【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに影響はない(芋)
関東の人にとっては死活問題
安心して外食できるお店の情報をみんなで共有して
被曝から自分や家族を守っていきましょう

2ちゃんねる過去ログDAT変換
http://app.xrea.jp/dat/

前スレ

【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320617100/
【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317626241/
【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316505489/
【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312729341/
【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308264518/
{放射性物質}安心して食べられる外食の店は?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305461682/
2名無しに影響はない(芋):2011/12/25(日) 04:57:36.21 ID:G3jHaH3C
一応姉妹スレです

【放射能汚染】安心して食べられる外食のお店は?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1317618076/

既女スレから引っ越してきました。
雑談多目ですが大目に見てね!
3名無しに影響はない(芋):2011/12/25(日) 04:58:02.54 ID:G3jHaH3C
【コピペなので 不備があれば訂正願います】

話題に上がった店
(あくまで個人で店に直接確認してから利用して下さい)

サイゼリヤ(パスタ、肉、イタリア産デザート、ワインなど)
六本木 居酒屋ダイニングちょぼちょぼ
銀座 トットリーネ(1Fが鳥取のアンテナショップ)
マクドナルドのポテト、肉 (ポテトは国産ラード使用?)
牛丼店(吉野家、すき家、松屋、なか卯)牛皿のみ推奨
名古屋のフランネルキッチン
名古屋マリオット鉄板焼き屋
ねぎし
銀だこ
クレヨンハウス
アウトバック
トニーローマ
ドミノピザ
ナポリの窯
はなの舞
サンマルク
池袋 博多料理 ぶあいそ
4名無しに影響はない(芋):2011/12/25(日) 04:58:31.69 ID:G3jHaH3C
その他(名前が出た店)

スープストック
リンガーハット
yuuyocafe
花畑牧場直営店
ホエー豚亭
ビッグボーイのオージーのステーキ
ファミチキ
平城苑
かるび家
シダックス
かっぱ寿司
大戸屋
梅の花
サブウェイで野菜抜きターキーサンド
5名無しに影響はない(芋):2011/12/25(日) 04:58:59.28 ID:G3jHaH3C
都内のおそばやさんだけどかなり危険厨。
無ベクレ食材の調達に燃えてた。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1321/A132104/13012230/



プロント
宮本むなし
47ダイニング
6名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/25(日) 05:19:16.89 ID:qvhY7n5+
[福島米]汚染被害で割安感が増し、業務用の売れ行きが堅調
http://merx.me/archives/14427

福島米はもともと全体の出荷量の6〜7割が業務用で、
ことしは汚染被害で割安感が増したため、
業務用の売れ行きは堅調とのこと。
7名無しに影響はない(芋):2011/12/25(日) 11:34:57.21 ID:BdGG+w6a
トットリーネは必ずしも鳥取産ではないんじゃなかったっけ?
8名無しに影響はない(東京都):2011/12/25(日) 15:23:42.26 ID:S9t1hWNi
鳥取はクオリティ落ちた
キモオタが大声で放射能トークするから
晒した奴を恨むは
9名無しに影響はない(dion軍):2011/12/25(日) 16:49:04.21 ID:Zt+wIKLc
Youtubeに米村ぜんじろうがガイガーカウンターの作り方解説してる番組上がってるんだけど、α線小さなシャボン玉割ってるんだよね、舌で知覚出来る人が居てもおかしくないと思うんだけど。
10名無しに影響はない(大阪府):2011/12/25(日) 16:57:11.01 ID:mS2fGk8x
「野菜工場」で被災農地再生 塩害克服 サイゼリヤ、カゴメなど参入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111224-00000070-san-bus_all
津波で大きな被害を受けた仙台市東部の若林区。震災前は広大な水田が広がっていたが、海水につかり、今年の作付けはできなかった。
その一角にある約1・5ヘクタールの敷地に、24棟のビニールハウスが建てられた。サイゼリヤの「仙台トマト農場」だ。
来年3月に初収穫を予定しており、サイゼリヤの店舗で提供される。将来的には、流通量が少なく価格が高騰する冬場に収穫できるようにする計画だ。
被災地での植物工場の取り組みは、岩手・宮城・福島の3県で冠水した約2・3万ヘクタールの農地の再興にとどまらず、日本農業再生の試金石にもなりそうだ。


仙台市若林区には日本最大規模の放射能ガレキの焼却炉が・・・

@chatran6 伊藤
「食べて応援しよう!」の服版、東北コットンプロジェクトとは、
靴下屋、無印良品、ユナイテッドアローズ等のアパレル50社が、東北栽培の綿花製品を全国で販売する企画です。
綿花畑の隣接地に「国内最大規模のガレキ焼却施設」があり危険です。
詳細をお読み下さい。
http://merx.me/archives/15338


放射能瓦礫を受け入れている山形県の山形市の定時降下物(12月21日〜22日)からセシウム 福島市の約14倍
http://merx.me/archives/15713


野菜工場で使う水は大丈夫かな?

仙台市の七北田川で1キログラム当たり1万1100ベクレル
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/413.html
11名無しに影響はない(空):2011/12/25(日) 18:36:33.63 ID:UZngKb8z
>>9 金属の味がするって放射線じゃないのかなぁ。
味覚も結局は微細な電流な訳だし。
12名無しに影響はない(秋田県):2011/12/25(日) 18:57:26.90 ID:uw5RbBoN
>>10
文句言いましょう
放射能をまき散らすな!と


■山形県庁 〒990−8570 山形市松波二丁目8−1 
電話:023-630-2211(代表)
ご意見・お問い合わせの総合窓口
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/

■山形市役所 
〒990-8540 山形市旅篭町2-3-25
電話:023-641-1212(代表) 
FAX:023-641-2535
窓口受付 月曜日〜金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前8時30分〜午後5時15分(一部の届出を除く)
ご意見フォーム
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/cgi-bin/iken/guest.cgi?action=new_form&project=iken_teigen
回答は14日以内に電子メールでいたします
13名無しに影響はない(dion軍):2011/12/25(日) 22:26:21.75 ID:7M6dST+a
吉祥寺で女子が集まってランチできる安心(なメニューが選べる)
お店はありませんか?外国帰りの人の歓迎会なので和食になりそうで
なんとか別のお店を提案したいのですが、、、
14名無しに影響はない(北海道):2011/12/26(月) 00:14:35.97 ID:JQ9p7eWf
ケンタッキーでフライドチキン食べたら
青森と岩手の鶏だと書いてあって、がっつり盛り下がったよ
15名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/26(月) 08:50:16.73 ID:fLppygYY
いま携帯なので貼れないけど、確かベッカーズも原料の原産地公開してて、けっこう食べられそうだったような

マックみたいに揚げ油が〜とかの落とし穴があるのかないのかはわかんないけど
16名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/26(月) 09:13:02.31 ID:RXMkv+Pb
ベッカーズって国産のが国産としか書いてないね
17名無しに影響はない(東京都):2011/12/26(月) 15:40:46.75 ID:VkEfMZd+
>>13
とりよし
18名無しに影響はない(関東・東海):2011/12/26(月) 16:39:33.23 ID:5fmzqcJ+
>>13
そういう初めから決まっている会とかなら
融通の利きそうな(チェーンでない)店に、予算と照らし合わせて予め相談してみたらどうか

昔、麻布の和食屋でバイトしてた時、外国人が多かったこともあり
油抜きや肉抜き、○○抜きでの予約をよく受けてたよ

海のものはわからんので、やっぱ排出率の高い鶏メインが安全策かとは思う
19名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/26(月) 18:32:53.98 ID:QE4TYCJ8
今日サンマルクパスタに行ってきた。
水菜・レタスは茨城県産でした。
20名無しに影響はない(禿):2011/12/26(月) 22:49:40.50 ID:yWOF9R08
前スレ>>928さん見てますか?
郡山だけでは難しいかもですが、大和野菜で検索したら地産地消系のお店が見つかります。
一度利用して確認しましたが、西大寺駅奈良ファミリーのみやこや亭は
奈良米&大和野菜使用です。
少し遠くて良ければお店の人が作った野菜を使う店もあります。
日本料理川波(新大宮)とか、粟(奈良町)とか、マガジーノ(香芝)とか
ラッキーガーデン(生駒山麓)とか…
21名無しに影響はない(兵庫県):2011/12/27(火) 01:10:08.41 ID:A15vpahe
>>20
ありがとうございます!
地産地消でぐぐってたんですが、うまく見つからなくて・・・。
奈良ってお店自体少ないから難しいなと思って半ば諦めてたんです。

大和野菜でぐぐるんですね。
奈良にも色々とお店あるんですね。
今から調べてみます。
本当にありがとうございます!
22名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/27(火) 01:42:52.37 ID:GVPFb069
>>16
国産は避けてる
23名無しに影響はない(dion軍):2011/12/27(火) 02:12:05.13 ID:+73n8Ck6
13です。いろいろとありがとうございます。

とりよしのHPでメニューを確認してみたのですが、宴会コースの
写真にはなすの漬物のおすしのようなものがあったりしてちょっと
不安です。お勧めはサラダ、デザートなどには手をつけずに
手羽や焼き鳥でしのぐということで良いのでしょうか?



24名無しに影響はない(dion軍):2011/12/27(火) 03:53:52.96 ID:9CQn6ozx
>>23
店舗によって産地がちがうメニューもあるから、
電話かメールで確認したほうがいいよ。
自分が問い合わせた店舗は、串もの鶏の中に国産があった。
行く前に問い合わせて、当日は何事も知らない顔で楽しめばいいよ。
たしかビールもプレミアムモルツがあるよ。
どこの工場のかはしらないけどね。
25名無しに影響はない(東京都):2011/12/27(火) 13:50:27.01 ID:Qkcb3kXk

コンビニおにぎりなんか、絶対買ってはいけない代表だけど、
高校生のこどもが買い食いしたのをみつけた!

ショップ99が親会社のサンデリカのおにぎり!
気になったので問い合わせると、
「自社ブレンド米です。国基準です。どこの米か教えられません。
23年度米かも教えられません。」

クズ米使っているってこと! 恐ろしい。
みなさんは、こんな失敗しないように・・。

こどもには、マックならokといってあったのが、
おにぎりなんて、恐ろしくって、絶句した!
2食もたして学校いかせているのに・・

26名無しに影響はない(東京都):2011/12/27(火) 16:29:32.81 ID:Ep0ABQ2q
この時期は会社や取引先との付き合いや忘年会がつらいわ
上司に食い物勧められたら断れないから、被曝覚悟で我慢するしかない…
27名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/27(火) 16:37:51.67 ID:VU2UEw/3
>>26
そうだね
この三週間くらいは結構嫌な思いした。
タバコとか炭火の煙も結構吸っちまったし
年開けたら新年会もあるからきつい
28名無しに影響はない(関西・東海):2011/12/27(火) 19:01:23.86 ID:eZathco1
どうしても焼肉食べたいんだけどご飯頼まないで和牛避ければ平気かな?
たんしおとロース食べたい

本当は白いご飯でモリモリ食べたいんだけどさ…

ちなみに牛角か安楽亭の予定なんだけど
他は近くにないので
29名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/27(火) 20:30:27.92 ID:mYMf6BW4
会食が避けられないというのでなきゃ
普通に安全なご飯とお肉と野菜を用意して
お家ホットプレートでもりもり食べた方が満足できそうな気がする・・・
30名無しに影響はない(dion軍):2011/12/27(火) 22:42:50.84 ID:6YAoDpp/
お寿司の銀のさらもやばいんだろうか
美味しかったけど
31名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/28(水) 12:16:58.26 ID:QTMlDjp9
マックでチーズ抜き頼んだのにチーズ入ってやがる
32名無しに影響はない(千葉県):2011/12/28(水) 12:21:40.30 ID:DEw7i5Jy
>>31「チーズバーガーのチーズ抜き頼むわ!」
店員「えっ?(それ単なるハンバーガーなんだけど)」
33名無しに影響はない(茸):2011/12/28(水) 12:45:30.45 ID:FYUBgXpv
>>32
違うわボケ
34名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/28(水) 14:31:11.53 ID:pmqvPH/M
思うに仮病使えば…
35名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/28(水) 14:32:10.19 ID:iZDFmSM+
タバコはキャンペーンに来てたJTの社員が、
来年の夏過ぎまでは去年や一昨年の葉っぱだと言ってた。
樽で一年から一年半は熟成させるとか
どの銘柄にどの位国産使ってるかは、ブレンドの配合上秘密だそうです。
少なくとも今はまだ大丈夫な可能性大w

暫定基準値を吸引に当て嵌める常識の無さをコンコンと伝えたら、
絶句して申し訳なさ気に教えてくれたよ。

36名無しに影響はない(東海地方):2011/12/28(水) 19:23:31.78 ID:GDdQewHP
フレッシュネスバーガーにチーズケーキ食べに行こうと思うんだけど
オニオンリングも「アメリカ」って、これ冷凍食品を日本で解凍するだけ…みたいな感じなのかな?
37名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/28(水) 21:03:18.81 ID:x6dlYGje
解凍はしないと思う

アメリカ産のフライドポテトやタイ産の唐揚同様で
揚げるだけ・・・みたいな感じなのでは?
38名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2011/12/28(水) 21:32:30.34 ID:V447Ypl/
「たばこ会社が絶対客に知られたくない真実... 
煙草には放射性物質が入っている」
39名無しに影響はない(東海地方):2011/12/28(水) 22:08:24.70 ID:GDdQewHP
>>37
なるほど。
楽天見てたらケーキやピザやオニオンリングが冷凍のまま直輸入できる店とか結構あったから
普通の店もそういうの使ってるのかと思ったんだ。
油ってマックは牛脂だけど、普通はキャノーラ油とかだよね?皆普段家にあるのって植物油だよね?
40名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/28(水) 22:22:00.37 ID:bb/96Noh
深海魚の油じゃないの?
41名無しに影響はない(大阪府):2011/12/28(水) 22:46:46.30 ID:ghjICCH3
>>38
今年はまだぎりぎりセーフかも 問題は来年からの製品だ
42名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/28(水) 23:40:45.10 ID:1YzsfZ7O
43名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/29(木) 01:31:05.77 ID:Va37AuEE
多分ポロニウムの事だと思うけど、
自分は中国の葉タバコの世界シェアが上がったのと、
発癌率アップに関連性があるのではと考えてる。

理由はここにいるなら分かりますよねぇ

まあ
+福島事故はごめんなので、しばらくは外国タバコでしのいでしばくしたら禁煙かなぁ
44名無しに影響はない(東京都):2011/12/29(木) 04:39:29.38 ID:h3ZgRAwx
>>38
健康を害する恐れがあるならこれからタバコ吸えなくなるな
45名無しに影響はない(dion軍):2011/12/29(木) 04:39:45.49 ID:YP3wGyEB
>>25 もう少し落ち着いて話せ 全然意味不明
46名無しに影響はない(東京都):2011/12/29(木) 06:00:33.99 ID:K76nTQ7a
もうこのスレも駄目だな
47名無しに影響はない(空):2011/12/29(木) 13:01:10.99 ID:Rnjn1jQR
13です。
とりよしはブラジル手羽先以外は国産(いろいろあるので何県とは言えない)
豚も国産(メニューは1つだけれどこれも国産のみ)
米は北海道、豆腐は豆乳が東京、ちなみにゆばはメニューに一部日光
ゆばの表示あり。でした。

個人的に例えば〜県とも言ってくれなかった国産肉はアウトです、、、
48名無しに影響はない(東日本):2011/12/30(金) 01:39:43.88 ID:aI4LgCgk
新橋かおりひめ2Fのうどん屋、銀座わしたの奥のイートイン(麺類のみ推奨)、
新宿南口みやざきKONNE、かごしま遊楽館2Fなんかも推奨。
あと、異常に高いので行った事ないけど、銀座座来も間違いない。
49名無しに影響はない(千葉県):2011/12/30(金) 02:06:48.12 ID:lcwdXBGe
首都圏で、ラーメンなら、むつみ屋、がいいよ。

まず、ライス(米)は富山産。

麺の原材料の小麦も海外、豚肉も海外、などなど
50名無しに影響はない(東日本):2011/12/30(金) 02:15:12.64 ID:aI4LgCgk
あと、まほろば館の喫茶も一応OKかな。あそこは色々微妙っぽいんで、
いつもメニュー見るだけで、食った事は無いけど。
すぐそばの主水ってどうなんだろう。なんか産地が怪しそう。
51名無しに影響はない(東京都):2011/12/30(金) 11:03:13.01 ID:Vi85eGia
ちゃんと問合わせてないのが丸分かり
52名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/30(金) 14:08:48.18 ID:NbscdBN6
渋谷の居酒屋とかで安全なお店ある?
居酒屋でなくても食べて飲めるところならいいけど。
53名無しに影響はない(東京都):2011/12/30(金) 19:36:36.40 ID:Vi85eGia
塚田農場
通しで怪しい野菜が出てくるから予め断っておくとスマート
54名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/30(金) 20:00:02.05 ID:pemZOTLB
大好きなアイスクリーム屋あるんだけど、問い合わせるべきか迷う
困惑されそうだなぁ・・・
55名無しに影響はない(千葉県):2011/12/30(金) 22:31:11.97 ID:c7Kk/rVZ
なんでも本社に問い合わせればいいんだよ
店になんか問い合わせても、どうせ単なる雇われ調理人とか電話受けるウェイターウェイトレスにはよくわかんねーんだよ
56名無しに影響はない(愛知県):2011/12/31(土) 02:36:10.55 ID:9YhAmuCl
愛知県の某飲食チェーンで仕事しているが、年末の持ち帰り販売は買わない方がいい

うちのチェーンで売るものは原発付近のもののオンパレードだ

普段も回転すし屋で原発近くの素材出してるけどな
57名無しに影響はない(関西・東海):2011/12/31(土) 03:40:54.88 ID:1SK6FR1b
お正月に寿司を食べることになってるが、くら寿司ならマシだろうかね?

夏にかっぱ寿司を一回食べたが、最近のかっぱ寿司は米が23年度産の東北産っていうから食べれなくなった…
58名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/31(土) 07:38:16.66 ID:BaN5Xf0g
すし屋って米でどこでもアウトじゃなかった?
スシローも最近安全厨に逆戻りしたみたいだし・・・
59名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2011/12/31(土) 07:45:45.60 ID:MzJVoVfn
海老名サービスエリアは安心出来ますか?
60名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/31(土) 09:42:04.34 ID:JJeszxri
結局普通に外食してしまった・・・
やっぱ外食まで気を使うのは無理だな
せめて、ご飯ものは避け、マックとか食う方が安全か
それとかドミノピザ
これも原材料は外国産が多そうだよな?
牛丼も肉は外国産だろうが、米がどこか分からんのが怖い
61名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/31(土) 09:56:23.40 ID:BaN5Xf0g
ピザはチーズだけ電話で確認取ればいいんじゃない?
62名無しに影響はない(宮城県):2011/12/31(土) 11:36:16.99 ID:ZQ4abO/c
生地に米粉やそば粉使ってるピザ屋もあるから要注意な
63名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/31(土) 12:17:10.93 ID:Mfp43lHC
寿司めいじんがいいよ〜
西日本しかないのかな?
大分産のお米だし
64名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/31(土) 12:40:36.31 ID:BaN5Xf0g
寿司めいじんすげぇええええええええええ
65名無しに影響はない(関東・甲信越):2011/12/31(土) 15:20:13.79 ID:4dlH/Tm2
池袋で子連れでうどんならどこおすすめ?
丸亀でいいかなぁ
66名無しに影響はない(関西・東海):2011/12/31(土) 15:33:06.44 ID:1SK6FR1b
>>58
検索したらくら寿司は西の米だとみたからましかなと思ってたが、不安になってきた
問い合わせしてみるが、返信は正月以降かな…
67名無しに影響はない(関西・東海):2011/12/31(土) 15:39:41.20 ID:1SK6FR1b
連レスごめん
↓をみるとくら寿司の関東はわからんが、西方面の米は福岡かな
http://www.kura-corpo.co.jp/menu/menu_gensanchi.php
68名無しに影響はない(千葉県):2011/12/31(土) 16:59:07.25 ID:aoAEs65T
すし屋という時点でダメでしょw
69名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/31(土) 17:20:03.34 ID:JJeszxri
つうか問い合わせを信じられるのか?って話もあるからな・・・
電話問い合わせ来たら、適当に大分の米とか言っとけってマニュアルあるかもしれないしw
ブレンドしてるかもしれないし
関東で営業するなら、西の米入れるの面倒でしょ。

俺がもし外食やってるなら、面倒だから一番安い米入れるよ
東北とかでも気にしないでw
だって、政府が大丈夫だって言ってるんだしってね

で、お客さんには、九州の米っすよ!安全っすよ!
って言うね
だって自分が食べるものじゃないし
70名無しに影響はない(茸):2011/12/31(土) 17:30:32.76 ID:SNUnDNxC
丸亀は今日おやすみだったの
71名無しに影響はない(チベット自治区):2011/12/31(土) 18:39:11.27 ID:2vDZMntP
この前サイトで原材料の産地まで公開してる店に事前に調べて
比較的安全なメニューを確認してから行ったのに
結局疑わしいメニューを頼んでしまった。
久々の外食でメニュー見て舞い上がってしまったらしい自分の馬鹿。
72名無しに影響はない(東日本):2011/12/31(土) 18:46:50.36 ID:Mv6FB31c
大阪と京都では松屋の牛めしが期間限定でなく毎日250円の設定になってた。
今年の新米が出回って以来全く行ってないのでわからないけど少なくとも東京では通常320円だったはずだが・・・

73名無しに影響はない(東日本):2011/12/31(土) 19:00:45.72 ID:W4fHqSHQ
以前は年に1〜2回しか行かなかった牛丼屋に、
今年の夏〜初秋は週に3〜4回くらい行っていた。何しろ安全の頂点だったからな。
でも、秋以降は1度も行っていない。
でも、これからも1年ないし数年に1回は行こうと思う。
74名無しに影響はない(愛知県):2011/12/31(土) 20:19:43.36 ID:r+kY/PX6
去年のお札を返しに某稲荷系仏閣に行った帰り、門前町の商店街で家族連れが
稲荷寿司や門前蕎麦を食べていた。
すし飯に椎茸、ヒジキ、クルミ、ニンジン、タケノコなどが混ぜてあって危なそうなのに
お小学生くらいのお姉ちゃんや1歳くらいの幼児にまで食べさせていただけでなく、
お持ち帰り用の分も買っていった。
お母さんは蕎麦に入っている椎茸が旨い旨いと食べていた。

初詣に行った帰りに稲荷寿司や、どこの原料に使ってるか分かららない屋台の物を食べて、
みんな被曝するんだろうな・・・
75名無しに影響はない(SB-iPhone):2011/12/31(土) 20:30:39.54 ID:76DDAudi
>>74
人がなに食おうがほっときなよ。人は人、
自分は自分でいいじゃん
76名無しに影響はない(長屋):2011/12/31(土) 20:39:47.04 ID:KKTcBS4m
他人の食ってる物まで観察するなんて下品だね
しかも、ほのかに上から目線で馬鹿にしてるのがうかがえる
本当に人は人だよ、わざわざここで報告しなくて良いから
77名無しに影響はない(埼玉県):2011/12/31(土) 20:47:18.87 ID:51PASbzc
たまに、今回の出来事は
他人を見下して優越感抱く格好のエサになってるんだろうな
って人いるよね
もはや自分すごいと言いたい思われたいためだけにやってる感じ
78名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/31(土) 21:29:03.64 ID:urUhT3fc
自分で食事を選べる大人は放っておけば良いよね・・・

でもあまりに無防備にヤバイ物を与えられてる子供とかに気付くと
微妙な気持ちになるのも確かだと思う
79名無しに影響はない(東日本):2011/12/31(土) 21:43:29.12 ID:W4fHqSHQ
殆ど影響が出ない可能性もあるもんな。
各個人のスタンスには他人に口を出すべきではない。
自分の意思で行動出来ない子供はどうするべきかは難しいが、
やはり親の意思が尊重されるべきだろうね。
80名無しに影響はない(千葉県):2011/12/31(土) 22:22:36.12 ID:ml77DR+1
ラーメン山頭火のライスは北陸産で安心。
材料も北海道中心。
81名無しに影響はない(関西・東海):2011/12/31(土) 22:36:33.85 ID:xhcaXUSy
危険厨のみんなって正月は何を食べるのかね?
82名無しに影響はない(東日本):2011/12/31(土) 23:15:00.02 ID:0yhKMs3P
>>81
4月の時点で想定済みなので、震災前のごまめとか、干し椎茸とか、鰹節
とか、去年作って冷凍してあったいくらとか、瓶詰めの栗とか、鳴門金時
とか、インドネシア産の海老とアメリカ産の鱈と長崎の卵で作った伊達巻
きとか、去年の餅米を使ってHBで作った餅とか、阿波尾鶏と宮崎里芋、
震災前の竹の子、こんにゃく芋収穫前に買いだめしたこんにゃく、鹿児
島の蓮根で作った煮染めとか、今年はほぼいつも通りの用意ができまし
た。

でも、瓶詰めの栗は来年なくなるし、ごまめも切れるので、来年以降は
寂しいお正月になるかもしれない…。
83名無しに影響はない(神奈川県):2011/12/31(土) 23:21:48.41 ID:c4xmatcM
>>81
モーリタニアのタコとナガス鯨のベーコンで一杯やってるw
84名無しに影響はない(愛知県):2012/01/01(日) 01:15:34.33 ID:arOKUUhY
>>77
>他人を見下して優越感抱く格好のエサになってるんだろうな

いや、うちも子供がいるから、無防備に小さい子にヒジキや椎茸与えてるの見るたびに
親ごさんにひと言声掛けたくなるのを必死でこらえるのが辛いな・・って意味だったんだけど
不快にさせたらごめんなさいね。

お正月とか子供どうしで初詣行くと、いくら言い聞かせても付き合いで屋台の物食べちゃうから
食品の検査と規制を徹底してもらえるとありがたいんだけどね。
85名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/01(日) 08:47:52.28 ID:hI3jFGiA
>>84
> 食品の検査と規制を徹底してもらえるとありがたい

そうして貰いたい気持ちは分かるけど、実現すると思う?まして屋台で。
普通に考えて、検査にはお金がかかって、更に検査したら売れないものが出てくるんだよ。
そんなことをこの政権や商売人がやると思う?
怪しいものは買わない以外の方法はないんだよ。
86名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/01(日) 09:15:29.96 ID:bQqlRaa9
おせちは島根県から送って貰った
87 【大吉】 【1302円】 (関東・東海):2012/01/01(日) 09:54:21.47 ID:ZALWLWV9
屋台で検査とか禿ワロタw
マトモな食い物屋でも出来てないことを
元々食材も洗わず、ホコリ付きまくりで放置するよなテキ屋に何を求めてるんだろかww
88名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/01(日) 10:45:07.52 ID:hI3jFGiA
屋台のテキ屋さんにモラルを期待するよりも、自分と子供が

友達との付き合い<<<<<自分の責任で自分の身を守る

ことを覚えたほうが確実だね。
89名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/01(日) 11:08:39.06 ID:pypdfglr

外食チェーンはよくよく考えるといい

放射能入りを食わせて1〜5年で死んで客が減るのと

放射能ちゃんと避けて10年〜40年常連として通ってもらうのとどっちが得かと
90名無しに影響はない(東日本):2012/01/01(日) 12:21:41.44 ID:SWSMplTo
初詣とかで、タコ焼とかイカ焼とかチープなものを
食うのが好きなんだが、今年はパスしておいた。
一体いつになったら食えるんだろう。
91名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/01(日) 13:26:57.37 ID:YG4OetjD
年末、野菜が関東、東北産ばっかりになってた。唯一、みつばは北海道産、
25日頃は福岡産の春菊とかあったのに・・・

>>81お正月は、いつもとってたすしは断念。北海道産のもので作られたおせち、オホーツク産毛蟹、サロマ湖産北海しま海老、
、お雑煮の具に、きのこ類と練り物なし、代わりに京都の湯葉やら、生麩多めにしたわ。おもちは、北海道産100%
備蓄した利尻産利尻昆布のだしは、最高だわ。
92名無しに影響はない(愛知県):2012/01/01(日) 13:41:07.25 ID:arOKUUhY
>>87
テキ屋さんレベルで検査は望んでないし、無理だと認識してます。
せめて行政が流通過程でそういうシステムを造って、汚染食物の
流通をあるていど阻止できないものかと・・
昨日の朝生みてたら、政府も行政も暫定基準を決めるだけで、
何もやってなくて、民間の検査機関に個人や団体、企業が
検査を委託してるだけなんですね。
せめて地方自治体とかJAが放射能検査に積極的になってくれたら、
外食も屋台で出回る食べ物も少しはマシになるのにと思います
93名無しに影響はない(千葉県):2012/01/01(日) 15:47:45.55 ID:3cebC8jR
自治体の検査機は数えるほどしかない、これも報道されませんね。
94名無しに影響はない(東京都):2012/01/02(月) 01:23:22.67 ID:YJ0fTikI
昨日は子供を連れて初詣。
屋台の誘惑に負けないよう、安全なみたらし団子を用意しておいて、
その場で食べさせたら雰囲気でたわ。今年もがんばるぞ!
95名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/02(月) 03:17:16.24 ID:HmnS5pTy
>>94
まるで戦中に聞くような話だ(´;ω;`)ブワッ
勝手にお子さんの笑顔を思い浮かべました、暖かくなりました(*´∇`*)まけるなよー
96名無しに影響はない(東京都):2012/01/02(月) 04:03:43.98 ID:egeWbfL+
どこが何で駄目リストないの?
97名無しに影響はない(茸):2012/01/02(月) 09:27:07.12 ID:D7zS9ZkO
初詣でみたらし団子か
初天神みたいな
98名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/02(月) 11:54:18.83 ID:Q0HxQbn9
むしろたこ焼きは安全だと思う。
タコはきっとモーリタニア産だと思うし、
小麦も国産なんて使わないだろうし。
玉子も安い外国飼料の鶏だろう。

99名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/02(月) 13:10:35.67 ID:h7MxTkFd
小麦粉と卵は確かに大ハズレは少なそうだ…が…

だし汁とか桜海老とか鰹節とか青海苔とかソースとかマヨとかとか
そもそも境内の水道辺りから汲んだだけの水とか

小麦粉系の○○焼きは全部恐ろしいし
甘酒とかも凄いババを引きそうな悪寒がする

わたあめとかがマシなのかな
100名無しに影響はない(家):2012/01/02(月) 13:42:42.10 ID:NtxgnUa6
ちなみに銀だこは中国のタコだってさ。

今度、あの石巻で中国タコの加工をやるんだとよ。
震災特別区への企業進出だってよ。
101名無しに影響はない(千葉県):2012/01/02(月) 14:39:27.73 ID:pdjTBIbZ
>>94
健闘を祈る
102名無しに影響はない(東京都):2012/01/03(火) 00:31:50.99 ID:TV0Is7bG
野菜も海産物も安全な某店
椎茸が沢山入ったスープが出てきたので飲んだら下痢して、翌日痣が出た
契約農場があっても油断しちゃならんってことだね
103名無しに影響はない(東日本):2012/01/03(火) 00:38:56.20 ID:rwwpnUrG
この正月、親戚付き合いとかで、危険厨でもベクレってしまった人も多いんだろうな。
安全厨も気持ちは分かるけど、200キロ圏在住なら3月にかなり浴びているはずだから、
せめて1年は危険厨入りした方が良いと思うんだけどなあ。
104名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/03(火) 00:46:24.51 ID:9IQlaUy8
それが分かって行動に移せる人は最初から危険厨だからなぁ・・・
年末年始は関西でデトックスしてるけど
外食は産地が明記されてない以上関東と同じような物しか食べれない
105名無しに影響はない(東日本):2012/01/03(火) 00:51:25.89 ID:rwwpnUrG
とにかく年間被ばく量って言葉がある以上は、1年ってのは一つの目安にしていいんだと思う。
多少余裕を見て、1年半〜2年我慢すれば、少しは被曝量にも余裕が出来るんじゃないかと。
また、その位 経つ頃には何らかの新しい情報が得られる可能性も高いかと。

ちなみに翌日体調不良になった例が出ているけど、これは被曝とは無関係だと思う。
多少汚染されている程度なら、影響が出来るのは早くて数年先かと。
106名無しに影響はない(東京都):2012/01/03(火) 01:13:10.71 ID:ifD7Y+R5
94です。みなさんありがとう
できる事はやろう、そういうスタンスでいきたいです

では少し外食情報を、
先月ロイヤルホストに行きました
お米はHPの情報どおり秋田産(ただしドリアは違う)
オージーのステーキとハンバーグがあるのが◎でした
107名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/03(火) 10:13:00.09 ID:1HGwbypb
外食はつゆを飲まないうどん・そば安定

たこ焼きもいいけどかつおぶしはどけて食べないとなー

あとなんかあるかね?
108名無しに影響はない(愛知県):2012/01/03(火) 13:22:29.09 ID:XPbCdoGm
最低でも乳製品と海産物、キノコ類だけは絶対に避けるようにしてます
その他の野菜とかは仕方なく妥協して食べてる。

でも初詣の屋台で売ってた皮つきジャガイモをスライスして串に刺して揚げたのだけは怖いと思った

109874(SB-iPhone):2012/01/03(火) 20:35:23.24 ID:9+scNEuU
>>108
それってアメリカンドックに見えるようなやつ?
くるくるというかなみなみのポテトかな?
それなら冷凍の揚げてた店で袋みせてもらったら中国産だったよ

私は卵アレルギーのコのために聞いたらお店の人が見せてくれたんだけど、
卵も入ってたのでさわやかに断れたw

加工済みならもしかしたら安全なのも見つかるかも?

一昨日、地元(田舎)の初詣の屋台ではドイツソーセージがあった
聞いてみたら大阪の会社がドイツから輸入したものを購入したらしい
買えるものがあって嬉しかったしおいしかったよ

110名無しに影響はない(愛知県):2012/01/03(火) 21:38:58.37 ID:XPbCdoGm
>>109
たぶんそれだと思う。何とかトルネードとかいうやつ
でも丸のままのジャガイモを機械にブッ刺してネジネジにカットしてたから冷凍ではなさそうだったよ

ドイツソーセージって(今はだいぶ安くなったけど)それでもユーロ高いのに元とれるんだろうか?
でも本場のドイツソーセージ食べてみたいわ
111874(SB-iPhone):2012/01/03(火) 22:34:49.55 ID:9+scNEuU
>>110
生なら別物ですねー
余計な事を言ってごめんなさい

ドイツソーセージはこぶりなのに2本1000円でした
1本だと600円だったけど、小さいし絶対足りない
ハーブが入ったのとかカレー味なんかもありました
おいしかったしドイツ物産展でも行ったと思えば安いかな?と自分に言い聞かせw
子供が何か食べさせないと納得しないから助かった
112名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/01/03(火) 22:36:00.27 ID:9+scNEuU
なまえ欄orz
ごめんなさい
113名無しに影響はない(長屋):2012/01/03(火) 23:40:28.05 ID:gK2ZCeq2
>>110
ユーロ高い?
え?
114名無しに影響はない(愛知県):2012/01/03(火) 23:54:54.83 ID:XPbCdoGm
>>113
今は安くはなったけど、それでも人民元やUSドルと比べたら割高でしょ。
商売なら安く仕入れる方が効率いいじゃん しかも屋台だし。
115名無しに影響はない(東日本):2012/01/04(水) 00:09:37.66 ID:gLWEQAzB
原発事故直後に、ほぼ全財産をドルとユーロに換えた俺が通りますよ。
116名無しに影響はない(家):2012/01/04(水) 01:27:20.29 ID:oM5dTLXq
>>115
今と比べてどうだったんだっけ?
全財産っていくらくらい?

