★ 福岡市地下鉄空港線&七隈線+筑肥線 §2 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
七隈線の乗客数が目標の半分以下でピンチ!('A`)

前スレ
★ 2005年2月3日 七隈線開業 ★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1100082068/
【西鉄】宮地岳線 Part 9+【福岡】地下鉄・筑肥線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105036881/

関連スレ
【811・813】JR九州の快速・普通Part5【815・817】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108330555/
【福岡地下鉄】空港線⇔七隈線のりかえ【歩きすぎ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107480034/

福岡市交通局
http://subway.city.fukuoka.jp/index.html
2名無し野電車区:05/03/06 17:32:30 ID:0CIqfwCh
2ですよ
3名無し野電車区:05/03/06 17:33:35 ID:cT49J9QX
分割するなら最初の地下鉄スレからの通し番号振ってもよかったのに。
でも分け方、変じゃない?
4名無し野電車区:05/03/06 17:44:23 ID:8sly8kiL
そりゃFBS開局35周年ですから。
5名無し野電車区:05/03/06 17:49:22 ID:GoJwJCKf
>>3
七隈線単独スレだと近い将来dat落ちの憂き目を見る恐れがあるので
宮地岳線スレに居候していた地下鉄+筑肥線スレを引き取りました。
宮地岳線と関連の深い箱崎線だけは残して。
6名無し野電車区:05/03/06 17:49:48 ID:/xLvOp2e
この分け方ダメだろ
7名無し野電車区:05/03/06 20:02:13 ID:qtwuW+yL
>>1
落つ
8名無し野電車区:05/03/06 22:34:12 ID:JreO1D6r
>>4
CM間引いて何周年ですか?
9名無し野電車区:05/03/06 23:19:30 ID:xD5E6GeS
>>5
箱崎線の空港線乗り入れについて語るとき
難儀しそうw
10名無し野電車区:05/03/06 23:20:54 ID:pW3uoi5N
福岡市地下鉄+筑肥線+西鉄宮地岳線
はだめなのか
11名無し野電車区:05/03/06 23:28:10 ID:RLUOF6Ar
>>8
ダイちゃんあいちゃんに聞いてください…
12名無し野電車区:05/03/07 00:01:16 ID:OQRV36xQ
>>9 ではさっそく
箱崎線活性化案
貝塚からの電車はすべて姪浜直通とし、半数は筑肥線のりいれ
空港方面からの電車は半数を中洲川端折り返しとする
13名無し野電車区:05/03/07 04:37:38 ID:5oy/aebn
>>9
箱崎線の方を宮地岳線に合わせて低規格化
アクロスの地下に駅を作って全便天神行きに。
空港線からは完全に切り離す。

14名無し野電車区:05/03/07 05:06:15 ID:hzjxbUS9
やっぱり空港線は人多いね。
でも沿線人口が大幅に違うとかはあり得ないから
定着に時間掛かってるだけでは?>七隈線
15名無し野電車区:05/03/07 08:43:12 ID:1Zj/CKIz
>>14

もともとハズ中心の地域で電車に慣れてないだろうからなー。
駅まで歩いてホームまで降りて、ってのにみんな躊躇してるのでは。。
これが電車に慣れてくると、ハズの速度や信号待ち、○も○箇の妨害にやんなってくる、、と。
車ユザも朝夕は込むし信号待ちうざいし。

てか、地下鉄攻勢の宇美志免地区とハズ攻勢の七隈線地区の違いって何?
16名無し野電車区:05/03/07 10:40:07 ID:2e0QhMAl
>>9
貝塚〜人工島間(つまり箱崎線)西鉄運営よりも
福岡市営でやらないと利用しにくい

そこで福岡市が該当路線を全線買収するよりも
西鉄と共同出資で(仮称)香椎高速鉄道なるものの設立を提案したい

鉄道所有は香椎高速、鉄道運行は福岡市営、鉄道関連事業は西鉄
こうすれば利用者は適切運賃で利用可
西鉄は民間企業論理に従い収益高の事業のみに専念可

当然全車西新姪浜行きにすべし

是非検討してもらいたい
17名無し野電車区:05/03/07 10:54:56 ID:juMSgYa0
>>16
おそらく七隈線の技術が入るようだから、姪浜行きとかは出来ないと思われる。
しかも話しではアイランド線(仮称)は全線高架とか言っていたな。
18& ◆/p9zsLJK2M :05/03/07 11:44:05 ID:QyvZ94LG
>>16
> 西鉄と共同出資で(仮称)香椎高速鉄道なるものの設立を提案したい
問題は西鉄がどれだけ出資するかだよなぁ
福岡市としては三苫以北の廃止と交換条件で出資を約束させたいところだろうが、
三苫以北は自治体違うから難しいかも。

ちなみに、鉄道車両の保有は高速?それとも福岡市?
19名無し野電車区:05/03/07 16:45:18 ID:juMSgYa0
>>18
>>16の文章を50回連呼したら分かるだろ。w
20名無し野電車区:05/03/07 17:32:34 ID:QyvZ94LG
アイランドシティのHPには平成21年開業となっているから、これから相当頑張らないと…
でも4年じゃ、無理っぽいな…
21名無し野電車区:05/03/07 17:40:28 ID:Bup8QxSy
宮地岳線と箱崎線の話はこっちだろ。
空港線への直通はその範疇だと思うが。

【西鉄】宮地岳線 Part 10+【福岡】地下鉄箱崎線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110098124/l50
22名無し野電車区:05/03/07 19:06:12 ID:K/SU3P2T
ってかなんでこんな割り方したんだ…
全部一緒でもいいぐらいだ
23名無し野電車区:05/03/07 21:31:58 ID:Dgger1C6
お部屋の空気を換気しろ〜、くま♪ きれいな空気を吸気し〜ろ、くま♪
ナナクマ線にし〜ろ、くま!

    ∩___∩ ∩_/)__∩ ∩_/)__∩ ∩_/)__∩  /)
    | ノ      ヽ  ( i ))    ヽ  ( i ))    ヽ ( i ))    ヽ ( i ))
   /  ●   ● | / /   ● | / /   ● | / /   ● | / /    7クマー線だクマー
   |    ( _●_)  |ノ /( _●_) |ノ /( _●_) |ノ /( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/ |∪|    ,/ |∪|    ,/ |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´   ヽノ  /´   ヽノ  /´   ヽノ   /´
   ∩___∩ ∩_/)__∩ ∩_/)__∩ ∩_/)_
    | ノ      ヽ  ( i ))    ヽ  ( i ))    ヽ ( i ))
   /  ●   ● | / /   ● | / /   ● | / /  
   |    ( _●_)  |ノ /( _●_) |ノ /( _●_) |ノ /
  彡、   |∪|    ,/ |∪|    ,/ |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´   ヽノ  /´   ヽノ  /
24名無し野電車区:05/03/07 22:13:26 ID:VHWBxJP8
七隈線だなんてネーミングじゃなく、漏れが応募した
城南線にしとけば・・・・・
25名無し野電車区:05/03/07 22:28:13 ID:yo9ajBTx
>>20
「平成21年」なんて、まだまだ先じゃんって思ったが、


 あ と た っ た 4 年 な ん だ ・・・ 。
26名無し野電車区:05/03/08 00:50:46 ID:aStsyjFq
>>24
野方とか早良営業所へ行きそうな名前だなw
27名無し野電車区:05/03/08 01:33:01 ID:fkhvEOAQ
>>25
でも、 七 隈 線  は 、 8 年 掛 か っ た か ら 。

ここは、 全 線 高 架 が 妥 当 だ と い え る が 。
28名無し野電車区:05/03/08 20:50:01 ID:H01e7ex6
今日自転車で七隈線を走破してみたが
どうみても別府〜橋本は地下化するほどじゃなかったのではと
特に別府〜福大前は贔屓目にみてもさほど発展する感じはしなかった

それと無駄に駅が多杉じゃないか?
例えば福大前は七隈で間に合いそうだし
金山と茶山も1つでよさそうだし
極めつけは何といって「九電前」!
これこそ薬院を少し渡辺通り側に配置して出口を東西に延ばせば
西鉄薬院にも近く九電にも近くなって駅は1つで済んだと思うが

しかしとりあえずは、博多遠心・中州接続?するまでは中途半端なままだな


2928:05/03/08 20:52:06 ID:H01e7ex6
自転車で七隈線ルート道を走破ね
30名無し野電車区:05/03/08 21:29:50 ID:wNPPAnXO
>>28
多分、その通りの駅数だと、

駅はもっと増やした方が客が増えるんじゃないか?
特に九電前に造れば九電社員が乗るのに。

というようなレスがつくと思うよ。
31名無し野電車区:05/03/08 21:51:26 ID:9wmzjCap
まあ駅が多少減っても増えても
そんなに乗客数は変わらないと思われ

究極の案はこれ
七隈線全線料金100円均一

ただしこれでも目標の11万人には届かないと思う

結局基からダメポ七隈線
32名無し野電車区:05/03/08 22:03:49 ID:LuaZ6MJU
いっそ福大前から別方向に新線作っては?
福大前ー橋本間は支線扱いでメイン路線を。

地下化しないで地上に出して、小笹・長住・那珂川方面にでも。
33名無し野電車区:05/03/08 22:04:29 ID:IOlF0htI
>>28
お前は通っただけで、何も見ていない。

福大前が無かったら、何のための路線なのかと小一時間(ry

福大前を通さないなら、R202をまっすぐのほうがよっぽど良い。
34名無し野電車区:05/03/08 23:17:23 ID:nCWFOWiB
>>28
別府−福大前はもともと片側1車線で歩道もない狭い道
だったんだよ。地下鉄造るためにあれだけ道を広くした
んだよ。ずっと工事してたんだから、これからの町だよ。
35名無し野電車区:05/03/09 01:30:09 ID:Yv/fUgrc
>>32
地上走行は厳しいだろうけど南区方面に一本くらいあってもいいかもね
昔 自分が考えたのは 六本松−小笹−長住−野多目みたいな感じ。
採算は?っていうツッコミはなしね。
36名無し野電車区:05/03/09 01:40:25 ID:bTxDCf5f
やっぱり別府・茶山・金山経由じゃ不味かったのかな?
六本松から南下して堤付近から外環状沿いに西進するコースがよかったかも

これなら長住・長尾・油山地区の住民もカバーできるし
37名無し野電車区:05/03/09 01:54:47 ID:YQeo32vL
開掘工事がしやすかったから外環状の下に通してあるけど、
地下鉄を本当に必要としてるのは最寄りの幹線道路が狭くて
渋滞しやすい地域の住民なんだよな。

そういうニーズを切り捨てる形で未開発な地域に通したんだから
開業当初の段階で需要が伸び悩むのは至極当然だろ。
38名無し野電車区:05/03/09 03:24:41 ID:5LIRCpdL
>>37
ハァ?
福大前からどこに伸ばすんだよ?ww

39名無し野電車区:05/03/09 11:26:57 ID:JOkMdYev
>>38
だれも福大前から掘るとはいってないがなw
40名無し野電車区:05/03/09 12:10:16 ID:LDZUPgYG
>>37
外環状の下じゃなくてどこに通すって?

41名無し野電車区:05/03/09 12:18:19 ID:1ezsEHT6
>>40
国道202号!
早良街道!
油山観光道路!
42名無し野電車区:05/03/09 12:39:28 ID:syuDs4ff
>>41
それで外環状に達した時点でどうするんだ?

そこに通す話と外環状に通す話は関係無いだろ?
43名無し野電車区:05/03/09 13:23:59 ID:6o/0/oWS
クソレール 七隈線w
44名無し野電車区:05/03/09 13:26:34 ID:lZ63bmuK
箱崎線はたしかに長年経ってもこの有様だが、

都市高速&外環状の相乗効果が期待される橋本〜梅林については今後の発展を…

期待できんか orz
45名無し野電車区:05/03/09 13:52:52 ID:hvrLRNGu

    ∩___∩ ∩_/)__∩ ∩_/)__∩ ∩_/)__∩  /)
    | ノ      ヽ  ( i ))    ヽ  ( i ))    ヽ ( i ))    ヽ ( i ))
   /  ●   ● | / /   ● | / /   ● | / /   ● | / /    7クマー線だクマー
   |    ( _●_)  |ノ /( _●_) |ノ /( _●_) |ノ /( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/ |∪|    ,/ |∪|    ,/ |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´   ヽノ  /´   ヽノ  /´   ヽノ   /´
   ∩___∩ ∩_/)__∩ ∩_/)__∩ ∩_/)_
    | ノ      ヽ  ( i ))    ヽ  ( i ))    ヽ ( i ))
   /  ●   ● | / /   ● | / /   ● | / /  
   |    ( _●_)  |ノ /( _●_) |ノ /( _●_) |ノ /
  彡、   |∪|    ,/ |∪|    ,/ |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´   ヽノ  /´   ヽノ  
46名無し野電車区:05/03/09 13:56:14 ID:KjwVIVWM
>>36
長住は遠すぎだろ
47名無し野電車区:05/03/09 13:56:28 ID:nmgFIZnl

                         警固━天神南━キャナルシティ前
                         ┃       \         ┃
                      護国神社前     (廃線)     博多
                         ┃           \     ┃
福重━小田部━原━荒江━別府━六本松━桜坂━薬院大通━薬院━住吉
 ┃               ┃
拾六町            茶山
 ┃               ┃
橋本              金山
 ┃               ┃
次郎丸             七隈
 ┃               ┃
 賀茂━野芥━梅林━福大前

こうすれば軽く20万人越えるだろ
48名無し野電車区:05/03/09 14:02:35 ID:I7dR4v/a
>>42
ふつうに駅作って出口にバスターミナルでも整備すれば?
要するに外環状ルートは一般道路+都市高速+地下鉄の3つも束ねる必要はないんだよ。
49名無し野電車区:05/03/09 14:10:00 ID:t9hWzzrU
>>48
既出なんだが、外環状沿いは橋本の車輌基地へ向かうために敷いたんだが・・・

知らないってことはないよね?
50名無し野電車区:05/03/09 16:17:35 ID:wg1/3UJ/
仙台人が、七隈線の失敗?に我が事のように戦々恐々としてる。

仙台も七隈線方式で東西線計画してるから。
51名無し野電車区:05/03/09 19:03:41 ID:zTrN7tJF
>>47
だから、藻前が建設費払えって
52名無し野電車区:05/03/09 19:06:45 ID:ONxDmTnU
地下街にPCやパーツショップできないかな
53名無し野電車区:05/03/09 19:55:21 ID:/kcls5u2
>>50
仙台では地下鉄建設差止めの裁判が行われている。
参考
http://homepage3.nifty.com/keyaki_aoba/
54名無し野電車区:05/03/09 20:53:37 ID:CwNH12SX
>>51
(゚Д゚)ハァ?
お前が払え馬鹿
55名無し野電車区:05/03/09 20:55:30 ID:WLJDd9bt
建設費は全額>>51>>54が支払います
56名無し野電車区:05/03/09 21:39:40 ID:b8ttyj/C
梅林の1日乗降客750人って、ウチの近所のバス停以下。
57名無し野電車区:05/03/09 21:44:15 ID:bTxDCf5f
博多埠頭方面に延長しても客は絶対にのびないと思う
今更ベイサイドって流行らないし
しかもあの辺(博多埠頭・中央埠頭方面)の会社ってマイカー通勤多いし
58名無し野電車区:05/03/09 21:51:52 ID:TmF+NQ7r
>>52
DELLはチョッとの間あったよね。
59名無し野電車区:05/03/09 23:57:02 ID:7qqJs/+o
>>57
一部同意
港湾方面は不要だが中州接続は絶対必要
これにより地下鉄ネットワークがほぼ完成し(残すは千早延伸のみ)
七隈線の価値は2倍にも3倍にもなる
先日NHKで七隈線の問題点として
・天神南での乗換えの不便さ
・博多駅への延伸
が挙げられていたが、どちらも視野が狭すぎる
地下鉄ネットワークによる福岡都市交通の充実こそが求められているのだ
つまり香椎地区から今までははるか彼方だった六本松やノケが1枚300円ちょっとの切符で逝けるわけよ
なんでこんなお得で便利なことに目を向けないのか不思議
60名無し野電車区:05/03/10 00:33:59 ID:D3nIkk3n
>>49
じゃあ七隈線は路線の1/3くらいが入庫線か。
( ´,_ゝ`) プッ馬鹿じゃねーの?
61名無し野電車区:05/03/10 02:04:56 ID:e5AXsg6o
>>60
>>37からの流れね。

今までのレスもよく読むように。
62名無し野電車区:05/03/10 11:36:23 ID:tEsAqH/l
>>59
香椎方面からの需要なら博多延伸してJRと乗換させればいいんじゃないの?
目的地を六本松とすれば220円+250円で470円
中州川端で繋いでも、現行のままなら、西鉄香椎-六本松で460円

大して変わらない。

で、JRと宮地岳線、沿線人口は桁違いに前者が上なんだから、
受益者の数を考えても博多駅に延伸するのがベスト。
63名無し野電車区:05/03/10 12:15:52 ID:rRA2a0sx
>56さん、梅林の「乗降客」が750人は間違えだよ、乗降客じゃなくて、「乗車人員」。つまり乗る人だけが数えられ、降りる人は
数えられてないよ、だから、単純計算でも、梅林の乗車人員750人×2で、乗降客は1500人ってことになるよ。
ただ、地下鉄の駅でこの数字はひどいけど。
ちなみに、西鉄やJRは「乗降客数」で表してるのに対し、福岡市営地下鉄は「乗車人員」で表してるよ。
64名無し野電車区:05/03/10 14:52:30 ID:XARqQO8S

            ももち━福岡ドーム
                 ┃     ┃
            西新   唐人町          
                 ┃                          
            荒江                                   天神南━キャナル
                 ┃                            ┃     ┃
 ┏━小田部━原━┛     ┏別府━六本松━桜坂━薬院大通━薬院      ┗━博多駅
 ┃               ┃
福重              茶山
 ┃               ┃
橋本              金山
 ┃               ┃
次郎丸             七隈
 ┃               ┃
 賀茂━野芥━梅林━福大前
6556かきこ:05/03/10 16:51:01 ID:JfqYrI6Z
>>63
なるほろ・・・・
勘違いしてた・・・ レクチャー感謝!!
66名無し野電車区:05/03/10 16:57:52 ID:Rk99Ew0c
>>64
ほー
それいいかも
6759:05/03/10 20:06:17 ID:tLh8jJwi
>>62
>>59で書いてるように中州接続・千早延伸(宮地岳線相互乗り入れではなく、
市営地下鉄直通)なってこそ、はじめてネットワークの完成を見る

そうなると市内各拠点地域の肌感覚距離が近くなり
これまで脆弱であった軌道系交通の強化、つまり
都市としての骨格が出来上がるので それこそが最大のポイント

骨格があってこそたくましい筋肉がつくのであり
逆はかなり不安定なのは明らか

現在の天神の発展も西鉄大牟田線なくしてはありえなかったし
博多駅周辺も同様に旧博多駅から現在地への移転があったからこそである

需要があるから通す のではなく 鉄道が需要を作り出すと捉えるべき
(ただしこれは相当長い目で見なくてはならないが)
福岡が今後中枢都市圏としてその責を担うのならしっかりした骨格つくりは不可欠

ということでA⇔Bの需要云々よりも「骨格つくり」という視点ね
(香椎⇔六本松でも市営直通の方が当然安いしね)
68名無し野電車区:05/03/10 21:15:44 ID:XvBjovDA
ももち−唐人町間は福岡ドームでイベントがあるときだけ営業
69名無し野電車区:05/03/10 22:14:49 ID:Lc0/W9Us


■□福岡市都市開発スレvol7□■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1108813905/

70名無し野電車区:05/03/10 22:57:47 ID:qD9fqScU BE:92923294-
モノレール作るなら このルートはどうだ?

                  ももち━福岡ドーム
                       ┃     ┃
  姪浜             西新   唐人町━━西公園━━北赤坂━━なのつ━━天神北
   ┃                  ┃      
  姪浜南            荒江                                  
   ┃               ┃                            
   ┗━福重━小田部━原━┛
71名無し野電車区:05/03/10 23:43:35 ID:Lc0/W9Us
あ、さわまん発見!w
72名無し野電車区:05/03/11 07:28:34 ID:Ny0ILlzv
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news02.asp?c=37&kiji=30
七隈線開業1カ月、西鉄バスと客奪い合い

>苦戦の象徴が「七隈線5日間フリー乗車券」(1枚千円)。
>月〜金の通勤なら1カ月4千円ちょっと。
>採算度外視の秘策のはずだった。
>3月まで限定で30万枚用意し、
>刷り増しする態勢も整えていた。
>だが現時点で2割も売れていない。
73名無し野電車区:05/03/11 10:36:55 ID:1lVG4Xoq
下りの9時10時台人少な杉。10分間隔で余った車両は回想列車で車両基地へ往け
74名無し野電車区:05/03/11 13:35:01 ID:5UTuqNNJ
>67俺もそう思う、1つは人の気持ち次第だと思う。
75名無し野電車区:05/03/11 14:51:13 ID:/IWnOFK2
橋本駅の出入口付近にある畑を買収して市役所を移転すれば利用者増えるじゃん。
76名無し野電車区:05/03/11 16:27:47 ID:a8CBT2VM
札幌市営地下鉄は、サイクルトレイン計画ありとの事。
コッチでも実現出来るのでは?  >データイム
77名無し野電車区:05/03/11 16:35:09 ID:lkZKdaV3
ガラガラの箱崎線で一時期試行してたんだけど、結局やめちゃった。

福岡市の官僚は自転車を毛嫌いしてると思われ。無料駐輪場も次々あぼーんだし。
78名無し野電車区:05/03/11 19:58:54 ID:a0FGEqNR
福岡ほど自転車が使いづらい都市もそうそうないな。
歩道は狭いし車道も狭いし大型バスがバンバン走って来るしDQN運転の車も多くて危険。
おまけに駐輪場は無料で溢れてるか有料、しかもロックしといても当たり前のように盗まれる。
79名無し野電車区:05/03/11 20:04:21 ID:OK7l7ZZd
>>77
市の無能役人どもを次々あぼーんしたい気分だ
80名無し野電車区:05/03/12 00:18:29 ID:FCybL9/Q
>>78
それにしては天神で自転車をびゅんびゅんとばしてるヤツ多すぎ。
あれは本当に危ないよ。
81名無し野電車区:05/03/12 00:33:25 ID:3b1T7+bv
自転車ユーザーが多い割には肝心のインフラがしょぼいとはな。
82名無し野電車区:05/03/12 09:24:37 ID:s8o/c0dW
福岡市営地下鉄は、七隈線さえ造らなければ、政令都市の
地下鉄では比較的優秀なほうだった(それでも赤字だけど)

札幌は東豊線つくってからおかしくなった。
京都は東西線で赤字の山を築いた。
神戸は海岸線つくって大失敗だった。
こんどは横浜(4号線建設中)か仙台が危なさそう。

83名無し野電車区:05/03/12 10:39:58 ID:u/vQBTYH
>>79
無人になってしまいますが
>>82
横浜は既に破綻状態
84名無し野電車区:05/03/12 11:10:27 ID:+Zwym3YA
>>82
大阪でいえば御堂筋線だけを経営していたようなものだから、そりゃ収支はいいはずだよ。
そこでageた諸都市と比較しても、福岡より人口の少ない街は仙台しかないし。
これから市内を広範囲にカバーしたいとして建設の手を広げれば、必然的に収支は悪化する。
それを我慢できるかどうか、これに尽きると思うよ。
85名無し野電車区:05/03/12 12:03:52 ID:TCE2OnxR
対馬海峡の向こう側では地方都市に次々と新しい路線が誕生しているのに
破綻しないのはなぜなのかな?とあの国に行くといつも思ってしまう。

それでも、10年前に比べたら運賃が数字の上では倍以上に跳ね上がったけどね。

成長の止まった国の地方都市(東京以外すべて)にこれ以上地下鉄を増やすのは
非常に危険だと思う。
86名無し野電車区:05/03/12 13:21:18 ID:OtXyDG3C
七隈線の開業当初の需要予測が失敗だったのは確かだが
七隈線自体が失敗というわけではないだろ。

まあルートが現在の需要に合ってるとは言えないが。
87名無し野電車区:05/03/12 13:23:14 ID:RgAeqIeO
たしかに地方大都市で今すぐ沢山の路線建設を必要とする所は少ないかもしれない。
ただ東京圏はそんなに成長していますか?知る限りやや好調な名古屋経済圏より
かなり雇用情勢が悪く、一部を除き景気が悪いと思いますが。

実質失業率はほぼ公表値の二倍以上。今や働く人の恐るべき数がピンはね派遣形態を強いられる。
正社員も安泰ではない。物価は高いは通勤距離は長いは、一戸建てでもろくな庭なしの
狭い家ばかりだし賃貸マンションも価格の割に狭くて粗末。そんな圧倒的多数の庶民の
現実をメディアが朝から嘘でごまかしてるだけじゃないかな。

各地方圏でも構造的不況が見られるが、そうさせているのは地方の努力不足等ではなく、
東京霞ヶ関に鎮座まします国の機関が造り、一向に変えようとしない歪で問題ある
経済社会構造・政策にあるのは、もはや国民の誰の目にも明らかなところだと思いますが。
88名無し野電車区:05/03/12 16:34:22 ID:VGYAZwDt
もし近い将来

福大が移転となったら
七隈線どうなるの?

箱崎線も計画段階では九大移転なんて想像してなかただろうし
福大が移転しないとは限らないぞ
89名無し野電車区:05/03/12 16:37:07 ID:7RdnPWOT
通勤客がいる
90名無し野電車区:05/03/12 20:09:44 ID:6oKUn2vF
>>88
九大移転は数十年前から学内にて噂されていました。(学生抗争デモが起きて以来)
91名無し野電車区:05/03/12 20:27:59 ID:VGYAZwDt
>>90
そうでしたか失礼。

いや俺が言いたいのは福岡市がどのような将来展望を持って七隈線を造ったのかと いうこと

92名無し野電車区:05/03/12 20:30:10 ID:s5Y4fcTi
>>91
福岡市の交通政策に将来展望なんて昔から無いよ
93名無し野電車区:05/03/12 21:32:31 ID:oZTelXj+
>>91
92に同意
だって福岡市の役人(特に交通関係)は実際、交通のことを知らなすぎる奴の集まりなんだから
そんな役人がいる限り、交通渋滞は無くならないだろうし、馬鹿けた七隈線延長(ウォーターフロント線)の話も消えないだろ
94名無し野電車区:05/03/12 21:49:03 ID:4qbeym4B
正味、福岡には空港線1本あれば十分だったって事?
95名無し野電車区:05/03/12 21:52:32 ID:7RdnPWOT
う〜ん利用客の掘り起しが全くといっていいほど
できてないのが実情じゃないかな
特に七隈線は需要が皆無な路線とは思えないし
96名無し野電車区:05/03/12 21:57:04 ID:Y8aa6ARO
いっそ福岡都市圏の西鉄バス路線と地下鉄3路線を一本化して
第3セクター経営するくらいの思い切った政策が必要だ
97名無し野電車区:05/03/12 22:20:50 ID:VGYAZwDt
>>92>>93
おいおい、そんなんじゃお先真っ暗じゃないか
そうすると交通局を1度解体してやり直さないといけないな
98名無し野電車区:05/03/12 22:32:12 ID:QRtoDPyc
開業してまだ1ヶ月そこらでしょ!
都市発展と合わせ、数十年単位でインフラ作るのが都市計画。
今後の発展を含めて計画されてんの!
シムシティやってんじゃないんだからさ!
99名無し野電車区:05/03/12 23:14:29 ID:s6hVfRZ1
>>98
どこまで市の財政が耐えられるのか?
100名無し野電車区:05/03/12 23:22:45 ID:Y8aa6ARO
>>92-93
交通政策に将来展望があるならよかトピア通りなんか
片側3車線以上で作られただろうね
あと西新通りなんか片側1車線だし


昭和初期にあの御堂筋を作った大阪市の交通政策には脱帽するよ
101名無し野電車区:05/03/12 23:38:07 ID:s5Y4fcTi
無駄&環境破壊のアイランドシティは強行するくせに、
交通政策は放置する様なDQN都市だからなぁ >福岡市

地下鉄と渡船以外はロクに金も出さず、市内交通は西鉄に
文句良いながらも頼り切ってきた訳で
102名無し野電車区:05/03/13 00:46:50 ID:7ZoxcdqN
自転車にしても、「市民が自転車を使いたくなくなるように」誘導してるふしがある。
市内のかなりの部分が平地なんだから、うまく活かせば交通量削減に繋げられるはずなのに。

まあ、当時としては先見の明があったはずの名島橋を作った市長はそれが原因で選挙に落ちたというし、所詮福岡なんて三g(ry
103名無し野電車区:05/03/13 00:51:22 ID:3F33+gmP
地下鉄橋本駅のバス乗り場と地下鉄駅出入口の間に、屋根がついていないのは、問題だわ。
普段自転車を使ったとしても、雨降ったときにバス使うでしょ。
バスとの連携なんて、あんまり考えてないでしょうと言いたくなりますわ>>福岡市交通局

別府駅から西行きのバスへの乗換は近くて便利だと思います。
別府一丁目(西行き)のようなバス停を作って、電車バス連絡定期券・乗車券を販売するだけでも
202号線沿い住民の需要を満たすことができますね。
その場合は、朝夕のラッシュ時には茶山折り返しとか設定して。
104名無し野電車区:05/03/13 01:04:54 ID:I4iZfENr
天神南〜キャナルシティ〜祗園〜堅粕〜JR吉塚〜原田〜松島〜多の津〜
多々良〜JR土井〜青葉台、なんていう延伸案はどう?
105名無し野電車区:05/03/13 03:30:29 ID:epoVkbPm
>>103
確かに、橋本駅の
ロータリーでバス降りてグルッと回ってから駅に入らないといけないのは不便に感じた。
106名無し野電車区:05/03/13 04:28:08 ID:f4Jco5Dl
空港線は天神と博多を繋いでいるからあれだけ乗客がいると思うんだが、
七隈線も中途半端な造り方せずに博多や中洲川端までは早期に建設すべきだと
思うがな〜。
107無賃くん:05/03/13 10:24:39 ID:AEDzXLVp

ご検討させて頂きましたが、当社では福岡市へのご融資は難しいみたいです
108名無し野電車区:05/03/13 15:15:08 ID:daceHr9A
>>104
>多々良〜JR土井〜青葉台

青葉台??  喪舞の住んでるトコ?
我田引水ってか?(w
109:05/03/13 20:18:03 ID:qXSTduzO
今日18時過ぎ、藤崎駅の改札を通るとき駅員に、乗るなサルと言われました。しかもDQNが言うような嫌な感じに、乗るなの(る)を強調し。顔は見てないです。この時間に働いてた駅員の方を知ってる人いませんか?許せないので!
110名無し野電車区:05/03/13 22:38:30 ID:pytwZxFk
サル一匹でのご乗車はお断わりいたしております。
111名無し野電車区:05/03/13 23:25:00 ID:SEN/J/gm
六本松→野芥 
今日の昼間だけど、地下鉄よりバスが早かった・・・
六本松の地下鉄の入口で200さわら台団地行を見たけど、
六本松→(地下鉄)→野芥→(バス)→早良営業所で帰ったら、
営業所に着いたときには六本松の地上で見たさわら台団地行が団地に行って営業所に戻ってきた後だった・・・せっかく250円多く金出したのに(泣)
112名無し野電車区:05/03/14 03:28:01 ID:UgtlD2x3
六本松より都心側の渋滞を避けるってのが一番のメリットなんじゃない?
113名無し野電車区:05/03/14 05:57:39 ID:vtjCxl0P
110末代まで呪う 新聞社か西日本鉄道にいうからいいや
114名無し野電車区:05/03/14 09:24:30 ID:lt2wJpDF
>>111
ご近所さんの予感w
115名無し野電車区:05/03/14 11:21:55 ID:zR8DkaIy
鉄道路線・車両板は今日の23時00分59秒まで投票だけど、票数が少な過ぎだし、
芸スポ・少年漫画・モナー・ネトゲ速報…とまぁ強豪揃いなわけなんで、
ここはひとつ協力をお願いしたい。

