東横線・みなとみらい線スレッド46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あう使い
【前スレ】
東横線・みなとみらい線スレッド45
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1089892186/

【関連スレ:路線】
【戸越公園】東急大井町線3【九品仏】《アキマセン》
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085411372/

東急田園都市線スレ 7
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1089751388/

【五反田】東急池上線スレ06運行【鎌田】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075232842/

☆★☆目黒線〜日吉延伸〜☆★☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076548578/
2あう使い:04/08/14 19:15 ID:glFUUHgA
【関連スレ・車両】
【汚物】東京急行8000・8500形【まじすか?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083331505/

東急9000系 〜 第二編成 [9002F]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077087115/

【正統派】東急2000系の活路【東急車】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083345131/

東急5080系追っかけスレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088603833/

○●東急7000・7200系◆◇
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091442182/

東急各線運用情報報告スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092354722/
3あう使い:04/08/14 19:16 ID:glFUUHgA
【関連スレ:ネタ】
【_汚_物_工_場_】東急車輛【_汚_物_工_場_】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087568531/

【慶應】東横特急日吉駅停車運動 その5【強姦】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091067490/

東急の電車・路線は逝ってまえ!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084118153/

___東___急___は___汚___物___
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086239163/

最高級の鉄道会社。 それは、東京急行電鉄。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090647116/
4あう使い:04/08/14 19:17 ID:glFUUHgA
5あう使い:04/08/14 19:18 ID:NgJ3lGzU
6あう使い:04/08/14 19:19 ID:glFUUHgA
FAQ
 Q1:東急車と横浜高速車って運用分かれてるの?
 A1:東急・横浜高速の運用は分かれていませんが、Y500系は基本的に平日は07ゥ・09ゥ・11ゥ・A28ゥ・A29ゥ・A34ゥ・P27ゥに入っています。
 A1’: また、土休日は 09, 12, 19, 21 に入っています。
 A:まず東急車しか入らないであろう運用  B:基本的に横浜高速車しか入らないであろう運用  C:横浜高速車が入ることが多い運用
   に分かれている模様

 Q2:廃止された桜木町−横浜間の跡地はどうなるの?
 A2:遊歩道として整備されます。詳しくは下記URLを参照して下さい。
     http://www.city.yokohama.jp/me/tokei/site/traffic/mm21sen/index.html#atoti

 Q3:5050系の営業入りはいつなの?
 A3:すでに4/1から営業運転を開始しております。

 Q4:MM線内は10両対応になってるの?
 A4:新高島以外できなくもなさそう。しかし東横線内が不可能に近い。
 A4’: 東横線内は主要駅のみホームを延伸する計画もあるようです。
7あう使い:04/08/14 19:20 ID:glFUUHgA
8あう使い:04/08/14 19:20 ID:adb6hXv/
横浜-桜木町廃止関連・MM線開業関連個人サイト

みなとみらい線開通記念杯「萌え駅」ランキング中間結果
ttp://www92.sakura.ne.jp/~miyabi/cgi/vote/vote.cgi

根岸線沿線夜景
ttp://www2.plala.or.jp/h-ikki/yakei/

惜別 東横線横浜〜桜木町廃止&みなとみらい線開業
ttp://www.geocities.jp/sekibetsu_touyoko/

ありがとう桜木町・高島町
ttp://miyabi.s31.xrea.com/sakura/

東横線ラスト動画集
ttp://gray.sakura.ne.jp/~miyabi/train/tokyu/saku/
9あう使い:04/08/14 19:21 ID:adb6hXv/
10名無し野電車区:04/08/14 19:25 ID:uOHg0E6S
あう使いかよ!!

>>1
乙華恋
11名無し野電車区:04/08/14 20:27 ID:rDBT1jjo
>>1があぼ〜んになってるとおもったら、あう使いだったのか。
これじゃあテンプレが見えないな。
12名無し野電車区:04/08/14 20:39 ID:DcQHWKCa
スレタイに東急っていれろや。
検索で来れないだろ
13名無し野電車区:04/08/14 20:46 ID:lvGhl0dL
>>1
お前あう使いry(AA略
14名無し野電車区:04/08/14 20:51 ID:jCxsvld9
あう使いが立てたスレじゃだめだな。
立て直すわな。
15名無し野電車区:04/08/14 20:53 ID:adb6hXv/
>>13
ヴォダ使いです。

>>11
スマン
16名無し野電車区:04/08/14 20:58 ID:jCxsvld9
17名無し野電車区:04/08/14 21:10 ID:adb6hXv/
470 名前: 真・予言神 ◆RNNz/iGmrw 投稿日: 04/08/14 21:01 HOST:cw178.ade.point.ne.jp
削除対象アドレス:

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092484459/


削除理由・詳細・その他:
重複スレの発見のため。宜しくお願いいたします。
18名無し野電車区:04/08/14 21:18 ID:DcQHWKCa
立てたコテが気にいらないからって、スレを無駄にするな。
俺も昔すんごい嫌なスレたてちゃったけど、皆しぶしぶつかったぞ?
19名無し野電車区:04/08/14 21:30 ID:w8jkDPET
どう考えてもこのスレが本スレじゃないのか
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21名無志野車両製造 ◆9J5Piyy2OM :04/08/14 21:48 ID:eG0ee871
>>19
それで宜しい。
22名無し野電車区:04/08/14 22:38 ID:uOHg0E6S
話は変わるが、東横に是非2100を走らせたい。。。。
23名無し野電車区:04/08/14 22:43 ID:nl+APkaP
話は変わるが、東横に是非リゾート21を走らせたい。。。。
24名無志野車両製造 ◆9J5Piyy2OM :04/08/14 22:46 ID:eG0ee871
話は変わるが、東横に是非熊本電気鉄道5000を走らせたい。。。。
25名無し野電車区:04/08/14 22:50 ID:/QwwLkw5
>>23
同意、俺も16年前東横を走ったリゾート21を見た時は感動したよ
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27名無し野電車区:04/08/14 23:07 ID:mOWJpnNM
話は変わるが、東横に8723-8049+8155-8035を特急で走らせたい。
28名無志野車両製造 ◆9J5Piyy2OM :04/08/14 23:09 ID:eG0ee871
>>26
質恋
>>25
確か東横のみならず目蒲や大井町でも1回走らなかったっけ?
29名無し野電車区:04/08/14 23:11 ID:JcMMIqZl
IDがMM線なので
          l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪
30名無し野電車区:04/08/14 23:17 ID:uOHg0E6S
>>29
おめ

前面貫通型の特急車(暴走183とか)連れて来て
元町中華街発東武日光逝きでも(ry

オタ殺到の予感だけど。。。
31名無し野電車区:04/08/14 23:28 ID:nl+APkaP
>>30
元中−田調−大岡−二子−渋谷−押age−曳舟−日光
2回スイッチバックで行けるか。
32名無し野電車区:04/08/14 23:30 ID:SJMjQH3Q
>>31
箱根登山鉄道じゃあるまいし
33名無し野電車区:04/08/14 23:39 ID:GHCHQz+T
>28
目蒲も大井町もデントも走ってるよ!
確か渋谷→桜木町?→田園調布→大岡山→大井町→二子玉川園→長津田
と逆に長津田から渋谷に戻るコースがあったはず。
34名無し野電車区:04/08/14 23:59 ID:E0wcHo+m
下り最終横浜行きを元町・中華街まで延長しる
35名無し野電車区:04/08/15 00:11 ID:R4/CvY1h
立てたやつ死ね
36名無し野電車区:04/08/15 00:24 ID:EyUOBKvj
話が変わるが、みなとみらい線内で東横旧桜木町駅に最も近い駅を「桜木町」に改名してみてはどうだろうか。
妄想スマソ。
37名無し野電車区:04/08/15 00:26 ID:uci+G1Tr
>>33
お客さんを乗せて走ったのは長津田〜大井町〜大岡山〜日吉〜渋谷(長津田行は大井町には寄らずに大岡山→長津田)
FGに詳しく載ってるんだけど今飛んでるからなあ…
38名無し野電車区:04/08/15 00:44 ID:Fu8ewzQZ
>>36
もっとも近いのは馬車道だろうね。
でも桜木町に改名すると、JRや地下鉄の桜木町に乗り換えられるのかって問題が浮上するだろうね。
桜木町が単独駅だったならそういうことにはならずにはすんだけど。
39名無し野電車区:04/08/15 01:12 ID:td09M340
新高島があるんだから我慢汁
40名無し野電車区:04/08/15 01:15 ID:7EyN+mj9
age
41名無し野電車区:04/08/15 04:24 ID:atIbnaCR
ここはあう使いが立てた重複スレです。
本スレに移動してください。

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092484459/
42名無志野車両製造 ◆9J5Piyy2OM :04/08/15 07:24 ID:+Jo6rZZ7
>>41
スレ立てた香具師なんて誰であろうと関係ない。
それに、スレ立て時間、書き込み数共にこちらが優位。
よって向こうが重複スレ。
43名無し野電車区:04/08/15 09:13 ID:k+KsaWrx
くからくかりしきかるけれかれ
44名無し野電車区:04/08/15 09:13 ID:bJcXcgu6
>>36
なぜ改名?
45名無し野電車区:04/08/15 10:07 ID:u7D46GwU
>>36>>38
「野毛地区街づくり会」が(仮称)北仲を「新桜木町」にしてほしいと横浜高速鉄道に
要望した経緯があるらしい。しかしJR・市営地下鉄の桜木町からは大岡川を隔てた
「桜木町」とは呼べない場所のうえ、利用者の混乱を招きかねないという理由で却下
されて馬車道に正式決定した。

ソース:廣瀬良一著「ヨコハマ『みなとみらい線』誕生物語」(神奈川新聞社)
46名無し野電車区:04/08/15 11:14 ID:/0Yvr7Vr
>>42
いちいち反応するなよ...
お前も糞コテって言われるぞ…
47名無し野電車区:04/08/15 12:39 ID:td09M340
コテってだけで叩くヤシ大杉。
48名無し野電車区:04/08/15 12:40 ID:sw/iUnnv
5000系全般(Y500含)ってNにしても2〜5キロは上がるからしょっちゅうATCにあたる?運転士がいる
あれをどうにかしてほしい
あとはボックス付きぼんぬ
49名無し野電車区:04/08/15 14:44 ID:z02O2k4m
東急東横線の一部廃止が名鉄岐阜市内、揖斐、美濃町、田神線全線廃止を生んだ。
50名無し野電車区:04/08/15 14:58 ID:WyABQF9t
元揖斐線ユーザーとしてはなんとも許しがたい。
51名無し野電車区:04/08/15 16:58 ID:ecNuebaB
コテがことごとく糞なのだからしょうがない
52名無し野電車区:04/08/15 17:28 ID:A6kvTz4P
ネタではなく、みなとみらい線と南北線・埼玉高速鉄道線・都営三田線との相互
直通運転が本当に実現するとしたら、そろそろポスターとかネットの公式ページ
で発表になってもいい頃じゃない?やはり何にも情報がないという事は、単なる
ネタか、どっかから流出したウワサだったってことだね。
53 ◆UZK8iScsI6 :04/08/15 17:29 ID:/Jx5JsVn
5452:04/08/15 17:38 ID:A6kvTz4P
>>53
どんなことがかかれているか、簡単でいいから教えてくれない?
携帯だから見られないんだ。
55 ◆UZK8iScsI6 :04/08/15 17:41 ID:/Jx5JsVn
>>54
● 横浜中華街への直通列車の運行

詳細・・・
● 直通列車の運行
みなとみらい線への乗り入れの実現による、
横浜中華街行の運行の開始(10月予定)
5652:04/08/15 17:50 ID:A6kvTz4P
>>53
解答どうもm(__)m。乗り入れ開始が10月からってもうすぐだよね。とするとこ
れから、南北線9000系・埼玉高速2000系・三田線6300形、これらの
車両の試運転が武蔵小杉〜元町中華街で実施されるって事かな?乗り入れが東急
車オンリーになるんだったら話は別だけど…。
57名無し野電車区:04/08/15 18:09 ID:wGWlfZ1H
横浜以西を減車したいのか。

東急は。。。
58名無し野電車区:04/08/15 18:09 ID:E+Tz8Rjn
>>53
これ公式サイトのものにしては酷すぎないか…
59名無し野電車区:04/08/15 18:19 ID:wGWlfZ1H
例えばだが、

渋谷方からの各停を元住止めにして南北線車と接続。

南北線車は元町中華街まで乗り入れ。

とかだったら。。。。

横浜が2面4線だったら。。。。
60名無し野電車区:04/08/15 19:46 ID:z02O2k4m
となると大倉山、妙蓮寺などは渋谷にいけなくなる。
61名無し野電車区:04/08/15 19:54 ID:E+Tz8Rjn
いけなくはないが、同線内で乗換えを強いられるという変な現象が起こるな。
62名無し野電車区:04/08/15 19:55 ID:/Jx5JsVn
区間運転ですか。
63名無し野電車区:04/08/15 20:31 ID:qCg9Xir1
>>58

嘘かと思ったら、本当に公式サイトのだった。
内部の会議資料をそのまま、サイトに載せた感じ。
64名無し野電車区:04/08/15 20:42 ID:sw/iUnnv
MM線は結局延伸はしないのか?
65名無し野電車区:04/08/15 21:10 ID:89TZfiI9
SRプラン読んでみた。毎日乗り入れるとも書いてないし、週末だけじゃないか。
結果は、赤羽エリアの人に湘新ラインの速さを知らしめる効果しかなさそう。
66名無し野電車区:04/08/15 21:20 ID:td09M340
まず、日吉まで延長してからやれ。
67名無し野電車区:04/08/15 21:22 ID:A6kvTz4P
埼玉高速がみなとみらい線へ乗り入れるのが、仮に週末だけとなると、三田線6
300形の浦和美園に於いての試験は結局何のために実施されたんだろって事に
なるのでは?
68名無し野電車区:04/08/15 21:31 ID:E+Tz8Rjn
東横線としては、週末こそきてほしくないのかもしれないね。
混雑するから6両じゃ確実に輸送力減だし。
69名無し野電車区:04/08/15 22:12 ID:hU4+KqHS
昨日、日吉の引き込み線に南北線の9000来てたけど関係あるのかな?
70名無し野電車区:04/08/15 22:14 ID:/Jx5JsVn
>>67
スクランブル運用・・・んなわけないか。都営車なのに浦和美園に行く運用があるとか・・・

>>69
あるんじゃねぇの?
71名無し野電車区:04/08/15 22:21 ID:R4/CvY1h
TVSの報道(HP)では、イベント列車的な記述があったと思う。
1000系がMM線に乗り入れた時のようなものだと思っていたんだが。

通常ダイヤに組込むのなら、平日に乗り入れるメリットは全くないので、
休日のみってのが妥当だろうな。
それでも、一日に一往復とかそんぐらいじゃない?
ただ、いずれにせよ、追越可能区間はフルスピードで運ばないとね。
72名無し野検車区 ◆maku6JO2fU :04/08/15 22:49 ID:tM9jql+L
‘運行の開始’って事はやっぱり定期運行するのか?
73名無し野電車区:04/08/15 22:57 ID:i8BNlcJ2
>>69
それってファンタジー号だと思う。
東京湾花火の特別列車で昨日やってたから
74名無し野電車区:04/08/15 23:02 ID:BjwjmjxJ
おお、しばらくアクセスしてなかったが
面白いことになってるようだね。>SR−MM直通

でも、これはあくまでSRの希望であって、
関係他社の同意を得るのは難しいんでは?
SR必死だな、ってことは確かだけど。
75名無し野電車区:04/08/15 23:08 ID:jct+0hW3
俺も埼玉が一人で勝手に話を進めてるだけのような気がする。

東急としては「厄介だな」と思ってるだけじゃないの?
76名無し野電車区:04/08/15 23:23 ID:bT0sQ9sP
横浜高速って神奈川県もたしか出資してるよね…。
77名無し野電車区:04/08/15 23:25 ID:E+Tz8Rjn
ていうか、SRがみなとみらい線乗り入れって行ってるのがさあ
あたかもSRとみなとみらい線が直接つながってて、それで乗り入れるみたいないい方じゃん?
でも実際にはそうじゃなくて、東京メトロと東急の協力あってこそだと思うなあ。
それなのに東急もメトロも何も言ってないって事はやっぱり、>>74氏の言うのが現状のような気がする。
78名無し野電車区:04/08/15 23:32 ID:tM9jql+L
>>77
中学生はもう寝ろよ。
79名無し野電車区:04/08/15 23:35 ID:E+Tz8Rjn
ごめんな。
漢字変換苦手なんだ。
80名無し野電車区:04/08/15 23:42 ID:bT0sQ9sP
埼玉県にあんなこと言われた神奈川県が協力する気になるかな…。
81名無し野電車区:04/08/15 23:53 ID:uKtcVc0I
埼玉高速からすれば
南北線・目黒線・東横線経由みなとみらい線直通(快速)元町・中華街行き
だからなぁ。言葉からして遠すぎ

線名より後楽園・麻布十番・目黒・田園調布・横浜・みなとみらい経由(快速すぎの号)元町・中華街行き
って言った方が観光列車らしいか
二子玉川・自由が丘・臨海副都心は大岡山でお乗り換え
埼玉高速沿線にはなんか無いの?orz
82名無し野電車区:04/08/15 23:55 ID:E+Tz8Rjn
スタジアム。
83名無し野電車区:04/08/16 00:00 ID:0htoFyk8
 直通急行に充当するのはもちろんTOQ3000系でしょ。東急の3000が元町へ試運転していないことから見るとまだまだ先の話かも。
 直通してくれれば沿線民よりも鉄ちゃんの方が多かったり。やはり交通費高いからね。
84名無し野電車区:04/08/16 00:32 ID:F8gdWf/3
>>59-62
東急の複々線区間は東武や小田急と比べると効率悪すぎるよな。
元町から菊名まで9駅追越せず、目黒線が日吉まで延長すると8駅追越不可。
複々線ができるのに、各停は元住吉で通過待ちになるってのは皮肉だね。
85名無し野電車区:04/08/16 00:40 ID:LbFWqIIe
明日からヘッドマーク付き電車が走るけど結局車両は何だろう?
86名無し野電車区:04/08/16 00:58 ID:KA0P7NRg
どうせならW杯のときMM線〜SRの直・・・・
つうかそのときMM線開通してないよOTL
87名無し野電車区:04/08/16 01:01 ID:F8gdWf/3
【目黒線日吉延伸後運用】(妄想可)
   元日馬M新横反東白妙菊大綱日元武新多田自都学祐中代渋
   町大車M高浜町楽楽蓮名倉島吉住小丸摩園由大大天目官谷
特急●−−●−●−−−−●−−−−●−−−●−−−●−●
通特●●●●−●−−−−●−−●−●−−−●−−−●−●
急行●●●●−●−−−−●−●●−●−●●●−●−●−●
各停●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
目黒−−−−−−−−−−−−−●●●●●●−−−−−−−

88名無し野電車区:04/08/16 10:36 ID:INitX92v
>>84
というか使い方が他の複々線とは違うからねえ。
やはりなんだかんだいって、そういう点では東武はうまくやってるとおもうよ。
89名無し野電車区:04/08/16 10:42 ID:jzLx/yLN
東横に区間準急登場の悪寒。

武蔵小杉までは各停、
武蔵小杉からは急行のスジで。
90名無し野電車区:04/08/16 10:43 ID:jzLx/yLN
いけね、田園調布からはまた各停で。
91えっ名乗るの?:04/08/16 15:06 ID:qukyPJTr
>>90
ってことは新丸子だけ通過か?
92名無し野電車区:04/08/16 15:08 ID:nfpE92ca
>>89-90
区間急行でしょ?
93Namelessness field train division:04/08/16 17:18 ID:KS9LnJfk
>>92
だな
94名無し野電車区:04/08/16 17:19 ID:tMkWYWuD
今日暇だったから都立大学で通過電車眺めてた
8000系
うるさすぎだがなんとなく速く見えた
9000系
最強。うるさすぎ。ほーむが横にも揺れた。マジで怖かった
8590系
みてない
5050、Y500系
新車のくせに妙にうるさい
おそらく風の音だと思うけど
スムーズな入りだからあまり速くはみえなかった
95名無し野電車区:04/08/16 17:38 ID:INitX92v
結局汚物を擁護した言って事?
96名無し野電車区:04/08/16 18:11 ID:tMkWYWuD
>>95
別にそんなつもりはない
97名無し野電車区:04/08/16 18:27 ID:INitX92v
そうか。妙な勘違いすまん。
98名無し野電車区:04/08/16 19:42 ID:EXJTV2K4
8590系を早急に廃車せよ。
99名無し野電車区:04/08/16 19:59 ID:Byc85oo7
>>98
あと1〜2年ぐらいで廃車されると思われ。
100名無し野電車区:04/08/16 20:00 ID:Byc85oo7
100get!!
101Namelessness field train division:04/08/16 20:02 ID:pDfSZ2ys
 
102名無し野電車区:04/08/16 20:02 ID:rNFwz6Kc
今日マッスルミュージカルの事務局からマッスルミュージカル特別列車の
当選通知が来ました。この列車は8月23日に運転される列車でマッスルミュージカルの
出演者と一緒に乗れる団体列車です。運転区間は日吉〜渋谷〜元町中華街〜日吉です。
時間は日吉が15時発で戻ってくるのが16時50分ごろです。使用車種はまだわかりませんが
Y500系が使用されたらいいと思っています。
103名無し野電車区:04/08/16 20:05 ID:EXJTV2K4
残念ですが使用車両は汚物8000系です。
104名無し野電車区:04/08/16 20:23 ID:0y8dCjT7
汚物8000系なんて乗りたくありません
105名無し野電車区:04/08/16 20:33 ID:rNFwz6Kc
多分Y500か5050系だと思います。
大穴で9000系マッスルミュージカルラッピング電車(9001F)だったりして・・・。
106名無し野電車区:04/08/16 20:39 ID:9uszvgBW
大穴どころか本命だと思うが。
107名無し野電車区:04/08/16 20:47 ID:tMkWYWuD
なんかとても汗臭そうだな
108名無し野電車区:04/08/16 20:54 ID:LbFWqIIe
>>102
とりあえず当選おめでとう。
・・・しかし募集は20日までやってたような・・・
109名無し野電車区:04/08/16 20:54 ID:rNFwz6Kc
マッスルミュージカル団体列車使用車種予想(使用される可能性が高い順)
本命 9001F(マッスルミュージカル電車)、Y500、5050
穴  9000系TOQ−BOX、その他の9000系
大穴 8000系、8590系
110名無し野電車区:04/08/16 20:55 ID:rNFwz6Kc
>>109訂正、追加
大穴  8000系更新車、8590系
超大穴 1000系、8000系未更新
111名無し野電車区:04/08/16 21:04 ID:rNFwz6Kc
さらに追加
超超大穴 3000系、5080系
112名無し野電車区:04/08/16 22:59 ID:IOrirarI
こないだ東横沿線に旅行に行って、東急にホレたんだが、

9000と2000は汚物といわないのか?
8000とさして変わらないような気がするのだが・・・。

東横を走る東急車は

2000
8000
9000
5050
Y500

だけ?できればそれぞれどんな運用に当たってるのか教えてくれるとありがたい。
113名無し野電車区:04/08/16 23:25 ID:c0rlEFYZ
>>112
20m車は8000、8590、9000、5050、(Y500)
18m車は1000、(メトロ03)

20m車は運用に区別はなく、どの車輌も各停から特急まで何にでも使われる。
ただしY500については>>6参照。
18m車は日比直のみ。ダイヤ乱れ時には渋谷へ顔出したりもする。

簡単にはこんなところかな?頼むから汚物なんていう言い方はやめてくれ。
114名無し野電車区:04/08/16 23:27 ID:lROArM9d
東横スレに汚物ネタを持ち込むなよ。
115 ◆KOTatuXSTw :04/08/16 23:29 ID:C/xgYaxs
8000は、東急の車両の方向性を決めた名車だと思うけどね。

なんでそんなに汚物扱いしたいんだか。。。。
116名無し野電車区:04/08/16 23:31 ID:p47SSK5K
>>94
都立大で8590はちょっと・・
117名無し野電車区:04/08/16 23:44 ID:pGLzrder
空気の音はもともとどれもなってる
静かすぎて台車や風切りの音が良く聞こえるだけ
8000系列のモーターは前にくると爆音だね、おれは都立住民だからいつも
萌えてる。
確かに9000も五月蠅いとは思う。。。
118名無し野電車区:04/08/17 00:07 ID:2rQ+TFW9
外からならどの電車も煩いよ。
119名無し野電車区:04/08/17 00:43 ID:BSrlsrqv
>>113

dクス。
120名無し野電車区:04/08/17 01:31 ID:eTwBbttu
特に煩いのは8590
究極の汚物電車
121名無し野電車区:04/08/17 09:51 ID:XKucomWL
>>115
8000って確か初めてワンハンドルを導入した車両だっけ。
122名無し野電車区:04/08/17 10:08 ID:nQscCnsH
東横に汚物8000を持ち込むなよ。
東横スレに汚物コテハンを持ち込むなよ。
123名無し野電車区:04/08/17 10:29 ID:m9od98mK
性能面・機械面では確かに名車9000系の礎となったのかもしれないけれど、
エクステリアは糞そのもの。

そして、東急はその9000・2000までに培ってきた東急スタイルを捨て、5000系に統一しようとしている…。
将来は目黒線に9000が入るなんて話もあったから、9000や2000、1000であふれると思っていたが、残念だ。
124名無し野電車区:04/08/17 10:32 ID:XKucomWL
あの、素晴ら〜しい、東急スタイルをも〜う〜一度〜♪
125名無し野電車区:04/08/17 11:50 ID:nt0tNMMB
日比直ヘッドマークは1001Fと1002Fだってね。byレールファン東急
126名無し野電車区:04/08/17 14:28 ID:0sO9RwD8
一番の汚物はあの汚い広告をつけたマッスルトレインである。
127 ◆UZK8iScsI6 :04/08/17 14:28 ID:y40JplrI
俺もそう思う。それにあの連中には品がないよ。
128えっ名乗るの?:04/08/17 16:50 ID:+65ReNUI
「鉄道データファイル」
次号ついに東急キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
129名無し野電車区:04/08/17 17:18 ID:Mag/IUgA
ああ、DVDの方じゃないのか。
小学館の「〜すべて」シリーズは東急もあるんだが、もしも廉価に手に入るなら欲しいところ。
(DVD化はされてないし)



130名無し野電車区:04/08/17 22:21 ID:+pk2XrxE
今日は都立大学と反町で通過電車を眺めていたが8590はひどすぎ
8000と9000の中間ぐらいの音で耳に来る
そして反町はやばい
80キロぐらいだけどすごい風だし急カーブをこうそくで通過するからうるさいし地下だから音がいつまでも残ってる
131名無し野電車区:04/08/17 23:55 ID:BSrlsrqv
IDが埼玉高速。
132名無し野電車区:04/08/18 00:44 ID:BPVNVfgy
8590は早急に廃車だな。
大汚物
133名無し野電車区:04/08/18 04:06 ID:Kk3ygUXi
IDに9000が出た香具師は神認定。
IDに8500が出た香具師は(ry
134名無し野電車区:04/08/18 08:55 ID:6AJe7U+k
>>130
鬱で飛び込むなよ
お前ちょっと危ないぞ
135 ◆UZK8iScsI6 :04/08/18 10:21 ID:/kEC9dFn
8000系の伊豆急移籍話はどうなった?
進展あるの?
136名無し野電車区:04/08/18 12:24 ID:yPxloy2g
沿線住民の漏れとしては5050やY500は静かだと思う。9000はそこそこうるさい、8000や8590はうるさい。
03は静かな方だね。

2000は6M2Tだからうるさかった
137名無し野電車区:04/08/18 12:24 ID:8WNY/Vrs
今日乗った南千住行き記念ヘッドマークつきですた。
138名無し野電車区:04/08/18 12:46 ID:nc5mQkAU
03はフラットが(ry
139名無し野電車区:04/08/18 14:51 ID:NM8U9p2j
>>03は静かな方だね。

ハァ
140名無し野電車区:04/08/18 16:20 ID:Q6oyrl+E
↑おちつけ
141名無し野電車区:04/08/18 17:47 ID:xxHgB6Zb
8021,8007,8013Fの連続汚物ウザイ
142名無し野電車区:04/08/18 17:52 ID:tuI7Oqgs
>>141
お前そればっかりだな
そんなことよくあるから何の自慢にもなってないよ
143名無し野電車区:04/08/18 19:08 ID:8WNY/Vrs
>>137に追伸
東急1000系ですた。
144名無し野検車区:04/08/18 19:45 ID:pWs3RBIb
>>141
汚物汚物と騒いで何が面白いの?
145名無し野電車区:04/08/18 20:02 ID:CxExRn44
>>144
釣っているだけなので、気にしないように。
146名無し野電車区:04/08/18 20:08 ID:u7U+ArH3
↑IDが8044に見えて、ハッとした。
147名無し野電車区:04/08/18 20:24 ID:KDTNb8Hb
>>143
83Kですな。東急車唯一の南千住行運用だから結構貴重かも
148名無し野電車区:04/08/18 20:50 ID:BPVNVfgy
5090系を導入せよ
149名無し野電車区:04/08/18 21:03 ID:tuI7Oqgs
>>148
5050との具体的な違いを言え
150えっ名乗るの?:04/08/18 22:16 ID:U0ruTtn5
8090みたいに番号が破綻してしまうと思われ。
151名無し野電車区:04/08/18 22:22 ID:jBQyxq8a
8590系は先頭M車ということもあって、東横の中では一番の煩ささ。
沿線住民の俺としては早く5000系などと置き換えてほしい。
152名無し野電車区:04/08/19 00:07 ID:oslDEnAh
>>150
そうすると今度は5080と被りそう。
153名無し野電車区:04/08/19 14:46 ID:Hrd4sFFo
自由が丘のホームにエレベーター4基できるんだって。
for the batter Tokyu に書いてあった。

