313 :
没個性化されたレス↓:
Kohutの理論を非常に大雑把に言うと、
「融和した自己期」(マーラーの再接近期)に幼児は共感的自己対象(自己
の一部として体験される対象。発達早期では母親が代表的)による誇大感の
映し出しは、古拙な誇大自己を育むばかりか、いずれはより成熟した向上へ
と向かわせ、また、理想化された自己対象(親)のイメージは、変容性内在化
されて緊張緩和・自己調節機能となって、自己を断片化しにくく融和したもの
にする。 (丸田俊彦:自己愛型人格障害.精神科治療学,10(臨);210-221,1995)
要するに自尊心が育つということでしょう。
この「誇大感の映し出し」が平たく言えば「溺愛」じゃないでしょうか。
この時期に親に十分共感(誇大感の映し出しすなわち溺愛)されなかったとき(や親を理想化
することに失敗したとき)に自己愛の発達が停止してしまって自己愛型人格障害
(あるいは自己愛に障害がある患者)になる。
治療は、治療者が(親の代わりとして)鏡転移(誇大感の映し出し)と理想化
転移の役割を行い(少なくとも週1〜2時間の面接を数年以上)自己愛の健全な
成長・発達を助け、人格構造における欠損を変容性内在化によって埋める作業で
ある。患者はより現実に結びついた理想なり野心を抱くようになり、自分自身の力
で達成が積み重ねられていき、次第に達成感がゆるがないものとなっていく(ただ
し数年かかかる)。
変容性内在化とは「取り入れ同一視」と似たようなものと考えていますが、そんなもんですかね。
長文になってしまいました。ここまで読んでくださってどうも有り難うございます。
突っ込むならやさしくわかりやすく突っ込んで訂正してくださいね。
315 :
没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 23:12:11
自分を愛せない者が他人を愛することは可能なのか?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1095741210/313- マルチですまんが、ヒントにでもなればと思いましてカキコ。
Kohutの理論を非常に大雑把に言うと、
「融和した自己期」(マーラーの再接近期)に幼児は共感的自己対象(自己
の一部として体験される対象。発達早期では母親が代表的)による誇大感の
映し出しは、古拙な誇大自己を育むばかりか、いずれはより成熟した向上へ
と向かわせ、また、理想化された自己対象(親)のイメージは、変容性内在化
されて緊張緩和・自己調節機能となって、自己を断片化しにくく融和したもの
にする。 (丸田俊彦:自己愛型人格障害.精神科治療学,10(臨);210-221,1995)
要するに自尊心が育つということでしょう。
この「誇大感の映し出し」が平たく言えば「溺愛」じゃないでしょうか。
この時期に親に十分共感(誇大感の映し出しすなわち溺愛)されなかったとき(や親を理想化
することに失敗したとき)に自己愛の発達が停止してしまって自己愛型人格障害
(あるいは自己愛に障害がある患者)になる。
治療は、治療者が(親の代わりとして)鏡転移(誇大感の映し出し)と理想化
転移の役割を行い(少なくとも週1〜2時間の面接を数年以上)自己愛の健全な
成長・発達を助け、人格構造における欠損を変容性内在化によって埋める作業で
ある。患者はより現実に結びついた理想なり野心を抱くようになり、自分自身の力
で達成が積み重ねられていき、次第に達成感がゆるがないものとなっていく(ただ
し数年かかかる)。
変容性内在化とは「取り入れ同一視」と似たようなものと考えていますが、そんなもんですかね。
長文になってしまいました。ここまで読んでくださってどうも有り難うございます。
突っ込むならやさしくわかりやすく突っ込んで訂正してくださいね。
317 :
没個性化されたレス↓:2005/06/24(金) 23:49:46
あの女閉じ込めてたやつ
どんな風に説明する
318 :
没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 00:16:07
>この時期に親に十分共感(誇大感の映し出しすなわち溺愛)されなかったとき(や親を理想化
することに失敗したとき)に自己愛の発達が停止してしまって自己愛型人格障害
(あるいは自己愛に障害がある患者)になる。
溺愛されなかった時に自己愛型人格障害になる、、と読めるんだけどそういう解釈でいいのかな?
>「他者を愛する=自分の一部として相手を愛でる行為」
他者と自分を同一視するところがないと愛せないのじゃなかと思うわけです。
心理オタ素人の素朴な意見ですので一応。
319 :
没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 08:24:24
>>318 溺愛されなかった時に自己愛型人格障害になる、、と読めるんだけどそういう解釈でいいのかな?
Kohutの理論(仮説)ではだいたいそれで合っていると思います。
320 :
没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 09:46:50
そもそも自分を愛してない人間なんていない。
「自分が嫌い」というのは「今の自分」であり、将来的に「好きな自分」になりたいという欲求の表れである。
「自分が嫌い」という感情は向上心が生んだものである。
それは真に「自分を愛してる」ということではなかろうか?
322 :
没個性化されたレス↓:2005/06/25(土) 12:51:34
>>318 ハハ、結局それじゃ自分を愛してるんじゃんか
自己愛じゃん
323 :
没個性化されたレス↓:2005/06/26(日) 07:58:56
ん?人を愛するのは、自己愛が投影されたものじゃないの?
自己愛意外にある?
>319
だとすると溺愛は、ポジティブなイメージをもつね。
溺れるんだからよくないイメージを持つけど。自分と他者の区別が
つかない盲目のイメージがあります。
その点いかが?
324 :
322:2005/06/26(日) 09:51:49
自分を投影して愛するんじゃ自己愛
結局みんな金太郎アメみたいに愛するものすべてが
自分のシルシつきだよそれじゃ。
他人を愛するのが本当の愛だろ
>自己愛意外にある?