117名無しに影響はない(東日本):2012/01/04(水) 01:31:47.11 ID:gLWEQAzB
>>116
大きく下げた(=損をしている)。
財産はお前らにとっては、大した額ではないかもしれないが、
俺にとっては大きな額。
118名無しに影響はない(東京都):2012/01/04(水) 02:10:48.92 ID:xAhz+L/6
宅配もしてくれるピッツァサルバトーレ
マルゲリータからバジル除いて食べれば安心できるかと思ってて
すでに数回利用してたんだけど
この間TVで見たら石窯って食品のすぐそばに薪があるのねorz
かまどみたいに下のスペースで薪を燃やして上の天板で焼くもんだと思ってた
それでも厨房内で煙も行き渡ってるんだろうとは思いつつ
直接は当たらないから、と考えてたんだが甘かった

薪ってどこの木材使ってるんだろう
これから注文する人は要問合せだと思ったので報告まで
119名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/04(水) 05:40:03.79 ID:bvdjKm6O
>>117
次からは金や資源株にするといいよ
120名無しに影響はない(空):2012/01/04(水) 09:09:51.76 ID:QyscbIny
あのときは絶対に円安に振れる、というか日本経済が崩壊すると思ってたから、物凄く意外だった。
が、ものぐさが結局効を奏して円のまま逃げ切り。
円安のまま線量率計をebayで買い漁り(ってほどでもないが)割安感たっぷり。…一応勝ち組小市民かな?
121名無しに影響はない(愛知県):2012/01/04(水) 10:09:16.65 ID:XcBc10xn
今は円高だからいいけど円安になったら、海外の食品が買えなくなって
放射能汚染された国産を食べるしか選択肢なくなる

自分も外貨預金凄いマイナス出てるけど、それでも日本人の食の選択肢が
あるだけまだいいと諦めてる
122名無しに影響はない(東日本):2012/01/04(水) 23:16:33.69 ID:gLWEQAzB
>>119
いや、まだ精神的には落ち着いている。
だって、今もって原発ヤバすぎだろ。
円暴落あるかもよ。
ただ国内銀行の外貨口座ってのが、大きなリスクだけど。
123名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/01/05(木) 03:21:27.49 ID:yd7ep8CF
牛丼食いに行けないのが、こんなに辛いとは。
当店は『九州産』の米使ってます!って国道から確認しやすいように、
デカデカと張り紙あったら寄れるのに。
牛丼食いたいー
東北在住だから米が不安で寄れない。
124名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 03:32:22.94 ID:3n9L6UTt
>>123
牛丼自分で作ればいいよ。ネットみれば作り方は落ちてる。
125名無しに影響はない(千葉県):2012/01/05(木) 03:34:23.24 ID:4Zt/p1ka
>>123
牛皿を持ち帰ればいいじゃん
米は家でさ
126名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/01/05(木) 03:42:06.38 ID:yd7ep8CF
遅くなった日に立ち寄るのが牛丼の好きな理由
早くて安くてツユだく美味い
127名無しに影響はない(庭):2012/01/05(木) 08:27:55.49 ID:eOOWb//l
そんな贅沢言ってられるなら余裕だね
128名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 09:05:56.14 ID:euBvkRpN
某回転寿司店、メニューに産地明記してあり、米は北海道産、粉茶は鹿児島産となっていたので
震災後外食では、始めてお茶を飲んだ。帰り際、レジ横で売ってた粉茶の袋の裏をみたら、静岡産!
もうこの店のもの、全てが信じられない。
129名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/05(木) 09:16:21.91 ID:RvjjSK8O
牛丼なんて家で簡単につくれるけど、簡単につくれないものが困る
130名無しに影響はない(家):2012/01/05(木) 09:20:17.80 ID:rCgf/que
我慢、我慢w
131名無しに影響はない(千葉県):2012/01/05(木) 09:44:38.91 ID:DFYRx9AX
>簡単につくれないもの

たとえば?w
132名無しに影響はない(関西・東海):2012/01/05(木) 10:52:06.08 ID:t6LvCex0
前自分で作ったことあるけどどうも吉野家ぽくならなかった
まずあのペラい肉がない
あのペラペラなうっすい肉の感じが出なかった
スーパーで売ってる薄切りってなんか微妙にあれより分厚いし
あと肉がなあ。国産は怖いし
オージーはアク凄いし臭い
133名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/05(木) 11:51:25.80 ID:JeWeOfvE
今まで「作るなんてとてもとても」と思ってたものも
今家で作ってるわそういえばw
134名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/05(木) 12:02:35.90 ID:W/o1knEG
餃子なんて出来合いのしか買ってなかったけど手作りしたら簡単だった
135名無しに影響はない(栃木県):2012/01/05(木) 12:14:46.95 ID:BrKKV8Mu
>>128
どこの回転寿司屋かおしえて!!
136名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/05(木) 12:28:06.91 ID:RvjjSK8O
>>131
ジャンバラヤとかパエリアとかw
137名無しに影響はない(東日本):2012/01/05(木) 12:29:42.31 ID:DpOMO1hO
吉野家ってほとんど食べたことがないのですが、以前テレビで吉野家風の
牛丼は、白ワインを入れて作ると言ってたので、家で牛丼作る時は白ワイ
ン入れて作ってる。

家も手作り率増えました。
ラーメンもうどんも焼きそばも、麺から作ってる。
豆腐も作った。そろそろ備蓄こんにゃくが切れたらこんにゃくも作る。
納豆作るための豆とヨーグルトメーカーも買った。
138名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/05(木) 12:57:32.82 ID:tH+pTq3w
このスレで某○○店て言い方する意味わからん
一体何がしたいのか
139名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/05(木) 13:09:18.32 ID:jfQXJNJU
ケンタの和風カツサンド醤だれチキン食べたくて
店員に聞いたら5分待たされた挙句、店長らしき人がでてきて
本社に確認しないと分からん…って迷惑がられた

埼玉の中じゃ都会なのに、誰も聞かないから把握してないのね
140名無しに影響はない(東海地方):2012/01/05(木) 19:45:16.28 ID:BvtN9p3n
こないだケンタ電話したらハキハキした男性がすぐ答えてくれたよ
やっぱ電話取る人に寄るんじゃないかね…ちなみに鹿児島だった。
141名無しに影響はない(千葉県):2012/01/06(金) 01:56:54.57 ID:iKb2/2ER
>>136
パエリアなんて家で作った方が1500倍ぐらい美味いよ。
作るのも簡単な料理だし、コストも10分の1以下で済む。

ていうか、外食のパエリアって不当に高い。

ネットで調べりゃ、本格的なやつの作り方いっぱいでてるよ
142名無しに影響はない(東京都):2012/01/06(金) 02:31:47.85 ID:h7Cukn+Q
<<139
私が行ったケンタは丁寧に調べて教えてくれた
暇そうな時間帯に聞くのがいいよ
143名無しに影響はない(東京都):2012/01/06(金) 02:33:11.53 ID:h7Cukn+Q

>>139
でした、すみません
144名無しに影響はない(東京都):2012/01/06(金) 03:46:55.31 ID:NE00dznt
焼肉の食べ放題の肉って外国産が多いから平気だってうちの母は言ってたけど、
実際どうなんでしょう?店によるんだけど、傾向として・・・
145名無しに影響はない(東京都):2012/01/06(金) 04:17:24.75 ID:C6PL08Jy
電話して聞けよ
146名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/01/06(金) 05:23:18.14 ID:vZIAG5J4
147名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/01/06(金) 12:20:26.21 ID:bCXNBb1J
ここに出てくるのはチェーン店ばかりだな

汚染食材捌くために一番チェーン店をターゲットにするのは当たり前だろw
148名無しに影響はない(大阪府):2012/01/06(金) 16:17:35.53 ID:sQmCKTUI
既出ならごめんなさい
無難だろうと思ってたけど千葉県産バジルをたくさん食べてたみたい
ドミノピザはもう使わない

平素より弊社ドミノ・ピザをご愛顧頂きまして誠にありがとう御座います。

お問い合わせ頂いた件ですが、ご質問頂いたピザ全ての原材料となるとボリュームが
大きくなってしまいますので、弊社で利用している国産の食材に関する原産地をお答え
致します。
弊社で使用している食材では、サラダに使用しているレタスが茨城県産、ピザのトッピング
に使われているバジルが千葉県、沖縄県産でございます。

それ以外の食材は基本的に海外産の原材料を使用しております。
加工食品並びに一部の原料として、国内のものがございますが、管轄する自治体からの
出荷停止および自粛の対象には該当していないものを使用ししておりますので、ご安心
いただければ幸いでございます。
大変申し訳御座いませんがこれ以上の詳細はお答えできかねます。

弊社と致しましても、一日も早い日本の復興のために、風評被害を最小限にするために、
私たちに出来ることを積極的に行っておりますので、何卒ご理解頂けますよう、お願い
致します。

お客様に安心して召し上がっていただけるよう、最大限努力してまいりますので、今後
ともドミノ・ピザをよろしくお願い致します。

株式会社ドミノ・ピザ ジャパン
カスタマーリレーションサービス課
149名無しに影響はない(大阪府):2012/01/06(金) 16:29:58.18 ID:Z2YV5Tx6
個別の店は書きにくいし、名前出しにくい。
近所のケーキ屋(イートインもあり)にいって、洋梨のタルトと栗のタルトがあったので
産地を聞いてみたら、バイトのお姉さんがバックヤードに入っていって、見ているとバックヤードで聞かれた男性が
さらに奥に聞きにいったw
誰もそんな質問しないんだろうなw
洋梨は外国産、栗は国産(産地は限定せず)
それ以外の小麦やバターの産地は問題なかったので、洋梨のタルトをお土産に買って帰った。
洋梨は山形産かと思ったら、山形産の洋ナシは柔らかすぎるので海外のものを取り寄せて使っているといわれた。

ケーキ一つ買うのに一苦労・・・
150名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/06(金) 17:51:16.40 ID:R01wHC2x
>>131
カヌレ・ド・ボルドー…orz
151名無しに影響はない(東京都):2012/01/06(金) 23:44:23.24 ID:gkwD3kry
国産牛が許容範囲なら、焼肉の牛太ってところは、店の前に産地と固体識別番号が掲示してあるよ
見たのは秋葉原のヨド8Fで、今日は佐賀牛とあった
チェーン店なんで他店舗も多分同じようにしてると思う

まぁ一人で食べるのは気がひけるので、今日は入らなかったけど機会があったら食べてみたい
152名無しに影響はない(東日本):2012/01/06(金) 23:54:44.33 ID:oPEJ6LWH
福島牛を九州に持って行っているかもしれないから、
佐賀産と言うだけじゃなく、ちゃんと履歴も見ないとね。
153名無しに影響はない(東京都):2012/01/07(土) 00:11:03.12 ID:KZfG5N0+
焼肉は炭火かどうかもチェックしないとね…
炭の産地や保存場所
154名無しに影響はない(東京都):2012/01/07(土) 00:46:01.83 ID:K5b88UnE
入るときには番号確認はしようと思ってはたが、そういえば炭もあるんだっけ
155名無しに影響はない(家):2012/01/07(土) 10:53:46.69 ID:482Wy6Li
調味料もチェックしろよw
156名無しに影響はない(芋):2012/01/07(土) 10:58:25.66 ID:yillU4vJ
塩にどれくらい出るかですね
157名無しに影響はない(空):2012/01/07(土) 11:08:05.00 ID:Cmwu4PPb
焼き網の鉄もベクレてるかも。
158名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/07(土) 11:41:23.69 ID:yT88+W+c
許容範囲はそれぞれだ・・・
が、自分なら焼肉のたれとご飯と野菜と炭が嫌かも
塩とか網は諦める

積極的には入りたくないけど
つきあいで焼肉屋の時はココって覚えておく
159名無しに影響はない(関西・東海):2012/01/07(土) 17:42:48.25 ID:WrSjcABi
ペヤングって群馬製造だけどヤバイかな?
160名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/07(土) 20:01:32.43 ID:z2mfnW2v
一度水に漬けて20分くらい待てば少し取れると思う
161名無しに影響はない(dion軍):2012/01/07(土) 21:39:29.26 ID:mVTQbG02
そんなんで迷うなら素直に日清食っとけw
162名無しに影響はない(東日本):2012/01/07(土) 23:12:33.74 ID:kKokcHJd
.>>159
ヤバくないと思うけど、俺は買わない。
163名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/07(土) 23:38:06.99 ID:bdfnrU+l
そうだな
大丈夫だとは思うけど、自分では買わないな
164名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 01:05:51.10 ID:6B8+uxYn
カップラーメンのナルトとか肉の加工は福島じゃなかった?
165名無しに影響はない(愛知県):2012/01/08(日) 14:51:30.46 ID:edb9MGUK
>>164
肉は知らんけどカップめんの乾燥蒲鉾は福島以外では作ってないらしい
166名無しに影響はない(関西・北陸):2012/01/08(日) 20:55:40.13 ID:Y9kgzi/q
ポルトガルのカレイを大丈夫かな?と思いながら買ってしまったんだけど一応大丈夫だろうか?!
167名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/01/09(月) 12:06:06.24 ID:a9tZtYXU
>>166
食べる食べない判定スレで聞いてください
168名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/09(月) 19:11:17.76 ID:HwPguOeu
ポルトガルのチョコクッキー旨いよ
色々と問題有りかもしれんけど福島の農産物よりは安全だと思う
169名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/09(月) 19:35:12.16 ID:LPngsNcv
マレーシアやタイのチョコクッキーとかも安い・・・
エヌエスインターナショナルとかで依然メラミン問題とかあったそうだけど
放射能よりは・・
170名無しに影響はない(東海地方):2012/01/09(月) 20:40:48.65 ID:d90Z+Cuj
東南アジアのアボカドチップスとか美味かったよ〜
アメリカとタイ・マレーシアじゃポテチとかはどっちが安全なのかな?
171名無しに影響はない(東京都):2012/01/10(火) 00:01:25.16 ID:h4GlB0kf
ここは外食スレなんだが
>>170
どこが安全かどうかは、銘柄も色々あるし自己判断するしかないのでは
最近は食べてないが、米国ならレイズか輸出用じゃないプリングルス
マレーシアは銘柄気にしないで買ってたかな。タイは見たことがないや
ちなみにマレーシアのミスターポテトのじゃがいもはドイツ産とのこと
172名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/10(火) 00:10:37.37 ID:ZVr9CE4L
外で食べる、という意味の外食なんだろうなw
173名無しに影響はない(東日本):2012/01/10(火) 01:03:56.61 ID:3A8H/S2A
安全な食事なら、公園や場合によっては道端で食う事も辞さないな。
得体のしれない料理を食うより、遥かにマシ。
174名無しに影響はない(家):2012/01/10(火) 23:29:16.59 ID:6rOwx3RX
いや外で食うと、空気中の塵とともに放射性物質を食べてしまうぞ。
安全なのは、地下鉄の構内だろう。ホームは電車に何かついてそうだから、
それ以外の場所で。
175名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/10(火) 23:59:53.68 ID:ZVr9CE4L
ガイガーで計るとき風が強いと占領あがるから

メシ食うのもなるべく無風の場所がいいと思うよ
176名無しに影響はない(関西・東海):2012/01/11(水) 02:30:35.42 ID:475TJ2Fv
サブウェイのツナって台湾だったんだな
177名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/11(水) 10:49:36.93 ID:MWWUnEST
近頃はPRONTO、ベッカーズ、サイゼリヤのみ外食

マックは外しつつある
178名無しに影響はない(愛知県):2012/01/11(水) 11:23:46.89 ID:24Fqt2Fh
マクドはどこの何使ってるか分からんから行けなくなったな
179名無しに影響はない(dion軍):2012/01/11(水) 12:15:34.06 ID:SKE2FcP5
>>177
PRONTOで何を食べるの?
ここ使えると便利なんだけど。
パスタ?
180名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/11(水) 12:30:28.67 ID:MWWUnEST
PRONTO 原産地

で検索してお好きな物をどうぞw

自分はパスタです
181名無しに影響はない(dion軍):2012/01/11(水) 12:55:48.52 ID:SKE2FcP5
>>180
ありがとうございます。
産地表示が細かいから、
このPDFコピーして持っていかないと選べませんねw

夜も使えそうです。
助かりました。
182名無しに影響はない(関東・東海):2012/01/11(水) 13:03:41.58 ID:PQvteg0r
ランチはもうアメリカ産ハンバーグ屋か沖縄料理しか行けないわ
183名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/11(水) 13:09:45.39 ID:9/qt/VjG
まてまて狂牛病は数年後発病して100%死亡だぞ
アメリカはやばい
184名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/11(水) 13:52:49.15 ID:MWWUnEST
厳密にいえばつなぎの材料や調味料も…。
185名無しに影響はない(家):2012/01/11(水) 14:05:23.27 ID:znAYyz3o
>>180
ジャコがインドネシアだから、海産物に飢えるとジャコパスタ食ってる。
ここは使えるよね。
186名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/11(水) 14:26:58.20 ID:MWWUnEST

185さん

このままのスタンスを貫いてほしいよね。
首都圏だと店舗数も多いし本当に助かる
187名無しに影響はない(東日本):2012/01/11(水) 23:07:40.88 ID:OpqT+uUB
>>182
パスタ、うどんは?
188名無しに影響はない(大阪府):2012/01/12(木) 00:55:00.87 ID:3yv1gVWG
外食はやめとけ。
189名無しに影響はない(東日本):2012/01/12(木) 01:34:20.00 ID:QkWIhSgD
大阪の某有名外食チェーン店が、食材の出所を明示していたので安心して食えた。
でも、後で知ったけど、広島の牡蠣ってヤバいんだってな。
190名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/12(木) 02:20:38.11 ID:lpQmdYY+
某とごまかすならブログでやってくれ
191名無しに影響はない(大阪府):2012/01/12(木) 02:26:35.03 ID:9zujXlJ1
そうだよね。伏せるならこのスレに書く意味が全く無い
192名無しに影響はない(東日本):2012/01/12(木) 02:27:39.09 ID:QkWIhSgD
とんかつがんこだよ。
193名無しに影響はない(空):2012/01/12(木) 08:44:51.30 ID:HHeNt36D
梅田のぬ〜茶屋町でたまたまランチが安くて飛び込んだ店が、秋にここかどこかで紹介されていた花様(ka-yo)だった
滋賀産直の材料を使っていて、サラダとご飯はおかわりオッケー、たまごかけご飯もできるらしい
野菜やお茶なども販売していて、大阪に複数店舗あるみたい
久しぶりに心から安心して外食できたよ

194名無しに影響はない(関西・東海):2012/01/12(木) 17:11:32.13 ID:XbdvSqKn
最近では白米だけ家で炊いて、

すき家→牛皿とキムチ持ち帰り
ほっともっと→おかずだけ(付いてるサラダは食べない)持ち帰り
松屋→ハンバーグ単品持ち帰り
さぼてんとか肉屋→カニクリームとかメンチ持ち帰り

とかやってしのいでるわ…
あとはたまに野菜抜きのモスとかマック食ったり
195名無しに影響はない(東日本):2012/01/12(木) 17:46:28.20 ID:5pMS2Uuk
大戸屋好きだったけど、産地表示のところに「米:福島産」と書いてあって以来行かなくなった
安くておいしくて好きだったのに残念
196名無しに影響はない(千葉県):2012/01/12(木) 18:23:38.07 ID:eRcsSRJs
時代錯誤な店多いよね。

「当店の米は国産です」

「米:国産米」

あたりまえだろ!!!とつっこみを入れたくなってしまう。
そもそも、外国米なんて、見た目や食感で
明らかに国産米と違うのがわかるのは、
米騒動の年にみんな体験して知ってるんだから、
あの表示はなんなんだろうって思うわ
他の食材ならともかく。
197名無しに影響はない(dion軍):2012/01/12(木) 18:49:40.87 ID:ipnDp/sS
あと、国産にこだわりました。とか
こだわるなー!!!と言いたい。
198名無しに影響はない(愛知県):2012/01/12(木) 18:53:42.51 ID:qCJBaUAM
こだわるのはいいが産地を書けと切実に思う
199名無しに影響はない(大阪府):2012/01/12(木) 19:07:42.62 ID:gE1qAW9T
>>195
逆に捉えたら正直でいいと思う
危険厨も避けることができるし

>>196-197
そうやるように法令で義務付けられたんだよ。震災後に。
200名無しに影響はない(空):2012/01/12(木) 19:13:08.50 ID:2elCfPUO
>>199
そういやそんなのあったな。無茶苦茶だ。
もう、アボカドバナナと。
201名無しに影響はない(大阪府):2012/01/12(木) 21:24:59.53 ID:4BLZU3jI
>>194
地域や季節によるけどモスなら安心して野菜食べれないか?
「今月の産地」を確認して九州や四国のときに利用してる
202名無しに影響はない(東京都):2012/01/12(木) 21:40:28.95 ID:9DiLnyCr
そういえば、去年の夏頃から米トレサービスが義務付けられて
店内に産地を表示しなきゃならなくなったと九州旅行行った時きいたんだけど
してる店ほとんどないよね
(九州のその店は誇らしげに産地レジに書いてたけどw)
聞いても「国産です!」しか言わない店もあるし
どうなったんだあれ
203名無しに影響はない(千葉県):2012/01/12(木) 22:18:38.23 ID:hTnrmH5T
米の産地を聞いて、国産です!っていうのは
ちんこついてる奴が俺男です!っていってるようなもんだ
204名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/12(木) 22:28:28.71 ID:bznDmEgF
国産ウザー
205名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/12(木) 22:56:26.35 ID:6NR59Y8k
今日見たらオリジン弁当は福島産は使ってないって表記してた
まぁ他の東北関東産を使ってるんですけどね
それでも意識してるだけマシかなぁ…食べはしないけど
206名無しに影響はない(大阪府):2012/01/13(金) 07:53:16.78 ID:E5BNYw1z
207名無しに影響はない(東日本):2012/01/13(金) 12:26:59.49 ID:r9eU0mD7
>>196
今のアメリカのコシヒカリとか日本のと区別がつかないくらい旨いらしいよ
しかも10kgで3~4ドルくらいなんだって。
TPPで入ってきたらどうなるんだろう?

「米国産米」で喜んで食べてたら「米:国産米」の間違いなんて事が起きるかも?!
208名無しに影響はない(群馬県):2012/01/13(金) 12:29:07.59 ID:/ERAAi+a
米国産 米
米:国産米

と言うことか。
209名無しに影響はない(dion軍):2012/01/13(金) 12:31:12.18 ID:hgl/d8V/
>>207
さすがにそんなに安く無いよ。
10キロ1000円はするかと。
少し前にお台場蛆TVが間違った報道をしただけ。
210名無しに影響はない(東日本):2012/01/13(金) 12:40:54.81 ID:r9eU0mD7
>>209
先月アメリカから一時帰国してきた知人から聞いた話なんだわ。
日本人ネットワークか何かで直接農家から買ってるのかもしれないけど安くて旨いらしい。
211名無しに影響はない(dion軍):2012/01/13(金) 12:46:59.69 ID:hgl/d8V/
自分も長年アメリカ住んでたけど、見た事ないよ。
最近出来たコメなのかな。

福島の放射性物質は西に向かって流れてるから
そのうち太平洋超えて
カリフォルニア米も影響受けるね。
212名無しに影響はない(大阪府):2012/01/13(金) 12:48:51.00 ID:DSdlRl1Y
10kgで3~4ドルっていうのは、TPP参加したい官僚が出したデータが元になってるんだけど
アメリカ側のテレビ番組でも「アメリカにそんな安い米はない」ってやってたのだってどっかのサイトでみた。
つべでもあがってたから調べたらでてくるかも。
213名無しに影響はない(東日本):2012/01/13(金) 13:05:23.74 ID:r9eU0mD7
そっか、知人がkgを勘違いしてる可能性もあるね。
なんでも種籾の輸入が禁止されてるから日本から中古の農耕機を買ってその中に残ってた種籾から始めたって現地の日本人農家が言ってたんだって。
彼の赴任先はカナダに近い東側の州だったと思う。
214名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/13(金) 13:07:08.27 ID:T41sv2jh
世界汚染地図でみるとアメリカカナダ米は静岡米レベルだな
215名無しに影響はない(dion軍):2012/01/13(金) 13:14:02.31 ID:hgl/d8V/
10ポンド(4.5kg)で3、4ドルならあり得る話だね。
216名無しに影響はない(dion軍):2012/01/13(金) 17:09:56.81 ID:BgBpCmgm
>>211 東、な。
217名無しに影響はない(dion軍):2012/01/13(金) 17:48:02.36 ID:hgl/d8V/
ゴメン。
西からアメリカに向かって、って書こうとしたんだ。
218名無しに影響はない(関西・東海):2012/01/13(金) 21:36:17.61 ID:Wxa3PL+/
>>201
静岡なんだけど、玉ねぎはほぼ北海道だけど
トマトは栃木レタスは群馬とかばっかりだよ
たまーにトマト熊本レタス静岡とかあるけど

だから大体モスチーズバーガーのトマト抜きかホットドッグチリドッグとか食べてる
ニュージーランド沖の魚らしいからフィッシュもそろそろ微妙かな
北太平洋アラスカロシアらへんの白身よりはましかと思ってたまに食べてるけど
219名無しに影響はない(dion軍):2012/01/13(金) 21:44:53.60 ID:nXM/f/eW
アメリカ米でも日本米と同じくらい美味しいおこめは値段そんなに変わらないよ。ちょっと安いかなくらい。まずい米なら十分の一だね。
220名無しに影響はない(dion軍):2012/01/13(金) 22:10:31.92 ID:hgl/d8V/
MITSUWAのオンラインショップサイト見て来た。
高級カリフォルニア米コシヒカリ15ポンド(7.1kg)で$23〜$25だった。
店頭じゃもっと安い銘柄の米も売ってるよ。
ドル円レート76円後半だから2000円もしないよ。(77円で23ドルだと\1771。25ドルで\1925。)
キロ約250円から270円。
これ一番高い部類の米の値段。
221名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/13(金) 22:54:40.13 ID:T41sv2jh
遺伝子組み換え米はやだなぁ…
222名無しに影響はない(東日本):2012/01/13(金) 23:19:23.82 ID:ZVgZSIqQ
>>218
東京だけど、トマトって熊本とか多くない?
レタスも兵庫とか良く見かけるけど。
高級スーパーじゃ無く、一般のスーパーでの話だよ。
223名無しに影響はない(西日本):2012/01/13(金) 23:29:49.46 ID:skpdjRrV
今の時期は多いね
夏場はやっぱりどうしても関東のものが多くなる
224名無しに影響はない(関西・東海):2012/01/14(土) 04:00:42.11 ID:RrnM6CTN
>>222
スーパーはトマト熊本あるよ
レタスは今の時期茨城埼玉静岡かな

でもまあ自分のはモスバーガーで使ってる野菜の話なんで…
225名無しに影響はない(家):2012/01/14(土) 04:06:49.64 ID:/7UttmVf
豚骨魚介のつけ麺食べたいんですが、どこもアウトですかねぇ。。
安全だと言える店があれば教えてください。
226名無しに影響はない(関西・東海):2012/01/14(土) 04:08:42.09 ID:RrnM6CTN
言葉足りなかったようでごめん
モスバーガーで店ごとに黒板にかいてある野菜の産地が
なぜかうちの近所はトマト栃木レタス群馬とか北関東多いの
だからそれ見て野菜抜きしてる
227名無しに影響はない(千葉県):2012/01/14(土) 07:33:55.64 ID:xhXTI8O8
つばめグリル、
ちゃんとホームページでこまめに原産地公表していてとても素晴らしいよ。
さらには店舗にも、産地の表示の板がある。

肉も野菜も、ちゃんと産地表示見て頼めば大丈夫。

ただ、米は新潟だったので、パンにしておいたほうがいいかもしれない。

はっきりいって外食は、完全に安全厨が満足できるところなんてないけど、
でも、全部公表してくれるのはありがたい、しかもこまめに。そして店舗でも。
ロイヤルホストもそうだけど、こういう企業姿勢の飲食店は応援したいな。
228名無しに影響はない(dion軍):2012/01/14(土) 18:55:47.37 ID:Z3c20v2y
つばめ情報ありがとう。震災後以来一度も行っていないからうれしいです。
ちなみにハンバーグのつなぎの玉ねぎの産地は、
店舗に表示ありますか。
229名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/14(土) 22:26:22.00 ID:HJ+ESLYZ
test
230名無しに影響はない(愛知県):2012/01/15(日) 00:07:45.23 ID:E+I8de9l
つばめグリルのHPみたけど、こういうお店名古屋にも出店してほしい
沖縄の豚肉使用の自家製ベーコン、通販したら売れると思う
231名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/01/15(日) 06:38:56.55 ID:EUvtgsTy
運次第さ
232名無しに影響はない(群馬県):2012/01/15(日) 08:10:17.14 ID:0pzi2/9F
未だに高濃度の猛毒汚染水を垂れ流され続けてる太平洋沿岸の魚介類食ってる連中は
間違い無く、5〜6年後に癌が発症して苦しみ抜いて死んで逝くんだな。それも自然淘汰だから
当然の事だな、馬鹿は死ななきゃ直らないんだからな。どんどん食って早く死んでくれや
233名無しに影響はない(東京都):2012/01/15(日) 08:30:14.61 ID:otDp5fLU
癌とは限らないし、すぐ死ぬとは限らないし
日本中が病人だらけになったら、日本経済的な意味合いで
元気な奴らも共に苦しみ抜く事になるだろ…
234名無しに影響はない(九州地方):2012/01/15(日) 08:47:03.47 ID:MhMXFhSi
ぽっくり逝けなかったら地獄
自分だけじゃなく
周りも
235名無しに影響はない(山形県):2012/01/15(日) 11:50:05.01 ID:hicOkx+a
>>194
カニクリームって、怖くない??
どこの乳製品だかわかんないじゃん。でも食べれるなら食べたい。
236名無しに影響はない(群馬県):2012/01/15(日) 11:53:22.71 ID:0pzi2/9F
今夜NHKで9時から特集やるな、それでも明日から毎日太平洋沖で獲れた汚染魚を食い続ける日本人に
プルちゃん&ストちゃん、君達の存在感を充分に堪能させてやってね。レディ・ガガが食おうと誰が食おうと
身体を蝕むものに変わり無いのにな、死は誰もが辿りつく安らぎの広場だってシェイクスピアも言ってるしな
237名無しに影響はない(関西・東海):2012/01/15(日) 14:51:08.33 ID:ZBa39rHk
>>235
怖いけどどうせ食べるのたまーにだしそのぐらいいいやって感じ
小さいし
元々大好きだから食べちゃう
238名無しに影響はない(長屋):2012/01/15(日) 18:17:05.99 ID:Rwk0f4iA
>>235
クリームよりカニエキスの原料の方が怖くね?
239名無しに影響はない(東京都):2012/01/16(月) 06:04:13.62 ID:u2pH3oEy
今度大阪に行ったとき、>>192で名前の挙がった「とんかつがんこ」の難波店を
使おうかと思っているんですが、米とかキャベツの産地ってお分かりになる方
いますか?

大阪在住などで知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください!
240名無しに影響はない(関西・東海):2012/01/16(月) 07:11:23.77 ID:oUlKSAfi
>>239
なんで自分で電話して聞かないの?
241名無しに影響はない(長屋):2012/01/16(月) 07:44:20.55 ID:0Jk2Swgv
電話代が払えないぐらい貧乏とか?
コミュ力がなくて、電話で相手に聞けないとか?

あと、どんな理由があるだろ
242名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/16(月) 08:06:24.31 ID:d9RCWxBc
恥ずかしいんだろ
最初の1回やれば後は何回でも掛けれるはず
243名無しに影響はない(dion軍):2012/01/16(月) 12:50:35.11 ID:abs/ERlg
メールで問い合わせてみるとか?
244名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/16(月) 13:32:20.60 ID:fygNC1Jg
野菜抜きの方、多いみたいだけど、野菜は食べたほうがいいよ。特に緑黄色野菜は、
がん予防になる。安全な野菜探して、食べてね。
245名無しに影響はない(千葉県):2012/01/16(月) 14:13:36.72 ID:0QvypyuY
スナック菓子でも、あられ類は米が使われているから気になるよね。
ローソンストア100で売っている
アーモンドアラレミックス
という商品、いいよ
もち米か海外産なんで
製造は福岡
246名無しに影響はない(三重県):2012/01/16(月) 14:35:27.29 ID:WGCIMH5s
>>244
外でわざわざ食べる必要ないんじゃね?
247名無しに影響はない(山形県):2012/01/16(月) 19:48:45.94 ID:chj/KmL2
回転寿司やめて、家で手巻きにしてる方たちって、
なんの刺身買ってるんですか?
インドのマグロとかチリサーモンとかアルゼンチン海老とか??
他にどこのどんなの買ってます?

田舎なので、みんなでご飯食べに行こうかってときはサイゼリアしかなくて
飽きてきた。
248名無しに影響はない(岐阜県):2012/01/16(月) 20:07:31.86 ID:SCtrxi5t
サイゼ行けるのならむしろ安全厨じゃん
249名無しに影響はない(dion軍):2012/01/16(月) 20:28:45.30 ID:zqKZ7aAn
近くの行きたいファミレス挙げたら誰かが大丈夫かどうか教えてくれるよ。寿司も米さえ聞いといたらちゃんとどこで取れたのか公開してる会社はたくさん有るじゃん。
250名無しに影響はない(長屋):2012/01/16(月) 20:32:21.58 ID:0Jk2Swgv
誰かが教えてくれるじゃなくて、お前が教えてやるか自分で電話して店で聞けよ
251名無しに影響はない(関西・東海):2012/01/16(月) 21:13:01.36 ID:oUlKSAfi
ここも住人変わったのかな、他力本願ばっかり
昔からいる人はここ見ないよね、今の状況では外食しないから
巡回に入れてるからつい見るけど、そろそろ外そうかな
252名無しに影響はない(関東・東海):2012/01/17(火) 00:24:56.19 ID:z7YR4mjQ
すまんがチュプほどヒマじゃないんだよ
253名無しに影響はない(茸):2012/01/17(火) 00:38:59.93 ID:CEXll2B8
おつきあいでガストに行ってきた。
一部メニューのさらにメイン食材(肉とか)だけだけど原産地表記があった。
米、パン、野菜は記載なし。

それから新メニューとかで北海道いくらと九条ねぎのなんちゃら(覚えてない)と書かれた大きなポスターが貼ってあった。
対応の是非はともかく、気にはしてるんだなとだけ思った。
254239(東京都):2012/01/17(火) 00:40:52.83 ID:Yk0vJ/vL
>>240-242
ああ、お前らの言う通り、自分で電話してみれば早いよな。
もうこんなスレで質問しねえよ、クソが。
いちいち叩いてんじゃねえよカス
255名無しに影響はない(東京都):2012/01/17(火) 00:45:20.68 ID:Yk0vJ/vL
>>250
いちいちうぜえ書き込みすんな
>>251
外食しないのに何巡回してんのw外せ外せw
>>252
その通り
256名無しに影響はない(大阪府):2012/01/17(火) 01:46:22.54 ID:994CiGQV
「先斗入る」はガイシュツ?
京風スパゲッティの店。
全てが京都食材ではないし、卵や鳥や肉の産地は問い合わせてはいないが、
京野菜のスパゲッティなら、比較的安心と思う。
味噌も不明。出汁も使っているかも?
257名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/17(火) 02:46:07.10 ID:sPoncHWU
産地偽装もあるし 外食の時点でアウト!!!!!!!!!!