・・外出じゃないよな?
154名無し野電車区:04/08/19 14:58 ID:RnJYeqqf
都立大学にエスカレーター作ってくれないかな?
155束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/19 15:52 ID:qZPNt7sx
東白楽にエスカレーター作ってくれないかな?
156名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/08/19 17:14 ID:7NjcVxY8
エスカレーターもエレベーターも新規設置ならいいが既存の階段・通路を削ってまで作らないでほしい。
157名無し野電車区:04/08/19 17:46 ID:Y6YcgK0P
東白楽にエスカレーター設置はずっと先だな
ホームも狭いし無理じゃない?
158名無し野検車区:04/08/19 19:38 ID:s0IhnoWJ
東急の8000の特急に乗ったことがある。先月綱島に引っ越してきて渋谷駅で見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。乗ってるだけで走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも扇風機が付いているから電子ちゃんの省エネを実践してて良い。8000は高速域の加速が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。5000と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって駅員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ菊名〜横浜の間はちょっと怖いね。8000なのに前に進まないし。
速度に関しては多分8000も5000も変わらないでしょ。5000乗ったことないから
知らないけど液晶があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも8000な
んて乗らないでしょ。個人的には8000でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど武蔵小杉〜多摩川間で80キロ位でマジで5080を
抜いた。つまりはハイテクの5080ですら8000の特急には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
159名無し野電車区:04/08/19 19:57 ID:KZ6UYvC3
>>158
つまんない。
160名無し野電車区:04/08/19 20:49 ID:+KCtmKnY
いま東白楽に必要なのは、エスカレータよりも退避線でそ。
161束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/19 20:59 ID:qZPNt7sx
エスカレーターも退避線も欲しい(*´Д`)
162名無し野電車区:04/08/19 21:09 ID:Y6YcgK0P
待避線を作るのはそこまで難しくないんじゃないか?
駅自体もろそうだからいっそのこと駅自体をすべて作り直しちゃうとか
163名無し野電車区:04/08/19 21:13 ID:Y2zCRuSX
そういや、旧横浜跡地はどうなってんの?
164名無し野電車区:04/08/19 21:27 ID:5zfkfYW/
今日筋肉ミュージカル事務局から23日の特別列車の確認のメールが来ました。
車内では出演者とゲームをするみたいなのですがどんなことするのでしょう・・・・。
Y500系や5050系を使用してほしいところですが多分9000系の筋肉ミュージカル(9001F)かな。
165束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/19 21:28 ID:qZPNt7sx
>>162
あの駅は脆いと思う。
通過するとき揺れるし、高架も頼りなげだ。。
166名無し野電車区:04/08/19 21:48 ID:oslDEnAh
>>164
集合は日吉14時?
167名無し野電車区:04/08/19 21:52 ID:r6IQofd6
筋肉ミュージカルの特別列車、当たった方当日レポキボンヌでつ。
168名無し野電車区:04/08/19 22:29 ID:5zfkfYW/
>>166
そうです。遅くとも14時30分までにきてくださいとメールがきました。
169名無し野電車区:04/08/19 22:36 ID:aLoA0hoE
当日は日吉が殺伐になりそうだな。
170_:04/08/19 22:52 ID:ODIXJIZh
筋肉なんとか、キモイ
171名無し野電車区:04/08/19 23:10 ID:UiVRdQ/O
>>159
ネ申の偉大さがわからない藻前の人生の方がつまらない。漏れは>>158じゃないけど。


>>153
自由が丘って大規模改良工事するからEV ES作らないとか言ってたような。自由が丘って東横線で唯一古い駅名標あるよな
172名無し野電車区:04/08/20 00:04 ID:ncVzKzW1
皆弔い線、本牧へ延伸汁!
173束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/20 00:17 ID:K9nuFyCO
筋肉電車って日吉でヲチできる?
174名無し野電車区:04/08/20 01:14 ID:fSLyGfJ7
>>173
9001Fだったら東横線どこでも見られると思います
175名無し野電車区:04/08/20 01:18 ID:uysH4DUB
結局、埼玉高速線・メトロ南北線・都営三田線〜みなとみらい線との直通運転の
話は撤回になっちまったのかな?残念だけど仕方ないか…。
176束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/20 01:28 ID:K9nuFyCO
言い方が悪かったかも。
23日の特別電車のことだった。


埼玉拘束は8両にしてから出なおしてこいや
177名無し野電車区:04/08/20 01:29 ID:w4jofame
埼玉高速は酉の125系でいいよ。
178名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/08/20 01:38 ID:v3Mp+mN9
313-3000の2連で(ry
179名無し野電車区:04/08/20 08:43 ID:fSLyGfJ7
>>176
失礼。集合が日吉で、最初に渋谷方面に行くことを考えると当然引上げ線に入るはずだから比較的撮影できると思います。
180名無し野電車区:04/08/20 12:14 ID:cb8hhseN
フォトギャラリーが見れない。まさか閉鎖じゃないよね?
181名無し野電車区:04/08/20 12:31 ID:9S12je9g
>>180
そのまさかが現実に・・・。
182名無し野電車区:04/08/20 12:43 ID:vafJD1F9
>>180
イブニングバカ息子。がやらかしたよ。
埼玉高速の新社長を誹謗中傷。その直後閉鎖。
183名無し野電車区:04/08/20 12:51 ID:vXKNpl2j
あらら
184名無し野電車区:04/08/20 13:49 ID:TOZPidxC
俺、来週1年前の過去に行くんだけど、してきてほしいこととかある?
185束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/20 14:03 ID:K9nuFyCO
>>179
ありがdです(*´Д`)ノ
撮影できるなら、いってみようかな。。
186名無し野電車区:04/08/20 14:50 ID:fDsCMnFz
閉鎖文が掲載されないまま閉鎖されたのか・・・?>Fギャラ
187_:04/08/20 18:10 ID:CysdDAuO
>>184
取りあえず、イブ息を始末してこい
188182:04/08/20 22:51 ID:2oLhvCTv
イブ息。が埼玉高速の新社長について
「しなの鉄道はたまたまうまくいっただけ。あんな環境なら誰でもやれる」
「ある席で自分はこの社長とデーブルを共にしたが、ロクでもないヤツだった」
「こんな人間に改革ができる訳がない」
こんな文章(中身の真偽はともかく、感情的で汚らしい文章)を書きつられてた。
その後、オレを含め、イブ息にこのカキコを削除するよう求めるカキコが2コ
続き、その後半日もしないうちに閉鎖。
189名無し野電車区:04/08/21 14:39 ID:2QaEu944
特別列車といえば、こっちもあるね。

日比谷線・東横線・みなとみらい線直通列車「みなとみらい号」を運転します
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/topics/minatimirai.shtml

>運転日 平成16年8月22日(日)・29日(日)
190名無し野電車区:04/08/21 14:55 ID:Q/ZdK3Z+
Fギャラって中傷だけで閉鎖かい。
相当性質が悪かったんだな。
191名無し野電車区:04/08/21 15:15 ID:B7Q1lTar
>>188

アドレスきぼんぬ
192名無し野電車区:04/08/21 17:14 ID:gQlqZ+Zf
5555マダー?
193名無し野電車区:04/08/21 18:17 ID:V32HXVue
特別列車、明日の天気はあまりよろしくなさそう。
前の横浜みらい号にしろ、こういう列車が走る日は天気悪い・・・

大倉山から新横浜支線(将来に目黒線)さえあれば、新横浜の発展と、菊名以遠の供給過剰も解決しそうなのに。
194名無し野電車区:04/08/21 18:29 ID:c7R54Kk9
>193
菊名以遠の供給過剰ってことはお前は菊名〜横浜間は本数が多すぎだと思ってるのか?
一度そっちのほうまで行ってみな
優等は普通に座れないことがおおいよ
195名無し野電車区:04/08/21 18:46 ID:GPT/rPhd
菊名〜横浜間は適正な供給だと思うけど、みなとみらい線は明らかに過剰だな。
今後、優等が10連化でますます過剰になる。設備改修費や車輌購入費、運行費用だけ増えて
まったく横浜高速には必要がない。
196名無し野電車区:04/08/21 18:53 ID:g3FVlcmI
東横線の恩恵を受けている横高に文句言う権利はない
直通してなかったら空気運んでただろ
以上
197名無し野電車区:04/08/21 19:07 ID:c7R54Kk9
そんなにY高速がいやなら横浜駅の工事費出して横浜駅を2面4線にすればいい
198名無し野電車区:04/08/21 19:12 ID:JsfwgwWt
いや、実際そうするべきだっただろう?
日中は、各停は横浜どまり、急行と特急はMM線内各停運用とか。

土日は多いほうが良いのかも知れんが。
って最近、休日は混んでるでるの?
199名無し野電車区:04/08/21 19:13 ID:GPT/rPhd
横浜は2面3線にしとけばな。中線で各停折り返しで。
全列車直通にこだわったのは横浜高速側のほうだけど、特急運転は予想しておらず
それが供給過剰になってしまった。みなとみらい地区の開発が進めばそれなりには増えるけど
路線延伸がない限り大きくは乗客数は増えないだろうし。
もう遅いけど、半分は相鉄乗り入れとかでもよかったけど・・
200名無し野電車区:04/08/21 19:20 ID:GPT/rPhd
>>198
混雑するほどでないけど、そこそこ乗ってる。といっても立ち客はまずいない程度。
桜木町時代よりは明らかに多くなったけど。
あとウイークデイの夕方に馬車道行ったら、県庁を出てそのまま馬車駅に向かってる人が
多かった。県庁職員もみなとみらい線利用を認めてるようだな。
201名無し野電車区:04/08/21 19:22 ID:V32HXVue
>>194
個人的には、座れないくらいでもよいとは思ってますが、本数を減らす必要はありませんでしたね。

どう考えてもやっぱり、横浜がネックだな。
202名無し野電車区:04/08/21 19:36 ID:1pbsraqQ
遅レスですまんのだが。
東白楽に必要なのは、なによりも、ラッチ内旅客用トイレだと断言する。
203名無し野電車区:04/08/21 21:16 ID:c7R54Kk9
東白楽にトイレなんかイラネ
どうせ客少ないんだし
多いって言ってる香具師はおそらく駅が小さいから多いって言う錯覚にとらわれているだけ
東白楽は藤が丘みたいなホームにしてほしい

>>200
桜木町時代のほうが混んでると思うんだけど・・・
桜木町時代は横浜〜桜木町の客は東急に乗るから昼間でもそれなりだった
204202:04/08/21 22:07 ID:1pbsraqQ
>203
望みを持つにしてももっと内輪なものにしとけよ、というのが趣旨だったんだが。
205名無し野電車区:04/08/21 23:09 ID:o8yisUTF
やっぱ東白楽を改造して中華街行きと、桜木町行きに分けておくべきだった。
各停はすべてMM線へ、急行系はすべて桜木町へ、高島町は急行のみ停車する。
206名無し野電車区:04/08/21 23:10 ID:c7R54Kk9
>205
それをなぜかY高速が禁止した
207名無し野電車区:04/08/21 23:13 ID:GJmAPsza
つーかそれ言い出すと、そもそもの話になってしまうね。

MM線は横浜線の延長じゃなかったのか?という・・。
もう結果論だけど。
208名無し野電車区:04/08/21 23:52 ID:JsfwgwWt
MMは、バス路線を意識した運賃設定だけど、
どうしても東横線内と比較してしまうよな。
260円で渋谷まで行ける事を考えると。

延伸して、根岸までが同等、
上大岡までが240円前後だったら、
利用客は増えるか?
いや……。
209束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/21 23:52 ID:iHEptm97
高速系って身勝手だね
埼玉拘束にしろ。


俺東白楽利用者だけどトイレはいらんよ。
待避線のほうが多くの東横利用者が恩恵受けられると思うし
210名無し野電車区:04/08/21 23:54 ID:T+dXM0IJ
>>207
横浜線に直通するよりかは儲かってると思う
211名無し野電車区:04/08/22 01:20 ID:CLB9ScJ6
>>207
市営地下鉄じゃなかったんか・・・
関内の変な構造はそのためかと思ってたが
212名無し野電車区:04/08/22 01:25 ID:gObiq4UT
たとえば神奈川県民ホールに逝くのに
いままでは関内から徒歩15分
または横浜駅東口BTから市営バスだった
のがMMに変わった。

バスの場合はBTまで歩くのが正直めんどくさ。
その点東横MM駅は地上時代に比べると利便性は
低くなったかもしれないけどBTに向かうのと比べたら
MM駅の勝ち。

213名無し野電車区:04/08/22 01:26 ID:gObiq4UT
>>211
関内から今のMMに分岐する計画もあった
けど
横浜市がなぜか断念した

それを復活させるのに高島線を使うか東横線を使うか

東横線になったというわけ
214名無し野電車区:04/08/22 01:36 ID:4cBwUvVG
っていうか横浜駅って昔海の底だったから
島式ホームをつくるので強度ぎりぎりだったとかいうことじゃないか。
215名無し野電車区:04/08/22 02:13 ID:XjxnElCC
埋立地の地下だから、確かに岩盤は気になるな。
地震来たら液状化でグチャグチャ?
216202:04/08/22 07:16 ID:OTQAiPkc
>>215
あのへんの地層は、意外に複雑みたい。例えばランドマークタワーだが、
あれは基礎杭を打ってない。地下に隠れた尾根のような固い地層に、ただ
乗っかってるんだ。そういうところもある反面、横浜駅あたりは、
マヨネーズかも知れん。
217名無し野電車区:04/08/22 10:50 ID:PDI1Cysk
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079985263/l50

800 名前:名無し野電車区 投稿日:04/08/21 17:43 W7TOw3z2
べつにこのスレで良いのにな。
偏狭な引き篭もり鉄ヲタは、行動的な輪行派が嫌いで仕方ないらしいな


801 名前:名無し野電車区 投稿日:04/08/21 21:11 lLxiNFsE
バスヲタも兼ねてる香具師は自転車を敵視してるからな



802 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:04/08/22 01:20 vxEk0wyG
なんじゃそりゃ どうして?


803 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:04/08/22 01:45 k1VyFAs7
うんこ板あたりだと
・自転車のくせ車道を走ってバスの邪魔するな
・自転車なんぞ使わないでバスを使ってバスの収益に貢献しろ

のような意見が散見される


804 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:04/08/22 03:31 g39QbSDV
環境問題を踏まえたら化石燃料を使った自動車よりも
電車・エコ燃料自動車(CNGバス・水素燃料バス他)・自転車とくるんだがどうしても
バスオタは偏っちゃうのね。
218名無し野電車区:04/08/22 11:03 ID:0cRb14v9
219 ◆189ZXZIBl2 :04/08/22 11:10 ID:tLdUT+Ud
みなとみらい号・夏
今回も、1000系でした。

http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004082211072264427.jpg
220名無し野電車区:04/08/22 11:23 ID:J7oWTxPa
東急厨ってヲタ叩き好きだね
221名無し野電車区:04/08/22 11:34 ID:+A1WJK8a
既出
222名無し野電車区:04/08/22 12:14 ID:JDsn1FG0
>>219
さっそく乙ですた。
どこらへんで撮ったの?

毎度のことだけど、運転席付近の混雑ワラタ
223名無し野電車区:04/08/22 12:26 ID:0+lrlyQ7
>>219
♪のレス参照

復路にも急行幕表示して走ってね。
頼むよ東急さん。
前回は往路の初日だけ白幕出したし、撮れず。
黒幕で走ったらジゴちゃん投げるよ。
224名無し野電車区:04/08/22 12:44 ID:cEzOtxYs
>>213
というより、関内−本牧にもともと3号線としての計画があった。
日本大通沿いのビルの用地買収交渉が遅れて、そののちMM21計画
に伴い、JR横浜線の乗入れを前提としたMM線の建設が有力視された
時点で、中止となったということじゃないのかな?
関内駅の3号線用ホーム(片方のみ)がつぶされたのっていつ頃だったかな?
225名無し野電車区:04/08/22 13:21 ID:HncDTry4
>>223
前面だけ急行幕で側面は臨時と言うオチだったりしてw
226名無し野電車区:04/08/22 13:28 ID:BNEjah4G
ヘッドマークは前回と同じデザイン?
227名無し野電車区:04/08/22 13:48 ID:RRUsOSLU
>>225
その通りです。
もっとも、GWみたく幕が上手く動かなかったら
現場の判断で変わるかもしれないけど。
228 ◆189ZXZIBl2 :04/08/22 16:09 ID:Vjb73Zht
前回の写真です。@同じ場所。
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/3665.jpg
ドアップで撮影。
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/3667.jpg

上が大倉山駅付近で撮影、下が菊名駅付近で撮影しました。
229名無し野電車区:04/08/22 17:27 ID:iBKwE8W1
今日みなとみらい線4時ごろ混んでた
乗車率120パーセントぐらい
しかもほとんど横浜で下りた



別に東横とMMって直通する必要ないんじゃね?
230名無し野電車区:04/08/22 17:44 ID:Dq/A0hTm
それにしても急行、北千住行きは初めて見たよ
231 ◆189ZXZIBl2 :04/08/22 17:59 ID:Vjb73Zht
帰りの『急行』北千住行き。

http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4810.jpg
232名無し野電車区:04/08/22 19:01 ID:HnBiAVCX
◆189ZXZIBl2 の友達も彼女もいない悲しい人生か。。。。
233名無し野電車区:04/08/22 20:01 ID:OTQAiPkc
>>231
側面も見たかったなあ。
営団03に急行の幕がはいってるっていう話があったが。1000系の幕には
そういうのも入ってるのか?
234名無し野電車区:04/08/22 20:39 ID:ulV1TCvK
みなとみらい号、来週も走るそうだね。
来週行く人は、ぜひ側面の表示にも注目を・・。
235名無し野電車区:04/08/22 20:55 ID:HncDTry4
>>233-234
側面は臨時だった。>>225で俺の言ったオチが本当だったw
ちなみに03系はちゃんと側面もあるね。
236名無し野電車区:04/08/22 20:58 ID:iBKwE8W1
>235
自慢?
大半の人がそう思ってたと思うよ
237名無し野電車区:04/08/22 20:58 ID:CZtzQzyQ
>>213
>関内から今のMMに分岐する計画もあったけど
>横浜市がなぜか断念した

日本大通り沿いにある古い建物の基礎が計画経路と
重なり、それを避けて建設すると建設費が馬鹿高に
なるのが判ったために中止決定。


238 ◆189ZXZIBl2 :04/08/22 21:48 ID:j7VZ6dg6
239名無し野電車区:04/08/22 22:08 ID:YcODtIfZ
みなとみらい号撮影された皆様おつかれさまでした。来週も運転されるので
私は来週行こうと思っています。明日はマッスルミュージカルの特別列車が
あるのでそちらも注目です。
240名無し野電車区:04/08/22 22:41 ID:+A1WJK8a
使用車両は都合上8000系です。ご了承下さい。
241名無し野電車区:04/08/22 23:44 ID:0jYNBWfB
5050系の空調装置って奇数編成・・・三菱製、偶数編成・・・日立製 だっけ?
242名無し野電車区:04/08/22 23:48 ID:PKum4oNu
243名無し野電車区:04/08/22 23:56 ID:HncDTry4
>>242
下りはあったのか。上りだけ臨時か。
244名無し野電車区:04/08/23 00:18 ID:EL+GKEz+
普通に考えて、

急 行 北 千 住
Express Kitasenju

という膜は考えられないから、

 臨  時
 Extra

に下と思われ
245名無し野電車区:04/08/23 00:31 ID:MtKNd2ef
1000系も一応中華街行きつけてるって事か、
まぁ、東急車なんだから臨時ではいることも考えられるから、
ないほうがおかしいよな。
246名無し野電車区:04/08/23 01:01 ID:cjMrLf4Z
まぁ、1000系は本線の予備の予備だって話を聞いたことがあるくらいだから・・・・(苦笑
247名無し野電車区:04/08/23 02:27 ID:KpJtiLya
なんか今日は子供が混じってないか?
248名無し野電車区:04/08/23 08:01 ID:e33paPMQ
249名無し野電車区:04/08/23 08:15 ID:iBHZzJ93
今日の日経朝刊に東急東横線と相模鉄道を結ぶ神奈川東部方面線って書いてあったけど
そんな構想があったんだな、でもそうなるとみなとみらい線はどうなるんだろ
250名無し野電車区:04/08/23 08:48 ID:4C37jFta

   マッスルミュージカルの特別列車の報告を待つ。

251名無し野電車区:04/08/23 10:11 ID:R8Yxd3Fu
>>249
東横線と相鉄が横浜で繋がるのではなく、大倉山から二俣川へ向かう路線だから
もし造るのであれば目黒線の延伸(日吉〜大倉山の複々線化)によって対応されると思われ。
まぁ実現する可能性は0に近いだろうが…

で、それはどんな記事なの?
252名無し野電車区:04/08/23 10:41 ID:0rPLiYGS
川島?が書いた本に詳しく書いてあるよ
253名無し野電車区:04/08/23 14:31 ID:RYwsB2vm
ミュージカル臨電は9001使用41ゥ
254名無し野電車区:04/08/23 14:56 ID:KpJtiLya
昨日は9001は早めのオヤスミでしたな。
255名無し野電車区:04/08/23 14:58 ID:VePOEHcI
今、いたるところで工事が目白押しだけど、東部方面線構想は
渋谷の地下化工事にメドがついたら具体化してくるよ。
東急が何もしないでほっとくわけないじゃん。

とりあえず、東急は新横浜まで建設して、あとは相鉄の出方
待ちって感じだと思うよ。

新横浜まで建設しておけば、東京方面から発展途上の新横浜への
輸送を一手にになえるわけで、東急としてはメリットが大きい。
256名無し野電車区:04/08/23 15:19 ID:0rPLiYGS
>255
ソースは?
257名無し野電車区:04/08/23 15:43 ID:2nFO1mAZ
ていうか俺も釣られてみるけどさぁ
日吉〜大倉山の複々線化と、新横浜まで(これはどうせ途中から地下にしないと無理だろう)を建設する費用ってのは、
採算合うんだろうか。
たしかに新横浜は横浜線と地下鉄しかなくて、東京方面からダイレクトにつないでる路線がないから、不便だったってのはある。
それが渋谷から20分程度でいけるとなると確かに便利なことは便利だ。
でも新横浜だけで動かせる人員は高が知れてると思うなぁ。
ましてや相鉄からNOって言われるとも知れないのに。
258中央神奈川(仮称) ◆6hEUiYWQac :04/08/23 16:23 ID:OQSyhCr/
>>161
退避線…停車追い抜き可能な構造なら同意。
エスカレーター…できれば欲しいが、出入口1箇所しかないから上下両方は難しそう。「エレベーターをご利用ください」というのが東急の考えかもしれない。
横浜に一番近くてなおかつ最近大改修されてない駅といったら東白楽しかない訳なので、もし菊名以西に退避線付ける必要が出たら東白楽しかないと思う。

>>255
新横浜から先は単線でも十分な需要しかないという可能性も否定できない。
あと今更だが埼玉高速の浦和美園から先は単線でも十分だと思う。
259名無し野電車区:04/08/23 17:04 ID:0rPLiYGS
>258
スレ違い

>257
日吉〜大倉山を複々線化しないで日吉〜新横浜を新しく地下に線路をしくってのはどうだ?
もちろん単線で
260名無し野電車区:04/08/23 17:35 ID:OsmmPsle
>>250
車両は>>253の言うとおりで、幕は回送だった。
特にヘッドマークなどが付いているわけでもなく、車内では色々と盛り上がっていた様子。
261名無し野電車区:04/08/23 17:53 ID:0rPLiYGS
臨時じゃなかったんだ
262名無し野電車区:04/08/23 17:55 ID:kp9vBDz4
263名無し野電車区:04/08/23 18:17 ID:0rPLiYGS
運転士2人か
ットいうよりもイベント電車で一番前で見てるなよ
出演者と何かしてろよ
264名無し野電車区:04/08/23 18:46 ID:iaHKomFt
今日のマッスルミュージカル列車は楽しかったです。車内ではマッスルミュージカルだけに
腕立て伏せやバランス対決などがありました。車掌はなんとあの有名な池谷直樹でした。
車種は9000系のマッスルミュージカルラッピング車両(9001F)でした。
265名無し野電車区:04/08/23 18:46 ID:2nFO1mAZ
こうやって車両を丸ごと借りるのって幾らくらいかかるんだろうね。
貸切9000系(・∀・)イイ!
266名無し野電車区:04/08/23 19:05 ID:0rPLiYGS
池谷って車掌常務の資格持ってるんだ
267名無し野電車区:04/08/23 19:47 ID:iaHKomFt
>>266
スペシャルゲストとして乗務していたみたいです。
268名無し野電車区:04/08/23 20:03 ID:OdQUtejH
最近ヲカマ車掌タンみないぽ
269名無し野電車区:04/08/23 20:54 ID:IYzrErjZ
まだ妄想してるんだが・・
仮に東白楽を改造して上り待避線設置するとしたら、
次のうちどれが現実的だろうか?

(1)上りホームを引っ込めて藤が丘のようにする
(2)上りホームを島式にして、反対側に待避線を引く
(3)駅の下に通過用トンネルを新設、白楽の手前で地上に抜ける
(4)駅を完全に地下化
(5)その他(さらなる妄想を期待)
270名無し野電車区:04/08/23 21:08 ID:0rPLiYGS
>269
(5)
東白楽駅廃止
271名無し野電車区:04/08/23 21:13 ID:BTBjKGsX
ソレダ
272名無し野電車区:04/08/23 21:14 ID:rqSQ6gey
ホームを撤去すれば待避線用地にすることが…
273名無し野電車区:04/08/23 21:28 ID:KpJtiLya
>>257
相鉄はどうでるかな?
要するに現在よりも利用客が増となればGOなんだろうが。

料金にもよるが、横浜方面に向かっていた客の多くが、
こっち側に流れるのは間違いないからな。
ただ、相乗的に地域の発展がなれば、利用客の増は見込めなくもないわけで。
274名無し野電車区:04/08/23 21:55 ID:rqSQ6gey
相鉄は横浜駅に商業ビルを持ってるから
売り上げ減に繋がるようなことは嫌がると思うが
275名無し野電車区:04/08/23 21:56 ID:2nFO1mAZ
商業ビルひとつのためにそこまで反対するかなぁ?
276名無し野電車区:04/08/23 22:02 ID:5WuoF+Ar
相鉄は以前は横浜駅西口の拠点性を高めるため、横浜スルーは嫌がり
東部方面線にも消極的だった。
しかし近年の人口の都心回帰により、東京へは横浜で乗り換えを強いられる
相鉄線沿線は人気が下がり沿線を中心として相鉄不動産は売り上げ不振、
乗客数も減少傾向にある。
そのため、最近は都心直通でなんとか相鉄沿線の価値を高めたいと模索してるようだ。
277名無し野電車区:04/08/23 22:16 ID:VePOEHcI
>>276
同意。

横浜駅の自社商業ビルの集客力が落ちるから東部方面線を作りたくない
なんてそんな単純な話ではない。

もし相鉄がそう考えているのなら縮小均衡となるに違いない。

相鉄が拡大均衡路線をとりたいのなら、東部方面線を作って、
沿線価値を高め、沿線開発を進めていくしかない。
278名無し野電車区:04/08/23 22:22 ID:rqSQ6gey
相鉄は、横浜駅からの直通には積極的だが
東部方面線には消極的だったと思う。
横浜市も横浜駅の集客力が落ちる東部方面線には積極的ではないし…

このまま東部方面線は頓挫すると思われ。
279名無し野電車区:04/08/23 22:34 ID:0rPLiYGS
何よりもそう鉄住民が東横に流れてくると東横の混雑率は200パーセントを超えるぞ
280名無し野電車区:04/08/23 22:36 ID:R7S8CfZ0
sageでねちねち煽る東急厨

275 :名無し野電車区 :04/08/23 21:56 ID:2nFO1mAZ
商業ビルひとつのためにそこまで反対するかなぁ?

