1 :
名無し野電車区:
4編成しか増備されなかったキハ201系について語りたい
語りたいんだってば、語ってヨシ!
新製費が高いという理由で増備が打ち切られたが
コストダウンして学園都市線に増備シル!
キハ141系なんぞにはもう乗りたくは無いわ!
>>1スレたて乙
>>2 車体傾斜機構を撤去、1エンジン化すればかなりコストダウンが出来ると思うぞ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 1はうんこ!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
>3
それはキハ150といわんか?(どっちかというとキハ110か)
7 :
名無し野電車区:02/10/14 00:49 ID:SsAfMMYx
>>2>>3 協調運転&車体傾斜制御を撤去、DMF18HZ(600PS)+DW17(直結3段)を1基/両で、どうだい?
冷房は専用小型エンジンで賄い、暖房は機関温水式。これで加速はキハ281系並みにはなると思うが。
721と協調運転してほすぃ。3扉デッキ付転換クロスシート。
むしろ回転クロス仕様、2扉にしてキハ183の後継として新製してホスィ
もちろん最高時速は140KM/h、(営業時は130KM/h)
あの顔は特急型にふさわしいと思うがどうよ?
形式はキハ285で決まりだろうな
単行化して、山線と石北線の全部に入れてやってください。
スレタイ「キハ201」と書きゃあ北海道のだって鉄ヲタなら分かるってば、
とレスがつかない駄スレに文字レス。
13 :
名無し野電車区:02/10/15 07:27 ID:5bhy/ame
しかし本当に学園都市線に新車入れてほしいよ
201までの性能は要らないからコストダウンは可能だと思うぞ
(゚Д゚)<tonge?
>>9 キハ261系はキハ201がベースだと思われ。
>15
そうそう。201は261の先行試作車と言えるかもしれない。
車体傾斜も、281、283の振り子より安上がりにできないか
と考えてつくったモンだし。
電車との協調運転も、当初JRでは札幌−旭川を261+785
で考えてたみたいなので、その布石。
だから、261が出来てしまえば、それまで。これ以上の増備は
なしということかも。
17 :
:02/10/17 21:23 ID:???
学園都市線のスピードアップをして、キハ201に本領を発揮してほすぃ…
今のままでは今のままだ…
EC201より加減速性能がいいって本当ですか?
どっかでキハ201の走行音聞いてその加速の良さにマジビビった。
>>13 車体傾斜を省いて真ん中をサハにすれば、かなり安上がりになりそう。
>>18 EC731系と併結できるのだから、731系と同等だと思うが?
>>19 あと、入口にデッキを付けてエアカーテンなんかも省略してもいいと思う
ロングシートだからそれでもかなりの収容力あるだろうし
22 :
名無し野電車区:02/10/18 11:30 ID:kXq3uFa6
>>9 140km/h程度ならキハ283系でも余裕で出せます(最高速度145km/h)。
むしろ160km/hは狙わないと。
731系電車との併結運転を止めるかどうかがポイントなんだよね。
併結しないのなら6つもエンジン載せずとも,少なくとも電車スジの邪魔にはならなさそう。
>>19 車体傾斜を省いて真ん中をサハにすれば、かなり安上がりになりそう。
これで全編成から8エンジン捻出,とりあえずそれを使って2編成したてるとか(笑)。
協調運転もすでに朝の小樽−札幌の1本しかないわけだし,やめても良さそうな気はする。
小樽にもう1編成201系を用意(間合い運用可),倶知安直通の併結相手にするとか。
ただその後の蘭越直通が問題になるんだよね…あれ結構乗ってるから,150系化できるかどうか。
まぁあくまでも編成が増えたときの妄想ってことで。
>>21 いくらロングシートでもデッキがあったら結局同じだと思う。
デッキに寄りかかる人がいるからそこで乗降が滞ってしまう。
また重量的にも不利ではないかな。
通年半自動ドアとかで何とか凌げないものかね。
束の701系とは違って空調でも暖房が入っているから,
扉の無用な開閉が無ければ室内温度はかなり保てると思うのだけど。
>23
>協調運転もすでに朝の小樽−札幌の1本しかない
朝ラッシュ時に、江別→札幌にも1本あります。
26 :
名無し野電車区:02/10/19 21:25 ID:CE5x4aEH
>>24 但し、土曜・休日運休な上に、のろくて(江別→札幌31分、711系より遅い。)キハ201系+731系の本来の走りは堪能できない。という罠。
27 :
名無し野電車区:02/10/19 22:07 ID:GWYrezj5
>>26 ありゃ過密ダイヤのせいだわな。
あの後731が折り返し苫小牧行きになるから勘弁してやってくれ
しかしあのクルマの本領発揮は山線だと思うんだが。
全車1エソジソ+協調運転なし+ロング部の長いセミクロス+デッキ無し+基本3連+車体傾斜無し
ってスペックなら結構安くできるんじゃないのかなあ。
で山線の非直通スジに集中投入してホスィ。
倶知安〜小樽の現状はかなりムリがあるように思えてならない。
29 :
名無し野電車区:02/10/20 00:12 ID:/X8csaht
あの顔大好きです!
30 :
名無し野電車区:02/10/20 08:56 ID:W7GJRm0D
キハ201は国鉄普通型キハと連結可能に汁!
そして道東へGO
もっとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
33 :
複雑屈折:02/10/21 23:40 ID:MYMlU/cR
単行バージョン希望
34 :
名無し野電車区:02/10/22 14:38 ID:240TnI/P
>>18 起動加速からしてEC201の負けっぽそう。
高速域の加速では勝負にもならんでしょう。
35 :
名無し野電車区:02/10/22 15:21 ID:dFUJ0qNC
同じ車体なのに、めちゃめちゃ静かな電車=731系と
死ぬほどウルサい気動車=キハ201系の落差が笑える。
>>35 しかたなかんべ、気動車と電車比べること自体ナンセンスだ
しかしあの性能はまさに特急並みだよな
通勤電車にもったいない
でもあのとんでもないエソジソ音には激しく萌えた。
39 :
:02/10/23 02:49 ID:???
次回のダイヤ改正ではお昼過ぎの江別方面2便は無くなるんだろうか?
41 :
名無し野電車区:02/10/23 21:30 ID:fY+L9crv
元空気ダメの圧力が下限になって、なおかつ走行中でアイドリング状態だと、
もの凄い空ぶかしが起きるんですよね。
なんで? と思ったけど、コンプレッサーがエンジン出力駆動だと素早く
空気圧を回復するにはあれしかないんですよね。
超強力エンジン+電車協調可能なのは、「はまなす」を電車k(略
変速1段・直結4段あげ
この記事が出ると言うことは、もう201系は製造しないという事でしょうか。
cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1027907285/666-667
46 :
名無し野電車区:02/10/26 14:35 ID:h209MDo2
47 :
名無し野電車区:02/10/26 15:10 ID:766KfMC/
おしまい?
49 :
複雑屈折:02/10/27 18:20 ID:???
埋めちゃう?
50 :
名無し野電車区:02/10/27 23:37 ID:73krWmH8
>>41 キハ201単独走行時(惰行時)に時々聞こえる空ぶかし音ってそのような理由からだったんですね。
その空ぶかし音がするときに、運転席の「早込」(確か…)と言うランプが点くのを見たことはあるのですが、その「早込」という意味がいままで分かりませんでした。
勉強になりました。
51 :
名無し野電車区:02/10/28 15:47 ID:9mbcvpl6
キハ201系にはもっと活躍して欲しい所ですが、電車と協調運転する運用が
ほとんどない今となっては増備する必要が有りません。
学園都市線(札沼線)もPDC(キハ141/142/143)とキハ40エンジン換装車が
あれば必要な数・加速度が満たせますから、抜本的なスピードアップでも
しない限り今の状態から変える必要もないですし。
凄く高性能(で凄くうるさい)な気動車は、少数精鋭で終わりですね。
あとは、ハイブリッド車の開発を待つばかり・・・・・
52 :
変速1段直結4段:02/10/30 22:44 ID:zXn9oaTD
二両編成バージョンは作れませんかね? 津軽海峡線・江差線のローカルに
欲しいです。半径の小さな曲線が連続してますんで。
age
>>52 走るんです化してもいいなら作ってもいいぞ
ローカル用はキハ150だよね。
特快きたみに使ってくれないかなぁ。
あの峠でも力強く加速できそうだし
59 :
名無し野電車区:02/10/31 21:34 ID:L6PR7Jd8
>>58 キハ54特快きたみでも既に、オホーツクよりも基準運転時分は短い筈。
60 :
名無し野電車区:02/11/01 22:31 ID:BfEhYgAA
キハ201系って、ヨーダンパが装備されてるって事は120km/h対応なんですか?
4編成で生産終了
ってことは4両あまっているキサロハとちょうど良いコンビが組める と言ってみる
>>60 いや130キロ対応だよ、何せ731系と併結できるんだから
振り子でエンジソ一基だと、車体がエンジソの反動で普段から傾いちゃうよね。
64 :
名無し野電車区:02/11/02 14:03 ID:yg9Iz1+R
>>61 貴兄のアイデアで特急オソーツクのグレードアップを直ちに実施しる!
65 :
名無し野電車区:02/11/02 14:41 ID:K5kBP5/W
>>60 情報感謝。学園都市線や江別折り返しだと90km/h出ればいい方なんで、なんだか
宝の持ち腐れな感じがします。
現在のキハ201系は学園都市線の運用が殆どを占めている訳ですが、ハッキリ言って
キハ201系でなくても十分に思えます。折角の協調機能も朝のごく一部でしか使われて
いないですし、車体傾斜機能も駅間が短い学園都市線ではあんまり役に立っている
ようには見えません。何より、あいの里辺りまでは駅間が短いので気動車よりも
電車が向いている路線です。
開発が始まったハイブリッド車の通勤バージョンを学園都市線に導入したら、
キハ201は勾配がきつくてカーブが多い路線に転属してもらいましょう。
石北本線あたりがいいですかね?
