1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2005/03/22(火) 13:40:09 ID:G4FwmRDW
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
3 :
名無し野電車区:2005/03/22(火) 14:01:36 ID:LaM+sxDN
+ .、
/.:.:\ + ,..-──- 、
く\ノ.:.:.:.:.:.: \ /. : : : : : : : : : \
\\:.:.:.:.:.:.:__ヽ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
\\:./ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', _____________
\\ {:: : : : :i '⌒_, ,_ノ' i: : : : :} /
\\ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} < お前ら表でろ!
. \\. { : : : :| ,.、 |:: : : :;! \
rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
} >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| −! \` ー一'´丿
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \\ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \\l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi r''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐ ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒
4 :
名無し野電車区:2005/03/22(火) 14:05:28 ID:EYd3v4nI
5 :
名無し野電車区:2005/03/22(火) 14:26:08 ID:E35SI2T0
6 :
名無し野電車区:2005/03/23(水) 07:57:41 ID:hKqrIJqt
漏れが気になること
・阪和線新型車
・今後の快速用新型車
・広島方面新型車
7 :
名無し野電車区:2005/03/23(水) 08:42:44 ID:RsSiLSms
下手すりゃ本線201系置き換えは取やめて環状・阪和直接投入かもしれないってさ。
8 :
名無し野電車区:2005/03/23(水) 08:54:57 ID:hKqrIJqt
>>7 ほんまに?
201系ヲタ&阪和ユーザーの漏れからしたら、これほどうれしいニュースはない。
西日本旅客鉄道株式会社様、どうか阪和・環状・大和路の各線への321系投入を・・。
9 :
名無し野電車区:2005/03/23(水) 17:22:15 ID:hGML2mgu
広島支社にJR型の車両はまだ入らないの?
まだキハ120しか入ってないわけで。
10 :
名無し野電車区:2005/03/23(水) 18:22:29 ID:ZOOTCg9O
>>9 新鮮なカフェオレをお届けしましょう!
by本社
11 :
9:2005/03/23(水) 18:33:29 ID:hGML2mgu
>>10 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < 新車の223じゃないとヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < もうカヘオレなんてヤダヤダ!
`ヽ_つ__つ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < 新車の223系がいいの!
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < 115ヤダヤダ
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < ヤダヤダ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
12 :
名無し野電車区:2005/03/24(木) 03:15:07 ID:GBzDQkjn
JR西日本、5年間で過去最大の6600億円投資・中期計画
西日本旅客鉄道(JR西日本)は23日、2008年度までの中期経営計画を発表した。投資額は5年間で6600億円と過去最大規模で、航空会社と競合する山陽新幹線「のぞみ」の増発や駅施設の充実で輸送力を増強する。
最終年度にあたる08年度の連結売上高は1兆2500億円(04年度は1兆2193億円)にする計画。
投資額の半分は列車運行に関連する安全投資に振り向ける。
また2000億円を新車両投入や駅施設の充実、大阪駅の改良工事など投じ、運賃収入拡大につなげる。
山陽新幹線と九州新幹線の相互乗り入れも検討する。
ICカード乗車券「イコカ」に電子マネー機能を付加するほか、2005年度中にも関西私鉄のIC乗車券「ピタパ」と相互利用できるようにする。
13 :
名無し野電車区:2005/03/24(木) 08:19:23 ID:q2zsMU+b
イコカがかんさい私鉄で使えるようになったら、行動範囲増えるなあ
14 :
名無し野電車区:2005/03/24(木) 13:10:22 ID:H3x0kUOL
体質改善計画が変更(40N→30N)されずに、40Nリニューアルのまま続いていたとしても
今回の321系252両導入はあり得ただろうと思う(本線普通120km/h統一で)。
外環状線用に321系が直接投入されることになれば
(本線に321系をさらに投入して、207系を外環状線用に玉突き・・とかじゃなく)
阪和・大和路線への321系投入も確実なんじゃないか?と思う。
15 :
名無し野電車区:2005/03/24(木) 13:33:15 ID:+Crjnatw
321系の第一陣は7連×36本合計252両が導入されるけど
アーバンネットワークに所属する103系は更新車を抜いても
252両程度の新造ではとても足りないはず。
JR西日本が公式に『通勤電車のスタンダードにする』と名言しているので
京阪神系統以外に2次車として導入されることを2年後の今頃期待してみる。
16 :
名無し野電車区:2005/03/24(木) 13:49:55 ID:dQ6MiHvC
>>15 問題は2次車が本線用と同仕様で登場するか投入線区にあわせてスペック変更した派生番台で登場するかだな。
間違いなくいえそうなのは223系2000番台みたく後期車ほど変に安っぽくコストダウンさせてきそうだということ。
17 :
名無し野電車区:2005/03/24(木) 14:03:16 ID:nzvuSbmd
223-2000は-1000と比べてもそれほど安っぽく感じないけどな。
窓側の肘掛はつけて欲しかったがw
18 :
名無し野電車区:2005/03/24(木) 15:20:44 ID:x4mh/DBT
>>17 結構いろんなところで削ってるらしいよ。目に見えないところでもたとえばプレハブ工法とか…
>>16 6両に切って阪和線・大和路線に、スペックはそのままでもOK。
実際はもっと下げてもいいが今後の状況もあるのでそのままのほうが都合がいいはず。
19 :
名無し野電車区:2005/03/24(木) 17:17:59 ID:A6TFDjO5
ねぇねぇ207系の広島転属まだー?