279 :名無し野電車区 :04/08/23 22:34 ID:0rPLiYGS
何よりもそう鉄住民が東横に流れてくると東横の混雑率は200パーセントを超えるぞ
281名無し野電車区:04/08/23 23:14 ID:dAShbLad
>>279
目黒線に直通するのだと思う。
282名無し野電車区:04/08/23 23:15 ID:0rPLiYGS
>281
でも相鉄住民だってやはり渋谷に行くやつは多いだろうからな
目黒線に行くやつを引いても200パーセントは行くだろ
283名無し野電車区:04/08/23 23:17 ID:IYzrErjZ
>>279
そこでついにライナー便登場ですよ
束のE215を買い取るとか
284名無し野電車区:04/08/23 23:30 ID:fNXkR52D
E2系?215系?
285名無し野電車区:04/08/23 23:33 ID:IYzrErjZ
>>284
まぎらわしかったスマソ。
もちろん215系、DDLのほうだ。
http://www.jreast.co.jp/train/local/215.html
286束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/24 00:37 ID:74VPKNJq
東部方面線が噸座したとしても、新横まではつくってほしいなぁ。
287束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/24 00:46 ID:74VPKNJq
>>258
俺も停車追い抜きのつもりで言った。
その場合、>>269で言うところの(2)か(4)になるが、俺の希望は(4)だな。
地下にすると、反町との間の急勾配もなくなるし。
よく考えてみたらエレベーターは難しそうだなと思った。
288名無し野電車区:04/08/24 00:56 ID:IoVVr2e7
採算合うのか?ってのが問題だ。
たいていの妄想は、これが問題だ。
289名無し野電車区:04/08/24 01:09 ID:RwQh0ae8
ということは採算が取れればそれは妄想ではなくなるかもしれないのか・・・・
けど、2ちゃんねらーの書き込みが東急を動かしたりしたらきっと面白いだろうな・・・・
東急に限った話じゃないけど
290名無し野電車区:04/08/24 05:11 ID:mJ1fMt3D
http://urawa.cool.ne.jp/misono/future/ft00.html
なるほど、将来はこうなるのか
湘南台−新横浜−目黒−浦和美園まで直通!
291EXCULTer's / Active express ◆Lyv1wb1ee2 :04/08/24 07:48 ID:ezD/xDrp
>>290
タダでさえ遅い東急なのにw
292名無し野電車区:04/08/24 08:35 ID:6hV9Cc09
大倉山〜新横浜までは問題なく採算取れるよ。それより向こう側は微妙。
293名無し野電車区:04/08/24 10:37 ID:ApUy5fT4
>292
そう言い切るなら292が作れよ
294中央神奈川(仮称) ◆6hEUiYWQac :04/08/24 10:54 ID:gLrTtTrS
>>287
(4)だと、下りだけ高架になるから、上り線跡地を使って下りも2線化できそうですね。
295束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/24 14:19 ID:74VPKNJq
>>294
(4)は、駅を完全な地下化に、と書いてあるから、地下2面4線でいいかと。
そうすれば反町のような綺麗なホームになるのでエスカレーターも設置される。
296中央神奈川(仮称) ◆6hEUiYWQac :04/08/24 16:47 ID:KUAD30Jk
>>295
それ、(・∀・)イイ!
297名無し野電車区:04/08/24 17:13 ID:lTvtbaSB
特急15-122が5151Fだった
菊名で9001,自由が丘で5153を抜いてスピード感が物凄くあった
298壊覆面GK:04/08/24 19:00 ID:avGjkFmz
二十九日は商店街プロレスダニ。六角橋商店街へ逝くダニ。
299名無し野電車区:04/08/24 19:02 ID:6uoaggXX
Y500系は最近各駅停車運用が目立つのは気のせいでしょうか・・・。
300名無し野電車区:04/08/24 19:03 ID:6uoaggXX
>>300
氏ね!
301名無し野電車区:04/08/24 19:17 ID:DnEK6Url
最近8000系が沢山走ってるようなきガス
302名無し野電車区:04/08/24 19:19 ID:ynjGEDgt
>>301
人間だって死ぬ前は元気になるっていうだろ、それだよ。
303名無し野電車区:04/08/24 20:44 ID:d6k4I+1p
>>302
warota
304名無し野電車区:04/08/24 20:54 ID:DnEK6Url
マックのCM9000と8590か
なかなか通な選択だな
305束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/24 21:15 ID:74VPKNJq
>>298
商店街の器物が破損されることに期待(*´Д`)

>>302
ワロタ
306名無し野電車区:04/08/24 23:07 ID:i1WCYUAh
05ゥがY513だったよ。
307名無し野電車区:04/08/24 23:37 ID:c+jR4R7p
雑音ワールド@東横8000

「えー、マジちょーありえなーい」 (高島屋帰りの女2人組)
「そやけどなーでも聞いてーやほんまー!」 (菊名(新横浜)からの東京に旅行に来た大阪人)
「ピッピッ ピッピッピッピッ シャコパッ!」 (客増えたから携帯閉じる)

プシューウ プシューウ (無意味な非常ブレーキ解除)
ご乗車ありがウーーウォーーンウォーーーンウォーーーー (VVVF)
次は学芸ダゴゴゴゴゴゴギギギギギ (トンネル通過)

この先揺れますのフワリギュギュギュギュギュツツツツツ (カーブ通過→減速)
308名無し野電車区:04/08/25 00:14 ID:0FeOUbV7
もっとネタになりそうな状況になったら下記子してくれ。
無意味でつまらん。
309名無し野電車区:04/08/25 10:52 ID:3Gmu4UaO
私はあれ、ミニ風の屏風の支払うこと!
それは建築物で、どれか私が、波及する。
必ず行かなければならない携帯電話は残って、更に成分のビールは立つことができるのよ。
310名無し野電車区:04/08/25 13:15 ID:/6wbcF/a
私はあれ、ミニ風の屏風の支払うこと!
それは建築物で、どれか私が、波及する。
必ず行かなければならない携帯電話は残って、更に成分のビールは立つことができるのよ。
311名無し野電車区:04/08/25 17:16 ID:JSc5Q1m6
私はあれ、ミニ風の屏風の支払うこと!
それは建築物で、どれか私が、波及する。
必ず行かなければならない携帯電話は残って、更に成分のビールは立つことができるのよ。
312名無し野電車区:04/08/25 18:06 ID:EX39VqsL
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | 東急8500系を解体しにきました!
              |_ ___________
                ∨
                            .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ┌┬┬┬┬‐┐  .| オラオラ邪魔だどけやゴルァ!! MM線に来るな
              ┌─┴┴┴┴┴・┴─ |  ____________
              ./   ⊂⊃__/__ .|/       //
           ┌-/ ̄ ̄ ̄ ̄┌−//    || ||      .| |
          . 目 /   ∧∧ 目 // ∧∧ ..||  \___| |___
           /    (゚ー゚*) O//  ゚Д゚,,) . ||         ̄   ..||
         ____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| | ̄ ̄∪ ̄||   横浜高速    .||
        /// |        / ̄ |      ||            ...||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ |// ̄ ヽ.| | ̄ ̄/.|__  / ⌒\   ...||
_/_________/  |//    ヽ_|__/_____| /     ヽ. ....||
\\\\\\\\\\\\|/  (※)  l\∋\|_ /||  (※)  l_||
 \__________/     .ノ  \__/ノヽヽ    ノ
          ゝゝ_____ノ   ゝゝ_____ノ    ゝゝ_____ノ  ゝゝ_____ノ
313名無し野電車区:04/08/25 19:41 ID:Mg/J0n0Q
>>290
見ましたよ。
でも湘南台から浦和美園まで直通する意義なんてあるんですかね?
314名無し野電車区:04/08/25 20:25 ID:IVz4cHsd
オマイラ
なんで東部方面線っていうかわかってるのか?
どこを基準に東部と言ってるかわかってないネ
315束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/25 21:00 ID:x3C1c+rZ
皆目見当もつかない。。
316束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/25 21:34 ID:x3C1c+rZ
>>313
KO大学の陰謀だと思う
317名無し野電車区:04/08/25 21:34 ID:qCtMyb+f
>>314
神奈川東部方面線だから、単に神奈川県の東部を指してると思っていたが。
あえて基準と言ったら神奈川県央地域?

そういえば、直接関係ないとは思うが、
東急は平塚市郊外で「湘南めぐみが丘」という宅地開発をしているそうだ。
http://www.s-megu.com/
場所はこのあたり。
http://www.s-megu.com/access/map2.html
318名無し野電車区:04/08/25 21:35 ID:ARihyarA
私はあれ、ミニ風の屏風の支払うこと!
それは建築物で、どれか私が、波及する。
必ず行かなければならない携帯電話は残って、更に成分のビールは立つことができるのよ。
319名無し野電車区:04/08/25 22:08 ID:i0vGs68c
マクドナルドのCMで使われてるのは東横線ですか?
俺、素人なので詳しいことは分からないけど8000系だと思います。

.....と思ったら上の方に書いてる人がいますね。
で、東横線なんでしょうか?
320名無し野電車区:04/08/25 22:47 ID:q2d9ahW2
菊名の「発車ベル」だが、変わったんじゃないか?
321束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/25 22:59 ID:x3C1c+rZ
4番線のププププっておならみたいなやつのことだろうか
322名無し野電車区:04/08/25 23:00 ID:IVz4cHsd
>>317
そのとおり。
大倉山が終点ではない。一番東端は鶴見が終点。さらにそこから
臨海部へ・・・
そんなもんTQはつく欄E。
大倉山から乗り入れが出来る構造が出来るだけ。
323名無し野電車区:04/08/25 23:54 ID:6B50MYJ4
>>319
大井町線らしいことがどこかのサイトに書いてありましたよ。
>>320
7月頃突然変わりました。一度元に戻ったけどまたアレになりました。
故障じゃないかとずっと思ってたんですけどどうなんでしょうね?
324名無し野電車区:04/08/26 00:12 ID:y44owUWE
東部方面線の大倉山から川崎方面は計画自体が白紙撤回されてますよ
325名無し野電車区:04/08/26 00:19 ID:5coHoNkz
>319
大井町線の8090みたいだね。
よく見るとドアに非扱いのシールとか張ってあるし、さらに奥には
営団8000が見えるから、撮影場所は鷺沼かな?

関係ないが、今夜乗った菊名逝きの1000は駅停車時にやたら
EBかかって急停車放送連発だった。どっか調子悪いのかな。
326名無し野電車区:04/08/26 00:23 ID:BcMq5g6s
運転士の調子が悪かった可能性大

そしてCMは車内は長津田、駅なら旧桜木町やデントの長津田以西と決まって
たような希ガス。 大井の車なら長津田でも撮れるし
327名無し野電車区:04/08/26 11:36 ID:Fv9+z4De
読売新聞の広告って8000系の車内だと思うんだが
328メリーアンの執事(笑):04/08/26 11:37 ID:NAYsgwje
今日発売「モーニング」の読みきり「オレンジ」に東横線(旧線)キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
329名無し野電車区:04/08/26 12:16 ID:Ego57aC7
モーニング娘。線
http://xyz2001.zero-yen.com/
330名無し野電車区:04/08/26 14:19 ID:v3TpJYd6
5050でやたらATCに当てるウテシがいるな。
衝動で、ババアに足を踏まれた。
ノッチオフしても5km/hくらい上がるんだっけか?
331名無し野電車区:04/08/26 20:59 ID:2ZkevT8G
大倉山から分岐して新横浜に行くとして
横浜方面からも大倉山で隣のホームの列車に乗り換えるだけで
新横浜にいけると凄い便利だ。

東横線渋谷方面→
===================
←目黒線新横浜方面
目黒線目黒方面→
===================
←東横線横浜方面
332名無し野電車区:04/08/26 21:09 ID:/7e2vrS9
>>331
新横浜方面ホームのみ地下化されて、多摩川駅みたいになる悪寒も・・。
333束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/26 21:21 ID:xnBqf0OX
やるなら全部地下に汁!
あのホーム部分の汚い黒ずんだ外観は萎えだ。
白亜の商店街との釣り合いもとれていない
334名無し野電車区:04/08/26 21:55 ID:2z9+DQ9C
渋谷駅の発車番線が乗ってる資料ってありますでしょうか。
ないとすれば何か間接的にでも知る方法は無いでしょうか。
一日中ホームにいて観察する以外に。
335名無し野電車区:04/08/26 21:59 ID:I0Ci1ppW
>>332
大倉山から環状2号まで距離が無いし、地下だろうなぁ。
もしかすると目黒線には駅できないかも(w
336名無し野電車区:04/08/26 22:01 ID:Fv9+z4De
>>335
目黒線の駅自体不要じゃないか?
337名無し野電車区:04/08/26 22:03 ID:/7e2vrS9
>>335
さすがに停めるでしょう(w

でも、漏れはさらに恐い予想をしている。
大倉山〜新横浜間、単線で暫定開業とか OTZ
338名無し野電車区:04/08/26 22:28 ID:Fv9+z4De
日吉から地下に入って東横の真下を通って綱島駅
そのあとにしにカーブして私有地の下を通って新羽橋駅
その後太尾新道の下を通って横浜アリーナ駅(横浜アリーナ直結)
そして新横浜ってのはどうだ?
339名無し野電車区:04/08/26 22:49 ID:mkJ1cVBE
>>338
市営地下鉄と重なってるし、普通に環状2号の下走らせた方がよさそう。
340名無し野電車区:04/08/26 23:31 ID:o6trQSSg
相鉄と繋がないのなら、
新横浜から横浜国際競技場の真下に行ってほしいのですが。
あそこ、歩くの大変なんで。
341名無し野電車区:04/08/27 02:03 ID:t/yFPF22
渋谷〜都立大学 しか乗らないから
神奈川方面の事情がよく分からん
342名無し野電車区:04/08/27 04:55 ID:CHkvvpuo
まぁ、とりあえず新横浜までは延伸だな。

その先新幹線に沿って、鶴ヶ峰方面は、凍結かもしれん。
343名無し野電車区:04/08/27 07:57 ID:vhZ8PmfD
>>341
漏れものるとしても渋谷〜横浜だけだから新横浜はどうでもいい
新横浜〜渋谷とかの客ってそんなにいるもんなのか?
漏れの場合菊名乗換えで十分だと思うけど
344名無し野電車区:04/08/27 11:23 ID:6BvJoNu0
>>343
新横浜という場所は、

・新幹線停車駅
・横浜線快速停車駅
・地下鉄接続駅
のほかに
・横浜アリーナ
・横浜国際総合競技場
がある。
ここではイベントが行われることが多く、そういう場合、横浜線と地下鉄はパンクするくらい乗客が増える。

これだけを考えても魅力十分な駅だが、いままで東京中心部方面とダイレクトにつないでる路線が新幹線しかなく、
多摩を除く東京方面からは、東神奈川乗換を強いられている、非常に不便なところ。
それらの乗客がシフトする可能性がある。
また市営地下鉄や横浜線からの流入も考えられる。
不安定ながら、乗客そのものは見込めるはず。

あと、何気にちょうど計画する経路と重なって道路があるという利点もある。
やはり地下区間を作るなら道路のしたが望ましい。
345束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/27 11:39 ID:Xh2ZcNFL
特にコンサートのときの横浜線のパンクはどうにか汁って感じだ
しかも大半が菊名乗り換え東横だし。
はっきりいって、菊名利用者以外にとっては大迷惑である。
新横から東横利用者と横浜線利用者を分けてしまうのは有効な手段だ
346名無し野電車区:04/08/27 12:35 ID:1YJTuRwv
モーニング娘。線の本牧延伸を!!
347名無し野電車区:04/08/27 14:19 ID:LiNPi18h
横浜線で横浜〜新横浜の往来は結構大変。

横浜線から根岸線への直通電車もあるけど、本数は限られてるし
たいがい、東神奈川で折り返し。

東神奈川行きに乗って東神奈川で京浜東北線に乗り換えようとすると
別ホームに乗り換えを強いられる。

JR束よ、横浜線にもっと乗って欲しかったら、東神奈川を改良して
全電車を横浜駅直通に汁!
348名無し野電車区:04/08/27 14:36 ID:XIyT5Jf/
じゃあ、東神奈川と横浜を地下駅ね。
349名無し野電車区:04/08/27 15:18 ID:ohqa0dOQ
>>347
東神奈川での乗り換え面倒。桜木町まで全列車直通運転して欲しい。
その場合JR桜木町駅のホーム増設必要と思われるが、
東横線の跡地を活用できないか?
350名無し野電車区:04/08/27 18:23 ID:CfixIBg5
そのための横浜線〜東神奈川〜みなとみらい線直通のはずだったんだが・・。
351名無し野電車区:04/08/27 18:32 ID:luDoBlAB
渋谷から田園調布まで歩いた
かなりキツかった・・・
352名無し野電車区:04/08/27 18:54 ID:Ia6MkvNj
>345
お前コンサートに行ったことないだろ
コンサートなんて大半は地方から来てるから新幹線だぞ
5割新幹線
2割八王子方面
2割横浜方面
1割横浜方面菊名から東横
353中央神奈川(仮称) ◆6hEUiYWQac :04/08/27 19:31 ID:F7CqF+IX
>>349>>352
まさかJRは、京急線方面は東神奈川乗換えを推奨してたりして?
ってここ横浜線スレじゃないのでスレ違いsage
354名無し野電車区:04/08/27 20:22 ID:blHt6zXN
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>352
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
355名無し野電車区:04/08/27 21:30 ID:qd2tjNE7
>>352
あらあら
356名無し野電車区:04/08/27 21:42 ID:TxN0I6Wg
>>352
地方じゃなくて、品川出るのに新幹線使ってるんじゃないの?
357名無し野電車区:04/08/27 21:57 ID:Wfuxk2v1
新横から品川行くのに新幹線使うの?
それって普通のこと?
にわかに信じがたいが・・・
358名無し野電車区:04/08/27 22:02 ID:6BvJoNu0
新横浜の東京方面ホームって、結構いづらい雰囲気だよ。
359名無し野電車区:04/08/27 22:15 ID:L+uLFxF4
>>357

夏だ、、、あともう少し
360名無し野電車区:04/08/27 22:28 ID:t/yFPF22
>>357
仕事で新横浜から東京へ戻るときに新幹線使ってる。
東横線よりちょっと時間が浮く。
361名無し野電車区:04/08/27 22:56 ID:OV40A+jN
>>357
新横浜→東京で30分早いし、確実に座れるし。
自由席\840。
タクシーで\840分乗るより満足度は高いと思う。
362東京急行:04/08/27 23:57 ID:k8uByjhB
東横線よりは、確かに時間は、浮くが新幹線は、東横線より値段が高くない。東北新幹線でゆう東京→上野or大宮みたいな事か?東急東横線と新幹線を比較する事いくらなんでも無いじゃねーか?
363東京急行:04/08/27 23:57 ID:k8uByjhB
訂正:東横線よりは、確かに時間は、浮くが新幹線は、東横線より値段が高くないか「値段が高いよ。」。東北新幹線でゆう東京→上野or大宮みたいな事か?東急東横線と新幹線を比較する事いくらなんでも無いじゃねーか?
364東京急行:04/08/27 23:59 ID:k8uByjhB
比較対象は、京急かJR東海道「在来線の」か湘南新宿ライン位かな。
365名無し野電車区:04/08/28 00:11 ID:XnKsf2ai
>>362
なんかおまえ句読点の使い方が下手糞すぎなんだが
366名無し野電車区:04/08/28 02:44 ID:D4P87H0f
>>365
そんな本当な事を言っちゃダメだよ。
相手は池沼なんだから。
367名無し野電車区 :04/08/28 02:48 ID:S9rAJEfL
最近は新横浜近辺にオフィスもできてるから、新横→東京だけじゃなく
東京→新横の利用者もある。
東京からこだま乗ってると、新横浜で2〜3人降りる。
東京−新横浜の回数券も金券屋で見たことあるが、需要があるから置いてる
のだと思われ。
368名無し野電車区:04/08/28 15:20 ID:Ak6P1uHA
っていうか、なんで東横線スレで新幹線新横浜〜東京間の話が出てくるんだ?
東横線の終点は渋谷なんだから、全然関係ないだろ。

どう考えても、
新横浜>(新幹線)>東京>(山手線)>渋谷
ルートよりも、
新横浜>(東部方面線)>大倉山>(東横線)>渋谷
ルートの方が早いし。
369名無し野電車区:04/08/28 15:24 ID:Ak6P1uHA
……訂正

新横浜>(新幹線)>品川>(山手線)>渋谷
ルートよりも、
新横浜>(東部方面線)>大倉山>(東横線)>渋谷
ルートの方が早い。

http://transit.yahoo.co.jp/search?p=%bd%c2%c3%ab&from=%bf%b7%b2%a3%c9%cd&sort=0&num=0&htmb=result&kb=NON&chrg=&air=&yymm=200408&dd=28&hh=15&m1=02&m2=03
370名無し野電車区:04/08/28 17:30 ID:wCYtxDYq
新横-渋谷なら東部方面と東横利用だろうな。
新横-東京は金があるなら新幹線。
時間かかっても乗り換え無し選ぶなら東部方面-目黒-三田で大手町。
桜木町直通が多い昼間なんかは横浜でて東海道かな。
371名無し野電車区:04/08/28 20:29 ID:tcaVPO4k
明日も特別列車走るんだっけ?
372名無し野電車区:04/08/28 20:34 ID:jRqKYa49
>>371
走るよ。
ところで今回はみなとみらい1号と2号とで時間に開きがあるけど
元中までいった1000系は折り返して回送になるの?
373名無し野電車区:04/08/28 21:34 ID:+L/1qxUD
新幹線、金は大してかからないからいいが、微妙に東京駅で乗り換えるのが面倒くさい。
374名無し野電車区:04/08/28 21:59 ID:tcaVPO4k
>>372
前回どうだったか知らないけど、
ダイヤへの影響考えると、元住吉まで回送が無難かも?

>>373
ややスレ違いだが・・新幹線のホームは、たいがい外まで時間かかるからね。
新横浜は、まだいいほうだね。
ところで東急が新横浜に進出する際、ホームはどこに建設されるのだろう?
375名無し野電車区:04/08/28 22:08 ID:+L/1qxUD
>>374
東急のホーム

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.30.20.512&el=139.37.13.536&la=0&sc=2&CE.x=363&CE.y=166
この道路の直下ではないかと予想してみる。
地下鉄は道路の下に建設されることが多いし。
376名無し野電車区:04/08/29 00:02 ID:TcnXIsoI
>>375

同意。環2の真下は十分有り得る。
377名無し野電車区:04/08/29 00:50 ID:bfs3naVI
>>372
回送はあるよ。ダイヤは前回の横浜みらい号がヒント。
378名無し野電車区:04/08/29 00:58 ID:Cz67Vxei
>>377
サンクス。つーことは北千住まで回送されちゃうってことか。

379sage:04/08/29 01:19 ID:AKYBrkk7
今日は半蔵門線某駅から二子・自由(MM号)霞ヶ関・国会/溜池・小杉経由で帰ろうかな
もちろんパスネット利用で
380375:04/08/29 03:07 ID:XxUe1yjW
>>376
俺の予想では、港北警察署前の交差点までこの道路の直下を掘って、あとは地上もしくは地下で掘って大倉山接続って感じだと思います。
381名無し野電車区:04/08/29 03:39 ID:Y3v4XUQg
東急のお力で名鉄揖斐線を救ってくださいませ。
382名無し野電車区:04/08/29 06:27 ID:fhfc4866
>>372>>374
回送スジはDJに書いてあるぞ
383名無し野電車区:04/08/29 08:42 ID:fGHpIbzE
384名無し野電車区:04/08/29 10:31 ID:JF9pHfsR
今日のみなとみらい号は1008F
それにしても天気が悪いな
385名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/08/29 10:56 ID:kok5G3T9
そうか今日は運転日か。
386名無し野電車区:04/08/29 15:54 ID:CZowGPCE
>>373

多少変更しても、太尾(新新羽)経由のほうが将来性はあると思うな。
川の大倉山よりなら、地下鉄とは競合しないし。

大倉山にそこまでの求心力はないし。
387名無し野電車区:04/08/29 20:22 ID:uBOYgRAU
>>386
地下鉄4号線から外された綱島には、いい埋め合わせになるかもね。
しかし、大規模な再開発が必要となる悪寒も。
388名無し野電車区:04/08/29 23:15 ID:mEkcacWI
やっぱ方向幕はいいよな〜今日みなとみらい号が元町・中華街で5秒位特急の方向幕出してたし
隣に停まってた9000系は1.5秒位日比谷線直通の方向幕出してた。
389名無し野電車区:04/08/29 23:17 ID:uBOYgRAU
>>388
ぜひ「桜木町」ってのも出してほしい。
390名無し野電車区:04/08/29 23:21 ID:VY9C7UyN
みなとみらい線内で桜木町…
(;´Д`)…ハァハァ
391名無し野電車区:04/08/29 23:54 ID:Y6uh1g0i
直通関連で言えば、湘南新宿ライン対策に
次に東急が打てるカードって言えば、

渋谷発着の急行毎時4本を、特急にして、
直通急行を15分毎にして、元町中華街まで乗り入れる事かね?

直通急行は、日吉で各駅停車に接続して、
中目黒で後続の特急に接続するって感じかな?

1時間に
特急8本、直通急行4本、各駅停車8本って感じ?
毎時20本はすごいけど。
392名無し野電車区:04/08/30 00:36 ID:dz+tM0YJ
>>391
各停利用者にも配慮してくださいませ
393名無し野電車区:04/08/30 00:49 ID:OT/xdMKA
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

人の為というが
       人 .( ゚д゚)  為
       \/| y |\/

   それは偽りだ
        ( ゚д゚) 偽
        (\/\/
394名無し野電車区:04/08/30 01:20 ID:R3GkD7jU
>>391
1970年頃までの昼間は20本/hだったはず。
12分サイクルで、急行1・各停2・直通日吉止め1だったかな。
395名無し野電車区:04/08/30 01:38 ID:UqSMHJvM
>>390

確か、元町中華街で一瞬だけ見れたと思うぞ。側面だけどな。

側面幕って確か・・・

 1.通勤特急 桜木町
 2.  特急 桜木町
 3.  急行 桜木町
 4.  各停 桜木町
 5.通勤特急 元町中華街
 6.通勤特急 渋谷
 7.  特急 元町中華街
 8.  特急 渋谷
 9.  急行 元町中華街
10.  急行 渋谷
11.  各停 元町中華街
12.  各停 渋谷

・・・みたいな順番だったと思うんだが、これって下に回す時でも始めに
必ず1コマ上に巻き取るらしい。よって「通勤特急元町中華街」が終点で
回す時に必ず「各停桜木町」が一瞬だけ見える。
396名無し野電車区:04/08/30 05:44 ID:dz+tM0YJ
397名無し野電車区:04/08/30 12:58 ID:FaCemeKU
桜木町〜横浜跡をまた通れるようにして、横浜から新横浜に伸ばすってどう?
で、伸びてきた目黒線と合流、と。
都心部から新横浜への道も必要だが、
横浜〜新横浜のルートも必要だと思う。
地下鉄じゃ遅いし、急行運転でつなげてあげるべきだ。
398名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/08/30 13:13 ID:sUlW7gYq
二子玉川⇔三鷹を建設すべきである。
399名無し野電車区:04/08/30 13:29 ID:VA7sNOec
>>400だったら自分のちんこをUPする!
400名無し野電車区:04/08/30 13:30 ID:VA7sNOec
>>400
氏ね!
401名無し野電車区:04/08/30 13:43 ID:GixJdGX8
市営地下鉄四号にみなとみらい線と東部方面線まで全部できたらすごいことになるな、
402名無し野電車区:04/08/30 14:00 ID:VA7sNOec
>>400
生`
403名無し野電車区:04/08/30 19:42 ID:48coaZIt
新横浜までの延伸が現実化するなら、綱島と大倉山は地下駅になるのかね。
さすがに土地ないし。
鶴見川渡河はスペースとってあるおかげで、橋かけられそうですな。
(橋と地下掘削だとどっちが金かかるんだ?)
404名無し野電車区:04/08/30 20:55 ID:R3GkD7jU
>>403
日吉まで方向別になるのだから、ルートは自由に決めていいのでは。

東横−新横浜方面
目黒−横浜方面
東横−横浜方面
目黒−新横浜方面
上記すべてが可能な配線キボン
405名無し野電車区:04/08/30 21:16 ID:5hRJ1qwO
今日8590見たら、屋根がしっかりと塗りなおされていた。

当分使うんじゃないか?汚物とか言う香具師いるけど
406名無し野電車区:04/08/30 22:37 ID:7Mjt6eMO
>>405
大井町線に移転させる可能性もある。
407名無し野電車区:04/08/30 22:47 ID:NS+qF2g/
>>405
8590は

大  汚  物
408名無し野電車区:04/08/30 22:58 ID:t9n1+v0Z
8000と8590全部が東横から全廃したら今度はすぐに

 9 0 0 0 は 汚 物 !!