66 :
名無し野電車区:02/11/02 15:56 ID:QOLyPFNb
鷹よ、くやしかったらクジラにも塩吹かせてミロや!
「ああ…、入っちゃった」は必ず言うので笑える。
キハ201が札幌駅札幌駅発車したときの加速の鋭さは
別ホーム(6番ホーム)から見ててもよく分かる罠。
>>68 しかし北海道の路線スレは、なぜに互いに対抗意識を持ってるんだ?
まあ、それでも争いにはならずまたーりしてるのがまたいいんだが。
71 :
68:02/11/02 20:04 ID:???
スレ違いでつが折角なので
ま、対抗と逝ってもほぼ石北vs宗谷でつな、地元では30年の長きに渡って
片や特急、片や急行で宗谷線のコンプレックスは結構な物がありました。
が、スーパー宗谷で一気に大逆転、始めてみたときはネタかとすら思った罠w
根室線スレにはうらやましがられ、留萌、日高は維持がやっと、なのに深名は格が違うのか
そう簡単には落ちない(美幸線は死守wできなかった)
72 :
名無し野電車区:02/11/02 23:51 ID:K5kBP5/W
学園都市線に新車が入ったら、キハ201系は内部に特急廃車発生品のシートを
付けて快速・普通用に転用がいいですかね。山線と石北、どっちが性能を
発揮できるか?
その前にオホーツクを何とかしないと。キハ261化かなぁ・・・・・。
73 :
名無し野電車区:02/11/03 01:18 ID:3ZUv6c+Q
>>72 自分で答え言ってるじゃん。
201に特急シートのせて「オホーツク」に投入、で決まり!
74 :
名無し野電車区:02/11/03 01:33 ID:dliRPmCE
ハヤーツクに変更
75 :
名無し野電車区:02/11/03 01:35 ID:YkmnQo4Y
76 :
名無し野電車区:02/11/03 04:28 ID:j/SvdJCm
>>65 >>キハ201は勾配がきつくてカーブが多い路線に転属してもらいましょう。
そもそも山線用に開発されたのですが。
77 :
名無し野電車区:02/11/03 13:32 ID:yaGs4fhd
>>73 いや、いくら特急の座席に乗せ換えても、オホーツクにしてしまうのは・・・・・。
走行性能は申し分ないとは思いますが。エンジンの音がうるさいので、その辺の
対策をしないと特急車には改造出来ないでしょう。快速がいいところ。なにより
12両しかありません。
>>75 NN183は北斗で走り込み過ぎたので、オホーツクに回ってくる頃には足回りがかなり
ヘタれていると思われます。下手すればそのまま廃車?
>>76 ええ、実際そうですけど、山線はキハ150で十分なような気がします。
昼間のニセコライナーもキハ150の2両編成の事が多いですし。
>73
3ドアの特急ですか?
>73
それで十分w
3枚ドアだろうと、やかましかろうと今より100倍マシ(藁w
>>78 ドアを板で打ち付けて、そこにもシートを(以下略
81 :
名無し野電車区:02/11/04 11:05 ID:mw4aGgS6
キハ201って本当に山線のために作られたの?
Tilt車体の実験
EC+DC総括制御実験
どちらももともとは261系のためのものでしょ。
それを実験できてかつ実用にもできるのが山線方面だったというだけではないかしら。
>>77 ニセコライナーが2両なのは札幌〜小樽間で需要のため。
さすがにあの区間で単行はきついでしょう。
82 :
名無し野運転所:02/11/05 22:24 ID:Tkah6XAI
>>81 とはいえ、非電化であの性能はローカル線の星なんだよねー
というわけで積極的に優等列車への採用をおながいします、コヒタン
但し、転クロくらいはキボンヌ
83 :
名無し野電車区:02/11/05 23:26 ID:g5FTBDvq
>>81 キハ201が本命で、キハ261が派生。
731&キハ201はいろんなニーズがありすぎて
かなり長い開発期間をかけてて、
その時点では稚内特急をどうするかなど全く未定だった。
(新系列起こすよりはキハ283の増備という意見もあった)
>その時点では
どの時点だよ?それは!
てゆーか漏れは
宗谷に新車が入るって話の最初から201系の特急バージョンだと聞いたように思うが......
85 :
83:02/11/06 10:51 ID:QpEAiupo
その時点とはキハ201開発中の時点。
車両計画というのは発注直前まで非常に流動的で、
出来上がってみれば「最初からこうするつもりだった」といっても、
実際にはあーでもないこーでもない、と議論百出で一寸先は闇だったりする。
86 :
複雑屈折:02/11/06 23:51 ID:2/9hIAGD
ところで、201系って、宗谷南線に出稼ぎに行くことできないんでしょうか。
旭川-名寄間は多大な出費の末に130km/h化したのに対応する車両が1日たったの2往復
なのは寂しいと思いませんか。
一般型気動車と併結可能化改造するっていうのは(゚д゚) マズーかね?
キハ40との併結を想像するだけでもぞっとする
90 :
名無し野電車区:02/11/07 03:22 ID:4WXqzGmq
>>86 輸送力を増やしたところで、それに見合う輸送量は期待できるのか?
旭川─名寄間の断面輸送量は1日平均たったの1000人。
帯広─釧路間の半分以下だぞ。
逆に気動車を電車と併決できる方が良いかと‥‥。
キクハなる車両があったが、もしも電車・気動車どちらにも使えるならとても画期的だと思ったもので‥‥。
札幌・倶知安間だと721系又は731系+キハ150で運行できるとちょうど良いかと思われ‥‥。
保全
93 :
変速1段直結4段:02/11/07 23:20 ID:7XeyFdSP
>>87 制御信号系を揃えて、さらにブレーキ系も電気指令式に。でも、オリジナルの
DMF15HSA装備車はほとんどキハ201に引きずられる事になってしまう罠。
420PS機関装備の400番台でも付いていけないカナ。
>>87 制御電圧だけなら宗谷スジ急行の183改造の前例があり決して改造は困難ではない。
むしろ直通ブレーキのない点がネックになりそう。
まあそれ以前に激しく引きづられる…よりも逆に201が後ろだったときに
激しく挫屈しそうだな(w
出力なら201系の3両編成はDD51以上
ってことは201系が「トワイライト」を牽引してもおかしくない!
機関車の調子が悪い時なんか、こーゆーことやってくれると嬉しいんだが・・・
96 :
名無し野電車区:02/11/08 14:55 ID:81PKijDj
>>95 カシオペアについているようなブレーキの変換装置があればいいのかな。
でもそのためにわざわざ苗穂から201を持ってくるのって,
ただただ時間がかかるだけで無駄以外の何者でもないという(笑)。
97 :
名無し野電車区:02/11/09 14:01 ID:0VLD7r+j
じゃ、急行はまなす牽引機をキハ201にしよう。
ロングシートの201は自由席扱いということで。
98 :
名無し野電車区:02/11/10 00:29 ID:lVwip6wt
99 :
変速1段直結4段:02/11/10 01:30 ID:ZhWzaz/S
>>98 多分、
キハ201-キハ201-キハ201+14系客車-14系客車-24系客車-14系客車
という感じなのではないかと。
でも、反対側に走れません。機回しが必要だとJREがいやがるので八戸に
行けません。14系に運転台付けて押させるか? 青函トンネルは、いずれにしても
電車でない限り機関車牽引だし。
急行浜茄子2013連化キボンヌ
じゃ、客車に引き通し線をつけてキサハ化すればいい(w
から揚げ
103 :
複雑屈折:02/11/11 07:56 ID:GE+eZSel
>>99 その編成なら八戸で機廻し必要ないでしょ!
青森-函館間のみED79牽引、その先は自力で走行するから。
104 :
98:02/11/11 11:05 ID:+b5rlvNM
いや,だから201系じゃ青函自体通れないでしょ。
だから上りなら函館で外さないといけない=自由席がなくなる
105 :
変速1段直結4段:02/11/11 12:15 ID:lrKM9HDL
>>104 キハ201系は、恐らく主機関停止状態ならば青函トンネルを通してもらえるのでは
ないかと思われ。そうすると、補機駆動の為の電源を別に確保する必要が。
で、14系客車と併結出来るようにしてそっちから電気を貰おうという話です。
青函トンネルは基本的に気動車は通れません。例外として、発電用に
アイドリング状態か、最低限必要な物以外はエンジンを停止していたノース
レインボーは、ED79に引かれて通っています。
ですんで、
>>99に書いたような編成も併結改造すればED牽引で青函トンネルを
通してもらえるのではないかと言うことです。
>>103 八戸に着いた後、札幌行きになる時にキハ201を反対側に付け替えないと
いけません。JREはそれすらもいやがるのではないかと。
まあ、そんな可能性はまったくない訳ですが。
107 :
名無し野電車区:02/11/12 12:56 ID:gq68Bi9+
キハ40-キハ40-キハ40+24系客車+キハ40-キハ40-キハ40
のほうが現実性があるかな
108 :
変速1段直結4段:02/11/12 23:56 ID:pA4ya0Qr
>>107 確かに。でも、電源確保のために再びキハ40をキハ400/480化しないと
いけません。
キハ480-キハ480-キハ400+24系客車-14系客車+キハ480-キハ400
八戸に行けたとしても、昼間はまったく使い道がないですねぇ。
やっぱり、701系の代わりも十分務まるキハ201の方がいいなぁ。
>108
特急運用についてもらえ。
キハ480/400:「つがる」
E751:「スーパーつがる」
110
111GET!!!
