[両毛・上毛]群馬の鐵を騙れ2[渡鐵・東武]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレでは、以下の路線を語ります。
・JR東日本高崎支社(両毛線中心)
 ・JR両毛線 ・JR上越線 ・JR吾妻線 ・JR信越線
・東武伊勢崎線(館林〜伊勢崎)
 ・桐生線  ・小泉線  ・佐野線  ・葛生線
・わたらせ渓谷鐵道
・上毛電気鉄道

群馬関連の各専用スレは>>2-3付近からどうぞ。

前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1031275782/l50
2名無し野電車区:02/10/16 23:14 ID:???
・上信電鉄
  【高崎】こんにゃく電車・上信電鉄【下仁田】
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1020601861/l50
・高崎線
  ★ 高崎線 ★
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1027603332/l50
・東武鉄道
  【とぶてつ】東武鉄道スレッド 1【TOーB】
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1033201665/l50
・東武伊勢崎線(浅草〜館林)・日光線
  東武伊勢崎線・日光線スレッド Part 4
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034235712/l50
・東武特急りょうもう
  東武特急「りょうもう号」は急行に戻せ
  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032614146/l50
3名無し野電車区:02/10/16 23:15 ID:???
4名無し野電車区:02/10/16 23:18 ID:???
新スレ乙
前スレに比べたら、だいぶスレタイとテンプレがマシになったね
つか、前スレが問題外に酷すぎただけだが・・・
5名無し野電車区:02/10/17 05:51 ID:Oi0j5tV6

やっぱり栃木は別が(・∀・)イイ!!
(゚Д゚)<tonge?
7名無し野電車区:02/10/18 00:42 ID:Iulq/wIK
妄想してみました

両毛線全線複線、6両編成で5分ヘッド(高崎口)
駅も増やして・・・

妄想新駅
東前橋 西伊勢崎 東国 下新田 東桐生 西足利 東足利 西佐野 新佐野
東栃木 西栃木 東小山

//高井新前東大駒西伊国東岩下桐東小西山足東富西佐新岩東大栃西思東小
//崎野前橋前島形伊勢定国宿新生桐俣足前利足田佐野佐舟栃平木栃川小山
快速○○○○→○○→○○→○→○→○→○○→○→○→○→○○→○→○ 4/h
普通○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 2/h
普通○○○○○○○○○○○○○○================== 2/h
普通=============○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 2/h
普通○○○○○○○○○⇒東武伊勢崎線直通============== 1/h
普通○○○○○○○○○======================= 1/h
普通========○○○○○○○○○○○============= 2/h
普通==================○○○○○○○○○○○○○○ 2/h

こんなのドウかな
8名無し野電車区:02/10/18 11:59 ID:Wzkbkwcx
>>7
問屋町の駅を入れれ。
…っていうかあの問屋町の新駅は需要あるのか?
9名無し野電車区:02/10/18 12:07 ID:???
>>7
西足利→葉鹿(または足工大前?)
10名無し野電車区:02/10/18 13:07 ID:Iulq/wIK
東前橋は朝倉かな
11名無し野電車区:02/10/18 13:20 ID:Iulq/wIK
//中城三片上赤心江大樋北新粕膳新新東赤天富丸西
//央東俣貝泉坂臓木胡越原屋川_里川新城王士山桐
特急○→→→→→→○○→→→○→○→→○⇒東武直通1/h
快速○→→→→→→○○→→→○→○→→○→→→○ 2/h
普通○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 3/h
普通=================○○○○○ 1/h

これぐらい走ると(・∀・)イイ!!
12名無し野電車区:02/10/18 20:07 ID:???
>>11
大胡・赤城停車の急行キボンヌ
13名無し野電車区:02/10/18 20:32 ID:NpQu341K

桐生で営業完全分離。桐生以東は大宮支社に編入。
駅は利用者の少ない物は休業(実質廃止)にして・・・



//高井新前大駒伊国岩桐小足富佐岩栃思小
//崎野前橋島形勢定宿生俣利田野舟木川山
快速○→○○→→○→→○======== 1/h
準急○→○○○○○→→○======== 1/h
普通○○○○○○○=========== 1日15本運行
普通=========○○○○○○○○○ 1/h
普通○○○○○○○○○○======== 1/h
快速=========○→○→○→○→○ 1/h
 
14名無し野電車区:02/10/18 20:51 ID:???
>>13
小俣より山前の方が利用者多いのでは?
15名無し野電車区:02/10/18 23:51 ID:9Zl++Exy
伊勢崎オートのあたりに新駅を造るという構想は、もう軽く十年以上前から
あるんですけどね。
結局、話題にも上っていなかった前橋大島駅の方が先に出来てしまった。
で、次は問屋町かい・・・。
16名無し野電車区:02/10/19 00:03 ID:???
>>13
支社を分けるのは勝手だが、運転系統まで分割されるのは迷惑
17名無し野電車区:02/10/19 13:44 ID:IXNT5vu8
一時期 夜に桐生と小山の間を快速が走ったよな?
18名無し野電車区:02/10/20 00:18 ID:???
また落ちそうだね・・・
19名無し野電車区:02/10/20 14:49 ID:???
   
20名無し野電車区:02/10/20 15:19 ID:N8GhXG2M
あげ太郎
21名無し野電車区:02/10/21 04:12 ID:???
ぐんんんっま!!
22名無し野電車区:02/10/22 03:00 ID:5vgmWK4c
>>12
//中城三片上赤心江大樋北新粕膳新新東赤天富丸西
//央東俣貝泉坂臓木胡越原屋川_里川新城王士山桐
特急○→→→→→→→○→→→→→→→→○⇒東武直通1/2h
急行○→→→→→→→○→→→→→→→→○→→→○ 1/2h
急行○→→→→→→○○→→→○→○→→○⇒東武直通1/2h
急行○→→→→→→○○→→→○→○→→○→→→○ 1/2h
快速○→→→→→→○○→→→○→○→→○→→→○ 2/h
普通○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 3/h
普通=================○○○○○ 1/h

特急のかねあいからこんな感じかも
23ずれてるかな?:02/10/22 06:31 ID:3r4/XSlj
>>22

//中城三片上赤心江大樋北新粕膳新新東赤天富丸西
//央東俣貝泉坂臓木胡越原屋川_里川新城王士山桐
準急○→→→→→→○○→→→○→○→→○⇒東武直通
普通○○○○○○○○○→→→○→○→→○→→→○
普通=================○○○○○
各停○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

あたりはどう?
もっとも、いくつかの駅の統廃合は必要だとは思うけど
最低限、部分複線化も欲しいね・・・
24 :02/10/23 02:42 ID:???
25名無し野電車区:02/10/23 04:59 ID:jl7mfTpY
>>23
優等列車の直通がほしいですね
特急りょうもう
以外にも

急行じょうもう
とか
急行・・・良い名前が出てこない・・・
26名無し野電車区:02/10/23 12:15 ID:wxxg/T4Q
ぜひ 急行だんべえ を!
27名無し野電車区:02/10/23 18:43 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   1はうんこ!!!  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ 
28名無し野電車区:02/10/24 19:13 ID:UMAykHPn
age
29名無し野電車区:02/10/26 07:56 ID:???
  
30名無し野電車区:02/10/27 10:23 ID:SycH7lcQ
31名無し野電車区:02/10/27 22:42 ID:???
 
32名無し野電車区:02/10/27 22:49 ID:???
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=dehio
面白いよ                  
33名無し野電車区:02/10/28 00:07 ID:???
    2chにスレを立てたぞ!
     我ながら名スレの予感!

         カタカタ
      ∧_∧ ___
 >>1→( ´∀`)| |   |
    旦  ⊇⊇|  |  = |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ↓
       翌朝
       ↓

     あのスレどうなってるかな?
      スレをチェック!
       スレをチェック!!
  ______ _____________
           ∨
  ___
 / || ̄ ̄|| ∧_∧ ,' '
 |  ||__||( >>1 )ワクワクドキドキ
  ̄ ̄\三⊂    )

       ↓

::::::::::::        ::::::::::::
:::::::          :::::::::
::::            :::::
  ___
 / || ̄ ̄|| ∧_∧
 |  ||__||( >>1 ;) <???もう1000逝ってる…「 」だらけだけど?
  ̄ ̄\三⊂    )
34名無し野電車区:02/10/28 00:14 ID:j6vtwncu
思川〜小山間止まり過ぎ。。。

あと高校生が多い。。。
35名無し野電車区:02/10/28 12:01 ID:Te/MMLWp
今日は群馬県民の日でガキが多いぞ。
36名無し野電車区:02/10/29 05:24 ID:2FJMPhYH
昔使ったな
県民の日切符
土合駅の階段ダッシュが懐かしい
37名無し野電車区:02/10/30 01:04 ID:E2TYrr2E
両毛線・水戸線直通の電車って昔あったけど、なんでなくなったの?
あと高崎ー長岡もあったよねえ。
38名無し野電車区:02/10/31 00:29 ID:???
・・・う
「騙れ」
スレだったのか
今まで気づかなかった
39 :02/10/31 06:42 ID:???
40名無し野電車区:02/10/31 07:08 ID:9x1mxmZQ
>>37
上越線の電車が水上打ち切りになったのは
表向きには雪害対策のため。
but 実際は冬シーズンほど
高崎〜長岡間を直通するんだけどね(w
41わら交:02/10/31 20:52 ID:???
 こんにゃく電車・上信電鉄スレが落ちたので、こっちで統合してくれい。
42名無し野電車区:02/11/01 15:51 ID:a7nsdLZR
このスレも落ちそうな予感age
43群馬マン:02/11/01 23:42 ID:???
 上毛電鉄の経営再建を支援している県と沿線七市町村は三十一日、県庁内
で「上電近代化等促進会議」(会長・小寺弘之知事)の総会を開き、公的支
援の五年間延長と、上電側が提出した来年度以降五年間の次期経営再建計画
を承認した。支援内容は設備の近代化、鉄道事業の経常損失補てん、固定資
産税の免除が中心で、補助総額は合計十五億八千万円に上る。
 上電への公的支援は一九九八年度から本年度までの現再建計画で、車両の
刷新やワンマン化、ホーム改良が終了し、次期再建計画ではレールの重量化
や踏切改良などの安全対策を推進。「近代化設備整備費補助」として、国補
助を含む七億二千五百万円を支援する。
 同時に、鉄路を公共資本とみなして経常損失を補てんする、本県独自の
「鉄道基盤設備維持費補助」を継続させる。今後の事業収支見通しで年平均
4・7%の利用減が続くと推計し、補助額を六億八千七百万円と算定した。
さらに「固定資産税相当額補助」として一億六千八百万円を充てる。
 補助総額はハード面の施設整備が進展したため、現再建計画の二十八億八
千万円に比べると45%減となった。国補助を除く公費支出額の内訳は、県
が六億六千万円、前橋、桐生、大胡、宮城、粕川、新里、大間々の七市町村
が合計で六億九千万円
 次期再建計画には、九七年に値上げした現行運賃の据え置きや、東武鉄道
からの出向社員給与について、東武側が全額負担することなども盛り込まれ
た。古沢和秋上毛電鉄社長は「引き続き支援を受けることになり、大変あり
がたい。計画に基づき、着実に再建への軌道に乗せていきたい」と話している。

44名無し野電車区:02/11/02 19:20 ID:???
上毛電鉄を新前橋まで・・・。
45名無し野電車区:02/11/02 21:00 ID:???
かっ、金が・・・。
46名無し野電車区:02/11/02 22:48 ID:J3NCo12p
高崎発各駅停車長野行きは萌えた
47名無し野電車区:02/11/02 22:54 ID:???
>>44-45
国道17号線上を併用軌道で・・・なら安くできそうだ
群馬県警はいい顔しないだろうけどな
48名無し野電車区:02/11/03 01:04 ID:wVFAISHw
>>46
それは、萌えだな。今はないけど、復活してもらえないかなぁ。
49名無し野電車区:02/11/03 01:55 ID:I4qqeCl+
http://menkai.3nopage.com/img-box/img20021102220643.jpg

この男に見覚えのある人っています?八高線、両毛線によく出没している。
50名無し野電車区:02/11/03 04:51 ID:???
>>47
国道17号線上の併用軌道には萌えるな。
51名無し野電車区:02/11/03 11:06 ID:???
>>49
八高線、両毛線によく出没って、
車内ですか、線路際ですか?

漏れは見たことないけど、これから気をつけとこっと<<両毛線
52名無し野電車区:02/11/03 11:49 ID:???
「奥利根」乗った人いてるかな。
53名無し野電車区:02/11/03 14:21 ID:13y1XxKP
今日、知り合いが(カップル)が紅葉を見にわたてつに乗りに行ってるらしいんだけど、
交通が不便なんで大間々まではクルマで行くって。
ちなみに大宮在住。りょうもう春日部に止まんないし。
54名無し野電車区:02/11/04 01:15 ID:Qa1zokTc
>>51
 車内です。香具師は桐生から飯能にある大学まで通っているキショイヲタ

 関連スレ
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1035202312/l50
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036334272/l50 (新スレ)

 
55名無し野電車区:02/11/04 06:44 ID:tSJjwtds
>>54
ゲッゲッ、時間かかりそう。

片道3時間? 往復6時間、一日の1/4・・・・・。(驚
56名無し野電車区:02/11/04 21:44 ID:???
>>54
駿台予備校が昇格して駿河台大学になったんでしか?
57名無し野電車区:02/11/04 23:56 ID:???
>>56
昇格じゃないけど、駿台予備校がカネ出して作ったらしい
58名無し野電車区:02/11/05 06:38 ID:???
>>55
乗換え案内に桐生発、飯能着朝08:30にを入れると
前日出発、途中泊とでたYO

香具師はまじめに授業に出てるんでしか?

鉄研直行、直帰でしか?
59名無し野電車区:02/11/05 06:42 ID:IEWl5Efb
>>57
ファミリーでありますたか。

駿台予備校生は無条件で入れるとか、特典はあるのでせうか。
60名無し野電車区:02/11/05 09:56 ID:Iefo/ukO
今朝は新前橋にオレンジ色の103系?が止まってた。
61名無し野電車区:02/11/05 20:46 ID:???
>>60
そのまま桐生に行って下新田の車庫であぼーんだな。
62名無し野電車区:02/11/06 13:41 ID:???
富田駅の待避線あぼ〜ん
6361:02/11/06 19:31 ID:???
久しぶりに両毛線に乗ったよ。
案の定、下新田のとこであぼーん待ちだった。
それと高崎〜伊勢崎のシャトルが増えた理由が身にしみて分かったよ。
桐生は寂れる一方だね・・・鬱。
6461:02/11/06 19:51 ID:???
それともうひとつ。
今日新前橋で若くてかわいい女車掌さん見たんだけど知ってる人いる?
65名無し野電車区:02/11/06 21:12 ID:???
>>64
10月26日(土)の高崎発上野行きにも乗ってたYO
漏れは声しか聞いていないけど。
66名無し野電車区:02/11/06 22:29 ID:8bdff6nx
両毛線じゃなくて高崎線の乗務なんだね
籠原かな?
67名無し野電車区:02/11/06 23:16 ID:WWsyKCCB
っで太田駅の高架はどこまで進んだ?
去年逝った時は小泉線だけだったが・・・
6861:02/11/06 23:20 ID:???
>>65,66
新前橋で見たからおそらく高崎線がメインと思われ。
めっちゃ好みでした。
69名無し野電車区:02/11/07 19:44 ID:???
岩舟、山前、富田の予備線あぼ〜ん
70名無し野電車区:02/11/07 21:26 ID:???
>>65
パブロフの犬じゃぁないけど、おねえさんのアナウンスを耳にすると
ヘコーキに乗っているような錯覚に陥るのは漏れだけかい?

でもロングシートでは気分もでんが・・・。
71名無し野電車区:02/11/08 06:37 ID:???
漏れ、今から仕事に「いの」。
72名無し野電車区:02/11/08 06:45 ID:???
>>71
関西人かい。
73名無し野電車区:02/11/09 01:49 ID:e978l5vQ
わ鉄を日光まで延伸しる
74名無し野電車区:02/11/09 02:48 ID:e978l5vQ
いまTBS「王様のお夜食」で
わたらせ渓谷鐵道が特集されてる
75名無し野電車区:02/11/09 12:38 ID:O8ihiuav
明日は上毛デハ101+ホキ編成あげ。
76名無し野電車区:02/11/09 12:53 ID:bmS4kxv+
俺のばあちゃんが桐生に前住んでて
もう1人のばあちゃんが高崎に住んでたから両毛線は
桐生から高崎まで年に3回くらい乗ったね。
小さい頃は
浅草から新桐生までりょうもうでいってばあちゃん家いって2,3泊して
両毛線で高崎いってまた2,3泊して高崎線で帰ってきてた。
だから いつも桐生駅はばあちゃんとのお別れの地なのさ。
時間帯もいつも夕方だったから桐生は妙に寂しいイメージがある。
今は 桐生のばあちゃんが埼玉の長男の家に引越したからそんなこともなくなった。
西武新宿線でばあちゃん家いくなんてマジ味気ない。
77名無し野電車区:02/11/09 13:30 ID:???
>>68
今日:11月9日(土)朝、高崎線上り赤羽09:58の上野行きを降りたら
同じホームの下りに小柄な女車掌さん見たんだけどあれは
東北本線の小山行きだった鴨・・・?記憶が今一だけど。

女車掌さん殖えてますねぇ。指導車掌がついていたようだけんども。
78名無し野電車区:02/11/09 22:41 ID:???
>>77
分かりにくいね。

赤羽駅でのことなら、漏れも見たYO
79名無し野電車区:02/11/09 22:58 ID:???
最近、遠方から新前橋界隈に移り住んで来たんだけど、
高崎線、上越線、両毛線、吾妻線の区間が錯綜しているようで今一よく分かりません。
正確には、各線の区間はどこからどこまでなんでしょう。
(高崎線って昔からありました???上越線の一部区間の愛称でしたっけ???)
8061:02/11/09 23:31 ID:???
>>79
高崎線と上越線と信越線を筋として両毛線は新前橋起点。
吾妻線は渋川起点。
八高線は倉賀野終点だったような。
間違ってたらスマソ。
81名無し野電車区:02/11/10 09:27 ID:ki69jqff
>79
高崎線は大宮−高崎(宇都宮線のような愛称では有りません)
上越線は高崎−宮内(新潟・信越本線)、両毛線は新前橋(上越線)−小山(東北本線・水戸線)
吾妻線は渋川(上越線)−大前
本線は信越本線のみで高崎−横川間(信州も越後も無い)
82名無し野電車区:02/11/10 09:32 ID:???
>>80
回答、ありがとうございます。。

「高崎線と上越線と信越線を筋として」とは3線とも上野が起点と
いうことを意味しているのでしょうか。
83名無し野電車区:02/11/10 09:49 ID:???
>>81
回答、ありがとうございます。

ここウン十年「○○本線」という言葉ををなんとなく使ってきたけど、
深い意味があったんですね。

しかし、「駅すぱ〜と」でこの界隈の駅間を入れてみると変なことに。
例えば、
新前橋〜井野:両毛線
新前橋〜高崎:上越線
新前橋〜渋川:吾妻線
新前橋〜水上:上越線
84名無し野電車区:02/11/10 10:37 ID:???
>>83
因みに、使った「駅すぱ〜と」はタイムスタンプ:1999年04月01日の古いものです。
85名無し野電車区:02/11/10 12:20 ID:???
>>83
ウェブ版「日経BP・BizTech 駅すぱあと」でも同じ結果が・・・・・。
86名無し野電車区:02/11/10 16:35 ID:1g2lEYSa
>75
乗ってきましたよ、中央前橋から西桐生まで乗車証明書ももらいました
あの手の車両は鶴見線や小野田線のクモハ以来久しぶりでよかったです
大胡すぎたら「鐘が鳴りますキンコンカン」が流れてくるし
昔親父が歌っているのを思い出しました
大胡で上電の人が廃車にしたいが出来ない状態と悩んでました
あれ以上人が集まるのも厳しそうだがもう少し盛り上がってほしいですね
(大胡駅で焼きまんじゅう売るとか、もう少しイベントらしくしてほしい)
ホキを手押しするところはなかなか珍しい光景でした

上電・わたらせのセットのイベントとか出来たらよいのですが

>82
よこレスですが
上野から高崎までだと東北本線(東京−青森)−大宮−高崎線(大宮−高崎)になりますね
信越本線・上越線の0キロポストは高崎なのでここから始まります
上野−前橋の切符をみどりの窓口で買うと経由が東北・高崎線・上越・両毛になってました
東京近郊路線図(PDF) ttp://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_tokyo.pdf
87名無し野電車区:02/11/10 22:51 ID:???
>>86後半
ご教授、ありがとうございます。

おっおっ、車内の天井に掲出されている路線図ですね。
8875:02/11/10 23:19 ID:???
>>86
天気が良かったので自分も行きますた。
騒いだりする変なヤシもおらず、マターリとして良いイベソトでした。

>大胡で上電の人が廃車にしたいが出来ない状態と悩んでました
県の文化財だからねぇ・・・捨てるワケにはいかんが手はかかるし・・っつったところでしょうな。

>あれ以上人が集まるのも厳しそうだがもう少し盛り上がってほしいですね
まったくもって同意。
混んで乗れないんじゃ激鬱だけど、少しでも電鉄に儲けがないとねぇ。
今日は社員サン総出みたいな感じだったね。

あと一般列車にXmasトレインなるものが走っていた。
外観はサボが付いているだけだが(717Fはサボもない)車内にサンタやらリースやらのにぎやかな飾り付け。
電車が走るとそれらがわっせわっせと揺れるのがオカシイ。
見たかぎり715・717の編成に装飾がされていたが、聞くところによるとあと1本あるようだ。
なかなかかわいくてオンナ&コドモ心をくすぐるのは間違いなしと見た(実際乗り込んだ客が歓声をageてたよ)
89名無し野電車区:02/11/10 23:39 ID:???
デハ101、空転してたね。
ホキ2両&乗員乗客約50名はご老体にはキツイのかな?
でもホキは空車だったしなぁ。
90名無し野電車区:02/11/11 06:43 ID:???
藤沢〜小田急\570〜代々木上原〜営団\230〜北千住〜東武\1160〜伊勢崎〜JR\320〜新前橋

最安ルート乗ってきました。乗り継ぎはスムーズだったけど5時間かかりました。
9186:02/11/11 06:59 ID:oM2P+okM
>88:75
行き違い列車やホームの人がデハ101をみて驚いていました

西桐生から中央前橋まで次の列車で帰ったのですがドキュソファミリーが大騒ぎ
大胡駅で子供にホームでホームにションベンさせるし最悪な終わり方でした
(大胡まで乗って帰って乗り継ぎで帰ればよかった)
>89
前の方に座っていたので運転手の操作がみれました
隣の立っていた方が操作を指示していました
普通の車両でもブレーキ解放で下がってしまうヶ所がいくつか有りましたので
ホームでの減速・再加速は厳しいのでしょうか…

警笛ならすとエアー圧が下がる(一瞬)とは知りませんでした
92名無し野電車区:02/11/11 09:17 ID:dubSfQOP
>>83
運行体系で分類してるんでしょう
93 :02/11/11 20:45 ID:GdaecANl
富岡まで行くのは上毛電鉄だっけ?
あの電車って八高線とか水郡線みたいに車内で清算するの?
94名無し野電車区:02/11/11 21:34 ID:???
>>92
符合してますか、わたくしは未だ運行体系をよく知らないもので???状態です。
そういえば来毛初日に高崎駅でどのホームに行ったらいいものやらウロウロと。
95名無し野電車区:02/11/12 01:23 ID:peUb/5s1
上信スレが落ちてしまったようなのでこちらはがんがってくださいage

http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20021112010249.jpg
確か10月29日(だったかと)〜11月5日まで留置されてますた。

96名無し野電車区:02/11/12 06:47 ID:???
下毛(▼)を騙ってもいいでしか?
9786:02/11/12 06:59 ID:kAqi4J4v
>94
時々高崎で乗り換えますが、いまだにホームの番号は覚えず
階段手前の各線の次に到着ホームの表示板を見て動きます
98名無し野電車区:02/11/12 07:03 ID:IC5sRqHV
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
99名無し野電車区:02/11/13 10:02 ID:???
次の方が100です
どうぞ。
100名無し野電車区:02/11/13 10:10 ID:0qKOlX1Z
100ゲット
101名無し野電車区:02/11/14 02:00 ID:???
保守
102名無し野電車区:02/11/14 04:26 ID:RI5KRduk
>>94
高崎駅のホームは

1番線 下り本線 信越本線・上越線
2・4〜6番線 折り返し
3番線 八高線
7番線 上り待避線・下り到着車庫入れ
8番線 上り本線 高崎線

という割り振りのはずです

ですから、高崎発着の電車はどのホームからどこ行きが出るか決まっていません
ですので、階段のところに表示器があるのです。

まあ、
高崎線上野行きはだいたい7/8番線(高崎始発は2〜4)
上野方面からの新前橋、前橋方面は1番線(特急待避時は2番線)
上越線の特急、急行は1番線
八高線は3番線
高崎始発は2・4〜6番線
って覚えれば良いんじゃないかは
103名無し野電車区:02/11/14 04:28 ID:RI5KRduk
高崎支社内の運行体系は
上野〜籠原〜深谷〜本庄〜高崎〜新前橋〜前橋
高崎〜新前橋〜前橋〜伊勢崎〜桐生〜小山
高崎〜渋川〜万座・鹿沢口〜大前
高崎〜渋川〜水上
高崎〜横川

となってます
104名無し野電車区:02/11/14 13:34 ID:LGwhyl6s
北藤岡には永遠に高崎線の駅は出来ないのでしょうか?
105名無し野電車区:02/11/14 14:01 ID:4f5Opw+K
軽井沢・湯檜曽も高崎支社の管轄ですよねぇ?
106名無し野電車区:02/11/14 19:40 ID:???
>>104
現状でも高崎線の駅ですが、何か?