とか言い始める香具師が湧いてくるんだろうなぁ。
409名無し野電車区:04/08/30 23:00 ID:R3Sa02YR
>>404
目黒線が入ってくると、ホームドアが必要なんだろうか?
施設整備の際、そこらへんも問題になりそう。
410名無し野電車区:04/08/30 23:08 ID:FaCemeKU
>>408
まて、そうしないとこのスレが続かない。
411名無し野電車区:04/08/31 01:37 ID:INUQBXcf
>>410
十分続くから安心汁
412名無し野電車区:04/08/31 02:20 ID:z08pu3w1
厨房は夏の課題の追い込みか?
途端に静かになったな。
413404:04/08/31 04:16 ID:qDIot1Vb
>>409
日吉から先は車掌乗務で普通の運行スタイルにすればいい。
現に、三田線・南北線・埼玉線は完全自動運転だが、目黒線は駅停車のみ自動で方式が異なる。
414名無し野電車区:04/08/31 04:19 ID:+fkF4IUD
>>392

結構乗っているけど、各駅停車って、1時間8本で十分じゃ?
直通なんか、各駅停車の続行で利用者が少ないし。
415名無し野電車区:04/08/31 04:21 ID:+fkF4IUD
>>394

じゃ、可能性はなくはないんだ。ふむふむ。

ほかに何か良い手段ってあるか?
416名無し野電車区:04/08/31 11:17 ID:lXJIBfjV
フォトギャラ復活age
417名無し野電車区:04/08/31 20:53 ID:fDt1F071
つーか走ルンですの方がよほど汚物だよ

現実を認められないから8000叩きをして目をそらしているんだなw
418名無し野電車区:04/08/31 21:28 ID:YQnmjRyb
走ルンですのほうがよっぽどいい
あまりうるさくないし快適だし・・・
まあ、厨の意見はよく分からないな
419名無し野検車区&rlo;)・∀・(&lro;:04/08/31 22:27 ID:INUQBXcf
○○はオブツ!とか、散々既出な車両叩きネタ持ち出してきて何が楽しいんだよ、中学生は。
大して鉄道に思い入れがある訳でもなかろうに、こういう所でくだらないカキコしているくらいだったら
少しでも勉強したほうが身の為だよ。
420 ◆UZK8iScsI6 :04/08/31 22:30 ID:qa0R5EPt
「世のため」でもある
421 ◆9J5Piyy2OM :04/08/31 22:42 ID:R0l8DMSH
未来の為でもある
422名無し野電車区:04/08/31 22:50 ID:5otPsvV9
8000系のためである。ただし歌舞伎は除く。
423名無し野電車区:04/08/31 23:00 ID:NdgZomHV
とにかく9000系サイコーと言うことで・・・。
424名無し野電車区:04/09/01 00:11 ID:+XncK+hm
>>418
かわいそうにな、、、、
「快適」
なんて根拠の示せないことをいうしか
自分の惨めさをごまかせないなんてw
425名無し野電車区:04/09/01 00:13 ID:+XncK+hm
東急は

もはやオリジナルの新車も出せず

他社のコピー品で埋め尽くされる

三流電鉄会社。

設備も粗悪な狭苦しいかちかちシート

単なる横に動くエレベータみたいなもの。
426名無し野電車区:04/09/01 00:43 ID:eHE6i1mG
ああ、9月になっちまった。もうすぐ18だわ〜〜
427名無し野電車区:04/09/01 01:08 ID:+XncK+hm
走ルンです厨って、
建て売りのウサギ小屋が
注文住宅よりすばらしい、と
強弁してるようなものだよね

悲しすぎるよ

あまりにも
428名無し野電車区:04/09/01 01:21 ID:9Vtaketa
>>427
その喩えだと、建て売りのウサギ小屋でも新築の方がイイ!!
ってことか。
429名無し野電車区:04/09/01 03:08 ID:+8lKKo2+
くだらねぇ。
くだらねぇ。
くだらねぇ。
430名無し野電車区:04/09/01 09:47 ID:vpEksZnk
322DASU

白紙撤回と言いつつも、ゆりかもめの様な
こともアル。
構造は遠心を見越さないと。

>375
横浜北感情線と交差するから香坂所
はそれなりの防護がされてると思う。
そうするとどこを通るかすぐに分かるE。
431名無し野電車区:04/09/01 10:04 ID:QYv2knRF
8:16菊名で車両故障だと。当該はなんだ?
432名無し野電車区:04/09/01 10:22 ID:83aqzoF5
大倉山でその日比直乗って、日吉で急行に乗り換えるつもりだったのに(泣)
433名無し野電車区:04/09/01 12:25 ID:ZNpR9j8w
菊名以西駅の設備まともな駅ないから、
元町〜剥落で事故ったら菊名までもってこなきゃならんのだよな。。。
434名無し野電車区:04/09/01 12:26 ID:vP+sIgYW
435名無し野電車区:04/09/01 13:16 ID:lFqaQ3oA
たしか425みたいなコピペって昔あったよな。
なんか無駄に走るんです叩いてるヴァカがやたら貼ってたやつ。

まあ何でもいいけどNGIDにでも設定してスルー汁。
漏れもスルーできてないけどさ。
436名無し野電車区:04/09/01 14:10 ID:KtfOBvk6
ヲタには人気がないが一般人には人気がある5000
鉄道会社にとっては一般人の人気のほうが大事だから今後も増えていくだろうな
437名無し野検車区&rlo;)・∀・(&lro;:04/09/01 19:29 ID:+8lKKo2+
>>436
一般人に人気があるというのは聞いたことがないなあ。冷房が効くからかな?
漏れの非鉄の知人は最近はめこみ窓の車両が増えてきたねと言っていたので、新車であることには気付いているようでつが
438名無し野電車区:04/09/01 20:11 ID:C6aQwgSY
イパーン人にはY500に人気があるみたい。
その前から5000系として走っていたのに
ほぼ同じものだとは気付かない人が多い。
439名無し野電車区:04/09/01 20:15 ID:VsPb81sv
俺の知り合いは「テレビ付き電車」と認識してるようです
440名無し野電車区:04/09/01 20:19 ID:NPxrLimy
今日綱島の鉄橋で見たが
やっぱかっこいいよY500
向こうを走る新幹線700系と一緒に見ると未来な感じがしてよい、
441名無し野電車区:04/09/01 20:27 ID:Kh6NM8BZ
>>438
そもそも走ってる路線が違うから
442名無し野電車区:04/09/01 21:16 ID:r3UW+J9D
9000系の人気は度を越えてる
443名無し野電車区:04/09/01 21:24 ID:M2/YcCBe
>>438
Y500の後に出た5050はこの間小さい子が「ピンクのみなとみらい線」と言ってた
444名無し野電車区:04/09/01 21:35 ID:7KbGcgli
ふぉとぎゃら
445名無し野電車区:04/09/01 21:36 ID:C6aQwgSY
Y500って5050より先だっけ?
446名無し野電車区:04/09/01 21:44 ID:uaBXstTo
>>445
Y500は2004年2月1日運転開始
5050系は2004年4月1日運転開始
447名無し野電車区:04/09/01 22:00 ID:Y/bIMgTC
一般人は新車がすきだからな
でも一般人でも9000のボックスは狭いけど珍しいから一部の人に人気があるかもしれない
448名無し野電車区:04/09/01 22:14 ID:89VwwVK5
一般人に走ルンですが人気
(;´Д`)

脳内以外にソースを出せよw
449名無し野電車区:04/09/01 22:17 ID:89VwwVK5
議論しても勝てない奴の特徴

1 脳内ソースに走る

2 「スルーしろ」「荒らし」
  としかいえなくなる。

いつものパターンですね

認めようよ、もう東急なんて趣味の対象外だってことを。

走ルンです東急に入れ込むのって、マンホールのふたフェチ
みたいなものだよw
450名無し野電車区:04/09/01 22:38 ID:C6aQwgSY
445です
>>446
ありがとうございます
イパーン人にとって東横船内では、Y500がずーっと5050の先輩であり続けるわけだ。
451名無し野電車区:04/09/01 22:42 ID:Y/bIMgTC
>>448
とりあえず鉄ヲタ視点をやめてみろ
一般人としてはきれい、あまりゆれない、速い、すわり心地がいい、分かりやすいの5つを重視する
あくまでも漏れの鉄ヲタではない会社の同僚に聞いただけだが常識的に考えて正しいだろう
走ルンですはすわり心地がいい以外は整っている
452名無し野電車区:04/09/01 22:45 ID:89VwwVK5
鉄ヲタ視点の
「ヲタ叩きヲタ」

が「走ルンですマンセー」

といってるだけw
453名無し野電車区:04/09/01 22:45 ID:NMKusDn2
しかも5050の椅子は改良版だからな。

賛否両論あるようだが、少なくとも漏れにとっては座り心地いいのでおk。
454名無し野電車区:04/09/01 22:46 ID:NMKusDn2
一般人に走ルンですが不人気
(;´Д`)

脳内以外にソースを出せよw
455名無し野電車区:04/09/01 22:51 ID:/ZLZ1mN/
喪前らぷしこを構うのヤメレ。
456名無し野電車区:04/09/01 22:52 ID:Y/bIMgTC
>>452
漏れは9000マンセーだが
少なくとも8000よりは走ルンですのほうがすきだがな
457名無し野電車区:04/09/01 23:00 ID:+8lKKo2+
ID:Y/bIMgTC
会社の同僚 って......
どう見てもサラリーマソが打った文章には見えないのだが
458名無し野電車区:04/09/01 23:06 ID:Y/bIMgTC
>>457
漏れが書いた文章何か変なところがあったか?
459東急厨 ◆XDLTxvg6j6 :04/09/01 23:25 ID:HtdaSrno
いやーこの路線魅力がないですね。田園都市線の方が100倍マシでしょう。
460名無し野電車区:04/09/01 23:28 ID:1AcjLBj4
おまえら、面白いスレを発見したZO
【停車厨】東横特急日吉駅停車運動 その6【通過厨】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092877877/
461名無し野電車区:04/09/01 23:28 ID:Y/bIMgTC
田園都市線の魅力って言ったらラッシュ時に込んでるだけだろ
鉄ヲタにしてみれば田園都市線のほうが魅力がない
東横(みなとみらい線)は今後まだ発展していくが田園都市は大井町線の延伸ぐらいしかない
462名無し野電車区:04/09/01 23:31 ID:1AcjLBj4
>>461
釣られたら香具師の思う壺
デントスレ・三直スレで荒らしてる香具師(◆XDLTxvg6j6)は放置汁!!
463名無し野電車区:04/09/01 23:38 ID:UdjbbzXE
一般的には新しい感じがする車両はどんなものでも好まれるんだろうな。
テレビとかついててハイテクな感じするしね。
ただそれだけの話だよ。
464名無し野電車区:04/09/01 23:41 ID:KHe8WN19
標準化車輌なんて興味涌かないって気持ちも分かるけど、国交省主導で国際競争力とコストダウンのために標準化推進してるんだから
車輌製造もやってる東急が率先して進めない訳には行かないだろう。
海外まで視点を拡げれば欧州も標準化が進んでるし。
前に標準化されたバスなんか趣味の対象でないと言い張ってたけど、2chでもバス板もできたほどだし
趣味の対象としてはいくらでも拡がる。
465名無し野電車区:04/09/01 23:49 ID:S6xymGIk
テレビ付き電車は、壁の色のせいか車内が暗い。
テレビが見やすいように室内を暗くしているのか??

なんだか、昔の蛍光灯が少ない時代の電車を思い出す。
466名無し野電車区:04/09/01 23:54 ID:4lU4ioOx
>>465
窓ガラスが特殊なやつで、太陽の光があまり入ってこないからじゃない?
467名無し野電車区:04/09/02 00:00 ID:Lzy3Hy10
>>463
脳内以外にソースをだせよ。w

車だったら他社の安物リッターカーライセンス生産品ばかり
のメーカーなんか
「安ければなんでもいい」みたいなユーザーはともかく
カーマニアには見向きもされないだろうが、、、、、

鉄ヲタってのは屈折していて異様ですねw
468名無し野電車区:04/09/02 00:06 ID:Lzy3Hy10
国交省主導で国際競争力とコストダウンのために標準化推進してるんだから
車輌製造もやってる東急が率先して進めない訳には行かないだろう。
海外まで視点を拡げれば欧州も標準化が進んでるし。


ハア?タトラカー厨ですか?w
469名無し野電車区:04/09/02 00:09 ID:vNAKh5uh
車もメーカーを超えてコンポーネンツなど基本構造の共通化が進んでる。
共通化こそメーカーの生き残りの鍵を握ってる。それを味付けで何とか差異化しようとしてる。
ほぼそのままで導入した相鉄に比べると、東急なんか差異化をしてるほうだと思うけどな。
470名無し野電車区:04/09/02 00:12 ID:Lzy3Hy10
いい加減負け惜しみを止めようよ。。。。。

東急なんかもうエレベータ会社みたいなもので、
粗悪品を量産してるだけの会社。
趣味の対象にならないと認めようよ。。。。。。。
471名無し野電車区:04/09/02 00:13 ID:Lzy3Hy10
だからさ、何で

質の悪い製品を押しつけられてるのを

企業の側にたって

必死に弁護しなければ

いけないの?

472名無し野電車区:04/09/02 00:15 ID:QysHP70y
ID:Lzy3Hy10
473名無し野電車区:04/09/02 00:20 ID:Lzy3Hy10
ほら、始まった
「スルーしろ」
「専用ブラウザであぼーんしろ」

かw

負け犬必死だなw
474名無し野電車区:04/09/02 00:21 ID:vNAKh5uh
>>468
アルストムとシーメンスが共通化を進めてるよ。TER用ディーゼルカーも欧州で共同開発してるし。
国際鉄道連合事務総長フィリップ・ルムゲールによれば
「エールフランスが最早飛行機の研究をしないのと同様、鉄道会社も列車の研究をしなくなるだろう。
鉄道会社の偉大な経営者はそのことを自覚し、その問題を外部に委ねるべきである。さまざまな先頭部、
窓、扉を持つ新たな機関車、車体という時代はやがて終わるだろう。飛行機を購入するとき誰も先頭部を
改造し、窓、扉を変更するように頼まない。」
このような鉄道車輌の標準化は製造費用の大きな削減を実現すると同時に、ヨーロッパ各国間での相互運用に
貢献するだろう。(ヨーロッパの超特急 エリック・シノッティ著 文庫クセジュより)
475名無し野電車区:04/09/02 00:25 ID:Lzy3Hy10
走ルンですは、関東人の鉄道に関する
関心の薄さ、サービスの悪さに文句をいわない
性向につけ込んでまかり通ってるだけ。

どうひいき目に見ても、「名車」であるわけがない。
手抜き製品であることは馬鹿でもわかる。
手抜き製品しか与えられない東急ヲタは哀れ。

否定しようのない事実を「認めたくない」
から最初に結論のある詭弁を弄するのは止めようよw

泣きながら東急を見捨て、鉄ヲタから卒業するのが最善
476名無し野電車区:04/09/02 00:25 ID:0PNgbmqX
7月は初の12万人割れ 目標達成一度もなく−−MM線1日当たり利用客 /神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-00000088-mailo-l14
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20040901ddlk14040308000c.html
477名無し野電車区:04/09/02 00:27 ID:QysHP70y
MM線を
延伸しますか?
延命しますか?



478名無し野電車区:04/09/02 00:27 ID:vNAKh5uh
だから、標準化されたバスや航空機でも、バスヲタや航空機ヲタやってる人もいる訳で。
なんで標準化車輌で鉄ヲタを卒業しなきゃいけないのか?
479名無し野電車区:04/09/02 00:27 ID:Lzy3Hy10
>>474
タトラカー厨

必 死 だ な w
480名無し野電車区:04/09/02 00:28 ID:Lzy3Hy10
>>478

バスヲタって鉄ヲタ以上にキチガイだと思うけど?
それでも固執したければ、止めはしないが。
481名無し野電車区:04/09/02 00:29 ID:QysHP70y
誰がキチガイなのかは明確ですよね?フフフフフ
482名無し野電車区:04/09/02 00:29 ID:Lzy3Hy10
63型は、国が率先して配給してるわけだから
全私鉄は63型を採用しないわけには
いかないだろうw
483名無し野電車区:04/09/02 00:31 ID:vNAKh5uh
>>479
反論したら必死だなってしか反論できないのは君のほうだろ?
484名無し野電車区:04/09/02 00:32 ID:oWs6rnnD
吉外が一人いますね
485名無し野電車区:04/09/02 00:33 ID:QysHP70y
↑相手にすんなって
486名無し野電車区:04/09/02 00:33 ID:Lzy3Hy10
走ルンです厨って、

ファミレスのコーヒーを

「お客が苦情を店にいってるのをみたことない」

から

「ファミレスのコーヒーは昔からの専門店よりうまい」

ていってるようなものだなw
487名無し野電車区:04/09/02 00:34 ID:oWs6rnnD
>>485
スマン NG登録したので許してください
488名無し野電車区:04/09/02 00:34 ID:Lzy3Hy10
>>483

482 :名無し野電車区 :04/09/02 00:29 ID:Lzy3Hy10
63型は、国が率先して配給してるわけだから
全私鉄は63型を採用しないわけには
いかないだろうw
489名無し野電車区:04/09/02 00:35 ID:QysHP70y
俺もするワ
490名無し野電車区:04/09/02 00:35 ID:QysHP70y
快適快適♪
491名無し野電車区:04/09/02 00:35 ID:oWs6rnnD
>>490
乙彼
492名無し野電車区:04/09/02 00:36 ID:tB2s0A0/
スマン NG登録したので許してください


負け犬反論できずに逃亡w
493名無し野電車区:04/09/02 00:38 ID:tB2s0A0/
喫茶店の客が店に求めるのは
「店の新しさ」
「静かさ」
「注文の品のでてくる早さ」
だろう。コーヒがまずいなんてことは、問題でない。
494名無し野電車区:04/09/02 00:39 ID:tB2s0A0/
ロンちゃんにも東急走ルンです路線は嘲笑されたんだよ。。。。。。


知らないの?w
495名無し野電車区:04/09/02 00:40 ID:vNAKh5uh
スタバもある意味標準化だしな。
どの店でも、同じ水準が味わえるというもので。
496名無し野電車区:04/09/02 00:41 ID:QysHP70y
iD:tB2s0A0/=iD:Lzy3Hy10?
497名無し野電車区:04/09/02 00:41 ID:oWs6rnnD
>>496
だと思われ こっちも登録しましょう
498名無し野電車区:04/09/02 00:42 ID:eWCqsWOe
なんか定期的に現れるよなこういうヴァカ。
多分NGID登録したとか報告するとID変えてくるので報告しないでそのままスルーすれば良いと思われ。
499名無し野電車区:04/09/02 00:44 ID:tB2s0A0/
反論できない

NG登録しよう
単なる中傷で返す
脳内ソース

東ー急.厨ってホントに知能低いねw
500名無し野電車区:04/09/02 00:46 ID:vNAKh5uh
だから反論したら必死だなっていうだけだろ。
つまり君は自分の意見を押し付けるだけじゃないか?
もっとサービスの改善を進めることには同意するが、標準化の方向は
間違ってるとはいえないのではないか?
501名無し野電車区:04/09/02 00:48 ID:qW91SXm/
旧5000
8000
9000
玉川線200


時代の最先端を走ってた東急は、完全に

死 ん だ ん だ よ


現 実 を 認 め よ う
502名無し野電車区:04/09/02 00:49 ID:qW91SXm/
間違っているのは、サービスダウン、三流化を


認められない


東急厨
503名無し野検車区 ◆maku6JO2fU :04/09/02 00:51 ID:K2E01FCG
>>498
去年の夏も走ルンですネタで荒らしてなかったか?
言い分も煽り方も去年と全く同じ。全然進歩してないのな
504名無し野電車区:04/09/02 00:51 ID:qW91SXm/
他の趣味の世界では、手抜き製品、質の低下を
褒め称える奴などいない。

東。急チュウは、まるで韓国のコピー製品を讃える
キチガイのようだ。


自分たちの惨めさを自覚しようよw
505名無し野電車区:04/09/02 00:52 ID:eWCqsWOe
ソースもなんもない単なる自分の主観を断定口調で垂れ流してる論にもなってないような書き込みに反論なんかできるわけないわけで。
はいそうですかで終了だ罠。
506名無し野電車区:04/09/02 00:55 ID:vNAKh5uh
そもそも、乗り物は最初から趣味の対象が目的として作られた訳じゃないからね。
その固有の目的のために作られたものの、その機能や構造などに魅力を感じて
趣味の対象となる。
507名無し野電車区:04/09/02 00:56 ID:6R5wHHs5
でも、5000系は好きだ。
508名無し野電車区:04/09/02 01:10 ID:+IAHVp6Q
俺も
509名無し野電車区:04/09/02 01:56 ID:hccJx0Vn
5000&Y500は空調の効きがいいので、この時期のラッシュ時には来るとうれしい。
ただ、ブラインドがないので日の当たるほうの席で本を読むのはちょっとつらい。
熱線吸収ガラスとかなんだろうけど、どうにかなんないのかなぁ・・・
510名無し野電車区:04/09/02 02:32 ID:UgKbq6oe
よく見ろ。

関東圏はどこもかしこもE231みたいなのに埋め尽くされてるぞ?
511名無し野電車区:04/09/02 02:38 ID:xW3kUUvn
509はそんなこと承知の上だと思うが
512えっ名乗るの?:04/09/02 08:14 ID:lQ/3kilh
16ゥ 久々にヲカマ車掌にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
513名無し野電車区:04/09/02 08:19 ID:5mFwSTGz
うお、起きたらキモイ奴が暴れてる、、
量産品ほど萌える俺にとってはすばらしいと思うね
しかも231系統はよく考えられてるよ、
椅子も言うほど悪くないと思うんだが??
ま、ここら辺は好みの問題だから、人に押し付けるのはナンセンス

てか悪質な量産品てのは、トラバントみたいなもののことを言うと思うんだが
好きだけどね、トラバントw
514名無し野電車区:04/09/02 10:51 ID:4nsJJeE9
>>476
10月の定期更新の頃、どうだろうか。
6月に微妙に利用者が増えているのはなんなんだろう。
515名無し野電車区:04/09/02 11:22 ID:1wcEx2JQ
走るんですが好きな人もいる
絶対に認められない人もいる。

それでいいじゃないか。
自分の価値観を人に押しつけても
どうにもならないと思うが。
516名無し野電車区:04/09/02 13:08 ID:tjXGjbD2
綱島行ったんだけど、ラッチ外のTOKSが新タイプの外装になってた。見落としてたのかな。

他も順次改装が進むんだろうか?
517名無し野電車区:04/09/02 14:25 ID:QysHP70y
本日のNGワードiD:XQHVT1P5
518東急厨 ◆XDLTxvg6j6 :04/09/02 14:33 ID:XQHVT1P5
糞路線
519名無し野電車区:04/09/02 14:36 ID:U1dRleND
反論できない

NG登録しよう
単なる中傷で返す
脳内ソース

東ー急.厨ってホントに知能低いねw

517 :名無し野電車区 :04/09/02 14:25 ID:QysHP70y
本日のNGワードiD:XQHVT1P5
520名無し野電車区:04/09/02 14:38 ID:bQlJXHfI
なんで>>517>>518のIDわかるの?
521名無し野電車区:04/09/02 14:38 ID:X+jJKSTM
>>516
用賀は、7月初め頃に、新タイプになった
522名無し野電車区:04/09/02 14:39 ID:deV5OYTM
みなとみらい線、7月8月は花火とかイベント系で稼いだだろうな。

漏れも久しくヲカマ車掌タソミテネ(゚Д゚)久々にみたいよ(;´д`)
523名無し野電車区:04/09/02 15:45 ID:Cwk6U6fr
復活運転キボンヌ
524東急厨 ◆XDLTxvg6j6 :04/09/02 16:21 ID:XQHVT1P5
>>516
東横厨死ね
525東急厨 ◆XDLTxvg6j6 :04/09/02 16:22 ID:XQHVT1P5
間違い
>>516×
>>517
526名無し野電車区:04/09/02 19:51 ID:wDiG/dMy
東急マンセー野郎にしろ、アンチにしろ、コテハンには糞しかいない事がわかった。
527名無し野電車区:04/09/02 21:59 ID:VRA/KH8S
大丈夫だ。まだ京急があるから
528名無し野電車区:04/09/02 22:24 ID:ZxV7ee26
5050 次の投入はいつ頃になるんでせう?
529名無し野電車区:04/09/02 22:25 ID:RLi1uyR6
>>528
自分で東急に電話するなりして調べろ
530名無し野電車区:04/09/02 23:55 ID:yVeneucg
>>529
冗談でもそんなこと言うな。
531名無し野電車区:04/09/03 00:20 ID:wa3msNx1
>>528
東横線廃止後
532名無し野電車区:04/09/03 00:58 ID:5FXkem2m
新鮮のある幸福

走 ル ン で す し か な い 
無 限 地 獄



哀    れ    だ   な    w
533名無し野電車区:04/09/03 02:27 ID:BJ85t644
>>526
長いことネット(つか2ch)と鉄趣味は切離して東急ファンをやってたんだが、
チャンコロはマジで酷いね。俺もその中に居るのかと思うとさ。
534名無し野電車区:04/09/03 02:51 ID:+S7IgVp4
「 高島そば 」
明日で40年間の営業を終えます・・。
おばちゃん二人、おじさん、おねえさんに皆で「お疲れ様でした」と
声を掛けてあげて。
535名無し野電車区:04/09/03 08:26 ID:3FPmT1R+
sageでねちねち煽る東急厨

529 :名無し野電車区 :04/09/02 22:25 ID:RLi1uyR6
>>528
自分で東急に電話するなりして調べろ

530 :名無し野電車区 :04/09/02 23:55 ID:yVeneucg
>>529
冗談でもそんなこと言うな。
536名無し野電車区:04/09/03 10:00 ID:xjOg5SsO
>>534
え、まだやってたの!?
お別れに行かなきゃ。
537名無し野電車区:04/09/03 11:20 ID:tObpMrwU
あれ?
高島そばは廃線時で営業終了だと思ったけど?
敗戦後高島町行ったらしまってたけどまた再開したのかな?
538名無し野電車区:04/09/03 16:44 ID:d0Tk3PMi
どうせ5050がきても座らない。
座らない俺には走ルンですは快適。

と、いうよりTV画面で「それが、(ry」を見て笑ってしまう。
何とかしてくれ。
539名無し野電車区:04/09/03 16:45 ID:lF3DaTeP
来月湘南新宿ラインが大幅増加されるが、
東横線・みなとみらい線は何か対策立ててんの?
540名無し野電車区:04/09/03 16:47 ID:eT7Zih5R
対策立てる必要なんてあるの?
541名無し野電車区:04/09/03 17:31 ID:wtOCoGM3
東横は安いってのが売りだから立てる必要ない
昇進はしR住民ぐらいしか使ってないし・・・
542名無し野電車区:04/09/03 17:31 ID:xo0zzxez
sageでねちねち煽る東急厨

540 :名無し野電車区 :04/09/03 16:47 ID:eT7Zih5R
対策立てる必要なんてあるの?
543名無し野検車区&rlo;)・∀・(&lro;:04/09/03 19:57 ID:49o59a/x
>>539-541
むしろ対策なんて立てないで特急廃sうわ;なにをsるやめr
544名無し野電車区:04/09/03 20:21 ID:BJ85t644
>>542
巡回、乙カレー
545名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/09/03 20:24 ID:Ud0FKZD2
↑カレーにスルー汁!
546名無し野電車区:04/09/03 20:31 ID:+Ea57eEs
>>538

立って乗るのは普通

「 快 適 」 

と は い わ な い よ ( プ ゲ ラ

あまりにも哀れで涙が出てきた。。。。。。。
547名無し野電車区:04/09/03 20:42 ID:+Ea57eEs

     /  ̄ ̄ ̄ // ̄ ̄|| |___/\5050系
 オブツイッテヨシ.∧//∧ ∧ || |  \\Y500系
  [/_________.(゚//[](゚Д゚ ) || |    \\JRE231系
  .||_    ___|_| ̄ ̄∪ || |___\\JRE217系
  .lO|--- |O゜.|__     .||_|ニニニニニニl.|JR209系
  |_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|      |l⌒l_||  JR701系
  ──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ JRE231系
                           │  JRE217系
                           │   JR209系
                           │ ミ  JR701系   〃ザボザボ
                           │  ;:JRE231系; ’〃、、..
                     ザボザボ゙ ミ ミ\ JRE217系 /ミ
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
548名無し野電車区:04/09/03 20:43 ID:YCxRN1cJ
排他的な東急厨

543 :名無し野検車区&rlo;)・∀・(&lro; :04/09/03 19:57 ID:49o59a/x
>>539-541
むしろ対策なんて立てないで特急廃sうわ;なにをsるやめr

544 :名無し野電車区 :04/09/03 20:21 ID:BJ85t644
>>542
巡回、乙カレー

545 :名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/09/03 20:24 ID:Ud0FKZD2
↑カレーにスルー汁!
549名無し野電車区:04/09/03 20:44 ID:Ud0FKZD2
今日のNGワード『iD:+Ea57eEs』( i を I にかえて登録してください)
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553名無し野電車区:04/09/03 22:03 ID:mWE8RxsX
>>547
5000系と5080系は良いのか
554名無し野電車区:04/09/03 22:17 ID:rnxfUdbs
>>549
いい加減に反応すんなと。
それも逆効果だってことに気づいてくれよ。
どうせコピペされて無駄にスレ消費するだけだからね。

これもコピペされるんだろうなぁ・・・。
自分に都合のいい書き込みしかコピペしないってのもアレだと思うが。


で、漏れ京急スレ住民でもあるんだが、なんか>>532とか見るとこのキティは京急側から来てるかもしれないのね。
もしそうであるなら同じスレの住民として深くお詫びを申し上げると同時に、こちらからあっちに乗り込むようなアホな行為をされたりしないよう御願いいたします。
(まさかそんな香具師いないとは思うが念のため)

以上、スルーできない馬鹿者の戯言でした。
スレ汚しすまんorz
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556東京急行:04/09/03 23:03 ID:wiosq2SS
東急東横線と東急新5000系は、最高の路線と車両であるよ〜東横は私鉄の神新5000系は、車両の神様。
557名無し野電車区:04/09/03 23:03 ID:d0Tk3PMi
正直、鉄ヲタでない俺にとっては8000だとか5050だとか、汚物がどうのこうのなどどうでもいい。
8000は歴史ある名車だと思うし、5050、Y500も新型のいい車両だと思う。
それをグダグダグダグダうるせぇんだよ。
そんなにいやなら昇進か車か自転車を使えやヴォケが。
特に5050に文句垂れてる奴、澱艶妬死線に5000が入ったときは
東横特急は毎日ボロ市!とか抜かしやがってたくせに、
5050が入ったとたん、文句タラタラ垂れやがって、それなら
5050を大井町線か多摩川線にやって、代わりに8090とかもらえば良いだろが。
新型車が入ってるだけでもありがたいと思えや糞が。
理想の車両がほしけりゃお前らが作って東急に「東横線に使え」と契約して
破格の値段で売るか譲渡するかしろ、
558東京急行:04/09/03 23:05 ID:wiosq2SS
で、東急厨に何か、疑問でも。で、なんで、東急東横レスなのに関係無い京急がででて来るわけ?
559名無し野電車区:04/09/03 23:11 ID:Abr+oAiQ
盛り上がって来たなw
560名無し野電車区:04/09/03 23:22 ID:WbthwsKr
>>557
十分過ぎるほど鉄分あるってば。
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562名無し野電車区:04/09/04 07:30 ID:oawnLam0
>sageでねちねち煽る東急厨
このレスがつくと、なんか癒されるようになってきた。
563名無し野電車区:04/09/04 09:41 ID:X3rwSCDZ
特急より急行のほうが混んでいるのですか?
564名無し野電車区:04/09/04 13:34 ID:MraXEHlk
>>563
区間による
565名無し野電車区:04/09/04 16:08 ID:7CdyMd/N
山崎高速ぬるぽみらい線
566名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/09/04 17:36 ID:1OuN6ExS
今朝、祐天寺で5050が発車直後に急停車しましたね。
はじめて「急停車します。ご注意ください。」×2を聞いたよ。

急停車なんてよくあるのかな??
567名無し野電車区:04/09/04 19:15 ID:zZPAivJz
>>566
発車直後だと荷物挟みかな?
俺は8000系だとよくあるけどな。
568名無し野電車区:04/09/04 21:04 ID:KpSlUKE4
 ところで、そろそろ201系も車体各部に傷み(車体戸袋周りの凸凹や塗装剥離)が出
てきましたね。何故か関西の201系には既に外板が普通の腐食対策無しの車両と大差無
い程酷い物も散見されます。201系は当初20年間何とか補修をしないで使用できる様
に対劣化・耐腐食対策が実施されていますが逆に今後各部の補修をするとなると一旦ウレ
タンのラップ材を総剥離しないと外板張り替えが出来ない(アスベストやウレタン加熱の
有毒ガスや近辺のシール材の切れ)等の問題があり電気品についての手当も考慮すると「折
りを見て廃車か更新して継続使用」か非常に注目される形式だと思います。ただ地上施設
や性能(というか仕様)の制約で現行の線区や基地を離れて使用する事は難しいのでそれ
がキーポイントとして吉と出るか・・・・一挙に209系化か?
え?私はどっちがいいかって?今の209レベルのバラック電車に置き換わるなら201
系の方がいいに決まってるじゃないですか。103系や201系の方がよほど「乗客に優
しい」電車ですよ!
投稿日 8月31日(月)12時39分 投稿者 いりちゃん [210.162.212.118] 削除
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570名無し野電車区:04/09/05 00:55 ID:NnnmOqe7
替え歌スレにあった、おもしろかったのでコピペ
「東急はええよ」
元ネタ「名古屋はええよ」

京急はまああかん ドレミなっとるし品川に行きよる
これからのパフォーマーは東急が主役!
さて世間じゃ東急をバカにするけどよ横浜も渋谷も東急だてよ
汚物とか走ルンですだとかコケにするけどよ安い運賃でのれるだてよ
東急は乗り入れが多いけどよ他社と仲良い証拠だてよ
元町・中華街の駅に集まってよいきなりやったろーかみなとみらい号
東急はええて特急があるでよ 東急はええよテレビがあるがね
日吉厨 箕輪厨 新横浜延伸 田園調布 自由が丘 元住吉検車区
571名無し野電車区:04/09/05 00:56 ID:NnnmOqe7
GO!GO!東急 未来のJR、東急。
待ってりゃあよ、見てりゃぁよ天下を取るでよ!
あなたは知っているか、およそ半年前、東横線にも桜木町があったことを!
あなたは聞いているか、目黒線は昔、多摩川線とくっついていて目蒲線だったことを!
あなたは気づいているか、はなやかな鉄道会社の車両に、じわりじわりと東急製車両が増えつつあることを!
もしも、湘南新宿ラインで人身事故が発生したら、そう!
東横間の輸送は東急に移り!東横線が10運転に!通勤特急が日吉を通過し!そして、
都庁が渋谷に移されるのだ!