112 :
変速1段直結4段:02/11/14 00:39 ID:sjLnIVN4
>>109 どっちかというと、「快速 つがる」になってしまいそうです。
さらに問題なのは、キハ201にしろキハ400/480にしろ日中運用しようと思ったら、
寝台車を切り離さないといけない事です。JREが嫌がるでしょうねぇ。
113 :
名無し野電車区:02/11/14 05:25 ID:JcVV6s7o
いいじゃん、昔の宗谷・天北みたいにそのまま使っちゃえば、
115 :
変速1段直結4段:02/11/14 23:24 ID:sjLnIVN4
微妙にスレ違いですが、兄弟車のキハ261系のお話。
今日、夕方から旭川にラーメンを食べに行ったんです(無駄遣いだ最低だ)。
帰りに「スーパー宗谷4号」に乗車。
で、走行中エンジン音を気にしていたんですが、気が付いた事が。
加速中に突然、空ぶかしになる事が度々ありました。もしかして、元空気ダメ
の圧力が一定値以下になると、加速中でも一旦惰行になってエンジン全開にして
空気圧のチャージが行われるんでしょうか?
教えて、JRHのえらい人!
にしても、あの加速は異常だ。すんごいですよ。
116 :
名無し野電車区:02/11/15 09:34 ID:XtHR7t3K
>>115 圧縮空気の「早込」のことでしょ。あの気動車の名物です。
117 :
名無し野電車区:02/11/15 23:49 ID:pZjZw8ar
>>115 漏れは詳しいことは分からんのだが、今年の冬になっていつもと違うことがあるのだが。
721や731の走行時にちょっとアクセル入ったり、ちょっとブレーキ入ったりして
ぎこちない運転になってるんだけど、これはいつものことだっけ?
なんか朝方、凄く不安定な運転だから気になるんす。これも空ぶかし?
118 :
名無し野電車区:02/11/16 00:07 ID:YSCYzQY3
201すぐに空調異常でるからダメだ!すぐに機関油温高とかでるしね。
気動車スレなんで一応sage
>>117 ブレーキ力行を行っているためでは?
冬の朝は寒さでブレーキの利きが極端に悪くなるので,
わざとブレーキをかけながらノッチをあげることで制輪子を暖め,
ブレーキが利くようにする。
ちなみに731や721は201と違って電車だよ。
120 :
名無し野電車区:02/11/16 01:56 ID:9sc8A226
しЯ貨物社員と電話での会話。(マジネタ
漏「岡本太郎は?」
し「バクハツしそうやん。(w」
漏「じゃあ、山本太郎。」
し「制限速度無視やな。」
漏「木村太郎。」
し「地味やな。」
漏「牛丼太郎。」
し「コアやな。」
漏「三遊亭楽太郎。」
し「山田君、全部持って逝きなさい。」
121 :
変速1段直結4段:02/11/16 10:04 ID:0Wr7pFr6
>>120 どう言う流れでそんな会話になったんだっ!
123 :
変速1段直結4段:02/11/17 00:04 ID:rh4jabQU
本日、札幌から野幌まで区間快速でキハ201を利用しました。
いやー、気動車らしからぬあの加速、たまりません。直結4段には入りません
でした。100km/h位じゃ、いいとこ3段までですね。
後ろから「サロベツ」が追いかけて来たんですが、同じ3連でもなんだか
向こうの方が貧弱に見えた・・・・・。
124 :
名無し野電車区:02/11/17 01:37 ID:Io5A2eKa
,,、-'''"´ ̄ ___  ̄
,,、-'''"´ ̄  ̄`"''-、`"''-、
// \ \
/ / ` ヽ ヽ
| | ´ ● ○| | <491を食べたくなってきたよ モキュ-ン!
ヽ .ヽ ● / /
\ \ ○ (_人__)ミ/ /
"''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-''
"''-、、,,,,,, _,,,,,,、、-''
201って燃費すごそうだね・・・
126 :
変速1段直結4段:02/11/17 15:55 ID:rh4jabQU
>>125 力行時のあのターボチャージャーの音を聞いていると、燃料が湯水のように
消費されているような気がします。でも、昔の機関(DMH17系)なんかに
比べると、それでも重量あたりの出力は驚くほど向上しているんでしょうけど。
そう言えば、
>>123の時一回だけ機関ブレーキが動作していたなぁ・・・・・
127 :
名無し野電車区:02/11/17 19:42 ID:Io5A2eKa
一言、言っておく
\ コノ / \ 馬 / \ 鹿 / \ 珍 / \ が /
∩∩ ∩ ∩
ヒニ| | つ ⊂|
とヒニ|つ ∧ノ~ ! ,'っ _c,! /⌒\
(*。0。) ミ| ・ \ ⊂/ ・ \ ( )
| Z ミ| ... '_). | __,,▼ | | \ \
| Z ミ| (*゚ 0゚) |・ (#゚;;0゚) |(#´;;0゙) (( (\ (*゚ 0゚) /) )
| Z | (ノ |) | (ノ |) (ノ |) ((◎\(_)/◎))
| Z | 馬 | .|・・ .鹿 | | .| │≫゚ (_) ゚≪│
| Z 人.._,,,,ノ ι・,,__,ノ o) | .((⊆/(_)\⊇)))
「´z U"U U"U U'"U U"U
さすがチョッパ制御だねぇ。
偶数形式は南西か。
にしてもすごい気動車だ・・。
一般人はディーゼルとわからないってのが凄い(いや、731よかよっぽどやかましいけどw)
>>132 一般人はそもそもディーゼル列車って概念がない。
あったとしても、キハ40みたいなのが単両で走ってるのをイメージしてる。
何をかディーゼルの特急なんて思考の埒外だろうな。
134 :
名無し野電車区:02/11/20 21:32 ID:7msOSn24
イョ━━━━ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ━━━━!!
ぃょ━━━━━(=゚ω゚)人(゚ω゚=)━━━━━ぅ
イョ━━━━━━(=゚ω゚=)━━━━━━!!
(・∀・)ノィョ-ゥ
川o・-・)ノぃょぅ
(  ̄ー ̄)ノぃょぅ
(=゚ω゚)ノ
(=゚ω゚)ノぃょぅ
|_-)/イヨウ
(* ^ー゚)ノぃょぅ
(* ^ー゚)ノコンニチハ
U・ω・)ノワフン
│◎ ◎│Ψ よー
凄いっつーか、贅沢だなぁ。
>>133 どうなんだろ。
意外に道外から来た香具師は乗って、動き出した
瞬間びっくりすることがある。
気にしない人はまったく気にしないが。
138 :
名無し野電車区:02/11/23 03:27 ID:PRO1qulm
ストップ ストップ ストップ
age
140 :
名無し野電車区:02/11/24 10:41 ID:OeSEp3Us
キハ201投入でキハ40アボーン!
下手な特急型よりよほど速そうだ。
142 :
名無し野電車区:02/11/25 09:37 ID:Bz/K2ucx
>>141 「速そうだ」じゃなくて「速い」のです!
143 :
変速1段直結4段:02/11/25 17:29 ID:9KEg6D+1
うん、確かに速いです。最高速度130km/hはダテじゃありません。
アレの速度種別は何になるんでしょう? 多分、JREのヨ231近郊形よりも
性能が良いのでは・・・・・
144 :
名無し野電車区:02/11/25 21:14 ID:8s/0Be2e
145 :
名無し野電車区:02/11/25 21:15 ID:AwX4zUvY
V2ch編成どうなるんだろう?
K編成化?P編成化?それとも…
から揚げ
148 :
変速1段直結4段:02/11/26 14:18 ID:BjXEk4+n
>>147 ありがとー。って、「停気A23」???
なんじゃそりゃー! 10パーミル勾配での均衡速度は 123km/h れすか?
こりゃあ、とんでもないなぁ・・・・・
149 :
名無し野電車区:02/11/26 14:29 ID:sn0tCUTM
>>148 トレインシミュレータでもそう書いてありますね。(731系も同様らしい)
ちなみに120km/hで直結4段に入ったばかりの数字なので、
もしこれでレッドゾーンまで回せば、140km/h後半は行くのではないかと・・・。(汗
>>149 10‰でそれかよ!!
平坦区間ではマジどれくらい出るんだ?
151 :
名無し野電車区:02/11/26 22:13 ID:B8ncjf9F
A23という速度種別は731系に合わせているのではないっすか。
だってキハ201系よりも非力なキハ281・283系ですら、たしかA40とか?
もっと非力な183NN系でもA25であるそうだから。
よって、201系なら平坦区間どころか10‰登りでもエンジン吹けきると思われ。
>>151 A40ってマジでつか?。・゚・(ノД`)・゚・。
153 :
変速1段直結4段:02/11/26 22:45 ID:BjXEk4+n
>>151 う〜ん、キハ281やキハ283は確かに355PS×2搭載なんで450PS×2のキハ201より
非力って事になるんですが、変速機の歯数比が低・中速域の加速を優先して高めに
設定されている可能性は? そうすると、「A23」てのもあり得ます。
キハ201の中速域加速って、マジでそこいらの電車より良いからなぁ・・・・・
154 :
名無し野電車区:02/11/27 10:15 ID:XUlBBCu/
201系の変速比は283系と同じだよ
TS北海道編引っ張り出して暴走してみた・・・直3の速度幅が直2の倍もあった(´・ω・`)
(56km/h 71km/h 86km/h 116km/hで変速シテタ...チョット変)
156 :
名無し野電車区:02/11/27 13:29 ID:vSoQMCWk
>>9 それなら在来のキハ201にも回転リクとデッキを付けて特急型に改造しる!
