1 :
1:
パークプレーンよりスレ依頼があったので独立しました。
PPスレ、EPスレではアートテック社のドラゴンシリーズが
独占しつつあります。
EP、PPの他の飛行レスの迷惑にならないため
独立させることにしました。
(ドラゴンはEP機でありながらパークプレーン的存在と認める方もあるので・・・)
関連スレ
パークプレーン専用スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1094470700/l50 EPプレーン集まっちゃえ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1094681291/l50 ☆一応ローカルルール
基本的にsage進行で。
PP、EPとも良スレなので、ここも紳士的に。
叩き、中傷誹謗は虫。
初心者に優しく、間違った書き込みは訂正、
気が付いた方は補足でよろしく。
あくまで、初心者歓迎、これからやりたいなどの質問は受けるようにお願いします。
初心者の方は出来るだけ関連スレで検索、またググれば出てくるような簡単な質問は
控えましょう。
どうしても解らない場合、教えてくださいという気持ちで書き込みを。
エロい人は、エラぶらず紳士的に接しましょう。
教えてもらったら感謝の気持ちを忘れずに。
謝った書き込みだと指摘されたら、釣られず冷静に認めるなり
自分の考えを書きましょう。
リポ、ブラシレス、空撮関連のかぶりもあると思いますが、
ここはここで、マターリよろしくです。
以下補足ありましたらお願いします。
コテハン<またやっちゃったよー(泣
スマソ
>>1 もうここから出てくるな
はっきり言ってウザい
よく見るART-Techの飛行機シリーズ
全てReadyToFlyセット
WingDragon SlowFlyer
通称”黄ドラ”
3チャンネルラダー機
初心者にお奨めらしい。 メーカーは400モーターと言っているが実は480モーター搭載?
だいぶゆったり飛ぶ。 空撮にも適するらしい。
付属バッテリー 8.4V1000mA(NiMH)
WingDragon Sportster
通称”赤ドラ”
4チャンネルエルロン機
黄ドラに比べると速度が出て、浮きが悪い。
480モーター搭載。軽いアクロバット飛行なら可能?
付属バッテリー 9.6V1000mA(NiMH)
セスナ182 3ch
通称”セスナ”
3チャンネルラダー機
スケール感溢れる機体だが、黄ドラに比べると重い
簡単な加工で4Chに変更可能?
480モーター搭載
付属バッテリー 8.4V1000mA(NiMH)
セスナ182 4ch
最近出てきた機体
480モーター搭載
付属バッテリー 8.4V1000mA(NiMH)
>>4 指導サンクス、もうやりません(^^;
>5
どこがウザいか言えよ。
納得いくように宜しくな。
みんなの迷惑になるからここに書かず、メールで書けよ。
それにどこに行こうが俺の自由だ、
そんな拘束される筋合いはない。
ウザいだけで出てくるなと言うなら
筋道通すような俺が納得する直メしてこいや。
出来ない度胸ならおまえがどこにも出るな。
なぜウザいのかしっかり俺の納得行くように説明しろよ。
逃げるなよ。
逃げたら俺と一緒なさいてーやろうだな。
[email protected] ほれ、マジメアドだぞ。
ついでに会社のHPも教えてやるよ。
動画はいつもここに貼り付けるからな。
電話番号もあるし、お前の気が済むまで何でもやれよ。
ただ、もうこれ以上そんなことここに書き込むな。
上にも書いたようにみんなの迷惑になる。
>6
追補サンクスです。
ちなみに黄ドラシリーズはwingdragon2で480モーターに変更になったとありました。
私の所有している黄ドラは1機目は300系モーター、2機目は400系モーターが搭載でした。
モーターがセスナと同じでしたから、びっくりしましたw
メカ系は個体差が大きく、黄ドラは送受信機の不良が多く見られるので
換装されている方が多いです。
赤ドラは比較的、はずれは少ないようで、リバーススイッチが搭載されています。
ただ、はずれが少ないと言ってもレバーが重かったりチャチな作りで
これもまた換装される方が多いです。
サーボは比較的いいんですけどねぇ・・・。
セスナ182はエルロン改造しました。リンケージが結構きついです。
また4ch仕様のセスナも到着しておりますが、中を開けていないので
翼部分がはっきり解りませんが、かなりチャチくなっているので要改造かもしれません。
近いうちにインプレします。
マターリいきましょう。
>>7 マジうざいな
どこがうざいかもわからねーのかよ
氏ね池沼
2度とこのスレからでるんじゃねーぞ
コテハンの
>>1っていうのはだね、
スレを建ててからもメール欄に 1 って書いたり、
スレ建て時にコテハンを使ってそのハンドルを継続して使ったりすることなんだよ。
2chを泳いでればわかることだろうけど、↑のようなことを
しているスレはのびないか、荒れる。
10 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/04(土) 13:32:23 ID:4VfkKm6n
4チャンネルセスナ組んだよ。まだ飛ばしてないけど。
エルロンリンケージはなかなかいいよ。
送受信機はかなりよさげになったけど、アンプも含めて代えた。
それとモーターコードが細いので太いのに代えた。
このモーターなかなかいい、リポ3セルにするとかなりのパワーだ。
でも送受信機とアンプはいらね、
アートテック社の他の機体もオクに出してほしい。
>>8 だからさ、何が気に入らないかわかんないからメールしてくださいって・・・ね、
他の人の迷惑になりますからわかってください。
自分の気づかない間にあなたの気に触るような発言をしたなら謝ります。
ここから出るなと言うのは無理です。はい・・・
>9
アドバイス有り難うございます。
今後気を付けます。
>スレ建て時にコテハンを使ってそのハンドルを継続して使ったりすることなんだよ。
PPスレで1さっmが使ってらしたので、そのままやったのですが・・・
コテハンは大失敗でした。すみません>ALL
>10
>このモーターなかなかいい、リポ3セルにするとかなりのパワーだ。
>エルロンリンケージはなかなかいいよ。
セスナのモーターはやっぱパワーがありますね。
セスナは軽量化に尽きますねぇ
リポ3はノーマルで??
モーターの消耗が激しそうですねぇ。
あと、インプレサンクスです。部屋中、黄ドラ赤ドラセスナパーツで埋もれているので
梱包が解けないんです(^^;
ワイヤーリンケージになってると聞いたのですが・・・
梱包解いて見た方が早いですねw
ヒンジあたりはやはり要交換?
>でも送受信機とアンプはいらね、
>アートテック社の他の機体もオクに出してほしい。
禿同 ていうか、アートテック自体がカードで買えるようにしてほしいよね。
その点GWSはカード決済できるでしょ。
その辺の格差かな。そのあたりはまだアートテックは発展途上とおもわれ。
メールしても返ってこないしw あ、一応英語で書きましたけど、
まさかアートテックの方で英語が読めない方が一人もいないって事は考えにくいので
きちんと届いてないか(メールサーバ構築がうまくいってない?)日本人を嫌ってるのかな?w
そんなことはないだろうけど、ただの怠慢だと思われますが・・・
12 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/04(土) 15:10:39 ID:KVUnZRJL
今朝赤ドラ(主翼のみ)+リポ2セル1500でフライトチャレンジしました。
でも駄目でした。黄ドラは浮きが良いので頭あがりでふわふわ飛ぶけど、
赤はスピードが出ないと失速しますね。
3セルなら良いかも。。。でも標準モータだとすぐに逝ってしまいそう。。
スレ立ておつです
>>1 またーりいきましょう。
購入初期には落としてばかりいた赤ドラも、最近では着陸までできるようになりました。
赤ドラと、黄ドラのウィングの組み合わせは、かなり楽しめますね!
お勧めしてくれた方、感謝です。
ニッケル8セルのバッテリーで、黄ドラウィングは15分程度、赤ドラウィングは10分程度
は飛ばせるので、とても楽しめます。
一機種で二つのフライト特性が楽しめるのはとてもよいです。
今週末は、赤ドラに400クラスのブラシレスモーターに載せるのチャレンジするよ!
今日は3バッテリー分飛ばしてきて、
黄ドラのウィングも購入して試してみましたら、
最後ごみがのこってしまった。すまん
>>12 >今朝赤ドラ(主翼のみ)+リポ2セル1500でフライトチャレンジしました。
私の友人も黄ドラでこの組み合わせで上げましたが同じ現象になりました。
2セルの場合は、リンケージ系の再配置をもっと前に持って行くとか
考えないとダメみたいですが、上昇力はすごいですよね!
>>13 よろしくおねがいします。
早速叩かれながらやってますw
>赤ドラと、黄ドラのウィングの組み合わせは、かなり楽しめますね!
ご存じの通り赤ドラの翼は形状が違いますので、速度が乗って
楽しいですね。
ガイシュツですが、空撮やマターリ系では黄ドラ翼を使うといいようです。
クラークYなので、モーター替えてもあまり速度アップせず、揚力が増す分
上に上がってくれるようです。
私は、黄ドラにムサシノ400と赤ドラの翼を付けて、単三8セル2300mAでフライトしてます。
さすが8セルは最初は重いなって感じですが、速度が付けばこっちのもんですよ(^^)
ブラシレスのインプレ、楽しみにしてます!
>>15 これはモーターのマイナス側に行く線だと思いますよ
モーターから焦げ臭いにおいくらいなら、多少は大丈夫でしょうが
煙などが出ていたらアウトですね。
もし、モーターが回らなかったら、純正品が出回っていませんので
ムサシノ400のシャフト系が同じですので、すっぽりはまりますが
何日か経つとグスくなるので、プロペラセーバーでやってます。
17 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/04(土) 19:35:49 ID:aAZv0NNu
黒い線はアースだと思うけど、
左の黒い四角い部品のべったり半田があやしい。
>>17 うちのアンプはべったりハンダから線が出てるよ
>>18 いま黒い四角(3端子レギュレーターだと思うのですが)をみたら
ハンダのいいかげんなことw
表はハンダが盛ってあって、裏側の折り曲げてあるところにはハンダが回ってませんでした。
純正を使ってらっしゃるかたは、一度引っぱがしてハンダチェックした方がいいかも。
ちょっとこれから仕事行ってきます。
15です。
素早いレスありがとうございます。
>>16でご指摘のとおり、モーターのマイナスから出てる線です。
黒い四角いハンダべったりのところにくっつけて良いんですかね?
これからやってみます。
21 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/04(土) 21:37:07 ID:KVUnZRJL
>>20 >黒い四角いハンダべったりのところにくっつけて良いんですかね?
はいそうですよ。
黒い四角いのはFETですね。
チョン付けにならないように注意してくださいね。やけどにも。。
15です。皆様ありがとうございました。
早速やってみましたが、残念ながらうんともすんとも言いません。
熱加えすぎたのかな?
ここはあきらめてメカ載せ替えるか、もう1機買うしかないのか・・・
知識とお金がないのがかなり問題です。
23 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/04(土) 22:58:17 ID:guG/G1n9
セスナのリンケージはサーボを翼中央に1個置いてガイドワイヤー1本で左右のエルロンを操作する方式です。
動翼側のリンケージ部品が多少重いかなという感じですが、こんなものでしょう。
ただ翼とまっすぐになるように動翼側で微調整が必要です。
>>12 ニッケル水素8セルだと充電直後は1.4*8で11.2Vぐらいありますから赤ドラだとリポ3セル
でないとニッスイ8セルよりパワーダウンしますよ。
私は手持ちのコカムのコブラ3セル2000mを使うつもりです。
おっしゃるとおりリポ3セルだと確かに寿命短そうですね。
ムサシノモーターやOKのコバルトモーターなど使えそうですけど、この辺になるとプロペラシャフトを変えたり
アンプをもっと容量の大きなものに変えないといけないようで、それならいっそのことヤフオクで
買ったとこから同じモーターを送ってもらった方が安く付くような気もします。
マイナーなとこでマルチプレックスの480モーターがありますけどこれはモーター軸がドラと同じだからいい、
ただモーターコードとコンデンサー自分でつけないといけないけどね、、、。
でもモーターが寿命になるまで機体が持つって事はすごいことだと思いますよ。
>>22 アンプだけ乗せかえればいいのでは?
すまんあげてしまった。
>>1 変な香具師はスルーしる。相手するとあんたまでウザく感じちゃう。
>>23 できればサーボのところの写真をageていただけないでしょうか?
ワイヤー一本で左右を操作するとき、サーボにどんな感じに繋いであるのか気になってます。
>>22 アンプだけ買って乗せ替えが良いと思います。
どのくらいのアンプを買うと良いのだろう?
15です。
アンプだけでいいのですか・・・
って言うかアンプというものすら知らないレベルなので少し勉強してみます。
もしオススメのものとかありましたら教えて下さい。
>>26 アンプが何かわからないと言うことだから。やらしく教えてやろう!
アンプってのはスピコンとも呼ばれるモーターを制御する部分だ!
でもって、これが大体二種類ある。
ブラシモーター用のアンプと、ブラシレスモーター用のアンプだ!
で、ウイングドラゴンのモーターはブラシモーターなので、ブラシモーター用(っていうか、普通にアンプ)を買うと良いだろう。
アンプの性能ってのは流せる電流の量で決まるんだ!
8mAしか流せないアンプに18mA流したら萌えちまう!
だから、多少余裕のあるアンプを積むのが吉だぜ!
28 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/04(土) 23:43:26 ID:KVUnZRJL
>>27 >>29 心優しい対応感激です。
もう少し検討してみようと思いますが、じつはもう1つバッテリーが欲しかったのと、
尾翼の損傷が激しいので費用的にはもう1機買うのが良いかなあと悩んでます。
デフォのこの機体を先人の方々が「メカ交換しる!」等々の指摘があったのを
思い出し、交換してみようかなと言う思いとが入り交じっています・・・
(知識がないのに)
31 :
携帯くさん:2005/06/05(日) 01:17:20 ID:Q0wuY9rs
>>1 スレ立て乙です。
黄ドラやフォルモサで携帯空撮してた者です。
これで心置きなくアート社の情報交換できますね。
早速情報ですがFMS対応のやり方わかりましたので、悩んでる方はこれを見て下さい。
ttp://www.originalj.co.jp/fms/ 日本語で図解入りですのでわかりやすかったです。
若干機体のピクツキが出ます(機体によっては飛ばせない程w)がアート社のセスナなどは
とっても安定してスムーズに飛ばせます。
>>15さん
思い切っていいプロポ揃えたらどうでしょう?
これからも飛行機やるなら今後必ず欲しくなる物ですし、長い目で見ても今買うのが一番無駄がないです。
さっきエンルートのHP見たらフタバのFF7が小型受信機と小型サーボ3個も付いて16000円ナリ。
今後機体が増えてきた時でも(きっと増えますw)これ一台で複数機のデータがメモリー出来ますし
送信機の機能はセット物とは比較にならないです。
競技にでも出ない限りず〜と使えると思いますよ。
エンルート以外でも送信機のみとか売ってる所はいくつかあるみたいですから
一度調べてみてはどうでしょうか?
ちなみにFF7セットを買うとあとはアンプ(ICS-480で送料込み1500円で売ってる所もあり)
だけ買えばメカ入れ替え完了で、今よりもスムーズでノーコンのリスクの少ない飛行が楽しめますヨ。
↑
あちゃ〜、名前が変になってたよ〜(泣
>>22 いやいや、焦らないで原因追及してみましょう。
ここではアンプが悪いのかモーターが悪いのか調べないと・・・
手っ取り早いのがモーターの配線をバッテリーに直に一瞬つないでみてください。
ブン回るからペラ外してねw
もし動くようだとすれば、アンプが怪しいですね。
クイック社製のアンプなら8.4Vまで(実は9.6Vでも動きますが・・・キャパの範囲か?たぶんやばそう?w)と書いてあるし
安価で、オートカット機能、リポ対応らしいですが・・・先日知り合いのリポ搭載(クイックアンプ)を見ていると
最後の最後までカット働かずバッテリーを使っていたのでちょっと怪しいですw安いけどw
>23
インプレサンクスです。いつ梱包を開けようかと考えています。
嫁のいないときにしないと雷が落ちそうで怖いですw
>マルチプレックスの480モーターがありますけどこれはモーター軸がドラと同じだからいい、
なるほど、意外と互換性のあるものがあるんですね。
これはきっと自分の怠慢だとオモワレ(^^;
コンデンサーは楽勝だけど、ダイオードが付いてないですか?確か・・・
>25
アドバイスサンクスです。
いずれも良スレなので、ここも盛り上げてもらいたいので虫します。
嫌がらせかなにか知りませんが、しっかりアドがスタビに登録されたようでw
寂しかったメーラーが急に華やかになりました。
最近スタビしてなかったから、ちょっとやってみようかなw登録する手間が省けましたよw
>28
やっぱマターリ飛ばしてるようでも欲がでてきませんか?w
ずっと全開で飛ばしたりw 自分もそのたちなのでバッテリーの寿命が1/10ですw
>30
もったいないからね、使える物は使うようにしよう。
しかし、純正のメカ(サーボはマシだけど)はイカン(憤慨w)
アンプの腐れハンダみて頭に来ました。言われるまでアンプなんてマジマジ見たこと無かったもんなぁ・・・
>31
どもどもです。
早速叩かれまくっていますw
これからも楽しい動画お待ちしてます(^^)
>FF7が小型受信機と小型サーボ3個も付いて16000円ナリ。
安いですね!心が動きますw でもFF6の使い方もろくにわかってないのに
次のステップには進めません(^^;
>>28 亀レススマソ
黄ドラマターリフライトいいですね。
リポはやはり軽そう。あの速度からのループはNi-MHじゃできないなぁ・・・
軽さが命ですねぇ・・・
> (ピーク40A)
これはすごい
すごいキャパですね。
35 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 07:56:35 ID:7WPKhSqj
>>33 叩かれても全く動じないダイさん大好きです。(^−^)
>>7も
>>11も共感してます。
>>31 >FF7が小型受信機と小型サーボ3個も付いて16000円ナリ。
前回はスポット商品扱いと記載されてましたが、入荷しましたねー。
今回が最後なのかなー。ずっとこの値段で出し続けて欲しいです。
(せめてボーナス出るまで。。。)
>>1 >基本的にsage進行で。
あ、良く読んでなかった。。
しかしドラって大ヒット商品の様に思います。
黄ドラは中国の標準機になってるみたいだし。入門機には最高の機体ですね。
ちゃんと補強しとけば落としても壊れないし。自分の持ってる機体の中で一番長い時間飛ばしてるかな?
>>35 ありがとうございますw
お客から叩かれ、組合から叩かれ、親に叩かれ、子供に叩かれw、おまけに嫁に叩かれ・・・
打たれ強いですよ、わたしわw
なんとも思ってませんw でも、あんなこと言われるには自分にも落ち度があったと
反省はしています。
これからもマターリで行きますのでお願いします。
>36
聞くところによりと本国では6000円くらい?で出回っているみたいですね。
ガセならスマソ。
中国の月給と同じくらい?ってことは高級品なんでしょうね。
いまの中国の平均月収はわかりませんが、日本ほどではないでしょう。
台湾の方が、日本に近いのかな?
しかし、スレ違いで申し訳ないですが、アマ無線機で27メガとか聞いてると中国は
バシバシ船が電波出しまくってます。
26〜29MHZあたりですね。
29MHZのFMで船が喋ってるのでたまにいたずらしますけどw
あちらは何ワットかわかりませんが、こちらは50Wで・・・(私は合法で)
チャチャ入れると黙るので確実に飛んでるはずですw
もし機材、免許がある方は遊んであげてくださいw
そんな治外法権なトコで27mhzの飛行機は飛ばす自信はありませんw
日本でもCBなど、今でもやってる人多いですからね。
38 :
ひろし@初心者:2005/06/05(日) 11:24:50 ID:ssrDl6kd
ひろしです
先日、2機目の黄ドラがきました。
これで、バッテリーも2個になり、他の部品が壊れても大丈夫です
ひろしです。
今朝4:30くらいに高さ10mくらいの木に引っ掛かりました。
登ってもダメ、ルアーを投げてもダメ・・・・・
ひろしです
気合と根性と釣り仲間でタモ網5.4mを2本繋いで、つつき落としました。
主翼が折れて半分なくなりました
これだけで1時間以上やってました。
ひろしです
自宅に戻って先日、届いた黄ドラの主翼をヤスリで磨いてステッカー付けて
近くの河川敷に飛ばしに行きました
ひろしです。
近くのラジコン飛ばしている人達から誘われた広場でやることになりました
近場のラジコン事情は厳しいらしいです。でも、4:00くらいなら大丈夫そう
ひろしです
その方達で電動は私だけでした・・・・
飛ばすのが恥ずかしい・・・・
ひろしです
気合と根性で飛ばしました。
とりあえず、バッテリーが、ぶらーんとなり、みなさんから
早く下ろせ下ろせ、と掴みはOKです
ひろしです。
2フライト目で、ものの見事に遠方でノーコン・・・・空しく旋回しながら
ジャングルに消えていきました。
ひろしです。
探していたら蛇が普通にいました。
探すの止めました
ひろしです。
黄ドラ、主翼無しセットとプロポが2つだけ家に残りました。
めっちゃ人生が嫌になりました。
明日から2ch機に戻ります。
ひろしです・・・ひろしです・・ひろしです・・・・
>>ひろしくん
送信機と受信機は変えておいたほうがいいですな。
自分もエンルートのFF7セットのものに換えてあります。
41 :
「ひろし」へ:2005/06/05(日) 17:23:32 ID:J4xUQtRX
コテハンで「ひろし」であることはわかってるのに、
**************
ひろしです。
**************
を繰り返すのは、はっきり言ってウザイぞ!
>>38 みんなが落としたりして大きくなっていくんだから(^^;
>近くのラジコン飛ばしている人達から誘われた広場でやることになりました
>近場のラジコン事情は厳しいらしいです。
確かに、密集地帯などの地理条件では、田舎ならいざしらず
周波数の問題が出てくるからしょうがないわなぁ。
おまけにクラブが絡んでれば余計厳しいだろう。
でも、誘われただけありがたいとおもわなきゃね。
近くにそういう人がいない方もたくさんいて、独学でやっておられる方も
たくさんいるからね。
>その方達で電動は私だけでした・・・・
>飛ばすのが恥ずかしい・・・・
んなこた、かんけーないよ。同じ飛行機好き仲間なり、車友達なりで
車好きでディーゼルやロータリー車だけどって言うのと同じで恥ずかしい事じゃないよ。
いまはEGからEPに載せ替えする人もたくさんいるでしょ。
逆にEPをEGにってのも・・・
>バッテリーが、ぶらーんとなり
↑これ、よくやるから(背面したときとか)シナ製の輪ゴムより、量販店で輪ゴム(きつめ)を大量購入をお勧め。
翼にも使えるように考えたサイズで。
バッテリー部分はしっかりバンドなりゴムで固定しないと低空ならいいけど
そこそこ上げてると居なくなったり舵を打ったままBTが外れるとあぼーんケテーイだからw
>黄ドラ、主翼無しセット
>40さんが言われてるとおり、やっぱりメカ交換は必要だと思うよ。
なんでかって言われて、こっちがこうだからと説明してもなかなか解らないと思うから
時間数を飛ばすとなぜか解ってくるよ。
棚落ちのプロポなり中古のプロポが安くであれば最低でも5ch以上のを買って(フラッペロン機能とか使えるし)
赤ドラのエルロン付き翼を、補修部品で購入して、エルロンは2サーボで作動させる。
これは将来的にも本当にお勧めだと思うよ。
投資が必要だけど、それなりの価値があると思うな。
自分は、最低でも6ch欲しかったから(将来的な物も考え)FF6にして、受信機はGWSの6chのにしたよ。
今朝フライトに出たとき、ローカルのドラ友の方が黄ドラ翼をフラッペロンに改造されていて
約10度のフラップ動作を見せてくれたときは感動しました。
すっごいというか、まさにスローフライヤー!
アプローチ〜ランディングは、すーーー・・・ポテって感じでw
すごい減速力というか揚力というか・・・
冗談交じりでC-1みたいに80度つけてみたら?って言ってみましたがw
>41
>ひろしです。
>**************
>を繰り返すのは、はっきり言ってウザイぞ!
それなりにキャラが出てておもしろいとおもうけどw
ま、マターリでひろしくんも、要点だけをまとめて書いていこうよ。
毎度長レススマソ
43 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/05(日) 18:59:44 ID:Md+EZOUI
チョトお聞きしますが、赤ドラの8セル電池は黄ドラにもつかえますかね?
黄ドラは7セルじゃないと駄目ですか?
>>43 「一応」使えます。
が・・・、モーターが300クラスか400クラスで変わってくると思います。
電圧が上がるとパワーは出ますがその分痛みが早いですよ。
たしかEPかPPスレに300と400系の電圧が書いてなかったかなぁ?
400系の長いモーターなら(通称wing-dragon2)400が載っていると言うことなので
問題なく使えると思います。
初期の300系モーターは多少リスクはあると思いますが・・・
全開ばかりせず、多少余裕をもったフライトをされれば
リスクも少ないと思います。
あと、他スレにガイシュツですが、冷却の問題・・・
今朝、ハンダコテ(笑)でサイドのダクト穴を大きくしというか、穴を開け、
ペラの下側の穴も大きくしたら、ムサシノ君で全開で飛ばしても
ひんやりしてましたよ。
穴あけは結構効きましたw
見た目わるいっすけどねw
45 :
ひろし@初心者:2005/06/05(日) 22:22:05 ID:ssrDl6kd
>>41 TVに向っても、そう言っているのか・・・
まぁ、俺は別に何でもいいんだけど。
>>42さん
めっちゃ親切にレス、さんくすです。
その方達がやっている場所は着陸できる場所が30m×30mくらいしかないので
結構厳しいです。
しかも、北に約100m先に高速道路(しかも地面より下の位置)、南に30m先は川、東に50m先は川の合流、西に20mからジャングル
ピンポイントすぎ〜!!
でも、近場でラジコン禁止とか言う看板が立てられたりしているので
誰か見かけたらなるべく誘っているという感じです。
誘ってくれた方はいい人でしたが、他の人は会話する前にジャングル捜索に行ってから諦めて
帰ったので不明です・・・・・・
正直、順番とか待ちがあるのは嫌なんで、山奥で一人でやっているほうがいいかも。
2mもあるようなエンジン機とかヘリの中で電動はやっぱキツイ・・・良く飛ぶなぁ〜って言ってましたけど。
森林公園の駐車場の朝なんか良さそう♪
プロポですが、そのうち買います。
石井模型のFF6セットを狙っていたんですが、FF7が16000円なら、そっちのほうが
いいですね。
サーボ3つヤフオクに出せば多少は戻ってきますしね♪
まぁ、飛ばす機体が無いですけど・・・・夜間飛行可のヤツに黄ドラのメカ乗せて
飛ばせばいいのか?
ピコピコアラームも欲しいし〜♪
黄ドラ2機なくなっても満足するほど飛ばしてなかった>俺
sage進行・・・・意味がわかりません!!
>>45 書き込むときにメール欄ってあるだろ?
そこに半角小文字でsageって入れるんだ。 他の人の迷惑にならないためのたしなみだぞ。
>>45 飛行場難ですねぇ。
ちなみにひろしさんは関東の方ですか。いずれにしても、
その場所もしくはその場所から半径2キロ以内では飛ばさないほうがよさそうですね。
山奥に飛行場を探しましょう。
48 :
ひろし@初心者:2005/06/05(日) 23:48:42 ID:ssrDl6kd
黄ドラ3機目、落札したぞこの野郎!!って感じ♪
MSNのオクで7001円+主翼1360円+送料840円+代引315円=9516円
これで黄ドラ2機の生活に戻る♪
>>46 レスサンクス。
何で下げるのか、迷惑になるのか全然わからんが、それがたしなみってヤツ
なんだな。拝承。
49 :
ひろし@初心者:2005/06/06(月) 00:47:52 ID:MWYaNCqs
>>45 うーん、飛行場難ってわけではないんですよ。
私がやっていたとこは、そこから1kmくらい離れた場所で300m×200mは、畑、土手の河川敷で
たまーに散歩の人が通る程度な場所です。
ただ、エンジン機はダメかな。ってくらい住宅地は近いです。
山奥の飛行場探しも実際30分も車で行けば十二分にあるので何でリスクを犯してまで
近場でやるのかは解らなかったです。
峠の暴走と一緒で単独でたまーにやっている分には、そんなに問題ないですけど
人が増えみんなで何かやればそりゃ文句言う人も出るってもんですけどね。
まぁ、私はやっぱりその河川敷のどっかでゲリラ的に続けるつもりです。
ドラ飛ばす場所くらいなら腐るほどありますよ。
東北の田舎だし。
あんなにエンジン機がでかくて速いもんだと思いませんでした。
ありゃ、直撃で死ぬ勢いです。
何十年もやっている人だと電動には以降しなさそうな世界ですね。
>峠の暴走と一緒で単独でたまーにやっている分には、そんなに問題ないですけど
>私はやっぱりその河川敷のどっかでゲリラ的に続けるつもりです。
バンドモニターも持たずに!?
本気なら今すぐやめてくれ。
知らずにゲリラならまだしも。
確信犯とは。マジ恐わすぎだわ。こいつ。
初心者と称していれば何でもありらしいよ。
ただでさえ肩身の狭い茶位機の肩身がますます狭くなる。
>何で下げるのか、迷惑になるのか全然わからんが、それがたしなみってヤツ
なんだな。拝承。
ホント終わってる。本気で気分悪い。
てかそもそも摺れ主からしてヌルポ..._〆(゚▽゚*)
コイツ擁護する藻前らもまとめて有線で遊んでてください。
>>45 >山奥の飛行場探しも実際30分も車で行けば十二分にあるので
>何でリスクを犯してまで近場でやるのかは解らなかったです。
教えてやる。その『実際30分も車で行けば十二分にあるので』な場所も
『飛行場』ではない。他人様の所有地だ。
連投上等。
>>45 >あんなにエンジン機がでかくて速いもんだと思いませんでした。
>ありゃ、直撃で死ぬ勢いです。
オマエが辺りかまわず垂れ流すデムパでそのでかくて速い
エンジン機がノーコン食らえば直撃で殺すこともあるだろうな。
>近くのラジコン飛ばしている人達から誘われた広場でやることになりました
>近場のラジコン事情は厳しいらしいです。
「自分らの安全のために」誘いたくない厨房を誘ったものと思われ。
目の前で毒デムパ垂れ流されるよりは管理したほうが良かろうという方向で。
はい4連投。
茶位RTF機飛ばしている香具師=常識のない厨房。
ここはその見解を定着させるための(・∀・)スッドレ! ですか??
5連投。
ゲリラはまずいよ。
ラジコンの電波は混信すると両方の飛行機落ちるからね。
だいたい1キロぐらい電波届くから飛行場のある場所知っているならそこから
直線で2キロは離れたところでやらないと。
しかし誘ったその飛行場の人も基本的なこと教えなかったのか。
これはその飛行場の人も落ち度あるね。
>>41 >コテハンで「ひろし」であることはわかってるのに、
>**************
>
>ひろしです。
>
>**************
>を繰り返すのは、はっきり言ってウザイぞ!
禿同。うざい。
>>45 >TVに向っても、そう言っているのか・・・
>まぁ、俺は別に何でもいいんだけど
バカか?論点わかってねぇヤシだな。
TVなら問題ねぇだろうが。
教えてやる。
毎回同じでしつこい&くだらないネタで
『ウルトラ激長レス』だから叩かれてんだろうがよ。
おまえ個人所有の日記帳か?この擦れは。
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
>sage進行・・・・意味がわかりません!!
ネタ?(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ。っていうかつまんねーよ。
はい6連投。確信的だが( ゚Д゚)ナニカ?
>>52 >教えてやる。その『実際30分も車で行けば十二分にあるので』な場所も
『飛行場』ではない。他人様の所有地だ。
誘ったその飛行場も他人様の所有地だ。
もう寝るよ。
60 :
ひろし@初心者:2005/06/06(月) 01:59:03 ID:MWYaNCqs
お♪叩かれてきたぞ♪
全部レスしてやるよ。解らんし。
>>50 ハンドモニターって何?
俺がするのは誰も人が居ない河川敷の場所があれば
ゲリラ的にしたいつもりだが、それもダメなの?
茶位機って何?(マジでわからん)
「ホント終わってる。本気で気分悪い。」って俺にとってはsage進行の意味がわからん
コンパで言ってみなよ、普通の子はしらんと思うよ。2chでsage進行でさぁ〜って
言うほうが気味悪がられない?俺が間違ってる?2chやるならsage進行を理解してからやらないとダメ?
>>51 何で?
>>52 今日行った場所も国有地だけど?
しかも無断借用だそうだ。で、どうなの?
誰もクラブの施設なんて言っとらんけど
で、何が上等?うん?
>>53 だろうな。だから、その電波が届く範囲ではやるつもりは無いが。
何でもいいけど、こう真面目な話ならデムパとか使うなよ、私生活大丈夫か?厨房とかって・・・
こう何か伝えたいとかあるなら、普通に言えないのか?
2ch用語で言われても所詮ネット上って思って伝わらんぞ。
って、真面目にレスして思った。何か間違いがあるなら、なるほどって思うけど
何か意味不明なことをボコボコ言われても。
誰もいない河川敷でラジコン飛ばすのがダメなもんなのか?それがダメなら俺は飛ばすのを
・・・・やめるわけねーじゃん。誰もいないなら、誰もわからんのだし。
61 :
ひろし@初心者:2005/06/06(月) 02:05:10 ID:MWYaNCqs
なんだよ、打っている間にサクサク叩きすぎ♪
>>54〜
>>56 前述参照。
>>57 意味了承!
>ネタ?(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ。っていうかつまんねーよ。
本気なんだから、しょーがねーじゃん。
こんなの人に聞けないって。会社で聞けばいいのか?
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ・・・・って・・・・こういうのが普通の世界なんだろうな。
がんばる!
>>58 正解
>>59 俺も。
なんて言うか、俺のようなネタがあると食いつきが早いな。
まぁ、おやすみ。
>>58 所有者&近隣に許可なく飛ばしているなら問題あり。
それでも一箇所に固まりコミュニティを形成しているあたりで
ゲリラ上等の45のヤシよりは幾分まし。近隣の同好のもの同士で
デムパを管理して、事故を少なくしようという感覚(常識)を持って
楽しんでいることが感じられる。しかし45は中年ヒッキーか?
この厨房あまりに万事非常識に過ぎる。
おっ!脊髄反射レス!いいねぇ厨房らしくて。
なんか必死だなおい?しょーがねぇから釣られてやる。特別だぞ。
>コンパで言ってみなよ、普通の子はしらんと思うよ。
(゚∀゚)バカジャネーノ論点すり替えてんなよ。いつからコンパネタだよ?
>2chやるならsage進行を理解してからやらないとダメ?
普通だめ。
>ハンドモニターって何?
>俺がするのは誰も人が居ない河川敷の場所があれば
>ゲリラ的にしたいつもりだが、それもダメなの?
>茶位機って何?(マジでわからん)
だから、小学生のオマエに無線は早いって。
宿題やってからリモコン(有線のことよ。わかる?)のぶーぶで練習しなよ。
>何か意味不明なことをボコボコ言われても。
これだから在日は。→
http://www.aikgroup.co.jp/j-school/japanese/ >誰もいない河川敷でラジコン飛ばすのがダメなもんなのか?それがダメなら俺は飛ばすのを
>・・・・やめるわけねーじゃん。誰もいないなら、誰もわからんのだし。
やはりこれが茶位機を飛ばしているヤシの意識か。
コイツ擁護するヤシがいるあたり、この板の総意としてもこんなもんか?
この書き込みでよく判った。
「ウィングドラゴン」を飛ばしているというだけで一般フライヤーに
禿しく煙たがられる理由がよく判った。ようはこういうヤシが多いから
弾かれるわけね。
いやぁ勉強になるなぁ。うんうん。
>>1 >基本的にsage進行で。
>PP、EPとも良スレなので、ここも紳士的に。
>叩き、中傷誹謗は虫。
61が存在する限りどれもむりぽo(゚Д゚)。
…そもそもだな、
>叩き、中傷誹謗は虫。
といっておきながら、
>>7 >どこがウザいか言えよ。
>納得いくように宜しくな。
>みんなの迷惑になるからここに書かず、メールで書けよ。
>それにどこに行こうが俺の自由だ、
>そんな拘束される筋合いはない。
>ウザいだけで出てくるなと言うなら
>筋道通すような俺が納得する直メしてこいや。
>出来ない度胸ならおまえがどこにも出るな。
>なぜウザいのかしっかり俺の納得行くように説明しろよ。
>逃げるなよ。
>逃げたら俺と一緒なさいてーやろうだな。
>
[email protected] >ほれ、マジメアドだぞ。
>ついでに会社のHPも教えてやるよ。
>動画はいつもここに貼り付けるからな。
>電話番号もあるし、お前の気が済むまで何でもやれよ。
>ただ、もうこれ以上そんなことここに書き込むな。
>上にも書いたようにみんなの迷惑になる。
と、1が先陣きって必死で釣られている矛盾。プ。
そもそもPPもEPも刷れ主 = 大 人 。
この(・∀・)スッドレ主 = 厨 。
>PP、EPとも良スレなので、ここも紳士的に。
(‘∀‘ )オマエガナー。
66 :
ひろし@初心者:2005/06/06(月) 06:12:17 ID:MWYaNCqs
あ〜・・・なんてこった。
寝る前にちゃんと見ていればよかった。
基本的にID:omC1sQKyの暇つぶし攻撃に合っていただけみたいだな。
まぁ、
>>63で釣られてくれた割には内容が薄かったのでウン?と思っていたら再度眺めていたら・・・
っていうか、10分毎くらいにチェックしているのか?
俺と同じくらい暇だな、
まぁ、君の言うとおりに宿題やってからぶーぶで練習するから許してくれ。
ドラは中学生になるまでとっておくよ。
ついでに他の人にも迷惑になるから、コテハンでは来ないようにするよ。
嘘だけど。
全然、ドラの話とかじゃなくなったね。
申し訳ない>>all
67 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 07:39:40 ID:uZ6mcBjM
マルチ死ね
Cessna182のモータマウント部の写真無いでしょうか?
ヤフオク見ると3CHも4CHも560gって書いてあるけど、実際はどれくらいなんでしょうか?
バッテリーが140g、モータが100gくらいだと思うので換装すれば100g以上軽く出来ると思うので。
ひろし、コンパでどうかはしらないが、2ちゃんという場にきてる以上、
そこのやり方には従うべきだと思うよ。これは2ちゃん以外でもおんなじ。
sage進行にしても、バンドモニターにしても、わからないという前に
まず調べたほうがいいよ。他のスレでもいわれてたじゃん。
馬鹿の相手する香具師は、馬鹿の共犯
てめぇらうぜぇ。 スルーしる
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ● \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせーバーカ
\| \_/ / \_______
\____/
>49
>私はやっぱりその河川敷のどっかでゲリラ的に続けるつもりです。
ちょっとゲリラ的にはまずいぞ。
プロポの電波というのは、公称半径500m以内とか書いてあるが
直線距離ではkm単位で飛ぶモノだよ。
出力は0.5wと言えば、結構なモノだ。
見通し以上に飛んでしまうから>50さんがバンドモニターを所持と
言ってるんだよ。
簡単な調べ方は、自分のプロポの電源をオフにして、飛行機側で
バッテリーつなげてしばらく様子を見てみる。
多少の誤動作はあるが、確実に操舵されているようなら近隣でフライトの可能性アリ。
しっかり探してみる。
あまりあてにはならない方法だけどね。あくまで参考に。
>ドラ飛ばす場所くらいなら腐るほどありますよ。
>東北の田舎だし。
面倒でも山奥に行くか、そこの誘って頂いた方々に仲良くなってもらうか
してもらおう。
>あんなにエンジン機がでかくて速いもんだと思いませんでした。
>ありゃ、直撃で死ぬ勢いです。
エンジン機がすべて速いモノじゃないよ。またーり系もあるし3Dアクロ系(これは速度出るかな)
かなり出るモノならパイロンレース系は100kmくらいかそれ以上出るとか言ってたな。
だから、それぞれだよ。
>>何で下げるのか、迷惑になるのか全然わからんが、それがたしなみってヤツ
>なんだな。拝承。
いろいろ書かれてるので省くが、sage進行ってのが通常のレスの流れっていうんだ。
たまに「良レスage」なんてのもあるけど、sage進行が基本なんだよ。
2ch語でもし解らなかったら
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/ ここをみるといいよ。
50>ホント終わってる。本気で気分悪い
スマソ、建て主が初心者歓迎で建てたモノで・・・
申し訳ないです。
気分なおして遊びに来てください。
>てかそもそも摺れ主からしてヌルポ..._〆(゚▽゚*)
気に触ってたらごめんなさいね・・・
連投だ
>51〜54
言い方きついが、確かに当たっている。
一言で言えば、「他の人の迷惑も考よう」って
言ってるんだよね。
無線(プロポ、電波)は目に見えないから余計とね。
>茶位RTF機飛ばしている香具師=常識のない厨房。
>ここはその見解を定着させるための(・∀・)スッドレ! ですか??
建て主がこんなだから思われてもしょうがないが、EP、PPスレで
あれ以上ドラネタを書くと迷惑だと思ったから建てたわけで。
>60
話が前後してしまったがバンドモニターはググればすぐ出てくるよ。
>ゲリラ的にしたいつもりだが、それもダメなの?
「もし他に飛ばしている人がいたら・・・」を前提として考えてみる。
自分が飛ばしているときに近くで同じ周波数の人が気づかずにプロポの電源入れたら
自分の飛行機はどうなるか・・・もうわかるよね?
>茶位機って何?(マジでわからん)
中国製の飛行機のこと(チャイナ)をモジって茶位と書いてるんでしょう。
>2chやるならsage進行を理解してからやらないとダメ?
ガイシュツだが、2chにも限らずどこでもルールが存在するということ。
だからsage進行でと書いたんだ。
上のリンクから見ていくといろんなルールがわかるからね。
>コイツ擁護する藻前らもまとめて有線で遊んでてください。
俺も含めて・・・って話だ。
最低限のマナーができてないから書かれるんだよ。
>がんばる!
ガンガルだよ。最初は誰も初心者だから。
俺もだし、建てた時点で叩かれ釣られは覚悟だったから。
ひろしくんも打たれ強いな。俺もガンガルよ。
連投2
>63
>なんか必死だなおい?しょーがねぇから釣られてやる。特別だぞ。
サンクスw
>コイツ擁護するヤシがいるあたり、この板の総意としてもこんなもんか?
初心者歓迎だからしょうがないけど、ひろしくんもひろしくんなりに勉強してるわけだし
解らないことも叩かれながら必死で勉強してる。俺も擁護必死だがなw
>「ウィングドラゴン」を飛ばしているというだけで一般フライヤーに
>禿しく煙たがられる理由がよく判った。ようはこういうヤシが多いから
>弾かれるわけね。
>いやぁ勉強になるなぁ。うんうん。
ドラから入る人は初心者が多いでしょ。
中には上級者の人でまたーりいきたいとかで購入される方もいらっしゃると思うので。
基本的に初心者板だと思っていただいていいと思います。
「初心者歓迎」と>1に書いてあるでしょ。
>64
(藁)確かにw
ついついエキサイトしてしまいました(^^; スマソ
>1が先陣きって必死で釣られている矛盾。プ。
そうなんだよね、やっちまったよw
>65
>この(・∀・)スッドレ主 = 厨 。
俺は頭の中は厨だな。それは認める。
>>PP、EPとも良スレなので、ここも紳士的に。
>(‘∀‘ )オマエガナー
おっしゃられるとおり・・・わたしゃ見事に釣られちまったw申し訳ない。
>68
ちょっとまってくださいね。これ書いたら写真撮ってハリコします。
>69
補足サンクス。
あ・・・これで>1必死だなw って言われるんだろうなw確かに必死だw
スルーしようっと・・・今頃気づいてみるw
78 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 13:17:42 ID:m60t6RJ4
>>76 わざわざ撮ってもらってサンクスです。
白いプラスチックっぽいモータマウントは根っこにあるネジで外せるのでしょうか?
外せればそこに航空ベニアを付けて簡単にブラシレスに換装できそうですね。
>>78 ネジではずせますよ。
下にずらして取り付けられるのはギアダウンユニット対応なのかなぁ?
一度間違えて下につけて、カウルがはまらないorzってやりますた
あ、いけね。ageてしまった。
まいいか。注目のスレだから。。。(^^;)
みんなたのしんでるみたいだしぃ。(多分ダイさんもひろしくんもたのしんでるでしょ)
>>81 載せ代えやったらインプレとかお願いしますね☆
>>80 叩かれて釣られて それに乗ってしまってw
それなりに楽しんでます。
逆の言い方すれば、それだけ見ている人が多いって事なので
嬉しく思っています。
>>82 連投スマソ
セスナパワーアップのため、500系モーターかノンブラか迷っています。
理想は、ノンブラ+リポで軽量化ですが、500系モーターで
8セルはどうかなぁと・・・重くなるばかりであまりメリットないのかな。
ずらす穴はナンだろうかと考えていました。
なるほど、ギアダウンユニットねぇ・・・ちなみにどこのギアダウンを取り付けられたんですか?
カウルがつけれないとせっかくのスケール機が・・・w EGならねぇ、まだ我慢できるけど・・
>>84 いやぁ、純正モーターを交換して、間違えて下の穴につけちゃったんですよ。
だからギアダウンはやってません。
>>85 やりがちなシパーイですね。
しかし、本当に下の穴がギアダウンユニットの穴なら
結構遊ぶ範囲が広がりますね。
87 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 15:14:07 ID:omC1sQKy
【ひろし名言集/その1】
>コンパで言ってみなよ、普通の子はしらんと思うよ。
>2chでsage進行でさぁ〜って言うほうが気味悪がられない?俺が間違ってる?
>で、何が上等?うん?
>峠の暴走と一緒で単独でたまーにやっている分には、そんなに問題ないですけど
>河川敷のどっかでゲリラ的に続けるつもりです。
>正直、順番とか待ちがあるのは嫌なんで、山奥で一人でやっているほうがいいかも。
>誰もいない河川敷でラジコン飛ばすのがダメなもんなのか?それがダメなら俺は飛ばすのを
>・・・・やめるわけねーじゃん。誰もいないなら、誰もわからんのだし。
>私生活大丈夫か?厨房とかって・・・
>こう何か伝えたいとかあるなら、普通に言えないのか?
>2ch用語で言われても所詮ネット上って思って伝わらんぞ。
というか、アートテックのQQ-Dragon(超小型機)って
結局輸入されてこなかったのかなぁ。ぜんぜん見かけない。
俺さ夜仕事だから寝るけど、
>87さんの書かれている名言集ね(たぶんパート2とか出ると思うが)、ひろしくんが
読んで、上のみんなが書いてくれたアドバイスと見比べると
答えが導かれると思うよ。
ひろしくんも逆ギレせずいろんな意見を参考にするといい。
俺も参考にしてる。叩かれてる。あっちやこっちの板でも張り付けられてるよ。
でもガンガル。
そして、同じことを繰り返さないようにな(俺はもうやっちまったが 説得力無しw)
ガンガローぜ!
本当に恥ずかしくて躊躇するようなここで質問しにくいことあったら、上の俺のメアドに
メールしておいで。
あれはホントの俺のアドだからね。
俺は初心者だろうと上級者だろうと楽しめればいいんだよ。
ただ、カウンターの件や高速や民家の近くでのフライトは昔からNGって言われていることだから
これは聞くまでもないレスになってしまうんだ。(基本的なこと)
だから、これはどうだろうっていう迷いがあるなら、直にメールしておいで。
某板に比べればまだここの叩き、晒し、釣るしなんて可愛いもんだw
ひろしくん、とりあえず一報メール頂戴よ。
ttp://www.surfdaikou.com/ ここのHPのアドにでも送ってくれもいいしね。
予約メールはこちらへ<ってトコから送れるから。
(何回も言うようだが、会社の宣伝ではないので・・・その辺は暗黙と言うことで)
>>88 かわいい機体ですね。
マターリいくにはよさそう。
プロポなどが某タ○ヨー社製に似てるような・・・
ここはカード決済が出来ればいいんだけど、できないんだよなぁ。
一応登録して、何通か買い方のメールしたんだけど、返事は無し・・・
個人購入できるなら大量に買ってみんなに売ってあげるのにな。
日本のメーカーがどこのルートで入手してるのか知ってるエロい人教えてください。
誰も動かないなら俺が動きます。
もし、交渉してもだめだったらスマソ。
つーか、メールが返ってこない時点でNGかもなぁ・・・
91 :
88:2005/06/06(月) 16:17:15 ID:omC1sQKy
>>90 普通のトイラジなんだけど発表されて以来とても気になっています。
輸入の件、メーカー直はNGかも。ってことで本気なら是非茶位問屋経由で。
結構小ロットで対応してくれるトコもあり。(それでも30カートン以上程度かな?)
ある程度数がまとまらないと通関費用的にもきつくなるかも。
通常の貨物で持ちこむと、茶位系のフォワーダー(船社)はアレヤコレヤと
不思議な費用を請求してくるから案外高額になりがちなので注意。
&一般的な貿易に関する知識やリスクも理解していないときついので
結構現実的ではないかもしれない。
・・・とここまで書いてみて、結局は海外通販に応じてくれる通販店で、
ドラ部品のついでに購入するのがよいのかなと思ってみたりもする。
香港あたりでないかしら。それならおそらく1個でも買えるし。
カードが使えれば決済も楽だしで。QQ-Dragon扱っているトコ見つけたら
是非情報キボーヌです。漏れも探してみる。
>>91 かえって船よりAIRの方が甘くないかな?
大手量販店がどういうルートで仕入れているかしる必要があるね。
台湾はカード決済おk
つーか、悪用されそうw
PPスレの1です。亀ですがスレ建て乙です。
ボクもドラは分けた方が良いと思い始めてました。
十分独り立ち出来る位ユーザーがいましたもんね。
ボクも今は黄ドラメインで遊んでますんで遊びに来させてもらいます。
てか、黄ドラで遊び始まったら2ch機がホコリかぶってます・・・
94 :
88:2005/06/06(月) 17:40:33 ID:omC1sQKy
>>92 経験者的にマジレスしてもよい?
[貨物として輸入汁の件]
どこの問屋でもミニマムオーダー数(最少出荷数/注文あたり)が設定
されていて、一回の注文で大抵そこそこの容積(もしくは重量)になる。
航空貨物で商品単価の割りにかさばるものを持ち込むことは、運賃を
考えたときには非現実的。おまけに中国からならば本船出航〜デバン
されるまでほんの数日ほど。航空機を使うメリットがあまりない。
いやむしろまったくない。
ちなみに通常の貨物として輸入するならば、航空貨物であっても
EMSやフェデックスで小包を受け取るようにハンコひとつではすまない。
かならず通関手続きが必要。甘いとか甘くないとかの問題ではない。
そもそも貿易の知識が乏しい状態では商談自体難しい。
先方がFOBでの取引を提示してきたときの本船手配から・・・
(スレ違い&( ゚Д゚)マンドクセくなったなので以後割愛)
[個人輸入時の決済の話]
>台湾はカード決済おk
>つーか、悪用されそうw
中国でも香港では桶な所もある。
カード悪用の件、申請すれば普通のカードには不正利用に対する
救済がある。・・・ので商品未着等のトラブルに対しては、ほか
の一般的な決済方法と比較してアドバンテージがあるのではと。
おまけにたかが数千円決済するのに、T/Tのバカ高い手数料を払うのは・・・。
手数料とコルレス代だけでもう1機買える。ということでカード決済推奨。
ほんとか?・・・微妙。
旅行や出張のついでに買ってくる=正解かも。
漏れ最近のハイテク決済に疎いから、ほかに素敵な決済方法があるかも
しれない。
スレチガイ長レス乱筆スマソ。
>>93 ご丁寧にわざわざありがとうございます。
ご覧の通り荒れるは叩かれるわのオンパレードですw
PPさんとこもEPさんんとこもドラで埋まってたからヤベーなって思っていたんです。
でも誰かがやらなきゃって思って建てました。
最初から、叩かれ晒され煽られは、頭に入れてましたのでなんとも思ってませんが。
最初の方、ちょっと釣られましたけどねw
スレたてなんて初めてですから、これを機にいろいろ勉強していこうと思っています。
応援有り難うございました。
また遊びに行かせて頂きますね。
>>94 レス&アドサンクスです。
自分が運んでいたAIR便輸送の荷物は
AIRはノーチェック(ほとんど) 船は念入りにやってました。
ロットも半端じゃなかったですけど、すぐOKのスタンプなりシール貼ってましたよ。
(船は容積 AIRは重量でした)
この貿易に詳しい人、エロい人がいれば大量購入汁のに・・・
>おまけにたかが数千円決済するのに、T/Tのバカ高い手数料を払うのは・・・。
まぁ、確かにこれはあるね。
そっちがいいか・・・難しいなぁ
>スレチガイ
いえ、実際やりたいという方もいるし、やった方もおられるようですから
まんざらスレ違いでもないと思います。
参考になりました。
97 :
88:2005/06/06(月) 18:20:11 ID:omC1sQKy
>>96 ( ゚Д゚)マンドクセーのは商談〜港(空港)に持ち込むまで。
経験的にはメルрフみで商談が成立できることは稀。
貿易知識がない状態では完全に不可かと。
通関自体はR/C飛行機や部品のたぐいなら、とくべつな届けも
いらないし、手続きはそれほど難しくない。
>AIRはノーチェック(ほとんど) 船は念入りにやってました。
引っかかるものを持ち込まなければ、念入り検査されても全く問題なし。
税関で検査を念入りにされても自分の手間はまったく変わらない。
>(船は容積 AIRは重量でした)
船も通常、容積もしくは重量のより大きいほう。
>エロい人がいれば大量購入汁のに・・・
本気であれば一度ガッツ出して輸入してみることをお勧め汁。
池袋でミプロ(財団法人 対日貿易投資交流促進協会)のエロイ人が
マターリ相談に乗ってくれる。予約必要。さすがに最低限のことは
知らないと話しにならない(向こうも話のしようがない)と思うので、
予習していくことをお勧めしてみる。
持ち込んで見たものの、どうしようもなく捌けない場合には
漏れが相談に乗る。個人的にある程度の数量を引き受けてもよい。
本気でスレ違い。関係ない香具師スマソ。
>>11 >メールしても返ってこないしw あ、一応英語で書きましたけど、
>まさかアートテックの方で英語が読めない方が一人もいないって事は考えにくいので
>きちんと届いてないか(メールサーバ構築がうまくいってない?)日本人を嫌ってるのかな?w
>そんなことはないだろうけど、ただの怠慢だと思われますが・・・
亀レスだが、怠慢呼ばわりする前に、なぜ『メールしても返ってこない』か
理由を考えてみる。ひろしと同じ匂いがプンプンするのは気のせいか?