根岸線もまぁあかん 運賃が高い青くさっとる
これからのイニチアシブは東急にキマリ!
さて、私たち東急が怒ったらよ
みなとみらい線を横浜で停めてまうでよ
遅れとるとか古いとかたわけにするけどよ歴史があるしるしだでよ
東急の駅はどこをとっても雰囲気がいいでね
地下鉄と乗り入れしたのは東急がはじめてだでよ たぶん
日吉から5080に乗り込んでよ、いっぺんいったろみゃーか浦和美園
東急はええてホームドアがあるがね 東急はええてシートが心地良いがね
日比谷線 南北線 半蔵門線 みなとみらい こどもの国 三田線 埼玉高速
GO!GO!東急、みなとのみらい東急
待ってりゃあよ、見てりゃぁよ天下を取るがね!
572名無し野電車区:04/09/05 01:04 ID:ZxKzUmfy
>>570-571
ワラタ なかなかうまい
573名無し野電車区:04/09/05 01:08 ID:Flt1gb3p
>>566
今朝、渋谷到着時に「急停車(ry」が流れた。
数メートル手前に止まったら再加速か...と思ったら、なぜかそのままドアが開いた。
なんだったんだ、あれは。
574名無し野電車区:04/09/05 01:08 ID:lyRlNFH0
たぶん面白いんだろうけど
元の曲を知らないからついていけない
576名無し野電車区:04/09/05 08:33 ID:vUy0/WYQ
>>573
トレインシミュレーターなんかやるとわかり易いけど、渋谷駅は衝突防止のためATCが細かく働く。
運転席みると、渋谷到着前にPってでるとおもうけど、それね。
過走防護のため、7.5キロまでATCが落ちて、それに引っかかると急停車する仕組み。
おそらく引っかかって急停車したものの、停止線まで何メーターかあって、最加速したのでは。
577名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/09/05 11:12 ID:wvysaLwZ
中央線の東京駅なんか何も気にせず、突っ込んで行くのにね。

それがJRと私鉄の差か・・・
578名無し野電車区:04/09/05 11:56 ID:28Dlw0WZ
東横線渋谷は駅自体すごいカーブだからそれも大きな影響だな
まあ、安全第一がいちばんだ
579名無し野電車区:04/09/05 12:04 ID:ajY0443e
やはりコテハンは頭が悪いですな
580名無し野電車区:04/09/05 13:02 ID:4LuakWJr
一応マジレスしとくか・・・

中央線東京駅は有楽町方面まで線路が長く続いてるようにして、ある程度過走する余裕をもたせ、高速で進入できるようにしてあるってのは有名な話。
581 ◆UZK8iScsI6 :04/09/05 13:05 ID:cZiGetho
あれは心臓に悪い
582名無し野電車区:04/09/05 13:40 ID:uggpjf/y
>>565
ガッ
583名無し野電車区:04/09/05 15:36 ID:qeD1jIog
>>573
頭端駅の数少ないデメリットでもある。
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585名無し野電車区:04/09/05 17:15 ID:NnnmOqe7
586名無し野電車区:04/09/05 17:16 ID:wXCatXXI
田都厨に「東横線は全列車停車なのに横浜線は快速通過〜」と馬鹿にされて、
悔しがってる東横厨のみんな〜、僕と一緒に東横線にも菊名通過列車を設定しよう。

東横線・みなとみらい線に快速特急を新設しよう
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093953159/l50
587名無し野電車区:04/09/05 17:27 ID:Hl1TyfpZ
>>586
正直多摩川よりイナカはどうでもいい
588名無し野電車区:04/09/05 19:32 ID:OioeQ2uj
【_汚_物_工_場_】東急車輛【_汚_物_工_場_】

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087568531/
589名無し野電車区:04/09/05 21:04 ID:btfmEt4X
こないだ暇で横浜駅を端から端まで歩いてみたんだが、横浜駅って本当に10両編成対応してるのか?
とてもそうは見えなかったぞ。ホーム延伸工事も難しそうに(新しく穴掘らなきゃいけないように)見えた。

なんだかんだ言って、直通列車も8両で済ませるつもりじゃないのか?
横浜駅に停車しない優等なんて有りえないし。
590名無し野電車区:04/09/05 21:08 ID:28Dlw0WZ
みなとみらい側にホーム延長すれば何の問題もない
591名無し野電車区:04/09/05 21:57 ID:48SXshoz
反町も10両対応(地下ホーム工事延長210m)しているのに、これは無駄になりそう。
592名無し野電車区:04/09/05 22:01 ID:28Dlw0WZ
横浜の町が発展して反町のほうまでビルができてくれば無駄にはならないかもな
まあ、無理な話だが
593名無し野電車区:04/09/05 22:10 ID:ZxKzUmfy
そういや旧反町トンネルはどうなるんだ?
594名無し野電車区:04/09/05 22:26 ID:GbegV7W1
久々に「急停車します」アナウンス聞いた
595名無し野電車区:04/09/05 22:50 ID:szrjxyeP
>>593
遊歩道になりまつ
ちなみに「高島山隧道」って名前でつ
596名無し野電車区:04/09/05 23:32 ID:k/g9uuQF
>>576
ちゃうちゃう、再加速せずに数メートル手前のままドア開けたの。
てっきり再加速すると思ってたからびっくりした。
597名無し:04/09/06 00:42 ID:Y7gU0GLK

    ,.・''゙´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙'、
   //    .[普通  上福岡 ]   .||
  /  ||―――――――――――――||
//| ||                    ||
/  | ||                   ||    ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ||               ∧∧ ..||   / ゴミ箱電車東武50000系だよ〜ん! 
    | ||______________(,,゚Д゚)_||  <  将来13号線が渋谷まで開業したら
    | ||―─―――――――――――||   \ 東急東横線・横浜高速みなとみらい線を汚すよ〜ん!!
    | || 50001             ||     .\_________________
    | |                   ..||
__| |.____         ___..||
   . |._■□_|_____|_□■_|
`=-,,,,__| =======┌───┐======= |   / ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄_| ̄ 廿 ̄ | ※]|  廿 ̄ ̄「 ̄  < ヴァァァァ-ン!!
 \|]| | ヽ    ||= ̄ ̄ ̄=||    ̄7    \____
 \   ヽ   ──────    /     
      ヽ____________/
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599名無し野電車区:04/09/06 10:39 ID:a91EiXPZ
>>597は前面貫通扉がなきゃ地下鉄13号線内を走行できないことを知らないどうしようもない馬鹿。
600名無し野電車区:04/09/06 10:44 ID:lygT+aMs
走ルンですのいすが硬いというが、確かに固めではあるが、
あれに座ってすぐ疲れたり痛くなったりする香具師は
このごろ増殖しつつある「浅く座って足を投げ出す厨」
なんじゃないか?
正しい座り方をすれば他の椅子より安定して、加減速の時に
体を振られにくいとおもうんだが・・
601名無し野電車区:04/09/06 11:24 ID:spHH/CnE
3000とか5000、5080、Y500だと深く座ってもどうしようもない罠。
5050はかなり良くなってるので全く問題ないが。
602名無し野電車区:04/09/06 14:50 ID:Iw2dWwnz
13号線直通は走ルンですのみにすれば東急厨も東武厨も文句言わないと思うんだが
603名無し野電車区:04/09/06 14:52 ID:QWTvRLvc
まぁ13号線なんて当分先の話だ罠
604名無し野電車区:04/09/06 15:02 ID:18SAYcNI
>>598
おれは597ではないが、経費削減のために、京葉線みたいに法改正で対応させそうなよかん。
長大トンネル扱いとかで
605名無し野電車区:04/09/06 18:13 ID:RyrjPjjb
>>596
数メートル手前では限界線を越えてないから空きません。
番線にもよるけれど4番以外は後ろ1メートルもないから
せいぜい1メートルくらいに入らなきゃあかない
ちゃんと線見たの???
それにパターン最終は確か5メートル以上手前。引っかかった
ばあいまず停止範囲内には入らないと思うが
606名無し野電車区:04/09/06 18:18 ID:RyrjPjjb
で非常かかって止まったのは
間違って車掌弁を引かれた
速度が落ちすぎで再加速してパターンに引っかかった
7.5パターンを再加速して引っかかった
5000系列みたいに停止直前の制動力が他形式より弱い車種で
抜き取り位置に持っていくのが早すぎた
くらいかなぁ。考えられるのは・・・
けどそんなドキュンな運転士、東急にはまずいないけれどなぁ
607名無し野電車区:04/09/06 18:47 ID:0D0jyqgP
>>599
走行できるけど。当然、法的に認められた営業列車として。
馬鹿はあんた
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609名無し野電車区:04/09/07 00:11 ID:plZOuEL7
話が見えない。
610名無し野電車区:04/09/07 00:35 ID:UuD+Dk87
そういやいつから昼間蛍光灯消すのやめた?
611名無し野電車区:04/09/07 06:36 ID:igRjaLWZ
そうだ。前は、ウテシが車内灯つけたりけしたりしてたな。
ガードくぐるときなんか、一番前の車はもう抜け出て明るいから車内灯
消すんだろうが、後ろの方はまだ暗くて、本が読めなくなったりしたな。
612名無し野電車区:04/09/07 19:52 ID:iMI0yOao
>608
漏れ西鉄厨なんだけど、出入りOK?
613名無し野電車区:04/09/07 20:23 ID:IVOHejtl
>>612
厨なのか?厨ならお断りだぞ。
人に迷惑かけるからな。
614名無し野電車区:04/09/07 21:48 ID:1BVN/uoH
横浜駅は本気で工事しているのか?
地下駅開業から半年経つが、その後の工事は
まじめにやっているのか?

東横の駅跡なんぞ、とっとと取っ払え!!
地下の工事も本当に実施しているのかどうか
疑問な位変化がないぞ!
615名無し野電車区:04/09/07 22:11 ID:i+34ImR0
>>614
通路の工事してるのかと思ったらドトールできた(w
616名無し野電車区:04/09/08 03:25 ID:ggI+UBFR
>>605-606
スマン、数メートルは大げさだった。
急いでたのでよく見てないんだが、一番端の乗車目標が車両の先頭から少しはみ出る位。
ちなみに2番だったと思う。

いや、いつもほぼぴったり止めてるから、びっくりしたんですよ。
617名無し野電車区:04/09/08 09:03 ID:uQQaoZnW
横浜ちゃんと工事してない?
案内板の場所変わったりしてるけど。
618名無し野電車区:04/09/08 09:42 ID:6DEQAe2j
JR東日本、相模鉄道と相互乗り入れ

東日本旅客鉄道(JR東日本)と相模鉄道は7日、横浜市内に線路を新設し相互乗り入れすることで協議を始めることに合意した。
実現すればJRと大手私鉄の初の相互乗り入れとなる。神奈川県中央部と新宿、渋谷など東京都心部を相互直通運転で結ぶ。
総事業費は約700億円に上る見込み。国土交通省が2005年度から都市交通基盤の整備をめざして始める予定の補助制度を活用する。

相模鉄道は海老名駅(神奈川県海老名市)・湘南台(藤沢市)と横浜駅を結んでいる。JR東日本の東海道貨物線横浜羽沢駅(横浜市神奈川区)と
相模鉄道の西谷駅(同保土ケ谷区)の約2.4キロ間に線路を新設。東海道貨物線からJR横須賀線に乗り入れる。
2010年をめどに開通をめざす。横浜駅での乗り換えなしに相模鉄道沿線から東京都心に行き来でき、利便性が大幅に高まる。

東横線は延伸しないのかなぁ

619名無し野電車区:04/09/08 09:59 ID:fF65DwWb
今回の話と目黒線との直通構想は関係ないの?
620名無し野電車区:04/09/08 11:08 ID:iB9n6PUG
http://urawa.cool.ne.jp/misono/future/ft00.html
これとは関係ないみたい
621名無し野電車区:04/09/08 11:56 ID:0gwnl5rb
昔東横改札前、今ビームス前か。
622名無し野電車区:04/09/08 12:04 ID:fF65DwWb
横浜駅で相鉄から東横線に乗り換えてる人数ってどのくらい?
全部JRに持っていかれちゃうんじゃないの?
623名無し野電車区:04/09/08 12:10 ID:qY8m2J5J
全部ってことはないだろうがかなり影響があることは間違いない。
東急側の対応が見もの。
624名無し野電車区:04/09/08 12:20 ID:ekximkr8
>>618
ソースは?
625名無し野電車区:04/09/08 12:21 ID:ekximkr8
626名無し野電車区:04/09/08 12:41 ID:2KZPPcLe
JRと相互乗り入れって、これはつまり、
少なくとも相鉄側は目黒線への乗り入れには消極的ってこと?
627名無し野電車区:04/09/08 13:02 ID:xj0+r+ws
>実現すればJRと大手私鉄の初の相互乗り入れとなる

ん?
628名無し野電車区:04/09/08 13:32 ID:L9tEiUOi
いよいよ本気で東横つぶしにかかってきたね…。
629名無し野電車区:04/09/08 13:58 ID:MFoQqXCq
東横線失恋モード突入!
630名無し野電車区:04/09/08 14:40 ID:5VaDG2jX
東横沿線住民としてはありがたいことだ。
このまま特急廃止にならないかな〜
631名無し野電車区:04/09/08 14:45 ID:c78HuE3E
>>特急廃止
純粋に急行なり、停車駅追加の種別になるなら賛成。

単純になくなるなら反対
632名無し野電車区:04/09/08 14:47 ID:/0cgv7ol
1、東横への揺さぶり、本命は東部方面(もっと金出してほしいとか)
2、新宿への憧れ、目黒じゃいやん
3、東横つぶしと地下線の効率利用をしたいJRが好条件を突きつけてきた
4、東部方面は物理的に無理
どの理由、心理が働いたんですか?
633名無し野電車区:04/09/08 15:16 ID:wslZmeTy
3のような希瓦斯。
何となく。
634名無し野電車区:04/09/08 15:20 ID:maJWU9J3
>>627
小田急とJR東海とか東京メトロとJR東日本とか・・・

東部方面線より安い建設費で南北・三田線沿線よりよっぽど魅力がある場所へつながるからなぁ。
635名無し野電車区:04/09/08 15:31 ID:L9tEiUOi
東京メトロは大手私鉄には入ってないよ。
636平塚住民ですが・・・:04/09/08 16:24 ID:GN3SeOsq
次の可能性もあると思います。

5、平塚延伸復活と並行して相鉄の県央部再開発の先兵的役割


 状況証拠として、
・相鉄いずみ野線・湘南台〜平塚間免許取得するも断念

・JR束・横須賀線平塚延伸断念(通勤5方面作戦展開時にこれだけ断念)

・延伸反対派の急先鋒だった平塚駅北口商店街が近年不況と
 商店主の高齢化・後継者不足で著しく衰退。

・同じく反対派?の神奈中バスは県央一帯はほぼ独占企業
 であるものの近年の業績?の現状。

・東海道線だけでは混雑の緩和は不可能なほど利用客は多い(渋谷、新宿方面の需要は
 結構ある)また、東京、横浜方向の通勤・通学客の大半は平塚で乗下車する

・現市長(共産系)が市長選のとき平塚延伸反対派が大勢を占める地元財界
 とベッタリの前市長を破っていること。

・再開発の件については、撤退した企業の工場跡地や未開発の土地(田畑)が市の北側と
 西側に多く点在するので相鉄不動産主体の宅地開発や商業施設の誘致による
 うまみ確保の余地が残っていること。(東急は既に市西部の丘陵地帯に
 「湘南日向丘住宅地」と「湘南めぐみが丘住宅地」を分譲・販売中)

 これらを踏まえJR、相鉄ともに利害が一致しての延伸計画の布石とみても
不思議ではないような気がします。

漏れの希望的観測を含めて書いていますが。(^_^A;)
637名無し野電車区:04/09/08 16:32 ID:cGq8TDVm
理由はこれだろうね。

 584 名前:名無し野電車区[] 投稿日:04/09/08 15:47 ID:gLPYEkkU
 確かに西谷以東の乗客は減るだろうが、それ以上に不動産価値の向上が大きいということだろう。
 財務状態の悪い相鉄にとって、バランスシートをよく見せるにはこれしかない。

 恐らく、所有する不動産価値を一気に向上させるために、いずみ野線直通として
 停滞している沿線開発を進めるつもりなんだろう。
638名無し野電車区:04/09/08 18:03 ID:0v0OMk7G
今までぬるま湯的環境にいた東横線も、いよいよ競争社会に巻き込まれる訳ね。
639名無し野電車区:04/09/08 18:54 ID:a4y5wJ8S
実は、東海道貨物線との連絡線は、東部方面線の一部と重なる。西谷〜大倉山
間がおよそ8kmぐらいあるが、そのうちの2〜3km分を建設することになる。
ただし、1時間に3〜6本程度走らせられればいいので、連絡線が単線で建設
されないとも限らないが。

仮に東急が、このことは全く根拠がないが、大倉山〜新横浜間約2kmを建設
する気があれば、残りわずか3km程度ということになる。本来は、おそらく、
日吉〜二俣川間に独立した複線を確保することが想定されていたのでは
ないかと思うが、それを実現するためには、日吉〜大倉山間、西谷〜二俣川
間の複々線化もやることになり、工事区間は大幅に長くなる。運転本数が
少なくてもよければ、単線で整備することもできよう。

連絡線を建設しても、おそらく1時間に3〜6本程度しか運転されないと思わ
れる。連絡線を複線で建設するのであれば、東部方面線の一部としても
利用するといった活用策を考えておく必要があると思う。

このように考えて行くと、相鉄線と横須賀線の直通と東部方面線が両立し
うるという見方ができなくもない。

もともと、相鉄線方面から東横線経由で東京の都心に出るというのは、
所要時間の点で難があるわけで、むしろ、その役割を横須賀線に譲り、
東部方面線は、新横浜を中心とした交通網整備という、もう少しロー
カルな役割を担った方がいいと思う。
640名無し野電車区:04/09/08 19:02 ID:um6z42FQ
これって東部方面線あぼんじゃないのか?

とりあえず新横浜までは延伸してくれ>東急線
マジ頼むぞ。
641名無し野電車区:04/09/08 19:15 ID:ekximkr8
>>640
でもよくよく考えると
菊名で乗り換えれば行けるのにもう一本線を引くのは勿体無い気がしないでもない
そんなに余裕で元が取れたりするのかなぁ。
642名無し野電車区:04/09/08 19:17 ID:brRwBI2M
東部方面線はやめて、大倉山〜新横浜〜岸根公園付近〜白楽付近〜
東白楽付近〜反町という東横線の複線別線を作るというのはどうか。
みなとみらい線方面、東京方面から新横浜への便が良くなる。
岸根公園付近には、東海道貨物線が地下を走っている。

問題は、現行の大倉山〜菊名〜妙蓮寺〜白楽間の路線を残すとすると、
二つの経路ができてしまうことだが、1時間に24本の列車を半分ずつ
分けて走らせれば、どちらの線にも、1時間に12本ずつ、5分おきに
走ることになる。

こういうものを建設するのであれば、おそらく日吉〜大倉山間が
複々線化されることになると思われるが、横浜方面が複線で残る
ことになった場合、両端のバランスが悪くなる。
643名無し野電車区:04/09/08 20:00 ID:lDrBFg6P
>>641
新横浜の都心直結の不利を考慮して、東急が伸ばせば、
篠原方面の開発と、新横浜の活性化が望める。
また、東急は新幹線に接続しておらず、新幹線に直結することによる、知名度の上昇がある。

最終的に、新横浜の開発に東急が大きく手を出せ、鉄道以外のメリットが出てくる。
644名無し野電車区:04/09/08 21:09 ID:um6z42FQ
>>642
横浜市営地下鉄との結びつきを強めるのも、ひとつの策かもしれないね。
横浜市も、地下鉄の民営化か売却を検討しているし。

規格が違うからすぐには直通できないが、
まずは新横浜駅を、同じホームで簡単に乗り換えできるようにするとか。
645名無し野電車区:04/09/08 21:24 ID:/yOdVVh+
・JR束・横須賀線平塚延伸断念(通勤5方面作戦展開時にこれだけ断念)

なにこれ?
646名無し野電車区:04/09/08 21:55 ID:geXTK0tz
湘南新宿ラインの攻撃開始前に、今度は相鉄から処刑宣告ですか(プゲラ

地下鉄13号線の直通運転を開始しても、東武・西武から渋谷で引き返されて
ソッポ向かれそうですな(激藁)
647名無し野電車区:04/09/08 22:08 ID:DBOxnh9j
相鉄住民だがたとえしRと直通しようが東横ユーザーのままだよ
なんといっても会社は東急を使えって言ってくる
しかも本数はおそらく少ないだろうから安くて待たないでのれる東急のほうがイイ

大半の会社って東急を使うように言ってるのかな?
朝横浜に来る下り急行が妙に込んでるのだが
夕方の渋谷方面の優等も・・・
648名無し野電車区:04/09/08 22:40 ID:Z/ycXitY
>>647
でも、55分かかっていたのが、35分に縮まったりすれば考えるのでは?
20分に1本だとしても。
649名無し野電車区:04/09/08 22:47 ID:DBOxnh9j
35分か・・・
詳しいことはよく分からないが横浜、自由が丘に定期でいけるってメリットもあるし横浜から座れるってメリットもあるからな
二俣川住民でいつも7:39分の急行に乗っているが別に早起きする必要ないし横浜乗換えの際は階段下りるだけでいいからおそらく東横のままだな
650名無し野電車区:04/09/08 22:49 ID:fb723eGn
でも朝の1分が貴重だったりするんだな…。まして乗り換えなしで20分短縮だとね…。
651名無し野電車区:04/09/08 22:54 ID:DBOxnh9j
そういわれるとだんだん魅力的になってきたな・・・
でも漏れの場合朝の20分よりも金のほうが必要だ
それに横浜のデパートが使えなくなるもの痛いし・・・
東横のスピードアップに期待するよ
652名無し野電車区:04/09/08 23:00 ID:6DEQAe2j
スピードアップについてはいろいろと検討しているのでお楽しみに。
653名無し野電車区:04/09/08 23:08 ID:DBOxnh9j
朝の優等ののろのろ運転をどうにかしてほしいよ
昼間は比較的ダイアがうまくできているからいいけど朝は酷すぎ

あまり話題になってないけど待合室って結構便利だな
週刊誌とかもおいてあるし・・・
654名無し野電車区:04/09/08 23:11 ID:C8BESn0c
>>651
確かに通勤には便利だけど定期券で横浜行けるかどうかって結構重要だよね。
655639:04/09/08 23:27 ID:RZhbtRsI
>>639
>もともと、相鉄線方面から東横線経由で東京の都心に出るというのは、
>所要時間の点で難があるわけで、
これは、事実誤認でした。スマソ。

渋谷〜横浜間は、東横線と湘南新宿線でいい勝負のようですね。
渋谷〜二俣川も、東部方面線経由でも、直通運転すれば35分程度で
結ぶことができ、横須賀線との相互直通と同じ程度。
湘南新宿線は、コース的にはかなり遠回りでありながら、駅数が少なく、
平均速度が高いことでカバーしています。

なお、東部方面線に目黒線が直通するということであれば、渋谷方面
からは同一ホームでの乗換えですが、途中で乗換えないといけません。
656東急厨 ◆XDLTxvg6j6 :04/09/08 23:32 ID:QvUSXZpl
所詮東横だなw
657名無し野電車区:04/09/08 23:34 ID:PyULi4B5
東横死亡だな
相鉄沿線住民はみんなJRへ
658名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/09/08 23:44 ID:QIYzWMQK
俺としてはネタで終わってほしいばかりだ・・・。
プロ市民動け・・・藁
659名無し野電車区:04/09/08 23:48 ID:um6z42FQ
まあしかたないよ。東急も新たな同盟なり対抗策を模索すべし。

>>658
昔、羽沢貨物線建設時には、激しい反対運動があったとか。
でも今は大多数の住民が旅客化ウェルカムでしょう。たぶん。
660名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/09/08 23:51 ID:QIYzWMQK
地震で東海道線があぼんすれば・・・ここまで言うと過激派かも
661名無し野電車区:04/09/08 23:55 ID:K4iNqaUG
あと5年でできるもんなのか?
大部分はトンネルだろが、用地所得も必要だろうに。

ま、東横の朝ラッシュが僅かに空くってことで。
662名無し野電車区:04/09/09 00:00 ID:qqKnp33M
>>655
補足すると、
ラッシュ時の速度低下の度合いと新宿の駅の利便性(山貨と13号線の比較)ではJRに軍配
ダイヤが乱れた時の影響では東横に軍配かと
663名無し野電車区:04/09/09 00:38 ID:/uv2Sn/g
これで東部方面線の実現はますます怪しくなってきたね。
というかこれが東部方面線の代わりなんだろうね。
でも今のJR貨物線って地下部分が多いけど途中の駅はどこなんだろうか。
664名無し野電車区:04/09/09 00:40 ID:MxWy0VeZ
新横浜〜横浜〜桜木町を建設。横浜と新横浜のアクセスを強くする。もちろん目黒線と直通。
完成したら浦和美園発、「 桜 木 町 」行きですよ。跡地活用。
新横浜と横浜は優等で一駅にする。
665名無し野電車区:04/09/09 00:43 ID:Ox5gMS+b
>>661
新幹線の上か下か隣に敷くとか…。
でも連絡線は相鉄持ちなんだっけ?

