◆PLC導入絶対阻止◆ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デムパ環境科
PLC (゚听)イラネ

6/5(月)から流れは変わりつつあるが未だ障害懸念は消えず。
今後も審議過程を注意深く監視しPLCの最期を見届けましょう。

前々スレ PLC導入絶対阻止 Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1142349701/
前スレ PLC導入絶対阻止 Part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1148481305/
2名無しさんから2ch各局…:2006/06/12(月) 20:47:22
◆コピペおよびMLへの周知推奨◆ BBS ML へ徹底的に周知

「重点計画−2006(案)」に関するパブリック・コメントの募集
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/060601comment.html
P57の(3)(イ)にPLCの周波数拡大が明記。

フォーム↓
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/060601comment_f.html

対象箇所↓
□2.2「いつでも、どこでも、何でも、誰でも」使えるデジタル・ディバイドのないインフラ整備
57ページ
家庭内の電力線の高速通信の活用(総務省)について

〆切は6月30日正午。
3今回は3ゲトから参入します:2006/06/12(月) 20:48:03
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ


意外と このスレ伸びるな

需要があるんだね

やっぱり創価学会は信者が多いね
4朝鮮人サル4様:2006/06/12(月) 20:48:42
          さるでも立てねぇーぞ!こんな糞スレ!!
                                            (  (
                 ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )
               、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
                ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
              ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
          、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
        、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
       シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
      ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
      ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
     .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
    .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
    :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
    :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
    :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
   :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
   .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
   :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
   ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
      彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
       彡、     {{     〃,__!////l |    〃
         X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
          ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).
5名無しさんから2ch各局…:2006/06/12(月) 20:48:50
前々スレ PLC運用開始【パブコメ出せよ〜】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1132555938/
初代スレ PLC運用開始
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1100033019/

関連スレ
【障害は】CEATECの松下PLC監視スレ!【通報】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1128208024/

政治圧力をかけてもPLC解禁だぞゴルァ!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1124694127/

社会 [通信行政] どうなる電力線ネット(PLC)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1105925977/
ネット関係 [インターネット] 電源コンセントに差し込むことで高速インターネット
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1105127657/
家電製品 [ピュアAU] 《オーディオ的に?》コンセントでネット実験開始
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1093097927/l50
ネット関係 [通信技術] 電灯線インターネットの短波利用に反対!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/993298636
6名無しさんから2ch各局…:2006/06/12(月) 20:49:16
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で
満5年を迎え又アクセスカウントも20万を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告
したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。
 思えば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねると
アマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは思えずダイヤルアップ接続に
特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な
誹謗中傷の対象としてカキコして参りました。
この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て
頂いたり無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。
職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、今後さらなる金欠病が予測され、
ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな
原因です。夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイ
ン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする気力が衰えたの
も事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が
常時接続回線を用いて個人ホームページを立ち上げられて居られますし
著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。
是非ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に
役立てられてください!なお、当ホームページへのリンク張られていた方々、
申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な
理由により1ヶ月程度をメドに停止致します。
本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。

http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon2.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon3.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon4.jpg
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon6.jpg
http://www.media-k.co.jp/jiten/img/saizen02.jpg
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1144043716643.jpg
7名無しさんから2ch各局…:2006/06/12(月) 20:49:22
高速電力線搬送通信に関する研究会(議事録あり)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/kosoku_denryokusen/

情報通信審議会
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/

情報通信審議会 情報通信技術分科会
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/bunkakai_index.html
※第38回にPLCについての議事録あり 根元教授 G.J.!!

情報通信審議会 情報通信技術分科会 CISPR委員会(議事録あり)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/cispr/cispr.html

8名無しさんから2ch各局…:2006/06/12(月) 20:50:02
 __/_  _/_    ヽ        ヽ     __/_ _/_
  //ヽ   /    ̄ ̄/ ̄ ̄  二7二7二  //ヽ __/_
/. /   ヽ /   ──/──    /三三三/ /. /   ヽ /
  /   _/   ___/___   ──/──  /  _/ヽ_ 

              ,, -''"⌒⌒丶、
            /  彡ノノヾ  \
           / 彡彡ノノノ \ヾ ヽ
           彡ノ,,⌒     ⌒,,ヽ、 l
          ノノ|<●),  、(●>| ミ
.         ノ(6|    (、_, )・  .::::|6)ミ
.         ((  l      ll    .::l(ヽ)
          ヽ ヘ   ,:=ニ=:、 .:::/ ヽ)
           )) )\ `ー-‐´.::/( ( (
          (( (  `ーr--r‐´  ) ))
9名無しさんから2ch各局…:2006/06/12(月) 22:30:00
あれ?
10X虎kW断固反対:2006/06/12(月) 23:56:43
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で満5年を迎え又
アクセスカウントも20万を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告したという事を節目にバツが悪
いためにホームページを休止し致します。 思えば5年前にホームページを立ち上げたときは、
このように2ちゃんねるとアマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは思えずダイヤルアップ接続に
特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な誹謗中傷の対
象としてカキコして参りました。この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来
て頂いたり無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。職場での左遷
や愛犬の食費問題など公私共、今後さらなる金欠病が予測され、ダイヤルアップ接続料に費や
す資金が取れなくなるというのも休止の大きな原因です。夢であったP5の首領殿とアイボールも出
来、後はサダムフセイン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする気力が衰えたのも事実
ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が常時接続回線を用いて個人ホー
ムページを立ち上げられて居られますし著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有
ります。是非ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に役立てられてください!
なお、当ホームページへのリンク張られていた方々、申し訳ないのですが削除を御願い致します。
この告知のページも経済的な理由により1ヶ月程度をメドに停止致します。本当に5年間当方自慢
のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。

http://blogs.dion.ne.jp/dxer/
http://page.freett.com/nickyama2/maebashi021.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00791.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00991.jpg
http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/photo/je1syn102.JPG
http://dxxxxx.hp.infoseek.co.jp/img040821/P10105971.jpg
http://tgc.jp-au.net/member.htm
http://543.teacup.com/tgc/bbs
http://www.maeko-hs.gsn.ed.jp/
11名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:03:42
◆公式文書
高速電力線搬送通信に関する研究会報告書
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051226_6_bt2.pdf
(概要)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051226_6_bt1.pdf
パブコメ結果
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051226_6_bt3.pdf

IT新改革戦略 −ITによる日本の改革−に関するパブコメ
概要 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/060119gaiyou.pdf
本文 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/060119honbun.pdf
パブコメ結果 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/dai35/35siryou2.pdf
※27ページあたりにPLCについて記述あり

◆国会質疑での政府見解
衆議院 総務委員会 平成13年06月21日
http://kokkai.ndl.go.jp/の簡易検索で「電力線搬送通信」を検索語で
12名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:04:24
◆PLC 高速電力線通信のパブコメで推進意見を提出したDQN企業および団体

松下電器産業(株) http://panasonic.co.jp/
パナソニックコミュニケーションズ(株) http://panasonic.co.jp/pcc/
松下電工(株) http://www.mew.co.jp/
シャープ(株) http://www.sharp.co.jp/
三洋電機(株) http://www.sanyo.co.jp/
三菱電機(株) http://www.mitsubishielectric.co.jp/
(株)ルネサステクノロジー http://japan.renesas.com/
13名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:04:59
(つづき)
日本電気(株) http://www.nec.co.jp/
NECアクセステクニカ(株) http://www.necat.co.jp/
NECパーソナルプロダクツ(株) http://www.necp.co.jp/flash/index.html
NECネッツエスアイ(株) http://www.nesic.co.jp/
NECエレクトロニクス(株) http://www.necel.com/index_j.html
NECマグナスコミュニケーションズ(株) http://www.necmagnus.com/
富士通アクセス(株) http://www.access.fujitsu.com/
沖電気工業(株) http://www.oki.com/jp/
住友電気工業(株) http://www.sei.co.jp/index.ja.html
14名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:05:35
(つづき)
(株)ゼルライン・ジャパン http://www.xeline.co.jp/
(株)きんでん http://www.kinden.co.jp/
(株)プレミネット http://www.preminet.co.jp/
東洋ネットワークシステムズ(株) http://www.t-ns.co.jp/
(株)ネクストジェン http://www.nextgen.co.jp/
(株)ネットインデックス http://www.netindex.co.jp/
(株)ビー・ユー・ジー http://www.bug.co.jp/
ピーエーエス(株) http://www.pasystems.co.jp/index.html
(株)ファミリーネットジャパン http://www.fnj.co.jp/
(株)YOZAN http://www.yozan.co.jp/
15名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:06:06
                     人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙      ゙゙゙゙゙`
16名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:06:14
(つづき)
東京電力(株) http://www.tepco.co.jp/
パワードコム(06年1月1日にKDDIと合併) http://www.kddi.com/
(株)関電ファシリティマネージメント http://www.kanden-facility.co.jp/
北海道電力(株) http://www.hepco.co.jp/

高速電力線通信推進協議会(PLC-J) http://www.plc-j.org/index.htm
情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ) http://www.ciaj.or.jp/top.html
エコーネットコンソーシアム http://www.echonet.gr.jp/
社団法人 日本経済団体連合会 http://www.keidanren.or.jp/indexj.html

その他、社畜と思われる個人若干名
17名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:06:52
◆PLC導入に慎重な良識ある人々

ラジオNIKKEI http://www.radionikkei.jp/index.cfm
PLC(高速電力線搬送通信)問題を考える(ブログ)
http://blog.radionikkei.jp/plc/

日本学術会議(電波天文)http://www.scj.go.jp/

日本アマチュア無線連盟 http://www.jarl.or.jp/

日本放送協会 http://www.nhk.or.jp/

日本民間放送連盟 http://www.nab.or.jp/

国土交通省 航空局 http://www.mlit.go.jp/koku/koku.html

防衛庁 http://www.jda.go.jp/

(株)日立国際電気 http://www.h-kokusai.com/
18名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:07:28
(つづき)
CQ出版社 CQ Ham Radio http://www.cqpub.co.jp/cqham/

日本医師会 http://www.med.or.jp/

HF-PLC Watching Site ttp://hfplc.jpn.org/

そして、パブコメで反対意見を提出したすべてのみなさん

----
EBU European Broadcast Union http://www.ebu.ch/

----
しおかぜ http://senryaku-jouhou.jp/shiotsuu.html
・・・拉致被害者の一刻も早い帰国実現を願っています。

内閣官房 http://www.cas.go.jp/
19名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:07:33
    /\___/ヽ   
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|  < まーたはじまった
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|      
   \,〈__ノニニ´ .:::/     
  /ノ  ノ -‐‐一´\
20名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:08:46
提灯雑誌 大本営発表w
http://itpro.nikkeibp.co.jp/NCC/index.html
関連記事は左側の記事検索から適当なキーワードでどうぞ

「高速電力線通信のすべて」
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/ncc/books/denryoku/

----
大手町博士のゼミナール
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20060411md01.htm
【なるほど経済】 電線で高速ネット通信
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo176.htm
21名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:10:17
負荷の不平衡を検出してのコモンモード電流を下げることができる
PLCの規制値はコモンモード電流だけで規定されているので
規制のがれもできる特許

特開2005-311405 平衡伝送装置

内容は特許庁の検索ページからどうぞ
http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjbansaku.ipdl?N0000=110
22DKAオーバーパワー絶対阻止せよ:2006/06/13(火) 00:11:00
tp://www.roar-j.jp/keyst/06-06.htm
かの有名な音響研究ドクターは6/12 07:30-08:15に7.077.5に出てた
免許状が10ワットなのに、どのメンバーよりも強力だった

モービルホイップで受信して、なぜドクターの波は59なのか?
こいつはオーバーパワーである

ttp://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=AT+&MA=JF1DKA&OW=AT+0&DC=10&pageID=3&DF=0001444166&styleNumber=50
2000F所有で4アマとは・・・
23名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:11:17
◆PLC-J 高速電力線通信推進協議会

A会員 13社 =A級戦犯
関西電力株式会社 http://www.kepco.co.jp/
株式会社きんでん http://www.kinden.co.jp/
住友電気工業株式会社 http://www.sei.co.jp/
東京電力株式会社 http://www.tepco.co.jp/
東洋ネットワークシステムズ株式会社 http://www.t-ns.co.jp/
日本電気株式会社 http://www.nec.co.jp/
株式会社日立製作所 http://www.hitachi.co.jp/
富士通株式会社 http://jp.fujitsu.com/
株式会社ネットインデックス http://www.netindex.co.jp/
松下電器産業株式会社 http://panasonic.co.jp/
松下電工株式会社 http://www.mew.co.jp/
三菱電機株式会社 http://www.mitsubishielectric.co.jp/
ラインコム株式会社 http://www.linecom.co.jp
24名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:11:53
B会員 36社 =B・C級戦犯
アーサー・ディ・リトル株式会社 http://www.adl.co.jp/
アルプス電気株式会社 http://www.alps.co.jp/
伊藤忠商事株式会社 http://www.itochu.co.jp/main/
NRIデータサービス株式会社 http://www.nridata.co.jp/
大崎電気工業株式会社 http://www.osaki.co.jp/
沖縄電力株式会社 http://www.okiden.co.jp/
株式会社川口電機製作所 http://www.kawaguchidenki.co.jp/
株式会社関電工 http://www.kandenko.co.jp/ank
京セラコミュニケーションシステム株式会社 http://www.kccs.co.jp/
GMOインターネット株式会社 http://www.gmo.jp/
株式会社KDDI研究所 http://www.kddilabs.jp
四国電力株式会社 http://www.yonden.co.jp/
25名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:12:00
             r'゙⌒\
            ( ゚ω゚= i
             i. U  |  r'゙⌒\
       r'゙⌒\  l、/  ) ( ゚ω゚= l
      ( ゚ω゚= i   (、 <ヽ  l U  .l
        | U  l ,,,..,,,,_∪U  ヽ   )
  /⌒ヽ  ヽ/   / 。   `ヽーっ (  /⌒ヽ
 i =゚ω゚ )l  (. < l 。3 ⊃ ⌒_つ (=   i
 U   U /⌒ヽ`'ー---‐'''''"/⌒ヽ.l    lj
  l  Y j /=゚ω゚ ). ../⌒ヽ / =゚ω゚..)l  ) )
  ヽ 'l 〉 l  U l /=゚ω゚ ) l  U l 〈 / ノ
   U '、j (  ソ |  U /  ((   ノ  し ∪
       ノ、 }  ( ヽノ  ノ 〉 ノ
       し U  ノ>ノ   し U
            しU
まわる〜ぅ まぁわる〜よ〜www
26名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:12:27
(つづき)
株式会社情報通信総合研究所 http://www.icr.co.jp/
住友商事株式会社 http://www.sumitomocorp.co.jp/
株式会社セガ http://www.sega.jp/
株式会社ゼルライン・ジャパン http://www.xeline.com
双日システムズ株式会社 http://www.sojitz-sys.com/
ソニー株式会社 http://www.sony.co.jp/
ソフトバンクBB株式会社 http://www.softbankbb.co.jp/
株式会社第一興商 http://www.dkkaraoke.co.jp/
中国電力株式会社 http://www.energia.co.jp/
中部電力株式会社 http://www.chuden.co.jp/
株式会社東京エネシス http://www.qtes.co.jp/
東北電力株式会社 http://www.tohoku-epco.co.jp/
27名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:12:50
                     人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙ 
28名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:13:01
(つづき)
株式会社トーエネック http://www.toenec.co.jp/
トレンドマイクロ株式会社 http://www.trendmicro.com/jp/home/enterprise.htm
株式会社 日鉄エレックス http://www.ns-elex.co.jp/
株式会社日本ブレインウェア http://www.n-brain.co.jp/
株式会社パワードコム http://www.poweredcom.net/index.html
日立電線株式会社 http://www.hitachi-cable.co.jp/index.html
古河電気工業株式会社 http://www.furukawa.co.jp/
北海道電力株式会社 http://www.hepco.co.jp/
三井物産株式会社 http://www.mitsui.co.jp/
三菱電機ビルテクノサービス株式会社 http://www.meltec.co.jp/index.html
三菱マテリアル株式会社 http://www.mmc.co.jp/adv/
株式会社鷹山 http://www.yozan.co.jp/

特別会員 トンデモ教授
29名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:14:33
                     人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙   
30名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:15:42
■パブコメ募集中■
「重点計画−2006(案)」に関するパブリック・コメントの募集
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/060601comment.html

◆意見募集対象「重点計画−2006(案)」
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/2006keikaku.pdf
 要チェック個所 57ページ
(3)デジタル時代に対応した電波利用等の推進
(イ)家庭内の電力線の高速通信への活用(総務省)
 家庭内の電力線を用いた各部屋のコンセントからの高速通信を実現するため、
高速電力線搬送通信設備に係る許容値及び測定法に関する情報通信審議会での
審議を経て、2006年度に電力線搬送通信(PLC:Power Line Communications)に
使用する周波数拡大(2MHz〜30MHzの追加)するための技術基準の策定等の制度
整備を行う。

◆意見募集期限(厳守願います)
 平成18年6月30日(金)正午必着 ※郵送の場合は同日必着

◆意見送付はWEB電子メールフォームが便利
フォーム↓
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/060601comment_f.html

◆目標は(イ)項の削除
31名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:16:25
虚栄心が強く見栄っぱり、そしていいかっこしいで生活が派手。
目立つことが好きで、何か先頭に立ってやるが、気が弱い一面がある。
結構他人に優しく大抵の人間を善人と思わせる部分がある。
しかし勝田の凶暴性は少年時代からすでにあったと言う。
他人の前で自分と違う人間を演じていると、どこかで精神的なバランス
を失うのかも知れない。そんな部分が闇にでてくるのかも知れない。
アマチュア無線家は総じて電波の上では善人を演じる。皆フレンドリー
で59プラスの世界だ!
無線機やアンテナの性能を批判したり、指摘するなどの相手局に正確
なレポート送る交信などしていたら変人扱いだ。マイクゲインいっぱい
のスプラッターおじさんに注意するやしは少ない。
しかし陰でビートかけたり、2チャンネルで攻撃してうさをはらす。
おれ自身の性格もそれに近いものがあるのが恐ろしい。
詫間がDXerだとしたら、それこそフレンドリーな交信をしていたのだろうか?
信じたくはないのは俺だけだろうか?
32名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:18:09
>最近は住宅地にも携帯電話の中継装置が林立しその影響が問題になっている。我々もこの設置につい
>ては周囲に影響が及ぼさないようにすべきとの主張を続け最近は中継設備の発射電力を下げるという
>合意が成立した。
>さて、最近気がついたのが住宅地において巨大なアンテナを設置しているアマチュア無線局の存在だ。
>アマチュア無線とは個人が行う無線通信のことで、調べてみたら意外な事実が浮かびだされてきた。
>アマチュア無線には国家資格が必要で資格の範囲で運用が許可されている。 この件について某新聞
>社の社会部にお邪魔してその実態を伺った。 日本には約100万局という膨大な数のアマチュア無線
>が存在しその最高出力は1000Wだという。 さらに高性能アンテナを使うことによりその数千倍に
>までエネルギーを一方向に集中させて放射させるがあるそうだ。 今までもアマチュア無線による市
>民に対する影響はあったようで、TVやラジオから音声が聞こえてきたり雑音が混入するものだ。 
>これはアマチュア無線が発射する電波がTVやラジオに直接飛び込んでくることで勿論法律に違反
>する行為だそうだ。
>先ほども述べたが我々の生活時間の2/3が自宅で営まれているのだからこのよう放送局に匹敵する
>巨大なエネルギーを放射するようなアマチュア無線が住宅地で行われていることが市民にとって何ら
>かの影響を受けると理解して当然だろう。
>さて、所管するのは総務省ということであり、当方としてもこのような安全が確立されていない電磁
>波それも信じられないような電力を扱う無線局が住宅地に規制無く存在することについて正式に何ら
>かの規制をするように求める方針を決めることにした。そして近く科学的、社会的見地からの検討を
>始めることとした。住宅地からの電磁波の追放は市民の願いでありきっと行政も何らかの対応をして
>くれることだろう。
33名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:19:43
          ζ
       ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /.    U    \   PLC反対しよーよぉ
     /           | 
     ||||||||||||||||||||||||||||||||  和紙もがんばるしぃ
    (||||||||||||||||||||||||||||||||)
.    |           |
.     \         /
       .\_il (⌒ー- 、ー⌒i
      u   /  ( ⌒ `' ⌒) ))
         /  / 、  ノ*ヽ  \   ガクガクブルブル
      ((  / /   /''iω'' \  \
       / / ( ̄) ∪ | |\  ( ̄) ))
      / (_ノ  (  ii. | |  \ノ (
     ⊂-‐┘(    ) ;:.';└--┘(    )
          uuuUU ∴;.",:    UUuuu
34名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:31:59
>>21
この特許について電波環境課は既に把握している。
今の今までこの特許について触れていないのはなぜか考えてみよう。
隠し球だよ。

タマは推進派から総務省に渡っている。推進派の命が総務省に握られているってことさ。
35名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 00:41:20
                     人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙      ゙゙゙゙゙`
36名無しさんから2ch各局…:2006/06/13(火) 01:18:08
>>35
推進派,自己紹介乙!
37名無しさんから2ch各局…:2006/06/14(水) 00:12:27
                     人
                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙      ゙゙゙゙゙`
38名無しさんから2ch各局…:2006/06/14(水) 00:15:25
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がこのスレでPLCに興味を持ったようです。
39名無しさんから2ch各局…:2006/06/14(水) 00:19:12
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !   <HAMきんもーっ☆
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ
40名無しさんから2ch各局…:2006/06/14(水) 00:21:10
>>38
不敬罪に問われるぞ。
41名無しさんから2ch各局…:2006/06/14(水) 00:32:42
昼食に食べたHAMカツはうまかった!
HAMかつ!
42名無しさんから2ch各局…:2006/06/14(水) 10:55:54
HAM勝つ!
43名無しさんから2ch各局…:2006/06/14(水) 11:08:23
急募! 築40年程度の「一見、何の変哲もない」家。

条件
1.隣家とできるだけ離れていること(20m以上希望)
2.近所に工場やアマチュア無線局がないこと
3.給湯器を使っていないこと
4.可能であれば日立市内か近郊
5.家主さんの口が堅いこと
6.賃貸期間完了後、取り壊しの予定があれば尚可

期間は1ヶ月程度です。
必須条件として屋内の電線を張り替えさせていただきますが、特別な意味は
全くありません。
また、電線が撚ってあったり、所々リング状のものがついていたり、場合に
よってはテレビアンテナ用のような線に変わっていたり、金属管の中に入って
いたりする可能性がありますが、気にしないでください。

なお当方、宗教団体ではありませんのでご安心ください。
気長に待ちます。
44名無しさんから2ch各局…:2006/06/14(水) 13:58:39
報酬は?
現状復帰してくれますか?
45名無しさんから2ch各局…:2006/06/14(水) 19:02:44
>>43
出来れば地下室希望(笑)
46名無しさんから2ch各局…:2006/06/14(水) 19:13:46
>>45
地下室は、誰かの家だったみたいに総鏡張りでね<ぷ
47名無しさんから2ch各局…:2006/06/14(水) 19:59:59
このスレがAA荒らしされる理由がワカンネー
48名無しさんから2ch各局…:2006/06/14(水) 20:14:33
>>47
PLC推進派に尋ねてみれ
49名無しさんから2ch各局…:2006/06/14(水) 23:07:54
>>47
松下のコモンモード電流だけを減らす特許についての話題とか、
その特許を隠してコモンモード電流だけで規制するように仕向けた
とか言った話題が出ると、AAが立て続けに貼られているような気がする。

よほど触れられるとヤバいネタなのかなと勘繰ってしまう。
50名無しさんから2ch各局…:2006/06/14(水) 23:09:35
PLC導入なんてどうでもいいから、HFバンドが使えんようにしてくれ
51名無しさんから2ch各局…:2006/06/14(水) 23:30:09
>>49
ヤバイと思っているんだよ。
総務省にも情通審分科会にも把握されているトリックだから。

またまたどっかの無能政治家を料亭にご招待でもしてるんじゃね?
52名無しさんから2ch各局…:2006/06/15(木) 00:45:33
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !   <HAMきんもーっ☆
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ
53名無しさんから2ch各局…:2006/06/15(木) 00:48:18
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様が先陣をおとりになってPLCを推進するもようです。
54名無しさんから2ch各局…:2006/06/15(木) 00:56:38
40歳過ぎチョンガーで超最悪なφ20代無線家φ ◆zRjjuglb6U 粘着中年
     _______
    /  ____彡
   /::::::/━   ━ \
  /:::::/  _   _ | 普段他人を見下ろす様に物事を語るが
  |::::/ --((・))―((・)) 以外に知識は広く浅い。
  ( 6    ̄ つ  ̄ ヽ   従って誤った解釈をしている事項が多い。
  |    ___   |     他人から指摘されると素直に耳を傾けられない。  
   |  ∴)\_/ (∴ |     たいしたやつじゃないよ。
   ヽ     ―    丿   
  /\,______,/    あたしが超最悪なφ20代無線家φ ◆zRjjuglb6U 粘着中年でし!
 / (__))    ))
[]_ |  | ドレミ♪ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |     |:::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (____)__)
1.資格はたくさん持っているようだが実は4アマで今度3アマの移行コースを受けた。
2.医者から統合失調症と判断され投薬されている。
3.無線にでるといつも妨害をかけられているので最近はワッチとBCLに勤しむ。
4.昼は寝ており夜中に起きてきて、家族から迷惑がられている。
5.何かにつけ、人を侮辱するにはオッサン扱い等しかできないが日頃自分が同じ扱いを受けているのでついつい。
6.学歴は中卒か高校中退、親は泣いている
7.何かにつけ二言目には「バカ」オマエガナーと言ってみる。
55名無しさんから2ch各局…:2006/06/15(木) 01:01:05
>>53
不敬罪でタイホする!

ところで,,,,先陣を取るは間違い。先陣を切る,だ。
56名無しさんから2ch各局…:2006/06/15(木) 01:01:09
25 0.75% JA6R*D
24 0.72% JA9F*
23 0.69% JI1T*H
20 0.6% JA1V*K
19 0.57% JE7U*B
17 0.51% JL2R*O
16 0.48% JA4F*E JE3H*O JJ3T*H
13 0.39% JA3B*A JJ3A*A JR0I*K
12 0.36% JH1R*P
11 0.33% JN1N*Y
NDY? 6m over power!
57名無しさんから2ch各局…:2006/06/15(木) 01:14:06
                    _
                  /:://:::::::::::`:::..、
                厂/:::::://l::|::!:::||::|:::}::\
               /:::ハ:::://::乂 - リ┘ -、ハ
                 ||:::トミ/!‖!,ィ‐i     n、lノ
                 |!:::乂:::| l| に.ノ   , ヒノ‖
                 |l:::/ ヽ川ぺ° rァ 人゚l|
                  ル′  :l::|::l: ` ー<::l/〃
                 / \l_ノoL∧l
                   /│ l ‖"l|  l
               / l|  | ‖゚‖ │
              ,/  |〜| ‖゚ 厂/
            //::7::i八 `ー〆ニファ- 、
               /:::/::/::/ > ‐ 7/⌒ヽ {   )
           〈:::/::/::/´   /   ノ´ /
              〈::/::/{  /  . イ ―(_
             └'  ̄/〜 /  ゚::.。-一'
                  /   /      ゚。
              / ̄ ̄\
              ゝー--一'
58名無しさんから2ch各局…:2006/06/15(木) 02:15:45
>49
特許どうのこうのより、試験構成における擬似回路網〜EUTのGNDループを
切ってしまえばコモン電流は流れようがない。
例えばソータを入れるとかね。

で、ラフな計算してみた。
研究会の資料で、コモンループのインピが25Ω。測定はBW=9kHzの
測定機(受信機)で30dBμA。これは31.6μAに相当。
マルチキャリア方式とした場合、最大キャリア数は2〜30MHz帯に9kHzセパ
で並べられるとして、1キャリア当たり31.6μAなので
総電流は28MHz/9kHz*31.6μA=98.3mA。
25Ωにこの電流が流れるのでP=98.3*98.3*25=0.242W

現在の規格値、測定法だとコモン電力が最大240mWに達してもよいというとんでもない代物。
59名無しさんから2ch各局…:2006/06/15(木) 06:29:58
>>58
 立派な妨害局ができるな。これじゃHFは使い物無くなる。
60名無しさんから2ch各局…:2006/06/15(木) 10:36:08
>>58
電監審の意見聴取で言おう!
61名無しさんから2ch各局…:2006/06/15(木) 23:43:02
経済産業省令にこんなのもあったよ

電気設備に関する技術基準を定める省令

(高周波利用設備への障害の防止)
第十七条  高周波利用設備(電路を高周波電流の伝送路として利用するものに限る。
以下この条において同じ。)は、他の高周波利用設備の機能に継続的かつ重大な障害を
及ぼすおそれがないように施設しなければならない。

(電気機械器具又は接触電線による無線設備への障害の防止)
第六十七条  電気使用場所に施設する電気機械器具又は接触電線は、
電波、高周波電流等が発生することにより、無線設備の機能に継続的かつ
重大な障害を及ぼすおそれがないように施設しなければならない。
62名無しさんから2ch各局…:2006/06/15(木) 23:53:33
経産省、PSEでセンシティブになってるかも。
アピールしてみるか。。。
63名無しさんから2ch各局…:2006/06/16(金) 00:09:01
互換性のないPLCモデムを同じ家屋内の電力線に接続すると,第17条にひっかかると
いうわけだな。お互いの出すノイズによってお互いが動作を邪魔し合う。
64名無しさんから2ch各局…:2006/06/16(金) 01:02:58
「おそれがないように」だから、実際に互換性のないPLCモデムを
接続しなくても、仕組みとしてキャリアセンスを装備するなり
「おそれがないように」することが必要。
65名無しさんから2ch各局…:2006/06/16(金) 12:35:23
パブコメって今日が期限じゃなかったっけ。
どこかに絶対反対のテンプレートあるかな。
自分で考えてる暇はないけど、
テンプレートをいじって出すのはできるから、
もしあるならよろしく。
俺は、PLCも無線タグにも反対なんでよろしく。
66名無しさんから2ch各局…:2006/06/17(土) 00:38:16
こんなところでも「PLCの秋の実用化は本当ですか?」と言われているそうだ。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/2010cabletv/060526_4.html
67名無しさんから2ch各局…:2006/06/17(土) 19:17:41
推進派の書き込みがなくなったな。
樹海行き片道切符を使ったのかな?
68名無しさんから2ch各局…:2006/06/18(日) 00:17:16
難民達が財政を圧迫し、治安が悪化、国民を苦しめる時代がすぐそこに来ています

Q.朝鮮人でも何でも難民なんだろ?優しくしてやれよ
A.困ってる人に優しくしてあげたいという気持ちは分かりますが、
難民に対する優遇が凄すぎます。月17万という支給額(高卒平均初任給より高い)に
年金、医療費、国民健康保険、その他の税も免除されます。
私達のために働いてきたお年寄りが月6万〜12万の年金で医療費3割負担やその他の税を
少ない年金から払っている事を考えるとその異常性が分かる事だと思います。
働かなくてもお金が貰える為、必死にその家族なども押し寄せる事でしょう。
さらに彼らには永住権が与えられるため、平和になったからと言って帰国してもらう事すら出来ません
今でも大変な私達の生活を圧迫し、増税に拍車をかけることでしょう。

Q.俺稼げてるから関係ねーな&難民認定は難しいだろう?
A.残念ながら、今回の法案は「自分は難民だ!」と言ってしまえば、簡単に難民認定してしまいます。
その人が例え犯罪者でもテロリストでもスパイでも簡単に入ってこれるというわけです。
実際、韓国では脱北者に紛れて工作員が紛れ込んでいたことを韓国政府が認めています。
さらに難民は無教養なので、日本の常識、日本語が分かるはずがなく、
一番近くに居る私達に火の粉が飛んでいきます。
現実に中国の北朝鮮国境付近の町や村では、脱北者による強盗・窃盗果ては殺人が頻発しており、
脱北者による暴力が地元住民を恐怖させています。
近年、中国が国境付近に兵士を大量配置することになったのはこういう背景があるからです。
政府も全ての難民監視は不可能と言っており、新興宗教やコリア系ヤクザになる可能性も大いにありえます
最悪、スパイに日本人が拉致され外交カードにされるシナリオも存在するでしょう

Q.日本オワタ\(^o^)/ 日本沈没m9(^Д^)プギャー!!
A. 絶 対 に あ き ら め て は 駄 目 で す !
内閣、各党へのメール、政治家のブログで国民の意思をはっきり示しましょう

北朝鮮人権法案本スレ6
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150280729/
69名無しさんから2ch各局…:2006/06/18(日) 12:48:04
■パブコメ募集中■
「重点計画−2006(案)」に関するパブリック・コメントの募集
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/060601comment.html

◆意見募集対象「重点計画−2006(案)」
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/2006keikaku.pdf
 要チェック個所 57ページ
(3)デジタル時代に対応した電波利用等の推進
(イ)家庭内の電力線の高速通信への活用(総務省)
 家庭内の電力線を用いた各部屋のコンセントからの高速通信を実現するため、
高速電力線搬送通信設備に係る許容値及び測定法に関する情報通信審議会での
審議を経て、2006年度に電力線搬送通信(PLC:Power Line Communications)に
使用する周波数拡大(2MHz〜30MHzの追加)するための技術基準の策定等の制度
整備を行う。

◆意見募集期限(厳守願います)
 平成18年6月30日(金)正午必着 ※郵送の場合は同日必着

◆意見送付はWEB電子メールフォームが便利
フォーム↓
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/060601comment_f.html

◆目標は(イ)項の削除
70名無しさんから2ch各局…:2006/06/18(日) 21:07:33
>69
ここの
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/cispr/cispr.html
19回の資料の19−3 報告案の5にこうある。
------------------
5.1高速PLC装置の製造業者など関係者の努力
高速PLC装置の製造業者など関係者においては、高速PLC設備が広く一般世帯に普及す
ることを考慮して、設備利用者が無線利用との共存について十分に理解できるように必要な
情報を周知すること。また、利用者からの相談に応じられるように相談窓口を設けることが
必要である。さらに、万一漏えい電波が無線利用に障害を及ぼした場合に備えて、PLC信号
の停止機能など、高速PLC装置に漏えい電波による障害を除去することができる機能を施
すとともに、障害が発生した場合にその除去に積極的に協力することが必要である。
------------------
この件については、その具体化についての議論が全くされていないし、総務省のどの委員会
で審議−必要なら強制力をもった立法措置を視野に−するのかも明言されていない。
いまの総務省での審議の経過をみるに、この件がとりあげられるか非常に疑問であるので
是非官邸のほうで指導力を発揮いただき、適切な紛争調停機関の設置をお願いする。
71名無しさんから2ch各局…:2006/06/18(日) 22:28:28
規制強化→事実上の事業化不可→閣議決定クリアー→紛争防止(製品化する
バカがいないので)→総務笑安泰→デムパ環境科の樹海行き防止
72名無しさんから2ch各局…:2006/06/18(日) 22:39:24
内閣としては「使ってもよいようにルール変更を検討しましょう」,と言ったのであって,
推進派の言いなりになるとは言っていない。

どうやらそのあたりを取り違えて安心してしまったのが全ての敗因だろう。
73名無しさんから2ch各局…:2006/06/19(月) 00:37:28
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !   <HAMきんもーっ☆
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ
74名無しさんから2ch各局…:2006/06/19(月) 00:39:14
73って推進派さん!なんか嬉しいなあ。。。
本当にぱったりと誰も来なくなったから!
75名無しさんから2ch各局…:2006/06/19(月) 00:52:29
長いんで、はみ出してますが、
ここを通らないと行けないんで、通りますよ。
               /⌒|⌒ヽ
               (   人  )
               ゝ-^  ^-ノ
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;  |
               |;;  ;;;  |
               |;;  ;;; |
                |;   ;;; |
              /::::::::|:::::::::\ 
              /::::::::::::::|::::::::::::::ヽ
             |:::::::::::;:;;:|::::::::::::::::|
             \::::::::::人:::::::::::丿
76名無しさんから2ch各局…:2006/06/19(月) 01:09:11
>>73
これはマキちゃんかな?
77名無しさんから2ch各局…:2006/06/19(月) 01:10:12
78名無しさんから2ch各局…:2006/06/19(月) 07:12:40
>>77
中身スカスカの悪寒
79名無しさんから2ch各局…:2006/06/19(月) 11:20:01
なんでも規制緩和も見直し
ttp://www.asahi.com/business/update/0619/046.html
80名無しさんから2ch各局…:2006/06/19(月) 23:08:01
980 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2006/06/16(金) 00:52:58
一般論として、場所が違えば違うんだろうと言っているだけで、
LCLなぞ測っていない。

前スレの>>980
関係者の方ですか?