・・・高崎線のホームがいつできるかは定かでないけどな(w
107名無し野電車区:02/11/14 22:52 ID:???
>>102-103
詳細な解説、ありがとうございました。

どのホームからどこ行きが出るか決まっていない駅は当方初めての経験です。
表示器に「水上」「小山」とか表示してあっても遠方から来た者にとっては
それが何線の駅か分からずうろたえてしまいそうです。って当方のことです。
108名無し野電車区:02/11/14 23:10 ID:9ILzCVdL
大前 行
って今一番萌える
109名無し野電車区:02/11/15 21:56 ID:3y1QWL1H
age
110名無し野電車区:02/11/16 00:27 ID:wYhU3Zv7
架線事故?の遅れに巻き込まれそうになった。
高崎→前橋方面なので多少遅れただけで済んだ。
上り上野方面のホームは人であふれてたけど。

八高線も止まってた。キミたち気動車だから関係ないだろーと思ったけどそういうわけにもいかんのね。
111名無し野電車区:02/11/16 06:59 ID:P/rmy/le
>>105
土合が高崎支社の駅だからねぇ

軽井沢は・・・・どうなの?
112名無し野電車区:02/11/16 07:46 ID:P/rmy/le
>>107
ホームからコンコースに上がる階段のところに

高崎線
  次  普通8番
その次 快速4番

と言う感じで、高崎線、両毛線、上越線、信越線、八高線で表示してありますので
それを見てくださいね

あとコンコースには
「普通 上野 ○○:○○」
とあって、ホームへおりる階段のところには
「高崎線 上野」
と書いてあります。

それを見てね
113名無し野電車区:02/11/16 17:57 ID:???
テレ朝「張込み」再放送で上毛出演あげ。
わたらせ・しRモナー
114名無し野電車区:02/11/17 06:14 ID:???
>>112
またまた詳細にありがとうございます。

今後は>>112 を心して的確な乗り換えができそうです。
初上毛した時には井野側の古い連絡通路を通ったこともあってよく分からなかったです。
つい先日新しい連絡通路というかコンコースを通った時にはよく分かりました。
115名無し野電車区:02/11/17 20:51 ID:gMmtQrPj
>>102
0番線 上信電鉄 富岡・下仁田行き モナー
116名無し野電車区:02/11/18 00:44 ID:AAg3FUUH
鉄腕DASHに登場age
117名無し野電車区:02/11/18 23:48 ID:ZGhGWX0b
あげ
118ねこ鉄 ◆ZlNecoaPWs :02/11/19 03:23 ID:???
昨日の「わた渓」神戸→大間々(神戸15:36発)はめちゃめちゃ混んでたよ
神戸に観光バスで2台も団体で乗りつけて
紅葉は今週いっぱいだな
119名無し野電車区:02/11/19 19:41 ID:aJFcZ7Cu
age
120名無し野電車区:02/11/20 01:25 ID:OXhWq4SC
>>118
わた鐵も乗客が増えればいいけどなぁ
121名無し野電車区:02/11/20 06:19 ID:???
朝でぇ〜す。上毛電鉄で中央前橋まで行くどぉ〜。
122名無し野電車区:02/11/20 06:22 ID:???
上信スレdat落ちあげ
123名無し野電車区:02/11/21 00:50 ID:???
保守
124名無し野電車区:02/11/21 02:01 ID:JvXPfip+
両毛線に人身事故あったの?
125名無し野電車区:02/11/21 02:01 ID:???
   
126名無し野電車区:02/11/21 07:46 ID:VIl/fdbg
127名無し野電車区:02/11/21 10:24 ID:1xXdPRIU
>105、111
軽井沢は長野支社だYO!
128名無し野電車区:02/11/21 12:19 ID:JvXPfip+
>>127
長野支社に移管されたの?確か前は高崎支社のような気がしたけど・・・。
129名無し野電車区:02/11/21 16:23 ID:khl4dvGm
                  旦_<>_「皿」_「皿」_「皿」_
       ーーーーーーー |二ニ _ _____ _____
           ____. |Π:_R|_|_|曰曰曰曰|_|_|曰曰曰曰|_|_|
   ∧ゝ。 ∧ゝ        |Ц:___|_|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|_|
  ( ゚▽ )( ゚∀゜)   ̄ ̄  Л@互@ ̄戸璽璽璽璽 ̄口口爾爾
〓〓〓≦≒⊆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ヾ(⌒)(⌒)(⌒) (⌒)       ゴトンゴトン・・・・・
130名無し野電車区:02/11/21 17:09 ID:kgC/xqIK
東武・葛生駅奥専用線の廃線跡についてどなたか語ってフォッシィ
131名無し野電車区:02/11/21 20:49 ID:???
>129
死ぬなら別の所でしないと別の意味で家族が泣くよ
132名無し野電車区:02/11/22 00:35 ID:ghqdXKsl
age
133 ◆ZlNecoaPWs :02/11/22 00:54 ID:???
134名無し野電車区:02/11/22 06:14 ID:PXOElqm5
>>133
早速有難う御座います。御礼申し上げます。
この路線の雑誌記事や廃線記など存在しますでしょうか?
東武の蒸気の最後の集結地とも聞いております。
幾度ものお願い大変恐縮ですがどなたか御教唆いただければ幸いです。
135127:02/11/22 11:37 ID:lNkCcwQs
>128
以前は、信濃追分まで長野支社だった。
新幹線ができて軽井沢は長野支社管轄になった。
136127:02/11/22 11:38 ID:lNkCcwQs
↑以前は信濃追分まで高崎支社の間違い・・・鬱
137ねこ鉄 ◆ZlNecoaPWs :02/11/22 15:07 ID:???
>>134
写真は1ヶ月前に撮影
http://www.dress.emuroom.com/cgibin/cat/minibbs.cgi?log=log1
文献は「JTB廃線跡を歩くシリーズのX」p56参照
その他に個人のページではttp://kikuchi.server.ne.jp/SL/tochigi/No-30/
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ja1klb/rail/haisen/haneturu.htm
138 ◆NyanIjo9ik :02/11/22 17:52 ID:???
age
139名無し野電車区:02/11/22 19:34 ID:ghqdXKsl
>>135 >>136
長野支社に移管になったのですね。ありがとうございます。
別に移管しなくてもいい気がしますが・・・。
140名無し野電車区:02/11/22 19:38 ID:t4ZjKyr9
>>139
県境に合わせて管轄を変更したものと思われ
大宮支社発足の際も、それまで東京支社管轄だった福島県内の白坂〜白河が
仙台支社に移管されてる
141名無し野電車区:02/11/23 00:16 ID:BPqDws4/
>>137
早速有難う御座います。御礼申し上げます。
142名無し野電車区:02/11/23 00:42 ID:tm0F3zKs
>>140
なるほど、県境に合わせた訳ね。
143名無し野電車区:02/11/23 06:29 ID:???
>>126
続報・詳報はないんでしょうか。

リンチを受けて並べられていたとか・・・?
144名無し野電車区:02/11/23 09:02 ID:???
下野によると、直前に自動車を運転中、
ひき逃げ(当て逃げ)をして徒歩で逃走中
だったらしい。
事故を苦に自殺したんじゃないかって書い
てあった。
免許は持っていたらしい。
145名無し野電車区:02/11/23 10:26 ID:???
>>144
やっぱり事件がらみですか。

でも、当てたくらいで逃げて鉄道自殺しなくても・・・。
パニックっていたんでしょうかね。なにはともあれ−合掌−。
146 :02/11/23 11:45 ID:ul9t3uuC
上毛電鉄で東武の「りょうもう」の特急券を売っている駅はどの駅なの?
147ねこ鉄 ◆ZlNecoaPWs :02/11/23 18:16 ID:???
最近のわた渓鉄は大間々―神戸間を定期列車に乗り、その他を観光バスで廻る
ツアーがはやってるね。
今日も、神戸駅にいたら観光バスがぞくぞくと集まってて上りの728Dに乗って
いったよ。すし詰めのラッシュw
次の下り725D(今日は3両運転だった)でも乗客がどっと降りてきて、これも
観光バスに乗っていったよ。
不思議にトロッコには乗せない罠
紅葉シーズンはずっとアレなのかな
148名無し野電車区:02/11/23 21:41 ID:???
>>129
分割民血後のAAでしか? ムッムゴイ。

風向きから・・・・・。

149名無し野電車区:02/11/23 21:47 ID:???
>>146
赤城は別として中央前橋、大胡、西桐生でないの。
つーか、それ以外は今は完全無人になったんでは?

赤城って言えば2週間前に見たとき、新駅舎はだいぶ出来上がっていた。
あとは駅舎内装とロータリーの整備くらいダタ。
駅舎には「おおまま赤城駅」と書いてあったよ。
150名無し野電車区:02/11/24 00:23 ID:NK94tkTV
大間々の博物館で、わた渓線(旧・足尾線)の昔からの
いろんな鉄道グッズや映像なんかを集めた企画展示やってた。
足尾線開通90年記念だって。

馬車鉄道→足尾鉄道(私鉄)→鉄道省→国鉄→JR
→わた渓鉄(第3セク)だったかな。

ところで、「わたらせ渓谷鉄道」を略すときはなんて言えばいいのかな。
鉄道会社関係では「わ鉄」らしいけど、
沿線の人たちは「わた渓」って言ってる。
両方合わせて「わた渓鉄」って声もあるし。

路線名では、JR時代までの「足尾線」が「わたらせ渓谷線」に
変わったのだと思ってるけどいいのかな。
151名無し野電車区:02/11/24 05:02 ID:???
>>150
雑誌やパンフレットあと2chなどでは“わ鐵”も多いけど
実際は関係者も含め地元は“わた渓”が主流。
と言うか、地元に住んでてもわ鐵は聞いたことがない。
152名無し野電車区:02/11/24 11:08 ID:kn+uj9na
>>150
わた渓では、12月1日から3月まで《お座敷列車》を運行するそうです。

なお、大間々町での企画展のタイトルは
【なつかしの渓谷列車 -鉄道にみる昔のくらし-】で、
戦時中の徴兵召集時に使われた切符なども展示されています。

その他の情報は http://www.town.omama.gunma.jp/conodont にもあります。 
153152:02/11/24 13:52 ID:FuBfhNym
大間々の展示会場は、日光・足尾方面に向かって国道122を北上、市街地左手に
コノドント館(大間々町歴史民俗館の通称)の看板や表示が見えるはずです。
154名無し野電車区:02/11/24 19:54 ID:???
>>151
確かに“わ鐵”じゃ訳わかんないよね。
かといって“わた渓鐵”はほとんど聞かないし、
一般化してるなら“わた渓”が語呂もいい気がする。
155151:02/11/24 21:24 ID:???
>>153
コノドント館って正直目立たないよね。
気付くと通り過ぎてる。
156名無し野電車区:02/11/24 22:45 ID:???
>>152
“お座敷列車”ってどんなサービスがあるの?
157名無し野電車区:02/11/24 23:35 ID:1LGszNy/
>>155
建物自体は情緒があるのだが、あまりにも周囲にとけ込みすぎていて・・・
158名無し野電車区:02/11/25 00:08 ID:???
            .⊥
  ./ ̄ ̄ ̄ ̄∞ ̄ ̄ ̄ ̄\ /
  |━━━━━┯━━━━━|  プアァァァァァァァァン!
  |  赤城    |          |\
  |          |          |
  |━━━━━┷━━━━━|
  |───────────|
  |___          ___|
  | .●○|[ぞ ▼. ぬ]|○●. |
  | ̄ ̄ ̄. _人___  . ̄ ̄ ̄|
  |-                    -|
  |____≡≡≡____|
... ..│ .  ̄ │[=.=]|  ̄ . |
... ..└─────────┘
159名無し野電車区:02/11/25 00:10 ID:???
            .⊥
  ./ ̄ ̄ ̄ ̄∞ ̄ ̄ ̄ ̄\ /
  |━━━━━┯━━━━━|  プアァァァァァァァァン!
  |  赤城    |          |\
  |          |          |
  |━━━━━┷━━━━━|
  |───────────|
  |___   ビジネス       ___|
  | .●○|[りょうもう  ]|○●. |
  | ̄ ̄ ̄. _人___  . ̄ ̄ ̄|
  |-                    -|
  |____≡≡≡____|
... ..│ .  ̄ │[=.=]|  ̄ . |
... ..└─────────┘
160名無し野電車区:02/11/25 02:10 ID:???
>>157
周りの建物が無ければ、もっと注目されるべきかもね。

それより、わた渓の列車はもっと派手にしたら目立つかもね(といってみる)。

でも、前に上電がやったみたいに場違いな絵を描かせて、
自己満足で良いと思わないでほしい。
勘違いで鉄道を下品に感じさせるだけだから。
本当は、足尾線時代のC12重連や、気動車でも年代を感じさせる渋い車体色がイイ。
161 :02/11/25 02:19 ID:gVSYXd0+
わた渓のトロッコにこの間乗ったけど、行きはすごい混んでいたけど、帰りは回送状態。
楽しかったけど、ちょっと長いかな。

思うんだけど、足尾と沢入の間を「嵯峨渓谷鉄道」みたいにピストンにしたらいいんじゃないかな。
そうしたら、日光からの帰りのマイカー族を取り込める。
往復1時間1000円くらいで。
162名無し野電車区:02/11/25 02:32 ID:???
>>157-160
逆に、周りが派手派手ばっかりだったらもっと目立つかも。
レンガ造りで渋い建物だからね。

わた渓の存続が第一だけど、三セク経営は大丈夫かな。
163名無し野電車区:02/11/25 02:44 ID:???
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |   悪いけどこのスレは
   _  |.\  人__ノ   6 |  <   3人用だからのび太は
   \ ̄  ○        /    |  書き込めないよ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`-
164名無し野電車区:02/11/25 21:29 ID:???
>>158
いつから特急ぞぬは急行に格sageになったんだ?
165名無し野電車区:02/11/26 06:47 ID:???
両毛線若葉マーク乗客でやんす。

日曜の夜10時ごろ高崎駅から両毛線に乗ったんだけど
なんと2両の寂しい編成。
結構あるのか?県庁所在地通過の両毛線2両編成。
単行なんかもあったりして・・・・・???。
166名無し野電車区:02/11/26 14:01 ID:f/HDshup
>>165
日常茶飯事です。
167名無しの電車区:02/11/26 14:08 ID:???
>>165

昔前橋駅を利用していたが利用していた当時は、
2・3・4・5・6・7・8・10・11両と来る列車ごとにかなりの
ばらつきがあって楽しかった。
11両の車が来たかと思うと次は、2両とか・・・
編成を確認して並んでないと乗り損ねることも?
168名無し野電車区:02/11/26 15:25 ID:64zAMeG3
10・11両は前橋どまりの高崎線乗り入れのやつだと思う。
乗客はスカスカだけど。
169日本路面電車同好会!:02/11/26 15:29 ID:8iy5LI4R
群馬LRTまちづくり
研究団へ
ホームページ早く
更新して!
170名無しの電車区:02/11/26 15:42 ID:QcAvm2oV
11両、もう来ない。115系高崎線、廃止された。
かわりに211系、5両で両毛線走ってる。
171名無し野電車区:02/11/27 00:32 ID:TVMY13rf
前橋駅は2両〜8位でいいと思う。
172 :02/11/27 17:56 ID:???
173名無し野電車区:02/11/27 19:38 ID:TVMY13rf
age
174 ◆ZlNecoaPWs :02/11/28 01:24 ID:???
43 KB [ 2ちゃんねるも使っている完全帯域保証専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
よいしょっと、あげ
175名無し野電車区:02/11/28 03:22 ID:???
176名無し野電車区:02/11/28 19:38 ID:???
>>171
漏れは4両以上をキボンヌ・・・・・イメージ的に。
177名無し野電車区:02/11/28 19:40 ID:T5VSiSh1
今月の鉄道ジャーナルよかったね
群馬・栃木の「両毛」を特集してたのが…
178名無し野電車区:02/11/29 00:33 ID:PAhdflac
>>177
禿同
179名無し野電車区:02/11/29 03:00 ID:???
                                             Д
                                           / /
         あげ♪                           ◇/ /|
                                      ≪ / / .|
_____________―――――――_    ー  ̄ /  /  |
|..                            |⊂ー ̄   /  /   .|
|. ―――――――――――――――――――|     /  /   Λ_Λ  
|≡≡≡≡≡ 熊 | ̄|| ̄| | ̄|| ̄|.| ̄|| ̄|.     |    /  /    ( ´∀`)
|≡≡≡≡≡゚.ソ.  ̄  ̄  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |  /  /      (    )
| 突放禁止                       | /  /        | ||
■■■■■■■■。。。■■■■■■■■■■|ヽ%/         (__)_)
|__________ノー――――――――'⊃
門 / | _____二匹コ____|-Д呈ヽヽ□\
王Д|尤二ー――――――――――承 王 ' / ‖タ
‖ヽトДノ ヽトДノ ヽトДノ ヽトДノ ヽトДノ ヽトДノ             'ノノノノノ,
180名無し野電車区:02/11/30 00:25 ID:9Sdmxu1p
明日、ダイヤ改正と半自動ドアです
181名無し野電車区:02/11/30 01:48 ID:???
>>176
だよねぇ〜。

2両ではあまりにもロカールぽくって寂すいYO

他に県庁所在地でJRが2両編成を走らせているところあるのか?
四国あたりならあるかも・・・?
でも四国と群馬では格が違うと言ったら偏見鴨?
182名無し野電車区:02/11/30 03:48 ID:???
>>181
関東1都6県だと宇都宮(日光線・烏山線)と水戸(水郡線)が該当
宇都宮の烏山線は単行も来る(w

今はなくなったけど、以前は大阪(福知山線)・京都(奈良線)にも
2両編成が出入りしている時期があった
名古屋(関西線)や博多(篠栗線)は今も2両編成が出入りしてるな
183名無し野電車区:02/11/30 06:13 ID:???
>>182
結構あるじゃん。

群馬も悲観するほどのことはないってことか。
184名無し野電車区:02/11/30 09:01 ID:???
>>183
いやいや、悲観した方がいいと思はれ。

>>182 が挙げてくれたのはあくまで看板路線とは別に日陰で細々と走っている路線だYO
だが、しか〜し、群馬・前橋には両毛線しかなくこれが看板路線なのだ。
看板路線に2両編成とは対外的にもイメージが宜しくないかと・・・・・。

まあ、群馬は県名が示すとおり「鉄の馬」がないと暮らしていけんと言われるから
さもありなんというところか?
185名無し野電車区:02/11/30 09:09 ID:???
>>184
ということは、群馬は鉄ヲタ開発途上国にも通じていることになるが・・・。
論理が飛躍しすぎ鴨(元々論理はないのだが一応)。
186 :02/11/30 14:29 ID:???
>>184-185
お前ら悲観しすぎ
前橋には10両編成が来るだろ
187名無し野電車区:02/11/30 14:51 ID:3hRERvlB
新前橋も含めれば14両編成も・・・
188名無し野電車区:02/11/30 16:15 ID:???
>>186-187
禿同!!

群馬も立派なもんだYO
前橋は公共交通機関は今一だけど、スッキ〜リしたイイ街だと漏れは思うYO
189足尾銅山:02/11/30 16:30 ID:RAEml4r8
>>147
わ鐵スレ復活キボーン!
190名無し野電車区:02/11/30 17:16 ID:???
>>180
群馬で越冬するのは初めての漏れ。

こっちの電車にはドアのところに押しボタンスイッチがあるけど、
半自動ドアって我々乗客があの押しボタンスイッチを押さないとドアが開かないってこと?
191名無し野電車区:02/11/30 17:20 ID:???
>>189
話題が分散してdat逝きになる恐れが高いという罠
だからこそ合同スレになったわけで・・・

>>190
その通り
開けっ放しじゃ寒いからな
107系や115系などはボタンがないけど、この場合はドアの取っ手を
手で引いて開けるべし
192191:02/11/30 17:22 ID:???
107系はボタンがあるんだった
ドアに首挟まれて逝ってくる
193名無し野電車区:02/11/30 19:26 ID:3hRERvlB
>>192
107にボタンは無いよ
194名無し野電車区:02/11/30 19:57 ID:???
>>191 後半
ヤッパそうなのか。乗るときも降りるときもボタンを押す必要があるわけか。

降りる時、ボタンの前に他人様が立ちはだかっていたりして、もたもたしている内に
車掌さんが戸締め操作して開かなくなったりしないか不安。

手で引いて開けるタイプは昔経験したことがあるんだけど、
エアシリンダの抵抗のようで結構力が要ったような記憶が・・・。

どっちにしても慣れないものはなんかやだな。

ところで、ドアを開けた人はその後どうすりゃイイんでしょうか?
閉めるのがマナーになっているのかどうか知りたいところでし。

195名無し野電車区:02/11/30 22:05 ID:gok0QXpG
>>194
マナーっつか常識で考えりゃわかりそうなもんだが。
196名無し野電車区:02/11/30 23:46 ID:???
>>195
常識というと、「便所のドアは開けたら閉めろ」というのがあったような。

ゲッゲッ、閉めないとだめなのか・・・ますます鬱。
降りた後の車両外側には「開」ボタンスイッチしかないのでは?

通常、20〜30秒もすれば車掌さんが一斉戸締め操作するわけだし
閉めなくてもイイ慣例になっているのかなと思っていたのでしが。
197昔あったね、こんなスレ:02/11/30 23:55 ID:???
>>181-188
ただ、確かに前橋市の公共交通機関はしょぼいけど、だからといって群馬県
内がどこもダメダメかと言えばそんなことないし。たまたま、県庁所在地よ
りも、鉄道を通すのに便利な都市が他にあるというだけの話で。近隣の単な
る町に新幹線が止まるのに、県庁所在地なのにスルーされる山口県山口市の
悲哀と比べたら・・・(あ、山口市の方、挑発してないです)。
まあ、県庁所在地なのに新幹線が・・・という例では、滋賀県大津市や今は
なき埼玉県浦和市なんてのもありますが、こちらは在来線が立派ですから、
その点からすると・・・、ちと悲惨な前橋市(w
198名無し野電車区:02/11/30 23:59 ID:???
>>196
手で引いて開け閉めするタイプでは、雪やぬれて凍ったホームから
エンヤコラと力をこめると足元滑って、電車とホームの間にスルット
没入という事態にもなりかねない鴨。
199名無し野電車区:02/12/01 00:13 ID:???
群馬をUSAに例えると

前橋:ワシントン
高崎:ニューヨーク

と考えるのが<適>
200名無し野電車区:02/12/01 00:18 ID:???
上信200!
201名無し野電車区:02/12/01 01:04 ID:???
>>196
30秒停車なら開けっ放しでもいいかも。
でも前橋駅とかで、211なんかを待合室かわりに使う場合は、
出たら車内の閉めるボタンをおして閉めるという方法もある。
202名無し野電車区:02/12/01 03:20 ID:???
>>201
臨機応変にやればイイということなのね。

そういや、高崎駅なんかで退避でもないのに
訳の分からん時間調整とかで数分間停車とかすることがあるような。
そんな時には閉めないと「ゴルラァ」と
空っ風おやじに怒鳴られたりすることになるのか? おお怖。
203名無し野電車区:02/12/01 04:59 ID:???
>>202
そもそも高崎駅では、1,2分で発車することの方が少ないような・・・
204名無し野電車区:02/12/01 06:52 ID:???
>>203
あれムカツク、すぐ発車して欲すいYO
205名無し野電車区:02/12/01 07:21 ID:???
>>203
下りはすぐ発車するのに、上りは確かにしばし停車を決め込むな。
206名無し野電車区:02/12/01 15:59 ID:???
そういえば今回の改正で新特急がなくなってただの特急になりましたね
ヘッドマークから新特急の文字が消えて久しいのであまり違和感ないけど
207名無し野電車区:02/12/01 17:23 ID:???
新特急じゃなくなっても定期+乗車券で乗れるよね?
208名無し野電車区:02/12/01 23:31 ID:???
>>207
回答できる情報は持ち合わせてないけど

「定期+乗車券」って「定期+特急券」という意味ですか?
209名無し野電車区:02/12/01 23:52 ID:2/xt8NwX
次改正で「古特急」と改称されないことを祈る<(新)特急
210名無し野電車区:02/12/02 00:03 ID:???
>>208
ごめん。その通りでした。
定期+特急券で乗れるのって新特急だけかと思っていたので。
たまに時間がないときに新前橋ー高崎間で利用してました。
211名無し野電車区:02/12/02 16:30 ID:???
212名無し野電車区:02/12/02 19:03 ID:???
両毛線が単線と複線入り乱れているのはなぜ?