>>664
完全に市営地下鉄とルートが被ってる罠。
666名無し野電車区:04/09/09 00:53 ID:5wBnZKbv
>>663
余計な途中駅などないほうが東京方面に早く着く。
駅の建設費もバカにならないし。
667名無し野電車区:04/09/09 01:13 ID:1emq839F
>>663
既に線路が存在しているのが強みだね。700億円でできてしまう。

でも、効果は1時間に3〜4本の新宿方面の直通列車が走ること。
この程度のことなら、2kmもの連絡線を作るよりも、どこかの
スレで誰かが指摘していたが、上星川付近の東海道貨物線と
相鉄線が交差するあたりに、はるかに短い連絡線を作る方が
はるかに安上がりと思うがどうだろう。若干遠回りになるが、
時間的には1〜2分程度余計にかかるかどうかと思われる。
この場合でも、連絡線は上星川よりも西谷側で相鉄線に取り付く
ので、西谷〜羽沢間の連絡線には変わりない。

そこで思うのだが、地下線で2kmもの立派な連絡線を作るというのは、
まだ東部方面線建設の可能性があるということではなかろうか。
というのは、2kmの連絡線ということは、西谷と羽沢を概ねまっすぐ、
おそらく道路沿いに結ぶものと思われるが、これは東部方面線
の可能性のありそうなルートの一部にあたる。
東海道貨物線との直通を実現することで、東部方面線の一部を
建設しようとしているのではないかというわけ。

東部方面線のメリットは、東京の都心との間をショートカット
する経路ができることだけではなく、地域の交通網の充実という
こともあるから。
668名無し野電車区:04/09/09 01:15 ID:/uv2Sn/g
>666
まあそうだけど、絶対途中に駅できるでしょ。
669636です:04/09/09 01:53 ID:uZiQ+Tk8
>>645さんへ

通勤5方面作戦:1965(昭和40年)より始まった増大する首都圏の通勤輸送需要に対処し
輸送力を飛躍的に増強する計画で当時は東海道本線(東京〜小田原)、総武本線
(東京〜千葉)、常磐線(綾瀬〜取手)、東北本線(赤羽〜大宮),中央本線(中野〜立川)
に新規の複線を作る計画を立てたことに由来します。

実際に東海道線関連で計画された路線
1、東京〜品川間の地下別線を整備(現在の横須賀・総武快速線の路線)
2、品川〜新鶴見(操)の品格貨物線の旅客化(武蔵野貨物、東京湾岸貨物への分離)
3、新鶴見(操)〜鶴見間は新鶴見(操)東側に併設線増して在来貨物に取り付ける
  (一部の湘南ライナー及びホリデー快速の使用ルート)
4、鶴見〜大船間は鶴見〜東戸塚間似貨物専用のべっせんを用意し旧来の貨物線
  (今の横須賀線の線路)を旅客転用
5、大船〜平塚間は旅客(東海道)+貨物+旅客(横須賀支線)とし、旅客を複々線
  貨物を複線にする
6、平塚〜小田原間は当時の旅客・貨物共用の複線に別途複線を敷設し
  旅客・貨物の分離を行う

※1〜4は昭和56年に「SM分離」として実現(西大井駅開業はこれとは関係なし)

5だけが実現されなかった要因のひとつに一部地元住民の強固な反対運動
(という話らしいが、過去に小田急線の金目(平塚北西部)や相鉄いずみ野線
平塚延伸の反対運動はしていた)があった(この部分は両親や親戚から聞いた話と
平塚ちゃんねるでの過去のスレの書き込みから引用しています)

参考文献:鉄道ピクトリアル no.751 東海道線今昔物語 12〜13ページより
要約・引用しています。


長文失礼しました
670名無し野電車区:04/09/09 01:56 ID:KW/RJtLy
>>664
>>665
横浜線+根岸線ともかぶっとるわな
671名無し野電車区:04/09/09 02:09 ID:2Lg53Wji
>>667
そうであってほしいな
というかそうしないと勿体無さ過ぎな気がする
単線なのか???
東部方面作って湘南台発東京方面行きと新宿方面行き両方作ったれ。。
672名無し野電車区:04/09/09 03:12 ID:AVosb+sm
東部方面線消滅ですな。
673箕輪区長 ◆Minowa.q/Q :04/09/09 04:11 ID:kxqGPwyx
せめて新横浜まででも伸ばしてくれるといいんだけどなぁ。
目黒線を新横浜まで延伸。これだけでいいや。
674名無し野電車区:04/09/09 09:55 ID:53VG9g19
横浜駅がスルーされることになってしまう横浜市は金出さないと思う。
タダでさえ進んでいないみなとみらい地区にも影響与えるし・・・
よってムリ
横浜はかねだしても何の得もないもん

675名無し野電車区:04/09/09 10:04 ID:nlEoRL88
>>671
> 単線なのか?
想定される列車の運転本数がせいぜい1時間に6本程度なら単線で
十分と思われる。
当事者がどう考えているかは不明。
676名無し野電車区:04/09/09 10:28 ID:jTK3MOnb
>>667 >>671-674

>>674
> 横浜駅がスルーされることになってしまう横浜市は金出さないと思う。
都心部だけが横浜ではないのだが。

だが、東京方面への利便性しか向上しないことに横浜市が違和感を
感じても不思議ないし、そうあるべきだと思う。その観点から、
横浜市はお金を出すにしても、>>667が述べているように、連絡線の
建設を、東部方面線建設の足がかりとするぐらいのことを考えて
欲しいもの。

横浜市は、東部方面線建設にどのくらい興味を持っているのだろう。
みなとみらい線を建設し、横浜都心部の交通を改善したのと同じように、
東部方面線を建設し、新横浜地区の交通の便のさらなる向上をはかる
べきでは。
しかしながら、一方で市営地下鉄の整備をせっせと進めている姿を
見ると、東部方面線には冷淡なのかなと思ってしまう。
677名無し野電車区:04/09/09 10:41 ID:gsKFJ8lo
横浜市がこれを認めたら東京従属が決定的になるよ。
東部方面線建設なら新横浜をもうひとつの軸に開発できるが
それが完全に潰れる。
678名無し野電車区:04/09/09 10:57 ID:jTK3MOnb
新横浜から羽沢まで建設して、羽沢でスイッチバックして、東海道
貨物線に乗り入れて、新鶴見の方に行くのではなく、川崎の臨海部
を経て天空橋にいたる路線というのはどうだろう?
わずか4km程度の線路建設することで、新横浜からの羽田空港アク
セス線を実現することができるというわけ。

大倉山〜新横浜間は、東急にがんばってもらって、新横浜〜羽沢間
は、上記のようなネタでがんばり、羽沢〜西谷間は、今回の相鉄の
湘南新宿線との直通のために建設することで、大倉山〜西谷間の
線路がつながり、東部方面線が曲がりなりにも完成する。

実際に建設するにあたっては、3つをばらばらに進めるのではなく、
一つの事業主体で統一的に実施するのがいいと思うけれどもね。
679名無し野電車区:04/09/09 10:58 ID:gsKFJ8lo
横浜市がこれを認めたら東京従属が決定的になるよ。
東部方面線建設なら新横浜をもうひとつの軸に開発できるが
それが完全に潰れる。

こんなの計画経営の傾いている相鉄のあせりと
負担がゼロで相鉄の客を掻っ攫うことができるJRのエゴ
の産物の安かろう悪かろう計画だよ。
680名無し野電車区:04/09/09 10:59 ID:gsKFJ8lo
横浜市がこれを認めたら東京従属が決定的になるよ。
東部方面線建設なら新横浜をもうひとつの軸に開発できるが
それが完全に潰れる。

こんなの計画経営の傾いている相鉄のあせりと
負担がゼロで相鉄の客を掻っ攫うことができるJRのエゴ
の産物の安かろう悪かろう計画だよ。
681 ◆OERTgja5hc :04/09/09 11:09 ID:yX/4hh2d
もし、万系が東急5000系のコピーだったら東部方面線の話ももっと発展しただろうに。
682名無し野電車区:04/09/09 11:11 ID:EiI1oVle
コピペ氏ね
683東急厨 ◆XDLTxvg6j6 :04/09/09 11:17 ID:TsTBLsHo
東横潰されろ
時代は田園都市線
684名無し野電車区:04/09/09 11:38 ID:xB9X41nY
>>683
アフォか。
同じ穴の狢なんだから少しは利口になれ。
685名無し野電車区:04/09/09 11:45 ID:jTK3MOnb
東急が、東部方面線沿線に車庫用地とか車両工場用地とかを求めたり
しないだろうか?
686名無し野電車区:04/09/09 18:51 ID:nUlUw8Gf
東急は、横浜市交通局と戦略的に提携し、南進すべし。

すぐに乗り入れができなくても、乗り継ぎ割引や企画乗車券の発行など
一体的な営業活動なら可能なはずだ。
687名無し野電車区:04/09/09 20:59 ID:dFH1+UuL
東部方面を東急と相鉄が作って横浜経由と金額を同じにすれば便利だと思うのだが
せめて渋谷、横浜往復切符を500円で売るなどして昼間の客の確保をする必要があるな
688名無し野電車区:04/09/09 21:21 ID:NYdTv/Pm
横浜1番線の発車ベルをMMの発車メロディに変えてほすぃ、気分よくなるから
689名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/09/09 21:23 ID:tZ8HANQH
>>684
アホは放っておけって。どうせ香具師は釣り師だろ
690名無し野電車区:04/09/09 21:40 ID:/uv2Sn/g
新横浜を通らないこの路線を横浜市は認めないでしょう。普通に考えれば。
691名無し野電車区:04/09/09 21:42 ID:Q/3CwHSS
>>690
経済刺激効果や税収の増加があっても?
692名無し野電車区:04/09/09 21:43 ID:nUlUw8Gf
とりあえず、中田市長のコメントきぼんぬ
693名無し野電車区:04/09/09 21:54 ID:Kzi1J3Id
中田氏は前の束の会長の松田氏をブレーンにつけているらしいから、
束からの影響を受けやすいかも。
694名無し野電車区:04/09/09 21:54 ID:X8PfuECw
↓CMのあと中田市長登場
695名無し野電車区:04/09/09 22:10 ID:zPyvihle
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697名無し野電車区:04/09/09 22:58 ID:3oERIArW
東急内部のどこかの部署で、東部方面線の検討はしていたのだろうか?
698名無し野電車区:04/09/09 23:15 ID:+R+a0veO
>>697
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094641331/309
>横浜市は、昨年の夏から東部方面線の建設の是非について、相鉄と東急と
>ともに検討を続けていた
699名無し野電車区:04/09/10 00:17 ID:CB+Wzcbl
>>700
死ね
700名無し野電車区:04/09/10 00:46 ID:PZ7v8lGc
東急にとっては相鉄に直通しづらくなるうえに
横浜経由の客を
かなり減ら
すことになるから待ったを
かけるだろう
701名無し野電車区:04/09/10 01:27 ID:yDLk2J1I
>>690
新横浜へのアクセスは東急側にメリットがある。日吉―大倉山―新横浜間を造ればいい。相鉄としては造るなら勝手にどうぞ、うちは関係ないよって感じだろう。新横浜よりも東急よりも、JRを取ったんだから。
702名無し野電車区:04/09/10 02:09 ID:H942kf+J
東急としたら、許嫁をイケメンに取られてしまった感じだな。
703名無し野電車区:04/09/10 02:48 ID:9CSGzqxy
東横線の混雑緩和になって良さそうな感じだね。
704名無し野電車区:04/09/10 04:04 ID:5Y6UHTAO
>>701
でも大倉山と新横浜を東急が結んでも乗客増えるのかな。だって今だって菊名
経由で東横に乗り換えているでしょ。わざわざ大金払っても大してメリット
ないような気がするけど。相鉄の客を持ってこれる東部方面線ならわかるが。
705名無し野電車区:04/09/10 09:01 ID:Wcppj9Zl
>>704
"直通になって便利だから"って、いまさら客が増えるような環境とは思えないよな>新横浜〜渋谷
既存の菊名乗り換えの客が喜ぶだけで。
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708名無し野電車区:04/09/10 10:19 ID:MNn2w5+L
気になって夜も眠れませんでした。
からくりを教えてください。
574 :名無し野電車区 :04/09/10 02:56 ID:MNn2w5+L
>>568
横浜駅の61000人の増分は2月以前の10か月分を合わせた平均と考えると、
4万人単純に減ったと考えるのは早計だな。
一日平均6万1千人の利用増は年間で2226万人程度の増加だが、
この増分が2ヶ月間に集中していると考えれば、一日あたり37万人の増加が
あったことになるのでは?
そう考えると27万人分増えていることになる。
でも、体感としてはこれは増えすぎか?
漏れは何か致命的な間違いを犯しているのか?
>ソース
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/railway/index04.shtml
709名無し野電車区:04/09/10 10:29 ID:HzWtywBh
なんで日吉に特急がとまんねーんだよ
あと渋谷〜日吉間の急行は止まりすぎ
ふざけんな
710名無し野電車区:04/09/10 10:49 ID:NXM+GbRr
>>709
東急に聞いてみれば?
きっと面白い回答が来るよ
711名無し野電車区:04/09/10 11:10 ID:yHh27ii8
_______________________
|                                     |
|    東  急  厨  立  入  り  禁  止    .|
|                                      |
|  鉄道板にはたくさんのスレッドがあってこれらを荒ら .|
|  すと思わぬ事故が発生し危険です              .|
|  書込むと2ちゃん法第774条によって罰せられます  .|
|_______________________________________________________________________,,,|
712名無し野電車区:04/09/10 11:50 ID:H942kf+J
>>711
このネタ分かるのは、30000系以外の東武車の運転室後ろを見た人だけでは。
効果あるのかなあ?
713名無し野電車区:04/09/10 12:15 ID:4lJIeGj7
>>704
いやいや新横浜〜目黒だろ
需要が少なすぎて見合わないよ。
714名無し野電車区:04/09/10 12:39 ID:zvBcVWum
なにも目黒線に固定する必要もない。
715名無し野電車区:04/09/10 13:10 ID:NXM+GbRr
東横線が新横浜に行く必要ないよ
同一ホームで乗り換えられるんだから目黒線固定
716名無し野電車区:04/09/10 13:10 ID:LBBrRI4r
>>713
もちろん目黒線をのばすのは、たまたま延伸できるのが目黒線だっただけで、
東急としては東横線沿線特に渋谷からの客を見込んでると思うんだが。
717名無し野電車区:04/09/10 14:14 ID:4lJIeGj7
>>716
新横から延伸させる気がないなら
大倉山から単線で日比谷線直通のみ乗り入れでいいよね。
718名無し野電車区:04/09/10 14:27:03 ID:NXM+GbRr
>>117
釣りだと思うが1Hに2本なら作るだけ無駄
719東急厨 ◆XDLTxvg6j6 :04/09/10 14:47:25 ID:er5gkcbA
>>684
うるせーボケ東横線厨
720名無し野電車区:04/09/10 15:59:48 ID:PXW7T5Fx
新横浜までだったら要らないよね。
721名無し野電車区:04/09/10 16:27:16 ID:6jYtPJAT
新横浜から横浜に戻るルートを作れば問題ない。
そして桜g(ry
722名無し野電車区:04/09/10 17:35:54 ID:NXM+GbRr
だから地下鉄とかぶる
723名無し野電車区:04/09/10 17:50:12 ID:4lJIeGj7
日吉までだったら目黒線いらないよね。
724名無し野電車区:04/09/10 18:37:19 ID:4ZQ9HfSB
>>717
それに賛成するから、早くやってほしいな。
日比谷線直通の大倉山−菊名はいらないよね。
特急は焼けくそになって菊名を通過するだろうな。
725名無し野電車区:04/09/10 18:46:58 ID:7M/FE3lm
横浜市はこれに金を出す条件として
菊菜手前から単線で地下にとおって横浜線に入る
連絡線を作らせて、新横浜でスイッチバックして
横間線通って横浜に行くルート認めさせろ

いろんな意味で無理がありすぎかw
726名無し野電車区:04/09/10 19:02:10 ID:UrgP9NU7
いや、真の対抗策は、妙蓮寺〜白楽間に「仲手原」駅を作ることだ。
妙蓮寺と近すぎるのが難点だが OTZ
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&icon=mark_loc%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=35%2F29%2F35.329%2C139%2F38%2F10.449&el=139%2F38%2F10.449&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F29%2F35.329&
727名無し野電車区:04/09/10 19:03:47 ID:4lJIeGj7
>>725
なぜ普通に長津田方面に乗り入れない?
728名無し野電車区:04/09/10 19:05:54 ID:eCH8NA23
東横を6両ワンマソにすればいい
729名無し野電車区:04/09/10 19:15:31 ID:UrgP9NU7
>>728
ヲカマ車掌氏がかわいそうっす
730名無し野電車区:04/09/10 19:23:19 ID:7M/FE3lm
>>725
まぁそういわれてみればそれもそうだw
無理に横浜に行かせる必要もなかった、
13号に入れる用になれば、長津田-小机住民にメリットありだよなぁ
物理的に可能かどうか知らんが、、

もともと菊菜か長津田で乗り換えてた人が直通になるだけだろうし
さほど痛くない気が。。
横浜市も横浜線沿線と新横浜が発展してウマーな気が、、

そう考えたら東部方面線より費用対効果がでかい気がしてきた
地図と俺の記憶で言う限りは大して土地買収しなくても
できそうなんだけどなぁ
条件にしちまえよ横浜市!!

731名無し野電車区:04/09/10 19:45:00 ID:rxY4dM+n
>>712
最初につくったヤシはそういうつもりだったんだろうが、
711なんかは単なるコピペ厨だから。
732名無し野電車区:04/09/10 21:08:29 ID:PZ7v8lGc
元住〜日吉の高架かなりできてきたね
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736名無し野電車区:04/09/10 23:37:46 ID:EJ5EVUDh
>>726
急勾配を考えなければ、妙蓮寺の移設で対応するのもありかな
毎日のように通ってるけど貨物線こんなとこ走ってるんだ。気にもしなかった。
737名無し野電車区:04/09/10 23:58:19 ID:UrgP9NU7
>>736
少々難しい地形だが、すぐ脇には公園もあり工事に利用できそう。

貨物線がどのくらいの深さを通っているか知らないが、
ここを資材搬入口&駅舎にできないか、と妄想してみる。
738名無し野電車区:04/09/11 00:55:36 ID:TU4mHsH6
いったい東急は巻き返すつもりなのか、このまま傍観しているだけなのか。
739名無し野電車区:04/09/11 01:02:03 ID:5PeFF4AN
五島御大が生きておられたら、
相鉄株の買い占めに走って、
JR=相鉄乗り入れ計画を阻止するだろな。
740名無し野電車区:04/09/11 01:09:37 ID:wKLZZXZ6
>>737
肝心のJRが駅設置しなければ意味がない。
741名無し野電車区:04/09/11 01:15:38 ID:dfyEsCbu
>>736
横の点線が貨物線?
742名無し野電車区:04/09/11 01:21:06 ID:J5t5xF4q
>>738
傍観でしょ。
相手が悪すぎる。
官民一体のプロジェクトでしょ。

743名無し野電車区:04/09/11 01:40:56 ID:di4YatrN
むかつく倒産しろ相鉄
744名無し野電車区:04/09/11 01:46:29 ID:J5t5xF4q
JR・相鉄乗り入れ
「都市鉄道利便増進事業費補助制度」
総事業費は国と横浜市が1/3ずづ負担、残り1/3を官民出資の第3セクターが民間金融機関
から借り入れで賄う
線路設備は三セクが受け持ち相鉄が30年かけて運賃収入で三セクに事業費を返済する
「上下分離方式」
745名無し野電車区:04/09/11 01:58:22 ID:2D1RVhu6
743 :名無し野電車区 :04/09/11 01:40:56 ID:di4YatrN
むかつく倒産しろ相鉄
746名無し野電車区:04/09/11 02:01:23 ID:FoKyRpPL
相鉄線と貨物線の直通構想だが、西谷〜羽沢間を2kmの地下線で
結ぶという豪華な仕様の連絡線を計画している点が気になる。

せいぜい1時間に6本程度の直通列車を通すのであれば、相鉄線と
貨物線の交差地点である上星川のあたりに単線の短い連絡線を
設ければすむこと。はるかに安い費用でできよう。

運良く新制度の適用が実現すれば、資金計画が楽になるため、
どうせならと豪華な設備を計画したのだろうか?

上記連絡線は、羽沢から新横浜方面への延伸ができるように
なっていれば、東部方面線の一部としても利用できると思われる。

ひょっとして、東部方面線構想をつぶそうとしているのではなく、
東部方面線構想との擦り合わせを狙っているようにも思えるが
どうだろう?
747名無し野電車区:04/09/11 02:53:55 ID:5Pn+uVat
>ひょっとして、東部方面線構想をつぶそうとしているのではなく、
>東部方面線構想との擦り合わせを狙っているようにも思えるが
>どうだろう?

どうすればこういう考えになるのか、全然分からない。
近くを通っていさえすれば、「擦り合わせを狙っている」ことに
なってしまうんじゃないか?
748名無し野電車区:04/09/11 03:02:45 ID:g7m8fSPA
今回の記事は、神奈川東部方面線は工事費が高いので、
その代替案がないか、相鉄社内で検討を開始しただけのことらしい。
取締役会の議案にもなってないらしい。

海老名から小田急への乗り入れと同程度の検討段階。
749名無し野電車区:04/09/11 03:10:18 ID:J5t5xF4q
>>748
でも確実に風の流れは変わったね。
750名無し野電車区:04/09/11 03:10:39 ID:X/xuy1HE
>>748
マルチいい加減うぜんだよ。
751名無し野電車区:04/09/11 03:11:06 ID:5Pn+uVat
ガセのコピペに反応しちゃダメだよ。
752名無し野電車区:04/09/11 03:11:48 ID:Co6d6C71
>>748
どう考えても、海老名で小田急に直通するよりJR直通は金がかかる。
753名無し野電車区:04/09/11 03:13:23 ID:wKLZZXZ6
>>746
たとえ東急が社運をかけて目黒線を羽沢まで延伸させたとしても
相鉄にはすでにJR東日本という結婚相手がいるので、
西谷方面に乗り入れることは出来ない。

どうしてもというなら貨物線の戸塚方面に乗り入れるしかないが、
JRが許すとはとうてい思えない。
754名無し野電車区:04/09/11 04:11:36 ID:AVYNInKK
>>753
快速をJRに乗り入れて、各停を東急に乗り入れるというのはだめ?
相鉄も、新横浜に線路がつながれば、さすがにほっとかないのでは
ないでしょうか。また、東部方面線は、同じ横浜市内の地域間相互
の往来に有用ではないでしょうか。

東急からの電車は、西谷もしくは二俣川ぐらいまで行ければ十分
なのでは。

JRが戸塚方面への乗り入れを許さないというのには、何か特別な
事情でもあるのでしょうか?
相鉄との相互直通という話が起こるぐらいですから、世の中、
何が起きるかわからないのでは。(この手のことは議論しにくく
ありますが。)
755名無し野電車区:04/09/11 04:38:20 ID:wKLZZXZ6
>>754
相鉄〜JR 相鉄の客をJRが奪う立場
JR〜東急 JRの客を東急が奪う立場

つまりJR側の対都心輸送力が限界に達しない限りあり得ない。
756相鉄沿線民:04/09/11 06:16:09 ID:p15Lrgh6
スレ違いなのかもしれませんが

>>746
この近辺の地形を説明しますと相鉄の西谷は上星川より標高+20m、逆に羽沢より
−10mという感じでしかも間に丘があります。そんなわけで西谷−羽沢間は必然的に
地下になるんでしょう。

あと相鉄沿線の宅地開発はもともと東急不動産がかなりの規模で行っており、その中
にはまだ塩漬けになっているもの(いずみの線沿線など)もかなりあります。
この点を考えると東急グループとしても今回の話はありかもしれません。

個人的には大倉山−新横浜を作るんなら、そのまま羽沢まで伸ばして欲しいものです。
757あぼーん:あぼーん
あぼーん
758名無し野電車区:04/09/11 11:18:52 ID:rhKZDU/W
東日本旅客鉄道(JR東日本)と相模鉄道は7日、横浜市内に線路を新設し相互乗り入れすることで
協議を始めることに合意した。実現すればJRと大手私鉄の初の相互乗り入れとなる。
神奈川県中央部と新宿、渋谷など東京都心部を相互直通運転で結ぶ。総事業費は約700億円に上る見込み。
国土交通省が2005年度から都市交通基盤の整備をめざして始める予定の補助制度を活用する。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040908AT3B0703007092004.html

東 急 厨 の 悲 鳴 が 聞 こ え る よ w
759名無し野電車区:04/09/11 11:19:32 ID:QWH7J1hj
新横浜から市営地下鉄に乗り入れし、
東横線も湘南台を目指せ!とか言ってみるテスト

ところで横浜市営地下鉄って、本当に改造の余地はないのか?
760名無し野電車区:04/09/11 11:22:54 ID:1AEJunsp
市営地下鉄は第三軌条だからな。
てこ入れするにしても自分で路線延伸するしか無いんじゃない?
761名無し野電車区:04/09/11 11:50:30 ID:di4YatrN
横須賀線に土足で足を踏み入れる相鉄は潰れろ。
762名無し野電車区:04/09/11 11:51:14 ID:dfyEsCbu
個人的には渋谷〜自由が丘だけあればあとはどうでもいい
763名無し野電車区:04/09/11 12:18:21 ID:jHTrrxog
個人的には渋谷〜代官山があればあとは廃止でもいい。
764名無し野電車区:04/09/11 12:31:50 ID:RCXJXhBJ
>>753
東急がJRや国交省に対して東部方面線計画を盾にして「今回のJR―相鉄相互直通を行うなら羽沢―大船間の第二種鉄道事業免許を取得させろ」と交換条件をつけるのはどう?
東急がだだこねれば国交省も考えてくれるだろうなんて。
765名無し野電車区:04/09/11 12:35:39 ID:QWH7J1hj
>>764
それいいね。
東急、南進せよ!
766名無し野電車区:04/09/11 12:42:48 ID:QWH7J1hj
>>765に自己レスだが・・

東戸塚・大船方面に延伸できると東急は助かるが、
すると今度は横浜環状鉄道があぼんの危機だな。
767名無し野電車区:04/09/11 13:52:25 ID:Fi4S8WGJ
すいません。最近東横線乗ってないから分からないんだけど
9000系とかの自動放送のピンポーン♪っていう音はまだ健在ですか?
768名無し野電車区:04/09/11 15:23:58 ID:chcGKgc9
なんか相鉄ーJRになるのが相当くやしいみたいだね。でも東急は政治力を
使って13号線乗り入れ、みなとみらい乗り入れ、4号線建設が実現した
んだからもういいんじゃないの東部方面線ぐらいは。いろんなところと
乗り入れ接続したから相鉄はJRとくむんだと思うよ。
769名無し野電車区:04/09/11 15:26:18 ID:LRwdE4F7
>>767

うろ覚えですが、たぶんピンポンはお亡くなりになってるでしょう。
770名無し野電車区:04/09/11 15:37:33 ID:UyrJQjO7
貧乏客が減ってイイ
てか東横混みすぎ
771名無し野電車区:04/09/11 15:38:31 ID:QWH7J1hj
>>768
しかし、よりによって神奈川の玄関口・
新横浜延伸だけ実現しないってのは悔やまれるよな。

こうなったら自力でなんとかしてほしいところだが。
772名無し野電車区:04/09/11 15:50:32 ID:G4t+/LrZ
乗り換えれば済むような新横浜延伸よりも、
渋谷再開発に金を使って欲しいんだが。
773名無し野電車区:04/09/11 16:02:10 ID:dfyEsCbu
菊名から一駅なんだからそのまま放置して
その金で名鉄揖斐線を買い取って救って欲しい
774名無し野電車区:04/09/11 16:36:39 ID:X2NhIQaK
今日はやたら混んでるな。どこかで何かあるのか?等々力のサッカーではこんなに混まないはずだか。
775名無し野電車区:04/09/11 17:38:12 ID:MMVleaXT
>>771
日吉以南の複々線化でもない限り、わざわざ新横浜まで延長しないんじゃないの?
776名無し野電車区:04/09/11 17:41:15 ID:urPSscNU
みなとみらい線出来てから、いろんな意味で荒れだした悪寒
777名無し野電車区:04/09/11 17:42:47 ID:QWH7J1hj
>>776
まさにパンドラの箱を開けてしまったような希ガス
778名無し野電車区:04/09/11 17:51:47 ID:S241BCDP
>>767
>>769の通りであのチャイム音は東横線ではもうない。
あの音は池上・多摩川線でしかもう聞けないと思う。
779名無し野電車区:04/09/11 17:57:55 ID:eYX6lhg3
>>778
目黒でも聞けるはずだったと思ったが。
780名無し野電車区:04/09/11 18:44:31 ID:/SYvs7lf
今日の混雑は新横浜のせいです。
菊名が大変なことになってた。

今日を見てるとやっぱり東急は新横浜まで延伸すべきだと思う。
781名無し野電車区:04/09/11 19:18:24 ID:O9O2zn+s
西武球場前(だっけ?)みたいな駅つくるわけね。普段は2両で大倉山まで
機織り運転。
782名無し野電車区:04/09/11 20:21:43 ID:zxyGtzxg
新横浜から東横線に乗換える乗客は、横浜方面と渋谷方面でどちらに
行く人が多いのだろう?
783名無し野電車区:04/09/11 20:33:31 ID:O9o/g4zq
>774
横浜国際でミスチルのコンサート。
784名無し野電車区:04/09/11 20:51:50 ID:cxGGUju7
アリーナと競技場でイベントらしい。
新横浜めちゃ込み。
785名無し野電車区:04/09/11 20:59:55 ID:HSn8cM6w
ただ、新横浜は突発的に人が増えるから、安定しないという点がありますね。
常時あんな状態なら東急も腰を上げると思うんですが、イベントによって左右されるとなると…
786名無し野電車区:04/09/11 23:33:36 ID:VonwyazV
横浜市が200億も出す金があるとは思えない。
4号線の建設で予算はいっぱいなのだから。
国も運政審に載っていないような路線にカネなど出さないだろう。
まあ、できたとしても30年くらい先の話だな。
787名無し野電車区:04/09/12 00:20:34 ID:cuHeBzfT
>>786
そもそも横浜市の予算規模って知ってる?
歳出額は1兆3000億円だぞ。
788名無し野電車区:04/09/12 00:23:58 ID:I7y49ceX
>菊名から渋谷・横浜

渋谷に行くやつは品川から行くだろ、ヴォケ
横浜に行くやつは地下鉄だよ、ヴォケ
しかし、菊名〜横浜間と菊名〜渋谷間では、後者のほうが駅が多いので、渋谷方面が多い。
789名無し野電車区:04/09/12 01:05:05 ID:UuBb9VV5
海老名から西谷〜羽沢経由で新宿まで走ると、よけいな停車駅が無い分
もしかして朝ラッシュ時は小田急より早い?

