【113】湖西線・草津線スレッド3【117】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2が見れなくなったので仕切り直しで。
2名無し野電車区 :03/08/03 11:34 ID:vqiPf8K0
草津線は、いつ保線やってくれるんですか?
ガタガタなんですけど
3名無し野電車区:03/08/03 11:41 ID:QBHPMK0m
4名無し野電車区:03/08/03 11:49 ID:AxTFbvSc


5名無し野電車区:03/08/03 15:20 ID:JM6Lr4FC
age
6名無し野電車区:03/08/03 15:26 ID:PLdbjkiW
草津線は105系が似合ってると思うんですけど、ダメですか?
大ミハの113は和歌山に転属しる。
7名無し野電車区:03/08/03 15:27 ID:PLdbjkiW
まちごうた。大ミハじゃなくて京キト
8名無し野電車区:03/08/03 16:41 ID:BACmD0t+
草津線に一番似合うのは「あすか」だと思う。
9daily ウォガ! ◆daily3lV9w :03/08/03 17:06 ID:pVo3CI/F
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

   r‐‐‐‐‐‐‐‐‐,r‐‐‐ァ r‐ァr‐‐‐, ,.‐‐‐‐ァ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐r‐‐‐ァ    r‐‐‐ァ r-,r-,
   '--i   i--.l   .l./ ./l   .l/  /r=========='l   l   ,.--l   '--='=i
.    l   l  .l   ' / l      /  !--ァ   .r-- l   l / /l   r‐‐‐‐‐‐'
    l    l  .l    ./ l   .l\  \r-- '   /  l   ´ / .l   !------,
.   '----'  .'---- '  .'----'  `---------'´   '-----'    '----------'



101:03/08/03 17:34 ID:BACmD0t+
どうがんばってもウチではTVKテレビは映らんが・・・
11名無し野電車区:03/08/03 17:49 ID:6Y1byZNu
105なんか草津線に入れたらまたクレームの嵐になる
実際、113系5800番台ですら狭い、手動時ウザイと文句言われたょ



DAKARA



没に汁!
12名無し野電車区:03/08/03 17:57 ID:ibf1aUe7
横浜ベイスターズのTVK42CHに愛着があります
13名無し野電車区:03/08/04 01:15 ID:YMidfbYn
つーか、跳ね過ぎ。
14名無し野電車区:03/08/04 06:33 ID:nxs9KRTx
カフェオレ8両age
15名無し野電車区:03/08/04 14:39 ID:KliXFcYs
age
16名無し野電車区:03/08/05 09:06 ID:o85+DzhY
草津線
17名無し野電車区:03/08/05 20:21 ID:WQYqJAbD
今日の8両編成
<カボチャ|カボチャ|カボチャ|カボチャ><カフェオレ|カボチャ|カボチャ|カフェオレ>
18名無し野電車区:03/08/05 20:25 ID:prlcHhY9
>>9
東京メトロポリタンテレビジョン
19名無し野電車区:03/08/06 11:35 ID:X5YmCgBH
age
20名無し野電車区:03/08/06 19:32 ID:IdOHMJIv
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  >>1は包茎!!!  |
      |  >>1は童貞!!!  |
      |  >>1は知障!!!  |
      |  >>1は悪臭!!!  |
      |  >>1は汚物!!!  |     
      |________|     
    二二 ∧ ∧ ||           
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃>>1キモイ...      
  三三〜(,   /             
      | ) )               
      ∪
21名無し野電車区:03/08/06 22:32 ID:ebZPT+ll
>>11
5800番代ってどんなの?
22名無し野電車区:03/08/07 06:52 ID:xgg400qd
ヘッドライトが陥没乳首みたいなやつ
窓は今流行の鉄仮面でつ


禿欝…
23名無し野電車区:03/08/07 09:11 ID:sWklJ8ry
でも運転操作的には大好きですよ、その陥没乳首!
力行時、制動時ともショック少ないし。カフェオレとくらべたら、ぜんぜんイイ!!
強いて言えば背面カーテンを助士側まで閉めなきゃならないから、カーテンを閉める
駅で通常の20秒停車だと、カナーリいそがしいことが鬱でつ。
24名無し野電車区:03/08/07 14:42 ID:0N70kf7S
京都総合の5800番台車の種車が分かる香具師いないか?
2521:03/08/07 21:08 ID:Yf48Y72W
ああ、あの目玉が貧相なやつか。
ベンチレータが丸いヤツな。
26名前はない:03/08/08 00:37 ID:1tsB4dF1
>>23
Tc5806-MM'5803-T'c5816でよかったか?
種車、調べてみるヨ。
27名無し野電車区:03/08/09 06:15 ID:LL+PD4f6
今日の8両編成
<カボチャ|カボチャ|カボチャ|カボチャ><カフェオレ|カフェオレ|カフェオレ|カフェオレ>
28名無し野電車区:03/08/11 06:46 ID:qzIES5oa
今日の8両編成
草津<カフェオレ|カフェオレ|カフェオレ|カフェオレ><カボチャ|カボチャ|カボチャ|カボチャ>柘植
29名前はない:03/08/11 08:15 ID:TXFHaXgj
>>23
自己レス
MM’5803←803←146
Tc5806←806←118
T'c5816←816←334
ということは5816は111系1期生のクハだな。
30名無し野電車区:03/08/12 01:15 ID:W3XNxrDP
>>29
乙!
31名無し野電車区:03/08/12 06:44 ID:XelfuYL6
今日の8両編成
<カボチャ|カボチャ|カボチャ|カボチャ><カフェオレ|カフェオレ|カフェオレ|カフェオレ>
32名無し野電車区:03/08/12 07:11 ID:A0LMoKU1
草津線の魅力ってなんですか
33名無し野電車区:03/08/13 06:43 ID:1p8/Fvxf
今日の8両編成
全部カフェオレ
34名無し野電車区:03/08/13 07:35 ID:yf5HBqXM
>>33
いつも思うんだが、この今日の8両編成っていったいどれ?
朝の湖西線には8両編成が4運用ぐらいあったハズだが…。
それとも草津線のやつ?
35名無し野電車区:03/08/13 08:21 ID:1p8/Fvxf
草津線です。
36名無し野電車区:03/08/13 09:18 ID:Fl79B/P3
草津線ってぱっとしないね。路線も車両も。
かぼちゃとカフェオレの組み合わせも意味不明だし。
37名無し野電車区:03/08/13 10:01 ID:yf5HBqXM
>>35
おおきに!

しかし京キトのクハだけカボチャ編成の1つがオールカフェオレ編成になったが、
なぜあのクハの改造を嵯峨野線でおなじみのケチケチ改造で済ませてしまったんだろう?
以前にも増して中途半端に見えてしまう…。
あとC編成も湖西・草津運用でいつまで使うんだろう?
38名無し野電車区:03/08/14 08:54 ID:taeNbuqk
age


.


.

39名無し野電車区:03/08/14 23:51 ID:xwHTOqka
甲西駅のいたちごっこ状態のスプレー落書き,なんとかして下さい。
40名無し野電車区:03/08/15 06:52 ID:X0o6/UfM
今日の8両編成
               ◇                                ◇
<偽カフェオレ|カフェオレ|カフェオレ|偽カフェオレ><カフェオレ|カフェオレ|カフェオレ|カフェオレ>
41山崎 渉:03/08/15 07:55 ID:DB2Ij/tn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
42名無し野電車区:03/08/16 19:27 ID:z7QQBAmy
age
43名無し野電車区:03/08/18 09:44 ID:cXJm38j8
age
44名無し野電車区:03/08/18 10:14 ID:CPKnFcVW
甲西駅近くに駐在あってもほとんどおらんから、やりたい放題は仕方無いだろう
近くの厨房がかなりDONだからあきらめよ
45名無し野電車区:03/08/18 10:57 ID:Kafo/Ez9
過去スレ

【JR西日本】湖西線・草津線スレッド【滋賀】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044180474/
【JR西日本】湖西線・草津線スレッド2【滋賀】
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1055/10559/1055994363.html
46名無し野電車区:03/08/18 13:17 ID:h7ZRFT/J
湖西線に113を12両編成で運行ってありましたっけ?
47名無しさん?:03/08/18 19:36 ID:5wW/K4UO
>>46
朝の回4812M-3807Mが12連。但し平日のみ
48名無し野電車区:03/08/19 12:28 ID:sZcUGhoe
age
49名無し野電車区:03/08/19 18:34 ID:zzl5hQfx
>>47
レスどーも
50名無し野電車区:03/08/19 20:29 ID:/aB4tRUx
網干の大目玉カボチャが223に置き換えられたら草津線にも入ってくるんかね?
51名無し野電車区:03/08/19 20:31 ID:bCzwup9A
湖西線でMc250試運転してくれ
52名無し野電車区:03/08/20 06:44 ID:3EzetGr+
今日の草津線8両編成
全部カボチャ
53名無し野電車区:03/08/21 10:26 ID:BIEmC0V9
age



54名無し野電車区:03/08/23 10:46 ID:Fbz0nQ0Y
保守
55名無し野電車区:03/08/23 14:43 ID:tM7vcwUh
JR西大津駅を「大津京」雄琴駅を「雄琴温泉」に改名働きかけて 市長に要望
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030822-00000007-mai-l25
市長自身は乗り気だがJRは地元負担求める
56名無し野電車区:03/08/23 15:14 ID:QsG6tN0M
52
草津発柘植行きの始発だろ?
後ろ4両鉄仮面の5704で萎えた
57名無し野電車区:03/08/25 12:15 ID:PI6fh7Jo
保守
58名無し野電車区:03/08/25 12:23 ID:7VFfBuK1
age
59名無し野電車区:03/08/25 12:36 ID:lx29h3yP
タダで駅名変えてもらおうとは甘い
60名無し野電車区:03/08/25 15:09 ID:7VFfBuK1
age
61名無し野電車区:03/08/25 15:26 ID:pKHDFoWL
今日の草津線柘植運用にLED幕車(嵯峨野線用)が入っていた
貴生川運用に原色、原型何番か記憶に無いが入ってて、石部交換原色同士の交換撮りたかったが、生憎これから仕事に萎え 
 た
62名無し野電車区:03/08/25 20:40 ID:y116Gnni
>>55
江若鉄道時代は雄琴温泉駅だったんだから漏れは雄琴の改名は激しく賛成
63名無し野電車区:03/08/26 00:07 ID:jL5dZDM8
今どき雄琴にノーマル温泉のイメージを持っている人がどれだけいるのかと
64名無し野電車区:03/08/26 00:12 ID:V8BbYZRK
「次は雄琴ソープ前、雄琴ソープ前です」
65名無し野電車区:03/08/26 09:09 ID:hejmItTO
>>61
LED車(自分が乗った時はクハ111-5763の編成)はドアボタンが付いているので、柘植でTK8の開閉を楽しめる。
66名無し野電車区:03/08/26 09:17 ID:mDoKiRXB
湖西線永原以北どうにかしろ!普通増やせ!
67名無し野電車区:03/08/26 10:18 ID:Er3YVSX8
>>66
乗務員の巣が敦賀に出来るまで無理だろう。それも、どうなることやら。
68名無し野電車区:03/08/28 21:49 ID:uCFmeXAP
ageよう
69名無し野電車区:03/08/28 22:18 ID:/fouIMLs
>>66
18キッパーうざい
70名無し野電車区:03/08/28 22:54 ID:jrdz/SC8
夜の草津線にLED搭載カボチャ・・・目立つな。
71名無し野電車区:03/08/29 22:06 ID:wDLzrq50
「平安」と「志摩」の廃止後も,90年初期ぐらいまでは草津線にホリデー号とか初詣号とか走ってたよね。もうああいうのは無理なんかなぁ。
72名無し野電車区:03/08/30 00:36 ID:BiB977SX
>>71
柘植発、大阪経由、福知山行の快速(丹波路ホリデー)が3年くらい前まであったね。
大阪までは定期で「普通(京都から快速) 大阪」を掲出してるハズなんだけど、
時々柘植から「快速 福知山」を出してたことがあった。
73名無し野電車区:03/08/30 08:57 ID:9O72Z+UL
>>71
エーデルのホリデー号乗りたかった!
74名無し野電車区:03/08/30 11:06 ID:FJUW7pLe
>73

そう,短命だったけどエーデル車使用のシーズンもあった。

ほとんどのシーズンは113系利用で,誤乗防止の目的だろうがご丁寧に「快速」のサボを掲出していた。「ホリデー号」っていうサボのもあったような記憶が。。。
75名無し野電車区:03/08/30 19:55 ID:XpL4C2dw
湖西線


76名無し野電車区:03/08/30 22:28 ID:RBDnVWZ5
西大津に雷鳥、サンダーバード、日本海、全部停車をきぼんぬ
77名無し野電車区:03/09/01 03:35 ID:z2mgGVXH
78名無し野電車区:03/09/01 06:48 ID:z37dIqyY
>>76
普通にお乗りください。
79名無し野電車区:03/09/01 13:20 ID:icLO9DEy
>>76
16時台以降は新快速の湖西線直通が無いから、この時間の雷鳥系統湖西線内停車はアリかも。
ただ、止めるとしたら堅田、近江今津、(安曇川)のどれかだな。
西大津は乗降客は多いけど、京都に近すぎる。

・・と、ネタに混じれ酢してみるテスト。
80名無し野電車区:03/09/01 13:28 ID:YtKouM8K
>>73-74
エーデルが使われたのは丹波路ホリデーじゃなくて伊賀・甲賀ホリデーだったような…
8180:03/09/01 13:34 ID:nHc6i0AO
>>73-74はエーデルが丹波路に使われてたなんて言ってなかった。スマソ
82名無し野電車区:03/09/01 15:10 ID:97wXGhzz
>>79
安曇川はないと思われ。
それこそ今津に近s(ry
83名無し野電車区:03/09/01 15:40 ID:nihndpT7
安曇川はホームが足りなくないか。
国鉄時代に長編成の急行が停車していたが、砂利の上に飛び降りたことがある。
84名無し野電車区:03/09/01 15:41 ID:HKWIb+Rr
甲賀路は167が使われてたのはガキの頃の記憶にある
85名無し野電車区:03/09/01 19:28 ID:Q+rdd5Ri
湖西線開通前、大津に雷鳥とか北越は止まってたの?
86名無し野電車区:03/09/01 20:09 ID:1lF76twb
1日、当初は止まらなかったけど、大津市の陳情で1,2往復止まるようになりました。
停車するようになった際には、記念の式典がとりおこなわれたような記憶があります。
歳がばれるネ!
87名無し野電車区:03/09/01 21:31 ID:Z2G3AfLj
10月から湖西線内の特急停車が増えるわけですが,最近はやりの定期・回数券用の自由席特急回数券の発売予定はないのかな?
88名無し野電車区:03/09/01 21:54 ID:4b7PfRgg
湖西線に8両の新快速は不要
下りはともかく、上りが空気輸送状態
89名無し野電車区:03/09/01 22:21 ID:nihndpT7
京阪神に水だけでなく空気も送っているんだよ。
ちゃんと空気代払えよ。
90名無し野電車区:03/09/01 22:41 ID:dEukjR2Y
湖西線は日中の新快速直通運転を止めて、福知山線・
丹波路快速や奈良線・みやこ路快速みたいに毎時2本の
快速(湖西路快速?)を運転してくれたらいいんだけどな。
91名無し野電車区:03/09/01 23:14 ID:Q+rdd5Ri
>>86
ありがとう
米原には寝台特急も停まってたのは知ってたけど
大津やほかの県内停車駅が気になったので
92名前はない:03/09/02 00:29 ID:TIRontbZ
1974年10月の時刻表から、湖東線区間で北陸線優等列車の停車
下りで
4005M 北越2号 大阪730−大津808−新潟1504
501M 立山1号  大阪748−大津836−草津848−彦根920−糸魚川1355
1501M ゆのくに1号 大阪926−大津1010−草津1020−彦根1053−金沢1337
501D 越後ゆのくに2号 大阪1100−大津1142−彦根1229−新潟1955宇出津1812
503M 立山2号  大阪1337−大津1420−彦根1459−富山1824
1503M ゆのくに3号  大阪1545−大津1629−彦根1714−金沢1941

「たかやま」や「比叡」が近江八幡や石山に停車しているので、
やはり北陸線列車はエリートだったのかな。
93名無し野電車区:03/09/02 06:03 ID:re5efFh8
>>90
湖西線新快速を野洲行きに振って、代わりに雷鳥1本/h近江今津停車で、地元が納得してくれないかなあ。
酉としても、新快速1運用減らせるし。
あるいは、別立てで湖西線内新快速を4両で1本/h運転するとか・・。
94名無し野電車区:03/09/02 09:50 ID:ZDoMJ3DO
>>93
来年からは琵琶湖線の新快速が完全15分ヘッドになるんじゃなかったっけ?
別スレで見たような気がするんだけど。
95名無し野電車区:03/09/02 14:43 ID:noRDMwmW
10月改正で余剰になる485系で、京都ー湖西線ー福井・金沢間に快速運転キボン
96名無し野電車区:03/09/02 17:02 ID:4lEPZXVs
>>95
そんなことしたら雷鳥に乗らなくなる罠。
97名無し野電車区:03/09/02 18:33 ID:owx8aSgG
>>95-96
そんなことするとしたら、やまとじライナーとか
はんわライナーのような有料快速だろう。
98名無し野電車区:03/09/02 19:14 ID:W7ZKfvMh
>>95
通勤時間帯の、湖西ライナー 大阪発近江今津行 になったりして(w
停車駅は、新大阪、京都、西大津、堅田、小野、安曇川、近江今津

朝夕通勤時間帯に入れてやれば、びわこエクスプレスより繁盛するかも。

えっ?まさか特急 湖西エクスプレス 近江今津行??
99名無し野電車区:03/09/02 19:21 ID:sNtMRe59
>>98
>停車駅は、新大阪、京都、西大津、堅田、小野、安曇川、近江今津

新快速停車駅である近江舞子にも停めた方がいい。
10098:03/09/02 19:27 ID:W7ZKfvMh
>>99 100GET!!
でも、近江舞子は利用客少ないんだよなあ・・。

ついでにH13のデータ提供。湖西線乗車人員(1日あたり)
        定期  定期外  合計
西大津    4,541  2,710  7,251
唐崎      2,235   953  3,189
比叡山坂本 3,626  1,554  5,180
雄琴      4,100  1,339  5,439
堅田      5,194  2,410  7,604
小野      3,528   930  4,458
和迩      2,162   648  2,810
蓬来      1,133   172  1,305
志賀       555   290   845
比良       520   226   746
近江舞子    566   291   857
北小松     290   154   444
近江高島    554   431   986
安曇川    1,529   629  2,158
新旭       775   347  1,122
近江今津   1,754  1,076  2,830
近江中庄    126    32   158
マキノ      166    174   340
永原       134    18   152
10198:03/09/02 19:38 ID:W7ZKfvMh
草津線。
      定期 定期外 合計
柘植             475
油日   269   72    340
甲賀   629  188   817
寺庄   714  137   851
甲南   989  234  1,223
貴生川 2,832 1,151  3,983
三雲  1,345  607  1,952
甲西  1,610  650  2,260
石部  1,683  529  2,212
手原  1,750  506  2,257

柘植は関西線+草津線。
102名無し野電車区:03/09/02 21:05 ID:WiM5C71Y
>>98
近江今津行きなんてケチらずに683系使って敦賀ぐらいまで行ってくれ。
停車駅は>>98の言うとおり新大阪、京都、西大津、堅田、小野、安曇川、近江今津で。

>>93
長浜行きにしる

103名無し野電車区:03/09/02 21:18 ID:C1bomAAS
>>102
目的変わってないかい…?485が余るから走らせるという妄想なのに。
104名無し野電車区:03/09/02 21:20 ID:noRDMwmW
直流化への布石として、敦賀まで直通キボン
105名無し野電車区:03/09/02 21:44 ID:WiM5C71Y
>>103
スマソ、読み逃してるところがあった
106名無し野電車区:03/09/02 22:45 ID:imN1qBdO
>>98
通勤ライナーに特化するならニュータウンを抱える雄琴にも停めないとダメだろ。
107名無し野電車区:03/09/02 23:41 ID:FtS5EZ1A
>>100
なんで比叡山坂本に新快速が停まるんだろう?
108名無し野電車区:03/09/03 02:26 ID:+f3kQ7VV
>>107
昔の名残じゃないの?
琵琶湖線に合わせてるとか・・

昔の新快速運用()内駅通過
堅田-(雄琴)-叡山-(唐崎)-西大津-(山科)-京都
草津-(瀬田)-石山-(膳所)- 大津 -(山科)-京都

利用者も変化してるんだから、停車駅も変化あってもいいとおもう
(まあ、それが一時あった新快速は湖西線内普通電車なんだろうけど・・)
109名無し野電車区:03/09/03 03:31 ID:C0q5PpIq
>>107
平成8年
西大津 6821
唐崎  3232
比叡坂本5200
雄琴  4514
堅田  7958

平成3年
西大津 5799
唐崎  2740
叡山  4540
雄琴  3485
堅田  7320

手元の資料を見ると、少し昔はこんな感じ。
まあ、妥当なところかと。
110名無し野電車区:03/09/03 03:32 ID:jjIFQEa6
>>93
じゃ、ちょっと前の奈良線のように京都−近江今津に
117系を使って毎時1本の快速を運転するとか?
111名無し野電車区:03/09/03 10:28 ID:F3bN3Gin
クハ111-5763(σ・∀・)σゲッツ!!
112名無し野電車区:03/09/03 12:54 ID:a5//nCmg
カボチャ車にカフェオレ車が一両だけ入っていると普通グリーン車みたい。

8年ぐらい前、草津駅から草津線に乗ろうとしたら
一両だけ「安房鴨川」になっていた。
通学・通勤の人がこれを見て(゚Д゚)ハァ?な感じだった
車内放送で訂正していたけど・・・。
こんなことってあるの?
113名無し野電車区:03/09/03 12:57 ID:uIKlOKXv
>>112
草津線で「宇野」が出てくる話は有名だが、
安房鴨川とはまた飛んでるな
114名無し野電車区:03/09/03 21:10 ID:0UP5OqAB
>>102
野洲以東は今の本数で十分。
問題は京都〜草津だ。
115名無し野電車区:03/09/03 23:28 ID:JEvk8K96
>>112
そっちの方からの転属車ですか?
116名無し野電車区:03/09/04 00:32 ID:8rwls7IB
「宇野」はよく見た。幕の場所が「柘植」「草津」の近くにあったのかな。
黒幕になる前の幕に「安房鴨川」って入ってたっけ?

>>115
湖西・草津線用のキトとミハの700/2700番台は新製配置。
ホシの奴は分からないけど。
117名無し野電車区:03/09/04 00:36 ID:gE7qlbf0
国鉄時代、網干と幕張で車両の入替えがなかったっけ?
118名無し野電車区:03/09/04 00:40 ID:Hg+EPDEd
>>112
勘違いだ
119名無し野電車区:03/09/04 07:04 ID:mAnomzUg
<カボチャ(柘植)|カボチャ(柘植)|カボチャ(柘植)|カボチャ(永原)>
120名無し野電車区:03/09/04 18:50 ID:Tw/b1+WR
女性2時間缶詰め JR堅田駅 エレベーター停止

 4日午前9時40分ごろ、大津市真野1丁目のJR堅田駅で、2階のホームから1階の改札口へ向かうエレベーターが途中で停止し、乗っていた滋賀県安曇川町の無職女性(80)が閉じこめられた。
業者が手動で1階に下ろし、約2時間後に救出した。女性は無事だった。
 JR西日本によると、湖西線の堅田駅−北小松駅(志賀町)間にある変電所工事のため、同区間の8駅で午前9時40分から停電の措置が取られた。
堅田駅では駅員がエレベータの運行停止を表示するのが遅れ、停電の直前に乗り込んだ女性が途中で閉じ込められたという。 (京都新聞)
[9月4日16時30分更新]

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030904-00000026-kyt-l25

湖西線唯一のエレベータ設置駅なのに・・。
121名無し野電車区:03/09/04 20:48 ID:Av6hzTNl
89年春のダイヤ改正前までは,DD51+50系客車が走っていた草津線。。。
122名無し野電車区:03/09/04 20:50 ID:Av6hzTNl
ついでに昔話で思い出した。三雲駅から先の亀草線って,まだしばらくはJRバスが走んの?
123名無し野電車区:03/09/04 21:09 ID:fH7v0zvW
>>122
もう撤退したっぺ。地元自治体がバス会社に委託して運行。
124名無し野電車区:03/09/04 22:06 ID:5RhUXX7f
>>116
ミハ6両の中間に入ってる113-6000(元1000)だと思う。
125名無し野電車区:03/09/04 22:22 ID:Av6hzTNl
>123

近江八幡駅とか水口新町までの区間も全廃?
126名前はない:03/09/04 22:28 ID:pqEjfPlk
>>124
はて?MM'6336ってもと336だろ?
127124:03/09/05 19:36 ID:AyGb8OVp
>>126
ずっと113-1000に+5000したのかと思ってた…
調べてみたらこの2両だけ改造内容が違うから+6000になったんですね。
128名無し野電車区:03/09/05 22:40 ID:Yh+Dyjsh
>>100
なんで近江舞子に快速や新快速が停まるんだろう?
129名無し野電車区:03/09/06 14:23 ID:aNoSwx8L
新快速が近江舞子を通過すると、舞子折返しの普通に乗った香具師が先に進めず
ゴルァということに。
堅田〜安曇川で折返しが出来る駅は近江舞子だけだし。

それより、敦賀〜敦賀港を旅客化して新快速に接続するのはどう?
130名無し野電車区:03/09/06 14:34 ID:simQbRDe
>>129
近江舞子行きは今津まで延長