>>98 購入方法を聞いただけなんだけどなぁ・・・
その前に個人に海外発送するかどうか聞いてなかった。
落ち度はそれだけだと思うが。
なかなか難しいもんであるなぁ・・。
アタイコソガ100ゲトズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
>>99 暇だから教えてやる。
普通メーカーがGWSのように小売をするなどということは稀。
そのために問屋なり商店なりの流通システムが存在する。
>購入方法を聞いただけなんだけどなぁ・・・
普通製造元に聞くか?個人消費者が。
せいぜい『日本からでも購入ができそうな卸先を教えてくれ』位なら
なんとなくギリでありな感がしなくもないが(・・・というか無しでしょ)、
いきなり『購入方法教えてくれ』はないでしょ。普通。
>その前に個人に海外発送するかどうか聞いてなかった。
海外発送云々それ以前の問題だと思われ。
>落ち度はそれだけだと思うが。
まず常識を持ちましょう。
わざわざサイトでディーラー紹介してあるじゃん。
問屋になりたいの?なぜメーカーに聞くのかが不明。
いきなりメーカーに「どうやったら買えるの?」みたいな文面で、
それもEtoJでペロッと自動翻訳したようなメールを送りつけても
相手にされないであろうことはごく容易に想像できる。
ちなみに問屋であったり、アートテックのサイトで紹介されて
いるような通常の商店で取引するにしても、現地の商慣習を
知らない『海外のシロウト個人消費者』が安価且つ安全に取引する
ことは至難と思われる。本気ならば、まず"勉強する姿勢を身に
つける"ことをお勧めする。厨房臭がプンプンするぞ。
どっから厨房臭がするかよく判った。
人さまに『ググレ』という前に・・・と小一時間。
連投。
102 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 21:47:55 ID:eo3nf9an
スレ分けするのはけっこうだが、
業者の様なマルチはうざい。
>>102 それ自首しとくと犯人漏れね。
晒しマルチで迷惑かけたね。ごめんよ。
しかし、
どこがうざいか・・・と小一時間W
そういや今夜はナベ見ねぇなぁ。
去年は黒いぶーぶで毒ガス撒き散らしてたと思えば
今年は黄色い茶位機で毒デムパ。ホント勘弁してくれよ。
>>101 仕事前だけど言わせてください。
アートテックのHPにはオンラインオーダーシステムがあります。
そこに行くにはフォームから個人情報を入力しなくてはいけません。
そこから初めてオンラインフォームに行けるわけです。
ですので、「これこれこういうモノが欲しいが、送料はいくらになるか、海外発送はしてもらえるか?カードは使えますか?」
という文面をメールで送ったのです。
それが返ってこないんです。
>普通メーカーがGWSのように小売をするなどということは稀。
アートテックはやっているんですが、システムが確立してないのか、返事が来ないわけです。
>それもEtoJでペロッと自動翻訳したようなメールを送りつけても
そんなことはしていません。
自分なりの言葉で表現しました。
>どっから厨房臭がするかよく判った。
これでも厨房臭しますか?
一応段取りを踏んでやているつもりですからね。
だから”謎”なんです。
>103
またーり行きますからよろしくです。
105 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/06(月) 22:59:58 ID:eo3nf9an
マルチ君、道徳を学ぼう。
話はそれからだ
>>105 晒しマルチの件ではよそスレ様に大変ご迷惑をおかけ致しました。
素直に反省いたします。諭して頂きありがとうございます。
107 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/07(火) 00:22:25 ID:A18LfYnh
>>44 ありがとうございました!
スレ進行早いですねw
なるほど、2なら大丈夫と。
どうもですm(-_-)m
まあ「8000円のラジコン飛行機」から「EPプレーン集まっちゃえ」スレに移行した時も
変なやつが荒らしまくってたね。
始めたばかりの人が電波のことも含めよく知らないのは当然かもよ
説明書には書いてあるって言ったって「まあ大丈夫だろう」で飛ばしちゃうかも・・。
それに対して正しい知識を教えてあげるのはいいんだけど、
スレを荒らすやつは書き方が下品で大人気ないのがイケナイ。
まだしもここに来て情報を集めようとしてるんだから、情報もなく完全に独自に飛ばし始めた人よりはずっとマシ。
せっかくの機会だから、やってはいけないことが書き込まれてたら教えてあげればいいだけだよ。
それがひいては自分の飛行機の安全にもつながるんだから、心狭く排除しようだけとするのはヨクナイ。
omC1sQKy
おまえはもう出てくるなよ。
黙ってろ。
>106
ある程度は予想してましたので、なんとも思っていません(^^;
ちょっとエキサイトしてしまいました(^^;
スマソ
>107
どうしても限られた空間での冷却は問題になってきますね。
純正モーターを使うとき、マジマジ胴体を見ると胴体自体がモーターの横を
挟んで固定している部分があります。
最初、ここを切ってヒートシンクでも付けようと思ったのですが、
ここを切ると止めがビスしか無くなるんじゃないかと・・・
で、見た目が悪いですが穴を開けました。
いろいろダクトのようなモノを付けたらカッコよくなるんじゃないですか?
>>108 誰もが最初は初心者ですし、マナー、モラルは先輩が教えていくわけで・・・
ガイシュツですが、荒らしや晒し、吊るしはある程度予測していたモノですからw
匿名性が高いという点で、下品な言葉遣いをされるのだと思います。
自分も吊られたのをエキサイトしてしまったのを反省してますが・・・
>>109 まぁまぁ、何か言いたいこと聞きたいことがあると思うので寛大にいきましょ。
マターリでよろしくです。
>omC1sQKy
あちこちに広告打ってくださってますねw
今気づきましたw 遅すぎw
あの、悪く思ってないですからこれからもアドバイス宜しくお願いしますね。
マルチウゼー
>>112 ちなみに>1が打ったんじゃないからね
誤解無く
そろそろ皆さんが起きて出社されるころかな?
私はこれから寝ます。
朝晩の寒暖差が大きいので体調崩されないようガンガッテください。
日曜は天気悪そうだしフライトは無理かな・・・
スレ違いスマソ
>104
アートテックが返事くれないとかの件。なんとなく気になったから
漏れ自ら確かめてやった。んで昨晩問い合わせをしてみたら今朝即
返あり。やはり普通に対応してくれるぽ。エッジやらの新製品の
カタログまで添付してくれている。やはりなぜ相手にされなかったか
考えてみることをお勧めしてみる。メル内容はさすがにスレチガイなので
転送発砲しときます。よろ。
相手が中国人だから対応がいい加減・・・という発想は思い浮かばないんだろうなあ。
117 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/07(火) 16:10:40 ID:9+Brb+2U
>>115 メールサンクスでした!
よくわかりました。
本当に親切にご教授頂き有り難うございます。
参考にさせていただきます。
>>116 日本人を嫌っているわけでもなさそうですしw
まぁ、ビジネスですですから、好きも嫌いも関係ないでしょうけどねぇ・・・w
>>10 亀レスすまそ。
昨日、嫁の目を盗んで、サーボ付近の写真依頼がありましたし、
ついにパンドラの箱を開けました。
リンケージは結構良い感じで付いてますね。
エルロンのシールが・・・ヒンジに返ればスムーズに動くような気がしますが
一発失敗すれば翼が欠けそうでw
うーん・・・あのリンケージはなかなかよく考えてあるなと・・・小一時間w
ケチッテアルナ・・ト・・・・
>>68 連投、亀レススマソ
流れが速すぎておいつかねーw
ちょっと仕事前で急いでるので雑で申し訳ないが。
軽量化に関してちょっと調べてみた。
480モーターで100g位と書いてあるんだけど、
これをブラシレスにすると350〜500系くらいなら60〜90g前後になるようです。(メーカー、形で違います)
ダイレクトで500系モーターで480クラスのマウントにぴったりはまるブラシレスも
ありましたよ。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17572806 これ付けるとホバリングできそうですw
バッテリーも、セル数によりますが、3Cリポなら100gを切る位の重量、
2Cなら70gくらいだっけ? それくらい軽くできます。
ブラシレス+2Cリポならぶっ飛んで行くんじゃないですか?w
あと、ペラの選択は重要かとオモワレ
なんか、俺が1日いないだけで、ずいぶんと落ち着くもんだ。
で、誤解されているのか、それでも俺が悪いのかゲリラと言うのは
今まで通りに飛ばすと言うことだ。
河川敷で4:00〜6:00くらいに飛ばす。
近くの飛行場では飛ばす人なんているわけでもなく、
散歩しにきたオヤジに話し掛けられる河川敷って感じ。
電波については、その誘ってくれた人がある程度はきちんと説明してくれたよ。
でも、その人達がいる場所は俺には厳しいし1日1ロストする勢いの場所だから
今まで通りの4:00〜6:00くらいに、こっそり飛ばすというのがゲリラと言った
つもりだが、全然説明してないから解らんわな。
ついでに曜日も、カブって無いし、週末のような時には山奥に行くか
早朝だけにするつもり。
それでもダメというなら、理由と対策を教えてくれ。
ついでにバンドモニターはハンドモニターと読み違えていただけ。
解るが上記の通りなんで購入はしないかな。
sage進行は、実施する意味は解らんけど、たしなみって言うからやっている。
別にsageを入れておくだけだし。
で、話を戻して気になるのが、その河川敷だが直線で5〜6kmに飛行場が3ヶ所
あるのだが、実際2km離れていればいい?その距離によっては週末の河川敷でも
充分飛ばせる場所は確保も出来るし。
まぁ、とりあえず本日届くと思っていた黄ドラが明日になるという俺は
主翼のプチプチをヤスリでシコシコすることも出来ないんだわな。
123 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/07(火) 22:12:28 ID:9+Brb+2U
ガンガレひろし
>122
ひろし、がんばってるねえ。
俺も田舎に住んでるんで、あなたの言うような感覚はよくわかるよ。
空物はじめるに当たって、2ちゃんやら本でバンドやクラブ加入のことを知り、
地元のショップ何店かに行ってみたけど、帰ってきた返事はみんなその辺でだったからw
今は地元のクラブの人と知り合ったようだけど、そういうの調べたほうがベターだった、
ってぐらいのことだよ。
>121
そんな値段のじゃなくてもエンパワーの500って奴とか、安ブラシレスに
ギアダウンでも安価に楽しめると思いますよ。
>>122 なるほどねぇ・・・
>散歩しにきたオヤジに話し掛けられる河川敷って感じ。
俺もよく話しかけられる。
さきうで飛ばしてたら観光客の人に後ろから突然声掛けられて
びっくりしてみると機体がナイフエッジ状態w
オィオィって感じでw
>今まで通りの4:00〜6:00くらいに、こっそり飛ばすというのがゲリラと言った
>つもりだが、全然説明してないから解らんわな。
バンドモニターもある程度離れてしまうと効かなくなってしまうからね。
空に上がってしまってノーコンってこともあり得る。
バンドモニターがあるからと言って油断はできないね。
挙動がおかしければすぐ下ろすようにすれば良いと思うよ。
>実際2km離れていればいい?
この解釈は非常に難しい。
「電波の特性上」という面倒な話になるので割愛。
27MHZだろうと、72MHZだろうと条件が整ってしまうと何`も何十`も飛んでしまうんだ。
極端な言い方をすれば、山のてっぺんで72MHZの送信機をONにする・・・
周りに何もない山のてっぺんなら数十`も飛んでしまう可能性があるんだ。
だから一概に何`ぴったりっていうことは言えないんだよね。
>sage進行は、実施する意味は解らんけど
以下コピペスマソ
-------------------------------------------
(age)
スレッドを、スレッド一覧の最上位に移動させる(上げる)こと。
語源は「上げ」。
2ちゃんねるでは、書き込みの新しい順にスレッドが配列される(スレッドフロート方式)。
したがって、どのような書き込みをしても、そのスレッドは上がる(メール欄に「sage」と書いた場合を除く)。
書き込みたい内容はなくても、何らかの理由でそのスレッドをあげたい場合(レスが欲しい場合や情報を周知させたい場合など)もあり、
その際には本文に「age」とだけ書かれる。また、メール欄に「age」と書くことがあるが、
これには機能上の意味はなく、「意識してこのスレッド上げている」という意思表示である。
-------------------------------------------
(sage)
レス投稿時に、メール欄に「sage」と書くと、スレッドの配列を変えずに(上げずに)書き込むことができる。
2ちゃんねるの機能の一つ。語源は「下げ」。
他の住人に好まれない内容や、多くの人に知られたくない内容を投稿する際に、「sage」が利用される。
なお、スレッドが下位に移動するわけではない。
しかし、他のスレッドが書き込みによって上げられれば、相対的に下位に移動する。
なお、メール欄だけでなく、本文にも「sage」とだけ書かれたレスもあるが、これについては「保全」を参照。
-------------------------------------------
良スレageなんて言葉も存在する。
☆基本的にsage進行で・・・と書いてあるが良スレならageてもいいよ・・・と解釈してもらっていいよ。
上記参照ね。
>主翼のプチプチをヤスリでシコシコすることも出来ないんだわな。
俺こんな刹那したことないよw
めんどくせーからいつもそのまま飛ばしてるw
なにせ一日に3回は落とすからねw
ひろしくんがんがろーな!
>124
スマソあまり時間がなかった物で適当に合うモノを貼り付けてしまいました。
最近、赤ドラのスピードにも慣れてしまって速度載せるならセスナかなぁと・・・
いろいろ考えるが先立つものは無しという本末転倒w
これからフライト行きます(黄ドラ赤翼)
実は昨日細工して、フラッペロンにしました。
先日知り合いがやっていたので、自分のもやってみたので
どれくらい効果があるか楽しみです。
赤ドラはアプローチ速度が速いのでフラップ効果が楽しみです。
>125
いやすまんなんてそんな・・・
4000円や3000円のブラシレスが出てきてるし、アンプも18Aで4000円とかのがあるから
安価に済ますならギアダウン使えば結構安く上げられると思うよ。
>>127 安価情報サンクスです。
じつは例のセスナ、超高速飛行仕様(ハッタリ)にしようと思ったりしてますw
モーターを大きくし、バッテリーもリポにして軽量化、パワーアップして
どこまでポテンシャルが出来るかやってみたいです。
いま、悩んでるのは2セルにするか3セルにするかです。
爆走仕様ならブラシレス500系の俗に言うパワーモーター+3セルでいけると思うのですが、
バランス的な問題でどうなのかなって感じです。
しかし、そこまで金を掛ける価値があるか・・・と小一時間w
先ほど、フラップ仕様を実験してきました。
きちんとセッティングをだしてない(出さなかった)せいか
フラップを下ろすと右に行こうとします。
FF6のトリムで出来るので、軽く〜目一杯までできるのですが、
目一杯フラップかけると右に旋回しますw
要調整ですね(あたりまえ)
で、中スローからフラップハーフくらいなら抑えが効くので
風上に向かわせますと、結構なスロースピードまで落とすことができ、
もっとスロットルをゆるめるとホバリング体制に入ります。が・・・
落としそうになったのでやめましたw
このあたりの安定性は黄ドラのほうがあるようで・・・
アプローチ〜ランディングは・・・
風が強かったのであまりフラップの恩恵はありませんでしたが
ハーフくらいかけてふわっ、ぽてって感じでした。
今まではチキンレース並の勢いで進入させてましたからねw
と、いうことで赤ドラフラッペロンインプレですた。
>>126 おれも赤ドラフラッペロン
飛行場の皆にはかなり”馬鹿にされている”らしい
あんなゆっくりの機体をさらにゆっくりにしてどうするの?と。 大きなお世話。
フラップ下げるとエルロンがかなり効かなくなる。
その代わりラダーが効きまくり。 黄ドラ風味? とにかく下げたらラダー機の気持ちで飛ばそう。
で、他の人にフラップは下げずに(上に)上げる物だといわれたが、それはフラップ言わずにエアブレーキ言うんじゃないかと小一時間
高揚力装置=フラップなんだが・・・ みなさんどうしてます?
フラッペロン改造は、サーボ延長コードX2とリンケージの調整で可能な改造。
二つの飛び味が楽しめるのでお奨めしてみる。
エンパワー500Tにそもそも耐える機体なのか?バルサでいうと540から10GP向けのパワーなんだが。マンセー報告キボンヌ
>>129 >あんなゆっくりの機体をさらにゆっくりにしてどうするの
スケール機のカブなどはもっとでかいフラップが付いてスローフライト・・・
C-1なんて・・・小一時間
>とにかく下げたらラダー機の気持ちで飛ばそう。
アドサンクスです。自分のは意外に効きました。が・・・上にも書いたとおり
せっちんぐが出てないので旋回しますw
>他の人にフラップは下げずに(上に)上げる物だといわれたが、
>それはフラップ言わずにエアブレーキ言うんじゃないかと小一時間
実機のフラップは下がるが間違っていると言うこと・・・と小二時間
それは航空用語に辞典にも載ってなかった。。。上に上げるのをフラップ言うんだ・・・と小三時間
説明書を見てもエルロンageではエアーブレーキと称してあるが、
印刷の間違いだろうか・・・と小四時間
>フラッペロン改造は、サーボ延長コードX2とリンケージの調整で可能な改造。
>二つの飛び味が楽しめるのでお奨めしてみる。
確かに!これはおもしろいですね。
今度は風のない日にやってみます。
これ、ほんとお勧めアルヨ
>>130 セスナのことでしょうか?
胴体自体はしっかりしているので問題ないとオモワレ。
補強はバルクヘッド周りと、翼が問題。
翼が貧弱なので、どう補強するか考える価値あり。
それもたのし。
セスナでトルクロールはオツかとオモワレますがw
>>131 っていうか、服飾用語のフラップポケットってどうなるんじゃと小一時間(^^;
自分の場合のセッチングは
上げた状態のセンターでなるべく綺麗に真中になるようにリンケージ(ロッドの先っちょをくるくる回して調整)
下げた状態にして、ズレがでてるようならエンドポイント?を調整
ブン投げてトリムとって終了。
初心者の適当なやり方です。もっとこうやったら良いよってのがあったら教えてください
初心者だからこそいろんな事をやってみたい!ってのに答えてくれる機体だと思います。
>>133 >っていうか、服飾用語のフラップポケットってどうなるんじゃと小一時間(^^;
あれはたぶん飾りではないかと・・・小一時間w
自分もこのやりかたですが、何回も落としているので
変な癖が付いてるのでしょうw
翼も何回も折ってるし、今日はそこらあたりに転がってた
尾翼を付けたのでテストフライトって感じでした。
2〜3回飛ばせばせっちんぐが出るのですが
今回は、どうやら翼が関連している模様。
新しい翼にするか、ちょっとセスナにしばらく移行してみるか考え中です。
あ、そういえばバルサ板をこないだ買ってきて
1ch余ってる(ギアーch)のでエアーブレーキでも付けて小細工しようと思ってるのですが
時間が無くてやってません。
たいした物にはならないでしょうが、話のネタにはウケるかもw
>>134 やりかた間違えてないようで良かったw
エアーブレーキ、ちょっと興味あります。
やったらまたインプレお願いします。
>130
重量も重くなることだし、エンパ400系ダイレクトでペラ選んだほうがいいんじゃないかと思うよ。
137 :
130:2005/06/08(水) 13:56:38 ID:zXLgRXR/
>>132 セスナは胴体何で出来てる?あと防火壁は頑丈?QRPのバルサ機体でも防火壁を三角材などて補強しないとAXI2208程度でも防火壁ブッ飛ぶよ。
2212の26相当あたりでホバれんじゃないかな。それならリポも小さくて済む。500Tだと1800以上だよ。
>>135 いつの事になるやら・・・ですw
グライダーやってる方のを見てると1〜2cm幅で15〜20cmの長さのを見たことがあります。
F-15並のエアブレーキではやばそうですねw
考えて作らないとだめみたいですw
あと、翼に付けるか胴体に付けるか悩むところです。
リンケージも頭いたいですね。
なにせ狭い空間ですから・・・
翼の上にポンと置いて、F-15のような感じで小振りな物を
引っ張り上げる感じでもいいんですが・・・閉じていても風の抵抗がどうかと・・・
ちょっと考えてみます。
>>137 情報サンクスです。
セスナの胴体は厚め(横が約1cm強、下部は翼付近で3cmくらい。(サーボなどがあるため)
バルクヘッドはもちろん強化しなくてはもたないと思っています。
ノーマルの時でも、バルクヘッドあたりをつっかえ棒して(横にねじれないように)補強してました。
これが大破の元でしたがw (補強してなければ最小限で済みましたので・・・)
落としたとき、いらん所まで壊れましたから・・・w
>2212の26相当あたりでホバれんじゃないかな。それならリポも小さくて済む。
はい、一応調べております。
>500Tだと1800以上だよ。
K自動車にカマロのエンジンです、考えはw
パワーと重量(モーター重量+バッテラ重量)で良い感じになるんではないかなと。
1800なら重量もそこそこありますから、配置的には今とあまり
変更しなくて良いかなと思いまして。
2212-26あたりでもいけますか、ちょっと考え直してみますね。
2212-26ならAセル1050〜1300くらいで十分でしょうかね?
ちと勉強不足。これから就寝なので失礼しますが
ちょっとググって調べてみたいと思います。
アドバイスサンクスです。
>>130 エルロン(´∀`∩)↑age↑
それはスポイロンと呼ばれたり・・・と言ってみるテスト。
142 :
137:2005/06/08(水) 17:00:49 ID:zXLgRXR/
そうだねえ500Tはどちらかというとパターン演技やスポーツ飛行用だからホバやトルクロールてんなら2212の26か34で10インチ以上のペラだろう。高翼のトルクロールも気持ちいいものだよ。
私のセスナ改ブラシレス・リポ・ジャイロ搭載仕様は、ギヤダウンで9インチペラです。
コンセプト(ちと大げさw)が「上空を飛んでいる実機に近いスケールスピードでの飛行」だったからです。
10インチも試してみて、上空ではいい感触でしたが離着陸ではやはりペラを摺りやすいので
妥協点として9インチペラで落ち着きました。
購入前にアート社のHPの飛行動画を見たら、チョコマカと如何にもおもちゃっぽい飛び方だったので
折角のスケール感ある外観には合わないなあ〜と思って、スケールスピードを目指した訳です。
フラッペロンも試しましたが、スピードは結構落とせるのですが(失速しにくいので)
その反面少しの風でコロコロと挙動が出て、スケールフライトらしくなくなりました。
軽量なのがアダとなってるのかもしれませんね。
あと、ジャイロはスケールフライトにはいいパーツです。
145 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 00:36:19 ID:xG/mX4+9
個人事業社長アゲ
>>140 航空用語辞典では調べれませんでした・・・
ttp://www.jal.co.jp/jiten/contents/index.html >141
そうですね、そこが悩みなんです。
アクロ系に走ると尾翼の面積、舵角も考えないとなりませんし、
直線番長なら今のまま補強をすれば問題はないと思います。
>142
アドバイスありがとうございます。
デカスロンのトルクロールは鳥肌が立ちますね。
しかし・・・アートテックのセスナでトルクロールやホバされてるかたいらっしゃいます?<ちょっとマジレス
翼面積から考えてみると安定性に乏しいような気がしますが、出来たらやってみたいですねw
>144
確かにスケール的な意味での再現性はいいですね。
実機に近いスケールスピードでしたら純正ではかなり速いということになります。
>購入前にアート社のHPの飛行動画を見たら、チョコマカと如何にもおもちゃっぽい
けっこう動きがトリッキーなんですよねw
ホントでスケール機かよ?なんて思ったりします。
高翼の割に、ロールがスパっと決まったりしますので、気持ちの良い機体です。
>フラッペロンも試しましたが、
と、いうことはエルロン2サーボにされたのでしょうか?
思うにセスナも赤ドラのように2サーボだったらなぁ・・・なんて思うのは自分だけでしょうか?
>ジャイロはスケールフライトにはいいパーツです。
スケール機や空撮にはいいみたいですね。
私のようなむちゃな操縦ではいらないかと・・・小一時間w
上記のようなそれこそ、トルクロールなどこのセスナで求めるなら、
各舵の面積や、舵角変更も当然必要になってきますね。
考えているとどんな機体になるかおもしろそうですw
>145
そろそろ監査が入りそうですw
個人事業主がしゃちょ〜を気取ってるスレはここですか?
利益がないのにだつぜーを計画するスレはここですか?
149 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/09(木) 13:00:34 ID:xG/mX4+9
下がりすぎ
>>147 管理者って言ってくださいw
社長といわれるのは嫌いですから(^^;
>148
利益がないと脱税も出来ませんよw
どうやったら利益がないのに脱税できるか教えてくださいw
なんで利益が無いのがばれたかと・・・小一時間w
>149
最近、私も思います(^^:
流れが速すぎ&私の連投失礼・・・
ってかこうなることは見えていたと思うが…
空物総合で間に合う話だし
>>151 ぼちぼち落ち着いてきましたから
マターリになると思います。
>空物総合で間に合う話だし
EP、PPでもドラシリーズで飽和状態でしたので
敢えてここを立ち上げたわけです。
これ以上ドラが他スレでワイワイなると他の機体の方が
まともにお話しできなくなると思いました。(ご迷惑になる)
空物全般でやってしますと、やれ赤だの黄だのワヤ(方言)になります。
実際煙たがられてたわけですしね。
そういうことですので、スレ分けさせてもらいました。
GWS2セルリポの+側のコードを引っ張りすぎて中から断線してしまいました。(中の端子がちぎれた)
半分に割って見てみるとオレンジ色のフィルムが両方の端子(?)に貼ってあり
黒いシールで貼ってありましたが・・・
はてさて、どこにハンダ付けすれば良い物やら・・・
昨日の朝赤ドラ+黄ドラ翼で低空スローフライトをやっていたら、
後ろから同じくらいの大きさのファンフライと空中衝突。
高度は80cmくらいだったので損傷は黄ドラ翼がファンフライのプロペラで切れただけでした。
その後も両機仲良く飛んでました。(黄ドラ翼は切れたままでも全く問題なし(^^))
>>154 被害が最小限でよかったですね。
もし部品が飛び散ってくると(回転物)怪我しますからね。
私もたまにトンビと遊んでます。
サーマル入れて高度を上げ、動力カットにすると取りが寄ってきます。
至近距離になったときに動力全開で追いかけますw
びっくりしてすごい勢いで逃げますよw
ドラではとてもおいつきましぇん(^^;
先ほど、昨日到着したリポ2セルでフライトしてきましたが
風が強かったせいもありかなり頭上げ。
フラフラしながら飛んでましたw
少し慣れが必要ですね。ちょっと赤翼にはスピードが乗らないのできついかな?
やっておられるかたどうですか?
ついに入梅・・・あぁ〜あ
はやくあけてほしいなぁ
>>156 あら、156さんのお住まいの所は梅雨入りですか?
私の所も入ったかそろそろですね。
私のいつもフライトしているところは下がサラサラの砂なので
多少雨が降ると硬くなって滑走路に早変わりですが、
ヘビーなランディングをすると刺さりますw
ふっふっふ・・・やっと黄ドラが来た♪
今から、ヤスリでシコシコと主翼のブツブツを取ります♪
タイヨー製品では、ヤスリ攻撃は体感して効いているのでドラでも効いている
と思います♪
台風?なんですか?それは?
やっと出来た♪
2時間も掛かったよ。
全部作るのに。
今回は水平尾翼の補強も気合入れてやったので、ロストしない限りは
大丈夫♪
現在、バッテリー活性化中
160 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/11(土) 00:42:41 ID:qJ6sbIvx
>>155 赤ドラ翼+リポ2セル1500mAHはスピードが出ないため浮きませんでした。
エルロンも利かないので自分には飛ばせませんでした。
黄ドラ翼+リポ2セル1500mAHは馴れが必要ですが人が早足で歩くスピードで飛ばせます。
飛行時間も20〜30分飛びます。モータも熱くならないので低速飛行の練習にぴったりです。
低い高度(7mくらい?)でループしても地面に落ちません。(200度くらいでモータOFF)
161 :
13:2005/06/11(土) 05:10:59 ID:xQDgp6Cs
ようやく赤ドラのブラシレス化が完了。
マウントも自作して、9x4.7のペラを付けられるようにしたよ。
ついでに、gwsの6chの受信機に変えましたw
あとは、3セル1500mahのパワーでどれくらい飛ばせるか、が楽しみだ!
>>157 水はけが悪いので、ほぼ飛行停止処分ですorz
>>161 巧くいったら詳しい内容とか、モーターマウント部をどうしたのかを教えてください
>162
手投げしてハンドキャッチすればいいのさ!
早く梅雨明けないかなあ。
>>158 やったね!
しかし、ひろしくんのそういうマメさには脱帽・・・
ぶつぶつ取りなんてしたことないよw
補強は入念にね。
翼の周りにPPテープを巻くと落としても翼の痛みが最小限で済みますよ。
よかったらやってみてください。
台風はもう4号くらいまで発生してるんじゃない?w
>ロストしない限りは 大丈夫♪
ヤバげならすぐ下ろす癖を付けてみよう。
どうにもならなければ運を天に任すのみw
>160
私のは2セル1300です。
2セルは本当に軽すぎてちときつかったですね。
ガイシュツですが携帯を積んでちょうど良いくらいの重さですから
空撮仕様が最適かと思いますが・・・
あと過放電の恐怖と戦いながらのフライトでした。
リポセーバーが2k円くらいであるので、全開の方は
お勧め。っていうかク○ック社のアンプはオートカットが働かないようなんですが・・・
お使いの方、どうですか?
> 低い高度(7mくらい?)でループしても地面に落ちません
確かに! これには驚きました。
ふわ、クルリンって自分もやりましたがその後の始末がw
フラフラしてきつかったですよ、速度も乗りませんしね。
>161
おー、楽しみですね。
これはかなり期待できそうです。
2セルの電圧では赤ドラには力不足・・・
やっぱ3セルでブン回すしかないのでしょうかねぇ・・・。
モーターは12Vまで対応のブラシモーター(ムサシノ400リバース)です。
>162
>163が言われてますが、ハンドキャッチ・・・私もトライしたのですが手より足がでましたw
蹴りを入れようとしてましたよorz
>巧くいったら詳しい内容とか、モーターマウント部をどうしたのかを教えてください
詳細部の取り付け方法が見てみたいですね。
マウントがもともとナイロンなので、どのような補強をしていいか頭を抱えています。
いま、私はダイレクトですが、熱でナイロン(ノーマルマウント)が溶けて
モーターがだんだん奥に入っていくのは気のせいでしょうかw
梅雨明け・・・サーマルーーー!って感じですね(^^)
165 :
13:2005/06/11(土) 13:57:30 ID:xQDgp6Cs
飛ばなかったorz
大トルクにラダーの舵角が足りず、蛇行してしまうよ・・
マウントはベニヤを加工して、機体の外部においてあります。
>>165 難しい問題ですね。
蛇行・・・この蛇行はペラのトルクによるものですか?
胴体のシャフトの長さを長くしてもだめですかね?
あとはバルサ材でラダーを作って面積を大きく取るしかないですか・・・
ペラのトルクはモーターを交換したときに実感しました。
全開→右に行く ストップ→左に旋回。
この程度はトリムで調整してるので、いいんですが・・・
いろいろ問題が出てきますね・・・難しい・・・
レポサンクスです。
>>165 7×5か、8×3.8あたりのペラではどうでしょう?
9×4.7だとスローフライになってしまい、機体が安定しないのでは。。
>>166 >全開→右に行く ストップ→左に旋回
サイドスラストが合ってないのでしょうか?
黄ドラのバッテリーで赤ドラって飛ばせますか?
黄ドラ死亡したので次は赤ドラ買おうかと思ったんですが、
バッテリーいっぱい買ってしまったので使えればイイナと思って・・・
使えなければもう1回黄ドラを買うかセスナにしようかと。
いけるよ。
そりゃガンガン振り回すにはパワー足りないけど、まったり飛ばすなら問題ないよ。
>>170 dクス
とりあえず飛ぶなら無駄にならずにすみます。
しかし久々にオク見たけど黄は玉がかなり減ってますね。
お陰でちょっと相場が上がってるような・・・
変わりにセスナが増殖してますね。
っていうか、ニッケル水素だからそんなに過敏にならんでも使いまわし利くのでは?
電圧がちょっと低いのが気になるかもしれないけど、リポみたいに過放電で死亡することはないでしょ??
>>169 黄ドラバッテラで赤ドラ翼で飛ばしてますが大体OKです。(パワーはちょっと足りないです)
ただ赤ドラ翼だとスピードが無いと失速気味になるので8〜10分くらいで下ろしてます。
その後残ったバッテリ容量を使い切るために黄ドラ翼で3〜5分オートカットまで飛ばしてます。
>>169 自作単三8セルバッテラで飛ばしてますが、20フライトくらいで
パワーダウン・・・やっぱ、例のアメリカで人気の青いNi-MHはだめなんでしょうかね?
2300mAですので押し込みは2Aでやってますが・・・
ちょっといたわり気味に・・・
やっぱ高くてもメドインイルボン社のバッテラがいいのでしょうか・・・
>使えなければもう1回黄ドラを買うかセスナにしようかと
ヤフオクで同じ物なら単3 2/3バラセルで売ってあります。
1100mAと容量も同じです。
単三型は内部抵抗高いから1A以下で充電した方が長持ちする。
それでも100フライトぐらい持つ。
あとはCPU冷却用ファンで自作した卓上扇風機の動力になっている。
>>175 アドサンクスです。
安いといっても20フライトでこの値段はコスト的にどうかとw
新しいのがありますから実験してみます。
お古はチビっこのおもちゃ用に使いますw
177 :
13:2005/06/12(日) 21:04:40 ID:5ymaAr7T
飛んだー━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
飛ばなかった原因は、プロペラを逆に着けていて、風量が足りなかったよだ。
ちゃんと、正しい向きに設定すれば浮いたよ!
9x6までちゃんと飛んだので、次はマウントを作り直して、10インチのペラまで
試すよ
週末の俺の黄ドラ。
調子に乗ってコンクリの埠頭でチャレンジ
・垂直パワーボム
【被害】
(1)主翼止める黒いプラ割れてなくなった
(2)本体が激しくひしゃげた。
(3)ペラふっとんだ
・工事用バリケードに突っ込んだ
→無傷
・人に直撃した
→フルスロットルで低空していたら、もろ人に直撃
→被害、機体&人、共に無傷。っていうか、俺に直撃。
・空中分解&垂直パワーボム
→ゴム止める場所が無くて適当に止めていたら空中で主翼が取れた
【被害】
→機体が激しく歪んだ
とりあえず主翼つけても真っ直ぐ飛ばなくなったので断念。
しかし、毎週、何かあるな。
>>178 楽しんでいるようで何より
ただし、人身事故だけはくれぐれも注意してな
>>178 ひろしくん、やってるね
俺もコンクリボムは何回かあるけど人はさすがに・・・(^^;
でもホントお互いに怪我が無くて良かったね。
さっき仕事に出る前の1フライト行ってきましたが
なぜかノーコンになる・・・おかしいなって受信機を見ると
アンテナの付け根のハンダが付近がおかしい・・・
しかし60wのコテしかないので知り合いの家に行って
もうちょっと小さいコテでハンダ盛りでもしようと思う。
何回も落としてるからしょうがないねw
ついにガイシュツの禁断のセスナ・・・パンドラの箱を解放して
くみ上げて天井から吊してあります。
4chの受信機があるので、あとはクリスタル待ち。
(メカ搭載無し)
久々のセスナに腕が鳴りますぅ♪
これって見た目フラップの線が付いてるけど
まじフラップ付けたら楽しいだろうな・・・
と、言うことはまた6chの受信機導入でつか・・・ぅ〜・・・w
>>180 今はGWSとか、クイックとかの受信機安いですよねぇw
特にGWSの受信機は4ch買うなら6ch買った方が値段も数百円の差で、電波到達距離もアップですよねぇw
フラップ改造楽しみにしておりますw
>>181 いま持っているのはすべてGWS製です。
6ch2ヶ 1個はクラッシュで中の部品の足が折れたので
なんとか接合しようかとw あと、ひとまずセスナ4ch仕様は 4ch受信機で
処女飛行してみてイケるようなら6ch受信機に載せ替えしようかと思っています。
4ch=150mくらい 6ch=300mくらい・・・ あてになるのかな?w
しかし、半径300mでスパン1mほどの飛行機を上げると視力が追いつかないと思うのですがw
>182
貧乏でマジックテープ固定の受信機を複数の機体で使いまわしてる私はどうすればいいでしょうか。
184 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/14(火) 09:17:00 ID:imzafi0o
>>183 それありですよ。
私もやってますw
何せひろしくんじゃないですが、コンクリートボムや、水没なんてしょっちゅうですからねw
生きてるやつを回して使ってます。
サーボもギアの補修部品でコツコツなおしてますよw
壊れた物は出来るだけ直す・・・
翼なんてぼろぼろでも飛ぶ物だななんて感心してますがw
一番金がかかるのがバッテリーですね。
泣きそうです(T_T)
186 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/14(火) 09:37:57 ID:WKP+iLtW
>>174 1.5C位かけたほうがパワーを引き出せるよ〜
電池の活性化にもなってよいと言われてる。ただ寿命の話になると・・・分からん(笑)
俺はNI-MHなら2Cかけてます。
>185
ありがとう。実は受信機だけじゃなくアンプも使いまわしてますよ。
バッテリーはオクで3000円程度のリポ2セルを使ってます。
早くクイックのリポ入荷しないかなあ。
クイックにはがんがってほしいな。
はやくブラシレス用アンプを発売して欲しい。
そうすればかなり安くブラシレスモーターを試せるのに・・・
>>187 みんな使い回ししてますね。
自分も受信機3つ、アンプ3つですが機体は約10機。。。(「約」とはサーボとモータも使いまわししてるので(^^;))
>189
オレだけじゃなくてよかった・・・
GPオフロードカーもメンテの時楽なんだよー といいながら受信機を
マジックテープで止めてある。今納品待ちのほかの車で使うためなのは言うまでもない。
191 :
名無しさん@電波おっぱい:2005/06/14(火) 21:56:35 ID:I4piOWYS
>188
少し前までクイックだったけど、今はエンルート。
結構親切だし、フォーラムの情報交換もレスポンス早っ。
>191
円もいいけど品切れが多いのがなあ。まあクイックも予告だけですけど。
ってすっかりスレ違いですね。ごめん。
>>186 アドサンクスです。
バッテラなんてもう酷使ですよ。SMの世界ですねw
消耗品だと思っていましたがこんなに早く逝くなんてorz
一応、ディスチャージ4Aはマメにやってるんですけど、
押し込みの電流が禿しいのでしょうか・・・
あまりに早いので痛いですw
>187
アンプもクイックブラシのやつは安いですが、機体がゴロゴロしてくると
かさばってきますからね。同じあるなら使い回しするのもいいですが、
コネクターあたりの断線が怖くなってきますね。
そういえば、クイックのアンプ、7セル用に8セルぶち込んだら
外装のナイロンが溶けましたw 対策は今、アンプを外側に出しています(^^;
あと、私も最近リポ2 1300を使い始めましたがウイリーするので
エレベータートリム一杯下げても足りませんw
ガイシュツの携帯積んでいいくらい・・・を試したらちょうど良かったですね。
重量的には3セルくらいが良いようですが・・・
>188
やかんブラシレスでもイケるんでしょうか?
あれは基本的にギアダウンでしたっけ?
あれは安くていいですね。
>189
10機・・・(^^;
落とした機体のサーボは必ずと言っていいほどギア欠けしています。
アフターパーツでこそこそ修理して積み直しています。
GWSのやつでしたら200エソですからね。サーボ買うときに一緒に注文してしまうと
送料が浮きますなぁ。
>190
車に使うサーボでしたらある程度のトルクがいるのですか?
私の知り合いから頂いたエンジンカーにはGS21という京商のエンジンが載っていて
サーボはフタバのS3003系のごついのが付いています。というか昔はこれくらいの
大きさが主流でしたが・・・w
コンロッドが折れたので修理ですぅ。(慣らし中にw)
>191
いま、円はすごく人気がありますね。
リポ見ていても2セルでもリフレッシュの端子がわざわざ付けてあるので
品質を良い物にしようということが見受けられます。
値段もそんなに高くないし。しかし、リフレッシュ使うには専用充電器がいるので
その辺は商売上手かと・・・小一時間w
長レス&スレ違いスマソ
>193
>あと、私も最近リポ2 1300を使い始めましたがウイリーするので
黄ドラに36gのリポを積むと重心が翼の真ん中くらいになりますが、頻繁にスロットル制御すれば風船のように飛ばせますよ。
この飛び方は好みが分かれる所ですが。。。(^^;)燃費は非常に良いです。
>193
あの機体重量だと中華ヤカンはきついんじゃない?
それとGPだと3003じゃ車種によるけどちょっと力不足。
スロットルサーボがブレーキサーボを兼ねてるので、止まらなくなっちゃいます。
>>194 >重心が翼の真ん中くらいになりますが
このあたりが頭の痛いところですね。
私もいろいろやってみたのですが、赤で中スローでふんわり飛んでいました。
全開にするとウイリーですw
慣れるのに一苦労です(^^;
>195
>GPだと3003
失礼、このサーボは540系の4WDに搭載してあるサーボでした。
しかし、スレ違いで申し訳ないですが、飛行機にしろ車にしろ十数年離れていますと
文明化かもすごいですねw
この540系 4WDの(車種がわからなくてスマソ)車にしても実車並の足回りなので驚きました。
まだ走らせていないのでどうかわかりませんが、きっと速いのでしょうねぇ。。。
GPカーもすごそう・・・制御できるのだろうかw
ショック、サスをOHしないとへたっているみたなので、また仕事が増えましたw
スレ違いスマソ
>文明化かもすごいですね→×
文明開化→○
>196
まあオン、オフともにインボードサスの奴とかあるからねえ。
空物にしたって小さい受信機が2000円とか小型サーボ1500円とかホントびっくりです。
ドラシリーズにしても10000円もしないでこんな機体が手に入るなんて、
いい時代になったなあ。
>>198 大昔、厨房の頃 京商のCOX社製の049エンジンの付いたセスナセンチュリオンを買って
一発目でアボーンしましたw
それ以来トラウマですがw 懲りずにグライダーやったりしてましたね。
当時はミニサーボといっても、結構な大きさがありました。
やっと40MHZの周波数が認可になったころじゃなかったかな?
スタック4WDなんて車用の4chプロポ使ってましいたし、サーボも高かったなぁ・・・
そうそう、PCMが出始めた頃でした。ラジ技にデカデカと広告が載っていましたw
ほんと、今は良い時代です(^^;
スレ違いスマソ
>>199 >049エンジンの付いたセスナセンチュリオン
自分も厨房の時無謀にも一人で飛ばしてました。もちろん一度も着陸できず。
その後社会人になってからユニオンのチャンピオン(チャレンジャーにすれば良い物を。。。)も一度も着陸できず。
今年RealFlightで特訓の上、黄ドラにて初めて着陸と言うものを体験しました。(^^;)
黄ドラはRealFlightよりも簡単に飛ばせて本当に初心者向きの名機ですね。
>>200 お、200ズサーですねw
センチュリオンは結構難しいですね。
いきなりエンジン全開フライトですからw
せめてエンコンは付けて欲しかったです。うるさいし・・・w
私はRealFlightとかFMSをほとんどやったことがないんですよ。
1回もやったことが無いと言えば嘘になりますが、FMSをキーボードで2〜3回。
あとはMSのフライトシュミレーターですねw
あれは実機を操縦している気分になれますがw
また、管制塔視点や追いかけ視点のモードもありますのでジョイスティックで可能です。
管制塔モードでF-15などのような無謀な物をM1以上で飛ばしていると
あっという間に見えなくなってしまいますw
管制塔モードでも追いかけモードでもディスプレイ上に計器板が表示できますので
高度、速度、迎え角などわかりますので墜落はありません。
お暇があったら一度やってみてください。おもしろいですよ。と、いうかはまりますw
>黄ドラにて初めて着陸
私の場合、アプローチはチキンレース並のアプローチしますから危険を伴いますw
ですので最近フラッペロンを搭載しましたので、並にランディングできるようになりましたが・・・
あらら、またスレ違いスマソ(^^;
チキンレース並みのアプローチってどんな着陸なんでしょうか?
>>202 私のフライトしているところは砂地ですので、所々硬くなっていて
ぽっこり砂山になっているところがあります。
降下→ローパス1mくらいでアプローチ・・・ すごい勢いでランディングします。
砂地ですから脚は外してあります。
そこれ、ぽっこり山ギリギリで止めるような、昔流行ったストリートオブファイヤー(映画)で
出てくる、バイクで壁ギリギリで止める度胸試しの事をチキンレースといいます。
外国では弱虫のことをチキンと言うらしいですw
それですので、谷にギリ着陸や、ぽっこり山激突寸前で止めるのを私らは
チキンレース並み・・・と言っていますw
言ってみればオーバーランギリギリで止めるようなものでしょうかw
とてもハンドキャッチなんかできません(^^;
そこれ→×
そこで→○
>>203 なるほど、砂場だからそんなにダメージ無いのかな?
ちなみにチキンなんて言うと、マーティ(バックトゥザ・フューチャー)の人に殴りかかられるので要注意
>>205 底面に傷が入りますね。
硬くない砂地に翼が擦っても塗装がはげますので
サンドペーパーみたいですw
マーティーのじいさんだったか、ひいじさん(パート2でしたっけ?西部劇版)も要注意ですよw<チキン
擦れ違いばかりスマソ・・・orz
今、セスナにメカ積み中・・・近々フライト予定・・・
最初からの4ch仕様ですが、どうもエルロンのシールが・・・w
思い切ってヒンジに交換しようかと思っています。
エルロンを切るたびにねじれが生じてますが・・・w
貧乏ネタで出てたクイックのアンプ、予価が出たね。
30Aで4000円ならこれ買っときゃうちの機体どれにでも使えるよ。
20Aでよけりゃ10000程度でリポも含めてブラシレス化できるな。
>>207 スマソ 時間無くてググってないのですが ブラシレス対応なんでつか?
それなら30Aで4000ENなら激安ですね。
>208
ブラシレス用で20A3500円、30A4000円というアナウンス。
500円差なら小型機ばっかりでも30A買っちゃうな。
>>209 楽しみですなぁw
どれくらいの重さなんだろう?
>>209 やす!w
ちょっと他社から叩かれるんじゃないのかなw
これで憧れのブラシレス搭載が夢でなくなったわけですね<私貧乏w
30Aあればある程度の機体は飛ばせるでしょうね。
常時30A掛かるわけではないでしょうから。
ピークで50A(数秒)くらいのキャパは持たせてあるのかな?
また楽しみが増えましたね。
>210
くいっくですから、たぶん(失礼)軽量かと思われますが・・・
ブラシ用でもかなり小さいですからねぇ。
うーん・・・セスナに搭載するかなぁ・・・
今朝・・・赤ドラを飛ばしていて低空で背面>思わずアップを引く>頭から墜落しちゃいましたorz
主翼がぽっきり逝っちゃって・・・ 接着剤と梱包テープで補修
ループできたから大丈夫だよね?
>>212 あー 私と同じ事をw
できればワリバシとかの補強を入れておけば もっと完璧でしたが、
今度はその補強の先か手前で折れますからねw
私も両翼を折ってしまい、補修して飛ばしていますが、結構ハードなことをやっても大丈夫です。
30度くらいの急降下→ループ→ロール→水平飛行
同じ →背面→ロール→水平飛行
3連続ロール等々 さすがに3回目は失速気味ですがw
特に変な癖が出ていなかったら大丈夫だと思います。
翼全面にPPテープ(梱包テープ)を貼ると張力が増して、しなりも少なくなったような気がします。
ついでに水平尾翼にも貼ると、急激なアップ、ダウンでもカチっとしますよ。
ローパスからのハーフロール→背面→ハーフロール→水平飛行 はできれば格好いいですが
なかなか難しい・・・なぜか逆舵打ってしまうorz
最近は落として主翼や尾翼が折れても笑ってられますからこれも慣れでしょうねw
またやった・・・・
ペラが吹っ飛んだのでAPCの7×5Eを買った。
んで、3mm用のペラアダプタ買ったら合わず・・・・しょうがないので
セロテープで膨らまして装着!
試してみるもバッテリーが弱い・・・充電してから勢い良く回転♪
どれどれ?どれくらいの風量なんだ?
って、手がペラに接触。
左手中指の爪の下がパックリと・・・・・またもや飛び散る鮮血・・・・
まだ、右手の小指の傷が消えてないっていうのに・・・・・
左手中指はティッシュでグルグル巻いて血を止めている。
まぁ、学習能力が無いってことだな。
ちなみに先日、低空フルスロットルで、またもやモロ俺に直撃した。
直撃はあんまり痛くないもんだな。
>214
ひろし、今度からマキロンと瞬着、絆創膏忘れずにな。お大事に。
>>214 あちゃー、ほんと気を付けようね。
もっとパワー、トルクのあるモーターで指が吹き飛んだ例もあるみたいだから。
>3mm用のペラアダプタ買ったら合わず
3.1?mmでしたっけ?よく覚えていないけど・・・
たしかどこかのスレで書かれていたような・・・
>まぁ、学習能力が無いってことだな
んなことないよ。俺も手投げするとき、アンテナ線を胴体の横から出しているから
よく断線させて手が離れた瞬間急降下w ヤバっと思った瞬間はエンコンを最スローに
落とす癖をつけよう。
>直撃はあんまり痛くないもんだな。
当たり所が良かったのと、プッシャータイプ幸いしたのと、材質が柔らかく
サーボの横あたりが弱いので、そこで衝撃吸収になったんでしょう。
ヤバイと思ったらすぐ逃げよう。
で、今朝方飛ばしてきたら案の定。ペラが飛行中に飛んでいった。
もちろん、見つかるはずも無い。
ペラ&アダプラーで約1000円也・・・ちーん・・・
再度、代替を探すもののプッシャータイプはAPCのみ。
真面目に買うとペラが800円、アダプターが1500円したので止めました。
送料840円でも、純正を買えっていうお告げでしょう。
でも、予備機があるので安心♪
直撃はやってみると解るんですが、全然痛くないですよ。ほんと。
勢いで、ヤバ!!!って思うんですが、力が全部機体を通して空中で発散して
しまっている感じで「あれ?」ってくらいです。
とりあえず足とか腰への直撃ですが。
そういえば、赤ドラってラダーは左スティックで操作なんですか?
そうだとしても受信機からのコネクター入れ替えすればいいだけの気がするので
関係ないですが。
>>217 >送料840円でも、純正を買えっていうお告げでしょう
ほんと、送料だけはorz w
>直撃はやってみると解るんですが
やりたくないんですが、貴重な体験ありがとうございます。
でも、回転系が関わってきたら怖いですからね(経験済みだと思われますが)
お気を付けあそばせ<ちょっとお金持ち婦人風にw
>そういえば、赤ドラってラダーは左スティックで操作なんですか?
基本的には左スティックがラダーと言われています。
その人の好きずきでしょうが、私はラダーは左スティックです。
ラダー機を飛ばすときは受信機のトコを差し替え右スティックにします。
>そうだとしても受信機からのコネクター入れ替えすればいいだけの気がするので
>関係ないですが
その通りです。
方向を間違えないでね、破損のおそれがあるから・・・
今のところ漏れは幸い壊れたことはないけど・・・
>>217 >そういえば、赤ドラってラダーは左スティックで操作なんですか?
一般的には4CH機のラダーは左スティックです。
3CH機は右にラダーを持ってくるのが一般的です。
只、4CH機でラダーを操作するのは上級者向きだと思います。
自分は4CH機でうまくラダーを使えない。。。(^^;)
スレ違いですが3CH機はラダーではなくエルロンの方が初心者向きだと考えています。
220 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/19(日) 02:38:26 ID:Yg14SUyh
どっちでもいいじゃん。
そんなの飛ばす人の好きずき。
>>220 まぁ、そうなんだけど
横風とかで倒されたときのリカバリーはエルロンがあると楽
けど、単に飛ばすなら復元性?の高いラダー機も楽
最初は黄ドラか3chセスナで、その後赤ドラか、4ch改造セスナが良いかもね。
>>221 エルロン機で横風着陸するとき、ラダー当てながらエルロンで水平にするってこと
出来るまでに時間が掛かりました・・・orz
出来るようになればなんだか偉くなった気分でw
確かに横風当てられたときのリカバリーはサクっといけますね。
ラダー機ではすーーーっと流されるような感じになっちゃうけど。
>222
>おっ出た。EPスレ荒らしてたやつだ
私は思いっきり叩かれてたやつですw
なんでしょうかねぇ・・・うまくモジにするって難しいですねぇ・・・。
ニュアンスが伝わりにくいというか・・・。
でも相手にしてくれるだけ、まだマシってことで。
スルーされるほうが悲しいよ。
初心者の自分にとっては叩かれも勉強の一つだと思ってますし。
亀ですが
>218中の書き込みの中に
>ラダー機を飛ばすときは受信機のトコを差し替え右スティックにします。
は、3ch機の事です。追補でお願いします。スマソ
224 :
220:2005/06/19(日) 09:38:22 ID:jmjM0Djf
エルロン機、ラダー機の論争は昔から荒れるんだよ。
221が言っているように最初は復元性のある機体がいい。
それから223の言っているエルロンで当て舵できるよう練習。
3ch改4ch仕様セスナのインプレは、ガイシュツなので省きます。
新たにアートから出された4ch仕様セスナを導入、処女飛行してきました。
メカはエレベーター、ラダーのサーボはHOBBYNETさんから発売の
SG-50 5.4g 0.7kg/cm エルロンはGWS NARO/STDです。
アンプはアート純正、バッテリーは8セル赤ドラ用と、GWSリポ2セル7.4V 1300mAh。
ドラの時は手投げでしたが、一応wスケール機なので短い芝生の上からテイクオフ。
10mほどしてからフワリと浮かび グイグイ上昇です。
セスナ純正の7セルとは やはりパワーが違います。
機速は赤ドラの1.5〜2倍は言い過ぎかもしれませんが、それくらいの体感速度です。
翼断面積の関係もあるのでしょう。
エルロンは1サーボでリンケージは1本のピアノ線で左右がつながれ、真ん中でサーボに取り付けてあります。
エルロンのヒンジは紙テープなので、舵を切るとねじれが生じます。
動きですが、エルロンは文句なしによくききます。赤と比べるとセスナの方が
クイックな動作です。エルロンの大きさは赤ドラより小さいですが翼端に付いているので効きがいいのかも。
エレベーター、ラダーは、純正のヒンジ・・・といっても発泡がくっついてるだけなので結構負荷があり、
サーボのトルクが足りません。何とか動いてくれたという感じです。
中スロー、スローからの旋回〜アプローチもとても安定しています。
ただ、機速が速いので(ドラと比べ)ランディングするときは、結構な滑走距離を必要としました。
リポに交換すると、軽々上昇。もういいよってくらいまで上昇しました。
(アート純正はリポ対応なのか?w)
サーマルも出ていたのでその関係もあるでしょう。
スロットルはスローと中スローの中間より少し下で、水平飛行です。(まったりスケール機らしくw)
いざとなれば、水平飛行からのループも軽くこなします。
サーボに負担が掛かってますが・・・
そんな感じでした。
ドラはドラで楽しいですが、ステップアップや違う機体が欲しいなって思われる方は
セスナはそこそこお勧めです。
機速の速いのさえ慣れてしまえば、安定性も十分です。
今後の改造項目(参考までに)を書いておきます。
0.7kg/cmのサーボでも軽く動くように、ヒンジを交換。(エルロンも)
できれば、2サーボ仕様にしてフラッペロンか、もしくはフラップを増設し、
機速を抑える。
あとは、リポですが1300mAhでも15分くらいはまったり飛ばせば飛んでいました。
少し熱を持っていたので、きちんとしたアンプの方がよいか、
抑え気味に飛ばした方が良いですね。(友人のリポは熱を持っていませんでしたが・・・同じ純正アンプ)
2セル7.4Vでも軽いので十分フライトできます。
あと、翼の補強はPPテープで補強をお勧め。
改造仕様もそうでしたが、この度も結構楽しめました。
>223
向こうも見ていて、心から君を心配しての発言なんだが、
1回の書き込みが長すぎるんでそれやめたらよそでも煽られることが減ると思うよ。
言ってることまともなんだから。
あと複数の人にアンカーうって返答するのもやめたほうがいいよ。長文になる一因だし。
>>226 アドサンクスです。
ついつい普通の掲示板みたいにresしちゃって・・・
気を付けます。
厨の意味わかりました。
ありがとう。
228 :
212:2005/06/20(月) 16:01:56 ID:KAYCQxFD
せっかく直した赤ドラ・・・また背面で上下の舵を間違えて落としちゃいました・・・
主翼三分割
・・・なおったけど、しばらく背面は禁止にします・・・
>>228 何事も練習ですよ(^^)
壊れる→直す→技術が発生
結構、直すのも勉強になりますからね
メゲずにがんばりましょう♪
まず背面のまま高度を低くしていき、ある程度の所からそのまま高度を上げていく練習をされてみては?
