十十十 カトリック169 十十十

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神も仏も名無しさん
2000/07/13 (木) 07:50 に始まった、カトリックについての交流ロビーです
初心者・入門者・他宗教・無宗教の方も、どうぞ安心してご投稿下さい。

☆直前スレ :
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1178099338/

realさんが作成されたサイトを参照させていただきましょう。カトスレを見るための補助HPです。
○カトちゃんねる : http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4587
○カトリックのオアシス:http://www.geocities.jp/catholic_oasis/
○カトリックコミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=16309

◇ご注意下さい!
 ◆インターネット上で、聖シャーベル修道会若しくはその教祖であるLP(リトル・ペブル)を信奉する者が、
  カトリック教会と関係があり、将来カトリック組織として認められるかのような情報を流しています。
  この団体はカトリックと名乗っていますが、有り様はカトリックを装うカルト団体に過ぎず、
  ローマ・カトリック教会とは一切関係がありません。

○リトル・ペブル教団の真実 : http://www.cultnews.jp

●カトリック関連リンク
○カトリック中央協議会:http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/index.htm
○ みこころネット http://www.d-b.ne.jp/mikami/
2蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/12(土) 13:16:26 ID:3MAFyzG+

ペトロ神父さんの日替わりメッセージ
http://www.inori-no-sono.com/jyouhou/tele.htm
カトリック教会にも案内が置いてあります。

無料でもらえるカトリックの通信講座、おすすめです♪
http://www.tomoshibi.or.jp/tushin/
通信添削用紙がついてきます。
記入して送り返せば、添削されて戻ってきます。
送らなくても可、書籍だけ読むのも可です。
勧誘などは一切ありません。
安心出来るカトリックの、無料通信講座です。


教会などに関心無く、1人で聖書を読む方には、下記サイト、おすすめです。
http://www.geocities.jp/asatosen/
.
3神も仏も名無しさん:2007/05/12(土) 13:17:48 ID:hblwEkwU
このスレは無効だ。
ローマ・カトリックが公的に認めていない御出現を紹介しているサイトがある。
4優しい名無しさん:2007/05/12(土) 15:48:53 ID:zrKQ4z0X
5神も仏も名無しさん:2007/05/12(土) 19:25:25 ID:ZW9fgKWP
>>1
どうして人によって、その内容(の一部)について評価が分かれる(であろう)、
しかも個人のサイトをテンプレートに入れるかな。

「みこころネット」が悪いとはいわないけれど(詳しくは見ていないので)、
個人サイトであるというその1点において、あたかも推奨サイトのように
(場合によっては教会公認サイトのように)扱うのは、誤解を招く可能性が
あるのではないかな。

荒らしを呼び込む原因になるようなことを、中立的な立場からの真摯な意見や
問題提起を無視してまでも、あえて続ける必要があるのかどうか。
wikiやgoogleの(無関係な)コピペが執拗に繰り返されるのも、このことに
起因しているのではないかと想う。

それとも、「みこころネット」の主宰者がこのスレ立てをやっているのかな。
もしそうであるならば、ぜひとも見解をおうかがいしたい。

初心者の利便性のためにというなら、カトリック新聞社とHOLY RINGあたりでも
リンクしておけばいいのでは。
6蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/12(土) 19:29:46 ID:3MAFyzG+
>>5
>初心者の利便性のためにというなら、


それならやはり>>2ですぅ〜♪
(^O^)v
7神も仏も名無しさん:2007/05/12(土) 19:37:25 ID:ZW9fgKWP
>>5の補足

同様に「フマネ・ヴィテ」も(内容はさておき)>>1に掲載する必要はない
(むしろ論外)だと思っているので念のため。誤解されるといけないので、あえて補足。

想像するに、希美(のぞみ)◆55nynIr58wさんが他人に依頼してスレ立てしているのかな。
ならば、少しは考えて欲しい。

それこそ「心のともしび」あたりでもリンクしておけばいいのではないかと
思いますが如何。
8蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/12(土) 19:40:31 ID:3MAFyzG+
>>7
馬鹿かい?
カトリックスレまで考える余裕ない。
談話室スレのことで、いっぱいだよっ!
●でない限り、談話室スレのような消費早いスレを考えるのは、大変だよ。
9優しい名無しさん:2007/05/12(土) 19:41:51 ID:zrKQ4z0X
http://www.tomoshibi.or.jp/
心のともしび
10神も仏も名無しさん:2007/05/12(土) 19:58:03 ID:ZW9fgKWP
>>8
勘違いだったのなら、失礼。

でも、あなたに「馬鹿」呼ばわりされる筋合いはないと思うのですが。
少なくともある一時期、あなたがこのカトリックスレを依頼して立てて
貰っていたことを知っているので、聞いてみたまでのこと。
おまけに最近の >>2は、あなたが書いていることが多いようですし。

以前はあなたを排除するテンプレートまで(心ならずも)作ったりもしましたが、
ここ1年ほどはあなたの立場を認めて何も絡まずに静観してきました。
多少、教義からは外れても主張していることは理解できると感じていたので。

でも、やはりその程度の人でしたか。本性を現しましたね。残念です。
そういう調子では、いつまで立っても理解者(共感者)は増えないでしょうね。
11蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/12(土) 20:00:12 ID:3MAFyzG+
>>10
想像で、希美批判、馬鹿がすること。
12サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/12(土) 20:01:49 ID:djF+ArYa
例のコピペ荒しの通報もお忘れなく
13蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/12(土) 20:11:42 ID:3MAFyzG+
>>10
希美自身がスレ立ては◆55nynIr58wが入る。
希美がスレ立て依頼したスレには、1レス目に対し、お礼のカキコをする。
14神も仏も名無しさん:2007/05/12(土) 20:28:30 ID:ZW9fgKWP
>>11
相変わらずわからないヒトだね。

行儀が悪いのは事実。相変わらず協調性のない、鼻つまみ者なのは間違いない。
災いはいつもあなたが引き連れてくる。
そのことにはひとまず目を瞑って、せめて立場を認めてやろう(やりたいように
させておけ)と情けをかけてやっただけのことで。
無視して通り過ごせるのなら、互いに不愉快な思いをせずにすむからね。

