【トシマセン!】西武鉄道の「支線」。【セイブエンセン!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インディゴブルー ◆wWujAIt5HU
西武鉄道の「池袋線」「新宿線」以外の、
いわゆる「支線」に関するスレッドです。
対象路線は...
豊島線、西武有楽町線、狭山線、秩父線、
多摩湖線、国分寺線、西武園線、安比奈線、多摩川線
(秩父線は微妙ですが、一応入れときます。)

以下の関連スレへもどうぞ。

【酉式欽通】ってどうよ?<29.6>
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055986667/l50

西武新宿線拝島線 6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054945989/l50

【釣掛】西武鉄道懐古館【赤電】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054728432/l50

【西武新宿線&東西線相互直通運動1.3回目】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055042364/l50

ローカルルール特になし。マターリ出発進行!! プァーン♪
2名無し野電車区:03/06/19 15:58 ID:Fb4ABXEk
2げと?
3名無し野電車区:03/06/19 15:59 ID:0cR4ICoB
是政マンセー!!
4名無し野電車区:03/06/19 16:00 ID:Fb4ABXEk
一ツ橋学園行きの必要性を教えてYo!
5名無し野電車区:03/06/19 16:10 ID:vkmetuqA
>>1
拝島線・山口線は・・・
6名無し野電車区:03/06/19 16:20 ID:s4GYnXgW
多摩川線 野川公園駅作れや ゴルァ!
7インディゴブルー ◆wWujAIt5HU :03/06/19 18:00 ID:X1aY9U6X
>>4
一橋学園駅の乗降客数は1日約21000人。けっこう多いんですよ。

>>5
あ!!山口線忘れてた!!!ごめんなさい!!!!!
山口線も対象路線に追加でつ。
拝島線は、新宿線スレがあるんで...

>>6
あったら免許試験場に行くのも便利ですよね〜
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/06/19 20:00 ID:vHsULR78
これ以上余計なスレ増やしてどうするんでつか?「藁」

本線並にスレが賑わうことを祈っておりまする ( ̄ー ̄)ニヤリッ
10東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/06/19 20:23 ID:vHsULR78
【西武鉄道】ってどうよ?<30>
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056021655/ 
>>9
いいじゃん別に(ゲラ
ここはマターリ支線スレッド。本線並みに賑わなくてもいいよ。
 君 が 来 る と 荒 れ る し ね(藁藁藁
12名無し野電車区:03/06/19 21:54 ID:QM1rt1cV
総武流山鉄道とか近江鉄道もいいんでつか?
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14名無し野電車区:03/06/20 00:18 ID:Op4A1c8T
>>9
つーか、無断削除するんじゃないぞ!
懐かしスレ、新宿線スレと前科2犯なんだから
15名無し野電車区:03/06/20 00:30 ID:uHebOLki
週末多摩川線にまたお世話になりまつ。
構内踏み切りに激しく萌え。
昔は、武蔵藤沢にもあったんだがな・・。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無し野電車区:03/06/20 00:34 ID:flW405Jj
狭山線は朝ラッシュ時に1〜2本池袋直通を走らせて欲しいモンです。

18名無し野電車区:03/06/20 00:36 ID:iAjqDEio
東京珍歩人=みやじ=糞削除人セクシー大下が来てないだけマシかこのスレ。
>>15
ありましたね、藤沢。「まもなく踏切に、電車がさしかかります」っていう
独特の警告放送だったのを覚えてます。

週末というと、競艇ですか?多摩川線は構内踏切3つもあるんですよね。半数の駅にあるなんてローカルですよね〜。
>>17
たしかに、下山口で混みますし、一部乗り入れもいいですね。
多摩湖線も武蔵大和で満員ですけど、こちらは多くは新宿行きなのに対し、
狭山線は本数が多くても座っていけませんからね。
(逆に、池袋行かないために本数増やしたのかも...)
1〜2本、そういう選択肢があってもいいんじゃないでしょうか。
21名無し野電車区:03/06/20 00:44 ID:Op4A1c8T
>>18
>>9-10
このスレも虐殺の運命にあるのかも(涙
22名無し野電車区:03/06/20 04:17 ID:zbOWIuyC
>>19
公務員試験ス・・・けども圧倒的に京王線からの方が多いw

いつもの下山口はホームの無駄に思えてならない。
そうすると西武球場前はもっと無駄だが・・w
23名無し野電車区:03/06/21 00:12 ID:GiB3atGb
是政線に乗りに行こう!
24名無し野電車区:03/06/21 09:28 ID:DxzLqqL+
>>15
井荻モナー
25名無し野電車区:03/06/21 09:31 ID:FfHyhHm0
西武有楽町線って線名が変。
26名無し野電車区:03/06/21 10:04 ID:97zWCI+Y
>>25
13号線が開通してもそのままかな。それとも、



「西武有楽町13号線」 だったり・・・
27名無し野電車区:03/06/21 11:52 ID:WGmO3Z+M
西武西武園線の話題で1000を目指すスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035815845/l50

無くなったときは悲しかったなぁ
28しいなん:03/06/21 11:53 ID:WGmO3Z+M
年増線の23区なのにマタリとした感じがすきだ
29名無し野電車区:03/06/21 19:57 ID:YvT+ljcQ
練馬〜新桜台〜小竹向原 のたった3駅で有楽町はと全く関係が無い
有楽町線って…。
30名無し野電車区:03/06/21 20:05 ID:QWZdq14a
武蔵野連絡線も参加かでつか?
てか、池袋線の一部だけど、通称はあるの?
31名無し野電車区:03/06/21 20:06 ID:uwKP4Lo0
>>29
新木場〜練馬を有楽町線
新線池袋〜和光市を13号線と呼べば問題ない。
32しいなん:03/06/21 23:01 ID:WGmO3Z+M
大菅が西武園に来たー
>>22
がんがってくらはい。たしかに、多摩川線は少数派でしょうね(w
下山口は、特に下りの時徐行したまま6両分ゆっくりなのがもどかしいです。

>>25-26 >>29
西武練馬線(または小竹線)でもいい気もするけど、利用者が混乱するでしょうから...。
でも、今の線名にした発想はユニークですね。

>>27
300以上行ったのは快挙ですね(w

>>28 >>32
家の軒先を通ってますからね。ああいうのは意外と西武には少ないかも?
江ノ電を連想してみたり...(ンナアホナ
大菅って?競輪選手でつか?

>>30
そうでした。どうぞどうぞ。
>通称はあるの?
あの線路は秋津のカーブで分かれていきますが、あのあたりが西武と
JRの境界だそうで(小さな標識があったと思います)
あとは武蔵野線に合流するまでは独立した路線になってます。が...
トンネルのすぐ手前に場内信号機があるんで、そこと社境界の間の
百数十メートル?だけは、JR側で何か呼び名があるかも知れませんね。
あとは完全に池袋線に並行なんで、特に呼び名はないかと...。
まあ、全部に対しては「武蔵野連絡線」でいいんじゃないでしょうか。
34名無し野電車区:03/06/22 00:37 ID:w4xIi1qV
>>33
秋津連絡線のJRと西武の会社境界線は西武線上です。
所沢市内の団地沿いに境界ポストが立っていたと思われ…。
35名無し野電車区:03/06/22 00:37 ID:Oy1rAdjh
>>33
>でも、今の線名にした発想はユニークですね

>>31だからでは?
36名無し野電車区:03/06/22 00:50 ID:NGiphXIi
家の軒先というのであれば、狭山線下山口の下り線進入時にもちょっとある。
37名無し野電車区 ◆DNFSlSEIBU :03/06/22 01:34 ID:VimTJad3
所沢工場引き込み線・・・

あの雰囲気がすごい好きなんだけどそのうち撤去されちゃうんだよね。
あそこを列車が通るのを一度見たかった。
所沢に住んで20年以上なのに。
38名無し野電車区:03/06/22 01:39 ID:/evj7XQD
>>37
そうそう、独立した踏切もあったよね。今もあるのかな?
39名無し野電車区 ◆DNFSlSEIBU :03/06/22 01:57 ID:VimTJad3
>>38
そこまでは最近確認してないのでどうだか・・・。
新宿線本線から分岐していくあたりは、ロープが張られているくらいで
今にも列車が通れそうな雰囲気なんですけどね。
40名無し野電車区:03/06/22 02:03 ID:/evj7XQD
安比奈の現状はどうよ。
架線や橋梁も結構残っていたよな。
川越関連ではJR連絡線跡を知っているヤシは少なくなってきてる。
本川越単線の手前から川越駅に進入出来るはずだったが。
41名無し野電車区:03/06/22 02:03 ID:uqyUI8jb
安比奈線も仲間に入れてやってくだせぇ。。。
4241:03/06/22 02:04 ID:uqyUI8jb
>>40
見事にカブッたyo!!
43名無し野電車区:03/06/22 02:07 ID:/evj7XQD
>>42
コクド系の砂利輸送専用線だね。
旅客は扱ったの?
44名無し野電車区:03/06/22 02:38 ID:uqyUI8jb
>>43
コクド系どころか、休止線ですが現在でも立派な西武鉄道の路線の一つで、
西武鉄道営業路線総延長に含まれています。
過去に旅客営業はありませんが、バブル期、終点の安比奈に車両基地建設と
旅客化の計画がありましたがそのご立ち消えになったようです。
45名無し野電車区:03/06/22 02:59 ID:/evj7XQD
>>44
言葉たらんかった。
国土開発系の砂利採会社。
46名無し野電車区:03/06/22 10:39 ID:sF2nfAkK
今でも行ったら見れるのかね?<安比奈線
47名無し野電車区:03/06/22 12:06 ID:yD6xoQXW
見れる。南大塚駅から安比奈線を通って的場駅辺りまで散歩してみよう。
48名無し野電車区:03/06/22 13:11 ID:djw/yVRD
入間川河川敷付近はマムシに気を付けてね!
この時期草むらに結構潜んでいるよ。
49名無し野電車区:03/06/22 13:18 ID:+qvZSsiW
ガラガラ蛇とカミツキガメとワニにも気をつけろよ!
>>34
はっ(・0・)!!そういえばそうだったかも...。失礼しました。

>>35
わかりやすさを優先すればそうなりますね。

>>36
今思えば新宿線の下落合〜中井もそうかも...。

>>37-39
今でもレールがそのまま残ってますよ。こないだ歩いちゃいましたから(w
でも電車来ないってみんな知ってるんで誰も怒らないでしょう。
PVの撮影とか使われそう? あと枕木が腐食してスカスカになってたなあ...。
踏切は、警報機もレールもそのままです。工場に近い方は、もう今となっては
どの車も一時停止してませんね。

>>40-47
安比奈線も仲間に入ってますよお〜。>>1参照
最近鉄道ファンに記事載りましたね。ミステリアスですね〜。
一部、民家の庭と化したところもあるみたいですから、復活するかどうか...。
南大塚駅付近に、ほんの数十メートルだけ新しい線路が敷いてあるとかないとか。
もしかしたら何らかの形で......ってどんな形だろう?(^^;

そういえば、どこのHPか忘れましたが「あいなせん」って読んでましたけどデマですよねえ?

>>48
夏ですもんね〜。

>>49
ひゃー怖いなー!(^^;
51名無し野電車区:03/06/22 21:58 ID:76rbY4aT
やはり、八坂商店街の反対を跳ね除けて
八坂駅を西側にずらし、国分寺線との連絡駅にしなくては!
52名無し野電車区:03/06/22 22:37 ID:NGiphXIi
多摩湖線をずらすのは構わないが、国分寺線に無駄な駅を作らないで欲しい。
53名無し野電車区:03/06/22 22:53 ID:NF9LBA5D
西武は頼まれたらやる会社。安比奈住民にその気があれば旅客化&車庫設置するだろう。署名でもしてみる?
54名無し野電車区:03/06/22 23:54 ID:DzmyDtDH
>>53
でもあの線の先は河原ちゃうか?
たとえ川わたっても、JR川越線だし、、、、
55名無し野電車区:03/06/23 00:45 ID:/ySIjsI4
そういや新井薬師前駅の新宿方から登っていくと
駅の手前で横にそれる線路があったような記憶が・・・
56名無し野電車区:03/06/23 01:06 ID:b0RIWxUS
>>55
下落合変電所なら知っているけど....
57名無し野電車区:03/06/23 18:54 ID:aS4Yjqp/
>>50

でも終点の近くにあるのは
「あいな運動公園」ですよ?
多分「あひな」が昔の語から現代語になるとき「あいな」になった。
・・・・・・・・かも

「あひな」「あっぴな」「あいな」いろいろありますね
今日の西武園線の車掌さん、
「お待たせいたしま...(無線ピンポンパンポーン)→............(放送中断)...(数秒後)...西武園行きです...
でした。でも考えてみたら放送しながら無線聞く人の方がすごいかと...。

>>51-52
久米川まで歩いて近いですし、私はそれほど必要ないと考えます。
国分寺線にこれ以上駅を作ると、所要時間増により折り返しに余裕がなくなり
1運用増やさざるを得ず、大幅コストアップになる恐れがあります。
朝ラッシュの7.5分間隔も保てなくなりそうです。

>>53-54
西武の一駅や二駅だけの支線の場合、終点になにかしらレジャー施設があることが共通しています。
でも安比奈線はそういうのが何もないようなので、採算性からしても難しいかと...。

>>57
なろほど!!間違いではないようなのですね。
それともこの場合、ただの「音便」だとか...(^^;
59名無し野電車区:03/06/24 06:36 ID:0/vYtXXp
>>49
「どくけしそう」を忘れずに
60名無し野電車区:03/06/24 23:09 ID:PYmUHrEx
八坂〜武蔵大和間は結構萌える
61名無し野電車区:03/06/25 01:10 ID:yUvAfCJb
杉並区民(最寄は阿佐ヶ谷)なんだけど、バスで鷺ノ宮まで出て新宿線に乗ると
西武球場まで意外と近いことを最近知って何度か球場に行きだしたんだけど、
小平→西武遊園地→レオライナー経由と
所沢→西所沢→球場前
のルートでどっちが早いかいつも迷うよ。
62名無し野電車区:03/06/25 23:35 ID:zYQXFbEp
立川まで中央線で行ってそこからバス
63名無し野電車区:03/06/26 01:14 ID:2Q82S8I6
>>61
あまり答えになってないが鉄的には
新宿線→東村山→国分寺→萩山→西武遊園地→レオライナー経由
のルートを試してみたいが、これってカブってないけどキセルになるの?
64名無し野電車区:03/06/26 15:43 ID:3YDXqrXl
>>63
ならないと思われ
65名無し野電車区:03/06/26 17:56 ID:kd2arQal
いま安比奈線沿いの県道と入間川河川敷をランニングしてきたよぉ・・・・。
かつての終点安比奈駅は川砂利積み出し用の貨物駅でした。いまでも
西武建材の工場があって平日はダンプが行き交ってます。
安比奈駅の対岸にあるのは>>57さんの仰せのとおり「あいな」運動公園です。
現在は軌道敷の上に県道が出来て(1988に新道につけ変わった)しまい
鉄路が分断されてしまいました。

復活にあたっては、駅の場所を八瀬大橋の下流側に移すか、県道の下を
くぐるトンネルを掘るかしないと・・・・。

バブルの頃の復活計画では、終端に車両基地を作るというハナシだった
ように記憶してます。旅客輸送に供する計画はあったのかな?
ウチにも環境アセスメント開始の告知のチラシが配られたのも覚えてる。

>>60
タシカニ(^^)

>>61
それぞれいいところがありますからね。私的には、所沢経由がいいかと。
池袋方面発の直通列車が多く、そうでなくても8,10両編成が多いからです。
2本ほど直通準急もあり、所沢で渡り線をクネクネ渡る貴重な体験ができます。
あとは、阿佐ヶ谷からなら国分寺から多摩湖線の遊園地行きに乗る(17:10以降)
と、比較的楽かも知れません。

>>62
立川発の臨時バスはもうありません。モノレール開通に伴い、上北台駅始発に変わりました。

>>63
乗車経路にかかわらず最短経路で計算なので、無問題です。

>>65
乙。やはり長く使われていないのをいいことに、有効活用されているようですね。
これらに立ち退きしてもらうだけでけっこうな手間がかかるでしょう。
67名無し野電車区:03/06/27 01:18 ID:JBi4m3Zh
狭山線で、一部分だけパイプ状の新しい架線柱に
なっているところがあるね。カコイイ。
68名無し野電車区:03/06/27 22:39 ID:Jv/TW8TR
絶対所沢経由で逝っちゃだめ
泣きを見る

一回逝ったが所沢で飯能逝き9分待って
西所じゃ球状前逝き14分待った

多摩湖線遊園地経由がお勧め
69名無し野電車区:03/06/27 22:43 ID:8rZvjtgM
でも遊園地で20分待ち食らったりするよ。
どっちもどっちかと。
70名無し野電車区:03/06/27 22:55 ID:HTmhWPsQ
巨人ファンになって東京ドームへ通う方が便利じゃない?
他の目的で西武窮状駅に用があるなら別だが。
71名無し野電車区:03/06/27 23:12 ID:0e3XdZu6
この前、国分寺線でシート上に寝そべって
爆睡するオヤジがいた。
いったい何往復してるのやら。。。
>>67
インテグレート架線ですね。って、ありましたっけ??