黄ドラで背面って難しいですかね?どうもうまくいかないっす。
ループの半回転からエレベータ逆入れて行きそうになるんだけど
ひっくり返っちゃうんだよねぇ
>>230 黄ドラで背面にはいると、主翼の上半角がそのまま下半角になって、横の安定が少なくなるんじゃないかな?
だから、旨く制御してあげないといけない悪寒
昨日、海水浴場でカップルとかガキとか背負って飛ばしてみた♪
ギャラリー集まる集まる
恥ずかしくなって2フライトでそそくさと帰ってみた。
とりあえず、可愛いとは言えない、おねーさん二人組みに着陸した機体みて大きいですね〜
って話かけられて鼻の穴がでかくなったぞ>大収穫
まぁ、数分間の出来事だったが。
しかし、風があるほうが面白いかも向かい風はハーフスロットで止まりそうなくらい
で、追い風で頭上をパスさせると、めっちゃ速いし♪
そういえば、近くの海水浴場で機体のバッテリー積むとサーボが定期的な動きで
ギコギコ言うのは何故?
絶対にラジコンで混戦する場所でも無いし、民家も相当離れないと無い。
ありえるのは、遥かかなたの発電所。
プロポ&受信機のクリスタルを70→81に替えても同じだった。
そういう場所ってあるもん?
>>230 エレベーターのホーンの位置をずらして舵角を付けてみられては?
>232
下ろすとでかいなって俺もよく言われるよ。
おねいさんがおいしいなw
でもかなり上達したみたいだね!
>バッテリー積むとサーボが定期的な動きでギコギコ言うのは何故?
はっきりは解らないけど、この時期は外国無線の混信と言うことも考えられます。
あと、アンプやらバッテリー電圧、ノイズなどでなったりすることあるな。
なんか最近キドラ、アカドラ、セスナの落札価格が上がっている。
↑凄い上がってますよね。
黄ドラからのステップアップが出来ません!!
とりあえず、意味無く安かった黄ドラ2匹購入してみました。
そのうち必要な物だけ取って、パーツで放出します。
最近で覚えているのでは赤ドラが14000円くらいになっていたのと
黄ドラが16000円くらいになっていたのはビビりました。
236 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/23(木) 23:27:10 ID:Tn4sB3xC
>>バッテリー積むとサーボが定期的な動きでギコギコ言うのは何故?
>はっきりは解らないけど、この時期は外国無線の混信と言うことも考えられます。
外国無線 → 俗に言う「Eスポ」ってやつですか。
スポラディックE層の電離層反射による混信…うーん、確率は低いかも。
定期的な動きってのがよく分からんけど、
ちなみにGWSの旧型の受信機(金ラベル)でもガチャつくよ。
もちろんプロポの電源入れれば収まるけど。
>>236 >俗に言う「Eスポ」ってやつですか
あとは、日本海ダクトなど・・・この時期はちょくちょく発生します。
70MHZ付近の近隣の周波数を探ってみましたが
どうも解らず・・・お隣の国のFMラジオかな・・・なんて思ってますが
バンドプランが解らないのではっきりしません。
スレ違いですが、今日のEスポは午前中は、50MHZ台まで行っていたようです。
コピペスマソ
-------------------------------------------
2005年6月13日 20:14
> 内容は理解不能ですが中国大陸方面のFM放送がフルスケで
> 入感しています。90.0MHz。88.1MHzも聞こえます。
-------------------------------------------
上にも書いたように近隣諸国の使用周波数が解らないですし、
圧倒的に出力も違うので、なんともいえませんが、否定も出来ませんね・・・
90MHZ台がEスポの影響を受けているなら、70MHZ台もありうるかも・・・という想定です。
デムパはどういう飛び方をするかその日によって変わりますから
なんともいえませんね・・・
うちは安いサーボ使うとジリジリ言ってますw
最近セスナに2セルリポ GWSの1300を積んでフライトしてますが、
電池パックの入るところにぴったりはまりますねw
純正モーターだけど良い感じでフライトしてくれます。
純正8セルと比べると全然軽く飛ぶから、エンコンもスロー〜中スローで
遊べますね。
ガイシュツのジャイロ付けたら本当におもしろそう♪
最初はアクロばかりやってたけど、最近はスケール機らしくフライトしてますw
しかし、フラップをどうリンケージ使用かと小二十時間・・・あまりワイヤーを外に出したくないので
エルロンと同じリンケージにして、真鍮線で加工しようかなって思ってますがどうでしょ?
追補スマソ、GWSの7.2V1300mAhです。480系回すのは力不足だと最初思っていましたが
軽いので楽々上がります。時間的にもパワーを使わなければ、長時間飛んでますね。
>リンケージ使用かと
リンケージしようかと・・・の間違い。
連スマソ 半分寝てます(^^;
241 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/24(金) 12:23:16 ID:ryfDrgxQ
>238
フラップを追加するより
エルロンサーボ2個でフラッペ論が良いのでは
242 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/24(金) 13:25:57 ID:LfoALf7d
そもそも、フラップやジャイロが必要な機体ではないかと・・・
必要でなくとも付けたくなる気持は分かるがサーボを増やすとアンプのBEC容量に気を付けないと
ノーコンになるよ。
244 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/24(金) 14:46:28 ID:LfoALf7d
たしかに分からなくはないな! バタフライでパカパカやってみて!
245 :
ひろし@初心者:2005/06/24(金) 23:16:11 ID:/OPHSSLu
しかし、黄ドラに付属のFMSが出来ない。
プロポに反応しないっていうか。
キャリブレーション時にプロポの電源入れないとノイズっぽいのでウニウニ動く
でも、電源入れると全く無反応。
棒グラフも出てこないし。
誰か黄ドラ付属のでやった人っていますか?
2サーボフラッペロンも考えたが、今のエルロンリンケージのまま
進めようと思ってる。わりかし、純正でも簡潔なリンケージで気に入ってるので。
で、そこで、エルロンサーボの後ろ側にチューブ+真鍮線でフラップを付けようと思ってる。
急な角度の弧には真鍮線がよかろうかと・・・思うが・・・。
無い脳でいろいろ試行錯誤した結果です。
なんかサーバーエラーかしらないが長い時間書き込めなかった・・・・orz
>>230 先ほど、黄ドラでハーフループから背面やってきました。
2回目で、普通に背面に入れましたよ。
結構、まっすぐは安定してました。
まぁ、そのまま高度が足りずに戻すことも出来ず、エレベータアップしても
微妙にしか上昇せず、お約束の通り舵が訳わからなくなり木に激突しましたけど。
>>247 エレベーターホーンの位置を(エレベーター側)をもう一個中側にいれてみて
そうすれば逆中できるよ。
速度がいるけどね。
249 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/25(土) 20:59:48 ID:+ZTA+ln2
ほんと頭ないな。0.8のピアノ線やら糸とゴムとかネット探せば見つかるだろうが。しょせんここの住民はそんなもんかw
250 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/25(土) 21:12:58 ID:0butkXBe
>>249 手元に真鍮線とチューブがあるからな、わざわざ買いに行くほどでもなかろうと思ってな。
糸、ゴムなどもうそんなことは頭にないな。
考えるまでもなかろう( ´,_ゝ`)プッ
まぁあれだ、>1を見てない証拠だな。、初心者の集まりだからこの程度だ。
だから貴方のような賢いお方が来られるところではございませんことよ。
>>252 fmsのプロポとPCの変換ケーブルってそこそこ値段がするね。
やってみようかと思ったけど、ちょっと引いてしまった。
今日のセスナ朝一健康フライトはバッテラが無くなっきたのでアプローチしたら
眼鏡のフレーム枠で野球フェンスが見えず、そのままボムしました。
翼と胴体にppテープを貼ってたので被害最小限!ppテープも使いようですな。
近いうちに動画うpしますw(アタックの瞬間w)
つーか、先日アプローチに失敗して、スピンナーをヅヌンに打ち付けモーター軸が
中に入り込んでしまって、出たり入ったりグスグスなんだけど、これって治るのかな?
今のところグスグスで奥に入りっぱなし、全開にすると如意棒みたいに伸びて出てきます。
コイルの軸位置がずれたかな・・・ブラシがあるから後ろから叩くとブラシ位置がずれたりブラシが曲がりそう。
荒療治でやってみてもいいけど・・・(すでになっているヤツがあるので・・・)
エロい人教えて下さい。
>>259 見ました。
でも、なんかダメでした。
付属のケーブルでは、ダメなんですかね。
もう少し悩んでみます。
垂直ボム1回で本体って歪みますね。
サーボの台を止めているネジが機体から中に入っちゃったりして。
ちなみに、本日黄ドラ2機届きました。
もう、家の中、黄ドラだらけです。
これで5機目です♪
そういえば、バッテリーって1セル1.38Vなんですね。
調子の悪いっていうか1セル死んでいるヤツを良く計ってみたら
手持ちのバッテリーは全て1セル1.38Vでした。
6セルで既に8.4Vあるし。
赤ドラ用のバッテリーも購入したので実測11Vを黄ドラで飛ばしてみます。
今なら、赤ドラの主翼黄ドラ=黄ドラ8セルという考えでいいのかな。
黄ドラ480モーターですよね。
赤ドラ自体は高値で推移しているのでしばらく様子見してます。
まぁ、1諭吉で行けるので気合で買えるのですが。
255 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 00:37:01 ID:kpDNQkou
>>254 サーボの台を止めるネジが機体に入る・・・
ホームセンターで買ってきた、ワッシャーを付けたら
良い感じです。
本体が2つに裂けたので、一杯穴を開けて、靴紐を結ぶみたいに
ワイヤーで結んだら、良い感じです。
垂直尾翼、水平尾翼が折れたので、EPPで自作したら良い感じです。
今まで、50回以上パワーボムしたけど、1機目の機体が現役でちゅ・・・
今日、やっとまともに飛ばせた( ´∀`)
はじめて、バッテリー使い切ったよ、それも3個!
今まで、ラダー切ったら、エレベターUPしてなかったから、いつも旋回したら
即、墜落でした。・゚・(ノД`)・゚・。
送信機と受信機を替えて、左スティックで、ラダー、エレベター操作するように
なったら、超初心者でも操縦OKですね・・・
>254
どら2なら48モーターが付いてるみたいだね。赤ドラと同じモーターだから
赤ドラの翼つけたらスピードアップするよ。
しかし、黄ドラ5機はすごいなw
>255
私もホームセンターで少し太めのを増し付けしてます。
ボムしたときには必ず前にサーボ類が行きますからね。
赤ドラのコンクリートボムでGWS6ch受信機が逝きましたw
>左スティックで、ラダー、エレベター操作するように
ジョイスティック感覚なのかな?
人それぞれですから使いやすいようにするのが○だとおもいまつ
フェンスアタックセスナ復旧完了!w
257 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 10:17:47 ID:jbEinBIj
黄ドラ五機って馬鹿か?
パーツ取りにしても、ドラはパーツ単位で注文できるし
それだけ潰しているようにも見えない
黄ドラ二台分で赤ドラなりセスナに逝けるちゃうかと
昨日もセカンドビッターの俺が呟く。
>>257 ひろしくんはロストした機があるからね、それの残りパーツでしょ(^^;
うちも何かとゴロゴロとw
最近、建設省の土手の草刈りが始まったのだが、
これがまたラジコンとそっくりだw 「お、またやってるな」って思ったら
草刈りだよ。なんか臭いしw
ttp://www.surfdaikou.com/fence.wmv 先日のセスナフェンスボム 10メガ 6分弱
途中で音楽が入るので音量注意です。
259 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 15:26:48 ID:UsHZb7uK
最近ヤフオクでドラの送受信機だけの出品結構あるみたいね。
機体だけ飛んでいったのだろうか?
>259
動作が怪しいから積み替えてるんじゃなかろうか。
262 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 17:34:11 ID:lxfoG9NO
さっくりとJRあたりのコンピータープロポ(受信機&サーボつき)を買って来て、受信機を交換すると良いよね。
263 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/27(月) 18:11:29 ID:ZIeclwnb
あたりはずれがあるみたいで俺のは大丈夫だった。
バカです♪
でも、安いとついつい購入しちゃうんですよね。
パーツの送料+代引きが気になって丸ごと買ってしまえ〜!みたいな。
まぁ、余ったパーツはオク行きですけど。
送受信機は、ロストした時以外は順調なもんで純正で結構いけるかも。
基本的にどっち向いているか解らなくなるくらいまではコントロール効きますし。
ただ、問題としては純正ではラジコン保険の対象外なんですよね。
漏れの送受信機は、アヤシイ動きが多発したから
交換したよ・゚・(ノД`)・゚・。
@アンテナを伸ばすと、エレベーターダウン一杯、ラダー左一杯とか・・・
A送信機にサーボがまったく反応しなくなったりとか・・・
でも、家に帰ってチェックすると直っている???
まぁ27MHz帯のだったから、40MHzのGWSの6CH受信機とオクで出ていた
ヘリ用の昔の5CH送信機に替えた。ミキシング機能あるけど、ヘリ用なので
スロットルと連動・・・使えない・゚・(ノД`)・゚・。
今週末は、いよいよ空撮予定!( ´∀`)
マルハマのCCDと、ソニーのグラストロンでFPVの予定!!
255でした。
いろいろガイシュツだけど。
まともな純正送受信機は3個に1個くらいかなw
うちのセスナの4chはまともだけど、エンコンのスティックが重い(泣)
クリスタルあたりと、アンテナ接続付近のハンダ、ビス止めをチェックしてみて。
アンプもハンダ不良とかあるので要注意。
でも言われるようにプログラムプロポを用意してたほうが良いと思うよ。
機体に合わせてセッティングがメモリー出来るし、何より安全第一だからね。
落としてたあとで泣いては遅いから。
しかしGWSの受信機は安くて重宝しますな。
追補スマソ
>255
>マルハマのCCDと、ソニーのグラストロンでFPVの予定!!
もしよかったら空撮動画うpお願いしますね!楽しみですね!
>259
自分の場合純正プロポでRealFlight操縦してみたけど、全くうまく飛ばせなかったので
最初からフタバのプロポ交換して飛ばしてます。
純正だとスティック戻しても真ん中に戻らないので、自分腕ではフォローできなかった。
なのでまだ純正プロポでは飛ばしたことが無い。。。
そろそろ操縦にも慣れてきたので、純正プロポにチャレンジしてみようかな。
269 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/28(火) 08:21:20 ID:0yFLPCo3
みんなドラがメイン機なの?ドラは息抜きていど?
何人かの人は良い機体がフルセットで買えるくらい金かけてるように感じますが・・・
270 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/28(火) 08:42:43 ID:CfkkJa91
数が欲しいんだよ。
>>269 ドラって結構ハマるんですよねw
だからなかなか抜け出せなくて(^^;
良い機体を(上を)見るとキリがないしさ。
みんなの好みだと思うよん。
>>270 10個集めると1個サービスとかないのかねw
273 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/06/28(火) 09:47:47 ID:QBEMvB9Z
>>269 自分はドラがメイン
もっと良いの・・・とはよく言われるが、なにが良い機体なのかイマイチ判らないし
飛行場で知り合った人が薦めてくれるのはエンジン機ばかりだし・・・(油ヨゴレが嫌)
>>273 X なにが良い機体なのか
O どの機体が良い機体なのか
>273
自分が気に入る機体がいい機体だと思うよ。
周りが何すすめても適当にかわして、「わたしはこれが好きなんですよ」っていっときゃいいさ。
>271
自分は下の機体に走ってます。(^^;)
ダイ○ーのスチレンペーパーで機体を作っているので、メカ以外の価格は500円以内。
軽いのでちゃんと補強すればあまり壊れないし、壊れても簡単に直せるし。
スチレン機はアクロの練習が気軽に出来ます。赤翼ドラは結構神経使います。
黄翼はお茶でも飲みながらゆっくり飛ばせるので気休めになりますね。
>277
うーん。すごいですねー。
ブラシレスで11×4.7ペラとはパワフルですね。
翼面荷重30g/dm2以上の機体と言う事はファンフライでは無いですね。
Gee Beeの方は推測で翼面荷重15〜18g/dm2くらいかな。
自分はどちらかといえばGee Beeがいいです。
しかし合成のフライト写真は笑える。。。
>277
それでもプロポセットにするArtTechが好き〜♪
>>277 アートさんやってくれましたねw
スペック的にはすごいアクロが出来そうに書いてありますね。
ラダー、エルロンにしても完全アクロ系ですし。
ちょっと脚がしょぼいかなぁ・・・
もうちょっと作りがしっかりしてれば格好いいのですが・・・
これも15000円台で流通するのかな?w
15000円くらいなら買いかなぁ。
3セルリポ1800mhAはこの為だったのか・・・(^^;
90分で満充電ならドラより速くていいんじゃない?w
しかも18Aのアンプ(たぶん・・・だけど20Aのやつかな?)とブラシレスだし。
せめて改造のことを考えて30Aくらい付けて欲しかったなぁ。
グリコプロポも付いてるしね。
おもうに、ちと詰めが甘いのがアートの印w
日本で発売になるのかな?
もうちょっと安くして、ARFとか作って欲しいね
どうせ、受信機とプロポはとりかえちゃうんだから・・・
でもアートテックの送信機&受信機なんて原価1000円以下だろうから大して安くならなそう
メカレスの機体だけならGWSとか他の選択枝もあるのでアートテックである必要性は薄いと思う。
熱烈なファンを別にすればトイラジの延長、RCの入り口ってポジションで良いんじゃない。
ちと初心者にはフライトはきついかもしれないね。
舵角も大きいし面積も広い、パワーもあるときたもんだw
ドラ、セスナから値段的の割に性能も悪くないと思うし、アクロ入門機で”安ければ”買いかも。
いきなりドラからこれに行くと、あまりの性能差で一発ボムしそうw
漏れはアートしかフライトしたことないから(最近)わからないが、
黄ドラ→赤ドラ→セスナ→の順で機速が速くなるし動作もクイックになる。
アートでっていうならセスナで機速と動作をある程度慣らしておいて
この機を買って、最初は普通に飛ばして慣れてからアクロに入った方がいいと思う。
翼形状や、舵角、面積、パワー、いずれにしても違いがありすぎるから
セスナのように飛ばすと一発あぼーんだろうなw
ttp://www.aircraft-japan.com/ ここの「Hyperion CAP 232(キットのみ12,800円 モータセット 20,800円)」
が気になってしょうがないw
動画みたらビクリしますた。
>>283 これぐらいのモーターだと、ひろしみたいに指やったら指スポーン?
それとも、まだ骨で止まる?
>>284 さすがに指が飛ぶことはないが骨折は覚悟しといた方がいい。
それと手の甲などに当たると何針も縫うことになって当分飛行機は飛ばせないと思う。
いづれにせよガクブルものだね。
ギアダウンの方がトルクがありそうで指が飛びそうだけど、ダイレクトと比べて 関係ないのかな?
今日、CCD乗せて初飛行にチャレンジしたよ( ´∀`)
ヘッドマウウントディスプレイ装着しての飛行には自信が無かったので
とりあえずカミさんに、ヘッドマウントディスプレイを装着!
風が強くて、風上に向かっての飛行は超スロースピード・・・
反転して、風下に向かって飛ばしてさらに風上に反転しようとしたら
反転中、風に煽られて横転、風に流されてあえなく墜落・・・・
CCDを固定していたアクリルのクリアケースが破損!!!・゚・(ノД`)・゚・。
ここで、飛行を断念・・・
カミさんに空撮映像の感想を聞いたら・・・
カミさんは土手の上で見ていたので、自分の普段の視線と
飛行機からの映像が同じ高さでつまらないとのこと・・・
しかも、フラフラした飛行で、スピード感も無かったとのこと・・・
もっと、高く飛ばせよ!!!って怒られた・゚・(ノД`)・゚・。
クリアケース、帰りに百キンよって、またGET、明日も飛ばすぞ( ´∀`)
ランディングギアが(前も後ろも)折れてしまったのですが、んまい修復方法はありますかね?
セロテープとハンダを試してみましたが全然ダメでした。
パーツ取り寄せるにも送料がバカくさいんで何とか接着したいんですけど・・・
週末の俺の黄ドラ
強風にもめげずにフライト開始。
手投げをするものの、あまりにも風が強くて操縦不能・・・・
滞空10秒くらいで上空に吹き飛ばされて&垂直ボム@コンクリ
機体前方が真っ二つ&サーボの台座がネジ山を壊してズレまくり。
で、撤収〜
約1時間かけて、ひしゃげた機体にサーボの台車をセメダインX2&ネジで固定して
真っ二つの機体をテープで止めた。
そのまま勢い余って、セスナ4ch落札してしまった・・・・・赤ドラより安かったん
だが、どう考えても危険。
>>289 太めの針金を添え木にして釣り糸グルグル巻き+瞬間接着とかでもダメですか?
ドラのなら、送料定形外で、そのうちオクに出しますけど
>>289 ごしごしサンドペーパーで辺りをけずってハンダ盛りが出来そうですが
できても強度的に無理でしょう。
ピアノ線を買ってこられて似たような物を作るか、薄い鉄板やプラスチックで 〆 ̄ <こんな感じの物を
作ってみるとか・・・
あと、ひろしくんの言われてるように、針金添え木+糸グルグル巻き+瞬間は結構はいいと思いますよ。
>290
セスナをついに・・・・速度が乗るから快感だよぉ〜♪
289です。
とりあえず添え木+釣り糸+瞬間接着でやってみます。
ダメならピアノ線買ってきます。
ありがとうございますた。
>>292 エロエロ試行錯誤してやってみてください。
きっといいのができますよ(^^)
先日野球フェンスにボムしたセスナを久々に雨が上がったので今朝テストフライトに行きました。
先日のボムでエレベーターの中央の細くなっている部分に折れていたので、砂丘ボムしたのと
交換しましたが、やはりNGでした。水平尾翼に縦に折れ目が付いていて、エレベーターの中央が
弱ってねじれる現象が発生しています。機速を付けてエレベーターをアップにすると
ねじれが生じ、ロールしながら宙返りしましたw
これから組まれる方、エレベーターにダメージがある方は、このあたりに補強を入れた方がいいでしょう。
修理完了でフライトしたにもかかわらず、変な癖がついてる・・・
テイクオフした瞬間、急上昇+右旋回w
あわてて抑え、一回下ろしたけど・・・
微調整どころの騒ぎじゃないっすよw
ひろしくんはセスナ飛ばしたかな?
>>294 修理後は新しい機体を飛ばす気持ちじゃないとだめです。
トリムもなにも狂います。
急上昇ってことなんで、エレベータの取りつけ角とか、ホーンの穴の位置を確認してみると良いかと思います。
ガンガレ
頭から落ちたのならモーターの取り付け角が上向きになってるかも。
水平より少し下向になってないとまっすぐ飛ばないよ。
アドサンクスです。
急上昇したのは水平尾翼の取り付けの時、前回付けていたものを取って
取り替えたので、結構隙間が出来てしまい、水平が取れてなかったのだと思うのが一点と
>296さんが言われてるとおり、マウントなりバルクヘッドがずれているのかもしれません。
2フライト目に(2日目)は調整で少しはましになりましたが
エルロンの効きが悪いので再調整ですorz
しかも、新しいバッテラもパワー無くなってきたしw
今日はノーコンになって川に水没させてしまった・・・。
親切な水上スキーの人に回収してもらいました。
ウィングと自作モーターマウントが大破。
もうだめぽ
>>299 300get!
ノーコンの原因はなんでしょう?
純正のプロポ&受信機ですか?
ちょっとガイシュツもありますが追求してみませんか?
ひょっとしてワイヤレスカメラを搭載されていたとか?
大事なお話だから一回ageましょうかね。
GWSの受信機です。もう二度と使わん・・・。
今日、完全無風状態だったので、
かねてからの計画のFPV(無人偵察機)のフライト決行!!!ヽ(´ー`)ノ
ヘッドマウントディスプレイのグラストロンを
装着して、手投げ発進!!!
30m位ローパスして、着陸
目がまわってまともに飛ばせない
ラジコン飛行機、機総フライト30分に満たない
漏れにはむりぽ・゚・(ノД`)・゚・。
その後、普通の視点で飛ばしたけど
初心者にはこっちの方が楽しいね・・( ´D` )
明日は、友人に空撮画像見てもらいながら飛ばそう!!!
ちなみに、受信機はGWS 6ch 40Mhzでちゅ
>301ですが、私もGWSの受信機(72Mhz4ch、6ch2台)を3台所有しておりますが、
ノーコンになるときは、アンテナ部分の取り付けハンダ不良と、クリスタルあたりがグスくなって起こるようです。
失礼ですが、アンテナ線は延長されました?50cmほど延長すれば安定するとのことでしたので
以前私もノーコンになったときは、そのことをやりましたら安定しましたよ。
モーターなどのノイズを拾ってノーコンになることが多いらしいです。
303>すごいですね・・・無人君ですか・・・カメラの視点は広角ですよね?
私もグラストロンというもを知りませんので調べておきます。
私が空撮したものは、ヤフオクのワイヤレスカメラ1.2GHZでしたが、送信出力が弱いので
綺麗にうつらなかったです。以後、尼無線家の協力をへて、尼バンドの受信機を引っ張ってきて
アンテナも自作してもらい、準備万端なのですが・・・この度買ったワイヤレスカメラ(200mw)が
出力が大きすぎ、受信系に回り込むので対策をこうじてからのフライトになりそうです。
かなりシールドがいりそうですorz
無人飛行、めげずに頑張ってください!
305 :
ぴろし:2005/07/09(土) 20:19:56 ID:Y9zUofbd
303です。今回、「ぴろし」を襲名いたしました。
GWSの受信機のアンテナは延長しています。
純正の長さでは、尾翼の先まで通せないので、最初から
ハンダ付けして延長でちゅ!!!
1.2GHzのトランスミッターと72MHzの送受信機は相性が悪いとのこと
ラジコン空撮スレにカキコありました。40MHz帯が良いと思います。
当方のトランスミッターは800mW、1.2GHz電波法違反(´・ω・`)でちゅ・・・
200m以内ならノーコンにならないのは確認済みでちゅ(*`▽´*)
CMOSは純正だと水平50℃程度しかないので、
広角レンズ後足しです。
ソニーのグラストロン、シースルー機能があり液晶画面の
透過率を変えられるので、ドラ本体を見ながらドラから
送られてくる映像も見ることが可能ですが、どちらかに
集中しないと酔います。・゚・(ノД`)・゚・。
これを装着して、ラジコン飛ばす姿は、かなり変態チックです。・゚・(ノД`)・゚・。
306 :
ぴろし:2005/07/10(日) 00:07:28 ID:vIIqhyo1
マルハマのビデオトランスミッターを
トイザラスで2Kで買ったオモチャの
エルグランド(車のラジコン)に乗せてみたら
モニター見ながら家中走り回れたよ!!!(^_^;)
普通の視野でラジコンするよりスムーズに家の隅々
まで誘導できた。かなり面白い( ´∀`)
ドラでは、車と違って止まれないから、難しいんだよな(´・ω・`)
っていうか、漏れの操縦技術が足りないだけ???・゚・(ノД`)・゚・。
ぴろしさん
グラストロンいいですね〜!
しかしそれを「ラジコン飛行機、総フライト30分に満たない 」状態でやっちゃうとは
かなりのチャレンジャーとお見受けしました!(笑)
その姿は確かに・・・でもCFSをラダーペダルまで揃えてグラストロンを掛けて
一人室内でやってるよりはまだマシかもよ(笑)
今更ですが赤ドラ買って飛ばしました^^
思ったよりもロール軸もずれずに、キビキビ飛びますね。
着陸時はやはり黄ドラよりもスピードが高く伸びてくるので、2サーボエルロンを生かして
フラッペロンにしようと思います(ギア→フラップへのミキシングかけて・・)
モーターは前の黄ドラに使ってたブラシレスで、パワーアップするために3セルリポを使用です。
ただ、そのままでは電流量がアンプ(10A)の容量をオーバーするので
送信機のエンドポイントアジャストで12Aまでに押さえました(上空では10Aぐらいでしょう)
すごすぎますw
考えるレベルがシャープ→ですね(^^;
以前、72MHZと1.2Gのワイヤレスノーコン状態を書いたのは私だと思います。
800mwなんて掛けたら数メートル離れただけでアウトでしたね。
今は200mwの物と交換してもらいました。
40mhzで今度やってみますね。アドサンクスです。
ついにクイックからブラシレスアンプが出たみたいですね。5000円を切る値段?
聞いた話なんですが・・・
20Aくらいでこの値段ならいいですが、10Aなら5000円くらいだったら
探せばどこかありましたよね?
ちょっとググってみます。
あと、先日空撮したさきうの動画編集(90度回転)したものを修正できるソフトを
入手しましたので、またうpします。
いつもさきうでスマソ(^^;
ラクダは映っていませんがw
310 :
301:2005/07/10(日) 12:02:51 ID:CB8BHoOy
>>304 一番最初GWSの6ch受信機を使っていたときは、ガチャついてまともに飛ばなかった
のですが、アンテナ線の延長と設置場所の調整で、かなりの問題はなくなっていました。
たまーに、モーターの出力がおかしくなるくらいです。
昨日は、上空で降下中、操作不能になり、錐揉みしながら水面に垂直にダイブw
成すすべもなく見守っていました。
本当の飛行機事故みたいでしたw
クリスタルあたりがグズくなってしまったのかもしれませんね。
サーボとブラシレスアンプが逝ってしまわれたので、現在再組み立て中です。
>>309 すみません、誤報です。
エンルートの25A 4800円の間違いでした。
それでも、大容量の物が手の届く範囲になってきましたね。
312 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/07/10(日) 16:27:27 ID:NjqmJyhL
将来、大型機、大容量物でのフライトに使い回しということで割り切るならエンルートが
いいですなw
どこかが下げたら、他のメーカーも一気に下げてくるご時世ですなぁ。
↑
おぉ〜!
きましたね!
1落で19.8kですか!だいたいの予想通りでした。
これが→15kくらいになる悪寒w
15kなら買いかな(^^)
ちょいと教えて君で申し訳ないですが、
以前赤ドラに搭載していたムサシノ400リバースモーターですが
これって正回転させるのには、+−逆転のハンダでいいんでしょうか?
ダイオードが付いてるのでどうかと思うのですが。
中まで見てないのでわからないのですが、コイルがリバース用に巻いてあったらアウトですよね。
あと、進角云々とか・・・。
素直に逆ピッチペラを付けた方がいいでしょうか?
ちなみに機体はアートのセスナです。
正回転のムサシノは7セルまでしか対応していないみたいなのですが、
リバースは8セルまでいけると、説明書に書いてありましたので
応用が出来ないかと思っております。
エロい方お願いします。
モーターの巻き方に正転逆転の区別ないから+ー逆で逆転するけど
進角が逆転用についてるなら正転ではパワーでないし電気も食って効率悪いので意味なし
逆ピッチが手に入ればそれも良いけど機体に多少矛盾(サイドスラストとか各種オフセットとか)が出るから良く飛ばしたいなら見直しと修正が必要だと思う
チャレンジャーならモーターのエンドベルを開けて進角を変更(エンドベル適当な位置にずらして接着)するのが一番良いと思う。
320 :
ぴろし:2005/07/11(月) 23:43:43 ID:Y49jnk/u
日曜日、友人にヘッドマウントディスプレイを装着してもらい。
黄ドラ無人偵察機仕様、テイクオフ!!!ヽ(´ー`)ノ
友人の感想は、
「旋回中は地上が映るけど、ほとんどは、空しか映らなくてつまらない。」
とのこと、
オイラの黄ドラ、バッテリーを人形が乗る後ろにマジックテープで貼り付け
仕様なので、ウィリー飛行がまずかったか???・゚・(ノД`)・゚・。
さっき、CMOSカメラに携帯電話用広角レンズ2枚重ね完了!
水平画角120°、垂直画角80°度達成!!!
カメラ取り付け位置も、フロントカウルの傾斜と同じ角度に下向きにした。
早く飛ばしたいが先日、高度30m航行中、友人に操縦を代わったら
垂直パワーボムやられて、プロペラが行方不明・゚・(ノД`)・゚・。
部品発注、配達待ち!!!
早く、プロペラ来ないかな!!!( ´D` )
>>318,319
アドサンクスです。
さすがに分解してまでの度胸はございません(^^;
失敗したときのことを考えると素直に正回転のモーターを買った方が
よさそうですね(^^;
やっぱ同じ事を考えていらっしゃる方はおられるのですねw
カー用モーターではウル覚えなんですが、進角が調整できたのがあったような気がしますが・・・
セスナに手元にある540ハイパワーモーターをのっけてみようかなw
>320
すごいすごい!チャレンジャーガンガレ!
しかし、こうやって見てみるといろんな事を考える方がいらっしゃって勉強になりますね。
322 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/07/12(火) 08:14:38 ID:9Ts2meqq
セスナに540ってまさかノーマル電池でじゃないよね?
>>322 単三アルカリで・・・というのは冗談ですが
ニッケル水素がゴロゴロしてるのでそれを使おうと思ってます。
いやあ540だと20A以上流れたりするからサブCじゃない電池が耐えるのかと。特にラジコン用に作られてない市販の単三タイプじゃ無理なのでは?
>>325 やっぱり、「アメリカで大人気!」の単三では無理ですかねw
例のヤフオクに出ている青いヤツです。
2300mhAかな?8C放電してるか不明ですが寿命の短いことが・・・w
リポ積むのが正解ですね。過放電が怖いですが・・・(^^;
540だとリポは3000クラスで一万じゃ買えないというレベルになるけど?
ガクブルw
そこまで投資するならブラシレスにして1500mhAくらいでかいリポ積んで
長時間フライトの方がお利口ですね。
目の前ハイパワーモーターは止めておきますw
>327
そんな事無いよ
ブランドにもよるけど通販なら1000mAで2000円である
ヤフオクで1000mA4個で6000円てのが有ったからそれ買って2個並列なら2000mAで3000円が2セット出来る
NiMHより安いし540でも容量は大丈夫じゃない
最近ではニッケル水素よりリポの方が安くなってきてる、
当面のリポの問題は安全性くらいじゃないかな。
330 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 14:52:14 ID:PE6r5LjM
>>329 それ2セル3セル?2セルじゃパワーないよ。さらに540のハイパワーは20A超えるだろ?2000で使うって放電能力何Aなのさそのリポは?安全を考えたら3000位せめて2600の放電能力が必要。400クラスならそのリポでも良いかもだが前提が540ハイパワーだからね?
君の話を鵜呑みにして機体燃やす人が出ても俺には関係ないがこのスレの住民もたまには電動ヲタの話を聞いたら?
331 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 15:16:09 ID:kzQ3m1VS
540のモーターは30Aは必要。
1000mのリポなら3並列しないとリポ壊すよ。
332 :
330:2005/07/14(木) 15:39:53 ID:PE6r5LjM
>>331 だよな。
俺は540系でリポならポリクエストの3100使ってるが高い。12000円するからな。
ニッケル水素ならGP3700の7セル。車用をうまくリパックしてやると7セル1パックあたり4000円でできる。
こと540系に使うならまだまだリポは高価なのだよ。400クラスはもうリポ以外使ってないけどね。まあモータ-もブラシレスしか使ってないが。
330-331
まあ使ってみれば分かるけど
アートテックの8.4V機はリポ2セルで問題なく飛ぶ、っていうか軽い分だけ軽快だよ
俺は1000mAの2セルリポ使ってる、これでNiMHより100gも軽くなる、
重量が100g軽くなればトレーナ機クラスなら推力をかなり落とせるのでノンビリ長く飛ばせる。
あと今のリポって15C以上は普通だから並列なら20A流せる
実際問題として普通は50%位で飛行するので全く問題なし
さらに540に30Aってそれなりの負荷掛けた場合でしょ
なんだか話が飛躍してるようだけど
元の発言は400クラスの機体に乗っけてみようって話でしょ
ペラサイズそのままか少し上げる程度で過負荷にしないなら400の時よりほんの少しだけ電流が多くなるだけだよ
>332
ポリの3100使うなら安い1000を3つ並列で使った方が良いんじゃない?
それなら4500円で済むよ。
あと車用の3700なんて400クラスの機体に積んだ日にゃ翼面荷重が重くて飛ばないか飛んでも失速速度が速すぎでスピード落とせないよ
334 :
326:2005/07/14(木) 16:29:02 ID:iSPuQxhX
みなさんアドありがとうございます。
>332さんの言われるGP系のニッ水も考えたのですが、重量的に持ち上げれるかどうか
心配になったので、リポを・・・という表現を使いました。
リポも3セルくらいになりますとそれなりの重量になってきますが、
GP3000系よりは軽いかと思いまして。
リポのパラも考えました。
ここで問題が発生したのですが、私も良い充電器を持っているわけでなく
バランス充電が出来る充電器を使うのがベストですよね。
540系ハイパワーの件はただ目の前に転がっていてそれをセスナに積んだらどうなるかなと
思ってみましたが、結局コストや重量的に見てみると、ノンブラ400系を載せる方が
安上がりな気がしました(^^;
みなさんアドバイスありがとうございました。
335 :
326:2005/07/14(木) 16:41:34 ID:iSPuQxhX
スマソ ageます
>>333 サンクスです。
仰られる通り、400系に漠然と540系ハイパワーを積んだらどうなるかなって
考えただけですので、皆さんのヒートしたアド感謝しております。
ちと話が違いますが、ガイシュツのドラに使っているムサシノリバースは12Vまで対応、正回転は7セルまでとなっており
これもどうしようか考えています。
7セルなら純正バッテラが搭載できる訳ですが、純正と比べその分回転数が落ちたりするのでしょうかね?
送料込みで3000円くらいなら、ブラシレスを・・・と考えてしまう自分が優柔不断で困っておりますw
ブラシもブラシレスもあまり値段がかわりませんし、先日も円から格安アンプがでましたから、
考えること一杯です(^^;
しかし、セスナにそこまで投資しても・・・という考えもありますがw
純正の今でも十分遊べますからね。
336 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/07/14(木) 18:41:09 ID:4hPBbWbh
>>329の言ってるリポが10C放電だとすると、7.4Vで20Aを取り出すのに6000円・・・
11.1vで20A取り出すのに、プラス2セル必要。かなりコストパフォーマンス悪くない?
自分で加工しないといかんし。そのセルが15C放電なら考えるかも・・・
>336
計算値違うよ
ヤフオクでみたのは2セル1000mAが4つセットで6000円
つまり1つ1500円
20Aの為に2個並列にしても3000円
たしか最高15Cだったはず
まあリポの場合はパワーより軽量化も大きな目的だから
重量が1/3になれば必要なパワーも少なくなるしその分電池パワーも少なくて済むので単純な比較は意味ないよ
特に空モノは軽量化がパワーより重要な事もあることをお忘れなく。
>335
ブラシレスは専用アンプも必要でまだ安いのでも4000円位はするから合計8000円位は掛かると思うよ
ただしブラシレスモーターは過負荷にしなければ消耗品が殆どないのでかなり長寿命、
ブラシの5倍は持つんじゃないかな、ベアリングとか自分で換えれば半永久に使えるかもしれないので長い目で見ればお得だと思う。
>>337 アドサンクスです。
確かにニッ水を積んでフライトするのと、リポでは格段に上昇能力が違いますね。
リポだとハーフスロットルでもぐいぐい上がりますし、アプローチ速度もかなり落とせます。
また、ブラシレスのお話しですが、私はすぐ調子に乗ってアクロ(と言っても限界があるが)を
してしまうので、しょっちゅう落としていますw
ダメージが少なければ、3回は落とすでしょうw
さすがに先日の野球フェンスボムはダメージが大きく、尾翼系がゆがみましたからねw
ブラシレスの件も含め、いろいろ試行錯誤してみます。
ありがとうございました。
エッヂ540は8月になればヤフオクに出回ってくると思いますよ。
先月まで日本向けには売ってくれませんでしたが
今月から日本向けもOKになりました。
342 :
ぴろし:2005/07/18(月) 10:52:30 ID:hBpjED01
ぴろしです。(´・ω・`)
今、FPV(無人偵察機)仕様、黄ドラ飛ばしてきました。
漏れの黄ドラ墜落回数が50回こえているので、まっすぐ飛ぶように
調整するまで、バッテラ1本使ってしまった。
やっと、最後のバッテラでサーマル乗せて上空に揚げたので
グラストロン(PLM-100)のヘッドマウントディスプレイ部分を
目の処に下げて、空撮画像を見ようとしたら、受信装置の端子の
どこかが外れてしまって、見れ無い・・・・゚・(ノД`)・゚・。
飛行機を降ろして、調べたら、アンテナのコードがチューナーから抜けていた。
チューナーとアンテナケーブルの接続端子は、高くても雌ネジが
切っている端子に替えよう(´・ω・`)ショボーン
漏れの黄ドラ、もう限界、新しいの落とそうかな!!!
河川敷で、ゴルフオヤジとの場所の移り合いで疲れたぽ(*´д`*)ハァハァ
343 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/07/21(木) 12:30:18 ID:PDF0Zr8i
て
何回も落とした機体→新品 <違う機体になるw
バッテラも同じねw
セスナ安く落札したーと思ったら3chだったよう。
スナイパー2のバカヤロー!
ウォッチリストに3chも入れてたんだったorz
346 :
ぴろし:2005/07/22(金) 00:13:24 ID:JBwBhrtq
漏れの黄ドラ、480モータータイプ
今、8.4Vのバッテリーでスロット全開での
電流を計ったら、約8Aあったよ!
純正バッテリーの容量が1000mAhだから
スロット全開だと、7分30秒飛行可能ってことかな???
漏れの黄ドラは、0.1馬力あるってことでいいのかな???(^_^;)
>>345 4chに簡単に改造できるからお勧め汁。
安く買えたなら間違った買い物ではないとオモワレ。
>346
>約8Aあったよ!
へぇ〜 結構食ってんだな。
停止状態からいきなり全開だと10A以上いくんだろうね。
で、あの50Aのアンプはでかすぎると思うのは漏れだけだろうか?w
>スロット全開だと、7分30秒飛行可能
たぶん途中でオートカットが入るから5分ちょっとが良いところだろう。
純正バッテラは1100mAhじゃなかったかい?違ってたらスマソ。
たいしたかわりはないのだがw
480モーターなら8セルバッテラをお勧め汁。
8.4*8=67.2Wだから
1 HP = 746 W
だいたいそうね。
でもオレのセスナは11Aあったよ。ペラが違うせいかな。
人民元切り上がっちゃったよう。
アートの飛行機値上がりしなかったらいいんだけど。
>>349 利率変動になったからねぇ
これからはユーロがメインになってくるのかな。
ドルも値打ち下がってるし。
まぁ当面はUSDなんだろうが・・・
利率変動と言ったって今回僅かだろ
おれは外圧に対するポーズだけで実際は進まないと思うよ
中国政府がホントに自由に変動させて自分の首を締めるようなことを擦る筈ない。
ま、でも、業者が利率以上の便乗値上げする可能性はあるかな。
みんな買ってるのはオークションでしょ?
しかも1円スタート
値上げしようがないじゃん
>352
でも原価割ってたらコソ〜リ釣り上げしてるでしょ
よって最低落札価格は上がると思う。
釣り上げやってるトコも確かにあるね
でもセスナ3chが4000円台とかで落ちたりするから
釣り上げやってないところだって有ると思う
なんかさ、代引き手数料を取ってるトコって裏でなにかしてるのかな?
必ず送料+代引き手数料って。
勘違いならそれでいいんだけど・・・
社名替えた同じ会社だったりしてw
代引きしかやってないのは単純に業務の単純化・合理化でしょ
銀行振り込みだとカタカナの振り込み名しか出ないから注文とマッチングするの大変だよ。
実際にやってみれば分かるがこれだけで1人必要、トラブルも多いし。
代引きなら伝票を貼り付けて送るだけだから1人でも出来る。
ただし実費以上に送料や手数料が高いのは一種の引っかけ商法というか詐欺だよね。
>>357 へぇ、そうなんだ&確かに・・・と納得。
ドラを注文したとき、送料+300円くらい代引き手数料を取られたから
妥当な線ってことかな?
でもペラ1枚でも同じ送料というのもつらいよね。ガイシュツだけどw
時々、大したことないのに梱包料1000円とかあるよね。
あれって大きな物や貴重品ならいざしらず、簡易な物で取るのはいただけないなと個人的意見・・・
360 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 20:08:57 ID:6YBK8hoi
それは私入手しました。友人がアートテックの社長と友達で、サンプルできたものを譲ってもらいました。正直ペイロードはない感じです 空撮は無理ではと。 スケール機としては なかなかかっこいいですよ。 Hiroshimaより
>359
出品名がプレデターじゃなくてアートテックってとこにワロタ。
362 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 21:53:50 ID:Rm9ckNho
>>359 商品説明の文章見たかい?
プレデタターやて。
さらにワロタ。
363 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 22:18:10 ID:6YBK8hoi
プレデタつづきです。メカなどつんでみました、ブラシレスにして420g、電池などのこり200gで重心あわす感じで出来上がりました。必要ならupしますが? >砂丘さん
364 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/07/25(月) 23:12:42 ID:dgCKxhYu
プレデターかっこいいなぁ
けど、草むらに降ろす自分には下向きの垂直尾翼がすぐに破損しそうで手が出ない(^^;
このスレの住人同士で入札競争になりそうな悪寒w
呼ばれて砂丘です。
スマソ おもしろそうなのでageました。
まじでリアルですね。ひょっとして前のドームにカメラを忍ばせようと考えてるのは
私だけですか?w
値段も安いですね。エルロンに改造できたり、もしくは後からエルロン仕様がでたりしてw
空撮にはもってこいの機体ですね<363さん
Wing Span: 1330 mmもあるからサーマルのせてグライドもおもしろそう。
>Radio system: 4ch(one channel for camera function)
ワラタw ドームが動くのかい?w
飛行感想については、率直でいいつねw
>363さん、うpお願いします。あと飛行感想もお願いしますね。
367 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 18:09:00 ID:5QFIrufs
upしました。 最上級者向けです。笑
>>367 スマソ(^^;
リンク先をお願いします
369 :
ひろし:2005/07/26(火) 23:30:52 ID:Xp4NDlEL
黄ドラがまたもやジャングルに墜落。
背丈以上ある草むらだったけど、ピコピコアラームのお陰で救出♪
何機もあるし、落としても壊れないので気兼ねなく墜落させれる。
良くやるのが、ハーフループから背面に入りコントロール不能、墜落・・・・
それを見ていた人達が普通に・・・・エルロン機にしたら・・・・・・拝承
ラダーを左スティックで練習は十分にしたので、4chセスナを作り上げた。
しかし、水平尾翼を取り付けるときに本体側が欠けてしまうのは仕様?
コンクリ垂直ボムしたら一撃で崩御しそうで飛ばす気にはなれず・・・・
赤ドラのほうが良かったか?
っていうか、マイナーなプロバイダーなのに規制かかっていた。
370 :
ぴろし:2005/07/26(火) 23:51:17 ID:imISZ8QE
ぴろしです。
日曜日、ノーコンになって墜落、河川敷の運動公園で飛ばしていたので
親切な草野球家が、機体を拾って道端までもってきて、置いておいて
くれたけど墜落現場でビデオトランスミッターが機体から吹っ飛んだらしい・・・
機体は自分からかなり遠くに落ちたのと他の方に拾ってもらったので、草むらの、
どこに落ちたかよく把握してなかったので見つからなかった。9800円がオジャン
です。(T_T)
最近、50m位高く飛ばせるようになったけど、自分の頭上に飛ばすと
首が疲れるので、遠くに高く飛ばせば首が疲れないと思って
300m位離したら、電波が届かなくなり、ラダー左旋回一杯、エレベーター
下降一杯になって、旋回して墜落!!!主翼が補強した隣からポッキリです。
GWSの6CHの受信機使ってるけど、これって電波が届かなくなると
サーボがかってに左下降旋回に固定されるみたいですね!
送信機の電源を受信機より先に切っても同じ症状だでるし・・・
まぁ、あのまま真っ直ぐ飛んでいったら、どこに行ったのやら(^_^;)
ちなみにトランスミッターは電源OFFで飛ばしてました。
もう、FPVはあきらめようかな・・・・
371 :
ぴろし:2005/07/27(水) 00:42:39 ID:vDfGkHOZ
372 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/07/27(水) 01:04:26 ID:cUAe55UB
>>369 尾久!ガンガッテるね 確かにセスナは頭から行くとバルクヘッド〜胴体まで逝っちゃうよw
>本体側が欠けてしまうのは仕様?
そうそう、尾翼の付け根部分、後ろから水平尾翼をスポッと差し込む感じね。
俺の場合、主翼、尾翼、胴体全部にPPテープを張って補強。
で、ガイシュツのフェンスアタックでも破損が最小限に抑えられました。
ちとテクのお話しだけどラダーロールするときは、高度を高めにとって
ラダーを一杯きり、早めにエレベーター動作に移ると簡単にできちゃうよ。
余裕があったらやってみて。無理にエルロン機でなくてもラダーロールはまた違った
雰囲気があって楽しい。
>370
俺も息子に操縦させたら上下の舵を間違って側溝にボム。
また、だだっ広い所なのに、わざわざ側溝に落とすなんてw
カメラ水没アボーンですたw
GWSが300mって詠ってあっても、個体差があるとオモワレ。
純正+延長アンテナで多少改善されますね。
ドラは翼が折れても修復楽勝だからいいよね♪
>372
サンクス!
マジ翼が折れそうw
カーボンシートがいるかな?
リポで頭上げってことは前にワイヤレスカメラ搭載で良い感じになるかな?
しかし1落値段が9800円は安いw
完全にスケール機として割り切ってかわないとだめぽね。
長レススマソ
374 :
ひろし:2005/07/27(水) 21:14:25 ID:/cs3nv3P
375 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/07/28(木) 03:28:48 ID:SndGxYbE
>>374 ごめんage
安いと言えば安いが、プロポと受信機代をさっぴいたら
3000円も出せばモーター付きのファンフライがあるからなぁ。
でも、ファンフライって操縦が意外に難しいな。
>>374
ファンフライの機体なら100均パネル使って500円くらいで出来るから、
わざわざ製品を買う必要は無いような。。。
メカのみと考えると。。。
ヤカンモーター=2000円
12Aアンプ=2500円
受信機(クリスタル込み)=2000円
サーボ(5.4g)×3=3000円
リポバッテリ(1000mAH)=2000円
合計11500円+機体500円=12000円+プロポ
自分の場合サーボ以外は全てのせかえて使用してるので、機体が増えても投資はサーボだけ。
ファンフライの操縦は黄ドラにリポで練習したおかげで意外と簡単に飛ばすことが出来ました。
黄ドラはループくらいしかできなかったけど、500円ファンフライならナイフエッジループとかも簡単にできちゃいます。
あ、でもここはアートスレなので是非GeeBee買ってインプレ下さい。
>376
パネルは安くても備品で結構金額が膨らむよ、
俺の自作の場合
カーボンスパー等の補強材=1000円分
リンケージパーツ=500円分
モータマウントなど=1000円分
ペラなど=1000円
こんな感じで小物がバカにならないのでキットは意外とお得だよ
ブラシレス系のパーツを一切持ってないなら、今後の流用を考えてこの値段ならお得だと思うな
おれなら買うかも。
あとバラで揃えると其の値段だと1つのショップではそろわないから手数料とか送料とか意外とバカにならないよ。
でもスチレン機は意外ともろいので初めての練習にはどうかな
何回も落としてるとすぐぼろぼろになる(補修は簡単だけど少しづつ重くなるしね)
少し高くてもEPP素材の機体の方が長く練習できると思う。
>377
自分の場合、高い部品は使いません。
作れるものは作っています。(モータマウント、ホーンやリンク等)
補強材(檜棒+梱包テープ)[カーボンは高いので使いません]=30円+α
リンケージパーツ(ピアノ線+PPシート)=約50円
モータマウント(PPシート+バルサ)=約20円
ペラ(APC)=350円(高いけど折れないのでお得だと思います)
プロペラセーバ=150円
自分は今年から飛行機を始めた初心者ですが、意外と簡単に飛んでしまいました。
黄ドラでのふわふわフライト練習が約にたっています。(黄ドラは落としまくりましたが。。。)
一度頭から軽く突っ込みましたが壊れませんでした。
その後は落とすことも無く飛行時間も145分に達しています。
一度木にひっかけましたが無事でした。(^^;)
ttp://iiwa.hp.infoseek.co.jp/page021.html アートのGeeBee買って、飽きたらメカ乗せ換えでもいいかもしれません。
>378
でも1000円〜2000円程度をけちるのは安く上げることや自作すること目的になってんじゃないのかな?
社会人であればこの程度の金額はけして高い買い物では無いので
安く上げるために積極的に自作を勧めるのは間違ってると思うけどな。
飛ばすことが主目的であるなら必ず飛ぶ製品は少し高くても価値あると思う。
>>379 自作して飛ばなかった・・・ってよく耳にするもんな。
自分もファンフライのキットを買ったけど、頭上げになってホバリングしてばかり。
たぶん、後ろのサーボが重かったんだと思う。
バラスト入れれば改善されるんだろうけど、今は飾ってます。
ダメージも少ないのでいつかは飛ばしてやりたいですね。
最近アートがいろいろな物を出してくれてるからおもしろいですね。
しかし、サーボは100歩譲ったとしてもプロポと受信機は別売りにして欲しい。
アート物を買っていくと、プロポと受信機が増えていくw
確かにセットは入門としては良い考えだと思うが、個人意見だけどできれば選択肢が欲しいよね。
そういえば、ガイシュツのプレデターは72mhzだったね。
自前のプロポ、純正受信機でハイバンドかローバンドのクリスタル交換だけで使えそう。
うちのプレデターは51バンドでした。
私の個人的な意見としてはGeeBeeは 確かにブラシレスユニットはいいと思いますが
ファンフライってはじめのうちはラダーエレベータのサーボが良くかけたりします。
ギアの替えのないサーボは使い捨てでもったいなくかんじますね。初期のウイングドラゴンには予備ギアついてたんだけどね? na
最近黄ドラや赤ドラがオークションから消えたね。
セスナは出てるけど。
>>381 51バンドサンクス。やっと日本に合わせてくれるようになったのかなw
しかし、ドラの内容物って聞く度に違うねw
うちは予備サーボギアもFMSも入ってなかったよw
訳のわからないイメージビデオだけですた(^^;
質問
送信機を変える人が結構いるようだけど、送信機はそんな簡単に変えられるものなの?
んで、電波の情報が送られる順番は
送信機→クリスタル→受信機→サーボとモーター でOK?
だとすると、送信機 クリスタル 受信機 を交換すればいいのかな?
あとクリスタルってどういう装置でしょうか。
送信機そんなに簡単に替えられません、互換性いろいろ問題ありです アートテック同士ならいけると思うけど。
クリスタルは送信機受信機についている周波数を決めるキーみたいなものです
ちなみに初期のウイングドラゴン27メガだから良かったけどその後40.77ばかりでてたけど
77がメインの私には混信が怖い感じです。na
釣り臭いが・・・
クリスタルは電波の周波数(バンド)を決める物
基本的に送信機と受信機の周波数は同じじゃないと使えない
またクリスタルはそれぞれの機器に専用の物を使うのが原則
JR送信機にはJR送信機用の物を、**受信機にはそれに指定された物を とね
あとサーボは現時点ではほぼ互換性有りだから送信機と受信機をセットで替えれば大抵大丈夫
受信機を替えなくてもバンドが同じなら送信機だけ換えて受信機&サーボはそのまま使える場合がある
ちなみに送信機を変えるメリットは
・多機能送信機で送信機側でいろいろ調整ができて飛ばしやすくできる
・複数機分の設定がメモリできるので送信機1台で複数機とばせる
・スティックの触感が良い・ガタが無いので操作しやすい
・品質が良いのでノーコン等に多少有利?
