【哀】新幹線100系へのレクイエム第六章【哀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イエローレイカー ◆oHCPL1DFHs
新幹線新時代の嚆矢となったX編成、
至高の誉れ高いV編成、
etc...

佳人薄命を地で行く100系へのレクイエム、まだまだ続きます。
過去ログは>>2-3の辺りに。


*尚、五章dat落ちの為、取急ぎスレを建てさせて戴きましたm(__)m
2名無し野電車区:03/05/21 16:22 ID:YMN4guvx
乙。
3イエローレイカー ◆oHCPL1DFHs :03/05/21 16:22 ID:kFg2GVwn
4名無し野電車区:03/05/21 16:22 ID:4ocfYptG
222222!!
5名無し野電車区:03/05/21 16:22 ID:4ocfYptG
無念…鬱師
6ナナシサソ@96:03/05/21 16:52 ID:wJ82pm+/
 TEC100系、今月号RMに特集されていたな。これに煽られ、東海道新幹線
沿線に撮り鉄多数発生の予感。
 ところで100系だが、以前は腐るほど東海道本線で走っていたのだが、今や
希少価値だね。定期のこだま運用はごくわずかになってきたし、臨時のひかり
運用でさえ、ごくわずかしかない。100系の時代が終わりに近づきつつあること
を、嫌でも実感せざるをえない。
7名無し野電車区:03/05/21 17:12 ID:RYZi2tnD
25日、475Aに乗車予定でつ。
この列車ってGかN(酉G)かどっち?

東海道100系定期全列車の運用(G・Nの別)を
ついでにキボン。
8名無し:03/05/21 17:13 ID:/FvwqbYb
0系末期とどっちが多いか見物だな(w

静〜掛の某所はこれから場所酉合戦か?
9イエローレイカー ◆oHCPL1DFHs :03/05/21 17:24 ID:kFg2GVwn
五章が倉庫にも無いっつー事で五章過去ログアップしときます。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3968/2ch/100/

datだけは保存されている様です。
http://hobby3.2ch.net/rail/dat9/

参考まで。
10名無し野電車区:03/05/21 18:53 ID:0bA4HQkR
http://www.ne.jp/asahi/nanno/homepage/jr-grandhikari.mpg
グランドひかり登場時のCM
過去ログから引っ張り出しますた
11名無し野電車区:03/05/21 19:02 ID:0bA4HQkR
G編成で270キロ運転きぼんぬ
ってそんなことしたらモーターが焼けてしまう。
12名無し野電車区:03/05/21 19:15 ID:0bA4HQkR
X1編成に乗ったことあるヤシいる?
漏れは乗ったことはないが。
13名無し野電車区:03/05/21 19:18 ID:0bA4HQkR
14名無し野電車区:03/05/21 19:37 ID:WlnO3Jgq
>>1お疲れさん

ていうか昨日飛んでしまった理由はなんだったのだろうか
おかげでいつも見てたスレが全てふっとんでしまった
15名無し野電車区:03/05/21 19:41 ID:7PiqwUFh
http://photos.yahoo.co.jp/yanahara1999
「グランドひかり」登場時のパンフなど…。 
あぁ〜! URL保存しておいて」よかった!
16名無し野電車区:03/05/21 20:04 ID:YMN4guvx
このブリーフケースやフォトアルバムへのアクセスはご利用できなくなっております。
17名無しの電車区:03/05/21 20:37 ID:mzcPym+a
今月のRMは100系特集だね。
このスレの人たちにとっては必買なのかな?
18名無し野電車区:03/05/21 21:46 ID:7PiqwUFh
>>15 URLをブラウザの「アドレス」にコピペねがいまつ!
19ビデオ撮影隊:03/05/21 22:35 ID:EVGcODkc
>>6
アレに載せられると、以前から撮ってるのに
煽られてるみたいに見えて、嫌なんだよね。
それにしても、駅の通過シーンの撮影は、本当に難しくなった。

>>12
漏れは、1999/10/1の最後の大阪行き2階Gに乗ったよ。
昼でも撮る人がまばらで、乗ると2階の客は両手くらいしか居なくて、
全くもって寂しい引退劇だった・・・。
その一方で、V編成引退の時はめちゃくちゃ人がいっぱいで、
いかに煽られているかがわかった。

そのときの切符は頂いたが、分かる人にしか分からんだろうな。
20名無し野電車区:03/05/22 00:57 ID:r/mgNaRm
X1乗りたかったよー
21名無し野電車区:03/05/22 01:43 ID:dBEYwK4r
22名無し野電車区:03/05/22 02:12 ID:OMUSv5P2
P編成引退のとき(100系の最期)はどんな感じだろう
23山崎渉:03/05/22 03:35 ID:qNS7GDY7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
24名無し野電車区:03/05/22 05:48 ID:A+IaMKAZ
>>22
今の0系と同じ立場になるだろう。
25名無し野電車区:03/05/22 07:26 ID:nY9PxJUC
>>20 約10年前の出張時、朝方新大阪で撮影〜夕刻乗車しましたが何か?
食堂車行こうと思ったけど、上司と一緒だったので「うな弁」で我慢した記憶が。
窓からの視界があまりよくなかったような?
26名無し野電車区:03/05/22 20:06 ID:n6ed01WX
今月号のRM今日買いますた
27名無し野電車区:03/05/22 20:10 ID:n6ed01WX
新幹線沿線で撮り鉄オフやりたい
28名無し野電車区:03/05/22 20:37 ID:PN3yF6Gi
週末、東京−新大阪間、
こだまの2階G席に乗ってきます。
4時間の旅・・・。
2925:03/05/22 20:48 ID:nY9PxJUC
偶々その日、朝方新大阪駅でX-1をカメラに収めた…。
発車時刻&上司との待ち合わせ時間が迫っていたことでじっくりと撮影できず。
日差しの関係で車体に影がはいって…鬱。
こんなに早く無くなるなら、もっと写真を撮っておけばと後悔。
でも、見るたびにあの頃を懐かしく思っているYO!
30名無し野電車区:03/05/22 20:56 ID:ChcvpYEz
何かRMでシンデレラ・エキスプレスの事が書いてあって、
100系の最終運行は新大阪行き最終列車にしたらどうか?
とか書いてあった…。
そんでもって100系のイベントに松任谷由美も記念式典に現れたら…。
撮り鉄ヲタにユーミンヲタに
勘違いバカップルとかが大集合で東京駅はパニックだな(藁
31名無し野電車区:03/05/22 21:13 ID:OMq/P7X9
G
491A 名古屋621→新大阪736
461A 東京1233→名古屋1525
423A 東京1413→新大阪1819
425A 東京1513→新大阪1919
471A 東京1537→名古屋1825

402A 新大阪800→東京1206
462A 名古屋1054→東京1346
464A 名古屋1154→東京1446
412A 新大阪1100→東京1506
494A 新大阪2154→名古屋2308

N
179A 名古屋748→博多1207
405A 東京713→新大阪1119
443A 東京737→名古屋1025
415A 東京1113→新大阪1519
457A 東京1133→名古屋1425
475A 東京1713→名古屋2006
477A 東京1733→名古屋2025

452A 名古屋800→東京1046
454A 名古屋815→東京1106
470A 名古屋1354→東京1646
418A 新大阪1300→東京1706
482A 名古屋1754→東京2043
428A 新大阪1700→東京2106
174A 博多1651→名古屋2116
32名無し野電車区:03/05/22 21:33 ID:e4QoxmYn
>>30
え!?のぞみ95号でつか(w
33名無し野電車区:03/05/22 21:49 ID:+mrsYSaN
>>20
今思えば引退まであと2ヵ月と迫った時、仕事帰りにたまたま停まってるのを見て慌てて特急券買って乗った!
一応全車歩いて回ってみたけど、やっぱり変わった雰囲気だった。
写るんデスしか持ってなかったんで、まともな写真が無いのが悔やまれる。
34JR九州車両:03/05/22 21:53 ID:uxxQfB2M
>13
この曲是非聞きたかったのでサンクス。

しかし今後撮影の人増えていくんだろうなあ・・・
35名無し野電車区:03/05/22 21:59 ID:PbhfVpy5
この前、仕事で100系に乗り、デッキにたってたら、
銘板(**年、**車両製、ってなヤシ)がなくなっていた。

きっとどこかのヲタが持っていったんだろうなぁ・・・
(こじってはがしたっぽい跡があったし)

さーて、明日は新幹線乗るけど、あえて100系こだま、
選んでみようかなぁ・・・
とはいえ日に日に充当列車が減って、悲しいねぇ・・・
36DML30 ◆CHPXd5V7G. :03/05/22 22:04 ID:vIfTbagx
今月の煽りマガジソ、やっぱり買ってしまった・・・
しかしまぁ〜、もう「こだま」でも数が少なくなってきて、いよいよというタイミングでやるんだな、あの雑誌は(^^;
でも、今月号見て100系(・∀・)イイッ!!と思ってもX編成もV編成も食堂車もなくなっちゃったし、「ひかり」運用もほぼ全滅という哀しい現実・・・
37名無し野電車区:03/05/22 22:49 ID:njwqE0Sg
100系に限らないが、RMに煽られる頃にゃ、既にその形式は大部分淘汰され、
全盛期に比べれば萌えカスの抜けガラみたいなもんしか残っていない。

誕生前から見てきた我々にとっては、こんな時期にマヌケな煽り方するより
10月以降に完全に幕引きしてから総集編やった方が好感がもてるがな。
そういう意味では、のぞみ誕生直後の93年に100系特集を組んだRFは
なかなか見識あったと思う。
38名無し野電車区:03/05/22 23:00 ID:mt+g6jhs
実は漏れ、RMを買ったのは初めてだったりする(普段は鉄道ジャーナルを読んでいる)。
39名無し野電車区:03/05/22 23:01 ID:OMUSv5P2
G編成の最終日は大盛り上がりで
P編成の最終日(本当の100系の最期)は意外にひっそりしてそうな気がする
40名無し野電車区:03/05/23 00:14 ID:9qm1oCIF
10月1日までに京都〜新大阪だけでも乗っとこうかなと
41名無し野電車区:03/05/23 00:19 ID:5GCjuX6z
さよなら運転をやるとしたら、
やっぱ一般客に迷惑がかからない昼間だろうね。

>>37
RFって書くと、全国展開の某組織の会報になっちゃうよ。
427:03/05/23 08:56 ID:TYuVfin4
475AはオンボロNのようで、ちょっと残念。
25日は、2階席からの眺めを満喫してきまつ。
(途中から暗くなってしまうが)
おそらく最初で最後の2階席乗車になるだろう・・・
43名無し野電車区:03/05/23 08:56 ID:yl5UsZq3
>>39
いや、あの西のことだから、最後はP編成いくつかから
12〜16両編成を仕立て上げ、オリジナルカラーにして、
グランドひかりをこえる祭をかましてくれるのかも・・・・(藁
44名無し野電車区:03/05/23 11:27 ID:+iIwQ4Pu
本日発売の時刻表を見て驚いた!
G編成の定期列車最終は8/31。
いよいよカウントダウンですね。
45名無し野電車区:03/05/23 15:11 ID:EsPj7kmh
>>44
酉のN編成運用も含めてアボーンなのか?
それとも倒壊のG編成運用のみがアボーンなのか?

>>42
うまくするとG1編成にあたるかも。
46名無し野電車区:03/05/23 15:13 ID:9mvHz1UG
G編成はなくなってもK編成とP編成があるではないか
漏れはP編成(多分K編成のほうが先に逝く)の最後の日にマターリとお名残乗車するよ

その前にK編成が増えると0系が危ないのですが・・・・
47名無し野電車区:03/05/23 15:14 ID:9mvHz1UG
>>43
そのためにV編成のDD車4両をこっそり保存していて
最終日はDD4両組み込み、食堂車復活営業でもやってくれれば楽しいが
48名無し野電車区:03/05/23 15:32 ID:Pwc7YGV3
100系がなくなっても700系よりも新しい車両が出てきても0系にはがんばっていてもらいたい・・・・。
49名無し野電車区:03/05/23 16:13 ID:XPH8U/FV
>>44

両方アボン。
詳しくは、時刻表を買ってじっくり読もう。
5044=49:03/05/23 16:17 ID:XPH8U/FV
げっ、間違えた!
>>45に対するレスだった。
51名無し野電車区:03/05/23 16:48 ID:HHVzBZeO
新幹線をより高速にすることを考えるスレ

★★ 新幹線電車がスピード世界一を取り戻すには ★★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053671034/
52名無し野電車区:03/05/23 19:58 ID:wg5XOUFw
>>45
「名古屋ひかり」は174Aが8月22日、179Aが8月23日以降「個4・カフェテリアなし」の注意書きがついてた。
と、いうことは…N編成の送り込みがない=あぼーん、でしょう。
>>47
こっそり保存はしてない模様。
RF最新号のデータによると168-3009ともう1両2階建車の2両しかない模様。
誰か持ってるたら詳しく掲載してちょーだい。
53名無し野電車区:03/05/23 20:03 ID:sfssHdlO
まだまだつかえるぞ!倒壊はなにかんがえてんだ?しかし倒壊は特急
のつかいかたがへただな。
54名無し野電車区:03/05/23 20:44 ID:O0aNhP0x
いよいよカウントダウンが始まったね。。。
55名無し野電車区:03/05/23 20:46 ID:sfssHdlO
おれ100系ほしくなってきたYO
56名無し野電車区:03/05/23 21:11 ID:BOgvNjXv
遂に100系も東海道からさよーならか。

>>45
送り込みに関連する東海道こだまも
一気に置き換えになってる?
57名無し野電車区:03/05/23 22:02 ID:KEGbQ+Zb
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  100系は高速!!!!!  |
      |  100系は強力!!!!!  |
      |  100系は快適!!!!!  |
      |  100系は人気!!!!!  |
      |  100系は最高!!!!!  |
      |_________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ スバラシイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
58名無し野電車区:03/05/23 23:55 ID:/SJ2T2R2
>>52
RFとかの資料は書類上のものだからあまり当てにならないよ。
たとえば148-3、149-103(いずれも元G3のDD)などは1月か2月頃
現車は解体されてるはずだが、3月31日現在車籍は残っている。
幻滅させて申し訳ないが、168-3009ともう1両もおそらく現車は
すでにないのではなかろうかと・・・
59名無し野電車区:03/05/24 00:03 ID:AfhV0cI7
もうあの大窓は復活しないのかなあ・・・。
60名無し野電車区:03/05/24 00:04 ID:log799KS
100系好きだぞ。どっかでつかえないかな?
61名無し野電車区:03/05/24 01:56 ID:D1DD6Y5N
そういえば、旧V8編成の先頭車、行方不明になってるな。
RM読めば旧V8の先頭車に該当する車両が無い。

K60編成の先頭車になるのかな?
62名無し野電車区:03/05/24 05:45 ID:pSqyj92e
名古屋〜博多間運転の
酉車両の送り込み運用マンセー。

最後の0系ひかりも100系ひかりも
名古屋〜博多間運転のひかりなんたからな。
63名無し野電車区:03/05/24 09:10 ID:das7BrLW
何でK編成は51から始まるの?
64名無し野電車区:03/05/24 10:30 ID:1h5xnq5k
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  100系は低速!!!!!  |
      |  100系は非力!!!!!  |
      |  100系は不快!!!!!  |
      |  100系は汚物!!!!!  |
      |  100系は最低!!!!!  |
      |_________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
65名無し野電車区:03/05/24 11:15 ID:GKZJ0o9m
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  >>64 は低速!!!!  |
      |  >>64 は非力!!!!  |
      |  >>64 は不快!!!!  |
      |  >>64 は汚物!!!!  |
      |  >>64 は最低!!!!  |
      |_________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
66名無し野電車区:03/05/24 11:17 ID:Kr6PHQS1
100系を保全工事&VVVF化して270キロ対応にすれば…。と妄想。
しかし、あの体格では空力特性的に無理が多いし、あまりの酷使が祟って「保全工事」
どころではないんだろうなぁ。
以前もカキコがあったが、トンネル内での車体の「呼吸」は凄かったし…。

そう言えば、0系が10年そこらの使用であぼーんが始まったのだから、如何に新幹線
車両が酷使されているか…。
そのことを考えると、100系も「潮時」なのかもしれないなぁ(涙)。
67名無し野電車区:03/05/24 11:24 ID:1nPEO4wH
おい御前等はKATOのV編成を予約しますたか?
68名無し野電車区:03/05/24 11:27 ID:GKZJ0o9m
>>67
16両フルでそろえますか?
新幹線を買う時にいつも悩む所なんだYO
69名無し野電車区:03/05/24 11:32 ID:IJf1oXwz
>>67
あと2両増結が1セットあれば揃うので予約してくる。
70名無し野電車区:03/05/24 11:37 ID:lJSSNop0
>>67-69
KATOではないが、俺は新幹線を20両編成で運転させたことあるぞ!!
といっても20両持ってるのではなく、友達が来るとき持ってきてもらって
全部混結させて20両。ははは
71名無し野電車区:03/05/24 11:54 ID:PLyHerWn
>>70
その車両は何系でつか?
72名無し野電車区:03/05/24 15:57 ID:ZZb9ZUip
>>30
シンデレラエクスプレスは当初0系だった罠。
コマーシャル放映後、コマーシャルと違うや
んけ、ゴルァ。とクレームが来て100系
になりますた。
7367:03/05/24 18:05 ID:LMfgCMkE
>>68
もちろん16両で予約しますた!
74名無し野電車区:03/05/24 18:20 ID:Kxc+4/6N
100系「こだま」は8月31日で終了のようだな。
その後、臨時「ひかり」で少し運転されるけど、
時刻表で見る限り、9月16日の9309Aが最後みたいだ。
75番組の途中ですが名無しです:03/05/24 19:43 ID:YHE9Wh6e
え、100系完全に消えるの?
7674:03/05/24 20:24 ID:AaQi/UNc
言葉が足りなかったな。
東海道区間での話。スマソ。
77名無し野電車区:03/05/24 21:17 ID:xPKjQ85x
>>74>>76
それは16両の100系の最後とみなしてよろしいか?
78名無し野電車区:03/05/24 21:19 ID:HveLAzAb
多客期にP編成を4本つなぐ運用が出現したりして
7974:03/05/24 21:30 ID:AaQi/UNc
>>77
みなしてよろしいと思うよ。
10月以降、山陽区間で100系が走れる
「ひかり」があるかどうかも怪しいと思う。
80まりも作り:03/05/24 21:39 ID:mmlfRVRO
さあ、100系個室でのまりも作りの最後のチャンスだ。
集え。同志たち!!
81名無し野電車区:03/05/24 21:51 ID:log799KS
>>80 おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
   ままママままままままままままままままままままままままままままままま
   んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん
   こここここここここここここここここここここここここここここここここ
82名無し野電車区:03/05/24 22:00 ID:jzayF69C
漏れ、高校受験の年に0系16連引退、
今年大学受験の年なのに100系16連引退
心行くまで引退追えないYO(泣
83名無し野電車区:03/05/24 22:17 ID:gEK4uH/9
>>82
ということは、就職活動のときは300系16連引退かな?
84名無し野電車区:03/05/24 22:22 ID:RPiPK+Ew
>>32
のぞみ95号発射後2分後に発射。
新大阪到着は23時58〜59分。
停車駅は名古屋だけ。
85名無し野電車区:03/05/24 22:54 ID:xPKjQ85x
>>79
うわぁ・・最悪

>>83
マジでそうなるかも(w
2007年700N系運行開始だから
86名無し野電車区:03/05/24 22:54 ID:0vFYKpWv
ほーたーーるのーひーかーーーり
まーどーのーゆーーきーーー

やはり、10/1までは持たなかったか。

酉日本編成は、お盆過ぎ、
倒壊編成も、まもなく・・・・

涙・・・・
87名無し野電車区:03/05/24 23:01 ID:j70huo7x
今度100系こだまに新大阪から東京まで乗ってきます。
もちろんグリーン車の2階席。
岐阜羽島まで虎ピックスとかの団体に押さえられてたみたいでやばかったけどなんとか取れた。
通過待ちの時間を利用してひかり利用ではあまり買えない静岡県内の駅弁なんかも食べてきます。
8882:03/05/24 23:16 ID:jzayF69C
>>83>>85
(つд∩) ウエーンウエーン
89JR九州車両:03/05/24 23:46 ID:+lw3Gd69
6/14日のぷらっとグリーンが無事に取れました。東京-名古屋間ですが楽しみます。
嬉しい事に2階席だったし良かった・・・あ、87氏みたく静岡の駅弁食べようかな。

しかし個人的には最初で最後の2階建てか・・・東北の方にはそこそこ乗ってるんですけどねえ・・
90WV ◆JRCWVK7Jts :03/05/25 01:19 ID:ubcrq9qE
漏れも8月の帰省の際、お別れしてこようと思っています。
RM買いますた。
なんだか涙止まらんかった…
100系早すぎるよなぁ…(ノД`)惜別…
奮発して一人用個室取るかな…
佳人薄命に禿げしく同意!!
91名無し野電車区:03/05/25 01:24 ID:ZyOtz68D
>>78
自動解結装置がないので無理
92名無し野電車区:03/05/25 01:26 ID:ZyOtz68D
100系X編成は将来改造して260キロ運転ができるようになっていたとか・・・。
G編成もATCを交換すれば可能か?
93名無し野電車区:03/05/25 01:38 ID:llItwwUK
>>92
騒音問題が発生しそう…
947:03/05/25 07:26 ID:i7a9PiEg
東海道の定期100系は8/31までですね。本日のこだま475号で2階席を堪能してきます。

昨日は両毛線で信号故障?で電車が遅れ、東海道線では踏切内公衆立入りで抑止くらった。
今朝は5:40頃にホテルの火災報知器誤作動で叩き起こされ激欝。
今後も何かハプニング発生のヨカーン。無事名古屋まで帰れるか?
95名無し野電車区:03/05/25 09:33 ID:/zIoOgt6
 / ̄ ̄ ̄\ 
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ┃ ┃{.i|
 》|il(_, ''' ヮ''丿|  ♪G編成はいつまでも〜こだまに残れると思った〜 
  ノリ i `フ i´il l|  ♪次駅の距離数えててて〜3両つないでた〜
             ♪ロザはいつもガラガラで〜空気だけを運ぶこと〜
96名無し野電車区:03/05/25 13:37 ID:Gb7Moefn
90年7月号のRJを書店で(なぜか古本屋ではない)で買った。

「100N系(グランドひかり)を使用して目標の275km/hを達成した
もので、加減速性能・集電性能・乗り心地などは問題なく・・・・・
騒音測定で基準値を上回ったため、275km/h運転は見合わせ・・・」

91年から275キロ運転を予定していたそうです。

これが実現していれば、早すぎる引退(特にV編成)はなかっただろうに。

「あきらめずに、騒音軽減にとりくんでくれ!」と言いたいとこだが、
300系の開発が最終段階に入っていた時期のはずなので、
「もういい、300系にまかせよう」となったのだろうか!?
97名無し野電車区:03/05/25 14:06 ID:lVKwMkBx
>>91
>>自動解結装置がないので無理
昔「ウエストひかり」で0系重連運転やった事あるから無理ではないぞ!
98名無し野電車区:03/05/25 14:31 ID:fyanM8qy
酉の高速化プロジェクトは結構泥縄だったからね。

民営化時に看板の100系を全部倒壊に持っていかれて
(直通運転で毎日レンタルしてるとはいえ)うちも100系ホスイと
恋い焦がれること丸2年経って漸く自前のV編成を導入。
チューンアップして275キロ対応とするも騒音問題をクリアできず挫折。

ならば当時試作最終段階にあった300系の技術要素を使って一気に
350キロを目指そうとWIN350を開発するも、92年に倒壊が300系のぞみを
運転開始すると、うちも御相伴に預かりたいと急遽方針転換して300系F編成を購入。
その頃には既にWIN350による自前の高速化プロジェクトも進んでいて、
96年に500系W1編成として漸く陽の目を見る。
99名無し野電車区:03/05/25 15:10 ID:OycFLmT1
>>91
そんなもん追加改造すれば良いやん!
200系だって改造されたんだしな。
100名無し野電車区:03/05/25 15:57 ID:lBG1SGho
100
101名無し野電車区:03/05/25 17:20 ID:/BoY6f1H
祝・100!

はしの等に取られなかったので、重ねて祝!!
102名無し野電車区:03/05/25 17:41 ID:XvQqIPbc
 漏れが100系と出会ったのは、忘れもしない92年の11月。まだリア消の頃。
親父と叔父とで名古屋から東京へ行くことになって、新幹線にはじめて乗ることになった。
行きはデビュー間もない300系のぞみ。激しく揺れる車内、漏れは少し気分が悪くなった。
「新幹線ってこんなにゆれるのか」
 帰り、叔父が「富士山見たいだろう」ということでわざわざ100系2階G席を取ってくれた。
「ハァ?ガキのくせしてG席逝ってんじゃねぇ」と突っ込まれそうであるし、実際漏れも激しく場違いに
感じて今でも思い出すたびに恥ずかしい思いに駆られる。まあ10年前ということでお許しを…
 時間的に富士山はもう見えなかったが、大きなシート、風景が無限に広がる感じがする
ワイドな窓、2階という高さから生まれる眺望。そして何より振動も騒音もほとんどないあの空間。
リア消だった当事の漏れにもよくわかった。
 あれから10年、あの極上空間が姿を消す。その間何度かいろいろな車両に乗ったが100系2階に
勝るものはなかった。ちょうど来週新幹線に乗る機会があるからこれが最後のチャンスと見て
もう一度あの空間を味わおう…





と思ったけど時間的に無理だ…鬱
103102:03/05/25 17:44 ID:XvQqIPbc
IDにX,V,Q,P入ってた記念。
あとGさえあれば…スレ汚しスマソ
104 ◆/s2PXttjAY :03/05/25 18:02 ID:T+5EfxA7
最終的に100系が6連Kヘセ10本・4連Pヘセ12本と
0系が6連Rヘセ8本になるのね。
Vヘセからの種車が108両あるから、短編成化後の陣容とピッタリ。

構想段階であった、Gからのフル流用は実現しませんでしたか............
100は30年への延命やってるし、残った0は?
『こだま』用新型車とかどうなるんだろ。
1057=94:03/05/25 18:03 ID:klTLY9/a
予定通り475Aに乗ってまつ。編成はG7。
初めての二階席、眺めは新鮮。でもこれが最初で最後。
100系よ、今まで夢をありがとう!
106名無し野電車区:03/05/25 18:38 ID:aXzQMzhk
昨日時刻表を買って来て、今日じっくり見たんだが…。
ダイヤ改正の1ヶ月前には、100系が定期列車から撤退するとはショック!!!
8月に浜工で行われるであろう「なるほど発見デー」で
東京〜浜松2階G席&G個室を海苔収めしようと計画していたが、計画がだめぽに…。

ところで最近個室に乗られた方にお尋ねしたいんですが、
最近のカードキーはどのようなデザインですか?
↓のどちらかのデザインかな?
http://home.att.ne.jp/aqua/annexia/image/cardkey.JPG

余談になるが…漏れ、時刻表は国鉄時代からJTB派。
0系が東海道から撤退する1999年9月号は表紙写真が0系だった。
なので、8月号もしくは9月号の表紙写真は100系登場きぼん!
参考までに、最後にJTB大型時刻表の表紙に100系が載ったのは1994年1月号。
300系に紛れ込んでチョコット登場!
107名無し野電車区:03/05/25 18:46 ID:D//hCy9B
>>106
漏れが12月に乗ったときは右だったよ
108105:03/05/25 18:51 ID:nYKsiahr
静岡を出ました。G7はマターリ進行中。
手持ちのイヤホン差し込んでも何も聞こえず。廃車間際なのでオーディオサービスは中止→放置なの?
109名無し野電車区:03/05/25 18:52 ID:/8i7vfzo
>>96>>98
あの頃の酉は、何かにつけ倒壊と冷戦を繰り広げていたっけなあ。
ニュースでも取り上げられたグランドひかりグリーン車シートテレビ施錠問題や、
壊・酉の「のぞみ」CM合戦などは遠い思い出に…。

>>106
100系の表紙といえば、国鉄最後の全国改正号である、(交通公社の時刻表)
'86・11月号を思い出します。
110105=108:03/05/25 19:12 ID:USI8Xv7x
ただいま475Aの9号車洗面所でケータイ充電中(w
個室は1・2人用満室、3・4人用はアキ。いよいよ祭り開始か?
まもなく 浜 松 です。
111名無し野電車区:03/05/25 19:27 ID:sC4Kdjkq
こんな「ひかり」とは、
    もう出会えない。
112名無し野電車区:03/05/25 19:32 ID:efRiusw+
>>108
他の席のはどうですか?
イヤホンジャックがやられてる可能性がある
113名無し野電車区:03/05/25 19:37 ID:XrBqf4JM
>>110

漏れが乗ったときも同じでした。
4人用は、子供連れしか乗らないのかな。
114_:03/05/25 19:38 ID:mP8aSdv+
115名無し野電車区:03/05/25 19:41 ID:6czM1Jb9
>>108
今日のこだま418号では、ちゃんと聞こえたYO。
しかし、車内誌のオーディオサービスのページって分かりにくいね。
韜晦と酉で番組が違うが、自分が聞けるのはどっちなのかかが
聞くまで分からない。

>>106
金曜日に乗りますたが、富士山バージョンですた。
その時の個室は、4人部屋と1人部屋2つの計3つだけが
埋まっていますた。

せっかくの2階だったのに、富士山は全然見えませんでした・・・・・
116名無し野電車区:03/05/25 20:21 ID:F0bUqwKd
今日の名古屋〜博多間の朝一のひかり、
なぜかB編成に切り替わってました。岐阜羽島駅でも編成変更に伴う座席変更などの
お知らせのたぐいが掲示されてました。
いよいよ100系もガタがきてるのかもねぇ・・・
117名無し野電車区:03/05/25 20:23 ID:F0bUqwKd
あと、
>>106
漏れは左の100系出発タイプでした。
というより、今手元にあるし。
(車掌さんに言ったら、「いいですよ。もっていっちゃってくださいな。」と
言われたので・・・
118名無し野電車区:03/05/25 20:26 ID:OHpB46RG
>>116

ショック!

