【鉄路の】全国廃線跡トロッコスレ【想ひ出】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc
ここでは、全国の廃線跡のトロッコについて扱うスレです。
従来は、日田彦山・後藤寺・苅田港線・平成筑豊鉄道スレでしゃべってましたが、
ネタがトロッコばかりになって、スレタイと実態が合わなくなってきましたので独立しました。
全国では主なものでも
美深トロッコ王国、魚梁瀬・馬路森林鉄道、あけのべ自然学校(元明延鉱山)
トロッコフェスタIN山田(上山田線跡)、赤村油須原線トロッコ
等、多数あります。
これらの廃線跡の様々なトロッコネタについて自由に語り合いましょう。
なお、スレを立てると
「糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね」などと書き込む厨が必ず出ますが、
こういう輩はスルーで通してください。
それでは、マターリと・・・

(このスレで扱っていく範囲)
☆日本全国の廃線跡のトロッコです。
 (廃線はJR、私鉄、鉱山・森林鉄道、何でもありです)
☆営業線のトロッコについては申し訳ありませんがこちら↓にお願いします。
 【お座敷】ジョイフルトレインスレ【トロッコ】
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053523522/
☆トロッコでなくても廃線跡で類似のものなら取り扱います。
 (例:岩日北線の「きららトレイン」(トロッコ型のタイヤ式観覧車))

ちなみに、分離元のスレ↓
日田彦山・後藤寺・苅田港線・平成筑豊鉄道スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060285876/
2ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/10 08:02 ID:wXtrxJGr
おもな関連スレでつ。

九州内の廃止路線総合スレッド 1番ホーム
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061627637/

おい元坊主北海道の廃止路線、列車、仮乗降場を語れ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053526538/

【1円電車】明延鉱山鉄道
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068313408/

【動態】保存鉄道総合スレッド【静態】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053497914/

・・・追ってリンク先等あったら貼り付けまつ。
それでは、後はよろ。
仕事に逝ってきまつ・・・
3名無し野電車区:03/11/10 08:12 ID:HU0zCJ0M
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                          
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \
4ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/10 08:36 ID:95LSlLzO
スレ建てお疲れ様です。
マッターリ進行で宜しくお願いします。
5ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/10 08:51 ID:W664mtHf
ミジンコさん、来ていただいて感謝です!
スレ始まって間もないので少々見苦しい所もあるかもしれませんが
気にせずマターリと過ごしてください。
当方只今仕事中ですので、また後ほど・・・
とりあえず、さげ。
6名無し野電車区:03/11/10 16:21 ID:iM2giJBA
スレ立て乙
トロッコの如くマターリ進行致しましょう
7名無し野電車区:03/11/10 16:23 ID:FzypsIOs
           _人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (     :::::::;;;;;;;)_   <  >>1は糞そのもの、氏ね
    \_―― ̄ ̄::::::::::\   \__________
    ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
 (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
8名無し野電車区:03/11/10 16:26 ID:MuabOBfC
旧中津川線の未成施設を使って、トロッコがイイ。
伊那山本から伊那中村までの一駅だけだけど、低単価で短時間で済めば、
激安大手ツアーがコースに取り組んでくれそう。
そんでもって水引工芸のせき○まが喜びそう。
9ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/10 17:15 ID:95LSlLzO
廃線トロッコではありませんが南阿蘇鉄道のトロッコはよく西鉄のバスツアーに組み込まれる事が多いですね。
大手旅行代理店等と組んでこのような廃線トロッコイベントを売り込むというのも一つの手かもしれませんね
10ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/10 18:32 ID:fmxoODRr
>>6
こちらこそよろしく。
マターリといきましょう。

>>8
スレ立てといて言うのもなんだが、

全   く   知   り   ま   せ   ん   で   つ   た   。

トロッコて奥深いね〜
(漏れが知らないだけかもしれんが・・・)

こういうレアな情報、漏れは好きでつ。
もっと聞かせてください。
これからもよろすこ。

>>9
情報がよく伝わるという点ではいいかも・・・

前の日曜日の油須原線トロッコ、漏れも乗ったんでつが
雨のせいか、あまり客いなかったね〜
漏れは今年の春に初めて赤駅(当時はまだ建設中)を平筑で通り過ぎた時に
あのトロッコの軌道を見てすごく感動しまつた。
夢かなわなかった油須原線を「歴史」として残していこうという思いが感じられてね〜
公式サイトや2ちゃんをずっと見てたが、
油須原線トロッコの情報はいま一つ周囲によく伝わっていない気がした。
(関係者の方は、すごく一生懸命やってる感じだったけどね〜)
別に大手広告代理店でなくてもいいから
もう少し情報が広く行き渡っていたら、もっと人が来てたと思う。
油須原線トロッコ、すごく良かったでつ。
11ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/10 18:35 ID:fmxoODRr
【このスレからトロッコネタを見始めた方へ】

○ 九州では、漏れの知ってる限り、2つの廃線跡のトロッコがありまつ。
 ☆油須原線トロッコ
  油須原線(未成線:油須原−大任−豊前川崎間)の廃線跡のうち、
  油須原よりの田川線(現:平成筑豊鉄道田川線)との分岐点(現:赤駅)から
  約1kmの間を活用したもの。本来の廃線跡は、導水管敷設工事の為、
  撤去されたが、その後、そこに610mm軌間のトロッコ軌道を建設し、運行にこぎつけた。
  今月より、毎月第2土曜とその翌日曜に定期運行される。
 ☆上山田線トロッコ(トロッコフェスタIN山田)
  上山田線(飯塚−豊前川崎間)の廃線跡のうち、熊ヶ畑駅(現:熊ヶ畑活性化センター)
  付近の線路を活用して、年1回トロッコをイベントで走らせるもの。
  手作りのトロッコが魅力で、人気が高く、
  今回(第8回:10月26日)は、1,000人以上の利用者を記録した。
  ちなみに、ミジンコさんは、この上山田線トロッコの関係者の方でつ。
  (・・・書いちゃってよかったかな?まずかったらスマソ)

詳しくは元スレのこちらへ→http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060285876/
(元スレの90以降でトロッコネタを取り上げてまつ)
12名無し野電車区:03/11/10 20:18 ID:TNnkI+xa
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  >>1は包茎!!!  |
      |  >>1は童貞!!!  |
      |  >>1は知障!!!  |
      |  >>1は悪臭!!!  |
      |  >>1は蛆虫!!!  |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ >>1キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
13名無し野電車区:03/11/10 20:34 ID:e4yXsXmo
九州は遠杉。
やっぱり嵯峨野トロッコが最強。
元々の山陰本線旧線は電車でGOにも登場。

個人的には福知山線旧線(武田尾あたり)もトロッコが欲しいな。
14名無し野電車区:03/11/10 21:02 ID:8nvyVL4E
ここはお勧めなんだが、場所的に遠方の人は相当行きにくいところだ。
ここが観光用に整備される前は、いい具合にレールや台車が放置されてた
のを思い出す。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2515/rail/kishu_00.htm
15ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/10 21:24 ID:I383nh88
>>14
紀州鉱山でつね。
当方、九州なものでめったには行けないかも・・・
交通も不便そうだし・・・
でも、一度くらい見に行きたいな〜
温泉とトロッコの組み合わせなんか最高だと思う。
(温泉も好きなもんで・・・)










ついでに、こちらもぐぐってみたら、こんなのが↓出てきました。

ttp://homepage3.nifty.com/hi-red/

やっぱトロッコは奥が深い・・・
16名無し野電車区:03/11/10 21:47 ID:iM2giJBA
赤村も種車は神岡と言ってたからには閉山からだいぶ経つけどまだトロッコがあるんだろうか?
あんなトロッコがゴロゴロ転がっているユートピアがどこかにあるんだろうか?

見てみたいなぁ。やはり非公開かな。
17ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/10 22:03 ID:wJ2YzdkM
>>16
神岡鉱山は閉山になりましたが、
あの小柴名誉教授のニュートリノの実験装置「スーパーカミオカンデ」での
実験設備運搬の為にトロッコが使われていたようでつ。
「知られざる鉄道U」によれば、年1回は公開しているとの事でつ。
神岡町役場に問い合わせるといいかも。










・・・鉱山のトロッコ跡といったらそれこそ無数にあるんだろうな〜
スレ立ててから見てるが、漏れの知らないことだらけ・・・
18名無し野電車区:03/11/10 22:25 ID:95LSlLzO
19名無し野電車区:03/11/10 23:34 ID:IgY6umOl
ぐぐってたら、とことこトレイン出ました↓
ttp://yasuking.infoseek.livedoor.net/nishiki/nishiki.html

こっちも近隣鉱山があったのか。
20名無し野電車区:03/11/10 23:37 ID:QjHJTWkn
鉱山関係ではここも素朴な感じで(公的なものではないようなので)
よろしい。但し2ch的に”きわめて嫌われる”要素も思ってるので(
そんなこと気にするほうがおかしいけど)あまり2chでは大々的には
宣伝出来んだろう。実際行って見てから判断されることを薦める。

http://www6.ocn.ne.jp/~tanbamn/index.html
21ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/10 23:49 ID:95LSlLzO
もう10年以上前の話ですが私がまだ消防だった頃JRの直方気動車区で鉄道祭りがありました。
そこで初めて私は軌道自転車に乗りました。
体に風を直接浴びながら走る軌道自転車の魅力をそこで知ってしまいました。
あの時の感動は今でも覚えています。
22ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/10 23:56 ID:QbH2L9MQ
>>19
今携帯だからリンク見れませんが、おそらく、きららトレインの事かと。
岩日北線(未成線:錦町ー日原)跡の一部を走っているトロッコ型の観覧車でつ。
鉱山とは関係ないかと・・・
23名無し野電車区:03/11/11 00:06 ID:kvYsGqVR
トロッコではないのだが、何かとニュースになってしまった奈良県の
大滝ダム、工事中にかなりの距離の資材(黒っぽい砕石のようなもの)
輸送用軌道があった。
国道脇のホッパー?から貨車に積み込み、はるか上のほうへ目指す。
機関車+運搬車7両くらいだったか。

ただし軌道といっても、モノレールで、恐ろしく急勾配を上ってい
く。新交通システムの貨物版というか21世紀のハイテク資材軌道とい
うか・・。動力はベルト式(冬すべらないか?)かラック式(音が
もっとうるさいはずではないか?)あたりだろう。JR東日本が開発
?したBTMとかいうのにも似てた。
いつのまにか撤去されてしまった。ダム関連の展示施設にでも行けば
分かるだろう。
24ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/11 01:03 ID:/c+O3pw2
>>13
「鉄道廃線跡を歩く」
によると、武田尾付近の旧福知山線跡は、ハイキングコースになってるそうでつね。
>>21
直方気動車区・・・
懐かすい響きでつね
25名無し野電車区:03/11/11 07:34 ID:KqVqgjD4
廃線跡ではないが、JR西・平野駅近くにあった、建設会社の資材置き場。
どうせ下水工事用あたりだろうけど、トロッコや人車やレールがゴロゴロ
置いてあった。中もよく見えたのだが、一度実際じっくりのぞこうとおも
ってるうちになくなってしまった。マンションでも建つのだろう・・。
26ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/11 08:38 ID:/c+O3pw2
おまいら、おはようさんでつ。
今度の土日は、福岡の赤村で文化祭がありまつから、油須原線トロッコ運行しまつよ。
九州近辺の方どうぞ。

詳しくは、日田彦・平筑スレの189に書いてるぞよ。
>>1>>11のリンクから飛んでくらはい)
27名無し野電車区:03/11/11 10:14 ID:jJIre6Am
赤村、今週末は晴れてくれるといいなぁ。

今週末逃すと一ヶ月後なのでぜひ行きたいでつ。
住人の皆さんの感想聞いてたら萌えますた。



意外なほどこのスレ伸びますなぁ。
28ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/11 10:55 ID:MY1Xx17H
>>27
探検気分で楽しめるトロッコイベントだと思います。
トンネルの中ではコウモリ達が出迎えてくれますよw
29名無し野電車区:03/11/11 13:03 ID:jJIre6Am
コウモリ?
襲われたりしないんですか(汗)

他に見所とかあれば教えてください。
30ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/11 13:38 ID:MY1Xx17H
>>29
襲われたりはしませんから安心してください。
トンネル内は普段は閉鎖され人が立ち入れないようになっています。
そのため、トンネル内部にコウモリが住み着いているみたいです。

車両関係などは整備も行き届いていて車両はキレイです。

こちらのホムペに赤村の模様をアップしましたのでご覧下さい
http://pksp.jp/kyushu-rail/
31名無し野電車区:03/11/11 19:26 ID:jJIre6Am
ミジンコさんありがとです。

画像見た感じでは併用軌道のようですが、専用軌道はないのですか?
ヤードは?