って感じかな
特に最初の2つは大きなメリット
387 :
ひろし:2005/07/30(土) 00:32:08 ID:3J6U3A9N
そういえば、俺は4chセスナのプロポをクリスタル交換しながら使っているけど
問題ないかな。
77と81だけなんで、黄ドラでも2機持っていくときにクリスタルだけ乗せ変えている。
で、どっち向いているか解らなくなるくらいまでは普通に電波届いているので
プロポ購入予定が消えました。
>>382 赤ドラも黄ドラもあるけど・・・・でも、無くなると嫌だな。
出品者でラジコン保険の加入を勧めている人がいるけど、純正プロポでは
入れないんじゃない?
>>384 >385さん、>386さんが言われてるとおりで、簡潔明瞭に説明してあります。
もうちょっとつっこんで言えば、LOバンド、HIバンドというのが、同じ40MHZ、72MHZ帯のなかで
存在するので、その時はLO、HI専用のプロポと受信機を使い、それにあった
クリスタルを使わないといけないということね。
40MHZ帯(以下40MHZ帯のハイバンドのことです)
上空用40MH帯
周波数(MHz帯) バンド 周波数(MHz帯) バンド
40.770 77
40.790 79
40.810 81
40.830 83
40.850 85
72MHZ帯
ローバンド
上空用72MHz帯 ローバンド*1
周波数(MHz帯) バンド 周波数(MHz帯) バンド
72.130 17
72.150 18
72.170 19
72.190 20
72.210 21
上空用72MHz帯 ハイバンド*1
周波数(MHz帯) バンド 周波数(MHz帯) バンド
72.790 50
72.810 51
72.830 52
72.850 53
72.870 54
-------------------------------------------
上記が日本国内で「認定」を受けている上空用の周波数です。
総重量300g以下はそれに相当しませんので、27MHZの周波数でも使用可能。
ひろしくんが言っている、
>77と81だけなんで
は、特に問題なし。しかし、最近GWSの受信機を見ているとナロー専用とか書いてあるよね。
面倒だけど、専門的に言うと「占有周波数帯幅」っていうのを狭くする方式なんだけど、
都市部では限られたチャンネルで過多になっているからナロー(周波数の幅)を狭めて
より多く限られた周波数の中で沢山チャンネルを増やせるメリットがあるんだ。
ちょっと浦島太郎状態なので、プロポがどこまでナロー化しているのか解らないけど、
今現在、ナロー専用のクリスタル(あまりクリスタルではナローは関係ないと思うが・・・)を
使っているけど問題なし。要は受信機の性能によると言うことだよね<ナロー
で、ひろしくんの純正プロポでは保険に入れないというのは日本の規格、
いわゆる「認定」を受けていないから。(受けれない)
携帯電話でもコードレス電話でもすべて総務省の認定があるので、
使用できるんだ。(携帯のバッテリーを外してみると認定証があるよ)
下のリンクを見てみると国産プロポで認定が受けてある物は必ず貼ってある認定証の
事が書いてあるから暇なときに見ておいてね。
ttp://www.rck.or.jp/contents/anzen/anzen0103.html 覚えておいて損はないから、目を通してみるといいよ。
長レススマソ
389 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/07/30(土) 05:02:42 ID:v91/oC/h
追補スマソ
>384
>あとクリスタルってどういう装置でしょうか
>385さんの言われているとおり
>クリスタルは送信機受信機についている周波数を決めるキーみたいなものです
と、いうことです。
簡潔に?面倒くさく言えばw、クリスタル=水晶発振子を元に基本周波数を作り、その後逓倍(ていばい)
(周波数を何倍かに増幅する)し、目的の周波数に持って行くものの基本となる発信装置の一部です。
身の回りのもの、だいたいにクリスタルが使われているといっても過言ではないでしょう。
多くの説明どうもありがとうございました。
388です。
>384さん、お分かりになられたかな?ちょっとわかりにくいかな?
専門用語が一杯出てきましたね。
本当に簡単に言うと、「電波の元を作るもの」だと考えてください。
だから
>送信機→クリスタル→受信機→サーボとモーター
送信機(内部にクリスタルがないと電波が作れない)→受信機→サーボーorアンプ→モーター他 です。
ここでつっこみが入りそうなので付け加えておきますが、クリスタルを使うのは
電波を作るときだけではないです。時計やパソコンの中にも入っています。
あと間違い訂正
過多になっているからナロー(周波数の幅)を狭めて →×
過多になっているからナロー化し →○
392 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/07/30(土) 22:34:31 ID:B1jVM/BB
まあ、ややこしい話は抜きにして、要するにチャンネルだな。
送信機側に52番を使う時は受信機側にも52番。
送信機側に54番を使う時は受信機側にも54番。
同じ番号のクリスタルを2人が使えば混信するから、
2人で同時に飛ばす場合は、それぞれ違う番号のクリスタルを使うの。
これなら分かるだろ。
393 :
ぴろし:2005/07/30(土) 23:58:30 ID:a2Lun3oz
受信機の空きチャンネルに、サーボ用のコードを刺して
サーボ用コードの先にニクロム線を付けて、ロケット花火
発射装置を付けたいのだけど・・・
何か問題ってあるのかな???(´・ω・`)
ちなみにサーボ用コードの+−間の電圧を計ったら
5Vでした。
こんなことしたら、ラジコンフライヤー失格ぽ・゚・(ノД`)・゚・。
394 :
ぴろし:2005/07/31(日) 00:16:28 ID:t7pumNGq
連投、すまポ
受信器のサーボ端子の電圧は常時5V出力だから
サーボ制御用の端子の電圧が0.25V〜0.35V(ニュートラル0.3V)
で来ていたから、トランジスタ式スイッチング回路を噛まさないと
だめそうですね!(´・ω・‘)
>>394 サーボ制御は電圧制御ではなく、パルス制御です。
通常はPICを使うのが一般的ですね。
396 :
ぴろし:2005/07/31(日) 00:46:44 ID:t7pumNGq
サーボ制御用電圧が0.6V以上でないと難しいスね!!!
397 :
ぴろし:2005/07/31(日) 02:47:55 ID:t7pumNGq
>>395 レス、dクス(・3・)
いらないサーボをバラして、サーボのモーター駆動用の
配線から持ってきた方が、手っ取り早そうですな(´・ω・`)
>>392 わかりやすい(^^)
追補サンクス
簡単にって解っていても頭の中では固定概念があって
簡単に説明しようとしても専門用語になってしまう。
頭かてーなw(反省)
>>393 なんでも考えるなぁw
おもしろくなってきたw
400 :
ひろし:2005/07/31(日) 09:31:07 ID:4MXxYWv9
4chセスナインプレ。
草地なので手投げ
・ファーストフライト・・・・怪しいロールを繰り返して墜落・・飛距離10m
・セカンドフライト・・・・怪しいロールをコントロールしようと頑張って墜落・・飛距離30m
・8セルにしてサードフライト・・・やっと水平を保ちつつ上空に上げる
クルクルさせて遊んでいたら、メシっと言う音が聞こえてきたので着陸させようと思うが墜落・・飛行時間3分
そこから7セルと8セルで何回か飛行を繰り返してみるが難しい。
全部墜落、まともな着陸0、バッテリーのケースが飛び出てきたので止めた。
飛行場だったもんで、来たオジサンが見て、エルロンでかすぎ。とか言われた。
尾翼も歪んでいるぞ、とかも言われた。(これは墜落のせい)
そこから、まったりと黄ドラを飛ばそうにも怪しい電波のせいかエレベータがプロポの
電源入れてもバタつくので諦めた。
夕方の再トライのために帰宅。
これから、補強しないとヤバそうな場所を補強。
黄ドラの完成度の高さ&操作のし易さを実感。
>>400 ちゃんと得るロンのパイプにオイル注したか?
オイル入れないと動きが渋くてニュートラル出にくいぞ
それと、得るロンのダカクも大きすぎだから、
得るロン側のホーンは外側を使用してダカクを小さく!
スピンナーのゴムは芯ぶれしてパワー落ちるから、
短く切るべし。主翼の補強は当然しておく。
以上
402 :
ひろし:2005/07/31(日) 22:23:53 ID:4MXxYWv9
夕方、再トライの結果。
とりあえず飛行場の草刈代として1000円徴収
8セルでは飛ばせるけど、動きがトリッキー過ぎて厳しい。
風の影響はモロ(黄ドラの何倍も酷い)・・・で、奇跡の着陸成功!!・・・だが、前輪は無くなった
そして、7セルでは全く飛ばず。手投げ→水平を保てずエレベータも言うことを
効かずに墜落の連発・・・数回やって人に見てもらうが不明。
黄ドラで遊んで終了。
飛行場にはGeeBeeのエンジン機が・・・・垂直に手で持ってから、そのまま離陸・・・
有り余るパワーって感じ。
で、俺の4chセスナの総評♪
あれは飛びません!!!
7セルでも8セルでも黄ドラのほうが速度は出る感じ。
ついでに、エレベーターの中間が折れました・・・・薄いプラの板で補強して
動くようにしたけど、直すのにカッターで切れ目入れて水平尾翼を取り出したら
水平尾翼も切れてしまっているし・・
>>401さん
レスありがとうございます。
>ちゃんと得るロンのパイプにオイル注したか?
入れてません・・・というかパイプというのは何処でしょうか?主翼のとこ?
>それと、得るロンのダカクも大きすぎだから、
>得るロン側のホーンは外側を使用してダカクを小さく!
全然やってませんでした。
次回までに直します。確かにトリッキーすぎでした。クルクル回るのは簡単なんですが
>スピンナーのゴムは芯ぶれしてパワー落ちるから、
>短く切るべし。
これも次回やってみます。
>主翼の補強は当然しておく。
これは完璧です♪
黄ドラで培いました♪
でも、本体側の主翼の付け根にヒビが・・・・・
しかし、4chセスナって持ったときの重さと引きを見て怪しいなぁ・・・と思いましたけど
こんなに飛ばないものだとは・・・・タイヨーのF16級の難しさでは?
>>402 ちょっと聞きたいのだが・・・
そのセスナは最初から4ch? それとも3chを改造した?
>402
そんな時こそ少し前に出た少し高目の送信機だよ
打角やエクスポが送信機側で調整できるので有る程度は暴れるのが抑えられるよ
ちなみに4chセスナ買ってるから早めに試してみるよ。
まだ飛ばしてないけど見る限り翼端エルロンだし暴れるほど効くとも思えないんだけどな・・
>>402 いや、7セルでも8セルでも7.2Vのリポでもセスナ4chは飛ぶよ。
何回もガイシュツで申し訳ないのだが、この動画を見て欲しい。
下手だけど、俺の操縦でグランドからのテイクオフ。
手投げの7セルの時は水平にして2〜3歩駆け足して飛ばすといいよ。
一気に頭を上げると失速する。
ある程度の速度になるまで上昇角度を抑え、機速がある程度付いてから
頭をゆっくり上げていくとイイよ。
練習してみて。
ttp://www.surfdaikou.com/fence.wmv
406 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/01(月) 00:23:06 ID:UZG35nDG
>>404 連投スマソ
あのエルロンは意外とスパッと効きますよ。
スケール機にしては上等ですw
408 :
ひろし:2005/08/01(月) 01:41:37 ID:Op11Ja7X
大量のレスありがとうございます。
>>403さん
元々の4chです
>>404さん
それも考えました。
またエンルートさんがFF7出してくれないかと・・・・
エルロンは大暴れでした。
パワーもエレベーターも効かないのにエルロンだけ大暴れ。
>>405@砂丘さん
その動画は見てましたし、今も見ましたが私の4chセスナとは別物です・・・
8セルでループさえ出来ません
水平を保とうと軽いロールを修正して頑張れ〜!!とか思っているのに失速。
(もちろん思っているだけじゃなくて操作してますよ)
何ていうか根本的に飛ばない感じです。
8セルで、やっと7セル黄ドラ並に上空に持っていける感じです。
確かに手投げでは速度が出るまで厳しいんですけどね・・・・・
>>407さん
その飛行場の今日はエンジン機(飛行機&ヘリ)のオンパレードで唯一電動の
グライダーは黄ドラより全然速いリポ+ブラシレス。
かなり目立ってます。っていうか、墜落させているのは俺だけ。
しかし、俺のセスナだけハズレだったのか?
一度、自走で離陸させてみようかな。
下がコンクリだから一撃で終りそうだけど・・・・・っていうか、前輪ねーし!!
>>408 @さきうです
ん?どんなセスナかな?動画うpできる?
パワーの問題だろうね、
飛行機なんてパワーがありさえすれば見違えるように飛ぶからね、
バッテリが数個で同じだとすると
モーターの不調かペラ(サイズ、裏表)を間違えているかだな
アンプが全開になってないのかもしれない、これは電池と直結して見れば分かると思う
とりあえず静止推力を測ってみたら。
あとエルロンの角度も問題かな
水平の時に主翼と同じ角度になってる?
原理的には両方同じ角度ならまっすぐ飛ぶんだけど
パワーがないときにフラップみたいに両方下がってたり、上がってたりすると不安定になるよ。
>>410 だねぇ、ゴム製スピンナーを付けてブン回すと根元が広がる。
その分ロスだし、センターずれ起こしているだけでガタがくるしね。
人気がないんだったら、スピンナー外して飛ばしてみるとイイよ。
ふらつく原因は速度とエルロンの角度もあるよね。
>410さんが言われているとおり、左右のエルロンが下方を向いていると速度が乗らない。
おれは少しアゲ気味にしてるけどね。邪道と言われるかなw
ひろしくんはすでに何回か落としてるわけだし、翼の根元にクラックが入ってるので
どっちかに傾くのは当たり前のことね。
あと、バッテリーのパワーもすでにへたってきてないかな?
ドラとよく面積が違いすぎるから、テイクオフ速度、滑空速度は全然違うよ。
あとは慣れの問題かな。
頭から落ちたなら、モーターのシャフトが奥に行っている可能性あり。
ペラを押したり引いたりしてスコスコなるようなら、もうダメぽ
この時は、ドラの48モーターの+−(ダイオードは外しても大丈夫)を逆転させて
付けるといいよ。
もう一度チェックしてみて。
赤ドラを落札したので送られてくるのが楽しみです。
そこでまた聞きたいんですが、バッテリー: 9.6v, 1000mah 充電時間3〜4時間
このバッテリーは約フルスロットルで飛ぶと何分 ゆったりと飛ぶと何分位でしょうか。
短いならもう一つバッテリーを買おうと思います
あと、急速充電器があるならそれを使うのも手でしょうか。
413 :
ぴろし:2005/08/01(月) 20:55:31 ID:ZESLrIZh
>>412 漏れの黄ドラ480モーター仕様、8.4Vバッテラで
全開で8A出ていたから
オームの法則で9.6Vバッテラだと9.1A位かな!(´・ω・`)
だとすると、1000mAhのバッテラで全開で理論上は6分30秒
でもオートカットがあるから、5分程度と思われ・・・(*´д`*)
で、ハーフスロットだと10分程度かな・・・( ´∀`)
414 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/01(月) 21:41:16 ID:2YSPgxGF
>>402 401です。
得るロンのパイプとは、得るロンを動かすためにワイヤーっていうか、
ピアノ線のようなものがついてるでしょ?
それのリンケージ用ガイドパイプのことです。
かなりきつめのアールで曲がっているのでオイルを注さないと
そこが抵抗になってサーボのニュートラルが出にくくなります。
>ついでに、エレベーターの中間が折れました・・・・
すいません。この部分の補強注意しておくの忘れました。
自分も同じことをやらかしたくちです。
俺も黄ドラからセスナに移行したけど、
そんなに飛ばないということは無かった。
やっぱりそのセスナどこかおかしいと思うに一票!
よ〜く観察してみるといいです。
補強の時に引っ張りすぎて上反角が少なくなりすぎてるとか...
ガンガレ ひろし
>>410 そうですね。静止推力を計るとパワーについては正常かどうか分かりますね。
300g〜400g以上あれば正常でしょう。
静止推力>(大体機体の重量/2)くらいあれば飛ぶはずです。
417 :
ぴろし:2005/08/02(火) 00:38:34 ID:hD+86DWZ
漏れの黄ドラに、オクで買ったルートジャイロ付けてみたけど
エレベター用のサーボと受信機の間に入れみて
機体を手で振ってピッチング与えてみると、
サーボが勝手にギコギコ動く・・・((((;゜д゜)))
これで飛ばしたら、一体どんな飛行になるのやら・・・
空撮映像をヘッドマウウントディスプレイ見ながらの操縦が夢だけど
水平儀がないと難しいので、それならジャイロで機体を常に水平に
すれば良いのかなぁって、素人考えで付けたけど、こっれてピッチング
にしか効果なさそう!!!・゚・(ノД`)・゚・。
ちなみにジャイロは20gでちゅ(´・ω・`)
418 :
ぴろし:2005/08/02(火) 02:33:36 ID:hD+86DWZ
>>415 たしかにここんとこ負荷がすごいから、チューブが浮いてるもんねw
出来れば2サーボにしたいところ。
エレベーターの中間は毎度のことですねw
思い切って水平尾翼とエレベーターはバルサで作ってみるとおもしろいかも・・・と持ってます。
>セスナどこかおかしいと思うに一票!
うん、何かがおかしい・・・
画像をうpできるならしてみて。
いままで2機フライトさせたけど、普通に飛んだけどなぁ・・・(3ch→4ch改と4ch仕様)
このセスナって意外に上反角が付いてないんだよね。
だから背面させても意外に安定してるのがおもしろい。
あと、パワーがもっとあったらトルクロールでと・・・小一時間(すでにガイシュツ)
話は変わるが、さっきから漏れの部屋に結構でかいカニがいるんだが、どこから入ったんだろうw
捕獲ししたら写メしますわw
420 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 02:36:52 ID:gtnouLVr
>>418 ジャイロってピンきりだけど、安物買いの銭失いってあるん?
421 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 02:42:54 ID:gtnouLVr
ひろし、着実に腕あげてたのしんでんなあ。
俺もなんかがんばろうって気になるぜ。
423 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/02(火) 12:39:33 ID:2LmzGyhm
>>401さん
エルロンの舵残りで悩んでました。
良い情報をありがとうございます。
ところで、オイルはどんな物を使えば良いですか?
また、あんな細くて長いパイプに上手く注入できますか?
424 :
ひろし:2005/08/02(火) 21:07:09 ID:lGTq+NxI
首都に出張言ってレスが遅れました>>すいませんALL
で、自分なりに出張中に考えたのが
・朝には7セルでも飛んだ(遅いけど)
ってことを考えると、夕方の7セルの飛ばなっぷりでは
・バッテリーが実は黄ドラ墜落で6セルになっている
・ピコピコアラームをつけるときにエルロンのコネクターの逆刺し
とか思ったんですけど
レスみてモーターのシャフトを見てみたら普通にスコスコ動きました。
黄ドラでは1機が動かず、もう1機がスコスコでしたので
実情、手持ちのラジコンの3機中1機しかまともな状態ではなかったと・・・・
(これは、墜落の連発が原因ですが・・・・)
ですので、後で箱のままの黄ドラを解体してモーター配線逆転させて
セスナ搭載、再チャレンジしてみます
ハンダ付けは鬼のように上手いのでダイオードも反対にしてみます。
エルロンのオイルは釣りのリールのオイルでも入れてみます。
これ以上の性能は無いくらいのオイルです
5ccで1500円もする高級品
http://www.rakuten.co.jp/naturum3/585692/#707117 動画はデジカメの音無し動画を取れる環境にありますが撮ってくれる人が
いないので無理です。
>>412 急速充電器はマルチチャージャー4を使ってますが3500円で十二分に使えます。
でも、話っぷりからすると俺級の初心者?
>>421 私の嫌がらせですね♪
しかし、飛行場だよなぁ〜
週末に行ったときに利用規則みたいな看板が立っていて
その中に利用時間が朝の8:00〜ってなっていた
そこの人に、近く(約5km先)の港とかで今まで飛ばしていたって言ったら、これから
ここでやってね。って言われたけど・・・・・
やっぱ人の居ない山奥か隣県のバブリー自治体が作って利用者無しのサッカー場かな。
>>423 さらっとしたオイルが良いと思います。
毛細管現象で奥まで入っていきますから。
パイプの外にはオイルを付けないように気を付けてください。
パイプをとめているシールがはがれますので。
針か何かの細いものに少量ずつ付けて流し込むのが良いでしょう。
オイルですが、私はCRC556を使っています。
>425
樹脂に556は使わないほうがいいと思うけど。
エアガン用のオイルがいいんじゃない?
>>426 俗に言うマシンオイルっってやつですか?
>>424 マルチチャージャー4は親バッテリーが12Vの時、もともと7セルでも満充電できないですよ。昇圧回路付きが必要。
7セルを満充電するには親が13-14V必要。裏わざとして充電の最後の5分車のエンジンをかける。
(ボンネット開けて直接電源を取る、シガーは電圧低い。)
もしくは安定化電源使用。ひろしさんの場合親バッテリーがへたっている可能性あり。
親がまだ元気な時は充電中12V近辺ですが、へたると11V切ります。
8セルもお持ちならKO213かマルチチャージャーα 1-14が必要、当面は上の裏技でも可。
マルチチャージャー4などで7−8セル充電できるのはごくごく限られた条件下なんだよなあ。
京商さん、敷居を低くするためなんだろうけど罪深いよなあ。
>>426 シリコンオイル。
取りあえず客観的に原因を把握するために静止推力を計った方が良いと思うな
あとリンケージにはオイルよりグリスが良いんじゃない
安物リールのスプールの裏に着いてるグリスをちょっと借用して
1回ロッドを抜いてグリスをつけた布で拭いて入れたらどうかな
>>429 同感。
制止推力、機体、部品の重さ計測用に1000〜3000円くらいの料理用デジタル計りは必需品。
2Kgまで1g単位で計れる奴なら十分。
セスナの替えペラは、GWS EP5030でいいかな?
これだと安く手にはいるんだが。
赤ドラ届きました。
組み立てました
パーツ余りました。リンケージの予備と /\ ←みたいなの
バッテリーを固定するものが無いのに気づいた。| |
風防が絶対空気抵抗になると思うからつけない。  ̄ ̄
ツバサの端はアルミテープを貼った。割り箸かんざしも刺した。
しかし、各動翼側のリンケージの土台部分をどうやって強化すればいいかわからんです。
433 :
ぴろし:2005/08/04(木) 21:30:40 ID:HJdbFrxN
ホットボンド?100均で前からグルーガン欲しかったけど何か装填する奴がラメラメしてて
接着の用途に使いたくなかったからスルーしてたけど普通の奴も売ってればいいのに。
435 :
423:2005/08/04(木) 22:22:37 ID:F76w6gJS
皆さん、レスありがとうございます。
エルロンの舵残りの原因がわかりました。
エルロンサーボの両面テープが剥げかかってました。
しかし、サーボに負荷がかなりかかっているようなので、
アドバイスして頂いたオイルはやってみようと思います。
で、本日ホームセンターへ行ってきました。
シリコン、オイル、グリス、スプレー これらの言葉の組み合わせで
種類が多すぎ・・・
結局全てがスプレータイプなので、唯一液体で売っていたのが
ミシンオイル(しかも安い)だったので、これを買ってきました。
試しにやってみたいと思います。
>>434 ダイソーなら普通の奴もありますよ。透明がお奨め。
只、ダイソーのはちょっと接着力が弱い感じがします。
ダイソーは本体315円、ボンド(7.5mm)105円/10本ですが、
ホームセンター(カインズホーム[地方しかないかな])は本体280円、ボンド(7mm)98円/20本です。
両方持っていますが、カインズホームの方が強力のように思います。
外す可能性のあるサーボ等はダイソーの方が便利かも。
どうも、ではホームセンターにでも行ってきます。
>>435 サーボの上からグラステープを張るといいよ
439 :
ひろし:2005/08/06(土) 07:26:34 ID:BB/M8nGG
>>428 マルチチャージャー4の件ですけど
普通、車の電源は実測13v以上ないですか?
車両のバッテリー3年以上経過で13.5Vくらい出てましたので購入したんですが
あと、シガーもバッテリー直も電圧は変わりませんでした。シガーのソケットの中の
ヒューズが1.5Aだったのを知らずに3Aかけたら飛びましたけど。
通常はノートPC用の電源(OUT14V、3A、ヤフオク500円)を切って自宅で充電してます。
現場では、車のエンジンはかけたまま充電してます
(バッテリー上がるのが怖い)
ですので、何の不便も無いのですが・・・・
制止推力は計りたいですね。
やっぱ、何が悪いって時に対応が出来ない。
さて、夏休み突入〜♪
11連休♪ラジコン飛ばしまくります♪
だれか
>>431について答えてくれ・・・
おれも気になってるのですよ・・・
ついでに報告すると・・・
ノーマルペラの大きさは7インチですね。
赤ドラ飛ばしました。
風が吹く中離陸を強行、アップ入れすぎでトルクロール、頭から墜落背中から倒れた
ので垂直尾翼プラプラ、ペラが地面を叩いて外れモーターマウントのケツが割れる、
サーボの土台のベニヤが割れる。
うぇ直すのめんどくせ、パテとワッシャー買ってくる。
>431 440
GWSの5030はちっちゃ過ぎだと思うよ
300クラスのダイレクト用で200g程度の機体向け、頑張っても300g程度の機体までじゃないかな
おもうにセスナを最近メインに飛ばしてるんだけど、
8セルのとき、ペラがもう一回り大きいか、ピッチがきつくてもいいような気がする。
純正7セルならこのペラでいいと思うが、8セルにしちゃうと回りすぎて
損失がおおいような気がするなぁ。
ペラ情報漏れも欲しいっす。
電圧上げて負荷も上げると一般的にはモーター焼けちゃうよ
サイズを1インチ上げるならピッチは1〜2インチ落とした方が良いと思う
モータとギア比が分かればGWSのサイトで有る程度の情報が得られるかも。
>>443 ???発想が良くわかりませんが。。。
計算してみると5×3のペラだと10000rpmで70g、20000rpmで230g、22000rpmで400g程度の静止推力になると予測されます。
ttp://iiwa.hp.infoseek.co.jp/5030.JPG(ペラの効率はかなり少なめ)
小さなペラでもどれくらいの回転数で回すかで搭載できる機体が決まります。
総合的な判断で発言されているのかもしれませんが、一概にペラだけで判断するのは間違っているとオモワレ。
ちなみに赤、黄ドラは8セルだと7インチのペラを10000rpm以上で回しています。
実測の静止推力は400g以上なので、逆算すると大体ピッチは5インチくらいだと推測されます。
セスナは持っていないので分かりません。
いきなり、サーボの話題でスマソm(__)m
サーボ(赤ドラエルロン用)をバラシて、サーボのモーターを
駆動する配線にニクロム線につないで、ロケット花火発射装置を作ろう
としたけど、安易にサーボのモーターと歯車をはずした所
で気が付いた事をカキコします。
サーボの歯車の一部には、可変抵抗器が2個付けられていて
センターが2.5kΩ、0〜5kΩ(5kΩ〜0kΩ)で歯車の位置で抵抗が可変する
事がわかった。
で送信機のスティックの位置とサーボの可変抵抗器の抵抗が
取り決められている相対関係になるまで、サーボのモーターには
電流が共有されることが分かった。
漏れには、可変抵抗器の抵抗値が2.5kΩでスティックの位置
センターの場合は、マッチングが維持され、サーボのモーターの
電流が共有されない事がわかった。
漏れとしては、両翼にロケット花火点火装置を取り付け
ダイオードで電流の極性を分ければ一発づつの発射装置が製作可能と
思ったのだが手元に2.5KΩ×2個(又は1発発射の場合は5kΩの抵抗1個でok)
の抵抗がないので、現在では無理になった。
ちなみにサーボ用モーターの配線から並列回路でつなげても、サーボが
受信器からの指令のサーボホーンの位置まで歯車が回ると、電量の供給も
ストップするので、一瞬しか電流を得られないので、だめそうです。
以上、長文すんませんでした。m(__)m
>446
実物見た事あんの? やったことあんの
GWSのペラは強度無いし許容回転数が低いと思うよ
まあ常用30000回転は無謀だろうね
まあすぐには壊れないだろうけどシナたりフラッターでロスが多くるだろうね。
あんまり知らないようだけどペラって同じサイズでも低パワー用とかスローフライ用とかカーボン混入のハイパワー用とかいろいろ有るわけ
あんたの理論はタイヤならどれでも同じ、オートバックスの激安タイヤをGTRにつけて300kmで走ってもOKて言ってるのと同じ
常識人ならそれぞれの目的に応じて選択しようね。
すくなくとも元の発言はGWSの0503って定義だから
使えない、お勧めしない が正しいアドバイスだよ。
>447
サーボにマイクロスイッチを貼り付けて別回路にした方が簡単じゃない?
左右につければ2発出来るし上手く改造すると多段も可能だと思うよ
ちなみにこれは電動RCカーの初期の頃のスピードコントローラーのイメージね
>448
確かに。EP5030に限っては正しい意見ですね。但し「ちっちゃ過ぎ」ってのはどうかと。
>449
おー、懐かしい。良く接点を磨きました。
サーボでロータリーSWを回すってのもよいかもしれません。
でも飛行機から花火って危険な香りが。ニュースにならないように気をつけてください>ひろしさん
>>447 ひろしくんも研究熱心だね。
間違っても恨みをもったオヤジや民家に打ち込まないようにw
発煙筒を・・・と書いたんだが考えてみるとテイクオフ前に発煙筒を発火させなくてはならないので
非常に危険なことがわかった。
機体へのダメージも大きそうw
金属の筒のなかにすっぽり入れ込んで、ダクテッドファン機のような物をつくって中に組み込めば・・・と思うが
静止中の火は上へ行こうとするので、取り付け位置を考えなくては・・・
火を付けた瞬間にテイクオフさせないと機体炎上の恐れアリw
また、燃焼時間も考えたバッテラ積まないと、上空で黒こげになりそう(^^;
約10分の燃焼時間でしたっけ?
昔、友達がバイクのマフラーの所に発煙筒を付けて峠を走ってましたが、結構ウケてましたなw
ひろしとぴろしがいるので間違わないようにw
>>454 あ〜!スマソw
よくみたら「○」があったw
>450
「ちっちゃ過ぎ」ってのはアートテックのセスナに付けてみれば分かるけど
セスナは頭が結構大きい、そこに5インチのペラだとカウルから出る部分が少な過ぎて効率が極端に悪くなると思う
これがモーターグライダーみたいに頭が尖ってて空気抵抗が少ない機体なら
損失は少ないので小径高回転でもいけると思うけど
セスナには不向きだと思う
一般には抵抗が大きく高速で飛ばない機体には大径、低ピッチで推力を稼ぐのが常道手段。
セスナペラよりドラペラの方が少し幅が広くなっていて
ピッチも若干きついような気がする。
大きさは一緒。でもペラの端がドラの方が細くなってるね。
で、300系のときのドラと400系のドラは同じペラだから、
どっちに合わせてあるんだろう?
ちなみに、赤ドラもペラサイズは一緒でご存じの通り8セルバッテリーが標準搭載。
458 :
ひろし:2005/08/09(火) 00:07:37 ID:WPokneqO
あの〜、頭の悪いほうが私「ひろし」で研究熱心な方が「ぴろし」さん、ですので
お間違いのないように。
で、4chセスナは黄ドラもモーター逆転させて接続して・・・・・
まだ飛ばしてません、なんか飛びそうも無いのでやる気がなくなりました。
そして、何を思ったか、赤ドラ落札
しかし、最近は安い。
4chセスナが7k台で落ちていたり、赤ドラは\8,050でした。
P.S 関係ないけど12月に離婚します♪息子@2歳とマンション&財産全部とられます
>>458 >なんか飛びそうも無いのでやる気がなくなりました
うーん・・・何かが間違ってるのかな?
普通に作れば特に問題なく飛ぶんだけど・・・
写メでもうpしてもらえれば、どこが悪いか見当がつくんだけどねぇ・・・
特にエルロン部分と、尾翼部分かなぁ・・・
もしよかったら、
ttp://b3.spline.tv/surfdaikou/ ↑ここに画像がうpできるから使ってください。
(何回も言うようですが、宣伝じゃありませんので・・・)
>P.S 関係ないけど12月に離婚します♪息子@2歳とマンション&財産全部とられます
いや・・・ちょっと笑えないんだけど(T_T)
閑古鳥が鳴いてますから、よかったらみなさんもうpしてくださいね。
誰も見てませんからw
>>458 元祖ひろしさん、心中お察し致します。(-_-;)
漏れも、カミさんには呆れられてます。(´・ω・`)
つい、先週も「自分のおもちゃばかり買ってないで、たまには
子供に何か買ってあげなさいよ!」って言われ
で、買ってあげたのが「東京マルイ製のラジコン戦車」漏れが
赤外線CCD搭載仕様に改造したら、4歳の娘が大喜び(^o^)丿
毎晩、庭に戦車を出してリビングのTVで遠隔操縦しながら
操縦してくれてます。
で、カミさんには、「娘にこんなオモチャ渡してどうするのヽ(`Д´)ノ」
って怒られた。合計10k円程度、かかったのに・゚・(ノД`)・゚・。
>>460 うちもかみさんに呆れられていますw
ラジコン、波乗り、バイクにギターに無線に(^^;
道楽貧乏もいいところですw
しまいには出て行きそうな悪寒がしますw
463 :
ひろし:2005/08/10(水) 15:19:06 ID:0aKmlQCC
>>463 前から落としたときにモーター軸が奥に入り込んでいたんでしょうか、それとも
もともとモーターが不良だったんでしょうかね?
これくらいの壊れ方なら直せるけど、すごい癖が出ちゃうと思う。
モーターマウントや、バルクヘッドが割れていたら機体だけ買い直したほうがいいでしょう。
翼も直して飛ぶけど、やっぱり癖がでます。
送料の事を考えると、胴体、翼を買い換えて、あとは部品取りで(尾翼とかホーンとか)取って
置かれた方がいいんじゃないですか?
翼は補強してなかったか、補強が弱かったのかな?
翼加重の割によわっちいからね。
465 :
ひろし:2005/08/10(水) 18:07:58 ID:0aKmlQCC
エッジ540が10機出品されてますね。
リアクション入札しそうですけど我慢します。
>>464 >もともとモーターが不良だったんでしょうかね?
たぶん、墜落で逝ったんだと思います。
で、セスナですが酷いです。
モーター全損(軸がひん曲がるわ頭がヘコんでます)
機体前部、おもいっきり歪んで元通りにならず・・・・テープで固定だけ
カウル?のネジ止めのプラ全箇所、折れ又は曲がり
エレベーターサーボのリンケージ止める白いの・・・折れた・・・・黄ドラの流用できないし・・
各サーボのスペースがボロボロでユルユル
機体買い換えるか悩んでみますが、癖のあるのも、いとをかし・・ってことで。
翼の補強はしてましたけどカーボンロッドか何か1本、芯を入れたほうが
いいですね。
テープ補強だけじゃ話になりませんでした。
モーターはあぼーんですね、バルクヘッドはなんとか修復できると思います(過去にやりました)
>機体前部、おもいっきり歪んで元通りにならず
ベニヤ板を引っ張ってきて、もしくはプライス板でバルクヘッドは加工できるかもしれません。
あとは、モーターマウントですね。
>カウル?のネジ止めのプラ全箇所、折れ又は曲がり
けちれば、ヒノキ棒やプラスチックの破片を補強して修理可能です。
以前、EG機で補強が足りなくてエンジンだけ飛んでいったこともありましたが・・・w
>リンケージ止める白いの・・・折れた
この辺りは模型屋で流用品があるでしょう。
ちなみにホーンなどはミニフライやファンフライ用のヤツでしたら穴が小さいので少し大きくしてやらないといけません。
>各サーボのスペースがボロボロでユルユル
その辺りは発泡スチロールなので適当なのを加工して埋めて
サーボの四方を両面テープ(粘着力が強い黒い伸びるヤツ?)でおk
>翼の補強はしてましたけどカーボンロッドか何か1本、芯を入れたほうが
翼全面にPPテープを張ると完璧ですよ。
フェンス棒激突でも凹んだだけで済みました。
お金がもったいないので、癖はなんとかできるし、できるだけやってみたら?
セスナは機動性いいからハマるでしょw
EDGE540Tってスローフライっぽい感じがしますね。
プロペラやモータのKV値、翼面荷重から考えると黄ドラくらいゆっくり飛べそうですね。
推力は機体重量よりありそうなのでトルクロールとかもできそうですね。
インプレ求む!!
468 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/10(水) 21:02:44 ID:P2E9QdPc
3chセスナに付属のアンプは何A対応でしょうか?
他の機体に流用したいのですが…。
とりあえず直しました。
モーターは再び黄ドラから移植
翼は厚さ3mm幅10mm長さ40cmくらいの棒をセメダインX2でくっ付けてPPテープで
貼り付けました。
二度と折れる気はしません。
機体本体はセメダインX2とPPテープでグルグル巻いて造型。
見た感じ飛びそうも無くなりました。
>>466 アドバイスありがとうございます。
セスナは面白いのですが、飛行場が芝生なので離陸&着陸が出来ないので
面白さ半減です。ランディングギアを外しての着陸は何かマヌケですし・・・
というか、明後日に赤ドラが到着予定♪
>>468 50Aじゃないですか。
たぶん、みんな一緒な感じがします。
P.S 離婚届、俺サイドの記入完了♪別居用アパートの準備も完了♪
470 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/10(水) 23:08:36 ID:P2E9QdPc
ひろしさん
アンプには確かに「50」という文字が記載されていますが、
このモーターとバッテリーでは10〜20Aもあれば十分な気がするんですよね。
50Aのアンプといえば、それだけで「セスナフルセット」が買える金額でしょう。
うーん、ちょっと違う気が。。。ひろしさんすいません。
ついでに、サーボのトルクはどの程度なんだろう?
ロケット花火発射装置を作ろうと、いらないサーボの基盤をイジッテ
受信機につなげたら、煙が出て壊れたポ・゚・(ノД‘)・゚・。
で、その翌朝、黄ドラ飛ばしにいったらラダーが効かなくなって
墜落!どうやら、続けてサーボが壊れたもよう
ラジコンショップに壊れたサーボを持っていって「同じのほしい(*´д`*)」
って言ったら、
「これはフタバのコピーのそのまたコピーの韓国製のまたコピーの中国製だね」
って言われ、フタバのコピーの「外K模型製ならあるよって」言われ
これを買ったが、2980円もしたポ・゚・(ノД`)・゚・。
でも、丈が短く斜めに差し込んでもコードが邪魔でサーボステーに入らない。
しょうがないので、サーボのケースを分解してステーに取り付け後、
サーボのケースをネジ止め。これが高性能、純正サーボみたいに「ギコギコ」
言わない、「シャーシャー」って感じで反応も早い( ´∀`)
ちなみに、トルクは2.4kg・cm
スピードは0.14sec/60°でちゅヽ(´ー`)ノ
黄ドラ純正は、
トルクは歯車の構成は同じで、モーターはマブチらしいから
同じと思われ・・・
スピードは見た感じ、1/3程度しかでていないようです。
長文スマソw
472 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/11(木) 00:22:03 ID:SVI24rqS
セスナ用の同等品とかいうOK製、なんていうサーボ買ったの?
サーボやメカは通販やオクで買った方が安いよ、いろんな種類が有るしね
大抵はメール便で80〜120円の送料で送ってくれるし2日あれば届く
地方のショップで安いとこはないんじゃないかな
自分は最近ショップで買うのは送料の高い(割に合わない)ピアノ線とかバルサとかの長尺物だけです。
ドラ関係のサーボなら9gので行けるだろうから1500円台でありますね。
474 :
ひろし:2005/08/11(木) 00:32:53 ID:UDaQiBlA
>>470 いや・・・・表示の話じゃなくてアートテックのサイトでMAX50Aになって
いるんですが・・・・・
>>471 言ってくれれば純正サーボなんて腐るほどありますよ。
まぁ、お金よりも早く手に入れたいっていう気持ちは解ります。
>>472 S2414 っていう型版のサーボでちゅ(*´д`*)
>>474 オクでウイングドラゴン用買ったら
エルロン用のサーボが着たから、模型屋で実際に
サイズを見て買ってしまったでちゅ(*´д`*)
その模型屋には、赤ドラのエルロン用と同じサイズと思われる
サーボが1500円で売っていて気になったけど・・・
漏れの黄ドラ当初のセットで生きているのは
エレベーターサーボと、バッテラのみ、壊れた都度
バラで買ってたから、高くついたポヽ(;´Д`)ノ
476 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/11(木) 12:18:14 ID:SVI24rqS
>>475ほか
セスナのエレベータ&ラダーサーボが9gほど。
黄ドラのエレベータ&ラダーサーボが16gほど。
う〜ん、勉強になりますた。さんきゅう。
えーと、4chセスナです本日修復して飛ばしてみましたが
一撃目で墜落、PPテープで形を作っただけなので激しく損傷
無理やり直して2飛行目・・・・・同じく激しく墜落
機首全損、主翼止める場所が激しく損傷
明日はプラゴミの日なので収集してもらいます。
頭にきたので4chセスナ、もう1機オクで落としときました。
さて、明日は赤ドラ到着予定♪
相変わらず純正プロポな俺。
>>474 何せアートだからw、MAX50Aもいまいち当てにはならないな。
常時なら15Aくらいあるんじゃないかな?
MAX時で25〜30Aあるとは思うけど・・・
でも意外と大きくしっかりしてるからホントにMAX50Aかもね。
レギュレーター(?表示があれば)の番号で調べれたらわかるんだけど、
めんどくさいしw
サーボって安いのを買いまくってたけど、結局、ジージー音がしたり、センターが出ない物が多くて
気になるね。不良や普通に使っていて壊れるって事はないけど、
気になる人にはNGかな。
GWSでもジージー音するもんね。
ちなみに4つで4000円のスケルトンサーボ5.4g トルク0.7kg/cmで、ドラやセスナにはちときつかったな。
ヒンジが重かったみたいで、テープや、ペーパーヒンジに交換したらスコスコ動くようになりました。
GWSのNARO/STDがドラ純正にほぼ近いような気がしたんだけど。ほんの少しGWSのほうが
大きいかな。
赤ドラのエルロンはPICOが少し小さくて伸びる両面テープ(1cm幅くらいの黒いやつ)をぐるりと一回りさせたら
ぴったりあいました。
セスナはもともと両面でくっつけてある物だし、周りが発泡だから
意外にあれこれ付けれると思いますよ。
亀レスすまそ
>「これはフタバのコピーのそのまたコピーの韓国製のまたコピーの中国製だね」
禿しく藁いましたw しまいにはどこが原産かわからなくなりますねw
>477
ありゃ、一発墜落ですか。
センターが出てなかったかな?
翼もねじれたり、胴体もねじれたりしてるから
修復後のフライトは墜落覚悟で挑まないと・・・というか言うのが遅かった・・・
つーか、
>P.S 離婚届、俺サイドの記入完了♪別居用アパートの準備も完了♪
見ている方がかなり痛い・・・(^^; そんな明るく言われると返事できねーよ(T0T)
>>479 こう言うのもアレだけど、修理上がりは新品つくった時の「飛ばないかもしれない」って気持ちでやらないとダメだよねぇ
自分も3chセスナの水平尾翼を修理した後、右曲がりの癖がついて大ピンチ・・・>再修理になりますた
>>480 ドラの水平尾翼のねじ穴のトコってすぐにグスグスになりますね。
482 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/11(木) 17:41:19 ID:J0US8kHS
>>481 スマソ、セスナのお話しですね。接着するから癖が悪い。
純正に付いている接着剤って綺麗にはがれて○ですよね。
うちのセスナも、ループすると右ロールしながらループしますw
何かが間違ってる・・・w
ちなみに、ひろしくん並にクラッシュして修復したあとなんですがねぇw
一応マッタリ飛んでるからいいかなって妥協して、次のやつを考えてますが。
>467さんの言われてるエッヂはだれか買われたかたおられないですか?
自分もインプレ希望です。買う金ないですがw お話しだけでも・・・w
オクでスマートチャージャー2030買ったけど。
元祖ひろしさんのを参考にして、漏れのノートPC用
の電源をつないでAC100Vで使おうとしたら
チャージエラー、漏れのノートPCの電源16V、3.36A
でした。・゚・(ノД`)・゚・。
リポ化の夢が遠のいた。
車につないで、0.5C充電なんて無理ポ(´・ω・`)
484 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/11(木) 21:19:08 ID:SVI24rqS
>>484 サンクス!
ちと考えてしまうなぁ。また当たりはずれがあるんだろうか・・・
エレベーターカクカクって・・・ヒンジの付け根のガタなのか動作かどうか判断できないな。
486 :
ひろし:2005/08/12(金) 10:13:51 ID:ET9TNiIs
なんか、赤ドラの発送完了メールが一昨日来たのに未だに荷物の追跡番号が
登録されてないで追跡できず・・・・間違っているだけならいいのだが・・・・
怪しいとか言うよりも、送り忘れとかが気になる・・・・夏期休暇中には無理か?
修理4chセスナは、ちょっと風が強かったのが原因かもしれないです。
黄ドラで厳しい風の中、風上に向けて手投げすると20mくらい先が川なんで
違う方向に向けてましたし。
昨夜、メカだけ取って捨ててきました。
>>481 ドラの尾翼は水平尾翼の上下に両面テープを貼り付けるだけで穴は広がりませんよ〜
>>483 先ほどオクを見てましたけど、13.5V、3AくらいノートPC用の電源とか出てましたよ。
1000円くらい。
>>484 リポ+ブラシレスを、おもちゃと言うあたりが凄いですね。
5月から黄ドラ5?6?機、4chセスナ2機、赤ドラ1機・・・・・
トイラジも5〜6機買っているし
P.S 財産も何もいらないから離婚しろ!このちくしょ〜!状態なので正直マンセーです♪養育費は4万円/月、12月まで長いな・・・・
>>486 >ドラの尾翼は水平尾翼の上下に両面テープを貼り付けるだけで穴は広がりませんよ〜
これやってんですけど、下ろすところが砂地なので、砂に食い込んでグニっていっちゃうんですw
尾輪なんてもうないしw
>482
それよりもミイラ取りがミイラになった写真ワラタ
>>488 あれは大破ですね(^^; もしくは廃車に近い(?)
うちのもかなり逝きましたけど、PPテープ全面張りで最小限で済んでよかったですよ。
落とすと必ずと言っていいほどサーボギアが滑るようになるんですが、ヂヌンに加わる衝撃もすごいんでしょうね。
Gメーターで計ってみたいですw もしくは落下した地点でどれくらいの落下重量(加重?)が
掛かっているか(数百`単位ですかね?)、水爆の何万分の1に値するのか(意味不明)・・・
エロい人なら計算式で求めれるんでしょうけど・・・
機体重量と落下速度で求めるのかな?
>>489 機体重量と落下速度で求められますが、重力加速度で計算しても
空気抵抗があるので、よく分からないから ・゚・(ノД`)・゚・。
簡単に落下する時の速度を36km/hと想定して計算してみました。
(全開で急降下しても、この位かなぁと思って・・・w)
計算式は
E=1/2・m・v^2 (単位 E:ジュール m:kg v:m/s)
だから。
約600gの黄ドラが、時速36kmで垂直パワーボムした場合
E=0.5*0.6*10^2=30(J)
まぁ約7calのエネルギーですな・・・
30Wの電球を1秒間しか光らせません。
以外に少ないですね (´・ω・`)ショボーン
>>486 エンジン機やってる人にとっては、電動機はおもちゃにしか見えないんでしょう。orz
>>490 すごいですね(^^;
ジュールの法則でだすなんて。
ジュールは熱しかわかんないですw
>まぁ約7calのエネルギーですな・・・
ポテチよりも少ないですねw
でもその30W/1secが頭に当たったら大変なことですね。
いがいとバカにできないな。
勉強になりました。サンクスです(^^)
>>491 また連投スマソ
電動だからじゃなくて 「アートだから」じゃないですか?w
最近は駆動系もEG機に引けを取らないくらい進化してますし
コスト的にも安上がりですね。特に燃料、消耗品に関して。
EG機で落としたらイタイですね。軽く落としてもクランクシャフトがアボーンですし。
EP機の進化には目を見張る物があると思うのですが・・・
494 :
435:2005/08/15(月) 01:29:13 ID:h7TpCyoS
>>438さん、ありがとうございます。
グラステープは持ってないので、梱包用透明テープで補強しました。
お蔭様で、セスナ4CHは最高の飛びをしてくれました。
>>494 よかったですね、ppかグラスか迷ったのですが
張力的にはグラステープの方が勝りますから
グラステープと書かせて頂きました。
ppテープは幅を広く取ってしまうと、隙間から砂がたっぷり入り込んでしまうので
書きませんでした。私、経験者ですからw
無事、フライトおめでとうございます。
楽しんでくださいね。
496 :
ひろし:2005/08/15(月) 08:59:38 ID:wyDLHICj
4chセスナ2機目、インプレ
赤ドラを発送したというメールから5日経っても届かない今日この頃
みなさん、いかがお過ごしですか?
で、先に到着した4chセスナ2機目のインプレ
【変更点(買うとこで違いますね)】
・クリスタルが72MHZだった(72.150)
・アンテナの線がきちんと機体の中心を通ったチューブに入っている
(1機目はバッテリーBOXから適当にテープ止め)
・ランディングギアにプラスチックが貼ってありスケール機っぽさUP
【製作編】
・機体&主翼のプチプチをヤスリがけ(これするとPPテープの密着度UP♪→強度UP)
↑本当は既存のステッカーも外してやりたい・・・・
・水平尾翼の中心部分をプラスチックの薄い板で補強
・前回の反省を生かして機体へのPPテープ補強
【飛行インプレ】
・雨振っていたので断念
作るのに3時間以上かけたのに雨とは・・・・orz
ついでに、今回のはエレベーターサーボが最初からバタついてます。
まぁ、何も見なかったことにして飛ばしますけど。
>>496 漏れは、いまだに3CH黄ドラ
どんどん、腕を上げて羨ましい・・・(*´д`*)
っていうか、元祖ひろしさん、地震大丈夫か???ヽ(;´Д`)ノ
今、ビデオトランスミッターが中国から届いたので
早速、装着。FPV仕様復活!!!
でも、今朝飛ばしに行ったら、バッテリーがヘタっていたのか
まったく、飛ばず墜落して、サーボステーのネジが機体から
ハズレたので、修理した。
ここの処、雨続きでバッテリーを充電したまま1週間が過ぎていた。
自己放電で電力が弱っていたのだろうか???
ちなみに、レートジャイロは黄ドラには、効果無しなので
はずしたポ(´・ω・`)
バッテリーって1週間放置プレイするとかなり自己放電しますね。
前日充電しても、当日は追い充電しなくちゃいけませんね。
あ、ニッ水のお話しでした。
リポはどうなんでしょ?
皆さんはバッテリーはどんなものを使っていますか?
携帯の電池三つを直列つなぎにしたんですが(3.7V550mah、3.7V550mah、3.7V600mah
2分くらいで切れました。また、電気残量が少ないときのようにフルスロットルにすると
オートカットされます。
充電方法は携帯へ繋ぐ部分をそのままにしてあるので携帯で普通に充電しました。
>>499 おれは詳しくないけど、容量の違うばってりーを使うのはヤバいんじゃない?
あと、純正のバッテリーは1000mA/hだから、(ヘタリを加味して)2分でオートカットってのもそんなもんじゃ?っておもいます
>>499 携帯のバッテリーって1個10g程度だよね?
3個直列仕様でも30g!!!
黄ドラの純正だと8.4V、1000mAh、160gだから
11.1V、550mAh、30gはリポなみ((((;゜д゜)))
しっかり放電して、リフレッシュしたバッテリーで
飛ばしたら、ぶっ飛んで行きそう((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
502 :
ちょっかい男:2005/08/17(水) 03:17:17 ID:9tVeaD19
>>501
>11.1V、550mAh、30gはリポなみ((((;゜д゜)))
って、携帯のリチウムイオンって電解質が液体で外装がアルミケースだって言うだけ。
基本特性・特徴はリポと同じじゃ!。
>>499 違う容量のを繋げるのもいい事じゃないし、RCモデル使用を意識した特性設計も
されていないから、適正放電率を考えたらArtクラスのモデルに使用するなて恐ろしい事
良く考えたな。
「フルスロットルでオートカット」当たり前じゃ。人ん家燃すなよ。
携帯電池のセルでCLIC飛ばしてたときは中身を取り出してパックした。
ばらすと分かるが保護回路か充電制御回路みたいなのが付いてるから
そのままじゃ無理な放電はできないんじゃないか。
それでも俺が780mAhをばらしてパックしたやつは2Aがやっとだったがな。
リチュームイオンが最近注目されてきたけど、
充電時、シビアなことが書いてあった気がするが、
リポと同じ作り(ケース以外)ならそんなに心配することないね。
なら過放電はリポと同じでNGってことですね。
オートカットは電圧を見てオートカットを作動させるんでしょ。
>電気残量が少ないときのようにフルスロットルにすると オートカットされます。
一気にフルスロットルにしたら電圧がドロップしてオートカットがはいったんじゃないかな?
ゆっくり上げていってもだめなのかな?
505 :
ちょっかい男:2005/08/17(水) 23:13:37 ID:9tVeaD19
> おれは詳しくないけど、...
って、くわしいじゃねぇの。
そのとおり、チップで保護回路が組み込んである。
出力カットもこれのせい。
しらばっくれてねぇで、はやくおせーたれ!
わりーこと言わねぇから携帯電池で飛ばす飛行機は、マイクロプレーン(50XCクラス)
くらいにしておけ。
どうも、手近にあった130マブチモーターつないでみれば今まで聞いた事もない高音で
超高速回転、うはははは回れ回れって・・・煙出してなんか速度落ちてる〜〜。
原因はケツの軸受け部分が熱で変形したせいみたい、一度モーターが壊れる所見て見たかったの♪
嘘ですもうしません。で、自分は初めてで、赤ドラ買ったんですが電波到達距離が
どの位なのか分からないので恐くて飛ばしにくいです。
んで基準ですが、500円玉を持って腕を伸ばした位の大きさなら十分届くよ。と言う感じでお願いします。
>505
保護回路・・・入ってるって聞いたことあるな。
勉強になりマスタ。サンクス。
>506
んとね、純正のプロポの飛距離はあまり個体差はないみたいだね。
ただ、操作するにあたって、スティックが固いとか、クリスタルの辺りに手を持って行くと
ノーコンになるというのはよく聞く話。
その辺りは上記参照で・・・
で、本題だけど、純正プロポでも自分の使った2台はすべて機体の上下がわからなくなるくらい・・・まで
上がり、遠くは機体がどっちに飛んでいるかわからないくらい・・・ってとこです。
だから通常飛ばす範囲としては十分な飛距離はあります。
ただ・・・心配なのは純正プロポのテイクオフ後のノーコン。
これはよくあるみたいですよ。
ですから、ほとんどの方が、国産のプロポを使用されています。
純正でも当たりはずれが大きいから、当たりがでれば全然問題なくフライトできます。
飛ばしてみないと何ともいえませんが・・・
あまりアドバイスになってなくてスマソ
508 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/18(木) 14:49:49 ID:y6Z3d+fI
電池の放電能力を考えてないバカばっか!俺もだがね・
510 :
ちょっかい男:2005/08/19(金) 00:46:38 ID:Q5oPMyw4
ほすぃ話題!せっかく金払って買っている純正メカの送受信性能・品質のバラつきを
何とかする事考えョ。
送受信機とも回路設計、部品品質にはほぼ問題が無いと思われ。
調整を動物(人のこと)がやってるハズだからバラつくに違いないと考えられるが、
この調整を何とかしたいね。
送受信機の対でベストチューニングに入れば、全く問題ないモノに仕上がる予想。
回路図とRFが見れるオシロ、スペアナがあればナァ ホスィ(たかっ)
>>510 憶測で申し訳ないが、8割方はハンダアゲの不良とオモワレ。
お城なら先日まであったがオクで流しちゃった。
スペアナはシリアルからソフトでみれなかったっけ?