普段小山-栃木しか乗らないから
ずっと単線だと思ったのに
複線区間もあることを知って鬱
213名無し野電車区:02/12/02 21:35 ID:wascGoVg
>212
前橋−前橋大島までが複線でそこから駒形間で単線化だったと思いました
もしかしたら駒形−伊勢崎間かも
新前橋−前橋間は利根川越えがあるので単線です
入り乱れる理由はわからないですね、昔貨物が走っていたからかな(今は見ないな)
214名無し野電車区:02/12/02 22:46 ID:???
>>212,213
両毛線の複線区間
高崎−新前橋(上越線だけど一応・・・)
前橋−駒形
佐野−大平下
だったと思われ。
たしか全線複線化の計画があって先行工事したのが今複線化されている区間だとか何かの本で読んだ。
新前橋−前橋が複線化されないのは新前橋の両毛線の分岐が構内にあるため。
上越線を横切らなくっちゃならないんだけど両毛線の方が構内ですでに高架区間が始まってしまうため
高低差ができてしまい渡り線すら作れないという構造。
地元はなんとかあの区間を複線化にしてほしいとしR束に誓願しているらしいが車両基地もあるから難しいと思われ。

ちなみに貨物は去年あたり廃止になったような気がする。
夕方の4時ぐらいと夜の12時過ぎにうちの近くを通過していったけど。
215名無し野電車区:02/12/03 00:15 ID:qlloycXm
>>214
なるほど
216名無し野電車区:02/12/03 02:08 ID:???
>>214
ちょっとつっこみを・・・。

佐野−大平下ではなく、岩舟と思われ。
大平下は防戦化されているので。
217214:02/12/03 07:58 ID:???
>>216
スマソ
大平下は束部だった。
逝ってきます・・・
218212:02/12/03 09:44 ID:???
>>214
レスありがとう。
219名無し野電車区:02/12/03 16:49 ID:EzkNlVjX
>>214
新前橋の電車区を駒形あたりに移転&前橋〜新前橋を複線化する計画はあるらしいが、市は消極的
220名無し野電車区:02/12/03 18:21 ID:???
東武も館林電車区を県あたりに移設したらって計画を聞いたことがある。

221名無し野電車区:02/12/04 15:43 ID:???
>>220
川向こうの羽生に移すという話も聴いたことがあるけど、県は初耳かも
222 :02/12/04 17:56 ID:???
223 :02/12/04 18:16 ID:???
224名無し野電車区:02/12/04 23:02 ID:Ag5/1naV
今日今シーズン始めてドアが手動になってたのに遭遇した。
225名無し野電車区:02/12/05 00:30 ID:???
新前橋〜前橋間が単線とは寂しいすね。

でも、地元が複線化請願って・・・?

今のダイヤは単線ではめいっぱいで、複線化すれば増発可能ということか?
しかし、今の乗客数を見ていると複線化したからといってしR束が増発する
ようにも思へませんが。
226名無し野電車区:02/12/05 22:04 ID:G/ADE4LF
227名無し野電車区:02/12/05 23:17 ID:Lr51AMnW
わた渓、収支はどうなんだろう?
大丈夫そう?
東武も心配と言えば心配。
228 ◆ZlNecoaPWs :02/12/06 00:54 ID:???
保守
229名無し野電車区:02/12/06 14:43 ID:CV+t7QrF
230名無し野電車区:02/12/06 20:24 ID:9BY2P7W/
あげ
231名無し野電車区:02/12/07 02:18 ID:ZFLSfOEN
あげま
232名無し野電車区:02/12/07 02:22 ID:qTy38Jk2
あげまん
233名無し野電車区:02/12/07 02:23 ID:???
「こ」はあきまへん。
234名無し野電車区:02/12/07 18:17 ID:QGYSo8a6
あげまんじゅう

やきまんじゅう
235名無し野電車区:02/12/07 18:59 ID:???
>>224
群馬で越冬するのは初めての漏れ。半自動ドア経験したんだけどちょっくら疑問が・・・。

こっちの電車の半自動ドアって駅に着いたら一旦自動で全て開けるのが普通なのか?
でもって、しばらく駅に停車するときだけ半自動ドア状態に・・・?
漏れが過去に唯一半自動ドアを経験したことのある20〜30年前の湖西線では駅に着いても
236名無し野電車区:02/12/07 19:04 ID:???
>>235(続き)
ドアは自動では開かず、半自動ドア状態になるだけだったが・・・。
237名無し野電車区:02/12/07 19:09 ID:???
>>227
そもそも群馬の鐵で黒字なんてあるように思えんのだが。
実態や如何????????????????????
238名無し野電車区:02/12/08 00:09 ID:jfMnSMZB
>>235-236
自動で開くのは前橋まで。他は手動だったはず。
自動駅でも長時間停車するときは乗降が終わった後に
一旦締めて班自動にしたりするね。
239名無し野電車区:02/12/08 00:13 ID:???
両毛線なら、小俣〜小山は通学時間帯だけ自動。
それ以外は手動。211のドアボタンで遊べる。
240名無し野電車区:02/12/08 00:54 ID:0vZo05oX
>>239
通勤時間帯は全駅平気なはずよ。。。天気次第ですが
241 :02/12/08 02:57 ID:???
242名無し野電車区:02/12/08 12:18 ID:/VKz8tTG
>>240
群馬語学辞典
「平気」=「一旦自動で全て開ける」
243名無し野電車区:02/12/08 12:31 ID:???
>>237
そうなの?
244名無し野電車区:02/12/08 12:44 ID:???
発車でドアを閉めるとき、一旦全開にするのやめれ。
車掌(車両?)によっては半開の状態からそのまま閉めてくれるのに。
245名無し野電車区:02/12/08 13:56 ID:???
>>243
如何?と聞いてるんだと思はれ。
246名無し野電車区:02/12/08 21:04 ID:Ou+2ghRh
栃木は高架になるけど、自動アナウンスや電光案内板なんかも設備されるんだろう
か?
247名無しでGO!:02/12/09 01:39 ID:mGoB69+3
age
248名無し野電車区:02/12/09 10:42 ID:RJoTHh0C
そちらは雪でどうですか?
249名無し野電車区:02/12/09 16:25 ID:+eVGcv+U
あぁもう外は暗いなー。
明日もまた雪で乱れるのかなー。
250名無し野電車区:02/12/09 20:48 ID:???
群馬の夜は暗いけど
今日は雪明りで明るいYO

鐵の話題でなくてスマソ
251 :02/12/09 20:52 ID:???
>>246
改札前の電光発車案内は有り得そうだが、自動放送(ATOS)は無いだろう。
252名無し野電車区:02/12/09 21:58 ID:XlzQfQ6B
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
253名無し野電車区:02/12/09 21:59 ID:HETp+OUi
>>251
両毛線にATOSが導入されたとしたら・・・・・・・
意味無いと思うのはもれだけか・・・・
254名無し野電車区:02/12/10 10:20 ID:0ZOSl/Zq
>>253
あと特急の運行も...

無理かなあ
高崎方面から東北地方へとか
小山方面から上越地方へ向かうときに
あると助かるのだが...

北関東って都内との縦のつながりは強いけど
横のつながりって非常に弱いよね。
255名無し野電車区:02/12/10 20:43 ID:???
>>254
両毛線ミニ新幹線化みたいなのを地元がやろうとしてましたな。
そんな馬鹿話は当然、無視されるわけですが。
256名無しでGO!:02/12/10 23:48 ID:itf2fTmu
両毛線は快速復活してもらいたい。それか、あかぎが小山まで行ったらどうかな。
257名無し野電車区:02/12/11 00:28 ID:zPnE1xQu
桐生以東は大宮支社に管轄変更すれば少しは良くなるんじゃないかなあ。
快速はぜひ欲しい。211の5両で希望!それと115と107はそろそろ引退さ
せて新車(または211の更新車)置き換えしてくれ。
258名無し野電車区:02/12/11 19:22 ID:???
>>257
一部の115は更新工事されているね。まだ当分は使う気なんじゃないの?
しかし車椅子スペースなんか設けても、未だ多くの駅のホームは昔の
ままで車両との段差が大きいからね・・・
259名無し野電車区:02/12/11 19:26 ID:tEzNNXnP
将来的には、太田から、東松山延伸がある可能性は?
260名無し野電車区:02/12/11 19:39 ID:???
>>252
基地外氏ね。
261名無し野電車区:02/12/11 22:15 ID:???
両毛線で麺街道みたいな企画やるのならホリデーパス的な切符を出して欲しいが。
有効区間 高崎〜勝田 みたいなの。
262名無し野電車区:02/12/11 23:51 ID:???
>>255
まだ景気がよかったころは、JR自体にやる気がなかったか? 伊勢崎駅まで
のミニ新幹線(?)計画は、決して地元の妄想ではなかったぞ
263名無しでGO!:02/12/12 01:04 ID:0IozwlTH
なるほど。
264名無し野電車区:02/12/12 16:28 ID:ymsvUzix
>>259 まずありえないでしょう。鉄道建設は無理。もしやるなら路面電車
(LRTっていうの)方式なら可能性無くは無いらしい。
265名無しでGO!:02/12/12 23:43 ID:0IozwlTH
下げっているなぁ
266名無し野電車区:02/12/13 06:02 ID:???
新幹線より複線化を先にさせてほしい。
駒形で、停車・・・。
もういやだ!
267名無し野電車区:02/12/13 16:23 ID:???
>>266
思川で停車も鬱
268名無し野電車区:02/12/13 16:27 ID:???
まだここに出ていないようなので載せておくね
東武が半蔵門線押上延長に伴うダイヤ改正を発表
ttp://www.tobu.co.jp/news/2002/12/021210.html
群馬県内関連だと
・準急Aの廃止
・りょうもう号の東武動物公園に全列車停車
・伊勢崎始発のりょうもう号の定期列車化
・↑の影響で現行時刻で大田始発9:33のりょうもう号を金土休日運転に格下げ
・小泉線大田-東小泉間(一部列車は東小泉-西小泉間)のワンマン化
・館林駅でのりょうもう号と小泉線およびsaの線の接続改善

りょうもう号の東武動物公園駅への全列車停車が意外だったという感じがします
269名無し野電車区:02/12/13 20:40 ID:???
頼むから「太田」と書いてくれ。ネタでないなら。
270268:02/12/13 21:08 ID:???
>>269
スマソ、北毛の人間なのでなじみが薄いのであまりなじみがなくて
というわけでしばらく逝ってきます
271名無し野電車区:02/12/13 21:19 ID:???
明日機関区見に行く人多いのかな?
272名無し野電車区:02/12/14 01:43 ID:???
>>271
逝きたいけどヲタばっかりで罵声飛び交う仲には逝きたくないなぁ。
現在考え中でつ。
273名無しでGO!:02/12/14 02:26 ID:IZz7OpMa
>>272
機関区でイベントあるんだよねぇ。
274名無し野電車区:02/12/14 04:25 ID:???
>>268
昔あった、「武蔵野線に乗り換える必要があって、しかたなく加須まで特急
に乗っている」という方にとっては朗報じゃないかしら?(東武動物公園停
車)
でも、休日停車ならともかく(おいでませ東武動物公園へってなことで)、
終日停車だと・・・、利用者いるんかいな?
275名無し野電車区:02/12/14 09:08 ID:???
もう少ししたら出撃だけど、一応リンク

●高崎逝こうぜ!●『15周年記念・機関車大集合』
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039234515/l50
276名無し野電車区:02/12/14 19:55 ID:???
機関区イベント画像うっぷした香具師はおらんかのう?
277ねこ鉄 ◆ZlNecoaPWs :02/12/14 23:56 ID:???
紅葉の時期のわ鉄
ttp://www.dress.emuroom.com/cgibin/cat/img1/36.jpg
tp://www.dress.emuroom.com/cgibin/cat/img1/37.jpg
ttp://www.dress.emuroom.com/cgibin/cat/img1/35.jpg
足尾銅山観光の新トロッコ
アプト式で坂を登ってくる回送
ttp://www.dress.emuroom.com/cgibin/cat/img1/31.jpg
旧駅を通過直前
ttp://www.dress.emuroom.com/cgibin/cat/img1/30.jpg
278名無しでGO!:02/12/15 01:49 ID:j0vSaOmk
あげ
279名無し野電車区:02/12/15 07:56 ID:WWUMfjaP
両毛線に障害発生中
詳細きぼんぬ
280名無し野電車区:02/12/15 23:56 ID:???
>>279
結局どういうことだったの?
281名無し野電車区:02/12/16 05:29 ID:DJxc4k5M
>>280
大平下付近で信号故障だって

ちなみに振り替え輸送は
東武伊勢崎線、久喜〜伊勢崎
東武日光線、栗橋〜新栃木
東武桐生線、太田〜相生
東武佐野線、館林〜佐野
東武宇都宮線、全線

だったそうな
282名無し野電車区:02/12/16 10:48 ID:9ILc27I1
だから大平下を1線スルーにしなきゃいいのに。関係ないか・・・。
283ねこ鉄 ◆ZlNecoaPWs :02/12/16 11:04 ID:???
今月の鉄J誌で両毛線や上電やわ鉄をとりあげていますた
284名無し野電車区:02/12/16 21:43 ID:???
285名無しでGO!:02/12/17 01:34 ID:/U1JOjqQ
あげ
286名無し野電車区:02/12/17 23:41 ID:0S3Q36kg
保全あげ
287 ◆ZlNecoaPWs :02/12/18 10:12 ID:???
>>284外出スマソ
288名無し野電車区:02/12/18 21:04 ID:Rad2XuBV
その昔、旧前橋駅舎を解体した際の資材を
予備校業者が買い取って移築するって話が
あったけど、後日談知ってる人いる?
289名無し野電車区:02/12/18 21:15 ID:iOUPWp9A
>>288
確か、資金難で断念したと聞いたことがあるが、その後は知らない。
このままあぼーんになる可能性が高い。
290名無し野電車区:02/12/19 01:37 ID:AuowSdJF
>>288 >>289
そんなような話あったなぁ。
291名無し野電車区:02/12/19 21:26 ID:bsHrukhv
>>289
レスサンクス
昭和初期の立派な建物だっただけに残念。
292名無し野電車区:02/12/19 21:32 ID:sFqWX1PJ
>288
1年前ぐらいに上毛新聞にも出ていたけどやはり資金不足で中断中だそうです
どっかに新聞取ってあると思うが行方不明
293名無し野電車区:02/12/20 02:03 ID:4kEY4D+j
age
294名無し野電車区:02/12/21 02:24 ID:???
東武の踏切事故のカキコがなかったのは?

カキコが憚られる背景でも・・・?と勘ぐる漏れは・・・(粛
295名無し野電車区:02/12/21 12:36 ID:???
:::::::::::::::::,,,illll゙゙゙゙llli,,
::::::::::.,,lllllllllllllllllllllllllllllii_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,,,、
:::,,,,llllll゙~,,,llllllllll,,,:゙゙lllllll,llll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,illlllllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,illy
:::'li.l|: : ,lllllllllllllllllli、: ll.l゙'lll ゙゙̄,,,,,,,,,l,, ̄ ̄,,,,,,l,,,,, ̄",,,llllllllllllllllllllllllllllllllll,,,,,”””,,,゚,,,ll,,,,,”””~,,,,,,ll,,,,,””~゙lll,、
:::::l.l|: : llllllllllllllllllll: : l|lll゙`;;;;;;lll!!!l!;;;;;;;;lll!!!l!;;;;;;l|l゙,llllll゙~:llllll:゙゙゙lllll,,゙l.l;;;;;;;;;!l!!!l!;;;;;;;;lll!!!l!;;;;;;;;;'゙ll,,,,
:::::l.l|: : lll,,llll,,llll,,lll: : l|llillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll.l,l'il゙,,,,,,,llllll,,,,,,,゙l,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllil
:::::l.l|: : lll゙゙lll゙゙lll゙゙lll: : l|lll,,,l゙,l,ll゙ll,,,,l゙,l,ll゙lllll,,,ll゙ll,l゙,,,,,,,,,l,l,lll,l,,ll,,,,,,,,,,,,,,,,ll,,l,llllll,l゙,l,ll゙ll,,,,l゙,l,ll゙ll,,,ll゙ll,l゙,l,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,,、::
:::::l.l|: : llllllllllllllllllll: : l|llilllillllllllillllllllillllllllllillllllllillllllllllllllllllliiiiiiiiiiilllllllllllllllillllllllillllllillilllllllllillllllllilllllllllilllllllillill
:::::l.l|: : llllllllllllllllllll: : l|lllllll_llll_lllllll|,lll;llllllll|,llll_llllllll;;lllll:llllllllllllllllll;llllllll|,llll_llllllll|;ll|,lllllll_llll_llllll;llll|::::::l;;l:::::::
::::,l,,lllllllllllllllllllllllllllllllll,llll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllllll,llllllllllllllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llllllll,,,,,llllll,,,
llll゙llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙┛
296名無し野電車区:02/12/21 13:22 ID:???
>>295
なんじゃ?こりゃ?
297リホーム甘栗@KS運転士:02/12/21 13:38 ID:???
297
298リホーム甘栗@KS運転士:02/12/21 13:39 ID:???
298
299リホーム甘栗@KS運転士:02/12/21 13:39 ID:???
299
300リホーム甘栗@KS運転士:02/12/21 13:40 ID:???
300ずさー
301名無し野電車区:02/12/21 15:58 ID:???
>>296
左側の雰囲気からすると、旧前橋駅のつもり鴨。
302名無し野電車区:02/12/22 00:30 ID:???
旧前橋駅は建物が立派だったなぁ。
303名無し野電車区:02/12/22 09:24 ID:???
>>302
らしいですね。見たことないけど・・・。

旧前橋駅舎 透明水彩
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cf5o-iwmr/gallery/suisai/maebashi.html
304名無し野電車区:02/12/22 13:14 ID:IqI/1E2o
大間々のコノドント館に行ってきました
「なつかしの渓谷列車−鉄道にみる昔のくらし−」
色々資料が有り入館料100円ですので近くの方は一度はどうぞ
タブレットはもちろん昔の道具が色々あります
わたらせ渓谷鉄道だと大間々駅、上電・東武だと赤城駅下車です
305名無し野電車区:02/12/22 17:09 ID:/mdyv5cC
>>304
いつまで開催してるの?年末帰省したら観に行こうかとも
思ってるんだけど・・・
昔のってことは、国鉄足尾線時代のもの?
306名無し野電車区:02/12/23 00:14 ID:???
なるほど
307名無しの電車区:02/12/23 01:09 ID:jHi526MJ
昔走ってた上毛電鉄の東武のお古(形式は分かりません)は車掌SWが
各ドアに設置されていて車掌は、車内精算中駅に到着すると最寄の車掌
SWでドア開閉をしていたのに激しく萌えた。
308名無し野電車区:02/12/23 07:15 ID:???
>305
2月2日(日)までです
戦時中〜最近まで幅広く扱ってます、駐車場も有りますのでどうぞ
ttp://www.town.omama.gunma.jp/conodont
309名無し野電車区:02/12/23 07:32 ID:NPZb33Tc
>>308
情報ありがとう!年末年始はあいにく休館のようですが、年明け後
時間を見つけて出かけてみます

>>307
漏れが幼稚園のころの記憶なんで、正確には覚えていないんですが
そのころ走っていたデハ81は、扉が手動だったような。おまけに
ホームから扉に鍵をかけていたような気がします。
(窓は下に落ちるタイプね)
310名無し野電車区:02/12/23 11:29 ID:???
>>302
もうすぐ栃木の駅舎もそんな風に言われるようになるのかな。
あそこも移転計画があぼーんしたし。
311名無し野電車区:02/12/23 23:47 ID:???
栃木駅も高架化にしているのですね。

あと碓氷峠と63のスレがなくなったので、群馬の鐵スレと合併
312名無し野電車区:02/12/24 10:52 ID:???
>>310
高架になるのはいいけど、
駅周辺の空洞化がなあ。。。

北関東地方都市の宿命ですかね。
313名無し野電車区:02/12/24 12:52 ID:R2qk2QJ/
栃木駅の北側には、高層マンションと大型商業施設の建設計画が進んでるらしい。
314名無し野電車区:02/12/24 23:14 ID:???
栃木駅周辺、賑やかになるといいネ。

高層って、半端じゃなくて「栃木タワー」を名乗れるぐらいの
超高層マンションがいいよネ。
315名無し野電車区:02/12/25 00:24 ID:???
栃木駅前は単位制高校が出来るらしい。5階建てで2階部分が空中廊下で駅と直結。
ちなみに伊勢崎駅前には12〜15階建て共同住宅、ただいまコンペ中。
太田はがんセンター病院10階、3階、2階、2階の4棟がドーンと建つ予定。

お国自慢ぽいのでさげ
316名無し野電車区:02/12/25 01:16 ID:AYuZC7M8
313>>の情報。
 マンションは14階建80戸程度と60戸程度の2件。商業ビルは色んなウワサあり(ヤ
マダ電機・福田屋FKD新店・某大手スーパーSC、なんてとこ打診中とか)
単位制高校が駅と直結ってのは初めて聞いた。なにができるにしろ賑やかになるの
がいいですな。でも駅利用者増だけでなく駐車場もたっぷり必要!
317名無し野電車区:02/12/25 13:08 ID:???
両毛地区における足利の地位がますます低下・・・
318名無し野電車区:02/12/25 15:21 ID:pfwK1FGw
>>317
なぜか足利だけメロ化されない罠
319名無し野電車区:02/12/26 01:26 ID:Kd8aL+p4
足利からあるいは桐生から小山経由の優等列車を作らないの?
320名無し野電車区:02/12/26 01:50 ID:ry4sxzRp
>>319
高崎支社だから絶対高崎線回りになる。ましてや桐生から上野は高崎線経由の方が近い気がした。
321ねこ鉄 ◆ZlNecoaPWs :02/12/26 14:30 ID:???
>>320
それでも遠いよな
伊勢崎-尾島-熊谷と走れば遥かに早いのだがにw
322名無し野電車区:02/12/26 23:23 ID:???
元々両毛線は足利の有力者が作ったのにな。
323名無し野電車区:02/12/27 00:02 ID:???
とうほぐすんかんせんのかいぎょうがでかかったなあ・・・
324名無し野電車区:02/12/27 01:19 ID:2SxzvmYi
>>320
なるほど。
325名無し野電車区:02/12/27 11:39 ID:ZYxIfowe
>>320
桐生→上野
電車にもよるけど
小山経由の方が所要時間短くない?
326名無し野電車区:02/12/27 13:56 ID:???
余裕で小山経由の方が早いですよ。
地図を見なさい!地図を!
327名無し野電車区:02/12/27 14:00 ID:???
足尾線時代はダメ?
キハ20のボックスで、渡良瀬川の渓谷をノンビリ揺られていたなあ・・・。
328名無し野電車区:02/12/28 00:22 ID:RxX+/x7i
age
329名無し野電車区:02/12/28 03:27 ID:NzaReUhM
>>326
どちらを回っても三角形の2辺を迂回する罠。
桐生→足利(徒歩10分→)足利市→北千住→上野、値段的にはこれ最強。
330名無し野電車区:02/12/28 05:00 ID:???
>>329
JR足利→東武足利市って徒歩10分で歩けるもんなの?
331名無し野電車区:02/12/28 05:44 ID:???
ekitan.comの表示だと20分、徒歩実測で13〜15分くらいかな。
思ったほど遠くない。

この経路だとJR230円+東武860円+営団160円で1250円。
桐生-上野間を全区間JRだと2210円。片道で1000円近く違う。
332名無し野電車区:02/12/28 10:44 ID:???
接続は最悪だけどね。
333名無し野電車区:02/12/28 10:47 ID:???
小山方面は高崎方面に比べて線路が悪過ぎないか?
思川の橋はどうにかして欲しいが。
334貨物あげ:02/12/28 15:05 ID:???
    



          ◇
          101+ホキ+ホキ   


335名無し野電車区:02/12/28 15:27 ID:uI4auxr2
>>329
桐生→徒歩orバスor自転車orTAXI→新桐生→東武→北千住→上野
これが現実的
336名無し野電車区:02/12/28 19:35 ID:NzaReUhM
>>332
どうせ小山・高崎経由でもろくに接続は取られてない罠。

>>335
確かにそうだけれど、趣味的に面白くないと思われ(w
あ、太田まで5050系に乗れるか。
337東武鉄道:02/12/28 21:59 ID:???
便利で快適!特急「りょうもう」を是非ご利用下さい。
338名無し野電車区:02/12/29 00:18 ID:zx4lC7aW
age
339名無し野電車区:02/12/29 00:30 ID:???
>>335
安くて便利なおりひめバスをどうぞよろしく
340名無し野電車区:02/12/29 07:28 ID:PHeJb023
佐野駅を廃止しよう!
341名無し野電車区 :02/12/29 07:31 ID:lr85f7KY
>>294
知人に聞いた話だと、以前にも遮断機を無視して事故を起こしているようです。
342名無し野電車区:02/12/29 14:02 ID:???
>>341
ウムゥ〜!! そんな背景があったのか・・・・・?