わいせつ画像を貼り付ける犯罪行為を繰り返したり、泥酔状態でスレには関係の
ない私的な日常を延々と投稿したり、自分に都合のいい部分だけをピンポイント
で取り上げ、曲解して、相手を執拗に攻撃するあなたの自己中心的な体質は何も
変わってはいない。
つまりは、日頃主張していることと、行動が伴っていないということ。
それでは理解者が増えようがない。人は離れていくだけ。
15神も仏も名無しさん:2007/05/12(土) 21:08:11 ID:Xwf8Kb8y
希美死ね
クリスチャンスレの嫌われ者!
16よくある質問と答え:2007/05/12(土) 21:37:27 ID:X2PAoCcm
魔女狩り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(魔女裁判 から転送)
かつて魔女狩りといえば「12世紀以降キリスト教会の主導によって行われ、数百万人が犠牲になった」というように言われることが多かったが、
このような見方は1970年代以降の魔女狩りの学術的研究の進展によって修正されており、
「もともと民衆の間から起こった魔女狩りは15世紀から18世紀までにかけてみられ、全ヨーロッパで最大4万人が犠牲になった」
と考えられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E5%A5%B3%E8%A3%81%E5%88%A4
ガリレオ・ガリレイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガリレオ裁判
第2回の裁判
1616年当時の裁判にも参加し、ガリレオの親友でもあったバルベリーニ枢機卿(Maffeo Vincenzo Barberini)がローマ教皇ウルバヌス8世となっていたが、教皇の保護はなかった。
一説によれば、『天文対話』に登場するシンプリチオ(「頭の単純な人」という意味)は教会の意見を持っており、シンプリチオは教皇自身だと教皇本人に吹き込んだ者がおり、激怒した教皇が裁判を命じたというものがある。
この説には物証がないが、当時から広く信じられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%A4
異端審問
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スペインの異端審問
これは教皇のコントロールを離れた独自の異端審問であり、異端審問が政治的に利用されることの危険性を察知した教皇は許可をためらったが、フェルナンド王は政治的恫喝によってこの許可をとりつけることに成功した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E7%AB%AF%E5%AF%A9%E5%95%8F
スペイン異端審問
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スペイン異端審問の開始
教皇は当然、世俗権力によって異端審問が政治的に利用されることの危険性を察知し、なかなか首を縦に振ろうとしなかった。
(これによってボルハ枢機卿は後年のコンクラーヴェでスペイン王の強力な後押しを受けることができた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%95%B0%E7%AB%AF%E5%AF%A9%E5%95%8F
17よくある質問と答え:2007/05/12(土) 21:39:24 ID:X2PAoCcm
ルターについて
レビュー
内容(「BOOK」データベースより)
新共同訳(旧新約66巻)の全朗読108枚のCDを、6枚のCD‐ROMに収録しました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4820282387/qid=1154710407/sr=1-10/ref=sr_1_10_10/
ローマ人への手紙 6  パウロの手紙の歴史順 ローマ人への手紙 6  プロテスタントの聖書 66書
マルチン・ルター ルーテル 福音派とも 「キリスト者の自由、聖書への序言」岩波文庫 
ローマ「暗記するどころではなく」 文庫を見てください 

ルター派の信条は、「アウグスブルグ信仰告白」「アウグスブルグ信仰告白弁証」 「シュルマルカルデン条項」「小教理問答」「大教理問答」「和協信条」の
六つのみ

新約聖書 著者
十二使徒 五人 ヨハネ ペテロ ヤコブ ユダ・タダイ マタイ
六人目の使徒 パウロ
ルカ マルコ

聖書 6+6+6 六番目 十二番目 十八番目 パウロに因る


マルティン・ルター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ルターが1525年の『盗み殺す農民に対して』で農民の殺害を認めたことは、民衆にとって初めは農民を支持していたルターの裏切りと感じられた。

ルターは精力的な活動の一方で聖書の翻訳事業も続けており、1534年に念願だったドイツ語旧約聖書も完成し、出版された。
ルターは旧約聖書の諸書の選択において、七十人訳聖書(セプトゥアギンタ:ギリシア語旧約聖書)にあってマソラ本(ユダヤ教徒によって編纂されたヘブライ語聖書)にないものを旧約聖書から排除した。
また新約聖書でも『ヤコブの手紙』、『ユダの手紙』、『ヨハネの黙示録』は自分の義化のアイデアとそぐわないと考えたため、排除した。
ルターが排除した諸書は新約聖書ではやがて元に戻されたが、旧約聖書の方はルターによって外された諸書はそのままで現代に至っている。
ルターが聖書の翻訳において、自分の義化説に合うように本文解釈を行って訳したことも知られている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC
18よくある質問と答え:2007/05/12(土) 21:40:02 ID:X2PAoCcm
ルターについて
新約聖書 Lukeに因る福音書を マタイは,難しい   新約聖書のヤコブとペテロとヨハネとユダの手紙を  ペテロの手紙第二 第三章十四節から十八節
「ペテロの手紙第二 第三章十四節から十八節」  聖ペテロいわく,「パウロは,難しい」  分かりがたいところと分かりやすいところは,分けられぬ。     
マルチン・ルター ルーテル 福音派とも(「キリスト者の自由,聖書への序言」岩波文庫66頁)  
要するに,聖ヨハネの福音書と彼の第一の手紙,聖パウロの手紙, なかんずくローマ人,ガラテヤ人,エペソ人への手紙及び聖ペテロの第一の手紙,これらの書は,
たといあなた方がかつてその外の書物や教えを見もせず聞きもしなかったとしても,あなたにキリストを示し, あなたにとって知る必要のあるしかも祝福をもたらすに足る全てを教えるのである。
これらと比較すると聖ヤコブの手紙は全く藁の書である。 これは何ら福音的な性質を供えていない。

カトリック甲子園教会
愛の実践を伴う信仰
 「もっと罪を犯せ。されどもっと強く信じよ。」これも彼の言葉とされています。
 ルターは聖書を大切にしましたが、行いを欠く信仰は死んだもの、「行いが伴わないなら、信仰はそれだけでは死んだものです。」(2章17節)というヤコブの手紙を軽く見て、「藁の書簡」と呼んだことでも知られています。
http://www.koshien.net/fr_koike_0405b.html
19よくある質問と答え:2007/05/12(土) 22:09:04 ID:X2PAoCcm
アメリカのミシガン大学、ジェロ−ム・O・ヌリアグ教授によると、古代ロ−マ帝国が崩壊・滅亡してしまった原因の一つは、帝国の人々が愛してやまなかったワインだというのだ。
古代ロ−マ帝国ではワインの消費量が1人1日3〜5リットルにも及んでいた。
特に上流階級の間では、ワインを甘くして飲むことが流行していており、シロップや葡萄液などの添加物が加えられていた。
このシロップや葡萄液を煮詰めて作る際、鉛でコ−ティングされた青銅器を使用していたという。
そのためシロップや葡萄液には大量の鉛が溶けだしていたと考えられるのだ。
教授によると、古代ロ−マ帝国では、鉛中毒が蔓延していた可能性があるという。
それが帝国を支配する皇帝にも大きな影響を及ぼし、滅亡につながったというのだ。
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20011028/f1107.html

