快速川崎行き■南武線快速復活計画の次スレです。
↑のまとめ
昼間の快速の需要はあり。
少なくとも10分ヘッド必至。
登戸の次は武蔵溝ノ口。
尻手は止まらなくて良い。
JR東は固い。
2 :
名無し野電車区:04/04/18 22:18 ID:C9NK/5J3
3ゲット?
4 :
名無し野電車区:04/04/18 22:35 ID:VIhAeSP4
南武線にライバル路線がないから、
サービス向上は、難しいだろうな。
1h5本で確かに少ないが、特別混んでいるわけでもないしね。
6本というのはむずかしいのかな。
5 :
名無し野電車区:04/04/18 22:39 ID:/HITa6q5
つか前スレ埋めてからこいやゴルァ
6 :
名無し野電車区:04/04/19 00:01 ID:WX+Iq5w9
十分混んでないか?
すくなくとも 空いている ではないだろう。
v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_,
! rrrrrrrァi! L.
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
8 :
南武線増発賛成だが:04/04/19 02:07 ID:Zd4SLGuN
>>6 確かに空いてはいない。
だが、すごく混んでいるともいえない。
MM線対策かどうか知らんが、湘新ラインを増発するようだが、
南武線にはそういうJRを奮起させるものがない。
本数増発して欲しいのは、やまやまだが。
そこで大井町急行とか。
あっちも実現困難らしいけど…
10 :
名無し野電車区:04/04/19 02:10 ID:2CKomPly
朝の本数と昼の本数の落差が凄いね。w
11 :
名無し野電車区:04/04/19 02:25 ID:y1rnOgQG
,.-‐''^^'''‐- ..., ,.-‐''^^'''‐- ..
,.-‐ """''''''- 、 ; ' ' , ; ' ' ,
/ \ .;' uvnuvnuvn ; .;' ノりノレりノレノ ;
/ ノりノレりノレノ\ i ; j i ; j ━ ━ i
i ノcニつ ⊂ニュ ミ | ; .,, ノ ,.==- =; ; .,, ノ <・> <・>i
ノ | <@ ミ @ヽ. | | ( r| j. ーo 、 ,..of ( r| j━┳━┳┳┓
イ | (o_o. | | ': ヽT  ̄ i  ̄} ': ヽT ┗━┛┗┛
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ ': . i ! .r _ j / ': . i 人 .r _ j ノ
彡 ! (つ ! ミ '; | \ 'ー-=ゝ/、 '; | \ ・・・・/、
ノ 人 " 人 ヽ / \  ̄ノ \ / \ ≪≫ノ \
/ _ ̄ ̄ ̄ ̄ /´> ) / __  ̄ /´> ) / __ ||||||||´> )
(___) / (_/ (___) / (_/ (___) / (_/
| / | / | /
| /\ \ | /\ \ | /\ \
| / ) ) | / ) ) | / ) )
∪ ( \ ∪ ( \ ∪ ( \
\_) \_) \_)
高遠のおばちゃん 18歳のくそがき へたれジャーナリスリト ¥250
これら三馬鹿、イラク人質救出にかかった費用 priceless
12 :
名無し野電車区:04/04/19 05:01 ID:p7+b70+6
カレーショップC&Cのカツカレーは世間の常識
カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉は豚が常識
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタだけの常識
13 :
名無し野電車区:04/04/19 21:51 ID:Zd4SLGuN
市営地下鉄休止になって一番喜んでいるのは、
JR東日本かな。
14 :
名無し野電車区:04/04/19 22:11 ID:0PjSlU0U
今の横浜線を見てると、南武線に快速を走らせると大変な事になりそうな予感がする。
武蔵野南線を旅客化する方が良いのでは?
15 :
名無し野電車区:04/04/19 22:27 ID:N2hkKNFM
v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_,
! rrrrrrrァi! L. おほほほほほほほ…
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
>>14 府中本町から新川崎に一気に行かれても困るわけ。
17 :
名無し野電車区:04/04/19 23:10 ID:Zd4SLGuN
>>16 やるとしたら、中間駅作るでしょう。
でも南線の旅客化は、ないとは思うけど。
18 :
名無し野電車区:04/04/19 23:39 ID:Q2YI2Xa5
>>8 京急の人間が、羽田の件は挑発したわけではないが、
ちょっと力を入れたら図らずもJRが本気を出してきた、
と言っていた。
湘南新宿は今年秋の改正は「東急・小田急を本気で潰す」気で
取り組むとも言っている。
はたまた常磐も「つくばへの客流失を全力阻止」の方向だ。
何かこう、JRを熱くさせるものがあれば状況も一変するんだろうけどねぇ。
全部に力を入れることは不可能だから、南武みたいな路線は
いつまで経っても進歩しないんだろうね。
>>4 客があまり待たなかったと思える限界が12分と聞いたことがある。
更に言えば、武蔵野も常磐緩行も毎時5本。
束では5本が標準なのかも。
19 :
名無し野電車区:04/04/19 23:54 ID:QIAKwc/z
>>18 毎時5本というのは、全線に渡って輸送量があまり変わらない場合は有効。
しかし段階的に本数を減らす必要がある線区では12分間隔ほどやりづらいものはない。
例えば南海。南端部のサイクルが悲惨なことになっている。
20 :
名無し野電車区:04/04/20 00:19 ID:Tas7CTgg
南海にあわせた水間もめちゃくちゃ、
21 :
名無し野電車区:04/04/20 14:14 ID:haDFdAM7
10分サイクル 15分サイクル 20分サイクル
この中ではどれが相応しい?
22 :
名無し野電車区:04/04/20 19:48 ID:mhkvp5Ac
>>21 快速20分サイクル、各停10分サイクルで良いのデハ
23 :
名無し野電車区:04/04/20 19:53 ID:7lyK0NeV
快速ぜひ作っていただきたいものですな。
24 :
名無し野電車区:04/04/20 20:52 ID:USw5rPXw
25 :
名無し野電車区:04/04/21 13:34 ID:vOxCml6X
26 :
名無し野電車区:04/04/21 15:17 ID:AUrvnL1S
快速は、1h6本になってからの話だと思うよ。
27 :
名無し野電車区:04/04/21 15:31 ID:C1XrO6l2
NECの玉川事業場が来春までに大拡張されるから、それにあわせて増発あるかもね。
関係者16000人/H(平日)とかの試算がどこかにでていたな。
28 :
名無し野電車区:04/04/21 21:17 ID:AUrvnL1S
山手線に新車入れるのもいいけど、
南武線にも209系みたいに2編成でもいいから、
いれてくれ。
29 :
名無し野電車区:04/04/21 21:51 ID:vOxCml6X
30 :
名無し野電車区:04/04/21 21:54 ID:OAgFao59
川崎ー鹿島田ー武蔵小杉ー武蔵中原ー武蔵新城ー武蔵溝ノ口ー津田山ー登戸ー立川
32 :
26:04/04/21 22:02 ID:AUrvnL1S
33 :
名無し野電車区:04/04/21 22:02 ID:ks3wPfyJ
日中5本でも充分だよ、不便していない ぶっちゃけ
当方稲城長沼〜武蔵溝ノ口利用者。
南武線単体ならまだいいんだけど、他線から乗り換えるときとかって結構困るよね<12分おき
あと1本/h増やしても十分黒字が出そうなくらいには利用者がいる気がするがどうなんだろうか。
35 :
26:04/04/21 22:13 ID:AUrvnL1S
JRは、民間企業だがら利益を出すというのは大事だが、
公共交通という使命があるのだから、少しは利用者のことも
考えて欲しいな。
まぁ、JRにそんなこと言っても無駄だが。
37 :
名無し野電車区:04/04/21 23:45 ID:pjfXaqJB
Voiceといえば毎日放送
ル〜〜ル〜ル〜ル〜〜ル〜ル〜ル〜〜ル〜ル〜ル〜〜〜〜
南武線ユーザーは都会っこじゃないから12分ごときで困らないでしょう
39 :
名無し野電車区:04/04/22 22:39 ID:qH8ecqxg
40 :
名無し野電車区:04/04/22 23:27 ID:M9FI3BI1
自転車の方が便利だから最近南武線使わないや。
矢向からだと川崎駅まで電車待ってるよりかチャリの方が早いし。
41 :
名無し野電車区:04/04/23 15:51 ID:+i1w6VtE
普通を減らしてでも15分毎の快速がほしいです。
42 :
名無し野電車区:04/04/23 16:31 ID:mISOl1T9
快速を作って、通過駅の本数を減らすというのは、
通過駅利用者は絶対許せないだろうな。
やるとしたら、通過駅でも1h5本を確保して、
やっていただきたい。
43 :
名無し野電車区:04/04/23 19:47 ID:ATgrynrF
南武線快速の停車駅をハウスほんとうふにしていただきたい。
44 :
名無し野電車区:04/04/24 13:18 ID:wbFP45hM
でも横須賀線や東海道線のように湘南新宿ラインを設定した代わりに東京口の本数を減らした例もあります。
45 :
名無し野電車区:04/04/24 21:24 ID:Prz0IeO+
>>11 被害者を批判するのはスジ違い。
その話題ここでやるのはスレ違い。
もちろん板違いでもある。まさに逝ってよし!!
46 :
名無し野電車区:04/04/24 22:11 ID:jcro3yzH
南武のように、数駅間だけ利用する客が多いところで快速運転をやられちゃ
逆に利便性が低下するだけ。
私鉄に乗っててイヤなのは、普電の退避。
ちょっと長距離乗るときは普電→快速(急行)→普電と乗り継がにゃ
ならんし、小さい駅同士の移動が余りに時間がかかる。
面倒くさくてしょうがない。
拠点間移動が多いなら快速運転すべしと思うが、
変に快速を走らされるよりは普電で揃えてもらった方がいいんじゃ。
47 :
名無し野電車区:04/04/24 22:38 ID:Prz0IeO+
以前のように、快速運転によって各停の本数が減るのは反対。
しかし、川崎〜立川間を乗り通す人は少ないにしろ、例えば平間〜立川とか、
西国立〜武蔵小杉とか、耐えて乗っている人がいるのは事実。そんなに少数派とも思えない。
また、通し乗車の需要が少ないのは、現状が各停しかなく時間がかかるからで、
需要がない、と諦めるのではなく、快速運転の実現によって「潜在需要」を掘り起こすことも考えてほしい。
48 :
名無し野電車区:04/04/24 22:55 ID:0O4td+Up
おれは、現在小田急と,南武線,東横線を使っているが、
最悪は小田急だ。
小田急は5段階評価の2だ。
南武線は3なのだが、
過去のイメージが悪すぎるのと、
利用者がコンプレックスを持っているのがよくない。
このあいだ見たバカな女は、
「私は梅ヶ丘に住んでいるので、南武線は初めてなの。」
と聞こえよがしにしゃべっていた。
つまり、わたしは、ココに居る乗客より上流階級よ、
と言いたかったのがよくわかった。
ちなみに東横線は4だ。
なお、オレは成城の豪邸に住んでいて、
多くの芸能人と家族ぐるみの付き合いをしているんだ。
なんて、ウソだよ。
そんなこと言うやつは、たいていホラフキだな。
49 :
名無し野電車区:04/04/24 22:56 ID:0O4td+Up
おれは、現在小田急と,南武線,東横線を使っているが、
最悪は小田急だ。
小田急は5段階評価の2だ。
南武線は3なのだが、
過去のイメージが悪すぎるのと、
利用者がコンプレックスを持っているのがよくない。
このあいだ見たバカな女は、
「私は梅ヶ丘に住んでいるので、南武線は初めてなの。」
と聞こえよがしにしゃべっていた。
つまり、わたしは、ココに居る乗客より上流階級よ、
と言いたかったのがよくわかった。
ちなみに東横線は4だ。
なお、オレは成城の豪邸に住んでいて、
多くの芸能人と家族ぐるみの付き合いをしているんだ。
なんて、ウソだよ。
そんなこと言うやつは、たいていホラフキだな。
50 :
名無し野電車区:04/04/24 23:12 ID:Prz0IeO+
>>49 梅DQNの分際で、南武線を見下すとはふてえ香具師だな。(w
51 :
名無し野電車区:04/04/24 23:52 ID:m+Oly54v
梅が丘のDQNねー。
どうせ、糞爺とかだろ?裁判起こしてるのは。
さっさと死ぬんだし関係ないのにね。
52 :
名無し野電車区:04/04/25 00:11 ID:Scg2d5l1
>>47 所要時間がかかるから、長距離客が増えないというのも、
一理あるだろうが、運賃が高いという問題がある。
例)
稲田堤⇔川崎 380円
京王稲田堤⇔新宿 240円
登戸になると差は、詰まるが、依然として小田急で新宿行ったほうが、
川崎に出るより安い。
川崎北部の人間は、まず川崎には行かんだろうな。
53 :
50:04/04/25 00:48 ID:U3FOrbmK
>>51 >>49でチャラチャラして南武線を見下す香具師をDQNと言ったのだが、
小田急関連スレでは高架反対派を梅DQNと呼んでたんだったね。
だけど糞爺とかいうのは良くないな。
いま、少子高齢化で年金が逼迫すると騒がれているが、日本は公共事業費使いすぎ。
公共事業が全て悪とはいわないが、主要先進国どの国も公共事業費より社会保証に金を使っている。
せめてヨーロッパ並みにすれば、年金など無問題。
だから、無駄な公共事業をやめさせようという市民レベルの運動は、一理ある。
ただ、不要不急の高速道路や無駄な干拓事業などとちがい、鉄道高架の場合は、一概に無駄とは思わない。
やはり基本的には、鉄道と道路の平面交差はなくすべきだと思う。このへん漏れも複雑なのだが。
地元で、あるグループが高架反対ムード(中央線だが)だったが、参加市議の所属政党の文献(綱領)に
「多くの人命を奪う大量輸送機関の事故防止にとりくむ」とあるのをひきだし、漏れが席上で鉄道の高架に
関しては反対すべきでないと主張したところ、参加していた市議が大きくうなずいて、
そのせいかどうかはわからないけどいらいあまり反対を言わなくなったことがあった。
脱線スマソ。
脱線スマソ。
まぁ、なんかやろうとすりゃ金が掛かるし優先順位付けるのも思惑がいろいろ
絡むから厄介だ。
>>44 横浜〜東京間で本数が減っても別に困らん
京浜東北・山手線・京急とかあるし
南武線はそれがないんです
56 :
名無し野電車区:04/04/25 11:08 ID:b+zNe4XP
NECのために駅つくらんでよろし。
57 :
名無し野電車区:04/04/25 12:11 ID:JfaMaHKm
>>55 京浜東北や山手や京急に簡単に乗り換えようって気になるか疑問ですね。東海道や横須賀に乗る人はそのまま都心部まで乗り通すのが常でしょう。わざわざ乗り換えるのを容認する人はあなたくらいです。
>>57 都心部なら大崎で乗り換えでいいじゃん。
以前渋谷〜藤沢で通学していた漏れは一々品川で乗り換える手間がなくなったし、便利になった。
そもそも湘南新宿ライソが出来て不便になったなんて始めて聞いたよ(w
南武線快速は空気を運ぶかもしれないが、今現在湘南新宿ライソは空気を運んでないし。
59 :
名無し野電車区:04/04/25 16:19 ID:JfaMaHKm
>>58 とにかく純然たる東京口の本数は減少したわけです。
南武線が1時間5本というのは短距離客だけでなく長距離客も考慮しての本数です。快速が設定されれば長距離客は快速に移行するから普通は多少減便してもいいのです。
5本以下にはできないとすれば、快速も5本走らせることです。運用数を抑えるには快速、普通各4本が理想です。
長距離客と言っても立川から川崎まで乗るわけじゃないだろ。
例えば向河原〜立川とかそんなもん。小駅〜乗換駅。君が乗ったことあるなら判るだろうが。
快速の空気輸送は目に見えている。1時間4本では小駅からのクレーム必死。
そもそもが長距離客なんて全体の半数以下なのは目に見えている。
現状で不満があるも我慢できる状態なのになぜ悪い方向へもっていくさ。
全て各停で103系廃止に伴うスピードアップ。これで充分。
61 :
名無し野電車区:04/04/25 16:53 ID:k9lq8RJe
>>60 全くその通りで。
要するに大きな駅−大きな駅同士の利用客以外(多数の利用者)は
乗り換えや退避で逆にサービス低下に繋がる。
それでもほとんどの客が川崎まで行くとか、
そういう流れなら快速があってしかるべきもんだと思うけど
何せ手近の路線交差駅で降りちまう。
要するに普通で揃えて全体の速度を上げれるのが一番。
62 :
名無し野電車区:04/04/25 17:09 ID:JfaMaHKm
>>60-61 乗り換え駅で普通を追い越せば(緩急接続)普通利用客は快速に乗り換えられる。
武蔵小杉―登戸間や川崎―登戸間、武蔵溝ノ口―府中本町間などの利用も多い。
そんな利用客の便宜を図るには快速の設定しか手立てはない。普通のスピードアップといってもたかが知れている。もっと大幅に短縮する必要がある。
だいたい武蔵溝ノ口―立川間が40分近くを要していること自体おかしい。長距離客の全体に占める比率はどうあれ、やはり普通だけでは時間がかかりすぎる。
決して少なくない長距離客を考慮したダイヤを作成するには普通の増発&スピードアップでは不十分。
だから長距離客は少ないんだって。
緩急接続といっても武蔵中原以外どこでやるの?
登戸・稲城長沼・武蔵溝ノ口・矢向は階段の上り下りあるし、長沼と矢向なんて快速停める駅かね?
南武線とは客数も駅間隔も全く違うが、春の改正で秋田支社が奥羽本線の新庄口の快速をあぼーんしたでしょ。
乗車チャンスの拡大しますって。そもそも南武線の使命は拠点駅へのアクセス。
そのためには、日中のただでさえ少ない乗車チャンスを減少させるのは得策でない。
64 :
名無し野電車区:04/04/25 17:35 ID:FAoi/Yng
>>63 稲城長沼はいくらなんでも泊めるだろう。
それと、仮にただでさえ人多すぎで混乱してる武蔵小杉、武蔵溝ノ口、登戸を2面4線にした上で緩急接続なんてしたら
どうなるかぐらい想像つくだろう。
ホームを広く取ればまだできるけど、そんな土地がどこにあるのかと・・
>>64 稲城長沼で降りたことある?あそこ客いないよ。
あとの駅は用地的に無理でしょ。
だから快速より先にすることあるだろと言ってるのよ。
66 :
名無し野電車区:04/04/25 17:52 ID:WmQWS5W5
稲城長沼は、津田山、矢川についで少ないからな… 折り返し設備と乗泊があるから優遇されてるだけで
このスレでの快速の要不要論は必要なし。
快速を設定するのを前提として議論するのがこのスレのあるべき姿。
要不要論は本スレでやってください。
68 :
名無し野電車区:04/04/25 18:36 ID:Scg2d5l1
快速するのであれば、お金かけてでも、
利用者の多い駅を4線化すべき。
候補としては、◎登戸○府中本町▲分倍河原△稲田堤
登戸はどう考えても無理だろと。
つうかハイキング号みたいに(上りは登戸、下りは溝ノ口で緩急連絡)しちゃダメなのか?
ランダムダイヤになりそうではあるが。
>>69 漏れもそれでいいと思う。
後、登戸って自転車置き場潰したりすれば2面4線化出来そうだけど。
71 :
名無し野電車区:04/04/25 22:15 ID:fA3IALCD
>>67 じゃここから俺は俺の妄想だけで語らせて貰う。
快速電車は全列車中央線に乗り入れ。運転区間は日野〜武蔵小杉とする。
快速電車は1日1往復で上りは日野8時頃発、下りは小杉17時半頃発とする。
武蔵小杉では必ず東横線渋谷方面の「急行」と接続する(遅れても接続待ちを保証する)。
途中停車駅はなしでノンストップ。
立川から来た電車は武蔵小杉で客扱いを終了し、回送とする。
車両は夢空間車両で全車自由席。特別料金等の徴収はないが俺以外は乗る事ができない。
こんな列車があれば便利だよな。こうすれば通勤を都心経由から南武線経由に切り替えるよ。
72 :
名無し野電車区:04/04/25 22:27 ID:k9lq8RJe
普通が小駅の客を拾う→大駅で快速に乗り継がせる
(快速に乗った客は終点まで降りない)→普通が小駅の客を拾う→
大駅で快速に乗り継がせる
が普通の私鉄のパターンだが、
南武の場合は
小駅で客を拾う・降ろす→大駅で大半が降りると同時に、次の大駅
までに存在する小駅の客が乗り込む→小駅で客を拾う・降ろす→・・
の繰り返し。
快速を設定するなら、いかに小駅利用で短距離客への影響を抑えるか
が重要なテーマだ。
73 :
名無し野電車区:04/04/25 22:42 ID:B2zrLaP/
停車駅
川崎、武蔵中原、武蔵溝ノ口、登戸、稲田堤、稲城長沼ー立川間各駅停車
川崎発10時から15時までの毎時0分発、武蔵中原で各駅停車と接続
各駅停車は稲城長沼まで毎時6本稲城長沼から先は快速が各駅に泊まり、6本を確保
74 :
名無し野電車区:04/04/26 08:33 ID:nL3o0L6c
>>67 結局はみんな、自分だけが便利になるように考えて後付で理由を考えているだけだろ?
その極端な例が
>>71なんだろうけど(ネタ度100%だがレベル的には他の快速案と変わらないと思う)。
だから快速否定派の言う事の方が説得力はあるよ。
75 :
名無し野電車区:04/04/26 12:49 ID:+V+dyLio
>>63 乗車チャンスを減少させるなんて言ってませんが
76 :
名無し野電車区:04/04/26 15:26 ID:qNCayZp9
追い抜き設備作るくらいなら、素直に本数増やすか7両化でよいのでは。(7両止めるのに伸ばさなくちゃいけない駅ほとんどかな…)
77 :
名無し野電車区:04/04/26 15:50 ID:21VbAlwK
とりあえず、
・各停の本数を現状よりも減らさない
・朝ラッシュ時の快速運転は無理
・稲城長沼が2面4線になるらしい
という前提で妄想するってことでいいんじゃないの?
しかし妄想停車駅では、みんな、武蔵溝の口〜登戸間の途中3駅は通過してるよな
79 :
名無し野電車区:04/04/26 18:27 ID:7v8h8hyn
素直に20分に普通2快速1ではいけないの?
>>75 各駅の本数を減らす=チャンス減少って事でしょ。
減った分だけ間隔空くしね。
>>78 追加?で稲城長沼の電留線が廃止ってのもおながい。
>>79 南武線の需要を考えよう。
川崎とか1時間に9本になる。
さすがに空気輸送になるっぽい。
81 :
名無し野電車区:04/04/26 18:48 ID:3WDbGf6n
快速復活するのであれば、前回快速1h1本で
不評だったので、2本以上は確実。
快速の分(2本以上)を純増すると、がらがらになる可能性が。
ということで、
1hあたり
快速A
普通C
の計6本になることもありうる。
快速通過駅は、一律 1本減(15分間隔)
>>81 快速2、普通6は譲れない
ガラガラが心配なら、電車を客で埋めるため束社員が
沿線の会社や商店住宅にビラを配るなり、テレビ神奈川に
CM流すとかの企業努力見せろや
83 :
名無し野電車区:04/04/26 19:25 ID:QFEwUdVa
何を言ってもダメだよ。
そもそも南武線は重要視されていない。
その証拠に「川崎市内の駅」という運賃の特例が存在しない。
84 :
名無し野電車区:04/04/26 19:31 ID:XrSz0lpO
>>83 できれば、立川〜川崎間40分未満で結んで欲しい。
85 :
名無し野電車区:04/04/26 19:35 ID:kE9qF9vv
>>83 さいたま市も重要視されていなかったのか(´・ω・`)
これから政令市が増えると重要視されない市が続出するんだな。
86 :
名無し野電車区:04/04/26 19:51 ID:ZVkNo5Bp
>>82 乗らない→要らない
そんなことも分からないんですか?
地元民の意見で言わせてもらえば本数減るなら快速なんざいらないだろう。
快速停車駅だけよ、喜ぶの。
88 :
名無し野電車区:04/04/26 19:58 ID:XrSz0lpO
>>87 まあ、立川〜川崎間30分で結んでくれればいいんだけどね、快速なくても。
各駅の乗降時間も10分の一に減らしてくれればいいんだけどね。
>>88 それははっきり言って無理な話。
103系撤廃によるダイヤ改正で数分のスピードアップ。
コレで半数の乗客は理解してくれるよ。
それよりも10分に一本の判りやすいダイヤが欲しい。
快速が要らないと主張するのにはこういう理由もある。
各駅の本数減少だとスピードダウンよりも確実に苦情が来るよ。
90 :
名無し野電車区:04/04/26 20:06 ID:3WDbGf6n
91 :
名無し野電車区:04/04/26 20:07 ID:kE9qF9vv
>>91 103系の性能に合わせたダイヤを組む必要が無いからね。
93 :
名無し野電車区:04/04/26 20:16 ID:kE9qF9vv
94 :
名無し野電車区:04/04/26 20:18 ID:3WDbGf6n
当然、205系の方が性能がいいのは分る。
川崎⇔立川でどのくらい時間短縮されるのか。
具体的な数字が欲しいよな。
>>83 あれは横浜市内の駅に無理やり川崎市内の一部の駅を含めただけだが
>>94 それはダイヤ改正して前のと比べてわかることでしょ
何でここで聞くの?答えが出ると思う?
>>94 せいぜい2・3分だが、快速運転は無理なんだから歓迎すべき事。
・退避の問題
・各駅停車の本数減少が避けられない
・パターンダイヤの崩壊
以外にも超えなきゃいけないハードルは多数。
>>95 そんなこといったらここでいくら議論しても快速運転始まるわけじゃない訳で。
97 :
名無し野電車区:04/04/26 20:37 ID:kE9qF9vv
いいなあ〜 南武線は103系が追放されたら
スピードアップするんだあ〜
98 :
名無し野電車区:04/04/26 20:45 ID:ZVkNo5Bp
新形化でスピードアップとは前々から言われて来ましたな。
ついでに言えば、快速運転も溝ノ口の改良なんかが終わった後に
必要ならば考える、程度の計画はあることはあるようだが。
99 :
名無し野電車区:04/04/26 21:04 ID:XrSz0lpO
>>89 せめて、一部でもいいから8両にしてくれたら。毎日、圧死する寸前だよ。
各駅減らせなくてもいいから、快速をくれ。
100 :
名無し野電車区:04/04/26 21:08 ID:XrSz0lpO
>>96 こっちも譲歩するから、のろい、混みすぎ、一部の駅の乗降に時間が
かかりすぎるの3点を解決してくれ。そうすれば快速はあきらめよう。
101 :
名無し野電車区:04/04/26 21:08 ID:mNhd4GzS
>>82 本当に事故中の大馬鹿やろうだな。
横浜線だって毎時2本で輸送力過剰なんだぞ!!
