03/09 15:17:34 ID:xcAHbvew
>>479
必要と思う人だけで使えばいいのではないでしょうか。
使いたくない人は使わなければ…
483名無し野電車区:05/03/09 15:23:30 ID:Ph2yPBzm
3418の小田原よりのインバータ、高速域で変な音がする。ぐおぉぉぉぉ〜〜んって。
484名無し野電車区:05/03/09 16:24:48 ID:3eTs5XD9
>>482
小田急ヲタには、ひねくれた香具師が多いから、使いたくないスレは荒らしたがるんだよ


・・・

でも、あったらそれはそれで便利かも、、、最初は9000に限らなければそれなりの需要は見込めるし(w
それに、>>465のように往年のN6スレ気分が味わえるかもしれぬ・・
485神☆ヒゲタコピー:05/03/09 16:40:16 ID:3cZZdhEW
>あったらそれはそれで便利かも

では、立てましょうか?
486CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/09 16:47:52 ID:v/aFWwyn BE:114566898-
>>485
「小田急から消えていく車両達」というような9000に限らないタイトルにすれば?
ヒゲタが荒らすかも知れないし。
487名無し野電車区:05/03/09 17:03:50 ID:y7ftf1lq
488ネ申☆ヒゲタコピー:05/03/09 17:14:14 ID:3cZZdhEW
>>486
ヒゲタ様は荒らしではありませんよ。
歴然とした事実を述べていらっしゃるに過ぎません。
489小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/09 17:33:39 ID:IvhY0SbE
すみません。俺が474で言ったからこんな流れになってしまって・・・

あればちょっと便利かなっとは思ってるんですけど。
490名無し野電車区:05/03/09 17:49:19 ID:YEp3jZdx
>487のスレ使え! 以上。
491ネ申☆ヒゲタコピー:05/03/09 17:59:59 ID:3cZZdhEW
>>489
謝ることはありませんよ。
需要あるところにスレッドあり、さっそく立てるとしましょうか(・∀・)
492CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/09 19:42:34 ID:v/aFWwyn BE:28641863-
まぁ人気がなかったらさっさと墜ちるわけだし(スマソ

ソフト変更噂の2000,だれか情報くれぇ。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァン!
漏れは2000が一番好きなんだ〜
493名無し野電車区:05/03/09 19:49:36 ID:MGwqbi0h
>>492
クレクレは


氏ね
494ハゲタ:05/03/09 19:54:30 ID:6mcqqtJY
8000系は、
後40年走ります。
それでは失礼します。
495CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/09 20:16:48 ID:v/aFWwyn BE:9547632-
>493
マジレスすなよw
本気でクレクレしてるわけではないからw
496名無し野電車区:05/03/09 20:25:21 ID:YJwo0Pw1
8000のフォルムが個人的には好きなんだよなぁ。
今度新車造るならステンレス丸出しじゃなくて、8000ベースにしてホスィ。
497おとてつ ◆KmaL19HYFI :05/03/09 20:26:48 ID:D3GVUwT5
>>460

昨日試運転やったのは2059で間違いないのですが、ちょっと気になったので
今日の目撃情報から運用を割り出したら、仕事をおもいきり早く上がれば
乗れることが分かったので、少し無理しながらも乗ってきました。

結論。
特段変わったところはなかったです。
M車4両とも確認してきました。

気になった点を敢えて挙げるならば、2051号車のコンプレッサがものすごく
甲高く響いていたくらいですかねぇ・・・

今日はG35運用です。新松田20:29発で新宿へ上っていきますよ。
498名無し野電車区:05/03/09 20:56:09 ID:MGwqbi0h


 う そ つ き は 泥 棒 ! !

 通 報 し ま す た

499:05/03/09 20:56:41 ID:MGwqbi0h
500名無し野電車区:05/03/09 21:03:37 ID:bd+w8AnM
500
501名無し野電車区:05/03/09 21:06:42 ID:9kvG4/Gx
          , 、-ッ‐------ 、..,_
___ _ ,、 - ' ゛  ゛"''‐‐- 、_    ``'‐ッ-- 、...,_
     //,‐'   odakyu       `ヾ´    `~"'‐- 、,``ヽ、
,、- ' "´``ヽ,  romance car        ===、,,,,,,,_     ``i  `ヽ、     /
       `ヽ、 vse            ヾ|||ミ≡=;、/`     '.,     ― イヨウ
          ``‐   ,、‐ '" ̄       ヾぐゝ`'=ヾミ≡=;;,、__',     \
            ,、 '゛ill| ヽ  `ヽ、       ``‐=ii;、,Y‐<_`';'≡''゛
        ,.、‐;'i!!!!!!!!!!!!!|     ` 、 .. _ .. -‐`' `''===゙;、_    
    ,.、;‐!'゛!!!!!!!!/!!!!!!!!!!!!!|                   ゛"`' 、      
,,、,;‐!゛!!!!!!!!!!!!!!!!!|:::::::!!!!!!!!!!i   ヽ..,,_    _,,..、 -‐ '' " ~ ´ ̄
!!!!!!!!!!!!:::::::::::::::::::|::::::!!!!!!!!!!!!!>,'"|´    ̄ ̄
‐!、!!!!!!!!!!!!!!::::::::::|:::::!!!!!!!!!!!!!|゛`. ヽ
  ``‐- 、!!!!!!!!!!|ヽ!!!!!!!!!!!!!|、,   ',
       ``‐- 、.,!!!!!!!!!!!!;-‐''   ヽ
            ヾ!!!!!!/ i゛    |l
             `=゛ /|      ||
502CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/09 21:43:17 ID:v/aFWwyn
ウワァァァァァン。。。絶対きこえたのにぃ。。。
お詫びに架線でしばらく首釣ってきます
503名無し野電車区:05/03/09 22:21:09 ID:+9Fn4/0F
>>502
今日見たけど、なんかいつもの2000と違う音がしたよ。
504名無し野電車区:05/03/09 22:36:51 ID:riJbnpaY
俺も、試運転で音が変わったって思ったら、営業時には、普通だった経験が、何度かあるから、信じるよ。

何故、違って聞こえたかは、知らん。
シロートだし、音マニアじゃないから。
何でもイイよ、俺的には!
ちゃんと走って、目的地に連れってくれれば。

505名無し野電車区:05/03/09 23:18:22 ID:lPJmdh7Q
さっき2056Fに乗ったら、消火器と非常通報装置の場所を示した
ステッカーが貼ってあることに気がついた。
506小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/09 23:51:47 ID:IvhY0SbE
少し前から張り始められたよね。それ
車内にはどんどんステッカーが増えていくなぁ
507名無し野電車区:05/03/10 00:17:57 ID:d7e1ZsFc
>>VSEは変体サマって言うか、白いベールのお嬢様≠セゾ

んじゃ、変態嬢≠ナ。
508名無し野電車区:05/03/10 06:18:42 ID:yY8ffU4K
小田急のアンケートモニター用のパスネットのがらがイイ!!

なんか冊子が入ってて3000のこれから増やす量とか8000のこれからの
更新の車両数とかあってウマーだとおもったら2004年版だったし・・・・・。
509名無し野電車区:05/03/10 10:54:59 ID:ig6fsV46
>>504
そうそう、音にイレギュラーはつきもの。
そういえば昔、回生が40km/hで切れないN6に乗ったことがあるけど、
ある意味で調子が悪かったのかな。京急1000のOK車のようになってた。
510名無し野電車区:05/03/10 12:42:43 ID:Kx9kYmQq
>>509
終端駅に進入する時にも、低速ながら回生が作動して、不気味な電磁音轟かせてたねw
511名無し野電車区:05/03/10 12:52:08 ID:Xoouua9n
回路は構成してたから制動効果のない微弱電流が流れていたと思われ。
9000形の発電制動の30km/Hくらいのパコーンってのも萌え〜
512CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/10 13:33:43 ID:zFGfESRf
>>503 >>504
フォローありがとうございます。。。やっぱりちょっとおかしかっただけなのかな・・・

話は変わりますが今日、5262が試運転をしてました。またゲロ試運転でしょうか。
汚名挽回のため画像投下・・・
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/44892.jpg
513名無し野電車区:05/03/10 14:41:52 ID:9whN+RwK
汚名を挽回するのはお薦め出来ない。
どうしてもってなら、止めないが・・・・・。
514名無し野電車区:05/03/10 14:54:08 ID:iPpCY+Zr
>>512
× 汚名挽回→ ○ 汚名返上
意味:汚名、すなわち不名誉な評判を手放すこと。
○ 名誉挽回
意味:失ってしまった名誉を取り戻すこと。
515CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/10 15:17:36 ID:zFGfESRf BE:101837388-
重ね重ねごめんなさい・・・
516名無し野電車区:05/03/10 18:08:36 ID:2v4qEobs
本気でゲロごときで試運転するとでも思ってるのか?
んなわけないだろw
517名無し野電車区:05/03/10 18:18:27 ID:R+Qlxqgt
>>516
300なんとか以上臭かったら、消臭度試運転を行うんだゾ
だから、都心では試運転を行わないんだよ(ポ
518名無し野電車区:05/03/10 18:27:45 ID:f7h8B6mV
小田急線内でゲロしたら運転中止→試運転になるって本当なんですか??
519名無し野電車区:05/03/10 20:43:58 ID:+byn7QXX
8000形4連で、つり革にチョコレートとかハイチュウ(?)の広告が入ったやついるよね。
まだその広告付いてる?
520名無し野電車区:05/03/10 21:00:24 ID:eRX/0X0n
ゲロを吐かれない日なんて無いだろうし、一日に何回ヤラレてるのやら。
その都度に、試運転が走るのか。
ヨビのウテシも大変だな〜www



521名無し野電車区:05/03/10 21:31:49 ID:702Pruam
ゲロの臭度が300だか300キロオイニー(だっけ?)以上の場合試運転するんじゃなかった?
300という数字は、鉄道会社によって違い、
東武だかは500だか1000以上でないと試運転やらないとかいう話だと思ったけど。
522名無し野電車区:05/03/10 22:06:29 ID:mYl/aJTb
>>519
この前見た気がするけど。結構学生にパクられているね。
523名無し野電車区:05/03/10 22:45:07 ID:oAx824F1
>>518
ゲロと立ちションがかぶったらおぞましくもなるのかな。
でもゲロだけに限ると急病人とかもあり得てむずかしい・・
524CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/10 22:50:34 ID:zFGfESRf BE:114567089-
例の2000形内立ちション事件はどうなったんだ?
525名無し野電車区:05/03/10 22:52:42 ID:702Pruam
526名無し野電車区:05/03/10 23:40:31 ID:QcGNDood
VSE初めて見たとき、東武の車両かと思った。
527名無し野電車区:05/03/11 02:13:53 ID:fgPo/uk+
そういえばVSEのCM放送開始したよね。乗ってる少年にちょっと嫉妬したかもw
528名無し野電車区:05/03/11 02:15:44 ID:qBFCdbej
次の甲種はいつだゴルァー!
529名無し野電車区:05/03/11 03:23:23 ID:/VHDLwIU
今日仙川のラーメン二郎ではじめて新CM見た。
530どこかの人:05/03/11 10:34:53 ID:jMwqMBHG
◎変態カバー車、今 町田の引き込み線にいます。
531どこかの人:05/03/11 10:38:19 ID:jMwqMBHG
◎↑(補足)10:30頃 町田の4番ホームにいました。
532名無し野電車区:05/03/11 12:38:42 ID:sjzyuWQ+
>>529
二郎って味濃くない?

>>531
C92ですな。サンクスデツ。
533名無し野電車区:05/03/11 12:42:58 ID:sjzyuWQ+
E92でした…orz
534CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/11 13:09:17 ID:7q5hIdAa BE:66831067-
結局変態スカートは採用するのかしないのか。
535名無し野電車区:05/03/11 16:07:14 ID:/K9c7hWT
>>534
しない
536名無し野電車区:05/03/11 16:14:03 ID:dz5FUmhR
個人的にはしないでほしいが・・・
537名無し野電車区:05/03/11 20:24:36 ID:fsJdsp+f
日本運輸省の2004年度の車内での嘔吐・排出件数及び嘔吐を催す原因調査

・嘔吐・排出件数

嘔吐=456万5623件
排出=128万3780件

・嘔吐を催す原因
1位 飲酒による=92%
2位 乗り物酔い=7%
3位 自慰的行為=1%

3位については、つまりスカトロ・・・
極々少数だが、車内でスカトロAV嬢の様な自慰的ゲロを行っているようだ(((゚Д゚)))
538名無し野電車区:05/03/11 21:24:20 ID:hYnuwZgT
>>537
3/16 3000×6両
3/23 3000×8両

川重から甲種age
539名無し野電車区:05/03/11 21:33:09 ID:vw6P3bhu
>>538
んで、3/23の「8両」というのが、正しいのか「6両」の誤植なのかが
気になるところ・・・
というのも、ホントに「8両」が来るなら9003・04Fの全検は
理論上は不要だったわけだから・・・。

※理由
3/23に8両が到着すれば、遅くとも4月中旬には営業に入れる。
一方9003・04Fとも検査期限は5月以降まであり、
かつ、両編成とも「走行距離」による検査期限の限界を迎えたとは
あまり考えられないから。
540名無し野電車区:05/03/11 21:45:55 ID:A7GP3Lj0
>>538-539
でも6連の製造が進んでいる事を考えると6連2本が妥当だと思われ。
影で8連がつくられていたりしたらこの話は成立しないが…。
541名無し野電車区:05/03/11 23:24:34 ID:/NXP0W3L
9003・9004が検査入って延命されたようなものなんだから、むしろ9002・9008辺り
危ない気もする。9001は残っても9007か9009と組めるし。
542名無し野電車区:05/03/11 23:27:26 ID:qBFCdbej
>>539
5000の4連を優先するんじゃないの?

