【安全】放射能汚染されていない食べ物105【安心】
1 :
名無しに影響はない(SB-iPhone):
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〃⌒Y/ │ i │ /|∧ | |
_ ______{{:: o::ノ'l ┼/‐-/リ ´ィチ斥∨ハ|__∧,、______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__つ| |斗=テr 弋うソ八 j| ̄ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽム 代うソ ⊂⊃ノ}八 このかんじ・・・
| (∧ ⊂⊃ /イ「 | 新スレか!?
>>1 乙
| | ーヘ. ト..__∠)<「| |.レ'|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/14(金) 21:33:17.99 ID:Rndbxngn
●アルミ原因説は決定的
アルツハイマーはアルミ原因説が決定的です。
http://deeksha777.blog88.fc2.com/blog-entry-217.html 英国サザンプトン総合病院のC・N・マルチン博士らがアルツハイマー患者4100人(70歳未満)を対象に発症率と飲用水中アルミ量(過去10年間)の関係をしらべてみた。
すると飲み水のアルミ濃度が0.11ppm以上では0.01ppm未満にくらべてアルツハイマー症にかかるリスクが1.5倍も増大していたのです。
アルツハイマー症の患者10名を調べると新皮質の30%が中毒症状を起こすアルミニウム濃度を超えていたのです(1976年)。
5 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/14(金) 21:45:06.55 ID:Rndbxngn
ここは2チャンの中でももっとも素晴らしい、真摯な情報交換スレッドだな。
てすと
8 :
名無しに影響はない(北海道):2013/06/15(土) 01:31:03.18 ID:DjojVpkI
ママーのミートソース 前まで原産国タイって表記してたから買ってたのにいきなり表記なくなった!
推して知るべし。
タイは汚染ブーメランとか大丈夫なのか?
11 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/15(土) 05:05:09.72 ID:+mGRZupR
12 :
代行(兵庫県):2013/06/15(土) 07:45:24.21 ID:wNiJmRvr
食品中の放射性物質の検査結果(6月12日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000349oz.html 札幌市 以下ND(茨城県産メロン<1.1 千葉県産きゅうり<1.8)
宮城県 水産物1.7~110Bq※(クロダイ超過) タケノコ10~62Bq ウワバミソウ47Bq
茨城県 水産物0.66~96Bq(ムラソイ) うなぎ5.3~73Bq
千葉県 水産物ND(<0.61~1.5)
千葉市 以下ND(じゃがいも<1.4 醤油加工品<1.2 東京都の飲料茶<1 イオン飲料<0.99)
東京都 流通品の牛乳3Bq(もう一つは<1.5)
山梨県 スイートコーンND(<2.5)
奈良県 三郷町の椎茸13Bq ←
福島県 福島市の豆腐4Bq 南相馬市の大根しょうゆ漬け3Bq
川魚12~600Bq※阿武隈川水系で3点超過
野生鳥獣肉10~2,700Bq※15点超過
食品中の放射性物質の検査結果(6月13日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000034evd.html 茨城県 茶0.79~1.1Bq 原乳ND(<1~1.6)
栃木県 川魚4.6~26Bq 梅~3.3Bq ブルーベリー~4.4Bq 山椒6~16Bq
さいたま市 以下ND(岩手県産ゴマサバ<1.3 栃木県産たまねぎ<3.5)
杉並区 以下ND(東京の牛乳<1 栃木の牛乳<0.8)
神奈川県 茶~1.8Bq
岐阜市 福島県産きぬさやえんどう1.1Bq 群馬県産レタスND(<1.7)
名古屋市 以下ND(山形県産さくらんぼ<3.4 静岡県産チンゲンサイ<3.5 茨城県産かぼちゃ<3.6)
福島県 ハチミツ~7.2Bq さくらんぼ4.6~18Bq 梅4~11Bq
13 :
代行(兵庫県):2013/06/15(土) 07:46:16.48 ID:wNiJmRvr
食品中の放射性物質の検査結果(6月14日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000034jdi.html 青森県 水産物ND(<1)~12Bq(マダラ)
岩手県 水産物ND(<0.57)~13Bq(マダラ) 茶1.2~5.1Bq タケノコ51Bq 菌床椎茸12Bq
宮城県 水産物0.72~140Bq※(クロダイ超過) 川魚8.4~110Bq※
山形県 ゼンマイ19Bq
栃木県 椎茸4.2~31Bq
群馬県 コイ~6Bq 川魚5~130Bq※2点超過
埼玉県 原乳ND(<0.56~0.84) 茶ND(<1.1) たまねぎND(<3.5) 江戸川のうなぎ24Bq
千葉県 水産物ND(<0.6)~1.2Bq 印旛沼のスジエビ26Bq コイ7.3Bq
横須賀市 給食ND(<0.89)
相模原市 以下ND(長野県産レタス<1.3 茨城県産白菜<1.5)
新潟県 そら豆ND(<3)
京都市 以下ND(青森県産りんご<0.7 長野県産えのき茸<0.77 レタス<0.78 茨城県産キャベツ<0.91 水菜<0.96)
福島県 梅2.6~52Bq 山菜4~103Bq 南会津町のそば5.6Bq
矢祭町の乾燥しいたけ250Bq※
てす
15 :
喫煙可の飲食店の全てが汚染済み(東京都):2013/06/15(土) 10:07:29.42 ID:feVHQZoN
【被曝】放射能タバコ絶賛発売中!【汚染PM2.5】2012年4月からタバコの放射能強化!
●50年以上前から、タバコは放射性物質ポロニウム210含有 *「ポロニウム 暗殺」で検索!
●喫煙で肺の中にホットスポット *岡山大中村栄三教授、喫煙等で肺にホットスポットが出来て内部被曝する、発癌メカニズムを解明!
●セシウム100BqまでOKという基準で販売 *吸引の実効線量は飲食より多い!
●プルトニウムやストロンチウムその他の核種は、計測しない *安全品質に対する義務放棄!
●タバコにポロニウムが含まれていることは承知しています。(JT広報部) *酸洗浄で除染出来るが、しない!
●最初からPM2.5大発生!
推奨:「タバコ 放射能」「タバコ PM2.5」検索
禁煙の動きを妨害するために、社員やタバコ販売店にネット工作を指示。
↓
JTに反禁煙“司令塔”「今後も続ける」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-17/2007021715_01_0.html JT本社「(組織的動員は)いまに始まったことではない。〇三年のたばこ税増税反対署名にも全たばこ業界をあげて取り組んだ。われわれは今後も、この手のものにものを言っていく」
(読売ほか地方紙等に同様の記事掲載)
社員や販売店は、業務がネット工作、真に受けた一部の喫煙者も工作を始める。
【タバコ産業関係者の好きな言葉】
●私はタバコを吸わない・嫌煙者だが・吸わない友人が(騙り)
●ボケ防止(真逆)
●マナーさえ良ければ吸って良い(誘導)
●俺の/近所の/知り合いの爺ちゃんはタバコ吸ってたけど80〜90歳以上まで元気でボケずに(捏造)
●禁煙ファシズム(起源は御用学者ニダ。ほか養老孟司/武田邦彦らのソース論文根拠無しの妄言)
●車/排ガス/食品/他のタバコ以外のあらゆる全てが悪いがタバコは悪くない(転嫁)
●ヒステリックな嫌煙者(非喫煙者もニコチン切れの喫煙者と同じく切れやすいと誤解)
タバコ会社の本音「喫煙する権利なんざ、ガキと貧乏人と黒人と馬鹿にくれてやるよ」
http://www.youtube.com/watch?v=DaPdVn4ETC0 フィリップモリス社社長、裁判で公言「煙草は馬鹿の吸うもの」 (04/03/30 日刊ゲンダイ)
煙草
真実知られたくない人たちがワンサといるんだよ。
>↑↓工作員だらけの2チャンネルでした!
521 :名無しに影響はない(神奈川県):2013/03/04(月) 08:24:11.15 ID:kcBj1nGc
456 :カマヤン ★ :12/01/03 15:17:17 ID:???
>>446 http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1319335491/33 >流通している福島産食品を食べて放射線障害になって死んだ人はいませんが、何か?
>「殺人行為」云々は、完全に妄想、危険神話。科学的根拠なし。
の発言者
janus-gw.janus.co.jp
IPアドレス202.232.65.196
ホスト名janus-gw.janus.co.jp
IPアドレス割当国日本 ( jp )
をアク禁しました。
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1243465317/469 469 名前:無名の共和国人民 :12/01/05 02:35:21 ID:If31+jyG
>>456 このホスト名はとても面白いよ。
ホスト名janus-gw.janus.co.jp
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] JANUS.CO.JP
e. [そしきめい] にほんえぬ・ゆー・えす かぶしきがいしゃ
f. [組織名] 日本エヌ・ユー・エス 株式会社
g. [Organization] JAPAN NUS Co., Ltd.
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Corporation
株主
日揮株式会社 80% 東京電力株式会社10%
関西電力株式会社 5% 中部電力株式会社 5%
米国NUS Corp.と日揮株式会社の資本と技術を基礎に
東京電力株式会社の資本参加を得て創立。
18 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/06/15(土) 14:42:39.35 ID:48LIoln5
最近考えたことなんだが、キノコや海藻は繊維質を人が消化吸収できない食べ物というじゃん?
消化できないが腸で働く役割があるという食べ物。
そうすると放射性物質含有量が多くても、肉や乳製品みたいに消化できなくて
血管や細胞に取り込まれずに丸っと便になって輩出されるんじゃないか?
消化器官は通り道だから至近距離で痛めても、消化吸収による血管経由での心臓や脳や腎臓を
ほかの消化可能な食物より痛めないのではないか?仮説
食物繊維が放射性物質化してるわけではなく、
キノコに放射性物質が混じっているとわけだから、そうはならないと思うな。
20 :
名無しに影響はない(タイ):2013/06/15(土) 16:38:20.57 ID:FdE6v5Ug!
最近、怪しい日本の食品業者が東南アジアのマーケットとかを回ってるけど、
日本ブームにかこつけて加工品にして放射能を世界の人たちに食わそうという
意図が見え見え。
抹茶プリンとか、日本製のおかしとか、調味料とか。
困るからしかるべき所に情報流したよ。
21 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/06/15(土) 17:33:28.06 ID:rjfCL+tj
>>18 海藻やキノコからは、旨味成分がたっぷりの出汁がとれるよね?
…セシウムは水溶性
そゆこと
22 :
名無しに影響はない(東京都):2013/06/15(土) 17:59:48.90 ID:XLucmuNY
食品よりも呼吸器から吸い込んで肺胞に付着する方が
100ばい有害。
肺胞の毛細血管から体内に取り込まれた放射性物質は
一生体外に排出されることはない。
つまり空気汚染が最もヤバい。
エアコン、風の流れ、ゴミ処理場の煙、瓦礫、台風・・
食品からの摂取は90%は1年以内に体外に排出される。
緑茶から68.6ベクレルのセシウム検出
tp://blogs.yahoo.co.jp/kankitiao/8795908.html
参考:ペットボトル緑茶
tp://securitytokyo.com/data/ocha.html
>>22 骨に固着するストロンチウムや脳や血管、内臓などを攻撃していくセシウムのことも書かないと
食品からの摂取が安全と誤解されるよ
今まで置いてあった愛知のキャベツ、徳島の人参、佐賀の玉ねぎ、宮崎のピーマンとかが消えて全部、関東周辺のになってる。
またこの季節がやってくるのかと思うと鬱だ・・・
愛知のキャベツは危険の疑いが晴れてないままだよ
コンビニのカットしたレタス、産地が3つくらい書いてあって福・・・
そっと棚に戻した
ママー、タイ産じゃなくなったのか。
あまりにあまったカゴメの福島県トマト
利用でももちかけられたとかないよね?
パスタソース、国産バジルをふんだんに使った、とか国産柚子使用、とか国産原料を前面に出したものが増えてた
いつも買ってる輸入のが棚から消えてて困ったよ
先日(と言っても昨日だけれども)
東北フェア開催中の某店食品コーナーにて
観光客とおぼわしき複数の華人一行(大陸系・台湾人)
と遭遇。
楽しそうに会話を交わしながら、品物を物色中だったが
当方の語学力不足の為注意喚起出来ずじまいorz
このような事態が続けばと将来的に国際信用問題に発展するだろうが
日本政府は政策を修正する気配も見せず時間経過するばかりだ。
県や議会も基地問題には反応するが、この問題については独自に対処する
姿勢すら見えない。一体どうなるのだろうか・・・?
煎餅の備蓄がなくなってしまった…
このスレ住人ならどこで買う?
煎餅の原料が不安だから我慢する?
ぶっちゃけ2年3ヶ月経って気にしてる奴なんてもう3%くらいしかいないんじゃね?
今日買い物いったけど同じ惑星というか同じ国に住んでるとは思えないような人たちがほとんどだったよ
チェルノも2〜3年でみんな放射能のことは忘れたって言ってたから想定の範囲内といえばそうだけど
今節制してない人たちは5年↑経つとマジでやばいの?
やばい人たちの数が半端じゃないと思うんだけど
東京都で見れば1100万人のうち気にしてるのは3%の33万人
残りの1067万人は死んじゃうの?
>>33 5年経っても、10年後も、日本人はみんな健康で笑って幸せに暮らしてるよ
子供たちも健康に生まれて、安全な空気、水、食べ物ですくすく育ってるし
日本の経済も良くなって、食料事情も、医療も、介護も、教育も、
みーんな良くなって昔みたいに「明日は今日より良くなる」とみんな信じて
活気と未来への希望のある国になってるよ
…って言われて、どう感じるかが貴方の答えなんじゃないかな。
>>32 定期的にその話題出てるので過去ログ読むといいことあるよ
>>31 中国産より、東北産のほうが放射線量低かったりするからいいんじゃないか?
大量の核実験や、市街地にある核関連施設から火事が出る国だぜ?
37 :
名無しに影響はない(東京都):2013/06/15(土) 23:32:23.25 ID:JBe7YmbL
>>25、26 同意。またご近所スーパーで買う物が無い季節がきたorz
近所のサミットなんて、数種類の野菜が堂々とふぐすま産だしな
関東野菜だらけなのに、みんなためらいもなく買ってるからコワい
39 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/06/16(日) 00:40:29.50 ID:TB+R5nkB
>>38 近所のオーケーでさえそうだ。置かざるを得ないのかな?
今日、神奈川のサミットでニュージーりんご(jazz)を買った。
その店舗は鳥肉は概ね九州産、野菜はよく西の特設コーナーが
設けられる。
おっ!危険厨向け?と思うんだけど、生鮮食品以外に
そういった傾向が全然無い(あと卵なんかも関東しか置いてない)ので、
いつもどっちなのかなーと思ってる。
40 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/06/16(日) 00:42:21.41 ID:TB+R5nkB
お店に行く途中にパトカー数台に誘導された反原発&憲法改正反対の
デモ行進(小規模)を見かけた。
幼児を連れてたので加われなかったけど、暑い中、お疲れ様…
日常食に含まれる放射能検査の結果
tp://www.pref.niigata.lg.jp/housyanoutaisaku/1356758771824.html
>>39 客からの問い合わせや希望がある店舗は継続して西の食べ物を置いてるんじゃないかな
マルエツなんかだと店舗によって対応が違うんだけど
ろくな対策も打たないどころかまだセシウムが出てる地場産野菜や福島野菜てんこもりの店舗があると思えば
客層の違う駅近の方だと少しだけど西野菜コーナー常設で選択肢もかなりマシ
仕入れ自体が違うんじゃないかと勘ぐりたくなるくらい差がある
西の野菜を買いたいけど入りませんか?みたいな直接の問い合わせは有効だと思う
>>39 九州産の鶏肉は震災前から取り扱ってる
それが今まで続いてるんじゃないかな
44 :
名無しに影響はない(WiMAX):2013/06/16(日) 02:33:55.45 ID:zhsuQpCm
>>18 そういった成分はグルコ〜とかの難消化性食物繊維
放射性物質はカリウム、カルシウムその他ミネラルの代替として含まれているので
あんまりその予測には期待できない気が…
>> 2 2
新たに摂取しなければの話ですよね
一度摂取してもその後気を付ければ取り戻せるという論から
食品から摂取は問題ないという風に読めるすれも微妙
どっちもヤバイでしょ
アホノミクスのおかげで円安になっちゃったし
挽肉はマゼマゼでベクレル量調整できるから
そろそろ国産原料に切り替える会社がでてきても不思議じゃないね
それにしてもお茶売れないからって
抹茶味のお菓子増えすぎw
ミンス党の原発事故テロで国内産潰して輸入物しか食べられないようにした後
アベノミクスの円安で輸入物に止めを刺す
なんか実にうまくできてる気がする
お陰で食べられるものが全てなくなった
野菜は関東産だらけだなほんと
今年は関東のタマネギが豊作らしくてもの凄い量が山積みされてた
あれがなくなるまで2倍の値段の小さな佐賀さんタマネギでやり過ごすしかない
最近周囲の人はほんと躊躇いなく何でも買って逝ってる
東北産だろうが何が混じってるか分からん加工食品やお菓子だろうが
そんなの関係ねぇ〜状態だよ
>>46 抹茶味、すごいよね。チョコやアイスや和菓子・・恐ろしい・・
49 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/16(日) 07:25:21.35 ID:xh81YWHw
肉や魚などの酸化防止剤に注意!!!!
茶抽出物使っている場合があります!!!
関東で「花粉」のように飛んでいる放射性物質なら、フィルターに引っかかる。
でも、大阪で焼却炉で燃やした放射性物質はガス化している。
>>47 なるべく病死人を増やし、受給年齢を上げれば
年金対策としては画期的だからね。
残された数少ない対策は、放射能汚染の少ない
国内地域に良心的な生産者を育成すること
(意志を伝えたり、買うなどして)。
消費者から働きかけるしかないんだが
消費者は受身になるよう教育されてるのだった・・・
>>46 民主党政権下での異常な円高があとほんの少しでも続いてたら日本経済はあぼーんしてた
会社も給料払えなくなって、輸入品買うどころじゃなくなってたよ
考えなしにアホって言う人はブーメラン刺さってることをお忘れなきよう
53 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/16(日) 11:34:32.74 ID:xh81YWHw
∧,,∧ ∧,,∧ <でさーw
∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧ <だよねw
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )
| U ( ´^) (^` ) と ノ ピーポーピーポー>
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
∧,,∧ ∧,,∧ <マジ?w
∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧ <ウケルw
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )
| U ( ´^) (^` ) と ノ ピーポーピーポー>
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
救急車のサイレンが大量に増加しているのに気づいてないのだろうか?
国民はのんきなものである
次はお前らの番かもしれないのに…
http://ameblo.jp/kitanoyamajirou/entry-11155733995.html チェ ルノブ イリ原 発事 故後
★ベ ラルーシの住民の死亡原因で一番多いのは、心 臓 病で二番目が悪 性腫 瘍です。文中ベ ラルーシの住民の死亡原因から引用。
下記、「図2.7 ベ ラルーシの各地方における住民死亡率の推移」を見てください。
心 臓 病 52.7%
悪 性 腫 瘍 13.8%
★子どもの場合わずか、10ベ クレ ル(1kg)以上の体内への取り込み蓄積で異 常が、発生する事です。
西のきゃべつ、某スーパーでももう手に入らないのかな?
久々片道車で1.5時間かけて買出し行こうと思ったけれど…
>>54 もうちょっと頑張ってアンテナショップ行ったら?
56 :
書く拡散「ウランでました♪」(東海地方):2013/06/16(日) 12:31:22.04 ID:n1Bb05WH
日立・鹿島沖(千葉県産)
マイワシ ウラン33ベクレル
http://securitytokyo.com/data/maiwashi1.html ヨウ素131 不検出
放射性セシウム134 0.1 Bq/kg 検出
放射性セシウム137 0.2 Bq/kg 検出
放射性セシウム 合計 0.3 Bq/kg
その他(ウラン238の娘核種)
Th-234 10 Bq/kg 検出
(荷重平均/測定誤差±0.3Bq/kg)
Pa-234m 23 Bq/kg 検出
(荷重平均/測定誤差±4Bq/kg)
セシウム0.3の魚にウランが33ベクレルも入っている。
ウラン以外も考慮すれば、セシウムの100倍以上の放射能が含まれると考えられる。
日本人はセシウム未検出というトリックにはまり、大量被曝して死んでいくのだ。
57 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/06/16(日) 14:54:52.96 ID:9z7wPExs
>>56 銚子のイワシがスーパーにあるけど、買わなくてよかった。
惣菜に使われてるいわしも危ないよ。
放射能汚染水流したくせに!!!
よくもなあ、太平洋側の魚、売るよねえ!
まるで、人殺しだな。
やはり夏場はスーパーは駄目なので楽天で四国の野菜を注文したよ。
独り者なので余らしちゃうんだけど、しかたない。
傷むんだよな、ったくよー。
あのゴボウ事件があってから通販(特に、楽天)が信用できないわ
62 :
名無しに影響はない(沖縄県):2013/06/16(日) 20:03:29.73 ID:8fRiJEuK
インドネシアのしらす、以前は不検出だったけど最近はどうよ?
>>56 そりゃそうだわ。数百種類の核種が放出されてんのに
1〜2種類しか検査してない。
他もきっちり検査したら総量どの位になるのやら。
食べるものにこれほど、恐れおののく昨今、阿部さんは原発売り込みに必死に
なってやんの!
報道されてないだけで、各地で反対運動起こってるんだよね。
報道規制は恐ろしい。
このままいくと、いざ、事故が起こったら、すべて、日本国民の責任にされてしまう。
そうなったら、日本は未来永劫、もうお陀仏だよ。
有識者が集まって、原発を地球上にばら撒くな!と、安部バカ的総理を訴えるべきではないだろうか?
>>50 関東・・物理的な距離が近いのでダイレクト降下継続は不可避
遠地での瓦礫処理での汚染・・極論を言えば汚染は処理した分だけ
>>64 アベッチは子供いないからさ〜自分たちだけ高級老人ホーム入ればいいんだから。
小梨には任せられない。
>>60 野菜は多少加工すれば結構冷凍できるよ
せっかくの通販を腐らせてはもったいない・・
>>56 セシウムとウランを比べてみた。
密度 融点での液体密度 融点 沸点
セシウム 1.93g/cm3 1.843g/cm3 28.44℃ 671℃
ウラン 19.1g/cm3 17.3g/cm3 1132.2℃ 4131℃
単純に考えると、ウランはセシウムと比べて、
@液体での密度が高い
A高温にならないと溶けない
から、福島沿岸部に残ってる割合がセシウムより多くなるよね。
離れれば離れるほど、ウランの割合はセシウムより低くなるなら・・・・・
遠くの魚食ったほうがマシって事実は何も変わらないか・・・( ´・ω・`)
>>33 そうかなあ?
都内のデパートは以前より(今年に入ってから)西のものが充実してる
関東・東北のものじゃ売れないんだろうなと理解してたけど
>>52 そもそもここ数日は93〜95円の超円高だしね
70 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/16(日) 23:17:01.47 ID:i5xnYiax
以前より西のものが充実してきたというのなら産地偽装も疑わないと。
71 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/06/16(日) 23:19:48.59 ID:TB+R5nkB
亀ですが、
>>42 そうそう、同じ店でも店舗によって差がありますね。
取りあえず近くのオーケーには目立つ所に要望書が置いて
あるので時々書いてます。
>>43 事故後に行き始めた店なので不明ですが、その確立が高そうです。
ブロイラー用の雛の餌付け数は
1位・鹿児島、2位・宮崎、3位が岩手(09年の統計だけど)で、
そもそも流通量があり、何かルートがあって元々取り扱いをしてたの
かもしれません。
生産量がありながら、他のサミット、その他スーパーで九州産の
安いブロイラーを見かけないのが不思議です。九州・北海道などの
高いブランド鶏はどこでもあるんだけど…やっぱり距離の問題なのかな
72 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/16(日) 23:33:53.52 ID:xh81YWHw
原発事故直後
自分の娘を東京電力に
コネ入社させた
石破茂ありがとう!
そして自民党ありがとう!
千葉のイワシにウランか…
海外のイワシにも入ってるかな?
世界中に原発あるもんなあ。
筍を含む山菜きのこは無条件にダメだな。
でも、。今年貰い物の筍(兵庫県)食べちゃった。
やはり人間w
当初より危機感が薄れてきてます。
2年我慢してた、キノコ類だけど、エリンギに手を出してしまいました。
ただ、国内の魚はずっと我慢してます。
ノルウェー産、チリ産をたまに食べるくらい。
栄養偏ってるだろうなぁ。
こんなことになる前は、鯖寿司が好物だったのに、全然食べてないや。
食べちゃった報告は要りません
魚くいたいな・・・
食べれる魚もキノコもあるけどね
おすすめのきのこを教えて!
エノキは大丈夫だったような。水耕で、根っこの栄養分も無害で。
おがくずで作るとかダメだよ
ポルチーニはだめ
比較的マシなのがエノキとエリンギだったかな
88 :
名無しに影響はない(大阪府):2013/06/17(月) 16:17:58.80 ID:RFPY12XX
最近駅の自販機で売っている桃の天然水(JT)ってどうなの?
桃の産地が気になる
エノキとエリンギがOKに見えるのは
しいたけやなめこと違ってあまり測定されていないからもあるんじゃないかな
けどキノコの種類によって移行率が違う表をどこかで見た気がする
どこだったら思い出せない
90 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/06/17(月) 17:55:26.77 ID:bbL2zgmZ
我慢するから我慢できなくなるのよね
あきらめろん
今テレビで免疫力upの番組やってるんだけど
免疫学の世界的権威の人が出てて
銀座で外食とか普通にしている
元総理とかも一緒に食べてるし、相当な高級店だろうから
食材自体も安心安全の物のみなのが基本なのかもしれないけど
キノコ類も勧めていたが、内部被曝に関してはどう考えているのか
直接聞いてみたいよマジで
免疫力は乳酸菌がいいと思う
(生きた乳酸菌がたくさん取れる)
牛乳は色々難しいから
豆乳ヨーグルトを作ってどんどん食べよう。
キノコを含め菌類は放射能を吸収する
>>82 上りカツオの汚染の低さに賭けて勝浦カツオ刺身で食った。
コンマ数ベクレル体内に入った可能性があるけど旨かった。
貝汁飲みたいよ〜
食べてたよ…
タイ産即席麺に違法添加物 横浜市、販売中止命令
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/369967 横浜市は17日、市内で販売されたタイ産の即席麺から、
食品衛生法で使用が認められていない添加物の酸化防止剤が
検出されたとして、販売中止を命じたと発表した。
健康被害は確認されていない。
市によると、即席麺は輸入販売会社オーバーシーズ(東京都)が輸入した
「ヤムヤム タイヌードル(トムヤムクンフレーバー)」。
市内の量販店で、10日に行われた抜き取り検査で発覚した。
>>96 あう〜昨日食べたよそれ…
赤とオレンジのパッケージのフクロ麺
エノキの菌床はとうもころしの芯を砕いたものって聞いたよ
>>96 何で内容詳細発表しないんだろう?
売れてたのにね。
国内のベクレラーメンが売れないからかな?
超食べてたw
まいった〜
他の味のもあるけど、回収かしら…
添加物だけじゃなくて
東南アジアを信じれる人が羨ましい
でも添加物は危険なものはほかにもあってもっと普通に摂取してるよ
でも微量
タ○物は汚染ブーメランの懸念あるから無い
>>101 貴方の基準はどこ産あたりならOKです?
輸入品と加工品はどれもブラック覚悟で
食べてる。同じものを食べ続けないようローテは必至
日本では作れないバナナやパイナップル・マンゴーを食べ
アメリカ産の大豆の納豆、ジャスミンライス、レトルトのインドカレー
肉はオージービーフ、ブラジル鶏。野菜はしょうがないから西日本のナストマトかな。
ガイシュツだったごめん
>>108 しゃりに予防線貼り過ぎだなw
まあコメが怪しい時点で寿司屋に行く気しませんな
まあ美味いんだろうけど、
なにもこんな時に即席麺食わんでもと思いました
112 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/06/18(火) 11:54:19.09 ID:2rLbQMej
>>106 危ないね。これからTPPでこういうの増えるだろうね。
ところで関東はキノコが長野、岩手産で食えないね。
>>102 意味なし独り言とどっちがマシか勝負だね
まあ↑も意味なし独り言だけどな。
115 :
名無しに影響はない(家):2013/06/18(火) 17:50:32.92 ID:TdXJwvdB
市町村単位で表示してくれないと買う気にならないな。
例えばどうしても必要な材料で栃木産、千葉産しかない場合
場所によっては買いたいんだけど手がでない。
生産者も企業努力をしないとな。
基本、東日本産は避けてるけど都道府県表示じゃ
現状のままかわりませんよ。
茨城・栃木県だって最北部産だってあるだろうし、
福島と変わらないじゃん。宮城も南部産だってあるだろうし、
手がでません。速く外国産がどんどん入ってくる事を望む。
汚染作物よりまし、云十年と長い目でみなくちゃな。
輸入品信者が理解できない・・
外人なんぞ教育難しい、為替相場も不安定だから
国内の良質な生産者が増えることを望むわ
117 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/18(火) 20:58:22.02 ID:VgNMtciT
日本の生命線はポストハーベストのない西日本の農産物
どこのホームセンター行ってもすごい勢いでラウンドアップ売ってる
ここ2年つくづく西日本に住んでて良かった感じる。
3.11の時も家に帰るまで知らなかったくらい。
声優に福島産ピーマン(しかも原発のすぐそばの田村市)
他店の宮崎産に比べてひん曲がってたりくねくね波打った表面になってたのばかり
ついにピーマンにも遺伝子エラーが起きはじめたのかとおもうと恐ろしい・・・
>日本の生命線はポストハーベストのない西日本の農産物
国産小麦は不味いが、農薬後がけされた、輸入小麦よりかはまし。
デパ地下とか、ありとあらゆるパン売り場だらけとなっているが
ポストハーベストの事実を知っているのに、開き直って食いまくっているのか?