いいかげん本線にJR型がホスィのだが・・・
20 :
名無し野電車区:2005/03/24(木) 17:53:35 ID:Hm9a/HdS
>>16 >>18 207系や223系の頃と違って
“最初から価格と構造・性能を考慮した標準車両”みたいだから
仮に森ノ宮・日根野・奈良に入っても変更はないと思うよ。
だから当然派生番台も考えにくいと思う。
丁度221系みたいな使い勝手だと思えばわかりやすいかな?
>>19 JR西日本がアーバンネットワークと山陽新幹線を重視するそうなので
残念ですが“更新車”でご辛抱ください。
21 :
名無し野電車区:2005/03/24(木) 21:34:52 ID:+OinZ45A
22 :
名無し野電車区:2005/03/24(木) 21:51:04 ID:5w5c/Rku
>>21 >しかし、加茂や高田には行かないみたいだから
奈良経由加茂逝きと言ってみるテスト
23 :
名無し野電車区:2005/03/24(木) 22:49:37 ID:5w5c/Rku
なんかこのスレだけ?改行幅がおかしいなw
24 :
名無し野電車区:2005/03/25(金) 01:19:23 ID:x/5K3vPX
>>23 それはシリア語ブラクらだと思われ。
2ch専用ブラウザで回避。
25 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 12:29:29 ID:2th5+JdJ
通勤型車両は低コストの走るんですで十分。
片側4扉・ロングシート・トイレなし
地方に転属させても使えない。
せめて、広島地区ぐらいに数両転属させるぐらいだな、、、。
26 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 16:09:38 ID:163yzBpq
D223系は323系になるのかな?
モハ323-3310萌え
27 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:32:24 ID:UkoRY1Tw
28 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 23:48:22 ID:4dr2NbHK
>>26 D223は、一般・近郊統一型D207=321系と異なり
純粋な近郊型となるため223系派生番台か225系となる可能性が高い。
29 :
名無し野電車区:2005/03/28(月) 09:58:11 ID:xunyr0GI
>>26 321系も純粋な通勤車だが。20xが無くなったからという理由かと…
30 :
名無し野電車区:2005/03/28(月) 10:00:12 ID:XMPw+QNA
31 :
24:2005/03/28(月) 12:27:33 ID:KOKTNk74
漏れも今ギコナビで書いているが、設定を変えたら出来るよ。
ところで、321系は広島に(ry
32 :
名無し野電車区:2005/03/28(月) 18:48:44 ID:Ut3oE/t+
>>29 何点か確認しておこう。
国鉄の内規で電車用系列称号において
十の位が0〜2は、通勤・近郊型電車ということとなっており、
通勤型と近郊型を厳密に分けていた訳ではなかった。
ただ付番に当たって、直流4扉ロングシート車は優先的に0を割り当てた。
そういう風に定義されていたと誤解する向きもあるが、
便宜上の扱いなだけで、碓氷峠協調系列は一の位を9としたり
直流アルミ車は百の位を3を振ったのと同じこと。
内規で決まっていた訳ではなかった。
JR西日本へ移行してからも、電車を用途別に分けるフォーマットとして
国鉄時代の通勤型・近郊型という区分を引き継いだが、
最近では207・223系などをひっくるめて「通勤・近郊型」とする傾向がある。
民鉄の車両が特に区分されていないことを意識しているそうだし
これまでの概念にとらわれず、車両設計・運用展開を行っていく方針が見える。
321系に関しても、207系の設計思想を継承しているが
近郊型と区別した上での通勤型ということではないらしい。
それこそ民鉄なら料金不要の特急にも用いるくらいの感覚で設計されている。
221系が入っているような快速運用へもバンバン導入すると。
仮に、近郊型と区別することを意識した通勤型なら十の位を0としていたはず。
33 :
名無し野電車区:2005/03/28(月) 20:03:29 ID:t4WU2GWE
>>32 >221系が入っているような快速運用へもバンバン導入すると
その発想があるのならトイレが付くと思う。
ちょうど、小山や国府津所属のE231みたいな感じだな。
実車が出ていないので何とも言えないが、トイレが
設置されるというソースは見たことない。
34 :
名無し野電車区:2005/03/28(月) 21:16:51 ID:P2iiDLTN
>>26 >モハ323-3310萌え
おまいの電話番号でつか?(・∀・)
35 :
名無し野電車区:2005/03/28(月) 21:21:37 ID:wGU8bgdY
