【好きな人ができにくいヤシいませんか?2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サバ缶@代理
恋愛の前に、漏れ、そもそも好きな人がいね〜んだけど・・・

 て、いうか好きな人ができにくい体質なのか・・・ゴルァ・・・?
 そんな悩みを持つヤシ、マターリ語り合ってみようぜ! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧     <2代目のスレまで逝っちまったよ。。。     
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ   ゴルァ
     U‐U^(,,⊃'〜

前スレ
【好きな人ができにくいヤシいませんか?】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1030078417/
2CoffeeMilkCrazy ◆oIs3WnsVug :02/10/06 14:57 ID:gD+7000+
おつかれ
3名無しさんの初恋:02/10/06 14:59 ID:/bDCNfeC
良かった。。。AAずれなくて。
4サバ缶 ◆9TSABATy.g :02/10/06 15:01 ID:7yEtgirb
前スレの>975さんありがとう!!

テンプレを考えてくれた、CoffeeMilkCrazy さんありがとう!!

>>3
いいです!!
5名無しさんの初恋:02/10/06 15:03 ID:/bDCNfeC
前スレでレス返してもらったお礼のつもりです。>サバ缶さん
6CoffeeMilkCrazy ◆oIs3WnsVug :02/10/06 15:04 ID:gD+7000+
>>4
いえいえ。まだ悩み尽きないんで(w
お世話になろうと思ってますた。。。とほほ
7オッサンX ◆F8fEF2zGfs :02/10/06 16:36 ID:2hLw80kQ
恋愛氏ね!
8CoffeeMilkCrazy ◆oIs3WnsVug :02/10/06 16:39 ID:gD+7000+
>>7
じゃあ何で恋愛板にいるんだよ、あんたはw
9オッサンX ◆F8fEF2zGfs :02/10/06 16:53 ID:2hLw80kQ
恋愛研究のためです。
10サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/06 16:55 ID:7yEtgirb
 >>7>>8
 あー、それ全然本心じゃないと思うんだけどね。
 氏ねよーは憧れの表れだわな。この場合は。
 でも、どうにもこうにも心の持ってきようがないので、こう表現してる
 んでしょう。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
11CoffeeMilkCrazy ◆oIs3WnsVug :02/10/06 16:55 ID:gD+7000+
>>9
でも恋愛に頑張ろうっつう人もいるんだから、
そういう人のジャマになるような発言はどうかと思うよ
12サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/06 16:58 ID:7yEtgirb
 >>11
 >>9(緑とは、珍しいな)
 いや、これは本心じゃないって。
 ある意味突き詰めようと思ってはいるようだけどさ。
 解るって言うか、感じるようなもんだかんな〜恋愛は。
13サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/06 17:01 ID:7yEtgirb

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< 恋愛してる自分が好きか?嫌いか?
〜(___ノ   \______________

 これで、スレッド1本のネタだな。
 立てたいんだけどね。。
14CoffeeMilkCrazy ◆oIs3WnsVug :02/10/06 17:05 ID:gD+7000+
>>12
そっか、ついつい文句つけてしまいますた。スマソ。。。
15 :02/10/06 17:07 ID:ZqT/AcF4
あー おいらも好きな人がいない。
誰かを好きになりたいよ。
16サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/06 17:08 ID:7yEtgirb
 >>14
 いや、そういう意見も必要だよ。
 それが面白いし、いいんだよ。
 思ったことは、スレッドで言おう。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
17サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/06 17:12 ID:7yEtgirb

     ∧ ∧__     
    /(,,・Д・) /\  >>15
  /| ̄∪∪ ̄|\/    誰かを好きになりたい気持ちを  
    |____|/    前向きに持ってるだけでもいいって思う。
 
 でも、やっぱり出会いの大切さってあるから、今の君はどんな状態かな?
 人と会うことって多いのかな?
1815:02/10/06 17:14 ID:ZqT/AcF4
俺は会社と家の往復しかしない。
出会いは全然ないのかも・・・。
1915:02/10/06 19:08 ID:ZqT/AcF4
とまってしまった。
20オッサンX ◆F8fEF2zGfs :02/10/06 19:12 ID:2hLw80kQ
サバ缶フォローすまん。

そう、おれは恋愛が大嫌いなのだが。。。。なぜかここにいるんだ。


>>18
出会いは向こうからはやってこない。
こっちから出向け。
21サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/06 19:16 ID:7yEtgirb
 >>18>>19(=15) 
 ごめん、俺いればなるたけ早くレスするようにするけど、
 即レス無理な時多いのだよ。できるだけレスはつけるようにするけどね。
 もちろん、他の人がもっといいレス付ける事も多いよ!
 だから、止まってもスルーしてる訳じゃないから。
 
 出会いがないと、自然と好きな人ができるチャンスが減るってのはあるかも。
 まぁ、出会いが少なくとも、恋に落ちるときは落ちるものですが。
 会社の中とかでも、イベント好きな人とかいれば、そいつにくっついてって
 出かけるとか(女の子がイベントすると、知り合いとか連れてくることもある)、
 何かサークルをするとか、動くのもありだよね。
 自分の世界も広がったりしてさ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
22サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/06 19:22 ID:7yEtgirb

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< >>20 俺も恋愛苦手だよ・・・オッサン
〜(___ノ   \______________好んではしたくないかも。。

 別に気にスンナ。
 嫌いでもするから、あれだ、悩みも多いんだよ。
 俺、オッサンのレスいいと思うよ。
 恋愛好きで得意な人間より、本質が見えるのかもしんないだろ?
23名無しさんの初恋:02/10/06 21:47 ID:xpACvxic
新スレ、お疲れ様です。
ここで相談もしてるし、心癒されてるので、
無事二代目に突入して嬉しいです。

恋愛、好きか嫌いかって言われると難しい・・・。

恋愛初期〜中期?の自分は大好き!
小さな事に喜びを感じたり、頑張ってる自分に満足・・・。
お互い、自立している上で、やっぱり好きだから
一緒に居るっていうのは、素敵なことだし。

でも、後期?と言うのかな?
別れ際は、本当に辛い・・・。相手のことを色々疑ったり、
もしかしてもう冷めてる?って思いながら、
うざがられるの怖くて、聞けない時とか。
でも、ハッキリ言われても、
大好きな気持ちなんて直ぐには消えないし。
前向きになろうと焦る自分は余裕も無くなって、本当に嫌い。
24名無しさんの初恋:02/10/06 22:17 ID:JwNo9f3i
今日ある人のことを色々と一人で考えていたら
初めて消えちゃいたい、という気分を味わいました
普段はそんなこと全然考えないタイプなんだけど・・
それは、自分が大好きだったあの人に
どんなに迷惑をかけていたかということを
あの人の気持ちなんて考慮せずに
自分の見栄や我侭やプライドのみで
行動していた、ということを思い知ったからです
いつも会うたびに私を笑顔にしてくれた人だったのにね
悲しくなったけど、最後には
あの人への感謝と謝罪の気持ちで心が一杯になりました

ありがとう、私があんなに素直に笑顔になれたのは
あなたが初めてで、今のところ最後です
幸せになって欲しいあなたには
25サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/06 22:24 ID:7yEtgirb

     ∧ ∧__   
    /(*゚ー゚) /\  >>23
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/   うん。新スレ立ててもらった(ちょとエラーが
    |____|/   で、立てれなかったのだ・・)のです。

 前のスレも来てくれたのですね、また来てくれてありがとう、です。
 俺のレスなんかで多少でも、まぁ、思うことがあったなら、
 良かったのかもしれません。。
 
 恋愛が好きか、嫌いか・・・うん、そんな感じなのか。。
 楽しいこともあるけど、反対に苦しいことも多いよね。
 苦しいと、苦しい面ばかり際立つってのはあるよね。だからといって、
 ほいっと投げ捨てられないからね、厄介だね。
 焦って余裕も無い・・・
 俺もそう、一旦何かあると、ダメだ。慌てて、ただジタバタするだけだったよ。
 
26サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/06 22:33 ID:7yEtgirb
 >>24
 >それは、自分が大好きだったあの人に
 >どんなに迷惑をかけていたかということを
 >あの人の気持ちなんて考慮せずに
 >自分の見栄や我侭やプライドのみで
 >行動していた、ということを思い知ったからです・・・
 俺もね、嫉妬とかそういう気持ちがどうしようもなくなって、相手に
 迷惑かけたことあったよ。でも、俺もその気持ちの対処が上手くできない
 ほうのヤシだったんだよ。俺の普段の自分と違う自分が強くなってしまって
 こいつが非常に厄介者だったわけだ。
 でも、君は今、そんな自分に気が付いたのでしょう・・・?
 文面からすると、今じゃもう遅いってことなのかな?
 別れてしまうのは、関係を続けるより簡単かもしれないけど、
 場合によっては非常に惜しいときもあるんだよね。。
 ―――――∨―――――――――――――
 ∧ ∧ ('
 (*゚Д゚) (' (
 |つつ目      (' (
〜( つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (´⌒(´⌒;;
27名無しさんの初恋:02/10/06 23:33 ID:JwNo9f3i
>>26 ありがとう。でももう何年も会わないような人なんですよ
  心の片隅にいつもその人がいて、とげが刺さったような
  甘いような何とも言えない存在なのです
  これから今生で一緒になることはないでしょうが
  でもいつも一緒にいるような大切な存在です
28名無しさんの初恋:02/10/06 23:42 ID:pyrdi0uB
前スレから全部読んできました。
私はこのスレにいる方のような、「好きなひとができない」人を好きになってしまったんです。
告白したら、"とりあえず"付き合ってみるってことになったんですが
「やっぱり『好き』ってどういうことかわからないから付き合えない」って言われてふられてしまいました。
恋愛の難しさを改めて感じています。
いつか自然に好きになってもらえる時が来ればいいな。
来ないかな…。
29サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/06 23:48 ID:7yEtgirb
 >>27(=24)
 >心の片隅にいつもその人がいて、とげが刺さったような ・・・
 ここの部分は、わかるな。。俺はちょっと甘いって感じじゃないけども。
 どこかに、残ってるのはある。
 大切な存在って言えるのがいいね。なかなかそうは思えないよね。
 すごいと思うよ。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ   
     U‐U^(,,⊃'〜

 
30名無しさんの初恋:02/10/06 23:57 ID:YKSRoTOm
うむ、スレ二つ目おめでとうです。
純愛板きっての良スレやね。

>>24
自分の悪い所に気づいた人間は、必ず成長する。
あなたもそうだと俺は思うよ。
っていうか、あなたも幸せになれよ。
人の幸せを祈ってばかりじゃあ、いかんよ。

>>28
「好き」ってーのは別に理論をつけて説明する必要は
無いとは思うんだけどねぇ。
単純に「好き」ってのはどういう事かなんて説明出来ないよね。
それは人それぞれ違うもんだしね。
理論で言える事じゃあない。
それを彼が分かってくれると良いんだけど・・・。
31サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/07 00:01 ID:qlQw/hGf
 >>28
 あ、前スレも見ててくれたのですね。長いのにありがとう。。
 「好きな人ができない人」にも、いろいろな傾向があるんだよね。
 ROMってくれてたなら、分かると思うんだけどね。
 もし、好きになったら厄介なのは、心の中に何かわだかまりとかがある
 タイプなのかもしれない。でも、それって本人も良く分かってないことも
 あったり、他人からも見えにくかったりする。
 >「やっぱり『好き』ってどういうことかわからないから付き合えない」
 正直、これはきついね。彼としてみれば、無理して付き合うのも良くないか
 (不誠実)、ってことなのだろうけどね。
 自分の力の不足とかそういうのを、もっとも感じる言い方かもしれないよね。
 君としては精一杯やったと俺は思うよ。でも、こういう風に言われると、あー、
 もっともっと好きになってもらえることができたかも・・・って思ったりする
 ことになるよね。。
 恋愛の難しさ・・・そうだね、君はずいぶん頑張ったんだと思う。
 >いつか自然に好きになってもらえる時が来ればいいな。
 >来ないかな…。
 俺としては、諦めろ・・・というよりも、やっぱり力を抜いて頑張れと
 言いたいんだけどね。だって、君の素直な気持ちにそえば、そう言った
 ほうがいいかなって思ったから。
 思い詰めずに、自然に・・・そう願います。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ    
  ン  (゚Д゚ ,) . ン   
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
32サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/07 00:11 ID:qlQw/hGf

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< >>30 いつもレスありがとう。文章でわかります。
〜(___ノ   \______________
 
 そうなんですよ。何だか、パート2に逝きました・・・
 でも、みんなのおかげです。。
 
 
33名無しさんの初恋:02/10/07 02:06 ID:jqDFacS0
2になっても、いい感じの位置にあるね。
サバ缶さんお疲れさまです。
サバ缶さん自身も、ここででも他所でも相談してよ。
記念カキコ。
34働くジーニスト ◆5Og0Ye32kA :02/10/07 17:12 ID:JFl+7vOB
お流れカキコ。

できにくいというよりも、叶わぬ恋に落ちやすいです
35サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/07 17:30 ID:qlQw/hGf
 >>33
 そうなのですよ。2なのです・・・
 また、ぜひ思うことがあれば気軽にカキコしてくださいです。。
 気を使ってもらって悪いね。優しい言葉ありがとう。
 今は特に込み入った悩みとかはないんだよ。
 名無しさんが、書き込みやすいスレの雰囲気を引き継いでいきたいと
 思ってます。
 
 >>34 
 いらっしゃい。
 ちょっと即レスできない自分だけど、みんなのレスにはなるたけ目を通して
 ます。
 例え叶わぬ恋とはいえ、やはり素直に恋に落ちれるってのは、憧れではあります。
 君には君らしく君自身の恋愛を頑張ってほしいな。(ちょっとくどいかな?スマソ)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
36Frozen Ray ◆zCrZUwAr2o :02/10/07 19:42 ID:ZvqWFtcO
Part2記念火器庫。

好きな人が出来にくい件については、過去に俺なりに意見を出した。
悩んでるのならまだ恋愛事に対して未練があるはず。
悩んで、それなりの行動に移せると思う。

本当にやばい(?)のは一人身でいることに何の疑問も持たなくなってしまうこと。
そう、1年半前までの俺みたいにね。
37名無しさんの初恋:02/10/07 21:39 ID:4oTqjA95
>>36 本当にやばい状態でした
  男に混じって仕事してるとおっさん体質になるよ 女も
  逆に恋愛に興味持っちゃうとバンバン仕事出来なくなりそうだ
  私の場合だけど
  
38働くジーニスト ◆5Og0Ye32kA :02/10/07 23:25 ID:w4OF8xN9
>>36
どうして独り身でいるとやばいの?
39名無しさんの初恋:02/10/08 00:50 ID:uqTnrRcr
友情と恋愛感情の差がないんだわ。
別に恋人になったところでなにかかわる訳じゃないし。
そんなわけで好きな人って言うのが出来ない(意識しない)
40サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/08 01:36 ID:2c49mekc

     ∧ ∧__    >>36>>37 
    /(,,・Д・) /\  そういえば、そんな状態になったことは
  /| ̄∪∪ ̄|\/    俺は無いけど・・・ 
    |____|/    

 ・・・周りでは結構あるなぁ。
 それに、慣れすぎて、異性と付き合うのが面倒になるとか言ってた。
 
 >>39
 そういう、考えもあるのか。
41名無しさんの初恋:02/10/08 02:34 ID:liO5C92O
こんなスレあったんだ。
二十歳を過ぎた今も自分は未だ人を好きになったことがないです。
まだ前スレ見てないから見てきまつ。
よろしこ。
42サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/08 02:41 ID:2c49mekc

     ∧ ∧__     
    /(*゚ー゚) /\  >>41 
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/   そうなんです。 
    |____|/   こういう切り口のスレもあるのです。

 前スレ、長いです、読んでくれるだけでも大変だから、ありがたいです。
 20歳だったら、ありだよな、まだ。
 あと、好きな人が前はいても次までの間がながーく開く人もいたよ。
 
 友達として、イイ!より一歩も二歩も踏み込んで、異性として意識して
 好きになるのって、難しい人には難しいってのは、あるんだよね・・・
  
43薔薇を求める男 %ζζ ̄_√ζ:02/10/08 03:25 ID:jqXbGPrV
>>42
この人なら好きになれそうだなって思っても、
友達のまま、知人のまま、同僚のままが良かったって後悔することもあるね。
恋愛なんて言えるほどの気持ちがなかったって。

自分の時間はゆっくりなのに、
他の人は早かったりして、
合わせてみても無理だなーと気づく。
44Frozen Ray ◆zCrZUwAr2o :02/10/08 03:30 ID:OyV7kIZ2
>>38
恋愛から長いこと遠ざかってると、いざ恋愛にスイッチが入った時に
色々と苦労します。いや、しました。

絶対に一生を独りで生きていくなんて考えても、好きな人が出来てしまうと
それはそれで大きな悩み事になるかと。
今までの自分の信念が180度変わる訳ですからね。

あ、でも俺が一生独り身でいるって誓った訳ではないですよ。(笑)
45サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/08 03:41 ID:2c49mekc
        >>43
  ∧ ∧    >友達のままが・・・
  (,,・Д・)   そうですね。俺的には友達→恋人ってのはあっても、
〜(___ノ    哀しいかなその逆ってのは・・・ちょっと
         考えられない。。

 >恋愛なんて言えるほどの気持ちがなかったって。
 恋愛になって、苦しいこともあるわけだから、か・・・
 
 >自分の時間はゆっくりなのに、
 >他の人は早かったりして、
 >合わせてみても無理だなーと気づく。
 ここの部分、同意です。
 流れの違う川では、船の進む速さがちがうものです。。
   
46サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/08 03:54 ID:2c49mekc
 >>44
 >恋愛から長いこと遠ざかってると、いざ恋愛にスイッチが入った時に
 >色々と苦労します。いや、しました。
 俺、恋愛自体、ほとんどしたこと無いけど、いつしてもスイッチが入るときは、
 大変な気がする。まぁ、人それぞれなのだろうな。 
 
 >絶対に一生を独りで生きていくなんて考えても、好きな人が出来てしまうと
 >それはそれで大きな悩み事になるかと。
 >今までの自分の信念が180度変わる訳ですからね。
 例え、俺は恋愛に何も期待しない・・・!と言う人でも、恋愛したら、
 自分の信念は変わると思う。ただ、自己統制の厳しい人は、それを枯らすことも
 (無理やり)できるのだと思う。まぁ、無理やりだから、完全に枯れてるかどうか・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
47美白らいだぁ:02/10/08 04:16 ID:8e+KfCl2
気が付いたら、次スレがっ!!!
サバ缶さん、おめでとうございます。

前スレ、「薔薇を拒否る女」さん、レスありがdございます。
>無駄な時間なんかじゃないと思うよ。無意味でもないよ。
>好きな人を思って辛い思いをした経験等は、あなたを大きくしてくれているはずだ!!
>その経験があるからこそ、次に訪れる恋愛が素晴らしいものになるのだと思います。

そうですね、頭では分かっているんです。
しかし、どうしても「結果が全て」主義の自分には何か不毛なものと思えてならないんですよ、恋愛って。

>>7
禿同!

そして、

>>10
おっしゃるとおりです。

48名無しさんの初恋:02/10/08 04:30 ID:z/EQDQYg
こんばんわです。前スレでサークルの子がどうこう・・・と書き込んでた者です。
今風邪ひいて寝込んでて、ふと目が覚めてしまったのでここに書き込んでます。
ひとり暮らしで病気になるとツライっすね。あいかわらず、看病してくれるような
彼女もいないし(苦笑)
49サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/08 04:37 ID:2c49mekc
 >>47
 ええ、パート2まで逝ったのです・・・
 
 >頭では分かっているんです。
 理性では、分かっている・・・
 >しかし、どうしても「結果が全て」主義の自分には何か不毛なものと
 >思えてならないんですよ、恋愛って。・・・
 結果がでにくい・・・自分の努力だけではないものがある・・・これは
 常に結果主義できた人には、どーも納得いかず、かつ怖いことだと思うよ。
 「理性」で蹴りがつかないところばかりだものね。
 でも、人と人のかかわり、感情のぶつかり合いも、そんな面が多いよね。 
 恋愛ってそういうの、苦手な人にはきついものなのかな?

 あぁ、でも嫌だぁ。。と言いながらも、憧れも夢も人一倍強い・・・わけで。。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
50サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/08 04:43 ID:2c49mekc
 
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< >>48 ええ、覚えてます。とりあえずお大事に・・・
〜(___ノ   \______________
 
 一人暮らしで病気をするとツライってカキコは結構見かけるな・・・
 こんなとき「誰かいないかな・・・」って思うのは、しごく当たり前かも。
 病気の時は気も弱るしね。
5148:02/10/08 04:46 ID:z/EQDQYg
おおっ!サバ缶さん起きてたんだ。レスがつくとは思わなかった。ありがとうでつ。。
52名無しさんの初恋:02/10/08 04:58 ID:Tgurjhqj
あのー、唐突にすんませんが、
私色々深く考えてしまうのが悪いのか、好きっていう感覚がわかりません。
なんとなくの感覚で、好きってのはあるんですがそれを信じていいのでしょうか?
53美白らいだぁ:02/10/08 05:00 ID:8e+KfCl2
連続カキコで申し訳ない。

このスレには、「好きな人が出来にくい」=「熱しにくく冷めにくい」
こんなパターンの人が多いようで・・・。

実は、自分は全く逆のパターンの「好きな人が出来にくい」人間です。
「いいなぁ」と思う人は、常日頃存在するのですが、
自分から行動に移そうと思うほどの人が現れる事がありません。

が、しか〜し!
最近、なんだかとても気になる人が現れてしまいました。
気が付くとその人の事ばかり考えてしまい、相当鬱ります。
結構仲が良かったのに、最近なんとなく避けてしまいます。
自ら、駄目な方へ駄目な方へとレールを敷いてしまう。何故?

そうそう、「成功回避症候群」というものがあるそうです。
幸せでいることに不安を感じてしまい、(いつか壊れるのではないかと)
自ら不幸な方へと進んでいってしまう事により安心感を得る(これ以上不幸になる事はないといった具合に)。
自分に当てはまっていて嫌だなと思ってしまう訳です。

好きになるのが怖い。
別にトラウマがあるわけでもないのに、一体何なんだろう?

長文スマソです。
54ああ寝れない:02/10/08 05:02 ID:3/BpyQk/
恋愛感情は独占欲だ。他の女と話してて嫉妬するならすきなんじゃろ
55美白らいだぁ:02/10/08 05:09 ID:8e+KfCl2
>>49
レスありがdです。
全くその通りです。
自分はドライな人間だと思っているので、
恋愛は、苦手科目です。・・・やれやれ。

>>48
しっかり養生してくださいね。
ファイト〜。

>>52
「好き」という感情に理由は付け難いと思います。
何やら得体の知れない感情である事は確か。
「なんとなくの感覚」って、案外重要かも。
56サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/08 05:44 ID:2c49mekc
 >>52
 前スレでのレスを・・・って思ったら、ちょっと今しばらくは見れないみたい。
 
 ここでいう恋愛感情の好きでいうと、時間があれば(無くても)相手のことばかり
 考えるってのはあるなぁ。一種病気なんだよね・・・
 どんなささいなことでも、常にその相手に関連つけて考える・・・
 音楽聴いても、景色をみても・・・
 それから、相手のことを何から何まで知りたくなる。そこしれぬ独占欲から、涌いてくる
 のかもしれないけどね、そんな感情は。
 >なんとなくの感覚で、好きってのはあるんですがそれを信じていいのでしょうか? 
 相手のことばかり考えて、とにかく会いたくて・・・って感じであれば
 (とにかく気になる!)、俺は好きだと思うのだけども。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
57サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/08 05:58 ID:2c49mekc

 ゚  。 ○  ゚。  ゜○
  ○ 。 ○゚  ゜
  。   ゚ ○。゚
   ∧ ∧  
   (*゚ワ゚)   >>53 
   /  .|    そうですか・・・!
 〜(__ノ     とうとう、好きな人が・・・!

 >気が付くとその人の事ばかり考えてしまい、相当鬱ります。
 >結構仲が良かったのに、最近なんとなく避けてしまいます。
 >自ら、駄目な方へ駄目な方へとレールを敷いてしまう。何故?
 好きさからなんですよ。好きだからこういった不条理な行為に向かわせる
 こともあるんですよ。
 「成功回避症候群」・・・まぁ、そういう考えとか、見方はあるよね。だけど、
 君はその言葉に逃げたら、また、次もそれを理由に逃げ続けることになるんだよね・・・?
 逃げて逃げて・・・逃げられて済むならばそれでもいいのだろうけど。
 トラウマがあるわけじゃないよ。単に失敗したり、相手に避けられるのがものすごく
 怖いだけだよ。ようするに、自分がこんな好きなのに、それに結果がともなわないことの
 不安、底知れぬ。たとえ、ここが辛くとも(仮に何があっても)、自分から動くのが
 怖くて、不安でも、一歩を踏み出して!そうしないと、君はいつまでも、そこにいなくては
 ならないんだよ「あの時」の自分を後悔しながらも、ね。
 応援上げする。

 
58サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/08 06:05 ID:2c49mekc
>>56
ちょっと、説明のしかた、リンクの貼りかた悪かったかな?
誤解するといけないので、追加で。。

>前スレでのレスを・・・って思ったら、ちょっと今しばらくは見れないみたい。

パート1で、同様のことが書いてあって、それ俺のレスじゃないんだけど、
何かこう表現とかよかったり、ストレートだったりで、答えとして
好きだったから、貼りたかったけど、出来なかったってこと。
わかりにくくて、ごめんね。 
59サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/08 06:07 ID:2c49mekc

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< >>54 独占欲ってあるね・・・嫉妬にリンクしてる・・・
〜(___ノ   \______________

 寝れないの?大丈夫か?
60名無しさんの初恋:02/10/08 06:15 ID:mAj8r3aW
あのですねー
嫌いなタイプの人ばかり好きになってしまう病気なんですけど
どうしたらいいんでしょうかねー?
61サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/08 06:24 ID:2c49mekc
 >>60
 嫌いなタイプを好きになる・・・
 そうですね、これは自分に無いものを持っているから強烈に
 ひかれてしまうことあるんですよ。
 それから、最初は嫌いだ・・・!と思いながらも、何かのきっかけで、ふと
 好きになったりすると、こういうパターンでくると、はまります。。
 恐らく、こういう人・・・いますよ。誰かレスつけないかな。
 >どうしたらいいんでしょうかねー?
 ・・・好きになってしまったら、気持ちをもうどうすることも出来ません。
 向かいあうしかないでしょうね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ   
     U‐U^(,,⊃'〜
62名無しさんの初恋:02/10/08 06:33 ID:mAj8r3aW
じゃなくてなんとかシンドロームっていうね・・・
嫌いな人を見つけると無理に好きになろうとする意識が働いて
嫌いなところを見れば見るほど好きだと勘違いしていく病気なんですって。
幼少期の父親とのどーたらが原因らしいんですけど、
いまのところ女性側からの逃げ道はないらしい。
どーしたらいいんだろう。
63名無しさんの初恋:02/10/08 06:35 ID:mAj8r3aW
スレ立てた方がいいっすかねえ?
いままでこういうスレあったのかな・・・
メンヘルへ行けって言われそうだけど
64サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/08 07:00 ID:2c49mekc
 >>62>>63
 すまん。俺、そういう専門知識については、さっぱりだ。
 見当違いなこと言っても悪いので、専門の板にいったほうがいいのかな。
 ここで、スレ立てても微妙かな、専門的知識がある人の数が微妙だし・・・
 とりあえず、ここではこのスレがよろず相談っぽいみたいだよ。
 俺も今、ぱっと見したのだが・・・
 
 ギコ猫のメンタルヘルス相談室ver.7
 ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1024748278/l50

 力になれなくて、悪いね。
65抹茶:02/10/08 20:55 ID:0ieXABoN
遅くなってゴメンなさい、こんばんわです。
新スレおめでとうございます〜。

関係ないかもしれませんが、
好きな人がなかなか出来ないって人はとっても矜持があって
自分に厳しい、不器用で綺麗な人なのかもしれませんねぃ…。

(゚Д゚)<真実は 人生に そう幾つもないけど 欲しいのは真実だけ みたいな
66名無しさんの初恋:02/10/08 22:13 ID:8MK3C9Fl
>>65 運命を信じる、というのはあるかも
  もっと言っちゃうと前世からの因縁位の勢い。。ハハ
  俗っぽく言うとご縁。
67サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/08 22:27 ID:tpu5+X+K
 >>65
 >自分に厳しい、不器用で綺麗な人なのかもしれませんねぃ…。
 うーん。。
 残念ながら、俺はこれでは全くないけれど・・・
 そういう人もいると思う。
 人生の真実って、どうなんだろ、俺、実はまだ良くわかんないや。。
 
 >>66
 袖ふれ合うも多生の縁・・・って言葉ありますよね。
 好きな人に限らず、そういう縁の上になってるのかもしれないですね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ    
  ン  (゚Д゚ ,) . ン   
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
68名無しさんの初恋:02/10/08 22:31 ID:cWqnCgSI
私も好きな人できにくいよ。
しかも告られても、自分が好きな人としか付き合わない
スタンスだから、しばらく恋人がいないときもあるよ。
69サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/08 22:45 ID:tpu5+X+K
 >>68
 >しばらく恋人いないとき・・・
 しばらくなら、あれかな、うらやましいかなって人多いと思うよ。
 しばらく所か、ずっと好きな人ができなくてもう何年も開いてしまって
 る人も結構いるみたいなので。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;

 
70名無しさんの初恋:02/10/08 22:57 ID:XKmIZTIm
今晩は。
さば缶さんが勘違いしたのって、こういう人ですか?
「HeはSheのこと、どう考えても好きそうでない。しかし、SheはHeにゾッコンである。」とか、
「SheはHeのことを愛しているが、HeはSheに好かれていると察知し、恐れている。」とか。
あとは、「Sheは現在男1さんに惚れています。しかし、自分と似たような性格の男2さんにはあまり興味がありません。」

これ、私のことなんですけど・・・。
私は現実ばかり見てしまって面白いことのひとつもできないし、そういう面白い人は私と何を話したらよいか迷うらしい。
真面目な人は友達として話が合うんだけど、恋人としては夢がないんです。悪い人じゃないのに。
こないだもそんなこんなで男の子振っちゃいました。友達で痛かったよ。
1年位前は恋してたけどその相手が面白い奴で、案の定、私には興味なかった。ってか、恋愛よりも、自分にとって面白いことをやることに価値を置いている人なのでそれで振られたんだなと今なら冷静になれます。
でも、誰かに恋してる時って、自分も誰かに愛されていることが多かった気がします。
私も>>68さんとおなじで好きじゃないと付き合わないので、彼氏がいたことなんて一生のうちでどれくらいの間だったか・・・。
71名無しさんの初恋:02/10/08 23:20 ID:5/yZLnBA
>>70
最初っから向こうが興味を持ってるって事はそうそう無いんよね。
でもさ、あなたの行動で興味を持つ事は無いとは言い切れん。
というか、そうじゃなきゃ世の中おかしいよ。
恋愛は頑張ったから出来るって事じゃないけれど
頑張れば付き合える確率とかが高くなるって事は言えると思うよ。

あなた以外のあなたはいない訳でさ。
面白くないとか、現実を見過ぎとかを気にする事は無いよ。
それもひっくるめてあなたなんだからさ。
自分らしく生きてる事の何が悪い?
72サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/08 23:27 ID:tpu5+X+K

     ∧ ∧__    >>70
    /(,,・Д・) /\  俺は別に勘違いはしてないかな。うーん。
  /| ̄∪∪ ̄|\/    でも、いいたいことの 
    |____|/    ニュアンスはなんとなく分かったよ。

 面白いって、話が面白いとか、その相手に何か夢があるとかそういう
 ことかな?
 >真面目な人は友達として話が合うんだけど、恋人としては夢がないんです。悪い人じゃないのに。
 恋人として夢が無いというより、やっぱり君は君が言うところの夢があって面白い人じゃないと、
 異性として好きになれないんだよ。
 >1年位前は恋してたけどその相手が面白い奴で、案の定、私には興味なかった。
 >ってか、恋愛よりも、自分にとって面白いことをやることに価値を置いている人なのでそれで振られたんだなと
 >今なら冷静になれます。
 うーむ、、、君も彼に合わせて、面白いことするとかしてみる必要があったのかな。
 彼に振り向いてもらうために。
 >でも、誰かに恋してる時って、自分も誰かに愛されていることが多かった気がします。
 そりゃ、多分、誰かを好きとか、恋人がいる人ってのは、生き生きして魅力的ってとこが
 あるからじゃないかな?
 >彼氏がいたことなんて一生のうちでどれくらいの間だったか・・・。
 そんなに思いつめないで・・・年寄りくさい言い方になっちゃうけど、
 先はうんと長いのだから、そんな一生のうちなんて決めてかかんないでさ。
 好きじゃないと付き合わないって人は多いよ。無理してもダメなものは、
 やっぱダメだしね。
 現実ばかり見てしまって面白いことのひとつもできない・・・ってあるけど、
 どんな感じなのかな?趣味とかそういうのはどうなのかな?



 

73美白らいだぁ:02/10/09 02:00 ID:xDmg91Lz
>>57
サバ缶さん、レス、サンクスです!

「この人じゃなきゃイヤッ!」と思えるくらいの気持ちになれば良いのに、
何だか煮え切らなくて辛いです。
恋愛を重く考えすぎているところがあるのかもしれません。

今、なんとなくお互い避けているような状態なので、
せめて、逃げるのだけは止めようと思います。
逃げてたら、「そのまま疎遠になってしまう」いつものパターンに
陥るのは目に見えているので。
74サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/09 02:46 ID:mNsXiPNM

  ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ミ ゚Д゚ミ  < 少しは前向きになれそう・・・?>>73
 (ミ  ミつ)ビシッ\_________なんて、偉そうだ・・・俺。
〜ミ  ミ
  ∪ ∪ 
 >「この人じゃなきゃイヤッ!」と思えるくらいの気持ちになれば良いのに、
 >何だか煮え切らなくて辛いです。
 それは、このまま距離を縮めていければ、そういう気になってくるのかも。
 なんにせよ、慎重派の君らしいので・・・ 
 >恋愛を重く考えすぎているところがあるのかもしれません。
 ・・・正直、恋愛は軽くない、重い・・・
 せめて、そこから逃げるのをやめようって思っただけでも、いいよ。
 前進だと思うよ。そこから、徐々に距離を縮めていければいいなと思う。。

75風船(≧ω≦) ◆GgGFxVU1KE :02/10/09 02:47 ID:nMrgDvao
サバ缶さんがんばってるね〜。応援ageしちゃうぞ。
76名無しさんの初恋:02/10/09 11:05 ID:hTbH7wNS
>>70です。
趣味はあります。楽器を演奏すること。ドラムとギターやります。
好きだった子はベーシストです。でも、部活内の世界よりも外でバンド組んだりしてた位なので。
本当に面白そうな方へどんどん進んでいく人です。このままいけば、プロになっててもおかしくないくらい前向きによい方へ進んでいます。
自分は決して嫌われていたとは思わないのですが。
ああ、本当はただ一緒に話したり、ご飯食べたり、手つないだりしたいだけなんです。
それが一番難しいのはわかっているのですが。
77名無しさんの初恋:02/10/09 11:28 ID:+usjX0Im
恋人はおろか、ここ数年好きな人すらいない(有名人への憧れなどは除く)。
人を好きになるって一体どういう気持ちだったか?
気になる人が現われたとしても、その人を本当に好きなのか、
恋に恋している状態だから気になるだけなのか、判断がつかなくなっている。
78コマキ ◆y9KOMAKIW6 :02/10/09 11:30 ID:8nG0T+Ce
大きな失恋して以来、好きな人が出来ないです。
まだ立ち直れてないのかなぁ・・・
(´・ω・`)ショボーン
79サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/09 13:52 ID:mNsXiPNM
 >>76(=70)
 うん。詳しくわかったよ。
 すごいね音楽できるんだ。好きな人はベースか・・・
 そうか、そうか・・・時々、夢の方が心の中で比重が大きくなるときがあって、
 そんな時、他のものに全く気をとられないことがあるのかな、とは思う。
 恐らく、彼もそういう時だったのではないかと思う(今でも彼はそうかもしれないが)。
 君は君で、彼と同様に音楽やってるし、それを通じての縁だから、君は
 面白くないって自分でいうけど、そんなことは無かったと思うよ。
 どんな話をしたら・・・って前のレスにもあったけど、そんな気に病むほど
 話が合わないってことも、無かったと思う。
 やっぱり、彼の中の比重の問題だっただと(俺は)思う。。
 彼も、ふとつきものがとれたように恋をする時期があるとは思うのだけどね。
 君とテンポが合わなかったのだろうか・・・
 >ああ、本当はただ一緒に話したり、ご飯食べたり、手つないだりしたいだけなんです。
 >それが一番難しいのはわかっているのですが。・・・
 そうだよね、それが君の求めていることだったんだろう。
 俺、ここ読んでなんか哀しくなったよ・・・求めてることに相違があったの
 かなって。彼のことは今でも好きなのかな?やっぱり好きだとは思うがね・・・
 今、君はどうですか?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
80サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/09 14:01 ID:mNsXiPNM

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< >>77 大丈夫だよ・・・
〜(___ノ   \______________

 >人を好きになるって一体どういう気持ちだったか?
 しばらく人を好きになっていない期間があいて、こういう不安な気持ちに
 なってる人は、前スレでもいました・・・ 
 >気になる人が現われたとしても、その人を本当に好きなのか、
 >恋に恋している状態だから気になるだけなのか、判断がつかなくなっている。
 そうですか。ちょっと焦りも心のどこかであるのかな?
 本当にその人のことが好きなら、その人(自信)のことを、気になってしょっちゅう
 心をよぎってるとは思うんだどね。どんな感じなのかな?
 でも、人を好きになる気持ちは忘れてないと思う。
 好きになる気持ちって、空から雨が降るみたいなもので、ずっと長い間、雨がふって
 いなくても、雨が降れば「あ、雨だ!」って自然に分かると思うのだけどね。
 恋しない自分に、焦ったりとらわれたりしなければ・・・自然に気が付くと思うよ。
81名無しさんの初恋:02/10/09 14:03 ID:mexE6nlB
前科が気になって、出来ないな、恋人。
82サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/09 14:04 ID:mNsXiPNM

 ゚  。 ○  ゚。  ゜○
  ○ 。 ○゚  ゜
  。   ゚ ○。゚
   ∧ ∧  
   (*゚ワ゚)   >>78 
   /  .|    いろいろ辛かったのかな。。
 〜(__ノ     少しは気持ちは落ち着いてきてると思うけどね。。

 好きな人、できれば自然に前のつらい気持から立ち直ってくと思うよ。
 あと、月並みな言葉ですが・・・時間だと思います。
83サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/09 14:05 ID:mNsXiPNM

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< >>81 前科って・・・?
〜(___ノ   \______________
84携帯から名無し:02/10/09 14:09 ID:dtG3u0xp
>>77
私もそんな状態です…
恋愛って何だっけ?みたいな感じ。周りは恋にはしゃいでるのに
私だけついて行けずとり残されているような。

ついでにすごく身勝手になってる気もします。
アプローチされても、興味が無いってにべもなく切り捨てたり…
傷つけてるんだろうな、と思うけど、でも片思いの気持ちも忘れてしまって、感情移入もできない。
恋というか人としてダメになりそうです。
85名無しさんの初恋:02/10/09 14:45 ID:AFHicYfi
はあー 昔は胸が痛いほどに好きな人がいたんだが、ソレから何年も
そう言う感情が無い。すきかなと思っても、いやいや、それは違うって
自分の心を自制してしまう。
86サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/09 18:31 ID:49IZItx4

      ノ
   ⊂ ⌒つ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧| <  >>84 取り残された感じ・・・
  ⊂(,,゚Д゚)つ \_______そうですね・・・

 ある時、何故だかみんな恋にわーっと色めきだすことあるよね・・・
 実は、俺も周りがワーワー盛り上がっててもさ、そんな恋とか好きとかなんて、
 まるで遠い国の聞きなれない言葉だったのだ。ある程度の歳まで、恋したこと
 無かったから。知らないものを、やっぱり感覚として今ひとつ理解できないし、
 興味も無かったんだよね。
 >私だけついて行けずとり残されているような。
 だから、この感覚分かります。ついでに女の子はそういう話で盛り上がる時期が
 早いですしね。
 >ついでにすごく身勝手になってる気もします。
 >アプローチされても、興味が無いってにべもなく切り捨てたり…
 >傷つけてるんだろうな、と思うけど、でも片思いの気持ちも忘れて
 >しまって、感情移入もできない。
 まぁ、好きになれ無そうな相手とは、やっぱり無理してまで、付き合えないと
 俺は思うよ。どうかな?
 にべもなく・・・まあ、あんまり手ひどいことは良くないとは思うけど、
 相手に期待を持たせてずるずると・・・よりは、ちゃんと断るのは悪くないって
 思う。自分が好きな相手が自分を好きになってくれれば、それなら、誰も恋愛で
 傷つく人はいないと思う。手ひどくやることはないが、君がたとえ片思いの
 気持ちを呼び起こしても、相手に対してとる行動は同じだと思うのだが。
 そうやってすまないって少しでも思えれば俺はいいと思うよ。
 人としてダメにもなってないしね。恋に取り残されて・・・ってそんな
 気に病まないほうがいいと思うよ。

87サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/09 18:49 ID:49IZItx4
 >>85
 >すきかなと思っても、いやいや、それは違うって
 >自分の心を自制してしまう。・・・
 最後に君が誰かを好きになったのって、どのくらい前?その頃君は学生だった?
 それとももう社会に出て働いていた?
 どうして、心を制止させてしまうのだろう?
 前の恋がよほど辛かったのか・・・それとも君が社会に出るなりして、
 君のものの考え方とか、精神状態が変わったからなのか?
 俺はそんな風に考えたんだけどね。あと、年齢が上がると慎重になる人も
 出てくるから、そういうのもあるかな?
 今は、好きな人がいるといいって思ってるのだろうか。
 ―――――∨―――――――――――――
 ∧ ∧ ('
 (*゚Д゚) (' (
 |つつ目      (' (
〜( つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (´⌒(´⌒;;
88名無しさんの初恋:02/10/09 20:24 ID:tz/Fp9jx
どうしても、前の彼と比べてしまって、
好きな人が出来ないです。
ふっ切れてないんだろうなあ。自分。

今、毎日はとても楽しいですが、
病気になったりすると、独りが寂しくなりますね。
このまま、10年とか独りだったらどうしよう!って。
そしたら、家族とか欲しくなるのかな。やっぱり。

89サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/09 20:54 ID:49IZItx4
            >>88
     ∧ ∧__   >どうしても、前の彼と比べてしまって、
    /(*゚ー゚)/)/\ >好きな人が出来ないです。
  /| ̄∪∪ ̄|\/  >ふっ切れてないんだろうなあ・・・
    |____|/

 前の彼と別れたのって、結構前なのかな?
 やっぱり、比べてしまうってのはあるんだよね・・・で、ああ、もう
 きっとそれ以上に好きな人ってできないんだろうな・・・とか漠然と
 思ってみたり。。ふっ切れてないというか、それ以上に夢中になる人と
 出会って恋をすれば、そんな風にはいつまでも思わないとは思う。
 >病気になったりすると、独りが寂しくなりますね。
 うん。これはすごくあるよね。弱ってるとき、やっぱり一人は寂しいね。 
 多分10年も独りってことは無いとは思うけどね。
 家族は、好きな人との間にだったら、自然に欲しくなるかな、、、と思う。
 (まぁ、今は価値観が多様化してるからそうじゃないって人も多いのだろうね)
 
90オッサンX ◆F8fEF2zGfs :02/10/09 21:04 ID:eYPiBlK+
>88
人間、寂しさにはなれるもんだけどね。
寂しいから人を好きになるわけでもないが
10年経てば、環境もあなた自身も変わっているから
前彼の事も思い出にすることが出来ると思うよ。
91名無しさんの初恋:02/10/09 22:29 ID:tyPJLusA
良いスレッドだ。ageさせてくれ。
人恋しい季節になっていくね。わし独り者。
92名無しさんの初恋:02/10/09 22:53 ID:tz/Fp9jx
88です。

別れたのは、1年ちょっと前なんで、
普段の生活では、それほど思い出したりもしないし、
楽しく過ごしてます。

別れてすぐは、好きな人が欲しくてしょうがなく、
出会いを過度に求めて動き回ってましたが、
前の彼のように、好きになれる人には出会えませんでした。
比較して選ぼうとする訳ではなく、
前彼と価値観などが似ていた分、自然と比べてしまうんですよね・・・。

でも、今は逆に、一人が気楽になってきて、
特にいらないのかな?と思ってます。

ただ、時々ですが、寂しいなあ、と。

93サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/09 23:06 ID:gvQETweK

 (´⌒)      >>91
      (´⌒) そうですか・・・
  (´⌒      人恋しい季節か。
     |il    冬なんかはそうですかね、夕暮れも早いしね・・・
    ||i |i    まあ、季節にかかわり無く、孤独なときは
   ∩ノ∩     孤独って強く感じますよね。
   │ │
    ∧ ∧
   ( ゚Д゚ )
    U U
94名無しさんの初恋:02/10/09 23:15 ID:VxdLn3Y6
じゃ、ここで一曲。

懐かしい日々も 笑い顔も 全てを捨てて僕は生きてる
それでも君を 思い出せば そんな時は何もせずに眠る眠る。

いつかは、全て泡の様に消えちゃうもんなんだよね、そういう思いは。
だからこそ、素敵なもんなのかもしれんね。
いつまでもそれに捕らわれていちゃあいかんけれど
そういう過去を踏まえて、今のあなたがいる訳でさ。
それを無理矢理、否定せずに、飲み込める様になった時に
また新しく好きな人が出来るんじゃないかなあ。
95サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/09 23:15 ID:gvQETweK
 >>92(=88)
 1年たちましたか。まぁ、普段の生活はそれなりに楽しいのですね。
 別れてすぐに、好きな人が欲しくてしょうがなかったのは・・・
 やはり別れがこたえて寂しかったのだと思います。だから、過度に動き
 回ったんでしょうね。多分、それは君も自分で分かってるよね。
 そうですね、なかなか前の彼を越える人に会えていないのですよね。
 
 >でも、今は逆に、一人が気楽になってきて、
 >特にいらないのかな?と思ってます。
 確かに、それになれていけば、取り立てて無理に好きな人を探さなくても
 と思いますがね・・・
 >ただ、時々ですが、寂しいなあ、と。・・・
 漠然とした不安ってのはありますよね。寂しさを、今だ強く感じるなら、
 やっぱり異性の存在を心の奥底では求めてるのかもしれないですね。。
 本当に、必要なら、また動くのもいいと思うよ。
 別れた直後の切羽詰った感じでなく、動けるからいいと思うしね。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ   
     U‐U^(,,⊃'〜
96サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/09 23:19 ID:gvQETweK

    ノ
   ⊂ ⌒つ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧| <  >>94 泡のように消えちゃうのかなぁ・・・? 
  ⊂(,,゚Д゚)つ \_______

 >いつまでもそれに捕らわれていちゃあいかんけれど
 >そういう過去を踏まえて、今のあなたがいる訳でさ。
 そうですね、過去の思い出は、そんなに思い出すことがなくなっても、
 自分の中のどこかの一部にはなっている気はしますね。。

9748:02/10/11 00:28 ID:Ahp9w7eZ
サバ缶さんこんばんわです。今日サークルでちょい気になってた子に彼氏いることが
発覚して、今へこんでます。でもへこむってことは、俺がその子好きだったってことなのかなあ。はぁ・・・。
98名無しさんの初恋:02/10/11 00:34 ID:VGNz++Yk
漏れも今までそうだったけど>好きな人ができにくい
なんか今は意地でも探してやる〜〜〜〜〜!!て感じ(w
99名無しさんの初恋:02/10/11 00:43 ID:nDRJy5TN
>>98
諦めなければきっと良い事あるさ
とでも信じてなければやってられん
100名無しさんの初恋:02/10/11 00:44 ID:mmHanPt2
そうでもない
101名無しさんの初恋:02/10/11 00:45 ID:VGNz++Yk
だよね!!>>99
がんばるよ。なんか久々にそんな気分だよ。
何年ぶりだろ(笑
102名無しさんの初恋:02/10/11 00:52 ID:hZZeAE8l
人を好きになる感覚を忘れてしまい、今自分が恋をしているのか
どうかよくわからないです。胸がもやもやする〜〜〜!
103サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/11 02:14 ID:7bGg0zKX

      ノ
   ⊂ ⌒つ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧| <  >>97(=48)そうかもしれないし・・・
  ⊂(,,゚Д゚)つ \___________それに・・・

 その子に彼氏がいるって言う事実が、余計に君に、彼女を気にならせることの
 要因になってるのかもしれないね。
 うーん、上手くいえないが、そのことによって、余計に彼女を意識するって
 感じかな。
 だから、へこんでしまうのかと思う。
104サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/11 02:19 ID:7bGg0zKX
 >>98
 意地でも探してやるですかー、すごく意気込んでますね。
 でも、心にね、無理が無ければいいかなと思うよ。
 時々、無理やり誰かを好きだって思い込んで、無理に恋をしようって
 人もいるので、そういうのは、無理になるからお勧めできないけどね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ    
  ン  (゚Д゚ ,) . ン   
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
105サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/11 02:26 ID:7bGg0zKX

     ∧ ∧__     
    /(,,・Д・) /\  >>99 うん。そうだね・・・ 
  /| ̄∪∪ ̄|\/   >>100 ん? できやすい人なのかな。 
    |____|/   

 >>101 お、>>99さん同様に頑張るのかな。
  無理のないように、頑張れ〜
  
  
106サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/11 02:32 ID:7bGg0zKX
 >>102
 忘れてしまった・・・?
 今、君に気になる人とかいるのかな?
 その人のことが常に気になって、気持ちを確かめたくて、もやもやしてる
 っていうなら、好きなのかなって思うけどね。
 たとえ、恋をしてない期間が長く開いてしまったにしても(前のスレで
 カナーリあいた人もいたし。。)、あまり心に、恋をしなきゃ・・・みたいに
 わだかまりを待たなければ自然に、恋って気づくとは思うんだけど。
 どうなのかな。。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
107名無しさんの初恋:02/10/11 12:29 ID:89tNWgc8
このスレでいつもレスしてるヤツは女だな。
しかも、こういう女は、同情引けばやらせるタイプだな。

だいたい、こんなスレがそもそも2までいくもんかよ。
108ウッソ純情派 ◆8HmCVsUsSo :02/10/11 12:30 ID:B5HB/nkS
>>107
おまいさんよりは需要が多いとおもうよ?
109名無しさんの初恋:02/10/11 12:30 ID:89tNWgc8
今日はスレ主はいないのか?
110名無しさんの初恋:02/10/11 12:32 ID:89tNWgc8
こういうの読んでると、お人よしさにイラつくんだよ。
111名無しさんの初恋:02/10/11 12:34 ID:89tNWgc8
こういうのにそっくりな女とやったことあるぞ。
ほんと、馬鹿なんだよな。
112名無しさんの初恋:02/10/11 12:37 ID:89tNWgc8
むりやりやっても大丈夫な女のタイプだよ。
ここのスレ主は。
113名無しさんの初恋:02/10/11 12:39 ID:89tNWgc8
反論ないのかよ。
114名無しさんの初恋:02/10/11 12:44 ID:89tNWgc8
こういうヤツはやり捨てがいいんだよな。
やれないから、童貞ばっかなんだろうな。
ここのヤツは。
115名無しさんの初恋:02/10/11 12:46 ID:89KZatEJ
好きなのかどうか自分でもハッキリしないが、もし彼氏ができてしまったら
と考えると悔しいなと思える女友達はいる。一人だけ。微妙な心。
116名無しさんの初恋:02/10/11 12:51 ID:89tNWgc8
俺がやった女は、処女でこんなヤツだったよな。
117名無しさんの初恋:02/10/11 13:00 ID:hcpZwI+F
もしかしたらあたしはレズかもしんない
118名無しさんの初恋:02/10/11 13:07 ID:89tNWgc8
誰も助けに来ないみたいだな。
119美白らいだぁ:02/10/11 23:15 ID:mUeACuS9
>>115
男心も、難しいのですね・・・。
好きなのかどうか、自分でよく分からないときは、
もしも、気になる相手に恋人が出来たら・・・と考えてみる。
どんな気持ちになるか想像すると、
なんとなく、その人の事が好きなのかどうか分かります、あくまでも自分の場合ですが。

>>117
私は、レズだと思われている。(違うよ)
120サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/12 01:07 ID:0JS+cbhq
 >>115
 そうですか。。
 でも、彼氏ができてしまったら・・・
 嫌だなとか、そう思うのであれば、好きなのだろうなと思いますがね。
 友達以上の関係になりたいのかもしれませんね、どこかで。
  ―――――∨―――――――――――――
 ∧ ∧ ('
 (*゚Д゚) (' (
 |つつ目      (' (
〜( つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (´⌒(´⌒;;
121美白らいだぁ:02/10/12 01:52 ID:BOxx+Wtn
>>115
119、全然レスになっていなかったので、付け足し。
「悔しい気持ち」にも、色々ありますよね。
言葉で表現するのは難しいけど・・・。

「好き」って訳じゃなくて、
只の、軽い独占欲から来る気持ちに過ぎないこともあるし・・・。
122Frozen Ray ◆zCrZUwAr2o :02/10/12 19:47 ID:gturoelV
女をヤリ捨て、か・・・
レイプを含めて、今まで女をそんな目で見たことは1回も無いな。

俺はむしろそんな風に女を見れる奴が羨ましかったりもする。
123あゆ作:02/10/12 19:48 ID:T/shrsbG
どうして?
124名無しさんの初恋:02/10/13 22:10 ID:TqEfbS3F
初めましてーーー
125名無しさんの初恋:02/10/13 23:43 ID:ElkyQ6Da
age
126名無しさんの初恋:02/10/14 01:11 ID:ut4Fj1Ys
★☆*.`*部内恋愛中毒:*.`*☆★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1034517105/l50
こんなん見つけましたが何か?
127名無しさんの初恋:02/10/14 12:22 ID:PmNXsKuE
結局運命だと思う
恋愛は
みんな神様が決めたことだから
無駄な抵抗はしないのだ
128名無しさんの初恋:02/10/14 17:02 ID:gzXpe/J9
熱しにくく冷めにくいから一途なのかな
129ブキッチョソ子豚:02/10/14 17:04 ID:gzXpe/J9
>>1みたいのは牡牛座が多いと思う
130名無しさんの初恋:02/10/14 17:14 ID:nBMEMtNy
彼女にふられてから好きなやつ現れねー。
本気になってチャレンジしようと思わないんだよね。
あー、週末が暇w
131名無しさんの初恋:02/10/14 17:15 ID:OY4YY2S4
>>130
1人でも楽しめることは多いよ
俺も好きな人としか付き合わない
132130:02/10/14 17:19 ID:nBMEMtNy
>>131
学生なんで普段はいいんですけどね。暇なんで最近DTM始めましたw
金がかかりますが、彼女もいないと金もたまります。

別れたばっかは女なんて性欲処理の道具だって出会い系で何人かひっかけてやってましたが、なんか辛くなってやめました。
133名無しさんの初恋:02/10/14 17:24 ID:OY4YY2S4
>>132
俺は別れてすぐは性欲も湧かない。繊細なのかな、まぁ、どうでもいいや。
どんどん次にいける奴が羨ましいと思うときもあるけど、
最近はこんな自分も好きかな
134サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/14 17:29 ID:/wtsVfc4
 >>127
 俺は運命とかいう言葉より、縁って言葉が好きです。
 袖ふれ合うも多生の縁とか・・・まぁ、そういう意味の。
 縁があって出会ったって意味で。何か運命より優しい感じがするので。
 まぁ、運命で決まってても動くのもありなんじゃないかとは思う。
 それで、変わってくこともあるかもしれないしね。

 >>129
 前スレで沢山いました。
 熱しやすく冷めにくい人たち・・・性質なのでしょうかね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
135サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/14 17:33 ID:/wtsVfc4

      ノ
   ⊂ ⌒つ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧| <  >>129 すまん、俺、牡牛座じゃない・・・
  ⊂(,,゚Д゚)つ \___________

 >>130
 今はまだ、前の恋愛の痛みがきつく残ってるんじゃないのかな?
 どうだろ?
 なら、まだそんな無理して動かなくてもいいかなと思うんだが。。
 痛みが残ってても、動きたくなるときは動くと思うしね。
136サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/14 17:39 ID:/wtsVfc4
 >>131
 それでいいんじゃないかなと思う。
 ただ、どうしても彼女が欲しいって言うのなら、いろいろな人と
 付き合うのはありだと思う。それで相手のいいとこを見つけて好きに
 なれればいいのだろうし。

 >>132
 >出会い系で何人かひっかけてやってましたが、なんか辛くなってやめました。
 これ、わかる。。別れた直後って何かとツライ。かといって何かでそれを
 埋めようとしても、埋まらなくって余計に虚しいってのはあるよね。

 >>133
 そういう人、多いよ。
 自分でそれを分かって肯定してるっていいと思う。 
 ―――――∨―――――――――――――
 ∧ ∧ ('
 (*゚Д゚) (' (
 |つつ目      (' (
〜( つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (´⌒(´⌒;;
137名無しさんの初恋:02/10/14 18:48 ID:VqEtdYm0
好きな人が出来難いたちなんですが
今気になる人がいるのです
けれど、その人との否定的な要素を見つけては
元の自分に戻ってよし、とする自分がいるのです
実際難問だらけなんですけど
相手のこともよくわからないとこもあるし
ちょっと一目惚れっぽい感じで
慎重派でありながら情熱的な要素も持っていると
そんな自分に疲れてしまうのです
アーメンドクサイって
そして誰にも気づかれないうちに
自分で結論を出してしまいそうだ
138名無しさんの初恋:02/10/14 22:39 ID:Cno1RfWS
>>137
ん〜自分もそんな感じ・・・。
139名無しさんの初恋:02/10/14 22:41 ID:JIns0ZPc
>>136
自分を肯定してあげないとしんどくなるからね
140メロウ☆ ◆EJDIVA3JOY :02/10/14 22:42 ID:S4+6+cTI
私も出来難い。
好きって相手からのモーションで付き合うことはあっても
ビンゴ!!ってのはほとんどないし、例え最初にそう思ってもそんな直感自体を
自分で勘違いしてんだろなーって冷めて捉えてる。
141名無しさんの初恋:02/10/14 22:44 ID:lXBx7uAm
>>140
なぜ急にレスの仕方が変わった?
以前はスッゲーけんか腰だったよね。
実はオマエ男だろ。
142名無しさんの初恋:02/10/14 22:51 ID:VqEtdYm0
>>138 うわ、わかって貰えますか。かなり面倒な性格だと自分では思います。
   人の事だとがんばれって応援できるのに、自分は傷つくことを
   極力避けてしまいます。絶対といってもいい。
   わかってるんです、これが自分の悪いところだと。
   一度ぼろぼろに傷ついてみたらいいと思うけど
   なんかそのまま心臓発作で死ぬんじゃないかと思うくらい
   気が弱いところがあるんですよね
143名無しさんの初恋:02/10/14 22:58 ID:7xKnpCVR
>>137
自分も。今、一年前にデートした人のことが好きみたいです。
デートといっても、一緒に遊びに行っただけなんですが。クリスマス付近の日時だったので世間ではデートになるのだと後々知りました。
そのころは好きだった人に(初恋!)振られたばかりで毎日が悲しかったときで、デートした彼が私のことに興味もってくれていても考えたくなかった。
今は、なんだか彼に会うのが楽しいし、ちょっとだけドキドキしてる。
でも、振られた人と同じ部活の仲間なんで、彼に会うときは振られた人に会う確率も高いんです。
でもでも、ちょっと照れちゃうのと、すごく不安で彼のことを避けてしまうのって、終わった恋を忘れられないからなのかな?
振られた人に会うのは正直ツライ。話もできないし、目もあわせられない。
本当に最近気づいた。自分はまだ、振られた人を想っているふりをしたいだけなんだなって。
楽しかった片思いの日々を忘れたくないだけなんだなって。
周りは彼と自分について、脈ありだと言ってくれますが、自分がとても不安なのはまた、楽しい友達が一人減ってしまうのではないかということなんです。
144メロウ☆ ◆EJDIVA3JOY :02/10/14 23:06 ID:S4+6+cTI
>>141
ここはそういう遊び場だから♪
女は玉虫色な・の・よ(´∀`)
145サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/14 23:07 ID:/Za9VU+A
 >>137>>138
 >今気になる人がいるのです
 >けれど、その人との否定的な要素を見つけては
 >元の自分に戻ってよし、とする自分がいるのです・・・
 恋愛の芽が出てきても、枯らしてしまう感じなのだろうか。
 自ら否定的要素を探して、恋愛を一生懸命枯らそうとしてしまう。
 恋愛してる自分が、どうしても苦手なのかな?疲れてしまうってあるので。
 >そして誰にも気づかれないうちに自分で結論を出してしまいそうだ・・・
 恋愛感情をもみ消してしまうってことだろうか?
 ・・・やっぱり、恋愛してのめり込んでしまわないように、未然に無意識に
 ブレーキをかけてるだと思う。これは、個人の性格とも絡んでるとは思う。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ    
  ン  (゚Д゚ ,) . ン   
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)

 >>136 うん、そうだよね。
146サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/14 23:09 ID:/Za9VU+A
>>145
>>136>>139へのレスでした。スマソ。
147サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/14 23:14 ID:/Za9VU+A

     ∧ ∧__    >>140
    /(,,・Д・) /\  そんな好きな相手とまだ会ってないか、
  /| ̄∪∪ ̄|\/    やっぱり、恋愛で自分が不利になったり 
    |____|/    あるいは、傷付くのが嫌だったり、

 あるいは許せなかったり・・・
 そういう要素はあると思うんだけど。
148サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/14 23:21 ID:/Za9VU+A

      ノ
   ⊂ ⌒つ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧| <  >>142(=137)傷つくのが嫌な人はいっぱいいます。。
  ⊂(,,゚Д゚)つ \___________

 でも、とくにこのスレではこういう人多かったです(P1のほうで)。
 1度傷ついてしまって、次にいくのが怖いとか、正直、恋愛そのものが
 もう、沢山って意見とか・・・
 それでも、君は好きな人がやっぱり欲しいんだよね? 
 