レコンキスタ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ムスリム勢力のイベリア侵攻
ムスリム勢力のウマイヤ朝が711年にイベリア半島へと侵入した。
ここでは侵入前後からレコンキスタの開始、ウマイヤ朝の後継である後ウマイヤ朝滅亡までをみる。
ウマイヤ朝の侵攻と西ゴート王国の滅亡
一方、661年に建国されたイスラーム国家のウマイヤ朝は、積極的な拡張政策によって急速に勢力を拡大していた。
8世紀初頭までに北アフリカの西端まで版図を広げていたウマイヤ朝は、710年、ジブラルタル海峡を越えてイベリア半島に上陸した。
この時は一部の都市を襲撃しただけだったが、西ゴート側の抵抗が弱いのを知り、本格的な遠征軍を組織しはじめた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B
20よくある質問と答え:2007/05/12(土) 22:10:10 ID:X2PAoCcm
十字軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
概略
十字軍遠征までの経緯
トルコ人のイスラム王朝であるセルジューク朝にアナトリア半島を占領された東ローマ帝国の皇帝アレクシオス1世コムネノス(在位1081年-1118年)が、ローマ教皇ウルバヌス2世に救援を依頼したことが発端(1095年)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%AD%97%E8%BB%8D

人身御供
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東アジア
日本では人柱など。
転じて同様の行為にも使われる。
「白羽の矢が立つ」とは、元々このことをいった。
白羽の矢は所謂匿名による指名行為であった訳だが、これらは霊的な存在が目印として矢を送ったのだとされ、この矢が家屋に刺さった家では、所定の年齢にある家族を人身御供に差し出さなければ成らないとされた。

アメリカ大陸
アステカ人は「太陽の不滅」を祈って、人間の新鮮な心臓を神殿に捧げた。
ほかに豊穣、雨乞いを祈願して、捧げられることもあった。

生贄は石の台にのせられ四肢を押さえつけられ、生きたまま火打石のナイフで心臓をえぐり取られたとされる。
生贄の多くは戦争捕虜で、生贄獲得のための花戦争も行われた。
選ばれた者が生贄になることもあり、稚児が神に捧げられることがあった。
ただアステカはこのような儀式を毎月おこなったため、一説にはこれにより社会が弱体化、衰退したとも言われている。

http://72.14.235.104/search?q=cache:vmz4DIE7hqcJ:ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E5%BE%A1%E4%BE%9B+%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E5%BE%A1%E4%BE%9B&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1&ie=UTF-8
このとき、血塗られた神殿も案内された。
まだうごめいている心臓が銀の皿にのせられていたという。

翌日、スペイン人による人身御供の禁止に怒ったアステカ人が反乱を起こしモクテスマ2世を殺すと、コルテスは命からがらテノチティトランを後にしてトラスカラに引き返した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%B9

21よくある質問と答え:2007/05/12(土) 22:11:25 ID:X2PAoCcm
わが国ではメスカリンも「麻薬」に指定されています。
http://www.dapc.or.jp/data/other/5-4.htm
 そこで使われるタバコは、一種の幻覚剤みたいなものらしく、それを回し飲みして夜を徹するらしいのですが、そういった儀式は他の南北アメリカ大陸の先住民族の文化にも聞いた事があります。
 それから、PEYOTEで使われる成分は違法なもので、メキシコから密輸入されてるとも聞きました。
 マリファナといえば、居留区内にもマリファナがはびこってます。
もちろん、アメリカでは違法ですが、こっそりと栽培したり、ギャングが売買していて、学校や社会で問題になっていました。
◇タバコと文化
http://ww4.tiki.ne.jp/~zl10/navajo8.html

(財)麻薬・覚せい剤乱用防止センター
http://www.dapc.or.jp/
薬物データベース
向精神薬及び
その他の薬物について
●症状
3)精神安定剤
 また抗うつ剤として知られているような薬は、一時的に「超人的な気分」をもたらしますが、副作用もすさまじく、不眠、食欲不振、興奮、イライラ、情緒不安、性器萎縮などが起こります。
http://www.dapc.or.jp/data/other/3.htm

ニコチンは依存性薬物
http://www.athome.co.jp/academy/medicine/med05.html

カフェイン中毒
caffeinsm
http://www.naoru.com/kafeinn.htm
22よくある質問と答え:2007/05/12(土) 22:16:49 ID:X2PAoCcm
しょうがないので、俺が見つけた
『天正遣欧使節記』
(デ・サンデ著/雄松堂書店)
の中の、対話部分のテキストで、
「日本人の奴隷(奴隷貿易)」
について言及しているものをアップしておきます。
p232-235
 日本人はいたって強慾であって兄弟、縁者、朋友、あるいはまたその他の者たちをも暴力や詭計を用いてかどわかし、
というのは、これらの売られた者たちはキリスト教の教義を教えられるばかりか、ポルトガルではさながら自由人のような待遇を受けてねんごろしごくに扱われ、そして数年もすれば自由の身となって解放されるからである。
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20060313#p2
龍粛 
「鎌倉時代概観」
 翌年、幕府は各地に賑恤し、不正の徒の横行を取締り、また一時の権宜として制禁であった人身売買等をも黙認したが、
http://www015.upp.so-net.ne.jp/gofukakusa/ryo-susumu-kamakurajidai-gaikan.htm
 と書きますが、秦氏は慰安婦の総数一万数千人、民族別の割合は日本人四割、現地人三割、朝鮮人二割、その他一割と推計しており、
(秦氏の著書慰安婦と戦場の性」より)
http://www.tamanegiya.com/yamadameiko-.html http://www.geocities.jp/nekonosanpo2007/
奴隷
年貢を上納するための娘の身売りは認められた。
 現在でも、数千から数万の外国人女性が主に騙されて日本へ連れて来られ、多額の借金を負わされた上で、売春を強制されている。
このことは、米国務省や海外のNGOなどから強く非難されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B4%E9%9A%B7
高岡法科大学
鎌倉・室町 時代になると、奴婢の売買も禁止され、江戸幕府も人の売買を禁止したのではあるが、それは永代売買が禁止されたのであって、数年間というように期間を限った年季売りは禁止されなかったのである。
その年季売りは次第に年季奉公の契約の形となって残っていったし、養子契約をする事によりそれも一生実親子との縁を切って他人の養子に出すという形で事実上の人身売買が行われていたようである。
 なんと言っても、人身売買禁止政策の最大の敵は、鎌倉時代以来700年以上も続いてきた公娼(こうしょう)制度であった。
http://www.takaoka.ac.jp/zatsugaku/044/ishida02.htm
23よくある質問と答え:2007/05/12(土) 22:42:39 ID:X2PAoCcm
公娼制
豊臣秀吉が大阪・京都で遊郭を認可
 幕府は人身売買?を禁じたが、年貢上納のための娘の身売りは容認、性奴隷である遊女奉公?が広まる。また前借金に縛られ人身の拘束を受けて労働や家事に従事する年季奉公制度?も確立。
 街道の旅籠屋?(宿屋)で給仕の女が売春することも多かった。江戸時代の「飯盛り女」は駅妓?を指した。また茶屋も売色目的の「遊び茶屋」が存在した。
 そのほか湯女風呂?というものが流行した。これは蒸し風呂があって、女たちが垢を落とし、色を売ったりするものである。
 1872年(明治5)「マリア・ルーズ号事件?」に関連し、「娼妓解放令?」発布.
 このとき本人の意志に基づく売春行為は認めたため実際,公娼制度は再び発展「貸座敷?」と名称をかえたにすぎなかった。
 さらに人身売買的な芸娼妓契約?や養子に仮装した人身売買契約などの形で古い慣行は続けられる。
 1946年(昭和21)連合国占領軍が公娼制度は民主主義に反するとし「日本に於ける公娼廃止に関する覚書」を発した.
 しかし日本政府は次官会議によって、私娼取り締まりの名目で旧遊廓と公娼制度を「赤線地帯」に温存する方針を決定.
 1956年5月公布,1958年4月全面施行の売春防止法(昭和31年法律118号)によって,ようやく売春に関係ある人身売買は激減する。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b8%f8%be%ab%c0%a9?kid=26167