この番号の香具師に板電かかりそうな悪寒
市外局番があるから難しそうなな悪寒
37 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 01:22:59 ID:zObZXErb
女子高生のお漏らしで有名な酉がトイレなんてつけるわけないじゃん
苦情が多くなればわからないけど
38 :
26:2005/03/29(火) 10:30:04 ID:7KwLgld1
言えない、みつみ美里萌えだなんて
39 :
27:2005/03/29(火) 10:32:53 ID:XOESw1eA
40 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 14:39:13 ID:uLAi2GKc
41 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 15:19:37 ID:ntrpJNuw
>>16 そもそも321は207よりコストを削って登場すると思うが?
42 :
警部:2005/03/29(火) 19:48:32 ID:o+zwWTET
>38乗務員だったら削除以来出して来い!
43 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 21:33:36 ID:3x6YxyyA
ちゃんさまでググれ
44 :
名無し野電車区:2005/03/29(火) 21:50:26 ID:3x6YxyyA
つうかここじゃネタが通じなかったか
出直してくる
45 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 11:25:19 ID:9WaIPj6F
46 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 17:14:05 ID:ixa7R76t
あげ
47 :
名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 19:02:30 ID:mvdr5IXl
6月までネタがない予感
48 :
名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 12:39:24 ID:3vRvbrVO
>>32 結構ややこしいんだけど,321系は快速に入る前提での製造ではなさそう。
しかも西は通勤車と言ってるし,基本はC電用で臨時で快速系にも入る程度かと。
だからトイレはないのでは?アーバンの快速で転クロじゃないのは区間快速と学研都市・東西・宝塚線ぐらい。
前者はラッシュに弱いから後者は東西線の関係上だからないのでは?
49 :
名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 14:23:58 ID:C/PYidtF
あげ
50 :
名無し野電車区:クハ205,2005/04/02(土) 14:38:03 ID:8G8GNqy6
●「シリア語ブラクラ」って何ですか?#70
ある特殊な文字を表示すると事で、それ以降の表示に変な行間が空いたりする事があります。
その文字がシリア語で使用する文字に相当するので、一般に「シリア語ブラクラ」と呼ばれています。
対処方法は、メニューの [ツール]-[オプション] から「あぼ〜ん」タブをクリックして「[レ] シリア語ブラクラ対策をする」にチェックを入れてください。
51 :
名無し野電車区:2005/04/02(土) 18:19:29 ID:EiAWEim9
>>48 だから、「通勤車」というのは
西日本が言うところの「通勤・近郊型」であって、223系も「通勤車」な訳。
321系がC電運用に特化させた車両では決してない。
52 :
名無し野電車区:2005/04/02(土) 20:21:11 ID:6F/o4kJx
東海道山陽本線・福知山線・学研都市線・JR東西線から
207系(1000・2000番台を除く)を撤退。
そして、阪和線・大和路線・奈良線に転属を。
同じく、221系も東海道山陽本線(米原〜網干)から撤退
湖西線・草津線・嵯峨野線に転属を
53 :
名無し野電車区:2005/04/02(土) 22:45:27 ID:KCv4KfE/
221系が本線主要列車から撤退する時期は近付いているが
207系は組成からも東西・学研都市線と関係するC電に特化した陣容、
特に3連の存在が癌となっているから
偶数両編成で統一されている南アーバンへの転用は難しい。
54 :
名無し野電車区:2005/04/02(土) 23:37:12 ID:7iBObeL8
そうではない
207系の場合、3+4という組成がかえって地方転用をしやすくしている
201系や205系のように7連貫通の方が転用するときウザイ
おそらく本社は207系を本線で使うだけ使って後は3連4連単独にして
地方に下げ渡すんじゃないか?と釣られてみる
