【心理学】教員公募part1【院生・PD大集合!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1没個性化されたレス↓
心理学関連の大学教員について語るスレがないので作成しました。
院生・ポスドク・助手などパーマネントの職を目指す方の情報交換をする場所にしたいと思います。

参考サイト
「大学教員公募についてのメモ」
http://www.geocities.jp/ryannmaryu16/
「教員公募星取り表11連敗中@理系全般版」
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1131858336/l50
21:2005/12/22(木) 00:05:53
すいません。「教員について語る」じゃなくって、「教員公募について語る」です。
大学に限らず、広い意味での教育職・研究職についていろいろと情報交換できればと思っています。
よろしくお願い致します。
31:2005/12/22(木) 00:14:20
あくまでも例なのですが、気になる公募を挙げたいと思います。

英語で面接ってどうよ?
http://jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D105120684.html
経営大丈夫なのか?
http://jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D105120189.html
4没個性化されたレス↓:2005/12/22(木) 00:36:25
>>1
何戦何敗?
5没個性化されたレス↓:2005/12/22(木) 01:26:15
>>1
氏ね低能。
6没個性化されたレス↓:2005/12/22(木) 04:49:47
自演コテ犯=【苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg =ロボ ◆SOOOOROBOM】

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1116159415/53-68

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1011054931/607-610
7没個性化されたレス↓:2005/12/22(木) 10:55:05
ポスドクはパーマネントではない。
8没個性化されたレス↓:2005/12/22(木) 21:15:19
>>4-7

逝ってよし
9没個性化されたレス↓:2005/12/22(木) 23:25:32
普通精神科医って心理学学んでるものですか?
10没個性化されたレス↓:2005/12/22(木) 23:27:05
>>9
教養として学んでいるだけ。
たぶん、大学出たらノータッチ。
11没個性化されたレス↓:2005/12/22(木) 23:50:06
補助金不正受給
12没個性化されたレス↓:2005/12/22(木) 23:56:00
なんだこのクソスレは?
13没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 01:19:02
<<定員割れ私大>>

全国四九三校の「極秘データ」

www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
14苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2005/12/23(金) 01:27:21
ってゆーかイレチンにリンクをはってない時点でどうよ>>1

と,思ったら,
>「大学教員公募についてのメモ」
にあるのか。

ちなみにこのサイト,
>志願者数のことも考える必要があるので、一概には言えませんが、偏差値45
>未満の大学は応募を避けたほうが無難でしょう。たとえ職に困っていたとしても
>偏差値40未満の大学に応募するのは危険と思われます。

ケンカ売ってんのか,ゴラァ!
15没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 01:31:43
ドナは最近、不仲なのか?
16没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 01:33:27
17ロボ ◆SOOOOROBOM :2005/12/23(金) 01:39:39
自分の立てたスレにpart1とか付けてしまう人の心理について
18没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 01:50:44
>>3
浅○学園大は今話題だからなあ。
補助金不正流用で。
19没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 01:58:27
学校法人活性化・再生研究会
20没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 09:12:03
20連敗中です。
今年は実験心理系の公募なのに「臨床心理士必須」という言葉が入っていたのがありましたね
早く脱出したいー
21没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 11:09:30
>>1
低能がスレたてるな。
削除依頼してこい。
22没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 13:01:16
新設以外で公募がたくさんでている=脱出者が多いとこは、やはりやばいとこなのでしょうか?
23没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 17:29:32
何度も同じ公募がでてるところとか?
24没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 17:42:12
研究者=宮廷
学校の先生=上以外の大学
25没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 17:53:11
本来貴様らの大多数は学校の先生なんだ
だから、学生指導がすべき仕事だ
どうすれば、学生の能力を引き上げられるのか
勉学から就職の面倒まで見てやる日々努力を怠るな
学生をほっといて、研究に専念することが許されるのは
学生の質が高い宮廷だけだ
26没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 18:04:12
…と職探しに懸命な崩れがほざいています
27国家公務員:2005/12/23(金) 18:06:02
はたしてそうかな?
28没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 18:06:51
失業者でもニートでも
プライドだけは高いのが悲しいところ
29没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 18:10:01
>>27
俸給は?
30没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 18:14:57
年齢は教えてやらんが
若手で800万なり
31没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 18:18:40
どうだろね
32没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 18:20:20
そうでもないよ
33没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 18:20:21
俸給と聞かれて年収?
34没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 18:22:05
>学生をほっといて、研究に専念することが許されるのは
>学生の質が高い宮廷だけだ

教員の鑑だね
35没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 18:22:21
辞書で調べてみたら?
36没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 18:25:07
素人
37没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 18:25:47
旧帝よりも低い大学の学生さんたちに対して、
勉強を彼らの自主性に任してしまうと、ほんとに何にもしなくなってしまうよね。
38没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 18:27:59
仕事見つかるといいね
39没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 18:29:39
いかに出て行ってもらうかがすべて
40没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 18:36:52
ロバ発見
41ロボ ◆SOOOOROBOM :2005/12/23(金) 18:37:47
学長の人などいない
42没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 18:39:15
ロバの名無しはわかるよ
IP見えるから
43没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 18:40:10
理由は今は言えないw
44没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 19:36:16
>>42
どうやって見るの??
45没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 19:52:41
>>42はひろゆき
46没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 20:21:09
否。>>42はロボであり自作自演とす。
47没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 20:24:12
そりゃ本人なら自分の書き込みぐらい分かるわな
481:2005/12/23(金) 20:54:54
何度か公募に出して少しずつ理解したこと。
1)学部学科の新設は、業績が少々足らなくても人を埋める必要があるから、
分野が適合していれば採用されやすい
2)他の先生が同じ大学出身の人ばかりだったら、それ以外の大学から応募しても難しい。
その場合、その先生方の後輩&知り合いに声が先にかかっていること多し
3)休廷は思ったよりガチ公募。業績が十分あれば積極的に狙うべし
4)地方私立でレベルが低いとこほどコネ公募
まだまだ不十分だと思いますので、いろいろと教えてくだされば幸いです。
49没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 21:31:04
今の職位にもよるだろ?
講師?助手?
50没個性化されたレス↓:2005/12/23(金) 23:37:17
>>49
助手の情報交換してもしかたない。
この業界では、講師以上に就いて初めて就職という感じなのでは?
51没個性化されたレス↓:2005/12/25(日) 23:39:16
ところでおまいらは何連敗中よ?
就職した人は何連敗の後に講師以上をゲッツしたか教えてくれるとありがたいのだが
52没個性化されたレス↓:2005/12/25(日) 23:40:34
うちのすごい無能な博士がコネだけで一発赤ポスゲットしましたよ
53苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2005/12/26(月) 00:58:15
>>48
あちきもそうだったけど,大学院在籍当時はガチとコネを対比させたがるんだよね。
でも,案外そうでもない。
「業績」は必要だけれど,十分じゃないし,
「コネ」は十分条件だけれど,「必要」ではないってところかな。

もっと言えば,今はどの職場も「業績」だけで採用する怖さを知ってると思うよ。
だからこそ「模擬授業」だったり「プレゼン」だったりするわけさ。

で,そこで求められているものは「コネ」で求められるものと
その「コネ」で異動先を説き伏せられるだけの「業績」(経歴)があるかどうかではないかと。

そして,この「業績」という必要条件の「本数」について,広範な心理学業界では,実はコンセンサスが得にくいところで。
俺みたいに純粋に「心理」畑じゃないところで漂ってると,そんなことを思ったり思わなかったり。

あぁ,泥酔失礼。


54没個性化されたレス↓:2005/12/26(月) 01:02:10
国内中に名前がとどろくレベルの人が次々に引退するのに
代わりに入れられているのは内部の無能な院生ばかり
もちろん公募じゃありません
もうだめぽ
55没個性化されたレス↓:2005/12/26(月) 01:13:45
>>54
遅刻?
56没個性化されたレス↓:2005/12/26(月) 01:14:56
特定されかねないからご容赦を
57苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2005/12/26(月) 01:15:53
>国内中に名前がとどろくレベルの人が次々に引退するのに
>代わりに入れられているのは内部の無能な院生ばかり

例えば,その
>国内中に名前がとどろくレベルの人
というのが,ご高齢の方々であるのであれば,判断をするのは早計では?
彼/彼女ら,ご高齢の方々が最後に(渾身の想いで)指導した学生たちが
大先生たちの次の世代を紡ごうとしているのですよ。

とかいうと,聞こえはいいけれど,
90年代に雨後の筍のように生えた指定校ではよくある話でね。
公募でなければダメとは思わないけれど,
このご時世で,内部の縮小再生産という発想が破綻をきたしているのは,
宮廷の人事を見ても分かると思いますけれどもね。

58没個性化されたレス↓:2005/12/26(月) 01:17:58
>>57
後釜に座るのは辞める人の教え子じゃあありません。
今現在の権力者の・・・まあゴニョゴニョです
59苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2005/12/26(月) 01:19:19
というか,臨床心理士関連は先行きが見えないけれど,
そのわりには,業界内でその(国家資格化の話とか)は取りざたされないねぇ。
というか,以前よりもイレチンで「臨床心理士資格を有すること」って条件を挙げる公募が増えてきてると思うのですよ。

しょうじき,どうなっちゃうんだろうね。
まぁ,ドナ地で発症したあたしは,崩れることはあっても,
関係のない話かもしれないけれど。AHAHAHAHAHA.....
60苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2005/12/26(月) 01:23:11
>>58
おっと行き違い失礼。
というか,
>今現在の権力者の・・・
と言う話を最近もどっかできいたばかりですよ。

いやぁ,そういう「政治的なところ」で骨折り損のくたびれもうけをしているあちきは
なにもいえんのですが,

「俺みたいになるなよ!お前は!」(byオーケン)

おっと違った。
でも,自分の職場環境を気持ちよくするためには,
政治的なかかわりも大事だと思うのですよ。

で,それをこの板の良心的な研究者である方々は
「BSE発症」というのですけれど(w

でもね。戦う意思は大事なのです。ゲラ
61ロボ ◆SOOOOROBOM :2005/12/26(月) 01:24:59
ああ駄目学長として生きる愚かさを
あまねく全てのPDに伝えたい
62苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2005/12/26(月) 01:32:07
いかなる「駄目学長」という自己開示においても
そこで,「学長」という社会的地位が付随することで,PDには理解できないものと思われ。

というか,子牛のあたしでさえ,「学部長」の真意と崇高さと愚かさがみえないのです。

あ,年内に書類を送らなきゃだったのでした(テヘ
63没個性化されたレス↓:2005/12/26(月) 23:32:31
心理はポスドクの道も限られていますよね
ポスドクの行く先が少ない分野で、ODが溜まっている研究室の人に
生々しい話を聞いてみたいです
64没個性化されたレス↓:2005/12/26(月) 23:35:16
ドナ,邪魔だ
65没個性化されたレス↓:2005/12/26(月) 23:43:52
地域とか職位にもよるが
たとえば、痴呆短大の専任とかは年収いくらくらいなもんなの?
66没個性化されたレス↓:2005/12/27(火) 19:16:07
条件にもよるが、見てきた感じで550−800と考えてよろしい。
67没個性化されたレス↓:2005/12/27(火) 20:10:52
65ですが
66ありがとうございます。
けっこう幅があるもんですね。
痴呆短大に就職されたんですか?
先行きというか、就職後の生活は研究は可能ですかね?
臨床から抜けて移ろうか迷っているところです。
68没個性化されたレス↓:2005/12/27(火) 20:23:44
専任なのに年収300万に満たない俺はどうすればいい?
来年3人目が生まれるのに。
69没個性化されたレス↓:2005/12/27(火) 20:31:10
70没個性化されたレス↓:2005/12/27(火) 21:07:10
給料のランキングは仮研とかでもよく話題になるよね。
都内大手私大>地方都市大手私大>都内私大>宮廷>地方私大・短大>遅刻>定員割れ私大・短大
というところか。

あと、仏教系>耶蘇系も有意差があるっぽい。
研究所等は俸給表では研究職扱いとなり、教育職よりも給与が少ないらしい。
71没個性化されたレス↓:2005/12/27(火) 21:40:43
遅刻は悲惨
72没個性化されたレス↓:2005/12/27(火) 22:07:02
>>68
ネタ?助手以下でつね
73没個性化されたレス↓:2005/12/27(火) 22:44:54
垢ポスはもううまみが無い。ホントに苦悩する事になる。
今から目指すヤシは時代錯誤の負け組み確定。
74没個性化されたレス↓:2005/12/27(火) 23:00:44
樹海生きを免れるためのプライドの捨て場所に何てことを言うんだ。
75没個性化されたレス↓:2005/12/27(火) 23:10:24
地方の定員割れ私大だと、個人研究室がないところもある。
もちろん研究は停滞するが、学生には高校と同じ感覚で、あまり関係ないのでしょうなぁ。
76没個性化されたレス↓:2005/12/27(火) 23:12:21
>>73
蜘蛛の糸
77没個性化されたレス↓:2005/12/27(火) 23:19:46
>68-76(69除く)
65です。
皆様コメントありがとうございます。
そんなに悲惨だとは知りませんでした。
今は痴呆住みなのですが、昨年までは首都圏におりました。
無名私立女子大に出入りしていましたが、そこの教授たちははずいぶん羽振りが良かったので、幻想を抱いてしまっていたかもしれません。
やはり痴呆短大は厳しいかもしれませんね。
78没個性化されたレス↓:2005/12/27(火) 23:22:16
SCのバイトしてるから羽振りいいんじゃね?
79没個性化されたレス↓:2005/12/27(火) 23:36:29
SCの給与なんてたかが知れてる
80没個性化されたレス↓:2005/12/27(火) 23:44:02
個人的には年齢×1.0万貰っていたら、十分満足すべきだと思う。
多くの場合、俸給表に従うので年齢×0.9万ぐらいだし。
81没個性化されたレス↓:2005/12/28(水) 00:22:26
SCバイトは十万いくお
82没個性化されたレス↓:2005/12/28(水) 02:16:55
ちなみにバイト禁止で報酬返上ってところもあるから、気になる人は面接の際聞いて見るべし
うちはバイト禁止で報酬返上です。結果、学外交流が停滞し、雰囲気も悪いです。
83没個性化されたレス↓:2005/12/28(水) 09:08:54

専任になる年齢としてはだいたいどれくらいなんですか?
84没個性化されたレス↓:2005/12/28(水) 11:09:02
【大学】業績が同等ならば女性を優先して採用する…教員採用で名古屋大が新方針
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135699814/
85らら:2005/12/28(水) 23:24:11
私は通信制で臨床心理の博士課程まで勉強したいのですが、ありますか?因みに学者志望ではありません…ひきこもり研究を極めたいです
86没個性化されたレス↓:2005/12/28(水) 23:27:44
スレ違い。失せろ。
87らら:2005/12/28(水) 23:39:05
86
ごめん。でもおせーて?
88没個性化されたレス↓:2005/12/28(水) 23:54:18
>>85
今、「ひきこもり」に関しては、どのような研究をやってるの?
89没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 00:33:19
>>85
このスレのレベル下げんな。
まじ死ね。
90没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 01:11:42
>>72

世間を知らない仔猫ちゃんだね。
仙人でも300前後の短大は実在するよ。

私が知ってる限りのrangeで言えば,>>66
300-800に修正される。
91没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 01:20:54
>>89 wwwwww

>>89 wwwwww

>>89 wwwwww
92没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 01:40:22
>>91
だから早くシネヨ
93らら:2005/12/29(木) 02:09:23
88
事例研究が主です。そこで実際に悩みを抱える本人からその家族に意見を聞いて今後どうしたらいいのか?を考えて行きたいと思ってます
94没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 02:10:29
ほう、頑張ってくれ
95らら:2005/12/29(木) 02:13:15
89
自分も根拠ない反論しかしないくせに…アンポンタン
96没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 02:17:57
男だろ?
97没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 02:22:13
>>93
それが研究になると思ってる時点でもう本当に死んでくれ
98没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 02:22:45
自分がひきこもりだろ?
99没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 02:23:40
というか、ここは教員公募スレなんだが。
続きは雑談スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1068638085/
あたりでやってくれ。
100らら:2005/12/29(木) 02:46:53
98
情けなや…。君は悲しいオタク。友達もいないんだろうね。俺の研究は精神科医レベルの事をするよ
101没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 02:58:20
>>90
短大って大学なのか?
スレ違いでは?
102没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 03:43:24
>>101
阿呆っ! なに贅沢なこと言ってるんだよ!
短大でも職があるだけマシじゃないかっ!
103没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 09:29:44
院修了後、すぐに短大の職につくのはそれほど悪いことじゃないのでは。
修行して次を目指せばよいし、教歴はつくし。
104没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 09:44:26
教育に忙しくて研究ができなくなる悪寒.
んでもって,転職もできなくなる悪寒.
105没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 10:24:26
>104
わたしもそこが気になっています。
短大専任から、大学への移動ということは、最初から大学助手で入った場合で、同じ研究レベルを保ったとしても違うような気がします。
別の考え方からすると、短大教授になるのは、大学教授になるよりはなりやすい感じがします。給与か・名誉か・研究か。はたまた教育か
106没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 10:35:19
身の程を知りなさい
107没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 11:20:10
いやいや、最初はそう思うかもしれないが、
「教育で忙しくて研究できない」なんて言い訳でしかない。
あと、「臨床で忙しくて研究できない」とか「雑務で忙しくて研究できない」も言い訳。
周りにそう言う人がいたら、「あー、この人研究への熱意がなくなってるんだな」「常勤職でぬくぬくしてるんだろな」と思ってよし。
どこに行っても教育もあるし雑務もある。
本当に出来る人は睡眠時間削って、業績出しているよ。
108没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 11:20:54
>106
あなたもね(はぁと
109没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 12:27:04
>>107
同意。2年目以降は本人のやる気と工夫次第だと思う。
110没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 13:05:56
犯罪者のサンプルです
http://c-others.2ch.net/test/-/cat/1
111没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 13:19:27
外国の大学だと旧育英会の免除が受けられない…
112らら:2005/12/29(木) 18:01:05
大学教授になりたい人って教えることがしたいの?それともどうしても研究したいテーマがあるの?
113没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 19:03:01
専門学校の講師はどうよ?
114没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 19:05:23
>大学教授になりたい人って・・・

社会性が無いけど名誉欲だけは激しいシトです。
教える事も研究と称するザレゴトも、名誉欲を満たす
手段に過ぎないんです。

以上社会の常識。
115没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 19:32:03
サルの社会の常識か
116没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 19:34:06
もう一流企業とかは決して相手にしてくれないし
公務員すら年齢上受けることができなくなってるし
かといってプライドだけは高いからブルーカラーになんか絶対になれない

そういう人たちが樹海以外にいける唯一の場所だから
117没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 20:13:25
大学教授っていいなぁ
118没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 20:18:33
↑もうそんな時代は終わったよ   ドナに訊いてごらん
119ロボ ◆SOOOOROBOM :2005/12/29(木) 20:19:02
学長っていいなぁ
120苦悩するロボ ◆4LqIIaMoZc :2005/12/29(木) 20:22:38
↑もうそんな時代は終わったよ   ドナに訊いてごらん
121没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 20:25:49
ドナ、君の頭、僕がよくしてあげよう
122没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 20:54:23
ドナって教授じゃないだろ
123没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 20:56:47
短大とか専門学校とか,
大学と全然関係ないから。
124没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 20:57:38
短大と専門学校が大学と全然関係ないとか
おまえの脳内スキーマ全然俺たちと関係ないから
125らら:2005/12/29(木) 21:02:34
博士課程まで行けばなんとか教授になれると思ってる人多いよね…。教授ってなるべくしてなるもので目指すものではないよね。
126没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 21:04:34
おまえはしたり顔でそんなことを発言できる立場にいないので死ね。
127らら:2005/12/29(木) 21:19:21
126
なら君の素性を明らかにしなさい。もしかして博士課程行ったはいいが無職の人?だとしたらごめんね…あっ大学どころか高校中退だったねさらにごめんねm(_ _)m
128没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 21:37:44
短大に就職するのと専門学校に就職するのは意味が違う。
最近では専門学校の公募も増加しているが、専門学校から大学講師・助教授と上がっていくのは困難でしょ。
もちろん、社会福祉士とか看護師など実学系の資格を持っているなら復活もあり得るけど。
短大→系列の四大→宮廷、みたいな例もあるし、短大はキャリア形成の一端に入れてもいいと思うよ。
129没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 21:56:06
>>短大→系列の四大→宮廷
どこの分野?例外中の例外でしょう
短大の人は短大で終わるのが普通と思うが
130没個性化されたレス↓:2005/12/29(木) 21:57:39
樹海で終わるよりは(ry
131没個性化されたレス↓:2005/12/30(金) 00:11:14
おれ、一生探題でおわってイイッス!
職クレッス!
132没個性化されたレス↓:2005/12/30(金) 00:33:01
>>129
宮廷でて職にあぶれそうだったので、
とりあえず短大、そして経験積んで戻るという人結構いるよ(もちろんその間に私大上位か遅刻を挟むが)。
年寄りにはいないけど。
133没個性化されたレス↓:2005/12/30(金) 02:50:15
ドキュソ女学生と戯れるのもまたよし。
134没個性化されたレス↓:2005/12/30(金) 09:11:00
短大は大部屋のイメージがあるけど、個人研究室をくれるところもあるよ。
135没個性化されたレス↓:2005/12/30(金) 23:58:38
135
そう願いたい。
136没個性化されたレス↓:2005/12/31(土) 00:57:53
>>135
就職ヲメ!
137没個性化されたレス↓:2006/01/03(火) 00:45:55
138没個性化されたレス↓:2006/01/03(火) 02:37:32
そのまま骨を埋めろ
139没個性化されたレス↓:2006/01/03(火) 09:39:48
骨を埋める気はまったくないが、本年度はもう良い公募がなくなったな
来年の5,6月頃公募→10月着任
9、10月公募→4月着任
をすでに楽しみにしている俺がいる。
新年からこんなネガティブでいいのだろうか。
140没個性化されたレス↓:2006/01/04(水) 21:39:17
>139
良い公募とはどんな基準?参考までに教えてほしいぞ
141没個性化されたレス↓:2006/01/05(木) 10:22:49
自分が採用される可能性がありそうな公募。
142没個性化されたレス↓:2006/01/05(木) 11:55:31
>141
あっはっは
たしかに。
コネなしで採用って実際あるのかなあ。
143没個性化されたレス↓:2006/01/05(木) 13:10:51
>>142
実際は少ないねえ(本人はガチだと思いこんでいる場合でも)
自分もポスドク,助手,講師と渡り歩いてきたけど全部コネだ.
ガッハッハ
144没個性化されたレス↓:2006/01/05(木) 22:02:32
理系も応募するような公募だったらガチもあるだろ。
脳科学とか。あとは臨床系で人材不足のところもガチなのでは。
人材余りまくりの分野では何らかのコネが効いてくるのでは。
145:2006/01/06(金) 00:51:58
理系はガチだなんて幻想にすぎんよ.それをオリエンタリズムという.