投票日の戦略を練るスレは↓ 一斉投票(=ラシ)も選対スレに人が集まれば21時45分あたりに決行する。

▼鉄道総合板      予選7組 投票日:2005.03.08 →二次予選進出決定
・2ch全板人気トーナメント選対スレッド01/ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108899688/

▼鉄道路線・車両板  予選12組 投票日:2005.03.14
・第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント対策スレ/ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109150671/

鉄道路線・車両板応援Flash 「Rapid」 京王電鉄vsJR中央線
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~yasuda/flash_rapid.html
このFlashを宣伝に使えよ、ってのがあったらどしどし寄贈頼む。
116名無し野電車区:05/03/14 14:49:35 ID:/KExtLSv
>>113 何故西鉄に・・・



猿レベルの(ry
117名無し野電車区:05/03/14 15:29:15 ID:nyFmS6Sr
七隈線は単線地下鉄でよかったんだよ
118名無し野電車区:05/03/14 15:32:52 ID:BSaMvsBb
>117
複線の片一方は、地下駐車場でも作り変えて
月極め6000円くらいで貸し出したほが利益が上がりそ。
119名無し野電車区:05/03/14 17:45:12 ID:MZj99USa
福岡市地下鉄のかんたん歴史
S40年代: 以下3つの案が計画される
   @ 空港〜博多駅〜呉服町〜天神〜西新〜姪浜(〜筑肥線直通が望ましい)
   A 呉服町〜千代町〜箱崎〜貝塚(〜宮地岳線直通が望ましい)
   B 早良口〜野芥〜片江〜屋形原〜高宮〜博多駅
     〜渡辺通り1丁目〜天神〜六本松方面
   @Aについては地下鉄方式、Bはモノレール・札幌方式を検討とのこと
   *Bについては
    {西南部から博多駅方面を結びさらに渡辺通りの再開発・六本松交差点の渋滞…}
    との説明あり

S50年代:空港線・箱崎線の建設
  本来空港線はS53年に全線開通のはず だった(1978アジア大会招致成功なら)
  しかし現実はご存知のとおりH5年の博多〜空港開通で両線ようやく全線開通

H3〜: 当初のB案がかなりルート変更されて七隈線のルート(橋本〜野芥〜福大〜六本松〜役員
     〜天神南〜博多港 及び役員〜博多)が決まり建設着工
     H17 役員〜博多&博多港ルートを除く天神南〜橋本開通  


こう見てくると、結構(多少時間はかかったが)順調に整備されてきたんじゃないだろうか? 
全てはアジア大会招致さえ出来ていれば、建設費も今より↓だっただろうし、
Bのやつも(現在の七隈線)1990年前後には開通していただろう
      
120名無し野電車区:05/03/14 18:25:09 ID:MZj99USa
121名無し野電車区:05/03/14 19:39:55 ID:FB78K4kw
よかとピアの時に
百道〜西新〜荒江〜飯倉〜野芥〜賀茂〜次郎丸〜橋本で
作っとけばよかったのに。
122名無し野電車区:05/03/14 21:15:59 ID:EDRRjGl+
>>121
>よかとピア
??
123名無し野電車区:05/03/14 21:22:02 ID:cpP+tNCP
124名無し野電車区:05/03/14 21:27:20 ID:EDRRjGl+
>>123
画像は張るな。開かん。
ということではなくて、
よかとピア  じゃなくて よかトピア
                       ~~~~~~~~~~~~~~~

じゃなかったかと、指摘したかっただけw

125名無し野電車区:05/03/14 21:34:06 ID:6aSpd9dk
126120(ID違うよ):05/03/14 21:46:19 ID:U0maqccN
>>125
俺は24:30の方がしっくりくるけどな
まあ人それぞれだろうけど、時刻表示は

ピントずれを感じるのは交通問題について何かと
検討します類の返答で濁してる点ね
127名無し野電車区:05/03/14 22:28:49 ID:WGiVVNUf
質問なんですが、姪浜から200円の切符を買って天神まで乗り越したとすると、清算機で姪浜〜天神の運賃との差額90円を払えばいいんですよね?
128名無し野電車区:05/03/14 22:55:14 ID:USKtPYuL
>127
そうです。 どちらの方?
春から福岡市民?
129名無し野電車区:05/03/14 23:24:13 ID:LJfb33c0
>>117
ラッシュ時は知らないが昼間は
駅でしかすれ違いをしてないね
単線でもなんとかなったかも知れない。
130名無し野電車区:05/03/15 00:10:37 ID:lgJHNIkp
>>129
たまに駅間ですれ違うことあるよ。
夜9時ごろだったような。
131名無し野電車区:05/03/15 00:18:45 ID:OSm02+rL
昨日名古屋から初めて七隈線使ったけど…
天神→天神南の乗換えが遠くない?
しかも地下街は凄い人だったから、歩きづらかったし…
改札の仕組みも複雑でイマイチ。
乗り換え通路でも作ればよかったのに…
車両は名古屋と比べるとかなり快適だったけどw
132名無し野電車区:05/03/15 01:19:37 ID:kmxwCzL/
天神→天神南の乗換えなんて全体から見ればごく一部。
よそ者は博多駅か空港を使うので自然と天神→天神南となるが
ヂモティは天神が最終目的地だからあまり関係ない
133名無し野電車区:05/03/15 01:26:06 ID:W5Q2o+R/
また話題が振り出しにw
134名無し野電車区:05/03/15 07:38:29 ID:IY7VJ31C
漏れの意見としては
>>64 のアイデアと 天神南ー天神間の改札内連絡通路(動く歩道つき)を掘ることかな。
これが建設費一番安くて効果的のような希ガス。
左側の動く歩道は急ぐ人用で右は・・・・てそんな金ないか。

>>133 の言うとおり話題がループしてるのでsage
135名無し野電車区:05/03/15 14:07:52 ID:dDvA0Tt2
>>134
専用の連絡通路って今以上に苦痛になると思うよ。
地下街を歩く方がまだ気が紛れる。

とっとと中洲川端まで掘れば問題無いんだよ。
136名無し野電車区:05/03/15 14:30:57 ID:gpWlOa79
>>135
接続のためだけの中洲川端延長など滑稽、本末転倒
なら渡辺通(渡辺通一丁目に解明汁)から博多駅に伸ばしたほうが全然マシ
137名無し野電車区:05/03/15 15:45:18 ID:k6/V8DQe
>>136
乗り換えのためだけの連絡通路も滑稽w
138名無し野電車区:05/03/15 16:27:33 ID:3slJnxQJ
>>135
中洲川端は土井町付近で箱崎線と空港線の下に突っ込む形になるんで
お手軽に乗り換えられるような構造にはできない。
まあ、天神南よりはましだろうけど、皆が喜んで地下鉄を使うようになるとは
思えない。
139名無し野電車区:05/03/15 16:27:48 ID:nQjj1Y3D
>>136 禿同。
140& ◆xOS3wf.pJg :05/03/15 16:44:54 ID:+ixv84JM
天神南-春吉橋-キャナルシティ前-博多-博多駅前4丁目-住吉-渡辺通
を建設して、「の」の字運転しる!
141名無し野電車区:05/03/15 16:59:55 ID:0mBm1maD
リニア地下鉄は電気代が3倍で、維持費もかかる欠陥規格です。
国土交通省と業界が癒着して推進した存在理由のない規格です。

なおリニア地下鉄は断面が狭く、勾配、カーブ性能も高いと宣伝されていますが、
実際は銀座線や京都東西線と同じぐらいの断面積であり、性能も他で代替可能です。

つまり現在のトンネルに普通規格の電車を走らせる事は可能です。
そこで中洲川端は赤坂見附のように対面乗り換えにし、
箱崎線と七隈線を直通させればすべての問題が解消します。

つまり七隈線からは、中洲川端の対面乗換えで博多駅まで行く事ができ、
箱崎線からは念願の、すべての電車が天神南に直通する事になります。



142名無し野電車区:05/03/15 17:06:25 ID:tBgTHRuR
俺流乗客アップ大作戦どう?
  1.箱崎線を標準軌に改軌と、リアクションプレート設置して七隈線と直通運転
    車両はもちろん3000系で運行
  2.必要なら中洲川端もホーム改造
  3.宮地岳線の天神南までの乗り入れ
  4.地下鉄のアイランドシィー線までの乗り入れ
  5.渡辺通りの地下に待避線建設(3に対応するため)
  6.宮地岳線各駅の改造(ホーム幅など)と、アイランドシィー線分岐駅までの複線化
  7.箱崎線の空港線乗り入れの廃止(将来的には、フリーゲージでの乗り入れもあり)

    1、2、5は交通局全額負担は当然として、問題は6。
    箱崎線工事中はバスによる代替輸送で、西鉄ウハウハなので、
    西鉄全額負担とゆうことで
143名無し野電車区:05/03/15 22:47:03 ID:NBFIu1Dk
>>142

1ー小田Q・箱根鉄道みたく3本レールでも良いのでは?
  でもホーム高、集電方法・高さなど違うしな。

2−どう改造するん?
3−西鉄に覇気・気力無し  主力のバス部門からの突き上げあり
4−神戸のポートライナーっぽくなるのでは?  鉄輪でなく。
5−現状の天神南の配線で活用出来んか?
6−同意。
7−箱崎線の完全分社化(福岡高速鉄道?)という手段は?
144名無し野電車区:05/03/16 00:04:59 ID:K3rDd5f3
>>141
直通可能なのはいいが
赤坂見附方式は無理じゃないか?
現状は箱崎線上層・空港線下層の上下乗換えだが
赤坂方式は両線がクロスせずにY字に離れていくが
この直通線と空港線の場合クロスするから赤坂方式は不可能では?
145名無し野電車区:05/03/16 00:13:51 ID:wJU2BTsD
☆西鉄が茶山から空港への直通バスを作るようです
146名無し野電車区:05/03/16 01:25:20 ID:CyBcI0ls
しかし日本はもちろん世界でも福岡くらいだろうな
あの手この手で路線バス業者が地下鉄にケンカ売ってる都市って(w
147信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :05/03/16 01:34:06 ID:RS4UX21q
同感。
地下鉄ができてもあまり魅力を感じさせない。
都市高速もバス多すぎだし。
148名無し野電車区:05/03/16 02:21:42 ID:ErG3VpgB
>>147
市ね
149名無し野電車区:05/03/16 12:23:48 ID:wJU2BTsD
橋本駅にでかでかとPRの幕が貼ってあるね
俺はそれを501番の車内から見たw
150名無し野電車区:05/03/16 12:38:01 ID:Ocdo7zuL
>>147
こいつ馬鹿か、早く死ねよ乗ったこともないくせに
151名無し野電車区:05/03/16 14:38:05 ID:wJU2BTsD
>>148>>150
氏ねよ自己中鉄ヲタ
152名無し野電車区:05/03/16 16:10:04 ID:viq73kOD
この間七隈線に初めて乗ったよ。
1両目に乗って運転士の操作とかずっと見てた。
でも自動運転らしく、運転士が何しよるのかとかは、
よう分からんかった。
声出しはちょっと恥ずかしいのか、ぼそぼそって感じでやりよった。
機会があればまた乗ってみたいな。
153名無し野電車区:05/03/16 16:47:32 ID:vTqqvs88
運転士によっては、過剰にマイクトークする香具師も居る。
結構、年配(嘱託?)の人。
154名無し野電車区:05/03/16 22:55:33 ID:Lcm0bgFT
交通局からのお知らせ
『春休み橋本車両基地見学会の開催』

 本年2月にデビューした七隈線、地下鉄をもっと身近な乗り物として楽しんでいただくため、
車両基地見学会を次のとおり開催いたします。
 みなさまのご参加をお待ちしています。


詳細は下のリンクをみるべし

ttp://subway.city.fukuoka.jp/cgi-bin/topics/tpd.cgi?gid=10006

乗客数アップのための作戦かw
155名無し野電車区:05/03/16 23:03:52 ID:K1UFcHre
>>152
運転士がしているのは駅に停車して扉が開いた後に乗降中に扉が閉まらないようにするために「戸締め抑止スイッチ」を押すのとその解除だけ。
七隈線の車両は扉が閉まらないようにする操作以外はすべて全自動。
156名無し野電車区:05/03/17 03:01:20 ID:ekyuxaVI
将来は頃合いを見て無人運転にするんでしょ?
だからウテシは皆嘱託職員だし、ホーム監視モニターは鏡…。
157名無し野電車区:05/03/17 11:09:05 ID:lZ3GikIw
>>119を見て、福岡で地下鉄が必要十分な地域は
旧筑肥線内側(海岸側)及び鹿児島線香椎までの内側だなと

だから七隈線は博多〜(渡辺通りを通っても通らんでもよか)〜六本松(別府)が
地下鉄規格適応区間だったと思う
そこから先は>>119にもあるようにモノレル等他システムにすべきだったな

おまけだが原案Bにある高宮〜屋形原〜片江のほうが別府〜福大前〜橋本よりも
可能性がある地域じゃないか?
本当博多〜高宮〜屋形原〜片江のモノレルなら北旧モノレルよりよさそうだ

158& ◆xOS3wf.pJg :05/03/17 11:29:52 ID:awX6up1z
>>157
>だから七隈線は博多〜(渡辺通りを通っても通らんでもよか)〜六本松(別府)が
>地下鉄規格適応区間だったと思う
>そこから先は>>119にもあるようにモノレル等他システムにすべきだったな

うん、漏れもそう思う。
七隈線は、広島のアストラムラインみたいなもので良かったんだな
http://www.h7.dion.ne.jp/~astram/
159名無し野電車区:05/03/17 12:01:35 ID:xYj9HYYL
地上通るか地下通るかで乗客に差があんの?
160名無し野電車区:05/03/17 12:01:39 ID:IlMHqE2w
>>157
六本松or別府で乗り換えですか?
バスに対する軌道系交通の優位性が減少します。
161名無し野電車区:05/03/17 13:10:36 ID:RsACthyx
>>159
建設コストが比較にならんだろ
>>157>>160
乗換えはまずいな
別府から高架鉄道では?
と言ってみてももう出来上ったわけだし
どうすりゃいいもんか
162名無し野電車区:05/03/17 13:57:58 ID:s+s2acFc
地下鉄七隈線をバス専用道路に改造。
途中数箇所に地上道路との出入りができるインターチェンジを設け、
多様なバス路線を設定する。
福岡にはこれがピッタリかw
163名無し野電車区:05/03/17 18:15:34 ID:LAiziDoJ
阪急京都線・京阪本線のように都心部地下化でやればよかったのかな

それよりも博多〜六本松のほうを先に通すべきだった
164名無し野電車区:05/03/17 18:50:24 ID:LAiziDoJ
ととと、なんじゃこりゃ〜!

http://subway.city.fukuoka.jp/cgi-bin/topics/tpd.cgi?gid=10007

165名無し野電車区:05/03/17 18:50:52 ID:e4caoeeg
福大前〜橋本の代わりに、別府〜福重を作ったほうがよかったのでは?
分岐は・・・まあ平面交差でも大丈夫でしょ。
166163:05/03/17 18:56:22 ID:LAiziDoJ
都心部地下化でやればよかったのかな
   ↓こういうこと
都心部地下化+郊外高架
167名無し野電車区:05/03/17 21:05:43 ID:3VtIy1ix
>>164
こんな事やる資金的余裕があるなら、10円でも値下げしろよって感じ。
168名無し野電車区:05/03/17 21:19:43 ID:gMcSXpf5
つーかアビスパ戦でも値下げしろよって感じ。
あ!うち今年からJ1だから関係ないか♪
169名無し野電車区:05/03/17 22:06:20 ID:8prTurFQ
4月の補選だが
福岡市の交通充実の為にも
福岡2区住民は絶対にエロ拓に入れろよ!
170名無し野電車区:05/03/17 22:19:49 ID:PKbPsA6+
>>167
別に余裕があってやっているのではない
>>168
アビスパが勝ては30円引きというのはどうだ?
>>169
工作員乙
171名無し野電車区:05/03/17 22:42:01 ID:3hEPxvh8
そうだ、同類になりたければ変態に入れろw
172名無し野電車区:05/03/17 22:55:01 ID:8prTurFQ
七隈線の博多延長を早期実現させるには変態に票入れるのが近道だぞ
変態が当選したら元建設大臣の地位を生かした政治で
博多延長だけでなく都市高速全通も九州新幹線博多開業も予定よりは確実に早くなるぞ
173名無し野電車区:05/03/17 23:40:24 ID:8Gk46bp4
>>172
なんか、そのどさくさに紛れて「変態特区」なんてのも出来そうで恐いなw
変態プレイなんでも可とw
174名無し野電車区:05/03/18 09:37:53 ID:6ASj0+5a
>>173
そうそう。
人工島を「変態特区」にしちゃえ!
「変態愛乱土」
そうすりゃ、あっという間に変な建物林立して赤字アボーンできる

アイランド新線も 昼間ガラガラ(昼間は運休でもいい)
で、夜〜早朝が激込み変態ラッシュ
しかも男性専用車両導入して、液晶に変態プレイ垂れ流しでw
175名無し野電車区:05/03/18 13:56:48 ID:zdtFXr3o
選挙法違反により、此れ以上、「票入れろ」という発言は自粛していただきたい。
                             自民党  山ア拓
176名無し野電車区:05/03/18 15:07:55 ID:ZfsNxs/a
>>164
かきいれどきにねびきすんなよ
177名無し野電車区:05/03/18 15:37:54 ID:ZfsNxs/a
>>175
「票挿れろ」はどうよ?
178名無し野電車区:05/03/18 16:33:41 ID:SjV+6bt3
在日車椅子よか、エロ宅のほがマシだろ。
179名無し野電車区:05/03/18 18:29:56 ID:zdtFXr3o
>>177
そんな日本語、広辞苑にも載っておりませんでしたので、一切、コメントできません。
                                 自民党  山ア拓

180名無し野電車区:05/03/18 18:50:23 ID:tqXaLk5P
うほっ!
アビスパの喜名とやらせて!
181グモ:05/03/18 23:50:27 ID:CLWiOBgb
 自動車と事故があった筑肥線
  長時間運転見合わせ 死亡事故だったのか?
182名無し野電車区:05/03/19 21:22:39 ID:PE1nhbI6
>>181
いつの時代を云ってるのか、ワカランぞゴルア。
183名無し野電車区:05/03/19 23:16:25 ID:3DIL0hO4
>>182
八ッカーにマジレス厳禁。

ったくいい歳こいて…
184名無し野電車区:05/03/19 23:19:49 ID:PE1nhbI6
>>183
事実ですから。
185名無し野電車区:05/03/20 11:02:40 ID:fB9ocdgR
線路がワヤクチャになった???<地震
186名無し野電車区:05/03/20 11:06:52 ID:kL3I4ebj
大丈夫か?
187名無し野電車区:05/03/20 11:08:09 ID:fB9ocdgR
最悪の場合103−1500と303が脱線か??

たいしたことなければいいのだが。
188名無し野電車区:05/03/20 11:08:25 ID:I6gnHZQ4
エロ拓なんぞ当選させたら、中洲を「買春特区」なんてやりかねん・
政権交代は民主主義国家では当たり前のことであるし、ここで自民党を
勝たせたらこの地域の民度が疑われてしまう。
189名無し野電車区:05/03/20 11:12:22 ID:Bdk5EjP3
津波に103-1500がさらわれました
190コミューター817:05/03/20 11:24:41 ID:b6DqLzBx
10時 53分頃、九州地方で地震が発生し、鹿児島本線全線、長崎・佐世保線全線、日豊本線小倉〜延岡間で列車の運転を見合わせています。他の線区については、現在調査中。(2005/03/20 11:16現在)(03/20 11:17現在)
191名無し野電車区:05/03/20 11:35:21 ID:MY43DRMn
地下鉄は運転見合わせ?
192名無し野電車区:05/03/20 11:41:31 ID:OssUUh9h
ここで>>188が県外の人間ということがわかりました
193188:05/03/20 11:51:37 ID:I6gnHZQ4
>>192
正解!
194名無し野電車区:05/03/20 11:53:19 ID:ZEugxYnn
こんな時でもコミューターうざい。
195名無し野電車区:05/03/20 12:02:31 ID:OssUUh9h
日テレで誤字
「福岡私営鉄道」
196名無し野電車区:05/03/20 12:02:36 ID:RyfniXTk
救援物資が十分届くのは2、3日後だ。すぐにコンビニ行って当面の食料、懐中電灯、電池、ラジオを確保しろ。俺は中越地震の被災者。今、電気ついててもこの先わからん。俺の地区も本震の九時間後に停電になった


197名無し野電車区:05/03/20 12:10:26 ID:s5aMOXNh
>>196
漏れも中越地震被災者でつ。筑肥線は13年も前に一度乗ったっきりだったなあ。
土砂崩れとか大丈夫ですか・・・。
198名無し野電車区:05/03/20 12:11:41 ID:A7LKLw1o
「高速道路は通行を見合わせております。地下鉄空港線も通行を見合わせております。」
と、ニュース
なんかおかしいべ?
199名無し野電車区:05/03/20 12:19:51 ID:B6TwU6zf
七隅線は閉じ込められているらしいけど、
公式は未だ更新なし
200名無し野電車区:05/03/20 12:26:07 ID:B6TwU6zf
現在筑前前原駅のエレベーターに閉じ込められてる人あり@NHK
201名無し野電車区:05/03/20 12:53:52 ID:YnA5wqig
筑肥線止まってる〜?
202名無し野電車区:05/03/20 13:22:59 ID:HLdfLC0V
http://subway.city.fukuoka.jp/status/index.html
地震発生による地下鉄トンネル内点検のため,空港線,箱崎線,七隈線全線で運行を見合わせております。
2005年3月20日 13時6分 更新



公式の運行情報おせーーーーーーーーーーーーーーYO!
13時6分て・・・・
203名無し野電車区:05/03/20 17:54:08 ID:rpa2LUxd
地震対策マニュアルなんて、地下鉄も西鉄・JRQも
持ってない、対策すらなかっただろしな。
204名無し野電車区:05/03/20 18:18:20 ID:kPO3mCOt
17:10 箱崎線も運転再開
これで全線復旧
205名無し野電車区:05/03/20 20:54:51 ID:zZ7EpUmK

206名無し野電車区:05/03/20 23:08:40 ID:w0jeKvaN
七隈線は?   大丈夫だったん?
207名無し野電車区:05/03/21 00:13:22 ID:RJtKlFjd
出来立てでつぶれたら明らかに欠陥だろ
208名無し野電車区:05/03/21 00:21:35 ID:Fmrswvav
無人運転だったら指示とかどうやるの?
209名無し野電車区:05/03/21 00:39:51 ID:/TtcXEKI
>>203
いくら何でも日本の公共交通機関にそれはありえん。

七隈線、システムダウンで止まった電車に閉じこめられた乗客が
職員の誘導により徒歩で地上へ避難したと昼間のニュースで言ってた。
明日は余震がなければ正常運行みたい。
210名無し野電車区:05/03/21 01:01:47 ID:CGxENs/1
>>208
指令所から車内放送できる。
211名無し野電車区:2005/03/21(月) 09:26:15 ID:G++b7wY0
市助役は役所で酒盛り、ボンクラ市長のしたことといえば九電体育館に見舞いにいったくらい!?
相変わらずというかさすがというか・・
今回の地震で思った。あの市長いてもいなくてもいっしょやん・・・
212名無し野電車区:2005/03/21(月) 09:49:25 ID:UnM4wpaU
西日本新聞に、3000系前部の非常口から乗客が線路に降りてる写真が載ってる。
たまたま記者が乗り合わせてたらしいな。

記事によるとウテシ(と言っていいのか?)は地震発生後約25分間、
【車外に向けて】状況説明してたらしい。

開業してまだ数十日、開業前に避難誘導訓練とか念入りにやってれば
いくらパニクったとはいえ、マイク操作ぐらい間違えることはないと思うのだが。
213名無し野電車区:2005/03/21(月) 10:47:22 ID:lESvgPz7
ってかその時新聞ネタにするために何十分も内心笑いながら観察してたのかな。

だったらその記者は人間として最悪だな。
214212:2005/03/21(月) 11:03:24 ID:UnM4wpaU
>>213
笑いながらかどうかはともかく、ネタになるとじっくり観察してた模様。
>>209
システムダウンはしてないぽい。
緊急停車⇒空調停止⇒乗客を線路に降ろす為に送電ストップ⇒緊急電源のみで車内暗くなる…って流れらしい。
215名無し野電車区:2005/03/21(月) 12:46:08 ID:hYkNRAbf
君たち何を騒いでますか?。TVで何回もニュースで崩壊部の映像を繰り返すから
福岡全域のインフラや家屋が壊滅したかの印象を受けるのも無理ないけど、
主要交通インフラは全て無事ですよ。ただ安全を期して点検で半日止まって
いたのには困ったけど、運転再開直後に事故るよりはましだったと思うな。

福ビルのガラスが割れて降り注ぐのにはさすがにびびりましたが、幸いビル付近に
人が比較的少なかったのと、素早く避けたせいか、命に関わる事はなかった。
これも幸いだったと思う。福ビルは当時のおしゃれビルだが、事ガラスに関してはやはり
基準が甘いと思われ。その証拠に福岡三越や駅ビルのガラス張りは割れなかったです。
行政も自衛隊を含めまじめにやってたぞ、嘘をつくな嘘を。(笑)

我が家も耐震防御で震度6弱で崩壊なし、万歳だ。
216名無し野電車区:2005/03/21(月) 13:08:34 ID:G++b7wY0
>>215福岡市民はあんた一人じゃないよ。
217名無し野電車区:2005/03/21(月) 14:37:33 ID:VTJRZJzF
218名無し野電車区:2005/03/21(月) 16:07:18 ID:jxeAeqfF
まぁ油断は禁物だけどね。
大名でビルが崩壊しそうというニュースが流れてるよ。

震度6弱の割には被害少ないよね。
窓ガラスが割れて降ったりしたのも福ビルだけでしょ?
他のところは割と普通だもん。
219名無し野電車区:2005/03/21(月) 16:53:28 ID:zSJJftM8
>>218
福岡平和ビルでも落ちてたぞ
220名無し野電車区:2005/03/21(月) 16:55:18 ID:Pr4L51D+
>>215
>我が家も耐震防御で震度6弱で崩壊なし、万歳だ。

床にビー玉置いてみ?

ビー玉が堰を切ったようにコロコロと転がりだして・・・・・
221名無し野電車区:2005/03/21(月) 19:01:43 ID:++GbkQKg
>>315あの状況で市役所に日本酒を持ち込み飲酒した助役をまじめといえるのでしょうか?
今日助役は陳謝しましたが、これら一連の報道は全て嘘なのですか?
きちんと情報を把握したほうがいいですよ。
報道にはでてこない被害もありますし。
そりゃあなたは被害がなくてよかったでしょうけど。
222名無し野電車区:2005/03/21(月) 19:03:00 ID:++GbkQKg
違った、>>215だ。
223名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:54:40 ID:S+rXBC3W
>>221
副市長じゃなかった?
ニヤけながら謝ってて感じ悪かった。
大したことではないと腹の中で思ってたとしてもあの状況であの態度は無いよね。
224名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:02:56 ID:YV8aOBg/
>>215
サ○ックスの家屋補強システムでも付けてるのかね?
225名無し野電車区:2005/03/21(月) 23:34:19 ID:G++b7wY0
>>223
まさに今の福岡市の行政そのものを象徴するような出来事だったね。
今回の災害は国と県は迅速にしっかり対応している感じ。
226名無し野電車区:2005/03/22(火) 13:27:21 ID:DGMXwQVn
大名のビルは4階建てだけど、設計が甘いのとかなり年数が経って危険なので
最近ビル所有者が建て替えを検討していたんです。もともと崩壊の危険
があったんですな。ただ市内でも年数に関係なく設計基準を満たしていなかったり
違法建築濃厚なマンションでは報道でご存知のとおり、若干ひびが入ったりガラス割れた箇所が
ありますたよ。これから大家と入居者で話し合いがあるんだろうなー。
傑作だったのはNHKーTVの街頭インタビューで子供を抱えたお父さんが
『ええ!みんなひっくり返りました』なんて嬉々としてコメントしたのには
呆れたなあ〜。目の前のビルが全部無事に立ってるちゅーの。自分の部屋が
ふだん散らかってる事でもいってんだかな、あのあふぉなおじさんは。
227名無し野電車区:2005/03/22(火) 13:38:08 ID:Bz4ZkxsL

ヾ(´ε`)ヽあふぉはどっちだか。あんたスレ違いはなはだしいよ。


228名無し野電車区:2005/03/22(火) 13:58:39 ID:cetJxS6f
227<地元地震関連の話題になってるだろうが、どこがスレ違いなのかな?
子供はちょっと相手してやったらすぐつけあがるな全く。w
229名無し野電車区:2005/03/22(火) 14:11:12 ID:Bz4ZkxsL

ヾ(´ε`)ヽおりょりょ、ここは地下鉄のスレじゃないのかい?