確かそんなソフトがあったような・・・
知り合いの家のスペアナは車が買えるくらいするようだが、精度ががすごかった。
さすがに業務用と安物は違うと考えさせられたよ。
しかし、問題はRF段だけではないと思うがw
あと、回路図も必要かな?デビエーション調整くらいだったら、受信機か周波数カウンターでできると思いますが。
品質のばらつきはロットやライン、または作っている内職さんや個人経営の工場で違っているのかもしれないね。
最終工程では「ここで動けば・・・」ってくらいなんだろうか?・・・そうとしか思えないな。悪いけど。
513 :
ひろし:2005/08/19(金) 21:53:42 ID:4d7tfhoH
えーと・・・・4ch2機目のインプレです。
ファーストフライト:8セル・・・ブンブン飛んで飛びまくり♪さすが新しい機体はループもムーンサルトにならないし楽しい〜♪
セカンドフライト:7セル・・・手投げから上空に上げているときに突如のスクリューパイルドライバー、土のグランドに物凄い勢いで落ちた。
損害:ペラ骨折、モーター軸が1cmくらいめり込んだ&動かず、カウルぐちゃぐちゃ
モーターマウントにくっついているプラスチックのヤツのネジとめ部2箇所折れ、機体前上部ふっとんだ。
今回は2フライトでお亡くなりになりそうです。
一応、セメダインX2で形にはしましたけど・・・・っていうかモーター無いし・・・
届いた赤ドラから練習します。
>>497 私の住まいを知っているぴろしさんが素敵♪
っていうか、土地柄大丈夫なもんです。一昨年も震度5を3連発しましたし。
>>506 >>507さんの言うとおり訳解らなくなるまで届きます。
メーカーでは276mと言ってます。
親切な問屋で買うと簡単な日本語説明書が付いてまして、それに書いてました。
アンテナを縮めた状態で18m離れて動けば正常らしいですが、200mも飛んだら点です。
しんせつにどうもありがとうございます。
さてさて、室内でちょっと色々試してると あれ・・プロポのランプが赤くなってる。
こりゃあ電池減ったのか?プロポなんてそんなに電池消費しないだろうと思ってて
使いさしの8本で動かしてたけど、それだけ電波出してりゃバリバリ消費するわ。
この赤ドラ電波が弱くなるとギコギコするようです。アンテナ畳んで後を向くとなるが
アンテナ伸ばすと正常に、電池は早め早め交換がいいね。
では明日ダイソーにでも買いに行きましょうか。
前スレでアルカリ電池は電圧が高くて不調になった方が居たようですが、マンガン電池
の方が良いかもしれませんね。 休ませると回復するのもいいとこ。
>513
イタイですね。前動力ならいたしかたないですねぇ・・・(T_T)
ドラのモーターが余っていれば逆転接続でokでつ。
>514
なるほど、私の友人はニッ水を使ってますよ。
100均でもプロポのバッテリーってむっちゃ消費はやいのでバカになりませんからね。
最近風が強くてフライトしてないので、テイクオフできるかどうか不安ですw
今しがた、AM5:30〜AM6:30 黄ドラ飛ばしてきました。^_^;
今日は、車で行ったので河川敷の運動公園のゲートが開いて
いなかったので徒歩で土手越、グラストロンは
持っていかずFPVでの飛行は断念!!!
日の出時刻からでも、暑い!!!(*´д`*)
今日の日中のフライトは不可能と思われ
それにしても、早朝の河川敷には色々な人が来る。
@犬の散歩の人
Aチャリダー
B各自、鳩を20羽位もってきている集団
C土手の上に巨大なアンテナを立てるハムの人
Dオフロードライダー
Eラジコンフライヤー(漏れのこと( ´∀`))
前のアンプに引き続き2代目アンプもオートカットが働かなくなった。
電圧が下がってくると、サーボがギコギコ誤動作して
ノーコン状態、土手の法張りブロックに墜落・゚・(ノД`)・゚・。
で、たいした損傷がなかったので、3個目のバッテリーで飛行中
今度はちゃんとオートカット、ハンドキャッチしようと思ったけど、
直前でビビッテ避けてしまった。(^_^;)
黄ドラでも、向かって飛んで来られると迫力ありますね。・・・
うあ、またやってしまった。
手投げで発進後機体が傾き、これくらいラダーで戻せると思っていたがケツ振るだけで
右翼から地面にぶつかる。 見てみると翼が後にずれてプロペラに切られてプロペラも
折れてしまった。これは改善しなければ
純正のプロペラといくつか買いたいものがあるけどラジコンパーツ通販サイトに行っても
見つからない〜、売ってるサイトがあればいいけどないなら合うものを探さなければ。
518 :
ひろし:2005/08/20(土) 23:34:37 ID:dq4mzTSx
>>517 ペラのレポですが、GWSのEP-7035が近いと思われます。と、いう知り合いからのレポートです。
あとはペラセーバーを使えばおk
若干小さいような気がしますが、近い種類のペラを2〜3枚持っておられるとおもしろいと思います。
エッヂなんですが、さっきアートのHPで動画見てました。
なんというか、操縦が下手なのか、機体が悪いのか、
ぎこちなく見えてしまいました。
この値段でのフルセット、落としてもイタくない入門練習機ならいいかもしれませんな。
一番見たかったホバリングは、Video2の方にありますが短時間でふらついてるため
ポテンシャルを疑ってしまうのは漏れだけでしょうかw
かなり値が下がってきましたね。
13k落なら動いてみてもいいかな。
今、飛ばして来て漏れもペラとランディングギア折りました。・゚・(ノД`)・゚・。
今日は朝から、ガススタの旗がパタパタたなびくほど、風があったけど、
フライト決行!しかも、グラストロン付けてFPV仕様で( ´∀`)
風上に垂直だと、全開でも人が歩く程度のスピードでグイグイ上昇する。
で、風の向きと、すこしでも平行がずれると、機体が暴れまくる!
どーにかこーにか飛ばして、2個目のバッテリーの時
風に流されて、サッカー場2.5個分(250m位)風下に流された所で、
ノーコン発生!! 葦の生え際に水平に突き刺さった。・゚・(ノД`)・゚・。
空撮映像見ながらの操縦は、まだ難しいポヽ(;´Д`)ノ
漏れもハンディカム持っていれば、動画upしたいけど・・・
漏れが持っているのは、サンヨーのザクティ C1って動画デジカメ、
ビデオ入力端子が付いていない・゚・(ノД`)・゚・。
>519 ありがとー ロビンさんに注文するよ
>>521 グラストロンを装着していての墜落動画・・・見てみたい気がするが、
人の不幸は笑えない(^^;;
さぞ、迫力だったことでしょう。
冬の日本海側での撮影ではそんな強風の中で撮ったことがありました。
一瞬機を見失って海に墜落と思いきや復活w
なんとか手前に引き戻してランディングでした。
しかし、あのランディングギアの針金はよく折れますねぇ。
曲げを直そうとグニってやったら ポキッて逝きますw
524 :
ひろし:2005/08/21(日) 16:59:51 ID:LLQMMVSZ
部品・・・・
ランディングギアもペラもそこそこあるんですが
離婚を前提とした別居のために、自宅マンションに戻れるのが週末だけ。
なもんで、オクにも出せません。
別居先でネット繋げるようになるまでオクが出来ないなんて・・・・
>>524 ひろしくんとぴろしくんがこの板の盛り上げ役なんだから、
早く回線ひいてなー
んで>1はどこよ?
・・・ってことで、ここに居ます。
放置プレイはしていませんのでw
最近風が強くてフライトに出れません。
友人のハイペリオンの勇士を見たいんですが・・・
この時期はしょうがないんですかねぇ。
526 :
ちょっかい男:2005/08/22(月) 23:54:11 ID:cR1aTEYq
後戻り&現ネタ水差しスマソ。
>>512 ウームッ、漏れが持ってる3台、受信機2台に関しては、目視上みる限りハンダの
仕上がり状態は悪くは無いし、一応、言われる様にちょうしわりーセットを全ポイント、ハンダ修正
してみたが何も変らずカフ状態。
漏れもカイシャで「筐体の中に住んだろか!」と思う額のキカイ使っていたから、
目がゼイタクになってるかもしれんが、漏れが知る限り、ソフトで見るスペアナは、
表示タイミング的に調整に使用するには不向き。
プローブ・インターフェースも、キカイ買うほど高くねぇけど、安いもんじゃねぇよ。
それと、いくらなんでも違う生産拠点、ロット間での製品セットコンプリートは
いくらお国柄でも特定サービスレベルの特別な事情は別にして、しないとオモワレ。
セット動作「ここまで」「このくらい」が成立していれば、あまチャン使用には「問題なスィ」なハズ。
>>526 確かに言われてみればそうだけど、RF段が狂ってる可能性があるということは
基本的にPLLでは無いわけだからシビアなデビエーション調整とか必要ないとオモワレ。
言い方を変えてしまうと水晶発振だからこそきっちりセッチングを出さないといけないというのもある罠。
ここのプロポ&受信機はすでに数十年前のレベルの機能しか持ってない(最低限のね)わけで
臭そうなとこはガイシュツのハンダアゲはおkとのことなので、Fズレとかしか考えられないよね。
あとは、内部の寄生発信(発射)も、原因の一つに上げられるし、ヘテロダインを使っていると思われるので
イメージ混信の可能性もあり。(作りがどうかと問われれば、値段の割にそれなりだけど、悪くはなし)
言われるとおり、SSG&お城があれば見やすいよねぇ。
終段の調整わむずかしぃなぁ。漏れみたいな素人はいぢらないほうが○だな。
このあたりをきっちり当たりはずれのない用にしてくれれば良いメーカーだと胸を張って言えるのだがw
528 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/23(火) 08:17:37 ID:TPrVd9G7
たとえば77番の送信機は広域受信機で受信すると77番以外のバンド域で結構雑電波が出ているね。
国内の安物送受信機(AM?)だと影響受けるかも。また他の雑電波の影響も受けやすいと思う。
そんなわけで私はここの送受信機アンプは使う気にはなれない。
だってせっかく作って調整した機体がそんなことで壊したくないから。
PCMでなくてもいいから、せめて台湾や韓国レベルのFMでナロー化した上で
フェイルセーフぐらいは付けてくれないととても使う気にはなれない。
現時点ではサーボだけ付けてもらって、送受信機アンプをはずした安いバージョンを
出してもらった方がうれしい。どうせ送受信機アンプは乗せ変えなきゃいけないから。
そうそうそしてアンプのBEC容量も少ないね。バッテリーがへたって来るとサーボ3個に
十分電流流せないようですよ。
4chセスナをついカッとなって購入してしまいました。車は10年くらいやっていますが、
空物はやったことがありません。
シミュ等で練習しないでいきなり飛ばしたらアボーン必至でしょうか(;´Д`)?
間違いなくアボーンでしょうね。シミュで練習しても大変です。
あー、やっぱりそうですよね・・・
>>531 最初はゆっくりスロットルを上げてふわっと
浮いたらスロットルをすぐ戻してエレベーターアップ(失速させて
る。速度を落とすという意味も含めてフレアっていいますが)→ランディングの
繰り返しをしませう。
浮かなかったらエレベーターを少しだけUP側に当てます。浮いたら上の繰り返しで徐々に
高度を上げていきましょう。そうしたら落としてもダメージ少ないですから。
フレアはペラ、カウルの付近を保護するためですね。
最初はグラウンドなんかを走らせるだけの練習、いきなり浮いたりしますから
スロットルを戻しましょう。
>>528 亀スマソ
>たとえば77番の送信機は広域受信機で受信すると77番以外のバンド域で結構雑電波が出ているね。
スプリアスか寄生発射とオモワレ。
近隣なら安い受信機は影響を受ける可能性大ですけど、スプリアス強度にもよりますね。
FMと比べ、AMは電波の質上、ノイズを受けやすいです。
>PCMでなくてもいいから、せめて台湾や韓国レベルのFMでナロー化した上で
確かに、昨今いろんなデムパが飛び交っているし、いきなり防災無線が近くで発報した日には
安物受信機はノーコンになりそうw
GWSは確かナロー化してましたね。
>アンプのBEC容量も少ないね
禿同 いきなり旋回あぼーんだからw 4.7Vなら携帯のバッテラでなんとか別電源で取れないのかな?
1vの差は大きすぎるか・・・
>533
BECで提供されるのは5Vだし通常の受信機電源は4.8Vだから4.7Vでも電圧自体は問題ないと思う、
ただし容量が少ないとサーボの高負荷時に電圧ドロップが激しくて同じになるかも
NIMHの4.8V300mAがクイックで420円で売ってるからそれ使えば良いんじゃないかな
>>534 サンクスです 300mhAなら結構な時間フライトできますね。
別電源考えてみてもおもしろそうですね。
>>532 ありがとうございます。宙返りできるまで頑張ります。
>>536 とにかく回数を重ねる・・・の言葉に尽きますね。
あとは落とした回数?w
体で覚えないといけませんね。
車をされていたとおっしゃっていましたが、車も感覚は体で覚えられたと思います。
空モノは車とはまた全く違った感覚、いわゆる3Dの体感ですから
それも十二分に楽しんでください。
テイクオフ〜ランディング、またある程度のアクロができるよう
ガンガッテください。何回も書きましたが意外とセスナのポテンシャルは高いですから
結構遊べますよ。
車をやってるひとは、正面向いたときの逆打ちがすくないらしい。
それはともかく、
曲がるときは傾けてアップを引く>旋回
高度を取るときは水平にする>傾いてると旋回して高度が落ちる
ってところに注意してください。
けっこう動作が速いので、プロポはジワッと動かすとよいかと。
がんばれ
539 :
ひろし@帰宅中:2005/08/24(水) 21:09:07 ID:Y1ioGLqI
今朝5:00に起きてフライトしてきました。
・黄ドラ、尾翼(垂直&水平)赤ドラ仕様・・・・黄ドラより若干クイックに動く
・セスナ4ch 2機目墜落修正版・・・8セルでブンブン飛んだ♪モーターマウントが真っ直ぐくっつかないのでグラグラしている状態だったが、ちゃんと飛んだ♪
7セルで試したら、上昇に時間が掛かり1発目でジャングルに墜落、ピコピコアラームが無ければ探せないとこだった。2発目で何とか上空まで持っていったら、あとは楽々楽しめた♪補強はしたけど主翼がマンセーしそうで怖い
・赤ドラ(黄ドラボディー使用)・・・セスナの後だったので、物足りない感じ。エルロンでクルクル回そうをしても綺麗に回らず、というかエルロンのサーボ片方の動きだけ遅い・・・・orz
でも、今日は壊した機体無いのでok♪
新しく見つけた河川敷のサッカー場だったもんで、年配ギャラリーが増えて恥ずかしい。散歩おばちゃんもフライトさせているときに話かけなくても・・・・
>>529さん
間違いなくアポーンします。
何回墜落しても大丈夫な黄ドラを購入してから飛ばしたほうがいいです。
何やっても絶対にアポーンします。
セスナは墜落に弱すぎるので超草むらでやるのも手ですが結構見つからなくなります。
でも、アポーンすると、もっとカっ!っとなってハマるのも事実です。
540 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/24(水) 21:46:49 ID:/46Jewn4
>>539 >モーターマウントが真っ直ぐくっつかないのでグラグラしている状態だったが、ちゃんと飛んだ♪
>補強はしたけど主翼がマンセーしそうで怖い
「壊れなくてよかったね」といいたいところだけど、ちょっと待った!
同じ飛行機仲間としては、もっと安全対策をしっかりしてほしいな。
墜落するだけなら笑っていられるけど、人を巻き込んだらどうする?
ラジコン飛行機を趣味とする人たち全体に迷惑かかるよ。
よろしくねっ!
>529
人によってはシミュレータ(RealFlightやREFLEX)やってから飛ばせば
黄ドラ程度の機体であれば、最初から離陸から着陸までスムーズに出来る場合があります。
(機体やRC機器に問題があれば別ですが)
FMSは舵の練習にはなりますが、着陸の練習にはなりません。
しかしいきなりセスナは無理だと思います。
車とは全く違うので面白さも全く異なります。
>>529 4chセスナはオブジェとして部屋に飾って黄ドラからの
入門をオススメします。m(__)m
モレは、黄ドラでも、最初の10フライトは5秒でボムでした。・゚・(ノД`)・゚・。
で、やる気をなくして放置6ヶ月後、プロポを変えたらうまく飛ばせたでちゅ( ´∀`)
そうそう、漏れの黄ドラ、リポ仕様にするためオクで落とした
1050mAh、3セル、12C放電(MAX15C)70g届いたメポ!( ´∀`)
これで、FPV用のCMOSカメラ+9V角電池と合わせると160gで
純正バッテラと同じ重量になるメプ!
今まで、CMOSカメラ乗せての飛行では、高度がなかなか稼げなかったので
パワーアップ+軽量化を期待して購入したけど・・・
で、さっそく、電流を計ったら全開で15Aもあった。((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
ちなみに、モーターは黄ドラ純正380モーターでちゅ(*´д`*)
3セルリポで、10A程度に抑えられるブラシレスモーター+ペラの組み合わせ
ってないかぁ(´・ω・`)???
>>542 クイックのブラシレスモーターQM1914−W30T3 3000円
でGWSの7060ペラ、HOBBYNETの12AアンプTP12A 2500円
この組み合わせだと3セルで10A以下だと思う。
全部で6000円程度、これらは自分も使ってますが特に問題なく使えてます。
544 :
529:2005/08/25(木) 01:01:18 ID:VdLzC8OJ
やっぱり4chセスナはまずかったですかねぇ。FMSならプレステのアナログスティック
使って一通りの操縦はできるんですがあんなに完璧なセッティングの機体じゃない
だろうし、風もありますからね。
あと、ヤフオクで検索したところ赤ドラばっかり引っかかるんですが、これは黄ドラより
難易度↑なんでしょうか?
>>544 >537です。
んー、セスナは意外とクイックで速度がのりますからね。
ガイシュツですが、いきなり上空まで上げない、滑走、ふわっと浮いて下ろすの練習の繰り返しで
それから、上げていくという方法がいいかなって思います。
赤ドラは黄ドラと比べると、まず主翼形状が違い、スポーティーに振ってあります。
またエルロンも装備しているので、なれた人が使うなら遊べる機体です。
もっと遊ぶならセスナって感じでしょうか。
黄ドラ→赤ドラ→セスナの順で、速度とポテンシャルが変わってきます。
その分、操縦も技術を要しますが、セスナでしたらスケール感を出して
飛ばせば、中スローでまたっりフライトも楽しいですよ。
それならそんなに技術は必要としませんが、セスナはテイクオフまで結構な距離がいります。
と言うことは、翼断面積が小さく揚力が小さいと言うことです。
黄ドラはすぐ浮いちゃいますからね。
あとは慣れで、黄でもセスナでも回数ってことです。
いきなり上空に上げても下ろすときは難しいと思いますよ。現実、風の影響大ですからね。
>>544 漏れもFMSで完璧に飛ばせたから実機も大丈夫かと思ったら全く違った。
そこでリアルフライトやってみたら何故か全く飛ばせなかった。(FMSと全く違う。何故か落ちる)
リアルフライトで完璧に飛ばせるようになってから黄ドラ飛ばしたら簡単に飛ばせた。(滑走離陸から着陸まで)
黄ドラよりリアルフライトのほうが難しいと感じた。(純正プロポ+黄ドラなら、リアルフライトの方が簡単)
>542
3セルだとノーマルより電圧高いからペラ1サイズ下げても良いんじゃないかな
できれば同じ径でピッチを落としなのが効率良いと思う
あと上空に行けば1〜2割は消費電力減るのでたぶんこれで大丈夫でしょう。
でも今後のランニングコストを考えるとモーターコンディションが長持ちするブラシレスへの移行もお勧めかな。
548 :
529:2005/08/25(木) 12:15:39 ID:VdLzC8OJ
>>545 まだ機体は届いていないんですが、ガチガチに補強して、教えてもらった練習
をしてみようと思います。まぁ今までの経験上、怖がるのは最初だけで、十五分
もすれば「とりあえずフルスロットル」にしてしまうと思うので、機体の修理の
際にはよろしくお願いしますw
>>546 確かにFMSなら一時間しないで宙返りとかもこなせるので、あんなに簡単なら実機
落とす人なんでいませんよねw
今現在シミュも黄ドラも買う資金がないので、とりあえずセスナを揚げてみようと
思います。
>>548 ここの住人さんは飛ばしては落とし飛ばしては落としで慣れてれっしゃるからw
基本的な直し方や、補強方法はガイシュツですので、上の方を読んでみてください。
>「とりあえずフルスロットル」にしてしまうと思うので
10秒であぼーんだよ(^^;
>>怖がるのは最初だけで、十五分もすれば「とりあえずフルスロットル」
ある意味間違いない
ただ延べ飛行時間で15分稼ぐのにどれくらい期間が掛かるかな
4chセスナなら
1日目 最初:10秒であぼん
2日目 治して:30秒であぼん
3日目 さらに直して:2分であぼん
4日目 継ぎはぎで:3分であぼん
5日目 修繕不良で:1分であぼん
まだ累計8分足らず、15分は遠い・・・
黄ドラなら
1日目 最初:10秒で墜落
壊れないので:さらに20秒 墜落
も一度トライで 40秒 墜落
もう1回:なんとか曲がれて 3分
2日目 キッチリ直して取りあえず飛ばせるように
このあたりで15分クリア
シミュやってれば
多分黄ドラなら1日で飛ばせるようになるよ。
たぶん初日で15分いける。
フルスロットルというよりは高くあげるということですね。
車でも、初めてサーキットに行ったときはゆっくり走らせてたんですが、2タンク目
には他車とライン取り合いしてましたから。
とりあえず一回落としてみないとセスナの脆さに気づかないと思います。
黄ドラってオクで見かけないけど、相場っていくらくらいなんですか?
フリーソフトでRCFSimってのがありますが、FMSより飛び方が実機に近いかも。
見栄えはあまりよくないけど。
553 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/26(金) 01:57:34 ID:+Rmg3Ndi
>553
高いっちゃー高いかもしれないけど
メカ(送受信機+2サーボ+1アンプ)4000円
バッテリ+充電器 2000円
モータ+備品 1000円
と考えれば機体はただに近い
1セットくらいのパーツの予備は必要だしバッテリもいるから買っとけば無駄にならないでしょ
ちなみに飛行機は低速で飛ばす事は出来ないわけだから
上記の例で言えばセスナはサーキットに始めていって低速無しで走らすような物だよ。
もちろん低速や止めてのトリム合わせも出来ないわけだから
トリム狂ってたら高速でスティックうちながら合わせなければならない。
これでいきなり出来たら貴方はニュータイプ(古)
556 :
529:2005/08/26(金) 12:18:08 ID:Zol3BVVG
今届いたんですけど・・・
ちょwwwおまっwwでかいwwwwww想像の二倍wwwww
って感じですね。
まともに飛ばせる気がしません・・・
557 :
529:2005/08/26(金) 12:35:04 ID:Zol3BVVG
水平尾翼を取り付ける穴、水平尾翼を無理やり差し込もうとしたら破損しましたorz
>557
おれのなんて最初から割れてたし・・・
まあそんな物だよ
って事で樹ドラいっとく?
559 :
529:2005/08/26(金) 14:08:16 ID:Zol3BVVG
黄ドラ入手できるなら欲しいんですけどね。
上の方のレス見ると、タマが減って高騰してるみたいですし・・・
>>551 高く上げる前に、トリム調整がほぼ100%必要。
しかも左右上下どこに行くかわからない。
んで、3D体感って書いたんだけど、車でもエンジン調整、トーインなどを調整するでしょ?
飛行機の舵に当たる物が、トーイン、キャンバー、キャスター角だけど、
これが狂っているとまっすぐ走らないし曲がらないよね。
セスナで低空の上げ下ろしをして調整し15分後に上に高く上げるのもいいけど、
下ろす方法も考えておかなきゃ。
初めてのランディングは横風があったらどこに降りる(落ちる)かわからないよ。
風向きも考えて下ろさなきゃね。
黄ドラ赤ドラは球数減ってセスナやエッジが数が増えてきたね。
561 :
529:2005/08/26(金) 18:08:35 ID:Zol3BVVG
今試してみたんですが、まっすぐ滑走できなくて、そのまま畑に突っ込んでペラあぼーん
しましたorz
地面から1mmも浮かないまま壊すなんてorzorzorz
飛行機の場合エンコンとラダーが車と逆だからね
すこし慣れないとまっすぐ走らせるのも難しいかも
>>561 ペラは予備ペラがはいってるはず。
浮かないのは離陸速度まで達していないか、
エレベーターが下を向いているかかもね。
エレベーターは若干上気味にしてやるといいかも。
あと、風の関係やペラの反発トルクも影響してるのかな。
とりあえずペラ交換して地面を走らせる練習wしてました。
なぜか→に進んでしまい、足を曲げたりしたんですが、結局直らずラダーで直進
させました。ある程度煽ると急にラダーの効きがよくなって焦りましたw
明日近所の広い場所で飛ばして(落として)こようと思います。
>>563 うまく直進できなかったので速度が足りなかったんだと思います。
あとエルロンの働き方がよくわからないのですが、左側の羽が下がり、右側の羽が
上がる=機体が右に傾く、左はその逆。であっていますでしょうか?
566 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/26(金) 22:58:01 ID:ApFvQeq2
>>564 重いセスナは離陸距離が伸びるから直進させるのはむずい。
最初は手投げで。
手首のスナップを利かせるのではなく、前に押し出す感じ。
あとトリム調整の話が出てたけど、
こちらは手投げのグライドテストである程度は調整しておきな。
これをしておけばずいぶん楽だから。
ジャイロを付けると、超初心者でも簡単に飛ばせるようになる。
ってことを良くウェブ上に書かれているので、
今、漏れのキドラのロール軸に対して、レートジャイロを付けてみました。
で、ジャイロが制御するのは、ラダーサーボでちゅ(・3・)
これで、明朝飛ばす予定ですが大変な事になりような予感が・・^_^;
参考ですが、ピッチング軸、ヨーイング軸に対してレートジャイロを付けても
キドラでは、激しい挙動がないので、効果はみられなかったメポ(´・ω・`)
568 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/26(金) 23:57:14 ID:ApFvQeq2
セスナにジャイロ組み込むくらいなら
練習用に黄ドラ買った方がよくないかい?
569 :
ひろし:2005/08/27(土) 01:02:09 ID:SAO+Fx0x
>>540 オッケーです。
墜落機体の修繕後は人の居ないとこでやります。
ただ、モーターマウントは固定すると斜めになるのでグラグラにさせてました。
もちろん取れないレベルですが、もう少しギャラリーに配慮しますね。
>>529 水平尾翼の取り付けは壊すのが仕様。
墜落レポ期待してます。
想像では
離陸滑走・・・・傾いて離陸して水平保てず墜落
手投げ・・・・一瞬真っ直ぐ飛んだかと思うがすぐに機体が傾き水平も戻せず墜落orエレベーター引きすぎて失速墜落
ただ、離陸させれるような地面の場所では墜落のダメージがでかいからやらないほうが吉のような・・・・
あと、個人的には低空よりもなるべく高度を取って上空に上げたほうが何かのリカバリーもできるので
いいと思います。着陸は狙った草むらに墜落させれればOK♪
墜落寸前はスロットルは切ったほうがダメージ少ないですよ。
今、飛ばしに行って帰ってきました。(^_^;)
で、今日の河川敷は先日の台風のおかげで、水没!!・゚・(ノД`)・゚・。
悪いとは、分かっていて近所の造成地(広さ300*300m位)民家まで300m
の所で飛ばしてきました。(´・ω・`)
車道が3面に隣接しているので、FPVはあきらめ、普通の視点での
操縦でジャイロの効能を調べると・・・
@あれ、漏れこんなに操縦上手かったっけ???って感じで
自分の腕が上がったのか?ジャイロのおかでなのか?
どっちかよく分からない状態でした。
Aへんな舵を打った時に起こる螺旋ループスパイラル???による
墜落が起こらなくなった。
また、リポ、3セル、1050mah(12C)、70gを使った感想は、
@パワーが倍位でる(166W) 純正バッテラ(80W程度)
どこまでも高く上がっていく( ´∀`)
A今まで、計20分程度しか使っていない純正380モーターが、リポ3セル
フルスロットル20秒の後、シャフトが曲がって、モーター自信の出力も出
なくなった。ヽ(;´Д`)ノ
まとめ)
@3CHラダー機でも、ジャイロは効果的であると思われる。
Aリポ3セルは、それにあったモーターを使った方が良いと
想定できる。
以上、長文スマソ・・・・m(__)m
>>564 プロペラはたらきで、片方に曲がるのはしょうがない。
実機でも起きてる現象なので、巧くラダーを当ててあげてください。
いきなり全開じゃなくて、半開>まっすぐ進むようにラダーで修正>全開ってやると簡単にまっすぐ進めるはずです。
また、煽ると急にラダーが効くのは、プロペラ後流ってのがラダーにあたって、それで曲げるイメージです。
>>567 あってます。
572 :
529:2005/08/27(土) 10:21:54 ID:UrJTiqyL
うわっは!
やっちゃったね・・・。
やはり黄ドラからやってみよう!
574 :
ひろし:2005/08/27(土) 13:10:01 ID:SAO+Fx0x
ご愁傷さまです。
まぁ、こんなもんですよ。
ただ、ちょっと補強が足りない感じです。
機体の前半分くらいはPPテープでグルグル巻きにするイメージでは無いと。
特に機首とコックピット付近はPPテープで巻いても裂けてしまいます。
主翼も中心付近を中心にグルグル状態にさせたほうが。
ただ、これは直らない気がします。
でも、一瞬自分のセスナの画像かと思いました。
さて、私も墜落させに行ってきます♪
川が増水しているので、死んでも川には落としません!!
575 :
529:2005/08/27(土) 15:35:23 ID:UrJTiqyL
10m程度で離陸して、そのまま左旋回したんですが、どんどん高度がさがっていき・・・
とりあえず形に戻して動かしてみましたが、狭い場所なのでちょっと浮かすくらいしか
試してません。PPテープがよくわからないので、グラステープで補強しました。
日を改めて墜落壊したいと思います。
黄ドラ欲しいけど・・・高い!
>>570 すばらすぃ〜レポサンクスです。
電圧が耐えれなかったんでしょうねぇ。
400系のモーター耐電圧はいくらなんでしょうか・・・
300系と同じような気がするなぁ。
ちなみにムサシノ400リバースは12Vなので3セルならこっちがお勧め。
ちと高いけど、それなりに威力ありますよ。(ブラシレスと比べないでね)
>572
あいたた(O.;)
僕の一号機もこんななりましたけど、なんとか復活させましたw
山ほどガイシュツさせたけど、変な癖がついちゃう。
イタイ画像ですね(^^; <皆さんも通ってキタ道?w
>574
>川が増水しているので、死んでも川には落としません!!
関東圏、北陸、東北の方、くれぐれも気を付けてくださいね。
「たかが 遊び」で命を落としては何もなりませんから。
>575
>>PPテープがよくわからないので
ホームセンターに梱包用の透明なテープがあるのがそれです。
3本1セットを買っておくと、結構いろいろ使えて役に立ちます。
グラステープは高くてもったいないですから、一番補強がいるところ(翼とか)に使ってくださいね。
577 :
529:2005/08/27(土) 21:29:06 ID:yzo8/eA4
>>576 PPテープ、名称がわからなかっただけで普通に使っていましたw
18時頃二回目のフライトを敢行したのですが、手投げ発進にて二分間ほど飛ばすこと
が
できました。ぐんぐん上昇して焦りましたw
着陸させようと思ったのですが、着陸目標地点の10mほど手前にある網とポールで
作られている高さ1m程度のフェンスに引っかかり、運悪く主翼がポールに当たって
しまい翼が折れました。かなり速度を落としていたので他に損傷はありませんでした
が・・・
既に修理は完了させたので、今度は着陸させられるように努力してみますw
>>577 すごく上達が早いですね!
上昇、下降はピッチコントロールといって
エンコンを上げたり下げたりで出来る癖を身につけておきましょう。
>ぐんぐん上昇して焦りましたw
エレベーターとリムを調整するか、エンコンをスローにする・・・という事です。
ガンガッテ下さい!
579 :
ひろし:2005/08/28(日) 05:00:31 ID:3sfa2YZc
で、先日のフライトレポ
・黄ドラ、赤ドラ尾翼仕様
風が強くてコントロール不能2墜落&1着陸失敗・・・だけど、大丈夫♪
・赤ドラ、黄ドラ本体仕様
背面の練習をしてみたが、風が強くてヤバイ、なんとか着陸させて事なき
・セスナ4ch
相変わらずトリッキーな動きで忙しいが、補強した主翼が折れた。PPテープで完全に折れなくて済んだけど、普通の補強じゃ強度がもたないですね。もちろん、墜落じゃなくて上空からのキリモミから上げるときにメキっと行きました。
エンジン機、やっている方から、こういう機体を飛ばせているんだから、普通の機体なら何でも飛ばせるよ。とお褒め頂きました♪
っていうか、それだけアートのは安定してないってこと?
はい、今朝飛ばしてきました。今回は何の損傷も無く赤ドラ飛ばしました。
プロペラはパテとネジで修理して、足は と言う風にしました | ̄ ̄|
上昇したとき気づいたことは意外と上昇力が無いこと。 /n n
あと、このプロポ信頼性薄いですね、分かってるけど。 ''''''U ̄U'''
宙返りもインメルマンターンも出来てもロールはちょっと出来ませんよあとストールターン
みなさん乙です。
砂丘椰子です。
約1ヶ月くらいのフライト(風が強かったため出れなかった)逝ってきました。
今日はセスナでフライト。
バッテラつなげた瞬間ペラが回り出して折れ。
知り合いからアダプター+GWSペラ借りてのフライト。
ピッチが甘かったので、速度に乗るまでヨタヨタフライト。
ランディングは1度目は綺麗に決まったんだけど、
2フライト目のランディングの時に機体が流され、横で機ドラ飛ばしてた
お友達の足に、前回フェンスに激突したところが偶然か、足にヒット(^^;;
そのままお辞儀して、友人のペラもアボーン。
機体は小破でした。
怪我が無くて良かったです。
この機体はもう使えませんw(呪われてるw)
583 :
529:2005/08/28(日) 23:54:34 ID:RacM9UCW
今日も大破させてきました。
一回目は着陸まで出来たのですが、二回目は、一番最初に飛ばしたときと同じような落ち方をしました。
あまり速度が出ていない状態で機体を傾けたところ、操縦不能になり横向きで落ちました。
旋回するときは水平に飛んでいる時より速度が出ていないと失速するということでしょうか?
>>583 そうです。
旋回は減速も兼ねますので、低速での旋回は失速につながります。
着陸するときは実機でも減速をかねて旋回、高度を下げるということを同時に行います。
585 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/29(月) 22:23:20 ID:8HsprUcq
586 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/29(月) 23:31:25 ID:dpdaGKfC
怪しさ満点!やめとけ。
プロポのプレート部分の社名消して、
4CHで2サーボ!
極め付けは
>予備プロペラ2枚(メーカー薦めにより 3枚刃を安定性の高い2枚刃に変更)
2枚刃ってカミソリか?
587 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/29(月) 23:35:42 ID:dpdaGKfC
ついでに
「競技用セスナだ」
何の競技だろう。まさかF4C狙いとか???
なんてこった、昨日木に引っ掛けてしまって今日とりに行ったら無い。無い。
>>585 EPP製だったら改造素材として欲しいかも。
メカなしで出品しねーかな。
>>585 自分もサス付ということで目を引いたけど、無いよりはマシかw アートのはすぐ曲がるし。
結構入札が入ってるから、EP板あたりに印プレが出るんじゃないかな?
ヤフオクでセスナ出しているショップことごとく
Ni-MH電池 8.4V 1000mzhって書いてるな。 mAhだろ。
592 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/30(火) 03:29:30 ID:0Un6dMLP
>>586 怪しい ...寝タついでに、アートセスナ売ってる販社の4ch送信機の売り文句
「ニュータイプ送信機登場!! 金属スティック! サーボ(自動制御装置)戻し機能追加!」
ってどうよ。
意っ味わかんっなっくってさぁ〜 オモイッキリ質問ぶっこいちゃいましたぁ
でそっちのセスナだけどYO、このところの落札価格みてると、買ってる奴ァよっぽどあたまわりーんだなとおもうけど
安く落せるんだったら、やめるこたぁねーYO
怪しいなりに飛ばしゃーいいんだ。絶対飛ばねぇコトねぇよ。
けど、だまってなにもしねーで飛ぶとおもうなよ
とばすテクねーヤシは、落してあそんでろ
>>584 ありがとうございます。
一瞬ノーコンかと思いましたが、やっぱり失速だったみたいですね。
>>592 >意っ味わかんっなっくってさぁ〜 オモイッキリ質問ぶっこいちゃいましたぁ
禿藁!
質問の答えみてみたいw
595 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/31(水) 00:07:59 ID:agJDh0hA
>>594 だよねぇ、なんつってくるか聞いて(見て)みたくてさぁ質問したのに
無回答!!
そういうアヤシー人はお客じゃないんだってよ
でこれにキョウミある人はヤフオクで見つけたら質問してみましょう。
結構大量に出している店なので、ココに来る人も買ってるトコだとおもうし、
タマさえあればスグみつかるよ。
みんなで質問責めにしたら、どんな反応しめすかなぁ たまんねェナー
もう寝たでてるかもしれん、蛇足だったらスマソ。
アートセスナの脚が補強されマイナーチェンジしてるとのこと。
それからFMSインターフェースケーブルがメーカー付属品で同梱されてるものの市場出荷開始という情報。
別々に入手した情報なので双方が合わせてマイナー版なのか、別物なのか
情報キボンヌ
>>590 >自分もサス付ということで目を引いたけど、無いよりはマシかw アートのはすぐ曲がるし
別にアートだから曲がるんじゃねぇよ、あのスタイルの飛行機の特性かんがえにゃダメよ。
サスが付いてたってぜんぜんその事にはカンケーねぇんじゃねぇ。
ヨソーだがサスったってたぶんスプリングが入ってるだけでダンパーまでは入ってない、かんがえられてないとオモワレ
離陸時地面の凹凸や、着陸時の衝撃で ぴょん ぴよん でかえってコントロール死にクソ。
それかカッコだけのウソものかもしれん
サスなんてそんなモノにまやかされるな
>>595 足が補強されたって書いてあったね。<マイチェンで
いろいろ質問したらアヤシイ日本語で返ってきたりしてw
>FMSインターフェースケーブル
黄ドラ2の方はかなり前から入ってたよね。
漏れのもってるセスナ、黄ドラ、赤ドラはメカなし中古ばかりだから(w)
そんなの入ってないしw
トレーニングはもっぱらFS2004(フライトシュミレーター)で遊んでますw
>着陸時の衝撃で ぴょん ぴよん でかえってコントロール死にクソ。
きちんとしたオイルダンパーならいいいけどねぇ。
それと、安物にはあまりないけど、ラダー連動型ノーズギアってありじゃない?
ダンパーよりよっちのほうがいいな。
597 :
ひろし:2005/08/31(水) 16:38:33 ID:fOjQQ7qT
>>595 アートセスナの足の補強版は俺が購入したのは補強版だったよ。
でも、プラでちょっと補強だけしている感じで見た目だけって状態。
それには、FMSは付いてないから足補強版とFMS付きは別物になっているのでは?
>>597 足もあまり硬いと(特にノーズ)バルクヘッドまで吹き飛ぶからねw
以前、EG機飛ばしてたら(セスナ)頭からタッチダウンした瞬間、
バルクヘッドが取れて前に飛んでいったよw
すぐエンジンが止まったからよかったけどw
cox049なんてちっこいEG機だったけど
厨房の時手に入れたときはうれしかったなぁ。
599 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/08/31(水) 23:39:23 ID:I5XfJglG
>>596 正解!連動ノーズギア
みなさんサスなんかにまやかされません様に。
とりあえず動かすだけだったらなんとかなりそうですけど、やるんだったら完成度高く造りたいんで、
常々、支持構造やその素材選択の検討してまつ。(良い案情報キボヌ)
>>597 >でも、プラでちょっと補強だけしている感じで見た目だけって状態。
見た目って事はあれですかね、ピアノ線丸出しじゃ無く、少しはスケールっぽく見える様になったって事ですかね。
もしそうだったら補強ウンヌン別にしても、そっちのがいいな〜。
>>598 それって、凶傷の172スカイホークか、それから更に10年以上前の210センチュリオンでつよね?
センチュリオンの方は胴体が軽かった分、サイズ速度比でみるとスタント顔負け、
とてもセスナとは言えない緊張連続のフライトだった。エンコン無しはつらい!
当時はそれでも「初心者にも手軽 ...」ってうたい文句だった。
スカイホークの方はかっこよかったので買って、そのままキットコレクションで持ってまつ。
マイチェン ...情報ありがとうございます
>>599 >210センチュリオンでつよね?
そうですw センチュリオンです。当時、あの値段で格好の良さ、値段では
あれが一番気に入りました。
25クラスのセスナ182カージナルも完成度が高かったなぁ。
そのあとグライダーに走りましたけどね(^^;
しかしあの機体であの推進力、エレベーター、ラダーだけの操作はつらいものがありましたw
しかも燃料がなくなるまでおろせないという悲しいサガw
他社の049エンジンではエンコンが付いているものもありましたね。
051クラスだっけ?からは普通にエンコンが付いているんですけどねぇ。
049の全開推進力はバカになりませんでしたw
601 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/02(金) 03:42:34 ID:GizDz2N1
>>600 >しかも燃料がなくなるまでおろせないという悲しいサガw
これよ、これ!全く引かなくなってからは下ろしたくないのにね。
当時はエンコン&ラダーの2chよりその方がイイと思ってましたが、
RC歴の中で舵をあまり使わないコントロールの仕方を覚えてからはエンコン2chの方が
飛行機として正当だと考えるようになりました。
動力付き2chっていうのが有り得難いんですけどね。
それにしても、そうですか。「厨房の時 ...」
ほぼ同世代もしくは3年1世代でみたら私の次くらいですかねですね、やべっ!これ以上つっこむと歳がバレますね。
お若い方は、アート機で4chだったらそのうち決めた2chを殺して飛ばすと言う事やってみると面白いかもしれません。
きっと良い練習になるとおもいますよ。
(訳わからずいきなりじゃなく、機体の滑空調整と操縦のイメージトレーニングもちゃんとしてね)
>>601 ほんと、当時が懐かしいです。
4chプロポに憧れていました。
やはりエンコンは必要だと・・・・小15年w
いまは、大きい機体でなくとも多少の大きさでしたら
モーター、電池の発達のおかげで25クラスくらいでしたらEG機と変わりが
なくなりましたね。
しかも、パイロンレース仕様もあるみたいですし。<電動
気軽に即フライトという電動の売り、コストの安さは、
今も昔もEG機では考えられませんね。
アートは少し詰めが甘いのでw、見直してほしいですが、
値段相応ということであれば、充分遊べる飛行機だと思います。
EG→EP、EP→EGなんて換装も流行ってるみたいだし、
面白い時代になりましたね。
>これよ、これ!全く引かなくなってからは下ろしたくないのにね。
燃料が切れる寸前って超高回転になってプルンって止まりますからねw
これが恐怖でしたw
長レススマソ
603 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/03(土) 00:18:12 ID:VsWATA+T
4ch中、2ch殺しの件ですが、‘エンコン&エレベーターのみ’‘エルロン&ラダーのみ’
というシステムは成立しませんので、やらないで下さいね〜、あと自己責任お約束ですよ。
>>602 もしやセンチュリオンに使ったメカはやっぱり三和の‘ミニプロポ’か、対抗馬のフタバの2ch...
といった日本初の2万円を切った廉価メカの両翼のどちらかだったりするんですかね。
「模型とラジオ」読んでたりして...
>>603 >4ch中、2ch殺しの件
これは自殺行為ですねw
>センチュリオンに使ったメカ
三和のDASHを最初に買いました。なつかしぃw たまにヤフオクに出てますが
バッテリーメーターに古さを感じますね。
そのあとグライダーでは、ATACK4WDという4CHプロポを使いました。
当時、サーボも高くミニサーボ(といっても今の普及版くらい)は高くて手が出ませんでした。
あのころは空も27MhzOKで2バンドリボン赤でした。
そういえば、私はラジ技ばかりを見てたのですが、表紙の裏側に「PCMプロポ」なんて
広告がありましたね。40MHZがボチボチ出始めたころだったでしょうか。
今から考えると、基本は変わってないですが安価でプログラムできるプロポが
手に入るというのは、夢にも思いませんでしたね。
アートのプロポを見ると「これで充分じゃん」なんて思う自分はおっさんだと・・・小一時間w
今、飛ばして着ました。^_^;
バッテラ連続3個続けて飛ばしたところ、モーターがまたもや
壊れました。しかも、モーターマウウントのネジを止める所が
熱で溶けた。・゚・(ノД`)・゚・。
今回のモーターは、ブラシモーターのマブチのHYPER 400/35-RVメポ(-_-;)
ブラシレス化しようと、ヤフオクで中国製のピンク色の380モーターLと
40Aアンプを5Kで落としたけど・・・・KV値が2500!!
ダイレクトドライブにしたいので、ブラシレスモーターは別に買う予定。
>>543 さん
のアドバイスのクイックのブラシレスモーターQM1914−W30T3
にしたいけど、
@何処で買ったらよいのやら???(´・ω・`)
Aアウターローターって、モーターの外側も回ってしまうそうですが、
どうやって、マウントすれば良いのやら???(*´д`*)
誰か、詳しい人いたらレスキボンm(__)m
606 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/03(土) 10:34:21 ID:+YAh94HS
@
http://www.9129.co.jp/ A 専用マウント使用、アートの場合機首部のモーターマウントをはずし
3ミリベニアをべったりと張る。で専用マウントを取り付ける。
専用マウントはクイックかエアークラフトで探すべし。
p.s.
アート純正モーターは480で400モーターより約1cm長く高トルク型、
ペラは7インチが付いていますが400モーターダイレクトでは6インチが限界。
アンプの性能によってはノーコンになることもあり、ご注意を。
>>606 レス、サンクス(^_^;)
で、漏れのは、キドラなので・・・
で、考えたのですが
モーターの軸が出る部分に
バックマウントを付けたブラシレスモーターを
外側からネジ止めして装着しようと思います。
これだと、モーター丸出し、冷却効果バッチシ???
モーターは、エンルートのenPower400XTにしようと思います。
で、何か問題あるようでしたら、レスお願います。m(__)m
>606
先走りスマソ、
キドラだったら通常の取り付け方できなかったかな、モーター前部のネジで。
enPower400XTのはどうか知らないけど、エンルートさんに聞いてから購入されたほうがいいかもね。
>>605 543で書き込んだ者ですが、クイックのモーターはそのまま付くはずです。
自分はドラにはALIGNのブラシレスを使ってますが、クイックの取り付けねじの間隔が
16ミリと17ミリの2種類に対応してますから、いけるはずです。
で、クイックのモーターはモーター軸3ミリがいいですよ。(2ミリはギアダウン用)
エンルートの400XTを外側につけるのは・・・どうでしょう?
ペラの位置が変わって操縦性が変わるんじゃないですか?
アウターローターはモーター近くにたとえばバッテリーなんかがあると
飛行中バッテリーが動いて接触する恐れがありますが、黄ドラでは大丈夫ですよ。
ただ、モーターコードを結束バンドで機体側に固定してやったほうがいいです。
赤ドラにエンルート400XTを載せてた時期があったけど、問題なく使えてました。
マウントは3mmベニアを使って外部に出せば問題なしです。ペラは8x4.7SFが
ベストマッチかな?3S1Pのリポだと
いまはエンルートの新型の28ロング900に換装して、3S1Pのリポを積んで、10x47SFで推力900g
を確保していますw
ペイロードが300gぐらいあるので、重いカメラを載せてます。
>>611 うちもアートのプロポが体育座りして部屋の片隅に・・・w
で、GWSの受信機は、クリスタルを同じにすれば使えますよ。
>>608,
>>609.
>>610 レスさんくすm(__)m
ブラシレスモーターは :エンルート400XT
ペラは :APC 7×5 SFの組み合わせにしてみます。
リポ3セルは2個あるのですが、Ni-MH7セルも3個あるので、両方のマッチング
を考えて・・・
エンルートの28ロング900も魅力的ですが、(880円アップのみ出し)
でも、先走って、エンルート400XTを、もう落札してしまったので・・^_^;
で、早速キドラのモーターの軸が出るところに空いている
四つの穴を利用して、内側からネジを出してナットで固定し、
さらにネジ山の残った部分に5mm厚のPP製ダンボール版を装着し
その上から、またナットで止めてみました。
この板にバックマウントプレートを付けたモーターをネジ止めする予定です。
この方法だと、モーターをオフセットできるので、大径ペラも装着可能そうですね。
今まで、モーターの熱ごもりに悩まされたので、改善されるのか楽しみです。ヽ(´ー`)ノ
連投スマソm(__)m
ブラシレスモーター:エンルート400XT
ペラ:ASTRO HOBBY 9×4.7SF (ほぼAPCと同等品)
届いたので、さっそく漏れのキドラに装着!!!
で、静止状態、フルスロットルの電流は、
リポ3S1P:10.5A
NI-MH7セル:7.4A
でした。(静止荷重、回転数は不明)
ちなみに、当初の予定の
NI-MH7セル ペラAPC7×5SFだと4.7Aでした。・゚・(ノД`)・゚・。
で、質問なんですが、当方リポは、通常10.5A、最大15.75A(30秒)
のタイプを使っているのですが、この場合
飛行してしまえば、大気速度があるので、フルスロットルでも
静止状態ほどの電流が流れないと思うので、
ペラのサイズを上げて、静止状態フルスロットルの電流値を、
15.75A(30秒間まで)に合わせても、問題ないのでしょうか???(´・ω・`)
>614
自分は400TXにRC/HOBYの推奨通りに3セル9x4.7、2セル10x4.7を使用しています。
静止時のフルスロットルはどちらも10Aくらいです。
2セルも3セルも1000mAHのリポですが、
風の強い日で、結構スロットル上げ気味で12分くらいでスローダウンするので平均5Aくらい流れている計算になります。
おろした後はほんのり暖かい(気温より温度が高い)くらいです。
みなさん楽しんでおられますね。
先日、セスナのペラ折れしてから凹んで、予備の翼と胴体(真っ白)を
新規に組もうか考えてる最中。
いまのまま、でもちょっと修理と、ペラを付ければフライトできるんだけど
すでに変な癖が付きまくってるから、悩む今日この頃。
セスナに8セル、先日はGWSのEP-7035を使用しましたが推力不足・・・
もう1サイズアップでいってみようかな。
セスナのペラはまとめ買いがいいですねw
>>617 漏れの新品落札価格がスタート価格とは。。。出品しようかな?
>617だけど・・・
>>618 自演じゃないよ(^^;
おれこんな綺麗な機体持ってないし黄ドラ翼はエルロン仕様に改造してある。
人形も付けてないよw
それに自己紹介のトコみたらわかるけど
この人は福岡、おれは、さきうオヤジだからトトーリだよw 35歳だしw
誤解を招いちゃったな
スマソ
代行さん、あれは紹介に値しないような・・・w
あの出品者はちょっと前にチェックしたけど、ボッタクリと言ってもいいような値段だと思った。
もうちょっと良心的な値段にして欲しいね^^;
>>621 >出品者はちょっと前にチェックしたけど
あ、そうだったんですか。
確かにスタート価格高いなって思ったけど、
みんながスルーしてその値段より上がらなかったら
買いかなって思ったんですよ。
お騒がせしました。
しかし、あのプロポは・・・と小一時間orz w
いやぁー、その他の出品物もみましたわ。
ユニオン370ダイレクトのパイパーカブ、墜落時のお決まりのバルクヘッド直後ボッキリ破損でボロボロ修理なのに、
漏れの買った新品価格と同じ値段で開始してるし。
タイヨーのDASH 8なんかも、使用感たっぷりで漏れの買った新品価格の3K円増しの設定にはアゼン!
知らない人と小心者相手の悪徳リフォーム業者と変わらない、ほとんど詐欺ですなw
624 :
ど素人:2005/09/10(土) 02:40:21 ID:c6j3a7Vh
はじめまして。初心者のど素人です。
会社のエンジン飛行機好きのおっちゃんに影響されて昨日赤ドラを購入してしまいました。
昨日の今日なんで・・・まだ届いてませんが・・・。
こちらの書き込みを見ると純正の受信機が評判あまりよろしくないようで
GWS製に交換されている方がいるよううですが、ヤフオクで見ると
JR用、双葉用と有るようですがどちらが使用可能なのでしょうか?
使用されている方、お使いの受信機の型番を教えていただけませんでしょうか?
プロポまで交換する予算が無いものでとりあえず受信機だけでも・・・
と思ったものでして・・・^^;
ご教授宜しく御願いします。
>624
最近のプロポはリバースSW付きの奴かと思うので違うかもしれませんが、
自分のプロポはリバース無しの奴で、めちゃくちゃ操作性が悪いです。
未だに自分は赤ドラ純正プロポで飛ばす勇気はありません。。。
黄ドラのもの同じでした。センター出ないし戻らないし、堅いし。。。
627 :
ど素人:2005/09/10(土) 12:28:58 ID:c6j3a7Vh
>625
え・・・プロポもあてにならんのですか・・・汗
プロポと受信機どっちか一つ交換っていったらどっちが優先ですかね?^^;
来月の給料まで待ってプロポ&受信機変えるか・・・
たぶん待てないで飛ばしますけど・・・w
>626
>センター出ないし戻らないし、堅いし。。。
そんなに悪いとは思いませんでした・・・汗
ヤフオクで安いプロポだけ探してみようかなぁ・・・
そのまえに物が届いてからじっくり考えてみます。
628 :
ひろし@携帯:2005/09/10(土) 14:48:46 ID:lttZ0e6H
プロポや受信機の前に充電器のほうが先な気がする。キドラ、赤ドラ、セスナを全部純正で飛ばしているけど今のなら大丈夫じゃない?今、打ちっぱなし中。ココでドラ飛ばしたい。
629 :
まだまだ黄ドラ ぴろし:2005/09/10(土) 15:33:31 ID:HEvaHY7z
今朝、飛ばしてきました。^_^;
で、ブラシレスモーターエンルート400XTと
ペラAPC 10×4.7SF 純正バッテラNI-MH7セルの
組み合わせだったのですが・・・
スゴイの一言です。^_^;
ドラってこんなに飛ばしやすいの!!! )^o^(
って感じです。
@どこまでも高く上がっていく
(見えなくなってしまうので、200m位で抑えました)
他にヘリを飛ばしに来た人が関心してた。
A音が静か!!!
Bバッテラ2本連続使用後でもモーターがまったく熱くなって
いなかった。
Cスピードは出ないけど失速しないで力強く推進する。飛ばし易い(^.^)
漏れが、今まで純正キドラにほどこした改造(下記参照)
の中で一番感動があった。
ペラ大径化+ブラシレス化>プロポの変更>ジャイロ搭載
>リポ3セル化>充電器の変更
で、リポ3セルでFPVもやって、ヘリを飛ばしに来た人が
ローターを折ってしまって、手持ち草そうだったので
ヘッドマウントディスプレイで空撮映像を見てもらった
のですが、そんなに感動してくれなかったメポ(T_T)
空撮映像見ながらの操縦は、まだ通常の視点7割、空撮映像の視点3割
ってとこです。
630 :
ど素人:2005/09/10(土) 15:58:54 ID:9tNE87Vw
>628
>プロポや受信機の前に充電器のほうが先な気がする。
え!充電器もなにか問題があるんですか?汗
近所の模型屋にて新品のフタバ スカイスポーツ4 プロポのみ、クリスタル付が
3300円で売ってました。安いような気もするんですが・・・よくわからんですw
・・・ほ・・・欲しい(ToT)
皆さん色々教えて下さってとても感謝です。
>627
上のresを読んでもらうとわかると思いますが、
いかに純正品に当たりはずれがあるという事かが
おわかりだと思いますw
>626さんが仰ってる通り、かたい、センターが出ない、戻らないのは
私がいままで純正プロポ4台を見てきた中で、2台はそうでした。
ということは、50%くらいがこのような症状があると言うことです。
リバースの問題ですが、プロポを分解して、中のスティックを逆転できませんか?