序に721系や711系、キハ40、144、145、150モナー
そうして道内全ての列車を特急に置き換える!どうせあそこは特急しか運転する気がないんだから。
157 :
名無し野電車区:02/11/27 17:48 ID:VcIK7VqI
>>155 TS北海道は名作だね。余市-蘭島が一番お気に入り。
158 :
:02/11/27 18:14 ID:???
age
160 :
変速1段直結4段:02/11/27 23:04 ID:iyfaA/++
>>151、
>>154 そうすると、731系に合わせて名目上「A23」に設定してると考えて良いみたい
ですね。ホントはどのくらい出るんだろう?
>>155 変じゃないですよー。実車で直結4段に入ることは、営業運転では無いに等しい
ですから。直結3段の域は大きいです。
>>160 ギア比が変わっても、各ギアの受け持つ速度幅は同じなんじゃないかと思って。
(上限と下限の回転数が一定の場合ね)
↑ゴメン、嘘書いた(´・ω・`)
163 :
名無し野電車区:02/11/28 20:37 ID:kcQImVuF
キハ281系の場合、走行抵抗と最高出力発生点の駆動力がつりあうように、上手く
減速比を合わせると、最高時速190キロくらいになるとの推算を某サイトで見た。
より強馬力のキハ201だったら、時速200キロくらい逝く鴨?
164 :
名無し野電車区:02/11/28 21:36 ID:+pDk2uDT
>>163 簡易的に計算してみた。
重量45t、踏面での出力850馬力、前面積11m2、Cd値0.5、
空気抵抗係数1.21kg/m3、転がり抵抗係数0.01とすると
178km/hで加速力+1.0108km/h/s、抵抗力-1.0036km/hで大体釣り合った。
(ただし、空気抵抗は前面のみなのでもうちょっと落ちると思う)
165 :
名無し野電車区:02/11/28 21:55 ID:MHgjaBWf
>>164 早速レスサンクス。
う〜ん、178km/hか。もうちょっと逝くかと思ったが・・・
でも、実現したら気動車最高速度日本記録塗り替え確実。速いね!
Cd値を0.4にすると190km/hと出た・・・正確な数字はワカランので勘弁を。(w
Cd値0.25だと200km/hいくべか? 新幹線300系が0.25だったと本にかいてあったような・・・
りゅ、流体力学は苦手だったんで勘弁して下さい〜。
つうか、減速出来ないのに加速したらだめだYO!
暴走だったな。スマソ、スマソ(w
DCのスーパー特急なら…とかデムパなことを逝ってみる。
>>164 踏面出力で、軸出力の9割以上も出るの?
SuperNotchManでは94%がデフォルトだった・・・>液体式DC
173 :
171:02/11/29 19:43 ID:???
174 :
変速1段直結4段:02/11/29 23:19 ID:qiL1dM+6
6両編成を組ませて札幌発臨時快速「大雪」網走行き。座席数が少なくて非難ごうごう。
でも、所要時間はオホーツクより早い罠。
>>174 床にカーペット敷いてハダシになれば楽だよ。但し足の臭いヤシは乗車お断りでし。
>>167 新幹線ってすごいんだね。
最近の乗用車でだいたいそのぐらいの数値だっけ。
177 :
名無し野電車区:02/12/01 21:34 ID:FQxjjr1m
>>167 100系が0.15
300系が0.11 だそうです(;´Д`)
179 :
名無し野電車区:02/12/02 18:27 ID:8saDj+jZ
age
dat落ち寸前だよ
182 :
:02/12/04 17:58 ID:???
183 :
:02/12/04 18:15 ID:???
そろそろ話題も切れましたかね。
キハ201系には、末永く活躍して欲しいものです。増備車は・・・・・出ないんだろうなぁ
>>185 731系と201系をさらに交配してハイブリット車をつくるんでしょ?
キハ201は転クロ入れてエアポートニセコに
ハイブリッド車は 発電車両でMc車をサンドイッチと妄想してみる
189 :
変速1段直結4段:02/12/06 22:55 ID:HFF49F1D
JRHの誇る轟音爆走気動車・キハ201系は、山線の他は学園都市線や江別行きの
普通列車に入ったりしてしまうので、あんまり速く走ってくれません。
しかし、札幌を12時18分に発車する区間快速「いしかりライナー」江別行きは、
キハ201系投入列車です(全区間快速なのに区間快速?)。札幌を2分後に発車する
サロベツに後ろから追いまくられるので、直結3段いっぱいの速度で走ってくれ
ます(直結4段には入らないと思う)。
加速もガンガンしてくれるので、キハ201系の底力を体感したい方は、この3995Dが
お勧めです。
>189
白石−厚別は、普通列車でも結構とばすぞ
200げっと
192 :
:02/12/08 02:50 ID:???
保守
194 :
名無し野電車区:02/12/08 21:30 ID:e4s4SyjZ
>>189 大麻〜野幌も結構とばすぞ。
白石〜厚別、大麻〜野幌間だけなら、むしろ、959D、961D、962Dのほうがいいかも。
3955Dは、サロベツに後ろから追いまくられてるわりには、ダラダラ走っているような印象を受けた。
195 :
変速1段直結4段:02/12/09 00:09 ID:nlYEugIY
おぉ、キハ201系のファン(?)が二人も出てきてくれた。
>>194 そですか。自分が乗った時は普通列車はちんたら走っていて、3955Dは飛ばしてました
んで・・・・・。結局、運転している人次第って事みたいですね。
というわけで、札幌<->江別であればどれに乗っても轟音爆走は体験出来そうです。
>>195 たまたま前に別の列車が遅れて走ってて遠方の信号が注意→進行の狭間だったとかでないの?
ウテシごとにクセがあるってのはわかるんだけど、そんなに所要時間変わるような
運転の違いは、同じ状況下では発生しないと思うんだが。
んなことしたらダイヤ狂うし。
197 :
変速1段直結4段:02/12/09 23:04 ID:nlYEugIY
>>196 ま、この問題に結論出たとしても殆ど意味は無いんで、キハ201系はスゴイという事で。
あいの里公園〜石狩太美間も爆走して欲しい!
199 :
名無し野電車区:02/12/11 13:49 ID:K/UfD3jB
>>189 スーパー北斗撮ろうとして、札幌で間違えて3995D乗っちゃったよ。
あーっと思う間もなく千歳線はアッチ行っちゃって、一人大麻でショボーン(w
そんな関東人。(´・ω・`)
最強のイパーン型気動車だね。
保全
202 :
変速1段直結4段:02/12/13 23:19 ID:psFWb2yu
>>201 あぁぁ!!! 201が保全とは。なんてこった・・・・・
気動車一両辺りの馬力は、どの位まで大きく出来るんでしょうか。
DMF系列で一番パワーがあるのは「DMF18HZ(660PS)」な訳ですが、これを
作った技術でDML機関を作ったら、NN183の「DML30HZ」が660PSですから、
軽く1000PSを越えるエンジンが作れそうな・・・・・
3955Dは確かに日によって飛ばす日と飛ばしてくれない日がある。
札幌〜大麻は11分という最短時間での移動だから基本的には加速をモロに体感できる。
ただ日によっては、札幌→厚別くらいまではチンタラ流してて
厚別通過時に大麻発車2分前くらいで、その後ガンガン飛ばしていくんだけど
結局1分遅れて大麻ってケースもある。但し野幌でまた遅れを取り戻すのだが。
ちなみに木曜日たまたま乗ったけど、あの日はなかなか飛ばしてくれた。
豊平川渡る前の右カーブ、渡った後の小さな左、右と続くカーブではそれぞれ振り子が体感できたし。
但し飛ばしすぎると今度は大麻の手前で時間調整する時もあるから、ちと複雑な心境。
204 :
変速1段直結4段:02/12/14 17:35 ID:as47XK54
札幌は久しぶりに暖かかったので、キハ201を堪能するべく3955Dにチャレンジ。
札幌発の時点では8割の座席が埋まる程度の乗車。札幌駅構内のポイントを
ゆっくりと抜け、さあ、そろそろ加速かな? というあたりまでいっても
のーんびり走行。苗穂を過ぎてもまだマターリ。
おいおい、後ろから来ている「サロベツ」はどうするんだ、と思っているうちに
豊平川の鉄橋まで来てしまった。橋の途中で再加速開始、「おー、これこれ、
この加速だよー。」とか思っていると、今まで経験のない直結4段まで入って
しまった(わずか1〜2秒間だけど)。神様、ありがとう。
厚別駅の手前で機関ブレーキが作用する程の強めのブレーキ。分岐の制限に
間に合わなそうだったんでそのせいでしょう。厚別を抜けると再加速、またまた
直結4段に入った。この運ちゃん気合い入りすぎ(笑
大麻・野幌の手前でもやはり機関ブレーキが効いた。強めのブレーキがお好きな様子。
結局、この後江別の場内信号機に引っかかるまで飛ばしまくりでした。
206 :
変速1段直結4段:02/12/15 00:39 ID:J+Bh9Qnh
軸ダンパ付きの軸梁式・ヨーダンパ付きボルスタレス台車。
見れば見るほど、「速く走るために」産まれてきた気動車に見える。
ハイブッリド通勤車導入の暁には、転クロか回転リクに換装して「特快きたみ」に
是非。全部で4編成12両だから、もう一往復くらい増発すると丁度よい数かも。
>全部で4編成12両だから
ついでに釧路放置中のキサロハ全4両も使ってくれェ
付随車1両くらい挟んだって201パワーじゃ屁みたいなもんだろ
静かな憩いのスペースが実現できまっせ
208 :
複雑屈折:02/12/15 13:11 ID:eEsPz6yO
>転クロか回転リクに換装して「特快きたみ」に
>>206 快速なよろ、の方こそよろしくお願いします。線路側の130k/m対応工事出来てるし。
>キサロハ全4両も使ってくれ
>>207 簡易傾斜装置をあと付けしたダブルデッカー車、なんかスゴそう。
キハ201は今でも車体傾斜装置を使っていたの?