うーん、凄く謎です。
32名無し野電車区:03/11/11 21:48 ID:BKn2k8V6
>>19
激遅レスだけど、美川ムーバレーは玖珂鉱山跡地。ただ、錦町のトロッコ沿線
じゃなくて錦川鉄道の根笠駅から、ちょっと離れたところ。
 ただ玖珂鉱山跡のトロッコ線って残ってたのね…そっちが意外。
33名無し野電車区:03/11/11 21:57 ID:BKn2k8V6
赤村のは本来は専用軌道だったのですが、下に水道管埋設した上で舗装して整備
したので、ぱっと見、併用軌道のようになってしまいました。もっとも側道もできたの
で併用区間と言えなくもありませんが。

コウモリは錦町のも健在ですね。コウモリの方で人を嫌ってるので大丈夫ですよ。
赤村のは天井が近いんでインパクトは高いですが。

、山奥のトロッコ施設はどこもそろそろ冬支度で今月いっぱいで閉鎖されるところが多いかも。
34ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/11 22:01 ID:MY1Xx17H
線路は全線併用軌道です。
元々この軌道は純粋にトロッコイベントを行うために軌道を設置工事した物みたいです。
またこのトロッコは折り返し地点はトロッコの中にありトロッコの照明に照らされたトンネル内部は中々の迫力です。
ちなみにこの赤村トロッコ柚須原線は平成15年10月5日に観光鉄道として開業されました。

本年度運行計画
11月8.9日
12月13.14日
平成16年
1月10.11日
2月14.15日
3月13.14日

大人300円 子供150円
35ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/11 22:12 ID:/c+O3pw2
>>8
中津川線跡のサイト見て来まつた。
そうとう期待されてた路線だったんだね〜
今現在トロッコの軌道が敷かれてる訳ではないみたい・・・
早合点スマソ・・・
確かにトロッコ走らせたら人気出そう。
でも開通してたら間違い無く特急の走る路線だろうから
なんか複雑な気分・・・・
漏れ、実は飯田線まだ乗ったことないんで(九州なんで・・)、機会あったら逝こうと思ってんでつが、
飯田駅から伊那中村方面はバスで逝けまつか?
36ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/12 00:40 ID:eh6CToP0
>>19
リンク先見てきまつた。
早とちりレスすまそ・・・
37名無し野電車区:03/11/12 13:59 ID:s7BODzyx
あれ?ミジンコさん
赤村は今週末運転あるのではないのですか?

ソースはどちらから取られたのですか?
38名無し野電車区:03/11/13 03:55 ID:5KwTSVHX
保守メンテ
39名無し野電車区:03/11/13 11:45 ID:RMtUxeNB
>>37
私の手元の資料(トロッコ乗り場で配布していた物)に書かれて運転予定日を書き込んだのですが
もし間違っていたら申し訳ありません
40ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/13 11:45 ID:RMtUxeNB
>>37
私の手元の資料(トロッコ乗り場で配布していた物)に書かれて運転予定日を書き込んだのですが
もし間違っていたら申し訳ありません
41ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/13 11:47 ID:RMtUxeNB
更に多重書き込み申し訳ありません
42名無し野電車区:03/11/13 12:40 ID:5KwTSVHX
>>37
分かんなかったら、とりあえず赤村役場に聞いてみれ。
赤村役場:0947-62-3000
役場の方に迷惑のかからんようにな。
43名無し野電車区:03/11/13 12:53 ID:xcRWufBO
平筑車内にポスターありますた。
今週末は文化祭で臨時運転のようです。
44ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/13 18:39 ID:7YEj7vkH
赤村トロッコ、上山田線トロッコ等扱ってるサイトうpしまつね。

ttp://www1.plala.or.jp/ochiishi/railroad.html
45ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/13 19:11 ID:7YEj7vkH
相互リンク貼りまつ。

【廃線】今はもう何も無いが【哀愁】

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053529086/
46ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/13 23:08 ID:RMtUxeNB
トロッコフェスタ企画会議に出てきました。
とりあえず開催数を増やせ!ゴラァと言ってきました。
今回は予想を越えた乗車数を記録したため列整理やら色々問題点を上がりました。
ところでトロッコフェスタに参加された方にお聞きします。
今後の開催数は何回くらいが妥当だと思いますか?
また運賃は妥当な金額だと思いますか?

よろしければ皆様のご意見をお願いします。
47名無し野電車区:03/11/13 23:51 ID:9OTwNddq
>>46
冬季(12月〜2月)は今の月2でいいんじゃない?
 春休みと夏休みはもっと増やせればいいんだろうけどバッテリーロコ、大丈夫なん? 個人的
にそっちの方が気になるぞ。
 あと、ちと気になった、待ち時間をどうするかとか考えてもいいかも。

 そういえば錦町のも、よく査察の人が来てるみたいねえ。来年度に向けてまた拡充するとか。
48名無し野電車区:03/11/14 00:31 ID:XHP5BPv3
上山田行きましたが人が多くて乗れませんでした。
もっと頻繁にやってもらえればと思います。
赤村みたいに定期運行前提で団体を作って気長に育てていく体制がとれればいいですね。

ただ年一回だから人が集まりますが、あそこは不便ですねぇ。
49ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/14 04:01 ID:DydwVzpN
>>46
今のところ年2回あたりがいいかと・・・
(春と秋1回ずつぐらいで・・・)
将来的には冬季以外の月1回あたりで・・・
運賃は、今のままが手頃でいいと思います。
1回買ったら何回も乗れるというのもすごくいいと思います。
50名無し野電車区:03/11/14 12:16 ID:VgpbzXMq
>>47
・・・非常にスマソだが
トロッコフェスタは赤村じゃなくて上山田線でつ・・・
>>11を見てみれ・・・
51名無し野電車区:03/11/14 13:57 ID:XHP5BPv3
ごっちゃになっておられるようでつね。ミジンコさんは上山田でつ
赤村への意見ならふる鉄に言えば繋がりますよ。掲示板とかもありますし。
52名無し野電車区:03/11/14 14:33 ID:L65YMtu3
JR青梅線の奥多摩駅から奥多摩湖のダムまで続いてる廃線跡(跡といってもトンネルとか橋脚はかなり立派に残ってる)
を走破したことあるひといる?俺はちょっとトンネルから先ちょっと入ってみただけだけど。
後同じ奥多摩駅から石灰鉱山までのトロッコ路線ってまだ使われているんでしょうか?
53ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/14 21:51 ID:8mlAxGwL
漏れは九州だから良く知らないけど、
関東ではこれ↓は有名な話なんでつか?(横軽がらみ)

ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/~ef63/index.htm
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/~ef63/kankoutetudou.htm
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/~ef63/matsuidainfo.htm
54ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/14 22:06 ID:8mlAxGwL
連カキすまそ。関東ネタをもうひとつ。
(少し下にスクロールしないとトロッコは出てこないと思いまつ)

ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/7380/
5547:03/11/14 22:19 ID:LO+9Plwe
>>50
>>51
スンマソン、劇的勘違いでした。
56名無し野電車区:03/11/15 04:46 ID:q9UOICyV
あ・げ
57名無し野電車区:03/11/15 10:41 ID:q9UOICyV
今日明日、赤村トロッコだけど、逝ってるヤシいる?
58名無し野電車区:03/11/15 16:15 ID:EAh5QyAk
妄想に走りたい方こちら↓

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1068296335/
59名無し野電車区:03/11/16 02:49 ID:/yQDAptO
静岡県の水窪町に走ってたという森林鉄道の廃線跡って
誰かレポートした人、いる?
60神岡:03/11/16 16:04 ID:9rUqBkWk
ついでに

静岡の久根(くね)って鉱山知ってる?
61神岡:03/11/16 16:05 ID:9rUqBkWk
あと,最近神岡の大津山に逝った人いる?
62名無し野電車区:03/11/16 21:05 ID:NbtVXZ7r
昼から赤村逝ってきました。
マターリ、ゴロゴロ。
63ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/16 22:25 ID:7H5GeqPF
漏れが廃線跡のトロッコに興味を示したのは今年の夏ごろで、
実はごく最近だったりする。
知識も特に多い訳でなく、
事実、過去レス↑で結構無知ぶりをさらしていたりもしている。
ただ、鉄道には昔から興味があり、
消防の頃から時刻表をほとんど漫画の代わりに読んでたりしてた。
大きくなったらあちこち乗って回りたいなと思った。
ただ、旧型客車の走っていた室木線を始めとして、
香月線、上山田線、漆生線、宮田線、勝田線、添田線など
時刻表を賑わしていた路線網の多くは、
漏れが自由にあちこちぶらつける年齢になるまで待ってくれなかった。
多くの路線が失われて後に、漏れの旅は始まり、
昔に比べて、味のある路線が減ったと一抹の寂しさを感じながら、
乗り鉄をしてまわっていた。
油須原線跡のトロッコ軌道を見たのは、
いつもの如く、そういう思いを感じながら独り旅をしていた時だった。
それを見た時、狂喜した。
それから急に、廃線跡のトロッコに惹かれるようになった。
トロッコはあくまでも簡易軌道である。
それだけに、普通鉄道の形での復活よりはるかに容易である。
そういう形で、ほんの一部でもいいから、草木に埋もれた全国の廃線が
復活してくれればいいなと強く思った。

・・・長文レス、妄想スマソ。

>>59
水窪駅の北に森林鉄道の跡があるような事が書いてまつたが、
歩いていけるの?
>>60
ぐぐってみたらこれ↓が当たりまつた。逝ったことはないでつ。
ttp://homepage2.nifty.com/~MAKI/RAIL/KUNE/R_KUNE.htm
64名無し野電車区:03/11/16 22:36 ID:DndNVotB
>>59,>>63
これだけだけど紹介されているページあったよ
ttp://web-box.jp/jferie/misakuboshirin.html
65神岡:03/11/17 00:05 ID:HqrHIT3r
>>63
ありがd

でもそのサイト,漏れのw
マジ,ネタじゃなくて…
66ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/17 00:28 ID:6hnchSfS
>>65
・・・そういや、大津山の方も書いてるね・・・(汗

失  礼  し  ま  す  た ・ ・ ・

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
67神岡:03/11/17 00:51 ID:HqrHIT3r
>>66
いやいや
むしろ使ってくれて光栄w
68名無し野電車区:03/11/17 01:05 ID:KVZDjQkp
>>54のリンク先、
廃線跡のトロッコ走行なんかより鉱山トロッコの方が面白そうだな。
69神岡:03/11/17 01:30 ID:HqrHIT3r
>>68
近所だからたまに見に行くけど(もちろん敷地外からね),
そとからだとあんま変化がないので飽きた…
中を見学できたこのサイト主がうらやましい.
70神岡:03/11/17 01:41 ID:HqrHIT3r
先日の日高
http://joau-fm.hp.infoseek.co.jp/PIC/FH030034.JPG
10月中旬撮影.