測定を担当した会社の技術者(それも責任者クラス)の人がキッパリ答えて
おられるようなのでデータの裏づけがあるのかと思いました。
議事録を読んだだけなのでその場のニュアンスまで読み取れませんが。
推進派がLCLにこだわり、
LCL=16dBがコモンモード電流30dBuAを決めたとても重要な数字であるはずなのに
何も議論されていないことに、LCLについて触れられたくないのでは?と

いずれにしてもLCLを測定し忘れているのであれば重大なミスであるし、
圧力がかかって公表しないのであれば大問題ですよ。
81名無しさんから2ch各局…:2006/06/20(火) 01:09:03
ここで突っ込んでも反応は無いものと思われる。
主任の答申案にJARLも賛成してしまった以上、この線での法改正となるでしょう。
ま、推進派のあれは擬態だったってこと。

無信号時には擬似回路網の測定端子で漏洩電圧を測定するのに対して、
通信時にはISNとかいう回路網を入れて、何故かコモン端子ではなく電源線
にプローブをカップリングさせて測定することになっている。
しかも最大通信状態で測定するといいつつ、対向のPLCその他からの
影響を軽減するため20dB以上のアッテネーションを要求している。
どうやら20dB 対向PLC信号の信号が減衰しても、最高速度で通信できる
もののようですね。であれば10dBくらいのカットなど ヘ でもないでしょう。
如何に欺瞞に満ちた猿芝居か良く分かるというもの。
82名無しさんから2ch各局…:2006/06/20(火) 02:57:31
パブコメいつまでだっけ?
まだ間に合うかな?
83名無しさんから2ch各局…:2006/06/20(火) 03:59:55
■パブコメ募集中■
「重点計画−2006(案)」に関するパブリック・コメントの募集
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/060601comment.html

◆意見募集対象「重点計画−2006(案)」
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/2006keikaku.pdf
 要チェック個所 57ページ
(3)デジタル時代に対応した電波利用等の推進
(イ)家庭内の電力線の高速通信への活用(総務省)
 家庭内の電力線を用いた各部屋のコンセントからの高速通信を実現するため、
高速電力線搬送通信設備に係る許容値及び測定法に関する情報通信審議会での
審議を経て、2006年度に電力線搬送通信(PLC:Power Line Communications)に
使用する周波数拡大(2MHz〜30MHzの追加)するための技術基準の策定等の制度
整備を行う。

◆意見募集期限(厳守願います)
 平成18年6月30日(金)正午必着 ※郵送の場合は同日必着

◆意見送付はWEB電子メールフォームが便利
フォーム↓
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/060601comment_f.html

◆目標は(イ)項の削除
84名無しさんから2ch各局…:2006/06/20(火) 17:43:45
推進側の2Mbpsという言動は”お涙頂戴攻撃!”
大体、推進側の涙など ウソ泣き に決まってるんだから騙されない事。
85名無しさんから2ch各局…:2006/06/20(火) 18:54:52
推進派はこれまでに嘘をつかなかったことがあるか?
役所まで騙してきたんだから。
86名無しさんから2ch各局…:2006/06/20(火) 21:18:19
>>85
なんか雑誌屋と組んで、すげぇ高い本も売りつける魂胆だしな。
だよねぇ、耶麻根君!
87名無しさんから2ch各局…:2006/06/20(火) 22:56:07
  ∩∩ ぼ く ら は 変 態 珍 受 団  だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ロ リ /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 自淫  /
    | 盗聴 | |強姦魔/ (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
88名無しさんから2ch各局…:2006/06/21(水) 11:51:04
>>77
4,000円は高いなと思ったら、定価19,000円で予約だと4,000円引きなのね。

メーカーが、推進活動に協力して頂いた方々に、直接謝礼を出す訳には
行かないから、印税の形で支払うと言う事かな?
あらかじめ各社何冊と割り当てが決まっているから、出版社としても売れ
残る心配がないから良い商売。
4,000円引きというのは、印税を減らさず、出版社の取り分を調整する手法
かも。

総会屋の経済情報誌みたいな本だね。
89名無しさんから2ch各局…:2006/06/21(水) 20:58:08
>>88
殆ど用途は漬物石だから表紙さえ作れば中身は電話帳でもオケ
90名無しさんから2ch各局…:2006/06/21(水) 20:59:54
マネシタ君のHomePage
http://www.panasonic.co.jp/

次は心電図に影響したり航空機を墜落させる可能性のある
殺人PLCモデムを回収ですか???
91名無しさんから2ch各局…:2006/06/21(水) 22:54:29
  ∩∩ ぼ く ら は 変 態 珍 受 団  だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ロ リ /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 自淫  /
    | 盗聴 | |強姦魔/ (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93名無しさんから2ch各局…:2006/06/21(水) 23:01:13
だから、欠陥品だらけの商品を買って、メーカーは知らん振りなんだよ。
呆れて物言えない事だらけ。
もう疲れて、新製品など買いたくも無い。また欠陥発見、情報漏洩
誰も責任とろうとしない。
NTTもそうだし。

関わらないほうが良いかね。そうだ、無視して会社が危機になっても
見殺すのが良いと思う。これまでどれだけの不祥事起こしても納得いく
責任を取っていないばかりか、杜撰な管理体制が顕になるだけ。嫌になる。
94名無しさんから2ch各局…:2006/06/21(水) 23:30:58
情報通信審議会 情報通信技術分科会(第41回)

1.日時 平成18年6月29日(木)午後2時00分から

2.場所 総務省8階第1特別会議室

3.議題(予定)
(1)「国際無線障害特別委員会(CISPR)の諸規格について」のうち
 「高速電力線搬送通信設備に係る許容値及び測定法」について

(2)「小電力の無線システムの高度化に必要な技術的条件」のうち
 「ラジオマイクの高度化に向けた技術的条件」について

傍聴の申し込みは平成18年6月22日(木)午後5時まで
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/kaisai/060629_2.html


審議中継をみんなで見よう。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/chukei.html
95名無しさんから2ch各局…:2006/06/22(木) 22:48:24
  ∩∩ ぼ く ら は 変 態 珍 受 団  だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ロ リ /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 自淫  /
    | 盗聴 | |強姦魔/ (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
96名無しさんから2ch各局…:2006/06/22(木) 23:44:26
座長・主任も日経BPのサイトを見て激怒!

ttp://coin.nikkeibp.co.jp/coin/ncc/books/denryoku/
97名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 00:15:46
>>96
この本って、発売直後から、新本ではほとんど見つからないけど、古本屋では、
店によって山積みになっている気がする。
古本屋で300円程度だったら、話のネタに買っても良いかなと思うが、500円は
出す気になれない。
98名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 00:25:07
200Mbpsじゃなくて2Mbpsしか出ないのだから,この広告は消費者を惑わす。
JAROに通報じゃろ。
99名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 00:58:42
>愛媛大学都築研究室による将来のPLC活用術
>●屋内におけるロボットなどの測位,船内LANなど
(-人-) 吊るし上げだな。こりゃ。
100名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 04:52:11
>>96
こいつら調子こきすぎ
101名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 05:59:47
>愛媛大学都築研究室による将来のPLC活用術
>●屋内におけるロボットなどの測位,船内LANなど

ぶw
102名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 07:40:30
三菱電機「解禁と同時にモデムなどを投入したい」
ttp://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-623.html
103名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 08:25:04
HomePlug、7月に新宿でセミナー開催。
ttp://japan2006.homeplug.org/en/about/index.asp

重点計画パブコメや電監審意見聴取など、
引き続き強硬に反対していかなければ。
104名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 09:27:17
その前に情報通信審議会。
説明は全部総務省がするし、
推進派は各委員の所に菓子折持って出向いている。
きっと一部の委員は反対意見があることすら知らない。
メンバー確認して個々にきちんとアピールしなきゃ
何も変わらない。メンバーは公開されているしね。
105名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 10:02:21
>>102
> ただし、PLCには課題もある。電力線から微量の電波が漏れ、
> アマチュア無線や短波放送にノイズが入る恐れがあるのだ。

誤った認識を持たせる意図を持った記事に思えるね。
「微量の電波」って、電力線を通っている電力から比べれば確かに
微量だろうけど、通信の世界から見ると、「強力な妨害電波」になる。
106名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 13:36:51
>>103
おもしろそだね。
107名無しさんから2ch各局…:2006/06/23(金) 16:02:13
>>98
JAROに通報しといたよ
108名無しさんから2ch各局…:2006/06/24(土) 00:14:31
>>104
菓子折でも収賄になるから受け取らないと思うが、働き掛けは
当然してるだろう。

情報通信審議会委員名簿は公開されているが、今回は情報通信
技術分科会限りで答申となることに注意。分科会の過去の議事録
の出席者欄で、委員のうち誰が技術分科会所属か判別すべし。
109名無しさんから2ch各局…:2006/06/24(土) 01:36:29
菓子折というのは、講演の依頼とか所属学会の後援、共同研究の申し入れとかかな?
流石に山吹色のずっしり重い羊羹はなかろう。。。ってあったりして。。。
110名無しさんから2ch各局…:2006/06/24(土) 07:47:23
うぜぇ工作員はFRIDAYして晒してくれ。
111名無しさんから2ch各局…:2006/06/24(土) 10:48:42
高利貸しをPLC推進企業,借入者をPLCによる被害者と読み替えると
同じ構造だということがよくわかる。
ttp://www.asahi.com/business/update/0624/003.html

業者の権益保護か,消費者の保護か?
世の流れは消費者の保護だ。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113名無しさんから2ch各局…:2006/06/24(土) 14:26:41
>>112
おう!久しぶりだな!寂しかったぜ!
114名無しさんから2ch各局…:2006/06/24(土) 17:06:25
検索してたらこんなんが引っ掛かった。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030731_2.html

>  電波の利用状況や運用実態の把握が困難となることから、
>無線従事者資格に応じた指定可能なすべての周波数や電波
>の型式を指定することはできません。
>  また、無線設備が発射することができる個々の電波の型式
>を把握することが必要であるため、工事設計の電波の型式に
>ついては改正案のとおりとすることが適当です。

管理方針なんかPLCと矛盾してませんかね?
基準を満たせば後はどこで使われているか、妨害状況はどうか
といった運用状況を把握する必要ないのですか???
PLCは方式も様々と聞いてますがね。
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116名無しさんから2ch各局…:2006/06/25(日) 08:29:42
PLCは企業による組織的な
レイプ殺人と同じ、

他人の家に無理やりノイズをばら撒き
一番大切にしているものを
メチャメチャにして
自分だけ利益という快楽に溺れて
被害者には見向きもしない。
 
もしそうなったら一生かけて恨む。
あらゆる手で復習してやるからな。
117名無しさんから2ch各局…:2006/06/25(日) 08:32:02
>>115 のようなAAを貼り付けるのが典型的な事例。

こいつらには最初から良心の呵責などは存在しない。
だとすれば究極の★しみを与えているだけだ。

覚えてろよ、ひひひひひひひひ

PLCを利用して金儲けするやつは
みな同罪。
118名無しさんから2ch各局…:2006/06/25(日) 08:57:38
耶麻根君も同罪でつか?
119名無しさんから2ch各局…:2006/06/25(日) 08:58:31
今後の改宗具合によります。
あの議員さんのように悔い改めれば許しますが。
そうでないのならば・・・
120名無しさんから2ch各局…:2006/06/25(日) 09:06:29
此処で問題です。

何も知らないPLC社畜があなたの会社にやってきたとします。
どうやって「歓迎」しますか?

なお、劇薬をお茶に混入など犯罪に相当するものは禁止とします。
121名無しさんから2ch各局…:2006/06/25(日) 11:12:58
>>120
PLC推進のA級戦犯は名前が割れている。こいつらは樹海行き。

P社のA,M,G,M
M社のM
S社のH
H社のK
N社のU
T社のK
K社の某
某チップ関連会社のH
某社団法人のK
K大のM
M大のT
他数名の暗躍者
122名無しさんから2ch各局:2006/06/25(日) 16:40:11
>>120

お茶にフケを入れるのは、ありでは...
123名無しさんから2ch各局…:2006/06/25(日) 17:02:20
おまいら、うんこ触ったことあるか?
124名無しさんから2ch各局…:2006/06/25(日) 17:38:26
>>123
社蓄,ご苦労さん!
125名無しさんから2ch各局…:2006/06/25(日) 17:50:40
PLC反対のパブコメテンプレートはどこにある?
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128名無しさんから2ch各局…:2006/06/26(月) 00:56:15
PLC推進のA級戦犯は名前が割れている。こいつらは樹海行き。

P社のA,M,G,M
M社のM
S社のH
H社のK
N社のU
T社のK
K社の某
某チップ関連会社のH
某社団法人のK
K大のM
M大のT
他数名の暗躍者
129名無しさんから2ch各局…:2006/06/26(月) 00:57:11
■パブコメ募集中■
「重点計画−2006(案)」に関するパブリック・コメントの募集
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/060601comment.html

◆意見募集対象「重点計画−2006(案)」
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/2006keikaku.pdf
 要チェック個所 57ページ
(3)デジタル時代に対応した電波利用等の推進
(イ)家庭内の電力線の高速通信への活用(総務省)
 家庭内の電力線を用いた各部屋のコンセントからの高速通信を実現するため、
高速電力線搬送通信設備に係る許容値及び測定法に関する情報通信審議会での
審議を経て、2006年度に電力線搬送通信(PLC:Power Line Communications)に
使用する周波数拡大(2MHz〜30MHzの追加)するための技術基準の策定等の制度
整備を行う。

◆意見募集期限(厳守願います)
 平成18年6月30日(金)正午必着 ※郵送の場合は同日必着

◆意見送付はWEB電子メールフォームが便利
フォーム↓
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/060601comment_f.html

◆目標は(イ)項の削除
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132名無しさんから2ch各局…:2006/06/26(月) 07:18:57
>>130-131
推進派って根性悪いね
犯罪者集団?
133名無しさんから2ch各局…:2006/06/26(月) 09:28:40
>>132
推進派はエロ事師
134名無しさんから2ch各局…:2006/06/26(月) 09:29:12
■パブコメ募集中■
「重点計画−2006(案)」に関するパブリック・コメントの募集
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/060601comment.html

◆意見募集対象「重点計画−2006(案)」
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/2006keikaku.pdf
 要チェック個所 57ページ
(3)デジタル時代に対応した電波利用等の推進
(イ)家庭内の電力線の高速通信への活用(総務省)
 家庭内の電力線を用いた各部屋のコンセントからの高速通信を実現するため、
高速電力線搬送通信設備に係る許容値及び測定法に関する情報通信審議会での
審議を経て、2006年度に電力線搬送通信(PLC:Power Line Communications)に
使用する周波数拡大(2MHz〜30MHzの追加)するための技術基準の策定等の制度
整備を行う。

◆意見募集期限(厳守願います)
 平成18年6月30日(金)正午必着 ※郵送の場合は同日必着

◆意見送付はWEB電子メールフォームが便利
フォーム↓
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/060601comment_f.html

◆目標は(イ)項の削除
135名無しさんから2ch各局…:2006/06/26(月) 18:37:37
↑まずは是!
136名無しさんから2ch各局…:2006/06/26(月) 23:05:25
これで送ります。Hi。
 HF環境は不安定であり、最近の例では「中国・北朝鮮」そして「在日米軍」
から発射されたと思われる電波が他の業務を妨害するという事例まで起こっ
ている。電力線搬送通信(PLC)は多くの議論が成されていたが、規制値を決
定する実験は1度しか行われていないのではないのか。また、PCLは現実に
多くのHF通信への妨害が懸念され、さらに他国で行われているHF通信が家庭
内の通信を妨害し急な通信速度の低下もある。技術的そして現在の集合住宅
や一戸建て住宅も経年変化により電線の品質の変化や家庭内で使用する電化
製品によりいわゆる蛸足配線になり、推進側から発表された論文でもその影
響は無視できないとされている。
いわゆるIEEE802.3 Ethernet等他の代替技術が存在し、安定な稼動が期待で
きるにも関わらず、PCLを推し進める必然と必要な理由があるのだろうか。
しかも電力線はAC電源を通すため設計されたものであり、HF電波を通過させ
るために設計されたものではない。現在答申予定の規制値では代替技術より
速度が劣る事も明らかになっており、もはや市場に存在する理由は「特殊な
用途」向けであり一般向けの家庭内で使用する期待の商品にはなりえない
事は自明である。
137名無しさんから2ch各局…:2006/06/26(月) 23:06:27

 経済発展・活性化より通信路の不安定さから来るトラブルが多発す
るのは確実であり、他の事業者の相互接続に関しても既に混乱している。
利用者に対してトラブルにより不安を増大させるだけではないのか。
技術的に安全で他への混乱・妨害が無いものであれば2002年度中に実現
できたものが2006年まで先延ばしにされて多くの反対意見がある事を考
慮し、「(イ)家庭内の電力線の高速通信の活用」 という項目は削除
すべきである。
そして、なぜ「家庭内」という言葉が入ったのか疑問であり、安全で確実
で他へのトラブルが無いものであれば「家庭内」という言葉すら必要ない
はずである。

この先、PCLが多くの人が利用し多くの人が便利さを実感するよりも苦
情やトラブルが絶えない迷惑な通信である事は、総務省から発表され
たPLC研究会の議事録を読んだアマチュア無線を愛好する一市民として
間違いないと言える。

以上
138名無しさんから2ch各局…:2006/06/26(月) 23:53:20
おぬしpart2の>>1か?
PLCがPCLになっとるぞ。
139名無しさんから2ch各局…:2006/06/27(火) 00:06:56
>>138
あら。修正しますた。
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141名無しさんから2ch各局…:2006/06/27(火) 00:15:51
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1150299677/l50

こちらの低所得がご迷惑をおかけしました。
142名無しさんから2ch各局…:2006/06/27(火) 00:19:16
珍受団の一日
AM 7:30  起床。起きてパソ立ち上げエロサイトで一発(三擦り半)。
8:00  朝ごはん(隣の家の残飯あさり)
8:30  プリキュア見ながら一発。その後、録画したセーラームーンのチビうさで一発。
PM
12:00 お腹がすいて年老いた母親に暴力を振い飯を作らせる。
12:30 カリ首が痛くてサロンパス貼るがスゥ−とした刺激に発射オーライ。
12:40 2ちゃんしながら複数のパソと携帯を操る。
13:00 年老いた母親が作った昼ご飯を食べる(大好物のインスタントラーメン)
13:30 出かける準備(2ちゃん巡回)
14:00 他のスレへ出発
15:00 書き込み。17時までナナシで煽る。
17:00 マックでおやつを買ってくる(店員さんに「パンある?」と注文)
17:30 2ちゃん巡回。クソスレを立てる。
18:00 年老いた母親の年金を奪い女子高生のパンツを買いにいく。
18:10 自宅到着。2ちゃんで得意の自演する。
18:30 エロサイトで一発はじめる
19:15 エロサイト見ながら夕食(大好物のインスタントラーメン)
20:00 食後の一発しながら2ちゃん
20:30 5:30まで2ちゃんで独り芝居。飽きたら一発。

以上
143名無しさんから2ch各局…:2006/06/27(火) 00:22:13
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1150299677/l50

こちらの低所得がご迷惑をおかけしました。
144名無しさんから2ch各局…:2006/06/27(火) 00:26:10
964 名前: 名無しさんから2ch各局… 投稿日: 2006/06/25(日) 12:45:22
ebayだと63ドルぐらいですね。
当然、送料と送金代は別計算ですが。
当方も1102 中国バージョンを昔 ヤフオフで入手しましたが、大体
送料+変圧器込みで6500円ぐらいでした。
それとマジレスですが、アメリカも中国もどこでも短波ラジオが種類豊富に
買える状況ではないですよ。
最近、中国出張にいった人に短波ラジオ買ってきてください 当然 代金は払いますよと
お願いして買ってもらったのですが、ANJAN A-1000 とういう低価格ラジオ(118元)
で買って来ましたね。
それで聞いたら、短波付のラジオなんて5種類ぐらいしかなかったと言っていました。
それと当方、2005年に仕事でアメリカのミシシッピー州に1月ぐらいいって
いましたが、当方が車で行ける範囲に短波付ラジオが有りませんでした。
当方はなんとか通販でラジオを購入しました(ユニバーサル ラジオ リンクからです)。
まあ、そういう状況ですから、現地にいけばほしいラジオが簡単に買える状況かは
その方のいった都市しだいではないでしょうか?

965 名前: 名無しさんから2ch各局… [sage] 投稿日: 2006/06/26(月) 20:30:23
アメリカは通販社会
あと中国ですら短波は時代遅れのメディア
北朝鮮ぐらいだろ、短波ラジオが貴重な情報源になるのは

966 名前: 名無しさんから2ch各局… [sage] 投稿日: 2006/06/26(月) 23:29:32
戦後中国に残った人から聞いたのだが、といっても伝聞だが、現地で
ラジオを改造して日本語放送聞いていたそうだ。
他の中国人もそのようにしてラジオを聞いていたそうだ。
70年代に日本に帰国したときにそのように述べたとのこと。
おそらくそのような改造は北朝鮮でもなされていると思う。
でなければいま現在もジャミングかけたりしないよな。
145名無しさんから2ch各局…:2006/06/27(火) 01:07:15
アメリカ出張に短波ラジオを持っていったが、たくさんの短波ラジオ局が放送しているのが実感できた。
中波やFMラジオ局並みの局数だった。

>>144の社畜の努力には敬意を表するが、じかの情報は自分の足で稼がないといかんぜよ。
146名無しさんから2ch各局…:2006/06/27(火) 09:16:43
テンプレまだ?
147名無しさんから2ch各局…:2006/06/27(火) 23:13:25
必死だな
まぁがんがれw
オレにゃどうでもいいことだ・・・
148名無しさんから2ch各局…:2006/06/28(水) 02:06:02
>>147
ああ、必死だよ。あんたなんかに混ぜっ返されたく無いね。パブリックコメントは現在2件、
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/060601comment.html
(30日締め切り)と
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060627_3.html
(7月27日締め切り)
そして実験と称して販促展示をしているこの許可にも抗議を!
http://www.kanto-bt.go.jp/if/press/p18/p1806/p180627.htm
そして29日の情報通信委員会メンバーにアピールを!
149名無しさんから2ch各局:2006/06/28(水) 22:18:38
そうだ
150名無しさんから2ch各局…:2006/06/28(水) 22:31:11
test
151名無しさんから2ch各局…:2006/06/28(水) 23:53:52
淫乱ニックス社員御苦労!
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154*A8ECS 200w :2006/06/29(木) 00:46:35
OVER POWER DXer!!!
155名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 01:04:19
40歳過ぎチョンガーで超最悪な無線家 粘着中年
     _______
    /  ____彡
   /::::::/━   ━ \
  /:::::/  _   _ | 普段他人を見下ろす様に物事を語るが
  |::::/ --((・))―((・)) 以外に知識は広く浅い。
  ( 6    ̄ つ  ̄ ヽ   従って誤った解釈をしている事項が多い。
  |    ___   |     他人から指摘されると素直に耳を傾けられない。  
   |  ∴)\_/ (∴ |     たいしたやつじゃないよ。
   ヽ     ―    丿   
  /\,______,/    あたしが超最悪な無線家 粘着中年でし!
 / (__))    ))
[]_ |  | ドレミ♪ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |     |:::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (____)__)
1.資格はたくさん持っているようだが実は4アマで今度3アマの移行コースを受けた。
2.医者から統合失調症と判断され投薬されている。
3.無線にでるといつも妨害をかけられているので最近はワッチとBCLに勤しむ。
4.昼は寝ており夜中に起きてきて、家族から迷惑がられている。
5.何かにつけ、人を侮辱するにはオッサン扱い等しかできないが日頃自分が同じ扱いを受けているのでついつい。
6.学歴は中卒か高校中退、親は泣いている
7.何かにつけ二言目には「バカ」オマエガナーと言ってみる。
156名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 01:47:01
あらしも板の賑わい!まちかどドレミは子どもがファンだった。
ともあれ、パブリックコメントは現在2件、
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/060601comment.html
(30日締め切り)と
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060627_3.html
(7月27日締め切り)
そして実験と称して販促展示をしているこの許可にも抗議を!
http://www.kanto-bt.go.jp/if/press/p18/p1806/p180627.htm
急げ!本日の情報通信委員会メンバーにアピールを!

157名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 06:39:12
情報通信審議会 情報通信技術分科会(第41回)

1.日時 平成18年6月29日(木)午後2時00分から

2.場所 総務省8階第1特別会議室

3.議題(予定)
(1)「国際無線障害特別委員会(CISPR)の諸規格について」のうち
 「高速電力線搬送通信設備に係る許容値及び測定法」について

(2)「小電力の無線システムの高度化に必要な技術的条件」のうち
 「ラジオマイクの高度化に向けた技術的条件」について

傍聴の申し込みは平成18年6月22日(木)午後5時まで
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/kaisai/060629_2.html


審議中継をみんなで見よう。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/chukei.html

前回DQN発言をしたS社委員の発言を重点的に監視
158名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 11:04:18
提灯記事発見!さすがはPLC-Jと一体化している日経BP。馬鹿の一つ覚え。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060623/241617/?ST=network
159名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 12:22:36
日経BPは「無線LANタダ乗り」は「○」と解釈する弁護士の文章を
掲載するくらいだからね。YBBUserなんかは契約者が第三者への貸し出し
することになり、タダ乗りされたら契約違反に問われ、犯罪に使われたら
契約打ち切りという判断もできるのに。「無線LANのタダ乗りは弁護士が
OKと言ったものだから。」と普通の人がみればそう解釈できるようなもの。
そういう記事を載せるくらいだから。

>文・吉田英憲(日立総合計画研究所社会システム・イノベーショングループ研究員)

この人も、そういう日経BPの意図に合った形で寄稿したんでしょう。

煽らないと儲からないからね。(溜息)
160名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 12:45:43
> ただし、テーブルタップなどを用いて同一のコンセントに複数の
電気機器を接続した状態、いわゆるタコ足配線の状態でPLCを使うと、
伝送効率が悪くなってしまうという実験結果もあり、今後の技術改良
が期待されます。

最後で逃げたが、「不安定な通信路」という認識をお持ちのようで。
こういうところから電波が漏れ出す可能性も高いのに...。
161名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 14:23:15
>>160

つーか,伝送効率が悪いということは漏洩電波がより大きいということを意味するんだけどね。
162名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 14:24:12
YRPでの周囲雑音を基準にするなんて発言を杉浦氏がしているが,
CISPR委員会ではそんなことは言っていないと思う。
163名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 14:31:03
離隔距離の件もあまりはっきり説明していない。
審議会構成員は,屋内での短波放送聴取が不可能になるという印象を持たないだろう。

詐欺みたいなもんだ。

ITU-Rの批判までやっている。
164名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 14:32:53
根元委員は,累積効果を考慮したかどうか質問した。
165名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 14:37:54
後藤委員は,許容値案によって実現できる実効通信速度について質問。
これに対し,杉浦氏は数Mbpsと回答。

後藤委員は,さらに,許容値をコモンモード電流で決めるのか漏洩電界で決めるのか,
国際的な整合性をどうとるのか質問。杉浦氏「CISPRのやり方では電流」と言ったが,
苦しそう。
166名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 14:50:33
土井委員:
複数の地域で測定するべきではないのか,と質問。

杉浦氏:
理論的検討の確認だったので,と回答。答えになっていないな。

御手洗氏:
PLCの普及が心配だ。許容値の見直しを検討して欲しい。

杉浦氏:
国際的な場に出す。ある時期に見直しをかけることになるだろう。

村上委員:
ようやくここまでなのか?数Mbpsでは話にならない。これはブロードバンド化ではない。
鉄筋の建物と木造とで許容値を分けてもいいのではないか?
短波を使っている利用者は(PLCが使えないことに)どう思うのだろうか?(感想)

杉浦氏:
技術開発でもっと速度が出るのではないかと思う。

宮原氏:
一部答申してよろしいか? --- 一部答申します。

竹田局長:
既存の無線を保護するために必須(保護できないのに!?)
高周波利用設備としての規則整備を進めたい。
167名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 18:37:01
分科会委員でもあるITU-R部会長や同部会
主査が欠席する中、ITU-R批判をして一部
答申に漕ぎつけた。

欠席する方も悪いといえば悪いだろうが、
ITU-Rサイドの理解が得られていないこと
には違いない。
168名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 18:45:10
【予言】
PLCむかつくし、
納得していないので、ぶっつぶす予定してます。

169名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 20:44:19
>村上委員:
>ようやくここまでなのか?数Mbpsでは話にならない。
>これはブロードバンド化ではない。
とりあえず、「動画」が見えてIP電話使えればブロードバンドなんですが。
(256kbps以上であれば)正確な定義はね。

とりあえず速くしますたか。蛸足ACタップ入ったら、「つながんな〜い。」
か。終わったな。


170名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 20:54:53
総務省報道

「高速電力線搬送通信設備に係る許容値及び測定法」について答申
情報通信審議会からの一部答申

ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060629_3.html
171名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 22:03:03
172名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 22:22:34
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060629/242167/

↑この山猫君の記事、酷すぎるね
報道記事として作為的にワンサイドの質問・意見だけ取り上げてる時点で滅茶苦茶
しかも、根元委員と御手洗委員(S社)の区別も付かないらしい。確かに隣に座ってたみたい
だけどねぇ。同じ委員が2回も質問するわけないのにね。
173名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 22:31:51
>慎重派(日本アマチュア無線など)
(W  N刑記者にはこの程度の認識なんだろう。間違いなく
 電波に関わる知識は無いと見た!
174名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 22:38:06
175名無しさんから2ch各局…:2006/06/29(木) 23:24:53
良スレあげ
粗悪な燃料投下に過剰反応せず、熱量のみを有効活用
Good Job
176名無しさんから2ch各局…:2006/06/30(金) 00:06:03
[2006/06/29]
PLCに関しては総務省にて厳しい検討が行われている。「e-Japan戦略II」
でもPLC導入の条件は「既存の無線通信に障害を与えないことを確保」する
ことです。この条件を満たすために総務省で検討を続けた結果,PLCで実現
できる通信速度は良くて2Mbps。それも既存の無線通信にかなりの障害を与
え,それを受忍させても,です。海外でも障害例が多く報告されており,
本記事にあるような「実用化」とはほど遠いのが実態です。つまりPLCは安
心・安全とは対極にある存在と言えるでしょう。
(40代,その他,研究・開発部門 )
177名無しさんから2ch各局…:2006/06/30(金) 00:07:20
[2006/06/29]
本日(6/29)に情報通信審議会から出された高速電力線通信の許容値の
答申では、基本方針として「通信時における利用周波数帯(2MHzメガ
ヘルツ〜30MHzメガヘルツ)の許容値は、高速電力線搬送通信設備から漏
えいする電波の強度が離隔距離において周囲雑音レベル程度以下となるよ
うにする。」と記されている。
しかし、現状の許容値でも周囲雑音よりも強い漏洩電界を生ずる可能性
が高い。また、許容値を定めるための実験は、1度しか行われておらず、
あらゆる環境において既存の無線通信・放送に影響を与えないと断定する
には論理が脆弱である。
許容値策定までの審議過程が疑問視されていることや、漏洩電界強度低減
のための実験制度を製品のデモンストレーションに濫用する企業の姿勢など
を踏まえると、高速電力線通信の実現には数多くの課題が積み残されてい
る気がしてならない。
(20代,その他,研究・開発部門 )
178名無しさんから2ch各局…:2006/06/30(金) 00:50:51
>166
竹田局長が挨拶したということは、電波部所掌の須田総合
通信基盤局長も欠席ってこと? ひどいなぁ。
179名無しさんから2ch各局…:2006/06/30(金) 01:06:56
>>176 & >>177
書き込まれたコメントが,今は削除されている。(30日午前1時現在)
あまりにも記事に間違いが多いことと関係あるのだろうか?
180名無しさんから2ch各局…:2006/06/30(金) 01:12:22
>>179

See >>158
181名無しさんから2ch各局…:2006/06/30(金) 01:23:21
今日正午締め切りのパブコメのテンプレ。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/060601comment.html

PLCについても6月29日の情報通信審議会にて技術要件が取り纏められた。しかしe-Japan戦略II」 でも
PLC導入の条件は「既存の無線通信に障害を与えないことを確保」する こととされており,その条件を
満たす技術要件を満たすPLCシステムでは最大2Mbpsの通信速度しか出ず通信できない場合もある
ことが判明した。最大2Mbpsではとうていブロードバンドとは言えないし,現在でも使用可能な450kHz
以下を用いたPLCで実現できる速度である。さらにPLCは電力線という線路を通信路とするものであって
電波利用システムですらない。以上の理由により,本重点計画からPLCを削除することが適当である。
182179:2006/06/30(金) 01:32:32
>>180
失礼!同じ日に同じテーマの記事が複数出て混乱しました。
183名無しさんから2ch各局…:2006/06/30(金) 11:50:11
[2006/06/30]
5年が長いって? 既に100年近くたっている電波利用に関する重大
な仕様変更をたった5年で決めてよいの??
そこには現在でも非常に重要な「緊急通信」「非常
通信」など、インターネットなどに比べようもない
程の重要資産に障害を与えるようなシステム作りに
先ずは問題があるのではないか??
一方では圧縮技術の向上で現状では1メガでも十分
視聴に耐えうる動画送信が可能となっている今、何も
前述の緊急性を無視するような答申自体が既に時代
遅れではないのか?その意味でかかった5年がそれ
なりの役割を果たしていると思う
(50代,ユーザー企業,システム企画部門 )

[2006/06/29]
後藤委員の質問への杉浦氏の50Mbpsという回答ですが,PLC究会でも
CISPR委員会でも触れられなかった数値であり根拠不明です。しっかり
根拠を取材していただきたい。発言者の間違いですが,見直しの機会を
求めたのは根元委員ではなく,推進派であるシャープの御手洗委員です。
根元委員は複数のPLCシステムからの累積効果を考慮して許容値を定めた
のかどうかという質問をしました。

(40代,その他,研究・開発部門 )

184名無しさんから2ch各局…:2006/06/30(金) 11:54:06
日経BPの偏向報道には批難轟々というところです。
実際、ここまで捏造までとは言わないがお金持ち・事業者が「正しい」
という論理であり日経BPのお客さんだからといっても近年まれにみる
偏向報道に記者としての資質すら問われかねないと考える。利益重視
で偏向・煽りが当たり前でモラルが更に下がっているのでしょう→日経BPの関係者へ。

2006/06/29]
委員の質問について推進派よりの意見のみ掲載するのはいかがなものか。
土井委員からは「測定値が時間帯や場所によって異なるるはず。実験
のやり方としては違うのではないか。」という旨の質問もあり、慎重
に議論すべきという観点から許容値について疑問を呈す発言もあった。

また、杉浦専門委員からは許容値の見直しについての回答では「障害
が出た場合には、また見直しをかける必要がある」との発言もあり、
許容値を緩くする可能性があることだけを言及したわけではない。
(20代,その他,研究・開発部門 )
185名無しさんから2ch各局…:2006/06/30(金) 12:00:46
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060629/242167/?ST=network

→慎重派(日本アマチュア無線など)
まだ直していない。 12:00現在

出社すらしていないのかも(w
186名無しさんから2ch各局…:2006/06/30(金) 13:25:21
参考になったと回答された方:31%
参考にならなかったと回答された方:68%

邪魔姉君、評価低すぎ。

187名無しさんから2ch各局…:2006/06/30(金) 13:27:15
・・・とガセネタBPに集中させておいて、
その隙に。
【推進派の良くある手口】
188名無しさんから2ch各局…:2006/06/30(金) 13:28:14
>>185
直しておきました。世路詩句。
189名無しさんから2ch各局…:2006/07/01(土) 00:09:41
敗北宣言のようにも見えるが、実はまだ市場投入の余地があるのかも知れぬ。
ttp://www.plc-j.org/com_council.htm
190名無しさんから2ch各局…:2006/07/01(土) 00:49:49
>>189
どうせ嘘だろう。PLC推進派は嘘つき集団だし。
191名無しさんから2ch各局…:2006/07/01(土) 07:26:19
昨日開催された情報通信審議会・情報通信技術分科会にて「高速電力線搬送通信設
備に係る許容値及び測定法」についての答申が出されました。
 2004年12月に当協議会が総務省に提出した制度整備に向けた研究会設置の要望書
を契機として、「高速電力線搬送通信に関する研究会」(2005年1月〜12月開催)
及び「情報通信技術分科会CISPR委員会及び高速電力線搬送通信設備小委員会」(2
006年2月〜6月開催)が開催され、「許容値及び測定法」に関して精力的に審議を
進めて頂きました。その結果が今回の答申であり、総務省を始め審議頂いた各位並
びに関係者の方々に深く感謝致します。

 残念ながら答申された「許容値及び測定法」は、私どもの想定を遙かに超える緩
いものとなりました。この数年、多くの短波ユーザー、放送、国交省、アマチュア
無線連盟ほか関係者が、海外の事例などを基に「許容値及び測定法」などの無茶な
規制緩和に対して反対運動を行ってきましたが、私どもの意向が反映頂けなかった
ことは非常に遺憾に思います。このような事態に至っても、高速PLCの大きな問題
点である漏洩電界の多さ、通信の不確実性をユーザに広く伝え、決して世の中に製
品を出させない事を目指して、今後とも鋭意、反対運動に取り組んで行きたいと考
えております。

 今後は、この様な無茶な情報通信審議会答申を受けても、決して省令改正をされ
ず、国内での高速PLC実施への道を完全に閉ざされることを切に希望しております。
192名無しさんから2ch各局…:2006/07/01(土) 07:56:33
電波監理審議会会長、「EMC設計の実際 放射妨害波の制御」の
監修者だけど、どんな中身なんだろこの本。

>電気・電子機器には放射妨害波の発生に対して一定の基準が設け
>られている.簡単にいえば電子ノイズ(放射妨害波)を出さない
>ことが義務付けられている.
ttp://www.maruzen.co.jp/home/pub/saisin/monthly/pub-sin006-j.html
193名無しさんから2ch各局…:2006/07/01(土) 08:58:42
>>189
>>製品の実現を目指して鋭意取り組んでいるところ

実弾攻撃????????
194名無しさんから2ch各局…:2006/07/01(土) 10:03:20

さて製品出荷差し止めそれができなければ被害事例を多数明示して訴訟に
持ち込むんだよ。 いい加減に決められた規格だし、どれだけトラブルが起こるのか
実際の事例を多く引き出して裁判で争うしかないね。
195名無しさんから2ch各局…:2006/07/01(土) 11:39:19
♪ こうして無線ができるのも
♪ 原先生のおかげです
♪ 原先生 ありがとう
♪ 原先生 ありがとう
196名無しさんから2ch各局…:2006/07/01(土) 12:50:11
>>189
これまでやってきた詐欺的行為への反省がまったく無いな
197名無しさんから2ch各局…:2006/07/01(土) 13:00:39
>>189
これまでに腹した繁栄、信頼と勇気への賞賛がまったく無いな
198名無しさんから2ch各局…:2006/07/01(土) 21:18:12
記事の間違いはまだ修正されていないな。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060629/242167/?ST=network

→慎重派(日本アマチュア無線など)をアマチュア無線”連盟”にしただけ。

オンデマンドが公開され,議事録がアップされれば間違いがすぐ分かるのに。
傍聴していて発言者の名前を間違えるなどハズカシイ記者だな。
199名無しさんから2ch各局…:2006/07/01(土) 21:22:55
昨日日経BPの雑誌が送られてきたんだが、ナイロン袋に入っていながら
水が入ってふやけていてね。ゴラ電しようにも...平日時間が無い。

なんでナイロン袋に入っているのか意味無いって言うの。つまり
簡単に隙間から水が入ってくるんですよね。アー恥ずかしい。USの雑誌
・学会機関紙では今まで経験しなかった珍事が発生。どうしてくれようか。

200名無しさんから2ch各局…:2006/07/01(土) 23:23:17
某情通審委員は29日の審議終了後こう言っていた。傍聴していたからこの耳で聞いた。




この程度の速度しか出ないのであれば,こんな無理をしてまでPLCを使うことはないですね




全くその通り!
201名無しさんから2ch各局…:2006/07/01(土) 23:37:02
米Manassasでも500〜800kbit/sしか出てなくて、今秋までに
アマチュアバンドのノッチを外して1〜4Mbit/sに向上しようと
画策してたら、逆にFCCからFCC規則どおりの漏えい電波レベル
では混信があるので規則より20dB下げろと指示される始末。

「こんな無理をしてまでPLCを使うことはない」のは世界中同じ。
「理論的には200Mbit/s」というほとんど架空の数字に踊らされているだけ。
202名無しさんから2ch各局…:2006/07/01(土) 23:40:55
俺は
竹谷源一だ!
ひらがなに直して
さかさまに読んでみろ。
どうだ、まいったかPLC−J。
203名無しさんから2ch各局…:2006/07/01(土) 23:55:39
>搬送式のインターホンは周りの電気製品の影響を受け
>「これまで使えていたのにエアコンを買い足したら使
>えなくなった。」といったケースがありトラブルの元
>になります。弊社も随分前に製造を止めてしまいました。
ttp://www.aiphone.co.jp/toi/index2.html

たかだか音声帯域でもこの始末。ブロードバンドなんて
夢のまた夢。
204203:2006/07/01(土) 23:57:07
失礼。URLこっちだった。
ttp://www.aiphone.co.jp/support/a_snt08.html
205名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 00:02:58
エロ雑誌のURL貼るなよ
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 11:27:30
製品が出来たらノイズレベルを測定して真っ先に訴訟起こそうな!
209名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 14:16:57
訴訟の件、真面目に言うと、
モデムを「家族」が買ってくる。妨害がでるが「家族」に言っても止めてくれない。
電波法101条により、法82条の1項に該当する旨総務大臣に申し出る。
が、総務大臣は多分使用停止命令は出さないから、法83条の異議申し立てをする。
で、その異議が却下されたら、総務大臣を被告にした行政訴訟になると言う手順です。
もしかすると、異議申し立て以後は電波監理審議会に出されるかもしれません。
ともあれポイントはモデムの所有者若しくは占有者がその責任を負うと言うことです。
そして大切なことは訴えが起きていることが世間に広く伝わることです。

210名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 15:07:34
>>208
誰でも障害測定ができるようにするための制度改定と思えばよう,ということだね。
1万件以上も障害報告が上がってきたら総合通信局はパンクするが,仕方がない。
我々はひたすらデータを取り,障害報告をすればいい。
211名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 15:21:18
電磁波環境の保持はは対象外とさせていただいております。親会社も同じ方針です。
ttp://panasonic.co.jp/pcc/eco/vision.html
212名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 15:41:33
おお!確かに何処にも電磁波環境についてはどこにも書かれていない。素晴らしい
基本方針だ!まあ、企業が環境環境って言い出したのは廃棄物処理にお金が掛かる
からだものね。垂れ流しOKにして貰えたら、それに勝ること無しだものね。
213名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 17:18:26
訴訟もよいが金も時間もかかる。

障害例を実測し,具体的データも含めてウェブなどで広く公表しよう。推進企業に対する批判は必要ない。
PLCが多くの障害を起こすと言うことを広く世の中に知らしめることが大切。

これなら誰でもやれるし,お金もあまりかからない。
214名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 19:32:35
>>213
マスコミを使うのさ。

1)全国放送のニュースで大音響でPLCの雑音が流れる
2)製造メーカーのコメントを求める 法の規制範囲ないの一点張り
3)しかし現実に問題が起きていることをキャスターが問題提起
 ・・・2)では出来るだけバカな担当者が取材に応じるか、
 電話で暴言を吐かれるように仕向ける。

計画的にハメようぜ。楽しみだなぁ。


215名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 19:38:30
T芝だか、どこかのビデオで、普通のクレームだったのに
勘違いしたバカな特殊工作員が出てきてWEB上で暴言吐いてたの
を公開されて大問題になった件がありましたがアレを組織的に徹底的に
ヤルのさ。

お客様窓口の連中は、どうせバカ揃いだし、不特定多数のユーザーが
何時仕掛けてくるかは分かりはしない。
録音データを多数用意して、一番刺激的なヤツをマスコミに送りつける。
いかに単細胞を怒らせて暴言を吐かせるかを冷静に考える必要があるな。

やつらが破滅するのが楽しみだ。
216名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 19:46:39
要するに規制がどうであっても実際に障害が起きたらメーカーは負け。
法的には彼らの負け。

電波環境汚濁はブランドイメージを著しく損ね場合によっては信用失墜
株価暴落で致命的。そこまでのリスクを賭してPLCへ参入するかは見もの。
参入してきたら、しばらく泳がせてから、破滅ようにハメる。

さぁ責任を負わされるのは誰かねぇ?祭り。
やめるなら今のうち。少なくとも、これだけ頭に来ている連中が

多数居る国内市場に参入するのはハイリスク、ノーリターンどころか
破滅の道へまっしぐら。止めはしないが、攻撃されれば戦うのは道理。
217名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 19:48:34
そうそう、基本的には事実を淡々と述べて、暴言録音を公開するだけで
基本的な装置はセット完了。あとはマスコミを使い周知させるだけ。
市販が楽しみだなぁ、ひひひひひひひひひひひひひひひひひひ。
218名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 19:53:24
今回の場合は、これを組織的に展開します。
http://homepage1.nifty.com/kito/toshiba.htm
よく学習しておいてください。
219名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 19:55:41
その事件の会社対応の最終章。
http://homepage1.nifty.com/kito/toshiba990719.htm
220名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 20:01:01
前例が分かれば攻め方も分かリ簡単だね。
防御側は極めて困難な対応を迫られると思う。
なんか、奴ら、事の本質が分かっていないようだな。
221名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 20:02:30
敗北宣言なのか,新たな挑戦状なのか?
ttp://www.plc-j.org/com_council.htm
222名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 20:07:46
ロクに儲からないPLCに多大なリスクを賭して参入するメリットは
正直理解できない。普通の神経ならば絶対に手を出さない。
推進派の皆さんはT芝事件をよく学習の上、法務と相談してから
もう一度考えることを望む。無駄な争いは、やめませんか?

