>>941 かつての100系やおけいはんはどうなんだろう?
953 :
名無し野電車区:2005/04/09(土) 21:25:00 ID:HtiWFwux
少なくともステンレス車でのダブルデッカーは東急車輛が先駆者であることだけは
確実
954 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 00:41:20 ID:SPZjnn3G
955 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 00:49:12 ID:mdU3XM6B
>>949 E231近郊はオール東急or川重と思うが
新津のラインは山手と常磐の通勤E231の製造で目一杯のはず
956 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 00:56:04 ID:fbtEEZhN
E231近郊は途中から新津でも作るそうな
山手も常磐もほぼ終わったからそろそろコツ向けが作られるはずだが
あと、ダブルデッカーをヤマのE231に組み込むために単独で甲種は今までもある
そういやダブルデッカーが東急車輛の塀をぶち抜いた事故があったな
あの車輌どうなったんだ?
帝国車両・・・とつぶやいてみる。
960 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 15:03:45 ID:vX/Tm4pN
>>959 7000系も廃車が始まるみたいだし
そうなると難解から帝国が消えるんだよな
難解はE231設計の車両を入れてたら
関西で唯一の束の標準車両導入会社になるのにな
>>956 新津でも近郊形の製造始まるの?
山手、常磐の次ぎは中央快速と思ってたが
こっちの置き換えはちと先ですか?
>>958 321系専用スレ 第1編成
とかにするのか…
>>960 車体長が異なるのでそれはないと思われ。
964 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 16:00:38 ID:vX/Tm4pN
>>963 なにも100%E231を入れるわけではない。
東急も相鉄もE231の標準設計で新たな車両を導入している。
南海は南海の規格にあったE231を作ればいいだけ
>>963 南海は20.7mで近鉄南大阪線の車両と一緒になるはず。
966 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 17:43:23 ID:tIJYlCWM
>>953 あの手のステンレスダブルデッカー構体は、東急車輛の他、
富士重工、新潟鉄工もE26系製造で経験がある・・・
はずなんだが、事実上の後者2社の合併の新潟トランシスは?
967 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 17:52:31 ID:qpSomcxn
誰か新スレ立てて。
>>965 近鉄と一緒なだけじゃメリットはないな。
>>964 車体幅が違うとでもいいたいのか?
車体長が1mも違うと設計がかなり変わるでしょ。
970 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 22:17:09 ID:vX/Tm4pN
>>969 E231はいわばツーバイフォーの戸建住宅みたいなものだから
フレームをひとつかふたつ抜けば長さの調整くらい可能であろう
それが簡単にできないから、標準仕様ガイドラインでは
関東民鉄向きに車体長を20m・18mの2種類しか考えていない。
前に南海の車両幹部(後で偉いさんと判った)に尋ねたら、
装置レベルではコストダウン目的で汎用品を採用できる余地があるけど
標準仕様ガイドラインは南海の使用環境にそぐわないって。
972 :
名無し野電車区:2005/04/10(日) 22:47:55 ID:vX/Tm4pN
>>971 それでよろしいんじゃないのですか
シートと化粧板とドア、ステンレス鋼板をE231仕様にするだけで
南海は大幅コストダウンになる
必ずしもE231系と合わせるだけが選択肢じゃない。
南海2300系のように、同じJRでも西日本の223系転換クロスシート同等品や
同社の新型車で標準化されているクーラなど
メーカが東急車輌だからといって、E231系以外にも共通化して量産効果を狙える選択肢はある。
南海はバブル期に営団9000系をベースとした標準化構想を検討していたこともあり、
そのときの時流やコストダウンできる要素を総合的に勘案して決められるだろう。
スレも終わりかけだが、321系の話に戻そうぜ。
976 :
名無し野電車区:2005/04/11(月) 03:13:16 ID:TPrhHRdO
走ルンですに間違った認識を持った奴は
走ルンです=東急車輛製のステンレス電車であり、
シート、化粧板、ドア等を全てコストダウンしてるから
トータルで大幅コストダウンになると勘違いしているようでw
実際は構造がどうあれ、落成・納車までにかかるコストより
むしろ運転開始してからのコストダウンが大事だと思われ。
321系はどこで207系よりコストダウンするか、
それを酉厨がどう捉えるか。
>>976 回生がロクに使えないんじゃランニングコストが下がるわけが無い
231DDの話があったが、スレ違い覚悟で書いておくと、
あの構造(バスタブ方式とか呼ばれてる)のDDは東急車輌が特許持ってる。
現在のところ川重しかそのライセンス供与受けてないから、東急と川重でしか作ってない・・・ってことに。
他で同構造を作ってたとしたらそこもライセンス供与受けてるはず。
ランニングコストを下げるために近鉄のとった手段は
アルミ車体+VVVF+ボルスタレス台車+静止型補助電源装置+省メンテナンスなど
アルミをステンレスにかえてうまく応用できるのでは?
981 :
名無し野電車区:2005/04/11(月) 21:35:36 ID:f88wc7wq
>>979 その東急、川重の特許対抗策が笠戸のアルミのダブルスキンですか?
Alのダブルスキンよりも、ダブルスキンで求められる精度を
容易に実現するFSWの方が技術的に注目される。
かと言ってSUSでもダブルスキンは試作車で実現しているし、
ダブルスキンにするためのSUSレーザ溶接の方がFSWなんかより凄いと思う。
983 :
警部:2005/04/12(火) 23:10:13 ID:MgoEfoa/
埋めましょう
984 :
警部:2005/04/12(火) 23:17:06 ID:MgoEfoa/
埋めてみれば
985 :
警部:2005/04/12(火) 23:17:37 ID:MgoEfoa/
埋めようぞ
986 :
警部:2005/04/12(火) 23:18:49 ID:MgoEfoa/
埋めなされ
987 :
警部:2005/04/12(火) 23:19:26 ID:MgoEfoa/
埋めたげる
988 :
警部:2005/04/12(火) 23:29:19 ID:MgoEfoa/
988
umeda
うめうめ
991 :
名無し野電車区:2005/04/12(火) 23:52:11 ID:GZ3NwFFq
青梅ライナー
992 :
名無し野電車区:2005/04/12(火) 23:54:59 ID:GZ3NwFFq
青梅国際教会
993 :
名無し野電車区:2005/04/13(水) 00:19:03 ID:WjR2f+eJ
鶴光でおま
994 :
名無し野電車区:2005/04/13(水) 00:19:51 ID:WjR2f+eJ
犬山犬子でおま
大阪梅田行き
梅島
梅ヶ丘
梅屋敷
999 :
名無し野電車区:2005/04/13(水) 00:35:38 ID:H0CUPIIF
JR梅田
1000 :
名無し野電車区:2005/04/13(水) 00:35:46 ID:FjlzRdx8
∧_∧ 死ね
_( ´_ゝ`)
/ ) _ _
/ ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ
| | `iー__=―_ ;, / / / ←
>>1 !、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。