230名無し野電車区:2005/03/22(火) 14:19:34 ID:d5lomanQ
地下鉄と関係ない自信の話題は地震板でするがよかろう。
231名無し野電車区:2005/03/22(火) 15:11:18 ID:cetJxS6f
(´ε`) 寒い駄洒落が混じってるが、部分的に同意。
232名無し野電車区:2005/03/22(火) 16:36:09 ID:zUTL7+JM
中洲川端の駅は、構造上、強めの地震に弱そう。
233名無し野電車区:2005/03/22(火) 16:50:49 ID:W8xBiqNk
天神南の地図を見るたび、福岡人って神戸人以上のアフォだと思った。
234名無し野電車区:2005/03/22(火) 16:53:49 ID:621RMoKC
福岡は日本じゃないからしかたないよ
235名無し野電車区:2005/03/22(火) 17:49:01 ID:Vw/cb6YO
黙れ学会員
236名無し野電車区:2005/03/22(火) 18:51:53 ID:Ytr74kJl
福岡人がアフォなんじゃなくて福岡市交通局のお偉いさんがアフォなんだよ・・・
237名無し野電車区:2005/03/22(火) 20:07:19 ID:gtK8brNp
>>234を見るたび、>>234って福岡人以上のアフォだと思った。
238名無し野電車区:2005/03/22(火) 23:50:17 ID:QfbhmSAr
しかし七隈線って第三軌条でもないのに饋電停止しないと乗客を車外に避難誘導させられないんだな。
239名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:58:25 ID:PMWgP95/
>>234
大阪民国の一角である神戸が
日本の一部なのかと小一時間(ry
240名無し野電車区:2005/03/23(水) 03:26:45 ID:zq+JqSlf
福岡の街を歩いていると、聞こえてくるのは韓国語、周りはヤクザばかり。
241名無し野電車区:2005/03/23(水) 07:42:06 ID:tCW1SlWb
>>119
「S50」とか「H3」のSやHの意味教えて。
242名無し野電車区:2005/03/23(水) 08:15:26 ID:zq+JqSlf
チョンが一匹、さすが福岡
243名無し野電車区:2005/03/23(水) 12:36:39 ID:YF9dxE9t
>>241
Sはソニーエリクソン、Hは日立製作所だちなみにSHだとシャープだ。
244名無し野電車区:2005/03/23(水) 12:43:00 ID:CKc33ugn
>>243
Sは参与ーじゃないのか、ソニーエリクソンはSEだったような
245243:2005/03/23(水) 19:20:54 ID:YF9dxE9t
>>244
auだとS=ソニー。ボダは確かにSE=ソニーだ。docomoはSoだったかな。
auにしかないHと並べる為にau表記にしたんだが、auに無いSHを挙げたのは蛇足だったかも。

激しくスレ違いスマソ。
246名無し野電車区:2005/03/23(水) 19:29:31 ID:d/pcOoEC
 
247名無し野電車区:2005/03/23(水) 20:23:22 ID:7cSj6qwJ
Sは昭和、Hは平成のこと。
西暦への換算は、昭和は年号に1925を、平成は1988を、それぞれ足せばいい。

ところで、筑肥線は22年前の電化開業時に1回だけ乗ったことがあるけど、
あの201系もどきの103系もまだ元気なようで、余震にもめげず頑張っているだろうね。
248名無し野電車区:2005/03/23(水) 20:27:37 ID:d/pcOoEC

249ヤマキの花カツオ:2005/03/23(水) 20:34:59 ID:/+eioWHp
 旧筑紫線 
  運炭貨物支線を有した廃止旧線 
 ここも渋かった 
250名無し野電車区:2005/03/23(水) 21:38:45 ID:iYh8wUst
七隈線の春休み車両基地見学は地震の影響で中止だそうな・・・

参照↓
http://subway.city.fukuoka.jp/cgi-bin/topics/tpd.cgi?gid=10008
251名無し野電車区:2005/03/23(水) 21:53:45 ID:cdIQhgDk
>>250
んじゃ、G・Wには開催してもらわんと。。
252名無し野電車区:2005/03/23(水) 23:09:32 ID:YF9dxE9t
>>247
>あの201系もどきの103系もまだ元気なようで、余震にもめげず頑張っているだろうね。
そして地震も何も無いのに東京では209系があぼーんと。
健気だなぁ・・・頑張れ103!!
253名無し野電車区:2005/03/24(木) 02:12:36 ID:TtPkITq5
福岡市営交通スレで一つに統一しろ!
254名無し野電車区:2005/03/24(木) 02:16:27 ID:lNDvU/5h
>>253
禿同
255名無し野電車区:2005/03/24(木) 15:51:08 ID:EnwCSXY6
>>252
>震も何も無いのに東京では209系があぼーんと。

首都圏では酷使度合いが違います。
256名無し野電車区:2005/03/24(木) 16:42:48 ID:YSy/swX5
年季は?
257名無し野電車区:2005/03/25(金) 13:24:14 ID:FpOnxCb7
この前、福岡の地下鉄を乗り鉄しました。
まず、七隈線。液晶やガラスドアなど車内設備が印象に残りました。
しかし、公営の地下鉄が車両に金かけていいかと小一時間。
走るんですじゃ言いすぎだが、大江戸線の車両より少しいい程度で十分なのでは。でも、個人的にはgoodです。
空港線・箱崎線では、運よく303系に乗れました。車内はJR九州らしくかなり凝ってました。
しかし、赤いドア部をよーく見ると、東京でもおなじみの走るんですドアで萎えました。
外板も走るんですと変わりないでした。303系は走るんですを派手にした車両なんだね。
市交の車両がVVVF更新されて省エネ化されているのに、何故103系はバリバリ現役なのでしょうか?
あと、空港線にホームドアがあって、箱崎線に無いのは何故でしょう?
258名無し野電車区:2005/03/25(金) 14:23:40 ID:tIUvHQM3
>>257
マジレスしてやろう
市交1000は保守部品確保のため、約20年前の半導体の部品をそろえることは
今となっては困難
一方103は抵抗部品なんぞ精密機械じゃないし今でも容易に手に入るから

箱崎線にホームドアがないのは予算の関係、一度に全部は出来ないんだよ
従って一年遅れて今年度から設置されるようだ
259名無し野電車区:2005/03/25(金) 14:45:55 ID:5MHSSIAA
>>258
箱崎線は客少ないから、必要ないので
ホームドア設置するつもりないかとオモタよ
260名無し野電車区:2005/03/25(金) 21:44:22 ID:H9gqmX01
空港線ホームドア設置は
唐津方面行きの空港線内快速運転新設の為の布石だと思ってたんだがな

室見や大濠公園なんかは通過しても良いだろ?
261名無し野電車区:2005/03/26(土) 01:00:32 ID:yZZMzueS
>>242
差別主義者は視ね
262名無し野電車区:2005/03/26(土) 01:09:25 ID:VPvCNd/W
福岡土人は氏ね
263名無し野電車区:2005/03/26(土) 11:54:40 ID:Eb3E2UJG
「門カラ」の標記も健在?
264名無し野電車区:2005/03/26(土) 12:18:31 ID:RjX1+huM
261<あーた日本人の主ルーツが何系の人種だか間違えたらあきませんよ、
サモア人じゃないんだよ、少しは混じってるかもしれないけど。(笑)
103系は元気だよ、今度先頭車前面を小改造して8××系風にモディファイ
し、台車をゴムベアローズ付ボルスタレス電動台車に交換する計画がある
そうです。そればかりか近々貝塚から西鉄600系改造車が釣り掛け台車の音も勇ましく
乗り入れるとか。福岡市営地下鉄は結構マニアックのようです。
265名無し野電車区:2005/03/26(土) 12:38:25 ID:ZQv8IeP4
>>263
いつの話だよw
266名無し野電車区:2005/03/27(日) 01:19:40 ID:cwpMW98a
いつになったら渡辺通1〜博多駅〜千代〜築港〜天神と六本松〜西新の
路面電車代替の地下鉄は出来るのですか?

路面電車廃止時に地下鉄で路面電車を置き換えると聞いていたのですが。
267名無し野電車区:2005/03/27(日) 02:25:49 ID:Vf3n9pi4
>>266
地下鉄建設費用はももち埋め立てや人工島等のDQN利権事業に
無駄遣いしました。ご了承ください。 by 福岡市
268名無し野電車区:2005/03/27(日) 08:41:36 ID:2rFvof/g
それが不幸蚊クォリティwwwwww
269名無し野電車区:2005/03/27(日) 19:46:18 ID:glXeAfGU
橋本駅の位置って中途半端すぎない?
車両基地があるとはいえもうちょい延長して
ミスターマックス橋本店後かなんかだったら便利だったのに
そうなりゃ壱岐団地在住の俺でも毎日利用するんだけどな


橋本駅周辺の開発に期待してるのかな?
やっぱり501番系統のバスのほうがはるかに便利だ
270名無し野電車区:2005/03/27(日) 21:44:35 ID:aE945AjA
>>266
路面電車はともかく、博多駅〜渡辺通1と六本松〜西新は意外にいいかも。

博多駅始発で渡辺通1〜六本松は七隈線を通って西新で空港線と交差して百道まで
ってルートを構築するのが良いと思う。

西新での空港線との連絡最短距離で済みそうだし、橋本方面から博多駅方面も桜坂
〜薬院で同一ホーム乗り換えできる。
271名無し野電車区:2005/03/27(日) 21:49:25 ID:UEezdHH6
回遊性抜群の、西鉄バスを御利用下さい。。
272名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:00:23 ID:sTjkgVO0
橋本と姪浜を結んでくれたら便利、って話をよく聞く。
273名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:14:04 ID:aE945AjA
姪浜の地下は穴だらけのまま放置されてるから地下鉄は難しいとよく聞きますが、
実際地盤沈下に悩まされてる住民は多いです。
私の叔父@姪浜在住も昔から散々苦労してましたし。

空港線みたいに杭を打った高架線で通せば何とかなるんでしょうが。

まあ、運炭鉄道だった旧北九州鉄道と旧北筑軌道跡地ぞいは多分大丈夫でしょうけど
七隈線に関係なさげですし。
274名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:37:54 ID:nGPj3Ck/
100円バスは使いどころが難しい
275名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:50:37 ID:XM2zQf4e
>>274
便利でお得な
グランドパス、エコルカード、ひるパスをご利用ください
276名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:52:17 ID:C+5x4Sfn
>>275
そういうことじゃないの・・・
277名無し野電車区:2005/03/29(火) 03:17:31 ID:kQQZYEcJ
筑前うさぎは、


  
   
  
  
  
  
  
  
  
                                 ね
278名無し野電車区:2005/03/29(火) 16:06:33 ID:ymLRq8kG
福岡市地下鉄のかんたん歴史
S40年代: 以下3つの案が計画される
   @ 空港〜博多駅〜呉服町〜天神〜西新〜姪浜(〜筑肥線直通が望ましい)
   A 呉服町〜千代町〜箱崎〜貝塚(〜宮地岳線直通が望ましい)
   B 早良口〜野芥〜片江〜屋形原〜高宮〜博多駅
     〜渡辺通り1丁目〜天神〜六本松方面
   @Aについては地下鉄方式、Bはモノレール・札幌方式を検討とのこと
   *Bについては
    {西南部から博多駅方面を結びさらに渡辺通りの再開発・六本松交差点の渋滞…}
    との説明あり

S50年代:空港線・箱崎線の建設
  本来空港線はS53年に全線開通のはず だった(1978アジア大会招致成功なら)
  しかし現実はご存知のとおりH5年の博多〜空港開通で両線ようやく全線開通

H3〜: 当初のB案がかなりルート変更されて七隈線のルート(橋本〜野芥〜福大〜六本松〜役員
     〜天神南〜博多港 及び役員〜博多)が決まり建設着工
     H17 役員〜博多&博多港ルートを除く天神南〜橋本開通  

*西鉄路面電車福岡市内線
http://nakamura-2.ees.hokudai.ac.jp/Nishitetsu/Goods/L_annai-1.jpg
これを見ると当時の都心内部は旧筑肥線内側えあったことがわかる
それで@A地下鉄方式の答申となったのであろう
279名無し野電車区:2005/03/29(火) 16:07:45 ID:ymLRq8kG
ではBは?
これについては早良口(現早良区役所=藤崎=当時西区役所)から博多までは
明らかな郊外半循環型路線であるために、モノレル式との答申かと
しかし博多〜渡辺1〜六本松は都心部であるため地下化構想であったか?

ところで屋方原〜高宮〜博多は現在正に一本道(チト強引やけど)で逝ける!
野間四つ角から真っ直ぐ東進してそのままJRをひと超えすると、
筑紫通りの山王一丁目の交差点に到着 ここで筑紫通りを南北に見渡すと見事に
山王一丁目から北側が都心部・南側が郊外地域と色分けされているではないか!
それから左折して筑紫通りを北上すると、そのまんま博多駅ヨドバシ横の高架下を通り
後は渡辺通り1までは迷わず一直線

ついでに早良口〜野毛〜型絵はいう馬でもなく外環状に姿を変えて更に拡大中

Bの案が日の目を見る事は無かったが(今の所)、その構想による街作りは確実に生かされている!

280名無し野電車区:2005/03/29(火) 16:29:16 ID:ymLRq8kG
ところで東京・大阪でも国鉄(現JR)環状線の内外で都心内外に色分け出来ると思う
当然環状線内側に地下鉄路線が集中している和気だ

では、福岡の場合今後も旧筑肥線を基準に見ていくのだろうか?
否、それは過去の物となりつつある
旧筑肥線に取って代わる座標軸はずばり 外環状線 である
ならば まずはこの外環状に沿って環状型の軌道系交通機関を当然高架方式にて建設し
環状線主要地域の拠点性を高めるならば、
それにより現都心部とを結ぶ地下鉄路線の建設・充実が可能となろう

そう思うと何故福大前〜橋本を地下化にしたのだろうか?
高架ならばその後も東西に展開し易かっただろうし
高架で浮いたマネーを薬院〜博多建設にも廻せただろうに
で、薬院〜博多と逝ったら当然博多〜山王一丁目と来て〜高宮へと(妄想はここまで   


                        〓完〓
281名無し野電車区:2005/03/30(水) 18:11:18 ID:PRwjACo9
>>264
600形は、釣り掛けじゃないyo!
釣り掛けなのは、300形だyo!
282門カラ:2005/03/31(木) 06:52:57 ID:qk+XygAI
福岡地下鉄の車両は西唐津へは行かないなね。
283名無し野電車区:2005/03/31(木) 08:46:15 ID:6+/He7B4
六本松〜西新なんて偶然そこに道路があるだけで
その2点を経由する必要がある交通需要なんて無視できるレベルだろ。
284名無し野電車区:2005/03/31(木) 09:09:34 ID:nRXEWCKm
七隈線は混み始めた?利用者は増えてる感じ?
285名無し野電車区:皇紀2665/04/01(金) 01:38:17 ID:PdVmRSsz
とりあえずあげ
286名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 11:27:46 ID:tcTWLJS2
まだ新学期が始まっていませんが、何か?
287名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 18:04:32 ID:QwUF0Ral
>>284
今日AMに乗ったら、入学案内見ながら
六本松・別府・福大前で降りていく女の子を目撃。
288名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 18:05:20 ID:QwUF0Ral
>284
入学式前の、沿線・各大学のオリエンテーションが
始まってる様子あり。。
289名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 18:32:53 ID:SUaNUSHJ
今日の昼間は混んでたみたいだね。
新年度の定期が切り替わったのかな。
西南大学では入学式だったみたいだけど
七隈線沿線の福大の入学式はいつ?
290名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 20:10:53 ID:2lHpadye
明日だよ。俺の妹が入学予定♪
291名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 20:13:10 ID:sm/V+RP6
来週あたりがオリエンテーションで
本格化するのは再来週かな
292名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 22:26:08 ID:qUYGcHZ8
別府で降りて行った、中村学園?入学案内握り締めた
女の子はモデル並みに可愛いかった。

七隈線、ある日の光景。
293名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 00:08:52 ID:dwzqP5+0
中村大、福大はマジでかわいい子多いと思うぞ。
特に中村大。バス乗っててあの子可愛いなと思う子はみんな中村大前で降りていくw
4月から七隈線は華やかな雰囲気になるだろうな〜。。
294名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 00:43:38 ID:FruRXEKG
>>286
新学期ではないが、新年度・人事異動は始まっておる。
295名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 14:22:05 ID:DZO8ft2G
>>293
その中の何人が中洲の風俗店で働いていると思(ry
296名無し野電車区:クハ205年,2005/04/02(土) 15:07:43 ID:54Qk2Yt2
東京や大阪の地下鉄で改札を出て乗り継ぐ駅には、
乗り継ぎ用の地図式補充券があるが、天神―天神南にもあるかな?
297名無し野電車区:クハ205年,2005/04/02(土) 16:21:44 ID:/xO51KiM
最新の七隈線、地震計が働かなくて仕方なく非常通報で
強制的に止めたので駅の間で停止したのは本当?
空港線も箱崎線もそういうことは無かったよね?
298名無し野電車区:クハ205年,2005/04/02(土) 16:34:20 ID:eB409+pX
>297
ほんと。  テクテク線路歩いてる写真が新聞に。
299名無し野電車区:2005/04/02(土) 20:17:12 ID:dbeeYn9m
300名無し野電車区:2005/04/02(土) 21:19:26 ID:Z36TDgup
本日は福大入学式で、七隈線大盛況。
瞬間最高乗車率110パー行ったのでは?
301名無し野電車区:2005/04/02(土) 22:56:18 ID:CprGKJvz
>>299
フーン そうかい。
「地震計は働いた」かもしれんが、結局地震計を含めたシステムが
働かなかったってことじゃん。他の路線は駅まで動いたのにさ
302名無し野電車区:2005/04/02(土) 23:44:10 ID:FruRXEKG
>>297
それは、軌道のシステムの違いですから。
303名無し野電車区:2005/04/04(月) 13:31:59 ID:NbFK6pR1
箱崎線・宮地岳線スレと分けてから伸びが悪くなったな
304名無し野電車区:2005/04/04(月) 16:00:30 ID:cR6kJIim
この春に福岡に引っ越して来た香具師が、もうすぐ参戦するだろから
しばし待て。
305名無し野電車区:2005/04/04(月) 18:12:34 ID:5PnBHeOJ
>>295
その為に中州まで七隈線伸ばす
306名無し野電車区:2005/04/04(月) 20:34:29 ID:fK5ejOau
橋本に大規模風俗街を作ったほが、利用客倍増かと。
307名無し野電車区:2005/04/04(月) 21:57:40 ID:+lCKFrdx
平和台陸上競技場を福大&中村の体育授業用のグラウンドに指定すればよい
308名無し野電車区:2005/04/05(火) 00:56:49 ID:vD+mlMyB
>>305
中州 ×
中洲 〇


309名無し野電車区:2005/04/05(火) 23:08:04 ID:jbaNj9JK
全然ダメダメですね。

【福岡】七隈線開業から一ヶ月 地下鉄ガラガラ、地下街ホクホク…福岡市 [03/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110072689/
310名無し野電車区:2005/04/06(水) 01:01:33 ID:FQd26Now
>>309
あんた1ヶ月も前の記事持ってきて何がしたいの?
西鉄バスのスレにも同じの貼ってるし。
311名無し野電車区:2005/04/06(水) 22:49:26 ID:JinBggbU
さあて、六本松の再開発の計画案が出てきましたね。

■□福岡市都市開発スレvol8□■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1110956171/l50
312名無し野電車区:2005/04/07(木) 01:04:49 ID:iT5VIwG9
ホームドアってどうやって電車の扉と連動させてあるの?
313名無し野電車区:2005/04/08(金) 20:42:19 ID:eb4AdvPO
トラポンで連動
314名無し野電車区:2005/04/08(金) 20:48:09 ID:QaNy27wR
入学式が終わって本格的に新年度の学生の利用が始まる来週一週間の
利用者数の動向が七隈線の今後を占う上で重要になってくるな。
315名無し野電車区:2005/04/08(金) 21:44:03 ID:xftiBUHf
東京大阪方面からの単身赴任者や転勤族が七隈線沿線に住んだら
まず地下鉄使うだろうな

つうか地下鉄のある沿線に競合するバス路線なんか無いと思うだろうし
316名無し野電車区:2005/04/08(金) 21:49:29 ID:4xB51kH9
茶山-次郎丸みたいに直通バスが無いような区間の利用は多いの?
317名無し野電車区:2005/04/09(土) 00:27:57 ID:J0Mv05rW
>>316
絶対数が少ないと思われ
318名無し野電車区:2005/04/09(土) 14:57:21 ID:Yw23Jdur
>>316
そがん中途半端な利用者はおらんと。
319名無し野電車区:2005/04/09(土) 16:05:38 ID:cM9esf5z
中途半端なホームドアは、今でも疑問・不満。  >七クマ線
320名無し野電車区:2005/04/09(土) 16:27:13 ID:UiPdmzBm
>>319
そう?全面ホームドアを採用している京都の東西線みたいな
圧迫感がなくていいと思うが。
321名無し野電車区:2005/04/09(土) 17:19:43 ID:lUWSgWH6
自殺するやつは乗り越えてしまうばってん
322名無し野電車区:2005/04/09(土) 17:38:02 ID:Zr3ESYH/
>>319

費用対効果でしょうな。
全面付けるだけの効果はない、と見込んだんでしょうね。
自殺も、乗り越えようとすれば周りの人が引きずり下ろせる。
(ホームドアがないと、周囲が気づいた時にはもう手遅れなわけで)
全面でなくとも、ホームドアがあるだけでかなりの抑制効果は得られている
(都営三田線、東急目黒線)
323名無し野電車区:2005/04/09(土) 20:59:54 ID:/on62AMg
>>322
でも、電車が来る時間であるにもかかわらず
ホームに周りの乗客自体が一人もいない場合は・・・?
梅林とか危なそうだw

ってのは冗談だけど、ホームドアは個人的にはあれでいいと思う。
>>322も言ってるけど、実際に、他都市を含めた既存の導入路線でも
抑制効果を発揮してるだろうし(ホームドア導入線区で起きたグモって
個人的にはほとんど聞かない)
不意の転落事故を防ぐ意味合いもあるし。
324名無し野電車区:2005/04/09(土) 21:56:18 ID:ON9GXhew
>>317-318
この区間利用する乗客って
次郎丸地区在住の城南高校生とか
ふくちゃんラーメンを食いにいく茶山地区の住民
くらいだろうな
325名無し野電車区:2005/04/09(土) 22:19:47 ID:MSI8yavw
ツタヤにビデオ返しに次郎丸まで地下鉄使ったことある
>>324
ふくちゃんラーメンは賀茂駅
326名無し野電車区:2005/04/09(土) 22:56:56 ID:AdHW5WZY
ふくちゃんラーメンってどうなの、美味?有名?
七隈線に乗って行く価値ある?
327名無し野電車区:2005/04/09(土) 22:58:00 ID:NWInesUN
七隈線車両、新車特有のニオイが無くなってきたね。
なんかガッカリ。
2ヶ月も経ったしな。
328名無し野電車区:2005/04/09(土) 22:58:57 ID:7hckilrv
七隈線沿線に大きな商業施設がないのが痛いよね。
橋本や梅林あたりに目玉となる施設が出来れば乗車率も上がるんだろうけど
地元でそんな話は出てないのかな?
何度も通いたくなるような施設じゃないと意味無いから
シネコンなんてどうだろ?
福大生が授業の間に見に来る可能性も・・・
329名無し野電車区:2005/04/09(土) 23:12:10 ID:MSI8yavw
>>326
割と有名。行く価値あると思うよ。

>>328
確かに。橋本にはミスターマックスがあるけどわざわざ遠方から地下鉄で行くところではない。
よく沿線ガイドブックには神社とかちょっとおいしい店が載ってたりするけどはっきり言って興味ない。
330名無し野電車区:2005/04/09(土) 23:15:13 ID:ON9GXhew
橋本駅はミスターマックス地下付近に作れば
もうちょっと違った展開になってたかも?
例えばミスターマックス付近に総合バスターミナルとか出来てたかも
331名無し野電車区:2005/04/10(日) 00:41:33 ID:zCNcjhAp
>>326
昼間はよく行列ができるくらいの有名店。
かなり太めの麺なので細麺好きなら要注意。
332名無し野電車区:2005/04/10(日) 01:56:55 ID:7W5+PSgI
折れも良く行くんだけど、ミスターマックスとかは基本的に大きな買い物する人が多いんで
車で行く人が多いと思う。
物販じゃない施設があったほうが言いと思う。
もし地下鉄が高架でできてたら御堂筋線の地上区間みたいな風景になって田のかな?
333名無し野電車区:2005/04/10(日) 02:45:49 ID:xdDSeILu
>>328
シネコンはあんまり意味無いだろ、
そんな事する福大生なら、もう天神まで見に行くよな
天神に行けば大体の映画は見れるし

>>332
同意
片一方の先が天神にある以上、
天神と同じような(それに劣る)物販施設をもう一方の先にあっても意味ないだろし
理想はテーマパークというか遊園地でいいんだが、無理だろうな

334名無し野電車区:2005/04/10(日) 10:02:05 ID:8jmpqikJ
動植物園でも移転していれば
薬院大通駅も作らずにすんでよかったと思う
335名無し野電車区:2005/04/10(日) 10:46:03 ID:laaHEbjL
>>334 動物園移転は計画されたけど地元に反対されてあぼーんした
泣き声とか臭いとかがするとか言って反対されたとか
336名無し野電車区:2005/04/10(日) 13:34:41 ID:DgUuVIgo
橋本への大型商業施設は将来的でいいと思う、上でも書いてあるけど、仮にデパート1つできたところで
地下鉄に乗ってわざわざくる人は少ない、だから地元住民くらいしかデパートに買い物こないはず、
ここで言えるのが、橋本周辺は未開発地域でミスターマックスなどがあるその周辺には団地や住宅街になってるけど
駅から徒歩5分内となれば、大して人はすんでない、要するに、デパートができれば、ちょっとした買い物は
(橋本)駅前のデパートで・・・、となり、デパートを作ることで、バスや原チャ、チャリで駅まで来て、
地下鉄で天神まで買い物に行っていた人が利用しなくなり、ただ単に橋本の乗車人員が減るだけだと思う。
それより、まず、団地を駅周辺に作り、駅周辺(徒歩5分内)の人口を増やし、それから
デパートなどを誘致し・・・の方がいいと思う。
337名無し野電車区:2005/04/10(日) 13:50:00 ID:igzcA0pd
デパートよりもスーパーの方がメリットないか?
338名無し野電車区:2005/04/10(日) 14:01:18 ID:clT4H5VU
つうかもう少し橋本西交差点の近くに橋本駅があったら
壱岐団地住民が七隈線利用してたかも?
次郎丸駅との距離間隔を考えても
橋本駅の位置がなぜあそこになったのかが疑問

将来の再開発を考えてなのか?
ただ単に車両基地の近くだからか?

そういえば七隈線って橋本駅の手前で外環状からやや西寄りに外れるんだよね
339名無し野電車区:2005/04/10(日) 17:25:20 ID:lqCq9VlW
橋本にパラマウント施設を!!   志免のド田舎よか。
340名無し野電車区:2005/04/10(日) 20:08:40 ID:0qX7FDZw
志免はたしか人口密度福岡県一じゃなかったか?
むしろ志免か月隈辺りまで空港線を伸ばせばいいのに
341名無し野電車区:2005/04/10(日) 21:03:27 ID:JqAl+vzF
>>340
違う。春日市が一番どす。
ばってん、郡部ではおたくの言うとおり一番どす。
ちなみに糟屋郡は全国一人口の多か郡どす。
342名無し野電車区:2005/04/10(日) 21:24:16 ID:clT4H5VU
市内の人間から見たら宇美とか須恵とか志免とか
二文字の町名が紛らわしすぎ
糟屋郡の各町は平成の大合併で合併しようとか言う運動はなかったのだろうか?
343名無し野電車区:2005/04/10(日) 21:45:54 ID:JqAl+vzF
>>342
須恵と宇美の合併話はあったどす。
http://glin.jp/
参照
344名無し野電車区:2005/04/10(日) 21:53:02 ID:YmHKDa9x
市営地下鉄だけに、どうしても市境を越えての建設計画、
延伸は難しかったんかな?

七隈線も那珂川町とか、糟屋郡とかに建設・延伸すれば
それなりに活路を見出せると思うんだが。
345名無し野電車区:2005/04/10(日) 21:53:43 ID:Cy4TL2sF
志免新宮久山粕屋はもういっそのこと福岡市でいいよ。
あの辺小さい自治体が多いからその方がムダが省けるよ。
346名無し野電車区:2005/04/10(日) 22:00:25 ID:FzBczIe1
>>344
西鉄バスが(ry
347名無し野電車区:2005/04/10(日) 22:35:24 ID:8jmpqikJ
人口が多いだけに色々もめそうですなあ>糟屋郡
348名無し野電車区:2005/04/10(日) 23:10:24 ID:clT4H5VU
新宮+久山で1市(新宮市)
篠栗+粕屋で1市(粕屋市)
志免+須恵+宇美で1市(東福岡市)
春日+那珂川で1市(南福岡市)
大野城+大宰府で1市(飛梅市)
筑紫野+小郡で1市(つくし市)
前原+二丈+志摩で1市(伊都市)

でいいよ
349名無し野電車区:2005/04/10(日) 23:16:49 ID:Z+dSWBnw
>>344
例えば、横浜市営地下鉄は横浜市外の藤沢市まで延びていますが、どういうスキームで実現したのでしょうね。
350名無し野電車区:2005/04/10(日) 23:27:03 ID:M+PBIANu
志免の方ってトンネル掘ってると思わぬ穴に出くわして工事が難航しそう・・・・
351名無し野電車区:2005/04/10(日) 23:27:57 ID:Cy4TL2sF
 >>344
 福岡市交新路線(妄想編)
○福岡空港−志免(1号線を延長)
○六本松−笹丘−小笹−長住−屋形原−野多目(南線)
○唐人町(樋井川上を走行)福岡ドーム前−マリゾン(百道線)
全部実現したら福岡市と西鉄が共倒れかなw
>>348
「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや」の言葉があてはまるかわかんないけど
小さな町であるより福岡市になった方が粕屋郡辺りの開発が進むと思う。
交通の便がいいゆたか線沿線ですらまだあんな感じだし。

352名無し野電車区:2005/04/10(日) 23:33:28 ID:zCNcjhAp
>>348
下みっつはありきたりだけど好きだな
353名無し野電車区:2005/04/10(日) 23:36:03 ID:G1WlvUcK
>>348
筑紫野市と太宰府市は合併が持ち上がってるわけだが
354名無し野電車区:2005/04/10(日) 23:37:38 ID:8jmpqikJ
「大宰府」の名は譲れんだろうな・・・
355名無し野電車区:2005/04/11(月) 00:06:16 ID:iC8llQUq
>344
今月の福岡経済に志免町長(だったっけな?)が山崎市長に
延伸の話をしたって書いてあったよ。
356名無し野電車区:2005/04/11(月) 01:00:09 ID:InCx7Ebx
>>348
行政の現状も知らないくせに、妄想は逝ってよーし。
357名無し野電車区:2005/04/11(月) 09:00:15 ID:yLcpzaYE
>>348
ほんと禿しい妄想だな。いつもそんなこと考えてるの?
358名無し野電車区:2005/04/11(月) 15:57:55 ID:r/lHmyPn
空港から志免まで延伸したら
近距離で博多の森とアビスパ競技場と
月隈団地を経由できてダイヤモンドシティまで行けるから
かなり美味い気がする
359名無し野電車区:2005/04/11(月) 16:23:38 ID:vOQ2MLNk
>>355
鉄道だけで単純に採算取れるか分からんから無理だろうね。
もし合併するんならOKなんだろうけど。ほんの少し市域が増えるだけで
4万も人口が増えて税収もそれだけ上がるから。
あと志免町単独で延伸じゃ無理っぽい。
360名無し野電車区:2005/04/11(月) 16:32:33 ID:pZWKwWQS
新学期開始(大学・高校等)の月曜日、七隈線乗降客は
どないやねん?