149名無しさんの初恋:02/10/14 23:28 ID:VqEtdYm0
>>143
最後の一行からすると・・・
今好きな人との関係が壊れることを
恐れているあなたがいるのね
そして、それを恐れるが故に振られた彼とのことを
自分が逃げ込む隠れ場所にしているんだね

私もその気持ちすごくわかると思う
私は愚かにもそういうことを
長年にわたってやっていたのです
自分が前に進むのが怖いくせに、
やさしい思い出に逃げ込んでしまって
自分に言い訳を与えていた。
いつまでも甘えていたんですね

逆説的に言えば、あなたには
壊したくないと思うほど大切な人がいる、
ってことになるんですよね
願わくば、その方とご自分のために
前進して欲しいと思います
150サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/14 23:35 ID:/Za9VU+A
 >>143
 >でもでも、ちょっと照れちゃうのと、すごく不安で彼のことを避けてしまうのって、
 >終わった恋を忘れられないからなのかな?
 いやぁ、俺も昔好きだった人とわだかまりなく・・・っていうのは、すごく時間かかったし、
 正直今もどうかわからん。心の奥底では(たとえ別に好きな人ができていたとしても)イタイ
 思い出の相手としっかり認識してる気がいまだするよ。終わった恋は時間とともに
 だんだん思い出すことは無くなったとしても、それでも心のどこか一部には痕になって
 残ってしまうものだった気がするよ。だから、そんなに前の恋が忘れきれてないのかな・・・って、
 気に病むことは無いって思うんだけどね。
 それよりも、今好きな人と楽しい時間を過ごすように勤めたほうがいいよね。
 >楽しかった片思いの日々を忘れたくないだけなんだなって。
 いや、無理に忘れることはないと思う。ただ、今の彼にそれを匂わすことも、
 言う必要もないだけで。自分でそ思い出を持っててもいいと思う。
 >周りは彼と自分について、脈ありだと言ってくれますが、自分がとても不安なのはまた、
 >楽しい友達が一人減ってしまうのではないかということなんです。
 俺は友達→恋人ってのはあっても、ちょっと恋人→友達ってのは、考えられない。
 だもんで、君がそう不安に思う気持ちは分かる。でも、どうしてもそこから一歩
 (仮にそういうことがあったとしても)踏み出さないといけないってのはあるよね、恋愛に
 関してだと。。君の気持ちしだいってとこはあるのかな。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
151サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/14 23:37 ID:/Za9VU+A

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< >>149 うん。禿同です・・・
〜(___ノ   \______________
152メロウ☆ ◆EJDIVA3JOY :02/10/14 23:42 ID:S4+6+cTI
サバ缶って癒し系なのね。
実はこんな私は繊細な神経の持ち主だったりするんで
疲れた&面倒ってのがあるかも。
加点制でなく減点方式でまず見て、そこからまた加算方式で相手を見るといいかもと
最近思ってる。
冷静に相手を見れるから。
153サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/14 23:49 ID:/Za9VU+A
 >>152
 うーん。俺癒し系かな?
 ヘタレ系であることだけはある意味間違いないのだが。
 まぁ、恋愛ってへんなとこに無駄にエネルギーをつかってる行為って感じだよ。
 しかし、だからっていって上手に力配分もできないわな。
俺は、加点方式で相手を見るとか、あるいはその逆とか考えたことも無かったけど、
 冷静に相手を見るのってのは、悪くないのかもね。
 俺は、冷静ってのは・・・出来なさそうだ。。
 
 実は、惚れにくいってのもいろんな要素とかタイプがあったりするんで。
 ―――――∨―――――――――――――
 ∧ ∧ ('
 (*゚Д゚) (' ( ヒョウケツカジュウウメ、ウマー・・・
 |つつ目      (' (
〜( つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (´⌒(´⌒;;
154名無しさんの初恋:02/10/14 23:51 ID:7xKnpCVR
>>143です。どうもありがとうございます。気が付いた今、これからが自分を変えるチャンスだと思っています。
甘えている・・・そうです。甘えていました。本当に自分次第。
境遇のせいにするって、情けないなと思います。
顔、見た目、才能、・・・そこには努力も何もありません。
振られた自分はいまだに振られた人に頼っていたんですね。これからは逃げないようにしたいと思います。
155サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/14 23:56 ID:/Za9VU+A

 ゚  。 ○  ゚。  ゜○
  ○ 。 ○゚  ゜
  。   ゚ ○。゚
   ∧ ∧    
   (*゚ワ゚)   >>154(=143) 
   /  .|    そうですか。あんまり気を張りすぎることなく、
 〜(__ノ     マイペースで、ね。疲れちゃうからね。
156メロウ☆ ◆EJDIVA3JOY :02/10/15 00:07 ID:1NOEPbVo
うぉおおおお癒される・・・。サバ缶(・∀・)イイ!!
157名無しさんの初恋:02/10/15 00:51 ID:ANZrc0e0
>>155
そのAAイイ!(・∀・)
158美白らいだぁ:02/10/15 02:17 ID:ShyzWcRN
>>137
>その人との否定的な要素を見つけては
>元の自分に戻ってよし、とする自分がいるのです

でも、ますます苦しくなりません?
自分はとても苦しい。
でも、今、こんな状態でございます。

>>142
嗚呼・・・分かります。
今、自分そんな感じ。


サバ缶さん、前スレでは、色々サンキューです。

気になる彼とは、話すチャンスも見つからず、このままズルズルと遠のいて行くかのよう・・・。
「好きだぁ!」って、飛び込んで逝けるほどの気持ちにはならないから、余計に苦しいですなぁ。
中途半端に人を好きになるのは、心に負担がかかります。

好きなのかどうかもいまいち分からないし・・・。
彼の事を考えても、「楽しい」というより「辛い」し・・・。
159サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/15 02:36 ID:qCqANu+j

     ∧,,∧    >>158
    ミ,,゚Д゚彡   えと、途中経過はそんな感じですか。。
    (ミ   ミ    「好きだぁ!」って飛び込んでいけるほどの・・・
     ミ   ミ    いやー、なかなか、実際飛び込むのはあれだ、大変だ。
     ∪~∪     また、それ程好きじゃないからって逃げでも使えそうだ。
 
 そのニュアンスならね。どかな?
 余計に苦しいのなら、中途半端な気持ちとは違うんじゃない?
 中途半端なら結構、諦めて、さらっと次にいけそうじゃない?
 どうであれ、恋愛は心に負担をかけるんじゃないかな?
 なにせ「恋愛氏ね!」だからね〜。
 >好きなのかどうかもいまいち分からないし・・・。
 俺は好きなんだと思うんだけどね。
 >彼の事を考えても、「楽しい」というより「辛い」し・・・。
 実際楽しいより辛いもんじゃないかな?

 彼と話す共通の話題とか、きっかけってのは無いのかな?
160名無しさんの初恋:02/10/15 18:15 ID:KdGXCLTp
>>154
あなたは素直で勇気がある人だと思うよ
自分を振り返って見直すことが出来て

きっとそのままで大丈夫
休憩終わり!ですね。
161名無しさんの初恋:02/10/15 18:27 ID:gVK1LbvC
俺は外見ではなく性格で女性を好きになる方だが、女性と会話する
機会が皆無なので好きになりようがない。
やはりヲタでヒキーは2次元に恋するしかないのか(藁
162サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/15 19:28 ID:qCqANu+j
 >>161
 あ、俺も話こんで好きになるタイプかも。
 ヲタは悪くないと思うんだが?
 実際、やっぱり会話する機会が無いと、好きになりようがないってのは
 確かだよな。引きこもちゃってると、人との出会いは確実にないからなぁ。。
 出ていくしかないんじゃなかな?
 やっぱ、2次元よりかは、生身の人間は厄介だけど・・・
 暖かみってのがあるからなぁ。。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
163名無しさんの初恋:02/10/15 19:30 ID:HXcX302U
一目惚れが多い。しかしながら、何故だか相手がいる人だったりする・・。
164サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/15 19:38 ID:qCqANu+j

     ∧ ∧__    >>163
    /(*゚ー゚) /\   彼氏とか彼女がいる人って、想いやって守っている
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/    相手がその背後にいるんだよね。
    |____|/    それに自然に惹かれるってのはあるんじゃないかな?

 それから、生き生きしてたりして、惹かれたりするのもあるよね。
165名無しさんの初恋:02/10/15 21:01 ID:SAC6xg4E
なんかね・・・自分の「好き」って感情が信じられない。
昔、同じ学年で結構可愛い子がいて、「こういう子と両思いになりたい」ではなく、
「こういう子を好きになりたい」と思って・・・若かったし、ただ「恋」というものをしたかった時期で。
その後、その子のことは確かに好きになった、と思う。でも、どこか違うという気持ちも同じくらいあって。
結局は告白するでもなんでもなく終わり。
なんだか、最初に間違ってしまったという意識が強く残っている。
それ以降もいろいろあったけど・・・特定の彼女と呼べる存在は未だにいない。
好意を感じることがあっても、何故かブレーキがかかる。
俺はほんとにその子のことが好きなのか、と。
なんとなくそばにいる(同じ職場にいる)、というだけでなんとなく良く見えてくることが多いから。
その子のいい面を見て好意を感じる、ではなく、近くにいるからなんとなく・・・
それってつまり、誰でもいいのか、と感じてしまって。
・・・誰かをほんとに「好き」って感じたのは、もう6年くらい前かな。
どうにかできるならしたいけど、踏ん切りも付かない。
166サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/15 21:42 ID:NIBUwszF

 (´⌒)      >>165
      (´⌒) >「こういう子を好きになりたい」と思って・・・若かったし、  
  (´⌒      >ただ「恋」というものをしたかった時期で。
     |il    最初はそんな風に好きになるものかもね。それでその結果、
    ||i |i    両想いになりたいわけで。
   ∩ノ∩     >その後、その子のことは確かに好きになった、と思う。
   │ │    >でも、どこか違うという気持ちも同じくらいあって。
    ∧ ∧    俺は、彼女のことはちゃんと好きになってたと思うのだけど。
   ( ゚Д゚ )    告白せずに終わったとしても。
    U U     どこか違う間違ってしまった、最初にとあるけど、そんな間違ってない
          と俺は思うよ。恋に恋する年代だから、なんだかその感情が後から振り返って
 みた時、それに流されてたのかも、と思ってるのかもしれないけどね。。
 >好意を感じることがあっても、何故かブレーキがかかる。
 >俺はほんとにその子のことが好きなのか、と。
 あぁ、なんかこういう人多いのですよね。結構恋って簡単に落ちれそうな感じなのだけれど、
 実際はそこに至るまで悩んだりするってのは、ありだと思うよ。
 過去の納得できない思いが、君を余計にそうさせてるのかもしれないしね。
 近くにいるだけで何となくよく見えて・・・ってあるけど、それはあるのかもね。
 


 
167サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/15 21:42 ID:NIBUwszF
 >>165
 続きです。。。
 
 >その子のいい面を見て好意を感じる、ではなく、近くにいるからなんとなく・・・
 >それってつまり、誰でもいいのか、と感じてしまって。
 うーん、これはちょっと違うかなぁ。。。
 やっぱり、嫌な面が見えたら嫌だと思うよ。近くにいてもね。誰でもいいってことは、無い
 と思うんだがね。
 近くにいるってのもさ、一つの縁だとは思うしね。遠くの人と知り合いになるってのもなかなか、、、ね、
 実際はね。
 >・・・誰かをほんとに「好き」って感じたのは、もう6年くらい前かな。
 >どうにかできるならしたいけど、踏ん切りも付かない。
 一度はきちんと人を好きになってるなら、大丈夫だよ。踏ん切りつかないのか・・・
 でも、いいなと思う子がいたら素直に付き合うのも大事だと思うんだけどね。
168名無しさんの初恋:02/10/16 02:08 ID:5SV4rdIB
スレタイとはどっちかっていうと真逆の自分だけどのぞいてしまった。
サバ缶さんファンになりそうw
私は常に好きな人いないと不安になっちゃうタイプだから、
鬱になったり胃が痛くなったりしても好きな人がいる時の方がいいの。
だからといって無理矢理好きな人作ってるわけじゃないんだけど。
でも時々これは恋なのか、憧れなのか、それともただ安心するための
気持ちの錯覚なのか悩むことはある。
後になって、ああ、あの恋はただの憧れだったな、ということも昔あった。
>>165さんと近いところもありますね。
私の場合憧れだけで2年間つっぱしってしまったりする上、
その状態の時には自分の気持ちに微塵も疑いを持たないと言うのが…厄介。
さて、今の恋は後々になっても胸はって恋だったと言えるものになるかな。
なりたいな。
169とおりかかった人:02/10/16 02:38 ID:cl9lYkgd
好きな人いないと不安…?良く解らない感覚だな…
私は恋愛らしいことに一つもかすりもせず生きてきた奴です
恋に生きる女の子とは全く逆方向の生き方してます。

なんともおもって無い人が好意を寄せてくれてるのを知ると
嫌になって避けてしまうことが何度か。ほんと、申し訳ないとおもってます。
私は人の心が解らない冷たい人間なのかなあ。
なんとか愛に満ちた人になりたいものです(笑)
170名無しさんの初恋:02/10/16 03:15 ID:0Th32Evw
あーーーイライラする。
こないだ2回めのデートした人、好きになりそうって思ったのに、
ぜんぜんだめだ。会いたいとか思わないし。なんかどーでもよくなってきた。
もーーーーいっつもこうだ。
171珈琲(゚д゚)ウマー ◆tiny245fc6 :02/10/16 03:20 ID:cXg+kqX7
いつも仲良しでいようねって言われて
でもどこかブルーになってた

あれは恋だった
172サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/16 06:27 ID:MAlX3isZ
 >>168
 そうですか。(何はともあれ・・・)常に好きな人がいないとダメなタイプですか。
 辛いことがあってもね。。恋愛に依存してしまってるとこまあるのだろうか?
 まぁ、かといって俺がそんなこと偉そうに君には言えないね。
 恋愛してるほうが、日々が生き生きする人もちゃんといるのだしね。。
 でも、無理やり好きな人作ってるわけじゃないんだから、大丈夫でしょう?
 >後になって、ああ、あの恋はただの憧れだったな、・・・
 恋って憧れから芽生えてくるものでもあるからね。それはありだと思う。
 >その状態の時には自分の気持ちに微塵も疑いを持たないと言うのが…厄介。
 恋愛って一種ののぼせ状態だから、まぁ、そんなものでしょう。
 今の恋が、成就して、いい恋になることをお祈りします。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
173サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/16 06:39 ID:MAlX3isZ
 >>169
 恋に無縁の生き方・・・おかしくないよね。本当にこれは人それぞれだから。
 君にしか追えない夢だってあるよね。
 多分、君は生き生きした人で、生き生きとした生き方をしてるんじゃないかな?
 だから、(君は、それは、厄介だと思いながらもね)君にひかれる人がいるんじゃない
 のだろうか?
 >私は人の心が解らない冷たい人間なのかなあ。
 >なんとか愛に満ちた人になりたいものです(笑)
 厄介なことにならないように、自然に避けてしまうんだろうね。多分。
 君は人の心がわからない人間じゃないと思うよ。
 これからは、きちんと誠意をもって付き合えないって言うといいと思うしね・・・
 でも、それでも、恋って自然にしてしまう時があるんだよ。
 もし、その時が君に来たら、その時は頑なにならず恋をして欲しいって思うんだ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ    
  ン  (゚Д゚ ,) . ン   
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
174サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/16 07:03 ID:MAlX3isZ

     ∧ ∧__    >>170
    /(,,・Д・) /\  うーん、今回もダメだったかも。。ま、いいか。。
  /| ̄∪∪ ̄|\/    って感じの余裕が無いかなぁ・・・ 
    |____|/    むしろ、かなりせっぱ詰まって、いらついてる
             んだよね。。
 それは、ちょっと問題ありかなぁ、肝心の好きな人の前に疲れきってしまい
 そうな感じだよね。まぁ、周りの雰囲気が焦らせるってのはあるんだろうけどね。
 好きにならなきゃ・・・!って焦った気持ちで人と向かい合うのは、正直きついもん
 なんだよ。かえって良くないんだよね。どうかな、少しゆっくり構えてみては?
 自分のやりたいことが一番で、その次位に、好きになれそうな人との出会いがあれば
 いいなって感じで。
 あんまり、思いつめないで! 
           

175サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/16 07:07 ID:MAlX3isZ
 
      ノ
   ⊂ ⌒つ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧| <  >>171 その時は恋に気づかないで、むしろそれが
  ⊂(,,゚Д゚)つ \___________重荷だったのかな?

 君が、まだ、それを受け止められないから、ブルーだったのだろうか。
 でも、それも、その時の君の正直な姿だったんだろうね。
176イケナイコトカイ?:02/10/16 07:08 ID:V4m9OqT8
イケナイコトカイ?
177サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/16 07:10 ID:MAlX3isZ

      ノ
   ⊂ ⌒つ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧| <  それでいいんだよね、無理はできないから。>>176
  ⊂(,,゚Д゚)つ \___________でも、悩む人もいるからねえ。。

178名無しさんの初恋:02/10/16 14:04 ID:QqHXO4QL
>>176
岡村靖幸かな。
179名無しさんの初恋:02/10/16 15:25 ID:HRRfNuKL
久しぶりです、サバ缶さん。前スレでお世話になってた、
気になる人が転勤しちゃうと言ってたモノです。

あれから何度か会って電話やメールもしてますが、やはりスレタイ通り
の私は、久しぶりの恋に少々疲れてもいます。もちろん、楽しさもありますが。
彼の気持ちも今ひとつわからず、頻繁にメールや電話をよこしてくると思えば、
パタっと一週間連絡なしだったりで、何と言うか・・・相手の一挙手一投足に振り回されて
しまったりしてるんです。会えばすごく色んなことを話して、一緒にいると楽しいので
好きだなぁと思うわけなんですが、彼はやはり転勤の事を気にしているようなことを時々漏らします。
私は彼と違って恋愛経験もあまりありませんし、正直言って彼自身を見るので精一杯で、
転勤のことにまで頭が回らないんです。何年振りかにやっと「この人が好きだ」と
思えたのに、そこに「転勤があるとやっぱりな・・・」と言われても、どうして
良いものやらサッパリわかりません。あと2ヶ月と少ししかないんですが、
全く先が見えない感じです。
180f:02/10/16 15:26 ID:vhmNXIAi

韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、2人に1人は近親相姦で姉や妹にセクハラします
レイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます
韓国女性が強姦と暴力に耐えかね外国に逃げるため男はレイプするため日本や台湾に行きます
http://kankokufubai.netfirms.com/GOUKAN.htm 韓国は強姦大国?
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/wom/1027291282/ 強姦率10倍の韓国人が犯罪目的で来る
http://teri.2ch.net/korea/kako/972/972604380.html 韓国はレイプ国家?
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 韓国キリスト教の宣教師。 100人以上をレイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川、レイプ現場をビデオで撮影、バラバラ殺人

●宋治悦 →韓国人の強姦魔 東京、ナイフで脅し主婦19人をレイプ
●崔智栄 →韓国人の強姦魔 新潟、木刀で傷を負わせ、18歳少女を車の中でレイプ
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。 サリンを撒き無差別殺人
●宅間守 →大阪、池田小学校の児童殺傷 8人殺害。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。 神戸の首切り小僧。 生首を校門に飾る。元在日
●林真須美 →和歌山、毒入りカレー事件。 4人毒殺。帰化人

,,
181サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/16 21:27 ID:MAlX3isZ
 >>179
 やぁ、久しぶりだね。あれからどうしたのかな・・・とは思ったりしてたよ。
 君の事は覚えています。真面目な人だったよね。。
 連絡が頻繁でなくてあいてしまうと時があるんだね、それは気になるね。
 彼も、仕事でいっぱい、いっぱいの時もあるのかな?でも、まぁ、不安に思うなら、
 その旨は言ったほうがいいんじゃないかな?
 まぁ、彼の一挙一動に精神的に振り回されてしまうってのは、恋愛ならでわのこと
 だからねえ。。
 付き合っているようだけども、彼には自分の気持ちを言ったりはしてあるのかな?
 たとえ転勤があるとしても、それで彼との付き合いがなくなるわけじゃないし。
 好きな相手ならね。転勤のことを持ち出されたら、そこらへん、これからどうするのか
 とか、自分も不安な気持ちになってるってことを、彼に伝えておいていいと
 思うんだが。
 これも、一つの縁だから、俺としては大事にして欲しいんだけどね。
 まぁ、ちょっと気が回らないってのはあるかもしんないけどね。お互いに言いたいこと
 言えないで、終わるってが、やっぱり俺はもったないって思うんだ。
 お互い言いたいこといえるようになりたいなら、気が付いたほうがその時どきに
 言っていくしかないんだよね。それで、進んでいくものもあるだろうしね。
 先が見えるか見えないかってのは・・・そこらへんにもかかってると思うよ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
          <他に、前スレの彼女を知ってる人のレスがあるといいなぁ。。 
 ミミミヾ''""∧,,∧     
⊂,,,,⊂ミ,♯゚Д゚彡っ   
182165:02/10/16 21:37 ID:RDRSb1Lh
ちょっと遅くなりましたが、レス有り難うございました。
結構長いことひっかかってたんですよね。
いいなと思う子・・・いや、実はいなくはないんですけどね。例によってブレーキかけてますけど。
それというのも元同僚で・・・(1年ほど同じ職場でした)
更には、その子はあからさまに別の男に惚れてます。態度で分かるんですが。
それやこれやでなかなかね・・・
183オッサンX ◆F8fEF2zGfs :02/10/16 21:40 ID:Z8bt9Cgv
>>179
どうしたいのだろう?彼と。
おそらく、彼は転勤してしまうと遠くに行ってしまうんだよね。
だんだんフェードアウトしてしまうのではないかなと思うのだが。
その前にはっきりさせたいの?
それぐらい強い思いがあるのかな。

それとも、久しぶりの恋を楽しんでいるだけってなら、
それで終わっちゃっても、今のままでも良いような気がします。

なかなか人を好きにならないからといって、
別に無理に押す必要はないのではないでしょうか。

184サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/16 21:49 ID:MAlX3isZ
>>182(=165)
 そうですか、そんな長いこと引っかかっていたのですか。
 
 ブレーキをかけている・・・
 なるほどね、今、君がブレーキをかけている理由がわかったよ。
 彼女が他の人に気があるからなんじゃないかな?
 本気で彼女を好きになって、傷付くのをさけているわけで・・・
 あー、何だかホントに恋愛ってのは、それやこれ・・・の塊でできて
 いるのかね・・・
 ―――――∨―――――――――――――
 ∧ ∧ ('
 (*゚Д゚) (' ( ヒョウケツカジュウウメ、ウマー・・・
 |つつ目      (' (
〜( つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (´⌒(´⌒;;
185サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/16 21:51 ID:MAlX3isZ
 前スレの彼女を知る人からのレスキタ−−−−−!!
 オッサンX氏、多謝であります。。>>183
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
           
 ミミミヾ''""∧,,∧     
⊂,,,,⊂ミ,♯゚Д゚彡っ   
186名無しさんの初恋:02/10/16 22:31 ID:0XdZK2fR
人好きになりたいな…出会いクレ
187名無しさんの初恋:02/10/16 23:00 ID:wI8sehI6
出会いとは自分から作るものである。
って俺も作れてないから何とも言えんけどさ(w

出会いだけじゃなくて、何事もそうかもしれないけれど
受け身で物事を考えちゃうとあまりうまくいかない事が多いかなぁと。
もちろん積極的に行き過ぎるのもまた問題だとは思うけれど
全く受け身の状態では何も起きないかなーとも思う。
188オッサンX ◆F8fEF2zGfs :02/10/17 02:28 ID:25ghig7/
出会いって突然やってくるもんじゃないかな。
自分から作るって意気込んでも上手く行かない気がする。

ただ、チャンスが多く出来るような位置に自分を置く事は大事だと思うが。
189サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/17 02:46 ID:WWUMx+4g
 >>186
 そうか。できたらあげたいもんだが、出会いを・・・
 働いて、忙しかったりするとなかなか出会いのチャンスが無かったりして。
 そんな時は動いてもいいと思うんだけどね。
 >>187の言うようにね。。

 ただ、焦ってと・・・いうか、好きな人を早くに見つけないとって、それに
 引きずられすぎると、人との出会いもやや苦痛になったりするかな。
 >>188
 のレスにあるように、意気込みすぎると空回りしそうだけど・・・
 それでも、やっぱり自然とチャンスの多いところに身を置くのは俺も
 大事だと思うんだわ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧ ∩∩       (´⌒(´
   と(゚Д゚⊂⌒ソ~≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
190名無しさんの初恋:02/10/17 02:53 ID:7idtKGW8
やっと久しぶりに好きな人出来たのに彼氏がいる事発覚で鬱・・・。
なんか心にぽっかり穴が空いた気分だなぁ。
191サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/17 03:05 ID:WWUMx+4g
 >>190
 何でだか、相手のいる人好きになるってこと多いよね。
 やっぱり、相手がいるとどこか生き生きしてたりとか、大事に思ってる
 相手がその背後にいたりとか、惹かれそうになるってのはわかるなぁ。。
 自然とねえ・・・
 心にぽっかり穴が・・・相手のこと好きになりだしてたのにね・・・
 ちょっと、鬱かぁ。恋愛の需要と供給ってのは、厄介だね。
 バランスがとれてないからねえ・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
           
 ミミミヾ''""∧,,∧     
⊂,,,,⊂ミ,♯゚Д゚彡っ   
192名無しさんの初恋:02/10/17 03:11 ID:7idtKGW8
>>191
恋愛って上手く行かないものですね(涙
193名無しさんの初恋:02/10/17 03:17 ID:EVKkf3T0
>>188
うむ、それには同意。
ほんとに世の中何が起こるかわからんしなぁ。
肩の力を入れすぎるのも問題だけれど
ただ漠然と「出会い来ないかなー」ってのもまた問題だよね。

チャンスが多く出来るような位置にいる事、
更にはそういう風なチャンスにしっかりと行動出来る勇気があれば
大丈夫なんじゃないかなーと思う。

>>190
ここで、強気な人だったら「奪い取れ」とか言えるんだろうけどね。
そんなん俺には無理やわ(w

これからあなたがどうしようとしてるのかわからんけれど
この鬱を乗り越えたら、また1つ強くなれる気がする。
そうなる様に祈ってます。
194名無しさんの初恋:02/10/17 04:05 ID:JBv7UOBc
うまくいかないね。
でもそれも運命かなぁ。
あーもういい年なのに、コレでまた当分スキナヒトできねえよ。
どうすんだよ〜(lll´Д`)
195サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/17 04:18 ID:WWUMx+4g
>>194
 あー、ホントっに上手くいかないもんだよ。
 かりに両思いだったとしても、あれこれあったりすんだよ。
 実際、恋愛のヤローって思ってるヤシは多いからなぁ!
 恋愛氏ね・・・!とかさ。
 え、いい歳って?
 あぁ、何かそんな時、俺はありきたりだが生`・・・としか言えんのだ。
 出会い作るしかないし、知人の紹介とかそういうのもありだから。
 こだわらなくていいから。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧,,∧
    ミ゚Д゚;彡  
     ミ ⊃⊂ミ
     ミ   ミ
     ∪ ∪
196サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/17 04:23 ID:WWUMx+4g

   _____
 /:\.____\
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  <いつもレスありがとう・・・>>193
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|  うれしいです
197珈琲(゚д゚)ウマー ◆tiny245fc6 :02/10/17 04:40 ID:q/O8pFpD
誰が自分に一番フィットするのかわからない。
前は「もう誰も好きになれねえよ、(゚Д゚)ゴルァ」って段階だったけど、
気持ちとか整理したら、ワンステップ上に上がれた気がする。

いいなと思える子は、何人かいる。
でも、本質的には好きじゃないんだな。。。
198サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/17 04:55 ID:WWUMx+4g

 ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (*゚ー゚)∬ < 気持ちの整理が多少はついたのかな?>>197
  / っC□   \_____ それは、良かったかもね。。
\(_つ    

 誰が自分に一番合うかわかんない・・・か。
 恋愛の難しいとこの一つに、自分が合うと思っても相手が自分を
 合うとは思ってくれない、ミスマッチ(需要と供給の)が、時々あるんだ。
 でも、合うってのはある程度は箇条書きにできそうでも、最終的には
 理屈じゃない面がある。
 いいって子は結構いても、それから上ってので、悩む人は多いよね。
 まぁ、私的なことだが、最初「??」ってな印象でそれが、何かのことで払拭
 されて好きになると、はまる時があるんだが。。
 まぁ・・・
 本質的に好きになるのって、なんというか・・・何かの拍子に相手の意外な面とか、
 そういうの知った時に、その子との心理的距離が近づいたって感じたりして、
 (深い意味の)好きになることはあるのだろうね。
199珈琲(゚д゚)ウマー ◆tiny245fc6 :02/10/17 05:00 ID:q/O8pFpD
>>198
ふとしたきっかけって、よく言うからね。。。

じゃあ、気になる人(≠好きな人)が複数いる状態で、
それぞれに対して、距離を縮めていこうというのはどうなんだろう
あくどいかな?w
200サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/17 05:07 ID:WWUMx+4g
 >>199
 俺は何か目的があって距離を縮めようって考えたことは、まるきり
 無いのだよ。ほんと、それこそふとしたことだったんだね。。
 
 まぁ、そんな焦ることも無いとは思うのだが、いいんじゃないかな、複数の人と
 距離を縮めて(まぁ、話すとかそんなことだが、俺にとっては)も。
 無理な感じでなく、最初はごく自然がいいよね。そういう時は。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧ ∩∩       (´⌒(´
   と(゚Д゚⊂⌒ソ~≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201珈琲(゚д゚)ウマー ◆tiny245fc6 :02/10/17 05:14 ID:q/O8pFpD
>>200
こんな時間まで起きてて、大丈夫ですか?w

器用貧乏なんですよ。恋愛の序盤では。
なので、上手く立ち回れたりしちゃうんですね。。。
だから誰と接しても同じくらいの楽しさがあるんです。
距離を縮めていっても、なかなか見えてこないものがありますね。
202サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/17 05:21 ID:WWUMx+4g
 >>200
 器用貧乏か・・・俺も何か器用貧乏系人間かもしんないが、恋愛でそれは
 無いかもなぁ・・・もともと人と付き合うのが根本的にちょっと苦手な面が
 あるから、上手く立ち回れないタイプの人間かもしれないんだ。
 まぁ、今はあたりさわりの無い程度の会話くらいはするようになったんだが。
 距離を縮めていってもかぁ・・・それこそ、それはふとしたきっかけなんだよね。
 へー、このコ以外と女の子っぽいなぁとか、こんなことに興味があって好きなんだとか、
 それと、過去の話とか、懐かしい思い出が共通だったりとか、ね。
 どうしても、恋愛したいのかな?やっぱり。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
           <今日は飲んで、先ほど起きたのです・・・
 ミミミヾ''""∧,,∧    心配ありがとう 
⊂,,,,⊂ミ,♯゚Д゚彡っ目   
203珈琲(゚д゚)ウマー ◆tiny245fc6 :02/10/17 05:33 ID:q/O8pFpD
>>202
会話は、全然平気なんです。
会わない間に、メール交換で話題作って、会うときに備えてるから。。
でも、いつもそんな器用に動けないんだと思うんですよね。
きっと、今の自分がいいコンディションなんだろうな、と。

だから、この時期を逃したくないんですw
今まで全然ダメダメできたから、逃すと大変なことになりそうで。。。
204サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/17 07:35 ID:WWUMx+4g
 >>203
 そか。君の事は(前スレに来てくれたので)覚えてるよ。
 まぁ、いろいろあったらしいこともね。
 今がいいコンディションかぁ・・・
 俺は、気持ちの整理が付いて、やや時間を置いてもいいかなってレスしようと
 思ったんだけどね。
 これだと、自分に重荷になってしまうかなってさ、思ったから。
 俺も、そんないい時期なんてなかったな。ダメダメって時のほうが多いか。
 恋愛に対して(心底ではいいなと思いながらも)、ささくれた気持ちや行為をして
 しまった時も少なからずあったので。
 まぁ、あんま焦んなよってことでさ。また、スレに気軽に書いてもいいしね。
 今日みたいに即レス付けられるかは、わかんないけどね。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧,,∧          (´;;
  ∬ ミ゚Д゚,,ミ'''';;     (´⌒(´
  旦と`''''U''(,,.⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
205179:02/10/17 08:23 ID:aFU8bIR1
サバ缶さん、オッサンXさんレスありがとうございます。

どうしたいのか?ということなんですが、正直それがわからないんです。
「強い想いがある」のか「恋をしたい」と思っているだけなのか・・・
しかもそれは私だけではなく、おそらく彼にもある気持ちだと思うんです。
彼の職場には全く女性がいないから、焦っているのもあるんじゃないかな、と。
そういう気持ちがお互いに(多分)あって、なにかそれらしい雰囲気になっても
決して今の気持ちを打ち明ける事はないんです。中途半端なこと言ってしまったら、
その後がきっとツライんじゃないかって思って。そんな気持ちじゃ遠距離なんて
できる訳ないことは、私も充分わかってますから。
私は、できればもう少し自分の気持ちを見つめなおす時間が欲しい。
これはほんとの恋なのか、ただ焦って誰でも良いから・・・と思ってるもの
なのか。でもその時間はもうほとんどないし、その間もおそらく
忙しさのためほとんど会えません。たぶんこのまま離れたらオッサンXさんの
言うとおりフェードアウトです。そのことに対しては素直に「嫌だ」と
思えるんです。それは本当に彼自身に対して思っていることなのか・・・
なんて、自分のことなのにわからないんですね。
206オッサンX ◆F8fEF2zGfs :02/10/17 09:18 ID:25ghig7/
>205(=179)
それ程焦ってないなら、今のまま交際続けてもいいと思います。
遠距離ってどれぐらいの距離だったか覚えていないのですが、
今の時代、メールや電話もあるし、別にメル友でもないのだから
友人関係ってのは維持できると思います。
それが恋愛なのかは焦って結論出す必要はないと思いますよ。
もし、そうなら自然にそういう流れになっていくでしょうし、
別に無理して自分に働きかける感情じゃないと思うのですよ、人を好きになるってのは。
207サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/17 13:06 ID:WWUMx+4g
 >>205(=179)
 このままになってしまって(離れてしまったら)嫌だと思うんなら、
 俺としては、忙しくて仮になかなか会えないとしても、一生懸命、電話やメール
 ちょっとの時間があったら会うようにしたらいいと思う。
 彼に、自分の気持ちを素直に言って、考えてもらってもいいと思う。お互いに
 もやっとしたものがあれば、やっぱり話して解決するしか無いんだと思うよ。
 >私は、できればもう少し自分の気持ちを見つめなおす時間が欲しい。
 >これはほんとの恋なのか、ただ焦って誰でも良いから・・・と思ってるものなのか。
 でもその時間はもうほとんどないし、・・・
 これに関しては、俺はオッサンX氏と同意見ね。今のまま交際して、ある程度仲の良い
 関係を維持して、そう焦って結論出すことないってこと。
 本当に好きになれば、時間が少なくても、(ある程度)2人の距離が離れてしまうことに
 なっても、それで壊れるってことはないと・・・俺は思ってるから。
 好きな気持ちがあれば、そう恐れることでないと・・・
 俺が甘いのだろうか、そんな風に考えるってのは?
 まぁ、少し様子を見てみてはどうだろうか。彼に連絡をまめに取ってもらうように
 してね。
 >別に無理して自分に働きかける感情じゃないと思うのですよ、
 >人を好きになるってのは。
 >>206のレスのこの部分には、俺も同意ですよ。 
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
 /:\.____\
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
208名無しさんの初恋:02/10/17 13:40 ID:fNA3TMog
良スレですね。このスレをハケーンできて嬉しいです。
私もなかなか好きな人ができないタイプで・・・。
以前好きだった人は、4年前に3年間付き合ってた人ですた。
それ以来、ずっと好きな人がいない。。
でも、恋愛して色んな意味で輝いてる友達を見ると、
恋愛したいなあと思うけれど、
自分には趣味も多くあるし夢もあるし、めんどくさいなあと思うことも多い。。。

・・・こんな私も、最近、チョト気になる人がいて、
話ができたらチョト嬉しかったりするんですが、
この気になるという感情がイマイチわからない。。。
自分はかなり天然八方美人なので、
誰であっても、話ができると多少なりとも嬉しくなるんですね。
相手を異性として意識してるのか、人間として意識してるのかわからない。。

恋愛経験が豊富ではないもんで、本当に自分の気持ちがわからない。
それとも、恋愛経験が豊富な人でも、こういうことってあるのでしょうか?
209サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/17 13:55 ID:WWUMx+4g
 >>208
 4年あいてるのですか・・・そうですね。P1のほうではもっとあいてる
 人もいましたよ。夢を追ったりとか、社会人で仕事一生懸命やって、
 間が開いてしまうってことは、珍しいことなんかじゃないと、俺思うよ。
 まぁ、確かに恋愛してる人は、生き生きしてうらやましいというのはあるのかもね。
 でも、君にだってさ、趣味とか夢とかあるのでしょう??
 全然、劣ってないと思うんだ!生き生きしてるよ。
 
 でも、気になる人がいるんだね・・・そっか。。
 話が合うと、結構それなりにうれしいのか。なら、その話が合う人ともっと
 突き詰めて話をしてみたら?
 ふと、もっと好きになるきっかけとか出てきて、(相手の意外性とか、自分との共通性とか
 まあ、それは色々なんだけど・・・)相手のことを強く意識しだして、会ってない時でも
 相手のことを考えてるくらいになったら、それはもう好きという恋愛感情だと思うよ。
 
 俺も、恋愛経験、全然豊富じゃない・・・
 どうなんだろうか、恋愛経験豊富な人でも自分の気持ちがわからないって
 ことはあるのかな、少しわかんないや。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧ ∩∩       (´⌒(´
   と(゚Д゚⊂⌒ソ~≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
210179:02/10/17 21:07 ID:aFU8bIR1
>>サバ缶さん、オッサンXさんありがとうございます。

そうですね、もう少し友達関係を続けようと思います。
レスを読んでたら、ちょっと冷静になれました。
「ただ彼氏が欲しいだけ」なのか「ほんとに好き」なのかを知る
ためには、もう少し時間が必要だと思うし、逆に離れてみることによって
見えてくるものもあるかも知れません。そう思えたら、何かスッキリしました。
これから離れる間、恋愛対象としてではなく、もう少し彼自身のことを
しっかりと見ていこうと思います。

でも慣れないことすると、なかなか疲れるものですねぇ。
器用に立ち回れる友人を尊敬してしまいます。
でも、今日はレスを読んだおかげで頭もスッキリしましたし、
久し振りにゆっくりとコーヒーでも飲んで、お気に入りのCDを
かけてゆっくりしようと思います。ありがとうございました。
またそのうちに来ると思いますので、そのときはまたお願いしますね。


211美白らいだぁ:02/10/18 02:13 ID:IfMEyS8M
>>210
何だか前向きで、いいッスね〜。
応援します。
212美白らいだぁ:02/10/18 02:45 ID:IfMEyS8M
>>159
こんばんは。
サバ缶さんいつもありがとうございます。

今日、久しぶりに気になる彼と話す機会がありました(バイトの休憩時間に)。

====================================
チャンスだ!
私は、ずっと胸ポケットにしまっていた映画のチケットを取り出しこう言った。
「映画のチケット2枚もらったよ。」

さあ、そして、この次はこの台詞だぁ!!

『一緒に観に行こうっ!』

しかし、脳内に渦巻くこの台詞とは裏腹に、
私の、この憎き口は何を思ったのか、
「1枚あげる〜・・・」
こんな言葉を発したのであった。

・・・チャンチャン♪
==============================
ヘタレだなぁ・・・。
まあ、いいんです。
彼が喜んでくれたから。
213美白らいだぁ:02/10/18 02:47 ID:IfMEyS8M
連続カキコスマソ。

昔々、私が「自分の事が嫌いだ」と言ったら、
「自分を好きじゃないと人を好きになる事も出来ないよ」
と友人に言われました。
何だか、その言葉の意味が、今更分かってきたような気がします。

まだ、自分の気持ちが信用できないのかもしれません。

だから、今は自分を好きになれるよう、高めていこうと思います。
自分の気持ちに自信が持てるようにね・・・。

214サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/18 06:52 ID:QchVNVmv
 >>210(=179)
 そうですか、少しは落ち着いて見つめなおせそうだね。。
 君は、(レスの文体からもわかるけど)真面目な人なんだよね。俺、真面目な
 ことっていいと思うよ。
 慣れないことか・・・うーん、恋愛に慣れるってどれくらい恋愛すればなれるん
 だろうねえ。。
 また、何かカキコしたいことがあったら、どうぞ。。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 ∧ ∧    
 (*゚ー゚)∬ <コーヒー飲んで、ゆっくりした気分になるのイイ!ね。
  / っC□   
\(_つ    

 
215オッサンX ◆F8fEF2zGfs :02/10/18 11:03 ID:V4jrsosS
>212
別に、深く考えることなく映画ぐらい彼といっしょに行けばよかったのに。
映画や買い物が一番、人を付き合わせやすいしね。
次の機会は、思い切っていってみなよ。

216サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/18 12:09 ID:QchVNVmv
 >>212>>213
 彼はバイト先の人だったのか。。
 そか、ちょっと脳内恋愛を繰り広げたりもしてしまったのか・・・
 何だ、自分の気持ちに迷いが・・・みたいなことを言ってたが、確実に彼の
 こと好きじゃないか!!
 >>215のレスみたいに、気軽に今度は誘ってみなよ。
 ちなみに、俺こんな時、そうだね、とくだん決まった相手もいなくて、そんな
 嫌な子じゃなければ映画誘われたら一緒に行くね。いやぁ、チケット1枚もらって
 一人で行くよりもさ、誰かといったほうが楽しいと思うのだが。
 「恋愛氏ね〜!」なんて、君が言っても、現在まさに恋愛してるんだもん、氏によう
 がないよね。
 まだ、自分の気持ちに自信が・・・ってあるけど、自信さ、これから君が徐々につけて
 いけるものでもあるとは思うんだ。俺さ、自信満々な人間じゃないよ。
 そんな自分が言うのもなんだが、やっぱり(渦中にある)君に頑張ってもらいたいよ。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧,,∧
    ミ,,゚Д゚彡  <仕事帰りとかさ、お茶なんかに誘ってみたら?
    (ミ   ミつ  今、ちょっとしたお店多いじゃんか。
     ミ   ミ   仕事の話なんかしてみたら?
     ∪ ∪   
217あき:02/10/18 17:36 ID:qt2xdOVI
このスレ初めてきた。良い感じ。

私も好きな人出来にくいなー。惚れにくい。
男友達と呼べる人も少ない、寧ろいないぐらいかも・・・(寒
好きな人が出来ても当然のように実らないし。
まぁ今は人を好きになる事より大事な事があるかも・・・って思って生きとります。
好きって気持ちは今が頂点で後は下がるだけかもしれないし。
あぁ・・・じゃぁ何で私はこの板に来てるんだろう・・・。
とにかく焦ってもしょうがない・・・んですかねぇ?
218名無しさんの初恋:02/10/18 23:34 ID:Nyx/MyVQ
好きな人ができにくいヤシだったけど…










サバ缶さんに惚れた。
219サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/19 02:11 ID:GkA4BV6x
 >>217
 えと、初めまして、ですね。
 異性の友達って、多い人もいれば少ない人もいるのではないでしょうか。
 >まぁ今は人を好きになる事より大事な事があるかも・・・って思って生きとります。
 そうだよ。
 >好きって気持ちは今が頂点で後は下がるだけかもしれないし。
 ん?じゃ今好きな人がいるのかな?もしそうだったら、その時は、頑張るというか、じたばた
 するしかないのかもしんないね。
 >あぁ・・・じゃぁ何で私はこの板に来てるんだろう・・・。
 >とにかく焦ってもしょうがない・・・んですかねぇ?
 この板に結構そういう人多いと思うよ。じゃなきゃ、このスレ2まで行かないと思うよ。
 焦るか〜好きという自然な感情は無理して自分に働きかけて、思い込ませる
 ってもんじゃないからね。そうなるのだけは、無理があるかなって思うよ。  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧ ∧ 
   (,,゚Д゚)  
 ⊂    O 
〜(  /
 ⊂\_)
220サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/19 02:17 ID:GkA4BV6x

   ∧ ∧ 
   (,,゚Д゚) < 缶詰に惚れてはダメです。。
 ⊂    O 
〜(  /
 ⊂\_)
221サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/19 02:20 ID:GkA4BV6x
>>217さん、AA7ずれて申し訳ないです。。
>>220>>218へです・・・
222美白らいだぁ:02/10/19 02:32 ID:5Gk0E+A/
>>215
おっさんXさん、レスありがdです。
気張らず、頑張ってみます。
たぶん、「他にも誰か誘いましょう」という
つれない返事がくると思いますが・・・まあ、いいか。

>>216
サバ缶さん、いつもありがdです。

よく考えたら、彼に一番近い位置にいる女でした、自分。
(自分に「女」という言葉が似合わないですが・・・)

「有利な立場なのに、何故逃げる?」
と、自分に問う毎日。
人を好きになる事を拒否しても辛いって分かっているのに・・・。

よ〜し、気楽に気軽に・・・。
223美白らいだぁ:02/10/19 02:35 ID:5Gk0E+A/
>>218
次のスレタイにケテーイだ!ナンチャッテ。
224名無しさんの初恋:02/10/19 02:49 ID:XivjPRx/
私のこと、好きでいてくれる男の子がいます。
でも、私はそのこのこと好きになりたいのに、がんばっても無理です。
2年前に別の子に振られてから、まだ恋ができません。
好きでいてくれる男の子を見て、私も恋がしたいな・・・と常々思っているのですが、やっぱり好きになれない。
友達として好きなんだけど、恋人としてではないんだよね。
好きでいてくれる子を好きになりたいのに・・・そうすれば、お互い幸せで、何も苦しくないのに。
まだ、告白されてないけど、ほかの男友達からいちいち○○くんがMさんのこと・・・って言ってたよと話してくれるのです。
実際、デート(のつもりはなかったけどそうなってしまった;)したことあるし、決して悪い子じゃないんです。
できることなら、私も好きになりたい・・・
どうすれば、好きになれるかな
225サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/19 03:05 ID:GkA4BV6x
 >>224 
 恋愛って、自分の好きな人が自分を好きで、なおかつ自分を好きになってくれる
 人を好きになることが、みんな出来たのなら、泣く人はホントに少なくなると思う。
 沢山の苦しむ人も気持ちが軽くなると思う。でも、それって無理なことなんだよね・・・
 好きになってくれる人を好きになっていくのってのは十分ありだと思うよ。
 それは俺はわかるんだ。
 でも、その相手を自然に恋人として好きになれないのなら、やっぱ無理はしないほうが
 いいって思うよ。もう少し、様子を見てもいいのかもしんないけど、長いこと
 相手に気を持たせるってのは・・・どうなんだろうか。
 好きという感情は、そういう思い込みとかの無理のきかないものだと思うんだが。 
 >>206のレスの最後の部分が、的を得てると思いますよ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∧ ∧ 
   (,,゚Д゚)  <本当にいい相手でも異性として好きになれないことって
 ⊂    O  あるのだろうね・・・難しいもんだね・・・
〜(  /
 ⊂\_)
226名無しさんの初恋:02/10/19 05:10 ID:5Gk0E+A/
>>224
相手には酷な事だけど、「異性としてではなく友達として好き」ってことは、
本人でもどうする事も出来ない気持ちですね。
無理矢理好きになるのは、変に心に負担がかかって、
「友達として好き」という気持ちまでもが壊れてしまったら悲しいし・・・。

でも、告白されないと、動きようがないですね。
私なら、あんまり相手を意識せず、気を持たせないように普通に振る舞う。
だって、こっちからは何も言いようがないし・・・。

何で上手く出来ていないんだろう・・・。
227サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/19 05:40 ID:GkA4BV6x
 >>226
 そうだね。
 友達としての関係まで無くなってしまうのもね・・・うーん。友達か・・・
 こんなコメントを付けるのも、苦しいんだが。。
 友達→恋人ってのは考えられても、その逆って俺、思い浮かべられない。。
 
 上手く出来てないよね、需要と供給の問題が。
 子供の時人魚姫って童話読んだけど、あれ、誰もこれといった悪い人がいないのに
 人魚姫の恋は実らないよね。最後は海の泡だしな。
 確かに彼女の声は無いけど。王子の結婚する隣の国の
 王女もいい人なんだよね。たいていの童話なら、ライバルみたいなもんははっきり
 とした悪役なんだが。
 ・・・・
 正直、今恋してる人には、それなりに頑張れっていえるけど、心底傷ついてしまった
 人には何ていえばいいのだか、わからないもんだね。また、懲りずに恋しなよって
 言っていいものだろうか・・・傷つきやすくて疲れきってるような人に。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
 /:\.____\
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
228サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/19 05:53 ID:GkA4BV6x
 >>222
 他にも誰か誘いましょうでもいいじゃない。職場外で会うと、また違った感じだよ。
 なんにせよ、少しでも近づくチャンスを持とうよね。
 まぁ、あんまり自分を追い詰めすぎずに・・・
 明日は、もう少し頑張れそうかな?応援してますね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
           < ちょっとレス順番前後してしまった・・・
 ミミミヾ''""∧,,∧     
⊂,,,,⊂ミ,♯゚Д゚彡っ目   
229名無しさんの初恋:02/10/20 01:59 ID:1Vf/Ip9T
ageようか。

>>224
彼がどんな人かはわからんけれど
正式に告白してくるまでは、しばらく静観していても良いかなと思うよ。
難しいとは思うけれど、下手に距離を取ったり、近づきすぎないで
自然な付き合いを出来ると良いかもね。

そうしてるうちに彼を見る目が「友人」から「恋人」に変わるかもしれん。
それだったら気持ちに答えて良いし、
やっぱり「友人」のままであったら、しっかり断って良いと思う。
今はただ、適度な距離を保って接していれば良いんじゃないかな。
230915:02/10/20 03:45 ID:nSY/ZXG6
前スレではレスありがとでした。
サバ缶さんともう一人のかた?に色々
言ってもらって、気の持ち方も変わって
きています。考えすぎなくなったというか。
なんだか軽くなりました。言ってみてよかった。
好きな人はできてないけど、男性と接するのが
前ほどつらくは無くなりました。
231サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 03:46 ID:69uw+bgt

 ∩ ∩
 | ∪ |
 |  〜     
 | ∧ ∧   
 | i ,,゚Д゚) 
 U U  
232サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 03:52 ID:69uw+bgt
 >>229
 だいぶ下に行ったみたいだから、ageありがとうです。
 レスもありがとうです。
  
 >>230(前スレの915さん)
 そうですか。少しでも、気が軽くなったようなら良かったと思いますよ。
 多分そのうちに好きな人できるんじゃないのかな?
 もう一人のかたは、今でもこのスレでレスをしてくれていますよ。
 また、何か思うことがあったら気楽に書いてください。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∧ ∧ 
   (,,゚Д゚)  
 ⊂    O 
〜(  /
 ⊂\_)
233単純:02/10/20 03:56 ID:FWQE3ihY
なんか最近気づいたんだが




オレもできにくいタイプらしい・・・
234サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 04:00 ID:69uw+bgt
 >>233
 あ、ひさしぶり!前スレではお世話になったね。

 え、そうだったのか・・・?
 ん、でも今どうして気が付いたのか。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧,,∧          (´;;
  ∬ ミ゚Д゚,,ミ'''';;     (´⌒(´
  旦と`''''U''(,,.⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
235単純:02/10/20 04:04 ID:FWQE3ihY
ひさしぶり!