【社会】 福島産米、最大85トンを偽装し販売 給食用にも利用か…仙台★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326728906/l50
放射能汚染米 こうして全国に流通している いくら出荷停止にしてもムダ
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-4396.html
258名無しに影響はない(関東・東海):2012/01/17(火) 03:04:51.21 ID:ch7xhy69
問い合わせて会話に「暫定基準値」が含まれていたら汚染されてます
259名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/17(火) 13:05:50.25 ID:kui1s718
つばめグリルの話題が出てるけど、私が問い合わせたら米は関東産、野菜は北海道が主、肉は基本鹿児島だけど青森も入るって言われたよ。
関東住だけど、店舗によって違うんじゃないかな。
HP見てないからどんな記載されてるか知らないけど私は行ってないよ。
ご参考迄に。
260名無しに影響はない(千葉県):2012/01/17(火) 15:02:54.53 ID:GTGfFRRu
>>259
さきに書いたように、
肉に関しては、店入り口に今日の肉の産地は何県のなんとか牧場のなんとかさん....のような
名前入りの看板があるので自分でOKかだめか確認できる。
野菜の生産地も記載がある。
コメのことに関しては書いたようにパンがいいのではと書いた。

完全にOKという意味で書いたわけではなく、
比較的しっかり公開しているからチョイスが可能な店という意味で書いた。
261名無しに影響はない(三重県):2012/01/17(火) 16:23:47.83 ID:NKkS44BU
>>247
【仙台】イタリア料理チェーン「サイゼリヤ」、被災地でトマトを栽培&自社へ出荷
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326723166/

イタリア料理店チェーンのサイゼリヤは16日、
東日本大震災で津波をかぶった仙台市若林区の田んぼでトマトの栽培を
本格的に始めた。被災地支援の一環だ。塩害の影響を受けない水耕栽培で、年間300トン以上の生産量を見込む。

1億円を投資し、農家から借りた1.6ヘクタールの田んぼに30アールの
ビニールハウス4棟と選果場などを建てた。関連会社の農業生産法人・白河高原農場(福島県白河市)が
運営し、露地のトマトが出回る夏場を除き、主にサイゼリヤに出荷する。

 被災した地元農家の若者11人を研修生として受け入れた。2〜3年間、
働きながら水耕技術を学び、コストを下げて、将来の独立をめざしてもらう計画だ。


http://www.asahi.com/business/update/0116/TKY201201160378.html
262名無しに影響はない(愛知県):2012/01/17(火) 16:29:26.95 ID:YddCIrzp
トマト避けたらなんとかならんかな…
263名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/17(火) 16:46:35.17 ID:0bj9gL7r
サイゼリヤ不買だ
わざわざ福島で作るな汚い
264名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/17(火) 18:42:08.35 ID:lvvcliAX
>>263
仙台だろ
265名無しに影響はない(関東・東海):2012/01/17(火) 18:45:06.51 ID:z7YR4mjQ
だぉね
水耕なら水と肥料管理しっかりやってくれれば
どうにかならないものか
266名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/17(火) 18:46:53.83 ID:lvvcliAX
とりあえず避けます。
サイゼでトマト食わなくても死なないし。
267名無しに影響はない(三重県):2012/01/17(火) 18:54:33.40 ID:NKkS44BU
>>264
福島にも工場あるみたい
268名無しに影響はない(大阪府):2012/01/18(水) 12:38:37.84 ID:4xlAPTkz
>>251
ていうか、最初からそういうスレじゃん
スレタイ見てみなよ
269名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/18(水) 13:33:17.88 ID:N87mVH2v
概出だったらすいません。とんかつ和幸
ヒレかつはアメリカ、ロースかつはカナダ、イカは中国、エビは(確か)インドネシアと言ってた。
衣や油は聞いてない。
270名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/01/18(水) 14:10:30.67 ID:GQJrHDa4
あ〜あ やだやだ
こんな国で子供育てられるわけない。
食い物ないじゃん!
271名無しに影響はない(家):2012/01/18(水) 14:37:21.33 ID:qoLD6PoG
サイゼのばかやろー
272名無しに影響はない(東京都):2012/01/18(水) 15:53:14.89 ID:mxMNK7vJ
サイゼリヤはもともと超福島応援企業だし、
安さのために使ってる輸入部分だけを狙おう!って店だよね。
安い外食チェーンはだいたいそうだけどさ…。

全食材の産地を開示してくれて、
国産なら県名まで表示してくれればそれでいいんだけど、
それが少ないから選べない…。
当たり前の話すぎるけど。
273名無しに影響はない(東京都):2012/01/18(水) 18:44:39.15 ID:TA+MudTk
>>269
ありがとー 家族が食べたがるから助かります。
コメは店舗で違いそうだけど問い合わせたら書きますね。
274名無しに影響はない(東京都):2012/01/18(水) 18:46:19.73 ID:TA+MudTk
あ〜、でもキャベツは関東だよね。
とんかつ屋でキャベツも安心して食べられない世の中なんて!!!
275名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/01/18(水) 19:17:43.18 ID:y0QIDfnN
葉ものの野菜はだいぶ数値出なくなってきてる感じはするよね。
まぁまだ食べてはいないんだけど。
276名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/19(木) 10:46:20.17 ID:ETafEju9
266 名前:地震雷火事名無し(ドイツ)[sage] 投稿日:2012/01/19(木) 10:35:50.29 ID:uPIeZHg00
放射性ミラノ風ドリア

【仙台】イタリア料理チェーン「サイゼリヤ」、被災地でトマトを栽培&自社へ出荷
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326723166/
277名無しに影響はない(庭):2012/01/19(木) 15:43:50.87 ID:wS8IerMA
ミラノ風ドリア大好きだったのにもう食べられないなんて…

今日サイゼリヤ行ってきた
マッシュルームと魚介類抜いてもらったホワイトソースグラタン、半熟卵と青豆の温サラダ、コーンスープ、イタリアンプリン食べた
アウトのあるけど食べてしもた うまかったわ…これが最後かな
278名無しに影響はない(西日本):2012/01/19(木) 16:47:14.30 ID:02TRrose
元々ご飯物は福島で作ってなかったっけサイゼリヤ
あと米
279名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/19(木) 18:32:25.30 ID:ETafEju9
http://mercury7.biz/archives/17504
横浜のカレー屋さんの前で福島の米

どこのカレー屋か書いてないから風評が懸念されるなw
280名無しに影響はない(千葉県):2012/01/19(木) 19:19:43.13 ID:GoSavFf2
最初からサイゼリアは行ってないよ

そもそもいろいろなところで最初からサイゼリアの食材の産地に関して
いろいろ書いてあったにもかかわらずなんだかサイゼリアに行っただの食べただのって書き込み多くて不思議だった

ホームページや店舗で、産地の情報を毎日や毎週更新してないし(ちゃんとやってるチェーンはやってる)、
なんでこのスレに来るような人が、サイゼリア行ったとかいつも書いてるんだろうと思ってた
281名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/01/19(木) 20:59:05.64 ID:ljIOm/VD
イタリアデザート目当てでは?
282名無しに影響はない(滋賀県):2012/01/19(木) 21:56:23.17 ID:QM6vSKEi
もうケーキ食べれないと思ったからティラミスがありがたかった。
あとはグラタン。ホワイトソースがオーストラリアだったから。
283名無しに影響はない(庭):2012/01/20(金) 06:19:39.88 ID:AGdiU6rE
サイゼリヤでスイーツ以外に確実にセーフな食べ物あるの?
284名無しに影響はない(福岡県):2012/01/20(金) 07:19:26.11 ID:cGqKsycP
イタリア料理店チェーンのサイゼリヤは16日、
東日本大震災で津波をかぶった仙台市若林区の田んぼでトマトの栽培を
本格的に始めた。被災地支援の一環だ。塩害の影響を受けない水耕栽培で、年間300トン以上の生産量を見込む。

1億円を投資し、農家から借りた1.6ヘクタールの田んぼに30アールの
ビニールハウス4棟と選果場などを建てた。関連会社の農業生産法人・白河高原農場(福島県白河市)が
運営し、露地のトマトが出回る夏場を除き、主にサイゼリヤに出荷する。

 被災した地元農家の若者11人を研修生として受け入れた。2〜3年間、
働きながら水耕技術を学び、コストを下げて、将来の独立をめざしてもらう計画だ。


http://www.asahi.com/business/update/0116/TKY201201160378.html

285名無しに影響はない(東京都):2012/01/20(金) 08:29:34.56 ID:iVHzZtDc
>>283
確実って定義によるんじゃないの?
使ってる皿や食器は水道水なんだしさ?
イタリアがOKな時点で確実ではない気がするけど
286名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/20(金) 09:43:12.59 ID:YtjkltXP
自分もこの間、もうこれぐらいはいいや、とタガを緩めて
サイゼリアでイタリアンプリンとティラミス食ったわ。
ひさしぶりの乳製品+スイーツで、涙出るほどおいしかった。

もともと生クリームや甘い物好きなのに、ずっと我慢でストレスたまってたから、
たまにはこうしたガス抜きもいいなあ、と思ったよ。
他はもうサイゼリアでは食べないけど、このくらいなら自分はOKだわ。
287名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/20(金) 09:59:25.04 ID:McJ/bm3C
>>280
同感
ステマかと思うくらいサイゼが持ち上げられてたよね
288名無しに影響はない(東海地方):2012/01/20(金) 09:59:53.40 ID:pa/sttlv
かれこれ10年前にサイゼで働いてたんだけど、ほうれん草などの野菜は北関東の自社農場で栽培してるから、低コストでお客様に提供できるとマニュアルに書いてあったような…
米は昔すぎてどこ産からわからんが、無洗米
ミラノドリアの黄色い米は工場で作ったのが来てたのと、残った白米を回してたのを見たけど、今もやってるのかは不明
レタスもサラダ化したのが袋に入った状態できてて、それを小分け
ちょい切口が赤くなったのは、その部分をちぎって出してた
ちなみにサイゼオリジナルドレッシングには赤味噌が入ってるよ
289名無しに影響はない(dion軍):2012/01/20(金) 16:35:32.57 ID:jMyRXp8q
スレタイ見て思うんだけど、店単位で安全なのはもう暫くムリじゃないか?
メニュー単位なら、まだあるんでは。

「【放射性物質】安心して食べられる、あの店のあのメニュー」とかなら
情報出やすいと思うけど…


サイゼリアのティラミスとプリンは、安いし直輸入らしいしなくならないで欲しいね。
どの街にもあるスイーツ最後の砦。
290名無しに影響はない(東京都):2012/01/20(金) 20:48:08.37 ID:xOo48xsg

もうすぐ!東北コットンプロジェクト参加企業、大幅増加まで秒読み段階。
後で後悔したくないから明日中に好きな企業に絶対参加しないでってメールしておこう。

1月25日から3日間に渡って、
東北コットンプロジェクトの取組みをファッション業界関係者に発信し、
共感、協賛の輪を拡げることを目的としたセミナーが行われます。
http://www.apalog.com/news/archive/4436

現在、無印良品、メイド・イン・アース、靴下屋、ユナイテッドアローズ、らでぃっしゅぼーやなど50社が参加中
291名無しに影響はない(東京都):2012/01/20(金) 20:54:36.14 ID:xOo48xsg

RT @xxxpooc: サイゼリアは福島県の米使用。
スパゲティはイタリア産になっているが、
安いイタリア産スパゲティはウクライナ産の小麦粉が原料だと聞いた事がある。
世界中がこう色々と汚染されていては安心して食べられる物を探すのが大変。
どこ産のものでも放射能・抗生物質・農薬などの心配が絶えない。

RT @no_soy_bonito: サイゼリヤ、被災地でトマト栽培を本格化 http://t.co/Dlq4dpzq
類は友を呼ぶ、ってならないことを祈ります。
サイゼリア、安かろう悪かろうに拍車をかけるんだね!
292名無しに影響はない(新潟・東北):2012/01/20(金) 21:06:13.22 ID:wJpS717w
OKFOODの人がツイッターで外食店情報出してるね。
都心とかだから自分は行く機会ないけど。
293名無しに影響はない(dion軍):2012/01/20(金) 21:56:05.97 ID:ZCJxZJ9k
>>292
詳しくはわからないけど、
ああいう店は増えてほしい。
294名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/20(金) 23:35:12.98 ID:yQahzm0V
>>291
スパゲティ、アウアウだな・・・
295名無しに影響はない(兵庫県):2012/01/21(土) 00:03:24.93 ID:5cMZbe+0
今日新聞見てたら、関東方面へ淡路島ブランドを売り込む為に
東京に淡路島直送の材料で料理を提供するダイニングバーが出来るか出来たかって書いてたよ。
全部淡路島産かは分からないけど。

こっちでは淡路島産のものって玉ねぎとかレタスってイメージだけど、
他にも色んなもの作ってるのかな?
296名無しに影響はない(庭):2012/01/21(土) 01:18:03.01 ID:6XaI1PnV
淡路島プリンとか牛乳なら結構売れてるよね?
オリーブ製品は高いんだよなぁ
297名無しに影響はない(愛知県):2012/01/21(土) 02:17:08.23 ID:fQmuqG4Z
過去ログ倉庫を作ってみました。
http://kumasan.ddo.jp/kakolog/gaishoku/

文字列検索もできるので、ご活用ください。
298名無しに影響はない(WiMAX):2012/01/21(土) 07:21:24.70 ID:qLO/wiGu
ラーメン屋のもやしとかも全部アウトなんだろうなぁ・・
299名無しに影響はない(茨城県):2012/01/21(土) 08:30:14.98 ID:HJEmilpo
>>297
こういの欲しかった。すごい助かります
これテンプレに入れれば無駄な議論も減りそうだね
300名無しに影響はない(東京都):2012/01/21(土) 08:34:32.52 ID:03Rqq7Oh
>>297
乙です!
ありがとう
301名無しに影響はない(東京都):2012/01/22(日) 00:06:56.69 ID:Qy5bp/xT
落ちちゃう
302名無しに影響はない(東京都):2012/01/22(日) 00:14:03.33 ID:TlFllZd6
>>297
ありがとう!
303名無しに影響はない(東京都):2012/01/22(日) 00:14:20.81 ID:1Pi/QbMi
>>297
おおサンキューです
304名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/22(日) 00:23:45.96 ID:3oS5Wlqh
こういうのってまだ調査が足りないから、今はロシアンルーレット状態を
避けて、なるべく外食しないようにしているわけだけど。

そのうち調査が進めば、意外に「なーんだ安心だったんだ」って
食べられるところがだんだん増えていくと思う。
福島でさえ、場所によっては水がセシウム不検出という結果が出てるし、
葉物野菜も東以外はそろそろ大丈夫かもって武田先生も言ってるし、
そこは期待している。

ただ、今後心配なのは、今度は汚染肥料が全国に流通して頼みの綱の
西日本がやられること。それこそもうアウトだと思う。
マンションの建材のケースみたいにならないで欲しい。祈るような気持ちだわ。
305名無しに影響はない(東日本):2012/01/22(日) 00:31:23.82 ID:LyAJj2W9
>>304
不検出ってのは、技術的に検出できる限界以下って意味じゃないよ。
306名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/01/22(日) 00:37:33.27 ID:rSEiDT5N
武田先生はこの間の福島の放射線量急上昇で
野菜も汚染されるって書いてたよ
307名無しに影響はない(愛知県):2012/01/22(日) 00:53:58.20 ID:Yo3qdYBv
>>304
いくらなんでも福島で不検出と信じるのは楽観的すぎる。ロシアンルーレットで当てられないようにね。
308名無しに影響はない(庭):2012/01/22(日) 01:46:55.67 ID:DUTaNFn6
汚染腐葉土は九州沖縄まで出荷されてるわけで…
西日本がまだ安全だと思っていたなら甘すぎ
あっちこそ自衛しなかったら被害甚大だよ…(;´д`)
日本もある意味内戦中なんだけどねぇ
309名無しに影響はない(東日本):2012/01/22(日) 01:52:18.98 ID:LyAJj2W9
雰囲気的に太平洋戦争と互角の結果になるんじゃないかな。
310名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/01/22(日) 15:02:48.57 ID:o53uIj4q
全国で瓦礫燃やされたらどこでも外食不可能
環境省は燃やそうと必死
311名無しに影響はない(静岡県):2012/01/22(日) 15:19:57.27 ID:Ya3iyoTB
>>309
600万人脂肪か?
312名無しに影響はない(東京都):2012/01/22(日) 15:21:17.24 ID:OJgne0pz
>>295
久しぶりに役立つレスをありがとう
313名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/22(日) 15:25:29.59 ID:3oS5Wlqh
まーた、ちょっと言えばすぐそうやって過剰に反応する。

福島の水が不検出(もちろん、すべての地域ではない)というのは
信頼できる筋からであって、当然、政府や公共団体がらみじゃない。
ある検体は、検出限界0.05ベクレルで不検出。ある検体は、0.05ベクレル以下。

自分は関東住みだが、ロシアンルーレットには当たらない。
まったく手を出さないからだ。
動き出すのは、もっともっと情報が集まって、安心材料がそろってからだ。

そうなると、もはや今までのようにはいかないが、ある程度は
食べられるようになる。
もともと外食なんてめったにしないし、たまにぐらいなら、
ストレス解消する程度には十分。もうぼちぼち情報も集まり始めてるしな。
314名無しに影響はない(兵庫県):2012/01/22(日) 15:42:55.39 ID:R0lxvN7C
>>312
店は「淡路島 喰らえ」でぐぐったら出てきました。
野菜・牛肉・豚肉・野菜が直送って書いてます。
米は分からないので、店で聞いてください。

1/20付の読売新聞の朝刊、地域面に載ってたのを今見返してます。

「淡路島活性化推進委員会」っていうNPO法人が東京で内装・メニュー開発に
携わってて、飲食店7店舗ほどを手掛けたそうです。

最初、ダイニングバーって書いちゃったけど、ただのダイニングでした。
他に和食やイタリアのもあるとのこと。

www.facebook.com/npo.awaji に店舗情報載ってるらしいです。

何やかんや言って、全国からお店が集まるので、
東京の方が外食しやすそうでうらやましいですね。
こっちでもお店はあるけど、どうしてもマクロビ系のお店になっちゃって、
がっつり肉!とかじゃないので、家族ではどうしても行きにくいですね。
315名無しに影響はない(東日本):2012/01/22(日) 16:38:18.28 ID:GbWG8Roz
>>311
死亡だけじゃなくて、子子孫孫までの健康被害とか
全て包括的に見た場合の被害って感じで。
戦争は比較的 太く短く、放射能は細く長くで
体積は一緒って感じ。
316名無しに影響はない(庭):2012/01/22(日) 17:57:32.59 ID:GEyey9oX
>>311
脂肪とは別に脳障害やぶらぶら病で働けなくなった人はしばらく生き続けるわけで
あと被曝による病死とは別に自殺が増える
チェルノブイリの時も安全厨やってた親が
産まれた子の障害や子供を死なせた後悔、
被曝した身の先を悲観して氏んでたはず

汚染タバコが春から売られる件、すでに一部が出回り中という話も
禁煙の店を選ぶが吉かな
ますます選択肢が減るね
317名無しに影響はない(愛知県):2012/01/22(日) 18:04:47.21 ID:3TFe/VKh
放射性物質入りの副流煙か…  ただの副流煙だけでも害になるというのに。胸熱だわ

喫煙者は周囲のことを全く考えないから、歩きたばこやベランダのホタルを今まで以上に
避けなくてはならないなあ…

318名無しに影響はない(庭):2012/01/22(日) 20:23:06.36 ID:zu/TWfaM
サイゼリヤの米を避けてフォッカチオばっかり頼んでるけど、
あれってよく考えたらマーガリン入ってるよね?
放射線とどちらが危険なのか…
319名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/22(日) 20:26:53.27 ID:I+WCJSDD
放射能よりトランス脂肪酸が心配だなw
320名無しに影響はない(家):2012/01/22(日) 21:01:16.93 ID:Wgpi+qe0
>>312>>314
週3で通ってますが、米と卵も淡路島産ですよ
321名無しに影響はない(家):2012/01/23(月) 03:35:42.38 ID:3iCv5XKP
淡路島旅行したら、島産の米たくさん売ってたから間違いないと思うよ
野菜各種、牛肉、豚肉、卵、牛乳なんかを作ってる
322名無しに影響はない(東京都):2012/01/23(月) 08:42:59.60 ID:hcTnsbco
>>314
>>320
素晴らしい
ありがとうございます
323名無しに影響はない(関東・東海):2012/01/23(月) 10:36:51.24 ID:oIl7LHut
五反田で安心な店ないかな?
324名無しに影響はない(東京都):2012/01/23(月) 10:47:12.58 ID:hcTnsbco
3分で見つかった
ggrks
325名無しに影響はない(愛知県):2012/01/23(月) 12:53:02.21 ID:xkGHRasI
今後、大阪で、がれき焼却やった場合、淡路島って、わりと近いけど、大丈夫なんだろうか・・
326名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/23(月) 13:15:04.22 ID:cdQvrDEm
瓦礫処分なんかやったら日本全国駄目だよ
だからみんな反対してるのにお役人は目先の金しか見えてないからな
日本中の公務員をすべて処分して一からやり直さないと国が亡くなるわ
327名無しに影響はない(大阪府):2012/01/23(月) 14:58:40.27 ID:8YdvB3aB
そろそろ外食屋で低放射能食材売りにする店が出てもいいと思うが、
やはり難しいのだろうか?

焼き鳥屋は特定の産地のしか使ってない所ある。
島根の大山鶏とか。貧乏で外食できないが・・。

食べログで東京の店発見 鳥陣
http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13022858/dtlrvwlst/64140/
328名無しに影響はない(空):2012/01/23(月) 15:49:11.39 ID:oDWP3RJH
>>327
大山鶏は鳥取だぞ

うちの近くに淡路島の店あったの知らなかった
今度行ってみる
329名無しに影響はない(東京都):2012/01/23(月) 16:13:41.55 ID:y+YAN+Mk
吉野家が新米になってから本当に行くところがなくて困る
今はバーガーキングとサブウェイでレタストマト抜きのサンドか
パスタ屋の具材の少ないパスタでなんとかしのいでる
もう被曝は避けられないから、出来るだけ被害の少なそうなものを選ぶしかない
330名無しに影響はない(大阪府):2012/01/23(月) 16:16:14.28 ID:9exuzM52

放射能の恐れがある服を作る東北コットンプロジェクトに参加する可能性が非常に高い企業。
リーバイス、トゥモローランド、45rpm、BURBERRY、今治タオルなど多数。(※参加しなくても東北コットン混入の恐れあり)
詳細は→ http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/radiation/1326988197/136
331名無しに影響はない(大阪府):2012/01/23(月) 16:28:36.22 ID:9exuzM52
>>318
フォッカチオは本来はマーガリンではなくてオリーブオイルを使うみたい。
アレンジしてマーガリンを使っているかもしれないからサイゼリアに確認するのが確実だけど。
個人的には放射能よりトランス脂肪酸を食べたい。トランス脂肪酸は蓄積しないと思う。

フォカッチャ(サイゼリヤのフォッカチオ風)作り
http://plaza.rakuten.co.jp/piitaro/diary/20070311/
332名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/23(月) 20:23:42.78 ID:4qxURo7M
イタリアンデザートの他には、フォカッチャもいけそうなわけね、
私としては、今はセシウムよりトランス脂肪酸かな。
さすがに食べ続ける気にはならないけど、たまにはいいわ。

手作りはめんどくさそう。手でこねるというのがなんとも。
ホームベーカリーでできないか
333名無しに影響はない(関西・東海):2012/01/24(火) 18:01:09.52 ID:XvhTZtTH
びっくりドンキーのおろしそバーグ食べたいなあ
さすがにもう米はやばいよな…
334名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/24(火) 18:19:29.70 ID:UVswIOcW
>>333
テイクアウトすればいいと思うよ
335名無しに影響はない(千葉県):2012/01/24(火) 18:29:54.16 ID:dxGCfR3r
ご飯がだめなら、パンをたべればいいじゃない
336名無しに影響はない(岐阜県):2012/01/24(火) 19:40:44.87 ID:HTNkv4Wu
>>333
安心材料になるかどうかは人によるけど
びっくりドンキーはミックス米じゃなくて産地指定米だったはず、秋田だったかな
337名無しに影響はない(東京都):2012/01/27(金) 16:40:43.44 ID:smgaGoHO
上司の誘いを断れず、とんかつ和幸でランチしたんだが
千葉の米、千葉のキャベツに産地不明の卵とか貝とか
多分今年になって一番ベクれた外食だったと思うわ
下っ端はツラいね…
338名無しに影響はない(三重県):2012/01/27(金) 16:53:23.20 ID:zxrtuiy7
>>333
一瞬、おそろしバーグに見えた
339名無しに影響はない(愛知県):2012/01/27(金) 17:28:05.15 ID:V/P5X8F8
>>338
ちょw
 
でも、外食は皆「おそろし」いよね。笑い飛ばせないのが辛い…… orz
340名無しに影響はない(東日本):2012/01/27(金) 18:16:20.55 ID:Us+/dGIB
>>337
豚が北米なのが救いだけど千葉とは微妙な・・・
あと貝ってポテンシャルが高そうだな〜
かつサンドにするとかご飯少な目にオーダーとか
キャベツとか付け合せは残すとかできなかったの?
341名無しに影響はない(芋):2012/01/27(金) 18:22:29.92 ID:x0U/3nXa
ニュージーランドビーフのステーキハウス「紅矢」

ライスはあきたこまち50%のブレンド米。
あきたこまち以外は国産であることは間違いないが、
何を使ってるかわからないとのこと。
この米は、本部から各店舗に配送されるので、どこも同じだって。
京王八王子店に電凸して聞いたよ。

店の人はとっても感じが良くて、丁寧に答えてくれた。
ライスが気になるから、自分ならステーキだけ食いに行くって感じかな。
342名無しに影響はない(東京都):2012/01/27(金) 21:14:29.95 ID:yHS2UN7x
>>341
パンを頼めばいいじゃない。と思ったら、ライスのみなんだw
近いから今度肉だけ食べに行ってみる! 情報感謝です。
343名無しに影響はない(奈良県):2012/01/27(金) 22:10:29.49 ID:oIZSTvgW
パンは、どの店のでも脱脂粉乳が気になって食べるのが怖い。
小麦粉は外国産を使ってる店が多いだろうけど、脱脂粉乳はほとんど国産かな〜、と思って。
乳製品の中でも脱脂粉乳が一番、放射能を含んでるでしょ。
大抵のパンには脱脂粉乳が入ってるよね。
344名無しに影響はない(東日本):2012/01/27(金) 22:57:56.47 ID:xTKRkXwO
>>337
ガキじゃないんだから、週に1〜2食程度は気にしない方がむしろ健康には良いと思う。
俺なんか、上司と一緒に1泊の出張に行って、5食連続で得体の知れない物を食ったんだぞ。
345名無しに影響はない(関東・東海):2012/01/27(金) 23:28:23.37 ID:eR7GRtdD
会社の人はみんな気にしない
毎日日本茶のんで東北関東のフルーツや魚食ってる…
自分基本弁当だけど、外食中食、しなければならない時はトマトだけのパスタを食べ、ベーグル&ベーグルの中身なしのベーグルを食べた。
給食食べないといけない子供よりマシ
346名無しに影響はない(秋田県):2012/01/27(金) 23:38:16.40 ID:n2DRukF5
341は
どこのあきたこまちか聞かないとね
茨城産こまちかも知れんし
347名無しに影響はない(東日本):2012/01/27(金) 23:41:19.07 ID:xTKRkXwO
俺も日本茶飲んでいるよ。知覧茶、霧島茶、八女茶とかもダメなのか?

関東の魚も良く食っている。確実に震災前製造の缶詰だけど。

パスタはちょっと前までは積極的に食っていたが、最近はやや控えている。
348名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/27(金) 23:48:15.11 ID:phD1KijS
外食では注文取りに来た人に食材の生産地聞いてる。
同僚との会食では少々難しいけど、
同行者が友人知人の場合は食べ物に気をつけてること話してるので
特に気まずい思いしたことはない。

店員も厨房まで聞きに行ってから教えてくれて、結果
自分的に×なエリアのものは露骨に注文キャンセルしてる。
客は産地を気にしているんだ、という店に対するメッセージも大事と思うので。

素性のわからんもん口に入れる気はさらさら無いので
これからも続けていくつもりです。




349名無しに影響はない(大阪府):2012/01/28(土) 00:00:31.89 ID:aiGKFExd
>>347
ダメかどうかは知らないが自分は八女を飲んでる
もともとお茶が好きなのもあるけれど

自分は好物に関しては、全く食べないという選択肢は初めから除外していて
お茶が好き→どこのを飲もう→八女にしよう…という流れで選んでる
個人的に甘めでまろやかなお茶が好きなので、八女茶が原発から離れていて助かっている
あとはウーロン茶も飲んでる…緑茶と比べ物にならないほど高いからたまにだけど
食事中のお茶じゃないけど紅茶も飲んでる

ただ、お茶が大して好きじゃないんだったらあえて飲む必要はないと思う
なんせ放射性物質を洗い流した方の液体なんだからなw
350名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/28(土) 00:18:47.25 ID:zOPvcQm7
お茶はルイボスティがマジおすすめ
351名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/28(土) 00:21:04.98 ID:2fjKhQhi
ルイボス高い上にまずいわ
切り替えようと思ったけど挫折した
352名無しに影響はない(芋):2012/01/28(土) 00:34:29.36 ID:2UgBLOx5
>>346
ああすまん、産地書き忘れてた
秋田県のって言ってたよ
353名無しに影響はない(四国地方):2012/01/28(土) 02:57:16.71 ID:slgWLPAB
ルイボスティ普通に美味いと思って毎日飲んでるんだが、
歯に染み付くステインが半端ない。
354名無しに影響はない(東京都):2012/01/28(土) 03:19:28.71 ID:jT5GcFE9
>>92
自分もルイボスうまいんだが
昔はまずかった記憶あったけど
最近飲んでみたら、ほんのり甘味があってうまいなと

中身違ったらどうしようw
355名無しに影響はない(群馬県):2012/01/28(土) 03:19:50.84 ID:zdNd6Wkm
>>318
フォカッチャ作る時の油分は普通はオリーブオイルを使うんだけど、
サイゼリアはマーガリンなんて使ってるの?
356名無しに影響はない(東京都):2012/01/28(土) 03:20:42.30 ID:jT5GcFE9
>>354
あ、他板の安価消すのわすれてたw
357名無しに影響はない(チベット自治区):2012/01/28(土) 04:03:27.34 ID:vmo0k+2g
烏龍茶はセーフ

…という事にして。思い込んで、飲んでいる。
ほとんど中国産だとおもうよ。
358名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/28(土) 12:15:17.78 ID:keK8YLFK
>>353
マジで?
俺飲んでるのグリーンルイボスティーだけど、別にそんなことないがなぁ・・・
359名無しに影響はない(京都府):2012/01/28(土) 12:22:16.62 ID:7PK2YumT
ルイボス不味いって言う人はカフェインが入ってないので物足りないのかも
同じくカフェインフリーの紅茶も色のついたお湯を飲んでいるようでおいしくない
360名無しに影響はない(埼玉県):2012/01/28(土) 13:09:47.16 ID:2fjKhQhi
カフェインは関係ないかな
癖があって甘いのが漢方薬みたいで苦手なんだ
お茶は烏龍みたく苦い方が好き
それかハーブティならいけるんだけどな
361名無しに影響はない(三重県):2012/01/28(土) 15:16:22.81 ID:ixJ50usF
分かる気がする
362名無しに影響はない(大阪府):2012/01/28(土) 20:41:59.63 ID:VAYzJYOs
個々の好みの問題だから、自分に合わないほうを悪く言わないほうがいい
363名無しに影響はない(北海道):2012/01/28(土) 20:56:24.67 ID:Z/4b4axf
ジャスミン茶もおすすめかと。
自分でいれれば濃さも調節できるし飲みやすい。
364名無しに影響はない(庭):2012/01/29(日) 05:44:14.92 ID:hbZD7P4R
ここ外食スレだよね?
365名無しに影響はない(宮崎県):2012/01/29(日) 11:38:36.24 ID:KczfE7VX
外出してて小腹が空いた時、牛丼屋が当てにならないのが痛い
366名無しに影響はない(東日本):2012/01/29(日) 12:40:12.09 ID:UIi8S08v
>>365
すき家で牛皿のみ食えば良い
367名無しに影響はない(家):2012/01/29(日) 16:11:03.65 ID:3CwURW4r
コメがやばくなったからな。
うどんやパンが食えるところの方がまだ安心だ。
でも、うどんはだし汁が不安なんだよな。
368名無しに影響はない(新潟県):2012/01/29(日) 18:09:12.13 ID:OWNqHoR5
すき家ってまだ福島産使ってんの?
369名無しに影響はない(群馬県):2012/01/29(日) 18:14:03.29 ID:gF2Y5CVY
昨日の夜に食った後で米の生産地見たら、福島から茨城になってたが
せめて北海道産にしろや!値下げ競争のツケを客に回すな馬鹿野郎!でも美味かったよ、馬鹿野郎
370名無しに影響はない(神奈川県):2012/01/29(日) 18:56:27.77 ID:SrNDu9aF
外食で東電の放射性物質を消費して応援!
ったく冗談じゃねぇよな。
関東、東北の被曝の出張。会社変わるか
371名無しに影響はない(東日本):2012/01/29(日) 18:58:11.21 ID:UIi8S08v
初秋までは、週に3回すき家で食ってたのに、その後は一回も食って居ない。
超安全な外食店だったのにな。
ちなみに去年の夏以前は殆ど食った事が無かった。
372名無しに影響はない(空):2012/01/29(日) 19:35:56.19 ID:XE5COVgp
>>370

放射性物質には、消費という概念が無い
焼こうが喰おうが、放射性は無くならない
今あるのは、拡散という概念だけ

放射性物質の正しい対処は、回収閉じ込めなのだが
373名無しに影響はない(大阪府):2012/01/29(日) 19:37:39.01 ID:+u230e0E
>>370
変わっちまえ!
俺は年末で辞めたぞ。十数年勤めてた。
もちろん危険厨だからだ。いまはいったん無職w
374名無しに影響はない(新潟・東北):2012/01/29(日) 22:12:59.76 ID:9U4sUEyc
ルイボスは独特の香りと味だから好み分かれるよね
お店や種類によってもかなり違うし…
茶葉の匂い嗅いだり試飲させて貰えるお茶屋さんもあるから、そういうお店で探すと良いかもね
ルイボスのフレーバーティも置いてたりするよ〜
375名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/01/29(日) 22:22:20.81 ID:w48iX3Wo
もう、本当に食えるもんが無くなってきた。外食、スーパーの加工品は
ほとんど食えるもんが無いな。考え出すと、アレもコレもダメとなる。
元々偏食なのでマシな方だと思うけど、普通の食生活の人は数倍大変だろな。
376名無しに影響はない(北海道):2012/01/30(月) 01:53:57.11 ID:NqGo9fPg
てす
377名無しに影響はない(大阪府):2012/01/30(月) 08:58:26.71 ID:+UB9pBX6
>>375
偏食の方向にもよるだろ
魚しか食べられないなんて人はどうしてるのやら
378名無しに影響はない(日本):2012/01/30(月) 17:51:46.92 ID:VYmxglBL
あげ
379名無しに影響はない(群馬県):2012/01/30(月) 22:35:55.39 ID:5xsWbffy
スーパーは枝豆とか、ポテトサラダ、たこ焼きなんか食べてる。
380名無しに影響はない(三重県):2012/01/31(火) 08:48:43.86 ID:pX9agwMc
福島産米価、一部下げ 風評被害受け販売促進 JA全農 [01/30]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1327919467/l50
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012013000219
381名無しに影響はない(東京都):2012/01/31(火) 11:07:39.76 ID:k7J5GvDb
>>379
ポテサラ マヨネーズのタマゴ、ニンジン
たこ焼き 鰹節、ソース、タマゴ、ネギ、マヨネーズ