問題があって使用を断念したと聞いていたが・・・
212 :
変速1段直結4段:02/12/16 23:27 ID:ChgJcWfI
>>209 めちゃめちゃ抵触しますがな(w 旭川で架線柱をゴリゴリと削りながら。
>>208 旭川<->名寄間って、カーブはきついですか? 勾配はきついですか?
どっちが大変でしょう。
>>206 素直に車体載せ換えて261に改造すれ。
>>212 塩狩峠にR195だかの急カーブがあって、スパ宗谷もカナーリ減速、傾斜は20‰らしい
でも快速でスーパー宗谷と同じような時間で逝けるってのも不味い気が
石北なら完全逆転だけどね(w
215 :
変速1段直結4段:02/12/17 22:05 ID:tb6z1j6w
>>214 情報感謝。自分も昔、一度だけ名寄->旭川で快速なよろに乗った事が有るんですが、
その時はキハ40が95km/hの限界いっぱいで走っていたような記憶があるので、
あんまり曲線や勾配はないのかと思っていました。
石北よりも条件が緩いんであれば、キハ40を450PS機関に機関換装して400番台?
とすれば、かなり高速化出来そうですが。あー、台車を2軸駆動に改造しなきゃ
いけないから、金食い虫だなぁ・・・・・
>>213 キハ261の新番台? 併結出来なさそう。余った車体は改造して電装し、731系に?
>>215 201と261の足回りは、基本的には同じじゃない?
併結できそうな気がする。
217 :
名無し野運転所:02/12/18 04:31 ID:XyjBQTo1
>216
それなら781系と車体を交換して、スーパー宗谷を下り札幌駅・
上り旭川駅30分発にして札幌・旭川間の増結用にしたらよろし。
218 :
変速1段直結4段:02/12/18 23:03 ID:WvPMqGJZ
>>216 キハ261の方が、機関出力10PSだけアップしてますよね、確か。その代わり、編成中に
1エンジン車が混ざってますが。あと、傾斜角度が違いませんでしたっけ?
スーパー宗谷4号は、いつもあんなに混んでるんでしょうか? 旭川から
乗ったら、座れない人でそう・・・・・
上りのライラックとSWAは18:00以降1本/1時間体勢になっちゃうから
以前の礼文乗換えのライラック(だっけ?)は座れないことが多かったしなあ。
age
>>218への自己レス
傾斜角度はキハ201とキハ261の両者共に2度でした。訂正。
質問!
函館本線(小樽-長万部)で201系が使用される列車は他の車両の時よりも
スジたてているんでしょうか。
旭川-名寄間のような強化工事を未だしていない区間でも傾斜を効かせて
時間短縮できるんでしょうか。
>>223 それへの回答にはなっていないけど、時刻表見る限りだと
立ってるっぽい。
あと、車体傾斜使用しなくてもそもそもの加速力や登坂力等も違うから
それだけでもスピードはかなり違うと思われ。
225 :
223:02/12/21 09:09 ID:???
>>223 マンベまで201は逝ってないはずだが。
227 :
変速1段直結4段:02/12/22 00:49 ID:zBqN1c4x
>>223 旭川<->名寄 間は軌道強化やら何やらを一応はしたと記憶しておりますが・・・・・
>>226 ですね。長万部でキハ201を見た事無いですし、長万部停車中の画像も見た事ないです。
倶知安までかいな? と思ったんですが、以前、比羅夫駅に停車するキハ201のテレビ
映像を見た記憶があるので、12月の改正前までは蘭越まで行っていたと思います。
228 :
名無し野電車区:02/12/22 11:05 ID:VQoLLOK6
キハ201は3952D6連で倶知安まで行って3連ずつに分割後、
次の日3連を蘭越まで回送して3925Dとして札幌に帰ってくるんです。
残りの3連は913Dとして帰ってきます。これは小樽で731と併結するやつです。
だから山線ではキハ201は蘭越までしか行ってません。
それにしても12月の改正で、この3952Dの札幌〜倶知安の所要時間が
1時間48分になってしまったのは正直、残念です。
昔は約1時間35分で結んでいて、ニセコEXPとほぼ同じ所要時間だったのに…
231 :
変速1段直結4段:02/12/23 12:48 ID:1t4I73ll
>>228 情報ありがとうございます。やはり、蘭越までの運転なんですね。
なんで、遅く(?)なったんでしょうね。軌道破壊が大きいとか、乗客から
脱線しそうで怖いと苦情が入ったとか(w
age
233 :
名無し野電車区:02/12/24 01:34 ID:/Sj+z5V3
あげ
6連で山線を走ってるんですね、なんかカッコイイ
235 :
変速1段直結4段:02/12/24 23:12 ID:MAfIUp9R
>>228さんのレスで気が付いたんですけど、キハ201はニセコライナーにも
入ってるんですね。15時頃のキハ150二両編成のしか見た事なかったので、
知りませんでした。夕方の快速だから、堂々の6両編成ですか・・・・・。
今度見てみよう。
>>235 うん、編成は堂々たるもの、でも直3までしか使っていなかったような…
そもそも小樽より向こうは只の鈍行…
ついで、キハ261の車体傾斜装置は3度でありませんでしたか?フォローきぼんぬ
>>231さん
遅くなった理由としては
今までは倶知安で3952Dの到着を待ってから発車していた
2949D(キハ150)の倶知安発車時間が早まったことでしょう。
時刻表を見る限りではその影響で3952Dが小沢で6分ほどの停車をしているようです。
まぁ全体的に遅くなっている感じは否めませんが…。
今まではどちらかと言うとキハ201優先な感じでダイヤが組まれていたような印象がありましたが
今回の改正で、そんなことは全く感じられなくなりましたね。
>>234さん
確かにカッコイイですが…銀山では後ろ1両がホームからはみ出て…
なんだかな〜って感じです(-_-;)
>>236さん
たしか琴似から手稲の間で直結4段まで入ったことがあるようなないような…
それにしても、小樽より向こうは只の鈍行という意見、私もそう思います。
ふらふら、よぼよぼ。足元のおぼつかない老人のような走りで
キハ201がずいぶん頼りなさげに見えますよね。
そういえば小樽から向こうって車体傾斜装置って働いてるんですかね?
小樽までは結構豪快に傾くのに、カーブの多いあの区間で
なんか物足りなさを感じてしまうのですが…
キハ261の車体傾斜装置って3度でしたっけ?
以前、ギア比の関係でキハ261とキハ201の併結はできないという話は聞いたことがありますが
そのときには角度のことにはふれていなかったような…。
長文、ごめんなさいでしたm(__)m
M e r r y C h r i s t m a s @ 2 c h
お め で と う イ エ ス 様
ケ ー キ で 歓 迎 ♪
.,r".レ,
_/゜.ハ.r''e-w─ww__m,l'i,_
.,,.-‐'"゙"゙l" ‘ 。‘] , .rラ;lニ! 1yら
.〈ミ,,,,,,,,_ '@in--・° ._r"'|"ヽ" }r'" |
.| . ゙̄¬--、_ } ゙l .゙! ".,ノ゜ |
.リー-.,,,_ `゙'〜ミ,,_,,v・″ |
|''ー-,,,,"'ー-、,,,_ :゙| .|
r゚ニ'''x,,,二¬-rニ二''''・i、 } .,l']
゙ll ‐~ 、.゙'e―-, ″ .:、 ゙l ./~~゛.,l゙
~''ーr、, . ,r''i、゚*¨゙'''iし.,。.,,,| .y''″ .,r″
.`''ーi、,,,_ '“' ゚!゚,w、゙'l| .,r°
.゙゙''ー-、,__,." ヘ .,,r'″
`゙''''''广
239 :
変速1段直結4段:02/12/25 22:14 ID:tr8tGbgs
キハ261系の車体傾斜角度は、キハ201系と同じく「2度」としているサイトが多いですね。
どっかに公式資料ないかなぁ。
240 :
複雑屈折:02/12/25 22:23 ID:F1gy0ub/
> 小樽から向こうって車体傾斜装置って働いてるんですかね?
> 小樽までは結構豪快に傾くのに、
>>237 昔はC62が走っていた区間ですから、軌道が弱くてつかえないってことは
考えにくいんですけどね、どうしてなんでしょう。
241 :
名無し野電車区:02/12/25 22:23 ID:ec/IwxmG
しっかし、ほんとに小樽〜倶知安もキハ201は6連で運用してるんだ。
小樽〜余市はまだしも(それでも空いてると予想)、
余市〜倶知安はどうなってるんだろ? 下手したら1車両1人or2人の世界じゃないの?
あるいは0とか(w
小樽で3連だけ切り離して、一度3連を札幌に戻して、
21時発くらいで倶知安逝きの列車をもう一台設定すればいいのに
保守
> 余市〜倶知安はどうなってるんだろ? 下手したら1車両1人or2人の世界じゃないの?