それとも、無知なのか、いったいどっちなんだろう?
俺も遺伝子エラーで爪が変な方向に生えるようになったよ…
たぶん東日本人は全員終わってる
「マシ」は思考停止
>>122 それは、遺伝子エラー以前に、栄養不足(または偏り)のサインじゃまいか?
関東人はすでに脳に来ているみたい・・
713 :名無しでGO!:2013/06/17(月) 23:39:21.65 ID:+7DPuHmm0
房総のラーメン食いたくてもちろんけ煙管で食いにいったが
帰りは久里浜までの船を利用したわけ
普通、逗子過ぎてからアテンダントのオネイチャンが検波に来るでしょう
ところがその日に限って久里浜でた直後に毛ンパにきやがって
車内料金1000円もとられちまったよ
頭にきてG車のカーテンやらアルミの棒を引きちぎり折り曲げて
衣笠、横須賀、田浦、東逗子、逗子やらでホームに投げつけたり
ゴミ箱放りなげてやったよオール10本くらいはやってやったかな
鎌倉で女レチから(お客様何をなさっているですか)と言われてやめたけどさ
1000円分くらいの損害は与えただろう
解説して
東海村事件で
福島より茨城が高濃度汚染地域になってるのにマスコミが口を閉ざしてる
また国を挙げて国民を騙すつもりなんだろうが、そうはいかない
今まで以上に関東東日本の食品は食っちゃならん
チバや神奈川産も、もうだめよね。
静岡産はどうなの?住んでて大丈夫?
掛川までやばいって聞いたわ。
>>124 はいはい、工作員にとって放射能で何か影響あることなんてあってはならないんですよね
131 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/06/19(水) 07:21:18.32 ID:sdYbnZqF
>>128 千葉神奈川、もうってか最初からだめじゃない?
近寄りたくもないし、通販も避ける汚染地帯。
↑
このアナウンサーろれつが回ってないけど大丈夫か?w
135 :
名無しに影響はない(dion軍):2013/06/19(水) 09:09:59.48 ID:zNPEPPuO
いまこそ地産地消
136 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/19(水) 11:29:18.60 ID:Y+ZbitWq
もうすぐ、原発なんとしてでも推進バカ総理の一党独裁がはじまる。
そうなったら、この国の情報管理は北朝鮮以下となるだろうな。
勿論、↓みたいなニュースは隠蔽三昧となる。
-----
東京電力は19日、福島第一原子力発電所の2号機タービン建屋東側
(海側)にある観測用井戸の水から、1リットルあたり1000ベクレルの
放射性ストロンチウム(法定許容限度の30倍)と、同50万ベクレルの
放射性トリチウム(同8倍)が検出されたと発表した。
これまで放射性物質を検出したことはなく、汚染水が漏れて流入した可能性がある
東電は同日午前10時から本店で臨時の記者会見を開き、状況を説明する。
(2013年6月19日10時04分 読売新聞)
はちみつの産地偽装…。
危険厨は他国産でもはちみつは危ないと認識してるだろうけど。
大手の会社だから菓子や料理にも幅広く利用されてるだろうね。
ふと思ったのだが、放射能板の総スレ数増えてる?
蜂蜜に関していえば避ければいいだけなんだけど
心配なのは理由不明で蜂が激減して絶滅に向かってる
そうなると関連して果実や野菜が出来なくなる
減ってるのは放射能や農薬のせい?
蜂が絶滅したら4年後に人類が絶滅する by アインシュタイン
電磁波、地磁気減衰、太陽フレア、宇宙線
遺伝子組み換え、風力発電もかな
アメリカの蜂の大量死滅といいまたモンサントだろう
食糧危機にしたいんだと思われ
143 :
名無しに影響はない(東京都):2013/06/19(水) 16:04:03.07 ID:DS2IPV1u
/ ⌒ \
│ (・) │
\ /
│ /
ノ │ ζ
( \ ζ / ̄ ̄\
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ \
\_ ⌒ (・) |
/\ (・) /
| | /
(6-------◯⌒つ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| / < いたずらに放射能を恐れてはいかん!
\ / \_/ / \____________
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
144 :
名無しに影響はない(千葉県):2013/06/19(水) 16:43:44.60 ID:8jTZxMY2
ミツバチの減少についてはネオニコチノイド系農薬と関連があるとか聞いたにゃ
農薬と言えばモンサント
今年1年分のにんにくを冷凍する作業中
手が臭い
産地はどちらで?
徳島
食品中の放射性物質の検査結果(6月17日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000034ohf.html 北海道 マダラ4.2~16Bq 他の魚介類11点ND(<0.69~1.2)
岩手県 牛肉~21Bq 原木椎茸8~18Bq
秋田県 きゅうりND(<1.8) ネマガリダケND(<11)~110Bq※1点超過
千葉県 水産物0.51~0.66Bq 船橋市のブルーベリー1.6~2.2Bq 夏野菜ND(<2~3)
東京都 乾燥アシタバ5.9~34Bq 江戸川区のうなぎ6.3~18Bq
神奈川県 以下ND(大磯町,二宮町の原乳<0.36 藤沢市の原乳<0.094)
川崎市 以下ND(きゅうり<2.9 トマト<2.4)
岐阜県 以下ND(青森県産りんご<3 大根<3 千葉県産サバ<2.6)
茨城県小美玉市の茶が出荷制限解除
食品中の放射性物質の検査結果(6月18日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000034si7.html 山形県 原乳ND(<1.1) ネマガリダケ11Bq
茨城県 水産物ND(<0.72)~87Bq(マダラ) 涸沼のうなぎ~9.4Bq 涸沼川のヤマトシジミ16Bq
柏市 以下ND(茨城県産豚肉<2 チンゲンサイ<2.4 新潟県産豚肉<2.4 青森県産大根<2.2 群馬県産きゅうり<2.2 福島県産ブロッコリー<2.5)
名古屋市 以下ND(山形県のりんごジュース<3.7 千葉県の海藻加工品<3.7)
福島県 福島市のきゅうり3.1Bq 伊達市の梅3.5~89Bq 白河市の菌床椎茸~3.9Bq
桑折町のフキ140Bq※(出荷制限) 伊達市の大豆3.3~340Bq※26点超過
国の抜き打ち検査
茨城県産原木椎茸42Bq
>>150 家さんおかえり!いつもありがとうございます
今まで代行してくれてた方もありがとう
会社の仕出し弁当にタラのフライとか時々出るんだけどどこのなんだろ
3.11以前から全国どこの土もそのぐらいあるよ
>149
ども。
2011年、グリーンピースによる海水調査(数字はCs137のbq/kg)
表層 150m深
5/26襟裳岬 12.4 7.4
5/27室蘭沖 43.6 74.6
5/27釧路沖 34.6 27.4
158 :
名無しに影響はない(大阪府):2013/06/20(木) 00:55:41.11 ID:eDEv6hVB
>>126 放射能は脳に影響が出て凶悪事件が増えるらしいよ。
>>156 CS134もばっちり出てるもんな。
核実験時代のだったら、137だけのはずだ。
続き
タラの汚染度は
>>150にあるぐらいの数値かもしれないけど、俺は食わないな。
北海道の太平洋沖を泳いでくる魚と思うから。
にんにくは、大分産のがあった。先日は九州屋で香川産のみかけた。
>>161 あくまで俺の場合だけど。(もう利尻昆布以外は)買わない。
今後もし、利尻の海のほうも同程度に汚れたならば俺は買わないけどね。
もっとも料理のだしにもたれにも当たり前だから、俺、外食のときに口に入っちゃってる。
ただ、家庭内では厳しくの立場なので、乾燥昆布は汚染前のものを超大量に買い込んどいた。
同上。
高価な利尻への偽装を警戒して羅臼を買ってみてる
>どう考えてもヤバイだろ。
>食べて応援なんて言ってたやつ、前にでろよ!
ま、日本人同士、殺しあってる構図だね。北朝鮮とか、笑いが止まらんだろうなあ・w
最大の悪人は毒企業から金貰って、潤ってるテレビ局だな。
「福島の野菜を食べましょう!」と堂々と宣伝している。
宣伝費は当然、我らの血税から・・・w もうね。滅茶苦茶なんだな。
=福島県の水産物汚染=
シロメバル340ベクレル、マダラ200ベクレル、ヤマメ200ベクレル、
コモンカスベ190ベクレル、ウスメバル130ベクレル、
ヒメマス120ベクレル、アイナメ110ベクレル、
(6/19 厚生労働省)
>>67 そうだね、ありがとう。
昨日、届きました四国の野菜。
ピーマンが肉厚で大きく、キャベツも東のとは違い葉がしっかり
巻かれている。春キャベツでない物で比較して。
>>165 そう聞かれて、載せた俺自身、あれっ?と気づいた羽目。
一昨年、数字をやたらメモし、そこから載せたが、アドレスまで逐次書き残してなかった。
いま検索し直したけど、グリーンピースで直ちには出ない。もし間違ってか嘘かだったら今後は猛省するよ。
俺がみたのがこれだったかは覚えがないんだけど。
宮城〜千葉まで海洋汚染発表 東の水産は壊滅的か?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306531071 122 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/30(月) 19:31:32.41 ID:D46DACeB0
これはヤバい
北海道襟裳岬沖の海水モニタリング結果(5/26採取)
表層
ヨウ素131 7.8Bq/kg
セシウム137 12.4Bq/kg
深層(150メートル)
ヨウ素131 2.8Bq/kg
セシウム137 7.4Bq/kg
北海道釧路沖の海水モニタリング結果(5/27採取)
表層
ヨウ素131 12.6Bq/kg
セシウム137 34.6Bq/kg
深層(150メートル)
ヨウ素131 5.7Bq/kg
セシウム137 27.4Bq/kg
北海道室蘭沖の海水モニタリング結果(5/27採取)
表層
ヨウ素131 22.6Bq/kg
セシウム137 43.6Bq/kg
深層(150メートル)
ヨウ素131 10.7Bq/kg
セシウム137 74.6Bq/kg
グリーンピース調べ(非公式)
>>168 先日函館のイカとか寿司食ってきたからドキッとしたわ
それでも産地は選んでるんだが
海水ならヤバすぎないか
あり得ん
グリーンピース調べの報道はあったはずなんだが、
俺もどこかにメモしたはずだが見つからない
室蘭が逆なんだね
外食ありえない
寿司ありえない
今更なに言ってんだ
>>145 それは決定的な原因ではないらしい
原因がわからないから、その農薬も蜂には悪いしとりま規制しようぜ、って流れ
>>170 多分新参さんたちでしょ
知識を持った人は多いに越したことないから
面倒くさくない程度にしてあげればいいんではないでしょうか
教えてもらって当然みたいな時折礼儀知らずも混じってるし
ただスタートダッシュを逃した影響がわからないのはなんとも
気の毒&取り戻し方知らんがな
いや当初からいますが
結構食えるものがあるってわかってきたから一部たまーに解禁してるだけで
備蓄もバッチリしてます。
関東から移住もしました。
寿司は道産米使ってる所です。
2年間生もの食ってませんでした。
昨日カルディ行ったら、タイ産のココナッツドリンクが売ってたので買ってみた
沖縄で飲んだほのかに甘さを感じるようなのとは違って、コーンスターチっぽいにおい
キンキンに冷やしたら今朝はまあまあ飲めた
カリウムが豊富なんだそう
産地を吟味しても
西のものは測ってないし
そもそも日本にいる限りは多かれ少なかれ
汚染されていない場所は皆無だし
どんなに気をつけても放射能摂取は避けられない
寿司を食うより呼吸をやめたほうが体内汚染が少ない事実
寿司やめても死なないから
道産米でネタがセシウム未検出なだけでしょ?
全然足りない
それ以外に食う材料として何があるんだい
九州の養殖のものも食ってないし
アラ使ってる汁物も食ってないよ
海の物食わないって線引きも結構なんだが
自分もそうだったし
ここの人は海藻やら飼料や肥料にして作ってる
農産物や卵も食わないんだよね?
何食ってんの?
やわらかに内蒙古
今日はフルですなw
>>174 自分も先日飲んだけど
甘さがなくてくっそ不味かったw
>>179 そうそうw甘さがない
ココナッツを一旦忘れたら飲めたよw
虫歯になりにくい飲料だと思えば自分には都合のよいカワイイ奴にも思えてきたw
たぶんだけど、柑橘系を本の少し加えるとポカリっぽい味になるかなと
ただ、あのコンスタ系のにおいは消えるかどうかわからないけどね
のみやすくはなりそな予感
181 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/20(木) 15:47:23.93 ID:0A8biDgU
>>168 > 北海道釧路沖の海水モニタリング結果(5/27採取)
> 表層
> ヨウ素131 12.6Bq/kg
> セシウム137 34.6Bq/kg
> 深層(150メートル)
> ヨウ素131 5.7Bq/kg
> セシウム137 27.4Bq/kg
利尻の海水モニタリングはよ!!
そんなに不味いんだw
近所のスーパーでココナッツの実が1つ50円で叩き売りされてたから
買おうか迷ったけど、
あまりの売れ残りっぷりに警戒して
買わなかった。正解だったかな。
>>182 沖縄のは美味だったよ
薄甘いポカリみたい
内側に膜があってそれはワサビ醤油で食すとイカ刺みたい
50円なら試しに買える価格で裏山
でも下手すると中身はスッカラカンでイカ刺も萎んでて無いかもしれない
大事にとっといた経験談w
>>178 世界に内蒙古ややわらかが一人しかいないとでも?
内部被曝のおさらいしてたら
骨に沈着して悪さをする骨親和性放射性核種のなかに
カルシウム45という白血病等を起こす核種があったw
内部被曝ははかりしれんのう・・
イカは放射性の銀に注意
187 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/20(木) 18:20:30.63 ID:0A8biDgU
デキストリンに注意
→主にとうもろこしのでん粉で、それは猛毒な海外産ポストハーベスト付き遺伝子組み換えトウモロコシが原料
果糖・液糖・異性化液等に注意
→とうもろこしからの抽出物で、それは猛毒な海外産ポストハーベスト付き遺伝子組み換えトウモロコシが原料
188 :
書く拡散(東海地方):2013/06/20(木) 19:12:34.25 ID:aeYI22AF
936 :【配達依頼】 by mamonu:2013/06/20(木) 19:06:25 ID:XV8nLfck0
@kyoutoitijou
【知ってますか?】お味噌にほぼ必ず入っている米麹‥意外と知らない人が多いけど、これ実は群馬県独占です。
使用しているお米も福島、宮城、岩手、茨木等汚染地域中心です。
どんなメーカーの味噌を買おうが米麹が入っている限り同じです
群馬独占ってなんだろうか?
190 :
名無しに影響はない(中国地方):2013/06/20(木) 20:00:59.92 ID:lOJHJnuU
エビフライはしっぽまで食べないほうがいい?
>>174 フィリピンのココナッツドリンクなら成城石井で売っていた。
アメリカで人気と書いてあった
好みだろうけど
ココナッツミルクの缶詰めより
ココナッツクリームの缶詰め方が癖が少なく使いよい
>>191 >エビフライはしっぽまで食べないほうがいい?
え?なんでなんで?
キトサンがすごく体にいいって聞いたから食べた方がいいと思ってるんだけど
>>184 臭いはプンプンしてるからだいたいわかるでしょ
okwave.jp/qa/q7138300.html?
エビの殻の主成分はキチン、キトサンですが、これにカルシウムが結合した複合タンパク質(ヘモグロビンに鉄が結合しているように)になっています。
単純なタンパク質は55℃くらいで変性しますが、複合タンパク質には熱に強いものが多い〜
底物なのでヤバい 底に堆積するので カルシウムはストロンチウムと置き換わる可能性がより高い
196 :
名無しに影響はない(富山県):2013/06/20(木) 23:56:43.96 ID:CzMhfqZR
缶チュウハイは安全なんですか?
主原料がウォッカらしいですが
197 :
名無しに影響はない(東日本):2013/06/21(金) 01:36:03.07 ID:04KpGm3Q
@2012wat
都内のある大型スーパーの鮮魚売場で、
千葉産のアサリや青柳が大量に売れ残ってたんです。
で、隣りの野菜売場では栃木産のズッキーニも売れ残ってたんです。
翌日の午後、同じスーパーのお惣菜売場に行ったら
「たっぷり魚介のスパゲティ」
とか言う名前のパスタがあって、何と青柳まで入れちゃってました
海老は尻尾を食べて完成
>>185-186 イカなどから見つかってる放射性銀は核種崩壊すると放射性カドミウムになるんだっけ?
カドミウムって社会科で公害のイタイイタイ病を習った時のあれかな、と思った
200 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/06/21(金) 03:19:08.35 ID:iYybwd0g
ハンガリー産のフォアグラって、どう思う?
201 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/21(金) 03:47:32.65 ID:KNM4AK+T
ココナッツミルクと言えば、タイ産のか忘れたけど
原材料に漂白剤とか書いて有ったのを見てからはココナッツミルクを買う時は原材料チェックすることにしてる。
原材料チェックは、別にココナッツミルクだけでなく、
どんなものを買う時にも、ごく当たり前の行為。
>>195 レスd
なる 底物だからか…アミとかからの方がいいかもにゃ〜
生態濃縮は二年後、三年後から本気出すものもあるからむしろ警戒を強めた方が良いよ
安全マージンを大きくとらないと
内部被曝回避に関して、
「××が危険」だからといって「××を避ければ食べられる」みたいな考え方は根本的に改めた方が良い
>>199 カドミウムになるみたいですね
カドミウムになるとまたもっと多種多様な海産物に影響があるみたいです
しかし日本にいる限り、被曝回避は実態が不明だよね。
調査が不十分すぎて・・
おまけに企業による食品汚染もあるし(ケミカルやGMO等)
なのでデトックスも重要と思う。
今のところビタミンCと乳酸菌を研究中。
ビタミンは効果あったよ。健康診断オールAに返り咲いた。
海はつながっている。
海水は常に海流している。
千葉沖や、茨城沖の海産物なんて、食べれるはずがない!
漁師保全のため、国を挙げて嘘つき、隠しまくってるだけ。
↓↓
=福島県の水産物汚染=
シロメバル340ベクレル、マダラ200ベクレル、ヤマメ200ベクレル、
コモンカスベ190ベクレル、ウスメバル130ベクレル、
ヒメマス120ベクレル、アイナメ110ベクレル、
(6/19 厚生労働省)
>>204 カドミウムだと骨が正常に育たなくなるのかな
あきらかな変形が目に見えて増える→加工品に回るかもね
>>207 サプリだと混ぜ物があったり、カプセル自体の成分が
よくないとかで原末にした。
ビタミン等のサプリは確かに効き目はある
それと同じ位内臓も疲れる
あくまで自分に不足してるビタミンがある場合のみに摂取したほうがよいよ
私は酒を一滴も飲まないのに
サプリで肝臓の数値が微妙に悪いほうに変化したので中止した
有名なアメリカの総合サプリでひと月一万円くらいのやつだけど
家族で私だけ合わなかった
>>211 サプリ中止したあとは数値が良くなった?
というかサプリのせいじゃないかも・・・
何事も個人差はあるから、その辺は注意しないとね。
自分はビタミンCの原末しか飲んでない。でも量は多い。
腎臓、肝臓、血液の脂質の数値が正常化して、
去年出たガンの反応ありっていう謎の血液の数値も消え去りますた。
しかも去年、老け込んだとかハゲてきたとかよく言われてたんだが、
最近若くなったと言われるように(老け込んでたのが
元に戻ったのだろうw)
粉末溶かしたりして飲んでるの?
歯が溶けるとか、食道や胃の粘膜にダメージとかあるけどね
だから自分はエスターC飲んでいたけど
結局ビタミンCをサプリでとるのはやめた
食べ物からとるべき
215 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/06/21(金) 18:28:31.52 ID:G0yQoBoT
サプリ・デトックススレで既出
続きはあちらでどうぞ
分断厨がでてきたので、この辺にしとこう。
水に溶かして飲んでるけど特に不都合ないよ。
(敏感な人は薄めにして回数増やすといいかも)
これも個人差ありそう。
いつもの人じゃん。
>>217 判定スレでもこっちでもお疲れサン
病院行け
それらの反応が貴方自身を表す自己紹介だって以前から言ってやってるのにw
220 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/21(金) 21:00:31.00 ID:BpOUzI+V
221 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/06/21(金) 21:01:51.89 ID:G0yQoBoT
本当は怖い検出限界値未満放射能食材
>>212 サプリのせいじゃないかもしれないけど
もともと薬もほぼ飲まないし添加物も子供の頃から気をつけてるし
思い当たるのが巷で評判の良い家族も飲んでるサプリだけだった
怖いので飲むのをやめて
肝臓の数値をよくする薬を一月飲んだら正常に戻った
自分は薬やサプリ摂取に向いてないと考えてる
放射能も他の人より反応が出そうで怖い
>>217 あっちでもこっちでも?
重箱の隅をつつく作業してるの?
へええ
224 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/06/21(金) 22:31:57.41 ID:G0yQoBoT
アメブロ『吉田洋子の日常』より
プラ〇ンタに限らず、栄養にはセオリーがあって、血中にMAXの濃さで流すと、その栄養素が身体にどんなことをしてくれるのか、はっきりわかるのです。
その効果を自覚したあとに、自分の量を調整していけばいいと思います。
226 :
名無しに影響はない(沖縄県):2013/06/21(金) 23:16:53.64 ID:YA3r/IOG
>>36 大分亀でスマンが、あくまで一例だからね。
これから日本以外はバカンスシーズンだし、
他の所からも多少は客が増える可能性有りかと。
ただ、直行便の有無を含めてアクセスに難があるし
中華圏を含むバブル崩壊でアジア金融危機再来の流れになりそうなので、
今後この手の客は減少しそう。
ビザの要件を今より緩和したら犯罪が多発するだろうし、
尖閣問題がこじれて開戦ムードになったら爆弾になるだろうしね。
県や観光業界は集客増加を望んでビザ緩和を求めるかもしれないが。
法事があると出所が分からない物を食べなければならないので、
非常に困る。既に原発事故や先日の茨城の問題を過去の物として
扱っているのが恐ろしい。輸送費用の問題か九州産は比較的手に
入りやすいし、直売所出張コーナーみたいな地の物を扱っている所
を中心に利用してはいるが幾らかは偽装もありそうで困る・・・。
↑
沖縄の中の人に聞きたいのだが。
結構、大らかで、気にしない人が多いので、結構、東北の食材が
流通していて、平気で買っているって本当なの?
>>227 危険性を理解していないんじゃないかな。
琉大が福島で奇形が増えていると言う論文を出していたけど、
知らない人が圧倒的に多いし。見えない物、理解できない物は
存在していないのと一緒ということだね。
229 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/22(土) 00:29:07.44 ID:kW2EYcRd
★★ガ ンを病 院で治 療してはいけない★★
薬
→増 が ん 剤なので100%悪化する(転 移の原因も元からあったが んが移動するわけではなく抗 が ん 剤の作用によるもの)
切る
→手 術した周りがガ ンになる(手 術のときに切り口に抗 が ん 剤を塗りこむため)、あと生命力が失われる(人間が手 術できる回数は限度があるんです、それほど手術の身体への負担は大きい)
放 射 線 治 療
→全身の免 疫をたった数分で絶 滅させる死の療 法
病 院 食→福 島 産が中心(笑)
http://
228は直接的な回答になっていないので
一応補足しておくと、流通していて買っている。
>>31で書いたけど食べて応援()なフェアも開催していたりする。
>>227 311前から米は福島産だったりと本土から持ってきてるのが多かったらしい
もともとの島の大きさや自給率を考えれば持ち込みが多いのは納得なんだけど
近くの鹿児島や南九州じゃないんだ…というのも率直な感想
気候の違いを利用してるってことなのかな
あとこれは北海道からだけど昆布の消費量がすごく多いはず
米軍に傾けてる情熱を汚染防御にも注げたら安全地帯としてしのげたのかもしれないけどね
沖縄って確か福島産の米の消費量が全国でも多い地域じゃなかったっけ
233 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/22(土) 03:27:35.99 ID:kW2EYcRd
どう考えても600万じゃ済まんだろ・・・・・
イージーヨー、定期が廃止になって依頼買ってみたけど
パッケージが変わったね
なんで定期廃止になったんだろう
237 :
名無しに影響はない(タイ):2013/06/22(土) 14:24:39.71 ID:8kkoOmoS!
>>233 日本の人口を半分にするっていう計画は聞いていたけど、、、
クリスバスビー教授によれば、究極的には現在の人口の30パーセントになる
とか言っていたよ。
だから、国は国民を見殺しにしているんだろう。人口削減計画の一部だから
これで年金問題は解決するね。
240 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/22(土) 16:04:45.70 ID:kW2EYcRd
90%以上いる安全厨が心筋梗塞で運ばれる
(心筋梗塞手術料金68万円)
近所の病院1件で毎日10件以上の救急車、各地の病院すべてを足すと・・・1日何人運ばれてるんだよ!やべぇ・・・
原発様のおかげで病院さんホクホク製薬会社さんホクホク
まして 死亡消費税がまさかの実現したら
国もますますホクホク顔
牛肉より豚肉の方が好きだけどオーストラリア産豚肉ってみかけないよね。
鹿児島産はあるけど高いしカナダ産豚肉ばかりになってしまう。
243 :
名無しに影響はない(WiMAX):2013/06/22(土) 19:36:41.88 ID:f1SGy0Z6
>>242 7-8年前ぐらいは見かけた。
商社が輸入やめたかな。
オージーやニュージーランドだとラム肉かな
慣れるとおいしいよ〜
あとデンマークポークはユーロだけど(チェルノブイリ関連な)
輸出に関してのチェックが厳しいと聞く
自分はちらっと調べただけなので気になる人は独自に調べて判断してくれ
246 :
代行(兵庫県):2013/06/22(土) 23:47:35.47 ID:kGP6v/3Y
食品中の放射性物質の検査結果(6月19日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000034xpi.html 札幌市 以下ND(岩手県産イワシ<1.1 宮城県産ブリ<1.1
函館市 以下ND(茨城県産ナス<1.1 とうもろこし<1 カボチャ<1.1)
宮城県 水産物0.7~31Bq(クロダイ) 栗原市のタケノコ11~62Bq 鮎16~130Bq※1点超過
千葉市 東京都製造の粉ミルク1.1Bq
以下ND(メタガレイ<1.2 ビワ<1.1 群馬県の低脂肪乳<1.1 神奈川県の乳酸飲料<0.94)
東京都 以下ND(ミネラルウォーター<1 ほうじ茶飲料水<1.1)
横須賀市 給食ND(<0.99)
新潟県 茨城県産ヒラメ34Bq 以下ND(県産トマト<2.7 海外産シーフードミックス<3.4)
福島県 淡水魚12~200Bq※(沼沢湖のヒメマス120Bq 猪苗代湖のヤマメ230Bq)
247 :
代行(兵庫県):2013/06/22(土) 23:48:22.38 ID:kGP6v/3Y
食品中の放射性物質の検査結果(6月20日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000352qm.html 秋田県 原乳ND(<1.1)
山形県 米沢市のゼンマイ8.4Bq
茨城県 原木椎茸(ハウス)ND(<5.4)~37Bq
郡山市 梅8.7Bq
栃木県 川魚~17Bq 日光市のキャベツ5.2Bq 那須町の梅3.3Bq
那須町のコリンキー2.9Bq 山椒16Bq 鹿沼市のアシタバ9.5Bq 塩谷町のシソ4.6Bq(すべてNaI測定)
群馬県 安中市の舞茸10Bq
さいたま市 以下ND(長野県産レタス<3.6 群馬県産レタス<3.7)
千葉県 水産物0.58~7.1Bq(利根川のスズキ) イノシシ~22Bq
東京都 江戸川区のうなぎ5.8~9.4Bq
横浜市 乾燥菌床椎茸12~17Bq
以下ND(インゲン<2.1 ナス<1.5 トマト<1.3 枝豆<1.9 小松菜<1.9 たまねぎ<1.1 きゅうり<1.4 青梅<1.3 かぼちゃ<1.8
埼玉県産きゅうり<1.6 群馬県産レタス<1.4 福島県産ブロッコリー<1.7 山形県産トマト<1.4
茨城県産チンゲンサイ<1.7 メロン<1.5 千葉県産スイカ<1.3)※魚省略
山梨県 笛吹市の養殖コイ4.1Bq ナスND(<2.2) 牛肉ND(<1.6)
静岡県 御前崎市のたまねぎ0.0059Bq 原乳0.047Bq 掛川市の原乳0.015Bq
茶葉0.8~5.6Bq 飲用茶ND(<0.82~1.1) 麦ND(<3) スイカND(<2.6)
浜松市 袋井市の牛乳ND(<0.89)
京都市 以下ND(群馬県産大根<0.87 青森県産きゅうり<0.91 長野県産白菜<1.1)
福島県 梅3.7~5.4Bq 牛肉-36Bq
248 :
代行(兵庫県):2013/06/22(土) 23:49:08.86 ID:kGP6v/3Y
食品中の放射性物質の検査結果(6月21日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000355ps.html 青森県 水産物ND(<0.69)~14Bq(ヒラメ)
岩手県 水産物0.58~12Bq(ヒラメ) 原乳~1.5Bq 原木椎茸5~69Bq
宮城県 水産物ND(<0.85)~28Bq(スズキ) ヤマメ33~44Bq 登米市のウワバミソウ4.9~7.3Bq
秋田県 以下ND(きゅうり<1.5 トマト<1.9)
栃木県 キノコ類(菌床)2.2~25Bq 山菜2.9~36Bq
群馬県 川魚7.3~120Bq※(中之条町のイワナ)
千葉県 利根川のギンブナ45Bq うなぎ25Bq 与田浦のコイ7.6Bq 旭市の椎茸71Bq
山梨県 以下ND(茨城県産キャベツ<2.5 千葉県産キャベツ<2.4)
浜松市 静岡県の牛乳ND(<0.89)
京都府 北海道のミネラルウォーターND(<0.84)
福島県 南相馬市のサヤインゲン5.1Bq 北塩原村のジュンサイ56Bq 新地町のじゃがいも4.6Bq
梅3.8~22Bq 牛肉~12Bq
山菜5~650Bq※2点超過 わらび塩漬け110Bq※ 他山菜の干し物で検出
249 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/06/23(日) 00:03:34.94 ID:51qMUG92
>>242 うちの近所ではカナダ豚殆ど見たことないなあ。
私は沖縄の長寿豚と、安い青森産豚肉を交互に買ってる。
(青森じゃNGな人多そうだけど)
近所のスーパーに置いてるのは圧倒的に千葉産orアメリカ
なんだよね。やんなる。
>>247 静岡県の本気っぷりが凄い
検出限界の低さよ
静岡県を少し見直した。。。
251 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/06/23(日) 07:02:24.46 ID:0xjwiD3V
>>250 甘く見ないほうがいい
比較的汚染が少なかったというのもあるのだろうけど、
検出下限値がなぜかその都度変わるのはおかしいし、
基準値以下ならば下限値を操作することで未検出扱いにしているのだろう
どの自治体も利潤優先で健康被害は考えないようにしているわけだから他よりマシという考え方は危険である
今までの対応(お茶の検査拒否やフランスへ輸出で検査に引っ掛かったなど)を見てもいい加減で隠ぺいする体質なのは
今でも変わっていないのだし自治体や国のデータが一番信用できないのは事実
253 :
名無しに影響はない(WiMAX):2013/06/23(日) 08:42:12.54 ID:f1TltlZb
1980年代「1000年女王」というアニメがあったよね。
1000年に一度の地球災害から人々を守って天に帰っていく女王との
悲しい別れの物語。テーマソングの歌詞はこう。
1000年にいちどの時が訪れる
手をとり合い心を分かち合い
この限りある命を見つめ合いたい
時が一瞬の矢の様に過ぎ去って
別れの日が来ようとも
涙は決して見せません
かけがえのない愛と
美しい思い出を
永遠の命に込めながら
その曲をレコード会社がYouTubeに公式にアップしてくれてるんだけど、
アップロードの日付がなんと、
http://www.youtube.com/watch?v=ZsFVVxep1R8 2011年3月10日なんだよ
254 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/23(日) 09:48:37.28 ID:TetPjBnI
(?)植物性たん白…主原料に大豆を使用していると、遺伝子組み換えの不安あり。
(?)軟化剤…ガムなどで使われている。プロピレングリコールを使用していると発ガン性の不安がある。ガムは長く噛まない。
(?)でん粉…原料に遺伝子組み換えの不安がある。
(?)コーンスターチ…原材料のコーンに遺伝子組み換えの不安がある。
(?)たん白加水分解物…主原料に大豆を使用していると、遺伝子組み換えの不安あり。
>>251 やっぱ出てるね
栽培法など不明って書いてるけど調べないだけじゃないか
日本中が汚染されたからね
そういう意味では汚染の大小があったとしても日本製は全滅なんだと思う
汚染の少なそうなものを今持ってる知識と勘で選んで食べるしかない
あとはデトックス
日本の土地は再生できるのかな
問題なのは汚染したものをそこから広げたり持ち運ばない事が鉄則なのに
個人の利潤のために無根拠な安全基準を勝手に作って汚染物を広げて拡散させてしまったこと
これは今では多くの人が正しいことだと思い込んでいる(放射能に対する無知ゆえ)が、数十年後に
これが大きな間違いだったと認識することになる
チェルノブイリという前例があっても結局、金という欲望のために嘘や隠蔽やごまかしで人々を苦しめて
最終的にはその欲の塊どももその被ばくによる影響で寿命を自ら縮めてしまうことになる
258 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/06/23(日) 13:17:06.32 ID:0xjwiD3V
>>255 奈良県はろくに検査もせず、「心配ない」の一点張り
水道水もそう。
こういうところに産廃利権が付け入ってくるから手の施しようがないバカ。
奈良は近くに原発が無い上に海が無いから輸入もない
だから調べる機械が無いと思うけど。
260 :
名無しに影響はない(大阪府):2013/06/23(日) 17:18:32.59 ID:U/0hZkMN
奈良市のマックスバリュー少し前まで愛知産のキャベツ売っていたのに、
今日の時点で全て茨城産になっていた。
おそらく串カツの店で無料で食べられるキャベツも茨城産あたりか?