新快速停車駅は

西大津、雄琴、堅田、小野、安曇川、近江今津、各駅とする。
これでよし。
131名無し野電車区:03/09/06 15:10 ID:DbRqfCHB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
132名無し野電車区:03/09/06 15:10 ID:DbRqfCHB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
133名無し野電車区:03/09/06 15:15 ID:DbRqfCHB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
134名無し野電車区:03/09/06 15:15 ID:DbRqfCHB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
135名無し野電車区:03/09/06 15:16 ID:simQbRDe
>>131-134
もちつけ
136名無し野電車区:03/09/06 15:18 ID:DbRqfCHB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
137名無し野電車区:03/09/06 15:18 ID:DbRqfCHB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
138名無し野電車区:03/09/06 16:28 ID:ciCuUIJf
>>130
快速は?
139130:03/09/06 16:35 ID:ZOwYlIB1
>>138
さっきと意見が若干違うが
新快速は西大津、雄琴、堅田、安曇川、近江今津、以遠各駅。
快速は、西大津、比叡山坂本、雄琴、堅田、小野、安曇川、近江今津、以遠各駅
比叡山坂本〜小野の連続停車は勘弁して。あそこに大きい駅が集中してるもんだから
140名無し野電車区:03/09/06 19:49 ID:tunRVRYu
>>120
エレベーターが設置してないと故障できないだろ。
ABCのカメラが来ていた。カメラマンとマイクを持った若いだらしなさそうな
男の2人だけ。わざわざ電車が入ってくるのを待ってから何か喋ってた。
それも特急待ちで長時間停車する列車選んで。
エレベータのレポートぐらい列車はいってこなくても出来るだろうに。
141名無し野電車区:03/09/06 19:51 ID:tunRVRYu
>>130
小野だけホームが少ないよ。
142名無し野電車区:03/09/06 21:21 ID:fDCbROUk
現行の快速・新快速の停車駅から近江舞子・北小松・
近江高島を除外し、近江舞子止まりの普通は安曇川まで延長。
現行の快速・新快速は安曇川以東各駅停車に。
143名無し野電車区:03/09/06 21:38 ID:kMXC4x2q
北小松と高島郡、滋賀郡のみ、大津市のみ、に停車する三種類の快速希望。
144名無し野電車区:03/09/07 02:13 ID:RrknzA0t
酉がやりそうな新快速停車駅変更
京都〜堅田までの各駅、小野、近江舞子からの各駅。

これにともない、データイムの運転本数を、
新快速、大阪方面〜近江今津1本/h
普通、京都〜近江今津1本/h
普通、京都〜堅田1本/h
普通、京都〜近江舞子1本/h
・・に削減。

これでもうまく組めば、
堅田まで4本/h、
小野、近江舞子3本/h
和邇〜比良、北小松〜近江今津2本/h
になるしね。
145名無し野電車区:03/09/07 05:55 ID:JUELNZTa
近江舞子行き普通を安曇川へ延長希望。
そうすれば、快速と新快速は乗降の少ない近江舞子・
北小松・近江高島の3駅を通過できるようになるんだが。
146名無し野電車区:03/09/07 21:52 ID:rSISTwiO
湖西道路が無料化されるかもしれないそうだが、酉の対策は?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030907-00000013-kyodo-pol
147名無し野電車区:03/09/07 22:33 ID:LDaMZ5RI
6日大垣発ムーンライトながら東京行き
2号車大垣寄りデッキで珍事件発生!
148名無し野電車区:03/09/08 01:06 ID:A0zSGL/y
女の駅員さん二駅掛け持ちだって。
大変だな〜。
149名無し野電車区:03/09/08 09:08 ID:y4hn5hYm
>>146
譲渡額は湖西道路は赤字路線のため1913億円

ttp://www.chunichi.co.jp/00/sei/20030907/mng_____sei_____002.shtml
150名無し野電車区:03/09/09 22:57 ID:mhcSfOTT
???
151名無し野電車区:03/09/11 08:27 ID:qSMGyUO1
 利用が低調な湖西道路(大津市―志賀町、延長十六・七キロ)と
日野水口有料道路(日野町―水口町、七キロ)の有効利用を図るため、
県は十日、通行料金を半額にするなどの値下げ実験を十月十八日から
三十一日まで十四日間実施する、と発表した。
 湖西道路は全車種、全区間で終日、半額程度(回数券利用は除く)
にする予定で、志賀―坂本北インターチェンジ間では
普通車八百三十円が四百円に、大型車千二百五十円が六百円になる。
 日野水口道路は午前五時から午前零時までの有料時間帯で、
普通車二百円、大型車三百十円などを一律百円とする。
 期間中、周辺道路と合わせて交通量や騒音、渋滞などを調査するほか、
利用者や沿線住民を対象にアンケートも行い、効果を探る。
値下げで見込まれる約三千七百万円の損失は、県と国で半分ずつ補てんする。
 県によると、湖西道路の交通量は一日四千―七千台。
並行する国道161号線は三万台を超え、交通事故や騒音などが問題になっている。
日野水口道路も、並行する国道307号線の交通量が一日七千八百台に対し、
千八百台にとどまるなど有効活用が課題で、県や地元市町村などが値下げ実験を計画した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news002.htm
152名無し野電車区:03/09/12 19:55 ID:4rbd7/xB
保守
153名無し野電車区:03/09/12 20:13 ID:0U2MnWwA
〜堅田・近江今津から京都・大阪方面へ、ゆったり快適な特急通勤を実現!!〜
「湖西通勤回数特急券」を新発売!!
― 朝夕の特急「サンダーバード」「雷鳥」が堅田・近江今津に停車 ―

 JR西日本では、平成15年10月1日から朝・夕の特急「サンダーバード」「雷鳥」が堅田・近江今津に停車いたします。
これにあわせて、定期券や回数券にプラスしてご利用いただける、便利でおトクな「湖西通勤回数特急券」を新発売いたします。
堅田・近江今津から京都・大阪方面へのゆったり快適な“特急通勤”をぜひご体験ください。

ソース。
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030912a.html
154名無し野電車区:03/09/13 07:45 ID:iUXxz4Ja
なぜに前スレが上がっているんだろう・・・
155名無し野電車区:03/09/13 08:22 ID:0QM7TdxY
しRバス水口(営)は現在以下の区間で運行しております

三雲ー下田ー近江八幡

水口からわざわざ回送は勿体ないが営業係数が、300近いから仕方無いか…
156名無し野電車区:03/09/13 13:34 ID:S8ZfWxk0
>155

サンクス。
157名無し野電車区:03/09/13 14:10 ID:iUXxz4Ja
DD51単行age
158名無し野電車区:03/09/14 11:21 ID:P+24JBAo
その昔、レッドトレインがラッシュ時に2往復あったものだが
159名無し野電車区:03/09/14 17:30 ID:4NTeXZV1
117系300番代が草津線を走行しておりまふ。
160名無し野電車区:03/09/16 16:51 ID:xzhyGk6y
オイラ,117系がいつか引退したら,衝撃と感傷のレベルは今の100系どころじゃないな。。。
161名無し野電車区:03/09/16 17:26 ID:ZB4eOUOT
>>160
まぁそんなのは117系全編成が岡山に転属してからの話だ
162名無し野電車区:03/09/16 18:55 ID:pGov8BgJ
本日のみたまま
大阪発6:55分?の117系充当普通新三田行きに、
奈良のヘッドマークが付いているのを確認。

117にヘッドマークが付くのってあんまりないように思うのですが…
(117を知ったのが最近なので、そう思ってしまうだけかな…)
163名無し野電車区:03/09/17 02:09 ID:zxOG18Zv
117系スレ出来てますた。

【倒壊】117系について語ろう!!4【酉】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1063706828/l50
164名無し野電車区:03/09/17 22:33 ID:GWo6JEUx
湖西age
165名無し野電車区:03/09/18 01:07 ID:jOd+0/Bh
>>1

113-7000の電気連結器もどき
1661:03/09/18 21:07 ID:UCgvkXHH
>>165
せめてクハ116-1にしてください
167名無し野電車区:03/09/19 23:05 ID:ZDlXS8g/
あげ
168名無し野電車区:03/09/20 11:35 ID:XbbCmxhq
前スレが復活してる?
169名無し野電車区:03/09/20 11:42 ID:V/Nd6Zfs
前スレよりこのスレのほうがレス多いのでsage
170名無し野電車区:03/09/22 08:00 ID:iy/sr4DH
湖西線は昨日の19時前から止まったままらしいが、そんなに強い風が吹き続けてるのか?
171名無し野電車区:03/09/22 08:41 ID:iy/sr4DH
・・・と思ったらやっと8時前に運転再開したらしい。
よかった。よかった。
172名無し野電車区:03/09/22 10:27 ID:fnL4izsG
昨日志賀駅近くの親戚の家に行ったのだが
それはすごい風だった。
下手な台風よりきつい風だったYo
私は湖南に住んでいるのだがこんな強い風なんて
吹いたこと無いって感じ。

志賀駅で21時くらいに抑止されていた113系が
帰る0時過ぎにまだ居たから車内の人は・・・。

って朝まで動かなかったのか・・・。
代走バスはあったのだろうか?
173名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/09/22 14:01 ID:taumhalx
>>172
昨日は風が凄かったな。
さすがに代走バスが出たと思われ。

ちなみに近江舞子で抑止中のサンダバ40号に乗っていたが
近江舞子〜堅田間は代走バス出たよ。
174名無し野電車区:03/09/22 18:04 ID:2nf93IIf
近江舞子と近江塩津、どっちが特急停まる数多い?
175名無し野電車区:03/09/22 21:51 ID:11Y6s30X
>>174
どっちも同じ・・・

ちゅーか
舞子も塩津も特急は止まらん....
176クハ201−45:03/09/22 22:00 ID:nOH82UEP
201系乗り入れ( ゜∀ ゜)イイ!
177名無し野電車区:03/09/23 08:06 ID:0TrEsaor
草津線の221系はいつみても新鮮だ。
178名無し野電車区:03/09/23 18:51 ID:0nWtS7YN
草津線
179名無し野電車区:03/09/24 06:53 ID:UuHfYZvc
草津線にまた117系300番代がきてるぞ。
180名無し野電車区:03/09/24 10:20 ID:fYPTJclS
最近草津線見てないのだが、電化したのか?
181名無し野電車区:03/09/24 20:41 ID:UuHfYZvc
>>180
漏れが生まれた時(24年前)にはすでに電化していましたが。
182名無し野電車区:03/09/25 07:10 ID:ffQb2D1G
>>181
そっか、じゃあもうキハ車は走っていないのか。
寂しいな。
183名無し野電車区:03/09/25 21:34 ID:QRfFnmgS
>>181
昭和53年の秋、草津から貴生川まで客車列車に
乗ったことが思い出される。手原で行き違ったのは、
ツートンカラーのディーゼルカーだった。
184名無し野電車区:03/09/26 00:23 ID:08Uy5pm2
草津線はJスルー使えない駅があるのか。
伊勢丹で嘆いてる女性客がいたな。
185181:03/09/26 20:42 ID:I5fJBCC0
すまん、嘘ついた。
電化されたのは1980年、23年前だ。
186名無し野電車区:03/09/27 10:36 ID:zfFITn5w
>>184
湖西線も和邇以北はだめだよ。
187名無しさん?:03/09/27 15:27 ID:3eeK4eId
>>186
近江舞子まで使用可。ただし、簡易改札だけどね。
188名無し野電車区:03/09/27 16:52 ID:xmAfM5mE
草津線は電化後も客車列車が走っていた記憶があるのだが…
189名無し野電車区:03/09/27 20:25 ID:obEU3Eew
JRになる直前まで客車が走っていたような
190名無し野電車区:03/09/27 22:06 ID:PkJ0sPWM
>>189
なってからも走ってた気がする。
191名無し野電車区:03/09/29 20:10 ID:Ub/y2Ams
貴生川まで各駅に停まって参ります。
192名無し野電車区:03/10/03 00:15 ID:jGrWlcVG
てらしょう、てらしょうです
193名無し野電車区:03/10/03 04:43 ID:8y76pQtO
>>190 平成元年まで走ってますた。
194名無し野電車区:03/10/03 04:54 ID:F6LnLDiI
電化してから9年間も走ってた罠
195名無し野電車区:03/10/03 19:03 ID:rQ0VlqwB
>>194
客レは瀬田通過でしたよね。
196名無し野電車区:03/10/03 22:15 ID:Xo8ARC4u
過去スレのまとめ

【JR西日本】湖西線・草津線スレッド【滋賀】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044180474/
【JR西日本】湖西線・草津線スレッド2【滋賀】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055994363/
197名無し野電車区:03/10/04 10:37 ID:v7AQwZ33
>195

そんなこともあったっけな。
JR時代はちゃんと止まってたよ。

今日、2段窓のまま転クロリニューアル化したタイプの113系が朝の草津線を走ってたよ。
スカートにはL15とあった。クハ111−7754を含む編成。「15−9吹田工場」とのこと。
198名無し野電車区:03/10/04 18:31 ID:+12QRs/A
>>197
朝から夕方までずっと見かけました。
199名無し野電車区:03/10/07 18:54 ID:mh4vmDzo
197

なんで窓ユニットを交換しなたったのだろう?
200急行:まつしま:03/10/07 18:57 ID:Mq+8YRIv
200get
201名無し野電車区:03/10/08 21:12 ID:GBwnaKCa
湖西線の1803Mの電車が117系で運転する夢を見たよ。
202名無し野電車区:03/10/10 00:14 ID:x5dwqggg
>>201
正夢にならないことを祈る! 117系じゃ多分定時運転できない。
203名無し野電車区:03/10/11 21:00 ID:szBQmwfj
今日草津線に入っていた221系は種別幕が壊れているのか真っ白だった。
草津線では最新だが登場してかなりたつからな。
204名無し野電車区:03/10/11 22:50 ID:eyemmZiJ
普通すら出せないっていったい・・・
205名無し野電車区:03/10/13 18:12 ID:zbXkdAFo
カフェオレage
206名無し野電車区:03/10/13 18:30 ID:zoME5o+j
草津線て怪しい雰囲気に満ち満ちているね。
207名無し野電車区:03/10/13 22:09 ID:AYwklzDr
草津線にコンクリート製枕木を
208名無し野電車区:03/10/15 22:28 ID:9Md78g+v
>>207
ごく一部とレールの継ぎ目はPC枕木になってる。
後は草津駅構内含めて木のオンパレードだ罠w
209名無し野電車区:03/10/17 02:09 ID:TBJqyA1W
湖西線は113系リニューアル車が多いね。
そのリニューアル113を東海道本線にまわしてホスイ。
ながらやながら91号から乗り継ぐ113系がいつも古くて困る。
210名無し野電車区:03/10/19 14:55 ID:CLJRHwaS
age
211名無し野電車区:03/10/19 18:19 ID:Xa7B5uWE
>>209
あぼ氏と京都総合の違い。
あぼ氏の113、ぼろいの大杉。
212名前はない:03/10/19 18:59 ID:u9uXaPye
>>211
網干の113は原則来年で引退、と思われ。
で、そうなると5368M-5327Mはどうなるか?
223系とは考えにくいし。
213名無し野電車区:03/10/19 22:07 ID:mGvWXppS
草津線に223激しく希望
・・・無駄だけど。
214名無し野電車区:03/10/20 20:24 ID:m61Xom3w
早く柘植でVVVFの音を聞きたい…
215名無し野電車区:03/10/20 22:50 ID:Fcv4+b2k
柘植で223は激しく違和感あるな。
216名無し野電車区:03/10/21 00:53 ID:10LL+Cdt
最萌JR路線トーナメントの投票日になりました。
今日はとにかく、みんなで「草津線」に投票しよう。
みんなの草津線に、清き1票を!
↓↓↓↓↓投票はこちら↓↓↓↓↓
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065599990/l50
217名無し野電車区:03/10/21 01:25 ID:ujJzzw+W
>>216
開催未定となっとるぞ。
218名無し野電車区:03/10/21 11:50 ID:lgIUN1cp
新快速の比叡山坂本通過キボヌ
219名無し野電車区:03/10/21 16:02 ID:qoBha9hK
草津線は草津が終点である。









関西鉄道が建設した名残で、関西本線の支線になってるから。
220名無し野電車区:03/10/21 21:20 ID:87t+pFpX
>>218
湖西線内の新快速を廃止した上で嵯峨野線のように
快速毎時1本運転キボヌ
221名無し野電車区:03/10/21 21:31 ID:8+NHrnVA
敦賀直流化後、もし新快速が敦賀まで直通するとしたら…

湖西線経由敦賀行き新快速の編成は4+4にして近江舞子で切り離し。
前4両は近江舞子〜近江今津ノンストップ(近江今津以北は各停)、
後4両は近江舞子から敦賀まで各停

だめ?
222名無し野電車区:03/10/21 21:34 ID:Tya8JrgV
>>220
嵯峨野線は専用ホームが3本あるけど、湖西線は1本しかないから
京都始発の快速はちょっと苦しいかも。
京都駅には大阪側に折り返し線がないし、いちいち向日町まで回送するのも外側線をふさぐ。
223名無し野電車区:03/10/21 22:39 ID:jNrpIdQk
>>222
ラッシュ時は京都始発の快速があるけど何か?
224名無し野電車区:03/10/24 02:06 ID:eusEqik8
捕手
225名無し野電車区:03/10/24 02:41 ID:TU/60Z06
草津線は草津ー貴生川間はシースルー、来月1日から導入予定の逝こ加?は入りますが?
貴生川ー柘植間は使えません
下車される方はカードを差し出すか、乗車駅からの運賃をお支払い下さい
しR酉日本

昨日確認したとこでは、貴生川にはいる逝こ加?はIKOKAデザインで萎え萎え
1000枚入ってきた模様

三雲は相変わらず痛く駅員追椰子、逝って善し!の態度変わらず解雇キボンヌ!!!
226名無し野電車区:03/10/24 02:43 ID:TU/60Z06
草津線からの50系客レは末期は瀬田に停まってた
ただ、漏れは元からの人種では無いので亀山発の時は知らぬ
227名無し野電車区:03/10/26 20:23 ID:goSipWhT
カボチャage
228名無し野電車区:03/10/26 21:30 ID:tott+0cb
DD51マヤ34age

撮影しそこねた。
229名無し野電車区:03/10/29 02:36 ID:wal171XW
あげておこう
230名無し野電車区:03/10/29 21:00 ID:wIg3KRhr
ネタがないな・・・

あっ、そういえば12月の改正で福知山線から撤退する
117系は湖西・草津線に流れてくるんかな?
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030916a.html#5
231名無し野電車区:03/10/29 21:06 ID:ebeAp4vV
>>230
しない
232名無し野電車区:03/10/31 00:12 ID:bVC0pgqD
草津線の名物といえば吾妻川と草津の湯畑


233名無し野電車区:03/10/31 23:31 ID:bTigF2PP
草津線の名物といえば忍者選手権と駅前の草津温泉
234名無し野電車区:03/11/01 14:53 ID:fBA+8TEe
この前の朝日の記事(JR西キセル増加:湖西線非自動改札駅利用キセルに31万円請求,和歌山線ワンマン化後乗車券収入1割減&後ドア降車増加)にもあったけど,
自動改札のない駅(夜間に駅員のいない駅)はキセル対策せんとあかんよ。
休日の夜はは何が起こっているかと言えば,大阪から初乗り切符だけで帰ってきやがる。
片道だけとはいえ一人1000円前後損してる。京都で遊んで帰ってくる連中でも500円前後損してる。
夜間の電車中心に機動改札せんといかんでしょ。
若手社員にトランク持たせてJスルー売らせるより,よっぽど収入の掘り起こしになると思うけどね。
235名無し野電車区:03/11/01 14:59 ID:fBA+8TEe
スレの路線と違うけど,関西線なんかを見てても後ろから降りてるヤツいる。あれは面倒くさいだけじゃなくて,無賃もおるよ。
例えば新堂使ってる某学生の連中,アレなんとかせんと。
「無人駅〜新堂」っていう区間の通学定期で,とうに期限切れのを携帯してるやつとかしょっぴかなあかんのとちゃいます?
236名無し野電車区:03/11/01 23:18 ID:/wBRpxzT
>>225
貴生川でも記念柄あったぞ。
237名無し野電車区:03/11/02 21:53 ID:nJR4wNGH
突然ながら失礼します
今月4日から最萌JR路線トーナメントが投票所のほうで開催されます
草津線は11/4に、湖西線は、11/17に登場いたします
http://aomura2.hp.infoseek.co.jp/jr/ambitious.html
興味がある方はよろしくお願いします
238名無し野電車区:03/11/03 00:17 ID:fFwSNEA3
>>237
草津線は予選最下位確定じゃネーか?
他の線区が強敵過ぎるで。
239名無し野電車区:03/11/04 19:04 ID:cUus7UDP
最萌JR路線トーナメント、今日は1日目の投票日です。
みんなで<<草津線>>に投票しましょう。みんなで入れよう、みんなの草津線。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1067436915
240名無し野電車区:03/11/04 19:09 ID:OdicU3XN
>>234
大回りの郊外路線で唯一、検札にあったことがないのが草津線。
何のために車掌が乗ってるのかサッパリ。わけわからん。
241名無し野電車区:03/11/04 21:26 ID:/AHmV3gJ
>>240
5368Mであったことがある。しかも貴生川〜柘植で2回も。1回でええやん…
242名無し野電車区:03/11/05 00:15 ID:WfCqyYbx
>>240
大回りで乗っただけで、そこまで言い切れるとはね。いやはや。
243240:03/11/05 00:30 ID:nk9bDpbn
>>242
大回りで30回ぐらい乗ってますがそれでもダメか
244名無し野電車区:03/11/05 00:44 ID:BUuQeX14
>>240
新快ならともかく、本線快速でも滅多に来ないが。
245240:03/11/05 00:46 ID:nk9bDpbn
>>244
そう。本線は稀だね。
246234・235:03/11/05 01:45 ID:dYa2/tTx
かなり前,「機動改札」っていう腕章が出始めたころは
草津線でもまだ時々検札をやってたけど,今は皆無じゃないかな。

くどいけど,土日の夜は特に検札したほうがいいよ。
できれば草津発車と同時に編成の前後から二人でさばいてほしい。
夜間は集札がないだけに,遊び帰りのモラルの低い連中が悪びれずにただ乗りしてるからさ。
247名無し野電車区:03/11/05 02:15 ID:Hnw8UESq
>>240
確かに草津線ではあまりやって無いが、やってないわけでもないんだが。
え?って所で検札にあったこともあるし。

>>246
今でも、夜の電車でたま〜に回ってくるけど、たま〜にではいかんのだなw
以前は夜間無人になる駅で、草津駅の名札を付けた駅員が
抜き打ちで集札していたんだがそれも最近はなくなった。

草津・湖西線に限らず、夜間無人化が拡大しているのは、
それによる運賃ほ脱額<<駅員の人件費、つうことなんだろうな。
あんたが言うように平日はともかく、土日はかなりの額になると思うぞ。
248名無し野電車区:03/11/06 20:33 ID:jf4JQzJh
誰かイコカが完全に売り切れた駅があればこちらまでよろしく。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067698551/
249名無し野電車区:03/11/06 21:52 ID:CwSkIWFW
柘植駅では、202Dが来る前後に亀山鉄道部職員が来て改札をしている。
250名無し野電車区:03/11/07 23:19 ID:FolOu5P0
草津線萌えの漏れのHPを見てくれ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1275/index3.htm
251名無し野電車区:03/11/07 23:32 ID:73/509RP
そろそろ205系でも入れてくれYO!
252名無し野電車区:03/11/10 00:33 ID:xOS4axLm
>>251
草津線にオールロング車萎ゑ。
253名無し野電車区:03/11/10 00:49 ID:CCXXu+Y9
>>251
選択戸締めでもしない限り、冬の行き違い待ちでの悲惨な状況が予想されますな。
254名無し野電車区:03/11/10 01:28 ID:8belQau4
   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜∀゜)< 105系もあるよ
〜(_UU   \__________
255名無し野電車区:03/11/10 04:41 ID:tT8ptARy
>>253
草津線って湖西線と共通運用だけど、手動扉の運用してるの?
256名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/11/10 13:40 ID:+9SGB1BM
昨日大回りで湖西線乗ったんだが、近江今津の3・4番線のパタパタが使用停止になって、
新しくLED案内板がつけられていた。

これで超極狭スペースの新快速停車駅案内ともお別れか・・。
257名無し野電車区:03/11/10 15:38 ID:t2FwTBLR
>>255
やってるよ。柘植での折り返し停車中や途中駅での行き違い待ちの時に使用してるよ。
あれがないと死んでしまう…って事は当然無いが、無かったら寒くてたまらん。
258ナ・マリベル・オ ◆ecJXzsccCc :03/11/10 15:47 ID:kdruuqKo
以前、確かこのスレで「草津線では車内でセクースしたら腰動かさんでいいね」
と書いて、えらい叩かれた覚えがあるんやけどw…

昨日久しぶりに乗って、確信した。
やっぱり出来る!

でも中途半端に人多いからなぁ…。 芸備線ではやった事あるけど。
259名無し野電車区:03/11/10 17:33 ID:NzrzveSR
揺れる揺れるって言うけど、実際そんなに揺れてるかな…
漏れが草津線に慣れてるだけか?
260名無し野電車区:03/11/10 17:59 ID:zP0Nvf5R
車端部は跳ねる様に揺れますが?

んな漏れも草津線沿線の人間

261名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :03/11/10 19:11 ID:APW2X6/V
漏れも昨日草津線初めて乗った。
車両は113系車端部。

>>260氏の通りだった。すげぇー
262名無し野電車区:03/11/11 22:16 ID:YaNUAFfB
   ∩ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜∀゜)< うんこageテスト中・・
〜(_UU   \___________
263名無し野電車区:03/11/12 10:18 ID:QY3ewhs+
油日駅は今どないな様式のきっぷを売ってますのん?