好きだと勘違いしてるだけだから
ってことが分かったw
236サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 04:12 ID:69uw+bgt
 >>235
 勘違いね・・・そか、そか。。
 でも、恋愛って冷静に見ると結構互いに(幸せに)勘違いし始めるとこから
 始まるってとこもあるよね。
 今は、冷静なんだよね?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧   <俺、勘違いってことは・・・無かったかも。
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ
237名無しさんの初恋:02/10/20 04:16 ID:FU80tC0A
既婚者にコクるだけコクって
玉砕っていうのもありかな
238単純:02/10/20 04:16 ID:FWQE3ihY
冷静かと言われれば自信はないけど
冷静にならんとなとは思ってる。

オレは自分が好きなことを認めない癖もあるから
少し冷静になろうかと思う
239サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 04:22 ID:69uw+bgt
 >>237

  ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ミ ゚Д゚ミ  < 人を好きになるのは自由だが、告白は止めといたほうがいい。
 (ミ  ミつ)ビシッ\_________
〜ミ  ミ
  ∪ ∪  結婚って、社会的に責任を負って、それで守られてる関係だと思うよ、
      結婚してる2人の背後には、実は色々な人がいるんだよね。
      好きなら、その安定した関係にひび(まぁ、はいらないことも多いけど、
      世の中仮にってこと多いので・・・)をいれるのは良くないと思うんだが。
      好きなら、なおさらこういうことは(告白)止めといたほうがいいと思う。
      
240名無しさんの初恋:02/10/20 04:29 ID:eax/YsSF
ホントに好きな人できにくい。
相手を嫌なほうに考えてしまう。
241237:02/10/20 04:30 ID:zPbZxNAq
自分の気持ちの区切りとして、ただ自分の思いを伝えたいんです。
フラれて諦めたい。泣
242ぱたこ:02/10/20 04:34 ID:gWxOPva6
こんにちは。失恋板で同じようなスレたてようとしていた矢先、ここを見つけました。(ラッキー!)
私は、高校1の時すっごく好きな人に振られて以来、もうかれこれほんとにどきどきするような恋と
呼べるものは6年くらいありません。(高校の時の人は結局3年ひきずりました)
あ、年バレましたね?笑
それからというもの、あの人いいな〜という人がいても傷つくのにおびえてか、気持ちを抑えている
のか、はたまたファン程度の気持ちなのか自分で自分の気持ちがわからない状態です。
また、告られて、相手を知ったら好きになれるかもと今まで5人の人と付き合ってみましたが全て
自分から別れる結果になってしまいました。もうダメぽ。
自分から好きになった人には振られたことしかないので、言われて付き合うと、最初は愛されてる
嬉しさでいっぱいなのですが、やはり自分に気持ちがないと重く感じることしかできなくなり・・・
もう自分に「両思い」というのはやってこないんではないかと。
生きてる価値ないんでわないかと。
そして文長すぎですみませんかと。
・・・ごめんなさい。誰かに聞いて欲しかったので・・。
243サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 04:34 ID:69uw+bgt
 >>238
 うん。そか、そか。少し冷静に時間を置くのはいいと思う。
 そうしたら、少し肩の力も抜けて素直になれるとも思う。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧ ∩∩       (´⌒(´
   と(゚Д゚⊂⌒ソ~≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
244ぱたこ:02/10/20 04:35 ID:gWxOPva6
よみづらくてすみませんっ!!
245サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 04:41 ID:69uw+bgt
 >>240
 ホントに好きになると、相手の(イタイ)欠点も、とても良く見えてしまう
 という特徴があります。その一種の症状が出やすい人もいれば、出にくい人も
 いるみたいですね。
 それとも、相手を嫌なほうに考えてしまう・・・このことって、相手を嫌なほうに
 考えることによって、恋愛感情を断ち切ろうとしてるのかな、どういう感じなのかな。
 まぁ、でも、自分を失うほど好きな人に、絶対一度は会いますよね。
 でも、それがいつどこでってのはまるきりわからないことですね。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
 /:\.____\
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
246サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 04:44 ID:69uw+bgt
 >>241
 そういう意味での、玉砕は全く勧められないが、
 もし仮にするのであれば、どんな疵(きず)が残るかもしれないか、
 わからない。それでも・・・っていうのなら、もう、君の意思は変わりようが
 無いというわけだったら、もう何も言えませんよ、俺からは。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧ ∩∩       (´⌒(´
   と(゚Д゚⊂⌒ソ~≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
247サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 05:02 ID:69uw+bgt
 >>242 
 高校1年の時から、6年間・・・?
 おい、おい、若いじゃないかよ!6年以上あいてる人も(前スレには)結構、いましたね。
 生きてる価値が無いなんて、この世の中は恋愛だけで出来てるわけじゃないですし、
 君の人生も全て恋愛ってわけじゃないよね。。少し冷静になってみて・・・
 まぁ、好きになってくれる人を好きになるのはありだと思うんだ。だけど、
 (異性として)好きになれないのに、自分の心に無理をさせて、好きになろうとしたら
 なることは相手と自分の心に多大な負担をかけるし、やっぱり自然な心の動きに
 反することで無理があると思う。
 振られたことで臆病になってるかも・・・とありますね。それで、相手のことを本当に
 好きだか突き詰められないかも、とも。
 どうだろう、恋愛しないといけないって気持ちに追い詰められていないかな・・・?
 好きな人がいて、その結果が「恋愛」なんだろうが、無理をして先に恋愛を持って
 こようとする焦りもある気がする・・・
 ひとまずは、冷静になってみて、今度気になる程度の人が現れたら、その人と接触する
 チャンスを作って(最初は友達ですよ)相手のことを色々知ってみるのもいいと思うよ。
 (無理しないで好きになれそうなら)自分のことを好きになってくれる人と付き合うのも
 ありだしね。まぁ、あんまり無理はしないほうがいいですね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 
     ∧ ∧__     
    /(,,・Д・) /\  <別に読みにくくないよ、大丈夫。
  /| ̄∪∪ ̄|\/      
    |____|/    

248ぱたこ:02/10/20 05:10 ID:ielW3cDi
>さば缶さん
夜遅いのに、ありがとうございます。かなり真剣に。感動しますた。
確かに、焦り、みたいのはある気がします。
てゆうか軽いつもりはないんですけど、誰かこう気になる程度でもいい
から、そういう人が常に心の中に欲しいというのがあります。
毎日の生活の彩りとして・・・
ま、ほんとは恋していたい気持ちの裏返しなんでしょうが。<w
249名無しさんの初恋:02/10/20 05:23 ID:gosH8SlY
じつは最近、こんなことがありますた。
好みのタイプの子がいたんですけれど、2個下だし、あくまで後輩で
お気に入りって感じで見てたんですけど、買い物に行って、飲んで
向こうの家に泊まることになったんです。
そんで寝る時に冗談ぽくキスされてしまって、返したら本気モードに
なって、先に進みそうになったんで、とめたんです。
「勢いでやったら後で自分がいヤになっちゃうよ、ちゃんと好きな子と
しなきゃだめだよ」って。
それはむしろ自分にいってるかのようなもんですが。<w
250249=ぱたこです:02/10/20 05:26 ID:qw5iTjHm
長かったんで、わけました。

そしたら好きです、憧れでした、って言われ、
「じゃ、付き合いたいって思うわけ?」って聞いたら、「はい」と。。
正直、好みだし、付き合いたいかも、と思いました。
でもイマイチ向こうも勢いのような気がして、自分の過去を話し、
中途半端な付き合いは傷つけるだけだし、したくない。
そして今付き合うには現時点で何より向こうがより私を好きでいて
くれないと・・
そんなことをいって翌日、「付き合っていってどうなるかわからないけど
現時点で気持ちがまだあやふやで、確かに勢いの部分があったから、
付き合わないほうがいいとおもう。自分から言ったのにすみません」
みたいななんだか告られたのに振られた、みたいな状況に・・
今はじつは付き合いたかったと、鬱になっています・・。
前にも「ほんとに私のことすきなの?」みたいなことして、同じこと
やってしまいますた。ばかでしょうがないです。
でもあたしなりにくそまじめに生きてるつもりなんです。
間違ってるでしょうか・・・
251240:02/10/20 05:27 ID:eax/YsSF
>>245
すごい!
私の思ってることが当てられてる!
確かに恋愛感情断ち切ろうとしてるフシがあります。
というかしてます。
初めてメールを無視った。メールくると嬉しいのに…
好かれたいのではなく、嫌われたくないだけっていう気もしてます。
252サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 05:30 ID:69uw+bgt
 >>248
 本当に好きな人いると、毎日がいきいきして色鮮やかに見えるって・・・意見を
 どこかで見かけました。それも恋愛の一面だと思います。だから、ある程度の年齢が
 くれば恋愛に憧れるのも普通のことなのでしょう。
 だから、なおさら好きな人がいない状態の時も、自分を楽しませながら毎日を過ごすのも
 大変だけど、大切なことかもしれませんね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧   <夜遅いというか・・・早いんだよね、朝・・・
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ
253ぱたこ:02/10/20 05:38 ID:+POEn0ck
>>さば缶さん
そうですね〜。今日の飲みはあの人くるから楽しみかもvvとか。。笑
>自分の楽しませながら・・
あたしにとっては音楽ですかね。すっごい快晴の日にチャリ漕ぎながら
とか、普通だけど気持ちいい〜!!
さば缶さんは、どんな楽しみ方してますか?

>>251
すっごい気持ちわかるのでレスさせていただきます。
「きらわれたくない」ってきもち、すごいわかります!
好かれたい、近づきたいよりも、まず
「こんなに毎日メール送ったらうざがられないだろうか?」
とか考えたりして何もできず。。
気持ちを知られたら避けられたりしたらどうしよう?とか。
ううう〜。考えに考えて答えはでず。笑
254サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 05:39 ID:69uw+bgt
 >>249>>250
 お、やっぱり同じ人でしたか・・・
 そか、俺はあんまり(その気が無いなら・・・あれば、ね・・・そりゃ)異性を
 家に上げるのはお勧めしません。ましてや酔っていたりすると判断もにぶるしね。
 まぁ、それはそれとして・・・
 君が君なりに真面目に(ちょっと不器用に)してるのはわかるよ。
 どうかかな、今も彼が好きなら、正直にその気持ち、自分がこんな風に不安とか、
 迷ってたとか、そんな気持ちだったので、告白を素直に聞けなかったとか
 素直に言ってみるのはどうだろう?
 だって後悔してるのでしょう?それならなおさら、結果はどうあれ、素直に気持ちを
 言ってみるのは大事だと思うんだが・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ    
  ン  (゚Д゚ ,) . ン   
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
255サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 05:49 ID:69uw+bgt
 >>251(=240)
 そか、そか・・・
 嫌われたくないのは、その人のことを好きだからでしょう。
 好きな人に嫌われたい人っていないよね?
 好きでも何でもない人だったら、別にそんなことは気にならないよね。
 でも、君は自分の持ってる感情に恐れとかあるのだろうね・・・
 だから、ホントはメール来るとうれしいのに、素直になれないんだろうか。
 ホントにその人のことが気になるなら(相手も君を気にしてると思うから)、
 今からでも、まぁ、今日早いうちに、メールの返事を送っといたほうが
 いいと思うのだが。
 ホントに好きなときには、無理に感情を断ち切るのはきついからね・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧,,∧          (´;;
  ∬ ミ゚Д゚,,ミ'''';;     (´⌒(´
  旦と`''''U''(,,.⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
256ぱたこ:02/10/20 05:50 ID:gTYl/g8u
>>さば缶さん
そうです、わたすです☆連続カキコすいません;
一応、言ったは言ったんですよ。その、謝られたというか、振られたときに。
あたしはあたしなりに前向きに考えて付き合ってみようって気になったんだけど、みたいな。
でも向こうはもうその気がない、みたいな感じで。。
もう決めたことだから、と言われている気分でした。
はたまたやっぱりそんなにあたしのことは好きじゃなかったのかもしれません。
自分でも今の気持ちがわからないです。早くこの出来事忘れてしまえとも、
お互いまだ全然知らないし、もうちょっと友達付き合いしてみたら
考えなおしてくれないかなとか。好きなような、、うあ〜!わからん〜!
あさだ〜!つーかさば缶さん、もうねましたか?
ほんとすみません。寝ましょう〜〜
あたしもみじめに追いすがるのは、、というか、なんか自分で
257ぱたこ:02/10/20 05:53 ID:gTYl/g8u
>>256
あ、意味わからんとこでおわってる。
きにしないでください〜<汗
258サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 05:55 ID:69uw+bgt
 >>253
 音楽か、いいんじゃないかな。
 いろんなことに興味がある人なんか俺はうらやましいし、すごいなって
 思うな。
 
 メールは(ほんとに今はいいものあんだよね)、送っておいてもいいんじゃない?
 そんなうざくないとは思うんだがね。
 迷うようなら送っておいたら?
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ 
   (,,゚Д゚)  <俺は、実は日々の生活に追われてますんで、
 ⊂    O   ふとした時間に散歩したり、好きな紅茶とか淹れてみたり、 
〜(  /     時々は、どっかに出かけたりです・・・
 ⊂\_)
259サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 06:01 ID:69uw+bgt
 >>256>>257
 そうか、そうなんだ・・・
 じゃ、彼のほうが勢いだったのかな・・・?
 君にその気があっても、彼にその気がないならねえ。。
 仮にその時、勢いでそんな関係になっていたとしても、これならちょっと
 難しかったかもね・・・
 とりあえず、気になるのならもう少し友達付き合いして様子見てみるのも
 ありだが。ダメな時もあるので、気持ちは決めておいたほうがいいかな。
 ちょっと残酷なようだけどね・・・
 とにかく、少し落ち着いたほうがいいかも・・・しれないね・・・
 ゆっくり、オヤスミください。疲れてるときは、やっぱり寝るのが一番ですから。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
 /:\.____\  <俺は今起きたとこですが・・・
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
260名無しさんの初恋:02/10/20 06:09 ID:SQNLzinY
私にはつき合って約1年の彼氏がいます。けど正直うまくいってません。私は人好きになるのがトロイんです。数年に一人といった具合。
今別れてしまったら、次いつ人を好きになれるんだろうという気持ちが働いて、つき合ってからこっちから振ったことがありません。
むしろ、いさぎよく別れて次を踏み出せる人の方が純粋に思えます。私の考えは範囲内の打算ですか?
261ぱたこ:02/10/20 06:13 ID:itIpG9Jg
>>さば缶さん
そうですね、ほんとに的確な意見ありがとうございます。
むしろ第三者の方がキツクてもタメになることをいってくれてありがたいです。
あたしは、なんだろう、たぶんまだ納得ができてないんだと思う。
最初、いいと思ってくれてたんならもっと一緒にいて楽しかったらいいのでは・・
とか、なんかほんとに今答えをだすのが惜しい気がして。
そうだ!せっかくイイと思える人にあったのだからもっとそのチャンスを
大事にしたいとゆうか・・
んん、もともとあたしが告ったわけでもないのであまり深く考えずに友達
関係築いてみたいと思います。
わたしもそれでもっと好きになるかもしれないし、またその逆も・・・
わー!!なんかとりあえず今の答え出たっぽいです!
ありがとうございます!!
今起きたばっかなんですか!あたしは自宅オールですけど・・笑
でもじつはまだあんまり眠くない。笑
これからどっかでかけるんですか?
262薔薇を求める男 %ζζ ̄_√ζ:02/10/20 06:18 ID:FviuulAt
好きって言ってもいろいろあるよね。
好きか好きじゃないかで悩んでるのってごく普通のことだよ。

好きだけど、その人のことを信頼してないんじゃないだろうか。
よく知らないから不安になることってたくさんあるし。
相手に(自分で引いた)このラインは絶対に割らないで欲しいと思うこともあったり。
好奇心はあって、その人にも好意がもてる。
ただ、お互いの距離を狭めるのに自分なりの間合いをとっていかないと安心できない。
もっとよく知り合ってからじゃないと気を許すことも無理ぽいし。

嫌われたくないし、面倒なことはごめんだから自然な状態から付き合いたい。
今は無理でも先を見越してなんとかできないかな?
なんて都合のいいことを考えて軽く自己嫌悪してみたりね。

やっぱ恋愛だってなんだってまず自分があってこそのものだもんなー
263サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 06:21 ID:69uw+bgt
 >>260
 人を好きになるのがトロイ・・・
 数年に一度・・・前スレはそういう人の巣窟みたいでした(巣窟かぁ・・・)。
 10年開くとか・・・
 そして、好きになりにくい自分の性質を知っているものだから(通常の人たちよりも)、
 出会いとか、その相手に固執するのはあるよね(前スレには、本当にこういう人が多くいたんだ)。
 それはよく分かります。範囲内の打算とかとはちょっと違うんじゃないかな?
 それは、恐れだよね。
 でも、ダメなときはダメなのが恋愛のきついとこでもあるので・・・うーん、無理なときは
 そう思っても無理なんで・・・残酷なようだが、仕方ないこともあるよね・・・
 その時は、覚悟しておいてほうがいいよね。それで、自分は好きになりにくいってこだわりを
 しばらくは頭から追い出して、自然な気持ちで少しいたほうがいいかとも・・・思う。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
            <人を好きになるのに、時間のかかる人は
 ミミミヾ''""∧,,∧     いっぱいいるよ・・・
⊂,,,,⊂ミ,♯゚Д゚彡っ目   
264サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 06:25 ID:69uw+bgt

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< >>261 少しでも気が晴れたなら・・・まぁ、無理しないで・・・
〜(___ノ   \______________

 オールなんて・・・若いんだね!
 まぁ、でも生き生き毎日楽しいってのはいいよね。
 まぁ、今日も日々の暮らしですよ・・・
265260:02/10/20 06:35 ID:SQNLzinY
>263
自然な気持ち....ああ、そうか。
私は不自然ですね。しらずしらずのうちに、好きって気持ちを一番に考えてませんでした。
年とるごとに中途半端に頭でっかちになって、悩んでも仕方のない箇所を悩んでました。
好きじゃなくなれば別れはくるものなのに....。
人を好きになりにくいとか、関係ないですね。

あー少しすっきりしました。ありがとう。
266ぱたこ:02/10/20 06:36 ID:3QuA62rJ
>>さば缶さん
そうですね、ではそろそろねま〜す。
急に現れて長いうんちくかましてそれでも真剣に受け止めてくださって
ほんとにありがとーございます。。
よかったらまた相手してください。
こんど、さば缶さんの話も聞かせてくださいね。
つぎは前スレも勉強してからきます☆
おやすみさんです。
267サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 06:41 ID:69uw+bgt
 >>262
 好きにも、異性として好き(=恋愛感情)とか、友達として好きとか
 あるよね。
 
 好きな人にもなかなか、自分の本当の姿は見せられない・・・本心
 の前に線を引きたい・・・そこまで自分をさらけ出すのは怖いし、そこまで
 好きでなおかつ信用できる相手じゃないと・・・そんなことは出来ない・・・
 それは普通だと、俺は思うんだが・・・
 まぁ、ただ恋愛のテクニックというか何だろうか、仲良くなるときにお互いの
 悩みとか、過去とか、自分の弱いとこを見せて発展させるという方法も確か
 あったりで・・・そういう時は不利になるのだろうか・・・?
 でも、出来ないことを、無理にそんな素の自分を出すのもきついよね。
 
 だけど、しかし、ホントに好きなら自分の弱いとこイタイとこ、自然に相手に
 出していけると思う。相手も見せてくるんじゃないのだろうか?
 面倒なことは、避けたくても、避けられない面はあると思うね。
 自分の弱いとこは出るだろうね。それが自然に受け止められて、自然に前に
 進める人もいれば、そうじゃないって人もいるから。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    ∧,,∧   
   ミ,,゚Д゚彡,,,,,,   
    ∩,,,,,,,,,,,,,,⊃⊃
268サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 06:51 ID:69uw+bgt
 >>265(=260)
 そうですか、少しはすっきりしましたか・・・
 別れは辛いですね・・・俺も好きになりにくいタイプなんで、結構引きずって
 ましたね・・・長いこと・・・
 年齢を重ねると、臆病になるってことはあるかもしれないですね。でも、気持ちの
 純粋さは変わらないと思います。

 >>266
 今、前スレはちょっと(しばらく待たないと)読めない状態かな。
 まぁ、興味があったらROMってみてね。
 今日はいたので即レスがある程度付けられたのですが、
 付けれないときもありますんで。あと、みなこのスレの人たちは親切で
 レスを付けてくれるときもあるんですよ。
 気が向いたらまた来てください。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧__   
    /(*゚ー゚) /\  
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/   
    |____|/   

269名無しさんの初恋:02/10/20 12:52 ID:eubUYt20
(´-`).。oO(1は勃起力も低いんだろうな。
270名無しさんの初恋:02/10/20 14:11 ID:GI5nw0qR
>>230
うむ、良かったねぇ。

自分から壁を作って、壁越しに話をしても自分の良さは伝えられんし
相手の良さも伝わらんわけで。
怖いけれど、壁を取っ払ってみて、気持ちに正直に話をすれば
あなたの良さを必ずわかってくれる人が出てくると思うよ。

>>237
いつも思うんだが、自分の気持ちに区切りを付ける為だけに
告白するのはどうかと思うんだよねぇ。
あなたは満足するかもしれないけれど、突然告白された相手の気持ちを
考えた事はあるかな?

俺自身もサバ缶氏と同じで、
婚約してる人に告白するのはあまりオススメはしないが。
もし、告白するんであればもっと段階を踏んでからにした方が良いかなと。
告白して終わり、じゃなくて告白してから始まりじゃない?
あなたの今の状態だと「告白して終わり」になってると思うけどな。
それじゃあ満足するのはあなただけだよ。
271名無しさんの初恋:02/10/20 14:13 ID:GI5nw0qR
>>240(251)
んー、自分から扉を閉める必要は無いんじゃないかな?
好きになったのにフラレたら傷つくのが怖い、とか
人を好きになってる時の自分の浮かれ具合が嫌、とか
そういう気持ちがあるんかもしれんけどさ。
メール来たら嬉しい、だから返事する。
これが自然じゃない?
メール来て嬉しい、だけど返事しない、って不自然だと思うけどな。
メールの返事したから付き合わなければいけないって事じゃないから
もっと気楽にいけば?
「異性と関わる=付き合う」って発想になっちゃう人いるけれど
世の中そんなに単純じゃないやね。

>>ばたこ
んー、まずはあなたがどう思ってるか、ってのが大事だね。
彼を後輩として見てるのか、それとも付き合いたいのか。
それに従って次の一手を考えればいいんじゃないかなー。
って答えはもう出てるっぽいけどさ(w
272名無しさんの初恋:02/10/20 14:13 ID:GI5nw0qR
>>260
まぁ、こっちも答え出てるみたいだけど(w

ばたこさんの方にも書いたけど(サバ缶氏も言ってるけれど)
やっぱり自分の感情に自然に向かい合って
その上で行動を考えた方がいいかなと。

あと別れはツライけど、別れた事で次に進めるかもしれない。
その次の出会いが何年か後になるかもしれないけれど
一生の出会いになるかもしれないしさ。
白馬の王子様が来るかもしれないし(w
「別れ=一時期のツラサ」だから(その一時期の長さも人それぞれだけど)
そのツラサが一生続く訳ではない。

やっぱり自然な気持ち。これを大事に。
273名無しさんの初恋:02/10/20 17:15 ID:WGUjj+BU
ひさびさに良スレ見た気がする(ここのことね)
最近この板馴れ合いクソコテ多くてつまらないんだけどどうしたらいいですか?
274名無しさんの初恋:02/10/20 17:38 ID:Vwd42/6R
もともと受身体質なので、好きな人がなかなかできません。
4年間ほど友達と彼女の間みたいな感じで付き合ってた人がいたのですが、その人と変な別れ方をしてから女性が怖くなってしまいました。
喋りかけられてもキョドってしまったり、キモイマンみたいな受け答えしかできなくなってしまった。
もう二度と恋愛はできないのかな・・・悲しい。
275('ζ_,`):02/10/20 17:44 ID:jRgO69SS
めちゃくちゃすきなわけじゃなかったけど、つきあったら、めちゃくちゃすきになってしまったよ。
ぼくのまけですね。
276オッサンX ◆F8fEF2zGfs :02/10/20 17:44 ID:WU0sd3ih
>273
他にいい板があるはず、ここにばっかり留まってないで他にも目を向けよう。

>274
だけど、その人とは普通に話せてたんだろ?
なら平気な人には平気ってことじゃない。

受身体質は損だよ、
本当に悲しいと思っているなら、それを変えるようにしていかないと
時間だけ、過ぎてっちゃうよ。
277名無しさんの初恋:02/10/20 17:49 ID:WGUjj+BU
>>276 オッサンはこの板で数少ない良コテだな。
他の板もいってるけど2ちゃん全体的にレベル下がっている気がする。
278名無しさんの初恋:02/10/20 17:51 ID:Vwd42/6R
>>276
早いレスありがとうございます。
でもどうしたらいいんでしょう、その子と別れてから「女はこんなもんだ」という固定観念ができてしまいました。
もともと恋愛には潔癖なこともあって、「女性を一くくりにしてはいけない」とはわかってるんですが。
そんな時、ちょうどモーションをかけてきた女性がいて。でも後で彼氏がいることが発覚したりして完全に女性が信じられなくなってしまいました。
もう元には戻らないのかな・・・。
279抹茶 ◆MACCHAqh7A :02/10/20 18:00 ID:fJ6QPiFE
凄くレス遅くなってスミマセン…

>>66さん
またの名をタイミング、とか…いや、そうじゃなくて
思い込みでも何でも「運命だ!」と思い込んでずっとそのままで
居られたら、幸せかもしれない。と思って真面目に試行錯誤中です…。

>>67 サバ缶さん
某映画の中で、「人生で一番素晴らしい事とは誰かを愛し、
その人に愛される事だ」という下りがあって、直球だなぁと思いましたよ。
恋愛だけが人生じゃないけれども、本当に、心から
誰かを好きになれたらそれだけで、幸せなんですよねぃ。

(゚Д゚)<見失いそうな時も あるけれどもね
280抹茶 ◆MACCHAqh7A :02/10/20 18:04 ID:fJ6QPiFE
>>278さん
横からゴメンですけど、今私の好きな人も前の彼女に騙されていて、
ずっと女性不信というか「女なんて所詮…」と思ってた。
トラウマというと安易に響きますけど、一度心に負った傷は
そう簡単には治らない。し、多分忘れる事は出来ないと思う。
それでも、それを理解して一緒に歩いていってくれる人は
必ず何処かに居ると思うんです。
自分が信じられる、誰かが絶対まだ居ると思う。
諦めちゃったらそこまでだから、頑張って欲しいです、凄く…。

(゚Д゚)<だって そうじゃなきゃ 哀しすぎるじゃないですか
281オッサンX ◆F8fEF2zGfs :02/10/20 18:07 ID:WU0sd3ih
>275
ははあ、完璧に落とされたのね。
でもそんなものなんだと思う、だって君のこと好きなのだから
一生懸命好かれようと頑張ってたのじゃないかな。
なんにしろ、相手に負けてばっかりもなんなんで、
君もなにかで相手を負かしてみなよ。 がんばれ。

>277
レベルは下がってるけど、敷居は低くなってるから
まあ、しょうがないかなと。
いつまでもずっと面白いわけないからね。
他に面白い物みつけて、2ちゃんを卒業するのが正しい姿なのかも。

>278
人からモーションかけられるなら、そんなに捨てたもんじゃないでしょ。
というか、自分から動いた方がいいな、君は。
人がー、人が― と言っていてもしょうがない。
いきなり恋愛でなくていいから、色々な人と接してみた方がいいのじゃないかな。
世の中広いから、君がなっとくいく人も居るでしょうし。

あと、女ってそんなもんだよ。
どんなものかよく分らんが。
でも男と違いなんてそんなに無いよ。
282サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 18:11 ID:69uw+bgt
>>273
良スレですか・・・
ありがとうございます。このスレの人はみんな丁寧に書いてくれるし、
自分以外にレスをしてくれる人たちも、大変いいレスを付けてくれると
思っています。だから、こんな感じのスレになったんだと思っています。
俺のレスよりこのスレを見つけたくださった人のおかげです。
まあ、下手なレスですが・・・それでも、できるだけのレスは付けたいと
思ってはいます。なかなか・・・ですが、ね。

馴れ合いですか・・・そうですねえ。。
板の流れがそうなってきてるのでしょうかね・・・
自己板とか馴れ合い板とかあるのですがね。僕も自己板なんかには時々
行きますよ。面白いですよ。


283サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 18:22 ID:69uw+bgt
 >>274>>278
 あ、レスが付いてるるね。では俺は補足なんかを・・・
 
 女の人も色々だからね。ホントに。
 まぁ、たまたま付き合った人の姿が尾を引くようなものだろうけどね・・・
 そうか。。君にそんなに傷を残す別れだったのか。でも、君はそんなに君が思ってるほどは
 キョドとかじゃないと思うんだが。それについては、オッサンX氏と俺は同意見で。
 今は少し心を落ち着ける時じゃないかな?世の中は恋愛だけでできてないし、人生も恋愛だけで
 できてはいないよね。それ以外のとこを充実させておくと、後々、恋愛するときいいのかも
 しれないよね。どうかな?
 色々な人との付き合いの中で、好きな女性という一くくりに捉えられないで、
 自然に人とかかわれたらいいと思う。
 まぁ、でも、君は少し・・・気の毒だったね。裏切りとかは・・・やっぱり
 辛いものだよね・・・
 時間が君の疵を早く癒すように願います。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
284278:02/10/20 18:26 ID:4v5HGAo+
>オッサンXさん
>抹茶さん
>サバ缶さん

つまらない話に丁寧なレス返してくれてありがとう。
私は基本は毒男の住人なんですが、最近やっと心の余裕が出て来て純恋板なんかを見れるようになりました。
焦らず今できることを精一杯やってみます。
285サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 18:33 ID:69uw+bgt
 >>275
 付き合ったら、メチャクチャ好きに・・・ですか!
 いいじゃないですか、素敵なことだと思うんですがね!
 幸せでいてください。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧__   
    /(*゚ー゚) /\  
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/   
    |____|/   
286サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 18:38 ID:69uw+bgt

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< すいません、みなさん。後で落ち着いたらレスしますので。
〜(___ノ   \______________

 レスをしてくださった、常連の名無しさん、オッサンX氏、抹茶さん
 どうもありがとうございます。即レスできないときばかりだから・・・
 
287サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 19:42 ID:69uw+bgt

  _____
 /:\.____\   >>277
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\   俺はオッサンX氏のレスは好きですね。
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|  俺は2ちゃん暦そんなに長くないのでわかんないですが、
            だんだんそうなって行くのでしょうかね。

 >>279
 そうですね、人生の一番の幸せって何でしょうかね?
 恋愛の「恋」の部分じゃないような気が、俺はするのですが・・・
 誰かを、好きというのは幸せなことかもしれないですが、上手くいかないことは、
 やはり辛いことだとは思いますね。 
288サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/20 19:47 ID:69uw+bgt
 >>280
 そうだね。
 でも、その一人と会うのがなかなかね・・・なかなかってこともあるのだろうね。
 でも、諦めることは無いとは思うんだけどね。
 
 >>284
 そうですか。
 焦らず自然に、無理しないで・・・これ大切だけど、結構無理してしまうとき
 ありますね。また、気軽に来てください。 
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
 /:\.____\  
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
289lolipop:02/10/20 23:38 ID:GwgrrruB
好きな人欲スィ・・・
290名無しさんの初恋:02/10/21 01:13 ID:vP5+8Y2h
a g e
291名無しさんの初恋:02/10/21 03:02 ID:7L9/hfGB
良スレハケーン。
私は19歳にもなって、まともに恋した事ない・・・。
したい気持ちはあるけど、怖くてできない。

はぅ・・・悲しい・・・。・゚・(ノД`)・゚・ 
292名無しさんの初恋:02/10/21 03:12 ID:rgHZe+JP
別に良いんじゃないの?
今まで、あなたの心に触れた人がいなかっただけだし。
それを気にし過ぎる事は無いと思うけどな。
293XXOk:02/10/21 03:23 ID:gkCGWkHd
いや、ほんと
なんで簡単に好きになれないんだろうね
不感症かと思っちゃうよ(性的な意味じゃなく精神的な意味でね
294名無しさんの初恋:02/10/21 03:25 ID:7L9/hfGB
>>292 う〜ん・・・。
気にしすぎるのは良くないな、とは思いますよ。
ただ、やっぱ恋したいな・・・って気持ちもあるわけで。
このまま恋ができなかったら・・・ってふと考えると、ゾッとする。
295XXOk:02/10/21 03:28 ID:gkCGWkHd
>>294
大丈夫。
ワタシもそうやって初めて本気になった人に出会ったの19のとき。
こればっかりは気長に待つしかないような気もする
296名無しさんの初恋:02/10/21 03:31 ID:7L9/hfGB
ここ、sage進行ですね!すみません・・・。

>>293 わたし、ほんと〜〜〜に、恋愛が怖いっす(ニガワラ
ココまでしたことないと、もうなんといか、恐怖を持っちゃって・・・。

。・゚・(ノД`)・゚・。うぇぇぇん
297XXOk:02/10/21 03:36 ID:gkCGWkHd
だれでも怖いもんなんじゃないかな
理由はそれぞれだろうけど。

そーゆー自分を守るとかどうでもよくなるよ、本気になると w
だから心を奪われるって言うんですね〜(クサ
298名無しさんの初恋:02/10/21 03:40 ID:7L9/hfGB
>>297 気長に、ですか〜。
私はちと男性恐怖症なんで、女子高だったし(´д`;)
出会いもないしなあ・・・。
なんか、好きになりかけそうになっても、ブレーキがかかるというか・・・。

本気になると、恐怖はなくなるのですかねw
299美白らいだぁ:02/10/21 03:43 ID:fzJXND7q
>>294
>このまま恋ができなかったら・・・ってふと考えると、ゾッとする
んなこたぁない。

何の前触れもなく降ってくるもんだからねぇ。
「恋がしたいな」って時に降ってきてくれる事を祈りますよ〜。

>>291
自分も、まともな恋愛は経験して無い。
「独り相撲」な恋愛は、もうコリゴリですわぁ・・・。
そんな意味で、
>まともに恋した事ない・・・。
>したい気持ちはあるけど、怖くてできない。
↑この書き込みには禿同。

何て言うか、「貴方『に』恋がしたい」じゃなくて、
「貴方『と』恋がしたい」って感じ。
291さんは、どうして怖がってるの?
300美白らいだぁ:02/10/21 03:47 ID:fzJXND7q
書き込んでいる間にレスが進んでるし・・・。

>>296
未知の世界に対する恐怖ですか・・・。
飛び込んだら、案外怖くないのかも。
自分は無理だが(泣
301名無しさんの初恋:02/10/21 03:58 ID:rgHZe+JP
恋愛に関してはブレーキが効かないよね。
ブレーキぶっ壊れちまうよ(w

>>300
前々から思っていたのだけど、
「私は無理だから」っつうのはやめた方がいいよ。
見てる方からしても、あまり気持ちの良いもんじゃあないしね。
もーちょっと自分に自信を持っても良いと思うんだがなぁ。
302291:02/10/21 03:59 ID:7L9/hfGB
>>299 <何の前触れもなく降ってくるもの>
なんかいいですね(・∀・) 降ってこないかなあщ(´Д`щ)

私は、なんというか、むか〜し男性から暴力受けまして(ニガ
どうも、男性に対して<恐怖>を抱いてしまうんですね・・・。
もし人を好きになったとして、その人にも万が一振るわれたら・・・。
と、どうしても考えてしまうのです・・・。・゚・(ノД`)・゚・ 
もちろん、世の中がそんな人ばかりとは思ってないのですが、
コレばっかりは、どうしようもなくココロに根付いてしまっていて・・・。
303名無しさんの初恋:02/10/21 04:10 ID:rgHZe+JP
>>302
うーん、そうかぁ・・・。
こればっかりは「男はそうじゃないよ」っつってもどうしようもない問題だわなぁ・・・。

ただ、男の力が強いのは、女の人に暴力を振るう為じゃあなくてさ。
その強い男の力で、守ってもらえたら、凄い心強いよね。
あなたがそういう人と出会えるのを祈ってます。

まぁ、俺はガリガリだからあんまり力強くないけどな(w
304291:02/10/21 04:21 ID:7L9/hfGB
>>303 守るための力かぁ・・・。
世の男性はそういう人の方がもちろん多いと分かってるんですけどね。
前にちょっと気になる人がいたんですけど、ブレーキかけまくってて、
したら、その人にはいつの間にか彼女が出来てた。w
好きにはなってなかったから失恋とは思わないけど、
でも、なんか切なくなってしまった(´ー`;)

こんな私にもいつか恋が降ってきますように・・・。

あぁ、眠れん。w

305サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/21 04:22 ID:7TwCgTrp
 >>289
 そか。人と出会ったりすることが多いかな。
 いい出会いがあって、すごく好きな人が表れるといいね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧__   
    /(*゚ー゚) /\  
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/   
    |____|/   
306美白らいだぁ:02/10/21 04:35 ID:fzJXND7q
>>301
>前々から思っていたのだけど、
>「私は無理だから」っつうのはやめた方がいいよ。
>見てる方からしても、あまり気持ちの良いもんじゃあないしね。
>もーちょっと自分に自信を持っても良いと思うんだがなぁ。

昔、相当な自信家だった反動で、今はすっかりヘタレてしまった・・・。
久々に会った幼馴染みにも全く同じ事を言われますた。
ホント、「おっしゃる通りです」としか言えなかった。
根拠のない自信は、一度崩れてしまうと、取り戻すのがムズイ。マイッタ。

>>302
そうですか・・・。
その心をぬぐえる人が現れたらいいのに・・・。
人を見抜く力がいりますね。
307291:02/10/21 04:45 ID:7L9/hfGB
>>306 人を見抜くのって、なかなかに難しい事ですからね。
よく話さなきゃ分かんないし、しかも、「話せる」ようになるまで、
相当な時間を要するのれす。( ̄ー ̄;)

難しいなあ、ホント(ニガ
308サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/21 04:46 ID:7TwCgTrp
 >>291>>294>>296
 >>298>>302>>304
 19歳か・・・まだまだじゃんか!(俺、初恋は18のときだったかな)
 恋愛が怖いのか・・・怖くてもね、してしまうものが恋なのだろうから、
 できないって案ずることはしなくてもいいと思うんだ。
 気をもんだりとか心配は、君が本当に好きな人が出来たときのためにとって
 おこうよ、ね。
 暴力ですか、トラウマというものなのだろうね。
 その時は、体の傷より心の傷が疵かったのでしょうね。その疵のほうがいつまでも
 残る疵だとも思います。時間をかけてゆっくりと癒していく種のものなんでしょうね。
 君が好きになる人は(仮に君の過去にそ疵があったとしても)、そんな人ではなくて、
 その君が受けた疵を自然とやわらげてくれる人だと思うよ。
 俺は、異性に対して暴力を振るってしまうことは今のとこは無いがね。
 好きな子は、守ってあげたいと思うものだよ、本当に。だから、そんな心配しないで。
 今まで足りなかったものは、生きてくうちでゆっくりと補われていくと思う。
 ブレーキがかかってしまう・・・のか。そういう人は多いよね。暴力を振るわれたら
 ってほかに、好きだから、むしろ離れておいて自分が(恋で)傷つきたくないってのも
 あるのではないかな?どうかな?
 今まで、どうしても臆病だったけど、理性のたがを外すほどの人に会ったのなら、
 ちゃんと好きになれると思う。その時、少し勇気をだすのが怖いだろうけど、
 1回は、勇気の行使権を使ってもらいたいなと思う。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧   <ああ!スレッドが進んでいる・・・!
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  別にsage進行じゃないですよ・・・!
309サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/21 04:52 ID:7TwCgTrp
 >>292
 そうですね、うーん、でも難しい人もいるのかな。

 >>293>>295>>>>297
 俺も恋愛するのは遅かった。するまで良くわかんなかったよ。実際。
 確かに自分が自分じゃない感じは怖かった気がする。
 >>301にあるけどね。でも、それはある種怖かったな・・・ 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
310名無しさんの初恋:02/10/21 04:56 ID:rgHZe+JP
>>304
そういうのは理屈でどうにかなるもんじゃないからね。
本当に好きな相手が見つかるまで・・・かもなぁ。

まぁ、ブレーキを掛けちゃう気持ちはわかるんだけれど、
思いっきりブレーキを掛けちゃうのは、あなたの気持ちが疲れちゃう気がする。
一旦立ち止まって相手を判断するよりも
少しづつ、相手との距離をゆーっくりでも良いから近づけていった方が
判断しやすいんじゃないかな?

ただ、本当に好きな人に巡り合うと、本当に暴走特急になりかねん(w

もう眠れん。ここで寝たら多分起きられないとみた。
でも「眠い」(w

>>306
「やれば出来るなんて嘘っぱちだ!そうじゃねえだろ
やってみなきゃあ、わからねぇ。そうだろ?」
とある歌からの抜粋。

別にさ、「100mを9秒で走れ」とかそういう事を言ってる訳じゃあないんだな。
今までの経験とかを考えて「無理だ」っつってるのかもしれないけれど
これから先の事なんて、本当にあなたの言う通り「何の前触れも無く降ってくるもの」な訳でさ。
それを「私には無理です」なんて言った所で意味無い気がしちゃうんだけど。

ヘタレでも良いじゃん。
胸を張って生きていりゃ、いつか良い事がある。
背中を丸めて「自分には無理だ」って言って何もしないんじゃ
そのまんまになっちゃうよ。

お、なんか我ながら青春チックな考えだな(w
俺、逝ってよし!!
311サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/21 04:57 ID:7TwCgTrp
 >>299>>300
 あぁぁ・・・いつもいないとき、レスありがとうです。
 あと、名無しの常連さんも・・・
 >自分は無理だが(泣・・・
 おや、またこんなん言って、いつも返事を待ってます・・・君のほうのね。
 君はもう飛び込んでるんだから。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ 
   (,,゚Д゚)  
 ⊂    O 
〜(  /
 ⊂\_)
312291:02/10/21 05:00 ID:7L9/hfGB
>>308 めちゃくちゃその通りです。
体より心の方が痛かったですね。だから、もう2度と味わいたくない!
って、必要以上にカラに閉じこもってしまってるようです。

<恋で傷つきたくない>って、めちゃくちゃ当たってますネ。w
不安を押し殺して好きになって、もしその恋で傷ついたら、
ダメージは何倍・・・って感じで。

でも、絶対にいつかは人を好きになりたいです。心の底から・・・。
その時は、サバ缶サンの言うように、勇気を出して相手を信じたいナ・・・。
313サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/21 05:06 ID:7TwCgTrp
 >>303
 おお、いいなぁ、このレス。守るためのものか・・・
 ホントにそうなんだよね、といいつつ俺もヘタレっぽいが。でも、自分が
 愛情持ってる相手とか、弱いものだったら、そうやって守るよね。
 
 >>306
 そうとうな自信家だったんですか・・・
 俺、ヘタレ人生だったんで、そんな自信のあるときも少なかったですが、
 それでも人を好きになったりとかしてしまうものですね。
 恋に関して自身満々ってのは、そんないないですよ、相手の一挙一動に
 色々な感情を見出して、胸が痛くなったり、泣いたり、笑ったりとか・・・
 まぁ、はたから見ると、どうしたの?って感じなのですかね。

 >>310
 今日も多くのレスありがとうです。
 生き生きして励みになるような感じですね、レスが。
 いつも、いいこと書いてあるなって思うよ。
 ―――――∨―――――――――――――
 ∧ ∧ ('
 (*゚Д゚) (' (
 |つつ目      (' (
〜( つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (´⌒(´⌒;;
314291:02/10/21 05:07 ID:7L9/hfGB
>>310 そうですよね、ブレーキ掛けるのも疲れちゃいますよね。
すこ〜しずつ、ブレーキを止めてみる努力をしてみます。
暴走特急になってしまった時用に取っとかなきゃ、ですね。w

私も、眠いのに眠れないよぅ・・・。(´д`lll)
315サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/21 05:11 ID:7TwCgTrp

 ゚  。 ○  ゚。  ゜○
  ○ 。 ○゚  ゜
  。   ゚ ○。゚
   ∧ ∧    
   (*゚ワ゚)   >>314(=291) 
   /  .|    そうですか。あんまり気を張りすぎることなく、
 〜(__ノ     マイペースで、ね。疲れちゃうからね。
          心の疵はいえにくいけど、それでも少しずつ
         癒えるのを願います・・・

 寝ましょう・・・
 ホットミルクとかなんか飲んでみたら?
316名無しさんの初恋:02/10/21 05:21 ID:rgHZe+JP
>>314
まぁ、暴走特急で相手に突撃っつうのもありと言えばありか(w

自分の気持ちに沿ってさ、ゆーっくりゆーっくり相手との距離を近づけていけば良い。
「あ、違う」と思ったらブレーキを掛けてもいいしさ。
ともかく自分のテンポみたいなのを大事にね。
317291:02/10/21 05:31 ID:7L9/hfGB
>>315 ええ、自分のペースでゆっくりと、恋愛と向き合って行きたいです。
寝れ・・・ないけど、ホットミルク飲んでみます(*^ー^)

>>316 突撃・・・w
そうですよね、最初からじゃなくて途中でブレーキ、もアリですよね。

うんうん。
なんか、みなさんのあったかいレスのおかげで、心の氷?みたいのが、
少し溶けたような気がします。ヾ(゚∀゚)/ ありがとうございます。
この調子で頑張って行きたいナ。
すごーく暖かいスレなんで、また覗きに来させてもらいます♪
318サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/21 05:42 ID:7TwCgTrp

   _____    >>317(=291)
 /:\.____\   <また、気が向いたら来て見てください。
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\    ゆっくりした気分になれるといいね。。
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
319名無しさんの初恋:02/10/21 14:10 ID:vP5+8Y2h
あげ
320名無しさんの初恋:02/10/21 23:48 ID:uPII33Ot
まだ恋ってしたことありません・・・。
好きだったかもしれない先輩はいたんですけど、
今思うと憧れだったのかな、と思います。
今もほんわかと気になる人がいるんですが・・・
付き合いたいとか恋人になりたいというより、
話したいとか顔見てたいとかそんなことばかり思ってます。
恋ってまだまだ先なのかなぁ・・・。
321名無しさんの初恋:02/10/22 00:07 ID:mRHjEHcF
サバ缶さんはしょっちゅう彼氏が変わる女の子ってどう思いますか?
322名無しさんの初恋:02/10/22 00:09 ID:Q/523TcN
好きな人できないヤシは、まだ自分が一番かわいいんでないの
323名無しさんの初恋:02/10/22 00:19 ID:yJjwx27E
俺28だけど、特に職場だと好きな人できないね。
可愛い娘だなーとかは思うけど。
人間関係こじれるのが一番ウザイ
324XXOk:02/10/22 00:41 ID:oPagwIb1
なんか、自分人を愛せるのかと不安になて来たよ

そういう時期もある
と思いたい
325名無しさんの初恋:02/10/22 00:42 ID:Lc5+HhsR
一度好きな人ができ、五年間好きでいて、感極まりその人を呼び出してからはや二年。
未だに好きな人できない。人を好きになることにおっくうになってしまったのだろうか。
まだ21だよ、俺。そんなんじゃあかんと思ってんだけどなあ。どうしても好きなやつできねえ。
どうしたらいいかわかんねえな。ま、呼び出した言うてもあえへんかったけどな。
326XXOk:02/10/22 00:46 ID:oPagwIb1
同期の桜・・・(涙
327XXOk:02/10/22 00:52 ID:oPagwIb1
>>325に。
328名無しさんの初恋:02/10/22 00:59 ID:Lc5+HhsR
逆に俺の人生たのしいかもしんねえ、て思えてきたけどね、ある意味。325です。
329XXOk:02/10/22 01:09 ID:oPagwIb1
>>328
まぁ、つくろうと思ってできるもんじゃないからね・・・
好きな人っていうのはさ。
ただの彼氏彼女だったらできるけど w
寂しいだけじゃダメな気がするんだよね
それはただの甘えなんじゃないかと・・・。

ワタシや325には今後人生の成熟期(?)に恋愛のピークが来るって思ってみようかと w
そういうのイヤ??
330名無しさんの初恋:02/10/22 01:13 ID:Lc5+HhsR
≫328
あると思うね、その時期は。このまま終わらすわけにはいかんでしょ?
331名無しさんの初恋:02/10/22 01:15 ID:Lc5+HhsR

≫329の間違い
332XXOk:02/10/22 01:17 ID:oPagwIb1
>>330
間違いないね!(*゚Д゚)ノ
今はそれに備えて自分を磨くのだ〜!!
333名無しさんの初恋:02/10/22 01:26 ID:Lc5+HhsR
≫332
よっしゃあー!まじで磨くから。男としての厚みと成熟さを深めてやる!!
334名無しさんの初恋:02/10/22 01:29 ID:Kag9QuU3
前に男の人に騙されてから人を好きになれない。

付き合ってセックスしなくちゃいけないって考えただけで涙出る。
335名無しさんの初恋:02/10/22 01:30 ID:oPagwIb1
>>333
(・∀・)イイ!!
ワタシも空のように広く海のように深い愛を与えられるように・・・!!(クサw
がんがろ〜ねッ☆

ま、お互いこのノリなら大丈夫か・・・(w
336名無しさんの初恋:02/10/22 01:38 ID:Lc5+HhsR
≫334
いったいどうしたというのだ?
≫335
がんばります。呼び出したのにこんかった女を、必ず後悔させます。
337名無しさんの初恋:02/10/22 01:43 ID:siVZOawC
ずーっとこのスレ見てました。良スレですね。
ちょっとお邪魔します。

私は恥ずかしながら、二十数年間恋した事がありません。
自分の事で精一杯で、他人にも興味が無かったんです。
(欲がなくて、何事にも消極的。友達もいない…)

もう別にこのままでもいいや、とか思ってたんですが
最近になって気になる人が出来ました。
向こうが積極的で良い雰囲気になって、こっちも好きになりかけてたんです。
でもそれを知られてしまい、避けられてしまった…
(他にもまだ避けられる原因はあるかも)結局、また私もかなり避けてます。
色々あって、諦めた。

今までオヤジにしかモテなかったから、舞い上がり過ぎたかな?

新しい仕事探して、新しい人も探そうかと思ってます。
でもこんな風に、将来に積極的になれたのは
この人がいたからなのかな?と思いました。

独り言でスマソ。
338名無しさんの初恋:02/10/22 01:43 ID:Kag9QuU3
>>336
好きな人に彼女がいてそれはわかってたんだけど
ずっと2年くらい一緒にいて「女として見始めた」って言われて
好きになってたから結局許してしまって抱かれたんだけど
そしたら2回目くらいに逢った時に「俺には彼女がいるって言っただろ!」
って怒鳴られた。メールとかそういうの無視してたからなんでだろうって思ったのに。
遊びだったのはわかってたけど怒鳴ったのが怖かった。
もう2度とセックスなんてしたくない。今もぼろぼろ涙出てくる。

ごめんね、聞いてくれて。ありがとう。
339名無しさんの初恋:02/10/22 01:58 ID:Lc5+HhsR
≫338
そいつは・・・厳しいお話ですね。二股かけられるやつの心はわからんなあ、全然。
体だけだったんだろうか?私にはそうとしか考えられん。俺は325で話した通りの終わり方
やったからなあ。今でも好きな人できてへんよ。一途のアフォでしたから。
でも最盛期がくることを信じています。アフォですから。338もそんな時来るから。
それまでセックスしなくてもいいじゃないの。それを忘れさせてくれる人出てきますよ。
340名無しさんの初恋:02/10/22 01:58 ID:oPagwIb1
>>338
ヒ、ヒドイ・・・((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
そんなのワタシでも恐怖症だよ!!
でも許しちゃダメだよ、好きだったらさ。
あとから何言われても反論できないからね
もっと自分を大切に!!(なんか月並みな気がして申し訳ない

きっとまた恋するときがきたら
その時はちゃんと相手に話してわかってもらって少しずづ解消してくしかない
男の人にはこーゆーのわかんないから難しいけどね
ワタシも最近触られるの怖くてマイッテマス
見た目とのギャップも手伝って信じてもらえてないみたいだけど。
その時が来た、と感じたら逃げちゃダメだよ
その時はがんばれ。
今はがんばんなくてイイ!!
341ぁきっ゛:02/10/22 02:20 ID:GpVew9Em
>338
2年もいていきなり女としてみはじめた、なんてないって。
都合のいい浮気相手(出来心?)だったのかと。
関係もったからには二股って言われても彼女に反論できないから、
さっさと338さんとの関係を切ってしまおうとしたんだね。
うーん嫌な男だ。
342サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/22 02:25 ID:FYQzKFoR
 >>320
 そうですか。恋と憧れって結構リンクしてるときはあるんじゃないかなって
 思いますね。まぁ、でも淡く終わったんですね、先輩とは。。
 それで今は、顔見てたいとか、話していたいなって思う人はいるんだ。
 好きになる時の、最初の最初のほうは、何だか些細なことなんだろうね、きっかけとかは。
 だから、その気になる人の今は、恋人になりたいとかそんな風に思ってなくても、
 何かのきっかけでその人のことをもっと好きになって、しょっちゅうその人のことを
 考えるようになれば、それはもうしっかり恋が始まってることになると思うよ。
 恋は以外と、そこらへんまで来てるかもしれませんね。
 でも、あせらないでね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
343サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/22 02:30 ID:FYQzKFoR
 >>321
 う〜ん、ちょっとどんな風な感じかはよくわかんないんだけど、君が
 納得して好きで、彼氏になっているならいいんじゃないかなと思うよ。
 ただ、別にそんな好きでもないのに、惰性とかいつわって付き合ってるとか
 いうなら、まずいかなって思うよ。
 自分がなくなってしまうしね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 
     ∧ ∧__     
    /(,,・Д・) /\  
  /| ̄∪∪ ̄|\/      
    |____|/    
344サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/22 02:36 ID:FYQzKFoR
 >>322 
 う〜ん、いろんな人がいうみたいだから(好きな人ができないにしても)、
 一概にそうとは言えないなぁ。自分がかわいいより、自分のことを投げ出したり
 してしまってる人のほうが、好きな人できないかもね。
 出会いとか全くないと、好きになるチャンスとか無いしね。

 >>323
 うん、確かに職場では厄介な面があるかもね。
 まー、別に職場に可愛い子がいても、だからって誰でも恋するってわけでも
 ないし。職場にこだわることもないでしょう。
 まぁ、人間関係のために自分の感情も抑えることができるくらいだと、
 いいなって思う子がいても恋じゃないしね。 
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ 
   (,,゚Д゚)  
 ⊂    O 
〜(  /
 ⊂\_)
345穴に入れても心は童貞:02/10/22 02:39 ID:Li6k5suE
過去にふられまくった結果、好きな人ができにくいんじゃなくて
できる状態にしたくないという者もおるんだろうな。
俺もそうだ。自分から好きになってアタシクがどうとか考えもつかん(藁
346サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/22 02:47 ID:FYQzKFoR
 >>324
 まぁ、その時が来ればちゃんと愛せるよ、心配しないで!