71名無し野電車区:03/11/17 07:59 ID:YjbcUuPB
ふる鉄の人は神岡鉱山の人と中に入って直接譲渡交渉したって言ってた。
中にはまだトロッコがゴロゴロあるんだと。
72名無し野電車区:03/11/17 08:57 ID:RqGS0DK2
上山田線と赤村のトロッコの写真を載せてるサイトを見つけたけど
ttp://pksp.jp/kyushu-rail/
73神岡:03/11/17 14:30 ID:cWSew23t
>>71
人車も手頃だね
74名無し野電車区:03/11/17 16:34 ID:YjbcUuPB
神岡のトロッコまだあるなら欲しいなぁ。
まぁ家はマンションだから無理か…。
75名無し野電車区:03/11/17 21:04 ID:RqGS0DK2
赤村トロッコのスタッフさんに聞いた話だとトロッコを運ぶだけで約数百万掛かったらしいです。
76ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/17 21:08 ID:gTvk+3BZ
神岡鉱山のトロッコならここ↓に写真がありまつた。

ttp://hasiru.net/~maekawa/mine/kamioka/totihora2.html

もうひとつ、詳しいのがあったのでつが、リンクフリーではないので、貼ってません。
「栃洞坑」でぐぐって探してみれ。

>>71
トロッコいっぱい残ってるなら、
それ使って廃線跡、もう少し復活してホスィ( ゚д゚)・・・
個人的には、山野線ループ復活キボン。
(・・・トロッコじゃ危ないかな?)

・・・それと、九州ネタでスマソだが、もうひとつネタを投下してみる↓

ttp://hb4.seikyou.ne.jp/home/Satoshi.Takaya/miyazaki.html
77ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/17 21:12 ID:gTvk+3BZ
>>75
数百万もかかったの?あと、修理と整備代も入れたら・・・
・・・やっぱ、けっこう大変なんだね・・・

・・・連カキすまそ
7875:03/11/17 21:52 ID:RqGS0DK2
輸送費で数百万
持ってきた機関車の修理費で数十万
ちなみに機関車は壊れて動かない状態だったそうです。
予備の客車2両の購入費
毎月定期運転するからメンテナンス経費を含めるとかなりの金額が動いているはず
79名無し野電車区:03/11/17 22:51 ID:YjbcUuPB
ふる鉄金ないだろ。
300円じゃあ維持だけで破産だな。
80名無し野電車区:03/11/18 06:21 ID:hngc+lpA
あげてみよう
81ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/18 20:20 ID:MFSNWLHc
相互リンク貼りまつ。

軽便鉄道スレッド−8

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053602374/
82ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/18 23:13 ID:PQXaEghL
今日、昼に老人ホームのお年寄りの方の為に特別運転を実施しました。
今回だけ特別に熊ヶ畑トンネル内にて運転を行いトロッコを満喫して頂きました。
尚、残念ながら通常のイベントでのトロッコ運転ではトンネル内の運転は行わないとの事です。
83名無し野電車区:03/11/18 23:40 ID:KZgW0JYS
うわっ!
ぜひトンネル内も見てみたいですな。
何とか線路を繋ぐことはできませんか?

てか山田は合併しても続けられるのですか?
84名無し野電車区:03/11/18 23:41 ID:TIXe01DF
ここはとても良いスレでつね。
85名無し野電車区:03/11/18 23:48 ID:XRBsP0yR
参加されたお年寄りの方、
炭坑がいっぱいあった昔日の想い出がよみがえったんでしょうね〜
昔の上山田線の事とか、
そういうお話はされてましたか?
86ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/19 01:01 ID:+473bcuu
>>83
残念ながら線路は既に撤去され一部は道路になっています。
トンネル内は線路はそのままの状態で残っていますし中に入る事も出来ます。
合併後もトロッコ運転は存続される予定です。
87ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/19 01:11 ID:+473bcuu
>>85
炭坑の話やSL時代の上山田線のお話を色々されていました。
88名無し野電車区:03/11/19 07:37 ID:J8xk731w
上山田のトンネルでもぜひイベントをしてください。
それはぜひ行きたいです。
89ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/19 20:49 ID:+473bcuu
トンネルの方でもトロッコを走らせたいのですが様々な理由でまだ実際にイベント本番では走らせていません。
主な理由は
・活性化センターからトンネルまで距離がある(徒歩10分程)
・足場が悪く小さい子供やお年寄りの方にはキツイ
・トンネルの反対側の町(川崎町)との調整

等あります。
今後の課題として話し合いをしていきたいと思います。
90名無し野電車区:03/11/20 05:27 ID:rVIc1Rjg
定期保守メンテage
91ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/20 17:58 ID:vBlTM7TA
廃線跡にトロッコ等を走らせるイベントって全国いろいろあると思うけど、
そういう話があったらぜひ聞いてみたいでつ。
よかったらいろいろ教えてください。
92名無し野電車区:03/11/21 04:24 ID:sv6Hj2vu
あげ
93名無し野電車区:03/11/22 05:03 ID:9K2O2oBt
定期保守アゲ。
94名無し野電車区:03/11/22 05:24 ID:fFgbFc0m
これを見れ。
http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS2/WH_WebGIS_nj.html
20日から国土交通省が公開した「国土情報ウェブマッピングシステム(試作版)」だが、
全国の航空写真が簡単に見られるぞ。
あくまでも試作版なので大都市圏で約15〜30年前、地方は30年前のみの公開だが、
現在の地図などと照らし合わせれば、まだ現役だった頃の鉄道もたどることができるし、
既に廃線になってたとしても、その形跡が現在よりも残っている可能性大。
もちろん当時の沿線の光景もわかる。
一度お試しあれ。
95神岡:03/11/22 15:46 ID:OU7zDvwr
>>94
漏れもこないだ仕事中にさぼって見まくった.
比較的古い(S49年とか)で以前鉄道が廃止になった場所を見てると
よくわかるよ.
小さいけど,駅や線路の跡がどうなっているか,くっきり写ってる.
山の中の軌道跡探しなんか便利だね.
地図では読みとれなかったり,載っていない情報が見て取れる.

漏れが見てて発見したのは,例えば
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/cok-78-2/c5/cok-78-2_c5_4.jpg
南大東島の大東糖業,写真左隅にヤードが写ってて,
そこに米粒のように連なったトロッコまではっきりと.
あと,
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/ccb-77-5/c5/ccb-77-5_c5_24.jpg
写真左上あたりに,大津山坑の全体像がよく見える.
国道からの位置関係もわかって訪問にも役立つよ.
漏れは現地には何度か行ったけど,全体像はつかめないからね.

これをつぶさに観察していけば,今まで誰も知らなかった軌道とか,
山の中に眠っているのが見つかったりするかも….
96神岡:03/11/22 15:47 ID:OU7zDvwr
>>95
あ,2番目のは岐阜県の神岡鉱山ね.
南のほうに行くともっと大規模な鉱山と軌道が見れまつ.
97名無し野電車区:03/11/22 18:33 ID:pZVI9v33
神岡は何箇所かに別れてありますよね。

今でも現存している場所、訪問しやすい場所ってあります?
赤村はどこから運び出したんだろうか?
98ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/22 22:01 ID:Ec4sjJ52
山田の方は交通の便が悪いですw
赤村の方は1時間に1〜2本のペースで平筑の列車があるので便利です。
99神岡:03/11/23 03:21 ID:GQr+989/
>>97
神岡のことでつか?

茂住というところ(神岡鉄道の駅がある)は,
駅や国道からそれほど遠くない場所に軌道が残っています.
軌道だけでなく施設も.ここは一部軌道も現役だとか.
空中写真で言うと左上あたりかな.
たまにゲートが閉まっていて入れないことあり.

大津山は逝くのが大変で,車だと4WD車でないと厳しいでつ.
徒歩だと熊の出る山道を2時間ほど.
しかし苦労していった甲斐があるすばらしい場所でつ.

あとは神岡の市街地のほうにある栃洞というところ.
以前はひとつの街だった所で,軌道や鉱山施設がそくり
現存していまつ.若干建物が崩れている箇所があるので
要注意.ここは車でなんとか行けるかな.

他にもあるようだけど漏れは未訪問.
跡津っていうところにも軌道があるとの話.

けっこう情報載せてるサイトあるのでぐぐってみて下さいな.
100神岡:03/11/23 03:23 ID:GQr+989/
ちなみに大津山は漏れは1回はひとりで徒歩で,
2回車(ふつうの2WD)で死ぬ思いをして行きますた.
それ以外に土砂崩れや道路崩落で現地まで行きながら
涙をのんだことが3回ほど.
101名無し野電車区:03/11/23 09:47 ID:KQiQlx4k
神岡さん

情報ありがとうございます。
そんな情報普通は入らないので有り難いです。
102名無し野電車区:03/11/23 10:38 ID:cX2zF2rX
秋田県の横手市と湯沢市から出てた鉄道の事知ってる方いますか?地元なんですが今まで全く知らなかった。。。。
103神岡:03/11/23 15:21 ID:4CLtNKpd
>>102
羽後交通かな?
ぐぐれば出てくると思いまつ.
廃線の状況とかは尻ませんが.
確か車両も保存されているはず.
104名無し野電車区:03/11/23 23:43 ID:aSZLme76
とりあえず、あげ。
105ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/24 09:56 ID:uZrtrb0f
赤村トロッコの公式HPが出来たみたいでつ。
今携帯だからリンク貼れませんけど、
ふる鉄掲示板に来たらそっちに飛べまつ。
「ふる鉄」でぐぐってみなはれ。
106名無し野電車区:03/11/24 10:05 ID:VWckZWbQ
新線ができてアボーンされた福知山線の生瀬〜武田尾のトロッコ化キボンヌ!
今は土日ともなればハイカーが歩きに来てるよ。枕木も残ってるし、鉄橋も残ってるからトロッコ化はやりやすいと思う。
嵯峨野観光鉄道みたいに駅名はトロッコ生瀬・トロッコ武田尾で。
西宮名塩から旧線は遠いっぽいからトロッコの途中駅はなし。
編成はDD13とトラ4連。もっとトロッコっぽくするためには?まさに鉱山で活躍してたっていうものがいいな。
107ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/24 19:08 ID:XcFcaO35
今月限りで廃止される可部線の一部を観光線として保存してトロッコ列車を運転




なんていかがですか?
108名無し野電車区:03/11/24 19:11 ID:VWckZWbQ
>>107
前前からおもっとる。牽引機関車は三段峡のC11189がいい。
ただ、可部線廃止後現地アボーンだからなーー
109名無し野電車区:03/11/24 20:02 ID:/TP8XawJ
思ってるだけでは何も動かない。

いっちょ上山田のトロッコ持って行ってみますか。
ヲレも手伝いますよ。

C11189は言い出した奴がやれ
110名無し野電車区 :03/11/24 20:44 ID:7EgrGWtE
>>109
だれだか知らんが・・・たのむ。お願い。
で、そろそろ2ちゃんに書き込みは控えて具体的ホムペに
移ってプロジェクトの進行を強くキボーします。
そろそろ、廃止ストーカーがこのスレに来て暴れるかもしれんから
心配じゃ
111名無し野電車区:03/11/24 20:47 ID:MoG9IUqj
三段峡って広島市内なの?それにしても
山陰から広島に出るのは不便すぎる。
何とかしてくださいよ青木さん(泣
112名無し野電車区:03/11/24 21:46 ID:sfMOQ1FM
>>106
DD13なんて今時確保できないので
DE10にしとけ。
113名無し野電車区:03/11/24 22:37 ID:/TP8XawJ
すいません
あくまでこのスレは現実に復活を遂げた廃線トロッコについて語るスレなので、妄想はまぎらわしいので止めて貰えますか?

可部線が実現出来たらやればよろし

スレ住人の皆様どーよ?
114ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/24 23:28 ID:WJo2lfF7
>>102
横手から出てるのは羽後交通横荘線、湯沢から出てるのは羽後交通雄勝線。
雄勝線(湯沢−梺(ふもと)間)については、
終点の梺(雄勝郡羽後町)に電車が保存されてるようでつ。
本も出てるみたいでつよ↓
ttps://www.neko.co.jp/cgi-bin/qs.cgi?id=210043&catego=rml052&button=c&switch=rml2
ちなみに、漏れは逝ったことないでつ。

>>106
ちょっとぐぐってみたけど、景色が良くてかなりハイカーがいっぱい来てるみたいでつね。
その中で結構いいサイト↓(鉄道の観点ではなくて、景勝地という観点からとらえてまつ)
ttp://homepage3.nifty.com/kabegami-nippon/hyogo17nov.htm
こういう所だったらトロッコもいいかも・・・
JRからのアクセスもしやすいみたいだし。

・・・ところで、>>13でも書かれましたか?