開き直られてもなあ
溺愛がダメってのは、大分前からゆわれてるだろ
溺愛にポジティブなイメージなどない
あるとするなら言葉を替えるんだね
325 :
323:2005/06/26(日) 13:24:25
>他人を愛するのが本当の愛だろ
ああ、貴方の言っていることがわかりましたw。
別に開き直っているのでなくて、ぼくは、自己愛意外に本当の愛(とりあえず)というのは
ない、という立場なので。
>溺愛にポジティブなイメージなどない
319の「溺愛されなかった時に自己愛型人格障害になる」
に対するレスですよ一応。
だから溺愛はネガティブじゃないのですか、と言ったんですよ。
326 :
没個性化されたレス↓:2005/06/26(日) 14:54:29
一般社会で普通に使う、自己愛、溺愛、ではないね
独特のバイアスがかかってる
特殊な意味で使うときはそれなりに
愛ってなんですか?
328 :
没個性化されたレス↓:2005/06/26(日) 20:24:56
ここは心理学板なので、
一般社会で普通に使う、自己愛、溺愛を前提としない
自己愛、溺愛をぜひ知りたいのですが。
329 :
没個性化されたレス↓:2005/06/26(日) 20:44:25
愛は愛
これがないと人生無意味
330 :
没個性化されたレス↓:2005/06/26(日) 22:24:28
はあ、
>一般社会で普通に使う、自己愛、溺愛を前提としない
>自己愛、溺愛
そうなると、フロイト、コフート、カーンバーグ
お勉強の世界でバーチャルな西洋人の心の枠組みを日本人に当てはめて
なんともおもはない奇妙な連中の世界にはまることだぞ
日本語の感受性をもっと信じようや
331 :
没個性化されたレス↓:2005/06/26(日) 22:29:18
学問は西洋から来たの知ってた
すくなくとも明治期に西洋化目指したわけだから
いまさら…
われら日本人の心は、韓国や中国に近いといえるか
むしろ西洋人に近いんだろ
とりあえず好意の返報性、悪意の返報性
333 :
没個性化されたレス↓:2005/06/28(火) 02:00:56
愛は返報性の原理を超えるだろ
ギブアンドテイク、ゲームの理論を越えるだろ
とりあえず、貸し借りの法則で動いてるように見えるだけ
334 :
没個性化されたレス↓:2005/06/28(火) 02:04:39
>日本語の感受性をもっと信じようや
意味わからんw。
で、溺愛は溺れる愛でいいのか、誤訳なのか。
もうくりかえさないが、
日本語の感受性を前提に言えば、溺愛は悪いイメージでしょ?。
で、なんでその悪い愛仕方をしないほうが、人格障害になるの?
335 :
没個性化されたレス↓:2005/06/28(火) 02:25:45
わからんだろう?
溺愛という言葉を、母親の子供に対する正常な没頭の意味に使うから
意味がずれるんだよ
だから日本語の溺愛の本来の普通の意味(悪い愛情の与え方;猫かわいがり)
で使わないと
日本語の感受性を信じてね
溺愛って「溺れるように愛す」じゃないのか?
337 :
没個性化されたレス↓:2005/06/28(火) 03:02:40
>だから日本語の溺愛の本来の普通の意味(悪い愛情の与え方;猫かわいがり)
で使わないと
翻訳してあげると
悪い愛情の与え方=溺愛と
いいたいのだね?
338 :
没個性化されたレス↓:2005/06/28(火) 21:16:48
日本語、翻訳して読むのか
だめだそれじゃ
上から読めば普通に意味はいるものだろ
それが日本語の感受性がよいこと
リテラシー皆無だね
言葉って空気
考えるまでもない、当然、翻訳?することもなし
339 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 02:30:24
愛するって言葉だと説明しにくいけど、
自分を大切にすることができない時は
他人を真に大切にすることができない。
ってのは、経験で感じてきたなぁ。
大切にするフリしてることはあっても。
そんな時は客観視ばっかりで主観が薄いんだよね。
340 :
没個性化されたレス↓:2005/06/30(木) 06:50:24
だっからあ、いつくしむ、いとおしむ、とか
なんぼでもあるっきに
341 :
久本 正廣:2005/08/23(火) 13:40:10
久本 正廣
342 :
没個性化されたレス↓:2005/08/23(火) 23:37:15
>
>>339 それ、言えてるよね。
でも自分に劣等感持ってて疎外感を感じるときに
余計に自己愛が強くなることもあるよね。
心の奥では劣った自分を嫌っているのに、その反動みたいに
自分を庇って周りを攻撃したりするの。
それって本当の意味での自分への尊重じゃないけど。
343 :
没個性化されたレス↓:2005/08/25(木) 00:08:09
そうでもないのさ
344 :
没個性化されたレス↓:2005/08/25(木) 22:52:58
>342
俺は自己否定がかなり強いけど、自己愛も尋常じゃない。
客観的に愛されないから、自分が愛するしかない、みたいな感じで。
俺は、現代における最後の自己防衛だと考えてる。
345 :
没個性化されたレス↓:2005/08/25(木) 23:03:00
>>1 できる。
やるのが性に合わないと言うだけ。できないと言う意味じゃない。
346 :
没個性化されたレス↓:2005/08/25(木) 23:24:31
>>345つづき
>>1 ただ、あなたはここでせっかく答えてくれている人の意見を
検討して、結論を出して、そうなっているんだと思えない限り、
永久にあなたの問題は解決しないと断言する。
このスレは無駄に終わる。
347 :
没個性化されたレス↓:2005/08/26(金) 02:10:52
自分を受け入れることって難しいですね。
348 :
没個性化されたレス↓:2005/08/26(金) 21:54:35
>われら日本人の心は、韓国や中国に近いといえるか
>むしろ西洋人に近いんだろ
そんなの西洋の概念後生大事に奉ってる本に読まれたバカインテリだけ
なんぼなんでも西洋人(毛唐)に近いって、最も遠いだろ
西洋人になりたい、自分は西洋人だと誤解したいバカ、多いよな
349 :
没個性化されたレス↓:2005/12/18(日) 14:17:47
349
350 :
没個性化されたレス↓:2005/12/18(日) 15:07:27
我等堂々たる東洋人、だべっ!