酉日本の100系は古い。
倒壊のは、まだつやつやしてるのもあるけど、
絨毯が毛羽立っている2階G車は、哀れを誘った・・・・
119名無し野電車区:03/05/25 20:32 ID:rAzwj30u
>>116
今までもたびたび車交かかってるようでつ
漏れが174Aに乗った数日後、前スレで車交が掛かった書き込みを見てビビったことがあった

来月、遊々こだまGで個室往復してきまつ
これが乗り納めかな…悲しいけど
120名無し野電車区:03/05/25 21:02 ID:ec9QQjUS
土曜日に100系2階グリーン乗ってきました。
東京駅の倒壊のみどりの窓口で
「新大阪まで次のこだまで・・・」と言ったら、
「えっ、こだまですが!」と言われた。
あほか、お前は!!!

それはともかく、
やっぱ100系2階グリーンは最高ですね。
揺れや振動も少ないし、追い越す300や700の屋根が見れるし。
大丸@東京駅で厳選の弁当とビールでまったりと4時間過ごしました。
さすがに乗りとおしたのは僕だけでした・・・。
121名無し野電車区:03/05/25 21:09 ID:JHxG7D7Z
残念ながら乗ることなく100系2階グリーンとお別れのようだ。
122名無し野電車区:03/05/25 21:29 ID:RKFvvnQ+
かなり昔だが、雪が降った後で真っ白になった中を
2階席から見た眺めは忘れられんな。
123106:03/05/25 21:43 ID:aXzQMzhk
>>107>>109>>115>>117
レスありがdですた。

JTB時刻表の表紙写真に100系が登場した号を調べますた。
1986-3・1986-11・1987-3・1987-4・1988-11・1991-1・1994-1
以上7号ですた。漏れが1番(・∀・)イイ!!!と思うのは1987年4月号。
2階建て車両も写っていて(・∀・)イイ!!!画像upしたいけど出来ましぇん。
それにしても、国鉄最後の号とJR発足号の表紙が100系とは…。
124名無し野電車区:03/05/25 21:56 ID:lR6SHMA1
こりゃあ何としても夏休みのうちに乗らねば。
100系が16両の運用から外れるということは、個室と2階建てグリーンと・・・
他に設備とかサービスで何が消える?
125名無し野電車区:03/05/25 22:11 ID:/zIoOgt6
普通車のフットレスト&大窓
126105=108=110:03/05/25 22:14 ID:EBUa53Xa
名古屋から名鉄の特別車μに乗り継ぎ、無事帰宅。
それにしても、早朝のホテル火災(倒壊の社長じゃない)騒動は寿命が縮んだ。

漏れの100系との出会いは、小学校の音楽室から眺めたのが最初。
当時のX0編成が颯爽と走って行くのを見て、思わず「2階建新幹線だ!」と叫んだ。
「2階に乗ってみたい、きっと乗るぞ!」と思ったのが18年後に実現。
引退間際の駆け込みとはいえ、当時の夢を実現することができた。
ただ、2階食堂車を体験できなかったのが少々心残り。


>>106>>117
過去に持ち帰った手元のカードキーを見たら、左2枚・右4枚でした。

>>109
そんな騒ぎもあったあった!
グランドひかりの液晶テレビの扱い、厨日新聞にデカデカと載ってました。

>>112>>115
やっぱりイヤホンジャックがイカれてたのかな?
ボタンを何度押しても、チャンネルは「6」のままで動きませんでした。

>>116
179AがN→Bに編成変更ですか・・・・
個室券を買った人はどうなったのかな?
475Aは予定通りNで、漏れは幸運だったのかもしれませんね。
127名無し野電車区:03/05/25 22:34 ID:l7kHGQQ/
シンデレラエクスプレスのCM、復活キボヌ。
2000年バージョンと同じで、700系も出していいからさ・・・
128名無し野電車区:03/05/25 22:38 ID:HdGNLcUU
9月16日が、100系の東海道区間での最後の仕事になりそうだな…。
東京8時30分発の「ひかり」だ。
129名前はない:03/05/25 23:02 ID:waVXRxOc
個室の指定券を持っていて、でその列車が突如GからBとかJになったら、
その指定券の効力はどうなるのだろう?
130名無し野電車区:03/05/25 23:05 ID:WPTn/bZP
今日名古屋〜新大阪間を往復とも100系に乗りますた。
行きはこだま405号(編成番号失念)、帰りはひかり174号(G5編成)。
なぜかひかり174号に乗ったとき、電光板の時計が表示されていなかった。故障しているのかな?と思ったらシールで塞がれていた。
131名無しでGO!:03/05/25 23:13 ID:fGaHYoRl
168-3009は保存しないの?
132名無し野電車区:03/05/25 23:19 ID:WPTn/bZP
100系の撮影会きぼんぬ
133名無し野電車区:03/05/26 00:25 ID:YmryT+P5
>>124
カフェテリアもね。品揃えは惨憺たるものだけど。
速度表示が見られるのもここだけかな。
134名無し野電車区:03/05/26 00:44 ID:Q9twRhD2
>>130

あと3ヶ月しか使わない車両なんて、そんな扱いになってしまうんだ。
ショボーーーーン。
135名無し野電車区:03/05/26 00:46 ID:BzdbX/1D
乗れとは言わない
後悔はすな
136名無し野電車区:03/05/26 00:48 ID:nLQodgLg
>>92
実はATCの読み替え工事をすれば、無理をせずに最高速度を10q/h引き上げられる。
(0系の220q/hからの制動距離≒100系の230q/hからの制動距離)
1992年〜93年(「のぞみ」の登場〜1時間ヘッド化)にやれば良かったと思うんだけど、
当時は0系も幅をきかせており、却って複雑になるから見送ったんだろうね。
あと、「のぞみ」との速度差を考えたら、やはり10q/h程度のスピードアップでは割に
合わないという判断もあったのかな。
137名無し野電車区:03/05/26 01:30 ID:7Xonjiaw
>>106>>107>>117>>126

オレの持ってるカードキーです

倒壊その1(富士山バック)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/toukai1.jpg

倒壊その2(東京駅進入?)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/toukai2.jpg

倒壊その3(0系と300系との並び これは鉄道グッズ屋で購入)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/toukai3.jpg

酉その1
(個室に無縁の車両の並び 尚100系は先端に通気孔のあるV編成)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/nishi1.jpg

酉その2(何故に500系?)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/nishi2.jpg

酉その3(またまた500系)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/nishi3.jpg

束(これしか持ってない)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/higashi.jpg


酉のカードキーで以前車掌がレールスターの絵柄があるとか言ってたが
誰か持ってる人、情報ギボンヌ
138名無し野電車区:03/05/26 02:14 ID:29n8daeG
100系とお別れなんてあたしいやよ!
139名無し野電車区:03/05/26 02:19 ID:a8nYr8R4

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  100系は低速!!!!  |
      |  100系は非力!!!!  |
      |  100系は不快!!!!  |
      |  100系は汚物!!!!  |
      |  100系は最低!!!!  |
      |_________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
140名無し野電車区:03/05/26 02:26 ID:29n8daeG
>>139 またおまえか?
141名無し野電車区:03/05/26 02:30 ID:ys4nVhsC
>>126
Nって何ですか?
142名無し野電車区:03/05/26 03:22 ID:gz/Bpwpw
西のG編成のこと。
143赤いNSマーク萌え〜!!!:03/05/26 03:23 ID:CuyKq9bR
100系は0系の時みたいに、さよなら運転しないのかな?
144名無し野電車区:03/05/26 05:06 ID:Oe/TPJoJ
>>137
3月に乗った友達に見せてもらったのがレールスターでした。(現物見せ
れる情報でなくてスマソ)
カードキーの図柄は時期ごとに変わるのですか?それとも車掌が何種類か
持っていて選べるのですか?
まだ100系の個室は車庫でしか乗ったことないので。
145126:03/05/26 07:39 ID:nIWnmonJ
>>130
G7も黒いシールで時計を隠してありました。
引退間際ということを実感。

>>141
車体の表記は倒壊も酉日本も同じ「G」だが、
実際に運用が区別されているので、酉車を
便宜的に「N」と呼ぶとの話を聞いたような聞かないような・・・

>>144
漏れは東京〜名古屋しか個室乗ったことがないが、
図柄についての詳細は不明です。
車掌区によって違うのか、単なる在庫処分でいくつもの種類が出てくるのか?
情報キボーン。
146名無し野電車区:03/05/26 10:30 ID:/kHHVpSU
100系なんていらない。
147名無し野電車区:03/05/26 10:36 ID:mJi4b6Lj
>>146
氏ね!今すぐ首つって消えろ!世間様に謝れ、クズが!
148名無し野電車区:03/05/26 10:38 ID:/kHHVpSU
>>147
お前が死ね!
クズはお前だ!
100系なんて足の遅い奴は必要ないんだよ!
149名無し野電車区:03/05/26 12:29 ID:ptTc2znV
グリーンマンセー厨とグリーンアレルギー厨の対立関係と同じく
新しい物マンセー厨と古くても高品質マンセー厨の戦いか?

>>148は大方グリーンとは縁の無い奴とみた
100系のグリーンに乗った事があるならそんなに嫌う事は絶対無いはず

俺も100系は大好きだが山陽こだまの100系は大っ嫌いだ
あんな哀れな姿を見ると心が痛む
100系はダブルデッカーがあってこそ100系だもんな
150名無し野電車区:03/05/26 13:32 ID:UO+YlsJe
>>149
確かに、山陽こだま100は外から見ると哀れだけど、
乗ると最高だよ。
2&2のG車並みの座席、2列分の大窓、
それでいて自由席料金!
おまけに空いてる!!
151名無し野電車区:03/05/26 13:32 ID:4yir8NtL

152名無し野電車区:03/05/26 16:00 ID:3E7mhkcY
>>150
例えばK51編成なんかは旧G車のシートをしょぼくした代物だから、得した気分に
なる。(書き方は貶してるように見えるけど,誉めてるつもり)
153名無し野電車区:03/05/26 17:44 ID:/86omRTw
>>136
0系の平坦線の均衡速度が235km/hだから、
230km/h運転は無理だったんだよ。
起動加速度を毎秒1.0kmから1.2kmに向上して
なんとか100系の走りに追いつくのが精一杯だった。

210→220km/hの速度向上も、かなり無理をしていたらしいし。
154名無し野電車区:03/05/26 17:56 ID:bb5B17wk
>>153
>>136は100系の設計の話しでは?

>>(0系の220q/hからの制動距離≒100系の230q/hからの制動距離)

だけど、正確には0系の210`→170`の制動距離≒100系は性能を速度向上に使えるよう、
230`→170`のブレーキ距離が同一になるように設計したとか。
東海道・山陽の220`化はこの話しと独立で、0系の性能マージンを切り詰めたんだよね。
155153:03/05/26 18:14 ID:/86omRTw
>>154
そうだったな。
正直、スマソカッタ。
156名無し野電車区:03/05/26 18:25 ID:ys4nVhsC
157静岡工場:03/05/26 18:34 ID:OlVO8foh
重機が待ってる
158名無し野電車区:03/05/26 21:24 ID:n91aP8gS
>>149
>100系はダブルデッカーがあってこそ100系だもんな

全くをもって同感です
100系から2階建てを抜いたら何が残るんだと問い詰めたい
159名無し野電車区:03/05/26 21:27 ID:LB5IKly0
>158
大窓
160名無し野電車区:03/05/26 22:23 ID:xaAE+C+h
100系以外ウンコ

500も好きかな
161名無し野電車区:03/05/27 00:25 ID:TehpOCRW
100系はウンコ
162名無し野電車区:03/05/27 00:26 ID:ht+XSC6P
0系の性能向上はどうやってやったんだろう?
モーター限流値上げたのかな?
163名無し野電車区:03/05/27 01:00 ID:Dc+mHjHA
100系・・キムタク
300系・・うんこ
500系・・さんま
700系・・あひる
164名無し野電車区:03/05/27 01:15 ID:LGZKwqR1
100系の今後etcが書いてあります。
http://www.free-bbs.net/html/toukaido.html
165名無し野電車区:03/05/27 01:21 ID:S5vbX3/t
来年にははやくもN700の先行車両が完成するというが
最高速度東海道300km・山陽320km 振り子を採用して
東海道区間で10〜15分、山陽区間で10分程度のスピードアップ
166名無し野電車区:03/05/27 01:33 ID:NvgOJNcq
曲線通過速度が上がるだけで、最高速度は据置のはずだが。
167名無し野電車区:03/05/27 01:40 ID:y9NAnB9f
100系のドクターイエローが見てみたかったけど。どうでしょう。
168イエローレイカー ◆oHCPL1DFHs :03/05/27 04:20 ID:m9yUXJJ+
>>167
 ケコーンしたいでつ。
 12年前から100系のDr.イエローが出て欲しいと願ってたもので。
169名無し野電車区:03/05/27 09:21 ID:DPBuC2Me
100系なんて早く廃車にしる!
170名無し野電車区:03/05/27 09:32 ID:E+LS2g+I
>>169
ビュフェは無かったものの見晴らしのいい食堂車や東海道。山陽新幹線唯一の個室付き、V編成の4列普通席など設備は最高に良かったのが100系。
その後の系列で良いのは700系のレールスター位じゃない。
でV編成の食堂車無くなる直前に使ったけどのんびり食事ができて良かった。
171名無し野電車区:03/05/27 09:47 ID:+EN4Kad4
今夏、東京〜博多のひかりで100系の運用あるのですか?
172名無し野電車区:03/05/27 09:59 ID:E+LS2g+I
>>171
東京〜博多直通なら
ひかり199号7/4、8/1・3・8
ひかり182号8/9
があった。まあ見落としがあるかもしれんが。
173名無し野電車区:03/05/27 10:06 ID:+EN4Kad4
>>172
どうもありがとうございます。
このひかりのG個確保できるだろうか?
174名無し野電車区:03/05/27 10:09 ID:DPBuC2Me
100系なんか乗りたくないな。
あんなボロい車両は早く廃車にしる!
175hj:03/05/27 10:12 ID:xGzO2+G9

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
   店頭の売れ筋商品を取り揃えてます  
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////


176名無し野電車区:03/05/27 12:30 ID:LGC/SzUh
>>174
激しく同意。つーか乗り飽きた。
きょうび東京ー博多なんかに入るなよ。

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  100系は低速!!!!  |
      |  100系は非力!!!!  |
      |  100系は不快!!!!  |
      |  100系は汚物!!!!  |
      |  100系は最低!!!!  |
      |_________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
177名無し野電車区:03/05/27 12:37 ID:sy8jxc+D
>>174>>176
ウゼーんだよ、死ねよクズが!!
とっとと消えうせろ、汚まえ好きな300にでも飛び込んで弾けろ!
178名無し野電車区:03/05/27 12:38 ID:R0JWRjeH
>>176
低速じゃなくて鈍足の間違いだろ(w
179名無し野電車区:03/05/27 13:25 ID:PaMle3A1
0Y   (・○・)
100G (−○−)
300F(`_ゝ´)
700E(‡゚ω゚ )
100V(・〜・)
500W(●`∀´●)
180名無し野電車区:03/05/27 13:30 ID:oc/9hySk
ここは偉大なる新幹線・100系を褒め称えるスレです。
嫌いな香具師は出て行け!
181名無し野電車区:03/05/27 13:32 ID:E+LS2g+I
>>178
V編成は騒音さえ無視すれば300系なみの270Kmで走れますがなにか?
182名無し野電車区:03/05/27 14:22 ID:UNYEsVMv
>>181
山陽の路盤なら、を追加だな。
あと、到達タイムか…
183cMc7016 ◆wOFJXkAvpE :03/05/27 14:45 ID:dbo/95io
V編成との出会いは小学校4年のGWだった気がする。
岡山まで親父に送ってもらって弟と二人だけで新大阪まで。
当時はグランドひかりも岡山新大阪ノンストップだった。
岡山新大阪間が1時間弱でこんなに近いなんて思ったのはその時が初めて。
混んでて座れなかったからひたすら車内の空席を探して行ったり来たりしてたら、
新大阪についた記憶がある。(今考えると迷惑なガキだよな…)
184126:03/05/27 16:35 ID:EPiB+s4t
東海道新幹線の100系最終運用日 市販時刻表より

G(東海) 下り 491A 名古屋621→新大阪736 7/1まで
          461A 東京1233→名古屋1525 8/30まで
          423A 東京1413→新大阪1819 7/1まで
          425A 東京1513→新大阪1919 8/31まで
          471A 東京1537→名古屋1825 6/30まで
      上り 402A 新大阪800→東京1206 8/30まで
          462A 名古屋1054→東京1346 7/1まで
          464A 名古屋1154→東京1446 8/31まで
          412A 新大阪1100→東京1506 6/30まで
          494A 新大阪2154→名古屋2308 6/30まで
N(西日本)下り 179A 名古屋748→博多1207 8/22まで
           405A 東京713→新大阪1119 7/31まで
           443A 東京737→名古屋1025 6/30まで
           415A 東京1113→新大阪1519 8/1まで
           457A 東京1133→名古屋1425 7/1まで
           475A 東京1713→名古屋2006 6/30まで
           477A 東京1733→名古屋2025 7/31まで
       上り 452A 名古屋800→東京1046 8/1まで
           454A 名古屋815→東京1106 7/1まで
           470A 名古屋1354→東京1646 6/30まで
           418A 新大阪1300→東京1706 7/31まで
           482A 名古屋1754→東京2043 7/1まで
           428A 新大阪1700→東京2106 8/1まで
           174A 博多1651→名古屋2116 8/21まで
185名無し野電車区:03/05/27 17:03 ID:X2y60Ign
>>181
>>182
V編成が山陽区間で実際に270(275)km/h運転出来ていたら,その後の歴史は変わっていたと
思われ。少なくとも山陽区間では今ののぞみ(という料金の概念)は存在せず,運賃的にはひかりのまま
500系が300km/h運転していたと思われ。

そういえば、V1は実際に275km/hの試運転までやっていたよね?
どこかのサイトで「We Try 275」というロゴを表示して試験に挑んだという話を
見た覚えがある。
186名無し野電車区:03/05/27 18:50 ID:XzsEko7l
>>185
速度試験で277km/hを出してたりする。
187名無し野電車区:03/05/27 18:52 ID:XzsEko7l
もし100系V編成での270キロ運転が実現していれば、「グランドのぞみ」が走っていただろう。
188名無し野電車区:03/05/27 19:08 ID:XzsEko7l
100系のFLASH誰か作ってくれ
189名無し野電車区:03/05/27 19:16 ID:X/szSPyV
V編成ダブルデッカー4両の壁に圧倒されたあの頃がなつかしい・・・。
190名無し野電車区:03/05/27 19:23 ID:wuFsU/NN
前々からいつかは来ると思ったがついにこの日が来てしまったか。
何かぷらっとで100系乗る香具師がこれから増えそう。
191名無し野電車区:03/05/27 19:24 ID:5FjKu8pX
俺的に500系700系よりも300系の乗り心地が一番いい。








すれ違いでスマソ
192名無し野電車区:03/05/27 20:57 ID:tTJJDW3d
>>191
たしかに乗り心地(室内の圧迫感)という意味では500系が最悪だと俺も思う。
193名無し野電車区:03/05/27 21:22 ID:bck2HJXI
京の遊遊で6/8のこだま428号個室取れませんでした・・・
行きは三宮11:00必着なのでこだま401号(300系)しか選べないし、もうダメか。
194名無し野電車区:03/05/27 22:41 ID:s7Khaj72
>>184

乙カレー

まもなくか・・・・・
195名無し野電車区:03/05/27 22:48 ID:gNIXwiX/
やばいなぁ。
今までV・GのG車は何度も乗ってきたのにもう終焉か…
祭になる前に乗りに行くかぁ。
196名無し野電車区:03/05/27 22:52 ID:Ij1YjGEh
484A、最後がいつか分かる?
197名無し野電車区:03/05/27 23:33 ID:WEjugSNh
>>191
あんな揺れまくりの新幹線のどこが??
正直釣りかと思えてくる
198名無し野電車区:03/05/27 23:40 ID:I2+uqm0y
199名無し野電車区:03/05/27 23:44 ID:sywMMoBP
>>196
最後って何?
いつまで「個4なし」かって事?
今後ずっと個4なし
200名無し野電車区:03/05/27 23:48 ID:0gdPyApu
早めに指定取っておいてよかった・・・
来月こだま402号の2階に全区間乗ります。

ボーナス出てから今度は7月か8月に長崎方面へ行くことも検討中。
885系と100系2階席の超豪華乗り継ぎをしたいでつ。
201名無し野電車区:03/05/27 23:53 ID:FAlFT2IF
ぷらっとこだまで100系の列車のグリーン売れまくりそうだな
202名無し野電車区:03/05/27 23:55 ID:S5vbX3/t
300系F編成
700系E編成
500系W編成
100系V編成

203名無し野電車区:03/05/28 00:10 ID:y1rfA4lO
>>200

ぜひ、臨時の100系東京ー博多 ひかりで!!
204名無し野電車区:03/05/28 00:10 ID:6utT1FUN
100系なんか乗りたくない。
205名無し野電車区:03/05/28 00:15 ID:SFAZO7fR
>>192
まあアレは東海の300京に定員併せなきゃならなかったから仕方ないんだろうけどね。
東海乗り入れないレールスターは嫌がらせのように豪華にしてるし。
>>204
どうせ東海道は時期に乗りたくても乗れなくなるよ。
206名無し野電車区:03/05/28 00:18 ID:IKNfSrlq
>>204は新快速を昼得でしか乗れない
高槻グリーンアレルギー厨です
金持ちが敵で新幹線に乗る行為も犯罪だと思ってます
207名無し野電車区:03/05/28 00:41 ID:SFAZO7fR
>>205
誤字有るし・・
回線切って(ry
208名無し野電車区:03/05/28 01:11 ID:Sh5moP7+
>>181
270`出せても、加速が問題では?
ところで、西区間のグランドひかり最速タイム、300系のぞみと17分しか差がな
かったのね。今更ながら速かったんだな。

K55編成はV編成G車出身のシート使用してるね。
209名無し野電車区:03/05/28 01:34 ID:/zt54FT1
>>208

やはりG車出身のシートはいい!!
隣の席との境界がはっきりしてる。

グランドが270キロ出せたら・・・・
今の300みたいな立場になったかもしれないけど、
生き延びただろうな。
210名無し野電車区:03/05/28 03:09 ID:4BHBtJTy
>>209
酷使されてもっと早く引退してたりして
211名無し野電車区:03/05/28 09:00 ID:Ip7FMn0t
>>205
>東海乗り入れないレールスターは嫌がらせのように豪華にしてるし。

グランドひかりグリーン車シートテレビに鍵を掛け、500系のぞみにケチを
つけるなどの嫌がらせを行った倒壊への仕返しです。(藁
212山崎渉:03/05/28 11:31 ID:O6sD5HGW
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
213名無し野電車区:03/05/28 11:41 ID:y89ewYqw
西南日本は貧しい地域なのでG車の需要が少ない
214名無し野電車区:03/05/28 14:31 ID:uUkc+MyD
100系はゴミ
215名無し野電車区:03/05/28 16:19 ID:axsiqQFN
100系G編成東京ー新大阪間でさよなら運転キボンヌ。
216214:03/05/28 16:39 ID:xxKaSJIZ
スマソ、間違えた
300系はゴミ

鬱だ逝ってきまつ…
217名無し野電車区:03/05/28 17:22 ID:XDv4zh9V
厨3の時の広島方面への修学旅行(18年前)。帰りの広島駅で100系試作車を
見た。ところどころガムテープで壁を補強していた。「いつか乗ってやる。。。」
大学受験で関西から東京へ。初めての100系。0系との違いにびっくり。。
受験勉強をしながら乗車。でも心は上の空。静岡駅を過ぎて食堂車へ。オレンジ
ジュースを注文。受験の不安が心をよぎる。そこに富士山大窓ごしに登場。
「明日がんばらねば。。」
大学に合格。東京へ出発する日。京都駅で彼女との別れ。発車のベルが鳴る。
ドアが閉まる。ドアの窓をドンドン。「バイバイ。。」静かに100系はホームを
滑り始める。彼女がついてくる。でも、すぐに引き離される。彼女は泣きながら
ホームで、まるで力が抜けたようにふらつく。私は、席に着く。泣けてきた。
静岡まで、ずっと泣いた。100系のシートが優しく支えてくれた。
静岡を過ぎて顔を上げた。あの日と同じ富士山だった。
あれから、何回も100系に乗った。300系も500系も乗った。でも、一番は100系。
私の思い出と共に、さようなら。
218名無し野電車区:03/05/28 17:35 ID:YslVBcEZ
15年を経て破局か?
219名無し野電車区:03/05/28 17:40 ID:GaAUEk6V
どこの大学受かったの?
220名無し野電車区:03/05/28 18:23 ID:Bb0xI2+x
V編成の270km/h運転、ホントにやったら
トンネル突入の衝撃波が凄かっただろうな。
221名無し野電車区:03/05/28 18:26 ID:OWD39VZy
ホームでいちゃつくカップルうざい。
222名無し野電車区:03/05/28 18:55 ID:uvGQIDj8
うざいうざい。

223名無し野電車区:03/05/28 21:24 ID:QzqgrsKa
西の三井住友色の100系を叩くスレはここですか?
224名無し野電車区:03/05/28 22:22 ID:f9wQJVfW
俺は問いたい

何故酉は金をかけて100系をしょうもなくするんだ?

しょうもない塗装
せっかくのグリーン座席を金かけてしょうもなくするし

そんな金あるんやったらダブルデッカーを組めよ
225名無し野電車区:03/05/28 22:28 ID:Zx7zoiws
>>224
金という問題ではないと思われるが>DD不組込
塗装は禿同だが
226名無し野電車区:03/05/28 23:17 ID:KmOQ81DF
オリジナルの塗り分けのイメージを保ちながら、
新しい使命に即した新しいカラーを与える、という点では結構いい線逝ってると思うが。

200系更新車みたいにオリジナルの造形も塗り分けも無視して
新型車に無理矢理合わせたカラーリングに塗りたくるよりはずっとセンスあると思う。
227名無し野電車区:03/05/28 23:22 ID:pvhcF7Bt
>>226
それを考えるなら,酉オリジナル新幹線ペイントで窓周りを黒に塗ってるのは在来車も塗りかえることを前提
にしてたのかと思ってしまった。

そういえば、500系はブルーのラインが入ってるけど,あれは酉のコーポレートカラー
であると同時に0系以来の「東海道・山陽=ブルー」という伝統に則ってるのかなと
思った次第。
228名無し野電車区:03/05/28 23:34 ID:f9wQJVfW
>>226

塗装に関しては人それぞれの感性なので仕方ないな

俺個人としては>>226とは逆で束の新200の塗装が良いが
酉の新100の塗装は好かん
229名無し野電車区:03/05/29 00:33 ID:s9zvgdDw
100系のさよなら運転のときは0系のときみたいに前頭部に「長い間のご利用ありがとうございました 100系 最終運転日 平成15年9月30日」と書かれるのか?
230名無し野電車区:03/05/29 02:36 ID:CVETV+JW
>>229
ああいうのってなんだか好きになれません。
100系のシャープな前頭部に字なんか書いたら…ゾゾゾ
231名無し野電車区:03/05/29 17:55 ID:zA0TN0mW
>>230
でもJR発足初日には100系の先頭部分に
確か「よろしくJR」って書いてあったぞ。
232名無し野電車区:03/05/29 19:16 ID:+u7leXU2
今日御殿場線あさぎり3号(371系)に乗ったら沼津の手前で415Aと
クロスしました(あさぎり3分程遅れにて運転)。
漏れ的にずっと見たかった100系と371系の出会いでした
(こっちは乗ってた訳だが...珍しくなければスマソ)。

233名無し野電車区:03/05/29 20:36 ID:Xlq1fXKJ
>>220
えっとー、きみはアホなの?
なんで音速をはるかに下回る速度で走っている新幹線
から衝撃波が生まれるんだよ。
234名無し野電車区:03/05/29 20:55 ID:VOSLAREm
>>223
トンネルドンの事だろ?
235234:03/05/29 20:56 ID:VOSLAREm
スマソ。>>233の間違いです
236名無し野電車区:03/05/29 23:11 ID:a4wqaZeo
ダブルデッカーの弁天町入りギボンヌ
237名無し野電車区:03/05/29 23:36 ID:LBzQstod
西日本の3000番台についていたLED行先表示器、何かに活用できないかな?
(例えば直営店のディスプレイとか・・・)
238名無し野電車区:03/05/30 00:34 ID:p1sCZfSS
>>224-225
きっと旧住銀がJR西の銀行内での最大株主なんだろうよ(w
239名無し野電車区:03/05/30 08:48 ID:sg24iTU3
さーて、今日は最後になるかもしれないけど
100系二階Gのって来ます!
最近新幹線乗る機会はあるんだけど、時間が全く合わずに
ずっと100系には乗れず。
今日はやっとみつけた機会なので堪能してきます!