>>242 一番最近私が乗ったときには、後ろの1両は乗客は私1人…
車掌さん(便乗)が横になって寝てました…
それでも倶知安では結構な人数が降りるので、
乗客はそこそこ乗ってるようです。
>>239 201系 鉄道ジャーナル97年7月号で
「車体傾斜角2度」
261系 鉄道ジャーナル99年5月号(量産先行車)2000年4月号(量産車)ともに
「車体傾斜角=制御角2度(最大3度)」
となっている。
201系に比べて261系はMR圧力増加等空気ばね系の応答性を向上(車体上昇・下降速度は201系のほぼ2倍)
させているのと、車高連続制御を採用している等車体傾斜システム全体がだいぶ進歩しているらしい。
モニタ制御装置の地点情報を使っての制御もやってるようだし。
246 :
変速1段直結4段:02/12/26 21:33 ID:9UJb8b5l
>>245 情報感謝。なるほど、通常は同じ傾斜角2度だけど、色々良くなっているという
訳ですね。
283系の6度という角度はとんでもない値なような気がする・・・・・
>>246 鉄道ジャーナル2002年6月号より
ペンドリーノETR450形(1988年)は車体傾斜角10度、ただし車体幅2.7mと狭いため
ETR460(1995年)以降は車体傾斜角8度、車体幅2.8mとしたとのこと。
いずれもジャイロスコープ・油圧シリンダによる強制振子型。
・・・傾斜10度って、正直乗りたくないっす。
249 :
複雑屈折:02/12/26 23:59 ID:FF3kBCd+
>>248 何のために傾斜させるのかおもいだしてクレ
>>249 そういえばそうだ。
速度が傾斜量にみあうものであれば、理論上車両の床面垂直に
乗客も傾斜するはずだもんな。
しかし、場所によっては速度が乗っていないと、傾斜超過になって
しまう可能性もある罠。
251 :
変速1段直結4段:02/12/27 08:53 ID:fSZt3uId
>>249 えぇ、実際にはそうなんですけど、S北斗なんかに乗ってると車販のおねいさんが
ヘロヘロしているのは、何故なんだろう・・・・・?
ただ、窓の外を見てると激しく平衡感覚がおかしくなる罠。
>>251 傾斜制御のタイミングと実際の曲線&カントが多少ずれていたからでは
ないかと思われ。100km/hなら制御が0.1秒遅れただけで実際の距離にして
2.7m程ずれる訳だし。
ところで制御する傾斜角は現在の車速も考慮に入れて決めているんでしょうかね?
253 :
変速1段直結4段:02/12/27 21:51 ID:fSZt3uId
>>252 そうあって欲しい所ですが・・・・・。どうなんでしょう?
教えて、JRHのえらいひと!
201系は、曲線に入ってから傾くんでしたっけ?
どんな原理でその時その時のカント不足量を算出しているのでしょうか
地上子の敷設は一切不要としか聞いたことがないんですけど
255 :
名無し野電車区:02/12/28 02:52 ID:InNbrlfj
3Dジャイロって聞いた気がする
保守
257 :
名無し野電車区:02/12/29 16:43 ID:L66Dk1O2
なんで併結あいての731系は傾斜装置ついてないの?
( このお題で「あう使い」さんみたく新ス
レ立てる誘惑に駆られる )
258 :
変速1段直結4段:02/12/29 21:53 ID:EpNRczT2
201系気動車は、261系気動車を作るためのテスト的な車両だったから装備している
のではないでしょうか? 本来、普通列車用には大して必要とは思われないんで。
>>258 で、201系の結果を受けて261系では大幅に設計をかえて車体傾斜性能を改善したそうだ。
つまり、201系のではイマイチだったということ鴨。
260 :
ぼやき:02/12/30 16:58 ID:Mfs65CKY
キハ150のスレは確かあったよ。URLはわからないけど。
262 :
変速1段直結4段:02/12/30 22:02 ID:dvlilw5x
>>261 自分も記憶はあるんですが、見つからないということは、落ちたんですかね。
この所北海道は2月みたいに寒い訳ですが、今日、札幌でキハ201の床下機器を見て
、どうしてあんなに雪がびっしり付いているのにちゃんと動くんだろうと思いました。
264 :
名無し野電車区:02/12/31 15:35 ID:DaaZAo4h
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃
三三〜(, /
| ) ) キモイ...
∪
>264
空気抵抗でかそう
266 :
名無し野電車区:03/01/01 17:33 ID:dgLOfwnG
いっそのことこのスレでも201系以外の北海道車両の話題
解禁してしまおう、と思うんだけど
正直し尺コヒの一般型電車・気動車を統合したスレぐらいで
ちょうどいいと思うよ。
個別にスレ立てたって盛り上がらないしdat落ち防止が
大変なだけだと思う
それなら201以外のネタ、さっそくいい?
キハ40・54の置き換えはどうなるのだろう…
キハ170(?)はまだ?
あれ?キハ40・54の置き換えは150じゃないの??
それとも例のハイブリット列車とか?
270 :
名無し野電車区:03/01/02 09:27 ID:M0RXqjiO
ハイブリッド完成までの間
気動車新製を我慢しつづけるとか
271 :
名無し野電車区:03/01/02 18:42 ID:GJO/uUta
ローカル線廃止までの間
気動車新製を我慢しつづけるとか…あまりにも悲しいし有り得そうだから却下(w
しかし新製するならキハ40系列を引きづったシステムはいい加減やめたいところ。
新製気動車を山線とかに集中配置,なんてできないですかねぇ。
>>269 キハ160の立場って一体・・・
キハ150の前面強化型が160と記憶してましたが。
>>272 キハ160は、日高線で事故大破したキハ130の保険金で代替新製したって聞いたYO。
>>273 北に限らず、車両に保険かけてる鉄道事業者はほとんどない。
日高線の事故は遮断機が降りている踏切を無理に渡ろうとした
ダンプとぶっかったもの。で、そのダンプは強制保険のみ加入
というオチがあり、北も怪我人の補償はもちろん車両補償も請
求をしているが、個人で賠償しきれる額ではない。
対物は1000万でも全然足りない罠
>>272 キハ150と160は内装は似てるけど
外から見たら全く違う車両ですよ。
それにエンジン出力も全く違いますし、
別系統の車両と考えてもいいような気がするんですが…
キハ160はたしか事故廃車のキハ130 5の代替車両でしたよね?
もしも北がキハ150をローカル線の標準型にしたかったのなら
わざわざキハ160なんて新造しなくてもキハ150の投入で十分なような気がするんですが
やっぱりキハ150をもってしても日高の塩害にはかなわないのか
それとも日高ごときにあそこまで高性能な車両は必要ないのか…
276 :
変速1段直結4段:03/01/04 01:00 ID:1frrYgbl
キハ150はいい車両ですが、冷房付きのはともかく非冷房の番台はキハ40の
エンジン交換して車内を改装すれば、それで足りてしまうような気もします。
キハ54は元々ハイパワーだから、台車さえ何とかできれば・・・・・
そう言えば、キハ150って最高速度が110km/hなんですよね。キハ40の改造車は
95km/h止まりでしたっけ? キハ400シリーズはどうだったんだろう・・・・・
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| このスレは秀逸!!! |
| このスレは必要!!! |
| このスレは安心!!! |
| このスレは快適!!! |
| このスレは安泰!!! |
| このスレは保全!!! |
| このスレは死守!!! |
|_________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃
三三〜(, /
| ) ) オモイ...
∪
__________________________
/ \
/ \
/ .┌───────────────────┐ \
/ .│ J R 新 十 津 川 駅 │ \
/ .│ SHIN−TOTSUGAWA STATION │ \
──┬───┴───────────────────┴───┬──
│ .│
│ .│
│. ┌─┬─┐ ┌─┬─┐ │
│ ┌─────┐ │ │ │ │ │ │ │
│ │ .│ ├─┼─┤ ├─┼─┤ │
│ │ .│ │ │ │ │ │ │ │
│ │ .│ └─┴─┘ └─┴─┘ │
│ │ .│ │
│ │ .│ │
│ │ .│ ∧∧___ .│
└──┴─────┴────(゚Д゚,,)___)〜───────┘
U U U U
キハ201来ねえのかゴルァ!
279 :
変速1段直結4段:03/01/04 23:54 ID:1frrYgbl
キハ40-400はハイパワーなんで許して下さい。
450PSですよ?
>>279 それだけのパワーがあって、直結段2段(だっけ?)あったにもかかわらず
あれだけ足が遅かったのはツラかったが。
>>280 雪掻き運転でもさせられてたんじゃないの?
もともと線路規格が低いので、ハイパワーでもスピードは出せない。
できれば廃止したい部類の線区だし仕方ないべ。
糞スレに埋もれてるので脱出あげ
>>251 座ってるとき丁度バランスが取れるようになってるはず。
立ってる車販嬢は足元をすくわれるような状態になる。
285 :
変速1段直結4段:03/01/05 22:48 ID:jFBv0n2h
>>284 あぁ、なるほど。座っている人が基準と考えれば、そういう事になりますね。
キハ40-400、線路規格の良い所で爆走してほしいなぁ。
今日S宗谷乗りますた。ガイシュツのとおり、座ってる分には問題なし。
喫煙コーナーで立って外を眺めていると、軽く気分悪くなりますたが。
カーブに入る→遠心力を感じる→一瞬遅れて車体傾斜→遠心力を感じなくなる
→カーブが終わる→車体が傾いてるのを感じる→一瞬遅れて車体が元に戻る
車体傾斜のタイムラグは、座ってると軽い横揺れ程度にしか感じないんだけどね。
立ってると結構来る。
回転中心の高さってどれくらいなんだろう
>>288 キハ281がレール面上2300mm、キハ283が同じく1900mm。
「北海道を駆ける特急列車」学研(2002)より。
キハ261に関しては載ってなんだ…
291 :
名無し野電車区:03/01/07 14:24 ID:F2SZuMWY
その実態は?