352 :
没個性化されたレス↓:2006/01/04(水) 18:23:46
だわなあ
353 :
没個性化されたレス↓:2006/01/26(木) 03:31:14
自分を愛せないなら
愛する能力がないから
他社を愛せないかも
自社拡張
355 :
没個性化されたレス↓:2006/01/26(木) 17:29:14
>>348 日本人は、一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間と欧米では考えられている。
ジャップもカラードでしょ
357 :
没個性化されたレス↓:2006/01/28(土) 11:07:26
そもそも「自分を愛せない」定義が当てはまる人間など
生命活動さえも維持できないだろうが。
358 :
有求必応:2006/01/28(土) 17:15:59
357>
いや、結構居るよ自分が嫌いな椰子。
会社でも30半ばの上司だがまだ女独身、化粧は濃く何時も笑顔、声は二十歳、超
ストレートヘアー。見ていて自分がしんどくなって来る、自然じゃないよ。精一杯
の頑張りが自分を駄目にしている感じが。
359 :
没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 02:41:06
>>355 なんか白人コンプレックスでもあるんだべ
我ら堂々たる黄色人
360 :
没個性化されたレス↓:2006/01/29(日) 05:24:05
良い愛もあれば悪い愛もある。楽に考えるなら歪んだ悪い愛。でもそれに慣れてしまったらマズイわな
361 :
没個性化されたレス↓:2006/05/01(月) 15:55:01
私は自分以外愛せない 他人を愛せない
362 :
没個性化されたレス↓:2006/05/01(月) 16:10:23
自分は、死んでしまえば良いと思う位嫌いだが…人や自然は、愛する事出来るよ…
なんだこのチラシの裏ばかりのクソスレは
365 :
没個性化されたレス↓:2006/05/03(水) 14:45:26
366 :
p2150-ipbf501kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:2006/05/04(木) 17:37:54
www
367 :
没個性化されたレス↓:2006/05/05(金) 10:58:39
368 :
没個性化されたレス↓:2006/05/06(土) 02:42:05
自分を愛せない。
↓
しかし自分をこの上なく愛してくれる人達がいることに気づく。
↓
そんなかけがえのない人達のためにも自分を愛さなくてはと気づく。
自分はそんな感じで両親から自分を愛することを教えてもらいました。
370 :
没個性化されたレス↓:2006/05/19(金) 13:34:41
自分への自己愛が強い人ほど
他人を愛せないんじゃないかと最近思うのだが?
レス違いだな すまぬ
371 :
没個性化されたレス↓:2006/05/19(金) 15:06:19
372 :
没個性化されたレス↓:2006/05/19(金) 15:38:35
鬱になる方法
自分で自分を愛せるか、幼少期からの自分自身の欠点を深く掘り下げていき、毎日考え続けること
躁になる方法
深く考えるのをやめ、開き直ること
373 :
没個性化されたレス↓:2006/05/19(金) 16:14:06
そもそも愛するってどういうことか定義しないことにはね
374 :
没個性化されたレス↓:2006/05/19(金) 17:06:05
没タソいるかぁ?
自己受容だけでなく他者受容も大事にする。
サイコロの目のようにコロコロ変わる理論(?)がサイコロジーです
論文の有効期限・賞味期限はせいぜい一ヶ月程度なのでご注意願います
377 :
没個性化されたレス↓:2006/05/19(金) 23:39:29
>370
その通りだと思う
378 :
没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 21:50:17
自分は誰でも愛するだろうに。
ようするに自分の主観的な劣等感が高く、ありのままの自分が認められないことが強すぎると
他人を批判しがちになるってことだろう。
379 :
没個性化されたレス↓:2006/05/22(月) 23:29:05
380 :
没個性化されたレス↓:2006/06/14(水) 00:51:50
>>370 私もその通りだと思う。私がそうだから‥
381 :
没個性化されたレス↓:2006/06/14(水) 02:18:43
自分って幸せだな〜って思える人ほど人に優しくできる気がする
382 :
没個性化されたレス↓:2006/06/14(水) 05:27:50
自己愛と、他者への愛は、両立するね。
ひねくれ過ぎなければ。
本当の自分から目をそらし、自分の妄想する『素晴らしい自分像』にしがみつく、
自己愛性人格障害のようなものは、ひねくれた自己愛だな。
384 :
:2006/06/14(水) 07:18:55
♪ これも愛
あれも愛
たぶん愛
きっと愛
385 :
没個性化されたレス↓:2006/06/14(水) 07:34:51
383のようなヤツこそ、ひねくれた自己愛の持ち主だな。
自覚してないみたいだが。
386 :
没個性化されたレス↓:2006/06/14(水) 20:00:29
高校の教科書に載ってる『山月記』の李徴は、ひねくれた自己愛の典型だ。
『臆病な自尊心と、尊大な羞恥心』ってやつ。
387 :
没個性化されたレス↓:2006/06/15(木) 12:14:15
「高校の教科書に載ってる」っていいね。
388 :
没個性化されたレス↓:2006/06/15(木) 17:22:31
自我の確立と自己愛は別だよね?
389 :
没個性化されたレス↓:2006/06/15(木) 19:28:16
どうなんだろ?
幼児的と思春期に自己愛の変動はあるかもしれんな。
赤ちゃんの時の、全ては自分の為、他人の都合が理解できない状態から、
だんだん他人の都合や感情がわかるようになってくる時期とか、
思春期に、自分がどう見られているのか気になったり、激しく自分が嫌になったり、
親や周りの大人を見下してみたりするのは、自己愛に関係あるんじゃないか?
390 :
没個性化されたレス↓:2006/06/15(木) 22:02:45
自己愛は親や他者との健全な関係においてバランスよく突出する事なく残るが
親や他者との関係が好ましい状況でなかった場合は自己に固執するようになる
391 :
没個性化されたレス↓:2006/06/16(金) 02:47:02
なんで?