>>68-69
結局どっちもどっち、運次第ですね(^^;
クジかなんかで決めたらよろしいかと(^^;;;;;;;;;;

>>70
伊東家的裏技...ムムウ

>>71
車掌さん起こさないんですかね。
かくいう自分もやったことあります。池袋線で(爆死
まあ、土曜日の朝5時台ですけど...。
やがて駅について人が乗ってきたのでやめました(^^;
73名無し野電車区:03/06/28 14:33 ID:8aE7x0Kz
多摩川線ってどうなのよ??
本線からは仲間はずれだし、最後まで101系が残りそう(確実に残る)だしね。
いっそJRになれば中央線との接続もよくなるかねぇ。
中央線の1〜2分の遅延はものともせずに定刻発車するからね
74名無し野電車区:03/06/28 14:50 ID:F+DpHxo4
非西武ヲタから質問。
西武園線と国分寺線はなぜ全列車乗り入れしないのですか?
ダイヤも余裕全く無いわけではなさそうだし、その方が運用がすっきりするような気がするのですが。
あと萩山で実質系統が分断されてる多摩湖線は、やはり利用実態に即したものなのでしょうか?
75名無し野電車区:03/06/28 14:55 ID:WSFnxcJz
支線利用客を少しでも本線へ誘導する為と思われ。
あと、西武園線と国分寺線を直通させると運用本数が増えて非効率的なだけと思われ。
76名無し野電車区:03/06/28 14:55 ID:A/tF/SUS
非西武ヲタから質問。
シン線と逝線はなぜ全列車乗り入れしないのですか?
高田馬場から池袋まで乗り換え無しで逝けるし、その方が運用がすっきりするような気がするのですが。
あと反応で実質系統が分断されてる逝線と乳撫線は、やはり利用実態に即したものなのでしょうか?
77名無し野電車区:03/06/28 14:57 ID:XrhKCIso
このスレタイ紛らわしい!
セブンイレブンかと思ったよ
7874:03/06/28 15:02 ID:F+DpHxo4
>>75
お答え頂きありがとうございます。
>>76
それは質問するまでも(ry
79ファミリーマート:03/06/28 22:51 ID:vfNWd8wt
>>77
それは由々しき自体でありぞっとしない。苦言を呈しておく。
>>73
多摩川線って西武で一番きれいなダイヤですよね(w
パスネ参加しないなら、スイカ導入すべきかなとは私も思います。

>>74-75
輸送量が激しく違うからですね。
例えば東村山で見ていると、夕方のラッシュ時、
国分寺線は6両で毎時6本、乗車率は100%近く
西武園線は4両で毎時4本、座席が半分かそれ以下しか埋まりません。
朝も、毎時8本の国分寺線を尻目に、西武園線は4両が毎時4本で全員着席できています。
直通運転すると、4連1本を6連に置き換えなければならず不経済だからでしょう。
#西武園線を2連にすればさらに経(ry

>>76
もしやると平面交差のオンパレードになり、ダイヤが複雑になるのでやらないのではないかと。
保安システムかなんかも、池袋線と新宿線は別々ですから。
もともと違う会社だし、直通を見越した駅の構造になってないというのも一つかな。
飯能で分断されるのは、
1.輸送量が大きく変わる
2.10連だったり抑速ブレーキ非装備な車両が多く、直通させられない
3.そのうちワンマン運転が始まる
みたいな理由でしょうか。

>>77-79
西武園駅近くのampmは営業時間がセブンイレブンです...(マジで
>>80に補足
>>76さんへのレス2行目
>保安システムかなんかも、池袋線と新宿線は別々ですから。
違うシステムって言う意味ではなく、別系統になっているという感じ。
定期の直通はあまり考慮されていない構造(かな?
82名無し野電車区:03/06/29 00:27 ID:Lq0Deu62
逝け線池袋行きと芯線西武新宿行きは同じホームで反対方向に発車。
構造変えないとまず不可能
83名無し野電車区:03/06/29 00:45 ID:DoqS0ZIs
>>80
>多摩川線って西武で一番きれいなダイヤですよね(w
そのかわり3ノッチのチンタラ運転ダイヤですが、何か?(w
84名無し野電車区:03/06/29 06:53 ID:MgfTb0a0
>>83
でもマターリしてていいとおもう。
あの線では線路構造以前に、そもそも110km/h出す必然性がないし。

でも多摩川線も一応ATSは逝け線神泉と同じ(上限115km/h)だったっけ?
85名無し野電車区:03/06/29 08:09 ID:ciSIYYXF
>>83
でも80km/hはでてますが、何か?
86名無し野電車区:03/06/29 10:53 ID:ciSIYYXF
>>65
安比奈線といえば宮脇俊三さんも取材に来てましたよね。
87名無し野電車区:03/06/29 11:23 ID:3bIYmkkC
70年代の西武は本線系統ですらマッタリしてた。
おれの幼稚園の遠足(ユネスコ村)、垢電2連(たぶん411か451)を
団体貸切して本川越→狭山湖(往路のみ)で走らせてもらってたな。

80年代でも本川越発西武球場前行きの野球臨があった。

新宿方面からの野球輸送は多摩湖線&レオライナーに任せて
本川越⇔西武球場前の野球臨走らせてほすぃ・・・。
88名無し野電車区:03/06/29 18:52 ID:Q5+VWYKB
>>87
遠足貸切と言えば、漏れの消防の頃は、今は亡き玉川上水臨時ホーム
(屋根なし、番線表示すらなしの時代だった)から飯能まで6連で運転
してたな。たしか451だったと思うが。

89 :03/06/29 19:47 ID:UtDuvvNY
>>88
俺も遠足電車に臨時ホームから乗った記憶がある
玉川上水→小川→東村山→所沢→飯能→高麗川

その後、臨時ホームは4番ホームになり、小平行き
にもお世話になった。(2番ホームに柵を設け4番ホームにいった
もちろん、屋根無し。)
90名無し野電車区:03/06/29 22:26 ID:rjvRPvaU
西武も多摩川線は全然経営する気がないようだから多摩モノレール作るんなら、
これを東京都なり自治体なりに売却した上で多摩センターに延長した方が良かったかもね。是政で急カーブし多摩川を渡り
南多摩で南武線と接続。あとは高架とトンネルで多摩センター方面へ。単線でよし。
現状でも6分間隔で運転できてるしね。武蔵境より北は、・・・・地下鉄にしてひばりヶ丘にでも行ってみる?
91名無し野電車区:03/06/29 22:31 ID:KEdz6cUF
俺も遠足時の臨時列車覚えてるよ。
小川から所沢で今の2番線(かつてはそこが退避線だったような・・・)
からイケ線に入っていった。
92名無し野電車区:03/06/29 23:17 ID:hOYiIpUZ
昭和50年代初期に701系の遠足臨が一橋学園に来たときはビックリした。
・・・・・ちなみに漏れは当時4歳。
93東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/06/30 00:02 ID:uYwm7g+e
>>61
時刻表見て接続の良いほう。
>>83-85
私も多摩川線はあれでいいと思いますよ。
最高速度まで出せばいろいろコストかかりますからね。
ATSは同じものを使ってると思います。

>>86
そうなんですか!!(@_@;)

>>87-89 >>91-92
遠足臨時ですか...。のどかですね〜(^^; 私は18なんでそんな経験はないです...。
2両だけで走る西武線なんて実際に見たことないですよ〜。
名も無き臨時ホーム、しかも屋根なし...う〜んミステリアスですね!!
川越からの野球臨は1993年まであったようですね。今でも「埼玉県民号(←みたいな響き)」などといって
ひっそり走っているとかいないとか...。
所沢2番線はホームなし線だったようですね。跨線橋の位置でなんとなくわかります。
701系が多摩湖南線!??おそらく当時なら国分寺までは行かなかったでしょうけど...。
本線上で折り返したんでしょうか??
皆さんの話によれば、小川駅において拝島線〜国分寺線の乗り入れをしてたんですね!!
電車の向きが変わっちゃうのではないかと思いましたが。

>>90
そういうプランもあったみたいですね。実現したら単線じゃ足りない気がします。
多摩川線は定期では最小12分間隔ですよ。もしかして、競艇とかの日はそうなんですか?
95名無し野電車区:03/07/01 00:30 ID:E6VRt2WT
玉川上水の臨時ホームは一時期、立正佼正会の臨時電車が使用してましたよ。
96名無し野電車区:03/07/01 01:41 ID:MZwU250G
>>94
多摩川線は競艇の時や彼岸で多摩霊園に行く人が多いときなどは
6分間隔。(全駅で交換)
>>96
そうなんですか〜。でも、全駅で交換となると1本足りないような気が...。
ていうか武蔵境ではほとんど1分しか折り返し時間ないですね。
98名無し野電車区:03/07/02 21:26 ID:lzLbf8e4
●●●花小金井駅急行通過運動●●●
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056109816/l50

シン線支線厨のみなさん、このスレへ何か一言どうぞ。
99名無し野電車区:03/07/03 00:14 ID:fjdbYK+V
次の100は「さいたま」がとるのかなぁ?
100名無し野電車区:03/07/03 00:18 ID:oahUTqwt
埼玉不要
101名無し野電車区:03/07/03 00:19 ID:fjdbYK+V
抵抗マンセー
102名無し野電車区:03/07/04 00:35 ID:Zf5Pysoq
age
103名無し野電車区:03/07/08 22:30 ID:gGnUB6Pe
豊島線の上り最終は「練馬」の単独幕で来るので萌え。
104名無し野電車区:03/07/08 23:26 ID:90H8v1ys
>>103
 西武園線も、最終は「東村山−西武園」では無くて、「西武園」の単独幕。
 暫くすると、その電車が白幕で東村山の1番線に帰って来たりする。
105名無し野電車区:03/07/10 22:41 ID:6GEcRIgM
狭山線はどうだったけ?
106名無し野電車区:03/07/13 01:17 ID:8Qvz+thr
保守
107名無し野電車区:03/07/13 16:48 ID:yDUl5amt
西武有楽町線はダイ改して確実に乗客増えてきたと思う。
今まで着席楽勝だった時間帯でもこの3ヶ月ほどでだめぽになってきている。
108名無し野電車区:03/07/13 16:53 ID:czu5VVB8
上りは練馬での客入れ替え時にたいてい座れるけど
だんだん座りにくくなってきているね。
このままいくと上りも座れなくなってしまうかも。

下りは小竹での入れ替えがあっても着席客は殆ど西武直通客だから
余程の事がないと座れない。(特に夕方〜夜間)
和光市行きに乗って小竹で新線始発に乗り換えるのが得策か。
109名無し野電車区:03/07/13 20:26 ID:gZ4JmJzc
しかし和光市方面も結構混雑しているという罠。
20〜22時台だと有楽町線で座れるのはどの辺りだろう?
スレ違いなのでsage
110名無し野電車区:03/07/14 02:24 ID:vBVDd/lE
>>105
狭山線も終車は単独幕になります。上り終が西所
沢に着いたらパンタを下ろして駅留置になります
が、時々「西所沢」の幕を出したそのままで寝てい
る姿を見かけます。
111名無し野電車区:03/07/14 07:39 ID:G5rAYFhP
下山口は昔もう1個ホームがあったような形跡があるのですが、
あれは何でしょうか
112名無し野電車区:03/07/14 21:36 ID:5ri8cBr5
>111
もう1個あったのではなくて、昔はあれしかなかった。
113名無し野電車区:03/07/15 11:18 ID:hHK7LMpz
昔、下山口と西武球場前の間(高橋交差点付近)に駅が
あったと聞いたんですが、本当でっか?
114名無し野電車区:03/07/15 21:39 ID:Ug9oiyjB
池袋線の秋津付近に武蔵野線へと分岐してる線路がありますが(今は休止中?)
あれってなんですか?
昔は貨物かなんかが乗り入れてたのでしょうか?
115名無し野電車区:03/07/15 21:58 ID:/EPj7rFx
>114
JRとの連絡線だよ。
116名無し野電車区:03/07/15 22:02 ID:5aTzLSUy
23区内の鉄道路線で単線なのは豊島線以外にどこがある?
117名無し野電車区:03/07/15 23:40 ID:7rDznWQI
京成金町線がそうだったような。
118名無し野電車区:03/07/16 00:33 ID:1AtOpQE6
西武鉄道多摩川線連続立体交差事業 工事説明会
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a002/p027/g03/d02700002.html

必要なのか?
119名無し野電車区:03/07/16 01:20 ID:kOuhkl71
>>109
月島
120名無し野電車区:03/07/16 01:23 ID:BwWIUwze
21時台に豊洲で座れない時あり…悲しくなる。
121名無し野電車区:03/07/16 09:33 ID:o+s+ZNMC
>114
貨物列車を運行していた時代の西武は、貨車の受け渡しを国分寺か
池袋で行っていた。そのうち旅客列車の運行密度や速度が上がって
きて、貨物列車のスジを割り込ませる事が難しくなったので武蔵
野線新秋津と所沢の間に連絡線を敷設して、貨車の受け渡しを
そこに集約した。いまでは貨物が廃止されたため、東急や日立で
製作された新車の搬入や多摩川線の車両交換、他社への譲渡車
の搬出程度しか用途が無くなってしまった。雑草が生えてたり
レールに錆びが浮いたりして廃線のようにみえるのはそのため。
122名無し野電車区:03/07/17 23:22 ID:WlXCbQ6K
中島飛行機引込み線age
123名無し野電車区:03/07/19 10:46 ID:z1M0N6pB
>122
東久留米駅〜エンジン工場〜(西武柳沢付近)〜中島飛行機〜武蔵境駅
って香具師? あと多摩川線からも現国際キリスト教大学構内にあった
中島の工場へ引込み線があったはずだけど。
124名無し野電車区:03/07/19 11:30 ID:Exd903d2
>>113
上山口駅の事だな。今さら復活の必要も無いと思うが。
他にも所沢市内には旧西武の所沢飛行場(所沢御幸町)駅や武蔵野の所沢飛行場前(松井)駅があったらしい。
125名無し野電車区:03/07/20 03:34 ID:wg2VYOgN
そういや狭山線って一時期、休止線になったんだよな、確か。
126名無し野電車区:03/07/20 12:21 ID:maIYadEF
狭山市-稲荷山公園間に新線きぼんぬ。
所沢経由するより歩いた方が早いとは何事か。
127名無し野電車区:03/07/20 13:04 ID:AM+Vz+M+
>>126
つーか所沢からそこまで1本に統合、あとは各々支線化しる!
128名無し野電車区:03/07/20 17:21 ID:lVVrE0s2
池袋線は原則的に、西武球場前〜所沢〜池袋とする。
小手指は出入庫線として存続
狭山が丘〜稲荷山公園は廃線
入間市〜狭山市に新線建設、飯能〜入間市〜狭山市〜本川越で運行
飯能方面へのアクセスは西武新宿線で狭山市まで行き、乗り換える。
129名無し野電車区:03/07/21 22:59 ID:j5zQ9FRC
age
130名無し野電車区:03/07/22 01:35 ID:vsHSYDjg
>>124
上山口駅はいつまであったのですか?狭山湖駅は今は西武ライオンズの事務所の前にある
駐車場だよな。
131名無し野電車区:03/07/22 04:17 ID:TIvBcRB+
>>118
JRと同一平面にしないといけないワケだし、仕方ないかと。

そういえば新小金井まで複線化だっけ? あそこだけ複線化しても本数詰められねーような。
132名無し野電車区:03/07/22 04:18 ID:TIvBcRB+
>>116
東武大師線
133名無し野電車区:03/07/22 12:58 ID:iP8iI8HY
>>130

上山口駅は、
昭和4年5月1日開業
→昭和8年3月1日改称(山口貯水池)
→昭和16年4月1日改称(上山口)
→昭和19年2月28日休止
→昭和29年10月10日廃止
と、手元の資料は述べている。

ちょっと前まで、稲荷山公園〜武蔵藤沢にあって、入間基地内へ延びていた
線路は何でしょう?
あそこに「下原」って駅があった説もあるし、
稲荷山公園〜狭山市を建設中に国の免許が失効になって、
工事が中止になったという説もあるのだが。
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135名無し野電車区:03/07/22 23:58 ID:1y0MdCNK
今は廃止となっている駅情報キボンヌ!
136133は資料君:03/07/23 12:33 ID:7OMuFRRy
廃止・休止駅

池袋線
池袋〜椎名町間     上り屋敷   s4.5.29開業〜s20.2.3休止〜s28.1.15廃止
東長崎〜江古田間    西武市場   s20.4.1開業〜s28.3.10改称(→長江)〜s38.9.1廃止
秋津〜所沢間      松井村    s13.2.1開業〜s13.3.1改称(→所沢飛行場)〜s15.11.1改称(→東所沢)〜s20.2.3廃止
武蔵藤沢〜稲荷山公園間 下原(貨)  s20.11.20開業〜s58.12.20廃止
入間市〜仏子間     黒須(貨)  t6.12.16開業〜s28.1.15廃止
東飯能〜高麗間     天覧山    s6.4.1開業〜s20.2.3休止〜s29.10.10廃止
 
新宿線
鷺ノ宮〜下井草間    西鷺宮    s17.9.5開業〜s28.1.15廃止
花小金井〜小平間    東小平   s15.4.23開業〜s29.10.10廃止
所沢〜新所沢間     所沢飛行場前 s13.6.21開業〜s16.4.1改称(→所沢御幸町)〜s26.6.11北所沢駅(現:新所沢)と統合

その他
旧山口線起点      ユネスコ村  s26.9.16開業〜s59.5.14休止〜s60.4.25廃止
西所沢〜下山口間    上山口    s4.5.1開業〜s8.3.1改称(→山口貯水池)〜s16.4.1改称(→上山口)〜s19.2.28休止〜s29.10.10廃止
国分寺〜恋ヶ窪間    東国分寺        〜s20.2.3休止〜s29.10.10廃止
            桜堤          〜s20.2.3休止〜s28.1.15廃止
一橋学園〜青梅街道間  厚生村    s14.1.1開業〜s28.1.15廃止

                       埼玉鉄道総合年表より 
 
137133は資料君:03/07/23 14:14 ID:XaihRzp/
うお!何でこんなにガタガタなんだ?
ちゃんと揃えて打ったのに!読みずらくて仕方ないではないか!
漏れのバカバカバカバカ!!!!!
138名無し野電車区:03/07/23 14:18 ID:gL+muvm9
東小平を復活させて

田花東小
無小小平
●−−● 急行
139名無し野電車区:03/07/24 03:32 ID:dAg+Ka8p
多摩川線の話に戻るけど、せめて多磨駅まで立体にしてほしい。
んで、反対側ホームに駅構内で渡るの(構内踏切、でしたっけ?)を廃止。
家族連れや御老体にとって結構危なっかしいから。

夢物語とは分かっていても、つい。
140名無し野電車区:03/07/24 05:00 ID:SVJG0/UI
ついでに複線化もキボン
141名無し野電車区:03/07/24 22:51 ID:SxY3q94O
そういや、多摩川線には構内踏切がまだあるんだよね。
一度見に行ってみようかな。

最近まで武蔵藤沢にも構内踏切が残っていた覚えがあるのですが、
何年くらい前かな。
142133は資料君:03/07/24 22:58 ID:y1vvYkOs
結構前に出来上がってましたよ。武蔵藤沢。
秩父線にも構内踏切ありますよ。武蔵横手とか吾野なんかに。
143歓歓&蘭蘭:03/07/25 00:01 ID:S5zrqpIy
>>116
本園〜分園は反則?
144名無し野電車区:03/07/25 10:18 ID:lPBlAxHj
>>136
西武市場って都から引き取った味噌を農家に売っていた黄金時代の西武の貴重な資金源だな。
145名無し野電車区:03/07/25 19:36 ID:SiPM2XZP
豊島線って豊島園廃止と同時に廃線なのかな。
146名無し野電車区:03/07/25 19:58 ID:4bZqxWMo
庭の湯が枯れたら廃線。
147名無し野電車区:03/07/25 22:18 ID:I3jf3Ut/
>>144
売ってなんかいない
それどころか引取りにさえ来てくれないから
西武自らが農家に配ってまわっていたんじゃなかったっけ?