>>112
講談師や,高校周りという名の飛び込み営業やマーケティング(入試広報)や
ウェブデザイナーや更正補導などいろんな仕事をしたい人がなるんだよ!
146没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 01:55:28
Fランク
147没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 03:38:53
>>145
んなもの、程度の問題だろうが。最初に話してる奴は、程度の大小を
話してるのに、すぐに0か1か話をすり替える奴が多いが、本当に
頭悪いよな。
148没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 03:40:38
程度の大小があるというのがそもそも幻想
149没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 04:57:41
>>148
お前、馬鹿だろ?「理系/文系におけるガチ公募の『比率』」という
文章において、『比率』が連続変量でないと主張するキチガイか?
150没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 05:56:59
お前、あたまわるいな
151ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/01/06(金) 06:15:52
自分の淡い期待を憧憬と一蹴されたからってファビョるなよ。
152らら:2006/01/06(金) 08:04:31
大学教授希望です
153没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 09:48:53
横レスはスルーしれ
154没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 13:47:18
>>143
ガチとコネの違いって何?
クリアに区別できるもの?
155没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 13:55:41
少なくとも、コネはいる場合は「公募」といいながらだいたい事前に絞ってあるよ。
以前縁もゆかりも無いところに公募したとき、まったく書類に手をつけずに帰ってきたのが見え見えだったときがある。
表紙に折り目もついてないとか。
156らら:2006/01/06(金) 14:59:07
大学教授になるいい方法ありますか?
157没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 15:39:16
>>156
旧帝大の博士後期課程を修了し学位を取って、
業績を積んでコネを作り、就職してからは長い物に巻かれる。
158らら:2006/01/06(金) 16:56:10
私立の大学院では無理なのね?
159ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/01/06(金) 17:06:21
おまえ個人に関していえば首を吊って人生やり直してきたほうが早いよ。
160らら:2006/01/06(金) 17:33:11
159
出た!暇人
161没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 18:10:02
ロボとらら

新旧雌雄を決する対決がこれからはじまりますよ!
162らら:2006/01/06(金) 19:35:26
159
お前は一生苦悩してろ
163没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 20:01:43
フリーのメアドでも交換して勝手にやってくれ。
迷惑。
164らら:2006/01/06(金) 20:36:45
163
なら代わりにやってよ
165没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 20:56:52
最近では良スレな方だったんだがな。
166没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 21:31:51
まともな方は以後スルーよろしく。
167苦悩するロボ ◆4LqIIaMoZc :2006/01/06(金) 21:40:06
苦悩してますかぁ〜
168没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 21:43:58
唐出張してますかぁ〜
169没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 21:52:27
飛行機以外でも領収書が必要になってしまった。。。
格安チケットで買うのも意味がなくなった。。。
170没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 21:58:09
これに出すかどうか迷うなぁ。倍率どれくらいになるんだろうか?
都会じゃないから競争率低いといいのだが。
http://jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D105120812.html
171苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/06(金) 22:02:17
>>145
先生!屋台で焼きそばを焼きたい人が抜けております。
172苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/06(金) 22:05:34
>>154
排反事象ではない罠
173没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 22:50:04
>>170
それが選択肢の1つと考えられるのであれば,
出すことによっぽど大きなデメリットがない
かぎり,普通は出すだろう。
採用されないことはデメリットではない。
逆になぜ迷うのかがわからないぞ。
174没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 23:08:02
171 名前:苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/06(金) 22:02:17
>>145
先生!屋台で焼きそばを焼きたい人が抜けております。


172 名前:苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/06(金) 22:05:34
>>154
排反事象ではない罠


175没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 23:09:44
>>173
迷ってるのは、学心ポスドクを捨ててまでも出すべきなのか、ということです。
西の果てで研究できるかどうかわからないし、少なくとも学心なら任期切れまで安泰ですし。
しかし、それでも職に就いた方が次につながるかもとか、
後輩の「早く出ろ」という暗黙のプレッシャーとか、いろいろ考えちゃうんですよね。。。
まぁ採用されなければすべて杞憂にすぎないんですけどね。。。
176唐出張するドナ ◆z.IEXmM1Rw :2006/01/06(金) 23:39:58
心理専攻したおマイが悪い
177没個性化されたレス↓:2006/01/06(金) 23:40:21
>>175
事情はわかりました。
こういう場合はゆっくり考えればいいんじゃないの。
学心の任期切れが近づけば嫌が追うにも職探しをし
なくちゃならないんだから,悩めるだけ恵まれてい
るってことなんだな。
178没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 00:01:40
アホはアホなりに生きろ
179:2006/01/07(土) 00:47:36
>>171
おー,わしとしたことが!
着ぐるみで焼きそばを作る大切な仕事を忘れておったわい.

受験生や大学生を装って2chで大学賞賛カキコをするのも
地味だけど大事な仕事ですね(本当にいたんだなこれが).
180没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 00:50:32
ばかですまんけど、「学心」て??
181没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 01:03:32
182没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 01:34:26
181
ありがとう
183没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 01:47:59
>>180=182は「らら」
184没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 02:00:32
だなw

愕震も知らないのか。
185ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/01/07(土) 02:00:48
どうと
いうこともなく
186没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 03:50:15
もしこれに採用されたあとにもっとよいポストが出てきたら
困るよなあ、ってことでしょう。若いうちは自分はいろんな
ところで必要とされてると信じてるからね。
187没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 03:58:19
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
188没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 10:48:08
これの給料いくらぐらいだろ。
社会心理系の人なら研究もできるし、条件次第ではいい話のような気がするけど。
http://jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D106010129.html
189没個性化されたレス↓:2006/01/07(土) 16:30:49
社会調査士は社会学指定校でカリキュラムを終了しないと受験資格がありません。
よって、心理学徒には無理。
190苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/07(土) 22:34:16
>>179
あぁ,先生ごめんなさい。「きぐるみ」を忘れてましたわ。

>受験生や大学生を装って2chで大学賞賛カキコをするのも
んな,マジですか?
愛校心があるのか,食ってくための営業なのか,よくわかりませんが
少なくともあたしゃ,んな学長に提出する紙切れに書けないような仕事はしたくないですわ。
191没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 01:20:15
>>190
俺は多分あなたより若いけど、某所でポスドクをしている者です。
仕事のほとんどは紙切れに書けないようなことです。
誰に提出するわけでもなく、内々に処理することに時間をかけております。
そんな仕事でも食うためには仕方ないのでやっております。
したくない、って言葉を吐くと上司から人格攻撃をネチネチ行われ、
くやしいのと怒りで寝られないこともあります(実際に体をこわした同僚もいます)。
したくない、とか、できない、とか我が儘言える状況がうらやましいです。

これからポスドクに応募する諸君も、場所によってはそういう世界もあることを覚悟してください。
192苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/08(日) 02:32:28
>>191
ポスドクをされているということは,
恐らく,確かに私よりも若く,同時に私なんかよりもずっと優秀な方なのだと思います。
というか,(皮肉ではなく)「ポスドク」ですもの,研究に携わっておられるのですよね。

正直,
>仕事のほとんどは紙切れに書けないようなことです。
>誰に提出するわけでもなく、内々に処理することに時間をかけております。

という書き込みが具体的にどのようなことを意味されているのか私にはわかりかねますが
(そもそも,PDなんて恵まれた状況になかったですから)
私が>>190で,
>学長に提出する紙切れ
と書いたのは,教員の研究,教育,社会貢献活動(←ココがミソ)の書類を意味していたのですよ。

それこそ,>>179で「そ先生」が指摘されているように,
着ぐるみを着て学祭やオープンキャンパスで焼きそばを焼くことが
「教育活動」や「社会貢献」に認められるような底辺大学での話ですよ。
ソレを受けて,
>>179にあるような大学の広報活動であるなら,
学長に媚を売れないなぁという意味での
>んな学長に提出する紙切れに書けないような仕事はしたくない
なのですけれど。

193苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/08(日) 02:32:58
(改行が多いって怒らりた。つづき↓)

というか,内々に処理する仕事が大半なんてぇのは,
この腐った国ではどんな職についてもあるのではないかというのは,
年寄りの僻みでしょうかね。
つーか,今アタシが抱えてる数多の問題のうちのひとつでもリークすりゃ,
確実にウチの大学で記者会見ですよ(:p


ということで,ポスドクという不安定な身分は辛いとは思いますが
(PDどころか,あたしゃOD歴が長かったですからね)
就職できたとしても,底辺大のドナ子牛の仕事ってそんなもんだと,覚悟してください。

194没個性化されたレス↓:2006/01/08(日) 17:57:17
着ぐるみ着て食っていけるなら余裕でやる。
100万払っても良い。もうなんでもいいから。
195ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/01/08(日) 18:37:26
だったら教員公募なんか応募してないでディズニーランドでバイトしろ
196191:2006/01/09(月) 01:24:05
>>192
ポスドクの仕事でイヤなことの一つは、
ボスの関係者以外の論文にいちゃもんをつけ、査読を通さないようにコメントを返す仕事ですね。
相手も若手のときは、なんてアホなことというか、気の毒というか、情けないというか。。。
他には、共著にもしてくれない調査を自分が計画し、調査し、論文を執筆するのは神経使いますよ。
「俺の論文でこの用語はつかわねーだろっ!これまでの論文を本当にお読みになられたんですか?」とか言われるし。
197没個性化されたレス↓:2006/01/09(月) 01:26:08
ドナ 唐出張するな
198没個性化されたレス↓:2006/01/09(月) 01:31:06
つーか、なぜかドナは出張が多いんだよな。
過去レスで検索すれば出て来るよ
199没個性化されたレス↓:2006/01/09(月) 19:12:41
評価される論文とはどのようなものですか?卒論で修論くらいレベル高いものを書きたい…
200没個性化されたレス↓:2006/01/09(月) 19:24:10
修・博論がそのまま出版出来るレベルだね。
201没個性化されたレス↓:2006/01/09(月) 19:48:43
ちょっと書き直せばジャーナルに投稿できるくらいを目指せ。
どんなに素晴らしい卒論を書いても発表できねば意味はない
202没個性化されたレス↓:2006/01/09(月) 22:48:35
理研が大変なことになっとるな。
ポスドクの皆様方もご注意下さい!
203没個性化されたレス↓:2006/01/09(月) 23:51:06
204没個性化されたレス↓:2006/01/10(火) 10:09:02
公募って都市部なら普通に100倍とかだろ。
地方でも20から30倍は普通。
大学教員への道は遠いな。
205没個性化されたレス↓:2006/01/11(水) 01:01:37
>ドナ殿
私は教員ではありませんが,研究職というものに就くことができた者です.
年齢は貴殿よりも(おそらく)下で,かつてはポス毒なるものも経験しました.

現在の仕事の内容はいろいろと目からうろこなモノも多いですが,
内々に処理するものも多々存在します.決して年寄りの妬みなんかではないですよ.

正直,今のポス毒の身分にも同情すべき点はございますが,ポス毒の連中の態度も
目に余るものもあるのもこれまた事実.
正直,ポス毒であることを誇りに(額心,COEその他もろもろ)思うのは大いに結構ですが,
そんなあなたたちを雇う方々がどれほどおられるのでしょうか,と問い詰めたくなる連中も多々折られます.

>就職できたとしても,底辺大のドナ子牛の仕事ってそんなもんだと,覚悟してください。
私の職業は大学教員ではないですが,心に染み入る言葉です.まったくそのとおり.
仕事って大変ですよね・・・自分を育ててくれた親の気持ちが少しわかりました.
206没個性化されたレス↓:2006/01/11(水) 04:13:47
崩れ
207没個性化されたレス↓:2006/01/11(水) 06:35:26
専任なら研究所もいいのでは?
208没個性化されたレス↓:2006/01/12(木) 15:06:54
認知心理で公募を考えています。実験のキャリアはドレくらい必要でしょうか。
また実際に公募で採用される可能性はどれくらいあるのでしょうか。
209没個性化されたレス↓:2006/01/12(木) 17:45:10
研究業績一覧を書き込んだら教えてやる。
210没個性化されたレス↓:2006/01/12(木) 19:25:06
コネもなしじゃ無理じゃない?
211没個性化されたレス↓:2006/01/12(木) 20:16:14
>>208
認知心理を専門に教育研究できる講師以上に公募で採用されるには
1)博士号
2)英文誌に2本以上の筆頭論文
3)国内誌に3本以上の筆頭論文
4)教職経験(助手がベスト,非常勤講師でもないより良い)
以上は絶対必要。

以下はあった方がよいもの
5)学会賞
6)著書(共著も含む)
7)学振研究員の経歴

これらがすべて揃った場合で1年以内の採用可能性は10-20%。
212没個性化されたレス↓:2006/01/12(木) 21:19:32
>>211
その基準はちょっと古いのでは。
今、認知や実験系の講師ガチ公募は、英文で10本ぐらいの人が応募してくるよ。
ちゃんとインパクトファクターもあるし。
2−3本は公募で助手になれるかどうかっていうレベルじゃない?
213没個性化されたレス↓:2006/01/13(金) 00:17:38
>>212
10本って、それ、ファーストで?
214没個性化されたレス↓:2006/01/13(金) 00:26:35
>>212
そういうの聞くと、業績業績言う今の世の中こそ、
「ああ、業績よりコネだな」って思う。
215没個性化されたレス↓:2006/01/13(金) 01:16:31
>>212
そんな奴を採用しても雑用をやってくれそうにないなあ.

と正直オモタ
216没個性化されたレス↓:2006/01/13(金) 01:18:50
そうそう。
雑用は送り迎えトイレ掃除なんでもこなすから俺を雇うべき。
217没個性化されたレス↓:2006/01/13(金) 01:20:49
>>216
そんなきれいな仕事ばかりならどれほど楽か
218没個性化されたレス↓:2006/01/13(金) 01:24:33
じゃあ着ぐるみの中で焼きそば焼いたりするからさ。
219没個性化されたレス↓:2006/01/13(金) 02:37:55
気ぐるみの中で焼きそば焼く・・・それって普通に難しくね?
220没個性化されたレス↓:2006/01/13(金) 02:56:32
研究者はいらない
理系のような世界的研究成果なんぞ文学部から出た試しもないし
学生を一人前に育てる教育者が欲しい
221没個性化されたレス↓:2006/01/13(金) 02:57:56
>教育者

 ・・・・
222没個性化されたレス↓:2006/01/13(金) 06:49:42
>>212
教育社会人格なら国内論文3本あれば就職はあるし
臨床なら博士号だけで就職できる。
そもそも認知だの時代遅れの分野をやってるのが間違い。
223没個性化されたレス↓:2006/01/13(金) 08:16:16
>>222
認知っていっても、今の人は結局脳科学みたいなことやってるのでは。
純粋に昔の認知心理学やってる人はさすがに少ないだろうし、
応募しても脳科学の人たちには論文数で負けるよ
224没個性化されたレス↓:2006/01/13(金) 09:32:44
>>臨床なら博士号だけで就職できる。
今は無理だよ。
225没個性化されたレス↓:2006/01/13(金) 23:09:41
>>臨床なら博士号だけで就職できる。
>今は無理だよ。
本当、まだ大丈夫と思っていたよ。
臨床心理士+博士号ではダメなのですか?
情報求む
226没個性化されたレス↓:2006/01/13(金) 23:50:17
>>225
大学によるので、ケースバイケースとしかいえん。
応募先:地方弱小私立&学科新設
応募者:休廷で博士号with臨床心理
のようなケースなら入れることもある。

良い大学でもないことはないが、COEやら科研費の獲得をうるさく言われるので、
向いてないって言って辞める人もちらほらいる。
227苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/14(土) 00:14:32
>>196
まぁ,業界の裏話的なところは,そんなもんだろうと思いますけど,

>「俺の論文でこの用語はつかわねーだろっ!これまでの論文を本当にお読みになられたんですか?」とか言われるし。
コレ。キツいっすね。
んな神経質なことを言うのなら,テメエで書きゃあいいのにね。
不肖のあたくしも師匠の代筆をしたことありますが,
実にのびのびと書かせていただきました。あれも,ひとつの教育だよなぁ。

>>205
コメントありがとうございました。
大学以外の研究職でも,それはそれでご苦労が多そうですね。

んで,青年期研究者としてむりくり一般化しちゃうと,
職場の事情ってのは,就職してみないとわかんないものなのかなぁと,思ったり。
228没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 00:45:56
>>225
>情報求む

正直,年々ハードルは高くなるばかりだ。
早い者勝ち(早く学位とって就職したもの勝ち)という側面もある。
229没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 02:40:21
初歩的な質問ですが、臨床心理で教員になるにはやっぱり臨床心理学科を出ていないとだめですか?たとえば医学部精神科で学位をとったPDではどうですか?

あと臨床心理でポストを得るには、臨床心理士の資格が必要なのではないでしょうか。
230没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 03:48:10
>>229
> たとえば医学部精神科で学位をとったPDではどうですか?

臨床心理系の学科にも精神医学者のポストがある場合もあるよ。

> あと臨床心理でポストを得るには、臨床心理士の資格が必要なのではないでしょうか。

そーでもない。
231没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 04:45:13
>不肖のあたくしも師匠の代筆をしたことありますが,
実にのびのびと書かせていただきました。あれも,ひとつの教育だよなぁ。


ドナさん。これは、悪しき風習と考えた方が良いですよ。師匠の代わりに
論文を書いたのならば、師匠は、第2著者に回ることを原則とすべきなのです。
貢献量の比較が困難な場合であっても、弟子との共著にすべきはずです。

こんなことを「懐かしいな」とか言うのは、若い世代に悪影響を与えるので
慎むべきだと思います。
232没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 05:10:09
>>231
早稲田的な慣習だね。
>>229
医療系大学の臨床心理学科には必ず精神科医のポストがある。
M.D.なら臨床心理学科出身より有利に就職できる場合もある。
臨床心理学科に限定しなければ大学の保健管理センターの
教員になって実質的に臨床心理をやるという道もある。

そもそも精神科医になれば臨床心理学科なんてヤクザなものに
関わらなくてもカウンセリングも心理療法も自由に研究も
実践もできるんだから何の問題もないと思うが。
233没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 05:21:14
本当に,保健管理センターは穴場だね
臨床心理士の資格はもっていて損はない
234没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 05:29:33
採用通知が一度に来てしまった…
いつまでに決めれば医院だろうか?
235没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 05:33:39
>そもそも精神科医になれば臨床心理学科なんてヤクザなものに
>関わらなくてもカウンセリングも心理療法も自由に研究も
>実践もできるんだから何の問題もないと思うが。

まったくトレーニング不足してるし
236没個性化されたレス↓:2006/01/14(土) 14:26:34
臨床心理学科でもトレーニングなんかしてないよ。
教員と学生がそれぞれ自己満足を競ってるだけ。
237225です:2006/01/14(土) 23:33:28
>>226
>>228

情報ありがとうございました。
学位があるに超したこと無いのですね。でも取得も難しいのが現実と言うことで。
238没個性化されたレス↓:2006/01/15(日) 00:10:40
>>237
おま、、おまえは何も理解してない。。。
学位の取得なんて当然なんだよっ!
239苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/15(日) 00:17:43
>>231
あぁ,説明不足でしたね。
確かに,あたしの書いた文章が師匠の名前ではあるんだけど,
お師匠代表の科研費報告書で,その全体的な部分を師匠の名で,というだけで,
その中の個別の研究ではあたしが書いたところは,あたしと師匠の連名にしていただきました。

そりゃ,どんなんであれそれでも書いた人の名を載せるべきかも知れないけどね。
昔は事情が違った,というか,別の文化だったと思ってる訳ですよ。

少なくとも今なら>>231氏の言うようにしなくちゃいけないだろうし,
あたしもそうありたいとは思う(けっして「懐かしい」とは思ってない)わけです。
240苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/15(日) 00:22:38
逡巡しながら書いたため,>>239はなにを伝えたいかが分からないかもしれないわ...orz

まぁ,今とは違うってことを含んでおいていただければ.....
241:2006/01/15(日) 02:22:38
>>234
オメ
しかし,人事がポシャッたほうは大変だから,とにかく今すぐ連絡すること.
これから採用人事を始めるのは大変だろうなぁ.

科研については,院生の時にボスの研究計画書も書いていたヨ.「のびのび」と.
お陰で当たるコツ(分野の選び方から塗り作業のやり方まで)が少しはわかったし,
書くことに躊躇しなくなった.大学院なんて徒弟制なんだから少々の理不尽さは
甘受すべきものだという気持ちもちょっとある.
242没個性化されたレス↓:2006/01/15(日) 15:31:48
>>241
同感。
この業界は徒弟制度。
業績も大事だが、それ以上に大事なこともある。

実力と業績だけの世界を期待したが、裏切られた。
実績がなくて、遊んでばかりだったヤツの就職が一番早かったからだ。
真面目にやってるやつはやる気をなくすよ。

実力も業績もある後輩がいるが、かなり苦労しているし。
人柄が大事って指導されるありさま。

何かおかしいぞ。
会社の就職よりもひどくね?
大学って研究第一じゃねーのか?
243没個性化されたレス↓:2006/01/15(日) 15:50:29
×後輩 ○先輩
に訂正。

後輩はやる気をなくした方。
どうでもいいが。
244没個性化されたレス↓:2006/01/15(日) 16:46:34
そら企業は収益あげてなんぼの世界やからなぁ。
大学はできる奴でもできへん奴でもあんま困らへん。
むしろ自分に付き従うかどうかやろ。
245没個性化されたレス↓:2006/01/15(日) 16:48:17
それが学問をだめにしない下位?
246没個性化されたレス↓:2006/01/15(日) 16:55:59
>>242
どこにでもよくある話しです。
エライ先生の意識が変わらないと改善不可能

こうして競争をしなくなって国、企業、大学が没落していくのでしょう。

合掌 (-_-) 



247没個性化されたレス↓ ::2006/01/15(日) 19:37:35
>>246

「どんだけ学位を出すか」とかそんなんでは競争してるやん。
もちろん、できるやつでも、できないやつでも学位を出す
という意味で。

競争してるけど、その意味がちがう。

確かに246の言う意味での競争はしなくなってるし、
どこの大学でも >>244が現状なんやろな。。

先が暗いわ。。
248:2006/01/16(月) 01:11:59
>>242
業績も人柄も関係ないって(笑)
運だよ運
全て運
人生そんなもんだろー




ただ運の女神様は頑張ってる人にはちょっとだけ優しいときがある.
249ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/01/16(月) 01:21:58
幸運の女神とすれ違ったら
すかさず前髪をつかめ

うしろは禿げてるからね
250没個性化されたレス↓ ::2006/01/16(月) 01:31:23
>>248
業績も人柄もないやつに、運がまわってくるか?

あるいは、まわってきたとしてもすぐにできないことが
バレて淘汰されていくのでは?
251ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/01/16(月) 01:36:45
人柄なんぞというものも所詮相対評価
252:2006/01/16(月) 01:42:50
>>250
知らん.運だから.
253没個性化されたレス↓:2006/01/16(月) 02:45:06
>>251
禿同
だから客観的な評価基準に基づくべきでは?

運もあるよ。確かにね。
でも運のせいにしたくないのよ。
まあ、業績をあげられるというのも運が影響しているといえばそれまでだが。
254ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/01/16(月) 02:54:19
なにナイーヴなことほざいてんだ餓鬼。
255没個性化されたレス↓:2006/01/16(月) 04:03:34
> 人柄なんぞというものも所詮相対評価

そうだね。
256:2006/01/17(火) 01:06:42
>>253
あんたのように,偶然の中に必然を見いだしたいという強い欲求を
持っている人は研究者向きだよ.心配しなさんな.
257没個性化されたレス↓:2006/01/17(火) 03:16:42
だけど科学には偶然を偶然と言い切る理性と勇気も必要。
すべてを必然と考えたら宗教になる。
258没個性化されたレス↓:2006/01/17(火) 10:13:59

研究以外のことで評価されて就職されると、研究することに意義が見出せなくなる。
就職のために研究しているのではないという純粋さを持っていればいいけど、そんなこと言えるのは院生までだろう。
就職できなくても研究できる人が理想だけど、そうもいかんだろ。


259ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/01/17(火) 13:08:23
就職できなくても研究できる人=金持ちか金持ちのパトロンがいる人
260没個性化されたレス↓:2006/01/18(水) 18:30:35
あー、また非常勤のコマ数だけが増えていく・・・
261没個性化されたレス↓:2006/01/18(水) 19:00:52
大丈夫。そろそろ各大学が非常勤の大幅削減はじめるから
2〜3年後にはゼロになるよ。よかったね。
262没個性化されたレス↓:2006/01/18(水) 19:39:57

まじっすかー?

大学も減り始めるのに。

263没個性化されたレス↓:2006/01/18(水) 20:13:50
この際、臨床心理士をとれ
264没個性化されたレス↓:2006/01/18(水) 20:17:57
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
女便所みたいなものです。

臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。
優秀な♂は全く別の方面へ進出します。



心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
詳細は↓をご覧下さい。

http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/~tsato/sato/asobo/distionary.html
265没個性化されたレス↓:2006/01/18(水) 20:21:12
↑ビアスの悪魔の辞典ネタでしょ?
 こんなのどんな学問でも作れるだろ。
 これを読んで判断するあたり、264自体がまともじゃないね。
266没個性化されたレス↓:2006/01/18(水) 21:07:10
そもそも作ってるのが心理学者で心理学漫才の作者なんだが.....
267没個性化されたレス↓:2006/01/20(金) 23:47:43
三流院卒修士の心理士で短大常勤講師ゲト
268没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 00:10:08
>>267
短大授業のあの騒々しさに耐える根性を養っとくのが吉
269けい:2006/01/21(土) 00:22:18
僕の中学時代からの夢だったのが臨床心理師でした。ホントやりたかったなぁ…
270没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 00:25:42
何者?
271没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 00:31:44
結局夢を叶えきれなかった若者です。
272没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 00:46:07
最近実感しているのは、女性が少ない分野だと、
ある程度の地位についている女性に変わった人が多いこと。
心理はまだマシだよ。

院生や若手の時代にちやほやされていたのが原因かどうかしらないが、
自分勝手な女性が他分野に多いことに驚く。
273没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 09:06:51
専任講師の研究費はどれくらいもらっていますか?
30歳で講師採用だと給与ってどれくらい?

そこらへんまったくわからずに採用が決まるのが怖いところ。
274没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 09:37:12
私立の修士卒で教授は無理ですか?
275没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 09:46:44
>>274
無理です。地方のDQN短大とかでコネがあれば
可能性があるかもという程度。
276没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 11:00:15
>>275
そうか?そりゃ就職は厳しいかもしれないが、
一度就職して25年ぐらいたてば教授には自動的になれる希ガス
277没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 11:59:14
>>276
そう思う。入り込みさえすれば、まず第一段階。
その後にそれなりに紀要とか書いてれば、私大なら特にいけるのでは。
278没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 12:43:40
>>277 私大も講師、場合によっては助教授でも、契約年数がある。
おそらく経営を考えてのことでしょう。
279没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 13:05:55
全米心理学会、全米物理学会などは、会期中に求人コーナーがもうけられていて
そこで面談をしている。そこを通過すると、当該大学に行って授業評価を受ける。
この、授業評価がかなり厳しい。研究業績と授業評価が重要で、コネはあまり
通用しない。学問に対する評価者の姿勢が非常に厳しいので、日本のようには
いかない。日本の人事は本当にコネが多い。審査があるにしても、学内では
審査者に圧力をかけてくる役職者がいる。これでは、日本の心理学の発展は
弱いと云わざるを得ないであろう。
280 :2006/01/21(土) 14:28:46
はっきりいって、大学院に行って研究者になろうなんてアホな幻想は捨てたほうがいい。
おそらく、これからの時代は博士号をもっているやつの20人に1人くらいしか常勤の就職ができない時代になる。今までこうだったからオレもなんとかなるなんて思うとおしまい。

大学院大学化は完全なペテンだ。教員もこんなひどいことになったといいつつ、自分の評価のために学生に地獄に勧誘する。

悪いことイワン。学部・修士組は普通の企業に就職しとけ。博士課程に入ったやつは心理職に限らず公務員でも受けとけ。公務員採用の年齢制限越えしまったやつは。。。タクシー業界も今は厳しいしな。。。。 

281没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 15:08:04
文博も以前に比して、随分とりやすくなっている。学術博士、教育学博士
いずれも、採用に際して以前ほどの価値はおかれていない。
282没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 16:48:58
常勤講師の給与はいかばかりですか
283没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 17:27:15
大学院勧誘は悪徳商法の一種?
284没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 17:29:26
指定校なんて資格商法もいいとこ
285没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 17:35:05
やられたっ!!
286没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 18:23:16
なんでもいいじゃん。
人間なんてどうせ死ぬんだし。
287没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 18:50:46
ここはニートのたまり場ですか・・・。
ちゃんとスレタイで話せるやつはおらんのか
288没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 19:09:18
私は今、私立の福祉関係で院に行って修士を取り研究職につきたいです。皆さんアドバイスありがとう。福祉の研究職はやっぱり大学教授しかないですよね?
289没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 19:59:26
福祉学科を作るときに一番大変なのは、教員を集めることです。
福祉の院は将来有力でしょう。看護学科も立ち上げるのに困るのが
教員です。文科省の審査を通る人がなかなかいません。
290没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 19:59:53
はいそうです。
291没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 20:04:20
大学教員の研究成果を一覧表にして、公表してはどうだろうか。
一部大学紀要に年間の業績は載っているが、一般に見ることは
難しい。
292没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 21:42:16
289
ありがとうございます。希望が持てました!福祉でも一応博士課程はめざすべきですかね?修士じゃあ厳しいかもしれませんね…いざとなれば専門学校の講師や短大もありますが…
293没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 21:51:40
>>292 もうすこし現実を話しましょう。福祉学科や看護学科を立ち上げる
のに、教授に心理出身の人が多くいます。また、福祉士や看護士で大学
教員になった人でも、卒業学部が専門領域と全く異なる人が多いです。
その意味においても、大学院看護学専攻、大学院福祉学専攻の人たちが
心理や医師にかわって、教授職を勤めるべきであると思います。
294没個性化されたレス↓:2006/01/21(土) 22:04:48
なるほど!となると必ずしも福祉ばかり教えるわけにいかないんですね!
295没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 00:03:43
>>294 そういうことではなく、教員の養成が間に合わないのです。
従って、仮に心理や医師がポストに就いているのです。
296苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/22(日) 00:14:36
課程認定や資格審査という言葉を知らない厨房が跳梁跋扈するスレはここですか?
297没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 00:19:10
>>273
研究費は120万ほど
給料は約750万だった
大学による

>>288
修士じゃ無理。ただ博士を持ってると違うよ。
最近だと保育ね。キテるねこれ。栄養士、助産師あたりも来るかな。
博士号は強いよ。足の裏の飯粒なんかじゃない。
298苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/22(日) 00:21:33
>>288

昨今の大学院重点化で,福祉系や看護系の大学院が整備されてきているけれど,
これらの課程や学部では基本的に実習指導ができる教員が求められているし,
同時に,従来の世代ではその要件を満たすために,現場経験が求められているのがほとんど。

まぁ,この先,福祉系の博士課程出でいきなり大学研究職につく人もでてくるだろうけど
(実際,最近ちらほらいるらしいけど),
いずれにせよ,現場との調整役ですよ。

その意味で>>289で書いてあることは間違いではないけれど,説明不足だわな。
厚労相関連の資格は,そっちで審査がある場合もあるしね。
299苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/22(日) 00:25:24
>>297
>研究費は120万ほど
>給料は約750万だった

30歳子牛でソレはないだろう。
もしマジな話なら,全国でもトップクラスの話だよ。
たしかに大学によるんだが,あちこちから話を聞いていると,
今時研究費が三桁なんてのは夢のようだ(w
ウチなんて,来年10マソなんて噂もあったり......orz

>最近だと保育ね。キテるねこれ。栄養士、助産師あたりも来るかな
寡聞にして知らぬのだが,↑これらの資格がらみで博士課程(後期)を持つ
大学院ってどこなのかご教示きぼんぬ。
300没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 00:34:46
>>299
これほんと。学部が90万に大学院が30万。おまけに外部資金を取ってしまったせいで
年に計300万以上研究費をつかわにゃならん。ドナとは違うのだよドナとは

「キテるね」の話だけど最近保育の求人を周りでよく聞くけどなあ。
偶々かも知れんが。助産師、栄養士については、需要があって
4大化されていない分野でぱっと思いついたのが助産師、栄養士だったんで。
301300:2006/01/22(日) 00:42:18
きちんとレスしてなかった。

>寡聞にして知らぬのだが,↑これらの資格がらみで博士課程(後期)を持つ
>大学院ってどこなのかご教示きぼんぬ。

栄養士は家政科なんだが生物学や化学で博士号を取ることになると思う。
助産師は看護婦とは起源が違うので、学問的にも看護学と助産学?は
別のディシプリンなんですよ。助産師に対応する大学院はちょっと思いつかない。
302300:2006/01/22(日) 00:45:59
という回答でよかったのかしらん??

今日は一日監督で突っ立ってたのでボーッとしてる。頭がまわらない。
303苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/22(日) 00:58:18
>学部が90万に大学院が30万。
よだれじゅるじゅるですな。うまやらしい(w

>最近保育の求人を周りでよく聞くけどなあ。
保育の求人については,最近,四大で保育系を作ってるところが多いというのは
事実だと思いますけどね。
>>297の書き込みを見る限り,保育学,栄養学,助産学でも大学院が整備されつつあるように読める。
看護における助産学や,栄養の家政学,農学系はともかく,保育の大学院って
整備されてんのか?(しかも前者2つは前から大学院あるしな)。

ということで,
>という回答でよかったのかしらん??

よくないね。保育系の大学院をご教示願いたく。

>今日は一日監督で突っ立ってたのでボーッとしてる。頭がまわらない。
あちきも同様。ICプレイヤの説明のときに寝てた奴いたしな。
再テストになったらどうしようかと(w
304300:2006/01/22(日) 01:18:12
あー話がかみ合ってない理由がわかってきた。
>>297は「保育や栄養士や助産師を意識した業績を重ねてけばいいんじゃん?」という意味で書いた。
それをドナさんは「保育系の大学院に行けばいいんじゃん?」と理解したということですか?
言葉足らずですんまそん。

もしかしたらドナ氏の大学で保育系の博士後期課程を作ろうとしてるんじゃないんですかぁ?
しかもそのプロジェクトに深く関わってると。
勘ぐりすぎかな。

まあとにかく試験監督お疲れ様です。
305苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/22(日) 01:32:47
なにをどうすれば,

>>297は「保育や栄養士や助産師を意識した業績を重ねてけばいいんじゃん?」という意味で書いた。

のかが,自閉チックに文字通りにしか解釈できないあたしには理解できないのだが。
それに,>>304のようなコミュニケーションの回避テクニックを見るにつけ,
「今時のワカモノ」というあたしのヒューリスティックが作動する訳ですよ。

まぁいいや。俺から見たらイマドキのワカモノでも子牛になってる世代なわけだしな(ToT)

>まあとにかく試験監督お疲れ様です。
お互いにね。
とりあえず,あのICプレイヤを使った試験の事故対応マニュアルの数字がいくつだったかは
尋ねないことにしておこう。
306ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/01/22(日) 01:35:35
俺たちだって若いころはモダンボーイと呼ばれた世代じゃないか。ふっ
307苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/22(日) 01:36:24
関係ないし,>>300氏には失礼な発言だと思うんだけど,
ちょっとしたデジャ・ヴュを感じた。

>>300以降の氏の書き込みと,俺とのやりとり.....
俺の中の情報処理の一部が,汚物ではないかと警告を発している・・・・・・・

確信の度合い30%程度だからねぇ.....まぁ.....ごめん........
308300:2006/01/22(日) 01:37:14
>>305
ごめん,未だに何を言ってるのかさっぱりわからないけど
とりあえず白いのが3で、緑のは5ともう一つは忘れた。
あとDNCからの追加の資料が3部。とにかく疲れたんで今日はお休み。
309苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/22(日) 01:37:26
>>306
あら学長。ごめんあそばせ。
あたしは,「モ・ガ」と呼ばれた方ですので。オホホホホ。
310苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2006/01/22(日) 01:45:01
なんつーかな。>>308でお互い今日はお疲れ様ってのは確実なんだと思うんだけど,
こんな過疎板で
>ごめん,
>とにかく疲れたんで今日はお休み。

という記述はそうそう見かけない気がするわけですよ。
んで,またしてもヒューリスティックがざわざわしたりして。
まぁ,そのために書き込みの一部分にしか着目してないってのもまた,
あたしの歪みなんだわねぇ。

ともあれ,
>>308
>>305が分からずとも無問題。
少なくとも,>>293>>295を踏まえた上での>>297では
あたしの誤読も致し方ないと思うが,いかがか?

そもそも,課程認定や資格審査という発想があれば,
>>295の書き込みは明らかに間違いといっても過言ではないと思うが。
311ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/01/22(日) 01:46:18
ごめん、学長も疲れたんで今日はお休み。
312Bar ドナのママ ◆oyDevpsyVg :2006/01/22(日) 01:47:25
ごめん,ママもコニャは憑かれたので,げしょしょしょしょしょ。
313没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 02:51:37
314没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 10:12:20
痴呆私短の子牛で研究費は20万です
315没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 12:40:30
自分の勤務している大学を腐す奴はすぐ止めなさい。学生のために
なりません。出来ない学生を出来るようにして初めて、その教育
評価が認められるのです。研究もしない、学生も育てられない、
出身校を唯一の支えとして、勤務している大学教員ほど邪魔な奴は
いない。痴呆私短とはなんて表現ですか。
316没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 12:54:13
心理の教授職のなかには、英文の論文のない人がいますよね。どうやってポストについたのですか?
317没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 14:36:20
>>316
心理学で教員の求人のある分野では英文論文など求められないから。
英文論文が求められる分野には教員の求人がないから。
318没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 16:48:16
なるほど。前者に転向しようか。
319没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 17:25:51
>>318
もちろんそれを薦める。実験心理などやっていても未来はない。
320没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 21:39:20
実験臨床心理学がこれからは求められる。学問は確実に進歩して
いかなければならない。もうごまかしは効かないだろう。
「えーー」とか、「はあ」とか、「ほう」とか言っていた時代は
確実に終わる。
321没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 21:51:13
ほんとにそうなったらいいなあ。
322没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 21:56:15
>>320
そんなもの精神医学でやっとるわ
なんたって、彼らは脳神経科学であり観測機器などの設備や予算が半端ないでつからね。
323没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 21:57:09
おまえ精神医学ぜんっぜん分かってねえだろ
324没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 22:00:30
×おまえ
○おれさま
325没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 22:02:50
>320
320がどんな意図で「実験臨床心理学」と言っているのかは
まだ良く分からないけど,これは,いわゆる「臨床心理学」だ
けでなく,教育,福祉,産業など,様々な分野で実行可能なも
のとして根付くことができれば,あるいはそういったヴィジョ
ンを示せれば,さらに必要とされるだろうね。
326没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 22:04:30
あのねえ、実証的で実用的なものを導入しましょう、
なんてスローガンは何十年も前からあるんだよ。

そういうことは実際に「使える」ものを自分で考えてからほざけ
327没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 22:06:05
そういう意味では,
single subject design
なんかはもっと注目されていいはず。
328没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 22:09:52
今年で33歳の男が心理学博士課程入学すると幸せになる確率は何%でしょうか?また詳細な人生ストーリを希望します。(やはり野垂れ死にということで帰結?)
329没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 22:10:45
>>328
0.002%
330没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 22:39:43
家庭博士をとってPDやったとしても,
地歩右端台どまり。
331没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 22:57:42
298
ありがとう。私は通信制の大学院に行く予定なので実践も大丈夫だと思います。通信制の大学院では教授無理ですかね…?しかも私立で修士だし…
332没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 23:00:39
>>331
死ね
333没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 23:06:08
業績と運次第だなあ。
一旦ポストについたら教授までの確率一気にアップだが、
ポストにつくまでが、少なくとも数年から10年ぐらい、
研究に専念して業績積み重ねる時間が必要だ。
334没個性化されたレス↓:2006/01/22(日) 23:21:30
332
僻み?
335没個性化されたレス↓:2006/01/23(月) 00:13:08
>私は通信制の大学院に行く予定なので実践も大丈夫だと思います。

意味不明
336328:2006/01/23(月) 00:21:48
やっぱり
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
のなかの最後の8人かな?


337没個性化されたレス↓:2006/01/23(月) 01:30:55
自分は首都圏の公立大学で
専任講師のポストをゲットできました。
一応、博士とって、PD一年やってからです。
しかし、途中はフリーターやってて
後期課程に入ったのは33歳の時。
自分は全くコネがなかったので、
完全にガチだったです。
自分としてはかなり本気でやってたけど、
そんなに大した研究内容ではないと思っております。
業績があっても、やはり、運が一番もんだいかもしれないかな。


338没個性化されたレス↓:2006/01/23(月) 04:42:43
福祉の大学院で頑張っていきます。もし研究者が無理なら趣味で研究します…
339没個性化されたレス↓:2006/01/23(月) 10:27:00
>>337 うんと頑張ったのですね。
340没個性化されたレス↓:2006/01/23(月) 12:01:09
>>319
むはーっ。
オレ実験心理の博士過程っす プギャーww
もうすぐ人生終りっす。
まあ赤紙よりマシす。
341没個性化されたレス↓:2006/01/23(月) 17:41:53
臨床心理学研究科で人事に携わっています。実験デザインがきっちり組め、
数理処理が得意な人いませんか。因子分析、MDSのプログラムを自分で
組めるくらいの知識のある、実験屋が欲しいのです。心理検査
の開発などを行うとき必要です。臨床心理屋は多くいるので、もう
いりません。
342没個性化されたレス↓:2006/01/23(月) 17:50:27
純粋な実験屋は因子分析など使わないし
MDSなんてずいぶん懐かしい手法だね。
実験屋じゃなくて統計屋をとればいいじゃない。
大学入試センターの研究員あたりに若い元気なのが
いくらでもいるよ。
343没個性化されたレス↓:2006/01/23(月) 19:38:57
ありがとう、そうしよう。随分昔に実験心理学をやっていたもので、
この辺の技術に拘っています。しかし、実践をともなうのでそれを
実験検証出来るような、アイデアも欲しい。
344没個性化されたレス↓:2006/01/23(月) 19:49:36
犬肉を出す店を語ろうよ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1093533972/-100

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:40:21 ID:197Oxres
825 :マンセー名無しさん :2005/12/16(金) 23:20:12 ID:1dOvRiqy
16日午後1時50分ごろ、東京都葛飾区小菅の東京拘置所外側にある堀に、犬とみられる動物の頭部約30個が沈んでいるのを
通行中の女性が見つけて交番に届けた。

 近くに住む食肉業の韓国籍の男性(82)が、共同通信などの取材に対し「食肉用に輸入した犬の頭を処分に困って捨てた」と話した。
警視庁亀有署は、廃棄物処理法違反の疑いがあるとして男性から任意で事情を聴いた。

 男性によると、正規の許可を得て、中国・大連から頭と胴体が切断された冷凍状態で食肉用として輸入。胴体は食用として
既に売れたが、精力剤などに使う頭が売れ残り、10月下旬ごろ「堀にいるコイの餌になる」と考えて捨てたという。
[ 2005年12月16日 22:33 速報記事 ]
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20051216050.html
345没個性化されたレス↓:2006/01/23(月) 20:12:24
>>343
統計関連のプログラムなんて、数式のまんまだから
プログラミング技術としては簡単な部類じゃん。
数値計算ライブラリ使えばだれでもできんじゃん?
つか、車輪の再発明せずにR使っとけ。

統計屋でまともに実験組めるやつを俺は知らん。
そもそもの奴等の主眼は、
「へんてこなデータをいかに巧く解析するか」って
ところに向いているのが常だし。
346没個性化されたレス↓:2006/01/23(月) 23:16:25
あほか、そんなレベルの奴を大学に迎えるか。
347没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 00:03:30
>>346
ほな、どんなレベルじゃw
因子分析、MDSのプログラムを自分で組めるくらいのレベル?

マイリマシタ
348没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 17:19:39
いずれにせよ、因子分析、MDSのプログラムなどは学者や研究者のすることじゃないよ。あくまでテクニシャンにすぎないね。
349没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 18:44:17
>>343くらいの時代には統計をきちんと使えれば
それだけでアカポスにつけたし、実験きちんと組めれば
やはり名の通った心理学科に勤めることができた。

時代が違うんだよ。若い人にはかわいそうだが時代が違う。
350没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 21:38:31
今からアカポス狙う人は因子分析のプログラムぐらい書けるようにしないと。
テクニシャンがやるもの、なんて逃げてたらダメだよ。
351没個性化されたレス↓:2006/01/24(火) 23:23:29
>今からアカポス狙う人は因子分析のプログラムぐらい書けるようにしないと。

その程度の技術がないと猿真似研究者にしかなれないだろうが、
今更因子分析みたいなものを自分でプログラムするのは時間の無駄遣いだ。
R使え。
352没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 06:26:19
>>349に書いてるように道具がない時代には
道具を作るのも十分に研究業績だった。
道具が普通に売ってる時代にはそれは
研究業績ではないし自分で作る必要もない。
道具が珍しい時代にはその道具を使ったという
報告だけでも研究業績になった。1960年頃の
心研や日心論文集を見てみな。「〜の因子分析」
ってだけの研究がいっぱい載ってるから。
いまどきそんなの卒論にもならない。
353没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 10:47:20
心理事象を処理できる技術を持って欲しいと言ってるの。
因子分析は例えのはなしなの。
354没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 10:59:13
30年前には、実験心理学の領域で因子分析おおはやり、今、臨床心理学の
領域でおおはやりです。
355没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 12:07:55
大事なのはデータの収集方法やデータそのものが科学的かということで
非科学的なデータは統計処理しようが因子分析かけようが非科学的だよね。
356没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 15:48:07
それで心理でアカポスとるにはどうすればいいの?
357没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 16:41:14
学会発表や論文もそうだけど、やはりまずは定年に目をつけて、入れ替わりのありそうな大学とコネを作ること。空きがなければ採用がないのは当たり前。
358没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 18:46:18
359没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 19:38:46
>>356
自分で大学を作ってそこに居座る
360ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/01/25(水) 19:39:33
学長の座だってほしいまま
361没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 23:24:44
東大の正規のパーマネント教授(ただし、時給600円)
っていう公募があったら、応募する人いるかな。
362没個性化されたレス↓:2006/01/25(水) 23:35:39
正規のアルバイト教授ですか?
363没個性化されたレス↓:2006/01/26(木) 00:01:44
俺の周りには非常勤教授がいるが。
364ロボ ◆SOOOOROBOM :2006/01/26(木) 00:03:58
非常勤学長
365没個性化されたレス↓:2006/01/26(木) 00:14:48
>>363
特任教授とかいうやつか?任期ありで教授会メンバーでない。
366没個性化されたレス↓:2006/01/26(木) 00:56:58
>>365
特任教授というのが何なのかよく知らないけど、とにかく非常勤教授。
研究室はもうひとりの非常勤教授(専門は全然関係ない)と共同。
非常勤助教授から昇格した。講義以外での学生指導の義務はなし。
367没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 10:07:08
はやく辞めたい。次を探したい。
368没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 20:36:38
ちょっと素朴な質問なんですけど,
様式指定の履歴書に資格・免許の欄があった場合,
普通自動車の免許とかも書くものなのですかねー。
みなさん,どうしてます?
369没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 20:54:34
僻地の大学だったら書いておいたほうがいいかもよ.
370没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 21:31:29
私は書かないよ。
371没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 21:54:41
書く   1人
書かない 1人

他にはいませんか?
372没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 22:51:44
私は書きました。
最近はどうかわからないけど、
学生時代から研究関係に時間
と金を費やしていると、たま
ーに免許なしという方もいま
す。
一応、持っているという事実
は伝えておいてもいいかも。
かといって、無いから落とさ
れるというものでもなし。

私は、とりあえず教員免許か
らなにからすべて書きました
が、余計なものでも面接のと
きの話題になってよかったと
思います。
373368:2006/01/28(土) 23:35:33
レスくれた方々,どうもです。
自動車免許,とりあえず書く方向でいってみようと思います。

>余計なものでも面接のときの話題になってよかったと思います。

ほかに簿記3級なんてのもあったりしますが,
これじゃさすがに意味不明ですね・・・。
374:2006/01/29(日) 00:31:08
僕なら書かない.どうせ採用には全く関係ないし,
下手にいろんな資格を持ってることを事務方に知られると
後々妙な雑用を押しつけられる可能性がある.
簿記三級持ってるせいで,「お前は就職指導やれ」とか言われるんだよ.
バイトの面接じゃないんだから書くなよ!
375没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 00:44:17
とりあえず書いとくけどね。 
376没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 06:50:59
受け取る側からすると運転免許とか簿記とか
教育研究内容と関係ない資格も書いてあると
「必死だな」と笑うね。でもそれで減点することはない。
もちろんプラスにもならない。
377没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 07:05:47
アカポスは専門職なのだから、車の免許などを書くことは、かえって見当違いな印象を与えませんか?
教員免許は、教職をとる学生がいるので、すこしは意味があるかも知れないけど。でも参考程度といったところでしょうか。
378没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 07:19:49
旧帝など明らかに研究だけで評価される求人以外では
教員免許は書いたほうがプラスだと思うよ。
とくに国立大学で心理学科でない場合。
379没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 10:06:29
たぶん、純然と「研究職」としてアカポスを狙っている場合と、なにが何でも・・・
という場合があると思うので、事務方の雑用や「研究職」以外の印象を与えてでも
ポストがほしい場合は書いてみるのもよいでしょうし、あくまでも「研究職」とし
て勝負していく自信があれば、それはそれで書かなくともよいのでは。
いずれにしても、取得資格があることはかわらないのだから。
380没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 10:15:36
私もさすがに心理で講師になるときに「建設」関係とかは書きませんでした(笑
けれども、心理学関係で「資格」関係を埋めようとしても、心理士とかそれに準
ずる資格があるくらいで、それほど書くものも無い。
教歴があさかったときに、教員系の免許を持っていると、すこし考慮された感じ。
研究所なんかに勤めたときは「免許あるの?」と面接で聞かれたこともあったの
で、書いておいてもいいと思う。
381没個性化されたレス↓:2006/01/30(月) 09:24:21
結局今年度中に職決まりそうな人はいるの??
382没個性化されたレス↓:2006/02/01(水) 20:30:12
もう今年度の公募も終わりだねー
さあーて来年は、、、、
383没個性化されたレス↓:2006/02/01(水) 22:21:39
アカポスって
全国的に平均してどのくらいの競争率なのかな?
384没個性化されたレス↓:2006/02/01(水) 23:25:13
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
女便所みたいなものです。

臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。
優秀な♂は全く別の方面へ進出します。



心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
詳細は↓をご覧下さい。

http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/~tsato/sato/asobo/distionary.html
385没個性化されたレス↓:2006/02/01(水) 23:31:21
>>383
「10人に1つ,もしくは2つしか回ってこない椅子の奪い合い」という表現もあります。
まわりを見てもそんな感じですね。
386没個性化されたレス↓:2006/02/02(木) 01:13:03
宮廷の院(D)出ても何年もアカポス就けないヤシも少なくない。
その一方では、遅刻の院(M)出て、ほとんど業績のないヤシでも
国立のアカポスに就いている者もいる。

人生イロイロだな。
387没個性化されたレス↓:2006/02/02(木) 07:17:00
ガチの公募で20-50倍くらいだろ
388没個性化されたレス↓:2006/02/02(木) 09:10:46
ただしガチの公募は極めて少ない
389没個性化されたレス↓:2006/02/02(木) 11:20:34
思うに、「ガチか否か」という別けかたは、
募集そのものに付随するものではなく、
応募者に付随する属性による別けかたであると
とらえたほうが良いのではないだろうか。
390没個性化されたレス↓:2006/02/02(木) 22:56:28
ガチっていうか、イレチンで普通に公募だすと、
田舎で20−30倍ぐらいで、都会だと50−100倍ぐらいになる。
諸条件があるので、もちろんケースバイケースだけど。
田舎の方が倍率は低いが、出身大学院を絞ってたり、コネで決まっていたりすることも多い。
ま、結局は、遜色ない程度の業績と、運というか、タイミングが合うことだねー。
391没個性化されたレス↓:2006/02/03(金) 09:03:00
心理査定がきっちり出来て、そこそこ業績のある奴いないか。
392没個性化されたレス↓:2006/02/03(金) 19:00:22
どの程度がきっちりか、要求の程度がわかりませんが、
今はとりあえず
病院で心理査定、心理療法をやっています。
論文は4本程度、海外発表は8本、国内は10本程度です。
いかがでしょう?
393没個性化されたレス↓:2006/02/03(金) 19:08:49
その条件なら、焦らずとも近い将来に就職できるのでは?
394没個性化されたレス↓:2006/02/03(金) 19:32:16
完成年度前で公募の出ているところに、出してみたら。
4本の論文は学会誌でしょうか。3本は学会誌が欲しい。
395没個性化されたレス↓:2006/02/03(金) 23:00:43
その辺の院生レベルだな
よっぽどのコネがなければ無理
396没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 01:02:12
ケースバイケース.
タイミングさえ合えば,任期付き常勤講師に潜り込める可能性もあるよ.
生活に困ってないなら,今の仕事をつづけて論文数が15本ぐらいになってから,
助教授の公募に出した方がいいかもしれん。
397没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 01:38:55
悔しいが、実力があっても運には勝てぬ。
「天の時、地の利、人の和」なんてのはこの世界では通用しない。
だからといって、論文は書かなくちゃ研究者として自分自身が許せない。

ジレンマですなぁ・・・

ジレンマを感じないヤツは研究者じゃないんだろう、と(自虐的に)思い込んでみたり・・・
398没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 03:40:49
>>396
臨床バブルはもう終わりました
399没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 07:20:01
392です。

>>398
おっしゃるとおりだと思います。
そろそろ臨床領域のポストは一杯になるでしょう。
それに、臨床領域の運営は
現状のままを維持するのは難しいかもしれませんね。

私は、もともと認知心理学を基本として
発達心理学と教育心理学をしていて、
臨床も副専攻的に勉強しておりました。
今回、面接結果待ちですが、
臨床だけではなく
基礎研究も出来る人ということで公募に応募しました。


>>395
やはり、みなさんすごいのですね。
自分はバイト生活を必死にやって
ようやくこの程度です。
395さんはどのくらいの業績をお持ちなのですか?
お手本にさせていただければと思います。

>>396
そうですか。頑張ってみます。
とりあえず、今は面接試験結果待ちではあるのですけど、
他の優秀な候補者の方もいらっしゃるので
何とも分かりません。
400没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 09:31:53
私は自分の実力の範囲で高望みをしないということを第一にして
早々に地方に目標を絞って専任講師内定しました。

先日書類等手続きにいったところ、関係を作っていた教授数名に
早速雑務と思われる講演会や土曜日の仕事を頼まれました。
すでに年末の予定まで・・・。

401没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 12:26:27
>>400 そのことを条件として採用されたならやりなさい。
講演会は謝金がついているはずです。土曜日の雑務も
超過勤務手当が付きます。採用が決まってから文句を
言う奴が一番邪魔になる。気に入らなければ辞退しなさい。
402没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 12:30:42
>401
随分ストレスフルなひとだねえ。
仕事できない人なんじゃない?
2chで説教してる暇があったら
研究進めたほうがよし。
403没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 12:33:40
そうかな?
404没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 12:37:32
>>402 401は正論を言っていると思います。心理の評判を
落とさないで欲しい。今後のの就職に響くからね。
405没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 12:38:19
>>401
辞退されても良いのか?
406没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 12:47:32
>>401 404
ちょっと解釈はいりすぎでは?
400からそこまで想像するのはいき過ぎ。
407没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 17:12:32
うちは謝金いっさい受け取り禁止。
超過勤務手当なんか聞いたこともない。
408没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 17:38:22
超勤はともかく謝金禁止ってどういう大学だよ。
そんな大学早くやめたほうがいいよ....って研究所か?
国研とかだと非常勤講師給や謝金はもらっても
国庫に入れるか謝金辞退するかだったな。
法人化されてもそうなの?
409没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 21:04:58
え、じゃあSCとかは??
410没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 21:42:04
>>409
やってもいいが、土日に無給でやれ、との指示がでている。
411没個性化されたレス↓:2006/02/04(土) 22:52:22
>>410
かわいそうにねえ。
412没個性化されたレス↓:2006/02/05(日) 06:16:58
DQN大学って法律わかる人とか文科省とパイプのある人がいないから、
法律や文科省の通達をどう解釈してよいかわからなくて非常識な運用を
してる場合がよくあるね。本務に支障がない範囲できちんと兼務届を
出してやって、謝金分は確定申告すれば法的にもなんら問題ないし
それを不当に制限しているほうが違法なんだけどね。
413没個性化されたレス↓:2006/02/05(日) 10:51:24
うちでは非常勤などをする際、露骨に事務にいやがられたり、同僚からイヤミをいわれたりする。
制度としてあることはあるのだが、いろんな人のハンコが必要なこともあり、やってる人は非常にレア。
414没個性化されたレス↓:2006/02/05(日) 11:35:41
>>413
だからそんな大学早くやめろ。
415没個性化されたレス↓:2006/02/05(日) 13:11:17
>>414
そういう短絡的な書き込みはヤメレ。
不満や批評をすべて「やめる」ことにつなげていたんでは
情報交換にも何にもならん。

>>413
非常勤をやることに対しての妬みって言う意味かね??
それとも、なんか特殊な事情があるの?
416没個性化されたレス↓:2006/02/05(日) 13:45:22
2ちゃんでマジになったら負けです
417没個性化されたレス↓:2006/02/05(日) 18:00:43
対処可能な問題について対処法などを情報交換することには
意味があると思うが、dqn大学特有の非常識な出来事には
その大学をやめる以外の対処法がないのも冷厳な事実。
他から非常勤に呼ばれない、呼ばれても全て断るなんて
ヤシがまともな研究者であり続けられると思う?
418没個性化されたレス↓:2006/02/05(日) 22:45:07
後進たちがこういう大学に捕まらないように,少しでも
情報を提供するのがこういう場所のメリットだろう。
だからどの大学なのかヒントを出すべし。
419没個性化されたレス↓:2006/02/05(日) 22:45:58
>ヤシがまともな研究者であり続けられると思う?
この点については同意できるなぁ。
けど、やめちゃって浪人では結局だめな気もするが?
やめろ、ではなくて、別の大学か研究機関探せってことだな。

そしてもしその人がやめると、そこに就職するやつがいると。
まあ循環だな。
420没個性化されたレス↓:2006/02/05(日) 23:27:41
>>416
2chにもいろいろあんだろ。
ネタで勝負したってしょうがないスレだってあるんだからさ。
421没個性化されたレス↓:2006/02/05(日) 23:33:07
無能♂が集まるスレですか?
422没個性化されたレス↓:2006/02/05(日) 23:46:47
>>421
自己認知か?
423:2006/02/06(月) 11:49:39
「非常勤なんか辞めちゃえよ」と,イヤミを言う側だな.俺は.
一部のレベル以外の大学に非常勤に行く意味なんてないだろ.
せっかくの貴重な研究の時間をアホ面相手に潰して良いのかぁ?
(もちろん名のある教授先生方は別ですよ)
424没個性化されたレス↓:2006/02/06(月) 12:28:33
非常勤でしかまともな学生教えられない人も多いと思う。
有名大学に非常勤に行ってきちんと専門分野を教える力を
温存しておくこともDQN大脱出のためには大切でしょう。
425没個性化されたレス↓:2006/02/06(月) 13:54:41
希望的観測
426没個性化されたレス↓:2006/02/06(月) 17:51:10
うーん、たしかに
>>423いうところもあるね。
経済的に厳しいなら、まあひとつの選択だけど。
専業非常勤のつらさから考えると、常勤で多少大変でも
まあ範囲内な気もしないではない。
研究環境にしても同様。
427没個性化されたレス↓:2006/02/06(月) 21:54:30
自活せねばならんのだ。
428没個性化されたレス↓:2006/02/08(水) 12:58:13
自活できないような専任職なら確かにやめたほうがいい。
専任非常勤なら、とにかくどこへでもいくべし。
429没個性化されたレス↓:2006/02/10(金) 16:19:14
精神科医と臨床心理士今なるならどっち?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1139550650/
430没個性化されたレス↓:2006/02/12(日) 09:56:10
公募ないねぇ。。。早く年度が変わらないかなぁ。。。
431没個性化されたレス↓:2006/02/12(日) 11:00:04
女25歳。結婚して主婦やってる。
こっちは大学中に無難そうな男みつけて、彼氏が就職活動成功した直後に結婚OKして卒業後ほどなく主婦。
ほとんど金なんか稼いだことないぞw。
毎日午前中は友達と電話したりフジの番組ずっと6時から10時ぐらいまで見て
旦那は気の毒ねーみたいな話してる。男らしさによればこんな腐った私らみたいなんでも
何不自由なく生活できることが男にとっての甲斐性・男冥利らしいから
ほんと助かるわ。マゾかと思ってしまう・・・みたいな話。
午後は基本的にいいとも→ごきげんよう→ザワイド(3時まで)ははずせないかな。
そこから買い物でかけたりオバサン同士で話したりして、5時前に帰ってきて7時までスーパーニュースかなあ。
30分くらいで適当に晩飯作って自動で洗ってくれる風呂のボタン押して8時から11時ぐらいまではまたテレビ・・・。

同じ25歳でも、片やこっちは専業主婦と言う立派な職業で
職歴として堂々と語れて、しかも「女性として社会に活躍するのをあきらめて
旦那さんを一生支える決意したなんてすばらしい女性なんだ」と言われるw。
いや、単に楽だし安心だからなんだけどw。支えるなんてことほとんどしてないよw。
片や男の子は毎日父親から母親から「スネかじってる」だの「男のくせに」だの言われて
就職活動しないと人間否定されて、勇気出して遠出して受けに行ったのに結果出さなかったら
過程の努力は無視されてまた「男だろいつまでもウジウジしてんな」とか言われて。10個も20個も履歴書書くのなんて面倒で考えられんな。
決して養ってもらうと言う立場には一生なれなくて果てはホームレスか飢え死に、欝・凍死・自殺。

いやぁ、性別が違うだけで同じ能力・同じタイプでもここまで人生違うかね。
お気の毒だけど生まれた時点で負け組みなんだよ。はっきり言って。
女に生まれた時点で絶対死ぬことはない。いざとなったら泣いて生活保護取るし。
男も一致団結して権利主張すれば一発で女のような選択肢できるのに、
ありがたいことに男は絶対女に媚びて男を犠牲にさせようとする勢力がいるから
絶対に温和な男の子の悲鳴は社会に届かない仕組み。

同じような生活してて片や英雄で片や人間否定。気の毒なこっちゃね。頑張ってね。
432没個性化されたレス↓:2006/02/12(日) 11:26:33
>>431
スレ違い。
433没個性化されたレス↓:2006/02/12(日) 11:41:30
>>432
違っていないだろ
434没個性化されたレス↓:2006/02/12(日) 13:13:09
使ってる言葉だけ見ても男が書いたのがミエミエで
ますます涙を誘うアホコピペ。
435没個性化されたレス↓:2006/02/12(日) 22:24:15
着任前の一ヶ月で、何かしておくといいという助言があれば
コメントしてほしい。
436:2006/02/12(日) 23:44:39
>>435
遠くに着任する場合,赴任先に足を運んで住むところを厳選すること.
買い物,通勤に便利で学生に会わずに済む環境の良いところを選ぶ.
働きだしたら引っ越しなんて面倒で出来ない.
それとスーツ・ジャケット類とワイシャツ,靴を買っておこう.

あと,月並みだけど授業の準備.
もし複数人で担当する演習や実習がある場合は,
他の担当者と打ち合わせをしておく方が良いと思う.
437没個性化されたレス↓:2006/02/13(月) 09:10:26
>>436
ありがとう。
ジャケットを何着か新調しようと思います。
438没個性化されたレス↓:2006/02/13(月) 23:12:11
俺、今、引越し準備中だよ。
シラバス書き上げて、一安心。教科書決めたり大変だった。
439没個性化されたレス↓:2006/02/15(水) 20:41:44
↓大学の回線使ってジエンしてるのはロボですか?

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1136384161/13-
440没個性化されたレス↓:2006/02/21(火) 06:29:36
来年度の公募はいつからでるんだろ?
441没個性化されたレス↓:2006/02/21(火) 21:09:34
大体秋ころではないかな。12月中に内定が出るのがいい線でしょ?
1月2月だと4月着任はギリギリだし。
よく年度途中からの着任もあるがいかに。
442没個性化されたレス↓:2006/02/21(火) 21:39:53
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
女便所みたいなものです。

臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。
優秀な♂は全く別の方面へ進出します。



心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
詳細は↓をご覧下さい。

http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/~tsato/sato/asobo/distionary.html
443没個性化されたレス↓:2006/02/21(火) 21:47:03
444没個性化されたレス↓:2006/02/22(水) 09:08:37
>>442
お前の粘着のせいでページが無くなったじゃないか。
お前はほんとに蛆虫みたいなやつだな。
445没個性化されたレス↓:2006/02/24(金) 19:17:21
up
446没個性化されたレス↓:2006/02/25(土) 08:59:46
定員割れを起こしている私大では、小難しい理屈を言う奴よりも
一人でも多く受験生を、集めてくれる奴を求める。役に立たない
研究など経費の無駄です。天才は一人でいい。職人は多く欲しい。
447らら:2006/02/25(土) 09:03:41
俺は職人だがな
448没個性化されたレス↓:2006/02/25(土) 16:41:42
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
449没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 16:57:07
助手でもいろんなタイプがあるね
うちみたいな拘束されるタイプの助手はたとえ任期がなくても人気がないんだろうな
450没個性化されたレス↓:2006/02/26(日) 20:37:56
おれ助手12年間やったど。後、国立に講師で移ったけど給料がた落ち、
しかし、研究条件はとても良かった。
451:2006/02/26(日) 23:18:53
助手を12年もやって良く社会復帰できたな.
452没個性化されたレス↓:2006/02/27(月) 00:45:26
心理系に入学すると,周りが皆レベル低いヤシばかりだから,
自分が賢くなったと錯覚するようだよ

入院した奴には特にその傾向がある
453没個性化されたレス↓:2006/02/27(月) 23:39:57
名大の社会心理の公募、出したかったなぁ。
454没個性化されたレス↓:2006/02/28(火) 00:37:12
学歴LAUNDERING・学歴三回転コルサー・学歴イナバウアー

心理ガクトはいろいろやりますな〜
455没個性化されたレス↓:2006/03/07(火) 23:56:42

「浅井学園」補助金疑惑

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/kikaku/066/
456没個性化されたレス↓:2006/03/08(水) 00:13:34
鹿児島にある准伸♀大学、ってどう?
457没個性化されたレス↓:2006/03/08(水) 14:23:22
地方の私立大、短大の給与は厳しいなあ
458没個性化されたレス↓:2006/03/11(土) 09:39:45
大部屋じゃなくて、個室があるところに行きたいなぁ
459没個性化されたレス↓:2006/03/11(土) 12:01:19
>>458
大部屋じゃ鼻毛も満足にぬけないか
460没個性化されたレス↓:2006/03/11(土) 12:26:31
心理学者って学歴Laundering多くねぇ
461X(エックス)@自称神の子:2006/03/11(土) 15:23:31
     /\___/ヽ.
    /''''''   '''''':::::::\
   .|(●),   、(●)、.:| +     
   .|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|  神の子を称えよ
   .|   `-=ニ=- ' .:::::::| +      
    \  `ニニ´  .:::::/___    
     /ヽ、--、 r-/|ヽ \─/.    
    / > ヽ▼●▼<\  ||ー、.    
   / ヽ、 \ i |。| |/  ヽ(ニ、`ヽ.  
  .l   ヽ   l |。| | r-、y`ニ  ノ \
http://www5.diary.ne.jp/user/514444/
神の子を称えよ^^
http://s.z-z.jp/?kiwing_my_way3
どんなに荒らしても問題ないよ^^
http://s.z-z.jp/?kiwing_my_way3
管理人は全知全能神の子^^
http://s.z-z.jp/?kiwing_my_way3
ぐちゃぐちゃにしちゃえ^^
http://s.z-z.jp/?kiwing_my_way3
神の子を称えよ
462没個性化されたレス↓:2006/03/11(土) 18:18:58
学歴ロンダが多いっていうより、この業界は教官の異動も多いので
学部レベルの偏差値はほとんど意味をなさない
宮廷にいるより学会に力を持っているそれなりの私学の爺教授のところへ行った方が
就職もできるでしょ
ただコネじゃなくて公募で就職しようとする時は、
他分野の教授が審査するので大学名の効果が見込める可能性もある
463没個性化されたレス↓:2006/03/11(土) 19:12:55
出身学部の偏差値は本当に意味がある  本人は気が付いてないけれど
464没個性化されたレス↓:2006/03/13(月) 12:28:15
1例 全国公募、専攻委員会で書類審査、職務適正委員会で審査、人事委員会
に報告、選出された本人と面接、教授会にて承認、結構面倒な過程を経て
採用を決めていきます。論文は多い方が勿論良いでしょう。ただし、公募に
適合するものが条件となります。爺は今や力を持ちません。
465没個性化されたレス↓:2006/03/13(月) 22:54:37
公募では出身大学と名前が隠された書類で
審査するところもあるそうな。
466没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 01:28:04
>>465

昨今の公募には3桁を超える応募がありますので、
そんな悠長な審査はできません。

また、分野等の限定を厳しくすると応募者が少なくなり、
ブラインド審査もできるかもしれないのですが、そういうときは
限定しただけの理由があるので、名前や出自の記載がなくても
当該書類は誰が出したかがわかってしまいます。

以上、採用側の者から。
467没個性化されたレス↓:2006/03/14(火) 13:39:07
完成年度前に辞められると大変です。この場合には、文科省が認可する
だけの経験と業績のある人を一本釣りすることがあります。そのためにも
研究業績は就職にあたって、重要です。
以上、採用側の者から。
468:2006/03/15(水) 23:47:27
>以上、採用側の者から。

これ流行ってンのか?
採用するのは法人だろ.理事長様だろ.
辞令を見なおせ,ばーか


しかし,景気も回復して学生の就職状況も上々だというのに
この業界の景気の悪さと来たらほんと頭が痛くなるね.
469Bar ドナのママ ◆oyDevpsyVg :2006/03/16(木) 01:56:09
あらあら「そ」とも思えぬマヌケな書き込みだこと。

>>467 は,雇用-被雇用でいうところの
>採用側の者
ってことでしょうに。

普通,人事が起これば,その研究内容を判断できる
類似した分野の審査委員会が設けられるから,
そのメンバーを「採用側」ということに問題はない。

そりゃ理事長の一喝で決まる人事もあるけど,
そういうのを2ちゃんではDQN大っていうんじゃないの?(w

470Bar ドナのママ ◆oyDevpsyVg :2006/03/16(木) 01:59:22
いちおー補足

>類似した分野の審査委員会が設けられるから
は,

類似した分野の研究者による審査委員会

ということ。
もちろん,類似ってのは,あくまでもその学内での「近い」ってだけなので,
臨床心理学の公募を生理心理の人がみたり,
学習系の公募を教科教育の人がみたりすることもある。
そこはもうどうしようもない。
471:2006/03/16(木) 03:42:03
まーおっしゃることもわかりますが,
人事委員会や教授会はあくまでも法人の理事会に「進言」することが
できるだけですから,学会誌で言えば査読者にあたるわけです.
これを「審査側」ではなく「採用側」と言ってしまうのには,違和感があります.

とまれ,>>469を読んで,思ったのは,「嗚呼やっぱりうちはDQN大なんだ・・・」ってこと.
最近は教授会の審査を経ずに昇任する奴が出る始末.
いや,理事サイドの親類縁者が教員にゴロゴロいた前任校よりはマシか.

要するに,落 ち 込 ん だ り も し た け ど 、 私 は 元 気 で す 
472没個性化されたレス↓:2006/03/16(木) 12:42:12
>>471
ふつう私立でもまともな大学で教授会が承認した人事を
法人が覆すことは、法的に採用できない人であることが
承認後にわかったとか特別な場合をのぞいてまずないですね。
国立なら「ありえない」と言ってもいいでしょう。
よりまともな大学では人事委員会の結果を教授会が覆すこともまれです。

責任もって任されてる委員会や会議が決めた人事を上位の会議が
覆すことや、正規の委員会を経ないで人事が行われることの頻度が
高いほど、その大学はDQNと言えるでしょうね。そういう意味では
早○田あたりも最近までかなりDQNでしたけど。慶応が一人勝ちに
なるのにはそういう理由もあります。
473Bar ドナのママ ◆oyDevpsyVg :2006/03/17(金) 01:42:58
まぁ,「採用側」の内包をどこまでとらえるかということですな。

>「嗚呼やっぱりうちはDQN大なんだ・・・」ってこと.

やは!御同狢!(w
474没個性化されたレス↓:2006/03/19(日) 21:42:33
ネラーが「採用側」な大学には就職したくねーな。www
475没個性化されたレス↓:2006/03/24(金) 21:58:06

経費を車リース料に流用、浅井学園の前理事長ら再逮捕

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060324i514.htm

476没個性化されたレス↓:2006/03/25(土) 08:44:51
仮研の情報をまとめてみました。記述は仮研のもので、不完全なところもあります。
詳しい人がいたら埋めて下さい。

北海道A学園大学:昨年末まで独裁体制。助成金不正流用。理事長逮捕
東北B学園大学:助成金不正受給。文科省に返還と同時に経営破たん。理事長逮捕。民事再生法適用。
F士大学:独裁体制。教員不当解雇。
提供大学系列:独裁体制。
倒壊大学系列:大手大学なのに国立を下回る給与。
焼売大学:理事長独裁
Y商科大学:文科省に申請した定員の3-4倍もの入学者。いいのか?
S工科大学:独裁体制。不当解雇
名古屋S大学:一族による独裁体制。タイムカード
関西G大学:独裁体制。異常に低い基本給。調整給でつじつまあわせ。
T亜大学:教員の3分の1を一気に解雇。給与遅配。
Dグループ:一族による完全独裁体制。定員の16倍の入学者を受け入れていたこともある。
O国際大学:志願者ほとんどなしで経営破たん。民事再生法適用。
K国際大学:教員不当解雇。
H陸大学:日本刀
北関東の・・学院:
香川の○○大学:
山梨の一族経営:
大阪のパチンコの社長が理事長の大学:
大阪の総連系大学:
477没個性化されたレス↓:2006/03/25(土) 15:37:52
すばらしい!事実だったら伏せ字は必要ないよ。
478没個性化されたレス↓:2006/03/25(土) 17:24:21
>>476
その略字が当てはまる大学が存在しないものもあります。
479没個性化されたレス↓:2006/03/26(日) 08:47:01
この中の独裁体制と書かれてる大学で非常勤をやったことがある。
講義はビデオを撮られて、90分フルでやるようにという事務からの指示がきた。
一度5分前に講義を終えたとき、課長がやってきてマジで注意された。
480没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 10:55:54
遅刻とFランク私大には行くな
481没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 11:27:34
>>480 君はどこに行ってるの。どこにもは入れなかった奴のアドバイスは
聞くな。
482没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 15:01:23
しかし、実際にはもっとひどいとこもあるよな、おれんとこなんて、それ。
よよ。
483没個性化されたレス↓:2006/03/29(水) 18:04:16
>>481
崩れw
484没個性化されたレス↓:2006/03/31(金) 00:19:36
短大や専門学校出ても高卒扱いなの?
485没個性化されたレス↓:2006/05/13(土) 00:06:14
皆さんの中で学振もう出した人いますか?
486没個性化されたレス↓:2006/05/13(土) 01:42:02
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
大学院はオバサンがいっぱい入ってくる女風呂なんです。






オバサンのオケケが浮いています。
オマケに生ぬるいんですが、それでも入りたいですか?






487没個性化されたレス↓:2006/05/14(日) 22:41:51

 サイコロの目のようにコロコロ変わる理論(?)がサイコロジーです
 データ捏造なんて当たり前の世界です
 
 なお、論文の有効期限・賞味期限はせいぜい一ヶ月程度なのでご注意願います
 





488没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 03:34:39
関大の公募は一体どういう人が欲しいのか見当がつかないな
応募するだけ無駄なのかな
489没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 03:52:08


中国で暴行を受けた友人の手記

                       福島県 林邦康

1週間ほど前に中国で暴行にあった友人の手記を紹介します。
いまだおおぜいの日本人が「友好」を求めるこの国の実態の一端が書かれて
います。やはり日本人も台湾人も、「日中友好」「中国統一」には反対する
べきではないでしょうか。
どうぞこの一文を広く転送してください。2006.5.23

――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんにちは
いやー是非明日話題にだして中国の真の姿を皆に広めてください☆
いやーぜひ正論、諸君あたりに投稿するのもやぶさかではないと思っています。

また被害にあった当時の状況を書くと…

重慶発イーチャン行き三峡下りの船で川下りをしました。途中、劉備玄徳の白
帝城や張飛廟などの観光のために下船するのですが、舟下りも3日目くらいた
った午前中に下船して黄門さんと街をブラブラしていたとき例の「お前は日本
人か?」

「そうだ」(中国語でやりとり)と言った瞬間殴りかかってきてボコボコにさ
れました。見覚えのある顔の連中だったので舟の乗客ですね。周りにシナ人
100人はいましたがだれも助けてくれませんでしたね。
490没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 03:52:48
そのあと舟に逃げ込んでツアーガイド(シナ人)に「大使館に連絡するからケ
ータイを貸して」というも事なかれ主義プラス反日なので「ダメだ」の一点張
り…

「公安が捜査してくれたら大使館には連絡しない」となんとかがんばって交渉
して実際捜査をしてくれたのですが、結局犯人は逃走、まあ逃走したからとい
って手配したり他のシナ人目撃者に聞き込みなどもしなかったので捜査はしてくれましたが、中途半端でした。

捜査の途中も「日本人が中国人をたくさん殺したからだ」を4回くらい言われ、
「お前は信じるか?」を3回くらい言われました。田舎の若輩警官が「日本の
総理大臣が中国をバカにしてる」云々とネチネチ言ってきて、中国の報道内容
を疑いますよ。もうほんとうんざりです。

「中国人は皆日本がきらいだから今後中国人にどこから来たか聞かれたらその
質問には答えずに無視しろ」と公安からアドバイスをもらったくらいなのでや
はり結構深刻だと思います。

その後の旅行でも「どこから来たか?」の質問は数十回に及びましたが、「タ
イ人だ」と答えて、黄門さんと私は日本語を封印して英語で会話するようにし
ていました。手には地球の歩き方は持たずにロンリープラネットをもって完璧
に何人かわからないように工夫したりとなかなか大変でした。

また観光地には小泉総理が犬になってるTシャツや釣魚島は我々のものだとプ
リントされて尖閣諸島に☆のマークがついてるTシャツなんか売ってました。
見るたびに危険を感じてソワソワしていました(泣)
491没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 03:53:27
おもしろいのは中国の地図は台湾のページは台湾省と書いています。「省なの
かー」と関心していました。
 