392 :
没個性化されたレス↓:2006/06/16(金) 08:30:23
親に虐待されて育つとそうなるんだよ。
虐待とまでは行かなくても、親が、子供にありのままに振舞うことを認めず、
過剰に甘やかしたり、親の都合の良い子供を演じるようにプレッシャーをかけたりすると、
健全な自己愛が育たず、自己愛が歪んでしまう。
まるで赤ちゃんのように周囲に世話をやいてもらう、注目してもらうように求めたり、
自分が過剰に相手の世話をやいたりするようになる。
親から見捨てられて育ったので、見捨てられることに対する異常な恐怖感があるらしい。
具体的にはこんな行動をする
・先に自分から相手を見捨てる、または自分自身を見捨てる
・可愛そうな被害者・弱者・病人などを演じて、周囲に世話を焼いてもらおうとする
または、嘘を付いたり自作自演してまでも、周囲の注目を集めようとする
・周囲を威圧し命令することで、周囲に世話を焼いてもらおうとする
・自分の妄想する『素晴らしい自分像』にしがみつき、
周囲にも自分を『素晴らしい人間』として扱うことを強要する。
・「ねぇねぇ見て見て!私はこんなに凄いんだよ!」と、過剰な自己アピールをする
・相手に嫌われるような態度を取って、相手が自分を見捨てる人かどうか試す
・相手の言うことに異常なほど何でも従う
・・・等等
393 :
片由良 出之乎:2006/06/19(月) 20:00:52
392、可哀想な人だね!本を丸暗記してるのかい?
君の考えは無いのかい? 現実は、本や心理学者が言うほど、単純じゃないよ!
洗脳されてるんだね!人間てもっと複雑だよ!
394 :
間の宮:2006/06/19(月) 21:54:12
タイトルの話題から脱線していませんか?
自分を愛せないというのは基本的に自分の言動などが思い通りにいかず、「自分が好きになれない=自分が愛せない」だと思うのですが。
他人を愛するというのはこう言っては何ですが「物理欲」といわれています。
そこから考えるに、他人を愛するというのは自分にない事を持っているから、欲しいくなる=人を好きになる。
そういう事だと思います。
他人を愛せないというのは周りへと目が行かず、他人に気をかけていないからでしょう。
自分にないこと?周りを見直してみればもしかしたらあるでしょうけどね。
人というのは単純であり複雑である。
絶対は絶対にないと言う矛盾のように、世界は矛盾から成り立つ。
物事は1つのことでは括れないでしょう。
395 :
没個性化されたレス↓:2006/06/20(火) 01:25:12
一概に自己嫌悪といっても様々だからな・・・
人間誰しも自己嫌悪するものだし、むしろ人生を送る上である程度必要だが、
自分をきちんと見つめる自己嫌悪と、逃げの為の自己嫌悪があって、
前者は他人を愛せるが、後者は自分勝手に止まると思う。
例えば、自分が女にモテなくて悩んでいるとする。
「俺って野暮ったい服着てばっかだな・・・よし、少しでもオサレになってみよう!」とか、
「俺、よくデリカシーないって言われるな・・・
どこらへんがそうなのか、友達に聞いてみて少しでも直そう」
と、自分をきちんと見つめられるタイプの自己嫌悪は、自分から他人を愛せると思う。
逆に、「自分は顔が悪い。だからいくら努力してもムダ」と言っていじけるばかりで、
周りが、「そんなことないよ。ああしてみたら?こうしてみたら?」とアドバイスしても、
全然聞き入れずに「どうせ顔が悪いから何をやってもモテない」と言うのは、逃げの為の自己嫌悪。
こういうタイプは、自分から愛するよりはむしろ、自分を愛してくれる人が現れるのを待っている。
396 :
没個性化されたレス↓:2006/06/20(火) 01:51:28
どうでもいい。
精神病んでるからいちいちこんなこと考えるんだろう。
397 :
没個性化されたレス↓:2006/06/20(火) 01:52:38
愛されてるから愛したい
398 :
没個性化されたレス↓:2006/06/20(火) 08:47:13
自己愛性人格障害となると、自己嫌悪を極力避けるようになるけど、
普通の人がやるような、自分で自分の欠点を認識するような自己嫌悪じゃなくて、
他人に自分の欠点を映し出して、本人の意識上では他人を攻撃してるんだけど、
実際は自分の欠点を攻撃しているという、( ´∀`)オマエガナー的な自己嫌悪の仕方になることがよくある。
「お前は自分勝手だ」「卑怯者」「偉そうにするな」「常識の無いやつだ」
などと言って相手を攻撃しても、実際にそれにあてはまるのは自分自身だったりするという。
意識上では実際の自分は認められない(愛せない)んだけど、
無意識では実際の自分に気付いているんだね。
まあこういうのは、普通の人も少しやってたりするんだけどね。
例えば、「私はきっとあの人に嫌われていると思う・・・」ってときは、
実は自分が相手を嫌っているとかね。
399 :
没個性化されたレス↓:2006/06/20(火) 14:32:56
投影ですね
なるべく投影をしないように気をつけてはみるものの現状は難しい
400 :
没個性化されたレス↓:2006/06/20(火) 19:58:43
向精神薬飲めば治るよ。
>>373 そうだね。愛という言葉の意味合いが広すぎる。
別の言葉(肯定、許容、好意等)に置き換えると、人によって
答えは変わるだろうし。
そもそも愛するってどういうことか定義しないことにはね (笑)
403 :
間の宮:2006/06/24(土) 01:54:46
愛するという意味はいろいろありますよ。
上でも言わせていただいたように物理欲という事などね。
404 :
没個性化されたレス↓:2006/06/24(土) 01:57:05
いろいろある内のどれを問題にするのかな。
そもそも愛するってどういうことか定義しないことにはね (笑)
406 :
没個性化されたレス↓:2006/07/01(土) 17:38:08
>>392はAC。
私はACを死ぬほど憎んでいる。
407 :
没個性化されたレス↓:2006/07/02(日) 13:59:42
408 :
没個性化されたレス↓:2006/07/02(日) 19:36:51
自殺するよりも精神的に自立してくださいね。
409 :
没個性化されたレス↓:2006/07/02(日) 20:44:08
信じる事が重要です。 信心です。
信心が無ければ愛も生まれません。
それと、もう一つ重要な事があります。
お賽銭を忘れない事。
金はすべての難問を解決します。
410 :
没個性化されたレス↓:2006/07/03(月) 23:17:16
ここは良スレですね。べんきょうになりますです。