支線ネタじゃないからsage
148名無し野電車区:03/07/26 15:53 ID:zPUbPfqO
>>146
豊島園は将来の遊園地肺炎後の宅地再開発でアクセス路線化へ。
149名無し野電車区:03/07/26 18:21 ID:9WqZQT69
練馬から有楽町線に乗り入れる電車って本数少ないよね。
豊島園〜小竹向原に区間電車ができるように、練馬の立体化のときに
考えれば良かったのに。
150名無し野電車区:03/07/26 18:42 ID:xrIFrUgG
>>142
武蔵横手は池袋線です。
151名無し野電車区:03/07/26 18:54 ID:0wUMMyXD
武蔵横手って忘れやすいよね
池袋から西武秩父までの駅を挙げていく際、
東長崎と武蔵横手だけはしばしば抜かしてしまいがち
152名無し野電車区:03/07/26 21:28 ID:8y/DLdrC
普通に一橋学園、
駅の南側も北側も構内踏切です

階段いらずで便利ですけどね
http://www.seibu-group.co.jp/railways/unyu/ekimap/1902.html
153133は資料君:03/07/26 21:31 ID:eQ31pH3h
>>150
すみません。イケ線は吾野までですね。
154名無し野電車区:03/07/26 22:05 ID:yRUdFWX4
>>151
武蔵横手って、西武の全駅の中で乗降客数ビリかブービーじゃなかったっけ。
155名無し野電車区:03/07/27 00:40 ID:fubU3Hni
多摩川線の構内踏み切り
新小金井、多磨墓地前、北多摩。構内踏切率50%
156名無し野電車区:03/07/27 10:37 ID:YLUMGPwb
>>155
古い駅名出してるのはわざとですか?
157名無し野電車区:03/07/27 20:46 ID:U0/drY8Y
>>150
スイッチバックのある飯能は武蔵大曲。
158名無し野電車区:03/07/28 03:58 ID:NsDfhH36
>>156
しみついてるんだよ。
159名無し野電車区:03/07/28 09:26 ID:yHkTuuBg
>>155
そこまで言うなら「是政線」と・・
160名無し野電車区:03/07/28 22:12 ID:sjJ8GLYC
特急しむけんキボンヌ
161名無し野電車区:03/07/29 03:33 ID:z5xjAoYY
是政線に準急キボンヌ。
停車駅は多摩と白糸台。
162名無し野電車区:03/07/29 08:02 ID:9bwwLFCN
>>116
東武の西新井大師行く線。
貨物線なら小名木川に行く線とか。
163名無し野電車区:03/07/29 17:29 ID:y/ZNSYf5
金町線
みんな似たような形やね
164名無し野電車区:03/07/31 00:54 ID:ejkn7CHb
age
165名無し野電車区:03/08/01 23:55 ID:Yso9K5zm
age
166山崎 渉:03/08/02 00:02 ID:nP+f2EGh
(^^)
167名無し野電車区:03/08/02 21:20 ID:0h8sSv3F
今日乗った国分寺線のクハ2028、車いすスペースは付いてるわ、ロングシートを3/4
に座らせるように握り棒がついているわ、なんとも20000系な香りの車内になってました。

椅子のクッションは柔らかい橙色の2000更新車タイプ、車いすのスペースはドアエンジンの
関係か、運転台側から2番目のドアの脇でつ。

昭和52〜53年度車で残る未更新車は、事故復旧の2023Fだけになったみたいでつな。
168名無し野電車区:03/08/03 01:29 ID:48NkYkmy
白糸台行臨時運転中
169名無し野電車区:03/08/03 02:45 ID:92593Lcw
飯能駅の先にも線路が延びていますね。消防署の裏のほう。
あと八高線と交わるあたりに東飯能のほうに延びる線路跡風の空き地がありますね。
ちょっと前になんか工事してたみたいだけど。
あれなんですか?
170名無し野電車区:03/08/03 20:58 ID:4wAWJd16
>169
消防署方面の線路・・・貨物輸送があったころの機回し線の痕跡
八高線交差部の空き地・・・幻の西武飯能短絡線。飯能を通らず
秩父へ・・・とくに貨物列車や特急の利用を想定して免許&用地
GETしたものの計画凍結中。のはず。

間違ってたら訂正ギヴォン。
171東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/08/03 22:55 ID:qZT6wSMe
>>170
それで正しいですよ(^^)
172名無し野電車区:03/08/04 22:44 ID:EjshbsbL
>>170
それを見越して作られたのがまるひろ東飯能店?
173_:03/08/04 22:44 ID:nAAuxb7u
174しいなん:03/08/05 01:43 ID:iwbYuH4t
>>171
珍しい事言いますな(藁<それで正しいですよ(^^)
175名無し野電車区:03/08/07 22:26 ID:u0plMcMi
わ〜いしいなんだ。
176名無し野電車区:03/08/07 22:56 ID:JITfEH+D
わ〜石井なんだ。
177名無し野電車区:03/08/08 01:25 ID:VnfvFFXS
多摩川線のJR又は京王化希望!!でも競艇場がある限り無理かぁ
送迎バスも地元の京王に頼まないでワザワザ西武バスを持ってきてるから
178東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/08/08 17:23 ID:9SDVWmoB
>>177
そのハズだけど、どこから回送してきているのかな?
179名無し野電車区:03/08/08 19:09 ID:h+DMTPME
>>177-178
小平車庫から。
3月頃は23区用の3ドア車を使っていたが今はイパーンの大型車になった。
ICカード化されれば中央線〜西武多摩川線の精算も楽になる罠。
同時に自動改札も入るかな。
180東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/08/09 01:12 ID:2amGtDwv
>>179
立川営業所の担当をそのまま引き継いだってこと?
昔から小平じゃなかったよね?
181名無し野電車区:03/08/12 07:28 ID:Qeyr0+m1
西武ハズ西鉄化進行中


JP,RM,UA・・・多くなったね、高速にはC1も。。。
182名無し野電車区:03/08/12 08:17 ID:GNp07ewT
>>181
西工ボディの事だね?埼玉はいすゞエルガが大増殖中。関係ないのでsage。
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184名無し野電車区:03/08/12 20:41 ID:Am4NC5g9
西武ライオンズ西鉄化進行中
185名無し野電車区:03/08/12 23:12 ID:5MujFJDB
>>184
身売りでつか?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
186名無し野電車区:03/08/13 02:15 ID:XmeFQ+/c
あれって滝山じゃないの??
多磨霊園にはライオンズマークの付いた4000みたいな塗装の中型が来てるし
187名無し野電車区:03/08/16 00:01 ID:/nifXnDU
保守age
188名無し野電車区:03/08/17 00:10 ID:/POoH3Ry
下がり杉
保守age
189名無し野電車区:03/08/17 22:44 ID:hL4/ZCd4
雨なのに西武園の花火やってたね。
190名無し野電車区:03/08/20 01:40 ID:dGYuceMS
>>123
田無の日特(現住友重機)はエンジンじゃなくて機関銃が中心だと思う。
中島飛行機武蔵野工場および多摩工場は、航空機用発動機を他社の機体にも供給していたはず。
191名無し野電車区:03/08/21 14:09 ID:dpm0Slhg
まもなく5番線に快速急行、飯能行きが参ります。
192名無し野電車区:03/08/21 17:49 ID:Imz1PH9P
×5番線
○5番ホーム
193名無し野電車区:03/08/21 22:58 ID:XkrKMpjt
萩山〜小川間の高架化ってどっちかの駅は高架駅になるんでしょうか?
両駅とも用地はあるんで両方ともやってほしいけど・・
194名無し野電車区:03/08/22 01:27 ID:SPXaqGyI
>>193
京成線の青砥みたいに?

あー、期待しても無理だろうな。
195名無し野電車区:03/08/22 05:52 ID:g7VLW/2X
やるんだったら拝島線は両駅とも上に持ってったほうが合理的だと思うけど。。。
196名無し野電車区:03/08/22 16:46 ID:jRuh6L/d
>>193
あまり大々的にプレスリリースしない事からして府中街道の上の部分のみ
の気がするね。
と言うことは、わずか300?。位か??
197名無し野電車区:03/08/22 17:05 ID:MwytlGSF
>>186
ライオンズカラーの中型貸切車も小平所属
198名無し野電車区:03/08/22 18:05 ID:mQqCep+N
>>196
まか?
199名無し野電車区:03/08/27 01:15 ID:qqG4ILne
保線
200名無し野電車区:03/08/27 16:10 ID:PCgIydws
多摩モノスレでは既にこの話の火が消えているんでここに書くが、
国分寺線の新宿線直通化は所沢方面へのモノレール建設に対しての拒否回答だと、俺は睨んでいる。
201名無し野電車区:03/08/28 20:15 ID:2Bo3jZ1J
武蔵境の車両交換用の側線が撤去されたけど、今後はどうやって交換するの??
202名無し野電車区:03/08/28 22:56 ID:2PzxMncT
>>201
トラックで陸送しまつ。
203名無し野電車区:03/08/28 23:24 ID:SEzjJ6mb
>>202
トレーラーの陸送だと白糸台からだと周囲の道路が狭いので無理かもしれん。
やっぱり競艇場前〜是政でトレーラーに乗せ換えるのかな?。
204名無し野電車区:03/08/29 00:18 ID:PdA8G5IL
そういえば、イケ線の高架化の時って、豊島線車両はどうしていたの?
完全に豊島線が切り離されていた期間って結構あったと思ったけど。
205名無し野電車区:03/08/29 00:29 ID:PLWgjUwS
>>204
豊島線は、98年のダイ改までしばらく区間運用しかなかった。
下り線だけ高架化した時は、練馬駅の豊島園寄りにちゃちい仮ホームがあった。
206名無し野電車区:03/08/29 00:39 ID:PdA8G5IL
>>205
ああごめん、表現が悪かったかも。
定期検査とかはどうしていたのかな、と。
仮ホーム使って区間運用していたころは本線の上り線とつながってたから大丈夫だと
思うけど、上り線も高架になった後ってたしか豊島線は完全に孤立してたよね?
半年くらいだったかな。
そのあと豊島線がイケ線につながると同時に有線本格乗り入れ始めた、と。

重検や全検の必要が当分ない車両を閉じこめて使ったんだろうけど、
結構な期間所属区に戻らなくて平気だったのかな?って思って。
207名無し野電車区:03/08/29 00:58 ID:M/wvt0cl
>>206
すべて検査上がりホヤホヤの編成に置き換えたか、
一本余分に常備していたと思う。
208名無し野電車区:03/08/29 09:51 ID:/Qk2mbIK
>>206>>207
101系の6両編成と4両編成が1本ずつ閉じ込められていま
した。どちらの編成も検査期限には余裕を持たせてあったので
月検査は豊島園に仮設の検修ピットを造って保谷車管の人が出
張検査をやっていました。
209東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/08/29 10:30 ID:pLFu5F/v
>>203
トレーラーで牽引できるほど是政・白糸台周辺の道路は広くないよ。
京王の富士見が丘を倣って、主要機器のみをトラック輸送すると考えるほうが自然だね。
たしか、山口車両基地もそうしているでしょ。
210名無し野電車区:03/08/30 02:16 ID:vrKcREAF
トレーラーは確実に無理
赤色の電車をリースしたりして!?
211204=206:03/08/30 02:20 ID:dlZTS3sC
>>208
へーそうだったんだ。知らなかった。
サンクス!
212東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/08/30 14:41 ID:1ztggqR6
>>210
赤色って何処の電車だよ?(とマジレス)

つーか、武蔵境で工事中はJRと線路を切り離すのに借り受けも糞も無い。
213しいなん:03/08/30 21:12 ID:O/JKEnG5
>>212
まっすぐ伸ばして三鷹電車区に突入、
そして黄色い電車借りるのどう?10連しかないか。
214名無し野電車区:03/08/31 01:07 ID:nVEM6ZMH
じゃあ改軌してアイボリー色を交差地点でクレーンでつるして入れる
215名無し野電車区:03/09/02 21:37 ID:08Kj+ppL
>>208
なつかしい!そんな時期もあったね〜。
ちなみに6連は211F、4連は155Fでした。
216名無し野電車区:03/09/02 21:56 ID:52xH7i1i
今となっては思い出話だね
217名無し野電車区:03/09/03 12:07 ID:aFT1ZZKi
>>210
弘南鉄道の留置車復活キボンヌ!!!
218信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/09/03 14:34 ID:8d9jKR8A
年増線
219名無し野電車区:03/09/03 22:03 ID:C0vJVeaO
さらに豊島線の思い出。
6〜7年前の夏、中止になった都市博をもじって、としまえん
博覧会を略した“とし博”のヘッドマークを101系に付けて
走ってたなぁ…。
220名無し野電車区:03/09/04 01:08 ID:a9lEGADJ
豊島園といえば渦巻きがひたすらぐるぐる回っているだけの
CMが印象的だった。(ハイドロポリス?だったかな)
221名無し野電車区:03/09/04 10:45 ID:dK2gNNuM
豊島園そのものは板違いだが・・・
CMのセンスは独特のものがあったなぁ。
「うらやましいぞJリーグ」とか、
「史上最低の遊園地」(90年頃のエイプリルフールネタ)とか、
都営大江戸線(当時12号線)新宿延伸時、
「としまえんにビッグマシーンがやってきた!」とそれまでも
遊戯物のひとつにしてしまう感性は他にはないものが…
でも最近は富士急ハイランドに押され気味でインパクトないし。

いっそのこと豊島線をドドンパみたいにして
「練馬から175km/hで豊島園にごあんなーい」とか……免許おりねーよ
222名無し野電車区:03/09/06 01:12 ID:E+gGundp
安比奈線age
223名無し野電車区:03/09/06 11:21 ID:Y65kDoCJ
そう言えば、豊島線が仮ホームに移ったときも一旦本線接続切っていたよなぁ。1週間弱
だったと思うが。確か現多摩川線ワンマン車が池袋線所属時代これで封じ込めになって
いたと思う。何番だっけ?
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226名無し野電車区:03/09/08 10:18 ID:qjm3u0i4
駅の電光掲示板、「貨物」って表示があるのを最近知った。
227名無し野電車区:03/09/09 20:44 ID:F3e4Tmxd
>>226
あー見たことある!!
しかも東村山の現1番ホームで
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229名無し野電車区:03/09/16 01:55 ID:LpVPb1il
早く多摩川線の101アポーンしてくれ〜
N2000で我慢するから
230名無し野電車区:03/09/16 02:02 ID:R1runG1y
早く多摩湖南線をなんかの異常で2000が代走してくれ
231名無し野電車区:03/09/16 19:20 ID:6Gim1+4M
顔が潰れた6052をやろうか?
232名無し野電車区:03/09/16 22:09 ID:dxqIhbv6
>>230
昔運用されていたことあるよ〜
233名無し野電車区:03/09/16 22:53 ID:vzOghs1H
>>230
大晦日終夜運転でみたこと蟻〜
234名無し野電車区:03/09/16 23:24 ID:nPMZ2sHO
多摩川線なんて451・551・571系のままで良かったんだよ。
235名無し野電車区:03/09/17 00:05 ID:ymJjL5Ko
>>229
っていうかJRの205でも買って豊田で検修すればいいのにね。
236名無し野電車区:03/09/17 00:42 ID:KelN1pgE
イケ線脱線事故で豊島線も道連れに。
ま、オエード線あるから影響はたかが知れているが。
237名無し野電車区:03/09/18 18:32 ID:F3RKHFiu
豊島線なんて豊島園〜練馬間往復運転のままの方が良かったな。
238名無し野電車区:03/09/20 10:58 ID:ZE/t0Gpa
>>236
まぁ、池袋線ストップした時に、西武有楽町線と豊島線の運休はWEBやテレビ放送
から無視されるのは常識だよな。
239名無し野電車区:03/09/20 11:54 ID:r6GaZlI2
age
240名無し野電車区:03/09/20 23:02 ID:+X0xlwS1
>>237
いや、首都圏在住で会社まで着席通勤できるのは直通のおかげ
241名無し野電車区:03/09/21 00:15 ID:8N7Af7Aq
着席通勤なんて楽な事言ってないで少しは歩けってんだ!!
これだから年寄りは困るんだよな・・・。
242名無し野電車区:03/09/21 13:59 ID:o234UI/L
【準急│豊島園】
【準急│国分寺】
243名無し野電車区:03/09/21 20:44 ID:S7KNucgB
逝線の2000系には 準急豊島園 行先表示の幕に入っている。
244名無し野電車区:03/09/21 23:04 ID:Rg2ALAU4
いや、どちらも昔あった組み合わせだからなぁ。2000N使っていないはずだが。
245名無し野電車区:03/09/21 23:28 ID:8N7Af7Aq
西武新宿発、急行国分寺行き停車駅
西武新宿、高田馬場、上石神井、田無、小平、小川、鷹の台、恋ヶ窪、国分寺

西武新宿発、準急国分寺行き停車駅
西武新宿、高田馬場、鷺ノ宮、上石神井、武蔵関、東伏見、西武柳沢
田無、花小金井、小平、萩山、小川、鷹の台、恋ヶ窪、国分寺
246名無し野電車区:03/09/22 17:24 ID:WzBP4D9U
>>226 227
それって夜11時くらいのやつ?
247名無し野電車区:03/09/22 19:26 ID:pdCjDHb6
age
248名無し野電車区:03/09/22 20:01 ID:WQt9Qe9H
平成元年頃の【 準急│豊島園 】に3扉車8連が使われていたこと
昭和末期の【 準急│国分寺 】【 準急│西武遊園地 】に351系が
使われていたことは、記憶にある。        
249東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/09/22 21:02 ID:ecCOMMor
>>248
( ´_ゝ`)フーン
250名無し野電車区:03/09/23 11:06 ID:9vdAjI3g
>>248
>平成元年頃の【 準急│豊島園 】に3扉車8連が使われていたこと
って言っても当時の池袋線は3ドアしかなかったし、
豊島線って8両までしか入れないし、珍しくなんかないんじゃないの?
251東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/09/23 13:47 ID:Ws6y7xLh
>>250
ハゲドー

2000Nの投入は平成4年ごろ(2年だったか?)からだし
当時のイケ線は6000以外の4ドアは無かったのではないかと。。。
252東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/09/23 13:48 ID:Ws6y7xLh
しまった。。。
6000の第1陣は平成2年だった、元年にはいねーよな(w
253名無し野電車区:03/09/25 03:13 ID:wzjB5Ymo
豊島園駅の10両対応化マダー?
254名無し野電車区:03/09/25 18:19 ID:1mHUmgm2
西武厨のみなさん、参加おながいすます。 ●●●花小金井駅急行通過運動●●●● http://hobby3.2ch.net/test/rail/1056109816/
255名無し野電車区:03/09/25 19:22 ID:PwNYSEN/
>>253
4両で十分だ。しかも練馬折り返しでな。
大江戸線もあるんだからぜいたく言うな。
256名無し野電車区:03/09/25 22:03 ID:wzjB5Ymo
>>255
アホーゥ!
池袋と直結できるのが豊島線の強みだろがよこのアホバカマヌケオランウータンワケギ和えが!!
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258名無し野電車区:03/09/26 00:16 ID:VLqh2cEW
豊島線直通ごと廃止でそのまま便数減で桶?
259名無し野電車区:03/09/26 01:23 ID:IAfoHptp
>>252
平成4年だろうが。
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/09/26 04:43 ID:AyViZKP5
>>259
あれ、92年は平成4年か。。。もう頭の中が混乱してるよ(苦笑)
262名無し野電車区:03/09/26 16:56 ID:EXGiLWDo
>>255=>>257

お前は汚い血が混じってるから死ね!