あと,仮駅舎で営業してる手原駅,今後どないなりますのん?
264名無し野電車区:03/11/13 16:09 ID:Ry4nXBbn
手原駅解体。な〜むぅ〜。。。
265名無し野電車区:03/11/16 01:50 ID:9FMwXvmn
もうすぐダイ改age
266名無し野電車区:03/11/16 16:50 ID:H10UrfLM
西大津のホームって何だかガランとしている。
大津も似たようなものだが
267名無し野電車区:03/11/16 16:58 ID:xeIBbY0R
手原駅改築一番喜んでいるのは、委託のおねーたんかもしれん
268名無し野電車区:03/11/18 05:11 ID:UU09tLgD
ゆうゆうサロン@草津線 保守
269名無し野電車区:03/11/20 00:30 ID:gH9a2ASd
草津線5321Mから琵琶湖線709Mへの乗り継ぎ時間がえらいことなっとるな。
709Mのダイヤが繰り下がった理由は何だろう…
270名無し野電車区:03/11/21 23:20 ID:iI8pHK3o
>>269
朝っぱらから草津で15分待ちかよ…。
遠距離通勤者への嫌がらせだな。
271名無し野電車区:03/11/24 00:29 ID:idz2W0VS
24日の5329MはK12編成age
272名無し野電車区:03/11/26 01:04 ID:0/acKbCw
5329Mが8連になるって書き込み見たけど、どこかの駅に書いてあったのか?
273名前はない:03/11/26 22:34 ID:Mw5vIipZ
>>269
まさか、とは思うが、「はるか」が内線か?
274名無し野電車区:03/11/27 01:59 ID:j4v6O/ZT
>>273
はあ、それも考えたけど、京都駅到着ホームを見ても、
内線に振るメリットってなさそうですよね。でも「はるか」発車後2分待ちのと言うことは…。

あと疑問は、「はるか」が野洲からの回送でもない限り、
709Mが外側線を4分も塞ぐことになるけど、
そこまでしてダイヤを繰り下げる理由って?と。

半自動を活用せん限り、真冬の709Mは草津停車中の4分で車内は冷蔵庫だな。
275名無し野電車区:03/11/27 12:36 ID:VPN9a/ti
信楽逝きage
276名無し野電車区:03/11/29 01:17 ID:6WYyKrFG
近江今津行きage
277名無しライナー@太り気味 ◆G16O8P8i52 :03/11/30 19:16 ID:qRWFiqyX
278名無し野電車区:03/11/30 23:04 ID:NKudZRmk
コピペさせて貰い野洲>名前はない氏

516 名前:名前はない 本日の投稿:03/11/30 18:43 ID:K6sntf2z
N40のサハ入り8連、柘植ゆきで新登場。
あすの5327M、必見。
279名無し野電車区:03/12/01 23:44 ID:933wT967
甲西駅で見た5366Mが117系だった気がするんだけど、
改正前は昼間草津線をウロウロしてる113系の運用だよな?
ってことは、真っ昼間の117系復活か?
280名無し野電車区:03/12/02 10:18 ID:d3QuuuyS
改正で草津線はどう変わったんすかね?
281名無し野電車区:03/12/03 23:36 ID:6W56gJUM
>>279
それって改正前は113系6両じゃなかったっけ?
282名無し野電車区:03/12/05 09:54 ID:+hvVeArs
栗東JR手原駅の南北口アクセス向上
=自由通路を新設=

ttp://www.bcap.co.jp/s-hochi/n031204.html#4
283名無し野電車区:03/12/07 17:28 ID:IUnU8k9k

こんなスレを立ててみました。まだまだ語り手が少ないので誘導させていただきます。
ぜひお越しください。

【120kw】史上最多?MT54モーターを語れ【by国鉄】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070703195/l50

284名無し野電車区:03/12/07 18:24 ID:kUx+3GGB
新快速廃止
湖西路快速運転30分おきってガイシュツだが漏れはせめて大阪始発キボンぬ
停車駅 新大阪、茨木、高槻、長岡京、京都、山科、西大津、雄琴、堅田
小野、近江舞子、安曇川、近江今津、永原(一部近江舞子から各駅)
285名無し野電車区:03/12/07 18:25 ID:kUx+3GGB
もち京都線内は外線運転130`
33分運転
286279:03/12/09 23:52 ID:L2zAhiNG
今日やっと、5366Mを再び見ることに成功。
やはり113系4連ですた。12/1は見間違いだったのかなあ。
某運用情報サイトには、早くから113系4連と出ていたわけですが。

>>281
遅レススマソ。
現ダイヤでの5366Mなので、草津発の奴です。
前ダイヤだと京都発になりますが、確かにミハの113系6連でしたよね。
いつのまにか、ミハの113系6連は平日ダイヤの大阪始発の運用しかなくなってるんだな…
287名前はない:03/12/10 23:20 ID:S7YMmdZR
>>286
あれ、野洲駐在のミハ6連、
野洲−姫路と播但線1往復の運用はまだ健在のはずだが。
288吉田都 ◆eYark0dJBs :03/12/11 00:30 ID:NufjmTSX
>>274
亀レスやけど・・・
もしかして雷鳥かサンダーバードのカラ待避かも?

琵琶湖線には特急が迂回運転するとき用のカゲスジがあると聴いたことあるし・・・
289名無し野電車区:03/12/11 00:36 ID:33wGmc2A
>>288
朝6時の話なので、それは関係ないかと。
290279:03/12/13 00:19 ID:sX7binFX
>>287
誤解させて申し訳ない。草津線内の話です。
ふと、草津線内で113系6連を撮影するのは運用が変わらない限り無理なんだなあ、と
思って説明省いちゃいました。
291名無し野電車区:03/12/14 15:22 ID:Vgqbzs4C
湖西線って130キロ以上出してもいいのかな?
292名無し野電車区:03/12/16 00:36 ID:96tr8aAx
>>291
事故らなきゃおk
293名無し野電車区:03/12/16 00:45 ID:4l9rsmkd
263
児童券売機(俺か?シースルー、逝こか?は当然使えません)

だけ
294名無し野電車区:03/12/18 00:06 ID:xhFT/Q6k
>>263
手原駅は橋上駅舎化。
295名無し野電車区:03/12/20 16:21 ID:StbjQ17p
雪中走行age
296名無し野電車区:03/12/23 01:07 ID:XJuqD5vw
誰も、鹿の冥福は祈ってageなかったのか・・・・・
297名無し野電車区:03/12/26 01:53 ID:B/EUfgIe
あげとこう
298名無し野電車区:03/12/26 16:45 ID:vM3cCPWX
和邇以北ではICOCAは使えないのか?
299名無し野電車区:03/12/28 11:53 ID:G/tDYebV
近江舞子まで可能
300300:03/12/28 12:34 ID:JFo8TFhs
300
301名無し野電車区:04/01/01 02:38 ID:jVsGl8bv
平和堂上げ
302名無し野電車区:04/01/04 02:01 ID:8E4pJI2H
柘植
303名無し野電車区:04/01/04 02:47 ID:a2VyJejQ
油日
304名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/01/04 03:14 ID:6Morm1UA
今日の雷鳥98号、
湖西線内で先行の普通を追い抜かすのはどこなんだろう。
305名無し野電車区:04/01/04 08:10 ID:cPzWIVoY
>>304
西大津雄琴堅田近江舞子安曇川近江今津永原のどれか。

裏技でそれ以外の駅の区間。でもそれはさすがにないか。

あとはダイヤを見てみないとなんとも言えないけどね。
306名無し野電車区:04/01/04 10:02 ID:k+pufzZi
オトコのロマン、オゴト温泉前駅、改名まだぁ〜?
307名無し野電車区:04/01/04 11:15 ID:86bwAnnM
「雄琴温泉駅」「大津京駅」
琵琶湖環状線の開業に伴う駅名変更に便乗?
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/12/W20031212MWA1S100000076.html
308名無し野電車区:04/01/04 11:19 ID:1vUcfZWj
西大津のどこがいけないのだろうね?

変えるんだったら京阪の皇子山は一緒に変えないのだろうか?
309名無し野電車区:04/01/04 11:28 ID:z+rx+uQx
>>304 9026Mは堅田で1835Mを抜く。 
310名無し野電車区:04/01/04 12:10 ID:4h/ftW8w
午後2時台に堅田駅上りで普通電車が特急待ちを二回もする。
311名無し野電車区:04/01/04 12:36 ID:4mfj+b4y
>>307
ソープ振興にやっきだな
312名無し野電車区:04/01/04 12:44 ID:5R8SGnxX
>>308
大津京っつうとすっげぇいなかに感じるのは漏れだけか

そもそも西大津と言うよりは北大津が適なのだが
313名無し野電車区:04/01/04 12:51 ID:s1/cLu06
>>312

そもそも西大津は北大津(仮称)とする計画だったのだが
314名無し野電車区:04/01/04 13:07 ID:+LZOeeAU
で、またなんで西大津に?
315名無し野電車区:04/01/04 20:21 ID:+yEQ/Hkd
シュプール号激減でおもんない。
316名無し野電車区:04/01/05 14:05 ID:yj+nM/qY
北大津高校は堅田にあるんだっけ?
317名無し野電車区:04/01/05 15:05 ID:Dg7SINZd
草津に住んでるんですが
JRで琵琶湖1周
1日で出来ますか?
318名無し野電車区:04/01/05 15:07 ID:6Ar8uYhs
>>317
余裕です。
琵琶湖はそんなに大きくない。
319317:04/01/05 16:19 ID:Dg7SINZd
草津を朝出て
昼飯はどこがお勧めですか?
320名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/01/05 17:07 ID:4aT+Mv2l
>>319
米原駅ホームの『湖北のおはなし』がお勧めらしい
321名無し野電車区:04/01/05 18:48 ID:evjZzz5Q
>>308
基本的に方向駅は無個性と言われても仕方が無い
そういう地名ならともかくね。
322名無し野電車区:04/01/05 19:02 ID:ir4S4MRi
>>308

>変えるんだったら京阪の皇子山は一緒に変えないのだろうか?

駅名を変える前に京阪が廃線に(RY
323317:04/01/05 21:13 ID:ST6x9Eqc
色々情報ありがとうございました
324名無し野電車区:04/01/09 08:18 ID:8s9u/FfW
325名無し野電車区:04/01/10 10:42 ID:F/XI5S1Z
>>324
たこ・そば・こ〜らってのに惹かれる・・・どんな駅弁?
326名無し野電車区:04/01/10 23:38 ID:Fn9oYD8a

┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆    ┏━┓┏┳┓      ┏┳━━━┳━┓┏┓    ☆│
│☆    ┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃    ☆│
│☆    ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛    ┃┃    ☆│
│☆    ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃    ☆│
│☆    ┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛    ☆│
│☆       ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓         ☆│
│☆       ┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃         ☆│
│☆       ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓       ☆│
│☆         ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛       ☆│
│☆                             ▼▼▼▼   ☆│
│☆    明日 PM 3:00 開演   場所 堅田      ・__・    ☆│
│☆             来ないやつは殺す    〇      ☆│
│☆                            3     .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
327名無し野電車区:04/01/10 23:53 ID:w0WY8qKy
>>326
ハックルベリー?
328吉田都 ◆eYark0dJBs :04/01/11 00:50 ID:oSQd7pON
>>324
大回りやと敦賀には逝けへんのでは・・・
329名無し野電車区:04/01/11 01:39 ID:bnIVT1s+
>>319
おまいの地元、草津駅の弁当は食べたことある?
結構種類があるんで驚いたw

http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/25shiga.htm
330名無し野電車区:04/01/11 02:05 ID:TXJ8TAP9
>>329
草津線ホーム売店ではひとくちいなりしか置いていない事が多く萎え
すき焼弁当(ttp://www.ex.biwa.ne.jp/~nanyoken/bentou/ekiben/ekiben.htm)とかオススメなんだけど。
331名無し野電車区:04/01/11 20:18 ID:2xFxMxew
昔は大津駅にも待合室があって、そこですき焼き弁当
とか売っていたものだが。
332名無し野電車区:04/01/13 23:37 ID:/a4S37yH
湖西線で駅弁売っている駅ってあるのか?
333名無し野電車区:04/01/14 00:57 ID:RNqEj0cM
ない
334名無し野電車区:04/01/14 09:57 ID:h/zVYvfz
>>332
四季の味(630円)※日時によっては販売していない場合もございます。
http://ekikara.jp/main.cgi?lunch1084
335名無し野電車区:04/01/16 07:36 ID:A4RHQXJd
比良山スキー場
リフト停止、スキー客110人が9時間半下山できず
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040115i417.htm
336名無し野電車区:04/01/16 21:34 ID:cbjBdPpP
風の影響で北陸方面への特急が米原経由になることはあるけど、
雪の影響で米原経由になることってあんの?
337名無し野電車区:04/01/18 21:29 ID:dKhq9XIu
>>336
むしろ米原経由のほうが雪の影響を受けやすい。
338名無し野電車区:04/01/20 22:58 ID:NFC4XTG/
ニュータイプなL編成は耐寒耐雪仕様になってるの?
339名無し野電車区:04/01/22 00:05 ID:cZ6Y27zP
教えて君ですみませんが、
国鉄時代、北陸線直通系の列車って架線下DCだったのでしょうか。

20年位前のことですが近江今津までの赤っぽい2両くらいの編成の
列車に乗ったところ、京都行きの列車と比べ騒音や揺れの雰囲気が
ずいぶんと違った感じだったという(あやふやな)記憶があるもので。
340名無し野雷車区:04/01/22 00:10 ID:NDAM55rx
>>339
そうでつ
341名無し野電車区:04/01/22 01:04 ID:IrIDcshj
立山はディーゼルだから揺れが酷いのは当然です
342湖西線沿線住民:04/01/22 17:54 ID:rpDseOPV
すみません、質問です
当方所有の鉄道ジャーナル誌の1994.2月号から2002.9月号まで全冊を
処分したいと思っているんですが
いくらぐらいで売れるんでしょうか。
ヤフオクを見てきましたが応札がものすごく少ないですね、
かなり人気薄いようですが・・・
2千円ぐらい貰えてらいいんですがね。
343名無し野電車区:04/01/22 19:19 ID:VDxeSOep
>>339
>>341
20年前の国鉄時代に敦賀から近江今津までの赤っぽい2両くらいの編成の
ディーゼルがあったけど、立山という名前ではなかったぞ。

敦賀ではそのディーゼルを「湖西線」と言ってたぞ。
344名無し野電車区:04/01/23 03:22 ID:gVd4sYRQ
345339:04/01/24 01:03 ID:03ZaEci2
>>340
>>343
遅くなりましたがありがとうございます。やはりDCでしたか。
制動のとき、何か工事現場にでも来たのかというくらい
揺れが激しかったような、と思っていたもので。

>>341
>>344
あ、いえ、その列車は普通列車だったので
立山とは関係なかったと思います。
346名無し野電車区:04/01/24 20:43 ID:0pS/7+J+
30万も人口があり、市の中心部にも比較的近い、西大津なのに、
特急はほとんど通過。
武生とか鯖江なんて律儀に連続停車しているのにね
347名無し野電車区:04/01/24 20:51 ID:gx4fkihB
   ∧ ∧ 
  (,,゜∀゜)
〜(_UU  
348名無し野電車区:04/01/25 01:15 ID:fapMQxzj
自分の画像をアップロードして鉄道路線板で晒したいのですが、どこかいいところは?
349名無し野電車区:04/01/25 02:21 ID:XHZ/etQx
   ∩ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜∀゜)< >>348 マルチうぜー 逝ってよし
〜(_UU   \_________________
350名無し野電車区:04/01/25 11:58 ID:FGGZVLgt
 24日午前10時5分ごろ、滋賀県西浅井町のJR湖西線を
走行中の魚津発大阪行き特急「サンダーバード」10号で、故障
を知らせる運転室のランプが点灯、同特急は至近の永原駅に
臨時停車した。運転士が点検したが、原因が分からず、同駅で
運転を取りやめた。(以下略)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004jan/24/W20040124MWB1S100000041.html
351名無し野電車区:04/01/25 13:10 ID:V3qbMIpx
>>350
このため富山行の485系雷鳥(サンダーバード19号の代走)が走った
故障車両はどうやって京キトor吹田工場まで運んだのだらうか
352名無し野電車区:04/01/27 11:50 ID:0nKsyeP4
353名無し野電車区:04/01/27 21:28 ID:pDhTaXNi
栗東に新幹線はいらない。
市役所は現在の位置で好いようなきがするが。
むしろ瀬田川以東の大津市域を草津に編入したほうが。
354名前はない:04/01/27 22:27 ID:kdEyYT+i
>>352
びわこ栗東駅を白紙にするのでな、大津市が費用負担をしない、と言っているだけ。
知事は設置協議会にとどまるよう要請するとのこと。
355名無し野電車区:04/01/27 22:32 ID:6rmMl3U0
知事にも金が回ってるんだろうな
あんなところに新幹線の駅つくっても使い道がないのにw
356名無し野電車区:04/01/27 22:37 ID:w5r8YK2s
>>353
むしろ瀬田川以東の大津市域を草津に編入したほうが。

編入なんかややこしいことしないで、瀬田市にしちまえ!
以上妄想でした。
357名無し野電車区:04/01/27 22:48 ID:M8pVStYP
大津は京阪を救済するのに金がいる。新幹線どころではない。
358名前はない:04/01/27 23:01 ID:kdEyYT+i
>>353, >>356
現在大津市になっている瀬田や田上(〒520-21xx、520-22xx)
はもともと栗太郡なので、草津市になっていてもおかしくはない罠。
しかし、大津市民からすれば、まず使うことのないびわこ栗東駅に金を出すのは
納得できないだろうな。
359でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/01/27 23:31 ID:XCoqfNZd
 夕方、京都まで入る運用の車掌さん。甲高い声でアナウンス。
「山科から京都行きで〜す!京都までまいりま〜す♪」
 その車掌、見た目は30代くらいのお笑い芸人風でした。(w

 山科どころか、電車は滋賀県内の「草津」から京都方面へ向けて
乗り入れるはずなのに、「山科から京都行き〜」・・とはコレ如何に?
360でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/01/27 23:34 ID:XCoqfNZd
>>359 自己レス
 柘植発京都行の、草津線電車です。
説明足りなかったので逝ってきます・・。
361名無し野電車区:04/01/28 00:03 ID:GkfHfHDq
湖西線だと思い込んでたんでしょ。



でも湖西線だったらわざわざ「京都までまいりま〜す」なんて言わないか…
362名無し野電車区:04/01/28 05:10 ID:W3oKEeC2
>>359-361
この車掌さんですか?
http://v_b.at.infoseek.co.jp/tsuge5386m.rm
363でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/01/28 22:21 ID:bDmFKHUF
>>362
 あ〜、ウチ「MP3 音源」しか使わないPCなので、
リアルオーディオでの音は聴けないです・・。(ノД`)

364名無し野電車区:04/01/28 23:10 ID:ALKXp/I2
思い切って、大津、草津、守山、栗東、志賀を合併して
”滋賀市”にしろ。
365名無し野電車区:04/01/28 23:22 ID:83r43uUO
>>364
いや、いっそのこと県内全市町村合併で100万都市を!
366名前はない:04/01/28 23:28 ID:/PJe6dCL
>>364-365
草津と守山は「草津・栗東・守山・中主・野洲」の湖南2市3町合併をもくろんでいたのだが、
栗東の単独市政で方向転換せざるを得なかった。
守山は旧野洲郡の合併をもくろんだものの、野洲中主連合の前にあっさり撤退。
草津は方向性見えず。

まぁ、甲賀市と石部−甲西合併市ができると、草津線は滋賀県内すべて市の領域になるわけで。
367名無し野電車区:04/01/29 13:04 ID:5B5jWF5o
大津→西大津間、堅田→守山間に路線欲しい。
368でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/01/29 18:09 ID:D1dlFYSx
>>362
 wave形式なら聴けるかもしれないので、試しに
wave状態でうぷして頂けないでしょうか? (;_;)
369名無し野電車区:04/01/29 19:36 ID:FPPeQOOr
>>367
守山〜堅田は10年ぐらい前にモノレールの計画が新聞にのっていた
結局なくなってしまったようだが、現在は路面電車の計画がある
370名無し野電車区:04/01/30 00:07 ID:xgwOVfMQ
>>366
三重県の部分も今年の秋に合併して市になる予定がある訳で。
371名無しでGO!:04/01/30 01:21 ID:xnXqJjxL
>>366
2市3町の図書館ネットワークは既に合併(?)されてたりする。
地域内蔵書一発検索があって、当然地域内の人間なら他市町の図書館で借りられる。
行政は合併しなくてもいいからサービスをもっと共通化して欲しい。
372名無し野電車区:04/01/30 13:50 ID:iymxZqs0
373でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/01/31 01:45 ID:872a14Gv
>>372
 wave版の作成、ありがとうございました!わざわざ恐れ入ります。
大変申し訳ないです。(ノД`)ウワァァァン

 結論からいくと、間違いなくこの礼儀正しい放送内容と「声」です。(^_^;;

 ダウンロードの最中、音が途切れながら聞こえている中でも、
特徴のある「あの声質」がハッキリとよくわかりました。

 それにしても、柘植駅で接続する関西線の列車が最終とは・・。
えらい時間に録音されましたね。(^_^;;
374名前はない:04/01/31 23:46 ID:dFZhgTbp
昔、草津線でキハが落石の直撃を受け、運転士が死亡した事故があったらしい..
375でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/01 00:37 ID:GfKqiSTl
 そういえば、草津線の電化時期って、意外と遅かったんですよね。
昭和55年頃ではなかったかな。今でも一部の駅の柱には、非電化の
時代を偲ばせる名古屋方面の案内標が残っています。
376名無し野電車区:04/02/01 00:38 ID:jamkDOLR
1969年、キハ30が転覆。
377名無し野電車区:04/02/03 00:52 ID:OwQRU0LZ

296 :名無しでGO! :04/02/01 00:42 ID:crruFuZh
>>295
湖西線のガラガラの最後尾のボックスシートで騎○位してたんだよ。
車内巡廻するんじゃなかった。
378名無し野電車区:04/02/04 16:20 ID:L/fb881i
>>374
石部の採石場辺りでしょ?
379名無し野電車区:04/02/04 23:14 ID:mhyBGDFo
>>366
湖西線は来年からは志賀町以外は全て市になるわけで。
380名無し野電車区:04/02/05 04:03 ID:0KFjFUVB
大津市が抜けたらどうなるんだろうか
ttp://www.pref.shiga.jp/c/shinkansen/
381名無し野電車区:04/02/05 06:54 ID:fB2WVAFq
>>379
永原は何市になるんだい?
382名無し野電車区:04/02/05 07:20 ID:uRRbC1yf
>>381
長浜市?
383名無し野電車区:04/02/05 07:28 ID:fB2WVAFq
>>382
ありがとう。
では、来年からの湖西線の駅数の内訳は
京都市 2
大津市 5
志賀町 7
西近江市6
長浜市 1(2)

ということかな?
384名無し野電車区:04/02/06 14:53 ID:OnT5pjEn
敦賀市議会では新快速の港駅への乗入れが議論されている。

385名無し野電車区:04/02/07 16:20 ID:cH/kxbwl
新幹線栗東新駅計画 目片信・大津市長、改めて「不要」
ttp://www.mainichi.co.jp/area/shiga/news/20040206k0000c025007000c.html
386名無し野電車区:04/02/07 20:31 ID:iNIgDpje
>>383
湖北地域の合併協議会HPみたけど、西近江市と違って
合併時期決定なんて書かれてなかったぞ。
http://www.kohoku-gappei.jp/
387名無し野電車区:04/02/07 20:35 ID:DOEAJBGf
教徒支社即刻廃止きぼんぬ
388名無し野電車区:04/02/07 21:10 ID:2JA3LMXZ
>>386
目標だが、17年3月末日までと書かれている。
389名無し野電車区:04/02/10 10:51 ID:n6jddGif
新幹線びわこ栗東駅設置の負担金約二百四十億円
ttp://www.bcap.co.jp/s-hochi/n040205.html#2

JR東海の負担は下り2番線設置費のみ
ttp://www.pref.shiga.jp/c/shinkansen/03.html
390名無し野電車区:04/02/11 01:21 ID:X2w0g0Sz
>>389
なんか、品川と違って新幹線と草津線は別駅って感じに見えるね。
新岩国と御庄みたいな感じ?(実物みたことないけど)
391名前はない:04/02/11 10:06 ID:dBZgHwWL
>390
三河安城のイメージに近い。
392名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/02/11 13:18 ID:SYVc/ZwZ
質問します。

永原〜近江塩津間を歩いたら何分くらいかかりますか?
393名無し野電車区:04/02/11 14:13 ID:ivMiA1qp
三河安城と違って会社が別れるからなぁ。
同一駅扱いしてくれるか怪しいな。
品川と違って鉄道の要衝じゃないし。
図面を見ると駅前ロータリーも新幹線と在来線で
思いっきり離れてるし、連絡改札は設けない?
394名無し野電車区:04/02/11 20:17 ID:v2wbOf4z
オレ、大津市民だけど、どう考えてもびわこ栗東駅は、使わないだろうなぁ
駅前に広い駐車場出来ても、大津方面からだと、あのあたりの国道混雑が激しいので
時間読めないし (>>389の下の引用では逆のこと言ってるが)
東京方面に安くいくのなら、米原まで新快速乗る方が良いしね
新大津市長が、負担金を出せないと言っているのももっともだと思うね
395名無し野電車区:04/02/11 23:23 ID:xW2l87Ea
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075630552/266-268

岩泉線まで入ってるのに、忘れ去られている草津線w
396名無し野電車区:04/02/12 10:37 ID:yZ75lt4G
397名無し野電車区:04/02/12 20:41 ID:26P7xwaW
>>393
新花巻だっけ?連絡改札がなくて、いったん改札の外に出なきゃ乗り継げないの。
あれと同じようになるのでは?