遮断機ぶっこわしても息子を学校に間に合わさせようという
母親のミラクルパワーには感動した。

まぁ、なにはとあれ「合掌」しとこぉ〜っと。
343名無し野電車区:02/12/29 19:40 ID:XX8FB6ps
わたらせ渓谷鐵道、貴船神社への初詣に桐生-上神梅間の臨時列車を運行
http://www.sunfield.ne.jp/~watakei1/htm/rinji021231.htm

開業90周年記念フリーきっぷが発行されていたり、いろいろやってますな。
344名無し野電車区:02/12/29 22:14 ID:aooW3TFa
>>340
東武佐野線が佐野以北廃止計画とか・・・。
ウソかホントかわからんけど、なんか現実味ありそう。バスに転換とか。
あの路線は廃止されても仕方ないしね。
345名無し野電車区:02/12/30 01:59 ID:q8L+yNVK
age
346名無し野電車区:02/12/30 05:25 ID:???
初詣は貴船神社で決まりだね。帰りが寒そう!!
347名無し野電車区:02/12/30 07:59 ID:???
総社神社もいいだろう。駅からは・・・だが。
348名無し野電車区:02/12/30 08:56 ID:rkW4hJEU
>>344
確かに佐野線はやばいな。
しかしそれよりもっとヤヴァイのが小泉線。
佐野線の場合は、佐野より先にめちゃめちゃアフォな私立高校があるから、馬鹿どもが利用する。

小泉線は今度のダイヤ改正でワンマン化されるんじゃなかったか?
349名無し野電車区:02/12/30 14:14 ID:???
>>348
そのアフォな私立高校とは?
350名無し野電車区:02/12/30 14:31 ID:???
>>349
マンモス4流大学の付属高校だっけ?
351名無し野電車区:02/12/30 18:15 ID:???
>>348
東武小泉線は、東武伊勢崎線太田〜足利市〜館林駅間の迂回路線として必要
ですってば
つか、せっかく高架化したのに廃止してどうすんのよ(w
352名無し野電車区:02/12/30 18:22 ID:fBBw9ygu
>>346
上神梅駅から近いですか? 地図で見ると、結構歩きそうなんですけど
353名無し野電車区:02/12/30 20:41 ID:???
>>352
足腰使わぬ現代人には結構な歩きと感ずるかもしれませぬね。

ttp://www.net-you.com/kifune/map.htm

では徒歩15分ということになっておりますが、不動産などの表示慣例は
徒歩分速80mだそうですから約1.2km程度は覚悟されたく。
354名無し野電車区:02/12/30 21:19 ID:???
駅から徒歩圏内の初詣有名社寺を紹介乞ふ。
355名無し野電車区:02/12/30 21:45 ID:???
吾妻線減車
www.photoland-aris.com/tsuzuki/nepal/nep-2.jpg
356名無し野電車区:02/12/30 21:47 ID:???
357名無し野電車区:02/12/30 22:41 ID:???
>>356
これって新前場内での入れ替えってわけじゃないよね。
185系にしちゃあ塗装がおかしい・・・。
高崎管内のローカル線カラーってヤツね。
358名無し野電車区:02/12/31 00:56 ID:ZSoPJiWu
保全
359名無し野電車区:02/12/31 01:17 ID:Thgmf3gN
>>353
駅前に橋があればいいのにね
上神梅駅は貴船神社の真ん前に位置してると思うんだけど、行くための橋が
結構町寄りにあるからねえ
360名無し野電車区:02/12/31 12:26 ID:???
御意〜ん。
361名無し野電車区:02/12/31 20:22 ID:???
元旦に新前橋の駅蕎麦はやっとるかいな?
362名無し野電車区:02/12/31 20:24 ID:???
>>353
あそこは急な坂道だったよね。
363名無し野電車区:02/12/31 20:47 ID:???
>>361
駅伝がらみで人が多いかもなのでやってるかも。
364名無し野電車区:03/01/01 00:25 ID:2A/9AKNC
駅伝かぁ。
365名無し野電車区:03/01/01 01:30 ID:???
駅伝はどこを通るのでしょうか?
366名無し野電車区:03/01/01 02:42 ID:nu9PKjjV
>>354
ttp://town.nifty.com/event/gunma/selection/newyear.html のうち、
・小泉稲荷神社(JR両毛線国定駅下車徒歩30分)
・貫前神社(上信電鉄上州一ノ宮駅下車徒歩10分)
・貴船神社(わたらせ渓谷鐵道上神梅駅下車徒歩15分)
くらい? 両毛線の栃木県側は佐野厄除大師が有名かな。
367名無し野電車区:03/01/01 02:43 ID:nu9PKjjV
>>365
ttp://www.pref.gunma.jp/koho/ekiden/index.html
の「コースマップ」に出てる。
368名無し野電車区:03/01/01 11:48 ID:P6GwcLXL
◇群馬県内の年末年始人出予想◇

【初詣で】         人出        増減
(1)貫前神社(富岡市)  10万3000人  増減なし
(2)貴船神社(大間々町) 10万人      〃
(3)小泉稲荷(佐波郡東村)6万人       〃
(4)青柳大師(前橋市)  4万人       〃  ←ちなみにお薦め
(5)妙義神社(妙義町)  3万7000人   〃

【公営競技】
(1)伊勢崎オート     4万2000人  −2400人
(2)前橋競輪館林場外   4万人      +1300人
(3)桐生競艇       3万4000人  −6300人
(4)前橋競輪       3万人       −500人
(5)高崎競馬       1万人      −2000人
(6)高崎競馬境町場外   1000人     −400人
369名無し野電車区:03/01/01 18:50 ID:h/D+/l8H
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |  鉄ヲタは包茎!!! |
     |  鉄ヲタは童貞!!! |
     |  鉄ヲタは知障!!! |
     |  鉄ヲタは悪臭!!! |
     |  鉄ヲタは汚物!!! |
     |________|
    二二 ∧ ∧ ||  
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ 
  三三〜(,   /  
      | ) ) キモイ...      
      ∪
370369氏ね:03/01/01 19:03 ID:???
>>369
年末年始も包んだチソコなんだよね(プ
371名無し野電車区:03/01/01 23:06 ID:???
>>368
競輪音痴ですが・・・。

前橋競輪館林場外に4万人って?
本家の前橋競輪より多いけど
場外車券売場じゃないんですか?
他に何かあるんでしょうか?
372名無し野電車区:03/01/02 06:32 ID:???
373上信にて:03/01/02 12:28 ID:???
>12列車乗務中、三興衣料踏切(1甲)にて踏切遮断機を潜って線路上に仁王立ち
>している20代男性を発見。非常汽笛吹鳴、非常制動を施し手前に緊急停車!
>男性は動揺もせず踏切内に立ち尽くしています。「自殺か?」と思い乗務員室
>から顔をだすと、カメラを向け写真を撮っています。こちらに向かいオーライ
>と言ったジェスチィャーをして付近に止まっていた車で逃げていきました。
>確か前にも似た事がありましたが、これは趣味ではなく悪質な列車往来妨害
>です。思い出すと腹が立ちます。

この猿に見つけて徹底的に追い込みたいね。まじ芯で欲しい人間だわ。


374名無し野電車区:03/01/02 14:51 ID:???
今の消防、厨房、工房とかは、森高千里の「渡良瀬橋」をしらないのかな?
375名無し野電車区:03/01/02 16:40 ID:???
漏れも知らんわ。

ウェブで調べたら歌詞には行き当たったが、曲が分からへん。
どっかにMIDIででも落ちてないかいな?
376名無し野電車区:03/01/02 20:20 ID:???
渡良瀬橋で見る夕日を あなたはとても好きだったわ〜♪

っつぅ香具師ですよね。
377名無し野電車区:03/01/02 21:22 ID:???
今日高崎駅に行ったら撮り鉄が。
何を撮るのかしらん、と思っていたら、国旗をつけたSLが。
378sage:03/01/02 21:42 ID:C0EopmPp
森高と言えばミニスカで…(歳がバレる)
渡良瀬橋のMIDIはttp://www.kawasaki-net.ne.jp/fm/kajinouen/bgm.htm
有名な曲なので他にも沢山有るでしょう。
379名無し野電車区:03/01/02 21:42 ID:l91vCkLb
>>369逝ってよし
380名無し野電車区:03/01/02 22:21 ID:???
>>378
ありがとう。

聞いてきましたけど、漏れの記憶にはないものでした。
千里お姉さまのあの声で歌われるともうたまらんのでしょうね。
381名無し野電車区:03/01/02 22:35 ID:oElYD9Vx
アレ伊勢崎線でしょ?>渡良瀬橋
382名無し野電車区:03/01/02 22:41 ID:iguvAWCJ
>>377
高崎〜水上、1月2、3、4、5日運転の「SL奥利根号」っすね。乗りたいなぁ〜。

1月11日〜13日は、上野〜高崎〜水上の「EL&SLみなかみ物語号」と
して運転されるらしいっすね。

漏れ、新前橋に引っ越してきた時、何も知らなかったもんで
SLが走っているのを見て度肝を抜かれますた。
383名無し野電車区:03/01/02 22:41 ID:Y8SpuZEE
そいえば9月に快速一村一山号って運転してたじゃないですか??
あん時の車掌すんげぇ〜ムカついた!!
ドアおもいっきり閉めるなっつぅ〜の!!
耳ざわりで気分悪かった!!
やっぱ束日本はダメなんが多いような気がする。
384名無し野電車区:03/01/02 22:55 ID:???
>>381
東武伊勢崎線足利市駅近く
385名無し野電車区:03/01/02 23:29 ID:???
>>383
一担当者の与えるイメージって影響大だよねぇ〜。

漏れも気をつけよっと、って鉄道勤務じゃないけんども一般論として・・・。
386名無し野電車区:03/01/02 23:35 ID:bS1l5Lji
>>383
IDが・・・(w
387名無し野電車区:03/01/02 23:36 ID:???
>>382
ここ2、3日は上越線沿線界隈には撮り鉄が多数出没か?

警戒、進行!! 眩しいからフラッシュやめれ!!
388 :03/01/02 23:36 ID:???
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
NARU
389名無し野電車区:03/01/02 23:37 ID:???
NULL
NULL
NULL
NULL
NULL
NULL
NULL
NULL
NULL
NULL
390名無し野電車区:03/01/02 23:57 ID:???
別スレでも書き込んだが、
○女体山
○男体山
○大こういん
○しょう天様
全て、トブ線沿線の観光地(でもないが)、ですた。
んー萌え〜。。。
391名無し野電車区:03/01/03 00:11 ID:???
若くて感受性イイねぇ。

おじさん萎へ。
392名無し野電車区:03/01/03 00:16 ID:???
そろそろ1000
>>349
> >>348
> そのアフォな私立高校とは?
佐野線の北の終点の駅名と同じ高校だろう。
393名無し野電車区:03/01/03 00:32 ID:???
群馬でなくてあえて書かなかったが、
「よし見百穴」
というのもあった。
394あう:03/01/03 00:45 ID:???
394
395あう:03/01/03 00:45 ID:???
395
396あう:03/01/03 00:45 ID:???
396
397あう:03/01/03 00:45 ID:???
397
398あう:03/01/03 00:46 ID:???
398
399名無し野電車区:03/01/03 00:47 ID:???
             399
400あう:03/01/03 00:47 ID:???
                400!!!!!!!!!!!!
401名無し野電車区:03/01/03 02:59 ID:???
>>368
両毛は正月に博打ぐらいしか人の集まる催物のないDQNどころでしか?
402名無し野電車区:03/01/03 09:00 ID:ZSlISRJZ
両毛線栃木駅って高架後も1面2線なんですねー
なんか寂しい…
403名無し野電車区:03/01/03 09:48 ID:???
>>401
おめでとがんす。

まぁ、なんだぃのぉ、ギャンブルのどこがしょっぱいだんべぇ?
2chよかいんだっぺ!
404名無し野電車区:03/01/03 10:53 ID:???
>>393
萌ぇ〜〜〜?

ウムゥ〜、3で割り切れん?
405名無し野電車区:03/01/03 13:13 ID:???
両毛∩上毛=上毛

両毛∪上毛=両毛

ということでいいんでしょうか?
「○毛」のさすエリアが今一よく分からん。
だれか解説してくんろ。
406名無し野電車区:03/01/03 16:16 ID:???
両毛は群馬と栃木をまとめて指した言い方。
上毛は群馬のこと。もともと上毛野(こうずけの)と呼んでいた。
したがって、栃木は下毛野(しもつけの)と呼ばれていたわけで、現在は下野(しもつけ)と呼ばれている。

マジれすスマソ。
407名無し野電車区:03/01/03 16:48 ID:???
>>406
ご回答、どうもです。

とすると、本スレタイは・・・?
あや、スレタイの両毛・上毛は路線名だったか、しっ、失礼しました。
408名無し野電車区:03/01/03 16:50 ID:FWDiJSKx
>>402
栃木駅に限らず、両毛線の各駅は1面2線か2面2線に縮小実行中。佐野と足利も既に
完了。伊勢崎は計画では2面3線だが実施設計段階で1面2線化が濃厚らしい。
なんせ前橋ですらあの規模だし。ひどいのは大平下で1面1線にされた。今年も数駅
で縮小工事されます。あー寂しい!せめて本数増やして高崎支社!!
409名無し野電車区:03/01/03 16:55 ID:FWDiJSKx
つづきです。栃木駅は東武の方が規模拡大されたのが救い。伊勢崎などは逆に東武
は従来通りの1面2線、新伊勢崎も同様にされちゃう。足利が今後どうなるか?
桐生は早いうちに2面4線の高架になってよかったのかも。でも閑散としていて・・・。
駅はコンパクトでもいいからシャトル化して便利な両毛線にしてくれればいいんだが
将来は暗いのかも。
410名無し野電車区:03/01/03 17:46 ID:8nUnxJeV
>>375-376
>>378
>>380
やっぱり最近の人は「渡良瀬橋」の歌を知らないんですね・・・。
漏れは現在21歳ですが、最後の森高世代なのでしょうかね??
「渡良瀬橋」の歌が発売されたのが1993年なのでもう10年前の歌だから知らなくて当然かも。
この歌は、テレビ東京「いい旅夢気分」のエンディングテーマで、
この歌がヒットしたお陰であのNHKが渡良瀬橋をテーマにしたドキュメント番組まで作ったほどでした。
411名無し野電車区:03/01/03 23:47 ID:???
5日の夜はしR、東武共に普段の日曜以上に込むんじゃないのかな?
両毛線2両じゃぁきついだろうな?漏れ乗る予定なんだが・・・。
しRさん4両にしてくんないかな?
412ねこ鉄 ◆ZlNecoaPWs :03/01/04 01:54 ID:???
佐野初詣号あげ
12/31の165系団臨は両毛線内6両に3人しか乗ってなかった。
413名無し野電車区:03/01/04 01:58 ID:???
>>411
しRは混むと分かっているときはちゃんと編成変更してくれるようです。
群馬県民の日パスで吾妻に乗ったとき、211がホームからはみ出しながら
各駅に停車していました。乗車率は・・・ガラガラ。
414名無し野電車区:03/01/04 03:13 ID:???
>>412
くっ、くっ、空気輸送。
ウテシさん、シャショさん気の毒。
415名無し野電車区:03/01/04 06:11 ID:???
高崎線は架線凍結で運転見合わせらしいが、
両毛線は通常運転しているのかな?
416名無し野電車区:03/01/04 06:19 ID:???
>>414
エキインさんモナ〜。
417名無し野電車区:03/01/04 06:24 ID:hvIGk9XN
東武伊勢崎線、伊勢崎〜久喜間で架線凍結のため始発から運転見合わせ
方向幕どうするんだ?白幕か?
418名無し野電車区:03/01/04 06:26 ID:DvdJ1t4x
両毛線伊勢崎小山間運転見合わせ
419名無し野電車区:03/01/04 06:37 ID:???
>>418
しR束の列車運行情報サービス(06:37)には両毛線の情報がないな。
両毛線は継子扱いかよと?小一時間問い詰めたい。
420名無し野電車区:03/01/04 06:38 ID:DvdJ1t4x
>>419
NHKでは発表していたのにね
421名無し野電車区:03/01/04 06:51 ID:???
明日の夜は両毛線・高崎線に運転見合わせが
ないようにお祈りしとこっと。
422名無し野電車区:03/01/04 06:57 ID:???
>>419
川越線の情報はあるぞ。
両毛線と川越線、どっちが格上じゃ?
423名無し野電車区:03/01/04 07:19 ID:???
>>422
でたぁ〜、両毛線情報。
架線トラブル遅延だと。
424名無し野電車区:03/01/04 09:19 ID:???
>>410
なに、21歳で最近の人でないと・・・、じゃぁ漏れはさしずめ化石の人というところか?
425名無し野電車区:03/01/04 12:38 ID:OJ2vMkbY
>>424
種村的にいうと「ヤング諸氏」といったところか?(W
426名無し野電車区:03/01/04 15:53 ID:???
>>422
川越線

∵埼京線、臨海副都心線と一体化し混乱時その影響力大(逆も含む)。
427名無し野電車区:03/01/05 00:53 ID:LOIWSGOD
雪は困るなぁ
428名無し野電車区:03/01/05 15:15 ID:???
両毛線は複線区間も続行運転出来ないのかな?。
4日の混乱のとき、高崎方面は伊勢崎あたりから
先行列車が詰まって発車できない、連発だったし。
429名無し野電車区:03/01/05 15:31 ID:???
雪でした、あなたのあとをなんとなくついて行きたかった〜♪
430名無し野電車区:03/01/05 15:35 ID:???
>>428
閉塞区間はどうなってます?
431名無し野電車区:03/01/05 18:36 ID:???
昨日夕方に前橋から高崎に向かったけど2・30分の遅れ
高崎駅構内が赤で進入できず3分ぐらい待たされてやっとこ付いた

高崎・前橋間の往復と前橋・桐生の往復みたいにできたらよいのに

前橋駅の改札も一人は外に出て説明すればよいのに
切符売り場で「アーバンは走ってますか」と聞いたのが改札でも聞いていた
(高崎行って各駅乗れと言われているのに理解できない人間なのだろうけど)
不通区間を表示できる電光掲示板はないのかな
432名無し野電車区:03/01/05 21:36 ID:???
>>431
高速にある渋滞情報みたいなやつでつな。
433名無し野電車区:03/01/05 23:00 ID:???
どなたか両毛線のBVEを作ってくださいませんでしょうか?
434名無し野電車区:03/01/06 08:46 ID:???
1819Fの撮り鉄に行って来ました。(木崎〜世良田)
車体色が随分褪せてました。

この3月に春日部送りになってしまうんでしょうか?
435名無し野電車区:03/01/06 16:08 ID:???
a
436名無し野電車区:03/01/06 23:20 ID:???
>>434
寒かったろうに。

今頃熱出して寝込んでいるのでは?って漏れのことだけど(w
437名無し野電車区:03/01/07 20:15 ID:???
両毛線複線化マンセーだが、

北関東自動車道を全線開通してほしい
438名無し野電車区:03/01/07 21:02 ID:???
>>437
はっきり言って北関東道なんかいらん!
それよりも50号の前橋〜笠懸を早くバイパス化してくれ。
高速はその後でも良いだろ。
スレ違いなのでsage
439名無し野電車区:03/01/07 23:01 ID:???
北関東はおれとしても高速道路凍結の前に作ってほしい。
余談だが、R50バイパスは計画段階。
北関東は用地買収ほとんど終了。
上武はちゃくちゃく建設中。
両毛線複線化は・・・知らん。
440名無し野電車区:03/01/07 23:11 ID:B3VR2Whv
>>438
桐生市民でせうか?
441438:03/01/08 00:22 ID:???
>>440
はい、そうです。
でも桐生に高速がこないからって妬んでるわけじゃないのよ。
桐生と言っても太田ICまで5分ぐらいのとこに住んでるから特に気にならん。
でも基本的にお金払わなくっちゃいけない高速は使いたくない人間なんで
それだったら生活道を早めに整備してもらいたいと。
まぁひとことで言っちゃえば、毎日あそこの渋滞につかまるのがイヤなだけ。

442名無し野電車区:03/01/08 01:25 ID:???
>>438
北関東道の整備と同時に側道(センターラインもあるちゃんとした道路)が
整備されるので、そこを走ってください
443名無し野電車区:03/01/08 01:46 ID:???
>>438
バイパス化が完了したら高速なんかいらない。
444名無し野電車区:03/01/08 07:38 ID:INKVIS8X
>>442
たしかに今まではそうだった。
地元のために側道を作っていた。
んがしかし、コストが高くなるため、これからは、
本線を作っても側道はつくらなくてもいいんじゃ? という意見が出されているらすい。
>>438
いや、北関東を作り、群馬通過客は高速を利用してもらいたい。
そんでもって、地元民は空いた一般道を走ってもらう。これ最強。
ま、どのくらい少なくなるかだが・・・。
50号のバイパイスより北関東のが早くできる見通し。
445438:03/01/08 10:49 ID:???
>>443
正直言っていらないと思う。
とりあえず一般道を整備してみて、それでもパンク状態だったら高速作る方が良いと思う
あと一度引っかかると、ずっと引っかかり続ける信号。
これ見直せばかなり流れは改善されると思う。

>>444
正直、高速ができてどれぐらい一般道が空くのか疑問。
年末年始やお盆なんかは効果大だろうけど。
通勤で高速なんか使いたくないのが本音だろ。
なにより流れを妨げる大型車なんかが高速に流れてくれないとあまり意味ないと思うけど、
運送業界厳しいから高速の使用は禁止なり制限されてるとこも多いと言う罠。
友達運ちゃん多いけど納入にまにあわなそうな時は高速乗るけど自腹と嘆いてるよ。

ちなみにバイパス論議はスレ違いなのでsage進行で
446名無し野電車区:03/01/08 18:20 ID:???
よく高速着工は地元のエゴと別地方かいうけど、逆に地元民はあまり使わない。
だがどうだ? 別地方の香具師が遠出するときはちんと使う。
群馬県民がいくら北関東をいらないといっても、県民以外で群馬をスルーす香具師のは使うんだな。
群馬県民だって、クルマで仙台やら金沢やら名古屋やら行くときは下通らないで高速を使う。

余談だが一人のときは高速は使わないが、仲間でどっかいったり、家族で遠出するときは、
高速ほどありがたいことはない。下で行って「疲れた」だの「時間がかかるだの」いって、
途中休憩を強いられるのなら高速を乗ってしまう。

一人だといらないけど、大人数で使うときは便利だNA。
447名無し野電車区:03/01/08 18:24 ID:???
じぇんじぇん違う話ですまそだが、
未着工の北関東を作った場合、栃木部分はかなり採算がよく、
群馬はまあまあらすい。新聞に載っていた。

しかし、県で、誰も両毛線複線化とか言い出さないのは、時代の流れか、
鉄オタの願望か・・・。
448名無し野電車区:03/01/08 18:25 ID:???
ローカル線のように、とりあえず作っとけ!
未成線はイヤだ(W
449名無し野電車区:03/01/08 19:15 ID:E8hVTrCU
>>446
> 県民以外で群馬をスルーす香具師のは使うんだな。
そういう奴らは利用したとしても年に1,2回という罠。
450名無し野電車区:03/01/08 19:40 ID:3eGD6+L+
太田から熊谷まで鉄道をとりあえず作っと毛
451名無し野電車区:03/01/08 23:14 ID:???
age
452名無し野電車区:03/01/09 01:11 ID:n3NgjXBi
とりあえず前橋〜桐生間だけでも複線かしる
453名無し野電車区:03/01/09 04:52 ID:Q4YmGWn/
新前橋の上越と両毛が交わるダイヤモンドクロッシングって
まだあるのか?あれには萌えたよ。
454名無し野電車区:03/01/10 00:06 ID:5WndqWwG
あげ
455名無し野電車区:03/01/10 16:44 ID:???
あげ
456名無し野電車区:03/01/10 21:37 ID:???
保全
457名無し野電車区:03/01/10 23:12 ID:???
保全
458名無し野電車区:03/01/11 01:04 ID:Rh1cvQX0
age
459名無し野電車区:03/01/11 01:21 ID:???
今日、モ娘の映画観てきたのだが、「ダン」のロケ地が勢多東村だった。わ
た渓の車両も一瞬だけ映ってた。
ただ・・・、地元民にとってはツッコミどころ満載だったな。まあ、群馬と
いうこと以外は地名は特定してないんだけど、徒歩で栃木県まで行っちゃっ
たりとか(死ぬぞー)、一人でニヤニヤしつつ観ておりました。
460名無し野電車区:03/01/12 00:13 ID:???
age
461名無し野電車区:03/01/12 14:09 ID:WZFmDm+8
群馬ネタはないの?
462名無し野電車区:03/01/12 16:30 ID:???
保守
463名無し野電車区:03/01/12 19:36 ID:???
高崎駅の2・4番線ホームの立ち食いソバ屋の営業時間が短くなった。
1番線までいくのめんどい。
464名無し野電車区:03/01/12 23:40 ID:6qBHvLHg
7・8番線のカレーが好き
465名無し野電車区:03/01/13 01:37 ID:???
1番線の立ち喰い蕎麦屋でヤパーリ拉麺を食べよう。なにげにウマー。
466名無し野電車区:03/01/13 12:59 ID:G00en+7p
1番線ソバは22:00までやっているのでべんりー
467名無し野電車区:03/01/13 23:08 ID:???
今朝、D員ちゃんのおちょくりスレを見た気がするのだが・・・。

痕跡なしってありなの?
468名無し野電車区:03/01/14 01:02 ID:42Z84Grk
東武ファンのみなさまにお尋ねします。

群馬県内に保存されている3000系車両の、詳しい場所を教えて
下さ〜い。物心がついた時には既に…。

469名無し野電車区:03/01/14 09:57 ID:H5Yyc0/T
問屋町の駅ってまだつくらないんかい?
470名無し野電車区:03/01/14 11:50 ID:K52AwoUA
>>468
前橋にあるけど、俺も詳しく知らない

http://members.tripod.co.jp/tobu3070/
471名無し野電車区:03/01/14 22:19 ID:???
>>469
問屋町って大友町の北の・・・?
472名無し野電車区:03/01/14 22:33 ID:7cDNPeTZ
>>471
そっちにも欲しい気もするがw

高崎の方ねー。高崎−井野間の新駅。
でも井野と問屋町の距離が短すぎるような気がしないでもない。
473名無し野電車区:03/01/15 19:09 ID:PodbkLAv
あげ
474名無し野電車区:03/01/15 23:48 ID:Fu4hPu+U
保全
475名無し野電車区:03/01/16 14:44 ID:???
あげ
476名無し野電車区:03/01/16 22:54 ID:???
age
477名無し野電車区:03/01/17 01:54 ID:???
東武伊勢崎線の剛志〜新伊勢崎は24日始発より新線(高架)に切り替え。
(産経新聞群馬版より)
478名無し野電車区:03/01/17 21:26 ID:km523+Ju
赤城駅新駅舎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.raijin.com/news/fri/news13.htm
479名無し野電車区:03/01/17 21:30 ID:???
>>478
ついに完成しますたか!!
480名無し野電車区:03/01/18 00:00 ID:PNqkQNJd
>>477
そのうち、伊勢崎駅も高架になるんでしょ。
481名無し野電車区:03/01/18 02:01 ID:???
ということは伊勢崎〜剛志まで高架?
482名無し野電車区:03/01/18 09:50 ID:HgnirIQg
>481
いったん地上に降りて、新伊勢崎からまた高架になる。なんか合理的じゃない。
しかも単線高架で新伊勢崎・伊勢崎ともに島式ホーム1面の規模にされちゃう。
高架化もいいような悪いような、踏み切り解消・事故防止にはいいんだろうけど。
483名無し野電車区:03/01/18 09:52 ID:HgnirIQg
あと踏み切り渋滞や騒音軽減の効果もある。最近の高架は静かですよ!
484名無し野電車区:03/01/19 01:19 ID:ahUZsCgu
あげ
485山崎渉:03/01/19 23:36 ID:???
(^^)
486名無し野電車区:03/01/20 00:00 ID:VO85qfT4
age
487名無し野電車区:03/01/20 00:06 ID:xEDtDVtS
ガイシュツだけど、今日の上毛新聞で新前橋の操車場が駒形へ移転かもとあるけどどうなのかなぁ?
また、新前橋ー前橋・駒形ー伊勢崎の複線化もどうかなぁ?
488名無し野電車区:03/01/20 00:39 ID:???
必要ないだろ、両毛線の複線化なんて
快速運転もしてなければ、貨物運転もしてないんだから
489名無し野電車区:03/01/20 01:17 ID:b046nl9k
>>478>>487
http://www.raijin.com/news/sun/news12.htm
こんな記事も見つけたよ。
490名無し野電車区:03/01/20 01:43 ID:???
>>487
これかな?
http://www.raijin.com/news/sun/news01.htm

>>489
ヲタ記事もいいけど、スレ的には>>487みたいな両毛線などの活性化の記事を
先にageてほしかった
491名無し野電車区:03/01/20 08:46 ID:ly42NXys
>>487 >>488
その話題、昔から上がってたよね。やっと実現か?
でも貨物走ってなかったの知らなかったよ

>>489
とうとう見納めなのね
492名無し野電車区:03/01/20 23:50 ID:???
保守
493487:03/01/21 01:04 ID://R/2OXW
複線化は必要だと思うけど、操車場移転はしなくてもいいと思うけど。

>>489
見納めかぁ。また1つ名車両がなくなるのかぁ。
494名無し野電車区:03/01/21 01:37 ID:6QIolO8F
>>491
貨物が走らなくなったのはつい最近の話。
宮下(福島臨海)発、安中行きの貨物で水戸線〜両毛線経由だったが、
小山と高崎での機関車付け替えを省くために遠回りでも、武蔵野線経由になった。
495名無し野電車区:03/01/21 12:51 ID:???
>>489
4/27の「急行わたらせ」って小山経由?
496名無し野電車区:03/01/21 14:31 ID:rbjvlzv3
>495
たぶんそうじゃないでしょうか。かつて走っていた「小山回り急行わたらせ」って
いうのがありましたから。165の3両編成、小山で宇都宮方面からきた急行と併
結して上野に行ってました。子供のころ良く乗ったなあ。結構利用者いたのに。
急行でなくてもいいから(快速なら最高!)小山回り上野か東京行きを朝夕に2往復
くらい設定して欲しい。211か231、または115を大規模更新で!!
497名無し野電車区:03/01/21 15:42 ID:9ziuSw3J
165あぼーん後は、何が代わりに走るの?
498名無し野電車区:03/01/21 16:57 ID:kOWq1pzt
夕食mae
4992003年3月改正版:03/01/21 16:57 ID:???
499
5002003年3月改正版:03/01/21 16:57 ID:???