目算で良いから。  増えてる感じあり?
361名無し野電車区:2005/04/12(火) 00:40:10 ID:hbx4zjZ0
地下鉄も西鉄に対抗するために昼パスやエコルみたいな乗車券を出せばイイ
362名無し野電車区:2005/04/12(火) 02:29:42 ID:yxvQ9ao/
乗客増やしたいだけなら無料にすれば?
363名無し野電車区:2005/04/12(火) 02:37:53 ID:77VVNHNh
>>362
無料にしたって状況は変わりそうにないし、赤字が続く一方だぞw
364名無し野電車区:2005/04/12(火) 16:18:18 ID:GV7gBZ6f
松山・伊予鉄は、都心デパート(伊予鉄高島屋)で一定額(3000円以上)
買い物すると、帰りの電車きっぷをくれるシステム。

参考になるか分からんが、福岡でも三越・大丸・岩田屋等で使える案かも。
片道だけでも自費で乗って来てくれるだけでも効果ありかと。
365名無し野電車区:2005/04/12(火) 16:39:12 ID:CiqkYnQW
駐車場の割引サービスみたいなもんか。
都心乗り入れの車を減らすにはイイかも。

…あとは市が同意してくれるかどうかの話だがorz
366名無し野電車区:2005/04/12(火) 17:15:48 ID:M2sDk8ly
>>360
俺が最後に乗ったのは入学式前の成績発表の日だったが副題の場合それなりに乗降してた希ガス
367名無し野電車区:2005/04/12(火) 18:16:49 ID:H2r57EJC
>>365
酉鉄が大反対してアボーソ
368名無し野電車区:2005/04/12(火) 22:45:55 ID:yCTKzOpk
福岡市の水道局に、地下鉄平行の道路の工事を
年がら年中やってもらって大渋滞⇒地下鉄利用へシフト。。
369名無し野電車区:2005/04/13(水) 18:33:08 ID:6nC6mdis
>>367
西鉄が大反対してアボーソなのではなく
過去に郊外の駐車場に止めた車はそこから天神や博多に行く西鉄のバスに無料で乗れるようなサービスを試行した


結局そのバスは客乗らず糸冬 了
370名無し野電車区:2005/04/13(水) 20:37:22 ID:Ismn1myd
車→車の乗り換えじゃねえ
371名無し野電車区:2005/04/14(木) 00:17:29 ID:0krs3z5G
空港線が篠栗まで繋がるという話どうなった?
372名無し野電車区:2005/04/14(木) 00:54:19 ID:hoE+Ih2B
篠栗線電化でお茶を濁したのでは?(市とJRの違いはあるが)
373名無し野電車区:2005/04/14(木) 01:43:51 ID:Kwlz+x7P
>>371
ずいぶん懐かしい話だね。奥田知事時代くらいのときに県が検討した
話かなんかじゃなかった?
でもスレ違いになるかもだけどあの景気のいい時代奥田知事になってなかったら
もっと福岡が発展してたと思うのは俺だけ?赤字はふえてただろうけど。
374名無し野電車区:2005/04/14(木) 07:40:31 ID:A8KFJGUk
>>364,365,367
◆天神へ行こう!2005 『天神ためる!ばける!ショッピングカード』キャンペーンの概要

実施期間
平成17年4月1日(金)〜4月17日(日) 計17日間

対象施設
岩田屋、新天町商店街、ダイエーショッパーズ福岡、福岡天神・大丸
天神地下街、天神ビブレ、福岡三越、マツヤレディス、雑貨館インキューブ、
ビアダイニングじゃんくう、ソラリアステージ専門店街、天神コア、
ソラリアプラザ、ソラリアシネマ、ソラリアスポーツ、ソラリア西鉄ホテル、西鉄グランドホテル
http://tenjinsite.jp/tenjin_2005/images/map.gif

ご利用方法
期間中、本キャンペーン参加の天神商業施設にて『天神ためる!ばける!ショッピングカード』を配布いたします。
キャンペーンブースにて、各店舗でお買い物のレシートをもとに、
1,000円毎にスタンプを押印し(一部の施設では店頭でも押印いたします)、
スタンプを10個お集めのお客さまに、天神までの電車・バス片道乗車券「また来る券」をプレゼントいたします。

特典内容
「また来る券」(無料片道乗車券)でご利用いただける交通機関は、下記の3点です。
(1) 西鉄天神大牟田線  各駅 ⇒ 福岡(天神)駅
(2) 西鉄路線バス  各バス停 ⇒ 天神
(3) 西鉄高速バス6路線 (福岡〜小倉、中間、直方、行橋、佐賀、日田)  各バス停 ⇒ 天神
375名無し野電車区:2005/04/15(金) 16:09:50 ID:hRiC1pSx
七隈線天神南駅、警固・大名方面への出口がないやんか!
俺てっきり、国体道路の大写真・西鉄天神南口にそれなりの出口(エスカレーター付き)
があるものとばかり思ってたら
あったのは三越地下入り口横のある超狭い急な階段のみ!
なんだよあれ、まるで防空壕の入り口じゃねえか

どっちにしても西通り辺りから七隈線に乗ろうと思っても
結局渡辺通りを渡って大丸前からor地下街経由でないとまともに駅に到達しない!

空港線天神が東西両方から使えるのに対してあまりにも不便すぎ 天神南

あの出入り口(国体道路大名方面)を整備するだけでもかなり乗客UPするはず
(まあそうしたら警固神社前のバス乗客が減るだろうから実現はさせんだろう、○○が)
376名無し野電車区:2005/04/16(土) 08:54:30 ID:0n8fTyiJ
気付くのが遅いよ・・・・
377名無し野電車区:2005/04/16(土) 14:49:06 ID:51K/+H21
>375
貴殿がスコップ持って掘れ。
378名無し野電車区:2005/04/16(土) 21:01:04 ID:115eJ8TL
次の新車はいつよ?
379名無し野電車区:2005/04/16(土) 21:48:25 ID:fyM6+nap
>>378
貴殿が作って走らせれ。
380名無し野電車区:2005/04/16(土) 22:37:15 ID:2tdhoYJK
週末はガタッと乗車率が下がるのが分かる。  >七隈線

福大周辺の下宿生は街に出ないんやろか?
381名無し野電車区:2005/04/17(日) 00:08:49 ID:TvRKpCQz
>>380
大学周辺でバイト
382名無し野電車区:2005/04/17(日) 01:34:47 ID:uZXeRTjh
(-_-)
(∩∩) ←福大生
383名無し野電車区:2005/04/17(日) 18:24:15 ID:sDfD6Eyl
>>353-354
大宰府よりも「筑紫」の方が重要なような希ガス。
筑紫国大宰府だったんだから。
でも「つくし市」とかにもされかねん悪寒…
384名無し野電車区:2005/04/18(月) 00:54:25 ID:RFcuvn/B
妥協案として「つくし太宰府市」の悪寒
385名無し野電車区:2005/04/19(火) 23:40:38 ID:dCOSKPpQ
かつて筑紫野市が町から市に昇格する時に太宰府にも話を持ちかけたのだが
太宰府の名が無くなるから断っている過去がある(太宰府が市になったのは
それから約10年後)

それから今は「つくし」じゃなくて「ちくしの」だからな
386名無し野電車区:2005/04/20(水) 08:56:59 ID:Y+ZLxM4V
七隈線運転再開
387名無し野電車区:2005/04/20(水) 16:23:52 ID:dYI6D0mV
空港線よか先に運転再開出来るってのは不思議。

やっぱ新しいだけに頑丈なんかな。
388名無し野電車区:2005/04/20(水) 17:35:21 ID:oiyGavA8
伊都新駅の名称、正式決定だそうで。

 1.駅名
  九大学研都市(きゅうだいがっけんとし)駅

 2.駅名決定理由
  福岡市は、九州大学学術研究都市構想に基づいて地域整備を進めていますが、新駅はそ
  の構想の拠点となる駅であることから名付けました。

 3.開業予定
  平成17年9月下旬(予定)

ttp://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/a7dff82485c95da549256fe80057ff82?OpenDocument
389名無し野電車区:2005/04/20(水) 21:41:12 ID:WN3u/4NX
>>388 伊都は前原市にクレームつけられたらしい
390名無し野電車区:2005/04/20(水) 21:43:59 ID:7wOwofNc
伊都、読みにくい、発音しにくいしな。

地元民以外じゃ何の事やら・・・
391名無し野電車区:2005/04/20(水) 23:02:58 ID:16Lz/jiB
九大入口でいいやん。
学研都市なんてできるのか?九大だけだろ、あそこ。

キャンパス名は伊都キャンパスなんだから
伊都九大前が分かりやすかったな・・・

392名無し野電車区:2005/04/20(水) 23:38:23 ID:XPAro6p/
ふくちゃんラーメンは最低。
タバコ吸いながらラーメン作るなよ。
393名無し野電車区:2005/04/20(水) 23:59:24 ID:0JVpyRFw
>>385
それは昭和30年の話。水城村、大宰府町、二日市町、山家村、筑紫村あたりが1市に合併する
予定だった。
市名で旧町村名は採用しないという方針で、「筑前市」でほぼ固まったが、太宰府町の一部勢力が「太宰府」の名にこだわり、結局太宰府町は水城村との1町1村合併に
なり、二日市ブロックは僅か人口200人不足で市になれず「筑紫野町」となった。
394名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:00:58 ID:0JVpyRFw
>>393
ちなみに、筑紫野市が「筑前町」を採用しなかった理由は、同時期に朝倉郡夜須、三輪両村が
合併し、新村名を「筑前村」とする構想があったからである。
395名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:35:56 ID:MxFqNpep
面白いなー。そういうのもっと知りたい
396名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:46:27 ID:x2UyQV+p
>>391
おいおい、九大「前」なんて名前にしたらJAROに通報されるぞw
397名無し野電車区:2005/04/21(木) 02:47:38 ID:aMdNOHlO

伊都九大付近

398名無し野電車区:2005/04/21(木) 10:43:28 ID:JwTZuzw6
>375確かにね。天神南から西通りと国体道路が交差する付近まで地下街作ればいいのにね。
西通りは昔に比べ人通りが多いし、商業ビルやファッションビルがここ2年内に数棟建つし。
それともそこまでの予算がないのかな。
399名無し野電車区:2005/04/21(木) 12:35:15 ID:WPXSwUE0
>>398
地下構造物次第?
移設できる配管類ならまだしも基礎や杭だらけなら…
400名無し野電車区:2005/04/21(木) 16:01:04 ID:xaz2qlPg
>>395
地理に興味あるならここがおすすめ
http://glin.jp/
グロ・ブラクラ・ウイルスなどは無いのでご安心を
401名無し野電車区:2005/04/21(木) 22:43:29 ID:7W2i2YWk
【福岡】七隈線開業から一ヶ月 地下鉄ガラガラ、地下街ホクホク…福岡市 [03/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110072689/
402名無し野電車区:2005/04/22(金) 00:21:14 ID:YjQ2H5Pc
>>398
渡辺通りから西通りにかけての地下は通信関係とか色々埋まってて掘るのは
大変らしいよ。
ソラリアから岩田屋にかけてのあんなショボイ地下道だけでも、事前調査やら
調整やらで結構な手間と費用がかかったらしい。

そう言えば、あそこは異常出水なんてアクシデントもありましたな。
403名無し野電車区:2005/04/22(金) 00:27:47 ID:d6Obcjlv
岩田屋とビックカメラの間にNTTがあるからな。

そういえば新年度を迎えて七隈線の利用者数はどうなったのかな?
最近はローカルニュースにもさっぱり放置されてるが・・・
404名無し野電車区:2005/04/22(金) 01:22:03 ID:vZ5v66ZC
一気に中洲川端まで建設すればよかったのにな。
六本松から箱崎へ行くのも天神での乗り換えで結局バスなんかと
大差無くなってしまう・・・
405名無し野電車区:2005/04/22(金) 12:22:41 ID:Ko8FVttp
>>404
こいつ馬鹿、そう大して変わらん、建設コストがハンパなくらい跳ね上がるだけ
鉄ヲタは自己中心だから嫌われるのさ
406名無し野電車区:2005/04/22(金) 15:33:27 ID:1J0z2R+t
七隈線の利用者、どうなの?少しは増えたかな?
407名無し野電車区:2005/04/22(金) 15:35:46 ID:aO28S/S7
>>406
一日平均五万四千人、大して変わらん
408名無し野電車区:2005/04/22(金) 15:41:44 ID:1oezGZmk
>>405
建設コストはともかく7熊線不評の2大理由の1つが
天神南乗換えの超不便さであることご存じ?
あと1つは博多駅延伸だけどこれも中州接続でかなりカバー出来る

で、結局>>404のどこがおかしいの?
409名無し野電車区:2005/04/22(金) 16:07:34 ID:1J0z2R+t
>407それは何を見てわかるの?
410名無し野電車区:2005/04/22(金) 16:44:44 ID:viQCwbNc
>>408
中州川端まで延伸しても大して変わらないよ
箱崎・博多駅方面に行くには乗り換えする事には変わらないし
しかも計画じゃ七隈線「中洲川端」駅は、
箱崎線の中州川端ー呉服町の中間点辺り(土居町付近?)らしいから
天神ー天神南ほどじゃないにしろ多少歩く事には変わりは無い
つまり中洲川端に延伸しても「乗り換えの不便」が出て来る事には変わりは無い
だったら今の一旦駅出て地下街歩かした方が地下街の活性化という効果がある分まだましかと?
411名無し野電車区:2005/04/22(金) 16:46:53 ID:FpTKBq2u
>>410
>しかも計画じゃ七隈線「中洲川端」駅は、
>箱崎線の中州川端ー呉服町の中間点辺り(土居町付近?)らしいから

計画じゃ、その先どっちへ引っ張るの?  >クマ線
412名無し野電車区:2005/04/22(金) 16:58:57 ID:1J0z2R+t
あの割り込むけど、七隈線延伸は天神南からはやめたほうがいいと思うけど。案としては博多線の延伸。
つまり薬院ー住吉ー博多、(ここまでは計画があるようだけど)ーキャナルシティー空港線接続ーベイサイドプレス
のほうがいいと思うんだけど。つまり天神南ーキャナルを結ぶより、博多ーキャナルを結んだほうが需要が見込めると思う。
413名無し野電車区:2005/04/22(金) 17:03:58 ID:ZpENPj/9
>412
一理あり・・
414名無し野電車区:2005/04/22(金) 17:30:29 ID:1J0z2R+t
>413やっぱそう思う?俺の考えでは市の計画ルートで天神南ーキャナルー・・・をつないでも
需要があまり見込めない、1つずつ考えると、西新方面利用者→無問題、久留米方面→天神まで来て
歩いていける(国体道路沿いに路上店などがあり回遊性ができる、つまり天神南で乗りキャナルで降りる
という行為は考えられない)また、徒歩以外でも100円バスを使うはず(天神大牟田線利用者は地元の人が
ほとんど、つまり土地感もある)
七隈線利用者→キャナル目的ならそのままキャナルシティ駅まで乗っていくだろうが、地下鉄自体の
需要はあまり変化がないはず、なぜなら今さえ、キャナル目的なら天神南で乗降してるはず、
要するに、今の天神南駅の利用者は天神目的だけでなくキャナル目的の利用者も含まっている


逆にキャナルー博多を結んだほうが良いはず、なぜなら博多駅利用者は地元の人間だけでなく
国内の人間が利用してる、キャナルは地元人より観光、旅行者。博多ーキャナル、天神南ーキャナル
それぞれ1駅だけど観光客、旅行客は地下鉄も利用する可能性がある、バス以外で。
また、飛行機で博多にくる人はもちろんバスより地下鉄の可能性がある、というのは、
飛行機→地下鉄博多駅(空港線)→地下鉄博多駅(七隈線延伸)・・・地上に上がってこないはず、
つまりバスより地下鉄。また、七隈線利用者もキャナル目的でも、・・・薬院ー渡辺通ー天神南ーキャナル
であろうが・・・薬院ー住吉ー博多ーキャナルであろうが料金も時間も大して変わらない。
415名無し野電車区:2005/04/22(金) 17:42:10 ID:SsrhA5B0
>>410
>地下街歩かした方が地下街の活性化という効果がある分まだましかと?
あんた、某交通事業(or地下街)の関係者? 
なんか地下鉄が便利になって欲しくないみたいだな
天神南乗り換えのため(地下街優先)にあれだけ苦情が出ると分かっていながら
ああいういびつな構造にしたのか?

それと確かに土居町での接続はどうかと俺も思う
3号線は急カーブ可なのだから冷泉公園を斜めに横切って
リバレインと博多座の間のところで接続すればいいのではと

また仮に土居町乗換えでも動く歩道等で適切な対処がなされていれば
今の天神南ほど苦情は出ない筈 (乗り換え許容範囲ならね)
俺的乗り換え許容範囲は半球烏丸-市場かな

>>411
あとは博多港へ一直線らすい




416名無し野電車区:2005/04/22(金) 18:05:36 ID:lCiNcC/D
中洲川端が箱崎線の起点となっている以上七隈線がそこに繋がるなら
中洲川端で空港線・箱崎線・七隈線が結ばれ、地下鉄ネットワークがはじめて完成する
天神からだと県庁・箱崎方面へは4本/hしか直通がなく残り4本/hは中洲川端始発
だから乗換えで天神南→天神→中洲川端(B3Fホーム)→中洲川端(2Fホーム)となり
心理的に気が重くなりだったらヤーメタとなる罠
これが中洲川端繋がりなら
天神南-渕上前-中洲川端(B4Fホーム)→中洲川端(B2Fホーム)ですっきり
417410:2005/04/22(金) 18:14:46 ID:viQCwbNc
>>415
何か勘違いしてないか?自分は関係者でも何でもないよ

ただ今の計画のまま単純に中洲川端に延伸しても意味無いと言ってるだけ
今のまま伸ばしても、乗り換えは不便しかも歩くのは何も無い駅構内
中州川端接続されたら、当然天神ー天神南乗り継ぎも廃止される可能性もあるだろう

1・今の地下街通る天神ー天神南
2・中洲川端という同じ駅でも土居町付近ー現中州川端駅

乗り継ぎの為歩くとしてこの2つの選択肢しか無いとしたらまだ前者の方がマシと言ってるだけ

もし選択肢に「3・リバレインと博多座の間に七隈線中州川端駅」
というのが出てくれば話は別だし
土居町駅(あえてこう呼ぶが)から動く歩道なり作る金あったら、
今の天神ー天神南に作ればいいと思うのだがな

個人的には>>412の天神南より延伸はこれ以上しない方がいいと思う意見に同意
博多駅ルートを先に作った方がいいかと
七隈線ー空港線・箱崎線接続なら今の天神ー天神南&将来の七隈線博多駅接続の2本立てでやればいいと思う
何でわざわざ「中州川端」を接続駅にする必要があるかと思うのだが?
418415:2005/04/22(金) 20:39:40 ID:tI+TBtL0
>>417
関係者呼ばわりスマソ

>歩くのは何も無い駅構内 中州川端接続されたら、当然天神ー天神南乗り継ぎも廃止される可能性もあるだろう

乗り換えで時間や金(要するに買い物)を使いたくないのに使わされるから不評なのだが
特に通勤通学(というより地下鉄)利用なら、1分1秒でも早く目的地に行きたいから余計な時間は省きたい

また乗り換え回数も同様に最小で済ませたいもの
今現在、天神〜香椎の移動の8割以上がバスである理由が正にそれ
香椎→天神(都市高経由)約22分 360円
香椎→天神(2度乗り換え)約28分 380円    時間&料金はそんなに変わらないけど
地下鉄なら最悪(1/2で)中洲+貝塚と2回も乗換えがある  
しかしバスなら都市高経由で一直線(この乗り換えなしがかなり+にはたらく)

箱崎線が全車天神直通なら無理に中洲乗り換え必要なしだと思うが 現状では
 リバレイン川端乗り換え>土居町乗換え>>>>>天神南 になるのでは?
419名無し野電車区:2005/04/22(金) 22:32:31 ID:WcxPy1dV
ボランティアで掘削工事手伝っても良いから、
早く天神南から延伸して欲しい。
420名無し野電車区:2005/04/22(金) 23:04:06 ID:forKqEBr
どんな手を使ってもいいから橋本と姪浜を繋げて欲しい
421名無し野電車区:2005/04/22(金) 23:13:41 ID:vjb4IqKG
とりあえず中洲川端に繋がればすぐ乗り換えられるんだから・・・
それでいいやん
422名無し野電車区:2005/04/22(金) 23:17:24 ID:mm/CqULg
金がないんよ
423名無し野電車区:2005/04/23(土) 03:35:37 ID:1LOsFCyJ
中洲川端で直で乗り換えられるだけで大幅に時間短縮だし、
博多や空港にも箱崎線方面にも1回の乗り換えで行けるわけだし、
博多方面に薬院から支線を建設するよりは安上がりだろうな。
424名無し野電車区:2005/04/23(土) 14:30:15 ID:L0Vrb/vX
>423そうかな?天神南ーキャナルシティ駅間には3つの川(薬院新川、那珂川、博多川)
が流れてて、工事が難航しそうだけど。対する薬院ー博多には1つしか川がないから
そっちのほうが建設面ではいいと思うけど。あと、仮に博多駅に繋げても果たしてどのくらいの
利用者」が見込めるだろう?天神南の乗降客が今、およそ3万5千くらい(西鉄大橋くらい)
だから、新博多駅は4万〜4万5千程度(西鉄久留米くらい)のような気がするけど。
425名無し野電車区:2005/04/23(土) 15:04:28 ID:4QnVw+71
>>424
ちょっと深めにシールド工法
426名無し野電車区:2005/04/23(土) 15:06:28 ID:ybkK9WH5
単線で良い。  >延伸部分
427名無し野電車区:2005/04/23(土) 15:37:51 ID:L0Vrb/vX
というより、西鉄電車利用で(天神大牟田線)博多駅目的の人ってやっぱ薬院で降りて100円バスなの?
それとも福岡駅まできて、地下鉄なの?
428名無し野電車区:2005/04/23(土) 15:47:53 ID:THW8rOYp
>>427
博多駅へは薬院駅からバス乗り換えがほとんどだよ。
ただし朝ラッシュ時は地下鉄からの乗り換え客もいるので満員積み残しになるバスがずらり。
429名無し野電車区:2005/04/23(土) 15:53:12 ID:L0Vrb/vX
なるほど、地下鉄が博多駅まで延伸したら4,5万以上いくかも?
430名無し野電車区:2005/04/23(土) 15:56:13 ID:QCAm4Gih
オフィスは天神にも勝るくらい博多駅に集中してるしてるからね。
431名無し野電車区:2005/04/23(土) 16:05:24 ID:L0Vrb/vX
確かに博多駅周辺は九州最大のオフィス街らしいし。今思えば、七隈線、
橋本ー薬院ー天神南でなく橋本ー薬院ー博多の方がよかったのかなあ?
432名無し野電車区:2005/04/23(土) 16:09:34 ID:BhwjbgK9
>>431
六本松から先、城南線ではなく国体道路下経由
駅は、NHK方面への分岐点あたり、警固四つ角、今泉ぐらいに作って今の天神南につなげ
そこから先キャナルシティ経由で博多駅につなげれば最高だったんだが。

どっちが渋滞ひどかったかって言えば
国体道路>>>城南線
だから。
433名無し野電車区:2005/04/23(土) 16:13:05 ID:wZaYIFlb
>>429
そんな皮算用をするから
「七隈線の乗客数が目標の半分以下でピンチ!('A`) 」
なんて事になる。
434名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:03:02 ID:c/+hqa8d
ウチの自治会が「七隈線の姪浜延長を要望する署名活動」
のような者を始める模様

おまいら姪浜まで延長したら七隈線使うのかと小1時間...
435歩きすぎスレ772:2005/04/23(土) 21:08:58 ID:0B3aMnjN
俺は使う
436名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:12:15 ID:tPbfxNRK
「こうすれば使える」と思ってもらえるうちが華
なんてね・・・
437名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:18:49 ID:QBsJYflJ
橋本−姪浜が仮につながっても直通はないよね?
いや、姪浜始発がなくなったらいやだから・・・
438名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:36:46 ID:0B3aMnjN
>>437
できるわけないだろ
439名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:50:36 ID:cCoaWY77
>>431
それは当初、天神が先か博多駅が先か結構もめたんだよ
最終的に天神、博多駅の順になった
440名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:05:10 ID:c/+hqa8d
国体道路経由で計画しておけばよかったのにね
そうすれば天神の延長という形で博多駅に至るのに
441名無し野電車区:2005/04/24(日) 00:00:02 ID:ggXyhRH+
>>440
最近有名になったけご断層(とその支断層)と
一号線に近すぎるという理由で却下された
442名無し野電車区:2005/04/24(日) 01:51:51 ID:v6BfRiN0
空港線にはたしかに近い罠。
しかし、薬院―博多はj箱だろうに・・・
そのまま博多―祗園―呉服町―築港ってのもアリじゃないか?

キャナルに繋がる路線はLRTでいいかも。
443名無し野電車区:2005/04/24(日) 01:56:19 ID:iz1oVGz8
そもそも空港線自体を多少無理してでも国体道路〜鳥飼経由で作るべきだったんだよ。
444名無し野電車区:2005/04/24(日) 01:57:13 ID:8qsWKaYt
>>443
同意。
まぁ天神〜博多の旨味は減ったかも知れないが・・
445名無し野電車区:2005/04/24(日) 15:51:34 ID:hi4itEOq
地下に拘らずに、地上に上げて高架鉄道で引っ張っては? >延伸部分
ちったぁ、建設コストも削減出来るし。
446名無し野電車区:2005/04/24(日) 16:32:13 ID:N6rhXuS+
旧筑肥線廃止の祟りだな
もうおそいが
447名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:27:37 ID:Xq0deao6
200万円くらいならカンパしちゃるから、

 七 隈 線 を 早 く 博 多 ま で 繋 げ て く れ ! ! !
448名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:35:44 ID:ex+Zxk7L
4月になって乗降者数は増えたのか?
449名無し野電車区:2005/04/25(月) 02:22:57 ID:+Uv1h/T1
昨朝、西唐津で架線が切れて前原折り返しになった件は放置ですかそうですか
450名無し野電車区:2005/04/25(月) 10:12:00 ID:OX3iJvRh
>439やっぱもめたんだ、なんか1年間七隈線の様子を見て、西鉄はバス路線も
考えてるようだよ、バスが駅接続を。
451名無し野電車区:2005/04/25(月) 15:41:13 ID:8BPKaDX3
>>449
西唐津の不具合で、随分手前の前原折り返しって・・・・・
もちっと融通利くだろに。
452名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:01:28 ID:sjb3JVcU
尼崎事故に配慮して、国土交通省は当面の間アルミ車とステンレス車の使用を禁止する
そうだ。
453名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:02:13 ID:sjb3JVcU
それと、明日からのHM取り付けは中止。
事故の遺族に配慮し、車体に装飾などけしからんということである。
454名無し野電車区:2005/04/25(月) 23:03:32 ID:Ik5BP1Ao
>>451
いや、西唐津は基地もありますから。
でも筑前深江までは行って欲しかったね?
455名無し野電車区:2005/04/26(火) 00:56:29 ID:HJBsuEi+
いちいち一回の事故に過剰反応するのはいかがなものか。
そこから学ぶことは重要だが、結論も分からずいままで問題すら出ないものを
今日突然全てを否定するかのような行動はヒステリックといっていいだろう。
456名無し野電車区:2005/04/26(火) 01:00:38 ID:BdWtjN6Q
七隈線延伸が実現味を帯びてきますた

ヤマタクさん、期待してますよ♪
457名無し野電車区:2005/04/26(火) 05:36:49 ID:HJBsuEi+
>>456
人工島と新空港のほうに力入れられたりしてw

まあ彼の選挙区を通る路線だからなあ。期待大か。
博多駅までの延伸は公益にかなっているからな。こういった
利益誘導はウェルカムだ。
458名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:04:51 ID:Ysoh133Q
>>456
当選したとき、福岡はアジアに近く・・・アジアの玄関・・・・
空港云々・・・言ってたよ
いまの福岡空港って整備の余地がない
やるつもりか新福岡空港w
あんなもの作ると現空港はたぶん廃止。逆に不便になりそう
コメントの中では七隈線の「な」の字もなかった
459名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:07:42 ID:Yqh/LAYm
>>453
七隈線05編成に付いてたよん。
460名無し野電車区:2005/04/27(水) 10:02:42 ID:XuisH1+n
>>454 架線関係の事故だから送電をストップしないといけない。
途中で送電を区切ることができるのは筑前前原だけだったってことだと思う。
461名無し野電車区:2005/04/27(水) 12:39:41 ID:wz9q7pR+
HM付車両の画像はないの??
462名無し野電車区:2005/04/27(水) 12:45:06 ID:uPmRDbUT
ビジネス板にも同じようなスレがあるんだが、
なんかこっちのは冷静に議論してて雰囲気がいいな。
ビジネス板の方は、「九州の田舎に地下鉄なんてあったの?金の無駄」みたいな
煽りレスばっかでしょうもないスレになってる。
463名無し野電車区:2005/04/27(水) 12:53:37 ID:uPmRDbUT
結局筑肥線廃止したのが間違いだったんだろうな。
まぁ当時は福岡市西部および前原市周辺の人口がこんなに増えるとは
思ってなかったら仕方ないんだろうけど。
464名無し野電車区:2005/04/27(水) 12:58:16 ID:wyakp/5R
>>462
ニュース系の板は全体的にとてもレベルが低い。
ビジ板はその中では割とまともな方なんだけど、それでも実情が
理解出来なかったり、一般常識すら無い奴も多い。

とはいえ、鉄板もお国自慢傾向が強いけどね。
465名無し野電車区:2005/04/27(水) 17:14:28 ID:YOXvhomu
>>463
正味、博多から姪浜間だけでしょ。  廃止区間。
あの廃止区間筋の栄えぶりを見ると・・・・・・
466名無し野電車区:2005/04/27(水) 23:36:37 ID:wz9q7pR+
HM付車両の画像はないの??


467名無し野電車区:2005/04/28(木) 02:01:05 ID:GmKazbWR
「地下鉄七隈線3000系車両モデル」Nゲージサイズ・ダイキャストモデル発売
http://subway.city.fukuoka.jp/cgi-bin/topics/tpd.cgi?gid=10011


キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!
468名無し野電車区:2005/04/28(木) 02:44:05 ID:JUv7e6Dr
ダイキャストじゃなくてふつうのプラスチックのが欲しい。
469名無し野電車区:2005/04/28(木) 09:42:30 ID:QYqOhoga
何で山本-伊万里間は廃止にならないんだ?
幹線であるカラクリか?
470名無し野電車区:2005/04/28(木) 15:31:12 ID:4P6Q4PSz
>>469
「幹線」「地方交通線」 の意味を調べて来い、話しはそれからだ。
471名無し野電車区:2005/04/28(木) 18:28:02 ID:hs1ksCeU
帰省客が七隈線乗換えで改札機を間違える光景がたくさん見られるだろうな
472名無し野電車区:2005/04/28(木) 19:03:05 ID:aRIlZLVX
HM付車両の画像はなかとか!!!!
473名無し野電車区:2005/04/28(木) 21:31:33 ID:Dp6d68s6
新線キボンヌ!
路線は>>278の 
B 早良口〜野芥〜片江〜屋形原〜高宮〜博多駅
     〜渡辺通り1丁目〜天神〜六本松方面   を変更し

百道浜〜早良口〜野芥〜片江〜屋形原〜野多目〜大橋
〜高宮〜博多駅〜旧御供所小〜博多港〜那ノ津(天神北)〜元祖前〜福浜〜百道浜 で環状モノレールを



474名無し野電車区:2005/04/28(木) 22:48:38 ID:4P6Q4PSz
ここはバススレではありません。
475名無し野電車区:2005/04/28(木) 23:44:33 ID:aRIlZLVX
476名無し野電車区:2005/05/01(日) 09:35:29 ID:sgLhxPPu
>>473
福岡市に新鉄道計画があるらしい
477名無し野電車区:2005/05/01(日) 16:09:42 ID:TDa2OWHM
>>476
初耳。。  天神LRT・桃地のモノとは別な?
478名無し野電車区:2005/05/01(日) 16:17:19 ID:ySTIimSX

博多―キャナル―天神―福岡ドーム―百道浜

こういうLRTが欲しい・・
479名無し野電車区:2005/05/01(日) 21:46:12 ID:IUhx+TgW
>>477
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1113874750/388-389

天神LRTは百害あって一利無し
渋滞を増やすだけ
何のメリットがあるのかさっぱりわからん

たた欧州で流行の風景を身近で見たいだけの「渡辺老人」の妄想!
ジジイのマスタベションのタメに公道を提供すべからず

もっと都市圏全体で必要な新路線を検討汁!
480名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:35:15 ID:w52eWgcr
>>476
>福岡市に新鉄道計画があるらしい


ドコよ??
481名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:44:55 ID:DJLQ4NAj
人口島?
482名無し野電車区:2005/05/01(日) 23:02:09 ID:Bx5g2HfY
都市高速の下(上でもいいけど)に電車走らせることできねえ?
北九のモノレールみたいに
483名無し野電車区:2005/05/01(日) 23:06:46 ID:hz9RFkov
都市高走ってる所はほとんど近くに鉄道あるじゃん
484名無し野電車区:2005/05/01(日) 23:39:40 ID:Ewr72t1a
まちがえて箱崎線スレに書き込んじゃったよ

旧筑肥線経由地下鉄車両搬入のようす
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~otk/fuk/fuk01.html
ガイシュツならスマン
485名無し野電車区:2005/05/01(日) 23:47:53 ID:hz9RFkov
1年以上前に既出
486名無し野電車区:2005/05/02(月) 00:26:05 ID:QUp2BBzq
>>484
自分は初見だったから興味深く拝見させていただきました。
サンクス!
487名無し野電車区:2005/05/02(月) 01:13:58 ID:EvyUd75E
303系の運用ってどこかで調べられますか?
488名無し野電車区:2005/05/02(月) 06:52:49 ID:bZ98YM+1
>>482
例えばこういうことか?