イメージ図には在来線新駅とびわこ栗東駅を結ぶ連絡ペデストリアンデッキが
書いてあったような気がするが、なくてもあまり変わらんだろうな。屋根とかつけない限りは。
398名無し野電車区:04/02/14 00:51 ID:sUx5nGCF
通しで乗車券が販売されるかが気になるな。
399名無し野電車区:04/02/14 19:16 ID:zorIY0Ng
>>397
>屋根とかつけない限りは。

さすがに屋根は付けるだろうと思う。
…工費節減という名目で削られない限りは。
400名無し野電車区:04/02/14 20:04 ID:00IfI0zT
>>400
死ね
401名無し野電車区:04/02/14 20:30 ID:KxX2ACoF
>>400
新幹線で
402名無し野電車区:04/02/14 21:30 ID:p5qeQ1PF
>>400
てか?
403名無し野電車区:04/02/14 22:18 ID:R9J3jeod
>>394
そんな意識だから京都市大津区などと言われる。
一刻も早く、京都から独立。
東京へ眼を向けろ
404名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/02/14 22:35 ID:1HBDd+bI
>>396
2〜3時間か・・・_| ̄|○

ありがとさんです。
405名無し野電車区:04/02/14 23:15 ID:eVHbYycd
京都だろうが米原だろうが栗東だろうが、所詮大津市の駅ではないのに
なんで>>403がそういう発想するのか理解できない。
406名無し野電車区:04/02/15 14:28 ID:6rSCh+og
新幹線栗東新駅建設計画のあり方を考えるシンポジウム
「全国一利用客の少ない新幹線新駅になりかねない」
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004feb/14/W20040214MWE1S100000044.html
407名無し野電車区:04/02/15 15:34 ID:02ibM8pH
首都機能を誘致するために新幹線の駅が必要なのだろう。
しかし、決定していない事項を前提に新幹線の駅を構想する訳にも
いかないのだろうし、駅がなければ誘致も出来ないのだろ。
新幹線駅の問題は、首都機能誘致の賛成か反対かを討議しているよう
なものだろうな。
408名無し野電車区:04/02/15 15:59 ID:6rSCh+og
滋賀県 - 琵琶湖環状線いよいよ実現へ!!
ttp://www.pref.shiga.jp/c/kanjyosen/
409名無し野電車区:04/02/15 16:51 ID:mz0S7+ED
>>408
近江今津で4両切り離しということは、8+4?
410名前はない:04/02/15 17:59 ID:BCYwLb/K
>>410
4+4だな。新旭、小野は8連までしか入れないはず。ホーム延伸は費用に入っていないし、
かといってJRが自費で延伸することはしないだろう。
411名無し野電車区:04/02/15 18:28 ID:SwlUmXJs
>>410
以前新旭は12両に対応してないと書き込んだら厨扱いされたけど、
ヤッパ対応してないで正解な訳?
自分の目で見に行けないからもどかしい。

それと、4+4で先頭車は足りるの?
412名無し野電車区:04/02/15 18:28 ID:za/SdH8c
びわこ栗東なんて激しくイラネ。
413名無し野電車区:04/02/16 23:26 ID:oAXU1kuB
>>392>>404
去年は、近江塩津駅にレンタサイクルが有ったよ。
今、あるかどうか分からない。
414名無し野電車区:04/02/17 09:42 ID:WoPO114p
滋賀県栗東市に設置が決まった東海道新幹線びわこ栗東駅(仮称)の
建設費約240億円の地元負担割合を検討している同駅設置促進協議会
(会長・国松善次滋賀県知事)は16日までに、県と栗東市など4市9町
の負担割合の決定期限を当初予定の3月から延期する方針を固めた。
最長1年間の延期を検討している模様で、新駅の建設スケジュールの見直し
が迫られ、2010年春の開業に遅れが出る可能性も出てきた。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004feb/17/W20040217MWA1S000000001.html
415名前はない:04/02/17 23:04 ID:/NQd53av
近江塩津のレンタサイクルは通年営業のよう。
http://info.biwako-visitors.jp/cycling/erea_kohoku.html
を参照のこと。
416413:04/02/18 00:52 ID:Fr59S9a2
>>415
補足サンクス
417名無し野電車区:04/02/18 10:37 ID:UltPX7kS
中京から新快速 要望活動を強化 福滋県境経済団体
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=5396
418名無し野電車区:04/02/18 10:41 ID:UltPX7kS
敦賀市議会における市長発言によると、

「JR直流化の中京方面からの乗り入れでございまして、これも商工会議所
の皆さん方からも御提案をいただきましたし、実はもう海水浴に限らず、
中京方面からの釣りですね。釣りは大体7割が中京方面からお越しになって
おりますし、当然、私ども友好都市であります各務原初め海水浴なんかにも
たくさんの皆さん方がお越しをいただいております。」(平成15年6月23日)

「そのうち直流化を港駅まで持っていく、最終的には港駅まで直流電車を
引っ張っていく、このことも十分視野に入れながら努力をしていきたい。」
(平成15年9月18日)
419名無し野電車区:04/02/18 11:54 ID:Ikyy1O+3
釣りや海水浴行くならほとんどの人が自動車使うだろ
まして、中京圏なら
420名無し野電車区:04/02/19 00:12 ID:l7C1lVmF
>>418
各務原からなら高山線電化も必要だなw

>>419
エメラルドが無くなった時点で自動車使う人が多いって事はわかるだろうに

湖西線・草津線スレッドと関係ないのでsage
421名無し野電車区:04/02/19 06:42 ID:8AlT9eNa
>>420
懐かしい名前だw
422名無し野電車区:04/02/19 21:54 ID:r7RvFcAE
久しぶりに草津線に乗った。
手原を過ぎると、急に縦揺れが続くなぁ。
423名無し野電車区:04/02/19 21:56 ID:M6ywIKth
ってか、新快速まで欲しがるなら新幹線は我慢しろ>>福井県
424名無し野電車区:04/02/19 22:46 ID:6q6htOeR
電車を我慢しろ、福井県。
最近ずっと湖西線の駅は停電ばかりだ。
425名前はない:04/02/20 23:41 ID:m3IkY0e2
Kyoto Shimbun 2004.02.20 News ホーム > ニュース目次
--------------------------------------------------
びわこ栗東駅で請願書  住民グループが市議会に提出

滋賀県栗東市の住民グループ「新幹線新駅問題を考える会」(玉田実会長)は
20日、東海道新幹線びわこ栗東駅(仮称)建設計画の凍結を求める請願書と、
市民1万862人分の署名を同市議会に提出した。

同会は、新幹線新駅の建設費240億円全額を地元負担しなければならないこと
などから、新駅の建設計画凍結を求める署名を集めるとともに、住民を対象にした
新幹線問題の学習会などを開催してきた。

玉田会長ら10人が同市役所を訪れ、「計画された当時と現在では、経済状況など
市を取り巻く環境が異なる。子どもたちに負担を残さないためにも新駅設置の計画
凍結を」と述べ、請願書や署名を北野一郎市議会議長に手渡した。
請願書は3月定例市議会で審議される。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004feb/20/W20040220MWA1S100000047.html

だわな。
私の自治体も負担金を出すことになっているが、反対である。
誰も使わないよ。
426名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/02/21 10:52 ID:6bmtK+pY
びわこ栗東駅は反対。


新幹線の京都〜米原間が2000円で乗れなくなるw
427名無し野電車区:04/02/21 12:49 ID:NZRU/SFn
急行エメラルド復活運動

米原−長浜−近江塩津−近江今津−(新線)−上中−小浜−東舞鶴
428名無し野電車区:04/02/21 12:56 ID:HYuwTx96
>>426
1900何年か忘れましたが、新駅が出来ても乗れるらしいです。
たとえば静岡浜松も自由席特急料金が830円らしいです。
429名前はない:04/02/21 14:03 ID:S44Yh6FN
>>428
静岡−浜松は950円。
ただ、新駅が出来た区間の元の隣接駅間の自由席料金は据え置き。
東京−新横浜、三島−静岡−浜松、豊橋−名古屋、福山−三原−広島、新山口−新下関は
840/830円または950/940円で乗れる。
どうでもいいが、隣接駅間料金、山陽新幹線が10円安いことに今気づいたよ。
430名無し野電車区:04/02/22 09:51 ID:lrQ62aep
歴史刻んだ線路保存 高月町、新駅舎完成後、展示へ
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sga/20040220/lcl_____sga_____001.shtml

びわ湖環状線・敦賀直流化関連をスレ違いにすると行き場が・・・
北陸総合やJR神戸・京都・琵琶湖線スレッドよりも、こっちの方がしっくり。
小浜線や今津上中線もここでいいのでは。
431名無し野電車区:04/02/22 17:59 ID:hqYyR7HD
432名無し野電車区:04/02/24 10:58 ID:Z+7gBLsK
JR西大津駅前では、京阪皇子山駅までの連絡通路約210メートルを整備する。
現在、京阪や県、市などの所有地に便宜上の通路を設けているが、民間の土地を
買い取って市道の通路にする。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004feb/23/W20040223MWA1S100000096.html
433名無し野電車区:04/02/24 13:45 ID:wqUUWg+/
湖西線をよくする会…。暖房暑いぞゴルァ、冷房寒いぞゴルァ、車内ゴミ散ってんぞゴルァ、お客さまに手でドア開けさせるんかゴルァ。
434名無し野電車区:04/02/24 18:16 ID:GinLX4ci
一度決めた「西近江市」から「高島市」に変更
ttp://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004feb/24/CN2004022401002404A1S10.html
435でーなな ◆v7F1j1b5eI :04/02/24 20:18 ID:ZYlOG5bW
>>433
>湖西線をよくする会…。暖房暑いぞゴルァ、冷房寒いぞゴルァ、
>車内ゴミ散ってんぞゴルァ、お客さまに手でドア開けさせるんかゴルァ。

 413系&419系を京都まで(略

ついでに、草津線をよくする会・・・。
複線化しろやゴルァ!、本数を増やせやゴルァ!、
軌道強化しろゴルァ!、優等列車設定しろゴルァ!、
亀山方面(関西線)へのDC直通復活させろゴルァ!
436名無し野電車区:04/02/25 12:12 ID:v9dPgvUU
>>435 実際に湖西線を良くする会と名乗る方がいます…、朝の今津〜大阪の快速3807Mに…。
437age仙人 ◆xcpYmMaS26 :04/02/25 12:15 ID:Z2P+FpIL
湖西線快速を新設して京都で新快速に接続。
代わりに湖西線直通快速は廃止
ラッシュ時にも快速を運転
これでどうよ?
438名無し野電車区:04/02/25 13:31 ID:spydhMZV
直通快速廃止の前に、直通(ほぼ素通り)特急が廃止されると読むべき。

若狭(または米原)ルートの新幹線が完成すると、サンダバードは消える運命。
そうなったら、JRは減収を理由に湖西線を大幅にリストラするはず。
快速は特急なみの速さで走れそうだけど、沿線住民が乗れるのは各停だけ・・・てなことに。
439名無し野電車区:04/02/25 14:10 ID:J5u0RQ83
>普通電車(ワンマン車両)16両
堅田以降北は直通以外ワンマンになりそうで
440名無し野電車区:04/02/25 14:40 ID:spydhMZV
ワンマン車両で本数が確保できるなら良しとしよう。
125系でも逃げ切れるのかな。
441名無し野電車区:04/02/25 15:48 ID:izt3E+DW
>>438
>>若狭(または米原)ルートの新幹線が完成すると

そんなこと心配無用。
そこ頃には君はこの世にいないか、とんでもないジジイに・・・・・
442名無し野電車区:04/02/26 01:16 ID:5+3b36SO
百まで生きるぞ
443名無し野電車区:04/02/26 01:33 ID:JriYgJeM
>>432
エレベーターつけるくらいなら、迂回路作れよ。
機械に頼りすぎるとろくなことがないんだから。
444名無し野電車区:04/02/28 01:20 ID:WhiwVdk7
西大津駅前の高層マンション、最上階にキムタクが
部屋持ってるっていうのはガセ?
445名無し野電車区:04/02/28 22:19 ID:86KL23Yp
>>>444
444に4を
446名無し野電車区:04/02/29 13:28 ID:2soPw7ha
一時期まちBBSで話題になってたな
447名無し野電車区:04/02/29 18:38 ID:JXfImgJR
志賀町が和邇に新快速を停めようとしているらしい。
和邇よりも小野に停めろと言う香具師もいるらしい。
448名無し野電車区:04/02/29 18:42 ID:YC2QqxiG
西大津のホームはがらんとしていて、
想像以上に寒い
449名前はない:04/02/29 19:16 ID:wZd+DAUX
また湖西・草津にC編成入っているなぁ。今日は352だったね。
450名無し野電車区:04/03/01 00:41 ID:pgSwekSA
>>449
昨日はC10編成が353に入ってた。
たまたま撮りに行って、カボチャを捕らえられたのはありがたかったけど、
運用番号順に入ってるわけではないのか…。
451名無しさん?:04/03/01 01:43 ID:dp3bPEFy
>>450
C10って2パンの編成だよな。だったら、それで運用番号順と思われ。
L編成で2パン車が3編成しかいないハズだから、その予備車だろう。

京都車冬季限定運用
[2パン限定]352、353
[耐寒設備車]358-365
[非耐寒設備]351、354-357、366-367

もうすぐ限定運用解除されるかな。
452450:04/03/01 23:29 ID:NqT7nD3F
>>451
そう、C10は2パンの凛々しい?お姿の奴。
と言うことは、両線をこまめに見てれば意外に
C編成のカボチャを捕らえられると。
もっとも、C編成のほとんどが元L編成なんだけどw

>京都車冬季限定運用
おーさんくす。これ知りたかったんだよねえ。
2パン限定はあるサイトで判るんだけど、耐寒設備限定まで
は載ってなくて。
453名無し野電車区:04/03/03 12:34 ID:xtrJ4Zc/
age
454名無し野電車区:04/03/04 07:49 ID:478FgYqi
JR湖西線の駅改名に積極姿勢 大津・目片市長
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sga/20040303/lcl_____sga_____000.shtml
455名無し野電車区:04/03/04 09:38 ID:Pm2GrqDm
比良索道社(滋賀県志賀町北比良)のロープウエーや比良山スキー場を、
親会社の京阪電鉄(大阪市中央区)が志賀町に無償で譲渡し、存続させる計画を、
3日までに町に示した。町は5日の幹部会で、受け入れの是非を決める。
町が拒んだ場合、自然公園法に基づき、同社が建築物を撤去するなどして、
元の自然に戻す。 (以下略)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004mar/04/W20040304MWA2S100000014.html
456名無し野電車区:04/03/04 12:20 ID:HjoRnFEu
西大津→皇子山、雄琴→雄琴温泉歓楽街口かぁ
457名無し野電車区:04/03/04 15:42 ID:Pm2GrqDm
西大津→競輪場・競艇場、雄琴→ソープランド口
458450:04/03/05 01:21 ID:lJWqwUqj
452の書き込みで「あるサイト」の管理者氏に、
要らぬ気遣いをさせてしまったようだ。スマソ
459あるサイトの”管理”者:04/03/06 00:35 ID:j9QREfxS
>>458
いやいや、このカキコを見て湖西線を久しぶりに更新する気になったよ。

実は、2chのカキコを結構アテにしていまつ。サイトに対する意見なんかも
結構書いてあるし。スレ違いスマソ
460名無し野電車区:04/03/06 20:49 ID:0z01WpYH
比良ロープウェイ休止へ 地元、波紋広がる 「比良山は誇り」 志賀町
ttp://www.mainichi.co.jp/area/shiga/news/20040306k0000c025004000c.html
461名前はない:04/03/08 01:28 ID:hnWzUV4J
>>459
ちょっとすれ違いになるが、2chの書き込みってほんとに玉石混合だよな。
的確な情報が何であるかがわかれば、こんなに情報量多くて正確なものは他にない。
おかげで100系廃車回送にも立ち会えたし、ありがたいと思う。

ところで、昔むかし、EF81が故障を起こして交直セクションまっただ中に停止して
結局敦賀からDE10の応援をもらった、ということがあったらしいのだが、
この件詳細ご存じな方おられません?
462名無し野電車区:04/03/10 01:04 ID:v8cVnhl1
ほしゅ
463名無し野電車区:04/03/10 21:36 ID:6yTbVRG2
湖西線の平日9時台の新快速って今でも4両編成?
464名無し野電車区:04/03/11 19:38 ID:k0lWdBJn
河辺の森駅が完成  近江鉄道 13日から開業
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004mar/11/W20040311MWE1S200000063.html
465名無し野電車区:04/03/13 14:28 ID:uQGu6W7r
「(仮称)びわこ栗東駅」の計画凍結を求める請願を巡って栗東市議会は、揺れに揺れている。
ttp://www.bcap.co.jp/s-hochi/n040311.html#1
466名無し野電車区:04/03/14 00:19 ID:HFLHVHZa
さて、使用車種・編成両数の変化はありましたか?
467名無し野電車区:04/03/16 12:13 ID:zpn+Es2z
京都線スレで話題になってた新快速廃止
京都発の快速新設って本当?
468名前はない:04/03/16 23:22 ID:YScx+UH5
>>467
そんな話しらんけど?
469名無し野電車区:04/03/17 00:07 ID:hodzfyoY
>>463
3800M(近江今津9:07着)と3427M(近江今津9:13発)の近江今津〜京都間は、
今でも4両編成でつ _| ̄|○
また、3427Mを堅田で待避している2813Mは、113系N40の貫通8連という
昼とは逆の現象が・・・

>>466
使用車種・編成両数ではありませんが、土休日の草津→京都間で、
5329M→内線、3209M→外線に変わってまつ

>>467
その快速が雄琴に停まるのかも気になりまつ
470名無し野電車区:04/03/17 16:39 ID:SD0l7Bss
新快速やのにそんなに停車駅増やしたらあかん!
雄琴に新快速停める・・・・(゜д゜)ハァ?
和邇に新快速停める・・・・(´△`)キモイヨー
小野に新快速停める・・・・(`皿´)逝ってよし!
471名無し野電車区:04/03/17 18:10 ID:mEAbkXJv
湖西線内各駅の乗降客数ってどれくらい?
472名前はない:04/03/17 23:24 ID:9DPJTwQT
473名前はない:04/03/18 23:30 ID:wHaT4dCD
今日の朝、湖西線で何かあったのだろうか?強風による抑止?
JR貨物の輸送情報から。
-----
1.標  題 東海道・湖西線における輸送障害について
2. 発生時刻、概要
(1)3月18日(木)7時00分〜7時19分
 東海道線 東刈谷駅構内(愛知県)で発生した輸送障害により、一部の貨物列車に
遅れが生じております。
(2)3月18日(木)7時40分〜9時38分
 湖西線 北小松〜蓬莱(滋賀県)で発生した輸送障害により、一部の貨物列車に遅
れが生じております。
(東海道・山陽線下り)
18日発 1065列車(東京タ→熊本)     糸 崎 +59分予定
17日発 4088〜1079列車(宮城野→福岡タ)   糸 崎 +28分予定
17日発 2061列車(大阪タ→福岡タ)    糸 崎 +41分予定
17日発 3096〜2077列車(新潟タ→西岡山)   終 着 +38分予定
(湖西線上り)
17日発 4092列車(札幌タ→梅田)     終 着 +74分予定
474名無し野電車区:04/03/19 00:35 ID:j+a+rcXv
今は叡山より雄琴の方が客が多いのか。どうなる新快速?

安曇川って、かつて急行停車駅だったけど、特急停めようみたいな要望って、
運動になってないの?
特急が停まったことって、一度もないよね?
475名無し野電車区:04/03/19 12:16 ID:uJ0Tq8Mk
>>474
雄琴は駅名変更のうえに、新快速停車とはあつかましい。
安曇川は新快速増便を要望しているが、特急停車運動までやらんだろう。
新幹線東京方面も日本海縦貫線も京都乗換だが、米原や敦賀が使えると金と時間を節約できる。

>特急が停まったことって、一度もないよね?
停まることはあるが・・・
http://www62.tok2.com/home/kenfunroku/mitikusa.htm

476名無し野電車区:04/03/20 09:19 ID:Jv1TtNT5
>>475
それは車両が特急用なだけであって、駅で客扱いをしてる営業列車じゃないじゃん。
477名無し野電車区:04/03/20 10:54 ID:GmDpDdHU
もう新快速廃止して30分おきに快速作れよ
大阪・京都〜永原・近江今津
停車駅
新大阪、茨木、高槻、長岡京、京都、山科、西大津、比叡山坂本
雄琴、堅田、(※志賀、比良)、近江舞子、(北小松、近江高島)、安曇川
(新旭)、近江今津、近江中庄、マキノ

※これまでの湖西レジャー号運転時に停車(夏・冬)
478名無し野電車区:04/03/20 20:13 ID:s9LCOAZV
教徒支社=血罵支社
479名無し野電車区:04/03/21 16:28 ID:8ro4APZ6
どうしても新快速を残すなら・・・・
大阪・京都〜永原・近江今津
停車駅
新大阪、高槻、京都、山科、西大津、雄琴、堅田、近江舞子、安曇川、近江今津
近江中庄、マキノ
480名無し野電車区:04/03/21 19:19 ID:crQHhVHx
雄琴なんか行くことないだろう。
481名無し野電車区:04/03/21 21:02 ID:K8VBKrMh
>>480
ソープランド
482名無し野電車区:04/03/21 21:19 ID:Y9m/J/M2
東京−山科−西大津の乗車券と東京−京都の特急券で京都駅から出られる?
483名無し野電車区:04/03/21 21:44 ID:WuJxs8z6
>>482
出られません。
484名前はない:04/03/21 21:51 ID:pyfw/2oW
Kyoto Shimbun 2004.03.20 News
--------------------------------------------------------------------------------
トイレなどバリアフリー化工事が完成 JR近江今津駅

滋賀県今津町のJR近江今津駅で、ホームにあがるエレベーターと
身障者対応トイレを新設するバリアフリー化工事が終わり、20日、
完成式が行われた。 バリアフリー化工事は国と県の補助を受け、
町とJR西日本が昨年6月から実施。事業費約1億5000万円で、
11人乗りのエレベーター2基と身障者対応トイレ1カ所を設置した。
完成式には住民や障害者団体代表らも出席。
山口武町長と福山隆夫JR京都支社長があいさつした。
テープカットの後、参加者がエレベーターを利用した。
JR西大津駅でも工事が終わり、今月24日に完成式がある。
写真=設置されたエレベーターに乗る参加者(JR近江今津駅)
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004mar/20/W20040320MWE1S100000031.html

これ、記事を開いてもらうとわかるのだが、いっしょに写っている電車が419系。
419系ってもっともバリアブルな電車でないかい?
ドアは狭い、ステップはある、って車椅子にもっとも優しくない電車と思う。
485名無し野電車区:04/03/21 21:56 ID:cO7gP59/
なんで、唐崎って距離の割りに客が少ないんだろう?

ps
バリアブルって・・・・
486名無し野電車区:04/03/21 22:07 ID:1iKnkSBB
雄琴って駅名変更するらしいけどどんな駅名になるの?ソープランド前とか?
487名無し野電車区:04/03/21 22:39 ID:UeIo4MQQ
>>486
雄琴温泉マーク
488名無し野電車区:04/03/24 00:04 ID:PxSPLi1s
きょうとやましなにしおおつからさきえいざんおごとかたたわにほうらい
しがひらおうみまいこきたこまつおうみたかしまあどがわしんあさひ
おうみいまづおうみなかしょうまきのながはら
489名無し野電車区:04/03/24 14:06 ID:qhv+81k2
>>485
京阪乗って西大津で乗り換えるからw
490名無し野電車区:04/03/24 21:17 ID:xYrKKxYX
比叡山坂本の新快速停車は許さん
491名無し野電車区:04/03/24 21:19 ID:AWKg5pPX
湖西線を北陸本線とし米原―近江塩津間は長浜線と汁!
492sage:04/03/24 21:35 ID:vFDoqNQk
>>491
山科からでは心の準備が間に合わない
493名無し野電車区:04/03/24 22:20 ID:CJhxhtyA
米原―近江塩津は湖北線、近江塩津―敦賀は敦賀線、
敦賀以北が北陸本線なら心情的に可能では?
494名無し野電車区:04/03/24 22:28 ID:YJwXcQx5
>>493
そんなにわけなくても実情に合わせるべし。
495名無し野電車区:04/03/25 08:00 ID:pgPq/tGG
496名無し野電車区:04/03/25 10:46 ID:n1I4M9YU
おまいらソープランド行ったことある?
497名無し野電車区:04/03/25 21:15 ID:kV0Nd/GY
>>496
時計台行った
498名無し野電車区:04/03/26 09:34 ID:ZNUa5cgD
499名無し野電車区:04/03/27 14:29 ID:Zooi/SrE
おんぷたんハァハァ
500名無し野電車区:04/03/27 18:01 ID:wCEv5uLN
石部−甲西間の、昔滋賀交通の廃車がたむろしてた所に、
京都市交?のバスがよーけおるなあ。
ハズヲタにはたまらないのでは?
501名無し野電車区:04/03/28 08:52 ID:Sfa3xzJU
雄琴駅からソープ街はけっこう離れてるみたい。
502名無し野電車区:04/03/28 16:48 ID:60ITYAF3
湯冷めする。
503名無し野電車区:04/03/28 19:00 ID:h1lOPWnZ
京都駅の足元番号はいつの間に付け直されたの?
504名無し野電車区:04/03/28 19:48 ID:Ivbug6x1
>>485
もともと無人駅なのだから、ましな扱いの方。
505名無し野電車区:04/03/29 13:32 ID:msz0a2XP
ところで、みんなソープランド行ったことあるの?
506名無し野電車区:04/03/30 20:18 ID:sKXEfhos
>>500
あれはそんなに古そうに見えないんだけど、どこかに売るのかな?
507名無しさん?:04/03/30 21:39 ID:jW5+jOTi
>>503
3/18〜21の間あたりだと思ふ。
足元番号は、完全更新。吊り下げ札は前のものを流用してる。
2番のりばで「黄↑1〜11」ってむっちゃ違和感あるよ。
508名無し野電車区:04/03/30 23:41 ID:U+TMOyCf
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1075748545/896
三雲に簡易読み取り機が付いたって差。
既に使える三雲に付けるなら、まだ使えない区間に付けろよと…。

>>506
売るにしても、あのサイズって需要あるのかな。
地方のローカルバス路線って、マイクロ主体になってきてるし。

それとも部品取り用かな?…あんなに要らないか。
509名無し野電車区:04/03/30 23:44 ID:hVsELc1J
>>508
海外送りという例もある。滋賀県じゃ船積みできないがw
510名無し野電車区:04/03/31 00:03 ID:2cHz5Phy
>>509
どこぞの12系客車みたいにですか。
滋賀交通ハズの時はスクラップだったのかなあ?