6連はアップされた画像を見る限り、3272Fまで確認されてるね。
このまま大手私鉄の中で唯一、車両統一されるようなことになれば面白いんだが。



あ、やっぱつまらんわ……。
543名無し野電車区:05/03/11 23:37:23 ID:SGc8m/yo
【訃報】チワワの、くぅ〜ちゃんが急死
544名無し野電車区:05/03/12 00:18:42 ID:YTd0k53E
>>542 車種統一って・・ひと頃の東武を思い起こしてひまった。
545名無し野電車区:05/03/12 00:42:57 ID:YG4152x4
>>542
でも5000×4も順次検査には入っている(最近では5053・54Fなどが入ったらしい)。
だから、4連の廃車は少し先(秋頃?)で、まずは9000×6が集中的にアボーンなのでは?
当然23日の甲種も6両ということで。。
(前にも一度、6両と8両に関する記事のミスがなかったっけ?)
546名無し野電車区:05/03/12 00:46:36 ID:YG4152x4
>>541
というより、こうなった以上、9000の中で最後まで残るのが
たぶん9003+04Fであると思われ。
4000も結果的には最後に検査受けた4055Fが最後まで残ったしね。
547名無し野電車区:05/03/12 00:48:24 ID:YG4152x4
ちょっと待て!!
いま気がついたけど、俺のID、4152×4だ!!
小田原方先頭車だけど、一応立派な編成名だぞ(w
残念ながらすでに廃車だが。。
548名無し野電車区:05/03/12 00:49:06 ID:HIQ65iOM
9000の前面のガラス周りは、黒ゴムじゃなくて金具になってたんだね。
たまにその金具の上から更にリベットみたいなのを打ってある編成が
あるけど、あれ近くで見るとグロテスクだよね。
9409Fと9408Fは特に念入りに更新された編成だけど
近年のおばQを見てるとそんなこと全く関係無く敗者しそう。
549名無し野電車区:05/03/12 00:55:09 ID:3CdeDJV1
>>547
オメ〜
550名無し野電車区:05/03/12 01:23:40 ID:IRiykitb
昨日夕方の1000ワイドドア+8000の下り急行、小田原側2両目に乗ってたけど空転しまくり。
梅〜豪徳寺なんか70キロは出てるんだろうにも関わらず空転してたし。
551小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/12 01:43:08 ID:Ismwfn2q
オーIDが凄いですね。今日はYG4152x4さんを4152Fさんとお呼びしますw
からむ機会無いかもしれませんが(; ̄ー ̄A

>>550
走ってて空転しまくり・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
552名無し野電車区:05/03/12 02:50:47 ID:dn3zg2PV
でも空転の神様9000よりはマシでしょ?9000の空転ほどかわいそうな物は無い
553名無し野電車区:05/03/12 10:15:45 ID:F55d6m5I
9000発車時のギシアンは、加速が悪いの?
554名無し野電車区:05/03/12 11:25:57 ID:ALow5zTN
>539
鉄Jに今年度末までに6連20本、8連7本になる予定とかいてあったから23日に来るのは6連の誤植と思われ
555名無し野電車区:05/03/12 12:06:33 ID:zY5Onqkj
>539
とれいんの甲種回送情報は間違いが多いですから6連かと。
形式間違いや両数間違いが時々ありますし。
556名無し野電車区:05/03/12 12:56:57 ID:F55d6m5I
東急5050のときも(8+2)x2になってて、第二陣は8連だけだったからなぁ。
557名無し野電車区:05/03/12 16:00:42 ID:V/vIYeE0
変態今柿生上りで確認
558名無し野電車区:05/03/12 16:23:57 ID:KbuXk385
川重に居たのは3269Fと3270Fです。
嘘だと思うんだったら、川重に行け。
559名無し野電車区:05/03/12 16:33:32 ID:m9TDoAdq
10連9000age
[853E24]=9007F+9405F

松1605-新1727(急1268(松E24併
新1731-松1857(急2245(松E24解
560おとてつ ◆KmaL19HYFI :05/03/12 16:35:54 ID:mFoZNoNX
>>555

昨日早出しで入手した鉄道ダイヤ情報4月号では「6両」となっていました。
(15日発売のが4日前に出るのは珍しいです)
561名無し野電車区:05/03/12 18:17:40 ID:zw3lfZJK
てことはまずは9000の・・・
562名無し野電車区:05/03/12 20:10:39 ID:??? BE:114567089-
さようなら9000形
並はずれたJRみたいなモーター音をたたえよう
563名無し野電車区:05/03/12 22:00:54 ID:TR7nSq0u
9000は秩父においで。
564ハゲタ:05/03/12 22:05:38 ID:Ur9+7xRC
8000系は、
後40年走ります。
それでは失礼します。


565名無し野電車区:05/03/12 22:35:07 ID:xKlUkSJu
>>563
発電ブレーキも装備してるから低密度の線での使用にはいいかもしれないけど
界磁チョッパだから秩父線内では誘導障害をどう克服するかだね
5669408F・9409F:05/03/13 00:46:49 ID:n4b5dm+N
歯医者やだやだやだ!!
削るの痛いからやだやだやだ!!
567名無し野電車区:05/03/13 01:49:39 ID:Qy9pAp5w
4000があっという間に消滅したように
9000もあっという間に消滅するんだろうな
568どこかの人:05/03/13 07:07:47 ID:w+s2qr4G
◎相模大野 7:00頃発 各停 江ノ島(?)行きに 9708F 運用確認。
569名無し野電車区:05/03/13 08:43:47 ID:P6GwpUhd
独特な風貌の9000が無くなってしまうのは残念だ。
570名無し野電車区:05/03/13 14:06:21 ID:axkVNKKD
3000系も独特じゃないっすか(w
571名無し野電車区:05/03/13 16:07:16 ID:oeKacVkd
205系改造車にそっくりだぜー
572名無し野電車区:05/03/13 16:17:55 ID:gFFQP9/W
9000が現役バリバリの頃は、N6や4000と共に「廃車汁!」と
盛んに叩かれてたのに、葬式厨ってのはホントにあざといな。
573名無し野電車区:05/03/13 16:37:36 ID:p85ecDV6
15時45分ごろ世田谷代田を変態と試運転のVSEが相次いで下っていったぞ。
574名無し野電車区:05/03/13 19:03:48 ID:dXR72shs
変な夢を見た。
いよいよ小田急3000の10両貫通編成が登場した。ここまではありがち(実際にあるかも)。
ところが前面が大幅に変更になりなんと都営10-300と同じ形のものになってしまった。
どうやら地下鉄乗り入れも意識したとか(してなきゃ変えないもんな・・・)。
従来車も前面だけを取り替えることになり、結局小田急通勤車ン十年ぶりの非貫通車も
わずか3年で見納めとなってしまった。というもの。
中央のヘッドライトが小田急顔をイメージさせてかまあまあによかったと思う。
やればできるジャン!!と思ったら目が覚めていた。
575名無し野電車区:05/03/13 20:32:03 ID:X/deoz5q
>>574
2,3行目が現実にならないことを祈るばかりだな。
576名無し野電車区:05/03/13 20:52:36 ID:oeKacVkd
それはE231ベースということでよろしいか?
577名無し野電車区:05/03/13 20:59:14 ID:+T9kGh/k
JR203系の置き換え時期と歩調を合わせてE233ベースの共通設計車を入れる
578名無し野電車区:05/03/13 21:21:19 ID:X/deoz5q
E233・・・ムフフw
はやくこないかなぁw
579名無し野電車区:05/03/13 21:21:41 ID:H3MTPtNG
鉄板が人大杉なんて…
580名無し野電車区:05/03/13 21:24:11 ID:X1ZzHj22
とりあえずここに書かせてくれ。
人大杉でスレが見れなくなっちゃったぞ!!!!
いったいいつまでこの状態なんだ。
鯖を移転しろ
581名無し野電車区:05/03/13 23:58:47 ID:rf40NRMN
スレ汚し失礼。

【第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメント告知】
2年前の全板トーナメント直前に誕生。多くの2ちゃんねらーに見守られ、新設板ながら本選出場を
果たしたこの板。あのときの恩を返すべく、本選2回戦の先を目指そう!

<<鉄道路線・車両板>> の投票日は 2005.03.14(予選12組)です。

▼鉄道路線・車両板  予選12組 投票日:2005.03.14
・第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント対策スレ/ ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109150671/
582小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/14 14:39:19 ID:sb6GzpHY
9408F新宿9:41発準急本厚木
9406F新宿12:41発急行箱根湯本
583名無し野電車区:05/03/14 14:48:07 ID:KCnKHPnm
変態カバー車
大和 1456発の各停町田行きで運用中
584ハゲタ:05/03/14 14:54:11 ID:1/UJEPKK
8000系は、
後40年走ります。
それでは失礼します。
585名無し野電車区:05/03/14 15:08:18 ID:nAyYtTue
>>584 ハゲタ様はじめまして。よろしくお願いします。
残念ながら8000系はあと40年は走りません。20年ほどで廃車でしょう。
しかし9000系はあと40年走ります。
それでは失礼します。
586モゲタ:05/03/14 15:51:59 ID:Emttwkqw
>>585 ホゲタ様はじめまして。よろしくお願いします。
残念ながら9000系はあと40年は走りません。20年ほどで廃車でしょう。
しかし5000系はあと40年走ります。
それでは失礼します。
587フゲタ:05/03/14 15:52:53 ID:Emttwkqw
>>586 モゲタ様はじめまして。よろしくお願いします。
残念ながら5000系はあと40年は走りません。20年ほどで廃車でしょう。
しかし4000系はあと40年走ります。
それでは失礼します。
588ヘゲタ:05/03/14 15:53:34 ID:Emttwkqw
>>587 フゲタ様はじめまして。よろしくお願いします。
残念ながら4000系はあと40年は走りません。20年ほどで廃車でしょう。
しかし2600系はあと40年走ります。
それでは失礼します。
589ホゲタ:05/03/14 15:54:32 ID:Emttwkqw
>>588 ヘゲタ様はじめまして。よろしくお願いします。
残念ながら2600系はあと40年は走りません。20年ほどで廃車でしょう。
しかし2400系はあと40年走ります。
それでは失礼します。
590シゲタ:05/03/14 15:55:13 ID:Emttwkqw
>>589 ホゲタ様はじめまして。よろしくお願いします。
残念ながら2400系はあと40年は走りません。20年ほどで廃車でしょう。
しかし2200系はあと40年走ります。
それでは失礼します。
591メゲタ:05/03/14 16:19:44 ID:Ig7W2LY1
>>584-590を読んで、正直メゲタ・・・
592名無し野電車区:05/03/14 19:21:10 ID:??? BE:57283294-
大体「****形」を「****系」とか書いてる時点で違う。
593名無し野電車区:05/03/14 22:46:48 ID:erDm85g3
9000刑のことか――――!!
594名無し野電車区:05/03/14 22:57:54 ID:e3DVaj0E
あさって3269F川重を発車
595名無し野電車区:05/03/14 23:59:18 ID:Pdwt0Wk5
>>592
小田急の場合は伝統的に「****形」だけれど現行3000あたりから
雑誌の物書きでもなぜか「****系」と書くようになっているのが・・
596名無し野電車区:05/03/15 00:51:23 ID:v0IyvSjt
とにかく3000形は今日も川重で鋭意製造中ってことですな。

9000形の撮影はお早めに!
597名無し野電車区:05/03/15 00:51:42 ID:w5qBCxUm
昨年の場合、たしか3月下旬と4月上旬に新車(3264・65F)が到着し、
4月中には代替廃車(4254・59F)が発生した。
ということは、3月中に新車(3269・70F)が到着する今年は、
やはり4月中には代替廃車(噂どおりなら9408・09F)が発生することになるね。
598名無し野電車区:05/03/15 01:05:09 ID:DjoEu1z0
2面にわかれた新仕様の表示?前面>3269F
599名無し野電車区:05/03/15 01:07:48 ID:CXlRzLMy
また仕様変更したん???
そろそろ前面のデザインが変わる悪寒……。
600名無し野電車区:05/03/15 02:51:58 ID:CXlRzLMy
●2600形(がた) 1964年(ねん)デビュー

小田急初(おだきゅうはじ)めての通勤大形車(つうきんおおがたしゃ)です。
1両(いちりょう)の長(なが)さが20メートルになったのでたくさんの人(ひと)を乗(の)せることができます。
たのもしいところはみんなのお父(とう)さんに似(に)てますね。

ぱ……ぱあぁ!!!!
601名無し野電車区:05/03/15 03:36:55 ID:mNwacWy/
>>598
前面ガラスに防護用?のテープが貼ってあるからそう見えるんでは?
正面デザイン変更には賛成だがw
602名無し野電車区:05/03/15 04:23:55 ID:v0IyvSjt
●情報提供をお願いします●
年度末になり3000形が気になる時期がやってきました。

兵庫川重館の画像から
3269F・3270F・3271Fの6連3編成のみ確認ができました。
3月から5月頃にかけて甲種・営業へ至ると思います。

が、川崎重工で製造される7次車は6連3編成のみなのでしょうか?
>>538の情報が>>540の指摘するように誤植なら6連2本?
あれ?目撃済みの3271Fは何処へ???
>>558氏も3271Fについては触れられてませんしね。
あ、>>560でおとてつさんが誤植だと指摘されていますので
3269Fと3270Fについては間違いなさそうですね。
あ、しかも>>153によると
>3/16 3000×6両=3269F(川崎重工,逗子ルート)
とありますね。
ますます間違いなさそうです。

となると8連は当面ないということでしょうか。

にしても>>91でリンクされてる
http://www1.ezbbs.net/14/yone5010/img/1108357363_1.jpg
http://www1.ezbbs.net/14/yone5010/img/1108358961_1.JPG
については全く説明がつかなくないですか?
どういうことなんでしょうか…

603名無し野電車区:05/03/15 04:28:28 ID:v0IyvSjt
まとめると

●3269F・3270F 川重よりまもなく甲種回送
●3271F 川重で製造の目撃のみあり、追って甲種回送?
●8連車 増備の様子なし

そういえば去年もこの時期は(3264F−3266F)の6連3本でしたもんね。
604名無し野電車区:05/03/15 08:17:30 ID:eR//S7E1
2308山側3番扉開閉時に異音。なんか「カラカラカラ」って感じの音です。もう出てる?
605名無し野電車区:05/03/15 08:48:23 ID:PGzMZesH BE:71604195-
>>604
石でもつまってるんじゃないの?
俺の車もエンジンかけるときに「カラカラ」って音がしてたけど、
車検のときに石が詰まってたらしい、
606名無し野電車区:05/03/15 09:37:25 ID:JYWF5yu1
>>602
3271Fは来月15日以降に持ち越し
来年度分として製造されている、でないか?
607名無し野電車区:05/03/15 12:29:53 ID:EVoLSVog
>>606
なるほど。
そうかもしれませんね。

