1 :
李 恩恵:
西鉄福岡市内線の思い出について語りましょう。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
_| ∴ ノ 3 ノ
(__/\_____ノ_____
/ (__)) ))|___ ,)
[]_ | | ヽ ∪
|[] | |______) 。,::。;;.:.:ドッカーン!。;.:。;:,.,..
\_(___) ).。:;゚;:;;゚。;:;;↑_↑.;:`;;。;;.;
/(_)\ っ・/”゚^~・`,";o。;:(`皿⊂ヽ:。゚:。;;.:.::゚。
.|ホッカ弁当 |三三三[□]三) ゚;:゚。。:⊂暖房ノ:゚.。;;.゜;。::;;.、
(_____);;;;;/;;;;;;;ん〜~ ゛;。゚←-人 Y ;:゚..゜:;。;;.:。;;.:`,.
(___|)_|) 。;.。;:、;し (_)゚;:。;;.:.::゚。;:;;:。;;.
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
_| ∴ ノ 3 ノ
(__/\_____ノ_____
/ (__)) ))|___ ,)
[]_ | | ヽ ∪
|[] | |______) 。,::。;;.:.:ドッカーン!。;.:。;:,.,..
\_(___) ).。:;゚;:;;゚。;:;;↑_↑.;:`;;。;;.;
/(_)\ っ・/”゚^~・`,";o。;:(`皿⊂ヽ:。゚:。;;.:.::゚。
.|2chPC |三三三[□]三) ゚;:゚。。:⊂>>1ノ:゚.。;;.゜;。::;;.、
(_____);;;;;/;;;;;;;ん〜~ ゛;。゚←-人 Y ;:゚..゜:;。;;.:。;;.:`,.
(___|)_|) 。;.。;:、;し (_)゚;:。;;.:.::゚。;:;;:。;;.
広島や、熊本、北九州で今でも当時の車両が走ってるね。
5 :
名無し野電車区:02/12/11 00:38 ID:5VpBIxb4
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚) || キモイ...
/ づΦ
7 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/12/11 06:27 ID:HYIeGfCj
8 :
名無し野電車区:02/12/11 07:01 ID:m9WHT20A
9 :
名無し野電車区:02/12/11 21:36 ID:3YSpy5g1
福岡の500と北九州の500とはずいぶん違いますね。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚) || キモイ...
/ づΦ
やいっ広電!
移籍した連接車も西鉄時代の塗装に戻せ!
大阪・京都・神戸からの移籍車は旧所属先のオリジナルカラーなのに
ある意味熊本市は神だね
12 :
名無し野電車区:02/12/12 00:28 ID:egEBmBTn
>>9 北九州に逝った500は仕様を北九州線在来車に合せるためモータを変えて出力うpしてた。
600等北九州の在来車と比べ車体が小さく軽かったんで北九州線最速の電車だったらしい。
13 :
名無し野電車区:02/12/12 00:46 ID:VqHULKa+
連接車でカルダン駆動だった車はどのグループでしたっけ?
14 :
名無し野電車区:02/12/12 00:48 ID:egEBmBTn
>>13 1000番台のグループ。いま熊本にいるアレ。
長崎にも西鉄のご先祖様がいるっしょ。
16 :
名無し野電車区:02/12/12 01:46 ID:egEBmBTn
>>15 長崎には168号の他に花電車用の元西鉄の花1形がいますね。
現役最古の電車で有名な168号は北九州線福島線福岡線と渡り歩いて長崎入りしてます。
花1形の方は元福岡線の木造二軸単車からボディを取っ払った車で福岡線の生え抜きです。
なお、同型車は鹿児島にも現存してます。
>>9>>12 500型初期車は木造車の台車を流用していた為、車輪径の都合で高床車となったグループがあるので、北九州転属組の中〜後期グループの低床車とは同一形式ながら別物とも言える。
ただし、末期の福岡残留組については北九州組との大きな違いはモーターくらいな物で、後は整理券・のりかえ券発行機や運賃表示器を積んだり、一部の車両でヘッドライトを2灯に改造した程度の違いしか無い。
そう言う意味では
>>12の言ってる事も正しい。
西 六 一 天 石 千 貝
新−本−丁−神−城−鳥−
町 松 目 町 町 橋 塚
19 :
ずれた:02/12/12 18:13 ID:???
西 六 一 天 石 千 貝
新−本−丁−神−城−鳥−
町 松 目 町 町 橋 塚
20 :
ずれた:02/12/12 18:14 ID:???
西 六 一 天 石 千 貝
新-本-丁-神-城-鳥-
町 松 目 町 町 橋 塚
21 :
ずれた:02/12/12 18:15 ID:???
西 六 一 天 石 千 貝
新-本-丁-神-城-鳥-
町 松 目 町 町 橋 塚
22 :
ずれた:02/12/12 18:17 ID:???
西 六 一 天 石 千 貝
新=本=丁=神=城=鳥=
町 松 目 町 町 橋 塚
23 :
もう一丁:02/12/12 18:21 ID:???
姪 室 西 天 千 箱 九
の=見=新=神=代= =大
浜 橋 町 町 町 崎 前
24 :
ついでに:02/12/12 18:23 ID:???