 >>325>>328
 歳を考えると、なんかまだまだ!って思うよ。前スレだとまだこの時点で
 恋したこと無いって人もいたし、間が10年って人もいたような・・・
 自分の人生が楽しいとか、生活に張りがあるなら、いいと思うよ、実際なかなか
 それすら大変だからね。
 前に好きだった人のことがどこかで尾を引いてるのかもしんないけど、好きな人って
 多分自然に好きになるからあんまり意識してしまうと、逆にぎくしゃくして
 しまうかもしれないね。
 このままなんてことはないと思うんだがね。でも、出会いがある程度ないと、人を
 好きになるチャンスというのも少なくなるものかな。でも、それでも恋するときは
 するのですが。まぁ、少し好きな人ができない・・・!どうしよっ!って思いを
 頭から抜いてもいいかなって思うよ。 
 ―――――∨―――――――――――――
 ∧ ∧ ('
 (*゚Д゚) (' (
 |つつ目      (' (
〜( つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (´⌒(´⌒;;
347サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/22 02:55 ID:FYQzKFoR
 >>329
 なるほどね〜。
 でも、寂しいときとかばくぜんと好きな人ほしくなったりするんじゃないかな、
 やっぱり。それはそれで、いいと思うよ。ただ、単なる寂しさといっても、
 時間の穴埋め程度のために人と付き合ってしまうのは・・・良くないかなとは
 思う。
 
 >>330>>332
 まぁ、人生恋愛が全てじゃないし、そんないつもいつも恋してるわけじゃないから、
 そうじゃない時間を楽しく、張りのあるものにするのは大事だと思うよ。
 前向きになっててイイ!ではないですか。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧,,∧          (´;;
  ∬ ミ゚Д゚,,ミ'''';;     (´⌒(´
  旦と`''''U''(,,.⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
348サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/22 03:01 ID:FYQzKFoR
 >>334
 何かよほどつらくて、心に疵を深く残すようなことがあったの?
 そのレスだと沢山のことを推し量れないけど、今でもまだ
 辛いんだね・・・
 世の中そんな人ばっかじゃないって思うけど、酷く疵ついてしまっている
 君には安っぽいなぐさめにしかならないかな・・・
 まだ、涙が出てしまうんだね。セックスしなきゃいけないと・・・なんて
 思いつめていて・・・大丈夫?かな・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧   
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
349サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/22 03:07 ID:FYQzKFoR

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< 前向きな人たちガンガレ・・・です!>>333>>335(336)
〜(___ノ   \______________明るく思えるのイイね。

 
350サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/22 03:16 ID:FYQzKFoR
 >>337
 ずっと見ていてくれてたんですか・・・ありがとう、です。
 
 そうですか・・・
 人間関係がそもそも苦手とかだと、自然と恋愛までの道のりは長いことあるね。
 それは、でも、それで一つの性質なんだろうね。。
 いいところまでは行ってたのか。相手に知られてしまっても大丈夫なときは
 多いんだけどね、細かいニュアンスがわかんないけど・・・
 でも、ちょっとダメだったわけだね。でも、頑張ったんじゃない、君は。
 だって、やっぱり、そこから前向きになれるってのは、すごいよね。
 避けられてしまっているのか・・・そか、そか。。辛かったね・・・

 新しい仕事が見つかって、いい出会いがありますように・・・
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ    
  ン  (゚Д゚ ,) . ン   
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
351サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/22 03:25 ID:FYQzKFoR
 >>338
 あ、君はさっきの>>334の人ですね。。
 そうか、そんな酷いことがあったんですね。
 
 その男は君の気持ちをしっていて、まぁ、こんな言い方はしたくないけど、
 一時のそういった気分の解消にしてしまったんだね。
 好きになった弱みにつけ込んで、そんな風にする男だから、あるいみ早いうちに
 正体がわかってよかったかもしれないね。このままずるずるだったら、逆にもっと
 もっと君が疵つくことになる。。
 俺はそんなことしないし、できないけど、こんな風にやるヤシはやっぱいるんだね。
 君は女の子なんだから、ホントに万が一ってこともある大事な体なのだから、
 もっと自分を大事にしてくださいね。好きな人が、本当に現れたとき、
 ぼろぼろになってたなんて哀しいですよ。
 
 >>339
 君、いいヤシだね。。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ   
     U‐U^(,,⊃'〜
352サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/22 03:30 ID:FYQzKFoR
 >>340
 そうか・・・
 君もそういう恐れがあるのか。でも、ホントは(ほとんどの男は)好きな子
 だったら、傷つけたくないし、守ってあげたいもんだよ。
 何か、どうしてもって事情とかあれば素直に好きな人には言って欲しいよ。
 やっぱり、態度だけでは推し量れないこともあるからね・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧__   
    /(*゚ー゚) /\  
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/   
    |____|/   

 >>341 嫌な男だね・・・ホントに
353サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/22 03:42 ID:FYQzKFoR
 >>345
 恋で辛い思いをして(それは色々あるんだけど、振られたってのもありました。。
 あんまり、というかほとんど人を好きになったことがない性質なんだけど・・・それで
 振られたので・・・とか。。)
 とにかく、自分が辛いのはもう嫌なんで無意識のうちに恋愛感情を枯らそうとしたり、
 押し殺してみたり・・・とかね。P1のほうに何だか読むのが切なくなるようなレスも
 沢山あったなぁ。。
 不器用な人が一つの恋に傷付いてしまったとき、俺、すぐに頑張れって言うの
 できない。他の人にとっては60くらいの痛みでも、その人にとっては100以上の
 痛みかもしれないし。恋愛って尺度とか、絶対ってないよね。相手がいることのわりには、
 大変個人的なことだしね。疲れてしまったときは、しばらくはゆっくりしていても
 いいんじゃないかと思う。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄

     ∧,,∧
    ミ,,゚Д゚彡  
    (ミ   ミ⊃
     ミ   ミ
     ∪ ∪
354337:02/10/22 03:53 ID:bnvt6NFl
うう、サバ缶さんにレス貰ったよ。
うれすぃよ、ありがとう。(元気貰った!単純…)

うん、好意持たれてるって勘違いだったのかな?
って思って鬱だったり…。

仕事探しにがんがります。
355サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/22 03:58 ID:FYQzKFoR

 ゚  。 ○  ゚。  ゜○
  ○ 。 ○゚  ゜
  。   ゚ ○。゚
   ∧ ∧  
   (*゚ワ゚)   >>354(=337) 
   /  .|    そうか。振り返ると辛いときもあるよね。。
 〜(__ノ     とにかく、仕事探しガンガレ!!
         また、気軽にスレに来てください。即レスは無理だけどね。 
356名無しさんの初恋:02/10/22 07:56 ID:QIHPBaW0
おはようあげ。
357ヒマ人。:02/10/22 11:54 ID:eqlaC/sR
あたしも好きな人できづらいです。
というかいつも外見から入ってしまっているんで
そのたんびに「これは恋じゃない」と考えてます。
でも中身的なことで「いいな」と思った人ができても
「あいつは〜だよね。」とか言われてるの聞くと
「やっぱ違う」とか考えちゃうし。
結局周りの目を気にしてるんだなあとか思う。
あたしってまじダメなヤツ・・・
本気で好きな人できるのいつになるんだろ・・
358名無しさんの初恋:02/10/22 19:02 ID:vlMfA0F4
いいスレですね。私も好きな人出来ないよー。
最近一人でいる事がどうしようもなく淋しくてしょうがないです。
昔から、誰かを特別に好きだって思える事が少なかった。どっかおかしいのかも…ハァ。
今淋しさをまぎらわす為に習い事したりエステ通ったりして暇を作らないようにしてまつ。
いつか、このスレのみんなが大好きだと思える人と幸せな一時が過ごせるといいね、ホントに。
359サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/22 21:17 ID:bitYzpRr
 >>357
 まぁ、外見から入るのってありじゃないのかな?
 好みってのはあるのだろうから。それで中身も好きになるならそれで
 問題はないって思うんだけどね。
 で、今度は中身が好きになったと思っても、人の評判が気になってどうも
 いまいち好きになれないってことなんだよね?
 ホントに好きになると相手が何か、いまいちずれた格好しても、許せてしまう
 面とか、後は人の悪い評判を聞いても「いや・・・そんなことは無い」などど、
 そういう冷静さは後退すると思うんだが。
 だから、多分そんなに好きな人ではなかったんじゃないかな、君にとって。
 だからといって、君がおかしいとかそんなことは全く無いと思うんだが。
 君の年齢とかわからないけど、〜歳になったから恋愛できないと変とかそんな
 のは全く無いよね。その人その人の時期とかあるし。
 恋しなきゃ好きな人作らないとって焦ると逆に良くないと思うよ。
 誰かを好きになろうとして、自分を誤魔化したり焦ったりとか・・・そういう
 行動に走りそうだしね。
 少し気楽に、好きな人ができるまでの時を、自分の好きなことをしたりして
 充実させるのもいいかなって思う。 
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ 
   (,,゚Д゚)  
 ⊂    O 
〜(  /
 ⊂\_)
360サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/22 21:26 ID:bitYzpRr
 >>358
 別にどっかおかしいなんてないですよ。
 特別好きな人なんて、そうそう出てくるものでもないのだろうし、ね。
 でも、少し寂しさを感じたりするのなら、やっぱりどこかで人恋しさを
 感じているはと思うんだけど。
 でも、自分の生活も充実してるなら、それはいいと思うよ。
 寂しさを紛らわすって言ってもね。
 出会いを求めないと、なかなかってこともあるだろうから、異性と
 接触のある習い事とかしたり、友達のつてとかで、出会いを探すってのも
 悪くないと思うんだ。

 君にいい出会いがあるといいね。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧   
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
361名無しさんの初恋:02/10/22 21:35 ID:IHEUaHEY
三年前に恋に破れて以来一人も……。まだ10代なのに……。
362サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/22 21:40 ID:IAJ3/u6y
 >>361
 10代・・ですか!まだまだじゃないか!
 俺なんて、初恋自体が18歳ごろですしね。
 前スレでは、好きな人ができるのが10年開いたとかありました・・・
 まぁ、そんな長くないとは思うけどね。
 好きな人が出来ないのって、単に出会いが無いとか、そういうのでは
 無くて、恋に破れたことが重荷になって好きな人を作らないように
 してるとかじゃないよね?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ   
     U‐U^(,,⊃'〜
363361:02/10/22 23:04 ID:IHEUaHEY
意識的にしてるわけじゃないけど、どこかで比べちゃってるんだと思う。しかも三年間の想像の中で美化されてるから……。
大学入ってから出会いもありません。
364361:02/10/22 23:05 ID:IHEUaHEY
あ、言い忘れてたけど362さん、マジレスサンキュ!
365320:02/10/23 00:42 ID:4uDHUzPg
>>342
そうですよね・・・もしかしたら今のも憧れなのかもしれないですけど(^^;
どうも恋と憧れの違いがよく分からないんです。
恋に恋しているような状況なのかもしれないな、と思ったり。
とりあえずは、ちゃんと好きになった時のために自分を磨きます!
サバ缶さん、ありがとうございました(*^^)
366人生送りバント:02/10/23 01:35 ID:vVSty4TU
≫346
325,328です。レスありがとうございます。
今に見ていなさい、という気持ちで頑張ろうと思います。
送りバントでコツコツ塁進めながら、しかしバントも続けりゃ
得点は入るんだというところを見せてやりたい。今はその送りバント練習中です。
例えが悪くてすいません。それまで自分を磨き上げる、点が入るそのときに自分に自信を持ちたいですね。
367サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/23 02:54 ID:2tHNk2VR
 >>363(=361)
 うーん、大学生か・・・
 出会いってもし望むなら、適当に動いたほうがいいのかな?
 それなあ、まだまだ出会いってあるような気がするよ。
 美化されちゃって・・・か。でも、それも好きな人ができれば、その人が 
 一番になりそうだよ。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             >>365(320) そうですか。いい恋ができるといいね。 
 ミミミヾ''""∧,,∧       
⊂,,,,⊂ミ,♯゚Д゚彡っ目  >>366 前向きだね、すごいよ。送りバンドか、なるほどね。      
                 
368名無しさんの初恋:02/10/24 01:35 ID:4hROkA2r
だいぶ下がったのでage
369人生送りバント:02/10/24 01:39 ID:ShPHfCIo
age
370名無しさんの初恋:02/10/24 01:43 ID:xPx6pE2a
自分を愛しすぎて他人が見えない人はいる。
371サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/24 03:21 ID:rTmXnGkT
 >>370
 自分を愛しすぎて・・・
 好きになっても、自分が傷つくのは怖いから、これ以上好きにならない
 ようにするってのはあるかもね。
 他人が見えない・・・
 人を見て好きになる余裕が無いってことかな。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ    
  ン  (゚Д゚ ,) . ン   
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
372スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/10/24 03:22 ID:fGsilHZv
サバ缶応援カキコ(ぷ
373名無しさんの初恋:02/10/24 03:23 ID:s2gidPx2
サバ缶の味噌煮
374名無しさんの初恋:02/10/24 03:24 ID:jM/l1jdu
俺は人を好きになるのに1年以上かかることが多い。
一目惚れなんてしたことないし、これからもないと思う。
375サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/24 03:32 ID:rTmXnGkT
>>372 あー、どもー。

 >>373 俺は水煮缶派です、ね。

 >>374
 俺も正直、一目惚れってわからん。自分がかつて一度もしたこと無いからだ。。
 むしろ、最初「?」って印象の人が意外と「!」な面とかを持っているのを知って
 はまるってのはある。つぼにはまるというか・・・
 惚れるのに1年以上。。いるよ、そういう人。少し人間関係に疲弊しやすい
 タイプの面を持つ人かな。友達になるのも時間がかかるが、一度仲良くなると、
 本当にいいタイプだね。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ 
   (,,゚Д゚)  
 ⊂    O 
〜(  /
 ⊂\_)
376ヒマ人。:02/10/24 20:28 ID:UKshpoL5
>>359 サバ缶さんありがとうございます。
   そうですよね、焦らずゆっくりでいいんですよね。
   気長に頑張ってみようとおもいます。
   ホントありがとう。
377338:02/10/24 23:10 ID:L/ZOtQMF
サバ缶さんを始め、色々レスして頂いてありがとうございました。
怖くてこのスレに戻ってきたくなかったのですが…今は本当に元気です。

でも、今日もう好きじゃない男の話を思い出して泣くなんてアホだと思いました。
バカだと思いました。
あぁ怒鳴られて「俺のこと好きか?」と聞いてきた時は
もう完全に泣き冷めしてたんです。
「もう逢うの止めたい」って自分から切り離したんです。
今も好きだとは思いません。ただ、裏切られたという気持ちだけ自分の気持ちを捉えてる気が
します。それだけだと思います。

すごく皆さんで元気づけられました。ありがとう!!!!!!
本当にありがとう!!!!
いなくなって開放された気分なんです。元気よく前向いて生きてきます。
ありがとう!
378名無しさんの初恋:02/10/24 23:30 ID:Yhh6GGW9
私は付き合い始めても、気持ちが引いてしまっていて
付き合い始めて最初の3ヶ月位が乗り越えられません。。

今回も1ヶ月ほど前から付き合い始めた彼氏とケンカしました。
この人は去年ネットで知り合って、1回会って付き合って欲しいと言われ
1度OKしたにも関わらず、すぐに私が考え直して断ってしまった相手です。
(結局去年会ったのは1度だけ)

今回のケンカの原因は彼(バツイチ)の離婚原因。
去年、初めて会ったときに聞いたときは「性格の不一致」って言ってたのに、
ほんとは「浮気がバレて離婚されちゃった」んだそうです。
私は浮気とか絶対許せない方で、しかも最初にウソつかれたのもショックで
細かいいきさつも何も聞かずに、翌日「別れたい」ってメール送りました。
そして借りてたCDを返すために会ったときに
「去年と今年と、2度も人をその気にさせといてフザけんじゃねぇ〜っ!!」
「自分の気持ちばっかで、人の気持ちなんてまったく考えてねぇじゃね〜かっ!!」
「納得いかないから、ちゃんと話を聞かせてくれならわかるけど、いきなりこれは何事だぁっ!!」
つって怒鳴られました。。。(し、しまった!た、たしかに。。!)

彼はたぶん熱しやすい方で、私は熱しにくく冷めにくい方なので
テンションが違ってた。。。
今、彼のことが本当に好きなのか、自分自身で考えてる最中です。。

このスレ見つけてよかったです。。。
379名無しさんの初恋:02/10/24 23:44 ID:x8cueQvw
>>377
良かったね。出来事自体はすごく辛いことだと思うけど、
今のあなたはそこから沢山のことを感じたり、学んだりしたと思う。
そしてそれがすごく大切だと思う。過去に起こった出来事は、
もう起こっっちゃったから仕方ないことなんだけど、要は
そういうマイナス要素を、どうやってこれからの自分の人生の糧に
していくのかってことだから。あなたならきっと大丈夫だね、
だって>>377読んでたら、逆に私が励まされちゃったもん。
辛いことがあると、その分人に優しくなれるしね。

だからきっとあなたなら、今回の出来事を「消し去りたい過去」じゃなく、
「あのことがあったからこそ今の自分があるんだ」って風に思えるんだと思う。
スゴイね。私も頑張るよ。前向いて行こうね。
380338:02/10/25 00:01 ID:LMXVG9uI

(´ω`)ありがとう。。。!! >>379

多分奴がいた時よりずっと輝いていると思います(エヘヘ

379さんもすっごく優しいですね。なんか、ほんとほんわかしました。
381379:02/10/25 00:08 ID:gZT7jZt6
>>380
私も色々あったから(w。
お互い、更に更に更に!いい女になろうね〜
自分を信じて行くのだっ(*゚ー゚)/
382サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/25 01:05 ID:KXOUuMnN
 >>376
 うん。いい人と出会えるといいね。

 >>377(=338)
 何だか、元気が出てきたみたいですね。良かったです。
 もうあんな風に傷つくことがありませんように・・・です。
 >>379
 君もいろいろあったんですか。
 それでも、前向きで進んでいけるのはすごいと思います。
 がんばれ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧__   
    /(*゚ー゚) /\  
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/   
    |____|/   
383名無しさんの初恋:02/10/25 01:18 ID:JdeVzyoX
>>378
3ヶ月が壁、とは聞くわな。

まぁ、辛口で行くと「どっちもどっちかなぁ」なんて思う訳で(w
彼がそうやって嘘を付いたのは、あんまり良くないけれど
それを聞いて即座に「じゃあ、もう別れる!」っつうのもね。

もうちょっと彼と話し合いを持ってみるとかさ。
そうやって彼自体を確かめてみても良いし
自分の気持ち自体を考え直してみるのもいいかなーと思うよ。
384サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/25 01:33 ID:KXOUuMnN
 >>378
 付き合いだす時に、何か焦ってないかな?
 誰かと常に付き合ってる自分がいなきゃと・・・とか。そうじゃなければ
 いいのですが。
 不安で1回つかんでみたものの、余計不安になって、また手放すような
 気持ちなんでしょうね。
 うーん、相手の性格もありますが、詳しく説明しないでちょっと、いきなり
 別れたいメールはまずかったかな。例のこと(離婚原因とうの・・・)で嘘を
 つかれたので、怒ってるんです・・・とかそっちからまず話せば良かったのかな。
 まぁ、でも今は過ぎちゃったことだから、ね。
 
 彼と付き合っていけるのか、少し時間を置いて冷静になったほうがいいかもね。
 本当に焦ることってないから。気持ち偽って相手とこのままずるずるってのも
 もっと良くなさそうだ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 
     ∧ ∧__     
    /(,,・Д・) /\  
  /| ̄∪∪ ̄|\/      
    |____|/    
385名無しさんの初恋:02/10/25 02:21 ID:0tM6DnsQ
上げるぞ。
386名無しさんの初恋:02/10/25 02:32 ID:k6fh22DX
私も参加させて下さい。
好きな人が出来ないっつーか、
いいなぁと思う人は沢山いるけど、その先が無いんです。
どの人にも踏み込まない。
今まで付き合った人も、よく考えてみると本気でハマった人がいない。
20なんですが、よくヤンチャ小僧みたいと言われます。
この先ちゃんと恋愛が出来るのか、私なんかに振り向いてくれる人が果たして現れるのか、
心配です。
387名無しさんの初恋:02/10/25 03:07 ID:C9tRVW1l
>>386
「その先が無い=本気でハマれる人じゃない」って事じゃないのかな?
すっごい好きな人が出来たら、踏み込むとか踏み込まないとか
そういうレベルの話じゃないと思うんだよね。
周りが全く見えなくなる。
その状態でないって事じゃあないかしら。

相思相愛で、いっつもラブラブな恋愛なんてマンガの中だけでさ。
いがみ合ったり、自分と相手との好き度合いが偏ったりはするけれど
それでこそ現実的な恋愛な訳でさ。
「ちゃんと恋愛が出来るのか」っていう
「ちゃんと」がどんな恋愛なのかわからんけど
あなたが「この人と一緒にいたい」と思えた人と
恋愛が出来たら、こんなに嬉しい事はないやね。

振り向いてくれるじゃなくて振り向かせるぐらいの勢いがあった方が良いかもな。
388いいスレですね:02/10/25 03:27 ID:YsKJ07FV
私自身は好きな人ができやすい体質なんですが、
私が付き合って2ヶ月目の彼氏は今まで何人かと付き合ってきたけど
自分から好きだと思ったことはなかったそう。
私と出会って初めて、逆らえない強い心の動きを感じたそうです。
今までの人は、好きになろうとして頑張ってたけど、
愛することの感動を味わったのは私が初めてなんですって。
そんな彼は23歳。私と彼はふさわしい組み合わせだったんだろうと思います。

各々に、本当にふさわしい誰かと出会った時、初めて心が感動で奮えるんですね。
時には、ふさわしくない人に心ときめく場合もありますけど。
(ちなみに私は心が感動で奮えた恋をしたのは2回目。1回目の人は現実的な事情により別れ、特別な親友関係が続いています。今の彼氏とは認め合っています)

好きな人が出来にくい人こそ真実の恋を見極める力があるってこと。
好きな人が出来やすい人は、人間の良さを感じるのが得意だってこと。

ふさわしくないかもしれない恋をしてる人も、恋をしてない人も、諦めないで。
出会った時に見逃さないよう、しっかりと自分を磨いておくことが
一番の近道なんじゃないでしょうか?
磨く力が強力であるほど、自分の身が痛くて辛いかもしれませんが
ぴかぴかになれるように、投げ出さないで頑張って!
389名無しさんの初恋:02/10/25 04:05 ID:C9tRVW1l
>>388
まぁ、お決まりだが
>私と彼はふさわしい組み合わせだったんだろうと思います。
のろけ逝ってよし(w

>好きな人が出来にくい人こそ真実の恋を見極める力があるってこと。
>好きな人が出来やすい人は、人間の良さを感じるのが得意だってこと。
なるほどね。
なんか「好きな人が出来にくい=劣ってる」みたいな考え方が
一般的とまでは言わないけど、多い気がする。
それは環境とかそういう「恋愛はしなくてはいけない」みたいな風潮が問題なんだけど。
その二つは
どっちが良くて、どっちが悪いかなんて決められない問題でさ。
比べても意味が無いし、優劣を付けた所でどうしようもないよね。

自分を磨くっつうと、何か行動を起こすって気がするかもしれないけど
そうだとは限らないんよね。
余裕を持って、相手と接するとか、そういう心がけみたいを変えるだけでも
自分を磨いたと言えるかもね。

一番いけないのは、肩肘を張りすぎてギクシャクした動きになっちゃう事かも。
頭でっかちにならずに、時には流されるのもいいかもね。
まぁ、こんだけ長レス返してる俺も頭でっかちだけど(w

人間だから中途半端で良いんじゃない?
完璧を求めてもしょうがない。
390サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/25 06:05 ID:KXOUuMnN
 >>386
 今、20歳か。本当にまだまだこれからの年齢だね。こんな言い方すると
 俺のほうが歳がいってるのばれるけどね。。
 それから先がないってのは>>387にあるように、本気で(自分がどうにかなってしまう)
 好きな相手にまだめぐり合ってないのだと思うよ。好きになると、いい感情もでるけど、
 なんと言うか結構、感情の悪いところ、みっともないところも出てくるんだ。
 でも、なかなか思ってること感情のコントロールつけにくいよね。
 だから、その時になったらわかるのではないかと思うんだ。
 誰かが振り向いてくれる・・・うん、でも結局相手から好きになっても、
 その人を好きになるのは君自身だから、振り向く振り向かないに関しては、
 そんな気にしなくてもいいのじゃないかと思いますが、今は。
 その時が来たら恋愛はできますよ・・・というか、知らずにしてるのかも
 しれないね。 
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ 
   (,,゚Д゚)  <いつも、レスありがとう。>>387>>389
 ⊂    O 
〜(  /
 ⊂\_)
391サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/25 06:18 ID:KXOUuMnN
 >>388
 お互いにぴったりくる相手と巡り合えて(縁があってっていうのかな)、
 本当によかったですね。これからも、お互いをいたわりあって幸せに・・・
 ということで。
 えと、このレスの中で・・・
 >好きな人が出来やすい人は、人間の良さを感じるのが得意だってこと。
 と、ありますが・・・
 よく、惚れっぽいのだけど・・・ってレスが来たけど(P1)、人を好きになりやすいってのは、
 その人の良さに気づきやすい人だからいいなと思うって俺は、返しました。
 だから、俺はこれに同意です。
 あと、前向きな気持ちでいられるってのはそれだけでも、すごいことだと
 俺は思う。
 恋をしてない時間も、大切な大切な時間なのだしね。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
 /:\.____\  
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
392378:02/10/25 20:09 ID:+51h3sb6
383さん、サバ缶さん、あたたかいレスありがとう。。。
来週、彼と会って話をすることになったので
それまでに、自分を見つめなおして
別れるにしろ、もう一度やり直すにしろ
ちゃんと話し合おうと思っています。。
393名無しさんの初恋:02/10/26 03:49 ID:W+rbAKPD
age
394名無しさんの初恋:02/10/26 03:52 ID:CgrVHcd0
出会いがない・・・

395サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/27 01:33 ID:qjuVp7Xb
 >>392
 そか。うん、よく考えてみてね。。

 >>394
 出会いって、働くようになるとますますなかったり・・・で。
 待ってるだけじゃこないってとこはあるね。出会いを持とうとしないと
 ダメなのかもしれないね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧   ageてみるか・・・ 
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
396名無しさんの初恋:02/10/27 01:51 ID:cYIpcBJy
出会い探ししてます。
好きな人が出来て、うれしいんですが
つらい。相手は職場の既婚男。わかってます。
いうつもりも無いし、のめりこんだが最後って
わかってます。出来にくくて困っていたのに
出来て悩むとは。他で紹介とかしてもらって出会いを
作ろうと思ってる。気持ちも押さえてる。んなわけないって。
つらいもんだな〜こういうの。憧れってヤツだね。
本当に好きってわけじゃないんだと思ってるし。
397サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/27 02:04 ID:qjuVp7Xb
 >>396
 既婚者を好きになってしまったのですか・・・うう・・む。
 君自身は、どうしたらいいか、わかってるみたいだけども。
 既婚者って、常に背後に守ってるものがあるから(家族なんだけど、それは)、
 何となくそれに惹かれてしまうのはあるとは思うよ。
 でも、惹かれるのはその背後にあるものこみででなのかもしれないけどね。
 背後のそれが全く無い彼が、本当にどんなだかは、わかんないでしょ?
 まぁ、なんにせよ辛いのは本人だからね。既婚者との本気の恋愛は絶対にお勧め
 できません。何かあった時、歩が悪いのは女の人のほうになると思うしね。
 相手がなんであれ好きになってしまうのが、辛いとこですが・・・
 なんとかそこから意識をずらしてもらいたいものですがね。
 しかし、それでもその人のことを好きな時に、うまく他の人のところに
 意識を持っていければいいのだけど、も。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄

     ∧,,∧
    ミ,,゚Д゚彡  
    (ミ   ミ⊃
     ミ   ミ
     ∪ ∪
    
398396:02/10/27 02:29 ID:cYIpcBJy
レスありがとサバ缶さん。
ちょっと男不信気味だった私に
やさしくしてくれたのでかなり
勘違いしてしまってます。
家庭がある身の人はなんとなく
落ち着いてて安心できるんですよね。
色恋とはちがう感情だと思う。うん。
出会い頑張ります(笑)
399名無しさんの初恋:02/10/27 18:26 ID:JGz736X9
私は今まで何度か恋愛してきましたが
ここ数年、ある経験を機に恋愛することが臆病に
なってしまっています…
自ら恋心を抱かないようにしむけているというか…
ただ逃げているだけなのですが。
「傷ついて悩みたくない」という感情が先走りしてしまいます。
気になる人ができても、どうにかして嫌になろうとする。
無理やりその人の悪い部分をみつけて、
「やっぱりこの人は嫌な人」と思い込む。
こんなことをしてしまう、本当に自分が嫌になります。
恋愛って難しいです…
400名無しさんの初恋:02/10/27 18:33 ID:90GCzgK+
400ゲット

 >>399 もしかして好きになると暴走列車になる方ですか?
     
401名無しさんの初恋:02/10/27 18:37 ID:90GCzgK+
すいません400ですがキリ番ゲットに気がせいてしまって一行レスに・・・!

 私も貴方と似たところがあるんですけれど、
最近気になる人が出来たんですが、
自分が意外と思い込むと妄想と言っていいくらい
気持ちが暴走する方だってわかりました
 自分が傷つくのも怖いけど、自分自身も怖い。。。です
402サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/27 18:38 ID:BDJPgswm

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< >>398(=396) いい出会いがあるといいね。
〜(___ノ   \______________

 >家庭がある身の人はなんとなく
 >落ち着いてて安心できるんですよね。
 これ、確かにあるっていうよね。
403サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/27 18:45 ID:BDJPgswm
 >>399
 君にそっくりなタイプの人、いましたよ。このスレに。
 自分が傷つくのが嫌だし怖いので、その人のことを嫌いになるように
 しむけるというか、恋愛感情を無理に枯らそうとするんですよね。
 この人は嫌な人だから、好きになんかならないほうがいいっていう風にね。
 >こんな自分が嫌なんです・・・
 嫌でもいいと俺は思うんだけど。嫌いだからって今すぐに、その自分を変えようと
 もがいても苦しいと思う。ただ、そんな嫌いにならなきゃ・・・という理性を
 飛ばす相手がくれば堰をきったように恋愛感情が湧くんだと思うしね。
 恋愛できないと恐れる自分を暫く置いてみるのはどうだろうか?意識から。
 意識すればするほど、苦しくなるってのはあるから。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 
     ∧ ∧__     
    /(,,・Д・) /\  
  /| ̄∪∪ ̄|\/      
    |____|/    
404名無しさんの初恋:02/10/27 18:50 ID:JGz736X9
>>400
399です。
思い込みが激しい部分は多少ありますが
暴走列車?ん〜どうだろう…
405サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/27 18:51 ID:BDJPgswm
 >>400>>401
 とりあえず、400ゲトおめ。

 >>399さんに似てるところがあるのか。
 >自分が意外と思い込むと妄想と言っていいくらい
 >気持ちが暴走する方だってわかりました
 それって、やっぱり恋愛って病気そのものの症状だと思う。
 >自分が傷つくのも怖いけど、自分自身も怖い。。。です
 確かに怖いね、自分自身。どうしちゃったの・・・?って感じになるよね。
 それがイイ!という人もいればそうじゃない人がいるのもあるよね。
 でも、そうはいっても渦中にある時は、もうジタバタするしかないんだよね。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ 
   (,,゚Д゚)  
 ⊂    O 
〜(  /
 ⊂\_)
406名無しさんの初恋:02/10/27 21:54 ID:wdOAFDg5
サバ缶さん
399です。
ありがとうございます。
確かに自分を変えるのは難しいですね。
恋愛は究極に難しい問題ですが、
こうしてお話聞いてくれるだけでも癒されます。
自分と同じ考えの人がいるというだけで
なぜか安心しました。
407名無しさんの初恋:02/10/27 22:57 ID:0iv5YF9e
自分は恋愛なんて一生できないのだろう、と思う今日このごろです。
石橋を叩いて渡る という諺があるけど、私の場合は、
渡ろうとする前に橋を自分で叩き壊してしまって渡れなくしてしまう(w
えらく抽象的で分かりづらいこと書いて、ゴメンナサイ。
最近すっかり寒くなっていますが、心身共に寒いです...。
408161:02/10/28 01:02 ID:VntqfTFb
そんなことよりちょっと聞いてくれよ>>サバ缶よ
このまえ出会い系サイトで気の合うメル友が出来たんだよ
毎日いろんな事話して好きになりかけてたんだ
それで昨日思い切って電話に誘ってみたんだよ
OK出してくれて電話で話したんだ
そのときの会話の一部なんだが…
「○○さんは彼氏いるの?」
「いるよー」
もう笑うしかなかったね
まだしっかりと「好き」って程強い感情じゃなかったからいいんだけどさ
なんだかもう疲れたよ…
こんなので本当に好きな人出来るのかね、俺は
409人生送りバント:02/10/28 04:33 ID:/Zn35uSi
≫408
俺より大丈夫だ。(325参照)
つうか良スレですね、ここは。
410:02/10/28 04:52 ID:6yB4lsw+
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
女性でもオンラインショップなら安心です

http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856
411サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/28 05:06 ID:MaNSNJTD
 >>407
 >石橋を叩いて渡る という諺があるけど、私の場合は、
 >渡ろうとする前に橋を自分で叩き壊してしまって渡れなくしてしまう(w
 ええ、わかりますよ、石橋を叩いて壊す・・・訳ですよね。
 (前に何かのマンガでこんなこと言ってな、忘れたけど、何のマンガだかは)
 不安にかられて、恋愛できそうなの自ら、その可能性を叩いて壊してるんだよね。
 そんな臆病な自分で大丈夫なのかってことだよね。
 大丈夫なんだよ、これが・・・
 臆病だろうが、勇気があろうが、恋に落ちるときは・・・落ちるんだから。
 石橋を叩いても壊れない橋もあるってことだろうねえ。壊せない橋も出てくるよ!
 君の想いが強くてね。
 まぁ、今からそんな気に病まないで。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
 /:\.____\  
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
412名無しさんの初恋:02/10/28 05:10 ID:ZcdljmYk
矛盾してるんだけど、自分の好きになった人が、好きな人ができにくいタイプだといいなって思う。
男の人は、女!女!言う人が多いから、そうでない人もいてほしい。
413サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/28 05:18 ID:MaNSNJTD
 >>408(=161)
 そうか。そんなことがあったんだ。
 (俺も吉野家コピペで切り返していいものか小一時間(以下・・・)
 あー、でもそのいろんなこと話かけいて好きになりかけていた感覚も、
 相手がすでにいたってこともわかるわ。上手くいかないもんだよね。
 何だか疲れちゃったのか・・・
 うーん、これで実際に好きになっても、仮に両思いになっても疲れること
 があったりすんだよね。はぁー、でもそれでも恋愛してしまうんだろうなー。
 大丈夫だよ、好きな人は出来るよ。
 沢山、出来るかどうかは、わかんないけどね。
 
 まぁー好きな人出来ない、好きな人って出来ないって、そんなに心配ばっかりする
 なってことだ。・・・と結んでみる、吉野屋で。
 
 疲れるけど、こんなことがあっても動くしかないんだろうなぁ。。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧   >>409さんも言ってるし・・・ 
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
414サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/28 05:22 ID:MaNSNJTD
 >>412
 あぁ、なるほどね。
 結構そういう男もいるね。(P1は男が多かったかも)
 男がさ、ちょっと可愛い子見てさおお!!って言うことがあっても、 
 それはホンキで好きって訳じゃないしね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧ ∩∩       (´⌒(´
   と(゚Д゚⊂⌒ソ~≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
415名無しさんの初恋:02/10/28 11:03 ID:yBPVdF8T
わたくし22歳の♀ですが、いい歳して、メッポウ惚れっぽいの。
ちょっといいとこ発見すると、その人のことを意識してしまうようになって
ドキドキしたり顔が赤くなったりします。
でも、そのドキドキが続くのも長くて一週間。
一週間のあいだに、別の人の良いところを発見して、今度はその人のことが
気になるという状態だから。
こんなの、「人を好きになった」なんて言わないよね・・・。
正直、こんな自分にウンザリする。特定の人と付き合うこともできないんだから。
おかげさまで、彼氏いない歴=年齢です・・。

416美白らいだぁ:02/10/28 13:48 ID:UuID6aF2
>>415
自分も基本的にそんなタイプ。

でも、そんな事を繰り返しているうちに
突然、本当に好きになる人が現れるのかも。
悪くないと思う。そういうのって。
417オッサンX ◆F8fEF2zGfs :02/10/28 16:09 ID:R7VimDge
>415
付き合うところまで行かないなら、惚れっぽいとは違うと思うよ。
たんに、男慣れしていないだけではないかな。
俺だって、ちょっと親切にされるとその人のこと気になるもの。
でも、好きってのとはちょっと違うと思う。
418名無しさんの初恋:02/10/28 23:28 ID:FLKSTk8O
>>408
世の中何が起こるかわかんねぇもんだよ。
軽く事故みたいなもんだからさ、恋に落ちるってのは。

上を向いてりゃ、いつか良い事があるよ。
下を向いてたら、良い事に気づかないかもしれんしさ。
世の中何とかなるもんじゃねぇのかな?

>>412
とりあえずお約束だが。
女!女!
と一応言っておこうか(w

世の中女目当ての男だけじゃあないのよね。

>>415
なんつうか男に対して敏感になり過ぎてるのかもねぇ。
オッサンが言ってる通り、男馴れしてないって所はあると思うな。

はっきり言わせてもらえれば、
一週間で冷めるようなのは「惚れた」とかそういう話じゃないと思うのよね。
その段階では「気になる」程度だと思う。
オッサンと同じ事言うてるけどね。
419サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/29 00:24 ID:e11vJdAc
 >>415
 >>417>>418にあるように、それは惚れっぽいとは違うと思うよ。
 ちょっといいなって思う程度だよね。それくらいに思う人なんてそれこそ
 いっぱいいるよ。自己嫌悪することでもないから、大丈夫だよ。
 それに>>416さんの言うとおり悪いことだなんて思わないしね。
 >正直、こんな自分にウンザリする。特定の人と付き合うこともできないんだから。
 >おかげさまで、彼氏いない歴=年齢です・・。
 今まで、ホントに好きになった人がいないだけだよ。そんな自分が悪いとか気に病むことは
 全くないよね。ホントに好きになると、そうそうは醒めないもんだから、心配しなくていいよ。 
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ 
   (,,゚Д゚)  
 ⊂    O 
〜(  /
 ⊂\_)
420161=408:02/10/29 00:27 ID:NbDS8+MT
このスレはいい奴ばっかりで癒されるな
もう少し頑張ってみるか

>>412
女!女!
と思っていても表には出さない香具師って多いと思うけど、やっぱりわかるものなんかな?
俺はそんな感じ
421名無しさんの初恋:02/10/29 02:14 ID:ZjpUkYT3
age
422名無しさんの初恋:02/10/29 02:18 ID:THkLKosg
大学4年間好きな女が一回も出来なかった。
合コンも行ったことがない。
高校は男子校だったけど、部活で主将してたおかげか
彼女がいた。だけど、短期間。

かれこれ22回目の寒い冬の訪れ・・・(グスン
423412:02/10/29 02:22 ID:HWygiUvS
>>420
そういう人のほうが多いと思いますよ。
ただ、自分としては、自分の好きになった人が惚れっぽくない人で、
もし上手くいったとしたら、なんだか自分は彼にとって特別みたいで嬉しいのです。
424サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/29 02:34 ID:e11vJdAc
 >>422
 好きな人が出来ない・・・
 中には、10年開いた人もいるくらいだから、なぁ。でも、好きな人が欲しいと
 思っているなら、合コンにこだわらずに人の集まることろに顔を出すしかないの
 かも、出会いが増えるしね。
 まぁ、22かあ。恋愛がこれからって人も多いから。
 ドラマみたいに、そんなうまい出会いがあるって訳じゃないけど、生きてると
 絶対に恋って経験する。どこかで。  
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∩)    (´´
     ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
425名無し三等兵 ◆rob73WxUzw :02/10/29 02:40 ID:icAxh7R5
良いスレですね。
自分も“心から好きな人”というのができなくてチョット悩んでいたのですが、
このスレ読んで「マイペースでいよう」と思えるようになりました。
もし、あと9年経って30代に突入した時にこのような状態が続いていたら、
そん時ぁおっとり刀で焦ってみますかな(w
426名無し三等兵 ◆rob73WxUzw :02/10/29 02:41 ID:icAxh7R5
>>425
……訂正。あと8年でした。年齢詐称しちゃった。
427サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/29 02:48 ID:e11vJdAc
 >>425
 そうですか。
 好きな人っていつ出来るかは本当はわからない。
 30代に入ってからだって、まぁ、そうなったら苦しくて悶々とするんだと
 思う。それが多分その人の「時」なのだろうけど。。
 寂しかったら出会いを求めるのもありだし、仕事や夢に生きるのだってありだと
 思う。
 ただ、無理に恋愛しようとするあまり、誰かを好きだと思い込むのは辛い。
 自然な心の動きが、不自然になるからだとは思う。 
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧∧    
  (,,゚Д゚)  
  / つつ∬      
  (,,_,,)旦              
428名無しさんの初恋:02/10/29 03:34 ID:2pe9jfb5
>>422
大学生=合コン、みたいなイメージあるけど
意外とそうでもないよね。
俺もやった事無いしさ。

別に、「大学中に好きな人が出来ないといけない」とかは無い訳でさ。
自分で自分に期限を設けちゃって、変に焦りを出すのは余計マズイかなーと。
なんだかんだで、そういう焦りを作ってるのは自分の心な気がするね。
意外と世の中の人はそんなに変に思ってなかったとしても
自分で気持ちを追い詰めちゃうっつうかなぁ・・・。
ってなんか支離滅裂になってるな。

>>423
ああー、ちょっとわかるかも。

まぁ、正直街を歩いていて
ふっと女の人に目を止めちゃうような事があるのは否定はせんけれどさ。
でも、やっぱり最後には、好きな人の所に落ち着くんだよね。
そこで別の女に行くような奴の気はわからんけれど、
やっぱり街で見かけたキレイな人=好きな人、ではない。
好きな人ってのは特別なのだよ、
と語ってみるテスト。

>>425
サバ缶氏の言ってるのに同意で。

ただ、付け加えるならば、マイペースでいる事は良いんだけれど
チャンスの時に踏み込めなくなっちゃうのはマズイかなと。
それと自分を磨く努力をしないで、ただダラダラと過ごしちゃうのも
あまりいくないかなぁと思ってみたりなんかして。
429名無しさんの初恋:02/10/29 03:34 ID:2pe9jfb5
>>422
大学生=合コン、みたいなイメージあるけど
意外とそうでもないよね。
俺もやった事無いしさ。

別に、「大学中に好きな人が出来ないといけない」とかは無い訳でさ。
自分で自分に期限を設けちゃって、変に焦りを出すのは余計マズイかなーと。
なんだかんだで、そういう焦りを作ってるのは自分の心な気がするね。
意外と世の中の人はそんなに変に思ってなかったとしても
自分で気持ちを追い詰めちゃうっつうかなぁ・・・。
ってなんか支離滅裂になってるな。

>>423
ああー、ちょっとわかるかも。

まぁ、正直街を歩いていて
ふっと女の人に目を止めちゃうような事があるのは否定はせんけれどさ。
でも、やっぱり最後には、好きな人の所に落ち着くんだよね。
そこで別の女に行くような奴の気はわからんけれど、
やっぱり街で見かけたキレイな人=好きな人、ではない。
好きな人ってのは特別なのだよ、
と語ってみるテスト。
430名無しさんの初恋:02/10/29 03:35 ID:2pe9jfb5
あう、2重カキコすまそ・・・

>>425
サバ缶氏の言ってるのに同意で。

ただ、付け加えるならば、マイペースでいる事は良いんだけれど
チャンスの時に踏み込めなくなっちゃうのはマズイかなと。
それと自分を磨く努力をしないで、ただダラダラと過ごしちゃうのも
あまりいくないかなぁと思ってみたりなんかして。
431サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/29 03:53 ID:e11vJdAc
 >>429
 >やっぱり街で見かけたキレイな人=好きな人、ではない。
 >好きな人ってのは特別なのだよ、
 これ、わかる、わかる。。
 たとえば、沢山咲く花だったら、どれもきれいだけど・・・その中の一つは
 自分にとって特別というか、かけがえのない感じなんだろうね。
 (この花の例えは、星の王子様からとったんだけどさ)

 >>430
 ドンマイ。。
 踏み込むときってあるよね。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
 /:\.____\  
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
432415:02/10/29 08:39 ID:gLWOv2eK
皆さん、レスありがとうございます。
何しろ胸がドキドキしたり顔が赤くなるもんだから、勝手に恋してるんだろうと
思っちゃってました。。
そっかー。男性に免疫ないから敏感になってたのね。チョト恥ずかしい。。
でも、なんかレスもらって勇気付けられました!
これからは、意識しすぎないようにします。

ところで、参考までにお聞きしたいのですが、皆さんは「ちょっと気になる」程度の
人に対して、どういうリアクションを起こされるのですか?
私は勝手に身体が反応してしまうので、どう振舞うべきなのかわからないんです。
433名無しさんの初恋:02/10/29 11:05 ID:ZjpUkYT3
サバ缶っておいしいですか?

サバさんは恋愛に否定的なの?
434422:02/10/29 12:21 ID:THkLKosg
ココはいい香具師多いな。
高校で団体で行動するのに疲れて
サークルにも所属しなかったからな。

さ、大学逝ってこよ
435407:02/10/29 13:15 ID:VRBw4hAD
サバ缶さん、レスありがと。
この先恋愛できるのか?という将来に対する不安もあるけど、
先月“橋”を叩き壊したばっかりなもんで、落ち込んでてね。
このスレを見付けてつい書き込んでしまった。
自分が悪いのは明らかだし、引きずっててもしょうがないんだけど、
いつまでもザマがないよなあ。
愚痴っぽくなってスマソ。>all
436名無しさんの初恋:02/10/29 21:44 ID:2pe9jfb5
>>432
俺はそういう場合はしばらく様子見するな。
付かず離れず、今までどおり友達であれば友達として接する。
簡単に言えば、リアクションを起こさないって事やね(w

そうやってる間に、もしかしたら相手の悪い所が見つかるかもしれないし
相手の良い所が見つかるかもしれない。
その時々に自分の気持ちを再確認していけばいいんじゃないかな?

>>435
いつまでも壊れた橋を見ていても、その向こう岸には行けない訳でさ。
もちろん、過去を思い返す事がすべて悪いとは言わないけれど。
そういう過去の積み重ねで今がある訳だから、振り返る事は悪くない。
ただ、いつまでもそれにすがってちゃいけないよね。
そこから前に進んでいけなくなっちゃう。

無理矢理思いを断ち切るってのも、ちょっとまずいけれど
いつまでもそれにすがってちゃ前に進めない。
何事もバランスが大事なのかもね。
437名無しさんの初恋:02/10/29 21:45 ID:2pe9jfb5
ついでにageとこう。
438サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/30 02:48 ID:PO5RPi0E
 >>432(=415)
 俺も、まぁ、様子見かなぁ。俺、気になると顔では平気なふりをしようと
 するけど、結構外に出ちゃうタイプかも・・・しんない・・・
 で、背中で汗をかいてるような。
 体が、反応しちゃうのってある程度は仕方がないのかなぁ・・・

 >>433
 えー、と。
 とりあえずサバ缶はおいしいです。水煮缶派です。
 否定的というか、それが全てではないし、それが何かを全て解決する
 万能薬ではないと思ってる。
 ただ、人にとって何かのきっかけにはなると思う。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 
     ∧ ∧__     
    /(,,・Д・) /\  
  /| ̄∪∪ ̄|\/      
    |____|/  
439サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/30 02:55 ID:PO5RPi0E
 >>434(=422)
 俺も苦手だったかも。まぁ、人付き合いとかだけどね。

 >>435(=407)
 まぁ、今はまだ、落ち込むときなのかもね。でも、徐々に立ち直って
 いくと思うよ。今度はちょっとやそっと叩いてもびくともしない橋だと
 いいね。
 まー、時には愚痴もそんな悪くないよ。
 しばらくしたら、また、歩き出そうよ。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
440名無しさんの初恋:02/10/30 10:56 ID:eI+yM+Lx
 上 げ ↑
441ぁきっ゛ :02/10/31 00:12 ID:Vx9uPn1L
どの位好きならつきあっていいんですか?いいんですかというのも変だが、
世間一般の基準はいかがなのですか?
442美白らいだぁ:02/10/31 01:23 ID:UDEi/7Sy
>>441
「好き」の度合い自体が量りづらいものですね。
どの位って聞かれても、結構難しいもんだ、という事に気付いた。

「ちょっとイイなぁ」程度でも、良いのではないかと・・・。
付き合ってみて、答えが出るかもしれないし。
ただ、自分は「ちょっとイイなぁ」程度の人にすら好かれた事が無いので
本当の所は解からなかったりするんですが。

口では、何とでも言えるという訳で(藁
443サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/10/31 05:56 ID:0bW0P40Z
 >>441
 好きの度合いがっていうのは、ちょっと計測不可能かな。
 見えないし物差しも無いので。
 別にちょっといいってくらいでも(友達レベル)でも、気軽に食事とか
 出かけるのは悪くないって思うんだけど。
 まぁ、付き合うっていってもいきなり彼氏彼女付き合いってよりかは、
 友達から始めればいいと思うんだが、そんな感じで。
 今、気になる人でもいるの?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
444Frozen Ray ◆zCrZUwAr2o :02/10/31 20:22 ID:xrZJLU3p
ここは久し振りだな。

>>441
ちょっと好き、とか結構(・∀・)イイ!!かも辺りからスタートして
徐々に「好き」の度合いが強まって行くのが理想かも。

最初にヤバイぐらい好きになったりすると、自制が効かなくなったり
NG出された時が非常に辛かったりもするしね。
445名無しさんの初恋:02/11/01 02:04 ID:892nX/BA
保守
446名無しさんの初恋:02/11/02 00:08 ID:5qNTLSE2
以前来た者ですが

好きな人が欲しい!

どうしても・・・もう疲れちゃいました。
447aa:02/11/02 00:09 ID:OuGqIa0S
448狂気の童貞:02/11/02 00:10 ID:sZX1iWyO
バイト以外は家にこもりがち。これじゃ無理ですな
449名無しさんの初恋:02/11/02 00:14 ID:wIfSCukD
漏れはさみしがりだからすぐに好きな人できる。
一人でも平気な人は好きな人できにくそうやね。
450サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/02 03:47 ID:r3Co0BzV
 >>446
 どうしても・・・
 もう疲れちゃった・・・ってあるけど、困ったなぁ・・・
 好きな人がいないと、やっぱり張りが無かったり寂しかったり
 するのかな。好きな人って簡単にできそうで、実はそうじゃないね。
 俺が君に具体的に何かをしてあげることは無理だから、何か愚痴りたかったり
 とか、いいたいことがあったら聞くことはできるから・・・まぁ、
 そんだけなんだけど、さ。
  
 >>448
 そうだね、バイト先がどういう環境かちょっとわかんないけど。
 どうしても、出会いが少ないとそれはあるよね。
 まぁ、いきなりどうこうってのは疲れるから、徐々に人と接する機会を
 増やすのがいいのかなぁ。
 まぁ、出会いって少なくてもある時はある、不思議なもんだからなあ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
451サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/02 03:52 ID:r3Co0BzV
 >>449
 さみしがりやでも、そう簡単にできない人もいると思うけどね。
 自分を死守したいから好きな人が出来ても、気持ちを誤魔化したい人は
 いるかもしれないけど。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ 
   (,,゚Д゚)  
 ⊂    O 
〜(  /
 ⊂\_)
452名無しさんの初恋:02/11/02 04:03 ID:emSOmdzS
スレ違いだと思いましたが・・・
一人の人をずっと好きで、他に好きな人が出来ません。
ちなみにそのずっと好きな人とは付き合ってもいないし、
友達と呼べるくらい頻繁に話してるわけでもないです。

もうそろそろケジメをつけようかと・・・。
453名無しさんの初恋:02/11/02 04:09 ID:4MmLiYAA
ちょっと気になる人が出来たけど…
遠距離・片思い・おまけに相手は同性

無理すぎる。
すでに諦めの方向でつ。
しかも何故に同性…自分で自分に吃驚。

ごめんなさい。愚痴りに来ただけでした。
サバ缶さん、いつもレスご苦労様です。
さりげなくココロムってます。
454名無しさんの初恋:02/11/02 04:10 ID:e3HEOeJw
>>452
あなたのケジメを付けるってのがどういう行動なのかわからんけどさ。
もし「玉砕覚悟で告白する」とかだったらあまりオススメできん。
告白するってのが、なんか最終目標みたいになってる人いるけど、
実際は始まりな訳でさ。
「告白しました!終わり」じゃまずいと思うよね。
455サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/02 04:11 ID:r3Co0BzV
 >>452
 そか。ちなみに・・・そういう経験の人、前スレにいたはず・・・
 すごく好きで、多分今もその相手が忘れきれていないような・・・
 
 何だろうなぁ、その人のことを忘れたい、忘れてみせるって強く思ってる
 うちは、多分、逆に忘れられないんじゃないかってのはあるなと思う。
 忘れたいってのは、多分、忘れたくない気持ちの裏返しだから。
 片思いのほうが次に好きな人が出来たとき、前の人を思い出すということは
 少ないみたいだけどね。
 
 けじめをつけたいっていうのなら、ある程度は動いてもいいかなと思うけど。
 無理しなくても、どうにかなることもあるし。 
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
 /:\.____\  
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
456サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/02 04:18 ID:r3Co0BzV
 >>453
 うん。自分で自分のことに驚いたりわからなかったりすることは
 あるんじゃないかなぁ。俺はちょっと、君のケースは正直、よく
 わかんないけど。
 それでも、人の気持ちってやっぱ否定できるものじゃないよね。
 自分は感情の器だからねえ。
 とりあえず、君の愚痴というか気持ちは聞きました。それだけなんだけど。
 ごめんね。
 あ、いつもロムってくれてありがとです。。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 
     ∧ ∧__     
    /(,,・Д・) /\  
  /| ̄∪∪ ̄|\/      
    |____|/    
457452:02/11/02 04:18 ID:emSOmdzS
その好きな人っていうのが厨房の頃の同級生なんですよ。
まあ、その他に接点は何も無いんですが・・・
同じクラスになったこともあるんですが、あまり話さなかったので・・・。
458サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/02 04:21 ID:r3Co0BzV
>>457
そか。そんな感じかなって俺は思ったんだけど。。
今、君は高校生か大学生くらいかな?
459名無しさんの初恋:02/11/02 04:22 ID:emSOmdzS
大学3年っす。
460名無しさんの初恋:02/11/02 04:28 ID:emSOmdzS
今まで女の子と付き合ったこともあるんですが、
どうしてもその子以上の存在じゃないんですよね。
結局、その子以外は自分からは好きになれないんです。
461サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/02 04:28 ID:r3Co0BzV
 >>459(=452)
 うーんと、確か前のスレで小学校位の時に好きだった人がいて、
 そのまま高校生くらいになってもどうしても引きずって・・・
 みたいな人もいたなぁ。ちょっと、なかなか前スレが見れるように
 なってないんだけどね。
 まぁ、その時はとりあえず会ってみて、固まってしまった思いを
 (昔の憧れ)を砕くのも、そこから何かに発展させるのも・・・
 みたいなことを・・・レスしたかもしれない・・・

 今、彼女はどうか知りたいの??
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ    
  ン  (゚Д゚ ,) . ン   
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
462サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/02 04:31 ID:r3Co0BzV

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< >>460 うん、こっちのレスも読んだよ。
〜(___ノ   \______________
463452:02/11/02 04:33 ID:emSOmdzS
いちいちageてすんまそ。

彼女には一応、想いは伝えたいです。
ただ、連絡先が住所しかわからないので、卒業アルバムの住所に
手紙を送ろうと考えてますが。
ただ、急に付き合えとは言わないつもりです。

がどうでしょう?
遅い時間にすみません
464452:02/11/02 04:34 ID:emSOmdzS
またsage忘れた・・・ウツダシ・・・(リャク
465サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/02 04:44 ID:r3Co0BzV
 >>463>>464
 いや、別にageでかまいませんよ。
 そんな打つ山車のう・・・にならなくても、平気、平気。。
 
 このスレ、俺以外の人が結構レスを付けてくれる時あるんだけどね、
 こういったケースの時は。うーん、でも今ちょっと俺以外のレスがつくか
 微妙なんで・・・
 とりあえず、俺のレスはあくまで俺の考えだってことで。
 
 いきなり手紙が来ても(まぁ、メアドなんかわからないから、とりあえず
 これかなとは思うんだけどね)、残酷なこというかも知れないけど、彼女が
 君のことを果たしてどこまで覚えてくれているかってのはあるよね。
 手紙が来て「誰だっけ?」みたいに思われる可能性はあるよ。それから、彼女に
 すでに付き合ってる人がいることも充分考えられるよね。仕方ないことだけど。
 それだけ時間ってものが経ってるのも事実だよね。
 だから、仮に手紙を送って何らかのレスがとれたとしても、こういうことも
 あるかなってこと。。
 仮にも付き合うとしても、ここらへんがクリアーできないと、正直、難しいかもな。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
466サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/02 04:49 ID:r3Co0BzV
 >>465
 補足で・・・
 とにかくいきなり、付き合ってくださいとかはまずいよね。
 それだけは。
 過ぎた時間の彼女の生活がすでにそこにあるわけだから。
 でも、俺だったら、そんな気になる彼女のことだったら、
 彼氏の有無くらいは聞いてみるかも知れない。それで、そっから
 先に動くか決める、かも。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧     <なにぶん、彼女も動揺することはあるかも、     
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ   手紙が来てびっくりみたいな、ね。
     U‐U^(,,⊃'〜   いきなり思い手紙よりかは、昔の話でも
             交えて近況報告くらいがいいのかな?

 
467452:02/11/02 04:51 ID:emSOmdzS
既に付き合ってる人がいることはやはり考えなければならないと、
自分自身も思います。
もう6〜7年経ってますからそれだけの溝もあると思いますが、
一歩ずつ頑張っていきます。
もし、彼女が僕をウルサイ存在としてみるのならば、そこは潔く
身をひくのも彼女のためだと思うので、
とにかく、前に進んでみようと思います。

長々とありがとうございました。
468名無しさんの初恋:02/11/02 04:56 ID:e3HEOeJw
はい、他の人ですがなにか?(w

俺の意見はまず454で書いたけど(サバ氏と被るが)
突然告白して、ああスッキリしたってのはあまりオススメ出来んって事だね。
それは自分は良いかもしれないけど、向こうからしたらキツイと思うのよね。
自己満足の為に人を巻き込むのはまずいかなと。

まぁ、結論出たみたいだけど
ともかく慎重にならず、かと言って立ち止まらず前に進んでくださいな。
469サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/02 05:00 ID:r3Co0BzV
 >>467(=452)
 うん。それだけ覚悟ができてるなら、そうしてみてもいいと思うよ。
 その時は・・・仕方ないからね、うん。
 そうすることで、止まった時間が流れるかも知れないし。
 でも、これからだって好きな人はできると思うよ。俺、そもそも好きな人が
 出来たの結構歳が上がってからだったしね。 
 頑張りすぎずに、力を少しぬいて。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧__   
    /(*゚ー゚) /\  
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/   
    |____|/   
470452:02/11/02 05:04 ID:emSOmdzS
>>468
>>469

ありがd。ここ数日、想いが募って不眠状態になってたけどすこし
気が楽になりますた。
感謝してるぽ。
471サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/02 05:07 ID:r3Co0BzV
 いつもレスありがとう。他の人、親切な名無しさん(w>>468
 俺一人だと、こういう実働的なこととなると片寄りが出るときあるんだよなー。
 いきなり告白だけされてってのは、相手の負担になることもあるからね。
 それは、自己満足なんだろうけどね。この彼は、良くわかってるみたいだしね。  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 ∧ ∧    
 (*゚ー゚)∬ <少し、コーヒーでも飲んで落ち着くのもいいね。
  / っC□   
\(_つ    
472美白らいだぁ:02/11/02 05:17 ID:eU2JkeQk
>>463
厨房の頃好きだった人っていうのは、
何故だかいつまでも心の中にいることが多いですね。
自分も、他の人も然り。

厨房の頃って、思春期の入り口に立ち始めて
明らかに消防の頃とは違う感情が芽生えてきたりする人が多いと思う。
そんな新鮮な時期に好きになった人だから、
いつまでも心の中に棲んでいるのだろうか?