理屈的に261や201の回転軸は床より下ってことだべ?
そう。強いて言えば逆さ振り子。
294 :
名無し野電車区:03/01/08 12:40 ID:4VQlbMHj
メトロノームみたいだな
でも、201&261のTilt方式は、少しだが車体重心がカーブの内側に移動するので、
横圧などレールへの影響や転覆限界を考えればFURICO方式より優れていると言える。
FURICO方式は車体重心がカーブの外側へ移動するうえに、通過速度も大幅に速くなって
いるので、それを支えるレールは大変だよ。車両自体の転覆限界も、重心位置の移動を
考えれば低くなる方向。だから車両設計で低重心&回転中心低下を徹底するんだけどね。
296 :
複雑屈折:03/01/09 09:54 ID:Fqv4iyFM
>>295 賛成です。制御を含む自然系の振り子は重心が外に移動するから
安全上の限界には却って自分から近づいていると思う。
でも曲線通過速度を抑えてる要因は乗り心地の問題で、安全上の限界まではまだまだ相当な余裕があるらしい。
298 :
名無し野電車区:03/01/09 15:47 ID:2LNnsTyy
つう事は車体の上下を絞って、傾斜角を上げると
283以上の曲線通過性能かもしれないのか。
次世代ハイブリット車は振り子ではなく車体傾斜式か?
>>298 ありえると思う。
しかし、そうなると問題は、新世代の車体傾斜システムをいかにしてフェールセーフ
させるかの技術のほうが問題になるかも。
振り子はそのものがフェールセーフ構造だし。
300 :
名無し野電車区:03/01/09 22:03 ID:hKHNukaT
300
>>298 >上下を絞って
しかし、
>>292の言う通り回転中心が非常に低いから結果的に絞るのは上のみかも
東急青ガエル旧5000系のような「おにぎり形」断面になると予想するが
>>301 イタリアのETR450(10度)もおにぎりでつね
絞りすぎたせいで3列シートだ罠
おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
保守
保全
保全
あげ
307 :
名無し野電車区:03/01/12 09:42 ID:MpkP6m3S
age
保守
>>286 つーことは、件の車体傾斜装置の作動感覚は、
キハ281なんかよりもEC381あたりに近いのでつか?
>>309 漏れ261乗ったことあるけど、鈍感なせいか、よくわかんなかった。
だって、たったの2度だろ。少しカントが大きいくらいの感じだった。
カント自体だって目一杯の所は5度以上になっているからなあ。
>>309 EC381乗ったこと無いからよく分からないけど、タイムラグは一瞬だよ。
立ってると何となく違和感があるかな、という程度。
座ってると気付かない。酔うことはまず無いと思われ。
保守
キハ201は関東鉄道に譲渡がケテーイしますた。
電車と競争すんのか?
>314
下手な電車なら余裕で勝ってしまうな。
つーか、コヒの200番台形式気動車は全部化け物だし。
316 :
名無しでGO! 北海道編:03/01/15 00:08 ID:A7XSxNvy
>315
一瞬キハ22の200番台を思い出してしまった。
317 :
複雑屈折:03/01/15 11:49 ID:ZNcMVOha
関東鉄道なら201系は編成をぶつ切りにして付随車つけて1D4Tで運用しそうだな
318 :
変速1段直結4段:03/01/15 22:45 ID:bCkOqD8k
今日、キハ201系6連の「ニセコライナー」見ました。いやー、立派な編成だ。
帰りに南北線が止まっていた(涙
>>315 JREのやる気のない電車には勝てそうです。113系とか。
>>317 関鉄車のエンジンは、旧型で180PS、旧型エンジン交換車で250PS、新型で330PS
なんで、一両あたり900PSに達するキハ201系では一両あたり300PSとして1D2Tで
勘弁して下さい。
あ、でも、DMH17換算だと1D4T出来そう・・・・・
せっかくキハ201系を導入するのなら是非ともスピードアップに御活用ください。
最高営業速度130km/h、起動加速度2.5km/h/s以上のスペックを誇るのですから。
しかも車体傾斜アクティブエアサス付き。これが気動車のスペックと思われますか?
>>318 「やる気が無い車両」どころか4M6T走るんですも追い抜けると思われ。
保守整備
322 :
複雑屈折:03/01/17 10:52 ID:hZGybtEY
>これが気動車のスペックと思われますか?
関東鉄道のスペックとは思わない
保守整備
324 :
名無し野電車区:03/01/18 09:57 ID:aWuT88EP
キハ201って凄いんでつね。
でも高価なんだろうな...
いつまで経っても3連4本だし。
326 :
名無し野電車区:03/01/18 21:57 ID:DLmJE95g
正直キハ201他の会社でもホスィ?
燃料たっぷり入れないと走れません。しかもイッキ飲み得意中の得意の放蕩息子でんがな>キハ201
328 :
変速1段直結4段:03/01/18 23:19 ID:xHRJEB59
浪費が得意な放蕩息子ですが、仕事の能力は一級品です。他の家では特急が
こなせるような力があります。
一両あたり900PSは、JRWの187系と一緒ですねぇ。
>>329 学研都市線にはオーバースペックのような…
内装はあすこ向きだが。
331 :
山崎渉:03/01/19 23:47 ID:???
(^^)
332 :
複雑屈折:03/01/20 09:42 ID:6441JCcZ
>>330 敗者になった非N183系の下回り再利用して
車体だけ201風のものを載せるのはどう?
333 :
変速1段直結4段:03/01/20 22:56 ID:bz3z82fT
>>332 今、廃車が行われている非N183は、
大出力車 DML30HSI 440PS(もう少し出てたカナ?)
小出力車 DMF15HSA 220PS(直噴化されてましたっけ?)
なので、出力あたりの燃費があんまり良くありません。もったいないと言えば、
その通りなんですが・・・・・
しかし、N-DMF13HZEは排気量が半分以下なのに出力が450PSもあるんですねぇ。
誰か燃費の良い順番にコヒの車並べてくれない?
ひょっとして直噴化されたオリジナル40が現役車両では一番低燃費? 非力ゆえに。
336 :
名無し野電車区:03/01/22 10:43 ID:xY12/nA4
同じダイヤ柱瀬なきゃ比べても意味ないでしょ
>>336 遅いゆえに人気離散、空気輸送になってしまったら燃費のよさも自慢にならないから
ある程度の速さや時間短縮も求めるべきだろーな
キハ54高速化改造って不可能なの?
パワーウェイトレシオ的には183NNに同等の線が狙えそうなんだけど。
340 :
名無し野電車区:03/01/24 15:46 ID:rCbHTVhC
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
mkkmuyu
>>339 いかんせん台車がいただけないな。
ただ、台車、機関、変速機換装、ブレーキ更新で130出せそうな気もする。
こ れ だ け 変 え れ ば ま っ た く の 別 物 だ け ど な
342 :
変速1段直結4段:03/01/24 21:20 ID:8R0z1aUc
>>341 そこまでやったら、もはやキハ54ではないような(w
機関は2台搭載で計500PS(DMF13HS×2)なので、改良の必要はあんまりないと思います。
変速機を直結2〜3段の物に交換すれば中速域での加速度は高まりますが、
なんでも変速機交換は結構費用が掛かるらしいので、難しいでしょうね。
台車があのコイルバネのままだと大変な事になりそうですね。一昔まえなら、
キハ80系列の廃車発生品なんかが考えられたのですが、今は・・・・・・。
キハ143とかキハ150が履いてるボルスタレスとか、キハ40極寒地仕様と
二個一で台車だけ捻出とか・・・・・。
130km/h化すると滑走再粘着制御しなくてはいけないので、大変な改造が必要に
なりそうです。110km/hならキハ150もやってますから、その位ですかね?
343 :
名無し野電車区:03/01/24 21:36 ID:Shcp5L/z
54の台車ってモトは誰から奪い取ったモノだ?
345 :
複雑屈折:03/01/25 21:10 ID:7BwlS4eB
台車だけでも更新したら少し速くなるのかな
ブレーキが電磁直通では100km/hオーバーはな…
せめて183並のを。
347 :
変速1段直結4段:03/01/25 22:21 ID:gDmdXBDI
キハ54のエンジン・変速機・ブレーキシステムは、基本的にキハ185と同じだったと
思います。機関がDMF13HS×2、変速機はTC2A又はDF115(変速1・直結1)、
ブレーキはCLE(電磁?自動空気ブレーキ)。
違いは、台車がセコハンのコイルバネ台車(DT22系列)か、新製のボルスタレス台車(DT55系列)か
と言った所です(もちろん車体は違いますが)。
今は亡きJRCの「快速みえ」用キハ58改造車は、機関換装(DMH17系列->カミンズ機関)と
変速機交換(変1・直1->変1・直2)、台車交換(DT22系列->キハ80系列廃車発生品)を
行って110km/h対応をしていたと思います。
キハ185とキハ54の違い、そして「みえ」用キハ58の改造内容からすると、キハ54は
台車を交換してちょこちょこっと改造すれば110km/hくらいは行けそうです。
>>346 183系気動車も、基本的にブレーキはCLEだったと思います。130km/h対応のNN183は
滑走再粘着制御(所謂ABS)をしています。
201の増備きぼん
349 :
名無し野電車区:03/01/26 18:14 ID:qpFZ03oH
500,600,700番代 転クロ車 あったら萌え
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
351 :
変速1段直結4段:03/01/28 22:32 ID:j9+4jtgc
電車と併結しないなら、450PS機関1エンジンでも良いくらいだからなぁ。
キハ201はコストパフォーマンスが悪すぎるんだろうねぇ。
352 :
名無し野電車区:03/01/28 22:43 ID:v1Bfi7V8
731系って1M2Tなのにそんなに速いのか? それはそれで化け物だな
姉妹車の731系電車にくらべても、メンテには費用が遙かにかかりそう>201系気動車
安価で高性能を狙うなら、キハ150級の車体にキハ182-200の機関&変速機を載せたら
十分なような気がする。40トン未満の車体に、600馬力+直結3段なら立派でしょう。
やっぱキハ201は特殊というか、あまりにも絶対性能重視で、ある意味じゃ異端だよね。
>>347 間に合わせで作ったとしか思えないキハ143でも台車交換したぐらいだから
キハ54もして欲しいっす。
丈夫なステンレス車体だから、冷房化改造・台車交換・変速機交換と室内改修で
あと20年は使える?