紅ショウガは中国製で
青のりはそこそこ大丈夫って感じか?
382名無しに影響はない(東日本):2012/01/31(火) 11:34:42.10 ID:2amNYIPN
>>368
イオン新潟南の中のすき家は栃木産だったよ。
それじゃ目くそ鼻くそって話だが。
383名無しに影響はない(東日本):2012/01/31(火) 23:01:56.50 ID:jyF6jRk3
牛丼って豚のえさみたいだけど、たまに無性に食いたくなるんだよな。
米は自分で用意して、牛皿にするしか無いんかな。
年に数回くらいなら、福島産米でも良いと言えば良い気もするけど。
384名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/01(水) 12:31:30.35 ID:1YW+je8U
うちは私が寝込んでご飯作れなかったとき
牛皿買ってきてもらって、冷凍ご飯チンして食べた。
冷凍ご飯は常にストックしてあるんだ。
385名無しに影響はない(三重県):2012/02/01(水) 12:52:28.01 ID:T1wJck88
【外食】賞味期限9カ月切れの太刀魚販売 大阪・大丸梅田の回転すし店「ひらしま」[12/02/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328067973/l50

そうと知ってれば行ったのにw
386名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/01(水) 13:30:32.21 ID:UgiVtbEE
冷凍品で腹壊さないなら余程安心だわ
387名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/02/01(水) 16:26:27.10 ID:E9D6nZ9k
>>385
2006年賞味期限の真空パック塩鮭冷凍放置だけど平気だったよ
388名無しに影響はない(宮崎県):2012/02/01(水) 17:48:59.50 ID:F8XOQFIn
ジョイフルに電話で聞いた
お米は宮崎、鹿児島の店舗共に23年熊本産
389名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/02/01(水) 21:13:56.69 ID:yv3th+Y0
仙台牛です、じゃねーよ糞が

ルイボスティーが駄目って人もアフリカつばき茶ならいけるんじゃね?
アレは味も香りも抗酸化作用もルイボスティーの上位互換みたいな物だし
390名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/01(水) 22:32:00.64 ID:mFl3+uyd
ロイホでチキンソテーばかり食べてる…
391名無しに影響はない(庭):2012/02/02(木) 18:06:52.42 ID:hE4X2LET
ブロンコビリーはサラダバーの野菜すべて産地が明記してある
392名無しに影響はない(長屋):2012/02/02(木) 18:34:59.37 ID:OEsdjoUE
ブロンコビリーの米って魚沼産だってサイトに書いてあるじゃん
絶対に行かないわ
393名無しに影響はない(庭):2012/02/02(木) 18:38:45.83 ID:2yl2TPW+
米食わなきゃいいだろ…バカ?
394名無しに影響はない(東京都):2012/02/02(木) 22:01:35.03 ID:CB2CWp9k
>>392
魚沼の汚染がひどいなんてマップ見るまで知らなかった >* ))))><
395名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/02(木) 22:57:59.90 ID:tNLuVQF6
お舞ら商売人が示している産地を信用してるのか、どんだけ情弱なんだよ。
396名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/02(木) 23:49:46.94 ID:G0c2xElJ
じゃあ誰から食物購入すればいいんだ。
397名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/03(金) 01:05:17.24 ID:e0vJmzHz
バナナ
398名無しに影響はない(東日本):2012/02/03(金) 01:38:17.32 ID:xR9YAwTx
バナナは前は殆ど食わなかったのに、最近は毎日食ってる。
入手が容易でありながら、産地見ないで買える希少な食糧。主食にもなり得るし。
399名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/03(金) 02:35:24.47 ID:e0vJmzHz
249 名無しに影響はない(庭) 2012/02/02(木) 05:56:50.34 QK2pa7Uo

@***< <<私は飲食店の調理師です。
東北関東の野菜は311以前と変わらず納品されて冷凍食品もより安く入ります。
ご存知でしょうが、外食は本当に危険です。
飲食従事者はほとんど無関心。不買運動してほしいです。>>
400 [―{}@{}@{}-] 名無しに影響はない(空):2012/02/03(金) 13:11:15.16 ID:h1/wNncJ
この前テレビで見たポルトガルの干しタラ売って欲しい
401名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/04(土) 10:23:26.50 ID:KmyeuC2c
芋棒が美味しい季節なのに日本の魚が食えないね
402名無しに影響はない(関西・東海):2012/02/04(土) 12:14:55.70 ID:rzMtlPn6
スターバックスのマフィンを食べてしまったが、
スターバックスってマフィンやサンドイッチの産地は公表してないよな。
ってことはヤバいのかな…。
403名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/04(土) 13:18:00.19 ID:T5OscJkL
>>388
>ジョイフルに電話で聞いた
>お米は宮崎、鹿児島の店舗共に23年熊本産

最強じゃん
九州産食材を使って安いジョイフルって

ちなみに、このジョイフルはなぜか関東にもチェーン店が数店あるが、そっちは期待できないかも・・
404名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/04(土) 13:41:11.30 ID:xsADKPCZ
外食は基本的に地産地消だよねチェーン店でも
405名無しに影響はない(大阪府):2012/02/04(土) 13:55:20.20 ID:so4Pu7c/
「基本的に」は言い過ぎだろう
現実は逆だよ
「地産地消の店もある」あたりが正しいと思うが
406名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/04(土) 14:05:39.33 ID:xsADKPCZ
確認してみた?
時期的に産地が限られる食材以外はまず地元産だったよ
ルート配送使ってる大量仕入れのチェーン店でも同じだった
407名無しに影響はない(大阪府):2012/02/04(土) 14:36:59.75 ID:so4Pu7c/
もちろんですとも。
そう仰るそちらの場所は何市?
408名無しに影響はない(東京都):2012/02/04(土) 14:46:20.15 ID:y0xxgDud
嘘つけ…基本は一番低コストの食材
409名無しに影響はない(愛知県):2012/02/04(土) 15:02:00.68 ID:eGRdA3ef
このスレの人たちで寿司や魚を外食で食べてる人いますか?
410名無しに影響はない(dion軍):2012/02/04(土) 15:13:29.73 ID:E6ppO46C
昨日節分巻きを買ってきて食べてしまったよ
海鮮巻き
1回くらいいいかと思った
危機感が薄れてきてるなぁ
ダメだダメだ!
411名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/04(土) 15:17:27.31 ID:SNCsTOpB
>>409
秋ぐらいまでは、かっぱ寿司行ってたけど
米:国産
だもんねw
お茶が2010年収穫の静岡産ってそこまで気にして表示してて、肝心の米が国産って…
かっぱはもう少しできると思ってたよ。

412名無しに影響はない(新潟県):2012/02/04(土) 16:42:39.90 ID:2Youwalg
かっぱはやめた。以前は食材産地をしっかり確認して食べに行ってたけど
新米が流通するようになってからはやはり米が…
KFCは気をつけたほうがいいかもしれない。
先日家族のお土産でKFCのオリジナルチキン骨までがりがり食べたらすごく痛みと痺れが出た。
自分じゃ長いこと買ってないのでうっかりしてた。
CMで国産ハーブ鶏って散々言ってたのになんでかファーストフードの鶏はタイかブラジルだと思っちゃってたんだよ。
ただ同時に日清のデミグラスカップヌードルも食べたからどっちが原因なのかはっきりわからないけど
昨年夏の国産牛・9月末に購入されためざし・今回が急激に酷くなったワースト3.
この3つは食べてしばらくして左腕の痛みと左足の痛みがでて、下半身に違和感、翌日以降には口か下半身粘膜に血豆が出来てる。
買ってきた家族にレシート保管してないか聞いたけど、ないって…
413名無しに影響はない(新潟県):2012/02/04(土) 16:53:18.43 ID:2Youwalg
ただ家族みんな食べてるけど、こんな風に症状が出るの私だけだから。
414名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/04(土) 20:40:33.58 ID:xrzewI2+
寿司食いたい
もう1年も食ってない
このまま我慢できるか自信がない
日本海側とか行けば大丈夫かな?
415名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/04(土) 21:51:22.21 ID:YkC/or4M
魚はやばいよ
日本海側にもピカピカの魚が流通してるし
今まで我慢したならあと5〜10年は我慢すべし
(40代以降なら自己責任で)
416名無しに影響はない(庭):2012/02/04(土) 22:12:34.73 ID:qfpt20it
海外産サーモンや蟹缶使って自分で巻き寿司でもやるのがええよ
ネタが九州ならまだ自己責任でセーフかな
海鮮ものは早いうちに未練を絶っておいた方がいい気もする
417名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/04(土) 22:23:26.82 ID:xrzewI2+
>>415->>416
やっぱりそうか
心が折れそうだったけどもうすこし頑張ってみるわ
ありがとう
418名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/04(土) 22:51:14.13 ID:aN+KpYDY
>>417

酢飯だけ自分で作って
カッパ寿司のサイト見ながら海外ネタの買ってお持ち帰りして
ネタだけ使えばほとんど大丈夫じゃないw?
419名無しに影響はない(東日本):2012/02/04(土) 23:25:45.06 ID:/Atl4MGX
>>414
俺が最近買ったのは、
1)魚は豪州産、米は不明。
2)魚・米とも山陰。
3)魚は日本海側、米は富山。
の3種類。1)はデパート、2)はアンテナショップ。
420名無しに影響はない(愛知県):2012/02/04(土) 23:43:13.19 ID:eGRdA3ef
>>410
自分も静岡産の魚を誘惑に負けて食べてしまった。
長丁場になると張り詰めていた緊張の糸がプツンと切れてしまう瞬間があるんだよね。

このスレ見てるとみんな普通に魚食べていてまるで別世界だ・・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1288999396/801-900
421名無しに影響はない(東京都):2012/02/05(日) 02:25:47.10 ID:pRoX5e6j
無印良品、メイドインアースなど50社参加。
放射能汚染地域で育てる東北コットンプロジェクトに血税3億円投入!
日本国民全員で東北コットンプロジェクトを応援しよう。
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012013101001930.html
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/833.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/515.html

東北コットンプロジェクトだけでなく、
飲食店検索サイト運営大手のぐるなび(東京)が
宮城、福島、茨城各県の農水産品を首都圏の飲食店にまとめて仕入れてもらう事業も
補助金もらったそうです。

首都圏の人は外食に気をつけてください。
422名無しに影響はない(東日本):2012/02/05(日) 03:17:12.55 ID:E3gEHGoq
>>417
自分もむしょうにお寿司が食べたくなって、輸入の海老、アボカド、震災
前のツナ缶、インドネシア産のまぐろ(むちゃくちゃ高いけど少量買った)
とかで、手巻き寿司を作ってしのいだよ…。
423名無しに影響はない(東日本):2012/02/05(日) 03:21:55.36 ID:E3gEHGoq
>>421
東北コットンプロジェクトはモンサントと仲良しこよしの住友化学が噛んで
る時点で、もう怪しすぎ。
最悪だ。
424名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/05(日) 03:26:57.03 ID:iO0M0kzS
日本にわざわざ来るのってどういうこと?
ただ血税にぶらがるため?
425名無しに影響はない(東日本):2012/02/05(日) 03:41:55.60 ID:E3gEHGoq
>>424
除草剤の実験とか、そのうち遺伝子組み換え綿をこっそり育てる為じゃな
いかと。

実際、協賛:住友化学「住友化学綿の病害虫や雑草防除の提案、必要な農
薬の登録取得」って書いてあるし。

住友化学は、日本モンサントの親会社。
426名無しに影響はない(東日本):2012/02/05(日) 03:49:09.39 ID:E3gEHGoq
公式サイト見てたら、ますます怪しい気がしてきた。
ttp://www.tohokucotton.com/about/activity.html

-----------------------------以下転載-----------------------------
日本国内で商業的なコットン栽培は行われておらず、栽培技術や栽培イ
ンフラがきわめて不十分です。このためプロジェクトTEAMでは以下の活
動を行っています。

種の提供
コットン栽培の技術指導
種まき、草取り、収穫時に必要な人的援助
綿に使用できる除草剤、殺虫剤の農薬登録拡大・新規登録
ジニング行程の支援(収穫時にワタと種を取り分ける行程)
など
427名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/05(日) 03:53:21.61 ID:iO0M0kzS
日本で認可させるため?かな?
ワタの認可のついでに文章に食品についての項目を混ぜるとか?

あと気になるのが花粉で飛んだらやばいって聞いた
428名無しに影響はない(東日本):2012/02/05(日) 03:53:35.91 ID:E3gEHGoq
日本でコットン栽培が行われてなく、除草剤、殺虫剤、農薬の登録をするのが
住友化学ってことはだ、モンサントの除草剤、殺虫剤、農薬が日本で初登録さ
れるってことじゃないの?

食べ物も育てるのであれば、そこでもまた日本モンサントが暗躍するってこと
では?
429名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/05(日) 03:53:55.39 ID:iO0M0kzS
遺伝子組み換えと除草剤認可のついでに、です
430名無しに影響はない(東日本):2012/02/05(日) 04:01:04.74 ID:E3gEHGoq
>>429
被災地でコットンや野菜を育てる、という美談に乗じて、遺伝子組み換え綿やら
野菜やら、除草剤や殺虫剤の認可をこっそりごり押ししようとしてるとしか思え
ないですね。

他の企業はともかくとして、住友化学だけは、被災地を利用しようとしてると
しか思えない…。
431名無しに影響はない(東日本):2012/02/05(日) 04:08:05.57 ID:E3gEHGoq
このままじゃ、被災地が食い物にされるの確定だし、被災地で栽培され
はじめた食物についても、同じような被害が起きそうな気がする。

インド綿花生産者の自殺とモンサントの戦略
http://indiesatellite.jp/?p=446
432名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/05(日) 04:25:28.62 ID:iO0M0kzS
> 近年導入されたモンサントのBTワタは、低農薬で大量の収穫が確保できることをうたい文句に販売されたが、
> 実際は収穫もあがらず、害虫への耐性にも誇張があった。
> BTワタの導入で農民の窮状はさらに悪化し、作物には当初以上の農薬が散布されることとなる。
>

ただの市場独占だな
最初おいしい目を見させて市場独占したあと、新しい種子は最悪のものを売って農業殲滅
433名無しに影響はない(徳島県):2012/02/05(日) 04:40:12.10 ID:r0c0anOx
>>402
twitter情報では
キッシュの卵が福島産
日本で使用されるスターバックスのフラペチーノ原料のゼリーは全て福島で作られている
とあったのでスターバックスは要注意かも
434名無しに影響はない(東日本):2012/02/05(日) 04:58:02.18 ID:E3gEHGoq
岡山のホトトギスという自称自然派パン屋が、南相馬から鶏引き取って、
卵を検査に出したら、聞いてたよりも低くてセシウム合算9ベクレルって
ブログに書いてた。

確かに暫定基準値より低いよ、低いけどさあ…。
435名無しに影響はない(庭):2012/02/05(日) 06:24:54.84 ID:nGh/WSf0
モンサントの植物が自然交配すると
遺伝子を受け継いだ植物はモンサントのものとかいう裁判結果が米で出て、
家庭菜園禁止法に繋がったんだったようなうろ覚え
とんちきすぎて訳がわからなかったけど、
ようはモンサント植物の遺伝子を受け継いだらアウト
ラウンドアップもヤバイし、福島東北の肥沃な土地は静かに侵略されるかもしれんね
世界はすでに水戦争なうだから
436名無しに影響はない(関西・東海):2012/02/05(日) 06:53:16.63 ID:dMLUifjm
炒飯食べたいんだけど冷凍炒飯とラーメンやの炒飯どっちがやばいかな?
437名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/05(日) 07:07:42.48 ID:iO0M0kzS
グリンピースと椎茸だけ避ければ食ってOK
438名無しに影響はない(関東地方):2012/02/05(日) 07:10:20.42 ID:ORAlLy9R
新橋と築地の間にある芦花亭(ろかてい)の社長が、味にこだわる危険厨。
ジャズの流れる粋な店内で、優しいおばちゃんたちがその場で作るおむすび+和みおかずが泣ける味わいなのだが、米は島根県の農家から直接仕入れてて、他のものも美味しいもので極力西、という気迫を感じる。
アカヒの社員が羨ましい。

(ただし濃い味好きには勧めない)
439名無しに影響はない(関西・東海):2012/02/05(日) 08:53:55.08 ID:dMLUifjm
グリンピースと椎茸以前に米の問題なんですけど…
440名無しに影響はない(dion軍):2012/02/05(日) 09:57:30.93 ID:prfGVZN8
線量低いとこで育て続ければセシウムも抜けてくから測れないくらいまで下がるよ。いっぺん部位毎に調べて公開して欲しいけどね。牛とかもまだ範囲内に居るから外に連れ出して育ててから解体して調査して欲しいな。
441名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/05(日) 09:59:55.03 ID:5XLy6czP
グリーンピースってやばいの?
442名無しに影響はない(dion軍):2012/02/05(日) 11:01:20.15 ID:lFz1tEhu
そりゃあの妨害活動をみてたら船乗りがかわいそうなくらいヤバイよ
443名無しに影響はない(大阪府):2012/02/05(日) 14:33:01.68 ID:t4IMYeru
住友化学が東北コットンプロジェクトに参加したのと同じ時期に
日本モンサントが遺伝子組換えワタの栽培を農林水産省に申請している
http://mercury7.biz/archives/17571

東北コットンプロジェクトの参加企業には
放射能のことを忘れて東北コットンプロジェクトで国産オーガニックコットンを作って儲けたいと
妄想している企業もいるみたいだけど、
住友化学が農家に直接働きかけて農薬を使わせる方向にプロジェクトをもっていくのかも。

ただ、農薬コットンで儲かるとはあまり思えないから東北コットンを踏み台にして農家を丸め込んで
他の食用作物にも遺伝子組み換えを広げていく戦略かもしれない。

http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/gaisigasyudatusuruzenkokumoderu.html
>例えば世界的には“アグリビジネスの巨人”といわれるのが米国のモンサントで、
>ハイチ地震の復興では「救済」の格好をしてハイチの農業を乗っ取った実績がある。
>震災後、同社はハイチ農民に大量の遺伝子組み換え種子を無料提供したが、
>いったんその種子を導入すれば継続して遺伝子組み換え種子と関連肥料、農薬を
>購入しなければならなくなる仕組みになっており、
>現地農業をモンサントの呪縛から逃れられないよう組み込んだ。
444名無しに影響はない(大阪府):2012/02/05(日) 15:43:14.66 ID:UizUJkjf
>>436
スレチで悪いが家で自分で作れ
とっても簡単にできる
そっちのほうがマシ
445名無しに影響はない(東日本):2012/02/05(日) 16:17:59.60 ID:E3gEHGoq
>>443
東北コットンプロジェクトの参加企業に電凸するときは、この事実を示して、こ
れに関してどうお考えですか、と聞こう。

住友化学は、ベトナムの枯れ葉剤で甚大な健康被害を生み出したモンサントと深
い関係がありますが、そうした会社の農薬や、除草剤を、東北で使うことになり、
また、このプロジェクト始動と同時に、住友化学が、遺伝子組み換え綿の栽培
を農水省に申請していることは、看過できない事かと思います、と…。
446名無しに影響はない(千葉県):2012/02/05(日) 18:12:47.71 ID:/TYnoTHe
豚骨魚介ダブルスープのつけ麺の店など複数店舗のスープを持ち帰って
某所で調べたら意外に数値が高かった。個人測定なんで店名は伏せるが。

ラーメンは要注意だと思う。
大量の野菜や肉や魚介を延々と煮込むから。

一度ちゃんと大々的に調べた方がいいかもしれない。
ラーメン屋なんていくら有名店でもどこも小さい会社だし、
誰も検査なんてやってくれないから。
447名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/05(日) 20:03:47.12 ID:xcDdCh2g
骨にはストロンチウムの危険が高いから
骨を長時間煮込むスープ類は注意。
448名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/05(日) 20:39:59.23 ID:VinZfbZs
>>447
煮込むとストロンチウムがお湯に溶け出すのですね、判ります。
449名無しに影響はない(四国地方):2012/02/05(日) 20:55:19.76 ID:rQ8rmVY9
>>446
何ベクレルだったか数値だけでもplz!
自分が測ったときの目安にするから。
450名無しに影響はない(千葉県):2012/02/05(日) 21:41:07.73 ID:/TYnoTHe
>>449
あくまで自分が好きな店だけピックアップしたので
全国的にこう、という数字ではなく、
一度ちゃんと調べたほうがいい、という意味の書き込みで、
あえて数字は書かなかったのですが、、、アバウトに書きますと、2ケタではなかったです
あくまで関東の非チェーン店ですので念のため。
私が調べた店がたまたま運が悪かっただけかもしれませんので、
もっと色々検証が必要かと思いました。
451名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/05(日) 22:22:48.87 ID:iO0M0kzS
【インド】 モンサントにワタを支配され農家は次々に自殺
http://indiesatellite.jp/?p=446

2002年以降、インドの農民たちは、モンサントの罠にはまり、平均で30分に1人の割合で自殺している。
そしてその多くは化学除草剤「ラウンドアップ」を飲んで命を終えているのである。

モンサントの手口
種子市場独占→高く少ない収穫しかできない一代種子を売る→農家自殺
452449(四国地方):2012/02/06(月) 00:11:08.93 ID:70msu1Ym
>>450
ありがとう。参考にさせて頂きます。
453名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/06(月) 11:51:10.80 ID:N2OrPot8
>>450

上の桁?下の桁?
454名無しに影響はない(大阪府):2012/02/06(月) 22:15:28.08 ID:PenR9Eky
ツイッターから。

ぐるなび掲載店は、行かない店リスト入りか
QTぐるなびが宮城、福島、茨城の農水産品を首都圏飲食店にまとめて仕入れてもらう事業。
復興支援補助金も交付 http://t.co/BaaYZwTM 交付対象東北コットンプロジェクト

>>421ではコットンに気を取られて気がつかなかったけど
確かにぐるなび掲載店は避けた方がいいのかも。
455名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/06(月) 22:18:42.64 ID:cVx2XVk/
チェルノブイリ近辺の住民ですら驚く暫定基準値を余裕で超えてるんだろう
一桁で「意外に数値が高かった」とは思わないだろうな
456名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/06(月) 22:40:05.64 ID:QpxfgS8c
>>450 意外と高かった、ということは、 2ケタでないってことは3ケタ?
457名無しに影響はない(九州地方):2012/02/06(月) 23:45:26.03 ID:ex8vkdUJ
>>434
南相馬じゃなくて
警戒区域の浪江の鶏みたいだね…
こっちにわざわざ運んで来るなよ
458名無しに影響はない(岡山県):2012/02/07(火) 00:58:28.82 ID:Lk6QFPC8
>>434
なんでわざわざ…
何がしたいんだその店は
459名無しに影響はない(家):2012/02/07(火) 01:25:54.70 ID:ZbHobNEd
自家製卵なんだよん、っていってみたかったんですかね…
460名無しに影響はない(東日本):2012/02/07(火) 02:38:32.67 ID:KIH7j0s9
一生懸命に西日本製造のパンを入手している俺としては、聞き捨てならないな。
461名無しに影響はない(家):2012/02/07(火) 04:42:50.56 ID:Irf65EJL
地雷な西のパンを食うより、普通にパスコの方がマシに思えてきたw


自分は自作してるが。
462名無しに影響はない(東日本):2012/02/07(火) 05:28:36.69 ID:4pLlzyxu
>>434
以前この板か緊急板で話題になって、プチ炎上したせいか、記事がなくなってる。
ttp://blog.hototogisubakery.com/

検索してみたら、鶏を斡旋した人のブログがあった。
ttp://torataro0401.blog118.fc2.com/blog-category-0.html

パン屋のブログには、岡山だし大丈夫だと思ってパン買ったのに、という怒り
のコメントが入ってた。そりゃあそうだ。。。
463名無しに影響はない(九州地方):2012/02/07(火) 06:04:06.38 ID:/5Rdhe3m
>>462
これは削除されてないよ
ttp://hotoblog.jugem.jp/
464名無しに影響はない(dion軍):2012/02/07(火) 11:31:36.85 ID:e+XwJVi5
きちんと測って数値が低下すれば問題ないだろと思うんだが、ダメなの?
465 [―{}@{}@{}-] 名無しに影響はない(空):2012/02/07(火) 12:58:18.26 ID:pKhvit2J
>>464
トリチウムやプルトニウムやストロンチウムは計測してないだろ
466名無しに影響はない(東京都):2012/02/07(火) 13:41:10.05 ID:QZJGoc0z
>>465
比率的にさ、
性能の良い計測器で
セシウムがNDでストロンチウムががっつりあるってことは有り得るの?
467名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/07(火) 14:18:48.19 ID:Dr8An3ew
比率的には少ないだろうね
でもストロンチウムは一度体内に入ると出て行かないから怖い

水道水も検査してないから判らないんだよな
大本営発表も信用出来ないので、今でも汲み置いてから
最低一週間は経ってから使ってる
468名無しに影響はない(dion軍):2012/02/07(火) 19:59:34.20 ID:Ihmdyy+6
少ないっていうか無いだろ。一番出たセシウムが検出されないのに他の各種が影響あるほど含まれてるわけないじゃん。もうちょっと論理的に考えようぜ。
469名無しに影響はない(九州地方):2012/02/07(火) 20:14:02.01 ID:twHgi/gz
ふくいちから放出された核種って
31種類もあるんですね
そこからめちゃくちゃ近い浪江町の鶏
怖いですね
470名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/07(火) 20:17:54.66 ID:HNSnAT/M
何が怖いのか、なぜ怖いのか詳しく頼む。
471名無しに影響はない(三重県):2012/02/07(火) 20:59:05.01 ID:syNjJaS+
>>466
NHKの調査では、
アワビを調べたら、放射性の銀の数値が高かったんだよな
福島のジョロウグモも銀を濃縮してたらしいし。

生物濃縮がまだはっきり解明されてないみたいだし、気をつけた方がいいんじゃないか?
472名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/08(水) 16:10:40.84 ID:sYqXk40+
銀と言えば抗菌性を謳った銀イオン使用製品が多数出てるけど
あれ放射性かどうか確認してるのかな
473名無しに影響はない(広島県):2012/02/08(水) 22:09:07.69 ID:WvAOmqt7
うへえ
岡山近いからよく行くんだがこんなパン屋があったんだ
岡山に避難してきた人涙目
474名無しに影響はない(大阪府):2012/02/08(水) 22:13:53.89 ID:rqftkDmK
>>472
少なくともスプレータイプのは使わないほうがいいと思うよ
放射性物質以前の問題があるから
http://www.asahi.com/national/update/0206/TKY201202060163.html
475名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/08(水) 22:22:18.03 ID:WLDoiHB3
おもいっきり使ってた・・・
476名無しに影響はない(東京都):2012/02/09(木) 00:32:07.18 ID:ReHKtk8t
外食
477名無しに影響はない(芋):2012/02/09(木) 08:53:31.78 ID:9AahszgV
銀イオンスプレー
水虫なので靴の敷物の裏にかけてる
直接足裏に付かなけりゃええんでは

まあスプレーするときはマスクが必要か
478名無しに影響はない(三重県):2012/02/09(木) 09:02:12.24 ID:zdDZ6WIL
スレタイも読めなくなるほど重症なのか
479名無しに影響はない(dion軍):2012/02/09(木) 10:16:51.72 ID:8siz1B+9
食べ物でも外食でも無いな。
480名無しに影響はない(日本):2012/02/09(木) 16:02:25.61 ID:jPQIy8br
今度、京都へ1週間ほど行くことになった。
朝から3食とも外食になるが、どこかおすすめがあったら教えてください。
よろしく頼みます。

代わりと言ってはなんだが、目撃情報を投下。
小田急線相模大野駅の改札出たところにあるカフェで使用している牛乳は明治だった。
1リットルで青い包装のやつだった。
もうここではブラック以外は飲まない。
481名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/09(木) 21:21:12.28 ID:rymHG8BO
銀イオンスプレーは放射性でなくても有害らしいよ。

ナノ材料、国が安全評価へ 吸引で健康被害の懸念
http://www.asahi.com/national/update/0206/TKY201202060163.html

ナノ素材の主な用途と動物への有害性


用途:抗菌スプレー(抗菌作用)
有害性:神経の変化や脳浮腫

カーボンナノチューブ
用途:ディスプレー(高輝度)
有害性:腹に注射で中皮腫

カーボンブラック
用途:タイヤ(耐久性UP)
有害性:吸入で肺腫瘍

二酸化チタン
用途:化粧品(日焼け防止)
有害性:器官内投与で肺腫瘍

シリカ
用途:化粧品・ファンデーション(皮脂の吸着)
有害性:吸入で肺の炎症
482名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/09(木) 21:29:59.80 ID:rymHG8BO
>>454
今日いつも行っているパスタ屋にぐるなびタッチがおいてることに気がついた。
パスタの具がぐるなびの事業で福島から仕入れた材料だったら嫌だな。
外食で米が食えないからパスタを食べてたのにパスタまで安心して食べられなくなるのか。
483名無しに影響はない(大阪府):2012/02/09(木) 22:08:55.54 ID:Gm3TDU9K
>>480
関西だったら意外にもモスバーガーが安全
時期にもよるけど、今の野菜は九州、三重、北海道
パンと肉は当然輸入ですw
484名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/10(金) 00:20:48.46 ID:UW7asgbm
モスバーガーは、野菜の産地を常にhpで公開しているからいいね。
485名無しに影響はない(東京都):2012/02/10(金) 00:25:24.82 ID:+28SY+Qi
東京だったらウェンディーズ
野菜は時期によるので要問合せ
486名無しに影響はない(家):2012/02/10(金) 00:34:47.43 ID:IEFUX/1J
480です。
いろいろとありがとうです。
確かに西日本のモスは安全そうですね。
関東だと野菜が茨城だけど、京都なら愛知野菜に期待できそうだ。

でも、さすがに1週間3食ともモスは辛いw
西の米を使っているメシ屋の情報があったら教えてください。
最近は米が怖いんだよね、外食だと。

関東に住んでいると、西日本のことに疎く・・・ 西日本滞在中にベクられるのはマヌケだもんなぁ。
487名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/10(金) 00:40:59.67 ID:0hcYEo51
>>483
モスバーガーの人ではないよね?
福島産を使う宣言をしている以上、
hpの産地リストにのっていない食材で積極的に東北産のものを使っていると考えた方がいいと思う。

産地のページには
※天候や調達の都合により、一般の野菜を使用する場合もあります。
※メニューの中には、一般の野菜を一部使用しているものもあります。
とも書いてる。
488名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/10(金) 00:48:12.88 ID:0hcYEo51
2012年に入ってから、福島産米が売れ筋に
http://mercury7.biz/archives/17943

外食で米を食べるのはあきらめた方がいいと思う。
489名無しに影響はない(大阪府):2012/02/10(金) 01:01:52.93 ID:tOQLfFf2
483だけど中の人じゃないよ
言いたかったのは「産地を確認して安全そうなメニューを選ぶことができる」ってことで
全ての季節で安全だとは思ってないし、自分が利用するときは店頭のポップで確認してる
そして関東でモスは食わんw
490名無しに影響はない(四国地方):2012/02/10(金) 01:08:33.68 ID:Ue5Y3dxh
1年ぶりに海老カツバーガー食べてみよっかな。
491名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/10(金) 01:23:34.06 ID:bCxuqf2e
>>486
京都のどこかな?
中京ならサイゼリヤが二つあるよ
(四条と河原町)
でもOKなのグラタンくらいだっけか?
パスタは小麦がウクライナだとかいう噂もあるし・・・

あと↓みたいな店もどうか
http://www.f-a-p.jp/adan_ekimae.html

俺は行ったことないけど、河原町周辺には安全厨がやってる店もあると聞いた
俺もちょくちょく京都行くんだけど、マンスリーで普通に自炊だからなぁ
492名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/10(金) 01:29:42.55 ID:bCxuqf2e
あと、ごはん日和っていう惣菜屋が四条〜大宮間にあった気がするなぁ
そこは惣菜の産地がある程度書いてある
(店の前に看板で書いてある)
でもあんま選べる程ではないし期待はできんのだけれど一応
493名無しに影響はない(千葉県):2012/02/10(金) 01:43:15.58 ID:SniYpK4O
>>486
せっかく京都に行くんだから
京野菜をふんだんに使った京料理の店にいけばいいのに
安い店だっていろいろあるよ
494名無しに影響はない(大阪府):2012/02/10(金) 01:54:59.52 ID:tOQLfFf2
サイゼのオーストラリア産ハンバーグとか、ガストのアメリカ産ハンバーグとか
もちろんご飯じゃなくてパンを選ぶ、サラダは取らない

で、ビタミン不足は野菜ジュースやオレンジジュースなどで補い…
自分は今関西なんだけど、東京に行くときにはこれで対処してる
当たり前だけどジュースの産地ももちろん確認
人によってOKの範囲は違うけど、自分は九州や和歌山のストレートジュースのお世話になってる

……スマン、京都の地場野菜の店とかは詳しくないから案内できない
495名無しに影響はない(愛知県):2012/02/10(金) 02:14:41.59 ID:chS7tffU
1に出てる梅の花に行こうと思うんだけどどうなんだろう…
496名無しに影響はない(千葉県):2012/02/10(金) 02:29:29.48 ID:SniYpK4O
>>495
梅の花は別に放射能対策など全くしてない店
産地も毎日細かく公表しているわけでもない
なぜリストにのっているかというと、
このスレ住人の誰かが気に入っている店だったのか
しょっちゅう名前だしたから
過去ログみればわかる
おすすめはしない
497名無しに影響はない(SB-iPhone):2012/02/10(金) 02:30:09.24 ID:uj2vssbD
梅の花はたまに話題になるなw
刺身や野菜や魚のすり身が普通に出るよ
非安全です
498名無しに影響はない(千葉県):2012/02/10(金) 02:37:20.60 ID:SniYpK4O
そもそも「名前が出た店」
っていうテンプレはちょっとズレてるっていうかw

名前が出たのを安全とか非安全とか関係なしに並べてるだけだし

確証がとれた店だけ厳選して並べたほうがいいように思う
499名無しに影響はない(三重県):2012/02/10(金) 02:58:45.92 ID:BDsmNAZD
内容確認用の過去ログ
全部は見つけられなかった

緊急自然災害 【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?4
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1316505489/
放射能 1【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?6
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/radiation/1320617100/
放射能 【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?7
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/radiation/1324756609/

既婚女性 【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?3
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/ms/1312729341/
既婚女性 【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?5
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/ms/1317626241/
既婚女性 【放射性物質】安心して食べられる外食の店は?6
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/ms/1320650643/

グルメ外食 【放射能汚染】安心して食べられる外食のお店は?
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/gurume/1317618076/
500名無しに影響はない(大阪府):2012/02/10(金) 03:00:35.22 ID:EBkfRWLb