>>107-111
トロッコでの観光鉄道化については、地元でも動きがかなりありまつ。
沿線の住民が「可部線の再生と存続を考える会」というのを結成して
取り組んでいるようでつ(サイトでつ↓)。
ttp://www7.plala.or.jp/KABE/

・・・ただ、全線の保存となると、
可部南線の横川−可部間の高速化が進まないと運営が難しいと思いまつので、
ミジンコさんのおっしゃるように、一部区間だけ観光鉄道として保存した方がいいかと・・・
個人的には、三段峡−戸河内間あたりキボン。



・・・とりあえず、さげ進行で行きまっす!
115ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/25 00:01 ID:wnPaiuue
>>113
ご意見ありがとうございます。スレ立て親のひむかの黒馬です。
たしかにそうです。
でも、私としては、今ある廃線トロッコについて語る一方で、
「こういう形で廃線跡が少しずつでもトロッコ等の形でよみがえって欲しいな」
とも思っていますので、排除はしていませんし、レスもしています。
でも、このスレがどういう方向に進むのかは、住人の皆様が決める事です。
上に書いたことは、あくまで私の個人的意見です。
>>1で書いた事を目安代わりにして自由に語り合いましょう。
ただ、あまりにも現実離れした妄想や
「廃線跡の復活」という範囲から外れた妄想は
私もスレ違いだと思っています。
(もし、そういうのにレスしてしまっていたらお詫びします)

ちなみに赤村トロッコの公式サイトはこちら↓でつ。
ttp://www1.plala.or.jp/ochiishi/aka_toro/index.html
116113:03/11/25 09:37 ID:5gClJxqd
>ひむかの黒馬さん
でしゃばってすみません。
可部線でそのような構想が上がってるとは知りませんでした。妄想ではなく動く可能性があるのですね。
私も赤村トロッコ関係者と仲良くしていて、若干の手伝いもさせて貰いましたが、構想から実現までそしてその後の発展に向けて死ぬ思いだそうです。

可部線が動くなら強力なリーダーとメンバーの熱意、そして実行が必要でしょうね。
赤村にも1067mm自転車が残っているようだし、山田と組んで可部線にプレゼンしに行けないか頼んでみましょうか。

どなたか可部線メンバーと知り合いの方、御本人いらっしゃいませんか?
117名無し野電車区:03/11/25 11:08 ID:w5aZltB9
>>116
>どなたか可部線メンバーと知り合いの方、御本人いらっしゃいませんか?
心当たりに聞いてみます。まっとってください。
118ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/25 18:01 ID:Jn1Ea5zD
>>113
いえいえw
これからもマターリとしゃべっていきましょう。
どうぞ宜しくおねがいします。
こちらも、そういった保存鉄道の活動を実際にやっておられる方に来ていただけてうれしいです。
>>63でしゃべった通り、私も油須原線の復活を見て感動して
その方面に興味をもちだしたクチですので・・・
・・・やっぱり、保存活動、大変なんでつね・・・





・・・それは、そうと何か行動に移りそうな気配でつね・・・
漏れも興奮してきまつたYO( ゚∀゚)=3
コテハン名乗ってるクセに経歴が浅くて、その方面とのつながりが全くない漏れでつが、
出来る事があったら手伝いまつよ。
119ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/25 18:04 ID:Jn1Ea5zD
すみません。話の流れからしたら>>113でなくて>>116でしたね。
120名無し野電車区:03/11/26 12:09 ID:fUMudgzY
定期あげ
121106:03/11/26 13:02 ID:xWzjOxl0
>>114
俺は宝塚在住なんでよく廃線歩きに行きますが武庫川の流れが格別なんですよ。
枕木もそこそこ残ってるし鉄橋も落ちてないので復活は結構簡単だと思います。
>>13のは俺ではないです。

可部線は鉄道再生基金も設立したんですよね。
122ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/27 00:24 ID:H+EUYA1G
>>121
これ↓かな?

「太田川流域鉄道再生基金の創設について」
ttp://www.hint.or.jp/~kake/kabesen46/kabesen_top.htm
123ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/27 00:25 ID:H+EUYA1G
すまそ。正確にはこちら↓かと・・・

ttp://www.hint.or.jp/~kake/kabesen46/kikin.htm
124名無し野電車区:03/11/27 06:14 ID:xk66SpUN
age
125ミジンコ@仕事中 ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/27 13:19 ID:te+uxhzF
週末に可部線に乗り鉄しに逝ってきます。
126121:03/11/27 13:37 ID:c0IYIRC2
>>123
それです。
再生基金でトロッコとかならないかなー
127ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/27 14:09 ID:te+uxhzF
ちと思い出したのですが横川〜軽井沢間の廃線区間の観光鉄道化の話ってどーなってるのでしょいか?
確か横川から途中の変電所の辺りまで観光用客車を走らせる計画があったらしいのですが。
128121:03/11/27 14:50 ID:c0IYIRC2
>>127
たまに走ってますよ。
丸山変電所あたりまでらしいですが。
松井田町に問い合わせれば分かると思います
129ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/27 21:12 ID:te+uxhzF
>>128
情報ありがとうございます。
130娘の名前は希美:03/11/28 00:10 ID:y8P0s4MA
関東にも(当方、栃木県人)まだ、トロッコの跡(軌道)が残ってる場所が
あるのでしょうか?
先週、佐野に行きましたが、見つけられなかったもので。
131神岡:03/11/28 00:54 ID:XfES/Air
>>130
葛生はもうないのかな?
川越まで遠征してもらえれば本格的なのがありまつが.
足尾はどう?
132名無し野電車区:03/11/28 08:09 ID:JVHmTGAT
んで誰も可部線仕掛けてる人には当たらないの?
133名無し野電車区:03/11/28 09:31 ID:8AJUUjbO
>>132
>>117が当たってくれてるみたいでつよ。
134娘の名前は希美:03/11/28 13:55 ID:UFtFmT+t
すみません、佐野× 葛生でした。
なんか採石場いったんですけど、現場の親父に
「んなもん、ねぇ」って言われて帰ってきました。
135娘の名前は希美:03/11/28 13:57 ID:UFtFmT+t
川越ですか、調べてみます。
情報thanksです。
136ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/28 20:13 ID:WXbxSWTu
相互リンク貼りまつ。

【只今】可部線可部−三段峡11/30廃止【増結中】K-05
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069643684/
137名無し野電車区:03/11/29 00:43 ID:NlEZoPSm
定期保守点検あげ。
138名無し野電車区:03/11/29 21:45 ID:Hpau/dVw
【旧線】嵯峨野観光鉄道【トロッコ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070109521/
139ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/30 00:14 ID:bapxHlMo
トロッコをまったり語り合うoff会なんてどうでしょうか?
140神岡:03/11/30 01:55 ID:YA3CPRqY
>>134
>>135
葛生はやはりもうないでつか…
川越はぜひ見ていただきたい.
西武新宿線南大塚駅下車.
141名無し野電車区:03/11/30 06:09 ID:ypvDpY7y
美深トロッコ王国
http://www7.plala.or.jp/torokko-oukoku/
142娘の名前は希美:03/11/30 10:20 ID:SPB1ShQD
>>140
ありがとです。雨だけど今日行ってこようかな?
143名無し野電車区:03/11/30 11:41 ID:NzbUUKON
トロッコoffいいでつね。
どこでやりましょか?
144128 漢検3級 ◆KDxu1qC3bs :03/11/30 13:12 ID:9dUiQ9oG
コテハンつけました

トロッコオフってもちろんトロッコ乗りながらですよね?
145名無し野電車区:03/11/30 13:16 ID:XD5S6cnc
山口県錦町の今年のとことこトレイン営業は今日まで。
来年3月に向けてさらなる施設の拡充を予定中とのこと(ソースは錦町HPの町長の言葉)。
146名無し野電車区:03/11/30 15:00 ID:NzbUUKON
やはり軌道自転車をどこかの廃線に持ち込んでゲリラoffでしょな
147漢検3級 ◆KDxu1qC3bs :03/11/30 17:08 ID:9dUiQ9oG
>>145
六日市まで鉄道として再生してくれたらうれしいな〜

>>146
なかなか大変なオフ会ですね〜w
148ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/30 20:39 ID:bapxHlMo
上山田線トロッコoffつーかんじでやれたらいいなーと考えてます。
トロッコフェスタ用の軌道自転車を借りる事が出来ればやりたいです。
借りれるか相談してみます。
149ペン:03/11/30 21:43 ID:NzbUUKON
よしゃ、わてもコテハンでいきます。
上山田聞いといてください。となると九州、中国限定になりますな。

場所は奇抜な場所がいいですなぁ。
何処かの側線とか、今までイベントがない廃線とかで
150名無し野電車区:03/11/30 21:45 ID:e5lKeEEF
ここにカキコしてくだはい。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069643684/
151ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :03/11/30 22:32 ID:/Gvthobo
トロッコoffいいでつね。
大いに期待してまつ。
個人的な願望ですまそだが、
将来的には、可部(北)線の一部にもトロッコが波及してくれたらな・・・
と思っている。
かつて、鉄道は、津々浦々をくまなく走り、
旅客だけでなく、林業、鉱山など産業全体にあって重要な存在であった。
しかし、残念ながら、モータリゼーションの進みきった今、
新幹線等の高速鉄道、都市圏の通勤通学用鉄道などを除き、
鉄道は斜陽である。
既に、数え切れない程の鉄道が廃止になり、
今日限りの可部(北)線など、これからも廃止になる鉄道は出てくると思う。
だからこそ、記念として、
そのほんの一部だけでも、トロッコ等の形で残すことに意義が出てくると思う。
それは、旧国鉄、ローカル私鉄等の普通鉄道も鉱山鉄道も森林鉄道も変わりないと思う。
皆、かつての日本を支えてきた重要な鉄道だったんだから。
152ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/11/30 23:29 ID:bapxHlMo
ふと思い出したのですが門司港駅にある九州鉄道博物館にも軌道自転車が置いてありました。
二回程逝きましたが動かせる状態でした。
私が消防だった頃の話ですが、まだ当時は上山田線に気動車が走っていて昼間とかに保線区の方が軌道自転車で豊前川崎〜上山田の間を走っていました。
ダダダダダダダダというエンジン音を響かせながら走ってました。
153コピペ:03/12/01 13:04 ID:InB9SkGW
可部線スレから、「太田川流域鉄道再生協会」の話。

305 名前:名無し野電車区 投稿日:03/12/01 12:44 ID:rq8xuGds
当面一億円を目標。一口千円。

郵便振込の口座番号は01310―4―10440
「太田川流域鉄道再生協会」事務局TEL0826(25)0550
154名無し野電車区:03/12/01 19:14 ID:LXMeKz+c
福知山旧線(生瀬−武田尾)のトロッコ化に興味もあるヤシ!
ここも見れ!

大阪カラ35分の秘湯〜〜〜武田尾温泉〜〜〜
http://that.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066308569/
155154:03/12/01 19:26 ID:LXMeKz+c
失礼、修正しまつ。
×興味もあるヤシ
○興味あるヤシ
156名無し野電車区:03/12/02 02:39 ID:rSQXzqDZ
定期保線。
157ペン:03/12/02 23:09 ID:jruBqhs9
>ミジンコさん
山田の軌道自転車は借りれそうですか?