しかし戦いを仕掛けてくれば、応戦するのみ。
そういうことですよ。
223名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 20:11:46
>>221
お涙頂戴ポーズだよ。彼らの本心は規制値緩和。
電波環境がどうなろうと知ったことではない。
モラルがある人間は、最初からこのようなシステムに参入するか?
しないだろ。
224名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 20:17:20
JARL見解
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2006_news-2.htm#0630

※漏れたちは電波法101条により藻米らを攻めまくりますが何か?
225名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 21:26:33
パブ米があるみたいだが、まあ許可の前に訴訟や機器製造・販売側の
過失やPLCの導入条件を前提に反する行動・そして便乗商法や違法機器
の流通は当然の起こるの事。

総通自身、違法携帯電話レピーター局すらまともに取り締まろうとしているのかという
所ですが、報奨金なしでも動くHAM Radioのパワー全快で確実に息の根
を止めたいね。PLCを。敵はどうせ兵隊は飼い主の犬だから。一般的事実が
積み重なると組織がガタガタになる。さてどうするのやら。
無線LANの時と違うんだよ。
----------------------
この座長案で一応パブリックコメントに掛けることを認めました。
226名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 21:36:18
PLC推進の連中は、アマチュアを「素人」と勘違いしてるようだな。
資格は「アマチュア」であっても、高周波技術においてはトップクラスの
連中なんかゴロゴロいる。
それに加えて、社会的影響の強い職業についている者も多いわな。
医師会から医療機器に対する懸念をださせるのがいい例だ。
ちなみに漏れは、某IT系企業で広報部長をやっている。
会社自体はPLCとまったく利害がないから、いざとなったら
職務でのコネクションを徹底的に使って、PLCのアホさ加減を
露出するように動いてやるわ。

みんな、それぞれの持ち場で頑張ろうぜ。
227名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 21:48:37
>>226
嘘もろバレなんだよw
ニートは黙ってろ
228sage:2006/07/02(日) 22:19:20
>>227

そう思っていなさい(w
229名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 22:44:11
>>227
推進企業の犬、ご苦労。
アマチュアは宗教と同じです。
敵に回すと本当に怖い。
しかもレッテルを隠しているから絶対に分からない。
230名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 22:48:12
匿名Webを多数たててAKKYの時と同じくアホ推進企業のまぬけな対応を
暴露する。マスコミも信者が多数居るから手を回す。
複数の問題を同時に起こして、リンクさせる。
HIT数が500万くらいになれば後はPLC陣営は内部崩壊するだろう。
 
なんとかBPはバカだから信者を刺激するような記事満載だが、
度を越せばサされるね。間違いない。
231名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 22:49:53
何社、潰せるかな。悪いけどゲーム感覚。
おれらアマチュアだから。
232名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 22:51:39
攻撃目標が出来たら一斉に仕掛ける。
それまでスタンバイ。
どこのバカが地雷を踏むかは見もの。
233名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 22:55:30
早く製品でないかなー。
今からハメてやるのが楽しみだぜ。

234名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 22:56:08
ついでにさぁ、どっかのバカ教授、祭りにしない?
235名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 22:57:21
あいつにはムカついているヤシが沢山いるからさぁ、一斉攻撃は
案外簡単じゃないのか。あいつ邪魔だから。
236名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 22:58:49
要するに社会的に終了させればいいわけだろ?
237名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 23:00:24
スパイ送り込んで研究費の明細調べさせろ。

和田では、その手を使った。白医師氏の再選阻止のために。
結果としてはダメージだけで再選されちまったけどな。


238名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 23:04:31
良く知らんが、凄い執念だね。信者を怒らすと怖い。
どうやら、この問題は、ヤバイ方向へ進みつつある。
しかも破滅の方向。
239名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 23:53:24
26.175MHz以下のアマチュアバンド(1.9/3.5/3.8/7/10/14/18/21/24MHz帯)■
●免許人数[単位:者]
全国 北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州 沖縄
350,383 30,930 37,096 78,541 15,742 10,011 44,306 46,689 29,479 14,995 42,928 1,376

240名無しさんから2ch各局…:2006/07/02(日) 23:54:11
PLC陣営からすりゃ↑敵大杉!
241名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 00:16:45
欧米でのPLC利用者数は人口の0.01%程度ということを使うと,日本でのPLC利用者数は
1億3000万人×0.01% = 1万3000人程度。もちろんPLC社蓄が最優先の利用者(モルモット)
だが。

アマチュア無線家が纏まれば35万人か。敵大杉だね。

航空無線への影響を公にすれば,全国民を敵に回すことになる。
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 00:28:03
JARLの見解。ずいぶん考えが甘いな。これじゃダメだ。
ttp://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2006_news-2.htm#0630
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 00:53:24
今時半角カタカナを使う奴っているんだね
246名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 05:56:35
http://www.sankei.co.jp/news/060703/kei009.htm
コンセントで高速ネット接続 電力線通信が今秋にも登場
247名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 07:05:02
【IT・経済】コンセントで高速ネット接続 「電力線通信」が今秋にも登場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151861514/
【ネット】なんとコンセントで高速ネット!!電力線通信が今秋にも商用化[7/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151861200/
248名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 09:28:25
>>246
またこの東電のおっちゃんはガセネタを平気で流すんだからなぁ。
言いなりになって報道する産経新聞も酷いね。
249名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 09:30:59
ガセかなあ。本音じゃないかな。。。
多分製品出ると思うよ。
250名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 09:42:14
産経新聞読者サービス室
[email protected]
251名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 09:46:04
>>249
速度がガセだと思うね。100Mと堂々と言っちゃまずいよ。それも(マイナーな)全国紙が。
252名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 12:19:21
Internet Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/30/12526.html


2〜30MHzの帯域を利用した高速PLCでは、漏洩する電波が既存の無線通信に影響を及ぼすことが
わかっている。


と報じている。
253名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 14:22:53
おじいちゃんたち!!
荒らすなって逝ってるだろ!!

http://blog.livedoor.jp/indo7777/archives/50462427.html?1151901257#errors
254名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 14:36:35
>>253
荒らしはオマエじゃん!
255名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 15:33:40
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060623/241617/?ST=network
へのコメント

[2006/07/02]
電力線を使った通信は現在も許可されています。たとえば「http://www.ubee.jp/company/1.htm」などでは
既にホームネットワークを完成しています。しかし普及はしていません。需要がないからです。今回の規制
緩和はその通信速度を上げようと云うものです。しかしそれで新たに実現されるのは安心安全ではなく、
テレビとブロードバンドの接続などの広帯域を必要とする用途に限られます。このために電波環境を汚染
するというのは企業エゴの何物でもありません。
(40代,ユーザー企業,システム企画部門 )
256名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 15:34:19
[2006/06/29]
本日(6/29)に情報通信審議会から出された高速電力線通信の許容値の答申では、基本方針として
「通信時における利用周波数帯(2MHzメガヘルツ〜30MHzメガヘルツ)の許容値は、高速電力線
搬送通信設備から漏えいする電波の強度が離隔距離において周囲雑音レベル程度以下となる
ようにする。」と記されている。
しかし、現状の許容値でも周囲雑音よりも強い漏洩電界を生ずる可能性が高い。また、許容値を
定めるための実験は、1度しか行われておらず、あらゆる環境において既存の無線通信・放送に
影響を与えないと断定するには論理が脆弱である。
許容値策定までの審議過程が疑問視されていることや、漏洩電界強度低減のための実験制度を
製品のデモンストレーションに濫用する企業の姿勢などを踏まえると、高速電力線通信の実現
には数多くの課題が積み残されている気がしてならない。
(20代,その他,研究・開発部門 )
257名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 15:34:54
[2006/06/29]
PLCに関しては総務省にて厳しい検討が行われている。「e-Japan戦略II」でもPLC導入の条件は
「既存の無線通信に障害を与えないことを確保」することです。この条件を満たすために総務省で
検討を続けた結果,PLCで実現できる通信速度は良くて2Mbps。それも既存の無線通信にかなりの
障害を与え,それを受忍させても,です。海外でも障害例が多く報告されており,本記事にある
ような「実用化」とはほど遠いのが実態です。つまりPLCは安心・安全とは対極にある存在と言える
でしょう。
(40代,その他,研究・開発部門 )
258名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 15:39:36
おじいちゃんたち!!
荒らすなって逝ってるだろ!!

http://blog.livedoor.jp/indo7777/archives/50462427.html?1151901257#errors
259名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 15:59:30
>>258
荒らしはオマエだ,ばあさんや!
260名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 17:25:46
おじいちゃんたち!!
荒らすなって逝ってるだろ!!

http://blog.livedoor.jp/indo7777/archives/50462427.html?1151901257#errors
261名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 17:42:50
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060623/241617/?ST=network
へのコメント

[2006/07/02]
電力線を使った通信は現在も許可されています。たとえば「http://www.ubee.jp/company/1.htm」などでは
既にホームネットワークを完成しています。しかし普及はしていません。需要がないからです。今回の規制
緩和はその通信速度を上げようと云うものです。しかしそれで新たに実現されるのは安心安全ではなく、
テレビとブロードバンドの接続などの広帯域を必要とする用途に限られます。このために電波環境を汚染
するというのは企業エゴの何物でもありません。
(40代,ユーザー企業,システム企画部門 )
262名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 17:45:10
[2006/06/29]
本日(6/29)に情報通信審議会から出された高速電力線通信の許容値の答申では、基本方針として
「通信時における利用周波数帯(2MHzメガヘルツ〜30MHzメガヘルツ)の許容値は、高速電力線
搬送通信設備から漏えいする電波の強度が離隔距離において周囲雑音レベル程度以下となる
ようにする。」と記されている。
しかし、現状の許容値でも周囲雑音よりも強い漏洩電界を生ずる可能性が高い。また、許容値を
定めるための実験は、1度しか行われておらず、あらゆる環境において既存の無線通信・放送に
影響を与えないと断定するには論理が脆弱である。
許容値策定までの審議過程が疑問視されていることや、漏洩電界強度低減のための実験制度を
製品のデモンストレーションに濫用する企業の姿勢などを踏まえると、高速電力線通信の実現
には数多くの課題が積み残されている気がしてならない。
(20代,その他,研究・開発部門 )
263名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 17:45:55
[2006/06/29]
PLCに関しては総務省にて厳しい検討が行われている。「e-Japan戦略II」でもPLC導入の条件は
「既存の無線通信に障害を与えないことを確保」することです。この条件を満たすために総務省で
検討を続けた結果,PLCで実現できる通信速度は良くて2Mbps。それも既存の無線通信にかなりの
障害を与え,それを受忍させても,です。海外でも障害例が多く報告されており,本記事にある
ような「実用化」とはほど遠いのが実態です。つまりPLCは安心・安全とは対極にある存在と言える
でしょう。
(40代,その他,研究・開発部門 )
264名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 18:04:08
おじいちゃんたち!!
荒らすなって逝ってるだろ!!

http://blog.livedoor.jp/indo7777/archives/50462427.html?1151901257#errors
265名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 18:20:29
松下電工が出している情報コンセントキットはキット代だけなら3万円で6口用意
できる。工事代(人件費)は別だけどね。
ttp://biz.national.jp/Ebox/multimedia/index.html
ttp://biz.national.jp/Ebox/multimedia/matometenet.html

不安定なPLCを導入するのとほぼ同じ値段で我が家がGbE化されます。
266名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 20:16:32
困難に直面しているIn-House系PLC

米国ABIリサーチ社の調査レポートの概要によると,
ttp://www.dri.co.jp/auto/report/abi/abihppl05.htm

ホームプラグ/宅内PLCとアクセスBPLは、どちらもホームネットワーキングとブロードバンドアクセス市場に
参入するうえで困難な問題に直面している。支持者はホームプラグ/PLCと他のネットワーキング技術が
家庭内で共存することを望んでいるが、競争相手はそのことについてどう考えるだろうか。
ICおよびコンポーネントベンダは機器ベンダ等と同様に、複数のネットワーキング技術を柔軟に
サポートするだろうか。
アクセスBPLは、少なくともいくつかの市場で他の主要なブロードバンドアクセスプラットフォームと
競争しなければならないという、より困難な問題を抱えている。BPLの主な課題は何か、ユーティリ
ティおよびベンダグループは規制機関と共にどのようにそれらの課題に取り組んでいるのだろうか。
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 22:14:04
困難に直面しているIn-House系PLC

米国ABIリサーチ社の調査レポートの概要によると,
ttp://www.dri.co.jp/auto/report/abi/abihppl05.htm

ホームプラグ/宅内PLCとアクセスBPLは、どちらもホームネットワーキングとブロードバンドアクセス市場に
参入するうえで困難な問題に直面している。支持者はホームプラグ/PLCと他のネットワーキング技術が
家庭内で共存することを望んでいるが、競争相手はそのことについてどう考えるだろうか。
ICおよびコンポーネントベンダは機器ベンダ等と同様に、複数のネットワーキング技術を柔軟に
サポートするだろうか。
アクセスBPLは、少なくともいくつかの市場で他の主要なブロードバンドアクセスプラットフォームと
競争しなければならないという、より困難な問題を抱えている。BPLの主な課題は何か、ユーティリ
ティおよびベンダグループは規制機関と共にどのようにそれらの課題に取り組んでいるのだろうか。
269名無しさんから2ch各局…:2006/07/03(月) 22:22:15
そういえばPLCには流派があって,違う流派同士は通信できないんだよ。
VHS vs ベータなら媒体の大きさで区別がつくが,コンセントは同じ形だぞ。
通信できないPLCがどれか,素人には区別がつかない。
270名無しさんから2ch各局:2006/07/03(月) 23:55:20
271名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 00:02:12
>>270
有名な提灯記事ね。東電の言いなりの記事さ。
272名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 00:56:42
推進派の次の一手を予想するスレ@

月刊盗聴マガジン 200X年XX月号付録
「出揃った各社PLCモデム:高出力化対応裏コマンド全掲載」
・XXX社PLC-1D
(1)本体裏面にある”設定確認用”のフタを開けます
   (なお、この部分にアクセスしやすいのが弊社製品の特徴です)
(2)ディップスイッチD1を”ON”側にします(出荷時はOFFになっています)
(3)フタを元に戻します
(4)前面のAとBのスイッチを押しながら電源を入れます

これで、半径1km以内のコンセントからご自宅にある弊社PLC対応洗濯機を
コントロールすることができるようになります。
外出先で急に洗濯機のスイッチを入れたくなったときに便利にお使いいただけます。

以上、福岡県の匿名係長さんからの投稿による情報でした

※月刊盗聴マガジン編集部は改造を推奨しているわけではありません
この改造を行ったモデムを日本国内で使用すると電波法違反となりますのでご注意ください
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 01:21:41
推進派の次の一手を予想するスレA

最近複数のインターネット掲示板で弊社のPLC製品を高出力対応させる情報が
流布されておりますが、これは高出力PLCが世界で唯一認可されているアフリカ
のモモンガ共和国向けの輸出用モデルのためのものであり、日本国内でこの改造
を行うことは違法となりますのでご注意ください。

なお、モモンガ共和国のユーザ様のために、この改造方法を詳しく説明した資料を
弊社サイト上にご用意させていただきました。
なお、この資料は現在日本語のみとなっております。現地語の資料につきましては
平成28年度以降に同国のアミン終身大統領閣下の在位5周年記念事業として、日本
からのODAにより電力網が整備される予定ですので、それまでにご用意させていた
だく予定でございます。

これからも弊社製品のご愛用をお願いいたします。
275名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 03:29:33
どうなるんだろ?
アマチュア無線できなくなるの?
276名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 06:11:15
この際だから、日本ではできなくなったほうが
世界のアマチュア無線のためだろうね。
277名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 07:17:54
しかし、条件によっては外国まで迷惑をかけるかもしれないな。
278名無しさんから2ch各局:2006/07/04(火) 08:56:29
推進企業の隠蔽体質により何も情報が出てこないからと、審議会で
の議論とは異なる情報がマスコミにリークされるからであります。

何も企業秘密を公表せよとは言っていません。現在行われている各
実験会場を公開し、通信機器を持ち込ませていただいて、実際にど
の程度の妨害かをビデオ撮影させていただくだけでもいいのではあ
りませんか。

こんな簡単な事も実施しようとせず、あからさまに政治的圧力等も使
用し、審議会では失笑も出るような意見をごり押しする様には滑稽さ
を感じます。
279名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 09:22:46
PLCについてはもはや何も言うこともなくただ消えてほしいけど、
その前にアマチュアも襟を正しておく必要があると思うのだがね。
280名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 12:42:37
とoh○shiが申しますた
281*A0CCL 50w:2006/07/04(火) 12:43:35
OVER POWER AWARD HUNTER!!!
282名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 13:24:25
>>280
oh○shiですが,呼びましたか?人の名前を騙って欲しくはないな。
283名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 14:04:40
コメントプリーズ

コンセントで高速ネット接続 電力線通信が今秋に
http://selfcontrol.seesaa.net/article/20233787.html
284名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 18:35:42
  おやくそく
◆バカは放置しろ◆
 これだけは守れ

時間の無駄。
285名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 18:43:13
286名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 20:35:05
>>283
コンセントプリーズ だろ!
287名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 21:04:06
>>286
寒い,,,な。
288名無しさんから2ch各局…:2006/07/04(火) 21:24:23
いつもの寒さだ
もう秋田よ
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 00:18:04
松下はPLC使ってみませんか!って営業掛けているってよ

電波法違反幇助罪か?
291名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 00:56:19
じゃあ、使わせて!って言ったら使わせてくれるかな?
292名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 01:00:41
推進派の次の一手を予想するスレB

見えちゃう、のぞけちゃう、ひろげちゃう、そんなものとは
モノが違います。

スウェーデン直送、リアル動画が再生できるのは高出力PLCだけ!!
対応モデムをあなただけに局留、男性名にて即日密送します。
絶対ダマしません。満足保証。
 mailto:[email protected]
 http://www.hipowerplc.to

上野 テヘラン商会

この商品を購入された方は、次のような商品も購入されています
 @全方式対応、シークレットモザイク消し機
 Aスカートの中が丸見え、NACA最新技術導入見えちゃうネン透視メガネ

※未成年者のご注文は固くお断りします。また、年令は正直に書いてください。
このモデムは悪用しないでください
293名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 01:08:52
>>291
囮捜査か?
294名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 01:10:15
>>292
日頃からその手の買い物をしていると見た!
295名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 01:35:47
>>293
あ、それいいね、
出入りの松下電送(ってもう言わないか・・・)の営業に言ってみようかな?
で、「やって見せて!」ていって
デモしてくれたら一部始終を録画して総務省に持ち込むの!
おおお!アウトだ。。。

となるとわたしも教唆になるかな?
電波法に教唆とか適用されるのかな?
296名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 03:03:03
隣家からの電波障害の件で民事訴訟を起こされたXXさんが、29日に東京地裁で開かれる初公判を前に
YY新聞の取 材に応じ、「何も問題は無いとPLC屋からは説明を受けた。知っていたらこんな設備を導
入しなかった」と、不正な規格によって加害者となった複雑な心境を初めて明らかにした。気が付いたら加
害者になっていたというショックの大きさに、後悔の思いは断ち切れないが、
取材に対しては「役所やメーカーは正々堂々とした仕事をやり遂げてほしい」と語った。
297名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 07:45:57
マジ訴訟連発する予感。
ハメてやろうぜ。
298名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 07:49:53
ビデオ撮ってマスコミ直送。
299名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 07:57:13
邪魔寝君、ミス連発!

[2006/07/01]
3点ほど訂正を。
見出しに「総務省が電力線通信の規制値に答申」とありますが、答申を
出したのは審議会で、受けたのが総務省です。従って「審議会が電力線
通信の規制値に答申」がよろしいかと思います。また「厳しい規制を課
したのだから見直しの機会が持てるように配慮すべき」と指摘したのは、
根元委員ではなく、御手洗委員と伺っていますがいかがでしょうか?
また「電波監理審議会が最短の3カ月で終了すれば」とありますが、審
議会は終了しませんので、「電波監理審議会での審議が最短の3カ月で終
了すれば」が正しいかと思われます。このままですと事情を知らない方は
誤解します。また事実関係に影響しない点でも、一般的ではない用語を
されているケースが目立ちますので、デスクの方の点検をお願いしたいと
思います。



300名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 09:11:59
>>300
ホントだね。今回の記事では2回も内容を修正。
掲載を認めるデスクもデスクだから。

所詮は提灯記事のオンパレード。
日経BP書店の手先。
301名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 12:17:15
開発者グループの高速電力線通信推進協議会は,情報通信審議会の答申を受け,
PLCから事実上撤退する宣言を出している。

ttp://www.plc-j.org/com_council.htm
302名無しさんから2ch各局:2006/07/05(水) 14:40:45
>>301
どう読めば、撤退に読めるんでしょうかね

 ジサクジエンハヤメマショウ
303名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 18:34:10
>>302
日本語は難しいのですよ。特にオトナ語は難しい。

>残念ながら答申された「許容値及び測定法」は、私どもの想定を超える厳しいものとなりました。
→そこまで厳しくされたら実用化できねーよ!!!

>今後更なる技術開発に努め、できるだけ早く期待に応えるものを提供したいと考えております。
→実用化はできたとしても当分先だし、期待薄だな。まぁ、やりたい奴は頑張ってみてくれ

ってとこ。
304名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 19:02:31
>>303
と油断させておいて
305名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 19:15:20
>>304
逃げる
306名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 20:52:34
>今後は、この情報通信審議会答申を受けて速やかに省令改正が進められ、国内での高速PLC実用化への道が早期に開かれることを期待しております。
→省令改正すれば道が開かれる。

どこが撤退?
307名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 21:24:35
あーあ、ミス連発。

--------------------------
●日経コミュニケーション編集部より 「日本アマチュア無線」は
「日本アマチュア無線連盟」の誤りでした。お詫びして訂正いたし
ます。2006.06.30
当初,「厳しい規制を課したのだから…」という意見を根元義章委員
(東北大学大学院情報科学研究科教授)の発言としていましたが,根
元委員の発言を含めた一連の質疑応答の中で,正確には御手洗顕委員
(シャープ顧問)が発言したものであることが判明いたしました。お
詫びして訂正いたします。2006.07.03
308名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 21:26:06
→省令改正すれば道が開かれる。

どこが撤退?

門は開いても「茨の道」が目の前にあるだけ。とりあえず
門が開くだけだよ。誰も歩きたくない道ね(w
309名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 21:52:58
>>306
規制緩和してくれと懇願し,規制緩和してくれる総務省に文句を言うわけにはいかない。
他人事のような書きぶりで結んでいるあたりの深読みをしないとな。
310名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 23:10:13
本当に撤退するのならPLC-J解散してる。
311名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 23:12:10
>>310
今の解散はない。
まだ電監審があるし,省令が改訂されたわけでもない。

今解散したら,今後の総務省とのつきあいに差し障りが出る。
312名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 23:39:43
総務省CISPR委員会によるPLCによる通信速度測定値がある。公式議事録に書かれている。
この測定値は厳しくなる前のもの。10dB厳しくなったらどうなるかも書かれている。

ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/cispr/pdf/060522_1.pdf

の3ページね。
313名無しさんから2ch各局…:2006/07/05(水) 23:54:00
6/29 情報通信技術分科会(第41回)のビデオが公開されました。
こちらからどーぞ
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/chukei.html
314名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 00:41:34
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ミサイル出るっ、ミサイル出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!工作船見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ノドンッ!ジョンイルーーーーーーッッッ…半島ッ!
電波アアアアアアッッッッ!!!!
ハムニダああーーーーっっっ!!!テッ、テポッ、テポドォォォッッ!!!
金日成ッッ!!金正日ッッ、金正男ッッ!!!
おおっ!テポドッ!!マッ、マンッ、マンセッッ!!!テポドン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングックーーーーっっっ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!金正日、こんなにいっぱいミサイル出してるゥゥッ!
謝罪ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!賠償ォォッッ!!!
315名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 00:52:58
>>301
またまたご冗談を。規制緩和要求にしかみえないでしょう。
だってさあ、海外じゃまだ売れるんだよ。
市場規模なんか中国の方が何倍も大きいんだしさ。
海外メーカーに作らせて、貿易の障壁だって騒ぐつもりじゃないかな。
もっとも国際規格がITU−Rの基準で決まるまでだけれど。
ともあれ、撤退だけは無いね。
316名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 01:17:43
日経コミュニケーションの7/1号にPLCの記事が掲載されていますが、
いやはやこれが何とも。最初から最後まで推進派企業のコメントをそのまま
垂れ流して、肝心の図表さえ某社から提供されたモノそのまま掲載。
これはちょっとヒドいんじゃないですかね。

この記者の方の記事を見ていて思うのですが、”50dbμV/m”とか”30dbμA”
というのがどういうことなのか理解できていますか?
実は全くこういう方面のバックグラウンドは無い方なのではありませんか?
無理せずに、ご自分が理解できる範囲で記事を書きませんか?
その方がもっと良い記事が書けますよ!

本当に米国ではそんな甘々の数値で使用されているのであれば、米国内でどの程度
PLC(BPL)が流行っているかのリポート、そしてその機器を使っての実効速度と
周りに与える妨害がどの程度なのか実験をしてみれば良いではないですか。
日経BPだって米国に支局くらいあるでしょう?

一度でも短波放送を聞いてみたことがありますか?
夜、星空を見上げてみたことがありますか?
多分ないでしょう。
コンピュータとネットワークだけがこの世の全てではありませんよ。
ねえ、山根さん。
317名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 07:46:59
>>316
確かにバックグランドが無いもしくは薄い担当者という認識だよ。

318名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 07:53:06
>>315
そういや一昨日まで神戸で開かれていたITU-R WP9C
(30MHz以下の固定業務)でも、漏洩電波は人工雑音の
1%以下にすべしとの新勧告草案が起草された。放送
業務と同じ動き。

包囲網はどんどん狭まっている。
319名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 09:16:09
>>317
それも確かにあるだろうけども,日経BP社の例のPLC本を売るために自社メディアを”活用”して
いるというように私は見ている。

PLC企業と根っこは同じで,儲かりさえずればいい,という態度。
ましてやBP社は漏洩電波を出すわけでもないしね。加害者意識は皆無だろう。

しかし,メディアとしては虚偽情報をひたすら流し続けているわけだから最低。
320名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 09:29:29
>>318
素晴らしい!
321名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 16:37:34
322名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 20:08:18
>>315
それはまぁ放送と同じ流れだが、5月に大阪で
開かれたITU-T SG5では、PLCを含むホーム
ネットワークのEMCを検討する課題に関連して、
"middle of Tokyo" (最も近い中波局(810kHz、
50kW)から約20km離れた地点)での周囲雑音の
測定結果がまとめられた。

CISPR委員会のような乱暴な測定法ではなく、
長波カら短波までの30波について、縦軸に電界
強度、横軸に時間を取り、昼間だけだが30枚の
グラフが並んでいる。

無線局が運用する周波数では当然電界強度が
高く、たとえば810kHzでは100dBμV/m近くある
が、無線局がない周波数や運用していない時間
の測定値では、CISPR委員会が報告した値より
概ね10dB低い値となっている(東京の真ん中で
あっても!)。

CISPR委員会で杉浦主査は、「ここはCISPR委員
会ですから、ITUのことはほかでやってください」
と言い放ったと聞くが、外国から見れば同じ日本。
いくら「課あって局なし」といえども、同じ情報通信
技術分科会傘下の委員会でバラバラな対応を
していて良いものだろうか?
323名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 20:18:44
>>322
GJ!
324名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 20:35:41
>>322
PLC研究会でJARLが示した巣鴨での測定結果と矛盾しませんね。
325名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 20:40:41
奴ら許さん!
326名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 20:45:33
まだ電監審がある。当然パブコメ(意見聴取)があるよ。
327322:2006/07/06(木) 20:55:40
>>324
(1)測定用のループアンテナを使った、
(2)地上高1.5mで測った、の2点で、巣鴨
測定よりもCISPR委員会測定結果との
比較が容易と思われます。
328名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 22:02:06
>>321

 遂に策定された規制値にどう落としこめられたのかを電力線通信の
 実用化を推進する業界団体・PLC-Jが描く

って、(日本語もヘンですが)もうのっけから偏向してますと堂々と
開き直っているのが笑えます。推進派団体にアタマ書かせてどうすんだ。
まあ、後で責任逃れ出来るようにしているだけなんでしょうけど。

さすが経済界の東スポ、肉茎グループ。

一ヶ月くらいたつと、付き合いで買わされた”先行企業”から古本屋に
大量に出てきそうですね。そうなったら一冊買ってもいいな。
福岡のブックオフの100円均一あたりが狙い目か?
山猫逝きVのサイン入りだったりして。
329名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 22:09:13
>しかし,メディアとしては虚偽情報をひたすら流し続けているわけだから
>最低。

 莫大な広告料の前にはマスコミはマスゴミなんだよな〜。

330名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 22:51:29
>>329
まぁ,良い。
産経新聞のオンライン版はいずれリンク切れになるのを見越して保存してある。
後で突きつけられるように。
331名無しさんから2ch各局…:2006/07/06(木) 22:55:43
>>326
そういや、いまの電監審会長は4年前までITU-R部会
放送業務委員会(SG6担当)の主査。当時からPLC問題
は論議されてた。

もっとも、実際にITU-Rに行ってる企業が意見陳述
しないと説得力ないなぁ。ラジオNIKKEIには荷が
重い。NHKが動くかどうかが勝負の鍵とみた。
332名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 00:10:06
>>331
NHKにはSG6関係者がゴマンといるから,彼らが出てくれば説得力が増す。
Nさんが動いてくれるとよいのだが。
333名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 01:59:12
>>322
その文書を入手した。

背景雑音は30MHzで10dBμV/m程度。非常に安定。12MHzで15-18dBμV/m程度。
2MHzで20dBμV/m程度。

低いほうは時間変化が大きく,ピークでは20dBほど高い。
334名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 06:28:07
背景雑音の値がCISPRとSG6で、
こ ん な に 違 う の は な ぜ ?
わ ざ と ? ? ?

意図的に緩い規格を策定しようとしているのが明らかに
なれば、これはCI★PRの何名かは樹海へ逝っていただくしかない。
新聞一面に値するインチキ。
335名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 08:15:13
ということで、事実を隠蔽というか「無視」に近い形で進めようとした
のかな。dBμAにして背景雑音のdBμVに直接触れないようにしたり
突然15MHz以上を10dB下げるなどどうもSG6の文書・情報が入ったからじゃ
無いのかと。実験したふり(1回)やってつじつま合わせようとしたのでは?
336名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 08:31:43
>>322
それはITU-R SG6じゃなくてITU-T SG5。
有線サイドの会合だから説得力がある。
337名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 11:51:14
>>334
CISPR委員会はMaxHoldがお好きなのです。
背景雑音は時間変化するので,最大値を測定値とすれば推進派に有利に働く。
338名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 12:23:30
つい先日まで神戸で開かれていたITU-R WP9C
(30MHz以下の固定業務)でも、漏洩電波は人工雑音の
1%以下にすべしとの新勧告草案が起草された。放送
業務と同じ動き。

包囲網はどんどん狭まっている。
339名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 13:01:32
ほれ!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060707/242737/
コメントを書く、ドゾー!
340名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 13:03:17
就職採用実績(過去5年間→やたらと文字が小さい)
というどこかの大学の広告のようなものだ。
341名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 13:06:21
PLCがHFの受信に問題がでるのであれば、アマチュアの送信はPLCにどのように影響を
及ぼすのか実験例はあるのか教えてください。

というか、PLC機器インタフェアがでるように実験しているところで運用するってのはどうよ?
342名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 13:10:02
実験例は知らないが、ITU-T SG5では
ホームネットワークのイミュニティに
ついても検討中。
343名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 13:16:18
>>341
少なくともPLCは放送ではないので、こちらが電波を止める義務はない。
PLC側が無線局に障害を及ぼすときは電波法101条適用でPLC撤去。
∴無線局>PLC
証明終わり
344名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 13:18:27
>>343
逆もまた真なりだけどね
345名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 13:28:59
無線側が高周波利用設備に妨害を与えても,高周波利用設備側は受忍せざるを得ない。
電波法にそのように規定されている。

>>343が正しい。逆は成り立たない。
346名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 15:21:13
>>345
ということは、PCL-Iを出しまくればそのうちあきらめると・・・
347名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 19:00:21
日経ネットワーク誌(8月)PLC記事の予告
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060707/242737/
348名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 19:01:13
[2006/07/07]
中立的な立場で考えると言うのならば、まずは、その「若手の記者」の方に偏向した記事を書かないように指導してみてはいかがでしょうか。
先日の記事はあまりにも推進派側の立場に偏った視点で書かれており、記者、および編集部としての見識を疑わざるを得ませんでしたから。
(20代,その他,研究・開発部門 )
349名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 19:01:51
2006/07/07]
各国で次々と撤退相次ぐPLCに我が国の産業界や国が何でこんなに必死になるのか理解出来ない。
時間と金の無駄ではないのか?
既存の無線局に影響を与えれば、電波法101条により高周波利用設備は撤去しなければならない。
また既存無線局ユーザーからの訴訟リスクを考えれば非常に危ない橋を渡ることになる。
PLCは電波環境問題に真っ向から挑む時代錯誤の遅れた技術だと思う。

(40代,その他,研究・開発部門 )
350名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 19:03:15
[2006/07/07]
反対派という呼び方はやめて欲しい。なぜならPLCそのものに反対している人々は皆無だから。PLCによる
障害を懸念している人々が存在するのみ。PLC 問題の本質は,既存の無線業務を然るべく保護しつつ
PLCを導入できるか否かである。いわゆる周波数共用検討を行い,新規参入者が既存の無線業務を保護
するための提案を出せるかどうかにかかっていた。推進派の失敗は,自らの経済的利益のためだけに
政治家までも動員し,既存無線の人々を力づくで蹴散らそうとしたところにある。技術で勝負せず政治力で
勝負しようとしたのが失敗の根本原因である。
(40代,その他,研究・開発部門 )
351名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 22:24:58
>>342,345
5へえ。反抗期の子供並みだなwwwwwwwwwww

カワイソスだから、これからの藻前の人生のために教示してやるよ

仮定として、ブロードバンドユーザの5%(無線LANが10%くらいとする。他は有線)が
PLCを使っていたとしよう。PLCへの妨害を目的とした悪意ある近隣のハムの
デムパで妨害を受けたとしよう。

ユーザは、あれ変だな、ある時間帯に通信途切れ、遅延が生じる・・・。
なぜだろう?TVやラジオにも変なノイズが乗っかるし・・・。
ユーザはメーカに聞いたり、雑誌とか調べたりするはず。そして・・・
マスコミから、一部悪意を持った無線局が意味もなくデムパを
送信し続けていると紹介。総通局も動き出す。
(北チョンや騒音おばさんと同レベルの行動wを非難)

北チョンと類似行動をとる習性を持つ悪意ある一部ハムは、更なる妨害のため
高出力化を試み、PLCだけでなく他無線の影響拡大へ
(何度か、ハム香具師が航空無線を妨害した時のように)

そして自爆の道へ(地雷原突っ走り)

あのさ、ケータイって知ってる?使ってみるとマジ面白いから一度
試してみれば?最近自慰でも簡単に操作可能な端末もあるよ。
かなり安いので経済的だよ
なんなら貸してやろうか?