バスのなかのビデオでも抗日ドラマ、地上波でも朝から抗日ドラマをやってい
ますし。 まあそんなに嫌いなら日本に入国しないで欲しいものですよ。人民
がきたら日本の道が痰で汚れて、川がカップラーメンの容器だらけになるので
ほんとゴミです。

あと人民はよく新聞を読むのですが、駅などで普通に売ってる新聞は政治的な
話題のものが多いです。たとえば韓国と日本の竹島の問題が1面だったりしま
すし…

文化や自然はやはり中国は素晴らしいものがあります。桂林にも今回行きまし
たが絶景でした。しかしそこの住んでいる人民は最低です。中国でここまで反
日で統制がとれているのなら、北朝鮮はもっとすごいのだろうなと思います。
シナ人は人種差別します(ロンリープラネット中国概要 レーシズムの項目を
参照してください) 

左翼マスコミや左翼人が「日本の態度が悪い、靖国にいったりするな」といい
ますが、結局暴行という最終的な手段に出るシナのほうが大分悪いです。日本
人は国旗など燃やしたりしませんし、ナショナリズムも行き過ぎるとオウム真
理教みたいになり、今回被害にあった私はやはり日本人で幸せだと思いまし
た(笑)

2006.5.23 
『台湾の声』http://www.emaga.com/info/3407.html
『台湾の声』バックナンバー http://taj.taiwan.ne.jp/koe/
『日本之声』http://groups.yahoo.com/group/nihonnokoe Big5漢文
492没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 06:29:27
>>488
応募しなきゃ絶対に採用されないんだから無駄ということもないと思う。
いまどきは書類も返してくれるので一回作っておけば使い回しも効くし。
493没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 06:38:56
>>488
> 関大の公募は一体どういう人が欲しいのか見当がつかないな
> 応募するだけ無駄なのかな

産業心理学、心理学、心理学実験実習、演習等の科目担当が
できること。

トップが「産業心理学」であることがミソでっしゃろなあ
494没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 08:04:41


    占星術が出来ればなお良い




495没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 11:13:52
どの先生の後任人事なのかがわからん。
詳しい人いますか?
496没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 16:34:19
ポスドクのリサーチレジデントする人を探しているけど、
業績が普通にある人はそれなりに何かにつけているし、
つけてない人は査読論文、日本語ですら1本もない人ばかりで困ったのだけど、
探し方が悪いのかなあ。どこに声かけると効果的かなあ。
すれ違い立ったらごめん。
497没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 16:39:27
こんなヘンテコな推進事業で働くのイヤだよ。
498没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 16:57:02
仮研のデジャブ?
499没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 17:05:28




  世の中の何の役にも立っていない心狸学

  誤解と誤りをばら撒く心狸学

  独りよがりの心狸学

  思い込みだけで成り立っている心狸学

  馬鹿しか真剣に学んでない心狸学

  だけどなぜか科学的だと錯覚している心狸学



  洞察力は占い師以下のカウンセラー



  心狸学<<<<<<<<<<犬のうんこ








500没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 17:14:52

  心理学は心理学教授のメシのタネのために存在します


  そのためだけにあるガクモンなんです   誤解しないように


501没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 17:49:50
大学で行なわれている学問は教授のメシのタネのために存在します。

私立大学は国立大学大学院修了者の就職のために存在します。
従って私立大学出身が大学に就職してもらっては困ります。
502没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 19:29:28
鷲田清一とか生きてるか?
503没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 20:05:18
芯だ
504没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 22:48:48
4月に着任したけど、子牛で月39、研究費49でした。
これって、金額的にどうかな?

505没個性化されたレス↓:2006/05/27(土) 23:59:18
年はいくつよ
506没個性化されたレス↓:2006/05/28(日) 20:47:16


 自分や他人の気持ちが汲めないヤシが、もしかしたら分かるようになるかも、
 と期待してやるのが心理ガクです。

 他の人は分かっている様子なのに自分は何がなんだか分からない、
 場で浮いてしまう、こんな人が心理ガクトになるんです。




 よ〜く観察してみなさい。
 心理ガクの教員って、他人の気持ちを理解していないでしょう。

 相手の表情の変化が読めていないでしょう。

 心理ガクの教員=心理の学生のうち、特に社会へ出る勇気が無かった
 引きこもりの成れの果てなんですから。



507没個性化されたレス↓:2006/06/25(日) 11:42:31


 思い込みとデタラメと捏造データをグツグツ煮込んでよくかき混ぜ、

 女好みの味付け、スパイスを効かせ、冷やして固めたのが心狸ガクです。



 もちろん、学問とは無縁ななシロモノですよ。



508没個性化されたレス↓:2006/07/08(土) 17:55:51
がくしん発表されてるな
公開されるようになったのはとりあえずいいことだと思う
509没個性化されたレス↓:2006/07/10(月) 03:13:53
>>504
遅刻だと30代後半でそれ以下らしい。
しかし、それでも専任になれるだけまし。
510没個性化されたレス↓:2006/07/11(火) 01:25:10
没落系遅刻、30代半ば月34、研究費24の漏れは......orz
511没個性化されたレス↓:2006/07/11(火) 10:31:35
>>510
まあこんなところにカキコしている崩れの中ではわりとマシな方。
512没個性化されたレス↓:2006/07/11(火) 20:10:24
その額手取り?
まさか額面?
513没個性化されたレス↓:2006/07/13(木) 00:53:43
額面
514没個性化されたレス↓:2006/07/17(月) 00:50:36
専任と崩れの区別もつかんのか
515没個性化されたレス↓:2006/07/17(月) 07:49:06
専任でも底辺は崩れ。
516没個性化されたレス↓:2006/07/17(月) 16:36:58
まあ月々決まったお給料もらえて,ボーナス出るだけましじゃないか。
517没個性化されたレス↓:2006/07/17(月) 17:30:18
心理学でアカポスゲットするには、
心理学研究を他のすべてに優先させる(犠牲を払っても)ぐらいでないと生き残れないんだろうな。
成功した人を見ていてそう思う。大きな分かれ目、それが自分には超えられなかった。
ごめん母ちゃん、オラには心理学の三途の川はどうしても渡れなかっただよ・・・。
518没個性化されたレス↓:2006/07/17(月) 17:36:02
>>517
それ以前に就職できない研究分野を選んだのが敗因。
519没個性化されたレス↓:2006/07/17(月) 23:42:15
>>515
専任と崩れの区別もつかんのか
520没個性化されたレス↓:2006/07/17(月) 23:59:24
大山正先生の研究業績見たけどすごいね。世界の一流誌総なめじゃないか。
臨床がいくらパフォーマンスやっても、とうてい勝てないと思った。
521没個性化されたレス↓:2006/07/18(火) 02:29:48
ノーベル賞ものですな
522没個性化されたレス↓:2006/07/18(火) 05:29:18
>>520-521
本気で言ってるのか?
523没個性化されたレス↓:2006/07/18(火) 06:50:55
>>522 ノーベル賞は別にしても、一度見てみろよ。
524:2006/07/20(木) 01:07:47
大山正ってまだ生きてるの?大山倍達はとっくに死んでるけど.

>>523
医学系の連中見てみろよ.院生がNatureに載せてたりするぞ.
525没個性化されたレス↓:2006/07/21(金) 16:40:25
医学の院生って臨床やってから30過ぎて大学院に帰ってくる人もいるから
院生っつっても心理とは事情が違うけどね。
526没個性化されたレス↓:2006/07/22(土) 11:52:05
>>517
同意。
527没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 12:08:38
仮研にも心理版ができてるね
いきなり荒れてるけど
528没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 12:48:53


     無意味な事をよくやっていられますね




529没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 18:28:26

 サイコロの目のようにコロコロ変わる理論(?)がサイコロジーです
 データ捏造なんて当たり前の世界です
 
 なお、論文の有効期限・賞味期限はせいぜい一ヶ月程度なのでご注意願います
 




530没個性化されたレス↓:2006/07/23(日) 21:19:44


  心狸学は心狸学教授のメシのタネのために存在します


  そのためだけにあるガクモンなんです   誤解しないように


  だから飯の種、【○○障害】をたくさんデッチ上げるのです



531没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 05:51:46


     無意味な事をよくやっていられますねw


532没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 07:05:40

>だから飯の種、【○○障害】をたくさんデッチ上げるのです

こいつ心理学と精神医学の区別もつかないくせに
熱心に呪文を唱えてるんだね。
533没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 07:22:28
神社でお経を唱えてるようなもんだ罠。
自覚がないのが可哀想。
534没個性化されたレス↓:2006/08/01(火) 07:54:13
病人だから仕方ない
535没個性化されたレス↓:2006/08/02(水) 00:28:08
心理学は脳ミソが足りない人にもそれなりに自尊心を持ってもらうための
慈善事業なんです
536没個性化されたレス↓:2006/08/02(水) 00:36:31

  サイコロコロコロサイコロジー

   今日の真実 明日のウソ


537没個性化されたレス↓:2006/08/02(水) 01:16:19
心理系大学院は,主にオバサンの生涯学習と
低能の学歴Launderingに使われます。
538没個性化されたレス↓:2006/08/02(水) 09:09:38
挫折した人間は辛いのぉw
539没個性化されたレス↓:2006/08/02(水) 19:08:59
心理学やると挫折するんですね
540ヒロシマ:2006/08/04(金) 03:33:17
経験者は語る
541没個性化されたレス↓:2006/08/04(金) 06:56:54
>>539
>心理学やると挫折するんですね

挫折しやすい人がやるんだよ。で,少数の勝者が挫折者を見下すのさ。
542没個性化されたレス↓:2006/08/05(土) 17:43:43
勝者は心狸ガクなんてやらないでしょ
543没個性化されたレス↓:2006/08/05(土) 21:32:19
それでも心理板を徘徊しちゃうリアル敗者
544没個性化されたレス↓:2006/08/05(土) 21:38:48
さっさと薬飲んで寝ろ
545没個性化されたレス↓:2006/08/13(日) 10:16:25




  世の中の何の役にも立っていない心狸学

  誤解と誤りをばら撒く心狸学

  独りよがりの心狸学

  思い込みだけで成り立っている心狸学

  馬鹿しか真剣に学んでない心狸学

  だけどなぜか科学的だと錯覚している心狸学



  洞察力は占い師以下のカウンセラー



  心狸学<<<<<<<<<<犬のうんこ



546没個性化されたレス↓:2006/09/03(日) 19:50:15

おちんちんランド・浅井学園大学 その4

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1151590959/
547没個性化されたレス↓:2006/09/11(月) 02:11:15
<生涯所得(税引き後)>

高卒
235,629

大卒
304,164

大学院卒(大学教員)
349,705

(単位:千円)
548没個性化されたレス↓:2006/09/18(月) 00:57:20
>>1は常勤職にありつけたか?
5491:2006/09/18(月) 19:32:05
>>548
久しぶりに書き込みますが、実はもともと常勤です
仮研よりもおもしろい議論ができるかと思いましたが、
向こうにスレができてしまったので、すっかりご無沙汰になってしまいました
550没個性化されたレス↓:2006/09/21(木) 03:40:58
>>549
向こうの方がここよりもっとレベルが低いじゃないか。
ミクシにしても心理学者というのはネットではまともな話は
できない人々なのね。
551没個性化されたレス↓:2006/09/22(金) 21:51:33
>>550
んー リアルでもあんまりまともな話は(ry
552没個性化されたレス↓:2006/09/24(日) 09:07:06

> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、

正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…

経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います

正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b331.html
553没個性化されたレス↓:2006/09/27(水) 00:36:00
夏前後から来年4月採用の情報が多く流れてきますね。

現在、とある大学の公募に応募しています。
今も大学に勤務しております。
今の職場では将来の位置づけ(某地方なので地元の国立大学の独擅場)が見えており、応募に踏み切りました。

9月末締め切りの公募なので11月まで(遅くとも12月まで)には結果が出るものと踏んでいます。
9月半ばの学会中に仕入れた情報によれば私の採用が有力である(バイアス強くかかっているかもしれませんが・・)とのことでした。

当然ながら、今の職場には内緒で応募したのですが、どこか後ろめたさも感じています。
どのタイミングで上司に告げるのがよいでしょうか?
a)応募した時点(つまり既に伝えた上で応募すべき)
b)締め切りの時点(もうそろそろ)
c)先方から面接試験の連絡をもらった時点
d)割愛願いが届けられる直前(おそらく11月末〜12月上旬)

上司は、私の後任を探さねばならなくなり迷惑を最小限にしたいと思っております。
これまで異動を経験した方のご意見を求めます。
554没個性化されたレス↓:2006/09/28(木) 01:19:53
上司との関係性にもよるでしょう。
周りに言ってしまいそうな上司であればd)です。何が起こるか分かりません。
関係性がしっかり形成されていれば早めでもいいのでは。
555没個性化されたレス↓:2006/09/28(木) 07:44:35
常識的には内定もらってからだと思うけど
内々定(選考委員会を通った時点)か、内定(教授会を通った時点)をもらった時点なのかは
判断が分かれると思う
556553です:2006/10/07(土) 21:32:47
>554,555
情報ありがとうございました。
周りに言ってしまいそうな上司なので内定をもらった時点にします。

先日ここに記事を投稿してから、応募先から連絡がありました。追加資料を求められました。
応募した分野が現在の専門と少し異なっていたのです。といっても関連領域なのですが・・・
そこの分野について教育ができる人を求めていたようです。
研究業績としては記載できず実践活動としてまとめた資料の提出をしました。

このように追加資料を求めてくるのは、かなり「有力」と思って良いのでしょうかね。
今度は、面接の連絡が来ると良いなぁと思っています。
557没個性化されたレス↓:2006/10/07(土) 21:37:59

 自分や他人の気持ちが汲めないヤシが、もしかしたら分かるようになるかも、
 と期待してやるのが心狸ガクです。

 周囲の人は分かっている様子なのに自分は何がなんだか分からない、
 浮いてしまう、こんな人が心狸ガクトになるんです。




 よ〜く観察してみなさい。
 心狸ガクの教員って、他人の気持ちを理解していないでしょう。
 相手の表情の変化が読めていないでしょう。

 心狸ガクの教員=心狸の学生のうち、特に社会へ出る勇気が無かった
 引きこもりの成れの果てなんですから。



558没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 01:00:03
> 553
c)先方から面接試験の連絡をもらった時点
d)割愛願いが届けられる直前(おそらく11月末〜12月上旬)

面接後,採用するときには,その旨の通知があるのが普通であり
かつ,書類のために必要な情報を整えるためにも
連絡をとることが必要であることが多いのではないかと思います

でも,上司に告げるのはもう少し後でもいいのかもしれません
異動は経験したけど,適当にやっちゃったんで
参考にならないかもしれない.申し訳ない.
559らら:2006/10/08(日) 01:03:35
てか研究者って職業ってそんなにひかれるの?
560アンチブッシュ:2006/10/08(日) 14:29:05
公募にアメリカの大学での博士学位取得って不利?
561没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 18:46:17
心狸ガク専攻した時点で、不利な人生を歩む事になる。
562没個性化されたレス↓:2006/10/08(日) 21:47:06

  世の中の何の役にも立っていない心狸学

  誤解と誤りをばら撒く心狸学

  独りよがりの心狸学

  思い込みだけで成り立っている心狸学

  馬鹿しか真剣に学んでない心狸学

  だけどなぜか科学的だと錯覚している心狸学



  洞察力は占い師以下のカウンセラー



  心狸学<<<<<<<<<<犬のうんこ



563553です:2006/10/09(月) 18:41:21
>560
応募先や領域にもよると思います。

個人的には、国や大学名を問わずにどこで取得した学位でも問題ないと思います。
564没個性化されたレス↓:2006/10/09(月) 19:40:08
ウソです   低脳が自己弁護してるだけです
565没個性化されたレス↓:2006/10/13(金) 00:55:40

                     目障りなんだよ、タコが!!
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )  
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   心狸学 ヽ          .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/              \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
566没個性化されたレス↓:2006/10/13(金) 20:14:21
                  //            ヽ
                ,:' ,:' ,:' /              ヽ
               ,' ,' ,' ,:' / / ,:',:' ,:'  ゙、     ゙、
                '‐'= '-'、_/ / ,' ,' ,'  r--、ヽ    ',
                   ヾl -ミヽ,/_,' ,'ミ=L_,`冂二 ̄| !
                 | `h、ヽ\ヾ>‐-‐ /7゙|`、  ̄ l   
                 ___ノ  ,リ );; U  ミ‐-‐/| | ',   !  
まあ、なんて悲惨な    ..',  ‐''-   u   '⌒ヽ_| |  |  |
                 :ヽ  ...:::::::......  (゙ノ ノ | |  |
バカ達なんでしょう・・・    }        -‐' /   ̄   |
                /,,~、_          ,'  /      ',
               ,-( {__}、7゙ク ゙̄',   ', (   ,'     ヽ
              ∧_}   ヽ {   |--‐ \ ゙、 (       `ヽ
             ( ヽ,     ゙、 r‐ノL__,,, 、-‐-、ヽ、        ヽ
            /(゙"       ノ /0/  /    ヽ ヽ      ゙、 ゙、
           (  \     / /o/ /       '、 `ヽ、  ノ } }
567565&566へ:2006/10/15(日) 14:40:33
ホントひまな人だね〜。
568没個性化されたレス↓:2006/11/13(月) 01:23:58
今年は保育系の公募がたくさんでてるね
臨床心理もあいかわらず多いし。
同じ分野なのに、専門が違うと苦労するよな。
臨床心理も教えようと思えば教えられるのだが。。。
ユングは絶対に教えないけど。
569568:2006/11/13(月) 01:27:03
上の補足。
ユング、フロイトも批判的には教えるけど、
科目を受け持ってもメインでは教えないってこと。
「臨床心理といえばこういうことをイメージする人がいますが、まねしないように。こいつらアホですから。」と言うつもり。
570没個性化されたレス↓:2006/11/20(月) 19:56:10
         人
         (_)
        (__)
        ( ・∀・)  心離ガクはウンコだ
       __〃`ヽ 〈_
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、___¥__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、| う |, |ヽ-´
      /""  | ん |: |
      レ   :| :こ | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
571没個性化されたレス↓:2006/11/20(月) 23:45:33
↑自分が書いたレスは自分を映す鏡
同情するよ
572没個性化されたレス↓:2006/11/20(月) 23:48:51
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|

 心 狸 ガ ク は オ バ サ ン の ガ ク モ ン な の よ 〜〜!!
573没個性化されたレス↓:2006/11/27(月) 20:25:41
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                     )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                 ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ  似非ガクモンが面白いのか??
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
574没個性化されたレス↓:2006/11/28(火) 23:41:07
荒らしても
君の病気はよくならない
575没個性化されたレス↓:2006/12/05(火) 20:51:15

     それではこれを

             /  ̄ ̄丶
            /       .\
             i| |         | |i
             |         |  モコーリ
             i| |:         :| |i
       /⌒\ |:    i    ::|
     / /\ `|::         ::|
    / /    丶|:::::    |   :::::| \
   ノ  」      |::::::::   ヽ  ::::::| L  丶
 (((((/      /⌒\  ヽ  \  /⌒\
         //\ ⌒   ヽ  ⌒_/\\
       //     ̄\   ヽ  \    \\
      / ヘ⊃     //\ ⌒   ヽ  ⌒_/\\
                 //     ̄\   ヽ  \    \\
               / ヘ⊃    /⌒\  ヽ  \  /⌒\
               ```     //\ ⌒   ヽ  ⌒_/\\
                    //     ̄\   ヽ  \    \\
                   / ヘ⊃    /⌒\ ∧ ∧\  /⌒\ヽ
                   ```     //\ ⌒(;´Д`)⌒._/\\''
                         //    ̄───  ̄      .\\
                       / ヘ⊃                ⊂へ ヽ
                       ```     
576没個性化されたレス↓:2006/12/05(火) 23:51:15
     ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__  
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/  心狸ガクは似非ガクモン
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/   この世から削除しろ
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ     
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃::::::::::: ヽ
577没個性化されたレス↓:2006/12/06(水) 08:11:46
面白い日大生がいます。
・自称三教科偏差値70
・研究テーマが旧帝・駅弁と日大にしかなく、日大に来た。
・そういうわけで早慶・マーチは受けなかったが、受けてたら余裕で受かってた
・4年生で、既に国立の大学院合格

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1159971590/
486 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 13:37:40 ID:???
私大の研究テーマなんてどこも糞だよ。早稲田だろうが慶応だろうが、流行に走るばかり。
でも教授単位で研究テーマレベルでみていけば、数人ずついる。私大において研究テーマの広がりは大学間で格差はほとんどないが、
国立と私大の格差は激しい
578没個性化されたレス↓:2006/12/08(金) 01:13:14
荒らしても
崩れの現実は変わらない
579没個性化されたレス↓:2006/12/27(水) 11:35:05
>>568-569
余裕があって羨ましい。
580没個性化されたレス↓:2007/01/07(日) 15:27:46
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1163685259/l50
918 :Nanashi_et_al.:2007/01/06(土) 19:24:00
>>915
某(一応,有名)私立大に講師として所属しているものですが,
現在,私が勤めている大学で助教を数名公募しております.
しかし実際は,学内候補者で全て確定です.つまりデキレースってことですね.
ちなみに私が講師に採用された際の公募時もデキでした.
これまでの経験から公募の6割〜7割はデキじゃないでしょうかね.