・・・とはいっても新大阪〜豊橋の1時間ちょっとだがな・・・
240700系車よりXG:03/05/30 13:02 ID:ToMFuSac
>>239
がんがれ!
漏れもただ今二階席からニチャソ。
某14Aでつ。二階は初めてでつ(個室は乗ったことある)
いやーずっと座っていたいね。
美人薄命…
241名無し野電車区:03/05/30 13:39 ID:ssWTmlX4
俺も二階Gに乗りたいが名古屋からだと
ぷらっとこだまと金券屋のG回数券どっちが安い?
242名無し野電車区:03/05/30 17:05 ID:fpymB+m3
ソニックブーム
243名無し野電車区:03/05/30 18:31 ID:kOadZBeR
>>241
名古屋の金券屋でこだまG回数券見たことなし。
売っている店の情報希望。
244名無し野電車区:03/05/30 21:28 ID:C/PmEJK0
9021 西日本旅客鉄道 にしにほんりょかくてつどう [ 陸運業 ]
【株主】148,423名<02.9> 千株
日本鉄道建設公団国鉄清算事業本部 634(31.7)
みずほコーポ銀行 96 (4.8)
三井住友銀行 64 (3.2)
日本トラスティ信託信託口 61 (3.0)
日本マスターT信託 50 (2.5)
自社社員持株会 46 (2.3)
UFJ銀行 42 (2.1)
ユーロクリア・バンク 33 (1.6)
住友信託銀行 32 (1.6)
日本生命保険 31 (1.5
245名無し野電車区:03/05/30 21:34 ID:/mxhtwEX
2階はもういい。(5回乗った)
個室に乗りたい。(1回しか乗ってない)
が、個室はいくらこだまGといえどもなかなか取れないんだよな。
246名無し野電車区:03/05/30 22:36 ID:p1sCZfSS
>>244
ワラタ 銀行では2番目の大株主だったのか。
そういや外資系もここ結構多いな。
247名無し野電車区:03/05/30 22:50 ID:aMHNypZM
>>241,>>243
金券屋のG回数券バラは見たことがない。
ぷらっとこだまでいいと思われ。
2往復か2・4人で移動なら、新品のG回数券を買えばいいし。
248名無し野電車区:03/05/30 22:52 ID:KfyJcEP8
>>13のような曲とかって他にはもう無いの?
249名無し野電車区:03/05/30 23:08 ID:Bk12jxFH
このスレ見てると100系は人気が高いから
グリーンに乗りたい人がたくさん居るのがよくわかる
250名無し野電車区:03/05/31 00:04 ID:zXeGu+kU
おれの厨房修学旅行はグランドひかりだった。一部のクラスは
ミドリの車だったね。うらやましかったな。

最後に乗った100系は東京から自分の家まで帰ってくるときに乗った
臨時の博多行きひかりだったな。それもグランドひかりだったな。
300系700系全盛だったからうれしかったね。
臨時やったし、東京駅の一番奥のホームやったから人もあんまおらんかったな。
あの時の思い出は忘れられないよ。

やっぱり100系はかっこいいね。とくにグランドひかりは。
251名無し野電車区:03/05/31 00:13 ID:08lKVnnz
252名無し野電車区:03/05/31 00:45 ID:kh2U9fmV
>>242,243,247
確かに名古屋では見たことないけど、
豊橋や浜松では東京までのこだまG回数券ばら売りしてたよ。
253名無し野電車区:03/05/31 01:26 ID:+q/H8t5x
>>252
因みに幾等くらい?
254名無し野電車区:03/05/31 01:27 ID:XIVZjrLb
>>251
100系に比べれば「不気味」以外何者でもないな
255126:03/05/31 10:08 ID:lZhVbXHd
>>241>>243
漏れは個室目当てで「ぷらっとこだま」は使わずに
名古屋〜新横浜or東京のこだまG回数券を今までに3冊買った。
あと2枚残っているが、もう100系に乗れないのか・・・
300系こだまで消化することになりそうでつ。
256名無し野電車区:03/05/31 10:24 ID:67aroXGT
100系は早く廃車にしる!
257JR九州車両:03/05/31 14:05 ID:v4Jt6mM2
>256氏みたいな人ほど、終わる時あたりには撮影に行くと思けどなあ(苦笑

最近は天気悪くて土日撮影出来ないのが痛いなあ・・・
しかし・・・つくずく思うけど2階建てが消えるのは痛恨だなあ・・・楽しみが無さそうで。
田舎の東北はE4とかの2階建てあるから不満無いですけど。
258名無し野電車区:03/05/31 16:52 ID:VQQwxSRG
>>257
256は、かまって欲しいだけの引きこもりだから無視しましょう。

防音壁を超えた2階からの眺めが、もう二度と見られないことになりますね。
寂しいもんです。
300系以降の、異常に低い天井が普通になってしまったのも、どうかと思いますよ。
259名無し野電車区:03/05/31 18:52 ID:5ri24jQ+
なんで漏れはいつもなら新車・ニュータイプマンセーなのに100系には執着してしまうのか・・・
今度なんか新大阪−東京を2階で乗りとおす漏れって一体。
260名無し野電車区:03/05/31 18:54 ID:uow07CVO
100系はダメだ!
261名無し野電車区:03/05/31 19:06 ID:fu3h/vKq
>>258
そうそう、300系といい、700系といい狭くて圧迫感が。
窓もワイドじゃなくて…

JR東海って国鉄よりも乗客のことを考えていない気がします。
262JR九州車両:03/05/31 19:59 ID:YeVyFayU
>258
はい。了解(w

>259
自分も新車マンセー派だけど、良い車両に関しての100系とかも好きですよ。

ふと思ったんですが、東は面白い事にE2系で100系のようなワイド窓導入したのに東海は逆に小さくしたなあ。
263258:03/05/31 20:15 ID:VQQwxSRG
>>261
先ほどの発言と矛盾したことを言うようですが・・・
乗客のこと考えてないのではなくて、設計上やむを得ないのです。
新幹線の乗客が一番望むものは、速達性ですから。
速度を上げ、騒音を減らすために断面積を小さくする必要があります。軽量化の
ために、座席のクッションが悪くなったのも、仕方ありません。
努力が足りないと言う意見があるかもしれませんが、努力で物理法則は変わりません
から。断面積は小さいほど、重量は軽いほどいいです。

天井を、錯覚で高く見せてるのがせめてもの努力です<300、700系

100系は好きでした。
新幹線の広い車両限界を、居住性の向上に利用した最後の車両です。


けど、仕事で新幹線を使う私が望むのは、700系です。窓の外など見ません。
新幹線は、もう夢の超特急ではなくなってしまいました。
264名無し野電車区:03/05/31 20:32 ID:eSOKQ+n2
>>258
300系は100系に比べて客室の天井が高いんだけどね。
>>261
300系の窓も100系の2列大窓の前側よりはワイドだと思うよ。
265名無し野電車区:03/05/31 20:36 ID:shmhboTs
こだま456号って100系?
266名無し野電車区:03/05/31 20:39 ID:3w2K7Hp6
今日475Aに東京〜小田原乗った。なぜか知らないけれど−、9号車の1Aだった。なんか普通車込みすぎ。
ちなみに個室は2人用が2室ぐらい埋ってたかな。なんか眺め最高だし。
ほんとに引退するのかと疑問に思ってしまった。
100系サイコ−!!!
267名無し野電車区:03/05/31 20:45 ID:s3Ihj2AD
100系みたいな足の遅い奴は必要ない。
268名無し野電車区:03/05/31 20:47 ID:41exZF9G
何かこのすれに女性専用車スレでの粘着賛成厨みたいな粘着アンチ100系厨がいるな。
269名無し野電車区:03/05/31 20:52 ID:jQXHa7fq
このスレの住民はKATO製100系グランドひかりを16両買わないと死刑!
270名無し野電車区:03/05/31 20:57 ID:41exZF9G
>>269
確かに欲しいが、そんなレイアウト持ってないし漏れ的には100系は乗って楽しみたい。
漏れ、今度100系で関東方面行ってくるし、模型買う金があったらまた別に九州でも行っ
て帰りに100系ひかりに乗ってくる。
271名無し野電車区:03/05/31 21:23 ID:eSOKQ+n2
>>269
グランドの模型、やっぱ予約して買ったほうがベター?

スレ違いスマソ。
272名無し野電車区:03/05/31 21:25 ID:s3Ihj2AD
>>269
そんなものいらねえ!
273名無し野電車区:03/05/31 21:47 ID:kh2U9fmV
>>269
そんなものいらねえ!
274名無し野電車区:03/06/01 01:01 ID:LKle3j5G
700N系は居住性向上のほうに力を注いでほしいもんだ

自由席6両
指定席7両(4列)
グリーン車2両
食堂車1両

G車は4列だがシートピッチを1600mmとして70度まで倒れるシートを採用
指定席は4列で1040mmのシートピッチ
自由席は700系と同等の仕様
食堂車は0と同様の構造

自由席は1〜6号車
指定席は7〜12号車
食堂車は13号車
売店・談話室・指定席の14号車
G車は15・16号車

禁煙車は1〜4号車、7〜10号車、14〜16号車

定員は1編成で1140人を確保
最高速度は東海道区間270km山陽区間285km
275名無し野電車区:03/06/01 02:41 ID:UClR/kXz
>>274
バブル期じゃあるまいし。
それに使いにくい。

速けりゃええやん・・って思いますけどねえ・・
新幹線なんやしねえ・・
276名無し野電車区:03/06/01 02:41 ID:UClR/kXz
新幹線をシンプルにする会社 JR東海
277名無し野電車区:03/06/01 02:44 ID:bSprlkFh
>>275
かつて食堂車が設置された時、「最高の列車で、最高の食事を」と
帝国ホテルの食堂車営業が行われた。
その心意気をぜひまたもう一度。
278名無し野電車区:03/06/01 03:32 ID:BxDR4i4C
>>274
食堂車(・∀・)イイ!!ねぇ〜♪
でも…現実的に考えると、食堂車復活は絶対あり得ない…。
余談になるけど、東海道・山陽新幹線で食堂車連結する場合、
名古屋駅と岡山駅での排水の関係上、連結位置が8号車でないとダメなのだ。。。
279名無し野電車区:03/06/01 08:50 ID:W5pJ9OLa
>>274
国鉄だったら可能かもしれなかったけど、
JRじゃあ無理だね。
280名無し野電車区:03/06/01 09:50 ID:+Sd3w42k
>>274
むしろ2階建て車を連結して700N系「ニューグランドひかり」を作って欲しい。
281名無し野電車区:03/06/01 10:57 ID:7CUE3BoD
100系も終焉間近だが1往復残ってる山陽100系ひかりは穴場だぞ
ぷらっとで東海道をマタ〜リ も良いがひかり運用で駅を飛ばしてこそ
100系の醍醐味が味わえると思うぞ

こだま号専用グリーン回数券で今までいっぱい個室に乗ったが
今じゃ平日でも1人用は満席だもんな
282名無し野電車区:03/06/01 11:32 ID:J/0DdGPP
>>281今じゃ平日でも1人用は満席だもんな

自分の時は1人用は1室か2室しか埋まってなかったけど今では満室なんですか?
個室に今のうちに乗っておこうと言う人達ですかね。
それとも回数券で個室にも乗れることを知った人達なのかな?
283西浜松の重機:03/06/01 12:37 ID:aQmJeniw
安心しろ俺がよーく味わって食ってやるからさ
284名無し野電車区:03/06/01 13:36 ID:7dhUACkd
>>267
お前よりは早い。
285名無し野電車区:03/06/01 15:01 ID:sUey7cWg
>>282

両方でしょう。

今からは、競争率高くなりそう・・・・
286名無し野電車区:03/06/01 17:07 ID:Fr07uKgN
前は大人のスレって感じで好きだったけど、
なんか、やな奴が増えたな・・・・・

100系キライなら、別のスレ立ててくださいな。
287名無し野電車区:03/06/01 18:36 ID:8cf5bgG/
>>286
【鈍足】新幹線100系をとっととあぼーんさせるスレ【汚物】
【鈍足】新幹線100系厨監視スレ【汚物】
288名無し野電車区:03/06/01 20:48 ID:sOFNQwKI
>>275
致命的な突込みをしていいかい?







はやけりゃいいなら新幹線乗らず飛行機乗れ
289130:03/06/01 21:01 ID:QPtn7xGa
>>130
今日写真が出来上がったので解析したところ、こだま405号はG24編成であることが判明。
290名無し野電車区:03/06/01 21:36 ID:DJz61NO6
>>288
いやなヤツ居るよな、まったく

自分が貧乏で新幹線に乗ることすら出来ないくせに
他人が夢のような車両を語ると潰しに来るんだよな

我々は100系の最後の活躍を見守ったり実際に乗ったりして
大いに楽しもうではないか、なっ、同士よ
291名無し野電車区:03/06/01 22:18 ID:QPtn7xGa
2階建て車のNSマーク復活きぼんぬ
292名無し野電車区:03/06/01 22:30 ID:7dhUACkd
>>291
版権の問題で駄目らすい。
それよりも700系の「SHINKANSEN SERIES 700」マークの100系版を
突貫工事で作ってほすい。で、ダブルデッカーに貼る。

それぐらい味なことしてやれよ>東海
293286:03/06/01 22:59 ID:v91mXdWu
>>290

>我々は100系の最後の活躍を見守ったり実際に乗ったりして
>大いに楽しもうではないか、なっ、同士よ

おっしゃる通り!
大人の発言だ。
294名無し野電車区:03/06/01 23:51 ID:sWC0cDC+
>292
親切な倒壊関係者が
「こうすればヲタが来て儲かる(カモナー)」
と言う企画書出せばいいんだけどな
295DML30 ◆psfOs3f.Pc :03/06/02 00:28 ID:ATN9fLGL
>>290
禿同

100系は多くの人に様々な思い出を作ってくれた、最近の車両としては珍しいのではないでしょうか。
296名無し野電車区:03/06/02 01:43 ID:RTq4FvAY
1編成くらい残せないのかね。
「懐かしの超特急グランドひかり」とか。

倒壊はやる気無いだろうけど。
297名無し野電車区:03/06/02 01:54 ID:GDuvH+UJ
       , --"- 、
      / 〃.,、  ヾ
      l ノ ノハヽ、 ヽ  ♪
      i | l'┃ ┃〈リ
      从|l、 _ヮ/从  ♪100はどこにある〜オサに探しに逝く〜
        /∀_ヽ.    ♪100はどこを走る〜設備の活きるスジは〜
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
         .┴
298名無し野電車区:03/06/02 02:02 ID:0hN65Hs0
倒壊って100系に冷徹な鉄道屋だと思う。酉の方は扱いマシ。
299名無し野電車区:03/06/02 02:07 ID:AjmQZo8v
単に金がないだけともいうかも。
でも酷鉄が作った100系にさらに磨きをかけてV編成を作った
のは酉だからなぁ・・。
短編成化されようがこれからも頑張って欲しい。
300名無し野電車区:03/06/02 02:34 ID:GDuvH+UJ
今月のRJに国鉄型車両の残存率一覧というのがあったけど
それによろと100系は353%で3位だった(1位207系、2位205系)
でも今後1年で急激に両数が減るんだろうな・・・・・・・
301名無し野電車区:03/06/02 02:41 ID:nN40HYNE
>>298
「会社の方針の違い」と言ってしまえばそれまでだけど、基本的に、東海
はリニューアルはせずに使い捨てて新型車と置き換え、西はリニューアル
をして使い倒す傾向にあるね。100系に限らず全体的にね。
300系以降の新型車の乱発は、やり過ぎと思えなくも無いし、そんな所
などから東海憎しと思ってしまうのはわかるよ。
ただ、東海でも車両によっては保存しているし、評価できる所はあるよ。
302名無し野電車区:03/06/02 02:55 ID:GDuvH+UJ
>>301
車両にもよる
倒壊は0系や103系は全て廃車にしたが
117系は全部残ってる(酉117は廃車も発生している)

また酉も50系は全車廃車にした
303名無し野電車区:03/06/02 04:54 ID:aC1AuFei
ただ、内装部品の交換頻度等、検査時の金の掛け方はCの方がちゃんとしてた。
デザインが変わっていないだけでモケットも何度か張り替えているし。
倒壊は使い捨てというよりも、純正デザインをグッドコンディションで
最後まで維持することをポリシーにしてるように俺には見えるんだが。
304名無し野電車区:03/06/02 09:07 ID:CsjNnvq9
>>301-303
あまり知られていないが、たとえば0系中間車25・26・15形あたりの、
国鉄から引き継がれたうちの比較的古い車両(前半形大窓車とでも言うのか?)の場合、
東海所属になった車両の方が西日本所属となった車両よりもずっと長生きした。
(16連基本の東海と、短縮化基本の西なので、中間車に限って言えばあたりまえ
ではあるのだが)。
で、西の方がローカル的要素がある分、一部の車両だけが長く残ることから
「車両を大事にする」とかいうイメージは強いが、実際には>>302の言うとおり
車両によりけり。
ちなみに167系も西では数年前に全廃だが束ではつい先日まで活躍。
305275:03/06/02 09:25 ID:gJoyxrYP
>>288 >>290
年10Mm乗った時期もありますが何か?

当時は酉のクソダイヤのせいで下りはチンタラ走る汚物だった。
306名無し野電車区:03/06/02 10:15 ID:PYHw190o
100系なんてゴミと同じだ!
307名無し野電車区:03/06/02 10:57 ID:6y0chEYX
>305
別に
と>288>290両氏に代わってカキコ

ウザイから来なくていいよ(pu

さて
プラットグリーン申し込みだ
308名無し野電車区:03/06/02 12:58 ID:Sa0ylCMX
仕方がない、時代の流れだ
俺も100系好きだが、ビジネスマンが求めているものは速さとパソコン電源だ!
飛行機も早いけど、離陸前は余裕を見て空港へ行けなくてはならないから
東京―大阪間で比較するとのぞみのほうが便利かもな。
それに携帯の電源切らなくていいし、パソコンはいつでも使える。
メシは駅構内で構わないし安く済む。だから食堂車も必要ない。
ヲタの為に鉄道運営しているわけではないからこれでいいんだろうよ。
309名無し野電車区:03/06/02 15:17 ID:39YIIKmf
鉄ヲタ的新100系
100系7000番台グランドひかりネクスト
・外観デザインはほぼ同じだがアルミ合金ダブルスキン製で大幅軽量化
・IGBTインバーター制御化により高性能・高加減速・軽量化
・指定席車も2列ー2列シート、細部・デザイン見直しにより住居性アップ
・二階グリーン車は大幅にインテリア見直し、更に個室も設置

      痛すぎる・・   (w
310名無し野電車区:03/06/02 15:33 ID:CAPTpkOn
厨房のときの修学旅行がなつかしい

V1編成だった ちょっうどこんな季節だったわ
311名無し野電車区:03/06/02 16:20 ID:BPTnQd6W
>>309
韜晦が乗り入れ拒否に一票。
312名無し野電車区:03/06/02 17:48 ID:FL+3hiMv
G編成のフレッシュグリーン化きぼんぬ
313名無し野電車区:03/06/02 18:30 ID:vPThJaLu
100系は基本システムが中途半端なのが痛かった。
制御方法を変更したりモーターのパワーうpをしたといっても、
結果的には0系の延長的存在だったから。
「ひかり」に多数使われていた時代、
東海道で100系の性能を生かしきった列車がなかったのが残念だったよ。
314cMc7016 ◆wOFJXkAvpE :03/06/02 20:54 ID:tNaVyCUz
>>269
欲しいけどお金ないでつ。。。

いずれは買うつもりですが。
315名無し野電車区:03/06/02 21:24 ID:/pKm+oV2
>>313

漏れは、機械に関しては素人だけど、
あと少し遅く出てきていたら、進化した技術を吸収して、
また違った運命だったかもしれない。

そんな中で、騒音問題をクリア出来なかったものの、
270キロ出したグランドひかりはやはり凄いのか。
加速も300系並だったのだろうか。
316名無し野電車区:03/06/02 21:26 ID:JaskjMLS
>>315
>>加速

それはないだろう。
317名無し野電車区:03/06/02 21:53 ID:3R9JybEx
このスレのせいで、
このスレの御陰で、
このスレに刺激されて、

こだまG回数券購入し、初G個室マターリ楽しんできますた。

きょうの477Aの個室は私ひとりだったみたい。
ちなみに車番は149-48

つぎは2階席だ!!
318名無し野電車区:03/06/02 21:55 ID:9CRTaRNk
>>315
グランドひかりは2階建て4両の関係から
加速はG編成や300系に比べると、ほんの少し劣ります。

起動加速度だけ見ればG編成も300系と同じなんだよなぁ。
319名無し野電車区:03/06/02 22:47 ID:xKIhtIKv
>>309
何かすごすぎるぞそれ(w
100系ってあれ200系みたいに少し顔をいじって270kmの空力面克服できないもんかなぁと
できたらその計画もまだありかもね
320315:03/06/02 22:58 ID:P5WVGwMh
>>318

レスサンクスです。
300系と加速がそう変わらないとは・・・・
やはり、凄かった、V編成。

>>317

良かったでしょ!!
321名無し野電車区:03/06/02 23:00 ID:96w0A8jv
V編成の場合歯車比を高速向きに振ってあるので加速はG編成より不利。
700系もE編成・B編成ともにC編成よりは高速向きにしてある。
322126:03/06/02 23:22 ID:rS2gTQOg
>>317
同志ハケーン!!
漏れもこだま専用G回数券を愛用してまつ。
477A、本来は酉車だったように思いますが、
G48ということは倒壊車ですね。
漏れが4/19に乗車した時も倒壊車のG33(廃車間際)ですた。

6月号の時刻表が発売されて100系の引退日が明らかになってから
個室の予約が取りづらいようですが、平日なら何とか乗れそうでしょうか?
323名無し野電車区:03/06/02 23:42 ID:awbaAXw4
倒壊車の45か46編成以降の個室にはちゃんとコンセントがある

あとG1編成の喫煙グリーンの座席は背面テーブルの無い
珍しいタイプです
324317:03/06/02 23:48 ID:3R9JybEx
>>322
このスレの情報から個室は取りにくいのかと思ったが、今日はガラガラというかんじだった。
個室にこもっていたので、乗車中に他室の出入りがあったかもしれないが、乗車時、降車時には全室空いていた。
325317:03/06/02 23:55 ID:3R9JybEx
>>106
カードキーは富士山バージョンだった。
記念と言うことで勝手に持ち帰ってきたが、本当はだめぽ?
326名無し野電車区:03/06/03 00:10 ID:H0WYlAya
>>325
何ら問題ない。束編成の北斗星個室カードキーと同じ事!
327315:03/06/03 00:24 ID:f70SjrBF
漏れも持って帰って来たよ。
乗車日は4/24だったが、やはり富士山バージョンでした。
328名無し野電車区:03/06/03 00:39 ID:DMkqML1V
RJ94-10月号に、当時の倒壊須田社長の寄稿がある。
それによると、0・100系の耐用年数が切れ、
完全に淘汰されるには10〜15年程度の年数を要するとある。

今、2003年6月。
倒壊は、当時の経営陣の予想をも大幅に上回るスピードで
新車への取替を進めてきたことになる。
329名無し野電車区:03/06/03 01:51 ID:sctczkQu
>>320
起動加速度で全て判断するのは・・・・。中高速域以降はやはり300系に
軍配が上がるかと。
330動画直リン:03/06/03 01:52 ID:BFl409UM
331名無し野電車区:03/06/03 10:19 ID:+cFgqBzC
>>322>>317
漏れもソレ買って個室利用しますた。名古屋⇔東京。
あれなら乗車時間長くても苦痛ではないですね。

着座位置低いから、窓外の景色が見にかったけど。
あと、反富士山側に窓が向いてるのもちょと残念。
カードキーは富士山でした。(いままで数回利用してるが全部同じ)
あと一往復あるので、来週あたり使うつもりです。
332名無し野電車区:03/06/03 12:41 ID:GPnAi8ZW
今度、こだまG回数券を利用しようと思うが、東京の束の窓口
でも買えるんだよね。倒壊だとカード使えないのでさ。
それと指定だけど、束の窓口で買えれば、仙台とかでも指定
だけはとれるのかな。
教えて君でスマソ。
333名無し野電車区:03/06/03 13:11 ID:byFwWvjN
>>332
倒壊で買ったG回数券,束の駅で席の指定は取れます田。
JRカード持ちなよ。便利よ。
334ナナシサム@96 ◆yztqjylmXM :03/06/03 17:45 ID:7iUvl6KS
>>309
 革縞や禾重木寸が大絶賛!
335名無し野電車区:03/06/03 18:01 ID:WCwsGYvR
>>328
>完全に淘汰されるには10〜15年程度の年数を要するとある。
>倒壊は、当時の経営陣の予想をも大幅に上回るスピードで
>新車への取替を進めてきたことになる。

シャチョさんが替わった事もあるけど、
会社の経営計画なんて数年経てば大きく変わってるよ。
700Cも、合計56編成増備とか言っておきながら
54編成増備に変更になったし。
336名無し野電車区:03/06/03 18:17 ID:PYIjzTAY
織田藁は何_あったら待避線に入る前が撮れる?
337名無し野電車区:03/06/03 20:57 ID:fbNCnrc7
>>332
普通のカードだと束の窓口で回数券(普通回数券も)類は買えない。
VIEWじゃないとダメだよ。
旅行会社逝けば?
338名無し野電車区:03/06/03 21:35 ID:QGcHsBja
ttp://photos.yahoo.co.jp/nozomi970322
漏れのヤフアルだが、今まで他のアルバムにアップしていたものを再スキャンして
ここにアップしてゆく予定。駄作&重量すまそ!
取りあえずはNagoyaから…。 
但し、100系以外の系列もアップするYO!
339名無し野電車区:03/06/03 21:49 ID:qKsPKipg
>>336

小田原の下り通過線、ということでよいのかな。

ポピュラーなのは400mmくらいだろうけど、待避線を外すと勾配で顔しか見えない罠。
外すのは事実上無理だと思う。

400mmくらいで狙う時も、なんか邪魔な位置に指標があるので、気をつけよう。
340名無し野電車区:03/06/03 22:39 ID:L1+yOKDm
酉はとっとと0をアボーンシル!
倒壊からG後期車を追加購入して6M2Tcの8連で使え!
両数はこだまとしては過剰だが、最低限の改造で済むぞ!
0に延命なんてしているんじゃねぇ!!
Gに延命しろ!
341名無し野電車区:03/06/03 23:39 ID:Rycrlyad
>>340
おおむね同意
0系は珍品として1〜2編成くらい残しておけば希少価値もつくだろうし
342名無し野電車区:03/06/04 00:44 ID:XwjNu0ie
>>328.335

「耐用年数はまだあるけど、廃車」ってことか。
G編成の後期車は、まだまだ使えそう。

>>340 の言う通りだと思う。
Gに延命・・・そうだよね、どうせ延命するなら。



343名無し野電車区:03/06/04 00:52 ID:PmchR1Kf
>>340
どうせならMcMTsMMTcきぼん。
344名無し野電車区:03/06/04 02:13 ID:r5NUb84j
>>340
((((・○・)))ガクガクブルブル
345名無し野電車区:03/06/04 10:42 ID:27U+FuJq
>>344
最近、0系のフラッターが激しいんだよなぁ。
346名無し野電車区:03/06/04 11:11 ID:8Yy5ktDn
100の2列シートもかなりくたびれてないか!?退色も激しいのがあるし

>>343
100で4M2Tは無理、だから>>340は6M2Tの8両にしてあるのだと思う
347名無し野電車区:03/06/04 12:23 ID:+ZgHs9gh
>>333
>>337
Thx. ちなみに漏れの持っているカードは、VIEWでつ。
ところで東京周辺で売っている回数券で、エリア外の仙台とか
福島で回数券見せて、指定を受けることは可能?
100系のGを乗っとこうと思うのだが、前もって指定を受けたい
のでね。
348332:03/06/04 12:24 ID:+ZgHs9gh
>>347
332と名前いれるの忘れてしますた。
349名無し野電車区:03/06/04 12:43 ID:h8Ty4XwG
結局ひかりの2階には乗れなかったな
こだまの激安チケットで乗ったから車両に未練は無いが、
2階から駅を通過するのを見てみたかった・・・

去年のお盆には臨時100系ひかりがあったみたいだが、今年はもう無理だろうな
350名無し野電車区:03/06/04 20:57 ID:VQolzkAc
なんかスレを飲み屋に例えると18切符や阪急関連は立ち飲み屋な居酒屋チェーンでこっちは高級クラブみたいは感じだな。
351126:03/06/04 22:03 ID:rmFDXmSQ
100系臨時列車一覧
>>184(定期列車)も参考までに。

309A 東京830→新大阪1123 9/16
315A 東京1030→新大阪1323 8/13
319A 東京1130→新大阪1423 8/8.10.9/13
325A 東京1310→新大阪1610 7/19
329A 東京1410→新大阪1710 8/9
331A 東京1430→新大阪1723 8/9.14
199A 東京1610→博多2233 7/4.8/1.3.8
337A 東京1610→新大阪1910 7/21.8/18
339A 東京1710→新大阪2010 7/21.8/17.18
343A 東京1926→新大阪2223 6/6.13.20.27.7/4.11.18.21.8/1.9/15

300A 新大阪810→東京1110 8/8.10.9/13
306A 新大阪956→東京1250 7/19
310A 新大阪1056→東京1350 8/9
542A 博多728→新大阪1058 8/17
182A 博多728→東京1410 8/9
318A 新大阪1256→東京1550 7/21.8/8.18
322A 新大阪1356→東京1650 7/21.8/12.17.18
330A 新大阪1556→東京1850 9/15
332A 新大阪1610→東京1910 6/6.13.20.27.7/4.11.18.21.8/1.9/15
334A 新大阪1656→東京1950 8/13
556A 博多1413→新大阪1747 8/15.16.17.9/15 
 
漏れがあったらスマソ。
352名無し野電車区:03/06/04 22:13 ID:K4Vk/efs
ところでRMの100系特集は買いますたか?
353名無し野電車区:03/06/05 00:01 ID:zrtBjzWU
>>352
買いますた
354名無し野電車区:03/06/05 00:01 ID:S5c9NIUB
>>351
ナイス!
355名無し野電車区:03/06/05 00:03 ID:zrtBjzWU
200系H編成の2階建て車を4両に増やして「グランドやまびこ」の運転きぼんぬ
356名無し野電車区:03/06/05 00:03 ID:bHha63I8
>>352
なんだか資料性を感じないのでスルーしますた。

>>351
乙。309Aの9/16は平日だから、実質9/15の各便が祭りになるかな?
357JR九州車両:03/06/05 00:24 ID:+98n8SA0
>351さん
おお、これは助かります。ありがとう。

332Aは今月は毎週あるみたいだから会社帰りの撮ろうと思ってたから嬉しい。

あとすごいスレ違いで悪いんですが・・・126氏にお願いが。
0系の運用って分かります?白い塗装の車両・・・WRとかのタイプで・・
358ビデオ撮影隊:03/06/05 01:33 ID:PcyEI8Vo
逆に言えば、客扱いするのはこれしか残ってなくて、
あとは定期こだまか廃回ですな。
強烈なデビューを飾った100系も、いよいよ追い詰められたか・・・。

食堂車が健在の頃は、G編成などクソ扱いしていたが、
こうなると寂しいものだね。
359名無し野電車区:03/06/05 02:41 ID:z4uiGXTW
漏れが消防の頃、ひかり3号、28号はしばらく憧れだったなぁ。
360126:03/06/05 07:43 ID:GRZGLuFi
>>357
0系の運用は残念ながら分かりませんです。
漏れは愛知県在住なので、山陽新幹線を見ることはほとんどないのです。
時刻表だけではイマイチ区別できないですね。
4両編成・・・・・100系
2列シート&2列シートの6両編成・・・・・0系か100系
2列シート&2列シートでない6両編成・・・・・0系
でよかったかどうか? 5列シートの100系もまだあったかな?