さもなくば両耳引っ張って身体持ち上げて「ミッキーマウス」ってやるぞ!
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/09/27 01:37 ID:quZwQCmJ
みっともないからAAの連続はやめろよ。。。
268名無し野電車区:03/09/27 01:42 ID:yV9pUu+q
101っていつ全廃するのぉ??
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277名無し野電車区:03/09/27 09:15 ID:KwYb+sO6
なんだこの基地外どもは。
ほんとレベル低いな。
278名無し野電車区:03/09/27 09:56 ID:p3+jcN1T
これぞ西武沿線の民度
279名無し野電車区:03/09/27 10:03 ID:cGM8k6qX
>>277
文句は>>263-266に言え。
280名無し野電車区:03/09/27 10:58 ID:1v9ZwHra
多摩川線の如くマターリいこうよ。
今日は中央線切替でそれどころではないかもしれんがw
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282名無し野電車区:03/09/28 03:50 ID:wsBTuLds
>>281
オマエガナー
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289名無し野電車区:03/09/28 10:14 ID:eHO446Wv
>>285->>288
あぼーんでつね。
290名無し野電車区:03/09/28 11:33 ID:RsKhLE9W
中央線工事の影響って、多摩川線あたりにもあるのかなぁ…
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299名無し野電車区:03/09/29 19:02 ID:m4jSJHMa
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064826685.GIF
多摩川線から分岐して“調布飛行場旅客ターミナル”へ至る
新線を建設した方が良いと思う。京王に先を越される前に!!
空港アクセス路線は、かなりの需要がある。

当線は、新小金井〜多磨間の途中にある野川公園に接する部分から分岐し、
野川公園の敷地内を“盛土式高架”で南南東の方角に進む。
(勿論、東八道路とは立体交差。)
人見街道の手前から地下区間になり、調布飛行場旅客ターミナル直下に至る。
……というルートを推したい。
出来ればJR中央線にも乗り入れて東京駅へもからも直行可能…は無理かな?

終点「調布空港(仮)」駅は、もちろん旅客ターミナル側にあって
地下通路で繋がっていなければ成らない。
(出口を出たら、もうそこは旅客ターミナルの中!!って感じで。)
もし、駅と旅客ターミナルが離れていると、京急の旧羽田空港駅と
京成の旧成田空港駅(現・東成田駅)の二の舞に成ってしまう。
300名無し野電車区:03/09/29 20:55 ID:BVY+tMM1
>>299
飛行場ターミナルよりも駅の方が立派になりそうだ罠
301名無し野電車区:03/10/01 01:56 ID:S5jmY1AP
301系(σ・∀・)σゲッツ!!
302東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/10/02 14:03 ID:5tjkWSYi
>>301
301ゲトーおめ

>>299
調布空港に駅を作ったら、一駅伸ばして京王線の調布とか西調布あたりを
終点にして乗り換え駅にするのも桶。。。
303名無し野電車区:03/10/03 11:32 ID:EbnzsfBQ
>>302
>調布空港に駅を作ったら、一駅伸ばして京王線の調布とか西調布あたりを
気前良過ぎじゃないか、西武。
304西武鉄道:03/10/03 20:14 ID:+zL8n/1g
西武豊島線は絶対必要。
かわいい小学生の女の子が乗ってくるから。
普通 9:44 豊島園 各駅にとまります
305名無し野電車区:03/10/05 23:28 ID:W61p9tyA
>>304
キモヲタは来んな。
306名無し野電車区:03/10/07 01:57 ID:ae617YVV
多摩川線は分岐延伸よりも新車導入(現実には本線のお古転属)が先!!
307名無し野電車区:03/10/07 04:26 ID:/YML58+j
電車の事まったく知らないんですが
ちと、疑問に思ったので質問させてください。

西武多摩川線って、新しい電車導入や修理ってどこでするの?
西武線の工場とかって池袋線とか新宿線の方にあるんですよね?

ってかなんで多摩川線だけ離れてるの?
あの辺、私鉄だったら京王が経営するってのが理解できるんだけど・・・。
308名無し野電車区:03/10/07 08:26 ID:KnHBojbK
>>307
むか〜しむかし、まだ西武鉄道の経営をツツミさんが行う前。
昔の西武鉄道が多摩川砂利採取の利権のために、砂利運搬線を買い取ったんだよ。
それが今の西武多摩川線。
309名無し野電車区:03/10/08 19:26 ID:e1Kzzk2p
西武秩父発の横浜行き特急できないかな?
特急「浜秩父」とか・・・。
310名無し野電車区:03/10/09 02:46 ID:mfbYDhNG
>308
今でこそ砂利採取は無くなったけど、西武建設(だったかな??)が施設管理する
多摩川競艇場の観客運送のための残ってる
無料送迎バスもわざわざ西武バスが京王の領土を侵してるしね
311名無し野電車区:03/10/09 23:34 ID:bWyOxikd
ボジョレヌーヴォー予約の中吊り広告では、
国分寺線が拝島線と平行してるね。
312名無し野電車区:03/10/13 00:33 ID:VSTRVle9
ドレミファ〜
レミファソ〜
ミファソラ〜
ミソシ
ミソド
電車が発車します。ご注意ください。
313名無し野電車区:03/10/13 14:00 ID:KqDshYHI
>>310
いや、ためにってことはねえだろ。なきゃ困るよやっぱ。
314名無し野電車区:03/10/13 19:48 ID:JELhYenC
多摩川線、中央線に乗り入れないかな。
東京発、快速是政行き。前4両は是政行き、後ろ6両は武蔵境止まり。
315名無し野電車区:03/10/13 22:29 ID:w6o6srL3
>>314
それなら前6両は武蔵小金井行きで後ろ4両が是政行きじゃないの??
316名無し野電車区:03/10/13 22:38 ID://is2Kt0
西武鉄道ってどうよ?スレが総合板に逝ったのは何故?
317名無し野電車区:03/10/13 23:07 ID:I8mNaVKn
>>316
禁断のネタをカキコされたため
318名無し野電車区:03/10/14 00:31 ID:VGTXQnU3
本線スレが消えた。。
どっちにあんねん・・。。。
319カイワレ ◆KaIWarecRE :03/10/14 00:37 ID:0+wZVrQd
とりあえず、西武系のスレに貼っておこう。

昨日保谷の作業をレポしてた者ですが、とりあえず今日も行きます。
明日学校&足が筋肉痛そして携帯代が。。。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚*・゜゚・*:.。..。・゜・(ノД`)・゜・。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.
320名無し野電車区 :03/10/14 00:44 ID:F6oKClOD
山口線 レオライナー
321名無し野電車区:03/10/14 00:45 ID:VGTXQnU3
>>319
乙です。
西武本線スレ、最下層に重複散乱してまつ。
路線と総合を行ったり来たりさせられてまつ。。
322名無し野電車区:03/10/14 01:45 ID:hEp+FjdP
>>317
ひばりっこの怒りって恐ろしいよな
323名無し野電車区:03/10/15 22:33 ID:DIcaci7X
本刷れ行方不明だなあ...

萩山駅も黄色い線になりますた。
324名無し野電車区:03/10/15 23:47 ID:+6/36zrY
ほんと。またまた本スレどうしちゃったんだろうか?
イヤガラセかいな。しばらく関係スレでマターリしますか?
325名無し野電車区:03/10/15 23:53 ID:QbCjVtWD
本スレあるよ>鉄道路線・車両板
326名無し野電車区:03/10/16 00:09 ID:6n3uz8Yo
>>325
あるけどまた無限ループで総合板と路線車両板めぐりまわるんですが・・・。
327名無し野電車区:03/10/16 03:28 ID:6n3uz8Yo
あ、こんどは復活してる。なんだったんだ?
328名無し野電車区:03/10/17 23:37 ID:bUDgjLBE
ドミドファドソドラソファミド〜
ドミソ
電車が発車します。ご注意ください。
329名無し野電車区:03/10/18 23:14 ID:ps0Vxa8q
ソレシソーラミドラーシファレシー
ミソドー

電車が発車します。ご注意ください。

330名無し野電車区:03/10/18 23:18 ID:ps0Vxa8q
新(上)ドレミファソドレミファソドレミファソドレミファソ
新(下)ミミドミレミミミ#ファー
池(上)ファラドファラドソシレソシレソドミ
池(下)ファドミドレドミドファ
拝(下)ドミソシレー
特急ホーム ドミソシレソー

331名無し野電車区:03/10/18 23:27 ID:06CLjlgU
332名無し野電車区:03/10/19 00:51 ID:woyg00AT

951 :無外流削除宿酔 ★ :03/10/19 00:01 ID:???
【西武鉄道】ってどうよ?<35>
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065884090/

上記のスレが移転を繰り返しているようです。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065884083/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065884084/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065884085/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065884085/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065884086/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065884087/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065884088/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065884089/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065884090/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065884090/

移転跡を削除せずに移転しているだけなのか。何なのでしょう?

952 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ :03/10/19 00:28 ID:???
>>951
移転した削除人さん連絡くださいー。
333名無し野電車区:03/10/19 12:37 ID:Rd3B19PV
ファミファドレミファドファラド♭シラソファミソファミレファミド〜

いけね、スレ違いだったww

334名無し野電車区:03/10/22 03:36 ID:JlPI6P1n
保守
335名無し野電車区:03/10/23 04:24 ID:3TtXp5aq
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (     終 了 ス レ 認 定 証          |
│   / 2ch \                           │
│    |   ΛΛ  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   認定番号第 5314号 │
│    | ( ゜Д゜)< 終了ちゃう?  |                   │
│   \__/ \_____/                |
│                                    |
│   このスレが2ch終了スレ審査委員会の定める認定   |
│  基準(第5項)を満たしていることをここに証する。    |
│                                    |
│平成13年2月       2ch 終了スレ審査委員会       |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人    |
│                   認定委員   賃血路林さん       |
└────────────────────────┘
336名無し野電車区:03/10/23 21:06 ID:gqguJ9f+
>>333
むむっ、それは何の曲?w

今日も、ヒガシムラヤマステーションにおいて
西武新宿行き(6番ホーム)から西武園行き(1番ホーム)へ
猛ダッシュ。1番発車で2分接続で次は15分後なんてひどいや〜(泣
乗れたけどね。w

支線系統では、西武園、国分寺5番が「黄色い線」になったのを確認。
多摩湖線と多摩川線は変更の気配なしw 変更するのかなあ??
337名無し野電車区:03/10/23 21:23 ID:Upc0x8Gn
>>336
>むむっ、それは何の曲?
(微妙に間違っている気がするが・・・)東武鉄道で使われている発車メロディー「PASSENGER」の
池袋で流れるバージョン。
繰り返すごとに、音程が微妙に変わるという変な特徴を持つ曲。
338名無し野電車区:03/10/23 21:48 ID:5oh6i59S
>>335
遊歩塵、お前(・∀・)カエレ! 名無し野電車区 にしたってムダだ。IDが物語ってるぜ(プププ
ソース
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065884091/801
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065884091/816
西武本スレからIDが一致してますな(w
339コピペして祭りを起こそう:03/10/23 22:03 ID:Wu3K5O3c
おまえら!JOY祭り以来のでっけー祭りキタぞ(・∀・)
乗り遅れるな( ゚Д゚)

この事件は2ちゃんねるの存亡に関わるたいへんな事件でつ

●削除人の「東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs」
が自分の気に食わない内容のスレッドをつぎつぎとあぼーんしますた。
今もマターリした普通のスレが彼の手によってどんどん潰されていきます

こんな香具師に削除人の権限を与えておいても良いのか?
これは2ちゃんねる存亡の危機だ。彼の手によって今鉄道総合・路線車両板は
北朝鮮と化している。

news
●10/23に最悪版に立っていたアンチ遊歩人スレが彼の手によって不当削除されました
●10/23花小金井通過運動スレッドが突如削除されました。地元住民の彼が気に食わない内容だったようです。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1066574860/l50
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065884091/l50
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1065019991&LAST=50
http://member.nifty.ne.jp/kobaya/0011/S009-04.html

===激しくコピペ推奨===
340名無し野電車区:03/10/23 22:05 ID:Wu3K5O3c
338 :名無し野電車区 :03/10/23 21:48 ID:5oh6i59S
>>335
遊歩塵、お前(・∀・)カエレ! 名無し野電車区 にしたってムダだ。IDが物語ってるぜ(プププ
ソース
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065884091/801
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065884091/816
西武本スレからIDが一致してますな(w
341名無し野電車区:03/10/23 22:09 ID:/0F41IZz
だれか最悪板のスレ再度たててくれ。
おれ、規制引っかかって無理ポ。
342名無し野電車区:03/10/23 23:06 ID:3Vp33LY3
祭りを起こすためには最低限3つのプロセスを踏む必要があります

@最悪板・ニュース速報板などに祭り本スレを立てる

A祭りのまとめサイトを建てる←重要

Bコピペ文章連投開始←祭り本スレとまとめサイトに誘導

C盛り上がってきたところで燃料投下

祭りまとめサイトは非常に重要な存在です。これがあると、はじめて来た人でもすぐに祭りに
参加できるからです。サイト内には彼の発言集・祭り関連リンク等2ちゃんねらーの
祭り精神をそそる内容であることが重要です。

以上のプロセスはみんなの協力がないと出来ないのです。鉄道板の安全を勝ち取るためにもみんなで協力して
祭りを起こしませんか?祭りが起きれば遊歩人の情報がリークされ始め、遊歩人宅に挨拶しに行くOFFなんていう事も。


343名無し野電車区:03/10/24 00:06 ID:u8aTH5+Y
また再び西武本スレが遊歩人の手によって葬り去れられました

【西武鉄道】ってどうよ?<35>
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065884091/l50
344(○´ー`○) ◆ojAD6r/PXc :03/10/24 00:10 ID:VJg4ntNS
>>343
本スレあるべさ。よく探せYo!
345名無し野電車区:03/10/24 17:42 ID:MWoyhVKT
1963年当時の10連の急行ってどんな形式を使用していたのですか?
出来ればMTを使った編成図も書いてくれると有難いです。
346名無し野電車区:03/10/24 17:48 ID:MWoyhVKT
スマソ。これ赤電スレに書こうとして誤爆してもうた。
347名無し野電車区:03/10/25 23:32 ID:hhNWWRRp
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3897/
まとめサイトでつ。コピペよろ
348名無し野電車区:03/10/26 01:50 ID:gbpirg12
おまえら!JOY祭り以来のでっけー祭りキタぞ(・∀・)
乗り遅れるな( ゚Д゚)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3897/
この事件は2ちゃんねるの存亡に関わるたいへんな事件でつ
●「東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs」は削除人の権限を持っています。こいつはそれをいいことに権力を乱用。自分が個人的に気に食わない内容のスレッドをつぎつぎとあぼーんしているのです。今もマターリした普通のスレが彼の手によってどんどん潰されているところです!
http://hobby3.2ch.net/rail/subback.html→「Ctrl」+「F」→西武鉄道で検索
http://member.nifty.ne.jp/kobaya/0011/S009-04.html→被害者のサイト

349名無し野電車区:03/10/27 00:33 ID:I1wYC+p0
多摩湖線の青梅街道駅って何であんなに土地があるの??交換駅にしようとしてた?
まさか国分寺から萩山までの複線化用??
350名無し野電車区:03/10/27 00:40 ID:I1wYC+p0
グロベンの101っていつになったら廃止されるの?
多摩川線のが一番最後まで残るの?
351名無し野電車区:03/10/27 08:03 ID:4BQzdRji
>>349
そう。あと国分寺駅の手前のバス専用道路も複線用地。
352名無し野電車区:03/10/27 11:20 ID:GmCZbtTM
>>307
「もし、多摩川線の経営権を京王が買い取ったとしたら」
可能性の低さについて・・・
当然、多摩川線の線路の幅は1067ミリである。京王本線とは共用できない。
しかし、京王には井の頭線がある。
もし、京王が手にしていたら、中央線から別れるもう一つの狭軌路線
として井の頭と車両を共用させていたかもね。
なんか多摩川線って放置プレー食らっているような雰囲気あるけど、
京王だったらもっとプッシュしてもらえたかもね。

それにしても西武の黄電から見る京王線は違和感がある。
多分ここだけだと思う。バスの存在も、テリトリーを侵している
というし。
353名無し野電車区:03/10/28 23:59 ID:Q/H3hLov
「使い回し」「再利用」の多いことで西武と東武は有名だけど、
東武は半端じゃないくらいに総延長が長いし、ローカル線も多いから
けち臭くなるのはしょうがないと思う。
それに特急車も含めれば東武は割とかなり早い時期からカルダンを導入して
いる。(この事情、名鉄と似てますな)
それと何より東武のよいところは地下鉄乗り入れに積極的であることだ。
日比谷線も東急の横槍が無ければ、20メートルで行く予定だった。
おそらく、そのままその時に作られた乗り入れ車が8000系に繋がったのだろう。

一体、東京遊歩人って何物なのかね?これが、阪急・阪神・おけいはん・しR
酉日本といった関西系、あるいは京急がご贔屓だったら、神経がピリピリする
のはしょうがないと思うよ。
でも逆に西武沿線住民だったらむしろ、あれも欲しいこれも欲しいと
もそもそ苦言をろうする方に傾くのではないのだろうか?
(無いものねだりと人は嘲うが、あるものだったら恋しくならない)
金正日どころじゃないね、ヒットラー並の原理主義者だ。
愛しているからこそ、批判する事だってある。でも遊歩人意見は現状維持
なんだよね?
354名無し野電車区:03/10/29 00:06 ID:FSo/EQYq
西武も総延長自体は長いんだけどね。頻繁に合併を繰り返したから。
まるで腸のようだ。

西武は18メートル車でもないのに3扉車を延々と作りつづけたことで
謎な会社だった。
一応ロクサン型改造の旧401系が存在したが、空気ばね台車に取りかえられた
にも関わらず、短命で旧2000系が登場するまで西武には3年ほど4扉車の
無い時期があった。

旧型国電改造ということはこれ、他の形式、例えば501系なんかと混結も
あったのかな?
あと、戦後の一時期、各私鉄にロクサンが大量投入されたけど、
西武にはそれが無かったの?
なんで結構国電の使い古しをよく投入したのに、4扉車は無かったのだろう?