>>392が言ってる事、とっても興味があります。
また色々とお話してください(笑)
不 可 能
以上。
412 :
没個性化されたレス↓:2006/07/04(火) 12:59:41
自己愛が歪んでなければ、愛することは可能だと思います。
自分や他人の気持ちが汲めないヤシが、もしかしたら分かるようになるかも、
と期待してやるのが心狸ガクです。
周囲の人は分かっている様子なのに自分は何がなんだか分からない、
浮いてしまう、こんな人が心狸ガクトになるんです。
よ〜く観察してみなさい。
心狸ガクの教員って、他人の気持ちを理解していないでしょう。
相手の表情の変化が読めていないでしょう。
心狸ガクの教員=心狸の学生のうち、特に社会へ出る勇気が無かった
引きこもりの成れの果てなんですから。
他人は愛せるかもしれないけど、一般的な人がするような表現や感情を伴わないのでは。
愛することをどんなふうに定義するかにもよるけど。
「相手を大切にする気持ち」なのか、「相手を自分と同一のものにしたい気持ち」なのか、
「常に一緒に居たい気持ち」なのか。
415 :
没個性化されたレス↓:2006/07/06(木) 10:00:03
なんと、今になって初めてわかったのだ。
変えなければいけないのは、自分自身だったのだと。
自分が変われば、家族も変わっただろう。
そして家族に励まされ支えられることで、
国をよくすることもできただろうし、
やがては世界を変えることすらできたかもしれなかったのだ。
by作者不詳(ウェストミンスター寺院のある英国国教会主教の墓の碑文)
416 :
没個性化されたレス↓:2006/07/06(木) 12:13:20
自己愛と自愛の区別をつけて下さい
自己は外界における自分であり、他者と同次元にあります
人から良く見られたいという感情等はこれです
対して、自愛は自我や感情や意思等、つまり自分自身に向けられたもので、他者との比較を必要としない絶対的なものです
自己愛が自愛に勝る人間は他者を愛することは出来ません
417 :
没個性化されたレス↓:2006/07/08(土) 00:34:34
↑自愛の意味間違えてた
ニャンごめんね
とにかく僕が言いたかったのは、表面的な、外界における自分を愛するって意味での自己愛を第一とする者は、それと同次元にある他者に対して無比較・無条件の愛を与えることは不可能であり、
絶対的な愛が通用するのは、感情・意識や人間性等の内的な次元においてのことで、その次元で愛を持てるのは外界での比較を必要としない本質的な自己愛を持つものだけなんじゃないかってこと
418 :
没個性化されたレス↓:2006/07/08(土) 00:39:06
守備範囲の広さの違いはあれど相手次第で可能だろ。所詮人の子。
419 :
一言居士:2006/07/09(日) 22:19:08
不可能です。道徳を実践することならできますが。
その理由は愛と道徳は異なるものだからです。
愛は、利己=利他となる行為で作為を加えないもののことをいうのです。
自己愛者=ナルシスト
という考えの奴が世の中多いと思うのは俺だけ?
自己を愛するのはとても大切な事なのに。
421 :
一言居士:2006/07/09(日) 23:04:14
>>420 わたしもあなたの意見に賛成しますよ。
自己の利益に囚われるのと、自己を愛するのは違います。
前者は自己を見失い、苦しんでしまいます。
自己を愛するとは、囚われないということなのです。
422 :
没個性化されたレス↓:2006/07/09(日) 23:17:15
>>420 自己陶酔と自己愛の区別ぐらい誰でも分かってると思いますよ
>>421 あなたの考えは自分の利益に寄与するものではないのですか?
423 :
没個性化されたレス↓:2006/07/09(日) 23:44:49
>>420 自分が不幸な時(人)ほど周りを傷つけるよね。
424 :
没個性化されたレス↓:2006/07/10(月) 01:21:01
余裕がなきゃ優しくなれないのと似てんじゃね?
人間なんてみんな欠陥品なんだぜ。
自分や他人をちゃんと愛せてるやつなんかいないぜ。
生きてりゃいいんだぜ。
426 :
一言居士:2006/07/10(月) 09:05:52
>>422 そうだよ。けど、打算の作為して自己の利益に寄与するのもよくないなら、打算とは反対のことを作為して自己の利益を忌避するのも駄目なんだ。
ようするに、この両者は「我執」という囚われをもっているんだぜ。
自己の利益そのものを悪とみなすなら、それは囚われだな。要するに、欲し方の問題よ。それが悪いとき自己への愛・利益が悪とされるんでよ。
427 :
没個性化されたレス↓:2006/07/10(月) 12:21:54
だから自愛が過剰でも過小でも他人を愛することはできないと思う。
428 :
没個性化されたレス↓:2006/07/10(月) 14:54:22
自愛が過剰だと無理かもしれないけど
過小な人だったら愛せると思う。
429 :
没個性化されたレス↓:2006/07/10(月) 18:11:18
>>426 君、自分の考えに囚われてるって知ってた?w
430 :
没個性化されたレス↓:2006/07/11(火) 08:00:34
>>419 愛を行為と定義付けるなんて、マルクスですらやらねーよ
431 :
没個性化されたレス↓:2006/07/13(木) 01:00:50
自己陶酔哲学者
あな
433 :
戦争反対:2006/07/13(木) 01:31:42
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番ま
ともではないだろうか日本が右傾
化しない ように社説で繰り
返し述べているはき違えた愛国心を煽るようなマスコ
ミを信じてはいけない売れさえすればいいという軽薄な商魂の論
説ばかりが国を危うくするのは太平洋戦争で懲
りたであろう機会ある毎に日本の過去の過ち
に対する反省を促し関係諸国との友好を深めようとしてい
るのが朝日新聞であるなまじ知った歴史の一
部で全てがわかった顔をする
と恥をかくだけのうのうと生きていられるのは平
和憲法のおか
げであることは間違いないできもしない自
主防衛を唱えていては過去の過ちを
繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら国民を煽
って戦争に突入し
買い物も切符が無ければ買えもしないよ
うな生活をさせながら運用される資金はべて軍事行動向け動力になるべき燃料もなく資
源も無い日本が何の大義もない戦争を推し進めるのは狂気の沙汰とし
か言い様が無い進軍ラ
ッパをもう一度聞きたいのか?