>滋賀県じゃ船積みできないがw
野洲川で船積みして、琵琶湖まで。
…外海に出られ無いなあw
511名無し野電車区:04/04/01 08:01 ID:DL9aBmD7
新幹線新駅凍結求める請願=栗東市議会で「不採択」に=
ttp://www.bcap.co.jp/s-hochi/n040401.html#2
512名無し野電車区:04/04/02 22:59 ID:FW3YOI7k
栗東駅設置促進協を脱会 大津市長が表明へ
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004apr/02/W20040402MWA1S100000057.html
513名前はない:04/04/03 00:52 ID:5QcgebAu
結構結構。
びわこ栗東駅なんてやめてしまえ。
514名無し野電車区:04/04/04 09:34 ID:27aB8qVQ
06年秋に新快速電車乗り入れ
敦賀市がポスターとキャラクター作る
ttp://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20040404/lcl_____fki_____004.shtml
515名無し野電車区:04/04/04 16:26 ID:gBW3WGj8
1時間に1本程度にしとけって。
516名無し野電車区:04/04/05 09:45 ID:E4bComAQ
>>514
その前に湖西線の全線直流化が必須
517名無し野電車区:04/04/06 08:35 ID:eYJdd3HH
518名無し野電車区:04/04/06 22:02 ID:NbOHNbiE
ttp://www.keddy.gr.jp/~ssk/railway/Album1.htm
ココのアルバムの

ttp://www.keddy.gr.jp/~ssk/railway/Album/album24/index.htm
このページの真中の方に、草津発和歌山市行き普通ってあるけど、
乗ってみたいなぁ。
519名無し野電車区:04/04/08 22:05 ID:1zgsP2oK
 特急「雷鳥」が停車駅を通過
 湖西線堅田駅 

 8日午後6時ごろ、大津市真野町のJR湖西線堅田駅に停車予定だった大阪発金沢行き特急電車「雷鳥37号」(乗客約300人)が同駅を通過、約400メートル行き過ぎて停車した。

 特急はそのまま近江舞子駅へ向かい臨時停車。堅田駅で降りるはずだった乗客3人は近江舞子駅で降り、普通電車に乗り換えて戻った。堅田駅から特急に乗車するはずだった客3人は後続の普通電車に乗って近江舞子駅で乗り換え。特急は22分遅れで発車した。

 JR西日本は、運転士が堅田駅を通過駅と思い込んだのが原因という。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004apr/08/K20040408MKB1S000000152.html
520名無し野電車区:04/04/08 23:50 ID:dtusiPZ1
>堅田駅で降りるはずだった乗客3人
やっぱりそんなもんなのか・・・
521名無し野電車区:04/04/09 00:37 ID:J8uwbRG8
いや、そんなにもいるのかと思ったくらいなんだが。
大阪からなら新快速で充分じゃん。
522名前はない:04/04/09 00:56 ID:wZPEJBRN
>>519-521
まぁ37だから、こんなもんでないかなぁ?45や47ならもう少し下車客いると思うが。
それより堅田で3人も乗車があった方が不思議。
西大津からの北陸方面だろうか?まさか堅田の地元人間が北陸へ夕方行くのも少ないと
思われるのだが。
523名無し野電車区:04/04/09 08:02 ID:g22ajV4Y
下車は「湖西通勤回数特急券」利用者では。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030912a.html
524名無し野電車区:04/04/10 23:11 ID:HcVojpQy
こういうとき、特急料金はどうなるんだろう。
525名無し野電車区:04/04/12 00:32 ID:20yZljzP
土曜日R161を走っていると↓(だったと思う)に撮り鉄数人
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=135%2F55%
2F23.986&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F11%2F40.482&

なんや?と思って見てみると桜の花が咲いていた。
なるほど、桜を入れての撮影か・・・


526名無し野電車区:04/04/14 12:25 ID:Yzm5m4jU
大津市が正式に脱退表明 新幹線新駅設置促進協
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004apr/12/W20040412MWA1S000000097.html
527名前はない:04/04/14 23:22 ID:H+w7eCkC
>>526
いいことだ!どうしても新駅を作りたいのなら、栗東市が単独事業にすればいい。
滋賀県も金出す必要なし。
もっとも、甲賀市や湖南市がどう考えているか知らないが。
528名無し野電車区:04/04/15 08:48 ID:Zhu0coqJ
大津市には何のメリットもないもんなあ。
529名無し野電車区:04/04/17 08:09 ID:WsCeNZHW
その昔は草津線直通普通は瀬田を通過しておった
530名前はない:04/04/17 11:13 ID:zHFOiXL6
>>529
その昔は瀬田駅はなかった。
つまり、草津線列車が完全電車化される直前に瀬田停車になるまで、
瀬田駅に客車列車が停まったことはない。

ついでに言うと、南草津・栗東・南彦根は電車以外停まったことがない、
となるな。
531名無し野電車区:04/04/17 14:36 ID:TT9EzND/
>>530
団体列車はあるやろ。
栗東駅で「なにわ」か「あすか」を見たことがある。
532名無し野電車区:04/04/17 16:03 ID:WsCeNZHW
いや、最後の方は瀬田にも草津線直通のレッドトレインが止まっていた。
533名無し野電車区:04/04/17 16:10 ID:Q7xxaady
いっそ、雷鳥は全部敦賀まで通過で結構。
(鉄ヲタの大好きな「いっそ」論だが、使ってみると気持ちいいもんだね)

>>529
それでも113の普通に完敗のスピードだったが
534名無し野電車区:04/04/17 17:11 ID:pvtk+tuL
草津線から直通の客車列車、懐かしいなぁ
年がばれるが、電車に乗らずに京都まで通学に使ってたよ。
いつも空いていたし、飛び乗り飛び降りOK だったからね。
535名無し野電車区:04/04/17 22:30 ID:WsCeNZHW
レッドトレインは冷房が無かった。
逢坂山トンネルではちょっとディーゼルの匂いがした。
鈍足だったが、外側線を堂々と走っていた。
536名無し野電車区:04/04/18 08:10 ID:4P+X3s64
レッドトレイン・・・懐かしいなぁ。
初期のころは2000番台だったけど、途中で0番台ぬ入れ替わったなぁ。
537名無し野電車区:04/04/18 21:45 ID:fZybvJMQ
>>530
小野も
538名前はない:04/04/19 20:41 ID:1Dh36AUr
>>537
湖西線は開業当初から電車。客車による普通列車はないから、
唐崎−永原以外の駅で客車列車が停車したことはない。
(西大津は14系客車臨時急行が停車したことはある)

ちなみに、坂田と河毛も客車列車が停まったことはない。
539名無し野電車区:04/04/19 22:19 ID:rMIx7HfC
西大津は確か、客車急行越後が停車していたはず。
540名無し野電車区:04/04/19 22:19 ID:rMIx7HfC
西大津は、確か、国鉄時代に客車急行越後が停車していた。
541名前はない:04/04/20 00:03 ID:S1YAh8wI
>>539
そういえば、長期間でないものの、臨時の急行越後がありましたね。
定期列車は気動車で米原経由、臨時が下り夜行で客車、湖西線経由でしたか。
で、加賀も越後もそういえば安曇川、近江今津に停車していましたから、
西大津・安曇川・近江今津が客車の停車があった駅、となりますか。

そういえば安曇川はかつて475系急行立山が定期停車していたのに、特急は無視。
堅田は急行が止まったことがなかった(はず)がいつのまにか特急停車駅。
通勤客相手とはいえ、堅田の出世は大したものです。
542名無し野電車区:04/04/20 07:56 ID:6863GM70
安曇川の留置線は撤去されたの?
543名無し野電車区:04/04/22 22:07 ID:z5YQs0bL
特急は止まるが、急行は止まらない草津駅。
544名無し野電車区:04/04/24 23:02 ID:NHVZ4Y7W
急行きたぐにが止まったら、通勤客利用が目立つ事になるだろうね
545名無し野電車区:04/04/24 23:48 ID:E4HBEv19
「びわこ栗東駅」設置に影響なし JR東海社長 大津市の退会に言及
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004apr/23/W20040423MWA1S100000072.html
546名無し野電車区:04/04/25 00:12 ID:8wBtQvvn
>>544
多客時は困るだろうが、それ以外はきたぐにが草津、近江八幡、彦根に追加停車しても
十分捌ける量の乗客しか乗らないだろう。
むしろ酉には急行料金が入ってウマーだと思うが。
547名無し野電車区:04/04/25 07:11 ID:BVhI1mDJ
敦賀まで直流化でダイヤ改正 JR東海、JR西日本と連携
http://www.tsuruga.or.jp/tcci/160422fukuji.html
http://www.chunichi.co.jp/00/fki/20040424/lcl_____fki_____002.shtml

 JR東海の須田会長は「(直流化で走るJR西日本の)新快速と、既存の
新幹線の接続などダイヤ改正は米原駅を介した大規模なものになる」と話した。
 交流から直流への切り替えを契機に、同協議会が要望している中京圏から
敦賀までの新快速乗り入れについては、検討課題とするにとどまった。
548名無し野電車区:04/04/25 10:16 ID:lEKbrrH0
ダイヤ改正が大規模って、韜晦サイドの在来線もってこと?
まさか、新幹線の改正が大規模とは思えないし、
西日本オンリーの改正が大規模なだけだったら、
韜晦が口出す問題じゃないし。
549名無し野電車区:04/04/25 14:21 ID:BVhI1mDJ
>>546
彦根は「きたぐに」の停車駅。
草津は「きたぐに」の後に野洲行がある。
近江八幡・・・・・早く帰ること。
550名前はない:04/04/25 17:58 ID:l6wElo4V
平日は23:40の最終新快速が12両になったので、「きたぐに」より快適。
551名無し野電車区:04/04/27 09:45 ID:0Tm4ezF7
>>547
名古屋〜敦賀間は直通可能 乗り入れに前向きな意向−−須田・JR東海会長
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukui/news/20040423ddlk18020708000c.html
552名無し野電車区:04/04/27 10:12 ID:7ld59VAz
須田のおっさん、葛西が辞めたとたんに元気になったなw
やっぱり二人は対立路線だったのだろう。
葛西なら「ハァ敦賀? 這ってでも米原まで来て新幹線乗れやゴルァ」
で終わりだろうし。
553名無し野電車区:04/04/27 11:46 ID:VPN2gvyU
つか、葛西が会長になるんだから、須田は名誉会長?相談役?それともリタイヤ?
554名無し野電車区:04/04/27 20:00 ID:qI77NUCJ
雷鳥がオーバーラン 湖西線・堅田駅 600人に影響

 27日午前8時58分ごろ、金沢行き特急雷鳥5号が停車駅の
湖西線堅田駅(大津市)を通過、約500メートル過ぎて停車した。
4分後に運転を再開し、後続を回避できるホームのある
近江舞子駅に臨時停車した。
 堅田駅で乗車予定だった乗客4人は後続の普通電車に乗り
近江舞子駅で乗車、堅田駅で降りる予定だった2人も
近江舞子駅で降りた。雷鳥5号と後続の普通列車
計2本が22分−7分遅れ、約600人に影響した。
 JR西日本よると、運転手が停車駅であることを
忘れたのが原因とみて調べている。 (京都新聞)
555名無し野電車区:04/04/27 20:11 ID:LvokPLaz
また堅田か!
556名無し野電車区:04/04/28 00:28 ID:wa1F4aTb
8月から相互利用OK JR東西のスイカとイコカ

 JR東日本とJR西日本は27日、JR東などが発行する「Suica(スイカ)」とJR西が発行する「ICOCA(イコカ)」の2つの集積回路(IC)カードの相互利用サービスを8月1日から開始すると発表した。
  2社によると、現在スイカが使える首都圏と仙台市周辺の計548駅と、イコカが使える近畿地方の計254駅のすべてが、どちらか一枚のカードで利用可能となる。首都圏や関西に出張するビジネスマンや旅行者の利用を想定している。
 カードへの入金(チャージ)なども現地の自動券売機で可能になるが、地域をまたがっての利用はできないため、新幹線には利用できない。また、現在スイカで実施している電子マネー機能もイコカにはない。
 両社のICカード発行枚数は、スイカが約883万枚、イコカが約120万枚の計約1003万枚(26日現在)。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00000184-kyodo-soci
557名無し野電車区:04/04/28 01:00 ID:tE+LX+jO
湖西線の駅舎、そろそろ改装しる。
がらんがらんの西大津駅に萎える
558名無し野電車区:04/04/28 01:03 ID:Mioobjep
559名無し野電車区:04/04/28 17:12 ID:qhmd/0iZ
立ち食い蕎麦復活希望
560名無し野電車区:04/04/28 18:12 ID:JcCgyH+C
新快速延伸の時、近江舞子以降は
安曇川・近江今津・マキノ・近江塩津・新疋田になるのかな?
永原は停まるべきか?
561名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/04/29 02:06 ID:l7Lus24N
>>560
近江今津以北は各駅停車になるんじゃないかな
562名無し野電車区:04/04/29 10:20 ID:mguOm/Zy
>>560
新疋田ってあーた、秘境駅ですがな。
それとも塩津以遠各駅停車?
563名無し野電車区:04/04/29 11:05 ID:G4NRJooq
>>560-562
現状のまま、近江舞子以北各停じゃないか?
以北でも通過運転するなら、その分各停増発しなきゃいけないし。
564名無し野電車区:04/04/29 12:35 ID:ujZNpNiT
(1)近江今津解結で生じる新快速のロスタイムを取り戻す気はあるか?
ない。敦賀−京都は90分と予想されているが、これは現状+ロスタイムである。

(2)毎時33分近江舞子始発の各停を近江今津発にできるか?
できない。各停用車両が足りなくなる。新製する話は聞かない。

(3)新製の直流ワンマン電車(16両)をどこに投入するか?
近江今津−長浜と予想される。

おもしろくないが、近江舞子以北各停じゃないか。
565名無し野電車区:04/04/29 20:35 ID:wSlTdyG+
新快速を近江舞子までにして、近江舞子〜敦賀間を各駅停車の
折り返し運転でいいんじゃないか?
566名無し野電車区:04/04/29 22:02 ID:lIdorsHh
>>565
そんなことしたら敦賀直流化する意味が無い罠
567名無し野電車区:04/04/29 22:30 ID:+s6ZCI86
>>565
近江舞子駅の構造では、それに対応できないので無理。

近江今津までだと対応可能だけど・・・・・

そんなのイヤだ!
568名無し野電車区:04/04/30 21:08 ID:lk5ds+mY
近江舞子以北は
安曇川
近江今津
近江塩津
でいいんじゃない?
北陸線側も
長浜
近江塩津
だけで良いと思うし。
普通は従来どおりの京都・米原発を1時間に1本敦賀まで伸ばすでいいかと。
569名前はない:04/04/30 23:45 ID:aBV3Yz3C
>>568
新快速の敦賀延長が、新快速の速達性の延長とは思えないのだが...
570妄想:04/05/01 12:14 ID:09ORkcFi
【湖西線】
<新快速>
上下合わせて14本
京都・山科・西大津・比叡山坂本・堅田と近江舞子から近江今津までの各駅、
近江塩津・新疋田・敦賀 ※今津で分割
<快速>
大阪〜敦賀上下各1本・京都〜敦賀上下各1本、朝夕運転。
停車駅は近江舞子までは新快速と同じ。近江舞子からは安曇川・近江今津からの各駅
<普通>
堅田・近江舞子行はほぼ従来通り。永原行が一部近江塩津まで延長。
近江今津〜敦賀はほぼ朝夕のみ。近江今津〜長浜・米原が上下とも毎時1本。
571名無し野電車区:04/05/01 16:08 ID:GJACd13z
>>568
>普通は従来どおりの京都・米原発を1時間に1本敦賀まで伸ばすでいいかと。

1時間に1本の新快速は今津で切離されて4両が敦賀行になるわけだが、
これは今津−塩津間の空気輸送を軽減するために
速達性や利便性を犠牲にしたと思われる。
舞子折返しの普通を緩急接続のために延伸することは考えられない。

それよりも、ひかり(東京方面)に米原で接続する普通を1時間に1本
米原−(塩津)−舞子で運行すべき。車両には新製ワンマン車や
リニューアル車を2両編成で投入すればよい。

現状は湖北・湖西も若狭も、名古屋・東京方面への認識が低過ぎる。
・名古屋は近い(名古屋−塩津間111.3キロ:大阪−塩津間122.4キロ)
・京阪神よりも東京の方が分母が圧倒的に大きい
・関西客よりも関東客の方が落とす金額が多い
572名無し野電車区:04/05/01 18:59 ID:cZquo1Lj
実際の流動が 関西 >>>(超えられない壁)>>名古屋・東京なので当然
573名無し野電車区:04/05/01 19:27 ID:GJACd13z
実際の流動は言うまでもなく関東・中京から関西へは極めて大きい
が、滋賀県が素通りされている
途中で道草させる戦略を持ってもいいだろう
574名無し野電車区:04/05/04 03:28 ID:V6wQomUn
線路保守
575名無し野電車区:04/05/05 21:28 ID:okRJ9opq
>>542
今では架線もレールも撤去されているが、地図に残っている。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.01.22.4N35.19.30.5&ZM=12&Frame=Index&MSZ=0
576名無し野電車区:04/05/05 23:10 ID:V6SOgsgH
>>575
ごめん。これは安曇川駅2面4線の外側上下にあった通過線のなごりだった。
http://www.mapfan.com/a4.cgi?MAP=E136.01.22.4N35.19.29.4&ZM=12&MAPKEY=732f-33b7-81f0-a2fa&CI=e22E136.01.22.4N35.19.29.4

577名無し野電車区:04/05/08 10:19 ID:OUxl35xI
比良山ロープウェイが廃止されたから、新快速の志賀・比良臨停前提ダイヤも
いずれ見直されたりするのかな?
578名無し野電車区:04/05/08 11:59 ID:8MqRFyP4
比良臨停は見直されるかも。
志賀臨停は江若バス琵琶湖バレイ線に連動するだろう。

新快速の敦賀延伸や和邇停車?との関連もありそうだね。
579名無し野電車区:04/05/09 10:57 ID:sztgMJ6d
今日は草津線に目が貧相な113が入っているな。
580上新庄 ◆1e61wUKJAM :04/05/09 11:04 ID:I3N0YYW0
草津線って揺れが激しいけど100`くらいは出してる感じがする。
581名無し野電車区:04/05/09 17:25 ID:sztgMJ6d
>>580
最高95キロのはず
582名無し野電車区:04/05/09 20:14 ID:0MLjzH69
>>579
クハ111-5806?
583名前はない:04/05/09 20:27 ID:Je5IO54P
そういえば今朝の下りは8連貫通でなく、4+4だった。
しかも下り方4両は嵯峨野線C編成であった。T編成検査かな?
584名無し野電車区:04/05/11 08:29 ID:NK5mFM2D
東海道新幹線の新駅「びわこ栗東駅」(仮称)建設で、県と周辺13市町
で作る設置促進協議会から脱退を表明した大津市に対し、残る12市町長
全員が「脱退に関係なく費用負担を求めていく」意向であることが、毎日
新聞のアンケートで分かった。県の費用負担増を求める声も多く、全額
地元負担となる総事業費240億円の分担を巡り、今後の波乱も予想される。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shiga/news/20040510ddlk25040688000c.html
585名無し野電車区:04/05/11 08:43 ID:ZgaOWSXk
>584
無関係になった市から金ふんだくるってか。おめでてえな。
586586:04/05/11 12:53 ID:vKbpMdv1
びわこ栗東駅は草津線にも駅を造って連絡するらしいが?(草津〜手原間)
587名無し野電車区:04/05/11 18:07 ID:TkUgo3WA
>>586
ガイシュツにもほどがある!
もういっぺんスレを>>1から読み直せッ!!!
588588:04/05/11 23:48 ID:YW66cp4i
>>579
目が貧相な113系って? 目=ヘッドライトのことか?
589579:04/05/12 20:33 ID:Ealr0kJe
>>582,588
さよう
590名無し野電車区:04/05/13 22:33 ID:LNC6rhXR
ブレーキ故障、電車が運休 草津線乱れる

 13日午後5時ごろ、滋賀県草津市渋川1丁目のJR草津駅で、発車待ちしていた草津線の草津発柘植行き普通電車のブレーキ調整用パイプが破損しているのを運転士が見つけた。同電車は運休となり、乗客約500人が15分後に後続の
電車に乗り換えた。下り普通電車1本も運休、計約600人に影響があった。(京都新聞)
591名無し野電車区:04/05/14 00:36 ID:LnjEEpgs
一瞬「ブレーキ故障、電車が運休 草津線揺れる」に見えてしまった…
592名前はない:04/05/14 23:30 ID:MXPFQK1w
またまた福知山仕様車両運用、とあげておく。
593名無し野電車区:04/05/15 08:11 ID:LTu54Wil
福知山仕様ってかなり老朽化してるんだよね
594名無し野電車区:04/05/16 17:47 ID:oTDOkzNq
15日午後5時過ぎ、高島町で、金沢行き「雷鳥」がシカをはねる
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004051500208&genre=C2&area=S00
595名無し野電車区:04/05/16 18:34 ID:v1TjYT1V
 15日午後5時過ぎ、滋賀県高島町勝野のJR湖西線で、金沢行き特急「雷鳥」がシカをはね停車。
約10分後に運転を再開したが、客室の復層ガラスにひび割れが見つかったため、安曇川駅で応急
処置をした。けが人はなかった。同電車を含む上下計7本が最大36分遅れ、約1500人に影響した。

側壁でリバウンドしたのか?
596名無し野電車区:04/05/16 19:54 ID:dQDwgPcx
>>593
車内の化粧板や貫通扉は近代的だけどな。
597名無し野電車区:04/05/16 20:02 ID:77eSm0d6
もともと、首都圏で活躍していたヤシが流れてきているからな。
確か、電化開業の時、黄色に青帯で2両とかで大阪駅に入っていたはず。
598名無し野電車区:04/05/16 20:05 ID:M8dWH0EU
福知山仕様ってどんなやつでつか?
599名無し野電車区:04/05/16 20:16 ID:VDuaLuhV
5800番台のことでしょ?
600名前はない:04/05/16 22:02 ID:5KU3Yz2P
私が>>592で書いた福知山仕様というのは117系300(この日は310)の緑帯、
というこのなのだが、なぜか話が113系5800の編成になってる?

で、ちなみにこのクハ5806は純粋な関西車。66年高槻投入、
以降20年本線から離れず、86年に福知山改造されたもの。
残り3両は振り出しが大船、73年から74年にかけて関西へやってきた。

この編成だけ、扉の形状もベンチレータも異なる異端児。
800台がもともと福知山線電化開業用なので、福知山仕様といえるわけだな。
601名無し野電車区:04/05/18 09:16 ID:qr9iLu2U
age
602名無し野電車区:04/05/18 14:44 ID:5pL+l+7T
湖西線今日から運用変わったの?
京キト4+4のヤツが神ホシ6両に変わってた
603あるサイトの”管理”者:04/05/18 18:10 ID:TUV7f+iD
>>602
ホシの6両??なんじゃそりゃ?
ミハの6連スジなら湖西線にあるが…
604名無し野電車区:04/05/20 20:12 ID:65LHzJnp
223の増備で4782Mは平日も221になるんですかいな?
どこかで一本223が走らないかな〜
605名前はない:04/05/20 21:58 ID:gUp64B72
車体の軽い223だと、ますます草津線内でジャンピングするかも?!
606名無し野電車区:04/05/21 02:39 ID:j2JvvWbo
草津線はいいかげん腐りまくった枕木を全部PC枕木に変えるべき
607名無し野電車区:04/05/21 13:14 ID:j2JvvWbo
キハ181修学旅行臨時age
608名無し野電車区:04/05/23 12:35 ID:LBKv2rrS
保守
609名無し野電車区:04/05/23 18:08 ID:uUS3fJ1a
キヤがくるのに見れん
610名無し野電車区:04/05/25 01:46 ID:YwsdFv1h
age
611名無し野電車区:04/05/25 13:31 ID:C0euYsXc
本線だって昭和50年代にロングレール化されるまではあんなだった罠
塗りドアの113系0番台が脱線しそうなくらい揺れる揺れるw
612名無し野電車区:04/05/25 13:57 ID:KrDGzrkh
草津線湘南LED入線につきage
613名無し野電車区:04/05/26 19:00 ID:8o0QHHQ/
<アーバンネットワーク(湖西線〜山陽本線)は、汚染が進んでいる!!>

              ,.-、          汚物ポンコツゴミ箱電車乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (汚物JR223系が新快速で)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れて〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (アーバンネットワークのイメージが)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l  (沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      アーバンネットワーク!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   アーバンネットワークVIP電車207系!
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   JR西日本の汚物電車223系のDQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  センスないデザインとセンスない色で
                   通勤電車のくせに3扉で乗降が不便な223系を
                        アーバンネットワークに持ち込むな!
                   4扉の207系を新快速に使用させろ!
                     アーバンネットワークの利用者、JR西日本職員の大大大迷惑!!