食品基準値の100bq/kgは放射性廃棄物として管理せよって
法律があるのがすごいな
tp://www.radiationexposuresociety.com/wp-content/uploads/2012/06/63f19f94e7a9d47a8b67ad58b718f5892.pdf
>>260 季節と旬を考えるとそうなってるんじゃないかな
よくて長野産
気にしてない分大阪名古屋あたりはそのまま食べてる公算が大な希ガス
葉物の中でも白菜、キャベツ、ホウレンソウなんかのアブラナ科はストロンチウム集めるしな。
よりによってなんでこんなありふれた葉物が罠だらけになってるんだ。
食べて応援
米スレ向きだろうけれども、話題に出ているので
過去1〜2年見かけた事のあるスーパー・薬局・他量販店などで
販売していた産地を思い出せる範囲で書いてみる。
北海道・岩手・宮城・秋田・山形・栃木・茨城
千葉・長野・新潟・石川・福井・滋賀・三重
京都・兵庫・広島・島根・山口・徳島・高知
大分・宮崎・熊本・鹿児島・沖縄
この他青森は最近見なくなった。
自分の行動範囲外のどこかで流通しているかも知れない。
愛知も一時期あった。
岡山は単一原料米では見たことが無い。複数原料米の内50%とかならあった。
佐賀もあった可能性があるが、あやふやなので記載していない。
福島は311後初期段階までは流通していた。
食べ収めとして事故直後に流通在庫のみ購入したことがある。
では今現在流通しているのかと云うのが疑問点だが、
今年2月半ば頃、県内某紙に福島県の佐藤知事の写真入で
一面カラーの福島米購入謝恩広告が掲載されていた。
この傍証から推測するに今現在も間違いなく流通していると考えられる。
あれから4ヶ月程経過しているが変化は無いだろう。
では何処へ行ったのか?
恐らく
1.加工食品原料
2.家畜肥育用資料
3.数百円で売っている弁当用などの業務用複数原料米
4.泡盛の原料として酒造メーカーが購入
等だろう。
今の所自分で対策する以外、被曝に対処する方法が無い。
空間線量や水源の汚染が他よりましな位か。
沖縄に逃げて後悔してる話はよく聞く
雇用が無い、病院も充実していない
被爆に対して意識が低い、福島のものもたくさん売ってる
近所付き合いがうざい。。。トカトカ
でもさ、
海で泳げるし地べたに座れるし洋服はたくさん要らないし恐怖なく深呼吸も出来る
それだけでも羨ましい
>>267 最後のとこ同感だけど、その「後悔してる」って話はリアルで?
ネットの声だったら俺は怪しく思うなあ。逃げる必要なかったと誘導のにおいがする。
だってマジで後悔するような人なら、そもそもぐだぐだ決断がもたついて、逃げない逃げられないんじゃない?
(沖縄まで)飛んだ人は、歌人の俵さん(石垣?)の言わば言えみたいな感じか、予め(チェルノとか)勉強してた人とかじゃないかなあと。
遠く逃げたのに福島のが売られてれば、俺ならがっかりはくるから、そういう意味ならわかるけど。
でも島の生活ってものをたいして調べずにただ遠くへ
あるいはイメージだけで沖縄に移住した人はいるみたいだよ
自給率や環境を考えると本土にいた時とは違う生活になるのに
福島米自体は震災以前からだし、沖縄の料理に少しでも興味を持って調べてれば
食材調達ルートも見えてくるんだけどね
270 :
名無しに影響はない(家):2013/06/24(月) 03:16:51.57 ID:wmEKGJ81
沖縄は線量高いし、米軍の関係で垂れ流してた時期があったから×
何より動物の奇形の異常な数値がものがたっている。
今後福島に近いほど数値に現れてくるだろうな。
それでも東日本人は何事もなかったかのように過ごしているw
人類史上最大の被爆実験地として後世に名を残すだろうな。東京。
でも何だか東京って良くみると中国の一部みたいな地名だよな。
ほんとそう思う。変えた方がいいな。江戸でもいいじゃん。
東京という言葉、ほんとダサすぎ。中国かよw
やわらかの露骨な印象誘導レスに笑うw
旧来の住人が粗方消えたと思ってやってるんだろうかw
自給率の低さを考えると沖縄はないよね
逃げた人たちはただただ福一から遠くて原発がないのが
魅力だったんでしょ
でも他にもいろいろ条件悪いし
避難移住先はよーく考えたほうがいい
ラジオきいてたら
高知のマグロ漁船が宮城県沖で操業してんのね
やっぱりマグロは食べられないな もう2年食べてないけれど
275 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/24(月) 09:35:54.14 ID:fvVYKyvB
>でも他にもいろいろ条件悪いし
>避難移住先はよーく考えたほうがいい
どうしても知りたいことなんだけどね。(当然増すごみはダンマリしてる)
まさかと思うけど?ゴキブリが草履みたいにでかいって???
絶対いやだな”””w
みんなの測定所・ふじみーる ‏@fujimiiru 12時間
「千葉県銚子市 キャベツ ミニコープ羽沢店購入」検体重量970g。65000秒測定。セシウム合計、検出下限値以下。検出下限値、Cs134、0.54Bq/Kg、Cs137、0.59Bq/Kg。 pic.twitter.com/jDLfBH7tIM
277 :
名無しに影響はない(東日本):2013/06/24(月) 10:31:02.62 ID:MruxLlpi
こないだ福島の食べたらビクンビクン痙攣してやばかたた
愛子さんみたいだね。
もう愛知キャベツもないし北海道が出るまで少し先だし
貧乏なのもあって安い銚子ので妥協せざるを得なくなってきたか・・・
移行率の高いキャベツを無理して通年食べなくてもいいと思うんだけど
311以前の食生活を維持しようとしてる人多いのね
そう思う。
でもそれはそれとして、さがせばあるようにおもうが。
愛知キャベツがOKなら探せばOKキャベツはたくさんあるんじゃないの
え?
銚子?
そりゃ完全に自殺行為だよ
ならば数値測った100以下のフクシマキャベツのほうが安全だったりして
愛知キャベツはNGに入れてる
二度も10ベクレル出てたし
愛知だったら三浦半島のキャベツの方がマシな気がする
えっ
こんだけ情報が入り乱れるんだから
自己判断基準がはっきりない人は食べないという選択肢も持った方がいいんじゃないかなと思うわ
焼きいも食べたら茨城県産だった。
普段外食もしないし、調理済み食品もあまり買わないので、うっかりしていた。
なんか凄いショックだ。
愛知ぐらいまでアウトじゃないかと・・
そういや茨城県産の芋一年中店内で焼いてる店があるんだが
たまに千葉になってるけどわざとだよな
291 :
名無しに影響はない(東日本):2013/06/24(月) 21:04:40.78 ID:py4/0G4Y
福島産の野菜とか普通に売ってるけど値段も他所の産地モノと同じで安くない
舐めてるねアイツ等
>>292 農家は買い叩かれて、問屋や卸、小売が儲けてんでしょ
レタスはストロンチウム集めないよね?
ワクチンとか薬の過剰摂取で時間かけてやんわり人口を減らす作戦が
放射能汚染でで人口が減ることになって渡りに船
だから復興も遅いし日本中に汚染食品や瓦礫をばら撒いて
人体実験的人口減らし作戦絶賛実行中
私らに出来ることなんて微々たるもんだけど
危険厨体質は変えられないし
地味にやるっきゃない
どうせやるのならせめて愛知より西のものを食いましょうよ
296 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/06/24(月) 23:09:35.85 ID:M/edI7NG
>>290 関西のイトーヨーカドーでも茨城産の焼き芋の実演販売してる
もはや放射能テロwww
関西といっても愛媛辺りまでダメだよね
298 :
名無しに影響はない(家):2013/06/25(火) 00:45:49.37 ID:F+0njbpl
総理官邸6月24日内閣総理大臣安倍 晋三
福島県への出荷制限に関する指示
「出荷を指し控えるように」こんな生易しい指示でいいいの
罰則とか設けてー
299 :
名無しに影響はない(家):2013/06/25(火) 01:14:21.53 ID:fKoaUJCl
長い目でみて一番多く犠牲者が出るのは人口比からいっても東京だろうな。
福島福島ってマスコミは目をそらさせるw
ヨウ素の帯は関東一円を覆ったからな。
今更遅いけど大規模な検査もしようとしない政府。
高市とかのはっきりとした意見をきいてみたい。
300 :
名無しに影響はない(福岡県):2013/06/25(火) 01:27:44.93 ID:q3+0/9A6
正しい歴史教育
【韓国の歴史】
紀元前108年〜220年:漢(植民地)
221年〜245年:魏(植民地)
108年〜313年:晋(植民地)
314年〜676年:晋宋梁陳隋唐(属国)
690年〜900年:渤海(属国)
1126年〜1234年:金(属国)
1259年〜1356年:元=モンゴル(属国)
1392年〜1637年:明(属国)
1637年〜1897年:清(属国)
1897年:日清戦争日本勝利、下関条約により清の属国から開放される
1903年:ロシア朝鮮半島を南下。日本の尽力によりロシアの属国化を回避
1905年〜1945年:日露戦争日本勝利(保護国化、韓国の要請を受け併合)
1945年〜1948年:日本敗戦により米国統治(非独立)
1948年:大韓民国成立(米国軍による朝鮮統治によって国家基盤が形成され成立)
1948年:軍事独裁政権誕生(李承晩)
1948年:済州島4.3事件 3万人虐殺 (李承晩)
1950年:朝鮮戦争 400万人戦死(釜山に追い詰められた韓国軍は、国連軍と日本からの
大量物資補給により逆転、38°線にて停戦
1950年:保導連盟事件 30万人虐殺(李承晩)
1951年:国民防衛軍事件 10万人虐殺 (李承晩)
1951年:居昌事件 8500人虐殺 (李承晩)
1952年:国際認可なしに承晩ラインを引き一方的に竹島を占拠
1979年:軍出身の大統領政権誕生
1980年:光州事件 600人虐殺
1993年:初の文民政権誕生(韓国は初めて民主化)
1997年:アジア通貨危機・国家財政崩壊によりIMFと米国・日本に支援要請
2001年:韓国はIMFにのみ返済完了
2008年:再び国家財政崩壊によりIMFに支援要請、IMFはこれを却下。
東京=東トルキスタン
東電=人民解放軍
自民=中国共産党
九州レタスが終了して長野になってる
キャベツは西のがまだ手に入るけど硬くて旨味に欠ける
こうなるとそろそろ嬬恋キャベツが出回る頃か
諦めて夏は実野菜と日持ちする野菜少々でやれるようになった
わさびが静岡と長野だけかと思ってたら栃木と東京もある…
どっちもアウトだけど栃木のなんて食ったら死ぬわw
それら汚染地域のもあれば、一方で西日本各地産のもある。
大手スーパーじゃなければ、結構いろんな野菜がある。
306 :
名無しに影響はない(愛知県):2013/06/25(火) 14:13:06.88 ID:1ido8GjV
水耕栽培でレタスでも作ったら?
レタスは光源の制約も少ないから、結構簡単に作れるよ
>>306 震災前にやったけど簡単だね
ボウフラがめんどくさいけどね
>>299 いやいや
どう考えても福島でしょ
比べ物にならないよ
大阪のガレキ焼却のせいで、愛知の西の方も全部だめ。
汚染されてない食べ物なんて日本にはもうない。
そのとおりだけど、
距離が近くて直接降り続ける、福島、関東圏を含む東日本に比べたら
いくら燃やしていても、物理的距離が離れているだけでもまし。空気に関してはね。
N95の生活は大変だけどさ。
食物に関しては、汚染食材そのものの流通や汚染肥料などで、全国かわらない。
少なくても今のところ関西より西にいたら
勝ち組だよ
声優で須賀川のきゅうりが売り切れて箱だけ。
何も考えてない安全厨大杉ワロタw
それを横目にオーストラリア産たまねぎだけ買って帰った。
北海道で何かお土産を頼むとしたら何がいいでしょうか?
札幌駅か空港周辺で購入できるものがいいのですが。
道内左半分はOKにしています。
キッコーマンの千歳工場の一番安い醤油とか??
>>316 礼文島関係のお店が千歳空港内にあったと思うのでそこで昆布とか?
>>316 札幌駅にも空港にも道内各地の農産物を使った加工品(〜町産
トマトのケチャップとか〜市産の米の麺とか)を売ってる店が
あるから、OK市町村を指定してそこ産の加工品とか?
確かに北海道行ったとき「余市産」「ニセコ産」「稚内産」とか書いてあってびっくりしたw
加工品、半加工品は北海道でもやめておけ
>>320 うん。北海道産には痛い目に合ってる。乳製品だたけど。
タマネギはどうかな?
日本人は食意識の低さが残念過ぎる
醤油を例にしてみても
日本の大豆じゃない毒だらけ醤油や、薬品まみれの脱脂大豆醤油や、少ししか熟成してない醤油を安ければ買ってしまう
ちゃんとした醤油は800円以上するが、ゴミのような醤油を150円くらいで買って満足する日本人…
150円を当たり前の値段として受け止めるアホ日本人
舌がおかしい日本人
あきらかに風味もなく苦い醤油を当たり前のように使ってる…
そのゴミ醤油を買い支える大多数の日本人せいで、ちゃんとした醤油とゴミ醤油はますます価格差が広がるありさま
大多数のアホのせいでいいものが失われるのが悲しい
>>321 肥料によるとしか言えないけれど、ふくいち事故汚染物質直接の降下は太平洋側
内陸は日高の手前ぐらいまでみたい
たまねぎはまんまるじゃないやつがあるよ
つぶれた感じのにんにくみたいなシルエットの玉ねぎ
買った店から宅急便で送ってくれるところがわりとあるから、新鮮野菜も見極められるなら、許容できるなら、って感じかな
324 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/26(水) 08:31:01.42 ID:UxoYm+iB
京都の生八橋おみやげで買ってきたからって強制的に食べさせられたんだが
それから少し経ったら舌の痺れとリンパの腫れが・・・
これが放射能過敏体質?
やっぱ素材が分からないものは怖いわ
抹茶っぽい味のあったからなぁ
京都産の抹茶ならいいんだけども・・
あんこが中国産とかの心配はしないんか
食わなきゃ良いだけの話なんよ
「震える牛」というドラマがこわいw
加工品はやっぱり信用ならない。
>>310 首都圏は3000万人いて福島は300万人だから
パーセンテージに大きな開きがあったとしても
結果の人数が〜・・
ああもう何処行っても清々しいくらい千葉と茨城の野菜しかねえわ
通販ありがたい
神奈川のひどい形のトマトが高級そうな箱に入れられて売られていたので呆れた
331 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/26(水) 13:05:38.24 ID:bwGolYmS
>醤油を例にしてみても
>日本の大豆じゃない毒だらけ醤油や、
>薬品まみれの脱脂大豆醤油や、少ししか熟成してない醤油を
>安ければ買ってしまう
醤油の話なんだけどね。
大人気の●ッコーマンの特選醤油はかなり、怪しいとおもう。
大豆だけで、あれほど、甘く、ダシ入りみたいなのができるはずもなく。
つまり、砂糖等の添加物を入れてるはず。
大企業が報道されないことをいいことに堂々と不当表示
やってるってことで、到底、許されることではない。
●ッコーマンはテレビのトップスポンサーだからね。
当分、報道はできないとおもうけど、ばれたら、大問題となるだろうな?
通販は本当にありがたい
神奈川のどこか分からんが
近所にオオゼキやOkや三徳、コストコ
はないのかい?
今のところここらを回れば何とか暮らせるが
>>332 あなたのレスもありがたい
早速行ってみる
>愛知キャベツはNGに入れてる
>二度も10ベクレル出てたし
まだ簡易測定器の数値を鵜呑みにしてるの?w
食品中の放射性物質の検査結果(6月24日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000358m8.html 茨城県 緑茶飲料ND(<0.82)
千葉県 カタクチイワシND(<0.96) イノシシ18Bq
神奈川県 以下ND(原乳<0.36 清涼飲料水<0.35)
京都市 以下ND(長野県産ほうれん草<0.96 パセリ<0.95 ブロッコリー<0.75 茨城県産白菜<0.76 ピーマン<0.64 山梨県産さくらんぼ<0.75)
食品中の放射性物質の検査結果(6月25日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000035cbi.html 北海道 マダラ5.9~13Bq ホタテND(<0.67) イカND(<0.76)
茨城県 水産物0.47~520Bq※(北茨城市のコモンカスベ1点超過) 涸沼のうなぎ4.6~36Bq
千葉県 ビンナガ0.39Bq カツオ0.42Bq
神奈川県 二番茶1.2Bq
川崎市 以下ND(山形県のラ・フランスジャム<2.1 群馬県のこんにゃく<3.4 神奈川県の塩蔵わかめ<3.2)
相模原市 以下ND(茨城県産メロン<1.6 ピーマン<1.3 神奈川県産梅<1.6 トマト<1.4)
福島県 南相馬市のきゅうり3.5Bq 梅3.3~69Bq
336 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/26(水) 15:22:59.06 ID:WT98PepI
醤油はヒガシマル買えば良いんじゃないの
>>337 豆とかは大丈夫なのか?
何処かの商社か何かがチェルノブイリ豆とか輸入するとかも有ったし・・
オージー産ハーブのペースト(ニンニクだけ中国)売ってたよ
パン焼くので脱脂粉乳でない、全粉乳を探してるんだけど海外産ばかり。
牛乳が売れなくなる(クソ理由)ので日本では製造しないっていうが
最近、北海道の粉乳が出てる。よっぽど余ってるんだな・・・
事故直後に震災前のよつば全粉乳買おうとして売り切れてたから最近出たわけではないと思う
>>338 ウクライナから初の本格輸入へ、双日が食用大豆
3月8日(ブルームバーグ)
双日 はウクライナ産の食用大豆の輸入を今年から開始する。
現地や米国の穀物企業と提携し、まずは数百トン規模で調達する。
ウクライナから日本に食用大豆が本格的に輸入されるのは初めて。
みそや納豆、豆腐の原料として使われる非遺伝子組み換え大豆は主に北米に依存しており、
新たな調達先を確保する。
輸入するのは双日の完全子会社、双日食料(東京都港区)。
■双日食料水産(株)概要
社名
本社所在地
創業
資本金
売上高
資本構成 :双日食料水産株式会社
:東京港区赤坂2−14−32 赤坂2・14プラザビル
:1989年6月
:10百万円
:2,281百万円(2011年3月期)
:双日食料株式会社(双日株式会社100%出資会社)の
100%出資会社
【商品に関するお問い合わせ】
双日食料水産株式会社 03−5575−2271
【プレスリリースに関するお問い合わせ】
双日株式会社 広報部 03−5520−3404
醤油は主にアメリカ産大豆
345 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/06/26(水) 18:32:06.15 ID:tfok3KWo
>>325 京都産の茶なら安全?
まさかw
福寿園の試験畑が、京阪奈で一二を競う大気汚染エリアにあるのを最近知って、果てしない喪失感に教われたよ
346 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/06/26(水) 18:34:20.83 ID:tfok3KWo
>>325 京都産の茶なら安全?
まさかw
福寿園の試験畑が、京阪奈で一二を競う大気汚染エリアにあるのを最近知って、果てしない喪失感に教われたよ
醤油や味噌を作っている西の会社のパンプレットに載っている
米こうじについて原料の原産地を聞いたら
「政府からもらったお米」という回答。
政府が色んなところに米配ってるってことなんだろか?
>>346 カナリア病の人にレスしたらダメ
ニッキはもともと独特の辛さがあるんだし
オオゼキか…震災後は買えるものが何もなかったが…今は品揃え変わったのかな?
今度チェックしてみよう
>>341 けっこう前から出てるんだね。知らなかった。でもよつばも危険そうだし
やっぱり高くても海外の買うね。
353 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/06/26(水) 20:41:26.03 ID:tfok3KWo
>>347 「政府からもらったお米」
その回答が事実なら・・・政府は食品会社に米を無償であげてる
ってこと??
まさか、危険地帯でとれたさまざまな生産物(農畜産、海産物等々)も
無償で食品会社に撒き散らしてるなんてことないよね・・・。
企業にだけではなく個人にもお米を配ってほしい
茶葉が売れないのかついに抹茶入り豆腐なんてものまで出たw
何で知ったかっていうと安全厨のばばあが買ってきて冷蔵庫に入ってたんだがorz
食品中の放射性物質の検査結果(6月26日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000035fuc.html 宮城県 水産物0.93~40Bq(ヒラメ) ヤマメ33~44Bq
原木椎茸~29Bq ウワバミソウ4.9~7.3Bq
栃木県 菌床キノコ類ND(<3.7)~11Bq 日光市のウワバミソウ150Bq※
群馬県 桑5.5~8.5Bq
千葉県 水産物0.36~ND(<1.1) 君津市のイノシシ94Bq
千葉市 以下ND(メロン<1.1 パックご飯<1.5) 東京都製造の粉ミルク1Bq
横須賀市 給食ND(<0.94)
山梨県 桃ND(<1.5~1.9)
福島県 川魚ND(<14)~180Bq※隈戸川のイワナ1点超過 ナツハゼの実ジャム7.3Bq
358 :
名前は誰も知らない(東日本):2013/06/26(水) 23:55:40.18 ID:866AJr68
肉を買う場合、どうされていますか。
近くのスーパーでミンチ肉を見ましたが、国産としか書いてありません。
安全なものを買うにはどうすればいいでしょうか。
産地しっかりしててかつ安全だと思う肉を自宅でミンサーでミンチ
海外か西の肉を買ってひたすらたたく
慣れればそっちの方がおいしいし挽肉は買わなくなるよ
肉は切った瞬間から酸化が始まるし
昔から挽肉にまつわる気色の悪い話が多くて買ったことが無い
何が混ざっててもわかんないしね
普通の肉も肉屋で極力塊を買う。
安いときに肉の塊を買って小分けにして冷凍しておけばいつでも作れるしOK
>>358 なぜ国産としか書けないか
半端は全てミン・・・
362 :
名無しに影響はない(東日本):2013/06/27(木) 00:38:34.69 ID:lnYBWJD8
363 :
名無しに影響はない(大阪府):2013/06/27(木) 00:41:05.68 ID:ubeFIqeT
>>325 神奈川のお前がいうなよ。工作員?
>>345 嫌なら飲まなければいいだけの話。お前も意図的に京都奈良が危険といいたいのか?
どっちもいつものカナリアでは?
言ってもきかないからねw
「西の肉」もエサを含めた飼育環境によるからなぁ
頻繁に患ってるのに頻繁に書き込めるほど元気な、不思議
病死人が増えてきてる感じがあるから
呑気なことも言ってられないけどね。
ちょっと不調だと思ったらガンだったとか。
カナリアだかなんだか知らんが放射性物質過敏症をバカにするのもいいが、
放射性物質ったって、セシウムストロンのほかにも30くらいあって人への影響がよくわかってないものもあるんだろ
違和感を感じるってのでも非常に有用な情報だぞ
放射性物質過敏症ってあるの? 羨ましいよ
公には認められないだろうけど
そういう人が傍に居たらあれこれ憂喜せずに済むんだろうね
本人には酷だけど
ぶっちゃけアレは原発由来の重金属か津波などで流出した薬物などに反応してるんだと思うよ
放射性物質だけに反応してる=放射線に反応してるだから、その場合レントゲンで即反応出るはず
症状出るからといってストロンだけ反応とか銀だけ反応とか色々考えられるので
避ける参考にはなるが食う参考にしちゃダメだよ
あなたは症状出ていないだけで別の物質が上限ギリギリなのかもしれないからね
他人の「大丈夫」は危険
仮に症状が気のせいじゃなく本物だったとして
それが放射性物質に対する反応だとどうして言い切れるんだろう
精神的なもの原因なだけなのに、あたかも病気であるような症状でることもあるからね
>>371 多分「出たり出なかったりする」事による思い込みなんじゃないかね
これが食物アレルギーだったら産地変えても別のロット食っても出るものは出るわけで
自覚症状あまりないのに突然死が多いというのが
低線量被曝の怖いところじゃん。
日本では解剖調査ができないから原因の究明も対策もできない。
バランスは必要としても、微妙な症状をバカにして無化する空気
を蔓延させるのも安全厨と同じで、歓迎しないけどね。
むしろバカにしてたせいで鈍くなって、あっけなく死ぬ可能性も
否定できないよ。
>>373 出たり出なかったりするってことなら
農薬かもしれんし放射性じゃない重金属かもしれんし、
ひょっとしたら一般的には人体に害のない物質にだって反応することだってあるんじゃないかな
>>375 ああ、もちろんそうだね
いろいろ抜けていてすまんな
産地を知らせずに(ブラインドテスト)で放射性物質の量だけ変えて食べさせたら症状が違う
ってのなら画期的な生体
そんなのとっくに米の国がやってるか
スーパーの野菜は関東産だらけ
仕方ないから埼玉→千葉→茨城→群馬→栃木の順番で買う
福島周辺太平洋岸の魚は売ってはいけないと思う。
さすがに福島の魚は売ってはないが、千葉沖とか、東北沿岸とかの魚を
堂々と売ることは、当然汚染魚ということで、自分の首を絞めていることにならないか?