横浜線よりも明らかに直通客が少ない南武線で快速を毎時2本も出したらどうなるかぐらい
ちょっと考えればわかりそうなもんだがな・・
103 :
名無し野電車区:04/04/26 21:10 ID:XrSz0lpO
104 :
100:04/04/26 21:12 ID:XrSz0lpO
スピードアップは10分以上じゃなきゃいや。
105 :
名無し野電車区:04/04/26 21:18 ID:qNCayZp9
来春、NECの横浜事業場に行く関係者が、そのまま移るという大きな課題が…
横浜線の多くのの駅がベスト100にもでてこない鴨居駅から、平日6000人がいなくなるらしい。(
今後、向河原・武蔵小杉の両駅あわせて+2万人/平日の試算があるなか、南武線の増発は必須かと。
106 :
名無し野電車区:04/04/26 21:29 ID:XrSz0lpO
>>105 いやー、来ないで。圧死寸前が圧死に変わる地獄路線になる寸前だな。
増発はもちろんの事、6両から8両に増備が必要。ただでさえ、受け入れる
余裕なんてないのに。武蔵仲原付近は大量乗りこぼし決定だな。
少なくとも武蔵溝口どまりを登戸まで、登戸〜川崎間大量増発要求。
そのかわり横浜線を6両に・・。
107 :
名無しの電車区:04/04/26 21:55 ID:HFovGAul
ふと気になった。南武線って実際の所要時間とホームに掲示されてる時間が
一致してない。武蔵中原〜川崎16分もかかってない。
それと、現状103でもチンタラ走ってるんだからスピードアップは前倒しできる。
加えて、武蔵小杉のエスカレーターの設置位置は大失敗。そのため立川寄りの車両
ばかりが混雑する羽目に。おいらは川崎寄りに乗るからあまり混雑感じない。
>>107 あの武蔵小杉のエスカレーター川崎行きのほうは、朝両方のぼりで良いと思うんだが…。
109 :
名無し野電車区:04/04/26 23:01 ID:+V+dyLio
>>89 >各駅の本数減少だとスピードダウンよりも確実に苦情が来るよ。
各停のスピードアップ?そんなまやかしで満足するわけないだろ。鰻を頼んでんのよこっちは。
2、3分の短縮でも不満足な人たちのこと考えろよ
110 :
名無し野電車区:04/04/26 23:04 ID:lAp4s++B
普通の本数を減らさずに快速を増やすことすらできないとはダメ路線だ…
111 :
名無し野電車区:04/04/26 23:10 ID:kE9qF9vv
ダメ閉塞
ダメスジ屋
ダメ会社
112 :
名無しの電車区:04/04/26 23:23 ID:HFovGAul
府中本町〜立川は貨物がかなり入ってるから増発は困難と思われ。
区間快速&区間運転の各停を走らすって手もある。
例えば各停は川崎〜稲城長沼にして、快速も稲城長沼以西は各停にするとか。
平行しているタイプの他路線
大江戸線:毎時10本
井の頭線:毎時15本(うち急行5本)
世田谷線:毎時8本
大井町線:毎時8本
池上線:毎時8本
(東急)多摩川線:毎時8本
(小田急)多摩線:毎時8本(うち2本多摩急行)
多摩都市モノレール:毎時6本
横浜線:毎時8本(うち2本快速)
相模鉄道:毎時18本(うち優等多数)
相模線:毎時3本
南武線よりも利用者少なそうな路線が相模線以外にもあるような気がするが…
114 :
名無し野電車区:04/04/26 23:59 ID:TsZdLB2O
南武線全線を走破する快速が欲しいね。堀之内・南町が近くなるし。
115 :
名無し野電車区:04/04/27 00:02 ID:xLnBwFxP
南武線各駅で売られてる切符は、150、160、210円が
中心に売れてるのかな。
116 :
名無し野電車区:04/04/27 00:37 ID:rRzWbxbf
これ以上朝の本数を増やすには、平日昼間の客が増えるのを待つしか
ないだろう。
今以上昼間寝かしておく本数を増やすのは、さすがの束も
ためらわれることと思われ。
117 :
名無し野電車区:04/04/27 00:42 ID:xLnBwFxP
>>116 JRA(東京競馬場)に平日にも開催してもらうように頼むしかないか。
118 :
名無し野電車区:04/04/27 16:46 ID:bUDGvhAh
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●━━━━●━━━━━●━━━●━━●━━━━━●特別快速
●━━━●●━●━●━●━━━●━●●━━●━●●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
総武線みたく複々線化すれば全ての問題がクリアできるだろうけど
複々線化してまで南武線に快速を走らせる需要はないだろうな。
120 :
名無し野電車区:04/04/27 22:32 ID:LlB57+XK
>>119 南武線は線型が良くないから、主要駅をなるべく直線で結ぶ快速別線とかね。
無理だろうな。
121 :
名無し野電車区:04/04/27 23:05 ID:2Kg+F8Aw
>>120 主要駅かどうかは疑問だけど、ほぼ直線の快速別線ならあるじゃん。
武蔵野南線
122 :
名無し野電車区:04/04/27 23:31 ID:aKwDk/+R
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●●●●●●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●快速00発
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各艇50発(中原で快速に接続)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停40発(長沼止まりで快速に接続)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各艇30〜10発(立川行)
こんなもんでよかと 各艇5/hもできとるし・・・
123 :
名無し野電車区:04/04/27 23:32 ID:aKwDk/+R
ちとずれたけど脳内修正しとくれ
124 :
名無し野電車区:04/04/27 23:45 ID:xLnBwFxP
>>122 快速は1h一本じゃ、時間に合わせて乗る鉄ヲタの快速になるぞ。
125 :
名無し野電車区:04/04/27 23:51 ID:TgPmb1lt
消極的増発(NEC増築関係他自然増分を吸収)
__ 各停 区快 各停 各停 区快
川崎 1005 1010 1015 1025 1030
尻手 1007 "↓" 1017 1027 "↓"
矢向 1009 "↓" 1019 1029 "↓"
鹿島 1011 "↓" 1021 1031 "↓"
平間 1013 "↓" 1023 1033 "↓"
向河 1015 "↓" 1025 1035 "↓"
小杉 1017 1019 1027 1037 1039
中原 1019 1021 1030 1039 1041
新城 """" 1023 1032 """" 1043
溝口 """" 1025 1035 """" 1045
津田 """" 1027 1037 """" 1047
久地 """" 1029 1039 """" 1049
宿河 """" 1031 1041 """" 1051
登戸 """" 1033 1043 """" 1053
中島 """" 1035 1045 """" 1055
稲田 """" 1038 1048 """" 1058
矢野 """" 1040 1050 """" 1100
長沼 """" 1042 1052 """" 1102
南多 """" 1044 1054 """" 1104
本町 """" 1046 1056 """" 1106
128 :
127:04/04/28 19:33 ID:4Y3V8WlX
積極的増発(+利便性アピールによる浮動客利用喚起)
__ 各停 快速 各停 各停 快速
川崎 1005 1010 1015 1025 1030
尻手 1007 "↓" 1017 1027 "↓"
矢向 1009 "↓" 1019 1029 "↓"
鹿島 1011 "↓" 1021 1031 "↓"
平間 1013 "↓" 1023 1033 "↓"
向河 1015 "↓" 1025 1035 "↓"
小杉 1017 1019 1027 1037 1039
中原 1023 1021 1030 1043 1041
新城 1025 "↓" 1032 1045 "↓"
溝口 1028 1023 1035 1048 1043
津田 1030 "↓" 1037 1050 "↓"
久地 1032 "↓" 1039 1052 "↓"
宿河 1034 "↓" 1041 1054 "↓"
登戸 1036 1028 1043 1056 1048
中島 1038 "↓" 1045 1058 "↓"
稲田 1040 1031 1048 1100 1051
矢野 1042 1033 """" 1102 1053
長沼 1044 1035 """" 1104 1055
南多 1046 1037 """" 1106 1057
本町 1049 1039 """" 1109 1059
>>96 同意
>>109 快速が通過すべき小駅利用者にとっては本数減少は死活問題。
快速を取るか、小駅利用者を取るかでJRは後者を選択したんであろう。
漏れは溝の口〜稲田堤利用だが、小駅利用者を考えると安易に快速増発は叫べない。
これ以上本数増やしても空気を運ぶだけだし。せいぜい平日昼間に1時間1本だろうね。
130 :
名無し野電車区:04/04/28 21:11 ID:w8tYQbQN
>>129 死活問題になる減り方っていうのは12分毎が20分毎になるくらいのことを指すから、最長で15分程度に抑えれば批判の合唱にはならない。
本数を増やしても空気輸送とは言い切れない。速達化で南武線を選ぶ人も出てくるだろう。それがどの程度見込めるかも考慮に入れるべき。
1時間毎で効果があるとでも本気で思ってるのか。また国鉄時代の二の舞になること請け合いだ。
>>128 それなりの案だが、稲田折り返しはできないので、登戸か長沼折り返しにしよう。
>>130 現状の12分間隔にみんな不便に思ってるだろ。小駅利用者だって同じ。
それが更に間隔が伸びる。溜まってた不満が爆発。批判の合唱だよ。
空気を運ばない為には1時間6本。これ以上は空気。小駅利用者のためには12分間隔は最低ライン。
そしたら自然と1時間1本しか走らせられない。
その快速に意味なんて無いだろうから各停増発の方がよほど効果があると言いたかったのよ。
132 :
名無し野電車区:04/04/28 21:28 ID:AtX2D1aY
土休日限定でイイヨイイヨ〜
土休日限定なら競馬臨を快速に設定するとかもあるな。
府中本町→稲田堤→登戸→武蔵溝ノ口→武蔵小杉→川崎
退避の問題もあるし、臨時列車であるから接続はせず続行運転で。
134 :
名無し野電車区:04/04/28 22:36 ID:w8tYQbQN
>>131 一般的には南武線の12分間隔は長いだろうが、束の他の近郊路線には12分はおろか15分以上開くことがざらなわけで。
各停を増やすこと自体は間違いではない。でも回転が遅いから運用数が増える。これがうまくない。
また、純増、しかも日中のそれでは、各停より快速の方が増発に見合う利用増が見込める。
快速が空気輸送になるかどうかは走らせ方次第、追越駅での接続方法とか運転区間とかに左右されると思う。
135 :
名無し野電車区:04/04/28 22:38 ID:AtX2D1aY
>>134 それが上手に組めないのが束。
悩ましいねえ。
136 :
名無し野電車区:04/04/28 22:55 ID:ix9uWG6x
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●●●●●●●●━━━●━━━●━●●━━━━━●快速00発
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各艇50発(中原で快速に接続)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停40発(長沼止まりで快速に接続)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各艇30〜10発(立川行)
>>122 こういうことか
137 :
名無し野電車区:04/04/28 22:56 ID:ix9uWG6x
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●●●●●●●●━━━●━━━●━●●━━━━━●快速00発
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各艇50発(中原で快速に接続)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停40発(長沼止まりで快速に接続)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各艇30〜10発(立川行)
>>122 こういうことか
138 :
名無し野電車区:04/04/28 23:02 ID:1fjcDfSI
川崎の活性化に南武線は欠かせないから市も金を出してイメージアップなんて
息巻いてるんだし。このスレに出入りしてる人たちには「ハイテクライン」
の浸透率はどれくらいなんだろう?
なまじな愛称なんかより、地道に増発や快速運転を訴えたほうが有効と思う。
平日昼間は少なすぎるし、土休日も不等時隔でダイヤに信頼性がない。
増発に見合うだけの需要に疑問なら「α列車」って手もあるけど、そんな高級なこと
考えないだろうな。
139 :
名無し野電車区:04/04/28 23:08 ID:/h7Tj+rs
ハイテクラインというのは、沿線に富●通やNE●などの
IT企業があるからだろう。
南武線自体は、ローテク路線そのもの。
長沼等の駅舎を見れば、一目瞭然。
140 :
名無し野電車区:04/04/28 23:13 ID:/h7Tj+rs
>>130 稲田堤折り返し作ればいい。
川崎方面ホーム寄りに少し空き地あるよね。
それにプラスして、少し買収すれば、3番ホーム作れるんとちゃう。
141 :
名無し野電車区:04/04/28 23:16 ID:AtX2D1aY
142 :
名無し野電車区:04/04/28 23:21 ID:/h7Tj+rs
長沼よりは、稲田堤に折り返し施設あった方がいい。
他の折り返し駅は、中原・溝口・登戸は、そこそこの利用者数を誇る駅。
長沼じゃ、しょぼすぎる。
143 :
名無し野電車区:04/04/28 23:27 ID:AtX2D1aY
稲田堤に練習場がある某チームの元監督も
長沼は腐ったみかんだと揶揄していたものだ。
長沼って立体化事業でどーなんの?
145 :
名無し野電車区:04/04/29 00:47 ID:mzp9YvBl
>>142 長沼でも差し支えないと思うが。登戸でもいいし。それより立川方面ホーム寄りにも改札置くべきだろ。東急尾山台みたいに。
146 :
名無しでGO!:04/04/29 01:00 ID:nU67Rmv/
>>145 そうしてほしい駅はゴロゴロある。平間に向河原に久地、宿河原…
あと武蔵小杉の下りホームに東急口設置きぼん。
147 :
バカ丸出しでGO!:04/04/29 01:02 ID:nU67Rmv/
いけね、名前間違えた。sage
148 :
名無し野電車区:04/04/29 01:37 ID:3NC3Y4Jq
首都圏の中電の快速には1時間に1本のものがある。
しかしその快速は、
変わった名前というのをおいておいても有名かつよく利用されていると思う。
149 :
名無し野電車区:04/04/29 01:48 ID:m4sB+mEY
おいておいて おいてよ
来る人あんた 誰
150 :
名無し野電車区:04/04/29 01:55 ID:ATn2jK9T
>>145 JR⇔京王南口の乗換に
便利になるということでしょう(踏切に引っかかる)。
でも、これからは北口AM6時〜終電になるらしいから、
北口を使えば、問題なくなるでしょう。
AM6時前は、南武線の踏切に引っかかること少ないしね。
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●●●●●●●●━━━●━━━●━●●━━●━━●快速55発
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各艇50発(中原で快速に接続)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停40発(長沼止まりで快速に接続)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各艇30〜00発(立川行)
152 :
名無し野電車区:04/04/29 13:14 ID:Udr9paur
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●●●●●●●●━━━●━━━●━●●━━●━━●快速00発
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各艇55発(中原で快速に接続)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停45発(長沼止まりで快速に接続)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各艇35〜05発(立川行)
これでよさげ
153 :
名無し野電車区:04/04/29 13:35 ID:ATn2jK9T
稲田堤駅移転は、もうないの?
それとも検討中?
>>152 こうなると、新城〜小杉利用の漏れ的には最悪(w
各停は登戸あたりまで逃げきりでいいと思うんだが。
別に追い抜かなくても、現状に比べればかなり早いはず。
155 :
名無し野電車区:04/04/29 17:05 ID:bL3G0F37
立川発バージョンも
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●●●●●●●●━━━●━━━●━●●━━●━━●快速00発
●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停20発(長沼発で快速に接続)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各艇05、15、25、35、45発(川崎行)
>>156 その代わり2面4線だね。コソーリ快速設定期待
158 :
名無し野電車区:04/04/30 10:39 ID:dFOGfCxM
>>156 なにげにホーム延長余力をとった線型に見えるけど将来の編成増強も考えているのかな?
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
=====●━━━━━●━━━●━━●━━━━━●ホリデー快速優駿浪漫号
●━━━━●━━━━━●━━━●━━●━━━━━●ホリデー快速奥多摩ハイキング号
●●●●●●●●━●━●━━━●●●●━━━━━●快速00発
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各艇55発(中原で快速に接続)
=======●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停45発(長沼止まりで快速に接続)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各艇35〜05発(立川行)
ホリデー快速停車駅→品川・大井町・蒲田・川崎 車輌は田町の183系で
160 :
名無しの電車区:04/04/30 21:11 ID:pSJm4JOV
>>159 品川、大井町、(大森!)、蒲田・・・とちゃんと大森も入れてあげないと(住民
161 :
名無し野電車区:04/04/30 23:48 ID:o2BY+DqZ
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●●●●●●●●●●●●━━━●━●●━━━━━●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
快速 立川 A
普通 立川 C
普通 登戸 A
162 :
127:04/05/01 17:30 ID:ZvE/0d+3
>>140-145他
長沼駅が立派になるなら、バス発着とかで客増も望めるかも
で
>>128を修正
__ 各停 快速 各停 各停 快速
川崎 1005 1010 1015 1025 1030
尻手 1007 "↓" 1017 1027 "↓"
矢向 1009 "↓" 1019 1029 "↓"
鹿島 1011 "↓" 1021 1031 "↓"
平間 1013 "↓" 1023 1033 "↓"
向河 1015 "↓" 1025 1035 "↓"
小杉 1017 1019 1027 1037 1039
中原 1023 1021 1030 1043 1041
新城 1025 "↓" 1032 1045 "↓"
溝口 1028 1023 1035 1048 1043
津田 1030 "↓" 1037 1050 "↓"
久地 1032 "↓" 1039 1052 "↓"
宿河 1034 "↓" 1041 1054 "↓"
登戸 1036 1028 1043 1056 1048
中島 1038 "↓" 1045 1058 "↓"
稲田 1040 1031 1047 1100 1051
矢野 1042 "↓" 1049 1102 "↓"
長沼 1044 1035 1052 1104 1055
南多 1046 1037 """" 1106 1057
本町 1049 1039 """" 1109 1059
163 :
↑:04/05/01 17:32 ID:ZvE/0d+3
各停 川崎〜稲城長沼 3/h
各停 川崎〜立川 3/h
快速 川崎〜立川 3/h
快速は稲城長沼以北を各駅停車とし、府中本町発車を10分等間隔とする
5/h→9/h か・・・
フッ、ありえん話だな
毎時9本くらい走っていてもおかしくない路線ではある。
166 :
名無し野電車区:04/05/02 00:47 ID:e+2tJOl1
日中の輸送力では、既に武蔵野線に追い越されている。
何かと千葉・埼玉を馬鹿にする神奈川塵だが、こうしてみるとたいしたことないのが分かる。
しかも横浜より都心寄りの話である。
…とあおれば、増発に賛同する奴が急激に増えそうな予感。
167 :
名無し野電車区:04/05/02 01:50 ID:Z/alpoeR
さぁどうだろう。
168 :
名無し野電車区:04/05/02 10:17 ID:Sp+4MBKw
>>162 横浜線でさえ快速は30分に1本でも輸送力過剰なのに、
南武線で20分おきですか・・・
何を考えているのか?
169 :
名無し野電車区:04/05/02 10:32 ID:gwx5e0tS
川崎〜立川間を利用してる身から言わせると、快速は欲しいところだけどね。
快速走らせれば川崎立川間が40分後半くらいになるのかなぁ。と期待。
でも、乗ってて分かるけど始点から終点まで乗ってる人ってあんまりいないんだよね…。
川崎⇔府中本町・立川の直通客の需要は大したことないだろう。
むしろ、私鉄乗り換え駅⇔川崎の需要開拓が重要。
せっかく沿線人口に恵まれているのに 南武線が不便・遅い→私鉄に乗り換えて都内へ…
の悪循環を看過しては川崎市街地方面への買い物(淀橋、ハンズ等)、遊び(チッタ寺など)
の乗客獲得のチャンスをますます逃してしまう。
また、南武線が不便なままだと、パートや派遣の勤務先を選ぶのに私鉄沿線の
都内を選択してしまうのは当然。南武線が便利になれば私鉄に乗り換えてる客の
一部が南武線通し利用に変化し、乗客増に繋がるだろう。
南武線が不便だから利用しないなんてのは鉄ヲタの発想。まぁ鉄ヲタは漏れもだが・・・
普通の若い人は何も考えずに渋谷だから、新宿だから安い方で行こうってのが標準。
川崎回るよりも途中で私鉄挟んだ方が安いから、安い方に流れてるだけ。
あと勤務地なんてこの町で働きたいって魅力が川崎に無いだけ。
川崎中心部は渋谷・新宿と比べたら若い人の魅力なんて無いしさ。
南武線の便利不便よりも町の魅力がほぼ全て。
新規乗客の開拓は期待しない方がいい。まず既存の利用者の利便を考えるべき。
結果として新規需要の開拓に繋がってしまったら、喜ぶべき事ですがね。
と漏れは思ったw
172 :
170:04/05/02 20:56 ID:XXQjJ5gf
>>171には全く反論できない(w
こうやってどんどん人とカネは東京に、読売は調布に逝ってしまう。
川崎もうだめぽ。。
>>170 南武線が不便で利用されていないって事はないと思う。
南武線の主需要が私鉄乗換駅〜中間駅なだけなんだと思う。
東京環状路線の鉄道旅客需要その物があの辺り(多摩〜神奈川)では少ないんじゃないかと。
その少ないパイを南武線と横浜線で分け合い、南武線に振り分けられた分が東急と取り合いになっている。
しかも東急に取られた分は南武線が奪いに行くべき需要でもないってトコかな。
鉄道旅客流動としては首都圏環状はあまり重要ではないから。
隣のスポークに移るのには便利だが、2〜3本のスポークをまたいだら一度都心へ向かう方が便利だし、
運ぶ方もそうした方が効率的と考えるようになる。
首都圏の旅客需要は基本的に単純な放射状だからね。他も出来る限りその需要に載せたい。
自動車交通みたいに都心部の混雑を緩和させるために都心通過需要のほぼ全てを環状路線に流す必要性もない。
174 :
名無し野電車区:04/05/02 22:50 ID:TzIcPpZN
>>172 東京ヴェルディは、、東京移転したって影響ねぇだろ。
味スタ、空席目立つしな。
175 :
名無し野電車区:04/05/02 22:58 ID:viIRL9va
>>171 あなたのいう既存の利用客の利便性向上と新規需要開拓。両方を満たすもの、それが緩急接続ダイヤというものですよ。
176 :
我那覇:04/05/02 23:05 ID:YozXouJL
>>174 ウンコターレの何が不満なんじゃゴルァ
177 :
我那覇:04/05/02 23:05 ID:YozXouJL
178 :
名無し野電車区:04/05/02 23:29 ID:24pEcrK8
>>171 >あと勤務地なんてこの町で働きたいって魅力が川崎に無いだけ。
>川崎中心部は渋谷・新宿と比べたら若い人の魅力なんて無いしさ。
ギャンブルやったりソープ遊びをする魅力が川崎にあるさ!
179 :
名無し野電車区:04/05/02 23:39 ID:QqET6Qrl
南武線は京急が運営してほしい。
>>176は
かりゆしクラブで加藤Qやモスラの世話にでもなってろと。
昔は等々力効果で爆発的に南武線の客が増えたこともあったのになあ。
181 :
名無し野電車区:04/05/03 01:35 ID:Gr9pYP85
東京競馬場行くのに、京王・南武線いずれでも、同じ運賃でいける
唯一の駅。
182 :
↑:04/05/03 01:37 ID:Gr9pYP85
間違えた。
183 :
名無し野電車区:04/05/03 01:51 ID:We+FwXi2
今時緑蟲の過去の栄光にすがり付いている奴がいるとは
天然記念物モノだな
>>183 うるせーよ。
最初はゴミ売りがいなくなって清々したものだが、
中原の商店街が寂れ荒廃した今になってわかる
たかが緑蟲されど緑蟲だ。
結論: 快速運転実現にはJ1が不可欠
185 :
名無し野電車区:04/05/03 10:09 ID:80/3V4xs
快速はどうでもいいから本数を増やしてくれ。
でももう通学に利用しないけどね。
中間駅といっても、稲田堤や武蔵溝ノ口を中間駅として利用する人もいるよね…
>>175 ただ接続といっても同じホームで乗換えができない駅が何と多い事か。
いまのままで接続ダイヤ組んでも不満が増えるだけだ。
登戸を2面4線にしてからだろ。
>>187 確かに登戸は北逝き電車の接続に使うには不便だが、
>>156-158見れや。
連続立体化で長沼が4線化されて中原と併用すりゃ通しで接続型ダイヤが組めるようになる。
接続の為だけに長沼なんかに停めちゃうのか。なんだかなぁ。
それに完成するのはいつの話だよ(w
190 :
名無し野電車区:04/05/03 21:38 ID:0n+SQ2K+
>>162 中原〜溝ノ口が2分っていうのは無理があるな…
191 :
名無し野電車区:04/05/03 21:39 ID:Gr9pYP85
以前の快速は、川崎登戸間で快速運転してたらしいから、
やるとしたら、川崎登戸間でやるんじゃないの。
192 :
名無し野電車区:04/05/03 21:59 ID:80/3V4xs
だいたい快速を運転して乗換駅間で数分ばかり速くなったところで新規需要が望めるんだろうか?
朝の数分がデカイと思う。朝できるならいいけど。
195 :
名無し野電車区:04/05/03 23:30 ID:HOpL4/cy
それより
京急みたいに
高加減速車両を入れて
停車時間5秒とかの方がいいな。
最初は不満も出るだろうけど
しばらくすればみんな慣れるはず。
それで川崎立川間3分は短縮できると思う。
>>195 京急でもそんなに停車時間短くないだろw
「普通川崎行きでーす、ダァを閉めます」とかやったら萌えだな。
>>195 津田山とかでもせめて10秒はいるだろ(w
位置づけ的には、KQよりも神経性の方が近いかも。
神経性、初めて乗ったときカナーリ本気で走ってて驚いた。
もっとも、駅間が短いから時間的に早くはないが。
>>196 ダァにワロタ。
198 :
名無し野電車区:04/05/04 00:42 ID:fZHv8e/l
利用者の多い駅(快速停車駅)から乗車し、
利用者の多い駅(快速停車駅)に下車する人が多ければ、
快速のメリットはあるが。
199 :
名無し野電車区:04/05/04 00:46 ID:fZHv8e/l
小駅の利用者をかき集め、
乗換駅で下車という流れが本流であれば、
快速は、必要ないな。
200 :
200:04/05/04 00:54 ID:h0+joHoW
200
小島新田駅の利用者ををかき集め、
乗換駅で下車という流れが本流であれば、
大師線への直通は、必要あるな。
・・・と、一瞬読み間違えた。
小田急線の利用者をかき集め、
川崎駅で下車という流れが本流であれば、
快速は、必要あるな。
・・・と、一瞬読み間違えた。
>>199のような需要と富士通NEC他への通勤需要、あと競馬師が南武線の中心
貧弱なインフラに環状線的機能を負担するだけの余力があまりないからなあ・・
204 :
名無し野電車区:04/05/04 01:46 ID:d9vMtkKw
競馬勝利者向けに府中から川崎(堀の内)に向かう
デラックスな特急は設定できないかな。
全車両グリーン車で。
205 :
名無し野電車区:04/05/04 01:58 ID:i1TID9RY
>>204 ハハハ、ワロタw
しかし、負け犬の場合はどうすんの?
206 :
名無し野電車区:04/05/04 03:11 ID:uSOzoxTN
>>199 小駅からもかき集めるが、
大駅からもかき集められる。
また小駅の中でもやや利用者の多いところなどに快速を停めてしまえば…
207 :
名無し野電車区:04/05/04 08:44 ID:bpgAJxP1
>>171 何を今更。
川崎駅前は地元民が自転車で行くところなんてのは
誰もが了解してることで、
渋谷新宿横浜と比べる方が間違ってる。
208 :
名無し野電車区:04/05/04 09:32 ID:Da+xcSG/
快速停車駅って束の中ではもうすでに決定済みジャン。
川崎駅の路線図見て確信したよ。
川崎、武蔵中原、武蔵溝ノ口、登戸、稲城長沼、立川
以上
武蔵小杉なんか問答無用で通過だよな
209 :
名無し野電車区:04/05/04 09:56 ID:KrDt5ipw
210 :
名無し野電車区:04/05/04 09:58 ID:mIU8Je9V
おととしになるけど、川崎駅のコンコースで南武線に関してアンケートやってて、
花の種をもらった。JRの職員が立ってたけど、実施したのは川崎市かJR束かいまだ不明。
んで、その結果が何にフィードバックされたのかさっぱり不明。
前に書かれてた「ハイテクライン」てのを決めただけ?
211 :
名無し野電車区:04/05/04 10:01 ID:/yGAHAfr
212 :
名無し野電車区:04/05/04 10:06 ID:78wkle1m
>>208 川崎、小杉、溝の口、登戸、立川
だと思うよ。
ゴールデンウィークに運転してる臨時の快速がこの停車駅だから。
でもこれが定期快速の停車駅になるとは思えない。
小杉停車で分倍河原通過は無謀だし。
横浜線の快速が菊名停車で橋本通過しろってことと同じ。
>>208 ガイシュツ
それはそこ止まりがあるってのだろ。
214 :
名無し野電車区:04/05/04 11:24 ID:mIU8Je9V
>>211 書き忘れスマソ
・南武線の良いところ、悪いところ
・愛称を付けるとしたら何が良いか
・南武線への要望
まだあった気がするけど忘れた、ゴメン
快速運転や増発も要望に入れといたけど、やってたのがたまたま通りかかった
平日の昼間だったから、花の種目当ての年寄りしか書いてる人いなかった。
215 :
名無し野電車区:04/05/04 11:27 ID:KrDt5ipw
五目寿司のタネを配ってくれれば良かったのに
216 :
名無し野電車区:04/05/04 16:06 ID:fZHv8e/l
>>212 分倍よりは、本町の方が停まる確率高いだろうな。
京王線より武蔵野線を優遇するのは、目に見えている。
217 :
名無し野電車区:04/05/04 18:13 ID:p+6PIhId
>>216 というか、横浜線の例からしても、さらには輸送力からしても、稲城長沼、もしくは登戸から先は
各駅停車になる公算が高いと思うが・・
218 :
名無し野電車区:04/05/04 18:22 ID:p+6PIhId
>>216 ただ、分倍河原は京王管轄だからな・・・
通過にはできないとは思うが、別に快速をとめたところで、京王乗り換え客を新規に獲得できるとは
思えないが・・
新宿方面へは谷保、矢川からの客がメインで、わざわざ立川から分倍河原経由で新宿に出るあほもいないし、
あ、そうか、南武線から八王子、高尾方面乗り換え客を立川経由にする目的があるか・・
219 :
名無し野電車区:04/05/04 21:00 ID:5pwA8CgB
>>206 大駅でかき集めた客は、小駅で少しずつ降りて行く。
次々の大駅までに客がほぼ入れ替わっている、それが南武線。
>>219 わかっているとは思うが。
その逆もまったく同じ大きさで存在する。
そうでなけりゃ人口が一方向に移動してしまう罠。
221 :
名無し野電車区:04/05/04 22:59 ID:KrDt5ipw
南武線には無縁な221げっと
ほとんど入れ替わるは言い過ぎじゃないか?
漏れは登戸〜小杉ユーザーだが、普通にずっといる人とかいるって。
223 :
名無し野電車区:04/05/04 23:13 ID:rw2pt4Qh
>>219 206で「大駅からかき集める」といったのは、
例えば登戸在住の田園都市線利用者などのこと。
登戸や溝の口や小杉に住んでいる人にとっては快速は便利なはず。
また、武蔵中原、武蔵新城、稲田堤なども小駅といえば小駅だが、
これらの駅にも快速を停めることで小駅→大駅という需要を満たすことが出来る。
224 :
名無し野電車区:04/05/05 16:57 ID:ECe+q3lG
南武線の次期ダイヤ改正は、いつになるのか?
225 :
名無し野電車区:04/05/05 19:01 ID:ZtRsfSQl
103の駆除が終われば何らかの動きがありそうな予感
>>207 もっともなんだが、それを判っていない香具師が多すぎる。
>>223 それらの駅は南武線の中では小駅ではないな。大駅にあたるぞ。
今の朝と日中のダイヤはよく出来ていると思うよ。夜のダイヤには不満だらけだけど。
12分おきの綺麗なダイヤ&空気でもなく殺伐でもなく絶妙な乗車率と引き換えに快速運転か。
悩ましいな。
227 :
名無し野電車区:04/05/05 20:18 ID:Vt2KcwUM
10分おきのほうがきれいだよ
228 :
名無し野電車区:04/05/05 20:57 ID:OTpubWdA
南武線が空気輸送だろうと何だろうと、武蔵野線が平日も10分間隔になれば
接続のために南武線も10分間隔にせざるを得ないだろう。
もはや南武線は武蔵野線の動向の支配下にあるのだよ。
そう、千葉や埼玉の支配下にね。
229 :
名無し野電車区:04/05/05 22:15 ID:ECe+q3lG
私鉄に比べると、長距離になればなるほど運賃が高くなるJR。
快速が出来て、所要時間というマイナスがクリアされても、
運賃という懸案が残る。
新宿・渋谷に行く客を、どれだけ川崎・立川に持っていけるかだな。
厳しい。
230 :
名無し野電車区:04/05/05 22:37 ID:XOxKInPM
線内利用だけなら難しいけど、都区内フリーや横浜フリーを使わせるために
南武線を便利にするのは必要だと思う。特に横浜フリーはハマコー線の高運賃を
考えればもっとPRしてもいいんだろうけど、しR束は消極的だね。
ちなみに横浜フリーが東神奈川でも買えるのにはたまげた(290円)
231 :
名無し野電車区:04/05/06 00:14 ID:psAfCFX+
快速運転の場合
確実に停車する思われる駅
川崎
小杉
溝口
登戸
本町
立川
停車するか微妙な駅
尻手 支線の乗換駅
鹿島田 横須賀線の乗換駅
中原 客数は多い。接続も可能
新城 客数はそこそこ多い。中原も停めると4連停になる
稲田 相模原線乗換駅
分倍 京王線乗換駅 本町と連停になる。
232 :
名無し野電車区:04/05/06 00:24 ID:psAfCFX+
よみうりランドって、客入ってるの?
客がたくさん入ってれば、相線の急行、土休日のみ停車という措置
とられてもおかしくは無いと思うが。
233 :
↑:04/05/06 00:26 ID:psAfCFX+
間違えた
>>226 >それらの駅は南武線の中では小駅ではないな。大駅にあたるぞ。
では219に照らし合わせれば、
武蔵溝の口を出た電車が武蔵新城につくと大半がそこで降り、
武蔵新城から乗った人は次の武蔵中原で大半が降りる、と。
それはいくらなんでもないんじゃない?
僕がいいたいのは、住宅地は小駅にしかないわけではないということ。
登戸や武蔵小杉はいうまでもなく、
武蔵中原なども大駅と考えるなら、
この大駅から他の大駅への利用も多いのではないか、と。
222もそうだし、
僕の知り合いにも武蔵溝の口から乗って稲田堤乗り換えをしている人がいるし。
235 :
名無し野電車区:04/05/06 16:16 ID:psAfCFX+
多摩センター・永山から南武線(川崎方面)使う人って、
稲田堤乗換(京王利用) と 登戸乗換(小田急利用)どっちが主流?
立川方面だったら、稲田堤乗換が多いだろうから。
>>235 俺じゃなくて彼女の話だが、多少時間が掛かっても
川崎へ通勤するのには登戸折り返し利用&座席ゲットが
不可欠とのことで、そのための小田急だって。
登戸乗り換え構造の不便さに不満たれてる奴は多いだろうね。
>>234 乗降客数で見ただけ。乗換駅じゃないから乗るだけで降りるのは無いでしょ。
つかスレの流れを読めば判るやろそれくらい(w
>>235 漏れの後輩は多摩セソ→武蔵溝ノ口だが、料金の問題で稲田堤だとよ。
距離にもよるよね。
238 :
名無し野電車区:04/05/07 01:05 ID:MXU8DN6q
>>231 だから、武蔵小杉に快速は問答無用で通過なんだよ。
隣の武蔵中原で緩急接続が可能だし、何よりもあの東横線乗換駅だからな・・
聞くな!!を通過してるのに濃すぎにとめるはずがない。
路線図からもそれは証明済みだし・・快速の帯を入れると、明らかに濃すぎ通過で仲原停車になってるし・・
239 :
川崎市民:04/05/07 01:22 ID:9tkVqgf0
小杉通過は有り得ない。
単にクロスしてるだけと言っても言い過ぎではない菊名とは違う。
川崎−小杉−溝ノ口−登戸が南武のいわゆる「大駅」であり、
これら駅はクロス路線があるだけでなく、その区の中心になっているところ。
中原は陸の孤島たる蟹ヶ谷方面の連中やら富士通関係やらで以外と
客が多いが、だからといって小杉通過の理由にはならん。
向河原に横須賀線の駅が出来れば9割方小杉を通過させるだろうがね。
240 :
名無し野電車区:04/05/07 01:43 ID:f46rAdGz
妄想屋に言ったところで通じる訳もないし、まぁここも妄想スレだからどうでも
いいけどさ。一応、区役所最寄り駅だし中原区の中心駅だから小杉は菊名と立場が全然
違うわけだ。
241 :
名無し野電車区:04/05/07 01:49 ID:dtqjXxN3
菊名と小杉で決定的な違いがある。
菊名は、東横線のみだが
小杉は、東横線にプラスして目黒線があり、
同社線であるが、2線の乗換駅である。
242 :
名無し野電車区:04/05/07 01:52 ID:dtqjXxN3
>>240 それを言うたら、多摩区役所の最寄駅向ヶ丘遊園、
多摩急行通過する
区役所がある、ないは関係ないやろ。
用は、利用者数だよ。
243 :
名無し野電車区:04/05/07 02:09 ID:f46rAdGz
>>242 まぁそうだが。
小杉はより中心の駅ってことが言いたかっただけ。
244 :
名無し野電車区:04/05/07 08:07 ID:9tkVqgf0
>>243 話が通じないようですな。
川崎の次が中原なんて誰が納得するんだ。
というか、何で小杉通過をそこまで確信できるのかが
理解できないのだが・・
245 :
名無し野電車区:04/05/07 15:18 ID:3RzfFq3I
横レスですみませんが、
漏れも小杉通過はいくらなんでも無いと思いまつ。
>>244 あのぉー、俺は小杉通過とか言ってる人じゃないですけど。w
>>238 路線図て川崎のホームのLEDの下についてる
川崎、中原、溝の口、登戸、稲城長沼、立川
が大きくなってるやつか?