>>359
ひかり3・28号、懐かしい〜!
消防の頃、音楽室からひかり3号を眺めて100系に強烈な印象を抱き、
廃車寸前の今になって追っかけをしてる漏れって・・・
当時はまさに憧れだけの存在だった2階席や個室、
こだまG回数券のおかげで何とか乗れた。


>>351ですが、時刻表とにらめっこして大慌てでタイプしたので
もし漏れ・誤り等があったら訂正ねがいます。
361名無し:03/06/05 10:43 ID:7U75Z02i
西こだま100は全部2&2でつ。
362126:03/06/05 16:36 ID:VbYiefXH
>>361
情報サンクス。

山陽新幹線のこだま号、改めて記します。
4両編成・・・・・100系P編成
6両編成(2列シート&2列シート)・・・・・0系WR編成か100系K編成
6両編成(2列シート&2列シートの注記無)・・・・・0系R編成
8両編成・・・・・700系E編成(レールスター)

これで合ってると思うが。
363名無し野電車区:03/06/05 16:41 ID:72sMZgnd
シートピッチの拡大よりも
フリーストップ式のフルリクライニングシートを普通車に採用したのが衝撃的だった
これで航空機より快適な座席が実現したわけだから
364名無し野電車区:03/06/05 16:44 ID:ZwLu37PD
100系なんてもうダメだな。
使えない。
あんな足の遅いのは速く廃車にしないといけない。
365名無し野電車区:03/06/05 16:57 ID:Hk/xS8yK
おまえより先に逝くことは確かだから
366JR九州車両:03/06/05 19:58 ID:Cigdg2MH
>126さん
お手数かけてすみませんでした。充分な資料ありがとうございました。
最近は色変わりした0系が出ているのでウエストひかりの塗装を見たい、撮りたいってのがあったので。

>365
私が云うのも何ですけど、まあまあ。

確かに自分も東北だったら速達のE2系、東海道だと「のぞみ」なので700系使用ばかりなので
各停に多い200・100系はあまり使って無いですけど、やっぱりあって欲しいですよ。
たまに臨時で速達タイプになると嬉しいもんですよ。無くなるのはちと寂しいものがある。
367337:03/06/05 21:07 ID:4fm7pwil
>>347
こだまG回数券の発売箇所が「JR東日本の首都圏および長野県内の〜」ってあるから
福島や仙台は扱ってくれないかもしれない。
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=120
でも、漏れは踊り子熱海往復きっぷの帰りの指定券を[海]富士駅で頼んだことがあったけど、
窓口氏は首をかしげつつも出してくれた。
だから窓口氏によりけりって面もあると思う。
368名無し野電車区:03/06/05 21:39 ID:IX2xK/Zp
>>362
K55編成はオススメなんだわ。G車出所のシートの上、中央の肘掛割れてるから、
これはV編成由来のシート。K56より(・∀・)
369名無し野電車区:03/06/05 21:45 ID:MKirf/Tx
>>363

それは言えてる。
100系登場当時、工房だった漏れには
食堂車やG車は「憧れ」の存在であって、現実ではなかった。
普通車のピッチは広いし、回転するし。
370名無し野電車区:03/06/05 21:50 ID:uJwC2xA6
>>369
俺なんかずっと新幹線の食堂車はあこがれでさ。
大人になったら食堂車使うんだ!って思ってた。

で、いざ食堂車へ逝ける身分になったら(子供は逝くべきじゃない
とか、そういう風に思ってたのよ。俺の育った環境では大人と子供
の区別は今と違って歴然としてあったからね)食堂車なくなってた。

一昨年、北斗星で初体験しますた(w
371名無し野電車区:03/06/05 22:02 ID:YmHvBjks
100系食堂車廃止の一ヶ月前、旅行の日程に無理矢理押し込んで、食堂車を初利用。
3ヶ月ほど前、帰省の折にG回数券を使って個室乗車。

体験してしまって正直後悔。どちらも、もっと稼げるようになってから乗りたかった。
稼げないのなら、乗らずに夢のままとっておけば良かった。

幼少の頃からの夢は達成できた。でも、何か違った。
372名無し野電車区:03/06/05 22:16 ID:ut+saUpa
>>371
乗って後悔したのなら、多少なりとも幸運だったと判断しる!
乗らずに後悔するより余っ程マシ35!
373名無し野電車区:03/06/05 22:31 ID:EhxLQD18
「京の遊々きっぷこだまグリーソプラン」って、
倒壊ツアーズで買えたっけ??
374名無し野電車区:03/06/05 23:18 ID:RqX70C2B
>>351

乙カレー。情報ありがd。
可能であれば、東京ー博多で、昼間に乗りたい。
375名無し野電車区:03/06/05 23:47 ID:CFRaSdK7
>>184氏の一覧、時刻順に並べ替えてみました。
よろしければご活用下さい。

下り
491A 名古屋621→新大阪736 7/1まで
179A 名古屋748→博多1207 8/22まで
405A 東京713→新大阪1119 7/31まで
443A 東京737→名古屋1025 6/30まで
415A 東京1113→新大阪1519 8/1まで
457A 東京1133→名古屋1425 7/1まで
461A 東京1233→名古屋1525 8/30まで
423A 東京1413→新大阪1819 7/1まで
425A 東京1513→新大阪1919 8/31まで
471A 東京1537→名古屋1825 6/30まで
475A 東京1713→名古屋2006 6/30まで
477A 東京1733→名古屋2025 7/31まで

上り
452A 名古屋800→東京1046 8/1まで
454A 名古屋815→東京1106 7/1まで
402A 新大阪800→東京1206 8/30まで
462A 名古屋1054→東京1346 7/1まで
464A 名古屋1154→東京1446 8/31まで
412A 新大阪1100→東京1506 6/30まで
470A 名古屋1354→東京1646 6/30まで
418A 新大阪1300→東京1706 7/31まで
482A 名古屋1754→東京2043 7/1まで
428A 新大阪1700→東京2106 8/1まで
174A 博多1651→名古屋2116 8/21まで
494A 新大阪2154→名古屋2308 6/30まで
376名前はない:03/06/06 00:19 ID:tB8ufFTe
>>351
9/15は9343Aが東京駅18番、9332Aが19番で100系並びが実現しそうですね。
で、9330Aが15番なので、この時間帯G編成が3本、東京に揃うわけで...
もう大騒ぎ必死ですね。
わたしはのんびり9343Aの到着を京都で待っていよう。
377名無し野電車区:03/06/06 00:49 ID:1vf6alPx
悲しみが止まらない
 バブリーな100が忘れられない
 あの好景気の時代が忘れられない
378223系(・∀・) ワラタ ◆OVwarata1g :03/06/06 01:11 ID:8H5fEU8b
>>375
199号は?
379名無し野電車区:03/06/06 01:15 ID:TWyBXlWk
I CANT STOP THE LONLEYNESS

こらえきれずに 100系が いなくなるーー ♪

誰かが書いていたが、漏れも「G編成なんて」と思っていた。
でも、食堂車はないものの、個室、2階Gは健在。
まぎれもなく100系。
380名無し野電車区:03/06/06 02:37 ID:KLVri4rL
>>371
私も同じころグランドひかりの名古屋〜東京を食堂車に乗りたいがために北海道から出かけたのを覚えてます。
で込んでてなかなか順番がこなかったけど2階席で食べた食事は最高でしたねぇ。
ただ100系自体その時を最後に乗る機会が無くて・・
残念ながらグリーン個室は体験できないまま終わりそうです。
381名無し野電車区:03/06/06 03:12 ID:Qkl698j8
>>104
2005年試作車登場、2006年量産開始の700N系が登場
これと同時に300系の廃車開始

2010年ごろの東海道・山陽新幹線の陣容予想

100系 P編成10本
300系 M編成15本 J編成6本 F編成1本
500系 W編成9本
700系  B編成12本 C編成54本 E編成18本
700N系  I編成58本 S編成9本
800系   D編成9本 O編成8本

M編成=6連、D編成=4連 O編成=8連 E編成=8連 P編成=4連
その他は16連
M・D・O・P編成は普通車4列、E編成は指定席のみ4列
S編成はピッチの狭い4列

使途:のぞみ=I編成、S編成、W編成
   ひかり=B編成(長距離ひかり専業)、C編成、I編成、S編成
   こだま=J編成、C編成(東海道)M編成(山陽)P編成(博多南線と岡山以西)
   つばめ=D編成(各駅停車タイプで小倉以西のみ)、O編成(新大阪以西でひかりタイプ)
382名無し野電車区:03/06/06 04:34 ID:aa/2HEM4
グリーン車の乗客として颯爽と食堂車に逝くのは大名気分で気持ちよかったな。

食べてる間もグリーン料金払ってることを思うとちょっと勿体なかったが、
増備がG編成に切り替わった時点で昼間の列車で食堂車つなぐのは
100系が最後になると確信してたから、速達ひかりに乗った時は
よほど悪条件が揃わない限り、必ず食堂車で何か飲み食いした。

時速220km/hの展望レストラン。
ちょっと早い時間帯に行って、夕暮れを見ながらの晩飯が大好きだった。
夏は恐ろしく暑くて汗が滲んできたけどね(w
383名無し:03/06/06 10:02 ID:L1p7TPMq
G編成の足置き付普通車が好きだった。
あの足置き使いたいためにわざわざ荷物網棚に上げたもんだ。
384名無し野電車区:03/06/06 10:11 ID:qmSmlyb6
>>381
妄想乙。
編成記号に I と O は使わないと思う。
数字の 1 と 0 に間違えるからだな。
倒壊が自社エリアに普通車4列シート車を乗り入れさせるわけないな。
385332:03/06/06 12:33 ID:7sYg88vm
>>373
亀レス。漏れは、倒壊エリア外なのでネットで購入。
その買った京の遊々で往復個室とったので楽しみだ。
買ったあとに6月号の時刻表見てびっくり。早めに手配して
おいてよかったよ。
386名無し:03/06/06 13:50 ID:L1p7TPMq
387名無し野電車区:03/06/06 14:13 ID:WCr3MT/8
>>384

グランドひかりは?
そもそもこだまの4列は倒壊が最初にやったのでは?
388名無し野電車区:03/06/06 14:17 ID:niwt0TKd
>>387
倒壊は編成の種類を増やしたくないんだよ。
倒壊がなぜこだまの2&2シートを廃止したのかを考えてみれば一目瞭然。
グランドひかりも同じ。
389名無し野電車区:03/06/06 14:24 ID:AnzNRPHH
>>388
編成定員が違う&ドア位置が違う500系を嫌々乗り入れさせてるし。
最初500系乗り入れはそうとう難色を示していた。本音は今でも東海エリアには
来ないでクレという心境のはず。
390名無し野電車区:03/06/06 15:10 ID:6I7ggIQM
>>389
今は乗り入れさせても、将来的には
乗り入れはN700にしてくれとか言うだろうな。

>本音は今でも東海エリアには 来ないでクレという心境のはず。
そうかもしれん。
500系が入ってくるお陰で、500系が停車しない浜松などの中間駅ホームにも
乗務員用500系停車位置の印を設置しなくてはいけないからな。
300km/h運転なんて東海道には無縁だし、
2マスコンの運転台は倒壊の乗務員には不評みたいだし。

700に比べて定員が1名多い、というのが唯一の救いだな。

話の脱線スマソ。
391126:03/06/06 15:34 ID:TjmE34bR
ただいま名古屋駅にいまつ。たった今到着した461AがG1編成です。
車体がまるで初期走ルンですのごとくボコボコなのがかわいそう。
ゆっくりと車庫に向けて発車していきました。

漏れにとって100系はまさに夢の超特急だった。
はじめて乗った時の感動を忘れない・・・・18年間ありがとう!
392名無し野電車区:03/06/06 15:34 ID:LtYsRX3h
393名無し野電車区:03/06/06 16:35 ID:XIjig6r3
読売新聞の1面に載ってる 泣
394名無し野電車区:03/06/06 17:10 ID:CraZ/u4k
もしもV編成が50本あったら
395名無し野電車区:03/06/06 17:27 ID:r9fOHu4o
【社会】東海道新幹線「100系」車両、この夏限りで姿消す
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054887693/
396名無し野電車区:03/06/06 18:20 ID:8TZ5oWxU
397JR九州車両:03/06/06 18:23 ID:RoYzzfwL
夕方ラッシュの東京駅に来てます。343Aをのんびり撮る予定です。それではまた後に。
398名無し野電車区:03/06/06 19:53 ID:9QLfuwXV
ttp://jr-central.co.jp/station.nsf/doc/event-hamamatsu
に「100系新幹線食堂車特別展示」てあるけれど
展示だけで乗ることはできないのかな?
399126:03/06/06 19:56 ID:Lk+4nf3c
>>398
数年前の浜松イベントに逝きましたが、保存車両は
外から見るだけで中に入ることはできませんですた。
400398:03/06/06 20:28 ID:9QLfuwXV
>>399
そうですか、それは残念ですね。
でも情報ありがとうです。
401名無し野電車区:03/06/06 22:10 ID:BF5BUP0/
>>388-389
倒壊が酉の車両を嫌っていることが広く世に知れ渡った出来事として、グランド
ひかりグリーン車シートテレビ施錠騒動がありましたっけ。
今となっては懐かしい。
402名無し野電車区:03/06/06 23:18 ID:1pn4aytJ
東海道新幹線「100系」車両、この夏限りで姿消す

国鉄民営化前の1985年に登場した新幹線車両「100系」が、10月の東京・品川駅開業に伴うダイヤ改正で、今夏を限りに東海道新幹線から姿を消す。
既に引退した丸鼻の初代「0系」の後を継ぎ、国鉄とJRの〈架け橋〉として
黙々と走り続けた2代目新幹線も、高速・軽量化の流れの中で
ひっそりと役目を終えようとしている。

 「あの車両には国鉄最後の意地と夢が詰まっていたんです」。
かつて100系の設計に携わったJR東海の担当部長、伊藤順一さん(49)は語る。

 100系は、新幹線初の2階建て車両を2両連結し、2階に食堂やグリーン席、
1階には個室を設けるなど、車内空間そのものを楽しめるよう
それまでの0系を大きく改良してお目見えした。
最高時速こそ0系と変わらない220キロだが、車内の電子テロップ表示や
全座席の回転など、今では新幹線の「常識」となったサービスはこの100系から始まった。

 東海道新幹線は、74年の約1億2000万人をピークに輸送人員に陰りが見え始め、
国鉄全体の赤字は80年度に1兆円を突破。81年にはフランス国鉄のTGVに「世界最速」の座を奪われた。

 JRへの分割・民営化(87年)が目前に迫る中、「最後に何とか新車両を」と、設計から試運転まで10か月間という驚異的なスピードで開発が進められた。

403名無し野電車区:03/06/06 23:20 ID:1pn4aytJ
第1号車両の試乗会に参加したレイルウェイライターの種村直樹さん(67)は「暗い時代に、ゆとりと遊び心にあふれた100系の登場は、まさに一筋の光だった」と振り返る。

 伊藤さんら国鉄マンの思い入れも、格別だった。最初の半年は第1号車両のみの運転だったが、「1日たりとも止めてはならない」と徹夜で修理や点検をこなし、
翌朝には必ず、ホームに滑り込ませた。廃車までの15年間に第1号が走った距離は、
地球200周以上にあたる約810万キロになる。

 JRに移行後も主力として活躍したが、92年、それまでの0系や100系が鉄でつくられていたのに対し、約25%軽いアルミ合金製で最高速度270キロの「300系」が「のぞみ」として
登場。現在は各駅停車の「こだま」として12編成が使われている100系の今夏限りの
順次廃止が決まった。ただ、JR西日本の山陽新幹線では、10月以降も当面運行される。

 伊藤さんは「『お客さんを楽しませたい』という気持ちが原動力になって生まれたのが
100系。その思いは、後続車両に脈々と引き継がれている。
いわば今の新幹線の『母なる車』と言えますね」と話す。
JR東海では今後、さよなら運転なども検討する予定だ。

404JR九州車両:03/06/06 23:22 ID:R8gcz30R
今帰ってきましたが・・・やっぱ100系は減ったなあとつくずく実感・・・
昔は18時33分発くらいのこだまもいきなり熱海へ泊まりに行った時100系だったんだけどなあ・・

あと変な話、300系の走り去ってゆく光景は好きですが、やはり100系の去ってゆく光景には勝てないですねえ・・・
405名無し野電車区:03/06/06 23:39 ID:ksAhhhtp
仕事が早く終わったので332Aの2階に乗って帰ってきました。
見慣れた風景もちょっと新鮮に見えますね。
近江鉄道が走ってるところも初めて見れたし。
次にチャンスがあったら1A席に乗ってみたい。
406名無し野電車区:03/06/06 23:50 ID:Apjzhr/C
>>389-390
率直に言えば狭量な会社だなぁ
407名無し野電車区:03/06/07 00:56 ID:Vkcutr3p
倒壊って、妙に統一したがるけど、労働組合でも強いのか?
408名無し野電車区:03/06/07 08:26 ID:v62dB0Fi
統一すると楽だからな
409名無し野電車区:03/06/07 08:29 ID:fn6566KI
ただいまこだま402号乗車中。ツアー客にグリーン車が占拠されてます。
だだ、やはり岐阜羽島で大量下車してハズに乗り換える模様。
おそらくこの人たちはこの車両の運命を知らないでしょう。
410126:03/06/07 08:42 ID:FTjyTIpR
7/26・27に浜松で祭りですね。
26日土曜日に、452Aか402Aで逝こうかな・・・・


>>388-390>>407
海がやたらと統一したがる理由は、
やっぱり異状時の対応のしやすさなのだろうか?
そういえば、0系時代はH編成やY編成のなかでも編成ごとに定員が
違っていたが、指定券の発売はどの様にやってたのだろうか?

300と700は、サービスコーナーと自販機の違いはあれど
客席の配置は全く同じですね。
300も700も270キロ運転なので何かあってもすぐ編成変更できる、
結果的に異状時のダイヤ回復が早くなるということなのでしょうか。
411名無し野電車区:03/06/07 09:06 ID:pMQvw6Co
>>410
>海がやたらと統一したがる理由は、
>やっぱり異状時の対応のしやすさなのだろうか?
そのとおり。
特に東京駅で折り返し下り列車になる時間帯が多い夕方以降に効果を発揮する。
異常時のダイヤ回復の早さというよりは、
上り列車のダイヤの乱れを下り列車にも引きずらないといった感じ。
つまり、上りのダイヤが乱れていても
東京発は定時で逝きますよ、ということかな。
412411:03/06/07 09:08 ID:pMQvw6Co
日本語が崩壊してスマソ。
×:特に東京駅で折り返し下り列車になる時間帯が多い
○:特に東京駅で折り返し下り列車になるケースが多い
413名無し野電車区:03/06/07 10:49 ID:UAPYMXeD
100系なんていらない。
414名無し野電車区:03/06/07 11:01 ID:ZIHELr+Y
>>413
人それぞ価値観があるからいらないっていうのは勝手
だけど、ならこのスレには来ないで下さい。
415名無し野電車区:03/06/07 11:07 ID:yW25AXF4
>>414
煽りに反応すんなって
416名無し野電車区:03/06/07 14:43 ID:juYM3U90
>>411
500系はのぞみ以外には使いようがないしね。
417126:03/06/07 17:09 ID:M5R6iro0
名古屋駅にいます。やって来るのはJとCばかり、と思っていたら423AでG40が登場。
車体が少々汚いのが残念だが、二階建は貫禄十分!
418137:03/06/07 20:29 ID:2TIDpWmz
先日ひかり174号の1人用個室に乗ってきました
やっとウワサのレールスターのカードキーを手に入れました
でも個人的にはあんまり感心しないカードキーですね


倒壊その1(富士山バック)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/toukai1.jpg

倒壊その2(東京駅進入?)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/toukai2.jpg

倒壊その3(0系と300系との並び これは鉄道グッズ屋で購入)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/toukai3.jpg

酉その1
(個室に無縁の車両の並び 尚100系は先端に通気孔のあるV編成)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/nishi1.jpg

酉その2(何故に500系?)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/nishi2.jpg

酉その3(またまた500系)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/nishi3.jpg

酉その4(レールスター グリーンユーザーを逆撫でしてるとしか思えん)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/nishi4.jpg

束(これしか持ってない)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1168/card-key/higashi.jpg
419名無し野電車区:03/06/07 23:24 ID:sftcCx8U
>>416
だが敵視するほどのものかととも思えるね
420名無し野電車区:03/06/07 23:25 ID:iW+ZTk4y
421名無し野電車区:03/06/07 23:25 ID:sFSTYr/1
>>418
束の適当さ加減にワロタ
422名無し野電車区:03/06/07 23:32 ID:ndQW6zhL
鉄ヲタ替え歌スレで2年ほど前にうぷした自作の拙い替え歌でつ
THE BAKUFU-SLUMP「Runner」(「国鉄ニュー新幹線100系」ヴァージョン)

「のぞみ」避けた待避ホームで 君は少しうつむいて
もう「ひかり」にゃ入れないだろうと言ったね
2階の下 個室宿した 悲しい程 充実な
君を何に 使えば良かったのだろう
陰りのない運用の 季節は過ぎ去ってく
ロザはいつも 席がすいてる
走る 走る 国鉄 大型窓もそのままに
いつか廃車されたら 0(ゼロ)の気持ちもわかるだろう

グランド(ひかり)の 食堂車に
長蛇の列 喜んで 博多までの距離を数えたあの頃
抱えきれぬ乗客を胸に 君は軽く微笑んで
振り返らず「ひかり」運用を出てゆくのか
陰りのない編成の 心は切り裂かれて
今や山陽で4両にもされた
走る 走る 国鉄 大型窓もそのままに
いつか廃車されたら 0(ゼロ)の気持ちもわかるだろう
例え今は 短くノロい「こだま」だとしても
カフェテリアもない 100達 看板車両だった日の幻
423名無し野電車区:03/06/07 23:44 ID:YRr9Cy9E
>>422

おお、懐かしい!

ちなみに現在の替え歌スレにはこんなのも出てた↓
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053778092/34

424名無し野電車区:03/06/08 00:34 ID:B4fjkZHv
>>418
束なら北斗星・北陸のカードキーはないの?
425名無し野電車区:03/06/08 01:07 ID:SMxfZ9Yv
>>423

元歌がわからない
426126:03/06/08 11:50 ID:iqe1cN8l
米原で412A見ますた。G48ですた。個室はほとんどカーテン閉まってた。やはり個室券争奪戦が開始されたのか・・・・

漏れは407A、J32編成14号車14E席に乗って升。
427名無し野電車区:03/06/08 12:01 ID:cfSV0+RK
>>426
恐らく「遊々」の帰り客と思われ。日曜日だしね〜
428126:03/06/08 12:18 ID:nfGbbWrp
>>427
京の遊々があるので、新大阪発着の100系は一段と競争率が高いですね。
鳥飼の車庫では、4本の100系が見えますた。
まもなく、終点の新大阪です
429名無し野電車区:03/06/08 14:51 ID:B4fjkZHv
>>428
俺はそれで去年東京→名古屋100系個室・名古屋→京都300系グリーンで逝った。
名古屋の待ち時間が気にならなければ片道で2種類楽しめると考える香具師も
いるだろう。いずれにせよ100系の競争率は高そう!
ところで他スレで300系のグリーン車の方が乗り心地いいという香具師がいたが、
俺は100系の2階グリーン車の方がいいと思うが。
 
430名無し野電車区:03/06/08 14:55 ID:YUGplfb9
>>422

歌ったよ♪
431名無し野電車区:03/06/08 15:35 ID:WW59Ch4s
>>426

412Aの9号車7番個室を新大阪〜名古屋で乗車してました

最近の個室ってオープングリーン席のように使い回しされるの?
オレが名古屋で個室を出たらスグに別の客が個室に入って
弁当を机に放り置いて車掌室方面に行った。
もしかしたら車掌に個室の利用状況を聞いて名古屋から開いてる情報を
得たのではないかと思う。乗車中に廊下の方から「名古屋から・・・」と
車掌の声が聞こえてたような覚えが・・・
以前も名古屋から新大阪で個室使った時、車掌が「部屋キレイですか?」と
聞かれた事がある
432名無し野電車区:03/06/08 17:44 ID:onJl/xOq
今、こだま475号個室からです。 快適です。 信号230かな?
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434名無し野電車区:03/06/08 18:01 ID:Lb+DcAJ4
>>432
G編成は信号230じゃなく220打と思われ。
435名無し野電車区:03/06/08 18:15 ID:wzRBtzUg
「サイバーステーション」では、個室の表示がない。

「禁煙G=2階」って理解でいいんだろうけど、
個室は窓口で聞くしかないのだろうか?
436126:03/06/08 18:23 ID:qCCjzzg5
>>431
それはそれは、米原でニアミスでしたね。下りの300系こだまに乗ってました。
漏れはふらりと大阪に逝くところでした。

大阪市内をブラブラし、先ほど帰路に。え斤金失アボーンライナーに乗ってます。
437432:03/06/08 18:28 ID:ykVsmXYF
>>434
なるほど!
にわか鉄ヲタ状態ですので、御勘弁を(w

検札の時に
「この列車なくなるんですね」って言ったら、
「ああ!そうそう、なくなるんですよ〜。ありがとうございます」
って笑顔になって言ってマスタ。
年輩の車掌さんだったから想うものもあるのかな?

個室カードゲットしてうれしいです(w
438434:03/06/08 18:32 ID:Lb+DcAJ4
>>437
ど〜いたしますて。
個室カードは>>418の中で、どのタイプでしたか?
439432:03/06/08 18:34 ID:ykVsmXYF
>>438
1の富士山バックです。
以前「凶の悠々きっぷ」で2人用個室の時はカードキー貰えなかったので…
まだG回数券が残っているのでまた利用しようと思ってます。

またいろいろ教えてくだされ〜。
440126:03/06/08 18:54 ID:TS8ZZbOu
>>432
475Aですか、名古屋到着が同時ですね! 車番は何でしょうか?
441432:03/06/08 19:21 ID:ykVsmXYF
>>440
すんません。新幹線痛金属なところに住んでいるので、今回も静岡県内で下車しております。。。
スマソ〜〜〜。

また日曜に東京駅から乗るつもりでつ。
442126:03/06/08 19:49 ID:dOGybLO7
>>441
なるほど。
東京〜静岡付近はこだま号も混み合って大変ですね。
2週間前に475Aの2階G席に乗った時は、新富士まで約8割の席が埋まっていました。


皆さん思い思いに100系の最期を楽しんでおられるようで。
今まで多くの人の夢を運んでくれた100系に感謝して、引退までそっと見守りたいと思います。
443431:03/06/08 20:44 ID:R51QVPjC
>>436さんへ
 いや〜、奇遇ですね〜。私は全く逆のパターンです。

 こだまのG個室に乗りたいがために名古屋まで乗り、
名古屋できしめん食べてセントラルタワー登って、
名古屋駅で撮り鉄して、ゆかりをバリボリ食べながら
アーバンライナーのDXで帰阪しました。

 今回のこだまのG個室ですが今日(当日)の9時前に取りました。
回数券ではなく生券で。今回の412号は見習いの車掌さんが居て、
先輩らしき車掌の見守る中、検札してくれました。個室のカードキーを
配るのももう僅かなのに。良い思い出になるのではないでしょうかね。
ちなみにカードキーは>>418の倒壊その2の柄でした。

 新大阪から1人個室は埋まってました。2人個室と4人個室も
人が入ってました。4人個室には赤ちゃんがいてちょいと鳴き声が
しましたが、しょうがないですよね。私も同じような事してただろうし。

 個室が無くなってしまうと赤ちゃん連れのファミリーの選択肢が
1つ減ってしまいますね。
444名無し野電車区:03/06/08 20:50 ID:Ss2IoF3q
>>418
こうやって見ると束が一番センスがいいな。
倒壊も西も鉄ヲタくさいデザインがやだ。
445名無し野電車区:03/06/08 22:50 ID:Hz4axMux
個室を予約しようとしたら、「手書き」でした。

於 JR酉 吹田駅 Q 博多駅

皆さん、どうですか?