[福島第1原発港湾内で放射性物質のトリチウム濃度が上昇傾向にある問題
で、東京電力は26日、新たに採取した海水から、
海水中のトリチウムとしてはこれまでで最高値の1リットル当たり
1500ベクレルが検出されたと発表した。]
>>347 私も今まで米麹について問い合わせしてきて「政府米使用」っての
何度も出くわしたよ
日本原子力研究開発機構 放射性ヨウ素の汚染マップ公開
結果は26日付の米国保健物理学会誌電子版に掲載
今更被曝を知らされても しかも米国に
しかもいつも通りヨウ素だけ
プルトは重いので飛散しませんってかw
>>349 オオゼキは元は八百屋だから野菜は強いよ
高いけど加賀野菜は5〜10種ほど常時ある
九州卵、魚も肉も西海外あり
おまけ
通勤時に立ち寄った東武ストアにNZりんごとフクレン九州豆豆乳みっけ
>>378 余計なお世話だけど
ここの人は
埼玉も千葉も茨城も群馬も栃木もどれも食べないよ
スーパー回るか西から取り寄せないと悪いものが蓄積されるんじゃないの?
サミットで北海道の白ネギとカット大根、NZリンゴのJAZZとNAVYとフジ買ってきた
386 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/27(木) 14:07:30.91 ID:xZ4LpQ6v
放射能で影響が出た報告あったら追い出そうとするやつは工作員なので注意
しかも地名がいつも同じ不思議
>>386 いや影響が出たって自称カナリアの妄想レベルじゃなくて?
正直ちゃんと検査されて数値で検出されたってデータじゃないと
要りませんよ…このスレは。
検査をバカ正直に信じてるとか
どんだけ騙されたいんだよww
いつも工作バイトごくろーさんww
みんなの測定所・ふじみーる ‏@fujimiiru 1分
「千葉県君津市産 畑でのタマネギ 2013年6月収穫」検体重量964g。16603秒測定。セシウム合計、検出下限値以下。検出下限値、Cs134、0.85Bq/Kg、Cs137、0.94Bq/Kg。検出下限値以下もかなり低そうです。 pic.twitter.com/u2g2nJQcas
>>388 別に
>>387は政府公表のデータ信用してるとかいってるわけではないと思うんだが
データや記録より裏づけのない個人の証言の方を重視するとか韓国人の主張みたいだな。
つかカナリアをちゃんとしたデータとして話したいならカナリアスレでやればいいものを
わざわざこっちでやってるあたり煽って遊んでるつもりの荒らしだろうね
いろはすは、奈良で販売してるものは鳥取の水だけど、三重と岐阜で販売してるぶんは静岡の水だった
奈良のマックスバリューに宮崎のピーマンとゴーヤ売っている
いろはすの1リットルだったかな?大きめの買ったら富山だった
初めてみた。ちなみに宮崎
いろはす、三重に近い和歌山北部でも静岡産だったな。
長野県南部は富山産だった。
関東で売ってるいろはすも採水地静岡なんだよなぁ
北海道で売ってるのは札幌。
羽田空港で売ってる空の旅水とかいうのは富山の水でした。
>>392 おおっ同じ宮崎の方がいたとは何か嬉しいw
>>380 暑くなってくると甘酒をよく作るんだけど、米麹も自分で作った方がいいようだね
>>395 麹菌をどこから入手すべきかという問題がまた出てくるとは思うんだけど、
お味噌の原料の産地問い合わせしたときは結局政府米だから産地は不明
という回答しかもらえなかったんだよね
大体どこもそうだった
あと麹菌自体も問い合わせした結果、製造方法や原料や産地が不明だから完璧を求めるのは
不可能なのかなと思えてきている
あんたいつもの人だよね?
URL添えて誘導するだけ成長してるからえらいけど
「カナリア荒らし」のうしろ3文字は余計だな。
あとはそれでいい。
>>398 地元産米使用の甘酒よく買ってる
麹そのものの産地は分からないけど、一応地元メーカーの製造なので妥協してるわ…
九州大豆の納豆食べてる方いますか?
納豆菌は宮城、山形、東京が3大産地なんだっけ
401 :
名無しに影響はない(大阪府):2013/06/27(木) 16:37:05.70 ID:CJOsqD92
ツイッターより
大分県水産研究部によると「大分県津久見市へ放射能汚染石炭灰を少し
入れただけで中津市のアサリから放射能が検出されたので、大分県産の
魚介類が出荷できなくなりそうだ」と説明がありました。
大分県水産研究部の公害調査で大分県中津市のアサリから放射能が
検出されたが、大分県人事課人事班から福島県の放射能汚染石炭灰の
受け入れによる国からの復興予算獲得の妨げになるから公表するなと
大分県浅海・内水面グループが回答しました。
無能殺人政府のせいで大分もやられてしまった…
>>398はいつもの人だよね
カナリア荒らしを擁護しないと死ぬのかな
403 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/27(木) 18:12:19.04 ID:xZ4LpQ6v
自演で自分にレスしてるだけだな
放射能で身体に症状が出る事実にはフタをしないと上司に怒られちゃうからw
伏見稲荷の参道の店で提供しているうずらとすずめの焼き鳥は中国産らしいから、放射能観点からはOK?
あと生姜が入っている冷やしあめはどうなんだろう?
>>405 > 伏見稲荷の参道の店で提供しているうずらとすずめの焼き鳥は中国産らしいから、放射能観点からはOK?
「らしい」はNG
主原料だけで判断するのはNG
> あと生姜が入っている冷やしあめはどうなんだろう?
わからないものはNG
408 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/27(木) 21:06:14.38 ID:xZ4LpQ6v
>>401 どんな風に入れた、のか意味が不明だけど、
この内容、結構怖いよ。
この汚染灰を持ち込んだ太平洋セメントの工場のまわりには、石灰工場がたくさんあるけど、
まあそもそも津久見市は石灰鉱山で有名だけど、
石灰は、土壌にまいたり、消石灰はこんにゃくにつかわれたり、
砂糖の製糖に使われたりする。
汚染灰がそういうほかの石灰に混ざったら、
むっちゃこわい。
そんなことないと思うけど、
九州一園むっちゃヤバい。
富士の湧き水のウォーターサーバーってどう?
せっかく西日本住んでるのに何故か親が買ってる…
HP見たけど検出限界高すぎてあてにならないし
もう日本中、どこで
>>401のようなことしてるかわかったもんじゃない。
お金もらえるし、政府が大丈夫って言ってるから大丈夫だろうと持ち込んで
使ってみて、やっぱり放射能検出されちゃったワ。
でも「復興予算獲得の妨げになるから公表するな」と上役は口をつぐんで
オシマイにしちゃうんだろうね。
自己レス続き。
土壌改良って書くとピンと来ない人もいるかもだけど、
要は畑にまくんだよ。
野菜はどうなる?!
津久見市の消石灰を使ってる黒糖は大丈夫か?
食品中の放射性物質の検査結果(6月27日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000035k5x.html 岩手県 原乳~1.9Bq
茨城県 原乳ND(<0.84~1.2)
栃木県 淡水魚3.6~190Bq※中禅寺湖で3点すべて超過
那須町のきゅうり3.8Bq ブルーベリー2.4Bq 日光市の大根4.7Bq 夏そば2.7Bq
以下NaI測定で検出(大田原市のズッキーニ2.8Bq 日光市のオカヒジキ8.1Bq 那須塩原市のスイゼンジナ3.7Bq
宇都宮市のツルナ6.4Bq バジル18Bq 大田原市のカリフラワー7.7Bq 里芋6.4Bq 乾燥タケノコ10Bq)
群馬県 菌床椎茸10Bq 原木椎茸11~38Bq
千葉県 利根川のスズキ13Bq 東京湾のスズキ2.1Bq イシガレイ,キンメダイND(<1.2)
東京都 江戸川区のうなぎ5.4~8.8Bq
神奈川県 小田原市の原乳ND(<0.37)
京都市 福島県産きゅうりND(<0.82)
福島県 南相馬市のかぼちゃ2.5Bq 梅3.4~25Bq スモモ3.7~20Bq 福島市のはちみつ6.5Bq
みんなの測定所・ふじみーる ‏@fujimiiru 7時間
「栃木県那須 2012年産玄米 銘柄不明」検体重量952g。29822秒測定。セシウム137、1.42±0.58Bq/Kg検出。検出下限値、Cs134、0.69Bq/Kg、Cs137、0.77Bq/Kg。 pic.twitter.com/SPlcszLh71
>>401>>409>>413 まず
>>401の内容がよくわからないな。もう少し詳細があったらいいんだけど
放射能汚染石炭灰ってナニ?
石炭灰は火力発電で石炭を燃やしたときにできる灰のことを言ってるんだろうけど、これは石灰石とは違う
これがどうやって汚染されたんだろ
日本で石炭がとれる鉱山って今はもう北海道の釧路炭鉱しかないはず
スレチでごめんだけど。
サミットで熊本産のあさり売ってるので、
俺は買って食べてると前に書いたんだけど。
でも
>>401とか読むと、それ隣県の話だが…買う気がうせるなあ。
今日はキャベツ欲しかったんだけど、九州屋は群馬産、成城石井は千葉産、
だったのでがっかり。却下。
北海道で地元のキャベツや大根・人参が出てきたよ。
レタスは連日安売りしてる。
夏は天国のようだ。冬は地獄だけど。
ごめん続き
大根や人参はなんとか西の買えたんだけど、キャベツがね…。
この時期どこも、群馬千葉とかのオンパレード。@東東京。
キャベツの買いは、冬は愛知産が出回るので俺にはありがたいんだけど、
夏はチョー地獄。
>>416 ありがとう、焦っててゴメン。
石炭灰と石灰は違うのは知ってるけど、
ツイッターがもう少し詳しければいいんだけど、
なせ焦ってしまったかというと、
太平洋セメントは、石炭工場の他にも石灰工場も持っていて、
その太平洋セメントの工場のまわりには他の会社の石灰工場が並んでいる。
あさりがどうやって汚染されたか不明である。
工場はクリーンルームではない。
どういう保管状況かわからない。
津久見市は石灰鉱山が西日本一であること、
太平洋セメントの規模、
それらをミックスして考えてしまい焦ってしまいました。
万が一石炭灰の汚染が石灰に工場経由でうつったら、
規模を考えるとヤバいと思いました。
ごめんなさい、もっと勉強します。
>>418 ブロッコリーは?この前買ったけど、ホンモノかなあ。おいしかた。
>>420 いいえお気ににせず
誰もまだ詳細がわからないので協力して情報を出し合っていきましょう
ツイッターの「放射能汚染石炭灰」という記載が間違っていて、たんなる瓦礫のことを言ってる可能性もありますね
大分県津久見市にある太平洋セメントが瓦礫の受け入れしてますから
>>421 売ってるよ。
小松菜・チンゲンサイ・ホウレン草と葉もの野菜も出そろった感じ。
震災以後、チンゲン菜や小松菜や春菊を食べてないや
最近気緩んできてお菓子や関東産の米を食べてしまってる
北海道産は陸上のものは安全考えて良いのか?
426 :
名無しに影響はない(家):2013/06/28(金) 03:24:43.99 ID:zU9gEkTg
こうやって気にしてる奴と
全く気にしない奴との差は後々子孫共々影響がでるだろうな。
親を選べない子は気の毒だな。
プルトニウムは飲んでも平気とか言う輩もいる訳だから
無知というかもうネグレクトだな。
福島市は家の中でも0.5
家の外は0,8〜1.5あるんだって。
もう泣き泣き移住決めたって。
そりゃきついな
そんな地獄に二年半もいるなんて本当に気の毒だ
都内0.08でも気が病むよ
震災前の倍以上だもん
震災前は1ベクレルでも騒ぎになってたのに
今は100でも大丈夫という国
変な国
ここが変だよジャパン!
世界グルメ大国を名乗ってるのに味は気にしても
放射能は気にしない振りをする
東北産をおいしいと必死にアピール
乳酸菌が体にいいとアピールするヨーグルト業界だけど
放射能についてはダンマリ決め込んだまま
備蓄してた震災前の茶がつきた…
とりあえず震災前麦茶に移行するけどそのあとどうしよ
>>402 俺はあんた側のことを言ってるんだけど?
カナリアを排除したいなら、真面目に誘導しろと言ってるだけ。
自分が言われた側になってみなよ。
バカ呼ばわりされながら言われて、それに従える気になるか?そういうこと。
俺はあんたと同意見で、このスレでのカナリアレスはやめて欲しい側。
発酵食品の汚染に備えて。
乳酸菌なら米ぬかから自分で作れるよ。(植物からも作れるらしい)
西から無農薬米を取り寄せて自宅精米。そのぬかで酵素液を作り
豆乳に入れてヨーグルトにしてる。
自作生活がどんどん極まってますw
435 :
名無しに影響はない(関西・北陸):2013/06/28(金) 11:12:46.02 ID:sPPsxiBf
浜松産 トウモロコシを大量にいただいたんですが
トウモロコシってどうですか?
肉野菜ともに普段九州産ばかり摂取している東京民です
>>430 日本茶なら、たとえば、鹿児島産産地限定のお茶とかがある。
紅茶とかなら買うに困らないから方法はある。
>>435 俺の場合はだけど、トウモロコシは道産しか食べないので。
@すべて食べないか少しだけ食べるか。
Aもったいないなあのときは、もらいものだっていって安全厨の人にやっちゃう!
Bサンプルをベクミルに持っていき測ってから考える。
のどれか
>世界グルメ大国を名乗ってるのに味は気にしても
>放射能は気にしない振りをする
>東北産をおいしいと必死にアピール
国としては東北を潰すことは不可能だから。
血税使って、TVに大金ばら撒いて、宣伝やってるわけ。
バカ国民は騙されて終わる。
439 :
名無しに影響はない(WiMAX):2013/06/28(金) 14:23:07.09 ID:+MiUmaSa
>>425 いや、昔から中国の核で汚染されてるし、福島も加わってヤバい
440 :
名無しに影響はない(関西・北陸):2013/06/28(金) 14:54:37.49 ID:aaiAXVga
滋賀工場だと言われて信じて三分の一食べたところで、
なんか変と、裏見て関東工場だと気がついた。
茨城県取手市…
水使うのかな…
バカだな自分にガックシ…
もう食べるなってことなんかな。
何を食べたの?
>>433 カナリアスルウ大作戦でいいじゃん
そんなことより
大阪瓦礫焼却後空気線量どうなん、影響ははどんな所にどのくらい出てるの?
兵庫京都は大丈夫なの?
滋賀工場、取手市の関東工場
…カップヌードルとかじゃね?
兵庫だけど日によって家の中で普通に0、15とかあるよ
ただ瓦礫償却後にエステーのを買って計り始めたから、償却の影響なのかはわからない
兵庫で他に家の中とか計った人いないかな?
>>443 違うんじゃないかな
まさか放射性物質気にしてる人がカップ麺とか食べないだろうし
>>444 兵庫じゃないけど。0.15なんて、フクイチの事故前から普通だから。
放射線はランダムに飛んでて、そのランダムな飛びがたまたま機械を多く通過したってことと想像する。
もし室内で"平均的に0.15"ならば、室内になにか放射線源(たとえばキャンプ用品のマントルとかね)をそれとは知らずにあるか、
室内隣りのベランダとかに汚染された園芸の土?とかでもあるか、それがすべてないなら外気の平均的線量が0.2とか0.3レベルでないとおかしいから。
エステーは俺知らないけど、半導体検出器?と聞いてるから、感度があまり高くない筈。
ホットスポットなら使えると思うけど、申し訳ないが数千円程度の価格で、0.15程度の線量を的確に捉えられるのなら、
わざわざ高い金払ってインスペ(GM管)や堀場の機械(シンチ)の必要がないしね。
0.1
きれちゃってすみません。
451 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/06/28(金) 19:25:22.77 ID:bjj8jMCq
東京電力の福島原発の、汚染水の公式な海洋投棄が始まるので、
北太平洋はまもなく死の海になります。
>>444 0.08〜0.13ぐらいかな、うちんとこは。
2011年4月に買ったポリマスター使用。
453 :
名無しに影響はない(関西・北陸):2013/06/28(金) 20:05:02.87 ID:aaiAXVga
>>443 あたり。
>>445 御免…
外食も冷食も煙草もお酒もお茶もしない、
野菜も肉もお菓子も気を付けてる。
…でもなぜかコレだけやめられない。
…ハイ…馬鹿です
454 :
名無しに影響はない(茨城県):2013/06/28(金) 20:06:53.26 ID:UyM8TDDL
外を歩いただけで舌がヒリヒリするけど何だろう
京都は年中手に入る九条ねぎ様の産地なんで一応安心しました
兵庫関東より高いなんて
もち米や豆買ってたのに。。。
瓦礫焼却が原因としたら役人は死刑に値する罪人だよ
今後瀬戸内海にも影響ありだよね
>東京電力の福島原発の、汚染水の公式な海洋投棄が始まるので、
>北太平洋はまもなく死の海になります。
本当は漁師達がデモとかで繰り出し、大反対するのが筋なんだけどね。
見て見ぬふりしてやがる
漁師達の人間性の低さ、教養のなさが際立つな。
886 名前:地震雷火事名無し(神奈川県) :2013/06/28(金) 09:10:47.03 ID:99gLY+jy0
紀文の固有記号がネットで見当たらなかったので確認した
放射能板は規制中で書き込めないのでこっちに書く
紀文 固有記号「CC」福島県いわき市
(´;ω;`)
459 :
名無しに影響はない(兵庫県):2013/06/29(土) 02:21:04.27 ID:OI3MRgcX
何ここ
こんな酷い脳スレ、まだあったんだね
460 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/06/29(土) 02:57:11.24 ID:IjXpJYn4
煽りHIMAGINEが粘着するとウザいね
衝撃!中国の“毒米”が日本の基準では“安全な米”に…
こええなこれ・・中国産の米なんて食わないって言うだろうけど
中国で毒米として流通禁止になったものを日本の業者が安く買い叩いて
偽装して流通なんてのもありうるからな
高浜原発のプルサーマル、やばいね。
福一は2010年10月にプルサーマル運転を開始し
5ヵ月後にああなった・・
464 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/29(土) 13:47:18.43 ID:L2c4ytg/
>>458 > 886 名前:地震雷火事名無し(神奈川県) :2013/06/28(金) 09:10:47.03 ID:99gLY+jy0
> 紀文の固有記号がネットで見当たらなかったので確認した
> 放射能板は規制中で書き込めないのでこっちに書く
> 紀文 固有記号「CC」福島県いわき市
> (´;ω;`)
記号をごまかしてもいい法律を考えると、紀文全部パスせざるをえないな・・・
料理酒代わりに泡盛が以外と使えるのに気づいて、時々使ってたんだけど、
上の方のレスで沖縄に福島の米の流通があるようなの見ると、
少し心配になってきた
>>465 山田錦だけを使った大吟醸で
関西の酒蔵なら、だいぶリスク減らせるかもね
もったいないけど
日本酒やら焼酎やら、事故後、米の産地まで表示させたのが増えた。
つーか紀文なんて危険厨なら既に食べてないと思うw
沖縄石垣島には、福島県産米で作った泡盛『三拝云』があるらしい・・。
471 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/29(土) 18:45:11.03 ID:L2c4ytg/
鳥取県衛生環境研究所で採取した雨水から微量のセシウム137
Posted June 25th 2013 by merx
鳥取県は、県衛生環境研究所で2013年5月1日から6月3日までに採取した雨水から微量のセシウム137が検出されたと発表した。
濃度は0.099MBq/km2(メガベクレル/平方キロメートル)。鳥取県では福島原発事故が発生した平成23年3月から平成23年9月まで
0.08MBq/km2(平成23年3月分)から8.7MBq/km2 (平成23年4月分)の範囲で6回、セシウム137が検出されていたが、平成23年10月以降は検出されていなかった。
source:pref.tottori.jp
沖縄だったか石垣だったか
親切なおじいさんが福島のワラを船に満載して買い付けてきたねえ
返却したかその後の動向が不明
牛のえさだったら最悪
と思ってはや2年半
473 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/06/29(土) 21:25:55.08 ID:7WCMddL2
>>469 食う前に、紀文なんて、気分がよくても買わないよ。
>>472 そんな偽善者いたっけ?
テロリストだな
475 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/06/29(土) 22:55:12.15 ID:7WCMddL2
ふくしま子ども大使:福島で交流会、波紋 「放射能が心配」中止求める声 募集窓口・熊本学園大「メリット大きい」理解求める
http://mainichi.jp/area/news/20130622ddp041040029000c.html ↑
開いた口が塞がらない。
親は「自分の子は自分で守る」という存在、であってほしい。
だから、こどもがだれ一人送り出されないことを祈るが、思考停止/安全馬鹿な親が多いからたぶん無理だろう。
いまの流れから見て、おそらく、自分のこどもを送り出す親達が出てくると思う。
子の責任者はあくまでその親だから、すべては親しだいだから、送り出す親達が出てきても
他人の俺は口はとざすけど。でも内心では(その子の将来への)加害者!だと見なす。
送り出されたこどもは不幸というしかない。
食品中の放射性物質の検査結果(6月28日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000035phq.html 北海道 マダラ5.9~14Bq 他の魚介類ND(<0.71~1.3)
青森県 マダラ0.75~4.8Bq
岩手県 水産物ND(<0.77)~16Bq(マダラ) 川魚5~47Bq
宮城県 水産物0.44~43Bq(ヒラメ) 川魚7~79Bq
栗原市のブルーベリー5.6Bq タケノコ11~120Bq※
栃木県 湯ノ湖の淡水魚5Bq
群馬県 川魚7.3~37Bq
千葉県 水産物ND(<0.82~1.2) 手賀沼のモツゴ61Bq コイ220Bq※
川崎市 以下ND(ブルーベリー<2.6 ナス<3.2)
新潟県 茨城県産メロンND(<3)
岐阜市 以下ND(牛乳<1.2 長野県産ほうれん草<2.1 茨城県産キャベツ<1.6)
静岡県 御殿場市の麦ND(<3.6)
名古屋市 以下ND(富山県の大根キムチ<3.2 山形県の冷凍ゼリー<3.2 長野県産キャベツ<3.2 白菜<3.1)
京都市 福島県産きゅうりND(<0.88)
大阪市 青森県産ヒラメ33Bq(NaI測定)
福島県 福島市のほうれん草4.8Bq 梅3.5~30Bq 山菜~35Bq
477 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/06/29(土) 23:20:16.78 ID:7WCMddL2
すまん
>>475の続き
熊本学園大学のHPみてたら、
中止ではなく「こちらは締め切らせていただきました」とあったので、定員に達したのかな。
478 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/30(日) 00:25:49.68 ID:iRIrdemt
東電はなんで殺されないんだろう…
【まとめ】
勝俣恒久会長→日本原子力発電の社外取締役に再任
清水正孝社長→関連会社・富士石油の社外取締役に天下り
武井優副社長→関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り
荒井隆男常務→関連会社・富士石油の常勤監査役に天下り
高津浩明常務→関連会社・東光電気の社長に天下り
宮本史昭常務→関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り
木村滋取締役→関連会社・電気事業連合会の副会長に再任
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任
松本芳彦監査役→関連会社・東京エネシスの社外監査役に天下り
479 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/06/30(日) 01:02:43.97 ID:ev0U1Rkw
一人くらい自責の念にかられる奴がいてもいいのにな。
凄いよ、マジで。
481 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/06/30(日) 01:21:15.35 ID:iRIrdemt
問題はなんで全員生きてるのかっていうところ
国民は大して恨んでないんだなぁとガッカリ
静岡産=東部 口内炎できた。
やっぱダメみたい・・
四国のキャベツ取り寄せて外葉からめくって食べていたんだが
、途中で芽が見えて来たのでカットしたら芯が乱雑になっていた。
東日本産でみる芯が極太で葉がスカスカの、それとは違う。
東日本のそれとはちがうんでしょ?だったら疑心暗鬼だと思う。自分で書いてるじゃん。
>>483 外見は普通なのに、切ったらビックリなやつでしょ
震災以前からたまにあるよ。
中で花が咲いてることもあった!
中でトウが立ってしまって育ったんだと思ってた。
西日本のキャベツはは小ぶりで芯が硬くてみっちりガッチガチなキャベツ多いよね
東日本のはわりと芯が柔らかくて巻がゆるくて大きい
487 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/06/30(日) 13:28:28.89 ID:6lhWRkzu
カルビーのポテチで、
クリスピー マイルドソルト ドイツで作りました
と言う製品を見つけて買ってしまいました。
カルビーのHPを見ると、東北地方と+2県の限定販売でした。
なぜ、カルビーがドイツで製造して輸入して、東北地方限定販売なのか?
気になってしまいました。ブーメランのてすと?
>>487 怪しいなw
原料は東北のじゃがいもかのう
>>488 本来国産小麦は北海道と九州産がほとんどで、それ以外の地域を合算しても一割にも満たない。
そしてその殆どが地産地消だったんだよね。
安さに重きをおく食品群の「国産」は危険キーワードになっちゃったねぇ。
>>488 それ東海アマのやつだな
当時外界から隔離されていて情報が届いていなかった人ですか?
反応したのは中身のミートでは?
>>490 北関東産の小麦粉はどこに行ってるんだろう?
乾麺のうどんだけとかなら避けようもあるので助かるんだけど
混ぜられたらわからんね……
494 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/06/30(日) 15:24:41.24 ID:xA/QrRly
大豆のロシアンルーレットくるで
福島県伊達市産の大豆10トン出荷
http://merx.me/archives/35946 全袋検査では、360袋のうち26袋が規制値を超えた(最大で300ベクレル超の検体も有)が地区そのものには出荷制限がかからず、超えた袋が出荷対象から除かれたということです。
規制値以下として出荷される大豆もほとんどの検体で二桁のセシウムが検出されている。
。
茨城県産の小麦も、460ベクレルとか出てるから、
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110726_03/ 食べて、応援の会社のパンは、ロシアンルーレットだと思います。
普通は、国産の小麦のパンは、価格(円高)から、ほとんど作られないけど、
それでも、作ると言うのは、ワケあり品を安く仕入れたからだと思う。
山崎パンは、仕入れ値が、安くて、他の会社が太刀打ち出来ない。
コンビニは、仕入れ値の安い、山崎パンを使うので、殆どがヤマザキ製品です。
今、商品名(表面のパッケージ)にわざと、山崎と名前を入れないので、
みんな、ヨコ文字に騙されて、山崎のパンを食べてます。
(裏の製造者名を見ると、コンビニのパンは、みんな山崎製品(7割くらい)です。
山パンて震災前から危険で有名だし…このスレで食べてた人いるの?そっちがびっくりだわ
>>493 焼き菓子にベシャメルと姿形を変えるからなぁ、安いものとかコンビニを避けるとか「国産」だけの表示を避けるとか、、
もうそのくらいしかないね。
>>487 カルビーは南相馬のじゃがいも農家と契約してましたよ
NHKの番組で見ました
499 :
代行(福岡県):2013/06/30(日) 18:30:47.57 ID:lSUVDKAx
小麦は1年目は関東でも数十ベクレル検出されてたけど、2年目は宮城で3ベクレル程度、3年目は福島でさえ数ベクレル未満だよ
2011年産の小麦はもう消費されつつあるんじゃないかな?
山崎パン
もちもちなんとかから放射能がガッツリ検出されてたのに。。。
そんなものを作ってる工場の商品は食べちゃあならんだろ
まあ、現実は日本中山崎パンだらけだけどね
給食の食材の大手会社は福島応援会社
そこを使ってる公共の学校給食は間違いなく福島及び東北食材
公共の給食ありの学校に行ってる子は間違いなく内部被爆が着々と進んでるんだよね
安い外食や給食やコンビに飯で大量消費してくれてるおかげで
危険厨は助かってる
若者や子供が人身御供なんて切ない
果物だけでアイス作れるヨナナスメーカーが気になってしょうがない
503 :
よいこのみんなはぜったいまねをしないでね♪(東海地方):2013/06/30(日) 19:19:25.53 ID:xA/QrRly
東京湾近くで「シジミ」大量発生の謎 食べられるの? 女性自身 6月14日(金)7時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130614-00010003-jisin-soci 東京湾に近い多摩川の河口で、ここ数年シジミが大量発生しているという。休日ともなると、他県からも大勢の人が潮干狩りにやって来るほどの人気スポットだとか。
そこでさっそく女性記者が調査に行ってきました。
念のためにガイガーカウンターをシジミに近づけ、空間放射線量を測ったところ、0.07マイクロシーベルト/毎時を記録。
国が除染を行う方針としているのは1マイクロシーベルト/毎時なので、とりあえずは安全です。
さっそく、採れたシジミのうち、大型のものだけを20個、その日の夜に酒蒸しにしてみた。身は太って味も濃いが、いかんせん泥臭い。
おろしたしょうがを入れて、なんとかおいしく食べることができた。
笑うところは、もちろんシジミにガイガーカウンターを当てているシーンです…合掌(-人-)
事故前に実家が会津の嫁さんをもらって、家ではそこの実家のコメを
毎日食べていて、おかずも全く気にせず魚も食べてて、大好物は焼肉で、
東京出張では焼肉含めて毎日外食してる後輩が居るんだはが、
そいつに久しぶりに会ったら(俺に対して)「老けましたね」だとさ。
言い返したい気もしたが黙っておいたw
今は「追い抜かされている状態にあるカメ」だが、引き続きがんばるわ。
>>503 量はわからんけど、相当汚染されれてたら少しは反応するんじゃね?