姪 室 西 天 千 千 貝
の=見=新=神=代=鳥=
浜 橋 町 町 町 橋 塚
25 :
名無し野電車区:02/12/12 20:36 ID:HMCY/72Y
26 :
名無し野電車区:02/12/12 20:37 ID:HMCY/72Y
27 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/12/12 20:48 ID:h8fyF98A
10 系統と 20 系統は、電車廃止後もそのまんまのルートでバス路線として
残ってたけど、つい数年前にヒソーリと廃止されてますな・・・。
28 :
名無し野電車区:02/12/12 20:53 ID:HMCY/72Y
姪浜〜室見橋間は単線
タブレット交換があった
29 :
名無し野電車区:02/12/13 00:18 ID:1S5ECEkN
>>27 ももち営業所が出来てだいぶ少なくなってきたけど西新始発の25番系統は
頑なに電車代行ルートを守りつづけてますね。
>>28 タブレット交換は愛宕下と竹の山四丁目でしたね。
元は北筑軌道が開業した区間で西新(現在のパレス前じゃなくて「ガスト」の
前あたりだったらしい)〜加布里までの蒸気運転だったらしいです。
30 :
都電20番:02/12/13 01:03 ID:xpnwFDPr
そういえば連接車は本来福岡に投入されるものが北九州に行き、北九州に行くべき
のが福岡に行ったということが初期の段階でありましたね。(連接車製造の)
室 西 西 天 呉 博 住 天 築 千 緑 博 住 城 六 西 室
見− −公− −服−多− − −港−代− −多− −東−本− −見
橋 新 園 神 町 駅 吉 神 前 町 橋 駅 吉 橋 松 新 橋
32 :
名無し野電車区:02/12/13 01:31 ID:1S5ECEkN
>>30 確かにあったみたいです。
今、手元に資料が無いんで車号まではわかりませんが。
それと福岡市内線の1200を3車体化する予定で実際に落成まで行きましたが、
結局北九州線に回された、みたいな事も有った様です。
福岡1202C→北九1045C
>30
1010AB〜1015ABがそれに当たるよ。
今月のファンにも載ってた。
35 :
都電20番:02/12/13 13:16 ID:8nORDycm
私としてはスタイル的に1100というのは好きでしたね。他の連接車と違い、都電
8000のようにやけに角ばった形がいいです。
吉 妙 千 千 築 築
= =代=鳥=港=
塚 見 町 橋 前 港
37 :
名無し野電車区:02/12/13 14:28 ID:U2Bhj2YB
>>31 福岡市内線最長距離の8系統でつね.
原則室見橋発着なので入出庫には色々工夫してある系統でしたね。
姪の浜逝き系統を室見橋発着にしたり、城南線西新や城西橋止まりにして
城西橋車庫に入庫してましたが、系統図に無い貝塚線に寄り道して車両を
取り替える事も有ったみたいです。
38 :
これまでのあらすじ:02/12/13 15:20 ID:U2Bhj2YB
福博電気軌道→博多電灯軌道→九州電灯鉄道→東邦電力→福博電車→西日本鉄道
↑ ↑
北筑軌道→博多電気軌道→九州水力電気→博多電気軌道→(福博電車) ↑
↑
津屋崎軌道→博多湾鉄道→博多湾鉄道汽船→(西日本鉄道)
福博系:貫線(九大前〜今川橋)、呉服町〜博多駅
博軌系:貫線(今川橋〜姪の浜)、循環線、城南線、吉塚線、築港線
湾鉄系:貝塚線
万町(現:西鉄GH前)のS字カーブは脱線多発の魔のカーブだったらしい。
西鉄はあそこにある教会の敷地を一部買取ってカーブを緩くする計画だった
らしいが教会側が頑として譲らず現在に至っている、との事。
2軸車時代は車両にアース線を常備していて、万一の場合は台車フレームと
レールを短絡してバックで自力復帰していたそうです。
ボギー車の場合はアースが必要になる脱線は起きにくいけど、自力復帰には
名人芸が必要で誰でも出来るワザでは無くなったとか。
これが連接車だと自力復帰は絶望で、車庫からジャッキを持って来て貰うし
かなくなったらしいです。
おかげで1・5・8系統で連接車に当たった運転手はドキドキ物だったそうな。
40 :
南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :02/12/13 17:29 ID:1V2RVLKB
>>28-29 私は愛宕山のマンションに住んでいた事があるのですが、下の旧202号線が
市内方面のみ2車線だった事と、愛宕下バス停附近の道幅が広かったのが
不思議でした。そこが電車の名残と知るのは福岡を離れてしばらくの事でした。
しかし、考えてみると廃止後から10年経っていない頃に住み始めた為、
まだ雰囲気を色濃く残していたと思います。余談ですが、筑肥線の室見川橋梁も
自室から見えていたのも記憶に残っています。
>>39 公式HPの写真では、昭和30年ごろに少しだけ緩和している様ですね。
でも、やっぱり急ですね。 地下鉄の今でもカーブは健在ですな・・・。
41 :
名無し野電車区:02/12/13 21:58 ID:1gNA/8V8
>>40 あの当時からある愛宕下のマンションって
ひょっとして愛宕山の斜面にあるオレンジ色みたいなマンション?