でも去年は3264Fが繰り上げ竣工しちゃうし…
今年は一体どうなることやら…
608名無し野電車区:05/03/15 15:32:44 ID:x2j9bVNi
6連の搬入といっても、甲種が牽引+6両で
運ばれてくるとは限らない( ´ー`)
609名無し野電車区:05/03/15 15:58:35 ID:cgJsaH3d
>>608
詳しく!
610名無し野電車区:05/03/15 16:59:57 ID:DzYUZWgb
クレクレ房キターーーってことで>>608は情報公開なしで。それに>>608でわかるだろ?
知りたきゃ3月号か4月号のDJ買えばわかるだろうし
611名無し野電車区:05/03/15 19:50:54 ID:PGzMZesH BE:57283766-
甲種の牽引が何両だろうが俺たちには関係ないと言ってみるテスト
612骸骨:05/03/15 20:34:20 ID:IVfMa/ox
 地下鉄仕様で作られた骸骨
  105系の材料になった103系より地下専任期間が短い
 山間を走行する骸骨
613名無し野電車区:05/03/15 22:12:34 ID:Y8RT4Wq6
小田急の通勤者をウルトラ兄弟にたとえると

ゾフィ:2600系、2400系等の廃車車両の総称
ウルトラマン:5000系
ウルトラセブン:9000系
ウルトラマンJ:5200系
ウルトラマンエース:8000系
ウルトラマンタロウ:あえて2000系
ウルトラマンレオ:1000系
アストラ:1500形
アニメのザ・ウルトラマンがお手軽な3000系ということで、
どうですか!!みなさん!!
614名無し野電車区:05/03/15 22:13:17 ID:H65L70EY
>>611 つか3000の場合はリピートっぽいし小田急線内では自走かと。
615小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/16 00:48:15 ID:3QCBhuLx
小田急の車両は即区別がつくがウルトラマンは皆同じに見えるぞ
616hot_dog ◆woH5xM2stE :05/03/16 03:07:41 ID:RvFjHOGm
9000形のBトレインショーティーマダー?
617名無し野電車区:05/03/16 12:07:24 ID:ADmKTKnL BE:63648858-
>>616
前面作るのが難しくて面倒なのではw
618名無し野電車区:05/03/16 14:28:20 ID:gzjnRtH2
きょうの9000形目撃情報を一応書いとく
もう遅いけどw

新百合ヶ丘駅基準
11:43 各停唐木田 9701F
11:43 各停本厚木 9001F
11:50 快急藤 沢 9408F←廃車候補
11:50 急行新 宿 9702F
11:52 各停本厚木 9008F+9009F
619名無し野電車区:05/03/16 19:14:07 ID:dm/12CJx
>>618
相模大野13:21発の各停町田が9409F

こいつの命もあと数日・・・?
3269Fは今日川重を発車じゃなかったかな
620名無し野電車区:05/03/16 19:28:24 ID:ADmKTKnL BE:128887799-
長い長い旅をしてくるわけだ。
治安の悪い国なら途中で強奪されるかもなw
621名無し野電車区:05/03/16 19:33:53 ID:s9TfeB3V
>>577
A@train
バシュン
622小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/16 21:37:32 ID:3QCBhuLx
ところで箱根登山線の制服を撮って来た人っていますか?
623名無し野電車区:05/03/16 21:55:44 ID:ADmKTKnL BE:47736465-
>>622
女性車掌ばっかり撮ってただろw
624名無し野電車区:05/03/17 01:09:41 ID:yGcvvDnR
今月の甲種予定は・・・
625名無し野電車区:05/03/17 01:16:26 ID:1q7Ze3Qe
9000系のプラレールは出ないのだろうか?
626名無し野電車区:05/03/17 01:27:25 ID:spWHOyRy
時期の詳細や厳密な順序はわかりませんが、
来年度上半期(2005年4〜9月)を目安に
9401・06〜09Fが廃車になるみたいでつね・・・
627名無し野電車区:05/03/17 03:09:42 ID:XThqNRuq
>>625
過去に確かでてるよね。


最近の小田急は新型以外はすべて自走ですが何か?
628名無し野電車区:05/03/17 03:18:28 ID:+Ey8qRa6
いまでも屋根の上にプリンみたいな形の突起がついてる車両はあるんですか?
むかしは2600や5000なんかについていましたよね?
629名無し野電車区:05/03/17 07:36:54 ID:iQ+TDJZb
>>628 扇風機カバーか
630名無し野電車区:05/03/17 10:58:13 ID:kqzsbzOB
ここに「大石JUN輝」って居る??
631名無し野電車区:05/03/17 11:15:32 ID:/A3OUjE5
今浜松―高塚間で3269F見ました。
632名無し野電車区:05/03/17 11:20:06 ID:YFyn6K8O
9000形キラーがとうとう来るのか?
633名無し野電車区:05/03/17 20:50:56 ID:nl35bv4M
3269F由比付近走行中age
634名無し野電車区:05/03/17 21:19:11 ID:XXZ6FebN
いよいよ今夜か
635CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/17 22:28:18 ID:n687CSTj
仕様変更がないと面白くない
ドアチャイムがかわったりソフトが変わったり
636名無し野電車区:05/03/17 22:34:58 ID:RCJpJToJ
>>635
今度のはロボットに変形します
637名無し野電車区:05/03/17 23:04:07 ID:rPvc53cg
>>628
5000は非冷房のときと形が違うが付いているのがある。
ファンデリアの突起で5051〜5062までの編成。
638名無し野電車区:05/03/17 23:13:10 ID:1Sxxs5XK
>>636
変身してもあの顔じゃ弱そう・・・
「ダメだ・・・力が足りない・・・そうだ!あいつに頼もう!」
って補強パーツに90004連でも使われた日にはもう・・・
639名無し野電車区:05/03/17 23:36:24 ID:GZ0+9MaY
ドア挟み防止装置が省略されてたりして...
640小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/17 23:36:27 ID:vBnSkhMY
>>623
いや、撮りに行ってすら無いよ。遠いし箱根登山はそこまででも無いので。
少し前、箱根登山にみずいろの車両走ってたよね?


阿久比の3269Fの甲種写真見たんだけどスカート無い3000ってなんか違和感ありすぎだったよ
641名無し野電車区:05/03/18 08:50:25 ID:hx8YpQ8W
昨日か今日、変態カバークソを見かけたかたいらっしゃいますか?教えて下さいエロイヒト…
642名無し野電車区:05/03/18 09:08:41 ID:P27cqPQt
>>641 今日は深夜まで多摩線。
643名無し野電車区:05/03/18 09:33:00 ID:LolP/6NI BE:76378368-
太帯なんでやめちゃったかなぁ。。。」
644名無し野電車区:05/03/18 11:29:06 ID:hx8YpQ8W
>>642
ありがとうございますm(_ _)m
645名無し野電車区:05/03/18 13:18:47 ID:MpyY/687
いよいよ69F〜71Fの搬入が始まったんだね
646名無し野電車区:05/03/18 14:20:57 ID:qqALoARH
>>645
7次車かぁ…
前回との相違点はあるかなぁ?w
647小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/18 14:25:55 ID:FY/cZKlg
9007F+3264F
藤1436-新1530(快3522でつ
648名無し野電車区:05/03/18 15:09:52 ID:pe6qXb5L
∧_∧
(´・ω・`)<3000の新車情報もいいけど8257Fもかまってね。
8257F、スーパー8000化age
649名無し野電車区:05/03/18 16:53:01 ID:bjD8Rh4d
>>646
相違点があったら7ジシャ
イマはまだ6ジシャだよバカ
650小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/18 18:24:00 ID:FY/cZKlg
車内広告にトレインズのやつが出てた。

今見たらトレインズのサイトに車両撮影者への警告分が出てたよ。
651名無し野電車区:05/03/18 18:53:10 ID:oMIG6QyY
>>648
いつなった?
652名無し野電車区:05/03/18 19:00:40 ID:ro1s+lIP
トレインズネタ便乗で、4セソNゲージお買い物&冷改車予約開始。
653名無し野電車区:05/03/18 20:54:11 ID:LolP/6NI BE:31824645-
>>651
結構前から大野にいるよな
654小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/18 21:42:24 ID:FY/cZKlg
なんか4000のNゲジ中ずりの写真で見た感じ微妙だった。
本物見て買うか決めよう。

スカートでかく無いですかマイクロはん?
655名無し野電車区:05/03/18 22:56:00 ID:XtX3Z+pM
>>653 工期は2ヶ月か3ヶ月・・・もう出てきたのかな?
656名無し野電車区:05/03/19 00:23:31 ID:D7pCRysG
9000系は小田急線の白い電車のなかではいちばんかっこいいですが
もうすぐ廃車になるらしい。
何年の何月に全部の9000系が廃車になるか知ってる人がいたら教えてください。
657名無し野電車区:05/03/19 00:26:25 ID:9kDSaePx
>>656
来年の2月29日
658名無し野電車区:05/03/19 00:32:47 ID:2mqpHJiF
>>656
ヒゲタさんの情報によると2045年3月ということになるらしいですよ。
659名無し野電車区:05/03/19 01:08:06 ID:POxncFR/
>>654
それが蟻クオリティ
660名無し野電車区:05/03/19 05:50:43 ID:fhZ9Wdaf
>>654
完成品キットですからw
そこからいろいろと手を加えてくだせえ。
661名無し野電車区:05/03/19 09:33:40 ID:khLyjFXn
相鉄の新型モニを見たら、我が小田急のクヤたんが相当カコヨク見えた!
662名無し野電車区:05/03/19 09:36:04 ID:IDCdZIuy
一応「新車」だからな。
663名無し野電車区:05/03/19 10:40:48 ID:MpQeduP2
唐突だけど、3000形の8連が定数に達した後は、
5200形を4連にして、5000形を廃車、
3000形の6連を投入じゃないかと見てるんだが。

5200形の生存対象はドアチャイム設置編成。
664名無し野電車区:05/03/19 11:20:55 ID:l0E/9XUz
唐突だけど、ドアチャイムはうるさいよなあ。
もちっと低音の方が良い。
665名無し野電車区:05/03/19 12:03:16 ID:rOHiSlGc
小田急のドアって何で丸み(下のほう)を帯びてるの?
666名無し野電車区:05/03/19 12:20:07 ID:OOXzYCmc
>>665
車幅が広いから裾を絞らないとホームにぶつかるのれす
667名無し野電車区:05/03/19 14:15:09 ID:Z7d/ZO/o
きょうの9000形目撃情報を一応書いておこう

登戸駅基準
7:04 各停本厚木 9008F+9009F
7:20 急行箱根湯本 9007F
7:21 各停新 宿 9003F
7:24 各停本厚木 9001F
7:36 各停本厚木 9005F

経堂駅基準
12:06 急行新宿 9405F
668名無し野電車区:05/03/19 17:41:44 ID:kFtBlSxa
今日のルンペン情報
いま成城を出た下り各停2406号車は計測不能オイニー!長椅子新宿寄り山側は要注意!臭杉(´Д`)
669名無し野電車区:05/03/19 18:12:58 ID:khLyjFXn
>>668
俺が出会う、ルンペによる激臭オイニーも全て2000で遭遇している・・・
やはり各停は狙われやすいのか??
670名無し野電車区:05/03/19 19:07:55 ID:K1RACpd6
>>669
混んでる急行利用はさすがに遠慮してるんじゃねーの?
671名無し野電車区:05/03/19 19:41:41 ID:hFumySbK
>>655
もう試運転してるよ。
672名無し野電車区:05/03/19 20:49:27 ID:bicoaGpN
HiSEは通勤車両に汁(通勤時間帯を避け)

なったらいいなぁ
673髭田:05/03/19 20:50:39 ID:tR0Jh4AY
>>658
違います。2043年12月です。
それでは、失礼しますっ!
674名無し野電車区:05/03/19 21:59:01 ID:MpQeduP2
6*29+8*9+68
675名無し野電車区:05/03/19 22:16:02 ID:MpQeduP2
┌────┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│08/04/01│5200│8000│1000│1000│1500│2000│3000│合計│
│        │    │    │    │地下│    │    │    │    │
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│四両編成│  10│  16│  13│.   6│----│----│----│  45│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│六両編成│----│  16│----│.   6│.   6│----│  47│  75│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│八両編成│----│----│.   1│----│----│.   9│  16│  26│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│十両編成│----│----│----│.   4│----│----│----│.   4│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│車両総数│  40│. 160│  60│. 100│  36│  72│. 410│. 878│
└────┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
676ハゲタ:05/03/20 00:53:20 ID:fRIoxakT
>>673
違います。2043年12月に引退するのは、
8000系です。
それでは、失礼しますっ!



677ハゲタ:05/03/20 00:59:43 ID:fRIoxakT
ついでに、
現在残ってる10000系は、
後30年走ります。
それでは、失礼しますっ!
678名無し野電車区:05/03/20 02:23:05 ID:urAJSnd8
(・∀・)カエレ!!
679名無し野電車区:05/03/20 05:18:55 ID:vibG4/Gq
春ですな。。。

ところで、自動再開閉装置とやらを復帰させる気はないんでしょうか?

数年前、○ゲタが大好きな9000の閉まろうとするドアを足で止めてた連中がいたんですが、
まさか最新の3000で同じことをやられてはいないんだろうか?と書いてみる
680名無し野電車区:05/03/20 09:39:49 ID:eTfJ3pcS
9000形の雄姿うpきぼん!
お勧めの撮影地も4649
681名無し野電車区:05/03/20 10:53:35 ID:KM/Ql971
防音カバー車、ただ今箱根板橋を発射、箱根湯本逝き
682名無し野電車区:05/03/20 13:50:45 ID:ZxFx9glb
70F、71F、出撃準備中
683名無し野電車区:05/03/20 15:32:41 ID:YmsrA2yS
「70F」にちなみ3270F食パンと2670F南瓜のツーショットきぼん。
名づけて南瓜パン。
684名無し野電車区:05/03/20 16:36:31 ID:ZxFx9glb
早く33編成目出てこないかな。
M2が……。
685名無し野電車区:05/03/20 16:37:42 ID:zPRgyCrS
http://www2.ezbbs.net/15/purokotei/
2ちゃんねるで働く皆様たち
686名無し野電車区:05/03/20 18:45:59 ID:jTVnC/IJ
>>683
ボイスに連絡したら、まさにそのためにN6を放置していたらしい。。
小田急2005年、40年の歴史展in喜多見でお披露目するよ
687名無し野電車区:05/03/20 19:13:25 ID:ZxFx9glb
72F奥で待機中
688名無し野電車区:05/03/20 19:28:26 ID:K9cJ9uzq BE:19094562-
>>686
釣りか?マジか?
689名無し野電車区:05/03/20 19:54:36 ID:1qIiJWs2
いよいよ9401・9406・9407・9408・9409がピンチですな、、
9000あぼん第一号はこの中のどれだろうか?