920 :Nanashi_et_al.:2007/01/06(土) 19:58:08
>>918
立命館、乙。

922 :Nanashi_et_al.:2007/01/06(土) 20:10:27
>>920

オレもそんな気がする w
581没個性化されたレス↓:2007/01/07(日) 15:32:33
去年の公募
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/p_people.html
実習助手 對梨成一
582没個性化されたレス↓:2007/01/08(月) 05:43:59
ここの実習助手はけっこう悲惨な職だからつっこむのは止めてやれ
583没個性化されたレス↓:2007/01/08(月) 14:24:14
>580
>これまでの経験から公募の6割〜7割はデキじゃないでしょうかね.

 ということは残りの3割〜4割はガチなのか?
584没個性化されたレス↓:2007/01/09(火) 00:57:51
立命の実習助手は別にコネが無くても通るよ.
もっとも好きこのんでやる仕事ではないけどね.
585没個性化されたレス↓:2007/01/14(日) 23:22:36
農耕民族ってA型のこと

O型は狩猟民族、B型は遊牧民族

農耕民族A型は群れを作る。規則正しい横並びの群れを作るためには
無理やり敵を作り差別する・・・・これが、いじめ・・・・遺伝子レベル

AB型は約1700年前にできた。B型は2万年から1万5千年前。
A型は3万から2万5千年前。それ以前の数百万年は全員O型だった。

約2000年前にA型が日本にやって来たとき、日本の先住民(O型)を
大量殺戮したとおもう。アフリカの狩猟民族(O型)の99%は、
農耕民族(A型)に滅ぼされた。北米のインディアン(インディアンの99%は
O型)も大量殺戮され滅んだ。ヒットラーもブッシュもA型。
ドイツもアメリカも農耕社会。

農耕民族社会はいじめ、女性差別、虐待、大量殺戮、売春、ホームレス、
横並び結婚、を作りだした。
虐待されると自傷してしまう。今、日本の自傷者は百万人ともいわれている。
虐待されると、感情でも理性でも考えられなくなる。
農耕社会は虐待連鎖社会。

狩猟民族と農耕民族は歴史、感覚、認識の仕方がぜんぜん違う。
狩猟民族は農耕社会で生活すると傷つく。

教育は血液か遺伝子でクラス分け、しないとダメ。
586没個性化されたレス↓:2007/01/15(月) 00:02:48
>>581

對梨先生は大日本心理学会の研究奨励賞をお受けになった方です。
立命館の先生方とはレベルが違います。
まして、他大学の先生とは格段の差があります。
587没個性化されたレス↓:2007/01/15(月) 12:18:47
588没個性化されたレス↓:2007/01/15(月) 17:21:16
なに大日本心理学会って?
もすかすて、これ?m9(^Д^)プギャー
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1164702011/l50
589苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg :2007/01/15(月) 23:58:29
>>587のリンク先
「大日本心理学会」ってのは,「人」のたいぽか。

しかし,資格の中に,臨床発達心理士がないぞ,ヽ(`Д´)ノウワァァァン


590没個性化されたレス↓:2007/01/16(火) 04:30:01
>>587
学会発表とは別に、学会発表論文集を「論文」に書いている
のは、ギャグですか?

一本の学会発表で2つの業績ができるんですね(笑)
591没個性化されたレス↓:2007/01/17(水) 23:58:58
>>590 渾身の一発ギャグ
592没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 00:01:24
>>589
うわん。ドナ先生だ。


いまさらですが,
あけましておめでとうございます。
593没個性化されたレス↓:2007/01/18(木) 00:15:43

        マ ル チ キ ン タ マ 男


自演コテ犯=【苦悩するドナ ◆oyDevpsyVg =ロボ ◆SOOOOROBOM =◆64XYZ/EQlg 】

 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1072684936/10-99



 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1046868314/458-464

 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1038871730/12-183

 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1011054931/607-610
594没個性化されたレス↓:2007/01/20(土) 20:40:53
三流私大を馬鹿にする奴は、宮廷以外に勤めてはいけません。
プライドを持って下さい。
595没個性化されたレス↓:2007/01/20(土) 20:54:48

ごめんなさい、この子ちょっとおかしいんです
         _ --――- _         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       /          `ー 、   /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       /          _ ィ ス::. ヽ  |::::/          ヽヽ
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ .|:::ヽ  ........   ........ /:::|
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::! |::/    )  (    \:|
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!〈 ,i  -=; ‘ =‐ ‐= ‘ ;=- |6)
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/ ヘ|  'ー-‐'   ヽ-ー'  |/     心離の教員って
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イ  |   /(_,、_,、_)\  |     あまりいい大学
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ  |  /-‐ ̄ 二ニヽ\. |     出てない・・・モゴモゴ
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ   l /    -―= く  l
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /     /     -‐ , ‐´ /
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「  /|:\
     .::/ /       ヽ‐- ´|     - / ̄ヽヽ,イ    ̄ ̄ ./:::::::::::::  
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l     /    ヽ〉
596没個性化されたレス↓:2007/01/20(土) 23:06:54
心離 とは何のことなの、こんな領域あるのですか。心理なら分かるけど、
どうなのよ。
597北川和恵:2007/01/21(日) 02:12:52
心理学は現代では心理学と医学と物理学と科学と宗教と人間関係論とか様々な
崇高な学問を包括しているからかずちゃん心理学はいわば神のみこころは全宇宙
に反映されているように宇宙心理学を研究しています。
598没個性化されたレス↓:2007/02/04(日) 12:35:17
文献管理にendnote10を使ってるのですが,
これって自動保存されないようにする設定とかあるのでしょうか?
ご存知の方いましたら,お教えいただけませんでしょうか・・・。
599没個性化されたレス↓:2007/03/29(木) 17:06:25
test
600没個性化されたレス↓:2007/03/29(木) 17:16:34
1000
601没個性化されたレス↓:2007/03/30(金) 01:01:07
フロイトとフリース Emma の鼻を手術する。

Freudian slip
Freud's inevitable disillusionment started around the same time, with the
treatment of a young woman by the name of Emma Eckstein. Emma suffered from
hysteria, and Freud figured that there was no-one better to cure her disease
than his good friend and "magical healer" Fleiss. So he summoned him to Vienna
to take a look at the hapless young woman.

Fleiss immediately diagnosed the source of the problem - a bump on the inside of her
nose. So he operated and split the cavity. A month later, Emma came to see Freud again
- she was in considerable pain and had clearly developed a serious infection. Other
surgeons were consulted, and discovered, stuffed into her nasal cavity, a length of
gauze, which Fleiss had negligently, if unwittingly, left behind. In Freud's words:

There was still moderate bleeding from the nose and mouth; the fetid odour was very
bad. [The doctor] suddenly pulled at something like a thread, kept on pulling.
Before either of us had time to think, at least half a meter of gauze had been removed from the
cavity. The next moment came a flood of blood. The patient turned white, her eyes bulged, and
she had no pulse...At the moment the foreign body came out and everything became clear to me...I
felt sick. After she had been packed, I fled to the next room, drank a bottle of water, and felt
miserable...
http://www.historyhouse.com/in_history/cocaine/
602没個性化されたレス↓:2007/04/08(日) 10:34:30

精神医学・心理学分野の日本人による重要論文・・・0%

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070404ik21.htm



    や っ ぱ り ね 





603没個性化されたレス↓:2007/04/08(日) 16:20:44
心理学だけじゃなくて社会科学全般の問題だな。
文化差と言語差が大きい。

604没個性化されたレス↓:2007/04/11(水) 08:35:01

 >>603 心理はこのテの言い訳が得意だからな。

 このテの言い訳するヤツは中身が無いのに虚栄心だけは強い。


605没個性化されたレス↓:2007/04/18(水) 16:46:56
>>581
今度は誰採用したんだろ
ここも募集してたね
http://www.psy.senshu-u.ac.jp/j-facs.html
公募した以上内部を安易にとるなんてことせず立派なシト選んだんだろうね
606没個性化されたレス↓:2007/04/18(水) 19:51:39
誰を選んでも、意味無い似非学問じゃあね
607没個性化されたレス↓:2007/04/19(木) 10:30:32
そんなゴミポストでも君が選ばれる可能性はゼロだ。
箸袋貼り職人とかなら君も選ばれる可能性がある。
そっちに賭けろ。
608没個性化されたレス↓:2007/04/19(木) 17:04:11
ゴミポスト呼ばわりしてるぞ
>>605小川さん通報してやれ
609没個性化されたレス↓:2007/07/07(土) 00:31:15
モウダレモイナイ(´・ω・`)
610没個性化されたレス↓:2007/07/19(木) 16:25:40
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0719/TKY200707190396.html
元文化庁長官の河合隼雄さん死去
2007年07月19日15時34分

元文化庁長官で、臨床心理学者の河合隼雄さんが
19日午後2時27分、脳梗塞(のうこうそく)で亡くなった。79歳だった。

1928年、兵庫県生まれ。京都大理学部数学科卒業後、米国留学を経て、
62〜65年にスイスのユング研究所に留学し、日本人で初めてユング派分析家の資格を取得した。
帰国後、ユング心理学を基礎にした心理療法の「箱庭療法」を完成・普及させ、
日本にユング派心理療法を紹介した。

75年に京都大教授となり、95〜01年に国際日本文化研究センター所長を務め、00年、文化功労者に選ばれた。

日本の神話や現代社会を題材とした研究で注目を集めた。
82年に「昔話と日本人の心」で大佛次郎賞、88年に「明恵夢を生きる」で新潮学芸賞。
98年には心理学での画期的研究と臨床実践、日本文化論での独創的実績が評価され、朝日賞を受賞した。

02年1月に文化庁長官に就任。06年6月、奈良県明日香村の高松塚古墳の
国宝壁画の損傷を未公表のまま修復していた問題などで責任をとり、給与の一部を自主返納した。
8月9日には明日香村を訪れ、壁画損傷問題で謝罪し、壁画修理のための石室解体に協力を要請した。
脳梗塞で倒れ、同月17日に手術を受けてから療養を続けていた。

兄に元日本モンキーセンター所長を務めた動物生態学者の雅雄さんがいる。
趣味は還暦を前に始めたフルート演奏。
ジョーク好きで、「日本ウソツキクラブ会長」を名乗るなど、多彩な人として知られた。
611没個性化されたレス↓:2007/07/30(月) 22:57:07
今年の公募戦線はどうですか?
そろそろ本腰を入れて書類作りをする季節ですな!
612没個性化されたレス↓:2007/07/30(月) 23:08:08
宮廷→JRECINに出てるのはガチ率高い。大学HPにしか載ってないのはデキ。
遅刻→JRECINに出てるのはほとんどガチだが、内部がごちゃごちゃしてるので採用まで二転三転する可能性高し。
都市部有名私立→大学による。当該大学出身か、非常勤等何らかの縁がない者は門前払いされること多し。有力者と知り合いであれば面接に行くことも。
都市部中堅私立→歴史のある大学はガチ率高し。ただし倍率も高い。
都市部底辺私立→公募は出しているが有力者の鶴の一声で決まることが多い。業績よりコネが圧倒的に強い。
地方私立→その地方でもっともレベルの高い私立はガチ率高いが、他はコネがなければ非常に厳しい。
613没個性化されたレス↓:2007/07/30(月) 23:10:04
>>611
プロ用のスレはageるな
前スレはあんなに良スレだったのに…
614没個性化されたレス↓:2007/07/30(月) 23:17:36
>>613
ごめん。探しにくかったんだよ。。。
615没個性化されたレス↓:2007/08/06(月) 23:58:02
マジで書き込み少ないなぁ
616没個性化されたレス↓:2007/08/10(金) 07:25:52
漢学の社会心理を大量に公募するの,あれなんじゃ?
617没個性化されたレス↓:2007/09/07(金) 17:32:40
抱負が…全然筆が進まない…
みんな如何してる?
良い文例があったら教えてくれん?
618没個性化されたレス↓:2007/09/07(金) 18:59:03
私も悩みながら書いていますが、いつも自信がないです。
長めの作文が2つあったりすると、結構時間を取られますよねorz
619没個性化されたレス↓:2007/11/24(土) 10:24:41
今年の公募シーズンもうおわったなあ。後は春をまつのみか。
620没個性化されたレス↓:2007/11/27(火) 09:13:40
まだぼちぼち出てるよ。お互いに頑張りましょう。
621没個性化されたレス↓:2007/11/30(金) 18:37:17
あまり多数の公募にホイホイ応募してるのって何かヤバイかな
採用されそうなのに絞って応募する方が良いだろうか…
何処でも良いから教官になって、そこを踏み台にしてステップアップして去ろうとする奴、と思われるだろうか…
622没個性化されたレス↓:2007/11/30(金) 18:42:03

ごめんなさい、この子ちょっとおかしいんです
         _ --――- _         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       /          `ー 、   /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       /          _ ィ ス::. ヽ  |::::/          ヽヽ
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ .|:::ヽ  ........   ........ /:::|
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::! |::/    )  (    \:|
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!〈 ,i  -=; ‘ =‐ ‐= ‘ ;=- |6)
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/ ヘ|  'ー-‐'   ヽ-ー'  |/     心狸の教員って
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イ  |   /(_,、_,、_)\  |     あまり頭良く
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ  |  /-‐ ̄ 二ニヽ\. |       な・・・モゴモゴ
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ   l /    -―= く  l
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /     /     -‐ , ‐´ /
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「  /|:\
     .::/ /       ヽ‐- ´|     - / ̄ヽヽ,イ    ̄ ̄ ./:::::::::::::  
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l     /    ヽ〉
623没個性化されたレス↓:2008/03/03(月) 17:08:55
専門学校の教員の常勤に決まりそう。やったー。
624没個性化されたレス↓:2008/03/04(火) 00:52:01
>>623
おめでとう!決まるといいですね。
俺は来年度も非常勤の掛け持ちで頑張ります。
625没個性化されたレス↓:2008/03/08(土) 17:29:26
今年は全部で出したのは20回。
そのうち面接まで行ったのは1回。
内定は0。
春は遠いね…
626没個性化されたレス↓:2008/05/19(月) 23:17:59
心理系の公募で問題なのは、臨床心理士資格が条件に
なってるところが多いこと。応募資格よんでいって
暗くなる。もってなくても心理やってれば
ええやんって思うが。
627没個性化されたレス↓:2008/05/20(火) 00:47:04

臨床心理士の資格で就職するなんて、
悪魔に魂を売り渡すようなものだね。
628没個性化されたレス↓:2008/05/20(火) 15:10:35
つーか某宗教団体に洗脳されてる人間が臨床心理士になるかと思うとゾッとするけど・・・
精神科医や司法や警察などにも多数送り込まれてるらしいが・・・

でも臨床心理士の場合は更新制度があるし大丈夫なのかな?
629没個性化されたレス↓:2008/05/20(火) 16:15:57
日本人研究者の科学論文は、物理学や材料科学などの分野で世界をリードする例が多く
見られるが、工学や環境などの分野では、やや影が薄い、という実態が4日発表された
文部科学省・科学技術政策研究所の報告書で明らかになった。

同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、1999〜2004年に発行された
もののうち、引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。その結果、日本の
占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、英国(12%)に次ぎ4位だった。
5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。

分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の
領域が多く、特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。
生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多く
みられた。

一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。

また精神医学・心理学、社会科学、経済学は 0 % だった。

(2007年4月5日0時56分 読売新聞)

------
0.01%とか0.001%ではなく 0 %  
日本中合計して、ゼロですよ、ゼロ。これはただ事じゃないよ。

こんな学問存在価値無いだろ。
教員の金稼ぎにはなるが、金ならもっと正業で稼げよ。
630没個性化されたレス↓:2008/07/19(土) 18:38:38
あー疲れた
今年こそ、今年こそと何年目だよ、おれ。
しかしきっついわー、マジで。
631没個性化されたレス↓:2008/11/07(金) 01:16:00
公募なんかめったに通らんな
632没個性化されたレス↓:2008/11/07(金) 11:08:12
ようこそ、ニートの世界へ。 
633没個性化されたレス↓:2008/11/08(土) 00:04:07
ああ、きつよな
634没個性化されたレス↓:2008/11/08(土) 00:13:30

 心理学は心理学者の飯の種としてのみ存在します。

 研究してるカッコをしたい、あるいは自分が研究している
 と思い込みたい人が、研究モドキ、似非研究をしているんです。

 オナニーみたいなものです。

 なお、心理学の論文の賞味期限はせいぜい1週間程度ですので
 ご注意願います。


635没個性化されたレス↓:2008/11/08(土) 00:18:23
行動神経内分泌学、行動神経科学は心理学の領域でもあります。

心理学は科学です。科学は日々進歩します。
その点をご了承いただきたい。
636没個性化されたレス↓:2008/11/08(土) 00:23:47
科学になりたいんだな
637没個性化されたレス↓:2008/11/08(土) 14:02:40
貴重な研究者用スレはsage進行にしましょう。

今年は去年に比べると公募が少ないですね…
638没個性化されたレス↓:2008/11/08(土) 18:19:46
小笠原いい加減にしろデブ。
639没個性化されたレス↓:2008/11/09(日) 13:18:11
心理教官の募集のうち、公募として公に出るのはどのくらいなんだろうね
640没個性化されたレス↓:2008/11/10(月) 21:27:32
アカハラでうつ病になって病気休暇中です。
加害者教授がいるので、他の大学のポストを求めて
活動するしかありません。
大学に出るとハラスメントをうけるので、休んだまま
退職して他にいけないのでしょうか?
641没個性化されたレス↓:2008/11/10(月) 22:06:49
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 心理なんてアカハラ・セクハラは日常茶飯事、当たり前!
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠  嫌だったら来なければいいんだよ!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
642没個性化されたレス↓:2008/12/01(月) 01:20:18
心理のみんなは、今年はもう公募は終わったのか?
643没個性化されたレス↓:2009/01/24(土) 18:32:13
658 :Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 23:28:55
むずかしい質問にみんな的確な答えが出せません以下の質問に回答を

364 :Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 20:22:06
僕の場合、酷いパワハラにあって鬱になってしまい2年半仕事を休みました。
この問題に関しては民事で勝訴して相手の教授に罰金支払命令がでました。
ただ、このことをマスコミなどに公表していないので、長期に休んでいたことが
これから他の大学のポストを狙う時に不利だと思います。
やはり駅弁氏の考えよりさらに神経質な考えになって、備え的なものとして、推薦状提出を求められてなくても
推薦状を同封すべきでしょうか?
644没個性化されたレス↓:2009/01/24(土) 19:09:05
           _____
         /:::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::   :::::::::::::::::::::::::::   ::::ヽ
     /::::       :::::     ::::丶
     /::::               ::::ヽ
    /:::::::::::::...    `´    ...   .:::|
    |:::::::: ''__::::::::::...   ...:::::::__'''   ::|
    |:::: ー<て・)ゝ〉 〈.<´(・)>-  ::|
    ._|::::::::::::" ̄ :::::/::  :.. ̄  `  .::|_
    / 〈::::::     :::::/::  .\   ヽ  :| ヽ
   | |:::    ::( ._-.、,.-, )     ノ |
   .\::::::   /:::::::::::リ:::::::::: \  :::|/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |:::::::  / :::::::. −vー  ::::: ヽ :::|  <   男のくせに
     |:::::::: 〈::::.ー--=ニニ=― ヽ:::〉::: |   |    心理なんかやってるのか
     |\:::::    丶――´   ::::::ノ|   |
     |::::::ヽ::::::::ヾ   ⌒ ヽ:::::::::/  |   .\________
     |::::::::::::ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::/   |
   / |    . \::::::::::::::::::::ノ/    | \
   丶      ::::::::::::::: ̄   /
645没個性化されたレス↓:2009/01/24(土) 19:13:23
>>624 非常勤って、要するに派遣やフリーターと同じでしょ。
646没個性化されたレス↓:2009/01/24(土) 19:51:41
>>645
同じだよ。文句あるか馬鹿。
647没個性化されたレス↓:2009/01/24(土) 20:29:43
年度末に公募出してるところあるよー
648没個性化されたレス↓:2009/01/24(土) 22:02:27
年度末公募はヤラセ、出来レース?
純粋な公募はないの?
649没個性化されたレス↓:2009/01/25(日) 09:03:38
今更一般就職できないしな。ネット喫茶か日比谷公園かな。
650没個性化されたレス↓:2009/01/25(日) 09:58:48
臨床心理士ブームだけど職にありつける人間少ないね。
651624:2009/01/26(月) 00:25:12
>>645
今頃レス貰えるとは思わなかったよ。

>>646
ありがとう。俺は来年度も非常勤の掛け持ちで頑張ります。
652没個性化されたレス↓:2009/01/26(月) 00:57:08
>>650
臨床心理士ブームは「臨床心理士に理解を示すそぶりをする」ブームだから。
653没個性化されたレス↓:2009/01/26(月) 01:51:38
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.:/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ30代学位なし、業績ゼロ
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえってより終わってるけど
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
654没個性化されたレス↓:2009/02/17(火) 22:11:04
臨床心理士の資格がないと公募できるところが
限られるし、心理の公募って50倍以上だし公募無理
655没個性化されたレス↓:2009/02/19(木) 09:06:12
疲れた
今年は一回も面接なし
656没個性化されたレス↓:2009/02/27(金) 00:48:02
俺も疲れた
657没個性化されたレス↓:2009/02/27(金) 01:13:30

ごめんなさい、この子ちょっとおかしいんです
         _ --――- _         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       /          `ー 、   /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       /          _ ィ ス::. ヽ  |::::/          ヽヽ
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ .|:::ヽ  ........   ........ /:::|
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::! |::/    )  (    \:|
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!〈 ,i  -=; ‘ =‐ ‐= ‘ ;=- |6)
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/ ヘ|  'ー-‐'   ヽ-ー'  |/     心離の教員って
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イ  |   /(_,、_,、_)\  |     あまり頭良く
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ  |  /-‐ ̄ 二ニヽ\. |        な・・・モゴモゴ
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ   l /    -―= く  l
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /     /     -‐ , ‐´ /
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「  /|:\
     .::/ /       ヽ‐- ´|     - / ̄ヽヽ,イ    ̄ ̄ ./:::::::::::::  
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l     /    ヽ〉
658没個性化されたレス↓:2009/02/27(金) 01:19:06
心理系の入院患者って、頭悪いから入院したんですよ。
659没個性化されたレス↓:2009/02/27(金) 11:10:58
今は大学教員も大変な時代だよ
660没個性化されたレス↓:2009/02/27(金) 11:55:18
俺も疲れた。
しかし、嫁もいるし、他の道を選ぶには年をとりすぎたので信じて頑張るしかない。
661没個性化されたレス↓:2009/02/27(金) 13:51:33

 社会に出て行く勇気が無いヤツが入院するからな




662没個性化されたレス↓:2009/02/27(金) 19:04:07

 >>660 たとえ若くても、心狸ガクなどを信じているヤツが

 マトモな職を得られるわけがないだろう!