昔、三和のプロポでやったことがあるのですが、アートは分解したことがないので
わかりません・・・ちなみに分解は電波法に触れますので実験と言うことで・・・
>ひろしくんの意見ですが、我慢すればできる・・・ということも
また事実ですが、誤動作などがあるときどこが悪いか(たいがいクリスタルの付け根あたりだけどw)
判断できないときついと思いますよ。
もし、商品が届いてそういう症状が(固いとかも含めて)ありましたら、
ここで捨てアドでも書かれて譲ってくださいと言えば
どこか転がっているんじゃないですか?
ひろしくんとかトコにありそうだけどw (あまりいらんこといっちゃいかんかなw)
そういうのを踏まえて当たりのプロポ、受信機を探されてみてはいかがでしょうか?
先日、純正の受信機を(当たり)をオクで流したのでもう少し早ければ
譲ってあげれたと思うのですが、ちょっとずれてしまって残念です。
あと、充電のお話しですが、純正品を使うよりリポをお勧めします。
2セル1050mhAでも軽くなるのでお勧めです。
>629さんがお詳しいので、(動力ユニット系)ガイシュツ(既出)のresを参考にしてみてください。
まずは、慣れることから始めて下さいね。
しかし、ぴろしさんや>621さんの研究熱心には頭が下がります・・・
オレもそろそろ空撮を再開しようかな・・・
セスナ予備を組んだついでに・・・
長レススマソ
>>630 バッテリーは早く消費するので 正味5分が良いとこです。
どうしても全開にしちゃうしw
ぴろしさんや、空撮さんみたいに上手にやれば10分以上のフライトは可能ですが
それなりの出資は必要になりますね。
一番手っ取り早いのが、リポ電池にするのがいいと思います。
値段も純正より安いし、安い充電器なら2000円くらいであるんじゃないかな?
やっぱり遊ぼうと思ったら2〜3本は持っていた方が良いでしょう。
あと、スカイスポーツ4ですが、プロポ自体はいいと思います。
あとは、機体純正のクリスタルがハイバンドになっているか確認して、
もし、機体純正受信機がハイバンドになっていることを確認して
クリスタル交換だけでいけると思います。
でも純正で27MHZがきたときや、ローバンドがきたときは
プロポが対応できないかもわかりませんので受信機の交換になります。
下記を参考にしてください。
上空用40MH帯
周波数(MHz帯) バンド 周波数(MHz帯) バンド
40.770 77 40.830 83
40.790 79 40.850 85
↑スマソ
日本語が変ですw
>631
1050mhA→×
1050mAh→○
今日はテンぱってますw
連投スマソ
>>630 漏れも、ズブのド素人で1月からキドラをオクで落としてはじめたけど・・・
最初の10フライトは、5秒でボム!・゚・(ノД`)・゚・。
で、やる気を無くして6ヶ月放置!!!
このレスをみて送信機に問題ありって、わかって調べたら
漏れのキドラの純正送信機(27MHz 8番)
@アンテナを伸ばすと、サーボが勝手に下降一杯、右旋回一杯
になった。(電源を入れて1/5程度の頻度)
A電池は新品なのに、まったく反応しない(1/10程度の頻度)
B30m位離れると、サーボが勝手に下降一杯、右旋回一杯になった。(毎回)
やっと飛ばせた時は、半径20m以内でクルクル回した。
で、オクでドラの純正40MHz受信機(40.770MHzクリスタル付)を落として
また、オクでフタバの昔のあやしい送信機
↓
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h30978491 を落として、クリスタルは別に77番のTX、RXセットを
準備したけど・・・対応しない・・・・゚・(ノД`)・゚・。
で、GWSの6CH受信機とGWS用の77番マイクロクリスタルを買って
やっと、今に至る・・・ヽ(;´Д`)ノ
赤ドラの送受信器セット(リバース付)で、上記問題が出ないようだったら
大丈夫とおもわれ・・・・
長文スマソm(__)m
>>635 >オクでドラの純正40MHz受信機(40.770MHzクリスタル付)を落として
これって最初、プロポ付きで受信機のみ・・・送付というのではなかったですか?
それでしたら出品者はオレですがw
>>637 えーっと、オクで受信機のみの出品物を0.5K円で買ったので、
違う方からの購入とオモワレ・・・(*´д`*)
>>630 限られた予算内での、最初の改造は、
ギアダウン+大径ペラ化が一番飛ばし易く
なると思います。(*´д`*)
ペラ(430円)+ギアボックス(1500円)程度???
マウント方法に、試行錯誤が必要かも・・・
なお、当方純正のプロペラ回転軸から
40mm上方にオフセットしても、操縦性は特に
変化なしです。(´・ω・`)
また、これから飛ばしに行ってくるメポ。^_^;
>>637 ヤパーリ アートプロポはオクに出しても値段がつかないですねw
うちに300系モーター+ギアダウンユニット(gws)があるので、
遊んでみようかな。
ちなみにFANフライやってたやつですが・・・
10インチのペラは大きすぎかなw
639 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/11(日) 21:06:29 ID:BFmoetMi
>>637 >40mm上方にオフセットしても、操縦性は特に
>変化なしです。(´・ω・`)
厳密にいうとスラストラインの調整は必須。
場合によってはエレベーターの仰角もしくはトリム調整を。
640 :
ど素人:2005/09/11(日) 23:34:09 ID:0uPehIyY
>631
>あと、充電のお話しですが、純正品を使うよりリポをお勧めします。
>2セル1050mhAでも軽くなるのでお勧めです。
リポは・・・面白そうで興味はありますが
扱いが難しそうでちょっと躊躇しております^^;
練習して腕が上がったらまたご相談させていただきます。
とりあえず、まだ赤ドラが届かないので、届いてプロポや受信機の状態調べて
大丈夫そうだったらPPテープで補強して飛ばしてみます。
次の書き込みは墜落レポートになりそうで恐いですがw
プロポ、受信機、バッテリー等の問題はそれからまた考えます^^;
あ・・・飛ばす前に補強しておいた方が良い場所ってありますか?
届くのが楽しみで今日は飛ばす場所探しながら
PPテープと竹ひごとプロポの電池買ってきましたw
>>640 リポはドラ純正モーターならそんなに神経質にならなくてもだいじょうぶですよ。
過放電・・・と言っても、そんなに負荷は掛かりませんし、ある程度上げてしまえば
動力カットして滑空で結構飛んでくれます。
補強は、翼の根元のカンザシがつまらん薄いベニア1枚なので
後ろの方にワリバシか太めの竹ひごを入れて(差し込んで)、カーボンシート、アルミテープ、PPテープなど
で上からぐるりと補強します。
分割が出来なくなりますが、バンザイ防止でやった方が良いですね。
ぼくは、ワリバシとアルミテープで補強して、横方向にはPPテープで前、後ろと両面に貼ってあります。
(わかりにくい説明スマソ)
上の方にいろいろ書いてあると思うので参考にして下さい。
642 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/12(月) 12:01:13 ID:+z9wGV77
うちはおきっぱなしで過放電あぼーんしたorz
過放電で電圧が下がりすぎて充電不可になった時は
・ニッ水かニッカド用の充電器で一〜二分だけ、0.5C位で充電して充電可能電圧まで持っていく
・リポ用の充電器で充電する
・まだ充電不可ならもう一度、ニッ水かニッカド用の充電器で一〜二分で充電
・再度リポ用充電器で充電
これで再生することもあるよ。(これで無理なら諦めましょう)
但しかなり荒療治なので「必ず充電時には目を離さず、陶器かビン類の中で充電」して下さい。
再生しても完全に元通りの性能は期待できませんが、もったいないと思ったら
一度試してみてください・・。
644 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/13(火) 08:01:22 ID:LKupehbF
ヨイコは↑のようなことはやめましょう。
全てのセルが均等に過放電ならまだしもバランス崩れていたりひとつのセルだけ死んだ場合行きてるセルは4.3Vを越えてしまい膨らみ最悪爆発となるよ。
充電中に膨らむとは限らず充電後時間たってからも膨らむからね。家や車を燃やしたくなきゃ放電して廃棄。新しいの買え。家より安いだろ?リポw
>>643,
>>644 漏れは、リポの取り扱い無知で、っていうかネットに放電した方が
良いとのいいかげんなカキコを真に受けて、リポが届いた日に
自作、放電器にかけてしまった。それも2個も((((;゜д゜)))
で、スマートチャージャー2030で充電しようとしたら
チャージエラー・゜・(ノД‘)・゜・。
300ΩのインピーダンスのLEDも点灯しないほど、電圧が落ちてた。
しょうがないので、ドラ用純正NI-MH充電器で、2分充電してから
スマートチャージャー2030で充電したメポ(-_-;)
今は、しっかり満充電時で12.5V(3セル)でてるけど、
今、考えると恐ろしい事をしていた・・・((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
今はオイルポットに入れて充電&保管してるメポヽ(;´Д`)ノ
646 :
ど素人:2005/09/14(水) 00:08:30 ID:vkHMCaG6
本日・・・赤ドラ到着!
・・・と思ったら、予備で買った黄ドラの主翼でした^^;
とりあえず黄ドラ主翼のみPPテープ&竹ひごで補強しました。
PPテープで光沢出てちょっとイイ感じになりましたw
PPテープ張り損ねて少し剥がしたら黄色の塗装が一緒に剥げて焦りました。
思ったより主翼が小さいのでちゃんと飛べるか不安が膨らむ今日この頃・・・
あんまし内容の無い書き込みですみません。届くのが楽しみで仕方ないもので^^;
>>645 そのガセってオレもよく聞きました。
リポの放電器は持ってないので、いまのところアート製アンプのオートカットで
やってますが、あのオートカットはちょっとしたことからオートカット掛かった瞬間
ノーコンになるときがありますね。
と、いうことは、4V以下に落ちて居るんだろうか・・・こんど計ってみよう・・・
>646
>PPテープ&竹ひごで補強しました
おお、やりましたね♪
PPテープってかなり粘着力が強いので一回貼って剥がすと
そこの色が落ちちゃいますね。
>思ったより主翼が小さいので
機体の割にこれはスパンと翼面積は大きいと思いますよ。
十分過ぎるくらいの揚力がでますので安心して下さい。
黄ドラの主翼は予備と言うことですが、
最初は、赤ドラの翼ではなく黄ドラの翼から入った方が
簡単かもしれません。この辺は賛否両論あると思いますが・・・
>>645 って、まだそんな荒療治したヤシつかい続けるつもりかよ
もう、本来の性能(放電特性)じゃなくなってるハズでムリできないし、
って言うか、通常の仕事、既定値どおりの充放電による内部化学反応自体が無理させている状態になってる可能性大で、
飛ばしてる最中にコントロールの効かない火の玉と化す恐れアリ!
>>647も
>リポの放電器は持ってないので、いまのところアート製アンプのオートカットで
>やってますが、
って何セルのリポをリポ未対応のArtアンプで使ってるの!
Artのアンプが何ボルトでカットしているのか詳細は知らないが、4Vカットなんてとんでもないぜ。
空物やるんだったらセルあたり放電終止電圧2.8ボルトは絶対厳守だし、
その値に更にマージンかけて使うくらいに心がけるべし!
仮にArtが標準8.4VのNi-MHで、セルあたり0.8ボルトカットを目標に設計してあるのではと仮定し、
5.6ボルトでカットする事を考えて「2セルのリポならギリOKか」としたにしても、
メインの無線機部分の評判とか、メーカーお国柄とか価格とか、考えたら
設計精度もさることながら、リポ用では無い上での動作精度や、レスポンスにも期待は出来ないのだから、
十分なデータ取りもせずにいきなり使って、しかもオートカットにまで持ち込むとはあきれるばかり。
>>245も
>>247も
自滅のみが、考えられる最悪の事態だったらまだしも、
他人様に御迷惑が及ばないとも限らないこの時点においては、
おれだったらそんなもの使った無責任なフライトは出来ないね。
電動機の台頭で、それまで空物やってない人達とか、だれしもがスイッチ、ポン!の
お手軽でやれる様になってしまった上の弊害、悪習ですな。
先立っての、郵政エクスパックによるバッテリー発送事故?事件?じゃないけれど、
誰かがミスって世の中騒がせてみないと気が付かない様じゃダメ!
RC機で事故ったら市民権剥奪の危機と考えるべし。
それでなくっても危険視されてて肩身狭いんだから。
一人の、その一事故の解決だけで済まない、模型飛行機ファンみんなに迷惑の及ぶ事ですよ。
>>648 レスサンクスm(__)m
>飛ばしてる最中にコントロールの効かない火の玉と化す恐れアリ!
って、考えただけでも・・・((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
今、手元にあるリポ2個は廃棄します。
で、満充電して保管してあったんで、
さて、どうやって放電するか???ヽ(;´Д`)ノ
爆発が怖くて、放電できない。
満充電のまま近所の役所の出張所の電池回収ボックスに
入れたらまずそうだし・・・・゚・(ノД`)・゚・。
なんとか、目を離さずに放電して燃えないゴミですかね???(´・ω・`)
>>249 フルチャージで正規容量の2割くらい容量ダウンを感じたら空物での使用はしない方が無難、
って言うか保管して持ってても危険なだけなので捨てようよ。(火事出すのもヤでしょう)
知らないなら教えますけど、安全な方法で余裕を持って可能な限りの放電をさせたあと、
適当な濃度の塩水に1週間浸けるのね。
これによって、水に浸かっているから温度が上がらない状態で完全放電がなされるワケ。
あとは、電極を完全絶縁して、材質を考えあなたの住む自治体のゴミの捨てかたに合わせて捨てれば良し、
ということになるのですが、リチャージャブルバッテリーは製造元がリサイクルする義務を課せられているので、
販売者も引取りを依頼されてるハズだから、完全放電までしたら買った店に持ち込むのがベストと思うナリ。
しかしさぁ、事前にそんな事も知らずに、考えずに、リチウム○○○電池に手だすなんて、
身のほど知らずと言うか、ホント驚くよ。あんた一人に言うんじゃないからね。
これに似たような事が今の日本に蔓延してる。
日本人は本来「より堅実」だったり「より謙虚」と言う部分、美徳として評価されてる人種なのになぁ。
2ちゃんがすべて悪いとは言わないが、こういう所に転がってる確証のない情報で動くよりも、
有名で信頼のおけると思われる企業や団体の出している情報をネット上で調べて判断材料にした方が確かだと思う。
上述した事も、探しゃどっかが同じ事言ってるハズさ。
651 :
ど素人:2005/09/14(水) 23:47:07 ID:vkHMCaG6
本日、赤ドラが届きました!のでとりあえず報告いたします。
即行組み立てて補強・・・動作チェックしました。
プロポの感触は・・・ちょっとちゃちいですが安いのでこんなもんかと一人で納得。
スティックの操作性は・・・少し柔らかい気もしますが許容範囲です。
ちゃんとセンターに戻るしサーボも正常?に動作しラダー、エルロン等もちゃんと元の位置に戻りました。
アンテナ伸ばしたり縮めたりしても誤動作はしませんでした。
今のところは・・・当たり・・・かな?^^;
ただ、一つだけどうしても解らない所があります・・・
皆さんキャノピー?はどうやって取り付けているんでしょうか?
上側はキャノピーに穴を開けて主翼を止めるゴムの軸に止めるような気がするのですが
下側は・・・キャノピーに書いてあるスジの通りに切り取ったのですが
メカのカバーの白いプラスチックの板が邪魔ではまりません・・・
謎は深まるばかりです・・・(ToT)
最悪は白いカバーに切り込み入れて無理やりハメてしまおうかとw
土曜日に初フライト(墜落?)予定です。
>648,650
アドありがとうございます。
言われるとおり、詳しいことも知らず使っている人が多いのが現状(自分も含め)
世間がリポリポ言うからその流れになってきてるんだろうと。
ちなみにartのアンプにはGWSの2セルリポ使ってます。
こないだまでQUICKのアンプ(リポ対)を使っていましたが
知り合いがartアンプに実験でつなげてみたところ特に異常なし。
何フライトもしているけど、アボーンしなかったので真似をしてみました。
ここでもいろいろ勉強しましたが、まだまだ御指南をうけにゃいけません。
ここはいざというときにエロい人が出てきて教えてくれるからうれしい。
>651
おめでとう!プロポのスティック感は許容範囲ということでよかったですね。
あとは何m電波が飛ぶか、きちんとオートカットが入るか確認ですね。
キャノピーは・・・前部のゴムを付ける棒に最初に通して付けますが、
下側は、覆いかぶせるだけって感じです。と・・・思うw
キャノピー付けたこと無い・・・w(^^;
土曜日快晴を願ってます(^^)
IDがHg (ハードゲイ)になってる orz
>こないだまでQUICKのアンプ(リポ対)を使っていましたが
>知り合いがartアンプに実験でつなげてみたところ特に異常なし。
リポ対応かそうで無いかはオートカットの電圧設定が違う、安全回路が付いているか付いていないかでしょう。
ニッカドやニッスイは結構低い電圧まで下がっても特にダメージ無いけどリポはシビアですから。
リポ非対応のアンプはオートカット電圧は結構いい加減だったり、
電圧を考えずにモータを回せたりするので使わないほうが賢明かと。
>>654 安全回路って何する回路?
いい加減なオートカット電圧ってどうやって確認したの?
656 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/15(木) 23:02:42 ID:D8xFT2BA
恐ろしい世の中になりました。。。くわばらくわばら。。。
657 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/16(金) 21:03:16 ID:TLJqisrW
EDGEの繁殖は進んでるのかな。。。
>>657 どうだろね。
金はあってもボキャの無い、日本語マニュアル以外ちゃんとは読めなそうな輩がぼんぼん買って、
てきとーそうに、スイッチポンぽんされやしないかしんぱいだ。
でもそれはサイバードにも言える事だったけど、そっちはあんま売れてねーのかな。
おれは>>648、650だけど、
>>654の人さぁ、
>>655の?に答えてやってみなよ。なぁあ!
659 :
ひろし:2005/09/17(土) 01:52:32 ID:0nALlOYI
>>648さま
>
>>245も
>>247も
>自滅のみが、考えられる最悪の事態だったらまだしも、
>他人様に御迷惑が及ばないとも限らないこの時点においては、
>おれだったらそんなもの使った無責任なフライトは出来ないね。
すいません、
>>245&
>>247の者ですが
マジで意味がさっぱりわかりません。
660 :
ひろし:2005/09/17(土) 02:01:23 ID:0nALlOYI
>>658さま
ごめんなさい。突っ込みますが・・・
>金はあってもボキャの無い、日本語マニュアル以外ちゃんとは読めなそうな輩がぼんぼん・・・
ボキャの使い方を相当間違っている感じがするのですが・・・・
気のせいでしたら、すいません。
661 :
ひろし:2005/09/17(土) 02:08:04 ID:0nALlOYI
そして、俺のセスナ
離陸できそうな場所があったので、離陸させようとした。
滑走・・・離陸直後・・・おもいっきり傾き墜落・・・
相変わらず主翼付けるプラネジの部分(本体側)がちぎれた。ペラ折れた・・・・
なんか、直すのが面倒になったきた・・・
で、気を取り直して赤ドラで遊んでいたら背面で旋回が出来るようになりました♪
まぁ、何回かやっていたら高度が足りなくてエレベーターUPで戻そうとするが
間に合わずに墜落着地を2回ほど・・・
しかし、さすがドラ、何回落ちて大丈夫♪
>>654 >使わないほうが賢明かと
確かに・・・思いますが。10Aくらいのリポ対アンプも値段的にはたいしたことないので
買うに越したことはないのですが、art製ampでも動いて数十回のフライトを見て異常が
見られないので自分もやってみただけです。
>659
>648さんの言われているのは、たぶんとにかく安全を考えろと。
何よりも安全第一でフライトをさせ、ただでさえ危険性の高い飛行機を飛ばしているのだから
マナーなり、安全対策なりをしろといわれているのだと思う。
車で言えばバックするのに後方確認をしたのに人に当たった、なぜだろう?
それは死角の確認まで行き届いてなかったという解釈だろう。
答え→確認した→× 確認したつもりだった→○
>648さんはR/Cplaneをやっている人々に、俺らがやってしまった事故が
公になってフライトできる場所もなくなってしまうんだよと言われているのだと思う。
それだけ、自分が安全だと思っていてもどこにその死角があるかわからないと
言われているのだとおもうが>648さんどうでしょ?
だからもっといろんな知識を身に付けろと。
>金はあってもボキャの無い、日本語マニュアル以外ちゃんとは読めなそうな輩がぼんぼん買って、
>てきとーそうに、スイッチポンぽんされやしないかしんぱいだ。
>648さんのようなきちんとされた方が果たして何人いるのか疑問に思う。
自分もスイッチポンのお手軽EPを買ったが、EGに比べ手間はかからないし
機体も手も汚れない、重宝している。それに静かだし。
きちんとクラブに入って先輩から指導を受けて保険にも入ってる方は
危険性の認知度も高いのだろうけど、クラブの雰囲気が嫌いで入れないとか
独学でフライトされている方のほうが多いんじゃないかな?(特にartユーザーには)
俺も独学でEGから入ってEP機がやすくなったので維持費を考え乗り換えしたのだが、
知識不足でEP関連スレでもかなり叩かれたが、いまだに叩かれているw
擁護するわけや無いが、きつい言い方をされているようだけど、本当に安全第一で楽しいフライトを
やれよ!っていう気持ちがすごく伝わってくる。
普段はスルーされている方だと思うがいざと言う時にいろいろ教えてくれるので
すごくうれしいです。
p/s
スレ違いで申し訳ないのだが、ロクに車線変更や車庫入れもできない奴にポンポン免許を与える
国も問題があるとオモワレ。
今の車は幼稚園児でも運転できるしw
663 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/17(土) 11:50:30 ID:uxW2HFwM
自己責任でお願いしますよ。子供じゃないんだから
リポに対する認識が甘すぎるは正直いただけない。
リポは電池だから、そりゃモーターにつなげればモーターは回るさ。
アンプはモーターのスピードコントローラーだからね。意味的に。
何人も言っているが、リポ対応アンプというのは、電源のカットオフ電圧が違うのが
ポイントでしょう。
ただ、リポの本質的な危険さを知らずに、そのまま使う姿勢を皆は危惧しているのさ。
665 :
ど素人:2005/09/17(土) 17:41:12 ID:yd45wbcO
長文ですみません。
本日、赤ドラ初フライトしてきました。
<離陸前点検>
送受信機の状態を見るために車の中でプロポのスティック入力したままで
赤ドラを100mほど離れたところで電源ON。プロポの入力した状態にエルロン、モーターが動作。
問題・・・ないかな?
<離陸>
FMSで練習した時にエルロンで旋回した方がやりやすかったので今回は赤ドラの主翼で練習・・・
周りに人が居ないのを確認して、川原の土手の下り坂道より下りながら離陸
って滑走しながら右に進んでますよ!!・・・飛ぶ前に土手に激突・・・初走行になってしまった・・・汗
後輪が最初から少しねじれていてそれが原因クサイ。
後輪&滑走方向を少し曲げて再度離陸・・・
今度は左かいっ!!w
土手の途中からおっこちながらなんとか離陸。
なんか空母の離陸みたいに一瞬おちてフワッっと浮き上がる。
おぉ!!とんだ!と一人感動しながらも、エルロン操作でとりあえず8の字旋回・・・無事着地。
平らな芝生なので着地は楽でした。初フライト成功w
試しに手投げで離陸・・・2秒で自然に着地・・・勢い&モーター回転足らんかったw
色々な方法で飛ばしてみる。少し風が出てきて流される傾向がありましたが
なんとか楽しく飛ばせました。
気がつけば横に犬がちょこんと座ってるw
再度離陸・・・って飛んだとたんに犬が赤ドラ追いかけだした・・・汗
犬に当たりそうで危なくて降りられない・・・と思ったら失速&墜落・・・(ToT)
水平尾翼がグラグラになる。ラダー操作で水平尾翼が一緒に左右に動きますよ・・・
その間・・・犬は横でワンワン吠えてるし・・・やっと飼い主到着&犬回収されるw
その後は尾翼のせいかうまくまっすぐ飛ばなくなりました(ToT)
家に帰ってPPテープで補修し残ったバッテリーをプロペラ回して消費させてみたところ
約2分位でモーター停止。まだサーボは動くのでこれがオートカット機能か!と一人感動w
本日のフライト終了。
離陸、着陸、調整チェックを繰り返しながら40分くらい遊べました。
実質飛んでた時間は不明です。
1回15〜30秒くらいのフライトで10回以上飛ばせましたので満足w
買ってよかったと思います。
ただ、通りかかる人がみんな少し立ち止まって見ていくので恥ずかしい・・・へたっぴなので。
本日の墜落2回・・・赤ドラまだ無事です。
>>665 初フライト成功???おめでとう( ´D` )
バッテラは1個じゃすぐ物足りなくなるかな・・・
追加バッテラ、リポかNI-MHか悩むところですね。
漏れは、リポ3セル1200mAh(8C)で、
ブラシレスモーター:エンルート400XT
ペラ:APC 10×4.7SF
の組み合わせで先週の日曜日、飛ばしたけど
スピードは出ないけど、推力が大きく
30度位で上昇可能なので(中間スロットルで)
200m位あげて、滑空させて飛ばしていると
1バッテラ40分位遊べました。もう、あきる位^^;
他のフライヤーには「そんなに揚げてどうするの?
3CHラダー機は卒業してエルロン機飛ばしたら」
って、言われてます。(*´д`*)
先週の日曜日に飛ばした時は、FPV(空撮映像を見ながらの操縦)用
のヘッドマウントディスプレイのバッテリーが空なのに気づかず飛ばしに
いってしまい。3CHラダー機だったので、かなり退屈なフライトでした。
明日は、先週フライト場で知り合った複葉機フライヤーの人が、
是非空撮映像みたいので、絶対来てくれと懇願されたので、
FPV仕様で飛ばしに行ってきます。(^_^;)
なんか自分のカキコでちょっとした物議が有ったようでスマソ。
>>659ひろし殿、
自分が他で楽しんでいるスレが200番代だったので勘違いのポカミス表示です。+400でお願いします。
それから
>>661は、読解力がなければ語彙は広がらず、その逆に語彙が無ければ完全なる読解力にもつながらないと言う意味を持たせて有ります。
シヌ人いないと思うし、おれもアタマわりーんでゆるしてね
自分は金も無いけどボキャもないんで、たまにしか訪れない機会に、嬉しさあまって穴があくほど、マニュアルを閲覧しますが、それでもその点をよく失敗しそうになる為、つたない経験からの注意喚起です。
>>662さん
ご理解&フォロー有り難うございます。
>・・・・ >648さんどうでしょ?
まさににそのとおりですね。
エンジョイして頂くあらゆる層に広がりが出来る事は、決して悪い事ではありません。
模型飛行機をこれまでもやられていたベテランの方々も、エントリーされたばかりの方も悪気があって人に迷惑かけたり事故に巻き込んだりする人は絶対居ないハズだし、そうだと信じてます。それによった場合は事故とはいいません。
それ以外で起るトラブルを事故と考えますが、>662さん言われました‘死角’、
その死角範囲を知らないままに自分を取り巻く環境を通常な状況、当たり前の事と思い込み、
見よう見まねの事故確立の高いまま、事におよぶのは「ちょっと待って欲しい」と言う事です。
>662さんはカキコを見る限りで判断させて頂きますと、経験もそこそこお有りな様で、立派なベテランの方でいらっしゃるのではと推察致しております。
ベテランにしても、と言うかベテランこそ自分の死角把握・判断を謙虚に完全なものではないと認識していて、取り払える死角は出来る限り払拭する、安全性の探求を怠らない心構えで取り組んでいらっしゃいます。
それ以外の方々は、これらの人々の行動を手本に、もっと安全のまえには謙虚で有って欲しいのです。
心構えをキチンと持ってて欲しいと思います。
経歴3年前後ビギナー(石の上にも3年って言いますからね)の方々へは、
シミュレーターの延長みたいな意識は言語道断、つねに自分がその模型に乗ってて、自分の命と、
はたまた他人様の・・・・ほどに考えて飛ばすくらいが良いのかもしれません。
それなりの緊張感を抱いて取り組んで欲しいものです。
そんな、人によっては苦痛とも思われる緊張の上に3年以上続けられて尚、模型飛行機の操縦は楽しいと思えるようであれば、
貴方にとっての本当の趣味になっていると言う事が出来るんじゃないでしょうか。
そうなった時がビギナーから中堅へステップアップした時と言う事も出来るかもしれません。
テクニックはそれから磨けばいいんです。
>662さんも「EGから」と言ってましたので、よくお解かりになられると思います。
自分はこのスレに模型用グローエンジンを自分の手でクランクして始動させた事の有る人は、
片手でも余るほどしかいないのではないかと思っておりますが、
未熟な頃、その手をプロペラに叩かれて、嫌ってほどの痛い目をみた経験がお在りになるんじゃないかと。
まあクラスにもよりますが、ほんとうかうかしてると指が行方不明なんて事になり得ないほどのパワーで、
その痛みを持ってして、どれほどの危険なものを自ら扱って飛ばしてるか、体で覚えているのではないかと思うのです。
電動だって同じ模型を宙に浮かせるくらいですから、相応のパワーと危険が有るのですが、いかんせんスイッチポンですから、
電動で入ってる人は、その趣味に必要とする行為(エンジン始動等)の中から、そう言った痛みを経験する事が激減し、
危険認識も低くなっている事が考えられますよね。
痛い思いをし、恐いものだと知らしめられ、やっとのことでエンジン始動と言う儀式を済ませ、
最初はそれだけでも圧倒され、満足感に浸れたりする上に、更にはこれを飛ばそうなんて、
結構大それた事してるって言う意識にさせられるものだったんよ、ラジコン飛行機のフライトって本来。
Artから話しがヒヤクしすぎて&長レスで、みなさんホントにスマソ。
只々、大事な事だと思ってますのであえてカキコです。
>662さんPS文について : いやまさしく同感でござる。だから運転免許制 = 国民背番号制との疑いも起るのであると思う。
手でクランクは09エンジン(Uコンのエンジンw)しかしたことないけど、あれより上のクラスは手でクランクとか怖くて無理wwww
>>667 >662です。
いろいろアド&フォローありがとうございます。
安全は誰も願っていることだと思います。
ラジコンだけでなく、私はサーフィンも致しますので海の危険性、予測、予知は
船乗りほどではないですが念入りにチェックしてから海に入りますね。
また入った後、他にもたくさんのサーファーが居ますので、それに注意をしながら
遊ぶといった具合です。もちろん対人、対物の保険も入っております。
しかし、いくら道具や腕がいいからといっても必ず”死角”というものが存在するのは明らかです。
R/Cにも先にフライトしている人に優先権があるのと同じで海にも優先権が発生します。
それは、どの趣味や社会においても共通ではないでしょうか。
>659氏は私ともども上記resで皆さんに安全性の把握、危険性の余地などを教えてもらいました。
>667氏がおっしゃられていますが、
「立派なベテランの方でいらっしゃるのではと推察致しております。」
私はそんなに立派ではなく、ここにこられている皆様に教えていただき、またそれを振り返り
いろいろ反省させられる点も多々ございます。
EGのペラに叩かれる・・・こちらではケッチンを喰らうといいますが、よく指を切ったものでした。
ペラ締め忘れのペラだけ滑走やらエンジンだけ飛んでいったこともありましたっけw(これは恐怖でしたw)
(タンクホースが外れる→キャブ内の燃料がなくなる→燃料が薄くなる=いきなり全開w)
これが怖くてスターター購入も考えたくらいです。当時40 4Cクラスの皆さんは
お金持ちばかりだったのでしょうか?みんなスターターで掛けていましたが・・・。
今から考えてみればいい思い出ですw
また機会があればEG機もやりたいと思いますが、いまはまったりEPが楽しくなり
ここのスレでカキコ&フライトを楽しんでいます。
ちょっと長々ウザいことを書き連ねましたが、安全面は重要でしたので
書かせていただきました。
>668
ヤフオク見てるといまでもUコンってすごく人気がありますね。
実際目の当たりにしたことありますが、なんというか・・とにかくすごいスピード&テクニックで感動しました。
やっぱり慣れるまで何回も落とされているんでしょうかね・・・
手元でワイヤーを操っているんですから、イージーミスが命取りになりますよね。
長レススマソ
670 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/18(日) 11:23:10 ID:Y3UMPQaQ
>>669さん
「けっちんを食らう」かなりの歴史を持った方ですね。
私も最初スターターを買えず、かなり食らいました(^-^;)
エンジン始動だけで大汗をかいて、腕もパンパン。
いい想い出です。。。
今日、先週空撮映像を是非見てみたいって方と会って
早速、漏れのキドラに搭載したCMOSカメラ+ビデオト
ランスミッターから送られてくる画像をヘッドマウン
ドディスプレイで見てもらったメポ(*`▽´*)
で、感想は「スゴク面白い!!!ヽ(´ー`)ノ」
漏れの操縦が下手なせいか、空撮映像を見て貰った人は
「うゎー右、左、落ちる〜」っと叫びながら、自分では操縦していないのに
機体が旋回するたびに、体まで旋回してたメポ(^_^;)
で、その方の複葉機にカメラを移し変えて、漏れが他の方が
操縦する空撮映像を初めて実況で見たけど・・・♪
「おもしろい(^o^) 」自分で操縦しながら空撮映像を
見ると、操縦するのに手一杯で地平線しか見てなかった
けど・・・
他の方の操縦の空撮映像を見ると、実にじっくり映像を堪能
出来るし、ループしてほしいとか、ローパスとかのリクエスト
にも答えてくれるので、ほんとに自分がラジコン飛行機に乗っている
気分を味わえる!!!
今度は、欠点の旋回中画像が一瞬途切れる事があるので
アンテナを換えてみて、克服する予定です。(^_^;)
>>671 亀レスだったらスマソ。
そのトランスミッターってどの位飛ばせるんですか?
ドラに載せれるほどの物だなんて、結構魅力的です。
画途切れですが、アンテナのマテリアルじゃなくて、張り方の工夫でイケるんじゃないでしょうか。
>>669 Uコンですか、私の時代はグローエンジンを使った模型飛行機はじめると言えば、
先ずはUCからでしたね。(最近はCLって言いますね)
私も、消防の高学年から5年くらいやりましたかね。その途中からRC始めましたが、合間にって感じで。
当時RCはバンド数も少ないですし、クリスタル交換なんて今のメカの様に出来るものはなかったので、
どこそこの***クラブが川向こうでフライトしてるなんて情報が入るとUコンやってましたよ。
>やっぱり慣れるまで何回も落とされているんでしょうかね・・・
少々慣れたと思ってループでもやってみるかと考え始める頃によく落しますね、致命的に。
最初は飛行機が飛ばせるかなんて事よりも、円の中心で自分自身グルグル回る事に耐えられる様に
慣れなければいけません、若い人ならスグものになりますけど。
だからベテランの人が飛ばす時、同じ円中心に待機して、飛行速度に合わせて一緒にグルグル回るところから始めます。
最初は1タンク終了、飛行終了でその場にぶっ倒れて「あ〜、そらがまわる〜」状態。
そんな事を何回か繰り返してトレーニングするんです。
1タンク終わった時にシャキッと立っていられる様になるまでハンドル握れませんからね。
それが何とかなると次に、自分がハンドルを持ってベテランの人に自分の背後に同じ格好でピッタリ張り付いてもらって、
ハンドル持つ手の上から手を添えてもらってスタートします。
当然その前に、どの様にフライトするか(離陸から巡航、着陸までの操作手順)をイメージトレーニングもしておきます。
それでループ等スタントまがいの事はせずに、ひたすら廻って着陸するを何回か続けます。
初心者はサポート教官がいないと、操縦ミスの心配もさる事ながら、燃料切れるまでの4〜5分は非常に長く感じ、
途中でモチベーションが下がって降ろしたくてもエンコン無しのフルハイですから、
墜落させなければ降ろせませんので重要な役です。
そのトレーニングをする間に舵のうち方を覚えます。
自分でひとり立ちできそうになったら、張り付きからさっきの逆の教官に同心で廻ってもらって、
側から声かけアドバイスをしてもらったり、ヤバそうな時に替わってもらったりする待機員役をしてもらいます。
そうやって完全にひとり立ちしてクルーズフライトが出来る様にして行きます。
UCってどう頑張っても、と言うか特殊装置とか使わない限り、要員2名は必ず必要ですから、
当然場所の問題も有りますが、暇があったらサッと行ってやってくるって言うワケに行かないですし、
機体も今のように完成機など無いに等しかったですから、機体の作成に早くて2〜3週間、
普通は1ヶ月半から2ヶ月くらいまで掛けて作る何て事を、
トレーナー機からスタント機に移行する間に3機くらい経過を経ますので、1年から2年くらいその間掛かりますかね。
で、スタント機に移行すると、UCなんてそのコントロールワイヤーの長さ分しか高度取れない中、
RCに比べると殆ど地表に近いところで演技飛行する事になりますので、そっからの練習ではガンガン落す事になるんです。
RCはその点楽で、腕試ししようと思ったらとにかくなるべく上空へ持ってけばマージン取れますからね。
Uコンはですね、結局ワイヤーにつながれていて、その飛行スタイルが実機とはかけ離れてしまいます事から、
私の場合、つながれてる先が「飛行機じゃなくてもいいんじゃない」なんて思えて来るようになってしまうと次第に興味が薄れてしまいました。
模型飛行機で体使うスポーツとしては、これの右に出るものはないと思います。
またしてもひとりほざきスマソ。
>>672 >>そのトランスミッターってどの位飛ばせるんですか?
の件ですが、当方、チューナーに付けるアンテナを3素子の八木アンテナ
に替えているのですが、200mは届く事は確認済みです。
重さは、30g+9V角電池40gで計70gupメポ。カメラの電源をラジコンの電源
と併用したら、パスコンを入れてもノイズがすごかったメプ・゚・(ノД`)・゚・。
当方(また複葉機の方も同じ)、GWSの受信機を使っていたので
ノーコンが怖くて200m以内での飛行までしかしていないメポ(´・ω・`)
FPVで飛ばす時は飛行機からの視点で飛ばすので、飛行場の周りの地形を十分
把握していないと、飛行機が自分からどの位、離れた所を飛行しているか
把握できないので、注意が必要メポ。
漏れは、空撮がしたくてドラを買った(ラジコンをはじめた)変わり物
ですが、この飛ばし方だと奥深く飽きが来なく長く付き合えそうメポ( ´∀`)
空撮映像で照準をつけて、ロケット花火を発射したかったけど、
ラジコンフライヤーの失格したくないので、あきらめるメプ(-_-;)
以上長文スマソ・・・m(__)m
>>673 一連の書き込みを見てすごく興味が有るのですが、機材のどの様な物をお使いですか?
メポとかメプとかキモイ
ぴろしが下手でも黄ドラはめちゃくちゃタフだしぃ〜(マックスハァ〜ト)
>>675 はなしのスジにはカンケイの無いっこって!そんなのどうでもいいじゃんか。
イチイチそんなコト言ってくる、おまえの方がキモイ。
>>673 受信用に八木の3素子ですか。
って言う事は、そのアンテナ交換は、改善の可能性の有る事ですね。
既に考慮されている事だと思いますが、機はあっちこっちある幅をもって動き回る訳で、
これに対する受信ポイントでの指向性の問題があると思います。
この環境に対し何らかの索は講じられてはおりますでしょうか?
これには、受信波位相の安定性向上と言う課題があると考えられるんですが、
何か講じているアイデアがありましたらご披露頂けますでしょうか。
もし、この点は未考慮、未対策だと言う事であれば、まず疑ってみてはいかがでしょうか。
要するに、3素子程度の利得で十分受信出来るのであれば、通常の八木スタイルアンテナではなく、
もっと指向性の暖漫な物の選択肢が広がります。
厳密に考えますと、バーチカル方向の指向性も考えなくてはなりませんよね。
亀レススマソ
>670
「けっちん」ね、あれは泣きそうでしたよw
いつもポケットには絆創膏を準備してw
毎回のようにペラで切って挙句の果てには、カブって疲れ果てた所で掛かったと思えば逆転してるしw
まぁ、いい思い出ですよ(^^;
>671
いやぁ、毎回すごいレポありがとうございます。
CMOSはうちにも転がっていますが、画像がいまいちで・・・200mw出てるとノーコンになるしw←これ以前にも書きましたねw
で、対策としてセスナに搭載し、セスナのコントロールユニットの入っているところを
アルミテープでシールド、カメラ本体もタッパーの中に入れてピンホール部分とアンテナ以外のところは
アルミテープでシールド予定で、カメラの取り付け位置は翼端にしてみると、また変わった視点で見れて
面白そうです。ドラに関しては友人より白ROM携帯を貰ったのでそれを搭載予定。
基本に戻ってまったりフライトで撮影してみたいです。
>672
Uコンの件、思ったとおりでした。俺が見たUコンフライヤーはかなりの上級者だったんでしょうね。
とにかくすごかった・・・感動しましたよ。
>673
俺はぴろしさんと積んでいるカメラは同じかどうかわかりませんが、(約)1200Mhzのミッターです。
(1190mhzだったようなw 電波を出すと違法行為になるのでご注意を・・・(^^; )
きちんとした1200mhzならアマチュアTVとして免許をおろしているので堂々使えるのですが・・・残念!w
それで、最初は純正のアンテナを使っていましたが、あまりにもひどすぎるw
そこで登場したのが知り合いの作ってくれた(というか転がっていた)アマチュア無線のTV用受信機
でプリアンプ(受信電波を増幅するもの)内蔵、同軸ケーブルを切った多段コーリニアアンテナを使っております。
最近セスナのフライトばかりやっていたので空撮をしていませんが、先日のクラッシュから
予備機体を空撮用に改造しようと思っています。
どうしてもセスナをフライトさせるとアクロっちゃう悪い癖がorz
と、いうことで、3eleは自作ですか?指向性があるので追いかけるのは難しいですねぇ。
このスレって、出来たばかりの時は結構批判的だったけど、
最近では一番活気のある電動飛行機スレになっているように感じるのは漏れだけかな?
>679
artって書いてあるけどなにやら総合的になってきてるような・・・
いずれにせよ、ラジコンやってたらEG、EPかぶるのも当然な気がするし
ドラなんて空撮や練習を手軽に出来る機体だしね。
バッテリーやモーターにしてもEPやっていたら出てくる問題だしね。
困ったときの神頼みじゃないけど、いざとなったらエロいひとがきちんと教えてくれる。
でもきちんと「検索しろ!」って言われるから、それもまた指南だと思って反省すべし。
と、我に叩き込んでみるw 自分の無知さがよーくわかる。
自分でも上のほうをみるとかなり痛いけどw 言われて当然だし、
それなりに勉強、反省の繰り返し。唯一は同じことを繰り返さないことかなぁ・・・
>1は立て逃げせずにここにきちんと居ます(^^)
>679さんが言われるとおり、resも伸びてたててよかったなぁって実感してます。
みなさんのおかげです。
>>673 >>一連の書き込みを見てすごく興味が有るのですが、
>>機材はどの様な物をお使いですか?
の件ですが、画像をupしましたので、参考にしてください。^_^;
@COMSカメラ+ビデオトランスミッター200mW+自作広角レンズ
ttp://b3.spline.tv/surfdaikou/?command=GRPVIEW&num=67 Aヘッドマウントディスプレイ+八木アンテナ+チューナー
ttp://b3.spline.tv/surfdaikou/?command=GRPVIEW&num=68 なお、当方八木アンテナはUHF帯用の増波器3本+放射器1本+反射器1本
のものを使ってます。当初、マルハマ製の合法?トランスミッターで
UHF13chで送受信しようとしたのですが、受信装置が複雑化してしまった
ので、もっと扱い易くするたにヤフオクのピンホールカメラ用のチューナー
に替えて、アンテナはそのまま使ってます。なぜか十分な利得を得られて
ます。(^_^;)
八木アンテナによる指向性の件ですが、特に機体の方向によって、電波が
入らない事はありませんでしたが、物が大きくて邪魔なのでアマ無線用の
1200MHzのモービル用ホイップアンテナに付け替える予定です。
旋回時に画像が一瞬途切れる事に対しては、機体側の送信アンテナの張り方
を替えてみる予定です。多分アンテナの長さはλ/4より長くなる予定・・・
以上長文スマソ・・・m(__)m
>>681 >678です。
同じカメラを使っておられますね。
取り付け、参考にさせていただきます。
送信側のアンテナの件ですが、ご存知でしたら申し訳ありません。
ちょっと電波関係は好きなものでして(^^;
純正のアンテナはどうやら1/4λのアンテナのようですので(その割りに短いような気がするが・・・)
1/2に改造されてみてはいかがでしょうか?
周波数カウンターで計って見たところ1200mhz以下でしたので
1195mhzで計算をして見ますと・・・
300/1195=0.25λ≒25cm
0.25/4=0.062λ≒6.2cm で垂直アンテナの波長が求められますので
これに短縮率0.98(少しマージンをとって長めに)を掛けますと 0.061λ=6.1cmとなります。
これは一般的な1/4λの計算式ですので、これを代用して、1/2に変更しますと、
25cm/2≒12.5cm これに短縮率を掛けると12.5*0.98≒12.2cmになってしまいますが、長すぎますね。
垂直1/2でしたら利得が出るのでいいかと思いますが・・・ブラブラなりそうでw 針金を使えば許容範囲だと思いますが。
一応5/8でも計算しましたが、5/8ではやはり2段くらいは欲しいのですが、1/2λより長くなってしまいます。
短縮率も、SWR計が入れれるものではないので、0.97〜0.95の間で計算してもいいかと思います。
あと問題はアース(ラジアル)をどう取るかが問題かな・・・1/4ラジアル出しても、そこに電波が乗りそうですし・・・
このカメラのアンテナも結構いい加減だと思いますw
スペアナでみてもスプリアスも無く良好で、周波数変動も少ないようなので、あとは受信機次第でしょうかね。
1200mhzのモービルホイップが手持ちにあるようでしたら、受信機のFコネをなんとかBNCかSMAに改造しても
ココ壱、変化があるかもしれないので、面白そうですね。
計算式が違ってたらスマソ
よかたー 今日ごそごそ部屋をあさっていたら
先日折れたセスナペラの予備が出てきたー
買わなくてすんだぞい♪
セスナ182の4chを今持っていて
今度、受信機を変えたいのですが
皆さんの、おすすめってあります?
プロポはJRを使う予定です。
686 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/23(金) 19:10:40 ID:Bn3fBTax
>>685 GWSの6chか4chが良いのでは?
値段ほとんど変らないので、俺は6ch使ってます。
アンテナ50センチなので、ブラブラしないし、今まで
トラブルは全然ないですよ。
ちなみにプロポは、JR X−3810ADTです。
お勧めと言われるなら間違いないのはJR純正、できればPCM
それ以外の安物はそれなりだよ。
安全を考えるならJRならMAX66ADT程度のセットを買った方がお得です。
「知らないなら教えますけど」さんって25〜35歳くらいの方ですよね?
違ったかな?
689 :
ど素人:2005/09/24(土) 00:26:07 ID:kw6GkoPD
本日、赤ドラ2度目の飛行を行いました。
前回は少し風がありましたが今回は無風♪
見渡す限り誰も居ない雨上がりのサッカーグランドで飛ばしてきました。
到着しハネを付けようとしたら・・・固定する輪ゴムが無い・・・
どうやら前回飛ばした川原へ忘れてきたようです(ToT)
予備の黄ドラ翼に付いてきた輪ゴムで問題解決w
いざフライト・・・今回は舗装された滑走場所が無いので手投げ離陸。
ん?なんかおかしい・・・
前回、水平尾翼をPPテープで補強したせいか微妙に浮き&旋回が悪くなったように感じました。
一度着地(墜落)しサーボの動きをチェックしましたが特に問題なく動作しています。
もう一度飛ばしてみると・・・どうやら私の感覚が鈍っていただけかも・・・
少し飛ばしてモーターOFFで着地・・・ぎゃ!目の前にゴールポストが!!
あっけなく激突・・・主翼が少し凹みました・・・赤ドラって結構頑丈ですねw
主翼を止めていた輪ゴム4本中2本が何処かへ弾け飛び無くなりました。
その後2本でも飛べるのでバッテリー切れるまで飛ばして終了・・・。
今回のフライトでちょっと気になったのですが
主翼を止める輪ゴムってホームセンターとかで売ってる大き目の輪ゴムで問題ないでしょうか?
PPテープで補強&補修していくと重量バランス悪くなって飛びにくくなるような事は有るのでしょうか?
無風状態よりも多少風があった方が飛び(浮かび)やすいのでしょうか?
つまらない質問ばかりですみません。
近々予備のボディ&ペラも買わないとボコボコになりそうな予感がしますw
R/C飛行機って面白いですね。ハマりましたw
690 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/09/24(土) 01:46:07 ID:j2RMUWez
>688
謎です(^^;
でもいろいろご存じのようですし、安全第一で考えてらっしゃる方なので
アドしてもらうのに、ありがたい方ですね。
>689
乙です(^^)
ゴールポスト激突って俺と一緒じゃないですかw(ガイシュツ セスナvsフェンス)w
ゴムがダメージを吸収してくれたのでしょうね。
セスナは固定翼なので、翼を補強していると胴体までも逝ってしまうときがありますが
そこは発泡の強み・・・補修ができるんですよねw
バルサほど手間は掛からないし、そこが手軽さのいいところでしょう。
輪ゴムの件は、ホームセンターで売ってあるもので十分です。
純正品はすぐ切れるので、多めに買っておく方がいいと思います。
補修するとき固定に使えますからね。
風は基本的には、無風よりも若干あった方がいいでしょう。
ドラは強風は無理(=_=;
風上へ向かってテイクオフ、ランディングも同じことです。
風上に向かって・・・というのは短い滑走距離で沢山の揚力を翼に与えることが出来るからです。
広い所でしたら、横風着陸なんかの練習をしてみてください。
ラダーは風上に、エルロンは反対側に打つことになるので、機体を水平に保つという
3Dを楽しんで下さい。
>690
見るとイタイですねw
うちにも折れた翼が転がってますが・・・w
追補スマソ
>689氏
ゴムはきつめの方がいいかもしれません。
大きかったらそれに見合うような取り付けをすれば○です。
PPテープでの補強&補修ですが、翼部分などはあまり一部分だけを重ねて
いかにも盛り上がっているとかは避けた方が良いです。
そんなに重量はないので、影響はほとんど無いですよ。
凹みを直されるのでしたら、多少の凹みくらいそんなにフライトには影響がないので
あまりいじらない方がいいと思いますよ。
>>689 ランディングギアも予備を買ったほうが良いですよ。^_^;
漏れは、2個あった予備のランディングギア
まで折ってしまったメポ・゚・(ノД`)・゚・。
草地への強行着陸の場合は、ランディングギアを
はずした方が良いですね・・・
っていうか、最近のランディングギア焼き入れし過ぎか
炭素含有量多すぎ、脆い、まるで鋳物のようだ・・・
これまで、計4本も折ってしまったメプ・゚・(ノД`)・゚・。
リヤ側のランディングギアは、ホムセンで26円で買った
網戸用のタイヤでバッチシだけど・・・
フロント側のランディングギアは、内径φ3mmのアルミパイプで
補強しても、折れたメプ・・・(*´д`*)
加工が大変でも、ステンレス製のパイプで補強するか
思案中・・・(*´д`*)
>693
ランディングギアがそんなに損傷するなら変に自作するより普通のRC用(IMとかOKの)を買って付け替えた方が良いんじゃない
ドラ、セスナのギアって下ろしたら必ずと言っていいほど曲がる(^^;
あまり強度を持たせると本体の方が逝きそうだし・・・(特にセスナはバッテリーケース事、吹き飛ぶw)
けっこう悩まされるよね。
曲がりを修正していたらポキってみんな逝ったんじゃない?w
>694氏が言われてるとおり、R/C用の方がやっぱり強度があるのかなぁ。
しかし、最近めっきり北風が強くなってフライトできる時間も少ないんだが、
例のヤフオクピンホールカメラをドラかセスナかどちらに付けようかと思案中。
ガイシュツの電波の回り込みでのノーコン状態を克服しなくてはならず
頭痛がイタイです。
>>696 resサンクスです。
うちもGWS72MHZの受信機にGWSのサーボを使っています。
アンプはQUICKの10Aだったかな?
ちときっちりどこから回り込んでいるのか調べてみないとわからないです・・・orz
電源周りから回り込んでるかなぁ・・・
>>696 >そうそう、オクで落としたリポ3セル1200mAh(10C)2個、届いたメプ。
>今度はちゃんと管理する予定。ちなみに、2個で1.6K円×2+送料0.5k円
安いですね。バランス充電はenRootの古いタイプの1セルあたり4.3V充電の奴は、
リポによっては膨らむ可能性があるみたいなので要確認ですね。
4.17V仕様の物はどのリポでも大丈夫なのかな?
そういえばスレ違いですがCPCの20gのトイラジもリポ搭載してるみたいですね。
使い方によっては膨らむみたいですね。
私も持ってますが膨らんでも多分分からないですね。
結構売れてるみたいなので、ニュースになったりするかな?
>>698 CPCですか?CCPとちゃいますか?20gてDGマスターってやつですかね。
スレ違いスマソ、チョット気になるんで詳細キボ
>>700 マターリフライトが可能でプッシャータイプ。
面白そうですね。で、相変わらず上昇下降はスロットルのみみたいですね(純正)
基本的に、ピッチングはスロットルのオンオフでやるものだからモーマンタイでせうか。
いざというときに、いくら落としても壊れにくいとはいえエレベーターは欲しいですね。
しかし、トイラジもリポになって膨張するという・・・w
ここのレスに最近リポ件があったばかりなのに、トイラジでリポ純正というのはどうかと・・・
リンク見てると充電は時間を計ろうとか、過放電による膨張とか、子供にはちと扱えれない悪寒がすると・・・小一時間
今日は、ひどい目にあったメポ(*`ε´*)ノ
今日は、空撮映像を是非見たいとのことで知り合った
複葉機フライヤーの方といつものE川河川敷のフライト
場で、待ち合わせたけど・・・
フライト場への連絡道にアマチャア無線家が
どデカイアンテナをお立ててしまって、入れない。・゚・(ノД`)・゚・。
しかたなく、T川河川敷の他のクラブのフライト場へ行って
このクラブの同じバンドの方が来るまでは、フライト
OKとの許可をもらって飛行しようとしたけど、周りの方
がハイレベル過ぎて恥ずかしいので、タープをお立てて
しばらく、二人で見学していたら、このクラブの会長が漏れ
の空撮仕様のキドラを見て、是非空撮映像を見てみたいとの事。
>>702へ続く
>>701に続き
はずかしながら漏れの操縦で空撮映像を見てもらうと、
「操縦がヘタ過ぎ、俺が操縦してやるから、プロポをよこせ!」
と、飛行中なのに漏れのプロポを奪って操縦しはじめた。
で、まもなくして、ノーッコン発生!!あえなく墜落!!!
漏れは、ヘッドマウントディスプレイを装着していたので
どこに落ちたか分からない。・゚・(ノД`)・゚・。
クラブの会長の言う方向のジャングルに入って2人で1時間も
探したけど見つからない。ジャングルの先は、日本一の流域
面積を誇るT川なので、川に落ちたと思いあきらめて、ジャングル
を出てくると、クラブの会長は弁償の「ベ」の字どころか、謝罪の
一言も無い。漏れ達が今日、このクラブに顔を出した時は、
「オマエら、勝手に送信機の電源入れるなよ、もし混信して落っこち
たら、弁償させるからな!」なんて、強い口調で言ってたのに(;´Д`)
なんて人だ。このクラブの会員でもない漏れのキドラを勝手に操縦して
行方不明にしておいて、謝罪さえ無いなんて・・・ヽ(`Д´)ノ
で、複葉機フライヤーの方が、対岸に行って川岸を見てみようと、漏れ
を励まし、かなり下流にかかる橋を渡り悪路を越えて対岸から見てみると
複葉機フライヤーの方が「アルー( ´∀`)」と叫んだ!!!