博多駅(バスセンター付近→鹿児島線上り方向→高架下)→福岡高校前→千代県庁口(箱崎線乗換)
→千鳥橋→マリンメッセ前→国際センター/博多埠頭→天神北→西公園→福浜→地行浜→福岡タワー前
→百道浜西→(室見川超えたところで高架下から分岐)→愛宕浜→能古渡船場口→姪浜

ただこれ、荒戸大橋が最大の問題なんだがw
高さもそうだが、あそこのうpダウンがLRTの限界を超えてそうな希ガス。懸垂モノレールでも微妙かと。
489名無し野電車区:2005/05/02(月) 14:19:55 ID:aHt0asep
>>488
そうそう
荒戸大橋がきついかあ、、天神にもちと遠い
百道周辺(ドームとかな)マリンメッセは便利だな
あと競艇ファンにもwww
用地買収は都市高速と共同経営の形をとればいけそうだし
宮地岳線より儲かりそう
490名無し野電車区:2005/05/02(月) 14:23:31 ID:aHt0asep
連書きでごめん
これが実現してりゃ
筑肥線の一部廃止は無かったかも
491名無し野電車区:2005/05/02(月) 16:02:15 ID:Gw+PtqvK
廃止前の国鉄筑肥線・博多〜姪浜間、乗車率はどうだったん?

路面電車もあったし(S53まで)、カブってイマイチだったのでは?
492名無し野電車区:2005/05/02(月) 16:08:33 ID:I3tA33tr
だったらこんなのどうよ?

>>488の博多駅〜国際センター/博多埠頭→天神北からインター方向に曲げて地下にもぐらせる→那の津(KBC付近)→
長浜(少年科学文化会館と元祖の間ぐらい)→荒戸(九女の手前、西公園への入口付近)→福浜→地行浜〜以下同文
493名無し野電車区:2005/05/02(月) 16:18:49 ID:I3tA33tr
あ、>>492の福浜は、よかトピア通りの交差点付近を意図してます。
手前味噌だが、天神北から西公園まですっ飛ばすより、長浜とかで止めた方が使い手がありそう。
天神ゆの華とか長浜屋台とか観光向けにも客拾える。w目の前とはいかんけど。
494名無し野電車区:2005/05/02(月) 18:07:40 ID:kv5ZlfLs
>>491
姪浜と博多以外は西鉄福岡市内線と離れてたし所要時間も違うからあまり
競合って感じは無かったですね。
姪浜から博多駅に直通する電車はそれほど多く無かったですし。

むしろ筑前高宮〜平尾間の徒歩連絡で大牟田線と共存してました。

混雑具合は朝の上りと夕方の下りの一部にヤバい混み方をする列車が何本
かありましたが、後はそれなりに乗ってました。

一日一往復の急行は博多〜東唐津間は増結車が3両付いてこれもまあ、
それなりな感じでしたが、休日の上りは結構混んでました。
この急行の増結車3両は昼間、間合い運用で博多まで快速で一往復して
ましたが、この列車はあまり混んでるのを見た事無かったです。
筑肥旧線唯一の冷房付き普通(快速)列車だったんですけどね。
495491かきこ:2005/05/02(月) 19:33:53 ID:tn7JgX5v
>>494
丁寧なレス・情報カキコ感謝。。。
『九州の鉄道。』海鳥社刊で往時の賑わい?を見るだけです。。今となっては。
496476:2005/05/02(月) 22:25:05 ID:UVrbGmcU
>>480
>>479にある
市南部への高速鉄道導入検討
あくまで「検討」ね
計画までは逝ってなかったな スマソ
497名無し野電車区:2005/05/03(火) 00:23:41 ID:5eAgPrgX
筑肥線ってディーゼルカーはそんなに走ってなくなかった?
客車の記憶しかない・・・
498名無し野電車区:2005/05/03(火) 00:35:24 ID:M7A5kM5j
>>497
SL末期頃からは客車列車は一日一往復で、あとはディーゼルカーでした。
その客車列車も末期は転落事故の影響でキハ26-600番台投入で置き換え
られて全列車ディーゼルカーでした。
499名無し野電車区:2005/05/03(火) 04:08:50 ID:B6TGloTi
そうそう。
鎖だけで外の風を受けながら乗ってた記憶がある。
連結部か最後尾かまでは思い出せないけど。

・・・よくあんなので走ってたな。そら転落もするわw
500名無し野電車区:2005/05/03(火) 06:23:09 ID:nY1h+hw2
七隈線、人少ないね
昨日かな? 新聞に記載されてたけど・・・
大丈夫かな?
501名無し野電車区:2005/05/04(水) 01:05:43 ID:bLuXEdlc
休みになって人増えたように思うけど
502名無し野電車区:2005/05/04(水) 01:22:58 ID:xaT27CPT
>>500
こういう新聞に掲載されていた事実だけ書いて、数字を載せないのって
読み手に対する配慮が足り無すぎだよな。
503名無し野電車区:2005/05/04(水) 01:32:14 ID:qMZpd31T
>>500
どこかのWebサイト(朝日か西日本か)にも掲載されたけどどこだっけ?
4月の乗車数も予想の半数に満たなかったとかの記事だよね。

通勤通学客の獲得にはまだ時間がかかりそうだね。
504名無し野電車区:2005/05/04(水) 01:58:26 ID:FrZBECu+
>>503
地震もあったし、地震で運休(見合わせ)してばかりで仕方がないかと。
こうなるとバスのほうが優遇だし。
505名無し野電車区:2005/05/04(水) 02:08:01 ID:qMZpd31T
>>504
503です。
そうか。地震の影響もあるね。
バスと違って地震の度に安全点検作業があるからなぁ。
早く地震が収束してほしいものだ。

台風シーズンになると地下鉄の方が有利になるかな。
それまで七隈線頑張れ!
506名無し野電車区:2005/05/04(水) 08:33:49 ID:Ae3MD+2o
3000系ダイキャスト良い出来だったよ。
只今、走行出来るよう改造中。
507名無し野電車区:2005/05/04(水) 08:40:55 ID:8UvWXVcC
>>506

うp!うp!
508名無し野電車区:2005/05/04(水) 10:19:13 ID:Ae3MD+2o
カメラがない…。
天神南で売ってたよ。

想像より出来が良くて即買い!
509(・ω・` )っ/凵⌒☆:2005/05/04(水) 10:44:23 ID:1ixo0/sV
>>501
単にどんたくで人増えただけ。
西鉄電車もいつもの休日より人多い。
510名無し野電車区:2005/05/04(水) 11:04:35 ID:3WDdWpun
>>491 こんなん見つけたよ
筑肥線、西鉄市内線の写真集
ttp://nakamura-2.ees.hokudai.ac.jp/Nishitetsu/
511名無し野電車区:2005/05/04(水) 12:07:40 ID:6DXwqWZq
>>510
そのサイト、このスレの住人は9割以上知ってるような・・・
512名無し野電車区:2005/05/04(水) 20:16:06 ID:3WDdWpun
そうなんや?  こりゃ失礼!!
513c(・。・) ちょっときれますね(  ̄ー ̄):2005/05/05(木) 02:45:58 ID:xc3Dnqdt
市役所の役人もあいかわらずやね。
バスとの競合で客が転移してないとか云々…

マイカーから転移させんとつまらんやろーが。

小さなパイの奪い合いしよったんじゃいつまでも客増えんばい!

514名無し野電車区:2005/05/05(木) 07:02:29 ID:2bkI4B6H
>>513
禿げしく同意!
で、車から地下鉄に転移させるにはパーク&ライドを推進して、
とりあえず駅前に広い無料駐車場を作っちゃえばいいと思うのだが。

そういう所にお金は使わないんだよな>福岡市のバカ役人
515名無し野電車区:2005/05/05(木) 10:40:02 ID:HNDRK7Oe
天神南で動力入れて走ってたよ。
Bトレ動力で割と簡単に出きるようだった。
516名無し野電車区:2005/05/05(木) 13:12:01 ID:FYgnCOHC
七隈線ダイキャストモデル

ってやはりNの線路走らすには台車全部交換が必要ですか?
517名無し野電車区:2005/05/05(木) 14:10:29 ID:HNDRK7Oe
元は金属台車で走行を前提としていないからそのままだと短絡されてショートする。 天神南ではBトレ用231台車に掃きかえていた。
制作者自体がモデラーやから動力化想定の設計なんやと。
518名無し野電車区:2005/05/05(木) 16:04:38 ID:AVCugYs0
>>514
でもさあ。土日の天神に車で突っ込む馬鹿どもをコントロールするのは
難しいんじゃね?

あいつらマゾかよって思うねw
519名無し野電車区:2005/05/05(木) 21:30:16 ID:BG35Ia3w
家族や恋人同士で買い物だと長く車に閉じ込められていても
それなりに楽しいもんだよ。
520名無し野電車区:2005/05/05(木) 21:55:29 ID:h6bqcPN5
>>517
詳しく教えてもらえます?

しかし、出来いいなぁ。ミュースカイもプラじゃなくてダイキャストのほうがよかった・・・orz
521名無し野電車区:2005/05/05(木) 22:13:19 ID:jpG13ADT
>>519
確かに人と話したりしてると時間も早く過ぎるね
522名無し野電車区:2005/05/06(金) 00:44:13 ID:QgwB5BxW
>>514
駅前に無料駐車場を作るための建設費と維持費はどうすんの?
乗客増えても朝夕の往復で単価400円程度でしょう。
400円で地下鉄運賃と一日の駐車料金が込みだから市中の駐車場より遥かに安すぎる。
それこそ採算度外視の赤字垂れ流しですよ。
523名無し野電車区:2005/05/06(金) 01:36:55 ID:EUsQm8MX
>>522
マーケティング会社に適当な条件で依頼して、
交通渋滞が緩和されたことによる経済波及効果がうんたら…
って都合のいい数字をはじき出させれば問題無いかとw
524名無し野電車区:2005/05/06(金) 02:20:33 ID:QgwB5BxW
>>523
確かにw
そもそも客が少なかろうが黒字化が遅れようが
役人にとっては仕事がゲット出きさえすれば関係ないわな。
知人の市職員氏も「福岡市このままでは破綻するゾー」と他人事のように申しておりましたw
525名無し野電車区:2005/05/06(金) 14:36:44 ID:fE+ogInQ
七隈線乗客 予測の半分以下 開業3カ月

3日で開業3カ月を迎える福岡市営地下鉄七隈線(天神南―橋本、12キロ)の
2〜4月の乗客数について、市交通局は1日当たり平均11万人としていた需要予測
の「半分以下になる可能性が高い」との見通しを示した。
今後もこのままで推移すれば、11年後としている単年度決算の黒字転換時期など、
収支計画の修正を迫られるのは必至だ。

同局によると、2月の開業直後は1日当たり7万人以上の乗客があり、同月は約5万
4千人で予測の48%だった。開業効果の薄れた3月は「2月を下回り」、新年度に入
って定期券利用者が増えると期待した4月でさえ「2月に届かない見通し」という。

七隈線の総事業費は2829億円で、1キロ当たり約235億円を要した計算だ。ここ
3カ月の状況に、同局営業課は「計画段階から1日5万人程度の予測であったなら、
七隈線は整備しなくていいという議論になっていたと思う。深刻だ」と話している。
市は95年、七隈線を整備すれば1日15万人の乗客があるとの需要予測を根拠に、
旧運輸省に事業免許を申請。当時は開業から15年程度で単年度決算を黒字転換さ
せられるとしていた。しかし、02年に予測を11万人に下方修正。これは開業初年の
予測値で、修正してもなお極めて甘い見通しだったことになる。

七隈線は現在、平日に上下合わせて306本を運行している。1便4両編成で定員は
387人。1日11万人に達するには、平均92%以上の乗車率が必要で、民間公共
交通機関の関係者は「現段階であり得ない数字を掲げている。何を根拠に立てた
予測なのか分からない」という。
開業1カ月の際、同局は乗客数を詳細に発表した。その後は公表していない理由
について、「3月が決算期で確定数値を出さなければならないためで、後日明らかに
する」と話している。

http://mytown.asahi.com/fukuoka/news02.asp?kiji=8174

4月の利用者数は2月以下かよwだめだコリャ。
526名無し野電車区:2005/05/06(金) 15:04:58 ID:7ZVVK0li
>>519
彼女となら、俺はさっさとすませて家にしけこむほうが好きだがなあ。

渋滞なんて疲れるだけだし、話しながらなら疲れないって、たぶん
追突のリスクは飛躍的に高まっているような気がするが・・・
渋滞で前を見ないのが一番危ない。
527名無し野電車区:2005/05/06(金) 15:08:13 ID:dbksdBWE
七隈線ダイキャストモデルの動力化について教えてください。
Bトレ動力をどうやって乗せるのでしょうか。。。
528名無し野電車区:2005/05/06(金) 16:27:54 ID:2ajcw4xu
七隈線は、今話題のATS−P付けてるな。

線路覗き込んで、今日気づいた。
529名無し野電車区:2005/05/06(金) 16:34:55 ID:ivgDh3Sp
Bトレ動力を二つ使い、動力側面を少し削る。

にこいちだわな。
余り難しくはなさそうだが。
530名無し野電車区:2005/05/06(金) 17:13:46 ID:Vm9npEzz
>>528
七隈線はATCだろーが
531名無し野電車区:2005/05/06(金) 18:34:33 ID:ivgDh3Sp
最高級のATOだよ。
何もしなくても走る。
発車のドア確認だけ。






ぽちっとな
532名無し野電車区:2005/05/06(金) 21:31:06 ID:KNwGtHsb
福大生に
強制して定期券買わせるしかなさそう七隈線黒字化
しかしエコルカードは良く考えたな
西鉄!!
これ以上のアイデア出さないと、、、、
533名無し野電車区:2005/05/06(金) 22:04:49 ID:0ezdkiTt
七隈線・先頭部は、くたびれた親父(リタイアして呼び戻された?)ばっか
乗ってるな。  手持ち無沙汰に。
534名無し野電車区:2005/05/06(金) 23:05:28 ID:yK3YkjZv
七隈線の一番やるべきことは乗り換え問題だろ。
535名無し野電車区:2005/05/06(金) 23:10:26 ID:1kaezbBD
>>534
動く歩道を設置するのはどうだろう?

>>533
ベテランとも言うな。若手よりも安心感があるよ。
536名無し野電車区:2005/05/06(金) 23:22:56 ID:w12ds+jQ
>>535
だからどこに設置するのやって>動く歩道
537名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:53:12 ID:RpFolKPO
そりゃあ駐車場やら店舗やらをぶち抜いてつくるにきまっとろうが
538名無し野電車区:2005/05/07(土) 01:04:58 ID:cbAMW4tf
そんな金つぎ込むなら中州や博多に延長しようぜ
539名無し野電車区:2005/05/07(土) 01:17:11 ID:QiWXZpew
>>536
地下街にきまっとろうが
540名無し野電車区:2005/05/07(土) 03:55:27 ID:6ukWQQ+V
>>535
歩く歩道を設置するなんて、東京や大阪に数年も住めば必要だって
分かるんだが、田舎過ぎる・・・

ショッピングはたまにやること。乗り換えは頻繁に行うこと。
どちらを重要視すべきかは簡単に分かることなんだが。
541名無し野電車区:2005/05/07(土) 09:12:51 ID:7j+0bpJB
>>540
すまん。文章の意味がよくわからんのだが・・・。
「歩く歩道」はよく間違えるますよね σ(゚∀゚)オレモオレモ
542名無し野電車区:2005/05/07(土) 12:28:09 ID:QDB7pANf
先日GWで帰郷したので乗ってきました。
福岡空港〜次郎丸(実家の最寄り駅)で。

遠いというか、商店街になってるので歩きにくい。
特に急いでたり、大荷物を抱えてたりしていたので、通行人が邪魔で・・・
動く歩道でもいいし、もうちょっと移動だけの人間に優しい通路が欲しいところです。
543名無し野電車区:2005/05/07(土) 12:32:40 ID:QDB7pANf
>>542
あ、これはもちろん天神の乗り換えを指します。
544名無し野電車区:2005/05/07(土) 13:16:43 ID:c+cnrAbt
>>542 博多−祇園連絡通路は歩く気はするけど、あの商店街状態の通路は歩きたくない。
545福岡市ホームページ:2005/05/07(土) 13:40:25 ID:CvoTgiR+
ホームページに、歩く歩道のことが提案されてたが、福岡市側は、無理って答えてたよ、
546帆藻逝毛 爺:2005/05/07(土) 13:43:26 ID:Xul5SB7l
新地下街建設コスト償却までは
歩いて歩いてお金を落としてもらわんといかんけん、動く歩道なんぞ問題外!
むしろ通路に露店をだしたいくらいだ
わしの退職金のこともあるしな
とにかく地下街で買物せんかい!
馬鹿市民共が
547名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:00:41 ID:qjbSol9y
映画『ターミナル』に出てたよな、電動カートを走らせれ。  >連絡手段
548名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:18:04 ID:6ukWQQ+V
>>541
動く歩道か・・・

言いたいことは、乗り換えに歩く東京や大阪では、通路か商店街かと
言ったばあい通路としての機能を優先すべきだってことはなーんにも
考えずに出るってこと。乗り換えの経験自体乏しい福岡の人間は、
単純に「商店街ならお金を落としてくれる」「地下商店街を歩くのは
おしゃれ」といったイメージで語ってしまうってこと。
549名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:30:25 ID:dnU9pNZn
歩く歩道は普通やがな(´・ω・`)
550名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:44:29 ID:6ukWQQ+V
>>549
結果的にねw
551名無し野電車区:2005/05/07(土) 16:02:48 ID:cGfbgf+c
東京は通路として優先してるけど、大阪は商業を優先してると思う。
大阪の梅田や長堀は連絡通路だけど国内最大の地下街ですね。
一方で東京はひたすら味気ない地下道が延々と続くので毎日歩くと快適とは思えずむしろ退屈で長く感じますよ。
連絡通路に動く歩道が導入されているのは東京駅地下ホームと池袋サンシャイン方面くらいじゃないですか?
天神が通路としての機能を考慮してない点はあの床面のタイルが歩きにくいことかな。
552名無し野電車区:2005/05/07(土) 16:51:25 ID:DxFWeZIt
>>546
お前以前アビスパにいたやろ!?
元は福岡市助役やったろ?
553名無し野電車区:2005/05/07(土) 16:52:42 ID:DxFWeZIt
>>551
阪急梅田の動く歩道こそ日本一
554名無し野電車区:2005/05/07(土) 17:07:53 ID:jZROqIjg

三越前→→→→旧岩田屋前
 ↑           ↓
大丸前←←←←福ビル前

西鉄が30円くらいでこんな循環バス走らせたら繁盛するかも・・・
555名無し野電車区:2005/05/07(土) 17:20:40 ID:DxFWeZIt
>>548
地下鉄1・2号線中洲川端分岐決定の背景がまさにそれ
当初の呉服町or天神分岐案に猛烈な圧力攻勢で
「中洲川端」分岐に捻じ曲げるも
上下階乗り換えのため、期待していた商店街経由客はゼロ

その反省からか今回は見事に強制地下街経由乗り換えに成功


なお北九州モノレール初代小倉駅の位置
(魚町商店街のため)もこれらと同じ理由
556名無し野電車区:2005/05/08(日) 02:54:41 ID:rY6g7ge+
>>555
勝手な妄想で書くなよ。
わざわざ天神にこれ以上の集客を考える必要が無いだろ。
557名無し野電車区:2005/05/08(日) 03:09:38 ID:x/GC1ecf
天神でも地下街は苦戦してたからねー
558名無し野電車区:2005/05/08(日) 08:15:06 ID:rcKfV7Dn
>>556
では地下街延伸の理由を説明してもらおうか
559名無し野電車区:2005/05/08(日) 13:33:44 ID:hz8A4Pwn
こうなったら天神−天神南間に新線作るしかないなw
漠然とだけど、友達も七隈線って使いにくそうといってた。
一人、梅林−大橋間を利用してる人がいるみたいだけど
橋本あたりから天神に行く人は車orバスで姪浜に出る人が多いんじゃない?
560名無し野電車区:2005/05/08(日) 13:38:26 ID:bUdcBjYG
郊外型SCが増えてくると天神も苦しいからな
もっとも七隈線は天神志向の路線だが
561名無し野電車区:2005/05/08(日) 15:22:13 ID:/N3DUK21
リーマン、福大、中村学園からしてみりゃ、薬院からそのまま住吉、博多ルートを
通ってくれたほうが良かっただろ。天神に無理やりつなげても、
土日の買い物客くらいだが、買い物客は荷物を考えると車であの渋滞に
突っ込んでいくからな。

乗り換えに地下街を通したことをはじめ、日常利用客を無視した
ようでは、利用客数が伸びないのは当然だろう。
562名無し野電車区:2005/05/08(日) 19:41:47 ID:FkCIZOlC
 [ワンマン区間] 
福岡空港-姪浜   西唐津:筑前前原
筑前前原-西唐津  前3両  後3両
563名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:18:23 ID:Fp2DQhyw
筑肥線の最高速度は何キロなん?  100キロ?
564名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:49:12 ID:Lb52JCYN
103系に更新者が出たって本当?
565名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:22:25 ID:E9DyjzM6
>>558
意味不明w
むしろ地下街延伸とどういう関係があるのか説明するのはお前さんだろ。

566名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:51:56 ID:8TH9W55x
地下街延伸するってことは既存の商店のライバルを増やすってことになるよな?w
567名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:15:50 ID:UW/Rmvs7
七隈線はLRTで建設すべきだったな
渡辺通は中央分離帯付近走らせて1丁目付近から地下に
茶山付近から再び地上を走らせるって具合に

これなら博多駅延伸どころか旧市内線の環状線復活だって可能だが
568名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:33:35 ID:Ddk1dHG4
>>567
今時、道路上の併用軌道にしたら、交通渋滞によって定時運行が出来無くなり、
所要時間が大幅に伸びて、「バスとどう違うんだ?税金の無駄?」と納税者などの市民の不満など、
そんな事は想像出来ないのですか?
路面電車何て、バスとの優位性が無いでしょう。バスに対する競争力が無いでしょう。

道路の拡張やバイパス道路建設せずに、道路上の併用軌道に自動車乗り入れ禁止したら、
軌道分の道路容量の減少で、福岡市の交通渋滞が益々激しくなり、その分、大気汚染が酷くなるよ。

併用軌道では無く、道路中央分離帯上の高架専用軌道にしたら、したで、
景観を損なうとか、「電車から建物の中が丸見えだ!プライバシーが侵される!」だと
住民が猛反対する。

結局、何だかんだ言って、一種の消去法で、地下鉄しか無いんですよ。
569名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:39:24 ID:IaPTGvvc
まあ、福岡市は九州の県庁所在地で唯一、市バスがないのでどうとはいいきれませぬな。
西鉄がチンチン電から基盤を気づいてますから。
570名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:57:08 ID:nyFbhpGP
>>569
大分は・・・?長崎は・・・?宮崎は・・・?
571名無し野電車区:2005/05/09(月) 00:54:42 ID:9Jei0zGy
ここは馬鹿なヲタの巣窟だな。
572名無し野電車区:2005/05/09(月) 03:26:43 ID:mmv9mQCq
市内電車の城南線や循環線は路線としてはかなりツボを得ていたと思う。

六本松〜西新は欲しいな。
573名無し野電車区:2005/05/09(月) 09:50:52 ID:9kkSl7W6
>>565

>>556の天神にこれ以上の集客…

地下街延伸したからにはこれまで以上に天神集客をUPしなければならないのは明らか(猿でもわかる)
しかし
>>556はその天神集客UP方針を否定

だからその矛盾を説明してと言ってんだよ

天神集客現状維持のままなら地下街延伸による店舗数増加で
限られたバイの奪い合いが激化し、あぽ〜んの店が出るだろう
郊外SCに客が流れる&地下街延伸 これでも集客現状維持でOKか?
574名無し野電車区:2005/05/09(月) 15:53:24 ID:jK+wA8AM
>>567 >>568
 乗客5万人ぐらいの輸送量の七隈線は、地下鉄ではなく
 名古屋の「ガイドウェイバス」と「基幹バス」の組み合わせ
 でやるべきだった。
575名無し野電車区:2005/05/09(月) 19:30:16 ID:/b/XQhKp
>>573
馬鹿?

地下街の延伸っていつだった?

そのために七隈線をああいう計画にしたって?


馬鹿じゃない?

576名無し野電車区:2005/05/09(月) 19:35:48 ID:FQIxMkMz
>>567
>七隈線はLRTで建設すべきだったな

広島アストラム方式で十分だった。  六本松〜天神のみ地下に潜らせて。
577名無し野電車区:2005/05/09(月) 19:37:26 ID:VAshVVw/
>>575
禿同
578名無し野電車区:2005/05/09(月) 19:38:00 ID:76jV0RLO
べつに地下鉄ができようができまいがバスで天神に行くと思うから
集客は関係無いと思うよ。
579名無し野電車区:2005/05/09(月) 20:12:10 ID:D6OHIA3p
>>575
それではあの地下街経由の乗り換えをどう説明するの?
どうみても地下街にお金を落とせ!と逝ってるようにしか思えんが

*参考までに、 
西鉄福岡(天神)駅再開発の際、駅出口について西鉄のリリースに
「○店町商店街への動向を考慮して云々」とあったが

要するに商店街にとっては駅からの乗降客の流れ(向き)は死活問題
これは全国共通でつ
それでも地下街延伸と天神南乗り換えには なぁ〜〜〜んにも関係がないと言い切れる?

>そのために七隈線をああいう計画にしたって?
あくまで天神南のことだけやけど
580名無し野電車区:2005/05/09(月) 20:27:56 ID:D6OHIA3p
>>578
普通の商業施設ならそう考える(交通機関よりも施設の魅力)
しかしこの商店街連中はなにかと当局に働きかけ
我田引水ならぬ我店引客を得意技とするから、たちが悪い

地下街延伸と地下鉄集客効果期待が無関係なら
誰もが望むストレート乗換えが実現していたとは思わないか

581名無し野電車区:2005/05/09(月) 20:47:19 ID:D6OHIA3p
http://www2u.biglobe.ne.jp/~n_satoh/RJ_0101B.html
>特に魚町商店街では、都市計画決定後も都心部の高架に反対し地下案を主張する動きが見られた
>当初計画では、国鉄小倉駅に近接させて設置する予定であったが、
結果的には駅から約400m南の平和通に設置することとなった。この変更は地元商店街から支持され、
都市計画決定は昭和55年1月8日に正式に変更された。
>昭和60年1月9日、全線開通に至った


ね、地元商店街は多かれ少なかれ新線(駅)に影響を与えているでしょう


>平成10年4月1日、モノレール小倉線はJR小倉駅への乗り入れを開始した。

実に13年近くも不便を強いられてたのか、本当遠かったよな旧モノレール小倉(現平和通り)〜JR小倉
582名無し野電車区:2005/05/09(月) 22:12:35 ID:z4pSx7xc
名古屋の基幹バス&ガイドウェーバス
あれこそ福岡が最初にやるべきだろうに
西鉄と福岡市が組めば簡単に出来ただろう

あと熊本や大分の都心部にあるバス専用右折信号も欲しい
(大丸前の国体道路方面や荒戸付近の右折バスに最適)
583名無し野電車区:2005/05/09(月) 22:21:44 ID:n6T9fvx2
右折より、左折レーンです。
ビックカメラ前でバスが数珠繋ぎになってる現状を考えると。
ほとんどのバスがバスセンター前を通過するんだからさ。

まー、あそこは道路拡張なんて不可能なので歩者分離をすべきだと。
歩行者が道路を渡ってるから左折できない=バスが通過できない=渋滞
584名無し野電車区:2005/05/09(月) 22:23:03 ID:eSzohihn
+タクシーの妨害
585名無し野電車区:2005/05/09(月) 22:39:03 ID:gmV3MoG7
>>582
ガイドウェイバスは今の法律だと維持管理コストと輸送量が、
釣り合わないと何かに書いてあったぞ。
586名無し野電車区:2005/05/09(月) 22:39:04 ID:+1XSC9QE
ほらやっぱり地下街の出口を福岡駅北口に作らないと
587名無し野電車区:2005/05/09(月) 22:58:20 ID:z4pSx7xc
>>583
あそこの交差点はスクランブル交差点導入して欲しいよ
福岡はスクランブル少な杉
588名無し野電車区:2005/05/09(月) 23:19:02 ID:jOvfsrN9
西鉄は無駄なバスを走らせるな
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1103814397/
589名無し野電車区:2005/05/10(火) 00:11:50 ID:7f8dX9uT
スクランブルにすると自動的に歩者分離か…w

バリアフリーの世の中なのにエレベーターの設置率が低いというのもね。地下街は。
ほとんど周りのビルのお世話にならないといけないし。
車椅子の人は地上を通らなければ移動しにくいわけだから。
590名無し野電車区:2005/05/10(火) 03:16:36 ID:/mALDDy5
D6OHIA3pは北九州の話までゴッチャにしてるのか?w
厨房じゃなかったらよっぽど頭の悪いニートなんだろうなww
591名無し野電車区:2005/05/10(火) 05:02:38 ID:whedbOCI
>>583
最後の2行は禿同だ。

592名無し野電車区:2005/05/10(火) 16:22:56 ID:q8KTXpd9
今日の西日本の夕刊に出てる北方辰弥(26)、清水誠(17)ってヲタ、何者?
593名無し野電車区:2005/05/10(火) 18:22:02 ID:3INGgN9m
>>592
過去に何度か西日本で取り上げられてる人たちだな。
モーター音でリラックスってのはなんとなくわかる。
赤ちゃん寝かせる胎内音ぬいぐるみみたいなもんだろ。
594名無し野電車区:2005/05/10(火) 18:22:07 ID:qzkqAP40
>>576
新交通は単位当たりの輸送能力が低過ぎてピーク時に積み残すし、
ゴムタイヤはエネルギー効率が悪い。

長年使ってたけど、アストラムは色々な意味で酷かったよ。
595名無し野電車区:2005/05/10(火) 20:52:40 ID:eU8QTfu3
592
大濠高校模型クラブのヲタ。
何やらかした?
596名無し野電車区:2005/05/10(火) 21:44:00 ID:MdEIJ+Gv
>>595
もしかして七隈線一番乗りのヲタか?
597名無し野電車区:2005/05/10(火) 23:00:01 ID:q8KTXpd9
>>595
駅のホームに転落した男性を救ったって。
598名無し野電車区:2005/05/10(火) 23:20:55 ID:kehTt0vI
>>597
駅のホームって地下鉄の?
ホームドア越えて転落したのか?
599名無し野電車区:2005/05/10(火) 23:39:11 ID:q8KTXpd9
>>598
いやいや、JRの駅で。表彰されて写真が載ってた。
「大のレールファン」って書いてあったから。
600名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:35:02 ID:ReI8IyGG
>>599
それは今日の夕刊の話じゃないよね?
夕刊の記事では七隈線の音を録音してたよ。
彼らはバスのエンジン音でメーカーがわかるらしいw
601名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:44:17 ID:IXcpdwBp
キモヲタ。
602名無し野電車区:2005/05/11(水) 10:39:46 ID:HoJtQoXn
17歳工房は良いとして




26歳ってあーた。
603576かきこ:2005/05/11(水) 14:43:53 ID:UB/fRpir
>>594
>長年使ってたけど、アストラムは色々な意味で酷かったよ。

そうなん?  広島に行って乗った時、結構感動したんだが。
ダイヤも頻繁だし。  外風景も見れて観覧車気分。

>色々な意味で 
例えば、どんなトコ?  狭い・橋上だから不便とか?