500ゲット
501487:03/01/21 23:21 ID://R/2OXW
>>496
どうだろう、公式ページを見た限りだとわからないけど高崎支社がらみかなぁ?
小山経由の優等列車は確かに欲しいです。
502松田社長:03/01/22 23:07 ID:???
>>496
快速なんぞ運転できるほど乗客いないだろがボケが!
おとなしく特急使えや!!
503名無し野電車区:03/01/22 23:15 ID:???
>>453
げっげっ、ダイヤモンドクロッシングって軌道の同一平面内直角交差のことですよね。
両毛線と上越線が・・・?それは萌え萌えしますよねぇ。一体いつ頃のことなんでしょうか?
写真なんかないのでしょうか?

504名無し野電車区:03/01/22 23:39 ID:???
>>497
185系じゃないの?
505名無し野電車区:03/01/23 00:05 ID:Qz52vVWQ
>>502
桐生発、小山経由の特急はありません
506偽未来・小山電車区:03/01/23 00:13 ID:6QaGLaRi
西暦3003、桐生発小山経由上野+新宿行デビュ〜!
507名無し野電車区:03/01/23 00:25 ID:???
自分前橋なんだけど、
桐生あたりの人が東京に行くときってどういうコースを通るのが普通なの?
東武?
熊谷までなんとか出て新幹線or高崎線?
高崎−新幹線or高崎線?
小山−新幹線or宇都宮線?

いろんな選択肢があって悩みそう。
508名無し野電車区:03/01/23 09:51 ID:pgTq9u8D
>502
おれ栃木市周辺住民だけど、東京方面行くときは東武快速か特急(急ぐ時やお金に
余裕ある時だけ)使ってます。もし両毛線に小山回りの直通快速や優等列車できた
ら、たぶんそっち使う。もちろん設定ダイヤ次第だが。(東京行きや新宿行きなら
最高) 小山で乗り換えって面倒なんで。
509桐生市民:03/01/23 20:45 ID:JeFPGift
>>507
東京でのんびりしたいときは熊谷からJR。
終電の関係でし。
さほど遅くならないときは東武。
のんびり快適に行けるから。
510名無し野電車区:03/01/23 23:20 ID:???
511名無し野電車区:03/01/24 00:07 ID:5jxLpup1
512名無し野電車区:03/01/24 00:43 ID:???
>>508
乗り換えが面倒というか、東北本線と両毛線は接続があまりよくない・・・
ややスレ違い気味だが
513名無し野電車区:03/01/24 00:55 ID:???
接続良すぎると乗り継げないし。
514名無し野電車区:03/01/24 01:25 ID:5jxLpup1
515名無し野電車区:03/01/24 12:13 ID:DFhybPU4
そういえば今朝は高崎駅が物々しかったですな。
516名無し野電車区:03/01/24 17:32 ID:???

ttp://member.nifty.ne.jp/zatsunen/rail/rail_3.htm

これと同じのが新前橋にありましたけど・・・もうないですよね。
517  :03/01/24 19:50 ID:X+yxITZh
>>507
東武でしょ、運賃半分だし。jrの運賃で特急りょうもう乗れます。
518桐生市民:03/01/25 00:24 ID:PO/rz5ss
>>515
何があったの?
今日、夕方は何ともなかったが。
もしかしたら前日の雪で列車利用者が異様に多かったとかそんなこと?
519名無し野電車区:03/01/25 00:30 ID:P+6NK9Zi
雪age
520名無し野電車区:03/01/25 00:34 ID:f4SMeh/7
>>517
確かに、一見すると東武の運賃はかなりJRよりも安いんだけど、これが目的
地が新宿などJRの駅もあるところだったりすると、JRの区間内共通運賃制度
が効いて東武の割安感がなくなるよね。
例えば、伊勢崎〜新宿のように両毛線内の運賃加算が大きい場合には、JRで
は2,210円、東武で北千住まで行き、そこからJRに乗り換えると1,160円+
290円で1,450円。往復で考えると、かなり割安感がある。
ところが、これが栃木〜新宿になると雲行きがあやしくなる。JRはなんと、
1,450円とかなりリーズナブル。東武の栃木〜北千住も、860円とそれなり
に検討してはいるが、これに北千住〜新宿の290円を加算すると1,150円。
300円しか差がなくなってしまった!
ちなみに、駅位置はかなり異なるが、桐生〜新宿と新桐生〜新宿とを比較し
てみると、意外にも運賃は伊勢崎のパターンと全く同じとなる(運賃計算が
東北本線経由となるため)。それ故に、桐生から都心へ行く場合には、特急
料金を払ってもJRとさほど価格差のない、東武線の利用に分があるように思
われる。足利と足利市にも似たような結果が見られ、JRは1,890円なのに対
し、東武は1,150円(栃木と 同じ)となった。
以上の結果から、東北本線、高崎線に比較的近い駅の場合は東武の価格的優
位性は低いが、そうでない場合はかなり高いということが見て取れた。まあ、
当たり前といえばあまりにも当たり前だが。
521名無し野電車区:03/01/25 00:44 ID:???
522520:03/01/25 00:45 ID:???
堅くなり過ぎたのと長すぎたんでだいぶ端折ったんだけど、ちょっと補足。
それにしても、栃木はちょっと辛いね。東北本線と両毛線との接続が比較的
よくないからまだ東武にも競争力があるけど、この運賃差は・・・。スピー
ドじゃあ全く勝負になってないし、東武日光線は負けるべくして負けてると
しか思えない。
その点では、東武宇都宮線も同じだね。宇都宮〜新宿と東武宇都宮〜新宿と
を比較すると、前者が1,890円で後者が伊勢崎と同じ1,450円となった。栃木
よりはまだ価格差があるが、栃木と違って宇都宮は乗り換えの必要がないか
ら(当たり前だ)、もうどうにもならない。
真面目な話、東武日光線は栗橋以北・以南で系統分断してもいいんじゃない
のか(苦笑
523名無し野電車区:03/01/25 01:39 ID:bg86geuU
栃木は3月から東武特急(スペシア)全便停車になるから、東京方面に時々仕事や
遊びで行くなら使う。特急料金必要だが、あの快適さを知ってしまうと・・・。
 JRは、やっぱり小山乗り換えがホント面倒だから敬遠がち。直通便ができれば
利用するかも。300円くらいの差ならね。
524  :03/01/25 16:10 ID:XD3UO+G5
そういえば東武は3月から特急料金値↓ですね。
525名無し野電車区:03/01/25 22:56 ID:???
>>516
直交よりこのほうがダイヤモンドの名に相応しおすなぁ。
526487:03/01/26 00:12 ID:XPl8rBrW
今日、時刻表をみたら急行「わたらせ」は小山経由みたいですよ
527名無し野電車区:03/01/26 09:38 ID:???
なんか垢抜けしない東武、東急との相互乗り入れを機会に一皮剥けて欲すい。

ガンガレ〜♪、東武、トウブ、とうぶ!!
528名無し野電車区:03/01/26 15:25 ID:???
>>527
群馬ネタからは外れもはなはだしいが、この相互乗り入れ、
東武区間のほうが東急区間より長いのはリーズナブルなのか?

何ゆえ南栗橋なのかもよく分からん。東武動物公園あたりで折り返した方が・・・?
529しりとり:03/01/26 15:59 ID:r7cwdcY5
まえばしおおしま−まえばし−しんまえばし
530名無し野電車区:03/01/26 17:40 ID:???
>>528
南栗橋に車両基地があることや、10連が南栗橋までしか乗り入れられないことから
そうなったんでしょ。それに直通列車のすべてが南栗橋まで来る訳でもないし。
そのうち羽生の車両基地が完成すれば、館林まで乗り入れるんじゃない?
531487:03/01/26 23:34 ID:XPl8rBrW
>>
532487:03/01/26 23:35 ID:XPl8rBrW
>>529
おもしろい
533名無し野電車区:03/01/27 19:45 ID:???
新伊勢崎〜剛志が高架に切り替わったぞ。
534名無し野電車区:03/01/28 01:35 ID:ysxMSlTl
あげ
535名無し野電車区:03/01/28 23:42 ID:???
両毛線の利用客が少ないのは、本数が少ないのと各終着駅での
接続の悪さではないだろうか?
せめて毎時3本くらい普通を運転して快速を1本設定したら利
用客も増えると思う。
実際走っている土地はある程度の人口のところなのだから。
小山・栃木・佐野・足利・桐生・伊勢崎・前橋・高崎の北関東
の主要都市を走行する路線が毎時1本や2本程度というのは少
々情けなくはないか?
昼間の利用客の採算が取れないのなら、編成両数を減らせば良
いのであって、本数削減などの考えはどうも違う気がする。
両数を減らしても、本数を増やせばそれなりに利用客は確保で
きると思うけどな。
まぁ、多少オーバーに書いたけど、両毛線は今後運用体型を見
直さなければならないだろう。
536名無し野電車区:03/01/28 23:46 ID:???
EF60 123 age
537名無し野電車区:03/01/28 23:53 ID:???
EF60 19 age
538名無し野電車区:03/01/29 02:03 ID:???
こんなんやってたんだ。

【運輸】「自転車列車」増便 上信電鉄
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043768954/
 上信電鉄(秦次雄社長、高崎市鶴見町)は二十七日、昨年から試験運転していた
自転車持ち込み電車を「サイクルトレイン」に名称変更し、運転本数を倍増させて、
二月から毎週日曜と祝日に運転することを明らかにした。十二月末まで実施する。
自転車の無料貸し出しも三駅から五駅に増やし、鉄道と自転車の結びつきを強めて
利用客の増加を図る。

 同社は昨年七月から、列車内に自転車を持ち込める電車を毎週日曜に試験的に
運転。利用者に好評だったことから、今年からサイクルトレインとして運行を続ける
ことにした。
 運転本数は上下二本の計四本だったのを、上下四本の計八本に増便。利用者の
要望を受け、高崎発の下りは朝、下仁田発の上りは午後にそれぞれ三本を集中
させた。このほか、貸し切り列車の運転も一往復できるという。

 利用方法は試験運転時と同じ。高崎、吉井、上州富岡、下仁田の各駅で利用でき、
持ち込み料は無料。上下線とも二両編成の後部車両を自転車専用とする。利用
する場合、事前に各駅や同社運輸部に申し込む。積み下ろしやホーム、列車内での
安全管理は利用者の自己責任としている。

 また、同社は二月二日から、これまで上州福島、上州富岡、上州一ノ宮の三駅で
扱っていた自転車の無料貸し出しを、吉井、下仁田両駅でも実施する。吉井駅に
三台、下仁田駅には七台が置かれる。
http://www.raijin.com/news/tue/news10.htm

539名無し野電車区:03/01/29 02:42 ID:???
ターミナル駅が自前の上電ならともかく、JRの高崎駅に間借りしている上信
では利用がしづらいな
沿線には高崎以外に都市がないだろ
540名無し野電車区:03/01/29 03:21 ID:nLwkTxfO
高崎の上新って、ホーム、っていうか駅が昔は国鉄とは別の所にあったの?
今より若干南の方にさ
541名無し野電車区:03/01/29 09:47 ID:N/F2B+B8
>>535
今の高崎支社には期待できないと思う。大宮支社のほうがまし。
桐生以東を大宮支社管轄に変えれば、桐生以東は今よりかなり改善されるんじゃ
ないかな。
542名無し野電車区:03/01/29 17:27 ID:???
>>535
桐生以東を大宮支社に移管かぁ。そういうのもありだよな。
そうすれば大平下も再び交換できるようになるかもな。
543名無し野電車区:03/01/29 23:53 ID:2m30yTKp
>>535
禿同
544名無し野電車区:03/01/30 09:53 ID:???
45 :名無し野電車区 :03/01/26 21:19 ID:???
>>44
全てにおいて東武よりましです。

※日比谷線・有楽町線のダイヤ乱れはたいてい東武線のとばっちり
−>「迷惑乗り入れ」

※9000系、20050系、30000系が営団車と並ぶと非常に鬱になる
−>「駄作車両」

※伊勢崎の緩急接続は利用者軽蔑。東上川越市以遠は日中放置プレイ
−>「不便な乗り換え」

運転中飯食うわ、社員がロングシートで昼寝するわ、呆れてものが言えない。
しまいには日々スローガン掲げている状態。つうか国鉄労組かあんたら
−>「最低の現場職員」

ボロ放置&手入れいい加減で故障続出。それでも主力で使い続けるその感覚
−>「公共輸送責務の放置」

安全対策施していない踏切で事故が起きてもそのまま放置
車庫入れでオーバーラン脱線しても安全対策まったくせず
中目黒脱線衝突もてめえの車両絡んでいるのに「100%営団のせい」と言い張る
−>「責任転嫁と、乗客への責任感の欠如」

苦情・抗議をしても「対処します」と一言。勿論改善されていない。
−>「身に染みついた嘘つき体質」

結論:
営団解体よりまず東武解体が優先
545名無し野電車区:03/01/30 22:13 ID:???
hosyu
546名無し野電車区:03/01/30 22:13 ID:???
今度運行される急行わたらせ、桐生〜小山も急行扱いなんだな…
現役時代は桐生〜小山間快速扱いだったのに。

桐生駅に(快速・普通扱いでない)急行以上の列車が来るのっていつ以来なんだ?
547名無し野電車区:03/01/30 23:34 ID:???
>>546
お召の扱いはいかが致しましょう。
548名無し野電車区:03/01/31 00:29 ID:ibj+hBrW
age
549546:03/01/31 10:21 ID:???
>>547
お召列車は除外の方向で。基本的にはあれは時刻表に掲載されないし…
一般民間人が乗れる特急・急行限定でお願いたしたく。
550名無し野電車区:03/01/31 17:38 ID:lsN+grUa
平成3年頃に
桐生初の新特急あかぎ2(か4)号が有ったと思う
551546:03/01/31 22:31 ID:???
>>550
「新特急あかぎ2号」ですね。でもそれは桐生〜前橋は普通扱い…
今でもその名残なのかその時間帯の桐生〜高崎の普通列車が185系
でグリーン車が乗車券だけでただ乗りできますね。

急行時代の「あかぎ」にしても「わたらせ」にしてもいずれも両毛線内
(前橋〜小山)は快速か普通扱いみたいだったので、急行のまま桐生
駅にくることはなかったみたいですね。少なくとも高架化された後では
初めて時刻表で太字表示される列車だと思います。
552名無し野電車区:03/02/01 01:22 ID:3Ns+aRmr
>>550-551
そんなのあったねぇ。
あかぎの一部は伊勢崎か桐生までいってもいいと思うし、わたらせもあるべきだと思うけど・・・。
553名無し野電車区:03/02/01 06:12 ID:???
伊勢崎ってどうしてDQNが多くて柄が悪いの?
もしかしてB地区?
554名無し野電車区:03/02/01 14:48 ID:???
駅前探検倶楽部の時刻表を見ただけなのですが、
毎日1本だけ(朝)信越線・横川発→前橋行きの電車がある(逆は無)ようですが
違和感を禁じえません。車両運用とか何かやむにやまれぬ裏事情があるのでしょうか。
555名無し野電車区:03/02/01 15:12 ID:???
官公庁へ朝一に出向く人の利便を考慮した・・・?
チト、苦しい?
556546:03/02/01 19:56 ID:???
>>552
りょうもう号がネックになっているんだよな…
JRは桐生の人が東京へ行くときは東武使うと思っているみたいなので。

実際東京行くときはりょうもう号のときもあるけど実際にはJRも結構使う
んだよな…そのとき桐生から小山に行くにしても高崎に行くにしてもそこ
までで時間がかかり過ぎ。結局新幹線使っても2時間はかかるからね…
わたらせリバイバルのダイヤ見ると小山回りなら桐生〜上野2時間以内
は簡単にできそうなのだからせめて快速は導入してほしいな。
557552:03/02/02 00:53 ID:SvrxzhEd
>>556
たしかに、東武がネックになっているからねぇ。
禿同。桐生は高崎に行くには微妙だから桐生発の優等列車は必要です。
558名無し野電車区:03/02/02 01:40 ID:???
>>556
>せめて快速は導入してほしい
そもそも、競争のないところに快速は走りません
559名無し野電車区:03/02/02 06:02 ID:TcTRcTpG
上毛電鉄と競合してるけど・・・
上毛電鉄が快速を導入すればw
560名無し野電車区:03/02/02 13:59 ID:???
>>559
がくぶる(AA略
561名無し野電車区:03/02/02 15:28 ID:???
>>559
実は捨てて、ど派手なヘッドマークと左右にサボ掲げてコトコト走れば
それはそれなりに意義あるでしょ・・・ここに出入りする香具師にはね。
562名無し野電車区:03/02/02 15:39 ID:???
競争のないところに?
以前両毛線には快速走ってましたよ?
快速桐生行きが。
でも1時間に1本のダイヤが快速になってしまったために、通過駅の利用客が怒って普通になってしまいましたが。
ダイヤの設定の仕方が下手なんですよ。プロのスジ屋とは思えない。
563スネル報告書!:03/02/02 15:43 ID:niDPgT2p
前橋LRTまちづくり研究団
今でも存在してる?
564名無し野電車区:03/02/02 16:13 ID:???
上毛電鉄のあの線路は年季が入っていて怖い
あんなところで快速運転をしたら
脱線あぼーんの悪寒
565名無し野電車区:03/02/02 20:19 ID:???
高崎−新前橋−前橋−伊勢崎−・・・

みたいな、部分快速なら良いんでないかな。
伊勢崎までは折り返し運転があるわけだし。
桐生から先はどの程度の利用率かわからんので、
詳しい人よろしく。
少なくとも前橋大島は止まって欲しくない。
566名無し野電車区:03/02/03 05:11 ID:???
>>562
そりゃ怒るよ。JR(国鉄)は私鉄と違って駅間が長いから、おいそれと隣の
駅に移動なんて出来ないもの。
その点、上電なら問題ないか(w
567名無し野電車区:03/02/03 10:35 ID:HQ+Snb7d
あげ
568名無し野電車区:03/02/03 13:59 ID:gOUPogM4
上電の快速運転なら


中央前橋〜三俣〜心臓血管センター〜大胡〜粕川〜新里〜赤城〜西桐生

こんなかんじかな?
569名無し野電車区:03/02/03 20:10 ID:???
上信ネタも今はココでいいんだっけ?

デハ252・クハ1301冷房改造age・・・
570心臓血管センター職員:03/02/03 21:24 ID:2fr/1/IV
>>568
止まるだけ無駄だよ。
交換のための運転停車だけじゃもったいないから客扱いもするってぐらいならわかるが。
571名無し野電車区:03/02/03 22:06 ID:???
>>568
三俣って、例のガクブルどころでしか?
572名無し野電車区:03/02/03 22:16 ID:???
上毛電鉄の沿線はヤバ過ぎ
特に中央前橋から数駅は地区です
573名無し野電車区:03/02/03 22:21 ID:kVmUzwXb
>>568
三俣はないでしょぅ せめて上泉じゃない?
近くにショッピングモールもあるし(田んぼの中だけど)
574心臓血管センター職員:03/02/03 22:57 ID:???
>>571
うちの病院に一人担ぎ込まれました。
その日の早朝で何も知らずに職場に向かったら50号パトカーだらけ。
ひき逃げでもあったんだろうぐらいにしか思わず病院に着いたら
朝の5時過ぎにも関わらず駐車場は人がいっぱい。
覆面パトカーに黒塗りのベンツに報道らしき車に・・・。
宿直の警備員に聞いたらお祭りがあったと言われたよ。
確かに派手な祭りでした。
575558:03/02/03 23:56 ID:kKS+YTVU
>>562
それは速達目的というよりは、単なる通過駅冷遇だと思うが。
その地方の人口密集地同士を結んだ途中の過疎地に駅をいくつか造り、朝と
夕方だけ停まるという例なら田舎のローカル線で今現在もあるが、いくらな
んでも岩宿、国定はそこまでの過疎地じゃなかろうに。
でも、廃止目前の足尾線は一日六往復とかだったからな。国鉄ならやりかね
ない。

ただ、「競争ないところに・・・」という書き込みに対してこういうレスを
よこしてくるのは卑怯だと苦言を呈しておく(w
576名無し野電車区:03/02/04 00:21 ID:???
>>574
お祭り、乙彼さまドス。あれぇ〜 ハジキだったか。
577名無し野電車区:03/02/04 23:27 ID:zUCS8hOg
救済
578名無し野電車区:03/02/05 23:45 ID:xsBu0Kgb
救済age
579名無し野電車区:03/02/05 23:48 ID:???
渋川駅の掲示板で知りましたが、15日から高崎支社管内の一部の列車で時刻変更が行われるようです

高崎線967M(上野発前橋行)の熊谷-高崎間で2分程度繰り下げだが高崎到着時刻は変わらず
信越線1611M(高崎発横川行)で3分繰り下げ
上越線739Mで十数分繰り下げ(渋川以南繰り下げ、渋川以北土休日ダイヤで運行)
739Mは渋川での特急退避(水上25号運転の土休日は渋川で18分停車)を解消のため時刻変更のようです
580名無し野電車区:03/02/06 02:38 ID:rDXy4vkS
107系の半自動ドアの開閉を初体験しますた。
昔の湖西線ののようにエアシリンダのような抵抗もなく
スルスルと軽く開閉できますた。何がどう違うんだろう?
581名無し野電車区:03/02/07 01:15 ID:kkV3Mk8L
>>579
そうみたいだねぇ。何で?
582名無し野電車区:03/02/07 10:36 ID:cZLWfJUH
>>581
http://www.saitama-np.co.jp/news02/01/15k.htm

>>580
毎日のように107系のドアを手で開閉してますが重いです。普通に。
あなたが力持ちなのでしょう。
583581:03/02/07 23:49 ID:kkV3Mk8L
>>582
レス、サンクス。なるほど。
584名無し野電車区:03/02/08 09:07 ID:yzJ7MRL4
>>582
115に比べれば軽いよ
585名無し野電車区:03/02/08 12:39 ID:4rQN1Po+
>>585
115系の半自動ドアはエアシリンダの背圧をたてた時のような
スプリングバック(エアバックというべきか?)感が大きいのでしょうか。

漏れが体験した湖西線の半自動ドアは115系の兄弟分の113系だったように記憶。

107系はエアシリンダを使わず、電動アクチュエータを使用しているのかしらん。
586名無し野電車区:03/02/08 12:42 ID:4rQN1Po+
>>585
>>585」→「>>584」ですた。
587名無し野電車区:03/02/08 16:42 ID:???
>>585
背圧逃がしバルブなどのサイズをアップしたとか・・・?
588名無し野電車区:03/02/08 22:31 ID:???
>>585
リンク構成、リンク比が違っているとかは?
589名無し野電車区:03/02/08 23:28 ID:???
>>584
107系はJR内製車両だから現場で得られた情報がフィードバックされているの鴨?
だといいんだが、望み薄か?
590名無し野電車区:03/02/08 23:34 ID:???
>>585
107系ってドア開閉時に「プッシー」音がしてなかったっけ?
591名無し野電車区:03/02/08 23:45 ID:???
107系って両毛線以外で走ってるの?
592名無し野電車区:03/02/09 00:12 ID:nR21+1L9
>>591
上越・信越本・吾妻・東北本・日光線で走っているぜ。
593582:03/02/09 00:19 ID:???
どうやら私が非力なだけだったようだ(涙