水面から1m位の崖の中腹に引っ掛かってるのが見える。!ヽ(´∀`ヽ)
>>704へ続く
>>703の続き
しかもクラブの会長が落ちたらしいと言う所から、50mも上流に
で、もとの対岸に戻って、無事回収!!クラブの会長は、
「ヨカッタネ」との一言、ムキーヽ(`Д´)ノ むかつく!!!
でも、漏れのキドラ、カメラだの、ジャイロだの色々改造したので
30k円程度かかっているので、最後まで諦めずに一緒に探してくれた
複葉機フライヤー氏には、ほんと感謝致します。m(__)m。
以上長文スマソ・・・m(__)m
705 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/02(日) 17:33:21 ID:BSVcW4kd
あのね、老馬身ながら忠告するけど、
機体を壊したり、無くしたりしたくなければ
もう二度とそこでは飛ばさない方がいいよ。
俺の経験では落としたのもわざとだと思う。
クラブの人達も本心は来てほしくないんだよ。
理由は言うまでもないよね。
>702氏
それは強烈にイタイですね。
クラブ長だか会長だか偉そうにw 動く物が付いてりゃ全部同じ癖ではないと解っているはずなのに。
で>702氏は文句言わなかったの?と言うか、クラブの飛行場だったから言えなかったのかな?
俺なら、関係ないね、弁償してもらうよ。
せこいと思われるかもしれないけど、たとえ1000エソの物でも壊せば普通は弁償するでしょ?
モラルというか仁義から外れてるわな。
所詮おもちゃだ・・・としかその人たちには認識されていないんだろう。
実際、EGスレみてもおもちゃ扱いされている事が多い・・・だけど、よくよく考えてみれば
EG→EP、EP→EGに換装する人もいて、その人それぞれ楽しみ方が違うと思うんだけどな。
本当に心から>702氏のお心お察しします。
これに懲りず、またボチボチと空撮やってください。
p/s
アマチュア無線は、この時期週末になるとコンテストが毎週のように各地で行われ
大型設備を搭載した移動局が出没すると思われます。
中には、とんでもない出力をビーム(ヤギアンテナ等)で出していますので
その付近ではフライトしないようにして下さい。
周波数が違っても、スプリアス(専門用語スマソ)等でノーコンになる可能性があります。
悪意のある物は、わざと狙って落とす物も居るでしょう。
お気を付け下さい。
>705氏
それもあるよね・・・悲しいさだめだ・・・ orz
708 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/02(日) 19:32:01 ID:TBkSV6do
>>704 なんで黄ドラごときにジャイロがいるの?
理解不能。。。
空撮のときはジャイロある方がきれいな映像が撮れるんです。
黄ドラみたいに風にあおられやすい機体は、フラフラしやすいでしょ?
>>708 あんたの頭じゃ理解出来ないのも無理もない。
別に自分を卑下する事無いぞ。がんばれ。
711 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/02(日) 22:44:39 ID:hpNmbMOE
中学校もまともに行ってないから理解力がないし、
想像力もないんだよ。
ついでに常識もない。
>>711 まぁまぁ、マターリいきましょう。
ちとお知らせです。
毎度さきうの椰子ですが、動画うpしているアドが変更になりました。
またうpしましたらリンクをうpしますね。
借り鯖代をケチってしまったw
スレチガイスマソ
>>705〜709 レス サンクスm(__)m
で、今日の被害報告!!!
@機体捜索中、プロポを持ってヤブコギ中
アンテナを折った・゚・(ノД`)・゚・。
Aヤブコギ中、目にゴミが入って今でも
目がシワシワする。(+_+)
Bヤブコギ中、顔にツタがからんで、
顔中スリキズだらけ。(^_^メ)
話は変わって、空撮映像の受信機のアンテナをオクで落と
した21段コーリアナアンテナに替えてみて
(20db:1/2λダイポールアンテナの100倍の受信感度)
地上でテストしたインプレですが、マッチングを調整しても、
まったくダメダメ、どうやらゴミを買ってしまったもよう・・(´・ω・`)
今回の空撮には、結局以前紹介したUHF用の八木アンテナを使いました
が、今回BNC→同軸ケーブル変換アダプターを無線機ショップで購入した
ので、今後はモービル用のホイップアンテナに変えてみる予定!!
って言うか、オクで落としたけど2週間オトサタ無し!早く連絡くれ(*`ε´*)ノ
でも、今日はほんとに助かったよ(*´д`*)
墜落寸前まで受信されていた映像が川の上空だったので、
漏れはてっきり、川に落ちたと思ってたけど・・・
このクラブの他のメンバーは、機体捜索機が行方不明に
なって、「ミイラ取りがミイラになった」っと言いながらも
かなり今回のいきさつに、同情してくれたけど・・・
この会長、クラブ暦が40年あり「俺が高校生の頃おこなった
空撮が、日大の航空宇宙学科のより早く、俺が日本ではじめて
空撮をおこなった」とほざいていたけど、余りにも暴君過ぎ!
さすがに、ヘリの3D飛行は上手かったけど・・・
遠慮してフライトしていない機体を、頼まれたから
フライトさせたのに、この仕打ちとは゜゜・(/。\)・゜゜・.
714 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/02(日) 23:45:30 ID:LX5W+b4P
>日大の航空宇宙学科のより早く、俺が日本ではじめて 空撮をおこなった
こういうのは大概眉唾なんだけど、おおげさにリアクションしてあげて、
何度聞いてもはじめて聞くように反応してあげるのがお年寄りに対しての礼儀だと思うよ。
今度はぴろしさんがその会長の機体飛ばさせてもらえばどうでしょうか。
飛ばさせてくれるはずだよ。
でもあまり深い付き合いはしない方が良いよ。
>>713 >21段コーリアナアンテナ
1.2Gのやつならむっちゃ長くないですか?
というか、固定用とオモワレ、もしくは2.4Gではないですよね?
ちなみに900MHZの7段でも1.5m位あると思いますが・・・
しかし、利得が20dbというのはすごい・・・とよく読んだら1/2λ比較なのね(^^;
地上でテストよりも、打ち上げ角が高くなると思うから、ある程度の地上高を与えて
(車のルーフとか)上に上げれば問題ないと思いますよ。真上はNGっす。
>>715 オクで3K円で買った1200MHz用21段コーリアナアンテナ
長さは約2mメポ(*´д`*)
オクではケーブル部分のみの出品で、落札者が自前で釣竿を
用意して釣竿に入れて使ってくれとの事で、
漏れは自宅にあったカーボン製の振り出し竿を使ったのが
まずかったのか、トランスミッターを地面に置いて実験
したので、それが悪かったのか????
っていうか、以前オクで落札したモービル用1200MHzホイップ
アンテナがやっと届いたメポ(^ε^)
こっちの方がコンパクトで使い勝手が良さそう♪
でもよく調べたら1260〜1300MHz用なのね(´・ω・`)
受信感度がどんなものか調べれまたらレスするメプ(゚Д゚)ノ
あと、前回みたいにジャングルに落とした時のために
機体発見ブザーがほしいけど・・・
何がよいのやら(´・ω・‘)???
ちなみに、漏れの受信器はGWS6ch PPM方式メポヽ(;´Д`)ノ
>>716 2mですか(^^; ちょっと振り回せませんね
コーリニアは地面においては効力を発揮しませんので、
少しでも高い方が良いでしょう。
>1260〜1300MHz用
とくに受信なら問題ないです。
威力的には設置場所でコーリニアが勝るでしょうが、振り回すのには
モービルホイップがいいかもしれませんね。
うちの受信機はGWS6ch ナローFMです・・・ orz だから回り込むのかな。
719 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/06(木) 16:36:13 ID:RtRcCgmy
機体発見ブザーはエンルートにもあったな。電圧監視機能付きもあったような。
>>714 マジレスするのもあれだが、そういうやつとは関わりあいにならんほうがいい。
ピロシさんもする気無いでしょうけど。
怪鳥のバンド調べて、対岸でスイッチオ〜〜ン。
こんな事は良い子はやっちゃだめよ。
722 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/07(金) 01:18:18 ID:rIujbKOE
>>721 この廻腸はたぶん特バン使ってるよ。
おそらく、いろんな人から恨みを買っているだろうから。
お久です。
しばらく見てなかったら、思わぬ方向にハナシがいってるねぇ
>>721 >>722 こんな事ばかり言ってると、善人ぶってる様に思われても困るが、
あえて苦言言わせてもらうんだが、
あのなぁおまいら、RCの模型飛行機をなんでやってるのよ。
趣味で楽しむ為にやってるんでしょう。
悪く物考え過ぎて、楽しくない物にしてどうすんのよ。
>>721が言ってる事は、何が有っても、どんな事が有っても絶対にやってはいけない事だぞ!
ホンッーート判らなきゃ教えてやるけど、
もしそれで事故が起きて人が死んだり、全く関係無い他人様に迷惑でもかかってみろ!
対象の飛行機落しただけで済むと言う保証がどこに有るんだ、コラァ!
そう言やぁ、後の展開は大なり少なりいくらアタマの悪いヤシでも見えてくるだろ。
また>>721もそのハナシに追い討ちかけてやがんだから悪りいよ。
自分の首絞めるだけなんだよっ!
行く末は、悪巧みした奴のみならず、RCファン全員の首絞め行為になるってこと解かんねぇかよ。
本当にRC飛行機模型趣味を愛している奴の言う事、考える事じゃないねっ!
正直、そんなこと口走ってる奴、こんな公の場に愚答をアピールするする様な人間には
RCやめて頂いて結構、強行に「やるな!」と言いたい。
どうせ最近のパークプレーン流行りで入ってきたDQNヤロだろっ、本当に逝っていいよ!
航空機ってのはよ、鉄道の様に軌条に制限されて動いたり、RCカーの様に
基本的にクローズドのサーキットで走らせてんじゃやないって事、
その上、重力に逆らって物体を無理に浮かせているって事の感覚が無さ過ぎ
の奴が最近多すぎていけない。
揚げ句は、なんだぁ唯一のコントロールシステムの主幹を絶てだとっ!
その電波にしたって法で管理されているものの一部を使わせて貰ってる立場だってのに、
その特徴使って悪用しろだとぉ!
犯罪行為なんだよっ、声で言って消えてくもんじゃない、こんな形の公の場に文字で
残してまで言う事じゃねぇんだよっ! わかったかっ!ヴォケーッ!
ピロシちゃん、もう忘れなさい。
その会長も本当に悪気が有ったかどうかも判らない事みたいだし、
落して悪いって思う気持が有っても、そういう事が口に出ない人もいるんだよ。
人間なんて俺もあんたも含め色々だよぉ、あっちが立ってもこっちが立たない何てこと
どこの誰と関係したっていくらでもあるさ。
相手がどんな人で有ろうと送信機渡す行為をもった時点で、
壊れる(される)事も承諾すると言う責任を今後は持とうよな。
(しょうがないと思う気持ちを持って、だまって目でもの言ってやろう)
だまってすみ分けるか、良い意味で交流を持ってやって行くか、
自分が徳だと思う方を良く考えて選んでやっていこう。
楽しい‘趣味’なんだから ...
PS:私の年齢について問いかけが有ったようですねぇ。
戦後、十数年〜二十年未満としておきましょう。
724 :
初心者は一読すべし、:2005/10/07(金) 20:39:24 ID:E+JTDZvD
年寄りがしゃしゃんなよ、糞して寝ろ。やられたらおまけつけて返すのが常識だろうが。
お前のすばらしい話は件の会長にしてやれや。話はそれからだ。
所詮お前もDQN会長と同類。それともお前が会長か?
727 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/07(金) 21:25:34 ID:lKciTM9r
>>723 そんなまあまあ、なあなあ、はもう通用しないよ。
あいつらじじいの一番嫌がることは新聞社や役所または日本科学模型安全委員会
や財団法人日本ラジコン電波安全協会に事実関係を詳細に書いて投書すること。
どうせパソコンで書くんでしょ、ついでに警察にも送っときなさい。
728 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/08(土) 00:31:12 ID:XJSBxApj
オレは723さんに賛成だな。長文乙でした。
>相手がどんな人で有ろうと送信機渡す行為をもった時点で、
>壊れる(される)事も承諾すると言う責任を今後は持とうよな。
って一文には妙に納得させられました。
>>725 趣味に年齢は関係ないよ。
逆に歳を食ってるからこそ、こういう話題に冷静になれる気がする。
やられたらおまけつけて返す…話しになりませ〜ん。放置プレイで!
729 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/08(土) 00:45:18 ID:fyiPiW/H
>>728 確かに、やられたらおまけつけて返す、は話にならんね。
しかし723の言っている事は、右頬を殴られたら右手を出して握手をするか、
すごすごと逃げ帰りなさい、(場所を変えて住み分ける)ってことでしょ。
それは違うと思うな。
一番良いのは会長に弁償させることだが、それは難しいし、たとえ弁償させてもあぁいう人たちは後々
かえって高くつくと思う。面と向かって対峙したら傷つくのはこっちだよ。
俺もやっぱ投書が一番いいと思うな。
まぁ俺なら絶対弁償させるけどね、でもごねられたらウザイから、壊長の機体踏み壊して帰るかも。
723はどうせ面と向かっては何も言えない奴でしょ、明らかに相手が悪くても
自分の言い分を伝えられないようなw
こんな頭デッカチなヘタレヲヤジにならないように気をつけないとだなw
>>727 >>723としてきたけど、文面読むと誰に物言ってるのかよく判らない。
> そんなまあまあ、なあなあ、はもう通用しないよ。
は、>>723のこの俺にってことなんだろうな。
それ以降は黄ドラぴろしくんにアドバイスしてやるべき内容だよなぁ。(あくまでも参考程度に)
それからね、>>723文だけに反応して来たなら言わせてもらうが、
このレス文だけで人の事、‘ 事勿れ主義 ’だと判断してもらうには、ちょっと早すぎはしないか。
「あいつらじじいの ...」って続けた言い分も、俺が追伸で大まかな年齢の記述をした後だったから、
俺を「じじい」として言ってるのか、それにしては俺れ自身通報されて嫌だと思う様な事はしてねぇし、
すげぇ判り難ぃんだよな。まぁいい。
事勿れ主義かどうかってところ行ってみようか。
仮にあんたの言う様に‘ 通報行動 ’ベースに進めてみよう。
そのぴろしくんの相手の何処ぞのクラブの会長さんって人のやった事、
だれがどうやって犯罪性が有ると判断するんだ、或いは判断したんだ。
それを、明確に出来ない限りあんたの言った様な諸団体は相手にしようがないだろ。
よくぴろしくんのレス読んでみろ、わざと落されたとか、その行為自体、悪意が有った風な
事は何処にも書いてない、そのレス読んでレス付けた第三者が「わざとだと思う」って
それも憶測で言ってるにすぎない、どこからわざと落されたって言うハナシになったんだよ。
相手の悪いところは、事後のぴろしくんが感じた相手の態度ってところだけなんだよ。
じゃなんだ、態度の悪い人間は何やっててもみんな通報できるってのかい、そうじゃねぇだろ。
したら>>725、>>726なんて俺から見れば態度悪い、完全通報もんだ
あえて気になるところを一つ上げれば、>>713の文末に「頼まれたからフライトさせたのに ...」
ってところ、これだって最初にその是非に引っ掛かっていたなら
「こういう特徴が有りますけれど、大丈夫ですか?」なり何成りで拒む意志を、
軽くジャブっておきゃ良かった。(ぴろしくんも当時してたかもしれないが)
そうすりゃ、それで退散する場合も有るだろうし、その上押し切って飛ばしたと有ったなら、
その現場で事直後にハッキリと話し付けてくれば良かった。
ぴろしくんは本当の事が解っている当事者として、その辺オカシイと本当に思われる事が
有るんだったら、今からでも遅くないから先ずは直々に話しして見るといいよと。
その結果、俺が言った様なんじゃない、話し持ち掛けてもまともに話しの土俵に付こうとも
しないとかで心底悪い奴と判断出来るんなら、簡易裁判所にて小額訴訟を起こしてみようと。
これが一番確実で正しい、事の起こし方だとアドバイスするべき。
>>727言う諸団体やましてや警察なんかに言ったって、人が怪我するか死ぬまで何にも
してくれない。
そんなところ相手に空吠えしてるとぴろしくん自身、色んな意味で疲労してその結果からは
最悪は心身症にだってなり得る事だって有り得策など何も無い、そっち方面のやり方は俺は賛成しない。
あとは、ぴろしくんはその時現場にいた複葉機フライヤーの方と相談してみて
どうするか、一番現場を解っている当事者達が決めれば良いんで、
第三者がとやかく言う事じゃない。
犯罪めいた行動で、仕返ししろ等もっての他!
当方前レスは、逆効果を招く恐れの有る過激な手法を推奨する言論が有ったからこそ、
穏やかなる行動への注意喚起として述べたまでの事だ。事勿れとは違う。
ぴろしくんもごちゃごちゃ言わなくとも解っているからこそ、
それ以上の行動に至っていないって言う感じが伺えるし、その後、話しには出していない。
だからこそ、それ以上第三者が過剰に過激に悪く話題にする事じゃないって言ってるんだよ。
ぴろしくんに「・・・したいだけどどうしたら良い」なんて誰も相談されてないって!
要は、今後それ以上に言う香具師は、お節介と偽善を皮に着た‘ 荒らし ’だって事でケテーイッ。
漏れのレスが、色々物議をかもしだして
しまって、皆さんスマソ・・・m(__)m
このクラブのフライトを最初1時間位
見学していた時、このクラブの会員は
フライト中、度々、会長に操縦を代わって
もらって、フライト技術を習っていたので、
漏れも、「操縦を代われ!」と言われた時は
「え、何ってことを言い出すんだ?」と思ったけど
クラブの雰囲気もあったので、断れずにプロポを
取られてしまったメポ(´・ω・`)
機体が見つからず落ち込んだ時に、一緒に探して
くれていた複葉機フライヤーの方は腹を立てくれてた
けど、漏れは「プロポを渡してしまった自分が悪いんだ」
と言いながらも、ベテランの集うクラブの雰囲気(自分
はどんな機体でもすぐ操縦できるような慢心)に失望感を
持ったのは事実です。
ラジコン飛行機は、一歩間違えば凶器と化すので、故意による
混信または認識不足からの混信等で、人身事故を起こしてし
まってはエアーガン等と同じく有害玩具のレッテルを張られ
てしまうのは、みなさんご存知の通りで、このレスでカキコ
があった「会長のヘリを混信させちゃえ」ってレスは、漏れの怒りを
代弁してくれたものであって、真意ではないと思うメプ(´・ω・`)
そうそう、漏れのキドラ、ベテランの集うクラブでは恥ずかしかった
けど・・(*´д`*) FPV(空撮映像を見ながらの操縦)の装置には、
かなりの関心があるのが分かったメプ。( ´∀`)
漏れらのような、素人には高級な機体を用いて飛行テクニック向上路線
に入ってしまったベテランの方では、なかなか手を出しずらいFPVでの操縦
が取っ掛かり易いので、今後もFPV技術の向上に励むメポヽ(;´Д`)ノ
以上長文 スマソ・・・m(__)m
734 :
ぴろしくんに限らずケーススタディとして:2005/10/08(土) 01:56:08 ID:fyiPiW/H
「>>727言う諸団体やましてや警察なんかに言ったって、人が怪我するか死ぬまで何にも
してくれない。---------
最悪は心身症にだってなり得る事だって有り得策など何も無い、そっち方面のやり方は俺は賛成しない。」
やっぱ投書は嫌がっているな。
>簡易裁判所にて小額訴訟、 って相手が生活保護受けている893モンだったら支払い命令出ても紙切れ同然だよ。
投書を嫌がって小額訴訟を進めているからこういうヤカラは投書をするに限るな。
投書は同じ内容をいろんなところに何度も送る方が効果があるって聞いたことがある。
鬱憤を書きまくって送りまくって忘れちまえば良いんだよ。
裁判なんかする方がよっぽど心身症になるよ。
732の最後の方の文章とかマジDQN会長と同レベルだな
おまえのレス長すぎ。アラシは自分だって事に気づけよ。
とりあえず、文章まとめること覚えてから書き込んでくれ。
皆さん乙です。さきうオヤジです。
しばらく見てましたが、一歩離れてみると
賛否両論あり、どなたも正しいし、しかしこれが絶対だというのはないような気がします。
ローカルのルールもあるでしょうし、ピロシさんの言われる事、二次電池さんの言われることも
間違いではないでしょう。
ただ、>725氏は少し言い過ぎかなと・・・や○ざではないんですから(^^;
自分もやられたらやり返す・・・たちなんですがw、趣味同志のことだし、
冷静に考えて、そこの場所でフライトさせてもらっていたピロシさんはカドが立つような
事をしたくないと思って、そういう判断をされたのでしょう。
二次電池さんも・・・
>趣味で楽しむ為にやってるんでしょう。
>悪く物考え過ぎて、楽しくない物にしてどうすんのよ。
と言われていますし。
たしかに今回はピロシさんの不幸から始まってここまでヒートアップしましたよね?
皆さんの意見も聴けて、漏れも正直考え方がいろいろあるなって思いました。
でも、先にも書いたように誰の意見も正解だと思うし、間違っていないと思うので
それのアゲアシを取るのはどうかな?って。
きれい事じゃないけど、暗黙の了解や紳士協定で趣味なんて成り立っているんでしょ。
>721氏や>722氏のような事をして器物損壊、もしくは殺人未遂、怪我をすれば傷害、死ねば殺人罪が成立
するのは、小学生でも解ることなのでいくら気分が悪いからといって遂行するのは絶対やってはいけないことだと
いうのは解ってらっしゃると思います。
長文になりましたが、本当にいろいろなお話し聴かせてもらってまた一つ勉強になりましたよ。
まとめきれないですが、ここは一つあくまでも「趣味」なので、楽しんでいきませんか?
だってみんな同じフライヤーでしょ?
同じ趣味を持った人同士でたたき合っても、見ている方がイタイよ。
楽しみましょうよ。ね。
739 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/08(土) 14:59:11 ID:FkQqcX7k
>738
いいこと言うねぇ。でもたとえ過失でも人の物壊しといて、
謝罪しないということはどうかと思うよ。
反省させるため、二度と同じことが起きないようにするにはどうしたらいいか
なんらかの行動、意思表示はしとくべきだよ。
たぶんその快調はぴろしさんのような人の気持ちこれっぽちも意に介していないはずだから!
>>739 仰られるとおり、他人の物を壊しておいて、たとえ意図が無かったとはいえ謝罪一つもないのは
おかしいとおもうが、その時の判断でぴろしさんは、百歩譲って何も言われなかったんだと思うよ。
正直いって「こんな会長の居るクラブはそれだけの物でしかない」と思わざるを得ない。
本当に悲しい出来事だけで、それを報復するとか考えるのはちと待った!って考えるよ。
自分も同じ目にあったらぶっつぶしてやりたい気持ちもあるけど、それをしたところで
余計にハラワタが煮え繰り返すし、あとから絶対空しさという物が出てくると思う。
ここでのピロシさんの判断は正しかったんじゃないだろうか・・・と思うよ。
そのかわり、「クラブ員のみんなも探してくれた」と言われているので
まんざら悪いクラブでもなさそうで、これは会長の行った「エゴ」かもしれない。
「下手すぎ」と言われるのは何を基準にして言われてるかしらないが、
会長もそれだけの腕前を持っておられる方でしょう。
だから、俺らだ会長に何言っても見下されるだけで何もないと思うよ。たぶん。
有名(例えばラジ技に出てるような)なフライヤーが、会長にケチをつけても「オレにはオレの飛ばし方があるんだよ」で
おしまいだとおもうから、この話に終わりはないでしょうね。
残念だけど・・・・。
↑スマソ、眼鏡掛けずに打ったら誤字だらけ・・・(^^;
742 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/08(土) 15:39:12 ID:cnb6Jy33
ぴろしさんのような目にあう新人はたくさんいると思う。
どうすればそういう目に合う人が少なくなるか考えるべきだし
ラジコン界全体としても取り組む時期だと思うね。
報復はもってのほかだけど、投書なんか穏やかな方法だね。
殺人未遂や殺人罪が成立しないのは中学生以上なら判ります。
744 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/09(日) 07:32:08 ID:VC7Vj5Yo
キター!
いいねぇ!
良心的な値段だが、上がって新品が買えるほどの値段にならないよう祈ろうw
連投スマソ
プロポ、受信機はいらんなw
747 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/09(日) 14:53:40 ID:VeXFPkK2
出品者はいったいなにがほしかったのだろう?
>>747 お、747っていいな・・・飛行機マニアにはたまらんねw
ちょくちょくこういうのあるよ。
アンプとバッテラだけ抜いて後はいらねっていうの。
オレもメカ無しのやつをよく譲ってもらう。
1フライトくらいだから異常ないし、安いからおk。
ちなみにデカールだけって幾らくらいするのかな?
おれんちに予備機体であるんだけど、真っ白。
これじゃせっかくのスケール機泣いてしまうわなw
今月のラジコン技術にWingDragonのFPV仕様の記事が載っていたね。
やっとウザ爺消えたかw
>>751 誤字脱字の長文だらだら書くなんて、きっと実生活でもウザがられてんだろうな。
>>752 あれだ、親戚一同集まってるときに、若い頃の武勇伝を語り始めて、周りの顔が
ひきつったり呆れたりうんざりしているのに気づいていないウザ爺って感じがしたよな。
>>753 かわいそうだが、職場で「今日はあの人いないから楽しくやりましょう」とかいわれちゃうタイプだな。
しかも本人はそのことに微塵も気づかないという。
さきうさん気にしちゃ駄目ですよ
751〜754は多分同じ人w
殆どの人はさきうさんの味方ですよ。
しっかし、なんでアートテックユーザーは叩かれるのだろう?
チャイ機だっていいじゃない。
電動から入門したっていいじゃない。
っていうか、アラシはスルーね。
カマウと居着くよ。
>>756 長文ずるずる書くほうがよっぽど荒らしてると思うが。
759 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/11(火) 17:55:50 ID:3yTne8vi
さきうさんは楽しみましょうよって言うけど会長みたいなウザイのがいると楽しめないのよーー。
さきうさんの近所にいてさきうさんの機体が壊されても同じこといえる?
悪いことは悪い。ダメなものはダメ。これ社会のルールね。
>>759 だから〜、故意に壊そうとしたかは別だって。
ウザ?怪は謝罪の一言が言葉として出なかった(行動としてはクラブ員に機体捜索させた)
ところが難点だっただけだってー。
「二次電池」さんも「さきう」さんも、そう言ってるじゃん
じゃあ、あなたはキチンと人様に儀礼、作法的に一切落ち度のない完璧な挨拶って出来る?
いままで絶対、他人におもしろくない思いさせた事が無い?間違いを起こしたことは無いって、言い切れる?
ちょっとでも有ったら、あなたもダメー。
そんな言い方だけで片づけようとする、あなたの人間性もダメな気がスルー。
>>760 >難点だっただけだってー。
だっただけ???
お前は車ぶつけられても、故意じゃないからと謝らない奴を許せる訳だな。
>759の言ってる事の方が世間の常識だろ。
お前会長だろ。
763 :
さきうオヤジ:2005/10/11(火) 23:17:43 ID:0I3FZBEe
コテで逝かせてもらいます。
>759氏の言われていることはもっともだと思います。
もしオレだったら文句の一つも付けてやりたいが、
「あくまで百歩譲って」オレもぴろしさんと同じ事をしたと思う。
そうでないと世代交代の時まで、言われ続けかねないでしょ。
これから育っていくフライヤーに「飛行機落とされたから、あそこのクラブに弁償させてやった。おまけに
会長の飛行機をつぶしてやったよ」って言ったところでなんの自慢にもならないわけだし。
オレの言いたいことは、既にガイシュツだから書かないけど、思うにどこのスレに行っても結局
この事に関して議論されて、答えが出ないんだよな。
テリトリーとかさ、暗黙の了解とか言って。
電波という見えない物を使ってやるのだから、ある程度の知識ももたないとダメやし、
もしクラブの人とうまく付き合うにはどうしたらいいか、ガイシュツレスが語ってくれてんじゃない?
討論は討論でいくらやってもいいが、アゲアシを取って突っ込むのはどうかと思うが・・・
ちなみに「車をぶつけられたら」というのは、R/C飛行機墜落で怪我・・・より日常茶飯事な事なので、
故意にやる人は金が無いひとか や○ざの人でしょ。
どこの世界にもこういう会長のような人や崇めている(ごますり)人がいるから
>759氏が言われている、楽しめない・・・という悲しい結果になってしまう。
この問題って解決しようにも出来ない問題だと思うよ。ホント。
みなさんいろんな意見聞かせてくれてありがとう。
764 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/12(水) 00:10:14 ID:XG3K2Hvy
おまえ馬鹿だろう。
765 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/12(水) 00:19:53 ID:0vCvdNgB
ラジコンクラブの会長はまじでやくざものが多いから一人で対応しちゃあダメだよ。
そしてあいだに人をいれるなら弁護士か警察。
それ以外の人をいれると逆につけこまれる事になる。
>>763 とりあえず、コテハン名乗る前に一回書いた文書き込む前に半分まで削ってみな。
あとガイシュツとか逝ってとか覚えたて2ちゃん語ちりばめなくていい。
人のもん借りて壊したら謝れなんて、モノがなんであれガキのときに教わる基本的なことだし、
大人になったならそれにくわえて何らかの弁済考えるのが普通だろ。
それから揚げ足取るなって書いといて、人が例えに使ってる車云々にマジで返すなよ。
767 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/12(水) 00:29:17 ID:0vCvdNgB
たとえ過失であっても壊したのは会長だから
警察に被害届けをだすか、相談係がいるから
相談にいけばいいと思う。無料だよ。
どういう風の吹き回しか知らんが最近この手の事に
警察は熱心だよ。
さきうさん乙です。
>759氏の思う「楽しみ」って指標が違うんだと思いますよ。
要は、自分が好きなところで好きな時間に何でも自分の好き勝手に出来れば楽しいって事、言ってるんですよきっと。
自分の思いどうりにならないからすねてる子供と一緒ですねん。
だって、よく考えてみよう。(楽しめない人)
電動機が手軽にジャンジャン手に入って飛ばそうとする人が増えたって、モケイの飛行機飛ばせる空域エリアなんて
国内情勢的にどんどん減ってるのが現状だもんね。
そう言った意味のところから物理的な制約が出てるんだから、限られたシステムの中で同じ事をしようとしている人みんなが
好き勝手なんて出来るわけない事はちょっと考えればスグわかるんだもん。
そんな中でどうすれば楽しめるかだよねー。
まあ、>759みたいに思う人は、ずっとそういう楽しめない事、「思い」に翻弄されて
自分で楽しめない趣味にしてしまうつもりなのかなと。
なんとも哀れなり ...
>762の事故は、気の無い言葉(謝罪の)でも言葉があればあなたはいいのね。
俺だったらそんな役に立たないリップサービスより、きちんと責任行動だけ果たしてくれればそれでいいよ。
ごちゃごちゃ言ってても始まらない、事故なんだもん、責任果たしてくれなきゃ法に訴える、それだけですよ。
769 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/12(水) 01:04:15 ID:jJgPAveZ
893は法なんて屁とも思っちゃいないよ。
訴えたければ訴えれば?
なぜか警察は怖がっているけどね、ニヤニヤ。
だから長文書き込む前に考えろというのに・・・
他の人の書き込み見てみな。そんな長くないだろ。他の板でも。
自分のいいたいことを読む相手のこと考えずにずるずる書くのは
君の言う好き勝手できれば楽しいひとってのと同じだよ。
なんかここではきっちり指摘する人がいないから嫌がられんの承知で書くけど、
読みやすいように、万人に向けて書き込むのは公共の掲示板使用する最低限のルールだから。
771 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/12(水) 01:31:35 ID:3MeECmXF
768さんの前半はきっと推測で、きっと間違いです。
別に冗長とは思わないけど。
だいいち長文禁止スレでもないし。
あなたの文の方が句読点と段落の付け方が下手で読みにくいですよ。
くだらない2、3行の書き込みで議論してレス数のばすよりマシ。
行数少なければ読みやすい?? 面倒くさがりだってだけだろ。
ルール?マナーだって言うんだったらまだ聞ける、他のスレで議論すればいい。ルールじゃない。
ルール、規則、何処に明確な数字等で制約されてるんだ?
長文レスで連投する人もいるワナ.....でもわるくない。要は中身だ。
774 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/12(水) 01:46:31 ID:kZKDJOoN
うざ話はうざスレでゆっくりやってくれ。
これ以上はスレ違い。
人の物を壊して弁償どころか謝りもしない奴がいた。
この話からなぜこんな議論になるのか訳判らん。
Ng<アフォだろ?
776 :
さきうオヤジ:2005/10/12(水) 03:40:55 ID:c6sPVDmm
>765氏
それはただクラブ員の友達にやーさんが居るってだけの話で
小競り合いでは出てこないのでは?
誰でも一人くらい友人にやーさんが居るでしょw
>766氏
アドサンクス
ちょっと長すぎかな?w
2ch用語使い過ぎも○ ちと反省・・・
>人のもん借りて壊したら謝れなんて
オレもそれは常識だと思うよ。>767氏の言われてるとおり、故意にやれば器物損壊罪で告訴できるよね。
>それから揚げ足取るなって書いといて、人が例えに使ってる車云々にマジで返すなよ
揚げ足とる意味がちょっとオレと外れてる。オレは一例に使っただけで揚げ足は
取ったつもりはないよ。誤解されてたらごめんね。
>773氏の言われてる事もわかるし、短い文章で簡潔明瞭に文章を表現できればいいけど、
オレみたいに文才がないし、学もないやつは長文になってしまうよ。
いちいちね、読み返して誤字脱字がないか確認しても、それでも誤字脱字しちゃうんだよねw
>775氏
発端がそれなんだけどね、普通なら人の物を壊せば謝るでしょ。
でも壊しても謝らなかったクラブの会長がいるんだよね。
これは普通じゃないとみんなが言ったわけ。
で、みんながどうして弁償をしてもらわなかったかのかって議論になったんだが、
オレ的には壊された人が「百歩譲って・・・」何も言わなかったと言った(思った)わけね。
でも、それがどうしても許せないという方が居られて、賛否両論になったんだ。
結局本人さんは、すでに過去の事で済まされているようだけど、腹の中は煮えくりかえってると思う。
すごく悔しいのがわかるんだよ。
で、結局長文がダメとか簡潔にしろって言われるんだけど、みんなの熱い話を聞いてると
もう「本人はもう気にはしてないんじゃないかな?」って思ってるんだ。
逃げる訳じゃないけど、この議論、討論はもう終わりがないと思うので、そろそろ終わりにしませんか?
次の話題に行きませんか?
みんなの腑に落ちない点もあると思うけどこれじゃきりがないと思う。
議論討論は悪くないと思うけど、結局揚げ足取ったり、他のスレのようにループして元に戻って
また議論が始まってしまう。
どうでしょみなさん?「こういうひどい会長が居たんだ」ということで、このことは終わりにしませんか?
ぴろしさん、どうでしょ?このくらいでいいですか?
また長文になってしまって、再度再度すみません。
777 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/12(水) 07:53:13 ID:hJanU0qy
2ch用語まで、読んだ
これが2ch用語で粘着って言うんだ。
>>773 文章化されてなかったりほかにやってる奴がいるんだからかまわないなんてアホの理屈だな。
いちいちあちこちにアンカー打って書き込んだり、長文ごめんなさいといいながら長文書き込むなんてのは
2ちゃんどころか一般生活でも通用しねえだろ。
779 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/12(水) 09:17:59 ID:KVousKWr
最近は警察に行けば即動いてくれるよ。
選挙終わったあとぐらいからかな、警察が活発に動くようになったのは。
なぜなんだろう?
長文ウザけりゃNGワードに放り込めばいいだけだろ
こんなくだらない議論終わりにしてマターリいきましょうや
781 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/12(水) 15:10:02 ID:qpp/jzVr
久しぶりに勉強になるなこのスレ。
議論というより捻じ曲がった一方通行の講義だけど、世間から村八分にされてもいいなら
人の物壊しといても弁償しなくてすむ方法の講義だね。
ヤフオクの金儲けの方法よりよっぽど役に立つ。これ情報として売れるかもね。
これからは野良で飛ばして占用許可受けていない飛行場の爺からおまいのせいで落ちたーー。
といわれてもこのスレに書かれてあるのとを参考にしてつっぱねることが出来そうだ。
ほんとありがとう。
782 :
さきうオヤジ:2005/10/12(水) 17:49:34 ID:c6sPVDmm
ここの住人さんで、エッジ買ってフライトさせた方のインプレ欲しいっす。
>>781 > 占用許可受けていない飛行場の爺からおまいのせいで落ちたーー。
って、そんなハナシどこに出た?
> 書かれてあるのとを参考に ...
だから、おまえ間違った解釈してるから元々参考になんてならないから。
なにが「警察が動く」とかわけわかんねーこと言ってるの。
「占用」じゃなくて「占有」って言うんだろ。
電波ちゃんもうレスしなくていいよ。
784 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/13(木) 00:25:10 ID:h3XTv5H3
785 :
ど素人:2005/10/13(木) 00:46:00 ID:OuTrEh61
お久しぶりです。最近忙しくてフライトできない・・・ど素人です
>782
私もエッジの感想とか気になります。どなたか買った方いませんかね?^^;
ラジコン技術に掲載されていたWingDragonのFPV仕様凄いですね・・・飛ばしている人の姿が・・・w
P.S
最近「☆アートテック製品で遊ぼう★」から話題が難しい?方向で盛り上がっていて
質問とか書き込みにくいです・・・(ToT)
786 :
さきうオヤジ:2005/10/13(木) 02:04:34 ID:y+TF+4sc
>784
占用許可って意外に簡単に取れるんだね。
うちの方は田舎だから、農村部が多く
河川敷にしても民家がないところが多い。
国土交通省の管轄だけど、このページにも建設省○○ってあるから
お国の土地も借りれるってことだね。
使用料も年間10万なら、クラブ員10人いたら格安ですなぁ。
一番の問題は付近住民への同意書がネックになってくるんだろうね。
>785
難しい問題はスルーしたらいいと思うよ。
787 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/13(木) 09:23:32 ID:eJo3fYE1
田舎だとそもそも許可なんて不必要。
人がいないしラジ男はもっといない。
788 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/13(木) 10:31:51 ID:4NBfTMKL
真面目に質問なんだけど、自分が飛ばしている河川敷には
789 :
さきうオヤジ:2005/10/13(木) 18:59:53 ID:y+TF+4sc
790 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/14(金) 00:07:02 ID:NTMLpTmc
792 :
さきうオヤジ:2005/10/14(金) 18:21:07 ID:0kVZFbim
>>790 >791氏に同
微妙な質問&答えですなw
しかしこのセスナも値崩れしたなぁ
ラダーもエレベータも無さそうだけど、どうやって操縦するんだろ。
>790の答えしてるようじゃ出品者に聞いても無駄そうだし。
買った人が居たら詳細教えて下さい。
ラダーもエレベータ付いてた。
スレ汚しスマソ。
795 :
ひろし:2005/10/15(土) 01:07:23 ID:1Y2bUM3V
>>790 二次元ってことはラジコンカーという解釈?
でも、二次元「飛行」・・・・・・・
そのうち4次元とか言い出して時間軸いじり始めるぞ
ひろし@離婚間近♪
796 :
さきうオヤジ:2005/10/15(土) 04:56:44 ID:rFaOYTH0
>>795 あれ?ひろしくんは離○成立になってなかった?
違ってたらゴメン
別居だけだったのかな?
二次元飛行=フライトシムですか?
しかし、DOS機(ワイヤーフレーム)からFSやってるけど、
FS95〜98頃からリアリティーが増して(アドオンでGPWSとか)2004(2002はわかんない)になると
音声で指示されてw 勝手に飛んでると捨てられるし(^^;
すごい進化だなぁと思ってます。
ワイヤーフレームのFSはエンジン音はビープ音だったですからねぇ。
懐かしいなぁ(*^^*)
ステアリングとスロットル、ラダーペダルが欲しいけど、高くて買えない(T_T)
797 :
ど素人:2005/10/16(日) 23:28:47 ID:wy1amQro
会社の先輩からプロポT6XAs(FF6?)を譲って頂ける事になりました〜♪
GWSのR6NU/Hあたりと組み合わせて赤ドラに組み込んでみようと思います。
受信機交換する場合は、なにか気をつけないといけない点とかありますか?
純正受信機とそっくり交換するだけで良いのでしょうか・・・?
72MHzなんですが特に問題ありますでしょうか?
あぁ・・・今日も雨降ってて飛ばせなかった・・・(ToT)
798 :
さきうオヤジ:2005/10/17(月) 00:31:18 ID:0J4vAXcK
>>797 FF6のクリスタルを確認してください。
クリスタルが違っていたら交換してください。
799 :
ど素人:2005/10/17(月) 01:00:27 ID:6qvADr16
>>798 アドバイスありがとうございます。
クリスタルはFF6が51番なので受信機も51番を用意しようと思います。
800 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/17(月) 09:20:48 ID:JCr7Ap3P
さきうオヤジ:
>>776 このハンドルで出てこられたらなかなか相手しずらいなあ。
>>797 プロポT6XAsいいですね。うらやますぃ〜(;´Д`)
漏れも、フタバのチャレンジャーなる昔の5chプロポから
オクで4.4K円で落としたJR X-347とJR NER-X226って
3.2K円で落とした受信機に、今、換装したけど・・・
黄ドラ1機しか機体を持っていない漏れには、以前のプロポ
でも機能は同じだった・・・・゚・(ノД`)・゚・。
せっかくだから、黄ドラの翼にエルロン切って、エルロン仕様
にして、プラスしてフッラペッロン化しようか思案中・・・( ̄Д ̄)
>>802 黄ドラにフラッペロンは相性抜群です。
赤は速度があまり落とせないけど
ぴろしさんのように空撮には上空で軽い向かい風でもほぼホバリング状態に
持って行くことが出来ます。(ドラ仲間がやって見せてくれました)
うちの天井から吊してある黄ドラ翼も思いっきり切ってありますよ。
あとはリンケージとサーボを乗っけるだけです。
ぜったいフラッペロンはお勧めですよ。
>>803 レスさんくすm(__)m
漏れの黄ドラ、1系統入出力のジャイロを乗っけている
けど、フッラペロン化したらエルロン系統には乗せられ
ませんね。・・・゚・(ノД`)・゚・。
ところで、質問なのですが、黄ドラの主翼は先端の
方に行くにつれて、幅が絞ってあるところがある
ので、エルロン翼を切る幅は、幅が絞り出すところ
までで、良いのでしょうか?また、エルロン翼の縦断
方向の幅は3cm程度で良いのでしょうか???(*´д`*)
>>804 いま作っているというか保管している翼は、奥行き(切り幅)が4cm、幅が翼端絞りの先7〜8cmくらい止めで、
翼の付け根は、白いプラ板から1cmから切っています。
と、いうのは赤ドラはもう少し幅が浅いので、この黄ドラの翼なら
かなり速度が落とせるので思いっきりフラップ角を付けれるのではないかと考えたからです。
実際フライトしていないのでまだハッキリしたことはわかりませんが、友人の
黄ドラフラッペロン仕様はもう少しエルロン(フラップ幅)が浅く、それでもかなりの効果がみられましたので、
自分はもっとC-130並(w)にSTOLを目指して深く切り込んできました。
縦断幅3cmくらいだと赤ドラと同じくらいですが、結構効果はありますよ。
>フッラペロン化したらエルロン系統には乗せられませんね。
ちょっとこれは試したことがないのでなんとも言えませんが、以前ラダーでの
ジャイロ効果を試されていませんでしたっけ?
違ってたらごめんなさい。
>>804 片方のエルロンサーボにだけ効かしたらいいんじゃないの?
自分は赤ドラでそうしようと思ってるんだけど・・。
一つだけ完全な方法があるよ。
この手法は古い人しか知らないと思うが、左右の片側1サーボのE,F兼用動作にするんじゃなく、
エルロン、フラップそれぞれ専用動作でセンターに積む方法。
通常の1サーボ動作のエルロンリンケージをしたエルロンサーボを固定せずに前後に動く様な構造でマウントする。
そのエルロンサーボ自体をフラップサーボで前後に動かす。
むかし、ミキシングなんて無かった頃は今で言うフラッペロンはこうして動かした。
メカニカルミキシングって言うんだ。
これならフラップ動作にエルロンサーボにジャイロかませられる。
そんなトリッキーな事するくらいならフラップとエルロンを別に切り出した方が簡単だよ
翼端側半分をエルロンに、センター側をフラップにすればいい(フラップは大きめにすればgoo)
翼端エルロンは翼下面にそれぞれサーボ1個両面接着でリンケージも超簡単
その方が翼端失速も起こしにくいし操縦性も良くなるよ
サーボ増やすなら何でも出来る。
実際問題として変なリンケージにしてリンケージパーツを揃えるよりサーボ買う方が速いし簡単だし安いぞ、
803みたいな方法も昔はやったけど調整や試作だけで結構面倒だぞ。
今はこのての機体に使うサーボなんて2000円以下だし送信機の機能で対応出来るんだからへんなリンケージする意味ないよ。
811 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/20(木) 15:59:08 ID:XjVl5DpQ
アートの送信機の機能ではできない。
相談主の持ち主は高機能プロポ使ってますが?
その前程での話の流れですが
だいたいアート送信機ならフラッペロンなんて話自体が出てこないと思いますが?
って言うかプロポミキシングでも、メカニカルミキシングでもサーボ数は同じ2個だ。
言った様に昔は当たり前の機構で‘実績’が有る。
飛行機のスタイル上、それしか出来ない場合等、今でも用いる方式だ。
黄ドラに限らず、アートの翼にE・F別動翼にして切り出すほど強度が有れば別だが、
翼端側へ動翼(この場合E)までリンケージを伸ばした際のリンケージパーツ自体の重量の事もでは同じに相殺できるし、
切り刻んで強度の低下分の補強の手間と重量増を考えれば一つの選択肢だと思うけどな。
じゃあ、実際の物を見て知っていなければハナシにならんと言うことだな。
余計なこと言ってゴメンなっ!
(アート純正送信機で ...それで、フラッペロンなんてハナシはないだろうなあ。その点はお解かりでしょ。)
>806の方法で解決じゃないのか?
815 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/21(金) 03:39:34 ID:jCPkNLkH
ぜんぜん解決じゃねーべ。
片方のエルロンサーボに... いみわからん。
816 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/21(金) 06:55:06 ID:bDbzFsj6
>807だ。
アンカー間違えた。
アートの送信機でも可能。
やっぱ、各E/Fに1個づつサーボ付けた方が早いんでないかい?そうすれば
プロポからの微調整も可能だし。(アートプロポは別だよw)
オレはFF6で6chGWSサーボ付けて、ミキシングでやってます。
切り刻んでも補強しなくて良い、それだけの実用強度取れるんだったらそれがE/F別動翼がよい。
それが普通の航空機の基本構造。
何らかの理由でか「フラッペロン」って言ったからさ。
でもアートの翼、激しいんじゃないのぉ。
でもサーボを増やすとBEC問題が出てきて、ノーコンの心配が・・・。
私は以前セスナで片側サーボだけジャイロかまして
何の問題もなく飛ばせてましたよ。
だからぁ、サーボはどうにしたって同じ数、2個でしょ。
別胴翼にするとE/Fで片側2個ずつ4個じゃないでしょ。
センターマウントの両アームホーン・サーボで互い違い動作の左右のEでしょ、もう一個で左右リンケージ固定動作のFの2個。
サーボ数1個増やさんでは、フラッペロンだろうと別動翼E/Fだろうと、フラップ動作はできんワナ。
>>816 ラダーをつぶすって事だよね
同意。(亀レススマソ)
>>820 ああ、なるほどちょっと勘違いしてた。
でもそれ面倒くさいから却下したよ、そんなごちゃごちゃいじらなくても
片側のサーボにジャイロかますだけで十分な効果が出ますから。
これ実証済みです。
工作が好きな人は色々やってみてもいいけど
目的が空撮時のロール方向の安定ってことならコレで十分。
Vテールミキサー使うってのは駄目かな?
824 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/22(土) 07:23:24 ID:OQZciKNV
>>782 EDGE-540T ヤフオクで13500円で落札しました。
組み立てた感想報告します。
825 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/22(土) 07:28:50 ID:OQZciKNV
まず、デカルの貼り方、シワシワで汚いです。
組み立てて機体の調節が要なんですがプロポの調節域のエルロン
死んでます。
キャノピーはへたくそな接着剤が塗ってあり気に入りません。
プロペラは柔らかく市販品に変える予定です。これから飛ばしてきます。
826 :
ひろし:2005/10/22(土) 10:22:50 ID:bdLoC8H3
とりあえず、久しぶりに飛ばしてきた。
お約束のノーコン発生
4chセスナが華麗に川に方向にダイブ寸前
エレベーター引きっぱなしで見ていたら一瞬、視界に入ったのでそのまま
上空に・・・・・行かず・・・・・・走って川に行ったら泳いでいた。
幸い漁業関係者がいたので取ってもらった
15分くらい川で泳いでいたが浸水被害は対してなかった。
827 :
ど素人:2005/10/22(土) 18:57:55 ID:d4HiWLjK
>>825さん
フライト報告が楽しみです。
本日、雨の為フライトできませんでした・・・
先日入手したFF6とGWS R-6N2/H(6CH)を赤ドラに組み込みました。
が・・・異常発生!!
ラダー、エレロン、エレベーターは問題なく動作するのですが
スロットルが動作しません・・・(ToT)
赤ドラの横に有るスイッチを押している間だけペラが回ります。
むしろ回りっぱなしで制御できません。
押している間も、モーターの回転が一定でないような動きをします・・・
原因が解りません・・・どなたか同様な症状が発生した方&心当たりの有る方
解決策を教えていただけませんでしょうか・・・
御願いします。
明日は純正プロポ&受信機でのフライトになりそうです・・・無念じゃ〜!!
828 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/22(土) 19:33:26 ID:cN0ubVs9
>>825 漏れも同じ症状が出た時があるけど・・・
その時は、アンプが壊れて常時オートカット
状態だったのだけれども、アンプではなく
モーターが壊れていると思い。うっかりア
ンプを付けたままの状態でモーターの電源
端子に並列に電流を供給して、モーターを
回してしまったら、なぜか治ったよ・・・
その後、同じ症状が多発したから、ブラシ
レス化したけど・・・
アートのアンプは信頼度が低いと思われ・・・
829 :
ど素人:2005/10/22(土) 20:24:24 ID:d4HiWLjK
とりあえず・・・純正に戻してみました・・・
が、症状変わらず・・・(ToT)
828さんのおっしゃるようにアンプがおかしいっぽいですね・・・交換だぁ
しかし定格25A,MAX50Aのアンプはアート製のしか見つからず・・・
アート製以外はびみょ〜に高いですね。
GWSのGS-600J(定格30A,MAX45A)でも大丈夫ですかね?
ほんとに定格25A,MAX50Aも流れてるんだろうか・・・?
過去ログ見ると「もっと小さくても大丈夫では?」とおっしゃっている方もいるようですが
実際のところはどうなのでしょう?^^;
あんましコストかけたく無いので安いアンプが欲しいのですが・・・
純正モーター&バッテリーでお勧めとかありますか?
830 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/22(土) 21:31:05 ID:msHM7V7F
あのペラとモーターなら20Aもあったら上等と思われ。。。
>824
フライトレポ楽しみにしてます(^^)
しかしすでにケチが付いているとは・・・w
値段も下がってきたね。
>ひろしくん、久しぶりだねぇ!
そっか、水没しちゃったかぁ。
オレのも何回か水没したけど、サーボの中って意外に水が入らないなって
思ったよ。
問題は受信機だね。これを壊すとイタイもんな・・・
>829
ampか、周辺の配線の接点不良(これよくある)を確認してみてくださいね。
ブラシレス化を考えてないのだったら、リポ対の10Aくらいだったら2000円以下でゴロゴロあるよ。
たとえばQUICKのampなんて安いんじゃない?
でもニッ水7セルまでだから要注意。(電圧の件でね、リポも同じ)
モーターはオレが積んで良かったなって思うのはムサシノ400リバース(12V)。
これは8セルまで対応してるよ。
上記のQUICKに8セル付けると熱で溶けるので
8セル使うんだったらもう少し容量のあるampをお勧めします。
ググったら沢山出てくるよ。
ごめん
2000円以下-×
2000円前後-○
>>827 ちゃんとスロットルスティック:ミニマム(トリム中立)で、送信機ON→機体(受信機)ON、アンプ起動スイッチONの手順で電源SWいれてる?
バカチョンアンプはそれをして、スロットル可変範囲の自動基準調整を行ってるからこの手順がちがうとダメよ。
これでダメなら、アンプ不良じゃ無くGWS受信機もからめ、フタバのメカとのマッチングが取れないって言う事なだけだと思う。
(GWSレシーバーは、ちゃんとタイプ‘F’(フタバ用)使ってる?)
834 :
ど素人:2005/10/22(土) 23:14:03 ID:d4HiWLjK
>>833さん
症状はFF6&GWS受信機でも純正プロポ&純正受信機の組み合せでも発生しました。
電源の入れ方は間違えありません。
>>831さん
純正モーター&純正バッテリー以外での使用は今のところ考えていないので
それに対応したアンプが欲しいですね。
明日、近くの模型屋でGWS辺りの定格15A,MAX25A辺りのアンプで探してみようと思います。
色々教えていただきありがとうございます。
お勧めのアンプ等ありましたらまたご教授御願いします。
835 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/23(日) 00:17:01 ID:nmz5n+2r
836 :
ど素人:2005/10/23(日) 02:02:59 ID:AdCtkgE/
>>835さん
ありがとうございます。
この辺も使えるんですね。
カートに入れる・・・在庫なし・・・Orz
明日、近所のR/C屋も見てみます。
enrouteの25A、500円ぐらい値上がりしちゃったよね。
というか、最近、enroute、値上げ方針を取っているみたいで、軒並み値上がりしています。
>>835 あー、いいねこれ。
12Vまでいけるんなら将来8セル載せてムサシノに換装したら面白いよ
>837
原油価格の高騰で、輸送費がかさむのかな?
んなわけないか・・・
今日は、悲しいお知らせがあります。・゚・(ノД`)・゚・。
いつものように、複葉機フライヤー氏とフライト
場で、待ち合わせして、空撮フライトテイクオフ!
2度目のフライトの時、初老のヘリフライヤーの方に、
「空撮映像を見てみます?」と、空撮ギャラリーを強要!