売春
現在は、法で規制はされるものの、大半は黙認されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B2%E6%98%A5
藤木久志 『雑兵たちの戦場』 「中世の傭兵と奴隷狩り」
 だから、秀吉による統一が達成され、「国内」の戦場が消滅すると、広域的な人身売買停止令が発布されることになったが、その後も関ヶ原役や大坂陣の際には、やはり人身売買も含めて濫妨が行なわれていた。
 中世の「公」的行為であった検断・追捕の際の濫妨は凄まじいものがあり、検断者には濫妨に関して大幅な裁量が認められていた。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hampton/read007.htm
人身御供
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E5%BE%A1%E4%BE%9B
24よくある質問と答え:2007/05/12(土) 22:45:09 ID:X2PAoCcm
児童性的虐待
 日本では1881年の旧刑法の制定以来近親姦に関して「道徳にゆだねるべき」という立場をとってきたが、1973年尊属殺法定刑違憲事件において近親姦は少女に悲惨な結果を与えたとして問題視された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%80%A7%E7%9A%84%E8%99%90%E5%BE%85
拷問
江戸時代から明治に変わっても拷問は続き、第二次世界大戦後までの間に警察では拷問は平然と行われ、日本敗戦後のGHQ統治下でも警察が拷問による自白を多数強要していた。
アムネスティ・インターナショナルなど人権擁護団体からその疑いを指摘されることがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%B7%E5%95%8F
拷問等禁止条約
発効は1987年6月26日。
日本は1999年6月29日に加入
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%B7%E5%95%8F%E7%AD%89%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E7%B4%84
人身売買
2005年、日本はTIER2に分類されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E5%A3%B2%E8%B2%B7
ギュスターヴ・エミール・ボアソナード
お雇い外国人の中で明治政府に対し全人格をかけて拷問廃止を訴えた(1875年)のは、ボアソナードだけだったと言われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89
脱北者
5人を逮捕しようとした中国の公安警察が、治外法権が認められている領事館の敷地に侵入したにもかかわらず、日本領事側はそれに抗議することも無く、5人を武装警察に引き渡したため、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E5%8C%97%E8%80%85
難民
他国、特に欧米諸国に比べ受入れ人数が少なすぎるという批判がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A3%E6%B0%91

火薬
当時の火薬は黒色火薬であるが、原料の硝石(硝酸カリウム)は湿潤気候の日本国内では天然に産出しないため、南蛮貿易で硝石を輸入し、火薬を製造していた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E8%96%AC

中曽根元総理
「やがて原住民の女を襲うものやバクチにふけるものも出てきた。
http://blog.goo.ne.jp/bagus_2006/e/b676bde5123a0a2182df387268d5837b
25よくある質問と答え:2007/05/12(土) 22:48:07 ID:X2PAoCcm
第二次上海事変に際し、上海国際赤十字の副主席で難民委員会委員長であったフランス人神父ジャキノの設立した南市安全区に関与し、20万人以上の中国市民の保護に貢献したと言われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC

7.軍規の退廃と憲兵の無力 取り締まるべき憲兵は南京には17名が入っただけであり
http://wiki.livedoor.jp/nankingfaq/d/%B5%D4%BB%A6%A4%CE%C6%B0%B5%A1%A4%AC%A4%CA%A4%A4
防衛大学教授 田中宏巳著
http://ajrp.awm.gov.au/ajrp/ajrp2.nsf/Japanese/81F633B0A6BB2203CA256BC2001EFC84

カースト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カーストという単語はもとポルトガル語で「血統」を表す語「カスタ」(casta)である。
現在は憲法で禁止されているものの、実際には人種差別的にインド社会に深く根付いている。
仏教の開祖のゴータマ・ブッダはヴィシュヌ神の生まれ変わりの一人であるとされるが、彼は「人々を混乱させるためにやって来た」ことになっている。
その衰退の過程で、仏教徒はヒンドゥー教の最下位のカーストに取り込まれて行ったと言われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88

優生学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
概要
 優生学に対しては歴史的に「疑似科学」であるとする批判が向けられ続けてきた。
優生学と国家(1890年代 - 1945年)
殆ど全ての非カトリックの西ヨーロッパ諸国は優生法を採用した。
今日の問題
現在では、遺伝的な優劣という意味での優生学を制度的に法制化している国はないと思われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E7%96%91%E4%BC%BC%E7%A7%91%E5%AD%A6

適者生存
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
結果的に今現在生存している種は、環境に適応し増え広がることの出来た「最適者」の子孫ということになる。
こうした循環論法的矛盾を内包する事から、今日の進化学においては科学史的文脈以外ではあまり使用されていない。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%81%A9%E8%80%85%E7%94%9F%E5%AD%98&diff=10449007&oldid=6778188
26よくある質問と答え:2007/05/12(土) 23:03:18 ID:X2PAoCcm
>>16
魔女狩り ガリレオ 異端について
>>17-18
ルターについて
>>19
ネロなどについて レコンキスタについて
>>20
十字軍について 南米先住民について
>>21
北米先住民について 
>>22-23-24
奴隷について
>>25
マギー牧師について
>>25
ポルトガルについて 多神教について ダーウィニズムについて
27よくある質問と答え:2007/05/12(土) 23:08:55 ID:X2PAoCcm
自由について Liberalについて  個人主義について
J.S.ミル
John Stuart Mill (1806-1873)
「たとえ彼らが我々の行為を愚かであるとか、片意地であるとか、間違っているとか、考えようとも、」(=「愚行権?」)
http://www.ne.jp/asahi/village/good/mill.html
他者に迷惑か,自分で決めることは出来ない
愚行権
私自身は麻薬をやらないが麻薬を違法化する根拠は無い。
http://www.asahi-net.or.jp/~yh8t-fkc/noushironsou2.html
この稿は東京純心女子中学高等学校の2001年度版紀要に掲載されてるものとほぼ同一です
カトリック学校におけるエンカウンター
エンカウンターの人間観は実存主義である。
実存主義にはキルケゴールを出発点とする有神論の実存主義と,ニーチェに代表される無神論の実存主義がある。
前者は実存の獲得を,単独者として神の前に立つ宗教的実存におき,単独者として超えねばならぬ集団として教会社会を見た。
後者は神の死を宣言し,自己の運命を逞しく生きる超人こそ人間の真実の生き方であるとした。
いずれにしても,自らが自らの主人公となるために,「ひとつは集団に対し,他は神に対し,それぞれ独立宣言をたたきつけている」(23)。
このように見ると,実存的存在になることを阻む壁は教会か神のどちらかということになるが,エンカウンターでは,とにもかくにも,自分が自分の主人公になることを促す。
これが現在のエンカウンターの人間観を支える実存主義である。
國分康孝も「実存主義の流れをくむエンカウンターには,「永遠不滅の絶対的存在」「人間が身をまかせうる(帰依できる)不変の存在」がない」(24)とはっきり述べている。
これを見る限り,エンカウンターでいわれる実存主義は,(少なくとも主流は)無神論かそれに近い。
そこで,カトリック学校においてエンカウンターを実践する際は,いま一度実存主義の源流を確認し,宗教的実存に実存の獲得を求めた有神論の実存思想をその人間観にすえればよい。
http://www.catholic-teachers.com/sge2.htm
毛沢東 サルトル
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%AF%9B%E6%B2%A2%E6%9D%B1+%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AB&hl=ja&sourceid=gd
主体思想
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%BB%E4%BD%93%E6%80%9D%E6%83%B3&hl=ja&sourceid=gd

28よくある質問と答え:2007/05/12(土) 23:10:32 ID:X2PAoCcm
多神教について 多元,多様,多重,多極について 
「多神教からの一神教批判に応える――文明の相互理解の指標を求めて」、21世紀COEプログラム公開講演会「一神教と多神教――新たな文明の対話を目指して」
(主催:同志社大学 一神教学際研究センター)
http://theology.doshisha.ac.jp:8008/kkohara/works.nsf/0/04eed22fb0a285b249256f3d00513090?OpenDocument

ヘラクレイトス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9

<科学哲学史(2) 帰納主義の問題>
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/t2.html
還元主義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%84%E5%85%83%E4%B8%BB%E7%BE%A9
サヴァン症候群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

独神
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E7%A5%9E
別天津神
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(造化三神 から転送)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A0%E5%8C%96%E4%B8%89%E7%A5%9E

一 三http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%B8%80+%E4%B8%89&dtype=0&dname=0na&stype=2&pagenume=1
一 万http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%B8%80+%E4%B8%87&dtype=0&dname=0na&stype=2&pagenume=1
一芸は万芸に通ず 万芸は一芸に通じぬ 万芸は一芸に通ぜず
千 万http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%8D%83+%E4%B8%87&dtype=0&dname=0na&stype=2&pagenume=1
一真一如一実一定一法 万法            多変量解析
29よくある質問と答え:2007/05/12(土) 23:56:27 ID:X2PAoCcm
多元について 多文化について ダブスタについて
多元主義
多元主義の問題点・多元主義への批判
また集合行為問題に注目して,「対抗権力」の組織化には多大なコストがかかるために容易にはできないという批判もある。
さらに,利益団体の影響力は均等ではなく,強い団体もあれば弱い団体もあるので,「均衡」は強い団体に有利に形成された偏った均衡にすぎない,という批判もある(デュアリズム)。 
こうした根底的な批判に加えて,最近では,偏りのない均衡が達成されているとしても,まさにそれが問題であるという指摘もなされる。
ありとあらゆる利益団体が一定の影響力をもち,目的をある程度実現しているので,現状を少しでも変えようとするといずれかの団体の利益を傷つけてしまう可能性がある。
当然、そうした団体は激しく抵抗するから,時代遅れになった公共政策の見直しもできなくなっている。
多元主義的均衡は多元主義的停滞に陥ってしまう。
http://learning.xrea.jp/%C2%BF%B8%B5%BC%E7%B5%C1.html

多文化主義
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(文化多元主義 から転送)
ヨーロッパではエリート層の社会的コンセンサスとして長らく認識されていたが、昨今では、オランダやベルギーを代表格とするヨーロッパ各国が、多文化主義的な政策から、単一文化主義的な政策に回帰し、ドイツ、イギリスでも同様の議論が起きている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E5%A4%9A%E5%85%83%E4%B8%BB%E7%BE%A9

ダブル・スタンダード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%c0%a5%d6%a5%eb%a1%a6%a5%b9%a5%bf%a5%f3%a5%c0%a1%bc%a5%c9%20
ダブスタ だぶすた
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C0%A5%D6%A5%B9%A5%BF

統一通貨がある故に,安い高いがあり得る
安い高いが先にあるならば,力あるものの金の価値が跳ね上がる 払わなくてもよくなる
↑相対化による絶対化
統一通貨が先にあるならば,力あるものも対価を払わなければならなくなる
↑絶対化による相対化
30よくある質問と答え:2007/05/12(土) 23:59:38 ID:X2PAoCcm
伝統について 実存について 秀吉について  
◎カトリック教会はラテン語ミサに戻るのか
http://blog.livedoor.jp/cjcpress/archives/50725001.html
山崎正和
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文部科学省中央教育審議会委員(第4期)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E6%AD%A3%E5%92%8C
 これらを未成熟な青少年に論争させれば、相対主義や虚無主義を招きかねない。
http://empire.cocolog-nifty.com/sun/cat6194366/index.html

普遍は実存実在故に,個は,すべて個である。あらゆる個は個である。人は,すべて人である。あらゆる人は人である。
一遍
一実
一即三
普遍は実在に非ずとなれば,ある個は個であり,ある個は個に非ずとなる。ある人は人であり,ある人は人に非ずとなる。

【英雄色を好む】秀吉の側室を性欲面から語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1155832816/1

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/18(金) 01:40:16 ID:J8/Bd3hf

信長の息子を養子にもらい、娘を妾にする秀吉はどう考えてもエロオヤジです。
本当にありがとうございました。

政所 16才(浅野家の養女)
淀君 16才(浅井長政の長女)
竜子 39才(京極高吉の娘)
三の丸 16才(織田信長の六女)
麻阿 24才(前田利家の三女)
嶋子 22才(足利頼淳の娘)

……もっともっといるんですよね。被 害 者 が 。
31神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 01:17:02 ID:hzjY89+N
32神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 06:24:53 ID:oAN85G/3
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であると
いうのは不公平だ」 (オスカー・ワイルド)
「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」(サシャ・ギトリー)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」
 (W・C・フィールズ)
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」
 (スタール夫人)
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」
 (ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」
 (エミール・ポラック弁護士)
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」
 (アルマン・サラクルー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」
 (アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」 (ショロン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」 (フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」 (ドストエフスキー)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが
知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」 (O・ヘンリー)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして
子供達が同じことをまた始める」 (テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」 (リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」 (アメリカの諺)
33よくある質問と答え:2007/05/13(日) 09:59:27 ID:bE4t3R1R
信長について 秀吉,家康について 正論について
織田信長は日本最高の過大評価
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1156136876/208

208 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2007/02/27(火) 10:51:30 ID:jeN5bIA+
>信長って結構女には優しかったらしいしな 

「義残後覚」に北陸で女狩りをした記録が残ってるな。
浅井久政の奥方の指を5日間にわたって切り落としながら
惨殺したのも有名だしな。


秀吉による織田家乗っ取り
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1138121807/16

16 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 21:10:54
三法師の母親とその一族(塩川氏だったか?)
を何か適当な理由つけて処刑したんだよね?
秀吉様は
さすが織田家の忠臣
信長の息子や信長の奥さんや信長の孫を殺し
信長の娘達は手篭めにするし逆らったら殺すし
さすが織田家の忠臣

何か織田家に恨みでもあったのか秀吉君?