ロシアの一般人?が撮ってた動画が2つあがってたけど、明け方で眩しい閃光があった後
すごく立派なキノコ雲が上がってた(3号機の爆発と同じ)
http://rocketnews24.com/2012/02/08/180282/
日付が一緒だから、多分同じものだと思う。
501名無しに影響はない(関西・北陸):2012/02/10(金) 07:10:31.14 ID:ENQNZ7In
>>486
安めなところでリプトン系は福井のお米。三条、京都駅ポルタにある。
系列のかつくら(とんかつ)も同じく。おかずは予め問い合わせ推奨
既出だけどファミレスっぽい「和食のさと」も使えるはず、ホームページ見てみて

まだ確かめてないが、烏丸御池にある京野菜のお店(新風館の中)は
以前なら京都滋賀野菜満載だったから、問い合わせるつもり
そういうお店はほかにもあると思う。安全な食材使ってるわりに、
公表してるような店が少ないんだ。電話必須なんだよな

この辺でよく見るものとして、野菜は滋賀、魚は福井(若狭湾)直送で調べたら何か見つかるんじゃないかな

京都市民なのに、外食ほとんどしないので情報だせなくて申し訳ない
502名無しに影響はない(家):2012/02/10(金) 07:22:25.28 ID:IEFUX/1J
486です。
皆様、いろいろとありがとうございます。
とても参考になりました。

京都駅前に沖縄料理の店があるとは!? 初めて知りました。京都であぐー豚もオツなものですね。
いい感じの総菜屋さんもあるのですね。 ちょうど四条の辺りに滞在するので、行ってみようと思います。

京野菜のお店、ぜひ行きたいのですが、具体的にどこにどういう店があるのかわからなくて…
そもそも野菜は京野菜でも、米や野菜以外がヤバいのかも?とか思ってしまい、そのあたりの情報をお持ちの方におすがりした次第です。
そういうことがさり気に書かれている案内本とかあれば、危険厨が買うのに! (笑
 
503名無しに影響はない(家):2012/02/10(金) 07:32:58.13 ID:IEFUX/1J
>>501
486です。
具体的な情報とても助かりました。
京都・滋賀の野菜や若狭湾の魚の流通が期待できるのですね。
関東に住んでいると、そういうことすら疎くて・・・お恥ずかしいかぎりです。
検索するのに良いキーワードとなりました。 心から感謝します。

烏丸御池、探してみます。
現地で自由な時間が取れたら、散策してみます。

確かに外食をあまりしないと、地元の事でもよくわからなかったりしますよね。
自分も平素はあまり外食しないから、せいぜい仕事場近辺のマシな店くらいしかわかっていないw
504名無しに影響はない(家):2012/02/10(金) 09:27:03.42 ID:UXDksTVo
>>500
3号機のキノコのほうが、数倍ご立派だったと思う
505名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/10(金) 09:47:10.39 ID:2GJN80d4
どくろべえ様並みにモクモク上がってたな
506名無しに影響はない(三重県):2012/02/10(金) 12:11:35.87 ID:BDsmNAZD
>>500
2つ目のタイトル「サンクトペテルブルクの南にある変電所の緊急の状態」
変電所だってよ。 (ただしソースはGoogle 翻訳w)
507名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/10(金) 15:55:28.54 ID:t9CetkX+
すみません、外食あまりしないもので、教えてください。
今度いたしかたなく外食するのですが事前に問い合わせておこうと思います。
イタリアンが比較的マシそうかと思うので目星をつけた店に
パスタと野菜と肉、卵の産地を聞こうかなと思います。
他に地雷な食品ってありますか?
あとは水は何を使っているか、など聞けばいいのでしょうか。
本当のことを教えてくれるといいけど、、
沖縄そばの薪の件でピザを食べる気はなくしています、、、。
508名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/10(金) 19:14:33.81 ID:xu2+N84d
卵気にするなら乳製品も気にしようよ
魚介類のパスタを食べるなら魚介類も(今一番危険なのは海産物)
あと国産キノコは絶対に食べちゃ駄目だ
509名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/10(金) 20:01:49.40 ID:9F/gaDJy
>>508さん
ありがとうございます!
ほんとだ乳製品、そうですね!
魚介とキノコは、自分的にはもう「ないもの(特に外食で)」にしてます(涙)
510名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/10(金) 20:11:49.91 ID:9pIbs69N
ちょっと便乗して…一週間の福岡出張が決まりました。
博多天神あたりで安心して外食できるとこ知りませんか?
関東住みですが、ググったところジョイフルもなんだか怪しそうで…
511名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/10(金) 20:42:20.25 ID:hs2mMbzj
京都の話の続きだが
四条河原町マルイのレストラン街に「先斗入る」
という和風スパゲッティの店があるのでいいかも。
京野菜を使っているが、季節により他地方のものも使うし
肉、卵などの産地も不明だから要問合せだが。
和風だから、出汁や海藻類には要注意。
512名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/10(金) 20:49:21.83 ID:b1LrDle6
味にこだわると東北産や海産物が関わってくるんだよねブワッ
513名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/10(金) 21:01:13.69 ID:hs2mMbzj
私は、東京や名古屋などはもちろん西に行く時も、
成城石井で安全な野菜、果物、乳製品などを買って朝食べてる。
外食では野菜不足になるし、ホテルの朝食バイキングなどは信用できないから。
間食用にチーズやチョコなども輸入品が買えるし、最近あちこちに
あるから成城石井は便利。

なるべく気を付けようとは思うが、外出して
疲れておなかがす空くと、理性や忍耐が薄れて
危険かもしれないものを食べたりしてしまうなw
514名無しに影響はない(福岡県):2012/02/10(金) 21:19:54.16 ID:kiYuvn5H
>>510
天神イムズ、博多駅にある葡萄の樹はいかがでしょう?
魚・肉以外は地元のものと思われます。
515名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/10(金) 23:59:15.26 ID:9pIbs69N
>>514
葡萄の樹ですね。ありがとうございます。
野菜を選らんで食べますー。

516名無しに影響はない(東京都):2012/02/11(土) 00:54:59.73 ID:hjlf73Hy
本当は昔のように毎食外食したいけど、放射能のリスクを減らすために夜は自炊することにしてる。
でも、自炊は時間がかかるので最近自由な時間が減って困ってる。

時間がかからずにできて栄養バランスもとれる料理や食べ物があれば教えてください。
それか、放射能を避けつつ外食と自炊の組み合わせでうまく栄養バランスをとる方法でもいいです。
技術も道具もないので複雑な料理は作れません。
517名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/11(土) 01:25:42.93 ID:5CU+MlCl
栄養食のバナナで済ます
夕食は軽めでいいんだしバナナと安全地帯の牛乳でおk
518名無しに影響はない(東京都):2012/02/11(土) 06:19:07.13 ID:6rjDtKbj
昨日、久々にポポラマーマで食べた。
一応、原産地情報からましかなーと思って
フレッシュトマトとバジリコ(オリーブオイル)を頼んだんだけど
久々の外食だしで、美味しかったのでまた食べたい(できれば頻繁に?)。

料理できないので使われている材料がよくわからないのだけど、
スパゲッティ、トマト、バジリコ(生バジル?)、オリーブオイル、にんにく以外で
使われている材料ってなんでしょう。
ポポラマーマ塩ベースとか、ポポラマーマブイヨンとかも
入っているのでしょうか。

http://www.popolamama.com/info_img/nutrition3.pdf
519名無しに影響はない(東京都):2012/02/11(土) 06:20:07.42 ID:6rjDtKbj
しまった…直リンしてしまった。
すみません。
520名無しに影響はない(千葉県):2012/02/11(土) 06:38:01.23 ID:E4Xd4fxM
毎日原産地情報を店またはホームページで公開していない店で食うのは
命を懸けた賭けだということを肝に銘じるべき

>>518など店に質問しなきゃわからないだろw
521名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/11(土) 06:47:15.29 ID:U6WiZWkt
>>520
それは歩道を歩くことよりも、電車に乗ることよりも、車を運転することよりも、危険な賭なのですか?
それは酒を飲むことよりも、タバコを吸うことよりも、一日5000kcal摂取することよりも、危険な賭なのですか?
522名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/11(土) 07:42:24.21 ID:oBvKAs7w
先斗入ルは五右衛門と親会社が一緒
京野菜以外はベクレ食材だと思われるので注意
523名無しに影響はない(三重県):2012/02/11(土) 08:35:01.54 ID:rz9Bc8x+
自分が洋食系の店やってたら、パスタ・ビアンカをメニューに入れるな。
さりげなくチーズの産地をメニューに添えて。
これでコストも手間もかけずに危険厨OKの店になれる。
(危険厨以外の客に余計な不安を与えることもない。)

なんでやらないんだろ?
524名無しに影響はない(東京都):2012/02/11(土) 12:14:55.52 ID:ts9iYAhP
外食経営はDQNが多いから
525名無しに影響はない(愛知県):2012/02/11(土) 12:29:56.60 ID:f4/xmN/V

食材の生産地公表? 誰がそんな面倒なことするか。業界の横並び意識もあるしね。
だが、自分たちは絶対に食わない。
客には低コストで仕入れた汚染された食材をどんどん食わせ、店は儲けてウマー。
食中毒さえ無ければ、何食わぬ顔していればいいや。

こんな感じかな?
526名無しに影響はない(東京都):2012/02/11(土) 13:03:23.74 ID:wJfBFzaJ
>>517
ありがとう。
夕食は食べまくってけど軽めにすれば自炊する時間も少なくてよさそうだね。
527名無しに影響はない(東京都):2012/02/11(土) 14:18:05.24 ID:wJfBFzaJ
電話などで問い合わせしたら本当のことを答えてくれると思っている人が多くてびっくり。

危険厨「野菜はどこの野菜ですか?」
お店の人「愛知県です。(本当は福島県も使ってるけど愛知県も使ってるからウソは言っていない)」

危険厨「米はどこの米ですか?」
お店の人「新潟県です。(本当は福島県も使ってるけど新潟県も少しブレンドされてるからウソは言っていない)」

もちろん福島県しか使っていなかったとしても、
正直に「福島県使ってます」と答える人がいると思いますか?

産地一覧を公表している店も同じで、公表している食材の産地を100%使用しているとは言っていない。

「北海道産小麦使用」と言う表示が「北海道産小麦100%使用」と同じ意味ではないことは、
以前から食品問題に関心があった人なら知っていると思う。
528名無しに影響はない(三重県):2012/02/11(土) 14:23:54.27 ID:rz9Bc8x+
細かく聞くの面倒なんで
問い合わせでは、東日本由来の食材使ってますか?って聞いてるけど。
まあ、それでも嘘つかれたら同じだけどね。西日本にも汚染食材はあるし。
529名無しに影響はない(東京都):2012/02/11(土) 14:49:44.33 ID:OdE/vZIu
OKFOODの中の人が紹介してる青山の焼肉店、あれ本当だったらすごいなー。
氷も炊飯もミネ水とか飲食店としてはすごすぎる。
行ってみようかな。
530名無しに影響はない(東京都):2012/02/11(土) 14:55:27.13 ID:OdE/vZIu
そう言えば先週やってた銀座久兵衛のゴキュメントで使ってる米が福島産って言ってたわ
高いお金払って福島産の米はチョット・・・
連投スマソ
531名無しに影響はない(東京都):2012/02/11(土) 16:32:18.54 ID:rYfpsn2M
>>530
…まじ?
でも、会津産だったら汚染はむしろ東京より低い? ってのは覆ったけ?
今、会津産(22年度産)食べてるけど、ほんと美味しいんだよねぇ…
3月からいろいろ備蓄した22年度毎の仲で断トツ美味しい。
532名無しに影響はない(空):2012/02/11(土) 17:21:36.58 ID:q4N8P+g1
寿司屋って古米が多いんじゃなかったっけ
行けないしw、食えないからいいけど
533名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/11(土) 18:42:50.48 ID:axK6BzfG
まあ外食は無かったことにするのが危険厨の基本スタンス
どうしても外食しなきゃならん時に此処の情報を参考にして
なるべく安心できる店を選べばおk
日常的に外食利用するのは危険厨とは言えない自殺行為
534名無しに影響はない(三重県):2012/02/11(土) 18:59:12.59 ID:rz9Bc8x+
>>532
過去ログでは
チェーン店は23年度米に切り替わってるって報告が多いよ
どっちみちネタがアウトだし
535名無しに影響はない(東京都):2012/02/11(土) 21:21:07.16 ID:wJfBFzaJ
>>533
ここは「危険厨だけど自炊できないから毎日外食する人のためのスレ」だと思ってたのは自分だけ?
536Unique(韓国):2012/02/11(土) 21:22:31.66 ID:zfGeKUWe
私が原子力廃棄物と1:1で混ぜればセシウムがなくなる新物質を開発しました
537名無しに影響はない(東日本):2012/02/11(土) 23:39:13.38 ID:o8gJ75VL
今日、新宿の宮崎のアンテナショップで飯食ったけど、
肉は確実に宮崎だと思うけど、ご飯その他はどうだったんだろう。

あと、新宿の百貨店の地下にある店で、売っている野菜の7割くらいが
西日本産になっていた。2割が北海道・長野で、1割が危険地域。
538名無しに影響はない(中国地方):2012/02/12(日) 00:01:37.14 ID:zOq2XPzT
>>537
季節的に今は基本、西日本のターン。夏になれば東日本野菜が全国にあふれる。
アンテナショップはメインとなるものはそれぞれの地の食材だろうが、わざわざ謳ってない
野菜ほかは東京なら東京で入手しやすいその地のもの。
基本、外食はベクレる覚悟で。
西日本も外食はベクレる覚悟だよ。安いものを扱うのです。
539名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/12(日) 02:21:45.01 ID:HNhuV7kk
>>536
韓国ってなってるぞ
540名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/12(日) 02:30:45.12 ID:HNhuV7kk
都内だけどナスとカボチャ以外は基本東京福島近辺の野菜だらけだな
売り場の9割強が危険地帯で占められている
541名無しに影響はない(東日本):2012/02/12(日) 04:00:31.77 ID:mlCeevkl
安い店に行くからそうなる。
千葉や茨城産価格の2〜3倍出す気があれば、かなりの物が揃えられる。
542名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/12(日) 04:10:36.41 ID:0bsu2KI2
543名無しに影響はない(千葉県):2012/02/12(日) 04:24:00.16 ID:kERDADu9
>>542
いいな。でも、顧客のための放射能対策というより、
いざという時(国産がセシウム高くて限られた産地のものだけになり値段が上がりすぎたとき)の保険だろうな
544名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/12(日) 09:03:41.40 ID:bKohrgZH
>>516
私が良くやるメニュー
イタリアパスタ50gを百均で買ったプラスティックの
スパゲッティ茹で器にミネラル水と塩入れて900w8分半くらいチンする。
できたら水を切ってオリーブ油、塩胡椒ガーリックで味付け。場合によれば粉チーズも。
鶏もも肉150gをフライパンで焼き上記の調味料で味付け。
もちろん蓋はして、水を少量入れて蒸し焼きにしても良い。
鶏に熱が通ったら輸入カットトマト缶としょうゆ小さじ1程度を加えて短時間煮る。
この鶏のトマトスープにスパゲッティを付けながら食べる。
もっと簡単にしたいときは焼いた鶏肉に、ケチャップかゴマダレなどをかけて食べる。

外食でもトマトパスタが安全だから、似たようなメニューで飽きるかもしれないが。
輸入パスタやトマト缶は、円高の為もあり、国内でも通販で買うと安い。
プラスティック器が安全かは不明。

545名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/12(日) 09:09:57.33 ID:bKohrgZH
544つづき
もちろん鶏肉は九州やブラジルなど安全なものを買って
冷凍しておく。鶏の皮ははずしてパリパリに焼くと脂も落ち、せんべいみたいで美味しい。
ケチャップもオランダ産ハインツのもの。ゴマダレはどこのがいいか不明だ。
546名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/12(日) 09:16:14.24 ID:bKohrgZH
つづき
安全地帯のミルクで、オートミールやコーンフレークを
食べる方法もある。
ちょっと高いけど輸入チーズ、ナッツなども手軽にカロリーと栄養が取れる。
547名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/12(日) 09:23:42.12 ID:bKohrgZH
メキシコやニュージーランドのかぼちゃが安めで売っているときは
多めに買って冷凍しておくとよい。冷凍すると組織が柔らかくなって
切るのも、煮るのも短時間でできて便利。
カロリー、ビタミンがとれていいよ。
548名無しに影響はない(三重県):2012/02/12(日) 10:12:16.66 ID:vxCJoPnK
自炊の話はメニュースレでやれ

【ベクレル】安全な食材で作るメニュー3【シーベルト】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318300003/l50
549名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/12(日) 10:27:52.11 ID:NvLxdLSG
>>541
貧乏人は放射能食べて死ねってことか
嫌な世の中になったものだ
550名無しに影響はない(三重県):2012/02/12(日) 11:47:09.85 ID:vxCJoPnK
>>542スレが立ってた
【グルメ】松屋、「牛めし」にオーストラリア産のコメを試験導入 国産高で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329014455/l50
551名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/12(日) 12:26:04.87 ID:5+64yLNK
>>481
ええっ!?
酸化チタンやシリカなんて日焼け止めにがっつり入ってるよね
552名無しに影響はない(家):2012/02/12(日) 13:27:47.61 ID:32WBR+Qk
>>551
ミネラルファンデをバフォバフォはたいていたらヤバいのか。
普通に舞うから吸い込むよな?
553名無しに影響はない(滋賀県):2012/02/12(日) 15:59:23.13 ID:1uikJmuO
>>552
よく読め。
危険なのはナノテク使用のもの。
554名無しに影響はない(九州地方):2012/02/12(日) 17:34:51.30 ID:UiQ+vtjV
>>550のスレより

430 名無しさん@12周年 2012/02/12(日) 14:15:00.31 ID:2ICg2G4y0
よく読め。2万tのうち豪州産が20%で、残りの80%はセシウムさんだ。

>松屋は使用する年間約2万トンのコメに対し、4千トン以上の
>豪州産玄米(主食用)を確保するとみられる。

景気低迷で使用量が減れば割合的には豪州産がそれ以上に増えることはあり得る。

なお、豪州産という事は、南半球だからあちらで去年の10〜11月に植えたコメが来月
あたりに新米で出回るということで、商社が扱うってことは、向こうで生産委託をしている
商社が種モミを準備して持ってったという事だから、おそらく品質に心配はないだろう。
ただし、実績がないので何が起きても不思議ではない。初物はたたる。

また、今後、水不足になったり他の国(特に中国)の需要が膨らめば、供給が簡単に
途絶える。その時になってからやっぱり日本のコメが必要、となっても手遅れだ。
特に西日本産のコメ。コメの先物もできたことだし思惑次第で簡単に値が急騰する。
555名無しに影響はない(芋):2012/02/12(日) 21:15:10.34 ID:PMYR7k9U
私は外食のキノコのパスタが好きなのですが、
雪国まいたけの様にちゃんと放射能検査をしている食材を使っていることを売りにしているリストランテはありますか?
東京神奈川ではどこかご存知ないでしょうか?
556名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/12(日) 21:28:53.13 ID:+6cZ3df3
もちろん、こういうことも知っていますが

38 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/02/11(土) 04:41:44.70 ID:KvFsHO3W0
東都生協の検査で、雪国まいたけからセシウム検出
http://portirland.blogspot.com/2012/02/blog-post_9312.html

2012/2/3 徳用雪国まいたけ 新潟県 
セシウム134 5.5Bq/kg セシウム137 10.0Bq/kg  検出限界値 1Bq/kg



■ポイント
(1)新潟県で生産されたものから検出された
(2)工場生産のものから検出された
(3)自社で設定した40Bq/kgよりは低かった



まいたけはまじめにがんばってるんだろうが、やはり茸は出るんだろうなあ
557名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/12(日) 21:57:12.90 ID:2l2rfxW+
10.0Bq/kgは駄目だね
大人でも8が限界だわ
558402(関西・東海):2012/02/12(日) 22:27:37.91 ID:qH0xSR7z
>>433
レスありがとう。キッシュの卵が福島と知って驚いた…。
たまにマフィンを食べてたが、やめるわ。
最近は、スタバへ行っても豆乳ラテしか飲めなくなって残念だなぁ。

サンクスでした。
559名無しに影響はない(千葉県):2012/02/13(月) 00:30:01.97 ID:syP1W9N6
タリーズがベターだな
牛乳は北海道牛乳
560名無しに影響はない(家):2012/02/14(火) 02:47:09.26 ID:wV5gSBKt
久しぶりにグラッチェ行ったら肉の産地が貼りだしてあった
ほとんど外国産
イタリア産トマトのフェアもやってる
561名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/14(火) 16:12:41.98 ID:HoDwQKcw
ドトールも北海道だったよね?
562名無しに影響はない(東京都):2012/02/14(火) 18:46:17.73 ID:GNtNS9jn
タリーズのブラッドオレンジはどこのなんだろう
プロントはイタリアだよね
563名無しに影響はない(家):2012/02/14(火) 19:17:09.18 ID:BT/IAR15
東京在住だけどスーパーで見かけるキャベツが殆ど千葉、茨城、群馬、岩手産。
たまに愛知産を見かける程度。
千切りで売られている袋入りなら、北海道、愛知、徳島とブレンド表示されてるのがあるので
それを代用。
どうせ、芯の部分のスライスが多いんだろうけど背に腹は変えられない。
564名無しに影響はない(家):2012/02/14(火) 19:21:38.47 ID:BT/IAR15
あ、すまん外食チェーン以外の情報書き込んでしまった・・
565名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/14(火) 20:31:23.15 ID:OxaH05QP
危険地帯の倍の値段でスカスカの熊本キャベツが売ってるから
半玉をケチケチ二週間もたせてるよ
566名無しに影響はない(東日本):2012/02/14(火) 23:13:42.02 ID:e/ZCts4E
倍は当たり前、許容しないと。
成城石井で590円もする兵庫産キャベツ(グリーンボール)の小玉を
売っていた時は流石に買えなかったけど。
567名無しに影響はない(福岡県):2012/02/15(水) 01:49:59.70 ID:3Y6vlEms
ひどい値段だね。昔からそんな高かったの?
安全地域のなら高くても買うだろうとボッたくってるの?
568名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/02/15(水) 02:00:30.14 ID:seF2QH62
成城石井に良心的な価格設定などない
品揃え見てるとバイヤーや経営陣は目端がきくみたいだけど
569名無しに影響はない(東京都):2012/02/15(水) 04:39:40.27 ID:zGCc+h+W
成城石井、ぼったくってると思うものも多いけど、問い合わせのメールしたら親切に応えてくれたから好印象。
はっきり書かなかったのに、放射能心配する問い合わせが多いって向こうから書いてきたw

フレッシュネスバーガーで、テリヤキバーガーとフィッシュバーガーとチーズケーキ食べた。
店でレタスやキャベツ抜いて残すのは恥ずかしいので、持ち帰りして家で味わって食べた。うまいー。
北海道の南瓜がOKな人は食べられると思う。ソースはわからないけど、皆さんソースまで気にしてますか?
570名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/15(水) 09:19:48.89 ID:V7nyrf6r
ソース位の割合のものは妥協することも多いよ。
そうじゃないと外食なんてほぼ無理じゃね?
571名無しに影響はない(三重県):2012/02/15(水) 10:35:43.38 ID:qIcLGYl/
>>570
煮詰めて作られたソースがOKなら、出汁もOKって話にならね?
一食あたりのエキスの含有量はたいして変わらんと思うよ
572名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/15(水) 12:22:49.89 ID:V7nyrf6r
>>571
確かにね。最初に煮こぼしたりしないものは濃縮されてるよなぁ。

所で出汁って実際どうなのかね?
空間線量の多い場所で干してたりすると論外だろうけど
干す=水分とともに抜けるのか、それとも濃縮されるのか。
573名無しに影響はない(大阪府):2012/02/15(水) 12:59:11.17 ID:SYmxahmW
水分が蒸発するとき、
放射性物質も、その水分といっしょに飛んでいくというわけ?
詳しい人カモーン
574名無しに影響はない(三重県):2012/02/15(水) 13:21:01.76 ID:qIcLGYl/
水道水汚染のときによく言われてたけど
セシウムとかストロンチウムとかは沸点が高いから、ほとんど飛ばずに残るんじゃなかった?
トリチウムは水素だから蒸発すると思う。
575名無しに影響はない(三重県):2012/02/15(水) 13:29:34.19 ID:qIcLGYl/
ああでも、沸騰と乾燥はまた違うかな?

どっちにしても、お茶やシイタケは西日本で干した物でも出てるよね。
576名無しに影響はない(東京都):2012/02/15(水) 13:30:51.99 ID:JyfpUss5
>>569
でも成城石井の惣菜はきっと関東の野菜使用だよね?
577名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/15(水) 16:09:22.60 ID:ibuQfIcQ
>>573
茶葉などの乾物系の高ベクレル検出が相次いでいることからも
蒸留酒には放射性物質がほとんど入らないことからも
原乳をバターなどに加工するとホエイに高ベクレルが検出されるということからも
ほとんどが残留物に残るということがわかる

燃やしたりするとこのかぎりではないから
薫製ものとか石窯ピザとかは危険だな
578名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/15(水) 18:53:35.24 ID:zorrKRx+
>>574
そういえば電気ポットの底に白い砂っぽいのが大量に溜まってた
あれは捨てたほうが良さそうだな
579名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/15(水) 19:57:18.28 ID:KIjVfP5q
>>578
いや、あれってアモルファスの石灰石だから関係ない…2価の陽イオンだし粒子として吸着するから関係あるのかな。誰か測った人いないかな?
580名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/15(水) 21:18:08.24 ID:CfMSfkUz
>>574
小出さんがトリチウムはどうやっても何をやっても除去できないって言ってたから
蒸発しないと思うよ
581名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/15(水) 21:46:26.99 ID:V7nyrf6r
>>577
ありがとう。
ってことはやっぱりソース類はヤバげだね。
おでんとか煮物は汁を飲まなければ少しはマシって事なのか。
煮ることでどの位スープに出るのかにもよるけど。
煮こぼすのが効果高いなら麺類は結構良さそうじゃね?
582名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/15(水) 22:30:30.98 ID:o8Fhv2ae
>>577

じゃあ、おからと豆乳、どっちにセシウム残るんだろう?
583名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/16(木) 07:16:59.34 ID:ZmsSNUXu
>>581
おでんの練り物はとても危険
やっすい鮮度の墜ちた魚を骨ごとすりつぶす

おでんは好きだけど、もはや食べられる代物ではない
個人的にいかの塩辛が食べたいが、内蔵は危険
よってあと10年は我慢だ
食した記憶の反芻で持たす

>>582
実際のデータや検証がないから
確かなことは言えないが
おそらくおからであろう

豆乳成分のかなりの割合が水だから
安全地帯の水道水であれば薄れるというのもあるが
584名無しに影響はない(三重県):2012/02/16(木) 07:26:45.47 ID:YpM1JNH2
>>580
それって、蒸発しないと言う意味じゃなくて
水と全く同じ動きをするから分離できないって意味じゃね?
蒸発しないんだったら蒸留で分離できる。
585名無しに影響はない(三重県):2012/02/16(木) 07:29:11.13 ID:YpM1JNH2
>>584訂正
×蒸発しないんだったら蒸留で分離できる。
○蒸発しないんだったら蒸留で水から分離できる。
586名無しに影響はない(大阪府):2012/02/16(木) 07:56:43.37 ID:FZAkESRK
>>582
100gあたりなら多分おから。
一食あたりだと・・・おから一食って何gくらいだろ。

参考:100gあたりのカリウム量
おから 230
豆腐(絹ごし) 150
豆腐(木綿) 140
厚揚げ/生揚げ 120

>>583
もし骨ごとすりつぶしてある練り物だけ避けるなら、骨の食感があるから区別つくよ。
例:いわし天、ほねく
587名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/16(木) 10:12:42.71 ID:ljQm0LRG
魚介類って外国産のならおkって事にしてる?
外食でサーモン、エビなんかは外国産多いみたいなんだけど
アジアは大丈夫?南米は?とか考えるとなんとなく手が出せなくて。
モーリタニア産のタコなんかは自宅では食べてるんだけどさ。
588名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/16(木) 12:59:17.26 ID:9Z/J3b2J
>>583
う〜ん、おからかぁ。
水の方に流れ出るのかと思ったけど逆なんだね。
589名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/16(木) 13:00:22.97 ID:9Z/J3b2J
>>586
おからたくさん食べるなら注意だね。
カリウムが多いとは知らなかった。
おからって原料選べないから、自作しかないか。
590名無しに影響はない(兵庫県):2012/02/16(木) 13:19:44.68 ID:vZGRq2GG
ひじき、おからがダメなのはきつすぎる
お弁当の副材、晩御飯の小鉢と大活躍だったのに
591名無しに影響はない(岡山県):2012/02/16(木) 13:25:23.34 ID:GRBMiQsU
おからは地元の使ってたけど、岡山のでも豆はやばいかなぁ〜
九州行ったとき、九州産大豆のおから売ってるの見たけど
あれ買って来れば良かったかな?
て、ここ外食スレだね…
592名無しに影響はない(兵庫県):2012/02/16(木) 17:31:49.63 ID:vZGRq2GG
そうだった、ごめん

お詫びに情報を一つ
なんばシティのカフェ・ド・ミンガス って紅茶専門店のランチが
「当店のランチは広島産米を使用しています」ってメニューに書いてあった(食べなかったけど)
お米に限ればこういう表示をする店は増えてきてる気がする
593名無しに影響はない(東京都):2012/02/16(木) 17:55:17.93 ID:XOKiZE3t
単なる「国産米使ってます」って表示は今やもう意味がないよね
どこ産のを使用って書いてほしいわ

新橋の香川のアンテナショップは石川のこしひかりだった。
ただ沖縄行った時におにぎりショップで使ってるのが福島産だったよ。
594名無しに影響はない(catv?):2012/02/16(木) 18:57:04.04 ID:CBNN24BZ
>>593
本当にそう思うよ。
去年の7月から、米のトレーサビリティ法が制定されたみたいだけど、
外食産業はのきなみ「国産米」だものね。

福井県から来たというデパ地下新出店の店が、
当初は「うちはお魚もお米も福井産」で売り出してたのに、
デパート側から言われたのか、途中から国産米表示に変えてて残念だった。
595名無しに影響はない(東京都):2012/02/16(木) 19:50:34.99 ID:1YIih3VN
米が危ないからうどんをずっと食べてたけど最近になって落とし穴に気がついた!