こちらは一台借りる約束出来ました。

あと初心者でトリップの付け方が解りません。
どうしたら良いのでしょうか?
158名無し野電車区:03/12/04 00:22 ID:B+1h9uR1
保線あげ
159ミジンコ ◆OyvqN4Jhl2 :03/12/04 23:31 ID:GNJsKBOh
>>ペンさん
レス遅れて申し訳ありません
まだ返事待ちですので解り次第書き込みます。
160名無し野電車区:03/12/05 17:39 ID:RubtJx4/
トリップは名前の後に #+(半角文字列)でつくyo!
(例) 名無し野電車区#nanashino

とりあえず、トロッコoffに期待しつつ、あげ。
ひょっとして、トロッコoffの参加者はトロッコ持参するの?
温泉スレの住民(>>154から)はトロッコ化に否定的な模様。
あそこ、ハイカーでいっぱいらすい・・・
なら、放ったらかさずに何らかの整備を加えたほうがいいと思ふんだが・・・
ちょっとためしに歩いていってみようかな〜
161ペン ◆jrPcs6lTu. :03/12/05 23:49 ID:Of10ud+V
ありがとう
テストでつ

offは足漕ぎトロッコ何台か用意して
このスレでの告知だけでどれぐらい集まるかゲリラ的にやってみましょう。

場所はいろいろ案をください。
開催は温かくなってからにしましょ
162名無し野電車区:03/12/06 18:26 ID:nDNb+5a6
ミジンコさんがこのスレに書き込んでくれたおかげで
上山田線のトロッコに乗れました。

オフやるなら、行ってみたいです。
場所と時間にもよりますが。
トロッコオフは暖かくなってからが良いですね。
ところでこのスレ住人の皆さんがトロッコにはまったきっかけやトロッコフェスタを知ったきっかけはなんですか?
164名無し野電車区:03/12/07 21:08 ID:LJGNhM4z
場所はやっぱ可部線跡でしょ。
戸河内町や加計町とタイアップして・・・





・・・でも、漏れ、知り合いいなひ・・・妄想すまそ。
165162:03/12/07 21:16 ID:97rLkLI+
>>163

このスレですw)
166名無し野電車区:03/12/08 19:07 ID:mpKpxx/8
定期保線しまつ。
167名無し野電車区:03/12/09 20:37 ID:Gb7ffQRW
今週末、3度目の赤村トロッコれす。
さすがに寒いか・・・
それにしても、静かだな
あげ!
168名無し野電車区:03/12/10 01:00 ID:0lixx5Ge
山口県錦町、きらら夢トンネルのデザインと製作グループ10組募集

ttp://www.urban.ne.jp/home/wasabi/kirara.htm

きらら夢トンネルの光るトンネルを100メートル強延長だそうだ。作成物の関係上、
山口県、広島県西部、島根県西部の人しか参加は無理そうだけど興味ある方は
どうぞ。

169名無し野電車区:03/12/10 01:00 ID:0lixx5Ge
スマソ、sageちったよ。
170名無し野電車区:03/12/10 15:21 ID:H9yJc8Cc
テスト
171現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :03/12/10 15:24 ID:dF4Kr+r1
西日本新聞【トロッコ列車楽しむ 山田市のフェスタで復活】
廃線になった上山田線の線路をトロッコ列車が駆ける「トロッコフェスタ」(山田市など主催)が二十六日、山田市熊ケ畑の旧熊ケ畑駅付近であった。
 上山田線は上山田駅と飯塚駅を結び、石炭貨物列車に利用されたが、一九八八年、廃線に。同フェスタは「昔の鉄道を再現し、親子の話題にしてもらおう」と八年前から始まり、一部残っている線路にトロッコ列車を走らせている。

 この日は、約一キロメートルを往復約七分間で運行。列車は五両編成で、中には熊ケ畑小の生徒がデザインした客車もあった。

 三十人乗りの客車は、親子連れなどで“満員電車”。さわやかな秋晴れの下、お孫さんと懐かしの列車旅行を楽しんだ主婦松岡純子さん(56)=山田市小富士=は「毎年来て、孫に昔話を聞かせます」と話していた。

http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20031027/tikuhou.html#002
172名無し野電車区:03/12/11 16:04 ID:k3c+oWAe
【あぼ】半ズボン氏トロッコフェスタIN山田に出没【九州上陸】
173名無し野電車区:03/12/11 17:45 ID:FVoP6HW+
今週末、赤村に行くかよ?寒そうだなぁ

スタッフは乙ですなぁ〜。
174名無し野電車区:03/12/11 17:46 ID:/ZgmwmFM
太田川鉄道再生基金に寄付した人いる?
175名無し野電車区:03/12/12 18:01 ID:pJXui9FR
上山田線みたいに可部線にもトロッコが走ってくれたらいいな・・・
再生基金については、
寄付しようかな、どうしようかなと思っていまつ。
176174:03/12/12 18:25 ID:XnCft5LC
>>175
俺は一口1000円がなかなか痛いから検討中。
とあるスレでは名義を統一して寄付しようという話もあるし。
177名無し野電車区:03/12/12 19:25 ID:cO+5+daA
NHKのBSデジタル見てたら偶然「森の中の小さな・・・」という番組が始まって
「黒部 上部軌道」と「屋久島の森林鉄道」を二本立てでやってましたわ。
再放送だったみたいで、NHKがこのソフトを持ってる限りまた再放送期待できますな。
178名無し野電車区:03/12/12 19:57 ID:OOekyOqe
屋久島森林鉄道なんかいいかも・・・
南大東島のサトウキビ鉄道も興味あるが、
遠すぎるからな〜
それはそうと屋久島森林鉄道の観光鉄道化の案については、
宮脇氏が語ってなかったか?
179名無し野電車区:03/12/13 12:16 ID:Bc2dmqiT
上山田線の熊ケ畑トンネルでのオフきぼーん。
線路、完璧に残ってるし、歩くと何か出てきそうな
気もするので・・・・・
180名無し野電車区:03/12/13 15:00 ID:gRnnUY8J
今日明日は赤村トロッコな訳だが・・・
寒いだろ〜な〜
関係者の方乙です。





ちなみに、わらすは風邪で寝込んでいるからパス
181名無し野電車区:03/12/14 23:01 ID:ZNCoGacZ
もう、トロッコには寒い季節だが・・・
とりあえず、定期保線。
182名無し野電車区:03/12/15 19:19 ID:dxj89OlJ
トロッコにはつらい季節でつね・・・

・・・とりあえず、春まで定期保線。
上山田のトロッコフェスタ、今度は年2回でGWぐらいがいいな・・・

・・・と願望を書いてみる。
183名無し野電車区:03/12/16 17:28 ID:1IAwVkZ+
静かでつね
184名無し野電車区:03/12/17 00:03 ID:Gdrb5rdo
おれも家の周りにトロッコはしらせてみたい。。。
そんだけの土地買えるか。。。。
185名無し野電車区:03/12/18 14:26 ID:ZVQxDbVv
最近、下がるの早いね
あげ
186名無し野電車区:03/12/20 17:31 ID:m42+jXC0
トロッコ冬の時代到来でつね。
妄想はあんましよくないけど、
暖かい沖縄の県営鉄道の一部を誰か復旧させて
鉄道公園としてトロッコ走らせられないかな・・・
と思ふ・・・
南大東島は遠いからね〜

あ〜寒っ!
187 :03/12/21 21:07 ID:fQBuNfuO
sage
188名無し野電車区:03/12/21 22:05 ID:GAn2l5Lb
>>186
県営鉄道は難しいだろうが、休止中の豊見城城址公園の遊覧鉄道(軌間600mm)でなら
トロッコできるかもね。
189名無し野電車区:03/12/21 22:37 ID:qsvI1cnL
乗ることは出来ないけど、茨城の取手でこれから工事用トロッコが使われるかもしれん。
何でも廃止になった工場の引込み線を利用するらしい。
190名無し野電車区:03/12/22 00:57 ID:zL0jV/T4
伝説の千葉の都賀トロみたいなら笑える。
191名無し野電車区:03/12/24 02:14 ID:5aj0NJiV
あげ保守
192名無し野電車区:03/12/24 17:33 ID:juEKmkFD
>>190
詳細キボン
193190:03/12/24 19:34 ID:rTC7J6Vo
>>192
うろ覚えですが、・・・
Rail Magazine誌に掲載。
20年ぐらい昔、千葉の田んぼに出現した工事用トロッコ。
埋設してあるパイプラインを撤去する為の工事。
トロッコは掘り出したパイプを運搬する役割。
機関車は耕運機改造だったかな?
泥だらけの田んぼにグニャグニャな軌道。しょっちゅう脱線、転覆。
工事の進展で軌道も配置替え。
194名無し野電車区:03/12/25 18:56 ID:mSvbXIsi
保線あげ
195名無し野電車区:03/12/26 17:08 ID:E4GHV64B
さっきまたNHKBSデジタルで黒部上部と屋久島やってたわ
196名無し野電車区:03/12/26 20:32 ID:w4LDOweV
何、そのトロッキーな番組構成?(w
197名無し野電車区:03/12/26 21:08 ID:ZPOw0/S0
「森の中の小さな鉄道に乗って」という番組
一本30分 いままでその二本しか見たことないけど、オープニングを見てる限り
各地の保存森林鉄道や立山砂防トロッコも以前放送されてた模様。かなり濃い内容でっせ。
平成14年に初めて放送されたらしく、おれが前の再放送みてから一ヶ月経てないので
またいずれやるでしょうな。
198名無し野電車区:03/12/27 00:36 ID:3CjGAvuY
ハァハァ
199名無し野電車区:03/12/27 13:49 ID:WzaEUShr
>>196-197
去年の9月頃、NHKハイビジョンで放送された
「森の小さな鉄道に乗って」という番組。
今回のはアンコール番組シリーズで他の鉄道番組と一緒に2話だけ
だったけど、来年早々に全シリーズを再放送するらしい…

第1回「屋久島」平成16年1月12日(月) 8:00〜8:25、1:30〜1:55
第2回「立山」 平成16年1月13日(火) 8:00〜8:25、1:30〜1:55
第3回「釜石」 平成16年1月14日(水) 8:00〜8:25、1:30〜1:55
第4回「赤沢」 平成16年1月15日(木) 8:00〜8:25、1:30〜1:55
第5回「黒部」 平成16年1月16日(金) 8:00〜8:25
200200:03/12/28 12:37 ID:nW02+SfN
200
201名無し野電車区:03/12/29 12:39 ID:uGXslUiK
>>54
あそこは結構有名
隣がムーミン谷っていう牧歌的な公園になっていて、
そこから軌道がよく見えるんだよね
ここは東京から行きやすいです。
最寄り駅からも近いし。

あともう一か所、飯能の山奥にも似たような所があるみたいだ。
こっちは結構大変な所にあるようだ。

>>189
サッポロビール引き込み線跡かいな
NHKのトロッコ番組猛烈に見たいなー

あと有名なのはトロッコが好きだった少年という番組だな
202上山田トロッコ関係者:03/12/29 17:28 ID:Hyx2uN0S
トロッコマニアってキモイです。
二度と上山田にこないで下さい。





















上山田トロッコ関係者
203名無し野電車区:03/12/29 22:14 ID:MJxATuKN
なあ、このスレのトロッコって、3'6"も指すのか?
204名無し野電車区:03/12/31 06:11 ID:gUIEdyKp
年末保線。
205ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :04/01/01 08:38 ID:h6yv3KTS
おまいら、明けましておめでとうございまつ。
なんか、これから廃線がぞろぞろ出てきそうで、
鉄道にとってあまりよくない年になりそうでつが、
ほんの少しだけでも、失われた鉄道の文化が残せれば・・・
ちう事をお祈りしながら、
これから一年また〜りしませう。
今年も宜しくお願いしまつ。
206名無し野電車区:04/01/02 16:25 ID:ctkPloh0
保全あげ
207名無し野電車区 :04/01/02 18:02 ID:kU7DvXCF
トロッコじゃあないのですが、廃線跡もの情報ということで一応。

http://www.core.tdk.co.jp/cjhob01/hobby01/hob02300.asp
208名無し野電車区:04/01/02 18:57 ID:fb72clst
おっ油須原線が出るではないでつか。
トロッコもでるんかな。
209ペン ◆jrPcs6lTu. :04/01/04 12:25 ID:MTSsPoRl
遅くなったがあけましておめでとう。
最近はトロッコと廃線にしかハァハァ出来なくなってしもた。
今年も常駐するので宜しく。

off会もマターリ考えましょ
210562:04/01/04 21:35 ID:QS9l88/5
九州旅客鉄道(株)
*運転状況
21時01分頃、鹿児島本線 羽犬塚駅構内踏切で人身事故のため下り線のみ運転を見合わせています。上り線は21時20分頃運転を再開しました。下り線の運転再開は22時30分頃の見込みです。
(1/4 21:21現在)
--

211名無し野電車区:04/01/05 04:11 ID:Nv5MKh29
212ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :04/01/06 15:24 ID:dnQinuFD
相互リンクしまつよ。