やっぱり重いよ。
594名無し野電車区:03/02/09 00:31 ID:???
>>592
そうなんだよねぇ〜。

このあいだ、両毛線・107系高崎逝きに乗ってて高崎駅構内に差し掛かった時、
ふと横を見るとなんと隣の線を同じ107系高崎逝きが併走してやんの。
アッレェ〜鏡じゃないしと、一瞬、頭の中が真っ白に・・・。

高崎駅同時刻着の信越本線の電車ですた。ややこすいダイヤ組むなよな。
595名無し野電車区:03/02/09 06:03 ID:???
>>594
撮り鉄ネタにイイ鴨。
596名無し野電車区:03/02/09 06:13 ID:???
>>593
漏れん時、カルカッタのは誰かが先に開閉したあと(10cm位開いていた)
だったから鴨です。開閉ともにほんとカルカッタです。

いつになるかわからんとですが今度バージンドアで確かめてみます。
597名無し野電車区:03/02/09 10:43 ID:???
18切符使用時は、水上駅でも米原・大垣のような席争奪戦があるのだろうか?
598名無し野電車区:03/02/09 10:50 ID:5sTnBOsF
お休みdoki
5992003年3月改正版:03/02/09 10:51 ID:???
599
6002003年3月改正版:03/02/09 10:51 ID:???
600ゲット
601名無し野電車区:03/02/09 13:17 ID:???
    ___________
  /      [渋 川]      \
  |┏━━┓____┏━━┓|
  |┠──┨‖┌┐‖┠──┨| /ヽ       /ヽ
  |┃    ┃‖││‖┃    ┃| / ヽ      / ヽ
  |┠――┨‖││‖┠──┨|/U ヽ___/  ヽ
  |┗━━┛‖└┘‖┗━━ /   U    :::::::::::U:\
  |────‖    ‖───// ___   \  ::::::::::::::|
  |  ○●   ‖    ‖ ●○|  |   |     U :::::::::::::|
  |====‖    ‖===|U |.   |      ::::::U::::|
  | ̄ ̄ ̄ ̄‖    ‖ ̄ ̄ ̄| ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  |____二二二二___ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
   │     │[=.=]| / ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
   └─────── |           :::::::::::::::::::::::|
               \___      ::::::::::::::::::::::::|
602名無し野電車区:03/02/09 16:33 ID:???
>>601
おっぅ!! ツララが!!
603名無し野電車区:03/02/09 17:40 ID:???
漏れは半自動の時期、
エアーが抜けてドアが「カチャン」って言ったら
空けるようにしてる。
115でも107でもそんなに重くは感じなかったなぁ。
エアーが抜けてるから当然なんだろうけど。
でも115−300は何やっても重かったでつ。
604名無し野電車区:03/02/09 20:53 ID:???
>>597
冬なら週末によくなるよ。湯沢方面から来た列車でDQNスキーヤーが…。
605名無し野電車区:03/02/09 22:17 ID:???
>>601 AAのネタ元は広島可部線のK−02??
606名無し野電車区:03/02/09 23:23 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
607名無し野電車区:03/02/09 23:37 ID:???
>>606
らっしゃい!!
608名無し野電車区:03/02/10 21:04 ID:???
>>606は神創意工夫することなく同じことを繰り返すところから
神経循環無力症と思はれます。
609名無し野電車区:03/02/10 21:44 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは最高!!! |
      |  鉄ヲタは最強!!! |
      |  鉄ヲタは崇高!!! |
      |  鉄ヲタは優秀!!! |
      |  鉄ヲタは名誉!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡( ・∀・)⊃ イイ!!
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
610:03/02/10 21:46 ID:???
./
| ゴルア!プラカード厨、逃がさんぞ!!
\                     
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン  
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (´Д` ) < おらっ!でてこい!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;;/   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ             ,(_.)
611名無し野電車区:03/02/10 23:35 ID:???
上信電鉄の高崎駅はJRと改札共用かよ
612名無し野電車区:03/02/11 01:34 ID:???
613名無し野電車区:03/02/11 01:37 ID:???
クルマでスナックに飲みに行く群馬県人は店内で射殺されてホスィ
614名無し野電車区:03/02/11 01:37 ID:???
>>611
そうれす。0番線れすな。
615名無し野電車区:03/02/11 01:41 ID:7drh91Z7
あげ
616名無し野電車区:03/02/11 05:47 ID:Rfcah7Dt
JR栃木駅での売店のおばさんと新聞屋さんが話してた
おばさん曰く、新しい駅舎になったらさようなららしい
617名無し野電車区:03/02/11 19:50 ID:???
>>613
>>クルマでスナックに飲みに行く群馬県人

これ、鉄の馬が群れる群馬の常識(駐車場のない店は没落の運命かと)

ただし、帰りは「代行」が一応原則かとは・・・。
(勤務先が「代行」を紹介する念の入れようには呆れる)
618名無し野電車区:03/02/11 23:33 ID:???
>>617
はしごの場合は、「代行」もはしごするのれすか?
619名無し野電車区:03/02/11 23:35 ID:7drh91Z7
>>616
さびしい話
620名無し野電車区:03/02/12 14:04 ID:???
>>613
栃木県でもそうでつが何か?
というか、車社会になってる田舎は多分似たりよったりだと思う。
代行なんか使ってないヤシ(つまり・・・)が多いのは
呆れるというか恐ろしいとしか言いようがない。
621名無し野電車区:03/02/12 21:44 ID:???
age
622名無し野電車区:03/02/13 00:26 ID:RhlrRrRa
保守
623名無し野電車区:03/02/13 20:47 ID:???
    ___________
  /      [高 崎]      \
  |┏━━┓____┏━━┓|
  |┃526M┃‖┌┐‖┠──┨| /ヽ       /ヽ
  |┃    ┃‖││‖┃    ┃| / ヽ      / ヽ 15周年ハァハァ
  |┠――┨‖││‖┠──┨|/U ヽ___/  ヽ
  |┗━━┛‖└┘‖┗━━ /   U    :::::::::::U:\
  |────‖    ‖───// ___   \  ::::::::::::::|
  |  ●○  ‖    ‖  ○●|  |   |     U :::::::::::::|
  |====‖    ‖===|U |.   |      ::::::U::::|
  | ̄ ̄ ̄ ̄‖    ‖ ̄ ̄ ̄| ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  |____二二二二___ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
   │     │[=.=]| / ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
   └─────── |           :::::::::::::::::::::::|
               \___      ::::::::::::::::::::::::|

624名無し野電車区:03/02/13 23:03 ID:???
>>623
601のようにちゃんと描けよ。
625新前橋電車区:03/02/14 10:31 ID:8gGrbUJJ
>>611
昔は出口専用の専用改札がありマスタ、気が付いたらあぼーんされてまつた

>>618
そんなに離れてる店にハシゴしないから
歩いて移動だよ

最後の店で代行頼むんだよ

あとは、一人飲めない奴を連れてって運転手代わりかな
626名無し野電車区:03/02/14 14:33 ID:fs7hhiYI
age
627名無し野電車区:03/02/15 00:45 ID:???
>>625
ナルヘソ。

漏れ飲まないもので・・・。
628名無し野電車区:03/02/15 19:46 ID:???
今日、新前橋の下りホームで「にんべん」駅蕎麦をくらいますた。
その時「だるま弁当」なる赤い球形(半透明袋入りでよく分からず)のもの買っている人がいまつた。

「だるま弁当」の容器は単なる球形それとも達磨さん? 材質は?
肝心の弁当の中身はどんなんかなぁ〜? お味の程は?
629名無し野電車区:03/02/15 20:23 ID:uxhfji+D
>>628
あらま、「にんべん」じゃなくて「たかべん」ですた。スマソ。
(「にんべん」ってなんでつたっけ?)
630名無し野電車区:03/02/15 21:36 ID:???
峠の釜飯の社長が死にますた。
海外で海の中で遊んでるとき死んだらしいでつ。
631名無し野電車区:03/02/15 22:34 ID:???
上毛電鉄の中央前橋駅と上信電鉄の高崎駅は乗降客はどのくらいなんですか?
やっぱり東武線の太田や館林よりも多いんですか?
632名無し野電車区:03/02/15 23:34 ID:???
>>631
ここで「鉄道」というキーワードで検索しる
http://www.pref.gunma.jp/toukei/gtoukei_kensaku_sub.htm
633名無し野電車区:03/02/16 00:26 ID:???
>>632
必要かつ十分なデータは得られまっか?
634名無し野電車区:03/02/16 01:04 ID:???
>>632
私鉄総合になっててチットモ分からないんですが・・・。
635632:03/02/16 01:29 ID:???
>>633-634
ありゃ、そうだったのね
よく確認せずに書いちまった
吊ってくる
636名無し野電車区:03/02/16 01:45 ID:???
上信高崎>中央前橋かな?
637名無し野電車区:03/02/16 07:14 ID:???
>>636
「上信高崎>中央前橋」よりも太田や館林との関係、「??>上信高崎>中央前橋>??」が
知りたいようでつ、631>>の香具師は。
638名無し野電車区:03/02/16 07:35 ID:???
>>628
たかべんのだるま弁当はプラスチック製のだるま型です
食べ終わった後は口の部分が開いていて貯金箱になりました(現在は不明)
内容はおぎの屋の峠の釜飯に似ていると思います
ハロー子猫のだるま弁当や朝粥(高崎の新幹線限定かな?)も人気です
639名無し野電車区:03/02/16 08:24 ID:???
>>629
「にんべん」って、蕎麦とかうどんのだしつゆや鰹節とかを作っている
メーカーじゃなかったっけ。
640名無し野電車区:03/02/16 09:58 ID:???
両毛線は107系しか走ってないの?????
641名無し野電車区:03/02/16 12:04 ID:???
>>640
115系もガンガッてるYO

長編成の211系、E231系、185系も一応走ってるYO
新前橋〜前橋の一駅間だけだけど・・・。
642名無し野電車区:03/02/16 12:27 ID:???
>>638
解説ドモドモ。

全部半透明の袋に入れてあったので、外からは赤一色の球にしか見えんかった。
商売が下手、容器だけでも飾っておけばいいものを・・・。
あれでは知ってる香具師しか買わんぞ。

別バージョンのだるま弁当もあるのね。
643名無し野電車区:03/02/16 12:32 ID:???
>>641
211系は全線で走ってるYO!!
5両編成で。
644名無し野電車区:03/02/16 13:52 ID:???
>>643
あっや〜っ、5両編成の211系、小山まで走っとりましたか!!
しっ、失礼すますた。両毛線は奥が深いっす。

ならば、上野発・籠原(10両)/前橋(5両)逝きを
上野発・籠原(10両)/小山(5両)逝きまたは
上野発・籠原(10両)/桐生(5両)逝きにして欲すい。
3
645631:03/02/16 15:50 ID:???
むー、やはりここらの資料はなかなか無いですかね?
646名無し野電車区:03/02/16 16:37 ID:???
両毛線て以外にも車種豊富だよな。
昔はもっと賑やかだったよな。お座敷はバンバン走ってたし。
貨物も2往復走ってたし。チチブセメントとか東邦亜鉛だっけか?
どうも両毛線は間違った方向に進んでおるようじゃの。
昔の両毛線に戻って欲しいのぉ・・・。
647名無し野電車区:03/02/16 16:47 ID:???
185系は桐生までいってなかった?
以前早朝に乗ったのが桐生逝きだった記憶が…。
648名無し野電車区:03/02/16 17:04 ID:???
>>647
あちゃ〜、スマソ。
少なくともこの前のダイヤ改正前までは
(新)特急「赤城」以外に普通の運用があるのを忘れておった。
現在はどうなっているかは・・・?
649名無し野電車区:03/02/16 18:36 ID:???
現在普通運用で185系は桐生まで早朝に運行してるYO!
両毛線ユーザーって結構いい思いしてるんだな!
でもダイヤは糞だけど!(藁
だれか両毛線のダイヤを直すように高崎支社に直訴しろよ!
あと複線化きぼんぬ。
650名無し野電車区:03/02/17 00:18 ID:MOIIxBRI
>>646
禿同。昔みたいに貨物も通してもらいたい
651名無し野電車区:03/02/17 04:34 ID:dWGvl8UK
>>644
211昨日乗った〜
485ベースのジョイフルもみた〜
栃木駅、東武側から新JR側が見られるようになってますね〜
652名無し野電車区:03/02/17 16:48 ID:dWGvl8UK
栃木が2線化、大平下が1線化となる中で岩舟が未だに2面3線を維持してるのはなじぇ?
653名無し野電車区:03/02/17 18:25 ID:???
厳密には上電ネタじゃないけど、周辺ネタなので

◆合併不参加でリコール成立 群馬・富士見村長
 前橋市などとの合併に不参加を決めた群馬県富士見村の関口隆正村長
(六九)に対するリコール(解職請求)の可否を決める住民投票が十六日行わ
れ、即日開票の結果、有効票一万千八百二十八票のうち賛成票が六千百三
票と過半数を占め、関口村長は即日失職した。投票率は71・95%。合併を
めぐる解職請求の大半は強行した首長に対する反発で、「異例のケース」
(県地方課)という。

・・・なんか、凄いね(w 要するに、村民は前橋市(など)との合併に積
極的で、村長が独走して合併不参加を叫んでたってことでしょ? むしろ、
珍事件と言ってもいいんじゃないかしら
654名無し野電車区:03/02/17 19:44 ID:???
>653
富士見村は全く上電と関係ないが、解釈も違うな。

他県人にも分かりやすくいうと、(将来都道府県合併が問題になった際に)
千葉県が東京都と合併すべきか問題になった。全県的には、千葉県の独自性を
重視して合併すべきでない、という声が強い地域が多かったので、
知事は政治判断で合併反対の立場を取ったが、人口が集中する西部地区の
いわゆる「千葉都民」がなにがなんでも合併を、唱えてリコール運動を開始。
結局、人口数で勝る合併賛成派の票によって、リコールが成立した、という話。
655名無し野電車区:03/02/17 20:47 ID:Jd4GyVUx
>>646
ナント!今両毛線には貨物列車走ってないんだ(まぁ取り扱う貨物が
なくなったんだろうけど)。
沿線から20年も遠ざかると、走る列車も変わっちゃうもんだなぁ・・・

私が子供の頃はEF12・15・58や足尾線行きのDLなんかが、バンバン走って
いたもんだよ(っと遠い目をする)
656名無し野電車区:03/02/17 21:06 ID:???
>>649
185来てるんですか?
通勤の時間帯だと狭くない?
657名無し野電車区:03/02/17 21:59 ID:jUifMy1u
足利付近の高校生あぶね〜〜。
ここよんできて、通学のことを思い出した。
元伊勢崎線USER
658名無し野電車区:03/02/17 22:18 ID:???
>>656
狭い。
折り返しで朝ラッシュ真っ只中の高崎行きになっちゃうんだな。
座ってる人たちは快適なんだろうけどね。
たまに4人分占拠してる工房とかもいるし。

時間あわなくてあまり利用してないけど。
659心臓血管センター職員:03/02/17 22:47 ID:???
>>655
相生の方ですか?それとも巴町あたりとか?

>>658
桐生始発の185のやつ?
つーかあの列車も直後の後続もガラガラじゃん。
7時台の列車とは思えない・・・。
あっ、でも伊勢崎あたりで満員になるね。
確かにあの辺から乗ると狭いね。
660655:03/02/17 23:26 ID:Jd4GyVUx
>>659
いや私は前橋で生まれ育って、今は東京に住んでいます。
おととい中学の友人の結婚式出席のため、ひさしぶりに両毛線を
利用しました。
前橋駅前に降り立ったとき「ここが県都か!」と思うような荒廃ぶりに
ホント涙が出そうになりました。
661名無し野電車区:03/02/17 23:48 ID:???
かつての両毛線を復活させたいですね。ほんとに。
今の両毛線の状態はひどすぎる。
662名無し野電車区:03/02/18 01:57 ID:???
>>661]
C50でつか?
663名無し野電車区:03/02/18 02:35 ID:???
>>659
いやー、新前橋で乗るので…。
狭いというかデッキにしか存在できませぬ。

500円払ってでも5分後の特急に乗ったほうがいいとも思ってるよ。

なんであの時間帯に185なのだろう?
664名無し野電車区:03/02/18 15:30 ID:???
両毛線は足利か桐生あたりで、小山方を大宮支社管理にさせて欲しい。
栃木側は使えない。
665名無し野電車区:03/02/18 18:15 ID:???
>>664
大宮支社管理になったら使えるようになるの貝?
666名無し野電車区:03/02/18 23:50 ID:rhX+TNJ/
>>664
高崎支社よりいいかも
667心臓血管センター職員:03/02/19 05:15 ID:???
>>664-666
でも高崎−小山を通しで運転する列車がなくなったりして。
必ず桐生で乗り換え。
668名無し野電車区:03/02/19 21:24 ID:???
>>667
まぁ、そこまでバカなことはしないとおもうけどね。
669名無し野電車区:03/02/19 22:22 ID:???
>>660
前橋駅前って、昔は栄えていたの?
670660:03/02/19 22:37 ID:???
>>669
そりゃ昔はすばらしいものだったよ。(っと好々爺風)
駅前には「白樺」という喫茶店があったり・・・(あまり関係ないか)

すくなくとも、今の更地ばかりで歯抜け状態の駅前しか見たことない
人には想像がつきにくいだろうね。

実は遠大な計画があって、現在の駅周辺の様子と、私が中学・高校の時に
撮影した写真を比較するHPを作ろうとしています。
まぁ出来た暁には、案内しますから(期待しないで)待っててね(^^
671名無し野電車区:03/02/19 23:34 ID:uXGhr9Sh
昔の前橋駅は風格あったからなぁ。
672名無し野電車区:03/02/20 07:20 ID:XPlWstwt
両毛線でやけにタイフォン鳴らす運転士がいない?
それとも全般的に多いの?
小さい踏切多いからしかたないのか?
673名無し野電車区:03/02/20 07:21 ID:???
両毛線は西瓜対応だっけ??
674名無し野電車区:03/02/20 08:27 ID:XPlWstwt
>>673
全線対応っす
675名無し野電車区:03/02/20 13:55 ID:???
>>672
若い運転手の時は結構鳴らすね。警笛標識が結構設置されているからね。栃木県内は特に。

>>673
両毛線は近郊区間なので西瓜対応です。
小山・栃木・佐野・桐生・伊勢崎・前橋大島・前橋・新前橋は自動改札。
それ以外は簡易西瓜だから使いづらい。
676名無し野電車区:03/02/20 16:52 ID:???
桐生〜佐野に駆けて三種踏切がそこそこあるよね。
677名無し野電車区:03/02/20 18:48 ID:???
>>675
思川も新駅舎になって西瓜対応してたような。
678675:03/02/20 20:53 ID:???
>>677
だから、全区間西瓜ですよ。
ちゃんと、「それ以外は簡易西瓜だ」って書いてあるでしょ?
679名無し野電車区:03/02/20 21:20 ID:kw//LiJU
4種の踏切ってある?
680名無し野電車区:03/02/20 21:46 ID:???
>>670
鉄は熱いうちに・・・・・・でおながいしますぅ。
681名無し野電車区:03/02/20 21:50 ID:???
大田で焼きそばサミットやるって本当でしか?
682名無し野電車区:03/02/20 21:55 ID:???
>>672
一度走行中全区間鳴らしっぱなしというのに乗ったことが…

壊れてただけらしいんですけどね。
沿線住民はさぞ驚いただろう。
683名無し野電車区:03/02/20 22:01 ID:???
そういえばいよいよ栃木駅高架化事業、両毛線も4月上旬に切り替わりますな。
立ち喰いそば屋は高架化を機にあぼーんだす。
684675:03/02/20 22:29 ID:???
でも栃木駅は結構新たな店が入るんでしょ?
別に立ち食いそばにこだわらなくてもいいんじゃない?
685670:03/02/20 23:29 ID:???
>>680
もぅ何年も前から計画しているわりには、未だに写真の取捨選択で
悩んでいまつ・・・スマソ

これとは別に、今20年くらい前の前橋駅構内の音や、両毛線全通90周年
記念号の車内で録音したもの、上毛電鉄でかつて走っていた西武電車の
音などをデジタル化してHPにまとめている最中です。
こちらの方が、先に公開できそうです。
686名無し野電車区:03/02/22 00:09 ID:m0o56znW
あげ
687名無し野電車区:03/02/22 08:48 ID:???
>>685
「未来のマドンナ」の亜種のようす。
688名無し野電車区:03/02/22 11:34 ID:???
>>687
それはちょっと言い過ぎだんべ?


(独り言)
今日は新前橋の「たかべん」に「だるま弁当」まだあるかな?
689名無し野電車区:03/02/22 13:34 ID:wyhR1dde
>>660
例えば、東武鉄道が群大病院行きのバスを持っていた頃は、確か、前橋駅〜中央前橋駅
〜城東町〜群大病院と言うルートで、確か昼間は10分か15分毎に走っていた。今の群大
病院行きの路線は、経路も事業者も変わり、運転間隔は1時間に2本位しかないしね。
群馬は乗用車の普及率が1番多いとは言え、県庁所在地だぜ。
690名無し野電車区:03/02/22 13:49 ID:???
>>689
便乗質問だけど今前橋で一番頻発しているバス路線はどんな経路?
頻度はどのくらい?
691名無し野電車区:03/02/22 14:11 ID:C8gPQGGz
>>689

> 群馬は乗用車の普及率が1番多いとは言え、県庁所在地だぜ。

群馬県内に群馬県庁があるのは当然だと思うが。
692名無し野電車区:03/02/22 16:37 ID:???
前橋人はある日、ふと思いついた。
「よ〜し、今日もヒマだし我がライバル小山市の田舎振りを再確認しに行くとするか。」
前橋人は工場倒産の際、少ないながらも退職金が支給されたので、
普段利用している50号線ではなく、リッチに電車で小山に行ってみることにした。
さっそく前橋市民希望の副都心、前橋大島駅から小山行き「両毛線」に乗ることにした。
「どーせ小山なんか行く奴いないから余裕で座れるな。」
ところが前橋人の考えは甘かった。
車内にはすでにたくさんのリーマンたちで満席だったのだ。
仕方なく前橋人はデッキで立つハメになってしまった。
前橋を出て36分、「両毛線」は栃木県に突入した。
「やっぱり栃木は田舎だな。こんな近くに山があるんだもんな。」
しかし前橋人が安心できたのは、ここだけであった。
「両毛線」は思川駅を過ぎた。 「おおっ!!これは・・・」
前橋の都会さに酔いしれていた前橋人であったが、
小山市中心部に向かうにつれて前橋を圧倒する数の東側のマンション群、
西側にもスーパーや高層マンションが林立するのを車窓から見るにつれて
驚きを隠しきれなくなっていた。
693名無し野電車区:03/02/22 16:37 ID:???
前橋人は駅のホームに降り立った。
そこでまた驚いた。
前橋から乗った同胞たちの大半が下車したのである!
「なにが悲しくて小山なんかに通勤してるんだ、小山なんかに通うくらいなら郡山の公園で寝てろよ、お前たち・・・。」
前橋人はそう思いながら改札口にやってきたのだがここで最初の難関が!
「出口が二箇所ある。西口、東口どっちに出たらいいんだ?」
前橋人の常識では改札口は一つしかないと思い込んでいたので衝撃を受けた。
仕方なく右側の出口から出ることにした。「ば、ばかな!」前橋人は思わず声をあげた。
「VALだと?駅ビルがあると言うのか…」大都会前橋には存在しない、駅ビルに衝撃を受ける。
(お、落ち着くんだ…きっと駅ビルしかないんだ。前橋にも駅前にはヨーカ堂があるんだ。)
なんとか平静を取り戻した前橋人は、駅ビルを出た。「ぐはぁ!!」前橋人はうずくまった。
そこには、「ロブレ」がそびえていた。(なんなんだ、これは…俺は小山に来たんだよな…?)
目の前の光景に意識が朦朧とする前橋人は、なんとか「ロブレ」に入った。
(前橋のヨーカ堂とは比べ物にならない程洗練されている…シネコンもあるのか!?)
「うぅ…。」前橋人は意識が遠のくのを感じた。
694名無し野電車区:03/02/22 16:38 ID:???
なんとか意識を取り戻した前橋人は、「もう前橋に帰ろう」と駅に戻る事にした。
横に目をやると、タイル舗装された道路、ロブレよりでかい駐車場&テナントビル、
マンションに飲食店がある。「前橋にはコンビニしかないと言うのに…」
ブツブツ言いながら駅へと向かう前橋人。ふと顔をあげると、目の前には大きな
ヨーカ堂が。「うぎゃー!!」前橋人は叫んだ。
(そ、そんな…裏にもスーパーがあるのか??)前橋人は小山駅に着く直前の記憶を呼び戻す。
「俺は前橋に生まれるんじゃなかった…。」
自分の運命を呪いつつ、行き過ぎた通路を戻る。改札を通った前橋人は、すぐに来た電車に飛び乗った。
「次は小田林です…」「次は結城…」
聞きなれない地名が続く。
695名無し野電車区:03/02/22 16:39 ID:???
しかし、前橋人は普段電車に乗らないのと、精神的ショックから認識出来ないでいた。
高萩を出たところでやっと前橋人は気づいた。水戸線に乗ってしまったのだ。
もう完全に遅かった。しかもこの電車は一日に数本しかない「いわき」行き…。
終点駅を出ると駅ビルヤンヤン、そしてロータリーとびっしり建ち並ぶ雑居ビル群…。
前橋とは比べ物にならない風景に前橋人は呆然とした。
「もう金がなくて前橋には戻れない、ううっ…。」
まだ目の醒めない前橋人はいわき駅前で思いっきり吐いた。
その時である。
暴走タクシーが突入し前橋人は跳ね飛ばされてしまった。
696名無し野電車区:03/02/22 16:53 ID:???
ご静聴(読?)、ありがとうございました。
697心臓血管センター職員:03/02/22 17:25 ID:???
>>692-696
激しくワラタ
高崎人でなく前橋人というのがポイントだね!
698名無し野電車区:03/02/22 18:43 ID:???
水戸線に乗ったのは良いが水戸で降りて日暮里経由で前橋まで帰るか
(東京近郊区・大都市近郊区間内のみを利用になる場合の特例)
間違って乗車したことを駅員に言えば出発駅まではただで帰れるはずでは?