世界のハム香具師の歴史と名誉、秩序のためにも、日本のハムは滅びるべきだと
思わないか?
一度目を閉じて、胸に手をあててよく考えてみてくれ。な?

まっとうにイ`
352名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 22:31:31
>>318,322,333 GJ!!

悪い芽を摘むネタがそろってきたな。
353名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 22:59:44
>>351

まともに日本語も掛けない奴が推進してるPLC技術って
それだけで浅さが判るな(w
354名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 23:15:42
ハムわいてきたw
キンモーッ☆
355名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 23:31:09
>>352
CISPRの基準も厳しい方向に改訂しないとダメだね。
そうしないと整合しないから。
356名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 23:38:58
●A3VAPは、電磁環境委員会もヤリ逃げしてPLC問題を棚上げしました。
ttp://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/akagi0126.htm
現在は、DーSTARも同じようにヤリ逃げ寸前です。
ただD−STARでは、リグの無償供与を受けたり旧郵政省の研究委託費で飲み喰いなどの
恩恵を受け尚且つ関西地方本部の連中にもリグの無償提供や定価の半値でメーカー
で販売したとの黒い噂もあります。
357名無しさんから2ch各局…:2006/07/07(金) 23:41:16
ほれ!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060707/242737/
コメントを書く、ドゾー!
358名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 01:00:22
松下電工技報 (Vol. 53 No.4) pp.46--51
高速電力線通信における配電線の伝送特性解析モデル

この手法を用いて配電線の分岐による影響を検討した結果,電気機器に付属する電源コード程度の
わずかな長さ(計算例では2 m)の分岐のほうが,配電線などのより長い分岐に比べて伝送損失が
大きくなる可能性があることがわかった。



家電製品が電気をとるためには電源コードが必要だが,電源コードを通ったPLC信号は大きく減衰
してしまうという結論を出した論文。松下電工はもちろん松下グループ。
359名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 01:01:08
5. あ と が き
高速PLC の伝送性能を評価するための配電線の伝送特性解析モデルを,複数のパートに分けた配電線のS パラ
メータを測定により求めて,各パートを縦続接続することによって構築し,実測値と集中乗数回路近似モデルによる
シミュレーション結果と比較して,その有用性を検証した。

さらに,一般住宅内の配電線についてこの手法を適用したところ,高周波領域では差異がみられるものの,シミュ
レーション結果が実測値と近似した傾向を示すことを確認した。実験用の配電線とは異なり,一般住宅内の配電線は
線路の長さや分岐の位置を正確に知ることが難しく,そのため理論解析によるモデル化は困難であるが,本稿に示し
た手法によって,比較的容易に一般住宅の解析モデルを作成することが可能となるため,高速PLC の伝送性能のシ
ミュレーションへの活用が期待できる。

また,この手法を用いて,配電線の分岐によるフェージングの影響を確認した結果,電気機器に付属する電源コー
ド程度のわずかな長さの分岐(計算例では2 m)のほうが,配電線などの,より長い分岐に比べて伝送損失が大きくな
る可能性があることがわかった。同一のコンセントに複数の電気機器が接続された状態では,さらに影響が大きくな
るため,高速PLC がそのような環境下で使用される場合には,伝送損失の増加による伝送性能への影響を考慮して
おく必要がある。
360名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 02:12:36
351みたいなの久しぶりだね。もうめっきり、誰も来なくなって寂しかったよ。
で何を踏んだんだろう。ITU−R、ITU−Tの件かな?
それとも101条の件かな?それとも、あのモデムが壊れちゃった件かな?
361名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 07:03:45
>ユーザはメーカに聞いたり、雑誌とか調べたりするはず。そして・・・
>マスコミから、一部悪意を持った無線局が意味もなくデムパを
>送信し続けていると紹介。総通局も動き出す。
>(北チョンや騒音おばさんと同レベルの行動wを非難)

残念ながら無線LANすらまともに解決できないようなお役所がPLCが
動かないという位で動かないよ。

マスコミはこれだけ言われて予想されていたものですから、ほとんど取り合わない。
事実、無線LANがそうでした。今では歯牙にもかけないその態度。逆に、無線LANは
放送と通信の融合のホープというイメージでおもちゃにされましたね。LD、YOZAN等など
どこかのYahoo!BB無線LANパックはセキュリティ上「全滅」で危険が確認されてもマスコ
ミは全く動かない。今すぐ止めるべきなんですよ。

つまり、それだけ世の中が自分の身の危険に鈍感になったの。もう、北朝鮮とは
「戦争状態」と言えるもの。伝わってこない。これが平和ボケというもの。

>>351のような現象は無理。 イスラム世界ではあるかもしれないがね。
平和ボケとマスコミのマスゴミ化で堕落しちゃったよね。平和憲法の存在もね。
362名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 07:31:12
 日経BPの方も見られているのですから、一つお話しよう。
Yahoo!BBの無線LANでビーコンに名前や個人情報を付ける派遣業者や設置者
が1割も出ていた事実を昨年9月に教えても何ら後追いした形跡は見られ
ない、こちらから1ヵ月後にSBBに出向いてそれなりの情報を担当トップに
見せる事にしました。データそのものは渡しませんが。
12月に「SSIDや暗号鍵に個人情報を載せないように」という案内シートが
モデムに付属しました。12月のことです。(それでもビーコンに名前が出る
Yahoo!BB無線LANパックは新規に出現するし、前のものは放置。)
 あのね、広告主へのマイナス情報は伝えないという企業文化が見えて「こい
つもか!」と言うところだよ。お金の前には安全などどうでも良いという姿勢
でしわ寄せが経済的弱者に来るんだよ。そういう手法をPLCでも繰り返そうとしている
から反発するんだよ。
363名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 07:40:02
市場としての「健全性」など期待できないのがBtoC。
「セキュリティ標準装備」の広告打って、実際はPCのメモリが少なくて
派遣業者は「何も言わず、セキュリティ対策ソフトもPCにいれない。」と
いう責任を取ろうとしない完全にスルーするという姿勢。

誇大広告と実情のギャップ、調査もしないお上。買う側から金を巻き上げる
事業者とそれにお金貰っているマスコミ。IT上での詐欺・著作権侵害は
拡大するだろうね。そういう個別情報はまず出てこない。ヤミに葬られ、
売る側の誇大広告によって歪められているのが実情なんだよ。
これ以上、混乱させるな。
364名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 07:54:10
433MHz帯でRF-ID動かすの止めてくれる?
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2006_news-3.htm#0707
365名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 10:19:08
★パブコメ募集中★
「次世代ブロードバンド戦略2010(案)」に対する意見募集
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060627_3.html

◆意見募集対象:「次世代ブロードバンド戦略2010(案)」
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060627_3_an.pdf

要チェック個所 その1 3ページ
1 全国でブロードバンド・サービスを利用可能とするために、民主導を原則に置き、
公正な競争を確保しつつ、事業者に対する投資インセンティブの付与、地域公共
ネットワークの全国整備・共同利用や地域の創意工夫を引き出す等の国による必要に
応じた支援、及びブロードバンド無線アクセス、UWB、PLC のような新たな電波利用
システム等の実現を図る。(IT 新改革戦略)

要チェック個所 その2 7ページ
u-Japanの基盤となる100%ブロードバンド・ネットワークのイメージの図

◆意見募集期限(厳守願います)
 平成18年7月27日(木) 午後5時必着
(ただし、郵送については、平成18年7月27日(木) 付けの消印まで有効とします。

◆意見送付は意見公募要領をお読みください。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060627_3.html#bs3
電子メールを利用する場合 電子メールアドレス:[email protected]
総務省総合通信基盤局電気通信事業部高度通信網振興課へ

◆今回の目標は 3ページ 1項の削除、もしくは「PLC」の削除。
 および、7ページの図から「PLC」の削除。 UWBについては各自にお任せします。

◆パブリックコメントの事例は「PLC パブリックコメント」でぐぐれ
以上、おいらの積極的なパブコメ提出をお待ちしております。
366365:2006/07/08(土) 10:20:31
誤:おいらの積極的な
正:おまいらの積極的な
367名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 13:10:48
>>364
事例
「不法局の摘発については現在も精力的におこなっている。
433MHz帯も含め不法無線局の摘発を今後も強力におこなっていきたい」
とのコメント

仮説
「不法高周波利用設備の摘発については現在も精力的におこなっている。
HF帯も含め不法PLCの摘発を今後も強力におこなっていきたい」
とのコメント

※何もヤル気ねぇじゃん!総務笑がヤラなければ訴訟するしかない。
368名無しさんから2ch各局:2006/07/08(土) 14:23:47
これまでの日経Cの記事を国語教育のサイトとか
日経就職希望の学生のサイトあたりで、さらしものに
すればいいと思う。この程度で「マスコミ記者」が勤まると
とてもみんなが勇気を貰うことになるでしょう。

これまでの日経のPLCのチョウチン記事のコピーを全部もって
日経に受験に行き、「ボクはこの程度の日本語なら書けます」って
叫べば、普通の受験者なら全員合格と思う。あれ以下の日本語というか
マスコミ記事ってそうそう無いモンね。
・まず、日本語
・次に、偏向内容
それ以前の問題として、日経部内で大騒ぎになると思います。
そっちの方が面白いかな....
369名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 19:33:46
>>368
日本語はともかく,偏向内容は編集部の方針。見通しを誤ったわけだが,振り上げた拳を
下ろせないで困っているのが日経C。責任を問われることもないから,しらばっくれるだろうけど。

PLC論争で白日の下に晒されたのは,日本の電器メーカーの技術力のなさとマスコミのレベルの
低さ。白日の下に晒されたというより,改めて再確認したというべきか。
370名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 19:38:54
どうみても正論を言っているのはアッチとは思えない。
偏差値レベルで20位の開きがあるんじゃない?
力で抑えれば多分、訴訟という形で今度は法的に叩き潰す作戦に
出ざるを得ない。

PLC本当にヤバイから手を出さない方がいい。
頭のイイヤツを本気で怒らせると本当に樹海行きになるぜ。
371名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 19:40:39
参考にならなかった
と回答された方:79%

これで記事を書く感覚が、そもそもおかしい。
落第点じゃん!
372名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 19:49:35
だいたい日経コミュニケーションズが書く記事が出されるのは遅すぎる。
CISPR委員会の報告など,傍聴者がブログなどに書き込むほうが圧倒的に速いし,内容も
正確。

偏向記事を纏めるのに時間がかかっているのではないのかね,日経コミュニケーションズは。

これでは参考にならなかったという評価が圧倒的になるのも無理はない。
373名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 20:40:53
>総務省から「不法局の摘発については現在も精力的におこなっている。
>433MHz帯も含め不法無線局の摘発を今後も強力におこなっていきたい」
あの〜、成田や関空でのWiFi hotspotにおける不法無線LAN取締りしてく
れない?野放しじゃない!

374名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 22:53:53
ハム自体カスなんだが、このスレの常駐香具師は真のカスだな

まいった
375名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 22:54:40
>>374
代表はキミだ!
376名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 22:56:11
>>374
山猫氏登場!GJ
377名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 23:14:24
今日は IARU HF CONTESTだね。世界中のアマチュア局、特に各国のHQ局が
出張っていますよ。HFの全世界コンテスト。毎年ドイツのHQが常勝となっております。
#ドイツの連中の組織力にはまあ、舌巻いています。毎度の事。

HFは既に各国との強いつながり・組織があるの。日本のHFのスタイルが
独特な部分があるが、EUの国と国とのぶつかり合いはそりゃ凄まじい
ものがあるんですよ。
日本では輸出産業の電機関係屋さんがそりゃ強い発言力を持っているかも
しれませんが、日本独自のルールというのは、毎度の事ながら「世界から
無視される。」が常識。さて、今度は世界からの圧力を特にEU勢にね。
378名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 23:20:04
>>377
主張しない人々は相手にされないというのは世界の常識だ。
ましてや言葉に不自由しているのではどうしようもない。

第3回PLCサミットでのPLC-Jのプレゼンファイルの英語は酷かった。
379名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 23:26:09
>>377
 PLCは「世界のHFのお祭りを邪魔する。」もの。

判ります?推進派の諸君。
 お祭りの邪魔をするんですよ。そこには社会があって組織があって
秩序があるんですよ。

380名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 23:26:52
IARU HF CONTESTって、これのことだね
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2-6_stations/iaru-test2006.htm

知らなかったw
いろいろな意味で勉強になるな。このスレは
381名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 23:31:56
先日の北朝鮮によるミサイル発射の際に日本海では多くの漁船が操業中だった。
その安否確認のために中短波による漁業無線が利用された。短波が使えなければ
通信できない海域にいる漁船の安否を,PLC推進派はどうやって確保すると
いうのだろうか?

PLCの替わりになる技術はいくらでもある。命がけで操業している漁船にいらぬ不安を与えるなんて
PLC企業のやっていることは北朝鮮の瀬戸際外交と同じだ。
382名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 23:41:56
>>380
ちなみに私は日本のHQ局の各局に必ず1人は知っている人物が居るよ。
中には、因縁深い人もね。HQ局の知り合い集めたら日本(JA)の立場の
「低さ」が痛感する位の話がポンポン飛び出すのだからね。

そんな立場の低い日本の国が世界に先駆けて「家電企業が望む」PLCを
解禁というのは、どういう話なんですか?ボタンの掛け間違えを重々知って
頂きたいが、そういう機会は無いでしょう。
383名無しさんから2ch各局…:2006/07/08(土) 23:59:54
>>382
 近隣諸国で言えば先ず槍玉に上がるのは「中国(BY)」に
舐められてしまったこと。PLCの妨害源としても有力な南シナ海の漁船群
からのHF。総務省本省に聞いてみてもしっかり理解できている人居るのかな?

この事件もあり「対中国強硬派」ですよ。こんな酷い漁業無線に居座り続け
られて居るからには必ずしっぺ返しをと心に誓っている。
384名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 00:13:59
>>383
総務省職員に有能な人間はほとんどいない。有能な人々は,無能な連中の多さに呆れて出て行くか,
無能な連中の嫌がらせに耐えかねて追い出される。総務省だけではなく,どこでもあり得る構造だがね。

中国配下の漁船が日本に妨害を与えたならば,国際電気通信連合(ITU)に通告し妨害を除去するよう
調整を図ることができる。これは国際電気通信連合条約に定められているもの。
もっとも,主管庁である日本政府(総務省)が動かなければどうしようもない。しかし,条約遵守は
日本国憲法に定められた国家公務員も含む国民の義務。よって,総務省が何もしないのであれば,
憲法違反と言われても仕方がない。
385名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 00:28:36
>毎度の事ながら「世界から 無視される。」が常識。
ケータイの世界を知っているのなら、「今の日本の立場」が良くわかると
思うよ。電波の世界で日本発で世界に認められ世界中に広がった「規格・
基準」ってあったっけ...。
研究所レベルでは面白い事やってても、商売するときには海外規格を採用と。
FCCには確かに電波に関して後追い?の世界戦略があった。総務省にそんな
世界戦略は望めないというか諦めに近いものがある。経済産業省のやり手は
家電屋さんを味方に付けて世界を目指そうという気概が確かにあったかも
しれないが、電波の世界の壁については認識不足も甚だしいと言いたくなる。
電波の出る機械は激増してもその電波を教える学校の先生は悲惨なほど極少数。

「何やってんのよ!」と省あって国無しなんだけど担当一人一人をド突きたくなる。
自分にはそんな力ないしね。あ〜あ。こういうときに金と権力欲しくなるね。
386名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 00:31:29
>国際電気通信連合(ITU)に通告し妨害を除去するよう
>調整を図ることができる。これは国際電気通信連合条約に定
>められているもの。
ITUの会合でも抗議したけど、中国の担当の「激怒モノ」の発言がありこれを聞かされて
こいつら許せんと。誰にどの様な内容を聞いたのかは控えさせて頂きます。(すみません。)

387名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 00:43:21
>>386
黙って引き下がっていないで,戦え!引き下がるから足下を見られるんだ。

と伝えてくれ。
388名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 00:44:50
>>385
ド突きなさい。そうしないと彼らは気づかない。
389名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 01:01:54
>>388
 その突破口に、総務省の某課長代理をド突いてきた。(で、いいよね。)
 とりあえず、竹中総務大臣の声明が答えだった。とりあえずホッとしている。
390名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 02:36:10
今回の漁業無線の事はまさに懸念していた有事の際の非常通信につながる
事案と思う。今が旬なだけに、これを入れてパブコメ書くのが良くないか?
391名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 09:36:16
米FCCには執行局(Enforcement Bereau)という強力な執行機関が
あるが、総務省のそれはきわめて弱体。アマチュアや違法CB無線機
による無免許無線局開設には対応するが、不法パーソナルですら、
周波数と出力が規定内であればチャンネル固定のような技術基準
違反は放置。まして、小電力無線局や高周波利用設備の技術基準
違反で動いたという話を聞いたことがない。

WPC 2005でPLC−Jが高周波利用設備を無許可開設したときが、
執行機能が十分なことを示す好機だったのに、平衡二線式裸線
搬送設備だという明らかに事実に反する認定をして何も動か
なかった。こんな状況では、いくら総務省の課長が電波法第101条
で準用する第82条第1項で対応すると説明しても信頼できない。
電監審にもこの旨訴えていく必要がある。
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 12:41:48
>>389
GJ ! 言質はとったの?書き物にさせれば最高だけど,官僚は書き物では残したくない。
言質を取って,即,メモにするのが良い。

>>390
もちろん! 医療関係者の懸念も前面に出そう。PLC研究会では,なんと,「医療機器への影響は検討しない」と
言われ,国民の安全を無視された。厚生労働省に投げ文でもすると面白いかも。経産省,国交省,防衛庁も巻き
込んで,省庁間の喧嘩に発展させよう。
394名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 15:17:22
カスまた沸いてきたwwwwwwwwwwwww
脳膿んでるかい?狂祖ohishiは元気か?藻前らは北へ帰れ

お土産に教示してやるよ

>>381
ヒント:離隔

>>393
ヒント:病院におけるケータイ、無線LANの取り扱い
395名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 15:21:28
>>394
大臣が声明をだしたんじゃ,PLCはもうどうしようもないな。
せいぜいネットで誹謗中傷して憂さ晴らしでもしてなよ。
396名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 15:24:27
392=394 樹海へ逝ってよし
397名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 15:38:08
はえええええ、常駐カス、マジキモイなwwwwwwwwww
ネットする暇あるなら、カス同士ハムってたらどうだ?
スイーキュー、スイーキューてなwwwwwwwwww

カスでもそろそろきづいたか?コールくるの自慰ばかりで
つまんねってw

藻前らなせっかくの夏なんだから、外でたらどうだ?
こちら海なんだが、マジきれいで気持ちいいぞ。
人生はエンジョイしないとな

>>395
大臣の声明?日本語ちゃんとヒヤリングできるのか?
もしかしてチョン?まさか北の手先君?なのか?

>>396
糞AAは、藻前らの自作自演だっつうのw
肉を切らしてなんとやら、旧陸軍作戦だろwwwwwな?自慰さん
398名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 15:39:32
新宿の会社員、うざすぎ。
399名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 15:47:09
>>391
GJ!

不作為で追求。
400名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 16:43:41
>>397

>肉を切らしてなんとやら、旧陸軍作戦だろwwwwwな?自慰さん

自分のことを書いちゃったね。で,ついでに恥もかいた,ということだ。
401名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 16:45:03
>>>393
>ヒント:病院におけるケータイ、無線LANの取り扱い

あ、何にも知らないんだね〜。
402名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 17:21:02
周波数帯が全然違うことは知らないのか? >>401
403名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 18:19:25
>>389
答えになっていない答えはここ
ttp://security.yahoo.co.jp/

無線LANには一言も触れない。
設置者や利用者に責任押し付けるには酷過ぎる現実。

大臣声明にはPLCのPの字も無いよ。

穴だらけの無線LAN APについてどついたわけだが、「台数が多いと無視は
できないよ。」です。無免許のものだからという言い訳はいつまで続くのか。
Yahoo!BB無線LANパックで実環境での動画視聴で40分で鍵解読。
安全面では壊滅を意味するものです。 Yahoo!BB無線LANパックは全滅です。
404名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 18:32:13
いい忘れましたが、Yahoo!BB無線LANパックはWEPのみしか対応しません。
BBTV、無線TVパックにはWPA-PSKがあります。

総務省にはこの件はばれていると言う事で。これ以上の拡販すらやめて
頂きたい物。丸裸のほうが圧倒的に多いのも特徴なので。
405名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 19:35:04
無線LAN厨はPLCとは別問題だから別スレ建ててそちらでやってくれる?
406名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 21:56:50
>>405
もうやっています。(w 一応、通信路としてのPLCも無線LANもユーザーから
すれば無線か有線かだけの違いです。
国はトラブル・欠陥があっても、簡単には動かない・動けないという例で
現状をお伝えしました。

この説明だけで、沢山の県や市・文部科学省・ARIBらあちこち電話したり出
向いたり。
一度許可されたら、電波と付くものは社会の表に出てこないという例です。
安全性に欠陥を指摘されてもそれをサポートする即効性のある法律は無いの
でね。
そして、最悪なのは「誰も安全確認の作業についてはサポートも資金援助
も全く期待できない。」という結果だけです。
つまり、世の中・通信事業は「荒れるに任せる。」が現実。これ以上通信路に
選択肢を増やす事は、リスク・危険も管理できない人々に売りつける危険極まり
行為だという事です。PLCは原則反対が実は人は既に無線LANですら正確な対応
が期待できないという視点もある。その点、履き間違い無い様お願いしたい。
407名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 22:31:41
>>406
無線LANのセキュリティ問題は多くの人が懸念しています。

>>405さんは,無線LANへの懸念を持ちつつ,このスレはPLC問題を議論することに集中することを
提案している。無線LANの問題とPLC問題を混同させないように別スレッドにする方がどちらの問題にも
とっても良い,と言う趣旨だと思います。
408名無しさんから2ch各局…:2006/07/09(日) 22:38:00
>>>406
>無線LANのセキュリティ問題は多くの人が懸念しています。
こちらとしては(期限付きで)今は総務省の対応に下駄を預けています。

>PLC問題を議論することに集中することを提案している。
それには配慮していますので。反対する側も、実例として先行している
無線LANの現状も知って頂きたいという趣旨もご理解頂きたい。
その実例の多さと不味い例の多さをいちいち引き出す事はしないが、PLCにも
同じ現実が待ち受けているという事を覚悟頂きたいものです。推進派の皆々様方へ。


409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410名無しさんから2ch各局…:2006/07/10(月) 21:43:21
PLC推進派はWiFiの失敗をどう見ているんでしょうかね(w

公衆PLCていうのもありか(ww
411名無しさんから2ch各局…:2006/07/10(月) 22:05:42
>>410
まさにITのお便所
412名無しさんから2ch各局…:2006/07/10(月) 22:07:16
>>411
不覚にも噴き出したぜ
413名無しさんから2ch各局…:2006/07/10(月) 22:08:58
参考にならなかった
と回答された方:82%

日経BPワロス!
お前らの方が アマチュア じゃねぇか。
偏差値低すぎ。
414名無しさんから2ch各局…:2006/07/10(月) 23:46:14
臭そうなレスばかりだな。
女性会員いないわけだ・・・。

>>413
IDたっぷり仕入れたんだね
他の記事と比較してみ?投票異常なんだけど
そのような工作をしても無駄だよ
神様はちゃんと見ているから

しかし悲しくならないか?今は亡き先人たちが
キングオブホビーの現状と行く末をみたら嘆き悲しむだろうな

WiFi、PLCを語る前に、アマチュア無線(ハム:素人)の足元を
みないとね〜。

ohishiもそう思うだろ?デムパ天文も似たような状況だろうし
415名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 00:53:20
時々推進派っぽいのが書いているohishiって何なんだ? >>414 キモ過ぎ
416名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 01:53:28
「女性会員いないわけだ・」って何だ?2ちゃんねるって会員制だったのか?
それともアマチュア無線が会員制だったのか?
あ、PLC−Jは会員制か。。。お里が知れてしまいますなあ。
417名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 07:48:31
>>414
たぶん、あなたに幸福は来ないと思う。
418名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 14:24:44
419名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 18:42:39
CISPR委員会PLC小委員会(6月5日)の議事録公開

ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/cispr/pdf/060605_3.pdf

電力線と電話線が同じモノだと思っていらっしゃる構成員もおられたようです。
420名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 21:21:03
特ダネ君、キモイ意見ご苦労。無駄だったな。
421名無しさんから2ch各局…:2006/07/11(火) 21:25:05
参考にならなかった
と回答された方:83%

役に立たない度UP。
[2006/07/07]
「反対派」と「推進派」という言い方は確かに不適切かも。
「積極的に導入したい人(推進派)」と「そうでもない人(消極派)」
というのが正しいのでは?
何年も前に話が出たとき謳われた「コンセントに接続するだけでインタ
ーネットが」というコンセプトは確かに魅力的ですが、最近はADSLの工
事にもさして時間が掛からなくなっています(1-2週間で開通するでしょ
う)。
確かに選択肢としてはあっても良いとは思いますが、「ADSLや光接続な不
可能な人」にはPHS/携帯を通じた通信手段が提示されている中で果たして
新規にコストをかけてまで「第三の接続方法」が必要かどうかは微妙なと
ころ。
(20代)

422名無しさんから2ch各局…:2006/07/12(水) 00:09:09
ついさっきまで、十数年来の友人と呑んでいた。彼は最近、
PLC推進派に属していることは知っていたが、CISPR委員会
での審議に関し、「日経ラジオ社はテロリストだ」と言うのには
びっくり。友人曰く、「日経ラジオ社のせいで10dB厳しい答申が出た」。

日経ラジオ社はCISPR委員会構成員ではなく、意見聴取の
際に実験が必要な旨主張したのみ。実験やその結果の分析に
関与したわけでもないし、大体、10dB厳しくなったのは同社
の放送とは無関係の周波数帯。

退場になったフランスの選手は、イタリア選手にテロリスト
呼ばわりされたため頭突きして退場になったとの説があるけど、
PLC推進派も、敵の退場を誘うことが実用化への近道として、
挑発するよう社内に周知しているらしい。
423名無しさんから2ch各局…:2006/07/12(水) 00:37:35
実測データも示さずに許容値を決めるってほうがテロだと思うけどね。
暴力行為は即レッドカードなんだが。
424名無しさんから2ch各局…:2006/07/12(水) 00:56:37
>>419

5mはおかしい、鉄筋は別の規格にせい、15MHz以上は無線ではあまり使われて
いないだのと、まさに妄言のオンパレードですな。

その中でも、やはり○田センセイは一歩抜けてますね。
CISPRの連呼はともかく、注意書き付けて甘い規格にしちゃうなんていう
抜け道もありますよねと堂々と放言するのはスゴい。
いちおう技術系の学者なんでしょうから、問題は技術で解決しましょーよ。
センセイはPLCの漏洩防止技術が専門じゃなかったの? うまくいかないから
ってセコいんじゃないの。

でも良く考えたら、このセンセイってどうやって”PLCからの漏洩”を測定してるの?
MITって実験免許持ってましたっけ?
425名無しさんから2ch各局…:2006/07/12(水) 00:57:38
馬鹿どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

        巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \
 
    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428名無しさんから2ch各局…:2006/07/12(水) 01:08:22
426は気持ち悪いね。こういうの嫌だね。って書くと沢山書いてくれるかな?

それにしてもこの議事録は凄いね。一番の見所は、航空管制の必死の訴えを
切って捨てたところだね。それも総務省自身が!これは問題になるでしょう。
学者の暴言や、推進派のデマとは比較にならない。
429名無しさんから2ch各局…:2006/07/12(水) 01:20:11
>>424
そりゃ,お得意のシミュレーションですよ!シミュレーション!

なんたって,一桁近く数値が違っていても全く平気で,「傾向が似ているからコレでいいんだ!」と
信じているお方ですから。

研究室に配属になった学生が気の毒だ。学生なら人生のやり直しはきくだろうが,貴重な数年を
棒にするのは本当に気の毒だ。
430名無しさんから2ch各局…:2006/07/12(水) 01:37:47
>>424

特ダネくんは,元々はNTT。
経歴はこちら。
ttp://www.csl.ec.musashi-tech.ac.jp/C.S.L/teacher/tokuda/tokuda1.html

ファイバー関係では実績があるようだが,あとはどうなんだろうね。
431名無しさんから2ch各局…:2006/07/12(水) 02:05:32
>>428
重要なご指摘ありがとうございました。

========================================================================
1977年3月27日、スペイン領カナリア諸島の空港でジャンボ機同士の
地上衝突事故が発生した。
事故の原因のひとつは、一方の当事者であるKLMのジャンボ機が
管制塔の離陸許可無しに滑走を開始したこと。

管制塔は次のように発信した。
「OK,...stand by take off, I will call you.」
(オーケー、離陸は待て。後で呼ぶから)
KLM機のボイスレコーダーには雑音が入っていた。
彼らにはこう聞こえた可能性が高い。
「OK,............Take off, I will call you.」
(オーケー離陸せよ。後で呼ぶから)

離陸のため滑走を開始したKLM機の先方、滑走路上にはパン・アメリカン航空
のジャンボ機がいた。
この事故による犠牲者は583人、この事故の犠牲者数を越える航空機事故は
30年近くたつ今でも発生していない。
========================================================================

事故の犠牲者の方のご冥福をお祈りします。
(なお、誤解を防ぐために補足しますが、これはVHF帯の通信によって発生しました)

参考:講談社刊「管制官の決断 -ニアミス、大空港の危機一髪-」
   加藤寛一郎氏 著
432名無しさんから2ch各局…:2006/07/12(水) 02:09:04
>>428

電監審の意見聴取(パブコメ)で指摘しましょう。安心・安全に反すると、ね。
433名無しさんから2ch各局…:2006/07/12(水) 03:44:59
自分で出すだけじゃなくて、関係する団体に出して貰わなければなりません。
短波帯の利用者結構多いですし、みんなこんな規制緩和がされようとしている
ことを知らないですから。思いつく限りアピールして回りましょう。
その為にも航空管制を切り捨てたという事実は、大きな意味を持ちます。
434名無しさんから2ch各局…:2006/07/12(水) 07:50:18
かつての情報通信技術審議会は、親会レベルでも論客がいて、
結構まじめな議論がされた記憶があるのだがなぁ。

孫正義の指摘により親会レベルだけでなく委員会レベルからも
利害関係者を排除する方向となり、実質的な議論は小委員会や
作業班、下手するとその下のアドホック会合やメール審議で
終結することが多くなった。中立性・透明性確保を装いながら、
実質的には小委員会・作業班に潜り込めないと1回の意見聴取
でしか意見を出せない。

もっとも、孫正義があの発言をしたとき、ソフトバンクは情報
通信技術審議会臨時委員に取締役を送り込んでいた。NTTや
ドコモは臨時委員以上から排除されていたのに。
435名無しさんから2ch各局…:2006/07/12(水) 13:28:59
>>430

規制緩和を要望したPLC-Jの特別会員である徳田教授が,答申案に反対したという事実が
議事録に掲載されていないが
436名無しさんから2ch各局…:2006/07/12(水) 23:48:18
参ったなぁ。型式指定モノの技術基準は電監審
諮問対象外なのか。そっちはパブコメで勝負する
しかないな。

個別許可モノの技術基準はちゃんと諮問された…。
個別許可モノについては別途検討すべしと杉浦
主任が発言したのに、委員会報告に載せなかった
のはそんなカラクリがあったのね。
437名無しさんから2ch各局…:2006/07/12(水) 23:52:53
◆パブコメ募集中◆
電力線搬送通信設備の技術基準等の整備に関する無線設備規則の一部改正案に係る
電波監理審議会への諮問及び関係省令案等についての意見募集
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060712_7.html

◆意見募集対象:電波監理審議会に諮問した省令案、その他の省令案等
無線設備規則(昭和25年電波監理委員会規則第18号)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060712_7_1.pdf
電波法施行規則(昭和25年電波監理委員会規則第14号)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060712_7_2.pdf
無線局免許手続規則(昭和25年電波監理委員会規則第15号)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060712_7_3.pdf
高周波利用設備の型式についての指定の申請書及び添付書類の様式等を定める件
(平成14年総務省告示第544号)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060712_7_4.pdf
電力線搬送通信設備に関する測定方法を定める件
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060712_7_5.pdf
周波数の範囲等を適用しない通信設備を定める件
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060712_7_6.pdf

◆意見募集期限(厳守願います)
平成18年8月11日(金)午後5時(必着)
(ただし、郵送については、平成18年8月11日(金)付けの消印まで有効とします。)
◆意見送付は意見公募要領をお読みください。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060627_3.html#bs3
電子メールを利用する場合 電子メールアドレス:[email protected]
総務省総合通信基盤局電波部電波環境課へ

◆今回の目標は「PLC導入絶対阻止」、「あるべき規制値への修正」
◆パブリックコメントの事例は「PLC パブリックコメント」でぐぐれ
これが最後のチャンス、おまいらの全力の意見提出を期待します。
438437:2006/07/12(水) 23:55:03
訂正
◆意見送付は意見公募要領をお読みください。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060712_7.html#bs2
439名無しさんから2ch各局…:2006/07/13(木) 00:04:27
パブコメに3万件くらい出して欲しいね。
10万も集まったら面白いよ!
電波環境課が泣くことになるが,マスコミもおもしろがって報道するぞ。
440名無しさんから2ch各局…:2006/07/13(木) 00:44:11
うーん。実験にはこのセンセイの脳内デムパ(10,000dbμA)が発信源に使われた
のでしょうね。さぞかし盛大に漏れていたことでしょう。

議事録の中でオブザーバの藤原さんという方が、「1年かけて研究した結果で
30dbμAという数字が出たのに、一箇所テストしたら環境雑音を超えていた。
これはどういうことなのか」という意味の発言をされている箇所がありますね。
正直(マトモな)推進派も反対派も同じ気持ちだと思うのですが、この藤原さん
という方は初めての登場なのでがどういう方かなー、と思って愚具っていたら、
(ご自身は名工大の方のようですが)。

 ttp://www.topic.ad.jp/emc-sendai/pr-nov2005.html
15:20〜16:00 妨害波発生に関する計算機シミュレーション(武蔵工大・XXXX)

迷走の発端がどこにあったのか....、考えずにはいられません。
いやはや何とも。
推進派企業はこのセンセイに損害賠償請求すべし。
441名無しさんから2ch各局…:2006/07/13(木) 01:07:02
「しおかぜ」経由、安倍次期首相ルートは?
転んだ奴ほど手強いということもあるな。ひらたくも入れますか。

政治圧力をかけてもPLC壊滅だぞゴルァ!