663没個性化されたレス↓:2009/05/28(木) 01:34:51
チンコさわってたら先から白い膿みたいなのが噴き出した!
悪い病気かもしれない。俺は死ぬのだろうか?
664没個性化されたレス↓:2009/06/03(水) 08:42:21
疲れるよね。本当。
公募書類作成テクニックは身につけられたけど、
あまり誇れるものじゃないし
665没個性化されたレス↓:2009/06/26(金) 19:45:31
専門は社会心理なんだけど、環境心理にチャレンジしてみるべきだろか。。。。
出す前に悩んでもしゃーないのだろうけど、考えてしまう。
666没個性化されたレス↓:2009/06/26(金) 22:12:51

 派 遣 登 録 が 先 だ



667没個性化されたレス↓:2009/06/28(日) 12:06:12
一瞬同じことを考えたが、

着任時に以下の条件をすべて満たしていること。
1.人間・環境系に関する諸問題について、学際的・実践的研究を行っていること。
668没個性化されたレス↓:2009/07/21(火) 11:58:54
臨床心理士とらないと心理系の公募通らないかな?
今、臨床心理士とれる研究室(地方)ととれない研究室(首都圏)で悩んでる。
募集をみると臨床心理士を持っていることを条件にしているところは「心理学」の研究室の一部だけどね…
669没個性化されたレス↓:2009/07/21(火) 20:33:24
>>668
そんなことで悩んでる時点で
公募がどうこうというレベルにはなれない。
進学自体あきらめるべき。
670没個性化されたレス↓:2009/07/21(火) 20:47:29
>>668
臨床心理士より博士号取ることを考えるべき。
学位がないとほんときついよ。
671没個性化されたレス↓:2009/07/21(火) 22:41:08
一般的に地方の臨床心理士とれる研究室(?)ではまともな博士号は取れないね。
ただ比較している「首都圏」も中堅私大や遅刻レベルだったら大差ないわ。
公募(研究者として大学に勤める)をめざすなら
最低でも旧帝か早計じゃないと。
672没個性化されたレス↓:2009/07/21(火) 22:44:31
しかしどうもその「研究室」って言い方に違和感がある。
研究科のこと? 学科や専攻のこと? 講座のこと? 
それともほんとに教員個人の研究室のこと?
医歯薬なら「教室」のイメージ?

そもそも「研究室」が教員公募をするってことはないだろうよ。
673没個性化されたレス↓:2009/07/22(水) 08:00:47
臨床心理士指定大学院で修士になる。
そして博士課程は指定ではない別の宮廷大学院にいくのがいい!!・・・のかな。
もちろん実体験ではないので、適当だけど。

修士とは違う大学院に博士でいったひといる?
674没個性化されたレス↓:2009/07/22(水) 08:38:20
旧帝で博士後期からの入学なんて例外中の例外だろ。
研究大学院はほとんど一貫制博士課程になってるんだから。
まあ大学院に7年行くつもりならいいけど。
675没個性化されたレス↓:2009/07/22(水) 10:03:00
>>673
へぇそういうものなんだ。
私は私大院出身だからそれは知らなかったな。
心理学でも宮廷は殆ど一貫制博士課程なんだ。
いつか宮廷博士課程行きたかったけど無理かな。
676没個性化されたレス↓:2009/08/07(金) 23:43:49
職種 : 准教授または講師
担当分野 : 教育心理学
締切日 : 平成21年8月19日(水)

(1) 学歴等:博士の学位を有すること又はそれと同等の研究業績を有すること
(2) 学校心理士及び臨床発達心理士の資格を有すること
(3) 教育心理学に関する優れた研究業績を有し,教員養成教育に熱意をもっていること

http://www.kyokyo-u.ac.jp/KOUHOU/saiyou/saiyou.htm
http://www.kyokyo-u.ac.jp/KOUHOU/saiyou/kyouikushinri.pdf
677没個性化されたレス↓:2009/08/08(土) 09:17:19
だんだん臨床発達心理士でも就職できるようになってきたか?
あれだけの文句と悲鳴と奴隷労働をともなってやってんだから
そうなってくれないとねw
678没個性化されたレス↓:2009/08/13(木) 22:03:14
私は宮廷の臨床心理出身だけど、後期博士からの入学者はいましたよ。
ただ、教員と何かしらのコネをもった人たちが多かったとは思います。
あと、ある程度特定の領域で経験なり業績をもってる人とか。
最近はもう少し門戸は広くなっているのでは。
それでも、教員として就職を考えてるんだったら、宮廷は宮廷でも、
教職のポストを牛耳ってるのはかつての文化庁長官がいたK大を狙う
べきですね。
業績が学会発表のみなんかでも教職についてる連中がわんさか
います。K府内の私立大学もそうだけど、この宮廷出身者で占められている
大学はたくさんあります。
K大には知り合いが何人か後期から入ってますし、可能性はあるのでは
ないですか
679没個性化されたレス↓:2009/08/14(金) 01:29:44
やはり臨床系はユング系の京大か動作、イメージ、催眠の九大に進学した方がいいね!博士も京大がいい。
680没個性化されたレス↓:2009/08/14(金) 09:14:10
兄弟臨床心理の博士出ても半分以上は定職なし。これが現実。
681ルーテリアン:2009/08/14(金) 21:59:59
やはり牧師になるのが良いのかもしれないな
発達臨床心理士を取りたいのだが、、、
認定心理士は昨年取ったものの、、、
682没個性化されたレス↓:2009/08/15(土) 00:24:28
院で臨床心理専攻して(いわゆる指定大学院)、公務員になったやつor目指しているやついる?
683没個性化されたレス↓:2009/08/15(土) 07:13:04
>>682
学部で公務員試験に受かる大学なら,院からも受かる。
学部で公務員試験に受からない大学だと,院からも受からない。
684没個性化されたレス↓:2009/08/15(土) 18:08:37
臨床系大学院に合格された先輩方に質問ですが、どれくらいの期間勉強されましたか?
685没個性化されたレス↓:2009/08/15(土) 19:17:22
大学院のレベルによる。
とくに受験勉強などしなくても受かるのがデフォルト。
686没個性化されたレス↓:2009/08/16(日) 15:31:52
なるほどー。予備校とかはやはり不要ですか?
687没個性化されたレス↓:2009/08/16(日) 16:23:09
予備校に行かないと合格できないような人には、大学院進学はおすすめできない。
688没個性化されたレス↓:2009/08/16(日) 17:14:01
>>687
俺もそう思ってたし,自分は予備校など行かずに入ったが
入ってから結構たくさんの人が予備校で語学とか
勉強してたのを知って驚いた。まあ心理学科から心理学の
大学院に行くのに予備校は必要ないだろうが
社会人や他学科からの受験の場合はありうるんじゃないか。
689没個性化されたレス↓:2009/08/16(日) 18:33:41
>>688
そういう場合は予備校じゃなくて研究生として在籍した方が、
その研究室に必要な知識を過不足無く補える。
もしくは3年次に学士編入という手もある。
どちらもその研究室の手法や空気に慣れることができるので、
広く浅く無駄の多い予備校のメリットは見当たらない。
690没個性化されたレス↓:2009/08/16(日) 19:09:53
いまから院試の勉強を始めても来年の受験には早過ぎるぐらいですか?
691没個性化されたレス↓:2009/08/16(日) 19:14:55
>>690
早すぎるかもしれないし、今からでは厳しいかもしれない。
あなたの能力と受験先のレベルによるので、もしアドバイスが必要なのであれば
もう少し詳しく書きましょう。
692没個性化されたレス↓:2009/08/16(日) 22:22:46
【B..】東京学芸 千葉 広島 大阪市立 首都 上智
【B-】金沢 岡山 奈良女子 大阪府立 京都府立 名古屋市立 同志社

現在通っている大学のレベルは↑くらいです。
目指しているレベルは神戸か九州あたりです。
合格できるかどうかはわかりませんが、とりあえず研究レベルが高いところを志望しています。
心理学の基礎は押さえているつもりです。
語学能力はTOEICで740点を所持しているレベルです。
アドバイスの方よろしくお願いしますm(__)m
693没個性化されたレス↓:2009/08/16(日) 22:52:37
>>692
最も重要な研究領域について書き忘れるくらいのサルなら、
どんなに勉強しても合格は不可能かも。
694没個性化されたレス↓:2009/08/16(日) 22:59:31
すいません、流れを見てもおわかりのとおり臨床ですm(__)m
695没個性化されたレス↓:2009/08/16(日) 23:26:27
>>694
臨床にも色々ある
696没個性化されたレス↓:2009/08/16(日) 23:34:51
臨床ならとりあえず指定大学院のことだろ。
倍率高いし生半可な勉強では難しいと思われ
697没個性化されたレス↓:2009/08/16(日) 23:43:11
>>692
早すぎることはないと思う。
現在のレベルを考えると、受験勉強のポイントは「やり方を間違えないこと」と
当たり前だけど「実際にやること」の2点だと思います。
698没個性化されたレス↓:2009/08/17(月) 00:25:06
>>697
アドバイスありがとうございます。
先輩はいつ頃からどのような勉強(対策)をしましたか?
大学で学んだことの復習がやはり大事でしょうか?
699没個性化されたレス↓:2009/08/17(月) 01:03:05
地底狙いなら最低でも半年はいるんじゃね?
700没個性化されたレス↓:2009/08/17(月) 05:23:29
資格だけほしくて臨床やるならばどこでもいいだろ
目白とか東京成徳とか

所詮指定大学院なんて専門学校だからな
701没個性化されたレス↓:2009/08/17(月) 08:37:32
>>700
資格だけ欲しいとは思っていませんm(__)m
702没個性化されたレス↓:2009/08/17(月) 10:58:51
あわよくば博士いくのか?やめとけ
703没個性化されたレス↓:2009/08/17(月) 12:34:53
資格がいらないなら、指定校以外に行け!
704没個性化されたレス↓:2009/08/17(月) 18:25:01
九大の専門職大学院は資格の取得に特化しているのでしょうか?
705没個性化されたレス↓:2009/08/17(月) 20:51:47
>>698
あまりにも昔の話になるなので、私の経験談は役に立たないと思います。
まずは過去問を入手し、希望する研究室の院生さんに話を聞くのが一番だと思います。
(ここは教員公募スレなので、そろそろ進学関係のスレに移った方が良いですね)
706没個性化されたレス↓:2009/08/18(火) 12:26:47
院試くらいあっさり受からないようだと、この先思いやられるぞ。
707没個性化されたレス↓:2009/08/18(火) 18:14:07
心理系の院にもロンダ多いのか?
708没個性化されたレス↓:2009/08/21(金) 13:06:10
>>707
かなり多いだろ。
709没個性化されたレス↓:2009/08/21(金) 13:46:26
まともな奴ほど一般就職するから、
まともな大学の院ですら、定員ガラ空き。
結果として、ロンダばかりになる。
710没個性化されたレス↓:2009/08/21(金) 14:45:52
臨床は倍率高いだろ。
711没個性化されたレス↓:2009/08/21(金) 18:07:13
臨床(笑)も公務員試験に比べたらはるかにラクだし。
所詮ロンダ同士の席の奪い合い。
712没個性化されたレス↓:2009/08/21(金) 22:26:03
旧帝臨床はどうですか?
713没個性化されたレス↓:2009/08/22(土) 08:03:23
臨床現場を目指すなら宮廷に行くメリットはとくにないんだよね。
旧帝のメリットは「研究者になれる確率が大きい」ということにつきるから。
714没個性化されたレス↓:2009/08/22(土) 08:23:50
旧帝でも内部進学者の割合を見ると相当低い(東大で一割未満)から、やっぱり他大のロンダが大多数を占めるのかな
715没個性化されたレス↓:2009/08/22(土) 08:35:50
学卒で就職できるのにわざわざ進学してニートになろうとする
東大生は年々減ってるからねえ。
716没個性化されたレス↓:2009/08/22(土) 08:56:26
>>712
ただの自己満足。
穴場ではある。
717没個性化されたレス↓:2009/08/22(土) 20:24:35
臨床はいいよ
718没個性化されたレス↓:2009/08/23(日) 20:24:12
心理の一番の穴場専攻ってどこだろうな。
719没個性化されたレス↓:2009/08/23(日) 20:49:14
このスレ的には、東大兄弟にすら入れないならやめておけと言いたい。
720没個性化されたレス↓:2009/08/24(月) 07:34:26
旧帝ならまだ可能性はある。
721没個性化されたレス↓:2009/08/24(月) 11:52:34
可能性程度で入ってしまったロンダや就活が怖くて院に進んだ奴がこの板荒らすんだろ
722没個性化されたレス↓:2009/08/29(土) 21:47:18
【DQN】ダメ心理学科のある大学【糞教授】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1242830817/
723没個性化されたレス↓:2009/09/16(水) 10:14:08
>>665
どうなった?
724没個性化されたレス↓:2009/09/17(木) 15:46:48
>>722
みたいな大学に就職すると苦労するよ。
725没個性化されたレス↓:2009/09/17(木) 21:33:40
今、Fランだが宮廷院行こうかな?
726没個性化されたレス↓:2009/09/19(土) 09:26:06
筑波大学心理学系って、いったい・・・
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1114615796/
727没個性化されたレス↓:2009/09/19(土) 18:36:42

 自分や他人の気持ちが汲めないヤシが、もしかしたら分かるようになるかも、
 と期待してやるのが心狸ガクです。

 周囲の人は分かっている様子なのに自分は何がなんだか分からない、
 浮いてしまう、こんな人が心狸ガクトになるんです。




 よ〜く観察してみなさい。
 心狸ガクの教員って、他人の気持ちを理解していないでしょう。

 相手の表情の変化が読めていないでしょう。

 心狸ガクの教員=心狸の学生のうち、特に社会へ出る勇気が無かった
 引きこもりの成れの果てなんですから。



728没個性化されたレス↓:2009/12/06(日) 13:46:31
公募は特定分野に偏っているので、俺の分野は全然ない。
ああ、今年もダメだった。
729没個性化されたレス↓:2009/12/06(日) 15:36:58
>>221

違いますね

全く逆の意味で言っておりました

本当は、

>>78

のそれが、>>244
のことだったのです
誤解を与えてしまったみたいですね
730没個性化されたレス↓:2009/12/06(日) 15:37:42
731没個性化されたレス↓:2009/12/06(日) 17:41:44
         >‐ ニ ‐- 、
      , イ      ^     ヽ
     /  /           ヽ
    / / /  |   l         ハ
  // / /.,ィ  l l   l  l    ヽ  l
   l / /|/ l l .ハ !  l  ! !    l ,ハ
.   l/! l 7ヘ lヘl ヽlヽl l l l  |  l l !
     lハl ヒリ    -ァ:メl l ! !  !   l l、ヽ
     l.{ 、    ト丕/ l/l/l rlヘl  l l ヽヽ、
     l,ハ  _    ̄  //l |l,レヘヽ l\> \> 心理の教員って大学の底辺だけど
      ヽ ヽ>   , l/>l/-ヽl ヽ「ヽl    これからは社会の底辺なのね
        `-−<ヽ /         \_
            ,ニ/ , -‐- 、        ̄  l
               l //     ` <         l
           l/l          `<     ,/
           l/l        l     Tー- _/
            ,イ .l        l    l
          /l| ! :l        ヽl    l
            //l l !        ヽ ー-亠、
         V l|  〉l !         \   ̄ ̄ヽ
          ト./、 l           /l      /、                  
732没個性化されたレス↓:2009/12/06(日) 19:48:21

 こ の ス レ に 集 ま る ヤ ツ の こ と を 世 間 で は

 自 業 自 得 っ て い う ん で す よ

 


 大学院って、脳ミソを修繕するために他人様より余計に時間をかけて
 入院するところですよ。

 行く所が無い、あるいは社会へ出て行く勇気が無い引篭もり系が入院します。
 他大学・学部からの入院生は所謂学歴ロンダリングのための入院です。
 従って、超一流大以外の院生は学部生よりデキが悪いのが普通です。

 国立大学大学院でも12校が定員割れで、入試を受けさえすれば合格です。

 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091107AT1G0603Q06112009.html

 上の定員割れ校のほとんどは教育系です。
 客引きまがいの受験勧誘もあるようです。



 こんなところに入院したって何の価値もないし、世間も認めない。
 何を血迷ったのか、わざわざ金を出して入院ですか!


733没個性化されたレス↓:2009/12/06(日) 20:56:21
その定員割れの大学院にも入れない人は
こういうところでわめくわけですね。
734没個性化されたレス↓:2009/12/06(日) 21:31:14
↑お前定員割れの学生だろ?
735没個性化されたレス↓:2009/12/06(日) 22:22:35

       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  アニメ見てもいいから 年内に就職してね
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
736没個性化されたレス↓:2009/12/10(木) 20:48:39

 映画『卒業』
 http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=3178

 主演 内山理名 杉田麻美(この女だれ?)
    堤真一 真山悟(さえない心理学非常勤講師)←これが君の未来だ


737没個性化されたレス↓:2009/12/11(金) 18:03:43
>>736
でも内山理名ちゃんとチューできるみたいだぜ。
君みたいにひきこもりじゃできないだろ。
738没個性化されたレス↓:2009/12/11(金) 20:47:03
>>737 親子だからチュ〜は無いぜ
739没個性化されたレス↓:2010/02/20(土) 09:52:00
引越し準備は順調ですか〜?
740没個性化されたレス↓
筑波大学心理学の教授(新井邦二郎)が裁判で有罪判決。
学会の女性職員への悪質ないじめ。

朝日新聞と茨城新聞のニュース↓
http://www.asahi.com/national/update/0301/TKY201003010337.html
http://www.ibaraki-np.co.jp/zenkoku/detaile.php?f_page=top&f_file=CN2010030101000857.1.N.20100301T211800.xml