西武版小田急1800系や西武版東武78系統的な車両はなかったんだ。
355名無し野電車区:03/10/29 00:09 ID:FSo/EQYq
長文マジでスマソ。
もうボロボロだけど保育社カラーブックスの西武はもっているよ。
501系は西武ファンをアッと驚かせた新車とあったけど、使い古しの
部品を使っていた。
一体どの辺りまでを「新車」と呼ぶのだろうか?
356名無し野電車区:03/10/29 02:11 ID:uktrEVAa
>>355
部品は使い古しでも、全金車体が美しいことがやっぱり「新車」
と驚かせたんだろう。351(初代旧501)なんかは顔以外は
371と大差ないし。
357名無し野電車区:03/10/30 20:29 ID:SxA5MAWL
多摩川線の車両を早くなんとかせえ。
358名無し野電車区:03/11/01 16:24 ID:KfMvHz9L
車両交換再開までがあと5年弱。
その後オリジナル101が新101に
置換されて淘汰されるまで何年かかることやら・・・・
359名無し野電車区:03/11/01 22:39 ID:eVVtMY9c
>>357
多摩湖線用含めギヤ比変えて加速度ageられないだろうか。
360SWA:03/11/02 00:35 ID:VPIuGAfy
5501萌え。

スレ違いに付き、sage
361名無し野電車区:03/11/02 02:14 ID:JNqyfdaK
次期多摩川線の車両は3000に決定!!
4・5号車のMM解除の上N101の運転台を接合して4連化!!
西武のことだからありそうで怖い
362名無し野電車区:03/11/02 13:06 ID:xtJ29MHS
はっきり言ってJRの車両借り受けた方が楽だと思う…>多摩川線
363名無し野電車区:03/11/02 13:11 ID:shqo/26N
>>362
駄目です!年間通してE31が定期的に見られる唯一の臨貨だもの><
364名無し野電車区:03/11/02 23:18 ID:lFeWA2Ux
>多摩川線
E31がプッシュプルで客車を・・・・・スマソ首吊って逝ってきまつ。
365名無し野電車区:03/11/03 02:31 ID:I7g0cUxU
国分寺で連絡ポイント復活させてATS-P載せた101N2連を牽引車にして回送した方が合理的だな
366名無し野電車区:03/11/03 12:13 ID:GN4fqFmL
>>365
いっそ実際の101にATS-P載せて自走(ry
367名無し野電車区:03/11/04 20:35 ID:bHv1TC1b
大変お待たせしました。
東急厨叩きのスレッドが最悪板にて復活でございます。
東急厨は東武・埼玉蔑視が大好きなのが特徴で、かつ頭の悪い連中です。
これぞバカ奈川の吹き溜まりとでも言いましょうか、地下鉄13号線が開通したらそれこそ他人事では
ありません。でも西武厨は大丈夫かな!?東急厨潰しぐらい大した事ではないでしょう。

【鉄道板の】東急厨撲滅スレ【汚物】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1067852585/l50

おまえら覚悟しいや!東急厨 (゚Д゚)
368東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/11/05 15:25 ID:TGeJwuYc
掘り起こしっ!
369名無し野電車区:03/11/06 00:36 ID:2MOkWVql
5日から国分寺線にお世話になる事になったのでage
帰りの1215Fに萌え。
370名無し野電車区:03/11/06 00:41 ID:TM7lcZja
  \ │ /
   / ̄\  
 ─( ゚ ∀ ゚ )─
   \_/  
  / │ \
         ∧∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩ ∧ ∧∩ ( ゚∀゚)/< 第一回開催からはや一年、そして完結編から半年強、
\( ゚∀゚ )/ /   /   \ 遂に「さいたま」〜を叫ぶオフが帰ってきた!
\ ̄ ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄\   \_________
 ||\         \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

完結したとはいえ、埼玉県民の日に「さいたま〜」しないのは余りに寂しすぎる!
半年以上我慢したが、漏れの中の「さいたま〜」が目覚めてしまいそう!
生活の一部にさいたま〜グッズがあったりしますが何か?
てゆうかよくさいたまAAを貼り付けている!
実は一人で「さいたま〜」している!
そんな貴方はレッツさいたま〜!

詳細はこちらで。さいたま〜!
【遂に】県民の日にさいたま〜を叫ぶオフ【復活】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1066672137/l50
371名無し野電車区:03/11/06 03:10 ID:bezOuK5q
昨日調布らあたりから国分寺へ行ったんだけど、
多摩川線なんてすっかり忘れてたよ。
京王の路線図にも載ってないしさ。
人生で2回くらいしかないであろう多摩湖線に乗る機会を逃しちゃった。
372名無し野電車区:03/11/07 00:04 ID:fqHXrPZW
まだあったかい…生エロ写BBS<br><br>
<br><A Href="http://www.freepe.com/ii.cgi?sutaba">→入ってみる←</A><br>もちろん無料なわけで
373名無し野電車区:03/11/07 00:34 ID:zct5CCQ0
age
374名無し野電車区:03/11/07 20:18 ID:2J0bndPY
何故
この2駅は
くっつけなかったんだろう?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.42.733&el=139.30.49.317&la=1&fi=1&sc=4
375名無し野電車区:03/11/07 20:27 ID:1XDZjpvs
>>374
しらね。
どちらかの駅が後から乗り換えに便利なように出来たんだろ。
その辺は誰かフォローヨロ。
でもそんな場所は山ほどあって、それだけで1スレ出来るよ。
そんなことより是政から一駅延ばして、南部線に繋げろよ。
376名無し野電車区:03/11/07 22:02 ID:d2fkUts5
>>375
南武鉄道時代は是政があったような・・・
377東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/11/07 23:08 ID:IZrLtaSX
学園北口のファミマで殺人事件発生・・・

N速参照
378名無し野電車区:03/11/08 01:38 ID:qcHMIYp0
>>375
いっその事、府中本町方面に繋げて
所沢〜武蔵野線〜是政〜武蔵境の直通運転を・・・。
余剰になる旧101にJR乗り入れ対応にして武蔵野線を110km/hで爆走萌え。
379名無し野電車区:03/11/08 16:48 ID:B1AwwsbW
>>378
西武の旧101系、廃車したらJRに売却して武蔵野線に投入しる!
爆音だけで飛ばせない103系の代替えに最適だと思うが。
武蔵野線でなら120km/h付近まで出せそうだし、同じ爆音なら
速い方が喜ばれるだろう。
380名無し野電車区:03/11/08 16:58 ID:hM7CPbO/
>>374
駅名違くない?

多磨墓地前 と 北多摩
381名無し野電車区:03/11/10 00:57 ID:Bf4xKTcR
>>377
うちの近所だよ。ナサケナイ
382名無し野電車区:03/11/10 01:36 ID:i0SsWLLE
>>380
駅名改称したよん。。。

多磨墓地前→多磨
北多磨→白糸台
383名無し野電車区:03/11/11 23:20 ID:ICbPBp2a
今日乗った電車に、新しい(?)バージョンの西武鉄道沿線案内が貼ってあるのを見たけど、
国分寺線と多摩湖線の交差がいままでと逆(国分寺線が上)になっているのは
何故?
384名無し野電車区:03/11/12 19:43 ID:qO1vaxMw
>>383
逆立体交差工事を行うからです。
385383:03/11/12 22:29 ID:zMNULRlh
念のため訂正
「沿線案内」→「路線案内」
386名無し野電車区:03/11/14 02:29 ID:QUGOhnno
仲間はハズレ??の多摩川線はやっぱりJRか京王に移譲すべきだよ
そうすればJRに払う無駄な貨物費用がいらなくなるし、運転手も片道15分弱の単調な運転もしなくて良くなるしね
387名無し野電車区:03/11/14 08:27 ID:Ky4mdiKM
>>386
京王に譲渡しても同じだと思うが。
388名無し野電車区:03/11/14 20:40 ID:fGmRNah9
井の頭線につなげぇ
389名無し野電車区:03/11/16 16:12 ID:Hj85XX/7
中央線の高架化のときに国分寺から武蔵境までつなげらいいジャン。
390名無し野電車区:03/11/16 17:31 ID:kCNfb+bA
>>389
国分寺線、中央線高架下を武蔵境まで通して多摩川線と直通に。
391名無し野電車区:03/11/16 23:19 ID:gdQ1M46k
>>390
是政直通のスイッチバックに萌え。
いっそ、西武新宿まで大延伸キボンヌ。
将来的には京葉線に直通運転で武蔵野線、武蔵野貨物経由で桜木町へハァハァ
392名無し野電車区:03/11/16 23:33 ID:ZR1njWre
西武多摩川線で走らせてほしい車両:

旧2000系→LED方向幕歓迎!
新2000系→方向幕がネック?デザイン的にはこちらの方が・・・。
3000系→大幅改造必要。
4000系→(自販機再設置で)缶ビールの種類も充実していまーす
20000系→省エネ車両で多摩川線の負担軽減
393名無し野電車区:03/11/17 08:44 ID:c60Y9VaP
もしも2000系が多摩川線に入ったら…

側面幕順序はこうか?
試運転
団体専用
回送
武蔵境−是政(前面武蔵境)
武蔵境−是政(前面是政)
白糸台
多磨
394名無し野電車区:03/11/18 09:13 ID:WVsKCSA0
側面幕埋めて来るに一票。
395名無し野電車区:03/11/18 12:29 ID:f74yu1p2
>>393
前面は、
種別[多摩川線]
行先[武 蔵 境]
とか
396名無し野電車区:03/11/18 18:37 ID:S57WOec/
前面「普通」
側面「乗れば分かる」
397名無し野電車区:03/11/18 19:09 ID:f74yu1p2
>>396
ワラタ

側面 [あっち⇔こっち]
398名無し野電車区:03/11/18 21:39 ID:sXG+pWSy
前面 種別[ワンマン] 行先[西武]

側面 [ 駅 ⇔ 駅 ]
399名無し野電車区:03/11/18 22:36 ID:f74yu1p2
>>398
前面 種別[ワンワン]


スマソ
400名無し野電車区:03/11/18 23:03 ID:sXG+pWSy
秩父線って吾野から西武秩父の間だけか?
それと安比奈線でなんか変わったこはあるー?
401名無し野電車区:03/11/19 01:49 ID:/iBLFlos
前面「是政線」
側面「AK−3はついていません」
402名無し野電車区:03/11/19 09:35 ID:ei8sELhc
側面が【ワンマソ│是 政】
     【ワンマソ│武蔵境】だったら・・・・・(・∀・)イイ!!
403名無し野電車区:03/11/20 01:06 ID:h4vxXGHf
LED化
404名無し野電車区:03/11/20 08:37 ID:leNpNrnn
>>393を見て思った。

白糸台→武蔵境の列車はどう行き先を表示するんだろう?
405名無し野電車区:03/11/20 19:24 ID:+Fd7vKXH
何か多摩川線っていろいろ延伸計画とかがあるけど一つも実現してないよね。
406名無し野電車区:03/11/20 19:39 ID:0QhHCMdb
 (・A・)
(     )
  v v
407名無し野電車区:03/11/20 19:59 ID:x0iCwEca
多摩川河川敷の砂利採集用の鉄道として出発しながら
今まで生き残っただけでも、むしろ誉められるべきでは?
408名無し野電車区:03/11/20 20:02 ID:0QhHCMdb
多摩川線も早くパスネット導入を。  
409東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/11/20 20:51 ID:tAZjsW7t
>>408
パスネットよりもSuicaのほうがしっくりくると思うのは気のせい?
410名無し野電車区:03/11/20 21:12 ID:4tvzuliK
>>409
乗客の利便性考えたら確かに…
411名無し野電車区:03/11/20 23:48 ID:jC6CM7mD
西武鉄道、大手私鉄の中で最も早くIC導入!とか書けるぞ
412名無し野電車区:03/11/20 23:50 ID:jC6CM7mD
てかあそこは自動改札化されてるの?
413名無し野電車区:03/11/20 23:56 ID:OQ1+Lw13
>>412
多摩川線の自動改札導入率は0%(JR管理の武蔵境は除く)です。
414名無し野電車区:03/11/21 09:20 ID:F3WvcGJc
Suicaは自動改札でなくても設置可能
415名無し野電車区:03/11/21 09:57 ID:jjR1BBtz
>>413
是政駅になかったっけ?この間見た気がするけど・・・
416名無し野電車区:03/11/21 14:13 ID:EaqOUD1n
全線高架化シル。
417名無し野電車区:03/11/21 14:32 ID:F3WvcGJc
全線複線化
全駅10両化
武蔵境から三鷹に延伸
是政から府中本町に延伸
しRに売却

これで中央線立川まで複々線化達成
(武蔵境から立川が別経路になってしまうが)

418名無し野電車区:03/11/21 15:46 ID:G8KHdXLK
>>417
> 武蔵境から三鷹に延伸
お互い黄色い電車同士ってことで、総武中央各停は多摩川線直通にでもするか。
419名無し野電車区:03/11/21 18:51 ID:JyJUDtUn
吉祥寺−武蔵境を貼付線増か地下線で建設して井の頭線と直通しる! 20m5両だから1両分ホーム伸ばせばOK。
土地がないんなら東八道路直下に単線地下鉄でも。
420名無し野電車区:03/11/21 22:24 ID:XV+5rwUm
券売機でパスネット使えないよね。
421名無し野電車区:03/11/22 03:01 ID:h74SEhF2
レオカードは使えるよ、って今でもレオカードは売ってるの??
武蔵境の側線が撤去されて数ヶ月、車両交換は何時やってるの?
422名無し野電車区:03/11/22 03:52 ID:fCazpRBg
してないみたい。
423名無し野電車区:03/11/22 19:12 ID:6WOAVtQ9
SFレオカード
424名無し野電車区:03/11/23 05:12 ID:xY1p+tQd
武蔵境からそのまま地下に入って新宿まで行っちゃえば?
停車駅は境-三鷹-吉祥寺-荻窪-中野-西武新宿-新宿で。
各駅のみでも乗る奴は多いだろう、新宿線以上のドル箱になるかも(w
425名無し野電車区:03/11/23 10:58 ID:JZ6VP5Uo
>>424
ぜったいドル箱になんてならない
426名無し野電車区:03/11/23 13:32 ID:8g/lSUW+
>>423
SFになる前のレオカード
SFレオカードはパスネ対応だから券売機でも使えないってか、券売機自体が
SFレオカード対応してないよ
427名無し野電車区:03/11/23 14:57 ID:p+150oIU
>>421>>423>>426
SFじゃないレオカード対応(らしい)券売機をこないだ一橋学園で発見したよw
何で解ったかというと、カード投入口があるのに「パスネットは使えません」
というシールが...。
428名無し野電車区:03/11/23 18:58 ID:8g/lSUW+
>>427
ワンマン運行路線は人件費のみならず設備投資も抑制か!?
429名無し野電車区:03/11/23 23:16 ID:p+150oIU
>>428
427です。その時なんか国土交通省のおっさんたちが3台のうち
2台の券売機にずらーっと並んでました。のこり1台のパスネ非対応機は
役立たずどころか迷惑w なんでわざわざ残してあるんだろう?
多摩川線だとカード投入口そのものがないですね。紙幣も1000円札のみ...。
430名無し野電車区:03/11/24 00:26 ID:TfL6t5eY
路線案内の多摩川線、赤じゃなくて青に汁!
431名無し野電車区:03/11/24 00:27 ID:4ZuuiiEl
>>429
428どえす。でも多摩湖線は自動改札があるからまだましだと思う。
多摩川線は京王線にも相手にされていない
多摩川線の自動放送では京王線への乗り換えを案内しているに京王線は
まったく案内してないからね
432名無し野電車区:03/11/24 08:24 ID:IGJ/YkM/
多摩川線の延伸について地元住民は意見を出してないのかな?
あの盲腸線状態も競艇場や多磨霊園、京王線との乗り換えなどで利用し甲斐があると思うけど。
433名無し野電車区:03/11/24 11:44 ID:r5BXw4Wx
>>432
今の線形だと通勤客の乗換需要が中央線に集中するから、
それを他線に分散させるような新駅設置・路線延伸はいいかもしれないね。
434名無し野電車区:03/11/24 11:47 ID:vZvFs478
どうせ西武はそんなことしねぇよ。所詮西武だしさ。京王ならともかく。
435名無し野電車区:03/11/24 12:05 ID:hjL1jsQe
でもあの路線ってあれ以上いじりようなくねぇか?
436名無し野電車区:03/11/24 12:17 ID:LU0cA8nm
中央線・武蔵境での積み残し防止で少なくとも三鷹まで伸ばそうよ。
437名無し野電車区:03/11/24 18:37 ID:G/CQeroT
検車区の線路が境の近所まで延びてるから1本JRからもらえば用地買収は少なくてすむけどね。
438名無し野電車区:03/11/24 21:17 ID:oZuvWtGS
多摩ニュータウン計画では、当初是政〜多摩NT
を延伸し、その、中野〜武蔵境を中央線と直通し、
東西線直通で輸送させようとしたのはマジ話。
結局やめて小田急と京王が多摩NTに行くことになったが。
439名無し野電車区:03/11/24 22:38 ID:4ZuuiiEl
是政駅近くに無謀にも大規模マンションが建設されるんだよね
新宿まで武蔵境経由で30分だって!?絶対無理!!50分くらいはかかる
それよりもあんなへんぴな所で売れるのかねぇ。21時台には20分間隔になる
チョ〜ローカル線なのに
440名無し野電車区:03/11/24 22:54 ID:Kb01cWyD
是政って駅名ショボい。
もっとこう、終端駅に相応しい
ないしは多摩川べりをイメージさせる
スッキリした駅名ないかな?
多摩と白糸台の変更の時に、いっそ是政も変えてりゃ・・・
441名無し野電車区:03/11/24 23:02 ID:LU0cA8nm
>>440
車掌: 「次は〜、リバーサイド多磨、リバーサイド多磨。 終点です。」
442 ◆1YZYpWStgE :03/11/24 23:08 ID:78MpIMGi
>>441
ネタだろうけど、車掌はいませんよ(藁
443441:03/11/24 23:14 ID:LU0cA8nm
>>442
鋭い突っ込みどうも。そうだったよな。
ワンマンだった事をスッカリ忘れてた。恥ずかしいw
444名無し野電車区:03/11/25 08:43 ID:6J8Hb4LK
>>419
東八道路真下を地下で延伸させたら…杉並区が越えられないYo!
445名無し野電車区:03/11/25 11:05 ID:C/AG1TtV
>>439
府中までチャリとか
446名無し野電車区:03/11/26 02:05 ID:pMgwztu0
>>445
東京競馬場があるから東府中かも!?
447名無し野電車区:03/11/26 02:12 ID:tSc2EPwq
>>440
確かにショボイよな。どっかのジジイみたいな名前だ。電車自体ジジイになってるのに・・・
若返り化計画はないのか?
448名無し野電車区:03/11/26 10:26 ID:jTyIH8RW
>>447
知ってると思うけれど、是政って元々人名なのよ。
449名無し野電車区:03/11/26 11:39 ID:R3P8HVX1
あと数百メートル延伸してJRの橋のところに新・終着駅つくろう。
JR南武線にも乗り換え駅作ってもらって。
府中郷土の森駅。
450名無し野電車区:03/11/26 17:03 ID:XcFVulWi
>>448
しょぼいことに変わりはない。
451名無し野電車区:03/11/26 17:06 ID:jTyIH8RW
>>450
確かにいくら昔の人の名前だからって、ちょっと変よね。
452名無し野電車区:03/11/26 17:13 ID:WFRN58F+
なんかこのごろ多摩川線で盛り上がってるけどほかわどうなのよ?
          ↑自分も入ってる↑
453名無し野電車区:03/11/26 18:10 ID:WFRN58F+

ほかわ×
ほかは に修正
454名無し野電車区:03/11/26 20:46 ID:RQ+aVpaE
>>452
じゃあ多摩湖線箱根ヶ崎延伸計画でも練るか(藁
455名無し野電車区:03/11/28 16:06 ID:mcfhxq9+
多摩湖線の101Nは長生きするんでしょ。


多摩川線行くと一昔前みたい。
456名無し野電車区:03/11/28 16:11 ID:ul9WGv+1
多摩湖南線、青梅街道〜萩山、青梅街道3号踏切で人身事故発生。
457名無し野電車区:03/11/28 16:26 ID:ul9WGv+1
多摩湖南線運転再開
458名無し野電車区:03/11/28 17:05 ID:mcfhxq9+
本線に負けないように支線スレもがんばろう。(・∀・)ファイト!
459名無し野電車区:03/11/28 22:34 ID:qAsAe+uz
芝生のことなら芝政
コレラのことなら是政
460从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :03/11/29 01:22 ID:qQCiI8Ff
ぼったくりのことなら栗政(藁
461( ^▽^) ◆ojAD6r/PXc :03/11/29 01:41 ID:9jmiXMBA
>>460
サギかよっ!(by三村マサカズ)
462名無し野電車区:03/11/29 19:20 ID:/dXx2Wbx
山口線はいいかげん車両変えろ。
463 ◆1YZYpWStgE :03/11/29 21:30 ID:nHZfYKT2
>>462
何に?
464名無し野電車区:03/11/29 21:33 ID:Vtj7VgV+
>>463
ナローゲージに戻して雨宮21号w
465東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/11/29 22:16 ID:9jmiXMBA
>>463
やっぱり頸城鉄道の蒸気がいいんじゃない?