川崎は現在地だから大きくて、あとの残りの駅はそこ止まりの奴があるから見やすくしてあるだけだろ?
激しくガイシュツっていうか漏れも前に書いたことがある気がするけど。
249 :
名無し野電車区:04/05/07 22:39 ID:M5ZtF/a6
250 :
名無し野電車区:04/05/07 23:08 ID:dtqjXxN3
停車駅を極力減らした快速
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●━━━━●━━━━━●━━━●━━●━━━━━●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
普通の快速停車駅
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●━━━●●━△━●━●━━━●━●●━━━━━●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
極力増やした快速停車駅
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●━━━●●━△━●━●━━━●●●●━━●━●●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
△‥長沼で接続する場合、停車。
251 :
名無し野電車区:04/05/08 00:02 ID:fjAApA9Q
>>250 極力増やした快速停車駅
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●●●●●●●●━●━●━━━●●●●━━●━●●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
だな
漏れは小杉⇔立川のユーザー。
小杉の段階で座席に座っている人間のうち結構な割合で
立川まで乗り通しているヤツがいるな。
・・・だから長距離需要もあるとそこそこあると思うが。
253 :
名無し野電車区:04/05/08 02:29 ID:kA1/r66I
>>244 濃すぎ通過の理由
1・似た境遇の横浜線快速が菊名、長津田(設定当初)通過していた。
これは、東急への流出を抑える目的が大きく、遠近分離のためにも効果的
それと、東急から横浜線乗り換え客は短距離客(横浜市内から出る客は少数)がメインであり、
それは南武線でも状況は変わらない。
(渋谷から谷保へいくのに東横線武蔵小杉乗換えをするやつはまずいない)
2・隣の武蔵中原駅が2面4線の構成であり、快速運転が行われた際には、
上下とも同時に緩急接続が可能なことを生かし、ここで緩急接続を行う可能性が高い。
隣の武蔵小杉にも停車させてしまうと、川崎行きの場合は、快速に抜かれた各駅停車の発車がどうしても遅れる。
立川行きの場合は、各駅停車が早く着くか、もしくは快速が徐行しなければならず、いずれにしても非効率。
3・武蔵小杉の町そのものにもわざわざ立川から足を運ぶ要素もない。
4・川崎駅の路線図の存在
5・川崎市小杉区ではなく、中原区であること
これで、誰も武蔵小杉に快速を停車させようなんて妄想でも出てこないはずだ。
夜釣りですか?w
255 :
名無し野電車区:04/05/08 04:21 ID:FzA6w0yL
小杉を通過するには説明する理由がいるが、
小杉に停車する分には説明はいらない。
漏れが管理者だったらめんどくさいから停車にする。
256 :
名無し野電車区:04/05/08 13:05 ID:VKgue1eA
>>253 1、菊名と長津田の横浜市内での拠点性と小杉の川崎市内での拠点性がそもそも違う。
2はまぁ同意できる面もある。
3、立川側から見ればそうだが逆に川崎・小杉側から見て立川へ足を運ぶ理由もない。
4、旅客案内上ああなっているだけで、快速の停車駅を考慮してるわけではない。
5、そんな変な理由は理由としてはなり得ない。
257 :
名無し野電車区:04/05/08 13:30 ID:xTByskQc
普通2本区間短縮(登戸止まりにする)快速2本増設(登戸以南快速運転、登戸以北各停)すれば
運行に必要な消費電力が25%減ってコスト減、
温暖化防止にも貢献できる。
これだけは言える。
中原と新城は、通過させてもさせなくても問題になる。
杉並3駅のように・・・
>>246 >242に対しての話を同意しているだけかと。
小杉通過論者、このスレでは一人だけ。
つうか、
>>243は多分小杉に用が無い中原利用者。
1・菊名とは大きさが違う、長津田には結局止めた
2・中原を止めることと小杉通過はセットではない
3・それがどうした。快速は立川の客だけのものなのかね。
4・路線図は予定もない快速の停車駅を暗に示してると確信する根拠は?
5・理解不能。区の中心地が中原駅前とは思えないがね。
260 :
259:04/05/08 13:43 ID:jw4YiDGe
・利用者10万人越は、川崎・小杉・溝ノ口・登戸。
よってこの4駅は必ず止めるべき。
・小杉は菊名より4万6千人多い。これを考えろ。
・中原は所詮6万人台。
小杉通過は禿しく批判がでると思うがねぇ。
何で束が小杉で東急に乗り換えにくくさせたのか?
それは快速を小杉に止めるためだろう。
263 :
名無し野電車区:04/05/08 17:29 ID:AIJOLqX2
>>253の「2」
その意見には同意だが、ならば中原での緩急接続を捨てればいい。
京王なんかで緩急接続駅と隣駅で立て続けに優等が止まる例があるが、あれは止めて欲しいね。
各停が接続駅で長々と待たされたり、各停も急行系も隣駅や接続駅の入り口で信号に引っかかったり。
乗ってる客の精神的に良くない。
小杉に止めて中原での緩急接続を捨てる。これが最強。
264 :
名無し野電車区:04/05/08 18:35 ID:SOeOZyaA
武蔵小杉自体が業務都市化してる。
265 :
名無し野電車区:04/05/08 19:02 ID:n9Ogiypq
つか今日南武線に乗って新城まで行ったが、客は全然降りないし小杉からはかなりの人が車内へ・・・
快速の需要って結構あるんじゃないの?小杉通過なんてしたらダメだと思う
ま新城から先どうなったかは知らんが・・・
266 :
名無し野電車区:04/05/08 19:03 ID:n9Ogiypq
すまぬ書き忘れた 川崎から心情にのりますた
川崎−立川は週一回以上乗るが、快速よりも5分程度所要短縮と最低10分間隔にしてほしい。
特に川崎−小杉は客車並みの遅さ。そこまで遅いなら夜間はオシ24でもつなげてスナックカー作ってくれといいたい位。
ただ、通しで乗る立場からすれば半室でもいいからグリーン車がほしい。無線LAN可で。
ハイテクラインなんだから今からでも無線LAN付きサロハ205を1両増結してもらえないかな・・と思います。
正直ロングシートで50分以上、ラッシュ時は1時間弱というのはつらいです。
中原で通過待ちじゃあだめな訳?
>>268 閑散となる休日はありかも
だが平日はかなりの客がいるので通過は絶対にありえない
また、登戸以南の中原以外に緩急接続に適切なホーム配置駅が無い
270 :
名無し野電車区:04/05/08 22:09 ID:wJQEqEE8
本日もJR東日本南武線をご利用いただき、ありがとうございます。
この電車は川崎13時ちょうど発車の快速立川行きです。
途中、鹿島田、武蔵中原、登戸、稲田堤、稲城長沼、稲城長沼から終点立川までは各駅に停車いたします。
この電車は途中武蔵中原で先に発車しております各駅停車立川行きと待ち合わせを行います。
尻手、矢向、平間、向河原、武蔵小杉へおいでのお客様は、反対側6番線からの各駅停車立川行きご利用ください。
なお、東急線と接続いたします武蔵小杉、武蔵溝ノ口におきましては、東急厨の進入を最小限に抑えるため、通過いたします。
あらかじめご了承ください。
271 :
名無し野電車区:04/05/08 22:21 ID:blK/byXs
中原駅前(ジェクトの隣)にビジネスホテル建設予定の看板が。
表記だけを見れば東横インになるようだ。これでクラウン健康センターに
泊まらずにすむって喜んでる富士通や沖電線社員がわらわら…
270 :名無し野電車区 :04/05/08 22:09 ID:wJQEqEE8
本日もJR東日本南武線をご利用いただき、ありがとうございます。
この電車は川崎13時ちょうど発車の快速立川行きです。
途中、鹿島田、武蔵中原、登戸、稲田堤、稲城長沼、稲城長沼から終点立川までは各駅に停車いたします。
この電車は途中武蔵中原で先に発車しております各駅停車立川行きと待ち合わせを行います。
尻手、矢向、平間、向河原、武蔵小杉へおいでのお客様は、反対側6番線からの各駅停車立川行きご利用ください。
なお、東急線と接続いたします武蔵小杉、武蔵溝ノ口におきましては、東急厨の進入を最小限に抑えるため、通過いたします。
あらかじめご了承ください。
273 :
名無し野電車区:04/05/08 22:42 ID:blK/byXs
南武線の某車掌
「つふぅぎは〜、むかいがハァわら〜」
274 :
名無し野電車区:04/05/08 23:38 ID:7QD88NME
NECage
276 :
27年間南武線利用者:04/05/09 00:24 ID:9fyTdwLi
>>247 貴重なデータありがとうございます。
このデータを元に、途中の主要駅である武蔵小杉、武蔵溝ノ口、登戸で、
どのくらいの乗客が入れ替わるのかを見てみると、
下り
武蔵小杉 102995人中 21326人(20.7%)下車 44451人乗車
武蔵溝ノ口 110462人中 37290人(33.8%)下車 30843人乗車
登戸 98299人中 45064人(45.8%)下車 26430人乗車
上り
登戸 81173人中 26981人(33.2%)下車 42794人乗車
武蔵溝ノ口 102547人中 30250人(29.5%)下車 36914人乗車
武蔵小杉 125493人中 44796人(35.7%)下車 19889人乗車
となり、これらの駅で降りる人は各駅共乗客の1/3程度で残り約3/2の
乗客は主要駅を通過していることがわかります。
(注)下りの登戸での下車が45.8%と高いのは、登戸を境に輸送量の
大きな段差があるからです。
従って、一部の快速不要論者が繰り返し主張している
「南武線は途中の小駅で乗客を集め、最寄りの乗換駅でほとんど下車の
繰り返しで、バスがわりの利用が多い」
というのは、必ずしも実態とはあっておらず、快速要望者が言っているように、
「乗り通す客もそれなりにいる」
ということになりますね。
>>276 そりゃあ、最寄りでない乗換駅まで行く人だってたくさんいるさ。
てゆーか、「最寄りの」なんて誰もいってなかったと思うが。
であれば、緩急接続で時間短縮ができれば
快速運転のメリットは直通客だけでなく
>>277のような客双方に
メリットがあるということになる
279 :
名無し野電車区:04/05/09 02:31 ID:iG+5B+wy
1h5本の路線に優等は必要ないんじゃないの。
優等設定しちゃうと、普通のみの停車駅は本数減らされる公算高い。
JRが、普通電車を減らさずに、快速設定の分だけ増便してくれない
だろうし。
280 :
279:04/05/09 02:38 ID:iG+5B+wy
普通のみ停車駅って、1h3〜4本になってしまう可能性も?
1本ぐらいの増便だったら輸送力過剰にはならんだろうからいくら束でも純増すると思われ。
>>281 でも、一時間に一本じゃ半家しく使い物にならない。
283 :
名無し野電車区:04/05/09 06:45 ID:mr7rYeKI
>>282 贅沢言い過ぎ。
ちゃんと1時間サイクルのダイヤ(川崎発ジャスト発車)にすれば使えるし、
何より横浜線でさえも30分おきで過剰なんだから、同等やそれ以上本数が増えることは
絶対にありえない
284 :
名無し野電車区:04/05/09 09:27 ID:OAPgeG3r
本日もJR東日本をご利用いただきありがとうございます。
この、列車は、特急、かわかいじ1号、松本行きです。
途中、武蔵中原、登戸、府中本町、立川、八王子、大月、塩山、山梨市、石和温泉、甲府、韮崎、地の、下諏訪、上諏訪、岡谷、塩尻に泊まります
285 :
名無し野電車区:04/05/09 09:32 ID:vCdmI5N+
東海道線みたいに快速や特急を速く見せかけるために各停を低速化すれば
快速利用者が増えるよ
286 :
名無し野電車区:04/05/09 12:06 ID:DTC7ZLqF
本日もJR東日本をご利用いただきありがとうございます。
この列車は、快速川崎−金沢ハイキング号です。
途中、武蔵中原、登戸、府中本町、立川、大月、塩山、山梨市、石和温泉、甲府、韮崎、茅野、下諏訪、上諏訪、岡谷、塩尻、
篠ノ井、長野、豊野、黒姫、妙高高原、新井、高田、直江津、糸魚川、黒部、魚津、滑川、富山、高岡、金沢の順にに止まります。
なお、車両は419系6連にて運行しております。
287 :
名無し野電車区:04/05/09 12:27 ID:rPp8kUef
本日もJR東日本をご利用いただきありがとうございます。
この列車は南武線、武蔵野線、東北本線、IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道、南部縦貫線経由、快速なんぶ、七戸行きです。
車両はレールバスにて運転いたします。
停車駅は
288 :
名無し野電車区:04/05/09 13:02 ID:lMG3gtoI
>>284 間合いでおはようライナー川崎(おつかれライナー立川)
川崎−登戸、稲田堤、府中本町、分倍河原、立川
¥300(G車¥500)
290 :
名無し野電車区:04/05/09 18:48 ID:TZssROuy
快速運転が開始されると立川〜川崎はどのくらい短縮されるの?
291 :
名無し野電車区:04/05/09 19:03 ID:mAcTQ9Gg
>>287 南部縦貫鉄道って、あぼーん済みのような・・
東北新幹線が新青森まで延びたら復活するとか言ってたけど、結局敗戦したはず
292 :
名無し野電車区:04/05/09 19:10 ID:+xnwKavv
それ以前にレールバスじゃ燃料なくなるんじや?
l~l !゙ゝ ,、 /'ッ .l゙'j
i.... ―".゙‐'ー'''l !│,,,, i"./ i"〈........-、 | i′ ...、
!――j .l'''''''''" ('''゙゛ ,,,.../ .,! / ,-i、 .i..、 .l゙ ,,........、 .} ......「 ―'、..l..ヽ
...........! ―-ィ  ̄ ! ! ,,..-‐''''i | l゙ .'|. l .l .l | | ../ ./ .! .! !ー'i. /'''j | .゙'i .l
.! ―ッ ,i''''''''′ |│ ! -'''''" ./ / ゙l .! .ゞ゙ ! | ..l,/ ,| .l゙ .i! l゙ !.| .l .!
,..-│|,、 i! | / ./ ´ ,l"/ ./ ./ ./ i′ .| ! !,ゝ
.|゙,i'''''l .i _゙"-、 / i′.,、 / / / ,i′ .,i'゙ / l .i!.i、 / |
.! !....ゞ,| ゙ゝl゙ │/ .く,`゙'''''''''i ヽ/ .,,/../ ./゛./ l゙ l`.l_´ /
`―'" `'" `゙'''''''''′ ゙‐'゛ ゝ'" .` .´
以前溝ノ口の駅で電車待ってた。
すると日曜の夕方なのに川崎方面のホームからアナウンスが。ホームは朝ほどではないが、かなり混雑していた。
川崎奥多摩ハイキング号だった。ちょっと観察してみた。
ホームで必死に係員が料金不要の旨と停車駅を繰り返し案内していたが、乗り込む客は少数。
車内も、4両編成の四季彩でも立ち客はいなかった。
その後、快速の後を追いかけてきた各駅(登戸始発だったらしくガラガラ)に飲み込まれていきますた。
快速なんて作って本当に大丈夫だろうか?これ見てて不安になった。
295 :
名無し野電車区:04/05/09 19:55 ID:5SX3aPMB
>>294 ハイキング号は武蔵中原で立川始発の各駅停車を追い越すんだよな・・
それでいて、溝口では登戸始発に乗り換えできるわけだから、使える快速なのにね
行きは溝ノ口で各停に連絡だ。
>>290 例えば250の2つ目の案で簡単に計算してみると、
○快速は登戸で緩急接続できるとする
○稲城長沼は通過
○各停は12分間隔
○川崎発快速の次の各停は1分後発
○快速はもちろん通過待ちなどによる長時間停車はない
とすれば、まず川崎〜登戸で約10分短縮。
川崎〜立川なら約18分程度の短縮となるだろう。
298 :
297:04/05/09 21:16 ID:++aarl+n
川崎〜登戸の計算方法について
1:快速川崎発は先行各停のX分後
2:快速登戸到着は先行各停の1分後
とすると時間短縮はX−1分
297ではX=11として計算した。
2の条件を満たすための最大のXは11くらいかな、と。
(Xは可能な限り大きい方がいい)
299 :
名無し野電車区:04/05/09 21:27 ID:iG+5B+wy
>>297 下り線の登戸で快速⇔普通の乗換の場合、
階段を使わなければならないでしょう。
不便じゃないの。
まぁ、4線化出きれば、問題はないが。
300 :
名無し野電車区:04/05/09 22:18 ID:P2C2urt4
>>267 それいいかも。さすがにスナックカーは難しいと思うけど、サロハ205は、
「ハイテクライン」の宣伝効果抜群かも。
>>298 気持ちはわかるが1分じゃ閉塞空かないんじゃないか
それと尻手は止まるの?貨物も走るから結構シビアよ
302 :
名無し野電車区:04/05/10 00:34 ID:Fg35k26W
尻手って停車する意義が全然ないと思う。
303 :
名無し野電車区:04/05/10 15:30 ID:+tBcmv3H
303
304 :
名無し野電車区:04/05/10 16:38 ID:uVyYgbLZ
川尻矢鹿新平向小中新溝津久宿登中稲矢長南府分谷矢西立
崎手向島川間河杉原城口田地河戸野田野沼多中倍保川国川
●===●==●−−●−−−●●●●●●●=====
●●●●=●●●●●●●●●●===========
====================●●●●●●
305 :
名無し野電車区:04/05/12 00:15 ID:snFfUWv4
快速が、駄目なら
せめて、10分間隔にはしてくれ。
306 :
名無し野電車区:04/05/12 00:22 ID:w1k30wz3
あげ
307 :
名無し野電車区:04/05/12 11:41 ID:5J8gpX6c
308 :
名無し野電車区:04/05/12 23:07 ID:66ulx5wY
南武線快速は、いつころになるのか?
まだまだ、遠い未来の話だとは思うが。
310 :
名無し野電車区:04/05/13 04:03 ID:F+822/OT
今の設備でもやろうと思えば、快速運転できると思うのだよね。
JRは、快速を作っても意味がない(作る気が無い)と思ってるじゃないの。
311 :
名無し野電車区:04/05/13 15:26 ID:1L2osspM
やっと競争区間でそれなりにやる気になった段階、非競争区間での改善はまだまだ先ですな。
312 :
名無し野電車区:04/05/13 16:10 ID:F+822/OT
東日本旅客鉄道の税引き後1198億で過去最高だってさ。
業績がよければ、株主配当等せなあかんだろうけど、
少しは、利用者にも還元して欲しいよな。
駅舎を綺麗にするとか、本数を増やすとか。
313 :
名無し野電車区:04/05/13 17:29 ID:KSCMHsph
>>312 増益分は国鉄債務返済の上積みに使います。
>>311 百合ヶ丘近辺は後回しにして、先に京急川崎〜溝ノ口に地下鉄作るか。
そうすりゃ束も少しは重い重い腰をageるだろ。
315 :
名無し野電車区:04/05/13 21:05 ID:rgFXsiYR
快速できても新しい需要って本当に出てくるのだろうか?
競合路線なんてないから、流れようが無いと思うのだが。
316 :
名無し野電車区:04/05/13 22:18 ID:F+822/OT
乗降客数対決
横浜線 VS 南武線
●八王子 中央線 立川○
○橋 本 相模原線 稲田堤●
○町 田 小田急線 登戸●
●長津田 田園都市線 武蔵溝の口○
●菊 名 東横線 武蔵小杉○
●東神奈川 JR線 川崎○
南武線4勝2敗
317 :
名無し野電車区:04/05/14 00:03 ID:N5e2cd1T
横浜線って昼間は本数あっていいけど、夕方以降なんかダメだな。
多少苦しいが、東急大井町線に急行が走れば競合…
319 :
名無し野電車区:04/05/14 18:21 ID:lkFpYojr
320 :
名無し野電車区:04/05/15 00:36 ID:jfK9UYhK
矢野口新駅は、何両対応ホームなってるの?
快速運転より、分倍河原にみどりの窓口造れや
322 :
名無し野電車区:04/05/15 11:11 ID:/AG9fOoN
>>320 未確認情報だが、設置されるホーム自体は6両対応だが、ホーム延長にある程度対応した配線になっている模様。
323 :
名無し野電車区:04/05/15 16:55 ID:jfK9UYhK
324 :
名無し野電車区:04/05/15 17:34 ID:KLvkyR/h
8連化としたら武蔵小杉の33‰の勾配のために4M4T(VVVF以上)、6M2T(界磁制御以下)になりそう。
南武線205-0・1200のMM'ユニットは5000番台化される以外、方法はなさそうだ。
325 :
名無し野電車区:04/05/15 18:25 ID:BUCAICrt
というより南武線は幅広車導入の「今後検討」線区になっているから、
編成増強時は新形式車となると思われ。
326 :
名無し野電車区:04/05/15 19:01 ID:jfK9UYhK
>>325 ということは、山手線からきた205系を廃車するということ?
327 :
名無し野電車区:04/05/15 19:13 ID:V7zBiVKV
>>325 鶴見線は幅広車導入は入らないだろうね。
建築限界のことがあるし。
328 :
名無し野電車区:04/05/15 19:41 ID:gMhHcRpJ
>>326 まだ束の具体的な事業計画にのっているわけではないから、205系の処遇については
現時点では何とも。当分は205系を使用すると思われる。
「幅広車今後検討」については国土交通省の文書で見たことがある。近く正確なソースを
調べておく。
>>327 確かに鶴見線は対象になっていなかった。あと仙石線と武蔵野線の名前もなかったな。
329 :
名無し野電車区:04/05/15 19:51 ID:V7zBiVKV
折角だから、南武線に419系を導入汁!
クモハ419+モハ418+クハ418+クモハ419+モハ418+クハ419でいい。
時には3連にして、川崎-奥多摩ハイキング号運用でウマーw
330 :
名無し野電車区:04/05/15 22:01 ID:jfK9UYhK
今までの本数のままで幅広車を導入すると、
どのくらい混雑緩和になるの?
>>330=(現在の混雑率)×(205+103混在の定員)÷(231の定員)
332 :
名無し野電車区:04/05/16 10:35 ID:deV9HOPM
南武線は立川方に改札や階段がある駅が多いから、4〜6号車に
混雑が偏る傾向がある。それを嫌ってか、向河原上りでも1号車に
乗ってはるばる改札まで歩くNEC従業員も少なくない。
各車両の混雑を均質化する方策を考えるほうが先決と思われ。
漏れは1or2号車に乗ってるけど、こっちはとっくに乗降終わっ
てんのに、立川方がいつまでたっても乗り終わらないから出発できん。
…って、快速の話はどうなったんだっけ?
>>332 231で6両の組成が組めるかどうか知らないが
6扉のM車、Tc車きぼんぬ
あるいは平行スジでもいいから毎日運転の7〜8連の臨時
通勤快速(停車駅:とりあえずホームを伸ばせられる駅w)
設定してくれれば
登戸のみどりの窓口&券売機をタクシープールのほうに移転させて、
小田急の線路よりに下りホームを延ばして、下り停止位置を中野島側へ移動させることができれば、
混雑する位置を多少は均等化させられた気もするけど工事はじめちゃったしなー。
335 :
名無し野電車区:04/05/16 16:37 ID:2ZMVGPXi
実際の所2001年の運営計画には南武線の快速についてあったけど最終的には以下の
活動が有れば、ほぼ100%実現可能
・川崎市のバックアップ
・快速は南武快速線として新川崎経由を確立(新線)
・川崎 溝の口 登戸のホーム追加(待避対策)
・沿線企業の署名
・川崎市営地下鉄撤回
・支線の本線化
336 :
名無し野電車区:04/05/16 21:55 ID:WUjfZ28U
>>335 快速走る前に地下鉄撤回されちゃったけどね。今後はその「見返り」って書けばいいかと。
武蔵溝ノ口の川崎行きホームの川崎側に1両分位のホームの土台造りっぽい工事施工中。
ホーム全体を川崎側に移すのかな。
朝の溝ノ口、特に登戸側の階段混みすぎだし、停車位置が移動すれば多少混在平均化
できそう。
338 :
名無し野電車区:04/05/16 22:37 ID:EVZmzIJm
確かJRAに南武特別というレースがあったと記憶してるんだけど、
南武線に関係あるのかね?
339 :
名無し野電車区:04/05/16 22:42 ID:EVZmzIJm
>>337 1両分ということは、遠い将来の7連化の冗長かも。
登戸橋上化するなら駅長室のある建物を破壊して2面4線にしてほしかったな・・
あの建物は南側に移転させて
まあ商業開発するようだから無理なんだろうな
登戸は桜木町タイプの2面3線じゃだめ?
342 :
名無し野電車区:04/05/16 23:54 ID:CJd54yuF
age
343 :
名無し野電車区:04/05/16 23:56 ID:CJd54yuF
>>324 小杉の坂は33/1000もないぞぉ〜。線路脇良く見てみ。
345 :
名無し野電車区:04/05/17 12:26 ID:/oqYCrbK
20/1000だよな?
33/1000じゃ、カモレ上れない?
346 :
名無し野電車区:04/05/17 13:23 ID:TZLvc/Kg
>>341そのうち東急の工事終わるからその時登戸周辺は再開発されJR利用が増え快速へ
347 :
名無し野電車区:04/05/17 13:32 ID:f97RxziB
>>344 なら時間ずらして両方から入れるようにすればいいじゃん
348 :
名無し野電車区:04/05/17 15:38 ID:XctEbcq/
手っ取り早く
取りあえず、何からやりましょうか?
オイラは、登戸の改札機を増やしてほしい
>>347 都営岩本町みたいだなそれ。岩本町の場合は急行通過だけど。
# 各駅停車が中線にとまって通過待ちする
350 :
名無し野電車区:04/05/17 19:43 ID:aWiKOh+O
稲城長沼の留置線廃止で稲城長沼折り返しが廃止されると聞いたが
これで稲城長沼から快速は各駅停車という妄想はボツだと思った。
351 :
名無し野電車区:04/05/17 20:19 ID:hL7p5FMI
>>350 稲城長沼折り返しなくなるの。
現状、稲城長沼行きは、すべて立川行きになるということなの?
それとも、長沼行き一部を登戸行き等にして、登戸立川間の減便
になる?
まぁ、後者は絶対反対だが。
352 :
中野島在住:04/05/17 20:31 ID:aWiKOh+O
恐らく後者だと思われ。
長沼行きはマターリしてて便利だったんだがなぁ。
353 :
名無し野電車区:04/05/17 20:32 ID:+XvdZrXX
まさか減便はないだろう。
立川方住人としては本数増加は歓迎。
354 :
名無し野電車区:04/05/17 20:47 ID:hL7p5FMI
稲田堤or分倍河原あたりに折り返し作ればいいのかもしれんが、
お金かかるもんな。
長沼立川間の利用者が増えていれば、
長沼行きの全てを立川にするんだろうが、
増えてなければ、経費がかかるだけだしな。
355 :
名無し野電車区:04/05/17 21:17 ID:+XvdZrXX
356 :
名無し野電車区:04/05/17 21:36 ID:+XvdZrXX
357 :
名無し野電車区:04/05/18 00:10 ID:53JUltFK
山手線の205系を改造してまで、
南武線に持ってきてるのだから、
幅広車導入は、遠い将来の話(205系を廃棄する頃)
じゃないの。
358 :
名無し野電車区:04/05/18 00:10 ID:B4r1XL1P
_==≡≡≡≡≡==_
__,|_二二ニ皿皿皿ニ二二_|,__
/───┬┬────────\
||| |6|9|F| │ |[快速 川崎][南武線]|||
|||゙───┤├────────゙|||
|||. ││ ヽ=@=/ ||| /
|||. ││ . (・∀・) |||< 快速復活!
||───‐┘└────────‐|| \
||____________JR__||
||──────────────||
||. (○) (○) .||
||──────────────||
|| O_________O ||
|l_____|_.二二二._|______l|
|||○○目 │[×.=]| 目 | ○
三| ==≡===≡== U||__
\______________/
―//――――\\―
―//――――――\\―
359 :
名無し野電車区:04/05/18 02:32 ID:0Jpy9XNI
取りあえず、夕方上り快速が欲しい
たまに、帰るのが面倒くさく感じる
登戸始発でも構わないからさ
武蔵野線⇔南武線ちょくつ(ry
361 :
名無し野電車区:04/05/18 08:06 ID:0Jpy9XNI
あ、わかった
朝に快速走らせると、尻手や平間からでも座れるかも?
川崎から各停乗る人は途中で降りる率高いだろうし
いつか載ってた配線図を見る限り、稲城長沼の留置線がなくなっても折り返し自体は
できそうだけど…。
もっともJRのことだから、その先へ行くのには階段を上り下りさせられそうだ
# 稲城長沼止まりが川崎方面のホームに入っていきそう
363 :
名無し野電車区:04/05/18 15:20 ID:53JUltFK
南武線稲田堤〜府中本町間(約4.3km)では、
東京都の都市計画事業として連続立体交差事業を進めています。
今回稲田堤〜稲城長沼間(T期施工区間、約2.1km)の高架下り線への
切換工事を7月24日(土)終電後から25日(日)にかけて行います。
この切換工事に伴い、南武線は、登戸〜稲城長沼間で
列車の運休が生じます。
切換工事当日はこの区間でバス代行輸送、
他の輸送機関への振替乗車を行います。
お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご協力をよろしくお願いいたします。
(JR東日本 八王子支社HPより引用)
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20040517/index2.html 矢野口の下り線は高架になるんだね。
364 :
名無し野電車区:04/05/18 16:08 ID:d+W+psLK
南武線に入れてほしい車両ランキング
T 209系の豪華版幅広(間違っても500番以外の)
U 西のVVVF 空気バネ改造103系ブルー
V 京急2100形
稲城長沼:
平日は快速が各停に接続する
休日は各停が特別快速を退避する
ソース:漏れの脳内
366 :
名無し野電車区:04/05/18 20:03 ID:QG/ZVRxW
>>364 209系広幅車なんか、よほどのことが無い限り作られることありませんがなにか?