●2600×6 △9000×4 ▲9000×6

   編成   全検   重検  廃車限界
● 2670F 2001-12 1998-07 2005-12 【海老名保管】
△ 9002F 1998-12 2002-05 2006-05
▲ 9409F 2002-06 1999-08 2006-06 【4月頃廃車?(3269Fの置換)】
△ 9008F 1999-01 2002-08 2006-08
▲ 9408F 2000-02 2002-10 2006-10 【4月頃廃車?(3270Fの置換)】
▲ 9406F 2000-03 2002-11 2006-11 【5月頃廃車?(3271Fの置換)】
△ 9007F 1999-05 2002-12 2006-12
▲ 9407F 2000-06 2003-03 2007-03 【5月頃廃車?(3272Fの置換)】
▲ 9401F 2000-08 2003-04 2007-04 【6月頃廃車?(3273Fの置換)】
△ 9001F 1999-11 2003-06 2007-06
△ 9006F 2003-08 2000-01 2007-08
△ 9009F 1999-12 2003-09 2007-09
▲ 9404F 2003-10 2001-03 2007-10
▲ 9402F 2003-11 2001-05 2007-11
△ 9005F 2004-04 2000-08 2008-04
▲ 9403F 2004-11 2002-04 2008-11
▲ 9405F 2004-12 2002-07 2008-12
△ 9004F 2005-01 2001-06 2009-01
△ 9003F 2005-02 2001-05 2009-02
690名無し野電車区:05/03/20 20:06:59 ID:H+T4jx92
しかしだなあ、3000ちゅーのは、当初は2600を天国に追いやり、
次に4000を天国に追いやり、それでもまだ飽きずに間もなく9000を天国に追いやり、
そしてさらに5000まで天国に追いやろうとしている罠。
1形式で4形式をあぼんするなんて、小田急史の中でも初めてじゃないのか??
691名無し野電車区:05/03/20 20:09:08 ID:hb0nxck5
複々線でキビキビした走りを求めているとか?
今更ボロに保安装置更新はないって方向じゃないの?
692名無し野電車区:05/03/20 20:20:07 ID:6m3McC5P
>>690
厳密な言い方ではないかもしれんが、4000は
1200・1300・1400・1600・1700・1900・2100
の7形式を天国に追いやっているぞ。
693名無し野電車区:05/03/20 20:45:34 ID:8HPp7DwS
>>692
けど彼らの心は4000に受け継いでいる!
694名無し野電車区:05/03/20 20:58:05 ID:jTVnC/IJ
その4000は、3000に潰されている・・OTZ
695名無し野電車区:05/03/20 21:34:27 ID:FbRXDX9v
>>693
重箱の隅をつつくようで悪いけど
1300と4000は関係ないんじゃないかな?
1300は、1301〜1304の4両全車がデニ化されて昭和59年まで走ってたはず。
696名無し野電車区:05/03/20 21:54:23 ID:6m3McC5P
そうだったね…指摘dクス。
697名無し野電車区:05/03/20 21:55:04 ID:Vro/iUsM
                                      _,,,..-‐''''''''''''''‐-..,,,_
                                      l     .ヽ=@=/.   .l
                                   ,/|    (・∀・)   |\ 
                                   /  |_,,,,..-―''''''''''''''―-..,,,,_| ヽ
                               .. ./                  ヽ  
                             ..  . | ,,..---――――――――---..,, |   
                             ..  .| |    Xo⌒⌒o , '⌒⌒ヽ    | |.
   _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||        | | ''⌒⌒''i从M从'J从从し''⌒⌒'',.| |
  .l' | ._l@二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;||       .|| l(・∀・)(・∀・) .(・∀・)(・∀・)| || 
 .[;;].| (´∀` ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;         | | ゝ,_                _,,ノ ,| |  ... 
  | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||_____ | 'l, ''────────'''   ,l' |_____
  ''|, ̄.ISUZU ̄ ̄'ノ | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;;|  .        |;;| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..|;;| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|;;|          .|
  .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|        |;;|.         |;;| .     <<大型・特殊車両>> ...|
  _[l_三三三三三_l]_||.==_,. -―i,,二 |;|_,,_,,_,,_,,_,,_,,_,,_,,_|;;|_,,_,,_,,__,,_,,_,,_,,_,,_,,_|
 . |二l_ l;;;;;;;;;;;;;l _l二lコ_|二。///⌒ヽ;;;ヽ::::,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ____ヽ__/;;;;;//⌒ヽ==/⌒ヽ;ヽ ̄ヽヽ (__(]|
  ヽ,= lニ[二]ニl. == .|二 |」iii ::0 :i ;;;;||. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三三三||三l;;;;|ii ::0 :i ::iii ::0 :i;;;|| 二二"l]
     ̄ ̄.ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ_ノ.   ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ ̄ゞ三ノ ̄ゞ_ノ  ゞ_ノ
698名無し野電車区:05/03/20 22:10:25 ID:JIN3vWHY
>>697
       _,,,..-‐''''''''''''''‐-..,,,_
       l     .ヽ=@=/ .   .l        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,/|    ミ●●彡   |\    /史上最悪に
    /  |_,,,,..-―''''''''''''''―-..,,,,_| ヽ < ダサいロマンスカーの降臨だよ〜ん!!
  ./                  ヽ  \小田急線を汚しまくるよ〜ん!!
  .| ,,..---――――――――---..,, |    \___________
 .| |    Xo⌒⌒o , '⌒⌒ヽ    | |.
 | | ''⌒⌒''i从M从'J从从し''⌒⌒'',.| |
 || l▼∀▼▼∀▼▼∀▼ ▼∀▼)| |
 | | ゝ,_                _,,ノ ,| |
 | 'l,   ''────────'''   ,l' |
 |  \                ./  |
 |.     \             /     .|
. |        \ ,,,,___,,,, /        |
 |\      /ooOOoo\      /|
  |,,_\   ./         'i,   /_,,|
  ..|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  ..└──┬┬────┬┬──┘
699名無し野電車区:05/03/20 23:04:16 ID:MeVaaHcT
>>692
あれは心を引き継いだというか精魂を抜き取ったというか・・
おかげであちこちの中小私鉄に抜け殻が逝ったわけだが。

その後2400、と。
700名無し野電車区:05/03/20 23:40:29 ID:tIR4nl5R
変態くん、藤沢でお寝んねしてます。
701ザ・モッディーン:05/03/20 23:49:26 ID:pk9zT6ka
小田急は白の車体に青いラインで小田急って感じがするから白の車体に青いラインの車両が無くなってくのは淋しい。
702名無し野電車区:05/03/21 00:13:10 ID:NiX8+cLJ
5000が廃車になりそうになったら3000を片っ端から焼く。
703名無し野電車区:05/03/21 00:21:27 ID:fA7YGkml
通報しておく
704小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/21 00:32:33 ID:Dq+ugeok
>>702
海老名で静かに寝ている3000には手を出すなよw

なんかどこもVSEの画像&話題ばっかしで通勤車派の俺はなんだか寂しいよ。
705名無し野電車区:05/03/21 00:33:12 ID:??? BE:38189164-
>>697 >>698
マルチするな。
706小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :05/03/21 00:41:49 ID:Dq+ugeok
Nゲージ4000のお買い物塗装トレインズだと2600円!!Σ(゚д゚ )
707名無し野電車区:2005/03/21(月) 04:04:05 ID:uWIyJLJL
週明けまで直らなそうだね。
708どこかの人:2005/03/21(月) 07:13:31 ID:plF9i0Yr
◎相模大野 7:02頃発車の各停 江ノ島(?)行きに変態カバー車、7:09頃発車の急行 藤沢行きに 9007F、引き込み線に 9409F 確認。
709名無し野電車区:2005/03/21(月) 08:25:18 ID:g5hqdaQq
>>707
以前、よそでパソコンの価格を同じように間違えて予約が殺到して
大騒ぎにならなかったっけ?
710名無し野電車区:2005/03/21(月) 11:04:59 ID:pMwVMbTS
>>709
間違ってるのトップだけなので……。
711名無し野電車区:2005/03/21(月) 11:21:04 ID:XVqfXMD+ BE:100246379-
MARUBE○Iとかいう会社じゃなかったっけ?
「パソコンが10円ですy」
712名無し野電車区:2005/03/21(月) 12:12:49 ID:+AsgmaVP
変態クソ、大野入庫後車交の模様。

最近ではデジカメ(キスDN)0円なんてのもあった。
713名無し野電車区:2005/03/21(月) 12:21:12 ID:LqEAkGoP
新百合ヶ丘駅って、自動券売機が2つしかないうえに
高額紙幣、回数券、パスネットも取り扱っていない。
最悪だよ。
714名無し野電車区:2005/03/21(月) 17:57:44 ID:Yy4YbonQ
>>713
駅が違う。訂正汁
715名無し野電車区:2005/03/21(月) 18:07:46 ID:RUmPhJGh
>>714
ネタにマジレスカコワルイ。
716ハゲタ:2005/03/21(月) 20:10:46 ID:Vrl4L9Yg
8000系は、
後40年は走ります。
それでは、失礼しますっ!
717名無し野電車区:2005/03/21(月) 20:14:11 ID:n4I7CI/Q
いまさらだが、8000形のワンハンドル運転台はいかにもとってつけたような感じだな。
東急の改造車(7700系)はもっとしっかりした造りに見えるけど。
718名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:33:26 ID:XVqfXMD+ BE:89107878-
8000は更新してもカコイイね
719髭田:2005/03/21(月) 21:45:36 ID:dyTgZr88
9000形はこれからN40更新に入ります。
それでは、失礼しますっ!
720JR酉日本廣島支社:2005/03/21(月) 22:42:41 ID:UWyxNQR2
9000形歯医者にするならウチにください。

721名無し野電車区:2005/03/21(月) 23:06:46 ID:ypy/HeBw
変態乗車中
代々木上原2256ぐらいの急行小田原
722名無し野電車区:2005/03/21(月) 23:20:48 ID:VYNiuDS1
3271Fまでが営業入りしたら
代替で6連3本がドナドナされるんだな。
でもその後しばらく3000の増備ってなさそうだよなぁ…
その不運な6連3本は一体どの編成だ!?
723名無し野電車区:2005/03/21(月) 23:50:32 ID:pMwVMbTS
すでに72Fが存在しているんだが……。
724名無し野電車区:2005/03/21(月) 23:58:23 ID:j7imJ3y+
>>722
普通に>>689の通りじゃないか?
今までも検査期限順だったし。
725名無し野電車区:2005/03/22(火) 00:00:21 ID:ma4J9oQY
>>721
どうやってC85に入ったのですかね・・・
726名無し野電車区:2005/03/22(火) 00:11:01 ID:vSUoXtYv
大野からのC62でしたね、失礼しました。
727名無し野電車区:2005/03/22(火) 00:39:28 ID:Sj6fsgAe
9408Fと交代か。C62、1237レで確認しますた(822=5052F)。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:52:13 ID:IQJf439H
じゃあ明日湯本発の準急じゃん。でも雨か・・・
729名無し野電車区:2005/03/22(火) 03:11:05 ID:bWz4hb+y
>>675
恐ろしや・・・
730名無し野電車区:2005/03/22(火) 11:29:05 ID:X2YPzv4I BE:28641492-
VSEぬぃHIDつけたんだから3000にも・・・(ry
731名無し野電車区:2005/03/22(火) 12:46:18 ID:CEIZpAM5
VSEぬぃHIDつけたんだからスーパー8000にも・・・(ry
732名無し野電車区:2005/03/22(火) 14:37:46 ID:o+LKyj2o
3000のコストダウンって出来てるの? 無駄に高そうなんだけど
733名無し野電車区:2005/03/22(火) 18:19:26 ID:z1eqw1ZQ
>>723
今回の川重新造車は6連4本か
ということは9000の6連が4本あびーんか…orz
734名無し野電車区:2005/03/22(火) 18:37:36 ID:??? BE:114566898-
N6を(ry
735名無し野電車区:2005/03/22(火) 21:54:21 ID:snZ7IG2w
こないだの運用変更のせいで、変態の明日の運用がまったく
分からなくなっちまった。
736名無し野電車区:2005/03/22(火) 22:08:34 ID:vSUoXtYv
>>735
順当に行けばC64だと思われますが。
昨日以降大野に入庫もしませんし。。。
737名無し野電車区:2005/03/22(火) 23:11:02 ID:CpXtGwmR
変態についてですが、新宿11:31発の2207レで目撃しました。
ただ、後ろ4両の場所にいたため乗ってませんが。(ちなみに相方は8061F)
738736:2005/03/22(火) 23:51:18 ID:vSUoXtYv
>>737さんの言われた列車がC63なのでやはり明日はC64みたいですよ>>735さん
739名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:25:57 ID:??? BE:44554447-
C64ってことは・・・・
町田0622発新松田0710着か?
740739:2005/03/23(水) 00:27:06 ID:??? BE:9547823-
スマソ上はC64で1番最初の各停だったな。。。
741名無し野電車区:2005/03/23(水) 01:42:33 ID:V2jFCT7P
最近9000のヒット率が低い。
当たったら当たったで、
立ち乗りだと「ハズレ」な感じはするが。
外面は癖っぽくて好きなんだがなぁ。
742名無し野電車区:2005/03/23(水) 01:56:14 ID:C3E5xhyj
今日、湘南台初電で相模大野まで行って下り列車の走行音を録音しようと思ったんだがやっぱり混んでるよな?
743名無し野電車区:2005/03/23(水) 02:11:45 ID:OXH7LhxS
早朝の下りなら、ガラガラ。
湘南台上り始発で、大野下りだと、ちょっと乗って来るかな。
島線上りって、結構遅いんだっけ?
大野五時前後の下りだと、本当に空気w
744名無し野電車区:2005/03/23(水) 02:18:53 ID:C3E5xhyj
遅いですねw
登り初電が515各停町田ですからね。
相模大野は湘南台に557か607に到着する奴に乗りたいです。
745名無し野電車区:2005/03/23(水) 02:19:30 ID:5uAQXWXy
別に今ないから=4本ってならんだろう・・・・・
69出したら、73作り出すかもしれんわけだし。
実際もっと作ると思うよ。
川重かどうかわからんけど
746名無し野電車区:2005/03/23(水) 03:03:20 ID:V2jFCT7P
今までの4本ずつ同じ工場で製造っていうパターンが、
今年度で崩れたからなぁ。
747名無し野電車区:2005/03/23(水) 04:07:28 ID:9QTF97lu
34681両だけ大野の端っこにいたが何かあった?
748>735より:2005/03/23(水) 07:35:01 ID:65XsUOCJ
>736>737>738さん、ありがとうございます!
749名無し野電車区:2005/03/23(水) 09:05:44 ID:U59FvwWQ
次の製造メーカーは日車でしょうか?
(今のところ、日車→東急→川重だから)
750名無し野電車区:2005/03/23(水) 09:38:26 ID:ICyl4dA8
>>749
でしょうね。
でも2005年下半期になると思いますが…
(上半期ぶんが川重なので)
751名無し野電車区:2005/03/23(水) 09:42:21 ID:??? BE:28641863-
ここはひとつJR新津にお任せ下さい
752名無し野電車区:2005/03/23(水) 10:43:45 ID:Np/n7tL6
さっき新宿で26日に放送する『もしもツアーズ』の収録やってぞ!!おそらくスパコ17の前展望にご乗車だろぉ。
753名無し野電車区:2005/03/23(水) 11:04:02 ID:q2/jSBAw
やべぇ!前展にかぶりついてる中川家の写真撮りたかった。
754名無し野電車区:2005/03/23(水) 11:44:51 ID:c67u+fM9
>>752
もちろんラウンジ状にしているのかな?
755名無し野電車区:2005/03/23(水) 11:48:08 ID:Np/n7tL6
大野の880番に3000形3次の先頭1両だけが放置されてたんだがあれはいったい??
756名無し野電車区:2005/03/23(水) 12:29:18 ID:??? BE:6365322-
なんかさっき見た2053、変な音出してたなぁ。
8000の走行音に似てた。
757名無し野電車区:2005/03/23(水) 13:59:26 ID:EDIOLkHu
鷹取駅で3000系を見たよ。
東京に向かう準備してた。
758名無し野電車区:2005/03/23(水) 16:18:02 ID:??? BE:100245997-
759名無し野電車区:2005/03/23(水) 20:33:45 ID:tavA6i0b
>>756
ひとくちに8000といってもチョッパとVVVFがあるわけだが
760名無し野電車区:2005/03/23(水) 21:31:57 ID:VhOjHmOS
>>759
チョッパだったよ!
761名無し野電車区:2005/03/23(水) 21:36:49 ID:23+WPgUZ
>>755
漏れも見た
変態カバー外しじゃないよね?
762名無し野電車区:2005/03/23(水) 22:56:21 ID:V2jFCT7P
>>747
すさまじい両数だなオイw
763名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:02:45 ID:ZWPMHPd1
まさかそーいう両数に・・・>3000
764名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:18:18 ID:xFiVHhQ/
>>762-763
すまん、1だけ全角で書いたんだが、確かにスゲーや。
3268Fの1号車(3468)ってコトね。
755・761氏が見たのもコレでしょう。
765名無し野電車区:2005/03/24(木) 02:52:54 ID:t4XEaZjb
なにせ32681両だけ≠セからな。