今後廃止されるであろう路線
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070869476/

【現役】可部線横川〜可部//〜三段狭【遺跡】K-07
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071581029/

くりはら田園鉄道廃止
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069457578/

【さようなら】北海道ちほく高原鉄道【ありがとう】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069222321/

【旧線】嵯峨野観光鉄道【トロッコ】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070109521/

【この木】日立電鉄線廃止へ【何の木】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066897933/
213名無し野電車区:04/01/06 16:54 ID:858PXxBm
トロッコというかどうかわからんけど、尼崎の公道を渡る工場専用線って
まだ生きてるの?レールあるけど。
214現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :04/01/06 23:42 ID:T+2lIKyz
新年明けましておめでとうございます。
益々のスレの発展を祈ります。
>>ひむか氏
ぼちぼち写真を増やしていきたいと思っていますので当HPを宜しくお願いします
215名無し野電車区:04/01/08 18:00 ID:SrTOWVyN
保線あげ
216562:04/01/09 11:14 ID:FoOTfub4
九州旅客鉄道(株)
*運転状況
10時 40分頃、鹿児島本線 水巻駅〜遠賀川駅間で人身事故のた上下列車の運行を見合わせています。運転再開は、11時 40分頃の見込みです。
(1/9 10:51現在)
-
217ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :04/01/10 08:49 ID:WR5J+mCH
現役火葬場職員殿
こちらこそよろしくお願い致します。
書き込みはしていませんが、貴殿のHPはちょくちょく拝見させていただいています。
油須原のトロッコは私も11月に乗りましたよ。
218名無し野電車区:04/01/11 09:19 ID:HJ27cNqj
保線あげ
219名無し野電車区:04/01/11 18:56 ID:aNNaYdId
まだ廃止にもなっていないところにリンク貼ると嫌われるよ。
よかれを思ってやったんだろうけど。
220ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :04/01/11 21:25 ID:HJ27cNqj
スマソ・・・。
221名無し野電車区:04/01/13 19:37 ID:UxrTnXK4
保線しまつ
222名無しでGO!:04/01/13 20:31 ID:+kGT+LLJ
三重県の湯の口温泉の鉱山トロッコも味わい深いが。
223現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :04/01/13 22:57 ID:EQyjWfQb
今日、熊ヶ畑活性化センターの所を通ったら線路の上にトロッコが乗ってました。
また何かするのかな?
224名無し野電車区:04/01/14 21:56 ID:3bade9oD
あげほしゅ。
225名無し野電車区:04/01/14 23:00 ID:pIA61nlM
>>223

個人的には熊ケ畑トンネルを走りたいでつ。
226( ゜ー℃{`o´):04/01/15 00:18 ID:0UTgWnWq
七尾線穴水‐三井間だけでも線路ひっ剥がさずにトロッコ運転して欲しかった(/д`);

平地、峠、隧道、鉄橋、森林、水田、切り通し、築堤…
たった一駅だけでも腹一杯になれる区間だった。
夏の夜は車窓からホタルも沢山見えたょ。

輪島観光の団体ツアーに組み入れてノロッコやゆうすげみたいなのをやればウケただろうに(´・ω・`)

非常に勿体無い…
227現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :04/01/16 18:08 ID:3lmNxplF
今日、近くの学校の小学生を乗せて熊ヶ畑トンネル内をトロッコを走らせていました。
小学生がトンネル内で歓声をあげてましたよ。
個人的にはトンネル内も是非走らせてみたいのですが非常にもったいない気がします。
トロッコのトンネル内を走る姿は私も激しく萌えますw

PS
ミジンコ氏は現在体調を崩して入院中との事です。
228ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :04/01/16 22:46 ID:5+dzcRDw
今はゆっくり休まれて、
またトロッコが動き出す春になったら
復活される事を期待してまつ。
御大事に。
229225:04/01/18 15:16 ID:Z1IZ+wp7
>>227

そうでつか・・・・・
小学生がうらやましい!!
うらやましい!!
230名無し野電車区:04/01/20 12:56 ID:if4AVQwr
保線作業。
231名無し野電車区:04/01/20 20:42 ID:DX/64dJI
神岡鉱山の軌道に残っている
電気機関車の写真は見たいか?
232名無し野電車区:04/01/21 10:47 ID:sXiSgSdF
激しく見たひ。
神岡は立入禁止だが、入られたことがあるのですか?
233ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :04/01/22 14:27 ID:tialHtSw
春が待ち遠しひな・・・ということで、保守。
234225:04/01/22 22:08 ID:DBLk2eRk
さらにほしゅ
235現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :04/01/23 00:14 ID:X2BhTF6n
軌道自転車を見るとハァハァしちゃう人っていますか?w
236現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :04/01/23 18:41 ID:X2BhTF6n
今日、本屋で『鉄道おもちゃ』っていう雑誌を買ったら中に赤村の紹介の記事が掲載されてますた。
他にも何カ所のトロッコの紹介記事がありました。
237225:04/01/24 22:13 ID:2sRD+vUu
>>236

漏れの自宅の近くの「リブロ」にはなかった。
大きな本屋じゃないとないのだろうな・・・・
238現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :04/01/25 14:14 ID:issd0MJL
>>237
紀ノ国屋とかなら置いてあるかも
239名無し野電車区:04/01/27 02:43 ID:TKgcieUx
美深トロッコ王国
http://www7.plala.or.jp/torokko-oukoku/
今年は4月29日からオープンです。
240名無し野電車区:04/01/29 09:48 ID:QPF/d73b
保守。
241225:04/01/31 00:13 ID:HfCfB8ao
さらにほしゅ。
242リアル厨房ですがなにか? ◆zMHBbUltxI :04/01/31 15:29 ID:ul3OC2/G
そーとー前に熊ヶ畑トンネルでのトロッコの試運転を体験しますた。












ハァハァ
243225:04/01/31 15:47 ID:tQywTFtj
>>242

ウラヤマスイ。
学校行事でつか?
たまたまその日にトロッコの試運転があると聞いて現場に行ったら乗せて貰いますた。
ハァハァですた。
またハァハァしたいです
245名無し野電車区:04/02/04 22:47 ID:F0T958px
東横線跡にトロッコ走らせてみたいですな。
246名無し野電車区:04/02/05 15:11 ID:BS1/4xYW
平筑車内に張り出してある赤村のポスターには三月迄しか書いてないが春になったら廃止になるの?
お客さん少ないみたいだし
(´・ω・`)
247名無し野電車区:04/02/07 12:10 ID:niUP0iLW
今は冬だから少ないだけかと・・・
春のゴールデンウィーク辺りで上手に宣伝したらまた客が戻ってくると思う。
ふる鉄は、まだその辺りが分かってないから冬も運行させたような気が・・・
とりあえず、あげ保守。
248名無し野電車区:04/02/07 23:54 ID:VsC2U4je
ふる鉄はアホォでつか?
余所も色々抱えてるみたいだが、自治体との組み方など下手ではない、アホォではないようだが。
まぁ彼らは走らせること自体が目的なんだろけど。
249名無し野電車区:04/02/08 14:51 ID:W/Qh8w46
さらに捕手。
今日明日からちょっと気温が上がるので、赤村には
追い風だ。
250リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :04/02/09 13:46 ID:EkzhNJfk
トロッコ好きな椰子は手を揚げろ!!!!
251249:04/02/10 00:03 ID:00FULo10
椰子!
熊ケ畑トンネル、行きたいぞ!!
252名無し野電車区:04/02/10 15:20 ID:DYn8vKVN
(´∀`)ノ
253現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :04/02/11 14:27 ID:cAOk0HTD
熊ヶ畑トンネルで以前トロッコを走らせた時にミジンコ氏から聞いた話ですが熊ヶ畑トンネルは建設工事中に落盤事故があって死者が出たそうです。













何かが出て来ても不思議じゃないです。
254名無し野電車区:04/02/11 15:12 ID:gzB/nkmf
うそ・・・・・

だから、現役のまま残しているのか?
255名無し野電車区:04/02/13 11:29 ID:CN17UBle
納涼肝試しトロッコで銭儲け
256現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :04/02/13 13:18 ID:OyFlTh+x
>>524
現存と言うより放置プレイと言った方が正しいです。
まぁそのお陰でトンネルの中でトロッコを走らせるチャンスを残していますから。
>>525
以前にその話が上がった事ならあります。
夏場にビアトレインみたいな形で走らせてみるのも面白いかもしれません
257名無し野電車区:04/02/13 22:27 ID:MYU73WKG
廃線跡じゃないけど
肝試しトロッコ列車なら北海道のノロッコ編成を使って常紋トンネル入って欲しいね。
できれば
北見1:45−常紋信号所2:30〜3:00−遠軽3:50

無事に遠軽に到着なるか、列車ごと霊にさらわれてあの世行きか
258257:04/02/13 22:33 ID:MYU73WKG
翌日の夕刊のトップに
「北海道石北本線のイベント列車、消息を絶つ (列車無線も応答なし)」
「乗客乗員68名絶望行方不明」「JR初の怪事件」「警察、手がかり無し」
なんて載るから肝試しを公に行うのはやめよう。
259現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :04/02/13 23:30 ID:rLWOS53Z
怪談トロッコ列車みたいな感じでイイ!!















ガクガクブルブル
260名無し野電車区:04/02/16 10:22 ID:X0eGKKZX
おぃ
誰か昨日の赤村行った椰子は居るか?
あんま集客悪いとやばいぞ
261名無し野電車区:04/02/17 20:45 ID:KDipbZDp
ふる鉄へのリンク再度貼っときまつね。
3月になったら、また戻ってくるのでは・・・

ttp://furutetu.hp.infoseek.co.jp/kyushu/kyushu.htm
262名無し野電車区:04/02/17 20:46 ID:KDipbZDp
しまった、sageてしもうた・・・
age直しときまつ。
263名無し野電車区:04/02/17 20:52 ID:R/LLX8NB
熊ヶ畑トンネルをひとりで1.7km歩いた椰子いる?
264名無し野電車区:04/02/17 20:56 ID:R/LLX8NB
油須原線のトロッコって野原越トンネルの途中に柵があって、そこで折り返し運転してるんでしょ?
野原越トンネルの大任口にいけるルートは無いのかな?
265リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :04/02/17 22:31 ID:8LeUAwmP
>>263
トロッコで乗り通しますた〜ハァハァしますた。
ハァハァ
266ひむかの黒馬 ◆vr7MlHhdvc :04/02/18 19:24 ID:DFJI9hVt
>>264
あの柵は赤村と大任町の境界でつ。
漏れが乗った時に聞いた話だと、試運転の時はあの柵の向こうまで行ってたそうでつ。
ただ、トロッコのバックアップをしてるのが赤村ということと、
大任町との話がまだ付いていないために、
現在は赤村村域内のみの運転になっていまつ。
267名無し野電車区:04/02/19 19:39 ID:EjwqmmAQ
落ちそうだから、あげとく。
268名無し野電車区:04/02/19 23:15 ID:V5QlVrsq
鉄道ジャーナル96年12月号にトロッコフェスタin山田の記事を見つけたんだけど
記事を読んでみるとこの時は編成が短かったのですか?
関係者光臨及び説明求む
269名無し野電車区:04/02/22 12:48 ID:87t3x63N
保線あげ
270現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :04/02/22 16:28 ID:sbgtrVMh
>>268
当時はまだ車両は少なく軌道自転車を両端に連結して運転をしていました。
また、軌道自転車を使ってタイムレース競争等をやっていました。
271名無野電車区:04/02/22 23:14 ID:a/nnlwlY
トロッコなら此処にも在るよ。
http://tunawatari.hp.infoseek.co.jp/others/870730nanki.html
是非、乗りに行ってやって。山奥だけど・・・。
272 :04/02/24 23:38 ID:ElBaoKLn
トロッコ王国最高!
273名無し野電車区:04/02/25 04:42 ID:Slafxpal
274名無し野電車区:04/02/29 07:03 ID:EAfvIvn2
保線あげ。
今、沖縄。やはりぬくい。
沖縄だったら冬でもトロッコいけそう。
誰か軽便鉄道跡発掘してトロッコ走らせてくんないかな〜
妄想すまそ。
275名無し野電車区:04/03/02 21:48 ID:NXa+4NKq
保線あげ。
276名無し野電車区:04/03/04 14:04 ID:g2E2DWjU
死ぬまでに夕張森林鉄道の橋梁探索なんてやってみたい!
277名無し野電車区:04/03/04 15:58 ID:ZSCsK2m8
屋久島の森林鉄道は昔乗った事が・・・
278現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :04/03/05 18:23 ID:xd8C55tW
屋久島の森林鉄道はまだ廃止にはなっていないのでは?
279名無し野電車区:04/03/06 23:15 ID:AZROhzOQ
来週の土日は赤村トロッコがあるよい♪
ぬくくなったらいいな♪
あげとくね。
280名無し野電車区:04/03/07 22:48 ID:/IOCWh9Z
>>279