確かに、いきなり手紙出して「付き合ってください」は
おすすめできないですが、(あんまり話した事ないならなおさら)
「お元気ですか?」みたいな近況報告なら良いと思います。

>>460
>結局、その子以外は自分からは好きになれないんです。
なんというか、この書き込み見ると、
このままじゃ前に進めなさそうな雰囲気が漂っているんで・・・。
473美白らいだぁ:02/11/02 05:27 ID:eU2JkeQk
(なんとなく続き)
恋愛なんて、エゴとエゴのぶつかり合いみたいなものかと・・・。
自己満足でも、良いのでは?(度を越すと、それはそれで問題ありだとは思うが)

ダメなら潔く「いい思い出」にして「次行ってみよー!」ってな感じで。
上手くいけば儲けもんって事で。

手紙ぐらいなら迷惑ではないと思うが、如何だろう?
474サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/02 05:33 ID:r3Co0BzV

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< >>473 エゴとエゴの・・・シーソーゲーム
〜(___ノ   \______________ミスチルか。

 恋ってやっぱそうだと思う。エゴをうまく制しきれないから、さぁ、
 大変ってとこもあるのだろうけど。渦中の人はどうしよもないんだしな。
 俺がこんな〜っ!なんて悩むのも多いんじゃないかな。
475美白らいだぁ:02/11/02 05:52 ID:eU2JkeQk
>>467
結論が出たなら良かった。良かった。
遅レスしちゃってスマソです。
476名無しさんの初恋:02/11/02 12:44 ID:lz0mDk6/
このスレ、P2になってたんですね。
俺、前スレROMってました。
サバ缶さん、レスがまめで、平等でそれが好きです。
応援上げします。
477名無しさんの初恋:02/11/02 13:09 ID:JOYPG59d
好き、っていう感覚が不思議。
今まで一度も誰かを真剣に好きになったこと無いからかな?
恋人に対する好き(Love)と友達に対する好き(Like)の境界線が分からない。
同性の友達に対して「今なにしてるのかな?」とか気になるのは多くても
異性の友達に対してそう思うことは全然無い。
これってもしかしたら私は同性しか愛せないってことなのかな。

まわりが幸せになっていくのを見るのは好きだけど、最近なんだか辛い。
私ひとり置いていかれていくような気がする。

このスレ今日はじめて見つけたけど、好きだな。
478名無しさんの初恋:02/11/02 13:42 ID:e3HEOeJw
>>476
まめにレスを返すよねぇ。
いつも見てて思うわ。
応援sageで。

>>477
好きって感覚は確かに不思議よね。
訳もわからず突然燃え上がったりするしね。

LoveとLikeの違いか。
思うに親友への好きと恋人への好きってのは案外似てるのかもね。
どっちも「一緒にいると楽しい」とか「信頼」みたいなのがあるしさ。
そういう親友が同性に主に多いから同姓の友達に対して
「今何してるのかな」とか思うんじゃなかろうか。

でも、やっぱり友達は友達、恋人は恋人、みたいな決定的な違いはあるかも。
それが何かと尋ねられたら困るんだけど(w
難しい話だ・・・。
ちとサバ缶氏のレスでも見てまた返事書きます。

恋愛ってのは周りにつられてやるもんじゃあないと思うしさ。
そういう風に恋愛するとすぐ別れちゃったりするもんで。
取り残される感じがするかもしれないけれど
自分のペースで自分らしくやっていきたいよね。
無理したりするとストレスが溜まるし、どうせなら素の自分で勝負したいじゃん。
あなたが幸せになる事を祈ってますよ。
479サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/02 16:46 ID:hAW0shy2

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< >>476 そうP2なのです。ど、どーもです・・・
〜(___ノ   \______________

 うーん、あのヘタレっぽいレスで何ですが。。
 
480サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/02 17:16 ID:hAW0shy2
 >>477
 LoveとLikeの違いねねえ。そもそも日本には近代まで恋愛って、
 言葉が無かったし、愛って言葉の概念もしかりだったみたいだね。
 論じることの難しい問題だけど。
 直訳してしまうとLoveは愛で、Likeは好きってことなのかなぁ・・・
 英語って苦手だ。
 友達でも異性でも最初はLikeからなのかもしれないね。
 友達の好きと、異性としての好きの違いか〜
 友達に対して、あんまり嫉妬とかしないね。独占欲ってのも無いかな。
 一人占めしてたいような感じのもの。他の人とあんまり親しくしてると嫌な感じかな。
 待て、何、他のヤシと仲良く喋ってるんだよーとか思ってしまったり。
 で、思わず割って入りたい・・・ような。まぁ、これが少ない人は少ないんだろうけど。
 後は、やっぱり、その何だろう、気持ちだけじゃなくて、体のほうもって
 感情があるのは、絶対かも。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
481サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/02 17:40 ID:hAW0shy2
 >>480
 続きで。
 愛ってことになると、同性でも異性でも持ちえるものだとは思う。
 むしろ恋のほうが男女間でって思う。
 でも、男女間の愛は恋がきっかけになることが主なのだろうけど。
 恋は一時の情熱かもしれない。一生恋してる人ってなかなかいないよね。
 愛は、そんな恋の時のメッキがはがれてしまった時。
 あるいは、可愛いい、きれい、かっこいい、〜が出来て素敵とか、そういう
 ものが損なわれたとき、相手も、もちろん自分も。それでも相手を捨てない、
 そんな持続がこんなんな努力なのかもしれない。
 今は、いいと思ってる相手の性格だって、5年経ち10年経ったときどうなの
 だろうと思う。それでも。

 あー、俺、書きながらわかんなくなってきたわ。まだ、きっとわかんないことなの
 だろうなー。

      ノ
   ⊂ ⌒つ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧| <  こんなまとまりの無いレスですんません・・・
  ⊂(,,゚Д゚)つ \___________


482サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/02 17:46 ID:hAW0shy2
 >>480
 さらにダメ押し。
 >同性の友達に対して「今なにしてるのかな?」とか気になるのは多くても
 >異性の友達に対してそう思うことは全然無い。
 >これってもしかしたら私は同性しか愛せないってことなのかな。
 いや、多分まだそこまで君の気をもませる相手に出会ってないだけだと思うよ。
 ホントに好きになると、相手のことばっかり考えてたかもしれない。
 自分の心に誰かが勝手に根っこをはっている感じだ。

 >まわりが幸せになっていくのを見るのは好きだけど、最近なんだか辛い。
 >私ひとり置いていかれていくような気がする。
 好きな人がいるといいなってやっぱり自然に思ってるんだろうね。
 そんな時は人の幸せは複雑なものだよね。誰かを好きになって幸せになりたい
 って感情はもともと、人の心のどこかに種まかれた感情なのかもしんない。
 芽を出したいのだろうね。
483名無しさんの初恋:02/11/02 19:31 ID:5qNTLSE2
サバ缶、愛してるよ。

サバ缶みたいなヒトがいたらなぁって思う。
いつも「好きだから、私がちょっと我慢すれば何てことない…」
って我慢して結局身を滅ぼしちゃうんだ私。
ただ単に利用されるだけだよねぇ。。。
で、話し合おうとすると話が噛み合わなくて。
結局自分から別れたけれど・・・。

もう最近一人でいるのに疲れちゃったから、
好きなヒトが欲しいんです。何か最初から一人だったような…って感じで。
サバ缶にあいたいなぁ。



484サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/02 22:35 ID:Sp0UM6/A
 >>483
 うーん、ネットの性格ってのはある意味、自分のどこか一部が突出して出てる
 感じなんで、そんな俺は、君に好いてもらうようなヤシでもないと思われ・・・

 我慢かぁ。我慢は必要だと思うけどね。わがままばっかじゃ付き合っていけないし。
 でも、それでも言うべきとことか、話し合わなきゃいけないとこってあるよね。
 それは我がままじゃないよね。
 言葉じゃないっていっても、やっぱりきちんとしないといけない時ってのは、
 あるよね。でも、身を滅ぼしてしまうようなことでは、やっぱりその相手は、
 向いていなかったのかもしれない。話し合いが成立しないとなると。
 そういう時は、やっぱり別れることになるのだろうね。
 
 一人は疲れちゃったのか。でも二人でも疲れるときは沢山あるよ。
 何か最初から一人かぁ、上手くいかないことが多かったんだね。だから
 そんな気がしてしまうんだろうね。
 寂しいこというようだけど、恋愛しても結局のところ、人間は一人かもしれないね。
 だから、誰かがいるといいかなって思うんだろうね。でも、誰かといても、孤独を感じる
 時はあるよ。

 好きな人、できるといいな。
 俺なんかよりずっとそのほうがいいよ。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧,,∧
    ミ゚Д゚;彡  
     ミ ⊃⊂ミ
     ミ   ミ
     ∪ ∪
485名無しさんの初恋:02/11/02 23:02 ID:e3HEOeJw
>>479の続き
ううーん、ダメだ。
余計わからなくなってきた。
ごめんよ、曖昧な返事で。

>>483
我慢するだけってのはいかんよ。
やっぱり自分の気持ちをしっかり言える関係ってのが
恋愛だけに限らず、良い関係だと言えると思うよ。
あんまり自分の気持ちだけで動いちゃってもダメだけどさ。
まぁ、それに付け込んで利用する様な人はちとアレだけどな。

あなたは1人じゃないよ。
たーくさんの人に囲まれて生きているじゃんか。
その中で「好きな人」って言う1つの破片が無いだけでさ。
それをゆっくりでも自分の気持ちに正直に探せば良いんじゃないの?
意外と人生って長いからさ(w
486名無しさんの初恋:02/11/03 00:07 ID:0BhTi5Og
>478
>480-482
ありがとうございます。
中高女子校で男の人と接することが無かったり自分の容姿へのコンプレックスがあったりで
「本当に私は誰も愛せないのかな?」と最近沈んでいたので、
こんな風にしっかりとレスをくれてとても嬉しいです。
いつか誰かを心の底から好きになる日を待とうと思います。
487477:02/11/03 00:08 ID:0BhTi5Og
忘れてた!>486は私(477)です。
488名無しさんの初恋:02/11/03 04:39 ID:LIU7l70Y
>>486
良かったね。
ガンガレ。
489452:02/11/04 00:05 ID:pdBYPKK6
今日、手紙を送りました。
書きながらも気持ちが舞い上がってしまいなかなか
文がまとまらなかったんですが、彼女に無事に手紙と
僕の気持ちが届けばいいと思います。

まあ、今回は付き合ってくださいとか、押せ押せではなく
ちょっと様子見な感じで送ったので気持ちは届かないかも知れなけど
まあ、今やれる範囲でやれることはしました。

あと数日眠れないと思います。
490サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/04 02:17 ID:ryGvOebD
 >>489(=452)
 そうか。手紙を出したんだね。
 今の彼女がすでにあるわけだから(それはレスでいいましたが)、
 結果は今はわからないけど、それでも、静かに今は待つしかないね。
 
 確かに、ちょっと眠れないかも、ね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
491名無しさんの初恋:02/11/04 02:23 ID:iHVAU81K
age
492名無しさんの初恋:02/11/04 14:27 ID:hwLObdv/
>>477って私?と思ってびっくり。
私もまったく同じこと考えてた。
正直、女の子(同性)は苦手。すぐに好きだの嫌いだの、嫉妬だの。
相手が何を思っているんだろう?裏で何か言われてないかなってとっても気を使っちゃう。
でも、親友と思える子とはほっとして一緒に居ると楽しい。
男の子(異性)とは、ナンパで「女!女!」って言ってるヤシ以外となら
普通に同じレベルで対当にバカ話もできて楽しい。
でも、やっぱり周りの目があるから御飯とか休みの日に遊びに行ったりはできない。
友達にも、勘違いしてしまうkら異性にあまり親しくし過ぎてはいけないよって言われたし。
だから、自分が男だったらいいのにとたまに思う。
女の子のかわいい素敵な所を見つけるのは得意だし、
男の子と子供っぽいバカ話してじゃれれるし。
その反面、異性の方が話易いのは相手が自分を異性として一線引いて接してくれるからなのかとも思い、、、
結局、人付き合いが苦手なだけなのかなあ。
もう、いい年なのに、LikeとLoveの違いがわからなくて、
でも、今年は寂しくて辛いことがあって誰かに頼りたくて死にそう。
そんな気持ちの時に恋人を作っちゃいけないってわかってるのにさ。
493サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/04 21:54 ID:xWYgGxwA
 >>492
 俺の良く知ってる子(女の子)も、同性の付き合いが大変苦手だって
 言ってましたね。俺も、実は女の二面性ってのをしっかり見てしまった
 時があるんですよ、確かにあれは怖いかも・・・
 まぁ、でも同性の子も親友とは仲がいいならそれはそれでいいんですよ。
 そか、男のほうが付き合いが楽なのか。
 そういう子もいるみたいだね。
 >友達にも、勘違いしてしまうkら異性にあまり親しくし過ぎてはいけないよって言われたし。
 これ、結構わかります。男って結構、そういうとこありますから。
 なかなかその兼ね合いが難しいし。優しくされたりすると、やっぱ期待してしまうもの
 だからね。
 俺は、別に君はそんなに人付き合いが苦手って感じはしないな。
 友達のいいとこ見つけるの上手いのだもの。俺は、同性でも異性でも、
 ある程度時間かかるよ。仲良くなるのは。
 >もう、いい年なのに、LikeとLoveの違いがわからなくて、
 >でも、今年は寂しくて辛いことがあって誰かに頼りたくて死にそう。
 >そんな気持ちの時に恋人を作っちゃいけないってわかってるのにさ。
 いや、俺だってかなりいい歳かもしんないのに、そんな違いは上手く説明
 出来なかったし。違いなんてあれば、だんだん気が付く程度のことなのかも
 しれないしね。寂しくて頼りたくて、そんな気持ちの時に恋人作ってもいいんじゃ
 ないのだろうか。
 今、素直な自分の気持ちが寂しいのでしょ?
逃げで恋愛ってするわけでもないと思うけどね。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
 /:\.____\  
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
494名無しさんの初恋:02/11/04 23:34 ID:xajfwoYk
>>492
一人砂場で遊んでいたら、
お友達がみんなお家に帰ってしまって
夕暮れ公園に一人きり取り残された
子供のような気がすることはありませんか?

あなたの書いていることは
全く持って私が自分に付いて考える時に
どうしても触れなければならない問題点を
明確に文章にしていますので
大変驚いています
同じような感覚を持って生きている人がいるなんて。

全く突然ですけど、大島弓子の「バナナブレッドのプディング」という
少女漫画をご存知ですか?
私はその主人公の少女に自分と同一のものを感じます
一度機会があったら読んで頂けると
あなたも何か感じるかもしれません。

(なんだか翻訳した文章みたいになった。。。)
495名無しさんの初恋:02/11/04 23:55 ID:dBe12KNl
好きなスレなのであげ
496494:02/11/05 00:02 ID:P/UX+X6m
ありゃりゃ訂正>494   ごめんなさい

 一人砂場で遊んでいたら>×
 皆で砂場で遊んでいたら>○


 
497492:02/11/05 00:39 ID:2J/EMbRV
>>493
ありがとう。
サバ缶さんのレスは優しいね。
寂しい時、恋人が欲しい時は目がくらんでしまって、
本当にその人が好きなのか、ただ恋がしたいだけなのかわからないので、
結局、その時期を乗り切ると後悔してしまう気がするのです。
自分の好きにだけ正直になりたいと思うのは贅沢でしょうか。
…友達も皆好きで好きの範囲が広すぎて
友達の「好き」と恋の「好き」の区別がよくわからないってのもありますが。

>>494
変わっていると言われるかと思ったのに、
すぐに同じことを考えているとレスを貰って、私の方こそ驚きました。
きっと、494さん、私、477さん、それぞれ違うのでしょうけど、
それでも、共感を覚える人がいるなんて…ずっと私だけかと思っていたので。
砂場の話は、似た感覚を感じたことはあると思います。
ひとりぼっちで自分だけ子供のまま残された感じでしょうか…。
紹介してくれた本、読んだことが無いのでインターネットで調べましたけど、
結構、心にストレートに来そうな本ですね(w。
友達に当たって、持って無かったらマンガ喫茶とか行ってみます。
498名無しさんの初恋:02/11/05 01:42 ID:85dO+sDb
長いレスばかりで読む気うせるな。
499名無しさんの初恋:02/11/05 01:42 ID:85dO+sDb
プッ。
500名無しさんの初恋:02/11/05 01:42 ID:85dO+sDb
9い
501名無しさんの初恋:02/11/05 01:43 ID:85dO+sDb
神@はしのえみおでした。
502名無しさんの初恋:02/11/05 01:48 ID:yi2b9oNJ
>自分の好きにだけ正直になりたいと思うのは贅沢でしょうか

相手の好きにも正直で誠実な人間になろうと今葛藤中です。
503サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/05 02:24 ID:VDB3SDo/
 >>494
 大島弓子ですか。「綿の国星」とかだったら読んだことありますよ。
 面白いね。
 「バナナブレッドのプディング」は読んだことないな。
 そんな話なのか。
 取り残され感か・・・そういえば俺もそんなのを味わった気がしますね。

>>495 どうもー。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 
     ∧ ∧__     
    /(,,・Д・) /\  
  /| ̄∪∪ ̄|\/      
    |____|/    
504サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/05 02:35 ID:VDB3SDo/
 >>497(=492)
 >寂しい時、恋人が欲しい時は目がくらんでしまって、
 >本当にその人が好きなのか、ただ恋がしたいだけなのかわからないので、
 >結局、その時期を乗り切ると後悔してしまう気がするのです。
 うん。こういう風に考えてるとは思ってたよ。
 俺はでも、それでもあえていいと思ったから。
 >…友達も皆好きで好きの範囲が広すぎて
 >友達の「好き」と恋の「好き」の区別がよくわからないってのもありますが。
 やっぱり、異性として好きな相手には独占欲があると思う。それから、
 前のレスでも言ったけど、体のほうもってことはやっぱり同性の友達には
 決して無いものだとは思う。
 「好き」の根底は友達も異性もある意味変わらないのかもしれないけど、
 決定的に違うのはこんなとこなのだろうか。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
505サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/05 02:41 ID:VDB3SDo/
 >>502
 >相手の好きにも正直で誠実な人間になろうと今葛藤中です。
 一番難しいことを、頑張ってるんだね。
 結構、これがなかなか上手くいかないもんだから。これで、やきもき
 する人は沢山いると思う。
 頑張れって、言葉をかけてもいいかな?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  

506名無しさんの初恋:02/11/05 05:06 ID:Ftc4+29O
>>492
ここに私がいる!! 考え方もそうだし、今の精神状態も似てるw
女の子は優しくてかわいいとは思うけど、恐いとこあるし、気は使う。
その点、男友達は気をつかわず適度な距離感が楽だ
でもやっぱり二人だけで出かけたりは出来ないよなぁ。人目もあり。

自分が男だったらよかったかもって思う時ある。女の子でも楽しい部分もあるけどさw

このスレ自分と一緒の人多いなぁ…
507美白らいだぁ:02/11/05 05:47 ID:yrCMgl0f
>>506
同じくです。
しかし、自分は二人だけで出掛ける事もある。
多分、周りにはだいぶ誤解されていると思う。(積極的で、手が早いとか・・・)
好きな人には、全く気軽に接する事が出来ないのにな・・・。

>>492
>勘違いしてしまうから異性にあまり親しくし過ぎてはいけないよ
なるほど。そんなもんなんですね。
でも、男友達の前では自分はあくまでも男のつもりなんだが・・・。

こういう性格の人間ってLikeとLoveの違いが分かるようになると辛い事が多いかも。
Likeのように一線引ける相手だからこそ、気軽に接する事が出来るわけでして・・・。
Loveな相手だと、どうしてよいのやら、何だか戸惑いを感じてしまう。
深い人間関係を築く事が苦手だからなのかと、自分でも思うのでした。
508494:02/11/05 08:05 ID:Q88RZKbi
すごい!沢山の人が同じこと抱えてるなんて!!!!
私も自分は特別だってずっと思ってた
将来は尼寺へ行こうかな、なんて思ったりしてたよw
これは一つの思い上がりだったんだね・・・

最近すごく身にしみた言葉です
「ハッピーエンドを信じよう!」
509492:02/11/05 10:47 ID:IAwjP8oT
>>504(サバ缶さん)
女性は、同性の友達に対しても嫉妬があるんです…ものすごいやつが。
「私の親友でしょ、友達でしょ、私が一番でしょ」って。
その嫉妬に挟まれて「もうイヤだ!」って思ったこともあるし、
親友が他に親しい友達ができて寂しく感じることもあるんです。
同性の友達と体の関係を結びたいとは思ったことはありませんが、
異性の友達とは…微妙です。
好きじゃなくて人恋しくて抱き締めて欲しいだけかもと。
まったく恋愛という気持ちに自信無くなっちゃいました。
私も相手の好きにも正直で誠実な人間になりたいと思うけど、
それ以前の段階で自分のLikeかLoveがわからない。

>>506
私も女性の方が楽しいことも多いです。
女性と男性だったら、女性だから自分が今の自分なんだろうなって思う。
でも、同時に、男性だったら楽なのにって思うんです。
510492:02/11/05 10:51 ID:IAwjP8oT
>>507
>でも、男友達の前では自分はあくまでも男のつもりなんだが・・・。
私も同じく。性別以前に「仲良し」って。
でも、友人に相手も同じ考えとは限らないし、
人によっては絶対にそう取れないよって言われました。
確かに、仕事していて異性と手が触れまくったら気になっちゃう人もいますよね。

>>508
私も昔は尼かシスターになるしか無いのかと思った時期がありました(w
でも、このスレで打ち明けてみて良かった!
自分が特殊なわけではなく、同性で似た感性の人はもっと居るんだって思えました。


一杯書いちゃってすいません。
今まで一人で悩んでたので、
似たことを考えている人がたくさん居て嬉しくて。
ちょっと元気が出ました!ありがとうございます。
511名無しさんの初恋:02/11/05 14:11 ID:Iq4T6As7
age
512名無しさんの初恋:02/11/05 23:30 ID:n/VarMkC
昨日飲み会あったんだけど、俺が一人でカウンターで飲んでたらちょっと気に
なってる子が横に来ていろいろ喋ってました。彼女は俺に気があるって判断しても
いいんでしょうか?あ、ちなみに俺、前にバンドサークルの子がなんとか・・・と
書き込んでたヤシです。
513サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/05 23:38 ID:VDB3SDo/
 >>506
 >女の子は優しくてかわいいとは思うけど、恐いとこあるし、気は使う。
 >その点、男友達は気をつかわず適度な距離感が楽だ・・・
 まぁ、これはある意味事実だよね。前レスで書いたけど、俺、結構女の
 二面性ってのをしっかり見て「!!」ってことあったしね。
 ありゃ、やっぱ怖かったよ。
 その点、男のほうが楽なのだろけど、やっぱ、男は勘違いするっていうか
 しやすい面あるよ。友達として誘われてるのがわかってながらも、
 その誘ってくる女の子が好きだった時なんかは、多分内心複雑かもしんないな。
 
 まぁ、それはもう書いたけど、兼ね合いが難しい面あるよね。
 異性の友達は・・って、俺は思うな。
 女の子は大変かもね、やっぱ、その点ではね。
 でも、君だけじゃないってわかっただけでも気が軽くなったんじゃないかな?
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ 
   (,,゚Д゚)  
 ⊂    O 
〜(  /
 ⊂\_)
514サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/05 23:45 ID:VDB3SDo/
 >>507(=494)
 >Likeのように一線引ける相手だからこそ、気軽に接する事が出来るわけでして・・・。
 >Loveな相手だと、どうしてよいのやら、何だか戸惑いを感じてしまう。
 >深い人間関係を築く事が苦手だからなのかと、自分でも思うのでした。
 うーん、それは深い人間関係以前に、君がその相手に恋してるからだよ。
 だから、戸惑ったりするんじゃないかな?
 好きだから意識してしまうわけなのでしょう。ところで君のほうは最近は
 どうなのですか?
 
 >>508(=494)
 尼寺ですか・・・
 うむー。もし尼寺に入るなら色んなことを経験してから入っても遅く
 ないでしょう・・・なんてね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
515サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/05 23:59 ID:VDB3SDo/
 >>509(=492)
 嫉妬かぁ。やっぱりそうは言っても、同性の友達に抱く嫉妬と
 好きな異性に抱く嫉妬ってのは、違うものだと思うけどね。それは、やっぱり
 一回、深い恋にでも落ちると身をもってしてわかるものかもしんないね。
 >同性の友達と体の関係を結びたいとは思ったことはありませんが、
 >異性の友達とは…微妙です。
 こう、君も言ってるし、ね。まぁ、体の関係なんて、好きな人と実際に
 そうなった時、思うものかもしんないけれどさ。
 >まったく恋愛という気持ちに自信無くなっちゃいました。
 >私も相手の好きにも正直で誠実な人間になりたいと思うけど、
 >それ以前の段階で自分のLikeかLoveがわからない。
 LoveでもLikeでもいいと思うよ。そんなにその気持ちが深いのか
 なんて今は考えすぎないほうがいいよね。考えたい時なのかもしんないけど。
 恋愛に自信がある人間なんてそういないと思うし、自信がある無しにかかわらず
 恋愛するときはするのだから。
 ホントにそんな、心配しなくていいと思うんだけどね。
 理屈じゃないってのが、わかる思う。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧__     
    /(,,・Д・) /\  
  /| ̄∪∪ ̄|\/      
    |____|/  
516サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/06 00:09 ID:mepxdQgd
 >>512
 あ、久しぶりだね。
 うーん、それは君と同じサークルの子で面識とかはあるよね?
 まぁ、それだけで脈があるって判断するのは厳しいものがあるよね。
 彼女が、君に、自分の個人的な悩みとか、過去の思い出とか(辛かったこととか)、
 そんなことを、話すのであったら、多少の好意はあるかもしんないね。
 (まぁ、中には単に相談のみの子もいるので、注意ね)
 俺、こういう脈がってアドバイス苦手だから、自信ねーなー、スマソ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧ ∩∩       (´⌒(´
   と(゚Д゚⊂⌒ソ~≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
517サクラバ:02/11/06 00:25 ID:PUGtThZJ
 

518天秋(略) ◆AGExq10aKI :02/11/06 00:27 ID:a6deFt8n
結婚を考えてるんですが、(・∀・)コレダ!!!という人がいません。
というか、付き合ったりしてもそんなふうに考えることが
出来ないんです。
519名無しさんの初恋:02/11/06 00:30 ID:JG0Jm/9Q
>>512
とりあえず、脈ありだとかそういうの抜きにして
(そういう意味ではなくて)付き合ってみなさいな。

結構女の子であんまり脈が無い男とでも一緒に出かけちゃう人とかいるからね。
あくまで「お友達」って認識を女の人がしてる事は多い。
落ち着くのは難しいけど、あまり舞い上がらず、客観的に関係を見つめられるといいね。
520サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/06 00:40 ID:mepxdQgd
 >>518
 とりあえず(って言い方も変だが)、結婚がしたいのですか。
 付き合ってすぐにコレダ!の域に到達する人もいれば、
 ある程度長く付き合ってコレダ!の域に到達する人もいます。
 あるいは、周りから言われてコレダ!になったり、相手の転勤等の
 事情でコレダ!が早まる人もいます。子供が出来て、うんぬんも
 コレダ!のきっかけです。
 結婚って、そんな気が乗らないなら無理にしないほうがいいもんかな
 とか思うけどね。
 そんな風に考えられないのって、その相手の人以外の問題ってないよね?
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
 /:\.____\  
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
521天秋(略) ◆AGExq10aKI :02/11/06 00:44 ID:a6deFt8n
>>520一度、結婚の話を相手から持ちかけられたのですが、
蹴りました。なんか別に結婚してもよかったんですが、
なんというか、蹴りました。
なぜか(・∀・)コレダ!!!と思えないんですな。
こないだ友人の結婚式に行きました。最近高校時代の同級生やら
多いんですな。どうもあこがれてきたようなんです>結婚
522サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/06 00:50 ID:mepxdQgd
 >>521
 ああ、そういう時期に入ってきたんですかね。
 前回その話は受けなかったんですね。まぁ、迷いがあるなら
 それで良かったんじゃないでしょうかね。
 結婚への憧れかー。
 どうしてそんなに結婚に憧れるのかな?結婚式はスタートだからなぁ。
 好きな人がいて一緒に暮らせたらいいなってことかな?
 
523天秋(略) ◆AGExq10aKI :02/11/06 00:54 ID:a6deFt8n
>>522一緒に暮らすのに憧れているのかもしれません。
さびしがり屋さんなのかもしれませんね。猫を飼ってる理由も
そこにあるのかもしれません。同僚とか、街中でとか、可愛いとか、
そういう風にかんじる人はいっぱいいます。でも、いざ付き合ってみたりすると
なんていうか、ず〜っと一緒にいたいとかそういう感情が生まれないんですよね。
524サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/06 00:59 ID:mepxdQgd
>>523
ずーっと一緒にいたいって感情か。
実際、結婚はある程度の勢いが必要なので、今、そう
思えないのであれば、無理に結婚を意識する必要は無いかもね。

この人でなきゃダメだ!ってのも大事かもしんないけど、
ずっと一緒に暮らして(朝も晩も顔見て)いくのであれば、この人で
大丈夫かな??って観念で見るのも大事かも。

とりあえずは、そう思えるまで誰かと付き合うのが先かもね。
でも、最初からそればかり意識しても、ちょっと息つまるかも。
ホントに結婚したくてしかたないのであれば、紹介(お見合いみたいな
ものかな、職場とか知人のね)って方法もあると思うので。
525天秋(略) ◆AGExq10aKI :02/11/06 01:03 ID:a6deFt8n
>>524なるほど。
お見合いは・・・上司がちょっと・・・なので・・・
でも、やっぱり恋愛結婚したいですね。
ちゃんとわかりあってから結婚したいですね。
とりあえず、いい人探して頑張ってみます。
526名無しさんの初恋:02/11/06 02:01 ID:HXdztuCZ
今までROMってましたが。
自分も477さんと同じ悩み。わかんない。
気になる子なら何人か(藁 いるけど、
それが好きという感情か自分でわかんない。
大学入ってから、「かっこいいし彼女いるように見える」
とかよく言われるようになったけど、自分に自信がない。
それに、女の子は友達でいる方が気楽だとか思ってしまう。経験ないくせに。
その反面、もうすぐ20歳を迎えるせいか、焦って彼女が欲しいと思う。
悩み二つになってるなぁ・・・

あー、もうなんか自己矛盾してて、恋愛感情どころか自分がわからない
大学生です。

自分が好きになれないのに、人を好きになれるわけない。
とバイトの同僚に言われた。そうなのかな・・・

527名無しさんの初恋:02/11/06 02:02 ID:W+SyRz4+
正直、好きな人できません。
どうしたらいいのでしょう?
528名無しさんの初恋:02/11/06 02:48 ID:JG0Jm/9Q
>>526
一言で「気になる」っつうのでも、やっぱり段階というかレベルみたいなのがあるじゃん。
それのレベルがどんなもんになったら「好き」と呼べるのかはもう個人の問題だからよくわからんのよね。
俺の場合は、この人をずっと見ていたいなーと思ったらそれは好きと呼ぶかもなぁ。
って野郎の話聞いても嬉しくないだろうけど(w
止めようとする意思があるんであれば、そこまででは無いと言えるかもね。
実際ほんとに好きな相手が出来たら暴走特急だし。

あとさ、焦って彼女作ろうとやってる奴は大抵失敗する。
それに見ていてあまり良いものとは言えんし。
余裕を持ちつつ、チャンスを伺うってのが理想なのかなー。
下手に消極的過ぎてもダメだし、積極的過ぎてもちょっとマズい。
そこのバランス感覚を持てると強いよね。

俺も大学生だけど、大学生は悩む生き物だよ(w
悩んで悩んで大きくなるんじゃないかねぇ。

自分以外の自分になんてなれっこないんだから、今の自分で生き抜くしかないじゃんか。
それを好きだ、嫌いだと言った所で全然意味が無いと思うのよね。
それよりも、今の自分が一体何が出来るのか、何をしたいのか、みたいなのを
じっくり考えた方がいいかなーと思うよ。

って支離滅裂すぎだな。
529名無しさんの初恋:02/11/06 02:55 ID:JG0Jm/9Q
>>527
俺はあなたじゃないし、あなたの状況はよく分からんけれど。
一般的な話になっちゃうんだけど
何か問題を治すときには、まず
「何が原因でそうなったのか。」
「それを治すにはどうしたら良いのか」
「実際に治す様に処置する」
っていう感じになると思うんだな。

自分で考えてみて、何が原因だと思う?
まずはそこから、だね。
その原因を考える前に愚痴っちゃったり、助けを求めてしまいがちだけど
根本的な部分で治すにはそれが一番いいかなーと思うよ。

ってか何か微妙にすれ違いのレスっぽいな。
530サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/06 09:59 ID:mepxdQgd
 >>526
 悩み2つ。ダブルバインドみたいなもんかな。
 まぁ、厳格にいうとそれは心理学とかの言葉のようなので、こう
 言い切るのはできないけど、近いかも。
 ダブルバインドは、日本語で二重拘束って意味なんだけど、二つの違った意見に縛られてしまう
 事みたいだね。君のレスをざっと読むとそんな感じでした。
 
 ええと、>>528で、言われてるけど、気になる子がいても、
 >止めようとする意思があるんであれば、そこまででは無いと言えるかもね。
 ってあるけど、俺はこれに同意です。自分に自信がないから、彼女作る自信が
 ないというよりかは、焦って彼女って存在だけを求めてる気はする。確かに
 自信は必要なものかはしんないけど、好きになるときは自信はそんな関係ない。
 告白とかするときは、考えるかもしんないが。
 >あとさ、焦って彼女作ろうとやってる奴は大抵失敗する。
 俺もこれは感じる。
 今はそんなにこだわらずにイイなって思う子と、色々話したりする機会とかを 
 作ったほうがいいのじゃないかな。まぁ、気楽に友達で出かけるのもいいよ。
 >それに、女の子は友達でいる方が気楽だとか思ってしまう。経験ないくせに。
 ってあるからね。始めは誰でもそんな経験なんかないよ。
 君はちょっと経験って言葉に縛られてる感じがするので。

 自己矛盾か、俺、今でも恋愛じゃないけど、自己矛盾だって思うことは
 まだまだ、多くありますよ。
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∩)    (´´
     ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
531サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/06 10:11 ID:mepxdQgd
 >>527
 好きな人が出来て恋をしてみたいのかな?
 それとも誰かと付き合ってみたいのかな?
 周りがみんな急かすのかな?
 こんな状況があると、好きな人が出来ないと気になるものかもね。
 好きな人がいないと困る?恋をしてるほうが自分が生き生きして感じ
 られる?それなら、やっぱり出会いはそうは簡単にはないよ。
 まぁ、出会いが多くても、好きになるのは自然な感情だから、無理にってのは
 無理だけど、それでも、石の多くある所のほうが石につまづきやすいのかも
 しれないよね。
 まぁ、あまり焦ると逆に良くないかもしんないから、誰かと出合った時
 なんかに、この人好きになれるかな?好きになれるかな?って意識は
 しないほうがいいと思うね。かえって目をつぶることになるかもしんないしね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
532名無しさんの初恋:02/11/06 11:26 ID:O7TbObaS
好きなスレです。上げます。
533名無しさんの初恋:02/11/06 11:32 ID:DVKOFN8/
状況           反応
1彼女いない       →ハア?まだなのお前?いい加減作れよ!→2へ

2好きな人もいないのに  →出会い作れよ!           →3へ

3ナンパ・合コン     →女漁りなんて最低だぞ!       →1へ

世間や周囲に流されっ放しだとこの無限ループにはまります。
3に「新しいバイトをする」があることに気づいたのは最近のことです。
534名無しさんの初恋:02/11/06 12:47 ID:mqOmoMfu
>>533
レス違いかもしれんけど、俺は、ナンパや合コンに行ってまで
彼女が欲しいとは思わないよ。
535533:02/11/06 12:53 ID:rWwMwUdn
書いてはみたものの合コンは1回きり、ナンパはしたことがないという罠・・・。
536名無しさんの初恋:02/11/06 12:56 ID:EWTXTKjG
>>531
>好きな人が出来て恋をしてみたいのかな?
漏れはそれ。結局片想いで終わったけどね。最近まで>>527と同じだったよ。
でも、好きな人が出来て片想いとはいえ恋ができた。
経験談から言うと、そのうち好きな人ができるってことだよ。
537名無しさんの初恋:02/11/06 15:08 ID:mqOmoMfu
>>535
曲がったというか、偏見的な見方かもしれないけど、
ナンパでついてくるような軽い女とは付き合いたいと思わないなぁ。
538スパルタ恋愛塾主宰“さぶちゃん”:02/11/06 15:11 ID:kNdapbUV
サバ缶応援カキコ(ぷぷ
539533:02/11/06 15:13 ID:3k2MK8iq
>>537
いえ、あんなん書いといていうのもなんだけど、わかりまつよ。
540名無しさんの初恋:02/11/06 15:20 ID:2rUmp5GF
私、高校生なんですけど学校ではどうしても好きな人ができません・・・・
たまに告白してくるのは決まってチョット変わった人(失礼)ばかりで。
付き合ってみれば好きになるかもしれないと思って
そのうちの一人の子と一回付き合ってみましたが無理でした。
このまま大学行っても就職してもこんな調子かと思うと鬱です。
541526:02/11/06 17:48 ID:HXdztuCZ
>>528
なんつーか、こう周期的なんですよね。
彼女欲しいなあと思うときと、実際今の俺には必要ないや、と思うときが。
理系大学生ということもありそれなりに忙しいし。
いや、そりゃあ社会人の方なんかから見ればいくらでも時間作れるんだろうけど。
大学生は悩む、か。恋愛に限らずそーだよね。こっから成長せにゃあ。俺。
>>サバ缶様
気になる子とか、自分に好意を持っている(と思われる)女性がいて、
じゃあちょっと一線を超えて?みよーか、って時に自信が必要ですよね。
今まで2度気になる子に対して、頑張って告白したりしましたが、
やっぱダメですよね。そんなんじゃあ。焦りは禁物。
んで、振られたのにダメージを感じない当り、結局好きじゃなかったんだなぁ、と思う。
なんかここらへんにも矛盾を感じる…

自分も恋愛以外になんか色々自己矛盾を感じてます。
そこらへんが自分を好きでない理由でしょうか。

>>540
経験上、そーいうのは無駄だった。俺の場合も。
つーか、高校生が諦めちゃダメだろ!俺どーすんだ。
君にも俺にもいつか運命的出会いがあるさ。きっと…
542名無しさんの初恋:02/11/06 21:32 ID:1RvWZnXn
3年ぶりに好きな子が出来たウレピー
543名無しさんの初恋:02/11/07 01:44 ID:0b6UQ3Sl
>>542
そりゃ、良かった。漏れも今アタック中だよ。
544名無しさんの初恋:02/11/07 02:11 ID:RfKYV1Ve
何回も誘われてるけど正直好きって気持ちが湧いてこない。
それなりにかわいいんだけど何でだろう。
恋愛したいけど好きじゃない子と付き合うって良くないですね
545名無しさんの初恋:02/11/07 02:19 ID:yqSQkof8
24年間生きてきて、ほんとうに胸が高鳴ったり切なくなったりしたのは
中学3年生のときだけだなぁ。今でもあの頃を思い出すと・・・。

恋はしたいんだけどねぇ。出会いがない。
恋人が欲しい、じゃなくてとりあえず真直ぐに恋がしたいです。
でもこればっかりは自分の努力だけじゃなんともできないからな。
546サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/07 04:34 ID:phJpKNn+

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< >>533 箇条書きでわかりやすかった。
〜(___ノ   \______________なるほど!と思ったよ。

 たしかに、その無限ループは存在するね。まぁ、人のことだからとやかく
 言ってもらいたくはないのだが。。
 新しいバイトしてみようかって思ったら、実行してみるのもいいかもしれないね。
 ちなみに、過去レスであったけど、大学生ってそんなに実際はコンパってやって
 ないみたいだね。俺もそうだね、学生の頃なかったなぁ。。
 たまに、他の学校とサークルとか勉強会みたいなのの集まりがあって、その時少し
 飲んだ程度だ。
 それから、俺も全然ナンパってのはしたことないよ。
 知らないヤシをどうして誘えるのかって・・・思ってたかもね。
 
 >>534(537)
 そうか。
 俺、ナンパとかに縁のある生活も人とも、すれ違ってきたかも。 
 ていうか、平行線かな。
 ホントはそうやって、さらっと言えるといいんだけどね・・・
547サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/07 04:40 ID:phJpKNn+
 >>536
 そうだね。片思いだったんだ。
 そのうち好きな人ができる・・・そうだよね。
 でも、それってその人その人で、いつかっていうは分かんないもんだね。

 >>538 あー、ども、ども。
 ―――――∨―――――――――――――
 ∧ ∧ ('
 (*゚Д゚) (' (
 |つつ目      (' (
〜( つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (´⌒(´⌒;;
548サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/07 04:53 ID:phJpKNn+
 >>540
 高校生なのですか。はっきり言ってまだまだまだこれからですよ。
 >>541(=526)さんも言ってるし・・・
 俺は恋愛っていうものを始めてしたのは、高校卒業してからで、
 その頃は、全くそういうの興味もなかったよ。
 俺が学生の頃は、まぁ、今よりも前だから、みんなそんな恋愛に
 高校の頃はこだわってなかったかも。女の子のほうがそういの早いのかな?
 
 そんな今から鬱にならないで!
 好きな人がいないときは、他のことを色々楽しんでおいたほうがいいよ!
 恋愛したら色々物思いにふけったり、悩んだりしたりするんだから、嫌でもさ。
 
 付き合って、好きになれないような時は、やっぱり無理して付き合うのは
 よくないかな。好きにならなきゃ・・・!ってのは、ある意味負担だものね。 
 君は文面から思ったけど、優しい子みたいだから
 >たまに告白してくるのは決まってチョット変わった人(失礼)ばかりで。
 この書き方にクッションがあったので、良かったかな、と。
 告白してくる人も、一生懸命だからね。まぁ、でも好きになれないのは
 仕方がない事なんだよね。。  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧__     
    /(,,・Д・) /\  
  /| ̄∪∪ ̄|\/      
    |____|/  

 
 
549サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/07 05:03 ID:phJpKNn+
 >>541(=526)
 そっか。告白をしたことはあるわけだ。すごいね。
 でも、そんなに落ち込んでもいないわけなんで、なんかな・・・って
 感じなんだね。まぁ、告白しなくても、好きになると悶々と悩むのは、
 あるよね。で、あ、告白しとけば・・・!!って後悔の嵐になったりとか。
 まぁ、すごく好きな子ができれば、自分がどうだからって悩む暇もないほど
 相手のこと考えると思う。まぁ、自分に自信があれば告白も楽かもしんないが、
 誰だってそんな好きな相手に対して、完璧に自分に自信なんて、そうは
 持てないもんだと思う。
 誰だって、好きな相手に振られる。。って思う気持ちはあるのだもの。

 自己矛盾。意外と持ってるもんかもね。
 特に、それくらいの時は悩むのかもしれないけど。
 無理に自分を好きならなきゃ・・・って追い詰めないほうがいいよ。 
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧,,∧          (´;;
  ∬ ミ゚Д゚,,ミ'''';;     (´⌒(´
  旦と`''''U''(,,.⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
550サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/07 05:06 ID:phJpKNn+

 ゚  。 ○  ゚。  ゜○
  ○ 。 ○゚  ゜
  。   ゚ ○。゚
   ∧ ∧  
   (*゚ワ゚)   >>542>>543 
   /  .|    そか!良かったね。頑張ってね。
 〜(__ノ     
551サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/07 05:22 ID:phJpKNn+
 >>544
 可愛いとか、綺麗とかなだけでは深い恋に落ちないみたいだね。
 街をあるけばそれなりに、お!って子は沢山いるけどね。なんでだろ。
 何か、その人の意外性を知るとか、優しい面を知るとか、そういう何かの
 きっかけで、その人を好きになったりするんだろう。
 まぁ、そんなきっかけなんてわかんない、思い出せないってことも多いの
 だろうけど。
 無理して、誰かを好きになって恋愛してる気になるのは、キツいよね。
 俺には、無理だなぁ。やっぱり自然な心の動きだからかぁ。 
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧∧    
  (,,゚Д゚)  
  / つつ∬      
  (,,_,,)旦              
552サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/07 05:32 ID:phJpKNn+
 >>545
 胸が高鳴る・・・ですか。
 働いてたりすると、出会いって少なくなりがちだから、まぁ、
 出会いを探しに行ってもいいのですがね。まぁ、そんなに無理を
 しなくて自然にまかすって考えなら、それでもいいんだよね。
 恋がしてみたいのですか。真っ直ぐでいいですね、そうやって
 スパッと言えるなんてね。
 まぁ、出会いって、不思議なものだよなって、俺は思うんです。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧__   
    /(*゚ー゚) /\  
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/   
    |____|/   
553540:02/11/07 18:21 ID:rCX5sWZU
>サバ缶さん・541さん
ありがとうございます( ;∀;)
周りに彼氏できた子が増えてきて、なんだか
焦っちゃって・・・
でも好きになれない人と無理して付き合うのは
相手にも申し訳ないですよね。
とりあえず好きな人が欲しいです。
好きな人がいるって、悩むこともあるだろうけどその分
ちょっとしたことでも嬉しくなったり、そういう感覚が
一番楽しい気がするので。
でも今はあんまりガツガツしないで(w、気長に過ごした方が
いいかもしれないですね。
554名無しさんの初恋:02/11/08 01:46 ID:5fQZsDad
age
555美白らいだぁ:02/11/08 02:07 ID:rzOkHF9v
>>514
サバ缶さん、いつも応援してマッスル。

ここ1ヶ月位、何だか「避けて」「避けられ」で「ダメダメトホホ」な感じでした。
が、何とか、映画に行く約束が出来ました。

ヤパーリ、自分から誘う勇気は出ず、
「この映画観たいなぁ!!!」を連呼したら、
「じゃ、行きましょうよ」という感じで、相手に無理矢理誘わせる形になりましたが・・・。

しかし、予想通り
「人数が多い方が楽しいから、他の人も誘いましょう」と言われました(泣
まあ、いいです。
とりあえず、逃げずにマターリといきます。
「今は、彼の映画仲間の1人でも良いかな?」などと、自分に言い聞かせつつです。

元々、本気で人を好きになる事が滅多にないので、
いざ好きになってしまうと、だいぶ戸惑います罠。
うむ、気持ちが極端なのが悩みです。
556サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/08 03:55 ID:da1Vnb5k
 >>554
 うん、そか。まぁ、何とかとにかくみんなとでも映画に出かける
 約束は出来たのですね。いかった。
 まぁ、好きになって戸惑うのは、すきになりやすい人でも、そうじゃない
 人でもあると思いますよ。
 気持ちは、そんな極端には感じられないのですが、ね。
 マターリ行きつつも、やっぱり勇気を出しつつ、ちょっとずつでも先に行に
 ・・・なんて思います。とにかく、映画、楽しんで(これから行くのだよね?
 それどころじゃないのかもしれないけど)きてください。 
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
  ♪  
♪   ∧,,∧ ♪
    ミ,,゚Д゚彡   ♪    
     ミつ[|lllll])     
   〜ミ  ミ        
    U U

557サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/08 04:00 ID:da1Vnb5k
>>553(=540)
 好き人がいて恋をしていたほうが、毎日が生き生きするんだね。
 そうやって思えるのって、いいなと思うよ。
 まぁ、今は時代の風潮ってのもあるとは思うけど、少しゆったり
 構えてみるのもいいかなって思う。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
 /:\.____\  
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
558名無しさんの初恋:02/11/08 12:11 ID:fVIjeMVy
 高校時代好きだった人は別の女の子が好きだった。
 その後、マイナー系芸能人にマジ惚れして、絶望的片想いをすること10余年。
(彼は、ファンの娘とはつきあわない主義)私は本気だったけど、周りの皆は
誰も真剣に受け取ってくれなかった。それって、ほんとに恋なの? とか、恋
に恋してるだけだよ、とか。
 本当にあれは恋じゃなかったの? だったら私、二十歳の時に振られてから、
30の坂を越えた今まで、誰も好きになったことない。
 中学くらいの時は、私を好きになってくれる人がいたら、私も好きになれる
と信じてたけど、実際告白されても、相手を好きにはなれなかった。今も、そう。

 恋を、したい。好きになれる人と巡り逢いたい。でも、見つからない。もしか
して、私、「恋愛」の部分が欠如してる欠陥人間なのかも、と思うと鬱になる。

 
559サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/08 15:59 ID:da1Vnb5k
 >>558
 うーん。芸能人とかに惚れちゃう人、確かこのスレに他にいたなぁ。
 正直、俺はちょっとその感覚がわかんないのです。すまんね。
 あんまり、タレント、アイドル関係に興味が無いほうなんだよね。
 でも、高校のときに好きな人がいて、二十歳の時にふられて・・・
 それで今に至ると。。間、開く人は10数年ってのも、レスでありましたので。
 それに働いて出会いが無いと、間が開くってことは別にそんな
 変なことでも無いって思うんだけどさ。君の場合は単に出会いが無くってそのまま
 来ただけのような気がするのですが。
 回数でいけば俺の恋愛回数は、ごくごく少ないです。
 >中学くらいの時は、私を好きになってくれる人がいたら、私も好きになれる
 >と信じてたけど、実際告白されても、相手を好きにはなれなかった。今も、そう。
 それはそうですよ。まぁ、付き合ってもダメな時は、ダメなんです。
 でも、それはすぐには分からない時もあるし、何か相手のこれだという点を見つけて
 好きになることもあるんです。これは、もう、仕方ないことなんだと。
 >恋を、したい。好きになれる人と巡り逢いたい。でも、見つからない。もしか
 >して、私、「恋愛」の部分が欠如してる欠陥人間なのかも、と思うと鬱になる。
 まぁ、出会いって待ってても来ないかもしれない。そういう時は動くしかない。
 それから、「恋愛」の部分が欠如してるってことは、全く無いので。
 恋愛してるじゃない、過去でも。好きになった人がいるのでしょう?
 自分のことを欠陥人間だなんて絶対に思わないほうがいいよ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
560452:02/11/09 01:39 ID:xCKtWTkX
サバ缶氏ほかその他の方。
先日はお世話になりました。手紙の返事が来ました。

一応、一度会えたらいいね、位の感じで書いていたんですが、
結局彼女からの返事はNOでした。
今、彼女には付き合ってるまでは行かないけど、彼女もまた好きな人が
いるそうです。
で、今はその彼以外の人と特別な関係にはなれないということでした。

でも、僕はこれで終わりにしようとは思えないんです。女々しいようですが、
本当に人を好きになることが少ない故にとても忘れられる存在ではないんです。

もう終わりなんですかねぇ・・・。

本当にすみませんこんな事書いちゃって。
561美白らいだぁ:02/11/09 02:24 ID:EEtkcwE+
>>560
何だか自分の事のようにガカーリ・・・。
でも、ちゃんと返事が来たんですね。
その彼女、なかなか誠実な人だなぁ、って思いますた。

終わりに出来ないんですかぁ・・・・
それなら、今は、マターリと文通(またはメール)などで関係を続けるのが良いと思うけど。
それ以上踏み込むのは、今はお奨めできないなぁ。
「自分も相手も傷つく結果」になり兼ねないと思うのです。

1人の人しか見えていない人に「押せ押せ!」は逆効果だったりするよ。
562560:02/11/09 02:43 ID:xCKtWTkX
>>561
彼女の誠実さは昔と変わって無かったのでへんないい方ですけど嬉しかったです。
しかも、正直に今の状況を教えてくれたということで本当に感謝してます。
僕も押せ押せで行くのは躊躇するというか、とても出来ないです。
まあ、やはりマターリというか、少しずつ溝を埋めていくというか、
もう一度ゼロに立ち戻って落ち着いてこれから考えていこうと思います。
今は、頭の中が整理しきれません。

本当に諦めきれなくてどうしようもなくなったときに、もう1度だけ
手紙なりなんなりしてみようと思います。
一応、こうして結果はでたので、一旦リセットしようと思います。

しかし、お互いにいい恋をしようと書いてあっても素直にそうだね
と返すことの出来ない自分はやっぱりダメだ・・・。

長文駄文でスマソ
563サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/09 04:21 ID:RaO2eKZO
 >>560>>562
 返事来たのですね。こんなに時間も過ぎてしまっているのに、きちんと
 返事をくれるとは、やはり誠実な人という印象はありますね。
 うーん、やっぱり彼女に好きな人がすでにいたのか・・・
 彼女もその人が好きでいる限り、多分、君のほうには目が行かないかなって
 思います。また、彼女の性格がそうですよね。
 こればかりは、もう、何とも仕方のないことなのですよね。まぁ、ただ、
 淡々とメール程度のやり取りで様子を見ることは出来ると思いますが、
 やはり彼女の心を無視して踏み込んでいくのは、やはり今は無理です。
 
 終わりと言い切ってしまいたくはないけど、今は、無理でしょうし、また、
 彼女とその想っている相手が両思いになったりしたら、もう、望みは
 厳しいかもしれません。(まぁ、その恋が上手くいかないときに・・・って、ことも
 あるのでしょうが、それは分からないですから)
 辛くても諦めるしかないこともありますから。
 どうしても、あまり人をすきにならない人は、1つの恋にこだわってしまうのですが。
 でも、相手の心が自分に無いときは仕方のないこともあるので.
 まぁ、理性で分かっていても、感情で(君はこれまで過ぎた時間も込みで、
 彼女に執着しているので)リセットさせることは辛いでしょうがね。今はそうするしか
 無いかなって思います。
 >しかし、お互いにいい恋をしようと書いてあっても素直にそうだね
 >と返すことの出来ない自分はやっぱりダメだ・・・。
 そういうものだと思うよ。複雑な心境なるよね。
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∩)    (´´
     ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
564名無しさんの初恋:02/11/09 07:50 ID:wnjtS21p
>>558
とりあえず、サバ缶氏も言っているけれど、環境的な部分はあると思うよ。
もしくはどこかしら、そういう話にちょっと距離をおいて接していたかのどっちかだと思うが。

欠陥か。自分に欠陥があると思ってる事の方が問題だと思うけどな。
あなたの言う欠陥の部分も含めてあなたを好きになってくれる人が現れる事を願ってますわ。

>>560
正直、これから先は厳しいかなぁ。
一応区切りはついてしまったよね。
すぐに忘れろ、とかそういうのは絶対無理だけれどさ、
間違い無くいつか思い出となる。
今は歯がゆいかもしれんけど、時間が解決してくれるのを待つのが
良いんじゃないかなあと思うよ。

一番大切なのは、あなたが動こうとして、実際に動いた事。
三振でも良いからバットを振らないといけない。
ただ見てるだけじゃあ何も起きんのよね。
その勇気があなたにはあるんだからさ。
次はホームランになるよ。

何気に別のスレであなたの書き込み見たんだけどね。
565558:02/11/09 09:59 ID:C7HigHVX
>>サバ缶さん&564さん

 レスありがとうございました。ちょっと元気になれました。
 今まで、私みたいにずーっと彼のいなかった友達が次々彼が出来たり結婚したり
していくので、どうして私の番はいつまでも回ってこないんだろう?ひょっとして
私が悪いの?――みたいに思い詰めてたんです。

 ちょっと気になる人がいて、今年1回デートしたんですが、その人、超忙しい上
に、最近マスコミにも取り上げられて人気急上昇、2回目のデートにこぎ着けるヒ
マ無し、で4ヶ月過ぎたら、なんとなーく冷めてきちゃって。あ、これはお友達コ
ースかも、と。
 元々、ちょっと気になる程度だったし、何度か逢って、ほんとに好きになったら
告白、そうでなかったら親しい友人って思ってたし。友達に欲しい人でもあったの
で。
 ちなみに、某芸能人を好きだった頃の私の方が、そのちょっと気になる人のこと
を話す私より、全然「恋してる」状態に近かったと友人に言われました。くすん。

 私、外見と中身が180度違うので、それも縁遠い理由の一つかも。小さくて細身
で超童顔(今でも21,2で通る)。そして、ゴスロリ(笑)
「君は俺が護ってあげるよ」的男が寄ってくるのですが、そういう男はウザい!っ
て思っちゃう性格なのでうまくいかないんですよね。追われれば追われるほど相手
が嫌いになっちゃうし。
 だからといって、性格に合う服装は私の外見にはまるで似合わないしサイズがな
いし、そもそも好きな服じゃない。
 そして私が好きなタイプの人は、きっと私の外見から類推されるタイプの女は好
きじゃない(/_;)

 もし、好きになれる人が見つかったら、まず色々話して、私の中身を知ってもら
って、好きになって欲しい。――その好きになれる人が見つからないから苦労して
るんですが(^_^;)

 ここのスレの皆さん、一緒に頑張って、好きな人見つけましょう
566名無しさんの初恋:02/11/09 18:10 ID:wnjtS21p
>>565
ちょっと564で書いた事と矛盾しちゃうんだけど、
「環境が悪いから」ってだけでは語れないと思うのよね。
別に欠陥とかじゃなくて
あなたが積極的に行くべき時に勇気が出せなかったとかさ。
どちらかと言うと受け身になってるとかね。
多分わかってるだろうけど「自分は全く悪くない。環境が悪いから」とかはただの逃げにしかならんよね。
あなたが全部悪い、とか環境が全部悪いとかは言い切れないからさ。
環境による部分が多いとは思うけど
ちょっとばかし自分が「なにかまずかったかなー」とか考えるのは悪くないと思うよ。
ただ、それで「私は欠陥だ・・・」みたいな事を考え始めたら極悪だけどな(w

別に恋愛に技術みたいなのはいらないと思うんだわ。
よく駆け引きとか言うけど、はっきり言っちゃえば
しっかりタイミングを見る目と、一歩を踏み出す勇気みたいなのがあれば
あとはそのタイミングが来るのを待っていれば必ずうまくいくと俺は思う。

結構見た目と性格が違う人ってのは多いと思うな。
見た目は結構ハデ目な人でもしゃべってみると意外と落ち着いてたりするからね。
でも、思うに、話している相手と心の距離をおいていると見た目だけで判断されがちだよね。
素の自分を出していれば、見た目なんて関係無いんじゃないかなぁ。
その素の自分を好きになってくれる男の人はいると思う。
頑張れや、ゴラァ!!
567558:02/11/09 19:21 ID:C7HigHVX
>>566

 レスありがとうです。色々励ましてくれてありがとう。頑張りまっす!