SLと新潟が大好きな御仁のために(w
466名無し野電車区:03/11/30 11:17 ID:uuqBSx2e
SL止めたのはやっぱりメンテナンスコストなのかな〜
趣があって良かったんだけど
467名無し野電車区:03/11/30 13:33 ID:M3fFVkGl
多摩川線は府中本町まで延伸キボンヌ
468名無し野電車区:03/12/01 10:22 ID:rfUUk+Df
それと多摩川線は武蔵境から北へ延伸キボンヌ
469名無し野電車区:03/12/01 21:15 ID:SR767TKv
有楽町線は池袋線じゃだめなのかな?
470名無し野電車区:03/12/02 02:24 ID:x2MAmJRT
多摩川線の101を早く全廃するべし
471名無し野電車区:03/12/02 04:19 ID:0UZEfPBx
>>469
もともと有楽町線(8号線)は練馬〜新木場間で計画されたため、練馬〜小竹向原は西武が建設しても
有楽町線の名前を使用している。ちなみに今の和光市〜小竹向原は13号線にあたる。
472駄西武:03/12/02 22:16 ID:P58oy5P/
ぷはははははははははははははははははは西武だって!ぷっダサすぎ。
もうお前ら全員まとめて西武の馬鹿轟音のする病院にどーーぞ!
悔しいか??アッハハハハハハ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067270065/l50
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474名無し野電車区:03/12/04 07:25 ID:M5XlsJMN
SB池袋
475名無し野電車区:03/12/04 17:00 ID:6cU8ww3x
SB豊島園
476名無し野電車区:03/12/04 17:37 ID:y826dFcX
SBゴールデン・カレー
477名無し野電車区:03/12/04 19:29 ID:WOc+L+de
SBS静岡放送
478名無し野電車区:03/12/04 22:11 ID:X+A2BSDN
SB園(w
こと西武園駅では、ここ数日3番ホーム発着に変更してなんか工事してる。
1番ホームの一部をザックリ削り取ってたが、避難場所設置かな?
479名無し野電車区:03/12/04 22:27 ID:WOc+L+de
NSTゴールデンニュース
480名無し野電車区:03/12/08 02:23 ID:XBF1Orv4
落ちそう!!
481名無し野電車区:03/12/08 20:39 ID:OYGcls1K
じゃ、ageる!
482(;;):03/12/08 21:16 ID:cZWqukyO
安比奈線が復活するとしたらどうすればいいかでもかたるか?
483名無し野電車区:03/12/08 22:02 ID:HY1Ecy7z
>>482
車両基地もう他に出来たし。
することないよ。
484名無し野電車区:03/12/08 23:25 ID:hC1RzGSi
とりあえず柏原まで延伸
485(;;):03/12/11 14:32 ID:fED2swbZ
西武は博物館みたいなの作らないかな?
486名無し野電車区:03/12/11 14:33 ID:35fqX7Dj
487名無し野電車区:03/12/11 14:34 ID:rF7Yd2tT
243F多摩湖線試運転あげ
488(;;):03/12/11 14:45 ID:fED2swbZ
2000のワンマン早く出ないかな。
489名無し野電車区:03/12/11 20:09 ID:uXHBjnym
>>485
多摩川線を博物館に汁!(w
490名無し野電車区:03/12/11 22:42 ID:PPe+Jb19
>>487
なんでだろ〜♪
491名無し野電車区:03/12/14 05:01 ID:Ovv+WmHv
>>417
> これで中央線立川まで複々線化達成
これ(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
492名無し野電車区:03/12/14 23:35 ID:/CMnNBPp
八坂〜武蔵大和間結構萌えますね
493名無し野電車区:03/12/15 00:20 ID:BfQ6dISj
豊島線とか、支線の区間列車は2連でいいと思うんだけど、なぜやらないんだろ?
どうせ101の2連とかあまり気味だし。
494名無し野電車区:03/12/15 01:18 ID:PSXXfYDx
>493
そうそう、多摩川線なんかデーダイムは一両に2〜3人なんだから2両編成にして
朝・晩は2両増結の4両にすればいいのにね
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496名無し野電車区:03/12/15 08:29 ID:Uc6c7Sqp
>>493-494
だって101系なら2連でも4連でも運行コストは殆ど変わらないからね。
むしろ混雑時だけ増結する手間の方が上だと思う。
でも狭山線が101系×2で運行している時は2連の方がいいんじゃないかと思う。
497名無し野電車区:03/12/15 17:10 ID:DynBpgU3
4連:新宿線の普通と田無以西・拝島線・国分寺線
2連:豊島線・山口線・多摩湖線・多摩川線
単行でも過剰・西武園線
498名無し野電車区:03/12/15 17:57 ID:7iy6diS9
>>497
乗ったことないくせにね
499(;;):03/12/15 19:19 ID:JHfDY0ia
昨日豊島園線に20000が走ってるの初めてみた。
500名無し野電車区:03/12/15 20:19 ID:o4p/nbQx
どうか豊島線に4000系を走らせてください。
501名無し野電車区:03/12/15 21:46 ID:VfZpIVgm
とりあえず501系げっつ
502名無し野電車区:03/12/15 22:04 ID:VfZpIVgm
10年ほど前、通学で多摩川線を使ってますた。
そのころの是政駅は古い駅舎に木製の改札口、
地方私鉄を思わせるよい雰囲気でした。
(今は取り壊されてプレハブの味気ない駅舎ですが・・・)
でも、その頃から線路規格だけはすごくよかった。
全線PC枕木でロングレール。滑るように走る。
JP中央線と較べても遜色ないほど。

701系とかオールMで加速抜群の401系とかが
懐かしい。
503501:03/12/15 22:23 ID:VfZpIVgm
>>502
あれ???なんでIDが同じなの???

思うけど、101系も良いが701系列はどこかサウンドが軽快な感じがした。
一色塗装だったのもあるかな...
504名無し野電車区:03/12/15 22:47 ID:jO5hu/62
塗装とサウンドは関係ないが…。
まあ、確かに701系のモーター音はかなり甲高かったよ。
505502:03/12/15 23:23 ID:VfZpIVgm
>501
あれ、なんでIDが一緒?(ヤラセじゃないよ)
701系は銭湯車両がエアサス(FS?)で中間車両がコイルサス(DT21?)で、
一本で二度美味しい乗り心地を味わえる車両でした。
506501:03/12/16 03:08 ID:vFZaT5P7
もうID変わったかな...。

>>504
んーと心理的に。池袋線でツートンの101ばかり見慣れていて、
新宿線沿線へ越してきた時に(H3年頃。当時6歳)黄色一色で音も内装も
違って「ああ、新宿線の車両なんだあ!」ってことで今でも印象強いです。w

>>505
いつかモハに乗った時「○Rの103みたいな乗り心地...」って思って数日後
違う台車だってことを知りました。今ならまさに「なんでだろー♪」w
507501:03/12/16 03:14 ID:vFZaT5P7
せっかくなんでもうひとつ...
越してきた当時は国分寺線が昼間4両でした。新2000の4連も来ました。
しかも20分開いたり。今じゃとても考えられない...。
508名無し野電車区:03/12/16 08:16 ID:OlnY2Ot3
国分寺線も多摩湖線も昼間の有効本数が6本だから新宿線の
戦力列車の本数と変わんないね(除快急特急

>>501-502
おんなじCATVでは?
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
5118500@球場:03/12/16 11:47 ID:YO6NG74G
上山口復活きぼん!

球場前の出口の向こうってマンション1つあるだけで
住宅地はほとんど反対側にあるからねぇ。

あるいは、球場前駅に東口キボンします。1番線専用で無人でええから・・
ホームまで5分は早くなると思われ

遊園地には南口があるのに・・・
・・上山口住人・・
512名無し野電車区:03/12/16 12:37 ID:OlnY2Ot3





鉄板の人間には嵐をスルーできない人大杉
513名無し野電車区:03/12/17 12:50 ID:HhaKQdsk
>>507
国分寺線の新2000の4連といえば、2連口が2+2でデビュー!でつね。

まぁ、その後の国分寺線の躍進は、新小平の水没で掘り起こされた需要により
中央線へのフィーダーに消極的だった西武も動かざるを得なくなったものでしょうか。
ついでに、20分間隔の頃は、西武園線との接続が最悪ですた。
514513:03/12/17 17:22 ID:HhaKQdsk
↑勘違いしてマスタ。
2+2はふるい方の2000系でつね。
6連口の電連準備が出来るまでの足慣らしですた。
回線切って(ry
515名無し野電車区:03/12/17 20:08 ID:c8vW/rwO
>>514
狭山線では出来たての新2000系2+2が慣らし運転していたな。
516名無し野電車区:03/12/17 20:33 ID:Xhy3D4A6
9000もいつも初めの4連だけ狭山線にいたよね。
517(;;):03/12/17 21:56 ID:HowSYoRK
こないだ9000が狭山線に入ってた。(10両)

 普通 西武球場前  を電車降りてしばらくみてた
こないだって言っても1ヶ月ぐらい前
518名無し野電車区:03/12/17 23:37 ID:dPHQuL94
一時期3000系の4連もなかったっけ?
519名無し野電車区:03/12/18 13:33 ID:b88bczp/
>>518
暫定4連は狭山線がほとんどだっけ?

2067Fは暫定4連で豊島線に入っていた。
幻の池袋線用2000N側面幕(普通が水色)で豊島園行を使用したのは
2067Fだけだろう。(当時は池袋発練馬行があったので練馬行は
2065Fなどが使用している)。
520名無し野電車区:03/12/18 20:16 ID:cUa2rtef
>>519
狭山線沿線に住んでたので、大体の暫定編成には乗ってます。
2097が出たときはVVVFの1ユニットでは心許なかったのか、
はたまた本線で早く使いたかったのか、2198-2197-2097の
3両を2071の編成に組み込んで外れと残りで
2098-2172-2171-2071という編成を組んで走ってました。

新宿線の暫定4連は3M1Tの4連口と共通運用だったかと。
521502:03/12/18 20:18 ID:/b9W2LbM
西武多摩川線は他の西武線から孤立してるんで、全検を受ける車両は
武蔵境からDE10牽引で中央線を甲種回送。そのときは先頭車両は
密着自連を並形自連+自動空気ブレーキ管に取り替えます。
んで、全検から戻ってくると、数日間は並型自連のままで多摩川線内を
運行するので、「この車両全検受けたな」と一目で分かりました。
522名無し野電車区:03/12/18 22:30 ID:lDyxihbo
>>521
E851のさよなら運転の際、最初はその甲種回送用に装備を使って電車を牽引させるつもりだったらしいね。
523名無し野電車区:03/12/19 01:35 ID:uQu0eqcM
>>81
>2.10連だったり抑速ブレーキ非装備な車両が多く、直通させられない

大変昔の書き込みに対してで申し訳ないのだが、
例えば抑速ブレーキがないと秩父線は走れないの?
まさかあの程度の勾配なら碓氷峠の上りきれなかったような事故はないと思うし・・・
現に、抑速ブレーキなしの2000系がイベントでは西武秩父まで行くし、
2000系と似た性能の3000系も方向表示幕には「西武秩父」が
きちんと入ってるようだけど・・・
524名無し野電車区:03/12/19 01:36 ID:uQu0eqcM
>>80だった
525名無し野電車区:03/12/19 02:37 ID:W1XU/q4l
>>523
あ、それ書いたのうちだw

>抑速ブレーキがないと秩父線は走れないの?
どうやら過去は701系や451系とかも走っていたようなので、無くても登板は
平気なようです。しかし現在は発電ブレーキでなく回生ブレーキを装備した
車両の割合が急速に増えてきたので、一応運用は分離してるみたいです。
というのは秩父線は本数が少なく回生失効しやすく、その状態で下り坂を
空気ブレーキのみで下ると熱をもちやすいからでしょう。
特に最近はレジン制輪子だし、20000系などは電制常用を前提とした
片押し式ブレーキだったりするので、イベントならまだしも閑散時は
やや不安ですね。10000系12編成もわざわざ新宿線に入れましたし。
526名無し野電車区:03/12/19 13:00 ID:XNh75vWf
>>あ、それ書いたのうちだw

なんで今回は固定じゃないんですかw

なるほど、たまに行く分なら問題ないとしても、
定期的に行くようになるとさすがにきついってことですね。


ところで西武の一番の勾配は高田馬場を過ぎた辺りらしいですね。
あそこはどの系でも走ってるから勾配は大丈夫・・・ とは言えないかも??
馬場はひとつ急勾配があるだけだけど秩父線は勾配の急さはとにかく、
「連続」して勾配がありますからね。

527名無し野電車区:03/12/19 14:14 ID:0kkYrya6
E31走行age
528東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/12/19 16:00 ID:YSxkilA0
>ところで西武の一番の勾配は高田馬場を過ぎた辺りらしいですね。


???
529名無し野電車区:03/12/19 19:49 ID:ZulDlHsR
>>520
新宿線暫定4両はRJ91年3月号に出ているな。
よく見ないと分からないが。
530名無し野電車区:03/12/19 22:08 ID:3HyJasIg
というか、今年3000系も夜祭で西武秩父行ったと突っ込ませてください。
531名無し野電車区:03/12/20 01:06 ID:+WxOXhTq
>>530
え?マジ?情報源は?
かわら版は確認してたつもりだけど・・・

>>528
何パミールかは忘れたけど、西武鉄道の中で最も急な勾配は、
秩父線ではなく新宿線だったと思う。
高田馬場〜下落合間だったような気がする。
532名無し野電車区:03/12/20 01:29 ID:cm58QZ9V
>>531
西武線内の最急勾配は有楽町線の練馬でしょ?
35‰だったと思われ
533名無し野電車区:03/12/20 01:44 ID:+WxOXhTq
しまった!!有楽町線忘れてた。。。
確かにありゃ肉眼でもすげー坂とわかるよね、、、
534名無し野電車区:03/12/20 01:46 ID:/MmZPxdD
おー、支線スレに戻ってきた(w
535名無し野電車区:03/12/20 01:57 ID:+WxOXhTq
ところで パミール で変換しても
‰ の記号が出てこない。 
どうやって出す?
記号 で変換しても出てこないよ〜
536名無し野電車区:03/12/20 02:03 ID:cexxUY2d
>>535
ぱーみる
537名無し野電車区:03/12/20 02:28 ID:P163wQYz
>>533
そういえば山口線はどうよ?
西武ドームの横を走る区間はすごい急勾配に見えるけど。
538名無し野電車区:03/12/20 13:30 ID:L8NNLLpV
あれはタイヤじゃん。。。
539名無し野電車区:03/12/20 13:31 ID:htaYRyx4
>>535
ワロタ
パミールってなんだよ、ファミレスの名前みたいだな。
パーミルでやってごらんよ。

あー、笑った(wwwwww
540名無し野電車区:03/12/20 13:44 ID:VzC8zNvx
>>531
かわら版見てもそんなの載っていない。3000系秩父線は
夜祭運行のレポートサイトを探してみてください。
541名無し野電車区:03/12/20 19:27 ID:5mGVaF0B
勝手にのせてすみません。
http://group-s.hp.infoseek.co.jp/2003yomathuri.html
542名無し野電車区:03/12/21 00:39 ID:y9WjH+cg
>>540
ケチケチしないでそのサイト貼って下さい
543名無し野電車区:03/12/21 08:10 ID:eYXBG9tk
>>532
横瀬駅手前の盆地へ下るところも35‰でつ。
以前は石神井公園〜富士見台間が最初に一部高架になった際も
両端の取付がが35‰だったこともあったかと。
544名無し野電車区:03/12/21 09:52 ID:4x+KugB0
>>542
>>541に貼ってあるじゃんYO。
545名無し野電車区:03/12/21 11:09 ID:SDrBALAR
私鉄最大級電機E854の復活&ATC搭載で、救援のため
有楽町線への線路35‰を走行する幻想に萌え〜
546名無し野電車区:03/12/21 12:48 ID:LIQQDec8
>>545
それは萌える(w

俺、小学生の頃、E851が坂を上るの見たくて、所沢をにしとこ方面に
出てすぐの坂が見えるところへ、毎日出撃してた。
E851が雪の中、タンク車を引っ張って坂を上るシーンはかっこよこった。
547名無し野電車区:03/12/21 13:56 ID:K5Ac9Vd6
質問なんですけど、どこからどこへ何を牽引してたんですか?

秋津分界点〜秩父線でタキ+ワムとか??
548546:03/12/21 16:03 ID:O1OXG6W9
>>547
えーと、やっぱ俺に聞いてるの?