前橋は寂しいですからね
前橋ももっと狭いところに集中していれば栃木(市)人も驚くような街だったかも
699名無し野電車区:03/02/22 20:11 ID:wX9NakHn
>>690
中央バスの前橋〜高崎線が20分毎じゃなかったかな?
700名無し野電車区:03/02/22 20:11 ID:???
700
701名無し野電車区:03/02/22 20:13 ID:???
>>692-696
その前橋人は高崎には行ったことがないのかと小一時間(w
702名無し野電車区:03/02/23 00:35 ID:E+sX5Tlg
>>701
群馬県民の性分で、どうちてもとつぐ、いんばらぐをバカにしたいんだよ(w

>>691
ネタだと信じたいが・・・
>> 群馬は乗用車の普及率が1番多いとは言え、県庁所在地だぜ。
>群馬県内に群馬県庁があるのは当然だと思うが。
「(前橋市は)県庁所在地だぜ。」と解釈しないか?常識として
703名無し野電車区:03/02/23 00:55 ID:Hc1jqjBj
hosyu
704名無し野電車区:03/02/23 06:45 ID:???
群馬は京都行く道の経路だからね。他の北関東とは違う意識があって当然でしょ。
705心臓血管センター職員:03/02/23 07:54 ID:???
>>702
> 群馬県民の性分で、どうちてもとつぐ、いんばらぐをバカにしたいんだよ(w
群馬県民ってあまり栃木・茨城を意識してる人って多くないよ、実際。
706名無し野電車区:03/02/23 08:40 ID:???
>>705
我が道を逝く群馬ですか?

いいような、悪いような・・・・・複雑な心境。
707名無し野電車区:03/02/23 10:42 ID:???
しかしまあ群馬の男性は短気で荒っぽいDQNなヤシが多いね。
やたらと怒鳴ったりしてさあなんか乱暴なんだよね。


群馬の県民性がよくわかるね(ゲラゲラ
708名無し野電車区:03/02/23 11:14 ID:???
>>707
妄想を語られても…。
実例をあげてくれたまえ。
709名無し野電車区:03/02/23 12:42 ID:???
>>707
ひょっとして国定忠治ファン?
しぶいな(w
710名無し野電車区:03/02/23 12:55 ID:???
赤城の山も今宵限りってか?
711名無し野電車区:03/02/23 13:03 ID:???
>>710
ウゥ〜ン、懐かしい。久しぶりに耳(目?)にするフレーズ。

今時の人もこんなの知ってるの? 今時の人でない予感。
712名無し野電車区:03/02/23 13:05 ID:???
>やたらと怒鳴ったり
まさか八木節でそう思ったとか?w
713名無し野電車区:03/02/23 13:17 ID:qQ7JlPsR
群馬は田舎だからしゃあねえさ(´ー`)┌フッ
714シトラス ◆d0TCUoE/5Q :03/02/23 17:51 ID:tWp1Yz+W
栃木駅で適当に写真撮ってきましたよ
http://www6.tok2.com/home2/citrus/tochigi.html
715名無し野電車区:03/02/23 18:59 ID:???
>>707
群馬県人の声が大きいのは、空っ風が吹く中で野良仕事をしているから
必然的に声が大きくなったと、昔テレビか本で知った。
716心臓血管センター職員:03/02/23 20:31 ID:???
>>707
群馬は男より女の方が乱暴だよ。
かかあ天下と空っ風ってね!(w

717名無し野電車区:03/02/23 23:45 ID:???
>>714
う〜ん、せめてサムネイル画像は欲しいなぁ・・・
718名無し野電車区:03/02/24 00:19 ID:nlypOKn0
>>714
なるほど、栃木駅の内部がわかったよーな
719名無し野電車区:03/02/24 07:19 ID:???
>>717
んだ。
720名無し野電車区:03/02/24 08:48 ID:???
>>699
30分毎じゃなかったかな??

前橋高崎間の上信バスって、もうなくなったんだっけ?
高崎インターの近くを通る路線。あの路線も30分毎じゃ、なかったかな?
高崎の話題だけど、ぐるりんはもっと本数を増やせば使えるのに。
でも路線によっては朝夕立ち客が出ているからね>ぐるりん
721名無し野電車区:03/02/24 15:22 ID:2bb8aGjJ
上信の高崎〜京目〜前橋・中央前橋はまだ存命。

県内で一番本数が多いのって
日本中央の前橋公園〜広瀬・山王や
関越の前橋〜渋川じゃ?
722名無し野電車区:03/02/24 19:23 ID:+CnbVqyk
お聞きしたいのですが、
東武高崎線、前橋線、伊香保線の全駅名が載っているサイト
ってありますか?
723名無し野電車区:03/02/25 00:17 ID:eW2Pthzy
>>722
鉄道廃線跡3を買いなされ
読まずして廃線跡を語る資格無し
724名無し野電車区:03/02/25 00:20 ID:eW2Pthzy
>>723
まちがえた
鉄道廃線跡を歩く3
725710:03/02/25 01:06 ID:???
>>711
残念!今時の人でした!(藁
まだ十代です。十代かなり後半って感じ。
726名無し野電車区:03/02/25 02:18 ID:???
>>725
群馬の巨星、忠治親分健在なり。と言ったら言い過ぎか?
727名無し野電車区:03/02/25 08:39 ID:???
■取り壊し予定の栃木駅舎を展示館として再利用
 【栃木】JR両毛線と東武日光線の高架事業に伴い取り壊しが予定されていた
 JR栃木駅舎が、市総合運動公園の西側敷地に移築され、展示館の形で再利用され
 ることとなった。市が栃の木病院の早乙女勇理事長(54)から出された活用計画案を
 了承。費用は二億円近く掛かる見込みで、大半を早乙女さんが負担する。五月にも
 解体作業に取り掛かる予定だという。

 同駅舎は一九二八(昭和三)年建築。丸窓と屋根は昭和初期の両毛線駅舎の特徴的
 デザイン。建築の専門家からは保存の価値を認められている。
(下野新聞より)
728佐野駅:03/02/25 18:46 ID:???
729名無し野電車区:03/02/25 19:21 ID:HbLaNERd
>>725
もう手遅れ。おまえは今時の人じゃなくなったw
730725:03/02/25 20:16 ID:???
まじで!?

>>728
東武にも駅舎ができるんだ。
ちょっと興味深々。
731名無し野電車区:03/02/25 23:39 ID:qSEtC0n7
>>727
駅舎保存できて良かった。
732名無し野電車区:03/02/26 00:22 ID:???
age
733名無し野電車区:03/02/26 00:35 ID:???
>>727
栃木市は元々栃木県の県庁所在地だったからね
その駅舎が立派でも不思議はない
734名無し野電車区:03/02/26 06:23 ID:???
新前橋駅前の「ドムドム」が2日連続閉まっていますたが、
店仕舞でしか? 困っちゃう!!

ところで、新前橋駅界隈で晩飯の食えるお店を紹介して欲すい。
当方、鉄ヲタにつき車なしチョンガーということで歩いて行けるところを・・・。
735名無し野電車区:03/02/26 20:09 ID:???
>>734
撤退しますた。
駅の反対側の方に出てひたすら歩けば国道17号に出るので、そこまでいけばなんかある。
遠いけど。
736名無し野電車区:03/02/26 20:53 ID:???
>>735
情報提供多謝。

アレ〜、「ドムドム」撤退でしか。漏れも困るが、競輪オヤジやリーマンも困るろ。

クヘ〜、駅前には晩飯食えるようなところないのか。
駅の反対側って、人っ子一人歩いていないような西口でしか?
ひたすら歩くと風邪ひいて関節にきそうな悪〜い予感。
737名無し野電車区:03/02/26 21:20 ID:???
>>736
ほんと、西口は寂しいよね。
漏れも転勤で初めて西口に降り立ったときは愕然としますた。
738名無し野電車区:03/02/26 21:31 ID:???
真野犬こねーーー。
739名無し野電車区:03/02/26 21:39 ID:???
>>736
西口から国道に行く途中にラーメン屋か何かがあったと思ったよ。入った事はないけど。
国道に出ればファミレスがあった筈。
高崎を通るんだったら、高崎駅ビルか、駅周辺で食事を済ませるのはどう?
前橋も駅の周りも、食堂とか少ないんだよね。駅前のヨーカドーのレストラン街は22時迄
だったかな?
740名無し野電車区:03/02/26 23:58 ID:vWjnWozU
ドムドム撤退かぁ
741名無し野電車区:03/02/27 06:34 ID:???
今日はウテシさんたち、指先に力をこめて信号喚呼するんだろうな。
今日は通勤快速で背面添乗よろしく、ピッタリ貼りつこっと。
742名無し野電車区:03/02/27 06:36 ID:???
指先に力をこめて,



出発・進行!!!!!!!!!!!!!!!
743名無し野電車区:03/02/27 06:42 ID:???
今日は新幹線で関西に出張なんだよなぁ・・・
744名無し野電車区:03/02/27 07:20 ID:???
>>743
今日が新幹線発足以来一番安全な日と思はれ。
745名無し野電車区:03/02/27 07:49 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1046261895/l50
上信、上毛もLRTにしよう!
746名無し野電車区:03/02/27 22:05 ID:???
>>744
発足じゃねぇだろうが、こういう場合は開業というんだよ。
近頃の香具師は言葉を知らねぇ〜んだから、ったく。








って、744 の反省ですた。
747名無し野電車区:03/02/27 22:43 ID:???
>>739
貴重な情報深謝。

商都・高崎に逝かないと満足に晩飯にもありつけないのか。
思案のしどころだす。
748新前橋住民:03/02/27 23:04 ID:???
>>747
いや、まぁないわけじゃないんだけどね。
東口でもローソンのある通りから100mくらいまでなら数軒定食屋とかそば屋とかはあるよ。
焼肉屋もあったかな。

でも入ったことないからどんな店かは知らんのだ。

ところで専門学校があるのだけれど、彼らはみんなセブンイレブンで済ませてるんだろうか?
確かにちょっと疑問ではある。
749名無し野電車区:03/02/28 01:00 ID:???
>>748
新前橋駅には不釣合いなほど立派な専門学校がありますよね。
内容はよく分からんのだすが・・・・・。

ところで、あのあたりにセブンイレブンもありましたっけ?
750名無し野電車区:03/02/28 01:07 ID:BIQfR4Uy
上電はLRTがいいかも
751名無し野電車区:03/02/28 01:33 ID:???
セブンは県道を高崎側にしばらく歩くとなかったっけ?
752名無し野電車区:03/02/28 01:53 ID:7FVL4N4M
>>748-749
中央情報専門学校とかいったかな? よく覚えてないけど
あと、(まだ残ってるなら・・・って失礼か)予備校もある
そもそも、学生が学食以外の食堂で昼食をとるのはまれなのでは?
だいたいはコンビニで済ますでしょ

>>745,>>750
上電をLRT化して、上越線に乗り入れさせるという構想は結構前からある
意外にも、JR東は乗り気らしいのだが・・・
753名無し野電車区:03/02/28 04:46 ID:???
>>752
コンビニにとっては、ウマ〜でしね。
754名無し野電車区:03/02/28 11:08 ID:???
>>749
>>751
セブンイレブンは専門学校の建物(たぶん)1階です。
最近(といっても1〜2年くらい前)できました。
予備校の真正面でもあります。

朝9時頃の新前橋駅周辺は専門学校生で埋め尽くされてます。
755県民:03/02/28 18:17 ID:???
新前橋駅は朝の9時と夕方16時頃は専門生でやたら駅が混むよ
756名無し野電車区:03/02/28 22:33 ID:???
>>754-755
新前橋はのどかな駅だと思い込んでいますたが、
なぬ、そんなに活況を呈する時があるんすか。
ならば、なにげに「ドムドム」は撤退を・・・・・?

漏れはせいぜい競輪DQNヲヤヂが集うくらいかと思ってますた。
757名無し野電車区:03/02/28 22:54 ID:???
>>754
セブンイレブンがナインファイブになっていることはないだろうな?
758名無し野電車区:03/03/01 01:03 ID:???
>>757
いい気分じゃなくてやな気分になっちゃうね。
759名無し野電車区:03/03/01 06:52 ID:???
>>756
朝夕2回だけ怒涛のようにやってきて、あとは閑散では・・・。
760名無し野電車区:03/03/01 08:59 ID:???
>>754
前橋古市店ですね。

しかし、セブンイレブンは前橋地区事務所までおいて
出店しまくっているようですね。

セブンイレブン:41店舗
セーブオン:19店舗
ファミリーマート:19店舗
ローソン:11店舗
AM/PM:9店舗
761名無し野電車区:03/03/01 09:22 ID:???
>>760
前橋市内の出店数です。
762名無し野電車区:03/03/01 12:37 ID:???
>>760
業界の人?
763名無し野電車区:03/03/01 12:56 ID:???
>>760
中之条は何故か7-11が一軒もない…
吾妻町や小野上にはあるのに…
764名無し野電車区:03/03/01 14:27 ID:???
>>762
いへいへ、鉄ヲタにつき車なしかつチョンガー。
でもって、徒歩にて食い物にありつくには?・・・・・と、
日々徒歩圏内にコンビニや飯の食えるところは
ないものかと日々戦々恐々とアンテナを高くしておりますです。ハイ

群馬は免許、車共に保有率が日本一だとか。
アッパレ、アッパレ、アッパレ!!

鉄ヲタ比率は前記保有率に反比例するという高林の学説って、あったっけ?
765名無し野電車区:03/03/02 00:13 ID:iiFtZze5
あげ
766名無し野電車区:03/03/02 07:16 ID:???
今日こそ新前橋駅で「だるま弁当」ゲットするぞ〜。
767名無し野電車区:03/03/02 07:49 ID:???
>>766
中身報告きぼんぬ。
768名無し野電車区:03/03/02 08:06 ID:???
高崎線・「通勤快速」と「アーバン」、なにげに呼び方を変えてるのか?

「アーバン」一本ではいかんのか?
769名無し野電車区:03/03/02 09:59 ID:???
>>768
「アーバン」はごめんこうむりたいZO。

群馬に一番相応しくないネーミング。嫌味のジョークと思はれ。

単に「快速」でイイ。
770名無し野電車区:03/03/02 11:15 ID:???
>>769 なら快速アボーン
771名無し野電車区:03/03/02 12:21 ID:???
>>770
なぬ、快速をアボ〜ンしろと言ふのか?

むしる増発の上、前橋〜熊谷間も快速運転して欲すい。
772名無し野電車区:03/03/02 13:05 ID:???
>>771
〜熊谷〜籠原〜深谷〜本庄〜高崎〜新前橋〜前橋
でどや?
773名無し野電車区:03/03/02 14:41 ID:???
>>772
深谷〜高崎が空気輸送になる罠
774名無し野電車区:03/03/02 14:52 ID:???
>>773
2000年の各駅1日の平均乗車客数は

岡部約3100人
本庄約1万2100人
神保原約2800人
新町約3600人
倉賀野約1500人
高崎約2万7600人

とのことなので概ね妥当鴨。

高崎も結構少ないのにはビクゥ〜リ。
775名無し野電車区:03/03/02 14:56 ID:???
>>774
前橋はたったの(?)約1万人だYO。
776名無し野電車区:03/03/02 15:18 ID:???
前橋 倉賀野 神保原はB地区多数
777名無し野電車区:03/03/02 17:41 ID:???
>>773
籠原で半分にわけて快速運転と普通運転にしたらおもしろいのに

上野〜大宮〜鴻巣〜熊谷〜籠原〜本庄〜高崎〜各駅停車〜前橋
::::::::::::籠原〜各駅停車〜高崎
30分ぐらい早くなるかな?
778名無し野電車区:03/03/02 22:08 ID:2CZHyE8D
スレ違いだけど、高崎駅ビルの食堂街(4階だっけ?改造社書店と同じフロア)に、釜めしの
おぎのや、まだ入ってる?串揚げのお店。
779名無し野電車区:03/03/03 00:37 ID:5CRol458
>>774-775
高崎、前橋はこんなもんでしょう
780名無し野電車区:03/03/03 00:39 ID:???
>>777
トリプル・ラッキー・セブンだね。

30分は厳しいのでは・・・・・?

湘南急行と銘打って10両で藤沢まで行く今はどうだか知らないけど、
以前、小田急が江ノ島線で同じようなことをやってたYO

新宿〜相模大野:10両急行運転
相模大野〜片瀬江ノ島:前6両急行運転、後4両各停運転
781心臓血管センター職員:03/03/03 04:57 ID:???
>>774
結局高崎は乗換駅って事なんかね。
平均利用者数で割り出すとかなりいそうだけど。
782名無し野電車区:03/03/03 05:00 ID:???
>>780
片瀬江ノ島〜新宿も同様と言うか逆というか、
先行各停4両に後続急行6両を相模大野で連結。

各停4両のドアを開けたまま後続急行6両を連結してました。
783名無し野電車区:03/03/03 05:31 ID:obSUs1OP
亀レススマソ

>>675
前橋大島は自動改札になってないです

>>690
前橋〜渋川(正確には北前橋まで)だとおもいます
5〜15分間隔ですね、最終も前橋発22:35ですし
前橋駅〜渋川駅
前橋駅〜渋川市内循環〜渋川駅
前橋駅〜渋川温泉〜渋川市内循環〜渋川駅
前橋駅〜上毛大橋〜渋川駅
前橋駅〜小児医療センター
前橋駅〜荒牧〜群馬総合スポーツセンター〜渋川駅
前橋駅〜群大病院(朝夕通過)〜南橘団地
の各路線(全部関越交通)が走ってますので案外の数です。

一部区間だけで良いのなら
本町〜前橋駅
これが一番でしょうね
上記路線以外にもいろいろ走ってますので
784名無し野電車区:03/03/03 20:43 ID:???
車窓からこの前初めて見たんですが、
上越線・井野駅の下りホーム改札口のマシンは
どんな機能があって、どのように使用するのでしか?
785名無し野電車区:03/03/03 21:34 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
786名無し野電車区:03/03/03 21:45 ID:gkKFM5KQ
>>780
777は始めて取りました
湘南新宿ラインも籠原増結とかで前橋だけではなく
籠原(8両)〜新前橋〜渋川(4両)・伊勢崎(桐生)(4両)
こんな編成は運転手の関係で無理でしょうね…
>784
スイカの機械では?自動改札が無い駅に非接触パネルと確認ランプの機械が
前橋大島にもあるのでそれだと思います
787名無し野電車区:03/03/03 23:34 ID:JCYaABgM
あげ
788名無し野電車区:03/03/04 02:20 ID:???
789MAZDA:03/03/04 02:21 ID:???
>>771
特急に乗れ
790名無し野電車区:03/03/04 07:08 ID:???
>>789
銭がない。
791名無し野電車区:03/03/04 09:57 ID:???
>>788
URL :
対象 URL
http:// 195.126.71.77/crashme
VBS_MERASH.A
危険なページを自動的に読み込む,非ダイレクトなブラクラです。
792名無し野電車区:03/03/04 16:37 ID:???
>>783
わざわざすみません。
渋川との流動は結構あるんですね。
793名無し野電車区:03/03/05 00:52 ID:z8bp9G55
あげるかぁ
794名無し野電車区:03/03/05 21:22 ID:???
>>757
夜8時過ぎにはまだ開いてますた。
学生さんもちらほらと歩いてますたが・・・。
795名無し野電車区:03/03/05 23:59 ID:WJeWtto+
age
796はしのえみお@両毛線車掌:03/03/06 00:05 ID:???
もうすぐ800。
まだか800?
そろそろ800?
799はしのえみお@上信電鉄車掌:03/03/06 00:08 ID:???
800!!!
800はしのえみお@東武鉄道車掌:03/03/06 00:10 ID:???
800!!!
801名無し野電車区:03/03/06 03:32 ID:nwbMlLZg
グリーン車連結希望。
802名無し野電車区:03/03/06 12:47 ID:4I3CanCW
かなりの数の第3種、及び4種踏切があるな
なんだか勝手踏切みたいのもあるし
803名無し野電車区:03/03/06 21:36 ID:???
今新前橋にあずさ183系?がいるのだが、あれは何をやっておるのだろう?
ただでさえ狭いのに。
804名無し野電車区:03/03/06 21:36 ID:Zqb7lL8a
805名無し野電車区:03/03/06 22:58 ID:???
 /               埼/ 群
\        _   玉 / 馬                わかってねえっ・・・・!
゚ )      、N´   `ヽ、/
/      ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        群馬県に住むってことは
 \     イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
∧ ∧   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
( ゚∀゚)<サイタマ-!. ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく一生バカにされる・・・・・・・・・・
    /      / ./    }.     k         \!
    |     / /     |____|        /‐┬f=i  未だに711にATMがないだの・・・
. /\」.     /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ド田舎だの・・・・・・・・
.        /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
        /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
      / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
`     /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    埼玉県のお前らに分かるか・・・・?
.    /     ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 


806名無し野電車区:03/03/06 23:55 ID:???
>>803
多分165置換用の波動用車両だと思われ
807名無し野電車区:03/03/07 00:36 ID:3NQJD21x
雪でダイヤが乱れませんように。。。
808名無し野電車区:03/03/07 06:36 ID:???
オーバーランの予感。
809名無し野電車区:03/03/07 06:37 ID:???
居眠りのヨカ〜ン。
810名無し野電車区:03/03/07 13:45 ID:???
>>803
165系の置き換え車だよ。もうとっくの昔から転入してきていたよ。
今は新前橋に空きができたから、研修も含めてこっちにいるだけ。
811名無し野電車区:03/03/07 17:45 ID:???
今晩架線凍結により高崎線缶詰のヨカ〜ン。
812名無し野電車区:03/03/07 23:49 ID:nb0dx6Yj
雪age
813名無し野電車区:03/03/08 00:24 ID:???
>>811
高崎線、沿線火災で架線凍結は免れますた。

その代わりといってはなんですが、新前橋駅で30〜40分釘付けされますた。
(18:31上野逝き痛金快速、高崎逝き両毛線電車は動いてますた。)
814名無し野電車区:03/03/08 00:31 ID:f6aRLLMo
>>810
やっぱりモントレー色にしたりするのだろうか?
815名無し野電車区:03/03/08 01:08 ID:IZoTaxJu
吾妻線、おもいっきりTV登場age

(昨日だけどw)
816 ◆mYDQN6naIE :03/03/08 04:00 ID:Tm9QFppb
昨日上信逝ったカタ、おめでとうございますた。
チト光線がキビスィものがありましたが、
雪景色(雨に変わっちまったが)の中走ってたので絵になったかと。

デキ重連の降臨記念age
817名無し野電車区:03/03/08 04:24 ID:???
>>816
ありがとうございます。
818名無し野電車区:03/03/08 05:45 ID:???
>>816
アリガトサン。
819名無し野電車区:03/03/08 05:46 ID:???
出発進行!!
820名無し野電車区:03/03/08 05:47 ID:???
第1閉塞進行!!
821名無し野電車区:03/03/08 08:14 ID:???
第2閉塞進行!!
822名無し野電車区:03/03/08 08:24 ID:???
場内進行!!
823名無し野電車区:03/03/08 12:52 ID:???
>>813
この沿線火災による遅延のおかげで、高崎発・湘南新宿ライン・
東海道本線・国府津逝きという電車があるのを知りました。
時刻表を調べるともう1本だけ朝に東海道本線・平塚逝きがあります。

なにげにこんな区間の電車を走らせているのか甚だ?????でし。

なんか裏事情なんかがありますたら、教えてくんなます。
単なるしR束の酔狂なんでせうか?
824名無し野電車区:03/03/08 14:36 ID:???
>>823
酔狂に一票。

横川発、前橋逝き一日一本と同様カトチャン。
825名無し野電車区:03/03/08 14:55 ID:???
>>823-824
遊びでダイヤを組むなといひたい。
826名無し野電車区:03/03/08 15:05 ID:???
>>823
一応マジレスしとくと、東海道線から新宿・池袋への列車を
走らせたかったが、新宿・池袋はホームに余裕がなくて
折り返し時分が取りにくいので高崎線や宇都宮線の
池袋系統の列車とつなげた、ということ

横須賀線と総武快速線の直通運転みたいなものだ
827名無し野電車区:03/03/08 15:22 ID:???
しかし、籠原越えて〜深谷〜岡部〜本庄〜神保原〜新町〜倉賀野〜高崎と
30km以上(新宿からだと何と100km以上)も北上することもないと思ふのだが・・・。

籠原もタイトな状況なのか?
828名無し野電車区:03/03/08 16:57 ID:Hcisx4tc
特急が前橋駅までしか来てないせいもあるが、両毛線って吾妻線以下の扱い
されてない? おもいっきりテレビ観てて思ったよ
しかし、戦中の突貫工事で建設された区間、あれって戦後もそのままなんだ
らうか?
829名無し野電車区:03/03/09 01:18 ID:JjyC3kIw
保守
830名無し野電車区:03/03/09 07:46 ID:???
>>827
いっそのこと、新前橋までこい。

週一、藤沢まで乗ってやるけん。

新前橋発22:00(藤沢着24:45)小田原着25:19とすれば
東海道線最終の混雑緩和にもなるろ。でもって、金曜の東海道線最終救済廃止。
831名無し野電車区:03/03/09 09:38 ID:???
>>830
赤城・箱根快速とかネーミングするとイイ鴨。
832名無し野電車区:03/03/09 09:48 ID:???
>>831
どっかで見たような?