614名無し野電車区:04/05/28 23:33 ID:rnj2hmbe
age
615名無し野電車区:04/05/29 18:46 ID:dbmk9t9l
JR北陸線と湖西線の直流化 成功の道筋みえず /福井
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/05/03/20040503ddlk18020607000c.html
616名無し野電車区:04/06/01 01:06 ID:uB0CppI1
柘植発 大阪経由 福知山行 221快速イイ

680から安芸
617名無し野電車区:04/06/01 11:15 ID:DJLJxSd9
>>616
そんなのあるんでつか?
618名無し野電車区:04/06/01 22:48 ID:j1MAA2qJ
>>617
土休日5327M大阪行きが大阪到着後、
丹波路ホリデー(今はレジャーだっけ?)に変身しまふ。
指定席連結時代もあったねえ。
619名前はない:04/06/02 23:31 ID:dtcXF12b
手原の国道高架、冷水浦みたいな事故が起こらないように。

そういえば、s50撮影の航空写真を見ると、まだ油日−柘植の間、
県道4号は草津線を踏切でまたいでいたよ。
620名無し野電車区:04/06/02 23:58 ID:fbcTS27Y
>>619
あそこはS字カーブでは無いしねえ。
そうそうあれだけの事故にはならんだろうが、
前に割り込みのDQN車を避けようと、急ハンドルを…
というのはあり得る話だ罠。
実際、R1R8の分岐でおたおたする車もあるしね。

今日は関口Jr.が草津線と湖西線を通っているはずだが、
誰も触れてないな。明日はBSを見ねば。
621名無し野電車区:04/06/03 07:10 ID:xyaNV/4b
草津線下り2番列車人身事故で手原停車中
622名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/06/03 07:10 ID:JKuEXS/9
NHKのテロップより

人身事故で運転見合わせだと
623名無し野電車区:04/06/03 07:32 ID:MVJlH2Xk
草津線 人身事故  7:20 現在

影響線区 : 琵琶湖線 草津線
午前6時45分頃、草津線手原駅構内で発生した人身事故のため、
貴生川〜草津間では列車の運転を見合わせています。
そのため一部の列車に運休や遅れが発生しています。


624名無し野電車区:04/06/05 17:20 ID:3TkoUhsl
湖西線 人身事故 運転再開  16:47 現在

影響線区 : JR神戸線 北陸本線 湖西線 琵琶湖線 JR京都線
午後4時18分頃、湖西線西大津駅構内で発生した人身事故のため、
山科〜近江今津間では列車の運転を一時見合わせていましたが、
午後4時44 分に運転を再開しています。
そのため一部の列車に運休や遅れが発生しています。

625名前はない:04/06/06 00:22 ID:WNI6AaVb
京都新聞

人身事故で5000人に影響 湖西線西大津駅
 5日午後4時20分ごろ、大津市皇子が丘2丁目のJR湖西線西大津駅で、富山行き特急電車の運転士がホームから電車に
接近する男性を見つけ、非常ブレーキをかけた。男性は先頭車両の前面部に衝突し、頭や腕を骨折する重傷を負った。
 大津署の調べでは、男性はホームから小走りで電車に向かって飛び込んだといい、電車が通り過ぎた後に線路の中央で見つかった。
 事故の影響で上下計5本が運休したほか、12本が最大33分遅れ、約5000人に影響が出た。

で、別件だが、影響を受けた1400人の内に私も入っている、奈良線の事故。

奈良線踏切で自転車で接触 伏見 1400人に影響
 5日午後6時50分ごろ、京都市伏見区深草直違橋のJR奈良線・伏見街道踏切で、奈良行き快速電車(4両編成)が、
近くに住む男性(31)の押す自転車と接触した。自転車は壊れたが、男性にけがはなかった。
この影響で、奈良線の上下4本が運休し、接触した電車を含む3本が最大24分遅れ、約1400人に影響が出た。
626名無し野電車区:04/06/06 00:24 ID:Ry65/nKW
草津線と柘植-名古屋を通し運転せよ。
627名無し野電車区:04/06/06 01:13 ID:Gk4RYmDG
>>626
関西線の奴かよ...出てけ
628名無し野電車区:04/06/06 03:00 ID:rNw/z3G9
>男性はホームから小走りで電車に向かって飛び込んだ

んで重傷で済んだのがアンビリバボー

もしかして西大津停車の「らいてう」だったのかな?
629名無し野電車区:04/06/06 07:32 ID:HCtZOsKM
>>629
当該は4029Mサンダーバード29号。
もちろん西大津には止まりません。
生きてるのが不思議なくらい。
630名無し野電車区:04/06/06 07:33 ID:HCtZOsKM
×629
○628

自分にレスしてしまった…
631名無し野電車区:04/06/06 12:24 ID:dG3E4rIc
草津線の撮影地をageれ
632名無し野電車区:04/06/06 12:27 ID:3epz5Bay
631
三雲ー貴生川間
馬鹿でも場所はわかる
633名無し野電車区:04/06/07 02:05 ID:pyOijbQ2
二日で人身事故の影響三度も受けた。
トータルの待ち時間一時間半。もうJR乗るのよそうかな。
634名無し野電車区:04/06/07 21:34 ID:7dtWdltx
草津線はアーバンネットワークか?
635名無し野電車区:04/06/09 23:08 ID:3qmyxwDW
>>634
違う、のでは。
636名無し野電車区:04/06/10 17:41 ID:b8uA+wSs
湖西のアーバンネットワークはどこまで?永原?
637名無し野電車区:04/06/10 18:48 ID:cbKdva7t
なんでJスルー舞子までなん?小野か和邇でいいやん
どうせやるなら今津までとか
638名無し野電車区:04/06/10 23:37 ID:1DL6r3SH
>>637
一瞬須磨、垂水、舞子の舞子かとオモタw
639名無し野電車区:04/06/11 18:55 ID:/8CcTyud
>>637
レジャー客(特に夏の水泳客)対応と思われ > 近江舞子
640名無し野電車区:04/06/11 21:28 ID:8qsrRFSg
>>636
運用:永原
本数:今津
機能:舞子
641名無し野電車区:04/06/12 00:00 ID:qZg2K4P6
>>640
でも

各駅の乗車人員 定期   定期外 合計
和迩      2,162   648  2,810
蓬来      1,133   172  1,305
志賀       555   290   845
比良       520   226   746
近江舞子    566   291   857
北小松     290   154   444
近江高島    554   431   986
安曇川    1,529   629  2,158
新旭       775   347  1,122
近江今津   1,754  1,076  2,830
ソースは100
642名無し野電車区:04/06/12 19:41 ID:pjCW3h0X
>>641
ICOCA対応が舞子までって言いたかったんじゃない?
643名無し野電車区:04/06/12 23:22 ID:Pw+OjSzY
舞子までってのが中途半端だよな。
今津までつければいいのに。
坂田や田村ですら使えるんだから。
644名無し野電車区:04/06/12 23:33 ID:JQmiM7p8
>>643
実際には誤乗?があまりに多いせいか
緊急避難的に駅事務室内に簡易Jスルー改札機が置いてある。
他にも伊賀上野(関西本線)、天理(桜井線)・桜井(桜井線)・神野(加古川線)、厄神(加古川線) に設置。
645名無し野電車区:04/06/13 01:40 ID:AfsLs0NO
おい、おまいら。風呂での屁に気をつけろ。
屁にはメタンが含まれてるんだ。
つまり、風呂で屁をすると、
2H2O + 2CH4 = 2CH3O + H2
となりメタノールと水素が発生するんだ。
この状態で風呂を沸かしてみろ。
メタノールはアルコ−ルの為、非常に発火しやすいので、
メタノールに火がつき、それが水素に引火、という最悪の事態を招くこととなる。
だから風呂では決して屁をするな。

逆に銭湯で屁をしている奴がいたら気をつけろ。
そいつは自爆テロを行おうとしてるんだ。間違いない。
646641:04/06/13 01:41 ID:ZRE/UsQR
>>640じゃなくて>>639やった
でもほんま近江舞子じゃなくて和邇で折り返せた方が絶対いいのになあ
昼間の蓬莱・志賀・比良・舞子なんて人いんでしょ
647名無し野電車区:04/06/14 01:13 ID:4O2hhgDc
>>644
事務室内にやっぱりあるのか。それなら今津、安曇川ぐらいは簡易型Jするー改札機を
ちゃんとした形で設置、恒常的に使えるようにしたらいいのに、と思う。
乗降数百人台の駅でも設置されてるのにねえ…
648名無し野電車区:04/06/14 23:06 ID:5XWt1X+6
湖西線に221?
649名無し野電車区:04/06/16 12:22 ID:1zLd2pTW
223系増備により221系が湖西線定期運用に復活しますた
650名無し野電車区:04/06/16 15:16 ID:K+D9/S5v
草津線が揺れて酔うという方は是非近鉄伊賀線の伊賀神戸〜上野市にお越しください。

草津線の2倍くらい縦横に、椅子に座っていると跳ねるくらい揺れます。
651名無し野電車区:04/06/16 21:55 ID:tVbKTnSJ
>>650
名張の知人を草津線に乗せたら同じ事言ってた。
でも草津線の揺れって車両にもよるんじゃないかな?草津線で113系モハの
トップナンバーに乗った時は、跳ねるぐらいじゃなくて実際に跳ねてますた・・・
652名無し野電車区:04/06/16 22:37 ID:+TDCSRPB
>湖西線の221
詳細キボヌてかまだ見たこと無い・・・
653名無し野電車区:04/06/17 09:45 ID:EV0GVEkb
>>652
昨日の京都16時16分発の近江舞子行きが221系だった 夕方の永原行き快速も221系らしい
654名無し野電車区:04/06/17 16:46 ID:l8xK2LeI
快速の221萌え
655名無し野電車区:04/06/17 18:16 ID:+l9Zsx30
朝の快速は?カボチャ12連?
656名無し野電車区:04/06/17 18:32 ID:JwH8kI1t
>>655
京キト車運用はそのままだが大ミハ113系の筋は全て221系に変更。無論湖西線・草津線・播但線も
657名無し野電車区:04/06/17 19:46 ID:+l9Zsx30
>>656
京キトと大ミハの違いがわかりません
大阪直通してるのは大ミハですか?1日3本くらいやろうけど
658名無し野電車区:04/06/18 21:55 ID:323ypGzU
>>657
京キト113は4両。湖西・草津線用のL編成、嵯峨野線用のC編成、どっちにも使う8両固定のT編成もあります。
大ミハ113は6両。しかし一部は今回の運用変更でバラされて、京キト4両に変身してます。
ちなみに湖西線からの大阪直通は変化無し、4両×3の12両と4両×2の8両の京キト車です。
659名無し野電車区:04/06/18 23:08 ID:XXvNqM1Q
>651
近鉄伊賀線ゆれに慣れていたせいで
草津線のゆれに言われるまで気付かんかった
660名無し野電車区:04/06/19 00:16 ID:/n4EoiXR
昨日(もう一昨日だが)見た21:01発の永原行き221でした
661名無し野電車区:04/06/20 23:22 ID:GraQ9AUd
草津線が揺れるのはローカル線だから仕方ないと思っていたけど、
やたら飛ばすからだよな〜
662名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/06/21 13:40 ID:NH9k4+wO
風きつすぎ。  湖西線止まるかも
663名無し野電車区:04/06/21 22:18 ID:sKvr5Cgc

宮原の113系が221系に置き換わりつつあるようですね。

日替わりで221系と113系が入っていた宮原区113系の運用ですが、
今日(昨日?)の1854Mは221系6連で、運用番号が113と頭の「9」が
落ちていましたので、正式運用に入ったようです。


>1854Mってどの列車?
664訂正:04/06/21 22:19 ID:sKvr5Cgc
>宮原の113系が221系に置き換わりつつあるようですね。

日替わりで221系と113系が入っていた宮原区113系の運用ですが、
今日(昨日?)の1854Mは221系6連で、運用番号が113と頭の「9」が
落ちていましたので、正式運用に入ったようです。


1854Mってどの列車?
665名無し野電車区:04/06/21 22:24 ID:PhisJtXx
草津線で休日ダイヤのみ221系運用の列車があったが平日も221になったみたいだな。
666名無し野電車区:04/06/22 00:31 ID:FKVlXQxM
667名無し野電車区:04/06/22 06:22 ID:ik5AEZ8A
668名無し野電車区:04/06/22 14:57 ID:30Q0NS45
>>667
安曇川だか新旭の地名だな。いつのまにか新しい駅が出来ていたのか?
669名無し野電車区:04/06/22 15:28 ID:J2GYcEk1
正解は近江中庄?
670草津温泉:04/06/22 18:39 ID:+bBI3K5v
今年で30年になるらしい湖西線。一体って存在価値あるの?

高架じゃなくたって130キロ運転できまっせ?
のぞみ・はくたか・あさま・スーパー北斗・ス−パーホワイトアロー
みんな停車駅増加させて、スピードダウン。
 琵琶湖線内に雷鳥走らせて、京都大津・草津・彦根・米原・長浜・敦賀
停車駅文句ある?

まぁ漏れも線路容量の増加は必要だと思うけどね。
671名無し野電車区:04/06/22 21:04 ID:OSf7bGsn
>>668
記者が高島郡新儀村大字新庄と混同したのかな?
672名無し野電車区:04/06/22 21:27 ID:E8d6pXv0
>>670
うわーキモイキモイ。

マジレスすると、雷鳥や大阪〜東北・北海道方面への寝台が湖西経由なのは大阪・新大阪・京都から福井・金沢・高岡・富山・それ以遠の客を速く輸送するため。
琵琶湖線には東海の新幹線があるし、走らせても無駄ということもある。
というより、あんたの停車駅はおかしい。大津なんか通過させて近江八幡に停めろよドカス。
湖西線のことをよく知らん奴はスレに来るな、蛆(ry
673名無し野電車区:04/06/22 22:05 ID:dDdCPJZs
滋賀県の人口増加に貢献しました。
674670:04/06/23 00:26 ID:5jj47wgk
 私が草津温泉こと670です。ちなみに♀の鉄マニです。これからよろしくお願いします。
近江八幡には止めたほうが良いですね。これは失礼しました。
サンダーバードは湖西線経由でいいと思うけど、
スピードを期待しない雷鳥は元加越なしらさぎの代わりに米原経由にした方が良いよ。
関東から福井行く人が困るでしょ?
貴方もそう思わない?
675名無し野電車区 :04/06/23 00:40 ID:BgMBHmQB
湖東線走ってるうちに後続のサンダバに抜かれるかもよ
676674:04/06/23 02:34 ID:5jj47wgk
草木も眠る丑三つ時ですね。女の子鉄マニの草津温泉です。

>>675
はいはい、雷鳥は急行化すればいいんでしょうね。
そうすれば文句言われないよね。
それに琵琶湖線は結構速いよ。
面倒くさかったらセントラルライナー方式採用すればいいしね。
677名無し野電車区:04/06/23 22:18 ID:mauSN54o
>草津温泉
>スピードを期待しない雷鳥は元加越なしらさぎの代わり
「スピードを期待しない」なら湖西線や、特認を受けてまで北陸トンネルを
130km/h走行するのはなぜ?
だいたい、新車683の代わりにボロ485をあてがわれては、しらさぎ利用客が大迷惑。

>関東から福井行く人が困るでしょ?
米原ひかりにしらさぎが接続する現在のダイヤで十分。
現状で何がどう困るというのか?

>面倒くさかったらセントラルライナー方式採用すればいいしね。
面倒くさいなら今のままで(ry
678名無し野電車区:04/06/24 12:34 ID:oKhis4pF
>>674
ネカマ来るな!!
679名無し野電車区:04/06/24 23:18 ID:ynN9+ER4
まぁまぁ、餅つけ、餅つけ!
680名無し野電車区:04/06/25 18:34 ID:e/OCMObC
どうしてわざわざ氏が柵のために琵琶湖線経由にしなきゃいけないんだ?

大阪・新大阪・京都及び福井・金沢・高岡・富山の人に謝れネカマ市が作。
草津・守山・近江八幡・彦根には新快速があるだろヴォケ
681名無し野電車区:04/06/26 00:25 ID:++Bngjqf
681getあげ
682名無し野電車区:04/06/26 05:10 ID:TKWHWANy
新ダイヤ案 昼間
 新快速(停車駅:京都 山科 西大津  堅田 小野 和邇 高島〜今津)1/h
    (                          〜永原)1/h
 普通  堅田 3/h
     安曇川1/h
小野が不便だが、他はこんなもんでいいんじゃないの  
運用本数とか考えても現実的やし 今津新快は京都線直通で
683名無し野電車区:04/06/26 22:43 ID:X3meobAV
なんだかんだ言って683getあげ
684名無し野電車区:04/06/28 00:41 ID:GTXZMvMI
700番台MM'がとうとう廃車になったらしいなあ。
700番台初の廃車だよね…。
685名無し野電車区:04/06/28 21:11 ID:jeMxED9b
あすかage
686674:04/06/28 22:45 ID:hM2kLxvZ
>>678
貴方って本当に女の気持ちがわからないのね。
並みのオンナより私は胸大きいわよ。いつも高校時代は女の子からバスト揉まれてたわ。
それにお手洗いがあるってだけで女性は安心するのよ!
223系湖西線新快速なんって最低!お手洗いが8両に一つ?信じられない…アンビリーバボー!
687名無し野電車区:04/06/29 00:04 ID:vXw0H1Ss
8両に二つある新快速もあるといってみるテスツ
688名無し野電車区:04/06/29 19:20 ID:le8mXYP1
>>687
4+4ですね。
689名無し野電車区:04/06/29 23:29 ID:2ESwvGme
どうせなら20個ぐらい作れ
690454:04/06/30 18:00 ID:7UwxEE6m
どうせなら全席おまる仕様。
691名無し野電車区:04/07/02 01:25 ID:UHJT6mCc
西大津で新快速と普通の接続って・・・
692名無し野電車区:04/07/02 20:32 ID:IUDDmsbj
693名無し野電車区:04/07/03 14:20 ID:Zg4ZazCr
昔のように急行越後の安曇川停車きぼんぬ
694名無し野電車区:04/07/03 15:57 ID:kTtwMepF
昔のように江若鉄道きぼんぬ
695名無し野電車区:04/07/03 17:45 ID:xi1aaSOD
696名無し野電車区:04/07/03 23:26 ID:Mf0TukbJ
>>691
あれは、「座って大阪にいける」というJRの思いやりだよ。
697名無し野電車区:04/07/04 09:50 ID:1y1G3vp6
>>696
山科で乗り換えれば済むことだし。(京都で座れる)
接続は堅田で行うのが筋では?
698名無し野電車区:04/07/06 01:04 ID:H1tTpte8
>>695
懐かしいなそれ。
貴生川〜柘植は廃止か。
昼間しか乗ったことがないんだろうな。
699名無し野電車区:04/07/06 23:45 ID:Ka74PWRe
L22上げ
700名無し野電車区:04/07/07 01:08 ID:QzV9tHJC
最近、今津駅小奇麗になってたね
 新しいのん   エレベータ 電光掲示板
 なくなったのん 売店 うどん屋
701名無し野電車区:04/07/07 06:55 ID:JCZYrjTQ
>>693

急行すばる(仮称)
大_阪_0000
京_都_0030
西大津_0040
堅_田_0050
安曇川_0110
近江今津0120
敦_賀_0150
福_井_0230
金_沢_0330
富_山_0430
直江津_0550
十日町_0620
越後湯沢0650
水_上_0720
新前橋_0810
高_崎_0820
702名無し野電車区:04/07/09 20:14 ID:Miu3ds+1
>>701
何処行ってんだよw

ってか金沢で先行のきたぐに追い越してるよこの列車
703名無し野電車区:04/07/10 20:03 ID:UDxu/9oa
湖西線開業30周年記念イベントage
704名前はない:04/07/12 01:20 ID:JJVoHFDm
今日は昼間の柘植往復、おねえさんだった。

で、水口の営業所に行って、
「亀草線の時代の路線図とか時刻表とか、何か残っていませんか?」と
聞いてみたものの、倉庫を数年前に解体してそのときすべて廃却したそうで
何も残ってないと言われた。ちょっとショック。
705名無し野電車区:04/07/12 14:22 ID:vpdRV6dq
キトへ221が転属ってネタがよそのスレで出てるけど、
車両性能的に、湖西ローカルの置き換えに入るんだろうか?

>>704
廃却?もったいないなあ。
外部に出してもいい物なら、売れば良かったのにねえ。
小遣い程度にはなっただろうに。
706名無し野電車区:04/07/12 14:30 ID:00q3s3hO
704
しRバス水口営業所自体もこの秋には消えるかもしれん
亀草線廃止時の三雲ー近江八幡間の営業係数は200だったが今は答えるまでも無い
707名無し野電車区:04/07/14 01:55 ID:/QLZXrqO
7月24日に信楽高原鉄道で、2ちゃんねらーによる貸し切り列車
『 し が ら き 夏 祭 モ ナ ー 号 』 が運転されます。

参加費は、
大人 1,800円  当日受付 1,900円
子供 1,000円  当日受付 1,200円 です。

この値段で、なんと信楽高原鉄道だけではなく、近江鉄道も乗り放題という
大変お得な企画です。

さらに、オプションとして、信楽焼製作体験も(費用別途)


列車ダイヤや参加方法など、詳しくは下記をご覧ください。

2ちゃんねらーの力で列車を走らせよう!7号車
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1083074757/
>>326-331のあたりをご覧ください

◎公式HP・予約受付けHP◎
http://www51.tok2.com/home/kansainet/monago1.htm
708名無し野電車区:04/07/14 12:44 ID:y80kL3m1
9時台の新快速4両はなんとかしてホッシー
709名前はない:04/07/15 00:34 ID:/VETyq8A
福岡発の札幌行き3099列車、近江今津で24時間お昼寝中。
710名無し野電車区:04/07/15 00:53 ID:veWtLgIN
どういうことでつか?
711名無し野電車区:04/07/15 10:10 ID:/Y0+v/i3
>>710
信越本線が水没しているので抑止ちう。
712名無し野電車区:04/07/15 13:46 ID:ELTS6wkk
>>700
うどん屋無くなったのかよ(>_<)
西側のバスきっぷ売り場はまだあるのかな。
713名無し野電車区:04/07/16 00:50 ID:N/tD8FzY
福岡発の札幌行き?
714名無し野電車区:04/07/16 01:29 ID:vje4PfjI
>>713
しR−F
715名無し野電車区:04/07/16 02:33 ID:oZNxs1XB
>>712 10年以上前から放置でつ
駅を改装してたときに業者が入ってたかな
ぜひあのスペースにハートインを
716名無し野電車区:04/07/16 03:13 ID:N/tD8FzY
>>714
ぬるぽど納得
717名無し野電車区:04/07/16 10:32 ID:MkgIoPt6
>>716
ガッテン
718名前はない:04/07/16 22:32 ID:AqC+cAZz
14日福岡発の札幌行き2070〜3099、近江今津で24時間のあと、南福井で48時間。
で、今も信越線内運転見合わせ中。いつ札幌に着けるだろうか?

2070〜3099
福岡タ153−259北九州タ325−(341幡生操352)−709広島タ800−(1043西岡山1140)−
−(1420吹田信1452)−(1750南福井1834)−2108富山貨物2146−125新潟タ221−
−810秋田貨物855−(1220青森信1239)−(1552五稜郭1604)−2118札幌タ
()内は主な運転停車駅
719名無し野電車区:04/07/17 12:15 ID:Q4B1AvR0
>>718
すごいなぁ・・・。
運転士さんはどうしてるのだろうか・・・。
720名無し野電車区:04/07/17 13:59 ID:ggtTvEa4
>>719
貨物駅で交代だろうよ
  .福岡タ→北九州タ
北九州タ→広島タ
  .広島タ→富山貨物
富山貨物→新潟タ
  .新潟タ→札幌タ
かな
721名無し野電車区:04/07/17 22:14 ID:uk1XPUh7
8月8日に柘植発大阪行の臨時新快速が走るらすい(草津まで定期列車、膳所に停車)
722名無し野電車区:04/07/17 23:20 ID:v3x8Vlu6
>>721
それって223?だとしたら以外だろうけど営業では草津線223初運転?
723名無し野電車区:04/07/18 12:27 ID:Lbbf3E9B
今年の琵琶湖花火臨はどれだけ走るだろうか?
毎年時刻表に載らない臨時がかなりあるみたいだし。
724名無し野電車区:04/07/18 15:27 ID:zBi6ob0R
>>721-722
5391Mは4782Mの折り返しなので土休日ダイヤでは221系のはず
あと、西明石発京都行普通の近江今津臨時延長も見もの(207系ならば堅田以北初営業運転?)
725名無し野電車区:04/07/18 15:32 ID:iUAR1NJq
越美北線の橋、流されますた。。。
726名無し野電車区:04/07/18 17:14 ID:pDC4SJaT
>>724
>あと、西明石発京都行普通の近江今津臨時延長も見もの(207系ならば堅田以北初営業運転?)
いっとき永原まで入ってたのは201/205オンリー?
727名無し野電車区:04/07/19 21:38 ID:j4KyaJO+
結局、柘植発大阪行き新快は221系ですか。
それはそれで、貴重ですな。
728名無し野電車区:04/07/19 22:22 ID:GA0fyhrS
柘植から新快速表示なら萌えだがまずそれはないだろうな。
729名無し野電車区:04/07/19 23:04 ID:t1B3KO6O
この線って琵琶湖みえますか?
730名無し野電車区:04/07/20 00:07 ID:ndNzCPM0
>>728
湖西線最高!!ほんまに!!特に蓬莱〜北小松くらい
731名無し野電車区:04/07/20 00:43 ID:A0HHdHE3
草津駅出たところの高架から琵琶湖見える…様な気がする。
732名無し野電車区:04/07/20 16:13 ID:LzL5Nqwh
>>720
何時間乗務させる気だよw
733名無し野電車区:04/07/22 00:17 ID:k3LVVbgm
赤い18切符の宝庫あげ。
734名無し野電車区:04/07/22 23:08 ID:qDyzXn2e
西大津駅って外から見ると新幹線のような駅舎だが、
中に入るとがっかりするほどスカスカの駅だ。
735名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/07/23 19:14 ID:DSUq8qVg
朝夕の大阪駅直通の速達快速が新快速に
736名無し野電車区:04/07/23 20:25 ID:nmY8T8MA
>>726
そう2000年ごろに201・205系が「普通」の方向幕で入ってた
737名無し野電車区:04/07/23 23:32 ID:yVBRA2sP
永原行きの快速、京都からじゃ座れなくなるのかな?
738名無し野電車区:04/07/23 23:59 ID:Eo7EFpD5
4782Mが、52分発増発の新快とかぶるんだけど、ダイヤはどうなるんだろ。

>>737
「何人目までなら確実に座れる」と言うのは、なくなるでしょうな。
739名無し野電車区:04/07/24 14:23 ID:XLLhc8VQ
永原行き快速もうちょっと早く入線してほしい
740名無し野電車区:04/07/25 08:05 ID:9VO6EZfR
117-300age
741名前はない:04/07/25 22:38 ID:APK1ATuw
朝の下り快速が223系になるのだが、現在の5327M〜725Mはどうなるんだろう?
いよいよ223系草津線乗り入れか、またまた大阪直通廃止か?
742名無し野電車区:04/07/25 23:48 ID:DrNtT4lV
>>741
朝の直通を無くすのはやばいんじゃないかなあ、と思う。
かといって223+221では、130km/hは出せないし。
素直に223入線かなあ。
…5327M京都止めになったりして。

4782Mが新設新快にスジを譲って、草津線内運転になるという憶測もちらほら出てるし、
どうなるんだろ。俺は4782Mでマターリ帰ってくるのが好きなんだが…。
悪い情報は直前まで出さないしな。

818Tを223に変更きぼ〜ん。
743名前はない:04/07/26 13:21 ID:wDyeZYAS
>>742
818Tと5327Mはセットだから、5327Mを京都止め、818Tの草津線入りはなくなると見る。
どうも草津線の大阪直通廃止のような気がするんだよなぁ...
744名無し野電車区:04/07/26 21:21 ID:s8myQAJ4
>>743
818Tはともかく、5327Mは草津線内から京都以西までの利用者も
かなり居るからねえ。名前はない氏はご存じだと思うけど。

京都以西223系化のあおりで、5327M京都止めになったら、
利用者にとっては納得のいかない「改正」になるなあ。
745名無しさん?:04/07/26 22:06 ID:A8efjsPf
>>743
1.やや時間を下げて大阪8:50ごろ着(野洲以西で727Mと725Mの順序変更)
2.>>743氏の言うように京都止めにしてしまう。となるとT編成化か?
746名前はない:04/07/26 23:20 ID:wDyeZYAS
>>744-745
草津線に223系が入るとすると、ウテシさんなど運転面での問題はないだろうが、
VVVFの電磁誘導などの検証などは不要なのだろうか?
直前にでも試運転があるだろうなぁ、もし223系化なら。


ところで、草津川のトンネルのこんなページを見つけた。
ttp://www.geocities.jp/yasummoya/ozizou.htm
こんなのあったっけ?
747名無し野電車区:04/07/26 23:24 ID:lY3TAMM8
血罵支社の津田沼行きが日中廃止になるようだから、京都支社も
日中の草津行き増発きぼんぬ
748名無し野電車区:04/07/26 23:39 ID:cGOe/KnQ
>>747
それって、たとえば大阪基準で草津行きを増発するかわりに、
京都までを減便しても構わないってこと?
749名無し野電車区:04/07/27 00:29 ID:PgQJL84f
12両の快速ってどうやって今津に送り込んでるん??回送?
750名無しさん?:04/07/27 06:48 ID:wy6u9q/F
>>749
朝早くにムコから回送してるよ。大阪着後は、ミハに入って、
10時過ぎにミハ→ムコと回送し、後4両を切り離してキトへ。