442名無しさんから2ch各局…:2006/07/13(木) 01:07:55
徳田って歴史に名を残すバカ教授だな>プ
443名無しさんから2ch各局…:2006/07/13(木) 01:09:18
>>439
ガンガレ
産業でスルーされると思うがw

脂肪した香具師かき集め、フリーメルアドかき集めせっせとせっせとガンガレwww
444名無しさんから2ch各局…:2006/07/13(木) 01:47:04
443
そうか、そんな手があったのか!それっていわゆる「祭」?
445名無しさんから2ch各局…:2006/07/13(木) 21:19:17
>>442
胴衣
446名無しさんから2ch各局…:2006/07/13(木) 21:44:13
PLCと騒いでいる間に、UWBがこの通り。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060712_3.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/13/news031.html

これもまた、5.7GHzに違法改造されたもの・輸入品が出回る事になるんでしょう。
日本の独立はもう失われたようなものかな。許可が先で、トラブルは知らん振り
その実態はほとんど解明・公表されていないしこれからもか。

447名無しさんから2ch各局…:2006/07/13(木) 23:28:26
ドサクサ紛れにキャリア周波数(2-30MHz)での放射妨害波の測定が免除されてしまったけど、
ホントに問題なし?
「筐体からの妨害波測定は通信線からの妨害波も計ってしまうので難しいから」という
もっともらしい理由が付いているけど、なーんか胡散臭い気が....
資料P5-4の2ページには「通信線からの妨害許容値の適用は当面免除されている」云々という
PLC-Jの記述(主張)もあるので、結局通信線からも計らないので何も制限値は無いという
風にも読めるような気がするんですが。
教えて、詳しい方。
448名無しさんから2ch各局…:2006/07/13(木) 23:41:44
>>446
産業界べったり(というか産業界と一体化している)移動通信課が担当では,
トラブルがあっても知らんぷりだな。
449名無しさんから2ch各局…:2006/07/13(木) 23:56:46
>>448
 そうそう、2年で移動する腰掛ばかりだし。
450名無しさんから2ch各局…:2006/07/14(金) 00:30:00
>>449
技術はわからないし,法律もわからないし,できることは嘘,ごまかし,ハッタリ,,,
まるで誇大広告でJAROに通報されるようなもん。

こんな連中に給料を払って国を滅ぼさせているなんて,日本ってどこまでおかしな国なんだろね。
451名無しさんから2ch各局…:2006/07/14(金) 00:43:38
 >>450

どうもそれ「当たり」みたいなんだね。

 それと「恫喝」も1つ入れておこう。それは伝統的に上手いんじゃないかな〜♪
452名無しさんから2ch各局…:2006/07/14(金) 00:45:44
>>447
これは発生するコモンモードとは逆位相で筐体をドライブしてあげると、
あーら不思議!コモンモードが消えるのでした。素晴らしい発明です。
電力の輻射、つまり妨害波はうち消す前の倍になります。
453名無しさんから2ch各局…:2006/07/14(金) 02:07:08
>>447
筐体からだけでなく通信線からの妨害波も妨害に寄与する
から、測って当然。

450kHz以下を用いる搬送式インターホンや一般/特別搬送式
デジタル伝送装置においても測ることになっている(電波法
施行規則第46条の2)。2〜30MHzのPLCだけ測らなくてもよい
ということにはならない。
454*H2UZR 200w:2006/07/14(金) 05:25:05
OVER POWER CQer!!!
455名無しさんから2ch各局…:2006/07/14(金) 07:19:06
PLC解禁を前提に何か論じていますが。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060711/242950/
コメント欄のカキコよろ。
叩け!
456名無しさんから2ch各局…:2006/07/14(金) 14:52:22
同じ日経BPでも節操のある所とそうでないところがあるみたいだ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060710/242905/

モラルは下がる一方だね。こんな連中にPLC渡したらぞっとする。
457名無しさんから2ch各局…:2006/07/14(金) 17:04:51
もう一丁 嫌がらせだね!
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14663.html
458名無しさんから2ch各局…:2006/07/14(金) 22:10:09
>>456
モラルが欠けているからこそPLCに執着しているんじゃないのか?
459名無しさんから2ch各局…:2006/07/14(金) 22:17:18

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000104-mai-bus_all

<ソフトバンクBB>高速PLC、年内のサービス開始目指す

 ソフトバンクBBは14日、パソコンや情報家電製品をコンセントにつなぐだけで高速でインターネット接続が
できる実験用の高速電力線搬送通信設備(高速PLC)について、総務省の認可を受けたと発表した。
10月末まで同社本社内で実証実験し、年内のサービス提供開始を目指している。

(毎日新聞) - 7月14日20時41分更新
460名無しさんから2ch各局…:2006/07/14(金) 22:37:12
>>459
こ、これはやばい・・・
まさか敵方のこんな所に強力な伏兵がいたとは(((( ;゚Д゚)))アワワワ

敵の心臓部は松下で、松下さえ叩けばどうにか勝てると踏んでたのに
461名無しさんから2ch各局…:2006/07/14(金) 22:37:12
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/14(金) 20:36
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/14/12677.html
ソフトバンクBB、電力線を利用した高速PLCの実証実験を開始
462名無しさんから2ch各局…:2006/07/14(金) 22:46:40
ソフトバンクBB プレスリリース
https://www.softbankbb.co.jp/press/2006/p0714.html
463名無しさんから2ch各局…:2006/07/14(金) 23:27:56
孫は・・・・

もうダメポ

爺は孫に弱いから
464名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 00:23:56
まあ、こういう流れになってくると、いろんなところが参入するだろね。
もっとも、ADSLによる1.9MHzへの干渉に対してノッチを入れて防いだのは、
結果的には孫さんだけどね。
(ADSLが無線に妨害を与えている例があれば言ってみろと、いまだに全く
分かっていない教授先生もいるけど)
465名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 00:37:04
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060714/243454/?ST=network

あれれ、山猫逝きBはどうしたの?
いくらなんでも提灯本も脱腸いや脱稿しただろうし、あの日本語が読めないと寂しいなあ。
466名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 02:20:03
某BLOGより

その後、高速電力線通信(PLC)協議会から規制緩和の動向
と今後の取組みに関する報告を受ける。新聞報道等では色々な
論調もあったようだが、秋頃にはPLCモデムが量販店の店頭
にも並ぶ模様だ。

う〜ん生き残っていたか。。。
467名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 02:41:01
>>465
別に担当替えが合ったわけではなく、多分yahooの担当記者が書いたのです。
それにしても汐留、ってことは、旧日本テレコムの事務所だ。あのビルの開
口面は電通と浜離宮に向いているのだが・・・
468名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 02:56:41
どうすんだよおまえら。
これは最大のピンチだろ。
黙り込んでないで何か言えよ(泣
469名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 03:00:41
去年は不買運動だ、なんだと元気良かったけれど、もう駄目か。。。
470名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 11:30:31
荒らさないでね

ソフトバンクBB:実験用高速電力線搬送通信設備の設置許可取得について(GIGAZINE経由)
http://d.hatena.ne.jp/takeke/20060715#1152923486
471名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 15:06:05
>>468
ソフトバンクBBらと何度も接触しているこちらの出番だね。
さて、ソフトバンクBBにチェックメイトをしていたらPLCで挑戦か。
その挑発に乗って差し上げましょう。
472名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 15:26:09
来週、汐留でノイズを調べてくるよ。でも、都市ノイズの方がきついはずだが(W
473名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 20:29:14
そして、キモオタは絶滅したのであった・・・。

        − 完 −
474名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 20:38:56
ソフトバンク カンガレィ
475名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 20:39:51
>>473
つまりだPLCラブラブ陣営全滅ってことだな。揃って樹海行ったのか?
476名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 21:18:10
>>475

は?
2chでも現実逃避かw
人生そのものから現実逃避はしても2chではしないおまいがなwwww

お好きな樹海でハム(素人)てっろ
核戦争時には、スイキュースイキューかけててくれ
任務頼むぜwww
477名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 21:20:33
>>471
路上販売のバイト君ですか?
ガンガレガンガレ
478名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 21:26:17
ソフトバンクを応援汁!
479名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 22:02:40
私もずっと昔にアマチュア無線もしていましたが、今のアマチュア無線に
には昔のようなアナログ的な楽しさはなく、一部マニアによる不正改造が
横行し、テレビやラジオへの不正干渉、スピーカーケーブルにもアマチュア
無線の音声が飛び込んでくるなど、被害ばかり受けてうんざりしています。
不正改造によりバンドを広げて盗聴など、違法行為ばかりが横行している
のではありませんか?PLCに反対している人全てがそういう違法行為を
しているとはいいませんが、電波障害を引き起こしていたアマチュア無線局
も多いわけで、自分たちのそういう悪質な行為だけ正当化するのはおかし
いですかと。
480 E7JIS:2006/07/15(土) 22:03:50
<<<<<<<下着泥棒>>>>>>> 週末だ!オナニーだ!
481名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 22:23:11
ソフトバンクの実証実験は,かなり冷静に進めるようにみえる。

シールド電力線ならどの程度漏れるか,なんてのはPLC-Jなら思いつかないもの。
PLC-Jが売り込んだのはたぶん間違いないが,言い値で買い物はしないよ,
きちんと確かめるよ,ということだろう。

シールド電力線ならOKかもしれないが,既存の電力線を張り替えてまでPLCを
使う輩は出るかな?
482名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 22:29:22
>>479
>>479
>>479
>>479
>>479

善いこと言った・・・

過去ハムやってた香具師にもいい人はいたんだ
現在は。。。。ダメポ
483名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 22:39:31
冷静になるべし!

YBB!は安かろう○かろうが基本なので、よほどのメリットがなければ無線LANより値段の
上がるPLC機能を入れる訳なし。
大体、末端がPCである限りPLCの普及はたかが知れてる。
本当に怖いのはビデオやDVDに変わる画像情報のキャストやダウンロードを目的とした画像系
の情報家電。無線LANじゃ切れたりカクカクすることがあるので、有線のPLCでしょという
家電メーカの口上。(多分エロ系から普及を図るだろうね)

電波環境がこれ以上悪化しても我慢しますか?
何のためにバカ高い税金払ってるの?
電波利用料を払わされて、これだけバカにされて黙ってるの?
カリ高だの損田だのの天下にしてもいいの?
がんばりましょうよ。
484名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 22:58:25
>>483
PLCだとカクカクすると思うね。

どうせ資本をかけるならイーサネットなりを屋内に配線するね。工事費込みで5万程度でできる。
5万円はPLC信号が屋外に漏れるのを防ぐためのフィルターの値段と変わらない。
485名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 23:02:17
>電波利用料を払わされて、これだけバカにされて黙ってるの?

俺は毎年500円払ってるのにPLC野郎はロハかよ。許さん。
オレはせいぜい3KHz(SSB)しか使ってないが、PLC野郎は2-30MHzだから
28万倍。したがってPLCの電波利用料は1、400万円/年でヨロピク。

486名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 23:09:59
>>485

9,333倍の、466万でしょ。
でも確かにそう言いたくなるな。
487名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 23:23:08
このスレもあと数ヶ月の命か

記念カキコ♪
488名無しさんから2ch各局…:2006/07/15(土) 23:34:58
|
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   あきらめたら試合終了ですよ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
489名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 00:18:58
>>484

>(多分エロ系から普及を図るだろうね)
カクカクすると更に萌えますー。
もっと激しくしてえ。
PLC画像マンセー

推進派より。

490名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 01:18:27
>>あきらめたら試合終了ですよ
良いこと言うね。

環境を汚染するPLC、不法を許すPLC、企業エゴのPLCは要らない!
航空管制、NHK、ラジオ日経、電波天文、アマチュア無線、
短波ユーザーは誰一人として納得していません。
491名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 06:59:37
この程度の速度しか出ないのであれば,こんな無理をしてまでPLCを使うことはないですね
492名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 07:02:38
>>479
短波ユーザーはアマチュア無線家だけではないのですよ。

新宿の会社員、おまえはウザイから氏ね。
493名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 07:22:44
行政不服審査法は行使すべきか。
ロクな実験もせずに障害を放置したのは明らかな行政の不作為だわな。
494名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 07:39:46
>492
URL キボンヌ
495名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 08:29:54
>493 :名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 07:22:44
>行政不服審査法は行使すべきか。
やるんなら資金援助するよ。
496名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 09:02:27
>>485
それに時間も積してほしいな、100倍時間使うとして280万倍払えよ
497名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 19:16:26
総務笑、国民の怒りを少しは理解しろ。
498名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 19:53:25
Softbankは小電力データ通信システム(無線LAN)をオモチャにしたのですから、PLCも同じ様に
いい加減なものを売ってノイズ出すのは「お客様の宅内環境の問題であり、我々は
知らない。許可を受けたものであるので総務省総合通信局にご相談下さい。」と
逃げるのは百も承知。無線LANの地雷はそうだな何発も踏んでいるのでヨロヨロになって
いるところに止めのミサイルを撃ち込んで停止させようかな。総攻撃命令は出ているので。
無線LANで大被害を出してPLCを逃げ道にしても、もう同社の免許不要設置自由な
通信機器への対応はもう期待できないという事で。無線は免許事業でやって下さい。
PLCは実験結果不調という事を期待しております。
499名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 20:26:06
PLC推進派は↓こんな事はなんとも思わないんだろうな。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000607130005
ひどい話だ。
500名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 20:28:53
PLCは電波環境の万引き
金も払わず人の大切なものを黙ってポケットに入れる
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/topnews.htm
氏ね
501名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 20:29:22
>>499
商売の論理有線だからね。
502名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 20:58:20
>>500

 PLCによる無断侵入か。無線LANではあちこちでやられているし。
他人のものを盗んでも使っても何にも思わない人が増えてるみたいだね。
503名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 21:33:56
504名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 21:35:35
どうした日経、支離滅裂だぞ。

日経ビジネス2006年6月26日号
特集 まだまだあった売りっぱなしの罪

エレベーター事故、マンション耐震強度偽装、 欠陥温風機の回収、保険金の未払い…。この数カ月、
企業のアフターサービスを問う社会問題が相 次いだ。アフターサービスが企業の存続さえ脅かす
時代が幕を開けた。

【特集 エレベーターだけじゃない まだまだあった売りっぱなしの罪 第1章】
【特集 第2章】いまだに消せない不満の声 家電編 糸口は“分断”の解消 最後の壁は量販店
【特集 第3章】もう窓口の問題ではない 軽視すれば存続の危機、重視すれば際限なし
【特集 第4章】2006年版アフターサービス満足度ランキング 安心できる会社はここ
505名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 22:00:43
>>499
推進派のHPを覗くと,環境保護に努めますなど,スバラシイ台詞が並んでいるよ。
アリバイ作りのために,実際にやらされている社員はいるが,ほとんどは無関係。
むしろ環境保護など商売の邪魔と思っている。
506名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 22:39:46
>>499-500
GJ!
507名無しさんから2ch各局…:2006/07/16(日) 22:44:50
>>500
いい年をしたオトナが自分さえ良ければよいと言って,他人の財産を平気で捕ろうとするわけだから,
子供達だって真似をするわけだよ。言い訳の仕方もその手のオトナの真似をするんだ。

恐ろしいのは記事にもある「犯罪は成長する。万引から現金を狙うひったくりや傷害、強盗−。
(万引する子供たちには)自分の将来をよく考えて欲しい」ということだな。

PLCを放置したら,もっと酷い環境破壊を有名企業が平気でやるようになる。
508名無しさんから2ch各局…:2006/07/17(月) 03:00:09
・湯沸かし器を改造して事故が起こっても、当社では責任を負いません
・湯沸かし器を改造したのは当社ではありません
・湯沸かし器の事故が頻発していることについて当社は初めて知りました

「湯沸かし器」を「PLC」に置き換えるだけ。
ちなみに、両者の共通点は電波環境を汚しているモノであること。
(湯沸かし器のインバータノイズで苦しんでいる無線局がどれだけあるか)
イ○○ンだの損田だの、厚顔無恥の御用学者がいることまで似てる。

509名無しさんから2ch各局…:2006/07/17(月) 14:09:57
前から「キレのない」スレだったが、最近「無理あるだろ」になったな

何かあったのか?
持病が悪化したの?それともなにかショックなことあったの?

得意の予言マダ?wwwwww
510名無しさんから2ch各局…:2006/07/17(月) 14:45:24
>>509
で,転職先は見つかった?PLC部門の上司に紹介して貰えばいいんじゃないか?
511名無しさんから2ch各局…:2006/07/17(月) 16:07:07
キレ?そんなもん、はなから求めてない。
ただ、粉々になるまで、叩きつぶすだけだ。
512名無しさんから2ch各局…:2006/07/17(月) 16:12:35
>>511
>ただ、粉々になるまで、叩きつぶすだけだ

ソフトバンクについては近く背筋が凍りつく発表があるので動揺するだろう。

ここさえ粉々になればあとは自動的に...。最良の生贄の羊の登場に心から
喜びました。

513名無しさんから2ch各局…:2006/07/17(月) 19:21:05
予言キター!
514名無しさんから2ch各局…:2006/07/17(月) 20:39:34
肉茎Cを信じれば、「今秋からPLC対応製品が続々登場」するらしいですが、
PLCモデム以外にどんな製品が出てくるんですか? →先行企業ドノ。

「PLC導入による夢の家電生活」、情報キボンヌ。
515名無しさんから2ch各局…:2006/07/17(月) 21:01:15
1)デムパ天文抹殺仕様
2)甘茶無線抹殺仕様
3)航空無線抹殺仕様(アフガニスタン、イラク向け仕様)
など豊富に取り揃えています。
516名無しさんから2ch各局…:2006/07/17(月) 22:24:18
最近「無理あるだろ」だったが、とうとう「必死すぎw」になったな

寿命ですか?養生しろよ
517名無しさんから2ch各局…:2006/07/17(月) 22:56:05
>>512

マジキモスwwwwwww
無線バカがナニ逝ってんだwwwwww
ohishiでもそんなことは吹けないwwwwwwwwwwwwwwww
腹いてえええええええええ
518名無しさんから2ch各局…:2006/07/17(月) 23:12:16
>>517
羊刀で一撃ですね。警告しても警告しても一切聞かない相手でしたが
包囲網が間もなく完成します。包囲網が完成次第 一撃でさよならです。

519名無しさんから2ch各局…:2006/07/17(月) 23:12:19
「箝口令をしいたけどバレちゃった、日経が招待した中国人8人が大脱走」
週刊現代7/29号

"日経"とは、BPさんのこと。
ホントにダマされやすいんだからー。
PLCの記事書いてる暇あったら、逃げた中国人探してね。
いまごろ犯罪でもやってるかも。
520名無しさんから2ch各局…:2006/07/18(火) 00:15:33
>>422 その知人「日経ラジオ社はテロリストだ」とはまた笑止なことを。
PLCこそまさに短波帯へのテロ。日経ラジオはそのテロの直接の被害者。
Wikipedia> 不特定多数の個人間、あるいは社会に介在する「合意」に対して
物理力やある種の表現をもって介入し、衝撃をあたえることで混乱や狼狽を
誘い、結果として明示的なり暗示的なりに約束されてきた合意事項を破綻さ
せることを目的とする。(引用終わり)
PLCは短波帯の利用に関する国際電気通信連合の合意事項を電波公害で
破壊するテロそのもの。
521名無しさんから2ch各局…:2006/07/18(火) 07:23:23
PLC推進派は
>>499-500
みたいなやつらなんだろ?
522名無しさんから2ch各局…:2006/07/18(火) 14:27:18
>>520
国際電気通信連合条約には日本も批准しているから,日本政府はその内容を遵守する義務があるんだよ。
無線通信規則も条約の一部。いくら主権の範囲内では何をやってもいいとは言え,他国にも迷惑を掛ける
ような行為は条約違反。

ttp://blog.radionikkei.jp/plc/index.php?ID=39
523アチチohishi:2006/07/18(火) 21:12:10
ことごとく外れる予言はまだですか?
楽しみにしてるんですけど・・・。

新語「粉々」、「最良の生贄」、「羊刀」ぶっとんだwwwwwwwwww
どんな生活をお送りしてるんでしょうか?
マジテラワロタしペタワロタです。

自慰さんもっと妄想ガンガレガンガレ
524名無しさんから2ch各局…:2006/07/18(火) 23:34:29
>>523
樹海池
525名無しさんから2ch各局…:2006/07/19(水) 00:03:55
販売店様/保守サポート会社様へ

PLC製品をお買い上げのユーザ様から「無線LANより速度が出ないじゃないか」
「すぐ切れるぞ。どうなってんだ」というクレームが殺到するかと思いますが、
あまりしつこいクレーマーの場合は、添付の方法で安全装置をバイパスする改造
を行ってください。

これを外すと出力が30dbアップしますので、カクカクしない画像がお楽しみ
いただけるはずです。

パ○マ電器
526名無しさんから2ch各局…:2006/07/19(水) 00:17:05
>>523
こいつただの基地外なの?
527名無しさんから2ch各局…:2006/07/19(水) 00:45:11
>>523
死にかけている奴なんだろ
528名無しさんから2ch各局…:2006/07/19(水) 01:55:28
>>523
家族に見られても恥ずかしくない書き込み、ってのが一つのガイドラインだと思っています。
でも、まあ2ちゃんねるですから少しは逸脱しても良いか・・・
とは思いますが、君のは変すぎだよ。というか変を通り越して不気味だ。
529名無しさんから2ch各局…:2006/07/19(水) 07:57:38
>>523
キミは推進派を代表して書き込んだらしいが,他のお仲間によろしく伝えてくれ。
「うせろ!」ってな。
530名無しさんから2ch各局…:2006/07/19(水) 17:20:20
おじいちゃんたち!! 荒らすなよ!!



ソフトバンクBB、電力線を利用した高速PLCの実証実験を開始
http://blogs.yahoo.co.jp/aratanitt1/39097297.html

PLCの漏洩電磁波の許容値の問題点
http://watoshi.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_ff8b.html
531名無しさんから2ch各局…:2006/07/19(水) 18:54:59
推進派が客で来たら鼻クソ入りのお茶を出そう。
532名無しさんから2ch各局…:2006/07/19(水) 19:09:28
>>530
実証実験を通してノイズの低減技術について実用性や利便性を
是非お願いしたい!!
533名無しさんから2ch各局…:2006/07/19(水) 21:03:43
534名無しさんから2ch各局…:2006/07/19(水) 22:11:12
無線なんてくだらないからもうやめなよ。
みっともないよ。いい年してさ。
535名無しさんから2ch各局…:2006/07/19(水) 22:18:10
団塊ハムのみなさんには自殺をお勧めします。
536名無しさんから2ch各局…:2006/07/19(水) 23:43:00
>>533-535
ウザイからまとめて樹海池!
537名無しさんから2ch各局…:2006/07/20(木) 00:04:44
海女茶が廃止されれば言うことなし!!!
ほかの短波は応援するが不正オーバーパワーの巣窟!!
海女茶は P L C 以下の 糞!!!
海女茶は 嫌 わ れ 者 !!!
その点ではPLCと同等以下!!!
早く死ねばいいのに!!!
538名無しさんから2ch各局…:2006/07/20(木) 00:12:03
短波を汚すPLC死ね
短波を汚すHAM死ね
両方とも短波のためだ!!
早く死ね!!!
539名無しさんから2ch各局…:2006/07/20(木) 00:18:15
ttp://www.asahi.com/national/update/0719/TKY200607190593.html

おいおい冗談でしょ。
怖くて飛行機乗れないじゃん。
6/5の議事録で、航空管制側からあった発言、
「例えば伝送線路の断線や機器故障時を考慮したら、特定の保護領域を設定する云々」
というのはこういうことだったの?

PLCには恩も借りも無いけど、PLCの是非とは別のレベルの話として、まだまだ短波通信は
なくならない&なくせないですな。
総務省も国交省も、国民の安全のためにもっとガンバレ!

From 納税者
540名無しさんから2ch各局…:2006/07/20(木) 01:40:32
死ね死ねって連呼するのも下品だよ。
「早く死ねばいいのに」ってそれは弱気すぎ。
折角のage進行なんだからスマートにね!
541名無しさんから2ch各局…:2006/07/20(木) 17:06:23
http://ameblo.jp/woresama/entry-10014730964.html

> 例えば50MHz帯において30dBμV/mの電界強度のノイズを
> 半波長ダイポールで受信したとすると、SメータはS=9+20dBまで常時振ることになる。
> これを隣家でやられればもう壊滅的であろう。

ダメだこりゃ。
542名無しさんから2ch各局…:2006/07/21(金) 07:46:24
>>541
JARL・・・
543名無しさんから2ch各局…:2006/07/22(土) 01:10:08
死球誌のJ○RLページによれば、答申案通りの数値では数Mbps程度なので使い物にならず
”ある程度”離れれば影響は回避できるところまで追い詰めたのでという大丈夫という
自画自賛記事が出てましたが...
ほんとに大丈夫?
あのPLC-Jの皆さんがそんなにヤワな連中とはとても思えず。
これで問題が出れば、自分で自分の首を絞めたようなもの。
544名無しさんから2ch各局…:2006/07/22(土) 08:01:34
ジジイは先が短いからな。
545名無しさんから2ch各局…:2006/07/22(土) 12:19:59
PLCの先は見えているからな。
所詮はニッチ産業でしかない。
546名無しさんから2ch各局…:2006/07/22(土) 23:10:36
ここのところ、全く盛り上がらないね。
PLCって終わってるの?
547名無しさんから2ch各局…:2006/07/22(土) 23:13:45
>>548
完全終了。
548名無しさんから2ch各局…:2006/07/22(土) 23:15:33
ごめん。

>>546だった...
549名無しさんから2ch各局…:2006/07/22(土) 23:22:58

「いけない張本人」
550名無しさんから2ch各局…:2006/07/22(土) 23:46:10
関係者のその後

・S座長
 勤めていた国立大学は定年で退官。現在は某私立大に移り、電子工学の研究を続けている。
 飲めないお酒を飲むと「お国の仕事はもうこりごり」が口癖
・T教授
 現在はUWB-Jの特別会員として、UWBの普及に努めている。「UWBであなたの精神を解き放て」
 など最近は宗教界での発言も多い。著書「PLC崩壊はユダヤの陰謀」は昨年のと学会大賞を
 受賞した。
・A特命D
 巨額の開発費をかけたPLC製品が全く売れず、特命係長に降格。
 何を考えているのか、最近はスポーツジムで体を鍛えているらしい。(某週刊誌の読みすぎ?)
・Y記者
 相変わらずで、UWB推進企業に無理やり書かせたヨタ記事をY風日本語に翻訳した記事多数。
 執筆中の単行本「UWBのすべて」は10万部は軽い、と豪語するも編集長から相手にされず苦戦。

ほかのPLC界有名人は?
551名無しさんから2ch各局…:2006/07/22(土) 23:56:32
>>550
子会社に片道切符で出向させられ,しかも売れないとなれば退職金も受け取らずに自主退職
しかないでしょうよ。一緒に退職するのはA特命Dの部下であるMクンや,T電のKクン,S電工のHクンなどだろう。
こうなる前に逃亡に成功したGクンはほくそ笑んでいる。
552名無しさんから2ch各局…:2006/07/23(日) 01:17:28
553名無しさんから2ch各局…:2006/07/23(日) 01:20:12
554名無しさんから2ch各局…:2006/07/23(日) 01:22:41
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060714/119175/
短波帯PLCは以前には,屋外に伸びる電力線をアクセス回線の一部
として利用することで,ADSLや光ファイバと同様な「ラスト・ワン
が大きすぎ,数年にわたる議論の中で規制緩和の検討対象から
はずされた経緯がある。

要するに爪弾きな技術だよな

555名無しさんから2ch各局…:2006/07/23(日) 01:23:28
しかし,漏洩電波が大きすぎ,数年にわたる議論の中で規制緩和の
検討対象からはずされた経緯がある。
556アンチohishi:2006/07/23(日) 02:05:36
またohishiか・・・
元気?
557名無しさんから2ch各局…:2006/07/23(日) 03:04:59
またアンチohishiか・・・
元気?
558名無しさんから2ch各局…:2006/07/23(日) 08:41:40
>>556-557
ウザイからまとめて樹海行け。

>>554
これは樹海もの。
20Mbpsごときでは無線LANにはるかに劣る。

通信速度は小さいが、訴訟リスクは大きい。
開発費は大きいが、利益は小さい。

ゴミ技術PLC。社内でも吹き溜まりの集団。
やっていることは電波公害=社会悪そのもの。
一族の恥だわな。
559名無しさんから2ch各局…:2006/07/23(日) 08:43:34
社 会 悪 そ の も の

うひゃひゃひゃひゃ
お前らマジにバカじゃねーの
560名無しさんから2ch各局…:2006/07/23(日) 08:54:20
社会悪■LC劇場

「あの子のお父さん、P★C開発に関わっているんですって」
「例の航空無線や医療機器に影響を及ぼす危険のあるアレなんでしょ」
「それに高速ネット常識の時代に10Mbpsがやっと」
「ヨン様もカクカク画面じゃねぇ、誰も買わないわよ」
「それにしても、あの子、将来暗いわね。お父さんがPL★開発じゃ
 いつ樹海に行ってもおかしくないですわよ。お気の毒にねぇ。」
「そのうち、パ■□みたいに大事故起こして新聞の一面に出るんじゃない。
 イヤねぇ。一族の恥だわ。なるべく付き合わないようにしましょ。」
「ごめんあそばせ」
「おほほ」

3ヵ月後、事故は現実となった。本人は2ちゃんねるの忠告を聞いておけば
よかった。やはり徳★の言ったことは、間違いだったと深く後悔したが
小菅の夜は冷たく長い。

親のバカは仕方ないが、子供がかわいそうだな。
561名無しさんから2ch各局…:2006/07/23(日) 11:46:27
汐留でHFの観測をしてきました。 案の定都市ノイズが酷く、基本的にどれが
なんだか分け判らずです。例の本社ビル周りは実は他の新橋近辺よりノイズレベル
が低いこともあり、数回観測すればPLCか他のノイズかを切り分けできるものと
思います。なにぶん、どの周波数を使っているのか相手側が「未公表」を貫いて
いるので、こういう外部からの調査に手間が掛かるので大変です。
どなたかソフトバンクや他のメーカーが使用しているPLCモデムの使用している
周波数など公開していただけませんかね。 直ぐわかるのですが。本当に嫌らしい
仕組みです。PLCのモデムの情報には。
562名無しさんから2ch各局…:2006/07/23(日) 14:06:08
多分、モデムのOFF−ONをしないと区別付かないかも知れません。
これがPLCのたちの悪いところです。ノイズフロアの上昇と言う形の
障害を出すように設計されていますので、OFFしてみると、
「あ、こんなに静かだったんだ!」って分かるようになります。
563名無しさんから2ch各局…:2006/07/23(日) 15:11:37
                 /\___/\
               / /    ヽ ::: \    
               | (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった              
                 |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
                \  `ニニ´  .:::/
               /`ー‐--‐‐―´´\

564名無しさんから2ch各局…:2006/07/23(日) 15:29:15
>>563
そのAA、壊れてないか?
565アンチohishi:2006/07/23(日) 23:05:21
測定?ナニを測定したつもりなんだか

無駄な測定を税金使ってやられると迷惑だな
566名無しさんから2ch各局…:2006/07/23(日) 23:18:23
7月27日(木)17:00締め切り ★パブコメ募集中★
「次世代ブロードバンド戦略2010(案)」に対する意見募集
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060627_3.html

◆意見募集対象:「次世代ブロードバンド戦略2010(案)」
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060627_3_an.pdf

要チェック個所 その1 3ページ
1 全国でブロードバンド・サービスを利用可能とするために、民主導を原則に置き、
公正な競争を確保しつつ、事業者に対する投資インセンティブの付与、地域公共
ネットワークの全国整備・共同利用や地域の創意工夫を引き出す等の国による必要に
応じた支援、及びブロードバンド無線アクセス、UWB、PLC のような新たな電波利用
システム等の実現を図る。(IT 新改革戦略)

要チェック個所 その2 7ページ
u-Japanの基盤となる100%ブロードバンド・ネットワークのイメージの図

◆意見募集期限(厳守願います)
 平成18年7月27日(木) 午後5時必着
(ただし、郵送については、平成18年7月27日(木) 付けの消印まで有効です。

◆意見送付は意見公募要領をお読みください。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060627_3.html#bs3
電子メールを利用する場合 電子メールアドレス:[email protected]
総務省総合通信基盤局電気通信事業部高度通信網振興課へ

◆今回の目標は 3ページ 1項の削除、もしくは「PLC」の削除。
 および、7ページの図から「PLC」の削除。 UWBについては各自にお任せします。

◆パブリックコメントの事例は「PLC パブリックコメント」でぐぐれ
以上、おまいらの積極的なパブコメ提出をお待ちしております。
567名無しさんから2ch各局…:2006/07/24(月) 06:36:57
                  ,  -- 、
                /      ⌒ヽ
           /     // ,イ   ヽ
             /    ∠//'  \   ',
            ,'   /‐=、┐ r,=‐ ヽ  ',
             | :: l i Yf´ヽ   イ´゙, Yl  l l
             ! :: l |  `´  ., `´ ハ |‖
         , -― 、    , −1   {リ.:.: l|  
 , − 、   /_    ',  / ̄} |  /イ.:.:〃
 !   \ / ̄     /   /ノ /{レl.:.:/
 ヽ    ヽ      /   /<ノ从亅レ'
   \ -  ∨ - 、 / - / -、  7     .::__.:.
  / ヽ __  ヽ._,ノ   .イ \_ソ_,rく:j:>.: / -、,ハ::.
− 、   ト、      −' }    ├−―.: .:{ ノT_,ノ.::
   ` ー'   ´       八_  l  _, −'´ ̄〉.: :
- 、  ,        _, -     ̄´    /
-−' ̄      , '´ , -'      _,  -‐'´
   ,      /        , '´ |


           STOP ! PLC導入
568名無しさんから2ch各局…:2006/07/24(月) 08:52:28
導入は阻止できないかもしれないが
購入を阻止すればいいんだろ。

メーカーが作りたくないように仕向けるわけだ。

さて、何処のメーカーを祭りにしようか?
楽しみだぜ。ひひひひひひひひひひひひひひ。
569名無しさんから2ch各局…:2006/07/25(火) 01:04:13
日経ネットワーク誌 PLC特集

同じコンセント(同相)で距離が近ければ速度が10M程度いくが,後は・・・・,と報道しているよん。
距離が近いのに敢えてPLC経由で通信するメリットってあるのかなぁ。
それなら直結でいいと思うんだけど。
570名無しさんから2ch各局…:2006/07/25(火) 02:13:55
おじいちゃん達!!
荒らさなくていいからね

高周波技術者の憂鬱
http://plc.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_1d9d.html
571名無しさんから2ch各局…:2006/07/25(火) 07:17:29
>>569
んだから同軸ケープル通信の方が速い。細いケーブルならばドアの
隙間を通るのも楽だし専用線ならばセットアップが容易。

PLCはクソミソ一緒通信なので何処と通信するかを設定し暗号化する
ステップが不可欠で、ここを間違えると隣の家の冷蔵庫とPCが
繋がってしまうぞ。
572名無しさんから2ch各局…:2006/07/25(火) 07:49:57
わざわざ同軸ケーブルをドアの隙間に通さなくても、テープ状の
LANケーブル使えばドアの隙間だけでなく絨毯の下や鴨居の上も
使ってスマートに配線できるし、何よりも安い。

本当に必要ならPLCなぞなくてもちゃんと配線する。実はつなぐ
必要のないものを無理やりPLCで接続しだところで、接続自体は
いくら簡単でも、それを使った操作をする手間はいずれ残るから
使われない。
573名無しさんから2ch各局…:2006/07/25(火) 09:23:31
>>570
年寄りの突撃  キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
バロス


コメント

報告書だけでなく、議事録も見て間違い探しをしましょう。間違った前提に基づく議論結果は間違いです。「第何回研究会議事録何ページ何行目の誰某の発言」と引用し、それが反映された報告書の部分を指摘すればOK。

投稿 Cauli. | 2006年7月25日 (火) 07時41分

ド素人ですが、問題点を書き出してみました。
電磁波については、大昔のアマチュア無線の免許を取ったときの知識(今はやっていません)と大学の学部生レベルの知識しかないので、勘違いなどあると思いますが、専門家の目でチェックしていただけるとうれしいです。

投稿 WA | 2006年7月25日 (火) 08時07分
574名無しさんから2ch各局…:2006/07/25(火) 10:54:01
>>569

同社の某誌とは違って、さすがに推進派のコメント垂れ流しということはないですな。
モデムの中身や互換性の問題、ヨーロッパでは完全にコケたことも含めて、
ちゃんと取材してます。
Yさん、差をつけられちゃいましたね。
C誌の奮起を期待します。

山猫さんファンクラブ会員
575名無しさんから2ch各局…:2006/07/25(火) 11:52:09
「洗濯が終わりました」--携帯に知らせるネット洗濯機
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/19/news074.html

我が家では,洗濯が終わってブザーが鳴れば家の中のどこからでも聞こえます。
携帯電話に通知してくれないと洗濯が終わったことが分からないような豪勢な家に住みたい
ものだ。

そんな家に住んでいるならお手伝いさんを雇った方がいいな。なんたって音声認識機能がデフォルト,
臨機応変に対応してくれます。通信機能がついていませんが。
576名無しさんから2ch各局…:2006/07/25(火) 18:40:34
>>575
おまけに隣家から漏洩電磁波の訴訟を起こされ
損害賠償ウン百万円。トホホ。
577名無しさんから2ch各局…:2006/07/25(火) 19:20:24
踊らされたところがまた1つ。合唱(-人-)
--------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃新連載┃ 発進!PLCビジネス
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ようやく実用化が見えた電力線通信(PLC)。
  早ければ今秋にも規制が緩和される。
  そこで今回から3回にわたり、プレミネット代表取締役の南谷祐次氏に
  PLCの概要と技術、先行する海外の事例などを解説していただく。
  今後の国内の規制緩和の動向も交える。
  http://www.telecomi.biz/
578名無しさんから2ch各局…:2006/07/25(火) 19:26:36
PLCどんどんやれ

オナニーオヤジ妨害汁
579名無しさんから2ch各局…:2006/07/25(火) 22:10:01
>>577
ほら,プレミネットは,アレだから。
580名無しさんから2ch各局…:2006/07/25(火) 22:32:34
>>575
そとから携帯電話でビデオ予約できるぞ。
お手伝いさんに電話で頼めばよい。

どうがんばったってPLCに子守りはできないしね。
581名無しさんから2ch各局…:2006/07/25(火) 22:39:54
いままで全く成功したことのない「情報家電」「ネット家電」とやらと
何が違うんですか〜〜?
教えてカリ高特命係長さん。
582名無しさんから2ch各局…:2006/07/25(火) 22:54:35
>>579
「(PLCが駄目になったら)日本の情報通信産業は死んでしまう」
とは徳○キョージュの迷言ですが、少なくともこの会社については
当たってるかも。
無謀な投資のツケは重いね。
583名無しさんから2ch各局…:2006/07/25(火) 23:07:26
7月21日付 人事異動
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060721_4.html

電波部長、電波環境課長が異動になっています。
584名無しさんから2ch各局…:2006/07/26(水) 01:26:22
>>582
日本の情報産業は死んでしまう,は,けだし迷言であった。

PLCという電波環境破壊兵器を持ち込まなければ死んでしまう産業は,実は既に死んでいるのだ。
でなければ2002年に死亡通知を受けたPLCのゾンビに頼る必要もあるまいて。
ゾンビに頼るのであれば特ダネ教授のような生ける屍はまだまし,というのがPLC依存企業の考え。

ビョーキだよ,ビョーキ!