小田急はどれだけ車両持ってるのかっつう話だよ。

まあそれはいいとして、カバークソは生涯一カバークソで居て欲しいなぁ。
766名無し野電車区:2005/03/24(木) 11:32:20 ID:??? BE:19095326-
1両だけ置いておく理由が分からない・・・w
また例のゲro脱臭か?
767CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/24(木) 11:35:16 ID:4Mnm67Xy BE:9547823-
そういえば、半年ぐらい前に、3264F〜68Fのどれかの編成で、
M車だけにスカートつけて走ってるの見たんだけど、他に誰か
見てない?
768名無し野電車区:2005/03/24(木) 12:27:37 ID:+v/0Ds+L
3265F
769名無し野電車区:2005/03/24(木) 13:27:38 ID:QC1hWdA2
今日の11時半位に、大野で8000のVVVF編成の試運転を見たのだが
新宿寄りが2段電連になっていた。
(どの編成かは分からなかった)
何かの前触れ?
770名無し野電車区:2005/03/24(木) 13:35:27 ID:+v/0Ds+L
>>769
8257F、2段電連は5000形でも対応工事されてるぞ
ただ、旧型は1段電連のままだけど
771どこかの人:2005/03/24(木) 14:44:12 ID:B21+V1tJ
◎13:57頃 東海大学前下り線で人身事故発生。その影響であさぎり号が相模大野に臨時停車。
772名無し野電車区:2005/03/24(木) 14:49:01 ID:yJOy4gQD
14:43現在、事故被災車両運転再開。
ただし公式サイト上は、本厚木〜小田原下り運転見合わせ中
773名無し野電車区:2005/03/24(木) 14:53:23 ID:yJOy4gQD
失礼!誤爆した。
ついでだが、公式上も運転再開。小田原線上下とも大幅な遅延
774CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/24(木) 16:34:39 ID:??? BE:33416137-
罹災車両はなーんだ。
この時間だと2000かにゃ?
775名無し野電車区:2005/03/24(木) 17:26:35 ID:XKftSu1R
>>774
人身事故スレによると、被災列車は2021レとのこと。
運用スレで聞いてきます。λ...


776名無し野電車区:2005/03/24(木) 17:40:36 ID:Hm9a/HdS
入籍、除籍まだー?
777CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/24(木) 17:40:51 ID:??? BE:6365322-
2021レ(4240)
町田13:27発
相模大野13:29着13:32発
小田急相模原

相武台前

座間

海老名13:40着 13:41発
厚木

本厚木13:44着13:45発
愛甲石田13:48着13:48発
伊勢原13:51着13:52発
鶴巻温泉13:55着13:55発
東海大学前13:57着13:57発
秦野14:01着14:02発
渋沢14:05着14:06発
新松田14:12着14:15発
開成14:18着14:18発
栢山14:20着14:21発
富水14:22着14:23発
螢田14:24着14:25発
足柄14:27着14:27発
小田原(4060)14:30着
778名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:02:53 ID:Hm9a/HdS
おい!雲行きが怪しくなってきたぞ

http://warheads.s5.xrea.com/cgi-bin/board/rmboard.cgi(このサイトのNO.5387)

http://warheads.s5.xrea.com/b_img1/5387.jpg(甲種回送の画像)
先週に引き続き、川重から小田急3000型が出場しました。
今日は川重&兵庫&西芦カーブの3箇所で手短にすませてきました。
ちなみにダイヤ情報には6両×1本と書いてありましたが、
実際には8両(6両×1本+2両)でした。
779名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:07:02 ID:+v/0Ds+L
いま、小田急と音鉄館がサイバー攻撃受けてるぞ!
780名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:14:43 ID:zuP1ahbB
>>752
先頭のところで撮影やってた。VSE走ってきてよく見るとなんかライトが光ってて
あんな所にも予備灯あんのかー(?)って思ってたら撮影用のライト置いてただけだ
ったorz
781名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:17:29 ID:zuP1ahbB
>>779
つり?それともいわゆるサイバーテロ?
782名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:19:52 ID:lUdkolDV
>>778
前6両は3270Fで間違いなさそうだが、+2両って71F?

やはり某所の甲種情報は正しかった。
783CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/24(木) 18:24:20 ID:??? BE:44553874-
>>782
8両がいるときは6両に+2両組み込むとか(違
784名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:29:29 ID:3ZE4PmHm
>>766
前照灯のHID化&フルカラーLED試行







などとありえなさそうなことを言ってみる
785名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:39:15 ID:lUdkolDV
+2両はどうやら現時点でTc1とM1っぽい。
786名無し野電車区:2005/03/24(木) 19:44:13 ID:fWgZX8fx
まぁ前から言ってるわけだが
3271Fの小田原方2両がくっついてる
787名無し野電車区:2005/03/24(木) 19:56:16 ID:PemAzdva
甲種に掛ける費用を減らすためなのかな?
788名無し野電車区:2005/03/24(木) 20:49:28 ID:SFBkJBhS
789名無し野電車区:2005/03/24(木) 21:11:40 ID:c4DXxAnj
また今日の人身事故で変態の行方が判らなくなってしもうた…
今晩か明日でも見かけた方、カキコ待ってます(っ_+)
790小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/03/24(木) 21:28:23 ID:UmM0wjwZ
今日の新宿18:03発各停本厚木6651レは9003F+9004Fに変更されてました。(普段は6連運用)
791小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/03/24(木) 21:31:11 ID:UmM0wjwZ
すいません
新宿19:03発の間違いです
792名無し野電車区:2005/03/24(木) 21:42:05 ID:PczX2ukq
>>789
1830頃大野で寝てました。
なんか人身事故の関係で本厚木行4両「各停」とか小田原発6両「快急」とか
普段では有りえない運用が多かった。
ロマンスカーも小田原打ち切りだったし・・最悪よ。

793名無し野電車区:2005/03/24(木) 21:54:10 ID:t4XEaZjb
甲種は 6x4=(6+2)x3 でいくつもりなのかな?
794CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/24(木) 21:59:26 ID:??? BE:31824454-
DJに書いてなかったって事は、急に決まったのかな?
795789:2005/03/24(木) 22:08:14 ID:8UrY7GxR
>>792
ありがとうございます。
明日は何に入るのかまた見かけましたらカキコお願いします。
先週撮った変態君でも置いていきます。
(っ_+)ノシ⌒ttp://up.2chan.net/r/src/1111669464649.jpg
796hot_dog ◆woH5xM2stE :2005/03/24(木) 22:36:02 ID:zBUOZHL1
NHK
797名無し野電車区:2005/03/24(木) 22:38:49 ID:bq9vshoK
>789
現在6681レで運行中
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:09:30 ID:OJuBL739
>>797
6681レってG13かよ!?w
一本前(6679レ)がC65なんだけど見間違いじゃないよね?
ダイヤが乱れてるからなんともいえないけど、一応確認。。。
799CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/24(木) 23:42:02 ID:??? BE:100246379-
>>795
違った視点でキレイにとれてるね。
VSEもこのアングルで・・・
800名無し野電車区:2005/03/25(金) 01:26:43 ID:f6mBguWA
 3000のドアの2段締めの「プシュー、チュン」復活キボンヌ・・・
801名無し野電車区:2005/03/25(金) 01:35:19 ID:QooCH2Tp
自動再開閉装置
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 プシュー  Γ/了    | |
  プシュー .|.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ ←>>800
     (_フ彡        /
802名無し野電車区:2005/03/25(金) 02:18:11 ID:wjgcfkgG
さーて、廃車トップは9409か?それとも9408か??
803大野:2005/03/25(金) 07:55:33 ID:OhJc+jBf
20Fと、小田原方2両が来てます
804CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/25(金) 11:05:10 ID:??? BE:50918584-
>>803
どの20F?
805名無し野電車区:2005/03/25(金) 11:20:00 ID:jgBRCt7Y
>>803
よそ者だが、詳しく書くとこういうこと
3270F(6両)+3471号車+3421号車の計8両

おそらくこうしたのは、川重で出来るだけ早く小田急線に運びたい、小田急も早く3000を導入したいと両者の思惑の一致で内科?
806名無し野電車区:2005/03/25(金) 11:36:40 ID:POCYqRIO
72F、73Fの製造計画が川重であるんなら、単なる輸送コストの削減なんだけど‥

来月4両だけ引っ張って来たら‥まさに小田急クオリ(ry
807名無し野電車区:2005/03/25(金) 11:38:08 ID:4B6Ut8sH
8257F営業復帰を確認
江ノ島線発の新宿行き各停で、大野1135発
808名無し野電車区:2005/03/25(金) 11:46:33 ID:POCYqRIO

C15。電連2段で営業入ったのかな?
809名無し野電車区:2005/03/25(金) 11:54:22 ID:nEc5Bbah
昨夜、ダイヤ乱れで、9003F+9004Fの確定小田原行きに乗りますた。
車掌タンは、町田から「大野で車交します。隣のホームの電車に
お乗換えください。」とアナウンスしていたが、大野に着いたら、
隣のホームに入ってきたのは、江ノ島行き・・・
ホーム駅員タンは「小田原行きはこの電車(9003F+9004F)
ご利用ください」だってさ、
結局大野での車交はとりやめで、そのまま走り続けたが、
どこまで行ったのやら、、、
810名無し野電車区:2005/03/25(金) 12:07:58 ID:/WI2Fxso
>>806
>72F、73Fの製造計画が川重であるんなら、

72Fまでは目撃情報があるんだが73Fは聞いてないなぁ…

どうやら7次車は69・70・71・72Fの6連4本みたいだけど…

とすると次回の甲種は6+4の10両編成でやってくるのかな?
811名無し野電車区:2005/03/25(金) 12:12:30 ID:POCYqRIO
>>810
するどい!
ってか算数ダメだな漏れorz
812名無し野電車区:2005/03/25(金) 12:59:12 ID:QJVkxM5M
>>803
どうやって入線したんだろう?
自力回送?とすると6連で2輌の半端車を引っ張った?。
それともデヤ9000でけん引12連?
ご存じの方書き込みキボンヌ
813CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/25(金) 13:15:44 ID:??? BE:28641492-
>>808
次は6579レか?
814名無し野電車区:2005/03/25(金) 13:55:53 ID:POCYqRIO
>>812
おとてつさんとこでUPされてます。自力回送のようでつ。
815名無し野電車区:2005/03/25(金) 14:00:08 ID:4B6Ut8sH
8257Fはどうやら電連2段のままの様子
816名無し野電車区:2005/03/25(金) 14:16:15 ID:nfzqIRMt
今までは、一ヶ月に一本ずつくらいのペース(ブランクあったけど)だったのに、ここで一気に来るな。

間もなく9000の6連半減ですか?
817名無し野電車区:2005/03/25(金) 15:18:25 ID:/WI2Fxso
>>816
一気に4本落ちてしまう計算になりますね。
818名無し野電車区:2005/03/25(金) 15:22:43 ID:/WI2Fxso
>>814
これですね?

http://www.ototetsu.jp/joyful/img/4971.jpg
無茶すぎるのは分かってて撮りました。
スカートが無くて2両おまけ付きでも自力回送です。

http://www.ototetsu.jp/joyful/img/4970.jpg
こんばんは今日の甲種は8両でした。
6+2での輸送は初です。
連結器が中間用になってます。