蛇足。。
漏れの世代は、アストラムライン建設時の橋げた落下、
信号待ちしてたクルマ数十台乗員が即死・圧死した事故NEWSを思い出します。。
604名無し野電車区:2005/05/11(水) 18:04:47 ID:IXcpdwBp
>>602
挙動不審な彼は26歳無職キモヲタ。
605名無し野電車区:2005/05/11(水) 18:06:42 ID:87mc6Ht6
( ´,_ゝ`)
606名無し野電車区:2005/05/11(水) 21:32:05 ID:78USjHbA
天神南駅コンコースからして閑散。
607名無し野電車区:2005/05/11(水) 21:50:00 ID:d/mWy2Kt
さつまあげ
608名無し野電車区:2005/05/11(水) 22:59:26 ID:brMaz0f/
>>606
セパ交流戦があっても七隈線には関係ないもんなぁ
イメージキャラクターに和田が選ばれているが
西鉄の川崎に負けてる・・・orz
609名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:02:52 ID:yK3/SrPT
>>608
甘木鉄道は西武の帆足きぼん。
610名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:08:40 ID:Cwf2syD0
 >>585
  現在、早良区、南区に複雑に入り組んでいる西鉄路線バス網は、
 いったん六本松に収束し、城南線・国体道路に分かれて、博多駅
 や天神に向かっている。
  その城南線上に基幹バスかガイドウェイバスを作るだけで、良
 かったのではないか。それだけでも、朝は45秒毎、日中は2分
 おきぐらいになるので、コスト的に見合うのではないか。
611名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:12:01 ID:F6GV3PA/
そういえば川アが西鉄電車に乗ってるCMが流れてるね
もっと和田を上手く使えばいいのに(シーズン中だけど)
612名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:31:10 ID:h2RGIBo+
和田サン?
613名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:35:42 ID:87mc6Ht6
和田君と中島君
614585:2005/05/12(木) 01:05:48 ID:Tq6/4YQX
>>610
名古屋の話だったんだけどね。
ガイドウェイバスは鉄道並の建設費・運行管理が必要な上に、
一閉塞、一台(一編成)しか進入できないから、
コスト>輸送量となってしまい割高なんだとか。
615名無し野電車区:2005/05/12(木) 16:18:53 ID:c1rUOPuA
大牟田線乗りだが、天神〜薬院の1区間だけ乗る香具師(ビジネスマン・OL)が
未だに多いよ。  >西鉄150円 クマ線 200円。

天神南ー薬院間だけ、特定運賃(思い切って100円or150円)を決めては?
616名無し野電車区:2005/05/12(木) 17:40:57 ID:/8T1zmpI
>>615
七隈線に限らず全線で
隣駅相互=片道\100  2駅先\150
このぐらいやってもいいような。
これなら天神南〜薬院も\150になる

但し空港⇔東比恵・博多だけ除外で現状通り、と。
617名無し野電車区:2005/05/12(木) 18:01:15 ID:/8T1zmpI
すまん、訂正
隣駅相互=一律片道\100(東比恵⇔福岡空港間を除く)
2km以内=片道\150
2km以内だとほとんどの2駅間が含まれる。
2駅間で2kmを超えるのは姪浜⇔藤崎、藤崎⇔唐人町と博多⇔福岡空港の3区間だけだし。
618名無し野電車区:2005/05/12(木) 20:19:17 ID:6qYDWj6i
つーか、
七隈線の天神乗り入れを妨害している時点で酉鉄はクソ
と言ってみる。
619名無し野電車区:2005/05/12(木) 20:28:13 ID:ZL7TxBdD
>>618
620名無し野電車区:2005/05/12(木) 23:20:17 ID:dcBQs3wR
そんなにバスが好きならヨーロッパみたいに連接バス走らせろや
621名無し野電車区:2005/05/12(木) 23:24:30 ID:/NEDaVJU
>>618
西鉄に悪気はないですよ。阿呆か!
622名無し野電車区:2005/05/13(金) 00:37:23 ID:OZ7n7OsV
西鉄には他にやることがあるだろう
本筋から外れた対抗策は無駄
623名無し野電車区:2005/05/13(金) 03:17:44 ID:IStSEqOB
>>603
事故現場の上安駅入り口には碑が建ってるよ。

アストラムは開業から一年は空調無しのガラス張り密閉ホームで夏場は温室状態。
ピーク時の輸送能力が低く、混雑時には積み残し。
競合区間のバスを廃止した為、積み残された客はバスからアストラムで
無く自家用車に乗り換えた人も多かった。
末端で残したバスもほとんど接続ダイヤ組まなかったし、儲かる部分を廃止したせいで
各団地行きのバスの多くが最終的に廃止されて結果不便になった地区も少なく無かったよ。
で、更に自家用車利用が増えたと。そしてなにより定期代が高すぎ。

広島は平地が少なく山に団地が有る所が多かったから、混雑部分をガイドウェイ化
して末端を通常走行させた方が良かったと思う。

>>614
路面電車みたいに続行が出来ないのか。
それだとバスにする意味が無いと思うんだけどなぁ。

その規制が緩和されたら、市がガイドウェイ造って西鉄に貸し出し
たりしていけば地下鉄よりはコストかからない気もするけど。
624名無し野電車区:2005/05/13(金) 03:32:16 ID:CjXqHC3+
酉鉄のための福岡都市交通政策(事情)ではないぞ

思い上がるな福ビラー!
625603カキコ  職場より:2005/05/13(金) 11:21:32 ID:O4vvkxAN
>>623
レス感謝。。  なるほど。。

>事故現場の上安駅入り口には碑が・・・

某局のTV番組で、事故現場周辺に被害者の怨念、心霊写真があるとか
チャカした無礼な番組があったね。  >アンビリ場ボーだったか。
626名無し野電車区:2005/05/13(金) 22:58:56 ID:ggvJ+0KC
広島渋滞ひどいね。
627名無し野電車区:2005/05/14(土) 05:53:11 ID:yA4MxmY6
>>603
工事の時何で通行止めにしなかったんだ?
628名無し野電車区:2005/05/14(土) 11:01:31 ID:VKRM5P3+
>>627 きみ若いな うらやましい
629名無し野電車区:2005/05/14(土) 21:52:01 ID:RzbnZxnM
>>626
道路行政は福岡よりは遥かに良いと思う


都心部にある100M道路
料金無料で走れる高規格道路の西広島バイパス
一番感動したのはバス停付近でバスが左端から右側車線に移行する為に
消防署前なんかによくある停車禁止を表す斜め白線が書いてある事
バス社会の福岡でどこ探してもそんな気の利いたものは無い
630名無し野電車区:2005/05/14(土) 21:59:30 ID:/pVbJRAb
>>629
広島は爆弾で一度更地にしたからねえ。
福岡も半島から飛んでくれば更地になって再開発できるぞ。
631名無し野電車区:2005/05/14(土) 22:00:57 ID:zc5TP/ag
福岡も都市高速延長、2車線道路の拡幅工事が盛んだから
ますます鉄道離れ、車社会になってくね。


クマ線、05年度が乗客数・経常収支が1番良かったなんて事も冗談じゃ済まないかも。
632名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:58:56 ID:ewHLCvCS
>>629
でも道路ばかり造って流入車両が多く、市街地だけでなく郊外も慢性的な渋滞。
コストを考えれば、需要の多い区間は公共交通にシフトさせた方が良いのだけど。
広島は市街以外は公共交通がとても不便な所。

金をかけて道路整備しても、便利になった分以上に車が増えたら意味が無い訳で。
633名無し野電車区:2005/05/15(日) 00:03:07 ID:G00+8Uwr
バスを走らせればいいんだよ。
天神行きはもういらない。郊外同士を結ぶ路線が重要。
634名無し野電車区:2005/05/15(日) 00:25:07 ID:b+alL0Ga
天神以外のところへ行くのに天神を通らないといけないのが苦痛
635名無し野電車区:2005/05/15(日) 00:35:14 ID:G00+8Uwr
だいたい交通局も西鉄も都心部へ行く人のことしか考えてないんだよ。
その結果、橋本と姪浜は繋がっていないし天神を通らないバスは1時間1本程度しかない。
636名無し野電車区:2005/05/15(日) 00:45:09 ID:T/SYcgYR
天神を通らせないための外環状線だろうが、さてどうなるやら・・・
637名無し野電車区:2005/05/15(日) 00:49:27 ID:ndEUHpyg
バスの話題はバススレへ
 by:元・西鉄バススレ住人
638名無し野電車区:2005/05/15(日) 00:58:05 ID:psCAzxE9
七隈線も天神につなげとけば何とかなるって感じだもんな。
実際は博多方面への需要も強いと思うんだが、調査とかちゃんとしてるんだろうか?
639名無し野電車区:2005/05/15(日) 01:11:05 ID:WQ8QTbXx
福岡市の交通政策って裏目ばかり
七隈線にしろ藤崎ターミナルにしろ
640名無し野電車区:2005/05/15(日) 02:18:00 ID:aD0gBplU
藤崎ターミナルって何か裏目に出てる?
641名無し野電車区:2005/05/15(日) 10:00:21 ID:dCs4xse6
>>604 四箇田団地から藤崎を通って天神・博多駅に行く2番のバスから、
地下鉄に乗り換えて天神・博多に行けばはやいってことでバスセンターを作った。
でも実際には、わざわざ乗り換えて電車を待っても天神くらいまでなら時間はあんまり変わらない
ってことで、乗り換え客は少ない。今では都市高速経由とかもあるし
642名無し野電車区:2005/05/15(日) 10:44:28 ID:ndEUHpyg
さっさとバスの話題はバススレへ逝かんかい。
   by:元・西鉄バススレ住人
643名無し野電車区:2005/05/15(日) 11:30:04 ID:T/SYcgYR
>>642
でも、あそこ関係者多いし・・・
644名無し野電車区:2005/05/15(日) 13:03:13 ID:L0Kg7ULD
>>630
100m道路の起源は戦前の防火帯らしい
645名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:14:06 ID:3ck8N48W
今朝の西日新聞に、天神バイパスの記事。
646名無し野電車区:2005/05/15(日) 18:10:57 ID:1NzCjEi9
福岡を離れて久しいのですが・・・
1号線姪浜 ⇔ 3号線橋本を結ぶようなバス路線ってあるんですか?
647名無し野電車区:2005/05/15(日) 20:19:46 ID:LocFL9py
姪浜駅(南口)−橋本駅は
97番 姪浜ー下山門ー生松台ー野方ー橋本駅
1番 姪浜ー壱岐農協ー橋本ー橋本駅ー(金武営業所)
1−2番 姪浜ー宮の前団地ーウエストヒルズー生松台ー野方ー橋本駅
この3ルートがそれぞれ1時間に1本

単に橋本でも
1番 姪浜ー壱岐農協ー橋本ー野方・壱岐ヶ丘中学・三陽高校
上の金武営業所行きも含めると、1時間に4・5本

橋本駅近くの野方(西鉄壱岐営業所)を起点に考えると、
これでもかいうくらい姪浜駅行きは沢山出る。

バスネタなのでsage

648名無し野電車区:2005/05/15(日) 20:49:26 ID:1NzCjEi9
>647
レスThx.

橋本近辺から博多駅や福岡空港に向かう場合、
天神南経由で乗り換えるより、姪浜まで行って1号線乗ったほうが
便利みたいですね。

都市高速が延長したらますます地下鉄乗らなくなるんだろうなぁ。
649名無し野電車区:2005/05/15(日) 22:32:48 ID:LocFL9py
>>648
バスネタ連発ですまんが、
現実にもう都市高速経由のバスは結構ある。
橋本周辺(野方・生松台・拾六町・ウエストヒルズ)−(姪浜ランプ)−天神・博多駅方面
はかなりの本数あるし、
金武ー四箇田ー次郎丸(次郎丸駅の前)ー橋本二丁目(橋本駅の前)−(福重ランプ)−天神方面
という便もある。

結局はその辺の住民は、公共交通機関利用なら
近くのバス停ー天神・博多駅に直接バスで行くか、
近くのバス停ー(バス)−姪浜ー地下鉄1号線利用のどちらかになり、
3号線利用なんて、もう橋本駅のすぐ近くの住民か、
目的地が薬院・六本松もしくは福大じゃない限りは利用はしないのでは?

まあいくら橋本が車両基地の為に伸ばしたとはいえねえ。

650名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:09:41 ID:G00+8Uwr
>>647に補足。

橋本駅には3ルートが乗り入れてるもののダイヤは相当不便になっている。
各番号の姪浜駅行きと1番の金武行きは数分間隔で4本やってくるので
50分近くバスが来なくなる。
1-2番は日中の一部と夜7時以降の便は宮の前団地・野方止めになり
97番は日中1時間2本のうち1本は野方止めになっている。

1-2と97は姪浜までは相当遠回りをするので
実際橋本から姪浜へ直接行くバスは1時間1本の1番のみになる。

バスネタスマソsage
651名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:12:20 ID:F78VDyNO
>>650
そうそう。橋本駅から姪浜ってなぜか地下鉄車両基地(1.2号線のな)
経由なんだよね。

運賃もクソ高いし。
652名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:22:45 ID:G00+8Uwr
>>651
1-2、97は橋本から姪浜へ行くための路線じゃない。
653名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:24:24 ID:F78VDyNO
天神バイパスはどうでもいいけど(っつーか、無理と思ってるから)、
市町村合併ってのが載ってたんで考えた。

頑なに拒まれてる福岡市と那珂川町が合併して地下鉄を延伸。
3号線を博多まで行くのは計画(?)通り
そのまま突き進んで国道385の下を通って那珂川までの路線

駅前3丁目-那の川-大橋-野多目-片縄-博多南

完全にスレ違いか
654名無し野電車区:2005/05/16(月) 01:25:18 ID:aGsM6WHs
福岡の鉄ヲタはハズ成分濃ゆいなw
さすが日本一ハズ会社のお膝元
655名無し野電車区:2005/05/16(月) 01:38:56 ID:fUopXeyO
867:はしのえみを 2005/04/25 07:41:21 yuyB93C6 [低脳な諸君、おはよう]
なんかスレの進行が早いな。それだけキモヲタが多いという事か。
------------------------------------
9:20頃 尼崎脱線事故。死傷者多数
9:50頃 NHKで速報。各局も報道特番開始。あまりの惨状に2ch内も騒然となる。
------------------------------------
872:はしのえみを@ヲナニー中。 2005/04/25 10:49:14 yuyB93C6 [日テレの西尾由佳理アナ、マンセー。]>>869
チバラギ人とは失礼な(`´)漏れは金町民だから一応都民だぞ!

それから喪前等、漏れのゆかりんでヲナニーすんなよ!!!
それからN800のNは西尾由佳理のNだよ。
------------------------------------
夜を徹して一両目に残された方々の必死の救出作業続く。この時点で死者50人。
------------------------------------
102:はしのえみを@福知山線快速車掌 2005/04/25 23:02:13 C1ZDiJHS [ただいま病院で治療中]
余裕の100ゲット!
低脳な愚民どもよ。また会おう!
------------------------------------
死者107名。怪我人450名以上。

はしのえみを(=松戸博士)は犠牲者の代わりに死ね
656名無し野電車区:2005/05/16(月) 11:51:57 ID:p+gAjwLw
>>654
鉄道に変化が乏しいので、自然と、常に変化するハズに流れるのもあるかもよ。
657名無し野電車区:2005/05/16(月) 14:56:07 ID:gA/gPK2X
>654
七隈線は博多駅や福岡空港に接続してないから、どうしても西鉄バスとの連携が必要なんだよね。
西鉄はビル運営とかもやってるから、駅周辺の都市開発にも関わって欲しいところだ。

で、最近の七隈線に話を戻すと、何かやってる?
交通局のホームページ見た限りでは、何もやってなさそうなんだけど
乗客増やそうという気はあるのかな?
658名無し野電車区:2005/05/16(月) 15:52:40 ID:7XpKfIgu
>>653
漏れも、かねてより那珂川町延伸を考えてた。  上記にカキコあるかも。
福岡市内に拘らずに、周辺市町村と協力して柔軟に延伸すべき。

そもそも、福大前から右カーブさして橋本に引くのは失敗だった。 >クマ線

ゼニの問題もあるけど。
659名無し野電車区:2005/05/16(月) 18:35:12 ID:eQaePfgX
>>658
あれは金武に動物園を移転させてそこに繋げればそれなりの客はあったと負おう。
特に末端部を高架なんかにしておけば子供連れなんか喜んで乗ったと思うが・・・

660名無し野電車区:2005/05/16(月) 19:34:17 ID:eBqTOrr3
福大前、極論すれば六本松過ぎから地上に出して
高架にしても良かったね。
661名無し野電車区:2005/05/16(月) 20:57:10 ID:UNHEFdTm
>>660
そっちの方が経費も安上がりだろうけどね
北九州モノレールの北方付近みたいに
都市高速と共用化した高架橋でも作ればお互いの工期も短縮できたはず
662名無し野電車区:2005/05/16(月) 21:00:16 ID:ziNKKJZC BE:69693539-
>>659-660
まぁ騒音問題を考えると今の方がベスト

できれば別府〜原〜小田部〜福重〜橋本の方がまだよかったかも
663名無し野電車区:2005/05/16(月) 22:08:44 ID:aSs8UmEU
地下鉄って、確かに便利にはなるけど、街づくりの観点からしたら貢献しないような
気がする。降りる客が分散するせいだと思うっちゃけど。
664名無し野電車区:2005/05/16(月) 23:46:33 ID:AxvfeymO
>>660-662

終点以外で地上を走るなんて、都会の地下鉄にはそぐわない!

と市幹部が言っているに違いない(w)
#東西線〜丸ノ内線〜♪
665名無し野電車区:2005/05/17(火) 03:08:52 ID:MJDghLCs
少なくとも外環状線の下を進む部分は地下にしてるのは謎じゃない?

小田急は梅ヶ丘付近を当然のごとく高架にして訴えられてたけど、
言うまでも無く経費が安く済むってことだよね?

666名無し野電車区:2005/05/17(火) 11:18:57 ID:7s3qYD5E
地下鉄の維持費は、トンネル内地下水汲み上げや、空調の費用とかかな。
いくら電気代かかるんだろ。
ポンプの維持費も高そうだな。常に維持しとかないと、
洪水とかで水没する危険があるしな。
通常の鉄道では、そういう費用が殆どない。
667名無し野電車区:2005/05/17(火) 11:41:10 ID:af0hvUJg
那珂川には博多南駅があるだろ。
地域住民が無理難題な要望をだして
その期待に応じようとJЯ西が
JЯ九州とケンカしてまで
粋なはからいをして実現してくれたのに
それをもう地下鉄に鞍替えしますか。
恩を忘れたのか、おまいらは。
668名無し野電車区:2005/05/17(火) 16:14:41 ID:zuar/RHX
つかあの建造物密集地でどこから地上に出すのかと小ry<六本松
669名無し野電車区:2005/05/17(火) 16:34:19 ID:L669H9VO
>>668
筑肥線の跡があるじゃないか。
670名無し野電車区:2005/05/17(火) 16:54:57 ID:MNOrmodE
地下鉄・地下を掘る工事が単純に100万円としたら、
高架工事なら68〜75万程度で出来るって話。  >クマ線地下は失敗の件で。

路面電車工事なら、高くて18万円。
671名無し野電車区:2005/05/17(火) 18:15:57 ID:Aoys9KrR
でも地上に出すなら今の鉄輪式リニアは使えないんでしょ?
672名無し野電車区:2005/05/17(火) 18:19:44 ID:X2iq5AZV
>>669
城南区内ではすっかり一般道に変わってるわけだが。
673名無し野電車区:2005/05/17(火) 18:26:58 ID:LPpmGeZE
>>671
いちおうリニアモーターの前後に異物対策のブラシは付いてるので
踏切がなければ使えると思われ。
674名無し野電車区:2005/05/17(火) 18:27:38 ID:l1fWgzsm
高架走らせて駅のスペースはあるの?
都市高の邪魔になるような・・・
675名無し野電車区:2005/05/17(火) 19:13:27 ID:IRPejUB6
高架は既設の線路を高架にするのと違って、新設だから沿線住民が反対するかな。
騒音はもちろん、高架だから日照権の問題も出るだろうし、
線路が引かれる事で線路付近の住宅は資産価値が
大幅に低下するからその補償もしないといけない。
地域住民の同意を得て早く開通させるためにも地下を選択したんじゃないかしら。
676名無し野電車区:2005/05/17(火) 20:08:14 ID:L669H9VO
>>672
すぐ横にもう一本同じくらいの幅の道路が並行してるでしょ(もとあった道路?)
橋なんかはもう一本かけてやる必要がありそうだけど、それ以外はあの道路で十分な気がするんだけど・・・。
677名無し野電車区:2005/05/17(火) 20:19:30 ID:8E1BzuWc
>>675
君、バカ?
678名無し野電車区:2005/05/17(火) 21:16:57 ID:+FAoARvg
また高架論かよ。( ´゚д゚`)えーーー土地ないぞ。
679名無し野電車区:2005/05/17(火) 22:19:47 ID:JfM3wyPz
1・橋本から、2・福大前から枝線・新線を建設する際は
すぐ地上に出せば良い。
680名無し野電車区:2005/05/17(火) 22:25:47 ID:cn7o2TVN
いまから掘り起こして全線を地上に出すべき。
681名無し野電車区:2005/05/17(火) 22:34:23 ID:l1fWgzsm
「地下鉄」を名乗らず何を名乗る?
682名無し野電車区:2005/05/17(火) 22:47:07 ID:cn7o2TVN
福岡市高速鉄道 七隈線
683名無し野電車区:2005/05/17(火) 22:49:37 ID:lDYZAjS9
札幌の地下鉄なんて雪対策で口外の高架区間には屋根が付いているんだし、
屋根付き高架ならリニアモーターでも問題無いんじゃないかな?
684名無し野電車区:2005/05/17(火) 23:14:13 ID:l1fWgzsm
「費用の問題で途中から地上」ってアホらしくね?
何か乗りたくなくなるよ。
685名無し野電車区:2005/05/17(火) 23:17:37 ID:2EkmXmh3
都市高速が高架なのに地下鉄が高架でなにがいけないの?
どっちも多少の騒音はあるんだが
686名無し野電車区:2005/05/17(火) 23:19:10 ID:RGjQCzM6
七隈の沿線住人は自己中心的ばかりだから自動車中心で都市高速だと だからだろ
687名無し野電車区:2005/05/17(火) 23:20:44 ID:A8xZ6DMd
>>681
地上鉄でいいよ。
688名無し野電車区:2005/05/17(火) 23:24:29 ID:cn7o2TVN
騒音で反対する住民の家は強制ブルドーザーの刑で更地にして鉄道を通すべき。
689名無し野電車区:2005/05/17(火) 23:28:45 ID:4htjXGmt
>>688
再建費用のカネ貰えるならどいてやるけどなw
690名無し野電車区:2005/05/17(火) 23:34:37 ID:l1fWgzsm
>>686
自己中はべき論者だろ
691名無し野電車区:2005/05/18(水) 00:40:08 ID:zYUmywhR
 はっきり言って、乗客5万人程度の七隈線は、地下鉄ではなく
名古屋にあるようなガイドウェイバスや、基幹バスでやるべきで
あった。
 それだったら、市と酉鉄との協力でうまくいったであろうのに。
692名無し野電車区:2005/05/18(水) 00:48:12 ID:eAdbcvGj
>>691
名古屋のガイドウェイバスが大好きなんだね。
693名無し野電車区:2005/05/18(水) 03:20:48 ID:jJVyZ1q4
高架の話が出ると決まって>>675みたいなのが速攻でレスするなぁ
北九州や沖縄のモノレル(高架軌道)でそんな問題起きたか?
いっべん三萩野交差点の下に逝って見ろ
都市高・国道・モノレルのどれが騒音最小かが速攻で体感出来るから
そんなこといってたら百道モノレルなんて要望出て来るはずないだろうに


あっ、そうか。
百道モノ及び今後の高架軌道整備ネガティブキャンペーンが狙いか
>>675
お前2,3ケ月前から同じこといってるな
じゃあ何故、橋本〜姪浜の建設要望が地元住人からデルンだ?
694名無し野電車区:2005/05/18(水) 05:58:39 ID:eAdbcvGj
>>675 は偉そうなこと言ってマジ糞だな。死ね。
695名無し野電車区:2005/05/18(水) 09:16:47 ID:QCdnTkZ/
まぁ既に掘っちまったものをあれこれ言ってもしょうがない。
起きてしまった事を嘆くよりも
これから出来る事を皆で一緒に考えましょう (by加藤諦三)
696名無し野電車区:2005/05/18(水) 12:02:21 ID:YkyZtNGW
ダイヤ間隔の見直し、電気代浮かせるためにホーム・コンコースの
電灯を外せ!
あと、各駅に事務員2名も配置することは不要。
697名無し野電車区:2005/05/18(水) 12:15:24 ID:m1FM34Il
>>696
マジで箱崎線のダイヤを見直すようだが
698名無し野電車区:2005/05/18(水) 13:10:38 ID:GOJJzYNf
箱崎線の客の少なさはJRとの乗り継ぎの不便さ(吉塚、箱崎には遠く貝塚には
駅が無い)と空港線との接続の悪さも影響していると思う。

中洲川端での嫌がらせみたいな乗り継ぎを解消するなら、少々間引いても
平均所要時間は縮まるはずだし。
699名無し野電車区:2005/05/18(水) 14:13:16 ID:iA5xk9fU
>>693
必死だな。
高架軌道整備推進キャンペーンへの愛が伝わってくるw
おれも高架好きだから応援するゼ!
700名無し野電車区:2005/05/18(水) 21:42:32 ID:U1SJtGWj
>>697
>マジで箱崎線のダイヤを見直すようだが

10分間隔か12〜15分間隔になるんだろか?
ダイヤもだが、編成(6両編成は過剰・西新行き以外は3両ユニットで可)も
見直しても良いかも。
701名無し野電車区:2005/05/18(水) 21:53:16 ID:yXYZehWM
>>695
マドモアゼル愛って男なんだよねーw
702名無し野電車区:2005/05/18(水) 22:07:22 ID:3XIpuRIn
>>693,699
七隈線、せっかく前後展望出来るのに地下なので一度みたらもういいや、
で何度も乗る気がおこんないからな。

あ、ヲタの与太話というのをあらかじめ断っておくわ。
703名無し野電車区:2005/05/18(水) 22:26:01 ID:BCRLP1MS
いそべAge
704名無し野電車区:2005/05/18(水) 23:58:58 ID:74YjNiW2
簡単に間引けとか言ってるけど、15分間隔だったらバスに大勢逃げると思うよ
705名無し野電車区:2005/05/19(木) 17:09:23 ID:HI3H5tT6
朝刊記事見たけど、予想以上に惨憺たる状況だな。  >クマ線乗客数伸び
4割とか言ってるけど、実際はもっと悲惨なのかも。


とりあえず、期間限定だった3日間乗り放題きっぷをレギュラー化しれ。。
706名無し野電車区:2005/05/19(木) 22:11:14 ID:KBqOeFaF
自動車税を納めている名義人には割り引く制度でも導入すればいいんだよ。

俺の車通勤のためのランニングコストなんて100円程度。地下鉄は400円。
この差はでかいよ。重い荷物があっても楽チンだし。

707名無し野電車区:2005/05/19(木) 22:25:28 ID:Z7PGhLGa
銀の元素記号は「Age」!