確かあそこって元西武監督の東尾が住んでたと思う。
42 :
都電20番:02/12/13 23:14 ID:MzGWOWgb
福岡市内線といったらやはり路線図入り系統板でしょうね。路面電車の系統板の
中で、もっとも形がいいなと思っているものです。ただ、昭和50年の路線短縮後は
なくなり、「ニビシしょうゆ」の広告板になってしまいましたけど。
>>42 各系統ごとにラインカラーもあったね
1系統 黒 5系統 青 8系統 赤 10系統 黄色
15系統 青と白 20系統 オレンジ 25系統 水色
45 :
名無し野電車区:02/12/14 08:54 ID:r+jju7lC
>>30 JTBの福岡北九州〜の130ページに2014(1014→現:熊本5014)の
写真があるよ。
地下鉄1号線が筑肥線の鳥飼から分岐して国体道路経由で博多駅へ向かっていたら
西鉄の軌道線は全部残存させられたようにも思うのだが・・・
>>46 福岡市には交通網の整備という発想よりも「如何に地下鉄の採算を取る(少なくとも開業前には
採算が取れそうに見せる)か」という点が優先してたんだよ、おそらく。
なにげに貫線と百貫踏切様はかんけいあるのでしょうか
>>11 本当にあだなどおりのイモになってしまいますが、それでもよければ(w
>>48 多分関係ない。百貫踏切◆j5jVuxWdssの由来は
百貫踏切という踏切が熊本あるので、これからきていると思われ。
53 :
名無し野電車区:02/12/14 23:49 ID:oRbw29It
福岡市内線の電車では300形が好きでした。
ボギー車では一番小さなサイズで背も低かったけどコンパクトにまとまった
スタイルが可愛かった。
sage
55 :
名無し野電車区:02/12/15 00:01 ID:8zPeXUJV
貝塚での宮地岳線との連絡。
特萌え
56 :
名無し野電車区:02/12/15 14:48 ID:uhwzGgu2
1100というのは(連接車)半鋼製だったようですね。他に連接車で半鋼製のもの
ってありましたっけ?
城南線より貫線の廃止の方が早かったっけ?
58 :
南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :02/12/16 06:31 ID:i/SPI2su
>>57 いや、貫線、城南線、呉服町線の同時廃止(S51,11,2)のようです。
そして残った循環線、貝塚線が昭和54年2月11日に廃止となっております。
>>41 そうです。まさか東尾さんが居られたとは知らなんだ。住み始めた時は、
隣のライオンズマンションも無かったです。向かいの旧202沿いと愛宕下、
ちょっと姪浜寄り等に少々マンションが建っていた程度で、再訪するたびに
浦島太郎状態になります。 これまで、地下鉄室見駅の出口上がったら、
室見橋の先の古巣が見え、久し振りに来たんだと考えつつ、室見橋を渡ると
下流に福岡タワーやドームまで見え、変わったなあと驚いていました。
今度訪れる時は、前方に都市高速の高架橋が架かっているのですねえ。
引越が多い中で一番長く住んだ為、思い出深い場所です。来る度に変貌する
のは複雑な気がしますが、街がエネルギッシュなのもまた良しとホッとします。
おまいらサザエさんうちあけ話読んだことあるか?
無いならぜひ嫁。
保守しとくとね…
>>59 レスがつかないな・・・
みんなぜひ読んでくれ。
62 :
名無し野電車区:02/12/17 21:39 ID:T+6zWXgB
姪の浜
|
竹の山四
|
愛宕下
|
室見橋
|
早良口
| 那
藤 崎 の
| 津
防塁前 口
| |
西 今 地 唐 西 荒 大 平 赤 大 G 天
新−川− −人−公−戸−手 和−坂−名−H−
町 橋 行 町 園 一 門 台 門 二 前 神
| |
城西橋 渡辺通四
| |
鳥 飼 |
| 渡辺通二
大 濠 |
| 草 六 練 動 南 薬 城 渡
+−−−−−−−ヶ−本−塀−物−薬−院−東−辺
江 松 町 園 院 大 橋 通
通 一
63 :
名無し野電車区:02/12/17 21:39 ID:T+6zWXgB
那 市 対 石 築 千 金 浜 箱 網 箱 九 貝
の−−民−−馬−城−−港−−鳥− −松−崎−屋−崎−大−
津 会 小 町 前 橋 平 町 浜 立 松 中 塚
口 館 路 | 筋 原 門
| |
天 県 東 川 土 呉 蓮 千 大 東 馬 箱 網 九
−庁−中−端−居−服− −代−学−車− − −屋−大
神 前 州 町 町 町 池 町 病 庫 出 崎 町 前
| | | 院
渡辺通四 奥の堂 |
| | | 妙 吉
| | +− −
渡辺通二 祇 園 | 見 塚
| | |
渡 柳 住 駅 博 | 緑 潟
辺− − −前−多−+− −洲
通 橋 吉 一 駅 橋 町
一
西鉄のボギー車って出入口が両側にしかないから
他の都市からの買い手も無かったらしい
前後扉なのは鉄道線での運用を考慮してたんじゃあないの?
68 :
名無し野電車区:02/12/19 01:44 ID:zMNm3zpz
>>66 たぶん循環線の博多築港前から博多築港までの貨物線の事。
国鉄吉塚駅から吉塚線・循環線を経由して築港まで貨物電車が走ってた。
69 :
名無し野電車区:02/12/19 01:44 ID:zMNm3zpz
>>68 あれは1067mm軌間だったし貨物専用だったから省略したんだろうね。
でもあれは貨車を電車のような機関車が牽いてたんじゃないの?
「貨物電車」では誤解されると思う。
電動貨車+普通の貨車らしい。客は乗せられないけど軌道法だから貨車、といったところか。
若松市電は福岡よりももっと貨物列車らしい外観だったが「電車」と呼ばれていた。
>>62 >>63 >>66 >>67 >>68 吉塚から先にもう一駅分、三角まで会ったのです。
貨物はそこから出ていたのです。
三角は旅客営業していたかどうか記憶にありません。
実は三角という名前にも自信がありません。知っている方おしえてください。
筑豊電気鉄道では1200形だか1300形が黄色の2000形に改造されて今も走ってます。
今はバス窓もユニットサッシに交換されましたが…。
>>35 角ばったスタイルで窓のでかいヤツですね。
確か広島電鉄にいるはずですよ。
連接車の1100以降は、はっきり言って妥協の産物だから嫌いだ。
1300に至っては北九型の逆コピーだね。
理想の電車を目指した1001こそ美しいと思う。
僅かながらも熊本市交に引き継がれたのは喜ばしい限りだ。
77 :
名無し野電車区:02/12/21 01:48 ID:o1QbtC9d
このスレが廃止されないようにage
>>74 九大の総合図書館の地下書庫で戦後の福岡市の住宅地図を
けっこう見たことあるよ。(1996年。九大卒業直前・・・)
現「動物園入口」バス停の所に「古小烏」電停があったりね(w
82 :
名無し野電車区:02/12/21 14:54 ID:5+MoQje0
当時は乗継券なんか発行してたんでしょうか?