小麦粉は北海道かオーストラリアだから安心してたけどよく考えたら
製造地が福島とかだったらうどんを作るときに使う水に放射能が含まれているかもしれない。

店内で麺を作ってるお店なら安全。
596名無しに影響はない(三重県):2012/02/16(木) 21:34:28.92 ID:YpM1JNH2
うどん、ツユなしで食べてるの?
597名無しに影響はない(大阪府):2012/02/16(木) 21:48:04.80 ID:FZAkESRK
生醤油も旨いぞ。
つゆを残すのと店の醤油使うのとどっちがマシかは知らん。
ベストは醤油持ち込みか。
598名無しに影響はない(東京都):2012/02/16(木) 22:08:47.90 ID:1YIih3VN
>>596
昔はかけうどんにしてたけど、このスレでツユ(だし)抜きを注文するという技を教えてもらってからツユなしにしてる。
(店によっては醤油うどんもあるけど、かけのツユなしにした方が安い)
教えてくれた人はマイ醤油を持ち込みって言ってたね。

自分もそうしたいけどカバンの中で醤油が爆発しても困るしまだやってない。
店の醤油を少しだけかけてできるだけ薄味で食べてるよ。

今となっては普通のかけうどんより醤油うどんの方が美味しく感じる。
醤油うどんに慣れるとかけうどんのツユのカツオやイリコ臭さが気になってしまう。
599名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/02/16(木) 22:17:27.90 ID:iAD5EdtT
>>595
俺は福島県の会社製造の鍋焼きうどん何回か食べたけど生きてるよ
福島県伊達市工場の東洋水産のカップラも食べたし。
600名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/16(木) 22:25:31.95 ID:R797wWQh
そんなにタダチニ影響があったら問題になってるだろ
601名無しに影響はない(東京都):2012/02/16(木) 22:26:23.02 ID:1YIih3VN
>>593
外食店に米の問い合わせもするけど茨城、宮城、栃木、千葉などを使ってない店はないよ。
店側としては福島を使っていると答えなければ安心してもらえると思っているのかもしれないけど、
安心するのは放射能汚染地図を見たことがない人だけだから。

福島を使っていないと言っている店も高い確率でこっそり福島を使ってるだろうし、
本当に使っていないと店の人が思っていても店の米の仕入れ先が偽装している可能性は低くはない。
店が仕入れている米がコシヒカリ100%米や国産ブレンド米で店自体が産地を知らない可能性も高い。

311以前、外食していて店員が食器を洗う光景を何度も見てきたけど
どの店も洗う時間を短縮するために洗剤をほとんどすすんでいない。

そんな外食産業が客の健康を気遣って汚染されていない高い米を仕入れるはずがないと思っている。
602名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/16(木) 22:29:41.93 ID:kBZgz9w2
>>599
うん。ただちにだけは影響がでないからね。あとはしらん
603名無しに影響はない(東京都):2012/02/16(木) 22:37:26.59 ID:1YIih3VN

福島最大の青果市場「過去最大の取引量で過去最低の売上」 外食は確実に内部被曝を増やしている! 
http://blogs.yahoo.co.jp/neverland20050918/27455673.html

数年前メタミドホスなどで中国産が問題になってスーパーから中国産の野菜が消えたとき
中国産は外食産業に流れていった。
今は福島産で同じことが起きているのかも。
604名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/17(金) 00:31:04.27 ID:ilssN/d1
クリンスイを使っているお店
http://www.cleansui.com/club/web/restaurant/201110/index.html
605名無しに影響はない(岡山県):2012/02/17(金) 00:37:30.48 ID:WPAxBSkN
>>601
それで言うと、ドイツとか洗剤すすがない家庭多いよ。
てか外人って、あまりよく洗剤すすがなかったりするよね。
日本人は流水でジャブジャブすすぐのが普通だけど。
そういう外人の作る食物に、これからは頼らなくちゃいけないのか…
606名無しに影響はない(東京都):2012/02/17(金) 10:28:48.30 ID:elirzOzL
【経済】福島県産のコメ 東京でPR
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329379271/

>首都圏のコメの卸売業者や外食産業の関係者およそ50人が招かれました。
クワバラくわばら・・・
607名無しに影響はない(東京都):2012/02/17(金) 17:54:11.86 ID:SmZqQ7CV
>>601
洗い場の見える外食って
牛丼屋とか立ち食いくらいしか思い浮かばないけど…
608名無しに影響はない(愛知県):2012/02/17(金) 18:49:34.70 ID:gJq+YXLd
スシロー行こうって誘われた
確か外国産が多かったからたまにはいいかな
609名無しに影響はない(空):2012/02/17(金) 18:57:44.76 ID:vHCctMzY
寿司はキツいわ
まあ年末に通夜と忘年会で食ったけども(笑)
610名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/17(金) 19:42:38.04 ID:cyhtc4eE
>>601
よく濯いでると水がもったいないって怒られるんだよ
シンクに溜めた水にじゃぶんと一回つけておしまい
611名無しに影響はない(空):2012/02/17(金) 22:10:30.33 ID:tu/ocQeW
小出先生が大人は汚染食品食べろと言ってるんだから選り好みすんな

京大原子炉実験所 今中助教 小出助教 6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326429555/
612名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/17(金) 23:06:59.21 ID:bndmLdIy
その点については小出さんに賛成できかねる。
613名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/17(金) 23:12:08.70 ID:ehiepnMD
>>611
人殺しを助長しちゃいけないよ?
614名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/17(金) 23:12:16.47 ID:VpXREP64
小出先生は好きだけど同感
年寄りが汚染食品食べても子供が助かるわけじゃないからね
平気で給食に出してる馬鹿な制度を変えることの方が大切だろ
615名無しに影響はない(東日本):2012/02/17(金) 23:48:15.60 ID:eUVfcjM0
>>608
俺的には、得体の知れない寿司は季節に一回だけ食べて良い事にしている。
でも、初夏以降、食ってないけどな。まあ、その内きっと食うよ。
こう言うのは自分なりに基準を決めて、それを絶対に守るのが大切。
616名無しに影響はない(大阪府):2012/02/18(土) 01:55:13.19 ID:aOSIDPIq
食べる大人がいるから汚染食品が流通してそれが子供にも回ってくる。
子供に食べさせたくないなら大人自身も年寄り自身も全員が拒否するしかないよ。

小出さんは国に見捨てられた福島の農家を支えたいから食べろといってるけど、
それなら福島の農家の避難を一般市民が支援すればいいだけ。

自分は貧乏だけど福島の農家が汚染食品を作るのをやめて避難したいというのなら
1万でも10万でも出すよ。放射能食品を避けている人はみんな同じ考えだと思う。
617名無しに影響はない(dion軍):2012/02/18(土) 01:59:52.19 ID:pZ6l61QB
>>616
自分も同意だし
そういう食品を扱ってくれる外食店があったら全力で食べて応援する

けど先祖の残した土地で・・・とか土地信仰があるから難しいな
外食店だって、今までおいしい食材を提供してくれていた東北の農家を
バッサリ着るのは難しいだろう

ところで六本木の「ちょぼちょぼ」なくなっちゃったの?
618名無しに影響はない(大阪府):2012/02/18(土) 02:05:53.43 ID:aOSIDPIq
大阪は瓦礫の処理費用49億を岩手に請求するらしいが、
静岡の島田市は請求しないらしい。この点だけは島田市を評価できる。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120129/CK2012012902000118.html

大阪は受け入れないのが一番だけどもし受け入れるなら大阪も無償でやるべき。
もちろん国の補助も受けずに全額府民負担。
619名無しに影響はない(大阪府):2012/02/18(土) 02:27:09.53 ID:aOSIDPIq

本社が大分県だから九州産が多い回転寿司。米も大分県産。

寿司めいじん 産地一覧
http://www.sushimeijin.com/anshin/
620名無しに影響はない(福岡県):2012/02/18(土) 04:12:45.25 ID:rZnoj/iX
>>619
これは…明日にでも行きたい。
回転寿司行きたかったんだよ。ありがとう〜(´;ω;`)
魚はもともと海外が多いし、二切れずついろいろ食べるんなら分散されるし
米さえOKならたまにはいいかと思ってたんだよね〜
寿司めいじん数年前に行って、店員の対応がダメダメだったから
二度と行ってなかったんだけどね。産地表示は見直したわ〜
621名無しに影響はない(東京都):2012/02/18(土) 04:52:21.87 ID:An/1JOIy
>>619
ありがたや〜。
東京にもあった!
西多摩とかなり都心から離れるけど行ってみたい。
622名無しに影響はない(芋):2012/02/18(土) 05:27:40.01 ID:O4TLcbdf
炭って安全なの?
623名無しに影響はない(芋):2012/02/18(土) 05:29:25.50 ID:XFQP8zDj

結局、吉野家の牛丼はオーケー?
新米とはいえほとんどが北海道のコメだし。

まあ人によるとは思うけど、俺は吉野家オーケーにせざるを得ないんだ。

だれか牛丼並でゲルマ検査してくれないかな。
624名無しに影響はない(芋):2012/02/18(土) 05:59:45.89 ID:O4TLcbdf
炭がやばいと焼き鳥もやばいよねーm(__)m
625名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/18(土) 07:10:40.83 ID:94ZA3JE/
>>623
BSEでNG
626名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/02/18(土) 07:39:06.91 ID:upFlThnb
>>577
ホエイ豚は…?
627名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/18(土) 09:14:31.16 ID:HK6XOjUW
>>622
炭火も薫製も当然のように危険
燃やすと当然そのなかに放射性物質が含まれる

勿論煙草も危険
628名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/18(土) 09:19:07.22 ID:HK6XOjUW
>>626
危険な地域のホエイを食わせているのなら
当然ベクレるから危険

今ステマとインフル予防に公開あるかもよ?商法で人気の
某ヨーグルトを食べるときも
乳精は捨てましょう

私は食べませんが
629名無しに影響はない(東京都【14:13 震度2】):2012/02/18(土) 14:32:51.20 ID:K19sihBY
>>623
ttp://ameblo.jp/c-dai/entry-11157413455.html

これによると牛丼全般はおKらしい
630名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/18(土) 14:51:36.21 ID:JUwsEEvY
>>629
測っている機械はLB2045で検出限界値10bqですよ。
そこのブログ主はNDではなくて
< 10 ってかかないと。
631名無しに影響はない(長屋):2012/02/18(土) 14:56:47.05 ID:ynh+LZpr
>>630
まあブログ表題に「検出限界値は10ベクレルです。」と書いてあるしw
632地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/18(土) 17:46:11.34 ID:q1TcTu45
吉野家=米国産牛肉(BSE 牛海綿状脳症)

吉野家の考える「安全」と「安心」について米国産牛肉の安全性についてBSE(牛海綿状脳症)とは
ttp://www.yoshinoya.com/safety/usa_beef/about_bse.html

牛海綿状脳症 人への伝達
狂牛病と変異型クロイツフェルト・ヤコブ病は、非常によく似ていることから、
同一病原体によるものと現在のところ結論されている[1]。
イギリスにおいて1993年5月に15歳の少女の発症例が報告され、
クロイツフェルト・ヤコブ病は中高年や感染された
人から作られた医薬品が原因で発症する病気という従来の常識を覆して、
医学界に衝撃を与えた。変異型のクロイツフェルト・ヤコブ病による死者は
1995年を皮切りに、死因がこの病気であると確認された人数は117名。
推定を含めると死者は169名に達している(生存者は4名[2]、2010年7月5日現在)。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E6%B5%B7%E7%B6%BF%E7%8A%B6%E8%84%B3%E7%97%87
633名無しに影響はない(長屋):2012/02/18(土) 17:48:45.34 ID:ynh+LZpr
>>632
牛丼より牛肉エキスのほうがヤバイでしょう。

ヨーロッパ産の缶詰スープとか全滅にちかいよね。
634名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/19(日) 01:36:46.17 ID:V60trcK7
>>615
1食100ベクレルくらいと考えて、月2回が限界だね
もちろん、日常は限りなく0ベクレルであると仮定する
付き合いいいヤシは意外と厳しいぞ
今月、既に外食6回・・・
635名無しに影響はない(家):2012/02/19(日) 01:36:55.30 ID:LbCQ5fmI
>>618
ハシゲはカネ目当てか。
胡散臭いハシゲらしいわwww
636名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/19(日) 01:42:40.80 ID:V60trcK7
>>603 
あーつらいー、事実だろうね
メタミドホスとかかわいいもんよ
637名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/19(日) 01:48:34.23 ID:V60trcK7
>>598
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043667650

震災前から居るようだし、安心の食事方法
知らなかった、マジ感謝
いまさらだけど、過去スレとか、また見たほうがいいな
638名無しに影響はない(dion軍):2012/02/19(日) 02:01:10.23 ID:O9BYbhOV
一食100ってどんだけピンポイントで福島のもの食うつもりだよ。
639名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/19(日) 02:04:13.73 ID:V60trcK7
>>638 
外食はそんくらい覚悟してないと食えないだろ
どう考えても、基準値オーバー食材も出回ってる
検査がザルだから・・・
640名無しに影響はない(東京都):2012/02/19(日) 02:33:38.57 ID:d7nVT2At
この前、法事があってかなりベクレル覚悟をして挑んだんだけど、帰りによった会食の店は
タスマニア産ビーフのメニューがあってご飯も秋田県産のあきたこまちを使っているステーキ屋だったんで
まぁそこそこ良かったんじゃないか、と思ってる
641名無しに影響はない(東日本):2012/02/19(日) 03:25:33.08 ID:GcLiKVZ9
>>634
怪しい食事も週1食くらいは良いんでないの?
一日3食として、週21食の内の1食で、5%未満だからな。
でも、既にの外食6回が、全部怪しければ、多過ぎる気はするな。
642名無しに影響はない(東京都):2012/02/19(日) 05:56:10.45 ID:7wifVX5/
FOOD ACTION NIPPON推進パートナー 外食産業
ttp://syokuryo.jp/partner/list/industry.html
643名無しに影響はない(東京都):2012/02/19(日) 08:55:34.22 ID:k9Hb4drA
俺も月二回の接待だけは我慢して食ってるよ…
接待で選り好みはできないから、泣く泣く
酒は九州の焼酎にするなど見えないところで努力はしてるけど
食材はどうしようもない
東京にいる以上、俺は周りより少し遅いだけでいずれ影響は出るんだろうよ
644名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/19(日) 08:59:04.70 ID:8iYX9rZF
>>643
接待受ける側ならもういい年なんだろ?
細胞分裂が活発じゃないから気にすんな。
子作り中なら接待も断って子作りに励むことを薦めるが。
645名無しに影響はない(東京都):2012/02/19(日) 09:06:03.00 ID:shw3ZaJY
>>644
こんな状況で子育てする気になる?
母親は地獄だよ
646名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/19(日) 09:22:24.25 ID:uWIaheqB
地獄なのは何も母親だけじゃない
等しく被曝しているのだから
ある年齢以下の若い世代にとっては
みんな地獄

子作りは数年後にすればいい
647名無しに影響はない(東日本):2012/02/19(日) 09:26:15.53 ID:CAkGVWSO
高齢独身喪男毒男の漏れにとっても地獄だお
648名無しに影響はない(東京都):2012/02/19(日) 09:32:42.68 ID:shw3ZaJY
みんな地獄なのね
649名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/19(日) 09:47:16.62 ID:JaGKhhTY
東日本は恐ろしいことになる可能性秘めてるし
西日本だって、ノンキな食べて応援厨から、おかしいことになる可能性がある
可能性可能性って伏線はってるけど、チェルノを調べたら、どうなるか火を見るより明らか
650名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/19(日) 10:03:53.49 ID:PPasmB0m
フゥハハハー
651名無しに影響はない(大阪府):2012/02/19(日) 10:46:08.32 ID:5hnvUfa/
>>646
そうは言うが、今産まないなら
数年後「子供産むほど経済的に得」な社会になるよう変えないとマジ日本潰れるぞ?
・今の子供が産める女の数>数年後の子供が産める女の数
・今の子育て可能な世帯の経済的負担<数年後の子育て可能な世帯の経済的負担
652名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/19(日) 11:20:14.87 ID:uWIaheqB
>>651
社会保障費が増大し続けていくという現行制度のままでいった場合はな

応分の負担と高齢世代全体で負担させればいい 
653名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/19(日) 11:20:20.57 ID:VF84UUMp
炭は和歌山産、肉は宮崎産の焼き鳥屋さん見つけた。
うまかった!!
でも野菜はどこのか知らない。ほとんど食べてない。
654名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/19(日) 11:21:16.63 ID:LczJR6QG
>>653 場所くらい教えろよー
655名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/19(日) 11:26:12.31 ID:VF84UUMp
>>654
ごめん、池袋です
小さいお店せす。
656名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/19(日) 11:33:05.58 ID:LczJR6QG
>>655 
店名も教えてくれるとベストだけど、そこまで言ってくれただけでも感謝
池袋なら近いな、いってみたい
最寄り口だけでも・・・むりか
657名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/19(日) 12:20:33.15 ID:VF84UUMp
>>656
東口です
食べログでキーワード検索してみてください。
上位に出るお店なので、見つけやすいですよ。

放射能抜きに美味しいお店だったので
ぜひ見つけてください。
658名無しに影響はない(東京都):2012/02/19(日) 12:32:35.16 ID:k9Hb4drA
>>644
接待する側ですw
まだ20代後半で結婚したばかりです…
659名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/19(日) 13:41:39.35 ID:MSBze3up
>>629
これ、牛丼業界が自演してる可能性はないのかな?
660名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/19(日) 15:28:56.43 ID:WE7ffQEI
高齢世代の年金が問題なんだよな
生保もそうだけど働かざる者食うべからずの社会に戻さないと
日本どころか地球全体が駄目になる
今の所は第三次大戦に向かってまっしぐら
戦争で犠牲になるのは若い世代だから、ますます未来の展望が無くなる
661名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/19(日) 15:31:27.65 ID:WE7ffQEI
>>651
今産んだら奇形児が大量に生まれてそれこそ社会保障費が爆発する
今でも社会全体の障壁になってる障害者ビジネスだけが儲かる嫌な世界になる
662名無しに影響はない(空):2012/02/19(日) 16:02:48.53 ID:etB+vbXC
>>660
年金もそうだが健康保険もだ
若い世代にとってはねずみ講より劣る詐欺でしかない

かといって老人どもにただちに死ねとは言わないから
応分の負担をしてくれといいたい
年金も受給額が多い人間から多く削って
健康保険もリタイヤ組の自己負担割合は5割にしてほしい
高額医療は控除があるのだから

アメリカのように適切な医療を受けられずに死ぬことはない
663名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/19(日) 16:13:59.25 ID:WE7ffQEI
>>663
真の貧乏人は健康保健払わされても自分が医療受ける金は無くて死んでるよ
その点では日本も医療福祉は無いに等しい
664名無しに影響はない(東日本):2012/02/19(日) 16:31:32.92 ID:GcLiKVZ9
>>658
子供を作る気があるなら、真面目に考えて行動に移した方が良いと思うよ。
死産・流産、奇形児、知的障害児、虚弱児、未熟児、そんなのが生まれる確率は
間違いなく上昇するよ。どの程度上昇するかは不明だが。
665名無しに影響はない(空):2012/02/19(日) 16:34:47.69 ID:Qs3Qy2aT
>>663
真の貧乏人ってなんだ?

これから先の未来ならともかく
今までの過去であれだけ恵まれた時代を潜り抜けてきて
真の貧乏人止まりなんてちょっと怠惰すぎるか、頭が悪すぎるんじゃないのか

お前みたいな奴が満足する医療福祉ってのは一体どこの国ならあるんだ

お前の理想は働かざるもの食うべからずじゃないのか?
真の貧乏人とやらは働いていない上に頭も要領も悪いんだから
長生きは出来なくとも仕方ないんじゃないの?

666名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/19(日) 20:24:15.30 ID:8iYX9rZF
>>658
接待「する」側なら自分で安全な店をセッティングできてラッキーだろうが。
なにを甘えてるんだ。
667名無しに影響はない(東日本):2012/02/19(日) 22:36:03.68 ID:GcLiKVZ9
20代じゃ店の決定権は、全く無いかも知らんな。
このスレの住人として(あくまでもこのスレの住人対象)本気なら、自分の評価が下がる覚悟で、
状況を話して店を決めさせてもらうか、或いは接待自体を欠席する位じゃないと。
668名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/19(日) 23:06:53.94 ID:w55sFM/X
>>664
意味のない言葉の羅列だな、池沼?
669名無しに影響はない(東京都):2012/02/19(日) 23:52:23.98 ID:3nC/bQ4K
広島在住の母親の母乳から微量だけどセシウム出たことあったよね
食べ物のよるものと考えられるってことだったけど、西日本に住んでても食には気をつけないと本当にヤバイと思う
しかし子育て中の西日本在住の友達はあっけらかんと安心しきっていて何も言えない・・・orz
670名無しに影響はない(東日本):2012/02/20(月) 00:07:31.67 ID:ndvJJ7HP
>>668
余計な2文字を加えるあたり、社会性の無さを露呈しているね。
671名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/20(月) 00:14:28.67 ID:uaMYClbh
>>669
地震と原発事故が怖いと言って海外に移住した知人(日本人)が
日本の味を欲しがってわざわざ日本の食材を取り寄せてて驚いたなぁ。
672名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/20(月) 00:26:16.65 ID:uSk1NycL
>>667
駆け出しの営業だろ?
そんな権限無いに決まってる
現場のセッティングだけ任されてる下働きだろうに
673名無しに影響はない(九州地方):2012/02/21(火) 05:47:52.16 ID:E3mqYwpT
>>671
海外移住した意味無いねw
674名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/21(火) 14:58:37.35 ID:0fQ9NuUO

瓦礫受け入れを表明した大分県に抗議の電話・メールにご協力お願いします。

大分は田舎なので放射能の危険を知らずに受け入れてしまうかもしれません。
大分県民はインターネットをやっている人が少ないのでツイッターやネット上での瓦礫拡散の反対運動のことも知りません。

安全な西の食べ物を守るためにも全国の皆さんの協力が必要です。

問合せ先(大分県庁、大分市役所、大分の農業関連の団体、大分の市会議員、
大分出身の国政議員、地元の環境保護団体、保護者団体など)
を各自で調べて抗議または注意喚起をお願いします。
675名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/21(火) 16:25:10.26 ID:oSkG2Bpr
>>671
>>673
空間被曝や呼吸による内部被曝がないだけマシだろ
元々何処に住んでたかにもよるけどその人は地震が
無いだけでもいいのかもしれんし
676名無しに影響はない(東海地方):2012/02/21(火) 20:53:52.12 ID:VeG/fdic
イベリコ豚の炭火焼きとかって皆炭まで気にするん?
677名無しに影響はない(大阪府):2012/02/21(火) 21:40:29.21 ID:rNKFd57t
>>676
そもそも外食をしないからなあ・・(なんでこのスレ覘いてるのかというのはナシねw)
そういうような、あらゆる懸念があるから。
678名無しに影響はない(岡山県):2012/02/21(火) 23:06:41.15 ID:8pjHZSLB
>>676
するよ
たまにしくじるけどorz
679横浜市民(東日本):2012/02/22(水) 00:57:02.64 ID:OmnwJjAz
>>647
同意。俺は外食だから、相当被曝してるな。今さらどうしようもないけど。
原発近くの野菜を優先的に使う外食の中に、華屋与平とビッグボーイがあった。
1週間に1,2回行ってたけど(涙)、もう2度と行かない。
デニーズとかも怪しそうだな。
外食だと食材が選べないから、被爆が避けられない。
外国なら、政府のこんな対応に暴動が起きてもおかしくないと思うけど。
680名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/22(水) 01:07:53.52 ID:pqxkZJGH
>>679
武田センセーが書いてるね

【放射能】原発に近いところの野菜を使うと表明している企業
http://takedanet.com/2012/02/post_4c4b.html
イオン、セブンイレブン、イトーヨーカドー、
華屋与兵衛、ビッグボーイ、モスバーガー、サイゼリア、
リンガーハット、マックなど(注)
モスバーガーは自主検査しているとしているが検査結果は公表していない。

681名無しに影響はない(岡山県):2012/02/22(水) 02:13:00.32 ID:7D9UftKi
>>680
イオンやヨーカドーは加工品に使うのかな?
まさか産地偽装もあり?
モスは入口に野菜などの産地があるから
それ見ればいいと思ってたけど
そういやソースはどうやって作ってるんだろう
汚染野菜グツグツ濃縮…?
682名無しに影響はない(空):2012/02/22(水) 06:12:43.70 ID:6Sat288L
>>468
粘土に吸着され易いセシウムと
そうじゃないストロンチウムや水素の同位体のトリチウムの挙動は別と考えるべき
セシウムがNDだろうが危険かもしれないと考えるべき
その疑いをはらすにはベータ線核種の検査するしかない
683名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/22(水) 10:07:20.02 ID:k/L4v99V
7&i(セブンイレブン、イトーヨーカ堂)に共通してる
PB品にも使ってるんだろうねえ。
特に冷凍食品は値段も手ごろで味も良かっただけに残念。
セブンイレブンのお弁当類もイトーヨーカ堂のお弁当や
お惣菜も今後は買えないな。
684名無しに影響はない(京都府):2012/02/22(水) 12:27:13.64 ID:s3Z2Mik/
>>676
焼いた豚に灰がついてたらアウト
イベリコだったら許容範囲なんだけどなー
685名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/22(水) 13:23:41.18 ID:S/e9NCEQ
>>63 >>64
>>620 >>621

食べていませんか?大分産のOKフード。


【全国で手に入る大分産のOKフード】
・ヒノヒカリ米(西日本でしか作っていない品種の米なので偽装の心配なし。生産量大分県が全国1位)
・フンドーキン味噌、醤油(主に県産か海外原料)
・大分産椎茸、乾燥椎茸(原木も大分産なので安全)
・麦焼酎「いいちこ」
・回転寿司 寿司めいじん(本拠地の大分産の食材を沢山使用した回転ずし全国チェーン店。産地一覧→ http://www.sushimeijin.com/anshin/
・大分県産野菜、豚肉、魚など
・大分のから揚げ、とり天


【大分県、瓦礫受け入れ】
大変残念なことに、大分県は放射能瓦礫の受け入れを表明しました。
このままでは安心して食べられる食べ物がまた少なくなってしまいます。
これは大分県だけの問題ではありません。
下記へ抗議してみんなのOKフードを守りましょう。


【反対の意見を伝えてください】
大分県(電話番号は一番下。メールフォームは左のご意見ご相談から) http://www.pref.oita.jp
近藤和義議員(「セシウム牛はいらない!」と絶叫して話題になった大分県議) http://kondo-kazuyoshi.com/
大分県農業協同組合 http://www.jaoita.net/ja-oita.html
大分県椎茸農業協同組合(大分産椎茸の放射能の説明あり) http://210.150.204.172/
フンドーキン http://www.fundokin.co.jp/
大分市(電話番号は一番下。メールフォームは左のご意見ご要望から) http://www.city.oita.oita.jp
別府市(電話、メールフォームともに一番下) http://www.city.beppu.oita.jp
686名無しに影響はない(三重県):2012/02/22(水) 14:05:17.46 ID:0kE3XMnj
>>685
> 西日本でしか作っていない品種の米なので偽装の心配なし

沖縄・米くらの偽装発覚で、偽装に品種は関係ないことが判明した
http://www.pref.okinawa.jp/Ryutu/22jas/240127%20press.pdf
687名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/22(水) 14:29:12.61 ID:S/e9NCEQ
>>686
沖縄には福島産が大量に流れ込んでるらしいし、
米をほとんど作っていない県である沖縄県の業者から米を買うのは怪しすぎるので止めた方がいいと思うよ。

米の販売元の所在地が汚染されていない米を作っている都道府県になっているか確認してから買いましょう。
688名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/22(水) 16:01:42.95 ID:k/L4v99V
>>685
安全な物作る努力してる企業に抗議の電話して迷惑かけるの?
何か間違ってないかそれ?
抗議は大分県だけでいいだろうに
689名無しに影響はない(三重県):2012/02/22(水) 17:50:23.31 ID:0kE3XMnj
>>687
偽装する業者は沖縄以外にもいるだろ。

偽装するときは品種が違っても平気で入れるって事は知っておいた方がいい。
現に>>686の件で、「ヒノヒカリ単一原料米」に入ってたのは「ふさこがね」+「ひとめぼれ」
690名無しに影響はない(大阪府):2012/02/22(水) 18:01:41.11 ID:7Hfu0EUO
業者通して買うほうが悪い
691名無しに影響はない(三重県):2012/02/22(水) 18:13:44.74 ID:0kE3XMnj
それは言えてる
692名無しに影響はない(芋):2012/02/22(水) 18:29:48.70 ID:vmY9QOpU
震災前から直接農家から買っている
水は某温泉水
693名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/22(水) 18:46:24.29 ID:qWb8Og4m
直接購入できない貧乏人はどうすれば?
694名無しに影響はない(三重県):2012/02/22(水) 18:53:27.31 ID:0kE3XMnj
続きは米スレでやったほうがいい
【安心】お米 コメ 総合 2俵目【確保】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1323842288/l50
695名無しに影響はない(東日本):2012/02/23(木) 01:12:35.74 ID:rUJXXKpZ
訳あって市販のとんかつを買わなきゃいけなくなって、さぼてんに行ってきいて
みたら、豚肉はメキシコの契約農場で作った豚しか使ってないと言われた。
千切りきゃべつについてはきいてない。
パン粉、卵、油、を妥協できるなら、さぼてんはアリかもと思った。
696名無しに影響はない(dion軍):2012/02/23(木) 01:15:14.24 ID:SyuzWyBp
さぼてんは疲れた時に時々買ってる
キャベツは買ってない
少し前は長崎のアジフライが売ってたから買った
広島のカキもあった
697名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/23(木) 08:24:08.52 ID:f7nNKI1R
>>695 パン粉は安全な可能性が高いが、卵と油はアウトじゃないか?
698名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/23(木) 09:30:09.51 ID:WCZczpPm
>>688
説明不足で申し訳ない。
その指摘はもっともだと思うけど、農業団体や企業へ瓦礫受け入れの反対意見を伝えることで
農業団体や企業からも県へ抗議してもらうように仕向けるのは効果的だと思うよ。

電話は迷惑かもしれないけど瓦礫受け入れは農業団体や企業にとっても大迷惑だよね?
受け入れた後に放射能検査してますか?とか電話したり不買いされたりするより今電話した方がお互いにいいはず。

県に影響力があったり県に税金を払っているのは一般市民だけではないよ。
むしろ一般市民より団体や企業の方が影響力が強い可能性もある。
699名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/23(木) 18:33:01.13 ID:ZB7+I7wD
「お互いにいいはず」ってちょっと自分勝手過ぎないかい?
多人数で電話かけまくったら相手の時間を無駄に拘束することになるんだよ?
あなた自身が国や県に対する抗議行動なり文書送付なりをして、農業団体や
企業にそれに対する理解と協力を求めるというのが筋でしょう。
あなたがやろうとしてるのは、自分が行動を起こすのが面倒なので農業団体や
企業に圧力をかけているだけに過ぎない大変迷惑な行為ですよ。
こんな呼びかけは直ぐに撤回しなさい。
700名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/23(木) 23:32:37.25 ID:/7zlxmM5
別に正当でない圧力なら問題だが、安全を要求することが何で圧力なの?
698さん撤回する必要ないよ。皆が安全を享受するには1人1人の草の根
運動しかない。それを否定する企業ならもう購入しなくていいし結果
倒産しても仕方ない。雪国まいたけのようにしっかり検査して結果
だす企業もあり、高い評価を受ける例もあるのだし。
701名無しに影響はない(東京都):2012/02/24(金) 00:12:53.73 ID:OKDj0Gax
http://togetter.com/li/146281
この6月6日のおかもとのツイートが許せん
「捨てる服」を被災地に送ろうと?思いやりが無さ過ぎる発言
しかもふざけてる画像だよな おかもとは相手の気持ちを考えないの?
702名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/24(金) 00:17:52.95 ID:4nLJmVIJ
それは草の根運動とは言わない。
法を犯しているわけでもなく、まして消費者の安全のために
企業努力していると判っているところに「消費者の言う事を
聞くまで企業に電凸しよう」という態度の何処が正当かな?
運動の対象を間違うとただの嫌がらせにしかならないよ。

>>685のような音頭を取るならば、まずは音頭取ってる人が
反対意見なり署名活動なりをまとめる代表者として活動して
国や県に対して抗議行動を取るべきだろう。
そこまでまとまった段階で代表者が企業に協力のお願いを
するならば判るが「それを否定する企業ならもう購入しなくて
いいし結果倒産しても仕方ない。」などという強迫観念に駆られた
態度では企業のみならず一般社会からも反感を買うだけだよ。
703名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/24(金) 00:30:52.32 ID:0gsJAfQb
お前みたいな細かい形式に囚われて難癖つけてくるバカが多いから
日本は停滞したままなんだろうな

行動しなきゃ瓦礫拡散は止まらない
金が絡んでいるから
704名無しに影響はない(東京都):2012/02/24(金) 00:38:54.72 ID:r9RlUFWj
>>702
この人のレス読んでなんか東電に出す補償請求の申請書類思い出した。
705名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/24(金) 01:10:10.64 ID:gGOECDL3
>>703
嫌がらせ対策として取られる付け焼刃の対応をお望みなのか?
自分の言う事を聞かせたいから相手の仕事の邪魔をしてやれば
良いという考えでは、企業からも「馬鹿な連中を適当に誤魔化して
おけばいいだろう」という対策しか引き出せないだろうね。

>行動しなきゃ瓦礫拡散は止まらない

>>685は行動ではなく、企業に行動を代替わりさせるための
身勝手な圧力に過ぎない。
まともな対策を取らせたければ正攻法で行くしかないだろう。
企業に嫌がらせをする気力が有るなら、それを抗議行動として
国や県に向けるべきだ。
その時にこそ企業の協力を仰ぐべきじゃないのかな?
706名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/24(金) 01:26:44.67 ID:Yv3iKYVD
>>702
お前の言ってる事の意味がわからん
何で個人の消費者が一々組織を形成しなきゃならんのだ?
企業側の都合しか考えていない発言のように受け取れるが。

>>704
まさに自分もそう感じた。
707名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/24(金) 01:53:59.66 ID:7SqIzKX8
>>706
何のための行動なのかな?
企業が悪いことをしているから、それを正すための行動か?
違うだろう、それなら相手は企業ではない。

国や県に対して個々人が抗議の電話をするのは一向に構わん。
しかしこの場合は企業に抗議するわけじゃないだろう?
国や県の間違った決定に対して抗議をするのに企業に協力をして
欲しいんだよな?
ならば個々人が企業に電凸するのではなく相手の立場も考えて
交渉には代表を立てるべきだよ。

あなた方のやろうとしていることは、味方を攻撃するようなものだ。
協力して欲しい相手の仕事の邪魔になるようなことをしてどうするんだ?
708名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/24(金) 03:09:17.07 ID:0gsJAfQb
国民や市民の言うことを聞かないから
企業や団体からも圧力をかけてもらおうってだけの話でしょ
地元企業と癒着している地方自治体は多い

実際に瓦礫によって汚染が拡散されれば企業も消費者も不利益を被る
誰も得しない
709名無しに影響はない(愛知県):2012/02/24(金) 08:49:08.76 ID:9DetHwTJ
何か屁理屈こねているだけの奴がID変えてまで連投しているな。
聞く耳持たないというのがイタイ
710名無しに影響はない(栃木県):2012/02/24(金) 13:31:55.63 ID:l+VD+eIf
埼玉県民じゃなくても、近隣住民の方、瓦礫反対の電凸ヨロシクm(__)m

熊谷市に電話したんだけど、市の担当者曰く
「熊谷市に電話するのももちろん良いが、
被災地から瓦礫を請け負っているのは『埼玉県』なので、
『埼玉県庁』に電話した方が効果的」
との答。
確かに熊谷市が追っ払っても、県内の他の市で受け入れたら何にもならない
(以下★を抜いて)

●熊谷市役所の汚染瓦礫担当部署
 廃棄物対策課(直通電話)04★8-536-1556

●埼玉県庁の汚染瓦礫担当部署
 資源循環推進課
 直通電話 04★8-830-3106 または  0★48-830-3110
 メールアドレス:a310★[email protected]★itama.lg.jp 

瓦礫の苦情、なんと言えば(書けば)良いかわからない人
「瓦礫受け入れに断固反対します。よろしくおねがいしますm(__)m」
だけでも十分
むしろ、わからないことがあるなら質問するのも○
とにかく、多くの県民が、瓦礫に問題意識を持っていることを解からせることが大切
711名無しに影響はない(東日本):2012/02/24(金) 16:29:13.06 ID:q4OYGj/I
たとえ行っても、トマトの入ったモノと、米モノは頼むなってことですね…。

>vw81 ? @vw81_b
>(サイゼリヤへ行って産地確認したらお米の産地がすべて福島 若者の立
>ち入り禁止⇒サイゼリヤ 堀礎社長 福島からのコメの調達は1500トン。
>福島の農家とは18店舗しかない時からの付き合い。放射能より信頼のない
>と取引先と付き合う方がリスクが高い。
712名無しに影響はない(九州地方):2012/02/24(金) 16:54:11.37 ID:o1KYL70g
サイゼリヤ(サイゼリア)のお米の産地はすべて福島産。
健康よりも昔からの付き合いを優先。
http://portirland.blogspot.com/2012/02/blog-post_2366.html
713名無しに影響はない(愛知県):2012/02/24(金) 17:46:30.74 ID:Ep3kY/D/
今日オージービーフのハンバーグとガーリックトーストと青豆温サラダ食べたわ
もう固定のしか頼めんな さよならミラノ風ドリア
714名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/24(金) 18:11:29.32 ID:KB0Hpq8/
「福島産」と正直に言う企業がどれだけいることやら・・・
まともに言うだけ偉く感じる
715名無しに影響はない(東日本):2012/02/24(金) 21:18:31.91 ID:ukJ/MN1v
福島といっても会津米なら下手な茨城よりもずっとましだと思うが県名しか表示しない時点で怪しさ全開だわな・・・
716名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/24(金) 21:55:23.49 ID:F0dn5Igp
>711
スパゲッティに使われてるトマトは外国のなんだよね?
717名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/25(土) 00:23:06.14 ID:D6GBr4QD
情報投下。
横浜で食べた鴨南蛮。
合鴨は京都、九条ネギも京都とのこと。

718名無しに影響はない(神奈川県):2012/02/25(土) 00:33:34.66 ID:Yr8f8unS
>>707
一人ひとりが電話なり何なりで企業に要望を伝える事は、その数が多ければ多いほど
ユーザーの要望の強さを企業側に伝える事になる

企業内の部署間や企業間の話なら、窓口を一本化するというのは常識だが、ここで言
われているのはそんな状況ではない
719名無しに影響はない(長屋):2012/02/25(土) 00:35:23.45 ID:gWJYJZOI
なんか、いつまでも妄想垂れ流してるのがいるな。
720名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/25(土) 01:27:34.31 ID:c8YfiD/s
嫌なことする奴にまともに応対する者はいない
これだけが真実だな
721名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/25(土) 02:03:43.36 ID:EMcDuO05
そういう次元の話じゃなくなってるんだがな
小学生かよ

722名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/25(土) 02:08:21.21 ID:c8YfiD/s
それは火事場泥棒と大差ないぞ
日本人なら常に冷静で有れ
723名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/25(土) 08:42:46.80 ID:kpJoeOfO
問い合わせしててもなんだか上まで声が通る気がしないなと思う事ってあるからね。
個人はいくら束になっても個人なのか?って不安になるよ。
ちょっとでも手ごたえのある所から攻めたい気持ちは分からんでもない。
724名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/25(土) 14:24:36.89 ID:VZTntL6S
>>717
もしかして某デパートに入ってるとこ?
725名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/25(土) 18:26:18.96 ID:vjEns5n2
>>717
>>724
ブログでやれ
726名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/25(土) 23:42:12.19 ID:WhO/4fRr
九州産のネタ多用、大分の米の、寿司めいじん最高
http://www.sushimeijin.com/