>>秋津分界点〜秩父線でタキ+ワムとか??
まぁ、路線は当然そうですよ。ブクロまで行ってた頃まで昔ではありません(w
編成はワムは無し、タキと車掌車だったと思います。
549名無し野電車区:03/12/21 18:47 ID:JHYrjn9M
見たかったなーE851
550名無し野電車区:03/12/21 18:57 ID:kBe0CzVS
>>549
今や横瀬でのイベントだけだもんね〜
551名無し野電車区:03/12/21 20:18 ID:8wv6u2TU
西武秩父を出て、羊山らへんはけっこう坂やな。

関係ないけど斜めに傾いてるっていったら入間市んとこじゃけぇ
552名無し野電車区:03/12/22 00:37 ID:znhEf+b7
12分間隔は万物の敵。
553名無し野電車区:03/12/22 00:59 ID:CbpvvgN9
>>552
多摩川線のこと?
554名無し野電車区:03/12/22 03:00 ID:T9WNA9Fj
4M6TのMとかTってどういう意味?
555名無し野電車区:03/12/22 08:42 ID:PayKgAkH
>>554
マジレスすると、Mはモーター、Tはトレーラーの意味。
4M6Tと書いてあれば10両編成のうち4両が電動車、
6両が付随車という事。
556名無し野電車区:03/12/22 15:06 ID:Cv/jqGO8

  ∧ ∧ 
  (,,・∀・) ∬
〜(___ノつ旦
557名無し野電車区:03/12/23 08:07 ID:nU9vz/NZ
へぇ〜
558名無し野電車区:03/12/23 20:15 ID:4Li56NLM
 ∧ ∧ 
  (,,・∀・) ∬ 誰か来いよ
〜(___ノつ旦

559名無し野電車区:03/12/23 22:33 ID:icW67nD2
きたけど…不在?
560名無し野電車区:03/12/23 23:28 ID:4/y1ot7D
今日、国分寺に買い物行って、そのあと所沢へ行きたかったから、
新所沢行きが来るまで20分くらい待った。

思うが西武の中でも国分寺線は比較的イメージが良いかな?と。
561名無し野電車区:03/12/23 23:48 ID:AOYUnRnc
10分間隔なんだから、20分待つんだったら1本前で
村山乗換えのほうが早いのでは?

イメージいいかなぁ?
562名無し野電車区:03/12/24 09:18 ID:PGHEq86L
国分寺線・多摩湖南線は(広義だと拝島線・多摩湖北線も)
中央支線・沿線扱いされること多いね。
563名無し野電車区:03/12/24 09:37 ID:tIyVj2TZ
「私は国立です」
「あっ、僕も国分寺の北の小平市に住んでるんですよ〜。近いですねぇ〜。」
564从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :03/12/24 20:30 ID:1/q38SJg
565名無し野電車区:03/12/24 23:26 ID:cZfFFyGF
>>562
多摩湖北線は無いでしょ、あまり。。。
566名無し野電車区:03/12/24 23:35 ID:9AxCMvcS
中央線201系 6+4両の編成 
不治急乗り入れみたく、4両の付属編成だけ多摩川線に乗り入れてくれば
イイ!のに。

567東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/12/24 23:38 ID:9+K4bBV+
>>566
どこで分割併合するんだよ。。。三鷹か?
568名無し野電車区:03/12/25 13:18 ID:fWWJIc40
京葉線三鷹延伸を武蔵境までもってきて、相互直通。
569名無し野電車区:03/12/25 14:01 ID:3l9w++iL
>>566
中央線三鷹以西高架化後も武蔵境⇔国分寺間の地上単線を残して
貰う&国分寺駅の短絡線を復活!西武が第二種免許で運営開始。
多摩川線⇔国分寺線・多摩湖南線・拝島線・多摩湖北線との直通
運転・・・と妄想(w
570名無し野電車区:03/12/27 23:48 ID:2C7Xg4Fc
さよなら、国分寺線の209F...。
571名無し野電車区:03/12/28 00:18 ID:oCefX4Ia
>>570
合掌。。。
572あぼーん:あぼーん
あぼーん
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574名無し野電車区:03/12/28 13:29 ID:hL7k5hFH
東急厨な>>ID:jhFq4wHIさん、いらっしゃい。

そして西武厨のみなさん、駄西武に続いて>>ID:jhFq4wHIも血祭りにageましょう!
会場は東急各スレへ。
575あぼーん:あぼーん
あぼーん
576打倒!東急厨:03/12/28 15:29 ID:ZFaXf6Jy
おまいら!これは東急厨からの宣戦布告とみなした。東急スレへ報復するぞゴルァ!
577名無し野電車区:03/12/28 15:37 ID:KEZt+5Gb
みんなさぁ、荒らしはスルーするということ知らないの?
578名無し野電車区:03/12/28 15:38 ID:zC6EBOQt
宣戦布告とか報復とか言う言葉を好んで使うぐらいだから本物の中学・小学生だろう。仕方ないよ
579名無し野電車区:03/12/28 15:41 ID:jwEHRHhm
冬厨は多摩川線でも乗ってマターリして来い。
580名無し野電車区:03/12/28 15:46 ID:ZFaXf6Jy
ここでもID:zC6EB0Qtは必死だな(激藁)
581名無し野電車区:03/12/28 16:08 ID:GOrarjdh
だいたいこの「支線」群に何の関係が。。。
582名無し野電車区:03/12/28 16:13 ID:6ogs8SXm
西武ヲタの厨房はヴァカ
583(´_,ゝ`)プッ:03/12/28 16:48 ID:ZFaXf6Jy
>>582はもっとアフォ
584名無し野電車区:03/12/28 18:21 ID:q4MlqMJ5
>>581
だよねえ(藁 前から思ってたが。

ところで、多摩湖線の空堀川を渡る部分、線路を一時移設するのかな?
河川工事の関係かな。3本目の線路がちょっとだけ敷かれてまつ。
585名無し野電車区:03/12/28 19:52 ID:P2yTMTwk
武蔵境〜調布空港間の新線キボン!
多摩川線の途中から分岐で…。
調布飛行場の発展次第では、
将来的にドル箱路線に成りえるやもしれん。
ただし、京王に先を越されたらアウト!
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589名無し野電車区:03/12/29 01:31 ID:b5MFs4wn
荒らしを我慢できない人は荒らしと同じですな
例えば電車の中で騒いでるDQNがいるとする
それを注意したら逆切れされた。逆切れされたらもっと大きな声で注意し返した。

同じ車両に乗ってる人間にとってはどっちも目障りである。そゆこと。わかった?
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591名無し野電車区:03/12/29 22:07 ID:Xmgl7bcO
東急厨が昨今大暴れしてまつが、東急厨については
このスレを>>1から読んでもらえるとわかりまつ。

【鉄道板の】東急厨撲滅スレ【汚物】 
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1067852585/
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/12/29 22:52 ID:4dirAaWY
>>592
仮に東急車輛製でも西武の車両をポンコツと呼ぶのは西武スレではいかがなものかと・・・

    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆))Д´) >>592
594名無し野電車区:03/12/29 23:25 ID:YJ8xKyT/
そろそろマルチポスト狩りを実施です。
ID:HUi49vB2さん、覚悟しいや!(w
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596名無し野電車区:03/12/30 15:25 ID:c6eB3avk
支線の話にもどそうや。
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598名無し野電車区:03/12/30 15:47 ID:c6eB3avk
あ!
これ東武か?
599名無し野電車区:03/12/31 22:44 ID:qRbjPzcI
久しぶりに来たら随分荒れてるね
どうでもいいけど4000系の自動販売機ってなくなってるけど
結構前からだったらしいね。
ということはレッドアローも何か変わったのかね
600名無し野電車区:03/12/31 23:51 ID:+sEcD0k+
’04年は豊島線に毎時1本2マソ入れてホスィ…。

600げと。
601名無し野電車区:03/12/31 23:54 ID:TrsL3jUa
バカだな。
西武スレでは601ゲットのほうが価値があるっちゅうに。
602名無し野電車区:04/01/01 21:02 ID:MXim8zhq
>>599
いつの間にか無くなってたけど結構前からだったのか・・
ホームで買えっつぅことかな


>>600
練馬までで我慢してくれぃ
603名無し野電車区:04/01/01 23:19 ID:MXim8zhq
>600
てか豊島園って10両対応?
新宿線からわざわざ持ってこないとだからムリポ?
604名無し野電車区:04/01/02 00:15 ID:SwYddvrA
20151Fならたまに入るよ。
605名無し野電車区:04/01/02 00:54 ID:d9xVl7QY
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5200/seibu/eki/toshimaen.html

8両対応ホームって書いてある・・・行ったことないのでわかりませぬ
606名無し野電車区:04/01/02 15:09 ID:SqbPd/Yi
たまのはずはない。
8連各停運用に入れば日中は2往復に1回は豊島園行きになるし。
8連各停運用ならば豊島園行きの遭遇率は高い。
607名無し野電車区:04/01/06 19:36 ID:+PccRbGu
101系は国分寺線走ってる?
608名無し野電車区:04/01/06 19:41 ID:OsoXkgKB
>>606
清瀬・保谷→池袋→豊島園→池袋→石神井方面
ってこと?

>>607
ばりばり。多摩湖線101のN30化は本当かなぁ。。。。。
609名無し野電車区:04/01/06 19:52 ID:+PccRbGu
多摩湖線しかしないいんだからほかの101Nは余命少ないってことか。
610名無し野電車区:04/01/06 20:07 ID:iuubkwl9
>>606
それを‘たまに’と言ってもいいような。
あと何を考えてるのかせいぶは8連が優等運用によく就くし
新車ほど池袋の『車両展示線』や
小手指の車庫で寝てることが多いからねえ
611名無し野電車区:04/01/06 20:12 ID:+PccRbGu
大事にしてるんだよ。
612名無し野電車区:04/01/06 20:48 ID:VertwqYu
>>608
日中の各停運用は
清瀬→池袋→豊島園→池袋→清瀬
または
保谷→池袋→豊島園→池袋→保谷
の繰り返しだな
613名無し野電車区:04/01/08 23:47 ID:BBGACRTg
>>610
いいじゃないか、古い車両をいっぱい走らせて酷使して、さっさとあぼーんしる!






でもここまで減って初めて101に愛着湧いてきた…
614名無し野電車区:04/01/09 23:06 ID:TRmSwfKc
I love 101.
615名無し野電車区:04/01/10 00:52 ID:cK9kZuoA
30年近く走らせてる車両を、今更酷使させたところで…。
しかし池袋で20000系が寝ているのを見ながら9000に乗るのは、
いつもながら欝だ。
616名無し野電車区:04/01/10 17:08 ID:mAd2SkPT
101が寝てるのを見ながら3000に乗るのは、
いつもながら欝だ。
617名無し野電車区:04/01/10 17:21 ID:in2YaIfv
>>616
年寄りは大切に。
618名無し野電車区:04/01/12 16:11 ID:lGjxoHma
すぐ楽になるからいいだよ。
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622名無し野電車区:04/01/15 19:57 ID:8gWyjCdV
>国分寺のエレベーター
んなもんないっすw丸井ならともかく
623名無し野電車区:04/01/15 20:26 ID:0eTK1xnF
>>622
新口にありますが
624東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/15 21:32 ID:pqJ6cAV6
>>622
あとから出来た国分寺線専用口にあるだろ>エロベータ
625【大吉】:04/01/17 00:13 ID:CE3fBVGu
いちおー、遊歩人さんの顔写真をウラの方にアプしておきました。
見方は、

1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、sage と入れる。
3.本文に小学生はsmall、中学生はmiddle、高校生はhigh、大学生/専門学生はcollege
  社会人はsociety、主婦などはhomemakeと書く。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。

 (注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです

626東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/01/17 00:37 ID:3gKtlhbK
>>625
ほう、ワシの顔写真ね(藁
627【はずれ】:04/01/17 00:42 ID:CeUu8W8a
high
628名無し野電車区:04/01/17 01:23 ID:/mgWgLM8
多摩川線の101hいつアポーンするの?
629名無し野電車区:04/01/17 14:00 ID:XWlMYWgZ
そのうち。
630名無し野電車区:04/01/17 16:01 ID:q/n7Qssb
>>625
えーかげんにせい。

多摩湖線の261Fが広告貸切(アドトレイン)ですた。
国分寺の某マンションが広告主。

>>628
中央線高架化が一段落してからでしょきっと。
631名無し野電車区:04/01/17 18:38 ID:s+Mgc+Ee
101っていくつまであるの?261ってかなり大きい番号だよね?
632名無し野電車区:04/01/17 18:42 ID:Www+GssW
295
633名無し野電車区:04/01/20 00:06 ID:Nh3CjiS3
225F復活?記念挙げっ!
634名無し野電車区:04/01/20 19:35 ID:l54LzEgm
>>631
 101系:101F〜225F(4or6連)
新101系:227F〜261F(4連),269F〜295F(2連)

      
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637名無し野電車区:04/01/21 19:56 ID:csCUxNAA
支線系統でもけっこうエレベーターなり整備されてるよね。
当たり前なのかもだが...西武はエライ
638名無し野電車区:04/01/21 20:21 ID:IVHKDgRD
しかし本線急行停車駅は放置。
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640みけ:04/01/21 23:06 ID:Q97PeRwH
>>639
あの駅エレベーター有ったっけ?
641名無し野電車区:04/01/21 23:20 ID:j8iPM1ly
最近国分寺7番ホームの音声が変わったと思うがあれは前からだっけ?
642名無し野電車区:04/01/22 00:09 ID:53Cizj1J
>>640
あるヨン
片方の階段を潰してエスカレーターと一緒に設置した。

>>641
最近だね(去年12月あたりから?)ほかの多摩湖線の駅も変わってるYO
643名無し野電車区:04/01/22 18:17 ID:UAqoFK86
>>640
西武はエレベータやエスカレーターとかよく置いてあるよね。。
東飯能にはエレベーターあるけど飯能には無いしw
644名無し野電車区:04/01/22 19:30 ID:1bJdGslV
>>643
新しく建て直したからね。
飯能に作る場所があるか?
645名無し野電車区:04/01/22 20:38 ID:Vnl1Ydlr
>>644
まあ仮に作るとしても西武秩父みたいに片方を壊すわけにもいかんだろうからな。。
646名無し野電車区:04/01/22 21:24 ID:kfIPHqrc
多摩川線にはエレベーターもエスカレーターも無いな。
647名無し野電車区:04/01/22 21:40 ID:/Wsiyhqq
でも放送はいいじゃないか。
648名無し野電車区:04/01/23 00:16 ID:aUIIbrKV
武蔵大和にもエスカレーターつけてくれ!
649名無し野電車区:04/01/23 01:18 ID:eIai/8YW
>>646
是政という究極の無段差駅があるじゃないか。

>>648
やっぱあの坂はけっこうキツいですか?
650名無し野電車区:04/01/23 14:26 ID:dtDIM66d
武蔵境は付くかも。
651みけ:04/01/23 21:01 ID:7GFnV5H9
>>642
なるほどね。サンクス
652名無し野電車区:04/01/23 23:38 ID:fSCSu6xw
こう寒いと発車待ちでドアが開けっ放しだと寒くて仕方がない。
こういうときはときは3ドア車の端っこの席しかないね。
いらなくなった3ドア車をもっと国分寺線に持ってきてくれ。
653名無し野電車区:04/01/24 02:17 ID:TdULKhbn
>>652
101でも3000でも好きにもっていっていいよ
654名無し野電車区:04/01/24 21:00 ID:WgpCf3tB
3000はは入れないかも。
655名無し野電車区:04/01/24 21:18 ID:ez5fZZSN
ドア一部締め切りをやってくれればねえ...。
汚駄窮でさえよくやっているのに。

3000は組み替えれば入れるかな。残った車両は...
ところで国分寺線って3ドアじゃキツい時ってある?
656名無し野電車区:04/01/24 21:30 ID:WgpCf3tB
4000だってあるよ。
657名無し野電車区:04/01/24 21:56 ID:G9qvOlJ7
3000バラして下回りを20000ボディ(黄色帯)に搭載して30000系きぼんぬ。

当然2000と連結可能で
658:04/01/24 22:48 ID:TdULKhbn
>>656
そうだ4000系は2ドアだし半自動式だったね
寒い秩父線だからそっちがどうなるかだけど・・
ってか101って一部開閉式なかったっけ?
659名無し野電車区:04/01/24 22:50 ID:NQSMUPP6
>>658
あるけど、半自動ではなく運転台からの操作となるので、あんまりおいしくない。
660名無し野電車区:04/01/24 22:57 ID:gkAq4ZG1
>>655
101系には締め切り機能があるらしいが。
661名無し野電車区:04/01/26 09:09 ID:LamUxSkw
>>660
101系列にもあるにはあるけど、乗務員室の隣の扉だけしか開かないよ。
つまり、301系で扱うと編成で2箇所の扉しか開かない。
662名無し野電車区:04/01/27 01:25 ID:loKhp56L
>>661

それってワソマソ対応を想定して準備したワケ?
663名無し野電車区:04/01/27 09:13 ID:j2/5vJXr
>>662
ワンマソ対応ではなくて秩父線の寒さ対策。4000系登場前は101系
の4連だつたり、2連だつたりしたが発射待ちや交換待ちでドアを開けた
ままだと寒いから時間がある時に一回、全部締めて運転台の前・後
切り替えスイツチを『後一部』にしてドアを開けると乗務陰湿の後ろだけ
が開く。乗り慣れていない客は中間車のドアが開いていなくてウロウロ
していたが。
664名無し野電車区:04/01/27 09:15 ID:TFXmML1J
>>662
エンド交換用といわれてます。
4+4などの時に引き上げ線でエンド交換する際に、その様に開扉しておけば
室温維持に役立ちますね。あと大雨の時とか。
でも、実際には換気を兼ねて全開扉というのが多いようですが。
実際に締切機能を使ってエンド交換をしているところはを見たことはあります。
665662:04/01/28 00:04 ID:ICfU+5UC
>>663-664

さんくすこ。

なるほどねー。確かに慣れないとまごつくだろうな。
漏れなんか初めて半自動扱い見たときですらまごついたし。(w
666名無し野電車区:04/01/28 17:41 ID:ICWxMH3i
チビのころはドアボタンにとどかなくてこまった。
667名無し野電車区:04/01/28 19:15 ID:Fms2hwXu
>>663
寒さ対策用だったら、そんな面倒くさい切替方法にしないと思う。
営業運転中の操作性を考えるとドア操作の立ち位置で切替可能でないと変じゃない?。
それに、せいぜい各車1つは開けないとねぇ。
668名無し野電車区:04/01/28 20:38 ID:YbfRyPFB
>>661
近鉄みたいだね。
野球チーム持ってると考え方まで似てくるか。
669名無し野電車区:04/01/29 17:32 ID:nhfj2NEV
最近、支線のんねーなー。
670名無し野電車区:04/01/29 19:08 ID:Lw8V/97+
上海の台頭が著しいからな。
671从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/01/29 22:30 ID:fgIu2xrn
>>663

いちおう3000系にもそのスイッチがある訳だが、使っているのを見たことが
無いという...