豊国神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE
日光東照宮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%85%89%E6%9D%B1%E7%85%A7%E5%AE%AE
34よくある質問と答え:2007/05/13(日) 10:26:09 ID:bE4t3R1R
初心者について 左について 犯罪について
心のともしび
http://www.tomoshibi.or.jp/

次の賛辞は、著者の文通相手から寄せられたもの。名前は変更していない。彼らは著者の私的文通者である。
カナダ、ケベック州、テルブルック、イラ・ブラサ大司教
カナダ、ケベック州、スリーリヴァー、ジョルジョ・パントー神父(司教座聖堂参事会員)
http://www.aliceinwonderland.com/library/japanese_files/AA1025.txt

日本基督教団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2.3.1 戦争責任告白
3.2 教義・神学的立場
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9F%BA%E7%9D%A3%E6%95%99%E5%9B%A3
カトリック教会の左傾化
「君が代」反対から「沖縄米軍基地」反対そして環境問題
澤田 昭夫
(月曜評論平成十二年五月号掲載) 
二〇世紀の基本的性格
右旋回から左旋回したプロテスタント教会
政治分布地図を見ると、ナチス支持の多かったのはプロテスタント多数の北と東で、カトリック多数の西と南でナチスは少なかった。
ニーメラー牧師は戦後反ナチ抵抗者として英雄視されたが、彼は実は三三年当時積極的にナチスを支持。
ヒトラーとの個人的確執のゆえに三八年に投獄はされたが、獄中では特別優遇され、三九年には国防軍に従軍を志願していた。
デハウの強制収用所に収監された二八〇六名の聖職者の九五パーセントはカトリック、プロテスタントは四パーセントだった。
http://hvri.catholic.ac/sawada.htm
■性的虐待隠ぺい 引責の枢機卿が復活
東京新聞 2005/04/13
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20050413/mng_____kok_____002.shtml
聖職者による子どもへの性的虐待の責任を取って辞めたはずのバーナード・ロー枢機卿(米国)が十一日、バチカンで行われた故ヨハネ・パウロ二世の特別ミサを執り行ったことに対し、米国内の被害者家族から怒りの声が上がっている。
http://www.circam.jp/weekly/?pid=33
ベルメルシュ
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5&hl=ja&sourceid=gd
35我 ◆82SSORBSMo :2007/05/13(日) 17:02:05 ID:CxvlPfjf
   ____
  Y/ニニ|>o<|\     
 / //\___\    
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|        ロザリオを唱えると
  |(( \□ ̄□/|        金縛りになるのだ!
  \   ̄ ̄ ̄ ノ   。。   \______
 / ̄ ̄\ /  ̄ ̄ ̄ ̄。|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄。。
|  |______|     。
|  | | | | | | |     †
36よくある質問と答え:2007/05/13(日) 17:22:46 ID:bE4t3R1R
一神教による多神教批判
シヴァ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シヴァの寺院、シヴァリンガ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B4%E3%82%A1
スカトロジー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
著名なスカトロジスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC

ストックホルム症候群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A0%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
はてなダイアリー > キーワード > ストックホルム症候群
ストックホルム症候群
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%C8%A5%C3%A5%AF%A5%DB%A5%EB%A5%E0%BE%C9%B8%F5%B7%B2

天子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%AD%90
はてなダイアリー > キーワード > 天孫
天孫
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%B7%C2%B9
天孫降臨
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%AD%AB%E9%99%8D%E8%87%A8

37よくある質問と答え:2007/05/13(日) 17:24:43 ID:bE4t3R1R
一神教による多神教批判
吉田神道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(唯一神道 から転送)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%AF%E4%B8%80%E7%A5%9E%E9%81%93
唯一神道名法要集
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
唯一神道名法要集(ゆいいつしんとうみょうほうようしゅう)は、卜部兼延の著作とされるが、祖先に仮託した吉田兼倶の偽作であろうとされる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%AF%E4%B8%80%E7%A5%9E%E9%81%93%E5%90%8D%E6%B3%95%E8%A6%81%E9%9B%86

「大東亜共栄圏」の建設にあたり、「指導民族」の地位を日本が占めることは当然の前提とされた。
http://d.hatena.ne.jp/hanak53/20070402
『菊と刀』の勉強をしましょう(47)
                  (C)森 貞彦
二十一 『日本人の宇宙観』(その1:古代・中世) ― 恥の文化は中国の天文学を部分的に受容した @
 天孫である番能邇邇芸命が降臨したときの日本列島は、無人島ではなく、先住民が居ました。
記紀にはその先住民の諸部族と天孫民族との間でいろんな交渉や闘争があったことが記録されています。
http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckapj600/benkyo2/BEN47.htm

  第T章 ・政治家への警告
 私とて人の道を説く立場ではないが、我々の世界では、親が白と言えば黒でも白である。
どれほど時代が進もうと、親に対する忠誠を見失っては、その社会のモラルが崩壊してしまう。
まして受けた恩を仇で返すなど鬼畜生以下である。
http://www.meisou.com/books_data/00030/00030.htm
38よくある質問と答え:2007/05/13(日) 17:37:52 ID:bE4t3R1R
一神教からの多神教批判
結婚は覚悟ができてから。 すふれ 2007年3月1日 20:13
父に「親の代わりはいないけどお前(嫁)の代わりはいくらでもいる!」と何度も言われていました。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0301/121234.htm?g=04

ふたつ目は、中国で出来上がる「禅仏教」。
儒教から見たら、出家はとんでもない親不孝です。
だいたい、出家者なんて、そんな役立たずの非生産者であるホームレスを敬い養う文化土壌は希薄です。だから、「仏教が盛んになれば、国が滅びるぞ」などと仏教がものすごく攻撃される時代もありました。
そんな中、禅は自給自足の生活形態を確立させていきます。「一日不作一日不食(一日作さざれば、一日食らわず)」、ですね。
http://www.tatsuru.com/jibutsu/html/text.8c.html
「立身出世こそが親孝行の第一である。出家して髪を切ることは、親を捨てて、親からもらったものを粗末にすることになり、もっとも親不孝なことだ」
http://www5b.biglobe.ne.jp/~jurinji/denki%20shukke.html
 仏教は出家をすすめます。
しかし、中国は個人よりも家の意識、同族の意識が強い文化です。出家をすれば、むろん親に仕えるわけにもいきませんし、子孫をつくることもできません。子孫ができないと、親が亡くなったあとで祭りをする人がいなくなるのですから、これ以上の親不孝はありません。
http://www.silkroad.ne.jp/tianjin/bijiao/%E5%AE%97%E6%95%99/%E4%BB%8F%E6%95%99.htm
 仏教は親を捨てて出家(しゅっけ)を説(と)きます。高麗時代までは、出家は良(よ)しとされていました。でも儒教は親孝行をもっとも大切であると説きます。親を捨てて出家したら、親に孝行ができなくなります。
また仏教は、出家したお坊さんは結婚をしてはならないと説きます。儒教は結婚して、子供を生みなさいと説きます。死ぬまで結婚もしないで一人でいることは、儒教では親不孝となります。子どもは親のために孫を生んで、子孫を残すことが親孝行なのです。
http://www.blu.m-net.ne.jp/~tashima/b27.html
天台宗の第253世 座主(ざす)で、ローマ法王が「東洋の聖者」とまで呼んだ山田恵諦(えたい)という本当に立派なお坊さまがおられました。
http://www.toshin.com/hs/teacher/interview/yokoyama1.html

多神教の常 相対化による絶対化
39神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 20:28:17 ID:tKU6Oubc
四谷の大学で外国学部スペイン語助教授だった南米出身の司祭B.A(四谷の大学の修道会所属・1958年生)は来日当時から同級生の女性と交際し、
最終誓願成立後に長年の女性関係(子供出産)が修道会に発覚して退会しました。
大学は2004年に退職。
現在、この元司祭は髭を生やして出身国大使館の文化部勤務です。
又,W大学でスペイン語の非常勤講師もしています。
因みにこの元司祭の顔は、四谷の教会の結婚サイトで見れます。
40ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/05/13(日) 20:41:26 ID:EqaiMvO0
いまさらその程度のスキャンダルじゃおどろかんし。

性欲とか恋愛感情は司祭もシスターもブラザーも少なからずありますよ
ただそれ以上に、神に仕える道を選べば、そのままやるし、結婚して辞める人も沢山きくよ。
別に疚しいことではない
ただ隠して司祭職するのは、神や信徒を裏切る行為なのでしないでほしい。

ただ、長年、修道生活や司祭をやると一般社会にでるとかなり大変みたいだけどね。
41 ◆Y./Wkvaqec :2007/05/13(日) 20:44:40 ID:0dUMM9lj
司祭の結婚を認めるのも、一案です。
弊害はありますが。

結婚禁止は、俗世と聖職とを隔てる究極の垣根ですから。
42処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/13(日) 21:41:42 ID:pkxol3o/
ブルジョアどもは一人残らず地獄に叩き落としてやる。
43神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 21:53:21 ID:o6tnwKi0
みなさん、悪魔には注意しましょう。

まじめな話です。
44神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 22:05:16 ID:OSh/AyvI
悪魔はここにいる

罪深い私を責め立ててよ。
45処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/13(日) 22:48:13 ID:pkxol3o/
俺は神の呪いを、毒杯を仰ぐように飲み干した。悪魔にでもなるような気持ちだった。
46神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 22:50:03 ID:L8AOeRy1
処刑ライダーは地獄めぐりは終ったのかね?
47処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/13(日) 22:55:56 ID:pkxol3o/
なかなか為になる体験だぞ。
48神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 23:07:57 ID:U7RBuhjl
>>47
おまえの体の蛇にかまれた傷跡はどんな形だ?
49神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 23:17:41 ID:Kqjnhxd4
今日は寝坊して主日ミサにいけなかったorz
50神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 00:04:46 ID:ZlflfULP
[予言]
イグナチオ教会に行くとハシカに感染する。
教会は隔離され閉鎖されるだろう。
特効薬はマヨネーズだがスーパーに買いに行っても
売り切れてない。
51神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 02:10:04 ID:6qZoVZLY
太陽は 時には暑く燃え、時には その顔を曇らせ、
その気まぐれで自然を玩び、美しきものを衰えさせる
だがあなたの夏の日は
52神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 10:01:44 ID:spWw6NPs
ちょっと失礼します。

「列福」ってなんと読むのでしょうか?
「れっぷく」で正しいですか?
53神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 10:52:59 ID:bSdf38kg
>>52
yes
54神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 11:47:37 ID:VN4pOQsP
>>53
レスありがと!さんきゅ
55よくある質問と答え:2007/05/14(月) 12:03:00 ID:uIejIw5Q
【ローマ法王】いきなり中絶批判 ブラジル到着直後に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178763613/
56神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 12:25:30 ID:Ucv5/mka
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070514i104.htm
ローマ法王、カトリック離れに危機感表明

ローマ法王ベネディクト16世は13日、ブラジル・サンパウロ州アパレシダで開幕した
ラテンアメリカ・カリブ司教会議の開会式に出席し、地域のカトリック離れと
プロテスタントの伸長に対する強い危機感を表明した。

また、貧富の格差の解決に失敗したとして、資本主義とマルクス主義の双方を批判した。
法王は会議参加後、帰国の途についた。

法王は「新たな偽物の宗教の熱心な勧誘」などにより、カトリック教会が「確実に弱体化している」とし、
名指しは避けながらもプロテスタントの伸長に対する懸念を示し、
司教会議でこうした現状を分析するとともに、「神の言葉」を伝える手段として教会だけではなく、
インターネットやテレビなどのメディアを活用するよう呼びかけた。

(2007年5月14日12時12分 読売新聞)
57よくある質問と答え:2007/05/14(月) 12:27:44 ID:uIejIw5Q
ローマ法王、グローバル化に伴う貧富の格差拡大に警鐘
2007年05月14日11時03分
 「共産主義は経済と環境の破壊を招いただけでなく、精神の破壊を残した」と批判すると同時に「西側社会でも貧富の格差が増大し、薬物やアルコールが人間の尊厳の堕落を招いた」と非難した。
 規制緩和と市場原理を重視する新自由主義や、経済のグローバル化について「貧困が増え続けている。社会は、途方もない貧困と収奪と向き合い続けている」と懸念を表明した。
 一方で、「中南米は民主主義に至ったが、権威主義の懸念が残る」とも述べた。
 この日も「教会は貧しき者の守護者だ」と述べながら、その役割は「政治的指導者でも社会運動でも経済システムでもない。それは神の愛、キリストの死と復活への信仰だ」と述べ、政治と距離を置く姿勢を強調した。
http://www.asahi.com/international/update/0514/TKY200705140083.html

論文試験頻出テーマのまとめ方 2008年度版 (2008)
http://www.amazon.co.jp/%E8%AB%96%E6%96%87%E8%A9%A6%E9%A8%93%E9%A0%BB%E5%87%BA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E6%96%B9-2008%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%89%88-%E5%90%89%E5%B2%A1-%E5%8F%8B%E6%B2%BB/dp/4788949830/ref=sr_1_3/
格差社会が最初にある

社会の統合性について 「分断統治」検索 辞書
58神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 13:59:17 ID:yDtFlt1I
なんかこれも危ないのでは?と思ったサイト発見したんだけど。。
既出ですかね?