自愛と他愛は同時に発現するものだと思うんだが。
あたたかい感情が、自他の区別無く心の隅々まで余すことなく行き渡る
…とでも言ったらいいか。
>>392 今自分が好きな奴、会社の上司。
いちいち当てはまってるのがなんとも・・・しかもかなり意固地になってる。
こやつの心を解きほぐしていくのは難しいなー
436 :
没個性化されたレス↓:2006/07/27(木) 21:08:05
べジータはブルマを愛せないって訳か
437 :
没個性化されたレス↓:2006/07/28(金) 20:25:14
愛のように見えても愛ではないものがある。しかし見分ける方法は簡単だ。
人の自由やありのままの姿が許せる場合は愛、許せない場合は愛ではない。
しかし愛のない人ほど自分は愛していると訴える。自分はこんなに頑張って
尽して愛しているのに、と言って人を従わせて自分の言うことを聞かせ
自分の奴隷にしようとする。赤ん坊が泣いて親を動かそうとするように。
怒ったり泣いたり気を引く行為をして人を従わせようとする。これは
愛ではない。
438 :
没個性化されたレス↓:2006/07/30(日) 01:10:39
自分を愛して無くても人を愛せるよ。
439 :
没個性化されたレス↓:2006/07/30(日) 06:47:18
愛とは、何だ?
この議論はその定義が抜けている。
抜けているので各人が思っている「愛」に対して意見を述べることになり、
結局話がかみ合わない。
440 :
没個性化されたレス↓:2006/07/30(日) 23:22:07
むしろ自分大好き自分一番の人程、他人のこと本気で愛せないって聞いたことある
441 :
没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 00:08:22
愛とは損得無しで、自分以外を、思ってあげられる事だと思う。
>>440 それは他人を敵と認識しているか味方と認識しているかの問題だな。
443 :
没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 04:36:58
>>440 その人は現実の自分が好きなんじゃなくて、
自分が妄想する『素晴らしい自分』が好きなんだよ。
444 :
没個性化されたレス↓:2006/07/31(月) 22:07:08
444
>>1 不可能。状況が強制的じゃない限りは。だから自己を否定される
日本の一般的な考えは、今の時代、ひどい悪夢でしかない
>>439 >この議論はその定義が抜けている。
確かに。「愛」の概念が、みんなバラバラだし、
話がかみ合っていない。
「自分を愛せない者が他人を愛することは可能なのか? 」
こういう問題は、一言で言うには、あまりにも大変だと思うけど、
「可能」か「可能でない」か「自分の経験とか体験の例」を出せば、
わかりやすいかもしれないね。
そもそも、愛などというものは無い。
自己否定をやめることが自己へ自分だけで、できる 限界の愛だろう。
そして、それとともに他を求めるようになれる。
自己を他を通して愛するということが可能になる。
オ バ カ の た め の 心 狸 ガ ク
449 :
なぜ:2006/08/05(土) 20:44:34
あなたがストーカーじゃ話ならないなー。
451 :
心理学初心者:2006/08/28(月) 20:30:09
自分を愛するよう他人を愛するということ
自分を愛せるようになるにはどうしたらいい?
自分を愛せないって、高望みで傲慢って言われた。でも愛せない。
>>453 まず何から始めたらそうなれるだろう。
見当もつかない…
>>454 何が原因でそうなったかだな。
思いつかない場合は、親子関係はどうだったか考えてみ。
458 :
没個性化されたレス↓:2006/12/10(日) 15:35:15
自分を愛せないなんてことは有り得ない 人は皆心の底では誰よりも自分を
愛している 他人なんて自分に比べれば皆ゴミだと思える位にね
認めたくなくても事実なんだよ 人は生まれてから死ぬまで一生自分を愛し
続けるんだ 他人の事も愛せるには愛せるけどね
自分だけを愛することは、自分を愛せないのと同等。
他者あっての自分だから愛せる。
自分を他者や自然、事象と切り離していては解決に至らない。
自分を取り巻く周囲の全てを自分自身の価値と同等に捉える。
周囲に感謝の気持ちを持つことで、同時に自分も大事になる。
自分を好きになる為には、自分を否定しちゃいけない。
自分じゃだめだ、自分なんて…とか思わない。
否定的な事を意識したら、無意識の方にも連動する。
無意識下でも自分を嫌いになったらなかなか拭えないよ。
だから意識してプラスの言葉を使うこと。
精神分析によって封印されていた過去の記憶を「ほりかえした」ように見えて、
実はありもしない記憶が「捏造」されただけであるケースが複数ある事が指摘
されている。たとえば、女性の患者が精神分析により父親からの性的虐待を「思い
出した」為父親を訴えたものの、実際には虐待の証拠は発見されず父親が勝訴
するという例が複数存在する。
精神科医にしてフェミニストのジュディス・L・ハーマンはこの種の記憶捏造の
原因になったとしてたびたび訴えられた。彼女は、患者自身が疾患の原因として
「仕事がつらい」、「妻とうまくいかない」などといったものを挙げていたとし
ても、疾患の原因は幼児期に両親から性的虐待を受けた事であると断定した。
もちろん性的虐待の覚えなど無い患者はそれを否定するのだが、ハーマンらから
「それは記憶を封印しているだけ」、「思い出さねば治らない」といった言葉を聞
くうちに虐待の記憶を「思い出し」、両親を告発する事になる。結果的にこういっ
た虚偽記憶に基づく訴訟が表に出た事でそういった治療が正しいのかと反発を受け、
回復記憶療法は2000年ごろまでに完全に停止された。この結果、フロイトの提唱した
抑圧された記憶の考えは、完全否定はされなかったものの非常に疑わしくなった。
462 :
没個性化されたレス↓:2007/08/05(日) 04:00:47
他人から愛してもらえば自分を愛せない人も
他人を愛せることができるようになる。
463 :
没個性化されたレス↓:2007/08/07(火) 01:29:55
自分を愛するって具体的にどういうことなのかが分からない
死にたくないとは思ってる。
で、自分に劣等感を持ってる人って、自分を愛してないということになるかな?