福岡・佐賀・山口・広島・大阪・東京店産地情報
http://www.sushimeijin.com/anshin/traceability2/

大分店産地情報
http://www.sushimeijin.com/anshin/traceability1/
727名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/26(日) 04:48:13.52 ID:wkLh7ySm
>>726
イクラ=三陸が困る
うちのガキは絶対イクラくいたがるから困っちゃう
728名無しに影響はない(芋):2012/02/26(日) 11:00:31.34 ID:2Rs5uYTA
>>534
回転すしのネタは海外産が多いでしょ。かっぱ寿司は店頭に示されていたけどほとんど
海外産だったな。
729名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/26(日) 11:04:40.19 ID:h7t97MTp
昼間に外食しに出歩いて浴びる紫外線、電磁波、大気汚染のほうがはるかにリスクが高いのな。
730名無しに影響はない(芋):2012/02/26(日) 11:33:06.67 ID:gtO25zz8
なんだか馬鹿が来た。
731名無しに影響はない(愛知県):2012/02/26(日) 12:14:00.15 ID:5N1hwcMl
しっ! 見ちゃいけません!
732名無しに影響はない(家):2012/02/26(日) 12:18:43.81 ID:S1NkxKEf
はーい
733名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/26(日) 12:27:11.78 ID:uk3TMiKE
電磁波と言えばパナソニック何とか教団はどうなったんだろうな
734名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/26(日) 12:44:20.41 ID:3mZDKMb6
たこ焼き:中国
735名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/26(日) 13:03:26.94 ID:HFAEylAZ
>>733
教祖が死んだら自然消滅した。
736名無しに影響はない(三重県):2012/02/26(日) 13:04:29.08 ID:6kT50/wI
失禁攻撃の人死んだんだ
737名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/26(日) 13:29:43.77 ID:uk3TMiKE
無くなっちゃったのか
オウムと違って人畜無害な感じだったから何か残念w
738名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/26(日) 14:20:08.19 ID:LWre6XC8
寿司めいじん、東京店は入り口近くに産地情報の記載があったよ。
739名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/26(日) 16:50:08.98 ID:YuxtwdUk
名前的にふらんす亭は安心なはず。
740名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/26(日) 18:11:22.47 ID:eXmw6yGR
739
名前的に原発既知外っぽいですね
741名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/26(日) 19:57:20.28 ID:bE6NEOp/
情報投下。
ベクレルフリーの店@福生
http://www.aurora2001.com/index.html
742名無しに影響はない(芋):2012/02/26(日) 23:10:27.29 ID:LWre6XC8
>>741
GJ
743名無しに影響はない(東日本):2012/02/26(日) 23:11:05.87 ID:+GpwxI7X
>>737
オウムなんて、最初はちょっと変わっていて面白いオヤジが
主催するヨガサークルだったらしいからな。
どうなっていたかは分からんよ。
744名無しに影響はない(千葉県):2012/02/26(日) 23:43:00.29 ID:QRbzz5U7
「自分の店で計測してます」があるから成り立つんだろうな。
それが無くて、産地避けてるだけだと、風評被害をばら撒くといわれそうだし。
金かかるな、ベクレルフリーの飲食店やるのも。
745名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/27(月) 09:25:05.29 ID:T0yOLvtf
>>711
>>712
サイゼリア、去年はよく行ってたけどもうやめた。
福島産の米を使っているお店では米以外のものも食べたくない。
ゴキブリが入っていなくてもキッチンにゴキブリのいるお店で食べたくないというのと同じ。
それに、今話題の福島の黒い粉が混入してたら大変。
746名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/27(月) 09:29:30.65 ID:T0yOLvtf
>>744
「産地避けてます」とか「東北使ってません」とかだと批判を浴びる可能性はあるけど、
「産地にこだわってます」とか「地産地消」とかいって特定の地域や地元の素材だけ使うという感じにすると問題ないよ。
747名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/27(月) 13:45:06.81 ID:T0yOLvtf

外食は米が危ない。コンビニも食べさせて応戦やってるから危ない。
そうだ!パンを食べようと思っていた矢先に山崎パンから300ベクレル検出。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1330269146/30

店内でパンを食べられるパン屋もあるけどパンも避けるべきかな?
パン屋の内部事情に詳しい人いれば、パン屋の小麦の産地がどうなってるか教えてください。
748名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/27(月) 14:16:46.01 ID:P0MJqiAk
イトーヨーカ堂に九州産鶏肉使用のPBチキンナゲットが
安売りしてたが100%と書いてなかったのでスルーした。
7&iホールディングス系列は食べて応援だもんなあ
・・・くわばらくわばら
749名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/27(月) 14:19:33.23 ID:P0MJqiAk
>>747
食パンじゃなくて菓子パンとか惣菜パンなら充分有り得る
食パンはどこのメーカーも比較的安心と思ってるけどな
750名無しに影響はない(愛知県):2012/02/27(月) 14:24:00.76 ID:5rs5pstq
>>747
そうでなくとも山崎パンはいろいろあるからスルー
751名無しに影響はない(九州地方):2012/02/27(月) 14:25:46.22 ID:2A1nUs7u
原発被災地の野菜を積極的に使うと表明している企業
http://kokuzou.blog135.f c2.com/blog-entry-956.html
サブウェイ、イオン、セブンイレブン、イトーヨーカドー 、ゼンショーすき家
なか卯、ココス、ジョリーパスタ、はま寿司、牛庵、華屋与兵衛、エルトリート
ビッグボーイ、モスバーガー、てんや、サイゼリヤ、大戸屋、大阪王将、リンガーハット
マック、 ガスト、バーミヤン、夢庵、藍屋、ジョナサン、小僧寿し(スカイラークグループ)
山崎パン、雪印、アサヒビール、ワタミ、デニーズ、ケンタッキ、JA、コープ、高島屋
ヤマザキ、東急ストア、ヤマザキ、江崎グリコ、エバラ食品、エコスグループ、ヤオコー
たからやフレサ、関西スーパーマーケット、コープ神戸
752名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/27(月) 14:26:06.89 ID:P0MJqiAk
パン用の小麦粉(強力粉)はよほど国産に拘って無い限りアメリカ・カナダ産
うどん用の薄力粉はほぼオーストラリア産(オーストラリアンホワイト)
はるゆたかとか使ってれば明記してるし、それも北海道産だから比較的安心
問題なのは菓子パンに使ってる乳製品や惣菜パンの野菜肉類の産地だね

・・・まあ問題は国産を安く買い叩くメーカーが出て来ないかだけど
753名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/27(月) 14:43:19.34 ID:il0ypRgF
>>747
2年前の米から40ベクレル出してるsの機械を信じるのかw
そいつカリウム誤認識してるよ
754名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/27(月) 14:50:42.03 ID:T0yOLvtf
やはり間違いなのでしょうか。

ソース

パンから放射性物質、300ベクレル検出!
http://nanohana.me/?p=12950

山崎製パンこだわりパン工房「もっちパン」
ファミマで販売中
755名無しに影響はない(東京都):2012/02/27(月) 14:59:28.61 ID:Wvr9vv+t
核種も量れるといいんだけどね
756名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/02/27(月) 15:00:37.38 ID:g97Mddkc
未だに山崎パン常食してる人ってなんなの?白い食器マニア?
757名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/27(月) 15:25:22.78 ID:MrozsF3u
この情報だけでは信じるわけにはいかない。どこで誰が測ったかもわからない。
758名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/27(月) 19:06:50.83 ID:P0MJqiAk
>>754
もっちパン以外はどうなんだろうね
とりあえずヤマザキに聞いてみたら?
759名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/27(月) 19:44:05.06 ID:lRBnaJtv
元々添加物まみれのヤマザキパンなど食べないから問題ない
テレビ広告をやってるような企業はロクなもんじゃないな

ヤマザキといい花王といいサントリーといい
 
760名無しに影響はない(奈良県):2012/02/27(月) 19:44:11.51 ID:/za3U3Fb
この前、接待で仕方なくすしざんまい(銀座)に行ってきた。
カウンターの目の前に宮崎から仕入れた魚(名前忘れた)
を板前さんが勧めてきたので、これとサーモンのみ注文。
接待相手をガンガンに飲まして早々に退避したよwww
勘定のときに米の産地聞いてみると、秋田産あきたこまち。
シンチ入れてるのを大々的にアピールしてたけど、
プライベートで行こうとは思わない。
緊急避難的にはありかもしれん。
実家に帰省中なので、前に書き込みのあった奈良ファミリーの店に行ってみるつもり。
761名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/02/27(月) 19:59:57.09 ID:kqpPBrsI
奈良県だったら、キノコも食べれるんじゃない?いいところだよね。奈良。
762名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/27(月) 20:08:59.86 ID:Wr97szfJ
きのこは、おが屑の拡散が問題だよな
763名無しに影響はない(熊本県):2012/02/27(月) 20:13:19.32 ID:Rxx1taZi
ホクトのきのこはたまに食べてるけどやっぱ不安だから常食は出来ないな
764名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/27(月) 22:20:28.66 ID:dUTaR50F
>>759
山パンが添加物まみれなのは同意だが

> テレビ広告をやってるような企業はロクなもんじゃないな

こんな感想しかもてないなんて無職だろw
それなりの企業には広告部や広報部があるのが普通だ。
765名無しに影響はない(東日本):2012/02/27(月) 23:29:45.03 ID:fMw8tLfc
>>752
高級スーパーのパンは国産小麦使用も多いみたいだ。

俺が良く行く「かおりひめ」と言う店のうどんは四国産小麦。
余談だが、この店のうどんは最高に美味い。
本場の香川で食ったうどんより上。
766名無しに影響はない(長屋):2012/02/28(火) 00:24:27.96 ID:r6v1NLzH
>>764
山パンが添加剤まみれって何処の情報?
中小の方がたくさん添加剤使ってるんだけど。

ただ山パンは不味いんだよな。なぜだろう。
結局、添加物多めの美味いパンを買うw
767名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/28(火) 01:06:14.45 ID:uP9vtXUs
山パンは臭素酸カリウムのこと言ってるんじゃないの
それに尾ひれフカヒレで「添加物まみれ」と。
768名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/28(火) 02:51:17.61 ID:7NFh6j+g
>>764
でも実際に広告つくるのは代理店ですけど
お前こそ大企業の強い零細社員か?

大企業でも代理店に丸投げし過ぎだぞ
広報部なんてカスばっかだ
769名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/28(火) 04:00:12.64 ID:+Egos6FC
大企業の強い零細社員って何だろうな?

まあ広報とか広告とかどうでもいいよ
大企業、中小問わず営利企業はコスト削減のために
安い原料探し回ってるのはどこも同じだ
770名無しに影響はない(長屋):2012/02/28(火) 04:16:48.89 ID:r6v1NLzH
>>767
臭素酸カリウムかあ
好き好むほどでもないけど拒絶するほど?

セントラルキッチンな外食の方が怖いよねえ。
771名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/28(火) 07:14:44.84 ID:NW+qg5S2
>>768
大企業の強い零細社員ってなんだよw
代理店と交渉する部署はどこですかー?

やわらか銀行は社会人経験無いのが丸わかりだからもうレスするの止めとけ。
772名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/02/28(火) 07:39:26.82 ID:7NFh6j+g
>>771
大企業信仰の強い零細社員だろお前

社会経験(笑)
国家公務員なんで確かに社会経験とやらはないですねえ
773名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/28(火) 07:47:23.08 ID:NW+qg5S2
国家公務員w
国家公務員が社会人じゃないなんてどこの常識?
774名無しに影響はない(東日本):2012/02/28(火) 08:14:42.29 ID:zNUVM7bM
零細社員って…。

相変わらず(やわらか銀行) はカタコトの日本語しか喋れない。
775名無しに影響はない(大阪府):2012/02/28(火) 08:29:03.73 ID:TlzoqxPl
>>770
外食のほうが怖いのは同意。

山崎製パンの臭素酸カリウムに関しては経緯が嫌われてるのも大きい。
製パン業界からの強い要請で臭素酸カリウムが再解禁された時に、
大手では山崎製パンが真っ先に導入したんだよ。
つまりその強い要請とやらは山崎製パンが先頭に立ってた可能性がある。
いかにも「そのうち何かやらかしそう」な企業だったわけ。
そんなメーカーが福島応援始めたらそりゃ拒絶するやつも増えるだろ。
776名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/28(火) 09:25:14.53 ID:2Tv+lMWl
>>752
>高級スーパーのパンは国産小麦使用も多いみたいだ。

高級スーパーって成城石井とか?

高級スーパーじゃなくてパン専門店とかはどうなんだろう?
パン専門店のパンは大企業が作ってる大量生産のパンに比べると値段が高いけど
やはり国産小麦なのかな。
777名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/28(火) 11:46:16.89 ID:2Tv+lMWl
ぐるなびが国から補助金もらって福島産を飲食店に仕入れさせる事業ってもう始まったのかな?
税金使ってる以上当然、仕入店舗一覧は公表するよね?
778名無しに影響はない(空):2012/02/28(火) 13:39:28.97 ID:CSSc66OM
ヒノヒカリは新宿の宮崎アンテナショップに売ってた
アンテナショップなら偽装しなさそう
779 [―{}@{}@{}-] 名無しに影響はない(空):2012/02/28(火) 13:40:19.14 ID:CSSc66OM
>>770
発癌物質でっせ
780名無しに影響はない(空):2012/02/28(火) 13:42:16.90 ID:CSSc66OM
リアルスコープでノザキのコンビーフ取り上げててさ
牛肉はオーストラリアでOKだが
山形県の瓦礫汚染水で煮てるのかと考えるとなあ
781名無しに影響はない(空):2012/02/28(火) 13:44:27.60 ID:CSSc66OM
>>775
敷島製パンは使ってるのかな
余計な物は入れないと言ってるが
782名無しに影響はない(三重県):2012/02/28(火) 14:33:21.29 ID:gQ0Bu/TT
783名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/28(火) 14:40:02.88 ID:2Tv+lMWl
>>782
トランス脂肪酸の低減にも取り組んでるらしい
http://www.pasconet.co.jp/company/feeling/material01.html

これからは敷島製パンにしよう。
784名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/28(火) 15:19:02.02 ID:2Tv+lMWl
小麦について調べました。
パンの放射能リスクは極めて少ないと思われます。

・小麦の自給率は14%

・パン用小麦の自給率は1%

・日本の小麦は麺用のために栽培してきたものなので、パン作りには向かない(海外産に比べて生地の扱いが難しく、膨らみも少ない)

・小麦収穫量
北海道 63.9%
福岡 7.9%
佐賀 5.8%
群馬 2.7%
滋賀 2.1%
熊本 2.1%
愛知 2.1%
埼玉 1.6%
三重 1.6%
茨城 1.5%

・小麦ではないけど、国産ビール麦4割が栃木
785名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/28(火) 15:24:23.50 ID:2Tv+lMWl
国内小麦生産量10位の茨城県について補足。

茨城県の小麦品種は、9割以上が「農林61号」。
昨年から主力品種を「さとのそら」へ変更。

「農林61号」「さとのそら」ともにパン用ではなく麺用小麦。
786名無しに影響はない(チベット自治区):2012/02/28(火) 15:37:06.26 ID:4YPby8FF
うどんも国産小麦を使ってれば「国産小麦使用」と謳ってる。
今後は国産安く買い叩いて黙って使う可能性もあるが大概はオーストラリア小麦。
787名無しに影響はない(家):2012/02/28(火) 15:53:48.25 ID:gtf+yEzD
うどん県のさぬきのゆめはとてもレアなうどんな気がしてきた。
10位にも入ってないとは!? 何パーセント何だろうね。
788名無しに影響はない(東京都):2012/02/28(火) 16:00:48.93 ID:g5q/H5ih
>>787
生協の冷凍讃岐うどんの新商品が「さぬきのゆめ」使用だ。
そんなレアな物なのに安いんだ。
何だか急激に不安になってきたお
789名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/28(火) 19:01:00.68 ID:va/UOJIB
山パンは松戸工場避けてたけどYY2でも出たのか・・・
790名無しさん@12周年(新疆ウイグル自治区):2012/02/28(火) 20:51:22.16 ID:o+8EOYfj
カナダ産強力粉が気になる
↓米国カナダの汚染は西日本以上だって

ttp://ex-skf.blogspot.com/2011/08/map-of-cesium-137-deposition-across.html
791名無しに影響はない(家):2012/02/29(水) 00:04:19.73 ID:Apeb6YUn
小平霊園の近所の寿司屋が潰れた。やはり、客が入らなかったんだろう。
くら寿司は盛況だ。
792名無しに影響はない(三重県):2012/02/29(水) 15:08:17.51 ID:r/6b3KPE
【外食】新たなメニューも続々、チキンブームの理由[12/02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330495354/l50
793名無しに影響はない(芋):2012/02/29(水) 21:59:56.44 ID:R2asV66T
>>1
テンプレ入り。
>>642
「食べて応援」、事務局は「電通」。
794名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/29(水) 23:00:59.06 ID:2z/R7/8b
海外で日本の件があったからみんな不安で放射能計測するように
したら、自国産の方が数値が高くてビビったってのがよくあるらしいなw
795名無しに影響はない(東日本):2012/02/29(水) 23:08:59.14 ID:26JlVC04
パンはシマウマパンとその仲間たち、ぶどうパンとその仲間たち、帽子パン三種類ばかり食っているから
いい加減飽きて来た。昔売っていた みかんパンは何で売らなくなったんだろう。
796名無しに影響はない(dion軍):2012/02/29(水) 23:29:52.10 ID:N7zNrBtn
もう3月かあ
1年前まではこの時期1万円分の株主優待券欲しさにフレンドリーとかさと
とかの株を物色するのが楽しみだったのだが
人のささやかな楽しみまで奪いやがって
797名無しに影響はない(東京都【23:32 震度2】):2012/03/01(木) 06:30:54.50 ID:UpbNFDSs
>>795
シマウマパン、検索してもわからなかったので、よかったら教えてください
798名無しに影響はない(芋):2012/03/01(木) 11:04:12.10 ID:+cbXq/Ww
サイゼリア、なんでこんな危ないもの平気で使えるんだろう?
799名無しに影響はない(家):2012/03/01(木) 11:14:07.10 ID:+StlIedk
>>798
客を金づるとしか思っていないから。
800名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/01(木) 11:24:22.54 ID:iK0mTenY
>>798
福島産を使用してると正直に発表している店は、まだ良心的だと思う。
801名無しに影響はない(禿):2012/03/01(木) 11:26:06.24 ID:Jq6fA+2A
今日ガイガー買ってサイゼリヤの食品検査するわ
それで問題ないか電話で問い合わせてもし異常が見つかったら…
802名無しに影響はない(千葉県【11:12 震度2】):2012/03/01(木) 11:29:31.26 ID:947UCn4G
>>801
あのなあ、食品はガイガーでは検査できないんだぞ
803名無しに影響はない(禿):2012/03/01(木) 12:34:28.18 ID:Jq6fA+2A
それならどうやって調べれば良いのかしら
804名無しに影響はない(埼玉県):2012/03/01(木) 12:35:43.97 ID:sphEas2e
マリネリ容器に入れてゲルマニウム半導体検出器で精査
805名無しに影響はない(千葉県【12:25 震度1】):2012/03/01(木) 12:38:10.79 ID:947UCn4G
>>803
近場のベクミルでも行って有料で計測するか
http://savechild.net/archives/8118.html
http://savechild.net/archives/13134.html

こういうのを買う
http://www.nikaidou.com/archives/16103


食品の放射線量ってガイガーで測れるんですか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6655304.html
806名無しに影響はない(新潟・東北):2012/03/01(木) 12:43:08.15 ID:aXJctPhk
>>802
ガイガー近付けても無意味?
807名無しに影響はない(千葉県):2012/03/01(木) 12:46:22.29 ID:947UCn4G
>>806
無意味
808名無しに影響はない(東日本):2012/03/01(木) 12:49:39.22 ID:d8C1s/Y6
調べるだけ無駄
気にせず食べるが吉

ホウレンソウなんて福一起きる前から200Bq/kgだし
牛乳も100Bq/kgだし





















カリウム40だけどな
809名無しに影響はない(新潟県):2012/03/01(木) 13:30:19.50 ID:2gLMcFiv
気軽に測れる計測所が出来て欲しいね。
ガイガーまだ買ってないけど、まるで無意味とは思わないので、震災後の贈答品も一応取っておいてる。
茶は全部捨ててる。海苔・椎茸等は震災前ストックと比べて明らかに数値上がるようなら捨てよう、
大差なくても結果込みでオクやバザーで処分しようかな、と。
ツイッターや掲示板レス見た限りだとガイガーでも反応ありって話結構ある。
もしかしららカリウムや他のもので誤作動の可能性もあるのかもしれないけど
警戒材料のひとつに入れといてもいいんじゃないのかなあ。
810名無しに影響はない(三重県):2012/03/01(木) 14:32:18.26 ID:pkRzdh1n
それに上乗せだけどね
811名無しに影響はない(東日本):2012/03/01(木) 16:53:28.68 ID:wV3u5npa
かっぱ寿司のサイトより

米:国産、但し埼玉県与野店のみアメリカ産(カリフォルニア米コシヒカリ)

与野店だけはネタを選べば安全に食事ができるかもよ?
812名無しに影響はない(東日本):2012/03/01(木) 17:08:31.09 ID:wV3u5npa
>>800
発表はしたけどHPには「国産」としか表記しないあたりがタチ悪い
813名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/03/01(木) 19:19:39.92 ID:n/lXH/FM
358 :名無しに影響はない(東日本):2012/03/01(木) 17:26:01.45 ID:/ohHvv+t
既出でしょうか?

割り箸危険…。

高濃度核汚染地域は森林が多く、非常に重要なニュース。
→#福島 県が、除染により伐採した間伐材を積極利用する模様。
ttp://portirland.blogspot.com/2012/02/blog-post_5227.html
814名無しに影響はない(空):2012/03/01(木) 19:28:02.77 ID:moF2/nq2
さっき吉野家で牛丼食べた
米は「国産」
815名無しに影響はない(大阪府):2012/03/01(木) 19:56:52.46 ID:Gyx9U201
>>747
山パンの300ベクレルの件は市民測定所の「こどもみらい測定所」ってとこで
検証してるよ
http://togetter.com/li/265246
山崎パン社のパンを測定して300Bq/kg程度検出、への
@kodomiraInfoさん対応まとめ
816名無しに影響はない(家):2012/03/01(木) 20:58:34.60 ID:+StlIedk
>>815
セシウム137のピークは出てるね。
肉が汚染肉だったと推察。
本来処分するはずのセシ肉、ほとぼり覚めたころに加工に品に回されると思っていたよ。
缶詰やレトルトも危険だね。
817名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/01(木) 21:39:44.63 ID:Yl+HqhZC
>>815
そのパン、今日ユーストで生中継で測定してたけどNDだったよ

【Ch5】 第4回:武田邦彦ブログ門下生による食品のベクレル測定ダダモレ中継プロジェクト
日時3月 1日 (木), 13:00 〜 15:00
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5


818名無しに影響はない(東京都):2012/03/01(木) 21:42:52.52 ID:X7XX8Yb2
こどもみらいの方はちゃんとフープロにかけてたけど、
門下生の方はそのままパンを押し込んでたなw
819名無しに影響はない(東京都):2012/03/01(木) 21:51:11.83 ID:SMWo76nK
>>818
そのまま押し込んでたんだww

そういやsecurityトウキョウの中の人も
パンの計測は大変だって書いてたよね。
820名無しに影響はない(東日本):2012/03/01(木) 23:18:28.06 ID:Soo1kkTP
>>797
正確には「ゼブラパン」

>>806
汚染が酷ければ、食品でも反応する。
ただ、そんなのは間違っても流通していないと確信している。
821名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/02(金) 04:03:05.79 ID:HAlGI/wd
白黒付けるぜ!
822名無しに影響はない(関西・東海):2012/03/02(金) 05:54:02.44 ID:uD6UR5ke
学生の頃の友達に誘われて(本当は行きたくなかったが…)昨日くら寿司に行きました。
事前に食べれそうなネタをみて調べて行ったが、
お茶とかちょびっとしか飲めなかったな。
つっこまれて困った…w
823名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/02(金) 07:23:08.16 ID:Ja6ZaBR8
サイゼリアのペペロンチーノとかどうなんでしょうね?
パスタはイタリアとかでしょうし、
にんにくや唐辛子は中国でしょうし(危険は危険ですが)
塩と化学調味料と製造工場さえなんとかなれば、食べられる気がしませんか?
824名無しに影響はない(愛知県):2012/03/02(金) 07:35:35.62 ID:y+Kp1vGA
>>823
同意求められても… そう思うなら一人で行けばいいのに。
825名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/02(金) 07:53:13.00 ID:HdbCqa4e
牛タンのねぎしの肉は海外産 米が会津産 とろろが千葉産 肉だけはセーフ
826名無しに影響はない(WiMAX):2012/03/02(金) 08:33:51.84 ID:TT37KdwN
>>823
無理だろ。あんな安物に放射能測定とかの
コストは絶対かけてないだろうし。
827名無しに影響はない(千葉県):2012/03/02(金) 09:16:33.77 ID:+zztfEN/
>>823
過去ログで何度も何度も出てきてるのに
なんでまたサイゼリヤ?
828名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/02(金) 09:36:25.84 ID:6YDBVKJW
このスレでサイゼリヤとドミノピザは社員の書込みだろ
829名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/02(金) 18:20:01.31 ID:2buNqWX8
サイゼリヤとびっくりドンキーは
事故直後に安全外食と勘違いして通っちゃった奴らが
何とか自分の行動が間違ってなかったことにしたくて
定期的に話題に上げてくるんだよな
830名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/02(金) 19:34:41.93 ID:vzaF7mFs
安ファミレスしか選択肢が選べない人なんだろうね
懲りずに何度も聞く時点でお察し
まあコストを切り詰める店はほとんどおわっとるな
福島産なんて違法じゃないのに安いお得食材だしな
831名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/03/02(金) 20:23:16.40 ID:Y+0BUoCE
コストを切り詰める店って外食店はほとんどそうだろww
832名無しに影響はない(WiMAX):2012/03/02(金) 21:51:12.25 ID:5edoE90W
>>830
福島産の野菜の業務用の売行き好調らしいよなw
833名無しに影響はない(WiMAX):2012/03/02(金) 22:29:43.70 ID:Df2SZyhb
元々違法レベルなのに政府も法を犯してるから咎められない
味は変わらないし見た目も変わらない
なのに安い

不誠実な外食産業が飛びつかないわけない
834名無しに影響はない(愛知県):2012/03/02(金) 22:33:29.64 ID:y+Kp1vGA
そんなさ○じん政府に税金納めなくちゃならないなんて…とほほ…
835名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/03(土) 00:26:05.63 ID:/AE0nKcs
>>832
デマを流して楽しそうだな、薬飲んでるか、診察日忘れるなよ。
836名無しに影響はない(千葉県):2012/03/03(土) 01:05:33.55 ID:WdyelyPk
>>829
そうだろうねw
危ない時期にすでにかなり食っちゃったから
自分を納得させたいんだろなw
837名無しに影響はない(WiMAX):2012/03/03(土) 01:22:11.03 ID:90VnS10Q
>>832
フグスマ米も売れ行き絶好調で一番人気
外食産業にとっては濡れ手に泡

どうせ直ちにタヒぬものではない
目の前の利益に夢中
顧客が亡くなって店にこなくなる事態も直ちには起こらない
目の前の利益が一番
838名無しに影響はない(東日本):2012/03/03(土) 01:58:29.19 ID:4iQOsYdL
感覚的にだけど、怪しい外食は年50食程度には抑えたい所だな。
職場の人と昼飯に行く習慣があったりすると、それだけで年200食以上、
週一レベルで飲みに行くだけでも50食。
上記全てを怪しくない店で食えればいいんだが、それは難しいだろうし、
危険厨でいるには、人付き合いも制限しないとな。
839名無しに影響はない(空):2012/03/03(土) 02:33:11.94 ID:P2EMl0hB
回転寿司はネタのひとつひとつの原産地をサイトできちんと紹介しているところがおおいね


そういうわけで、「きときと寿司」を上げておきます。
米は富山県の氷見が産地らしい
840名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/03(土) 03:24:58.91 ID:uRZ1P+oe
外食はほとんどすべてが
コストを切り詰める店なんだけどな

そんなことも知らない時点でそれこそお察しだな
841名無しに影響はない(福岡県):2012/03/03(土) 05:54:39.38 ID:BQ2On7pT
>>837
濡れ手で粟ね。
842名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/03(土) 08:27:11.95 ID:tKETSuF6
粟って貧乏人の食うものと馬鹿にされてるけど
搗きたての粟餅は米の餅より旨いんだぞ
もう粟も食えなくなっちゃったけどな
843名無しに影響はない(茨城県):2012/03/03(土) 10:18:43.06 ID:tp82cokw
粟は探せばまだ22年度産があるよ
店が信用できるかできないかは置いといて
844名無しに影響はない(家):2012/03/03(土) 10:56:21.01 ID:HPbiKuG/
ヤバい米は外食産業と加工食品産業と菓子産業に流れたんだろうな。
845名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/03(土) 13:43:20.69 ID:k+miVM2l
もう発泡酒も日本酒も飲めないよな
焼酎とかの蒸留酒に切り替えよう
846名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/03/03(土) 16:24:53.46 ID:IBD8m+JK
>>816
コンビニパンに国産牛を使うとは思えないんだけどどうなんだろう。
そんなにセシウム牛は安いの?
847名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/03/03(土) 16:29:19.55 ID:IBD8m+JK
フジオフードシステムの
「まいどおおきに食堂」「かっぽうぎ」の米の産地と
「つるまる」の小麦の産地とうどんの製造地を調べたんだけど知りたい人いますか?
848名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/03(土) 16:34:26.57 ID:E1i0Up4F
>>846
スーパーに行けばわかる
国産肉は半額セールやっても売れ残ってるが
輸入肉はアメ牛除いて即日完売状態
売り場面積も完全に逆転してるよ
以前は国産3:輸入7くらいだった店が
今では国産9(大量在庫):輸入1(すぐ品切れ)
849名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/03/03(土) 16:50:10.16 ID:IBD8m+JK
下記のブログにドミノピザの注意点が書いています。

OK FOOD ドミノピザ
http://okfood.blog.fc2.com/blog-entry-238.html

生地のタイプは”ウルトラクリスピークラウト”のみがOKFOODだそうです。
レギュラー生地は国内のどこかで製造。

ドミノピザの公式サイトから注文すれば注文後に参加できるクイズショーで
クイズに正解すれば次回使える50%オフのクーポンがもらえて大変お得です。

クイズの正解はほとんどの場合ググると出てきます。(自力では正答不可)

50%オフクーポンを使って注文してもまたクイズショーに参加できるので、
注文→半額クーポンゲット→注文→半額クーポンゲット→注文・・・のサイクルから抜け出すことができなくなります。

半額クーポンは2週間で期限が切れるので期限が切れる前に忘れずに注文しましょう。
予約注文にすると半額クーポンがもらえないので注意してください。
850名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/03/03(土) 17:01:46.79 ID:IBD8m+JK
>>848
国産肉が半額にしても売れ残るなら
そのスーパーは輸入肉の取扱を増やした方が儲かるんじゃない?

自分が利用してるスーパーは輸入肉の取扱がない。
851名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/03/03(土) 17:06:30.45 ID:IBD8m+JK
>>840
コストを切り詰めない外食の店もあるけど
そいういうお店はおいしいお米を提供するために結局おいしい東北産の米になってしまう。
852名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/03(土) 17:22:09.75 ID:d0IRu7BC
>>851
ベクレルフリー化のために美味しくなくなったら
平常運転してる人たちから苦情がきて商売にならないなんてことも考えられるしね。
事故後に安心して食材を提供できなくなったため閉店というお店があったけど
放射能汚染に対するシステムが依然構築されず、下手すると全く無私な今の流通では土台無理なのかもね。
853名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/03/03(土) 18:08:47.06 ID:IBD8m+JK
原発事故が起きた後、誰も外食をしなくなり、
外食産業は野菜の産地を店先に公表することで、外食を避ける客を呼び戻そうとした

新米が流通し始めた後、また誰も外食をしなくなり、
外食産業は米の産地を店先に公表することで、外食を避ける客を呼び戻そうとした

産地を公表しない店は、客から見放され軒並み潰れていった

どの店も産地を公表しているので、原発事故が起きた後も、安心して外食を楽しむことができた・・・


こうなると予想していたけど、現実はちがった

昔と同じように外食の店には人が入っているし、みんな普通においしそうに米を食べている
これでは店は産地を公表する必要もないし、危険な産地を避ける必要もない


自分は自分以外の放射能を気にしている人を、ネット以外で未だに見たことがない
854名無しに影響はない(dion軍):2012/03/03(土) 18:29:35.47 ID:FqtgVjPn
危険厨相手では外食産業は成り立たない
多くの危険厨は、そもそも外食しなくなったからな
風邪引いて料理作るのがつらくなったりしたり、特別な時にできるだけ
ダメージが少ない店を選ぶようにしたいだけ
対策が進んでくれば以前の生活に戻したいわけだが
855名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/03(土) 18:54:40.43 ID:rsJKcLQJ
>>850
それより毎日売れ残った大量の肉が何処に流れてるかのほうが気になるよ
惣菜コーナーで使いきれるような量ではないからね
灰色に変色した大量の不良在庫が翌日には綺麗さっぱり消えて新鮮な
国産肉がまた大量に並べられている
あと国産肉は半額にしても輸入肉より高い
一時期正価でも輸入肉のほうが高くなってたけど今は国産が強気の
高値販売に戻ってる、でも売れない
856名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/03/03(土) 19:01:51.10 ID:CY5ybCiX
大量の肉はほとぼりが冷めた頃に加工品でしょ
857名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/03(土) 19:08:34.92 ID:rsJKcLQJ
つまり期限切れ肉は冷凍保存って事?
そんな大量の冷凍倉庫が有るとも思えんのだけど
倉庫屋でも不良在庫大量に入れとくわけにもいかんでしょ?
858名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/03(土) 19:12:39.93 ID:rsJKcLQJ
肥料に生まれ変わって野菜に吸収されるのか
牛や豚の餌として生まれ変わってるのか
国産品の中でどんどん生体濃縮が進みそうで怖いよ
859名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/03/03(土) 19:35:05.38 ID:Q5KOms3k
>>853
下二行まさにそれ。
表向きだけじゃなく本当に気にしてない…
自分だけおかしいのかな?とさえ思える。
860名無しに影響はない(長屋):2012/03/03(土) 19:40:10.69 ID:OhUcpGnZ
>>859
同じカテゴリだと、自演っぽくみえるね。
861名無しに影響はない(空):2012/03/03(土) 20:33:44.43 ID:QWdlFZ2w
大っぴらに気にしている人は少ないが、
こっそり危険厨や安全厨の皮を被った危険厨寄りは結構多いと思う

俺は超危険厨だけど、無知な一般人に神経質だと想われたり、チキン認定されたり、
風評被害を煽る悪い別に人呼ばわりされたらイヤだから
同志ということがわかっている知人と家族以外には一切なにも言わない

政府とマスコミと電通のせいで
実質的に言論弾圧されたようなものだよ
そういう風潮や空気をつくりやがったから
862名無しに影響はない(WiMAX):2012/03/03(土) 22:22:09.16 ID:kEXk4Qy4
ここにいるやつでタバコ吸ったり添加物てんこもりの
お菓子とか食ってるやつはいないよな?
863名無しに影響はない(埼玉県):2012/03/03(土) 22:45:17.84 ID:AFiQ/1M8
当たり前だろ
何回目だよこういうレス
864名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/03(土) 23:18:50.33 ID:uRZ1P+oe
安全工作員だろ

当然両方やってないが
仮に煙草吸ってようが菓子食ってようが
自分で選択したことなのだから
好きにすればいい

大きなお世話だと思う 

一方放射性物質は誰も望みもしていないのに
空から降り注いできました
全然違う
865名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/03(土) 23:33:38.22 ID:WuIAQfjj
鹿児島産は危険。
866名無しに影響はない(東日本):2012/03/03(土) 23:34:23.25 ID:4iQOsYdL
>>853>>859
禿しく同意

>>862
最近、聞いた事のない西日本メーカーやフランス産、カナダ産は勿論、
タイ産とかブラジル産とか得体の知れない菓子を食うようになった。
数年間は添加物より、放射能を気にした方が良いと思う。
867名無しに影響はない(WiMAX):2012/03/03(土) 23:35:23.46 ID:GC+RkJn0
862はスレ違いだし板違い
ここは放射能のことを扱う放射能板
868名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/03(土) 23:49:36.92 ID:/AE0nKcs
だから
暗視して食べられる外食の店は? 