 どっちかっていうと、私は好きになったら動く方です。二十歳の時振られた彼に
も、バレンタインに本命チョコ渡したし、事前工作として海外からはがき出したり、
悩み相談したりしてたんですが、その時悪かったのは決定的なタイミングの悪さ。
 私が「私ってこの人のことほんとに好きなのかな」ってうじうじしてたとき、彼
は私が好きだったんだそうです。で、後に他の女の子に心が移ってしまった、と。
もう、思い切りすれ違いまくり。私が二つ年上だったし。

 ちょっと気になってた彼にも、逢える機会を逃さずGET、甘味に強い人だったので
「前に聞いてたお店、探してたけどわかんなくなっちゃった。つれてって?」とア
プローチ。プライベートメアドと電話番号GET。更に「お礼に私の知ってるおいしい
お店に、次に案内するから」と言ったら「是非」と好感触。

 その人は珍しく、私の服装も気に入ってくれてて(力入れておしゃれしていくと、
すっごくうれしそうに誉めてくれる)、話をしていて面白い人だったから、恋にな
らなくても、絶対友達づきあいはキープしたいっす。 

 ちなみに、一旦口を開くと、私は素になります。皆は「あんた、口さえきかなきゃ
美少女(童顔だから)なのにねぇ」といいます。
 前に、人気のない旅先の駅で仲間と萌え話をしていたら、お手洗いから帰ってきた
娘が、「今さー、558ちゃんをナンパしようとして近づいてきた奴がいたんだけど、
話が聞こえる距離になったら、波が引くように、思いっきり引いて行ったよ」とのこ
と。
 ふっ。素の私を見て引いていくような男なんてこっちからお断りよっ(←高飛車)
568560:02/11/10 00:06 ID:rLC4/73X
サバ缶氏ほかレスくれた人々へ

一日たって、今日はバイトが本当に忙しかったおかげでだいぶ現実逃避が出来、
またその中でさまざまな葛藤もありましたが、だいぶ精神的に落ち着きました。
やはり彼女の誠実な対応に対しては、こっちとしても誠実に対応してあげたい
とおもいます。
一度好きになった相手です。その彼女が幸せならそれを見届けるのもまた一つ
の考え方というか方法だと思います。

もうこれ以上連絡をすることはないと思います。
そう忘れられるものでもないでしょうが、また新しい方向へ歩いていこうと思います。

本当に皆さんありがとうございました。
♪お〜れ〜がいたんじゃお嫁に逝けぬ わか〜っちゃいるんだ妹よ(違・・・。
どっか旅行でも行って来るか・・・。
569サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/10 01:44 ID:L4uMxZi5
>>565>>567(=558)
 俺が思ってたよりも、君は元気そうな人みたいだね!
 見た目と中身のギャップって、ある人多いから。俺としては、あー
 結構ギャップあるのって(個人的趣味で)惹かれるってのはありますんで。
 まぁ、友達が彼氏とか次々見つけ出すと、焦る気持ちってのは、出てくるのだろうね。
 それは、わかります。周りがやけに幸せそう・・・で・・・
 まぁ、こればっかは自分のペースってもんがあるしなー。
 >>566でいわれてる通り、俺も恋愛にあんま駆け引きってのは必要ないと
 思ってるよ(て、俺も駆け引き自体がダメなのよ)。1歩を踏み出す勇気と
 後は、これがなかなか難しい(くじけない)気持ち。
 
 20の時は、いいとこまで行ってたみたいですね。ちょっと、ためらって
 踏み込むタイミングが悪かった(遅かった)みたいですね。
 年上ってことも躊躇したみたいですけど、次にこんなことがあったら、
 躊躇わないほうがいいと思うよ。
 
 何か今も気になる人はいるみたいだし、まぁ、好きになったら後悔の無いように
 して欲しいなと。 
 君の元気さを見て、何だか、少し逆にこっちが明るくなった気がします。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
 /:\.____\  <いつも、レスを寄せてくれる人
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\   どーも、ありがとうです。。
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
570サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/10 02:07 ID:L4uMxZi5

     ∧ ∧__   
    /(*゚ー゚) /\  >>568(=560)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/   そか。。
    |____|/   少しは気持ちの整理がついたのかな・・・

 でも、今回動いたのはすごい勇気のいったことだと思う。
 彼女のことは、多分、その時で時間がそこで止まってたままだったのだと
 思うけど、これで(現実は知ってしまったのだが)止まってたものも
 動き出すのでは・・・と思う。
 もうこれ以上連絡しないのも、君が決めたのでいいと思う。
 
 ただ、気持ち(感情)ってすぐに吹っ切れるものじゃないから、
 気分を変えるのに旅行に行くのは、いいと思う。
 急に元気になれ、頑張れ・・・はきついので、しばらくは、
 何かで気を紛らわすのがいいんじゃないかと、思う。
 でも、良く頑張ったよ。
 
571名無しさんの初恋:02/11/10 03:43 ID:F+SNlmPw
34の♂です。
高校生の時、彼女はいたけど卒業と同時に別れますた。
以来この歳になるまで誰も好きになったコトがありません。
「異性を好きになる」ってどういう感覚なのか忘れちまったよ・・・(´・ω・`)ショボーン
結婚した友人や彼女がいる友人も勿論いるし、今でも付き合いあるけど
内心「ものすごく遠くの世界に住む人」のように感じます。
あせりがないわけじゃないですが、それって結局社会に対しての「見栄」に
起因する気持ちに過ぎないわけで・・・

まぁ高校卒業以来アタックしたくなるような女性に一人も巡り会えなかった
のが一番の理由だとは思うんですが。(友人としては結構いいんだけどね)
社会に出たら女性そのものと知り合うきっかけが皆無となり、現在に至ってます。

独りでいるコトが至極当然になり、私生活で誰かに気を遣いながら生きるって
コトが考えられないまでになってしまい、恋愛経験少ないクセに
「オンナなんて気ぃ遣うし金掛かるしいない方がいいやぁ」などと
自分に言い聞かせていたりして・・・
パートナーが出来れば精神的に潤うってのは解っているつもりだけど
具体的な行動を起こす程の切迫感もなく、一言で言えば

「寂しいくせに一人が好き」

という矛盾した状態・・・
なんか30代半ばの♂の言うことじゃないなぁ。書き込んでて情けなくなって
きたよ。このスレ好きなんでまた寄らせて戴きます。
スレ汚しスマソ
572美白らいだぁ:02/11/10 04:56 ID:Q8BFF02b
>>571
>「寂しいくせに一人が好き」
この部分禿同です。
正直、「私生活まで人に気を使って生きるなんて冗談じゃない。独りがいいさ。」
と思う反面、常に妙な孤独感に心が沈められるというか・・・。
好きな人がいても然り。
この感情は年齢は関係ないような気がします。
思考と感情の矛盾っていうのはどうにかならないもんですかねぇ・・・。

レスにならない独り言になってしまいましたが・・・。
573サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/10 05:27 ID:L4uMxZi5
 >>571
 そうですか。(実は)歳は俺と近いですね、あなたは。
 まぁ、周りはそんなふうになってる年代ではありますよね。
 でも、俺の周りは女性は特に独身ばかりですね。
 「異性を好きになる感覚」ってのは、恋愛のスイッチが入れば(その時がくれば)、
 必ず思い出す感覚だと思いますがね。10年以上間が空こうが、それは
 本当に分かると思う、また、分かろうとか思う前に気づくようなものだと
 思うしね。その点は大丈夫だと。
 >結婚した友人や彼女がいる友人も勿論いるし、今でも付き合いあるけど
 >内心「ものすごく遠くの世界に住む人」のように感じます。
 彼らと自分にそう大差は無いって思うのでしょうけど、何かが決定的に違うとも
 感じるのでしょうか、ね。
 確かに社会に出て、しゃかりきで働いて出会いも無くそのままって人は、
 こんな余裕の無い時代だからかなり多いですよね。でも、それも一人一人の生き方ですしね。
 そう、切羽つまってないのなら、あなたの思うようにしていてもかまわないのでは・・・
 と純愛板っぽくないレスを書いてしまいますが。
 「寂しいくせに一人が好き」
 と、あるので、まぁ、本当はどこか寂しいのでしょうが。
 でも、具体的に動くのがめんどくさいと言うか、日々の生活にかまけて
 流され易い年代でもありますよね・・・
 >なんか30代半ばの♂の言うことじゃないなぁ。
 いや、全然そんなこと無いですね。逆に今のあなたの歳だから、あえて
 そう言えるのでしょうね。
 特に答えを求めているわけでも無さそうなので、このくらいのレスにします。
 って、俺いつも答えになるようなレスなんてこれっぽちも無いけどね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧   <同様の境遇の人のレスもつくといいね。。 
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
574名無しさんの初恋:02/11/10 10:14 ID:p2PjKb1V
こんなスレあったんですねぇ。
24年間生きていて恋をしたことが無いわたしにぴったりだ。
なんか周りの人たちは結婚したり彼氏とラブラブだったりで切ないですよ。
まだ子供だと思ってた妹まで略奪愛みたいなことやらかしてるようだし。
いいな・・・好きな人できて・・・。好きな人いるってどんな感じなんだろう?
あまりに切ないので親に見合いしたいとまで言っちゃいましたよ。
575名無しさんの初恋:02/11/10 23:33 ID:scO1hwBK
>>571
結局自分自身がどう思うのか、ってのはあると思う。
あなた自身が今の状態にそれなりに満足しているのであれば
今の状態でまずいって事は無いとは思うよ。
やっぱり「恋愛した方が良い」っていう風潮が世間にはあるけれど
それに流される事はないんじゃないかなーと俺は思う。

ただ、どこかしら自分に無理をして
「彼女なんていらない!」って言ってるんであれば賛同は出来ないけれどね。
まぁ、知り合いにそういう人がいるんだけど(w
自分の思う通りにすればいいんじゃないのかなー。

>>574
571と似たようなレスになっちゃうけれど
自分のペースで自分らしくいけばいいんじゃないのかなぁ。
周りに彼氏が出来たから、とか結婚したから、とかで
突発的に付き合ったとしても良い事はなさそうじゃんか。
それならばあなたのペースで行った方が良いと思うよ。

あと、ちょと思ったんだけど、
好きな人が出来ない、というか「好きな人」ってなる前に
どこかしら自分の感情を押えつけてる所はないかな?
「私とは不釣合いだから」とかそういう風に思い込んでしまう。
そうやって気持ちを落ち着けちゃう。
思い当たる節は無いかな?無いなら放置プレイで結構(w
576名無しさんの初恋:02/11/11 00:26 ID:SxdanjXM
危ないのでアゲー。
577名無しさんの初恋:02/11/11 03:11 ID:Q2h8mH3t
>好きな人が出来ない、というか「好きな人」ってなる前に
どこかしら自分の感情を押えつけてる所はないかな?

禿げしくあるかも!
一目惚れみたいに恋愛バロメーターが急上昇してしまえばそういうコトはないのかも知れないけど
(僕は一目惚れって経験無し)、除々に好きになっていく場合ってふと自分の(相手への)気持ちを
省みることが出来ちゃったりします。
「僕はあの子のどこが好きなんだろう」って・・・
そうすると大抵「憧れ」や「尊敬」、「共感」を恋愛感情ととり違えているコトに気付く・・・
そんなコト考えず、そのまま放っとけば自分の気付かないうちに「恋愛感情」に切り替わっていくんだろうけど、
現段階では「恋」じゃないんだ!って気付いてしまうと意味もなくブレーキを掛けてしまいます。
なんでかなぁ・・・「憧れ」なら「憧れ」のまま友達付き合いすればいいんだけど、その「憧れ」の感情すら消し去ろうとしたりして・・・

社会に出てしまうとこの傾向が顕著になるって気がします。
学生の頃みたいに不特定多数の異性と知り合える可能性も減るし・・・(そうじゃない人もいるでしょうが・・・)
そういう環境に身を置かれると、例えば友達の紹介とかで知り合いになっても訳の解らないジレンマに陥ってしまうのです。
その娘のこと好きになりかけたりすると、「僕はあの娘が本当に気に入って好きになりそうなのか?」と!
大勢の異性の友人の中で特定の人に特別な感情を抱いたのなら納得もいくのですが、たまたま一人と知り合って
その人に好意を持っても「寂しいから惚れっぽくなってるだけじゃないか?」と自分の気持ちが自分で信用出来ないというか・・・
だから本気で好きになる前にブレーキを掛ける(´・ω・`)

結局変にプライド高いだけなのかナ・・・
やってくるはずの春をあえてやり過ごしてしまうというか・・・

まぁ僕は最近そういう数少ない出会いすら無いので上記のようなジレンマもないですが・・・
578サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/11 03:38 ID:xbuLrdFJ
 >>574
 恋をしてみたいのか・・・
 うーん、ならお見合いってのはどうかなぁ。。
 周りが結婚しだしたりすると、焦りだすのはわかるけど、どーしても
 結婚を前提とした・・・になるので、いきなりそんな結婚から意識しなくても
 って思ったのだけど。やみくもに結婚に憧れて思いつきでってことは、
 ちょっとお勧めできません。まぁ、そうじゃなくて、誰かの紹介で軽いお付き合い
 のチャンスとかあればそれに乗るのはいいかと思います。
 まぁ、すでに>>575で言われてるけども、焦って突発的になっても良くない、
 自分のペースでってとこに同意です。
 まぁ、単に好きな人と出会わずに来たのか、それとも好きな人が出来そうな
 所を押さえながら来てしまったのか、そこら辺はちょっとわかんないのですが、 
 まぁ、そんな自分のペースをかき乱してまでってのは、どうかなーとは思います。
 でも、恋に対する(未知だから)憧れは漠然とあるみたいですね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
579サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/11 04:02 ID:xbuLrdFJ
 >>576 危なかったのか・・・ありがとう

 >>577
 あー、俺も一目ぼれの経験ってのは全然無いですよー。好きになるのに
 ある程度時間がかかる・・・とういか、それなりに話したりしてみないと
 わかんないのですよね。人と仲良くなるのさえ(そりゃ、社会に出ていると
 それなりにやんなきゃダメなんで、そういうそぶりは見せないようにしてますが、
 本当は)時間がかかるのに。
 まぁ、それでもいいじゃないですか。
 好きになる前に、その気持ちにブレーキを・・・ってありますね。
 「憧れ」「尊敬」・・・こんな気持ちから始まる恋愛だって、ありですよね。
 きっかけは、だって人それぞれじゃないかと思うのです。まぁ、恋がしたいので
 あれば、次はこのきっかけとかそういうの大事にしてやってください。
 >社会に出てしまうとこの傾向が顕著になるって気がします。
 >学生の頃みたいに不特定多数の異性と知り合える可能性も減るし・・・
 社会に出て、いろいろなものが見えてしまうと、あるいは見てしまうと、
 臆病になることもあるかもしんないです。でも、心は、ある種の純粋さは、
 変わらないと思います。変わってしまっているようでも、どこかしらが。
 かのような理由でホンキの好きになる前にブレーキってありますが、
 石橋を叩いて壊してしまいたいのでしょうね。(過去レスで、この表現を
 使った方がいまして、ちょっと引用させてもらいます。。)
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧    
  (,,゚Д゚)  
  / つつ∬      
  (,,_,,)旦 
580名無しさんの初恋:02/11/11 04:02 ID:4Ev3V0Kz
581サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/11 04:04 ID:xbuLrdFJ
 >>579
 の続きです。。

 自分の心に疑いかけて、あらかじめ壊しておいたほうが、言い訳も効くのでは
 ないのか、ということで。痛い思いもしなくて済むでしょうし。
 寂しいから、誰かを求める勘定を否定することは無いって思う。
 まぁ、現状でいいとなれば無理はいらないとレスしたけど。
 >大勢の異性の友人の中で特定の人に特別な感情を抱いたのなら納得もいくのですが、
 >たまたま一人と知り合ってその人に好意を持っても
 >「寂しいから惚れっぽくなってるだけじゃないか?」・・・
 時々こういう風に言う人います。沢山の異性に囲まれ・・・そん中から選ぶってそんなの
 本当に限られてる時くらいじゃないのですかね?多くの異性といったって世界中の人間の
 ことを視野に入れられる訳でもないでしょう。
 縁って言葉ありますよね。それを思ってみたください。
 プライドというよりかは、疲れてもいるのでしょうし、傷つくのも怖いといった感じです。
 まぁ、動くの決めるのはあなたですし。 
582名無しさんの初恋:02/11/11 06:03 ID:SxdanjXM
>>577
いかんせん、年を取っちゃうと余計ブレーキを掛ける様になっちゃうね。
「年甲斐もなく・・・」とか思ったりね。

別にさ、ブレーキなんて掛ける必要無いと思うのよね。
理屈で誰かと付きあう訳じゃあないじゃん。
「この心はこれこれこういう事だから恋じゃないんだ!!」とかそんな理屈なんていらんよね。
その相手と一緒にいて楽しい、とかもっと沢山話がしたい、とか
そういう単純な気持ちってのを「好き」って言っても俺は良いと思うよ。
それは「憧れ」とか「尊敬」とか「共感」であろうと「好き」だと言って良いと思う。

踊るアホウに見るアホウ、じゃあないけど冷静に見るだけじゃあなくて
時にはアホの如く踊ってみるのもいいんじゃないかなー。
まぁ、落ち着くのも大事だけど「冷静と情熱のあいだ」。
あんまり冷静すぎてもダメだし、周りも見ずに突っ込むのもまた問題。
そこのバランス取りが大変だけど大事なのかもね。
ってつまらないオチつけてスマソ(w
583名無しさんの初恋:02/11/11 06:51 ID:enD3P8mz
>571
あなたより少し、年は上です。性別も違います
私も大学生の時以来好きな人が出来ませんでした
おおよそあなたと同じような感覚を日常で抱いております
付け加えて、こんなこともあります。
自分に対しても、そして自分を好きになってくれる人に対しても
「純粋な気持ち」を追求しがちなところがあって、
出会いがなければ気持ちも動きませんが、
一度好きになると、永遠の愛を相手から欲しいと思うし、
そうでないならばいらない、と思ってしまう
こちらから好きになった人は、一生心の中で愛していこうと思っている
「運命の人」主義者なんですよね・・・
しかし、最近ひしひしと感じたのは、
自分に対してひどく厳しく、ストイック過ぎたんじゃないのか、ということです
もう少しゆるく人生をとらえていいのではないか?
恋愛以外のことではそうでもないんですけれど
こと恋愛に関しては非常に白黒つけたがる自分なのです
まあ、これは私の性格と親の教育の影響もあると思います

そして、恋愛に関してはリハビリも必要ですよ!
無理に相手を見つけるとかではなくて、恋に関する小説や、音楽を聴くだけでも
忘れていた感覚がよみがえってきて切ない気持ちの追体験が出来ました

そして今年、何年振りかで気になる人が現れました。戸惑いを感じると同時に、
自分にこんな初々しい感覚が残っていることに驚いています
それとも初々しい自分を無くさないために
今まで必死になって守ってきたのかしらん・・・

なんだか纏まらないですね、ごめんなさい。
584名無しさんの初恋:02/11/11 08:30 ID:+CJvF10H
イイナーって思う人と好きな人って違うのでしょうか?
私の場合、イイナ=好き、
ってなっちまうんで、気が多いのか?と思いきや、
それ以上にならないっていうか、
全てにブレーキをかけてしまうっていうか・・。
女ウケはいいけど男ウケが良くない(外見・性格共に)
って自分で分かってるから余計に
自信持って行動出来ません。
ブリッコなんてとんでもない、きゃっ観的に自分を見てしまうから
馬鹿らしくなって恥ずかしくなる。自信持つ事から始めなきゃ、ですかね?
585サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/11 08:45 ID:xbuLrdFJ
 >>583
 俺も大学生くらいのとき(まぁ、学生でしたけど)、初めて恋とかいうもの
 をして、いろんな意味でぐちゃぐちゃした気持ちもあり、それなりに幸せな
 気持ちもあるのを知りました。誰かを好きになるまで、全く恋愛そのものに
 興味も無く、まぁ、子供のようではありました。
 ホントに好きで好きでたまらなかったのですよね。いつもいつも、何かそういった
 想いで自分がいっぱいだった様な気がします。今思ってしても、時間をだいぶ経てしま
 ってもあの真剣な気持ちが空恐ろしくさえ思えます。
 運命かー。「運命の人」って後から思い返して、あぁ・・・って思うかもしれないけど、
 その時は、正直わからないなぁ。そしてもし運命の人と巡り合っても、その人と
 いつまでも一緒とは限らないよね。
 真剣に好きになった人からは、あなたの言うような真摯な気持ちが欲しいとは思う。
 (俺、ちょと、永遠の愛とかそういう表現、苦手だ。恥ずかしくて言ったこと無い)
 それは、普通なのでは?
 ただ、運命という言葉に縛られ過ぎるのはどうかなって思うよ。
 運命というかみんな縁あって、一人一人の出会いを持つよね。まぁ、ありがたくない出会いも
 あるわけですが、それも含めて。運命じゃないのかな?って疑いを持つ前に、
 縁あってだからって思えるほうが、いろいろな意味で、広がりが出ますよね。
 
 好きな人が現れたのですよね。良かったですね。戸惑いもあるとは思いますが、
 どうか悔いの無いようにと願います。
 そういう気持ちは、本当に変わらないものだと思いますから。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ    
  ン  (゚Д゚ ,) . ン   
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
586サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/11 08:59 ID:xbuLrdFJ
 >>584
 >イイナーって思う人と好きな人って違うのでしょうか?
 >私の場合、イイナ=好き、
 >ってなっちまうんで、気が多いのか?と思いきや、それ以上にならないっていうか、
 >全てにブレーキをかけてしまうっていうか・・。
 イイナーって思うことが好きの入り口みたいなものですけど、そこで止まってしまう人
 沢山いますよ。ちょっと親切にされると・・・お!なんて思ったりね。
 このスレでもそのようなレスが結構ありましたので。まぁ、ブレーキが
 すぐにかかるようなので、それ程深い思いではないのでしょう、多分。
 女受けはいいけど、男受けが・・・とありますが、異性全般にどうこうって
 あんま考えないほうがいいのじゃないかな。
 同性に好かれてるっていいことだとは思うんだけどね。俺だったら、それでも
 自信になりそう。ブリッコなんて、客観的に・・・ってあるけど、別に、ブリッコ
 やんなくてもいいよー。そんな客観的に見て恥ずかしくなるのが苦手なやりかた
 君が嫌なら、君っぽくさっぱりした方法で、って思うよ。また、それが好きな人が
 君と合う人なのだろうし。君は、俺から見ると、充分自信あると思うけど。
 無理して好きになる相手に合わせるより、自分らしくしてるのが合うような気がする。
 充分、恋愛できるよ。客観的に見て恥ずかしいかろうが、何だろうが恋愛してるときは、
 恐らく夢中で、そこらへん考えられない感じだよ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
587584:02/11/11 09:35 ID:Pje4ifRm
レス有難うございます。
自信が無いです。同性に好かれてたり、外見がカコイーって言われて
それを認識してるにも関わらず、
自信に繋がる事にはならないんですよ。
サバサバしてヤンチャって回りからの
レッテルがあるから
妹扱いされてるし、
こんな男みたいな女に好かれて迷惑だろうな、
って考えてしまいます。
イイナーと思う人はいつも彼女持ち・・。ウーム・・愚痴スマソ
588名無しさんの初恋:02/11/11 09:50 ID:c2ZEA3dV
恋愛というもののとらえ方が違うよね。

割合短期間で相手がかわる人。
こういう人は付き合い始めの時にあまり深く考えない、という言い方は失礼かもしれないけど「何事も経験」という感じで恋愛をしている感じ。

ところがそうでない人というのは恋愛をとても重くとらえがちになり恋愛対象に対して結婚まで一気に考える。
「自分はこの人と結婚できるか?」と考えてからでないと付き合わない。というかそれ以前に恋愛に持ち込もうとしない。
もちろんこれは悪いことではないが前者に比べて特定の相手ができにくいのは明らか。

自分がある異性に対して持った感情をどのラインから恋愛感情と認識するか、というふうにも言い換えられる。

前者は「かわいいな」「かっこいいな」「あの人いいかも」といった感覚から積極的に行動を起こし付き合ってみてからお互いを知っていく。
そうしたうえで自分と相手が合うのか合わないのかを認識する。友達関係の期間は割合短い。

後者は「かわいいな」「かっこいいな」「あの人いいかも」といった感覚をあくまで恋愛以前の感覚と考え、このぐらいの感覚で恋愛に踏み込んではいけないと深慮しがち。
友達の関係を長く続けてお互いのことをよく知ってから慎重に恋愛関係に持っていく。

もちろんこれがすべてではなくこれにあてはまらないことも数多くあるかと思うが、全体としてある傾向ではあると思う。


などど偉そうに長文書いた俺はいない歴=年齢です。スマソ。
589584:02/11/11 10:01 ID:lL8+PUjo
なるほど。
590名無しさんの初恋:02/11/11 10:22 ID:dNuZNH5S
>>585
> 運命かー。「運命の人」って後から思い返して、あぁ・・・って思うかもしれないけど、
> その時は、正直わからないなぁ。そしてもし運命の人と巡り合っても、その人と
> いつまでも一緒とは限らないよね。
大学院生になってようやく初恋したけど、失恋した今でも好きでたまらないなぁ・・・。
結局、一緒にはなれないけど、自分に生まれて初めての感情を芽生えさせたって
ことに関してはやっぱりその人は“運命の人”だったんだと思いますね。
さっきも同じバスに乗って一緒に会話したけど、元の他愛ない会話の関係に
戻ったよ。
591名無しさんの初恋:02/11/11 13:35 ID:mPuMe09+
>>588
分かりやすい! 大別するとそういうふうになると思う。賛成。
自分はどうかと考えると、明らかに後者です。

私には一時期気になる人物がいたのですが、その感情ってのが
恋愛への仄かな憧れが心中にある故わいてきているのか、
相手のことが本当に気になる(好きな)のか、自分でも分かりませんでした。

そんな気持ちでいることを友人に話したところ、「あなたは(恋愛へと
踏み出す)勇気がないだけよ」と言われてしまい、複雑な気分でしたよ・・・。

結局、そのケースでは、相手の人柄等に惚れ込んでいるわけではないの
が分かってきたので、慎重だったことは良かったのかもしれませんが、
慎重すぎることがマイナスになるケースも多々あるでしょうね。
592サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/11 13:54 ID:xbuLrdFJ

  |    >>587(=584)
  |,,∧  >こんな男みたいな女に好かれて迷惑だろうな、
  |Д゚彡  >って考えてしまいます。 
  |⊂ ミ   まー、俺がこういうのも何ですけど、そんなことないと
  |  ミ   君の考えすぎではって思うのだけどね。
      まさに、それがタイプって人は多いと思うんだけど。
 彼女持ちとか、彼氏持ちは落ち着いてて(そりゃ背後に大事にしてる人が
 いるのだものね)よく見えて惹かれるってのはおうおうにしてあるので。
 同じ理由で結婚してる人がいい!みたいなのもありますね。
 
593名無しさんの初恋:02/11/11 14:05 ID:Q2h8mH3t
うーむ・・・
このスレ、いつも夜中に覗いたり書き込ませて戴いたりしてますが・・・

昼間みるともの凄くこっぱずかしいですな。

小学生の時、宿題の作文を夜書いて翌日の朝読み返してみると
自分で書いたのが信じられないほど恥ずかしいと思うコトがあった。

あれと一緒かナ・・・(;´Д`)

594サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/11 14:07 ID:xbuLrdFJ
 >>588
 うん、そうだねー。
 慎重じゃない人と、そうじゃない人と・・・ってのはあるよね。
 まー、割合短期間で変わる人・・・ってあるけど、俺は、そうやって
 相手の好きなところ見つけられる人ってのにある意味憧れてるので。
 それはそれでいいと思う。みんながみんなそんな深く考えてないって
 ことはないと思う。
 まぁ、恋愛って相手がいることだけど、物差しは個人個人で違うという
 至極個人的なことだから。
 自分がここからは異性として好きにはいるのだということは、相手には説明
 しにくいことかもしれないしね。
 ただ、(恋愛の)何事に関しても慎重すぎると、確かにチャンスを逃すのは
 あると思うよね。後、何事にも受身な場合。相手の手を待つあまり、そこで
 止まってしまうという。
 後、出会いとかそういのも、恋愛に落ちるときの要素だから、やっぱり、
 出会いってわかんないって言っても、石ころの多い道を歩いたほうが、つまづく
 回数は多いはずでしょうから。(中にはなかなか躓かない人もいるのですよ、
 これはあくまで個人差ですから)
 でも、相手のことをある程度知って・・・からってのは、ここでは良くある傾向
 だと俺も思います。
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧    
  (,,゚Д゚)    長文でもOKですー(って俺がそうなんだよー、スマソ)
  / つつ∬      
  (,,_,,)旦 
595サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/11 14:16 ID:xbuLrdFJ
 >>590
 そか。それじゃやはり君にとっては、それがやっぱり運命の人なのでしょうね。
 別れてしまっても、やはり相手に対しての感情ってきれいには無くならいもの
 ですよね。
 時間がだんだんと過ぎていけば、ある程度は冷静になれることなのですが、
 それでも、なかなかどーして、自分の中の一部になってて、根深い想いってのは
 あるもんですよね。疵みたいなものが残るのでしょうかね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧__   
    /(*゚ー゚) /\  
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/   
    |____|/   
596サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/11 14:23 ID:xbuLrdFJ
 >>591
 慎重すぎるとマイナスになるのはあるだろうねー。
 俺はそんな慎重派でもないんですが、ある程度相手と会話したり、
 相手の
 考えみたいなものが理解できないとダメなタイプだったなぁ。
 しかも、多分やや変わったタイプが好きなのかもしれないしね・・・
 
 まぁ、でもそれが全部悪いとも言えないしね。
 むしろ、恋愛が始まったら、受身系のタイプのほうがきついかもしんない。
 それは>594で書いたけどもね。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧___  <性格の問題もあるし、なかなかそれは相手には
    /(゚Д゚*) /\  わかりにくいかもね。
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    |____|/
597サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/11 14:42 ID:xbuLrdFJ
 >>593
 あぁぁぁ・・・それはあるよなー。
 何たってこのスレは夜中に上がってること多いみたいだしね。。
 夜中書いた手紙なんかは、朝見返せ見たいな感じですな・・・
 まぁ、そもそも恋愛もそんなもんってことで。。
 
 でも、俺、リアルじゃ「愛」とか言ってない。
 愛してるなんて、氏んでも・・・言わないほうだ・・・どうもナー
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧,,∧                
 ∬ミ,゚Д゚,彡 
 旦⊂  ミ               
   ミ,,,,,,,,ミ彡
  (___)  
         
598名無しさんの初恋:02/11/11 15:42 ID:dNuZNH5S
>>595
“分かれてしまっても”ってあるけど一方的な片想いだったから・・・。
付き合う云々じゃなかったよ。自分の立場と片想いの女性との立場を考えたら、確実に
釣り合わないんだな。これが。
“疵(きず?)みたいなものが残る”ってのは・・・、それはないと思う。
今は自分の視界にその女性がいるから“思い出”に昇華できないけど、いつか
“良い思い出”となるんだろうと思うよ。
599名無しさんの初恋:02/11/11 16:08 ID:mPuMe09+
>>596 サバ缶さん
591です。レスありがとう。
アクションを起こすまでは慎重ではあるけど、必ずしも「受け身」とは
言えないと思う、自分の場合。
自分の気持ちが間違いなく恋だと気付き、且つ恋人が欲しいと
思っているんだったら、自分から言います。
慎重であることと受け身であることとは、別問題だと思う。
要は、自分の気持ちに正直でありたい、ということなんですよ。
そういうのを深刻に考えてしまうタイプなんでね。

確かに、昼間見るとこっ恥ずかしいスレ(板)ではあるな(w
600名無しさんの初恋:02/11/11 17:56 ID:1NiZKm5r
またーり600ゲト。
601名無しさんの初恋:02/11/11 18:37 ID:ZTb1dYzo
好きな人ね〜〜〜
今いないなあ〜〜〜〜
てか巷で言うところの
’そろそろいい人いないの(結婚相手)’な時期らしんですが
一向にそんな気分じゃないです。
寂しい人は好きな人できやすそうですね。
私みたいな一人好きは無理だな
602名無しさんの初恋:02/11/11 18:40 ID:yur1blkX
うはははは。だーみだこりゃ。
603名無しさんの初恋:02/11/11 18:41 ID:ZTb1dYzo
え?
604名無しさんの初恋:02/11/11 18:41 ID:dNuZNH5S
>>601
>私みたいな一人好きは無理だな
最近までそれだった。でも好きな人ができてからは一人が辛くなったよ・・・
605名無しさんの初恋:02/11/11 18:46 ID:5wVa4DZ+
一人で寂しいときに、誰か側に居てほしい。
って思うときは結構あるのに、好きな人が出来ません。
どーして私の周りの子たちはそんなにすぐに人を好きになれるんだろう。
と羨ましく思うことも多いんですよね…
606名無しさんの初恋:02/11/11 18:55 ID:ZTb1dYzo
てか、ぶっちゃけ
付き合ってる人いるし
ちゃんと好きな(つもり)んですが
会いたいなとは思いますが。
会えなくてもOK
一人が辛いって。。。え。?
いつも幸せ。
ってどーゆーことでしょうか
607584:02/11/11 19:44 ID:lL8+PUjo
レス有難うございます。
そうですね、ありのままの自分で頑張ります。
サバサバしてる様に見えて実は
ウケミンなので、どう頑張ればいいのやら・・
恋愛に関してのみなんですが。
私が恋愛?って感じで、友達にも
アンタは皆の物!って言われますた。取りとめ無くてスイマセン・・。
608名無しさんの初恋:02/11/11 19:47 ID:N+Z/cpXe
俺もずっと好きな人できなかった。
だから好きになれそうだなと思える人ととりあえず付き合ってみた。
今は大好きだ。幸せです。
609558:02/11/11 21:29 ID:RumEqa9r
>>571
 うわ、何か私が書き込んだみたいだ!って思いました。年も同じだし(^_^;)
 淋しいくせに一人が好き、ってのは、友達がみんな彼作ったり、ジャニにハ
マって遊んでくれなくなってから気づきました。
 それまでは、「私は一人が好きなのよ〜」と思ってたけど、意外とさみしんぼ
だったのね、と判明したですよ。
 私は何処か一つでも尊敬できるところのある人じゃないと好きになれないかな。
でも、「これって、ほんとに恋? ちょっといいなだけじゃないの?」って、自
分で自分に「私、この人が好きだから!」って開き直るまでの時間がもの凄くか
かる。
 本当の恋って、そんなにたくさん出来るモノじゃないと思う。>>588さんの言う
ような恋愛期間の短い人たち、たくさんいるよね。っていうか、そっちが多数派?
 でも、そんなに都合よく次から次へと「本当に好き」がやってるわけないと思う
のは私だけでしょうか?そういう人は、結婚しちゃったら、もう憑き物が落ちたよ
うに恋とは無関係になるんでしょうか?何かそれって、ちょっとヘンじゃない?
 たかが紙切れ一枚のことで、今まで短期間でガツンガツン恋してたのが、全くな
くなっちゃうなんて。
 それともそういう人は、「運命の人」を求めてさすらって、「これが運命!」って
決めたから結婚して、もうさすらわなくなったのかな?
 それなら、その、つきあってる期間ていうのは実は本当につきあってるんじゃなく
て「お試し期間」なんじゃないだろうか。でも私はその「お試し期間」中にあーんな
ことやこーんなことはできないなぁ。
 「お試し期間」は大事だと思う。自分の気持ちを見極める上でも、相手のほんとの
姿を見極める上でも。そのためには、まず、おたがい思ってることや好きなもののこ
とをいっぱいいっぱい話し合うのがいいんじゃないかな。
 そしたら、ノリが合うか、趣味が合うか、感性が似てるか、尊敬し合えるかわかる
し、そのうち「やっぱりこの人スキーーーーーっ!」ってなっていけるかも。
610名無しさんの初恋:02/11/11 23:12 ID:Pje4ifRm
どっこいしょ
611名無しさんの初恋:02/11/11 23:43 ID:FWedB44i
>それなら、その、つきあってる期間ていうのは実は本当につきあってるんじゃなく

>「お試し期間」なんじゃないだろうか。
>でも私はその「お試し期間」中にあーんなことやこーんなことはできないなぁ。

あーんなことやこーんなことをしないと、「これが運命!」の人かわからないですよ。
結婚してからあーんなことやこーんなことをした後に、
相手の態度が変わったり、実は嫌いな所を見つけちゃったり、
考え方の違いを見つけてしまったり、合わなかったり、
色々あるかもしれないわけで、
結婚してからソレを見つけるとよけい辛く、
辛いゆえに余計相手を嫌いになってしまうのではないかと思うのですよ。
612名無しさんの初恋:02/11/12 00:33 ID:HC14UOHn
レスがすげー伸びてるねぇ。

>>584
いいなーって思ってる時点で、軽く好きっていう感情の最初の部分にいるのかもね。
「好き」なんてのは人それぞれ定義が違うから、あなたがそう思うんなら
それが「好き」と言って良いと思うのよね。

自分に自信を持ってる人ってあんまりいないよ。
人間、どっかしら不完全なものがある。
それを認められたら、それが結果的に自信になるのかもね。
あなたはあなた1人しかいないんだから、それは誇って良い事だと俺は思うよ。

あと、男っぽい女の人がふと見せる女の部分はカワイイぞ(w
「好かれて迷惑だろうな」なんて謙虚な気持ちはいらないよ。

>>588
まったくその通りだと思うよ。

なんつうか恋愛をすれば救われる
みたいな宗教チックな重い思い込みをしちゃうんだよね、後者は。
それが悪いとは言わないけれど
あんまり「付き合う」って事を重く考えすぎてもしょうがないかなぁとは思うよね。
もちろんホイホイ他の人に移るのはまずいとは思うけれど。

大丈夫、俺もついこないだまでいない暦=年齢だったから(w
その割に偉そうにレスしてるっしょ?(w
613名無しさんの初恋:02/11/12 00:46 ID:HC14UOHn
>>590
あなたの何かを変えるきっかけを作った人ってのは、やっぱり「運命の人」なのかもね。
それは恋愛だけではなく・・・ね。
そういう失恋とかも、自分が成長するような土台になる様になると素敵やね。

>>591
俺の考えは582の意見です。それにプラスして・・・。
周りも見ずに突っ込むっていうのが怖いんだよね。
ちょっと憶測だけれど、男の人に慣れていない部分が多くないかな?
どこか男の人に心を開けない、つうかな。
それが自分にブレーキを掛けてる理由の一つかもしれない。
男慣れって言うと言葉悪いけど(w
男の人と沢山接してみるのも悪くないかなぁとは思うよ。

>>593
ははは、ありがちありがち。
まぁ、好きなスレだから読んでるし、レスもしてるし。
恥ずかしいんなら夜中に読みなはれ。

>>601
まぁ、結婚する気が無いってんなら別に構わないんじゃないかなぁ?
もちろん、ずーっと人間1人じゃいられないから
いつか誰かと一緒にいたいと思うときが来ると思うのよね。
そう思い始めたら、それから動き出せばいいんじゃないかな。

>>605
自分のペースで動きませう。

>>608
のろけるな、ゴラァ!!(w
幸せそうだねぇ。
おめっとさん。
614名無しさんの初恋:02/11/12 00:55 ID:HC14UOHn
>>610
お試し期間か。面白い考えやね。
ただ、別にさ、
「この人を試そう」みたいな意識はまーったく無いと思うんだな、当人にとっては。
好きだから一緒にいたいし、あーんな事やこーんな事をするわけだと思うのよね。

あなたが言う「お試し」ってのは多分突き詰めれば結婚のお試しだと思うんだけど。
好きだから結婚する、って訳で「結婚する為に試してみる」ってのはおかしい気がするな。

あと
>「お試し期間」は大事だと思う。自分の気持ちを見極める上でも、
>相手のほんとの 姿を見極める上でも。
>そのためには、まず、おたがい思ってることや好きなもののこ とを
>いっぱいいっぱい話し合うのがいいんじゃないかな
これって付き合う前の段階の話だと思うんだよね。
付き合い始めたら「お試しがどうの」とか言ってられんと思うが。
615名無しさんの初恋:02/11/12 01:05 ID:z06xTAlN
好きな人居なくてつまらん。
私を好きになってくれる人は私が好きではない人だし、
私は自分から追うのが好きみたいだ〜。
みんながなぜあんなに恋愛モードになれるのか不思議だわ。
そしてちょっとうらやまスィ
616サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/12 07:35 ID:DfGVuPq4
 >>598
 そうだったんですか。疵(きず)ってのは付き合ったのかなって
 思ったんで使った表現です。
 そうですね、時間とともに静かな思い出になるといいですね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ    
  ン  (゚Д゚ ,) . ン   
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
617サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/12 09:17 ID:DfGVuPq4
 >>600 マターリ600ゲト、おめ。 

 >>601
 一人が好きだといっても、まぁ、好きな人が出来れば、
 気持ちが変わるときもあるし。自分の世界がしっかりとあって
 それでとにかく大丈夫ってことでもいいよね。
 それは、やっぱり自分のペースがあるのだし。
 周りが動き出したからって、それに即あわせるということもないですしね。
 うーん。寂しい人はすぐ好きな人ができると言う訳でも無いのですよ。
 こればっかりはね。好きな人を探そうとはするとは思いますがね。
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧    
  (,,゚Д゚)  
  / つつ∬      
  (,,_,,)旦 
618サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/12 09:25 ID:DfGVuPq4
 >>602 ど、どーした?

 >>603 お?

 >>604
 >でも好きな人ができてからは一人が辛くなったよ・・・
 うむー。これは何か良くわかるかも。。

 >>605
 確かに、すぐに好きな人ができるってのは、その人のいいとこに
 気づきやすいってのはあるから、俺もうらやましいって思うことはあるなー。
 寂しいときは、確かに誰かにそばにいて欲しいって思うことがあっても、
 多分、それは誰でもいいってことじゃないのだろうね。
 君をよく分かってくれて、君も良く分かってあげる相手のほうがいいでしょう。
 だから>613のレスのとおりに動くのも必要かも。でも、まぁ、無理しすぎないように。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧ ∩∩       (´⌒(´
   と(゚Д゚⊂⌒ソ~≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
619サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/12 09:31 ID:DfGVuPq4
 >>606
 ある程度安定した時期に入ると、そういうものじゃないのかな。
 会ってない時間があるとしても、君にはきちんと付き合っている人の
 存在があるわけですし。
 それは、やはり幸せなことだと思いますよ。

 >>607
 恋愛がそう得意な人っていないと思いますので。
 大丈夫ですよ。はらはらしながら進んでも。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
           
 ミミミヾ''""∧,,∧     
⊂,,,,⊂ミ,♯゚Д゚彡っ   
620サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/12 09:44 ID:DfGVuPq4

  |    >>608
  |,,∧  幸せな人たちハケーソ・・・!  
  |Д゚彡  いい人にめぐり会えて良かったです。 
  |⊂ ミ   お幸せに。
  |  ミ   
 >>609
 えと、これにはすでに>614でレスがあっておおむね同意です。
 ですんで、それ以外のとこを・・・
 >そういう人は、結婚しちゃったら、もう憑き物が落ちたよ
 >うに恋とは無関係になるんでしょうか?
 >何かそれって、ちょっとヘンじゃない?
 >たかが紙切れ一枚のことで、今まで短期間でガツンガツン恋してたのが、全くな
 >くなっちゃうなんて。
 あなたの周りの(結婚した)人たちは、どうみえるかな?
 たかが紙切れ一枚のことって感じがする?
 結婚に至るまで、それはこのスレのどっかのレスにあったけど、それは
 人それぞれのペースだよね。何かの要因で早くなったり、遅くなったり。
 付き合って、いつもそんな燃えに燃えた気分で恋愛してることはないと
 思うよ。ある程度すると安定するというか。その期間が長くなって、
 ぼちぼち結婚ってことはあるので。
 憑き物って感じとは違うとは思うのですがね。それから、結婚して生活が
 変わって忙しくなって・・とか、まぁ色々あるのでしょう。
 運命って言うか、一緒に暮らしてだんだんと静かな情が湧くのでしょう。
 そういう感じ方もあるのかも、ということかも、です。
 上手く説明できなくてスマソ。

 >>610
 よいこらしょ。
621サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/12 09:49 ID:DfGVuPq4
 >>611
 うーん・・・
 実際は、試そうとかあんま考えないよねー、これが・・・
 でも、どんな暮らしになるのかとかは、考えるかもね。
 でも、やっぱり全部は分からないよね、結婚前。
 よく見ることは必要かもしんないけどねー、うーん、どうだろ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧__   
    /(*゚ー゚) /\  >>612>>614 
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/   どーもです。。
    |____|/   
622サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/12 09:54 ID:DfGVuPq4
 >>615
 それは俺もうらやましいです。
 まぁ、でも個人の性質もあるのだろうねー。
 ある種、熱しにくく冷めにくくあるのかも、という。
 
 やっぱり、そんな時は自分からいくしかないでしょう。
 ホントは好きなタイプに追ってもらいたくてもね。 
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ 
   (,,゚Д゚)  
 ⊂    O 
〜(  /
 ⊂\_)
623名無しさんの初恋:02/11/12 10:28 ID:xR2FQ5LG
当方、28歳男性。
4年前まで一気に好きになって、がんがんアタックする奴だったけど
(玉砕多数)。4年前に最後の彼女と別れてから異性として誰も好きに
ならなくなった。彼女の転勤をきっかけに連絡がとりづらくなって、
実質向こうが面倒になったんだろうなぁ。自然消滅してしまった。
以来、ひきづった期間が長く、その間にすきになる感覚をわすれた。
それと心のどこかに裏切られたという気持ちもある。分かれるなら
きっちりと話をしたかった。結局、信頼関係がなかったんだなと、
自己反省と脱力感。そういえば前から養子になれるか?とそれとなく、
テストされるようなことを言われてきたなぁ。
今後、彼女と一緒になることはないけど自分でできることがあれば
力になりたい。でも、俺なんかじゃなぁ。まず、自分を認めれない。
自分も含めて他人を好きになることはくるのか?
(本日、休暇をとってますので変な時間の書き込みしています。)
624名無しさんの初恋:02/11/12 10:47 ID:n9dN+paH
>>616
レスサンクス。
うーん。まだ顔を合わせる期間があるうちは“思い出”として昇華できそうには
ないですね。なんだかんだいって好きという気持ちに変わりはないんで・・・。

>>623
「最後の彼女」を猛烈に愛したんでしょうね・・・。
漏れも最近初恋して、ある女性に猛烈な恋心を募らせたけど・・・。
それまでは貴殿と逆のタイプで恋愛に興味・欲望がなかったです。
初恋が実らず、次の恋愛へのステップになるのかと思いきや、やっぱり
好きになりにくいみたいです。
やっぱり、初恋の女性があまりにも素敵過ぎたからかなぁ・・・。
625名無しさんの初恋:02/11/12 18:36 ID:cZg6b1ZC
なんかぁ
ここほのぼのしてていぃぃぃ〜〜〜の
626サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/12 22:13 ID:DfGVuPq4
 >>623
 恋愛って、あの時ああしていれば・・・が一番きかないことだよね。
 覆水盆に返らずという言葉の通りで。それが、分かっていながらも
 一番哀しいことなのだけども。
 やっぱり俺も、その時はっきりさせておくべきかもと思ったけど、
 まさに後の祭りなんだよね。それに、その時それが自分の精一杯である
 こともあるから。
 好きになる感覚、忘れていないと思う。それは、スイッチが切れた状態に
 なってるだけで、君はまたきっかけがあれば、スイッチが入って
 電気が流れるって思う。
 俺なんかじゃなぁってあるけども、過去の自分をある程度冷静に振り返れる
 ようになってるから、それは精神的なものの身の丈が上がったのだと思う。
 自分を認められないってあるけども、俺はそんなわけ(冷静に自分を見つめているの)
 で君は大丈夫だと思うよ。
 出会いがあれば、人をまた好きになれると。そしたら、自分も自然に好きに(許せる)
 ようになってくと思う。
 一度好きになって、仮に付き合った時間があるとなかなかその相手のことを
 完全に忘れきるのは難しいね、っていうかそれは無理でもあるので。
 自分のどこか一部になってるだろうから。ただ、思い出すのが頻繁で無くなるし、
 痛みも薄れるのだけどもね。
 その積み重ねの上でも、新しい人を充分好きになれるから。 
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧___  なんか、散漫なレスだな。。
    /(゚Д゚*) /\  
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    |____|/
627サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/12 22:17 ID:DfGVuPq4

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< >>624 顔見ちゃうのは、辛いなぁ。。
〜(___ノ   \______________

 >>625 マターリ マターリ・・・
      
628人生送りバント:02/11/13 03:30 ID:ZyN4Uzgf
のろけ話を喰らい、現在の自分に撃沈。
629名無しさんの初恋:02/11/13 09:12 ID:gIlFXA7t
サバ缶さん
615ですけど、ぼやきにレスありがとうございました。
熱しにくくさめにくいのもあるんですけど、
以前好きだった人に裏切られ(?)人間をあんまり信用
出来ないからっていうのもあります。
私を好きと言ってくれる人は私の何を理解してそんなこと言ってくるのか?
と不審に思うくらいです。
人生損してるとは思うんですけどね・・
630名無しさんの初恋:02/11/13 20:41 ID:eqW/GkZj
>>629
人間なんて突き詰めれば赤の他人同士だし
完全に自分を理解してくれる人っていないよね。
それは家族と言えど、恋人と言えどもね。
理解しているのはあなたの一部分なのかもしれない。

でも、その一部分もあなたの事な訳じゃんか。
一部分とは言え、自分の事を理解して好きだと言ってくれる人がいる訳でさ。
それは凄く素敵な事じゃないかなぁ?
もちろん、その理解が明らかに間違ってる理解だったら
それはどうかと思うけど(w

あなたのどっかしらを認めた上での「好き」なんだからさ。
そこは「何でこういう事を言ってくるのか」って考える前に
素直に相手の気持ちと向き合った方が良いと思う。

だいたい好きな事に理由なんて無いんじゃねえのかな。
と、こっ恥ずかしい事を言ってみるテスト。
631名無しさんの初恋:02/11/13 23:39 ID:VG7ug4Vd
あげます
632サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/13 23:51 ID:mhoEuXNg
 >>628
 撃沈??
 どうした?浮き上がってきてくれ。
 
 
 >>629(=615)
 そんなことがあったんだね。
 まぁ、一人の人間も、その時々の状況で変わってくるってのはあるよね。
 その時は信用できる人でも、何かあると変わるとか。
 在り来たりなことを言うけども、みんながみんなそうではないのだけどもね。
 >私を好きと言ってくれる人は私の何を理解してそんなこと言ってくるのか?
 >と不審に思うくらいです。
 それは、理解というよりか、何か君にとても惹かれるところがあったのでしょう。
 それは君の知っている点かもしれないし、君の気づかない君の良さなのかもしれない
 よね。好かれるということは、やはり良いことだと思うからさ。
 不審よりかは、素直に喜んでいいと思うよ。
 人生損してる・・・
 じゃ、これから、取り戻して、お釣りが来る位になるといいよね。ホントに。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
 /:\.____\  
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
633名無しさんの初恋:02/11/14 00:40 ID:oDuO+xFY
好きな人とか恋人とか作りたいんだよね。
でも作りたい作りたいとか思ってちゃうと、
なんか目移りするっつーか、全部を恋愛対象として見ちゃうっつーか。

ちょっといいなって思う人いても本心かどうか自信が持てないんだよね。
そして今日もネガティブ思考スパイラル。
へたれとるな、漏れ。
634サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/14 00:59 ID:QuQ3tHV1
 >>633
 >でも作りたい作りたいとか思ってちゃうと、
 >なんか目移りするっつーか、全部を恋愛対象として見ちゃうっつーか。
 あー、これ分かる。いけそうな可能性のものは、とにかく全部
 当たってみたくなるような。
 でも、それは好きじゃないんだよなーとか考えてみたりね。
 俺も一時そんなふうな事思った。焦ってるのかなともさ。
 自然にその気持ちを醒ましちゃったんで、一時だけどね。

 本心かどうか自身が無いのか。
 なら、多分君の場合は本心じゃないのかもね、まだ。
 ネガティブ思考のスパイラルに落ちてしまうなら、もう少し時間
 置いてみてもいいと思うけども。これはあくまで俺の考え。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
635人生送りバント:02/11/14 01:35 ID:reiHQQf1
現在の自分の状況を詳しく説明すると、
1、金がない
2、家にパソコンあるのになぜかネットカフェ
3、人を好きになれない
4、最近の愛読書はドカベン
5、極め付けに闘争心がない
さて、どこから直したらよいもんでしょう?
サバ缶さんのご自身の勝手な意見で結構ですので。
636サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/14 01:47 ID:QuQ3tHV1
 >>635
 俺だったら・・・
 1、金がない
 これをまずどーにかしたいです。バイトでも探しに行きます。
 好きな人の前にのたれ死んではいけないと思うので。
 2、家にパソコンあるのになぜかネットカフェ
 お金ないなら、家のほうがいいのですがね。マンガとかもあるしね・・・
 4、最近の愛読書はドカベン
 ちばあきおのキャプテンもいいですよ。普通の人間の姿がいいですね。
 昔読んでました。
 5、極め付けに闘争心がない
 闘争心か。俺もこれは必要だな。
 
 3、人を好きになれない
 好きな人は、好きになれると思うんですが。
 多くの人間を好きになれる人は、それだけでも、一つの才能と
 思って俺は尊敬します。
 好きになるといっても、友達としてか異性としてかで違うんですがね。
 別に無理に直せるものではないですよね。これは。
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∩)    (´´
     ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
637名無しさんの初恋:02/11/14 02:16 ID:gY9jWXn4
21の学生です。
実は、俺見た目は至って普通なんですが、女の人と話すのが苦手というか怖いんです。
別に苦手になったような原因もとくに無いのですが、とにかく話すことが出来ません。
一回合コンに誘われていったものの一言も発さずに帰ってしまった経験もあります。
当然、自分から近寄ることも無ければ向こうから来ることも無いので、彼女ナシ歴が
そのまま生存年数です。
中学のころまではなんとなく喋ってた覚えはあるんですが、高校が男子校だったので
とにかく喋りませんでした。大学に入ってからも男友達とはよく喋れるんですが、
女の人と話したことはありません。まあ、話し掛けられても、うんとかヘぇとか相槌
するくらいで自分から何か話題をふったり、話し掛けられたことに対して何か
反応したりすることが出来ず、ほんと自分でもどうにかしたいと思うのですが、
どうしようもありません。おかげで今まで可愛いと思った人とも、喋ることなく
機会を失ったりして後悔しています・・・。
本当に、どう喋っていいのかわからなくて困っています。
638名無しさんの初恋:02/11/14 02:42 ID:KuKPzTlD
>>637
ああ、なんか異性相手だと
「面白い事言わなきゃ!」とか「気の利いた事言わなきゃ!」
みたいな義務感を持ってしまいがちだよね。
それが重荷になって何も言えなくなっちゃう状態だと思う。

べっつに女の人も同じ人間なんだからさ。
例え面白い事が言えなかったり、気の利いた事が言えないから
キライになるって事は無いよ。
あなたが誠意を持って話せば、しーっかり相手は返してくれると思う。
下手に気負って「どうしよう、どうしよう」ってなってる人には
相手も返答しづらいと思うのよね。
それならば、素直に思ったとおりの事を話せば良いんじゃないかな?
あまりに本音のトークはどうかと思うけど(w

でも、結局は女の人と話す機会を多くする事が一番の解決法になるんかもしれんね。
639サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/14 02:58 ID:QuQ3tHV1
 >>637
 怖くても、話すしかないってことあるよね。
 俺もそんなコンパとか出たこと無いのですが、まぁ、学校関係の
 飲み会では、あんまり話さないほうです。淡々と飲むほうなんです。
 合コンってのは何だか独特のノリがあるのかね?
 俺はそんなにその席では、多分話せないほうかもしんない。
 俺は、小学校のときは普通に話せたのですが、中学くらいからダメになって、
 (違和感みたいなものを感じてたんだよね)高校もダメで(異性のことなんか
 あんまり考えてなかった、仲間と遊ぶのが楽しかったんで)、その後だなー
 話せるようになったの。まぁ、全部の子と話せるわけでも無かったんだけどね。
 好きな人が出来たのがきっかけなんだよ。その好きな子とは、まぁ話せるんだけど、
 その周りの子とも仲良くなる必要があったから、とにかく何か話したよ。
 慣れるしかないことなんだなー。女って男とは違うけども、違うからって
 生物学的には同じ人だし。ご飯食べてトイレに行くのは同じだ。
 最初は相槌だけでもいいからどんどん打って、どんな話をしてるのか気にして
 みるといいかもね。話題はTVのことでも、学食の味のことでも、コンビニの
 新商品のことでも、音楽、天気のことでも、何でもいいんだよ。歳が近いのだから、
 子供の時にはやったことの話でもいいし。
 女の子みんなと話せなくてもいいけども、とにかく好きな子とは最低話せないと
 これから先困るので、明日から勤めて話す機会を持つといいと思う。

 今は学生だけど、社会で働くと嫌がおうでも、女性と話さなくちゃなんない
 機会も出てくるよ。だからその為の訓練とも思ってさ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
           
 ミミミヾ''""∧,,∧     
⊂,,,,⊂ミ,♯゚Д゚彡っ   
640***:02/11/14 20:14 ID:dJggchc2
21歳学生。こちらは女です。好きな人いたことありません。
一応サークルやらバイトやら何やらサラッとやってましたが、話をする(関わりを持つ)男の子って
みんな何故かベラベラ喋るウルサくて軽い人が多くて、うんざりしてしまう事ばかりでした。
好みのタイプとしては、大人しくて寡黙でオタク(非秋葉系)っぽい人に興味持ちやすいのですが
(「好き」ではない)、複数人で飲み会とかやっててその中に大人しい人がいた場合など、
いざとなると声をかける事ができません。
そして私の場合、人と一緒にいても話を聞かずにボーッとしてしまったりする事が多々あるようで
時折友人らに突っ込まれます。一対一で対話してる分には話に集中できるので問題ないんですが、
そしたら自分がメチャクチャ疲れてしまいます。
そんなこんなでいつも1人で行動しており、出会いが殆どありません。

なんか話が支離滅裂‥‥
つまり、「来る者拒んで去る者追えず」といった感じ。。。
いい加減彼氏欲しいんだけど、オタクで寡黙でベタベタせずにあっさりつき合える人っていないかなぁ。
641623:02/11/14 20:25 ID:4EhqSiKF
>>サバ缶(626)さん
どこかで書いてあったけど、「ここは恥ずかしくて昼間は
みれない」、とありましたが昼間書き込んでおいて、その
あと自分のカキコが恥ずかしくなり、レス見てませんでした。

自己分析すると、俺はじぶんのことを誰よりも嫌いだと思う。
いい表現が見つからないけどなんか、自分に飽きたというか
自分のことで一生懸命になれない感がある。俺の場合は
それが原因かな。でも平和ボケっぽくてこの答えもいやだ。
ようはヘタレだったということ。

>>637
ここぞという時が絶対くるから。そのチャンスは逃さないで
ほしいな。
642640:02/11/14 21:22 ID:nzUUXiwM
書き込めてないと思ってたのに、書き込まれてるー!!
文章めちゃくちゃなので無視してください‥‥
643名無しさんの初恋:02/11/14 21:36 ID:vCQPmNIg
背が低い男じゃ恋愛対象にはやっぱならないもんでしょうか?俺の身長は爆笑問題の田中とか
TMレボシューション並なんですが・・。サークルの子とは喋ってるんだけどイジられ気味で
向こうは全然そういう目で俺のこと見てないっぽいので。
644643:02/11/14 21:37 ID:vCQPmNIg
さげで書き込んだはずなのにあげてしまった。スマソ。
645あゆ作:02/11/14 21:43 ID:MV/8n0V4
>>640
あんまり会話とかしなくても
なんとなくウマが合って仲良くなれれば
確かにそれにこしたことはないんだろうけどさ。

やっぱ付き合いの浅い人と、特に異性と一緒にいて
会話ないっつーのは苦痛だろう

そもそもアンタ本当に彼氏必用か?
必然じゃないから本気になれないし、当然できるわけない
一人でいるほーが楽なんだろ。それでいいじゃん
646640:02/11/14 22:43 ID:fmDSxup1
>>645
あら、レスありがとうございます。
いいのかな、このままで。
街のイルミネーションが眩しいこの季節は、人肌恋しくなるのです‥‥
う〜ん‥実家に帰ろうかな。
647名無しさんの初恋:02/11/14 22:59 ID:YKFFURo6
わたしまさしくこのスレタイどおりです!
なんか、恋愛で悩んでる人とかつらいんだろうけど、うらやましい!!