464 :
没個性化されたレス↓:2007/08/07(火) 12:37:56
人を愛するときはその人にとってのベストを考えて行動する
自分を愛する時もそんな感じかな?
自分の中身や外見を磨くとか、?
465 :
没個性化されたレス↓:2007/08/08(水) 09:52:59
劣等感を抱くということは、それが多い人は
自分をダメだと思い込んでるということだよね?
だとすると、このスレの人が言うように、自分を愛してないということかな?
幸福は愛他精神に、不幸は自己愛に生まれた。
シャカムニ
人は元来不幸だからこそ、他者に愛もって接さなければならない
のではないか?
完璧な自己愛主義は自殺によって滅するので、語る術がない
467 :
没個性化されたレス↓:2007/08/08(水) 11:33:08
バブル崩壊直後は自己破産制度の認知度が低かったし 何より自己破産を最上の
恥と思って家族の為に死んだ人はたくさんいますけど
468 :
没個性化されたレス↓:2007/08/08(水) 22:40:20
自殺者が必ず自分しか愛してないとは言わないよね
物事は一直線な考え方ですまない場合がある
469 :
没個性化されたレス↓:2007/08/09(木) 01:51:00
なんだここ、難しく考えすぎでしょ、勉強しすぎでは?
470 :
没個性化されたレス↓:2007/09/29(土) 03:23:39
今の人間は愛っていう言葉に支配されすぎじゃ?
よくわからないけど・・・
当たり前のように、愛を置いて考えるのが問題じゃないかな?
人それぞれ意見は色々あるけど、いくつか挙げると・・・
いったい、いつから他人を自分と同じように思えることや
自分を身体的にでも傷付けないことや他人に嫌な思いをさせないようにと
考えたり行動することが愛になったの?
なんか、色々と定番になりすぎてる気がする。
そういうのを一度壊してから考えないと進展しないような。
【自分を愛せないものが他人を愛することは可能なのか?】
自分を愛するということがなんなのかも分からないままで、
他人を愛することは可能なのか?っていう疑問に
近づこうとするのは難しいんじゃ?
まぁ、馬鹿で小娘なので意味不明なのはどんまいってことで。
時間ある時によく考えてまた来るわ。
471 :
没個性化されたレス↓:2007/09/29(土) 12:05:15
きっぱり!化膿するわよ、そんなに触ると
472 :
没個性化されたレス↓:2007/09/29(土) 17:51:04
小我を捨てて大我を得よ。これが禅宗の教えです。
474 :
没個性化されたレス↓:2007/09/29(土) 19:02:16
愛の総量は何グラムですか?
476 :
没個性化されたレス↓:2007/10/08(月) 20:21:20
愛とは信じること
愛し合うとは信頼し合うこと
と乱暴に定義してみる
自分を愛せない
→自分を認めることが出来ない、自分を許せない、自己評価が低い
→自分を信じることができない
→「愛される価値のない」自分を愛してくれている相手が信じられない
→相手を愛せない
477 :
476:2007/10/08(月) 20:25:39
体験談です。 orz
478 :
没個性化されたレス↓:2007/10/09(火) 00:35:42
自分を愛するってどうゆうこと
479 :
没個性化されたレス↓:2007/10/09(火) 01:11:47
チンチンシュッシュ
480 :
没個性化されたレス↓:2007/10/10(水) 02:43:17
>478
自分の存在価値を認めてあげること
481 :
没個性化されたレス↓:2007/10/10(水) 09:23:52
『他人を愛する』はすぐに理解できる。家族や友達に対していつも実感しているし。
でも『自分を愛する』ってのはピンとこないなぁ。。
そりゃ自分の人生のために気をつけたり頑張ったりしているけど、それが『自分を愛する』という事?
なんかピンときません。
『自分を愛する』とはどんな事なんでしょ…
482 :
没個性化されたレス↓:2007/10/10(水) 12:52:08
自分が愛されることの代用としての愛なら、自分が愛されたどうかなんて関係ないだろ
483 :
没個性化されたレス↓:2007/10/10(水) 12:56:01
>>482 いわゆる鳥の毛づくろい行為でしょ?
確かに本能だけど愛ではないと思う
484 :
没個性化されたレス↓:2007/10/10(水) 13:04:57
あまりにも前提条件なので
欠損している人間じゃないとわからない
485 :
没個性化されたレス↓:2007/10/10(水) 13:37:38
>>483 お前の思う愛は、無償の愛限定なのか?
だいたい無償の愛だって人と繋がろとする欲望だし、本能だろ。
>>484 欠損した人間と比べた時だろ。
486 :
没個性化されたレス↓:2007/10/10(水) 16:13:33
自分を愛する=自分を肯定すること。
487 :
没個性化されたレス↓:2007/10/10(水) 17:57:22
愛を、存在価値を認め肯定する事とすればの話だけど…
他人に愛される→
自分を肯定できる→
自分を愛せる
と、
他人を肯定できる→
他人を愛せる
の二つは、
自分を他人として客観視する様になる→
結果、肯定できる→
他人を肯定できる
で繋げてOK?