UWBやっている会社もビョーキ!
585名無しさんから2ch各局…:2006/07/26(水) 11:37:25
>>584
そういうものをビジネスとして選択せざる得なかったのはよほどの
リスクテイクが出来るところ。
 厳しい販売環境です。ゲリラと超大手しかやならいでしょう。
各個撃破も簡単だね。
586名無しさんから2ch各局…:2006/07/26(水) 21:13:27
■2002年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■

69   東京大文T69.3   
68   京都大法学68.3
67   東京大文U67.8、東京大文V67.4  参考
66   京都大経済66.8  参考
65   一橋大法学65.5、大阪大法学65.5
64   名古屋大法64.8、北海道大法64.6
     東北大法学64.4、神戸大法学64.4、九州大法学64.3

     早稲田法64.1
     慶應法学64.0



61   上智大法学61.7、中央大法学61.4


57.1 金沢大法
56.2 慶應経済 参考

7科目勉強して、屍率得意の3科目で比較しても、
余裕で、国立が勝っている。
これを世の中では、「雲泥の差」という。
しかし、予備校は、顧客(屍率洗顔)を失いたくないので、
真実が表に出るのは、このデータ以外は稀である。

屍率のなかでは、早計はがんばっているとは思う。
587名無しさんから2ch各局…:2006/07/26(水) 21:30:00
電波行政を墜落させようとしている犯人を取り押さえてくれ!
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060723i4w4.htm?from=main4
早くドアを蹴破って、操縦桿を奪い返せ!
588名無しさんから2ch各局…:2006/07/26(水) 23:18:16
今日のデリ嬢は二十歳くらいの細身のカワイイコで結構よがった。
肛門はかすかに味の素マヨネーズみたいな匂いだたーよ。だけど良く洗って
あったので肛門味はしなかったーよ。
589名無しさんから2ch各局…:2006/07/27(木) 01:34:04
カントーにある某電力会社の株主なんですが、株主総会時の株主提案で「原発は環境破壊だ、
危険だから止めろ」というのが毎年お約束のようにあるんですが、(もちろん少数株主の
提案なので、これまた恒例行事として否決されますがね)、「PLCは環境破壊だから、これに
加担するな」という提案をするには、どの程度の株数必要なんですかね?

株主提案を蹴って挙句に問題が出れば、...(以下自粛)。




590名無しさんから2ch各局…:2006/07/27(木) 06:51:41
今日はいよいよパブコメ
>>566
の締め切りの日です。
17時までに悔いの残らないようしっかり意見を提出しましょう。
591名無しさんから2ch各局…:2006/07/27(木) 07:49:49
「秋頃にはPLCモデムが量販店の店頭にも並ぶ模様」
ttp://www.hirataku.com/blog/jump.asp?aid=&dt=20060713&cl=200607

今ごろこんなこと書いてると、問題が起きたとき失脚しますぜ。
592名無しさんから2ch各局…:2006/07/27(木) 08:04:31
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i        
     ./                                 |    
    ./    ,.イ                        |           
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !    
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    |  お前らの悪事は
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    <  
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         |  少年探偵団が暴く!
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、    \_______
593名無しさんから2ch各局…:2006/07/27(木) 23:14:34
594名無しさんから2ch各局…:2006/07/27(木) 23:49:47
利害関係者は意見聴取に応じることができます。
個人でも可能。

どんどん意見聴取に応募するべし!
595名無しさんから2ch各局…:2006/07/28(金) 00:27:16
パブコメとは別だ!短波関係者ならば誰でも可だね。
ついでに必ず出席しなければならないものでも、無いらしい!
出席の要否は後日連絡だってさ。
596名無しさんから2ch各局…:2006/07/28(金) 01:17:04
IT戦略本部発表の重点計画2006のパブリックコメントの結果が出た。
反対意見出したのはたった41人、こりゃPLCが勝つわな。。。
597名無しさんから2ch各局…:2006/07/28(金) 01:30:20
>>596
>>PLCの技術標準は世界の技術動向を十
>>分考慮して策定すべきと考える。(インテ
>>ル株式会社)
>
>ご指摘の内容については、今後の施策
>の推進にあたっての参考の一つとさせて
>いただきたい。

欧州CEPTはITU-R勧告K.60の規定値より12dB厳しくすべきとの勧告をまとめ、ITU-T勧告も同様に改訂すべく提案中。
米国も浮かれているのはFCCだけで、多くの州政府は厳しく対応。

PLCの技術標準は世界の技術動向を十分考慮するならば、情報通信審議会答申は甘過ぎる。インテルはその是正を求めたのだろう。
598名無しさんから2ch各局…:2006/07/28(金) 01:52:19
ユビキタス社会を担う子供たちには、その環境を”あたりまえ”として与えることが重要で、そのためにも学校でのユビキタス環境すなわち無線LAN導入が重要な課題と考える。(インテル株式会社)

学校における無線LAN導入については、校内LAN整備促進に当たっての1つの手段として適切に進めてまいりたい。

→現実は、セキュリティや混信等の不安要素が多いため安心・安全確保の観点から撤去が進められている。

というか、PLCを塞いで無線LANへと言う企みだがそうは問屋がおろさない。結局のところ、LANケーブル這わせてね。その方が絶対安上がり。
599名無しさんから2ch各局…:2006/07/28(金) 01:57:12
>>596
賛成意見は経団連からだけだったが?
インテルはより厳しい規制に向けて流れている世界に合わせよ,と要求。
600名無しさんから2ch各局…:2006/07/28(金) 01:59:07
>>598
今はフラットケーブルで配線すれば,見栄えも悪くない。

我が家のLAN配線はフラットケーブル。壁の色に近いケーブル色なので家族は配線していることに
気づいていないよ。
601597:2006/07/28(金) 07:47:43
訂正:【誤】ITU-R勧告K.60→【正】ITU-T勧告K.60
602名無しさんから2ch各局…:2006/07/28(金) 08:52:04
>>599
去年のコメントでは1000通を越える意見があったのに、
それが41通まで減ったとなると、もう納得した物ととられても仕方ないでしょう。
この調子で、27日締め切り分そして8月締め切り分も数が減っていれば、
推進派は万々歳でしょうね。

意見を出さなかったら賛成に回ったと取られてもしかたありません。
603名無しさんから2ch各局…:2006/07/28(金) 10:17:37
>>602
そもそも官邸の意見公募は目立たないしね。

一方推進派からの意見も格段に減っている。1件のみ。
PLC-J,松下,三菱,住友電工,東電,関電すら出していない。

推進派が意見を出さなかったのは,会社の上部に拒否されたのか,あるいは,自分達のクビが危うくなって会社
上部と意見提出について相談する余裕もない,と取られても仕方あるまい。
604名無しさんから2ch各局…:2006/07/28(金) 23:47:27
というか意見が多くても前回無視されたので、
政策決定の場に於いては、指摘された内容が論理的か否かでは?
既に数の段階ではないよ。
605名無しさんから2ch各局…:2006/07/28(金) 23:55:34
これを読むとPLCについては2006年度中に2〜30MHz帯の規制緩和を
行うための法令を作ることが掲げられているだけで
その規制値については全く触れられていない。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/060726honbun.pdf

国際基準に準拠するならば、現在の基準ではダメだろうな。
電波環境課長も電波部長も替わったことだし、そろそろマジに
考えるべき時だろうねぇ。
606名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 00:03:03
有識者がバカだったら、という仮説は十分検証すべきだろうな。
607名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 00:04:48
608名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 00:45:38
コモンモード電流だけで規制するのがナンセンスだというのが世界の潮流。
日本は孤立の道を選んでしまったアホ国家だし,それを一所懸命支援した
日経BP社もアホマスコミである。
609名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 01:31:15
PLCは既に推進派にとっても、反対派にとっても時代遅れ。
メンツのために、形だけ販売したフリをして終了になるような気がするね。

本気でやるなら、
 ・とりあえず風向きが変わらないうちに販売開始
 ・各方式間での干渉をなくすために統一団体結成と規格策定
 ・動画が配信できる程度の性能向上
 ・TV&映画会社を巻き込んで、PPUでの動画配信の仕掛けを構築
 ・PLC対応テレビ&ラジオ販売

 ・一方、電力会社(ガス会社も可能性あり)は「宅内系だけじゃ」と言って”アクセス系”のロビー活動開始
 ・PLCによるアクセス系開業
 ・電力&ガス&水道の自動検針開始

ここまで行くのに何十年かかるか。
そのころには賛成派も反対派も墓の下か、アルツハイマーでもうどうでも良くなっているだろうね。
610名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 01:43:59
>>609
いや、無くなりはしないです。なぜなら海外で売れるから。
市場も遙かに大きいです。
なので、この手の物はアリの一穴の類です。
どんな小さな穴でも開いたら一気に押し広げられてしまいます。
国内では全面禁止を堅持する必要があります。
611名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 01:48:03
>>610
いやぁ,その海外での市場規模も微々たるものなのですよ。
高速無線LAN(WAN)や光ファイバーが普及するまでの,ニッチでしかないんだな。

米国などで光もADSLも来そうにもない地域なら出番もあるだろうが,その米国でさえ,光ファイバーの敷設が
進みつつある。PLCの最大の貢献は,光の普及を促進したことにあるだろう。
612名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 02:02:16
>>610
609です、ども。
確かにおっしゃる通りですよね。
もちろん反対の手を緩めるつもりはありません。

613名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 02:24:03
個人的には最大の市場は中国だと思うのですが、どうでしょう?
国際規格が決まったとしても国内法制がなければ・・・
614名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 02:33:58
PLCを開発しているメーカさんに言いたいんですが、これだけの労力を、現在
許可されているLW帯のPLCにつぎ込んでみませんか?

速度が出ないからと言って見捨ててしまったようですが、家電の制御や音声の
伝送くらいなら、HF帯のPLCのために開発した技術を使えば十分使い物に
なると思うのですが。
動画で使えなきゃ駄目だという1 or 0の発想を捨て、もっと柔軟に考えて
ユーザが喜ぶ製品を作ってください。
615名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 07:17:34
三流大学卒ご苦労
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbo000020072006
記事も一流とはいえない

身の程知らず、乙。
616名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 10:33:25
>>615
 FCCの考え方がどうも分っていないね。総務省よりもっと権益に敏感、
覇権主義の役人が担当になると...FCCより総務省が可愛く見えるのですが。

 いい人で通っているんでしょう。真実をえぐりだすような鋭さはないね。
617名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 12:45:03
>>615
そうかな?

推進派は「海外では実用化されている」とばかり言うが,国情が違えば同じ技術がそのまま導入できるか
どうかは分からないのだよ,という点はその通りだと思う。

米国では輸入牛肉は危険だといって食べない人がいる一方で,畜産業振興のために牛肉を日本に輸出
して無理矢理食わせようとしている。米国などの論理がそのまま日本に適用できると思ったら大間違い。
米国大統領は,ある意味,米国産業界の売り込み隊長であることを忘れてはならない。
我が国首相は売り込み隊長にしっぽをふる忠犬でもあることも忘れずに。
618名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 14:03:16
このスレ思ったより伸びないね。
前回パブ※で大騒ぎしてたBCLとかライターは、どこに消えた?
619名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 14:20:24
何者かによって消去されたということはないでしょうね。
ここは様々な利権が絡んだ恐ろしい世界だから。
620名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 17:44:20
推進派は自動的に消滅する。
性交を祈る。
621名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 18:58:30
今日、ツレと電話してPLCの話しになった。
40dBμAで200Mbpsと言う話が、15Mまで30dBμA 15-30Mで20dBμAということで
15M以上の20dBμA引き下げられた事。 100分の1! 10分の1でも辛いのに
100分の1なんてまともな通信できるはず無いといっておりますた。

終わったね。PLC。
622素人:2006/07/29(土) 19:01:17
ソフトバンクの実験は気にしなくても良いですか?
623名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 19:22:19
電監審の意見聴取、「ディファレンシャル電流からの輻射が未検討」との指摘が飛び出す!
やったね小雪ちゃん、今なら独占スクープだ!
http://watoshi.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_ff8b.htmlhttp://watoshi.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_ff8b.html
http://plc.cocolog-nifty.com/blog/

PLCに死刑宣告の悪寒。ガクガクブルブル 藁
624名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 19:28:12
625名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 20:37:26
「xxが未検討」って何回目?
研究会だの技術分科会だのは、実はシロートの集まりか。
電波環境課長も変わったことだし、全員メンバー入れ替えて
もう一回最初からやったら?

そもそもの発端は、某教授の”シュミレーション”を検討に使ったこと。
すべてが否定された今、このシュミレーションとやらの計算式を明らかにせよ!
626名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 20:57:52
5910盗電10kWどうぞ!
5925感電100kWドウゾ!
http://plc.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_ad4b.html

おまいら、いくら電灯線が良いアンテナだからといって、kWつっこむなヨ
オーバー
627名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 21:07:23
>>625

C×SPR(国際)では1m離れると半分、CI×PR(国際)ベニヤ板を入れると30db下がって、
CIS×R(国際)によれば積算電力計の外には200db減衰することになっているので、
CISP×(国際)によれば問題はない。×ISPR(国際)に準拠すれば電話線と同じだ。

これが否定されるようでは、日本の情報通信産業は死んでしまう。
628名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 21:17:35
>>627

ふぁいぶないんでス。
カードはビューロー経由で誤交換お願いします。
移動地、アンテナ明記の上100%発行です。
どーぞ。
629名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 21:18:47
ごめん。
>>626
だった。
どーぞ。
630名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 21:19:00
同一家屋内での短波受信に対する影響が未検討

医療機器に対する影響が未検討

電灯とスイッチの配線の部分にできるフォールデットダイポールによる輻射の
影響が未検討

家屋の外に配線される電力線(庭や車庫の電灯、クリスマスの電飾など)の影響が未検討

電力線につながれた他の機器の2〜30MHzでの非線形回路要素により発生する高調波が
VHF帯以上に与える影響が未検討

特許「特開2005-311405 平衡伝送装置」によるコモンモードの測定の意義が失われたり、
LCLの論理式が近似できなくなる問題について未検討

日立で実験した家屋のLCLの値が不明にもかかわらずその測定結果で規制値を
決めてしまう根拠が未検討

国土交通省航空局の管制官が周囲雑音より6dB低い値でもノイズを感じると
主張しているにも関わらず周囲雑音以下ならば影響がないとする根拠が未検討

隣接家屋のPLC機器による累積効果が9dBになるにも関わらず、偏波によって累積効果を
0dBにしてしまう根拠が未検討
631名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 21:25:51
平均的な住宅の面積が100m^2 (≒10m x 10m)にも関わらず離隔距離を
10mとしてしまう根拠が未検討

集合住宅の離隔距離が未検討
632名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 21:33:14
>このスレ思ったより伸びないね。
>前回パブ※で大騒ぎしてたBCLとかライターは、どこに消えた?

研究会様の見解によれば、短波放送の受信は野外でやることが前提になりました
ので、BCLは全員風邪をひいてあぼーんしました。

ttp://hfplc.jpn.org/index.php?blogid=1&archive=2006-06
633名無しさんから2ch各局…:2006/07/29(土) 23:18:30
だから私はあれ以来買ってない。松下も三菱も。それが私の心だ。
634地球の友:2006/07/30(日) 01:15:12
PLCはコロナのガス湯沸し器や松下パナソニックのガス漏れ、原子力発電所の放射能漏れと
となんら変わりがない。三菱や日立の社長さんがこんな史上最悪の欠陥商品の製造を
許可するんですかい?社長、正気ですか?
635名無しさんから2ch各局…:2006/07/30(日) 07:09:30
>>625
検討したのに許容値算出に反映されていない
事項もあるぞ。

漏洩電界を環境雑音レベルからどれだけ
下げれば短波放送の受信に影響を与え
ないか、昨年の研究会で実験したtが、
その結果は反映されていない。

「証拠より論」で結論を導いたからこうなる。
636名無しさんから2ch各局…:2006/07/30(日) 07:13:02
>>626
そのCISPRでも、PLCの漏洩電波許容値に
どのような考え方を用いてどのような値とするか、
方向性すら見えてないんだけどな。

昨年の今ごろ、「電話線と同じ」という方向で
まとめようとしていたが、欧州の多数の国の
反対で否決された。
637名無しさんから2ch各局…:2006/07/30(日) 08:48:48
         ___
         | @  |
         | P  |
         | L  |
         | C  |
      ,,,.   | 之  | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓  | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
638名無しさんから2ch各局…:2006/07/30(日) 08:50:30
誰が入るのでつか?
639名無しさんから2ch各局…:2006/07/30(日) 12:37:05
誰も墓には入れないだろう。野ざらしだよ、野ざらし。

ちなみに「特殊清掃」という仕事もある。
大変な覚悟がいるお仕事らしい。
PLCがお世話にならないことを祈るのみです。
640名無しさんから2ch各局…:2006/07/30(日) 20:17:11
恨み忘れじPLC
641名無しさんから2ch各局…:2006/07/31(月) 09:38:35
米国でのプロバイダー事業失敗

宅内系は訴訟リスクを考えると怖くて製品化できる代物ではない
(すでに各地の消費者センターでは重点チェック商品としてスタンバイ中、
 問題発生次第、マスコミに通報体制)

成仏してください

642名無しさんから2ch各局…:2006/07/31(月) 11:11:33
>>641
ソースどこ?

 無線LANも成仏かな。今、厚○労○省が無線LANでパニック。
2年近くほったらかしにしているし。

 多くの人(専門家を中心に)がPLCは危ないと言っているじゃない。
無線LANもようやく危ないという認識が広まったのか普及にブレーキが
かかり始めているんですよ。通信行政の「ばら撒き政策」は末期状態。

今頃、某県庁と総務省・厚○労○省の担当は対応に追われている事だろう。
情けないというより、この国の情報管理の不毛を知らないと。穴は確実に
あいているということを。
探せばぞろぞろ出てきます。
643名無しさんから2ch各局…:2006/07/31(月) 21:24:34
東京電力が自社外での電力線通信の実証実験を開始
http://slashdot.jp/articles/06/07/31/1032210.shtml
644名無しさんから2ch各局…:2006/08/01(火) 02:35:52
遺憾ですな。まったく遺憾です。こうして広まってゆくのです。
いわゆる「ゆでがえる」ですね。
645名無しさんから2ch各局…:2006/08/01(火) 07:43:45
646名無しさんから2ch各局…:2006/08/01(火) 10:36:24
おじいちゃんたちは /. へコメントの付け方が分からない模様ですね
647名無しさんから2ch各局…:2006/08/02(水) 02:02:49
>>646
この書き込みでいう「おじいちゃん」って誰のことをいっているんだろう?
文脈から言うと反対側の事を言っているような気もするが、インタロップで
見た限りでは、推進派の方には皆さんお孫さんがいるような感じだった。あ
のブースの中ででそんな人達が固まってたら目立つもんね。大変印象深かっ
たものです。
でも内幸町だけでなく、何でこんな所でも実験するんだろう?あのヘンテコ
リンな絵が浮き出すモデムを見せたかったからだろうか。どちらにしろ実験
結果は公表されないわけですから、藪の中ですな。。。
648名無しさんから2ch各局…:2006/08/02(水) 02:46:13
日経BP社による「高速電力線通信のすべて」というトンデモなく高い書籍を入手した。
もともと中身には期待せず,使えない技術とはこのような歴史をたどるという記録のつもりで
購入したが,期待通り中身がない。

許容値に関しては,推進各社の恨み辛みのオンパレード。高い金取ってそんな台詞は聞きたくないねぇ。
実測データを全部載せると言っていたわりには,たかだか10例程度しかなく,しかも測定条件が
書かれていない。普通,実験をしたら注入電力,測定条件,試験サイトの電力線配置やそこに
接続されている電気機器などの情報を出さなければならないだろうに,一切なし。

モデムの入力を低く抑えて見かけ上漏洩が少ないデータを取っているのかも
しれない。胸を張ってデータを見せられない事情があるのだろうと思った。

こんな体たらくでは,使える製品は,まず出てこないだろう。

しかし,有用な情報は一つだけあった。
屋外への漏洩防止フィルターをつけないと隣家にPLC信号が流れてしまうという点。
大きな漏洩が発生して初めて気づくんでしょうね,騙された人々はね。
649名無しさんから2ch各局…:2006/08/02(水) 07:24:30
>>648
あの大甘の許容値に恨む辛みとは、あいつらマジで何も分からずにやっていたのか?
今回のことは、出発点で間違ってしまった研究会の報告書と言い、そのBP本と言い、
証拠がずらーっと残っているので、裁判になったら、困ったことになる人が続出しそうだな。
それにしても、CISPR委員会が出した間違った結論をオーソライズするのに
利用された情報通信審議会の委員とかの名誉はどうなるんだ?
誰が間違った答申を出させた責任を取るんだ?えっ、前の課長か?
650名無しさんから2ch各局…:2006/08/02(水) 07:43:46
>どちらにしろ実験結果は公表されないわけですから

許可された実験のデータは総務省に報告されているから、
情報公開請求できる。

ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040121_1.html
ttp://www.soumu.go.jp/menu_06/jyouhou_koukai/index.html
651名無しさんから2ch各局…:2006/08/02(水) 12:58:53
http://www.asahi.com/national/update/0802/TKY200608010591.html
松下電器産業のプラズマテレビを製造する「松下プラズマディスプレイ
(MPDP)」が今年3月末、尼崎工場(兵庫県尼崎市)で県内在住の
派遣労働者を新規採用したとして、県の雇用補助金2億円以上を受け取
った後まもなく、補助対象外の請負への切り替えを進めていることが分
かった。……クビが切りやすい請負労働者の活用を念頭におきながら、
多額の雇用補助金を受け取っていた格好だ。

親会社、松下電器産業は「県からは、請負も派遣も補助対象と指導されて
いた」とし、県の制度説明に不十分な点があったとの認識を示している。

こらー、んなわけねーだろー。兵庫県民の血税2億円を騙し取った卑怯な
松下よ、今すぐ補助金を返納しろ!
652名無しさんから2ch各局…:2006/08/02(水) 21:53:06
パナンニックコミュニケーションズのPLCを使用していた民家から想定外の
強い電波が漏洩し、北太平洋の短波帯洋上管制(NP(HF))が半日に渡って
妨害を受けていたことが判明した。使用されていたPLCは平成18年に総務省
が定めた許容値を満たしていた。また、民家の電力線はLCLと呼ばれる指標が
32dBと、想定される最悪値16dBよりも40倍も余裕があった。

パナンニックコミュニケーションズの親会社の松下電機産業は「総務省から
は、モデムのコモンモード電流さえ許容値を満たしていれば、無線通信に
妨害を与えるような有害な漏洩は起こらないと指導されていた」とし、国
の説明に不十分な点があったとの認識を示している。

なお、平成18年度の許容値決定の際に、国土交通省から航空管制への影響
を避けるには、周辺雑音の少なくとも4分の1以下まで漏洩電界を下げる必要
があり、それが不可能な場合にはPLC使用禁止エリアを設定すべきとの申し
入れがされていたが、総務省はその要請を無視していた。問題を起こした民家
は、国交省の主張した禁止エリアの外側にあったが、それにも関わらず航空
管制に深刻な妨害を与えたことで、総務省の定めた許容値の根拠について、
各方面から強い疑問の声が上がっている。国交省は、ただちに許容値の見直し
と、PLCの即時使用停止を総務省に申し入れた。平成19年4月1日 協同
653名無しさんから2ch各局…:2006/08/02(水) 22:10:29
一生懸命書いたのね・・   12点
654名無しさんから2ch各局…:2006/08/03(木) 08:11:57
  | ..: ..: ..l ..i ..i ..i ..i ::|::: | lllllllllll |
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: |     |
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: | O。O |
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: `┬┬´
  〜〜〜〜 ___ 〜   /┌┘/l
  ____  ||_|:| __lニニニl/__
 /___/l|:./|ニニ|l. ::.:::::::::::::||:::.//:::_,  | |
::_||_,,..,,,,||::_.::U::: ... :: ::: /:: :.... ::: // /\ \||
/::/   /ヽ-、:::::::::::./: . ::. ::: //:::|\| ̄|=| |コ=
::.<⌒/     ヽ:: /:: :....:::...://::::|\|  |, | |
..:<_/____/:: /:....:::...: ..//::::::\.|_|,||
655名無しさんから2ch各局…:2006/08/03(木) 18:00:33
>>643
研究会でも鉄筋の建物では甘い規格にせいと食い下がっていましたっけ。

T○PCOひかり、パワードコム、アット東京、フュージョンコミュニケーション..
どれも結局モノになりませんでしたが。
また新たなる墓標が。
656名無しさんから2ch各局…:2006/08/04(金) 00:14:13
海外短波放送を聴いていた昭和天皇

ポツダム宣言受諾秘話より
657名無しさんから2ch各局…:2006/08/04(金) 07:35:36
反対のコメント出すから、誰かテンプレートよろしく。
仕事でやってる賛成派と違って、自分で調べてる暇がないんだよな。
658名無しさんから2ch各局…:2006/08/04(金) 09:57:48
JARL A1クラブでは、ハムフェアで、HF電波伝搬、
太陽活動、電波擾乱に関するCDROMを発売します。 
ハム用に書かれた120ページのプレゼン資料で、
300を越える美しい図面、写真、グラフに溢れています。
ここまで包括的にハム用に書かれた日本語資料は
過去ありません。
DXer, 短波にオンエアする人は必帯で、お勧め品です。
特別提供価格500円でお買い得、と言っても営利目的で
はありません。お判りでしょうが。 
                        JA1VJQ 持丸博
659名無しさんから2ch各局…:2006/08/04(金) 19:39:53
米国連邦通信委員会(FCC)がアクセスBPL(PLC)からの漏洩電界規制値を20dB強化

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060804/245205/

それだけ干渉問題が発生しているということなんでしょう。
660名無しさんから2ch各局…:2006/08/04(金) 19:51:19
Denies the request by the amateure radio community to prohibit BPL operations pending
further study and to exclude BPL from frequencies used for amateure radio perations.

これは痛い。BPL(PLC)はHamRadioの周波数に堂々と出てくることになる。いくら軽減されても
電波出された日にはノイズは...痛い。
661名無しさんから2ch各局…:2006/08/04(金) 20:14:17
とはいえ,現状の規制値は30μV/m @ 30mを20dB厳しくするということ。
つまり10μV/m @ 30m = 30 μV/m @ 10m = 29.5 dBμV/m @ 10mにするということ。

これはCISPR委員会報告書にある,無線局アンテナが受信するとされるPLCからの妨害波強度と
ほぼ同等(2-15MHz)。
662名無しさんから2ch各局…:2006/08/04(金) 21:29:03
PLC が実用化されたらさ、そこに 1kW 短波向けてやろうぜ。
干渉しないんだろ。出しても平気だよな。
663名無しさんから2ch各局…:2006/08/04(金) 21:33:33
>661
30μVを20dB厳しくしたら3μVでしょうが。
結論ありきですか。
664名無しさんから2ch各局…:2006/08/04(金) 22:47:01
>>659 と同じですが別ソースです

ケーブル、DSLに続く「第3の選択肢」、電力線ブロードバンドをFCCが後押し
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060804-00000014-cnet-sci
665661:2006/08/04(金) 23:11:19
>>663

ありゃりゃ。ゴメンナサイ。簡単な計算間違いをしてしまいました!

30μV/m = 29.5 dBμV/mを電界強度で20dB厳しくするのだから,9.5dBμV/mですね。
と,いうことは,FCCの許容値は環境雑音よりも厳しいってことですよ。

日本はFCCよりも緩い許容値で良いのか?という問題が出てきました。
Thanksです。
666661:2006/08/04(金) 23:30:05
もう一度やり直します。

3μV@30mにするのだから,10m換算では9μV/m = 19dBμV/mですね。やはりCISPR委員会が
設定した無線局が受信するPLC妨害波の上限(2-15MHzで28dBμV/m@住宅環境)よりも低いレベルになります。
667名無しさんから2ch各局…:2006/08/05(土) 11:47:11
CISPR(国際)では電流値でやっているから関係ない。
電話線と同じだ。
こんな規制値がまかり通るようでは、日本の情報通信産業は死んでしまう。
668名無しさんから2ch各局…:2006/08/06(日) 05:01:57
まさに電話線と同じで、電力線だけ漏洩電界
強度が高くても良いということにならない。

ITU-T勧告K.60は電界強度で規定していて、
電話線(DSL)にも電力線(PLT)にも同様に
適用される。こないだ開催された情報通信
審議会ITU-T部会電磁防護・野外設備委員会
では、漏洩電界強度を短波帯では12dBほど
厳しくする同勧告改訂案が紹介され、異議なく
了承された。

CIAJからの出席者(昨年、同委員会でPLC
擁護発言をしたことあり)もいたが、「電話線と
同じ」では反対のしようがなかったのだろう。
669名無しさんから2ch各局…:2006/08/06(日) 16:09:09
>>651
http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY200608050371.html
とことん汚い会社のようだ。
PLCが許可になれば、隣で短波放送が聴こえなくなろうが、アマチュア無線ができ
なくなろうが、何をするかわかったものじゃない。
670名無しさんから2ch各局…:2006/08/06(日) 20:03:51
>>669

同社グループは,カネが儲かることを最優先にしている。
そのためなら嘘をつこうが(環境宣言),人が結果的に死のうがが(石油ヒーター)構わないと見える会社。
PLCなんてマイナーな問題だと思っているんじゃないかねぇ。

繰り返す。同社グループでは,儲けることが最優先。
同社グループの挨拶:儲かりまっか?ウハウハでっせぇ。
671名無しさんから2ch各局…:2006/08/06(日) 20:41:23
これからは「RJX-601で開局しますた」なんてのは恥ずかしい過去になりそうですな。
あと、クーガでBCLやってましたなんてのも禁句。
過去の思い出を汚した罪は重いね。
672名無しさんから2ch各局…:2006/08/07(月) 00:39:07
>>668
関連資料:
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/kosoku_denryokusen/pdf/050318_2_s2.pdf
ttp://www.itu.int/md/T05-TSB-CIR-0097/en

ITU-T勧告K.60現行値(1-30MHz;ピーク値):52 ? 8.8log(f)[dBμV/m](f:周波数[MHz])
同改訂提案値(CEPT勧告ECC/REC/(05)04)(同上):40 ? 8.8log(f)[dBμV/m](f:周波数[MHz])

すなわち12dB規制強化。
なお、測定箇所はケーブルから3m(端末からではない)。
673名無しさんから2ch各局…:2006/08/07(月) 00:42:24
あら、化けた。

現行:52−8.8log(f)[dBμV/m]
提案:40−8.8log(f)[dBμV/m]

です。あと、帯域幅は9kHz。
674名無しさんから2ch各局…:2006/08/07(月) 07:34:44
>>FWD

電波監理審議会の意見聴取の準備書面はお早めに
電波監理審議会の意見聴取の準備書面提出期限は8月11日(必着)です。
遠隔地の方は早めに郵送するのがよいでしょう。
総務省の意見募集の方は、同じ必着ですがFAXでも電子メールでも構いません。
675名無しさんから2ch各局…:2006/08/07(月) 13:33:58
>>672

Thanks a lot !です。
676名無しさんから2ch各局…:2006/08/07(月) 14:29:19
ソフトバンクが実証実験を公開
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060804/119950/

やはり電力線になんらかの対策を施さないとダメみたいです。
677名無しさんから2ch各局…:2006/08/07(月) 17:54:43
でも、ちょっと出力強くない?電界強度は低いほうがやたらと強いピークが
出ているし。
無線LANと遜色ない?ということは3〜5Mbps程度かね。やっぱり。
678名無しさんから2ch各局…:2006/08/07(月) 23:09:07
某社の社内報の表紙にPLCが出ているらしいです。
やる気の満々のようです。
意見聴取やパブコメには
>>21の特許の「特開2005-311405 平衡伝送装置」は必ず書くべきだな。
意見聴取は陳述日時に欠席の場合は準備書面の内容を陳述したものと
みなされます。出席して意見を述べることのほうが望ましいですが、
必ずしも出席しなければならないものではないです。
679名無しさんから2ch各局…:2006/08/08(火) 07:04:23
PLC反対のパブコメ出したいんだけど、テンプレートない?
680名無しさんから2ch各局…:2006/08/08(火) 12:27:39
681名無しさんから2ch各局…:2006/08/09(水) 02:15:47
>>673
一見、情通審答申の10m値より甘そうに見えるけど、こっちは3mで
室内(壁による減衰なし)まで見ている。こっちの方が厳しい。
682名無しさんから2ch各局…:2006/08/09(水) 06:46:22
意見聴取提出age
683名無しさんから2ch各局…:2006/08/10(木) 00:03:02
意見聴取もパブコメも締め切り間近ですが、
公式の記録に一つでも多くの痕跡を残すことは
この時期とても大切なことです。
後で訴訟になったり、国会議員が衆参の総務委員会で
質問したり追求する時に有利に働きます。
場合によっては関係者の刑事責任を追及することも
684名無しさんから2ch各局…:2006/08/10(木) 00:29:11
冨永,杉浦,徳田とPLC−Jをまとめて戦犯として吊せ
685名無しさんから2ch各局…:2006/08/10(木) 03:49:00
意見聴取とパブコメの提出先、雛形等のまとめを誰かもう一度貼って
くれませんか?ローカルに配りますので。お願いします。

686名無しさんから2ch各局…:2006/08/10(木) 04:18:45
◆パブコメ募集中◆
電力線搬送通信設備の技術基準等の整備に関する無線設備規則の一部改正案に係る
電波監理審議会への諮問及び関係省令案等についての意見募集
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060712_7.html

◆意見募集対象:電波監理審議会に諮問した省令案、その他の省令案等
無線設備規則(昭和25年電波監理委員会規則第18号)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060712_7_1.pdf
電波法施行規則(昭和25年電波監理委員会規則第14号)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060712_7_2.pdf
無線局免許手続規則(昭和25年電波監理委員会規則第15号)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060712_7_3.pdf
高周波利用設備の型式についての指定の申請書及び添付書類の様式等を定める件
(平成14年総務省告示第544号)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060712_7_4.pdf
電力線搬送通信設備に関する測定方法を定める件
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060712_7_5.pdf
周波数の範囲等を適用しない通信設備を定める件
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060712_7_6.pdf

◆意見募集期限(厳守願います)
平成18年8月11日(金)午後5時(必着)
(ただし、郵送については、平成18年8月11日(金)付けの消印まで有効とします。)
◆意見送付は意見公募要領をお読みください。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060712_7.html#bs2
電子メールを利用する場合 電子メールアドレス:[email protected]
総務省総合通信基盤局電波部電波環境課へ

◆今回の目標は「PLC導入絶対阻止」、「あるべき規制値への修正」
◆パブリックコメントの事例は「PLC パブリックコメント」でぐぐれ
これが最後のチャンス、おまいらの全力の意見提出を期待します。
687名無しさんから2ch各局…:2006/08/10(木) 04:23:56
688名無しさんから2ch各局…:2006/08/10(木) 13:35:07
>>680
どうもありがとう。そのサイトを参考にパブコメ出しといたよ!
689名無しさんから2ch各局…:2006/08/10(木) 14:18:56
>>686-687
VY TNX! お手数掛けました。
690名無しさんから2ch各局…:2006/08/10(木) 16:14:35
PLC反対テンプレで1000を目指すスレとか立てたら?
691名無しさんから2ch各局…:2006/08/10(木) 16:49:58
まずは,意見聴取のほうを片づけたぜ。
やれやれ。

次はパブコメだな。ネタは同じでもいいが,構成を工夫しないと。
692名無しさんから2ch各局…:2006/08/10(木) 18:16:00
各局乙。

帯域外の不要輻射(30MHz以上の高調波等)の規制に関して、060712_7_1.pdfを参照すると、
62条の( )書きで、除外となっています。帯域内での混信でさえ問題となっているのに
高調波を規制していないのはとんでもないことです。−>欠陥規格

60条1号(三)で放射電界の規制値がありますが、その測定法である060712_7_5.pdfの
P24,25の配置を見ると、これは筐体+通信線(PC〜PLC間ケーブル)からの輻射を測定
する方法であって、電力線からの高調波を正しく測定する方法ではありません。
P7にISN,対向装置等は金属面下に設置してよいとあり、更にISNの特性はP1,2にあるように
150kHz〜30MHzでしか規定されていません。

ご参考まで。
693名無しさんから2ch各局…:2006/08/10(木) 18:26:31
明日までですね。

意見の内容を詰めていなくて、意見をだそうかどうか迷っている人もいるでしょうが、
中身はともかく、反対であることだけは表明しておいたほうがいいでしょう。
数も重要ですからね。
694名無しさんから2ch各局…:2006/08/10(木) 21:52:13
おまいら、このおいちゃんが良いこと言った。
http://plc.cocolog-nifty.com/blog/
>前回のパブリックコメントを完全に無視された人も、がっかりしないで、
>同じ内容でも、「前回無視されたがここが納得できない」と明記して、
>もう一度提出してみる価値が十分あると思います。なんせ、研究会は
>結論そのものが間違っていたので、その間違った結論に基づいて却下
>された正しいコメントは無数にあったはずです。

>前回失望して戦意を喪失してしまった皆さんも、最後の大どんでん返しの
>主人公になってみませんか?ここでくじけてパブリックコメントを出さな
>ければ、きっと選挙に行かずに開票速報を見るようなつまらなさを感じる
>と思います。パブリックコメントで言うべきことをきちんと言って、良識
>ある電波監理審議会の審議を見守りましょう。

誰でも自分自身の人生の主人公になる資格はあるんです。あきらめさえしなければ。
695名無しさんから2ch各局…:2006/08/10(木) 23:29:20
今の段階で,自分で結論を出すことはないんですよ。
どうせ・・・などとは絶対に考えてはいけない。

結論が決定されるまでは結論は出ていない,ということを忘れてはならない。

仮にPLCの導入が決まったとしても,漏洩電界を測定し,そのデータ群を総務省に突きつけてやれば
よい。導入が決まれば,被害者側も堂々と測定が可能になる。PLC-Jはひたすら秘密主義を貫いて
いるが,我々は測定データを公開し問題を世間にアピールすることが大切だ。