だいたい、相鉄から東横へ列車増を受ける余裕なんて全然無いし、
目黒に逃がしたら、緩急待避ができないから速達性に問題あるし。
最初から東部方面線は微妙すぎた計画だったんだと思う。

今回の案、東急にとっては変な懸案がなくなって良かったのでは。
790名無し野電車区:04/09/12 01:23:46 ID:UFhEilIP
>>789
いずみ野線の沿線価値あげるための計画だから基本的には湘南台。
もともと無理くさい東部方面線だがなによりJRにとられることが痛い。
791名無し野電車区:04/09/12 01:44:25 ID:kx6rswwY
東部方面線経由でも、渋谷から二俣川までの所要時間は、JRに直通する
のと同じ程度を実現することが可能。渋谷からの電車が東部方面線に
ことが前提だが。
運賃は、東部方面線を第3セクターが営業して独立した運賃を取る
場合は東部方面線経由が不利、東急と相鉄の運賃だけで行ける場合
は、東部方面線経由の方が有利。

仮に、JRとの直通と東部方面線の両方が実現した場合は、いい勝負が
展開されそう。

新宿三丁目方面に行く場合は、東部方面線を、新宿新南口方面ないしは
新宿駅方面に行く場合は、JR線をなどという具合に使い分けることに
なるのかな。
(実は、新宿三丁目と新宿新南口は、結構近かったりする。)

問題は、相鉄がJRと直通した場合、東京都心へのアクセスが便利に
なるということで、東部方面線を推すことができないのが辛いわけ
だが。(すっかり芽が摘まれてしまうという見方も多いようだな。)
792名無し野電車区:04/09/12 02:54:12 ID:kXeGh3HJ
>>791
まあ、理屈や経緯はどうあれ、既存の施設を最大限活用して、新設区間を最小限に
抑えるやり方が最も効果的だろうね。
793名無し野電車区:04/09/12 03:48:47 ID:6YX3lZGS
激しく亀だが、
>>647 
漏れ渋谷−元桜木町だけど、やっぱり東急以外認めないよ。
桜木町の頃は何の不自由もなく(ってか刷り込まれたように)利用してたけど、
MMができてからやっぱり様子が変わってきたな。まさに>>776

他のスレでも書いちゃったけど、定期代も一気に5000円撥ねあがったからね。
しRでもいいんだけど、って言ったらJRは出さん、って言われた。アフォな会社だ。
行きは湘南新宿が少ないし、まあ東横乗るしかないなと考えていたが、
出勤が遅いからやっぱり終電の早さがネックにはなっていたんだな。
ただ10月の東急死刑宣告があったもんで、昼間でも頻繁に湘南新宿走って
くれるみたいだから、しRにシフトするよ。
定期代も月に1200円も違うから利鞘が出るしw

いずれにせよ東急+MMは純粋な桜木町ユーザーにとってはこの上なく
クソになっちまった。
これだけ高いカネ払ってる割には普通に通過待ちとかさせられるし、
次に来た優等(急行)に乗ったら乗ったで隔駅停車だし、駅だけは無駄に広いし。

まああくまで個人的な感想だけど、22時くらいの渋谷発急行とかみてると、
まだ品川回りで京浜東北で帰ったほうがナンボもマシだと思う。
金曜の最終近くにしても東横なら菊名までは缶詰だけど、京浜東北なら最悪蒲田なら座れるしね。
794名無し野電車区:04/09/12 03:50:31 ID:6YX3lZGS
↑訂正
×菊名までは缶詰
○綱島までは缶詰
795名無し野電車区:04/09/12 05:24:35 ID:zionq99b
桜木町廃止+横浜地下化+MM線直通で利益があったのは結局東急建設だけだったに考えます
796名無し野電車区:04/09/12 06:22:07 ID:d4GNrZBb
東部方面線作るくらいなら東海道貨物線〜横浜線に短絡線を作って
湘南新宿ラインに乗り入れた方が100倍まし。
797名無し野電車区:04/09/12 06:42:12 ID:Dd9EF+E4
>>795
空気輸送だった横浜ー桜木町間を廃線にできて、
東急電鉄も喜んでいる。
798あぼーん:あぼーん
あぼーん
799名無し野電車区:04/09/12 10:32:48 ID:7UPm3nx6
やっぱランドマークの下を東急が走ってないと落ち着かない
800名無し野電車区:04/09/12 12:13:26 ID:NUmJWl1/
やはり東横線は渋谷-桜木町をなんとしても保持すべきであった気がする。
801名無し野電車区:04/09/12 12:40:38 ID:qi5sMtAt
菊名→・・・→(横浜を除く)→高島町→桜木町までを東横線の支線(単線)にして
みなとみらい線→横浜→菊名→・・・・・→渋谷とすれば良かったのに
802名無し野電車区:04/09/12 12:57:47 ID:9u8Fr4ci
そんな無駄なコストのかかることなどやらない
803名無し野電車区:04/09/12 13:11:37 ID:I9xc7zNH
日比谷直やら目黒直やらの終着にすれば良かったんでね?

桜木町。。。。
804名無し野電車区:04/09/12 13:37:04 ID:ZApHLdRx
相鉄の客がJRに流れたところで、ラッシュ時に混雑が解消されるわけじゃん。
会社的には困るのかも知れないが、乗客としては歓迎だな。
805名無し野電車区:04/09/12 13:49:27 ID:9u8Fr4ci
空くというよりは減便によるスピードうpだと思うけどね。
どっちにしろありがたいけど。
806名無し野電車区:04/09/12 14:01:48 ID:NUt0RIsr
時刻表を見ながら東横線のダイヤを作っていたら、
深夜0時以降に元住吉に入庫する電車がかなり集中していることに気づいた。
こんなダイヤ他の路線で見たことないな。
これじゃ元住吉の入れ替え運転士は、深夜になると盆と正月が一緒に来たような忙しさだな。
807名無し野電車区:04/09/12 14:04:25 ID:ZApHLdRx
車庫が元住吉にしかないんだから仕方ないだろう
808名無し野電車区:04/09/12 14:04:46 ID:96HyDe+L
>>806
こういうのを鉄ヲタっていうの?
809名無し野電車区:04/09/12 14:12:41 ID:I7y49ceX
0時代の時刻表を見てたら、でなく、〜を見て ダ イ ヤ を 作 っ て た ら ってのがすごい
810名無し野電車区:04/09/12 14:31:10 ID:Z+pb4K6b
車庫増やせるような場所ないの?
811名無し野電車区:04/09/12 14:51:33 ID:96HyDe+L
もう駅に放置でいいよ
812名無し野電車区:04/09/12 15:07:10 ID:eVdvk8lG
>>811
まったくだ
そのほうが車庫に行くための電気代もかからないし
813名無し野電車区:04/09/12 16:53:21 ID:URaTVgzf
夜に線路はふさげません

保守作業考えてんの・・・
今でも置けるとこにおいてあんじゃん
てか東横の運転本数は受給関係から見ると結構多いと思うぞ
デントみたいにクソ混んでることはそう無いし
814名無し野電車区:04/09/12 17:57:17 ID:cHXnbU1K
かなりの数、駅に放置してるんだが?
815名無し野電車区:04/09/12 18:21:38 ID:96HyDe+L
目グロ線とか多摩川線とか池上線はどこの車庫においてるの?
816名無し野電車区:04/09/12 18:24:52 ID:eVdvk8lG
>>815
目黒は奥沢
多摩川と池上は雪谷
817あぼーん:あぼーん
あぼーん
818名無し野電車区:04/09/12 19:40:17 ID:UFhEilIP
結局みなとみらい線乗り入れは失敗だったの?
819名無し野電車区:04/09/12 19:48:12 ID:qzcLMcLb
>>818
みなとみらい線を取って相鉄を捨てた。
それだけの事ですよ。
820名無し野電車区:04/09/12 19:53:27 ID:UFhEilIP
いや横浜ー桜木町存続とくらべての話さ。
821名無し野電車区:04/09/12 21:19:39 ID:eVdvk8lG
>>820
人数は同じぐらいだけど運賃がMMは高いから一応成功といえるかな?
でも工事費を考えると・・・
822名無し野電車区:04/09/12 21:27:49 ID:pxjVQSo3
金ねーのになんで凝った作りにするのかね?そのお金でもう少し横浜駅を大きくできただろ
823名無し野電車区:04/09/12 21:39:43 ID:UFhEilIP
>>821
人数がおなじなら距離が短くなる分減収?
824名無し野電車区:04/09/12 21:45:25 ID:eD06E4eX
>>822
かといって、あまり安っぽい造りもどうかと。
話題性も大事じゃないか、乗っていただくためには。
横浜駅については同意するけど。
825名無し野電車区:04/09/12 21:59:00 ID:cHXnbU1K
>>817
なんだ、「sageで煽る東急厨」の人か。
いつも乙〜。
826名無し野電車区:04/09/12 22:03:09 ID:pxjVQSo3
横浜駅は将来乗り換えやすくなるのかな?
旧改札口のところから突っ切って階段作れば乗りやすいのに・・・

それともそういう方向で既に工事中??
827名無し野電車区:04/09/12 23:04:11 ID:Z+pb4K6b
>>826
あと、東横の改札口とダイヤモンドを直結してほしい。
828名無し野電車区:04/09/12 23:29:06 ID:I7y49ceX
横浜駅を拘束にあげて、
相鉄に「横浜で乗り入れしましょう」っていってみろ。
相鉄がよろこんでとびついてくらぁ。

みなとみらい線は京急にでもくっつけてやらぁ。
改軌ガンバレ
829名無し野電車区:04/09/13 00:14:42 ID:S5Nph5NI
>>828
別にそこまでしなくても....
そもそも東横線が赤字路線なわけでもなく、湘新が増発したって
赤字に転落するでなく。
昔の混雑にうめいた立場から言わしてもらえれば、今くらいが
まったりしていてイイ!
ただ、各停がわけもなく2度抜かれるのは、納得いかないけど
830名無し野電車区:04/09/13 00:38:57 ID:WkNG/sOd
age
831名無し野電車区:04/09/13 02:45:11 ID:FUyw7E8P
>>829
訳も無く2度抜かれるなんて無くない
遅延回復とかの意味があるし。てか普通に自由菊名待避がイヤなのか???
832名無し野電車区:04/09/13 02:47:43 ID:pqWKPW+l
このスレ的には改札口跡地のビームスってどうよ?
833名無し野電車区:04/09/13 04:06:21 ID:U+fxaVbU
東急もとっとと諦めて、東横線は沿線住民優先のダイヤにして欲しいな。
目黒線と揃えて6両でワンマン運転して、ホームドアつければ人件費圧縮出来ると思われ。
834名無し野検車区&rlo;)・∀・(&lro;:04/09/13 04:22:29 ID:qyqqCfCs
特急の混雑度とか自由が丘・菊名での客の入れ替わり具合とかを見てると
都市間輸送で東急を使ってる人ってそんなに多いのかと疑いに思えてくるんだよな。
もう、意地張ってるだけなんじゃないかと。
835名無し野電車区:04/09/13 04:52:36 ID:rytHOyXJ
どうして東急ファンなのに縮小方向にしたがるのかね?
混雑率を緩和して欲しいのは同意するけど、漏れは速い電車が走ってくれたほうが嬉しいが。
大井町線のように短編成がノロノロ走るのが理想なんてまったく思わない
関西のように乗車減に悩んで車輌や施設の更新もままならないような活力のなさにもなって欲しくないし
836名無し野電車区:04/09/13 05:05:44 ID:aJ/QDiZH
>>835
速い電車なんか一切期待できねーべ。
自分らの造った街が沿線に点在するあまり、そこへの接続とかしか優先しないような
会社なんだから。まあ特急を日吉・田調通過にしたのはそれなりに意義はあるんだろうけど。

関西みたいな都市間輸送、とまでの距離は残念ながらこの路線にはないけど、
都市間>沿線、というのであれば横浜出たら中目黒とかまで止めない、とかくらいの勢い
が必要なんじゃねーの?自由が丘くらいは停めてもいいかもしれないけど。
837名無し野検車区&rlo;)・∀・(&lro;:04/09/13 05:25:54 ID:qyqqCfCs
ヲタ的にはいろんな種別があった方が楽しいかもしれんが
沿線民にとっては特急が走っていても横浜・渋谷までの到着時間が短くなる訳でもないし
逆に遅くなるケースもある。途中駅から途中駅までのまでの移動なんて特急運行開始に
比べて明らかに時間が掛かるようになったしな。
838名無し野電車区:04/09/13 05:30:21 ID:rytHOyXJ
具体的に横浜・渋谷への所要時間が長くなったことはないはずだが。
なんとなく通過が多くなって遅くなった気がするだけだろう?
839名無し野検車区:04/09/13 07:00:18 ID:qyqqCfCs
840あぼーん:あぼーん
あぼーん
841名無し野電車区:04/09/13 10:12:49 ID:wuOcnFNl
って言うか今のダイアって沿線住民と遠距離利用者両方を重視しているダイアにしか見えないのだが
今までのダイアと比べて本数が多いし優等と各停の接続も多いし
以前みたいに優等接続無の各停があったころに比べると今のほうが断然イイ
842名無し野電車区:04/09/13 12:21:38 ID:Xafjan4H
駅によって差があるんじゃないの?
渋谷側基点で考えると明らかに大倉山あたりは完全に負け組
渋谷行くのに菊名まで戻って優等に乗ったほうが良いケースすらある。
また、両端駅以外の線内移動をする場合に待ち合わせに引っかかるケースが多く
なったし、待ち合わせ時間がやや長くなった気がする(特に菊名)
パターンも複雑になったし、駅の案内表示を見てしばし考えねば損をする。
日中は、日吉で急行の待合せと覚えてればよかった時代に比べりゃ、
素人にはとてもおすすめできないダイヤ。利用者重視かねー本当に。
843名無し野電車区:04/09/13 12:31:14 ID:kTJBDksC
>>837
なんとなく半分くらいは通過される感じでムカつく
BY 都立大学
844名無し野電車区:04/09/13 12:42:37 ID:Zpvqilh1
日中は自由が丘/菊名で急行/特急のどちらかと待ち合わせってそんなにわかりづらいか?
あと沿線民やそのままスルーする香具師だけが利用者ってわけじゃないことも考えろよ?

まあ漏れは南武線沿線民の小杉ユーザーだから特急は非常にありがたいんだがね。
845あぼーん:あぼーん
あぼーん
846名無し野電車区:04/09/13 13:51:29 ID:U+fxaVbU
縮小傾向にしたがるって言う奴が居るけど
大東急じゃないんだからさ〜 無意味な拡大をしてどうするの?
速い電車が走らせられるようにするには線形が悪すぎるし、
沿線はほぼ全線が宅地みたいな物で、渋谷と横浜のターミナルを除けば
自由が丘の商店街か、日吉の慶応大くらいしか他線からわざわざ電車に乗って来る奴居ないよ。
JRと競争して消耗するより、とっとと降りて線内輸送に特化した方が良いよ。
847あぼーん:あぼーん
あぼーん
848名無し野電車区:04/09/13 14:04:42 ID:wuOcnFNl
>>842
今のダイアでも自由が丘か菊名で待ち合わせがあるって覚えておけば問題ない
現ダイアだとのぼり大倉山、くだり田園調布から乗る人にとっては不便かもしれない
でもそれでも途中で優等に乗ることができる
だが昔のダイアだとのぼり高島町や反町、下り代官山、祐天寺から乗る人が急行通過の後各停で行かなければならない
それに各停の数も1Hに8本あるし停車駅が多い急行も走っているから渋谷、横浜に行かない人もそこまで不便ではない
>渋谷行くのに菊名まで戻って優等に乗ったほうが良いケースすらある
こんなことあるか?


現ダイアは一部の香具師らには不便かもしれないが昔のダイアと比べれば便利になった香具師のほうが多い
849名無し野電車区:04/09/13 14:08:30 ID:rytHOyXJ
無意味な縮小してどうするんだ?
投資を控え、施設を売却し、社員を解雇し、株価を落とし、
ゆくゆくは会社を清算させるのがいいの?
積極的な投資が乗客を増やし、鉄道離れの中で少なくとも鉄道部門は好調なんだから、
あえて不便で縮小させて、グループともども株価が上がり社員を解雇せずに給料を上げる方法を
知ってるなら別に構わないけどさぁ。
850名無し野電車区:04/09/13 14:16:32 ID:wuOcnFNl
現ダイアが気に入らないなら直接東急に言えばいいだろ
電話するなり株価って株主総会で言うなり汁
ここで現ダイアの不満を言ったところでダイア改正されることなんてないんだし
851名無し野電車区:04/09/13 14:48:52 ID:kTJBDksC
>それに各停の数も1Hに8本あるし停車駅が多い急行も走っているから渋谷、横浜に行かない人もそこまで不便ではない

渋谷〜都立大学の各停ユーザーには急行も特急も無用の長物。
せめて、渋谷で急行,特急が中目黒で日々直と待ち合わせするかどうか電光掲示板に出してくれればちょっとは役に立つのに。
「中目黒で各駅停車日吉ゆき、自由が丘と菊名で各駅停車元町・中華街ゆきに接続します」みたいな感じで。
852あぼーん:あぼーん
あぼーん
853名無し野電車区:04/09/13 16:51:17 ID:U+fxaVbU
>>849
無茶な拡大戦略がたたってこけた会社は数知れず…

第一施設を売却しろなんて言ってないだろ。
人員だって新規雇用を抑制すれば済むことだし。
勝ち目のないケンカをしたって仕方がない。
横浜を地下駅にした時点で、横浜以遠からの東京方面への輸送はJRに献上したようなもんだ。
唯一好調な鉄道部門まで過大投資で潰すことはないだろ。
854名無し野電車区:04/09/13 17:00:53 ID:rytHOyXJ
だから、施設を活用しないでなんでわざわざ遅く走り、乗客を減らさなきゃいけないんだ?
それで株価が上がり、配当が増え、優秀な人材が集まる魅力的な会社になるのか?
逆の結果になるだけだ。新規雇用を抑制する会社には大抵優秀な社員は離れ使えない社員が会社にしがみつくのが定例。
乗客が減ってて、赤字に悩むようじゃ戦略の変更も必要だが、乗客は東急、JR双方が増えており
競争による需要喚起という現時点では競争の好結果が出てる今、この方針に変更の必要はまったくない。
855名無し野電車区:04/09/13 17:21:22 ID:1DVJvj7v
東急ファンの経営論好きは相変わらずだねえ
856名無し野検車区&rlo;)・∀・(&lro;:04/09/13 18:10:56 ID:qyqqCfCs
社会派鉄ヲタ?

>>842
漏れが利用している綱島では時刻表を見た感じ本数が多く見えるのだが、
急行の前の各停は自由が丘・菊名で急行に抜かされてしまうから都市に出る際には無いも同然の列車なので
実際には2分間隔と12分間隔の繰り返しというとても不便な設定になってしまっている。
一本乗り損なうと10分以上駅で待たされるというのはちょっとねぇ…
857名無し野電車区:04/09/13 18:15:55 ID:2aQb9Hwf
jrも客が増えたって事はサッカーとかの観客輸送でしょ
何もしなくても増えてたと思われ


今回の相鉄の件もあるから、早急に方針転換しないとまずいよ
858名無し野電車区:04/09/13 20:14:49 ID:EFS5Gje6
未だに東急5000系列(JRE231系列)のシートが硬い、座り心地悪いと言ってるヤシへ。
JR113系のクロスシートに乗ってみよう!!正直俺は113系の方が ク ソ だとおもうのだが。
いくら気に食わないからって東急の車両(又は走るんですシリーズ)だけ叩くのはやめようね。
それとも ヒ ッ キ ー だから東急沿線(もしくは走るんですが走ってる沿線)しか乗ったことないのかな?(プゲラ
113系に比べれば走るんですのロングは ネ申 なのだが。あれで最悪なんていってるヤシは全身を鏡で見てみるか体重計に乗ってみようね。w

859名無し野電車区:04/09/13 20:24:48 ID:txaKrlFZ
5000、5080、Y500ははっきり言ってひどすぎると思うが。
E231と5050は好きだけど。
860名無し野電車区:04/09/13 20:34:11 ID:FLg8rLtY
E217のグリーン車みたいなやつ、東横にもキボンヌ
861白楽駅住人:04/09/13 20:36:33 ID:25rE4Qtn
菊名での優等待ち合わせが異常に長いのは、菊名以南に待避線のある駅がないからなんだよね。
菊名で優等が各停を追い抜かないと、地下区間で「後続の電車がつかえてます」って理由で、優等電車の各駅での停車時間を無意味に延ばさなきゃいけなくなる。
……まぁ、現状でも横浜駅で長時間停車をやっているけれどね。

目黒線が完成すれば、待避線のある駅が日吉から元住吉に変更になるらしいから、菊名での停車時間も少しは短縮されると思うよ。

東白楽に待避線が出来れば、もっとダイヤが作りやすくなると思う……なんでやらないんだろう。
862白楽駅住人:04/09/13 20:40:45 ID:25rE4Qtn
……ぶっちゃけ、電車車両ごとの椅子のすわり心地の違いなんて、気にした事ないんだが。
そんなに気になるか?

……ま、友達と一緒にどっか出かけてる時は、ロングシートよりクロスシートの方が嬉しい。
俺には、クロスとロングの違い位しかわからん。
863名無し野電車区:04/09/13 20:58:46 ID:ryLy6YZB
5000の座席は確かに酷いが8500や211程じゃない
864名無し野電車区:04/09/13 21:29:08 ID:rcChAru1
>>862
クロスシートは、風情があっていいが、中距離路線の向かい合わせの
クロスシートは、足のやり場がなくて少々苦痛。
9000系や都営の6300系にもクロスシートが設置されていて、それを
見るとほっとするのだが、そこにすわることは敬遠してしまう。
865名無し野電車区:04/09/13 21:43:52 ID:EmzsFW3o
9000のボックスはいくらなんでも狭すぎだな
866名無し野電車区:04/09/13 21:48:17 ID:lHssbQkX
もうすぐ今年度の上半期も終わるが5154F〜5158Fはいつ登場すんだ
867sag:04/09/13 21:52:10 ID:vHlDTEVr
東急車輛奥のほうに5050らしき車両あり。
868あぼーん:あぼーん
あぼーん
869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870名無し野電車区:04/09/13 22:38:29 ID:B5+jd0F9
>>856
漏れも急行停車駅で本数減るのは心理的に微妙だが、
昼間はむしろ急行廃止して全部特急にした方が7.5分
間隔に均一化されて実質的には便利になる気がする。
871新アウ遣い?:04/09/13 22:40:46 ID:89KB3Nzd
みんなー東急8000系の未更新車8007Fを守れー!
872名無し野電車区:04/09/13 22:53:58 ID:EmzsFW3o
渋代中祐学都自田多新小元日綱大菊妙白東反横新み馬日中
谷官目天芸立由園摩丸杉住吉島倉名蓮楽白町浜高な車大華
●━●━━━●━━━●━━━━●━━━━●━●━━●特急
●━●━━━●●━━●━●●━●━━━━●━●●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
●━●━━━●━━━●━━●━●━━━━●━●━━●通勤特急
●━●━●━●●●━●━●●━●━●━━●━●●●●通勤急行
こんな感じが一番いいと思うのだが
通勤特急は綱島停車
理由は目黒線があるから
目黒線急行と通勤特急が武蔵小杉で接続すれば問題ない
873名無し野電車区:04/09/13 23:14:21 ID:U78hfX+M
もう東急系列では駅名看板全部変えちゃったの?
最近田園都市線乗ったら、あの黒地に白抜きの丸字看板じゃなくなってたんだけど
874名無志野ナンバー ◆UZK8iScsI6 :04/09/13 23:17:35 ID:MsZtNPtO
自由が丘と緑が丘はそのままのはず。他にも沢山あると思うよ
875あぼーん:あぼーん
あぼーん
876名無し野電車区:04/09/14 00:21:18 ID:hB3kuQll
>>871
冷改のとき車体の補強とか結構手をいれてるんだよなあ
だから非歌舞伎の冷房車よりましときている。
しかしあの浅いシ−トだけは何とかしてほしかったな
877名無し野検車区&rlo;)・∀・(&lro;:04/09/14 00:45:56 ID:1RnjFnDs
>>870
同意。
878名無し野電車区:04/09/14 00:51:18 ID:IrGCqBGU
渋代中祐学都自田多新小元日綱大菊妙白東反横新み馬日中
谷官目天芸立由園摩丸杉住吉島倉名蓮楽白町浜高な車大華
●━●━━●●━━━●━━━━●━━━━●━●━━●特急
●━●━━●●●━━●━●●━●━━━━●━●●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
●━●━━●●━━━●━━●━●━━━━●━●━━●通勤特急
●━●━●●●●●━●━●●━●━●━━●━●●●●通勤急行
879名無し野電車区:04/09/14 00:57:52 ID:1RnjFnDs
880名無し野電車区:04/09/14 03:14:58 ID:D7aZAlE1
漏れが思うにはさ、相鉄が裏切ってくれたおかげで、逆に東急もエリア拡大しやすく
なったんじゃないかな。裏切りを口実に、そしていずみ野線の沿線開発を盾に、
大倉山ー新横浜ー羽沢ー新保土ヶ谷ICー原宿ー善行・・・・って延伸できそう。
今までは相鉄のエリアが壁を作っていたが、それが無くなるメリットは大きい。
国道1号沿いはドル箱だし、それに西進すればするほど、湘新ラインに対抗できるしね。

何年後になるか分からないが、東急が抱える改良工事が終わった頃、
資金に余裕が出来れば、好きなだけ西に進めるようになると思うよ。
小田原に近づくと、小田急が難色を示すと思うが。
881なんとなく論文風:04/09/14 04:24:25 ID:qDP5VOwW
相鉄の事件は、口を開けば延伸を叫ぶ人種に対して、
「鉄道経営とはどういうものか」を教えてくれたのではないだろうか。

ただ路線を延ばせば運賃収入で儲かるなどというのは、
現実を知らないマニアの妄想であって、実際には不動産や
バス、スーパーなどの複数の事業に効果が上がってこそ利益が出る。
というよりも建設費をペイするにはこれしかない。

東急の経営方針は「選択と集中」だが、相鉄の延伸は一世一代の
大集中策であり、バブルのせいで破綻しかけた複数の事業を
一気に救済する最高の一手だったと言える。あまりに見事過ぎて、
東急つぶしだの、JRの乗っ取りだのという無知なコメントが、
極めて稚拙に感じてしまうのも無理はないだろう。


では、東急の今後はどうか?
複数の事業を支えていくには、旅客の対策を打つだけが策ではない。
相鉄の場合は、悲惨な赤字地域(旅客事業のみではない)があったからこそ、
路線を整備するといった対策だったわけだが、
東急にそういった策は必要だろうか?

恐らく違うだろう。例えば、新横浜延伸策は、他の事業にほとんど効果を
与えない点で論外といわざるを得ないし、土地の値上がり益も期待できない
以上、建設費をペイするのは困難である。

すでに東急を取り囲む地域での開発は進んでいるのであるから、大規模な
延伸はナンセンスであるし、する必要も無いと考えられる。

したがって、(すでに行われているが)東急の一大ターミナルである渋谷に
資源を投入して、東京屈指の大拠点にするなど、起点側への経営資源の
集中が最も望ましいと言える。
882名無し野電車区:04/09/14 04:25:21 ID:Rp/sEFru
拡大ヲタは自分のケツメドでも拡張してろよ

そんな北総線みたいな運賃になりそうな路線いらねえよ

東横線は特急廃止 ワンマソ 六両編成で身軽になるべき
883名無し野電車区:04/09/14 04:32:31 ID:6ikEY9Ec
>>882
車は昔から軽い。
884名無し野電車区:04/09/14 06:03:35 ID:D7aZAlE1
>>881
鋭い洞察力、感服します。
基本的には同意ですが、起点側(渋谷)への資金投入の後はどうなるでしょう?
結局はエリア拡大につなげるのではないでしょうか。

このまま行けば、東横線の乗客数は頭打ちですし、田園都市線も複々線化事業が終われば、
一段落と思われます。後は、東横線のスピードアップ化と沿線再開発くらいしか、
やることが思い当たらないのですが。

これから出張で外出します。数日お返事出来ませんので悪しからず。
885名無し野電車区:04/09/14 06:12:50 ID:gIXhYUcu
エリアを広げる必要がなんであるの?
今から新線開発なんて莫大な予算になるよ。

今後人口が減って、都市圏も縮小傾向になるのだからこのままでよし。


886あぼーん:あぼーん
あぼーん
887名無し野電車区:04/09/14 12:23:44 ID:xMtVYUkN
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
 連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。
個々の内容に違いがあっても、荒らしを目的としていると判断したものは同様です。
 コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが施してあれば残しますが、
全く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの、スレッドの趣旨と違うもの、
不快感を与えるのが目的なもの、などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります。

アスキーアート
 顔文字板・モナー板・AA長編・AAサロン・厨房板以外では、必然性がないと判断されれば削除対象になります。
 上記も含めた全掲示板で、連続投稿・コピー&ペーストに該当するものは削除対象になります。
 逆に、上記では必然性のない文章レスが削除対象になることがあります
888名無し野電車区:04/09/14 12:37:32 ID:IrGCqBGU
>基本的には同意ですが、起点側(渋谷)への資金投入の後はどうなるでしょう?

名鉄揖斐線救済を手始めに
名古屋に進出
889名無し野電車区:04/09/14 13:17:11 ID:3/nRu/8k
>>881
せっかくの大論文にケチをつけて申しわけないが、関連事業で儲ける
という考え方は50年以上前の考え方のように思われ。
相鉄とJRの直通のための連絡線の建設費用の半分以上は、税金で
まかなわれるという状況においては、もうこういう考え方だけでは、
鉄道経営を説明しきれない。鉄道建設の費用を不動産業で取り返し、
ついでに大きく儲けるというのは昔語りになりつつあるのでは。

現在では、鉄道会社のあり方は、健全な鉄道経営により、株主に対する
義務を果たすとともに、鉄道事業を通して、沿線に対して貢献するという
方向性ではなかろうか。
営利事業を営むのと同時に、安いコストで社会インフラを維持するという
公共的使命の一翼を担っているという観点も重要である。

こういう考え方にたっても、ペイしない路線の建設が正当化されない
のは同じである。
890名無し野電車区:04/09/14 13:42:08 ID:LXJVkJ9c
知障って何で文章短く出来ないんだろ?
891881:04/09/14 13:58:44 ID:2rBF9ynl
>>889
関連事業で儲ける=不動産の値上がり益で儲ける
という暗黙の前提になっているのではないだろうか?