488 :
没個性化されたレス↓:2007/10/10(水) 20:51:55
>487
自分を肯定できないと、自分を愛してくれている他人を信じることができないんだよ
489 :
没個性化されたレス↓:2007/10/10(水) 21:20:42
>>488 真理だな、俺人間嫌いで職をよく変えたけど、自分を深く見つめると、俺は
もっとエリートのはずでこんな糞みたい会社にいる人間ではないと思っていたことが
判明したんだよな、周りを愛せないと言うより、エリートじゃない俺を愛してなかった。
周りを好きになるためには、みっともない糞みたいな自分を肯定するしかないってね。
最近気付いたよ。
490 :
没個性化されたレス↓:2007/10/11(木) 00:34:17
>>489 えらい!
なかなか自分の本心というか本当の部分て分析できないよね。
勇気いるしね。
でもそれに気付けないと変われないよね…
491 :
没個性化されたレス↓:2007/10/11(木) 00:43:33
>488
自分を肯定できるのは、愛されているという実感に因るという事は、ないかなぁ
…あーわかんない
思考力不足だ
492 :
没個性化されたレス↓:2007/10/11(木) 09:59:26
どうして自分を肯定できないのかというと、これ以上傷ついたり、失敗するのが怖いから
自分はダメなんだ、愛されるわけがないんだって強く思いこむことでガードしているつもりらしい
しかし強く思いこむことで懸念は実現化してしまう
これは潜在意識の働き
で、失敗したりフラれたりすると「やっぱり自分はダメなんだ」
以下無限ループ
493 :
没個性化されたレス↓:2007/10/11(木) 18:09:43
ああ、あるね。
で、慣れた自分像の「ダメ自分」に戻ると安心してしまう。
でもダメ自分でいる限り自分を好きになれないし責めてる。
どうしたいんだって感じ。
494 :
没個性化されたレス↓:2007/10/12(金) 14:35:26
自分なんかに好きになられたら迷惑だろうからって
ほんとは好きなんだけど気持ちを押しつぶしたりしない?
誰かを好きになると、より自分に自信がなくなるね。
でもそれって自分に問題があるからなのか恋愛に付き物なのかわからない。
好きだった人がすごく優秀(高学歴高収入)なのに隠れダメ人間だった。
直球アプローチには反応が悪かったけど、鬱っぽく見えたので心配になって
なにかと外に連れ出したり元気づけたり世話を焼いていた。
しかし、気付いたらいつのまにかメンヘラちゃんに捕まっていた。
「それじゃあ私とはもう会えないんだね」といったらものすごくびっくりされた。
「あなたのようなひとがこんなダメな自分を好きになってくれるなんて絶対に100%ありえないとおもっていた。
本当はずっと好きだったけど、そんなことを考えるのはあなたに失礼だと思っていた。
だからこれまでどおり友達でいてほしい」と言われた。
あまりの身勝手さにブチ切れて絶縁宣言したら、見捨てないでメールがウザいほど来た。
しかしメンヘラちゃんと別れるという選択肢は無いらしい。
「自分のような無能な人間が自分でなにかを選ぶとか決めるなんて夢のまた夢」だそうだ。
メンヘラちゃん相手なら劣等感感じなくて済むだろうけど、ますます悪化するぞ!
はやく病院行けよー
意味がわからない。
整理して説明よろしく
498 :
没個性化されたレス↓:2007/10/12(金) 19:19:49
>>497 書き手・登場人物全員がメンヘルだと仮定するといくらか筋が通るのだが。
主語がわかりにくいだけでしょ
書き手がメンヘルと仮定する意味が不明
500 :
没個性化されたレス↓:2007/10/16(火) 18:58:50
この板のテーマ荒れてそうだと思ったのに割合そうでもなくて驚きました。
>476さん 私も超それ分かります!
自分がOKじゃないと無意味に他人に引きずられすぎたり合わせすぎたり
するんだよなぁ…。そんですごい疲れたりして。
自己評価が低いよりは高いほうが断然いいと思う…。それも
「〜だから自分はOK・ダメ」
とかじゃなくてやっぱ無条件に受け入れるってことだと思うなぁ
価値観は人それぞれだから自分の場合だけど・・・。
あと環境の所為でそうなったわけじゃなくて、
たまたまそういう風に思い込んじゃったんだと思うな〜
(変な心理学本色々読んで「環境のせいだ!」
と思い込んじゃったりしたこともあったけど)
すいません言いたいことだけ言っちゃいました!
501 :
没個性化されたレス↓:2007/10/17(水) 01:17:47
>>496 お前みたいな奴って、どんな相手と一緒になっても
不満ばかり持つんじゃない?自分の駄目さを棚上げしてな。
>>496は、自分が世話を焼いていた好きな男が、
自分とは別のメンヘル女と付き合った。
でもその好きな男は、
>>496との関係を断ち切ろうとはしない。
煮え切らない態度に
>>496は憤りを覚え、その好きな男に
絶縁を言い渡したが、相手は「友達として付き合って欲しい」と
食い下がる始末。
>>496としては、その好きな男がメンヘル女と分かれて自分だけと
付き合って欲しい。
ここまでは分かった。
どーなんだろう、それ?
その男は
>>496を普通に友達と思ってて、メンへル(どの程度か知らんけど)彼女が出来たら
>>496にキレられてびっくり、かもしれないね、その男視点から見たら。
「俺には君はもったいない」も、角立てず断る常套句みたいなもんだしね。
メンへルちゃんと二股掛けられてた訳じゃないんでしょ?
それで「じゃあ私とはもう会わないのね!?」はびっくりするんでは…
ちがうよ
メンヘルは健常者にものすごい劣等感があるんだよ
メンヘル同士だと劣等感感じないで済むからメンヘル同士でくっつく
小学校で国語をやり直したい
まで読んだ