あまりにも問題があることを否定しきれなくなれば,法律を修正せざるを得なくなる。

つまり,本当の意味でPLCが無線と共存できるまで,我々はPLC側にプレッシャーを与え続ければ
よいわけだ。簡単だろ?
696名無しさんから2ch各局…:2006/08/11(金) 10:56:49
おいらのアマチュア無線局も、送信機のところのコモンモード電流値で免許して
もらえますか?>総務省
それならQRPPPPPだわな。
http://plc.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_970e.html
次の変更検査には、バードの電力計じゃなくて、このコモンモード電流計
http://www.ddd-daishin.co.jp/e-kousaku/d-rf-current/ver2/index.htm
持って来てください。
いけね、そろそろパブコメかかねぇとな、しゃれになんねい。
それにしても酷いね、学者も官僚もアフォばかりか。
697名無しさんから2ch各局…:2006/08/11(金) 12:17:45
>>696
アフォじゃないですよ。利権に敏感なのと、保身が得意なだけです。
698名無しさんから2ch各局…:2006/08/11(金) 12:26:14
特ダネ教授はけっこうアフォだと思う
699名無しさんから2ch各局…:2006/08/11(金) 12:53:43
パブコメの受け付けは今日まで。とにかく反対の意志だけは表明しよう。
700名無しさんから2ch各局…:2006/08/11(金) 13:36:31
さっきパブコメ提出しました。しっかり反対と書いたよ。全否定だね。
701名無しさんから2ch各局…:2006/08/11(金) 14:21:04
屋内・屋外との区別を設けるためにPLC「終端装置」を屋内の配電盤及び屋
外に設置されるコンセント部分に設置する事が必要であり、この法令では
それを追記するべきである。
702名無しさんから2ch各局…:2006/08/11(金) 15:16:03
許容値は家屋の壁により減衰10dBを見込んで決定されている
現実には電力線が一部たりとも屋外に配線されいない家屋のみに設置を
許可するなんてことはできっこない。
屋外への配線すべてにフィルターを設置することを義務化するか(←とうてい不可能)
許容値を10dB下げるしかない。
703名無しさんから2ch各局…:2006/08/11(金) 15:21:22
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060810/245673/
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/52587-15022-3-2.html
祖父板もやっているらしいが やっぱスペクトラムみていると怪しいピークが。
704名無しさんから2ch各局…:2006/08/11(金) 16:59:44
パブ米乙。こちらも原則反対で送りますた。
後5時まで5分前か〜♭
705名無しさんから2ch各局…:2006/08/11(金) 23:34:53
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060804/119950/

「WANがADSLなら十分」って、あのうーそりゃYah○oBBのADSLなら十分かも
知れないけど。
第一、もうそのADSL自体が時代遅れで減少しているんですが。

「家庭内の配線は壁に埋まってるから、漏洩を抑えられるはず」なんて、
今時こんなこと信じているのは特ダネ教授くらいでっせ。

706名無しさんから2ch各局…:2006/08/11(金) 23:49:21
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15022.html

"PLCの神話"キター。
無線LANの設定は難しいが、PLCは簡単。
んな訳ないって。
PLC対応のテレビだの洗濯機だのを買い込んだシロートがどうやって
IPアドレスの設定するの?
○○○電器のコールセンターで対応できるかな?
既存のADSLモデム上のDHCPサーバが配布しているのと同じIPアドレスを、
PLCモデムのDHCPサーバが配布したらどうなるかな。
設定の難易度と物理層の種類は無関係だってば。
707名無しさんから2ch各局…:2006/08/12(土) 00:32:52
ネタです。

<遭難信号>怪発信279回 犯人はコードレス電話
千葉県銚子市沖で今年6〜7月、船舶や航空機から人工衛星を通じて遭難を伝える信号が計279回発
信され、海上保安庁が救難活動に出動したが、異常はなかった。捜索の結果、電波の発信源は銚子市内の
民家にあるコードレス電話機だったことが判明した。しかし発信原因は謎のままで、メーカーが原因究明
に追われている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060811-00000036-mai-soci
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155280269

11日の夕刊の10面にもっと詳しい記事が掲載されていました。WEBはまだのようです。
周波数は200MHz帯とのこと。関東総通もからんでいて、7/20民家を特定とありますが、
公表が遅くなったのは、今回のパブコメで言及されたくなかったからか???
708名無しさんから2ch各局…:2006/08/12(土) 04:22:05
海保もヘリやジェット機飛ばしたり、えらい税金無
駄遣いさせられたな。周辺住民も普段見掛けない
航空機が頻繁に来て、不審に思ったに違いない。

具体的には書かないが、短波帯にも遭難通信用
周波数がいくつもある。そこに不審電波があれば、
同じように対応せざるを得ない。
709名無しさんから2ch各局…:2006/08/12(土) 11:30:06
>>705

ソフトバンクが検証しておきたかったのは、以前街中でばら撒いたADSLモデム
の横にPLCモデムを置いても干渉しないかどうかだけ。
ラジオがどうか、他の機器への影響がどうかなんで全く考えていない。
こんな検証実験意味なし。
710名無しさんから2ch各局…:2006/08/12(土) 15:09:13
>無線LANの設定は難しいが、PLCは簡単。
伏線張って(w あの〜Yahoo!BB無線LANパックの安全性は地に堕ちて
いるんですよ。実態が一般の人に知れたら...まあ、タダではすまない
だろうね。(w
711名無しさんから2ch各局…:2006/08/12(土) 18:07:36
◆詭弁のガイドライン要約
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16:さも当然のように未決着事項を前提にする。
17:論点をすりかえる。
18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする。
19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける。
20:条件の包含関係を間違える
21:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
22:勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
23:自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
24:ネタと決めつけて議論を停止させる。
25:嘲笑で優位に立った様に振舞う
26:反論の代わりに詭弁ということにしてすます
712名無しさんから2ch各局…:2006/08/12(土) 21:16:24
PLCは日本の恥
713日本経済新聞朝刊:2006/08/13(日) 08:27:52
電力線通信の市場規模、2010年に8倍・民間予測
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D1104Q%2012082006

市場調査のテクノ・システム・リサーチ(東京・千代田)は
コンセントを通じて情報をやりとりする電力線通信(PLC)の
市場規模予測をまとめた。
PLCに必要な機器の出荷台数は昨年に全世界で1464万台だったが、
2010年には8倍の1億3273万台に拡大する見通し。
年平均の成長率は56%程度となる。

 テクノ社がまとめたのはPLCに必要なモデムなどの出荷台数。
2005年の地域別内訳は低速PLCが普及している北米が53%と過半を占めた。
2010年にはアジア大洋州が33%とトップになり、北米、欧州が25%前後で
並ぶ見通しだ。テレビやパソコンに標準搭載されれば、成長率も拡大する
可能性が高い。日本での出荷台数は2010年に990万台となる見通し。
その大半が毎秒190メガビットの高速通信向けとなりそうだ。

714名無しさんから2ch各局…:2006/08/13(日) 16:00:55
http://www.t-s-r.co.jp/
テクノ・システム・リサーチ
〒101-0032 
東京都千代田区岩本町3丁目7番4号 TSRビル
TEL 03-3851-5651 / 03-3866-4505

FAX 03-3866-4906
http://www.t-s-r.co.jp/lists/internet.htm
2006 Market Analysis of Power Line Communication 2005/6 200 \350,000


以上よろしく。
715名無しさんから2ch各局…:2006/08/13(日) 21:15:42
捕らぬ狸の皮算用w
716名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 15:01:34
2005/5とあるのは誤記らしい。
ttp://www.t-s-r.co.jp/news.htmhttp://www.t-s-r.co.jp/news.htmhttp://www.t-s-r.co.jp/news.htm

それはともかく、1kbpsから1Mbpsまで、
百万倍の幅を「低速PLC」とひとくくりに
しているのには大笑い。日経は、「地域別
内訳は低速PLCが普及している北米が
53%と過半を占めた」というが、欧州では
長波放送への干渉を防ぐため150kHz以上
のPLCが禁止されているから、人口や面積
が大きくても、長波が放送に使われておらず
450kHzまでPLCに使える北米ほど普及しない
のは当たり前。

要するに、ほとんど長・中波帯のPLCの台数を
数えて実績を出したということ。
717名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 17:23:54
>>713
欧米での短波帯PLCユーザー数は合計しても3万にも満たない。
1000万台も短波帯PLCモデムが出荷されていてそのうち300人に一人しか実際に使っていないと
いうのはどう考えてもおかしい。

>>716の推測が的を射ていると思われる。

仮に8倍になるとしても,世界で25万台程度しかでないということだね。

どちらにせよ,カス技術だよ。
718716:2006/08/14(月) 18:34:01
【訂正】(誤)百万倍→(正)千倍
719名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 18:44:35
>>717
在庫処分とかかもしれないが、フランスあたりでは
ADSL加入者にLAN用PLC(現地ではCPLと綴る)
モデムの無料配布とかしてたから、出荷されてても
使われてないモデムも多いかもしれない。

隣近所に妨害与えるかもしれないとわかっていれば、
タタでもらっても使わないだろう。
720名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 21:21:37
なにやってんだ○京電力!!
PLCなんかやってる場合か!
721名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 22:55:30
こりゃ、よくある自作自演レポートですな。
依頼主のご意向通りに「これは、はやりまっせ〜」と書くやつ。

よく田舎に空港や道路を作るときに出てくる手。
「200x年度にはこれだけの利用者が見込まれますから十分ペイします」
とかいうレポートを書かせて、税金使って作ってみたら誰も利用しなくて
赤字だけが残る、というパターンですな。

今回の依頼主?
それは想像にお任せしますけどね。
報道しているのが日経だけ、と言うところからして十分怪しい。
さすが経済界の東スポ。
722名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 23:21:33
「PLCのすべて」
日経BPのサイトにも出てこなくなったね。
売れてまっか?

某リサーチによると何万部売れる予定だったの?
723名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 23:41:02
>>714
顧客が求める結果に合わせてレポートを纏めるのが当社のモットーとなっております。
他のリサーチ会社同じでございます。
724名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 23:47:16
PLC逝ってよしage
725名無しさんから2ch各局…:2006/08/14(月) 23:56:56
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15022.html
で書かれている「一番の対策は「PLC専用にコンセントを使うこと」」って意味あるのか?
726名無しさんから2ch各局…:2006/08/15(火) 00:08:35
東○電力の停電で日○のシステムに異常が発生、○経平均株価が発表できず。
原因は自家発電の不具合。

PLC推進企業なんてこんなレベル。
漏洩デムパでノーミソまでやられちゃってる。
727名無しさんから2ch各局…:2006/08/15(火) 01:17:35
[PLC]なぜJARLは静かなのか
http://ameblo.jp/woresama/entry-10015822092.html

>>726
その自家発電とは東証の自家発電
東証はPLC推奨なのか?
低脳お爺ちゃん
728名無しさんから2ch各局…:2006/08/15(火) 01:38:16
729名無しさんから2ch各局…:2006/08/15(火) 13:24:12
必死だな
730名無しさんから2ch各局…:2006/08/15(火) 14:24:34
低脳自慰さん

低空飛行は特攻鯛の思い出として、しまっとけw
731名無しさんから2ch各局…:2006/08/15(火) 23:42:20
推進派のニート君もがんばって自家発電してデムパ飛ばしてね。
一日中部屋に引きこもってエログロサイトばっか見てるので
インターネット回線を取り上げられそうな君も、PLC経由なら
親にばれずに済むかもよ。
732名無しさんから2ch各局…:2006/08/16(水) 01:20:54
「低脳自慰さん」
と書かれると、どうしてもあのPLCのブースで誠心誠意説明していた
おじいさん達を思い出してしまいます。
あの方たち、配転される前はどこにいたんでしょうね。
最後がPLCじゃあ残酷な物語ですね。
733アンチohishi:2006/08/16(水) 02:26:46
自慰さんへ

>>1 目指してガンガレ 初志貫徹汁w
  それともまたまた犬氏にか?
734名無しさんから2ch各局…:2006/08/16(水) 02:42:47
>>733
「自慰さんへ」というのはあのPLCブースで説明していた
おじいさま達のことを指すのでしょうか?
だったら、「 犬氏にか? 」はあまりに可哀想かと。
「安らかにおやすみになることをお祈りいたします」
くらいの表現の方が良いかと思います。
いくらPLC推進の大バカ野郎でも、
年嵩の方への尊敬の念を忘れてはいけません。
735名無しさんから2ch各局:2006/08/16(水) 11:19:43
plc導入されるのですか
736名無しさんから2ch各局…:2006/08/16(水) 12:35:51
↑plc導入でつ
737名無しさんから2ch各局…:2006/08/16(水) 21:56:09
PLCと無関係な停電叩きや下品な書き込みは、PLC慎重派を貶めようとするPLC
社畜の書き込みだから、過剰反応せずに冷静に無視しろ。

今回の案は、間違いがあまりにも明白なので、さすがにマズーと企業の中でも
距離を置く動きあり。電監審であれに賛成意見を述べると、社の技術レベルと
知的レベルの低さを露呈することになる。かと言って今まで散々圧力をかけて
無理を通して来たので、今さら「やっぱり間違ってました」と梯子を外すわけ
にも行かない。どの社が最後まで賛成意見を述べるか、今から楽しみにしてろ。
738名無しさんから2ch各局…:2006/08/16(水) 21:56:13
本日の『トリビアの泉』より。

トリビアNo. 975
「1990年代後半から伝書鳩が巣に戻れなく
なっている理由は電磁波の影響っぽい」
78へぇ

電磁環境保護は自然保護でもある。
739名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 01:29:27
通信インフラ
http://blog.goo.ne.jp/junnagano/e/31c34840ab0fc0711cf2db10fffd1f89

電気コンセントにジャックを差し込むだけで高速インターネット通信ができる
「高速電力線通信」が2006年秋にも実用化される見通しとなりました。
総務省の研究会が4日、アマチュア無線などに影響を与えないように、電線から
漏れる電磁波の規制値を設けることで大筋合意したそうです。電力会社や
電機メーカーが開発を競っており、新たなブロードバンド(高速大容量通信)の
担い手として注目されています。
740名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 07:23:24
PLC今秋解禁とかどんどん盛り上げてくれ。事前に解禁解禁と大騒ぎすればする
ほど、あのミスがバレた時に、「一体誰がそんな初歩的なミスを犯したんだ?」
ってことも大騒ぎになる。「天下の大企業が、そんな簡単なことも分からず、
PLCPLCと騒ぎ立てていたか」ってこともね。このままだとA会員を中心に
大恥かく会社が続出。企業以外で痛いのはARIBとCISPR委員と電波環境課。

ミスだと思ってくれるうちはまだ恥で済むかもしれないが、確信犯のウソだ
とバレた時は、本当に怖いことになる。マスコミは自分たちが裏も取らずに
大騒ぎしたことを正当化するために、自分たちも騙された被害者だという
スタンスで、犯人探しを徹底的にやるだろう。これはもうワイドショーネタだ。
741名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 08:47:13
通信インフラ その真偽
http://blog.goo.ne.jp/junnagano/e/b6da3a0813d95cc580cc15291e862236

その一部ですが、詳しくは http://nonomura.iza.ne.jp/blog/entry/10308/

電力線を使った通信は現在も許可されています。たとえば「http://www.ubee.jp/company/1.htm
などではなどでは既にホームネットワークを完成しています。しかし普及はしていません。需要が
ないからです。今回の規制緩和はその通信速度を上げようと云うものです。しかしそれで新たに
実現されるのは安心安全ではなく、テレビとブロードバンドの接続などの広帯域を必要とする用途
に限られます。このために電波環境を汚染するというのは企業エゴの何物でもありません。
現行の電波法では、無線局ではないPLCは、無線局からの電波の影響を受けても苦情を申し立てる
事は出来ませんが逆に無線局に対して妨害を与える事は認められていません。
したがって航空、国防などのプロ通信はもとよりアマチュア無線局に対しての妨害は一切認められ
ません。したがってもしも認可されて導入されても、近隣の無線局から妨害があると報告されれば
使用停止処分を受けることとなります。
PLCは短波帯の利用に関する国際電気通信連合の合意事項を電波公害で破壊するものです。
国際電気通信連合条約には日本も批准しているから,日本政府はその内容を遵守する義務が
あります。無線通信規則も条約の一部です。。いくら主権の範囲内では何をやってもいいとは言え,
他国にも迷惑を掛けるような行為は条約違反となります。短波帯は国内ではとどまらず、周辺国へも
影響を与えてしまうおそれがあるのです。
742A4FHE 200w:2006/08/17(木) 08:48:47
<<<<<OVER POWER 自慰er!!!>>>>>
743名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 12:46:01
>>739
お爺ちゃん ちゃねらー乙


コメント


色々問題があります (野々村)
2006-08-17 01:37:11
PLCは数々の問題を抱えたままです。このまま認可されるととんでもないことになります。
いいことばかりの情報に騙されないようにしてください。
当方のページで問題点を挙げています。ご一読ください。きっとPLCに対する考え方が変わってくるはずです。
http://nonomura.iza.ne.jp/blog/entry/10308/
744名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 13:19:49
>>741

> 現行の電波法では、無線局ではないPLCは、無線局からの電波の影響を受けても
> 苦情を申し立てる事は出来ませんが

これ本当か? ということは、アンプIが起きても放置していいのかな。
745名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 13:21:04
>744
PLCとアンプIとどういう関係があるんだよ。
746名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 13:22:18
ともに無線局ではない
747名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 13:25:30
無線局ではないことを理由に
PLCは無線局からの影響に関して苦情を申したてられないとするならば、
同様にアンプIも苦情を申したてることはできないはず。
現状では、アンプIがあれば、苦情を申したてることができるので、
万が一PLCが普及したとすれば、同様に苦情を申したてられるであろう。
748名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 13:43:00
749名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 13:56:33
電波法的には「テレビ ラジオの受信に障害を与える事」には言及しているが
電話機とかアンプに関する記述ってあったっけ?
750名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 14:06:33
知らない。でも実際指導されるよね。
751名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 14:07:09
PLC(CE-PLC)は、無線局ではありません。従って、アマチ
 ュア局からの電波により障害(混信)が発生しても、PLC側
 からは、電波法上は、苦情は言えず、PLCがアマチュア局
 に妨害を与えることはできません。(電波法上は)
 しかし、社会的には、正常に動作するはずの機器を、アマチ
 ュア局の運用により動作しない状況を受け入れるとは、思い
 難いのです。まして、アマチュア局だけでなく、高出力違法
 運用の短波帯自動車なども含めた無線局の電波に異常反応し
 家庭内で、幼児や高齢者等の社会的弱者が、感電、怪我、や
 死亡等の事故が発生したらどうでしょう。電波法の解説で、
 社会的に理解されるでしょうか?

と池田市民アマチュア無線クラブ代表が述べています。
752名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 14:24:58
>750
それは社会通念上の話しであって電波法としての規定ではない。

実際、アンプIテレホンI等の電波法の規定のないものに対しても
は対処すると思うがPLCモデムへのinterfereで苦情を受けた場合、
電波法の規定によって局側も苦情を申し立てれば、法的には
PLCモデムの使用停止が科せられることになるはず。

日本は法治国家なのだから。
753名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 15:20:47
社会通念上そうなっていれば、法律は実態に合わせて変えられるものさ。
754名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 15:22:24
そういうことは変わってから言うこと。
755名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 15:24:12
まあ実際法律が変わったとしても電波法では
無線局が保護されることには変わりはない。
よって無線局が被害を受けたと報告すれば
使用停止処分が科せられる。 これが法律。
756名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 15:25:14
変えられてからでは遅いのだがな。

無線局側に責任がないことを
説明書に明記することを義務化するなりしなければ、
「おまえが無線をやらなければPLC使えるのに」
といいがかりをつけてくる人は多いだろう。
757名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 15:27:20
>>755
甘いな。PLCユーザーの声が大きくなれば、法律は変わる。
そしていずれ無線局側に対処責任が課せられる。
対処しなければ無線局の運用を停止させられる。
これが法律。
758名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 15:27:50
だから、普及していない今、反対しておく必要があるのだよ。
759名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 15:46:10
>755
分かっちゃいるって。
だから>758の言うとおり今運動しているんだろ。
君もその一員ではないのか?
それに無線局はアマチュア局だけではないのだ。

だから以下の条文は消えることはない。

(免許等を要しない無線局及び受信設備に対する監督)
第八十二条  総務大臣は、第四条第一号から第三号までに掲げる無線局(以下「
免許等を要しない無線局」という。)の無線設備の発する電波又は受信設備が副次的に
発する電波若しくは高周波電流が他の無線設備の機能に継続的かつ重大な障害を与える
ときは、その設備の所有者又は占有者に対し、その障害を除去するために必要な措置を
とるべきことを命ずることができる。

(無線設備の機能の保護)
第百一条  第八十二条第一項の規定は、無線設備以外の設備(前条の設備を除く。)
が副次的に発する電波又は高周波電流が無線設備の機能に継続的且つ重大な障害を
与えるときに準用する。
        ==
760名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 16:14:20
ADSLがこれだけ普及している日本では
普及しないと思うけどな
光に力を入れてる東電なんかは屋内配線として考えてるようだけど
そうなれば無線LANと競合するわけだし
761名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 16:37:32
>>757
PLCの通信が安定しないことがアマチュア無線による干渉だということが分かるほどの専門
知識があるのに,わざわざPLCを使うだろうか?

普通のPLCユーザーは,「PLCって使えないなぁ」と思って使わなくなるだけだ。
762名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 18:14:21
>>759
これまで研究会で電波環境課長は、「干渉が
あったら電波法第101条で対応します」と言って
きたが、いま電監審に諮問されている無線設備
規則改正案は第101条に「前条の設備を除く」と
された設備を対象としているので、第101条で
対応できない。

電波環境課長は空手形を担保に報告書をまとめ
させたわけさ。
763名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 19:35:07
764名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 21:38:44
>762
101条は前条(=100条)の設備を除外している。
100条は、大臣の許可を受けなければならない高周波利用設備を規定。
その但し書きで「〜その他総務省令で定める通信設備を除く」としているので
「省令で定める通信設備」=「HF PLC」は100条の適用外。
よって「HF PLC」は101条の適用を受ける。
という解釈でよいのでは?
765名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 22:06:03
>>764
パブコメを募集した省令案では、HF PLCに
法第100条で言う「省令で定める通信設備」と
そうでないものを認めていて、後者の技術基準
を定める無線設備規則改正案が電監審に
諮問されている。

HF PLCのうち「省令で定める通信設備」に
ついてはお見込みのとおりだtが、そうでない
ものについては法第101条の適用を受けない。
766アンチohishi:2006/08/17(木) 22:34:55
ohishiと臭い仲間たちがナニ逝ってんだかw
国民から存在自体スルーされてるのもうちょっと自覚しろってばwwwwww

テラコーヒー噴いたwwwwwwwwwwwwwww
767名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 22:40:08
ohnishi って誰?
768名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 22:52:49
>>766
国民=PLC推進企業,だろ?言いたいのは。
まったく政治家と同じで了見の狭い連中だな,PLC推進派は。
769名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 23:50:03
>>740
日経コミュもそのマスコミに含まれるのか?
あのネタ本の責任は、どこに擦りつけるつもりなんだ?
かけだしの新人記者はともかく、デスクだって何も分かっちゃいないだろ。
イタスギテミテラレナイヨ。
770名無しさんから2ch各局…:2006/08/17(木) 23:52:25
>767
ノリミツ オオニシ で検索汁
771名無しさんから2ch各局…:2006/08/18(金) 02:01:31
>>761
で、メーカーに「使えないって」苦情があると
「近所にアンテナがありませんか・・・」と言われることになり
アマチュア無線が有るから使えないのだと宣伝されることになります。

そして82条は
第八十二条  総務大臣は、第四条第一号から第三号までに掲げる無線局
(以下「 免許等を要しない無線局」という。)の無線設備の発する電波
又は受信設備が副次的に発する電波若しくは高周波電流が他の無線設備

もしくは総務省令で定める通信設備

の機能に継続的かつ重大な障害を与えるときは、その設備の所有者又は
占有者に対し、その障害を除去するために必要な措置をとるべきことを
命ずることができる。

と改正される可能性だって十分あります。PLC、決して認めては行けま
せん。
772名無しさんから2ch各局…:2006/08/18(金) 02:05:36
昨日のJ-WAVEで2010年にPLCモデムが1億台になると言っていた。
773名無しさんから2ch各局…:2006/08/18(金) 02:06:14
失礼。56条でした。

第56条 無線局は、他の無線局又は電波天文業務(宇宙から発する電波の受信
を基礎とする天文学のための当該電波の受信の業務をいう。)の用に供する受
信設備その他の総務省令で定める

受信設備→通信設備

(無線局のものを除く。)で総務大臣が指定するものにその運用を阻害するよ
うな混信その他の妨害を与えないように運用しなければならない。但し、第52
条第1号から第4号までに掲げる通信については、この限りでない。
774名無しさんから2ch各局…:2006/08/18(金) 07:13:10
とりあえず 「現行の」という注釈付きだが
電波法では無線局の保護がある。

啓蒙活動としての文言としては間違っていないだろう。

PLCにあこがれを抱くBLOGにTBやコメントを
着け続けていくことも大切。 そういう意味では
引用元のBLOGも正しい活動をしている。
少なくとも俺は何もしていなかったから。
775名無しさんから2ch各局…:2006/08/18(金) 17:25:39
JARLがPLCに賛成したという話を耳にしたのだが本当なのか?
776名無しさんから2ch各局…:2006/08/18(金) 23:39:25
>>775
本当です(ソース:準備書面。準備書面提出者
には文字通り意見聴取の準備のため、他の提
出者の準備書面が送付されている)。

ま、CISPR委員会報告には研究会報告と異なり、
JARLは留保を付けませんでしたからねぇ。研究
会で留保を付けた日経ラジオ社と電波天文は
(小)委員会に呼んでもらってないから、いまでも
堂々と反対できるわけですが。
777名無しさんから2ch各局…:2006/08/18(金) 23:47:41
                       _,,.t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\   ユコリ〜ン!ムフッ♪ ムフッ♪
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\   海女茶無線でフォォォォォンSEXしよぉぉぉよぉぉ♪♪♪
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
778名無しさんから2ch各局…:2006/08/18(金) 23:51:26
京都大学の研究者が,コモンモードチョークでは漏洩電界は低減できないという研究結果を
発表している。

PLC推進企業が知ったら背筋が凍り付くような結果だよん。
779名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 00:21:09
>>776
詳細を求む。賛成だということは、会員を裏切る事になる。
そういうことだろ!
780名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 01:08:17
>>778
その大学院生、三菱電機に内定済み。

三菱電機も当然その発表を承知している
はずだが、社の方針に変化なし。
781名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 06:42:09
JARLをつぶせ!

PLCに賛成するようなJARLは存在価値なし。
カード転送機能を持った別法人を立ち上げよう。
782名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 07:02:38
>>776
憂慮すべき事態となりましたね。
その準備書面は、総務省のwebのどこかに発表されていますか。
読みたい。
783名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 08:28:10
真に憂慮すべきは、その書類が今、貴方の手元にないことです。
意見の準備書類を出した方には送られているはずですから。
意見出さなきゃ何も変わりません。
JARLが賛成しようが、
圧倒的な反対意見があれば、恐れることはありません。
でも、貴方意見出さなかったでしょ。
じゃあいまさら憂慮してもね。。。
784名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 11:48:16
JARLに抗議して、賛成を撤回させよう。意見聴取は23日(水)午後だから、もう時間がない。今日明日はハムフェス会場で役員に抗議しろ。一人でなく、大勢で取り囲んで抗議しろ。ハムフェス会場で、JARLが賛成した事実とそれに対する抗議の輪を広げよ。
785名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 11:50:31

**HFは全滅、V、U、SバンドへQSYしょう!!**


786名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 12:00:16
反対署名やってまつ
会場へこい
787名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 12:03:30
吊るし上げは↓にて。

平成18年8月20日(日)10:45〜15:40
場所: 東京ビッグサイト 西2展示ホール 2F(商談室6)
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/2006/sympo.htm
788名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 12:16:53
>785

お前 HF だけですむと思ってんの?
だとしたら認識あまい。

789名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 12:19:47
>>787 講演者は今になっても知らされていない

10:45〜10:55 シンポジウムの開催にあたって JARL会長 原 昌三
11:00〜11:20 アマチュア無線と電波環境 ※講演者は決まり次第お知らせします。
790名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 12:31:30
>>780
三菱電機、内定段階でWebに名前も顔写真も
晒すんだねぇ。他社に引き抜かれないように
ということなのだろうが、本当に良い会社なら
そんな心配無用のはずなのだが。

ま、我々にとっては、内定者の発表実績なぞ
当然知っていたはずだということで、問題が
起きたときの責任追及が容易になるわけだが。
791名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 12:38:10
賛成の準備書面を出した者(提出順):
JARL、PLC-J、以上。

PLC-J非会員で独自の主張をしてきた
九電も賛成しなかった。個別企業名で
賛成しておいて問題が起きたら会社傾く
から。

PLC-Jはどうせ匿名で意見出すための
団体だし、JARLは既に傾いているし、
まともな賛成者はいないわけだ。
792名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 12:54:09
>>780
内定って、もう就職してるし、修論の詳細な内容なんて、
企業は知らないのがフツウ。いずれにしても、正しい
研究をした人に迷惑がかかるような晒しは止めとけ。
あの研究の内容を知ってて、握り潰したのは別の会社。
793名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 13:11:26
>>786
コレだからアマチュアは御目出度いな。
連盟が賛成している以上、署名なんて効果ないだろ。
まず連盟を何とかしろよ。各ブースに、「PLC賛成の
裏切り者は辞任せよ。連盟は賛成を撤回せよ」とか
横断幕でも掲げて、シュプレヒコールでもやったら。
794名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 13:41:24
>>793
連盟の賛成と関係なく、準備書面提出しなかった
時点で電監審向けには発言権ないと思われ。

会員が連盟に対し撤回を求める余地はあるだろうが。
795名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:01:07
日本の経済発展<<<老人無線家の趣味

時代の流れだから仕方ないと思うんだが
昔のままでいたいならどこか別の国に行くとか、我慢できないなら死ね
よくいるよな、住んでる場所の近所にマンション建つと景観がー日照権がーって騒ぐアホ
どこか無人島にでも住んでろといいたい
796名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:16:52
PLCに賛成したJARLの吊るし上げは↓にて。

平成18年8月20日(日)10:45〜15:40
場所: 東京ビッグサイト 西2展示ホール 2F(商談室6)
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/2006/sympo.htm

797名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:21:32
JARLの会員裏切り

  ┏┓     .┏┓           ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ .∧∧ ┗━┓        ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏( つ *'ω')┏┓┃┏━━━┓┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃..┗━━━┛┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \┓┃        ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛        ┗━┛ ┗━┛
798名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:23:14
これがJARL流のサプライズや!
799名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:25:22
信じがたい暴挙。乱心としかいいようがない。
800名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:26:24
ボケ老人は引退して寝ろ、永遠に。
801名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:29:09
俺の趣味が・・・
せっかく100万出して無線機買ったのに
PLC解禁したらパーじゃねえか
ふざけんな!
802名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:32:32
ノイズが+40dBじゃデジタルなんちゃらフィルターもミューなんちゃらも
全く役に立たんね。

マジにJARLはPLC推進意見を提出してしまった。
電機メーカーでさえ意見提出を拒んだメチャメチャな原案に賛成したんだぞ。

ひとこと言いたい奴は >>796 へ集合。
戦犯吊るし上げ。
803名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:33:06
デモしようぜ
804名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:34:41
23(水)でアマチュア無線は事実上廃止か。
805名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:37:52
いよいよ、これでHF帯も壊滅ですね。
         ___
         | H  |
         | F  |
         | 帯  |
         |    |
      ,,,.   | 之  | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓  | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
806名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:38:37
PLCに賛成したJARLの吊るし上げは↓にて。

平成18年8月20日(日)10:45〜15:40
場所: 東京ビッグサイト 西2展示ホール 2F(商談室6)
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/2006/sympo.htm
807名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:40:22
JARLがPLCに賛成してしまった以上はアマチュア無線は終了ですね。
808名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:46:26
俺の100万かえせ!!!!!!!!!!!!!!
809名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:49:06
○×電力より凶悪だったJARL
810名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:52:56
>>750
>でも実際指導されるよね
何をもって指導と言うのか???だが・・・
雰囲気的には指導というより「協力依頼」という感じだ
811名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 14:57:41
詳細はわからんが、もし本当に賛成したんならガッカリだよ。本当に。
JARLだけは最後の最後まで反対すると思ってたのによ。
何が「楽しさ見つけて30年」だ、笑わせるな。
812名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 15:28:35
「送信機と給電線の間にコモンモードフィルタを入れれば、給電線のさきに
どんなアンテナがつながっていようが、給電線からもアンテナからも電波は
出ません」って言っているのと同じ案にJARLは賛成したんだよ。バカだね。
http://plc.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_970e.html
TGCブースのフェライト入れれば、電波出なくなるのか?
813名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 15:36:36
  ;;;;;           ..,,,;;::;;;;;'
 ;;;;;;  .:;;;;;;;;;;;;:.:;;,,.
 ;;;;;;;  ..,,,,,,...,;;;;,...,,,,.  .:.:;;;;;'::;;;;;':;;;;;'. . .
 ;;;;;;  "'''"''';;;;'"'"''  .:;;;;; ,  ,,,:;;;'
  ;;;;;  ,,::::::;';;;::;;::,.         ;;;:.:
 ;;;;   ';;:;;::;';'' '":;;,,.      :;;;;;'.
            '    :;;;;;:;'

    ;;;;    ;;;;
   ;;;;;; .,,,,,,...,;;;;,...,,,,.  .:.:;   ;;;;;'. . .
   ;;;;;;  ''"''';;;;'"'"''  .:;;;;; ,  ,,,:;;;'
    ;;;;;   ;';;;,.     ;;;:.:
    ;;;;  ';;:;;:.      :;;;;;'.
            '    :;;;;;:;'
                 .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;... 、-―、,
              .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;..∽=ニ二_)
              .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...f(∀`  ).._,-‐'`
              .;.';:;.:.: ;;;;.  ヽ ;⊂  ヘ,
                    -‐-  )  〇)
                .._,-‐'`    (  <,_)
                        (__)
814名無しさんから2ch各局… :2006/08/19(土) 15:55:00
815名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 18:09:27
離島へQSYすれば楽しめるのか?
816名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 18:56:59
>>806
明日は血の雨が降るのかな〜 参加者レポよろしく!
817名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 19:01:45
JARLが賛成したってのは本当の話か?
818名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 19:02:45
JARLはいくら貰ったの?
819名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 19:14:07
>>817
残念ながら本当です。23日の陳述で賛成するのは
JARLとPLC−Jだけ。
関西電力や三菱電機ですら賛成意見は出しませんでした。
JARLは会員を裏切った。
820名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 19:14:43
PLCに賛成したJARLの吊るし上げは↓にて。

平成18年8月20日(日)10:45〜15:40
場所: 東京ビッグサイト 西2展示ホール 2F(商談室6)
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/2006/sympo.htm

821名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 20:49:49
>>817 >>819
信じられん。
いまトーホグのOMのサイトにうpされた審議会準備書面見た。
ネタじゃない。呆然。
822名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 21:27:09
ttp://park1.wakwak.com/~ja7ao/

反対の署名によろしく。EL●草●さんが出席という事で、
この点、信頼しておりまつ。


代理人の海●●、森●両氏はこの先があるのでしょうか?
823名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 22:39:55
JARL吊るし上げ
824名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 23:02:17
>>822
分からんがJARLが会員の支持を失うのは確実
825名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 23:14:11
海女茶ざまみろっ<ぷぷっ  JARLマンセー<ぷぷぷぅぅぅ

          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《;・;》 《;・;》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ
          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《;・;》 《;・;》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ
          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《;・;》 《;・;》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ
826名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 23:32:46
         ___
         | @  |
         | H  |
         | A  |
         | M  |
      ,,,.   | 之  | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓  | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l

          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《;・;》 《;・;》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |
 ヽ、__)_,ノ `ヽ | ュコココュ|  /
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ
827名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 23:39:38
ハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネー
ーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハ
ハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネー
ーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハ
ハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネー
ーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハ
ハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネー
ーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハ
ハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネー
ーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハ
ハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネー
ーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハ
ハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネー
ーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハ
ハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネー
ーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハ
ハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネー
ーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハ
ハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネー
ーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハ
ハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネー
ーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハ
ハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネー
ーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハーネシムハ
ハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネーハムシネー
828名無しさんから2ch各局…:2006/08/19(土) 23:45:58
おまいら、とにかく署名してFAXおくっとけ。

さもないとJARL会員というだけで自動的にこの暴挙を黙認したことになるぞ。
829名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 01:15:08
公式HPには「賛成」の意見書を提出したなんて出てかなったぞ
JARLの自爆テロかよ
830名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 01:22:59
何考えてるんだかねぇ。アマチュア無線の将来も考えず、総通の言いなりに
なってるだけじゃ無線連盟の意味がないじゃんかよ。そういうことやってるから
幻滅して会員が減るんだろうに。
831名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 01:36:33
>>829
だがあの準備書面はどう見ても本物だ

意見陳述の本番はきたる23日だから、
その時にJARLが会員や一般向けに何の声明も出さないか、
ふざけた説明をしやがった、祭り炎上だお(♯^ω^)ビキビキ
832名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 08:36:12
さて今日は最高に荒れそうですね。
生きて帰れないかもしれませんね>JARL関係者


PLCに賛成したJARLの吊るし上げは↓にて。

平成18年8月20日(日)10:45〜15:40
場所: 東京ビッグサイト 西2展示ホール 2F(商談室6)
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/2006/sympo.htm

833名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 08:40:36
>>832 遠方なので参加できません。御活躍を期待しております。

結果報告よろしく!!
834名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 08:44:27
HFでふんぞり返っている香具師が困るなら、おれは別にいいけどね。>PLC
835名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 09:05:39
>>831
それじゃ遅すぎるんだよ。JARLが賛成の意見を撤回しない限り、
署名を集めたり、反対の意見を述べる人がいても、少なくとも
アマチュア無線に関する限り「賛成」と総務省はみなすだろう。
そりゃそうだろ、JARLに賛成させたのは誰だと思う。
836名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 10:09:31
>>834
HFだけじゃ200M出ないので、次のステップとして80MHz
(日本では75MHz)まで拡大するのは既定路線。それに、
既に今回の案でVHFまで汚染されるという計算もある。
837名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 10:17:58
ところで、あの文書どこから流出したものだ?
公務員のハムが流したと思われるが・・・
838名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 10:21:04
なんかさあ
反対して署名集めてる人たちって
オーバーパワーで有名じゃないか?
839名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 10:23:08
麻薬の密売人がが薬物取締法反対書名しているようなものか?
840名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 10:26:55
いい例えだね
841名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 10:43:46
>>836
75MHzってILSマーカビーコンじゃん。
計器着陸に影響が出るぞ。
842名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 10:50:05
JARLの背信行為。役員の総退陣を求める。