誰かから好き、っていう意思表示があってもなんだか、さめてます。
へんなプライドからか、振られるのがこわくて、告白どころか好きになることもできない、
気になる人はいたりもするんだけど。。

648名無しさんの初恋:02/11/14 23:01 ID:KRkY2uVN
少しずつ画像板集めました
http://www22.brinkster.com/cutoff/rara/
気に入らなかったらすみません。

649名無しさんの初恋:02/11/14 23:08 ID:KuKPzTlD
>>640
最近21歳学生の方からのレスが多い気がするな。
まぁ、かく言う俺もそうなんだけどさ。

ちょと気になったからつっこまさせてもらうが。
>いい加減彼氏欲しいんだけど、
>オタクで寡黙でベタベタせずにあっさりつき合える人っていないかなぁ。
あのさぁ、彼氏とかって「物」じゃない訳なんだよね。
あなたの言い方だとなんか物扱いしてる様に見えちゃうんだけどさ。
付き合うってそういう事じゃあないじゃん。
自分の全くの思い通りにいく関係なんてありゃせんのよ。

理想を追うのは悪くは無いけど、あれこれと注文をつけるだけじゃあいかんよね。
自分から動きだすべきなんじゃないの?
それをしないで待ってるだけじゃあ何も起きないと思うよ。

きつい言い方ですまん。
でも、いつまでも白馬の王子様を待ってるだけじゃ、まずいと思うんだわ。
自分から探しにいくぐらいの気持ちがあると良いかもね。

>>641
なんつーか自分に対して変に高望みとかしてないかな?
「こういう自分でありたい」っていう理想と現実とのギャップを感じちゃって
自分を嫌いになってるのかもしれないけど。
別に足が速かったり、頭が良い奴とかは他にたーくさんいるけれどさ、
あなたはあなた1人しかいないんだよ。
そういう気持ちになれたら、自分を好きになれるかもしれないね。
650名無しさんの初恋:02/11/14 23:09 ID:wA/W5dEa
非秋葉系でなおかつヲタク・・まあそういう奴最近多いみたいだけど。
要するにカッコよくてオシャレでヲタクな奴が好きなんだな

・・・贅沢者め
651あゆ作:02/11/14 23:13 ID:MV/8n0V4
まぁ、オタクて二分されるよな
典型的なのと、そっから脱しようともがいたヤツと。
どんなにオタクだろーが説得力さえあればよい
もんだいない
652名無しさんの初恋:02/11/14 23:17 ID:KuKPzTlD

>>643
全角でsageになってるよん。

背は関係ないと思うけどねぇ。
実際、どういう感じで話しているのか知らんけど
イジられるからそういう目で見ていないって事も無いかと思うが。
で、いつもそういう「いじられキャラ」になるだけじゃなくてたまにはしっかりとした部分を出すと、
そのギャップでかっこよく見えたりするもんじゃないかな?

>>647
相手から好きって意思表示があっても冷めてるって事は
その相手があなたにとってそれ程でもないって事なんだろうね。

振られるのは誰だって怖いよ。
だけど、踏み出さなきゃ何も始まらないでしょ?
さっきも書いたけど、いつまでも「白馬の王子様」を待っててもしょうがないんだよね。
あれは童話なんだから。
現実には、自分からちょっとでも動かないと王子様はゲット出来ないんよね。
眠っていれば、白馬の王子様がキスしてくれるって事は無いわけでさ。

気になる人がいるんであれば、少しづつでも相手との距離を近づければどうかな?
そうするうちに好きになるかもしれないしさ。

ともかく遠くから眺めてるだけじゃ、気づいてもらえないよ。
少しづつでいいから動きだしてみようよ。
653名無しさんの初恋:02/11/15 01:16 ID:MaBLVgZv
>>629 です。

>>630さんレスありがとうございます。
私みたいな人間に告白してくれた人がいるということは
嬉しかったですし、ありがたい事なんですけど
仕事柄(販売)お客さんに接してる態度(=自分を作ってる)の時
にしか会ってない人に私の何がわかるのかな?とか当時は思ってしまったのです。
(わたしは”ちょっと良いなぁ”とかだけで告白してくる人が信用できないので)
630さんの>自分の一部分じゃん という言葉はハッとさせられました。
・・・まぁ最近は告白されることも少なくなってきましたが(w

サバ缶さん、レスさんきゅうです。 
>それは、理解というよりか、何か君にとても惹かれるところがあったのでしょう。
上でも書きましたが人間が信用できないので(&トラウマっぽいのも色々あるので)
近づいてくる人は(私は胸がでかいので(笑))
エロい事でしか見ていないのかな〜と思ってしまうし
なんか気持ち悪いとか思ってしまうのです。(^−^;)ダメジャン!
なんかだらだらとすみませんでした(w
これからお釣りくるくらい幸せになります〜

654名無しさんの初恋:02/11/15 01:22 ID:6gvrZt0n
本気で好きになった人は今まで3人で
かなり後引きずるタイプでつ
655名無しさんの初恋:02/11/15 01:22 ID:tkhpBgRq
>好きな人ができにくいヤシ
1年前(数ヶ月前?)までまさにそうだった!
工房のとき友達は彼氏いたり、いなくても好きな人くらいはいて、
初恋ってどんなんだった?とかいう話題になって聞かれてもいないから困ったり・・
自分は好きな人もできないなんて変態なんじゃないか??ってくらい
悩んでたけど、今は逆に惚れっぽすぎて困ってます。
単に周りに異性が少なかったからだったんだろうか。
(でも中学のとき好きな人全然いなかったのはなぜだろう)
656名無しさんの初恋:02/11/15 01:26 ID:ppdORAhy
ちょっとした紹介を受けたんですが、ハッキリ言ってその人の事気になってます。
でも微妙に手ごたえを感じない。
このまま友達になって、なりすぎてしまうか、
だんだんと疎遠になっていくような気もしなくないです。
多分、むこうが好意をちょっとでも示せば、すきになっていそうです。
こういう人居ませんか?
「自分を好きな人」が好きな人…
自分でホント、プライド高いのかなって思ってしまう。
冷たくあしらわれるのが怖い小心者…
657名無しさんの初恋:02/11/15 01:31 ID:dtTQL2cD
仕事が忙しすぎて好きな人どころじゃないよ…
あー、好きな人ができるくらいの暇がほしい…
658サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/15 02:00 ID:J0XcUQ/3
 >>640>>646
 うん。あ、沢山いいレス付いてるね。
 
 じゃ、俺は思ったことだけちょっと書くね。
 やっぱり、そういう相手を望むなら、自分から動かないとダメだよねー。
 ある程度の人数をまじえて放すのは苦手でも、1対1なら、何とか
 なるってあるよね。
 静かで寡黙で・・・がいいなとか思うのであれば、なおさら自分から
 アプローチしないと、って思う。それに、ある程度まで踏み込まないと
 好きな人は出来ないって感じがする。君の場合。
 だから、取りあえずは、好きな人って探すより、いいなと思った人と
 話せるように持ってくといいと思うんだけど。
 人にもっと踏み込めるようになれば、恋愛の可能性が広がると思う。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
659サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/15 02:12 ID:J0XcUQ/3
 >>641
 自分がそんなに嫌いかー。
 よっぽどその出来事が尾を引いてる感はするけれど、
 前のレスでも書いたけど、そこで一つ成長したと思うから、
 それだけでも、好きに・・・というか許せるようにはなれないものか。
 全部、自分を好きになるのはなかなかに難しい。
 全部に自信を持つことも。
 なら、何か一つどこか一部好きなとこがあればいいと思う。
 全部が全部自分を好きになる必要はないと。
 辛かったかもしれない。でも、その時の自分から少しづつ脱却も
 していかないと、時間がそこで止まったままで、苦しいときが
 続くと思う。無理に好きな人を今、あせって作ることもないけど、
 少し過去の荷を降ろしてみてもいいんじゃないかと。
 自分を楽しませることを、少しづつ増やしていってもいいと思う。
 君はそんなヘタレじゃないよ、俺からするとさ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ° >>650 そうか、最近はそうなのか・・・
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
660サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/15 02:25 ID:J0XcUQ/3
 >>643
 うーん。それは無いんじゃないかって思うけど。
 まぁ、確かに見た目ぱっといいほうが、人が集まりやすいは
 これは事実だから、仕方ないけど。
 でも、>652であるように、ギャップってのはいい意味で印象になるかも
 しんないね。それにいじられるってあるけど、嫌われてるわけじゃないんだから
 (サークル内で)性格はいいんじゃないのかな、君の?
 コンプレックスってなかなかに重荷だけど、それに囚われすぎちゃうと
 損してしまうと思うよー。ありきたりなアドバイスにしかなってないけど。
 ごめんね。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             >>645 なるほど。でも、やっぱ彼氏が欲しいの
     ∧ ∧__        でしょう。
    /(,,・Д・) /\  
  /| ̄∪∪ ̄|\/      
    |____|/    
   
  
  
 
661サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/15 02:36 ID:J0XcUQ/3
 >>647
 告白されても・・・ってあるのは、それはやっぱりそれ程その相手の
 ことが気になっていないのでしょう。
 >652のレスにあるとおりで。
 気になる相手がいたら、動くしかないよね。振られるのも怖いし、
 自分で一人相撲とかとったら、もっと怖いのだが。。
 それでも動くしかないんだよねー。そこに全然保証は無いんだけどね。
 痛い目にあうのは誰だって嫌だし、傷つくのはもっと嫌だよ。
 踏み込むしかないよね。
 今気になる人がいるのなら、なおさら。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
 /:\.____\  >>650>>651 俺、結構ヲタの人いいと思うよ。
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\        ヲタも色々なんだろうけども。
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|        
662サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/15 02:46 ID:J0XcUQ/3
 >>653
 そか。
 まぁ、そういうとこに最初は惹かれても、付き合って心がどうにも
 こうにも・・・って人だったら、やっぱり人は離れてくよねー。
 それが目的かどうなのかは、少し相手の人とゆっくりと付き合ってみれば
 分かるんじゃないかと思うよー。初めから焦らずにそういうことにならないように
 様子を見てみれば分かると思う。
 まぁ、何にせよ自分を大切にね。

 お釣り来るくらい。そうだねー、利息もさらに付くといいね。
 少し自分の荷を降ろして、ゆっくり歩こう。 
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ 
   (,,゚Д゚)  <21歳学生さんいつもレスをありがとう。
 ⊂    O 
〜(  /
 ⊂\_)
663サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/15 02:54 ID:J0XcUQ/3
 >>654
 そかー。
 後引きずる・・・熱しやすく冷めにくいのかな。
 
 >>655
 高校のときは俺も全然好きな人いなかったなー。っていうか
 恋愛もしたことなかったケドもさ。
 今は惚れっぽすぎて・・・いいじゃないかー。それも!
 中学のときは何で好きな人全然いなかったのだろう・・・
 うーん、まだそこまで心が育ってなかったとかじゃないかな。
 俺が中学の時は、恋愛なんてまだまだだったよー。
 今よりみんな子供っぽかったのかもね。
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧    
  (,,゚Д゚)  
  / つつ∬      
  (,,_,,)旦 
664サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/15 03:36 ID:J0XcUQ/3
 >>656
 微妙に手ごたえを感じないかー。
 >多分、むこうが好意をちょっとでも示せば、すきになっていそうです。
 自分を好きになってくれた人を好きになることは多いよねー。
 それはよくあるし、良く聞くし。
 でも、君のは君自身が分かってる通り、自分が失敗しないための保険で
 ・・・というとこなんだよね。プライドが高いというよりか、
 傷つくのが嫌なんだよね。それは、誰でも持ってる気持ちなんだけどね。
 精一杯好きになってもいいけど、それが怖い。
 それが嫌いで恋愛しないって人もいますけどねー。それじゃやっぱ
 もったいない感じなんで。怖がらずにというか、仕方ないものって
 思って動いてみてください。

 >>657
 忙しくても、うーん、忙しさも程度ってもんがあるからねー。。
 それでも、恋愛するときはしますけどね。メチャクチャ忙しくても
 してる人知ってますから。
 まぁー、でも会社関係の人になってしまうのだけどね。多くは。
 どうしても好きな人が欲しいのなら、友達の紹介とか何とか
 手を使って、わずかな隙でも知り合うチャンスを見つけるしかないよねー
 今は、メールとか便利なものもあるし(俺が学生の頃、社会人になりたての頃
 は無かったんで、連絡取るのきつかったんだー)、もし自分で
 必要って思えれば、どーにか動くしかないよねー。
 もしも仕事が面白くて、仕事が主っていうのなら悪くないとは思うけど。
 忙しさ、人によりけりだから、これくらいのレスでスマソ。  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ    
  ン  (゚Д゚ ,) . ン   
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
665美白らいだぁ:02/11/15 04:58 ID:SzUxDVok
>>640
>大人しくて寡黙でオタク(非秋葉系)っぽい人
自分が積極的でないと、こういう人好きになると結構辛いよ・・・。

「独りが気楽。でも、人恋しい」
そんなモヤモヤした心の矛盾は割と多くの人が抱えているんだと思う。
あんまり焦らず、自分を磨いて、時が来るのを待つのも悪くないと思うよ。
まだまだこれからだってば。
666名無しさんの初恋:02/11/15 09:53 ID:lLXO4Z6t
>>653
ま、実際問題、付き合うとしたら、
やっぱり出来るだけ色々な自分を知ってる人と付き合いたいってのはあるよね。
もちろん、付き合ってからお互いを沢山知る事も良いとは思うけれど。

概して、かるーい感じで近寄ってくる男はあんまり信用出来ないわなぁ。
ただ、全てが全てそうじゃあないからさ。
勘違いしちゃいけないのは軽い感じで近寄ってくる男が遊び人かってえと
意外とそうじゃないこともあるんだよね。
知り合いにもいるけど、見た目とか話し方とかは遊んでそうだけど
恋愛に関してはすげーマジメな人とかいるからさ。
ま、あくまで「そういう事もある」って事だから全部鵜呑みにしちゃいかんけど。

頑張ってくらはい。

>>654
ひきずったっていいじゃんか。
今は辛くても、いつか思い出となるんじゃないかね。
667名無しさんの初恋:02/11/15 09:53 ID:lLXO4Z6t
>>655
別に惚れっぽいから悪いって事じゃあないっしょ。
もちろん付き合う人をとっかえひっかえしてたら、どうかと思うけど。
その惚れた人の中で、本当にこの人が一番と思える人が出てくるはずだからさ。
その人を逃さない様にしときましょ。

>>656
男ってバカだから、ちょっと好意を持ってる人に対しては
すぐ勘違いしちゃうじゃんか(w
そうなっちゃうと、結構ミスる可能性が高いかもしれんな。

理想的には、このまんま「友達」としてしばらく付き合っていくのが良いんだけれど
一旦意識しちゃうと難しいんだよねぇ・・・。
ま、俺としては「友達」状態を維持していた方が今の段階では良いと思うよ。

>>657
忙しいって事は良い事じゃないの。
好きな人が出来るには時間とかお金が必要じゃなくて
タイミングとかそういうのが重要なのかもね。
そのタイミングさえ来れば「忙しい」なんて言ってられないと思うよ。
668よく来る22歳:02/11/15 11:26 ID:JGduS+zO
いない歴=年齢&童貞の分際で僭越ながら

>>637
なんか3年くらい前の俺みたい。俺もその頃は異性とうまく話せなかった。男連中とはマシンガントークだったけど。
だから友達からはよく「なんで俺たちとしゃべる時みたいに女の子と話せないの?」て言われたもんだわ。
それから時が流れて今じゃ全然平気。普通の会話で大丈夫。男と話すのと同じ感じで話せばよっぽど性格悪くなきゃ女の子もちゃんと話してくれる(下ネタ注意)。
やっぱり慣れなんだろうけど、まず自分の心を開くことからかなあ。思い切りが必要だけど。女の子だってそんな特別なトークを要求しちゃいないからさ。

>>640
>大人しくて寡黙でオタク(非秋葉系)っぽい人
こういう人はあなたから動かなければなかなか進まないでしょうねえ。
むこうから動くことを期待するのは無理だろうから・・・。
でも今のあなたは無理に彼氏を作らなくてもいいような気がするな。
なんか書き込み読んだ感じだとそんな気がするのね。あゆ作さんもそう言ってるが。
ありきたりのことしか言えんですまんが。

>>641
自分を好きになることからだよね。
何かひとつでもいいから打ち込めるものが見つかればね。

俺も前は自分のこと嫌いだったよ。自分に生きてる価値なんかあんのかって。その時期は彼女いないことで劣等感感じてたからなおさら。
でも夢中になれること(内容自粛)が見つかってそれを続けてるうちに変われるものだよ。
周りに認めてもらえるようになって自信がついたし、彼女いないことの劣等感もなくなってきて変にがっつかなくなる。
欲しい欲しいって強く思わなくなると逆に彼女できやすくなるみたいだし。いや、俺はまだなんだけど(w
669よく来る22歳:02/11/15 11:51 ID:JGduS+zO
>>643
>>652さんの意見に同意。
そういうキャラの男がちがう一面を見せるのもいいものだよ。

>>647
例が悪くてすまんけどナンパをよくする男ってのは「10回に3回くらい成功すればいい」ってくらいの気持ちでするらしい。
恋愛に慎重な人ってその7回の失敗が嫌なんだよね。俺もどちらかっていったらそうなんだけど。
でもやっぱり失敗を恐れてたら何も始まらないんだよね。何度失敗しても最後に大きな成功をつかめればイイ!ってくらいの気持ちでいいのかも。

>>653
まあ相手はあなたに好意を持ってるわけだしね。もっといい方向に考えてOKでしょうな。

>>655
惚れっぽいの結構じゃありませんか!あなたの未来は明るい!根拠あんまりないけど(w

>>656
あまり考えすぎなくても友達関係続けててもいいのでは?でもっとたくさん友達増やしてさ。

>>657
まあ忙しいと出会いが狭まるしね。
でも仕事が忙しくてもそんななかで好きな人ができればその人のために時間を作ることも苦にならないだろうし。
仕事が少し落ち着いてきたら出会いを探すのもいいと思うし。
670名無しさんの初恋:02/11/15 19:41 ID:mGMXKg6q
出会いなんてどこで探すんでしょうか・・
周りに異性が居ないと、ほんと出会い系とかしかない
671サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/15 23:11 ID:mN1NX0zA
 >>670
 出会いかー。
 俺、コンパとかには詳しくないけども、実際に俺の周りであった
 出会ということで。
 会社の同期が連れてきたそいつの友達。イベントの人数あわせでつれて
 来られてそれがもとで知り合う。
 友達関係で知り合うのって意外といたな。
 ブラスバンドのサークル。地域のとかだと高校生から、社会人まで幅が
 広いのだって。これで仲良くなったのもいるなー。
 サークル趣味関係だよね、これは。
 大学生とかだと、バイトで知り合うってのは多かったなー。
 仕事関係で知り合う。仕事に行った先の会社の人と知り合う。
 ネットの趣味の掲示板で知り合う(2ちゃんでは無かった・・・)とか。
 こんなのがあったな。
 参考になるかどうかわかんないけど。
 あ、そうだ、テニスとか教わって、そこの教室で知り合ったってのも
 あったよ。こんな感じかな。
 周りに異性がいないと、こっちから出向くことになるのかな。
 まー、当初はそれが目的というよりかは、他の目的があったんだけど、
 そしたら・・・という感じなのかな。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
672名無しさんの初恋:02/11/16 12:48 ID:3MkI09ex
良スレ上げ
673名無しさんの初恋:02/11/16 18:20 ID:YJICgDhF
私も好きな人が全くできない。
好意を寄せてきてくれる人はいるんだけど、でも付き合う気になれない
人からばかり。いわゆる「思う人から思われず」な状態。
(思う人いないけど……)

今も、職場が同じだった人から言い寄られて困ってる……
一度も付き合った事ないんだから一度くらい誰かとつきあって
みてもいいかな、と思うんだけど、気が乗らないのにつきあっても
相手に失礼だし。

て有価、正直、恋愛ってどっちでもいい。
好意寄せてもらっても断るばっかりだから疲れちゃったかも。
674名無しさんの初恋:02/11/16 21:14 ID:weyLQXZe
>>673
好意を寄せてきてくれる人がいるのなら1回お茶くらいしても良いのでは?
「断ってばっかで悪いから・・・でも1回だけだよ!」って言って!
男って職場と私生活で全然印象変わると思うし・・・あなたの気も変わるかも
しれないよ。^^断るのはそれからでも(・∀・)イイ!!

>好意寄せてもらっても断るばっかりだから・・・

なんか少〜しジェラスィ
675名無しさんの初恋:02/11/16 21:24 ID:5o+G2XV3
>>よく来る22歳
なんとなく知ってる人の様な気がする・・・。
ま、別にいいか。

>>674
俺としては行かない方が懸命だと思うけどな。
男って凄く単純だから、ちょっとお茶とかすると勘違いしちゃう人が多いのよ。
それでますます言い寄られる事になりかねんし。

少し気になる人であればお茶するのも良いんだけど
現段階でそういう気じゃないんであれば、お茶とかしない方が無難かなと。
676サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/16 21:43 ID:3P9ANe5r
 >>674
 うーん、好きになる感じもしないし、取り立てて気も乗らないのであれば、
 俺は無理に付き合う必要ないと思うよ。君の言うとおりで。
 そんな恋愛自体に乗り切っていう感じもしないし、それなら無理しないほうが
 イイって思ったから。
 >て有価、正直、恋愛ってどっちでもいい。
 って、あるしね。それにそう言いながらも(自分から)好きな人が出来れば、自然と
 恋愛するものだろうし。

 >>674さんの言うとおり、付き合ってみるのも手かも知れないけど、ちょと
 今、彼女自体が恋愛自体に乗り気でもないしね。
 そうあると>>675にあるように、やっぱ男って期待しちゃうってのは、
 あるからさー。まぁ、それでも、好きになれそうとか、お付き合いしてみたい
 って乗り気であればそれはそれでいいとは思うのだけどね。

 今は、特に無理して付き合おうとか恋愛しようとか意識しなくてもいいよね。
 まぁ、好意を寄せられて・・・ってのは、うーむ、贅沢なお話ではあるのだけどね。。
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧    
  (,,゚Д゚)  
  / つつ∬      
  (,,_,,)旦 

 
677サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/16 21:46 ID:3P9ANe5r

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)< 良く来る22歳さん、また来てください。
〜(___ノ   \______________
678673:02/11/16 22:19 ID:YJICgDhF
>674、675、サバ缶さん

レスありがとうございました。
今回もそうなんですけど、私は一度も「お茶くらいならしてもいいな」
と思うタイプの男の人から誘われたことないんです。
だから今回も、絶対お茶さえするつもりありません。
男の人に限らないと思うんですが、その気がないのに相手に期待を
持たせるようなふるまいは、できるだけしない方がいいと思うんですよね。

自分の場合、一緒に仕事してた人から好意を寄せられることが
これまでも何回かあったので、余計警戒してしまうというか……
自分にはそのつもりがないのに言い寄られるというのは、
私に隙があるせいなのかな、と少し落ち込んでます。

>今は、特に無理して付き合おうとか恋愛しようとか意識しなくてもいいよね。
それもそうですね。ありがとう。
679名無しさんの初恋:02/11/16 23:21 ID:5o+G2XV3
>>678
そうだね、期待を持たせる様な事は出来るだけしない方が良いと思われ。

>>自分にはそのつもりがないのに言い寄られるというのは、
>>私に隙があるせいなのかな、と少し落ち込んでます。
いや、そうじゃあないでしょ。
言い寄られるって事は、言い寄られるだけの魅力があるからなんじゃないの?
ってなんか俺も口説き文句みたいな言い方になってるけど(w
あなたが責任を感じるのは、ちょと違う気がするよ。
680名無しさんの初恋:02/11/17 00:10 ID:njPvsWao
>>666さんレスありがとう。>>653です。
そうですねぇ〜見た目遊んでそうなのに恋愛には真面目な人っていますよね。
私も場合(私の)見た目から軽そうな感じの女の子ではない格好なので
あまり声はかけられないです。
男の人はあんまり重そうな子は犬猿しがちですよね〜?
人にも依ると思いますけど。
正直、この歳(23)なので焦りますわ。お友達みんなから置いてきぼりです。
そしてわたしも>>673さんに激しく同意なのです。

サバ缶さん、レスありがとうございます。
ほんとに出会いが無いので趣味(音楽)から広げていこうかと思っています。
周りには対等に音楽のこととか話せる男の人が居ないのでつまらないです〜
大抵引かれます。。。サミシー・・・
681674:02/11/17 00:33 ID:tJ8uoW8N
(´・ω・`)ショボーン
682名無しさんの初恋:02/11/17 03:31 ID:bXt10xIb
>>681
別に意見が違うからってショボーンとなる事は無いよ。
あなたの意見はあなたの意見。
俺の意見は俺の意見。
サバ缶氏の意見はサバ缶氏の意見。
誰が合ってて、誰が間違ってるってことは無いからさ。
683サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/17 08:23 ID:F55HvvcG
 >>678(=673)
 >>679でも言われてるけど、好意をよせられることは悪いことじゃないよね。
 ただ、仕事場関係だと、ちょっと難しいってのは(仕事って人間関係が大きいからね)
 あるけれどもね。もし、気をつけるならそこかなーって思うけどね。

 >>680(=653)
 俺は、個人的には真面目そうっていうのか、そういう子は好きなんですが。
 もし、ちょっと印象変えたいなら、服や髪(軽くカラーリングとか)を
 少しだけでも、変えてみてもいいかなと思うよー。友達と出かける時だって
 気分が変わって楽しいんじゃないかな?
 声って、そういうのに慣れてない男だと、結構気になる子がいても声かけられないって
 のはあるんだよー。なんかヘタレっぽいけど。
 話しかけて、不審がられちゃったら・・・とか思うもんだよー。
 だから、せっかくのチャンスがあったとしても、声かけていいのかな?話しかけてもいいのかな?
 ・・・などとお互いに牽制しあって終わることも、きっと多いのだよねー。
 君とか君と気の合いそうな人は、ひょっとしたらこのタイプになるんかなーとか思ってね。
 だから、もし君が話してみたいなとか思ったのであれば、君のほうから接触を図ってみて
 ください。
 趣味が合う人を探すなら、やはりそういう人が多くいるところに行くのがいいと
 思います。趣味が合うと、やっぱり気もあうってのは多いのじゃないかな。
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∩)    (´´
     ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
684サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/17 08:29 ID:F55HvvcG
 >>681(=474)
 気にしない、気にしない。
 意見って人それぞれだし。自分でこの意見いいなーとか思えばそれに
 賛同すればいいし。それに従って動いてもいいのだし。
 また、1つの意見に100%賛同することもないんだよ。
 だから、君の意見と同じ人だって沢山いるのだと思うよ。
 レスを読んでどう思うかとかは、自由なのだしね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             
     ∧ ∧__   
    /(,,・Д・) /\  
  /| ̄∪∪ ̄|\/      
    |____|/    
685キューピーコーワ:02/11/17 09:05 ID:kXgBIWEo
自分は高1なんですが、1度彼女と別れてから、その後全然好きな人が出来ません。
想いを引きずってるるわけじゃないんです。
好きな人がいないのは寂しいんですが、恋愛に興味が湧かなくなってしまいました。 
こういう時どうすればいいんでしょうか?
686獣 ◆4444kqX666 :02/11/17 09:07 ID:o6EUmK+c
>>685
出家しる
687サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/17 10:10 ID:F55HvvcG
 >>685
 高1か〜。わ、若いね。
 彼女のことは好きだったんでしょう、思いを引きずってる訳じゃなくてもね。
 俺、高1の頃好きな人なんて全然いなかったよー。高校出てからだよ、
 好きな人が出来たのは。
 今、好きな人のいない君だけども、そんな悲観することもないんじゃないかな。
 その年齢(16くらいだよね?)からすれば、先に手付かずの時間が沢山あるわけで、その先々の
 進んだ先にいろんな出会いがあるだろうから、その時好きな人も自然に見つかるの
 じゃないかって思う。
 まー、もしただ待ってるのがあれなら、進んだ先々である程度、動くってのも
 出来るから。
 恋愛に興味がないってあるけど、好きな人が出来れば自然に恋ってするもんだと
 思うし、今はそんな気分じゃないのなら、別に恋愛しないと・・・って意識することも
 無いと思うよ。
 まー、時期的に恋愛しなきゃって流れがあるっぽいけどもさー、無理してモナー。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∩ ∩ 
        〜| ∪ |         (´´  
        ヘノ  ノ       (´⌒(´  
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
688サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/17 10:23 ID:F55HvvcG

 |    >>686 
  |,,∧  ネタにマジレス。。
  |Д゚彡   「出家」って、昔の古典とか読むと、恋愛しつくしたり、 
  |⊂ ミ    色々あったとかで、あー、もういいかもー・・・
  |  ミ   ってなって出家したみたい。
       まぁ、実際は政治的とかそういうのでってのが多かった
       ようだけど。
 出家って経済的に大変みたいだよー。今やろうとすると。
 

689名無しさんの初恋:02/11/17 22:32 ID:ef0EO0rY
5年半付き合った彼と別れますた。
お互い結婚を真剣に考えてたのに。
私もう、33歳だよぉ・・・。
ただでさえ、人を好きになりにくいのに・・・。
もうだめぽ・・・。
690サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/17 23:58 ID:F55HvvcG
 >>689
 結婚考えるほど真剣な訳だったのですよね。
 うーん、なんといって慰めればいいのだか。5年半の時間ってやっぱり
 長いものだよね。
 好きな人が出来にくく、歳のことを考えると鬱になりそうだけど、
 とにかく今は少し、気を休めてみるほうがいいのじゃないかと。
 好きな人とか恋愛は置いといて。ゆっくり旅行してみるとか、何かに
 打ち込んでみるとか。好きな人できにくいからダメって考えると、
 そればっかになっちゃいそうだし、何だかね。
 陳腐な言い方だけど、しばらくは気が落ち着くまで休んで、それから
 恋愛のこと考えてもいいのじゃないかと。逆にそこで、年齢のこと考えすぎ
 たりして焦ってしまうのは逆効果じゃないかと。
 もうだめぽ・・・とか決めないでさ、粘れ頑張れとは取り立てて言えないですが、
 しばらく静かに見つめてから、どうするのか考えても遅くないって思います、充分。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ    
  ン  (゚Д゚ ,) . ン   
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
691名無しさんの初恋:02/11/18 08:01 ID:xz4iBspA
ageま−す。
しかし、これ1000行くまでに容量が持つのか不安だな。
692オッサンX ◆F8fEF2zGfs :02/11/18 11:16 ID:qexrx6t9
>689
おれが思うに、一度でも人を好きになって付き合えた人なら
33だろうが幾つだろうが、また機会は来るもんだと思うのだけどね。

33にもなって一度も誰とも付き合えて無い人間もごまんと居るんだから
贅沢いっちゃいけないよ。
693よく来る22歳:02/11/18 17:24 ID:0JuvnB+N
>>685
何も無理して恋愛をしようとすることはないと思うよ。
自分のやりたいこと見つけて打ち込んでみるもよし。
男友達と遊んで過ごすもよし。
女友達を増やすもよし。
いろいろ過ごし方はあるんじゃない?

そういうふうに過ごしてるうちに君自身の考え方も周囲の環境も変わってくるんじゃないかな。
もう恋愛できないなんてことはないんだから変に意識しなさんな。

高1で恋愛を経験できたのって俺からしたらちょっとうらやましいくらいだよ(w

>>689
時間が解決してくれる・・・なんて言えないですけどもサバ缶さんも言ってるように今は気を休めるのがいいと思いますね。
傷が癒えてから次の恋を見つけてみても遅くはないと思いますし。

すっかり寒くなりましたです。街は早くもクリスマスモードに切り替わりつつあります。
クリスマスを一緒に過ごす恋人探しをしている人がいるようですが「クリスマスだから」って理由も何だかなあと。
クリスマスなんて言わずその先も一緒に過ごす相手であるべきかな、なんて。
俺は研究室にいるか臨時のバイトしてるかはたまた自室でまったりか・・・。
今やってることが落ち着いて春になったら出会いを作りにあちこち行ってみようかなあと思います。
最初からいきなり恋愛、恋人とガツガツせずに友達をふやすことを考えてます。気長に気長に。
694689:02/11/18 17:52 ID:MguqTsMt
レスくれた皆さんありがとうございます。
しばらくは休んでまた前向きになれるよう頑張ります。
695サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/18 18:21 ID:FHL61HBf

  |    >>691
  |,,∧  確か512Kbだったよね??前スレは1000逝ったけど。
  |Д゚彡   あぼーんも多かったから、果たしてどうだろう?? 
  |⊂ ミ   だいぶ下がってたはずだから、ageどうもです。。 
  |  ミ 
      >>694(=689)
      いきなり前向きってのはきついので、しばらくはゆっくり
      構えてみてくださいです。。
      
        
696σ(・∀・):02/11/18 19:06 ID:oBdISPjZ
22歳女子。好きな人いたことありません。
中学の頃告られた事はありますが、以降男子を避ける傾向にあり、音沙汰無しです。
同性の友達との付き合いも、狭く深くがモットー。普段は1人で行動するのが好きです。
毎年クリスマス等が近付くと、彼氏が居れば楽しいんだろうなと思うけど、
人を好きにならないのでどうしようもない。
居なくても特に困らないので自分ではどうでもよいと思っていますが、世間はそうではないようで。
気にするなと言われても、友達に問い詰めらるたびに毎度答をはぐらかすのも
空しいものがあり、自分はこうなので恋愛遍歴は無い!とカミングアウトするのも
勇気がいるし、ヘタしたら奇異の目でみる人もいるかもしれない。
また、こうも人を好きになれないのは自分(の内面)に問題があるからではないか、と
考えだしてはますます自分に自信がつかなくなります。

そう。まず自分に自信を持つ事から、というのは分かっているけれど、
今ちょうど自分の夢に向かっている途中で大きな壁にぶち当たってる最中でして、
これまたなかなかどうして、ねぇ。
697名無しさんの初恋:02/11/18 22:13 ID:shvA8AI0
(´・д・`)へー
698名無しさんの初恋:02/11/18 22:46 ID:jsc867Mz
>>696
驚くほど私と境遇が似てる(笑。
まあ、私はプラス「恋愛逃げ癖」があるけどね。
夢を叶えるべくがんばろうね。
私も壁を乗り越えなきゃ!
699名無しさんの初恋:02/11/18 22:49 ID:Bh5XQb1b
>>696
あんたの気持ちわかる
700森永コーラ ◆BdlvCd9OjY :02/11/18 22:50 ID:Ro934DZb
700
701名無しさんの初恋:02/11/18 23:23 ID:sqkscaHJ
>>696
同じような感じ。
自分のことで必死になってる時は周りのことなんか気にしてらんないね。
壁越えたら新しいもの見えるはず、とでも思ってがんがるしかない。
702サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/19 04:48 ID:ufyhGGDH
 >>696
 人付き合いが狭く深く・・・ってのは、一人一人とある程度打ち解けるのは
 それなりに時間がかかっても、一度仲良くなると長く続くような感じなのかな。
 君の人付き合いのスタンスみたいなのは良く分かりますよ。
 22歳まで好きな人がいたことがない、変なのかな?とありますが、別に全然
 変じゃないです。まぁ、ただ同性の友達なんかは、そういう恋バナ好きだから、
 そういう話をしたがるよね。(修学旅行の夜なんかすごく盛り上がると、聞いた)
 檀氏を避けていて、一人で行動するのが好きとありましたが、だからといって
 好きな人が出来ないということじゃないと思う。
 結構君の歳を過ぎてから、恋愛をしたって人も多かったですよ(社会に出てからって
 あったし)。 あと、具体的に深い恋愛になったとかね。前スレなんかにはね。
 俺からしてみれば、たまたまそういう人と出会わなかっただけと言うような気がする。
 人を好きにならないのでどうしようもない・・・
 そうだね。俺もそうだったんだよ。好きになったことない時に、周りでそんな話されても
 全然分かんなかったってのがあったよ。これは、実際に人を好きになるときはなるので、
 まぁ、そんな思い詰めずその時は必ず来るから、来たら、あーこんなことかって感じると
 思うよ。
 
703サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/19 04:50 ID:ufyhGGDH
 >>702(=696)
 続き。。
 自分の夢があるんだ。
 そうやって頑張ってきた君が内面に問題があるなんてことは無いよ。
 恋愛が全てじゃないんだよね、全く。長い時間の中恋愛ばっかしてるわけじゃないよ。
 そうじゃない時間のほうがはるかに長いし。
 そうやって君にしか追えない、見れない夢があるのなら、それを大事にして欲しい。
 ただ、壁に当たることあるよね。どうしても。そういう時は、ジタバタしてみるとか、
 その時が過ぎるのを待ってみるとか、あるけれど。ホントにこれはなかなか・・・だね。
 それでも諦めないで欲しいです。
 
 まぁ、恋愛に逃げるのは出来ないよね。恋愛はその夢の励みになることはあるかもしれない
 けれど、君の夢を満たせるのは君自身だけなんだよね、結局は。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ 
   (,,゚Д゚)  
 ⊂    O 
〜(  /
 ⊂\_)
704サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/19 04:57 ID:ufyhGGDH
 >>698
 恋愛に逃げても、夢は叶わないかも・・・
 頑張って。壁を乗り越えると一歩先に進めるよ。

 >>699
 そうだね。

 >>700
 700ゲトおめ。

 >>701
 そうだね。確かに変わるよね。
 必死になるしかない。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
705696σ(・∀・):02/11/19 07:17 ID:+O7L5Djd
サバ缶さん、レスありがとう。
もうすぐ、将来の夢を賭けた戦の正念場に突入します。
よく、夢を追ってる人って輝いて見えるものだとかいいますけど、私も周囲から
そんなふうに見られたらいいなとか思います(周り見回す余裕ないけど‥)。
っていうか他人にどう見られるかよりも、自分が目指す憧れの自分になれたなら
それはそれで「我が青春に悔い無し」かと。

さぁて、今日もがんばろー
706よく来る22歳:02/11/19 11:00 ID:9EPYCr0H
またお邪魔します、サバ缶さん。

>>696>>698>>701
同じような境遇の方、たくさんいるんですねえ。
俺は今、壁というか進路の選択に迫られています。
やりたいことはあるけどそちらにすすむと経済面で苦しむことは明らかで・・・。
大学に行かせてもらっておいて親にも申し訳がたたないし、一時的に趣味にとどめることなど考えてます。
中途半端な気持ちで就職するのもどうなんかなあと。
でも最低限の経済力がないと生きていけないし、ましてや家庭を持つことなど・・・。
その問題が落ち着いてからですね、恋のことは。

俺が言えた義理でもないけど、がんばりませう皆さん!
707名無しさんの初恋:02/11/19 16:56 ID:Pl2vSv++
私はこのスレとはまったく逆です。
かなり惚れっぽいです。
ていうか、ちょっといいなと思ってて、向こうももしかして気に入ってくれてるかも?と思うと
すぐ好きになっちゃいます。
だけど結局はこっちから告白してだめになる。

多分22歳の今までつきあったことがなくて、あせっているんだと思います。
だれかに好きになってほしいだけ。
わかってても惚れっぽい自分を止められない。

今もまた、悪いパターンを繰り返しています。
いい加減終止符をうとうと、自分の気持ちを伝えるために彼にメールしましたが返信なし。

こうやって私はどんどんいろんなものを壊していってる気がします。
708696σ(・∀・):02/11/19 18:28 ID:r3rYVZsD
>>706
同じ!同じ!

>やりたいことはあるけどそちらにすすむと経済面で苦しむことは明らかで・・・。
同じですよ〜。
でも私はこの半年悩んで決めました。
将来の保証はできない夢だけど、後悔だけはしたくなくて。玉砕覚悟で特攻します。
恋愛なんて、その次で充分ですよね。
お互いがんばりましょう。(スレ違い気味でスマソ)
709名無しさんの初恋:02/11/19 22:59 ID:HTzBLkfP
>>704(サバ缶さん)
恋愛から逃げる癖、です…<恋愛逃げ癖
恋愛、ガタガタブルブルなんです。
保証の無い夢のために強いられる苦しい生活は耐えられるんだけどね。
710名無しさんの初恋:02/11/19 23:13 ID:BIxEtAKX
どうやったら好きな人はできるんですか?
今まで出会いはいっぱいあったけど中学以来好きな人はいません。
かわいいと思うのと好きってのはやっぱ違いますよねぇ。
711サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/20 00:30 ID:d2DGc6No
 >>705(=696)
 いやぁ、レスを読むと何だかとっても目の覚める感じですよ。
 真摯ですから。
 やっぱり、今でも充分生き生きして輝いてる気がします。
 俺はあまり頑張れって言葉を使わないでいたいと思うのだけど・・・
 頑張れって言わせてください。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
 /:\.____\  
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
712サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/20 00:46 ID:d2DGc6No
 >>706
 そかー。経済的に苦しかったりすると、実際色々考えるねー。
 俺はなかなかっていうか、思った進路とは全然違うほうへ行ったので。
 まぁ、行ってしまっても、自分の思うようなことをその先でいくらか
 出来ましたが。家の事情とかが、ね。
 この問題はなかなかに難しいね、ホント。今は時代がこんな風向きだしね。
 しかし、中途半端な気持ちで就職するなんて・・・とあるけど、しっかり
 してるねえ。俺、二十歳頃そんなしっかり考えたことなかったよ。
 そうだなぁ、もしやってみたいことがあったら、期限付きで挑戦してみるのも
 手なのかもしれない。
 それで次に行っても許される年齢なのかもしれないね(年齢のこと出すなって思うかもしれない
 けど、やっぱ就職とかするとき、結構あるのだよね、まだまだ。。)。
 自分で決めた道をしっかり選べるように。。 
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∩ ∩
 | ∪ |
 |  〜     
 | ∧ ∧   <覚悟いいなぁー!!>>708
 | i ,,゚Д゚) 
 U U
 
713サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/20 01:02 ID:d2DGc6No
 >>707
 うん、そうなのか。
 別に惚れっぽいのは、全然構わないと、むしろいい事じゃないかと思うぐらい
 なのですがね。人のいいところに目が行きやすいのかもしれないしね。
 焦って告白ってあるけど、全然告白できないままずーーーっと・・・っての
 よりかは断然勇気があるとか思いますよ。まぁ、恋愛って何かタイミングとか
 駆け引きのコツみたいなものがあるのでしょうが、自分はそういうの全く
 向いてないんだよなぁ。。
 惚れっぽくても、またその逆でも恋愛がダメになるときは同じだと思うよ。
 
 ただ、誰とも付き合ったことなくって焦ってるってあるけど、いい意味で頑張ってるじゃ
 なくて、裏目に出てしまってるような感じだったら、少し落ち着いたほうが
 いいのかもね。相手に、自分が好きで付き合いたいのかと思わせるより、誰でもいいのかな
 って感じさせたら逆効果になることはあるのかもしれないし。
 
 悪いパターンの繰り返しってあるけど、メールを送ったりとかするのは、
 やっぱ大事だよ。もやもやしたままってのは出来ないでしょう、なんにせよ。
 傷付きたくなくて何もしないよりかは、そのほうがいいよ。
 
 別に俺は君がいろいろなものを壊しているようには思えない。
 好きになったらジタバタするものじゃないのかな。平静を装ってみても
 俺もジタバタしかしてないだろうなー。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧__   
    /(*゚ー゚) /\  
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/   
    |____|/   
714サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/20 01:18 ID:d2DGc6No

  |    >>709
  |,,∧  恋愛に逃げるじゃなくて、恋愛から逃げるだったんだね。
  |Д゚彡   恋愛って他のものと性質が違うからね、何だが。 
  |⊂ ミ   逃げたくなる性質でもしちゃうから、厄介だねー。 
  |  ミ  恋愛は相手の出方もあるからね、至極個人的なことなのにね。

 まぁ、逃げ切れるうちは逃げてても・・・だろうけど、一度はそれと
 向かい合わないといけない時が来るんだろうなぁ。
 今はまだ・・・なのかもしれないけどね。
 もう、怖いだのガクガクブルブル・・・だの言ってられないくらいの恋するかも
 しんないねー。恋愛苦手って人は前スレで結構いましたよ。
 
715人生送りバント:02/11/20 01:26 ID:Rv1mFN1B
あぅぅぅ。もうすぐクリスマスが近づいて来る。
またバイトなのか?三年連続だな
716サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/20 01:34 ID:d2DGc6No
 >>710
 中学以来ってあるから、高校生かそれ以上なのかな?
 俺にすれば中学で好きな人がいたのは、おおっ!って感じですよね。
 中学のときなんてホント子供だったからさー。
 どうやったら好きな人が・・・ってあるけども、まぁー無理して人は好きに
 なれるものじゃないからなぁ。好きな人と出会いやすい環境にするとか、
 心のわだかまりがある時はそれを置いてみるとか、そういうのも
 あるけども、そうじゃないみたいだしね。
 どうやってってのは、どうしてってのがそもそもわかんないんで、謎です。
 はしかみたいなものなのでしょうけどね。
 なかなか人を好きに・・・恋愛しない人はいるよ。ドラマみたいに、恋が
 そこらじゅうに転がってる訳じゃない。
 かわいいと好きは違うだろうねー。かわいいなって思ったことが恋愛のきっかけに
 なることはあるけれどね。ある程度、その人の内面とかわかんないとってとこが
 あります、自分には。
 もし、君も気になる子がいたら、話す機会とか増やして相手の意外な面とか知れば、
 好きになるきっかけになるかもしれないかなって思いますが。。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
717サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/20 01:39 ID:d2DGc6No
 >>715
 俺もそういう時あったよ。
 でも、何か全然気にしてなかったかもしんない。。
 稼ぎ時とか言って。働き出してからも、何だかその辺忙しいしね。
 働いてる人がいて世の中成り立ってるんだよー。おつかれさまです。
 寒いけど、風邪ひかないようになのだ。 
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧,,∧          (´;;
  ∬ ミ゚Д゚,,ミ'''';;     (´⌒(´
  旦と`''''U''(,,.⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
718707:02/11/20 01:46 ID:fz9o6SQ2
>>713
レスありがとうございます!
あれからメールの返事があったのですが、
お互いの予定が合わず会う約束はできず。
じゃあメッセでも、と思ったらパソコン修理中らしく。
夜中で電話も出来ないので、Eメールすることになりました。

今好きな人はサークルの後輩です。
きっかけが酒の席だった、ってことがやっかいで。
酔っての行動に、私が変に期待しすぎたことが失敗の原因です。

私は3月に卒業なので残された時間が少なく、
それで焦って気持ちを伝えてしまったのです。
返事は「先輩でいてほしい」でした。
「でもくだらないこととかでもいいんでメール下さい」
「サシ飲みとかも行きましょう」
・・・これらの言葉は、私を慰めるためなのでしょうね。

それからいろいろあって、他に彼のことを思ってる人の存在も知り、
醜い感情が次々と・・・

それで気付いたことが「私にとっても後輩としての彼が大切なんだ」
ということです。
このことを彼に伝えようと思ってます。

長々と、しかもスレ違いっぽい内容ですみません。
719サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/20 02:01 ID:d2DGc6No
 >>718(=707)
 そうだったのかー。醜い感情が・・・あぁ、確かにこれはやっかいもんだね。
 でも、出てくるから困ったもんだね。
 時間が確かに限られてるかもしれないけど、その中でも、一緒に飲みにいったり
 するのは悪くないと思う。
 ひょっとしたら彼の心情に変化が出てくるかもしれないしね。。
 でも、ただ、自分で彼に伝えたい気持ちがあってそれをしっかり決めたんなら、
 それでいいと思う。
 納得のいくように、ね。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧,,∧          (´;;
  ∬ ミ゚Д゚,,ミ'''';;     (´⌒(´
  旦と`''''U''(,,.⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
720707:02/11/20 03:45 ID:fz9o6SQ2
決意したものの、メールの文章に悩んでしまい眠れません(w
多分かなり自分勝手な内容なんだろうな、はたからみたら。
でもこれが今の私の気持ちなんだから、仕方ないか。

恋愛なしにメールしたり飲みに行ったりできる関係。
彼と築けますように。

相変わらずスレ違いごめんなさいsage。
サバ缶さんのレスのファンなもので・・・
721よく来る22歳:02/11/20 17:21 ID:ZiJcvCUP
ある人は
「出会いがない?そんなもん自分で作るんだ!」
またある人は
「ナンパ?合コン?女漁りか。ガツガツしてカッコ悪い」

ある人は
「好きになったら年の差なんて関係ない!」
またある人は
「何歳差?ウワ!趣味おかしいよ!キモ!」

ある人は
「夢追ってる人ってかっこいいよね!お金なんかなくても惹かれるなあ」
またある人は
「お金もないのに恋愛したいなんてずうずうしい!どうやって生計立てるの!?」

ある人は
「全然外見に気配ってないでしょ?自分磨かないでどうするの」
またある人は
「明らかに異性意識してるでしょ?なんかキモイ」

人にどう思われるか、そんなことを気にしてるとロクなことになりませんね。
取り入れるかは別にして人の意見は人の意見と割り切って考えないと世間に流されっぱなしになってしまいますね。
全ての人に賛同を受けようなんて思ってたら恋愛なんかできたもんじゃない。

なんて今更ながらに思ったんで書いちゃいました。長々とすいません。スレ違いっぽい・・・。
722名無しさんの初恋:02/11/20 18:37 ID:WM/Tki9z
今日デパートん中歩いてたらある知らない女性とすれ違った。
ひとめ見てドキッとした。
今迄「あっきれいな子だな」って美術品か何かをみてるように思うコトは
あったけど胸がときめいたのは初めてだった。

「あぁ僕にもまだこんな感情があったんだなぁ・・・」

ってなんかしみじみ・・・
昼間すれちがったお嬢さん、どうもありがとう・・・
723名無しさんの初恋:02/11/20 19:49 ID:Nlua9qh/
>>721
そうそう。
お金が無くて生活できないと恋愛なんてできないのよ。
恋なんて生活に余裕があって始めてできるもの。
本能は性欲より食欲が優先。
食べるのさえ事欠くなら、普通の恋愛はできない。
その状態で精神的に健康な人や、
相手が同じ生活レベルか、
もしくはずっと生活にゆとりがあって、引け目を感じることなく養ってくれたり、
あと…、片思いならできるだろうけどね。。。
私には精神的に、そんなゆとりない…。
悲しいけど。
これ以上、どうやってがんばればいいんだろう。
バイトしたら仕事が成り立たないし、転職しようにも契約があるし。
まあ、もう少しがんばるつもりだから、辞めようと思わないけど。
恋より夢!
…何年か後、後悔すると思うけど、捨てられないんです。
724サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/20 20:28 ID:cAuWyueI
 >>720(=707)
 そか。なかなか自分の思ったようにするのは難しいね。。
 レスいいですよ。気にしないで書いてね。
 あんま具体的はアドバイスは出来ないけどね。

 >>721
 スレ違いでもないですよ。
 気にしないで書いてくださいです。。
 そうだねえ、人の意見に(まぁ、人は人で勝手なこと言うのはあるしね)流され
 ないってのは、なかなか難しいね。それで、まぁ、世の中流れてってる面もある
 からね。でも、恋愛でこんな風に流されるのは、良くないのだろうね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∩ ∩ 
        〜| ∪ |         (´´  
        ヘノ  ノ       (´⌒(´  
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
725サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/20 20:46 ID:cAuWyueI
 >>722
 へぇ、そんなことがあったんだ。
 ちょっとときめいたってとこだね。

 >>723
 まぁ、お金なくても好きな人は出来るのだけど、食べるのに事欠くようだと
 確かに空腹を満たすのが先になるね。お金にそんなに余裕が無くても、まぁ、
 恋愛ってしますよ。それは人それぞれって部分もあるけどな。
 そして、精神的に余裕が無くても、何故だか好きな人が出来たりもするんです。
 
 でも、今は夢とぎりぎりで向かいあっているのなら、迷わないで夢のほうを取った
 ほうがいいと思います。そうしないと、君の言うように後で後悔をして、
 多分言い訳を探さないとならなくなるのだろうから。
 これ以上どうやって頑張ったら・・・ってあるけども、結局、今のこの瞬間の努力を
 続けてくしか無いよね、続けないと続かないから。ひもじくても。切り詰めるとこを
 さらに切り詰めてでもして。
 楽な選択もあるのだろうけど、それじゃ結局君自身が納得しないでしょう。
 余計な事は考えたり思ったりしなくていいと思うよ。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
726名無しさんの初恋:02/11/20 22:11 ID:BZjKneeq
サバ缶さんこんばんわです。バンドサークルがどうとかと書き込んでた者ですが、また振られますた。もうホントにだめぽです。バンドやる気もなんかなくなってきますた・・・
727美白らいだぁ:02/11/20 22:32 ID:cNVTwxgn
>>726
旅に出て、全てを「リフレッシュ」っつーか「リセット」しておいで。

じきに前に進める事を信じてさ・・・。
728名無しさんの初恋:02/11/20 22:45 ID:lawP4p4C
>>726
どこか「焦り」みたいなのは無いかな?
過去ログで何度か見ていて、言おうか言うまいか迷ってたんだけど
なんか「焦って彼女作ろうとしてる」様に見えたんだわ。
サークルの子を無理矢理気にしようとしたりさ。
ってもしかして他の人だったらスマソです。

何事もそうなんだけど、焦ったり、無理して何かしようとするとミスると思うのよね。
一番大切なのは自分のペースをしっかり守る事。
あなたはちょっとペースが速すぎたのかもしれないね。
いいじゃないの、マターリマターリいけば、いつか幸せって来るものだよ。
たまに辛い時もあるけど、いつか何とかなる。
そう思って頑張ってくださいな。
あなたが幸せになれる事を願ってますよ。
729名無しさんの初恋:02/11/20 23:17 ID:YKc8O+Ag
ありがとう、サバ缶さん。
もっと楽な選択が頭をちらついていたけど、
やっぱり、楽な選択はだめだよね。
動かなくなるまでがんばります。
730サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/20 23:46 ID:cAuWyueI
 >>726
 そうかぁ。
 うーん、そんな時は気を休めることや、気分転換(例えば旅行とか、バイトとか
 >727でも言われてるけども)をするしか無いかなぁ。。
 さし当たっては。
 ただ、大筋では>>728さんのレスは、なかなかに核心を突いてるとこもあると
 俺は思うので、いいかなって思うよ。
 変に焦るのは良くないよね。裏目に出ちゃうことあるからね。
 せっかくだから、(ちょっと気分的にいたくないとか一時は思うだろうけど)
 バンドのサークルは続けたほうがいいと思うよ。また、一から他のとこで
 するのも何だし、他の人もいるわけだから、その人たちとの縁もあると
 思うしね。縁って大事だよ。
 ちょっと、力を抜いてみたら?
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∩)    (´´
     ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
731サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/20 23:51 ID:cAuWyueI

  ∧∧    
  (,,゚Д゚)  <自分で納得できたのなら良かったです。
  / つつ∬   自分をしっかり持ち続けることほど大変なこと    
  (,,_,,)旦  って無いと思う。スゴイヨ。>>729
732サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/20 23:51 ID:cAuWyueI

  ∧∧    
  (,,゚Д゚)  <自分で納得できたのなら良かったです。
  / つつ∬   自分をしっかり持ち続けることほど大変なこと    
  (,,_,,)旦  って無いと思う。スゴイヨ。>>729
733サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/20 23:54 ID:cAuWyueI
うお!二重カキコスマソー。
あちゃーー。
734707:02/11/20 23:58 ID:BUaXxCSq
すっかりここを精神安定剤にしちゃってます(w

メール、何とか送りました。
向こうから音沙汰がないので、読んでくれたのか、読んでないのか、
はたまた読んで引かれてしまったのかはわかりませんが、
とりあえず一歩前に進めたかな、って感じです。

ほんと恋愛ってはしかみたいなもんですよね。
今回は、ちょっと階段を踏み外して落っこちた、って感じです。

明日多分サークルで彼に会うので、頑張って笑顔で過ごそうと思います。
メールにかなり勝手なこと(これからも仲良くさせて欲しい、など)書いたから、
もしかしたら嫌がられてるかもしれないけど。


>>728
読んでて、私のことかと思ってびっくりしました(w
無理矢理好きになる、っていうのとは違いますが、
焦ってたことは確かなので。

やっぱりマイペースが一番ですよね。
735名無しさんの初恋:02/11/21 02:02 ID:Qpu28RMf
やばいな、容量が持たなさげ・・・。
あと100レスぐらいで打ち止めかも。
ちょっと分けて書いてみようかしら。
736名無しさんの初恋:02/11/21 02:03 ID:Qpu28RMf
>>734
ま、今回は階段踏み外したって事だけどさ。
その痛みを知ってる事は悪く無いと思う。
今は痛くて痛くてしょうがないけれどさ、いつかその痛みを糧に出来る気がする。

その痛さを恐れて何もしないって人もいると思うけれど。
「階段踏み外すかも」とか思っていたら、階段を上る事は出来ない訳でさ。
ちょっと怖いけれど、やってみなきゃ何も始まらないよね。

前も出したけど
「やれば出来るなんて嘘っぱちだ!そうじゃねえだろ
やってみなきゃあ、わからねぇ。そうだろ?」
って歌詞の唄がありましたよ。
737名無しさんの初恋:02/11/21 15:41 ID:xxoSF3EJ
容量いっぱい上げ。
738名無しさんの初恋:02/11/22 07:16 ID:+z9uE7ds
あげー。
739サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/22 07:16 ID:nDXUkloj
 >>734
 ちょっと惜しかったねえ。
 わだかまり無くって決心しても、本人を前にするとなかなか・・・だったり
 してね。まぁ、もう少し時間かかるけど、君自身がある程度、自分がしっかり
 あれば、また、歩き出すようになるよ。
 メールもとにかく送れたのだし。
 確かに恋愛は一種の病気で、はしかだと(これは俺が書いたのかな)思うよ。
 とても重くなる人もいれば、軽い人もいるし。
 まぁ、何回かかかるのでその点は、はしかと少しばかり違いますがね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
740サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/22 07:20 ID:nDXUkloj

  ∧∧    
  (,,゚Д゚)  <容量、いっぱいっぽい?
  / つつ∬  現在、426KB(512KBで書けなくなるんだよね)・・・     
  (,,_,,)旦  
741名無しさんの初恋:02/11/22 07:24 ID:+z9uE7ds
んー、しばらくは大丈夫なはず。
レス分割とかして書けばそこそこ持つかもしれませぬ。
1000いけるかは微妙ですが・・・
742サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/22 07:34 ID:nDXUkloj
微妙なとこなのだよね。
分割やってみっかな。
前回はコソーリ1000までいったんだけどね。レスは990あたりまでは、
結構びっちり入ってたと思う。
どこまで行けるかね?
743名無しさんの初恋:02/11/22 07:39 ID:+z9uE7ds
とりあえず、ちょっと調べてみたら
だいたい100レスで50〜70kbですか。
細かく書いて150いくかなー?ぐらいですわ。
744サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/22 07:43 ID:nDXUkloj
 そか。だとすると何にせよ900は行かないってことだね。
 じゃあ、途中で次のスレはどうするか考えたほうが、
 いいってことなんだね。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          
     ∧ ∧__   <次、どーしようか?
    /(,,・Д・) /\   年末の時期をはさむからどーかな?
  /| ̄∪∪ ̄|\/      
    |____|/    
745名無しさんの初恋:02/11/22 07:48 ID:+z9uE7ds
>>744
俺は次スレいきたいですなぁ。
まだまだ偉そうにレスを返したいし(w
とりあえず他の人の意見も聞いてみてくだはい。
746オッサンX ◆F8fEF2zGfs :02/11/22 09:46 ID:eAQ+oLCN
好きな人って、必ず出来るもんなのかね。
たとえば、結婚してしまった人ってのは
もう誰も好きになったりしないものなのかな。
747名無しさんの初恋:02/11/22 12:49 ID:jJc21mSk
恋愛じゃない「好き」ならたくさんあるんだがなぁ
一目惚れとかまったくしないし、長い間一緒にいないと好きになれないから
出会いを求めて合コンや短期バイトしても全く好きな子ができん
748よく来る22歳:02/11/22 13:22 ID:qmvAIDRz
>>747
どこからを「恋愛の好き」と自分の中で認識するかっていうのがねえ。個人差がありますからね。
すぐに「恋愛の好き」に持っていこうとすることもないのかも。
友達を増やして「友達の好き」を増やすことを考えていていいのではないでしょうか。
その中から「恋愛の好き」が出てくるのかもしれないし。
合コンや短期バイトをしているなら他の人より「友達の好き」を増やしやすいでしょうからね。
749よく来る22歳:02/11/22 13:25 ID:qmvAIDRz
俺も次スレ行きたいですねえ。ここにいるといろんな人と意見交換ができて心が洗われるので。
750よく来る22歳 ◇BASE/r.k:02/11/22 13:57 ID:qmvAIDRz
他スレで騙りがいるようなので・・・。趣旨に無関係で失礼。
751よく来る22歳 ◇BASE/r.k:02/11/22 14:05 ID:qmvAIDRz
あれ?◇になっちゃう・・・。
752よく来る22歳:02/11/22 14:28 ID:qmvAIDRz
ああ、間違えてた。スレ汚し失礼しました。
753726:02/11/22 18:27 ID:qFpfeVue
レスくれた方どうもです。今年はもう彼女作ることはあきらめて他のことに
専念します。また来年仕切りなおししまつ。
754名無しさんの初恋:02/11/22 23:48 ID:KI700Gu3
恋愛板来れば恋愛の気持ちがわかるかと思ったけど、
客観的に和んだだけでした。
やはり、私は人間的に欠如してるようです。
寂しいなあ。
755名無しさんの初恋:02/11/23 00:01 ID:CHBV8h82
>>746
スキの質や量は変わるかもね。
恋愛感情に関してはその人の道徳観や世間体や伴侶との絆が抑制するかも。
オレまだ結婚してないからわかんないけどね。

個人的なコトを言っちゃえば好きな人ができない自分であって欲しいなぁ。
結婚前でもそうだけどね。
756サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/23 00:24 ID:rmoNNu5/
 >>746
 好きな人は、必ず出来ると思う。というか、生きていて誰でも一度は、
 恋をするとは思う。ただ、それがいつか、相手が誰かとは、わからない。
 そして何回あるのかもわからない。
 こればかりは、人それぞれだから。
 ただ、恋愛感情みたいなものは、あらかじめどこかにプログラムでもされていて、
 適当なその人なりのきっかけで作動するようなもんで。
 そして、恋愛の構造そのものは誰でもほぼ同じなのに、みんな自分の恋愛は人と
 違うと必ず思ってる。
 まぁ、かけがいの無い人はその人その人で違う。プログラムが作動するかどうかの
 きっかけも、そこらへんにあるのか。
 
  
757サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/23 00:26 ID:rmoNNu5/
 >>746の続き
 話がそれた。
 >結婚してしまった人ってのはもう誰も好きになったりしないものなのかな。
 過去レスで同様なレスがあったかもしれないが・・・
 まぁ、日々の生活が忙しくて(子供でもできればさらに)それで流れてくと
 もう恋愛とかではないのだろうが、好きな人が出来ないわけでも無いと思う。
 ただ、そこでその感情を取って今までのものを捨てることは出来ないから、
 抑えるってのはあるだろうと。
 結婚生活には恋愛につきもののハラハラは無いと思う。
 嫉妬とか不安とか無いだろうし。
 だから、勘違いして愛はなくなったのかなって思って、他の人に流れて
 みてそっちに乗り換えるようなことがあっても、また、やがていずれは
 そのハラハラ感は無くなる訳だから、またそこで同じことを繰り返すと
 思う。それはどうにも嫌だ・・・
 その時の情熱(恋)のために、今までの時間を棄てることは、自分には
 できなさそうだ。
 何だか偉そうな物言いになってしまった・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
758707:02/11/23 00:28 ID:V3z3ALac
>>736
レスありがとうございます。
多分性懲りもなく、私はまた恋をするんだろうなと思います(w
まぁ、しばらくは彼を好きなままでいるでしょうが・・・
ほんと、なにごともやってみなきゃわからないですよね。

>>739
あれから、送ったメールについての返事は来ませんでしたが
サークルで会っても普通に話したり、
携帯メール送ったら普通に返ってきたりしてます。
なので気まずさは一応、なさそうです。
つらい時期は彼を完全にあきらめ切れるまで続きそうですが。


このスレ、私も大好きなのでぜひぜひ次までいってほしいです。
759707:02/11/23 00:29 ID:V3z3ALac
>>736
レスありがとうございます。
多分性懲りもなく、私はまた恋をするんだろうなと思います(w
まぁ、しばらくは彼を好きなままでいるでしょうが・・・
ほんと、なにごともやってみなきゃわからないですよね。

>>739
あれから、送ったメールについての返事は来ませんでしたが
サークルで会っても普通に話したり、
携帯メール送ったら普通に返ってきたりしてます。
なので気まずさは一応、なさそうです。
つらい時期は彼を完全にあきらめ切れるまで続きそうですが。


このスレ、私も大好きなのでぜひぜひ次までいってほしいです。
760サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/23 00:30 ID:rmoNNu5/
 >>747
 俺も好きになるのに、時間かかるほうです。
 ただ、あー、話してて楽しいなって人だと、また話してみたくなり、
 まぁ、それが恋愛感情に行くこともあるという感じですが。
 いいなと思った子と、もう少し友達付き合いをしてみることから
 楽しんでみてもいいかとは思いますがね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
761707:02/11/23 00:32 ID:V3z3ALac
>>736
レスありがとうございます。
多分性懲りもなく、私はまた恋をするんだろうなと思います(w
まぁ、しばらくは彼を好きなままでいるでしょうが・・・
ほんと、なにごともやってみなきゃわからないですよね。

>>739
あれから、送ったメールについての返事は来ませんでしたが
サークルで会っても普通に話したり、
携帯メール送ったら普通に返ってきたりしてます。
なので気まずさは一応、なさそうです。
つらい時期は彼を完全にあきらめ切れるまで続きそうですが。


このスレ、私も大好きなのでぜひぜひ次までいってほしいです。
762サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/23 00:41 ID:rmoNNu5/
 >>753
 うん、そか。
 少し気持ちを落ち着かせて他のことするのはいいかもしれないね。
 まぁ、今年もあと少し、今度はいい年になるといいな!