当時の路線図見る限りでは、一応どこの電停から乗っても乗り換え無しで
どこへも行けるようにはなってるみたいだけど。
>>82 乗継券は無かったと思います。整理券を含め券類発行機は有りませんでしたし、
乗継ぎ割引そのものが最近になってやっとバスカード利用限定で適用される様に
なったばっかりですから。
全線均一運賃でバスよりずいぶん安かった記憶がありますので、特に乗継ぎで
割高に感じた事は無かったと思います。
配線の関係で城南線←→貫線西新以東、貫線・城南線←→吉塚線への移動が
不便なくらいで、あとは乗る電車を選べば乗換え無しで行けましたし、城南線←→
貫線西新以東については今現在でもそれほど便利ではありませんので、当時から
さほどの需要は無かったものと思われます。
84 :
名無し野電車区:02/12/21 19:11 ID:ZX7exKMm
>>83 あと奥の堂から貝塚線各駅には直行で行けない位だね
>>84 そういえばそうでしたね。
一応8系統のイレギュラー運行で貝塚に寄り道するのが有ったと思いますけど
実際には使い物になりそうもありませんし。
俺の通った小学校の中庭には
廃止された市内線の電停標識(電停の先端にある安全地帯を示すやつ)
がありました。どこの電停のか忘れたけど...
あと大濠公園に500型が展示されてた時代もあったね
87 :
名無し野電車区:02/12/22 02:58 ID:k0CFS0LS
西鉄福岡市内線・北九州市内線、山陽電気軌道、大分交通別大線…
このあたりはどこも現存保存車両が少ないですね。
88 :
名無し野電車区:02/12/22 03:33 ID:VDbpuhYp
>>84-85 呉服町線ね。
貫線の呉服町か循環線の駅前まで歩いた方が早かったんじゃないかな?
均一運賃制なんだから近距離は割高になるし。
89 :
88:02/12/22 03:43 ID:VDbpuhYp
ちょい訂正
場所によっては駅前より循環線の緑橋が近いかも?御供所町の辺りとか。
91 :
名無し野電車区:02/12/22 13:07 ID:wsumwUy7
age
いいスレだけど>1のHNがなァ...
福岡市内線から函館に行って除雪車になった2軸単車がアメリカの
博物館で原形に復元保存されている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・らしい。
漏れの通った学校は電停そのものがあったなあ。
95 :
名無し野電車区:02/12/22 21:14 ID:z1z20DNM
>>94 もしかして「ふっこう」?
(漏れはOBではないけど、伺ったときに見た)
大昔の話しですが小学校の頃福岡市内線の車庫へ社会科見学で
行った事があります。
内容はあまり良く覚えていませんが、見学の最後に100形電車に
乗ってそのままトラバーサーでの横移動や洗車機の通過を体験
させて貰ったのが印象に残っています。
また、遠足だったと思いますが福岡市内線の電車を貸切りで貝
塚公園に行った事も有ります。
その時の電車は1000形連接車で行きは通常の系統と同じコース
でしたが、帰りは千鳥橋から循環線の外回り線に入りさらに渡
辺通り一丁目から城南線を通ると言う変則的なコースを取った
のが記憶に残っていますし、急行運転ばりに電停を通過して行
くのが爽快だった印象が強く残っています。
北方線はどうよ?
99 :
名無し野電車区:02/12/23 20:02 ID:G/l8fJWn
>>97 どうせなら
>>1は「西鉄路面電車回想スレ」ってタイトルで
スレ立てすればよかったのに
ならば福岡市内線だけでなく北九州市内線・大牟田市内線・福島線
の回想ができたのに...
100 :
97:02/12/23 21:13 ID:???
>>71 そうだった。電動貨車だな。北陸鉄道あたり?あった電車型の機関車と勘違いしてた。
でも実際に荷を載せて走ったことあったのかなぁ?
保存車両は、最近初めて逝った須恵町の皿山公園の507号とか、他に香椎花園にも
あったよね? あと他に何所かあったっけ?
103 :
名無し野電車区:02/12/24 01:01 ID:0/2qNLVr
連接車のカメラのドイ全面広告車が天神の県庁前の花時計のそばを通るのを見て、
「おおーっ都会だ」とコーフンした幼少時。
電車廃止でかなり没個性で殺風景になった福岡。
北九州も同様だが。
>>104 ハズで地下鉄並みの輸送量をこなしたり、ハズだけで渋滞起こしたりとか十分個性的だと思うぞ。
遅レスですが、
>>78 情報サンキュです。
一般人でも見れるのかなぁ?
国土地理院でも地形図のバックナンバーは買えるそうな。
嫁が小遣いを認めてくれるかどうかだが。
>>104-105 確かに都市交通計画なんかだとバスの限界事例としてよく取り上げられてる<福岡
イパーン人を天神の交差点に立たせてバスの数を数えさせたことがあるんだけど、
昼間だと言うのに24台ものバスがひしめき合っている姿に感動してたよ(w
電車の敷地をバス専用道にしとけばよかったかもなあ。
宮地岳線にMOMOが入線します… (w
標準で2台対応の長さにした方がいいと思われ。>バス停
おお〜2ちゃん鉄板にしてはマタ〜リで年齢層も高そうな刷れだな。
なんで福岡市内戦は福大方面に走っていなかったの?