業務スーパーで売ってた激安レトルトカレーの製造工場が福島と宮城の県境付近
いちごジャムと牛肉エキスが入ってるがあの辺の名産物だし安く買い叩いた地元産の可能性は高いだろうな…
アースモンダミンカップ楽しかった。
しかし、カレーに蕎麦にソースカツ丼にキュウリにトマトにビール5杯飲んだ。
>>428 ごく一部を除いて今東日本に住んでいる人はなんとも思っていないんじゃない?
わざわざ西へ逃げた危険厨(私)の家族ですら、「そんな話はどうでもいい」って感じだから。
特に関東に住んでいて他所に転居したことがない人は「今いる場所が日本一便利で環境がいい」って
思い込んでいる奴らばかりだから、直接目に見える危険がない限り引っ越そうと思わないだろうな。
近所のマックスバリューにトップバリュー製品のレンジでチンする御飯があったけど、
丁寧に福島の米を使用して新潟で加工と書いてあった。
それ以外のレンジ米はほぼ全て新潟産だった。
スカイツリーの近所の彼の実家
空気線量も高いが安全厨しか存在しない下町
逃げられない用事があって行ったが昼食時の脱出に失敗
うなぎの出前を取るという義理の母を説き伏せて
自らスーパーに猛ダッシュで買出し
鹿児島のおくらとどこか西のアスパラを見つけ
海外のサーモンの刺身を見つけ
カナダ豆の納豆とおきなわのもずくスープを探し出し
最後に米は諦めるかと覚悟して期待しないで入ったちいさな店で
キラキラ輝く滋賀米のレトルトのご飯を見つけた(涙)
醤油は諦めて何とか昼飯を作って。。。
危険厨の彼氏と二人で命からがら帰宅
疲れた
>グチ・泣き言・自分語り・レシピは禁止です。
>>509 周囲には皆無だけどこういう人達がいると聞くと安心するw
最近は親からも、変人扱いされるようになった。
もうこいつらの面倒絶対見たくない。
>>508 別のやわらかだけど。こう言っちゃあ偉そうで言い過ぎごめんだけど、
まさになんとも思ってないからこそ、あの都議選の結果だよ。
西日本も、マジョリティーの頭の程度は同じだと思うな。参議選で、たぶんまた思い知らされる。
放射能イロハ以前の問題だよ。思考停止だから(放射能の危険への)応用がきくはずもない。
もしちったあ考えているんなら、だれのせいでこんな(東)日本になったのか
自分と愛する家族を守るためにはどう行動するか、真剣にみつめるぜ。一人一人がさ。
野党がだらしがないとしても、既得権益層の自民を勝たせすぎないよ、普通は、どう考えてもだよ。
さらに話飛ばしてわるいけど、俺なんかは、まずフクイチの4号機の行く末とかがね。
運悪くプールの底があいてしまったら、水が抜けて、注入しても水がたまらない、
つまり使用済み核燃料を冷やし続けられなくなれば、温度が上昇し続けてカウントダウンが始まるから。
はもちろんあってほしくない!でももはや十中八九大丈夫、起きたら想定外とはいえないよね。
またドカーンすれば東京にプルームが再襲来する可能性も、覚悟はしているが、周り誰もいねえよ。
だいたい携帯電話をだれもが持ってるのに、ガイガーすら持ってない知らない買わない人達。
測ってるとこ見られて聞かれたので、数値(機械インスペ)を教えてあげても、俺に聞いたくせに、
不安だから知りたくないそんなの素人が測るなみたいな奴もいたし。
もっといえばマスクさえしない、もっといえば(ガス状のきたときは)水で濡らしたタオルで口鼻を防ぐ知恵さえ学ばない、
そういう人達ばっかりだよ。俺のみるかぎり、はっきりいって、地表1mでガイガーが常時毎日鳴りっぱなしの東京になったとしても、
それを直接目に見える危険とは受け止めないだろうな。マジョリティーは。@東東京
ここでしか愚痴がいえないし
大目に見てね!
って話も全く受け入れられないんだろうな、ww
でも泣き言はスルウできない
私は目くそアンタは鼻くそ独り言
泣き言の中に
滋賀米のレトルトのご飯のステキング情報織り交ぜてあげたのにさ!
そこは無視かよ!独り言
根本的に違うから、一つ一つ突っ込んでもわからないだろうな
517 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/07/01(月) 10:51:10.49 ID:NCoG3hEM
スーパー流通キャベツ茨城県産830ベクレル…
ん、それはストロンさんなのか?
520 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/07/01(月) 15:17:03.68 ID:uX5XUGUc
63 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/07/01(月) 14:40:05.12 ID:7YdRwbFA0
↓子宮頸がんワクチンの次は・・・着々と進められている人口削減計画
“風疹パンデミック”に隠された悪夢の仕掛け
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=278043 風疹が極めて希な病気にも関らず、キャンペーンが行われた意義、メリットがないことが挙げられている。
そして、ワクチン接種による“不妊化”がその目的だとされる。
ワクチンといえば、直近では「子宮頸がん」ワクチンの副作用リスクが不透明なことから自治体における集団接種の勧奨が一時棚上げされた。
また遡れば、09年の新型インフルエンザのパンデミック騒動を思い出す方も
あろう。
この時から、WHO、政府当局、医師界、製薬会社との“ワクチン戦略”が始まっているのである。
このワクチンは、「薬」ではない。弱毒化した生物(ウィルス、菌等)を体内に入れ、免疫交代をつくるための「毒」である。
しかも、これは“神話”にしかすぎない。
>>512 まだマスクしてる?
もうマスクしてもほとんど意味ない気がする
地面が乾燥してて風の強い日、低地や湿地だったなど溜まってそうなところに行く時、都内に行く時はマスクしてる
交通機関・人ごみ・自然の中・・・ほとんどマスクと粉塵用の二重。
それに花粉用メガネ。当然じゃないか。
>>521 その考えは承知したうえで、それでも屋外にいるときはN95継続中。周りの目など平気。
俺なりの理由は、東東京在住である点と、地面や建物の粉塵飛散(残留放射能)にほとんど
配慮がないような(あくまで俺からみればだが)突貫・解体工事現場を通行する機会ザラだから。
>>485 震災前からあるなら、安心しました。震災以降にしか西のキャベツは
愛知位までしか買った事なかったので、初めてでした。
北関東のカットキャベツを今日みたら、やはり異様にスッカスカの葉の
巻き具合、白菜は芯が異様に長いです。
老人は目の下クマで関節悪い人ばかりが目立つ毎日、ロコモですね。
マスクで放射能防護する時期は過ぎても
完全に内部被曝を除去できてなきゃ、粉塵毒ガスから被曝で弱った体を守るという意味はあると思う
花粉症は年中あるから言い訳もたつ
どうせ焼却場ではバンバン燃やしているだろうし
100円ローソンの黒豆もちっておかき美味しい もち米(タイ産)だけど
>>527 あなたが行けば?
私の仕切ってる大切なスレで愚痴を言う人が居て困るんですって愚痴を言いにww
530 :
代行(福岡県):2013/07/01(月) 22:41:57.11 ID:4+1tS9sc
食品中の放射性物質の検査結果(7月1日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000035so3.html 青森県 ミズダコND(<0.64)
岩手県 牛肉~20Bq
茨城県 水産物ND(<0.75)~38Bq(マダラ) 霞ヶ浦の生き物19~43Bq
千葉県 水産物0.57~3.6Bq(スズキ) 茶~1.2Bq 江戸川のうなぎ71Bq ゲンゴロウブナ55Bq
船橋市の野菜ND(きゅうり<2.8 とうもろこし<2.4 かぼちゃ<2.8 コリンキー<2.6 枝豆<3.1 トマト<2.6
じゃがいも<2.7 パセリ<3 大根<2.4)
横浜市 以下ND(トウモロコシ<1.4 茨城県産メロン<1.6 ナス<1.8 ピーマン<1.5 千葉県産スイカ<1.4 じゃがいも<1.3
群馬県産ナス<1.9 長野県産レタス<1.5 福島県産ピーマン<2.2 ナス<1.8
山形県産さくらんぼ<1.4 トマト<1.1 青森県産大根<1.5)※魚は省略
京都市 以下ND(静岡県産マッシュルーム<0.81 チンゲンサイ<1.3 長野県産レタス<0.84 青森県産大根<0.9 福島県産きゅうり<1 茨城県産ほうれん草<1.5)
http://info.shinsai.yahoo.co.jp/department/ ↑
復興デパートメント
ついに解禁! 三陸フィッシャーマンズプロジェクト
俺は、一昨年の爆発後、安全派の親戚や親友に、嫌われ承知で徹底方針を伝えて以来、
贈り物については関係ねーけど。でも想定の範囲内。警戒はゆるめられない(ストレスなし)。
ついに解禁!ってPRはなんともワロタ。
自ら主体的に安全と考える人達(自分の頭を使わず盲目的に安全な人達を含む)の間で回せよ。
>>509 昨年までスカイツリーの近くに住んでいたけど、本所四丁目のマルエツは東日本の食材ばかりで駄目だったね。
スカイツリーソラマチにある関西系の高級スーパーを重宝していた。
>>515 アホトンキンはNG登録するなりして放っておきなよ。
滋賀工場食べの習慣と関東工場食べの失敗を、ついに彼に知られた。
これからも二人いっしょに長生きしたいから頑張ろうよって言われて、
やっと本気で決心した。
バイバイ、カレーヌードル。
今ごろの決心でも間に合いますように。
>>533 アホならそれでいいが、大阪人が東京人にトンキンって言葉を使うのは、
東京人が大阪人に侮蔑するのと同じ響きがあるぞ。
NG登録するなりして放っておきなよ、で済めないのか、貴様。
なんで今も基準値超え連発してるいわき市沖であわびの養殖始めるんだ?
まじで馬鹿だろ
福島の漁師、まじでくたばれや
>>535 人のことを貴様呼ばわりしているやつが偉そうなことを言うな。
あとアンタが期待している東京嫌いの大阪出身者じゃなくて、東京出身で西に疎開した東京嫌いの人間です
(残念でした〜)
あとプロバイダーの都合で(大阪府)表示だけど大阪在住ではないので!
つーか情報提供もなく人の批判だけかよ。
京都で6月30日に食べられる外郎の上に餡子が乗っている「水無月」は、
北海道の小豆使用と書いてあった。
539 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/07/02(火) 02:17:19.27 ID:/L4TQ7+Z
常識で考えると
危険なものを安全と国民を騙して漁を許可してるお偉いさんたちがしんだほうがいいんじゃないかな?
根本的に、国が安全って言ってる限りどうしようもない
>>538 前から思ってたけど、落ち着きなよ
書き込む前に深呼吸すれば?
汚い言葉を使うことはスレを荒らすことにもなるんだから
>>540の別のやわらかさん
俺、申し訳ない。酒飲みすぎて興奮してた。
トンキンって言葉に変にムキになってしまった。
地域表示の大阪府さんに貴様と書いたのは申し訳なかった。
>>538読んで思ったけれど、俺も東京出身で西に疎開して、ここまでは同じだけど、
そのあと決心して東京に戻ったことと、東京も大阪も大好きな点が違い。
しかし、相手の価値観が東京嫌いであっても、それ自体はOK。
日本語
東京も大阪も大好きな点が違い。
→ 東京は大好きな点が違い。尚、大阪も大好き。
発芽大豆の水煮
歯ごたえがあってある意味エダマメよりおいしい
探したら西の豆で出来たのがあったよ
そのまま食えるから便利
お酒のつまみにもOKだす
主な原料と工場所在地ぐらいじゃなあ
「北海道の小豆使用」「九州産小麦使用」の表記についても散々既出だと思うんだけど
>>536 ヒトデやキタマクラが大発生するように祈っとくよ。
タコはうっかりこっちの口に入らんとも限らないから増えなくていい。
>>536 4年後か
事故から5年後には人体に対する放射能の顕著な影響が出てきて
みんな反対するようになると思うから、ギリギリ食わなくて済みそう
余談
相馬に親戚がいるんだけど、地元の漁師いわく規制で週一回しか漁に出られず、
さらに毎度毎度放射能検査をしないといけないので生活苦しいと言ってた
ちなみに、相馬で獲れるシラスはほぼ不検出だそう
さらに地元の人が、不検出なのは縁起が良いだのと言って買っていくため、
市場にはほとんど出回らないで済んでるらしい
なにがうっかりなんだろう
それぞれの地域表示が特定の1人だと思い込んでレスしてる莫迦が居てワラタ
まちBBSみたいにIP出たらラクなのにね
>>536 漁師さんは何も知らず、復興という熱い思いでやっているんだろうな・・・
汚染水垂れ流しでした〜テヘペロってニュースくらいはTVで何度も流れただろうに
本人が知らなくても何で誰も知らせてあげないんだろう
おかしいよ
不検出って100Bq/kgでしょ
>>550 わざわざ汚染された水につっこまなくてもいいのに。
あわびの玉砕。
>>549の(関西・東海)のように特徴のある人ってわかるよね
自分じゃ気づいてないようだけど
そのまま返すわw
>不検出って100Bq/kgでしょ
>>547の相馬のは0.いくつという話 ちなみにセシウムの数値ね
まぁ海は、陸上と違ってセシ以外の量の比がめちゃめちゃだから結局分からないよね
手遅れ汚染度の土地に住む年寄りが食う分にはまあいいわな
>>548 ん?
自分に対してかな?
明石のタコは食べてるんで、偽装されたのを喰っちまったらやだなぁと・・。
ヒトデやキタマクラなんかは普通喰わんから偽装もないだろうけど。
>>557 西日本に移住して2年以上経つけど
やはり海産物は偽装が怖いので食べてないな。
畜肉や米の偽装が横行してるのに、魚が大丈夫とは思えないし。
お店なんかでは、産地もバラエティに富んだ感じで陳列されるしね。
西日本や海外産表示のものと見比べても全く違いがわからないものもあるし。
お店に訊いても、返答が真実とは限らないしね。
それ以上突っ込んだ調査を、買う度に個人でやるのはかなりの労力とお金とスキルが必要になるし。
あと、魚が捌いて処理済の状態のもの等は、処理する際に同じ調理道具使ってるだろうしね。
加工食品(揚げ物)なんかでも、他の産地のものを揚げた後に調理されれば同じだし。
ここの人は加工物は食べないかも知れないけど一応。
というわけで、そう簡単には食べられない。
目糞鼻糞のの意味の無いいやみや人への批判は
腹の足しにはならんのよね
今夜ひしぶりにサントクに行ってきます。
見てきて欲しいもんあるけ?
海洋汚染と海産物汚染は違うし、それに流通や加工が絡むとなかなかの難問だな
安全と判断出来る説明も聞いたことがない
561 :
名無しに影響はない(兵庫県):2013/07/02(火) 17:07:37.51 ID:Ix0JuroQ
養殖のサーモンとか、モーリタニアのタコとか、明石の昼網で上がった魚とか
たまに食べるぐらいだな
関西のイオンで雪印横浜工場製造の粉チーズ売っていた
563 :
名無しに影響はない(チベット自治区):2013/07/02(火) 17:38:12.47 ID:XgaTc15H
基本的に雪印はダメでしょ。
体質的に生産者よりすぎだし
564 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/07/02(火) 19:25:14.80 ID:gU/tK/Ji
三徳、キャベツないし野菜はあんまり買うもの無くなった
千葉のマルエツにたまたま行ったら、西の野菜コーナーがあって安かった
夏野菜と北海道の野菜がくるのを待つ
あとはアンテナショップだな
またまた100円ローソンだけど九州銘菓一くち黒棒が国内産小麦(九州産100%)だった
主原料だけで判断してるとヤラれますよ
>>565 宮崎のアンテナショップが閉鎖の危機らしい…
基本的にコンビニは原発推進企業だから
老人は大丈夫とか言ってるけど
家のBBAの友人がここ数ヶ月で
乳がんや、原因不明の筋萎縮症とかで
バタバタ倒れてる・・
放射能が原因とは一言も出ないが
>>570 去年の9月にうつの婆ちゃんが脳出血で倒れて入院してボケて施設送りになったよ
それまであれだけ元気に歩いてゲートボールや老人会の日本舞踊に毎日参加したりして元気だったのに…
年寄りからくるらしいよ
>>563 近所のイオン系スーパーはスライスチーズの大半が雪印だった。
酪農組合の埼玉県狭山市製造みたいなことが書いてあった。
(大阪狭山市だったらよかったのに・・・)
キューブチーズとかクリームチーズは海外産もあって比較的選択肢が広い感じ
>>570 TVで魚喰えとかいろいろ吹き込んでるらしいね
普段の食生活だけなら少しずつ変更してすげ替えていくことも出来るけど
○○がいいって刷り込みしていろいろ食べさせようとしてるみたいで
あと安い=正義なので山パンとか買ってくるよね…
宮城製造の練り物を土鍋いっぱいに煮てたときはさすがにおこだったわ
以前なら塩分が多いから年寄りは控えろっていう食材だったのに
TVで勧めてたんだとかいうから筋道立てて説明したらその後は買ってこなくなったけど
年寄り減らしの年金減らしってほんとにあるんじゃないかって思ったわ
なまじ金をもってる年寄りだと食べられなくなったら最後とばかりにいろんなものを買ってきて食べようとするから注意だねー
憶測に過ぎなければいいけれど。
食べて応援!(一億総被ばく)をすすめたくて消費者の行動を調査してそうな国の奴ら、
このスレもチェックしてるのかな?
(危険厨が)どこでどんな購買をしてるかをみて、スーパー名をチェックして業界と通じて、
業界からそのスーパーの社長とかに何か働きかけとかしてないだろうな?と。
なんでそう思ったかというと、前のスレで成城石井が…ってあると、その頃は
西の野菜を何種類か置いてくれてたのに、こないだ行ったらそれも関東東北に豹変しっちゃてたし。
ライフは、前のスレで高知産のニラのこと書いて、それまでは常備であったのに、なんかいつの間にか
棚がなくなっちゃって。
サミットは、これもここのスレで名があり、こないだは入り口に特売で福島産のスナップエンドウを
売ったかと思ったら、その数日後はこんどは堂々と福島産のブロッコリーで、なんか福島って名が多くなり。
反面、前は九州の(例えば鹿児島産の青梗菜)も売られてたのに、その少数も関東産とかになり選択肢縮小へと。
九州屋は、キュウリとキャベツのこと書いて、少し経ってから2週にわたって行ったら、
宮崎産のキュウリが消えて関東だけになり、愛知or福岡or熊本だったキャベツが、なに?連続群馬かよ、と。
スーパー名や野菜を書くと、もしや狙い撃ち?されて産地が狭められちゃうみたいなことって
まさかないよね?と思ってしまい。もしそうなら怖いよ。
店舗や時期でたまたまなら、勘違いなのでごめんだけど。
>>565 三徳に行く前にオオゼキに立ち寄って
キャベツ デカきゅうり ミズナ 等々加賀野菜をげっとし
九州の鶏肉を買った当たりで蒸し暑さにやられ
サントクに行く気力がなくなったので
今日はオオゼキだけで帰ってきました
キャベツでかくて重いのに2個買った 当分使える
九州のなす、たまごと京都のねぎ 長崎のたこもあったぜよ
>>575 今までいくら安全な物を揃えても売れなかったりしたんじゃないですか?
それなら価値の分からない消費者よりも風評被害がーの声がうるさい生産者寄りになるでしょうね
ベクレ食材をやめて欲しければ買った物の数値を計って基準値超えをみつけたら説明を求めるなど
地道に動くしかないんですよ
チェルノブイリ被害のお母さん方は自ら始めたらしいですが日本も市民から始めないと駄目でしょうね
てか、震災前からこのくらいの時期以降は関東野菜オンパレードだよ
各野菜の収穫時期一覧なんかを見ると良く分かる
仕入れ価格も安く、安定供給できる(なおかつ普通に売れてる)から
店もあえて西の野菜を置く必要性を感じないんでしょ
連投スマン
だからこそ、西の野菜や牛乳をおいて欲しいっていう客の声を店に届けるのが重要だと思う
ある程度の声が集まって、西のものが売れると分かれば店も多少は対応してくれるんじゃないかな
>>575 近所のBig−Aは原発事故後、茨城県涸沼川産のシジミのパックすぐに消えて
いきなり他県産のに変わりました。
今も他県の物のままです、、、そうやって敏感に反応する店も中にはあるみたいですね。
>>577 悲しいまでに皆無関心だから何も変わらないんでしょうね、、、
自分は見ての通りおもいっきりホットスポット住民ですが、どこかに移住する訳にもいかず
ここで暮すのにせめてもと色々自主防衛の為、あちこち出かけて測定してますが、どちらかと言うと
多くの方が今更思い出させるなって言う感じで私の事を見てる気がします。
上辺では、この辺りはどうなんでしょうか?って心配そうに聞いてきますが、、、
つい先日も新しい測定器を購入したので、近くの農家の畑を測ってきましたが
地表1mで0.16μ、地面にギリギリ寄せると高いところで0.65μまで上がってました、、、
そこら中を測ってその内の最大値で無く、買ったばかりで1回たまたま計測した場所でです。
自分はもう慣れてますが、ここの皆さんなら卒倒してしまう値?(^^;
食品その物の検査には時間と労力とお金がかかりますよね?!
ならそれを軽減するのに採れた産地の測定値だけでも一緒に掲載してくれるだけでいいんじゃないかと。
後はそれを見て、消費者がこれは嫌だなこれくらいならって自己判断で決めれる様にしとけば
風評被害が、ほんとに風評だけなのか消費者によって下されるんじゃないかな、、、なんて。
>>575 私が以前こちらで安全な豆腐のことを質問させていただいたんだけど、
当時2〜3種類こちらで紹介してもらった商品が1つずつ消えていって
この数ヶ月は完全に店頭から無くなった
今は高額な男前豆腐で凌いでるけど非常に苦しい
>>580 人生をどう生きたいかで住む処は変わってくるよね
そんなふうに、事故を忘れたまま楽しく生きられればそれで満足だとか、
もしくはどうしてもここで生きたい理由があるとかさ
最終的には自分で決めることだから、そこに誰かが気軽に口出しするもんでもないじゃん
だからそんなに周りの目気にする必要は無いのではないかなと
>>581 多分、周りが自分を見る目をって言うか、周りが自分らの置かれた立場を気にしてないのを自分が気にしてしまってるんでしょうね、、、
ほんと、、、子供達がとか言う保育園、幼稚園、小学校の先生らも言うだけでもう何もしない。
子供らが何故か数値が上がり易いブルーシートかけた砂場のシートをひっぺり返してそこで遊んでても何も言わない。
内部被曝の食の問題以前に外部の事すら気にもとめてない、、、
まぁ他人の事ですからねどうでもいいって言ったらどうでもいいんですけど(^^;
でもさすがに言いましたよ。
幼稚園の送迎場所であるとこの砂利敷きの汚染された場所で
子供らがそこの石拾って投げて遊んでたその場所、2.5μも有りましたから。
>>580 まつどさんこんにちわ
食品も自己防衛していくのは大変ですよね。
時間と労力とお金とちょっとしたスキルや知識も要りますし。
誰かが言ってましたけど、原発事故が起きてからというもの、放射能等について調べたりするのに費やした
時間や労力やお金は、なにかの資格がいくつか取れてしまう程のものだと仰ってました…。
それにしても、仮に、実際には汚染がない食品に対して不安を抱いたとして、そのことが“風評”であったとしても
これは、危険かも知れないものを避けたいと考える心理というのは、人として当然ですよね。
その“風評”を生んだ“元凶”(原発や、原発をいい加減に運用した人達)をなんとかしなければならないのに
なぜか風評を生んでいる元凶というものが、不安を抱いている国民や消費者側の声にあるかのごとく扱われている事に強い憤りを覚えます…。
私もあの一帯は住んでいたことがあり良く知っている場所なので、とても辛いです…(アル○ピア知ってるあたりでお察しですw)
>>583 流れるプール懐かしいな…(元松戸市民580氏とは別)
586 :
名無しに影響はない(西日本):2013/07/03(水) 14:01:58.79 ID:uWlSuRu2
鯨、鮪はやばいって、3.11以前から言われていたしな。
福島と同じレベルのまつど住んでるのに
引っ越すわけには行かない?
イノチと引き毛の事実なのにそんな理由は無いと思うけど
一人で住むのならまだしも子供がいるのなら借金してでも
一駅二駅5駅10駅せめて0.1以下の場所に引っ越すくらい超くそ貧乏な私にだって可能だよ
>>575 昔は2ちゃんでは当て字伏せ字推奨だったんだけど
いまは堂々と具体名を書いてしまう人多いからね
検索にひっかかるってことは考えてないんだろう
しかもロムしてる人の中にはツイッターやブログに転載までする軽率な人もいるから
ここ見てるかもって思ってもどうしようもないと思うよ
いままでどおりに店員に西の野菜を買いたいから入れてくださいとか
偽装が心配とか福島野菜は何ベクレルなのかとかいろいろ話すしかない
>>581 都内のどの辺かわかりませんが、私なら身の回りのものを処分して早く引っ越すことを考える数値ですね
神奈川は都内と比較してかなり低い方だなと改めて感じました
それでもちいさい子のために神奈川からさらに移動した人もいますしね
千葉埼玉あたりは麻痺してる人が多いなと感じることが多いんですが、
事故後に突然難病にかかって貯蓄のほとんどを医療費に持って行かれた人を知ってるので
そうなったら本気で動きたくとも動けなくなることは念頭に置いておいた方がいいと思います
>>583 なぜ不安を持つか、という理由は国が調査結果や内容を詳しく説明した上で安全だと宣言していないからだし
仮に国民を説得するためのその内容があったとして公開で議論も尽くされず、またチェルノ他のデータとの比較や当時できなくて現在できる技術的なこと、
生活に対する防御方法や仕組みをうやむやにしたままだからかと
社会の混乱を避けるためだとか世界恐慌の引き金を引かないためだとかいろいろあるのかもしれませんが
吹けば飛ぶような一国民としてはせいぜい勉強して自衛するしかないなと
気にせず暮らしてる人たちも病に倒れ働けなくなってそれまでの生活が粉々に崩れた時に後悔しないところまで決意してるとは思えないです
線量計と少なくともチェルノの頃の記録を調べて現在と比較することが実感の鍵ですね
今Amazonで鹿児島県フェアやってるよ
明らかに去年一昨年より西野菜減ったよ>三◯
自分も減ったと思う。>>三○
九州産豚肉も怪しくて買えなくなったし、買えるものが限られてきて悲しい。
>588上
増えたよね。言わなくても判るだろ的なこと全般に弱いし、
遊びでorわざとで当て字にしてるのに大真面目に訂正してきたり原語に厳しかったりと、
余裕が無いというか総アスペ化してるみたいな感じ。
593 :
名無しに影響はない(千葉県):2013/07/04(木) 00:36:01.84 ID:H8ILB2Nm
今日家の近くの声優に行ったらジョンソンヴィルのチーズがなくなってた。
他の店舗もでしょうか?