結婚式を絡めたイベントがあるらしいですね。
見にいくぞーー
281名無し野電車区:04/03/08 20:25 ID:LhiKHrNF
>>280
そーなの?初耳
282名無し野電車区:04/03/09 23:55 ID:yXmOj0iJ
>>281

トンねるで結婚式があるとか。
283名無し野電車区:04/03/10 21:51 ID:epGNpVv0
気がついたら保津峡トロッコスレ落ちてる・・・
こっちもヤバいから上げとく・・・
今週の土日の赤村が楽しみ・・・
ttp://www1.plala.or.jp/ochiishi/aka_toro/
>>280>>282
これかい?
ttp://www1.plala.or.jp/ochiishi/aka_toro/event.html
284名無し野電車区:04/03/13 08:00 ID:omZh7K0u
保線あげ
285名無し野電車区:04/03/13 10:02 ID:XwDAlSI1
トロッコ結婚式あげ
286名無し野電車区:04/03/13 18:40 ID:Yz560UqL
パークトレインえろいひとが錦町のホームページでとことこトレインの質問してたね。
287名無し野電車区:04/03/14 22:59 ID:Kit56iu7
トロッコ結婚式よかったYO!
288名無し野電車区:04/03/15 01:26 ID:IJG9Zw6u
 ふる鉄も少しはイベント上手に・・・。
289231:04/03/15 22:15 ID:CP+9I3V6
>>232
現地で周辺施設解体の作業員の方に特別に許可をもらって入場。

tp://image5.photohighway.co.jp/se-bin/phjfile.dll?id=14360483&fl=1309055
290名無し野電車区:04/03/16 20:08 ID:NWCmcBfP
あげとこっ!
291名無し野電車区:04/03/17 00:04 ID:e8sVIfJn
トンネル結婚式とはなんぞや?
子細きぼう
292名無し野電車区:04/03/17 22:31 ID:H+07j/me
トンネルで結婚式をあげたんだろうな。
293名無し野電車区:04/03/18 17:52 ID:33TwDz+j
神岡の大津山というのは、どのあたりなんですか?
>>95の写真の
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/ccb-77-5/c5/ccb-77-5_c5_24.jpg
ダム(?)の南側(フィルムの番号の「−24」の高さのあたり)の、つづら折れの道と
屋根がたくさん並んでいるところですか?

294名無し野電車区:04/03/19 02:28 ID:ubc6JXmE
今日から今年度のとことこトレイン運行開始。昨年度は3万人以上が利用、粗利益も
推定600万円以上いったようだ。
295名無し野電車区:04/03/22 07:23 ID:yKxXKWlC
碓氷峠のトロッコ列車も来年4月運行開始に向け準備進行中。
文化むらと旧丸山変電所前にはホームも完成間近でした。
終点の坂本はまだ遺跡調査中。ネックだった旧中仙道踏切の
立体交差化も開始。トロッコ車両などはまだこれからみたいでした。
あと1年ですが、運行開始が楽しみです♪
296名無し野電車区:04/03/22 13:40 ID:LuexXeKn
マジですか?
碓氷は誰がやるのだろか
297名無し野電車区:04/03/23 00:56 ID:85WBQDda
>>296
町がやってる。トロッコ車輌の発注も終わったらすいし(11月完成だって)。
298名無し野電車区:04/03/23 17:35 ID:wBqfeIry
自治体が主導でやって上手くいくものはナカナカ…。
299名無し野電車区:04/03/24 12:40 ID:VVdKdnMo
>293
茂住鉱ですな。
神岡鉄道茂住駅から右に寄って、ブルーの屋根の所辺りが坑道入り口
ブルー屋根がトロッコ格納庫。
今でもトロッコがイパ〜イ放置プレイ中ですよ。

勿論立ち入り厳禁。
300名無し野電車区:04/03/25 16:28 ID:c5e1XMRh
300
301名無し野電車区:04/03/25 17:12 ID:1PcWzJP1
>>299
ありがとん。
茂住鉱には2年位前に行ったことがあります。
今度は大津山に行ってみたいなあと思っています。
大津山はどのあたりなのでしょうか?
302名無し野電車区:04/03/26 23:58 ID:VMEAFosj
今週末も赤村トロッコ運転日。
日本で一番元気なトロッコかも。
スタッフの皆さん、乙。
303名無し野電車区:04/03/28 17:53 ID:9acsEape
救済あげ
304名無し野電車区:04/03/30 19:11 ID:86FKqjZU
保線あげ
305名無し野電車区:04/03/31 23:56 ID:eOl7qgR6
も一度あげ
306名無し野電車区:04/04/02 22:18 ID:NE9bz7OR
ガイシュツかも知らんが、碓氷峠トロッコ情報↓
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/ef63/matsuidainfo.htm
307名無し野電車区:04/04/02 23:44 ID:KNgxwDTK
北海道美深町のトロッコ王国、4月29日オープン!!
http://www7.plala.or.jp/torokko-oukoku/
308名無し野電車区:04/04/05 12:46 ID:aw7Hecxe
落ちそうだから、あげとく。
309名無し野電車区:04/04/06 19:35 ID:WHTEB93p
再度あげ。
310名無し野電車区:04/04/07 23:10 ID:TpOzGhyY
とことことレイン乗ろう。
311名無し野電車区:04/04/09 19:19 ID:QIp7VMbm
静かだね・・・ここ。
312名無し野電車区:04/04/10 21:06 ID:gVXgzNLL
春になって、トロッコのシーズンになってきたのにね。

そういや、暖かくなったらトロッコオフやろうって
ここで昨年盛り上がってたけど?
313名無し野電車区:04/04/11 20:41 ID:rNskSHAI
赤村行ってきた。
マターリな感じで良かったよ。
ヲタの方が少ないです。

今度は川崎側を見てみたいでつ
314名無し野電車区:04/04/13 20:32 ID:4HLpILle
あげ保守。
あったかくなってきたから、トロッコの乗客増えますように!
パンパン
315名無し野電車区:04/04/14 09:54 ID:K0Dgr1lR
可部線トロッコ化まだぁ〜
316名無し野電車区:04/04/16 20:49 ID:uwhzxcol
相互リンク

可部線廃止区間(可部−三段峡)の話題
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078828901/
317名無し野電車区:04/04/17 14:30 ID:lXVMc77E
芦生林鉄に萌え。
318現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :04/04/19 11:38 ID:ibQndzoy
保守
319名無し野電車区:04/04/21 06:07 ID:nPo6dDvE
すくいあげ
320名無し野電車区:04/04/23 20:27 ID:M2J6yMlZ
再びあげ
321名無し野電車区:04/04/23 21:21 ID:Ex/vJav/
赤村トロッコGW5日連続運行あげ
322リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :04/04/26 00:32 ID:c5N2MsXb
今日(日曜日)熊ヶ畑でつつじ祭りって言う祭りがあったんだけどなんとトロッコが走ってますた。
事前の情報ではトロッコの件は無かったのでムチャクチャ驚きますた。
トロッコスタッフさんに聞いたら前日に急遽決まったそうです。
しかも今回はトロッコは無料でした。








トロッコハァハァ
323名無し野電車区:04/04/26 22:17 ID:r0D4mBf/
>>322

うそーー

博多からタクシー飛ばしてでも乗りたかった!!
「熊ケ畑」ってトンネル?トロッコフェスタの会場?
>>323
はい、そうです。
私もまさか当日にトロッコを走らせるなんて思いもしなかった。
走行区間は通常のコースでトロッコ乗客数は少なかったですが盛り上がってました。
326リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :04/04/29 14:15 ID:xG8FO+bL
鉄道ファン6月号に赤村で行われたブライダルトロッコの記事が載ってます。
327現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s :04/04/30 12:55 ID:uOPihUMo
久々に熊ヶ畑周辺の写真をupしました。
熊ヶ畑トンネルの写真も掲載しましたのでご覧下さい。
http://pksp.jp/kyushu-rail/
各種携帯端末からもアクセス可能


328名無し野電車区:04/05/04 20:30 ID:T9TPSv3z
明日行ってこようかな〜赤村
晴れるみたいだし・・・
329名無し野電車区:04/05/05 09:09 ID:Ai+EHtm/
地方の道路と鉄道について語るスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1083715525/l50
330名無し野電車区:04/05/06 21:03 ID:Ww0MShWT
あげ。
331名無し野電車区:04/05/08 01:05 ID:Y+/ytiCK
今週末も赤村トロッコあげ
332名無し野電車区:04/05/08 17:34 ID:yam4zlpg
廃線探索もメジャーになったものだ
http://www.ntv.co.jp/cheers/06_haisen/index.html
↑日テレ系で全国放送
333名無し野電車区:04/05/08 18:55 ID:uJXVOyhG
廃線マニアと出くわしてるし(w
334名無し野電車区:04/05/08 18:59 ID:Yuj8gWnk
>>332
どこですか?これ。
335名無し野電車区:04/05/08 19:08 ID:G3BKCvEf
>>333
そんな都合良く出くわすはずがない。まぁ日テレだから。
336名無し野電車区:04/05/08 19:11 ID:MOgoavBy
>>334
東京奥多摩にある氷川貨物線。
復活とか言ってるけど100%不可能かと思われる。
337名無し野電車区:04/05/08 19:36 ID:+eVqE06L
氷川貨物線=水根貨物線?
338名無し野電車区:04/05/08 19:52 ID:Yu2eXb0m
なんか見てると廃止ではないくて休止なんだな。

漏れも100%不可能の一票( ・∀)つ□
339336:04/05/08 20:52 ID:MOgoavBy
氷川じゃなくて水根だった。スマソ。
340名無し野電車区:04/05/08 21:06 ID:mU6S9zfO
東京都交通局水根貨物線って言ったっけ?
ここが休止になったの昭和30年代ぐらいだっけ?
いくら掘り起こしたところでレールも枕木も、もう使えないだろう・・・
レールは溶鉱炉で溶かして再生できるけど、枕木は新しくしないと中が腐ってる。
復活の最終目的って、美深タイプのトロッコを走らせること?
341名無し野電車区:04/05/09 02:06 ID:ClEg1VNp
確か奥多摩ダム建設のために敷設した路線だから、東京都水道局ではないかと。
復活の目的は昔のようにSLを走らせることらしいけど、無理そう。
そうなると路盤抜きにしたって、
・信号設備
・運転保安装置
・駅設備の確保
・車両搬入
・第一種鉄道事業者免許
とか結構問題が・・・。
まさかいくらスポンサーの異音もそこまで出せないっしょ。
342名無し野電車区:04/05/09 04:31 ID:r4WCPW43
>>340
休止後に観光路線にしようと西武鉄道が譲り受けたが、結局お蔵入りになり
その後には奥多摩工業に渡ったが、奥多摩寄りでホキの留置線に使うだけ。
けっきょくほとんど全線がそのまま放置され今に至る。

>>341
昔みたいにSLを〜って言っても、どうせ子供だまし。
たぶん遊園地とかの豆炭で走るアレじゃないのか?
それでもあの路盤&朽ちた橋脚の上を走らせるのは危険だな。
全線走らせるなら橋脚・トンネルの改修もしないと危険だから
とんでもない費用がかかる。せいぜい500mがいいところかな。
>まさかいくらスポンサーの異音もそこまで出せないっしょ。
ダイエーじゃあるまいし(w