人が住んでなかったから
猪は住んでました
何で城南線は廃止になったの?
117 :
HPtStGT9 ◆IcICQJaxBw :02/12/27 00:06 ID:KC2ne37Z
age
リア消防のころ乗った香具師と思われる写真があったが
よく見ると500形(561形〜?)と200形という別の電車だったようだ
よくわからん
120 :
名無し野電車区:02/12/27 12:40 ID:+opk64KU
>>53 300形に乗ったことはありませんがその台車を貰った
長崎電軌の1300形はすばらしい乗り心地でしたね。
長崎に住んでいた時は200・300形を
西鉄塗装で走らせてホスィと妄想していましたが
熊本市電がやってくれるとは・・・
121 :
名無し野電車区:02/12/28 00:02 ID:bABqAtM5
地下鉄の路線ってかなり市内電車の通り走ることになるね。
国体道路や別府以南は違うけど。
つうか他に大して引き方もないし。
・・・・・・国体道路?
123 :
南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :02/12/28 00:39 ID:FqaCj8Ta
>>121 >市内電車の通り走ることになるね
と言いますか、路面電車を高速化するのが目的でしたから。なお、地下鉄駅の
設置も、大体2電停で地下鉄駅を1つにスクラップ&ビルドする感じでした。
124 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/12/28 06:59 ID:IBeyeX9s
保線age
126 :
名無し野電車区:02/12/29 01:42 ID:hN7cBhDi
age
レガネット城西橋店に正面入口から入る時、何となくハァハァ
レガネット城西橋店駐車場出口側の道路を横切るコンクリの細い線にもハァハァ
128 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :02/12/30 08:23 ID:e237+yoF
九大前のところも軌道敷の跡が残ってる。
数年前まで路面が荒れてたころは、アスファルトの隙間から錆びたレールが見えてた(w
今は舗装もきれいにやり直してあるけど、それでも表面を見ればそれと分かる・・・。
今川橋にある西観バスの営業所と福岡市交の変電所も、もとは電車の車庫だったそうですね。
そういえば横のお寺と変電所との境が道路に対して垂直じゃないんですけど、あれが車庫の入り口だったのでしょうか。
132 :
名無し野電車区:02/12/30 18:13 ID:/LDype9C
25系統が一番連接車に当たる確率が高かった様な気がする。
逆に8系統ではほとんど連接車を見かけた覚えが無い。
134 :
名無し野電車区:02/12/31 03:04 ID:Q8zv8AAK
age
136 :
名無し野電車区:03/01/01 01:00 ID:b2dZeNij
役員から急行電車は50円で高いから、上等橋から35円の電車で天神ノ丁まで行っていた。
137 :
名無し野電車区:03/01/01 12:05 ID:06NjlSUK
あけおめ
138 :
名無し野電車区:03/01/02 11:26 ID:/NJnZ0FP
保守
139 :
名無し野電車区:03/01/02 23:26 ID:Skniuj+b
>>136 100エソハズが出る前までは逆転してたね<25系統
140 :
名無し野電車区:03/01/02 23:50 ID:qgCOkx46
>>12 キャメですが、北九の皇后崎――陣の原間で側道を早朝に581と併走して速度を測ったことがあって
こっちが68キロの時に581号がわずかに追い抜いていたんで70キロ以上は出ていたはず。
641号で測った時はだいたい64キロでした。
ちなみにボギー車の一部の電車についていた速度計は公安対策で実速よりかなり遅目に指していたらしいです。
age
142 :
名無し野電車区:03/01/04 02:47 ID:5dNLFCqu
北九州形より福岡形の方が速いとの事ですので比較してみました。
車体 全長 自重 定員 出力 歯車比
600形 半鋼製 12.20m 16.6t 80(36) 45kw*2 3.11
500形 半鋼製 11.06m 16.3t 80(28) 45kw*2 3.11
300形 全金製 11.00m 15.3t 80(24) 45kw*2 3.11
何れも北九州線仕様の状態ですが600形は非冷房車の数値ですので、実際はもっと重かっ
たと思われますし、500形・300形は車体の小ささから600形より詰め込みが効かなかったと
思われますので運用時の重量は更に開いていたはずです。
また、こうやって比較すると500形より300形の方が走行性能が良さそうですが、数が圧倒的
に少ない稀少車だったので目立たなかった、、、と言うのが真相では無いかと思います。
※注
600形=ボギー車。北九州線後期の標準形式。末期は冷房車の比率も高かった。
500形=ボギー車。福岡線後期の標準形式。
貫線廃止時、福岡から北九州へ転属した車両が多い。
全車非冷房車。
300形=木造ボギー車の車体更新車だが実質は新造車。
両数が非常に少ないが貫線廃止時、全車北九州へ転属した。
全車非冷房車。
143 :
名無し野電車区:03/01/04 02:56 ID:GbcHoJFc
>>140 危ねえなぁ。
事故ったらヲタ叩きの元。
age
145 :
名無し野電車区:03/01/05 00:47 ID:OU68ufrC
146 :
名無し野電車区:03/01/05 12:32 ID:k23fFd5X
>>145 大阪市電で、オート三輪と競争して
前の電車に追突しそうになった運転手がいたという話を
聞いた事があるぞ
渡辺通りで漏れの乗ってた電車の前に割り込みかけて接触し、電車の運転士に
食ってかかったDQNオヤジなら見た事あるぞ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
153 :
名無し野電車区:03/01/07 10:02 ID:ZGCs+TZ9
>>152 左のバスがいるあたりは西鉄商店街前だと思われ。いまの天神コア。
トーヨータイヤの看板は天神ファイブ付近、今のイムズ付近か。
後ろの鉄骨はひょっとして今の西日本新聞社&大丸の建設工事か?