819名無し野電車区:2005/03/25(金) 15:26:44 ID:yTsMa9w0
>>818
写真サンクスw
何か凄いな
820名無し野電車区:2005/03/25(金) 16:32:39 ID:nfzqIRMt
流れとぜんぜん関係ないけど、オダシス(ライブカメラ)復活しないかなぁ。

あるいは、50000系の車載カメラのネット配信。
821どこかの人:2005/03/25(金) 18:30:44 ID:Oet1Cfsy
◎3269F 相模大野の島線側の留置線に 8000形(4両)と連結状態で確認…行き先は急行 箱根湯本になっていました。
822名無し野電車区:2005/03/25(金) 19:01:35 ID:Yek28TGI
間もなく、、、

 ETF一回忌
 営団地下鉄一回忌
 日本エアシステム一回忌
 消費税の税別表示一回忌
 漏れと美奈子ちゃんの関係一回忌

なんだねぇ・・・
823名無し野電車区:2005/03/25(金) 19:32:35 ID:OrViGIJ9
それを言うなら「一周忌」でんがな
824名無し野電車区:2005/03/25(金) 20:19:22 ID:K/T1wIsU
>798
列番設定器の見たままカキコで…
カキコしたときは下りで10分程の遅れだった。
遅レスデスマソ
825CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/25(金) 21:02:01 ID:??? BE:50919348-
>>820
グモがあったらその瞬間もLiveですかそうですか
826名無し野電車区:2005/03/26(土) 00:32:07 ID:hkSiV0Zj
今月のダイヤ情報、確認してないんだが、
3000形の今後の甲種予定って発表になってる?
827名無し野電車区:2005/03/26(土) 00:34:28 ID:/jc6rPMp
うんにゃ、もうない
828名無し野電車区:2005/03/26(土) 01:01:00 ID:hkSiV0Zj
マジすか・・・

71と72はどうすんだ?
829hot_dog ◆woH5xM2stE :2005/03/26(土) 03:13:36 ID:HtkwLjJQ
昨日はじめて、3000形に乗った、小田急な感じがしなかった。
830名無し野電車区:2005/03/26(土) 05:05:55 ID:bl8JKMFX
>>818
>>819
一瞬、今度の3000は扉周りがブロンズ仕様になったのかと思った。
831名無し野電車区:2005/03/26(土) 05:42:21 ID:hkSiV0Zj
撮り方によっては、吹いてない部分は結構光るね
832名無し野電車区:2005/03/26(土) 08:32:31 ID:MOW8snWe
素朴な疑問
2004年度は68両(8X4,6X6)だったはず

おむつカバーは2003年度の新車のはずだから2004年度の6両編成は14F-19Fじゃなかったっけ?
833名無し野電車区:2005/03/26(土) 09:28:14 ID:hVDNLL5X
>>832
その通りかと。別に問題はないのでは。
834名無し野電車区:2005/03/26(土) 11:07:38 ID:j1JkisRN
>>818
どこぞの、あおなみ線みたいだなw
835名無し野電車区:2005/03/26(土) 11:45:37 ID:7VELMoZV
>>818
下の写真、京王1000とか2000を思い出しちゃった(w
836名無し野電車区:2005/03/26(土) 12:50:15 ID:j1JkisRN
そろそろ、塗装試験車を出しても良いのではないかい?
40年続いたアイボリーブルーラインも、長くないわけだし・・・
この際、ステンレスにあった小田急らしい塗装に変えれば?と子一時間
837相模大野の人:2005/03/26(土) 13:03:43 ID:sED1ThKi
5000形は、床下抵抗器のブロワ音はめちゃでかい!その件で苦情につながることってあるかな・・・
838名無し野電車区:2005/03/26(土) 13:23:53 ID:QG4dxtAO
>>818
クハが傾いているのは、何でなんですか
839CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/26(土) 13:34:38 ID:??? BE:57284249-
>>837
5000と30000との騒音を比べてみよう
ソフト変更したら直るのか寝?
840名無し野電車区:2005/03/26(土) 15:17:05 ID:vLDnwtbb
もはや9000と比べてみたりorz
841名無し野電車区:2005/03/26(土) 15:22:24 ID:vLDnwtbb
さっきTRAINSいってきたけどHPに載ってるほど驚くものもなく、キモヲタ
とか十数人が並びなおして買ってるだけだったし。しかも種別の幕かってきたんだ
けど、前5000かなんかに入ってた快速幕入ってる種別買おうと思って、近くに
製造番号(?)みたいなのと幕の中身が書いてある説明書みたいなのがあって、そ
れにしたがって快速幕買ったつもりなのに普通の種別だった。返品してこようかな
?しょうがないんで車番一個7000円買って帰ってきたわ。明日も期待しないほ
うがいいかもよ
842名無し野電車区:2005/03/26(土) 15:51:16 ID:j1JkisRN
>>841
文章構成が下手過ぎ・・
きちんと改行なさい・・・

これでから、春休みになってはしゃいでいる中学生は(ry
843名無し野電車区:2005/03/26(土) 15:53:42 ID:s19NQdXO
これでから、
これでから、
これでから、
844名無し野電車区:2005/03/26(土) 15:53:58 ID:hkSiV0Zj
いや、多分縦読み
845名無し野電車区:2005/03/26(土) 15:55:21 ID:hkSiV0Zj
構成? 校正?
846名無し野電車区:2005/03/26(土) 16:55:08 ID:geirA/Qb
今日、島線の始発から9000探しに行って3時間待ってやっと9402Fが現れた。
5130列車と5147列車の運用に入ってたけど明日もこの運用なんですかね?
クレクレ房でスマソ
847名無し野電車区:2005/03/26(土) 17:25:13 ID:oS1Qc7OX
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050326AT1G2504H26032005.html

どこの車両を専用にするのか?
848名無し野電車区:2005/03/26(土) 17:27:03 ID:j1JkisRN
これほどまでに、男女差別の酷い国もあるまい・・・
849名無し野電車区:2005/03/26(土) 17:42:30 ID:ajT6slKU
男性差別になってきてるよ。
アパルトヘイトの白人専用店とかと一緒じゃん。
850CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/26(土) 17:55:24 ID:9fFE7rBQ BE:50918584-
これでから日本の男は(ry

そういえば相鉄は大手だったな
851名無し野電車区:2005/03/26(土) 17:59:37 ID:j1JkisRN
男性差別するなら、10両編成は11両・8両は9両・6両は7両・4両は5両編成に汁!(・A・)
と、無謀なことを行ってみるテスト
852CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/26(土) 20:03:56 ID:??? BE:100245997-
>>851
ホームからはみ出して誰も乗れないというオチも添付
853名無し野電車区:2005/03/26(土) 21:55:40 ID:ynVqikCp
有効長6連の駅は風祭状態でつか。
ADL設置汁。とマジレス
854名無し野電車区:2005/03/26(土) 22:32:10 ID:cMO2wk5O
スレと関係なくて申し訳ないですが、1撮り鉄の一人として伺わせていただきまつ。

突然でつが、光学8〜10倍で400万画素のディジタルカメラは、鉄道社員の撮影に向いていますでしょうか?はい。
ご返事をお待ちしております。
855名無し野電車区:2005/03/26(土) 22:32:59 ID:cMO2wk5O
すみません、先ほどの文を訂正させていただきます。

鉄道社員→鉄道写真  でつた。。。

社員を撮ってどうするんだか・・OTL
856名無し野電車区:2005/03/26(土) 22:59:50 ID:cuuzyExy
>>854-855
CCDがせこいのは偽色が出るから没。和泉多摩川で光線状態によっては
ブルーの帯がピンクに写ったりするのにはのけぞったw

一眼レフタイプでそれなりにでかいCCD使っているのならば200万画素でも
電車を運転している鉄道社員とかそれなりに写るよ。
857名無し野電車区:2005/03/26(土) 23:07:38 ID:cMO2wk5O
CCDが鍵を握っているわけなのでつね。
お蔭様で大変参考になりました(^^
どうも有難うございました。
858CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/26(土) 23:12:52 ID:??? BE:31824645-
とりあえずLUMIXはやめとけと言ってみるテスト。
余計なことに首を突っ込む松下は中途半端なブツしか作らず、技術はライカを
コピペ。そのくせモーター系が弱いからあっという間にあぼーん。
漏れなら地道に研究を続けてきたミノルタやキャノンとかのカメラメーカのカメラを
激しくお勧めする。
859名無し野電車区:2005/03/26(土) 23:25:46 ID:s19NQdXO
>>858
すげー知ったかぶり。
それはカメラメーカーのデジカメの中身がサンヨーやカシオ等のパーツOEMで出来てることを
知ってての発言だよね。

2万円で買ったパナソニックFZ2(200万画素)
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050326232254.jpg
860名無し野電車区:2005/03/26(土) 23:26:10 ID:MJGCicMt
>>725にカキコした俺だが、今日放送のもしツアに俺が数回も出演していたし(笑)
いやぁ〜同列車に乗れて良かったが、放送の中でVSEとすれ違ったのは足柄駅だったが
実際は開成〜栢山間だったゾ!
861名無し野電車区:2005/03/27(日) 00:50:54 ID:ao1bhCzC
>>860
オメ!
VSEとの、すれ違いのシーンは晴れていたしねw
862名無し野電車区:2005/03/27(日) 04:56:32 ID:3+et3SQ2
>>851遊園登戸間を行き来する為に130円払うようなバカですな。
863名無し野電車区:2005/03/27(日) 06:55:44 ID:+0aRz2jH
6連を男性専用に
4連を女性専用に

とか言ってみる
864名無し野電車区:2005/03/27(日) 07:10:50 ID:7P64ejXS
>>854
モデルチェンジの関係でキャノンのkissデジタルがすごく安くなっているよ。
新品で65000円、中古で52000円。もう少し待てばさらに安くなるはず。
おれなんて人から買い換えるから3万で買わないかと言われている。
うまくやれば安く手に入る時代が来始めているよ〜。

…って買い換えるつもりで聞いたわけじゃないのか(w
865名無し野電車区:2005/03/27(日) 08:33:28 ID:hWeiBngn
>>854

ttp://www.agui.net/tasya/jrh/jrhDE15-1g-kumoyuni.jpg
ttp://www.agui.net/tasya/jrh/jrhKIHA283-1g-kumoyuni.jpg

これらの素晴らしい写真はDIMAGE Z3で撮ったそうです。
光学12倍400万画素ですね。
866名無し野電車区:2005/03/27(日) 10:40:10 ID:JqAi9J/1
>>854
社員監視でもするのかとオモタヨw
867名無し野電車区:2005/03/27(日) 11:42:18 ID:6y2fGHqu
04年度分 3269F 6X1で甲種回送
05年度分 3270-73F (6X4→6+2)X3で甲種回送
じゃないのか?

この通りなら9000系6両編成は5本が離脱なのだが
868名無し野電車区:2005/03/27(日) 11:43:31 ID:6y2fGHqu
>>867

>>810-811のレスね
869名無し野電車区:2005/03/27(日) 12:45:12 ID:+0aRz2jH
甲種予定日発表マダー?
870名無し野電車区:2005/03/27(日) 14:26:21 ID:eR7wzTRI
>>863
ピーコやおすぎは6連と4連の間で踏ん張ってもらう。
871名無し野電車区:2005/03/27(日) 14:32:30 ID:xVIq5Rh2
◇5000×4

   編成   全検   重検  廃車限界
◇ 5051F 2002-04 1998-08 2006-04
◇ 5060F 1999-03 2002-08 2006-08
◇ 5056F 1999-05 2002-10 2006-10
◇ 5063F 2003-05 1999-10 2007-05
◇ 5055F 2000-03 2003-11 2007-11
◇ 5052F 2003-11 2000-04 2007-11
◇ 5059F 2003-12 2000-05 2007-12
◇ 5058F 2004-02 2000-09 2008-02
◇ 5057F 2004-05 2000-12 2008-05
◇ 5065F 2004-06 2001-02 2008-06
◇ 5061F 2004-09 2001-05 2008-09
◇ 5064F 2004-12 2001-11 2008-12
◇ 5053F 2001-10 2005-01 2009-01
◇ 5054F 2005-02 2001-12 2009-02
◇ 5062F 2005-03 2002-01 2009-03

5062Fとりあえず延命。
872CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/27(日) 15:32:23 ID:??? BE:38189838-
>>859
そうとも。まぁデジカメっていうのはカメラと違い「電気製品」だからOEM無い方が
おかしいんだけど。
なんかサイバーショットやLUMIXってデザイン以外にレンズ等のオリジナリティーが
感じられない。カシオなど一部のカメラを除いてはみんな自社のレンズ。特にCanonやズームNikkorは良い。
松下の歌う手ぶれ補正だって、あれは内部のソフトで修正してるだけ。
本当に画質にこだわりたいなら、コニカミノルタなどが採用しているCCDシフト方式
がいい。3万のLUMIXより5万のDiMAGE買うぞ、俺なら。
873名無し野電車区:2005/03/27(日) 15:37:38 ID:hTPrGhMC

なんか糞コテうざいんですけど。
874名無し野電車区:2005/03/27(日) 15:49:46 ID:25BmXyCL
変態クソ、島線マターリしてます。

>>872
スレ違い。カメラ談義が他所でやってくれ。
875名無し野電車区:2005/03/27(日) 16:25:06 ID:wQiyvRpb
>>873
激しく同意。
いい加減、この糞コテには消えてほしい
周りの空気も読めない高校生には困ったものだ・・
876名無し野電車区:2005/03/27(日) 16:57:11 ID:wIOa95lS
>>872
お舞がパナ嫌いなのは結構だが、嘘を言ってはいかん。
手ブレ補正は、S1ISやFZ系は一眼の交換レンズ同様、光学補正レンズを物理的に駆動してるよ。
877名無し野電車区:2005/03/27(日) 17:03:37 ID:2kdybale
NGワード推奨:◆KUCEgfeeKA

>>872
お願いだからトリップ変えないでね(はぁと)
878名無し野電車区:2005/03/27(日) 18:50:13 ID:/K7/9Af+
>>849
何が男女平等社会だと言いたいな。
何両目が女性専用車両になるかを早いところ発表してほしいもんだ。
879名無し野電車区:2005/03/27(日) 19:05:05 ID:wIOa95lS
>>878
車内で痴漢行為を行う犯罪者がいる限り、男女平等社会は訪れないな。
専用車両が最善の解決策だとは思わないが、冤罪を防ぐ二次的効果は期待できる。
880名無し野電車区:2005/03/27(日) 19:21:08 ID:PD3pA1pH
香水くさそうな車両になりそう。
あ、臭い女がそこに封じ込められると思えば専用車両悪くないかも。
881名無し野電車区:2005/03/27(日) 20:21:38 ID:OJtOkWah
>>867
5本ということは単純に9401F〜9405Fが歯医者されると考えていいのか?
それとも9408Fが歯医者されるのか?