「50年前〜」という言い方もあるが、この考え方は今も発展中の地域では
有効であり、工業団地の建設、ニュータウンの建設などで用いられている
手段でもある。首都圏の中心部だけを見ると時代遅れのように
見えるだろうが、他地域を見れば鉄道経営の手法としては王道と
なっている。(何しろ土地の売却益が桁違いだからだ)

相鉄いずみ野線はこの手段で儲けようとし、バブルの大波で失敗した。
だからこそ、短絡線の建設により、他の発展済みの地域に比べて
相対的に有利な地位(地価が安く、便利)を目指すことになったのだろう。
この意味で、手法としては古典的なのは言うまでも無い。
今後の東急が真似する手段としては、大変疑問があるのは同意である。
892881:04/09/14 13:59:39 ID:2rBF9ynl
では、ここからが本題。東急の関連事業で儲けるとは何か?
それは不動産売却益狙いではない。というのも、もはや更地同然で
土地を手に入れ、それをきちんとした街にして売るというのは、
もうやりつくしている。

そして先に触れたように、起点側の投資に集中するのならば、
宅地開発はどう考えてもおかしい。都心部に住宅をつくるのは大変困難
だからだ。となると別の関連事業への投資が中心となるだろう。
それは何か?

現実には、大型賃貸ビルの建設によりオフィスを呼び込み、
大型の商業施設で買い物客を呼び込み、大型のホテルで宿泊客を
呼び込むというのが、東急の狙っているところであり、そうすべきだと思う。
これがグループに対して最も相乗効果を生む投資だろう。

なお、起点側というと渋谷だけのように思えるかもしれないが、
目黒、大井町、蒲田も起点側であるし、終点側であるが人を吸い込む側と
いう意味で言えばみなとみらいもそうである。
途中駅の拠点という意味まで拡大すれば、二子玉川、自由が丘も候補だ。
商業面での投資の余地は、いずれも大きいのが容易に察することができる。

また、東京メトロとの連携が強化されれば、銀座、日比谷、大手町、六本木
あたりも東急の起点ターミナルとして投資を集中する意味が出てくるかもしれない。
以上から、周辺エリアの拡大には向かいにくいと思う。
893名無し野電車区:04/09/14 14:02:20 ID:Wx2SuPLX
文章読解能力の無いお前が恥症NO.1
おこちゃまは外で元気に遊んでこい!
894名無し野電車区:04/09/14 15:47:54 ID:xXgpIkDS

 素人orただのヲタのレポートなんかダラダラ読む価値ナシ。
895名無し野電車区:04/09/14 15:59:48 ID:LXJVkJ9c
>>893
要約しろって話だよ、ジジイ。
896名無し野電車区:04/09/14 16:26:38 ID:MAXGus0B
頭の悪い中学生が二人いるな
放課後になって憂さ晴らしか…

普通に分かりやすい話だと思うぞ
897名無し野電車区:04/09/14 18:56:00 ID:i+c8RaTF
きょう終日、菊名〜白楽間の線路沿い数か所で、
通行量調査キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

何かやるのか?それもただの定期調査?
898名無し野電車区:04/09/14 18:58:13 ID:xnp0PdVI
ゴミ箱直行論文ですな
高校生の論文以下
899名無し野電車区:04/09/14 19:03:36 ID:2QzaZu7L
これを「論文」と呼ぶ事自体が間違い。
書いた本人も「論文」などとは思っていないはず・・・・
900名無し野電車区:04/09/14 19:07:05 ID:psIl6QAo
どうせいつものように走るんですの椅子は堅いだの、特急廃止しろだの
8000ボロイだの程度のレベルの話を飽きずにやりたいんだろ。
901名無し野電車区:04/09/14 19:07:21 ID:rraYgKEa
13号線乗り入れは拡大策じゃないのかな?
902名無し野電車区:04/09/14 20:01:02 ID:/pO4tRco
みなとみらい線、ラッシュ時なのにがらがらじゃねーか
903名無し野電車区:04/09/14 20:03:18 ID:psIl6QAo
みなとみらい線のラッシュ時は土日だろ。
904名無し野電車区:04/09/14 20:31:29 ID:okMKhyRI
13号線乗り入れは、国が金出してくれるんじゃなかったっけ?
905名無し野電車区:04/09/14 20:34:32 ID:oMUFLf6V
>>904
渋谷駅の改良工事を兼ねて
906あぼーん:あぼーん
あぼーん
907名無し野電車区:04/09/14 21:46:00 ID:ZHK96UkR
>> 898-899
批判するなら、どういう点が悪いのかきちんと書くべきだと思う。
それができないようでは、批判する資格がないと思うよ。
908名無し野電車区:04/09/14 22:02:59 ID:Hec3Os8o
>>900
8000ボロイ
909名無し野電車区:04/09/14 22:13:18 ID:+oMY1eB8
>>901
どういうことを拡大策というのかわからないので、拡大策かどうかは
何とも言えない。
東横線の利便性向上を狙っていることはたしか。これは、相互的なもので、
13号線にとっても神奈川県方面に直通できるなど、利便性が向上する。。
910名無し野電車区:04/09/14 22:17:28 ID:hEyL4rkP
>>881
その割には渋谷をスルーにする運行形態ははなはだ疑問って日経にかかれた
けどな。でもけっきょく地下2階に従来の発着駅をつくり一部13号に乗り入れ
に変更したのかな?その跡地に埼京線のホームができるのは皮肉な話だが・・



911名無し野電車区:04/09/14 22:23:30 ID:hBZanytS
東部方面線について、ひとつよくわからないことがある。
東横線から新横浜まで乗換えなしで行くことのメリットが語られるが、
本来、東京方面よりも横浜方面から直通できる方がいいのではなかろうか。

みなとみらい線で欠けていることがあるとすれば、新横浜に乗換えなしで
行くことができないことだと思われ。

東部方面線を建設するなら、菊名と新横浜の間の短絡線を追加して
みなとみらい線方面から新横浜、さらには、相鉄線方面に乗換えなしで
行くことができるようにすべきだと思うがどうだろう。

912相鉄沿線民:04/09/14 22:28:48 ID:mF2ZiW6o
いまさら市営地下鉄や横浜線に並行する路線をもうひとつ作ってどうする。
913名無し野電車区:04/09/14 22:35:03 ID:DPtbKEi3
>>910
日経新聞が疑問を呈したというのは本当?まだ、記事は見られるのかな。

渋谷駅は、2面4線になるじゃなかったっけ?
折り返しは2面4線でできる範囲で行うんだよね。
それとも、折り返し用を考慮した特別な構造に変更するのだろうか。
914名無し野電車区:04/09/14 22:41:52 ID:cpeBIAVy
>>913
半直の押上みたいになるんじゃないの?
ほとんどは東横へ折り返し、一部優等のみ13号直通と。
915名無し野電車区:04/09/14 22:43:40 ID:y4MR7UrN
>>912
市営地下鉄や横浜線との役割の重複してしまうので、新横浜に乗換えなしで
行けるようになる点は前面に押し出しにくいが、相鉄線に行けるのはメリット
だと思うが。二俣川から横浜方面に現行のルートと新横浜経由のルートの
二つがあってもいいのではないだろうか。

横浜の都心部から出発する電車が、森林公園や飯能行き(冗談)ばかりじゃ
おかしいと思うよ。
916名無し野電車区:04/09/14 22:50:40 ID:1iMTOQRp
>>913
そう、2面4線を利用して押上のようになる。
池袋方面からの折り返しもあると思われるので、半直よりも京成の
押上みたいにという方がよりぴったりするかと。

どの程度折り返すかについては、人によってそれぞれ。折り返しが
多いという意見とそれほどでもないという意見の両方あり。
917名無し野電車区:04/09/14 22:51:11 ID:MAXGus0B
881が、利便性だけで延伸を考えることはダメだと説明しているんだから、
もう少し考えて書いたらどうだ。
918名無し野電車区:04/09/14 22:52:02 ID:1iMTOQRp
>>916は、>>914に対するレス。スマソ。
919名無し野電車区:04/09/14 22:52:57 ID:0GW3yKz7
おそらく各停はすべて渋谷どまり
優等のみ直通、地下鉄線内も優等運転
920あぼーん:あぼーん
あぼーん
921名無し野電車区:04/09/14 23:01:44 ID:0GW3yKz7
http://www.tokyometro.jp/anzen/atarashii/chikatetsukensetu/13gousen_jyokyo.html
これみて思うのだが雑司ヶ谷〜池袋間になんで駅を作らないんだ?
東急ハンズやサンシャインに逝くのに便利だと思うのだが
922名無し野電車区:04/09/14 23:02:44 ID:uf9oSRzX
13号線を無駄にしないため相当本数が直通する。
日中は7:30ヘッドで十分だから優等だけでも十分だけど、
朝は確定も直通しないと。
923名無し野電車区:04/09/14 23:03:39 ID:LmlFrRln
自由ヶ丘−渋谷、菊名−横浜はどちらも特急と各停2,3分の差しかない。
乗り換え、待ち時間を足すと乗り換えの意味なんか全くない。

しかし小杉で接続すれば時間短縮効果も大きいし、
各停も2回退避をしなくて済む。

目黒線をどうにかして小杉を接続駅にしる。
924名無し野電車区:04/09/14 23:04:14 ID:DmO3JjOX
>>917
残念ながら>>881とは意見を異にする。>>881は、一つの意見にすぎない。
利便性が向上し、経営が成り立つだけの需要があることが重要と考える。
利便性が向上することは、当該地域における人の移動を容易にし、
経済活動を含むさまざまな活動を活発にする。

>>881の主張を考慮した説明をするとすれば、次のような感じか。
相鉄線沿線から横浜都心部への利便性が向上し、沿線の不動産価値が
上がる。このことは、相鉄にとっても悪いことではない。
925名無し野電車区:04/09/14 23:04:59 ID:xA727IMB
926名無し野電車区:04/09/14 23:07:40 ID:vJtllwne
>>900
じゃあ来るなボケ
927あぼーん:あぼーん
あぼーん
928名無し野電車区:04/09/14 23:29:43 ID:hEyL4rkP
>>916
池袋方面からくる東武・西武折かえしようの引き上げ線ってできないの?
929名無し野電車区:04/09/14 23:33:06 ID:MAXGus0B
>924
東急の経営に役立つ需要があるか、全く説明できてないと思うんだが。
東急の金で相鉄沿線が潤うとしか読みとれない。
930名無し野電車区:04/09/14 23:42:52 ID:lOTNXWbO
>>928
引き上げ線の建設を示唆するような情報が得られておらず、
どちらの方向にも引き上げ線はできそうもない。
引き上げ線なしで折り返す。「京成の押上のような」という表現は、
そのことを示唆している。
931名無し野電車区:04/09/14 23:54:30 ID:emsDN47o
>>929
相鉄ではなく、東急線の路線整備の話だったね。
東急としては、相鉄線沿線および新横浜地区と、みなとみらい地区を
含む横浜都心部の間を行き来する乗客を取り込むことができ、鉄道の
増収につながるのではないだろうか。
このことは、同時にみなとみらい地区への来訪者の増加が期待される
ことを意味するが、その結果、同地区で営まれている東急電鉄および
関連会社の事業のいっそうの発展が期待される。

いちいちここまで書かないとダメ?
932名無し野検車区:04/09/14 23:59:23 ID:1RnjFnDs
次スレマダー?
933名無し野電車区:04/09/15 00:00:05 ID:y/QRlctQ
朝ラッシュの上り、横浜始発の優等を2本くらいでいいから設定すれば
相鉄等からお客が少し流れてくると思わない?元町→横浜は回送で。
934名無し野電車区:04/09/15 00:03:33 ID:iVpjtV9q
>>930
渋谷方はいらない(地下2階に専用駅があるらめ)が逆は必要だと思う。
そのまま延長してりんかい線とむすんでほしいものだ。
935相鉄沿線民:04/09/15 00:04:48 ID:Ndyc8wRk
>>931
普通に相鉄や市営地下鉄で横浜に出て行くと思うのだが。
わざわざ環状に結ぶ必要性あるのか?
936名無し野電車区:04/09/15 00:23:45 ID:nWUbAmHi
>>935
相鉄線方面からは、新横浜を経由することで、若干の遠回りになるが、
横浜までの所要時間にして4〜5分程度の増加。みなとみらい線方面に
ついては、横浜での乗換えがないので、所要時間が同程度となる。
したがって、新横浜を経由することの不利はない。

うまくすれば、みなとみらい線からずっと相鉄線沿線まで、乗換えずに
座って行くことができるというのはメリットだと思うが。

伊勢佐木町の方に行くなら市営地下鉄だが、みなとみらい線の沿線なら
みなとみらい線で直接行けるのが一番では。
937名無し野電車区:04/09/15 00:28:50 ID:tNe9R/V6
>>934
地下2階に専用駅というのは初耳。ソースは?
発表されている情報によれば、2面4線。
それを京成の押上のように利用するという見方が有力。
938名無し野電車区:04/09/15 00:35:55 ID:9ausGHt9
どこかで駅は地下二階って発表されていたが、それは改札が地下二階(田都と共用)にあるって意味では。
ホームが地下二階にあるとは書かれてなかったし。
939名無し野電車区:04/09/15 00:45:23 ID:KA3bBVMO
>931
935氏の言うとおり、他の連絡手段があるのだから、
乗客が増えると言っても大した数にはならない。
1000億円を越えるであろう建設費を、主に運賃収入で
ペイするなんてまず無理だろう。

それに新横浜とみなとみらい間のつないだところで
どんな需要が生まれるのか? ビジネス?
仕事で新幹線を使うならもう横浜線を使っているはず。

みなとみらいから新横浜に直通しないからと言って
新幹線を使わない人がいるとは思えないし、
そんな程度で便利になったからといってビルが
建つとは思えない。

利便性向上がビジネスになる点は間違ってないのだが、
肝心の利便性の向上が大したことが無いのならば
話が成り立たないということですな。
940899:04/09/15 00:46:00 ID:ob4f00BQ
>>907
漏れは批判はしとらんよ。
「論文」というものは「緒言」に始まり「考察」で終わるもの。
これらは各人の私見を長々と書き綴ったものであって「論文」では無い、といってるだけさ。


亀レススマソ。
941名無し野電車区:04/09/15 00:50:21 ID:ZWNyss+w
相鉄沿線・・・田舎。というと口が悪いが都会ではない。
MM地区・・・田舎。いまだ発展途上で都会とはいえない。

こんなのを直通させてどうする?


こうなったら大井町線を中延から浅草線に乗り入れて、泉岳寺で折り返し、
西馬込まで行って、また泉岳寺に戻って、二子玉川まで行って・・・・とゆうのはどうだ?
どうせ、ほとんど使われないんだからここだけ狭軌にしてしまえ。
泉岳寺だけ三本引くという形にすればOK
942名無し野電車区:04/09/15 00:51:33 ID:ZWNyss+w
943名無し野電車区:04/09/15 00:56:33 ID:3znFCcMl
未開発地=田舎と勘違いしてる馬鹿ハケーン
944名無し野電車区:04/09/15 01:04:43 ID:KA3bBVMO
早く着くならまだしも、座っていけるだけのメリットで
利便性の向上と言ってもなぉ。しかも高くなるだろうし。
全然現実的じゃないな。

まだ泉岳寺に行きやすくした方が損は少ないかも。
945名無し野電車区:04/09/15 01:18:54 ID:nWhkN/q5
>>944
目黒線のような存在もあるよ。
946944:04/09/15 01:29:58 ID:KA3bBVMO
>945
うむ。だからこそ「儲けが大きい」ではなく
「損は少ない」と書いたわけで…。
947名無し野電車区:04/09/15 01:34:39 ID:tjzsK4eS
>>944
運賃がネック。倍かかりそう。
948名無し野電車区:04/09/15 02:14:11 ID:NegMYc//
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ  <  たりー・・ 1000取り合戦いくぞ・・・  ,,、,、,,,
    /三√ 'A`)     \____________              ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,    
 ,,、,、,,,  U(:::::::::::)∪  ,,、,、,,,       タリー タリー タリー タリー タリー    ,,、,、,,,
      //三/|三|\            ('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
      ∪  ∪              /( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ( ヘヘ

                ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)  ('A`) ('A`)
      ,,、,、,,,        /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ /( ヘヘ
                タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー  タリー 
949名無し野検車区&rlo;)・∀・(&lro;:04/09/15 04:01:52 ID:Jvrw0JNc
950あぼーん:あぼーん
あぼーん
951名無し野電車区:04/09/15 13:34:28 ID:sBdnrZxC
>>939
新横浜と菊名の連絡線は、東部方面線が建設されていることが
前提だが、600m程度の短絡線(地下)を建設するだけだから、
1000億円なんてかからないと思われ。せいぜい100〜200億円
ぐらいかと。

ビジネス的なメリット:
・新横浜地区の交通アクセスの向上→地区の発展につながる。
・横浜都心部の機能を新横浜地区に分散させる際に、両地域
 を結ぶ中心的な交通機関の役割を東横線とみなとみらい線
 が担う。
・新横浜〜横浜間の旅客を東横線にシフトさせる。
・新横浜に行くのにJRや地下鉄を使っていた乗客をみなと
 みらい線にシフトさせる。
952名無し野電車区:04/09/15 14:03:03 ID:KA3bBVMO
東部方面線ができてないことを前提にすべきでは?
953名無し野電車区:04/09/15 14:11:34 ID:KA3bBVMO
ビジネス的なメリットって、利益を受ける主体が滅茶苦茶でしょ。
ビジネス客にどうメリットがあるの?
それは既存路線から乗り換えるほどの魅力があるの?
新しい需要を生むだけの魅力があるの?
954名無し野電車区:04/09/15 14:21:11 ID:ZRiYVbtb
>>951
神奈川県の東横線ユーザーの運賃収入だけで作れるならどうぞ
955名無し野電車区:04/09/15 15:33:57 ID:amNNga+F
新宿3丁目で南方向に折り返せるようにするんだから、
 東横普通=8連・新宿3丁目折り返し
 東横優等=10連化・和光市などへ直通
じゃないかい?朝も昼も。
956名無し野電車区:04/09/15 17:11:53 ID:yIw2EM3E
東横が新宿までいくと、心強いな。
これで、昇進にもー
957名無し野電車区:04/09/15 17:44:26 ID:84pTWudD
新宿3丁目と新宿では新宿のほうが需要が多い
よって昇進にもそれだけでは勝てない
958名無し野電車区:04/09/15 19:10:59 ID:6K0HjP2D
あまり魅力的じゃないが新企画?
ttp://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/040915.html
959名無し野電車区:04/09/15 19:24:06 ID:Azrd+zMg
なんだ。ただの横浜みらい号じゃねーか。
せっかく東武も絡んでるんだから伊勢崎線まで通してくれよ。
960名無し野電車区:04/09/15 20:15:05 ID:84pTWudD
>>959
現実逃避するな
わざわざ高いかねだして東急1000に東武ATS(もしくは東武に東急ATC)を付けるわけないだろ
961名無し野電車区:04/09/15 20:15:59 ID:3hfnbFMO
>>957
運賃だって東急1社ならいいけど、東京メトロとの直通運賃だしね。
962名無し野電車区:04/09/15 20:42:14 ID:8JbPi1Oe
>>957
でも、新宿駅は繁華街まで歩くが、新宿三丁目なら街のど真ん中だけどね。
963名無し野電車区:04/09/15 20:43:51 ID:84pTWudD
横浜〜新宿
しRのみ540円乗車時間約32分(今後26分)
東急+しR410円乗車時間約35分
東急+メトロ260+160?=420?乗車時間約30分?(おそらく東横横浜〜渋谷は武蔵小杉の工事が終われば1分短縮されると思うからのぼり26分?)

横浜〜池袋
しRのみ620円乗車時間約36分(今後約30分)
東急+しR420円乗車時間約43分
東急+メトロ260+190?=450?乗車時間約35分?

時間はどうしても勝てないが金額では十分に勝てるな
964名無し野電車区:04/09/15 20:46:17 ID:84pTWudD
>>962
新宿のビル街なんかは新宿の西のほうだし昼間の利用者はほとんど乗り換え客で新宿の街に出る人なんて池袋よりも少ないんじゃないか?
965名無し野電車区:04/09/15 20:56:07 ID:7Bsiu2XB
>>961
東急の運賃の安さは侮れないよ、新宿から横浜までだと、
東京メトロの運賃を払ってもおつりが来るほど。
966名無し野電車区:04/09/15 21:03:34 ID:dbKWqKYu
>>964
新宿は乗換え客も多いけれど、昼間の利用者が行く先も新宿界隈で
いろいろあると思うよ。
新宿駅では、JR線を含め、いろいろな線に乗換えられるけれど、
東京メトロには、メトロのネットワークがあるからね。
967名無し野電車区:04/09/15 21:16:07 ID:iVpjtV9q
>>965,966
必死だなw地下駅は嫌われるのよね。両端すべて地下の東横の利用は少ないとみる。
968名無し野電車区:04/09/15 21:38:37 ID:9snH3XnC
>>967
まあ地下か地上かなんて話は利用に際しちゃ最後の選択肢のオマケみたいなもんだから、
料金が安くて新宿三丁目という街の需要が十分にあれば、それほど大した問題じゃないと思うけど。
地下は逆に、地下街にうまく接する&出口を正確に細かく指定できるとか、雨でも濡れないというメリットもあったりするわけで。
正直、JR新宿駅のだだっ広さと、改札付近を始め至る場所での混雑具合は萎えるよ。
この辺では十分に三丁目の方が便利に映る要素がある。

ただ新宿地区は、新宿三丁目=新宿という広範囲に渡って街が賑わっているような場所なので、
三丁目を目指すor三丁目から帰るなら、新宿駅から歩いて往復してでも十分という印象があるので、
こちらの方が侮れないかと。
969名無し野電車区:04/09/15 21:53:29 ID:og+1id1n
>>951
東部方面線完全消滅で、大倉山〜新横浜、菊名〜新横浜だけなら
それぞれ単線で十分だと思う。

具体的な費用は知らんけど、安上がりのわりに活用できそう。
970あぼーん:あぼーん
あぼーん
971名無し野電車区:04/09/15 22:01:54 ID:84pTWudD
>>969
おそらくねただと思うが菊名〜新横浜なんて作れるわけないじゃん
972名無し野電車区:04/09/15 22:12:15 ID:iVpjtV9q
>>968
あんたはあきらかに東急厨だからまあせいぜい東急をごひいきに。丸の内の
新宿3丁目をイメージしてんじゃないの?横浜も(みなとみらい線なんか
高くて利用されない)新宿3丁目も深すぎるのさ。
973名無し野電車区:04/09/15 22:17:56 ID:84pTWudD
せめてサンシャインのところに駅を作ってほしい
サンシャインシティ直結
974名無し野電車区:04/09/15 23:47:30 ID:2cF1GkC8
>>958
本当に魅力的じゃないね。
と言うよりも見ているだけでムカムカしてきた。
975名無し野電車区:04/09/15 23:47:40 ID:oGUo3s2T
【企業】セガ、横浜に最大級の屋内娯楽施設・本社機能移転も【09/15】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1095241223/

横浜市は15日、ゲーム機大手「セガ」が同市西区の「みなとみらい21地区」に
国内最大級の屋内型娯楽施設を建設すると発表した。同市やセガによると、
地下鉄みなとみらい線新高島駅前に地上9階地下1階延べ約6万3000平方メートルのビルを建設し
2008年度にオープン予定。「スポーツ・映像・日本文化」をテーマに映画館やゲーム施設などが入居する。
総事業費は約300億円。時期は未定だが、本社機能の移転も検討している。
みなとみらい地区には2010年をめどに日産自動車が本社ビルを建設、移転する。
家電量販大手のヤマダ電機(前橋市)も本社機能の一部が入る店舗ビルの建設計画を横浜市に提出している。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040915AT3K1501R15092004.html
976名無し野電車区:04/09/15 23:51:13 ID:okx0nb+v
>>972
例え深くても馬鹿でかいJR新宿駅より使える。せいぜいJRをごひいきに。
977名無し野電車区:04/09/16 10:45:37 ID:CBPKzpJM
新宿昇進ホームってものすごく使いづらい位置にあった気がするが・・・新宿駅改良で何とかなるのか?
まあ改良しなくても地下よりましかもしれないが。

まあ漏れは東急というか地下鉄好きなので、都内に出るときは地下鉄使うと思うがね。
978名無し野電車区:04/09/16 11:22:31 ID:G+lSD1xA
_______________________
|                                     |
|    東  急  厨  立  入  り  禁  止    .|
|                                      |
|  鉄道板にはたくさんのスレッドがあってこれらを荒ら .|
|  すと思わぬ事故が発生し危険です              .|
|  書込むと2ちゃん法第774条によって罰せられます  .|
|_______________________________________________________________________,,,|
979名無し野電車区:04/09/16 14:21:17 ID:iEK90rZf
>>978
頼むから二度と書き込まないでくれ
980名無し野電車区:04/09/16 16:31:04 ID:Ub2Mi6lj
>>978
うざい東武厨
981名無し野電車区:04/09/16 18:33:11 ID:pOtKExoY
_______________________
|                                     |
|    東  急  厨  立  入  り  禁  止    .|
|                                      |
|  鉄道板にはたくさんのスレッドがあってこれらを荒ら .|
|  すと思わぬ事故が発生し危険です              .|
|  書込むと2ちゃん法第774条によって罰せられます  .|
|_______________________________________________________________________,,,|

979 :名無し野電車区 :04/09/16 14:21:17 ID:iEK90rZf
>>978
頼むから二度と書き込まないでくれ

980 :名無し野電車区 :04/09/16 16:31:04 ID:Ub2Mi6lj
>>978
うざい東武厨
982名無し野電車区:04/09/16 23:22:14 ID:BCc14irn
新横浜延伸祈願age
983名無し野電車区:04/09/17 00:29:38 ID:LmWzz6qN
>>976
渋谷駅の構造によっては手前でかなり又されんじゃないの?西武・東武も
はいるからダイヤも制約うけるだろうね。まあ完成までの工事ノロノロ
運転でJRへのシフトが加速しそう。
>>977
地上より地下鉄がすきなやつなんているんだ?長いエスカレータを両端駅
で使うだけで一般の人はうんざりなんだが。まあオタだから感覚がちがうのは
仕方ないかw
984名無し野電車区:04/09/17 00:35:37 ID:wkt3yKgg
_______________________
|                                     |
|    近  鉄  厨  立  入  り  奨  励    .|
|                                      |
|  鉄道板にはたくさんのスレッドがあってこれらを荒ら .|
|  すと思わぬ事故が発生し危険です              .|
|  無視すると2ちゃん法第774条により罰せられます  .|
|_______________________________________________________________________,,,|

985名無し野電車区:04/09/17 00:36:06 ID:wkt3yKgg
_______________________
|                                     |
|    名  鉄  厨  立  入  り  奨  励    .|
|                                      |
|  鉄道板にはたくさんのスレッドがあってこれらを荒ら .|
|  すと思わぬ事故が発生し危険です              .|
|  無視すると2ちゃん法第774条により罰せられます  .|
|_______________________________________________________________________,,,|

986名無し野電車区:04/09/17 03:32:08 ID:olcmNa5o
有楽町線−東上線
13号線−西武池袋線
とかいうようにはっきり分けてほしいもんだ。
両方が両方に乗り入れるともうぐちゃぐちゃ。
987名無し野電車区:04/09/17 08:10:26 ID:WJGtNFeP
_______________________
|                                     |
|    東  急  厨  立  入  り  禁  止    .|
|                                      |
|  鉄道板にはたくさんのスレッドがあってこれらを荒ら .|
|  すと思わぬ事故が発生し危険です              .|
|  書込むと2ちゃん法第774条によって罰せられます  .|
|_______________________________________________________________________,,,|
988名無し野電車区:04/09/17 09:18:32 ID:S7XxOVf9
知恵遅れもネットに書き込む時代。
989名無し野電車区:04/09/17 20:18:03 ID:+rN2ZSO5
_______________________
|                                     |
|    東  急  厨  立  入  り  禁  止    .|
|                                      |
|  鉄道板にはたくさんのスレッドがあってこれらを荒ら .|
|  すと思わぬ事故が発生し危険です              .|
|  書込むと2ちゃん法第774条によって罰せられます  .|
|_______________________________________________________________________,,,|

988 :名無し野電車区 :04/09/17 09:18:32 ID:S7XxOVf9
知恵遅れもネットに書き込む時代。
990名無し野電車区:04/09/17 23:09:59 ID:CWFJ4iNy
誰かそろそろ新スレを!!
991名無し野電車区:04/09/17 23:11:25 ID:XSOMnarK
>>990
マジレスすると、もう立ってるよ

東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド47
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095176681/l50
992名無し野電車区:04/09/18 03:39:16 ID:IPr+iL1i
>>986
時代は混沌
993名無し野電車区:04/09/18 04:41:29 ID:0r8t6XPq
993
994名無し野電車区:04/09/18 04:42:30 ID:0r8t6XPq
994
995名無し野電車区:04/09/18 04:45:50 ID:I9g6rJNo
995
996名無し野電車区:04/09/18 04:46:21 ID:I9g6rJNo
996
997名無し野電車区:04/09/18 04:46:51 ID:I9g6rJNo
997
998名無し野電車区:04/09/18 04:47:55 ID:I9g6rJNo
998
999名無し野電車区:04/09/18 04:49:21 ID:I9g6rJNo
999
1000名無し野電車区:04/09/18 04:49:25 ID:p1mK3Gbn
東武伊勢崎線は(2003年3月19日より)大汚染されてから2年目になる。南栗橋まで汚染拡大中!

              ,.-、          DQN東急の乗り入れを廃止しろ!
           /.n l  /⌒ヽ    (汚物電車の東急8500・5000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗り入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東武線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋検修区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東武線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東武(伊勢崎・日光)線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([T],ハ_う   質実剛健な阪急イズムの流れをくむ東武電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東急はDQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東急の汚物電車・ゴミ箱8500系と走ルンですのコピー電車で、
                  ラブホ内装5000系を東武(伊勢崎・日光)線に持ち込むな!東武線が汚れる!!
  VIP電車な東武30000系を、DQN路線の東急田園都市線で汚すな!
  東武(伊勢崎・日光)線の利用者とその住民、芙蓉グループ、東武社員の大大大迷惑!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。