>>153 どうもありがとうございます.
> 西鉄商店街
あの場所にはそんなものがあったのですね.
自分の記憶にあるのは昭和54〜55年あたりからですが,
既に天神コアも黄色いメガネビルもあったように記憶していますので
写真が撮られた頃にもあったものだと思っていました.
西鉄商店街の東側には因幡商店街が接していた。
西鉄商店街と因幡商店街は地面の高さが若干違っていた。
今でも天神コア1階と天神ビブレ1階の間には2〜3段の階段があるので、
そこが境界線だったのかもしれないと思っているが、
さすがにそこまでは確信できない。
もう少しご年配の方のご記憶を伺いたいものですが、
なにしろ本題からずれているのでsage
花電車を見た後、因幡商店街の因幡うどんでえび天うどんを食べて、
朱帯入りのワンマンバスで帰宅する1970年前後なのだ。
156 :
名無し野電車区:03/01/07 22:56 ID:lR3SfrZ/
>>152が質問の写真にて
俺にとっちゃ「月桂冠」のネオン広告が懐かしい
大牟田線からアレを見ると「天神に来たんだな」って感じになった
三ノ宮あたりであれと同じネオン広告見たときはすごく違和感あった
やっぱ酒の広告なら「いそのさわ」でしょ
揚げ
sage
161 :
ラ丼:03/01/09 15:13 ID:???
>>152 ワシを砲撃に来た戦車が電柱なぎ倒したのはこの辺じゃったかのぉ。
163 :
名無し野電車区:03/01/09 21:56 ID:NBlPawaa
>>161 はばたきで屋根がぶっ飛ぶのが西鉄&因幡商店街?
164 :
ラ丼:03/01/09 22:05 ID:???
すぽぉつせんたぁは、ワシが転けて潰したんやったっけ?
昔のことやけん、忘れてしもた。
貝塚〜千鳥橋間って降圧・改軌の時に複線化したの?
それとも最初から複線?
166 :
名無し野電車区:03/01/10 16:27 ID:4kWedZSF
すいません、質問なんですが、
福岡で最近パンタグラフが付いて電車になったのって何線でしょう。。
わかるかた教えて下さい。何卒宜しくお願いします。
167 :
ラ丼:03/01/10 18:04 ID:oNm+GFo1
>>166 質問に質問するのも気が引けますが、
電車になる前は、何だったんですか?
>>166 篠栗線と筑豊本線.
てゆうか,スレ違い.
保全
>>165 単線だったと思われ。
元々用地は貝塚以遠の一部区間と同じく複線分確保してあったと言ってみるテスト。
保全
フートゴングage
車内のつり革の輪が黒い電車があったと記憶しておる。
渡辺通1丁目とかの分岐点にあるポイント切り替えかなにかをやっていたのであろう塔。
子供心にあそこに上がって自分も操作したいと思ったもの。
細い一本脚に、上広がりの八角形かなにかの塔屋が載っている姿は視覚的に不安定で、ことさらに目を惹いていたように思う。
174 :
166:03/01/11 22:40 ID:???
>>ラ丼さま
すいません、電車に関してはまったくのド素人なものでいして。。
「オハマ」線とか、「コハマ」線とか言うような電車ですけども。。
検索かけても、ちょっと違うみたいで引っ掛からないんです。汗
最近、福岡の田舎の方で“少し”立派になった(?)という電車です。
>>168 すいません、板違いで。。これで最期にします。ペコリ
age
∧_∧ 〔^^〕
_,(#´Д`)⌒ i |
(⌒ ー 一 r.、! 〉
ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
〔勿\ ヽ
) r⌒丶 ) ドカ
ドカ ドカ / ! |'´
ドカ / /| |‖ ドカ
( く ! ||‖ ドカ
ドカ \ i | ‖|‖|
,__> ヽヽ从/∧∧
⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚)←清掃中 ◆b.CLeanWiEは包茎
180 :
名無し野電車区:03/01/12 21:57 ID:3fm5kDZo
必死age
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>186 スクリプト厨に反応しても埒が明かないと思われ
スクリプト厨の削除依頼出しときました。
仮に循環線と貝塚線が健在なら
どんな車両が走ってるんだろうと想像してみる
@ 2号線は作られず宮地岳線と直通運転
A 広電のグリーンムーバーの様な車両が走る
B もちろん併用軌道は全線一般車両乗り入れ禁止
191 :
名無し野電車区:03/01/13 23:32 ID:VWG29WfZ
AGE
>>190 そりゃ、間違い無く「廃止直前とほとんど同じ」だろう!
流石にクーラーぐらいは積んでいるだろうが
3は県警が非協力的で却下されそうなヨカーン!
>>190 1はありうるかもな。
連接車天国に。
ただし、そうなると、鉄道線の300系・313系などの転入はなく、西鉄の鉄道線からはつりかけは淘汰へ。
2のような車輛は西鉄のやる気のなさからいってありえないような。
行先幕の大型化くらいならありそう。
194 :
ラ丼:03/01/14 11:45 ID:???
>>174 「最近パンタグラフが付いて電車になった」とあったんで、元はPCかDCか、
今時そんな改造するかな? と思った次第。
話を元に戻して・・・・・・花電車の思い出を語れ 語って下さい。
廃止後一時期花自動車ってあったと思うけど、あれは何だったんだろう?