クレクレ房スマソ
882名無し野電車区:2005/03/27(日) 21:24:59 ID:vPTFVOFW
>>881
は?
883名無し野電車区:2005/03/27(日) 21:35:01 ID:wGtQWcPw
>>882
春休みになって、嬉しいのだね(w
884名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:14:58 ID:rWddDf3j
>>880
逆に女専車以外はオヤディー達の臭いがますます強くなる。
夏の満員な急行の車内は汗とポマードの香ばしい(ry
885882:2005/03/27(日) 22:26:12 ID:vPTFVOFW
>>883
は?(PART.2)


いやさ、>>881が9401〜05Fが廃車とか言ってるから「は?」と言っただけなのだが。
詳しいことは知らんが、フツーに考えれば、仮に5本が廃車になるとした場合、
9401・06〜09Fではないかと思うのだがということを言いたかっただけなのだが。。
886883:2005/03/27(日) 22:27:00 ID:wGtQWcPw
887883:2005/03/27(日) 22:27:59 ID:wGtQWcPw
>>885
スマンカッタ
では、はじめからそう書いてチョ
888名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:31:22 ID:SmILTjOM
>>885 その理由を調べるのをめんどくさがる横着もんがいろいろ書き込む、の図。
889名無し野電車区:2005/03/28(月) 00:21:39 ID:tWz8YThv
春休みに入った学生さんたちのために、これを貼っといてあげた方がよさそうだな。

●2600×6 △9000×4 ▲9000×6

   編成   全検   重検  廃車限界
● 2670F 2001-12 1998-07 2005-12 【海老名保管】
△ 9002F 1998-12 2002-05 2006-05
▲ 9409F 2002-06 1999-08 2006-06 【4月頃廃車?(3269Fの置換?)】
△ 9008F 1999-01 2002-08 2006-08
▲ 9408F 2000-02 2002-10 2006-10 【4月頃廃車?(3270Fの置換?)】
▲ 9406F 2000-03 2002-11 2006-11 【5月頃廃車?(3271Fの置換?)】
△ 9007F 1999-05 2002-12 2006-12
▲ 9407F 2000-06 2003-03 2007-03 【5月頃廃車?(3272Fの置換?)】
▲ 9401F 2000-08 2003-04 2007-04 【6月頃廃車?(3273Fの置換?)】
△ 9001F 1999-11 2003-06 2007-06
△ 9006F 2003-08 2000-01 2007-08
△ 9009F 1999-12 2003-09 2007-09
▲ 9404F 2003-10 2001-03 2007-10
▲ 9402F 2003-11 2001-05 2007-11
△ 9005F 2004-04 2000-08 2008-04
▲ 9403F 2004-11 2002-04 2008-11
▲ 9405F 2004-12 2002-07 2008-12
△ 9004F 2005-01 2001-06 2009-01
△ 9003F 2005-02 2001-05 2009-02
890名無し野電車区:2005/03/28(月) 00:58:14 ID:cKMOtVe1
アレー?3月23日に小田急のアンケートモニター用の用紙発送だったはずなのに、あの
トロトロした小田急が、24日に着いたアンケートを開いて会議して、たった2日で導入
決めるのかな?


つまり最初からアンケートはあんま気にしてなかったのかな?


(補足)
アンケート用紙の一番最後のほうに
「痴漢問題についての意見&得策をお書きください」(称略)
っていう質問があったんで。
891名無し野電車区:2005/03/28(月) 01:05:43 ID:cKMOtVe1
なんか今更だけど蟻意から3100のNがでるね
ゆめ70ホッスィ〜   でもやけに値段高くない?
スレ違いage


892名無し野電車区:2005/03/28(月) 12:04:36 ID:JXHwfs7o
>>879
別に女が女性専用車輌にしか乗らない訳では無いので、冤罪も今まで通り発生するはず。
893名無し野電車区:2005/03/28(月) 12:31:53 ID:qszAFuo3
>>892
>冤罪も今まで通り発生するはず。
根拠は?
関西圏で効果が挙がっているから国交省が導入指示したんじゃないの?
導入当初はそうかも知れんが、周知されれば被害に遭いそうな女性は
自ずから専用車両に乗ると思うが。

スレ違いスマソ。以下専用スレで。

駅ホームに女性専用エリア検討
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107873067/l50

女性専用車両に対する効果的抗議運動を考察スレッド
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1067721781/l50

専用車両に反対の女性はどうするべきか?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1102094357/l50

__女性専用車を訴えるために裁判しよう!__
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1070710765/l50
894名無し野電車区:2005/03/28(月) 15:48:52 ID:JXHwfs7o
>>893
「痴漢に遭いたくない女が女性専用車に乗ることで被害を防げる効果」はあるだろうが、
女全員が女性専用車に乗る訳ではないでしょ。せいぜい女全体の何割かかな。
したがって冤罪の危険性は多少減るのみで無くなるわけではない。

冤罪の危険性が無い男性専用車輌も作ってくれ。
まぁ今も若い女の近くに乗るのは避けてるけどな。
895名無し野電車区:2005/03/28(月) 16:17:43 ID:djRHDkkC
「今まで通り発生」と矛盾して内科医?
896名無し野電車区:2005/03/28(月) 19:18:31 ID:2I/C/TR/ BE:89107878-
さっき、相模大野におっさんがいた。
何か読んでクククと笑ってたから、何読んでるのか見たら
時刻表だった。
少年サンデーとか読んでるならまだしも、時刻表読んで笑ってる奴なんか
初めて見た。マジでキモかった。
897小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/03/28(月) 19:48:45 ID:RjjpcmC+
トレインズでまじめにジオラマのはてなを探すオタが出るな。

26日買った幕を見てみたら9000の前面種別幕だったよ。
なぜか多摩急行入りで。これは何を意味するのかな・・・

と、ありえん妄想を('A`)
898名無し野電車区:2005/03/28(月) 19:56:01 ID:0iobxhhe
女性専用車両一斉導入へ=都営地下鉄など9事業者

 首都圏の電鉄11社を集め、女性専用車両導入を話し合う協議会の第2回会合が28日、国土交通省で開かれ、これまで女性専用車両がなかった東京都交通局と私鉄8社が、5月9日から一斉に導入することが報告された。
 首都圏で女性車両を導入しているのはこれまで、JR東日本と京王電鉄の2社だけ。関西圏に比べ遅れていた導入が一気に進むことになる。
 国交省によると、導入を決めたのは都営地下鉄、東京メトロ、東武鉄道、西武鉄道、京成電鉄、小田急電鉄、東京急行電鉄、京浜急行電鉄、相模鉄道。毎朝のラッシュ時などに実施される。深夜時間帯で既に導入済みのJR東、京王も実施時間帯を増やす見通し。 
(時事通信) - 3月28日19時2分更新
899名無し野電車区:2005/03/28(月) 21:22:18 ID:tK5WRBHp
最近の3269Fって試運転してるのか?忙しくて中々いけないのだが…

兵庫川重館によると3272Fの写真が!
ttp://gfaz.hp.infoseek.co.jp/200503.htm

>>896
きょうはサンデーじゃなくてジャンプの発売日なのだが…スレ違い失礼

900名無し野電車区:2005/03/28(月) 23:10:16 ID:+7qvsQRI
>>899
川重館はさんざんがいしゅつ。本当に忙しいんだなw

話の流れを読まずにカキコ。3000の四連は出るのかね?
現ダイヤの四連の運用数は37。8000・1000の四連は合計35編成。

5000、9000が全廃されたとして、地下直、8連各停を全て新車に置き換えても微妙に足りない。
ワイドドア車を組換えなければ余裕で足りたんだが。
そこで問題。小田急はどうすると思う?

1:ワイドドア車のTcをつぶしておいて3000の四連を作る、それが小田急クオリティ。
2:運用をがんばって変える。
3:8000未更新6連2本を工場に送るとあら不思議、8+4連になって帰ってくる。

4:9000形をあと(ry それも小田急クオリティ。
901名無し野電車区:2005/03/28(月) 23:38:51 ID:gZLxlZYJ
┌────┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│08/04/01│5200│8000│1000│1000│1500│2000│3000│合計│
│        │    │    │    │地下│    │    │    │    │
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│四両編成│  10│  16│  13│.   6│----│----│----│  45│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│六両編成│----│  16│----│.   6│.   6│----│  47│  75│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│八両編成│----│----│.   1│----│----│.   9│  16│  26│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│十両編成│----│----│----│.   4│----│----│----│.   4│
├────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│車両総数│  40│. 160│  60│. 100│  36│  72│. 410│. 878│
└────┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

5200⇒4連化=4連37本+地下専6本(予備2本)

後、地下対応10連x10本製造⇒5200廃車+1000地下編成地上運用化
10コテの4編成は、終日固定運用

以上
902名無し野電車区:2005/03/28(月) 23:51:37 ID:HT5V2RFu
>>899
3269Fは今日試運転していました。車内を見
たら全部の扉上に液晶が付いていました。
903名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:09:12 ID:Pddyb1pA
>>900
急場しのぎに、5200形を10連と4連に組み替えるとかいう話をしていたやつも居たな。
個人的には、新形式の10連を投入して欲しいな。
904名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:41:22 ID:kKAZtjFI
ま  た  仕  様  変  更  か
905名無し野電車区:2005/03/29(火) 02:49:19 ID:2KMvtWMG
9000形ほどの名ユニットには、そう滅多に出会えるものではない。
絶妙に剛性を落とし、使い込んで渋く煤けた車体の軋みを主旋律に、
連結器のバッソ・オスティナート、ドアの独特な「バタバタ」のリズム、
客席に強烈な臨場感をもたらすCPの音と振動、
古き良き時代を思い起こさせる、遠く物悲しいチョッパの調べ。
もし、あなたが幸運に恵まれた人なら、
タイヤフラットのスタッカートや空転の愉快なグリッサンドにも
祝福されることになるだろう。
素晴らしい、まさに素晴らしい。
この世界で生きて行きたかったら、絶対に体験しなくては駄目だ。
大野の匠が織りなす、素晴らしいハーモニーを、
全身で受け止めて欲しいと切に願ってやまない。

あまりの素晴らしさに、いつもドアが閉まらぬほどの聴衆が入っているのが玉に瑕だが。
906名無し野電車区:2005/03/29(火) 03:46:07 ID:GDs/X5of
>>905
そこまで褒めるならあの国鉄型みたいなモーター音にも触れてやれよ

>>902
今度で何次車になるんだw
もう数えるのも('A`)マンドクセ
907名無し野電車区:2005/03/29(火) 07:16:19 ID:TBjeTfCi
>>905
ワロタ
908名無し野電車区:2005/03/29(火) 11:02:01 ID:Ny8x5xYO
>>902
サンクス GJ
909名無し野電車区:2005/03/29(火) 12:34:34 ID:FLTBj6D3
3269Fは4月2日、3270Fは4月7日から営業入り
し、代わりに9408Fと9409Fが予備車になりま
す。8000形の次の更新は8259Fです。  
910名無し野電車区:2005/03/29(火) 12:39:04 ID:gbSVep01
 5000や9000の廃車で、小田急の代名詞だった閉まるとき「プシー」のドアもお蔵入り・・・
911名無し野電車区:2005/03/29(火) 12:49:56 ID:C/lXeW6l
>>909
マジか。とうとう9000の廃車も始まるのかよ……。
912名無し野電車区:2005/03/29(火) 13:31:50 ID:Pddyb1pA
おくらいり【御蔵入】
1 =くらいりち(蔵入地)
2 上演予定の歌舞伎狂言、または映画などが上演取り止めになること。転じて、計画が実行に移されなくなること。
913名無し野電車区:2005/03/29(火) 14:13:26 ID:0vry4yLi
>>906
1次(3251〜3254F、日車)…広幅ドア・戸袋窓
2次(3255〜3258F、東急)…狭幅ドア・走ルンです風
3次(3259〜3262F、川重)…側面LED大型化
4次(3263〜3266F・3651〜3653F、日車)…制御機器変更、変態カバー(3263Fのみ)
5次(3267〜3268F・3654〜3657F、東急)…車内LEDをLCDに変更
6次(3268〜3272F、川重)…LCD倍増

営団05ばりに仕様変更激しいな(w
914名無し野電車区:2005/03/29(火) 14:22:48 ID:WwegsLgQ
俺には、9000廃車よりもこちらのが信じ難い
>全部の扉上に液晶
915名無し野電車区:2005/03/29(火) 14:36:02 ID:i6Wlm0Cv
って有価、LCDはイランから前面LEDをフルカラーLEDししてほしいところだが・・
916名無し野電車区:2005/03/29(火) 15:07:58 ID:WwegsLgQ
>>915
IDが"OCV"  …っぽいw
917名無し野電車区:2005/03/29(火) 16:36:38 ID:hrR/YK6/
小田急の女性専用車両の詳細が気になる・・・
朝ラッシュ時の急行のみで、前4両で無ければ許せる。
918名無し野電車区:2005/03/29(火) 18:53:20 ID:Pddyb1pA
9000形も早めに撮影せんと、すぐに半減しちゃうな。
919名無し野電車区:2005/03/29(火) 19:23:22 ID:vka/f2rU BE:23868353-
N6は保内ですかそうですか。
920名無し野電車区:2005/03/29(火) 19:36:30 ID:i6Wlm0Cv
どうして、運用とかを聞きまくっているヲタはN6についてはボイスに問い合わせないのかと小9時間
誰か電話して美穂☆・・・っと他力本願をしてみ(ry
921名無し野電車区:2005/03/29(火) 19:44:46 ID:1AxWE1Qe
>>913
ちげ〜よバカ!

3200番台
1次   (3251〜3254F、日車)…略
2次前期(3255〜3258F、東急)…〃
2次後期(3259〜3262F、川重)…〃
3次   (3263〜3266F、日車)…〃
4次   (3267〜3268F、東急)…〃
5次   (3268〜3272F、川重)…〃
3600番台
1次   (3651〜3653F、日車)…略
2次   (3654〜3657F、東急)…〃

↑これが正しい!
922名無し野電車区:2005/03/29(火) 21:53:25 ID:A1Ys2/zN
3268が二つある件について
923名無し野電車区:2005/03/29(火) 22:22:14 ID:EEpdfF9c
>>913
あとは日立A-trainになれば完璧
924名無し野電車区:2005/03/29(火) 22:55:59 ID:rTaF/uNk
>>921
設計次数で書けばそのあたりだろうけれど発注次数で書けば>>913の通りかと。
925名無し野電車区:2005/03/29(火) 22:57:08 ID:Pddyb1pA
前にJRの方と共通車を投入して相互乗り入れとかいうネタがあったな。
そう考えると、E231ベースの方があり得そう。

間違いなく、新形式扱いになるだろうが。
926名無し野電車区:2005/03/29(火) 23:01:58 ID:rTaF/uNk
それじゃヘタすると京浜・・・以下自粛。
927名無し野電車区:2005/03/29(火) 23:02:50 ID:1r7kOP4n
>>913
仕様変更は激しいが、05みたいに退化してないからいいだろ。
928名無し野電車区:2005/03/29(火) 23:31:20 ID:+VXf+Q5O
929名無し野電車区:2005/03/29(火) 23:58:25 ID:bPn2Uz4T
>>921
3268がダブってるのを除けば、正解だと思います。

2次前期と4次には携わったので、少なくともその部分は合ってます。
930名無し野電車区:2005/03/30(水) 02:39:57 ID:vDcGG1cN
 >>900
 急行系の新宿寄り4両のグレードアップ・・・
931どこかの人:2005/03/30(水) 14:34:49 ID:Ylg7CNOr
◎変態カバー車 相模大野でお昼寝確認。
932名無し野電車区:2005/03/30(水) 16:01:21 ID:NXpKAMxU
とうとう9000アボーン計画が本格的に動き始めたな。
結局9408F、9409Fに乗れずじまい・・・
933名無し野電車区:2005/03/30(水) 16:06:52 ID:NRJW1o8y
誘導障害対策して秩父に譲渡すればいいのに
934名無し野電車区:2005/03/30(水) 17:03:23 ID:IMT7ri/0
>>932
まだ走ってるんじゃないのか?
935名無し野電車区:2005/03/30(水) 18:06:35 ID:mMo1xGjZ
>>933
我が社は、老朽化のもろに出る鋼製車よりも、長期にわたって使用できるステンレス車の導入を進めていますので、小田急9000形は必要ありません。

                                                       by秩父鉄道上層部
936名無し野電車区:2005/03/30(水) 18:08:33 ID:NRJW1o8y
>935
増備が止まってるじゃん
937名無し野電車区:2005/03/30(水) 18:25:16 ID:SqLt2nYT
地方は秩父以外は18メートルしか欲しがらないのでは?
938名無し野電車区:2005/03/30(水) 19:06:56 ID:cJwf+SQP
あと、抵抗制御車の方が喜ばれるんだとか、そうでないとか。
939名無し野電車区:2005/03/30(水) 20:41:38 ID:mMo1xGjZ
最近63Fをみないんだが、まさか変態スカートはずした?
940名無し野電車区:2005/03/30(水) 20:42:31 ID:mMo1xGjZ
941名無し野電車区:2005/03/30(水) 20:50:54 ID:tiS+q8rM
そういえば等級2000が降る蚊等ーLED化したよね。そろそろ小田急にもなんて・・・・・


今日5000の4両編成がLED化された



夢を見てびっくりして起きた。



そういえば反射式の話は?
942名無し野電車区:2005/03/30(水) 21:59:27 ID:R8j9DOYB
>>941
その程度の夢はまだまだ甘い。
俺は数日前、ホームで待ってたら2400形2479Fがやってきた夢を見た。
当然非冷房で、活躍当時そのままの姿。
そのとき、2477F(冷房付き2478の編成)でないのを残念に思った。
ちなみにホームとは、小田急線のホームではなくて、
北海道の新札幌駅(札幌駅ではない)のホームでの話。
変な夢だった。
943名無し野電車区:2005/03/30(水) 22:27:01 ID:fccY5NNt
>>940
何が言いたいんだ?
944名無し野電車区:2005/03/30(水) 23:28:22 ID:XvGVXcPX
9408・9409を見かけたらカキコヨロで。
945名無し野電車区:2005/03/31(木) 00:40:57 ID:mp/a3tQc
9408Fの4月分運用予定
01…C55
02…C56
03…C57
04…C58-C65
05…C66
06…C67
07…C68
08…C51
09…C52(大入庫)
10…予備
11…予備
12…予備
13…予備
14…予備
15…予備
16…予備-C53
17…C54
18…予備
19…予備
20…A44
21…予備1
22…予備
23…予備
24…予備
25…予備
26…予備-C60
27…C61
28…C62
29…C63-予備
30…予備
946名無し野電車区:2005/03/31(木) 00:45:22 ID:mp/a3tQc
9409Fの4月分運用予定
01…A46
02…A47
03…A48
04…A31-C87
05…C88
06…C89
07…C90
08…C91
09…C92
10…C82-予備
11…予備
12…予備
13…予備
14…予備
15…予備
16…予備
17…予備
18…予備
19…予備
20…予備
21…予備
22…予備
23…予備
24…予備
25…予備
26…予備
27…予備
28…予備
29…予備
30…予備
947名無し野電車区:2005/03/31(木) 00:49:53 ID:7lDBUN6d
>>945-946
いつもありがとうございます。
これらを見ると4000の晩年を思い出しますね。
とくに9409Fは、このままいくと5月はじめの
GW明け頃には廃車になりそうな勢いですね。
948名無し野電車区:2005/03/31(木) 00:57:33 ID:oX/cDalt
初めて9000が乗り入れで普段使っていた千代田線にきた時は
変な感じだったな。今はステンレスかアルミの無塗装だから地下鉄車両と
大差がないんだけど、小田急カラーの塗装がしてある車両だったから
乗り入れが実感できた車両だった。
949名無し野電車区:2005/03/31(木) 01:05:46 ID:y7RxKBKq
1978年3月31日(30日だったかな?)、
乗り入れ初日に表参道から本厚木まで乗ったのがなつかしい。
で、本厚木で箱そば食って帰ってきた。
あれからもう17年も経つんだね・・・
950名無し野電車区:2005/03/31(木) 01:26:17 ID:R5g3KQhm
17年?
951名無し野電車区:2005/03/31(木) 01:45:03 ID:qNadXuYS
やはり08F、09Fは島線運用には就かないのか・・・(島線ってE運用だよな?)
952名無し野電車区:2005/03/31(木) 02:30:54 ID:jRGiPMGq
>>945-946
いよいよ来るときが来たなあ。判ってはいたが。

4000のようにあっという間に消えていきそう。
953名無し野電車区:2005/03/31(木) 02:42:53 ID:nkDKnRna
30日の9408は、新宿16:11発の急行片瀬江ノ島行きに使われてました
954名無し野電車区:2005/03/31(木) 02:48:50 ID:qfnfRrA6
9000って東急8500のボツになったデザインだよな?
955小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/03/31(木) 02:49:09 ID:/QF+vHKP
9408Fの予定表の21日の予備1とはなんなのでしょうか?
956小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/03/31(木) 02:59:36 ID:/QF+vHKP
新スレ立ててきます。
957小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/03/31(木) 03:03:16 ID:/QF+vHKP
立ててきました。
【9000形】小田急通勤車両を語るスレ17【引退近づく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112205688/
958名無し野電車区:2005/03/31(木) 03:04:27 ID:mp/a3tQc
>>955
すみません、間違えました。予備1ではなく
単なる予備です。
959名無し野電車区:2005/03/31(木) 08:30:36 ID:z7u8WtsX
3263F見かけてませんか〜?
960名無し野電車区:2005/03/31(木) 08:52:55 ID:Qruj4xye
>>949
27年で津よ・・・恐ろしく昔だった
961名無し野電車区:2005/03/31(木) 08:53:58 ID:Qruj4xye
>>959
その、〜って記号はヤメレ!
教えてくれる人に大変失礼だぞ。
立場をわきまえて書き込め
962名無し野電車区:2005/03/31(木) 09:24:51 ID:2fI8aneL
>>942
私は5000系以前の車両の方が趣味的に好きです。
あのヘッドライトとテールライトの位置と形が良いですね。
963名無し野電車区:2005/03/31(木) 09:57:09 ID:Qruj4xye
なんだか、この小田急線内には2200形がいると思うと、、、
964連投スミマセン:2005/03/31(木) 10:05:14 ID:Qruj4xye
http://www.ototetsu.jp/joyful/img/226.jpg
ここって、湯本のどこらへんから撮っているかわかりますか?
965名無し野電車区:2005/03/31(木) 11:02:46 ID:n+zAoisf
>>962
漏れは9000や8000のが好きだけど、
5000以前のあの顔小田急顔あってこそ引き立つ、それこそ小田急、という気はするなぁ。
先々小田急顔は消滅して、通勤車両は8000,1000,2000,3000だけに?
小田急顔をあまり見なくなって、銀色ばかりになった今日この頃でも、
それはちょっと異様に感じるな…。
966どこかの人:2005/03/31(木) 11:09:32 ID:23hMz5LR
◎新宿 10:41頃発 急行湯本行きに 9409F運用確認。
967どこかの人:2005/03/31(木) 11:51:32 ID:23hMz5LR
◎連続ですが 9007F 10:38頃大野入庫確認…相方は 1955F、大野 11:46発 各停 江ノ島行きに 8557F 運用確認。
968名無し野電車区:2005/03/31(木) 13:10:44 ID:VtJZJdOt
>>964
湯本じゃない?

ところで3271F、3272F甲種予定は?
969名無し野電車区:2005/03/31(木) 14:39:20 ID:vWbwPecZ
>>967
9007Fは当方116運用確認(7015レ、7026レ)。1時間間違えてるのでは。
970どこかの人:2005/03/31(木) 14:54:47 ID:23hMz5LR
>>969 あっ…そうですね。失礼しました。
971名無し野電車区:2005/03/31(木) 14:55:28 ID:85mc3d0O
>>965
小田急は昔、鋼製車にこだわっていたという話を聞いたことがありました。
972小さな水たまり ◆vNFYAR5c0g :2005/03/31(木) 15:10:29 ID:/QF+vHKP
>>964
多分湯本のホーム先端から撮っているんではないでしょうか?
973名無し野電車区:2005/03/31(木) 16:54:32 ID:rTWTd1pV
>>964.>>972
ホームの先端ではない。
湯本と入生田のちょうど真ん中辺りにある小さい踏切から。
974sage:2005/03/31(木) 17:51:51 ID:yi4MhEva
>>959
3263F今朝相模大野6:53頃の江ノ島行き急行にはいってたよ。後は運用に詳しい人に教えてもらってっちょ。
変態カバーはそのまま。
975名無し野電車区:2005/03/31(木) 19:33:20 ID:EhWHqmuL
3270F本線試運転Age
976名無し野電車区:2005/03/31(木) 20:10:04 ID:z+BMFBpc BE:38189164-
>>974
53分頃ってあったかなぁ・・・急行で。
一番近い各停なら5121レであるけど。。。
急行ならその時間では1509レor1511レしかない。。。」
977名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:12:00 ID:pJVf083E
さっき新宿1831発でみました。
A44だと思われます。
…また大野入りで週末の運用が判らんorz
978名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:17:53 ID:k2KZwlC1
>>964
湯本から国道1号を小田原方面に歩いていった警報機のない踏切。
桜を狙って行くなら最後尾から景色を見ていると
この景色が見えるからすぐわかると思う。
979名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:20:34 ID:2PAlYDUE
いよいよお東急が女性専用車両導入を公式発表。
小田急はどうなるやら・・・?
980名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:22:56 ID:2PAlYDUE
ちなみに東急は5/9から朝ラッシュ時9:30まで10号車が対象。
981名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:28:24 ID:EujWSBj4
>>979
公式ホームページ見ろ
982名無し野電車区:2005/03/31(木) 22:00:14 ID:EujWSBj4
変態の来月の予定分かる神居ますか??
983名無し野電車区:2005/03/31(木) 22:48:31 ID:5aIooJ17
>>981
一号車か。まあそうだろうな。
あと快急、急行だけか。

比較空いてるから漏れも狙ってそこ乗ってたんだけど。
やれやれ・・・・時代の流れって奴には逆らえないか。
984名無し野電車区:2005/03/31(木) 23:48:02 ID:z+BMFBpc
>>982
クレクレ厨帰れ
パパかママに教えてもらえ
985名無し野電車区:皇紀2665/04/01(金) 00:20:43 ID:ptW6El7N
>>982
次スレに書いておきました。
986名無し野電車区:皇紀2665/04/01(金) 00:54:40 ID:bNGMC/Kk
>>985
神よ!感謝します。
987名無し野電車区:鉄道134/04/01(金) 02:20:36 ID:ByhZmePp
3000増えてるけど、番号がこのままだとパンクすると思われ。
だから8両をまた作って、1000系8両と4両のうち何編成かを6両改造する。
それでもって9000系を玉突き廃車とする。

どうだろうか?
988名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 06:31:14 ID:MRQyGvBF
8259Fの更新はいつから始まる?
989名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 06:51:08 ID:aKFM/A5z
>>987
ただでさえ8連が不足して9000 4+4を延命しているのに
今のところそれはないだろ。
990名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 09:40:12 ID:r52PvzEs
>>987
番号がパンクしたらハイフン付きになるのだろうか?
30000番台はEXEがあるからまずあり得ない。
991名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 10:33:22 ID:9cUFgimJ
今日はネタ車は走らないんですか
992名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 11:55:57 ID:KV7IKa5b
>>991
明日「測るんです」が走るよ
993sage:クハ205/04/01(金) 12:04:00 ID:F+GOBwZs
スレ埋め
994名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 12:16:58 ID:HAxuFgsF
1000ならオバQ倒産
995名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 12:36:02 ID:9cUFgimJ
995
996名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 12:36:46 ID:9cUFgimJ
996をとった俺こそ髪!
997名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 12:37:36 ID:9cUFgimJ
997とってやるよ、1000を待ってる人
998名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 12:38:40 ID:9cUFgimJ
998
999名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 12:39:19 ID:9cUFgimJ
1000とった暁には小田急入社確定!!
1000名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 12:41:14 ID:HAxuFgsF
うほ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。