あの書面見たけど、今までPLC反対といいながら手のひら返したように、
賛成に回るのなら、会員に対する背信行為ですね。役員の総辞職を求めましょう。

http://adxa.net/jarlplc.pdf

電波審議会で、JARLの意見はアマチュア無線家の総意ではない、と反対意見を
述べるかたもいらっしゃるようです。反対署名を郵送かFAXしましょう。

843名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 11:44:25


JARL背信行為、PLC賛成の準備書面。

http://adxa.net/jarlplc.pdf


会員に対する、裏切り行為。
会員に対する、裏切り行為。
会員に対する、裏切り行為。
会員に対する、裏切り行為。
会員に対する、裏切り行為。

次の総会で役員の総辞職を求めよう。
8月23日の電波審議会でのJARL以外の利害関係者の反対陳述を後押ししよう。
844名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 11:58:11
反対署名の書式に「日本アマチュア無線連盟会員」と
あるのは、JARL会員でも反対者が多いことをJARLに
突きつけるものだろうから、非会員で反対したい人は
その文字を抹消すること。

非会員の反対については直接審理官に主張する。
845名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 11:59:11
DXバリバリ 違法上等 電波強いもん勝ち
のジジイがPLC反対厨の大部分を占めている

これは否めないよな
HFできなくなるのは寂しいが、こんなジジイが排除できるならそれもOK
846名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 12:06:48
>>844

これから、アタシは何人か反対書名を集めようとプリントアウトしているところ。
会員も非会員もいる。あの書式を使わせてもらう。JARL会員の所を消し忘れていた。
847名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 13:59:49
JARL/PLC-J間で公表されていない共同実験も
行ってきた。 by 技研所長@シンポジウム
848名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 15:15:46

ハムフェス会場でPLCを含め、シン
ポでどのような説明があったのか、
参加した人は詳しく教えてください。

>15:25〜15:35 JARLとしての今後の対応とまとめ JARL専務理事  海江田威宣
これなんか、相当なもんでしょうね。
849名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 15:35:30
>まとめられた技術基準にはJARLの要望がほぼ満たされており今回の意見陳述
>においては原則賛成といたしました。
>この結果電力線搬送通信事業者においては現実的な運用がほぼ絶望的になり
>コストも嵩むことから導入を見送るものと思われます。
>ぜひ、アマチュア各局においては無用な混乱を避けるためにも過激な意見な
>どを総務省に送らないようにしてください。
>ーーー以下略

過激な意見を総務省に送ってやろうじゃないか!!!!
850名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 15:37:39
>まとめられた技術基準にはJARLの要望がほぼ満たされており今回の意見陳述
>においては原則賛成といたしました。
>この結果電力線搬送通信事業者においては現実的な運用がほぼ絶望的になり
>コストも嵩むことから導入を見送るものと思われます。
>ぜひ、アマチュア各局においては無用な混乱を避けるためにも過激な意見な
>どを総務省に送らないようにしてください。
>ーーー以下略

言ってることが、よく解らないな。
それだったら、堂々と「反対」を表明すればいいのに。なんで賛成なんだ???
851名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 15:45:26
>>849
ソース!
852名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 15:52:29
853総会スレのコピペ:2006/08/20(日) 15:54:49
ttp://www.teshimaya.co.jp/ 株式会社豊島屋 岡山県
ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
ttp://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
ttp://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
ttp://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
ttp://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
ttp://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
ttp://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
ttp://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
ttp://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
【関連団体】
ttp://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
ttp://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
ttp://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
854名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 16:01:30
あの技術基準じゃ漏洩電界は決まらないのに、
何で要望が満たされるんだ?全く理屈が通らんなぁ。
JARLはアフォか。ところで、849の出展ドコヨ?
855名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 16:02:31
で、JARLの中の人は松下からいくら貰ったの?
856名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 16:04:51
松下に買収されたというよりは、総務省のいいなりになったんだろ

JARL首脳に、松下電器の息がかかった爺は、おらん
野党側にはATJ爺という松下OBがいるけどな(・∀・)ニヤニヤ
857名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 16:05:28
はやくHF使えないようになってくれないかな〜♪
たのしみです。
858PLCもハムも反対:2006/08/20(日) 16:12:26
住宅街にそびえ建つアマチュア無線(ハム)のアンテナを撤去させよう。
この環境板でも議論をされているように、電波が人体に何らかの影響を
与えているという話はよく聞く。 勿論、確実に電波が影響するという
確たる理論つけはないが、いろんな実例やデータにはこと欠かない。
携帯電話の中継アンテナの問題も議論されているが、それよりも大きな
電力(1000w以上)を扱うハムが日本には300万人もいるという。
そして彼らは住宅地に20メートルを越す高さのアンテナを建てて、電波を
撒き散らせている。 特に高性能アンテナを使うと特定の方向には彼らの
扱う電力の10−500倍ものエネルギーを放出している。 この効率は
携帯電話中継アンテナの10−100倍にもなる。
このように、殆んど法の規制を受けないままアンテナによって強力な電波が
市民が生活している場に降り注いでいる。
さらに、台風などでこのアンテナが倒壊して近所の民家そして人命を危険に
さらしている。 台風の多い九州地方などではハムのアンテナの倒壊は
毎年相当数に及んでいる。 アメリカでは住宅地でのアンテナ建設は厳しく
規制されている。 それは市民に環境意識が高く、人命その他の安全さらには
周囲の美的環境の保護によってであろうか。
さらに日本ではハムによる盗聴が広く行なわれており隣家の携帯電話、
コードレステレホンなどが盗聴されている可能性があるようだ。
日本も市民が協力してハムのアンテナの住宅地での建設にNOをぶつけよう
ではありませんか。

このクレームの窓口は総務省と環境省です。 近所の警察署にもこのような
件でのクレームの窓口はあります。
さらに、町会で2/3の住民の賛成が得られれば地域協定として禁止させる
こともできます。
859名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 16:13:41
アマチュア無線の発射する電波で白血病発生の危険
以前より放送局の勤務者に生殖器異常、白血病が多発されていると言われていたが國際疫学協会も電磁
波での影響を認めている。WHOはその発生率が通常の2倍を超えるとの報告を出している。
国内でも子供の白血病発症率が2倍以上であることが、国立環境研究所と国立がんセンタ-が 実施した全
国疫学調査として報告された。
さて、今問題にされているのは携帯電話そして携帯電話用の中継設備が主だったがそれよりも大きな影響
があると言われるのがアマチュア無線だろう。
アマチュア無線の発射する電磁波エネルギーは携帯電話の100−10、000倍以上という強力なもので、
さらに高性能指向性アンテナを使うと10万―100万倍のエネルギー
となるとされている。
アマチュア無線とは市民が住宅地に開設する場合が殆んどで、中には許可された電力の100倍もの電力
を違法に放射する場合がある。 
すなわち、この場合は1億倍以上もの電磁波エネルギーを放出していることになる。アマチュア局の周囲に
住む住民は毎日殺人電波並みの電磁波を浴びていることになる。
このまま、このような大電力の使用が住宅地で放置され続けていれば、周囲に大きな影響を与え、白血病
そして奇形児の誕生さえも危ぶまれてしまう。
市民の皆さん、このような殺人電波の規制を求めようではありませんか。
860名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 16:22:30
はやく、特効薬(PLC実現)で
4尼でも・移動局免でもオナニーロールになれる現状
インチキHF運用をなくしてください!
861名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 16:23:06
'88.5.22 の完全デジタル化の日の朝、
「警視庁から各局、現時点をもって警視庁全方面100番解除する、以上警視庁」
と言ったきり、停波してしまった。
862名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 16:25:50
>>858 >>859
また、このアホがでてきたな。
言ってることは非論理的、単に感情で書いて(コピペ)しているだけ。
書いている内容の数字は間違いだらけ。
どこに300万人もいるのだーーーーー。
863名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 16:35:13
>>862
ヌー即+のハムフェアスレに、それを貼っていた奴は、
自分は1尼で現役のDXerで、KH8とも交信した、だがPLC推進派だと書いていた件

あっちの板はIDがあるので便利ですにょ〜

しょせん無線家同士の油揚げの奪い合いの私怨がもたらしてるんですにょ〜
864名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 16:53:37
>>863
へーー、行って見てきますですね。
KH8のlogを見ても、数が多すぎてわかりましぇんね。
865名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 17:01:24
>>863
わかりましぇんでした。
詳しく教えてくんさい。
866名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 17:45:36
JARLは何もしない方がまだマシ(笑)。
火に油を注ぐとは笑止千万。
JARLのPLC賛成は乱心以外の何物でもない。
867名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 17:48:15
PLCは50MHzどころか430MHz台まで確実に汚染するんだぞ>V.U房
868名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 17:56:19
7200円も会費取っておいて、電波環境を破壊するPLCに賛成するJARLって何なの?
869名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 17:59:17
>>867
いまごろになってそんな事言うのかい?
そしたら1200以上に上がるからいいもんね(ばーか)
870名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 18:09:47
PLCに賛成した乱心JARLを御仕置き

ホレ
http://adxa.net/jarlplc.pdf
http://park1.wakwak.com/~ja7ao/

〆切は23日正午
871名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 18:15:57
>>869
1.2Gから上は没収です。
872名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 18:18:25
残るバンドが無いじゃないか
873名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 18:20:58
>この結果電力線搬送通信事業者においては現実的な運用がほぼ絶望的になり
>コストも嵩むことから導入を見送るものと思われます。
この見解が甘すぎる!形だけ賛成をして総務省の方針に従った事を示すのが
目的。
 あのね、無線LANの現実を知ればこんな甘い見解は吹き飛ぶというの。
いつまで寝ぼけているんか?
 1社、「PLCは大丈夫・便利だ。」と基地外の様に宣伝を始めればJARL
の甘さは一発で露呈。その頃に慌てても遅いしあいつらの「営業戦略」は
売れればOK。どんな被害が出ようが全て国に押し付け。その手を使わせるな
と言うのがほんとだよ。
874名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 18:21:36
もうJARL(゚听)イラネ
875名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 18:41:58
>>873 1社とは「ソン氏」でつね

876名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 19:37:05
元初級ハムのPLC-J社畜よ、2chで遊んでる暇は無いだろ。
JARLの賛成なんて、かえってハムの反対の火に油注ぐだけ。
独断でPLC賛成決めた原とPLCを同時に葬れると歓喜してるぞ。
それより、天敵のラジヲ日経、O先生、K先生対策は済んだのか?
それと、味方だったはずの京大のペリカン文書対策は?
877名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 19:54:59
JARLの会員やって裏切られてたんじゃ、お笑いだな
来年の総会で何か行動おこしたところで何も変わらんよ。
まぁ、せいぜい頑張って呉や
878名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 19:56:22
しかし、PLC反対を訴えているのがあれじゃねぇ・・・
879名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 19:59:05
失望した。
あれでは頼みの綱のM委員がさじを投げる日も近い。
880名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 20:54:38
総務省の一部お役人の『罠』に引っかかったのがJARLかもね。

狙いは
 『弱体化』の加速。

見事に引っかかったのが会長及び現役員だね。
881名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 21:44:07
2002年のように完全NGにすると、またゾンビのように復活するから
(更にトンでもない数値で)、ここで軟着陸させようという原、いや腹
なんでしょうがリスク高すぎ。

多分、JARLから研究会に参加してしていた某委員が例の住宅実験の際に
ラジオで試した(電線や壁にラジオをくっつけると雑音が聞こえたが、
少し離すと聞こえなくなった、云々)のを根拠にしているんでしょうが、
ほんとにそんなに低レベルの漏れで収まるかな。
JARLは会員にちゃんと説明してほしい。
882名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 21:59:35
JARLが賛成するわけないだろ。
いい加減な事は書かないように。
883名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 22:02:15
884名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 22:12:47
>>882
JARLは賛成の準備書面を既に出しました。それに対して反対書名を集めています。
http://adxa.net/jarlplc.pdf
http://park1.wakwak.com/~ja7ao/

885名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 23:04:38
この準備書面、会員の意思を反映していないとか以前に馬鹿丸出し。

> 電力線搬送通信設備の技術基準等に関する「無線設備規則」」及び
>「無線局免許手続規則」の一部改正する省令案並びに「関係告示」案
> について、原案に賛成致します。

」が多いのは見逃すとして、「無線局免許手続規則」の一部改正する
省令案並びに「関係告示」案なぞ電監審に諮問されていない。

すぐ上の行の、

> 1.事案の表示
>   無線設備規則の一部を改正する省令案

は様式通りだから間違えようがない訳だが、そこに「無線局免許
手続規則」やら「関係告示」やらという幻を見たようだ。


> なお、高速電力線搬送通信設備が今後稼動した場合において、
>アマチュア無線への障害が発生した際には、その障害の除去に
>ついて速やかに措置して頂くよう、配慮をお願い致します。」

ハムフェアの技術シンポジウムで質問が出たが、専務理事は
電波法第101条が今回諮問されている電力線搬送通信設備に
適用されないことを知らなかった。いくら専務理事がその役
だといっても、そんな訳判ってない代理人を選任した会長の
責任は重い。
886名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 23:32:11
ハムフェアに行かれた皆さん、吊し上げは上手くいったでしょうか?
行けなかったHF愛好家貧乏人に教えて下さい。
887名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 23:37:12
HFオワタ\(^o^)/
HFオワタ\(^o^)/
HFオワタ\(^o^)/
HFオワタ\(^o^)/
HFオワタ\(^o^)/

      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
888名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 23:49:09
   ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
   ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
   / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
   / _____  // /          //
   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____       結局甘茶廃止だってさ〜wwww
 . / / ̄| ,o| |o、| ̄ヾ   / ____ヽ
 / ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  )) 自滅だってさぁ〜wwwwww
 | ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,0|0、 ||
 |. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  僕より頭悪いね。 wwwwwwwwwwwwwwwwww
 ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
   >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
 /   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
889名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 23:52:48
最近、米国の辛口コラムニストPaul Vincent ZecchinoがFCCの
BPL政策に対し書いた一文。

"FCC is neither corrupt nor incompetent but merely psychotic?"

 'FCC' を 'JARL' に置き換えても意味が通りますわな。
890名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 23:55:40
 >甘茶ALL/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | バカハケーーーンッ! じ め つ だ っ て さ ァ ギ ャ ァ ア ハ ハ ハ ハ ァ ッ !
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ^Д^ )    <  プヒャーーッ!
         ( ^Д^ )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ^Д^ )<  プキャーーッ!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ^Д^ ) <  プゲラヒョーーッ!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (^д^) <プッ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >   m9(^Д^) <プギャーーッ!
891名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 23:57:32
プギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャ
プギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャ
\プギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャプギャ/
         ザッ         ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                     ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                     vymyvwymyvymyvy     ザッ
           ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
        ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
   ∧∧9(^Д^∧∧9(^Д^∧∧9(^Д^∧∧9(^Д^∧∧9(^Д^∧∧
m9(^Д^) m9(^Д^) .m9(^Д^) m9(^Д^) m9(^Д^)  m9(^Д^)
  ヽ   つ  .ヽ   つ  .ヽ   つ  .ヽ   つ  .ヽ   つ  .ヽ   つ
〜(  ノ   〜(  ノ   〜(  ノ   〜(  ノ   〜(  ノ   〜(  ノ
 ι\)    ι\)    ι\)    ι\)    ι\)    ι\)
892名無しさんから2ch各局…:2006/08/20(日) 23:58:08
夏休みだなあ
893名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 00:05:02
                      (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:  ::⌒`) :;  ) ━┳━
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )  ━┻━
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ  ━┳┓
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ    
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
894名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 00:08:21
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ・    ・ |
   |(6     つ    |
   |    三 | 三   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \_|_/  | < オーバパワーのHFなんざいらんワ、どーぞ!
    \    \__ノ  /  \__________
   / \ ___/\
  │ ∴∵━━○━∴│      ____
───────────── /∵∴∵∴\────
                   /∵∴/∴∵\\
    _。_    旦~       /∵∴< >∴∴.< >|
   c(_ア            |∵∵∵/ ●\∵|
                  |∵∵ /     | |
                  |∵∵ |      | |
                   \∵ |      |/
                    \|
895名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 00:11:57
夏休みの観察日記
絶滅危惧種の甘茶の生態とその終焉

こんなの出しても点くれんなぁwwwwwww
896名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 00:13:13
     ◎ ◎  
    ( ・*・)  <全く、基地外AAが多くて困りまつ!
  〜/つ  つ
    し―-J

ストップかかるかな?
897名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 00:20:39
スタンドプレイで反対するのは簡単だが、
以後の委員会でつまはじきにされたらなすすべを失う。
単に目立ちたがり屋の偽善者が大騒ぎしているだけ。
898名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 00:25:08
JARLはもうあてにできないから頑張れ
899名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 00:26:51
アマチャカワイソス
ダカラソットシトイテヤル・・・・
900名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 00:30:24

  も う だ め ぽ
901名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 00:30:28
>>897
偽善者ってお前のことだろ?
902名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 00:30:35
>>897
 2.4GHz無線LANに始まり、5.7GHzの4階立て(驚き),
433MHz RFID そしてHF PLC 次はVHF PLC
と次々と周波数の共用という苦渋を押し付けられ。

総務省のお役人は天下り先を用意しないと言う事聞かなくなる?
そういうことだろ。
903名無しさんから2ch各局:2006/08/21(月) 00:32:45
アマチュア業務を「メノカタキ」にして自前の利益誘導を役人と仕込む

それは誰か?

ま、さらりーまんの悲哀ともういのでしょうか、ひとよりじぶんが
よくでてかわいいですね

904名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 00:47:01
   ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
   ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
   / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
   / _____  // /          //
   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____       結局甘茶廃止だってさ〜wwww
 . / / ̄| ,o| |o、| ̄ヾ   / ____ヽ ohishi見てるかwwwwwwwwwww
 / ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  )) 自滅だってさぁ〜wwwwww
 | ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,0|0、 ||  テカダ テラワロスだねwww
 |. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  僕より頭悪いね。 wwwwwwwwwwwwwwwwww
 ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
   >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
 /   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
905名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 00:57:47
みずから主催するハムフェアで女装コスプレの出展を拒めないJARLに
PLCの拒絶など期待することすら無理と思われ。
906名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 03:08:33
    ヘ⌒ヽフ 圧倒的PLC賛成会員票で、〆にしまつ!
   ( ・ω・) ddd ddd dddd ddd
   / ~つと)
907名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 03:16:12
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |) 俺なんで PLC賛成なん?
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____
908名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 04:15:53
      ∬∬∬∬∬∬∬∬   
      //::          \
     /::.   _ノ  ヽ_ ヽ
     |::〉 ─┰┬┘└┰─|
   (⌒ヽ    ̄      ̄  |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  ヽ__人_ノ  |
      ヽ    \__(_  | 兄ちゃん PLC賛成なんやし
       \          l  わしも 兄ちゃんと一緒や!
         ' - , ____ノ
           ||
909名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 06:31:02
JARL役員の背信行為に対して
次の総会を待たずに弾劾する手段はないのか?

会員総意で全員更迭するのが良いと思うが
910名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 06:44:12
>次の総会を待たずに弾劾する手段はないのか?

PLC意外の何か大きなスキャンダルでも発覚すれば弾劾できるが・・・
911名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 08:29:22
簡単だよ。一人一人に「丁寧にお話しして」辞表書いていただけばいい。
912名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 08:35:15
羽裸海鳥は、会員全てがPLC賛成しると
考え鳥まつが何か?
913名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 08:43:47
JARL会員があの陳情書出しても迫力ナシ。
総意でない意見を述べるような団体に入っている方がおかしい。

「賛成意見を陳述したら退会する」と書いた退会準備書面をJARLに出してみるか...(鬱)
914名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 09:12:06
反対の会員がいるからとか何とか言わなくていいから、
「勘違いで準備書面書いちゃったので取り下げます」
と言え。>JARL

885が指摘したように、実際勘違いしてるんだし。
915名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 10:18:54
JARLは会員に対して説明責任がある。

8/7に文章を作ったのにいまだにWEBにもメルマガにも載らない。

これは明らかにおかしい。 恣意的な物を感じてしまう。
916名無しさんから2ch各局:2006/08/21(月) 10:23:13
理事会にも諮らずに準備書面を提出したというが、主宰者は何の代表者か理解しているのか
当局とわたりにふねもけっこうだが、会費の死に金のような使い方には「喝!」を届けようではないか






たいへんですね>専務理事(1400満防波堤)
917名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 10:37:54
そりゃ日本語間違ってるよ。

わたりにふね → 呉越同舟
918名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 10:43:03
BLOGを検索すると昨日のシンポジウムの大まかな内容がわかる。
むかつく。
919名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 12:52:09
今日は連盟に電話で抗議。「PLCでたらめ案への賛成を撤回しろ。
会員の意向を無視して勝手に賛成した原会長は辞任しろ。」
http://www.jarl.or.jp/Japanese/4_jarl/4-1_Soshiki/Jimukyoku.htm
今日、明日中に抗議しないと意味が無い。
920名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 12:58:46
苦渋の選択って?会員の支持も無く、学術的にも間違ってることが
京大によって証明されたトンデモ案に賛成する理由がどこにある?
921名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 16:39:40
いやね、JARLなんていうインチキな団体が推進案に賛成しようが
反対しようがどうでもいいんだけど、あそこの団体が日本のアマ
チュアの総意として世間一般に受け入れられるのがヤバイ。

そろそろ有志が立ち上がって非営利組織を結成する時期かもね。
922名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 16:42:36
此れで会費が切れたら。退会ょ。
923名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 16:48:05
>>918
■シンポジウム参加してきました

急遽参加してきました。しかし何故JARLが参戦なのか、はっきりとした納得のいく理由は示されませんでした。
怒号の飛び交う中 JARL専務理事 海江田氏の退席で幕を閉じました。 非常に後味が悪かったです。
(2006-08-20 21:01:54)

■Re:シンポジウム参加してきました

ハムフェアはここ数年参加しておらず、レポートありがとうございました。

JARLはもうおよそ公益社団法人の体裁をなしていないということのようですが、JARLに対する批判は意見陳述まで保留しておきたいと思います。
924名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 17:21:42
うらでなのをやってるかわからない代表格:JARL
925名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 17:24:07
>>916
理事会で決議されていなければ、悪質な詐欺じゃ、
即、退任じゃな
926名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 17:28:07
>>925
理事会で決議しても黙っている可能性も、ありそうだ
927名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 17:57:00
賛成は会長の独断なので、理事会に事後承認を
求めてきても、絶対に承認してはいけない。承認
すれば理事も同罪。承認せず、理事会で会長を
除名しろ。無実の理事を除名した実績のある連盟
なら、それくらいできるだろ。23日からは除名嘆願。
928関連URL:2006/08/21(月) 17:58:05
929名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 18:02:54
mixi からのコピペ

五輪選考で現金授受(1999年7月4日・毎日新聞1面)
バルセロナ 馬場馬術の日本代表 3委員に365万円
http://johba.com/Mainichi.html
当時の会長は、上記URLでわかるとおり、原昌三(=JARL会長)であります。

背に腹は変えられぬで、使えるネタは最大限に利用したらどんなものですかね。
930名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 18:36:52
情報通信審議会 情報通信技術分科会(第41回)議事録のを読むと
疑問なのは、一度死んだはずの高速なPLCが生きていて、それを
実現しようと論議している人がいるのはなぜ?

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/bunkakai/060629_2.html
931名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 19:46:29
JARL に午前中電話をかけて、一刻も早く会員に告知しろと
言ったのだが・・・ 電話に出た職員の人も「それはごもっともです」と
答えていたが、いまだに JARLのWEBにはなんの情報もない。

どこまで会員を馬鹿にしているんだ。 
932名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 19:50:07
最後は怒濤の飛び交う中、海江田氏の一方的な退室によって幕を閉じました。
非常に後味の悪いシンポジウムでした。
933名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 20:44:22
何だか蜂の巣をつついた状態になっているようだけど、
PLC導入を前提としている論議のなかで基準を10dB下げて
骨抜きにした功績は関係筋では高く評価されている。

結果を考えずに反対の姿勢を貫くのもいいけど、それで
蚊帳の外に置かれてしまってはなんにもならないのでは
ないかな。

いちばん大切なのは短波をいつまでもアマチュアが使え
る状況をキープできるよう、今後も発言力を失わないで
いつづけることにあるんだ。

この論議はわかりにくいのだけれど、しっかりと底流を
見ていれば、慌てる必要など少しもないのだ。

そろそろ新スレ立てたら?
934名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 20:58:22
>>933
あなたは、沈黙の艦隊って漫画で、
「ここはひとつ米国に貸しを作っておくのだ」
と言った人みたいだね。
935名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 21:05:38
>>933

この段階で,反対から賛成に転じるのはアマチュア無線の将来にとって良くないんだよな。
現実的対応は必要かもしれないが,ぶれない姿勢を見せておくのも重要。

JARLに戦略があったのか,また,今後に向けた戦略はあるのか,と問わせてもらうよ。
936名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 21:07:23
>933
戦略ならば余計に会員にはっきりした理由を示すべきだろう。

こそこそやるものではない。
937名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 21:14:29
>>933
許容値をコモンモード電流で規定した時点で許容値は既にザルなのだが。

あんたの言う底流とは、許容値にならないザルを許容することなのかね。
938名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 21:30:15
>937
そうだよね。 なんで電界強度で規定しないのか・・・ 不思議だ。
939名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 21:46:47
電界強度で規定すると,PLCの運命は「使用できない」だけになるからさ。

コモンモード電流値での許容値を決めようとPLC研究会座長が決心したときから迷走が始まったのさ。
だいたい,パソコンと電力線からの放射を同一視すること自体馬鹿げているではないか。
940名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 22:39:26
アマチュア無線自滅自滅自滅自滅自滅自滅自滅(爆w
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       プギャーーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
941名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 22:39:38
>>933
聞きかじりで知ったかぶるのは止めてくれ。
基準を10dB下げさせた功績はJARLではなく、アマチュア無線家でもある阪大の
教授による指摘であることは、関係者の常識だろ。
ここで反対の立場をとることが、発言権をなくすことになるなどと思っている
時点で既に洗脳されているのだろ。
法律が施行された後に何を発言するんだ。こんな許容値で法制化されることが
問題なんだろ。
942名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 23:07:14
明日Jarlにクレームの電話します。辞めるぞゴルァ
943名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 23:15:06
944名無しさんから2ch各局…:2006/08/21(月) 23:20:41
>>942
総務にしてね。海○○さんが出ますよ。
企業ベースの今回のPLC騒ぎにはアマチュアは決して賛成はしては
いけない。総務省とイロイロあったかもしれませんが、「あくまでも
無線機・ネットワーク機器製品としての安全性と他に迷惑を
掛けない無線設備である事が法的に保障されなければ賛成しかねる。」
が良かったと思うよ。
オフレコ話も含めて言うだけ言ったからこちらはそれでよしです。
#オフレコは誰にも出していない「ネタ」です。あちらはショック
だったでしょう。

945名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 00:07:07
情報処理学会の学会誌8月号に
「高速電力線通信の現状と技術課題」
という解説がありました.

「技術的にはPLCによる通信ネットワークの
本格的展開に向け機が熟してきたといえる.」
とまとめられています.

1ページ目だけなら無料で読めます.
ttp://fw8.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search_test.asp?flag=6&keyword=IPSJ-MGN470811&mode=PRT
946名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 00:36:31
>>944
PLCはネットワーク機器だけど、無線機では無いと思うが?

しかし、JARLがねぇ・・・世も末だなホンと

ohishiさん、katoさんどーすんのこれ?推進してる連中は一枚岩じゃなくて結構
内部抗争というか揉めているけど、反対派も結局、名誉職連中が脳死してるんだね。
947名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 00:45:17
>>946
>推進してる連中は一枚岩じゃなくて結構 内部抗争というか揉めているけど
だから、祖父版が大宣伝して一気に攻めてくる土壌が出来上がっているという
事。まじやばぃっす。
948名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 00:46:56
先行しているどの国でもPLCは失敗しているから,普及できないとJARLは見込んだのかな?
949名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 00:49:06
>>946
名誉職につく人って,役に立たないから名誉職にしかつけないんじゃないの?
950名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 01:00:49
>>947
つまり、怒涛の如く宣伝すれば食い付くのは「むせん?そんなの
携帯でいいんだよ。」のまともな勉強もしない連中ばかり。

あいつらは「売れればOK。」
HFを食い物にするのは祖父版だよ。祖父版の選に漏れたPLC製造企業は
は祖父版の盾にしかならん。守る立場からすると10月に一気に
攻め込まれれば、世の中祖父版だらけで祖父版非難はかき消される。
まじでやばい時なんだよ。
951名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 01:25:19
なるほど。PLC付携帯か。BB会員は充電中でタダで電話か。

予想ガイな売れ方するかもよ〜。

952名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 01:32:09
このスレもやっと祭りか・・・
問題の準備書面が明るみに出たのは19日だぞ
ohishiの総本山も静まり返っていた
シンポジウムが紛糾してようやく各所で炎上し始めたが、遅すぎる
草野氏のFAXの締め切りは今日の昼、審議会はもう明日だぞ
おまいらの無力さはもうよくわかった
しょせん沈み行く船か
もう何もかもアボーンしてしまえ
953名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 01:44:26
草野さんは蒲田。明日23日の12時締め切り。
そこから電車・地下鉄乗り継いでなんで。

ボケ!<<952 巣に帰りな。
954名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 01:53:03
やっとわかった。ソ○○○○○がPLCを狙っているのは確実だね。

ベッピン女優を餌に、家で充電中にタダで電話が出来るのは「ソ○○○○○だけ。」
なんてやった日には目も当てられんわな。雪崩を打って携帯標準装備。
充電中にノイズだしまくりの悪夢。ペーは誰も気にしない。

1億台か。ありうる。
955名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 01:57:06
>>954
日本語でおk
956名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 02:03:15
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |) ohishi 八百屋なん?
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____
957名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 02:05:06
      ∬∬∬∬∬∬∬∬   
      //::          \
     /::.   _ノ  ヽ_ ヽ
     |::〉 ─┰┬┘└┰─|
   (⌒ヽ    ̄      ̄  |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  ヽ__人_ノ  |
      ヽ    \__(_  | 兄ちゃん 八百屋ちゃうで!
       \          l  八百チョソちゃうか?
         ' - , ____ノ
           ||
958名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 03:41:40
>>954
 携帯搭載は直ぐには無理だろ。まずは充電器にPLCチップを埋め込めばおK。
959名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 07:25:58
960名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 07:28:36
JARLは賛成の準備書面を既に出しました。それに対して反対書名を集めています。
http://adxa.net/jarlplc.pdf
http://park1.wakwak.com/~ja7ao/
961名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 07:30:15
>>959
理事会は開催されていません。

電波環境委員の武藤氏は反対の意見書を出した。
その他の2名が賛成ということです。
この2名が怪鳥の代理人だそうでJARLを私物化している犯人です。
また、理事会については開催されておらず他の理事の賛成・反対すら
諮られれていないようです。

(コピペ)
最後は怒濤の飛び交う中、海江田氏の一方的な退室によって幕を閉じました。
非常に後味の悪いシンポジウムでした。
962名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 08:13:41
> 海江田氏の一方的な退室によって幕を閉じました。

JARL専務理事って、一番説明責任を果たさなきゃならん奴じゃないのか?
それが一方的に退室?ずいぶん杜撰な説明しかできていなかったようだし、
こんなのが専務理事やってるんじゃ、そりゃ会員数も減少するわな。
963名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 08:24:50
新スレ立てました。
適当に消費しつつどうぞ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1156202569/l50
964A4FHE 200w:2006/08/22(火) 08:26:23
<<<<<OVER POWER 自慰er!!!>>>>>
965名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 08:38:18
というか 背任 は犯罪じゃないのか???
966名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 13:39:57
>>961
外野席から(非会員だけど)一言

理事会を通さず準備書面を出したのなら、裁判所に準備書面の取り消し請求ができるけどね
967名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 13:54:13
この専務理事ビューロー女社長にも頭があがらないらしい。
だから、ビューロー近所の各局もQSL直接持っていけない
らしい。
968次スレに貼ったが一応貼っておく:2006/08/22(火) 16:07:56
おまいら、問題のシンポジウムの録音が公開されているぞ

(以下はコピペ)
ませ1りすか ― 2006年08月22日 12時22分31秒
多くの方から録音を公開して欲しいというリクエストを受けました。
色々考えた結果、公開しても差し支えないだろうという結論にいたりました。
録音状態はあまり良くありません。その点はご容赦ください。また公開を停止する場合もあります。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/jarl_ham2006.lzh
内容は質疑応答からシンポジウム終了までです。
969名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 16:35:24
あんな専務理事なら、おれでもできる。
俺なら給料は海江田の半分でやってやるぞ
理事の給料も入札、オークションで決めろ
970名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 16:43:25
>>969 さんが専務理事になったらPLC導入には反対してくれまつか?
971名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 16:45:24
海江田叩きがことの本質なのか?
おまいら何か間違ってないか?
JARLが無線家の利害代表組織でなく、ただの総務省の翼賛機関であることが問題じゃないのか?
だのにおまいらは総務省を叩くことはしないな?
D-STARでもそうだな? なぜだ?
むしろ最も電波行政当局に挑戦的であるKを、つーか(JARLができない)行政との対等な闘争をしているKを、
よってたかって叩いてるな?
しょせん強大な権力には逆らわず、JARL内の組織腐敗に全てを帰着させたいのか?
JARL改革派はみなそうだな?
もしJARLの政権を奪取しても、結局、総務省の翼賛機関としての立場を相続するだけで、
利権の水平移動が起こるだけだな?

もう知らん、JARLにも草の根のおまいらにも、両方に愛想が尽きた
おまいらみんなPLCノイズに埋まって死んでしまえ
972名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 16:49:31
ATJ爺さんの、ちかまの余談・誤談が、不気味に沈黙している件について。
ブログを更新してはいるが、この問題にコメントしていない。
973名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 16:51:04
>>971
それを言うならKだって沈黙ではないか。こういう時こそ行動すべきじゃないのか。
974名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 16:51:16
3の理事が関与?
975名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 16:55:43
Kは大嫌いだ。原さんのほうが百倍いい。
976名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 16:57:41
確かにKもまだ何のコメントもしてないな
今春の理事選の関係者が、与野党側双方みな沈黙とは、呆れて屁も出ん

まぁおまいら2ちゃんねらーも、本来ならペテン禿参戦のあたりで危機感を持つべきなのに、
今ごろ慌てるとは、笑わせるが・・・

俺はソフトバンク登場が、恐るべき伏兵だと警告したのに、ohishiすら「あっそ」という風だったからな
( ゚д゚)、ペッ
977名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 17:01:11
1年前のイベントはここにまとめられています。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/09/07/plc/
専務理事の写真とコメントもあります

そのため実験を元に結論を出すのも困難なことから、
「残り時間が切羽詰った状況で急に情勢が変化していく可能性があり、
より一層の危機感を持って対処していく必要がある」
(JARL・海江田威宣専務理事)ということで、
情勢は依然不透明なままといえそうだ。
978名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 17:10:11
2ちゃんねるでわめいているくらいなら,こぞって電波監理審議会会場にでも押しかければいいじゃないか?
少なくともマスコミは喜んで報道してくれるぞ。
979名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 17:18:42
>>966
それがそうでもなさそうなのだよね

JARLの第488回理事会が、7月15日、16日に東京都豊島区のJARL事務局会議室で
開催されました。
理事会は、まず海江田専務理事(JH1HNH)から業務報告があり、電波環境関係
での電力線搬送通信(PLC)と電子タグ(RF-ID)の報告に続いて、 

・・・以下省略

だそうな。つまり理事会に報告はされてるのよ。ぼんくら理事ばかりだから、
何の話かわからず、ありがたく拝聴したのでしょ。だから、理事全員口をつ
ぐんでいるのさ。
980名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 17:27:06
>>978

 電波監理審議会は、以下のように開催されます。

日時:8月23日(水) 16時より
場所:千代田区霞が関2丁目1番2号
事案の要旨
 無線設備規則の一部を改正する省令案
 ア 改正内容
  一 電力線搬送通信設備の周波数の範囲等に、2MHzから30MHzまでの周波数を追加すること。(第59条関係)
  二 2MHzから30MHzまでの周波数を使用する電力線搬送通信設備の技術基準を定めること。(第60条関係)
  三 その他規定の整備をすること。
 イ 施行期日
   公布の日から施行すること。
981名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:01:46
>979
JARL理事会として「賛成する」という論議はしていないんだろ?
重要決定事項を議論無しにってありえるの?
982名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:10:54
「基準が10dB下がったから、実用化は無理だから大丈夫」と言われ
何のことかわからない理事ばかりだから、何も異議を挟まなかったので
しょ。
983名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:13:15
議事録を入手すればすぐに分かる。会員なら請求できるのでは?
984名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:13:27
そうか、理事は基準やdBの意味が解らないのか
985名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:19:05
HFが駄目ならダメで良いじゃん、どうせ自己満足・違法運用の
巣窟なんだから、その方が社会にとって有益な事だよ・
986名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:20:24
それを逝っちゃあ、お仕舞だよ。
987名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:22:31
今やアマチュア無線って社会にとって害悪でしかないだろ?
988名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:23:30
それを逝っちゃあ、お仕舞だよ。
989名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:24:57
HAM< (゚听)イラネ

8/20(日)から流れは変わりつつあるが未だ障害懸念は消えず。
今後も審議過程を注意深く監視しHAMの最期を見届けましょう。
990名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:25:56
それを逝っちゃあ、お仕舞だよ。
991名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:28:24
>>983
368 :名無しさんから2ch各局… :2006/07/28(金) 08:26:32
ちかまの余談・誤談
>昔は,理事会議事録に発言者が記されていた。
>もう20年前ごろか,もっと前だろう。
>あるときの評議員会で「理事会でXX理事がこんな発言をしているが,おかしい」という評議員がいた。
>それ以来,理事会の申し合わせにより,発言者の名前を載せないことにしました,というのである。
>くだんの理事は,今も席に座ったままのようである。
>そして,以降の 評議員会 や 総会では,ツテを頼って知り得て,
>理事会の様子をかぎつけた会員だけが,つっこんだ厳しい質問ができるという図式になってしまった。
>ここ数年は,その手の会員がいなくなったので,総会での発言も熱が入りにくいし,理事たちはますます安泰なのであろう。
992名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:30:47
JARL万歳!
993名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:31:47
PCL推進!!
994名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:33:04
いろんなスレを読んでいると、PCL推進派がどうしようもないアホに見えるのだが・・・。
きっと気のせいだよな、うん。
995名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:38:24
>>984
電波法もね!
996名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:39:01
>>994
オマエの近視眼ではそう見えるんだろうな。w
997名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:39:48
カウントダウン開始か?
998名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:40:26
まもなく終了
999名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:40:29
>>997
アマチュア無線の最期のかい?
1000名無しさんから2ch各局…:2006/08/22(火) 18:40:40
>>983
会員専用のWebに掲載されているのが、全てで、それ以外に議事録は
存在しません。(ですよね、専務理事殿)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。