195 :
名無し野電車区:03/01/14 12:01 ID:W5EfNn5N
>>190 漏れも1)を宮地岳線スレで妄想してマチタ。
個人的には循環線は千鳥橋・対馬小路・天神橋口
まで残ってれば十分かと。
花バス
197 :
名無し野電車区:03/01/15 02:00 ID:r5Q0IyQf
>>190 つーか早い話
2号線(箱崎線)の計画があったから廃止されちゃったのよね
貝塚線は
199 :
ラ丼:03/01/15 10:26 ID:???
>>198 え”っ、そうなの・・・・・・知らんかった。教えてくれてありがとう。
あの車両は日頃何をしているのだろう・・・
200ゲトー
花自動車は電車廃止後毎年必ず走ってるハズ 5月の「どんたく」にね。
補足。
多々良工場で飾り付け・取り外しを行い、どんたく本番の際には今川橋を拠点におおむね
西新〜六本松〜博多駅〜蔵本〜西新の範囲内を走行。
滅茶苦茶熱くなるんで雨が降るとやばいとか。
203 :
名無し野電車区:03/01/17 21:31 ID:y8MzwnDC
福岡で活躍した花電車、長崎のランタンフェスティバルの時に
毎年走ってるね。あと、なぜかお釈迦様の誕生日にも象を乗せて(藁。
あの花電車、北九州にも貸し出されて走ったらしいね。
おはら祭りモナー
>>203 元福岡市内線の花電車は長崎と鹿児島へ引越し。
長崎では花電車として、鹿児島では花電車兼散水車として活躍。
北九州線華やかりし頃には、長崎・鹿児島から里帰り走行も行われた・・・と聞きました。
ちなみに長崎には花電車は2両あって、ランタンと花祭りの花電車はそれぞれ別の車両が使われます。
交通センターから天神バスセンターに向かう高速バスが通る、テレQ前経由の道が博多駅移転前の旧線跡?
207 :
南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :03/01/18 02:01 ID:/yf8Iky8
>>201 私は福岡市内線をリアルで見ていないので、西鉄のCD-ROMを
みていましたが、電球が熱くて運転士さん大変だったそうですね。
雨が降ると大変というのは、熱くなった電球が水に当たり割れるという事ですか?
208 :
201じゃないけど・・・:03/01/18 02:25 ID:QFZtpH1h
>>207 余談ですが、熊本市電の花電車はインバーターを電源とする白熱灯タイプの蛍光燈で電飾して
います。
熊本型の蛍光燈だと意外と暗いので福岡型と比べると電飾の華やかさがイマイチです。
まあ、熊本の場合ほとんど昼間から夕方にかけてしか走りませんし、唯一夜間に走る「総踊り」の
時のパレードは投光器で照らされてますので、電飾には余り意味が無いのかもしれませんけど。
age
花ビラ回転電車age
212 :
名無し野電車区:03/01/19 15:30 ID:MK0fZnD7
>>206 多分そうだと思います。
途中まではそうだけど、途中で分岐して、テレQの裏では?
213 :
山崎渉:03/01/19 23:48 ID:???
(^^)
214 :
投稿された内容はコピー、保存、引用、転載等される場合があります:03/01/20 00:55 ID:C5ZRCTob
>>190 黄色になり、ライトを大牟田線600形と同じシールドビームに改造した
3連接車が走る(1000形改造)
215 :
名無し野電車区:03/01/20 03:02 ID:rUviec4X
>>206 祇園から管弦町までは、高速バスと同じルート。
管弦町から住吉まではちょっと違う。
西から入ると、パチンコ屋のところで分岐する。
216 :
名無し野電車区:03/01/20 03:05 ID:rUviec4X
あと、管弦町から南下する高速バスのルートは鹿児島本線の旧ルートとほぼ同じだったはず。
217 :
ラ丼:03/01/20 13:45 ID:???
保守
220 :
福岡高校:03/01/22 15:52 ID:RiZbh8/+
福高前
NNR
NSK
KDD
YKK
TNC
ANA
MAT
EXP
SAT
ATS
PTA
NPT
TBS
なんでここ軌道敷内の車が通行許可されてたの?
SSE
ECU
USA
AVE
ESL
LRV
VTR
RUN
NGO
OER
RKB
BLT
TDA
SEX
ATC
CRT
>>205 鹿児島に来た花電車は,「花1」が撒水車兼用ですた。でもなぜかその後,その車が
「花2」になってた。謎。ちなみに撒水車装備は既に撤去済み。
形式は20形(西鉄時代と同じ)ですが,この車両は謎が多いです。誰か前歴知らない?
福岡市の場合は路面電車>暫定バス>地下鉄じゃなくバスになってしまった感がない?
地下鉄で混雑するのは朝夕しかないような(w
取りあえず天神付近は片側2車線バス専用にしてくれ
254 :
名無し野電車区:03/01/25 12:25 ID:Vc2U/gB/
>>234 併用軌道は基本的に軌道敷内の自動車の通行可。
禁止にしているのは特定地域の公安委員会が特例として禁止したもの。
255 :
百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :03/01/25 15:09 ID:3dJFsFGv
>>254 今は逆ですな。
原則禁止で、ごくごく一部の道路(クルマの下に線路が書いてある例の青い標識が
ある道路)でのみ許可されているという感じ。
>>258 砂津急行?
下関急行?
水前寺急行?