鼻の穴を大きくしてフライトしたものの、しばらくして
強風に煽られて戻ってこれない。
スロット全開にして、エレベターダウン一杯にしても
風に煽られて頭上がりになってしまい、グングン高度が
上がり、機首をなんとか風上に向けようとしても、
風に煽られてあばれて、どんどん機体が小さくなっていく、
最後には、点になり、そして見えなくなった。・・・
途中で事態に気づいた複葉機フライヤー氏が
ヘッドマウントディスプレイを初老のヘリフライヤー
氏からチェンジして、漏れの黄ドラがどこまで流されたか
空撮映像で確認してくれていたけど、川を越え対岸の土手を
越え、土手沿いの民家を越えその先の田んぼの上空を飛んで
いるところで、映像が途切れたとの事。対岸の他県側へ行って、
めくらめっぽうに探したけど・・・稲の切株からまた稲がかなり
の丈まで伸びている田んぼが多く捜索範囲も広すぎるので見つか
らなかった。(´・ω・`) 捜索中、地元の人に事故はなかったか確認
してまわったけど・・飛行機が落っこちてきたとの情報はなく、
ひとまず事故は無かったようなので、安心しましたが、今回は地上
でも風速6m/s程度の中、上空に上げてしまい黄ドラの限界を知りました。
風が強い時は、フライトしないで帰る勇気も必要ですね。今日は
最初、風か強かったので、空撮用の受信機のアンテナの地上受信距離
テストをしていたのですが、久々の晴天に恵まれて、多数のホバリン
グ練習ヘリフライヤーが続々と来たので、電動機なのに、ついつい飛ば
してしまった・・・。まぁヘリの方も1名ホバリングで揚げ過ぎて、
墜落大破の方もいたけど・・・(#゚Д゚)
またまた、一緒に探してくれた複葉機フライヤー氏には感謝致しますm(__)m。
以上長文スマソ・・・
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwあれだけ揉めたのに自爆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
841 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/23(日) 19:31:12 ID:nmz5n+2r
>>839 あいたたた・・・ でも被害が無くて良かったですね。
万が一を考えると空物って改めて怖いなって思います。
車も走る凶器だけど、空から降ってくる飛行機はまだたちが悪いですから・・・
今回は被害がなく、機体紛失で済んだみたいなので勉強代だと考えたら安いと思いますよ。
オレらも人ごとじゃないから気を付けましょうね。
今日の事件の件だけど・・・
思い返して見ると、エレベーターがアップの
まま効かなくなってたような気がする・・・
漏れは、以前ラダーサーボが飛行中壊れて、
エレベーターダウンで無理やり墜落させて、
回収した事があるけど・・・
今回のエレベーターサーボは純正のままだった
ので、途中で壊れたくさい・・・・゚・(ノД`)・゚・。
アートのアンプ、サーボ、送受信機は要交換
ですね。・・・(´・ω・`)ショボーン
ちなみに
>>828書いたのは漏れです。(*´д`*)
君さー、前のクラブ会長の件の時も何となくそうだったけどさー、
> 2度目のフライトの時、初老のヘリフライヤーの方に、
> 「空撮映像を見てみます?」と、空撮ギャラリーを強要!
って言うところ、ヘリフライヤーの人が今回の一件に関する何か悪要因でもあったのかなあ。
文字で読まされた方はその文面から、判り難い感じ、誤解を招かせる様な言い回しを感じるのよ。
「空撮映像を見てみます?」って言うのは誰が言ったのよ。「あなた」それとも「ヘリ」。
あなたが薦める様に言ったのなら語尾に?で自然な話しの流れが判るんだけど、そのあと「強要」ってあるし、
強要って言葉が出てくると、また自分の意に添わない他人からの影響が有ったのかって思わされるのよ。
あなたが、ヘリの人に見ろ!って強要したって事?、ヘリの人に見せろ!ってディスプレー反強制的に取られたって事?
その事と何か今回のロストと関係が有るの?事件とまで言っちゃってるし、
あんまり、変に誤解させる様な不明瞭な言い回しして騒がせない様にしてよ。
あの一件、ROMってるだけで非常に疲れたからさ。たのむよぉ!
↑
ウザッ!!
スルーしましょう。
って言うか、ホントの ウザッ!! って言うところは、
>>839、本人のカキコ姿勢。
本質的な要因を見定め、正さにゃね。間違いなく傾向的に問題が無いと言いとは難い。
他の奴はこのカキコのレスつけなくていいから。本人が言われてどう思ってどう行動するかだけ。
だから おまえがウザイんだよ。
でも見つかってないんだから被害が無いとは言えないよね?
どこかで人知れず倒れてる人が居るかもしれないし
車に当たってへこんでるかもしれないし
屋根におちて瓦が割れてるかもしれないよ
ということで今後は機体にでっかく名前を書いておくのが良いんじゃない?
連絡くれたらお礼しますって書いとけば帰ってくる確率も上がるだろうし
万一知らないとこで事故が起こってても責任をはっきりさせる事が出来る
保険入ってればこちらの懐は痛まないんだから被害者がいればキッチリ保証しましょう。
849 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/24(月) 17:55:41 ID:mpLUb/sk
住所、名前書いてある飛行機が裏庭に飛込んできたら、、ウッシッシ!
あれもこれも壊れたことにしておこうっと。
>>847 ってことは、おまえも同類でウザいんだよ。
〉844
頭悪いな。
どういう意図で、こういう書き方をしているか何故わからん?
噛みつくことしか考えてない粘着君の思考だぞ。
首から上は飾りか?
853 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/24(月) 23:40:40 ID:rA56S/Em
まだまだ黄ドラ ぴろし へ
頼 む か ら も う 出 て く ん な 。
こ れ 以 上 掲 示 板 を 私 物 化 す る な 。
以 上
おまえの仕切りは要らん
頼 む か ら も う 出 て く ん な 。
こ れ 以 上 掲 示 板 を 私 物 化 す る な 。
以 上
またーりいきましょうよ
856 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/27(木) 16:51:42 ID:xKtW4DQK
ぴろしを嫌ってる奴の気持ちはわからんでもないな。
語尾がオタク臭くて鼻に付くし、
本人は面白おかしく書こうと思ってるんだろうけど、
他者から誤解を受けるような言い回しが多すぎる。
おまえはもう
出 て く ん な
って言っただろ。頼むよ
858 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/10/27(木) 22:39:00 ID:GzswB4/W
( 'A`) キーコキコ
〜 (_ ゚T゚
゚ ゚̄
出てきちゃったよ〜。
まぁまぁ、本スレに戻しましょう。
ちと3ヶ月ほど2級ホームヘルパーの講習でフライトに行けなかったんだけど
講習も修了して時間が出来た。
さっき、機体修理も完了してボンド乾燥待ち・・・
久々のセスナ・・・うまく飛んでくれるかな・・・
さすがに3回目のハードクラッシュでは機体がよじれてますw
運良くバルクヘッドと、モーターマウントは逝かなかったのが幸いでしたが・・・
やっぱ、尾翼類は多めに注文しておくべきだなぁ。尾翼に折り目が付いたら終わりだね。
あと、軽量サーボに載せ替えそれがトルクが弱い物だったら
純正のインチキヒンジではトルク不足が判明。特にドラに関して。
ヒンジ代わりにPPテープかグラステープ、もしくは紙ヒンジをお勧め。
あー・・・なんとか明日飛んでくれー!って感じw
代行さんですか? 生活基盤の事もしっかり考えてやっておられますね。
ヒンジはフロッピーディスクの中のディスクもいいですよ。
薄くて柔らかくてしかもシャキッとして強いです。
一度だまされたと思って使ってみて下さい。
>>861 こんばんわ、代行・・・バレバレですねw
ヘルパーと言っても男では需要が少ないみたいです。
現場は女性が主流みたいです。
私は今日、ある施設に面接に行きましたが、大型2種免許を所持しておりますので
そこの施設所有の介護タクシーをメインに乗らないかといわれました。
私自身は、ワッパを握りに入りたいわけではなく、介護を勉強したいために面接に行ったのですが、
「男は運転、乗降がメインになる」とまで言われ、自分の思いとは裏腹に違うところを見られたようです。
将来的にはたぶん介護系の輸送業務も2種免許が必要になってくるでしょう。
とはいえ、私は介護の方がしたいわけでして、この面接した会社は保留・・・ということで見合わせることにしました。
ちょっとヨタ話が過ぎましたが、フロッピーのアドバイスありがとうございます。
カスケード、ヤンキードゥードゥルの目一杯詰まったディスクを解剖して作ってみようかと思いますw
今日、フライトに行きましたが、とりあえず飛びましたw
しかし酔っぱらい運転のようにフラフラとw センターズレ起こしているようなので
もうこの機体ではダメかもしれません。やっぱり機体と翼の予備を出して組み直そうと思っています。
真っ白なセスナ・・・せつないですね(^^;
863 :
EGDE最高!:2005/11/04(金) 20:41:05 ID:So3w4SkW
こちらには初めて書き込みします。
本日の午前に某オークションで落札した
ART-TECH EDGE540T君が到着しました。
早速組み立て、ボディと主翼と尾翼にグラステープで若干の補強を行い、
夕刻に飛ばしてきました。
ブラシレスモーター&Lipoのパワーはさすが!って感じですね。
小石だらけの滑走路にも関わらず、難なく離陸発進していきました
(400モーターのカブでは絶対無理でした)。
今日のところは初フライトということで、
また私自身実に久しぶりのラジコン操縦で
しかもエルロン機も中翼機も初体験だったので
(シュミレーターでは嫌というほど飛ばしましたが…)、
中スローぐらいでゆっくり周回飛行させるに留めたのですが、
思いのほか素直な飛びに感激しました!
やはりエルロン&ラダー機は、慣れるととても操縦しやすいですね。
着陸も、信じられないぐらいスムーズに決まりました。快感!!
スロー全開にしても思いのほか機速が伸びないのは、
やはり薄っぺらいペラのせいですかね?
これは近々のうちに交換してみようと思います。
ところでこの機体のアンプはオートカット機能がついているのかどうか
ご存知のかたはいらっしゃいますか?
一応念のため5分で降ろしたのですがまだまだいけそうな気もして、
なんだかもったいなく…。
こうなってくると、予備バッテリーや現場で充電するためのチャージャーも
やはり欲しくなってきますね(あぁ、散財…)。
あと、アンプから一本何処にさすわけでもない
意味不明なケーブル端子が出ているのですが、
これは何かご存知のかたはいらっしゃいますか??
ともあれ、これだけの機能をもつ機体が送料込み2万円程度で買えるのだから、
これはお買い得だと思いますよ!
以上、長文失礼しました。
864 :
EDGEですよね…:2005/11/04(金) 20:56:18 ID:So3w4SkW
愛機の名前を間違えているようでは…失礼しました。
あ、そうそう。
この機体、到着時はなぜかラダーとエレベーターのチャンネルが
反対に接続されてました……(笑)。
>>863 >>あと、アンプから一本何処にさすわけでもない
>>意味不明なケーブル端子が出ているのですが、
>>これは何かご存知のかたはいらっしゃいますか??
の件ですが、漏れはアートのブラシレスアンプのみを
先週、オクで落としてモグラに乗せてみたけど・・・・
説明書ではリポ2セルと3セルの設定コードとのこと
★リポカット電圧設定方法は
リポ 3セル 使用時/ジャンパーピン無し(はずした状態)
リポ 2セル 使用時/ジャンパーピン有り(被せた状態)
との事・・・・( ゚Д゚)
>>ともあれ、これだけの機能をもつ機体が送料込み2万円程度で買えるのだから、
>>これはお買い得だと思いますよ!
リーズナブルなのは、分かっていても、
操縦技術が無いので手が出せない・゚・(ノД`)・゚・。
漏れは、はじめて黄ドラ以外の機体(モグラ)を飛ばしてみたけど・・・
自分の操縦技術の無さにショックを受け立ち直れない゜゜・(/。\)・゜゜・.
866 :
EDGE!:2005/11/04(金) 23:37:28 ID:So3w4SkW
モグラになったひろしさん、早速ありがとうございます!
そうか、オートカット設定用のものなのですね。
2つの疑問が一挙に解決です(^0^)
操縦技術…わたしも初心者に毛が生えた程度です。
上にも書きましたが今回のEDGEが最初の中翼エルロン機ですし。
この機体はリポの恩恵で重量もさほどではない(と思う)し、
かなりゆっくり巡回や着陸アプローチにもっていけます。
パワーは充分だし、舵の効きも良好なので
必要以上に風にナーヴァスになる必要もないみたい。
初期段階での舵角の調性さえできていれば、
ほんとに素直な飛びです。
最低限、対面飛行でとっさに逆舵を打ってしまわない程度の
技量を身につけていて、
強風に煽られない良好なコンディションの時であれば
おそらく難なく飛ばせ、戻せるとおもいますよ。
まってました!EDGEのレポ!
ありがとうございます。
機速が乗らないのは3Dアクロ系の系譜からではないでしょうか?
3Dアクロでしたらそんなに機速も必要になることはないと思うので。
ハイペリオンもそんなにスピードは乗ってなかったような気がしますよ。
でも始めてのエルロン機で落とさずきれいにアプローチされてるってことは
かなりの腕をお持ちかと思います。
自分も、EDGEを考えているのですが、なにせレポが少ないもので(^^;
貴重なレポありがとうございました。
p/s
オートカットの件はちょっとわかりません、ごめんなさい。
868 :
EDGE!:2005/11/05(土) 20:33:13 ID:vo79q1Xh
私は863,864,865と同一人物ですが…。
今回はとても残念な報告をせねばなりません。
これらの発言を行ったことにとても責任を感じ、
今、かなり焦ってキーボードに向かっています。
見る人が見れば、フライトさせる前に機体を見るだけで
「こいつは、やばい」とわかるのでしょうが…。
1年前の空物ラジコン入門以来バルサキットなどは避け、
ARF機のみのキャリアできた私は、それを見抜けませんでした。
みなさん。
ART-TECHのEDGE540Tは、そのまま補強なしで飛ばすと、
大変危険です。
実は今日のフライトに臨む前に、
こことは別の某掲示板において同機が空中分解した旨の記事を見つけ、
その投稿者に個人的にメールで詳細をお聞きしていました。
その方の場合は、エアロ演技中に胴体が破損したとのことでしたので、
私はその方が破損したという部分にグラステープ補強などを行った上で
フライトに臨んだのですが……。
高度30mで、主翼が真っ二つに割れました。
いわゆる、「バンザイ」です。
このあと、私に同機を販売した業者宛てに送ったメールを
皆様にも紹介します。
よろしければ、参考にしてください。
869 :
EDGE業者へのメール1:2005/11/05(土) 20:44:29 ID:vo79q1Xh
(販売業者へのメール)
先日表題の商品を購入させていただきました鳥井です。
同商品につきましてお尋ねしたいことがありまして
メールさしあげます。
実は、本日同商品をフライトさせていたのですが、
突如上空にて空中分解をおこし、墜落しました。
破損した機体を回収し観察したところ、
主翼が中央で真っ二つに割れていました。
いわゆる「バンザイ」という現象です。
垂直30m墜落の衝撃でLi-Poバッテリーは変形、
モーターは主軸が折れ曲がり、
受信機もしくはアンプも致命傷を負ったようです。
割れた主翼を調べてみて、更におどろきました。
通常の飛行機ラジコンの主翼においては当然なされている
バンザイ防止のためのかんざしなどの補強が
まったくされていないのですね。
本日のフライト環境は、まったくの無風。
スロットルは3/4ぐらいで水平周回飛行し、
そのままロールに入ったとたんに、
何の前兆もなくいきなの空中分解でした。
ロールといっても、エルロンのリンケージはもっとも
舵角がゆるやかになるホーンの最も外側にしていましたし、
およそアクロバットとも呼べないぐらいの
穏やかな演技にすぎなかったのですが……。
購入後、ゆるやかな周回飛行のみで下ろした初フライトにつづき、
わずか2回目のフライトでのできごとでした。
その場に居合わせたクラブの方々の意見では、
なんら補強されていないこの主翼ではバンザイしてあたりまえ、
およそ「アクロ機」とは呼べず、
なまじ強力なモーターやアクロ可能な大きな舵面を積んでいる分
余計に具合が悪い、華奢なフレームの自転車に大排気量のエンジンを
積むようなもの、とのことでしたが…。
870 :
EDGE業者へのメール2:2005/11/05(土) 20:45:16 ID:vo79q1Xh
(つづきです)
同商品がこのようなものであることを、
貴社は把握なされておられたのでしょうか。
もしそうであれば、主翼になんらかの補強対策が必要である、と、
なぜ一言ご忠告いただけなかったのでしょうか。
こちらの操縦技術の未熟や無理な改造によって引き起こされた事態であれば、
このような苦言めいたお便りを差し上げることなどしないのですが、
まったくノーマルのまま、およそ想定の範疇であろうと思われる
通常使用によって引き起こされた事態であるために、
私としてはこのまま笑ってすませる気にはなれそうもありません。
できましたら購入金額の全額返却、
もしくは同一商品の新品との差し替えをお願いしたいとおもっておりますが、
いかがなものでしょうか。
御社のご回答如何によっては、消費者センターなどへの相談も
検討しております。
破壊墜落直前までは本当に気持ちよく遊ぶことができ、
良い買い物をしたと、大いによろこんでいただけに、
本当に残念です。
墜落した場所が飛行場の中央で、
誰かの頭上や車の上などではなかったことが、せめてもの救いです。
同商品は私以外にも多くの方が購入なされておられるようなのですが、
どこかで甚大な事故などが起こっていないか、心配でなりません。
誠意ある対応を、お待ちしております。
(メールおわり)
@@@@
……はぁ…。
(海より深いためいき)
業者から回答がきたら、また報告しますね…。
871 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/05(土) 20:53:51 ID:YLUPywaD
こ、こわ〜〜〜・・・・
ご愁傷様です。人に当たったり走ってる車の前に飛び出したり
しなかったのが不幸中の幸いですね。
872 :
EDGE!:2005/11/05(土) 20:59:10 ID:vo79q1Xh
>>私は863,864,865と同一人物ですが…。
ごめんなさい。865ではなく866でした。
それに慌ててうっかり実名まで出してしまった……ま、いいや。
873 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/05(土) 21:25:23 ID:UuJ34Weq
874 :
安いの大好きなヒラリーマン:2005/11/05(土) 22:29:27 ID:63FA4tUH
中国機と分かっていて、しかも国産ではありえない価格、
初心者が手を出すべき商品でないし、ましてアクロ機となっている以上初心者は手を出さない。
あのドラゴンでさえもらい物の飛行機は一度フィルムをはがして確認して飛ばしているぞ。
ありえない安値で買っておいて、飛ばしたあとの全額返済はいかがなものかな。
RCの世界では自己責任が原則なんじゃないかあ。
飛ばす前のチェック、プロポのチェック、しなかったほうもまったくの過失がないとはいえないと思うね。
業者といってもRCは素人の輸入業者、せっかく安値で入るんだからそのルートをつぶさないでほしいね。
875 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/05(土) 22:36:02 ID:63FA4tUH
人柱は感謝するがそういう態度がリポなどの定価が仕入れ価格の4倍も5倍もなる結果になって
結局ユーザーに跳ね返ってくることも忘れないでほしいね。
876 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/05(土) 22:36:13 ID:YLUPywaD
いやいや、そんな事ないでしょう
今や中国製品なんて身の回りに溢れてるし、RCだけ特別扱い(中国製なのでご理解ください云々)
なのは変でしょう。そこらの電気屋で売ってる中国製のビデオデッキが、買ってすぐにテープを
巻き込んで壊れたら、そりゃ普通は返品です
自己責任で済むんだったら、どんなとんでもないモノを売っても言い逃れが出来る事になりませんか。
877 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/05(土) 22:49:33 ID:63FA4tUH
うーん、家電製品と比べるのはどうかなあ。
誰かも書いていたけどRCの製品は日本製でも逆接防止回路なんて発想のない世界なんだし、、。
充電ミスでリポ膨れたから返品しろって苦情予想しての価格になってしまったのもこのマニアの態度予想しての折込済みの価格でしょ。
ブラシレスは昔の電動機と違ってパワーあるからモーターマウントの強度とか主翼のかんざしとかふつうチェックするでしょ。
あとリンケージがピアノ線の場合胴体内部でこすれあっていないかとか、エレベーターが左右に分かれている時リンケージ一本だけで
きちんと動作するか、(エレボンになっていないか)とか。あと色々と、、、。
俺京商の完成機ばかり飛ばしすぎかな。(笑)
878 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/05(土) 22:54:13 ID:YLUPywaD
う〜む、まあ確かにRC(特に飛行機モノ)は自分で手を入れるのが結構普通という向きもありますが
「これで飛びますよ」と銘打って売ってるモノが、普通に飛ばせないシロモノだった・・・というのは
さすがに文句の一つも言っても良いんじゃないかと。
(全額返せ、というのも、「俺はこんなに怒ってるんだぞ」とアピールする意味もあるのではと)
879 :
EDGE!:2005/11/05(土) 22:57:05 ID:vo79q1Xh
874さん。
ご意見ありがとうございます。
確かに事情をよく飲み込めていない者が
うかつに手を出してはいけない商品のようですね。
今回の私の経験談が、
私と同様幼稚な好奇心のみでこの商品に手をだしてしまう人を
一人でも減らすことになれば、
それだけでも、もう本望です。
しかし…
初心者むきではなくて、
しかも事情通の方は尚更決して手をださないであろうこの商品、
いったい誰のためのもの?
でも私より経験の多いF3Aの方はおもちゃ扱いですからね。
息抜きで飛ばされているようです。この世界はおくが深い。
881 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/05(土) 23:21:01 ID:rf9Yctqu
>868
1度飛ばして着陸のとき主翼にダメージ受けた
可能性が高いのではないでしょうか。
>>879 サーボ、ブラシレスモーターとアンプの部品取り用。
って冗談はさておき、まずは事故にならずに何よりでした。
本来は輸入前にサンプル機をテストして、万が一事故になりそうな
部分があれば製造段階で補強を要請するとか、出来なければ
補強してくれって内容の補足説明書入れたりしてから輸入すべき
物なんだけど、RCが本職じゃなきゃ出来ないよね。ヘリとかは
日本国内では法的に電波発射できない周波数のプロポ同梱で
売ってる業者も有る見たいだし。
オクではビギナー向けじゃないとか中級者〜上級者向けとか
言って売ってるようだけど、持った感触&離陸の姿勢を見て
カンザシ追加が必要と判断できるレベル向けの売り方じゃないよね。
そういう機体は「スローアクロフライトを熟知された中上級者を対象とし、高性能を追求した
機体です。水平もしくはダイブ状態でスロットルを中速以上での飛行は、
機体が空中分解する恐れがあります。」って断って売らないと。
少なくても、「※当方では技術的サポートはできません。」とか書く
業者が売る機体ではないね。
>>882 その可能性もあるね。とにかく一度はちゃんと飛んで着陸しているんだよね。
強度と重量との戦い、2度目の飛行ってのが確かにちょっと引っかかるね。
884 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/05(土) 23:43:48 ID:UuJ34Weq
業者も何人か紛れ込んでるのか。
日本製なら交換は当然だしメーカも対応するだろうけど中国製だからね、
買う方も飛ぶ事自体に100%期待するのは間違いかも
良く言えばそのままで飛べばビックリ、壊れなければ幸運、品質が良ければ奇跡って感じじゃないかな
おれは中国製の玩具、特にオク入手の物はそういうスタンスで買ってるよ
実際飛ばす以前に動作しない物や満足に動作すらしない物も有ったしね、
今回は大事故にならなかったのはラッキーだが逆に言うとクレームも出来ない
事故になってれば責任の所在を追求出来ただろうね
頑張るつもりがあるなら同じとこでもう一機買って最初から分解するまでビデオに撮って交渉するしかないと思う。
まあ厳しい言い方すれば中国製品を買ってそのまま飛ばすのは無謀、
ある程度の負荷(機体を手で曲げる程度)の試験は必要だし
メカも信用出来ないので交換するか落ちても安全な場所で飛ばすのが常識でしょう。
今回は空中分解というわかりやすい状況だからクレームといえるが
メカ不良のノーコンだったらどうする?
たぶんメカの不良か妨害電波かは区別出来ないのでクレームにも出来ない。
887 :
EDGE!:2005/11/06(日) 01:09:33 ID:4X3dAPHO
みなさん、貴重な意見を本当にありがとうございます。
ちょっと熱くなって業者相手にクレームまでつけた私ですが、
確かに、落ち度は私にあるようです。
みなさんのお話をお聞きするうちに、
反省せねばならぬのは私のほうだ、と思えてきました。
1度目のフライトは自分では100点満点の着陸だと思っていましたが
主翼をはじめ各部に本当にダメージがなかったのかと問われれば
確信をもって頷くこともできません。
習慣になっているフライト前の送受信機の確認は行いましたが、
今回破損した、胴体内部に隠れている主翼中央のダメージを
胴体を開いて目視確認するほどのチェックは、していませんでした。
もとより、自分が手にした機体の性能と限界を
フライト前に確認するのは、言われてみれば確かに当然の義務ですよね。
生産国によるクオリティの差の問題はとりあえずさておき、
例えば日常的に使用する自動車ですらその整備確認の義務は
メーカーや販売ディーラーではなくドライバー自身にあるのですものね。
時には人命に関わるほどの事故をも引き起こす空モノRC、
大変危険なものであるという認識を忘れず、
自分が飛ばす機体の安全は、責任をもって自分で確認する。
当然なことですね。
それを学んだ授業料だとすれば、2万円も惜しくはないです。
改めて、みなさんに感謝します!
大事故に繋がらなくて、ほんとうによかった。
>>887 EDGE!さん、貴重な体験談ありがとうございます。
>867ですが、みなさんがおっしゃるとおり、最近の機体は強度が不足というのが普通ですね。
(値段相応ということでしょうか)
ここによく出てくる(上のほう)セスナやドラにしても必ず結構な補強を入れています。
私も、ドラの翼にはかんざし+PPテープでの補強を行っているくらいですし、みなさんも
やっておられます。
確かに、昔のものと比べると安価でそこそこの物(リポ+ブラシレス)が手に入る時代になりましたが
どこかに落とし穴があると思われます。
私のセスナも翼と胴体、尾翼には何重にもPPテープで補強を施してあります。
それくらい、ここの製品(悪く言ってしまいますが)は強度がかなり不足していると思います。
その人それぞれの使い道もあるでしょうが、ドラのようにまったりフライトさせて癒し系で済ます人もいれば
私のようにおバカなアクロをして、河に落としたり翼がマンセーしたりw
いずれも人を巻き込むようなところではフライトをしていないので、幸いでしたが、
EDGE!さんも本当に不幸中の幸いですね。抗議文は心中をお察しいたしますが、
皆さんのかかれているとおり、返品交換は厳しいのではなかろうかと思います。
もしうまくいきましたら、また教えてください。
アートの機体の欠点は強度不足・・・プロポや受信機はいいかげんな作り。
でも、飛ばしていて楽しい機体というのは皆さん周知だと思いますよ。
EDGE!さん、これにめげずに復活をお祈りいたします。
人事ではないので、自分も気をつけたいと思います。
889 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/06(日) 09:46:53 ID:sZiIn5Pm
私は1フライト毎に、機体のチェックをしています。
仲間からは、「やりすぎ」と言われます。
実際増し締めしすぎでフライトを諦めた事も度々あり。我ながら阿保です。
>887
まあ試金石でしたね、
中国製をそのまま使うのは愚かな行為だけど
逆にそれを承知の上で自分なりに対策して安く楽しむのは賢い行為だと思います
みんな通過した道だと思いますのでこれから中国製品も上手く利用すれば授業料なんて簡単に元とれますよ。
>889さん
安全には「やりすぎ」という言葉は存在しないので、>889さんの行っていることは
正しいと思いますよ。
「〜したはずだ」という過信がすごく危険だと思います。
慣れほど怖いものはないですね。
>890さん
同意です。
892 :
889:2005/11/06(日) 21:02:16 ID:sZiIn5Pm
>>891さんありがd
回りから言われても止められないんですよ。
威張っている古株さんが、飛行中にエレベーターや、エルロン落とす所を見ているもんで……
893 :
ど素人:2005/11/06(日) 22:46:41 ID:0YY/rIpx
お久しぶりです。赤ドラのアンプぶっ壊れのど素人です。
EDGEの話題で盛り上がっているようで気になっていましたので
興味深く読ませていただきました。
EDGE・・・強度が微妙なんですね・・・赤ドラが頑丈なだけに残念ですね。
さて、GWSのアンプICS-480J(15A、MAX25A)が1000円で手に入ったので
早速赤ドラに取り付けてみたところ元のように飛べるようになりました♪
しかし・・・何となく純正アンプより出力が弱い気がします。
まあ、問題なくフライトできるレベルですけどね^^;
やっぱり胡散臭い純正アンプでもMAX50Aとは違いが出るものなのですかね?
とりあえずまた赤ドラライフを楽しめるようになりました。
>>886 >今回は空中分解というわかりやすい状況だからクレームといえるが
一般論として、(今回は2回目の飛行でバンザイは信じています)
ただ厳密に言えばあとから確認できるのは大破した機体があるだけでそれがどのような墜落したか
写真を送ってもらっても確認は出来ない。
知識があって悪意のあるものなら偽装しようとすれば簡単に出来る。
私の知る限り国内のメーカーはそんなクレームは一切受け付けないようですが、
販売店の中には受けてしまう気の弱いところもあったようです。
>893
あのMAX50Aはいんちきのような気がするわりにコードはふといよねw
ampを替えたことによってBECがきちんと供給され安定すると思いますが。
出力が弱いと思われるのは、ひょっとしたら、artのコードが太く
供給が多かったのかもしれませんね。これは推測ですけど。
ちなみにMAXレベルで考えるとドラでしたら25Aもあれば十分だと思うので、
50Aにしても25Aにしても、関係がないことです。
パワーは電流値ではなく電圧で決まりますからね。
>894
>販売店の中には受けてしまう気の弱いところもあったようです
親切というか、お客を大事にするというか・・・悪い言い方をすれば儲け方をしらないというか・・・
ちょっと驚きました。
たくさん万歳の機体報告が届けば、メーカーに直に欠陥として言えるのじゃないでしょうかね?
メーカーもドラみたいにマイナーチェンジを繰り返すと思うので、このあたりの補強も
後期ロットでは解決しているかも。
896 :
EDGE!:2005/11/07(月) 17:19:41 ID:USVb1h5i
>>869 この件で販売業者より返信を頂きました。
ご参考まで紹介させて頂きます。
(以下引用)
ご連絡有難うございます
この度商品に問題が起きたことまことに残念に思うと同時に
どのように対応すればよいのか模索しておる次第です
商品墜落にはいろんな状況が推測されます
現場、その商品状態を見ていませんので、
商品操作ミスまた商品組み立てミスような
推測をすることを
あらかじめ御詫び申し上げます
現時点では墜落してしまっているので状況把握は我々にとって
不可能と存じます。
普通はこの商品空中分解はおこさない設計になってます。
ART-TECH社は今までに何千台も販売してますが
空中分解したケースの報告を受けていないとのことです
また弊社だけどの話でも今だそのような報告を受けていません
もしそのようにこの商品すべてにそのような問題があるとしたら
誰もリピートして買わないと思いますがいかがでしょうか
対応が難しいといいましても何もしないでおこうと
思っているわけではありません
よろしくお願いいたします
(引用おわり)
当事者である私はやはりどうしても冷静に客観的にはなりづらいので、
皆さんのご意見を頂戴したく…。
897 :
EDGE!:2005/11/07(月) 17:28:42 ID:USVb1h5i
>>896 この業者の返信に対し私が更に返信したメールも
一応紹介させて頂きます。
(以下引用)
ご連絡ありがとうございました。
墜落原因の事後判断が限りなく困難であることは
私も理解します。
また、同商品を購入なされた他の多くの方々から
同様な報告が一切なされていないとのことであれば、
今回のケースは私の取り扱いに原因があると判断なされることも、
客観的な視点に立てば妥当であろうと思われます。
私としましては、私の報告に虚偽は一切ないと
私の良心に誓って誓約する以上のことはできません。
それを受けて御社がどのような判断をなされるかは、
お任せいたします。
願わくば、今後同様な事故が発生しませんよう。
(引用おわり)
まあ仕方ないね、
ここで晒されてる以上は業者側としては何も出来ないでしょう、
もし交換などを認めてしまうと今後ツケコミ厨によって返品交換の嵐になってしまう、
オクなら逆ギレや無視はデフォなので返信有るだけでもまともな業者かもしれないから
もう一機買う気があるなら買ってから機体の検証してみてはどうでしょうか?
899 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/07(月) 22:34:05 ID:YkPn476i
返事来ないと思ってたからビックリ!
確かに業者も動きにくいだろうね。
もし墜落した機体が残ってるなら、一度業者に送ってみては?
判断材料として実物を見てもらいましょう。
そうしないとこれ以上の進展はないかもなぁ。。。
製品の「品質」と言うのは販社の責任によるものではないと言う観点も忘れてはならないかな。
逆に、販社にこの事実を販社なりの立場でメーカーに問質す意向の確認とルートの有無を明らかにさせ、
メーカーに責任を取らせる方向性を提示・提案した方が筋に則って相手も動き易かったのではないでしょうか。
おそらく、返ってきた連絡内にある
> 普通はこの商品空中分解はおこさない設計になってます。
> ART-TECH社は今までに何千台も販売してますが
> 空中分解したケースの報告を受けていないとのことです
これも、メーカーへの問正しや、大して調べもしないで体の良い
ウソの言い訳をしているというのは間違いない事と思われます。
相手が模型飛行機に詳しい専門販売業者であれば、その辺の手だては何か考えてもいるでしょうし、
もっと気の効いた返答があるものとも思うと、ここは知らない相手に教えて理解させるくらいの
事の流れで運ばないと思うような解決は望めないと思われます。(客の立場でそんな面倒はないですよね)
どうしてもなんとかしたいという事であれば、
販社に対する責任追及をしない意向によるメーカーへの取次ぎは販社の行う当然のサービスと言う事を理由に、
この問題を仲介させ、これに乗らなかったり拒む様であればさらにブローカーが入っている事が考えられますので、
その先の業者からどのような仕入れ方しているのか聞いてみるのも良いでしょう。
そう言った事が実際に有って、その辺あまり聞かれたくないでしょうから相手も面倒になり、
「今回は特別 ...」なんて行ってくるかも知れませんよ。
901 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/08(火) 02:00:13 ID:hQ9sEjS1
仕入れルートを漏らすへたれもたまにいるから聞き出して自分で売るのもいいかもしれない。
>896さん、貴重なレポ&人柱ありがとうございます。
>900さんが言われているとおり、ナーナーなところがありますね。
ここのスレをずーーーっと見ていると翼が万歳した、や、送受信系が変やら山ほどありますからw
そこで、誰もクレームをつけていないというのは、「この値段だからしょうがない」という
諦め半分の暗黙の了解なのでしょうか?
>普通はこの商品空中分解はおこさない設計になってます
>ART-TECH社は今までに何千台も販売してますが
>空中分解したケースの報告を受けていないとのことです
このあたり、ユーザーが諦めている証拠なんでしょうかね。
ここの「ART-TECH社は」とあるので、クレームは直にart社に送ってもよいと
判断してもいいのでしょうか?w
その辺、詳しいことが知りたいですね。
いずれにせよ、>896さん、ここのスレの上のほうを見ておられるとわかるように
セスナやドラ、特にドラなんて、翼をつないでいるのは薄いベニヤ一枚ですから
完全に万歳が前提と考えてもおかしくないくらいですよ。
ドラユーザーは必ずといっていいほどここは補強を入れていると思います。
ブローカーさんを通さずに直にクレームをつけてみたいもんですね。
どなたか英語の達者のエロい方、クレーム文を教えてください。
たとえば「黄ドラを今まで3機買ったがいずれも翼が横風にあおらたくらいで
全機万歳になった。プロポも受信機も、3台中2台は挙動がおかしいがどう対処してくれるのか?」等
みんなが発動すれば、artの考えや設計が変わるかもしれませんね。
いい方向にかわれば良いですけど・・・
903 :
EDGE!:2005/11/08(火) 08:51:45 ID:v2Tnz6R0
みなさんありがとうございます。
実はこのあと、もう一度同業者より連絡をいただきました。
互いの顔が見えづらいインターネット取引を
生業とされることの御苦労がにじみ、
それでもぎりぎりの誠意と良心を感じさせてくれる内容でした。
お客様にもいろいろな方がいるようです。
ここでもどなたかが語ってくれたましたが、
このようなクレームは偽装しようと思えばいくらでもできますからね。
すべてを真に受けていたら、商売として成り立たないのでしょう。
事情は察し、同情すら感じてしまいます(苦笑)
私はもはや購入価格の元はとったと思っています。
本当によい勉強をさせてもらいました。
さぁ、今週末はまたプレイリーをとばすぞ!!
904 :
EDGE!:2005/11/08(火) 09:07:08 ID:v2Tnz6R0
もちろん私とて、この業者の言い分を
100%真に受けているわけではありません。
カンザシの一本も入っていない主翼を
「空中分解しない設計」と言い切るあたり、
あぁ、ほんとうに、申し訳ないけど素人さんなんだなぁ…と。
ともあれ、不具合「さえ」発生しなければ
EDGEはほんとうに素敵な楽しい機体でした。
機体を見て、飛ばす前に危険を察知することができて、
補強なりメカの換装なりを楽々と行うことができて、
かつ万一の時も安全を確保できる飛行場をおもちの方には
おすすめしてもいいのかな。
それらに少しでも不安がある方は、
この機体にはとりあえず手は出さないほうがいいでしょう。
905 :
EDGE!:2005/11/12(土) 00:44:28 ID:UGFT8Nyb
なんだかシリアスな話題で
このレスのせっかくの和気藹々をお邪魔しちゃったみたいで…。
みなさんごめんなさい。
墜落大破した私のEDGE君なのですが、
今日改めて確認してみると
ブラシレスモーターもアンプもLipoバッテリーも
ついでにマイクロサーボもまだまだ元気であることが判明!
(ボディと受信機は完全に逝ってしまいましたが…なんまんだぶ)
そこで!だめもとで、
すっかりお蔵入りしていたユニオンのパイパーカブJ-3に
むりやり移植してみました。
(新品交換も返金も、完全にあきらめました。)
ユニオンカブはもともとがでっかいニッケル水素バッテリー使用なので、
3C1800mA(!)のLipoに変えても
機体重量もバランスもほとんどかわりませんでした。よしよし。
それでいて、試しに片手で持ったまま全スローをくれてみると
これまでの400モーターとは大違い!もう、桁違い!!
手でもってられないほど強力な引きです。
こいつは期待できそうだ!!
…いやいや、もう決してむりはしません。
カブにはスピードもアクロもいらない。
ただただゆっくりのんびり長時間気持ちよく飛ばせれば、
それで本望。
明日の朝、もしはれていれば飛ばしてみます。どうかな??
906 :
ひろし@携帯:2005/11/12(土) 12:28:41 ID:t85eqwvC
バンザイはエッジに限らず起るような気がします。
チャンピオンでも普通にバンザイすると聞いたことありますし。
私の4chセスナも上空でバンザイ墜落しました。
このへんの機体は、バンザイするのが当たり前と思ってましたので製造社責任にするのもいかがなものかと思います。
黄ドラでさえも、上空から落としてアップさせるとバンザイしそうな勢いで主翼がしなってますし。
それを飛ばしかたウンヌンと説明書きを入れるのも違う気がします。
まぁ、チャンピオンでもバンザイするくらいですから、個々の判断が難しいですよね。
907 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/12(土) 14:48:38 ID:ltMqtme+
そうね、ブラシモーターの時はそんなに補強しなくても、だけど
ブラシレスにリポだとグラステープかカーボンに梱包用超透明テープ
とかで補強は必要だね。
ところでEDGEさんはあのとりさんなんですか?
いや別にだからと言ってどうってことないですけど。
908 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/12(土) 23:40:27 ID:2WBE3u0Y
強度不足もあるんだろうけど
急激な引き起こしが原因のケースって多いよ。バンサイ。
特に墜落寸前でパニック状態のときとかさ。。。汗
>>905 いやいや、貴方の書き込みでかんざしを入れないと危ないってことが判りました。
きっと他の人の血となり肉となってくれます。
ありがとう。また何かあったらお願いします。
ところでカブの飛びっぷりはいかがでしたか?
>>908 確かに・・・
けど読んだ限りそんな急な引き起こしをしたとは感じませんでした。
適切な補強をやった方がいいですね。
まぁ、一手間かかるところが、チャイナクオリティと考えるべきかも?
910 :
EDGE!:2005/11/14(月) 15:15:15 ID:18AaMD4Y
>>909さん
>きっと他の人の血となり肉となってくれます。
そうおっしゃっていただけると、本当に嬉しいです!
恥を忍んで連綿とかきつづったかいもあったというものです。
カブ君は…とんでもないじゃじゃ馬になってしまいました(笑)。
スラストの調節がむずかしいですね。
以前どなたかが冗談めかしておっしゃってましたが、
ART-TECHのEDGE君は純粋に部品とり用と
割り切って購入しても(した方が???)
それなりにお買い得かもしれません。
そういう私は、実は最近もう一度新品EDGEを購入したくてたまらない…
今度は更にしっかり補強して、
送受信セットもきっちりしたものに載せ変えてね。
あ、そうだ!送受セットといえば。
このEDGEですが、
空用RCには認可されていない周波数のクリスタルが付属していました。
それをもっと早くいわなきゃでしたね…。
黄ドラや赤ドラはどうなんだろう。
>>910 >空用RCには認可されていない周波数のクリスタルが付属していました。
>それをもっと早くいわなきゃでしたね…。
それ・・・みんな知ってますw
それが問題で、みんな載せ替えしてるんです(^^;
赤も黄もセスナも、当たりがくればいいけど、ハズレがくると
スティックはまともに動かないし、ノーコンにはなるしw
1/5の確立で当たりが来るようなw
例のモグラ(バルサ、フィルム張り3chラダー機)2フライト目
にして頭から墜落 して大破しました。・゚・(ノД`)・゚・。
で、赤ドラをオクで落として、ブラシレス化+フラッペロン化して
今朝、飛ばしてみたけど・・・
黄ドラに比べてスピードが速い!!体感3割増し程度!
怖いから、フラップを一杯まで下げて飛ばしたら、
黄ドラより1割アップ程度のスピードで飛びました。♪
エルロン機は初めてだったけど、ラダーでの旋回の
癖が付いていたので、ほとんどラダーでの旋回で
飛ばしてしまった・・・(´・ω・`)
でも、エルロン操作によるロール軸の修正はサッサと
決まるので、ちょびっと感動!!!( ´∀`)
なお、黄ドラの主翼を追加で購入したのでエルロン切る予定です。
ヒンジテープは、ガムテープでもいいのかな???(;´Д`)
あと、最近の赤ドラは、ちぃちゃな受信機になりましたね。
しかも6chにバージョンアップ!
クリスタルは40.695MHzの物が来たので、GWSのマイクロクリスタル
77バンドをはめてみて、JRのプロポで動かしたら、ちゃんと動作しました。
中国のメーカーって、隣国のメーカーと違って、悪い部分は
すぐ改良の対策をするので、エッジの主翼もすぐ改良されるのでは・・・
以上長文スマソ・・・m(__)m
913 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/14(月) 22:01:44 ID:22+OXgX0
>>912 >エルロン機は初めてだったけど、ラダーでの旋回の
>癖が付いていたので、ほとんどラダーでの旋回で
>飛ばしてしまった・・・(´・ω・`)
ラダー機をそのまま左スティックでラダー操作してたんだ。恐るべし。。。
上半角の少ないエルロン機を、よくラダーだけで旋回できたな。恐るべし。。。
>ヒンジテープは、ガムテープでもいいのかな???(;´Д`)
ますます恐るべし。。。
モグラを壊したぴろしさん、最近の赤ドラにはGWSみたいな小さい受信機が付いてるんですか!
これであとは不良品混入が無くなれば非常に使えるんですがね。
ひょっとしたらGWS並みに信頼性の高い製品をリリースするようになるかもしれませんね
期待しましょう!
赤ドラはやはりちょっと速いですが、速度に慣れてきたらロールやらいろいろやったら
意外と運動性能がいいので面白いですよ。
あんな機体なのにロール軸なんかも思ったよりズレなくてびっくりです。
ヒンジは前にも書きましたが、フロッピーディスクの中のディスクはいいですよ。
不要のフロッピーが有りましたら、一度分解して手にとって見て下さい。
きっと納得されますよ。
モグラ大破しましたか・・・残念ですね。
私もモーターグライダー大好きで、サーマルに乗ってのんびり飛ばしたり
スロープで爽快に風を切って飛ばしたりして楽しんでます。
楽しいジャンルなので是非原因をつかんで、同じ墜落しないようにがんばって下さい。
落ちたのは滑空中?モーターランした瞬間?
>>913さんはウイドラ飛ばした事無いのかな?
>上半角の少ないエルロン機を、よくラダーだけで旋回できたな。恐るべし。。。
赤ドラは上半角けっこうあるから、ラダーだけでも旋回できますよ。
っていうか、上半角少なくてもゆったり旋回なら普通にラダーで旋回できるような・・・
>>ヒンジテープは、ガムテープでもいいのかな???(;´Д`)
>ますます恐るべし。。。
赤ドラのエルロンはテープヒンジですが何か?
ガムテープはどうなのかな? セスナのエルロンを切ったときはグラステープでヒンジ作ったけど・・・
ttp://rcp.web.infoseek.co.jp/rc_SouthernX3.html ココを参考にしました。
916 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/15(火) 22:11:04 ID:XcSAlsrz
>>915 ヒンジテープとガムテープとでは
接着力も裁断力(っていうのかな?)が全然違うと思われ
布製のガムテープなら裁断力はそこそこあるんだろうけど
接着した部分がどんどんずれてくるからキケン
グラステープはいいアイデアですなぁ
>>916 グラステープは結構使用頻度が高いので持っておられると
便利ですよ。
ファンフライ系では定番のヒンジですなぁ・・・
918 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/16(水) 21:35:19 ID:3WuCsbP+
916です。
EPP機はやったことないからなぁ。ポリポリ(^^;)
でもヒンジテープの場合、可動部分全体にべた〜と貼るよね。
それと同じ貼りかただと、可動部分に平行してグラス繊維が走るから
強度的にあんまりメリットないような???
ポイントポイントでグラステープを縦づかいするならいいけどね。
横向きに全体に張ると動作が重くなるよ
普通のヒンジと同じように数ヶ所たて向きに張るのが良い
張り方は昔の布ヒンジの張り方と同じ方法が個人的にはお勧め
でも実際問題としてテープヒンジとかフロッピーヒンジって超小型機とかグライダーとか特殊な用途向けだから1メータクラスだと普通のヒンジを使用した方が絶対良いよ
買っても数百円程度だしテープでやっても普通の練習機なら全くメリットは無いどころか動作が重い、外れる可能性があるなどデメリットばかり
920 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/17(木) 12:14:49 ID:rfRo50di
テープで動作が重くなるのは貼るのが下手なだけだろ?400クラスの練習機はテープで十分。
剥がれる?2使ってる機体も剥がれてないし水上機も剥がれてない。
発泡はテープのほうが楽だし力も面にかかるから良いと思うけどね。
> テープで十分。
十分なんて表現してるだけで知能が知れるよ
十分とは、本来必要な事に対してそれより下位の方法でも役割を果たすって事だろ
例えばヒンジがすごく高価だとか、使用法が難しいとかの場合は
「安価な」テープで十分とか、貼り付けの「簡単な」なテープで十分と言った表現が出来る
しかし現実問題としてヒンジは安価な物だし、使用法もテープの方が知識が必要だ
それで得られるメリットは普通の飛行機では殆どない
逆にデメリットの方が多い
こういうのを十分と言うのは表現が適切じゃないでしょ
この手の機体には普通のヒンジを使う障壁ないしデメリットだけしか無いんだからテープヒンジなんてつかうなら普通のヒンジを使った方がいいよ
テープヒンジってのはそのデメリットを考慮した上で有害抵抗を極限まで軽減したいグライダーとか1gでも軽くしたい小型機とか
耐久性を無視して1円でも安く上げたい中国機とかに使われるべきものです。
>917です
テープでヒンジを作ると、どうしても稼動部分だから
だんだん誤差が出てくるよね。うまくやらないと空中で飛びそうだし。<下手な貼り方をすると
銅鑼は一回テープを貼り付けてはがすと、塗装まではがれちゃって情けなくなりますw
ペーパーヒンジは安くて意外によかったなぁ・・・瞬間接着剤で付けたけど抜けるので、楊枝か何かを刺すと○。
今度フロッピーヒンジ作ってみます。
>921さん
>耐久性を無視して1円でも安く上げたい中国機とかに使われるべきものです。
普通の蝶つがいみたいになってるヒンジはいいよね。
稼動ロスも少ないし。
あれって、抜けないように竹ひごなり、爪楊枝を入れるでしょ。
舵が木に引っかかったりしたら、翼も終わっちゃうねw<経験者w
ここは安い中国製飛行機のスレだから、こういうのもアリでしょう(テープヒンジ)
競技に出るわけでなく、マターリ飛ばせればいいんですから(^^)
923 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/17(木) 16:35:21 ID:rfRo50di
早くリンケージが重くなるの根拠出せよ、あと剥がれること。知能のお高いお方w
同じ枚数のエルロンつけるとしたらヒンジよりテープは安いし他のことにも流用がきく。ヒンジもちゃんと中央に水平に入れないと動きは渋くなる。発泡機等で主翼やエルロンが空洞だと強度が心配だわな。中にバルサ入れるの面倒だしな。
のでテープで十分は表現として間違ってないと思うがね。暇だから釣られてやったがな。まあテープも何回かやらないとスムーズに動かないのは確かだからね。
>>921 まぁ、そうは言ってもウイドラが最初の機体だった人は参考とするヒンジがテープヒンジだからしょうがない。
これは自分の疑問なんだけど、ちゃんとしたヒンジをいれたばあい、発砲スチロールが持つのか?って不安もある。
楊枝とかうちこんで・・・大丈夫なの?
>923
バカ? 脳内フライヤー?
構造的にどう考えてもテープの方が動作が重いだろ
例えばテープで1m級のエルロンに張ると考えた場合
普通のヒンジを普通に取り付けてれば動作負荷はほぼ0に近い
飛行時の風圧を考えなければ3gサーボでも問題なく動かす事は出来る
しかしテープヒンジで適度な強度をや耐久性を考慮して付けた場合には翼端まで切れない
強度を考慮すればするほどテープの弾性が邪魔になるしサーボにも余計な負荷が掛かる
(高速機では逆にそれをフラッター防止に利用する場合も有るけどね)
特に動翼部分がスチロール等のたわむ素材だとリンク部分を動作させても
翼端側は殆ど切れない
>924
最近は瞬間や接着剤で止めるのが主流だと思いますよ
あとたわんでも飛行にはそれほど問題ないけど気になるなら動翼に極薄のカーボンシートを貼り付けるたり動翼自体をバルサの部材に変えるのもいいかも
ヒンジはすべて一直線に入れないと動きが渋くなる。
>912のレベルではテープの方が遥かに良いと思う。
1mのエルロンを例に出してる時点でアフォ。
>普通のヒンジを普通に取り付けてれば動作負荷はほぼ0に近い。
これこそ脳内乙。>912がこんな工作できる訳が無い。(と思う。>912 スマソ)
テープにしろ普通のヒンジにしろフロッピーヒンジでも、
使ってみて自分なりに良いものを使えば良いのでは。
人によって得手不得手もあるので、「これ!」って決め付けるのはどうかと。
あくまで意見としては十分参考になると思うので、成功、失敗談を述べてみては?
928 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/17(木) 22:44:07 ID:TnON/tw2
>>916です
変なツッコミから、やけに盛り上げてしましました(^-^;)
参考になる書き込みもありますが、
皆さんのいう「テープ」にも色々ありますよね。
その中でも、セロテープやメンディングテープや梱包用テープは
使用しないほうがいいと思いますよ。
少し切れ目が入ると一気に裂けます。
その点、ヒンジテープは余程のことがなければ
まず裂けません。
今、赤ドラ+黄ドラ翼フラッペロン仕様、改造終わりました。(^_^;)
で、ヒンジ部分は、パワーテープなる物を使ってみました。
後で、画像をupしてみます。
この作業で、一番大変だったのは、エルロンを切る加工かな!!!
カッターでそのまま切ると、反対側の刃先の出口がボロボロになるので、
40Wハンダゴテ(カッターの刃を針金で装着仕様)で、溶かしながら切りました。
ヒンジの件だけど、漏れは尾翼部分は5mm厚EPP版で自作していて、
プラスチィック製の兆番タイプを使っているけど、兆番の軸がずれると、
稼働部分が固くなるので、テープヒンジの方が失敗が無いと思われ・・・
みなさん、色々なアドdクスです。m(__)m
930 :
名無しさん@電波いっぱい:2005/11/18(金) 08:09:41 ID:/kT/CtKR
まあ
>>925は人格的に問題あるようだな。馬鹿脳内知能云々と幼稚なことしか言えないようだ。
QRPを中心とした400クラスはテープが主流。とはいえGWSは紙ヒンジだね。どちらも一長一短でどちらかがダメということはないだろ。信じるのは勝手だがw
いろいろ試して自分に楽なの探してみたら?くれぐれも発泡に普通の瞬着は使わないようにね。溶けるから。
>930
だから、低価格の機体がテープだったり紙だったりするのは
工場で作るわけだからきちんとした治具を用意すれば簡単に正確に付けられるのに
そうしないのは組み立てまで含めたコストの問題だろ?
少なくともドラクラスでテープや紙の方がトータルでメリットが有るとは思えないぞ
出荷段階ではヒンジのコスト50円が問題になるかもしれないが
日本での物価でそこまでコスト意識する必要が有るか?
だいたいヒンジテープってのは本来単独で使用するものじゃないぞ
蝶番ヒンジを付けたうえで微妙なすき間をうめたりガタを使うもの
それが拡大解釈されて小型機では単独で使われる様になってるだけ
あのさ、少し前で安全性の為に金掛けようなんて話が出てたのに何だか矛盾してるよ
動翼がトラブったら墜落だって有るんだし
数百円のコストや少しばかりの手間をおしまずキッチリ作ろうよ。
×ガタを使うもの
○ガタ取りに使うもの
>工場で作るわけだからきちんとした治具を用意すれば簡単に正確に付けられるのに
物作りがそんなに簡単なら世の中に不良品なんて有りえないな。
蝶番ヒンジでガタが出る???? なんだそれ。
ヒンジ使おうがテープだろうが工作が下手なら動翼は外れる。
EP400クラスでテープよりヒンジの方が決定的に優位な点なんか無いだろ。
みんなの意見参考になるね。
俺ね、セスナ、ファンフライのエルロンに紙ヒンジ使ったんだけど、
このときの接着剤は瞬間接着剤を使用。
いまさらながらだけど、瞬間は紙に染み込んでしまう・・・orz
で、結局、発泡用のボンドを打ち込みました。
と、いうお話・・・・(^^;
933のバカさ加減は底が知れないな
ヒンジ溝切る治具なんて普通に売ってるだろ、すごく低レベルの話だぞ
中華製はその手間が惜しいからテープ使ってるだけ
じゃ逆に何でドラでテープ使ってると思ってんだ?
まさかテープの方が丈夫で高性能だから使ってるって思ってんじゃないだろうな?
安く作る為ならギョウザにゴミ入れる国だぞ、どういう思考で作られてるか位良く考えろ
>蝶番ヒンジでガタが出る???? なんだそれ。
マジで思ってる?
ボンクラのお前にはガタが分からないかもしれないが機体の種類によっちゃその分からない程度のガタを消すのに色々工夫してんだよ
> ヒンジ使おうがテープだろうが工作が下手なら動翼は外れる。
もちろんそうだが? なにか問題でも有る?
だからどうせ手に入れたんなら間に合わせのテープなんて使わずにきちんと加工して
長く安全に楽しんだらいいんだよ
>>935 先生は色々と模型飛行に造詣が深いようなのでお聞きしますが。
テープよりヒンジの方が優位な点て何でしょうか? 先生の仰る「分からない程のガタが問題になる機体」
じゃなくドラやEP400クラス機体で。
あ、それから人の事をバカと仰られるのがお好きなようですが、そんな事を仰られても御自身の
溢れる池沼さは隠せませんからご注意下さいませ。
たかがArtのお遊びマターリ機に、過剰な拘り入れるほど大騒ぎしなくったていいだろぉ!
レス数も残り少ないのに感じ悪いスレになっちゃってる方が皆の為にならんと言う事も考えれ!
大 先 生 よ !
938 :
名無しさん@電波いっぱい: