誤爆報告よろ
安い6,000円ぐらいのワイヤレスカメラとHMDでパイロット気分を味わいたくて
色々と試したんですが、結局AR Droneにカメラ搭載でうまくいきました。
なにこれ楽しすぎwって感じです。
本当はRCプレーンかヘリに付けたかったんですが、小型ワイヤレスとはいえ
角型9V電池でないとまともに画像を遅れないようで、45gぐらいになってしまい
ビギナー向けのグライダーでは持ち上げられませんでした。
ヘリも200クラスを購入したのですが、とてもHMD覗きながらなんて飛ばせません・・
で結局AR Droneに行き着いたのですが、安定性とパワーは申し分ないのですが
コントローラーがiPhoneなのが不満です。
そうそう、本題はワイヤレスカメラをグレードアップしたいのですが
小型軽量で画質の良いものってお勧めありませんか?
Pilot View FPV 2400 ってもう手に入らんのかね?
カメラと受信機だけでも良いから欲しいなぁ
>>954 あっちで質問してた人かな。
メリケンに専門オンラインショップがたくさんあるぞよ。
>>956 PAYPALに登録して血眼で捜したけど見つかりませんでした・・
一般名詞はFPV。
その商品にこだわるなかれ。
微弱電波でやるならGPSとアンテナトラッキングシステムが必要。
強い電波なら無線局登録他。あと、空港の近くは厳禁。
逮捕例があります。
なお、ご指定の商品を見つけたとしても、日本で使うには法律上に同様の問題があります。本気なら、がんがれ。
>>958 >空港の近くは厳禁
何キロくらいでヤバいの?
>>959 出力とアンテナの利得と指向性次第だけど、ダイポールの9dbiで入手の比較的容易な出力のものなら、(こんなのでも家の中でテストすると至近の無線LANが誤作動する。)2.3キロは離れておきたい。で、近づく方向には飛ばさない。
秋葉で普通に売ってるような、実用距離が30m程度のものならこの限りではない。
実機の無線に障害が出たらと思うと、ゾッとしない?
961 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/26(月) 09:48:21.01 ID:kyFadvNv
実際のとこ、500mW〜1W程度の出力を合法的に出すには、移動無線局の開設にいくらのお金と時間がかかるのかな?
4級免許試験 5000円くらい
無線局開設 数万円?
電波利用料 年数千円?
それはアマチュア無線の場合だ。
ラジコン用の高出力電波はそれとは違う。
963 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/27(火) 14:44:40.77 ID:qcxmQBPm
>>962 えええええ!
1300MHz帯のラジコンヘリ空撮用とか2400MHz帯のATV用とかで申請できないのか・・・。
しょぼぼぼーん
なぜ、アマチュア無線でだめかというと、あれは不特定の人と
交信することが前提だからだ。
交信できない無線はアマチュア無線にならないのだ!
>>963 >1300MHz帯のラジコンヘリ空撮用とか2400MHz帯のATV用とかで申請できないのか・・・。
これ、申請できないの?
申請するには何が必要なの?
電波の周波数ってのはその割り当てが厳密に決まってるから、申請出せば
何にでも使えると言う訳じゃない。その申請も…まあここで何が必要なのと
聞いてるレベルじゃ無理だな
アマでも局免で何とかなるなら嬉しいんだけど
968 :
名無しさん@電波いっぱい:2011/09/27(火) 21:42:55.58 ID:86qG6DMi
画期的な動画ってニコニコやYouTubeにある?
自慢の一軒家を上から撮りたい
ワルケラの4ちゃんは持ってるけど
どのぐらいのサイズのヘリだったら
上から写真撮れますか?
3dとかは興味なくて純粋に
空撮したいだけです。
ですので安めのヘリとカメラで
何とかしたいです
お願いします。
グーグルで良いとかは
なしでお願いします
廻りに電線が少なければ凧が一番安いんじゃね?
MAKE:って雑誌で読んだことある
タコじゃロマンが…
最低限ラジコンでおながいします
諦めろ
長い棒の先にカメラくっつければいいんじゃね?
空撮ならクアッドだろな、ワルケラからも出てるんじゃね?
クアッドなんかに手を出したらケツ爺呼ばわりされるぞw
まあ現実的な線ならクアッド自作だろな
地道にジャイロのゲインとか調整すれば操縦技術は不要だし
クアッドなら雲の上も行けるしな。
GPSでコントロールして雲海の撮影とかもできるし、星雲の撮影も可能。
周りに他人の物がなくてヘリが普通に飛ばせる前提で。どうしても自分でヘリでやりたいのね。
450で軽量一眼まで、振動対策ジンバルつけるなら600以上。
ワイド端が35換算で28mm以下だと高度低くてやりやすい。
セルフタイマーを起動させたケータイを投げるのは誰しもがやる事
クアッド・コプターはUFO騒ぎをおこしてるよな
クアッドがそれほど良いのに実機(人が乗る奴)に採用されないのは何でだろ?