>>583 てんでなって無い自分ですが、この際それらの資格を取ってしまおうかと思ってます
対処するなら真っ向からって気持ちもあるし、自分に機器を譲ってくれた方も資格やレクチャ受けてた様なので、、、
仕事とのバランスあるけど出来得る限りこの分野に、素人ながらやれる範囲内でやって行きたいと思ってます。
食を生産する人等が悪いんじゃない、こんなの引き起こした元凶を断罪しないとダメと自分は思ってます。
地震と多津波と放射能で家族も知人も友人もなにもかも失った人等に
単にそこのはいいからと捨て去るのはとても心苦しいです。
きちんと測ってほんとにダメなのはダメ、単に噂なのは噂だとキッチリ判別する時期に来てるんじゃないかと、、、、
すみません、自分みたいなのが意見するのも恥ずかしいレベルなのかもしれません、、、
>>592 雑誌の紹介で見に来たりヤフーから流れて来たりwした人にいわなくてもわかるだろ的なことを要求しても意味ないんでする気はないけど
いわれても知らなかったことを認めたら負けとでも思い込んでるのか
話を聞かないとか指導された上から目線だと勝手にキレる人は増えたね
過去に理由があって必要があったからそうしてることを
シラネと無視するのがかっこいいと勘違いしてる人
人から聞いたり教えられたりすることにポーズで反発するから覚えないし進歩もしない
なんだろうねアレ……
>>まつどさん
食を生産する人たちも原発事故の行方を追ったりそれが自分たちと関係あるか調べた上で体制を整える必要はあったと感じてます
チェルノでは自主的に行われていた食品のベクレル数値を表示しての販売がなぜ日本ではいまだに行われないのか考えると
食品を作る側、売る側にも責任はあると思います
作る側に汚染の自覚や実感がいまだにないというレスも見ましたが、消費者側から引き続き問い合わせや意見などで働きかけたり
数値を計測して突きつけて変えていく以外ないのかもしれませんね
598 :
代行(東京都):2013/07/04(木) 08:29:45.80 ID:srXxXGjR
食品中の放射性物質の検査結果(7月2日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000035vwy.html 栃木県 イノシシ9~190Bq※3点超過
さいたま市 千葉県産さつまいも2.9Bq
千葉県 マサバND(<0.84) イワシND(<1.1)
横須賀市 以下ND(トマト<1.2 給食<1 千葉県産にんじん<1.3 茨城県産長ネギ<1.5)
福島県 福島市のブルーベリー3.9Bq 桑折町の梅12Bq
食品中の放射性物質の検査結果(7月3日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000003600q.html 札幌市 山形県産さくらんぼ0.84Bq 以下ND(茨城県産かぼちゃ<2.5 じゃがいも<1.9 メロン<1.9)
宮城県 水産物0.68~54Bq(ヒラメ) 栗原市のブルーベリー5.5Bq 気仙沼市のニホンジカ140~290Bq※3点超過
茨城県 水産物2.6~34Bq(コモンカスベ) 涸沼のうなぎ4.8~8.1Bq 黒川のヤマメ4.2Bq
千葉市 以下ND(マコガレイ<1.4 ししとう<1.5 東京都の飲料茶<1 アイス<1.2 茨城県の牛乳<1.2)
山梨県 以下ND(大麦<2.4 小麦<1.7)
静岡県 アジ0.36Bq シラス0.057Bq 茶ND(<0.8~0.93)
福島県 川魚9~140Bq※ 絵原湖のゲンゴロウブナ120Bq※コイ110Bq※
りんごジュース4.2Bq 小梅漬9Bq 桃ピューレ16Bq 乾燥ヨモギ2.5Bq タケノコの水煮2.8Bq
宮城で37歳のバスの運ちゃんが走行中に突然死だってよ
放射能気にせずかつ放射能に弱い体質の人には確実に影響出始めてるな
福島宮城あたりで30↑の突然死の人数とか調べられないのかね
事故前と事故後で比較してみたら色々分かりそう
統計上は(数値をいじるので)問題ありません
レスしてくださった方々、ともかくありがとう。当面の野菜なんとか揃えますた。
お宝のヌード写真集でも探すか?って思ったら、苦も楽に代えて買い物できますた。
食品中の放射性物質の検査結果(7月4日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000003634h.html 岩手県 原乳~1.5Bq 原木椎茸11Bq27Bq
茨城県 茶0.41~0.78Bq
栃木県 ヤマメ11Bq 那須塩原市のカボチャ4.2Bq 大田原市のスモモ2.4Bq 日光市の夏そば6.4~11Bq
以下NaI測定で検出(那須町のズッキーニ2.9Bq 日光市のリーフレタス8.1Bq 鹿沼市のビワ11Bq ブラックベリー6.8Bq 那須塩原市のマルベリー2.5Bq)
群馬県 原木椎茸34Bq
さいたま市 青森県産ワラサND(<1.7)
千葉県 水産物0.4~1.4Bq 利根川のスズキ3.6~9.4Bq
東京都 旧江戸川河口域のうなぎ5.5~9.4Bq
神奈川県 原乳ND(<0.36)
川崎市 岩手県産ヒラメ37Bq
長野県 御代田町のフキ~16Bq
岐阜市 以下ND(青森県産にんじん<1.7 茨城県産トウモロコシ<1.5)
浜松市 群馬県の加工乳ND(<1.1)
京都市 茨城県産にんじんND(<0.79) 青森県産メイタカレイ0.7Bq 秋田県産ヒラメ1.6Bq 新潟県産サゴシND(<0.98)
高知県 宮城県産精米ND(<0.61)
福島県 ブルーベリー3.8~21Bq 牛肉~6.6Bq
無意味情報
いや、オレも最初は無意味かと思ったが
嘘っぱちの記録としてログ残しとくのもありかなと思うようになったw
俺はすごく助かってる
張ってくれる方いつもありがとうございます
>>604 ありがとうございます。いつも見ています。
静岡だけど、山梨にあんまり降下しなかったので、流れてくる分が少ない。
東京千葉は上から流れ落ちてくる分量が多大な上、今も降り積もり。
関東野菜はもうだめだな。
610 :
yoshi(やわらか銀行):2013/07/05(金) 06:56:34.50 ID:qg5Mm2wy
>>604 いつも見ています。ありがとうございます。
>>599 今日もまた・・どちらも健康診断では異常なしだった。
寝不足はよくないようだ。
高速バス衝突、運転手死亡 走行中に心肺停止か 東北道
tp://www.kahoku.co.jp/news/2013/07/20130704t13045.htm
>>599 失礼、リンクを間違えたw
時速80キロバス、運転手急死
tp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130702/waf13070213430016-n1.htm
614 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/07/05(金) 17:43:05.12 ID:y9Ryuefw
ここに厚生労働省の嘘っぱちの発表を信じてる悲しい人たちがいるなんて。。。
せっせとコピペしてる工作員は何がしたいの?
だいたい嘘のコピペしても分からんしw各自直接見ればいいじゃん
肝心な産地の食品は発表しないし
全く意味がない
参考にもならんし
スレの無駄使い
>>614 何をもって嘘っぱちって言ってんの?
他の民間の企業や個人の測定ともだいたい合ってんじゃん
妄想?
616 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/07/05(金) 17:55:46.77 ID:y9Ryuefw
どこが参考になるの?
元々食えるはずのないもののあやしい数値を羅列されても
だからやわらか、構成郎党奨の茶番の記録として生暖かい目で見守ってやれよw
「ここの測定はこれこれこういう理由であんま意味がないから 『構成郎党奨の活動の記録』 に過ぎません 数値をアテにしすぎないで下さい」 とでもテンプレに書いとけよw
618 :
yoshi(やわらか銀行):2013/07/05(金) 20:35:00.51 ID:qg5Mm2wy
>>604 ずっと最初から見ています。 なかなか情報がない中 唯一の情報源となっています。ストロンチウムの量など 考えながら見ています。
食品中の放射性物質の検査結果
は嘘発表乙wって笑い飛ばすものだろ
今更何を
後 暗黒の将来への魚拓でしょ
620 :
yoshi(やわらか銀行):2013/07/05(金) 21:02:15.68 ID:qg5Mm2wy
ストロンチウムは 骨髄に入り 28年間 細胞を破壊し続けるそうです。
ゴルフ場は選ぼう
週刊新潮今週号「去年だけで111名の方がゴルフで突然死しています」
tp://megsinginglalala.blogspot.jp/2013/07/111.html
>>620 28年間じゃなくて死ぬまで
そして死んだあとも
あと、アンカーの打ち方覚えて
ずっと最初からなに見てたんだ?
623 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/07/05(金) 21:56:58.81 ID:JGO+2Qya
水産物のストロンチウムを全く検査しないのがね〜
よっぽど酷いんだろうなあと思う。
昔の核実験全盛時代は日本ではストロンチウムが有名だったそうだよ。
サザエさんの漫画にもストロンチウムって書いてあるし。
寿司でマグロを頼むのに、ストロンチウム握って!というジョークがあったって。
なのに福島では2年経ってもまだ測ろうともしない。
>>604 ストロンチウムやプルトニウムも計測すべきだ。
あれじゃね?
『東日本の食品測定値の情報を集めるスレ』とか立ててそこでやってれば誰にも文句言われねんじゃね?
関連スレでリンクしとけよ?w
『価値観は人それぞれ』 ああそうだな?
ただな 『汚染されてねー食いもん』 を知りたいんだろうに、『これは、○○の辺りの物でも大丈夫なようです』 みたいな必死なアピールくさいの見てても
「フーンそうなんだ そりゃ良かったね」としか思わねーんだよな、実際。 冷たいようだけど、原発事故の影響ってそういうもんだろ。
気の毒? おうよ、超気の毒だろ???
じゃ、汚染の原因作ったキチガイどもを調子に乗らせんなよ?w
何が再稼動だ?w 虫かよw いや、害虫に失礼だったわww
あと5年くらいしてウクライナみたいに子供の被ばく検査したらいい
爆心地と変わらない人体汚染してるなら100%食い物だから
ああ俺は転載を否定してるわけじゃねーからな?
そこは勘違いすんだよ?w
転載のやつは、安全なものをはかる材料じゃなくて、
これは溜まりやすいのだなという危険なものをはかる材料にしてる
628 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/07/05(金) 22:53:52.22 ID:y9Ryuefw
日本民族が安心して食べれる1ベクレル以内の食品と産地も発表して上で
汚染食品を書くのならまだ意味が納得できるけどさ
汚染地域の食えない食品の数値を発表しても現実的には役に立たない
俺は、検出されてなきゃ安全なんて思ってないので
確実にヤバいものリストとしか見てないので
>>628 > 日本民族が安心して食べれる1ベクレル以内の食品
ちょっとなに言ってるのかわからない
信頼ならない生産者や販売者への抗議は不買くらいしかない。地道に続けよう。
632 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/07/05(金) 23:58:54.11 ID:49TntYf9
29 名前:地震雷火事名無し(禿)[] 投稿日:2013/07/05(金) 15:11:43.48 ID:5eKCTMSM0
あからさまな弾圧きたね、これ。
いよいよ暗黒時代の始まりだ。
@suplex1127
4 寒月 中江13 時間前 「7月4日(木) 福島駅前での安倍総理の街頭演説。
『総理、質問です。原発廃炉に賛成?反対?』と書いたプラカードを掲げようとしたところ、
自民党関係者その他に没収され、住所・氏名・連絡先を聞かれている動画です
http://www.youtube.com/watch?v=nRpZiNR48Ds
>>599 三重で事故を起こした運転手が宮城の人ってこと?
ちと気になり
厚労省公表の「食品中の放射性物質の検査結果」と転載コピペ
つまるところ
>>628=
>>616=
>>614=
>>605 の
ID:y9Ryuefw は
>無意味情報(
>>605)
>汚染地域の食えない食品の数値を発表しても現実的には役に立たない(
>>628)
>>626=
>>624=
>>617=
>>606 の
ID:QnWvzAu5 は
>転載を否定してるわけじゃねーから(
>>626)
>数値をアテにしすぎないで下さい」 とでもテンプレに書いとけよ(
>>617)
↑
役に立たないと捉える貴方達には、今後、転載コピペがあるとまたかみたいに映るのかもしれないが、
貴方達には無意味か嘘っぱちなものということで明瞭なんだから、スルーすれば済むよね。
そうしてもなお「貴方達が困る/迷惑する」事情は生じる筈もないよね。
続き
>だいたい嘘のコピペしても分からんし(
>>614)
転載者が、厚労省公表の検査データにないものをコピペするかどうかと、
そもそもその検査データが嘘まがいと認知するかどうか、という両者の違いが誤解されると、
まじめにコピペしている人に心外だろうと思った。
なので、たとえば最近の
>>604ではどうか?と個々に確認してみた。
以下のそれぞれ →以降は私加筆。尚、( )内のNo.××は各pdf内のデータ行番号<私が番号ミスしたかもしれないけれど>
岩手県 原乳~1.5Bq 原木椎茸11Bq27Bq
>>604のhtml内の「自治体から入手した放射性物質の検査結果」すなわち
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000003634h-att/2r98520000036388.pdfと照合(以下、高知県まで同pdfと照合)
→該当データあり(順にNo.4、16、15)
茨城県 茶0.41~0.78Bq
→該当データあり(順にNo.93、96)
栃木県 ヤマメ11Bq 那須塩原市のカボチャ4.2Bq 大田原市のスモモ2.4Bq 日光市の夏そば6.4~11Bq
→該当データあり(順にNo.99、119、174、187、189)
以下NaI測定で検出(那須町のズッキーニ2.9Bq 日光市のリーフレタス8.1Bq 鹿沼市のビワ11Bq ブラックベリー6.8Bq 那須塩原市のマルベリー2.5Bq)
→該当データあり(順にNo.123、152、176、178、180)
群馬県 原木椎茸34Bq
→該当データあり(No.236)
さいたま市 青森県産ワラサND(<1.7)
→該当データあり(No.237)
千葉県 水産物0.4~1.4Bq 利根川のスズキ3.6~9.4Bq
→該当データあり(最初の0.4はNo.258の0.49のことかな、257、251、253)
東京都 旧江戸川河口域のうなぎ5.5~9.4Bq
→該当データあり(順にNo.673、675)
神奈川県 原乳ND(<0.36)
→該当データあり(No.682)
川崎市 岩手県産ヒラメ37Bq
→該当データあり(No.688)
(次へ)
前の続き
長野県 御代田町のフキ~16Bq
→該当データあり(No.727)
岐阜市 以下ND(青森県産にんじん<1.7 茨城県産トウモロコシ<1.5)
→該当データあり(順にNo.735、736)
浜松市 群馬県の加工乳ND(<1.1)
→該当データあり(No.737)
京都市 茨城県産にんじんND(<0.79) 青森県産メイタカレイ0.7Bq 秋田県産ヒラメ1.6Bq 新潟県産サゴシND(<0.98)
→該当データあり(順にNo.741、754、755、756)
高知県 宮城県産精米ND(<0.61)
→該当データあり(No.762)
福島県 ブルーベリー3.8~21Bq 牛肉~6.6Bq
>>604のhtml内の「緊急時モニタリング又は福島県の検査結果」すなわち
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000003634h-att/2r9852000003638r.pdfと照合 →該当データあり(順にNo.137、112、141)
※最後に、転載してくださってる方々へ。
いつもごくろうさまです!!ありがとう!!
終
空気読めよw
せっかく良い具合に着地させてんだからよw
煽り黙らせた意味ねーだろがww
>>636 お疲れさま
検証は大事だね
悪意がなくても見間違いや写し間違いがあるしね
元のpdfが修正されることもあるしね
>>633 高速道路を走行中のバスで運転手が突然、意識を失うなどする事故が今週、3件相次ぎ、
このうち1件ではバスを運行する会社が東京都内にあることから、警視庁は、東京のバス会社
で作る団体に運転手の健康管理や勤務管理を徹底するよう要請しました。
三重と宮城は別の事件でほかにももう1件あったみたいだな
今回はいつもの2匹が呼応してるから判りやすいなあ()
>>639 運転手は健康診断では異常なかったみたいだよね。
バンダジェフスキーの説が正しいとすれば、
従来の健康管理じゃ突然死は防げないから高速バスは危険だね。
飛行機や列車はその点大丈夫なのかな?
642 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/07/06(土) 10:31:07.30 ID:sRS3IsbM
飛行機も鉄道もフェールセーフになってるからそのとおりじゃないかな。
バスを含めた自動車は、運転手が運転機器から手を離したら終わりだよね。
飛行機は2人乗ってるし、鉄道はデッドマン装置やらATSやらで自動停止するし。
夜行バスも定められた場合で2人乗務してるけど、あくまで交代要員としてだから、
運転手の真横に座ってつきっきりで起きてる性質の役目は無いから
運転手が突然どうかなった場合はどうしようもない。
夜行バスなんかはそれが怖い。もらい事故を含めて。
NZアイス2リットルって楽天だと1100円もするんだなしかも送料別
通ってたスーパーでは590円だったのになんでこんなに高いの
あのスーパーも在庫限りっぽかったからもうないし
ID:u8WAL+I2やID:UsRdUJDxとか、スルー出来てないのはお前らだろ?
あのやわらかは毎回文句言って煽ってきてるじゃねーか?w
どうせまたお前らみたいな耐性低いのが煽りを援護射撃してくることはわかってんだよww
だからこっちは先手打って「測定はこれこれこういう理由であんま意味がない」と書け、とやわらかに言わせようしてる部分を読み取れよ?w
ここをきちんと説明できなきゃやわらかの煽りが無意味だからな?
やわらかが筋通った事言ってお前らがまともに言い返せなかったらやわらかの言う事にも一理あるって事になるがww
あと短絡思考で人のスタンスを曲解して決め付けようとする低能はなんなんだ?ww
俺のスタンスである
「転載を否定してるわけじゃねーが数値をアテにしすぎない」
なにかおかしい事言ってるのか俺?ww
感情的なことじゃなくて納得いくように説明してみてくれよ?w
まともな人なら真面目に指摘するときも
草をたくさん生やしながらレスなんてしないけどね。
648 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/07/06(土) 15:33:30.58 ID:oPJoj6mH
>>636 福一事故後はリスクヘッジの1つで長野産白菜を食しておったもんじゃわい。
649 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/07/06(土) 15:39:40.18 ID:Qmfz2Nnt
中国が遺伝子組み換え大豆を輸入することに!!今後、中国産の加工食品は注意です!!!!!
http://nekotoenpitu.blogspot.jp/2013/06/chinadaizu.html TPPで遺伝子組み換え食品が堂々とお店に並ぶ日が近づいております。
しかし、その前に中国が遺伝子組み換え大豆の輸入を決めました。
中国、遺伝子組み換え大豆の新品種輸入を認可=新華社
【北京】中国農業省は、遺伝子組み換え大豆の新たな海外品種3種に対して安全証明書を発行し、これらを加工用原料として輸入することを認めた。
国営の新華社通信が13日、同省の声明を引用する形で報じた。
(中略)
ブラジル農業相は10日、中国がブラジル産遺伝子組み換え大豆3品種の輸入を認めたと発表していた。
650 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/07/06(土) 15:49:26.15 ID:oPJoj6mH
超巨大アワビとか出来ないかなあ
アワビなんて年に何回も食べないから気にしないぜ!
かじりつきてえー
652 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/07/06(土) 16:21:21.96 ID:emkA5Uc5
反論できねーでやんのw
草がどうとか関係あんのか?
それくらいしか言い返せねーとはそれこそ「かっこわる」だわww
転載そのものを否定してるやわらかに聞けよw
でもそんな感情的な事しか反論できねーようじゃ、煽りのやわらかの言ってることも、言い方が悪いだけでもしかしたら一理あるってことなんじゃねーのか?w
俺は 「連中の活動の記録」 として見ればいいと言ってるし、別に転載されてても構わんと思ってるんだしw
コピペが改変されてるかどうかは転載元と見比べれば良いだけだしな?
やわらかがどうしたいのか、やわらかに聞いてみればいいだろw
大体、ヤツを工作員()だと思ってるならいつまでも相手にしてねーでスルーしときゃいいだろうがw
それをスルー出来ずに中途半端なレス返すからいつまでも煽られんじゃんw
論破して叩き潰すかスルーするかどっちかにしとけよ低能w
654 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/07/06(土) 17:13:15.48 ID:72RqEsv6
流通品ヒラメ(秋田県産)37bq
これは日本海もかなりの…って事なのか…
産地偽装なのかな
久しぶりに禿の棒付きが出てたので手にとってみたが
製造グンマーじゃなくなってるな
やっぱ関東工場じゃ売れなくなって変えたのかな
ビールってそんなにヤバいかな?
最近ビール飲んだ翌日、下痢になる日が続いてる
>>646 ID:UsRdUJDx (関西・東海) の妄想はとどまる所を知らないんだから放っておけよ
やわらかなら自分に恥をかかせる敵だと思い込んでるんだから
>>654 理由はいろいろあるんじゃね?
・日本海も最初から汚染されてる
・川の上流が汚染されててあとから流れて来た
仮に秋田が安全だったとして
・実は偽装
・秋田県産だが加工地で汚染された
・秋田県産で養殖の餌が汚染
・水揚げだけが秋田県で実は太平洋
>>654 秋田県産ヒラメなら1.6Bqじゃね?
37Bqって岩手県産じゃ
>>657 俺は今日あんたとは一度もやり合った覚えはないが?
横から突然言い掛ってくんなよw
ワイマックスから俺と同列でレスされたのが悔しいのか?
ほら来た
>>653 ちょっと落ち着いてくれ。俺を煽ってくれてるけど
俺は検出結果ネタには絡んでないよ?ID追ってくれ。
あと、あなたの言ってるそのやわらかが
>>657のやわらかだと思うよ。
657で勝手に自己紹介してくれてるからね。
いつもわかりやすいよ。アスペの人みたいに即反応してくれるからね。
>>661 来たから何?
否定しないんだね。少しは成長したね。
664 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/07/06(土) 20:37:21.47 ID:Qmfz2Nnt
>>656 北関東産の小麦の行き先だからみんなとうに避けてると思ってた>国産ビール
>>665 普段ビール飲まないから無知なものでw
小麦だからアメリカ産でしょって思い込んでたわ。
下痢の原因はやっぱりこれか。
でも夏限定で飲みたくなるんだよね
>>666 なんとなくそう思ってた、で口にしたらアウトだから
口にするものの原料がどこのものかは事故後すぐ調べた始めた人が多かった
毎日呑むような人は習慣が変えられないと大変だろうけど
夏だけとかたまに呑む程度なら海外のビールもたくさん売られてるんだし
ちょっと奮発して呑むくらいの気持ちでいけばしのげるよ
下痢と口内炎、喉の異常は危険信号みたいなものだけど
身体に取り込んだら排出しない放射性物質もあるからあらかじめ口にしないようにしないと
腹下したからって体内に取り込んでないとは限らないよ
夏の暑さで体力がんがん落ちるから飲食には気をつけてね
ああわりーな
別に喧嘩したいわけじゃねーんだよ
お前らが、少しでも健康でいられるような情報がいっぱい書かれれば良いなーと思ってるだけっす(酔拳なw
これから書こうと思ったことがカナリアだからやめとくわw(ビール)
これ煽ってんのも確かやわらかだよな?w
でも、ヤツの言いたいこともわかる気がすんだよ俺は。
お前らが、健康でいてくれれば俺のご褒美だよ。 もう、バカッ!ww
あーさっきビール書いたWiMAと俺は別だかんな?w
おれはうるせー ID:9gu30Dqy ←これw
雑談はやめてください
出されてるデータについて言及してるんだが?
思考停止が洗脳ソングを有難がるスレっすか?ww
低ベクレルかどうかはわからんが北海道麦のビールはあるよ
673 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/07/06(土) 23:35:53.88 ID:72RqEsv6
>>659 申し訳ない!「京都府流通品 秋田県産ヒラメ 1.6Bq/kg でした!
>>673 いいえ、お気になさらず
でも秋田の海が少しとは言え汚染されてるのはショックですよね
PDFを見ると事故前からもともとあった汚染ではないようですから
>>664 これはじめて知った
遺伝子組み換え怖いなぁ・・・
国産ビールは怖すぎるのでしばらくハイボールにはまってたけど
暑くてたまらんからドンキで冷えたコロナを買ってきた
今年はビールはこれで行く
西の乳酸炭酸飲料もあったよ
>>664 情報感謝 そういうカラクリだったのか〜
長年の謎が解けた 外国産で遺伝子組み換えしてないわけがないのに表記がそうだったからさ
まあそれでも外国産納豆食うけどね
役立たずな老人になってからはこの貧乏な世では突然死して貧乏葬してほしいから
世界で最もガン予防効果のある食材にんにく
日本一の生産量を誇る青森が日本一の発ガン率
どうしてこうなった
679 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/07/07(日) 09:18:48.26 ID:ZV6g2vuV
つまり、
原材料欄の4番目以降に書かれている大豆レシチンや大豆油は、
“遺伝子組み替えではない”という表示がない限り、遺伝子組み替えであるリスクがあるということか。
>ビールってそんなにヤバいかな?
>最近ビール飲んだ翌日、下痢になる日が続いてる
冷静に考えてもだよ、麦芽と水と発酵だけで、あんなジュースみたいな味に
なるはずがないのだよ。
砂糖入れて、添加物満載でお菓子みたいな味に仕上げてるんだから!
情報公開すべきTVはビール会社がトップスポンサーで金に目が眩んでいるので
報道するはずがないし。
ある意味、この国は北朝鮮同様、情報隠蔽大国なんだよね。
@ほら、飲んだあとのピリピリ感は毛細血管が切れるからなんだよ。
681 :
名無しに影響はない(チベット自治区):2013/07/07(日) 10:52:00.34 ID:hpLHS8V5
第3のビールとかはそうだけど、本物はそんなことないでしょ。
そもそも砂糖は健康に悪いとか馬鹿すぎ
国産ビールは飲まない事にしますね。
情報ありがと。
コロナがいいの? バドはアメリカ産だからダメ?
仕事の付合いでビール飲んだりしたこともあったけど翌日下痢にならなかったら
あれは海外ビールだったのかな。
684 :
代行(茸):2013/07/07(日) 11:08:41.39 ID:bLCmZrRm
食品中の放射性物質の検査結果(7月5日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000367ct.html 北海道 マダラ0.65~5.8Bq サンマ,カラフトマス,シロザケND(<0.62~1)
山形県 岩手県の牛乳1.3Bq
宮城県 水産物ND(<0.61)~44Bq(ヒラメ) 川魚~31Bq タケノコ10~220Bq※栗原市で2点超過
郡山市 宮城県産ヒラメ34Bq
栃木県 菌床きのこ1.9~9.7Bq 山菜24~98Bq
群馬県 イノシシ10~120Bq※ ツキノワグマ500Bq※ ニホンジカ10~97Bq
埼玉県 タケノコ5Bq 江戸川のうなぎ12Bq 茨城県産コチ7.1Bq
千葉県 水産物ND(<1.1)~3.8Bq 茶1.3Bq 与田浦のギンブナ17Bq 利根川のうなぎ28Bq 手長エビ16Bq
福島県 相馬市のカボチャ4.4Bq ブルーベリー6.8~11Bq
国の抜き打ち検査
福島県産乾燥椎茸14~29Bq シソ13Bq
>>683 聞くのは楽だけど自分で検索かけて調べたりする習慣をつけないと
教えてもらったことが間違ってることもあるからね
欧州だっていまだにチェルノブイリ事故の時の汚染が出てる食材がある
686 :
代行(茸):2013/07/07(日) 11:19:21.55 ID:bLCmZrRm
687 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/07/07(日) 11:24:56.15 ID:boN1R/qM
>>665-666 ビールに使う麦芽は、小麦じゃなくて大麦だよ。
二条大麦と六条大麦と裸麦とある中で、ビールの麦は二条大麦。
まあ、大麦も輸入は多いようだが、二条大麦は国内では佐賀県、栃木県が生産量が多いそうだ。
栃木県の二条大麦の放射能汚染は調べてるのかね?
>>684とかでは見かけないような。
688 :
名無しに影響はない(関西・東海):2013/07/07(日) 11:38:15.34 ID:Hq1im7t4
ビールの話題は過去スレで何度も出てるよ。
早期の考察と測定結果がだいたい符合してた。6Bq前後だったかと。
国産ビールは比率を抜きに語っても栃木産二条大麦は必ず入ってるよ。
自分はやめてます。
689 :
名無しに影響はない(三重県):2013/07/07(日) 12:05:03.57 ID:GBaH9m/e
安全なシイタケを入手できる方法ある?
この前、山のほうのコメリにいったら、宮城産のシイタケ原木を
大量に売っていた。
原木が汚染されていたら、原木シイタケは産地がどこでもアウト。
菌床栽培なら、まだ安全?
>>664 もうね怪しい企業の商品は一切買わないくらいで
筋が通ってるんじゃないかと。
良心的なところを探し出すか、
自分で作ったほうが備蓄道に沿ってる。
野菜がほとんど関東東北産になってしまって買えるものがなくなってしまった
仕方なく他のスーパーで割高な高知産の茄子を買う
料理に使おうとしたら腐っててほとんど食べれるところがなかった
東京電力と電通とマスゴミは解体しようそうしよう
野菜不足ってどういう状態?野菜を一切食べずに一年間過ごすとかだったら
十分危険だと思うが。公的機関のはずだが、相変わらず説明が非科学的だ。
100から200ミリが、野菜不足とほぼ同レベル 100ミリ以下は、自己修復力の方が高く、全く影響がない
tp://merx.me/archives/36051
>>681 砂糖の弊害、中毒性は有名だよ
2chにでさえ関連スレがいくつか立ってる
麦やら大豆やらの移行しやすい品目に対しては慎重に越したことはない。
白いお砂糖はあまりよろしくないよね
特にカルシウムを失うし
放射能を気にする人は摂取しない方向だと思う
健康オタクには白いもの米砂糖塩は敬遠されてるよ
ここは健康オタクスレじゃないから
放射能汚染を中心に語りましょうよ
698 :
代行(茸):2013/07/07(日) 18:03:43.48 ID:2tb7gFtk
>>687 関東の麦の検査結果も出てるけど、ほとんどがND(<10Bq)だから表示してません
福島でも10Bqも検出されてない
>>694 2年目以降は検出されてないね
>>695 麦が大豆並に移行しやすいという情報はソースあるの?
麦で思い出した
コープの麦茶汚染のその後はどうなったんだろう
はく○くの麦茶 好きだったのになぁ
>>56の例でいえば
セシウムが0.3でもウラン33ベクレル出てるってことを考えると
国の検査でどんなにNDが出ようが一切油断できないことになる
おまいら、海外、関西に逃げようという議論にはならないのか
去年産の国産麦や麦茶は、ちだいとかじゃ
のきなみ検出されてたよね。
708 :
名無しに影響はない(西日本):2013/07/08(月) 10:45:53.51 ID:aLZJre4i
海外はともかく、関西くらいでそれなりに効果があるのかな。
放射能汚染されていない食べ物のスレッドです
P2Pファイル共有ソフト「Winny」を開発したことで知られる技術者の金子勇さんが7月6日、
急性心筋梗塞で死去した。
金子さんは1970年7月生まれ、栃木県出身。茨城大学大学院、日本原子力研究所などを経て、
東京大学特任助手だった2002年5月にWinnyを公開
おいおい40前後の突然死多すぎね?