708名無し野電車区:2005/05/20(金) 01:19:36 ID:gyB2DgQV
ちんこーちんこーうんこぷりー
709名無し野電車区:2005/05/20(金) 08:44:19 ID:RkrUmCCB
>>706
車を買った値段、税金、保険、燃料費、駐車料金・・・これらを日割計算すると100円で済む訳ないじゃんとマジレスw

ま、仕事じゃない時は漏れも車だが('A`)
710名無し野電車区:2005/05/20(金) 16:25:44 ID:UO08oYeZ
福岡はバイク・原チャリが1番便利。
711名無し野電車区:2005/05/20(金) 19:47:09 ID:7mNS2dOU
>>709
頭悪いね。ランニングコストの意味分かってる?
712名無し野電車区:2005/05/20(金) 19:53:18 ID:bnl7oN/t
>>711
少なくとも車を買ったときの費用以外の税金、保険、燃料費、駐車料金は
ランニングコストですが?
1500〜2000CCの車の場合39500円の税金だけでも100円/日以上
かかってるって知らないのなら頭悪いんじゃなくって生きている意味を
問われるほどのレベルですよ。
713名無し野電車区:2005/05/20(金) 20:08:57 ID:lkM+SJZV
なんで原に地下鉄がこないんだーーー!!!
おれのお膝元なのに。
714名無し野電車区:2005/05/20(金) 20:24:05 ID:7mNS2dOU
>>712
馬鹿じゃね?
それらのランニングコストは車維持のためであって、通勤のために
かかる費用じゃねーんだよ。
715名無し野電車区:2005/05/20(金) 20:25:05 ID:7mNS2dOU
>>712は誰でもわかるようなことを指摘して悦に入る池沼だな。
716名無し野電車区:2005/05/20(金) 20:36:54 ID:DHG5quLv
>>715
言ってることは正しいが
喪前はわざわざ連続レスして悦に入る池沼じゃんw
717名無し野電車区:2005/05/20(金) 21:33:05 ID:DDo6Tq8X
クマ線は沿線に、女子大・福大があって可愛い子が乗ってる確率が高くて
空港線(正味、西南だけ)より華やかだな。

福大も可愛い子レベルが高くなった。  漏れの頃より。
首都圏進学諦めて(経済的理由)、地元に残った美人が多いのか。

中村も見とれるよな、モデルレベルの女が居る。

718名無し野電車区:2005/05/20(金) 21:37:51 ID:Ux16rm3q
>>717
もちろんその子たちの一部は七隈スキャンダ(ry
719名無し野電車区:2005/05/20(金) 22:13:20 ID:VQ63UjUi
池沼
720名無し野電車区:2005/05/21(土) 12:02:48 ID:WquKyej0
>718
>七隈スキャンダ・・・

何?  なんのこと?
721名無し野電車区:2005/05/21(土) 12:24:18 ID:auydungC
>>718
七隈駅で降りてごらんなさいw
もちろんお金はそこそこ用意しておくこと。
722名無し野電車区:2005/05/21(土) 12:30:25 ID:hBZ2ff/T
あろん
723名無し野電車区:2005/05/21(土) 12:45:41 ID:WIKjmuFM
724名無し野電車区:2005/05/21(土) 12:56:22 ID:hQFnKp2w
歌舞伎町 福岡県福岡市中央区
725名無し野電車区:2005/05/21(土) 13:17:56 ID:bq7wDL1e
>>706
バス板に似たような意見が。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1094186476/l50

151 :名74系統 名無し野車庫行:2005/05/17(火) 13:43:30 ID:QQVsjmi4
いつも車ばかり乗り、バスには全く乗らない人、というのが相当数居る。
こういう人種のごく一部でもバスに誘導できると、大幅割引をしても純粋な増収。
しかも路上から車が少しでも減れば、バスの走行環境も良くなる。
路上駐車するようなケチな人にお得にバスに乗ってもらう方法が無いものか。

そこまで限定するのは難しいが、自動車所有者限定の割引ならできるかも。
本人名義の自動車税の領収書を提示したら、
1年間5〜6万円で、あるバス会社の全バス路線乗り放題、などのお得なパス
(写真付き、本人のみ利用可)を購入できるようにする。
というのはどうだろう。
自動車を所有していても、もともと積極的にバスに乗っていた優良客にも
割引をしてしまうことになるが、トータルではバス会社にとっては
増収になる気がする。

いまのところ、学生だの高齢者だの、もともと車の運転を比較的しない層向けの
割引パスばかりが目立つが、車に乗りまくっている人向けの割引パスのほうが
もしかして良くないかな?
726名無し野電車区:2005/05/21(土) 13:23:03 ID:bq7wDL1e
>>712
それは通勤に車を使わなければ車を所有しない、という人にだけ成り立つ計算ですね。
通勤に車を使わなくても車は所有する人だったら、通勤に使用する場合のコストのアップがわずか100円程度、という計算にもなりうると思います。
727名無し野電車区:2005/05/21(土) 15:53:03 ID:pIFJw+/Y
■□福岡市都市開発スレvol10□■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1116294394/
728名無し野電車区:2005/05/21(土) 22:12:20 ID:tvoDO0zt
天神南よりも、薬院の乗降客が多い気がしゅる。
729名無し野電車区:2005/05/21(土) 23:19:23 ID:kVd0g23l
経営がいまいちということで思い出したのだが
北九州モノレールと七隈腺どっちが
経営厳しいんだろ?
730名無し野電車区:2005/05/21(土) 23:24:37 ID:ad4Bggyf
キタQはあれでも単年度黒字達成してた希ガス
731名無し野電車区:2005/05/21(土) 23:44:30 ID:kVd0g23l
>>730
おお、北Qすげー
福岡も都市高速とコラボすれば、、、、って
こんなスレ出てたような、、、
732名無し野電車区:2005/05/21(土) 23:51:02 ID:VnUO5MEZ
北九モノレールは小倉駅直結だし並行する国道の貧弱さは筋金入り。
建設コストも地下鉄よりかかってないし七隈線と比較するのは失礼。
733名無し野電車区:2005/05/22(日) 00:00:37 ID:ad4Bggyf
北九モノレールって競馬場への大量輸送の為に存在してるような希ガス
住宅街を延々と駆け抜けるって点では七クマ線と同じく辛い境遇だよね。
734名無し野電車区:2005/05/22(日) 00:25:13 ID:AtpHUk1I
 七隈線は、赤字が累積する前に、即刻廃止したほうがよい。
735名無し野電車区:2005/05/22(日) 01:13:44 ID:+sQeSjoj
都市高の西鉄バスを排除すれば少しは増えるんじゃねぇ?
荒津大橋手前の渋滞の元だし。
西公園ランプからのあの坂を非力なバスがちんたら走ってるのは腹が立つ。
736名無し野電車区:2005/05/22(日) 01:44:38 ID:uaDGBBMs
>>732
補助金の絡みで道路整備する必要が有って、ルート上の道はかなり立派。
魚町止まりだったせいもあって、相当苦戦した。 >北九州モノレール
改善したのは小倉駅乗り入れ以降だよ。

七隈線も乗り換え不便 + セットの道路整備という、モノレールの失敗と
同じ道を歩んでいる気がするが。
737名無し野電車区:2005/05/22(日) 01:54:21 ID:AtpHUk1I
 都市高の西鉄バスのほうが、よっぽど赤字を市民に押しつけること
はない。
 ゴミ袋の値上げで、七隈線の赤字を埋めることがあれば、絶対反対!
738名無し野電車区:2005/05/22(日) 02:05:19 ID:v6L+o7ny
>>734>>737は西鉄バススレにも同じこと書いた
ただの煽り厨なので気にしないでください。
739名無し野電車区:2005/05/22(日) 03:25:30 ID:uC6BBz3u
中洲川端まで一気に開業しなかったのが失敗だと思うがなぁ・・・
740名無し野電車区:2005/05/22(日) 03:54:06 ID:c3jV/L9u
>>734
だとすれば、福岡競艇を七隈線沿線に移転すれば・・・
ただどうやって山の中に競艇場を作れるかが問題だがw
741名無し野電車区:2005/05/22(日) 05:21:46 ID:Y2lGmPfk
>>740
だったら九大移転跡地、と言っても六本松じゃなく箱崎の方に移設して箱崎線活性化させれ。
742名無し野電車区:2005/05/22(日) 11:01:10 ID:hkqFzIu2
>>735
同じことタンクローリー・大型トラックにもいえるのか?
743名無し野電車区:2005/05/22(日) 12:25:43 ID:+sQeSjoj
特にバスは天神北で降りるんで車線変更するでしょ、西公園からのあの短い距離で。
それが一番大きいと思うよ。
744名無し野電車区:2005/05/22(日) 14:06:32 ID:r2Z2l7Rv
九大移転跡地は裁判所になります。
箱崎にはまだ残る学部もあるし、九大病院の患者が騒音で五月蝿いと困るぞ。
745名無し野電車区:2005/05/22(日) 14:31:31 ID:B5ZXwOCP
九州帝国大学はやっと地下鉄で結ばれたのに出来たとたんに移転とは。
746名無し野電車区:2005/05/22(日) 15:17:28 ID:0avkVQFH
西公園〜天神北間はベイブリッジのように一般道併設の二段構造にしてほしかった
無料が無理ならその区間だけでも100円とかにするとか
747名無し野電車区:2005/05/22(日) 16:21:51 ID:Ps/MWT8S
>>745
10年以上かけて移転だから、一応意味はあるんでは?

でも六本松〜箱崎のレースで1位は原チャ2位はチャリ
かなり差をつけられて3位が地下鉄4位がバスだったけどな。

748名無し野電車区:2005/05/22(日) 18:16:03 ID:VshTGju4
>>744
裁判所になるのは六本松じゃねーの?
それに九大病院は馬出。
箱崎の建物なんか見えもしないし、音だって聞こえない。

>>746
あの橋の高さからして高速と同じように入口作らないといけないのに、かたや一般道もう一方は都市高速?
那の津通りも昭和通もあるのにわざわざ金かけて道路を2段構造にする意味がない。
レインボーブリッジみたいに軌道系併設ってんならまだわかるが。
749名無し野電車区:2005/05/22(日) 21:58:17 ID:j+0A40gg
>>738
 この擦れは、煽らなきゃ活性化しない。
750名無し野電車区:2005/05/22(日) 22:24:02 ID:xgEHSf/Q
箱崎の移転後の利用は未定
馬出の付属病院+医歯薬学部は残留
六本松の跡地は裁判所の予定
になってるはず
751名無し野電車区:2005/05/22(日) 22:44:09 ID:SCCZdnMP
>740
競艇は無理だから競輪場とか?
個人的には西武運動公園をもちっとエンターテインメントな方向に持っていって欲しい。
香椎花園とマリンワールドを2で割ったような感じで。
752名無し野電車区:2005/05/23(月) 02:37:39 ID:zNm05a/l
貝塚の前の貝塚公園は競輪場か何かの跡地じゃなかったか?
753名無し野電車区:2005/05/23(月) 04:54:22 ID:ZpgRGrIP
市長がオリンピック誘致とかマジで言ってるからな。
それ向け施設用地のつもりなんじゃ・・・<箱崎跡地
754名無し野電車区:2005/05/23(月) 08:54:06 ID:01PGty2c
>>752その通り。正解。
まあ福岡競艇ですらお荷物的存在になりつつあるのに更に競輪場をとは非現実的だな。



オリンピック誘致はアイランドシティの批判をかわすためのいつものボンクラ政策の一環だろ。
そのうちアイランドシティに競技場をとか言いだすだろうな。あのボンクラ市長は。
755名無し野電車区:2005/05/23(月) 09:12:55 ID:shTS2CAn
>>754
液状化や陥没の起こりまくった埋立地でなんともありませんって
言ってたあの市長ならありうるな
756名無し野電車区:2005/05/23(月) 09:45:44 ID:nvvmq9N/
地震で沈めば良かったのに >人工島
土建行政はいい加減止めて欲しい
757名無し野電車区:2005/05/23(月) 10:15:31 ID:CuFKZOaV
地下鉄よりもモノレール作ってほしかった。
眺めがいいから。
アイランドシティ線はモノレールで決まり!
758名無し野電車区:2005/05/23(月) 14:50:51 ID:GVYzzQc2
>757
神戸・ポートライナー方式では?
759名無し野電車区:2005/05/23(月) 16:44:51 ID:JhtSLFB/
>>757
香椎で乗り換え?不便だなあ!
760名無し野電車区:2005/05/23(月) 17:01:10 ID:nvvmq9N/
アイランドシティなんかに鉄道引いたら七隈線より悲惨な事に
なるのは明白なのだが…
761名無し野電車区:2005/05/23(月) 18:38:19 ID:01PGty2c
そもそもアイランドシティを造ってしまったことが・・・
762名無し野電車区:2005/05/23(月) 18:39:30 ID:6Q8Q+1w8
和白干潟がかわいそう・・・
763名無し野電車区:2005/05/23(月) 18:48:55 ID:vurIotO6
>>762
あそこは素人目にも死んでしまうのがわかるよな。
あんな目の前塞がれたらうまく海水が流れないだろうに。
764名無し野電車区:2005/05/23(月) 19:12:52 ID:nvvmq9N/
>>763
自称専門家どもが検討した時は無問題とか言ってるんだよな。
諫早干拓もそう。

公務員と御用聞き自称専門家は被害が出ても責任取らない。
765名無し野電車区:2005/05/23(月) 21:24:32 ID:oS046Fk6
>>754
まさか新空港建設の為に五輪誘致ですか?(w
空港跡地に五輪施設でも作る気なんだろうか
766名無し野電車区:2005/05/23(月) 22:01:06 ID:4ut9aQoP
あの市長、KBCラジオの栗田吉成の番組に毎週ゲストに来てるけど
市政について語ってもしゃべりが意味不明でいつも小バカにされてるの。
767名無し野電車区:2005/05/23(月) 22:26:01 ID:w6izJd2w
今更軌道交通のない埋立地なんて誰からも相手されんぞ。
768名無し野電車区:2005/05/24(火) 00:58:34 ID:ylEhJ7J5
それ以前にアイランドシティの存在が・・・

769名無し野電車区:2005/05/24(火) 01:01:46 ID:C4ncgFcf
そもそも人工島なんぞ作らずに道だけを整備してれば…
マジで奈多とか和白周辺から移動するのに便利になったし
主にジャスコ利用だがw
770名無し野電車区:2005/05/24(火) 02:25:49 ID:bPY9N5aO
海淡だって地震で送水管がやられて暫く使える目処が立ってない…。
771名無し野電車区:2005/05/24(火) 03:08:37 ID:87eXnxNj
またその話(モノレル)になると
例の騒音・資産価値問題を持ち出して来る
高架ネガティブ厨が…
772名無し野電車区:2005/05/24(火) 03:20:26 ID:jo8QfF9/
>>766
栗田義成はけっこう頭いいからなw
773名無し野電車区:2005/05/24(火) 04:49:56 ID:8lwm1Gix
七隈線を黒字路線にする究極の案は、
地下鉄を廃止して、線路を動く歩道にする。
天神南から橋本までの約12キロ快適な散歩コース
ダイエットにもお勧め
774名無し野電車区:2005/05/24(火) 05:59:32 ID:SJa5wf7A
>>771
必死だった人ハケーン!
今こそ我々で高架ポジティブキャンペーンやりましょうよw
775名無し野電車区:2005/05/24(火) 09:10:47 ID:ylEhJ7J5
>>772
ボンクラ市長はほんとにボンクラだしな。
776名無し野電車区:2005/05/24(火) 09:44:07 ID:dXOrC4uo
栗田善成を市長にしろ
777名無し野電車区:2005/05/24(火) 10:05:14 ID:ZNEcie5J
>>776
七隈線支援策として中洲の夜のお店を全て橋本に強制移転。
さらに橋本をエロ特区に指定して全国各地から乗客を集めてくれそうな悪寒(゚∀゚)
778名無し野電車区:2005/05/24(火) 11:18:46 ID:I5og955e
8分間隔で運行されてる時間帯に、快速走らせればいいと思うんだが。
本数少ないし、待避場所も1箇所でいいんじゃない?
茶山あたり(?)の待避線(それっぽいのを見た気が)を改造すれば出来そうなんだけど。

あっ、こうすると快速止まらない駅は、16分間隔というローカル線並みのダイヤになってしまう。
余計利用者減りそうだな・・・
779名無し野電車区:2005/05/24(火) 12:27:10 ID:HIuy8KLH
RJを立ち読みしたが…

七隈線の一日の利用者が5万4千人、西鉄ハズの利用者減が3万人。
差し引き公共交通利用者が2万4千人増えてるから、
地域のモビリティが向上してよかった、的な見解を示してるのは、
まったくもってアフォだとしか言いようがない…
780名無し野電車区:2005/05/24(火) 12:30:58 ID:HdmvhhyU
>>779
なんでアフォなのか具体的に書け。
781名無し野電車区:2005/05/24(火) 15:36:02 ID:Nwpemtpb
七隈線のピークは05年2月のみ。。
782名無し野電車区:2005/05/24(火) 16:04:34 ID:qPxIff0e
>>779
莫大な金をつぎ込んで、そんだけしか増えなかったのなら....
783名無し野電車区:2005/05/24(火) 16:11:10 ID:t4T10SgY
>778え?16分間隔ってローカル線と捕らえてるの?俺は20分くらいあけばそう捕らえるけど
15、6分はぎりぎりセーフでは?
784名無し野電車区:2005/05/24(火) 17:41:45 ID:dvg8lidz
>>783
列車の間隔の長さの平均
10分未満:小倉〜久留米間の特急停車駅
10分平均:博多〜小倉間の快速停車駅
12分平均:長者原、篠栗、博多〜荒木間の快速停車駅
15分平均:姪浜〜筑前前原(朝の上りと夕方の下りは筑前深江)間の各駅
20分平均:小倉〜二日市間の普通停車駅、柚須、原町、門松、城戸南蔵院前、筑前大分以遠の福北ゆたか線。筑前深江〜唐津間の筑肥線

15分平均=糸島レベル
785名無し野電車区:2005/05/24(火) 18:33:18 ID:I5og955e
筑前深江から県道49号沿いに、日向峠ぶち抜いて橋本につないでくれたら、
と福大に通ってた頃(10年ぐらい前)妄想してたなぁ。
ついでに九大を沿線の雷山の麓に移転すれば、なおさら良かった。
786名無し野電車区:2005/05/24(火) 19:03:52 ID:CYqlguqw
>>777
それなら、夜中も運転しないとな。
あとエロ特区にはホテルは一切禁止としないと。
787名無し野電車区:2005/05/24(火) 19:53:46 ID:ylEhJ7J5
本日の夕刊より。
乗客数が見込みを大きく下回っている七隈線について。
広太郎「ああいう住宅地の中を通したので、当分は厳しい。少し時間がかかる。」
と述べ、現状打開の即効策は難しいとの考えをしめした。
見通しの甘さに批判の声も上がっているが、
広太郎「時間の経過とともに市街地化が進む。駅中心の街づくりが展開されるまで少し時間をかけてみてみたい。」
とかわした。



ああいう住宅地って・・・
なんだ?この市長。
788名無し野電車区:2005/05/24(火) 20:36:05 ID:vOlR2lBV
>>786
アイランドシティまで七隈線を延伸したうえで、
ああいう島を『福岡市営 風俗島』として営業を開始します。
 福岡市長 栗田喜成
789名無し野電車区:2005/05/24(火) 21:27:58 ID:KVVlrTj0
山崎広太郎って馬鹿ここに極まれりっていう市長だもんな。
事業としての見通しが立たなくなった人工島の中止の絶好のチャンスを潰し
地下鉄の高架化も市役所の職員に反対され何にもできず・・・

790名無し野電車区:2005/05/24(火) 21:40:02 ID:bPY9N5aO
>>789
現市長の出陣式に参加した者ですが…
大型事業が続いたのでやっぱり市長の支持母体ってゼネコン関係が多いのかな。
色々批判は多いみたいだけど実際経済効果はそれなりあったとは思います。
もちろん自分は表立って批判は出来ませんがw
ただここまでやってるのに明確なビジョンが示されてないとはいえると思う。
>>788
何種類も名前が出てるけど正しくは栗田善成。
この人市長にしちゃうとラジオの川柳聞けなくなっちゃうからだめ。
でも福岡のタレントでいい人居るかな。山本華世…絶対だめ!
FBSの古賀之士なんかどうだろう。イメージもいいと思うし。
791名無し野電車区:2005/05/24(火) 21:47:46 ID:ylEhJ7J5
↑支持者がこんなじゃねえ。そりゃ市長もボンクラだわ。
792名無し野電車区:2005/05/24(火) 21:50:57 ID:LPHutzLj
経済効果云々言ってる以上のマイナス効果があるだろ。
財政どうするんだろうねぇ・・・
793名無し野電車区:2005/05/24(火) 22:39:55 ID:yv4OLwhA
代議士崩れの市長だからしょうがないといえばしょうがない
794名無し野電車区:2005/05/25(水) 00:23:12 ID:IZfDynUk
ここで中村もときの出番ですよ
795名無し野電車区:2005/05/25(水) 01:29:27 ID:BxA8n3nQ
福岡で今最も必要とされていない存在があの能無し市長かも。
アイランドシティもだが。

まあ選んだ福岡市民が一番アフォだけどね。みんな選挙にはちゃんと行こうね。
796名無し野電車区:2005/05/25(水) 01:55:32 ID:ddA8Lulg
>>795
つーかあの選挙は選択肢が無かったよ・・・
797名無し野電車区:2005/05/25(水) 10:39:31 ID:mGNj/fed
ここで中島浩二の出番ですよ。
798名無し野電車区:2005/05/25(水) 14:27:04 ID:GEBDu0i2
>>797
お前氏ねよ。冗談でも言って良いことと悪いことがある。
799名無し野電車区:2005/05/25(水) 16:07:57 ID:McWvR0SU
この前夕方箱崎線に乗ったらびっしりの乗客
なんだ流石にラッシュ時は六両満員になるんじゃないか
九大病院→中洲川端

ただし逆はガラガラw
800名無し野電車区:2005/05/25(水) 16:24:59 ID:mGNj/fed
>>798
2chで冗談も糞もないだろw
801名無し野電車区:2005/05/25(水) 17:17:33 ID:xaW3Chce
>800(797同じやつ)消えろ!
802790:2005/05/25(水) 18:42:30 ID:baG37UUj
>>791
なに個人攻撃してんの?
事業に関わった人間は無数に居るだろうが。自分も納得はしてないが
きちんと選挙で選ばれた市長だろ。
市制に対しての批判はあってもいいが言うことはわきまえなさい。
もっとも反論ひとつ書かずにこんな個人攻撃するような奴に批判する資格なんかあるはずが無い。
803名無し野電車区:2005/05/25(水) 19:56:10 ID:bPVJvNhg
>>802
( ´・ω・`)_且~~ 茶ドウゾ
804名無し野電車区:2005/05/25(水) 20:16:14 ID:UZSb7WkB
『ちかなな』グッズを買って、売り上げに貢献しる。。
805790:2005/05/25(水) 20:28:47 ID:baG37UUj
>>803
つ且~~ アリガト。
昨日あんまり頭きたんで調べ上げてアイランドに沈めてやろう位思ってたけど
ちょっと落ち着きました。
自分も動員されて行っただけなんだけど実際本当にたくさんの人が従事してまつ。
ま、自分も一歩仕事を離れれば「無駄遣いだなー」とは思うけど。。
でも 791が何様か知らないけどいざ関わってみて「これは無駄な事業なんで受注したくありません」
とか言えるのかなって。 でもそこまで言える>>791がもし市長に立候補するって言うなら
絶対投票してやるけど。 これ以上はスレ違いなんでもう出てきません。じゃ。

今聞いたけど七隈線で人身事故らしい…ホームドア飛び越えたのか?!
806(・ω・` )っ/凵⌒☆:2005/05/25(水) 20:33:02 ID:cgxxAw6q
>>805
折れもさっき9ちゃんで速報でた。人身事故ってありえんくない??
807名無し野電車区:2005/05/25(水) 20:33:18 ID:nuEELmO1
首伸ばしてて丁度来てグシャ…とか?
808名無し野電車区:2005/05/25(水) 20:35:53 ID:8YFjr2P9
自殺ですかね?( ´・ω・`)

http://subway.city.fukuoka.jp/status/index.html
809名無し野電車区:2005/05/25(水) 20:39:07 ID:7wOnNJgs
あのホームドアを飛び越えるアフォがいるのか・・・
今回に限っては七隈線に落ち度はないだろうが、
鉄道ネタに飢えているマスゴミが喜んで叩くだろうなぁ。
楽しみだ。
810名無し野電車区:2005/05/25(水) 20:48:32 ID:QbaNG592
あのドア飛び越えるんだからよほど
あぼーんしたかったのだな
811名無し野電車区:2005/05/25(水) 20:52:25 ID:tvrsrP0F
運転席から前方見えるから
多くの客が轢かれる瞬間を・・・

って運行再開か
812名無し野電車区:2005/05/25(水) 20:53:58 ID:x3WZrlkO
たまたま用事があってバス使ってよかった…
いつも使う駅だからガクブル
813名無し野電車区:2005/05/25(水) 20:55:29 ID:PS5TTpUy
新しい七隈線で自殺とかやめてほしい。
他の線でやれよ…。綺麗なホームがケガれる。
814名無し野電車区:2005/05/25(水) 20:57:41 ID:/FgqBfob
そうだな、なんか処女を奪われたような気分だ
815名無し野電車区:2005/05/25(水) 20:58:31 ID:BxA8n3nQ
なんかマイナスな事でしか話題にならんな、七隈線。

816名無し野電車区:2005/05/25(水) 20:59:39 ID:7wOnNJgs
HPより

本日19時54分頃、七隈線別府駅西行ホームにおきまして、
お客様がホームドアを乗り越えて車両と接触しました。
安全確認のため七隈線全線にて列車の運行を見合わせていましたが、
20時42分に運行を再開いたしました。

ホームドア乗り越えって・・・
皆に迷惑をかけるようなことをして死ぬのは
さすがに冥福を祈る気が起きない。
817名無し野電車区:2005/05/25(水) 21:09:25 ID:gVyxEysl
本当に逝去したの?
818名無し野電車区:2005/05/25(水) 21:10:40 ID:QbaNG592
どんな事情があったにせよ
後片付けする警官や職員
泣く泣くバスに乗った人には
迷惑な話
819名無し野電車区:2005/05/25(水) 21:12:45 ID:gVyxEysl
男性ですか女性ですか
820名無し野電車区:2005/05/25(水) 21:24:25 ID:QbaNG592
死んで無けりゃ
謝罪と多額の賠償汁ってなことに
死んでりゃ家族が金払うの?
821名無し野電車区:2005/05/25(水) 21:28:40 ID:l1xGRYhc
地下鉄1号線室見駅付近で地下火災のため消防隊が出動しています。
消防局HPより。
これかと思ってた・・・
822名無し野電車区:2005/05/25(水) 21:34:29 ID:bPVJvNhg
福岡市地下鉄と西鉄は自殺で飛び込んでも賠償請求はないよ。
車両が故障したらその部品代だけ請求されるそうです。
823名無し野電車区:2005/05/25(水) 21:56:28 ID:QbaNG592
代わりに壊れた部品が
家族に、、、ゲロゲロ〜
824名無し野電車区:2005/05/25(水) 23:16:05 ID:8v8MyYq/
>819
その地下鉄に乗り合わせてたけど、車内アナウンスでは
男の人って言ってました
825名無し野電車区:2005/05/25(水) 23:25:30 ID:/V+gUnqx
>>822

請求は一応なされてますよ。
826名無し野電車区:2005/05/25(水) 23:26:53 ID:eQCmbX2g
しかしなんでまた七隈線を選んだんだろーな
まぁ自殺志願者の頭の中なんて常人には理解しきれんが
七隈線の黒歴史に名前を刻んだことは間違いないか
827名無し野電車区:2005/05/25(水) 23:59:48 ID:MzUuMIO8
>>808
全線平常どおり運転しています。

とあるがw
828名無し野電車区:2005/05/26(木) 00:29:11 ID:Dz3TOMNg
>>822
おまえ死ねよ。知ったかぶりしてガセかいてんじゃねーよ。カス野郎
829名無し野電車区:2005/05/26(木) 00:29:54 ID:Ht8am8CI
>>805
あまりにも内輪の話すぎて馬鹿らしいよ。
その事業で福岡市民のどの程度が潤うのかね。
そんなことのために巨額の財政赤字を生み出されてもたまったものじゃないよ。

>ま、自分も一歩仕事を離れれば「無駄遣いだなー」とは思うけど。。

こんなテキトーな感覚で偉そうに講釈垂れてほしくないね。
馬鹿市長ともどもアイランドシティに埋まってくれ。

830名無し野電車区:2005/05/26(木) 01:58:03 ID:kpWzu6ih
>>802>>805は実は市の職員だったりして。
831名無し野電車区:2005/05/26(木) 02:21:17 ID:ZgkkaIdW
それ臭い気もするけどな
832名無し野電車区:2005/05/26(木) 08:28:48 ID:HDcouY+J
【電車に体当たり、軽傷】ワロタ

非常かけて完全停止した車両に、体当たりしてきたって…('A`)
833名無し野電車区:2005/05/26(木) 08:52:14 ID:QdEwb5cV
「グググググ」だか「ブブブブブ」だか大声で言いながら
一駅ごとに乗り降りしている香具師は七隈線の名物ですか?
3月に実家に戻った時に居て不快だったのですが、5月に戻った時にも
また遭遇・・・俺の運が悪いのか。
834名無し野電車区:2005/05/26(木) 13:13:09 ID:tu28C9lO
>>832
エー生きテンの?
とんだ迷惑野郎だ
謝罪と多額の賠償汁だなwww

835名無し野電車区:2005/05/26(木) 13:34:29 ID:WhjqLDjC
聞いてみたけど、ホームドア飛び越え野郎は生きてるってよ。
どうも緊急停止した電車に向かってダッシュして体当たりかましたとか。
836名無し野電車区:2005/05/26(木) 13:50:02 ID:tu28C9lO
ほっ!
駅が汚れずにすんだ
837名無し野電車区:2005/05/26(木) 14:15:27 ID:PcpRCrES
ホームドア越えて体当たりしたんなら、往来妨害罪とか威力業務妨害に相当するんでは?
838名無し野電車区:2005/05/26(木) 14:33:03 ID:vRCRGBKb
なんか笑える事故、というかとんだ迷惑者。
香具師は多分列車進入のアナウンスきいてすぐに
ホームドア飛び越えた。まだ列車は駅に入ってなくて、
それをみたウテシが緊急ブレーキで駅に入るくらいで止まった。
その香具師、何を考えたか(手持ち無沙汰か?w)
列車に向かって突進してw、自分から列車に当たって
怪我したらしい。
>>837
もちろん、そうなるんじゃないの?体を張って無理に列車止めたからな。
839名無し野電車区:2005/05/26(木) 15:19:28 ID:BOg/94Pa
おいおい、地下鉄相手にぶつかり稽古かよ。
九州場所にはまだ早いぞ。
840((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル:2005/05/26(木) 15:27:47 ID:XH6+m09t
>>839
わろす
841名無し野電車区:2005/05/26(木) 15:49:55 ID:pUZwn6h1
一部始終を目撃した運転士(座ってるだけ)は、当分、悪夢に
うなされるだろうね。  >グモ
842自殺するなら、迷惑にならないとこでしろ!:2005/05/26(木) 16:02:30 ID:RBvvSK05
スレで自殺行為(そいつの命がどうなったかは知らないけど)したやつって、ほんと、
無責任だよね。七隈線だからとかじゃなくて、どこの鉄道にしてもそう、電車に飛び込んで
自殺するやつ、ほんと、腹立たしい、なぜなら、いろんな人に迷惑いくからね、電車が遅れることで
急いでる人にも迷惑だし。運転手とかもたまったもんじゃないと思うよ、自分の目の前に人が飛び込んでくるって・・・。
駅や路線にもイメージ悪くなるしね。
大体、自殺自体するなって思う、確かに、しんどいかも知れないけど、身内や友人がどんだけ、
悲しむかとかも考えないんだろうね、もし、万が一死ぬなら、他人に迷惑がかからないとこで死ねって思うし・・・。
最後の最後まで、他人に迷惑かけていくのかよって思う。
ほんと、その七隈線に飛びこむやつにしても、他の鉄道に飛び込むやつも、腹立たしいね。
鉄道に限らず、どこでもだけどね、ホテルにしてもね・・・(ホテルに客こなくなるだろ)


843名無し野電車区:2005/05/26(木) 16:20:57 ID:PNZxLGCB
まあ、電車飛び込みの自殺は突発的な発作みたいなもんだから抑止し難いとも聞くな。
844名無し野電車区:2005/05/26(木) 16:39:30 ID:RBvvSK05
>843確かにそうかもしれないけど、厳しく言えば人間として中身が成長してない
証拠じゃないかな?自分を抑えることができない、我に返ることができない、
そんなやつじゃないかな?例えば、ニュースとかでもむかついたから殺した、
腹立ってからから殺したっていうやついるじゃない、でも、あとで、涙ながしながら
「とんでもないことをしてしまった、すいませんでした」とか言ってるやつもいるけど、
遅いんだよって感じだし。物事が終わったあとに気が付いても。子供じゃないんだからね。
カーとなって暴力って・・・。抑えろって感じだし。
845名無し野電車区:2005/05/26(木) 17:05:49 ID:PNZxLGCB
>>844
おまえは正論を語ってるつもりだろうが、なんとも酷い内容だな。
スレ違いだから自殺防止系のスレで語って意見を求めてみたらいかがかな。
846名無し野電車区:2005/05/26(木) 17:18:11 ID:RBvvSK05
>845おまえも、俺に対する言い方ってのがあるだろ。気分悪い
847名無し野電車区:2005/05/26(木) 19:13:15 ID:thydS3YZ
なんかものすごいのがわいてるな
848名無し野電車区:2005/05/26(木) 19:28:45 ID:eD0o0Xcv
            人    (  )
           (__)   ( )
          (__)   〜
        ⊂( ・∀・ )つ─┛  
      ///   /_/:::::/ プハー
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄臼D ̄ ̄ /|
  /______/ | |
  | |-----------| |
849名無し野電車区:2005/05/26(木) 20:41:39 ID:n/j80lUo
自殺したいんなら、臓器移植で内臓パーツ・角膜を配ったらって感じ。
ってか、軽傷だったみたい。  飛び込み親父。

>>848
禁煙です!
850名無し野電車区:2005/05/27(金) 09:18:41 ID:ykeX1fT6
雁ノ巣に新福岡空港を建設。アイランドシティから鉄道と高速道路を延長しアクセスとする。
住民投票をしてでも実現したい。