356 :
変速1段直結4段:03/01/30 00:01 ID:wn6BWF8A
>>354 キハ143がDT22系列ではなく新しいボルスタレス台車を履いたのは、恐らく
大出力機関の一台搭載なので一台車で二軸駆動をする必要があったためだと思います。
キハ141と142は、DMF13HSの一台or二台搭載で一台車一軸駆動でしたから、セコハンの
コイルバネ台車が使えたんですよね。
キハ54を改装するには、一台車一軸駆動で空気バネの台車があれば良いんですが・・・・・
中古では最早存在しない?
>>352 731系の主電動機は定格出力230KWのハイパワーで短時間出力ではそのまた7割増だそうだ。
車輪のレールへの粘着も良いそうだから、1M2Tといえども相当な実力の持ち主だろう。
358 :
名無し野電車区:03/01/30 22:39 ID:oIM162be
>キハ54を改装するには、一台車一軸駆動で空気バネの台車があれば良いんですが・・・・・
>中古では最早存在しない?
>>356 「トマ・サホ」の台車は? 80系だよね、あれは
>>357 >>358 キハ183系の廃車が始まりそうだから、台車や椅子を回すってのは?
ただし、183系初期型の変速機ってあんまり良くなさそうだから
変速機は不採用。
360 :
名無し野電車区:03/01/30 23:00 ID:a2rAcXi4
361 :
変速1段直結4段:03/01/30 23:05 ID:wn6BWF8A
>>358 トマサホの台車ですか・・・・・。もうそろそろ、休ませてあげてもいいような
気もしますが・・・・・。それに、数に限りがありますからねぇ。
>>359 183系初期車の台車は、空気バネ車体直結の形状をとっているはずなので、
そのまま交換する事が難しいはずです。(NやNNはボルスタレスだし)
80系廃車発生品なら、そのまま(小改造で)付けられるはずなんですけど。
座席は、すでにそうなってますね。一部のキハ54は、183系の初期の座席に
交換されていると思いました。
変速機は、185系気動車が同じキハ54と同じ物を積んでいるので、変速比を
ちょっといじれば110km/h対応になるかと。
>>361 キハ185とキハ80の減速比は同じみたいですよ。多分185は80の発生品を使ったんでしょう。
だからキハ54もキハ80の台車を履かせたら、エンジンが高回転化したぶん110km/h出るでしょう。
363 :
変速1段直結4段:03/01/31 17:03 ID:cuUiOYfz
>>362 あ、そうなんですか。じゃあ、台車さえなんとかすれば、110km/hはすぐに
実現出来そうですね。ブレーキはそのままで良いはずだし。
問題は、その110km/hをどこで発揮するかという事なんですが・・・・・
>>363 やっぱり旭川〜名寄でしょう。
110km/hでかっとばす快速萌え。
365 :
名無し野電車区:03/01/31 22:34 ID:fm7IGOP5
>>364 現在0.5往復の「アイリス」を3往復くらいに増やして小樽まで延長してくれると
ヒジョーに嬉しい
366 :
名無し野電車区:03/01/31 22:41 ID:J32WJ2tq
>>360 ステラプレイス列車になったのはD-104編成でつ。
>>366 今日はひじょうに貴重な光景を目撃しますた。
13:09[札幌→江別]と13:10[札幌→新千歳空港]が共に広告車両ですた。
いつもならこの2車両、苗穂〜白石あたりで並走するのですが、
今日は雪のため13:09が遅れて広告車両の並走ならず! 惜すぃ...
369 :
名無し野電車区:03/02/02 01:54 ID:FB6hID5e
>>364 旭川-名寄はせっかくだから130`で行こう
201系クロスシートバージョンが欲しいところだ
370 :
名無し野電車区:03/02/02 02:02 ID:l9+Ap43L
>>369 それいいかも!
キハ201の単車クロスバージョンを造って
一時間に一本くらいに増発!
んでもって旭川〜上川間も最高速度130キロにしてこの区間も快速を増やそう。
ディーゼルカー130キロ運転による旭川アーバンネットワーク誕生!
妄想須磨祖
せめて201のシートを仙石線や近鉄の電車みたいなL/C型にしてほすぃ・・・
372 :
変速1段直結4段:03/02/03 01:34 ID:bzMXiQSX
>>365 アイリス増発してスピードアップしたら、S北斗や北斗のシェアを食ってしまう
ので、やってはくれないでしょうねぇ。現行のアイリス、函館着時に後から来る
S北斗2号とあんまり時間差がないんですよね。あれじゃあ、あんまり意味がない
よなぁ・・・・・。函館口の一般型気動車はオリジナルのキハ40しかないので
どうにもならないですよ、ホントに。
>>372 函館〜大沼公園を別とすれば
長万部以南だけの北斗利用者ってあまりいないきがしたんだが。
漏れがいつも使う時間帯がたまたまそうなだけなのかな?
374 :
変速1段直結4段:03/02/03 23:15 ID:bzMXiQSX
>>373 確かに、道南だけの利用者は少ないですね。その少ない利用者が更に快速に
流れてしまいます。
アイリスを増発して、S北斗と北斗(近く全部S化されるってホント? 誤情報?)
を長万部まで無停車にすると、どうなるか・・・・・
376 :
複雑屈折:03/02/05 07:43 ID:1R9fqkML
「アイリス」のダイヤは
かつての「急行せたな」の残骸なんですね。
上り 下り (昭和59年頃)
640 瀬棚 2041
706 今金 2017
750 国縫 1924
653 ‖上目名 ‖
742 ‖長万部1856着1911発
800←┘ 国縫 1846
953 函館 1654
378 :
あ:03/02/06 19:00 ID:j4TZh5Xi
アイリス・・原タツノリの目薬のCMなつかすい
380 :
名無し野電車区:03/02/07 21:23 ID:b/SyfJWZ
直結4段投入。
キハ201運転本数1日27本中各方面別運用本数と比率
函館線(山線)
3本(11%)
函館線(札幌〜江別)
8本(30%)
学園都市線
16本(59%)
キハ201運用時刻表
函館本線
札幌→倶知安・蘭越
3952D・快速ニセコライナー・札幌17:55発倶知安行・6連
倶知安・蘭越→札幌
913D・普通・倶知安6:22発札幌行・小樽から731系との協調運転
3925D・快速ニセコライナー・蘭越6:20発札幌行
札幌・学園都市線→江別
3955D・区快いしかりライナー・札幌12:18発江別行
959D・普通・あいの里教育大12:42発江別行
961D・普通・あいの里公園20:10発江別行
江別→札幌・学園都市線
912M・普通・江別8:02発札幌行・731系との協調運転・土曜祝日運休
952D・普通・江別9:48発あいの里公園行
956D・普通・江別12:47発札幌行
960D・普通・江別13:47発北海道医療大行
962D・普通・江別21:28発札幌行
学園都市線
札幌・函館線→あいの里・当別方面
1555D・普通・江別9:48発あいの里公園行
1557D・普通・札幌10:39発あいの里教育大行
563D・普通・札幌11:40発北海道医療大行
1565D・普通・札幌12:00発あいの里教育大行
579D・普通・札幌14:20発北海道医療大行
581D・普通・江別13:47発北海道医療大行
593D・普通・札幌16:40発北海道医療大行
1627D・普通・札幌19:00発あいの里公園行
あいの里・当別方面→札幌・函館線
1552D・普通・あいの里公園11:05発札幌行
1554D・普通・あいの里教育大11:23発札幌行
1562D・普通・あいの里教育大12:42発江別行
566D・普通・北海道医療大13:05発札幌行
578D・普通・北海道医療大15:10発札幌行
580D・普通・北海道医療大15:44発札幌行
596D・普通・北海道医療大18:05発札幌行
1624D・普通・あいの里公園20:10発江別行
201が走ってるのって、ほとんど学園都市線じゃん!
上げるのです
朝7時15分ごろ桑園駅で
731とキハ201併結(731先頭)の回送列車を見かけるんですけど
なんなんだ?
>>384 たぶん、そのまま回送で江別まで行き、
江別から折り返し札幌行き普通列車になってるよ。
>>381で言う、912M
下げるのです
>>385 レスありがとう。
そうなんだー。
ってことはキハ201を1回、札転に送り込んでるってことだね
何時ごろなのかなぁ
それにしても、なんかもったいない話。
どうせなら回送にしないで普通に客を乗せてくれたらいいのに…
保守するのです