あれは東武〜営団〜小田急の話だった鴨
833名無し野電車区:03/03/09 10:05 ID:???
>>832
湘南・榛名急行モナー
834名無し野電車区:03/03/09 12:37 ID:???
>>830
伊勢崎でエエじゃないか?
835名無し野電車区:03/03/09 12:58 ID:???
高崎線の雄、急行「能登」富山でチョンボォ〜。
836名無し野電車区:03/03/09 13:29 ID:???
チョンボォ〜の急行「能登」、今ごろどこでうなだれているんだろ?
837名無し野電車区:03/03/09 15:11 ID:???
あのさ、ここは東武も関係したスレだろ?
マターリやってる場合じゃないんじじゃない。

ここをのぞいてみ。

★★東武5078Fと愉快な仲間たち★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047188717/l50
838名無し野電車区:03/03/09 15:27 ID:SHBLnpuA
桐生と岩宿の間のにある重機君の所に信号場を設けて桐生、重機君の間を複線化しる
839名無し野電車区:03/03/09 16:14 ID:???
>>837
あのさぁ〜、ここは群馬なんだよ。
840心臓血管センター職員:03/03/09 22:26 ID:???
>>838
実はあそこ信号所なのよ
リアル厨房だったときに上り乗ってたら
「対向列車すれ違いのために少々停車いたします」って放送が流れて突然停車した。
特にダイヤが乱れていたわけでもなく今なお謎。
ただ通常桐生駅を出た列車は上り下り関係なく右側の線路を走るんだけど、
このときは引き込み線用の左の線路走ってておかしいなと思ってたんだよね。
今は信号所として機能してるか知らないけど。
841名無し野電車区:03/03/09 23:29 ID:7PZBMD6a
グリーン連結希望。
842名無し野電車区:03/03/10 00:09 ID:???
>>828
吾妻線の扱いが両毛線よりイイって、具体的には?
843  :03/03/10 00:13 ID:???
>>840
信号所のところは普通に駅の様な交換できる線路形状になっていて、
信号所で交換をする際に引込み線用の線路を走る必要はないんだよね。
だからもしかしたら、そのときはポイントか信号が故障していたのかもしれない。
今は基本的に信号所としては使ってないよ。もちろん交換設備はきちんとあるし、
上下でわけて走ってるしね。でも、この間渡良瀬渓谷鐵道が遅れていたときに
信号所で止まったよ。渓谷鐵道のちっちゃなレールバスが先なのかとチョット
笑ってしまったけど。
844  :03/03/10 00:15 ID:???
普通に両毛線の方が扱いが上の様な気がするけどな。
だって吾妻線は115系なら3連のみで107系は2連だろ?
845名無し野電車区:03/03/10 00:36 ID:???
>>844
吾妻線の107系は4連も運転します。
846名無し野電車区:03/03/10 00:36 ID:???
あと、もひとつ。
115系も4連で運転する列車もありますが何か?
847名無し野電車区:03/03/10 08:59 ID:IW7QoiQ5
上りで桐生をでた後の渡川橋梁の北側に橋台の跡みたいのあるよね?南側だっけか?
あれって、何?
848  :03/03/10 11:37 ID:???
>>845.846
だけど107・115系の6両はないだろ?
849名無し野電車区:03/03/10 11:51 ID:???
フジで上申事故オンエア中。
850名無し野電車区:03/03/10 15:06 ID:xpnchdI7
851名無し野電車区:03/03/10 22:23 ID:???
>>850
どこかに画像ない??
852名無し野電車区:03/03/10 23:21 ID:???
>>851
・・・・・
853名無し野電車区:03/03/10 23:34 ID:3NzO3/5I
>>848
 吾妻線の普通しか止まらない駅は、ホームが短くて4両編成が
入れない駅があるよね(なぜか小野上温泉は7両対応のホーム)。
昔「草津7号」が吾妻線内各駅で運転されていた頃はすごかった。
一部の駅で後2〜3両がホームからはみ出てしまうので、特急
停車駅以外では、車掌さんが「後3両のドアは開きません」と
連続して放送していた。それで、後3両の車内を歩き回ってお客
が乗り越ししないように声をかけて歩き回っていたよ。
854心臓血管センター職員:03/03/11 00:30 ID:???
>>843
なるほど、産休でし。
それにしても最近あそこは車両基地と言うより解体基地と化してるよね、寂しいかぎり・・・。
足尾線廃止直前はお別れ企画の客車やDLなんかがきててよく見に行ったよ。

個人的には桐生が丘公園のC12を復活させてもらって
JR、わた渓、東武の線路に三角形に囲まれたところにターンテーブルと扇形車庫をって
完全にヲタ的夢を描いてます。

>>847
浄水場用の水の引き込み口だよ。
線路挟んで反対側にポンプ棟があるでしょ
855両毛線の鬼:03/03/11 01:30 ID:???
>>840
てゆうかさ、引込み線のレールじゃ本線をに戻れないぞ。
あれは桐生から車輌基地までの連絡線だからさ。本線とは桐生駅のポイントでしか繋がってない。
856名無し野電車区:03/03/11 11:05 ID:???
>>853
でも何故かE231は10両のやつも5両のも両方吾妻線の行き先が表示出来ると言う罠。
857 :03/03/11 14:42 ID:???
>>856
E231系は運転手のロムで行き先表示なんていくらでも変えられる。
あれはあくまでも目安だよ。だからその行き先は別にいらないけどとりあえず入れておこうってな感じで入ってるだけだよ。
858心臓血管センター職員:03/03/11 21:00 ID:???
>>855
ってことはオイラは車庫に入る回送列車に気付かずに乗ってたということですな(w
いや〜、なんせ10年以上前のことなんでちょいと自信がないが・・・
859名無し野電車区:03/03/12 00:11 ID:oPDzJzTF
下新田の車庫ってJR・わた鐵とも有効な使い道はないの?
解体場所はどうかと思うけど・・・。
860名無し野電車区:03/03/12 02:28 ID:???
>>858
それはそれでおもしろそう。

>>859
桐生止まりの列車が回送で一旦車庫に入ります。
これも有効な使い方では?
861名無し野電車区:03/03/12 05:03 ID:dVRROcij
>>858
安心汁!
昔は引き込み線から信号所の上り線に通じるポイントが確かにあった。
でも、あまり使わないからか5-6年前に撤去されたんだと思った。
862名無し野電車区:03/03/12 06:35 ID:fSr72Uvn
重機君が八高の103系を食ってますた
863名無し野電車区:03/03/13 00:08 ID:Ko2RzjfA
もう落ちても悔いはないが(900近いし)、一応救済age
864859:03/03/13 00:20 ID:G8kouz6C
>>860
レス、ありがとう
まあ、有効な使い方かもしれないけど、ほかにないのかなぁ
865名無し野電車区:03/03/13 20:01 ID:???
>>863
もうageてもしかたがないよ。

150日ルール適用日は3月15日。
866名無し野電車区:03/03/13 20:03 ID:???
>>865
端境期ができぬように誰か新スレ立てたほうがいいよ。
867名無し野電車区:03/03/13 20:10 ID:???
>>865
150日ルールって?
868名無し野電車区:03/03/13 20:43 ID:???
>>867
date逝きになる日数(スレ立て日基準)。

ただし、日数は鯖によって違うらしい。
鉄板は確か150日で、漏れの経験則にも合致。
869名無し野電車区:03/03/13 22:39 ID:???
>>865
150日ルールでdat逝きになるまで100傑維持汁。
870名無し野電車区:03/03/13 23:19 ID:???
>>869
中継進行!!
871名無し野電車区:03/03/13 23:54 ID:pKfAY9eG
>>838
下新田信号場。
872名無し野電車区:03/03/14 01:27 ID:???
じゃあどうする?
緊急避難的に新スレ立てちゃうの!?(漏れはたぶん無理なので他の人よろすく
873名無し野電車区:03/03/14 08:21 ID:???
>>872
「緊急避難的に」とか「立てちゃうの!?」って
何かよくないことをするような表現じゃん。
874名無し野電車区:03/03/14 13:18 ID:???
中之条にはまだ発車メロディーが入らないのか!?
875名無し野電車区:03/03/14 15:44 ID:???
>>874
自分で歌え。
876名無し野電車区:03/03/14 16:45 ID:???
>>865
ほんとに落ちるかな????????????????

落ちたら拍手喝采、またひとつ賢くなることになりますまる
877名無し野電車区:03/03/14 16:47 ID:???
>>875
いつも口ずさんでいますが、何か?
878名無し野電車区:03/03/14 16:49 ID:???
>>877
大声出して謡えっつうの。

お迎えが・・・・・・。
879名無し野電車区:03/03/14 18:47 ID:???
>>878
おまいは詩吟を謡っとんの?
880名無し野電車区:03/03/14 19:32 ID:???
150日ルールまであと4時間半やで。
881名無し野電車区:03/03/14 21:45 ID:???
>>880
23:13 じゃないの?
882名無し野電車区:03/03/14 22:06 ID:VLA/oy8M
高崎駅ビルの おぎのや の情報キボンヌ
883心臓血管センター職員:03/03/14 23:11 ID:X4RztJv3
ためしにageてみます
884心臓血管センター職員:03/03/14 23:15 ID:X4RztJv3
dat落ちしないね
885名無し野電車区:03/03/14 23:20 ID:???
なら少なくとも900超えるまではこのままでよさそうだね
886名無し野電車区:03/03/15 01:05 ID:TSRx9umn
両毛線 107系なんてイヤだ。
887名無し野電車区:03/03/15 01:44 ID:???
>>886
では、E127系に置き換えを(ry
888名無し野電車区:03/03/15 02:01 ID:1tPgbtnO
高崎支社は放置されてるのかそうでないのか分からんな。
889名無し野電車区:03/03/15 04:02 ID:???
2002/10/16 23:13 + 150 days = 2003/03/15 23:13

aborn ?
890名無し野電車区:03/03/15 06:15 ID:???
107
891名無し野電車区:03/03/15 08:28 ID:???
(107+107)+(107+107)+(107+107)
892名無し野電車区:03/03/15 08:30 ID:???
出発信号よし!!

戸閉めよし!!
893名無し野電車区:03/03/15 08:31 ID:1SCcjKEB
出発進行!!
894名無し野電車区:03/03/15 08:32 ID:???
第一閉塞進行!!
895名無し野電車区:03/03/15 08:34 ID:???
中継進行!!
896名無し野電車区:03/03/15 08:34 ID:???
第二閉塞進行!!
897名無し野電車区:03/03/15 08:37 ID:???
中継進行!!
898名無し野電車区:03/03/15 08:38 ID:???
場内進行!!!!!!
899名無し野電車区:03/03/15 14:35 ID:???
はしのえみお_進行!!
900名無し野電車区:03/03/15 14:47 ID:???
sage
901名無し野電車区:03/03/15 16:37 ID:???
>>900
えみおもニコモナもこんかったか。

きたらきたでウザイが、こんとなるとサミスイって漏れだけ?
902ニコニコモナー:03/03/15 16:39 ID:???

 ┏━━━━━┓
 ┃遅かった ! ┃
 ┃>>901     .┃
 ┃ありがとう ! ┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )〜三三
         ( ( /
          ∪
903名無し野電車区:03/03/15 16:47 ID:???
このスレは150日ルールで間もなく落ちるはず?

1000キリ番はニコモナに任せた。
904名無し野電車区:03/03/15 17:33 ID:???
特快 前橋
むなしいカキコだが・・・
905名無し野電車区:03/03/15 19:09 ID:???
特快 中之条
906名無し野電車区:03/03/15 21:50 ID:???
>>904-905
どうせのことなら、停車駅まで妄想して欲すいぞ。
907名無し野電車区:03/03/15 22:01 ID:???
>>906
上野 赤羽 浦和 大宮 鴻巣 熊谷 深谷 本庄 高崎 新前橋 渋川 中之条
E231-10連。
908名無し野電車区:03/03/15 22:21 ID:???
小一時間後に会えるかな?
909名無し野電車区:03/03/16 00:21 ID:ibLIWFEU
>>904
特急あかぎは廃止っていうことかな?
910名無し野電車区:03/03/16 00:39 ID:n8DGj8rE
あかぎを廃止しないで下さい。
911名無し野電車区:03/03/16 06:06 ID:???
あれぇ〜、まだdat逝ってないやん。ルン。

ということは、2003/03/16 00:00 にアボーンってこと?
912名無し野電車区:03/03/16 06:23 ID:???
>>909
特急と呼ぶにはおこがましい「あかぎ」は即刻廃止、
500円の「ライナーあかぎ」に模様替えすべし。
913名無し野電車区:03/03/16 09:48 ID:???
>>912
300円で十分じゃ。
914名無し野電車区:03/03/16 12:44 ID:???
>>911
ネタ?
915名無し野電車区:03/03/16 13:21 ID:???
>>914
ネ申?
916名無し野電車区:03/03/16 13:47 ID:???
東武伊勢崎線 伊勢崎⇔館林は日中、早朝、夜間の普通列車1時間に2本にしる!
1時間に1本は少なすぎる。
ラッシュ時は1時間4本にしる。
917名無し野電車区:03/03/16 14:09 ID:???
>>916
今、916がイイこと逝った。
918名無し野電車区:03/03/16 14:11 ID:CFLo7yJD
今918がイイこと逝う。
「りょうもう」は「あかぎ」以下。
急行にしる。
919名無し野電車区:03/03/16 15:01 ID:???
>>918
快速でいいんでねえの?
920名無し野電車区:03/03/16 15:04 ID:???
祈願、満願、夜までに1000達
921名無し野電車区:03/03/16 16:15 ID:???
>>916
太田〜伊勢崎は増発するとしたら浅草直通廃止+ワンマン化と引き換えだろな
館林〜太田は19日から日中のB準急が2本/hになるぞ
922名無し野電車区:03/03/16 17:15 ID:???
>>921
今921が更にイイこと逝った。
確かに直通の要なし。
ワンマン化で人件費浮かしてフリークアント・サービスね。
世の趨勢かと。

余剰シャショさんの行く末は・・・? 人数少ないから何とかなるでしょ。
923名無し野電車区:03/03/16 17:18 ID:4FUe7Jkt
両毛線、上りで桐生を出た後の渡良瀬川の鉄橋で現在の橋はいつできたの?
1985年の桐生高架の時?
924名無し野電車区:03/03/16 17:32 ID:???
>>922
それも言うならフリークエント・サービスだろうが。
925名無し野電車区:03/03/16 18:27 ID:???
つーかB準急遅すぎ…
926名無し野電車区:03/03/17 00:08 ID:???
もう3月17日、150日ルールとやらはガセネタだったの?

それとも手落し処理なの?
927名無し野電車区:03/03/17 00:13 ID:???
もう3月17日、150日ルールとやらはガセネタだったの?

それとも手落し処理なの?
928名無し野電車区:03/03/17 00:18 ID:???
ローカル線を思い切って15分間隔にしたら利用者が増えたという話もあるよね
929名無し野電車区:03/03/17 02:15 ID:???
真面目な話、伊勢崎〜太田〜足利〜館林のジグザグ運転はローカル線として
みれば効率がいいが、都心直通を考えるとあまりにも遠回りになりすぎる
一応通学の足としてはそれなりに活躍してるんだし、大部分を館林打ち切り
にしてその分運転本数を増やした方がいいと思うけどね
どのみち、漏れは特急しか使わないし
930名無し野電車区:03/03/17 13:47 ID:???
館林⇔足利市⇔太田⇔伊勢崎を複線化しる。
931名無し野電車区:03/03/17 22:37 ID:x9VgAAIk
あげ
932名無し野電車区:03/03/17 22:55 ID:???
おちんおちんなこのスレ

鯖移行で150日でなくなったか?
933名無し野電車区:03/03/18 20:35 ID:???
おちんと(こ?)なったら徹底的にageたるでぇ〜!!
934名無し野電車区:03/03/18 22:00 ID:???
特急「あかぎ」で逝く水と緑と詩のまち、前橋
935名無し野電車区:03/03/18 22:02 ID:???
>>934
山手線車内などに吊り広告だすとイイ鴨
936名無し野電車区:03/03/18 22:29 ID:/O7HGctE
突然ですが、教えてください。わたらせ渓谷鉄道で、イケてる撮影地
ありませんか? 水際、田んぼ、なんでもいいんですが、日本の田舎
感が出てるような場所。変な改造などがされてない駅舎とか。
937名無し野電車区:03/03/19 01:31 ID:9DX3cWeh
>>934 あがぎで前橋に着くと、夜だぞ。
938名無し野電車区:03/03/19 01:53 ID:???
>>936
漏れは神完売の駅が古くて好きだぞ。
無関係レススマソ。

ちなみに神完売の下り方で午後の上りが撮れる。
939名無し野電車区:03/03/19 20:43 ID:???
>>937
おっと、忘れてますた。スマソ。以下のように改めます。

特急「あかぎ」で逝く水と緑とハジキのまち、前橋
940名無し野電車区:03/03/19 20:57 ID:???
>>939
逝ってもらいます。

                       ____
                      /∵∴∵∴\
     /⌒゛~ ̄ ̄ ̄\   ./∵∴∵∴∵∴\
    /  ____|\__\ィ-―-u-‐‐‐マ\∴.|
    |_しィ-―-u-‐‐‐マ| ̄l;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;ノ ヽ∵.|
     |∴ l;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;ノ|  |   ⊂         6)
パン  (6      つ  |..| ___     /   
  ∧、 |   ___  |  \ \_/    /∧_ ポン
/⌒ヽ\\   \_/ /   \____//~⌒ヽ   
|( ● )| i\\___/    /   ハ/i |( ● )|
\_ノ ^i |ハ    \        ヽ | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/      l⊂i''-,|_|
  [__|_|/] ._/ MEBIUS_ /____〈\|_|__〉
   [ニニ]\/____/       〈二二〉
   └―'                  '─┘
941名無し野電車区:03/03/19 23:56 ID:jSkg3fOw
両毛線遅れたけど・・・。
942名無し野電車区:03/03/20 00:52 ID:???
今の内に次スレ案募集

マイカー天国で肩身の狭い思いをしている群馬県の鉄集まれ!

・・・こっそり立てたろか(w
943名無し野電車区:03/03/20 21:44 ID:???
>>940
おっ、SHARP・MEBIUSじゃん。懐かしか。
944名無し野電車区:03/03/21 00:05 ID:???
A320?
945名無し野電車区:03/03/21 00:23 ID:bi6t0sXZ
上毛電気鉄道に乗ったのですが気に入ったので今度銀塩で撮影しに行こうと思います。
西桐生からすぐの川を渡るあたりが開けているように見えたのですが、いい撮影地などありましたら教えてください
946心臓血管センター職員:03/03/21 08:05 ID:p4QlOIIg
>>945
渡良瀬川を渡る鉄橋も良いけど、これからの時期は天王宿−赤城の桜並木をバックになんてどうかな?
ここなら東武も撮れるしわた渓もすぐそば。
あとはちょいと農村部に出れば開けてるとこが多いので撮影場所には事欠かないと思うよ!
947名無し野電車区:03/03/21 23:35 ID:???
新前橋駅の2番線と3番線の線路の間に70〜80cmくらいの高さで
トラロープ(黄色と黒色のよりロープ)が張ってあるのはなぜ?

2番線と3番線のホーム間を線路に降りて渡らぬようにってことじゃないよね。
あんなもの跨ごうと思えば跨げそうだし、無意味なものに思える。真実や如何?
948名無し野電車区:03/03/22 00:00 ID:???
>>947
連結作業員が作業中に隣接線の列車の接触するのを防ぐため
あのロープを越えなければ接触することはないらしい
同様に、保線作業員用のものが本線上に張ってあることが
結構あるぞ
949948:03/03/22 00:02 ID:???
訂正
×:隣接線の列車の接触するのを・・・
○:隣接線の列車と接触するのを・・・
950名無し野電車区:03/03/22 01:45 ID:fx6FGRTV
トラロープってもしかして黄色と黒で虎ロープ?
951名無し野電車区:03/03/22 03:11 ID:???
>>950
新スレ準備よろ
952名無し野電車区:03/03/22 04:51 ID:???
>>948
おおきに

ところで、いまも連結時に作業員が線路に下りて作業してるの?

小田急の分割・併合時は作業一切なしだったけど・・・
953名無し野電車区:03/03/22 05:05 ID:???
>>950
でつ

黄色と黒色の線を交互に塗って注意喚起するマークのことを
トラ(虎)マークっていうでしょ?全国共通語じゃなかったっけ?
某製鉄所だけのローカル語だったのかしらん。

あれをモジリアニ。

954名無し野電車区:03/03/22 06:43 ID:???
よろよろ
955名無し野電車区:03/03/22 10:33 ID:???
何とか言え
956名無し野電車区:03/03/22 13:06 ID:???
高崎線の列車愛称、「快速アーバン」の由来、決定経緯を教えて欲すい。

まさか、群馬のど田舎住人が土日に都会へ遊びに逝くのに乗る快速列車
という、群馬人を嘲笑・愚弄したもんじゃないだろうな。

なら、許さんZO〜。ねぇ〜許萬領さん。
957名無し野電車区:03/03/22 14:02 ID:???
>>956
ピンポ〜ン
958名無し野電車区:03/03/22 14:05 ID:???
もう2時か、たかべん駅蕎麦くいてェ〜(布団の中)
959名無し野電車区:03/03/22 15:08 ID:???
現存する関連スレってこれぐらいかな?

★ 高崎線 ★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1046182040/l50

【土合】国境の長いトンネル・上越線【土樽】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1041082288/l50

東武伊勢崎線・日光線スレッド Part 8
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047644671/l50

あとはわたらせ関連で3セク総合スレを入れるかどうか悩む
【単行】走れ!第3セク【ワンマン】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043937659/l50
960名無し野電車区:03/03/22 17:57 ID:???
>>953
だいじょうび

各種業界で、トラマークで通用します.
961名無し野電車区:03/03/22 18:44 ID:???
そろそろ新スレがいるね。
962名無し野電車区:03/03/22 19:16 ID:???
>>961
要るねぇ〜。

さっさとたてたら?
963名無し野電車区:03/03/22 21:08 ID:???
>>950
大きいホームセンターとか行くとズバリ「トラロープ」
という商品名で売ってる

>>952
115系や185系はジャンパ連結器つなぐために
作業員が線路に降りてるよ
964名無し野電車区:03/03/22 21:53 ID:???
>>963
「トラロープ」って言葉、既存でしたか、だれしも考えることは同じだね。

線路に降りての連結作業まだやってたの、危険で大変だね。ご安全に(敬礼)!!
965名無し野電車区:03/03/23 00:30 ID:NeEFSfu7
965
966名無し野電車区:03/03/23 04:39 ID:???
ホリデーパスのエリアを両毛線まで拡大して欲すい。
967名無し野電車区:03/03/23 06:00 ID:???
>>966
今は熊谷までダタよね。漏れ敵には前橋まででもイイ。
968名無し野電車区:03/03/23 13:34 ID:???
>>967
無理だんべぇ〜。一挙に倍近くにするのは・・・。

熊谷〜前橋:50.1 km
東京〜熊谷:64.9 km
969950:03/03/23 15:54 ID:p4ehZBbX
立ちませんですた
スマソ
970名無し野電車区:03/03/23 15:58 ID:???
>>969
??なぬ??
トラロープで緊縛プ○イしてもか?
そりゃ重症だな。
971名無し野電車区:03/03/24 01:10 ID:9IamstX/
あげ
972名無し野電車区:03/03/24 16:36 ID:???
うちも立てようとしましたがahooなので案の定だめでした
このままたたないようだと前スレに引き続き自治スレに頼むことになります

鉄道二板自治スレ7.5号(スレ立て案内・依頼所併設)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1043362801/l50
973名無し野電車区:03/03/24 21:21 ID:???
オレも立てられなかった・・・
せっかく作ったのでテンプレ晒しとく

[両毛・上毛]群馬の鐵を騙れ3[渡鐵・東武]

引き続き、群馬県内の鉄道についてマターリ語りましょう
一応、対象路線は以下の通り

・JR東日本
  両毛線・上越線・吾妻線・信越線
・東武鉄道
  伊勢崎線(館林〜伊勢崎)・桐生線・小泉線・佐野線・葛生線
・わたらせ渓谷鐵道
・上毛電気鉄道
・上信電鉄

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034777635/l50
初代スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1031275782/l50

関連スレ・関連リンクは>>2-5あたり
974973:03/03/24 21:22 ID:???
テンプレ続き(これで終わり)

【関連スレ】

★ 高崎線 ★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1046182040/l50
【土合】国境の長いトンネル・上越線【土樽】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1041082288/l50
東武伊勢崎線・日光線スレッド Part 8
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047644671/l50

【各社のサイトへのリンク】

JR東日本
http://www.jreast.co.jp/
http://www.jreast.co.jp/takasaki/(高崎支社)
東武鉄道
http://www.tobu.co.jp/
わたらせ渓谷鐵道
http://www.sunfield.ne.jp/~watakei1/
上毛電気鉄道
http://www.tobuland.com/riding/jyomo/
上信電鉄
http://www5.ocn.ne.jp/~jdk-popo/start.html
975名無し野電車区:03/03/24 22:12 ID:zbP+Ou6C
976名無し野電車区
976