>>443

赤ちゃん連れファミリーからは、存続要望が高かったようですね。
新聞の投稿欄でも見たことがあったような。
実際、子供連れでもない人にもメリットある(=静かに過ごせる)のに。
残念無念。
446JR九州車両:03/06/08 22:53 ID:x0Pfe7aN
今日は100系の旅した人が多かったみたいですね。良いなあ・・・早く来週にならんもんか。
ちなみに自分は今日東京駅で撮影をしてたけど、やはり終わりが近いのか撮影する人増えてきましたね。
447名無しでGo!:03/06/08 23:51 ID:DbCThcwQ
今日のひかり174号、F編成が来てしまったよ(涙)
代走なら良いけど。。。
448名無し野電車区:03/06/09 00:10 ID:Bu8pHy0M
>>446
ちょっと前までは見向きもされてなかったのにね・・・やはり煽りMと読売記事の影響か
グランドの食堂車が廃止になる寸前に東京駅で撮影したことがあるけど、700系が停車中は親子連れ中心に撮影会だったが発車したら誰も居なくなった・・・
ヲイヲイ・・・何であんなカコワルイ700が人気なの?そのあとにV編成来るのによ〜(哀
449名無し野電車区:03/06/09 00:18 ID:7fZNi/PU
>>447
うわ、Fが代走したんだ…
予備無いからなぁ

素朴に、こういうとき個室取ってた人ってどうなるんだろ?
フツーに考えると、個室G料金払い戻しの上でグリーン席かな?
450名無し野電車区:03/06/09 02:34 ID:MfkxF2Vi
>>448
それは新車と汚(ry
451名無し野電車区:03/06/09 10:36 ID:ErXbRa47
>>448
そりゃ700は新車だしねぇ、あの奇抜なデザインが好きな人も居るんだろう
個人的には、500>100>>>>>>>300>0>700 だけど
452名無し野電車区:03/06/09 10:38 ID:6tqUNvOp
俺は100>0>>>>>>>>>>>>500
453名無し野電車区:03/06/09 11:05 ID:kBQHsv8G
0>100>500>>>>>>>>>>・・・・・・・・>>>>>>>>>>700>>>>>>>>>>300

300系はカス
454名無し野電車区:03/06/09 11:41 ID:c3lmb/vs
100>>>>500>>>>>>>>>>700>>>>>>>>>>>>>>>>0>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>絶対超えられない壁!!>>>>>>>>>>>>300

300系はイモ!カス!汚物!
455名無し野電車区:03/06/09 12:32 ID:UHLk3m56
>>355
禿同!
運用を外された100系V編成の2階建て車を改造の上200系に編入させて欲しかった。
456名無し野電車区:03/06/09 13:38 ID:MyS77cdG
2階建は無理にせよ、せめてコンパ-トメントは継続して欲しかったねぃ...
東悔さんったらモウ...
457名無し野電車区:03/06/09 13:39 ID:8iY1YAns
100>>>>>>>>>>絶対超えられない壁!!>>>>>>>>>>>500>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>700>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>0>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>もっと絶対超えられない壁!!>>>>>>>>>>>> 300

300系はイモ!カス!汚物!
458名無し野電車区:03/06/09 15:58 ID:cP679gfz
500系>700系>300系>>(越えられない壁)>>100系=汚物
459名無し野電車区:03/06/09 16:05 ID:ueatHcps
100系試作編成みたいな感じで個室を作って欲しかった
460名無し野電車区:03/06/09 17:45 ID:qNAoPHTd
もしも100系にビュッフェがあったら
461束社員さん:03/06/09 17:50 ID:vcaFzxhf
455 名前:名無し野電車区 :03/06/09 12:32 ID:UHLk3m56
>>355
禿同!
運用を外された100系V編成の2階建て車を改造の上200系に編入させて欲しかった。


…その2階建て車組み込み200系H編成もまもなくあぼ〜んだyo。
462名無し野電車区:03/06/09 18:38 ID:FZcTDkTa
>>461
>その2階建て車組み込み200系H編成もまもなくあぼ〜んだyo。
そうなんだ!こまちが走る以前は最速やまびこに優先運用されていたのに。
せっかくのマッサージ屋も利用率悪いのかな?しかし東海道より輸送量が落ちる
東北新幹線に16両編成が必要だったかと素朴に思う!登場時が100系G編成と
同時期だからバブルでイケイケだったのと、倒壊の対抗上見栄を張った編成ぽい
ような。
463名無し野電車区:03/06/09 18:59 ID:320Th3Ht
マッサージを性感マッサージにすればいいのに。
464JR九州車両:03/06/09 19:52 ID:UPJN3blC
>460
それは2階建てじゃないけど100系顔の東北・上越新幹線にありましたね。

個人的には時刻表でカフェテリアのマークがある新幹線でも喜んだもんですが。

東北新幹線も終わりか・・・昔故郷へ帰る時は462氏の云う速達があったなあ。
当時を思うと東北に100系顔の新幹線が来たから嬉しかったですよ。
1回だけソワニエがいた時代に利用したけど、寝っぱなしでサービス受けられなかったなあ(苦笑

今は各駅でも盛岡まで行ってるなら使おうかなあ・・・E1みたいになる前に。
465名無し野電車区:03/06/09 20:02 ID:tveYnqCA
463 :名無し野電車区 :03/06/09 18:59 ID:320Th3Ht
マッサージを性感マッサージにすればいいのに。


  ソレダ!(W


466名無し野電車区:03/06/09 20:59 ID:Hjv6F0K0
>>452-457
300系が汚物&糞&悪臭&不要であることについては全く同意(w
700Nを前倒し運用して早急に淘汰すべし!

ちなみに俺的順位
100(V・G・X)>>500>>>>>RS>>>>700(B・C)>0>>>>>>>次元の壁>>>>>>>>300
コーヒーがテーブルのくぼみを乗り越えて落ちかけたのは唯一300系だけ
467名無し野電車区:03/06/09 21:14 ID:dPehlMB4
200系H編成は、最速運用こそ無くなったものの、MAX245km/hrの走りは最盛期のままです。
300系も乗り心地は最悪なんだが、前頭部はあれはあれであれなりにカコイイと思いまつ。

>>463
てもみんをやってるところの通路とのしきりは、無いも同然なんだよなぁ。(w
G個室もドアはスモークガラス張りで中は透けて見えるし。
468名無し野電車区:03/06/09 21:24 ID:47vAti6t
>>463
それはまずい。
なぜかティッシュが置いてあるマンガ喫茶やネットカフェの個室のように
なぜか防水シートと防水PCを備えて防音仕様にした1人用個室にするよう苦言を呈しておく。
469名無し野電車区:03/06/09 21:29 ID:iffY2pOe
ガイシュツかもしれんが、100系引退が話題になっている今日この頃・・・
「ニュー新幹線」と言う死語を思い出したのだが、やっぱり100系の事だったんだな
ttp://homepage1.nifty.com/TBR/prc/prc-01/08.html
470名無し野電車区:03/06/09 21:39 ID:0oYfmSoc
>>467
でも200系H編成ももうじき亜盆だっけ。
10両編成の改造編成だけ残るんだよね。
471名無し野電車区:03/06/09 21:44 ID:wyDvxLlF
きのう、京の遊遊でこだま401号で大阪入り
こだま428号の2階Gで帰京。個室は2週間前でも取れなかった。
まあ一番後ろの席(フルリクライニングできる)だったから良かったけどね。

昨年12月には同じく日曜のこだま428号の個室を前日ゲトしたけど
もう今じゃ無理か。
472名無し野電車区:03/06/09 21:52 ID:FRsFUxzR
漏れは500系の鮮烈さは他を圧倒し、ほぼのぞみのみ運用で金券屋でグリーン券買う漏れには
高嶺の花。だから
500系>100系16連>700系16連>>>>>>>>>>>>>>300系>>>>>>>100系4・6連
>>>>>>>0系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レールスター
473名無し野電車区:03/06/09 21:53 ID:XBSX8++0
>>462
マッサージの人ヒマそうですた。乗ったのが「なすの」だから無理ないか(w

>>471
新大阪発着のやつは取りづらいね。名古屋ならなんとかなるけど。
474名無し野電車区:03/06/09 22:14 ID:Hjv6F0K0
200のHはいつあぼーんで?
475名無し野電車区:03/06/09 23:28 ID:iOORS8ZL
>>472
俺の考えとほぼ同じ
同士だな、嬉しい

レールスターにグリーンの設定さえあれば
ノーマル700系より上になるのにな
476名無し野電車区:03/06/09 23:29 ID:nBou9B1h
ttp://photos.yahoo.co.jp/nozomi970322
お待たせ! 100系京都編アップ! 駄作は許して!
477名無し野電車区:03/06/09 23:42 ID:BzfIk7yG
4月末に個室乗っておいてよかった。

「代走」もあるようだし。
478名無し野電車区:03/06/09 23:54 ID:QPrUNP/L
山陽新幹線唯一一本の100系、しかも唯一の定期100系ひかりが
しょうもないF編成になるなんて許せんね

って事は東海道でのアルバイトこだま運用酉100系も
F編成になっちゃうのかな?


ところで個室もG46〜50と他のGと細かく違うね
俺は新しいG46〜50が好きだ
479名無し野電車区:03/06/10 00:00 ID:n6nF0IBR
「列車の中で世界最高のデザイン」とか「史上最高の新幹線」とか
「151系の真の後継者」とか言われていたが、全く同意である。
堂々たる16連の姿は美しいとしか言いようがない。
もう少しデザインが劣っていれば、ここまで「惜しい」と思わせることも
なかったんだろうが。。
480名無し野電車区:03/06/10 00:32 ID:9BJmkbXJ
F編成も既に博多まで行くのは1日2回ですから
そしてこの2本だけが10月以降の博多まで乗り入れるノーマルひかりに
481名無し野電車区:03/06/10 08:41 ID:5ZZyXQNT
子供の頃こっそりとグリーン席に座ってたなぁ。山陽区間は昔から空いてた
482名無し野電車区:03/06/10 09:25 ID:MrndP9Kd
わたしは100系が好きである。これを倒壊から引退させるのは、早すぎる
といえよう。
483名無し:03/06/10 10:18 ID:15A6mEOo
>>458
100系を汚物扱いする香具師は電話線切って氏(ry
484名無し野電車区:03/06/10 10:27 ID:OOm5zE97
100系は足が遅いからな。
倒壊では必要ない。
485名無し野電車区:03/06/10 11:06 ID:lwHK/q9b
200系H編成はあと5年以上走ってホスイ

486名無し野電車区:03/06/10 13:33 ID:lSUWOB4/
>>478
山陽に鈍足汚物はいらん。

>>484
酉のひかりでもまた同じ。

>>472 >>475
            ,、:'":::::::::::::::::``:...、    
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   新幹線て速けりゃええやん
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';    っていうのもあるんでね・・
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |    2列×2列シートに余分な金(グリーン料金)使うの・・
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、     なーんかムカつくんですよね・・
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/      大切でしょ・・お金・・
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /     シ ン プ ル っ て, う つ く し い
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ      ┌────────────────┐
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/       │                       │
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'          │             J R 西 日 本│
                             └────────────────┘
487名無し野電車区:03/06/10 16:40 ID:pylbELCr
ほんの数年前はXの代走でGが入った日にゃ激怒したものだが…


                
488名無し野電車区:03/06/10 17:46 ID:SQj3vbgx
100系を罵倒する奴やグリーン不要と言う奴は
結局金の無い貧乏人なのである

ちゃいまっか?

みんな100系の最後を実乗して楽しんでるのが
羨ましくて羨ましくて仕方無いんでしょうな
489名無し野電車区:03/06/10 20:03 ID:9BJmkbXJ
グリーンは必要だが
今後のモデルで3両は過剰
490名無し野電車区:03/06/10 20:44 ID:axoBaV8H
100系個室の2人用3人用の椅子欲しい
ダブルデッカー廃車時に売ってくれー
491126:03/06/10 21:20 ID:k5nY7mY/
>>443
偶然ですね〜。
こちらは何も考えずに外出し、名古屋駅からこだまに乗車。
300系が入線してきたので残念に思いながらも、
(乗車前に時刻表を全く見ていなかった)
定位置(?)の14号車に乗り、駅弁食べながらマターリ。
米原で反対側に100系が止まっているのを見て思わずカキコ。

大阪に着いたら手持ちのスル関や回数カードでブラブラ。
日本橋電気街で歩きすぎ、恵美須町からなんばまで歩く気になれず
堺筋線→天下茶屋経由→南海で移動。
帰路はなんば18時のアーバンDX席に乗りますた。


>>447>>449
179Aに174A、最近は代走が目に付きますね。
時刻表では179Aは8/22まで、 174Aは8/21までとなってるが、
予定より早く運用終了になる可能性も否定できませんね。
東海道こだまのN編成は8/1が運用終了なので、
「送り込みひかり」も8/22まで持つかどうか?
いずれにしても、今後の状況に注目です。



漏れの100系初乗車はH2.8.9の491A、G1編成の125-28号車でつ。
区間は岐阜羽島→岡山。
厨房当時の記録が出てきました。
492名無し野電車区:03/06/10 22:39 ID:WZwXFH8T
373でつ。

>>385
瓶レスでつ。

おかげさまで、今日個室ゲットできますた。
6月29日夕方の下り。

493名無し野電車区:03/06/10 23:35 ID:ubQwm/Ma
>>488
>100系を罵倒する奴やグリーン不要と言う奴は結局金の無い貧乏人なのである

ちゃうな、つうか論理が飛躍しすぎてるぞ(w)
100系の罵倒とグリーン不要を同列にするとはおめでてーな、と
494名無し野電車区:03/06/10 23:55 ID:FUPZOfIS
>>488
引きこもり&社会の底辺の醜いルサンチマンに過ぎないので放置放置
495ニコニコモナー:03/06/11 00:29 ID:IrrroG49

 ┏━━━━━┓
 ┃ぼくのID.  ┃
 ┃ G49編成!┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪
496名無し野電車区:03/06/11 12:21 ID:BN2Y65/6
もう一度100系が東京で5〜6編成並んでる姿を見てみたい
497名無し野電車区:03/06/11 17:52 ID:wqDwGEpj
>>491
>東海道こだまのN編成は8/1が運用終了なので
それは確かか?
ソースがあったら気凡。
498126:03/06/11 18:31 ID:VxihMC/z
>>497

>>31のカキコのG・Nの区別が正確なら間違いない。
>>31と時刻表をにらめっこしてくだされ。
499JR九州車両:03/06/11 19:51 ID:SU9i4qqM
ようやく待望の2階建てで名古屋までですが旅が近づいてきた。
朝の7時37分発だから混むんでしょうか?

ttp://nakasendou.s19.xrea.com/imgtrain/img-box/img20030609221723.jpg
あちらでも聞いたんですが・・・スーパーエクスプレス殺人事件を知ってる方いますかねえ?
個人的にはそれが100系の魅力に取り憑かれたきっかけですね。
500名無し野電車区:03/06/11 19:59 ID:TPaBOBSI
>>499
ファミコンソフトでしたっけ。懐かしいですねえ。
501497:03/06/11 20:27 ID:yr78HzdU
>>498
レス参九。
700系を「ひかり」に投入する際、
倒壊と酉の間で運用の差し替えもあるような話を聞いたことあるから
(最後の東京〜新大阪間のグランドひかりを置き換えたの、倒壊の編成でしょ?)、
「こだま」でもGとNの運用差し替えがあるのかなと思ったんでつ。
502126:03/06/11 21:22 ID:MwIxHoFs
>>499
100系の最後を満喫してきてください。
よい旅を!


>>501
そっか、もしかすると間際でG→Nに運用変更の可能性も
無いとは言えませんね。スマソ。
503名無し野電車区:03/06/11 22:59 ID:4YDSxFSK
100系短編成化改造の元車番を調査中ですが、鉄道ファンとRMで確認しました。
そのうち6両、車番号が一致しないので誰か正式な番号分かる人いたら教えて下さい。

改造形式  鉄道ファン  RM        修正
121-5003  121-3003  125-3003
121-5051  121-3016  125-3016
121-5055  125-3021  125-3012
122-5009  122-3009  122-3004  121-3009?
122-5051  122-3028  126-3028
125-3753  125-3017  125-725
504503:03/06/11 23:00 ID:4YDSxFSK
間違えた・・・修正の121-3009を訂正

改造形式  鉄道ファン  RM        修正
121-5003  121-3003  125-3003
121-5051  121-3016  125-3016
121-5055  125-3021  125-3012
122-5009  122-3009  122-3004  122-3009?
122-5051  122-3028  126-3028
125-3753  125-3017  125-725
505名無し野電車区:03/06/12 00:04 ID:mXdzKuCP
先頭車改造された香具師は5050番台だゾ
506名無し野電車区:03/06/12 00:21 ID:/CWhcDmb
改造形式  鉄道ファン  RM        修正
121-5003  121-3003  125-3003  121-3003(5000なら種車は121、5050なら125)
121-5051  121-3016  125-3016  125-3016(121-3016など存在しない)
121-5055  125-3021  125-3012  (俺には判らんが、周囲の資料見ればパズルは解けないか?)
122-5009  122-3009  122-3004  122-3009(この場合末尾の番号変更はない)
122-5051  122-3028  126-3028  126-3028(122-3028など存在しない)
125-3753  125-3017  125-725   (下記参照)

いちばん下だが、「車体」という意味では125-725が正解。
「モータ」という意味では125-3017が正解。
ちなみにこれは、この車両だけじゃなく、125-3751〜の車両すべてに共通して言える。
つまり、G編成の障害者設備つき車両の車体とV編成のモータを組み合わせたもので、
V編成の車体とG編成のモータはアボン。
507名無し野電車区:03/06/12 00:31 ID:/11ypOUA
今やこだまになってしまったV編成・・・・・

行先方向幕が、「電子表示」??のこだまを見ると、
「ああ、V編成」と思うのは、過ち???
508503:03/06/12 00:36 ID:8cnKWVr2
>>506
 サンクス。もし上以外の車両に間違いあれば指摘して下さい。
509503:03/06/12 00:38 ID:8cnKWVr2
でもRFの間違いが多いからRMは少ないと思ったのに逆ですね。後は121-5055が気になる所。
510名無し野電車区:03/06/12 01:11 ID:/DLobU4Y
昨日、こだま443号に乗って名古屋出張に逝ってきました。
E席だったのでトンネル内での「呼吸」も十分堪能出来ました。

終着名古屋駅ではダブルデッカーをホームから見上げ「でけぇなぁ(w」と改めて認識。
ビジネス鞄に忍ばせておいたデジカメ取り出して数枚撮影。

「次に乗れる機会が果たしてあるのかな?」と思い少し寂しい気持ちで改札へ向かいました。
511名無し野電車区:03/06/12 01:32 ID:1r7Tgt5v
K55はV出身ですよね?

ところで、今月の時刻表、【個4】に注釈付きが多いですね。何故?
512名無し野電車区:03/06/12 05:24 ID:RYSWx83t
>>496
>もう一度100系が東京で5〜6編成並んでる姿を見てみたい
漏れも見てみたいと思うけど…今まで5編成はともかく、6編成はあったのかな?
100系全盛時代でも、東京駅14番線から19番線まで100系で埋め尽くされたのは
何となく無いような気がする。1本位0系か300系が入ったりなんかして…。
513126:03/06/12 07:38 ID:PD5XYHKh
>>510
トンネルでは、確かに車体が「呼吸」してますね。
窓側に座って肘掛と壁の間に肘を置いてると、
トンネル進入時に締めつけられる感じが・・・・
0系はトンネルに入ると天井周りからミシミシ音がするのが
子供心に怖かったものです。


>>511
時刻表ですが、「個4」は全て注釈が付いてますよね?
コレが100系に対する「戦力外通告」に見えて仕方ない漏れ。
定期は8/31、臨時も9/16で終わってしまうのか・・・・
514名無し野電車区:03/06/12 15:27 ID:VGw1ri7x
>>513

戦力外通告・・・・・言い得て妙。
あと3ヶ月なのか。
515禿:03/06/12 17:38 ID:e9ml+qZT
志半ばで引退、、、ピチャではさしずめドラの今中慎二だな。
516名無し野電車区:03/06/12 22:49 ID:pj1tVcER
伊藤智仁とも言おう。
今シーズンは何とか現役で残っているが、出番もほとんどなく
秋には引退・・・・・
517名無し野電車区:03/06/12 23:13 ID:0YSZO+hD
まあまあ、あまり暗くならずに、最後まで無事故で走ってくれるようマターリ見守ろうや。
518名無し野電車区:03/06/12 23:29 ID:DRZIq26Y
P編成やK編成の加速度はどのくらい?
オールMになっているので加速は良くなっていると思うが・・・。
519名無し野電車区:03/06/13 00:21 ID:JqNFZ2iM
6/20に出る時刻表を買おうと思う。
あと1週間だし。

倒壊はさよならイベントは計画してるんだよね?(願望を込めた表現)
9月末引退なら、まだ時間あるか・・・・・
V編成のさよならイベントも2ヶ月前発表だったような。
520名無し野電車区:03/06/13 01:06 ID:y/IXVMGF
    、))
   , --"- 、
  / 〃.,、  ヾ
  l ノ ノハヽ、 ヽ
  i | l'┃ ┃〈リ
  从|l、 _ヮ/从  新大阪発6時のひかり351号はこれで満席・・・と
   /   \
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/ マルス /_____
    \/____/
=================================
  6時のレールスターのサイレンスカーで小郡まで
\_____ ____________________
         ∨ | 12270圓です
           \_ _________________
              ∨
         -‐- 、
      , '     ヽ
     l⌒i彡イノノノ)))〉       
     乙!(| | ( | | | l
        | ! !、'' lフ/||        ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       || ! |^ 、ヽ           (゚д゚)  < ま、手数料が入るしよしとするか
  __ | ̄ ̄ ̄|\_ _     ⊂_|___ | 
../   .|___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.\_________
/    |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄ ̄     (    )      ̄ ̄ ̄|  |
|          | | |  JR新大阪駅|  |
|          (_(_) エクスプレス予約|/
521名無し野電車区:03/06/13 03:38 ID:YyrpKyyG
レールスターなんか認めないぞ
 100以外ウンコ
522名無し野電車区:03/06/13 03:41 ID:oT4VrNgh
>>519
新聞にも書いてあったからね。
発表次第同士が殺到して凄いことになりそうな悪寒(w
523126:03/06/13 06:43 ID:bHck6cgV
>>517
「戦力外通告」発言は不適切だったようですね。スマソ。
最後の力走を見せる100系に乗ったりして
大いに楽しみたいと思います。
524名無し野電車区:03/06/13 12:40 ID:Lv9KaAQn
>>514
禿同。

>>521
氏ね
525名無し野電車区:03/06/13 13:59 ID:rpfRzEmM
100Gに乗ろうと思うのだが
GとNはどっちが良い?
Gの方が車齢が若いだけ良いかな?
526名無し野電車区:03/06/13 14:19 ID:YiYzJQc5
>>515-516
若き頃の全盛期には先発完投組で大車輪の活躍+人気、
だが栄光の日々は長くは続かずトレ-ド先で細々と小間使い...
という意味で漏れは『阿 波 野 秀 幸』を推す。
527名無しの電車区:03/06/13 15:52 ID:HOLMAcV/
阿波野か、、、近鉄時代が懐かしいな。

>>525
Gの方がいいよ。特にG46〜50の最終増備。
528名無し野電車区:03/06/13 18:34 ID:6GI4UNnR
N編成は酉の0系を排除するために投入されたとか・・・。
529名無し野電車区:03/06/13 18:39 ID:JGECL7pH
>>528
正解!
530名無し野電車区:03/06/13 21:41 ID:dxrWF4cn
漏れ、吹田工場一般公開に行った帰りにでも乗ろうかな?
531名無し野電車区:03/06/13 22:23 ID:100eX1K/
IDに100が出たので記念
532名無し野電車区:03/06/13 22:59 ID:RP0ytq4q
>>531
ついでにX1が入ってるな。
533名無し野電車区:03/06/13 23:07 ID:zTrcS2T1
>>526

鋭い!!

さしずめ、今は最後の横浜時代か。

目の細さも、100系と共通だしw
534名無し野電車区:03/06/13 23:10 ID:DNafYLrs
>>531
100(系)eX(press)・・・(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
535名無し野電車区:03/06/13 23:54 ID:100eX1K/
このIDもあと5分の命だ…
536名無し野電車区:03/06/14 00:02 ID:Tsw8kFjU
100系のX1・・・すばらしいIDだ
537名無し野電車区:03/06/14 00:13 ID:dTicvErP
>>535はネ申!
538名無し野電車区:03/06/14 00:21 ID:F7aRBZmS
>>535-537

素晴らしい!!
539JR九州@こだま443号:03/06/14 07:31 ID:tfsUXM5k
535さん、おめ。こちらはいよいよ東京を出ます。良い旅になりそうです。
540名無し野電車区:03/06/14 09:13 ID:JS2hKJrp
>>539
行ってらっしゃい。
541名無し野電車区:03/06/14 10:14 ID:F2dw1YT7
100系でないとこだまの値打ち無いな
542126:03/06/14 10:23 ID:naaePYgq
>>539
やっぱり100系は最高ですね〜!
二階席、個室、そして大窓と、300や700では味わえないものばかり。
100系よ、最後まで無事故でがんばれ!
543126:03/06/14 10:48 ID:nj6RGE9y
たった今名鉄栄生で、入庫していく100系新幹線を見た。
もしかして539さんが乗られた編成かな?
544JR九州@名古屋駅:03/06/14 10:58 ID:AyBCPAxr
そうですね。時間的に考えて合ってます。満足でした。詳しい報告は後に。
545126@地下鉄名古屋:03/06/14 11:06 ID:naaePYgq
ニアミス中ですか・・・
546JR九州車両:03/06/14 13:03 ID:tfsUXM5k
126さんと同じ時間の時は快速みえの中でしたねえ・・・
547126@高蔵寺:03/06/14 13:22 ID:8N1Y3TYf
>>546
引き続き、よい旅をお楽しみください!
548名無し野電車区:03/06/14 14:06 ID:x4PVMWLE
漏れも今日遊々きっぷで、100系G個室を体験しますた。
405Aだったけど、G24ヘセですた。
はじめて乗ったけど快適で最高ですね。
帰りもG個室に乗る予定です。
549名無し野電車区:03/06/14 15:48 ID:aamw2aHE
今こだま470号の二階席で三島駅です。意外と混んでます。
550こだま470:03/06/14 15:56 ID:HsTYXe7Y
今、熱海です。 しかしなんで大窓車が登場しないのかな? 束の新幹線は新型も大窓車なのに。
551こだま470:03/06/14 16:16 ID:tfsUXM5k
8号車10番の子供がオットマンいじったりでうるせぇYo! 親父も注意しないし。
552126@名鉄萩原:03/06/14 16:32 ID:BkFYVriV
>>548
>>549
それぞれによい旅を!
553こだま470:03/06/14 16:38 ID:fca2NXss
>>552 只今多摩川を渡りました。まもなく二階席の旅も終わりでつ。 しかしトンネルの耳ツンは懐かしい(藁
554名無し野電車区:03/06/14 16:45 ID:95fI+o39
皆さんの2階席の旅コメント見てたら、
禿げしく100系グリーンに乗りたくなってきたYO!