詳しくは全哲を見れ。
751会長:04/07/28 16:15 ID:vgKNbqBH
×ムコ
○キト
752名無し野電車区:04/07/28 19:57 ID:hMLgqIwS
訳あってただいま近江今津デッパツ。
はじめてきたがすごいところだ。
753名前はない:04/07/28 21:15 ID:ygSqhFbT
>>751
いや、ムコでいい。
この場合、12両のまま京都総合車両所へ入区、さらに京都駅へ出ていくので
京総と京都駅を分ける意味で、ムコとキトと使い分けるのが妥当。
754名無し野電車区:04/07/29 00:03 ID:cehF1tVo
>>752
どういうこと??
755名無し野電車区:04/07/29 00:43 ID:7q8BAz1i
ムコでもキトでも、どっちでもいいよ…
756名無し野電車区:04/07/30 22:53 ID:4n9iYBCk
明日は強風でサンダバ琵琶湖線迂回か?
757名無し野電車区:04/07/31 22:38 ID:pu3X3Dgl
4782Mって土休日は8連なのか?
初めて知った。
758名前はない:04/07/31 22:42 ID:YcCBKR7Q
4782M折り返しの5391Mに先週乗ったが、先頭はついに草津まで貸切だった。
しかし柘植で折り返し5分はなかなか大変そうであった。ウテシ氏、走っていたよ。
759名無し野電車区:04/08/01 22:32 ID:0GD377b/
>>758
人の流れと真逆なら仕方ない罠。
760あう使い:04/08/01 23:23 ID:bD43GG+K
昨日瀬田で見たけど、
なんで草津線直通のは8連なの?なんで?長いじゃん。
761名前はない:04/08/02 21:58 ID:saGmWGjC
JR堅田駅〜守山駅に「エコバス」 近江鉄道と江若交通が共同運行へ

近江鉄道(彦根市)と江若交通(大津市)はバイオディーゼル燃料を用いた路線バスを
琵琶湖大橋経由のJR堅田駅(大津市)−守山駅(守山市)間で共同運行することを計画、
近く近畿運輸局に事業申請する。
事業を支援するため、滋賀県などでつくる「琵琶湖横断エコ交通推進協議会」の設立総会が
2日開かれた。
「びわこ横断エコバス」計画で、両駅間の13・6キロを1日に18往復する。
バス停は両社の既存路線の34カ所を使用する。運賃は最高の両駅間で500円。
5日にも事業申請し、JR西日本のダイヤ改正にあわせて10月16日からの運行を目指す。
バイオディーゼル燃料は2割がナタネ油で、残る8割は軽油。
通常の軽油より1リットル当たり約32円高い分は、県が半分を補助する予定だ。
設立総会には、県や大津市、守山市、志賀町をはじめ近畿運輸局やJR西日本などから
25人が参加した。
公共交通と自転車、徒歩を組み合わせ、過度に自動車に頼らない県の「エコ交通」推進の
一環として、協議会が今回の路線を支援することを確認した。
続いて利用を促すため協議会がパンフレットやポスターをつくり、1日共通フリー乗車券
の発売などを市民に知らせることを決めた。
762名無し野電車区:04/08/02 22:18 ID:NdjlJJbW
今日、草津で乗り越し清算。なぜかエラーが出て、
呼び出しボタン押してみるが、5分たとうが、10分
たとうが、駅員きやがらず。ムカムカ。改札まで、
呼びに行ったら、業務電話中。そのうち清算機には、
行列。それでも、改札外では、売れないJスルーの
販売に、一人懸かりっきり。客より自社の銭儲け。最低。
田舎の駅やからかな?自宅徒歩5分の三宮では、10倍以上
の客さばいて、こんな事、経験した事なし。競合無ければ、
サービス低下か?
763名無し野電車区:04/08/02 22:49 ID:AN8P1tD+
>>762
単にJスルーカード売ってた駅員が、
気が利かないからだと思われ。
草津は駅長がアフォだから(ry
764名無し野電車区:04/08/02 22:54 ID:NdjlJJbW
>>763 そうか、アフォなら、仕方なし。ありがとう。
765名無し野電車区:04/08/04 00:05 ID:gOQn1hKn
昔はレッドトレインが天下の東海道線をまた-り走っていたのだが
766名無し野電車区:04/08/05 21:59 ID:S7Qf57Ow
DD51牽引レッドトレインが瀬田通過〜
767名無し野電車区:04/08/06 23:07 ID:MwQb8k+f
国鉄最末期は瀬田も停車していた。
768名無しさん?:04/08/07 12:36 ID:lEA2vJgs
湖西線増発age
769daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/08/07 18:59 ID:/W4MZfR4
No.2497 発売中 JR金沢支社
金沢駅では以下のオレンジカードが発売中。
「懐かしの北陸路くずりゅう」
能登のまつりシリーズ4「中島町 お熊甲祭」
何れも千円。
(現地確認)
(ズンベロドコンチョ) - 08/07 15:15 機種:[Ez]
▼返信内容 2件

タイトルなし
懐かしの北陸路「雷鳥(385系)」・「はくたか」・「加越」
何れも千円で発売中。
尚8/8の7:00〜8:30にて金沢特設売場にて3セット(雷鳥+はくたか 加越+くずりゅう キハ52+キハ53)を購入すると「湖西線30周年記念バッジ」を進呈。但し数に限りがあります。
(金沢掲示より)
(ズンベロドコンチョ) - 08/07 16:01 機種:[Ez]


【二頭追う者】暇なヤシみな鉄59【一頭も得ず】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1091674272/
770会長:04/08/07 19:03 ID:JoIx8Y9L
もう一度書く!
○○○キト○○○
×××ムコ×××
771名無し野電車区:04/08/07 23:00 ID:AxQLLlD2
湖西線花火臨age
772名無し野電車区:04/08/08 07:45 ID:tXCw0QiF
http://homepage1.nifty.com/~muster_rin/train3.htm

何でこいつは栗東「町」なんて書いているんだ?
市制施行してからもう3年近くたっているんだが?

今年の10月には油日まですべて「市」になることにも気づいていないんだろうなぁ…
773名無し野電車区:04/08/08 09:12 ID:ZhwWSdS1
久々に━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
774名前はない:04/08/08 11:21 ID:EbB7itys
>>772
そんなHPに何かを期待する方がおかしい。

ついでに、この11月には柘植(阿山郡伊賀町)も「伊賀市」になる。
よって、草津線全駅が「市」に所属することになる。
775名無し野電車区:04/08/08 14:20 ID:Y2QFwXkL
さらに言えば草津線と接続する関西線沿線の関町も来年1月には
亀山市になる。有名な中在家スイッチバックのある超山間部の関町加太も
市扱いになるという訳。時代も変わったよなぁ。
776名無し野電車区:04/08/08 14:36 ID:mFGpcwqF
王寺ですら「町」なのに。
スレ違いsage
777名無し野電車区:04/08/08 18:21 ID:JtXZvceQ
市に合併することによる駅名の変更などはあるのだろうか?
778名無し野電車区:04/08/08 19:51 ID:Ppfhajw4
.
779名無し野電車区:04/08/08 20:59 ID:Y2QFwXkL
>>777
基本的にはないと思われ。
ただ同じ人口の町がいくつか合併してできた場合
新市役所の最寄駅がその市の名前に改名されたり、
あるいは政治的な主導権争いで新市の中心をどうしても
アピールしたつけたがるところはかなり
780名無し野電車区:04/08/08 21:01 ID:SXV03D+b
加太駅が「亀山駅」に・・
781名無し野電車区:04/08/08 21:01 ID:Y2QFwXkL
>>777
基本的にはないと思われ。
ただ同じくらいの人口の町がいくつか合併してできた場合
新市役所庁舎の最寄駅がその市の名前に改名されたり、
あるいは政治的な主導権争いで新市の中心をどうしても
アピールしたいが為に新市の名前をつけたがるところはかなり
ありそうな悪寒がするけどね・・・・
782名無し野電車区:04/08/08 21:09 ID:Y2QFwXkL
>>780
それはありえんでしょう。
加太って行政上は関町のエリアだけど
もともとは加太村だったし一つの固まり意識が強いようだからね。
面積も加太だけで町制をしけるくらい広大だし。
混じレススマソ。
783名無し野電車区:04/08/08 21:12 ID:Y2QFwXkL
ところで今日は琵琶湖の花火で大賑わいだろうね。
草津線、湖西線もそろそろ帰り客で混み始めるころかな??
784名無し野電車区:04/08/08 22:50 ID:qQLNjoPF
柘植発大阪行き新快の報告まだー?
785名無し野電車区:04/08/08 23:41 ID:POcA9dKx
>>784
乗ってきますた 柘植発大阪行臨時新快速

漏れは手原から高槻まで乗ったんだけど手原到着時には「普通 大阪」の表記で
膳所までは車内は嵐の前のようにマターリ。
しかし膳所からは大量に乗ってきたがまだ余裕だったが、次の大津で膳所と同じ
ぐらい客が乗ってきてすし詰め状態になりますた。

京都駅到着直前に信号がなかなか変らず京都駅には5分遅れで到着(後の列車も軒並み遅れてた)
786785:04/08/08 23:45 ID:POcA9dKx
続き

京都駅には7番線に到着しここで7割以上が下車。ここから乗ってくる客もかなりいた。
ここまでは内側線を走ってたが京都からは外側線で運転 久しぶりの221系新快速の俊足ぶりには萌えますた。


そういやこの電車の1本前の普通(5389M)が宮原の117系だったんだけどこれってレア?
787名前はない:04/08/09 00:08 ID:3CyTy3ot
>>781-782
平がいわきに変更されたように、近い将来行政区画名と一致させることはあると思われ。
ただ、草津・関西線沿線ではこのケースはないだろうな。
もっとも、甲西は駅名自体あまり意味をなさないことになってしまうが。

>>786
117系福知山仕様か?きょうも310が入っていたが、ちょくちょく入ってくるよ。
788名無し野電車区:04/08/09 01:10 ID:8p6AJOBN
>>784
貴生川駅には8日朝の時点でこの列車の存在は知らされていなかったらすい
789JR京都線201系 ◆nJR201o/A2 :04/08/09 22:44 ID:wsGUWdHY
冷蔵庫は草津線と近江鉄道の直通なんかを提案してたが、どうだろう。
それにしても、草津線はカフェオレが多いな。
京都支社だからか?
790名無し野電車区:04/08/10 20:01 ID:2StA2dfj
花火の時大津始発の電車は何分くらい大津駅に留置されてるの
791名無し野電車区:04/08/10 21:25 ID:mNBKJBbi
>>790
京都方面から回送されてきて
家畜を積んですぐに出発。
792名前はない:04/08/11 02:02 ID:8i61TZN+
>>790-791
家畜かどうかは別にして...
上りは京都(もしくは高槻、向日町操)から回送、大津から客扱い。
下りは草津または野洲から回送、膳所から客扱い。

上りで京都7番から上り外出発とか、下り草津通過後第二出発で内側転線とか、
なかなかおもしろいことをしてくれる。
(京都7番から上り出発は1日1回、定期であるのだが)
793名無し野電車区:04/08/11 13:38 ID:wwrqynA/
それじゃ、大津行きってのは年1回限りか。
そもそも、大津駅には留置線はおろか、ポイントすらないしな。
794名無し野電車区:04/08/11 21:08 ID:wwrqynA/
>>789
京都支社=血罵支社
795名無しさん?:04/08/11 21:33 ID:nNe2pdBq
>>792
草津第二出発で内側転線って定期であったような…
796名無し野電車区:04/08/11 22:25 ID:jg0HkYeP
尼崎・・・昔は小さな駅だったが、今は大ジャンクション。駅前もきれいになったし、必要。
芦屋・・・乗降はまあまあある。普通と新快速の接続駅として、最低でも昼間は必要。ちなみに冷蔵庫は芦屋。
三ノ宮・・・言うまでもなく必要。
神戸・・・乗降は三ノ宮に及ばないが、それでも上位に入る(JRのデータでは三ノ宮の次が神戸。数値の差は大きいが)。必要。
明石・・・当然必要。できれば方向別ホームにしてほしい。
西明石・・・それなりに乗降もあるし、新幹線とも一応乗りかえれるし、停車のデメリットはない。だから必要。
加古川・・・加古川線へ乗り換える客も多く、乗降も多いので、必要。
姫路・・・大半の終着駅。
英賀保・・・快速の網干止まりが多数あるから通過でいいと思う。
網干・・・姫路以西では乗降いる方だから、停まってもいいと思う。
竜野・・・竜野市中心部とは離れているが、網干以西は走らないものも多い。わからん。
相生・・・一応新幹線乗換駅。姫路以西では乗降多い方。必要。
有年・・・別に要らないと思う。
上郡・・・終着駅。
西相生・・・駅前に民家はあるし、停まってもいい。
坂越・・・よくわからない。
播州赤穂・・・終着駅。

以上、漏れの見解。
797796:04/08/11 22:25 ID:jg0HkYeP
スマソ、誤爆した。
798名無し野電車区:04/08/11 22:43 ID:i2IHAHRS
>>797
まぁ、大阪 - 長浜もよろw
799796:04/08/11 22:51 ID:jg0HkYeP
>>798
新快速スレ見ればあるよ。
30%程度は2ch内での噂入ってるけど。
800名前はない:04/08/11 23:10 ID:8i61TZN+
>>795
草津停車ならたくさんあるが、草津通過で第二出発転線というのはないはず。
801名無し野電車区:04/08/12 02:44 ID:PfyUqXo3
草津駅構内の上り方外れに
「三上駅」って書いた小屋があるけど、あれ何?
802名無しさん?:04/08/12 06:32 ID:BMP8/S7K
>>800
思い出した。
湖西1850Mの送り込み回送が841T草津停車中に3番のりばを
通過していくけど、あれってクサ〜キト内側線じゃなかった?
803名前はない:04/08/12 07:42 ID:o9YF0U3N
>>802
223系だなぁ。京都3番は知ってるけど、あれ内側だったっけ?
今度(盆明け)、チェックしてみるわ。

>>801
信号・軌道関係の研修施設と思われ。
ちなみに、下り方は「東山」駅で、軌道原付自転車みたいなものがいる。
804名無し野電車区:04/08/14 09:27 ID:VeE6xxSo
1850Mは内側通過でキトまで来ます。
ちなみにV+Vヘセ。
805名無し野電車区:04/08/16 10:14 ID:SutYaH7g
http://park19.wakwak.com/~tomrail/KOSEI-04Su03.htm
この写真ってどの辺から狙ったんだ?
806名無し野電車区:04/08/16 13:59 ID:9N8Qr/fG
>>801
803氏の言うとおり、支社毎に設けられている訓練用設備ですわ。
正式には「実設訓練センター」。信号扱いやら駅社員と乗務員の
合同訓練とかやっているとの事。因みに、軌道自転車は「列車」の
代わり。ソースはJR西の10年史ね。
807名無し野電車区:04/08/16 17:23 ID:WyQLeCHH
113系って10月で湖西線・草津線から撤退するの?
808名無し野電車区:04/08/16 17:58 ID:su0co8kC
>>807
撤退しません。
809801:04/08/16 18:05 ID:Yj5/EQdb
>>803 >>806
THX
なるほど、自転車を列車に、物置を駅に見立てて
訓練するわけですな
810名無し野電車区:04/08/16 20:03 ID:BzElcjXB
10月のダイヤ改正で新快速の大阪始発の増発で夜の直通快速の湖西線近江今津行や
4782Mの大阪始発の柘植行やそのあとの818Tの網干発の柘植行などは新快速にふりかえられて
なくなるのでしょうか大阪からの草津線直通がなくなり京都や草津でのりかえかも湖西線は新快速
が永原行きが夜走ります
811名無し野電車区:04/08/16 23:06 ID:+futKyq7
句読点入れてよ。メリハリのある文章きぼん
812名無し野電車区:04/08/17 18:49 ID:gbb8i1ow
甲賀駅改築age
813名無し野電車区:04/08/17 20:18 ID:7V4ajHhz
サンダーバード車両故障sage
814うめ って基地外知ってますか?:04/08/18 19:24 ID:KTpQg37R

No 1760 name:スーパーあさひ

785系「スーパーホワイトアロー」は今後140q/h運転が実施される。
(785系は140q/hから600m以内に停止できるブレーキを装備して
いるので踏切区間でも140q/h運転は可能になっている)最高速度
130qから140qに向上させても札幌ー旭川間は4分しか短縮しない
ため、JR北海道では最高速度向上によりできるだけ停車駅をふやす
方向にいくとしている。キハ281系も140q/hから600m以内にとまれる
ブレーキをもっているので今後おこなわれるだろう。JR北海道以外で
踏切区間で140q/h運転が予定されている路線は北陸線
(681系によっておこなわれる)がある。JRは踏切区間でも160q/h運転
をめざしている(現在、踏切区間では140q/hが限界だが、電磁吸着
ブレーキが開発されており、踏切区間でも160q/h運転が可能に
なろうとしている)。JR東日本は秋田新幹線、山形新幹線、中央東線と
常磐線で160キロ運転を行うことを考えている。鉄道評論家の川島令三氏は
札幌ー旭川間と札幌ー長万部間はさらに200q/h運転すべきだと主張
している。在来線を高架にし、最小曲線半径を1400mにすれば強制振り子車
200q/h運転は可能だからである。実際、踏切のない湖西線では強制振り子車
によって200q運転が予定されている。

815名無し野電車区:04/08/19 23:16 ID:qTdtJmKy
朝の快速をもう1本ください 湖西線
816名無し野電車区:04/08/20 10:24 ID:SecvINCN
懐かし江若鉄道“復活”
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news001.htm
817名無し野電車区:04/08/20 12:49 ID:HwMQsY81
西大津のジャスコに車を置いて、
京都・大阪方面へ出かけるヤシはおるか?
818名無し野電車区:04/08/20 22:58 ID:yBR5zSnk
堅田の平和堂
819名前はない:04/08/21 02:06 ID:CjvCZYhK
栗東の平和堂(旧マイカル)は無料。

瀬田のアルプラザは駐車券あったよね、確か。
近江八幡のマイカルはいつの間にか無料になっていた。
820名無し野電車区:04/08/21 02:23 ID:aLuE2bS9
>>819
瀬田のアルプラザは無料です。
821名無し野電車区:04/08/21 13:30 ID:bgTYKBXE
>>814
ということはいずれの日にか新快速も160km/hな日が来るわけか。
160km/hの運転室裏張り付き&相対速度320km/h!キャー!!
822名無し野電車区:04/08/21 15:21 ID:wPfV5CUD
草津線が揺れなくなる日は来ないのか・・・
823名無し野電車区:04/08/23 22:26 ID:VbpaVNJP
来ない
824名前はない:04/08/23 23:43 ID:8USw+CGU
>>822-823
マジに考えると、
米原地区降雪時の迂回路として国費で関西−草津線ルートが
1200t貨物の走行可能にでもならない限り、
草津線の路盤がよくなるとは思えない。
825名無し野電車区:04/08/24 22:16 ID:xEqgrbAp
いつ今津上中線できるんですか?
826名無し野電車区:04/08/25 02:17 ID:h5qt/yB9
んなものは作るな、金の無駄
827名前はない:04/08/25 21:57 ID:PnNpSbJ8
小浜線電化、高速道延長の次は琵琶湖若狭湾リゾートラインなんだが、
今回の原発事故で、原発依存の体制から変わるかもしれない。
とすると、実現は遠のきそうだ。
828名無し野電車区:04/08/26 11:46 ID:PH4ukl2r
>>827
> 今回の原発事故で、原発依存の体制から変わるかもしれない。

変わらんていうか、変えようがないと思う。
リゾートラインもJR、福井県、滋賀県の他に関電を加えた三セク
でやらなければ無理だろう。京阪系は参加しないだろう。
829名無し野電車区:04/08/26 19:13 ID:5H97wpoN
少なくともJRと滋賀県はそんなものに金を出したくないだろ
福井県だって本当にやる気があるかは怪しいもんだ
830名無し野電車区:04/08/26 22:15 ID:M90WDT2z
確かに滋賀にメリットほとんどないよね。いや、まったくないよね
831名無し野電車区:04/08/27 23:13 ID:VWtz0OPm
まだ湖西道路を延伸して江若道路にした方がいいかも。
832名無し野電車区:04/08/29 17:57 ID:k5cH8Sm9
age
833名無し野電車区:04/08/30 10:21 ID:qcAd+/d8
草津線の終電もうちょっと遅くして欲しい。
大阪23時発の新快速に乗り遅れると・・・ 
834名無し野電車区:04/08/31 18:35 ID:YZN8c/Vu
湖西線と草津線て黒字?赤字?
835名無し野電車区:04/08/31 19:04 ID:P6H2rHUU
永原駅って折り返し設備あるの?2面2線だった気がす。
836名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/08/31 19:41 ID:sgAlDE8P
永原は2面4線なり
837名無し野電車区 :04/09/02 20:08 ID:h3mJIU1h
agemasu
838名無し野電車区:04/09/02 21:09 ID:DKO3iK7o
>>834
湖西線は特急などの線内通過客が結構多いから黒字だと思う。
草津線も草津〜貴生川間は黒字だと思う。
839名無し野電車区:04/09/03 10:22 ID:4sEm0Dua
昼間の湖西線新快速ってほんとに寂しいよね。
840名無し野電車区:04/09/03 11:26 ID:mWCx465K
>>839たしかに午後の今津行きは・・・
841名無し野電車区:04/09/03 14:46 ID:fq8i3Z+5
山科のホーム工事ってホントに4月に終わるのか?
まだ何も変わってないように見えるんだが
842名無し野電車区:04/09/03 16:09 ID:0zqkrzVM
>>841
確かに。びみょ〜〜。
話変わるんだけど、ちょっと前にwatch impressにでてたボーズ博士が考案したとかいう車のサス、あれ鉄道には応用できんもんだろうか?
補正能力高そうなのであれが使えたら振り子より速度上げれそうな気がするんだけど、どうだろう?
843名無し野電車区:04/09/04 18:44 ID:clv2Jcbx
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004090300218&genre=K1&area=S10
滋賀県大津市の雄琴温泉観光協会の会員10人が3日、JR雄琴駅を
「おごと温泉駅」に名称変更することを求め、同駅前で署名を呼びかけた。
844名無し野電車区:04/09/04 20:35 ID:32lzSw9l
>>843
署名しますた
845名無し野電車区:04/09/04 20:50 ID:7tChf/5s
ねごと言ってんじゃねぇ、とツッこんでみる
846名無し野電車区:04/09/04 20:51 ID:v3VojoCC
特殊浴場組合の会員が署名活動してたのかと思った
847名無し野電車区:04/09/04 22:12 ID:yndz6pNk
> 名称変更は歓楽街の印象をぬぐい、古くからの温泉地であることを強調する狙い。

歓楽街ってのはソープ街の婉曲表現だろうが、駅前が住宅地化した今となっては
かえって逆効果だろ(w
848名無し野電車区:04/09/05 00:06 ID:zl5C9ywG
>>843
>おごと温泉駅

例に漏れず特急が止まるのか?
(〜温泉のつく駅はたいがい特急停車駅)
849名無し野電車区:04/09/05 02:32 ID:3AM0eEU4
幽霊列車なら停めてやってもよいが
850名無し野電車区:04/09/05 03:34 ID:dyz0ydrA
トワイライトエクスプレスと日本海のみ停車でいいですか?
851名無し野電車区:04/09/05 03:41 ID:dyz0ydrA
L特急『おごと』京都〜雄琴(ノンストップ)1両編成
852名無し野電車区:04/09/05 07:14 ID:3Le/4qSm
京都〜雄琴のシャトルバスがいいだろう。
853名無し野電車区:04/09/05 08:11 ID:zl5C9ywG
>>852
ここでいうシャトルバスってソープ逝きの分でつか?
854名無し野電車区:04/09/05 11:41 ID:ut8q8JsT
本気で印象を拭いたいのなら条例変えて店自体を締め出してしまえばいいのに。
855名無し野電車区:04/09/05 13:21 ID:zl5C9ywG
>>854
それは困るw
856名無し野電車区:04/09/05 14:11 ID:9mE39+s3
>>854
>>855
漏れも困るw
857名無し野電車区:04/09/05 18:21 ID:RELEzB7W
草津線って近頃格があがったのか?

湖西線と同格なんて50年はやいよ
858名無し野電車区:04/09/05 21:11 ID:wkvIHt/G
ちなみに雄琴温泉と雄琴ソープ街は隣接しているが、両方とも雄琴駅からは離れている。
現在の雄琴駅前は新興住宅地。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/53/51.143&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/05/09.411
859名無し野電車区:04/09/06 06:39 ID:zTwPvlq3
鉄道アナリストの川島令三さんの講演会
「琵琶湖若狭湾快速鉄道ができてどう変わるか!」が開かれた。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004090500113&genre=A2&area=S10
860名無し野電車区:04/09/06 16:32 ID:hwxNE1r3
関西のどれくらいの人が雄琴にはああいう店があるって知ってるんだろうね?
駅名改称の場合にはそれも考えんとあかん。
「お住まいはどこですか?」
「雄琴です」
「あぁ、あれね」
861名無し野電車区:04/09/06 20:20 ID:1vAfC2Cm
湖西線は新幹線に近い造りなので、最小曲線半径1400mを基準につくられた路線となっています。在来線(湖西線などの高規格路線)で200キロ運転ができる車両の開発も鉄道総合技術研究所で
おこなわれています。在来線での200キロ運転も夢ではなくなってきているのです。
862名無し野電車区:04/09/08 04:08 ID:wdMMSw2k
おごとニュータウン駅でええのに
863名無し野電車区:04/09/08 09:10 ID:u5fl2qKt
>>858
>両方とも雄琴駅からは離れている。

ソープの最寄り駅が比叡山坂本から送迎なのはそういうことなのかw
864名無し野電車区:04/09/08 10:17 ID:CzchskvU
>>857
歴史じゃ草津線のほうが50年以上古いが
865名無し野電車区:04/09/08 13:18 ID:ys/x8YmM
7日午後5時半ごろ車輪から煙、和邇駅
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004090700328&genre=C2&area=S10
866名無し野電車区:04/09/08 15:34 ID:Fhmc0br9
>>864歴史というと江若鉄道1921開業
ってそれでも50年差かよ!
867名無し野電車区:04/09/08 22:19 ID:q+Bl7V/A
>>861
R1400のソースきぼん。
868名無し野電車区:04/09/08 22:35 ID:oV3tmDkZ
雄琴

仰木駅でいいじゃん
869名無し野電車区:04/09/09 03:38 ID:9sX9b0UI
平和堂前でいいやん
870名無し野電車区:04/09/09 04:56 ID:5xgwsByd
伊勢丹前−大丸前−ジャスコ前−平和堂前−平和堂前−フレンドマート前−平和堂前−
871名無し野電車区:04/09/09 05:54 ID:9sX9b0UI
この電車は平和堂快速敦賀行きです
途中の停車駅は唐崎・比叡山坂本・雄琴・堅田・和邇・安曇川・近江今津です
872次期改正?:04/09/10 06:43 ID:WMqNMrzr
新快速 湖西線経由敦賀行  快速 長浜行
新快速 長浜行       快速 野洲行
新快速 湖西線経由小浜行  快速 長浜行
新快速 米原行       快速 野洲行
873名無し野電車区:04/09/10 08:47 ID:k1m4xzaf
平和堂前(・∀・)イイ!