駆逐されたんじゃなくて、まだ出始めなんだよ
モーター、バッテリ、組込マイコンが高性能で安くなったおかげで
ようやくホビーとして実用化できたところだ
メカ的には従来のヘリとまるで違うし
>>984 実機の話で。だと、一言でいうと、邪魔なんじゃない?あと、エンジンだとレスポンスが。
エネルギ効率が良い訳でもないし、ヘリの機械的な安定を安く高性能になった電子制御で置き換えようって事だから。
その意味ではフライバイワイヤとか。ハリアーのパタパタ加減とかすごいよね。
ついでにいうと、ジャイロソーサーはレボリューターより先に出ているという事実。
>>986 そのとおり、乗用サイズのエンジンじゃ可変ピッチにした方が合理的
「固定ピッチのペラをモーター直結でOK」っていうメカ的なシンプルさが
マルチコプターがドローンに使われる理由だろうね
実機こそこれからって事なんじゃね
モーターとかがが小型化高出力化していって
6ローター8ローターなんてのが出てくるとか
>>984 いや、駆逐だ。
シコルスキーが、シングルローター機の飛行に成功する1939年まで、
ヘリコプターは、マルチしかなかった。
>>987 drone って UAV のことだぞ。
UAVはほとんど固定翼機。回転翼機のUAVもほとんどシングル。
>>988 それはないな。リチウム電池の容量アップ余地がほとんど無い。リチウムの次も無い。
小径のマルチじゃ、オートロ出来ないだろうし、オートロ出来なければ形式証明がとれない。
>>989 あんた実機の話が中心なんだね、噛み合ない理由が分かってきた
俺はラジコンサイズの物が中心なんでね、視点が違うんだろうな
興味があったらDIYdronesとか見てみてよ
固定翼は完成されすぎててあんまりホットじゃないんだ
>>990 君がおかしいのだよ。
982 は人が乗る実機に採用されない理由を聞いてる。
そして、マルチの実用性が低いのは、乗用も UAV も同じだ。
DIY Drones は以前から知ってる。
マルチは実用性は低いが、制御しやすいから DIY が盛んなんだわ。
実機でマルチコプターが殆ど存在しないのはでかい重い動力伝達がめんどくさい五月蝿い整備性悪い信頼性も疑問が理由じゃないか?
シングルローターで十分&コスト
みんな小難しく考えすぎだよ
いや、短時間・低高度の空撮なら、マルチの方が低コストでしょ。
マウント機材も豊富に用意されてる。
シングルだと整備の手間が大変だし大きいの落とすと出費がかさむけど
マルチだと整備なんてないし壊れる所が無いから安いもんだよ
は?
>>990>>994>>995 >>982の流れで実機の場合の話だと、エネルギー効率、コスト高、整備生悪、邪魔、不要。などで、
模型サイズの話だと、用途によっては合理的。で、みんな理解してると、俺はそう信じたい。
>>988 模型の話だけどさ、ローター数を五以上にする意味って有るの?
1→最小化。テールが要るけど。
2→反動トルク打ち消し
3→面を構成
4→各舵独立
ここまでは分かる。あ、あれか?ESCが焼けた時のバックアップ。一つ焼けても残りの4点内に重心が残る。
ローター数8→ローターがたくさんあるとかっこいい。
999 :
991,994:2011/10/09(日) 04:07:32.80 ID:PYyfFIX4
>>997 模型サイズの話だと、残念ながらコストや整備性はシングルの方が悪い。
現にホバ調に金を払う奴がいるし、ヘッドユニットやテールユニットの
パーツ販売が多いのも不時着時に破損しやすいから。
>>998 重たいカメラを積んで長時間飛ぶためだ。
1:サイズは好みだな。
4本のアームの上下にモーターを置けば小さいが足に工夫がいる。
なお、通常はテールはない。
2:4ローターでも打ち消し合ってる。偶数にこだわるのはそのため。
テールが不要なのはこのため。
3:質問の意味が分からん。ローターは水平面に並べる。
シングルヘリのテールのような垂直面のローターはない。
4:全ての舵の操作は、コンピュータでミキシングされて各モーターの
制御に使われる。舵を独立させるメリットは無い。
5:バックアップとして想定していない。ECU一つ焼ければ墜落する。
6:かっこいいかどうかは主観の問題だろうな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。