それでも、500番台が回ってくることなら可能性があったんだが、それすら否定するとは・・
高架化・2面4線化後の稲城長沼は中線で折り返しかと。
今すぐ実現できそうな範囲で、自案を書いてみると。
快速は原則として立川行きに限定し、稲城長沼〜立川も各駅停車とする。
川崎〜小杉は各駅停車でもいいかもしれない。追い抜きの問題もあるし。
通過駅は武蔵新城・津田山・久地・宿河原・中ノ島・矢野口。
追い抜くとしたら登戸か宿河原あたりで。もちろん中原も。
登戸の2面4線化がベストだけど、とりあえず宿河原を2面3線に戻せば何とかなるかも。
それよりも、長沼から先の混雑が激しくなっているので増発してほしい。両数増加だと大変そうだし。
この前、関西の片町線(学研都市線)にのりつぶしてきたのですが、
路線としての役割はさておいて沿線風景は南武線と青梅線にとても良く似ていました。
半分南武線で、もう半分は青梅線といったところ。
しかし、むこうは快速運転も100km/h運転も頻繁にやっているので、だいぶショックでした。
地下鉄とか言って騒いでいる川崎市のお役人さんたちに見せてあげたい。
>>364 立川〜川崎乗りとおしがある漏れとしてはVがいい。
2100系なら各駅停車でももっとキビキビ走るだろう。
少なくとも今のスハ103/オハ205/ナハ209よりは
370 :
名無し野電車区:04/05/18 22:24 ID:0Jpy9XNI
京急新型1000形なら、もっといい。
川崎〜登戸間を23分位で走り抜けてくれるはず
371 :
名無し野電車区:04/05/18 22:25 ID:tBlpYwYi
稲城は2面3線のほうが折り返しもしやすいから(゚д゚)ウマーだと思うんだが東がどう出るかだな
372 :
名無し野電車区:04/05/18 22:54 ID:53JUltFK
高架化する長沼新駅は、何線ホームなの?
373 :
名無し野電車区:04/05/18 23:18 ID:pKmRmyAQ
川崎〜登戸快速運転。途中駅、尻手、武蔵小杉、武蔵中原、武蔵溝ノ口、登戸以西
各駅に停車。あと、鹿島田あたりに停めてもいいかも・・
日中のみ30分間隔で運転して
平日の普通5本+快速2本に増発する。休日も同本か普通を6本にする。
行先は川崎〜立川間の普通4本と快速2本で残りの2本は登戸行に設定。
待ち合わせ等は武蔵中原で上下とも行なうのがベスト・・
一応、快速幕あるんだけどね・・・
375 :
名無し野電車区:04/05/18 23:51 ID:0Jpy9XNI
定期券利用者の区間データ欲しいな
そうすりゃ、もっと妄想が広がるし(ry
376 :
名無し野電車区:04/05/18 23:58 ID:0ezuX13l
378 :
名無し野電車区:04/05/19 02:29 ID:8HpgKTgq
>>375 おれは、切符150・160・210円のいずれかを買って、
乗車するケースが多いな。
>>375 溝の口か小杉から乗ることがほとんどですね。
東急目黒線沿線に親戚が住んでますので、そこに行った帰りに使います。
定期じゃなくて申し訳ないのですが。
(通常は小杉だが、溝の口のNOCTYで買い物することもあるので、途中下車しないでもいいようにわざわざこっちまで来ます)
川崎⇒登戸です。
京急と小田急利用してます。
南武線がトラブったら、新宿まで出て山手線で品川です。
381 :
名無し野電車区:04/05/19 15:01 ID:5d8hIZ3T
>>310車両より駅設備を全駅改築した方がいい 大半の駅は国鉄にJR仕様の看板を着けただけ
>>367 中線はないみたいよ。折り返すなら本線折り返しになる。
まぁ京葉線の海浜幕張みたいな感じになるのが妥当。
>>362の最後の一文のような。
>>375 稲城長沼⇔(新)渋谷
>>382 私鉄だったら客の便を考えていったん下り本線に入ってから
渡り線通って上りホームに折り返してくるんだろうけど、
束のクオリティじゃ100%期待できん罠。。
>>375 大船⇔北府中(本心は早く出世して中央線経由で通いたい)
とりあえず加減速がいい車両入れてスピードうpしてくれれば快速いらないんだけどなぁ。
205入れたばっかだし無理か_| ̄|○
>>375 登戸⇔大岡山
385 :
名無し野電車区:04/05/19 19:07 ID:Dm1bftp6
>>375 漏れは武蔵小杉⇔中神
立川以外に寄り道する気が起こらん
南武線の主な利用客層
(1)沿線から私鉄にのりかえて都心に向う人
(2)沿線の住宅街から沿線の企業に向かう人
(3)私鉄からのりかえて沿線の企業に向う人
集中する区間
(1)溝の口〜小杉(東急〜東急ライン)
(2)溝の口〜登戸
(3)小杉〜川崎
(4)稲田堤〜登戸
大企業のある中間駅
尻手(東芝)
向河原(NEC)
中原(富士通・NEC)
溝の口(NEC・ゼネラル・ミツトヨなど)
南多摩(富士通など)
府中本町(サントリー)〜北府中に東芝
分倍河原(NEC)
退避できる駅
矢向(上り)
中原(上下とも)
溝の口(下り)
登戸(上り)
稲城長沼(下り)〜高架化後は上りも
少し改良すれば退避できそうな駅
尻手(下り)
向河原(下り)
宿河原(上り)
府中本町(上り)
通過駅候補
矢向・平間
武蔵新城
津田山・久地・宿河原
中野島
矢野口
谷保・矢川・西国立
>>375 朝は武蔵溝ノ口⇒川崎(210円)
夕は八丁畷⇒尻手⇒武蔵新城(160円)
快速の尻手・新城停車を穏やかに希望しまつ。
現状では、溝の口〜川崎で20分強。溝の口〜府中本町で20分強。溝の口〜立川で35分程度。
これだけ見れば今のままでもそう遅くはないと思う。
しかし上りはともかく、下りは先に進むにつれて、本数が少なくなります。
この乗り継ぎの待ち時間を改善するためには、快速運転は不可欠だと思います。
参考資料
・南武線いまむかし
・全国鉄道事情大研究東京西武・神奈川A
冷蔵氏の本だと鹿島田・尻手停車でしかも府中本町いじって武蔵野線に直通とか言ってますが。
JR東には難しいこと言っても通じないと思う。
もう少しデータが必要かな。
あと南武線って駅間距離短い割にR300(制限60km/h)、R400(制限75km/h)が多いです。
一応最高速度は95km/hになっていたと思いますが、これに近い速度で走るのはほぼ溝の口〜新城だけだったと思います。
正直、これ以上のスピードアップは、205系の加減速性能を考えるときつい気がします。209系は余裕で走ってるようですけどね。
京急の2100形並の車両をもし入れても、減速のたびに転倒する客が続出するだけかも。
392 :
名無し野電車区:04/05/19 20:07 ID:8HpgKTgq
>>388 快速導入で
尻手は、今の東府中になるか、改正前の東府中になるか?
東府中の利用者数では、急行は停まらんだろうが、
競馬場線のおかげで、急行停車駅。
2001年の改正で急行を準特に変更で
日中は、他の各停のみの駅と同等の本数になってしまったが、
改正前は、他の各停のみの駅より
3本多い1h9本だった。
新城を停めると、確実に中原は停まる(利用者数 中原>新城)
小杉・溝口を含めると4連停になってしまう。
新城は通過する可能性は高いのでは。
>>388 川崎アプローチ線整備概要では、「6連、3本/時対応」になってるから、
直通の[快速| 浜 川 崎]もあるかもな。
だいぶ先になりそうだけど。。
乗降客は中原>新城>稲田堤なんだけど、どうかな。
尻手は「上りだけ止める」ってのもありなんだろうな。
浜川崎直通は‥塩浜からトンネル通って羽田へのばす位の妄想力が川崎市にないと、難しい。
南武線のトラウマ
(1)過去の快速運転
登戸まで・昼間のみ・追い抜きなし・本数少ない、で、数年で廃止される。
南武線史上最大の汚点として歴史に残り、廃止から30年後の現在までひきずられている。
(2)武蔵野南線
府中・新鶴見のバイパスとして地下に敷設。旅客化の話が何年もあるが実現する見込みなし。
小田急・田都線との交差点が既存の駅から微妙にずれているのが、一番の原因か。
(3)川崎縦貫高速鉄道(地下鉄)
武蔵野南線の旅客化構想を放棄するような形で市が独自でバイパス線を建設しようという狙い。
計画は進んだが、結局、採算とれる見込みがなく凍結。
(2)と(3)の共通点
住宅街同士を結ぶルートではいくら何でも採算が取るのは難しいだろう。
それに乗換駅が郊外の住宅地から見て手前にくる分、各私鉄の利益を削ることになると思われる。
元は対川崎を想定していたのだろうが臨海部への通勤客が大幅に減ったのも計画が実行されない一因だろう。
396 :
名無し野電車区:04/05/19 21:38 ID:8HpgKTgq
>>394 快速停車する割合
中原>稲田堤>新城だと思う。
乗降客は、中原>新城>稲田堤だけど。
4連停というのが、ネックだな。
稲田通過で、長沼で接続しない場合、
登戸の次は府中本町になるよな。
どうだろう?
397 :
名無し野電車区:04/05/19 21:48 ID:8HpgKTgq
市営地下鉄は、採算のためではなく、住民の利便性を高める
ためのものだろう。
採算があえば、民間企業がやってるだろう。
市営地下鉄といっても、
実質的には、宮前区民のためのものだろう、おそらく。
各乗換え駅 雑感
川崎 京浜東北への客が多い、直通させてもいいくらいでは。
尻手 支線貧弱すぎ。バス転換してもやむなしかも。
鹿島田 新川崎に改称して動く歩道つきの300Mの連絡橋作らないとどうにも。
武蔵小杉 どういじってもちっとも乗換えが便利にならないのが不思議。
武蔵溝ノ口 乗換えはだいぶマシになったけど何故かダンスのレッスンバー化している。
登戸 登ったり降りたり少し大変。再開発するようだけど駅まで工事する気はあるのかね。
稲田堤 再開発して間に商業ビル建てるのがベターなんだろうけどそこまで集客力なさげ。
府中本町 下りのエスカレータの混雑と上りの長い通路を何とかしてください。
立川 可もなく不可もなくといった感じ。
採算があわなくて宮前区民専用では他の6区の市民は納得できないですね‥と書いてみる。
いや、運賃もかなり高く設定されるだろうから、結局宮前区民にも得にはならない、かと。
書き忘れたけど、南武線のバイパスを作るのはいいけど、開通によって
南武線の経営自体も揺らぐ可能性もあるんですよね。
何だかんだで6連で間に合ってる路線から、例えばお客が1/3程度減る、としたら大変なことです。
バイパスでは結局誰も幸せになれない。だから快速走らせてみんなで幸せになろう‥と。
400 :
名無し野電車区:04/05/19 22:33 ID:8HpgKTgq
他の交通機関の
混雑緩和が期待できると書いてあったと思うが、
市が南武線を買収し、8連化or急行運転したほうが、
地下鉄総予算より安く、混雑緩和できるんじゃないの。
JRのままだと、8連化も快速もまだまだ、遠い未来の
話だと思うからね。
まぁ、これだと鉄道不毛地帯の解消には、ならないが。
ていうかJRと川崎市がどこかで折り合いをつけないと南武線は永久に放置な罠。
402 :
名無し野電車区:04/05/19 22:56 ID:ZEOrRpDf
縦貫鉄道は凍結論が強まっているとはいえ、きっぱりと中止をうちだしてもらえないと、
JRも川崎市も(南武線の対策に)動きにくいんだろうな。
今年金問題が大騒ぎだけど、先進国で社会保障費より公共事業費のほうが多いのは日本
ぐらい。せめてヨーロッパ並みの配分にすれば、年金だって無問題なんだよね。
無駄な公共事業をやめさせることは、南武線にとっても、国民にとっても幸せなこと。
あと、205系を南武に転属させているのは失敗だと思う。性能的には京葉線・武蔵野線向き。
京浜東北にE231を入れて、(加速が悪いと評判の)量産型209系を短編成化して持ってくるのが正解だと思う。
好きかどうかは別にしても、南武を全部209系にするだけでもだいぶ違うと思われます。
先頭改造車は横浜線にあげて下さい。あっちはマジで当分新車入りそうになくて可愛そうなので。
405 :
名無し野電車区:04/05/19 23:11 ID:8HpgKTgq
>>403 南武線って、新車入るの?
>>402 景気回復が本格化し、川崎市の税収が増えれば、建設開始する
可能性も。
絶対赤字になるとは思うが。
三時、四時の学生の帰宅ラッシュの解決の為にも
登戸始発でいいから快速を下さい
全編成209系って、いいっすね
東急の新型もいいなぁ
いっそ、五島さんに復活していただいて、南武線を買っていただきたい
大規模な工事がうまい東急なら何とかしてくれる
407 :
名無し野電車区:04/05/19 23:25 ID:T6n55XXZ
>>399-400 南武線は「6連で間に合ってる」んじゃなくって、単に車庫スペースの
問題なのでは? 特に中原電車区は7連化さえスペースがあるようには
見えないし。
向河原のNECが完成して武蔵小杉の再開発が具体化したら、市もJRも
何らかの対策は行うと思われ。羽田空港絡みの高さ制限がある
川崎駅周辺よりも、小杉に高層ビル群建設して副都心化って計画は
新聞などでも既報だし。
408 :
名無し野電車区:04/05/19 23:32 ID:8HpgKTgq
>>407 小杉に六本木ヒルズらしきものができると言うことなの?
409 :
名無し野電車区:04/05/19 23:40 ID:zp993Mff
>>407 いつのまにか南武線は混雑率トップになってしまったしね。
410 :
名無し野電車区:04/05/19 23:48 ID:T6n55XXZ
>>403 > 205系を南武に転属させているのは失敗だと思う。
それは同感。漏れは201が適かなぁと昔はオモタ。
209はあの薄暗く汚い壁を205並みの明るい色に張り替えてほしい。
その上でなら可。
411 :
407:04/05/19 23:54 ID:T6n55XXZ
>>408 まだ計画段階で、具体化はしてないよ。概要なら川崎市のHPにも
あるから見てみそ。トップページの「キーワード検索」欄に
「武蔵小杉」と入力しても探せます。
まぁなんだ、漏れはこんな南武線でも満足してるんだ(w
気がつけば、山手線・鶴見線と後から電化された相模線・八高線以外の
JRの通勤路線には、みんな快速または快速線が走っていますね。
武蔵野線は名前だけ快速だけど。
駅だけ綺麗な濃過ぎよりも早く溝の口の裏口の整備を‥ゲフンゲフン
ていうか副都心は鹿島田=新川崎ではなかったのですね。
主な快速停車駅の横顔
川崎(川崎市川崎区)
地下街アゼリアを持ち高層ビルが多数立ち並び華やかな都市に見える。
その実態は歓楽街。しかも臨海部特有の不穏さが漂い、良い子は近づけない。
しかし住民は隣の蒲田や鶴見よりましだと思っている。
(蒲田住民は多摩川の住民よりましだと思っている。鶴見の住人は気にしていない)
小杉(川崎市中原区)
駅は綺麗だし都心線がのびてきたが商店街は。パチンコ屋が目を引く。
工業都市・グランド前という別々の駅だった時代の名残が漂う。
急行で自由が丘と日吉にすぐ出られるし渋谷・横浜にも行けるし。
溝の口(川崎市高津区)
思い切って丸井ノクティを作ったことにより中間駅では一歩抜きんでいるように見える。
田都にはニコタマ・シブヤやたまプラ・青葉台があることを考えれば大健闘か。
しかしだんだんあやしい人が集まってきている気がする。
一歩進むとやはりパチンコ屋。区役所が移転した裏口は作りかけ放置状態。
登戸(川崎市多摩区)
駅前の狭さと多摩川の近さはピカ一。
隣の向ヶ丘の方が区の中心なのであまり発展していない。
稲田堤(川崎市多摩区)
両駅の間に商店街があるが遠回りなので、乗換え客は何もない裏口を通る。
あまりに発展していない。一応京王側に駅移転用地があるが移転する気配もない。
府中本町(東京都府中市)
大きなテナントはイトーヨーカドーがあるだけだが、ないよりマシか。
中心はあくまで京王の方である。
競馬と競艇の開催日は酔っ払いの中の人たちの酒盛り場と化する。
分倍河原(東京都府中市)
こじんまりとした商店街があるが大きなテナントは何ひとつない。
そこを抜けるとすぐ旧甲州街道に突き当たる。
立川(東京都立川市)
モノレールも出来たしデパートもあり川崎には及ばないがそれなりに発展している。
でもやはり便所は汚い。
>>398 登戸は橋上駅舎化工事が始まった。
てか、分倍河原はどうしたんだよw
>>418 だからって遊園が栄えてるってわけじゃないんだよな<登戸
多摩区だめぽ_| ̄|○
398の分倍は忘れますた。スマソ
あと細かいボロは適時突っ込みおながいします。>ALL
八丁畷と浜川崎は書くことがないので他の方にお任せです。
遅れ、運休。さて、どちらかな?
武蔵野南線訂正
×小田急・田都線との交差点が既存の駅から微妙にずれている
○小田急・田都線との交差点は既存の駅の近くを通る。
ただそのあと稲城市に抜けるので川崎市だけの思惑ではどうにもならない。
麻生区も通らないし。
稲田堤補足
商店街は南武線からみて踏み切りのむこうにある。せめて橋上駅舎にしないと。
分倍河原補足
駅前は狭いが裏口にはバスも入る小さなロータリーがある。
ただしバスの本数は少ない。聖蹟桜ヶ丘と府中に挟まれている駅だけに仕方ないか。
過去の快速運転補足訂正
・追い抜きなし
上りはなし、下りは溝の口または中原で追い越し
・本数少ない
一時間に一本
・数年で廃止
昭和53年までの約10年間。したがって廃止から25年経過。
登戸が橋上化されるということは設計次第では配線を2面4線化できますね。
(溝の口の2面4線化はスペースを十分にとっていない上、エレベータが設置してあるので、多分無理。)
ここだけ直せば、とりあえず退避には困らなくなります。
少し期待してもいいのかな?
>>425 登戸はどっちかっつーと折り返しに便利な2面3線のほうがいいと思うな。
中原の既存2面4線を積極的に使うとなると、
昼間のダイヤパターン的には稲城長沼あたりのほうが都合がいい。
ラッシュ時に快速運転があるなら話は別で登戸も2面4線のほうがいいが、
さすがにラッシュ時の快速運転はどう転んでも不可能だろうし。
427 :
名無し野電車区:04/05/21 22:28 ID:qsRwnHFu
おそらく南武線快速は、川崎〜登戸間を快速運転で、
登戸〜立川間は全駅停車ではないだろうか。
自己中なオレとしては、川崎〜登戸間が快速運転ならどーでもいいよ
429 :
名無し野電車区:04/05/22 00:26 ID:bIoDEpz7
>>428 前あった快速が不評だったのは、1h1本という本数の少なさと
通過駅での列車間隔も開いてしまったためで、
川崎登戸間しか快速運転してないから、不評だった訳じゃないでしょう。
430 :
名無し野電車区:04/05/22 03:35 ID:Cy8asrSJ
>>425 駅が橋上化されても線増しないでコストを抑えるのが基本
設計次第というより、カネ次第
431 :
名無し野電車区:04/05/22 10:03 ID:wSU0Q9Bj
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|/ ̄ ̄ ̄ ゙̄||新快速||゙ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|| 07F |=======| 川 崎 ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || || (´_ゝ`) ||
|| || ||─────||
|| || || JR ||
|\_______||___||_______/|
|-_____|━━━|_____-|
. |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
| [lニlニl] | | [lニlニl] |
. |_二口二二ニ|───|ニ二二口二_|
| | ‖H |×l]| H‖ | |
. | |__l|_l三三口三三l_l|__| |
\___________/
―//――――\\―
―//――――――\\―
432 :
名無し野電車区:04/05/22 11:24 ID:coNqwNzT
JR南武線の標語
まずはじめよう、全駅LED表示器設置
次期市長に直訴、快速復活
>>433 かつ、稲田堤・稲城長沼・分倍河原・府中本町・立川以外の利用者。
435 :
428:04/05/22 19:16 ID:YJs/Wy7b
登戸までしか使ってないっす
436 :
名無し野電車区:04/05/22 19:43 ID:5mtJ+AVR
ここまでのまとめ?
・いちおう長期計画として快速運転をするという話はある
・快速は各停を武蔵中原と稲城長沼で退避する
・登戸と溝の口は2面4線にしない。というか金と用地の問題で出来ない
・すると快速の運転間隔は30〜40分程度か
・すると立川〜川崎の全線で快速運転か
・停車駅は他の鉄道線と交差するすべての駅と、稲城長沼‥だろう
・武蔵新城・武蔵中原・鹿島田・尻手への停車は未定
・退避駅では最悪の場合では次の電車まで20分待ち
・平日昼間時のみ。ラッシュ時は運転しない、というかダイヤが組めない
・休日の運転については不明
・運転開始は、稲城長沼の高架2面4線化が完成次第(最短でも5、6年後か?)
・両数は車庫の都合で6両編成のまま、車両も205系のままだろう
・稲城長沼・登戸止まりの区間運転は残る
・JR東は、というより支社は本社その他から金が回ってこないのでやる気がない
あとは誰かこの条件でスジひいて遊んでみてください。
>431
ここは南武線快速化スレなので、どちらかといえばJR西207系快速を希望します。
>>436 快速の運転間隔が30分?
1時間間隔説がかなり強いと思ったが
一時間間隔では、快速発車直後の各停に乗れば、意味が無くなる
せめて、三十分間隔、出来れば二十五分で
だからそれだと各停を減らさねばならんだろうが 利用客数なんてたかが知れているんだから
本数を今以上増やしたいなら利用客増か短編成化しかねーよ
短編成化は朝考えるとまず無理 利用客も沿線住人考えると頭打ち
したがって1本以上設定できん
441 :
名無し野電車区:04/05/22 23:57 ID:bIoDEpz7
朝は、
少子化(学生の減少)と団塊世代の定年退職(労働者の減少)
などで、通勤ラッシュの利用者減少するだろうから、
あと数年で、だいぶ混雑緩和になるのでは。
南武線は、輸送力増強してない以上、利用者が減るのを待つしか
残念ながらないよな。
442 :
名無し野電車区:04/05/23 00:32 ID:ftptWUEl
だから
川崎市が市営地下鉄の予算を使って
南武線の真上に線路を引けばいいだけじゃないか。
停車駅は
川崎→武蔵小杉→武蔵溝ノ口→登戸→稲田堤
用地の問題も無くなるし、
で、大師線と直通運転にして運営は京急に委託。
443 :
名無し野電車区:04/05/23 01:20 ID:iv9twXJg
>>442 それなら、溝の口まで十分も夢じゃない(笑)
しかも、貧乏クオリティが同レベルだし
444 :
名無し野電車区:04/05/23 01:55 ID:GsVKRva/
川崎北部の市民は、新宿・渋谷方面で買い物等する人多いが、
仮に快速運転をして、どれだけの人が新宿・渋谷方面
から川崎に変更してくれるだろうか。
そんなに期待できないのでは。
通勤・通学に使う人は、所要時間に関係なく南武線使うだろうから、
快速設定したところで客は増えんだろうし。
445 :
名無し野電車区:04/05/23 01:59 ID:g8p5pAH0
南武線の最高速度は何キロなの?
私は昔、久地駅の近くに住んでました。当時から買い物といえば溝の口か川崎でしたね。
今じゃ武蔵野線沿線に住んでますけど、よく南武線使って川崎や溝の口に行きますよ。
447 :
名無し野電車区:04/05/23 02:03 ID:ftptWUEl
>>444 川崎で買い物する人増やすには
スピードより料金をなんとかしなきゃな。
448 :
名無し野電車区:04/05/23 02:37 ID:Gy80OFzi
>>436 条件に
稲城長沼以北は
乗り換えが続いたり国立市の問題が出てくるから通過運転できない
を追加。
449 :
名無し野電車区:04/05/23 04:12 ID:GsVKRva/
>>448 だとしたら、登戸以北は全駅停車というパターンになるのでは。
例)
横浜線快速‥橋本から全駅停車
中央線快速‥中野から全駅停車
中央線特快‥立川から全駅停車
京葉線快速‥海浜幕張から全駅停車
例のように、大駅(利用者の多い駅)から全駅停車というパターンが多い。
ということから稲城長沼は、それにはあてはまらない。
登戸からというのがセオリーではないか。
稲田堤では、可能性がなくはないだろうが。
450 :
名無し野電車区:04/05/23 04:39 ID:GsVKRva/
>>447 まぁ、そうだよね。
稲田堤の住民は、まず川崎には行かんだろうな。
京王電鉄で行く新宿・渋谷は、240円
対して、JRでいく川崎は380円
川崎までの運賃は、新宿・渋谷より1.5倍以上の差。
この差は、大きいよな。所要時間は生めることが出来ても。
南武線は所詮、フィーダー路線だなぁ。
中原・長沼で退避する以上は、北はせめて府中本町までは快速にせねばならんと思われ。
それに土休日は「府中までの'参拝客'輸送」という大きな目的?がある。
あとは観光地輸送か。
対北部:府中競馬・大宮から新幹線・青梅線で奥多摩・中央線で山梨へ
対南部:東海道・京浜東北への乗り継ぎ(横浜・鎌倉・湘南・箱根伊豆へ)
それと、ホリデー快速に奥多摩まで乗ってみたこともあるけど。
シーズン前だったせいもあって、登戸で一気に降りてしまい、あとはガラガラでした。
ていうか貧乏ゆうな。
平日は快速いらない(だってただでさえ12分間隔で余裕で着席だよ)
休日は競馬場への利便性を高める為、必要かと
立川→分倍河原→府中本町→登戸→武蔵溝ノ口→武蔵小杉→川崎
武蔵小杉で中原で抜いた各駅に連絡
×退避駅では最悪の場合では次の電車まで20分待ち
○通過駅では最悪の場合では次の電車まで20分待ち
一時間に一本程度だったら、いらない。
南武線と交差する各私鉄の昼間の優等列車は少なくとも20分ごとには来るから見劣りしてしまう。
増発はないだろうから当然、各停のスジをけずることになるけど。
何とか区間運転で調節できないかな。
対北部の需要に「京王線で高尾山・多摩動物公園・多摩テック・高幡不動などへ」を追加。
団塊世代が退職するということは、逆に観光需要の増加は期待できるのかな?
その観光にしても、もし川崎縦貫道が開通したら、現状のままでは目も当てられない。
団塊世代はクルマ世代でもあるわけで。
457 :
名無し野電車区:04/05/23 11:36 ID:Gy80OFzi
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●━━━━●━━━━━●━━━●━━●━━━━━●特快(休日のみ)
●●●●●●●●━●━●━━━●━●▲━━●━━●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
▲…中原で緩急接続のため、上り(川崎方向)通過
対南部は羽田空港へを追加。川崎大師は‥どうだろう。
アクアライン経由で木更津‥とか言いたいけど言えないのが現実か。せいぜい浮島埠頭どまり。
たかがフィーダー線‥などと、まあ今さら井の頭線の例を持ち出すまでもないか。
この面積で「政令指定都市」を張ってる都市の底力を、甘く見てはいけないと思う。
ただ、川崎駅スレ見ると、幸区民が南武線のすべてと思われているフシがある?のが悲しいところ。
溝の口〜渋谷 220円、13分(急行)/20分(各停)、昼間15分毎(急行)
武蔵溝ノ口〜川崎 210円、20分、昼間7〜12分毎
これだけ見ると時間と値段は圧勝でもない。しかし現実は。
そういや昔の友人に、都心の学校から東横で来て、小杉から矢向の自宅までチャリ、という人もいた。
もちろん、川崎まで遊びに行くときもチャリで。
横浜線は横浜への需要があるが南武線は川崎への需要なんて無いよね。
中途半端ならいならい。しかし現状で快速をやると中途半端なものしかできない。
まだ快速運転を始めるには早すぎるな。長沼を改良しようと同じ事。
>457
溝の口〜小杉が全線で一番通過客が多く、中でも中原〜小杉は一番混むところ。
もし、小杉を通過したら、中原のホームと接続の各停が大パニックになりますね。
高津区から横浜方面へ出るときは所要時間・料金的に東横を使うので、結構客がいます。
市営地下鉄のお陰であざみ野にもシフトしたけど、みなとみらい線の開通でまた戻ってきてると思う。
そうはいっても溝の口から横浜までの運賃は20円差。時間は接続がよければ5分程度の差でしかなく。
川崎まで快速で行けたら、東海道にもシフトするかな。どっちにしても乗換え先の列車は激混みですが。
需要がないというか、幸区以外からは行きにくい。
南武線は遅いし、府中街道や尻手黒川線は道が細くて混んでるし。
それに、需要なんて、喚起しなければ、ない。
田都線だって、はじめは何もない山の中を貫いただけだったけど、そこを開発して、
40年かけてあそこまで持っていったわけで。
そうはいっても、別に、どうでもいいといえばどうでもいいのですが。
ただ単に南武線がますます落ちぶれていくだけだから。
結局、川崎区・幸区の住民が、北西の方へ遊びにいくことはほとんどないのか。
下手すると南武線を使うこともない、と。
そうすると幸区内は、昼間なら全駅通過でも問題なしですね。
そういえば東武東上線の急行は、池袋を出たら次は練馬で、板橋区内は全駅通過だったかな。
武蔵小杉で地下の武蔵野南線の新川崎方面に、工事して直結して横浜へ接続。
小杉〜尻手は廃止して道路にする。
尻手〜川崎は旅客化した新川崎〜尻手とともに地下化し、
さらに地下化した大師線を川崎でつないで新川崎まで延長する。
という妄想燃料が一瞬、脳内に浮かんだ。
無理してでも新川崎経由にすると、逆に幸区内の問題と対横浜への所要時間は一気に解決する。
新鶴見使って車庫用地もできる。快速走らせてもうるさいとか踏み切りがとかいうこともない。
新川崎〜川崎の旅客化&直通は、武蔵野南線の旅客化計画でも考えられていた様子。
地下にすると言っても、川崎地下鉄の接続を新川崎にして、その延長とすれば予算がつきやすい。
川崎の手前で地上に出てくれば、川崎駅は今のままでいい。
なお、川崎でのりかえる人と川崎で降りる人は、確認したところ、のりかえる人の方がちょっと多いくらい。
京急には預けられないか。直通するより、地下化した大師線を川崎まで一駅のばした方がいい。
川崎へ、というが、立川は?
南武線は黙ってても乗るから下手にいじらない方がよいよ
468 :
名無し野電車区:04/05/23 16:57 ID:iv9twXJg
>>467 それはそうなんだけどさ
三時頃の学生ラッシュとかに出くわすと、快速より十分間隔にしてくれとか思う
>>464 >小杉〜尻手は廃止して道路にする。
アホか?
廃止するなら、京急か東急に委託して、第三セクターで川崎市が運営すればよろし
そん時はLRTでお願いしたい
471 :
名無し野電車区:04/05/23 21:08 ID:5e7cj3gR
その区間は東急が買収して、武蔵小杉〜東急尻手〜浜川崎にしる。
472 :
名無し野電車区:04/05/23 21:17 ID:TuhIhXzz
>>463 急行は池袋を出ると次に停まるのは成増。東武練馬は通過。
成増は板橋区。
しょせん燃料なので、アホは百も承知の上で。
10年は先を見越した話だと思ってもらえればよろし。
実は溝の口→川崎のバスも乗ってみたことがあります。
高津まで出てから府中街道をえんえんと走るのだけど、一時間以上かかりました。
道も歩道もせまく、住宅は密集しているし、交差点も多い。特に幸区。
そんなんだったから、南武線の用地を道路転換‥という発想が浮かびました。
ここ踏み切りが多くて、立体交差にするにしても、用地がない地価も高いで直上か直下にするしかないけど、
工事をはじめるなり反対運動がおきそうだから、なんなら300m移動させちゃえ。みたいな。
快速の必要性とか効率化とか突き詰めていたから幸区の話になってしまったけど、
もし川崎市の将来を本気で考えるなら、南武線経営の上下分離が必要ですね。
地元の人は気づいてないかもしれないけど、川崎区・幸区の地盤沈下が激しいようにみえます。
>472 フォロー、サンクス。
ナハ32を破壊したのは幸区内でしたし、この区間の何らかの立体交差化は必須。
>467
流れを無視してこういうこと書くヤツがいるからマジで腹が立つ。
議論もアイデアも出なくなる。
釣りなのか、本気なのか?
お前は本当に南武線に乗ったことがあるのかと、小一時間問い詰めたい。
ウザい、カエレ。
477 :
名無し野電車区:04/05/23 22:21 ID:ftptWUEl
>>471 あの東急が
「尻手」なんていう駅名を許容する訳がない。
おそらく出所不明のとんでもない駅名になるに違いない。
479 :
名無し野電車区:04/05/24 02:30 ID:Q6x+/2qA
電車でGOファイナルに、南武線は出でくるのかな?
出るとしても見れるのは立川だけだが
どうせなら出て欲しいと思ふ
>>473 まじれすすると、あのバスは川崎〜溝の口を
乗り通す人向けじゃないから・・・。
ルート的にも遠回りだし。安いけどね。
>>477 池尻大橋
>>476 川崎区日進町出身ですが何か?
10年以上毎日昼夜を問わず利用していますが何か?
いじって自分は便利になったところで、どこかで不便を被る奴は出てくるもの。
だったら多少のトホホ感は感じながらも、毎日普通に利用している現状に充分満足で、このままで異論無し。
むしろ溝ノ口からの田園都市線の方がしんどい。南武線はまだ恵まれているよ。
>482
トホホだけど満足で異論なし?もっと素直になれればいいのにね。
言うだけならタダなんだから。
確かに最近の田都は辛すぎる。特に渋谷方面。休日の夕方でも死にそう。
最近は新宿から帰るときは小田急で帰るようにしてる。
大手町あたりからなら相変わらず余裕で座れるが。
485 :
名無し野電車区:04/05/24 20:16 ID:Q6x+/2qA
>>483 溝口〜二子玉間複々線になるんでしょう。
それで、若干空くのでは。
それに引き換え、南武線は輸送力増強してないから、
利用者が減らない限り現状の混雑は続く。
なるかなあ?何しろ夕方は休日でも渋谷からの直通客で溝の口まで10両編成スシづめだし。
しかも溝の口出てもすいてるわけではないし。
大井町線シフトにしても、目的地が渋谷である限り、こっちも激混みの東横にぶつける訳で。
新玉のさらに下に急行線を作らないことには‥なんて、南武線スレで書いててもはじまらないけど。
>481
マジレスされなくても乗り通すものではないのはふつ〜判ってる‥とマジレスしてみる。
×なるかなあ
○空くかなあ
尻手改め
東芝入口
南幸
柳町
東矢向
市場入口
地元民ではないから、地図参照っす
しっくりこないっす
尻手のままがいい。ということで
489 :
名無し野電車区:04/05/24 20:59 ID:Q6x+/2qA
>>486 東急のHPでは、池尻大橋〜渋谷間の混雑率が
195から180程度に緩和されると書いてあるし、
大井町線の急行によって、大井町までの所要時間が
大幅に短縮されるみたいだから品川・東京方面に行く人が、
渋谷乗換から、大井町乗換にシフトする公算高いとおもうよ。
つうか、渋谷→川崎でも田都線経由な人もいるのか。
>>488 尻手→西川崎
>>483 言うだけならただってそれやったら自分勝手な妄想しか出てこない漏れ(w
大体、JRがいじらないのが現実の反映なんじゃないの。
なんだかんだで大多数(このスレ住人以外)が現状にそれなりに満足してて会社も黙ってるだけで儲かるわって事じゃない?
・快速について、沿線の反応?
川崎区民 現状で満足してるからいいや/川崎区以外の市の人がこれ以上増えて欲しくない
幸区民 停車駅が気になるけど最近あまり南武線には乗らないね
中原区民 停車駅が気になるけどむしろ小杉の再開発の方が気になる
高津区民 あればいいけど各停のスピードアップでもいいか
多摩区民 川崎には行かないからどうでもいいけど登戸の再開発の方が気になる
稲城・府中・国立・立川市民 川崎には行ったことがないので話に混じれない、むしろ本数増を
idが東武になっとる。
もそもそ、快速計画‥ってスレタイがよろしくない。それ以前の問題だらけ。
1000まで行けるのか不安になってきた。
>>1はどこへ行ったんだろう、と思いつつ、寝ます。
496 :
名無し野電車区:04/05/25 00:03 ID:XBNAecqK
快速運転だと、通過駅の運転間隔のばらつきが
でることから、反対する人も出るだろう。
本数増であれば、大駅小駅の利用者関係なく誰もが嬉しい。
497 :
JR稲田堤移転推進:04/05/25 14:54 ID:XBNAecqK
JR南武線・稲田堤駅から京王相模原線・京王稲田堤駅への乗り換えは、
改札口を出てから踏み切りを渡り、細い道を350mほど徒歩で行かなければ
なりません。時間的には5分程度ですが、踏み切りが閉まっているときには
待たされますし、雨の時には傘で混みあって大変です。
現在この付近では川崎市が道幅の拡張事業を計画しているようですが、
京王稲田堤駅はJR南武線の線路上にかかるように設置されていますので、
JR南武線の稲田堤駅を250mほど西側に移設できれば直接乗り換えられるよう
になって便利になると思います。町田駅は以前、小田急線の町田駅と
JR(当時は国鉄)横浜線の原町田駅に分かれていましたが、
原町田駅を町田駅の近くに移転して利便性が飛躍的に向上しました。
稲田堤駅をはじめとして、乗り換えが不便な駅は優先的に改良して
ほしいものです
(某HPの提言 参照)
>>492 稲城市民で川崎に良く行くんだけどやっぱり不便。
でも、快速運転で不便を被る人間も結構(多分南武線利用者の半数近くは喰らうよなぁ)が出るでしょ
だったら南武線の未来の為、本数増で勘弁してやる。
川崎の場合はよく考えると下りは始発だから一本まてば座れる。
溝の口からの場合は上りは夕方〜夜なら区間運転の電車を待てば座れる。
変えない方がいいというのはそのためだろうな。
501 :
名無し野電車区:04/05/25 19:04 ID:XBNAecqK
★★★緊急アンケート★★★
南武線の駅で一番住みたい駅ベスト3
と
この駅だけは勘弁な駅ワースト3を挙げよう。
(他線の連絡駅は南武線だけの駅とは言いづらいので除外しよう)
川崎・小杉・溝口・登戸・稲田・本町・分倍・立川を除く
>>501 そういうネタはただの叩きになるのでよくないと思われ。
もそもそ快速化とは何の関係もないし。
どの位はやく出来るかを、快速奥多摩のスジと単純比較してみる。まずは上り。
(快速ハイキング奥多摩)
川崎 7:00発 所要
武蔵小杉 7:09着/7:09発 9分
武蔵溝ノ口 7:15着/7:15発 15分 ※退避あり
登戸 7:21着/7:22発 21分
立川 7:42着 42分
(土休日)
川崎 7:00発
武蔵小杉 7:12着/7:12発 12分 (快速+3分)
武蔵溝ノ口 7:20着/7:20発 20分 (快速+5分)
登戸 7:28着/7:28発 28分 (快速+7分)
稲城長沼 7:37着/7:37発 37分
府中本町 7:42着/7:42発 42分
立川 7:53着 53分 (快速+11分)
(平日)
川崎 7:02発
武蔵小杉 7:15着/7:15発 13分 (快速+4分/休日+1分)
武蔵溝ノ口 7:25着/7:25発 23分 (快速+8分/休日+3分)
登戸 7:33着/7:33発 31分 (快速+10分/休日+3分)
稲城長沼 7:43着/7:43発 41分
府中本町 7:49着/7:49発 47分
立川 8:00着 58分 (快速+16分/休日+5分)
下りの比較。
(快速ハイキング奥多摩) ※途中退避なし
立川 16:46着/16:47発
登戸 17:09着/17:10発 23分
武蔵溝ノ口 17:17着/17:17発 31分
武蔵小杉 17:23着/17:24発 37分
川崎 17:33着 47分
(土休日)
立川 16:49発
府中本町 17:02着/17:02発 13分
稲城長沼 17:07着/17:07発 18分
登戸 17:17着/17:17発 28分 (快速+5分)
武蔵溝ノ口 17:25着/17:25発 36分 (快速+5分)
武蔵小杉 17:33着/17:33発 44分 (快速+7分)
川崎 17:44着 55分 (快速+8分)
(平日)
立川 16:45発
府中本町 16:57着/16:57発 12分
稲城長沼 17:03着/17:03発 18分
登戸 17:13着/17:13発 28分 (快速+5分)
武蔵溝ノ口 17:21着/17:21発 36分 (快速+5分)
武蔵小杉 17:30着/17:30発 45分 (快速+8分/休日+1分)
川崎 17:43着 58分 (快速+11分/休日+3分)
>>497 踏み切りは渡りません。
元のページをぐぐって見てみたけど、よく読みましたね。
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●━━━━━━━━━━●━━━●━━●━━━━━●かわかいじ/かわあずさ
●━━━●━━━━━━●━━━●━━●━━━━━●ホリデー快速(奥多摩・相模湖・河口湖)
●━━━●●━●━●━●━━━●━━●━━▲━━●快速
●●●●●●●●━●━●━━━●●●●●●●●●●通勤快速(区間快速)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
▲は昼間通過
>>501 住みたい→武蔵中原(始発がある)・尻手(川崎まですぐ)・鹿島田(新川崎と両方使える)
住みたくない→南多摩(本数少ない、トイレがくさい)・津田山(駅が暗い、ひとけが無い)・中野島(朝混みすぎのクセに最混雑時には長沼始発なし、地獄)
住民の皆様ごめんちゃい。
511 :
名無し野電車区:04/05/25 21:45 ID:mYl6XmEP
かわあずさ・かわかいじ‥と
>>509に思いつきで書いたんだけど、書いてから意外とよさそうな気がしてきました。
どういうふうにするかというと、既存の中央線特急の、基本8連+付属4連のうち、付属編成が南武線に乗り入れます。
立川から先は、八王子まで行ってから分割併合します。
(よく考えると、横浜線経由のはまかいじでは、八王子で分割併合が出来ない)
効果としては、政令指定都市・川崎市とその周辺地域から、甲府・諏訪・松本方面への観光客需要が見込めます。
また、特急を走らせることで(都心へのローカルな通勤フィーダー線と思われている)、南武線の活性化が見込めます。
(時間が早すぎてしかも遅くて利用も半端な)奥多摩ハイキング号より、よっぽど効果があると思われます。
512 :
名無し野電車区:04/05/25 22:17 ID:7wpmqsML
>>511 八王子駅3番線でなら切り離せるはずだが・・・
何せ3番線は元上り本線で、去年の工事の時だって12連のSあずさが3番線で折り返したくらいだから問題なし。
あと、それ以前に、人気列車のSあずさが8連で新宿に乗り入れたらどうなるかぐらいわからないかね??
513 :
名無し野電車区:04/05/25 22:17 ID:mYl6XmEP
‥脱線しすぎたか。今日のまとめ。
結局のところ、「快速奥多摩ハイキング」の上りでも、全線では20分すら早くなっていません。
じゃあ快速がいらないのかといえば、
超個人的には、市の中部から北の方へ10年も通ってんだから、欲しいに決まってるだろゴラア。
川崎から帰るときだって20分以上もかかるんだから、欲しいに決まってるだろゴラア。
正直なところ、どこから乗っても激混みで乗車時間が長いのには、もう勘弁です。
しかし本数増は新たな車両と車庫が必要なので、改善するには快速作るしかないんじゃないかな。
超々個人的には、最悪、気分だけ速い快速でもこの際、構わないです。
と思いつつ、ネタが尽きたので寝ます。
もう書くだけなら沢山書いたからそろそろ裏に回ろうと思いますが、いいデータを見つけたらまた書くことにします。
514 :
名無し野電車区:04/05/25 22:23 ID:mYl6XmEP
>>512 スーパーとは書いてなかったりします。とだけ。
(スーパーだったら、南武線を振り子で爆走?)
切り離せるならいっそのこと、はまかいじと併結するのも手ですね。
とりあえず今日はもう寝ます。
515 :
名無し野電車区:04/05/25 22:27 ID:Y4x1et/0
>>473 >実は溝の口→川崎のバスも乗ってみたことがあります
あれは乗り通すことを想定していないと思うがw
あくまでも沿線道路沿道の人の為の物。
516 :
名無し野電車区:04/05/25 22:37 ID:mYl6XmEP
ああ、E257は8+4じゃなかったか、しかも増結側は本線を単独走行する仕様じゃない。
模型持ってるくせに勘違いしてますた。
>>515 >>486
>>513 > しかし本数増は新たな車両と車庫が必要なので、改善するには快速作るしかないんじゃないかな。
朝あんだけの本数走ってるんだから、朝以外は本数増はできると思われ。
つうか朝増やすのは物理的にもほぼ無理っぽいけど。
あと快速川崎奥多摩ハイキング号はノロすぎだからな。
あと1本普通を抜かせればもっと速くなると思われ。
518 :
名無し野電車区:04/05/26 15:56 ID:WNK3RAQi
1999 2000 2002
登戸 69035 溝口 68339 溝口 68414
溝口 67571 登戸 68187 小杉 67371
小杉 64165 小杉 64336 登戸 67188
登戸の利用者が、年を追うことに減っていく。
2003年は、まだHPには出でないが、
小田急登戸は、前年より1%減ということで、
JRも同様に減っていることだろう。
登戸の衰退が如実に出でるな。
>>よく見ると川崎よりの跨線橋は、その工事用道路の分まで作ってあるし。
訂正。もう一度見てみたら線増するほどの隙間はありませんでした。
>>512 >>Sあずさが8連で新宿に乗り入れ
自由席車を確保して指定席車を削る、とか、直通には比較的すいてる号を選ぶ、とか。
八王子で結構乗降があると思うのですが、それがどれ位かわからないことには何とも。
>>517 >>朝以外は本数増
書いてから思ったのですが、出来なくもないですね。
平日の昼間にはまず乗らないから、無意識のうちに話が、朝を前提になってます。
修正版
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●スーパーあずさ・あずさ・かいじ
●━━━━━━━━━━●━━━●━━●━━━━━●ホリデー快速(奥多摩・相模湖・河口湖)
●━━━●●━●━●━●━━━●━━●━━▲━━●快速
●●●●●●●●━●━●━━━●●●●━━●━●●通勤快速(区間快速)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
▲は昼間通過
522 :
名無し野電車区:04/05/26 19:29 ID:emKJceT/
今日はこれでひっこみます。
>>518のソースが気になったけど、ここにきて登戸の話を持ち出したのには、何か続きがあるのかな。
とりえず、続けてください。
523 :
名無し野電車区:04/05/26 19:43 ID:WNK3RAQi
某HPにこういう案があった。どうだろうか?
1hあたり 快速(川崎〜立川間) 4本
普通(川崎〜登戸間) 4本
快速停車駅 川崎,武蔵小杉,武蔵中原,武蔵新城,武蔵溝ノ口,登戸,以北各停
おそらく、下りの場合、登戸で後追いの快速が普通に追いつく案だと思われる。
この案だと川崎〜登戸間の快速停車駅は、1h8本 それ以外の駅 4本
大半の駅が、減便になる。
おれは、絶対反対なのだが、どうだろうか?
>>523 現状の日中5本でさえ少ないものをさらに減らすとはね。
実態が見えてない人なんじゃない?
525 :
名無し野電車区:04/05/26 19:55 ID:o3USaXEU
■南武線20分毎案
―――――――――――――――――――――――――
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●━━━●●━━━●━●━━━●●━●━━●━━●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
―――――――――――――――――――――――――
20分毎に快速1本、各駅停車2本。
>>523 こんなことやったら自分の首締めるぞ!!
526 :
523:04/05/26 20:09 ID:WNK3RAQi
>>524 某HPの提案者の判断は、
日中時の混雑度を見ると武蔵小杉〜登戸間が本数に比べ混んでおり、
登戸以北はすいている。
何度も言うが、この案にはおれは、反対だ。
>>525 本数が増えることに大歓迎なのだが、
現状は1h5本しかない路線が、
いきなり9本になるとは、とてもじゃないが、思えない。
>>523 その管理者は恐らく南武線立川側を殆ど利用しない、東急線ユーザーと思われ。
529 :
名無し野電車区:04/05/26 23:23 ID:emKJceT/
>>528 川崎の12位はさすがだね。立川は18位か。
川崎北部3駅は57・59・60位と、意外と差がないんですね。
その上下の駅をみると、かなり微妙な位置付けだけど、健闘しているといっていいのかな。
幸区と南多摩地区が出てきていないのは少し悲しい。
対するハマ線は31位町田・46位八王子・84位長津田・86位橋本・90位新横浜・96位菊名、くらい?
>>523 どこのページか気になるけど、晒しになるのでURLは貼んなくていいです。
気になってたので結局また出てきてしまった。
dat落ちしないよう、スレの盛り上げ頑張ってください。
531 :
名無し野電車区:04/05/27 01:02 ID:13dguzGL
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●━━━━━━●━━━●━━━●━━●━━━━━●特快・ホリデー快速
●●●●●●●●━●━●━━━●━●▼━━●━━●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
532 :
名無し野電車区:04/05/27 02:13 ID:pjL+ZgvU
>>526 >現状は1h5本しかない路線が、
>いきなり9本になるとは、とてもじゃないが、思えない。
他路線でこのくらい増発された例ってどのくらいあるだろう…?
例えば京王相模原線は、
橋本まで延びた当時あたりは確か毎時6本で、
現在は毎時9本(夕方なら毎時12本)
533 :
名無し野電車区:04/05/27 03:00 ID:JwbvkRBD
南武線全線の乗降客数は、
前年度に比べ、増えてるのかな?
登戸は利用者を減らしてるようだが。
534 :
名無し野電車区:04/05/27 04:15 ID:qfX83l2B
増える要因は沿線の再開発の進展度によるんだろうなぁ。
535 :
名無し野電車区:04/05/27 13:20 ID:JwbvkRBD
>>532 利用者が着実に増加している相模原線と
利用者数が頭打ちの南武線とは事情が違う。
稲田堤は、利用者を増やしているのを見ると、
登戸の減少理由は、稲田堤乗換に客を奪われているのか。
536 :
名無し野電車区:04/05/27 22:09 ID:JwbvkRBD
登戸や稲田堤あたりで、大規模商業施設でも作れば、
いいんだろうが。
駅前の土地所有者が手放さないのかな。
537 :
名無し野電車区:04/05/27 22:14 ID:JwbvkRBD
登戸や稲田堤あたりで、大規模商業施設でも作れば、
いいんだろうが。
駅前の土地所有者が手放さないのかな。
538 :
名無し野電車区:04/05/27 22:34 ID:JwbvkRBD
登戸や稲田堤あたりで、大規模商業施設でも作れば、
いいんだろうが。
駅前の土地所有者が手放さないのかな。
539 :
名無し野電車区:04/05/27 23:00 ID:O5xpFPHY
京王稲田堤に急行が停まるようになり、本数が増えたから多摩NTからの
乗り換え客が増えているかもしれない。乗り換えの距離はあるが、小田急の
多摩線直通急行の本数では、新百合で階段乗換えを強いられる方が多いから
乗れば1本で遅い時間まで時間9本ある京王を選ぶのかもしれない。
乗り換えの便利な京王稲田堤北口が終電まであくようになったから当面
京王が有利だと思う。
540 :
名無し野電車区:04/05/27 23:50 ID:JwbvkRBD
>>539 JR稲田堤が移転して乗換が便利になったら、
現状は、4万人弱の利用者数だが、5、6万人ぐらいなら
十分ありえるな。
あとは、複々線ダイヤがどれだけ小田急に持ってこれるかだな。
541 :
名無し野電車区:04/05/28 00:30 ID:rQkE3vCE
>>535 多摩NTの状況を考えればそろそろ頭打ちだろう。
542 :
名無し野電車区:04/05/28 00:54 ID:w7PMEFca
>>541 多摩NTは、そろそろ頭打ちになるとは思うが、
相線が1h6本から9本に増発した当時は、
南大沢を筆頭に増加の嵐だった。
政令指定都市〜他の衛星都市の電化路線の、主な区間の運転間隔と1時間当たりの本数です。
【奈良線】
平日昼間 普通15分毎/4本
平日昼間 快速30分毎/2本
【片町線】
平日昼間 普通15分毎/4本
平日昼間 快速15分毎/4本
【関西線(大阪側)】
平日昼間 普通10〜11分毎/6本
平日昼間 快速10〜11分毎/6本
【阪和線】
平日昼間 普通6〜12分毎/4〜6本
平日昼間 快速6〜12分毎/4〜6本
【可部線】
平日昼間 普通20分毎/3本
平日昼間 快速なし
【福塩線】
平日昼間 普通30分毎/2本
平日昼間 快速なし
【筑肥線】
平日昼間 普通15分毎/4本
平日昼間 快速なし
【篠栗線】
平日昼間 普通10〜24分毎/3本
平日昼間 快速25〜35分毎/2本
役に立つかどうかわからないけど、新データ投下完了。
続けてください。
>>544補足
筑肥線は土休日の朝夕に快速あり。(1時間に1本)
可部線は朝夕で計2・3本、線外快速が直通する。
福塩線は政令指定都市を通らない。(削除忘れ)
【呉線】 追加
平日昼間 普通19〜23分毎/3本
平日昼間 快速60分毎/1本
つまり、横並びの理屈でいくと、定期で快速が走ってないのは、南武線だけになってしまう罠。
547 :
名無し野電車区:04/05/28 20:11 ID:cD2VHEV8
>>546 >横並びの理屈でいくと、定期で快速が走ってないのは、南武線だけになってしまう罠。
私鉄になると(近鉄生駒線とか)多くなるけどね。
548 :
名無し野電車区:04/05/28 20:12 ID:cD2VHEV8
>>546 >横並びの理屈でいくと、定期で快速が走ってないのは、南武線だけになってしまう罠。
私鉄になると(近鉄生駒線とか)多くなるけどね。
549 :
名無し野電車区:04/05/28 20:12 ID:cD2VHEV8
>>546 >横並びの理屈でいくと、定期で快速が走ってないのは、南武線だけになってしまう罠。
私鉄になると(近鉄生駒線とか)多くなるけどね。
550 :
名無し野電車区:04/05/28 20:15 ID:w7PMEFca
>>543 横浜線って、普通6本のうち町田行が1本あるから、
古淵〜矢部って1h5本で、運転間隔がばらばらだよね。
551 :
名無し野電車区:04/05/28 20:18 ID:w7PMEFca
平日1h6本キボン。
最低でも奈良線並にはして欲しいよなあ。あっちは単線もあるのに。
>>549 近鉄生駒線って政令指定都市を通ったっけ。
554 :
名無し野電車区:04/05/28 22:41 ID:w7PMEFca
1.南武線沿線のイメージ
おしゃれでない。美味しい店がわからない。
汚い。駅前がごちゃごちゃしている。
など地味でネガティブなイメージが多い。 沿線COM引用
南武線・南武線沿線の長所って何処?
個人的には内堀(並行・交差する路線との比較)も外堀(他の政令指定都市との比較)も埋まってしまった感があるのですが。
ここで何回か見た、「南武線が短距離客が多い」ってのは、当たってない気がします。
毎日乗っていると、溝の口を境に乗客がごっそり入れ替わってる感じです。
川崎〜溝の口21分/12.7kmは井の頭線の渋谷〜吉祥寺の距離とちょうど同じ。首都圏では短距離じゃあないですね。
確かに全線通しの客は皆無でしょうが、本当に近くの隣の駅とかだと一人なら自転車で移動できますから、あまり乗りません。
やはり川崎市民は真面目で優しい人が多いのかな?
「フィーダー線だから」「私鉄と比べたらワンランク落ちるから」「乗客が横ばい・減少気味だから」「設備がないから」‥。
みんな、「騙され杉」な気がしました。
いや、僕も外堀を埋めるまでは、騙されてたんですがね。
本当に。一番面積の狭い=人口密度の多い、政令指定都市がこれですか。みたいな。
「これでも快速は不要ですか?」みたいな。
>>554 どこのドイツだか知らないけど、もうドイツは一つしかないんだよ。
俺の中ではもう結論出たから、どうでもいいけどね。
下手な煽りは止めなはれ。
557 :
名無し野電車区:04/05/29 00:20 ID:+NnxXPI2
南武線のイメージが悪いとうのは、否定できない。
南武線沿線に住みたい・引っ越したいという人は、そうはいないだろう。
マンションの広告で、人気路線の南武線という広告みたことない。
558 :
名無し野電車区:04/05/29 00:40 ID:2Jml5siX
初めて川崎から乗った時は下町のゲタ電なのに本数少なくてたまげたよ。
各停7分半毎位は望んでもバチは当たらないと思う。
その上でなお快速を望む意見があっておかしくないと思う。
現状はあまりに酷い。もう外様なんて時代じゃないんだがなあ。
559 :
名無し野電車区:04/05/29 00:42 ID:X3p5j9bX
南多摩はコーヒーの香りと素晴らしい住宅街が香ばしいw
560 :
名無し野電車区:04/05/29 03:40 ID:+NnxXPI2
南武線の最混雑区間は中原〜小杉間で混雑率222%(H12年)
H10年が228%なので、6%改善されたものの、相変わらずの混雑ではある。
H27年には、126%になると予想されているのだが、答申路線Aが
整備された場合と書いてある。
おそらくそれは、川崎地下鉄の整備された場合のことだろう。
地下鉄で南武線が混雑率100%弱減る計算ではあるが、
莫大な借金が残るのも事実だし、むずかしい問題だよな。
561 :
名無し野電車区:04/05/29 08:22 ID:+I51YY9+
=今の所の結論=
富士通 富士通ゼネラル 東芝 NEC キヤノン小杉 川崎市 デル トイザらス
が要請すれば実現可能
>>561 もしそこがカネだしたら快速停車駅は以下のように
川崎−鹿島田(東芝小向工場最寄)−向河原(NECのまん前)−[武蔵小杉(キヤノンとNEC)
−武蔵中原(富士通)−武蔵溝ノ口−南多摩(富士通南多摩)−府中本町(東芝府中に行く客乗換え)
−分倍河原(NEC府中)−立川
で、東芝日野工場と青梅工場の便益図って快速は豊田行きと小作行きに振り分けられる。
それはいい鴨な
停車駅は各メーカーの広告で満載
205快速仕様は全列車各メーカーの全面ラッピング
もちろん車内の吊り広告もLCDも広告で埋め尽くされる
ついでに列車の命名権を売りに出し、「ヤフーBBスタヂアム」
みたいに「通快キヤノンピクサス号」とかを書籍・駅の時刻表の
掲載を義務付け、205の種別幕にも表示する
自己中的には189広告ラッピング仕様で
「おはようライナー東芝府中」きぼんぬ
564 :
名無し野電車区:04/05/29 18:21 ID:A4zU+vpU
ただの妄想にしかすぎない
566 :
名無し野電車区:04/05/29 20:19 ID:IBchGA+U
>>563 東芝府中は、209系用の電気品(制御・モータ等)を南武線に寄付しる
567 :
名無し野電車区:04/05/29 22:04 ID:8WKGuFUR
568 :
名無し野電車区:04/05/29 22:32 ID:cuaneJnN
569 :
名無し野電車区:04/05/30 02:53 ID:Ff1mvDyv
age
570 :
名無し野電車区:04/05/30 05:41 ID:l7sGkIj5
京王線は、1h30本なのだから、
南武線だって、1h30本したっていいんじゃないの。
最混雑区間の混雑率は、南武線の方が混んでいるのだから
571 :
名無し野電車区:04/05/30 06:30 ID:zh0MD8mm
朝はもう限界だろう。
572 :
名無し野電車区:04/05/30 08:35 ID:op9v8HV5
573 :
名無し野電車区:04/05/30 11:12 ID:3j14dC0Q
前にも書いたけど、武蔵小杉はエスカレーターのせいで5・6号車の
混雑がひどくなった。あんな馬鹿でかいカバーで通路をふさぐなら、
1列タイプをもう1本付けられただろう。
>>570 立体交差の少ない南武線で朝これ以上増やしたら、阪和線のように踏切くぐる香具師続出するぞ。
ただでさえ、南武線の踏切は種別制御してないんだから。
575 :
名無し野電車区:04/05/30 17:54 ID:Um6uUA2P
>>570 >>574 南武線で輸送力を増強するとすれば、本数を増やすことは
難しいので、編成を延ばすしかない。
車庫の問題?ラッシュ時だけ、たとえば、2両の付属編成を
増結することとし、車庫には分割して収容すればいいのでは。
576 :
全国最短駅名でちょっと一息:04/05/30 18:00 ID:+EQ3vY8N
577 :
名無し野電車区:04/05/30 18:07 ID:Um6uUA2P
>>573 禿堂。
1列タイプなら悠々と、2列タイプでもひょっとすると、
3本設置できるのでは。
羽田空港の京急線に降りて行くところのエスカレータは、
限られた幅にできるだけ多くの本数が設置されているのを
見てとることができる。それと同じタイプなら、うまく
収まるのでは。
578 :
名無し野電車区:04/05/30 18:13 ID:FtS817Ae
>ラッシュ時だけ、たとえば、2両の付属編成を
>増結することとし、車庫には分割して収容すればいいのでは。
こんな私鉄っぽい、細かいことなんかするわけないだろう。
チョコチョコ切った貼ったをやるぐらいなら、
車庫の拡張をしてでも全編成を長くするでしょう。
しかし南武は何十年も前から常に車庫の狭さが最大の問題
なんですね。。
ここ10年ぐらいで4本配置が増えているが、
これ以上は新たな電留線を造らない限りは無理でしょうね。
つーか高架化で電流船減るんだけど
快速を運転している仙石線の場合、あおば通〜多賀城がちょうど12.6km。
快速はこの間を仙台のみ一駅停車、13分で走る。線形は悪く、飛ばしている訳でもなくて75km/h程度で流している。
川崎〜武蔵溝ノ口は12.7kmでほぼ同じなので、小杉・中原の2駅停車だと昼間なら15分くらいで走れると思う。
ホリ快は武蔵小杉のみ一駅停車で15分かかってるけど。
昼間の快速だけど、稲城長沼2面4線化までの暫定停車駅として、これもありかなと思う。
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●●●●●●●●●●●●━━━●━●●━━━━━●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
川崎〜登戸のちょうど中間駅となる武蔵中原で、上下とも各停の退避・接続をする。
本数は現状の各停5本(12分毎)から一本増やして、快速2本(30分毎)・各停4本(15分毎)とする。
>>504>>505の通り、川崎〜登戸31分→21分以下が目標だけど、どうだろう。
ここだけの話、うちの近くに前市長の認可した高層マンションが今頃になって完成間近で。
こういうのが建つのがうちの近所だけでないとすると、川崎市の人口はまだ増える理屈になる。
多摩ニュータウンも頭打ちどころか今ごろになって売れ残りぶんが格安処分でさばけているから。
南武線にも少なからず影響が出るものと思われる。
‥そうでなくてもこの4月から、下りの朝の乗客が見るからに増えてるんですけど。
理由はわからないけど、登戸から乗ってくる客が増えている気がする。
だから、編成を7・8両にするなり、朝の増発は無理だから快速で回転を早くするなり、
そうする必然性が出てくるのは時間の問題だと、個人的には踏んでいる。
●昼間の快速の効用例。
(距離・料金・所要時間は駅すぱあとで算出しました。)
溝の口〜品川:渋谷経由:18.6km/380円/42分(急行)
溝の口〜品川:川崎経由:24.1km/380円/46分(東海道線)
快速が走ると10分短縮して46分→36分を望める。
そうなると、田都線の昼間の混雑のうち、溝の口以西から品川・東京・上野あたりへ行く人を
南武線経由にシフトすることもできる。
シフトするということは川崎に寄る人が増える、ということなのは言うまでもない。
584 :
名無し野電車区:04/05/31 02:51 ID:Zw2UWIHt
>>583 乗り換えが苦ではなければ
溝の口〜品川:二子玉川・大井町経由:24.1km/350円/29分(各停・乗り換え含まず)
が一番マシじゃないか?
585 :
名無し野電車区:04/05/31 03:42 ID:+5fLoqYS
2ちゃんの鉄道のトップに南武線全通75周年と書いてあるが、
全通100周年時に快速復活というシナリオなのかも?
あと25年‥
586 :
名無し野電車区:04/05/31 03:43 ID:7EjPgoLV
>>583 ナルホド。たしかに、田園都市線方面から南武線経由で品川に出る
のは、時間的に有利なルートの一つ。
ただし、田園都市線でそのまま渋谷に出て山手線に乗り換えるの
と比べて乗り換えが1つ多くなるので、それに見合う時間短縮効果
が得られるかどうか。
快速が走っても、武蔵溝ノ口〜川崎間は5~7分程度しか短縮できない
と思われ。また、現行ダイアの日中における運転本数が少ないことも
マイナス要因。
また、将来的には大井町線の急行運転というライバルが控えている。
これで売り出すのはなかなか厳しそうである。
久地のあたりの畑購入して電留線作れそうなもんだが
588 :
587:04/05/31 04:32 ID:07XvxiVO
そうしたら、宿河原と矢向を快速運転時の上り追い越しに使えると思ったんだが・・・
589 :
名無し野電車区:04/05/31 15:42 ID:D7XDY+5A
>>582前市長はクズだな無駄な事業認可
・ミューザ川崎を認可
・新川崎計画開始(=その後挫折)
・川崎市営地下鉄計画を立てた(=座礁)
・マイコンシティ計画(=前々市長の関与もあるが高杯も続行ののちに失敗)
590 :
名無し野電車区:04/05/31 16:43 ID:IFPdk8e2
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●●●●●●●●●●●●━━━●━━●━━━━━●快速
===========●●●●●●●●●●●●●●各停
591 :
名無し野電車区:04/05/31 17:00 ID:70vz3iE6
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●━━━━●━━━●━●━━━●━━●━━━━━●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
592 :
名無し野電車区:04/05/31 20:28 ID:kPswGGIf
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●廃━廃━●廃━廃●━●━廃廃●━━●━廃━━━●快速
●駅●駅●●駅●駅●●●●駅駅●●●●●駅●●●●各停
どうも慎重を通り越して否定的な意見が多すぎる。
「いちおう黒字なのに長年スジが放置されてる線を改善しよう」‥というスレじゃあ、なかったのかなあ。
この流れだと、スレタイを【南武線快速復活・反対運動】にでもした方がいいね。
川崎地下鉄の方には急行運転計画があるようだから、鉄道趣味的にはそっちを応援したくなるね。
そして南武線は川崎地下鉄全通後まで放置して、その後は廃線でウマー
594 :
名無し野電車区:04/05/31 21:46 ID:+5fLoqYS
>>593 個人的には、快速もいいが、8連化のほうがうれしいな。
横浜線の淵野辺とか矢部の時刻表見てよ。
おなじ1h5本なのだが、間隔がばらばら。
通過駅でも、本数も現状と変わらず、間隔もできるだけ等間隔
であれば、文句言うやつはそうはいないだろうけど。
当然、快速停車駅は文句はないだろうし
勝手な妄想が目立つが鉄道路線は鉄ヲタの為にある訳では無いので。
明らかに普段使ってない人間と思われるものが目立つね。
596 :
名無し野電車区:04/05/31 21:56 ID:kPswGGIf
いや、勝手だから「妄想」なんだろ。
使ってない人間でも大いに結構。漏れらの妄想が南武線に反映されちゃうワケじゃないし。
ほらもう否定的な意見がきた。何かにとりつかれてるみたいだ。
それも、まともなレスが返ってきたためしがない。無理やり否定に持っていっている。
よくみんな我慢してられるよなあ。
本当はあまり言いたくはなかったが、臆病だから、なのだろう。
こんなスレに来てまでも、意地でも現状を変えたくないのだろう。
変化に耐えるだけの勇気がなくて、腰が抜けてしまう、それが恐ろしいのだろう。
だから、ガイドラインに「放置」なんて言葉が載るんだね。
可愛そうだが、仕方がないんだろうな。
などと書いてみる。
599 :
595:04/05/31 22:41 ID:uWn/yG6S
各停減便だの部分廃線だのいい加減にしろということ。
「明らかに普段使ってない人間」というのはそういう意味。
600 :
名無し野電車区:04/05/31 23:01 ID:Jg4eJPDX
仕事に使っている立場からすれば、もちろん快速もほしいけど、
それ以前に(以前じゃなくても)解決してほしい課題があるのも事実。
小杉の腐れエスカレーターとか平日昼の増発とか土休日のパターン
ダイヤ化とか。丁尺束に要望したところで何世紀待てば良いやら。
601 :
名無し野電車区:04/05/31 23:17 ID:+5fLoqYS
南武線を8連化にし、大手私鉄並みの1h30本にすれば、
地下鉄がなくても、通勤地獄が解消されるよな。
全駅8連化対応ホームにすると、いくらぐらいかかるのだろうか。
602 :
名無し野電車区:04/05/31 23:21 ID:Jg4eJPDX
603 :
名無し野電車区:04/06/01 00:16 ID:EbNEsFG7
604 :
より交:04/06/01 00:19 ID:XNkXfFQz
現実論として、運転曲線改良してスピード上げろ
605 :
名無し野電車区:04/06/01 02:24 ID:81EXnl9D
快速運転は賛成だが、現在の利用者にとってメリットが案外と
ないのが、今ひとつ盛り上がらない原因ではなかろうか。
現在の利用者は、川崎〜向河原とか、武蔵小杉〜武蔵中原とか、
登戸〜武蔵中原とか、武蔵溝ノ口〜矢向とかいった感じの区間の
利用者が多いとみる。
要は、比較的短距離で、乗換駅(快速停車駅)〜中間駅(快速
非停車駅)間の利用が多いということであり、快速運転を行って
もメリットがないということである。
こういう利用者にとっては、長編成化(混雑雑緩和のため)、
運転本数の増加(混雑緩和と利便性向上のため)の方が
メリットがある。
わかりやすく、もう一回書いときますか。
快速に対して、否定的な意見はこのスレにはいらないとおもう。
それができなければ書かないようにしてほしい。
無理無理って、無理かどうかはこのスレの住人ではなく、中の人が考えることですよ。
建設的な意見がほしい。
それができないのなら、別スレの擁立か、このスレの停止を考えざるをえないだろうと思われる。
>>650 同意。
だから快速や速度向上で旅客数が増えるかどうかも全く不透明。
こういう「事実」であり南武線独特の特徴を書くと「否定的」って言われるんだよなぁ。
中原〜小杉がこみすぎるのはバスのターミナルが中原にあるからかな、
と思ってすこし調べていた。
路線図を見ると子母口あたりからだといちおう終点は小杉なのだが、中原を経由する。
これだと渋滞する時間だと客はみな中原で降りてしまうね。
自分は中原の中の人じゃないから、推測でしかないんだけど。
結局中原〜小杉を解消するには複々線にするか、南線に駅を作るか、計画どおりに地下鉄を敷くか。
地下鉄敷く金がないなら、いっそ半分でも東急になげてしまうという案も考えられなくはない。
ここは市営以外にも東急のバスが走るエリアでもあるし。
元住吉(日吉)〜宮前平(鷺沼)というルートなら、東横〜田都の短絡線にもできるし。
(回送に使える)
都心線をのばしてしまうのも手だ。
>>606 釣られるのもなんだが。
全ての利用者が、快速が出来たからと言ってメリットを享受できるワケではない。
本数減もあるかもしれないし、等間隔のダイヤが乱れたり、これは散々既出だがね。
否定的な意見が要らないというのは、それこそ議論の放棄じゃないのかなぁ。
賛成と反対がいるから建設的な意見ができるんじゃないんですかな?
君が快速運転賛成論者なら、快速運転反対論者を黙らすような意見を出して見たまえ。
ここまでのまとめ?
・本数増
→朝は目一杯走っている
→配置を増やすには車庫が足りない
→昼間なら可能か
・編成両数をふやす
→やはり車庫のスペースが足りない
→駅ホームの増設が必要〜駅によっては踏み切りにかからないのだろうか?
・快速運転
→退避駅を増やさないと全線運転までにはいかない
→朝はスジがつまりすぎな川崎〜登戸では難しいのでは
(民鉄のようにノロノロ運転にすれば可能か?)
→昼間なら川崎〜登戸限定でなら可能だろう‥ただし一本でもいいから本数増を同時に行わないと、スジが開きすぎる。
→政令指定都市の電化路線で快速・優等列車を運転していないのは短距離の可部線を除くとほぼ南武線だけ
‥いっそ開き直って「唯一ない」ことを誇りにするか?
〜「何でないの?」と他地域の人にいわれるのが割と恒常化していたりするし。
・停車駅
鹿島田と、新城・中原・小杉のどれを取捨選択するか、議論の余地がある
平行路線案
・川崎縦貫道路
→完成したら南武線への影響は?
・川崎縦貫鉄道
→数年したら着工される可能性大。
→料金が高いのでは。
→宮前区民専用なのでは。
→しかし中原〜小杉の混雑を解消する可能性がある。
→急行運転の予定がある。
>>436以降であと何かあったっけ?
616 :
名無し野電車区:04/06/01 20:10 ID:eq1Y9CHZ
75執念タイトルバナーageがまだなので、しておきます。
南武線に本則+15km/hで走れる車両でもあればねえ。
仙山線に乗ってからそう思うようになりました。(制限60km/h→75km/h 75km/h→90km/h)
>>612 車庫が足りないのは、留置線を増設すれば済むと思うが
どうか。
場所は中原にこだわらなければ、市街化が進んだところ
ばかり通っているわけではないので、何とかなるのでは。
長編成化にあたっては、留置線を延ばす必要があるが、
車庫の大改造が必要になるかもしれない。
そこで、
>>575にあるように2両の付属編成を増結する
こととし、車庫には分割して収容するのも一つの方法。
長編成化はラッシュ対策なので、ラッシュ時だけ付属
編成を連結すればよい。
車庫は矢向→中原と移転してだいぶたつと思いますが、
何しろ溝の口・宿河原・長沼の留置線もフル活用して置いてますし。
長沼はいずれ使えなくなるので、立川にも置くとかいう話がどこかにあったような。
あと、むかし登戸に作る計画があったけど没になった、ことは聞いてます。
新たに作るとしたら、沿線に(買収しなくてすむ)それだけの土地があるかというと、
新鶴見か、多摩川の河川敷か。
西国立と津田山はつい最近まで作れないことも無かったけどもう無理ね>車庫
登戸は病院の工事が終われば2本分くらいは作れるんじゃない。
あとは中原区も南西側に拡張できないこともないような。
621 :
名無し野電車区:04/06/01 23:08 ID:gaw4i5+F
中原電車区を山手電車区みたいに重層化するとか、
あるいは八王子支社にも持たせて例えば一部を豊田電車区配属なんてのは?
8連化するなら府中市西部に用地取得してナハ区移転が意外に一番安上がりな悪寒
623 :
名無し野電車区:04/06/01 23:50 ID:ZZCWX1KA
最大のミスは川崎駅西口再開発に便乗して南武線のホーム増設用地を
確保しなかったこと。
今の1面2線では朝のヘッド短縮は不可能に近い。
最大限努力するなら、川崎駅のクロスポイントをいくらか緩いものに
して制限速度を上げることで支障時分を減らす。
そして全線のスピードアップで車両の運用効率を上げることにより
増発する。
川島某ほどの妄想でなくても、平日昼間10本運用のままで10分間隔化も
可能になるし、各停12分間隔のままなら快速を走らせることも可能かも。
624 :
名無し野電車区:04/06/02 01:52 ID:UyHTQgXv
>>605 >要は、比較的短距離で、乗換駅(快速停車駅)〜中間駅(快速
>非停車駅)間の利用が多いということであり
これがどうも信用できないんだなあ。
確かにこういう利用も多いだろうが、
それ以上に武蔵溝ノ口〜武蔵小杉とか登戸〜分倍河原といった利用が多そうな気がする。
(もちろん2回乗り換える人はその半分程度だろうが)
また605の利用例が多くても、中原を緩急接続駅とした場合は、
「川崎〜向河原」以外の例の利用者にとってはサービスアップとなる。
>>618 新たな増解結を常とする編成増のやり方は、人件費ばかりかかってそれに見合う
収入増がないから現実的でないだろう。
元々増解結を頻繁にやっていた大手私鉄幹線の編成増とは訳が違う。
>>624 朝ラッシュはともかく、昼間とかは
>>605氏の言うような需要は多い。
主要駅間利用と同じか、或いはそれより少し多いくらいの人々がそんな人たち。
全区間通しで乗って、客の流れを見ていればそれはよく分かる。
ちなみに主要駅間利用は、川崎市域と多摩地域を跨ぐ需要が一番多いと思われる。
626 :
名無し野電車区:04/06/02 08:42 ID:DFATWfGF
俺は川崎〜平間間の利用者だから否定論者からすると
快速運転の被害者になるんだろうけど、快速運転には賛成だな。
だって、川崎〜小杉・溝ノ口・登戸なんていう直行客が快速に
移行してくれれば各駅停車にまったり乗れるからね。
だから、大駅〜小駅の利用者が快速運転で不便になるなんて勝手に判断しないでくれ。
>>619 >>622 川崎臨海部には適地がないだろうか。南武支線経由で連絡する。
ちょっと距離が遠くなるのが難点か。
南武線を川崎から先、海側へ延伸すれば沿線ということになり、
臨海部に車庫を設置する必然性が高まるが。
628 :
名無し野電車区:04/06/02 15:20 ID:vm+ZL3lu
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●━━━●●━━━●━●━━━━━●●━━●━━●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
がいいだろう。
横浜線の快速が東横線を無視するなら、南武線の快速は田園都市線を無視すべきだ。
629 :
名無し野電車区:04/06/02 16:16 ID:u6InCuaq
>>628 立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●━●━●●━●━●━●━━━●━●▼━━●━━●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
武蔵中原と稲城長沼で緩急接続。
さらに自治体の関係で矢川(国立市)停車。
武蔵小杉は川崎方向通過。よって武蔵小杉から川崎へは快速に乗れない。
国立市に配慮するなら谷保に止めるべきだろ
矢川は津田山の次に利用客が少ない
631 :
名無し野電車区:04/06/02 17:03 ID:uNY9XUBM
Yahooは恐い。
632 :
名無し野電車区:04/06/02 17:31 ID:bS6jgvz9
>>623勘違いしているようだが数年前にJRが西口にたてた溝の口と同じ設計のホテルメッツ
がある場所は元々南武線ホームが存在していた場所
つまり川崎市の問題ではなくJR
633 :
名無し野電車区:04/06/02 17:34 ID:bS6jgvz9
=南武線の気になること=
なぜか平日の昼間には100パーセント鹿島田に209系が留置されている
もう昔の話だがなぜか夕方は103系しか運用されていない時期があった
いまだに国鉄駅舎の面影がどの駅も見られる
南武線の平成元年に決まった色には今も違和感がある
634 :
名無し野電車区:04/06/02 18:27 ID:OpjOzJu7
>>626 こういう考えがもっと浸透すればいいんだがな...
>>623>>632 てか、そもそも競合路線のない(=何をしなくても客が乗る)
南武線の輸送力アップや混雑緩和のために、束がわざわざ
能動的に土地を取得するはずがない。
自治体や国がカネを出すんなら仕方ないからやってやっても
いいけど・・って態度だろ、束は。
要するに束の南武線の扱いは乗客無視の国鉄時代のままってことで。
これはダイヤだけでなく、駅や車庫の設備とかにも当てはまる罠。
需要性
小杉>新城>中原
という結論で逝くとこうなるかも
―――――――――――――――――――――――――
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●━━━●●━━━●━●━━━●●━●━━●━━●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停
―――――――――――――――――――――――――
元住吉行きのバスを延長して新川崎や鹿島田に繋いだら、中原〜小杉のお客を分散できるのでは
‥とかバスの路線図を見てて、考えていました。
そうもいかないからそうなっていないんだろうと思いつつ、一応書いておきます。
車庫の問題は、中原の重層化が一番簡単な解決法のような気がします。
しかし、6連+2連となると、その2連をどこから持ってくるの?という話になってしまいます。
素直に8連を、全部とはいわないけど何本か用意した方がいいんでしょうね。
でも8連だと今度はMT比下がって、鉄板的には鬱かも。
賛否両論あって別に構わないと思うけど、議論をつぶすように執拗なレスをするのはただの荒し。
今後、どうしても反対という方は、新規に「南武線に快速は不要」スレでも立てればいいと思われる。
嘘をウソと(ry
そうはいっても反対意見にも一理くらいはあるから、いちおう整理してみる。
・朝はムリだろう→半分そのとおり
・ほっといても客は乗るんだから下手にいじらない方が→スレ住人がする心配じゅない、JR東の中の問題
・増発なしで各停を格上げすると間隔があきすぎる→一理はある
・主要駅以外からの短距離客が多い→あまりそうは思えないのだが
・横浜線は、あまりうまくいってないような→あっちはあっち
・小杉/溝ノ口にとめるな→何のための快速なんだか、意味不明。
東急への私怨なら、よそのスレでどうぞ。
・東はやる気がないから→沿線の都市の状況があまり変わっていないから、という理由もある。
しかも南武線は、八王子・横浜支社の2社の管内で、どちらも社内の力関係としては微妙な立場にあると思われる。
それでも、ダイヤ改正で細かいスピードアップはしているし、駅舎は綺麗になったところも多い。
その点を評価せずに、ただJR東が悪いなどと書くと、中の人を逆撫でするだけ。
なお南武線本スレには時々神が降臨しているので、多分このスレも見てると思われます。
・川崎市
‥。
まあ駅舎は綺麗になっているから、全く何もしていないわけではないんでしょうけどね。
地下鉄がね。
稲城長沼は本当は、駅の近くに大きい踏み切りはないんだから駅を高架化にはせず、
自由通路つきの橋上駅舎にして2面4線化すればよかったのでは?
などと、第一期工事ぶんでの地上へのアプローチ部を見るたび思ったりします。
そうでなくても、下りは稲城長沼、上りは登戸と退避駅をわければ
府中本町〜川崎でじゅうぶん快速運転できる気がします。
>>640 ただの妄想好きです。
快速運転があればラッシュ時以外に利用する
学生が増えるかもしれない。多摩は大学多いし
昼間の快速の本数・案 (わかりにくいので一覧にしてみた)
・合計5本/1h(現状のまま)
快速1本(60分毎)、各停4本(15分毎) ←各停が少ない??
快速2本(30分毎)、各停3本(20分毎)
快速3本(20分毎)、各停2本(30分毎)
・合計6本/1h(現状+1本)
快速1本(60分毎)、各停5本(12分毎) ←快速が少ない??
快速2本(30分毎)、各停4本(15分毎)
快速3本(20分毎)、各停3本(20分毎)
快速4本(15分毎)、各停2本(30分毎)
・合計7本/1h(現状+2本)
快速1本(60分毎)、各停6本(10分毎)
快速2本(30分毎)、各停5本(12分毎) ←一つの理想形
快速3本(20分毎)、各停4本(15分毎)
快速4本(15分毎)、各停3本(20分毎)
・合計8本/1h(現状+3本)
快速2本(30分毎)、各停6本(10分毎) ←より理想形だが、合計の供給数は過多か?
快速3本(20分毎)、各停5本(12分毎) ←同上
快速4本(15分毎)、各停4本(15分毎) ←上の方で叩かれてた案
etc.
※合計の上限は、現状の8時台の川崎〜中原の上り、各停22本(2分45秒毎)
>>626 反対の人たちの多くは各駅停車の本数減を心配していると思う。漏れもそう。
現状でただでさえ不便なのにさ。
漏れは
>>644でいうくと合計六本の快速一本がいいかな。
まずは様子を見ながら本数増やしていった方がいいと思うよ。ただでさえ一回コケてるんだし。
アフォな妄想をしてみる
4+4連で運行。
前4両は途中で切り離して、快速電車に。
後4両は各駅停車に。
快速4両は、先行する各駅停車に追いついて、合体後は各駅停車に。
運行間隔が10分なら、
うまくいけば10分短縮できるけれども、
結局のところ「わかりにくい」「増解結にコスト高」でアヴォンですね。スマソ
快速なんていらないから
駅数減らして欲しいね・・・
登戸〜溝口間なんて駅必要ないでしょ
通勤で立川〜川崎フルに乗るけどあの区間で一時間近くかかるのはツライ
私は川崎〜登戸です。
快速ができれば大駅〜大駅の利用者は座れる確率が増え、
逆に大駅〜小駅、小駅〜小駅の利用者も座れる確率が増える
でも、編成を増やす、本数を増やすの方が実現効率が高いらしいですね
川崎周辺の線形やポイント改良が一番、出来そうですね
>>647 また自分に都合のいいことばかり言うアホが来た
>>647 通勤で乗ってるんならあの辺の駅の必要性がわかるだろうに。
特に宿河原とか。
まあ津田山だけは同意とか言ってみたりw
快速走らす前提条件はやっぱり増発ですかね。平日は厳しいとして、
休日は時間1本増やす代わりに2本/時を快速にするってところでしょうか。
ところで車庫ですが、稲城長沼以北回送で武蔵野線にとれませんかね。
>>649 快速ができても、運転本数が少なければ、時間短縮の実が
上がらない恐れがあることを暗に指摘していると思われ。
>>646 京急はこれに近い運転を現にやっているけどね。
快速希望≒増発希望ともいえそう
>>623 中央快速線の東京駅は1面2線で1時間に30本の折り返しを
さばいているので、川崎駅は今の1面2線のままでも朝の
ヘッド短縮は可能だと思う。問題は立体化されていない区間の
踏切が朝のラッシュ時間帯に開かずの踏切になっていること。
尻手〜武蔵小杉間の立体化を早急に進めるべきかと。
>>635 競合路線がないというのは、当たってもおり、外れてもいる。
たとえば、立川〜川崎間は、東京を経由するのに比べて
10分程度の短縮にしかならない。この程度の効果だと、
それぞれの周辺駅同士の間では、むしろ東京を経由した
方が便利だということになりかねない。
所要時間がかかるため、ショートカットとしての効果を十分に
発揮できないでいるように思えてならない。
「快速もいいが減便は困る」ちう意見はいいと思うけど、「各停が減るから快速不要」みたいな
「何でも反対」的なのは建設的じゃないわな…。
快速希望してても、各停を減らしていいと思っているのはこのスレでも少数なんじゃない?
# まあ、JRならそれをやりかねないというのは否定できんが…
658 :
名無し野電車区:04/06/03 16:10 ID:bEA5OnLN
一層のこと快速ではなく新路線にしてしまえばいい
川崎と立川はかならず止まる
川崎-尻手以降の奇数駅にとまる路線 南武線快速T
川崎-尻手以降の偶数駅に止まる路線 南武線快速U
逆に立川も同じようにして尻手は必ず停車にすれば時間短縮
それに南武支線の本線化と東海道貨物の旅客化が決定すれば南武線の運行は
見直しが必要なわけだから待て。
>>655 中央線東京駅は進入速度が他の所より速くできる構造だと思った。
>>659 あそこは線路が奥まで延びてるからね。
観察したことないからわかんないけど、ホームの長さだけ見ると
南武線川崎もほかより長そうだけど
今すぐにでも実行できそうなものから
リストアップするなり点数付けるなりして
このスレの総論がそろそろ欲しいところ
まとまりのあるレスを読ませてもらってそう思いますた
個人的には
>快速2本(30分毎)、各停5本(12分毎)
かなあ。
何でかというと、25年前のは快速1本(60分毎)だったのが、最大の敗因だったと思われるから。
しかしこれでは合計7本になってしまって、供給過多が心配されるのですね。
だけどここは思い切って、試験増便のような形で、それで半年か一年でも試してみた方がいいと思うのですよ。
JR西が可部線の部分廃止の前にやったように。
そうすれば快速と各停どっちを増やすのか、または減らすのか、そのままでいいのか、データがを取れると思うのです。
とどのつまりは、「需要はある筈だけど、何本が丁度いいのかは、やってみないと何ともいえない。」
というオチになってしまうと思われるのですが。
昼間のパターンダイヤの一時間ぶんです。スジ書き妄想用にどうぞ。
(下り)
川崎 尻手 鹿島 小杉 中原 溝口 登戸 稲田 長沼 府中 分倍 立川
11:59 12:02 12:06 12:11 12:14 12:19 12:27 12:32 12:36 12:41 12:43 12:52
12:11 12:14 12:18 12:23 12:26 12:31 12:39 12:44 12:48 12:53 12:55 13:04
12:23 12:26 12:30 12:35 12:38 12:43 12:51 12:56 13:00 13:05 13:07 13:16
12:35 12:38 12:42 12:47 12:50 12:55 13:03 13:08 13;12 13:17 13:19 13:28
12:47 12:50 12:54 12:59 13:02 13:07 13:15 13:20 13:24 13:29 13:31 13:40
(上り)
立川 分倍 府中 長沼 稲田 登戸 溝口 中原 小杉 鹿島 尻手 川崎
12:00 12:09 12:11 12:16 12:20 12:25 12:33 12:38 12:41 12:46 12:50 12:53
12:12 12:21 12:23 12:28 12:32 12:37 12:45 12:50 12:53 12:58 13:02 13:05
12:24 12:33 12:35 12:40 12:44 12:49 12:57 13:02 13:05 13:10 13:14 13:17
12:36 12:45 12:47 12:52 12:56 13:01 13:09 13:14 13:17 13:22 13:26 13:29
12:48 12:57 12:59 13:04 13:08 13:13 13:21 13:26 13:29 13:34 13:38 13:41
早く総論を‥と言われると、少しさびしい気もする。
それに、まだ「快速の名前」を妄想していないし。
とかいいつつ、内心は「7月改正の一ヶ月前に間に合うように結論を」‥などと、
少しは思ってたりしましたけど。
>>662 うーん、趣旨には激しく同意。本数は別に60分ヘッドでもいいと思ってるけど。
漏れが前回の敗因は沿線開発が全く進んでおらず、需要もさほど無いのに作ってしまったからと思われ。
まぁ現状にはそこそこ満足してるけど、もっとよくなるなら良くなって欲しいよ。
本数増をする‥と書いたのはもちろん、しょっぱなからの「各停減ったから不便になったぞゴルァ」を回避するためです。
‥それでまたポシャったら、二度と南武線に快速は走らないので、各停はそのままの本数からスタートするのが望ましく。
と思って。
あと、快速の名前案を。
上りは「快速アゼリア」。
下りは「快速グランデュオ」かなあ‥ちと響きがくどいか。(失敬)
もう少し考えてみます。
一番はじめは「快速ノクティー」が浮かんだのですが、さすがにこりゃ駄目だろう。
或いは、土休日だけの増便から始めても、いいのかもしれないし。
それにしても、7月のつぎの改正は10月、その次は3月か。
待つ身は辛いのです。
>>659-660 南武線川崎駅は、地上にあるから、高架の中央線東京駅の構造に
倣うことは容易かと。
> あそこは線路が奥まで延びてるからね。
こちら(南武線川崎駅)も線路が奥まで延びている。
普通に「快速」でいくねぇか?
愛称付き快速がだんだん減っているというのに(武蔵野線・京葉線など
そう言われると実も蓋もない。
>>656 意外に、束日本としては川崎近辺〜立川近辺の客は都心経由で行ってもらいたいという考えがあったりして。
つまり南武線にあんまり人が乗ると編成や本数の増強や、快速運転等抜本的な対策費用がかかる。
南武線が現在の旅客数で横ばいで推移してくれれば、そのような対策を取るまでもないし、そこそこ儲けも出る。
そのために快速運転はせず、各駅停車もチンタラと走らせて直通客が敢えて利用しにくい路線にしていたりして。
横浜線まで行くとどう考えても都心経由だと分が悪いから、8連化や快速運転等の投資を行わざるをえなかった。
現実がそんなセコイ考えに基づくものだったら、南武線はずっと今のローカル線のままだな。
ぶっちゃけた話、JR東ってのは「やれ」と言われたら、やってくれる会社だと思う。
その代わり、言われなきゃ、緊急性を感じないことは先送りの繰り返しで、まずやらないかも。
そうでもないと、山形に東京直通の新幹線が走っていて、南武線に快速が走っていない理由を説明できないし(?)
快速を‥そこまでは誰でも思いつく。
でも本数・停車駅となると、言う人ごとに意見はばらばらで。
合計9本とか言ってみたり、退避駅の増設が必要とか言ってみたり。
ぐぐってもみたけど、21世紀になる前から、掲示板では盛り上がっていたようで。
そうこうしているうちに「放置でいいや」ということになったり。
そろそろ地下鉄作るか‥と言い出したり。
何よりも25年前の‥いや、もう掘り起こさない方がいいですね。大昔のことは。
まぁ、俺的にはまずはやってみるべきだと思うのですよ。この夏からでも、秋でも。
なるべく早いほうがいい。
そもそも、稲城長沼の工事が完成するまでなんて、とても待てないのです。
その頃に、沿線に住んでるかどうかも、わからないし。
だから、まずは土休日の昼間限定で、一時間に快速2本・各停6本。
上りは登戸・武蔵中原で退避通過。
下りは登戸・武蔵中原で退避通過。
停車駅は立川〜府中本町と、稲城長沼・武蔵中原と、私鉄と交差する駅すべて。
夏休みの一部や連休中の短期間だけの臨時ダイヤでも、とりあえず文句は言いません。
‥あ、それだと全部のスジまでいじれないか。
何しろ、遠くまで乗り潰しに行った帰りの、最後の一本が長くてね。
こんなにムキになって書いてきたのも、速くなった南武線を見てみたい‥という思いからかなあ。
疑心暗鬼は結構ですが、失礼ながら発想が毎回貧乏くさい気がしたのは俺だけですか。
とりあえず
>>453 そう突っ込んでる俺も、恐らく貧乏くさいんだろうな
総論を……と、言ったことが早すぎたかもしれないと少し後悔してます
私は十月改正くらいで何らかのリアクションが欲しいと思ってます
ただ、現状を見ると、後、五年はない、と思ってしまいます
また、その五年の内に編成増、全て209またはE231に交換くらいは期待させてほしい
谷保から川崎まで毎日乗っている私の願いです。
>>672 本当、わざとではと言いたくなる。
まあ、こういう状況に甘んじているということでしょうね。
>>673 はたしてこのスレで皆の意見を統一する必要があるのだろうか?
3案並記、いや6案並記ぐらいで、いろいろな選択肢を残した
ような結論が出ればよいのではなかろうか?
かつて一度は運転されていた快速を復活させるわけだから、
単純に盛り上がるだけではダメだと思われ。
679 :
名無し野電車区:04/06/04 00:20 ID:G1D/Gb0z
遅ればせながら愛称
「ハイテク快速」
でも車両は抵抗制御w
>>679 205系なら、最先端ではないけれど、一応ハイテクでは。
旧来の抵抗制御車ではないよね。
南武線に快速が難しそうという方向に議論が傾くとかならず、
川崎市営地下鉄の急行運転に期待しようという論がでてくる。
しかし、よく考えてみると、ある意味で南武線の川崎/武蔵
小杉〜登戸間と同じような条件の路線だから、南武線で快速
運転が難しければ、あちらも同様ということにならないか。
確かに新設路線だから全線立体化され、急行運転のための
待避設備が設けられており、ATOが導入されているであろう
から運転条件がよく、おそらくワンマン運転などにより
コストの低減がはかられるなど、急行運転に有利な条件が
備わっている反面、莫大な建設費用を回収するという高い
ハードルが、急行運転をするにあたって立ちふさがるだろう
と思われ。
結局、川崎の縦方向の交通の所用時間の面で改善するには、
南武線の快速運転を何としてでも実現するしかないという
ことになると思われ。
問題は、川崎市内の南武線を改良しようという機運が、世間
で今ひとつ燃え上がらないこと。JR束や川崎市には、もっと
意欲的に取り組んで欲しいものだ。
682 :
名無し野電車区:04/06/04 06:49 ID:qthcYxqf
>>681 優先順位というものがあるので、
孫の代くらいになれば解決されるだろう。
683 :
名無し野電車区:04/06/04 07:03 ID:7V/gywB0
武蔵野線の府中本町以南の旅客化も合わせてキボンヌ。川崎から府中本町まで40分では。競馬ファンの希望。
684 :
646:04/06/04 12:57 ID:Oc4djHAF
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川京港鈴大東産小天
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎川町木師門業島空
○○○○○○○○○●━●━━━●━━●○○○○○○××××××××快速 6本/h
○○○○○○○○○●●●●●●●●●●○○○○○○●●●●●●●●各停 6本/h
(●は4両、○は8両)
以前書いた合体分離厨です。これなら退避がなくて、10分ヘッドが維持できないかなと。もちろん、通勤ラッシュ時には不可能ですが。
稲田堤〜武蔵小杉は快速・各駅停車共に4両編成。
立川〜稲田堤、武蔵小杉〜川崎は8連で運行。川崎で各停前4両は分離して京急大師線に直通し、貨物線を経由して天空橋へ。快速は川崎止まり。
大師線に3線軌を復活させて、天空橋駅を整備すれば、空港の神奈川口構想にもからめて金が出るカモと妄想。
>>679 その股引はいてく?
うん、はいてく。
のハイテクだよね?
686 :
名無し野電車区:04/06/04 16:44 ID:32zQ088q
南武線快速の名前を考えた
快速ふじつう 快速にほんでんき 快速とうしば 快速DELL 快速トイザらス
快速たまちゃん 快速ミューザミュージック 快速イエローラビット 快速かわたち
快速競馬村 快速武蔵 快速たまがわ 快速とうかいどう
南部快特
快速川立(かわたち)
快速立川(たちかわ)(りっせん)
多摩快速
本スレの方で話が出てたけど、武蔵溝ノ口〜武蔵新城で100km/h出せるのか。
しかも205系で。
それはさておき。
とりあえず、設備の増設とか線路の延長とか「カネのかかる案」は実現見込み薄いと思われる。工事期間も必要だし。
冷蔵庫氏の案も「カネがかかる」のが最大の欠点かつ妄想と云われる所以かと。
‥でも既設のものにカネかけるのはさんざん渋っておきつつ、
新設する路線は赤字でもやろうとするのだから世の中不思議なところ。
孫の代には川崎市自体どうなっていることやら。
>>684 横浜沖に空港作るとかいう案があるらしい。
大師線を羽田まで延長する案はあったが、その横槍でおじゃんになった。
などという話をどこかで見た気がします。
快速 川崎シティラビット
南武快速 勝馬
快速かわさきドリーム
快速たちかわドリーム
快速たまがわドリーム
快速くにたまドリーム
ホリデー快速 優駿号
ホリデー快速 勝馬号
ホリデー快速 一馬号
……………川……セ…塩小…羽羽羽
…………八崎小浜メ,池浜島天田田田
………川丁新田川ン.上中新空東西空
………崎畷町栄崎ト,,町央田橋急.タ港
立川←●●●●●●●●●●●●●南武快速(アプローチ線内各駅停車)
大宮←●●−●−−−−−●−●●快速エアポート羽田
甲府←●−−−−−−−−−−●●特急羽田エキスプレス(H’EX)
馬って‥安田記念のせいかな。
それだと競馬開催日だけになってしまう罠。
>>681の最後のほう
このスレだけで盛り上げるのはさすがに難しい、それは如何ともしがたい。
それこそ他のメディアでもまきこまないと??
(多摩川新聞とか???)
しかし各区域の商工会が過剰反応をするのがいちばん怖かったりする罠。
御徒町や杉並3駅のような反応は勘弁ね。
川崎はホムーレス問題でももめたし、市民運動結構あるんでない?
たまに溝口でフロンターレサポが積極的に活動してるけど、あれが反対運動になったら・・・ (((( ;゚Д゚)))
まあ、JR東は偉大だから大丈夫だろう。ということに、しとこう。
東急が田都を敷いたときは五島氏直々に各家を訪ねて回ったこともあるらしいが、関係ないか。
快速 ニューナンブ
南武線はワンマン化しないのだろうか?
704 :
名無し野電車区:04/06/05 01:35 ID:zA30y0ju
してんじゃん。
クモハ205-1000+クモハ204-1000で。
ハッハッハッ、たしかにしている。
それで、本線の方はどうする?
706 :
名無し野電車区:04/06/05 07:55 ID:M+eapOyZ
南武線日常の風景
=209系編=
「次は川崎 東海道線京浜東北線お乗り換えです」
数分後到着
「大変申し訳ありません 現在ドアが故障し冷房もつきません
車内に富士通ゼネラルや富士通の開発者はいませんでしようか?」
「はーい 富士通ゼネラル本社勤務の夜勤明けです こんなのすぐに直せます」
とこんな風にして南武線は日夜運行しているのです 終
>>706 よくある光景だな
この前は東芝社員が抵抗器直してた
昨日は日本電気の人が無線機直してた
二番煎じ〜〜〜
休日の南武線は実にローカルくさい
弁当食べたり、トランプしたり、横になってる人いたり
んーマイルドだ
横たわるヤシは知らんな(w
710 :
名無し野電車区:04/06/06 01:12 ID:ranZSWT2
age
711 :
名無し野電車区:04/06/06 01:32 ID:b25drwEs
早朝とかシートでごろ寝してるおっさんとかたまに見かける。w
712 :
名無し野電車区:04/06/06 02:07 ID:WUrElJ/d
稲田堤と府中本町or分倍河原に折り返し施設キボン
>>706 この前は、「車内にお医者様はおられますでしょうか?」のアナウンスで、
日本医大病院の医師が診察していた。
う〜ん、沿線の企業に密着しているな。
>>712 長沼折返しをそのまま立川行きにすれば無問題。
715 :
名無し野電車区:04/06/06 05:07 ID:BdfVPT3X
立川も発展してるし。
716 :
名無し野電車区:04/06/06 09:13 ID:cQ5Hl+eb
>>713南武線および川崎市内の役に立ちそうなものを整理した
川崎市立川崎病院(=最新設備を即投入) 川崎共同病院(=殺してくれる)
聖マリアンナ医科大学 関東労災病院
富士通 東芝 NEC 町工場 消防局(ヘリ) デルコンピュータ
キヤノン
沿線の会社が団結して新型車輌を作ったら、余裕でE231以上のものを作りそうな罠
>>717 モーター関係・・東芝
通信機器・・・・・NEC
車内モニター・・東芝かNECの関連会社の液晶
エアコン・・・・・・東芝
車内無線LAN・・NECか富士通
こんな感じか?
>>711 南武線ではないが、2人がけクロスシートで横になっていた
おじさんを朝に目撃したよ(地方だけど)。
スレ違いスマソ。
>>718 沖電気や松下通信、アルファシステムズは?
>>720 松下通信工業は綱島と鴨居じゃなかったっけ?
沖は中原にあったね・・ここも通信機だから車載鉄道無線でもやってもらいますか。
車内にホットスポット作れるな、優先席近くはダメね
723 :
名無し野電車区:04/06/06 18:32 ID:McphZC5c
>>701 本線=パパナンブ
支線=ベビーナンブ
>>718 東芝は扇風機でしょ、やっぱ
矢向にキヤノンができるけど、何作ってもらう?
>>723 キヤノンって東芝柳町工場の跡地=川崎〜尻手間のカーブ際じゃなかったっけ?
キヤノンには光学技術生かして車内犯罪防止の監視カメラでも作ってもらいますか。
思わずPCにインストールしてある電子地図帳を拡大して見た。
結構企業あるんですね。
では、こういう企業にも分担を
不二サッシ(武蔵小杉)・・窓回り
アルファシステムズ(中原)・・車内無線LANと電車外の通信系整備
サントリー多摩川工場(武蔵小杉)
サントリー武蔵野工場(府中本町)・・南武線特製ビール
三菱自動車(平間・津田山)・・時節柄ご遠慮いただく。
三菱レイヨン技術センター(中野島)・・シート地
キヤノンには運転席展望カメラを……
727 :
名無し野電車区:04/06/07 00:18 ID:Q3mq8Lqs
728 :
名無し野電車区:04/06/07 00:34 ID:wyeGiKar
730 :
名無し野電車区:04/06/07 01:26 ID:dtzMDB/K
横須賀線から南武線へ乗り換えの便を考えろ。
南武線は、ローカルである。故に快速は倍料金が設定される。
>>725 日本フィルコン(南多摩)・・全駅構内の飲用の水道に浄水器設置
何か知らんが2日ばかり見ないうちに面白い流れになっている。
俺はそういう体験をしたことはないのだが。
つうか、商工会の話を出したところで議論的には燃え尽きた感じかな。
>>717 それだ。
しかしガワはどこが作るんだろうという罠。
小杉に何か車両関係の会社があったような気がしたけど、名前が出てこない。
縦書き→横書きに書き直しです。
この綺麗なパターンダイヤが、快速を走らせるのをためらわせる一因なのかもしれないな、と思ったり。
(下り)
川崎 11:59 12:11 12:23 12:35 12:47
尻手 12:02 12:14 12:26 12:38 12:50
鹿島 12:06 12:18 12:30 12:42 12:54
小杉 12:11 12:23 12:35 12:47 12:59
中原 12:14 12:26 12:38 12:50 13:02
溝口 12:19 12:31 12:43 12:55 13:07
登戸 12:27 12:39 12:51 13:03 13:15
稲田 12:32 12:44 12:56 13:08 13:20
長沼 12:36 12:48 13:00 13:12 13:24
府中 12:41 12:53 13:05 13:17 13:29
分倍 12:43 12:55 13:07 13:19 13:31
立川 12:52 13:04 13:16 13:28 13:40
(上り)
立川 12:00 12:12 12:24 12:36 12:48
分倍 12:09 12:21 12:33 12:45 12:57
府中 12:11 12:23 12:35 12:47 12:59
長沼 12:16 12:28 12:40 12:52 13:04
稲田 12:20 12:32 12:44 12:56 13:08
登戸 12:25 12:37 12:49 13:01 13:13
溝口 12:33 12:45 12:57 13:09 13:21
中原 12:38 12:50 13:02 13:14 13:26
小杉 12:41 12:53 13:05 13:17 13:29
鹿島 12:46 12:58 13:10 13:22 13:34
尻手 12:50 13:02 13:14 13:26 13:38
川崎 12:53 13:05 13:17 13:29 13:41
738 :
723:04/06/07 23:39 ID:HSEOog0T
>>724 塚越3丁目の屁崎製罐の跡地にキヤノンがナニやら作ってるけど
>>725 サントリー多摩川工場には川崎の天然水「恵水」でビールをってオモタけど、
地ビール「かわさき」が天然水使用ですでにあるしなぁ
車籍がまだある101を使ってビール列車マンセー
>>738 サントリーには、南武線の駅ビルにパブ入店、
コンコースにバー出店、ホームに自動販売機
といったところかな。
>>738 ビール列車いいですね。しなの鉄道のワイン列車みたいなイベント
やらないかなー。
741 :
名無し野電車区:04/06/08 15:34 ID:Y1nG4k2u
南武線にもADトレイン出現しないかな?それとも共同出資の「川崎ハイテク号」としてもいいから
>>734 103形のを流用で
外見は古いが、中身はE231も真っ青な車輌を作るのだ
743 :
名無し野電車区:04/06/08 22:56 ID:hxVQTkiw
>>741 >ADトレイン
いつの間にか消えましたな
>>742 川崎で103形が来た時、がっかりしなくて済みそうだ(笑)
車体は頑丈な筈だから、天井に液晶ぶら下げることくらいは出来るだろ
駅ネット端末や切符予約システムを乗っけて、余りある時間を有効活用だ!!
745 :
名無し野電車区:04/06/09 15:22 ID:0YWamwc9
103系にあると似合わないもの
車内表示器 液晶テレビ
746 :
名無し野電車区:04/06/10 11:35 ID:VShs2O6c
南武線(川崎市内)の運賃を、山手線内と同じ運賃にする。
そうすれば、長距離移動が増えるかも。
川崎活性化するため。
山手線内 南武線
1 〜 3 130 130
4 〜 6 150 150
7 〜10 160 160
11〜15 190 210
16〜20 250 290
>>746 朝は上下とも輸送力がパンパンだから、
私鉄みたくオフピーク券のほうがよくないか?
でも、今の本数やスピードじゃ、昼間の客は
都内経由を選ぶから効果ないか。
>>742 京急大師線の700形のを流用で
外見は古いが、速度は京急2100形も真っ青な車輛を作るのだ
下り(川崎→立川)
快速2本/h 各停5本/h
分倍河原から各駅停車
川崎 11:59 12:06 12:13 12:24 12:35 12:42 12:48
小杉 12:11 12:15 12:25 12:36 12:47 12:51 13:00
中原 12:14 12:18 12:28 12:39 12:51 12:53 13:03
溝口 12:22 12:21 12:33 12:33 12:58 12:57 13:08
登戸 12:30 12:27 12:41 12:52 13:06 13:03 13:16
稲田 12:45 12:31 12:46 12:57 13:11 13:07 13:21
長沼 12:39 12:33 12:50 13:01 13:15 13:10 13:25
府中 12:44 12:38 12:55 13:06 13:20 13:14 13:30
分倍 12:46 12:40 12:57 13:08 13:22 13:12 13:32
立川 12:55 12:49 13:06 13:17 13:31 13:25 13:41
快速 43分
各停1 53分
各停2 57分 (溝ノ口で退避)
各停運転間隔10〜14分
上りは登戸で退避
・奥多摩ハイキング号の上り、よく見ると川崎到着が先発の各停と逆転している。
矢向で退避してるのかな。
・現行の昼間のダイヤは平日5本、休日は7本。
「休日7本」って、今まで気づいてなかった。でも、指摘もなかったな‥。とりあえずorz
・S51当時の時刻表
「古時刻表」ホームページ
ttp://homepage1.nifty.com/HATTORI/ ここの下の方の他社線時刻表のところに。
田都は少しずつ増やしていったのに、南武は変わってないどころか、一部減ってる?
まず快速よりも日中の本数を増やして欲しい。
夕ラッシュ時の区間運転を減らして欲しい。
これだけやっても不満溜まる一方なら、快速運転始めてみて。
何か、発展の終わった旧市街地の住民は保守的なことしか言わないのが、このスレ読んでてよくわかった。
もし川崎地下鉄ができたら、本気で流れはそっちの方にいってしまうのかもしらん。
新興住宅街は「勢い」だけならあるからなあ。
そうしたら南武線もお役ご免で、20年もしたら増発どころか4本以下に減便だろうね。
古い殻を捨てて思い切ったことをしないと、時代から取り残されるだけなんだな。
>>750 さすが南武、朝は3分間隔か。このときって101系4連なのかな。
お、閑散時普通5/h快速1/hか。
って減便されてるじゃん _| ̄|○
754 :
鼻タレ電車:04/06/11 22:34 ID:wSJ+60K9
ガキの頃、車内のドア上から天井にかけて張ってあった路線図を
口を半開きにして眺めていた。なんで快速、登戸までなんだろう?って。
その程度しか語れません。スマソー
そこまで嫌だと言い切ったんだから
>>751はもし快速ができても絶対に乗るなよ
>>753 せめて休日ダイヤの昼の本数はほしいよね。
快速運行なら、快速2各駅停車6で、各駅停車は基本的には10分ごととし、快速に抜かれたりする所だけは12−8になるのを許容する、というダイヤが使いやすくていいと思う。
川崎から乗りとおしが多いわけでもないので(ターミナル間が多いですね)昼間は全列車川崎−立川間運転、快速も全区間快速運転で。
緩急結合の代わりに各駅停車が15分以上あいたら使いにくい。
この本数でも休日ダイヤの昼間の運用本数+1位でまわると思うけど。
快速運転をやろうとしない(?)のは、過去の失敗を教訓にしている
ということだろうか?
もう一度、試行的に30分に1本でいいから走らせて、結果が良ければ、
15分に1本にもっていくというプロセスをやってくれないものか。
失敗したら、またしばらく立ち直れなくなりそうではあるが。
758 :
名無し野電車区:04/06/12 16:18 ID:WzPIbZOH
>>757 30分間隔では 来たらラッキー乗ろう で正確なデータはでない
せめて15分間核ならば待ってでも乗ろうと思える
>>758 たしかに30分に1本では本来の便利さが発揮できないで終わって
しまう恐れがある。といって15分に1本では、平日の日中が現行
1時間5本から1時間9本に大増発するということであり、なかなか
踏み切れないかと思われ。
少ない本数でも割り切って試行するのがいいか、フルに運転できる
状況になるまで待つのがいいか。
>>759 現状のように少ない本数で詰め込みをやるのが、会社としては一番美味しい訳で。
快速運転をして、南武線の宣伝をするのであれば、割り切って試行するべき。
つーか15分間隔で快速運転をしろって奴は実際乗った事無いだろ?30分に1本でもいいとか言ってる時点でどうかと思うのに。
現状では5/h(ちょい少なめ)。
あくまでも推測だが、これは恐らく利用者の少ない駅を基準にして決められた本数だと思う。
5/hというのを各駅停車の最低ラインと捉えると、快速含めて7/hは非常に微妙なライン。
そりゃ本数は多い方がいいんだが、せいぜい1時間に1本の6/hが、お試しみたいな感じでよいんではないだろうか。
まぁこんなこと書くと保守的だ出来ても絶対乗るなとかいろいろ書かれるんだろうな(w
言うだけなら誰でもできる、どこが現実的でないのかはっきり指摘してから苦情は言ってもらいたいね。
761 :
名無し野電車区:04/06/12 23:00 ID:ULdL+kWB
だいぶ昔の話(450くらい?)に戻るけど、府中本町〜立川に貨物が
かなり入ってるから、この区間の増発が難しいだろうってんで
快速(立川〜稲城長沼各停)+区間運転の各停って案があった
>>750 矢向は渡り線が廃止されて退避できなくなりました
奥多摩快速運転日は中原始発川崎行きが1本うやになります
>>760 昔の快速の失敗要因の1つに1/hってのがあったから、せめて、2/hにした方がいいと思われ。
>>752 地下鉄はだいたい出来ているのだろうか・・・?
>>761 立川〜府中本町間は、複線区間だが、1時間に1〜4本程度の増発が
難しいほど貨物列車が走っているのだろうか。
同区間の増発が難しいのなら、快速は府中本町で打ち切るとか、
武蔵野線に直通して西国分寺に接続するとかすればいいかと。
そもそも、立川〜府中本町を区間運転にし、南武線は武蔵野線
と直通すべきだと思われ。
立川〜府中本町がそれほど寂れているとは思えないんだが
しかも武蔵野線直通させるとたしか府中本町に停車できないはず
府中本町の改良をしてまでやるかね?
なるたけ現行の設備でやれるように考えるべきだと思うが。
>>765 どうしても必要なら駅改良は府中市にカネ出させろや。
競馬の地元対策金で潤ってんだし、バカ高い市職員と議員の
給料と退職金を並の市町村レベルにすりゃできるだろ。
>>765 かならずしも、立川〜府中本町が寂れているからではない。
西国分寺に行くようにした方が、中央線に速く達することが
でき、三鷹方面に速くでられるようになる。武蔵野線が府中
本町という中途半端なところで止まっているが解消される
ことは言うまでもない。
快速を武蔵野線直通、普通を立川行きとするのも一つの方法
かと。
府中本町の配線だが、渡り線を設ければ済むことでは。そん
なに大工事なのだろうか。
行政に金を出させて渡り線を作ったとしよう。
これで直通はできるようになったが、南武線は6両編成。
果たして武蔵野線は6両編成で捌ききれるのだろうか?
武蔵野線にあわせて8両編成化すると、南武線内のホーム改良が必要になる。
これはどう解決するか。今まで通り立川行きでいいのではないだろうか。
南武線⇔中央線沿線ならば、他にも路線があるだろう。新宿なら登戸なり稲田堤なりあるだろうし、東京なら川崎から東海道線でもいいだろうし。
>>768 快速を8両編成にして、快速だけ武蔵野線に直通というのは
どうか?
> 南武線⇔中央線沿線ならば、他にも路線があるだろう。
その「他」の路線というのは、都心まわりということになるが、
距離的に遠回りでも時間的にそっちの方が速いというのが実情。
南武線にバイパス路線としての役割を発揮させるためには、
武蔵野線に快速を直通させるのがよいと思われ。
>>769 だから南武線快速停車駅のホーム改良が必要なんだってば。
快速運転にかかる費用はタダじゃない(案内板とか1枚100万以上すんだぞ)んだから
なるべく現状の設備を使っていくべきだって。現状で快速運転は可能なんだし。
>>768 武蔵野直通快速を8両にするくらいなら、6+4にして、南武線内6連にするのがまだ現実的では?
勿論、武蔵野線にも10連化費用発生するけど、こちらは京葉線内の混雑(特に通勤時)考えると一部は10連にする必要があると思うが。
772 :
名無し野電車区:04/06/14 15:29 ID:Alg7C/8H
まずはATOSの設置を要望した方がいい
>>771 京葉線よりも武蔵野線内のが混んでる気がする。
南武線の中原⇔小杉と同等かそれ以上の混雑だ。
しかし、武蔵野線の10両化費用を考えたら、武蔵野線内6両にして、ラッシュ時は運転しない方がいいかもな。
6+4にしたところで、こんどは運用上の制約がいろいろ出てくるだろうし。
むさしの号同様、大宮行きにすれば旧浦和市内の、一番混雑するエリアを回避できるし。
中原3駅は既に8両対応済です。武蔵溝ノ口はいま上りだけ工事しています。
稲城3駅も高架化したら8両化するでしょう。問題は残りの駅。といっても予算がつくかつかないかだけの話だが。
ATOSはそのうち入るという話をどこかで見たような気が。
武蔵野線は10年くらい前までは6両もあった気がします。今でも、115系のむさしの号は6両でしたっけ?
775 :
名無し野電車区:04/06/14 22:53 ID:kNFp69Rz
南武線を8両化とするなら、一部区間の勾配のため、
205系は5000番台化せざるを得ないですよ。
776 :
名無し野電車区:04/06/14 23:25 ID:ePqIlt2P
>>752 溝の口〜川崎間はあぶないな。宇野線並みに寂れそう。
>>775 貨物列車も走っている路線で、電車が出力不足で勾配を登れない
ということがあるのだろうか。
778 :
名無し野電車区:04/06/15 10:19 ID:o3BrjNVR
武蔵野直通だと、今のままでは是が非でも府中本町は通過だな。
779 :
府中本町の現配線:04/06/15 11:12 ID:XCD2WwbG
□□□□□□□□□ホーム
=========南武線立川・谷保方向
=========武蔵野線始発
□□□□□□□□□ホーム
=========武蔵野線終着
=========南武線川崎・南多摩方向
□□□□□□□□□ホーム
780 :
名無し野電車区:04/06/15 17:00 ID:70qCme28
>>774 武蔵溝ノ口駅の工事は8両対応ではなく安全対策。
上りホームを川崎方に延伸し、停車位置を川崎方に移動することで、
階段前の利用者の滞留スペースをこれまで以上に確保し、
利用者の安全性を向上するため。
武蔵野直通、本町に止めるとしてもポイント増やすだけでは終わらない。
信号機も追加したり運行制御システムにも手を入れたりしなければならない。
と、あえて書いてみる。
ただ、武蔵野の205(5000番以外)/103系は6M2T。
これを南武に持ってきてもMT比下がらない、というのが鉄板的ではある。かな。
5000番化は205系のM車が足りないからパワー上げるために仕方なくやってる
‥と、これもあえて書いてみる。
そんなことばかり書いていると南武に各線の205系が集結して、最終的に墓場化する悪寒がしてきた。
>>779 □□□□□□□□□混雑時は殺伐するホーム
=========南武線立川・谷保方向
=========武蔵野線貨物通過線
=========武蔵野線始発
□□□□□□□□□混雑時は殺伐するホーム
=========武蔵野線終着
=========武蔵野線貨物通過線
(超えられない壁)
(通過線予定地)
=========南武線川崎・南多摩方向
□□□□□□□□□薄暗い地下ホーム
□□□□□□□□□馬
>>781 > そんなことばかり書いていると南武に各線の205系が集結して、
> 最終的に墓場化する悪寒がしてきた。
205系ってそんなによくないかな。
たしかに、入れてもらえるものなら、E231系の方がいいかな。
>>783 来年あたりで製造初期から20年経過します。まあ、あと20年は使いそうですが
本スレよりも盛り上がってる罠
南武線スレはこれまで絶えず運用ヲタによって
発展的議論を抑圧されてきたからな。
788 :
名無し野電車区:04/06/16 13:39 ID:l2I08z5R
789 :
名無し野電車区:04/06/16 15:42 ID:n0TKeFYe
矢野口の高架駅が8連対応ホームであれば、
近い将来、8連化もありえるな
8連対応じゃないっぽい
拡張するスペースは有るっぽいけど
>>780 目的はともかく反対部分を撤去さえしなければ、結果として8連対応になると思われ。
>>788 東海ね‥飯田線あたりでもらってくれるかな?他の線はちと考えにくい。
JR東の中でも、北関東に送るとか、耐寒を何とかして新潟に送るとか、両運化してミニエコーにしたりとか
まだ使い道はあるけど、中央線より北を超えると、半自動化・便所追加などの改造は避けられない。
房総があるじゃないか
793 :
名無し野電車区:04/06/16 23:26 ID:a/NKsicP
伊東線があるじゃないか
>>782 あの空間、通過線予定地だったのか。初めて知った_| ̄|○
795 :
名無し野電車区:04/06/17 13:42 ID:KQOrbRK+
>>792房総半島に土地を買い放置する手もあります
房総ねえ。紀勢線の105系みたいだな。(伊豆急に送られる東急8000みたいともいう。)
便所はつけないときついね。やはり改造か。
君津〜館山、勝浦〜千倉を走るなら2WAY化または海側を四季彩化することも考えられる。
溝ノ口、東急と交差するところ「だけ」削ってあった。
便所なんて付けないよ
痴罵支社だからね!
動労の中の人でしたか、お疲れ様です
話が房総しすぎたかな。
快速以外の話をしてる限りは割とマターリしてる罠。
快速に戻すと殺伐としはじめる。
それが、(ry
平日
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停 5本/h
休日
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●━━━●●━━━●━●━━━●●●●━━━━━●快速 2本/h
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各停 5本/h
利用客(ギャンブル関係)の多い休日こそ、 快速運転の真価が発揮されると思うのだが
803 :
名無し野電車区:04/06/18 21:09 ID:eYa4/2kV
>>802 川崎からそこそこ距離あって、客が多いから。
805 :
名無し野電車区:04/06/18 21:18 ID:bBhKsQIO
>782
>(通過線予定地)
これって空間あるけど何がしたかったんだ?
貨物が南武特快を退避
南武線でマターリしすぎて、登戸川崎間、往復しちまった
808 :
名無し野電車区:04/06/18 22:14 ID:z7V7i+FZ
立西矢谷分本南長矢稲中登宿久津溝新中小向平鹿矢尻川
川国川保倍町多沼野田野戸河地田口城原杉河間島向手崎
●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 特別快速(貨物線経由・新川崎停車)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車
武蔵野南線を有効活用しよう!
と思ったらこうなりました。
尻手で連絡線から川崎へ入るポイントがない罠。
と書いてみる。
811 :
名無し野電車区:04/06/19 07:57 ID:cdx4iIXD
そんなの増設すればよろし。
新川崎にホームがありませんが何か、と書いてみるテスト。
813 :
名無し野電車区:04/06/19 11:49 ID:/6WIJ7bF
本線にポイント一個増設するだけで、信号機の増設・運行システムの変更・人件費その他を合わせると、
本当の相場は知らないけど、軽く500万は飛びそう。
もっとも、どこぞの企業が寄贈してくれるとか、一円で入札してくるとかいうなら別だけど。
>>814 運行と信号システムの経費は高架完成時の予算に前倒しして
ぶち込めばよろし。
現地工事に掛かる費用は205系の全面広告をNECと富士通に
各1編成を押し売りし1ヶ月走らせば余裕で捻出できる。
NECトレインと富士通トレインか。なる程。
ハァハァ
817 :
名無し野電車区:04/06/20 00:14 ID:BE9S/c5S
>>814 その程度の額ではできないでしょう。もう一桁上だと思う。
でも新川崎なんかに停めなくていいから尻手〜府中本町ノンストップはほしいな。
818 :
名無し野電車区:04/06/20 01:39 ID:P+yIRS+u
スカ線から見ると南武線って小杉ホームの端から、100m位のところで交差しているんだけど
ホームのばして、乗り換えできるようにするだけでだいぶ違うだろ
連絡線作って、快速ならもっといいけど
819 :
名無し野電車区:04/06/20 19:58 ID:AWp9GNr0
>>816 NECトレイン、Cを抜けば「NEトレイン」…w
>>816 快速を向河原・武蔵中原・南多摩・分倍河原に停めればその位のカネだすのでは<<NECと富士通
んで、金額に見合った本数のみ停車するのな
百万なら三日に一本とか
二億なら全列車三分停車とか…
>>821 百万なら205系支線間合い2連
十億なら257系専用編成6連
823 :
名無し野電車区:04/06/21 18:47 ID:kr+TtvkY
六番線に参りますのは、直行 向河原行きです
川崎を出ますと終点向河原です
一般の客は乗れネーからしばらくお待ち下さい
六番線、向河原直行、ワーキングNEC号到着です
>>823 社員食堂に向かう廊下以上に殺伐としてそうだな。。
825 :
名無し野電車区:04/06/21 19:59 ID:UlV96vuo
>>824 ロングシートの向かいの席に座ってる奴と、いつ県下が始まってもおかしくない。
そんな雰囲気か?
快速を走らせると乗客は(人間心理的に)そっちに集中するので、各停は比較的すくようになる。
だからADトレインは各停専用ということでいいと思われる?
それにしても原3駅(一駅足りない)+1の中の人も大変なんだな。
伝説?のPC9801-55ボード用SCSI-ID「nECITSU」トレインsage
南武線のポイント一本、五千万円で作ります。〜JR東日本
‥人件費はN社とF社から腕利きのSEを差し出
828 :
名無し野電車区:04/06/21 21:37 ID:bP4OifM+
JRは南武線に食堂車つけて
「我が南武線に食堂車が入ります さぁ〜社員食堂に飽きたらどうぞ」
台風直撃は、避けられた
南武線運休も避けられた
溝ノ口上りに真新しい8両停止位置標がついてましたが。
なぜか宿河原にもあるな。修学旅行対策なのかな。
おかげで8両対応の駅が、どれくらいあるのか気になっている今日この頃。
宿河原って8両はみ出すよね、多分。
修学旅行対策なら中野島あたりにもついてると思うがどうなんだ?<8両停止位置
漏れ小杉〜登戸だからわからん。
武蔵溝ノ口上り、宿河原上り、登戸上り‥下りには一切なし。
登戸から先にはたぶん(立川以外は?)ない。
修学旅行まで日があるしこれからつけるんだろ
小学校の修学旅行は、ン10年前の記憶では、川崎まで普通車で出て東海道線のりかえ。
日光までは神奈川県の団体列車だったと思う。品川までいってスイッチバックして山手貨物を行くルートで。
一日目は東照宮を歩いたあとバスで華厳の滝へ。その後は日光に一泊して、ニ日目はバスで足尾に抜ける。
帰りが電車だったという記憶がないから、下りにはつけないのかもしれない。
中学では奈良・京都、高校では九州・沖縄?
(市立ではなかったので、よく知らない)
溝ノ口の下りにもあるな
東京都はバスだったからねぇ。
837 :
名無し野電車区:04/06/25 20:08 ID:qiwqjSvi
だいぶ下がってきたのでageてみる。
漏れは中野島から修学旅行列車乗った。
確か165系だった。
宇都宮でバックしたのと、はみ出して停車して他のは覚えてるんだが他はよく覚えてないな。
>>836 東京都はバスだが二泊三日。
川崎市は専用電車で一泊二日。
どちらが良いかは人によりけりだねー。
で、一応帰りも専用電車だった筈だよ。
ただ行きとは違って川崎駅で下車。
あとは南武線で個別に帰ったように思う。
・・・って思いっきりスレ違いじゃねーか!sageッ!
840 :
名無し野電車区:04/06/27 00:31 ID:ipexLg9+
快速云々の前に、もっとまじめに走れ!(特に小杉―中原)
>>839 んなこたーない。8連快速乗り入れの際の参考になるし。
少なくとも通勤ライナーでなら8連はすぐにでも可能ってわけだ。
842 :
名無し野電車区:04/06/27 09:10 ID:cHlPT3yQ
>>834 数年前の記憶
早朝ラッシュ時に川崎駅京浜東北線ホームに団体列車登場、来たのはいいけど停車時間30秒。
その後一気に品川で今は無き臨時ホーム。そして山手線を借りて現さいたま新都心(当時はなかった)に停車し宇都宮で折り返して
日光
改正の話がまったく出て無いね。
快速運転なら、その分増発すんだろうから、調整中なのかな。
845 :
名無し野電車区:04/06/29 23:51 ID:yWPGIjdk
良スレage
846 :
名無し野電車区:04/06/30 13:31 ID:2Ugi0px8
これからは、どんどん団塊の世代が定年退職を迎え、
通勤する者は減っていき、
少子化により学生はどんどん減っていく。
朝の混雑は、あと数年我慢すれば、輸送力向上させなくても、
利用者の自然減で混雑緩和されるだろう。
老人はどんどん増えていくが、朝ラッシュに
乗る人はそうはいないだろうしね。
老人は日中に乗るケースが多いだろうから、
数年後、日中1h6本になるだろう?おそらく
847 :
名無し野電車区:04/06/30 14:37 ID:hSWrqqOz
富士通、実質上の本部は川崎ではないのか?
848 :
名無し野電車区:04/06/30 15:34 ID:7epkTZHd
立西矢谷分府南稲矢稲中登宿久津武武武武向平鹿矢尻川
川国川保倍中多城野田野戸河地田蔵蔵蔵蔵河間島向手崎
立 河本摩長口堤島 原 沼溝新中小原 田
原町 沼 ノ城原杉
口
快速 ●●●●●●━━━●━●━━━●━━●━━●━━●
こんなもんかな?ちなみに各停退避は稲城長沼、登戸、武蔵中原のうちの2駅だね。
立川〜長沼と長沼〜川崎ってそこまで混雑違うかね?
朝ならともかく、お昼過ぎくらいなら大差ないんだし全区間快速運転でいいじゃん
850 :
名無し野電車区:04/07/01 00:00 ID:UTDVXKRf
851 :
名無し野電車区:04/07/01 08:35 ID:0WjObT0b
>>850アド街で蒲田をやっていたけど 蒲蒲線って南武線の羽田計画同様破綻必死
というよりアド街見るまで計画自体知らなかった。
852 :
名無し野電車区:04/07/01 22:59 ID:UTDVXKRf
蒲蒲線作るなら、
地下街作ってその間に動く歩道でも整備したほうがよいだろう。
853 :
名無し野電車区:04/07/02 08:18 ID:PYUyGpAt
横須賀線に小杉新駅を新設
稲田堤を京王稲田堤駅の真下に移転
上記の2つをやって欲しいね。
854 :
名無し野電車区:04/07/02 12:45 ID:7xqdbBeK
>>852だめだ 川崎地下街が関東で3番目の広さになってしまう
>>855 梅DQNに続く、等々DQNって奴だね。
正直、大井町線も良くなってもらわんと困る。デント混杉。
昔に組合闘争で鍛えられたような方々が多いんでしょうね。地域の連帯も強いのかも。
なんか結局論も詰まってきたな。
まったく。
ということで
------ 終 了 ------
長沼高架完成後に再開
南武線の朝ラッシュは2.5分間隔
だから、各停と快速が5分間隔で走ればいい
快速が一駅通過するごとに、各停より1分早く走るとすれば、
待避駅は4〜5駅通過するごとに必要になる
ところで、川崎の折り返しだけは等間隔にしないと、
南武線のホームが人で溢れかえる
ということは、川崎到着の2.5分前
鹿島田で待避するようにしなければならない
でも、そんな計画はどこにもないんだなあ
尻手〜向河原、津田山〜宿河原は
通過人員に対する乗降人員の割合が他の駅より低い
つまり、快速はこれらの駅を通過するのが適当だと言える
一部区間を快速運転する種別を設定する場合、
登戸〜立川間を各停にするのが妥当である。
なぜなら、通過人員が最も著しく変化する駅は登戸であり、
登戸で折り返す電車が途中駅折り返し電車の中では
最も多くなるからである。
南武線の乗り換え駅の規模には大小さまざまあるが、
すべて快速を停車するのが妥当と考えられる
なぜなら、これらの駅で乗降する客は、
すでにその駅で一回乗り換えているので、
南武線内で各停から快速に乗り換えれば
合計2回乗り換えることになり、きわめて不便である。
864 :
名無し野電車区:04/07/04 10:51 ID:cK4HVjDc
「快速が一駅通過するごとに、各停より1分早く走るとすれば」
「なぜなら、通過人員が最も著しく変化する駅は登戸であり、
登戸で折り返す電車が途中駅折り返し電車の中では
最も多くなるからである。 」
釣りですか。
会議は踊る。されど進まず。
ここで出てくる論全てが改悪に思えてくるよ。現状には大いに不満だがね。
まぁ所詮素人の案なんだから限界はあるんだろうが。
867 :
名無し野電車区:04/07/05 06:05 ID:NIbe+/Ct
快速を走らせるにあたって、武蔵溝ノ口や鹿島田で緩急接続という線は
ないのだろうか。武蔵中原や登戸の名前はよくあがるようだが。
武蔵溝ノ口は、スペースがあり、田園都市線との接続駅。現行のホーム配置に
基づいて橋上駅化してしまったが、改造が不可能ということはないと思われ。
鹿島田は、立体化にともない、2面4線化する。
そうそう、快速を導入すると運転本数が増えることになりそうだが、そのため
には、尻手〜向河原間の立体化が先決ということになるのではないか。
868 :
名無し野電車区:04/07/05 15:45 ID:4G6J6tLJ
快速投入には南武線の新川崎と鹿島田の2ルート制作しか無い
眠い。
実のところ、最初から結論は出てる罠。
やるか?
それとも「やらないか?」
やるための環境は既に揃ってる。
あとは中原の人の判断待ち、それだけ
「稲長高架化まで」‥と言って見たところで、関東人の悪癖「先延ばし」のための口実、それだけ
俺は1000までスレ維持したいから書いてる、それだけ
反対の人は構って欲しいから煽ってる、それだけ
(に思える)
>>865-868自作自演に見える。乙。
それよかナハ22さよならの時に快速運転やってくれないかなと勝手に期待。
もちろん武蔵野南線も往復で。
こんな壺の中で妄言垂れていても仕方ないから「お客様の声」入れがないか近くの駅で探してみたけどない罠。
昔に見た気がするのでいつの間に撤去したのかな。
クオリティが高すぎるからか。
871 :
名無し野電車区:04/07/05 19:30 ID:UcmW7065
昨夜から今朝方にかけて規制で書けなかった。またいつ規制かけられるかわからないのでageとく
>>UcmW7065
前にも言ったが、おま発言に慎重過ぎw
突っ込まれる前に先回り・・なんてイチイチ考えずに
もっと大胆に書いてけや
>>872 考えすぎ。先のことなんて知らん、わからん。
>>869 かまって欲しいからジサクジエンだってさ(w
煽りだと思ってるのはお前だけだろ。雰囲気乱してるのはお前じゃないか。
その煽りにマジレスする俺も逝ってよしダガナー
俺は賛成だけど、中原以外の接続がグダグダだな(階段の上り下りが必要になる)
恐らく登戸なり長沼なりから各駅になるだろうから。
いっそのこと快速を宿河原か矢野口に止め(本来なら宿河原なら下り、矢野口なら上りだけでいいのだが混乱を招きそう)
階段の上り下りをさせない乗り換えにするとか。
ただ接続を取るだけじゃなくて、利用者の身になった接続を取らなきゃはっきり言って不親切です。
ただ単にスピード上げるだけじゃ利用しにくい。
ちなみに俺は賛成論を組み立てはしてみたものの、結局のところはどっちでもいいと思っている。
あれば面白いし便利だが、住民に嫌がられてまで走らせるものでもないと思う。
反対を匂わす論をえんえんと書いたあとは、「俺は賛成だけど」‥ねえ。
まあ、ここが君の隔離釣堀だというのはよくわかってるから。
えんえんと構われてるだけ、ありがたいと思いなされ。
君のような人は、他人の言うことばかり気にしていると、精神上よくないのですよ。
結構名のあるサイトの管理者なのかな?気のせいか。
>>876 いいたい事はそれだけ?俺を構いたくないなら構わなきゃいいじゃんね(w
>>877 気のせいです。
そういえば、どこかのスレで具体的な名をあげて叩かれている南武線サイトがあったような。
まあ、どこの誰だろうが、所詮何の興味もないのだが。
それに、相手にしたくなくても喰らいついてくる名無しをスルーする方法があるのなら、ぜひとも知りたい。
ここが「壺」の限界だな。
あと
>>865は自分の書き込みなので
>>869を訂正
鹿島田駅を改築するのなんて夢物語っぽ気がするなぁ。w
サウザンドシティとデッキくっ付けちゃったし。
>ぽ
>>ぽい
882 :
名無し野電車区:04/07/06 16:15 ID:dMoFxVol
>>880それ以前にまだ改装+一部改築で十数年しかたっていない
JRの長期計画では、稲城長沼と武蔵溝ノ口の2面4線化が前提となっているらしい。
現状じゃ無理なのかね?夕ラッシュだけでもやって欲しいのだが。
カマかけただけなのだが図星クサ、と独り言
>>883 朝だろうが夕だろうが昼だろうが休日だろうが不要、だそうです。
これはこのスレの中の人のお言葉です。
もちろん、やって出来ないことはないのでしょうけど。JR東ですし。
そもそも、何で長期計画になっているのかが不思議。
どういうダイヤを想定して計画をたててあるのだろう?
>>885 連レスですか。乙。
現状では無理なんかね。同一ホーム乗り換えできる駅少ないからめんどくさそうだな。
どっちみち来年には笹塚に通いになるから、南武線とはおさらばなんだが。
各駅でマターリ行くのも悪くないのだが、快速運転も見てみたかったなぁ。
このスレは転勤する
>>886を見送るスレになりました
888 :
名無し野電車区:04/07/08 17:14 ID:6tmFOdJh
NECは玉川ルネッサンスを建設するとき景気がよかった
しかし数年後悪化してそのビルを売却、第二期は不動産屋に代行
こうして損害なくNECと名乗るビルに居座るのか。
889 :
名無し野電車区:04/07/09 00:34 ID:YlUkuwbT
age
890 :
名無し野電車区:04/07/09 11:08 ID:pk8gKq64
>>880 立体化の際に2面4線化する。
サウザンドシティとの間のデッキについてだが、立体化が実現する頃には、
もったいないというものでもなくなっているのでは。残しておいても、
人車分離の役に立つし。
馬鹿島田って駅自体はまだ新しいよね?
両隣りに比べればの話だけど
>>890-891 手を入れたばかりの駅を改築するのはもったいないが、立体化ということで
あればやむをえないということだな。
893 :
名無し野電車区:04/07/09 23:03 ID:ifrWQ+DL
川崎市は川崎区以外には金を使わないので当分先です。
100年くらい先だな。w
川崎市川崎区って名前からして他の区を見下してるかな
名古屋区とか仙台区とかないでしょ。
>>895 川崎区というのは、横浜市の神奈川区とか鶴見区と同様に、元々あのあたりの
地名に由来するわけで。
区名を決めるときに、遠慮して中区とか中央区とかにすればよかったのかな。
>>893 川崎区以外にもお金を使っていると思うが、当分先というのは違いない。
898 :
名無し野電車区:04/07/10 08:21 ID:4oeHRMvN
>>897その通りだと思う よくよく考えると川崎区幸区以外で川崎市が建てた学校以外の私設は無い
一方で民間開発が進んでおり武蔵小杉は川崎を超える
899 :
名無し野電車区:04/07/10 08:52 ID:+tArt1SP
南武線が8連になるなら、横浜線を10連にしたほうが束としては儲かる罠。どっちかと言えば南武線より横浜線の方が手を加えやすいだろうね。
言うまでもないけど町田>登戸、横浜>川崎だし長津田と武蔵溝ノ口、菊名と武蔵小杉もアレだしな…。
900 :
名無し野電車区:04/07/10 08:54 ID:h/n6+m0m
よって
川崎アプローチ線>>>>>>>>>川崎縦貫鉄道
の公式が成り立ちました。
901 :
名無し野電車区:04/07/10 12:59 ID:rK54a4RM
902 :
名無し野電車区:04/07/10 14:22 ID:/gfn90Y1
規格が悪く急カープだらけで設備も古くて更新もままならない
こんな南武線は高速運転には向かない
はやくエイトライナーと川崎縦貫鉄道作ってください
これですべて解決
903 :
名無し野電車区:04/07/10 14:54 ID:PgB/cghd
快速つくったら品川までひっぱれない?
中央線に対する八高線や青梅線みたいにさー。
私鉄接続各駅(快速)→川崎→品川→新橋→東京ってやれば、
意外とこっちつかう人増えるのでは?
朝ラッシュ時のみ、片方向でいいからさー。
昼は・・・俺は12分間隔で十分だけど。
強いていえば、大宮、戸田、越谷あたりいくことが多いので、
武蔵野直通快速とかがあれば便利なだけどさ。
利用者少なそうだもんな。(いまは東急利用だわさ。)
府中本町改造できれば、立川〜府中本町の区間運転と
京葉線〜武蔵野線〜南武線の直通にしてほしいわ。各停でいいから。
既出だったらごめん
>>902 急カーブだらけ?
比較的きついカーブがないわけではないが、局所的なもの。
むしろ、川崎縦貫鉄道構想の方が結構曲がりくねっていると思われ。
905 :
名無し野電車区:04/07/10 15:14 ID:/gfn90Y1
>>905 どういう規格で作られたかということと、実際に高速運転の支障となる
カーブがどのくらいあるかとは直接関係ないのでは。
907 :
名無し野電車区:04/07/10 16:13 ID:/gfn90Y1
川崎縦貫鉄道のページには「最高90km/h」と書いてある
つまりカーブ半径、レールの種類、カントの付け方、その他がそういう規格と設備に
なっているということを意味しているのだが(これは想定所要時間からも裏付けられる)
これに反して南武線のほとんどのカーブは60km/hとか75km/hで曲がることを想定している
それも、加速して90km/hに達する前にカーブにさしかかるか、達した頃には停車のため減速が始まる
これを改良する→土地がない→金と時間がかかる→新線建設の方が安くて早いか‥という話になるのだが
>>904のように地図を見て「曲がりくねってるね」などと言っている奴には
いくら説明しても時間の無駄だろうと思われる。
議論の邪魔だから、氏んでください。
908 :
名無し野電車区:04/07/10 16:27 ID:/gfn90Y1
まあ、素人が川崎縦貫のルート図を見て、日比谷線みたいな都心部の極端な線形を
想定してしまうのはやむないかもしれないが。
俺がいいたいのはちゃんとデータの部分も見なさいよ、と。
つまり
>>906みたいにちゃんと最低限の知識を調べていないで
技術・需要の裏付けが取れていない妄想論ばかり書いている人ばかりだから、
釣氏につけこまれてそのコピーばかり巻きちらされて、肝心の議論がすすまない
そういうこった
>>907 川崎縦貫鉄道の方は、計画通りの規格で建設されれば、充分速く走ることが
できるというだな。でも、最高速度を90km/hと想定していても、全線
90km/hで走り通せるとは限らないのでは。
南武線の方は、尻手〜向河原、武蔵小杉〜武蔵溝ノ口間を少なくともマクロに
見るかぎりは、カーブがほとんどない、恵まれた線形のように見えるが。
仮に現状では速度が抑えられていても、改良の余地があるのではないか。
改良の意欲がある路線では、長年にわたってその手の努力が繰り返されてきた
と理解するが、南武線ではそれが不可能なのだろうか。
910 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:31 ID:c7p7nZon
川崎市営地下鉄よりも大師線が先、と言ってもいつになったら始まるのか
ハイキング号ってさほど乗ってないよね。
上りとか、いい時間帯なのにガラガラだった。
みんな見送って次の川崎行きに乗ってた。
駅員もちゃんと案内していたにもかかわらず。
日中の快速需要はないんじゃない?朝晩は凄いあると思うが
駅員の言うことなんて、
おしゃべりに夢中でろくにきいちゃいないと思う
>>912 そうかね?まぁ部活帰りの学生さんが多かったのもあるけど。
まぁ武蔵小杉の駅だったから、ただ単に川崎まで乗りとおす人間が少なかったからかもなんだけど。
立川や登戸で見てみたら、ひょっとすると、違うかもしれない。
一般人に多く見られる、いつもと違う電車は乗らない現象じゃない?
改めて南武線の走りっぷりをながめてきた。南武線というと60km/hぐらいで
比較的のんびり走るというイメージがあったが、それは過去のことのようだ。
80〜90km/hぐらいまで加速する。209系の場合、この速度まであっという間
に加速する。しばらくすると次の駅に停車するために減速する。
川崎から武蔵溝ノ口まで乗車したが、速度制限を受ける区間は、尻手の手前の
カーブ、矢向の駅を出るところ、向河原から武蔵小杉の間のカーブ、武蔵新城
の手前といったところ。速度制限といっても60km/hぐらいで走る。
カーブはこのほかにもあるが、速度に対する大きな制約にはなっていない。
たとえば、向河原の手前にカーブがあるが、90km/h近くで通過する。
快速を運転した場合、快調に飛ばすことができそうである。もっとも、矢向の
鹿島田方のカーブの緩和など、改善の余地はだいぶあるが。
>>915 どこからどこまで乗ったのさ。
少なくとも長沼から溝の口までは70くらいしか出さないよ。
>>915 その列車遅れてたんじゃない?
少なくとも、矢向〜武蔵小杉は遅れでもない限り60km/h以上は出さないし、夕方上りに至っては40km/hなんて時もある。
がらがらならともかく、立ち客いるときは川崎までさっさと行けと言いたい位。
918 :
915:04/07/13 03:23 ID:iBz50TPK
>>916-917 川崎から乗って一旦途中で降りているので、武蔵小杉まで2本の電車に
乗ったことになるが、どちらの電車も80〜85km/hぐらいまで速度を
上げていた。矢向〜鹿島田間は、それだけ出ていても、今ひとつ
スピード感がないように思った。線路の保守がいいのかもしれない。
実は、自分も、南武線について、もっとのんびりと運転しているという
印象を持っていたのだが、速度計を見ると結構スピードが出ていたので
びっくりした。103系が廃止され、少し運転の仕方が変わったのかもしれない。
>>916 > どこからどこまで乗ったのさ。
川崎〜溝の口。
>>915に書いたとおり。
溝の口から先は少し状況が違うのかもしれない。乗って確かめてみようと思う。
>>917 > 遅れでもない限り60km/h以上は出さない
一番きついカーブ(川崎〜尻手間、向河原〜武蔵小杉間)でも60km/hは
しっかりと出すという運転だったが。
溝の口〜新城ならかなり出すと思うけど、70以上はよほどの事が無い限りださないと思うが。
いくら何でも80km/hも出さないようじゃ、快速運転など覚束ないのでは。
一方で80km/h以上出すという香具師がいて、他方で70km/hも出さないという
香具師がいる。どっちが言うのが本当なんだ?
921 :
名無し野電車区:04/07/14 14:23 ID:ktFDonqB
昔は209系全てにしろと行っていたが今考えると209系だけの南武線は少し怖い。
>>920 >>915の言うようにスピード出すときは80km/h以上普通に出す。
平間〜向河原とか新城〜溝ノ口とか。
でも出さないときはマジでのろい。
>>917の言うように平日夕方だと40km/hなんてのもよくある。(下りでもあったと思う)
ちなみに溝ノ口〜登戸はカーブ多すぎて全くとばせないよ。
溝ノ口〜津田山の70km/h弱がいいとこ。
去年あたりまでは朝早めによく乗ってたんだが、登戸発6:29の614F(当時、現在は612F?)は南武線らしからぬ飛ばし方をしてた。
なんか中原から支線の車両の回送の後追いする奴だったと思う。
長沼〜溝の口で毎日乗ってたまにかぶりつくけど80キロ台は見た事無いな
出す時は出すのかねぇ。
登戸〜中野島は遅れ気味の時は結構飛ばしてるよ。
でもって中野島の手前のカーブで減速。
どうやら溝の口〜登戸間の線形が悪いということのようだな。
他の区間は、飛ばそうと思えば飛ばせると見た。
快速を武蔵野線に直通するなら、大宮行きや所沢行きもほしいな。
新秋津−秋津間を歩いて一駅だけ西武乗るのたるい。
>>924 遅れてるときはナシだろ(w
あと南多摩〜府中本町は結構出す希ガス
あとは分倍河原〜谷保も
あとこれは線路のそばに住んでる住人からのお願いなんですが、
スピード出すのも結構ですが騒音には気を使ってほしいな。今は辛うじて我慢できるレベルだけど・・・
武蔵野線とかひどいらしいじゃない。103系ってのもあるだろうが、スピード出すだけけっこううるさい。
928 :
葡萄牙:04/07/16 14:23 ID:huZdVxpo
たしかにそうですね。
中央線もかなりひどいらしい。(特にカーブ)
そこで高架化または地下化ですよ、と言ってみる
ただしJRや自治体が沿線の防音にどれだけ金を使うかは…。
長沼高架化よりも先に南多摩を高架化してもらいたい。
今の府中街道の踏み切り渋滞はひどすぎ
931 :
名無し野電車区:04/07/17 08:05 ID:jqdWOt4v
南武線のラインが完成して17年(?)経つが当初は変な色だと思ったが
今はなんかいい感じがする。
>>930 確かに、長沼〜矢野口間に立体高架化が必要なほど利用車多い踏み切りは無いな
新車導入したら多少は静かになるか。
934 :
名無し野電車区:04/07/19 02:48 ID:OEJU0eWr
205系は結構静かだぞ。209系ほどではないけどね。
車内はかなり静かだけど走行音は静かになったとしても、うるさい事に変わりは無いな
夜は大して遅くないけど、朝が早いんだよな、南武線て
936 :
名無し野電車区:04/07/19 16:57 ID:i/jGhcpb
川尻矢鹿平向小中新溝津久宿登中稲矢稲南府分谷矢西立
崎手向島間河杉原城口田地河戸野田野城多本倍保川国川
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○普通列車
○○→○→→○○→○→→→○→○→○→○○→→→○快速
○→→→→→○→→○→→→○→○→→→○→→→→○通勤快速
○→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→○特急「なんぶ」
南武線て川崎まで行くから,思い切って羽田まで伸ばして欲しいなぁ
937 :
名無し野電車区:04/07/19 22:36 ID:NlshIW9h
南武線は加速いいからねぇ。
>936
特急南武の乗客はいるのか?
快速と通勤快速逆じゃないか?
通勤快速なのに新城も向河原も停まらないのか?
大体、南武線に快速は無理なんだよ。
通勤時間帯に快速が走るとは思えないが、走ったとしてその時間の快速を武蔵中原に
停めたら圧死しそうだ…
通勤快速なら溝の口(新城)まで各駅、そっからノンストップとか、速達ではなく、利用客を振り分ける意味ではいいかもね
940 :
名無し野電車区:04/07/20 22:12 ID:+VGlNIy0
>>939 こういうこと?
川尻矢鹿平向小中新溝津久宿登中稲矢稲南府分谷矢西立
崎手向島間河杉原城口田地河戸野田野城多本倍保川国川
○○○○○○○○○○→→→→→→→→→→→→→→○通勤快速
普通に逆だろとマジレス。
緩急接続できないんだから小杉停めないのはどうかっていう話だが。
休日競馬武蔵号
川尻矢鹿平向小中新溝津久宿登中稲矢稲南府分谷矢西立
崎手向島間河杉原城口田地河戸野田野城多本倍保川国川
○○→→→→○○○○→→→○→→→→→→→→→→○
車両=103系(予備車を利用)オールモーター
速度=最高90q
期間=立川・川崎競馬開催時 90分間隔
>>942 府中本町に停めないのは何の陰謀ですか?
944 :
名無し野電車区:04/07/22 17:00 ID:O+GW8s2E
>>943 きっと立川方向から川崎競馬に行く人の為の列車だよ。
945 :
名無し野電車区:04/07/23 23:47 ID:dGvTY3KV
南武線・羽田空港に乗り入れ
羽蒲川尻矢鹿平向小中新溝津久宿登中稲矢稲南府分谷矢西立
田田崎手向島間河杉原城口田地河戸野田野城多本倍保川国川
○○○○→→→→○→→○→→→○→→→→→○→→→→○ 特急
結局10月改正では快速運転無いみたいですが
まだ八王子支社で何も出してないけど、快速運転開始だったら、今回の発表で告知されていたと思う。
構造的に現在は無理なんだから
948 :
名無し野電車区:04/07/25 07:35 ID:CNx6ojzG
>>942、
>>945 稲田堤に停めないのは何の陰謀ですか?
まあ、ガタ急ユーザーの漏れとしては、別な意味で嬉しいのだがw
>>947 盲目的な快速厨が暴れるからそんなレスやめとけ(w
950 :
名無し野電車区:04/07/25 15:21 ID:MtI2S1mh
川尻矢鹿平向小中新溝津久宿登中稲矢稲南府分谷矢西立
崎手向島間河杉原城口田地河戸野田野城多本倍保川国川
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○普通列車
○○→○→→○○→○→→→○→○→○→○○→→→○快速
○→→→→→○→→○→→→○→→→→→○→→→→○通勤快速
○→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→○特急「なんぶ」
で全て8両編成以上が望ましい(・∀・)
951 :
名無し野電車区:04/07/26 21:39 ID:qC2gN5Yx
無理
952 :
名無し野電車区:04/07/26 22:45 ID:kCXLXrjY
川尻矢鹿平向小中新溝津久宿登中稲矢稲南府分谷矢西立
崎手向島間河杉原城口田地河戸野田野城多本倍保川国川
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○普通列車
○○→○→→○○→○→→→○→○→○−−−−−−−快速
○→→→→→○→→○→→→○→→→○−−−−−−−通勤快速
○→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→○特急「たまがわ」
南武線は来年あたりATOS投入だろうな、そーすると次世代案内機って無駄では?と思う
そもそも まもなく下り電車が参ります のスクロール早すぎるんだよ
電車くる3分前にはもう出てたりするもんな<まもなく上り/下り電車が参ります
あれ出てからくるまでが長い。
ところで、矢野口のLEDの案内のとこに種別欄があったのは快速入れる予定だからなのかな?
それとも単に武蔵野あたりの奴と仕様を合わせただけなのか・・・。
溝ノ口も種別があったような
ハイキング号のときはちゃんと快速川崎って出てたし
>>954何年か前落第で消えないときがあったよ(快速表示も)
957 :
名無し野電車区:04/07/27 23:48 ID:eUY7IDlb
ちうか、南武線の運行種別が「各駅停車」ではなくて、「普通」であるのをみると中長距離列車を感じさせるものだな。
将来は、川崎〜松本間の特急「たまがわかいじ」が出来るのでは、と妄想。
んなもの誰も乗らん。
大町まで行ってれば某巡礼用に乗るかもw
× たまがわかいじ
○ うまかいじ
うまかいじ号
川崎(競馬・競輪)→矢野口(京王閣競輪への無料バスが)→府中本町(競馬・競艇)→立川(ウインズ・競輪)→石和温泉(ウインズ)
962 :
名無し野電車区:04/07/28 20:32 ID:d8yPmMNk
あの横浜線にも快速があるからには南武線にも( ゜д゜)ホスィ…
次スレどうするの?
最近意見出て無いみたいだけど
964 :
名無し野電車区:04/07/29 21:14 ID:PyK/cgnx
次スレ
【快速】南武線3【羽田へ延伸】
快速川崎行き[3]南武線快速復活計画
南武線快速復活計画[3]
【川崎】南武線快速復活計画[3]【立川】
川尻矢鹿平向小中新溝津久宿登中稲矢稲南府分谷矢西立
崎手向島間河杉原城口田地河戸野田野城多本倍保川国川
●――――――――――――△―□―――△――――●特急「たま」青梅線or五日市線直通
●――●――●◇―●―――●―●―――●◇―――●特別快速 一部青梅行き
●●―●――●●●●―――●―●―●―●●―――●快速
△:一部停車
□:イベントor試合時停車
◇:青梅行き通過
967 :
GTO:04/07/30 17:48 ID:zB7zbkzd
DENNSYAMANIAWAKIMOINA~HONNTO
ANATATATINOZINNSEIHAOWAXTUTERU WW
HAYAKUSINEBA???
川尻矢鹿平向小中新溝津久宿登中稲矢稲南府分谷矢西立
崎手向島間河杉原城口田地河戸野田野城多本倍保川国川
●――――●●●―●―――●―●――●●●―――●通勤快速 ITライナー 青梅行き
青梅線内停車駅 拝島 羽村 小作 青梅
970 :
名無し野電車区:04/07/30 22:14 ID:Z9pQS4DA
矢野口って、何両ホーム対応?
971 :
名無し野電車区:04/07/30 22:16 ID:6bv5SASc
972 :
名無し野電車区:04/07/30 22:27 ID:oTwm5NQ3
973 :
名無し野電車区:04/07/30 22:30 ID:Z9pQS4DA
矢野口新駅が8連対応であれば、8連化の布石だろうし、
6連対応であれば、これから人口減社会になることから、
8連は将来にわたってないとみることができる。
>>970 6連
川尻矢鹿平向小中新溝津久宿登中稲矢稲南府分谷矢西立
崎手向島間河杉原城口田地河戸野田野城多本倍保川国川
●━━━━━●●●●━━━●●●●●●●●●●●● 快速ノクティー(211系
975 :
名無し野電車区:04/07/31 11:39 ID:LtF/SPLE
>>974 南武線の混雑緩和は、利用者の減るのを待つのみか。残念
団塊の世代の大量退職と少子化による学生数減少が、
混雑緩和のキーかな。
977 :
GTO:04/07/31 16:53 ID:z4XRB/a7
MADAYAXTUTENNNOKA
HAXA~NASAKENAI
978 :
名無し野電車区:04/07/31 17:38 ID:mITXIggB
979 :
名無し野電車区:04/07/31 17:51 ID:LtF/SPLE
>>976 日中なら増便は余裕でできるだろうが、
朝ラッシュのこと。
中原〜小杉間の混雑率は、民鉄最悪の田園都市線よりひどい
200%を超えているみたいだから。
980 :
名無し野電車区:04/07/31 19:42 ID:4npx/XVJ
鶴見線・南武支線・南武線・青梅線直通快速
扇昭浜尻小溝登稲府立昭拝福羽青鳩奥
町和崎手杉口戸城本川島島生村梅巣多
●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速二季彩(205・213系ワンマン2連
※停車駅のみ掲載。
※南武支線浜川崎駅はホーム整備の上、使用。
>>979 田都は各停も含んでるからな。
急行だけならもっと恐ろしいことになってるはず。
快速は 川崎ー登戸にして東京(立川)への人口流失を防ぐ
競合路線なんてないんだから、快速運転しても効果(利用者増)はあまり無いだろうな。
あるとしたら稲城市民の京王稲城→長沼があるくらいかも。
既存の利用者の利便性を図る意味では、ありだと思うけど、活性化にはそこまで期待するものはないだろう
やるんなら、全線快速運転とかのほうがいいかな?
祝!南武線にATOS導入の可能性