いずれにしてもバスか・・・
KBC
緑橋(吉塚方面)を渡るとき、なんとなくハァハァ。
ショートカットしてユニバースに突っ込みたくなるハァハァ。
259 :
名無し野電車区:03/01/26 17:31 ID:6f6Kv2e3
>>254 併用軌道は基本的に軌道敷内の自動車の通行不可。
可能にしているのは公安委員会が増えすぎた自動車に対して道路の拡幅が遅々として進まないため。
渋滞などの原因について矛先を逸らす為。許可したもの。
車で熊本を運転中に、交差点の信号が黄色い矢印を点灯させてた。
俺はその時、交差点の先頭にいたんだけど、
一瞬、進んで良いのか?止まるべきなのか?分らなかったよ。
自動車学校で習ってる筈なんだけどね。(w
TRF
FBI
ICE
ETV
VIC
CCC
TDK
>>267 しりとりなんだからCから始まる香具師ではないとダメ、しかもガイシュツだし
ってな訳で
CAT
TKK
270 :
名無し野電車区:03/01/28 08:32 ID:qLxSILPT
なんだこりゃ?
KHI
INI
ITV
VAT
TKO
OSA
ANK
KIX
XYZ
ZEP
PKO
OIT
TPO
OKJ
JBC
CTS
SSE
EMS
289 :
名無し野電車区:03/01/30 01:00 ID:FT5kdyuJ
あげるぞ!
SIV
VIP
PPPs
293 :
名無し野電車区:03/01/30 21:53 ID:0Xenb3iV
ちゃんと回想しろ!
.
KIX=関西国際空港
魚町
砂津
4
幸町
ATO2
(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
大蔵
天神
貝 塚
経由
西
鉄 天
グ 県
ラ
ン ← → 庁
ド
ホ 前
テ
ル 神
前
KMJ
JET
TBC
308 :
名無し野電車区:03/01/31 20:46 ID:K/dVf11A
意味不明のスレになってしまった。
チンチン♪
新垣 渚
城島健司
神 様 仏 様 稲 尾 様
椎名林檎
ちなみに実家の最寄り駅は室見橋
314 :
名無し野電車区:03/02/02 12:29 ID:t1k1B07t
>>313 そうなん?
(地下鉄室見駅が今最寄です)
伊藤'ズ遊園地
317 :
名無し野電車区:03/02/03 20:43 ID:P+XAwJoa
保守age
KBCアーカイブスで、市内線バージョンがあるの知ってる?
市内線廃止日の映像なんだけど、博多駅前の朝日ビルって、当時からあったんだね
チンチン電車に似合わんオサレビルだね
320 :
東京人:03/02/04 22:26 ID:???
>>319 行商のオバちゃん来る商店街逝ってみたい…
321 :
名無し野電車区:03/02/05 03:56 ID:9/pmq8No
>>312 稲尾様の実家の最寄電停は大分交通別大線の…どこか失念(別府市内)
>>318 録画したいけどいつ出るかワカランけんいつも失敗する…
CSX
XYZ
KBCナイトタウン
325 :
南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :03/02/07 00:06 ID:CYXisxiH
>>313-315 室見川ですか。懐かしいなあ・・・。私がいた頃はまだ白魚の料理屋が2軒
出来ていました。(シーズン限定のプレハブ) その後1件になって聞いて
久しいですが今はどうでしょう。
私は西区サイドだったのですが、河畔で自転車の練習をした思い出が。
>>325 漏れも愛宕3丁目に住んでいたよ。
今は原型を留めていないのでちょっとカナスィ
327 :
南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :03/02/07 00:17 ID:CYXisxiH
>>326 3丁目ですかあ。私は2丁目で
>>40の通りです。都市高速が伸びて来たから、
道路拡幅などで浦島太郎状態かな。マンションもたくさん増えましたし。
◆
◆◆
◆
ニビシ醤油age
◆
◆◆
◆
ズレタ、スマソ
330 :
名無し野電車区:03/02/07 21:04 ID:bMQkVogh
三六
331 :
名無し野電車区:03/02/07 21:51 ID:FKi9AkYc
白魚2年前に食べました。
漏れは心優しいので(w)
もう二度といいっす。
332 :
名無し野電車区:03/02/07 22:23 ID:hcDYOUXJ
西鉄市内線沿線で一番風景が変わったところってどこだろ?
やはり愛宕あたりか?
三角だ!!!
>>332 西新脇山口から西新岩田屋付近(特に南側)は廃止された28年前と比べると
かなり変わってると思う。
335 :
名無し野電車区:03/02/07 23:32 ID:VI59tjv7
祇園町〜博多駅〜住吉は昭和39年からの15年間しか軌道が存在しなかったことになるのですな〜。
336 :
。。:03/02/07 23:36 ID:bm3RbUgi
そうですな〜〜〜
337 :
名無し野電車区:03/02/08 16:02 ID:FzBhO/0D
>>325 何年か前の西日本新聞がソースだが、室見川は九州で最も水質が良い川だそうだ。
下水整備が早い時期に完備した事と流域が異常に狭く他の河川からの流入が無い
のが理由だと書いて有った。
工場等が流域にほとんど無いし家庭排水や農業排水もほとんど流れ込まない条件が
奇跡的にそろっているらしい。
要は室見川は湧き水がそのまま海に流れてるだけの珍しい川だそうだ。
貝塚
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
野碁打ち警告〜曲渕ダム〜室見川
>>341 室見川の水源は曲渕ダムの中とその周辺の背振山系です。
シラウオの他に天然のアユだのヤマメだのが生息してるきれいな川ですが取水量の
増大による水量の減少が問題だとか。
室見川のスペック
種別:2級河川
起点:福岡市早良区曲渕字山除77番地先の曲渕水源池堰
終点:海へ至る
河川延長:16.3km
流域面積:15.5ku