・・・滋賀県内の殆どの駅と高槻が駅名改称になるが。
874名無し野電車区:04/09/10 08:54 ID:MkQFECWY
今度長岡京も平和堂前になるのか...
875名無し野電車区:04/09/10 23:55:22 ID:egz/QYeg
山科→平和堂口(地下鉄でAP醍醐へ)
茨木→平和堂口(HOPカードのラッピングバスでAP茨木へ)
876名無しさん?:04/09/10 23:58:15 ID:QUbFJYmY
駅前平和堂というのは有名だが、
駅裏に京進がある駅も結構多い。
877名無し野電車区:04/09/11 00:11:29 ID:maEu9zru
草津は駅の表裏どちらも平和堂前だな・・・
878名無し野電車区:04/09/11 01:04:54 ID:GaXXZjmw
キヨスク前・ハートイン前・デイリーイン前
879名前はない:04/09/11 03:00:54 ID:lxtunjo3
北陸三県は平和堂が駅から全体に遠いな。小杉は別として。
880名無し野電車区:04/09/11 05:26:54 ID:e2/JQWL2
>>879
武生、加賀温泉は?
881名無し野電車区:04/09/11 05:41:47 ID:CGpJlRWV
次スレはぜひこれで
【平和堂】湖西線・草津線スレッド4【アルプラザ】
882名無し野電車区:04/09/11 12:07:02 ID:GaXXZjmw
>>879
昔は西福井店という最高に駅近なのがあったな。
883名前はない:04/09/11 18:22:13 ID:lxtunjo3
>>880>>882
おお、武生と加賀温泉、忘れてた。鯖江はつぶされたなぁ。

ところで、草津駅の構内踏切、あれ何の工事?
884名無し野電車区:04/09/11 18:54:57 ID:MQ4Dl3ee
>>883
http://66.102.7.104/search?q=cache:6_Q2tUBhndAJ:www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003mar/25/W20030325MWE1S100000050.html+%E4%B8%8B%E7%AC%A0%E8%B8%8F%E5%88%87%E3%80%80%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%81%93&hl=ja&lr=lang_ja
http://www.pref.shiga.jp/h/ku-doboku/road.htm

下笠道踏切を廃止して地下道化するようだ。
開かずの踏切が無くなるのは、踏切通行者としてはありがたいね!
JRも運行障害の要因が一つ減るわけで。
でもバイクは通れないのか…。
885名無し野電車区:04/09/11 21:28:20 ID:1YraztJy
岐阜・愛知の平和堂は駅から遠いな。
(旧タマコシだからしょうがないか)
886名無し野電車区:04/09/12 20:10:28 ID:t5EI0gLE
湖西線は全線高架・複線なのはいいが、
いかんせん、開業が1974年と少し古いからバリアフリー非対応路線として悪名が高い。
ところが、ついに初のエレベーターが、西大津駅・堅田駅・近江今津駅に設置されたとのこと。


http://www.access-all-japan.jp/densha.htm
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/8322/index_035.htm
http://www.normanet.ne.jp/~ww103720/kenshin48/48_04.html

滋賀県のJR西日本湖西線は、バリアフルフル日本一
http://www.pref.shiga.jp/cgi-bin/bf/bbs/public/dispmsg.cgi?theme=t2&code=4
887名前はない:04/09/12 21:27:40 ID:Gxdj9IFf
>>886
http://www.geocities.jp/yasummoya/sui_shiga2002.htm
を見てもらえばわかるが、湖西線の北部駅の乗降客は湖東区間小駅より1桁少ない。
比良や舞子はシーズン休日は確かに賑わうものの、年間通じたら悲惨。
これではエレベータ設置の熱意も上がるまい。悲しい現実。
888名無し野電車区:04/09/13 08:41:04 ID:Ugp3nxUf
今日のおはよう朝日で南海地震の特集で
湖西線沿線に大きな断層があり危ないそうだ。
バリアフリーのみならず防災対策も兼ねた駅施設の改良が必要だと思う。
889名無し野電車区:04/09/14 08:03:14 ID:ogJv+m0A
和邇に折り返し線作って効率運用を!
今ある普通近江舞子・堅田をすべて和邇行きに!蓬莱・志賀・比良は1時間に1本で十分
観光需要も新快速の臨時停車で十分!
蓬莱〜近江舞子に毎時3本もいりません!
 ちなみに駅利用者数は志賀比良500くらい蓬莱1000くらい(半分以上中学生)
890名無し野電車区:04/09/14 08:44:48 ID:qR/m++iO
>>889
>観光需要も新快速の臨時停車で十分!
湖西レジャー号の臨時停車が敦賀直流化後も続くかは疑問
891名無し野電車区:04/09/14 17:26:33 ID:ogJv+m0A
>>890
続くでしょ。まあ、比良はロープウェーなくなったし今冬以降は微妙やけど
逆になくなる臨時停車が理由がわからん
新快速やから京阪神からの距離が伝わるんやと思う。京都で普通に乗換えとは心理的に差をかなり感じると思う
892名無し野電車区:04/09/15 23:06:38 ID:lFHZ19/H
平和堂前という駅はないが、平和堂の入った商業ビルの名前が入った駅ならある。
福井鉄道のベル前。
893名無し野電車区:04/09/16 17:39:53 ID:oIpC0sdl
べるってまだあるの?
894名無し野電車区:04/09/16 17:46:37 ID:03F7HrBJ
ベルはまだあるよ。潰れたのは北「ピア」だっけ?
895名無し野電車区:04/09/16 22:19:50 ID:Q0Khkwd8
今週の土曜日に10月改正の時刻表が発売されますが、大阪方面から来る柘植行き
の直通(4782Mと818T)は残るのかなくなるのか?
896名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/09/17 16:50:19 ID:NjOrZXh8
ほんまに 近江今津始終着のC電ができてる
897名無し野電車区:04/09/17 17:04:55 ID:XQo9aVqi
時刻表の新ダイヤで4782T(大阪始発)は廃止になってるが818T(網干発)
は残るが翌朝は平日も大阪行きになっている(草津から野洲から来る6両)
大阪着8時30分なので夜の柘植行きは223系に変わる確率が高い
898名無し野電車区:04/09/17 18:22:15 ID:tADhTy6L
湖西線のC電は207を充ててくれないと、
冬がとんでもないことになるんだが、どうなるんだろう。
899名無し野電車区:04/09/17 23:03:49 ID:UwcjRizk
>>898
駅員がホームに出て、
階段に近い1両だけドアを手動で開けますからご安心くださいw
900名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/09/17 23:32:10 ID:NjOrZXh8
>>900
氏ね
901名無し野電車区:04/09/17 23:49:19 ID:SyjUaOOJ
>>898
221系か223系にしてくれないと平日の朝に大変な事になる
902名無し野電車区:04/09/17 23:53:34 ID:e/QbUh8y
>>897は日本語を勉強しる!
903名無し野電車区:04/09/18 00:50:31 ID:vS/MUohl
湖西線の朝ラッシュは、オールロング車を入れなきゃならん程になったのかい?
904名無し野電車区:04/09/18 00:53:31 ID:7acE6ylT
>>903
113系では正直8両でもきつい。
琵琶湖線よりも混んでて、乗ってる人がかわいそう
905名無し野電車区:04/09/18 01:04:51 ID:wF199EN6
>>903
送荷とかの圧力でしょ
906名無し野電車区:04/09/18 01:07:09 ID:Yec0NAmt
201や205なら手動ドアではないからだろ
907名無し野電車区:04/09/18 01:12:34 ID:uyDxE5z5
221系は広島電車区にまわせ!
つーか221系は迷子になって湖西線に迷い込んでいるようだ
908名無し野電車区:04/09/18 14:38:20 ID:3aROC34v
てゆうかC電のくる時間教えてちょ
909名無し野電車区:04/09/18 14:39:34 ID:1Ji8uvb9
てゆうかC電のくる時間教えてちょ
910名無し野電車区:04/09/18 14:50:19 ID:wF199EN6
>>907
103・201・205・207系を広島に回してやる。替わりに115系リニューアル車を頂く。113系の本線引退も撤回。JR東西線は115系(編成は8両で神聖4+4)でいい。
911名無し野電車区:04/09/18 15:07:54 ID:c5Ib8EBm
>>910
〜してやる
関係者なんですか?
関係者じゃなければ精神異常者に受け止めるような文章ですね。
912名無し野電車区:04/09/18 15:28:47 ID:wF199EN6
>>910
それはすまん。でもなんとか103・201・205(0番台)・207系は近畿から消してほしい。
913名無し野電車区:04/09/18 19:00:56 ID:gc59Y/NS
>>912
205の1000番台は残って欲しいんだ
914名無し野電車区:04/09/18 19:38:36 ID:3aROC34v
湖西線の9時の新快速ついに4両運転脱出の予感!
やっぱりJRも気づいてくれてたんだね!
915名無し野電車区:04/09/18 20:24:53 ID:wF199EN6
>>913
いいよ。あと、細かく言えば103系のUSJと阪和・大和路・奈良線で4ないし8両で走るのもね。
916名前はない:04/09/18 21:00:30 ID:M4u+1LDr
>>914
これ、いままでのように今津でとって返すのではなく、
下り京都10時の新快速と上り8時過ぎの湖西新快速は別編成用意だな。
ということは1808Mも223系か。2803Mが折り返しだろうか?
で、3204Mは今津に戻ってからどうするのだろう。
日中湖西線ローカルに223系登場か?

917名無し野電車区:04/09/18 21:56:10 ID:Ft8h65q3
>>909
西明石2024(平日)新三田2033(土・休日)→京都2230→近江今津2327

平日:近江今津619→京都718→塚口821
土・休日:近江今津624→京都721→新三田909

朝の堅田発着1本はほぼ現行通り
918名無し野電車区:04/09/18 21:57:02 ID:1Ji8uvb9
1808Mは今117系やし117が223に置き換えとか!?
いや、かぼちゃを変えてほしいでつ
919名無し野電車区:04/09/19 10:41:25 ID:w9q05vSe
>>918
117系の再就職先があるという条件なら223系に置き換えだったらまあ許してやろう。
920名無し野電車区:04/09/19 11:32:59 ID:hWWQ/Cgo
223より117の座席が好きです
車内のふいんき(←なぜか変換できない)も好きです
あとトイレ表示にもえます
まあ、2扉はどうかと思うけど漏れは近江今津ユーザーなんで関係ないので
921名無し野電車区:04/09/19 12:29:08 ID:rKLCKmC1
ふいんき ふいんき ふいんき!!
922名無し野電車区:04/09/20 00:42:58 ID:Vs6sz62P
マジレス
雰囲気→ふんいき
923名無し野電車区:04/09/20 12:38:31 ID:rhVddT+2
マジレス(・∀・)イイ!!

空気読めよ
924名無し野電車区:04/09/20 12:58:24 ID:wFDBa37Q
草津線運転見合わせ中だってーのに、そんな話がこのスレに出てこないなんて…。
925名無し野電車区:04/09/20 13:05:59 ID:LUm9zqUZ
>>924もっと普通に報告できんかね?もっとも漏れは湖西線しか興味ないが
926名無し野電車区:04/09/20 13:08:50 ID:U60QBgpE
と言いつつも代行バスってどこがやってるん?JR水口?近江?滋賀交通?
927名無し野電車区:04/09/20 13:22:41 ID:x3jsJBCI
湖西線なら↓こっち
http://amezor.on.arena.ne.jp/train/
928名無し野電車区:04/09/20 16:42:10 ID:x3jsJBCI
929名無し野電車区:04/09/20 17:04:08 ID:LUm9zqUZ
>>928てっきりお風呂屋さんいくと思ったよ
930名前はない:04/09/20 19:56:08 ID:MJcKNBM3
京都新聞から 
信号ケーブル切断、12本運休 JR草津線 草刈り中に誤って 信号ケーブル切断、12本運休

20日午前10時40分ごろ、滋賀県甲賀郡のJR草津線で、貴生川駅(水口町)の下りと三雲駅(甲西町)の上りの各出発信号機が赤信号のまま動かなくなった。
JR西日本が調べたところ、両駅間で線路脇の草刈りをしていた整備会社の社員が、誤ってケーブルを切断したためとわかり、配線をつなぎ直して約3時間10分後に復旧した。
草津−貴生川間で上下10本、草津−柘植間で上下2本の計12本が運休し、約2000人に影響が出た。JR西日本はこの間、草津−貴生川間で代替バスを運転した。

−−−−−
下請けとはいえ、身内で事故やってはいかんなぁ...
931名無し野電車区:04/09/20 21:33:17 ID:6QenjmBg
>>916
確かに3427Mの混雑は惨いからなあ。
932名無し野電車区:04/09/20 22:04:18 ID:KWxz8obR
>>930
利用者数が落ち着く時間帯とはいえ、上下12本で利用者2000人か。
データイムの増発は当分なさそうだな…。
933名無し野電車区:04/09/20 23:18:50 ID:x3jsJBCI
>>930
>出発信号機が赤信号のまま動かなくなった。

脳裏を信楽高原鉄道が・・・。
934名無し野電車区:04/09/20 23:40:06 ID:6QenjmBg
>>916
時刻表からテキトーにダイヤ組んでみたら、
3204M→1821M→1823Mになった。

1823Mは今津〜京都を55分で、113系では性能上無茶なダイヤを組んでいるから、
たぶんスライドだと思われ。

935名無し野電車区:04/09/21 08:15:39 ID:YQ5BNwks
こんなスレあったよ

【滋賀】草津市と草津町どっちが有名?【群馬】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095679473/
936名無し野電車区:04/09/21 10:26:14 ID:6RrOWgSJ
お国自慢板か・・・
俺が2chで初めて書き込んだ板であり、
一番最初に見なくなった板でもある
937名無し野電車区:04/09/21 10:34:50 ID:4V5sXx/h
>>936今、都道府県の序列スレにはまってる
938名無し野電車区:04/09/21 12:27:13 ID:Ou6AQtfq
次スレのお題は何にする?
939名無し野電車区:04/09/21 15:01:48 ID:ChUUEEbJ
【223】湖西線・草津線スレッド4【207】
【雄琴温泉】湖西線・草津線スレッド4【大津京】
【快速から】湖西線・草津線スレッド4【新快速に】
【新快速から】湖西線・草津線スレッド4【快速に】
  おっと、草津線忘れてた!
940名無し野電車区:04/09/21 15:26:49 ID:uw33mB9G
【おごと温泉】
941名無し野電車区:04/09/21 20:20:10 ID:amTwDrkD
【高島市】湖西線・草津線スレッド4【湖南市・甲賀市】
942名前はない:04/09/21 23:26:21 ID:ZIVVqAKE
>>941がいいな。ついでに223大量進出とでも入れようか。
いよいよ草津線にも223が入るようだし。
943名無し野電車区:04/09/22 00:43:27 ID:H6y6uuvf
>>942
字数大丈夫かな?
944名無し野電車区:04/09/22 03:35:32 ID:4CwVey7R
久しぶりに時刻表かって気が付いたんだけど、緩行線の近江今津行きなんてあるんだね。この車両は201系?
945名無し野電車区:04/09/22 08:47:38 ID:NhGh5JPO
「栗東新駅」で県議会に請願書提出 市民団体、計画の再検討求める
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004092100179&genre=A2&area=S00

「雄琴」を「おごと温泉」に 大津の観光協が駅改称など求め署名
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sga/20040922/lcl_____sga_____002.shtml
946名無し野電車区:04/09/22 09:09:36 ID:nDnGczzY
>>944
◎ 207系
○ 201系・205系・207系量産試作車(共通運用)
× 113系3800代
947名無し野電車区:04/09/22 09:13:27 ID:d2xxXIlx
>>944
耐雪ブレーキの関係で207系が濃厚らしいよ。
948名無し野電車区:04/09/22 10:03:40 ID:BF7x98YE
【平和堂】湖西線・草津線スレッド4【アルプラ】
949名無し野電車区:04/09/22 10:06:25 ID:BF7x98YE
過去スレ

【JR西日本】湖西線・草津線スレッド【滋賀】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044180474/
【JR西日本】湖西線・草津線スレッド2【滋賀】
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1055/10559/1055994363.html
【113】湖西線・草津線スレッド3【117】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1059877001/
950名無し野電車区:04/09/22 12:15:52 ID:BF7x98YE
443キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
951名無し野電車区:04/09/22 15:26:07 ID:540p+5E6
>>947
余談だが、篠山口逝きの普通は昔から207限定。201や205は新三田まで。
952名無し野電車区:04/09/23 02:10:01 ID:/KXdXosz
新快速姫路行きです。安曇川を出ますと次は堅田まで乗り降りはありません。

普通電車の永原行きです。蓬莱から北小松の各駅と近江中庄以北には乗り降りがありません。

9時13分発新快速姫路行きです。この列車は混雑が激しいため途中安曇川を出ますと西大津まで止まりません。
953名無し野電車区:04/09/23 08:00:08 ID:aQcNs9H/
信楽高原鐵道がサイクルトレイン運行
ttp://www.bcap.co.jp/s-hochi/n040923.html#5
954名前はない:04/09/23 16:19:58 ID:OOBgp/lp
ところで、湖西線2804M−2807Mはどこへいったんだ?
ひょっとして12月に増発か?
955名無し野電車区:04/09/23 20:02:00 ID:yyk8ho/O
草津線・湖西線の中だったらどの駅のおねーちゃんがおすすめ?
956名無し野電車区:04/09/23 20:47:23 ID:/KXdXosz
あどがわ
957名無し野電車区:04/09/23 20:48:02 ID:YNtfm9ZE
>>955
手原は評判がいいぞ
958名無し野電車区:04/09/23 21:30:26 ID:MNFSzpX7
>>941
テンプレ見て気づいたけど草津線沿線ってスゲーよな。
10月に湖南市と甲賀市誕生、11月に柘植が伊賀市になるんで
草津市も含めりゃいつの間にか市ばかり通る路線に昇格だよな。
これで名実ともにアーバン区間だね。
おまけにダイヤ改正で223系も柘植まで入るらしいし。

959名無し野電車区:04/09/23 21:54:23 ID:aQcNs9H/
>>958
>これで名実ともにアーバン区間だね。

名はいいとしても、実は・・・
それに都市≠都会は明白だし。
960名無し野電車区:04/09/23 22:13:10 ID:yyk8ho/O
>>956
あどがわもか〜

>>957
やっぱり手原は評判いいか〜・・・
961名無し野電車区:04/09/23 22:14:15 ID:0qq/S2J5
とりあえず車内に掲示してあるアーバン区間の路線図、
草津線にも色を塗ってやって欲しい。
962名前はない:04/09/23 23:12:31 ID:OOBgp/lp
手原はいい、に1票。
湖西線はしらん。
963名無し野電車区:04/09/24 00:07:04 ID:TVAjbW13
早く敦賀まで直流化して。永原ってでっかい蛾がいたんよ。
964名無し野電車区:04/09/24 00:38:24 ID:BdYgqxmV
age
965名無し野電車区:04/09/24 01:16:53 ID:opyCo16+
>>959
>それに都市≠都会は明白だし。

まぁそれを言っちゃうとつらい部分もあるけどね。
でも草津線沿線も新幹線栗東新駅開業という目玉がある訳だし、その頃までには
221or223系が主流になってるでしょう。

そう言えば今回の改正で朝の大阪直通快速が定期で223系になったら
定期では初めて三重県内に223が入るわけで・・・(と言うても柘植を出たらすぐ滋賀県ですが)
966名無し野電車区:04/09/24 02:02:01 ID:tuGlLAm3
朝の221が223になったら明るい時間帯に草津線で221が見れなくなるということでつか?
967名無し野電車区:04/09/24 02:38:31 ID:wxqIJcYU
223系が、定期列車で単線区間を走るのは、
草津線が初のケースになるのでしょうか?
968名無し野電車区:04/09/24 03:18:18 ID:bVV57hOI
>>967
赤穂線
969名無し野電車区:04/09/24 04:18:36 ID:wxqIJcYU
>>968
赤穂線って単線だったんですね。
てっきり新快速が走るので、複線だと思い込んでいました。
赤穂線の時刻表を見たら、運転本数が草津線(草津〜貴生川間)よりも
少なくてちょっとびっくり!

いつの日か、草津線直通の新快速が走るときは、やってくるのでしょうか?
970名無し野電車区:04/09/24 07:47:17 ID:ksAu620w
>>969
草津〜柘植の複線化完成時かな。

その次は、柘植〜亀山〜津の電化・線形改良して「津新快速」やな。
971名無し野電車区:04/09/24 08:46:42 ID:l9xAWitp
     甲賀路新快速
Kogaji Special Rapid Service
972名無し野電車区:04/09/24 09:24:29 ID:oWyWnpWh
甲賀はkokaのほうがいいかも。

ttp://www.kokashi.com/
973名無し野電車区:04/09/24 11:38:22 ID:tuGlLAm3
甲南〜柘植にも自動改札を付けろ。
ICOCAが使えんやないか!
974名無し野電車区:04/09/24 19:31:24 ID:oWyWnpWh
近江鉄道と信楽高原鉄道の全線が終日乗り放題で「松茸&すきやき食べ放題」
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004092200176&genre=K1&area=S20
975名無し野電車区:04/09/24 19:38:31 ID:90H1nhre
>>974
網干の松茸とか言うなよw
976名無し野電車区:04/09/24 20:16:18 ID:bqUx/6YZ
草津線昨日初乗車したけど揺れるね〜。
でもあの揺れが逆に列車に乗ってるんだって感じがでてイイ。
977名無し野電車区:04/09/24 21:30:59 ID:UuoWJB0W
>>976
揺れると言うより・・・・・・、

跳ねるだろw。
978名前はない:04/09/24 22:12:35 ID:uhrYfZoM
草津線 人身事故 運転見合わせ  21:35 現在 影響線区 : 草津線
午後9時13分頃、草津線石部〜草津駅間で発生した人身事故のため、草津〜柘植間では列車の運転を見合わせています。そのため列車に運転取りやめや遅れが発生しています。

979名無し野電車区:04/09/24 22:22:05 ID:/CD1PScn
草津線運転再開らしい。
980名無し野電車区:04/09/24 23:11:32 ID:imL3cUg8
>>899
お主 住まいは高城台か春日かそれとも
旧来の小野 今宿 中南北浜 和邇中
住吉台か
981名無し野電車区:04/09/26 08:32:52 ID:47xnhl88
(^^)ぬるぽ
982名無し野電車区:04/09/26 11:36:53 ID:6pSfssk4
>>981
ガッ


で、次スレのタイトルどうするよ?
【223】湖西線・草津線スレッド4【207】
【雄琴温泉】湖西線・草津線スレッド4【大津京】
【快速から】湖西線・草津線スレッド4【新快速に】
【新快速から】湖西線・草津線スレッド4【快速に】
【高島市】湖西線・草津線スレッド4【湖南市・甲賀市】
【平和堂】湖西線・草津線スレッド4【アルプラ】

過去スレ

【JR西日本】湖西線・草津線スレッド【滋賀】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044180474/
【JR西日本】湖西線・草津線スレッド2【滋賀】
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1055/10559/1055994363.html
【113】湖西線・草津線スレッド3【117】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1059877001/
983名無し野電車区:04/09/26 12:51:25 ID:/ZO/Lo72
【ぬるぽ】湖西線・草津線スレッド4【ガッ!】
984名無し野電車区:04/09/26 20:21:42 ID:iF+Lfap9
【増える】湖西線・草津線スレッド4【市部】
985名無し野電車区:04/09/27 02:28:17 ID:/Lup98xN
草津線で貸し切り状態のクハ111に乗った時は暴れ馬に乗ってる気分だった。
986名無し野電車区:04/09/27 03:34:33 ID:DxkveEgA
【びわこバレイ】湖西線・草津線スレッド4【箱館山】
【琵琶湖見るなら】湖西線・草津線スレッド4【忍者に会うなら】
【かぼちゃ】湖西線・草津線スレッド4【カフェオレ】
【特急通過】湖西線・草津線スレッド4【優等なし】
【223・415】湖西線・草津線スレッド4【113・117】
【特急待ち】湖西線・草津線スレッド4【行き違い】
【夜は】湖西線・草津線スレッド4【無人多】
987名無し野電車区:04/09/27 11:19:18 ID:AsjqsZp1
☆ チン     マチクタビレター

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 次スレまだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
988名無し野電車区:04/09/27 17:18:41 ID:KAyPvhjZ
【草津温泉は】湖西線・草津線スレッド4【ありません】
989名無し野電車区:04/09/27 17:42:30 ID:oHB265Q7
【草津よいとこ】湖西線・草津線スレッド4【一度はおいで】
990名無し野電車区:04/09/27 18:19:50 ID:1AHAI1lF
【志賀高原×】湖西線・草津線スレッド4【草津温泉×】
991名前はない:04/09/27 19:41:38 ID:rlU4popd
新すれ、建てました。
よろしくです。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096281489/l50
992992:04/09/27 21:32:41 ID:7z1rwTav

993名無し野電車区:04/09/27 21:48:58 ID:bJyNspwM
993
994名無し野電車区:04/09/27 22:10:13 ID:7z1rwTav
くくし
995名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/09/27 22:10:48 ID:yCcd2gC5
くくご
996名無し野電車区:04/09/27 22:17:08 ID:D7ePoei5
996
997名無し野電車区:04/09/27 22:18:04 ID:jkw9CDvG
997
998名無し野電車区:04/09/27 22:19:33 ID:bJyNspwM
998
999名無し野電車区:04/09/27 22:20:37 ID:jkw9CDvG
>>999に告ぐ、支線に入り本線を開けるよ。我が列車の通過を妨げてはならない
1000名無し野電車区:04/09/27 22:20:54 ID:XAPi7Tq2
999?
だれか新しいスレッド作れ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。