 >>754
 恋愛板に来たら・・・わかるかと・・・
 うーん、恋愛したことなければ、こればかりはやっぱり一回体験してみると
 嫌ってほどわかる類のものだと思うよ。俺も、まぁ、人の話やドラマなんか
 見ても正直、さっぱりでした。人からそういう話を持ちかけられても、ハァ・・・?という感じで。
 客観的に和んだってだけでもいいと思うよ。
 人間的に欠如してるから、恋愛できないのじゃないよ。
 欠如してるのが、人間だから。
 完全な人間っているのかな?
 足りないもの、埋まらないものがあるから、誰かを求めることが出来るし、
 人は結局、孤独なのだろうけれど、孤独は孤独の為には無いと、それも
 誰かと結びつきを探す為なのだと思いたいです。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ    
  ン  (゚Д゚ ,) . ン   
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
763サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/23 00:49 ID:rmoNNu5/
 >>758(=707)
 そうですか。。
 当分辛いかもしれないけど、時間が解決するものって
 多いですから。気分転換になるようなこと努めてしてみるのは
 いいかなと思いますよ。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____
 /:\.____\  
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|
764名無しさんの初恋:02/11/23 10:10 ID:zuY0/D+S
上げます。
765人生送りバント:02/11/23 13:45 ID:QPQW+iuh
そろそろ新スレ立てた方が・・・
766名無しさんの初恋:02/11/23 14:11 ID:Dq3g0d+6
>>762
754ですけど、
サバ缶さんのレスに癒されるから何度めかの書き込みしてしまいました。
ごめんなさい。
相談ですらないけど、今辛くて聞いてもらいたいことがあって…
でも、長くなるので、今、容量一杯みたいなのでやめました(w。
次スレが立ったらまたこっそり
相談&好きな人が出来にくいヤシの愚痴話をしに来ていいですか?
767サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/23 16:27 ID:rmoNNu5/
 >>765
 512KBがどうやらリミットのようです。
 だから、次スレもという要望があれば、リミット近いところで
 立てようかとは考えてますが。
 800をある程度過ぎたとこまでは行くかとは思います。
 
768サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/23 16:32 ID:rmoNNu5/
 >>766
   
  ∧∧    
  (,,゚Д゚)  <いえいえ、気にしないでください。思ったことを
  / つつ∬   スレッドに書くと、気持ちも落ち着くというのは     
  (,,_,,)旦  あるのでしょうし。
         またいらしてください。たいして役に立ちもしませんがね、俺は。 
769名無しさんの初恋:02/11/23 17:12 ID:4Tpv9O33
私も何か出来にくいよ、好きな人。
結構おぉいいいじゃんって思った人は出来るんだけど、
その後まかり間違って相手も私のことが好きだとか聞くと
一気にさめる。はぁ気持ち悪・・・とか思う始末。
で、相手も私への興味が無くなる。こればっか。
どーしよう。全くダメなんだけど、私。
770名無しさんの初恋:02/11/23 17:21 ID:7xyz82iM
私も…私普段はすっごい明るくて元気っこで
どんな人とでも仲良くなれるキャラだけど、
自分の恋愛となるとすごくおくてになってしまいます。

自分でいうとたたかれそうだけどもてないわけでもないし、
会社の人や友達とかにもほんとよくしてもらって、かわいがってもらってるのに
恋愛に結びつかない。毎晩夜寝るとき、誰かに
抱きしめてもらいたいなーって思いながら妄想の世界に入っちゃいます。

助けてください。だれかーーーーーー
771名無しさんの初恋:02/11/23 17:25 ID:OSzr82YE
久々に人を好きになりました。
多分3年ぶりくらいかと。
772名無しさんの初恋:02/11/23 17:44 ID:rD89CYaA
>769
相手が逃げると追っかけたくなるし、追っかけられると逃げたくなる。
そんな感じなのかもねぇ。違うか(w

きつい言い方かもしれないけど「相手も好きだ」と聞いて冷める程度なら
その程度の相手だったと思うんだけどね。
本当に好きな人であればむしろ喜べる事だと思うし。

人間って話がうまく行き過ぎていたりすると逆に不安になる事がある。
そういうのもちょっとあるんじゃないかなーとも思った。
773名無しさんの初恋:02/11/23 17:52 ID:rD89CYaA
>770
普段は元気だけど恋愛に関しては奥手ってのは結構よくある話だよ。

別にさ、恋愛って義務じゃあないから
「優しくされたから」「かわいがられたから」付き合わなきゃいけないって話じゃない。
そこはあなた自身のペースでいけば良いと思うよ。
自分を偽って誰かを好きになってもいつかひずみが出てくるだろうし。

ま、とりあえずお約束だけど
>>自分でいうとたたかれそうだけどもてないわけでもないし
逝ってよし!!(w
774名無しさんの初恋:02/11/23 17:54 ID:rD89CYaA
>771
おお、めでたいめでたい。
相手との距離感と踏み出すべき時に踏み出せる勇気。
それさえあればうまく行きそうな気がするよ。
あとタイミングね。
775名無しさんの初恋:02/11/23 19:47 ID:dIwYvV3b
>>768
ありがとう、じゃ、ちょっと書いちゃえ。

恋ってどんなのかわからないのに周りは私を誰かとくっつけようとするんです。
ここ半年で何人の人を勧められたか…
私は(恋愛でなく)好きな人には
素直に一緒に居て楽しい、好き・嬉しいって感情を表に出してしまうのですが、
それは好きな人には男女関係無く皆にしてしまうことで、
好きは好きだけど、これが恋愛だったら
私は男女関係無く何人もの人に同時に恋してることになってしまう。
押さえろ、って言われるけど…難しいです。
私だって恋愛したいけど、もっとマイペースに恋愛したいし、
なにより、今、穏やかに過ごしたいんです。
今もそんな「勧められている人」が居て、
私が出した結論は、このままいつも通り流れが変わるまで耐えること。
その通りに行動しているけど、色んな人に当たられたりするのが辛くて混乱して。
自己完結してるので相談ですら無いんですが。
このスレの人なら少しはわかってもらえるかなと…。
776名無しさんの初恋:02/11/23 21:02 ID:rD89CYaA
>>775
ん、自己完結してるんであれば、それはそれで構わないと思うんだけど。
あなたも言ってるけどマイペースが一番だよ。
「恋愛は別に良いや」って時もあるだろうし、その時に無理して恋愛をする必要も無いし。

ただ、とりあえず頭に入れておいて損はしないと思うんだけど
男は優しくされると勘違いする生き物です(w
あなたの「素直に一緒にいて楽しい、好き・嬉しいって感情」が
勘違いされてしまう事が多いのかもしれないね。
男自体もそう思っちゃう事が多いし
女の人でも「あの2人、良い感じじゃん」って勘違いする事もあるだろうし。
だからと言って、男と仲良くしちゃいけないって事じゃあないけど
しっかり線を引くべき部分は線を引いた方がいいかなあと思う。

つーかしっかり言えば良いじゃん。
「今はそういう気持ちじゃないから」とかさ。
耐えてるだけじゃ疲れちゃうよ。
777サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/23 21:15 ID:rmoNNu5/
 >>769
 まぁ、ちょっといいなって思う人は、誰でもそれなりにはいると
 思うし、親切にされれば悪い気はしないよね。
 でもそれが恋愛としての好きかというと、それは違う。
 だから、告白されてそんな嫌になってしまうようなのであれば、
 俺も>769にあるように、そんなにその相手のことが好きじゃなかった
 んじゃ・・・ってのに同意だよ。好きな人から告白されることほど
 うれしいものってないのじゃないかと思うので。
 とたんに興味がなくなるのは無いと。
 心のどこかに恋に対する憧れがあって、それが、誰かに良く
 されれば、恋に流れてくかもと期待させるのかもしれないが、やっぱり
 そうはならない、どこか偽れない・・・って感じかな。
 今は、あまり無理して恋を求めなくてもいいかもしれないね、自然に
 してるのがいいかもしれない。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
778サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/23 21:28 ID:rmoNNu5/
 >>770
 人懐っこくて明るいキャラか・・・うらやましい。。
 俺、なかなかそういう風になれないから憧れるなー
 恋愛に対して奥手・・・
 まぁ、これはそんな珍しいことじゃないよ。男でもこの手のタイプは
 いますよね。別段悪いことだとも思わないし。
 >773でも言われてるけども、誰かに親切にされたからって、付き合わな
 きゃ・・・ってのは無いよね。君が付き合うのは、君が好きになった人で
 いいのだから。
 まー、恋に対する憧れの強い時みたいだから、もし、君が人付き合いが
 そんなに苦にならないなら、友達のつてとか、何かのサークルとかで
 出会いと世界を広げとくのはいいと思うよ。出会いがあれば、君は素直に
 誰か好きになれそうだから。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 ∧ ∧    
 (*゚ー゚)∬ <それは良かったですね>>771
  / っC□   3年ぶりの気持ちですね。どうですか?
\(_つ    
779サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/23 21:40 ID:rmoNNu5/
 >>775
 まー、年頃って言われる年齢になるとなにかとまわりはうるさかったり
 するもんだね。まー、ホント余計なお世話なんですがね。恋バナってのは
 多分なかなかに面白いものなのでしょう。
 今、君がそんな気持ちじゃないんだよねーって思うなら、ホントに無理に恋愛
 したり(って無理に恋愛するのはそもそも無理ですが、ね)、異性と付き合う
 とかしなくていいと思う。
 >私は(恋愛でなく)好きな人には
 >素直に一緒に居て楽しい、好き・嬉しいって感情を表に出してしまうのですが、
 >それは好きな人には男女関係無く皆にしてしまうことで、
 >好きは好きだけど、これが恋愛だったら
 >私は男女関係無く何人もの人に同時に恋してることになってしまう。・・・ 
 とあるので、まぁ、これは俺の感じだことなんだけど、何となく
 ここから俺は君はまだ深い(ホントの意味での 恋愛)したことないのだろうと
 感じだよ。でも、別にそれがどうってわけじゃないんだけどね。
 恋愛はそういう感情とは、違うものだから。そこからさらに踏み込んだものだと。
 
780サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/23 21:49 ID:rmoNNu5/
 >>779の続き
 >>775
 まー、上の話は俺の憶測ばっかなんで、違ってたらごめんね。
 俺だって、楽しい人とは話してて好きだし嬉しいものだけど、
 それは、恋とは違うんだよ、やっぱ。
 あ、それから>776の、勘違いしてしまう・・・って話は良くある
 話だから、どっか心に留めておいてください。
 線を引くところは引くってのが、異性と友達として仲良くするときは
 必ず必要だと思うよ。
 勧められても、気が乗らないわけだから、今は考えてないって素直に
 言うのは必要だね。まぁ、君に何らかの魅力があるので、まわりも
 うるさくしたいのかね。あんまりやっきになって否定してもまわりは
 余計うるさいから、今は他にもっと興味のあることがある・・・ってな
 感じのかわし方もいいかもしれないね。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧__   
    /(*゚ー゚) /\  
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/   
    |____|/   
781名無しさんの初恋:02/11/23 22:25 ID:dIwYvV3b
>>776さん>>サバ缶さん
嬉しいです。
私の恋愛はいつもきっと好きの延長でした。まったくサバ缶さんの言った通りだと思う。
今、周りにうるさく言われて「昔の好きな人が」とかいいわけしてるけど、
あれが恋愛だったら、もっと辛くて耐えられないと思う。
本当の恋愛してないって辛くて寂しく感じるけど、
同時に、お二人に言われて安心しました。
私は間違ってなかったのかなって。
他に興味が、他に好きな人がって交わしているけど、
中々最近は追求が手厳しく…
恋愛しにくいヤシにとって、お年頃の男女って手強い相手ですよね(;_;)。

勘違いに付いては…
はっきり、家にはあげないよ、とか好きな人別にいるかもって言ってます。
男女二種類しか居ないから…男でも友達になって欲しい。
なのに、気が付くと凄く仲良かった男性に嫌われてしまうこともたまにあるんです。
782名無しさんの初恋:02/11/24 06:23 ID:3jm0vKEg
>>781
俺は男女の友情ってのは成立すると思うのよね。
でも、それは男側が「この女は友達」って認識して初めて成立するもんだと思うねぇ。
女の人からすると「友達」と思ってた男が「実は・・・」みたいな話はよくある訳で。

例えば「ご飯2人で食べない?」って男の人から言われて一緒に食べに行く。
あなたからしたら普通にご飯食べるってだけかもしれないけど
男からしたらある意味「誘い」の可能性があるのよ。
で、「ご飯食べる」って言ったら「よーし一歩進んだ!」みたいに思っちゃう。
ま、こんな単純な男もそういないとは思うけど(w
でも決して無いとは言い切れない。
そういうのが蓄積される内に「実はあなたの事が・・・」ってなってビックリ、と。
783名無しさんの初恋:02/11/24 06:29 ID:3jm0vKEg
782の続き・・・

こういうのを無くす為にもきっぱり線は引いた方がいいかなーと思うんだ。
お互い辛いしね、こういう風な事になると。
もちろん「家にはあげない」とかそういうので線を引いてるつもりだと思うんだけど
日ごろの立ち振る舞いで男ってのは勘違いしちゃうと思うのよね。
781のメシの話じゃないけどさ。
だから基本的に「思わせぶりな態度」ってのはとらない方が吉かと。
これは女性全員に言いたい。
ご飯食べるにしても二人だけでは行かないとかね。
そうするだけで結構違う気はするな。

ま、普通に男女間の友情が成り立ってる人たちもいるけれど
あくまで男と女の友情ってのはあまり無いと思った方が良いと思う。
でも、逆に男と女の友情が出来たら、かなり堅い物になると思うよ。
784サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/24 07:37 ID:C1gvunVJ
 >>781
 男女の友情は、まぁ、下品な物言いでいけば最低相手に発情しないこと
 なんだろうか。
 ただ、友情レベルから盛り上がってく恋愛が多いのが普通だからね〜
 なかなか微妙なもんはあると思う。>782みたいに一緒にご飯たべにいく
 ことが単純にそれだけでなくて、期待とかを持ってしまういうか。
 まぁ、お互いに別に好きな人がいれば、全然何てことはないのだろうけど、
 (実際、俺も恋愛の話聞いてーってなことで、夜飲んだり飯食ったりってのは
 ありましたし)ただ単純に女の子が男を食事に軽い気持ちで誘ったとした
 時、その女の子を男が好きだとしたら・・・
 それでその女の子が、その男に全然気が無いのだとしたら、まぁ、それは
 辛いことじゃないのかな・・・
 線引きをしっかりするに、家に上げない(まぁ、これはホントの恋人以外は
 俺は勧めない)好きな人が他にいるという・・・ってあるけど、
 まぁ、それは嘘になっちゃうのだろうから、別にそこまで言わなくても
 いいかなぁ・・・と。もうストレートに「友達だから」「付き合う気はないから」
 でいいかなと思ってるのだけど。
 
785サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/24 07:38 ID:C1gvunVJ
 >>781
 続き。。 
 まぁ、周りはうるさいものだよ。俺の知ってる子も、職場でやたら
 うるさくて朝の挨拶の前から、就業後まで結婚の話ばかりで(25前だったかな)
 ノイローゼになりそうって言ってたしね。お前のためを思って言ってるんだ
 ってな具合の話でくるらしいし。結構、彼氏がらみの、非常識なうわさを
 されたりとかね、全く、やれやれだね。ただ、彼女、周りのうるささに流され
 ちゃったとこあるから、やや後悔してるとか言ってましたね。
 多分、君はそういった話題でいじくるのが楽しいキャラで、何となく
 まわりも構いたいのかもしれないね〜
 こんなこと言って、気を悪くしたらごめん。
 本当の恋愛してないって辛く寂しく・・・とあるけど、誰でも何回かは
 真摯に人を好きになるから、まぁ、そんな寂寥感を持たないで欲しいですね。
 恋愛は一部です。
 君もそういう話題がでると、それなりに気にしてるんだろうね。
 恋愛のこと。だから余計に気になってしまうのかな。
 自分らしくというのは、一番難しいことなんですよね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 
   ⊂⊃     
   ∧_∧        
   ( ゚Д゚)        
  |⌒/つつ  +           
  川  ノ         
  ι´U      ☆   *  

 
 
786サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/24 07:50 ID:C1gvunVJ
 >>481
 このカキコがなかなか面白かったので・・・
  
 >男女二種類しか居ないから…男でも友達になって欲しい。
 >なのに、気が付くと凄く仲良かった男性に嫌われてしまうこともたまにあるんです。

 俺のレスなんて偏りの最たるものだか、読んで気が悪くなったとこは、
 どっかに流してしまってください。
 男女2種類しかないから、恋愛も成立すると。
 お互いに嫌な点(性質というか)を沢山持っていて、聖人でもなんでもない。
 男って・・・女って・・・そう思うことばかり。
 それでも、相手を許せるのは、結局、男と女しかいないからだと。
 男女2性があるのは、友情よりも恋愛のためにあくまでも有利なのだと。
 まぁ、男しかいない星ってのもなんだかうぇ〜ってもんだし、
 女しかってのも、生ぐさいもんだと思う。
 
787サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/24 07:58 ID:C1gvunVJ
 >>786 
 の続き。。
 お互いに凸とか凹で(チソコとか想像してもいいけどね、男凸って限定
 してませんが)、足りないものを補おうとするのだろうけど、
 なかなか上手にお互いの凸と凹を合うようにするのは難しい。
 じゃー、最初からそんな苦労なくマッチするお互いの性のいいとこを
 とった人類が出てきたら・・・
 それは女だから、男だから・・・で邂逅することもない、
 傷つくこともない、裏切られることも当然無い。
 まぁ、見た目どんなだかの問題はちょと置いといてさ。
 そしたら、どうだろう?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ° ちょとそれる話題もしてみたい気も・・・
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
788サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/24 08:05 ID:C1gvunVJ
 >>787
 の続き。。 

   ⊂⊃    <とりあえず純情恋愛板も閉鎖だな。ゴルァ・・・ 
   ∧_∧    (そりゃ、そーだ)    
   ( ゚Д゚)    恐らく本気で男女が憎しみあうのかも。。    
  |⌒/つつ  +  性が全く楽しく無くなるだろうなぁ・・・         
  川  ノ         
  ι´U      ☆   *  
789サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/24 08:06 ID:C1gvunVJ
スレ違いな話で、スマソ。
790770:02/11/24 11:13 ID:DFyDKmap
>773さん
>サバ缶さん

ありがとうございます。

あはは、やっぱ逝ってよし(wだな

自分が恋愛にたいしておくて,臆病になってるのに焦りを感じているわけでは
ないんです。今は恋愛なんていいや、と思っているときに色恋沙汰がないのは
全く構わない、おおせの通り、おくてな人って沢山いると思うから。
でも私は心のどこかで恋愛を常にしたいと思ってるんです、きっと。
でもすごく好きな人ってのができない。
みんなどの程度の「好き」でその人を好きって決めているのかが、
その程度がわからない。
ちょっとイイナ、って人は数人いますが、その人が好きかってーと
そこまでは。となるのです。
791770:02/11/24 11:16 ID:DFyDKmap
続きです。

でももしその人から好きって言われると、考えちゃうだろうなー
って思います。過去、なんとなーくいい感じになったな、って人が
何回かありました。でも私は自分からいえないし、
いいかんじだって思ってるのが自分の勘違いだったらいやだから
表面上あくまで友達だ!ってかんじで通してました。
そしたらその人には彼女ができていくんです。
すると後悔しちゃう。私がアプローチしとけばもしかしたら。。。
って。でもこわいんです。キャラじゃないっていうのが一番かもしれない。
792770:02/11/24 11:36 ID:q+iTltKv

>773さんと>サバ缶さんがおっしゃってましたが

>かわいがられてるから付き合うという義務感

これは違うんです。そういう気持ちは全くなくて
別物なんです。かわいがって、よくしてもらってる、
そのいっぽう、恋愛となると、全く浮いた話がない、というか
みんなは私のことを妹扱いなんだろうな、と思う、というかんじです。
わけわかめですね。すみません。

外交的な性格の持ち主てのは時として根暗だったりします。
かくいう私がそうです。休日暇なんだけどーーー笑

外で弱みを見せたくないという思いからか、会社や外では
ぎりぎりまでふんばってがんばります。ためこみます。
こういうチョトくらい性格が恋愛に見え隠れしてるのでしょうかね。
793770:02/11/24 11:38 ID:q+iTltKv

すいません、以下の文章791と792の間に入れたかったんですが,間違いました

キャラってやっぱネックです。
私はよく人にいわれますが、
ほんとサバ缶さんがおっしゃってくれたように
人懐っこいんです。元気で、よくしゃべり、よく食べ、よくのみ、
(最後二つは関係ないかね)
自分でも本当に外交的な性格だと思います。
周りの人はみんなダイスキだし、みんなかわいがってくれます。
そういう意味では人間関係にはもんのすごく恵まれています。
最初はイヤだな、、ッて思った人とも、
いつの間にか仲良くなっちゃう、便利な性格の持ち主なんです。
それはそれですごくステキなことなんです。
色恋と違って一生ものですから(色恋が一時とはいいませんが
何か違うよね)
でもそれと恋愛は別なわけであって、、、
ああいいたいことがわからんくなりました。
794名無しさんの初恋:02/11/24 12:05 ID:anOnJFlg
俺も2年ほど一人身が続いてるけど・・・やっぱり会社と家の往復の日々で
休日も疲れて寝てばっかりです。

おっさんばかりの職場で若い男で寄って合コンできるはずもなく、友人連中
も女に縁のない奴かもう結婚してて、紹介してくれる人脈はなし。
ナンパで簡単にゲットできる女で恋愛が成立するとも思えず・・・

心理的にじゃなくて環境的に好きな人ができにくいんですけどね。
後は出会い系かパーティー参加くらいしかないんすかね、はぁ…
795769:02/11/24 15:46 ID:cL0mmUOg
なんかレスついてて嬉しいし

いや、何て言うか私ダメなんですよ。恋愛っぽい雰囲気とか。
相手がそんな風に私を見てたのか・・・とか思うとゾッとしたり。
自分的にカッコイーとか楽しんでる分には全然オケィなんですけどね・・・
相手も私を好きになったとかはマジでダメ。うぅわって感じ。
私の何がいいんだよアホか!!みたいに思っちゃうし。

ダメだヤバイ自分!恋せねば!!
796名無しさんの初恋:02/11/24 15:49 ID:OJTBTI/l
age
797名無しさんの初恋:02/11/24 22:28 ID:t7EhI9zy
781です。
770さん、769さんとお友達になりたい…(w

>>782-783さん
恋愛…したくないわけじゃないんです。
まず、友達になりたい。
友達になるには御飯食べたり、遊びに行ったりしないと友達じゃない気がして。
友達のままかもしれないけど。
でも、男女の友情は難しいんですね…諦めた方がいいのかなあ。

>サバ缶さん
すでにその「好きになっちゃったらしい人」にはどうすればいいんでしょうか…。
気を持たせやがって、のような感じに当たられたり、
誘ってるよね…とか言われたりして辛いです。
そういう積極的な人と私のやりとりを見て、
「他よりちょっと好きでもしかしたら恋愛になるかもしれない人」が私を嫌いになる…。
で、周りの子が「恋愛恋愛」「あいつどう?」みたいな話を振るから、
それには適当に茶化して答えないと変なこと言われるので、軽く答えると
また誤解が…これは、性格のせいかな?泥沼。
798名無しさんの初恋:02/11/24 22:37 ID:t7EhI9zy
>>786-788
凸凹理論は、私も思います。
でも、だからこそ違う考え方で話していて楽しい。
恋人や旦那様が居ても、男の人の友達は欲しいと思ってしまう。
でも…難しいんですかね、やっぱり。
もっと、すぐ恋ができる子は男の子の友達もたくさん居て、
どうしてややこしいことにならずに友情できるのか謎です。

あと、これは女性に聞きたいのですが…
たまに、仕事をしているとき、
急に首筋辺りがゾクっとなって全身に鳥肌が立って胃の奥の方がキュウってなって
すごい危機感を感じることがあるんです。
何気ないふりして振り返ると、男の人がずっと後ろの方に立ってて、
慌てて視線をそらしたり、机に突っ伏したりします。
…これは欲情とか…されてるんでしょうか…。
服装は普通の事務服ですし、ギャルでもありません。
ただ、女の子が少ない会社ではあります。
799名無しさんの初恋:02/11/24 22:41 ID:4bUCw3PT
800名無しさんの初恋:02/11/24 22:56 ID:3jm0vKEg
>>786〜788
お、なかなか面白い話ですねぇ。

やっぱり人間って自分に無いものを求めがちですよね。
背が大きい人は背が低い相手を好きになる事が多い、みたいなね。
その「自分に無いもの」ってのの一番大きな物が「異性」って事かもしれない。
ま、だからと言って同性愛が悪いって事じゃあないけど。

人生ってジグソーパズルみたいなもんなのかも。
まず、自分っていうジグソーパズルの額縁があって
そこに例えば「仕事」であったり、「生活」であったり「恋愛」だったり
色々なピースがはまってるのかもなぁ。
もちろん、全てがきっちりはまる事なんてない未完成のジグソーなんだけど。
無理矢理、強引に合わないピースをはめたりしたりもするけどさ(w

その「恋人」のピースには、サバ缶氏の通り、異性のピースがはまる事が多いと思うんだよね。

なんか、よく「恋愛のピースが無いから=自分はダメ」みたいな考えがあるけどさ、
そんなのたった1つのピースじゃんか。
1つのピースが沢山集まって自分っていうジグソーパズルの絵になる訳でさ。
1つのピースだけで全てを否定しちゃいかんよな。

わーい、論理がめちゃくちゃ(w
そして、俺様は詩人気取りかと問い詰めたい、小1時間問い詰めたい。
ま、そんな感じ。レス不要で(w
801ぐっじょぶ(´、_ゝ)b:02/11/24 23:20 ID:FsLGgJaJ
hosyu
802ドーラ ◆/n.HfOqEt. :02/11/25 00:59 ID:AYwIhr1g
びっくりするほど恋してない!!
気長に待つしかないと、そのうちどーにかなるさと思っていても
やはりなぜ?とは思っちゃうな〜。
周りに男の子がいないわけじゃないし。むしろ豊作だといわれてるけど(ニガワラ

恋する心を全く知らないわけじゃなくてよかった
じゃなきゃワタシ恋愛とかできない人間なのか?!みたいな感じになってきそうで・・・w
以前ここに名無しでかきこんだことがあります・・・。(当時は名無しだった)
803恋が出来ない:02/11/25 02:01 ID:Wh7RHYTy
770、769さんの気持ち、わかる部分があります。
私は770さんのようにあまり社交的ではないけど。
どちらかというと人見知りをするほうで、
話すことに多少コンプレックスを持っています。
だから周りからはおとなしい性格と思われがちです。
顔はけっこう可愛いと言われる方なんで、
(前にも誰か書いてたように自分で言うとアレなんですが)
気に入ってくれる人がけっこういるのです。
でも私本当はけっこう男っぽい性格で、
あまりに女扱いされるのとかって嫌いなんです。
私はそんなか弱くない、気持ち悪い!と思ってしまう。
それと私も>>795(769さん)のように、
自分が追いかけているうちはいいんです。
相手もちょっと脈あり?ってくらいならすごくときめいてるんです。
でも相手が自分を本気で好きになってしまったり、
相手の気持ちが大きくなってしまうと、冷めてしまうんです。
まだ私を好きにならないでよ、
私がどうしようもないくらいに貴方を好きになってしまうまで、
たとえ好きになっても私にそれを知らせないで、
私が貴方を好きになれるように貴方がうまく導いてよ、
とかまぁこういうふうに考えてしまいます。
私って性格悪いんでしょうか。自己嫌悪・・・。
804名無しさんの初恋:02/11/25 03:09 ID:Z2Zq/KpK
好きな人できない…
ほしいよぅ
805名無しさんの初恋:02/11/25 03:19 ID:gXk+pQ9E
こんなに漏れにピッタリンコのスレがあったのか!
漏れも恋したいな・・・。ちなみに今まで恋したこと無いでつ・・・
(´・ω・')ショボン
806名無しさんの初恋:02/11/25 03:26 ID:yBqu4sAo
>805
おいくつですか?
807名無しさんの初恋:02/11/25 03:36 ID:eh8QMHkb
>>806
厨三でつ。
808名無しさんの初恋:02/11/25 03:52 ID:TTWE2JDj
人といること自体好きじゃないから、恋なんか求めるべきじゃないんだろうけど。
でも、他の男女が楽しそうに話してる所は見たくないやね。
別にその子が好きじゃなくても傷つく。
自分がいかにコミュニケーションのできない欠陥人間か思い知らされるから。

我が道を行ってるようで、こんな事ばっかり気にしてるとは周りは思いもよらないだろう。
まあ自分の事なんか、女の子はどうでもいいだろうけど。
809名無しさんの初恋:02/11/25 07:01 ID:DuHMzEgl
スーパー面食いなので好きな人が4年に一回ぐらいしか現れません。
今まで付き合った人で、好きだった人はいません。
今まで付き合ったって言っても3人ですけど。
好きな人と付き合いたいです。
810770:02/11/25 07:31 ID:YpI+pK8v
>769さん
>781さん
>恋ができないさん

いやまじで私も友達になってほしーよ
>769さんのかきことかほんと自分に重なってるナーと思ったし、
さらに他のお2人までにたりよったり。

そういう自分達って、不器用なのかね〜

とりあえず会社いってきます
811名無しさんの初恋:02/11/25 08:00 ID:PqKzh9PA
>>798
っそ、そのエロ視線は感じます!
もしかしたら自分自身が欲情しているのかもしれませんけどね、、
わかりませぬ

性について何らかの問題を抱えると
(他人には大した事ないって言われそうなことでも)
なかなか恋愛できない傾向って無いですか
私は自分自身の性が未熟だなぁとずっと感じていました
最近になって自分がやっと成熟しつつある気がするんです
でもスケベなおじさんとかに変なこと言われたりされたりすると
また殻に閉じこもっちゃうんですけどね
812サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 08:43 ID:FiQy7vl9
 >>790>>793(770)
 うーん。やや臆病で引いてしまったことが過去あるみたいだから、
 恋愛が全くできないとかじゃなくて、やはり傷付くのが怖いから、
 勘違いで自分の一人相撲だったのでした・・・とか気づかれるのが
 嫌なのでしょう。キャラじゃない・・・って君自身が言ってるし。
 人と一歩踏み込んだ関係になるとき、無傷じゃいられないことのが
 事実多い。君は、そこだと思うけどね。
 >みんなどの程度の「好き」でその人を好きって決めているのかが、
 >その程度がわからない。
 これは、物差しが無いでしょう、単位が無いのです。感情だから。
 人にこそよれ程度が違うのです。でも、あえて言うなら、その人のことを
 何かにつけてよく考えるとか、ささいな事柄でもその人に関連つけて
 考えるとか、まぁ、突き詰めてくと一緒にいたいとか、独り占めしてたいとか
 そんなのが恋愛の好きかもしれないです。
 これは、1回味わってみないと正直良くわからないものでもあります。
813サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 08:56 ID:FiQy7vl9
 >>812の続きで。。
 >>790>>793(770)
 根暗でってありますが、俺はかなりの根暗で人と上手く付き合うのも
 苦手ではあります。ただ、外に出て働くというので、そうならないように
 作ってはいますから。根暗というよりか、くじけない性格の持ち主であれば 
 そんな困ることも無いかと。。
 最初嫌いと思った人間といつの間にか仲良く・・・ってありますが、
 俺はこれ出来なそうです。かりに出来ても時間かかりますよ、かなり。
 だもんでうらやましいです。そんな性格なら、多分、恋愛に直接関係無くても、
 人との出会いのチャンスというものには有利です、はっきり言って。
 ぱっと見で、人と付き合う(仕事や遊びで組んだ場合)ような時、有利ですから。
 あんまり、自分の性格とかが〜だから〜だとか、〜じゃないのか・・・って
 意識しすぎないほうがいいです。せっかくのチャンスを意識しすぎで逃しそうだしね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧  恋愛は無理に意識してするものじゃないですよ。  
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  

 

 
814サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 09:11 ID:FiQy7vl9
 >>794
 仕事、ホントに大変だよね。こんなご時世だから、負担の大きくなる
 世代というか年代というか・・・
 あー、ホント景気よくなって欲しいよね(って、スレ違いな愚痴だが)
 あんまり忙しい過ぎるのも、干からびてしまう気がするね。。
 でも、仕事しないとやってけないしなー。良く頑張ってるよー。
 仕事場に女がいないか・・・そうか。まぁ、ドラマみたいに女の人が
 ごろごろしてる(表現悪いかな、スマソ)職場なんてそんなどこにあるのかと
 小一時間(以下
 環境的に出会いがないってのも、やっかいだよね。友達の縁が使えないって
 あるけど、結婚した友達のほうの縁もそうかな。意外とこの友達の縁って
 俺の周りは多いです。どっかの過去レスで出会いのパターン(俺の周り限定)
 を書いたけど、趣味で出会って結婚したというのも何人かいますよ。
 (テニスとかダイビングなんかで)まー、彼氏彼女目的で始めたのでなく
 単なる仕事ばっかりじゃなんかな〜と思って始めた息抜きらしかったのですが。
 出会い系とかパーティは良くどんなだか分かりませんが、お金かかるって
 とこもあるのかねー?
 よく、(友達以外、親戚、会社、先生)人の縁で紹介するとお見合いみたいで
 ヤダって声もあるけど、まぁ、縁だからねー。
 一人身で、何だか張りが無いよーって切実に思うなら、なんにしても
 動いてみるしかないのだろうね。
 俺もナンパってしたことないですよー。あれで恋愛成就してる人は、やっぱ 
 すごいなとは思いますがね。全然知らない人に声かけるというのはすごいな、と。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
815サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 09:22 ID:FiQy7vl9
 >>795(=769)
 恋愛っぽい雰囲気とか・・・
 みんながみんな、甘ーい雰囲気の恋愛してる訳でもないと
 思うよ。よく、電車とかでマイワールドにどっぷりとつかったカプールも
 見かけますが。
 友達付き合いの延長みたいな感じで、さらっと付き合ってる人たちもいますので。
 そのカプールも交えてみんなで出かけることがあっても、別段気にならないような。
 その人その人の付き合いのスタンスみたいなのはあるし、それが合う人たち
 同士付き合ってるってのはありますんで。
 君が好きになる人は、そういうとこが同じ人に自然となってくと思いますがね。
 恋愛は(お付き合いはということで、この場合)、一見甘そうに見えて
 結構、修羅場みたいな状態の時も時には、あるのでそんなに気にしないでも
 いいのじゃないかと思う。
 >私の何がいいんだよアホか!!みたいに思っちゃうし。
 まぁ、イイからイイのでしょう。
 それとも、いざ付き合ってみて、そういうのを含めて自分に失望されたり
 するのは嫌なのかな?
 「え?実は〜じゃないの?」って感じでね。
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧    
  (,,゚Д゚)  
  / つつ∬      
  (,,_,,)旦 
816名無しさんの初恋:02/11/25 10:06 ID:l89t+07D
む、微妙に容量がやばい。ただ今469kbなり。
とりあえず一通りレスし終わったら移行した方がよさげです>サバ缶氏

>790-793
俺自身明るいキャラで売ってるけど、実際恋愛に関してはかなりの奥手でさ。
しかも趣味にゲームっていうなかなか根暗度の高い趣味があるし(w
昔は結構それについて考えてたんだよね。
「あぁ、このままじゃいかん。なんとかしなきゃ」みたいな形の無い不安感。
で、無理して性格とかを変えようかなとか思ったりなんかしてさ。

でもさ、ふと思ったんだわ。
「ここで自分の性格をねじまげて誰かに好きになってもらっても
それは本当の自分の性格と呼べるのか?疲れちゃうんじゃないのかな」と。
我ながら青春チックな考えだけど(w
どーせなら素の自分を好きになってもらいたいじゃんか。
「明るい」だけじゃなくて「明るいけど実は根暗」な自分を好きになってもらいたい。
そう考え始めたら、はっきり言って無理する必要ないなーって思い始めてきてさ。
いつも言うけど自分のペースみたいなのがそこで掴めた気がする。
で、そう思って気張らずに生活してたら、お陰さまで・・・ね。

もっと開き直ってみたらどう?
そっちの方が凄く楽だし、逆に好きになってもらえたりするものだと思うけどね。
素の自分を好きになってもらったら、こんなに楽な事は無いと思うよ。
だって素でいても全然オッケーなんだもん(w
817サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 10:10 ID:FiQy7vl9
 >>797(=781)
 そか。すでにそうなってしまってたのか。。
 過ぎたことはしょうがないから、あまり無理に掘り返さないほうが
 いいと思うよ。今、何か言ったところで、周りがうるさいだけでしょう。
 うがった見方をすれば、わざわざそんなことをみなのとこで言うのは
 相手の作戦かもしれないですしね。
 多分、君はなかなかにもてるほうなのでしょう。だから多分、やっかみとか
 あるとは思うね。同性のやっかみはなかなかに厄介な時もあるものだと
 思う。君がそういうのでやはりいじりやすいキャラだということは、
 確かかもしんない。
 まぁ、しばらくは他意が無くても、男と2人で出かけないほうがいいのかも
 知れない(軽くご飯とかでも)。
 >そういう積極的な人と私のやりとりを見て、
 >「他よりちょっと好きでもしかしたら恋愛になるかもしれない人」が私を嫌いになる…。
 うーん・・・軽く見られることが損なことはあるから、しばらくは
 静かにじっとしてるしかないかも・・・しれない。
 辛いだろうけど。女の子はこんな時、大変だ。。
 
 

   
818サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 10:21 ID:FiQy7vl9
 >>817
 続き。。
 >>797(=781)
 それでもし嫌いになられてしまったら、こう考えるしかない。
 その人は自分の表面しか結局は見ることの出来ない人間なんだと。
 冷たい言い方っぽいとは思うけど。
 好きな人をその世界で見つける必要はないと思うよ。
 これは君の会社の話なんだっけ?(←これレスから読み落としてたら、スマソ)
 その世界の外に、自分の世界を見つけておけばそんなそこの世界のことで
 息はつまりにくくなるのじゃないかと思う。
 しばらくは(君にとっては不条理かもしんないけど、も)静かにしてるのが
 いいと思う。それで周りも、愛想無いな〜って言ってくるかも知れないけどね。
 他人は、結局、無責任なものなんですから。
 俺の知ってる子でも、そういうぐちゃぐちゃにかなり長く悩んでました。
 もうちょっと違う環境だったけど。別の意味の大変さがあるのだな、と
 思いましたよ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧   役に立たないレスでスマソ。。 
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  他の人は、どう思うのかな?
819サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 10:29 ID:FiQy7vl9
 ちょとここでレスストップです。
 また空いた時にレスしますです・・・
 そう、俺はレスが遅いのです。なかなかまとめて見れないし。
 下手なくせに、遅い。。
 何だか、容量も限界の512KB近いみたいだ、現在473KB・・・
 次のスレは立てようかとは、取りあえずは思っていますが。

 
  
 
 
820サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 16:49 ID:FiQy7vl9
 >>798
 まぁ、確かに相談事や聞いて欲しいことがあるとき、異性のほうが
 話やすいとは言われたことがある。
 男女間の友情は、やっぱややこしいこと多いよ、実際は。無理じゃないけどね。
 結婚してからも、保てる人もいるけど、実際ははっきりすべきこととか
 結婚相手との信頼関係とか、スタンスとかは色々あるようだよ。
 なんかの雑誌で特集されてたくらいだもの。何の雑誌かは忘れたが。
 どうしてすぐ恋が出来る子のほうは上手くいって・・・ってあるけど、
 男女間の友情は、お互いに決まった相手がいるもの同士のほうが、誤解の
 無いように運ぶというのはあると思う。あと、彼氏彼女が出来た経験を
 経てからのほうが異性との友達関係は上手くいくんじゃないかと俺は思う。
 微妙な距離感とかそういうのが、多分肌でわかる感じになるのかもしれない。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三  ∧ ∧
   (,,・Д・)
〜( _ノ
821サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 20:39 ID:FiQy7vl9
 >>798
 違うことなんで分けてみました。
 視線かー。
 なんていうか女の子はやっぱ気をつけるに越したことは無いと
 俺は思います。思い過ごしだと人に言われても。
 
 しかし、でも男ってのは厄介な生き物でありまして、なんていうか、
 大事なときでも、おっしゃ!ってなるのはあるので、正直、俺
 変態かよ!とか思うのです。まぁ、女の子をあんまり、じっーっと見たり
 しないようには、気をつけてます。
 困った生理現象ってのがあるんだよなー。うーん。 
 ―――――∨―――――――――――――
 ∧ ∧ ('
 (*゚Д゚) (' (
 |つつ目      (' (
〜( つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (´⌒(´⌒;;
822サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 20:43 ID:FiQy7vl9
 >>800
 あー、パズルのピースといっても、俺はもともとぴったり
 来るピースは無いとは思ってます。
 男女に関しては、だんだんとお互いの努力とかで、だんだん
 ぴったり来るのだろうと思ってます。好きだ、好きだと
 盛り上がっても、お互い勝手な人間ですから。
823770:02/11/25 20:45 ID:qkdHauFH
さば缶さんレスありがとう。
>あんまり、自分の性格とかが〜だから〜だとか、〜じゃないのか・・・って
 意識しすぎないほうがいいです。せっかくのチャンスを意識しすぎで逃しそうだしね。

そうですね〜分析しすぎだね。それだけ私焦ってるみたい 笑
自分らしーく…ってことかな^^
さば缶さんのレスは「ほっ」としますね。
新参者だけどこのスレみつけてよかたよ

>816さん
そっかー
なんだか目から少しうろこが落ちてきました。
構えすぎないほうがいいんだね。無理して好きな人作ろうとしてもね。
でもやっぱ考えちゃいましたよね!?
「このままで果たして・・・」みたいな。

今すこし気になる人がいて、焦りからか、早くアプローチせねば!
とか思ってたけど、とりあえず、流れに任せてみます。
チャンスは逃さないように,だけど。
824サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 20:54 ID:FiQy7vl9
 レス番が前後しましたが。。
 >>799
 確かに問題は同じかもしれないですね。
 ざっとしか見てませんが。俺がこの板に来たのは春くらいなので、
 その前にあったスレですね。
 俺が夏くらいにスレ立てたときには、「・・・つか恋愛がせきないぞ的な
 人が集まるスレ」ってのがあって、これがよりそのスレに近いと感じました。
 そのスレは、またこことは全然感じが違ってよかったです。
 みんなで即レスしあうような。俺も時々書いてたのですが、たしか。
 俺の立てたスレも、最初はこんな風でなくて、それに近かったかもしれません。
 
825サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 21:06 ID:FiQy7vl9
 >>802
 そうですか、以前もいらしたのですね。
 びっくりするほど恋してないのですか。まぁ、インターバルは
 人それぞれではありますよね。
 周りに異性が多いとチャンスも確かに多いのですが、恋愛対象に
 ならないと、やっぱそれまでかなとは思うよ。
 >恋する心を全く知らないわけじゃなくてよかった
 >じゃなきゃワタシ恋愛とかできない人間なのか?!みたいな感じになってきそうで・・・w
 誰でも一回は恋するものだと思う。ただ何度も言うようだけど、それがいつかは
 誰にもわかんないのだよね。だから気をもむ。
 いつか分からないものを期待することほど、気をもむことは無いのだから。
 ただ、自分が恋愛とかできない人間なのかって悩むことだけは、しないでと思うよ。
 みんなそんな崇高な人間じゃないよ。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
826サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 21:17 ID:FiQy7vl9
 >>803
 >まだ私を好きにならないでよ、
 >私がどうしようもないくらいに貴方を好きになってしまうまで、
 >たとえ好きになっても私にそれを知らせないで、
 >私が貴方を好きになれるように貴方がうまく導いてよ、
 >とかまぁこういうふうに考えてしまいます。
 どうしてこんな風に思ってしまうのかな?
 まぁ、自分を帰り見れないほど好きな相手に出会ってないのも
 あるのかもしれないけど、君自身が相手をどこかしらがっかりさせて
 しまうのを恐れてるのじゃないかと思うんだが。
 >まだ私を好きにならないでよ、・・・ってあるからね。相手が自分を
 見てる姿は、自分の素の姿でなくて作った姿だから、それを知られるのは
 嫌だとか。そこで素直に好きになれないのなら、あえて好きになることもない
 かと思う。逆にそうやって好きになれない自分を意識しない為にも。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三  ∧ ∧
   (,,・Д・)
〜( _ノ
827サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 21:24 ID:FiQy7vl9
 >>804
 そっか。恋愛して張りのある自分もいいのかな。
 今現状はわかんないけど、好きでたまらない人と会えるといいね。

 >>805
 お!中3か!
 若い若い。その年齢で恋愛できるなんてすごいな。
 って俺の初恋自体が遅かったのだけどね。高校出てからだし。
 今は結構、いろんなことが早いのかな。
 まだまだ、出会いの沢山ある年齢だと思うんだがね。
 って今、受験か?なら、頑張れよ。
 勉強しなきゃなんないとき、何故かマンガとか読み返したくなっても。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄             
     ∧ ∧__   
    /(,,・Д・) /\  
  /| ̄∪∪ ̄|\/      
    |____|/    
828サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 21:34 ID:FiQy7vl9
 >>808
 >自分がいかにコミュニケーションのできない欠陥人間か思い知らされるから。

 >我が道を行ってるようで、こんな事ばっかり気にしてるとは周りは思いもよらないだろう。
 >まあ自分の事なんか、女の子はどうでもいいだろうけど。
 これ、俺の書き込みかと思った。特に自分がいかに・・・ってところ。
 俺、同性とでもなかなか素が見せられなかった。多分今でもだが。
 不器用で怖がりで、まぁ、ヘタレなのでしょうが、俺は。
 自分のことなんかってあるから、やっぱりそんな自分でも誰かに少しでも
 わかってもらいたいものだよね。でも、分かってもらうためにはこちらが
 一歩踏み込むしかない。それは、もし自分の一人相撲であって傷つくのは
 やはり怖いと。
 孤独は、孤独のためにあって欲しくはないって思うよ。
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧    
  (,,゚Д゚)  
  / つつ∬      
  (,,_,,)旦 

829サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 21:42 ID:FiQy7vl9
 >>809
 そうか、面食いさんなのか。。
 俺面食いっていっても、あんまピンと来ないのだが。
 うーん、何ていうのか好きになった子は、不思議とかわいいのだよ。
 かわいく感じるんだよ。
 まぁ、でもどうしても好みってのはあるのだろうね。
 好きな人に猛烈にアタックしてみたら、今度こそは。
 4年にいっぺんか、オリンピックのつもりでダッシュで。 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◯ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         °
 @,,,,,,,,∧,,∧    
 ⊂,,,,,,,つ゚Д゚彡つ  
830サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 21:49 ID:FiQy7vl9
 >>811
 性について未熟でも、恋愛はします。
 多分、人それぞれの早さで成熟してくんだと。別段早いからって
 いいことでもないです。ただ、俺から見ると、女の子は自分を、
 自分の体を大事にして欲しいとは、心から思います。女の人は
 やはり命をはぐくむ器を一人一人持ってますから。
 周りにみすみす流されないでとは、思うのです。
 >でもスケベなおじさんとかに変なこと言われたりされたりすると
 >また殻に閉じこもっちゃうんですけどね
 スケベなオッサンに心開くこと無いよ。そんなオヤジはほっとき!
 
831名無しさんの初恋:02/11/25 23:44 ID:WyJJWsXl
サバ缶さんって何者なんですか?
こういう相談に乗ってくれてるということは過去に
好きな人が出来にくかった人ですか?ちょっと気になったので
聞いてみただけです(笑 答えたくなかったらそのまま流してくださいね。

そういう私は男を意識しすぎてぎくしゃくしてしまうヘタレです。ハー・・・
832サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/25 23:55 ID:FiQy7vl9
 >>831
 何者といわれましても。
 缶詰ですよ。
 好きな人は、今振り返れば出来にくかったんですね。
 その時は思い詰めるほど深刻に悩んだわけではないのですが、人の話を
 聞くと結構コイバナがみな多くてね。あー、みんな結構恋してるんだなって。
 俺の趣味とか好みがどこか人と違いすぎてるのはあったみたいなんですが。
 まぁ、こんなことで悩む人とか
 いるのかなぁなんて軽い気持ちでスレ立ててみたってのはあります。
 最初に恋愛した年齢も
 まぁまぁ上だったしね。
 恋愛経験はごくごくごく少ないですので、あまり当てになるレスじゃないですね。
 その方面じゃ。ピンボケでしょうね。
 このくらいでカンベンしてくだせー。
 
833名無しさんの初恋:02/11/26 00:47 ID:VUL2xzXa
とりあえずテンプレ作ってみますた。
これいじってくださいな。

恋愛の前に、漏れ、そもそも好きな人がいね〜んだけど・・・

 て、いうか好きな人ができにくい体質なのか・・・ゴルァ・・・?
 そんな悩みを持つヤシ、マターリ語り合ってみようぜ! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧     <2代目のスレまで逝っちまったよ。。。     
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ   ゴルァ
     U‐U^(,,⊃'〜

過去ログ

【好きな人ができにくいヤシいませんか?】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1030078417/

【好きな人ができにくいヤシいませんか?2】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1033883796/
834サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/26 00:51 ID:Ez5yqEyl
 恋愛の前に、漏れ、そもそも好きな人がいね〜んだけど・・・

 て、いうか好きな人ができにくい体質なのか・・・ゴルァ・・・?
 そんな悩みを持つヤシ、マターリ語り合ってみようぜ! 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧     <とうとう3代目のスレまで逝っちまったよ。。。     
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ   ゴルァ
     U‐U^(,,⊃'〜

過去ログ

【好きな人ができにくいヤシいませんか?】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1030078417/

【好きな人ができにくいヤシいませんか?2】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1033883796/
835サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/26 01:02 ID:Ez5yqEyl
このスレは容量がいっぱいいっぱいの所まで来ましたので、次スレを
立てました。
512KBになると、もういきなり書けないようなので。

【好きな人ができにくいヤシいませんか?3】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1038239899/
836名無しさんの初恋:02/11/26 16:30 ID:iS2Kv+/U
消化あげ
837サバ缶 ◆SABA/wI.t. :02/11/27 09:26 ID:r+jZUih+
 一体、このままだと何レスまで書けるのだろうか・・・?
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧    
  (,,゚Д゚)  
  / つつ∬      
  (,,_,,)旦 
838名無しさんの初恋:02/11/27 13:07 ID:SGL7H55X
ギリギリまで書いてみます?
839名無しさんの初恋
アゲゲ