というか、あれってまだ回路が生きているんですかね?
672名無し野電車区:04/01/29 22:40 ID:ytze3wLc
>>667
そんな面倒くさい事をしていたんだよ、西武は。さすがに4000系からは
車掌スイッチに半自動スイッチが付いたけど。
4両程度なら中間車のドアが開かなくてもそんなには問題は無かった
みたい。特に秩父線は前後に改札のある駅が多いから。
>>671
3000系には同じ切換スイッチが付いているけど『後一部』って所は
銀テープで隠してあるし、機能も殺してある。
673名無し野電車区:04/01/29 22:42 ID:GyK8g8lV
多摩川線の人って...
自動改札がないのをいいことに、定期もってる奴は...
140円でどこからでも帰ってくるんだよね

まったくけしからん民度の低い地域だ
674名無し野電車区:04/01/29 22:53 ID:Lw8V/97+
夕刊訃痔かヒュンデーあたりで特集組むべし。

沿線の不動産馬鹿売れ、地価上昇間違い無し
675:04/01/29 23:47 ID:ozv73IDS
>>673
横瀬、芦ヶ久保、正丸、西吾野、吾野、東吾野、武蔵横手
676从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/01/30 23:10 ID:/begTTxK
>>672
> >>671
> 3000系には同じ切換スイッチが付いているけど『後一部』って所は
> 銀テープで隠してあるし、機能も殺してある。

だいぶ前(と言っても701全廃後暫くして)だけど、件のスイッチ、3000系でも
シールで目隠ししていないのや、101系では目隠ししているのもいたんだね。
3000系の場合は剥がれたんだろうけど、101系の場合は何だべさ?って感じ。

で、その3000系のマスコンは抑速ノッチに蓋がされていて、501系や701併結用
101系の名残がありますね。
677名無し野電車区:04/01/30 23:25 ID:XwL+JbEn
>>676
件のスイッチやマスコンは共用品で玉突きで交換したりしてるんじゃないかな?
678名無し野電車区:04/01/31 10:56 ID:gMukm8SL
>>673
まぁまぁ。どうせ中央線の高架化工事進捗したら武蔵境の改札別になるだろう。
679从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :04/01/31 16:45 ID:5jgcZi6X
>>677

当時の池袋線車輛との共通性を持たせる様な考えがあったようですね>3000系
だから2000系というベース車があるのに、抑速対応マスコン&4ポイントスイッチ
採用となったようで。
680名無し野電車区:04/01/31 19:01 ID:UwnD6ZN/
>>668
近鉄じゃなくなるね。
681名無し野電車区:04/01/31 19:18 ID:fktS48+a
西武も見習って命名権を売却すればよろしい。
682:04/02/01 00:08 ID:xzjIFRnf
>>681
大阪○○バファローズじゃなくて大阪バファローズなんだろうな・・
スレ違いにより(ry
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684名無し野電車区:04/02/02 23:27 ID:cNtFlvSZ
八坂っ!
685名無し野電車区:04/02/03 15:57 ID:d8kOotYM
エレベーター設置するようか!
686親の七光り石島:04/02/03 16:38 ID:FHGk/tu7
多摩川線各駅にもエレベーター・エスカレーター設置キボンヌ
687名無し野電車区:04/02/04 15:59 ID:hon4UR7B
スロープですんじゃうところも?
688名無し野電車区:04/02/04 22:35 ID:QmPNV7bA
青梅街道駅にもエレベーターを!
689名無し野電車区:04/02/04 22:40 ID:sJX7SDMC
>>687
メーカーの言うことには従いなさい
690名無し野電車区:04/02/05 00:09 ID:iyFDLlu4
多摩川線⇔京葉線
691名無し野電車区:04/02/06 20:43 ID:/6cfGGq8
>>690
それホントに出来るんか?w
692名無し野電車区:04/02/08 20:22 ID:VaeADJPg
多摩湖線、線路切り換え。徐行65age
693名無し野電車区:04/02/08 20:25 ID:TjX8xHak
夜の遊園地西駅で降りる人が多くてビクーリ。試しに朝行って見たら、やはり乗る人が多かった。
西武遊園地駅は東村山市になるけど、遊園地西駅は所沢市になるんだね。遊園地西駅の周りには
家はないから、下山口方面からの利用者なんでしょうね、多分。
694名無し野電車区:04/02/08 20:25 ID:Ey5dSKik
夜の豊島園駅って、23区内らしからぬ雰囲気を感じる。
695名無し野電車区:04/02/08 21:02 ID:RrL8+05t
>>693
数年前に遊園地の敷地のすぐ外で戸建て分譲販売があったよ。
西武山口線遊園地西駅徒歩8分とかいう物件が。
駅から道路に出て、遊園地の敷地の外へ出ればあの辺りは平凡な住宅街だよ。
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697あぼーん:あぼーん
あぼーん
698名無し野電車区:04/02/09 18:20 ID:ccYAnO8p
今日の国分寺線、241F+283Fというすごい編成が走っとった。
215はいつもと違う運用だったな。あとどれくらい持つだろう...

>>693>>695
そう。遊園地西は多いんですよ。あの区間300メートルしかないけど
いざ歩いていくとやや面倒なんで利用者は結構います。
遊園地の奥(ゴルフ場のほう)には住宅多いしね〜。
あのあたりの人がみんな遊園地西を使ってもおかしくないが、
実際は西武遊園地駅北口(もしくは下山口)まで出る人もいるのかな...
699名無し野電車区:04/02/09 21:30 ID:4+afq4s3
>>693
>>695
掬水亭の従業員も、遊園地西駅を使っている。下山口から歩く人もあるらしいけど。
遊園地西駅には、何と放置自転車もあるんだよ。侮るなかれ。
>>698
運転間隔に少々問題がありますからね。池袋に出る人は下山口、新宿に出る人は西武遊園地
というところでしょうね。あ、定期を遊園地西にしといて、時間が合えば山口線に乗ると言う
人がいた。
700名無し野電車区:04/02/10 01:29 ID:57Ioixk/
遊園地西駅の坂を下る住宅地は、アステル以外電波が届きにくい
隔絶した土地(ASTELだけアンテナ立ててる)
701名無し野電車区:04/02/10 07:12 ID:YEJDWaaz
遊園地西のあたり、25年前には少なくても坂より手前の多摩湖寄りには、住宅はほとんどなかったよ。
702名無し野電車区:04/02/10 19:37 ID:Fh188gpI
>>701
今に至っても、劇的に増えたわけではないけど、駐車場の開設等で
近道できるようになったのが大きいかもしれない。

そういえば、あの坂の途中にエロ本の自動販売機があったなぁ。
リアル消防の頃、坂の途中にあった英語教室に通ってたんだけど、
毎週毎週気になって仕方がなかった。
今は名前が変わっちゃったけど、坂の途中のホテルの名前は「スイス」だったねぇ。
703名無し野電車区:04/02/10 22:20 ID:SxcCSY1j
>>702
今はハイツと名乗っているホテルか?
あれの何処が露天風呂なのかと彼女と二人で小一時間問いつめたかったぞ。
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706名無し野電車区:04/02/11 00:58 ID:/q20sXk/
>>702
通称「スイス坂」

スイス=ハイツを裏口から出るときの急坂は冷や冷や門。
707名無し野電車区:04/02/11 11:19 ID:gn7LogH0
>>698
215はどこにいた?本線?
708名無し野電車区:04/02/12 20:16 ID:OYeCUkrQ
>>707
698でつが、いつもの国分寺線でつ。
ただ、比較的多いと言われる5753-5756とシントコに行く
運用じゃなかったもので。
709名無し野電車区:04/02/13 21:53 ID:DHQuxqii
ウチは西武球場前から下山口方向に戻った所なんだけど、駅前ampmもちっと遅くまでやってくれ。
あと、高架になる手前に工場があるんだけど、バイト募集の紙を壁じゅうにベタベタ貼るのやめてくれ。
零細企業はそんなに人が集まらんのか?
710名無し野電車区:04/02/13 23:00 ID:jJRuOIw/
今日は215走ってました(本スレ参照
241F+283Fのどこがすごいのか教えてくれません?
711名無し野電車区:04/02/13 23:02 ID:fQ3ZL2CY
ひがっしむらやああまあああ
712名無し野電車区:04/02/14 12:34 ID:ZrXDO44R
>>710
241F+283Fのすごいところですか?
241Fはもともと秩父鉄道乗り入れ車の5号車から8号車。
だからつり革の色が茶色。(秩父鉄道のATS取り付けの時に
乗り入れ解除して、パンタグラフも元のKP62に戻しているので
他はもう差異がないが)
283Fは何と言っても西武101Nで最後のAK3装備車(クモハ284)
他の新宿線の101Nはオーソドックスだからなぁ(除くワンマン車)
713名無し野電車区:04/02/14 21:19 ID:0Kidn6EN
>>711-712
あと、283Fのドアは開くときに空気音がするタイプ。
これも珍しくなってきた。
714名無し野電車区:04/02/14 21:53 ID:iPi2ulMm
>>713
新101系4連には、まだ結構残ってるんじゃない?
715名無し野電車区:04/02/15 09:10 ID:44fcQ8CL
豊島園8:33発の池袋逝き2マソ、豊島園でドアカットしてた。
車内のLEDでもドアカット中の旨の表示流してたし、
標準的に使用を想定しているのね。
でも、今朝は暖かかったので必要なかったような…。

おまけに次発の2000Nが扉全開でややこしいし。
716名無し野電車区:04/02/15 14:31 ID:SoPSKp6R
>>715
ドアカットの表示ってどんな感じでした?
717名無し野電車区:04/02/15 15:24 ID:EvOoZmeW
>>716

大変申し訳無い。m(_)m
仕事してる間に失念してしまったスマソ。
718名無し野電車区:04/02/15 18:17 ID:SoPSKp6R
>>717
いや、別にいいですよ。また見る機会あるでしょうし。
719名無し野電車区:04/02/16 12:43 ID:9Jn9e1kX
>>716
このドアは締切中です。開いているドアをご利用下さい。
↑こんな感じの文章のスクロール表示。
2マソ・6000・9000共通です。
720名無し野電車区:04/02/16 13:12 ID:TgRuz11S
そういえば2マソ系は出庫まえのコンピュータ使用のセルフ検査のときにもあの女の人の声だね「レベル試験が終了しました」と、あの声で言うのに萌えー。
721名無し野電車区:04/02/16 16:43 ID:LaoYv7W/
215見たかったけど特快がのろのろ走って国分寺に58分に着いたから見逃したぽ

>720
今後の情報なんかキボンぬ
722名無し野電車区:04/02/17 17:58 ID:9W6hPuoB
へぇ〜4ドア車ってドアカットできるようになってんだ。
知りませんでした。勉強になりました。
723名無し野電車区:04/02/17 23:34 ID:dS4cIFrG
有楽町線は地上線ですか?地下線ですか?
(地上用車入線可能?)
724名無し野電車区:04/02/18 15:54 ID:KahT5KOu
>>722
2000系は出来ないけどな。
725名無し野電車区:04/02/18 22:31 ID:njuI5/Jz
昔、西所沢の3番ホームの下山口寄りに、10両編成の時に電車とホームの間が開くので
その時に大きな可動式のステップがあったけど、今はないみたいだね。ステップを使わない
時はカバーを掛けてホームに置いてあったんだよね。いつ頃まで使っていたんだろ?
726名無し野電車区:04/02/18 22:38 ID:37ZSP5PI
そーいや国分寺の乗換口の音声案内変わってたね
727名無し野電車区:04/02/20 11:44 ID:XFQsEu+f
>>725
懐かしいね。動いてるところ見たことあるよ。
最終稼働は、しばらく10連が入らない時期があったからそれ以前じゃないかな?
再開後は4ドア車で対応したみたいだから。
「3ドア車の10連」じゃないと使い道がないからね。98年にはまだあったみたい。
728名無し野電車区:04/02/20 23:50 ID:V5W9CqJK
三島駅は
明らかに大幅な料金優遇制度。

東京ー小田原が3130円、東京ー熱海が3570円
東京ー三島が3890円、東京ー新富士が4930円
729(・!・):04/02/21 15:42 ID:wAiA58mc
国分寺線に旧101系入ってない?
730名無し野電車区:04/02/21 17:30 ID:Q2PrLjlN
>>729
平日はほぼ毎日入っていますが何か?
それでも撮るなら今のうちだが。
731名無し野電車区:04/02/24 15:37 ID:N0e7zvjm
昨日も今日も競輪ダイヤの西武園線を往復する215Fがんばれage!
732名無し野電車区:04/02/26 00:20 ID:8Jmou+6O
多摩川戦には競艇ダイヤってないな。
733名無し野電車区:04/02/26 10:32 ID:rztDV7vG
墓地関連のダイヤが昔あったような気が
734東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/02/26 19:14 ID:qxq9CIoj
>>733
今もあると思うが。。。
735(・。・):04/02/27 11:28 ID:C/EhA7oW
これから見に行くんだけど国分寺線に101系はいってない?
736(;。;):04/02/27 17:16 ID:pueU/nlV
入ってなかった。
737名無し野電車区:04/02/27 22:44 ID:HOQdvZYO
>>723
 練馬駅から先は、CS-ATCになっているため、入れません。
738名無し野電車区:04/02/27 22:44 ID:HOQdvZYO
>>737
 地上用車両は駄目の間違いです。
739名無し野電車区:04/02/27 23:53 ID:WFPdnCn6
はやく多摩川線を三鷹に延長しろよ。
たるいんだよ、武蔵境で乗り換えるの。
740名無し野電車区:04/02/28 02:00 ID:PUtRk/MJ
というかさ、西武有楽町線は営団に売却させても問題ないと思うんだが。
実際、練馬に来るまでは有楽町線の支線みたいな扱いだったんだし。
741名無し野電車区:04/02/28 02:54 ID:4sLIcxD9
>>482
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/shicho/kocho2.htm

南大塚〜(仮称)八瀬大橋間の旅客化きぼんぬ。
と書いて送ってネ!
742名無し野電車区:04/02/28 21:08 ID:eSKPyrWS
安比奈線復活キボンヌ!
してもしょうがないか。
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744名無し野電車区:04/03/01 22:01 ID:v9zuMHzH
>>743
ワロタ
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746あぼーん:あぼーん
あぼーん
747名無し野電車区:04/03/05 14:02 ID:M1tFTwpN
今日もよくビニールが飛んでます。
748名無しさん:04/03/05 17:05 ID:juOeirba
>>743
跨線橋じゃ北線上り→南線上りの客と南線下り→新宿線の客が衝突 危険危険
時刻表診ると小平出て新宿線載る香具師は多摩湖線乗り損ねても実害ないんだな
萩山の駅員そこんとこちゃんと放送すりゃ階段駆け下りるやついなくなるのに
>>745
20分も待ちませんが何か
待ってる間に拝島名物タイヤキをどうぞ1コ90円
749名無し野電車区:04/03/05 18:19 ID:tHI93hIR
>>741
八瀬大橋止まりじゃ誰もつかわねーYO!
八瀬大橋〜安比奈親水公園〜西武文理学園〜柏原ニュータウン〜埼玉牧場〜鎌倉街道〜高麗川団地〜高麗川




_| ̄|○ いったい誰が使うんだよ・・・。
750あぼーん:あぼーん
あぼーん
751あぼーん:あぼーん
あぼーん
752あぼーん:あぼーん
あぼーん
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :04/03/06 14:49 ID:PO2Ka2mc
清掃中(^^)
756名無し:04/03/06 18:27 ID:XBb/wAq9
             1|
      , - '_´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ` ‐- 、
    /./´ 普通 | | [渋   谷] 02M. ヾi
   / l ,゙ニニニニ, |________||
 // | ;┌──┐; |                ||
 /  | ;|    |; |                || 
.    .| ;|    |; |   |   ∧∧    || 
.      | ;|    |; |   |\ __(,,゚Д゚)__  ||  ポンコツ電車だよ〜ん!
.     | ;└──┘; |─―┴\──‐┴‐||     13号線開通したら 
.     | ;____; |――─―───―||       東急東横線・横浜高速みなとみらい線を
  == | i_6056_i | _ _ _ _ _ _||       汚しに行くよ!!
  ── | ; [■□] ; |         [□■] ||
.     | ;____; |________||
 ‐-、、__| ======== ┌──┐ ======= {
     L| 二「 ̄ ̄|廿 _| ※]|_ 廿| ̄ ̄匚
 \\L| ヘ     |L== ̄ ̄==||    /
   \   ヽ    ──────    /
       ヽ____________/
757名無し野電車区:04/03/06 18:36 ID:696L3PqF
地下鉄13号線が渋谷まで開通しても汚物東横線はまだ乗り入れできないが何か?(プププププ
758名無し野電車区:04/03/06 18:47 ID:cH3lIbBE
どうやら今日は215F、定番の運用に就いてなかったんだってね...

>>748
萩山はすごいね。所定ダイヤでもきついのに多摩湖線がよく遅れてきて
いっつも駅員が無実な乗客を煽ってる。なんだかなぁ〜〜。
まあ、一番すごいのは東村山だと思うけどねw 本川越行き各停を
20分待たされる可能性もあるので要注意なんだよ...アアオソロシヤ

>756 スレッドをお間違えにならないようご注意ください。ゴルァ!!!
759名無し野電車区:04/03/06 19:01 ID:Uriky7RN
04/03/06 News!

西武新宿線東村山駅が2004年4月1日より志村けん駅に改称記念として記念SFレオタードを発売いたします。

詳しくわ西武鉄のHPにてどぞー
760名無し野電車区:04/03/06 19:37 ID:G2yksqC3
安比奈線?

知らんな
761名無し野電車区:04/03/07 17:20 ID:Q56WZVP9
新宿線の所沢の北の名称だよ。
ただ直通運転なので、埼玉県内も通して新宿線と呼んでるわけ
762名無し野電車区:04/03/09 13:51 ID:WGx/2D/H
>>761
誰も突っ込まないけどウソつけ!w

215最近は新宿線で頑張っとるみたいだなあ
763名無し野電車区:04/03/09 14:01 ID:1ty8DlUl
遊歩人も>>748のレス先消すようなことしないでくれよ
あとtokyoufo@(ryは本物なのかい?
764名無し野電車区:04/03/10 10:34 ID:exDqOefC
武蔵関〜武蔵野市役所(緑町)〜武蔵境
765名無し野電車区:04/03/11 16:48 ID:SVxJE/Hi
 ゚            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ̄/\     | 下がり過ぎや!急浮上すんで━━(゚∀゚)━━ !!
。  |_ /\ \   \__ __________________/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧   
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
766名無し野電車区:04/03/11 16:55 ID:QHkfnlm9
国分寺線を南下させて多摩川線とつなげよう。w
767名無し野電車区:04/03/11 18:11 ID:SVxJE/Hi
>>766さんがんばってください。
768名無し野電車区:04/03/11 20:03 ID:SVxJE/Hi
西武も支線を使ってモーダルシフト!
769名無し野電車区:04/03/12 23:04 ID:SsEBvKnt
多摩川線は素直にJR化シル!!!
770名無し野電車区:04/03/13 01:25 ID:sRPDxDmU
>>769
廃車寸前の103系が回ってくるぞw
3連で20〜30分間隔(ランダム)w
771名無し野電車区:04/03/13 07:49 ID:sF4kNWjM
新小金井の構内は以前はもっとひろかったのでしょうか?
772名無し野電車区:04/03/13 09:40 ID:3O8zSTEu
>771
♯1 多摩川の川砂採取側線
♯2 調布飛行場側線or米軍第8802化学農場線
♯3 中島飛行機三鷹研究所側線
♯4 砕石工場用側線

これらの側線からの貨物列車が、かつては
走っていたので、交換や留置の為の構内側線が
必要だったのでしょう。特に♯3、♯4は新小金井駅
南から分岐していたようです。



773名無し野電車区:04/03/16 00:22 ID:bIxdzigZ
保守
774名無し野電車区
今日の215は国分寺線