でも朝の通勤「こだま」から100系がほとんど追い出されたのが痛いな。
この辺を走ってる通勤「こだま」、300か700だし。
555 :03/06/14 17:09 ID:IWze2lel
555
556名無し野電車区:03/06/14 17:35 ID:FGHxtXPW
週末、盛り上がってますね!!
いいなあ!!
557名無し野電車区:03/06/14 21:49 ID:4oQQdxKt
シンデレラエクスプレスアゲイン!!
558タックルベリー:03/06/14 22:17 ID:aamw2aHE
ハックルベリーエクスプレス・アゲイン!
559名無し野電車区:03/06/14 23:22 ID:WUW39tKt
漏れが厨房の頃、X1(当時X0)のひかり3号に新大阪から広島まで乗った
けど、子供心に感動したな・・・。でもまさかこれがX編成乗車は最初で最後に
なるとは思わなかった。

社会人になって東京出張の機会があれば好んで100系に乗ってましたが、
新大阪を午前に出る場合G編成かV編成なので、Vに好んで乗って食堂車
でハンバーグ定食食べるのが楽しみでした。結局X編成には全く乗らず…。

560名無し野電車区:03/06/14 23:40 ID:NsrguVbL
>>559
>X1(当時X0)
逆だと思われ!
561名無し野電車区:03/06/14 23:48 ID:VOuOt+W7
N700(仮称1000系)について、
車体傾斜装置が載ること以外で何か知りませんか?
近年の技術革新で採用できそうな目新しい内容はないような?
562名無し野電車区:03/06/16 01:39 ID:FE4QKSwM
復活保全あげ
563548:03/06/16 08:26 ID:dUjVOK/K
当日、428Aで戻ったけど、G46で往復とも倒壊車でした。
倒壊車は、外観は結構きれいですね。かえりは、弁当とビールをつまんでから、
フルにリクライニングして個室の明かりを消し、ブランケットをかりて、うつら
うつらとしてゆったりとすごしてました。ブランケットって、オレンジに赤い0
系の顔が、ワンポイントがついたかわいいやつでした。
機会があれば乗りたいけど、今回が最初で最後かな。
564名無し野電車区:03/06/16 09:53 ID:dq3lCmyi
> 倒壊車は、外観は結構きれいですね。

酉車はそれこそ

    汚          物

565名無し野電車区:03/06/16 14:39 ID:nEiCGCuf
126形179、214、279、125形143、171、223は浜松工場で製造したの?RFには
日車で製造したと掲載されてたんだがどっちが正しいんだろう。
566名無し野電車区:03/06/16 17:15 ID:+p6JsJ14
さっき100系に乗ったけど古くなったな。
567名無し野電車区:03/06/16 18:58 ID:xYIf8Kox
2月に 174A 乗りに行ったら 300系代走でショックでかかったな。
しばらく動けなかったが... 2F G だぜ とおもってはりきってたのに
568名無し野電車区:03/06/16 21:06 ID:HNY3IHPN
>>563

漏れも、その光景体験したばかり・・・・
(ビールは飲めなかったか)
フルリクライニングでうつらうつら。
極楽。
569名無し野電車区:03/06/16 22:04 ID:CMWgeMcd
西日本ってメンテナンスが子会社外注らしいね。だから雑なんだとか。
570名無し野電車区:03/06/16 23:07 ID:zfk80+MB
最近179A・174Aの代走多すぎ。
571名無し野電車区:03/06/16 23:16 ID:OV7ecCFN
>>570

早くも崩壊か・・・・
哀。
572名無し野電車区:03/06/17 00:03 ID:cWAH/h1c
>>570
マジスカ
573名無し野電車区:03/06/17 01:23 ID:w2JmQB1d
>>564
700はそれほどでもないが
300はJとFで差がありすぎ
574名無し野電車区:03/06/17 03:09 ID:y/bV6r7F
575名無し野電車区:03/06/17 04:17 ID:3+T7nOd2
100系すきです。なんとか他に行くとこないかな。
576名無し野電車区:03/06/17 17:02 ID:rsmu0f2z
>>566-567
そりゃもう100系は鐙窮8000系列なんて目じゃないくらいの汚物だから。
577名無し野電車区:03/06/17 21:06 ID:4jy9B70H
>>575
酉があるじゃん。
578名無し野電車区:03/06/17 21:32 ID:I+r2xCQW
>>575
俺は束厨でもなんでもないが、良く似てる束の200系ならしばらく現役だぞ
ダブルデッカーだし、G個室もある
579名無し野電車区:03/06/17 22:50 ID:oWHR8g0f
>578
200の個室はGではないぞよ。
580名無し野電車区:03/06/17 22:51 ID:O58o5Jng
>>578
えっ、G個室なくした?
581名無し野電車区:03/06/17 22:52 ID:oWHR8g0f
579です。
失礼しますた。Gありますた。
いつも上しか乗ってなくて下界知らなかったでつ。
582名無し野電車区:03/06/17 23:22 ID:zXJf+gVg
時刻表6月号みて・・・・

実質8月末引退ですか・・・・
おまけに8月は上下各2本・・・・

実家帰るときに奈良の例の切符で
個室乗ろうと思ったのにーーー
ダイヤ厳しすぎ!!
583名無し野電車区:03/06/18 00:02 ID:lfbed8t/
>>576
必死ねぇ
584名無し野電車区:03/06/18 00:53 ID:HLB+s3Vb
100系無くなれば東京−関西は新幹線外し飛行機利用だ二ャー!
585名無し野電車区:03/06/18 01:00 ID:IfPI1NEM
200系があるか。でも、さびしいね。しかし300系は最悪じゃねぇか?
586シュウマイいかがですか?:03/06/18 01:05 ID:b+KrPXtZ
100系最高!特にV編成には特別な思いが・・・
今から十数年前学生だった頃、車販のアルバイトをしていて好んでV編成のひかりに
乗っていた。ダブルデッカーは車販にとってはワゴンが使えないし、階段の登り降り
があって大変だったがめちゃ楽しかった。
階段は多いは、通路はコの字に曲がっているは、立派な電話室に更衣室、2階建て車両
にあったビデオ設備、それに食堂車等変化に富んでいて300系以降の単調な設備とは
大違い。そうそう、後半に製造された編成の洗面所は内装が豪華だったな。
食堂車で食べた賄いの味も忘れられない!
社会人になってからも、帰省の折にはできる限りV編成の7号車G席か1階4列席を指定
して乗っていた。で、熱海を過ぎたら食堂車へ直行。
富士山を眺めながらの食事・・・今となっては何と贅沢なことか!
結局V編成には何十回と乗ったが、最後に乗ったのは食堂車が廃止になる直前の新大阪→博多。
勿論食堂車で食事もした。その後はもっぱらG編成こだまのG車に乗ってます。
一人用個室は最高。部屋を暗くして椅子を目一杯倒して爆睡。
この夏の帰省もG編成こだまに絶対乗るぞ〜。
587名無し野電車区:03/06/18 02:24 ID:uXMAaExG
>>585
これからは300系や700系のようなシンプル新幹線の時代です。

    シ ン プ ル っ て、 う つ く し い

           J R 東 海
588名無し野電車区:03/06/18 05:01 ID:waJH/eT+
100系K編成最高!!
100系P編成最高!!
どこかの糞会社の700系C糞編成と違って、(・∀・)イイ!!
まさに糞酉の数少ない良心的車両。
589名無し野電車区:03/06/18 07:41 ID:SYy2nK5W
おとなしくレールスターのってろよバカ
590名無し野電車区:03/06/18 07:50 ID:tnlHSiPG
100系って無いんですか?
昨日もT3を見に逝ったが 0系・300系・700系 しか見なかったな。
591名無し野電車区:03/06/18 07:54 ID:53ArSXz0
みなの中の人は
川口の一件でも例の話を聞いて喜んでたくらいだかね
まあ自分のために来てくれた客>>>>>ハピレスのために来てくれた客と考えてるから当然ですが
それにしても、件の会場でみなの中の人がライブするそうだ・・・・・・
よくぞ川口市も会場を貸す気になったと思う
損害賠償請求検討までしたのにノド元過ぎればなんとやら
無責任なお役所仕事の典型というか、こんなことをやっているからあまりの行政の腐敗ぶりで
さいたま市からもお声がかからなかったのだろう

私は先日ロッピーの10時ジャスト発券で1階席GETしたから当日の惨状をこの目で観察してくる




592JR九州車両:03/06/18 21:29 ID:2KGFdOVt
ようやく落ち着いてカキコ出来ます。126さん、ありがとうと会いたかったなあ・・

ttp://asahi39.s16.xrea.com/cgi-bin/train/img-box/img20030618210322.jpg
下手ですみませんが当日撮影したものを。
曇りと云われてましたが東京駅に着いた時は晴れてました。その際に先に発車するこだまを撮影。
東京駅に出来たお米専門の店で売ってるおにぎりとデザートを買って乗り込んで出発。
私は東海道使う時は「のぞみ」でかつ、夜ばっかの利用が多かったので昼間の景色を見るのは久方ぶりでした。
ちなみに私の乗った車両は西日本車でした。乗客は当初は4人で出発して途中、新横浜で1人乗車、静岡などで1人ずつ下車で
最終的に乗り通したのは2人でした。

そんなまったりとしたグリーン車で広い窓に2階建てから見る景色は良いものでした。平屋のグリーンも悪くは無いですが
モーターがあってちと五月蠅かったですね。その点2階建ては静かで座席をゆったり倒してくつろいでいました。
退屈な時に8号車のカフェテリアに行くと、完全な営業とはいかないまでも車販の基地として営業していたので
カフェテリア的な気分にさせてくれました。




593JR九州車両:03/06/18 21:45 ID:2KGFdOVt
ttp://asahi39.s16.xrea.com/cgi-bin/train/img-box/img20030618210436.jpg

東京駅等、ひかりの停車駅は柵があるので個人的には柵の無いホームで撮影したかったので何枚か通過待ちの際に撮影を。
途中、掛川くらいで同じ100系に会って何故か不思議な気分になりました。

翌日は当初在来線で名古屋から大阪へ向かう予定でしたが、換金屋の新幹線代を見ると在来よりやや高い程度の金額なので
自由席なものの、ひかりを利用しようと思っていたのですがホームに100系が止まっていたので乗り込みました。

この日は雨で本来なら残念がる所ですが、不思議なもので消えるものだと何故かこういう天気でも良いと思ってしまうもので。
そのお陰もあって岐阜羽島からの先は霧に包まれた幻想的な景色が見れたのも良かったです。
私にしてみると東北を長年利用しているので、自由席でも100系は広い窓なので嬉しかったり。


いろいろと疲れ等の影響で支離滅裂な所があるのはお許しください。
でも一つだけ云える事はやっぱ100系は良いなと思います。もう1回乗りたいですね。


594名無し野電車区:03/06/18 21:50 ID:vhwbVKGP
最後の食堂車は一人
でも合い席で博多から京都へのカプール…

西の人間はその辺融通訊いて(w 
新大阪近くまで話し込んだ
相手は迷惑だったろうが(pu

そういうのもないんだな〜
595126:03/06/18 21:55 ID:VKCVi29q
>>592
おつかれさまでした。
さすがに早朝のこだまG車は空いていたのですね。
がら空きの2階席で景色を眺めながらコーヒー飲んだり、駅弁食べたり・・・
そんなゼイタクが味わえるのもあと3ヶ月。
100系新幹線に「お疲れ様」と声を掛けてあげたい気分です。

本日、クルマで羽島市に行ったついでに岐阜羽島駅に立ち寄ると、
駅構内は品川駅開業のポスターだらけ。
100系の引退が刻一刻と迫っているのを実感。
そして来月26・27日に開催される浜松イベントのチラシも。
多分都合がつくので、イベントを見に逝こうかと思います。
もちろん、100系に乗って・・・・・
596JR九州車両:03/06/18 22:06 ID:2KGFdOVt
>594
良いですねえ・・・自分はまだある時に使いたいと思っていたんですが終了してしまいました。

>596
景色を眺めながらのコーヒーは確かに良かったですね。

しかし思ったのは確かにデータで300や700系に比べると遅いでしょうけど
乗ってた時はやはり新幹線は早いなと思いました。消えるのはつくずく惜しいです。
あと撮影してて思った事は、消えゆくものはどんな景色でも良い雰囲気になる気がします。
個人的に思った事ですけどね。
597名無し野電車区:03/06/18 23:36 ID:lfbed8t/
>>587は家裁将軍様の犬
598名無し野電車区:03/06/18 23:44 ID:yJGBzBw4
今度 174A 乗りに行くけど代走じゃないといいな。
過去ログ見ると日曜日に代走率が高いような気がしてる。
599名無し野電車区:03/06/18 23:55 ID:oLJWojBq
100系は最高の車両なんだけど、登場時期が悪かった
10年、いや5年早く登場してたらって思うよ
でも、スピードアップ出来ないんじゃ仕方がないか
600名無し野電車区:03/06/19 00:49 ID:3+TQ/XI7
厳かに600ゲット。来週、京都往復で100系でつ。
行きは2階席、帰りは個室を取りマスタ。
これが最後の100系かな?楽しみです。
601名無し野電車区:03/06/19 12:36 ID:dTCMiXq/
>>586
漏れも似たような時期に車販のバイトしてた。
ワゴンからカゴに移し替えての販売とか面倒だったけど、やっぱ楽しかったな。
東京泊まりで博多行の始発で大阪に帰って来ると車内で賄い食わせてもらうんだが、
2階は当然営業中なので1階の厨房で食べさせてもらったのは今となってはいい思い出。
602名無し野電車区:03/06/19 14:27 ID:oBYwvilk
>>596
岡山・広島行きはさっさと新型で置き換えたのに比べ
いつまでも博多行きを汚物で放置したおかげでヒコーキに流れたわけだが

所 詮 ロ ー カ ル 放 置 癖 の あ る 酉 だ か ら 仕 方 な い か

>>599
それだったら今ごろはもっと汚物扱い(w
603名無し野電車区:03/06/19 17:00 ID:Jez1Df0i
NSマーク復活してくれないかな
604名無し野電車区:03/06/19 18:53 ID:7ujk1ShJ
うれしい事に今日知人から「旅のしおり100系乗車記念」という
しおりを貰った。
何でもこの前新幹線に乗った際に貰ったそうだが詳細キボン。
605名無し野電車区:03/06/19 21:26 ID:QImlybhH
>>602
学校で、いじめにでもあったの?
606126:03/06/19 21:31 ID:HDf+K5xR
来月末の浜松祭り、このスレの住人から何人が”参戦”するのでしょうか?
26・27日とも10〜15時開催、会場までの無料シャトルバスは
駅東のアクトシティ付近から発車(9:30から随時発車)
(浜松駅から遠鉄バス20系統宇布見・山崎ゆきも可 ただし有料)

当方、平成8年・13年と2度逝ったことがありますが、
会場内は非常に混雑しますね。
周辺道路も渋滞し、シャトルバスが30分以上かかったこと有り。

そして時期が時期なので、とにかく暑いでつ!
参戦される方は、体調管理に御注意を。
607名無し野電車区:03/06/19 21:40 ID:G271Cqfe
100系にVVVF積んでJR九州用で利用したらどうだろう?
今の技術で更新したら基本が良いのですごく良い車両ができそうなのだが・・・

消えるのが分かってはいるが妄想してしまう(鬱)
608HM職員:03/06/19 22:47 ID:nyodo9O8
>>606
折れは参戦と言うか出勤でつ。
工場北側のバス通り(雄踏街道)は毎年混むから
時間に余裕のある方は南側の西浜松駅と新幹線を越える陸橋を渡って
始めの信号を曲がった所にあるバス停を使うのが良いかと。

今年はメーカーから受け渡しの終わってない編成を留置してあるので
運転台見学(要予約)が出来る車両が少ないでつ。

あと有料の遠鉄バスで来る場合、バス停名が変更されたから注意してね。
609JR九州車両:03/06/19 23:03 ID:UVw7EvRo
>602
まあ確かに利用した西車は一部塗装はげてましたが、そこまで気にならなかったですよ。

私が云った「どんなものでも良く見える」というのは例えば上記内の写真にあった
ドア付近にあるワゴンとかは、普段見れば何て事無いんですが不思議とそう思うという意味ですね。
610名無し野電車区:03/06/20 00:32 ID:QkQVSMi8
>>605
引きこもりのデブヲタに何を言っても無駄だよ。

>>608
その日は大変になりそうですね
611名無し野電車区:03/06/20 00:33 ID:At7m0i50
なんか倒壊さん100系の部品は完全廃棄してるみたいだけど、
椅子とかX編成食堂車のエッチング板とか売り出してほしかったなぁ。
せっかく去年浜松逝ったのに食堂車で使った食器しか売ってなかったyo。
612126:03/06/20 07:14 ID:Vpu+w+zX
>>608
それはそれは、おつかれさまです。

遠鉄バスの最寄停留所、過去の記憶では「浜松西高」だったと思いますが、
今回のチラシには「商工会議所」で下車と書いてありますね。
遠鉄バス路線図を見ると、今回の最寄停は従来の3つ東ですね。
過去のイベントでは工場の西側から入場しましたが、
今回は東側が入口になるのでしょうか?
613名無し野電車区:03/06/20 17:45 ID:7Or5CCaX
100系のFLASHきぼんぬ
614名無し野電車区:03/06/20 17:46 ID:U5Hf24TR
☆A級美女が貴方のために・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
615名無しの電車区:03/06/20 17:59 ID:KoICPVhf
>>611
X編成食堂車のエッチング板、売れば高値付きそうだね。
東京〜新大阪の正規料金+運賃分くらいすぐ稼げそうなもんだが。
616名無し野電車区:03/06/20 18:45 ID:dZY3cwVt
>>611>>615
前、X編成食堂車のエッチング板売ってました。
お値段はとても高かった記憶がありまつ。
東京〜新大阪の運賃・料金どころか、
東京〜博多をのぞみG車で往復してもお釣りがくるくらいだと思ったよ。
617名無し野電車区:03/06/20 20:17 ID:qQq57EJ5
>>616
今調べたら、東京−博多をのぞみGで往復すると60,980円。
618名無し野電車区:03/06/20 22:22 ID:jjtrlnNz
女性運転士が100系運転しました。
NHKニュースでやってました。
619イエローレイカー ◆oHCPL1DFHs :03/06/20 22:23 ID:+QuB93zt
倒壊の初女性新幹線運転士さんが100系を運転していた。
良いなぁ〜を連発してしまったにょ。
620イエローレイカー ◆oHCPL1DFHs :03/06/20 22:24 ID:+QuB93zt
うひゃ〜
>>618とケコーンしちゃったにょ(爆)
621名無し野電車区:03/06/20 22:28 ID:Kxw+wq/A
メスの運転は危ない。
622名無し野電車区:03/06/20 22:31 ID:YqwREyu8
>>618>>619
彼女の妹が車掌してた
623名無し野電車区:03/06/20 22:51 ID:QkQVSMi8
>>621
なぜだ?
珍走運転しない分女性のほうがよほど安全だと思うが
624名無し野電車区:03/06/20 22:54 ID:ed5Z0Hik
車内販売のバイト、漏れもX編成でやりました。
V編成は2階建てが4両もあるので、「前後」でバイトを
分けているのではと思いましたが、そうではなかった
ようですね・・・

お疲れ様でした。

その後、別のバイトに移ったら「こいつは新幹線の車内販売で
やってた!!」とえらく珍しがられました。
625DML30 ◆psfOs3f.Pc :03/06/20 23:45 ID:DM1gUj3/
来月中になんとかお別れ乗車が出来そうです。
2階席でマタ〜リとこの車両の素晴らしさを焼き付けたいと思います。
626HM職員:03/06/21 00:35 ID:FyEPHfPF
>>608
今年のチラシはまだ見てないけど「商工会議所」下車だったら
去年同様に東門からの入場になると思いまつ。
過去の下車バス停だった「浜松西高」は「JR浜松工場入口」に
旧「JR浜松工場」バス停は「伊場遺跡入口」へ、それぞれ名称変更されて
いますので注意して下さい。

あと>>608に書いた南側バス停への行き方は、西門からの行き方なので
訂正しておきます。
東門からだと門を出て右へ曲がり、在来線と新幹線の下を潜り抜け
最初の信号を左に曲がると「森田」というバス停があります。
(遠鉄バス12系統高塚・馬郡ゆき)
工場から森田バス停までは徒歩15分位見ておけば余裕でつ。
627HM職員:03/06/21 00:48 ID:9PS5a5Ey
連書きスマソ
上のレスは>>612へのレスですた

>>616
X編成食堂車のエッチング板は数年前のイベントで
100系客室車端部にある広告枠に入れて一枚1マソ強で売りますた。
(一人で10枚位買ってるヤシもいたので昼前には完売だった)
浜工に残っている物は、保存車の168-9001車内の物しかないので
もう販売は無いと思いまつ。
628名無し野電車区:03/06/21 02:12 ID:xR9f4FwL
新大阪で343A到着後、方向幕を回してる所を眺めてたら
赤いひかりの姫路行きなんてあるのを初めて知った

ただ編成によって通常の黒文字で姫路もあるけどね。
629名無し野電車区:03/06/21 02:14 ID:fIueAirv
630名無し野電車区:03/06/21 02:56 ID:AI4oUaZu
>>607
汚物(゚听)イラネ
631名無し野電車区:03/06/21 03:41 ID:Yl9oYykB
>>602
航空機は航空機で(・∀・)イイ!と思わないかい?眼下に日本地図が手にとる
様にわかる。
632名無し野電車区:03/06/21 03:57 ID:m7z4/0Rf
0系の時は最後特別にひかり運用に入っていたと思うが
100系同じように九月に特別ひかり運用に入れてホスイ
速達タイプの香具師に
633126:03/06/21 08:20 ID:9aU1XqU9
>>626
昨年から会場入口が変更になっていたんですね。
バス停の名前も変わったのですか・・・
2001年4月現在の路線図を見ていました。

今、遠鉄のサイトで最新のバス路線図を見て確認しました。
634名無し野電車区:03/06/21 10:22 ID:72dz3D/C
100系イラネ!
635126:03/06/21 10:50 ID:Wxif3IN1
今462Aに乗りますた。ラストナンバーG50ヘセでつ。
名古屋→豊橋の小旅行です。さすがにG車ではなく自由席利用です。
636名無し野電車区:03/06/21 15:22 ID:4hRZDs7F
G50はつやつやしてきれいですね。

酉の編成は、痛々しい・・・・
637126:03/06/21 16:30 ID:5DDwMgXh
>>636
G50は車内もきれいです。スピードアップの障害になるとはいえ、
廃車はもったいないですね。
ただいま復路で423Aに乗ったところです。往路と同じG50です。
638636:03/06/21 17:19 ID:q/1O/NsO
126さん、往復乗車ですか!
なんと、うらやましい!!

G50、やはり廃車なのですか・・・・・
酉日本にどうして譲らないのでしょうね。
639126:03/06/21 22:00 ID:sNfb53Yt
>>638
帰りにまさか同じ編成が来るとは思わず、入線してきた100系を見てビクーリ!
G50も多分廃車になるでしょうね。残念ですが。
明日は京都に行く用事がありますが、帰りに174Aを狙おうかと。
最近このスレで代走報告が多いのが気がかり・・・・
640名無し野電車区:03/06/21 22:42 ID:+Ic1Xcsz
>>626
遠鉄バス12系統 高塚・馬郡ゆきは、10系統 舞阪町内・弁天島温泉(or湖西市役所or入出)ゆきでもOK。
641636:03/06/21 22:52 ID:4FirajRR
>>639

174Aはカフェテリアが営業していたなあ。
最後?を目に焼き付けて下さいな。

確かに「日曜は代走が多い」とか言うカキコもあったような。
強運をお祈りしています。
642名無し野電車区:03/06/22 01:37 ID:3d9g1F+X
>>641
!?まだキャフェテリイア営業してるんですか?
643名無し野電車区:03/06/22 02:47 ID:H8hw0+7M
644名無し野電車区:03/06/22 09:25 ID:m0C7rJfg
>>611
食堂車のエッチング板のミニチュアというか縮小版、100系登場の頃浜松工場で買いました。
その後、見かけませんが、本物でなくても人気が出ると思うが・・・無理か。
645名無し野電車区:03/06/22 16:27 ID:WhQW9duS
V編成はエッチング板ではなかったようですが、
何だったのでしょうか?
646名無し野電車区:03/06/22 17:06 ID:Fqgc6/EM
パープル地にマーブル模様のデコラかダイノックシート、スね。

階段上がった正面にはステンドグラス、手洗台の上には
瀬戸大橋を描いたステンレスのエッチングレリーフ、
食堂の突き当たりの壁には観葉植物が飾ってあった。
647名無し野電車区:03/06/22 17:36 ID:Ybw7IPjF
>>646
V編成の食堂車の内装や食事の写真がてんこもりのページがあったが
忘れてしまった。誰か知ってる人URLギボンヌ

それはそうと、京の遊々きっぷでこだま425の個室乗車中
G1です、10号車なんか塗装剥げまくりで可哀相
648645:03/06/22 18:55 ID:wFAzl1P1
>>646

ありがとうございました。
649126:03/06/22 20:08 ID:va9OCQqO
ただいま京都駅で174Aを待ってまつ。
100系が来ることを祈りつつ(w
650名無し野電車区:03/06/22 20:09 ID:yFgBBNQh
651名無し野電車区:03/06/22 20:32 ID:tmHvNXP8
>>649
どうだった?
652126:03/06/22 20:35 ID:a003h41g
京都から174Aに乗りますた。予定通り100系です。
先月25日に乗ったG7ヘセです。入線時、まさか300が来るのではと緊張しました。
1号車の窓側に座り、マターリしてまつ。
653名無し野電車区:03/06/22 20:38 ID:tmHvNXP8
>>652
おめでとう。
夜の100系の旅、存分に楽しんでね!
654名無し野電車区:03/06/22 20:46 ID:9rYMB7Pq
>>657
すごいなコレ
JDとJWの両方の料理が写ってるし

カレーの盛り付けもJDとJWによって違うんだな
オレは末期に食堂車に行って食ってたけど、
ステーキはもう無いと思ってたのに
JWのメニューにあったんだなショボーン
655126:03/06/22 20:49 ID:+AshtXqP
>>653
ありがとう!
代走がないか冷や冷やものでした。
京都で何本ものひかりを見送った甲斐がありました。
100系の通過運転を体験するのも多分これが最後。
まもなく、米原を通過します。
656名無し野電車区:03/06/22 21:30 ID:8YWDL7Xl
>>126

>100系の通過運転を体験するのも多分これが最後。

「ただいま米原駅を通過」の表示も、まもなく幻に・・・・
657JR九州車両:03/06/22 22:47 ID:PMvO6JnU
>126氏は良い旅が出来たみたいですね。お疲れ様です。
658名無し野電車区:03/06/23 02:09 ID:aPi31Es2
>>655

良かった、良かった!!

漏れも、博多ー小倉でこの1年で数回乗りましたが、
全て100系でした。

ただ、編成によって、本当にくたびれていたのは鬱。
寂しかった。
659名無し野電車区:03/06/23 17:57 ID:OG3WY0yb
漏れ以前新大阪から174Aに乗ったら「カフェテリアは営業いたしておりません」とアナウンスがあった。
660名無し野電車区:03/06/23 21:38 ID:mEa8xLae
新大阪止まりの100系って
茨木の方の車庫に一旦入るの?
661126:03/06/23 21:46 ID:mLlVOm+g
>>656
そうなんですよね。
西の4両や6両はこだま専用ですから通過しないのですね。
9/16のひかり309号が、最後の花道になってしまうのか?
それとも、9月末にさよなら運転があるのでしょうか。

>>657
土曜は名古屋〜豊橋(往復)、日曜は京都→名古屋(片道)と
いずれも自由席利用の短時間乗車でしたが、
100系の力走を楽しめて良かったと思います。

>>658
G7(1号車)の車内は比較的きれいでしたね。
西車は座席が張り替えてあるので、東海車とかなり雰囲気が違いますね。
それにしても、電光案内板の時計をなぜ隠すのかと小一時間(ry
G7は、トンネルでの「呼吸」をほとんど感じませんでしたが、
車体の状態と関係あるのでしょうかねぇ?

>>659
あ、カフェテリア見るのを忘れた(w
禁煙自由席で空いている車両を求めて1号車に乗り、
カフェテリアのことなど記憶から抜けてました。
662名無し野電車区:03/06/23 21:49 ID:EhFNisCI
出張帰りにこだま428に乗ってきました.
個室はこれなかったので,2Fにしましたが,
新大阪→京都は私しかいなく,また〜り.
663名無し野電車区:03/06/23 23:31 ID:BRquyTv7
同じく今日、京都から乗って帰りました。
個室の旅は最初で最後かも・・・
とても快適なので、もうすぐおしまいとは残念なかぎり。
カードキー大切にとっときます・・
664DML30 ◆JNRRvwY2sI :03/06/24 00:52 ID:42XyBsdV
漏れも2月に個室に乗った時のカードキーと、無効印頼んでもらってきた指定券は大切にとっておきます。
665658:03/06/24 01:11 ID:vxs8j+Fv
>>126サマ(あえてサマとつけます)

時計は隠されているのですか。
どのように隠されているのですか・・・
残念。

連日の100系追いかけ、ご苦労様です。
100系は漏れにとっても青春の車両(クサイか)でした。
666名無し野電車区:03/06/24 08:50 ID:UicpKBNU
667名無し野電車区:03/06/24 18:47 ID:2LqBjE8g
新橋の金券屋回ったけど、やっぱこだまG回数券はないな
ある店では『普通の』新幹線G回数券出してきて
 「ひかりもこだまも同じ値段ですけど」
と言われたw

しょうがないから普通にセットで買って売ろうかと思案中
ヤフオクに出したら買い手つくかな?(プレミア額不要で)
668名無し野電車区:03/06/24 18:50 ID:AOFlHPyF
K編成にG編成の2階建て車を組み込みきぼんぬ
669126:03/06/24 20:28 ID:LgpZPC5Q
>>665

100系の時計ですが、時計と同じサイズ(横長)の
黒いシールが上から貼ってありました。

漏れが消防の頃は0系全盛期、
厨房〜工房時代が100系全盛期ですね。
東海道0系引退の直前に3度ほど乗りに行き、
今はしつこいぐらいの100系追っかけですが、
300系が引退する時(10年後?)に果たして乗りに行くだろうかと
思う今日この頃です。
670665:03/06/24 20:36 ID:SoJfCl2M
レスありがとうございました。
どうして、そんな事をするのでしょうね。
時計って、そんなに維持費がかかるのでしょうか。
671126:03/06/24 21:55 ID:j6esVbne
時計を隠した理由は、イマイチ分かりませんね。
それこそ小一時間(ry
なお、停車駅接近時の「あと○km」の表示は出ていました。
672317:03/06/24 22:10 ID:/gKYzrDa
今日は475Aの2階席でマターリしてきました。
G7編成149-107でした。
個室はまだ空きがあったようです。

なお、今日確認したのは、
  179Aは代走
  482AはG1編成
673名無し野電車区:03/06/24 22:44 ID:G5jElVIu
土日の一人用グリーン個室の予約状況ってどの程度なんだろうか?
今のところ7/26に乗ろうかと思ってるんだが・・・
674665:03/06/24 22:55 ID:ArFtvaAO
「あと○キロ」表示も4,6両編成では消えてますもんね。
貴重な経験が出来て、うらやましい。

675名無し野電車区:03/06/25 01:25 ID:RFBCnU2i
G編成でも「あと○キロ」表示がない新型のLED表示機を搭載している編成がある模様。
以前1度だけ見たことがある。
676名無し野電車区:03/06/25 09:05 ID:DO/JvUq9
>>675
G編成の大半が「あと○キロ」表示のないLED表示機じゃなかったっけ?
たしか、G16以降・・・?
677名無し野電車区:03/06/25 17:42 ID:IwAMKt6A
シンデレラエクスプレス&クリスマスエクスプレスのCM動画どこかにないですか?
678名無し野電車区:03/06/25 17:50 ID:1x27P5Il
>>676
G24編成にはあった
679676:03/06/25 18:07 ID:DO/JvUq9
自己レス。>>676は間違いですた。スマソ
「あと○キロ」表示のない車内案内表示機はG32以降でつ。

ちなみにG16以降の編成で、普通車座席のフットレスト装備でつ。
680名無し野電車区:03/06/25 20:35 ID:S1cve90s
G編成でフットレストのついている普通車座席は、B席の幅が広がってます。
681JR九州車両:03/06/25 21:47 ID:ugJqsR2q
自分が乗ったこだま443号には「あと4km」というLED表示ありましたね。
東北新幹線には無く、東海道だから見れるものだと私は思ってます。
682名無し野電車区:03/06/26 03:04 ID:aXBJCJmf
100臨時ひかりキボンヌ!
683名無しの電波区:03/06/26 11:13 ID:Zb+Dcu0Y
>>669
漏れは多分「300系引退、フーソ」で終わるだろう。
684名無し野電車区:03/06/26 12:16 ID:VLdTBqO7
>>672
また 179A 代走?
ホント多いなぁ>174A/179A

174A のりに行くつもりにしているが、代走じゃないかドキドキだ。
685名無し野電車区:03/06/26 15:52 ID:/h5wLFcl
>>673
個室の予約は早いほうがいいかと。特に新大阪発着の列車は競争率高そう。
7月2日から個室なしの列車があるので注意!
686あぼーん:03/06/26 17:09 ID:I8bgaJ1x
これよりこだま477G席に乗ります。天気悪いなぁ
687名無し野電車区:03/06/26 17:22 ID:TLN2Ha0A
>>683
アフォか?新幹線高速時代を切り開いたんだぞ。

それに比べて100系は

  バ  ブ  ル  の  遺  産  と  化  し  た  汚  物

688あぼーん:03/06/26 17:50 ID:uBewRGye
こだま477、個室一つしか埋まってないぞ!
藻前ら乗り遅れるな!
カフェテリアの速度計動いてるぞ。
689名無し野電車区:03/06/26 17:51 ID:Uh3VCKqB
>>687
確かに300系は270キロの功績がある、しかしだ・・・