アイランドシティの住民投票を闇に葬り去った拾太郎が(ry
851名無し野電車区:2005/05/27(金) 09:55:39 ID:3n981392
>>844
こう言ってはなんだが、2ちゃんでそれを語る事のむなしさというか。。
「自分をおさえることができない」って、そんなヤツらが掲示板にウヨウヨいるじゃん。
まあ思いの丈を書きなぐってスッキリできてるなら、それはそれでいいのかな。
852名無し野電車区:2005/05/27(金) 11:37:47 ID:Ks1fAPni
だから今の日本はだめなんだと思うよ、今の若者はすぐ切れるって言われてるし。あと、自己中。
大体、以前の話になるが、堀江(ライブドア)支持してる時点で考え方がおかしいと思うし。
853名無し野電車区:2005/05/27(金) 11:51:44 ID:xcLNo/gr
       ,-‐-、     ,.-‐-、
          \  /
     / ̄癶( ;:゚;u;゚;)癶 カサカサ
   ー=癶(癶( 癶;;:;;ノ癶
             ,-‐-、     ,.-‐-、
                \  /
           / ̄癶( ;:゚;u;゚;)癶 カサカサ
         ー=癶(癶( 癶;;:;;ノ癶
854名無し野電車区:2005/05/27(金) 12:51:16 ID:biOvorXS
血気盛んな、理想に燃えた若者が登場しますたw
855名無し野電車区:2005/05/27(金) 13:36:31 ID:GmdHmFSq
頭おかしそうな奴が今の日本はとか言っても説得力がない。
856名無し野電車区:2005/05/27(金) 18:51:01 ID:ZVlm5b2T
「今時の若い奴は…」
こんな風な落書きが、発掘されたエジプトの遺跡から発見されたらしい。当然古代の文字で書かれてたものの訳。
5000年も昔からそんな台詞は言い尽くされてんのw
857名無し野電車区:2005/05/27(金) 19:09:14 ID:ervv59r9
>>852=844だよね?
中学生日記みたいに世間に反発したい年頃の熱い文章が (・∀・)イイ!!
858名無し野電車区:2005/05/27(金) 19:34:51 ID:6jdUrOS/
ライブドアを支持するかしないかで考え方がおかしいと画一的に考えるあたり
まだまだだなぁ〜
ライブドアを支持した学者、法律家、経済人も多数いるわけだし、
結果的にフジテレビ側には脱法行為を行おうとする意図があったと裁判所に
認定されたよね。
単純に一方が良いとか悪いとかの判断が基準とするなら、それこそキレている
のとまったく変わらないし、あまりにも自分の判断だけが正解の自己中の中の
自己中。
君みたいなのが、日本をダメにしている若者の代表なんだよねぇ〜
もっと、大きな目で見ないと苦労するよ。
859名無し野電車区:2005/05/27(金) 19:50:39 ID:8qUdSyGP
>>858
後半は言いすぎでかわいそうだよ。
良識あるお兄さん達は、まだ幼い彼には優しく諭してあげないとw
860名無し野電車区:2005/05/27(金) 21:35:30 ID:TGcUBgl7
選挙に行って無い香具師が一番悪いと思う。
その背中を厨房は見てンだから
しかし、あのアイランドシティ見て「なんとも無い」とは
861名無し野電車区:2005/05/27(金) 22:41:48 ID:zgxjSGlg
荒れが終わった頃、また来ます。
862名無し野電車区:2005/05/27(金) 22:59:08 ID:GAv8OoQz
何で荒れてんの?w
863名無し野電車区:2005/05/28(土) 00:32:18 ID:aHZpjoSw
以上、
論点からはずれた迷惑な書き込みをして自分を抑えることができない自己中
のお話ですた。
864名無し野電車区:2005/05/28(土) 09:39:56 ID:wW+wRN8l
西鉄電車(各駅〜薬院)+七隈連絡定期券→天神いけない
西鉄電車(各駅〜天神)+エコルカード   →天神いける



これでキャンセルした大学生を見た
865名無し野電車区:2005/05/28(土) 11:26:30 ID:YnlnZg87
>>864
西鉄電車(各駅〜天神)+七隈連絡定期券
の通学定期って買えないの?
866名無し野電車区:2005/05/28(土) 12:24:36 ID:RvmnfZ/a
新空港かぁ。不便なような。
867名無し野電車区:2005/05/28(土) 12:26:30 ID:RvmnfZ/a
>859ライブドアについては、858と同じ考えだけど、幼い彼って・・・。
文章の中身?幼いって。
868名無し野電車区:2005/05/28(土) 12:51:48 ID:ZQIZahsc
>>867
もう池沼はスルーしましょう
869名無し野電車区:2005/05/28(土) 14:38:07 ID:BRsjeHe0
>>865
要するに
西鉄電車(各駅〜天神)⇔天神南〜七隈線各駅は蛙。ただ副題生の場合天神南からだと定期値段が上がるため、敬遠されることが多いかな?
西鉄+地下鉄1枚にするためには西鉄を薬院まで地下鉄を薬院から。西鉄を天神までなら地下鉄を天神南からにしないといけない。
870名無し野電車区:2005/05/28(土) 14:42:52 ID:MB7W1ufu
クマ線、女性専用車両は作らないんですか?
871名無し野電車区:2005/05/28(土) 15:14:01 ID:5U5GT5nF
箱崎線スレに、七隈線を天神南から石城町・千鳥橋方面に延伸させる予定が
あると書いてあった。博多駅延伸の方がいいのでは・・・。
872名無し野電車区:2005/05/28(土) 21:38:00 ID:HCxQMfod
>>871
博多駅は薬院から延伸。過去スレで散々外出
チラシの裏書く暇あったら少しは自分で勉強するなり
過去スレくぐるなり努力しろや、厨房
873名無し野電車区:2005/05/28(土) 21:52:22 ID:XjDQSfAA
クマ線を博多に延伸させるって事は、空港線・天神〜博多の乗客を3割強
侵食するって分かってるんだろか?
874名無し野電車区:2005/05/28(土) 21:59:16 ID:oMHKoItf
天神ー博多の今の乗客の内
3割も七隈線利用者って知らなかったな

と釣られてみる
875名無し野電車区:2005/05/28(土) 23:30:40 ID:R2sizuBr
>>872
何こいつ?馬鹿?
普通に読めば、天神南から先の延ばすよりも、博多駅への延伸を
優先させろと書いてあるのが分かるだろ。
876名無し野電車区:2005/05/29(日) 00:06:45 ID:kYSm+j53
>>875
何こいつ?馬鹿?
普通に読めば、天神南から石城町・千鳥橋方面への延伸よりも、
博多駅への延伸に変更すればと書いてあるのが分かるだろ。
877名無し野電車区:2005/05/29(日) 00:33:21 ID:fk7XYqpR
>>872
何こいつ?馬鹿?
普通に読めば、天神南からキャナルを経由して博多駅への延伸を
優先させろと書いてあるのが分かるだろ。
878名無し野電車区:2005/05/29(日) 01:05:25 ID:tbHbBigM
馬鹿ばっかり
879名無し野電車区:2005/05/29(日) 12:04:56 ID:5pFEJuNF
>>877
何こいつ?馬鹿?
天神南からキャナルを経由して博多駅への延伸なんて
計画ないのは書く前に調べれば分かるだろ
880名無し野電車区:2005/05/29(日) 13:07:31 ID:gLIcqdKp
馬鹿オンパレードage


881名無し野電車区:2005/05/29(日) 14:51:50 ID:N6hRLtlB
博多駅延伸は徒労に終わる。
882名無し野電車区:2005/05/29(日) 14:53:22 ID:322hyZSY
橋本〜姪浜が先だ!!!
883名無し野電車区:2005/05/29(日) 15:10:14 ID:8XpMFlPe
>>882
何こいつ?馬鹿?
橋本〜姪浜なんてバスだってあるんだし需要もないだろ。
884名無し野電車区:2005/05/29(日) 15:41:40 ID:1z3DIAe+
>>883
横レスだが、お前のほうが馬鹿なんじゃない?
ネットワークで考えろよ。
885名無し野電車区:2005/05/29(日) 15:59:25 ID:gLIcqdKp
姪浜近辺の地下は穴ぼこだらけだから橋本から地上線(高架)にすれば延ばせないことはないかな。
市の財政やベイサイドや博多駅への延伸計画も具体化していない現状では妄想でしかないが。
現実的には住吉通り経由の博多駅への延伸を具体化させる事が最優先か。
とマジレス。
886名無し野電車区:2005/05/29(日) 17:28:03 ID:wbzQCSKU
>>882
何こいつ?馬鹿?
赤字の七隈線をもっと悪化させるきか?
少しは頭使えよ
887名無し野電車区:2005/05/29(日) 17:42:34 ID:UR6VZd1t
博多延伸が実現したら単純に天神南行きと博多行き交互の15分ヘッドなんだろうか?
それとも博多・天神南〜薬院行きなんか設定されるんだろうか?
888名無し野電車区:2005/05/29(日) 18:35:56 ID:C2ckxDWl
>>885
姪浜の地下穴ぼこだらけって何で?
889名無し野電車区:2005/05/29(日) 18:55:33 ID:XQTfRXAK
小戸、姪浜地区に炭鉱があったなんて事を知らない人がいるようだ。
なんかほんとに馬鹿ばっか。
890名無し野電車区:2005/05/29(日) 19:27:00 ID:C2ckxDWl
>>889
ありがと
891名無し野電車区:2005/05/29(日) 20:43:37 ID:bp8l2PKw
博多駅にクマ線乗り入れって言っても、どう配線するの?

空港線と平行? もすこし地下にクロス?
892名無し野電車区:2005/05/29(日) 21:42:03 ID:PyP22xAo
>>872
くだらん揚げ足取りして喜んでいるお前が1番の元凶。
逝ってよし。
893名無し野電車区:2005/05/30(月) 00:05:45 ID:gLIcqdKp
>>891
正式に決まっとるわけじゃないが、普通に考えればクロスするか直角だろ。
基本的に道路の下を通すから西日本シティ銀行と郵便局前のバスプールの間の地下らへんに入って来るんじゃない?
コンコースは定期売場の向こう造ればいいし。
空港線に潜り込ませると難工事になるだろうしね。
こればっかりは妄想レベルでしか語れない。
894名無し野電車区:2005/05/30(月) 12:31:43 ID:GNUPXM0j
もう七隈線は単線でいいよ
途中三ケ所ぐらい行き違いできるようにしとけば
それなりの本数を走らせられるでしょ

んで空いたところには動く歩道を設置しとけば
より多くの市民が七隈線の恩恵をうけられてイイw
895名無し野電車区:2005/05/30(月) 15:02:38 ID:z5UrmhJ1
>>893
>基本的に道路の下を通すから西日本シティ銀行と
>郵便局前のバスプールの間の地下らへんに入って来るんじゃない?

代ゼミ・ANAホテルの前辺りに駅施設を作りそう。
896名無し野電車区:2005/05/30(月) 16:35:39 ID:ztY+5+Nc
>>895
東梅田駅みたいだな
897名無し野電車区:2005/05/30(月) 19:03:12 ID:9pAqMnBm
>>895
朝夕ラッシュ時は4分間隔になるが、そのときはどうするのかね?
898名無し野電車区:2005/05/30(月) 19:19:01 ID:idaRh+A6
七隈線は高架で建設しなおして地下のトンネルは動く歩道にしよう。
899名無し野電車区:2005/05/30(月) 20:16:20 ID:RDHlqzv1
>>897
>朝夕ラッシュ時は4分間隔になるが、そのときはどうするのかね?

質問の意味が分かりませぬ。
>895 は住吉通り(代ゼミ・全日空HOTELの直下辺り)に駅を
作れば良いねって話でつ。  博多DEITOSからもアクセス出来るし。
900名無し野電車区:2005/05/30(月) 20:32:56 ID:byjBfa26
901名無し野電車区:2005/05/30(月) 22:20:55 ID:BAQlhcRS
>>899
>>897>>894へのレスの単なる誤爆かと
まあ別にフォローする理由もねえが、
それくらい読み取れや
902名無し野電車区:2005/05/31(火) 15:32:41 ID:YONPC2jI
>>887
交互運行にすると中洲川端の空港線と箱崎線の乗り継ぎ最悪なダイヤみたいになるのでは?
博多-薬院の折り返しで良いと思うけど。
903名無し野電車区:2005/05/31(火) 16:25:35 ID:bTOXmvU6
>898シカト。こいつ以前も同じこと言っていやがった。死ね。
904名無し野電車区:2005/05/31(火) 16:46:19 ID:UmIqoZRz
>>898
おまえ死ね! 粘着クズ野郎!
905名無し野電車区:2005/05/31(火) 22:09:47 ID:VF2belQE
303系に載りたいんだけど、運行スケジュール分かります?
天神駅、何時発のが303だとか。
906名無し野電車区:2005/06/01(水) 04:05:42 ID:DPMULjkv
ど田舎福岡に地下鉄など要らない
907名無し野電車区:2005/06/01(水) 13:30:55 ID:LNKA7Jxe
西唐津逝き終電2本(22時と23時台に各1本)に乗れば間違いなく303。
データイムはシラソ。
908名無し野電車区:2005/06/01(水) 14:19:52 ID:Ot8Kj9c8
待ってればそのうち来るさ。
909名無し野電車区:2005/06/01(水) 14:19:56 ID:Zu4G04G8
>906また、名古屋人かよ。
910名無し野電車区:2005/06/01(水) 17:19:44 ID:9nlicBzk
朝日新聞記事より
タレントの優香さんらが運行中地下鉄で撮影
ttp://mytown.asahi.com/fukuoka/news02.asp?kiji=8302

地下鉄で撮影なのに、貝塚駅って地上じゃん
なんか意味なくないか・・・
どうせ地下鉄使うのなら、七隈線で撮影してほしかったな・・・
911名無し野電車区:2005/06/01(水) 19:01:59 ID:Mo7bbnFZ
>>905
ttp://r-chaser.hp.infoseek.co.jp/chikuhiunyou.html
>>910
地下に潜って行って暗くなるのを利用するんじゃない?
912905かきこ:2005/06/01(水) 21:51:58 ID:xrKow34A
>>911
♪サンキュ(v^-^v)サンキュ♪
アリガトヨーヨー(*≧∇≦)/−−−−−((礼))≧□≦)〜☆グハッ

..........←蟻がとおυ
913名無し野電車区:2005/06/02(木) 10:26:34 ID:gfZ6/Lw+
>>912
不覚にもワロタ
914名無し野電車区:2005/06/02(木) 16:30:39 ID:siSmojU6
せっかくのクマ線のシートも、ケツ・背中で擦れてグリーンが
白っぽくなってきましたな。
915名無し野電車区:2005/06/03(金) 12:10:00 ID:as7sEMS9
車内での液晶モニター、もすこし気の利いた映像流せないの?
MTV・映画案内・アダルトとか。
916名無し野電車区:2005/06/03(金) 12:39:55 ID:m7h6qg1K
>>915
他はともかくアダルトは無理だろ
917名無し野電車区:2005/06/03(金) 16:10:38 ID:Ovhh5oj3
アクロス地下の新駅の話はどうなったのでしょう
もしそこに作るなら天神南ともつなげるかな?




それはない!アクロス地下はともかく天神〜天神南駅を直結にしなかったのはひとえに
地下街ブラブラさせてか・ね儲けしようとしてる地下街管理会社の企みだよ!
なんでのりかえOK時間120分もとっちゃうの!?
つまり駅を遠くにしてブラブラ駅と駅をさまよう客に「つかれたからひと休み」とかいって飲食や買い物させる魂胆でしょ。


918名無し野電車区:2005/06/03(金) 16:16:40 ID:wPGXXBob
>>917
考えすぎかと?
単に延伸計画の都合上

もし自分がそういう魂胆をもって地下街歩かせて金を落とさせるつもりなら、
120分の中途半端な乗り換え時間設定なんかしない、当日内ならOKにすると思うが
919名無し野電車区:2005/06/03(金) 17:12:50 ID:5GbFZSFM
もうその話題何度目だ?
そしてまたこの後「中洲川端は〜」って話になるんだろ?

いいかげん秋田
920名無し野電車区:2005/06/03(金) 21:34:15 ID:637C0Uvp
>>889
鳥飼にもあったんだが・・・
921名無し野電車区:2005/06/04(土) 02:02:30 ID:0edN21GL
>>919
おまえは話題が広がりかけるといつもすぐ文句言って止めるよな
氏ね
922名無し野電車区:2005/06/04(土) 12:14:47 ID:UFzTa15e
天神南駅・コンコースの『なんとか〜TOMATO』とかいう珈琲SHOP?、
そのうちツブれるね。

いっつも閑散。  ショーウィンドウのケーキも売れ残り多数。
横着して、呼び込みもテープだし(w
923名無し野電車区:2005/06/04(土) 12:37:48 ID:TCQ4zL6/
>922それって、レストランじゃないの?
924名無し野電車区:2005/06/04(土) 12:46:00 ID:PwYDWSeo
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
103系1500番代の更新車の詳細を教えてください!!
925名無し野電車区:2005/06/04(土) 13:00:19 ID:gNZt8ofn
>>924
103-1511に便所が付いた。

以上
926名無し野電車区:2005/06/04(土) 16:59:42 ID:uZeTKGz+
>833
ある意味名物だな。一番見かけるのは野芥駅周辺
で地上に上がって今度は西鉄バスに向かって「グググググ」
ここ10年程見かけるな
927名無し野電車区:2005/06/04(土) 21:54:52 ID:50bEnzoY
問題です


「福岡(天神) から 西鹿児島」

    の切符が買える券売機がある。


            ・・・○か×か?
928名無し野電車区:2005/06/04(土) 21:57:53 ID:AebJ7HEa
鹿児島中央じゃないの?
929名無し野電車区:2005/06/04(土) 22:04:26 ID:DMBYcRf0
>>927
高速バスという罠。
930名無し野電車区:2005/06/04(土) 23:20:10 ID:C33Kp3vw
>>927
他の板で見たぜ
同じネタ書き込むなよ
931名無し野電車区:2005/06/05(日) 02:01:32 ID:AOKGGIwR
>>833
同じ人かわからんけど俺も七隈線で変な人見た。
以下の2つは多分同じ人なんだけど、
一度目は開通してすぐくらいに電車に乗らずにホームで
大声で「僕地下鉄だ〜いすき」って叫んでた。
二度目の目撃は次郎丸駅なんだけど、改札内側で
誰もいない改札に向かって「ありがとうございました!
ドアが閉まります、お気をつけください!」駅員さんも苦笑いだったよ。
932名無し野電車区:2005/06/05(日) 11:40:43 ID:3Ohq7a/m
小学生ぐらいの変なヲタ見かけたことある。
303系車内で2回も見かけた。
1回目のときは何か鉄道のイベントの案内の紙を見てて
2回目のときは「次は祇園です」とアナウンスの真似して客の注目を一斉に浴びた。
そしてこの前七隈線に1日乗車券持って乗ってた。
いつも水色の靴にミッキーのバッグをさげてる。

>>931
「グググ」の人はほとんど喋らないよ。
喋るときも何言ってるか分からない。
933名無し野電車区:2005/06/05(日) 12:26:22 ID:jbwnQcTW
バスやら地下鉄にはこういう変なのは付き物だな。
子どもが怖がって泣き出したりするのもよく見る。

開業前の試乗会の時、小学生のヲタがやたらマニアックな
質問を乗務員にしてたのを見た時は引いたな・・・。
934名無し野電車区:2005/06/05(日) 13:42:54 ID:7OO4qxn6
ヲタの餓鬼と大人の池沼をいっしょにすんな余
935名無し野電車区:2005/06/05(日) 15:04:03 ID:mDVfqilF
>>931>>933
おまえらもたいして変わらんぞ。
同類だから気になるのかな?
936名無し野電車区:2005/06/05(日) 17:35:29 ID:yIkRqkEK
耳おさえながら大声で「グッ、グルグル・・・」って言ってる人、
漏れも野芥で見ました。

「はい、もしもしこちら野芥駅ですグッグッグルグル」って
大声で叫びながら電話してた。
937名無し野電車区:2005/06/05(日) 18:00:14 ID:3Ohq7a/m
さっき交通センターに・・・

おっと池沼の話をしたら>>935が怒るなw
938名無し野電車区:2005/06/05(日) 19:49:18 ID:7C9JhmkI
>>936
あ、それはたぶんボクのことですグッグッグルグルw
939名無し野電車区:2005/06/05(日) 19:50:46 ID:MJLS4sn6
また、虫の多い季節になりましたな。
夜間の前原方面からの電車は特に.....orz
940名無し野電車区:2005/06/05(日) 22:30:36 ID:ndCqCJrI
このスレの香具師は「グッグッグルグル」が多いなw
グッグッグルグル、グッグッグルグル、グッグッグルグルピーwww
941名無し野電車区:2005/06/05(日) 23:27:16 ID:ugeOmkCe
グッグッグルグル、グッグッグルグル、緑の妖精〜、グリッピ♪
942名無し野電車区:2005/06/07(火) 00:26:02 ID:nMcI7kil
>>936
以前は休日の午後に姪浜駅1番ホーム、その後平日の夕方に干隈バス停によくいたな。
このあいだ夕方に博多駅前のバス停で目撃した。
ちなみに奴は何歳位なんだ?
エコル持ってたから高校生?
943名無し野電車区:2005/06/07(火) 00:37:32 ID:kE9ZiLUx
福岡市営地下鉄平成16年度1日あたりの乗車数と前年度増減比

筑肥線乗込  21,540 -2.60%
姪浜       19,048 -0.20%
室見        7,553 -2.18%
藤崎       10,393 -1.39%
西新       20,387 -2.65%
唐人町      8,106 -3.85%
大濠公園     7,174 -3.54%
赤坂       12,237  0.16%
天神       57,183 -3.23%
中洲川端    10,280 -3.83%
祇園       5,254 -1.09%
博多       52,045 -0.88%
東比恵      6,348 -0.61%
福岡空港    20,098 -0.66%
呉服町      2,379 10.50%
千代県庁口   3,129 -7.32%
馬出九大病院  3,891 -2.36%
箱崎宮前     2,670  2.18%
箱崎九大前   3,146 -2.69%
貝塚        7,915 -6.10%

空港線     257,646 -1.93%
箱崎線     23,130 -2.77%

合計      280,776 -2.00%
944名無し野電車区:2005/06/07(火) 00:41:03 ID:PbYkXIAg
>>943
出典は何ですか?
945名無し野電車区:2005/06/07(火) 14:03:55 ID:aumrAiAZ
次スレ
福岡市営地下鉄+JR筑肥線+西鉄宮地岳線Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118120483/
946名無し野電車区:2005/06/07(火) 15:16:41 ID:35qOm2ds
>>943
呉服町・箱崎宮の少なさが顕著。
通過だな。
947名無し野電車区:2005/06/07(火) 15:42:02 ID:2I2vyBLv
>933どこにあったの、ソースを・・・。
>946呉服町は中洲川端に近いからな。まして、近くにはビジネス街しかない。
948名無し野電車区:2005/06/07(火) 16:13:10 ID:CeUud2RL
呉服町は寿屋が無くなってから利用客が減ったよな。
たしか食料品店街と直結してなかった?
949名無し野電車区:2005/06/07(火) 16:21:32 ID:2I2vyBLv
>948寿屋、あったねぇ、今はオフィスになってるらしいけど。大丸もあったらしい。
950名無し野電車区:2005/06/07(火) 17:26:19 ID:vBClM5++
泣かす川端もそうだったな。霊屋跡、ビルが建設ちう
951名無し野電車区:2005/06/07(火) 17:30:18 ID:vBClM5++
>>949
ちゃうで。大丸が呉服町から天神に移り、しばらく空きビルだったけど
熊本資本の壽屋が入居した。
今は新しいビルになって1Fはサニーとかが入ってなかったっけ?
952名無し野電車区:2005/06/07(火) 17:59:21 ID:2I2vyBLv
>951そうだったのね・・・。知らなかった。
>950霊屋跡って、何?玉屋のこと?玉屋跡なら来年秋に地上10階(11階かも)地下3階
の大型商業ビルが出来るが・・・。24時間営業の「タイムトンネルゲート(仮名)」が。
953名無し野電車区:2005/06/07(火) 19:38:43 ID:Yg9IoA4e
>>946
箱崎宮は正月と放生会期間中のみ停車で
954名無し野電車区:2005/06/07(火) 20:24:25 ID:Sbt/4CE+
>>951
サニーはB1F。
955名無し野電車区:2005/06/07(火) 21:10:43 ID:A5Oo0fTb
呉服町駅の入り口(旧壽屋)は独特だね
956名無し野電車区:2005/06/07(火) 21:57:09 ID:Bng35ENq
>>948-949
>壽屋

違う〜っっ!!
エレデ壽屋(エレガント・デパートの意味)!!!!
ちゃんと言ってもらわないと。。
957名無し野電車区:2005/06/07(火) 22:56:34 ID:8zVY0kFM
あなたのまーちのこーとぶーきーや!デデデンデーン♪
ことぶきや〜♪ことぶきや〜♪

こんな音楽を流しながらやってくる移動販売車がいたらしいけど、このスレで話題の寿屋と同じかな?
958名無し野電車区:2005/06/08(水) 01:19:34 ID:F8IhIxK0
>>956
エレデの意味を始めて知ったよ。。。orz
959名無し野電車区:2005/06/08(水) 01:53:21 ID:rdc6ig+g
>>957
それはたぶん「寿ベーカリー」の移動販売車。
トラックが食パンの形になってたと思うんだが。寿屋のパン工場でつ。

寿屋は福岡空港横にあんなヴァカでかい店舗を建設しなければ…
って完全にスレ違いスマソ
960名無し野電車区:2005/06/08(水) 02:07:21 ID:P/Gc894p
♪いらっしゃいませこんにちは〜
あなたの〜街の寿屋〜
明るい笑顔とサービスで〜
買い物上手なあなたのために
真心こもったご挨拶〜
弾む心でショッピング〜
素敵な品を届けます〜
あなたの〜街の寿屋〜
961名無し野電車区:2005/06/08(水) 02:12:30 ID:hSIkz+0U
>>956
正しくは「エレデ博多寿屋」。
962943:2005/06/08(水) 02:31:49 ID:RLzqw/MN
963名無し野電車区:2005/06/08(水) 08:35:26 ID:xf5rTaI4
七隈──!!
   ∩___∩
   |ノ   ヽ
  / ●  ● |
  |  (_●_) ミ
 彡、  |∪| 、`\
`/ __ ヽノ/`> )
(___)  / (_/
 |    /
 | /\ \
 | /  ) )
 ∪  ( \
     \_)
964名無し野電車区:2005/06/08(水) 11:18:43 ID:c2o2yrRb
壽屋の歌はよかったな…
965名無し野電車区:2005/06/08(水) 13:39:23 ID:erJtUPof
帝国ホテルがあったのはご存じ?
966名無し野電車区:2005/06/08(水) 14:59:54 ID:C4Hncxyn
次スレまだぁ〜?
967名無し野電車区:2005/06/08(水) 15:24:35 ID:BO0+oJKB
945 名無し野電車区 sage 2005/06/07(火) 14:03:55 ID:aumrAiAZ
次スレ
福岡市営地下鉄+JR筑肥線+西鉄宮地岳線Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118120483/

968名無し野電車区:2005/06/08(水) 16:06:21 ID:c2o2yrRb
なんでまた統合?
いやそっちのほうがいいとは思うけど。
969名無し野電車区:2005/06/08(水) 16:44:40 ID:yX1A8qp6
>>960
懐かしいな。
今でも歌えるw
970名無し野電車区:2005/06/08(水) 17:32:39 ID:xKQQXUh8
地下鉄空港線って、朝、昼、夕、夜すべて6両だけど、ラッシュ時だけでも8両にならないのかな?
971名無し野電車区:2005/06/08(水) 17:53:30 ID:qsfa7CtZ
県外乙
972名無し野電車区:2005/06/08(水) 21:59:06 ID:0nDZOSit
>>970
心の綺麗な人にだけ見える2両が増結されています。
973名無し野電車区:2005/06/08(水) 23:28:08 ID:Mu1ZA7WX
>>972
その2両に乗ろうとホームドアを越えて線路に飛び込む人が・・・
974名無し野電車区:2005/06/08(水) 23:37:56 ID:FSGv6eVv
>>973
あるあるw
975名無し野電車区:2005/06/09(木) 06:59:09 ID:sIUMiFQp
ていうか、構造的に1・2号線ってホームは何両まで対応?
976名無し野電車区:2005/06/09(木) 12:44:34 ID:VP0Owo/O
柵・フェンスを撤去して隅から墨まで詰めれば
八両は停車可能だろ
977名無し野電車区:2005/06/09(木) 13:22:04 ID:fviqNOot
6両のままだよ
6両でも足らなくなったら増便
増便でも無理が生じたら
走るんです型車両(両端を除く一車両定員144→155人)
走るんです型車両でも対応
出来ない場合

椅子なし電車
978名無し野電車区:2005/06/09(木) 14:58:23 ID:5DxCp/3j
クマ線は、ホーム前後に2両分の余白(もともと6両対応で工事⇒4両に変更)あるよね。

強引に、パーティションで区切ってるけど。
979名無し野電車区:2005/06/09(木) 20:51:28 ID:6CNZ/WcV
あげ
980名無し野電車区:2005/06/10(金) 00:05:11 ID:pnmH77Xl
>>975 1,2号線も8両で計画、後に6両に変更。
地下構造物も一応8両対応でつくってる。このあまったスペースに火災対策設備などを設置したと聞いたことがある。
室見とか藤崎は8両対応で建設されていたことがよくわかる。
981名無し野電車区:2005/06/10(金) 13:42:35 ID:AOdNxTOD
天神、天神、地下鉄七隈線、西鉄天神大牟田線方面はお乗換えです。
一番・二番のりばから電車が発射しまつ。扉にご注意ください
ピョロロロロロロ〜♪
982名無し野電車区:2005/06/10(金) 17:51:07 ID:LvW5eQXO
漏れのチムポから精液が発射します。ご注意ください。
ドピュピュ〜♪
983名無し野電車区:2005/06/10(金) 18:19:53 ID:MTr/9reY
ボンクラ市長はようわからん。
雁ノ巣に新空港造るとか言うたと思ったら今度は人工島に超高層ビル建てるんだと。
オリンピック誘致とか最近の福岡市政は市民の目を誤魔化すようなアドバルーンばっかし揚げよるような気がするのだが。
目の前には地下鉄問題も含めもっとせなならん事はいっぱいあるだろうに。
彼は市民の生活より自分の功績やなんかのほうが大事なんだろうなあ。
984名無し野電車区:2005/06/10(金) 18:39:30 ID:XfImfwgL
市の借金って一体いくらあるの?
985名無し野電車区:2005/06/10(金) 20:56:08 ID:B1gMA32k
986名無し野電車区:2005/06/10(金) 21:02:40 ID:NDOcxj7b
>>985
( ゜Д゜)ポカーン
おれボンクラなんで桁数凄すぎて数字が読めませんでしたw
翻訳してくれてありがとう。
987名無し野電車区:2005/06/10(金) 23:06:01 ID:l2N5c5wG
>>985
人口や経済規模で比較して債務多過ぎ。
九州じゃ敵なしだから見えなくなってるが、所詮支店経済の街だという現実から逃避してる気がしてならない。
988名無し野電車区:2005/06/10(金) 23:09:47 ID:NDOcxj7b
破産しかけの株式会社神戸市に近い数字だね。
てか、人工島でいろいろ手を出してたら本当に並びそう。
989名無し野電車区:2005/06/11(土) 00:16:47 ID:Pibka0Cg
大野城とか春日とかを無理やり合併させてでも税収を伸ばして償還に充てるべき
福岡市がコケたら九州の経済がシャレにならんことになる。
990茶漬け ◆9mTaqOFybY :2005/06/11(土) 02:00:46 ID:im6B7v7H
いくぞゴルァ
991茶漬け ◆9mTaqOFybY :2005/06/11(土) 02:01:05 ID:im6B7v7H
いくぞゴルァ
992茶漬け ◆9mTaqOFybY :2005/06/11(土) 02:01:17 ID:im6B7v7H
いくぞゴルァ
993茶漬け ◆9mTaqOFybY :2005/06/11(土) 02:01:27 ID:im6B7v7H
いくぞゴルァ
994茶漬け ◆9mTaqOFybY :2005/06/11(土) 02:01:38 ID:im6B7v7H
いくぞゴルァ
995相模大塚 ◆ZF0L6wrB/Q :2005/06/11(土) 02:02:20 ID:JQTVsEkf
1000!
996相模大塚 ◆ZF0L6wrB/Q :2005/06/11(土) 02:02:47 ID:JQTVsEkf
直線みじか!
997宮本慎也:2005/06/11(土) 02:03:12 ID:ri2D4+FN
はい
998相模大塚 ◆ZF0L6wrB/Q :2005/06/11(土) 02:03:22 ID:JQTVsEkf
いくぜ!!!
999宮本慎也:2005/06/11(土) 02:03:30 ID:ri2D4+FN
ダンスインザモア
1000相模大塚 ◆ZF0L6wrB/Q :2005/06/11(土) 02:03:35 ID:JQTVsEkf
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。