答えは 「そんな店は無い」 でファイナルアンサーだろ。
869名無しに影響はない(東京都):2012/03/03(土) 23:55:11.30 ID:Q/VvQ8Om
そりゃ暗視はできないわ
870名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/04(日) 03:51:32.29 ID:51xu+9sI
>>866
インドネシア産やフィリピン産の菓子も食ったが恐ろしく不味いw
甘いだけで食感とか風味とかがまるで無いと言うか塩っぱい
バナナクリームサンドクッキーだったかな、あれは香料の味しかしなかった
871名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/04(日) 03:56:50.57 ID:51xu+9sI
>>861
スーパーの商品棚の前で商品を手にとってパッケージに書いてある
フリーダイヤルに携帯で問合せしてる。
大声で放射能関連大丈夫か聞いて、おkならカゴの中へ、NGなら
電話切ってから「これはちょっと食えんなあ」と周囲にアピール
しながら棚に戻してる。
こういう草の根運動も必要だぞ。
俺の行くスーパーでは危険物が売れなくなって来てるw
872名無しに影響はない(長屋):2012/03/04(日) 04:03:13.55 ID:n0JbFoPJ
>>871
多分自分が変人扱いされるだけだな まあ盛大に続けてみるといいよ。

俺だったらそういう奴を見かけたら面白いので、動画にとってUPしてTweetするわw
873名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/04(日) 04:10:53.05 ID:51xu+9sI
UPしたら肖像権で訴えるかんな!w
だがしかし携帯でチェックしながら買物する客は確実に増えたぞ
北海道牛乳はすぐ売り切れるが、雪印w森永w明治wはまったく売れてない
チーズもQBBと輸入チーズばかり売れてるわ
874名無しに影響はない(長屋):2012/03/04(日) 04:14:31.31 ID:n0JbFoPJ
>>873
つまり、後ろめたい行為だと自覚してるわけだ

煽り失敗。 オマエの負けwww


 
875名無しに影響はない(長屋):2012/03/04(日) 04:16:23.56 ID:n0JbFoPJ
正義だと主張するなら
「どんどん広めてください」と答えなきゃダメだよなwww
アホだな。
876名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/04(日) 04:21:18.69 ID:51xu+9sI
後ろめたさなんかこれっぽっちもないが
笑いものにするためのUPに賛成するわけねーじゃんよ
お前はもっと大人になれw
877名無しに影響はない(長屋):2012/03/04(日) 04:28:40.46 ID:n0JbFoPJ
いまさら言い繕っても遅いんじゃないか? 恥を晒しただけだったねw
878名無しに影響はない(長屋):2012/03/04(日) 04:30:04.82 ID:n0JbFoPJ
>>876
自分でも笑いものになる行為だとわかってるようだしなwww
879名無しに影響はない(長屋):2012/03/04(日) 04:32:11.74 ID:n0JbFoPJ
最初に投稿する時に、社会からみて正義レベルなのか考えればいいのに。

いつもオレオレ基準じゃ、幼稚園児と同じですね。
880名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/04(日) 04:34:19.90 ID:51xu+9sI
>>877
>俺だったらそういう奴を見かけたら面白いので、動画にとってUPしてTweetするわw

お前が笑いものにするって言ってるんじゃないか
面倒臭い奴だなあw
ひょっとして俺が行くスーパーの売り場担当か?
だったら残念ながらこれからもずっと続けるから諦めれw
881名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/04(日) 04:35:55.82 ID:51xu+9sI
>>879
正義は必ず勝つ!
携帯で電話されるの嫌なら危険物売るの止めれw
882名無しに影響はない(長屋):2012/03/04(日) 04:41:55.71 ID:n0JbFoPJ
>>880
俺は初めから盛大にやってくれと言ってるよ。
ちゃんとした正義なら、感心されこそすれ笑われないだろ。

ただしそんな面白い行為をしてる奴がいたら
みんなにお知らせしてあげると言ってるだけだw
883名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/04(日) 04:47:06.73 ID:51xu+9sI
>>882
まあどうでもいいが、お前は煽りヘタだなw
>>874-875とか、>>877-879とか、だらだら駄レス増やしても相手に馬鹿にされるだけだ
言いたい事は頭の中で整理を付けてから1レスでズバット言わないと効果ないぞw
ゆとり教育の弊害というやつかなこれも

そろそろスレチと怒られそうなんで止めとくがw
884名無しに影響はない(長屋):2012/03/04(日) 04:59:32.85 ID:n0JbFoPJ
負け惜しみに捨て台詞ですか。 みっともない大人はやだねえwww

>>861
安全を求める事自体は間違ってないけど、他人に強制したら嫌われるなあ。
このブログなんて計測結果はいつも「ND」なのに、測定リクエストが来るというのは
実はみんな不安はあるんだと思うよ。
http://ameblo.jp/c-dai/
885名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/04(日) 05:09:19.28 ID:AZGn+aw4
>>884
負け惜しみの後で>>861に意味不明なレスして取り繕ってる御主のほうが
よっぽどみっともないよwww
886名無しに影響はない(長屋):2012/03/04(日) 05:15:24.09 ID:n0JbFoPJ
自分の主張したいこと意外は意味不明になってしまうんですね

(チベット自治区)さんのスタンスが良くわかりますwww
887名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/04(日) 09:41:37.77 ID:/MVcnbCi
下らない争いはよせ
888名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/04(日) 11:27:10.94 ID:Di0J7XnH
>>864
添加物てんこ盛りの菓子は自分にしか被害がないが
煙草の副流煙は自分で選択してるわけじゃない。
望んでないのに降ってくる放射性物質と同じだ。

発ガン性のある物質をまき散らしている喫煙者が
放射性物質の危険性を説いてると無性に腹が立つ。
889名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/04(日) 12:29:34.58 ID:qiTnDtOw
道明寺とか桜餅に付いてる葉っぱは大丈夫?
890名無しに影響はない(東京都):2012/03/04(日) 12:34:21.33 ID:irj0lBz8
>>888 >>864
大阪の松井知事が記者会見で、
自分は喫煙家。喫煙にもリスクがあるから瓦礫を燃やして死亡リスクが増えたとしても問題ない。
喫煙で死んだのか瓦礫の放射能で死んだのか確定できないから大丈夫。
みたいなことを言っていたのを思い出す。

この動画の1時間32分38秒からで言ってる
http://youtu.be/b3HQrETwOL8?t=1h32m38s

喫煙者が放射能が危険と言ってるのは確かに腹が立つけど、
喫煙者が放射能が危険じゃないと言っても腹が立つよね。
喫煙者には放射能について他人にどうこう言う資格はないと思う。
891名無しに影響はない(東京都):2012/03/04(日) 12:54:29.36 ID:irj0lBz8
>>871
そういうことをする人のおかげで
スーパーの取扱商品がより安全なものになっていくと思うのでこれからもがんばってください。

もし都道府県まで記載せずに国産としか表示していない肉とかがあれば
スーパーに都道府県まで表示するようにお願いしたりするのもいいと思う。

総菜や弁当につかってる野菜や米の産地も表示するようにスーパーに要望して実現すれば
ありがたいと思う客は沢山いると思うよ。
892名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/04(日) 13:20:31.22 ID:jtbzIY10
今日スーパーに鶏肉買いに行ったらブラジル産だけすべて味付きになってたw
味付きじゃ無いのがいいって店の人に言ったら「じゃあ国産買ってください!」
何の嫌がらせだよもうw
893名無しに影響はない(茨城県):2012/03/04(日) 13:21:56.80 ID:mX/GLzct
マンションの両サイドが煙草てんこもりだが元気いっぱい
どこで何買って食べてるのか聞いてみたくなる
片方は生協やってるようだ
894名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/03/04(日) 13:31:34.44 ID:YvkCBoAw
スレタイ嫁
895名無しに影響はない(東日本):2012/03/04(日) 14:09:52.15 ID:pncsaLnd
マクドナルドは安心だよな。勿論、一番安いハンバーガー限定で。
若干野菜も入っているけど、微量だし。
飲み物もコーヒーで。当然、ミルクはなしで。
896名無しに影響はない(東京都):2012/03/04(日) 14:55:22.47 ID:irj0lBz8
>>895
マクドナルドは野菜抜きにしてもらえると思うよ。
気になる食材があれば抜いてって言えば何でも抜いてくれるはず。
897名無しに影響はない(大阪府):2012/03/04(日) 14:57:30.66 ID:e2ZXFdur
>>895
マクド、セントラルキッチンが千葉じゃなかったっけ?
898名無しに影響はない(千葉県):2012/03/04(日) 15:10:03.38 ID:yJEB//IZ
>>892
輸出国は少しでも高く売りたいから加工しているんじゃないのかな。
899名無しに影響はない(大阪府):2012/03/04(日) 15:17:11.07 ID:e2ZXFdur
でもふつうは鮮度落ちたのから順に味付け加工するんじゃないの?
それを捌きたいために味付け品だけをブラジル産に表示偽装していることも
最悪考えられるのではと。
900名無しに影響はない(大阪府):2012/03/04(日) 15:25:07.07 ID:27xJPc8e
へー、お前らはスーパーの店内で生のブラジル肉を外食として食うんだー(棒
901名無しに影響はない(東京都):2012/03/04(日) 15:32:58.36 ID:irj0lBz8
>>898
>>899
鮮度が落ちたか、いい部位ではなかったり、肉自体がまずかったり、薬品のにおいがするから
味を付けてごまかしているということだと思う。

料理の手間を省くためにあらかじめ味付けしてくれている可能性は0ではないけど。

スーパーの話が嫌な人は安心して食べられる外食の情報を積極的に提供して。
902名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/04(日) 15:36:05.18 ID:Xk8EX90m
>>900
それは揚げ足取りだろう
それも程度が低い

899氏が言ったように味付け品をブラジル産と偽装している可能性があるね
それが外食かぢうかは偽装していることに比べれると小さいことだと思う

とにかく、放射能汚染された食品を口に入れなくする情報は歓迎
903名無しに影響はない(東京都):2012/03/04(日) 15:40:23.92 ID:irj0lBz8
>>889
桜餅の葉っぱ単品で売っているのを見たことがあるけどそれには中国産って書いてた。
でも今ググってみたら葉っぱのほとんどは伊豆で作られているらしい。
伊豆は静岡。
904名無しに影響はない(dion軍):2012/03/04(日) 15:44:46.32 ID:+4f7tHlQ
>>897
千葉の水道水って放射性物質出てないよ、東京、神奈川、千葉、埼玉は
水道局が何らかをしてるようで、未検出
静岡が案外やばいらしいから、他の気を抜いてる県のほうがやばいかもしれない
へたれ ライダー でググると調べてる人のブログが出てくる
905名無しに影響はない(東京都):2012/03/04(日) 15:47:53.96 ID:kTLKrPZ4
>>902
いや、それは他に該当スレがあるだろう。

役に立つ内容なら何でもオッケーなんだったら
放射能板の食品関係のスレなんて一つで済むじゃん。

ここは外食スレね。
906名無しに影響はない(大阪府):2012/03/04(日) 16:05:22.21 ID:27xJPc8e
外食以外の話をされると困る人が集まって出来たスレで
外食以外の食べ物の話ですれつぶしするとかもはやただの荒らしだろ
907名無しに影響はない(WiMAX):2012/03/04(日) 16:17:55.86 ID:e7EuXY3O
ブラジルにも原発あるけど、放射線測定とかやってるのかな?
漏れても報道しないのは各国共通だと思うが・
908名無しに影響はない(東京都):2012/03/04(日) 16:19:57.97 ID:irj0lBz8
すれ違いが目立つのは本題の外食について書く人が少ないから
「すれ違いするな」って言うんじゃなくて自分で外食の話をすれば自然と外食の話に流れがもどると思うんだけど
909名無しに影響はない(東京都):2012/03/04(日) 16:22:03.07 ID:irj0lBz8
>>907
外食はブラジル肉を使ってることが多いからブラジル肉の放射能について考えるのも重要だね
910名無しに影響はない(家):2012/03/04(日) 16:46:54.43 ID:DFHozlUF
>>890
今のご時世、喫煙するほうが少ないんじゃね?
松井はバカか? ニコチン脳かw
911名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/04(日) 16:59:45.41 ID:jbdDJPcn
神奈川県西の危険厨には有名だと思うんだけど、座間市相武台のラ・リチェッタさん(イタリア料理?)は測定機を導入してるみたい。
今度コストコのついでに行ってみようかな。
912名無しに影響はない(大阪府):2012/03/04(日) 17:40:54.41 ID:27xJPc8e
>>909
原材料として触れるのは異論ないぜー
おおらかな国だから色々どうなんだろうなあ…とは思うが
震災前に放射能検査引っかかったわけでもないし、個人的には許容範囲かなあ

店の食材って辿りづらいよな、全く
913名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/03/04(日) 17:50:00.59 ID:diaLAqQ5
>>911
まさか検出限界1ベクレルとか以下でできると機器だと思ってるの?
914名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/03/04(日) 17:53:10.59 ID:diaLAqQ5
>>912
国の輸入基準値知らないの?
こんな数値じゃ今の日本の豚鶏肉だって引っ掛からないけど
915名無しに影響はない(長屋):2012/03/04(日) 17:56:48.89 ID:n0JbFoPJ
>>913
AT1320Aなので3.7Bq/kgですね
さすがにスループットが出ないので抜き取りサンプル測定しか出来ないでしょうけど。

というか文句投稿する前に少しは調べろよw
916名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/04(日) 17:58:42.44 ID:jbdDJPcn
>>913
流石に思ってないよwでも、他の外食よりマシだよね?
917名無しに影響はない(千葉県):2012/03/04(日) 18:02:37.50 ID:hRTdPEaY
>>907
輸入時のチェックで過去に出た例は一件もないはず
918名無しに影響はない(東京都):2012/03/04(日) 18:06:50.51 ID:irj0lBz8
個人的には測ってると逆に恐いんだけど他にもそう思う人っている?
計測器に変な物質がついてるんじゃないかとか考えてしまう。
919名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/03/04(日) 18:14:16.37 ID:diaLAqQ5
>>915
超汚染地帯の神奈川なんかに行かないし
920名無しに影響はない(長屋):2012/03/04(日) 18:19:01.47 ID:n0JbFoPJ
>>918
基本的には持ってる方が安心。
材料だって産地偽装されてるかもしれないし
実際に量ってみるのが一番信じられる。
921名無しに影響はない(東京都):2012/03/04(日) 18:21:22.54 ID:irj0lBz8
AT1320Aはベルラーシ製。
ウクイナ製のガイガーとかもそうだけど、
チェルノブイリの近くで作られた工業製品をありがたがってみんな使ってるけど本当に大丈夫なんだろうか。
922名無しに影響はない(長屋):2012/03/04(日) 18:23:43.76 ID:n0JbFoPJ
ある意味、使用実績が高いからw良いんじゃね?

さすがに分析ソフトは、差し替えてあるようだよ。
923名無しに影響はない(東日本):2012/03/04(日) 21:21:35.26 ID:pncsaLnd
直接の知人じゃないけど、個人で100万円以上する測定器を
購入した人がいると伝え聞いた。AT1320Aあたりかもしれないな。
俺も価格が10分の1なら買うんだけどな。
924名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2012/03/04(日) 22:27:48.35 ID:IsLSiARh
今日久々に都下のイタリアンで外食してきた。
北陸の魚、九州野菜、フランス産の鴨などで自分的にはOKFOOD。




925名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/04(日) 22:30:05.27 ID:aZyS+/I4
鶏肉在庫が過剰って記事を数日前に見つけたのをスレ読んでで思い出した
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120229-00000000-toyo-bus_all

記事中のブロンコビリーとかいう店が近所にある人は
ここでチキン喰っとけばとりあえずブラジル産なんじゃね?
牛肉も豪州指定農場あるみたいだしサラダもバーだから自分で選べる
メニュー見ると炭焼きだからそっちが国産だとアウトかもなのと
ライスは頂けない人が多いと思われる魚沼産だが

ブラジル産て薬剤大量使用とか良い話は耳にしないし
精肉で買ってきても実際薬臭いから常食はしたくないけど
外食で国産ベクレにあたるよりはずっとマシなので鶏肉チョイスが多くなる
926名無しに影響はない(芋):2012/03/04(日) 22:56:24.68 ID:4VTROrYy
>>924
できればなんていう店か教えて欲しい
個店で言えないならヒントだけでも
927名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/03/04(日) 23:49:49.38 ID:vozZTTM3
すき家は米の産地どこ?
冷凍3個入りの存在を最近知ってソレを買って食べてる。
店には当然秋〜行ってなくてさ。
928名無しに影響はない(千葉県):2012/03/05(月) 07:01:52.74 ID:gRuEtS/U
>>927
あのなぁ、過去ログならまだしも、
このスレすら読み返したち検索したりしないのか?
>>368 >>382 >>751
ぐらい嫁よ
929名無しに影響はない(東京都):2012/03/05(月) 07:13:48.15 ID:Yfq1bOxt
>>928
すげーツンデレwww
いい奴だなw
930名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/05(月) 07:39:52.99 ID:2O8ZUuMc
>>913
数値や測定器の精度がどうこうよりも
測定器を購入する店主の気概を信頼してみたい。
行くならこんな店。(って本があったなw)
931名無しに影響はない(大阪府):2012/03/05(月) 15:12:35.03 ID:Dmvw35Xc
放射性物質が気概で除去できるならそれでいいけどね。
ブログ見たけど、心情的には理解できるけど地元産の食材に甘いのがどうもねえ。
座間産の蜂蜜とか・・
932名無しに影響はない(愛知県):2012/03/05(月) 16:05:40.01 ID:FgzDCXwx
>>931
本当、本当。気概がコスモクリーナーとなり、除去できるなら今頃は(ry

デフレで価格競争を強いられていたり、不景気で客足が遠のいていたりした外食産業にとって、
東北産の食材が安く仕入れられる現在の状況はありがたや、ありがたやなんだろうなあ。
933名無しに影響はない(芋):2012/03/05(月) 19:15:49.65 ID:uVdMjGPN
九州のスーパーで売っているキノコはほぼ九州産と思われます
キノコのパッケージに長崎産と書いてある
会社は長野県が多い
934名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/05(月) 19:21:55.03 ID:YUl38/QO
培地は大丈夫?
オガクズとか米糠が危ないから産地よりそっちが心配だ
935名無しに影響はない(芋):2012/03/05(月) 19:22:13.54 ID:uVdMjGPN
回転寿司では震災前から西日本産を使っていることを明記していたところ
関東なのに一皿105円(平日94円)
(伊東市のサンハトヤ近くの店舗でも同じ)

会社の所在地は茨城県だけど、西日本産(長崎や愛媛など)を多く使っているのでまあ安心だと思います
936名無しに影響はない(芋):2012/03/05(月) 19:26:32.68 ID:uVdMjGPN
>>934
ああそうでした
福島からおがくずを仕入れている可能性が残ってました
そうなると、かえって雪国まいたけの様に放射線検査をしていると明言している会社が安心かも

あと、長崎産のキノコが長野の会社なのはネタでなく本当です
鹿児島のニシムタで買いました
937名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2012/03/05(月) 23:10:29.99 ID:6a+3rTXF
>>933
記載の本社所在地や工場所在地には、それ以上の意味はないよ。
産地とはまた別の話し。
938名無しに影響はない(関西・東海):2012/03/06(火) 00:40:37.02 ID:BJeucZ1b
今までもガイシュツしていましたが、検索してたらスターバックスとサイゼは福島産多いみたいね…。
939名無しに影響はない(千葉県):2012/03/06(火) 03:39:18.29 ID:ONc3ROm0
逆に推奨は、

タリーズ(のラテとか牛乳使うメニュー(他はしらん))と、
ロイヤルホスト(食材の産地を毎日ホームページと店舗にアップ、米は秋田産、
心配ならパンで。ミックスグリルや(国産ではないメニューの)ステーキはOKフード。
ハンバーグも基本OKだが、だめなのは黒×黒シリーズのハンバーグなど。
とにかくほとんど産地を開示しているから安心。
ただホームページだけでも店舗だけでもだめで、店舗とホームページ両方見ないと
食材全部はわからないので気をつけて。)
940名無しに影響はない(東京都):2012/03/06(火) 03:44:08.60 ID:Y1oQdZP7
サイゼはペペロンチーノは大丈夫じゃないの
あとイタリアから輸入のティラミスとプリン
941名無しに影響はない(家):2012/03/06(火) 05:40:10.55 ID:/JgMWtlG
サイゼでアウトは、米 卵 野菜だよな。
スタバは卵使ってるものがアウトだったっけ。
サイゼと同じゼンショーグループのなか卯もアウト。 米と卵がNG。

イヤな世の中になったもんだ。
942名無しに影響はない(関西・東海):2012/03/06(火) 06:11:33.75 ID:BJeucZ1b
本当だなぁ。因みにスタバはフラペチーノのゼリーも福島で野菜は茨城。
関東だと牛乳も混じってるような情報もあった。
943名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/06(火) 10:55:38.99 ID:phJe4B8C
寿司めいじんと木を植えるレストラン オーロラ、関東東北にもっと店舗を。
944名無しに影響はない(大阪府):2012/03/06(火) 15:31:25.47 ID:DRxDSwVB
>>941
言うまでもないが、すべて原発事故が悪いんだよ。
311前なら福島産でも茨城産でも、何も問題なかったんだから
945名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/06(火) 16:50:27.16 ID:yRuv+kEV
牛丼屋のリスクを低い順にすると

吉野家<なか卯すき家らんぷ亭<松屋<東京チカラめし

こんな感じかな?
946名無しに影響はない(千葉県):2012/03/06(火) 17:56:27.75 ID:ONc3ROm0
>>945
理由は?

そもそも米は安心なわけ?
947名無しに影響はない(愛知県):2012/03/06(火) 18:18:45.00 ID:DLjcQuLx
>>941
よく行くサイゼに卵について問合わせたら、東北のじゃなかったから食べた
ただ時期によって変わるらしいから、いちいち問い合わせないといけない…
まあ卵避けりゃいいんだけど、ハンバーグについてくるんだよね

気軽に外食できんのほんとしんどいわ
948名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/06(火) 18:23:42.71 ID:/WqFXAtP
サイゼ食えるもん少ないだろ
どちらかと言えば不安外食なチェーンなのに
なんでこうもサイゼageの連中が多いんだ
949名無しに影響はない(愛知県):2012/03/06(火) 18:28:44.27 ID:DLjcQuLx
>>948
別にageてないけど、産地公表してるもの多いし全くなにも食べられない訳じゃないから少しマシってくらい
どの外食店にも問合わせるのもしんどいしね…
950名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/06(火) 18:35:31.22 ID:mYx3rdMt
スタ丼は安全云々の前に店の前通っただけで不味そうな臭いがして駄目だわ
ニンニクの駄目な臭いが全面に出てる、芳ばしい香りじゃない
951名無しに影響はない(滋賀県):2012/03/06(火) 19:06:03.31 ID:hbKm2F92
サイゼリア、ホワイトソースがオーストラリアだったからグラタン食べたい時行ってた。
自分は炭水化物無くても平気だし、他に安心してグラタン食べられる所なかったから有り難かった。
ケーキが食べたい時にティラミスも。
今は同じようなティラミスがカルディに売ってるのを知ったからいらないけど。
952名無しに影響はない(群馬県):2012/03/06(火) 19:11:41.36 ID:/+jC5CIW
チーズは国産なんだよね。
953名無しに影響はない(東日本):2012/03/06(火) 23:05:45.37 ID:rruq6Ctb
通勤経路にあるOKFOODに出ているパン屋に行ってみた。
欧州などから仕入れたのを、店で焼いているだけとの事。
ちょっと高いけど、これから利用する事にした。
954名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/07(水) 00:41:32.07 ID:WRSE6hsh
マジでどこ産か知りたい
回高屋のごはんと肉どこ産や
955名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/07(水) 00:43:21.23 ID:WRSE6hsh
ああ日高屋だったのか
解決したわ
956名無しに影響はない(大阪府):2012/03/07(水) 00:56:35.81 ID:uWVgRtag
>>939
タリーズのコーヒー

【安全】放射能汚染されていない食べ物78【安心】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1330269146/348,351,354

焙煎地は関東だという書き込みがあった
957名無しに影響はない(WiMAX):2012/03/07(水) 06:59:14.31 ID:qzsA/R9y
ってか、店の自己申告を信じるところからどうかと思う
958名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/07(水) 08:41:08.62 ID:8IItBlpU
えーじゃあ何を信じて生きればいいのかしら
959名無しに影響はない(関西・東海):2012/03/07(水) 09:23:07.43 ID:ZfUa5jgd
醜い菅直人、震災翌日に違法献金韓国人に口止め電話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330004028/
960名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/07(水) 11:00:57.06 ID:0q0YPKZY
飲食店検索サイト・ぐるなび 「お前ら、食べて応援しろよ ^^」
> 飲食店検索サイト運営大手のぐるなび(東京)が、宮城、福島、茨城各県の農水産品を
> 首都圏の飲食店にまとめて仕入れてもらう事業を実施

http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/lifeline/1328783547/
961名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/07(水) 11:32:11.56 ID:4/d/GvD2
応援なんかしたくない
東日本なんか滅びろ
962名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/07(水) 11:49:05.54 ID:b9wwqFrz
>>961
言 霊 と言いましてね、全部自分に返ってくるからw
963名無しに影響はない(芋):2012/03/07(水) 12:07:55.33 ID:hC0CmyMQ
日本マクドナルドからのメーリングリスト

・チキンマックナゲット スイートアンドサワーソース
桃の香りが広がるフルーティーな味わい
http://w.mdj.jp/sm0302a2


いままで桃を使ったナゲットソースなんてあっただろうか
964名無しに影響はない(芋):2012/03/07(水) 12:09:33.30 ID:hC0CmyMQ
>>956
>>939
>タリーズのコーヒー

>【安全】放射能汚染されていない食べ物78【安心】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1330269146/348,351,354

>焙煎地は関東だという書き込みがあった

それは確かに嫌ですね
965名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/03/07(水) 12:10:55.12 ID:qubzeCtL
桃が大量に売れ残っている県は何県でしょう?
966945(禿):2012/03/07(水) 14:04:13.40 ID:5C/3DnV/
>>946
いや、もうどこも安全じゃない前提で考えて
それでも被曝がなるべく抑えられる店はどこかなと思って

吉野家は肉がアメリカで米が確かきららだったかと
東京チカラめしは食材がすべて産地不明でリスクが一番高いかなと思った次第です
967名無しに影響はない(関西・東海):2012/03/07(水) 14:10:18.18 ID:BRGTnKoI
米の産地山形ってヤバイかしら
968名無しに影響はない(WiMAX):2012/03/07(水) 14:44:26.72 ID:YAzC7qtH
>>958
神です
969名無しに影響はない(芋):2012/03/07(水) 15:11:57.51 ID:k95jaBuj
962が、なんか嘘っぽいな
言霊=最悪事態の想定をしないままでいるための言い訳、って事も多かったような
970名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/07(水) 16:04:54.98 ID:bQWRAYQT
このスレ笑えるw
971名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/07(水) 17:54:54.16 ID:4z5R0gdw
「瓦礫受入やめて@大阪」で検索→ネット署名へ協力おねがいします。
フリメOK。子供の名Ok。
随分大阪以外の方の署名が増えてるので
ありがたい。あともう一歩がんばりたい。西日本の方、食品の汚染も
考え、先ず大阪でガレキ受入れ拒否の実績作りましょう。
すでに四条畷、大東、寝屋川、門真などは拒否してます。
972名無しに影響はない(福島県):2012/03/07(水) 19:15:57.71 ID:8OKzIdXI
>>967
庄内だったら限界値0.66で不検出だから大丈夫かと
973名無しに影響はない(大阪府):2012/03/07(水) 19:18:08.22 ID:LlkMO7ct
庄内といえども広うございます。
974名無しに影響はない(関西・東海):2012/03/07(水) 22:53:09.80 ID:BRGTnKoI
>>972
庄内なのかな。近くの店なんだけど聞いても山形県としか教えて貰えなかったんだよね
地理もよくわからないからやめとこうかしら。食べたかったんだけど
975名無しに影響はない(家):2012/03/07(水) 23:12:06.75 ID:QbfdQWAJ
アメリカ基準の安全な食物は日本で生産されることはほぼ無くなた
976名無しに影響はない(芋):2012/03/07(水) 23:15:37.52 ID:mI0FDR1Q
>>949
サイゼ社員ロイホ行けよw
977名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/08(木) 00:46:06.32 ID:v9SSid2T
>>961
Yes、東日本は閉鎖すべき
978名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/08(木) 02:30:17.08 ID:EcY1TKqP
>>977
お前も閉鎖されるぞ(神奈川県)よ
979名無しに影響はない(東日本):2012/03/08(木) 02:37:25.11 ID:RgKoEE+J
海外から見れば、日本全国が閉鎖されるべき。
沖縄や小笠原くらいは大目に見てもらえると思うけど
980名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/08(木) 03:34:44.69 ID:yvtMatBN
放射能汚染されたガレキや食料をこれ以上西日本や北海道に送って欲しくない
将来、やはり東北と関東がダメだと分かった時に避難できる場所がなくなってしまう
981名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/08(木) 05:06:36.20 ID:JRhVcYo6
日本全国均等に被曝させて因果関係を曖昧にするのが狙い
原発利権屋によって将来の訴訟対策が着々と推し進められている
982名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/08(木) 05:09:37.04 ID:JRhVcYo6
原発利権屋=東電、東芝、歴代官僚
全員デスノートに書き込んどけ
983名無しに影響はない(家):2012/03/08(木) 05:59:16.47 ID:xLbJSb89
>>979
その沖縄は、ある意味狙われてるから要注意だ。
汚染肥料やらセシ薪やら、いろいろ送り込まれてるようだ。
沖縄産タンカンからセシ出たから、閉鎖に値するぞ。
984名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/08(木) 06:24:56.36 ID:fYBvjDus
もう、ベクシルでいいよ。
985名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/08(木) 09:44:08.82 ID:SBhJOQY4
★国際署名(全国のがれき焼却に反対)
・ネット署名(大阪府知事など外務省を通じ6200件提出済みで実績あり・署名継続中) http://www.stopdammit.org
・公式サイト http://www.oneworldnonukes.org
★緊急署名瓦礫受入やめて@大阪 (大阪府・大阪府知事・大阪市長へ提出)
・ネット署名
PC:http://www.shomei.tv/project-1865.html
携帯:http://www.shomei.tv/m/project-1865.html
・公式サイト http://love-peace.from.tv/
★バラまかないで!震災がれき 燃やさないで!放射能ゴミ
・公式サイト http://houshanou-shomei.seesaa.net/
986名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/08(木) 20:44:22.27 ID:QckDk0LW
米が山形・新潟・栃木・茨城だったら食べない方が良いかな?
ほとんどがそうだけど
987名無しに影響はない(千葉県):2012/03/08(木) 20:52:20.70 ID:LCU4TKOM
988名無しに影響はない(千葉県):2012/03/08(木) 20:53:56.68 ID:LCU4TKOM
>>986
ただし、産地偽装の可能性(店も農家もやってなくても、中間の流通業者がやっている場合もあるし)を考えると
あまり汚染された県に近い米は、偽装しやすいという点において、避けた方がいい気もする
なのでできるだけ南の方、たとえば九州の米などがベター
989名無しに影響はない(神奈川県):2012/03/08(木) 21:00:13.02 ID:QckDk0LW
マジか・・・


トン
990名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/08(木) 22:08:18.37 ID:QIDnxIiS
うちの近所のスーパーは
千葉・茨城・福島・山形の米しか売ってないわ
選択の余地無し
991名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/08(木) 22:16:16.43 ID:yF3wL1K9
新潟は魚沼以外は安全だから買ってちょ
992名無しに影響はない(家):2012/03/08(木) 22:29:41.60 ID:lgSFHVuF
>>791

潰れたと思ったら、単に臨時休業だった。
993名無しに影響はない(WiMAX):2012/03/08(木) 23:02:16.26 ID:eJDONc8L
とりあえずもやしがどうにもならん。
ラーメン屋にいけない。
994名無しに影響はない(東日本):2012/03/08(木) 23:27:47.72 ID:RgKoEE+J
食いたかったら、無理しないで食った方が良いよ。
俺も一回だけベクれラーメン食った。
995名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/09(金) 02:18:07.98 ID:stnJ1N+y
もやしの千葉茨城率は異常
996名無しに影響はない(やわらか銀行):2012/03/09(金) 10:57:35.93 ID:b71KZ7oi
>>995
栃木もあるでよ。

どこかの板で東京埼玉の給食モヤシの福島率が半端ないと見たな
関東の外食も同じなんじゃね?と思う。
スーパーで見ないものは給食や外食に行ってるという構図だな
997名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/09(金) 15:12:53.60 ID:1Bx68aT2

放射能を避けるため毎日のように外食でパスタを食べきたけど
最近、外食のパスタのソースの産地はどこだろうと考えてみた。

トマトはイタリアの可能性が高いけど、
福島県周辺が国産トマトの大産地だからもし国産だったら危ない。

引き肉は外国産だと思うんだけど、
国産セシウム牛は高いから使ったりしないよね?

タマネギは国産かな。
福島でもタマネギを作ってるんだろうか。

安いパスタ屋だとソースだけ業務用のレトルトだったり
麺も国内のどこかの工場でゆでたやつをチンしてるだけだったりしますか?

高い店や全国チェーンの店とかだと
自社オリジナルのパスタを国内のどこかの工場で作ってたり米を麺に混ぜたりしてるところもある。

これまでパスタは安心して毎日のように食べてたけど
よく考えると必ずしも安全ではなさそうなのでもうやめた方がよさそう。

安心して毎日外食できるのは、うどん(店内製麺してるところ限定)とパンだけになってしまった。
998名無しに影響はない(大阪府):2012/03/09(金) 16:15:02.71 ID:Z0UQJn0T
外食してる時点で、と思います
999名無しに影響はない(チベット自治区):2012/03/09(金) 16:15:28.69 ID:qqLhucLJ
捨て魔乙
1000名無しに影響はない(大阪府):2012/03/09(金) 16:16:51.31 ID:Z0UQJn0T
マルチにレスしてしもた
最悪
10011001
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \          ピピピ ピー
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    このスレッドで1000resオーバーを検出しました。
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i          名無しに影響はありませんが
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |       念のため私は次スレに移動します。。。
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈           放射能(仮)@2ch掲示板
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.        http://uni.2ch.net/radiation/
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_          ピ──────
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