のぞみ料金、設備の魅力の無さ(特に初期車のGのしょぼいフットレスト)etcの
悪材料の功績の方が遥かに記憶に残ってるので引退時はそんなに騒がれなさそうだな
これはこれで可哀相かも知れん
690名無し野電車区:03/06/26 18:10 ID:ym+cucVi
>>689
車両置き換えを一番わかりやすい形で見ることができるのが時刻表だと思うのだが、
0系が100系に置き換わる時は「個4連結」(JR時刻表)で、
100系が300系に置き換わる時は「個4なし」で確認できた。
300系が新車に置き換わる時、300系はほとんどが「こだま」だろうから
サービスコーナー印もないので、
「700系車両で運転」とか気の利いたことをしてくれればいいが、
そうでなければ気がついたら300系がほとんどいなくなってた、という可能性もあり。
691名無し野電車区:03/06/26 20:14 ID:Bc78BYJc
>>687
なにを言う新幹線高速化は100系より始まったんだ。
まっ最初は220KmにあがっただけだけどV編成で230Kmとなったし。
しかし騒音の関係でそれ以上は300系に託したんだよ。
692名無し野電車区:03/06/26 22:18 ID:JLahOCWI
100系と同じ制御方式の951形試験車で昭和47年に286km/h、
100系自身も平成2年に試験運転で277km/h出してるし、
そもそも300系登場よりずっと前に200系が275km/h営業運転を果たしてるんだから

300系が(>>683)>新幹線高速時代を切り開いた

などと言ってては恥ずかしいよな。
693名無し野電車区:03/06/26 22:41 ID:VY8eQgSH
新幹線の走るンです化は300系から始まったということでよろしいでつか?
694名無し野電車区:03/06/26 22:52 ID:O8Nt0pYI
200系の275`ってかなり限られた条件だからな
だってトンネル内で下り勾配を利用してだよ・・・
695名無し野電車区:03/06/26 23:30 ID:CBeGH31m
>>680
> G編成でフットレストのついている普通車座席は、B席の幅が広がってます。

ホント?
300系量産車からだと思っていたが。
696名前はない:03/06/26 23:33 ID:9qecAMaq
>>690
700Nが出てきたら、あっという間に300系の置き換えが進むだろうなぁ。
でも、300系が東海道区間から引退するとき、この前の0系や今の100系みたいに
騒がれるのだろうか。
個人的には確かに270km運転を始めた意義ある車と認めはするものの、
これといって取り柄のある車ではないし、あんまり好きではないなぁ。
697名無し野電車区:03/06/26 23:56 ID:5uvGkXJD
正直、300系は>>690の言うように誰にも気づかれず&惜しまれず&酉にも引き取ってもらえずという
悲惨な末路を遂げる可能性大
ま、俺はこんなもんさっさと淘汰されて欲しいからどうでもいいけどな。

>>693
OK
698名無し野電車区:03/06/27 01:32 ID:oqA5U//d
>>697
1ユニット3両だから、0・100系と比べて短編成化の形態が限られるという問題もあるね。(6両が限界)
699名無し野電車区:03/06/27 01:37 ID:Y/GQlEnp
>>696

基本的には同意。

やはり、2階G、個室、などの「舞台装置」がない
300はなあ・・・・
700名無し野電車区:03/06/27 01:40 ID:Je05CZ26
300系は眼医者ではないのか・・・?0、100系と共に。寧ろそれ以降が・・・
701名無し野電車区:03/06/27 01:46 ID:kKym3QVr
700系最悪。デッキが窮屈。デッキ立ち乗りの時、扉の横に有る
送風口から出る風が丁度顔にあたって不愉快。扉の窓が低い。
屋根が低い。圧迫感ありあり。
702名無し野電車区:03/06/27 07:15 ID:i+nym8Qz
100系はグリーン関係の施設がスベシャルだな
2階建は300系以降では絶対無理だし
個室も300系以降もやる気があれば出来そうだが
実質100系のみが現状である。レールスターの普通個室・・・?
あんなもん天井抜けまくりで話にならん
だいたいグリーンの無い新幹線なんてクリープの無い(略)

普通車に関しては今の水準にレベルを上げたという
功績はデカイだろう。300系以降も当然のように
同等な座席になってるが今一度100系に感謝するのも
いいかも知れない
703名無しの電車区:03/06/27 09:06 ID:uGCBl1rf
300系、短編成化するころにはもう外板がけっこう逝ってしまってる危険もあるからなぁ。

喩えて言うなら京王5000が100系で、300系は京王6000
704名無し野電車区:03/06/27 12:53 ID:CsDDUPX9
>>703
なんとなくわかる気がする。
705名無し野電車区:03/06/27 12:55 ID:Ze17dMRg
300系がスピードレベルに関して大きな功績を残したことは否定しないが、
引き継がれた車両が持っているものだから、無くなってもどうということもない。
対して、100系はその特徴を引き継ぐものがいないという点で
大きく異なる。

100系に愛着があって且つ乗るという人は、やはり今の車両にない
乗って嬉しい車両だからだと思う。




もちろん洩れも
706名無し野電車区:03/06/27 14:58 ID:pnQZw3Qa
>>705

あなたの意見に集約されるなあ、漏れの意見も。
707名無し野電車区:03/06/27 16:26 ID:YR91kXQH
今日の昼下がりの米原で、G32編成が上り列車で回送されていきました。
これは、まさか浜松逝きですか?
708名無し野電車区:03/06/27 17:13 ID:6wsucTvU
>>698
3両も可能と思われ。
709名無し野電車区:03/06/27 18:03 ID:1K+vQtWQ
>>708
1ユニットだけだといざトラブった時、自走すら出来なくなるワナ
710名無し野電車区:03/06/27 18:11 ID:CnSsw4EM
廃車にしる!
711名無し野電車区:03/06/27 18:16 ID:d8TnNDtC
>>695
ホントだよ。
昔の鉄道ファン(No.389)にもそう書いてあったし、
漏れが100系に乗った時に座席を見比べて確認したよ。

700系って微妙に100系に似せて作ってますな。
座席のリクライニングボタンの操作方法とか客室内の直接照明とか。
712名無し野電車区:03/06/27 21:30 ID:1xz+Tps3
713名無し野電車区:03/06/27 22:14 ID:515i++56
7月号の時刻表買った。
こだまも減っているね。
7/2から、さらに・・・・・
714名無し野電車区:03/06/27 22:41 ID:j7DH/szz
山陽東海エリアにすんでるやつがうらやましいよ。
乗ろうと思えば 100系乗れるんだからな。
715名無し野電車区:03/06/27 23:02 ID:Pf8COyy/

一人用個室は、照明を落とせるので夜でも外が見えます。
漏れは、テーブルの上に座って景色を見ておりますた。

かなしい。
716名無し野電車区:03/06/27 23:11 ID:c7AROonc
このスレ見ていて
マッカーサーの
「老兵(100系)は死なず、ただ消え去るのみ」
(⊃Д`)
717ヽのζζζζζζζζζζ( ゚д゚)  :03/06/28 00:34 ID:MhQhBdiO
>>716
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1040923121/l50
そんな貴方に哲学版

"Old soldiers never die. They just fade away."
ちなみに、私が立てたスレ。
718名無し野電車区:03/06/28 02:25 ID:R6Ub4E63
叩かれるのは覚悟なんだが
今、8月くらいでも載ることのできる100系のスジって新大阪発で何時なの?
719名無し野電車区:03/06/28 02:55 ID:3CcOB6DY
夏の臨時ひかり(東京−新大阪)にこまごまと使われてるね。
720名無し野電車区:03/06/28 03:01 ID:7izFopO7
>>719

うんうん。
まるで、我々のためのように・・
721名無し野電車区:03/06/28 06:37 ID:UmLKwvg5
>>707
G32は一応8月アボーソということにはなっているが・・・
ただの回送かと思われ
722126:03/06/28 08:16 ID:Z2DBXIjv
8〜9月に運転される100系G編成一覧
(定期)
ひかり179 名古屋748→博多1207 8/22まで
こだま415 東京1113→新大阪1519 8/1まで
こだま461 東京1233→名古屋1525 8/30まで
こだま425 東京1513→新大阪1919 8/31まで
こだま452 名古屋800→東京1046 8/1まで
こだま402 新大阪800→東京1206 8/30まで
こだま464 名古屋1154→東京1446 8/31まで
こだま428 新大阪1700→東京2106 8/1まで
ひかり174 博多1651→名古屋2116 8/21まで
(臨時)
ひかり309 東京830→新大阪1123 9/16
ひかり315 東京1030→新大阪1323 8/13
ひかり319 東京1130→新大阪1423 8/8.10.9/13
ひかり329 東京1410→新大阪1710 8/9
ひかり331 東京1430→新大阪1723 8/9.14
ひかり199 東京1610→博多2233  8/1.3.8
ひかり337 東京1610→新大阪1910 8/18
ひかり339 東京1710→新大阪2010 8/17.18
ひかり343 東京1926→新大阪2223 8/1.9/15
ひかり300 新大阪810→東京1110 8/8.10.9/13
ひかり310 新大阪1056→東京1350 8/9
ひかり542 博多728→新大阪1058 8/17
ひかり182 博多728→東京1410 8/9
ひかり318 新大阪1256→東京1550 8/8.18
ひかり322 新大阪1356→東京1650 8/12.17.18
ひかり330 新大阪1556→東京1850 9/15
ひかり332 新大阪1610→東京1910 8/1.9/15
ひかり334 新大阪1656→東京1950 8/13
ひかり556 博多1413→新大阪1747 8/15.16.17.9/15
723名無し野電車区:03/06/28 09:27 ID:D/AZICux
>>722
ひかり542号、556号はK編成?
724名無し野電車区:03/06/28 09:44 ID:jxREjD9T
確かに、100系は「バブルの遺産」には違いない…。
しかし、趣味的にも実用的にもあまり面白味がなかった新幹線を、両側面において
面白くした功績は大いに評価できるであろう…。

暫くしたら、岡山在住時代に撮影した100系の画像を再スキャンして、漏れのヤフアルに
アップしようと思うが…。
こんなに早く逝っちまうのなら、もっともっと100系を撮影しておきべきだったかなと
思っている。
でも、100系よりも先に、漏れの勤務先があぼ〜んしてしまったとはなぁ。
725126:03/06/28 10:15 ID:8G3symKb
>>723
ひかり542・556号とも時刻表に「個4」のしるしがあるので
GかNで間違いないかと。
最近のひかり179・174号ではありませんが、
代走がない事を願いたいですね。
726名無し野電車区:03/06/28 10:21 ID:MhQZoWHq
10月以降は100系の2階建ては消えてしまうのだろうか?
二階建てが消えても先頭車両にもモーター乗せて付随車なし
で走れば、250〜260キロぐらい出せんものだろうか?
727名無し野電車区:03/06/28 11:47 ID:LDoMZT2L
>>726
12M4Tでも出せないことはない。
V編成はギア比は変えていたが、騒音問題でmax240km/hだった。

短編成化でオールMになっても、240km/h信号を受信できなくして、
今では220km/hがmax

西もそこまでの必要を感じていないということと思う。
728727:03/06/28 11:49 ID:LDoMZT2L
外出話でスマソ。
729名無し野電車区:03/06/28 11:50 ID:lmD8mAi1
>>726
100系だって270km/h走行は可能。
問題なのは騒音。
730名無し野電車区:03/06/28 12:03 ID:3HvfRmDH
今朝の新聞にN700のイラストが。

...まんま700系譜でないの。

もう、100系のような愉しい新幹線も、
500系のようなカッコイイ新幹線も、
生まれることは無いのね...(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)ショボボンボ-ン
731名無し野電車区:03/06/28 12:50 ID:48+YKfol
V編成はギア比を変えた意味がなかったと思われ。
G編成でもトランスポンダを搭載すれば230キロ運転が可能?
732名無し野電車区:03/06/28 12:51 ID:48+YKfol
100系のぞみの運転きぼんぬ
733名無し野電車区:03/06/28 17:47 ID:LG7Z2Wh7
>>722

乙カレー
活用させていただきます。
734名無し野電車区:03/06/28 18:29 ID:jmH07MJC
こだま428号一人用個室ゲト失敗
前日じゃ無理か。
735名無し野電車区:03/06/28 19:11 ID:bcKFQ+S0
>>734
漏れは今日、来月7/28のこだまグリーン個室とってきました。
ホントは7/27に日帰りで行き2Fグリーン、帰り個室グリーンって乗ろうかと思ったんだけど、
漏れが乗ろうとしたこだまのグリーン個室はすでに満室だった・・・。
窓口のねーちゃん曰く、7月以降の100系グリーン個室はほとんど満室らしいぞ。
まあ、7月以降100系運用が激減するからな。
乗ろうと思ってる香具師は早めに手を打った方がよいぞ。
736DML30 ◆JNRRvwY2sI :03/06/28 20:21 ID:w9pWo3wG
>>735
やっぱりそうなのか・・・まだあまり騒がれていない2月に個室乗っておいてよかった。
漏れは7/26-27で2Fグリーンに乗るつもりなんだけど、念のために早めに予約しておいたほうがいいでつね。
737名無し野電車区:03/06/28 21:04 ID:JgNtRD5S
>>730
新幹線の太陽にして偉大なる葛西首領様にそのようなことを要求すること自体贅沢というもの(w
738734:03/06/28 21:05 ID:chlODTev
漏れもまだ騒がれる前の去年12月に
個室(同じこだま428)乗っておいてよかった。
でも冬で日没が早くて、外があまり見られなかったからもう一度乗りたいんだよな。

>736
2階は今のところ楽勝です。
供給量が全然違います。
(個室→一人用3室、多人数用も含めて8室、2階席→11x4列x2両=88席)
739名無し野電車区:03/06/28 21:25 ID:bcKFQ+S0
>>738
個室なら電気消して夜景を眺めるってのが出来るな。
実は、コレ実行する予定。
2F席も窓側座りたければ、早めに取っておいた方がいいでしょうね。
恐らく、乗り鉄が増加すると思われるし、如何せん100系の運用自体が激減するからな。
740DML30 ◆JNRRvwY2sI :03/06/28 21:26 ID:w9pWo3wG
>>738
確かに・・・去年の10月の3連休最終日のこだま428でも大丈夫でしたからね〜
その時は京都出発時はほぼ満席でしたが、浜松や静岡でかなりの下車(ぷらっと利用者だね)がありその後は東京までマタ〜リですた。
遊々きっぷなので来週末にでも倒壊ツアーズに行って予約してきます。
741名無し野電車区:03/06/28 21:38 ID:CaOaTtpx
4月に個室乗っといてよかった。
あのまったり感は捨てがたい。
742名無し野電車区:03/06/28 21:52 ID:MhQhBdiO
正直、おしゃれヒール無視かyo!
743名無し野電車区:03/06/28 21:58 ID:jdu/h18Z
質問スレよりこっちの方がいいと思ったんで質問させてください。
東京〜新大阪のひかりで100系で走ってるのはありますか?
744名無し野電車区:03/06/28 22:06 ID:zj2UO50K
>>743
定期はないYO
この夏に少しだけ臨時で走るけど。
745名無し野電車区:03/06/28 22:08 ID:jdu/h18Z
>>744
そうですか・・。残念。乗ったのは全く鉄道に興味無かった厨房の修学旅行
の時だったからほとんど覚えてません。ありがとうございました。
746名無し野電車区:03/06/28 22:53 ID:hqrEu98W
>>736
俺も、2月に 174A 乗ったけど 300系代走だったからな。
ぶつぶつ...
747名無し野電車区:03/06/28 23:10 ID:CaOaTtpx
ここにも被害者が・・・

>>746、ご愁傷様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
748名無し野電車区:03/06/28 23:28 ID:LQHTuhaj
ホームに上がって300系が入ってきてからじゃ
まずどうしようもないからな。
749ビデオ撮影隊:03/06/28 23:31 ID:xsELvSE7
>>735
そうかい?
先週、余裕でG車14番A席も
452Aの個室も取れたけど・・・。

X編成の個室に乗っておいたのは、正解だったなぁ。
750名無し野電車区:03/06/28 23:42 ID:3yqkLxpi
>>743
過去レス>>722をご参考に。

>>749
6月だったから大丈夫だったんだろう。
7月以降は、夏休みシーズンだし、鉄ヲタの数も増えるだろうし、
100系の運用そのものが激減するからな。
751名無し野電車区:03/06/28 23:46 ID:LQHTuhaj
普段のこだまグリーンは静岡以西はガラガラだ。
752ビデオ撮影隊:03/06/28 23:47 ID:xsELvSE7
>>750
うんにゃ。
7月の分なんだけど・・・。
753名無し野電車区:03/06/28 23:47 ID:CzCLlsVL
X編成狙い撃ちでこだまに乗車してたのが、もう4年も前になるのか
当時は0系引退だけがクローズアップされてたから
X編成の最後はかわいそうだったな・・・
754名無し野電車区:03/06/29 00:01 ID:luHKvSyf
>>748
個室を取ってた場合はどうなるの?
755名無し野電車区:03/06/29 00:07 ID:kLpmec12
指定券発売後の急な差し替えだったら車掌が平謝りしながら
差額払い戻して回るんじゃないの?

でも、あえて個室目当てで正規料金払った客はたまらんわね。
756名無し野電車区:03/06/29 00:08 ID:QzBpPMfB
>>754
代走だから払い戻しかと・・・
757名無し野電車区:03/06/29 00:31 ID:ogOScXzs
1人用個室の読書灯は天井に向けることができる。
夜乗ったとき、蛍光灯を消して、上向きの読書灯だけ点けると雰囲気極上でつ。

降りるときは、忘れず戻しておきましょう。

758126:03/06/29 05:29 ID:r0c1ei/D
>>752

>>184>>351参照。
漏れや誤りがあるといけないので、時刻表で確認することを薦めます。
759名無し野電車区:03/06/29 08:48 ID:bdVn2Shb
8号車&9号車の2階にある、一人掛け座席は1Aと14Aでよろしいのでしょうか?
1Aが新大阪より???
760名無し野電車区:03/06/29 09:32 ID:/gd3CA5E
>>759
よろしいです。

東海道・山陽新幹線では、1番が博多寄りです。
761126:03/06/29 10:13 ID:NpIKL5bB
来月19日、100系個室に乗ることになりました。
間違いなく、これが最後の個室体験になるでしょう。
25日に窓口へ逝き、ダメもとで個室を頼んだら3室とも空いていました。
名古屋始発だから空いていたのかな・・・

個室未体験の方はお早めに!
762若狭 ◆ZOywtA0yw2 :03/06/29 11:06 ID:QzBpPMfB
>>761
個室かぁ・・・
家族4人で昔鼠園に行ったよなぁ・・・
確か食堂車でカレー食べていた気が・・・
それ以来100系に乗っていないなぁ・・・(⊃Д`)
でも厨房に個室グリーン乗る資金などない(⊃Д`)
指定席で我慢・・・(⊃Д`)
763名無し野電車区:03/06/29 11:23 ID:iA0KWMuf
>>761

最後なんて、寂しい事言わず、もう数回(藁
764名無し野電車区:03/06/29 11:28 ID:fzn6qfTK
来週東京行くから東京熱海でもこだま100系乗ってみるかな。
G個室って東北のやまびこにはまだあるん?
765名無し野電車区:03/06/29 11:29 ID:NNGTeSwF
>>762
こだまグリーンプラン・ぷらっとこだまグリーン車プランを使うのが妥当ですね。
こだまグリーンに正規料金で乗る香具師は少ないと思われ・・・。
766名無し野電車区 :03/06/29 13:01 ID:vPSKNNkO
山陽新幹線区間の臨時のダイヤは?
767名無し野電車区:03/06/29 13:50 ID:tvhaW+H8
>>765

わかっていながら、正規で乗ってしまった!
(哀)

当方、吸収在住なので、買いにくいし、
東京ー博多の往復乗車券買って、トータルで安くあげました。


768名無し野電車区:03/06/29 16:51 ID:mEmLK7Kk
>>765
「ぷらっとこだまグリーン車プラン」でグリーン個室に乗れるんでつか?
769名無し野電車区:03/06/29 17:17 ID:Y6/WFbyf
>>764
あるよん。「なすの」の運用もあるけど。
770名無し野電車区:03/06/29 17:30 ID:fzn6qfTK
>>769
サンクス。今度仙台東京往復でも乗ってみる。
おれんところじゃ東海道山陽新幹線は乗りづらくて。
スレ違いスマソ
771名無し野電車区:03/06/29 17:54 ID:mGdrlDX+
>>768
ぷらっとこだまではグリーン個室は乗れません。
こだまグリーンプランなら乗れます。
ただし、東京(新横浜)ー京都間に限られますし、
販売は東京駅と新横浜駅のみどりの窓口(但し倒壊の窓口のみ)
及び関東のJR倒壊ツアーズのみです。
772名無し野電車区:03/06/29 19:00 ID:cRWNcyvA
>>771
「京の遊々きっぷ」ならOKだけど、「こだまグリーンプラン」では不可じゃない?
773名無し野電車区:03/06/29 19:14 ID:mGdrlDX+
>>772
「京(奈良)の遊々きっぷこだまグリーンプラン」が正式名称
774名無し野電車区:03/06/29 19:44 ID:mEmLK7Kk
「京(奈良)の遊々きっぷこだまグリーンプラン」で途中駅までの往復(例:
東京⇔名古屋に乗車,名古屋⇔京都は放棄)に使えますか?
775倒壊の社印:03/06/29 20:36 ID:2kCFL0Pi
先日、職場の会議でも「100系は8月で定期運用は終了します」といわれ、
寂しくなったよ。しかも、個室は社割が利かないから(Gは社割あり。)、正規運賃払う必要が・・・

まぁ、ケチなこてゃ言わずに、来月あたり数回乗ってやる予定です。
個室と2Fグリーン。
776名無し野電車区:03/06/29 20:47 ID:WPv7qr2r
>>774
窓口に問い合わせたところ、その使い方だと途中放棄した時点で帰り券も無効に
なってしまうとのこと。

つまり、京都(奈良)の往復にのみ使ってくれと。
777若狭 ◆ZOywtA0yw2 :03/06/29 20:49 ID:QzBpPMfB
>>776
その逆
熱海あたりから京都までは無理?
778名無し野電車区:03/06/29 21:00 ID:WPv7qr2r
>>777
不可かと。
おそらく、改札ではねのけられる。
あくまで、東京(新横浜)←→京都(奈良)の輸送に徹した企画乗車券とのこと。

個人的には、もっと融通利かせてほしいのだけど。
779名無し野電車区:03/06/29 21:11 ID:mGdrlDX+
>>776
まあ、あくまで京都・奈良へ行くために企画されたきっぷだからな。
でも、帰りだけ途中下車前途無効って形なら問題ないだろう。
東京ー京都間こだまグリーンプランで帰りだけ新横浜で降りるって場合など。
780個室は2回しか乗れなかった:03/06/29 21:34 ID:S7DNxtoi
昨日、新富士から東京まで個室利用した
他の利用は1人用1部屋のみでがらがら
通路を通る人が「個室ついてるんだ」と驚いていた
こだまには不要だと思うが、以前東京駅のホームで
夏の帰省だろうか赤ん坊連れの妻を
5人くらいの若いおとうさんが並んで見送っていた光景を思い出した
781759:03/06/29 21:39 ID:nUGkaNMa
>>760
サンクス♪
個室が取れたら変更しますが一応1Aを抑えました。
782名無し野電車区:03/06/29 22:04 ID:mEmLK7Kk
>>776-779 thanx.
しくしく。
でも、ぷらっとこだまだと途中下車すると切符が無効になった上に
乗車した区間の正規料金を取られるけど、それよりはマシかも。
783名無し野電車区:03/06/29 22:06 ID:GJQXhAtA
個室って新大阪ー東京でいくらなんでしょ?
784名無し野電車区:03/06/29 22:59 ID:mGdrlDX+
>>783
運賃:8510円
特急料金:4730円
個室グリーン料金:6200円
合計:19440円

ちなみに、京の遊々きっぷこだまグリーンプランなら
東京(新横浜)ー京都間のこだまのみだが、往復で20000円(新横浜発着19000円)。
785名無し野電車区:03/06/29 23:42 ID:T8A3KsXC
>>775
神降臨
ちなみにさよならイベントをやる予定はありますか?
786名無し野電車区:03/06/30 00:48 ID:azBaEiFy
>>785
6/6のNEWS@niftyの記事によると、検討はしてるらしい。
0系の時もやったから、多分やるんじゃないかな?
787名無し野電車区:03/06/30 01:31 ID:Q6L7puTe
>>775

社印割引に「個室はない」ってとこが
昔日の栄華を忍ばせますね。

げーのー人とかの、ご用達だったらしいねえ。
788名無し野電車区:03/06/30 02:54 ID:efaZgnSj
G1ってそろそろアボーソされる頃じゃなかったっけ??
789名無し野電車区:03/06/30 03:13 ID:7R4MA3uM
今日G1の個室に乗りました。
恐らく最後のG1でしょう。
後、何回100系個室に乗れるかなあ〜。

個室に入って検札が終ったら全裸になってフルフラットのシートを思い切り倒して
カーテン全開でオナーニをするのが生き甲斐だったのに、もうそれも出来なくなる(涙)。
何回ホームを歩いている人に見られた事か。それも今となったら良い思い出。
790名無し野電車区:03/06/30 07:33 ID:ue58czbM
>>789
汚れるので止めてください。
ただし、女なら許す(w
791名無し野電車区:03/06/30 12:37 ID:3cZur37a
>>790
元々汚物だが何か?
792名無し野電車区:03/06/30 12:41 ID:igHtjWUp
>>791
汚物は汚まえだが何か?
793126:03/06/30 12:41 ID:4ih2NqQ8
今、名古屋駅でC52の試運転を目撃。下り方向に走っていきました。
新車投入は結構なことですが、コイツのおかげで100系が追い出されると思うと
ちょっと恨めしいのも事実です。
794名無し野電車区:03/06/30 17:08 ID:3QEGKQuj
西の700系増備はどうなんだろう
700系と言ってもグリーンの無いふざけた方じゃない奴
灰色で短いのより白くて長い方が好き
795126:03/06/30 20:09 ID:bJcKkBq0
>>76
昨年7月7日(確か、酎ハイライナー談合坂事件の日)に
初めて個室に乗車して以来病みつきになり、
なんだかんだで7回乗車。これだけ乗れば充分かな、と。

個室目当てで名古屋〜新横浜or東京のこだまG回数券を
今までに3冊購入しましたが、3冊目(有効期限7月26日)が残り2枚、
ちょうど19〜21日に関東方面へ行くことになり
往路で最後の個室体験をしようかと。
そして復路は2階席を予約しました。
796126:03/06/30 20:10 ID:bJcKkBq0
失礼!
>>763氏に対するレスでした。
797名無し野電車区:03/06/30 20:44 ID:jBfRFS03
JR東海ミュージアム8月のカレンダー100系だ。
798名無し野電車区:03/06/30 21:50 ID:a4uT41jO
某日ひかりの2階1A席予約してきました。
端っこ好きの自分としてはすごい楽しみです。
799名無し野電車区:03/06/30 23:23 ID:4Mc0TsGt
>>798
お前の会社での存在も端っこなんだろうな(w

なんていう冗談はほどほどにして、今週末、100系乗り収めしてきます
自由席で、東京〜新横浜間だけだけど(w
800名無し野電車区:03/07/01 00:18 ID:vpO7M0BR
>>798
1Aって下りだと、座席の向きの関係で窓が小さいよな・・・。
漏れは、開放的な方がいいので、車両中央付近の方がいいな。
どうせ、こだまグリーン車は乗車率低いから、相席になる可能性も低いし。
801名無し野電車区:03/07/01 06:56 ID:rB95JA6E
>>800
漏れは12Dが一番お気に入り。後ろが荷棚でリクライニングも気兼ねしないで済む。
窓も大きく取れる側だし、まず隣は来ないし…。
それに、東京・新横浜発の午前下りだとA席側って日射に晒されて面白くない。
802名無し野電車区:03/07/01 07:40 ID:DxeFYpe1
名古屋⇔東京でこだまをよく利用するけど
上りは9(8)号車1番A席 下りは9(8)号車12番D席です。
理由は既にありますが上記の通りでございまつ。
803名無し野電車区:03/07/01 07:48 ID:u1ylX47o
今から「こだま452」へ100系乗り収めに行って来ます。
(浜松→東京に乗車)
G車を奮発したので今から楽しみでつ!
804名無し野電車区:03/07/01 09:32 ID:Y8I5Of+T
8月1日199A東京→博多の1ヶ月前予約してきますた。もちG個室で。
朝8時半で予約番号10番ですた。
窓口氏も「最近G個室はめっきり減りましたね〜」って言ってますた。
取れるかどうか心配でつ。
805775:03/07/01 10:13 ID:dacQD19/
>>785
前にもどっかのスレに書きましたけど、
さよならイベントなどの予定は今のところ、ありません。
ただし、上層部では現在も検討中、との事で、0系の時のようなイベントがあるかも、という
情報しか伝わってきておりません。
とはいえ、実際の定期運用は>>351あたりにあるとおり、8月でほぼ終了する。
でもって、9月13~16あたりで数往復、これがさよなら運転の意味も含んでいると思われる。

>>787
漏れはそんなことは知らず、個室を購入しようとして駅員に頼み、
駅員もそんなことは知らず(そもそも社割でグリーンに乗るバカは少ないし)せっせと
マルスと10分ほど格闘。でもって最後は助役に聞いてわかる始末。
他はたいてい購入可能なんだけど。
急行の自由席なんて無料で乗れるし。(そもそも倒壊にはもう急行がほとんどないけど)
806126:03/07/01 11:20 ID:kMgimw6P
>>804
個室券とれましたか?