関西に逃げてもどうせ、野菜ロンダリングされて国内全域に分配されてそうだから。
結局、危険食材の完全排除は難しいと思ってる。
そうだよなぁ。完全排除は難しい
それよりも、体調いいときにビタペクトなどのペクチンで定期的にデトックスしながら
できるだけ安全なもんを食うのが妥当なところに思える
カルシウムとかビタCは毎日摂る感じで
「’ラディオガルダーゼ’は、あくまでも大量のセシウムを取りこんでしまった人が服用するもの。
その量は300ミリシーベルト以下では効果がないとされています。
この薬を扱う病院も特殊だし、医師も慣れていないといけない。
心配だといって一般の人が処方してもらえるものではありません。
だから値段も公表しないのでしょう。」
300ミリシーベルトて・・・
食える野菜がない
かなり危機的状況
西日本は猛暑で野菜腐っちゃうだろうし
買ったら腐ってたし
北関東東北産ばかり
北海道産がでてきてくれるまで命を繋げるだろうか
とにかく食べるものがない
事故から38キロ痩せたがさらに痩せそう
元の体重いくらだよ
痩せすぎだろ
718 :
名無しに影響はない(兵庫県):2013/07/08(月) 20:47:19.70 ID:rmLT5Nzw
西日本でも、千葉、茨城、福島の野菜が並びはじめました
神奈川は、大変そうですね 頑張って生き残ってください
海外の瓶詰め、缶詰でいいだろう。むかしは冷蔵庫も無かったし、流通も良くなかったから、時期外れはそうやって野菜を摂ってたはず。
ただしウラン、ストロン、プルトは
>>716 ザワークラウトなんかだとドイツのがそこそこ手軽に手に入るんじゃないかな?
缶や瓶に入ってるから保存性も良いし、口に合うなら買い溜めできる。
それから、冷凍野菜コーナーに九州産のほうれん草も置いてると思うよ。
後は栄養価が高く比較的セシウムの移行しにくいと言われてるトマトで頑張れー。
1年目は夏の野菜売り場に絶望したのを思い出した
秋と共にそれなりの産地構成になる事に気づいたので
去年からは夏野菜は国産の生が食べられたらラッキー位の
気持ちで構えてる
西日本産と海外産と加工品を織り交ぜて使えば
数ヶ月少々野菜不足気味でも別に困らないよ
>>719 昔は、醤油・味噌・塩に漬けたり、干したり、燻したり、発酵させたり
一年中なんでも入手出来るのがそもそもイカれてるんだよ
ある時はある、ない時はない
ザワークラウトは発酵食品だからそういう面でもいいよね。美味いし。
727 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/07/08(月) 23:05:13.48 ID:+cFlQc94
肥料関係全国にばらまかれてると考えると、暗い気持ちになるな。
マジこの国は終わりかもしれん。
728 :
名無しに影響はない(福岡県):2013/07/08(月) 23:15:59.76 ID:131a1YyS
有機肥料が不足してるのって作付量が圧倒的に多い新潟とかじゃね?w
牛飼ってるところなんて普通に足りてるから
わざわざ東から臭っせぇー牛の糞トラックに積んで運んだりしてんのか?w
健康食品の店で堂々と茨城産の野菜を売る、そのおぞましさよ!
そうそう。
自然食品店なら店主の意向で西の野菜仕入れてるところがあるんじゃと思って店を回るけど大概は群馬茨城産。
高い金出してわざわざ毒入りを買うかい。
731 :
名無しに影響はない(WiMAX):2013/07/09(火) 00:12:14.09 ID:Q8bRsv8B
怪しい野菜 セ○ウムさん
732 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/07/09(火) 00:13:03.48 ID:eYZIFSZi
>>716 オーケーですら、割高の京野菜以外、西の野菜が殆ど無くなってきた(涙)
毎日色々探しに行かないと、野菜室はガラガラ。
○トー○ーカードー、東北食べて応援企業で普段滅多に行かないけど、
北海道展・九州展をやってたり、今日も北海道・九州のトマトやきゅうり
売ってた。うちも神奈川なんだけど、この時期だけは、行くようにしてる。
最寄の店舗だけかな?
発酵物といえば米ぬか酵素(乳酸菌)がおすすめ
うがい液として使うと喉の調子がいい
風呂に入れると美肌効果
洗濯時に加えると洗浄力UP
生ゴミにかけると臭いがしなくなる、他
自作方法はペットボトルに米ぬか大さじ3杯位、
砂糖大さじ5杯位、塩小さじ1杯に水(浄水の方が良い)を8割ほど
入れてたまにボトルの空気を抜きながら1週間程置いとくとできる。
甘酸っぱいよい匂いがしたら成功。悪臭だと失敗。
あー一昨年流行ったよねそれ
735 :
名無しに影響はない(東日本):2013/07/09(火) 00:32:26.04 ID:JxUkyww0
暇になったので、自炊をすることにした。
当然、産地にはこだわる。
横浜に住んでるけど、野菜は、茨城、千葉産が多いね。
まあ、今まで外食をしていたので、手遅れだろうが。
>>732 ○トー○ーカードー、たしかに北海道や九州と書いてあるのを売ってるけど
キャベツだって、北海道産と書いている値札が張ってあるだけなんだよな
本当に北海道産なんだろうか?
店舗がだましていなくても、卸の段階ですり替えられたら分からないよね
去年もおととしも産地偽装なんてよくニュースになってたし(このスーパーじゃないけど)
ヨー力ドーは信用できない
たとえ北海道産と書いてあってもまず疑ってかかる
>>734 そうなんだ。
暇つぶしに作ってみたら意外に
便利で驚いたw
>>738 安かろう悪かろうのスーパーは安い値段にからくりがあるということ
福島の企業が母体のひとつであること
ここは東京。今年は夏なのにゴキブリを一切見ない。
これは放射能の影響?
>>741 大泉学園駅のロータリーの上にたくさんいるよ
神奈川だけど4月ぐらいから結構見かけて
夜の見回りの時に何度もやっつけてたけどなあ…
>>729-730 ドラッグストアもたいがい…なラインナップだよね
薬を売ってるのに食品は微妙かヤバめのものばかり
ミネ薬品があった時は愛知より西のものがあっていろいろ助かってたんだけど、事故後に撤退し始めてなくなってしまったな
野菜不足に関しては冷凍で海外野菜(除く中韓)が結構あるので半額の日などを狙えばいいし
上に挙がってたザワークラウトの他にピクルスなどの保存食品もある
調理自体は工夫でどうとでもなるし、食生活を311前と同じに保とうとするより変えてしまった方がいろいろ楽だよ
執着を強く持つと諦めきれなくなって汚染を承知で食べに戻ってしまうからね
>>741 うちもまだ目撃してない@横浜
暑くなったら出てくるかと思ってたけどいまのところ全然だわ
古い集合住宅なので居ないってことはないはずなんだけど
ゴキブリは放射能に強いことで有名
仮に人類が滅亡してもゴキブリだけは生き残る
無用な心配だ
746 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/07/09(火) 09:38:12.09 ID:XjzSdIHJ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
重要
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今も昔もずっとヨウ素が出ていたようだ・・・
621 名前:名無しに影響はない(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/07/08(月) 20:18:56.41 ID:rrSdk8Yu
6月末に埼玉の野菜からヨウ素検出したんだよね・・・
http://takedanet.com/2013/07/post_81b4.html http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/424.html 個人ガイガーじゃ分からない飛散orz
当然、飛散してきた時に外にいた人はヨウ素再吸入だし
衣服に付着して室内持ち込みだし、なんだかなぁ_| ̄|○
03. 2013年7月08日 01:01:50 : aZ3ocuWVYg
工作員が出てきて、測定器の誤検出だと言うでしょう。
放射性ビスマスでも、普段は、それほど検出されないにも関わらず、天然ウラン由来とゴマカシの解説をしたように。
福島第一原発では、発生した放射性ヨウ素を、銀で吸収させている節がうかがえる。
だから、ヨウ化銀と言う物質の形態で、Ag−110mが頻繁に検出される。
どの点に怒ってるの?
都内の東急ストアで去年、
「昨日、北海道産とし販売していましたキュウリですが、表記の間違えで福島産でした。
商品をお持ちになってくだされば、ご返金致します。」
と、店頭に表示されてたよ。
それ以来、シールだけの産地表示は100%信用していない。
スーパーの産地偽装はよくあると思っている
たとえば先週まで地元産のタマネギをしこたま売ってて九州産のタマネギより大きくて立派だった
次の週行ったら地元産表記のものはなくなっていて九州産と手書きであったタマネギがダンボール
で売られてた
どうみても先週まで売られてた地元産だろうという大きくて立派なもの
今の九州産は外の皮が黒くなっちゃってるような貧弱なのしかないのに
752 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/07/09(火) 16:31:51.53 ID:g7QqCDkQ
地中で核分裂してんだろ
吉田元所長58歳今日食道がんで逝ったそうや
この人もお仲間ですよ
ずいぶん持ったな…
まさか東海村の臨界事故みたいに無茶な延命措置されてないだろうな
この人が居なかったらもっと悲惨な状況になっていたと思う
この人は津波対策を怠った戦犯
最近のスーパーは、ゴーヤとみょうがとオクラ位しか
買うもんないわ
762 :
名無しに影響はない(東京都):2013/07/09(火) 21:47:04.15 ID:5QlD67mn
スーパーの野菜コーナーは絶望のラインナップだな
熊本トマト、高知ナスですら買えなくなってきた
頼りの3と9でも買える物が少なすぎる
さいきん吉祥寺の熊本物産店行った方、野菜のイキはどうでしたか?
>>761 見てきた、ありがとう
ちょっとがっかり
764 :
名無しに影響はない(関西・東海):2013/07/09(火) 22:03:44.11 ID:Fe7BNTEH
熊本物産館のあれはわからないけど
今日こんねで買った宮崎ピーマンはピンピンしてて旨そう。
駅の売店で差し入れと自己消費を兼ねて関西限定亀○の柿の種を買ったけど、
よく考えたらフレーバーが関西限定の味で新潟周辺のお米使っているよね?
自分があほすぎて泣ける
767 :
名無しに影響はない(千葉県):2013/07/09(火) 22:29:56.84 ID:lt3RCRfe
3と9 少なくなってきたね 西日本や九州野菜取り寄せが一番早くて確実かと
768 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/07/09(火) 23:55:21.82 ID:BpwTlTH4
>>752 溶け落ちた燃料には水当たってないし核分裂し放題だよな
769 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/07/10(水) 00:16:22.32 ID:/5HOxKYg
ご臨終スレで弔えよ
福島の子供の甲状腺癌
突然死
突然変異ウィルスによる病気の大流行
全てがチェルノから予想された通り確実に起きてきている
どちらかというと予想を上回るペースだ
にもかかわらず放射能を忘れた振りをする日本人
2020年東京五輪の頃は放射能影響による疾病だと認めてもらえない人たちによる
五輪開催反対デモが激化してるんだろうな
反日教育を受けた中韓から移民侵略を受けているにもかかわらずこいつら敵を
日本国民の血税で生活保護してやってさらに反日教育まで無償化するとか
中韓の侵略に気付かない振り?してるのと全く一緒だな
このままでは確実に日本は終わる
怖い敵にも難しい問題にも正面からぶち当たる勇気を持てよ日本人
みんな一緒が平等で思えばいつか願いがかなう、なんて教育されてるんだもん、
見て見ぬふりの臭いものには蓋だよ。
血縁にさえ、食べ物気をつけてねと言うとき、空気を読まなくちゃいけない。
知識のある人があまりの惨状に固まって動けないでいる姿を、知識のない人が外から見たとき、
ああ、こんな賢い人たちが何も騒いでないんだから自分たちも安心していいんだ、と思ってるんだと思う。
実際、うちの年寄りも、本当に危ないんだったら政府がどうにかするはずだ、といまだに言ってるから。
772 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/07/10(水) 11:54:47.56 ID:w98Mofr/
福一の事故は史上最悪の事故である。
その損害を金額で推定すると 原発事故に起因する死者を1,000万人規模と推定され賠償額を­­一人当たり2億と見積もれば2000兆円。
国際海洋・土壌汚染の賠償額は世界人口70億人一人当たり20万­­とすれば1,400兆円となる。
しかし20万で済むのか?
日本には裁判官管轄権がない為もっと高くなるかもしれない。
次に除染作業も必要になるが、数十年で控え目に見積もっても1,­­000兆はかかる。
更に恐ろしい現実がある。
数百キロ圏に及ぶ不動産価格の下落! 不動産価格が暴落すれば日本経済は崩壊する。
改めてとてつもない損害だと思うが、東電はこれらを発電コストに­­乗せようとしている。
ローンを残して身動きできないのは分かるが、東北地方に土地建物­­を持っている方は二足三文とならないうちに叩き売ってでも金に­換­えて移住した方が良い。
773 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/07/10(水) 15:17:59.07 ID:NwJFYHgX
食べ物について以前より気にかけなくなった
みんな普通に食ってるしなぁ
安全誘導??
あの野菜のコマーシャル以降ますます避けられてるよ
皆普通に食べてるならTVコマーシャル即刻辞めろよ
あれは宣伝業者が儲かるだけじゃないか
同じ金かけるならストロンチウム計測したほうがまだ売り上げ上がるよ
どんな手でイメージ演出されようが
放射能板をのぞきに来るような人や以前からの住人は
ちゃんと対策を続けてるよ。
今緩めるのはとても危ないと思う
ふくいちに加え、東海村の汚染が重なってるよ
自分も食材調達に限界感じて手を伸ばしそうになってたけど
あれを考えるとやっぱり関東野菜は買いたくないわ
>>6にあるとおり、本当に真摯なスレですね。
>>746>>749>>751>>752>>768 ヨウ素は、誤測定?
それとも、臨界し続けてる?
春頃から、喉の調子もおかしい
寝てて痰が絡んで吐き出そうとしている夢を見て目を覚ます、ということもあった。
起きると別に痰は、絡んで無い。でも、異物感はある。喉の甲状腺周りに細かいほくろ増えた
(一部、食べ物やサプリやドクダミ茶などで対策したせいか消えた。色が抜け肌色の小さな脂肪の突起みたいになった)
甲状腺に集まるのはヨウ素だから、変だなあと思ってた
検出されてる可能性はあると思う。
愛知住み
宮城県の流通品 → ブロッコリー 26 べくれで不検出
一応栄養バランスに入る話題かなぁ
自分は、はっきり意識して食材を神経質に避け出したのは遅かった
それまでも、ざっくりは避けていた。
神経質に避けるようになって、カルシウム不足になったのか、ストレスからなのか、空気の悪さ(愛知県でも、空気悪い。他の人も言ってるしマスクも増えた。放射性物質かPM2.5かわからないけど)からなのか
そのせいで体調悪くなって、前から悪かったが病気までは行ってない内臓が悪くなったからなのかわからないが
前歯の裏側が、一部欠けた。ワダカルを買って2回ほど服用したところだった。それまでにもスピルリナやビタミンCなどは取っていたが、
その頃牛乳が前立腺癌の原因として、日本の厚労省、乳癌の原因として、イギリスなどで特に外国の方が強く警告していると知って、飲むのを止めていた。豆腐、納豆は食べていた。
ワダカルはビタミンDが入ってないものだった。その前曇りや雨が多かった。
こういうこともあるので、闇雲に怖がって栄養素取れなくなるのも不味いような気がする。
栄養足りなくなるとその分置き換わってしまうから。
その後中国産唐揚げでも食べたくなったら食べるようにした。
ちなみに味の素の冷凍食品は比較的添加物少ない方だそうだ。契約農場だし。
食べたくなって食べたのは味の素じゃなくスーパーの普通ので、産地を聞いたら中国だとわかったものだけど
役に立ったサイトや本を貼るスレって、無いんだよね?
かぶってる部分はあるし、細分化しても情報が散るけど、どうなんだろう?
もう知ってるかもしれないけど、最近対策始めた人もいるかもしれないから
http://metok.org/post/6882357484 おいしいたのしいくらし さん
ここにも、最後の方の、休息と気のもちよう、に
気にし過ぎていると免疫力が落ち、かえって放射性物質を取り込みやすくなる可能性が指摘されてる。
ここじゃないどこかでも、気にして栄養取らないと、欠乏した栄養素の分取り込まれ易くなるともあった。
他に役に立ちそうなサイト(関東の人向けかも)
http://hibakutokyo.com/ 東京で被曝対策をして生きるということ
色々な対策が載っていて、食べ物についてもある。
武田教授が死の灰と表現したところを、もう少し専門的な表現を使って説明していてかえってわかりやすい。
他の事でもそう。
サプリの情報も具体的に、アメリカのiHerbがお値打ちというのも載ってる。
作られたのは一年以上前なので知ってる人もいるかも
「夢」
782 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/07/10(水) 20:41:24.02 ID:6bX1ilvO
>>777 情報封鎖に工作員が動いてるから、ヨウ素で再臨界を知られるのはヤバイ事項なんだろう
愛知で体調が悪くなるのは当然ながら汚染された物を食ってるからだよ
愛知の外食は事故から1年くらいは問題少なかったが、去年くらいからは残念ながら関東と変わらない感じになってしまったな。
この間愛知の定食チェーンで食った米は福島の隣県産の米らしいが、関東某焼肉チェーンで一度くらって一口しか食わなかったのと同じ
ピリピリ感じる米でびっくりしたぞ。
>>772 1000万人死んだとしても、俺らカンケーねーわって言われたら
あいつらが背負う金額は0円だわさwww
東電を税金で生かすって事は、補償が出来る=国民みんなで持ってねって事、馬鹿らしい。
東電及び社員の全財産投げ打って償えよと言いたいわ。
鶏と言えば
スーパーで買う焼き鳥(中国産)は平気だったんだけど
マックの100円のチキンなんたらは食べたあとにすぐ変な反応出ていて
チーズバーガーだけでは平気なのにチキンのを食べるとダメなのよね
でもベクレものとは違う出方だったんで自信がなくて
書こうかどうか迷ってるうちに2ch規制されてしまい
結局書けずじまいだった…
あの当時はマックも中国じゃなく東北鶏でも使ってるんじゃないかと疑ってたんだけど
その後大問題になったの見て他スレでもいいから書いとけば良かったと思ったよ
記録のために
2011末のKFCのチキンがものすっごく痛みが出てだめだったせいもあって
駄目な肉=海外じゃなく東北鶏だろと思ってしまってたので中国産と知ってそれもびっくりしたんだ
やっぱり中国もだめよね、と
自分は添加物や化学調味料でも一般人とは違う反応出てますので
割り引いてみてください
787 :
名無しに影響はない(WiMAX):2013/07/10(水) 21:09:40.50 ID:gj4Klcnq
ピーマン好きだけど茨城産しかない。
豚肉とピーマンの炒め物が食べたい〜
>>785 マックは百歩譲ってビーフだね
まぁ食わないにこしたことはない
>>782 体調悪くなる前に、当たりの食品を食べてしまったんだと思う。
千葉県産のイワシの煮付けを骨ごと
今までそんなことしたことなかったのに。
でも、それまでも、新城の卵が1パック105円で安かったので、買ってたり
トルコ産のスパゲティだったり
そのせいか何のせいか、時々謎の湿疹が出てて、2〜3日で消えて、冬なのに虫刺され?と思っていた。
産地に神経遣って拘るようになったら、湿疹が出なくなった。
なんでも食べすぎでしょ(笑)
カナリア系のレスが幾つか来てるのに
いつものやわらかさんが指摘に来ないのは何故だ?w
まわりに放射線気にして人がいる気がしない
みなさんまわりにそれとなくでも伝えてますか?
そういう話ができる身近な人がいると心強いよなぁ…
>>787 冷凍の中国産、か、九州のあるよ@シゾーカ
>>787 ししとうで代用です
おつとめ品が手に入るとラッキー
797 :
代行(東京都):2013/07/10(水) 22:40:35.90 ID:EvokRu3l
>>789補足
新城は愛知県の中では、ホットな地域
トルコは、チェルノ以来放射性物質の汚染の検査を輸出品にしてない国として有名らしかった。
>>773がカナリアに批判的な人?
来てないけど、
>>773のいうのもわからないでもない。
健康な大人であれば、セシウムは70〜100日で排出されるし、体質や食べ物や食べ方や、対策サプリによってもっと早まる可能性もある。
ストロンは、やっかいだけど、ほとんどが吸収されない。よっぽどなことをしなければ(千葉県産のイワシの骨を食べるとか)普通に対策してたら問題無いかも。
売り場にガイガー持ち込んで、食品の上に乗せたら鳴ったというのは、事故後1年くらいの時はあったみたいだけど。
だからと言って、子供年寄り、体の弱い人は要注意だろうけど。自分は体弱いから注意してる。
普通の健康な人でも、安外食見境なくしたらまずいだろうし
800 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/07/10(水) 23:28:42.01 ID:6bX1ilvO
>>799 そうなんですね。
私も、安易に安全を言ったつもりではないのですが
内部被曝しているかもしれない人に対し、もう少し配慮ある言い方もあっても良いのではないかと思ってしまいます。
武田教授は配慮してます
http://takedanet.com/2011/04/post_0ebb-1.html 原発 毎日のこと 被ばくは取り返せる
中には取り返せないものもあるかもしれないけど、それ言っても仕方ないと思う
工作員や、作意や悪意無しだったら、余計にどうかと思った。それをリアルでやるから放射脳と言われてしまう人たちがいるんじゃないかなと。。。
運動を広げるというより狭めてる。
人間には、適応力があるから、被ばくした人に対しては、そっちを言った方が良いと思った。
804 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/07/11(木) 00:05:14.13 ID:faHuCJPI
中国商品摂取してる人がここにもいるんだね
放射能の次に避けるのは中国製だろ
栄養があってもあの国の物は口に入れてはならんよ
あんな広い国なのに地下水の90パーセントがアウトなんだぞ
あの汚い空気の無秩序の国の汚い水で作った食品を食うなら
洗いまくって勇気を出して静岡の野菜を食う
洗いまくっても勇気を出しても被曝は被曝
許容出来れば両方食べるし、出来なければ両方食べない
最後の一行の意味がわからない(笑)
意味は
中国の毒入り食品と
よく洗った静岡野菜を選ぶなら静岡を選ぶって意味だけど
文章どおりの意味ですよ
食べてるわけではないので考え方が違うならスルウしてね
おやすみなさいよ
キャベツ食べたいのにグンマーと茨城ばっかし!!今日ふと立ち寄ったとこには青森産キャベツが。
超妥協していただきました。前者食べるぐらいならね..
セロリもレタスも長野ばっかり・・・
北海道産野菜をO.K.にするとだいぶ楽になるよ
汚染県に住んでいるから北海道産はありがたくいただいている
レタスとかピーマンも入ってくるようになった
>>801-803くらいまで
これらを牛耳ってるのは結局は団塊なんだよな
あいつらは白い巨塔の世界みたいに、金と権力しか眼中に無い
栄養療法やプロゲステロン摂取によるPMSの緩和などなども、こいつらのせいで普及しない
こいつらのせいで無駄に苦しんでる人たちがたくさんいる とっとと死んでくれよ
余談だけど、団塊を育てた環境がいけないという説があるね
妻を家に閉じ込めて育児だけさせたのがいけなかったらしい
母性だけで育てると、自己肯定感はたしかに高まるんだけど、
周りを見て、周りとうまくやっていく社交性や理性といったものが
欠如するんだそうな→モンスターへ
TV司会者が!!!放射能漏れ事件で、福島の漁師がまた、風評被害で苦しむだと!!!アホ!
風評じゃなくて、事実なんだよ!バカ!
事実っていったら、クレーム殺到して、クビになるんだろうけど?
この国、北朝鮮よりも酷いな
グチ・泣き言・自分語り・レシピは禁止です。
>>746 この情報が事実なら西日本の野菜もヨウ素検査したほうがいいんじゃないか
医療機関から常習的に垂れ流されてるのかも
>>805 中国もだけど韓国も避ける
反日教育している国が日本に輸出するものは信用できない
816 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/07/11(木) 19:02:03.13 ID:faHuCJPI
>>814 西日本は瓦礫焼却してるのに油断しすぎだよなぁ
しかも、汚染肥料問題とかもあるのに
なんで検査しないんだろう…
817 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/07/11(木) 21:10:25.23 ID:i+sBvxOq
TPP関連の新聞記事に『放射能汚染』が一回も出てこない件…
中韓は当たり前 なるべく米も避ける
この炎天下の中でマスクして外出してる人って間違いなく危険厨だよね
ただ日焼けのことを考えると悩んでしまうw
危険厨だけど日焼けしたくないのと両方の目的でマスク付けてる
春と秋は花粉
冬は寒さ避け
821 :
名無しに影響はない(家):2013/07/11(木) 22:05:30.34 ID:0jrIZU9U
【NHK首都圏ニュース】
7月4日に茨城県北部の日立市沖で採取されたスズキを検査した結果
国の基準の10倍を超える1キログラムあたり1037Bq
の放射性セシウムが検出
福島で風評被害だと言いまだ漁業しているなんて呆れます
>>819 うちの近所は結構マスク人がいる
うちは幼稚園児の子にマスクしているから
同じように子にマスクしている人がいると嬉しいけど
ナカマー だと思っていいのかな。。。
ところで、ここの住人は山本太郎に入れちゃうわけ?
>>819 愛知県西部地方だけどいる
空気が悪いから。
PM2.5ということになってるけど
825 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/07/11(木) 22:32:21.90 ID:i+sBvxOq
>>823 間違っても自民創価公明下痢の実糞党には入れないから安心してね。
他に誰が良いのかよくわからないし
元アナウンサーの変なのや黒田ナントカ、又吉イエスよりはマシだろう
>>819 震災前からしてるよ
単に花粉症だったりする
イオンでは宮城産の養殖魚、絶賛販売中。
URLにblogとかついてるサイトはまず踏まないな
834 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/07/11(木) 23:26:33.30 ID:UdbAGCiR
a、通りすがりは荒らしだし。
>>830 >>1のまとめもリンクで推奨してる食べ物サイトは、上のようなもんだよ
相互リンクサイト様 脱・放射能汚染食品のところ
まあ、ものすごく問題ということはないだろうけど
このスレって、マクロビ推し?だったの?!って、勘違いされそうな気も・・・
とか、疑似科学推しとか・・・
おいしいたのしいくらしさんの文章で、そのへんの難しさをよく表してたのがあったので引用
>科学者というものについて考えてみると、彼らは既知の情報から断言できることをまずは言い、希望や安易な予測は言わないという訓練を受けた人たちです。
>放射光関連の物理学者の知人たちに時々意見を求めて話をします が、そのことを強く感じます。
>物理学者はメディアへの露出が多いですが、物理学者は放射性物質が人体に及ぼす影響の専門家ではないです。
>さらによく考えてみればこれまでの世の中は幸いにも放射性物質がばらまかれた 時の行動として、これは常識、というのは確立されていませんでした。
>そして、福島の原発事故は、これまでに ない規模の事故だということは、多くが認めるところです。
>私たちに個の生命体として与えられた時間は短いです。はっきりしたことを科学者たちが断言するのを待ってい られないというせっかちな気持ちは、やはり生活の中の工夫にぶつけるのがよさそうです。
>最後に紹介している武田先生の動画でも言われているように、民間療法の世界にどんどん近づいていきます。
837 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/07/12(金) 00:34:36.45 ID:uDlL2alx
>>819 関東だけど、私の周りは若い成人女性以外、マスクは殆ど見ない。
NHKでもやってたけど、風疹避けたい妊婦さんかなと思った。
風の強い日、幼児と二人でマスクして自転車乗ってたら
異様な目で見られたよ。
スーパーのトウモロコシがあっという間に西から東に産地が
移り、今日は遂に茨木産になってた…orz
茨城間違える奴が関東のはずがない
840 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/07/12(金) 01:37:21.99 ID:aIj5Gmof
新潟
村上市などの一部の地域は事故後からベクレてるよ
奈良のスーパーでは京都男前豆腐の「放射能検査済」と書いてある豆腐が売られていますが、
東日本では売っていないんでしょうか?
茨城に兄弟会社の工場があるのでそっちのが入荷かな?
>>841 売り場で京都生産と茨城生産が混在してる感じです>男前豆腐
ただ扱ってる店舗が以前より少し減った気がします
価格面の問題だと思うんですが、安いのが正義な安全厨・無頓着な人が多いので
扱いがあるだけ幸いかなと思ってます
>>843 回答ありがとうございます。
あと奈良のスーパーで山形のさくらんぼが並んでいた・・
アホミクスの安倍さん、原発のことを話す時は必ず、視点が定まらず、
目が泳いでいるな?
こいつ、原発推進について、財界?の大物とかに操られているのでは?
どこの誰が考えても脱原発が倫理的であり、人間的であるから。
妻からも反対されて・・・・・
彼も内心、バクバクしてるんだろうな?
846 :
名無しに影響はない(西日本):2013/07/12(金) 11:32:43.77 ID:XhW2kW21
一度病気になって、吹っ切れたつもりでも、全人類を裏切るのは良心が痛むだろうな。
原発は結局は民族浄化の道具だからな
推進してる輩も浄化対象だという
食品中の放射性物質の検査結果(7月10日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000036g5a.html 札幌市 福島県産プラム4.4Bq 以下ND(山梨県産桃<1.4 青森県産りんご<2.7)
宮城県 水産物ND(<1.2)~40Bq(スズキ) 鮎34~140Bq※ 栗原市のタケノコ87~120Bq※
茨城県 水産物0.39~58Bq(キツネメバル) 涸沼のうなぎ4.7~8.5Bq 霞ヶ浦の生き物6.6~32Bq
千葉県 水産物ND(0.57~0.94)
千葉市 以下ND(タチウオ<1.5 とうもろこし<1.4 宮城県産卵<1 東京都製造のレバー煮込み<1)
相模原市 以下ND(三浦市のカボチャ<1.3 埼玉県産ナス<1.4 千葉県産かぶ<1.6 群馬県産枝豆<1.8)
横須賀市 給食ND(<0.81)
新潟県 奥只見ダム湖のイワナ11Bq ウグイ39Bq
山梨県 スモモND(<1.4)
静岡県 ワサビND(<3.5)
愛知県 以下ND(長野県産キャベツ<2.8 青森県産大根<2.1)
京都市 群馬県産キャベツND(<0.72)
福島県 川魚~140Bq※2点超過 りんごのピューレ10Bq 他山菜の加工品から検出
食品中の放射性物質の検査結果(7月11日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000036j2k.html 札幌市 以下ND(茨城県産とうもろこし<1.5 ナス<2 栃木県産たまねぎ<1.4)
岩手県 牛肉~15Bq
茨城県 水産物5~1,037Bq※スズキ1点超過 涸沼のうなぎ5.4~7.8Bq 原乳ND(<0.85~1.3) 二番茶0.26~0.46Bq
栃木県 川魚3.2~4.2Bq 那須塩原市のビワ2.7Bq 夏そば3.9~9.6Bq 小麦,大麦ND(4.3~5.7)
群馬県 原木椎茸14Bq 菌床椎茸8.8Bq
さいたま市 千葉県産マアジ1.5Bq 以下ND(トレビス<3.6 福島県産トマト<3.4 群馬県産ナス<3.7)
千葉県 イシガレイ1.6Bq イノシシ20Bq
東京都 乾燥椎茸8Bq 江戸川区のうなぎ4.9~7.4Bq
神奈川県 茅ヶ崎市の原乳ND(<0.36)
新潟県 青森県産ヒラメ11Bq
福島県 南相馬市のカボチャ5.6~6.5Bq トマト2.8~7.7Bq(施設) 郡山市のブルーベリー41Bq いわき市のビワ6.1Bq
まだ脱原発とか妄言いうミンス党みたいな政党に騙されてる奴等がいるのか?