55 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 01:07:43 ID:TusldzUN
先頭車を多めに製造したのは、広島支社への転用を想定してのことだろう。
もう10年は207系を本線から動かさないだろう。
56 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 01:26:56 ID:viEBmH+P
207を広島・岡山に転用するにはトイレの問題があるんだが・・・
57 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 01:30:31 ID:TusldzUN
105系の設置改修やJR303系での設置例から、
比較的簡便な方法で対応可能である>トイレ後付け
321系でもトイレ設置は考慮してあるだろう。
58 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 01:36:23 ID:anrs3lNf
>>38 ここで「ちゃんさま」が出てくるとは・・・。
59 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 08:09:38 ID:/gpqZ79k
将来酉も地方線区では束ばりのロング地獄になりそうだな
60 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 09:10:32 ID:ePzeVc1q
>>59 207系の転属はあまりないでしょう?
転属させても、ラッシュ時用として数編成ぐらいじゃない?
片側4扉・ロングシートだから3連や4連でも十分かと
それより、221系を数編成を地方に転属させて
朝のラッシュ時に限定運用させれば、十分インパクトがあるかと。
例えば、広島地区:5429M・5422M・5424M
221系・8連の通勤ライナー 十分すぎるかと
61 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 11:16:39 ID:AGLi2J5F
>>60 221系の転用だが223系が120km/h仕様で2&2で登場すればというのは考えられる。
ようは性能・車体は223-2500でシートは223-2000という感じ。
これでたとえば阪和線・大和路線から221系を113・115・117系と交換で嵯峨野線・草津線に投入。
で117系と残りの221系を地方に回せる。そのうちほかの221系もまわせるようになると思うが一応な。
62 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 15:35:47 ID:HRHKoRsC
D223導入による捻出された223系2000番台で阪和線221系等を、
大和路線へ223系2000番台ベースの120km/h運転用新造車投入で
221系を置き換えるのは当初構想の話だな。
63 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 20:23:31 ID:+7GcpmDu
64 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 22:18:17 ID:OfoPeOOs
同志社前発着の列車に、わざわざ新田辺で解放・増結をさせるのは
(同志社前のホームを7両対応にしないのは)
西明石に新型(321)を投入させるための名目では?
と邪推してみる
65 :
名無し野電車区:2005/04/03(日) 23:47:59 ID:0IG5qCdF
同志社前駅をいっそのこと同志社の地下に移動させたらどうだろな。同志社下行き。
66 :
名無し野電車区:2005/04/04(月) 12:58:28 ID:09BK7DQc
(高級)321,223>>>>>∞>>>>> E531(汚物)
67 :
警部:2005/04/04(月) 23:34:49 ID:wqH1WFzq
>48
だからトイレはないのでは?アーバンの快速で転クロじゃないのは区間快速と学研都市・東西・宝塚線ぐらい。
大和路区間快速は221がありますが何か?丹波路快速は221ですが何か?117も朝夜は大阪に来ますが何か?
>65あれは精華が・・・・。
68 :
名無し野電車区:2005/04/05(火) 09:30:15 ID:FfFwN0dq
>>67 >大和路区間快速は221がありますが何か?丹波路快速は221ですが何か?117も朝夜は大阪に来ますが何か?
学研都市線〜宝塚線快速のことを指してるんだろ。
117?丹波路?アホか。
69 :
名無し野電車区:2005/04/05(火) 09:36:43 ID:mTm8QOmV
>>68 ちゃんと「アーバンの快速で」って書いてますが何か?
70 :
48:
>>67-69 ちょっと説明不足だったのだが、アーバンのエリアでロングが来る可能性が0%超の場合を書いた。
だから確かに区間快速の大部分は221系だし○○路快速はすべてだからおっしゃるとおりです。