343334:04/05/09 08:33 ID:q5AguI4I
皆様、ありがとうございます。
344名無し野電車区:04/05/09 11:39 ID:FZFcKrIq
今日の朝刊(朝○新聞・九州)掲載のバスツアーの広告に
「とことこトレイン」利用のツアーがありました。
メジャーになってね!
345名無し野電車区:04/05/10 20:45 ID:9KAmOj8p
救いage
346名無し野電車区:04/05/12 20:17 ID:pSGSXu5G
保線あげ
347名無し野電車区:04/05/14 18:22 ID:IxTUVK0A
なかなかあがんないね。ネタ切れ?
348名無し野電車区:04/05/16 16:34 ID:WNtcQPen
今日はNHKのBSに廃線探索が登場

熱中時間 忙中“趣味”あり 「地図を歩く」:オフロードレーサー 増岡 浩
http://www.nhk.or.jp/bs/guide/g_cultu_bs2.html#16
349名無し野電車区:04/05/18 19:33 ID:zCO+vCmX
さがりすぎ。
350名無し野電車区:04/05/18 20:01 ID:zCO+vCmX
351名無し野電車区:04/05/20 19:19 ID:tcb+vjqP
落ち防止。
352名無し野電車区:04/05/21 01:13 ID:Hgl85eEz
とりあえずハゲ
353名無し野電車区:04/05/22 21:54 ID:yLOOGVVQ
今月末にもう一回赤村あるよい
354名無し野電車区:04/05/24 18:42 ID:lRj6cmYH
碓氷峠トロッコ情報
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20040522ddlk10040152000c.html

トロッコ列車で碓氷峠観光を−−。
長野新幹線開通に伴い廃止されたJR信越線の横川−軽井沢間(通称碓氷線)
の一部区間で運行が決まっていたトロッコ列車が、来年4月に“開通”する見込みとなった。
本来の運行開始予定は今春だったが、
予定地内で発見された遺跡の発掘調査や踏切の立体化工事のため遅れていた。
松井田町は、トロッコ列車を同町観光構想の総仕上げと位置づけ、
将来はJR軽井沢駅(長野県軽井沢町)まで鉄路を延ばす構造改革特区申請を予定している。
355名無し野電車区:04/05/25 19:47 ID:fwbOGtIq
あげよう。
356名無し野電車区:04/05/27 01:25 ID:nyT2trbK
再度あげ。
357名無し野電車区:04/05/27 12:19 ID:2hPDYtG2
 碓氷峠は仕事が遅いなぁ。いつまでチンタラやってんだか。
特区申請なんてしてないでとっとと初めて実績作っちゃえば何とでもなるのに
358名無し野電車区:04/05/27 19:24 ID:tIfI8qZR
特区云々以前に駅予定地から遺跡が出てきて遅れていたと思われ…
359名無し野電車区:04/05/29 09:53 ID:5aK0wbfi
本日赤村トロッコにつき、救済あげ。
360名無し野電車区:04/05/30 15:25 ID:gNgD8tLb
あげ。
361名無し野電車区:04/05/31 21:11 ID:5iZ2cMAF
先週風邪で赤村行けなかった・・・
362名無し野電車区:04/06/02 21:02 ID:d1Axwtot
あげ。
363名無し野電車区:04/06/04 21:53 ID:HbF2FZX4
落ち防止。
364名無し野電車区:04/06/05 18:36 ID:VngEKCq6
お前ら今すぐ日テレ見ろ!!!!
365名無し野電車区:04/06/05 19:00 ID:Zzzm3uhw
>>364
あれどこ?
366名無し野電車区:04/06/05 21:17 ID:SEfldlzP
>>365
尾久球
367名無し野電車区:04/06/07 22:56 ID:nf0wj1O3
あげましょう。
368名無し野電車区:04/06/08 19:51 ID:v7+DAy7q
救済あげ。
369名無し野電車区:04/06/09 21:12 ID:AdHwkeeY
今週末は赤村トロッコか・・・・。
370名無し野電車区:04/06/11 21:08 ID:WQ7jrOh1
落とさないようにあ・げ・る!
今週末は赤村トロッコ乗って源じいの森つかってくるわ。
371名無し野電車区:04/06/13 13:10 ID:TxqZTiXk
トロッコと言うか、小規模の専用線だけど、西濃鉄道もなかなか味があって
好き。
西濃鉄道どうよ?
372名無し野電車区:04/06/14 22:16 ID:WqPDUPpB
東海道線の美濃赤坂支線になぜか「荒尾」駅があったので、
なんとなく興味は覚えてた。
(九州内に同名の駅があるから・・・)
美濃赤坂のさらに先でしょ?西濃鉄道は・・・
最近はあんまし資金的に余裕がないから遠出してないんよ・・・
金貯めたら逝ってこよ〜かな・・・
373名無し野電車区:04/06/14 23:30 ID:EoOGBhFa
i
374名無し野電車区:04/06/14 23:33 ID:7LiyZIaI
>>1
なぜ嵯峨野観光鉄道がないんだ?
DE10に牽かれてゆく保津峡の絶景を
375名無し野電車区:04/06/16 21:42 ID:qEMWGTJc
あぶねえあぶねえ・・・
落ちそうだから、あげるわ
376名無し野電車区:04/06/17 11:39 ID:lvgDphtt
廃線跡のトロッコか・・・・・
トロッコの廃線跡のスレかと思った・・・・・

二宮から秦野(今の小田急の秦野駅とは別の位置)までのトロッコ電車の廃線跡を
歩いてみようと思ったんだが、すでにほとんど何もわからなくなっていた経験ならある。
大正時代に廃止ともなると、仕方ないんだが・・・・
377名無し野電車区:04/06/18 19:28 ID:vdRpvsJ1
保守してageる。
378名無し野電車区:04/06/20 14:10 ID:hqv/YVgF
観光で炭鉱に入れるトロッコ電車ってどこですか?夏休みに行きたいと思います。
379名無し野電車区:04/06/20 23:40 ID:gKRhs9Z5
トロッコに乗れる炭鉱は無いんじゃないかな。
金属鉱山なら足尾とか串木野とかいろいろあるが。
380名無し野電車区:04/06/20 23:50 ID:l24qwSbA
某板で見つけました、鋼管鉱業のトロッコです。
撮影者は鉄ではなさそうで、撮影時の状況は詳しく書かれていませんでした。

このトロッコは頻繁に運転されているのでしょうか?

http://ludwig.kir.jp/ok/src/1087723046770.jpg
381名無し野電車区:04/06/21 00:01 ID:v02a0O0b
>>379
ゴールドパーク串木野は閉園したんじゃなかったっけ
382名無し野電車区:04/06/21 00:36 ID:u5vz64li
>>378
どこに住んでてどこ方面に行きたいかによって変わると思うんだがググれば
沢山出てくると思うぞ。
 とりあえず三重県紀和町の瀞流荘なんかが超初心者向け。
383379:04/06/21 21:22 ID:hJAevq3a
>>381
ググッてみたら去年で閉園になったみたいだね。フォローサンクス。

>>380
鉄道番外録9に写真が載ってたな。
現役鉱山だから平日の日中なら普通に見られるかと。
384380:04/06/21 22:54 ID:Rkt6eJUM
>>383
レスどうもです。

以前から一度見に行きたい所なんだけど、ちょっと遠いので情報が欲しかったんですよ。
で、たまたま他所で写真が上がっていたので、ここでお聞きしてみた次第です。

見れても見れなくてもいいから、一度行って見ようかな。
385名無し野電車区:04/06/21 23:06 ID:PP3fQPcg
>>382
あれは本当に超初心者向けだなw
乗っても温泉入るだけしかやることないし。
役場近くの鉱山資料館にも少々ながらトロッコが残されてるが。
つぅか、彼の辺りって鉄な気配が無いから自然を楽しみに普通に観光するしか楽しみが無いのだが。
千枚田とか瀞峡とか。
386名無し野電車区:04/06/22 11:18 ID:PopKo8aS
維持でageる
387名無し野電車区:04/06/24 19:52 ID:rP/kCCYH
保守
388名無し野電車区:04/06/25 01:00 ID:ckrq7nUe
http://www.shinmai.co.jp/news/2004/06/24/001.htm

森林鉄道 往時の姿に 南信濃 機関車に続き客車完成 信濃毎日新聞

 下伊那郡南信濃村木沢地区で、旧遠山森林鉄道を走った客車が復元され、かつて起点駅があった
観光施設「梨元ていしゃば」駐車場に機関車ともども飾られている。近く仕上げの塗装を施す予定だ。
復元に取り組んできた住民たちは「将来は機関車を動かそう」と、夢を膨らませている。
 森林鉄道は一九四〇年、旧帝室林野管理局が着工。南アルプスの国有林から切り出した木材を
搬出した。最盛期の五六年には鉄路の総延長が三〇・五キロあり、ディーゼル機関車七台と貨車
約二百五十台を保有した。

 六八年に国有林材の搬出が終了し、七三年に鉄道も姿を消した。地区住民でつくる活性化推進
協議会が五年前、「にぎわいの象徴をよみがえらせよう」と、放置されていた機関車の再生を計画。
二年前に仕上がった機関車に続き、傷みの激しかった長さ約五メートルの木製客車も昨年から、
屋根以外を新たに造り直した。車体は当時と同じ青と白の二色に塗り分けられた。

 松下規代志会長(64)は「林業で栄えた木沢地区の歴史を後世に残していきたい」と話している。


389名無し野電車区:04/06/26 03:30 ID:VO93j10d
>>388
ほお・・・
390名無し野電車区:04/06/27 01:00 ID:8K5wjE+c
>>388
>復元に取り組んできた住民たちは「将来は機関車を動かそう」と、夢を膨らませている。
(´-`).。oO(維持費だけでもいくらかかると思っているんだろう?)

そういや例の日テレの番組、どこまで掘り出すんだろうね。
>>342じゃないが、ドリーム交通が頭をよぎる・・・
391名無し野電車区:04/06/27 03:06 ID:n0fKcm+X
>>390
その観光施設とやらの中の短い線路を行ったり来たりできる程度に
しようってことじゃないのかな。

日テレのやつ、まさか、24時間テレビの感動モノ企画の前説でした
って、オチじゃないよな。
392名無し野電車区:04/06/28 22:50 ID:02udd3R0
あげてやるう。
393名無し野電車区:04/06/30 21:41 ID:0NqeukxX
保全あげ
394名無し野電車区:04/07/03 21:09 ID:gbaWOdqF
再びあげ。
395名無し野電車区:04/07/03 21:17 ID:MtP7wZN4
-世界遺産登録記念-

和歌山県高野山にはなかりの規模の森林鉄道があった。レールも以外と残存。
軌道跡が道路になってたり、新道建設(道路ばっかり作るな・・)のおかげ
で、かつての林鉄トンネル跡と思しきものがあらわになったり・・。


遊戯施設といってしまえばそれまでだが。
http://www.ne.jp/asahi/garden/railway/cygnus
http://www.nakanoke.com/sakuradani/index.html
http://srs.dip.jp/rail/20031005.htm
396名無し野電車区:04/07/04 03:05 ID:3U9+PCqw
>>395
おにょれ高野山
397名無し野電車区:04/07/05 06:27 ID:GU153A42
あげ♪
398名無し野電車区:04/07/06 00:56 ID:NM23ikkr
別板より。(鉄はほとんど出てこないが)
http://yosuzume2.web.infoseek.co.jp/kouzan/mikobata/respect-mikobata.html
399名無し野電車区:04/07/06 01:34 ID:dEcZPWi5
>398
おお〜いいなぁ。引き込まれる。
油須原線あたりもつ作ってくれんやろか。
400名無し野電車区:04/07/07 16:40 ID:Q7kDVahh
400
401名無し野電車区:04/07/07 21:49 ID:mi4hr49V
炭坑とトロッコ展 @赤村トロッコ
ttp://www1.plala.or.jp/ochiishi/aka_toro/ph_event.html
402現役火葬場職員 ◆CodKNqJo6s
保守