そいつらが政権とったとしても脱原発なんてできねえぞ
可及的速やかに次のエネルギーに切り替えなくてはならないのは確かだが
現状できないものはできない
できないのにこれからずっと原発とめて電力会社倒産させたらどうなるんだよ
日本の赤字も増えるばかりだわ
そんなことになって喜ぶのはお隣の国でしかない
851 :
名無しに影響はない(西日本):2013/07/12(金) 12:49:48.85 ID:XhW2kW21
>>849 どうせこれから原発の後始末で破綻するんだよ。だったらまだ余裕のある間に始めた方が良いだろ。
京都男前豆腐の「放射能検査済」
ちゅうことは危険地帯の豆で作ってる可能性ありって話?
検査って国で定めた基準値かな
検査結果数値も書いてないとなると 食えない食品だわね
>>852 目の前の箱でまず調べてみることすらせずに憶測でものを言うな、掲示板に書き込むな
基準値は1ベクレル/kgだよ
検出下限は日によってかわりますが、高くて0.7とか0.8ベクレル
>>憶測でものを言うな
はいはいごもっとも
個人的にはちょっとでもグレイの香りのするものは避ける主義なもので
憶測でものをいいました
数値を教えてくださってありがとう
やっぱ食べれない
>>849 隣が半島のことなら、この夏下手すると原発がブラックアウトするかもしんないよ
粗悪不良部品をたくさん使ってて修理もままならない上に経済が悪化の一途でいつ原発が止まってもおかしくない
日本に何かあって喜んでても放っておけばいい
それより北九州や山陰山陽あたりは警戒しておいた方がいいと思う
日本はまだ立ち止まって方向を変える余裕があると思うから原発を止めたままにして代替えエネルギーの開発に全力注いだ方がマシ
世界情勢の変動で石油もどうなるかわからないから原発を動かしたがってるけど老朽化で事故る可能性の高い危ないものまで含めて動かそうとするのはだめだ
856 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/07/12(金) 17:18:25.12 ID:mvzK4GFr
NG相手にマジレス()
>>854 0.7とか0.8ベクレルっていうのは
書いたから読めばわかるはずだけど検出限界だぞ
放射能0の食いものなど無いでしょ(笑)
40Kや14Cは必ず含まれるw
男前豆腐とくらこん塩昆布くらいだよね>検査済み表示がある食品
くらこんは計測単位が微妙みたいだけど
ほかに自主検査と公表に取り組んでる食品メーカーがあったら知りたい
>>859 くらこんには好感を持ってるけど
ゲルマじゃなくシンチで測定な上に検出限界がセシウム134、137でそれぞれ20ベクレルだから
正直なところあまり意味ないと思ってる
ああいう表示は売るためのアピールだけの場合もあるから
表示の有無だけで安心を盲信することに陥ってしまうのは却ってよくないよ。
862 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/07/12(金) 18:43:31.99 ID:PkN0da3A
福一爆発以前の国内での測定セシウム検出限界値は、
0.001ベクレル単位
のクオリティだったのに…
>>862 何の測定器で測れっていうの?
NaI?液シン?ゲルマ?
>>858 放射性カリウム40が1gと等価なのは1200万分の1gのセシウム137だぞ?
ケタ違いの放射線量を同列に比べるのは何故・・・
865 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/07/12(金) 20:03:27.69 ID:PkN0da3A
プルトニウムは0.00001ベクレル単位で測ってた日本だったのに…
>>864 40Kが食物で最も内曝する核種だから。
40K/1g×1/120×-10^3=137Cs/1gって、何を根拠にしている?
137Csの娘核種も含めてかね?
そもそも原発事故由来の無担体Cs137はほとんど存在していないから。
書き込みは信用出来ないので、客観的根拠を明示してくれる?
違う、-10^5だwww
疲れてるなぁw
869 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/07/12(金) 20:14:39.74 ID:PkN0da3A
カリウム40 (Potassium-40) は天然カリウム中に少量存在するカリウムの同位体である。半減期は12.48億年。
放射性崩壊では全体の89?%はベータ崩壊(β-崩壊)により40Caとなる。
カリウムは動植物の必須元素であり、体液や組織中に多量に存在する。このためカリウム40は内部被曝の最大の要因となっている。
カリウム40の放射線エネルギーはトリウムやウランと比較して弱いが、カリウム自体の存在量が普遍的であるため、カリウム40の放射線はトリウムおよびウランと共に自然放射線量の約1/3にも達する。
カリウムって一種類じゃないのね。
すごい神秘。
地球のメガサイクルの中で存在し続ける生命サイクルのホメオタシスって、科学では計り知れないね。
しかもカルシウムの代謝ができるのは放射性カルシウムのおかげなのか…。
870 :
名無しに影響はない(東海地方):2013/07/12(金) 20:16:27.72 ID:PkN0da3A
>>863 是非、測ってください。
世のため人のため
>>870 嫌です、化学分離も必須なのでお金くれ。
>>869 内曝の最大要因は222Rnだろw
α核種だから線質係数も高い。
「キッチンが走る」みてたんだけど、今日の放送は宇都宮で
食材は、かんぴょう、アスパラ。杉浦太陽ちゃん元気みたいだけど今後大丈夫か?
もっとも私は、今日は付き添いで明治座公演で、お弁当が出るので半分食べた。
産地なんにも公開してないから、どうせ東日本だろうと、総量で10bq未満には抑えたいなあ。
奈良ネタでてるうれぴ
イオンで買ってる客多いけどアホやな
肉も魚もほとんど福島産だぜあそこ
うちは震災以降、
ほぼ近商と生協の地産コーナーだけでしのいでる
なぜかキャベツが奈良産なくて兵庫か大阪産
レタスは群馬がほとんどだから食べない
きのこは京都の丹波しめじだけ買ってる
奈良の米も野菜もはっきりいっておいしくない
けど安いから食費は下がってるね、外食もできないし
近鉄とか高島屋も東日本産多いよね
デパートは一律やばそうだ
最低限、魚と外食(弁当屋とかデリバリーも)は禁止
慣れれば余裕
>>869 なんでカリウムが必須になったんでしょうね、、、
ナトリウムとのとかなんか代謝がどうたらなんてのはなんかで読みましたけど
なぜカリウムで無いとダメなのかってのが不思議
生命にとってはカリウムの放射線よりそれを取り込んだ方が成長やら進化やら
個々を生かすのに生存しやすい物質だったのかなぁ
放射能の危険性もそうだけど、原発事故あってからこういうのおぼろげに知るようになってから
なんか生命の不思議を感じてしまったw
>>873 イオンではオージービーフしか買わない。
876 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/07/13(土) 00:26:12.47 ID:nxoPadT+
売国イオンでは買わない
イオン行くと産地偽装(中韓産)のトップバリュー商品ばかりだからね。
買う物がない。
そういえばイオンの店舗見たことが無い
関西系なのかな
あ、日本国右上半分系だったのね
青森産と中国産
ニンニク好きなんだけど産地がこの2つしかない。
カリウム40を完全に排出する機能を持ってるからこそ、
人類は進化の過程で淘汰されずに生き残ったんだって。
tp://www.youtube.com/watch?v=gjbwiKNlULc
しかし放射性セシウムを完全に排出することはできない。
だから問題。
完全版動画
tp://www.youtube.com/watch?v=WOQshj3LkRk
>>881 ?
YouTubeは客観的な情報ソースにはならない。
Kを完全排出ってさぁ(笑)
test
886 :
名無しに影響はない(関東・甲信越):2013/07/13(土) 16:28:35.55 ID:CQz4NvBA
>>880 ネットで買えば?
高知県産とか鹿児島産あるよ。
あとスペイン産だったかも楽天にあった
にんにくは徳島も見かけますよ
先週から、市内のスーパーに置いてあるきゅうり、福島産オンリーになってます。
消費者に選択肢さえ与えないのか…
うちの近所は福島と秋田のミックス
どっちも無理です
大阪も福島のキューリばかり、福島 どんだけキューリ作ってんだ??
キュウリの起源は福島!(キリッ
キューリーが豊富
893 :
ご臨終様でした(東海地方):2013/07/13(土) 18:06:18.63 ID:SmjC7Yrc
共同通信が入手した国土開発の内部資料「回収水等の分析データ」と取材回答書によると、作業で出た汚染水六百九トンを回収。このうち、
水処理業者が処理するなどした二百六十九トンとは別に、放射性物質を検出した三百四十トンを、一二年一月から二月にかけて側溝を通じ、南相馬市内を流れ水田に水を
供給する飯崎川へ排水していた。
経費節減が目的とみられる。「分析データ」によると、特措法の施行規則から、原子力機構が排水の目安として設けた放射性セシウムの
管理基準(一リットル当たり最大九〇ベクレル以下)を超す一二一〜一〇〇ベクレルの六十トンも含まれていた。流された放射性物質の総量は、一六〇〇万ベクレルに上った。
だが、下水処理場のような常設施設からの排水ではないため、
原子力機構はこの六十トンについては施行規則の対象外としている。
◆こちらに責任ある
<日本国土開発東北支店南相馬工事事務所の陣川幸雄現場代理人の話> 日本原子力研究開発機構が何回も地元に事業説明をしたので、(排水を)もうやっていいかなという理解だった。
排水先が農業用水に使う川とは知らなかった。
地元が排水を聞いていないというなら、こちらに責(任)がある。
<排水の管理基準> 放射性物質汚染対処特措法の施行規則(2011年12月)は、下水処理場のような常設施設の排水について「1リットル中の放射性セシウム134単独なら60ベクレル、
137単独なら90ベクレル、混合の場合は60〜90ベクレルの範囲」の各濃度以下と規制した。日本原子力研究開発機構はこれを「管理基準」とし、除染で生じた排水の目安とした。
今回の日本国土開発の排水のうち12年1月5日、23日、2月4日の3回分はこの基準を超過したが、機構は、常設施設の排水ではないとして施行規則の対象外としている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013071202000129.html
徳島のにんにく美味かったな。
丁度旬のときに食べた。
スーパー等は、西日本でも東のものだらけですよ。
枚挙に遑がないという状況ですね。
見分けるのが困難なものはイカとかですかね。
上でゴ○ブリの事に触れられてたので脱線話をひとつ。
西日本でとれた野菜に、ヨトウムシ(芋虫)がついてたので飼育してみたら蛹にまで育ちました。
羽化するまでは二週間以上はかかるかな。
セミも煩いくらい鳴いてます。
地元の人間ではないので事故前との比較等、詳しい状況はわかりませんが
11年12年そして今年と、特に変化はないようです。
北のキャベツが出始めたと報告受けた。
近くの工事現場で中国人がバイトをしていたのでおばあさんが親切心で
差し入れをもっていってあげてました
後日その中国人たちはそのおばあさんの家に強盗にはいりました
警察が犯行動機を訊ねると中国人はこういいました
「他人に施しをする余裕があるのだから金もっているだろうと思った」
これは笑い話でもなんでもありません
今の日本と中韓の関係にそっくりではありませんか
日本は無償で技術やら資金を援助してきましたがそんな余裕があるなら
尖閣よこせもっと金よこせってことです
これは明らかに日本の外交政策の失敗です
隣の民族がどういうものか理解せずにただ無償で尽くせばお互い分かり
合えるなどといったファンタジーにとりつかれてしまっていたのです
失敗だと分かった以上大転換せざるをえません
外交とは圧力です
平和とは戦力の均衡によってもたらされるのです
決して祈ったり願ったりして実現できるものではありません
そもそも放射性同位元素すら理解していないのにw
最近ライフで二日おきに北海道キャベツ、大根、ほうれん草が売ってる
ライフチラシで北海道展やってるとあった
その3つのうち2つははたぶんウソ(産地偽装)と思うが
はは → は
そもそも福島由来の放射性同位元素で、何の核種が一番怖いと思ってるの?
自分の行くとこは売り場で未開封の箱開けて陳列してるけど
箱まで偽装されてたらもう仕方ないわな
905 :
名無しに影響はない(家):2013/07/13(土) 19:37:39.76 ID:ZDe5f9FE
大阪府大阪市流通品 福島県産キュウリ 24Bq/kg
思ってた以上に出てる
137Cs/134Csよりも、90Srの方が怖い。
とても怖い。
国民の安全と健康ないがしろにするこのクソ体制側って、潰されようが殺されようが文句いえねーんとちがうの?
それこそアメリカ様が役に立たないなら、中国だろうが北朝鮮だろうが似のっとられたほうが良いんでは?
放射能汚染国家はさすがの中国様でも躊躇するだろうが
>>905 どのサイトですか?
あんな水分しかないような野菜で24か
スイカは出てないのに
909 :
名無しに影響はない(家):2013/07/13(土) 19:50:44.84 ID:ZDe5f9FE
そのpdfのNo.1711のことかな、たぶん。
>>905 胡瓜ごときで24Bq/kgも喰わされたらかなわんなぁ。
干し椎茸とかと違って生だろ?
水がほとんどなのにキロ当たり24も出るのか・・・。
912 :
名無しに影響はない(家):2013/07/13(土) 20:11:59.27 ID:ZDe5f9FE
帰還困難区域内の野菜でも基準値以下なら出荷されてるから
憶測だけどその辺のモノかな?胡瓜。
>>909 その宮城県の牛肉のデータおかしいと思いませんか?
どれもこれもすべて25ベクレルの検出限界以下
今まで60ベクレルとか70とか普通に出てたのにいきなり全部ND
宮城のやることはどうも信じられない
>>907 放射能で死ぬよりシナに拷問されて死にたいってか?
とりあえず食べ物10ベクレル飲み物1ベクレルまで規制値下げるべきだな
ここまで下げれば普通の国になれる
それでも規制をかいくぐって出回る食材はあるだろうが
917 :
名無しに影響はない(徳島県):2013/07/13(土) 21:10:30.44 ID:WEqNoOzv
四国の食品は安全なのでは?
自信を持ってお勧めできる・。
918 :
名無しに影響はない(埼玉県):2013/07/13(土) 21:20:50.18 ID:dDSH5J1p
>>809 長野といっても広い。
東信はヤバいが、塩尻とか中信や南信はOKとしている。
北信は微妙。
地理弱いと、とっさに判断できなくて困る
大阪あたりじゃ需要の方が遥かに大きい
だから東日本のがはいってくるんだよ
奈良は農業の県で供給の方が多いから
東のものはほとんど入ってないよ
地産コーナーが必ずあって
ほぼすべての野菜が買える
誰が作ったのかもすべて書いてある
他県に出荷してるくらいだからね
こういう点は田舎の方がいいね
果物は柿しかないけどね
最近だと桃は8割が和歌山産
2割が山梨ってかんじだな
京都奈良和歌山だけですべてカバーできそう
>>907 乗っ取られた国とその国民に、
乗っ取った国が人権を認めると思うなんて。
そんな甘い夢を見るのは、いかに平和ボケしているか、よい証拠。
この動画見るたびに涙出るんだ・・。
926 :
名無しに影響はない(神奈川県):2013/07/14(日) 00:39:34.03 ID:CdC4KAtw
日本人は中国人以下なんだなぁ・・・
核燃料工場計画を中止、中国 江門市、市民が反発
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013071301001394.html 2013年7月13日 12時53分
【広州共同】新華社電(電子版)によると、中国広東省江門市共産党委員会などは13日、同市で計画されていた核燃料工場建設を中止すると明らかにした。
同市では12日、計画撤回を求める大規模なデモがあった。
中国紙によると、この施設は江門市鶴山に建設予定で、総事業費約370億元(約5980億円)。
ウラン濃縮などを行い、広東省などにある原発に供給する核燃料を生産、2017年の操業を目指していた。
鶴山の当局は今月初め、計画の詳細を公表したが、市民らは十分な説明がないまま建設が決まったと反発。
14日にもデモが計画されるなど、反対の動きが広がっていた。
>>916 現在の基準100Bq/kgはいつまで続けるつもりなのかね?
元の基準比1000倍はいくらなんでも酷すぎる。
チョンコロがウザいなw
シナ畜を中国様とかいうのは属国のチョンだけで十分だわ
そんなにシナ畜がいいなら完全属国にしてもらえw
二度とこっち向くなよ
キムチ悪いから
政治介入が物凄いのだろうな?
茨城とか、福島産の野菜が堂々、マーケットに並ぶようになった。
ネットで情報収集していなければ、皆、騙されて買ってしまうだろう。
ジジ、ババはネットも操作できないし。
ん〜。田舎だと、
生協が、一番、信用できるのか〜。
生協は、共産党系、なんでしょ?。
共産党が、のびる、訳だよね。
生協はマシな部類なんだろうけど何かあっても(偽装とか)
偽装だった、メンゴメンゴで済ませちゃうからな。
今は使ってないから知らないけど前はよく国産と謳っていたものが中国産てことがあったわ。
933 :
名無しに影響はない(チベット自治区):2013/07/14(日) 11:16:18.40 ID:WOb4LH/J
生協は上のほうが流通の素人で、役人体質で無責任なんだな。
はっきり言ってモラルがない。
かれらビジネスに一番必要なものは信用であり、モラルであるということをわかっていない。
生協はカタログに西日本の産地だと書いてあっても届いたら東北だった
っていう記述をよく見たから入るのやめたよ
餃子事件も曖昧で終わったからな
もろブラックだろ生協なんて
国産使ってたと思ったら中華産だし
その辺の八百屋より信用ならねーわ
売ってる物全部中国産だろ
936 :
名無しに影響はない(北海道):2013/07/14(日) 13:26:26.22 ID:6RG35HMb
↑
なるほど、それはィぁkンな
>>933 茨城県だと、イオン、ヨーカ堂、西友系、カスミ、と、食べて応援の食材しかないんだ。
あと、産地偽装品ばっかりです。
そうすると、産地の判る選択が、生協だけになります。
妹が都内で生協の宅配使ってたけど全面的に東北応援だったよ
千葉茨城など北関東ももちろん扱ってるし、選択肢はあるけど安心して利用できる感じはなかった
生協も地域によるんだろうね
汚染前
1にスーパー、2にスーパー、3にスーパー、4にスーパー
汚染後
1にアンテナ、2に通販、3に西の友人、4にスーパー
通販もひどいとこ多いみたいだね
うん、本当にね。
九州って言ったら高くても買うって思ってるらしく
とんでもないもの送ってきた農家あったよ。
全て兵庫県産で揃えても500円ぐらいの屑野菜を5980円で買わされたわ。
レビューで思いっきり酷評しといたww
そういうことを知るとニンニクも通販で買う気しないんだよね
中国と青森産しかみたことないわ。
カップ麺?
よく見てみると、椎茸エキスとか色々入ってるようだけど大丈夫なのか?
青森産の大蒜なら、私の場合は可
超たま〜に大分産か香川産の大蒜みかける
がんばれ東北食べて応援!に"汚染"されるから店はナイショ
麺は、棒ラーメンばっか食ってたな
通販でワタリガニ買ったときは、ひどかった。
ラーメンだと具ないと炭水化物だけだね。
踏んでみます
葉物なんてすぐ痛むのに通販なんてよく手間の掛かる事するなぁ
八百屋でも夏場になると冷房効いてないところだと昼にはプーンって匂ってくるw
CGCの袋麺ってヤバいの?
放射能が気になる生活になってから菜っ葉系はサイゼリアのほうれん草のソテーぐらいしか食べてない。
お浸しにかつおぶしたっぷりかけて食べてたのが懐かしい。
香川や大分のニンニクは種は中国産だからな
958 :
名無しに影響はない(兵庫県):2013/07/14(日) 22:25:28.48 ID:PPbJA0+a
秋まで、キャベツは食べられないと思ってたら
北海道展で北海道のキャベツがあった うれしい♪
>>956 サイトに宮崎産って書いてあったから背に腹は変えられない状況だったし食べたんだけど…
産地偽装とかされてるの?
備蓄出来る米とは違って安定しない葉っぱ物を宮崎産だけですべての店舗に賄いきれるのかって疑問はあるけど
国産とだけしか書かれてないサイトが多い中良心的ではあるね
生協の悪口や通販の悪口を書いてる人は
生協や通販をうまく使えない人なんだよ
どちらも使い方で役に立つよ
使いたい人に使うなとは言わない
ただ産地が東のを送られていちいち連絡して返品するのも手間だし
本来売り物でない品質ものを送ってこられる(しかも高値)のも困る
うまく使うとか使わないって話ではないよ
生協でそんな目にあったことは無い
選ぶときに西の産地オンリー商品だけ頼めばいいし
東商品が送られてくる可能性のある(多産地の表示の商品)商品は選ばないようにしてるけどね
基本選べる野菜はショウと京都のねぎくらいしか無いけど
あとは
西フェア商品や豆乳水の重いもの
冷凍西野菜魚 西食材加工品
西の米
そんなものだけしか買うもの無いのも事実
でも何かしら届けてもらえれば生活に役に立つ程度に使えば良い
>>959 外食の場合調達地は天候や価格など状況によってよく変わるからサイトに宮崎産と書いてあっても行った店で確認した方がいいよ
関西、九州、四国、海外いきなよ。
クリーンな飲食物はないよ、東日本には。
放射能抜きにしても、水道水の塩素、コンビニ食品だけ見ても劣悪‥。
日本政府が一番恐れているのは、間違いなく「事実公表後のパニック」。
そして財政破綻、からの世界的な不況。
白人の偉いさんらは、困る。汚い手を使う。
つまり、東北、首都圏は犠牲になれと。山本太郎の言うように「切り捨て」だ。
住人の書き込みがうっとうしいんだろうなー、ってレスかな
地下水だだ漏れ直さないとマジやばいとちがう?
のんき過ぎる
>>955 サイゼリヤの野菜は、ヤバイだろ?。(福島産じゃなかったか?)。
サイゼのほうれん草って、もっとヤバイだろ
>>963 生協は、産地がちゃんと、書いてあるだけ、田舎のおれには、良い。
産地の消しって、大杉
大蒜ってどこでも採れるんだけど大量に作ってないので市場に出回らないみたい。
道の駅や直売所にはそこそこ売ってる。
最近対策始めた人は事故後の食べ物系スレを全部読んだらいいよ。
各品目にどんな産地やシーズンがあるかとか、どこのがどんな表示への偽装があったとか
どんなスーパーが怪しいとか、各種情報を積み重ねたらいい。
俺含めて初期からの人はそれがあるから補足情報を拾うだけで見てるだけの感じ。
攪乱レスに惑わされることもない。積み重ねがあるから最終判断は判断者個人で行えるからね
茨城でゴーヤよく作ってるから避けるようにしてるんだが
この間鹿児島産って書いてあったから買ってしまった
ダンボール書きの店が多すぎて産地偽装余裕過ぎるのが辛い
973 :
名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/07/15(月) 12:47:58.38 ID:okE75YpV
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373857681/1 [ ニュース速報 ] ジャップ「世界中が日本の食料の放射性物質検査証明書を求めている。風評被害だ!」世界は放射脳
1 名前:イリオモテヤマネコ(三重県) []: 2013/07/15(月) 12:08:01.36 ID:zZSCeUSS0 (2) ?PLT(12345) ポイント特典
続く放射性物質規制、風評 日本の水産物「輸出できない」
東京電力福島第1原発事故から2年4カ月が過ぎた今も日本水産物の放射性物質による汚染を懸念し、約40の国・地域が輸入停止や
検査証明書を求めるなどの輸入規制を続けている。北海道や九州など放射性物質の影響が少ない地域の水産物を規制する国もあり、
漁業関係者には厳しい状況が続いている。(平沢裕子)
◆検査証明書を要求
日本から海外への水産物の輸出量は平成22年度は56万5千トンあったが、原発事故後の23年度は42万4千トンと激減。24年度は前年より
若干持ち直したが、それでも44万トンで、事故前の水準に戻っていない。輸出額への影響はさらに大きく、22年度の1950億円から23年度は
1736億円、24年度は1698億円と減り続けている。
日本からの輸出が回復しない理由の一つが輸入品に対する各国の放射能規制だ。
農林水産省によると、日本全体、または福島県など一部の地域を限定して日本からの水産物(一部も含む)の輸入を停止しているのは中国や
シンガポールなど約10カ国。それ以外の国・地域でも産地証明や放射性物質検査の証明書の提出を求めている。検査には時間と手間がかかり、
検査費用は輸出側が負担しなければならないなど漁業者らには大きな負担となっている。
韓国は事故後、北海道や愛媛、熊本など16都道県の水産物について放射性物質検査の証明書提出を義務付け、検査の際の放射性物質の
検出限界値を1キログラム当たり0・7ベクレル以下にするよう求めている。韓国内の食品の放射性物質の基準値は同100ベクレル以下で、表向きは
それ以下なら輸出が可能といえる。ただ、実際は韓国側の輸入業者の多くが検出限界値以下(ND)を求めるといい、日本からの輸出が難しい状況が
続いている。
北海道漁業協同組合連合会(札幌市中央区)の斎藤規維(のりゆき)参事は「韓国のマスコミを呼んで検査体制を見てもらうなどしたこともあるが、
風評被害はなかなかなくならない。国として日本の水産物の安全性をもっと海外にアピールしてほしい」と訴えている。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130715/trd13071508360004-n1.htm
てーぺーぺーどころの話ではないww
韓国なんて普段ウンコ食ってんだから何食っても変わらんじゃん
放射性物質うすめんのにションベンでも混ぜとけよ
@ronniebard
超能力について話し出した。翻訳されてるぞ。
韓国のお洒落なパッケージのガトーショコラ食った知り合い一家
全員下痢嘔吐で酷い目にあってた
焼き菓子で食中毒ってなんだよ
>>908 農業用水に除染した汚染水垂れ流してんだからそりゃ出るに決まってんだろ。
ドコモの通販で昨年の播磨のこしひかり売っているよ
福嶋さんきゅうりの猛攻
983 :
名無しに影響はない(家):2013/07/15(月) 21:28:41.93 ID:095s4kjM
福島県郡山市の放射性物質検査で
セシウムの検出限界値が
最大 72.6 Bq/kgだったことが発覚
そりゃすべて不検出になるわな
悪いけど眼中にないしw
>>973 北海道の水産物はとても食べる気にならないよ。
検出限界0.7ベクレルでも甘いと思う。
それに、セシウムが入ってなくても、ストロンはわからないし。
986 :
名無しに影響はない(愛知県):2013/07/15(月) 22:01:26.16 ID:1FlPykXm
近所のイオンの地場野菜コーナーのキュウリが長野産と比べて異常に大きいんだけど大丈夫だろうか
なんかゴーヤとかズッキーニと間違うくらいデカくて、誰も買わないのかいつも山盛り状態で売れ残ってる
木材チップで栽培してるらしいんだけど、どこの木材使ってるんだろう
福島のきゅうりは見た目どんな感じですか?
福島産の大葉とか普通に売ってるんだもんなぁw
それを買う人もあれだけど
そこまで忘れっぽいのかね日本人って
>>986 近所のスーパーのキュウリが福島祭だけど普通の大きさだった
キュウリは少し採り忘れただけで巨大化するよ
地場野菜コーナーなら規格外のが多いだろうし、かえって安心なんじゃない?
流通の事情にもよるし
見た目で読みきるのは難しいだろ。
ここで質問してるようじゃ、無理だと思うよ
北海道フェアのラ○フ覗いてきました。
グリーンボールって知りませんでした。へえ〜キャベツの一種なの〜と。
野菜は人参長ネギブロッコリーとかあったかな。すぐ横、群馬産や福島産だったけど。
>>986 取りどき逃したでかいキュウリは美味しく
ないから売れ残る。
北海道フェアのラ○フもいいけど
一年中加賀野菜置いてるオオゼキも素敵だよ
>>995 今日はもともと店内調べでした。これもお勉強の一つ。
前、書いてくれてたよね、ありがとう。まだないけど出かけてみるつもり。
うめ
うめ
うめ
1000
1001 :
1001:
ガラッ. |┃三 , -''´ ̄`''- 、
|┃ / ゝ \ ピピピ ピー
|┃ / く ヽ
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l このスレッドで1000resオーバーを検出しました。
|┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i 名無しに影響はありませんが
|┃三 l l | -・-) -・- l l | 念のため私は次スレに移動します。。。
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | |
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈 放射能(仮)@2ch掲示板
|┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
http://uni.2ch.net/radiation/ |┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
|┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
|┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_ ピ──────
|┃ §ト、 ヾ ーム一 " /{§  ̄