漏れは7/21の東京→名古屋を事情あって列車変更、
そしたら個室がとれました。
往復とも個室の贅沢な?旅ですが、100系最後の走りを味わってきます。
807804:03/07/01 16:13 ID:Y8I5Of+T
ヤタ!199A取れますた。
漏れも100系乗り納めになりそうでつ。
代走は勘弁してね>倒壊さん
808名無し野電車区:03/07/01 18:01 ID:0MmmJWhq
>>807さん、おめでd。
さすがに199Aは代走はないと思いますよ。
809803:03/07/01 21:12 ID:aj8V8Clv
帰ってきますた。
今日のこだま452はG7編成で
8号車2階の乗車率は、多少の入れ替わりはあったものの
平均10人前後ですた。

775氏
>社割でグリーンに乗るバカは少ないし
すいません。今日社割でG車に乗ってきた
数少ないバカです(w
810名無し野電車区:03/07/01 21:32 ID:Tw2xLOBD
昨日をもって、東京駅17-18番線15:06〜15:13の100系並びが消滅しましたね。

東京駅での並びはまだ他にあるのでしょうか?
811名無し野電車区:03/07/01 22:31 ID:Oc6RF5bm
8月15日に上京するのですが
この日名古屋→東京の区間で100系の列車はあるのでしょうか?

時間、列車種別は問いません
お教えください
812名無し野電車区:03/07/01 22:46 ID:Va/HhuCH
>>811
8月15日の東京行き100系列車
こだま402号 名古屋 9:13→東京12:06
こだま464号 名古屋11:54→東京14:46












って、これだけかよ!
自分で調べておいてビクーリだよ。
813798:03/07/01 23:06 ID:MomwgQHu
>>800
もちろん上りにしました。
午前中だから日差しがきつそうですけど。
814名無し野電車区:03/07/02 01:02 ID:iLGqHMBW
>>812

いよいよ最後か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
815名無し野電車区:03/07/02 02:05 ID:PtP7Q7Iu
【あぼ】100系サヨナラ運転に半ズボン氏登場
 
するかな?
816126:03/07/02 21:41 ID:uJr+TA5a
現在の100系定期列車一覧

下り
179A 名古屋748→博多1207 8/22まで
405A 東京713→新大阪1119 7/31まで
415A 東京1113→新大阪1519 8/1まで
461A 東京1233→名古屋1525 8/30まで
425A 東京1513→新大阪1919 8/31まで
477A 東京1733→名古屋2025 7/31まで

上り
452A 名古屋800→東京1046 8/1まで
402A 新大阪800→東京1206 8/30まで
464A 名古屋1154→東京1446 8/31まで
418A 新大阪1300→東京1706 7/31まで
428A 新大阪1700→東京2106 8/1まで
174A 博多1651→名古屋2116 8/21まで


何だかんだで、たったの6往復になってしまったのですね。
来月2日以降は3往復に半減。悲しいよ〜!
817名無し野電車区:03/07/02 21:44 ID:KfvDybOX
今、
【哀】新幹線100系へのレクイエム【哀】
って言ってるけど、
【哀】新幹線300系へのレクイエム【哀】
も遠くないんだなぁ・・・
818WV ◆JRCWVK7Jts :03/07/02 21:44 ID:NnHJtgOG
休みが取れればの話しだが、8月の某日、帰省で、
最初で最後のひかりのG個室体験してこようと思っていまつ。
・゚・(ノД`)・゚・ウエェェェェェン・゚・
こんなにも100系運用が少なくなっているとわ・・・
禿しくショック・・・立ち直れん・・・・
前職で良く、カフェの商品、積み・降ろしやっていたから、思いでも一入
乗客としてもよく利用していたから尚更辛い・・・
栄枯盛衰、佳車薄命ダナほんとに・・・

819名無し野電車区:03/07/02 21:54 ID:zYzi1BGz
7月に入ってホントに100系の運用減ったなぁ・・・。
漏れは、今月末に405Aと428Aで京都まで往復する予定です。
最初で最後となってしまうであろうな、2Fグリーンと個室。
今から楽しみでつ。
820317:03/07/02 22:05 ID:SxUZsooY
本日、
  179AはG5編成
  482AはG2編成
         ですた。
821317:03/07/02 22:08 ID:SxUZsooY
>>820【訂正】

本日、
  179AはG5編成
  452AはG2編成
         ですた。
             スマソ。
822名無し野電車区:03/07/03 01:26 ID:3cTx12oq
http://www.wjr-fukuoka.com/hakasoHP/2003sff/2003ssf.htm
ボディペイントコーナーが・・・
823名無し野電車区:03/07/03 01:47 ID:k/f1OKCP
>>822
(泣)
824名無し野電車区:03/07/03 01:49 ID:jMYexKof
いよいよ終焉か?
825名無し野電車区:03/07/03 01:51 ID:jMYexKof
>>822
食堂車?
しかも白1色。
826名無し野電車区:03/07/03 02:09 ID:G3Xy1sz1
100系(の2階建てグリーン車と個室)の消滅も近いですが、
もし数年後275Km/h(山陽区間300Km/h)で走る新型車が開発されたら、
個室や食堂車の復活はあるんでしょうか…

スレ違いかもしれないのでsage
827名無し野電車区:03/07/03 02:13 ID:eI8Cp9rP
>>817

【それが】新幹線300系へのレクイエム【なにか?】

ってなりそうな悪寒。
828126:03/07/03 07:27 ID:MFLVhggV
>>822>>825
窓配置が確かに食堂車ですね。
号泣。
829826:03/07/03 12:56 ID:G3Xy1sz1
275Km/h(山陽区間300Km/h)で走る新型車→275Km/h(山陽区間300Km/h)で走るオール2階建ての新型車

抜けスマソ
830名無し野電車区:03/07/03 19:34 ID:JcBp7rKO
>>826
個室は可能性があるけど、食堂車はないだろうな。
831名無し野電車区:03/07/03 20:09 ID:fnqi8ULX
ちなみに【哀】新幹線0系へのレクイエム【哀】ってあったの?
2ちゃん歴浅いからスマソ
832831:03/07/03 20:10 ID:fnqi8ULX
その前に0系の引退当時2ちゃんが存在してないとか?
833名無し野電車区:03/07/03 20:18 ID:MQNiFZoF
0系スレと言えばこれかなぁ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054437780/l50

>>822
よーし、パパ大きく赤ペンキでNSマーク書いちゃうぞー
834名無し野電車区:03/07/03 20:28 ID:JcBp7rKO
>>833
NSマーク復活キボンヌ!
835名無し野電車区:03/07/03 23:19 ID:mdLDM8k8
>>815

グランドひかりの最終日、半ズボン氏
博多駅で見ますた。
836名無し野電車区:03/07/03 23:23 ID:NBRxNC6U
いったい半ズボソ氏は何物なんだ?
金持ちそうだが
837名無し野電車区:03/07/03 23:26 ID:VyfcYOK2
>>835
半ズボン氏ってなんの仕事してるの?
あちこちで出没するが、よくそんな暇があるな。
838名無し野電車区:03/07/03 23:54 ID:e/8pcSJA
税金で賄っています(鬱
839名無し野電車区:03/07/04 00:11 ID:JU6Xot+4
半ズボン氏は複数いるって本当?
影武者かどうかは知らんが
840名無し野電車区:03/07/08 14:43 ID:RH6g/8+l
age
841名無し野電車区:03/07/08 22:36 ID:XRnAYtlT
age
842名無し野電車区:03/07/08 23:06 ID:2KMhALZZ
やっと見つけた
843名無し野電車区:03/07/08 23:32 ID:vr0+R7qd
定期運用終了まであと54日
最終運用終了まであと70日
844名無し野電車区:03/07/09 00:52 ID:X3RfoZ8t
age
845名無し野電車区:03/07/09 02:28 ID:0r8Drmtv
さよなら運転の時のグリーン個室のチケットは凄まじい争奪戦になるのだろうか?
846名無し野電車区:03/07/09 14:34 ID:wBd0+eHW
>>845
八月に入った辺りからやばくなるのではないかと。
普通車は、祭りにはならないだろうけどな。
SMBC色だけど暫く安泰だから。
847名無し野電車区:03/07/09 14:50 ID:RY3DhOjU
>>846
オリジナル普通車シートは安泰ではないのでは(w
848名無し野電車区:03/07/09 19:52 ID:5BH0Jq1S
7月21日のひかり332号のグリーン個室を(σ・∀・)σゲッツ!!しますた。

少しでも節約する為、金券屋で5000円のJスルーカードを買い自動券売機で
新大阪→東京の自由席特急券を購入。
そしてみどりの窓口へ逝ってその自由席特急券をグリーン個室に乗変してもらいますた。
3週間前に購入したのに残り1室だったんで改めて100系の人気の凄さを窺い知れますた。
849名無し野電車区:03/07/09 20:06 ID:J1TdXAoA
>>845
さよなら運転を果たしてやるのかどうか・・・
850名無し野電車区:03/07/09 20:27 ID:nCoiwq9M
新聞にやるって書いてあったからやるべ
851名無し野電車区:03/07/09 20:42 ID:J1TdXAoA
>>850
新聞に載ってたの?
詳細キボンヌ・・・
HPにはまだ載ってない・・・
852名無し野電車区:03/07/09 20:52 ID:nCoiwq9M
訂正
やる予定

でも全国紙だしねぇ
853名無し野電車区:03/07/10 00:23 ID:rczysFqv
あげときます
854名無し野電車区:03/07/10 00:36 ID:roLGgjfJ
>>845
東山紀之が1日車掌をやります
855名無し野電車区:03/07/10 01:14 ID:7XMTezId
>>854
高島がやるべきでしょう。
856名無し野電車区:03/07/10 01:38 ID:kB4pLT6B
今月はNゲージで
100系V編成が再生産されまつ。
瞬殺の悪寒。模型でも人気在る。スレ違いスマソw
857名無し野電車区:03/07/10 01:47 ID:WlWHEFxi
>>856
それは、メーカーの生産体制のせいではないKATO。
858名無し野電車区:03/07/10 12:32 ID:jJTv9txJ
>>855
100系登場の頃はちょうど少年隊の活躍の重なって
「新しい新幹線はヒガシにそっくり」と言われてたんだよ

では、東山と高嶋兄弟と池山に車掌をやってもらおう
859名無し野電車区:03/07/10 23:49 ID:otSe7iaH
7月4日のひかり199号、7月6日のひかり174号で東京〜博多間を
往復してきました。(帰りの名古屋以後は300系の176号)
きっぷは九州往復切符です。
普通車用(39080円)とグリーン車用(42820円、ただし個室は×)
では4000円も違わないのでグリーン車用にしました。

199号(東京16:10発 博多22:33着)は金曜にも関わらず、
東京〜名古屋間で半分くらいしか席は埋まっていなかった。
以後はすく一方で徳山〜博多間は自分一人で貸切り状態でした。
帰りの174号もがらがらで最も乗っていた新大阪到着前が
2割程度の乗車率だったかな。ただし、これはグリーン車であって
普通車はわかりません。

このあと東京〜博多を通しで運転する100系ひかりは
199A…8/1,3,8
182A…8/9
ですね。
860名無し野電車区:03/07/10 23:50 ID:FtWxd9SK
>>856
フルで配備する予定ですが、何分6両増結の色が気になりまする。
861名無し野電車区:03/07/11 19:08 ID:gScLy/Ap
>>860
6両増結だけ前回生産分だもんね。
色同じだと嬉しい
漏れも16両フルで増備する。
862名無し野電車区:03/07/11 19:18 ID:P4oOYo9Q
運用情報
332A
343A
G42編成

863名無し野電車区:03/07/11 23:34 ID:64LbzwaP
>>859

貴重な体験、お疲れ様でした。
なんと、うらやましい。

直通ひかり・・・せめて、見にいこう。
864名無し野電車区:03/07/11 23:36 ID:u7uVEUMJ
東山と100系はだぶる
865名無し野電車区:03/07/12 12:26 ID:Dg9oPDDW
運用情報
179A
300系F編成の代走でした
866名無し野電車区:03/07/12 17:03 ID:aV5rd15x
今日の174Aは100系でした。なんだかやわらかい乗り心地でいいですね。
867名無し野電車区:03/07/12 18:42 ID:WNBD1d9C
カフェテリア、かなり壊滅的ですね。しょうがないといえばしょうがないんだけど。174Aはマターリ走行中。
868名無し野電車区:03/07/12 18:47 ID:Di9saBeV
最近のカフェテリアってどんな食い物置いてるの?
869名無し野電車区:03/07/12 18:50 ID:Dg9oPDDW
なーんなにもない。
870名無し野電車区:03/07/12 18:50 ID:Dg9oPDDW
車販で売ってるモノと同じですね。
たぶん。
871名無し野電車区:03/07/12 18:59 ID:Di9saBeV
即レスサンクス
そうなのか・・・
ムカーシはコンビニみたいだったのにな・・・

数両先からわざわざ遠征して行っても缶ビイルくらいしか買う物がないなんて鬱
872名無し野電車区:03/07/12 19:06 ID:+jJHEGRN
ビールはアサヒしか冷えてないんですぅといわれてしまったヨ。ちなみに個室はすべて空いてました。
873名無し野電車区:03/07/12 19:06 ID:vSd9Nm38
今日乗ったがレールスターって本当に子供だましだな。
100系や500系の魅力には到底及ばない。明日は100系で帰るが。
874名無し野電車区:03/07/12 19:12 ID:VJAa3dz5
174Aただいま岡山
875名無し野電車区:03/07/12 19:40 ID:HvZ5zPH7
>>874

うらやましい!
876873:03/07/12 19:44 ID:usnW96Db
明日乗るぞ。それも白いかもめと乗り継いでな。
877名無し野電車区:03/07/12 20:44 ID:tpx6idCP
>>876 是非堪能してくれ。今日の174Aは元気に名古屋に向けて走っていったよ。
878名無し野電車区:03/07/12 23:14 ID:nY9JTRkH
>>876

うらやましい!
879名無し野電車区:03/07/12 23:24 ID:m7jadwrn
俺は撮る方がいいな・・・
880名無し野電車区:03/07/13 01:24 ID:V3LUTEKs
ちなみに 7/12 の 174A は G1編成でした
881名無し野電車区:03/07/13 02:06 ID:xnSqsFdF
>>873
100系なんてもはや子供だましみたいだな。
鈍足,汚物ときたもんだ。
882名無し野電車区:03/07/13 09:27 ID:kBAJSL1V
>>881
東京〜新大阪でたかだか20数分早着できる性能がそんなに偉いのかと・・・

ところで、「子供だまし」の使い方を間違ってるぞw
883WV ◆JRCWVK7Jts :03/07/13 11:24 ID:mCT3SwuC
激しく(´・ω・`)ショボーン
8月13日の315AのG個室見事に玉砕・・・
鬱死・・・
朝早めに買いに行きゃ良かった・・・
とりあえずは指定を押さえますたが。
親父と一緒の帰省、
親孝行で個室分出そうと思っていたのに・・・
キャンセル待ちは無理かなぁ?・・・
884名無し野電車区:03/07/13 11:44 ID:cJ/IE40t
415A G7 もうすぐ小田原。
個室2つしか埋まってないなぁ。
885名無し野電車区:03/07/13 12:04 ID:COOTPuQq
>>883

今しか出来ない、素晴らしい親孝行になるはずだったのに・・・・・・
886884:03/07/13 12:05 ID:8BNqP41i
415Aいま三島でつ。
小田原で、個室がもう一つ埋まりますた。それでも3部屋。
乗ってきた人は小さい子供さん連れだったけど、ぐずってるみたい。
そんなときにこういう個室はありがたいはずなんだけどなぁ。
887名無し野電車区:03/07/13 12:27 ID:avL9wDoQ
>>869-870
IDがG9編成
888名無し野電車区:03/07/13 12:36 ID:V3LUTEKs
>>884
東海道は個室の埋まりが良いね

889名無し野電車区:03/07/13 14:40 ID:16X9Lodb
>>886

新聞の投稿欄か何かで、「子供連れのために個室を残して欲しい」
と若いお母さんが訴えていたが、結果は・・・・・・
890名無し野電車区:03/07/13 14:52 ID:12sL5L0W
>>889
芸(能)人の移動にも個室は重宝されてたんじゃないだろうかと言ってみる
891名無し野電車区:03/07/13 15:00 ID:zq3q0FC9
やっぱり個室は他人の視線気にしなくていいからネ。RSの個室はどうなんかねぇ
892名無し野電車区:03/07/13 16:35 ID:HgnwElN+
>>890
漏れは政治家のセンセイというイメージがある。
893名無し野電車区:03/07/13 19:15 ID:g1ZiVRmy
一人用個室はフルリクライニングにして、
フットレストに足投げ出して昼寝しながら行けるのが良かったねぇ。
それこそ他人の目を気にしなくていい。
894名無し野電車区:03/07/13 19:22 ID:V3LUTEKs
876 は今頃 100系に乗ってるんだろうな
895876:03/07/13 21:12 ID:RM14vRAm
>>894
乗ってきました。
長崎から白いかもめに乗車、一蘭でラーメンを食べてから乗車しました。
旅の疲れと満腹感、山陽区間の高規格軌道に2階建ての乗り心地と、寝る条件が完全に整ってしまい、
全行程の半分は寝てたと思います。まあ、この爆睡も100系の2階ならではと・・・
896名無し野電車区:03/07/13 21:19 ID:eZuHKzMa
464Aと331Aが、8/9,14に都内ですれ違いそうなんですが、、

大体東京→多摩川橋梁が10分前後なのですが、どこら辺ですれ違いそうですかね?
八つ山橋あたりか馬込か御嶽山か沼部か・・・
897名無し野電車区:03/07/13 21:39 ID:V3LUTEKs
>>895
お疲れさま
個室もいいけどあの 2階G もいいよな
まったり感がたまらん...
898名無し野電車区:03/07/13 21:43 ID:x29TxohM
個室で撮影した、AVビデオがあった。
899876:03/07/13 21:53 ID:RM14vRAm
>>897
乗車券は周遊きっぷ長崎・佐賀ゾーンを利用。博多から福岡市・筑肥線経由でゾーンに入り
(筑前深江まで地下鉄1000系ニュータイプに乗れてウマー、そのさきの快速西唐津ゆきも地下
鉄を期待したが103系)、帰りは先に書いたルート。
個室を利用したかったが、株主優待割引が効かないので2階に。しかし、行きはレールスタ
ーを仕方なく利用したが、100系や500系(普通車でも)と比べていかに子供だましな車両か
痛感させられる。グリーン車付きで12両にでもしてくれたら100系の後継になれたのに・・・
900はしのえみお@こだま402号車掌:03/07/13 22:01 ID:hY37TS7O
900
901名無し野電車区:03/07/13 22:50 ID:set6qRtG
>>876

それは、お疲れ様でした。
漏れの最寄り駅も通過されましたか。
当方、市営地下鉄西新駅最寄。

2Fの静けさは捨てがたい。
902名無し野電車区:03/07/13 23:28 ID:f2jvPbBi
     ------------- 、____
     /  ̄ ̄ ̄ // ̄ ̄|| |___/\新幹線0系
 オブツイッテヨシ.∧//∧ ∧ || |  \\新幹線100系
  [/_________.(゚//[](゚Д゚ ) || |    \\新幹線0系
  .||_    ___|_| ̄ ̄∪ || |___\\新幹線100系
  .lO|--- |O゜.|__     .||_|ニニニニニニl.|新幹線0系
  |_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|      |l⌒l_||  新幹線100系
  ──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ 新幹線0系
                           │  新幹線100系
                           │   新幹線0系
                           │ ミ   新幹線100系  〃ザボザボ
                           │  ;: 新幹線0系 ; ’〃、、..
                     ザボザボ゙ ミ ミ\ 新幹線100系 /ミ
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
903名無し野電車区:03/07/13 23:30 ID:VJ4z7IwW
100系の通過シーンを撮影したいのだけど、狙い目はどこの駅?
架線柱とかに邪魔されずに400m全部を収めたいです。

904名無し野電車区:03/07/13 23:43 ID:7LBpuZ36
もしもグランドひかりに個室があったら
905名無し野電車区:03/07/13 23:49 ID:At0u3Suq
>>903
小田原・静岡・浜松あたりかな?
ただ、小田原・浜松はカーブしているので先頭車を狙うには良いが、
編成全体となると、後ろのほうは入らないかも。
静岡は直線なので、編成全体入ると思う。
906名無し野電車区:03/07/14 00:08 ID:if3G9Md4
静岡通過の100系使用列車だと、だいぶ限られてしまいますなぁ。
907名無し野電車区:03/07/14 01:20 ID:/UYuzqIk
小田原だと
908名無し野電車区:03/07/14 02:38 ID:if3G9Md4
9月に入って9/15には何往復か設定があるのだけど、
9/16の、ひかり309以後、設定がないっぽい。
さよなら運転を9/16の309Aでやるつもりなのかな。
909名無し野電車区:03/07/14 14:27 ID:UIwnj3G1
見て見て!!
漏れのID、G1編成だよ!!
910名無し野電車区:03/07/14 17:33 ID:AOas0Ifx
>>908
G9編成
911名無し野電車区:03/07/14 17:55 ID:bHV4vSM0
G9編成って、たしか現P4編成だよね?
短縮化のために倒壊から酉に売却された編成のはず。
ちなみにG1はこのままアボーソだよね、多分。
912名無し野電車区:03/07/14 18:18 ID:j0MN3Tf2
漏れは、V9だよ。
913912:03/07/14 18:19 ID:j0MN3Tf2
誤爆。回線切って(ry
914名無し野電車区:03/07/14 21:28 ID:AOas0Ifx
>>911
IDがV4編成だ
915名無し野電車区:03/07/14 21:29 ID:MRpQpHZG
俺は・・・っと
916名無し野電車区:03/07/14 21:30 ID:MRpQpHZG
数字無し(鬱)
917名無し野電車区:03/07/14 23:19 ID:MvZ4qnCz
おれはどうかな?
918名無し野電車区:03/07/14 23:19 ID:MvZ4qnCz
該当なし(鬱)
919名無し野電車区:03/07/14 23:23 ID:2IPtBZRO
でるかな
920919:03/07/14 23:25 ID:npINpL1Z
該当無し
921名無し野電車区:03/07/14 23:26 ID:MvZ4qnCz
KATO の 100系買っちゃおうかな.
922名無し野電車区:03/07/14 23:30 ID:wESu3Wm1
テスト
923名無し野電車区:03/07/14 23:47 ID:H60FvGGb
漏れもカキコ!
924922:03/07/14 23:47 ID:H60FvGGb
GG・・・G50とか、数字が欲しかった。
925名無し野電車区:03/07/14 23:52 ID:EjXi7P6j
そろそろ次スレの準備はじめれ。
926名無し野電車区:03/07/14 23:54 ID:EjXi7P6j
P6なんてあった?
927名無し野電車区:03/07/14 23:57 ID:MRpQpHZG
>>921
買おう!
928名無し野電車区:03/07/15 00:07 ID:0FDlvemD
どうかな
929名無し野電車区:03/07/15 00:32 ID:DCWeEDm+
>>926
阪急の名車だ(w
東海道新幹線の開業直前、水無瀬付近で
軌道上を走った………………………っけ?
930名無し野電車区:03/07/15 01:31 ID:5GJ1mhV5
正式名「デイ100型」だねっ(・∀・)
931名無し野電車区:03/07/15 02:07 ID:0rszoV5y
それって新京阪か京阪神急行時代なの?
京阪のビデオに写ってた様な…
932名無し野電車区:03/07/15 02:09 ID:hPkgDu/k
今日、174号は100系ですた。新神戸では2階席はガラガラ
933名無し野電車区:03/07/15 02:10 ID:BvRYd4R4
G編成で一番若いのって、何年で逝ってしまうんだろうか。
934名無し野電車区:03/07/15 04:10 ID:bnQ+I+X2
漏れのIDはどうかな?…
935933:03/07/15 04:11 ID:bnQ+I+X2
>>934
おおっ!!!今は亡きX2編成ですた。
936名無し野電車区:03/07/15 04:13 ID:bnQ+I+X2
>>935
漏れ933じゃなくて934だった…
937名無し野電車区:03/07/15 09:09 ID:KOf8gEd/
>>932
174/179号って 10月の改正でどうなっちゃうんだろうね。
消滅かな。300系送り込みは別のスジがあるんだっけ?
938名無し:03/07/15 16:05 ID:HcdFhlDf
G50編成とかだと11年。
939名無し野電車区:03/07/15 16:37 ID:Jj6IuKs9
俺も っと
940名無し野電車区:03/07/15 16:38 ID:Jj6IuKs9
ダメポ
941名無し野電車区:03/07/15 17:18 ID:Neb4xL7T
938>
7/12の402Aで、G50に乗ったよ。漏れのIDは、っと。
942941:03/07/15 17:19 ID:Neb4xL7T
漏れもだめぽ。700の酉B4だ。
943名無し野電車区:03/07/15 17:19 ID:XOUVpPN8
>>938
西へいかんのか?
944名無し野電車区:03/07/15 17:37 ID:WyH33hGK
>>926
P6編成は実在しない。
P編成は5本しかないので。
945名無し野電車区:03/07/15 21:19 ID:yCI6TTza
X5編成没後4周年(X編成初あぼん)
G6編成没後まもなく4年(酉のG編成初あぼん)
V1編成没後3周年(V編成初あぼん)
G12編成没後まもなく3年(倒壊のG編成初あぼん)
946名無し野電車区:03/07/15 21:20 ID:yCI6TTza
>>944
H33編成やな。
0系全盛期には「ひかり編成」で存在したね。もち国鉄時代のはなし。
947名無し野電車区:03/07/15 21:22 ID:JglKlCqd
今日はどうかな?
948ニコニコモナー:03/07/15 21:38 ID:azAx/TNW

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/rail/1058272607/l50
 ┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪
949名無し野電車区:03/07/15 21:39 ID:Jj6IuKs9
ちと早いけど乙
950名無し野電車区:03/07/15 21:39 ID:Jj6IuKs9
950ゲト
951名無し野電車区:03/07/15 23:06 ID:gfkAHMsh
>>938

G50、まだぴかぴか。
酉にやればいいのに・・・
952名無し野電車区:03/07/15 23:41 ID:Y4gMVpkS
953名無し野電車区:03/07/16 00:29 ID:GQJbtZBN
もったいないな G50
954名無し野電車区:03/07/16 00:53 ID:4J/BR+rg
http://irc.2ch.net/QuickIRC/qi-login.cgi?ch=%23%c5%b4%c6%bb%a1%a6%c5%c5%bc%d6
たまにはチャットの「鉄道・電車チャンネル」にも行こう!
(参加人数が少ない為誰か参加してくれ)   
955名無し野電車区:03/07/16 01:13 ID:aGk0s2It
昨日、新神戸通過列車があったんだが、臨時?100系とかぶって見えなかった
・・・。ホーム接近時の注意喚起放送がしつこく流れてたが。
956名無し野電車区:03/07/16 01:39 ID:A8TSPhPK
200系は未だに走っているのに(´-`)
957934:03/07/16 04:59 ID:LyCFxMjI
さて…今日の漏れのIDはどうかな?
958934:03/07/16 05:00 ID:LyCFxMjI
>>957
うっ、数字無しですた。
959名無し野電車区:03/07/16 08:12 ID:MQ9jzV9c
それじゃあ、漏れも
960959:03/07/16 08:14 ID:MQ9jzV9c
おお、グランドひかりのV9だよ。
961名無し:03/07/16 11:40 ID:KVWjm1/V
8/31こだまで乗り納めしてきまつ。
962名無し:03/07/16 11:40 ID:KVWjm1/V
IDがVや(w
963959:03/07/16 12:37 ID:MQ9jzV9c
961>
漏れもそれに乗るよ。
964名無し野電車区:03/07/16 18:00 ID:NkYUnThM
さて、今日のIDは・・・?
965名無し野電車区:03/07/16 18:01 ID:NkYUnThM
数字なし。。
966964:03/07/16 18:50 ID:NkYUnThM
再度挑戦!!
967964:03/07/16 18:51 ID:NkYUnThM
あ・・・
再接続してないんだからID同じなのあたりまえだよね。。。ごめんね!!
968名無し野電車区:03/07/16 19:02 ID:SKfhEtKC
個室に乗りたいなぁ
969はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:04 ID:38/MVpNa
1000鶏合戦逝くぞゴルァ
970はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:04 ID:38/MVpNa
970
971はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:04 ID:38/MVpNa
971
972はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:04 ID:38/MVpNa
972
973はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:04 ID:38/MVpNa
973
974はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:04 ID:38/MVpNa
974
975名無し野電車区:03/07/16 20:05 ID:fXBnFxIN
>>968
乗りたいなら乗れ。
迷ってる暇はないぞ。
今すぐ、みどりの窓口へ。
976はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:05 ID:9TJR0KYt
975
977はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:05 ID:9TJR0KYt
976
978はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:05 ID:9TJR0KYt
977
979はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:05 ID:9TJR0KYt
978
980はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:05 ID:9TJR0KYt
979
981はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:05 ID:9TJR0KYt
980
982はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:06 ID:yhgrf0sA
982
983はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:06 ID:yhgrf0sA
983
984はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:06 ID:yhgrf0sA
984
985はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:06 ID:yhgrf0sA
985
986はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:06 ID:yhgrf0sA
986
987はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:07 ID:yhgrf0sA
987
988はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:07 ID:QRerAeO/
988
989はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:07 ID:QRerAeO/
989
990はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:07 ID:QRerAeO/
990
991はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:07 ID:QRerAeO/
991
992名無し野電車区:03/07/16 20:07 ID:nISERFib
               ↓はしのえみお@新幹線車掌
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
993はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:08 ID:QRerAeO/
992
994名無し野電車区:03/07/16 20:08 ID:nISERFib
               ↓はしのえみお@新幹線車掌
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
995はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:08 ID:QRerAeO/
993
996名無し野電車区:03/07/16 20:08 ID:hjHb0scH
               ↓はしのえみお@新幹線車掌
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
997名無し野電車区:03/07/16 20:08 ID:hjHb0scH
               ↓はしのえみお@新幹線車掌
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
998名無し野電車区:03/07/16 20:08 ID:JrGSN28n
1000
999はしのえみお@新幹線車掌:03/07/16 20:08 ID:l3E5sGDs
997
1000名無し野電車区:03/07/16 20:08 ID:hjHb0scH
               ↓はしのえみお@新幹線車掌
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。