○島教区信者と名乗る人で不思議のメダイを売ったりしてるんだが
ご聖体を手で頂くのはいけない、とマザーテレサの写真使ってる。
説得力を増すために利用してるようだ

画面も聖人の絵使いまくりでまとまってなくて疲れる。
あと自分の活動に、少年少女に参加して欲しいと募ってもいる。

大丈夫なんかなぁ

ネットでカト信者と名乗る女と知り合って、リアルで会ってたら
段階を踏んでカルトにまさに誘われてたことがあったから、トラ
ウマで怖いっす

59神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 14:06:41 ID:K5r86veO
ご聖体を手で頂くのはいけないと言ってるのは、
カルト教団のリトルぺブルの信奉者。
60神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 16:39:54 ID:tCA9XbkU
>>1
カトリック…

偶像礼拝
形式重視
偶像礼拝

典型的な低脳宗教じゃんかよ。
マトモだったならルターはこんなにも有名になってるか?!ww
邪教、邪教、邪教、邪教、邪教乙ww


61神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 16:52:21 ID:QgiETM/K
教皇は11日、福者フレイ・ガルバン(1739〜1822)の列聖式を行い
、ブラジルに初の聖人が誕生した。ガルバンはフランシスコ会修道士で、死後2
00年近く経った今も奇跡の治癒が評価されている。
 教皇は続いてセー大聖堂で、ブラジルの司祭約400人と会合した。福者ガル
バンの列聖を機に、ブラジル初め中南米全域に進出してきた福音主義信仰の勢い
を覆えしたい考え。教皇は「信仰を捨ててしまったカトリック教徒へ手を差し伸
べる努力を怠ってはいけない」と警告した。
 教皇はカトリック教会内で聖職者の独身身分に対する疑問が広まっていること
も憂慮しており、「それは教会が受けた維持すべき賜物」と繰り返し述べた。
62神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 17:02:49 ID:yDtFlt1I
>>59 LPのサイトって稚拙だよね
自分が見つけたサイトも確かに同じようなにほいがする。
でもLPは語ってない
63神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 18:45:46 ID:SXlfQUq6
>>62
そこのサイトって日系の男性がしているところ?
マザーテレサが、生前、手による拝領をする人を見るのが最も悲しい事、
自身の修道会のシスター達が、舌に聖体を受ける事が修道会とマザーの願いで、
どこでも神の愛の宣教者会の方は実践していると言う話をのせているところ?
このマザーの言葉は本当だけど。

LPなら彼らの会則にどんな目にあおうともLPである事を
正直に話さなければならいとあるから。
サイトにないのなら違うんじゃない?
64神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 19:08:32 ID:yDtFlt1I
>>63
御○体と○母の使徒 で検索したらでるYO

となるとLPではないわけだね
65サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/14(月) 19:10:36 ID:jSu4m3dA
なんか キティなリベラルとキティな保守

カトリックは極端だな
66神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 19:56:53 ID:mGHPDYKo
>>56
こういう発言見ても敬虔なカトリック教徒だと疑問すら持たないんだろうなぁ…
聖書の内容にしろ歴史的な背景やら、だれか個人の発言でも、
なんでも自分たちにとって都合の良いように解釈するのがカトリックだから。
67サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/14(月) 20:00:22 ID:jSu4m3dA
20日は主の御昇天の日だったっけ?
68名無しさん@3周年:2007/05/14(月) 20:05:55 ID:xUBtGN4X
>>66
カトリックをさも知ってるかのように発言するあなたはどこの教会の人?
69シモン ◆sTZb1o.cV. :2007/05/14(月) 20:16:19 ID:5chk7wlI
>>67
そうだよ、今度の主日は主の昇天の祭日だよ。
サロメさんミサあずかれそう?
70サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/14(月) 20:19:27 ID:jSu4m3dA
>>69
務所の中だから無理

釈放はペンテコステの後になる
71シモン ◆sTZb1o.cV. :2007/05/14(月) 20:29:46 ID:5chk7wlI
務所の中とは‥???
なんだかよくわかんないけど大変そうだね。
身体無理しないようにね。
72サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/14(月) 20:33:08 ID:jSu4m3dA
>>71
懲役中なんですよ

近々 教誨の神父さんから洗礼と堅信受けるかも
いつ死刑になるかわからないので
73シモン ◆sTZb1o.cV. :2007/05/14(月) 20:55:09 ID:5chk7wlI
>>72
えーっ、務所の中ってネットできる環境なの?
冗談?本当?
74ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/14(月) 21:14:35 ID:aGGUBzS9
あ、サロメさん今晩は。
シモンさん今晩は。
務所〜!?サロメさんも大変だね。どおしたの?じょーだんだよね!?

私の代母も御聖体口で拝領するしベールも欠かさないけど、
あの人ネットしないからなぁ…
LPもメジュも知らないと思われ。
因みにカルメル会の第三会員やってます。
75サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/14(月) 21:16:05 ID:jSu4m3dA
>>74
ペラギウス主義を悔い改めなさい
76神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 21:23:22 ID:uIhelx7x
刑務所の中で 自由にネットは出来ます

常識です。
77ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/14(月) 21:27:30 ID:aGGUBzS9
>>66
私も前はカトが中南米の貧困層で衰退しても別に何も思わなかったけど
今じゃあさ、確かにそれって大変だなぁって思うよ。

カトが、じゃなくて貧困層の方々が、さ。
福音派とか、聖霊派のスレでも話題になってるけど、
きついらしいじゃん。献金とか、色々。
78蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/14(月) 21:28:56 ID:hXNy/m36
>>74
サロメは今更じゃなく、昔から大変と思うよ。
でも、弱音を吐かないよね。
それだけは、評価してる。
79サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/14(月) 21:35:35 ID:jSu4m3dA
隣の房には希美がいるよ

売春だって
80ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/14(月) 21:35:51 ID:aGGUBzS9
はい。今度の土曜日までに、告解してきます。
日曜日仕事なので、土曜日の夕方のごミサに行くので。
ねぇ、サロメさんは、好きな人いる?リアルで。
81サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/14(月) 21:39:01 ID:jSu4m3dA
>>80
悔い改めない異教徒は滅ぶのですよ
82蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/14(月) 21:40:43 ID:hXNy/m36
>>79
ばぁ〜か!
あんたと違って、税金で食えないから、希美はちゃぁ〜んと、働いてるよ。
83サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/14(月) 21:41:19 ID:jSu4m3dA
>>82
労役でしょ
84ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/14(月) 21:41:58 ID:aGGUBzS9
あ、希美さんも今晩は。


>>79
^∀^。
85蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/14(月) 21:42:19 ID:hXNy/m36
>>83
勝手に言ってればいいよ。
86ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/14(月) 21:45:20 ID:aGGUBzS9
友達とか、親とか、好きな人とか、教会に、誘ったこと、ある?
ご降誕とか、ご復活とか。
87サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/14(月) 21:46:39 ID:jSu4m3dA
>>86
ここで晒すことかな?
ペラギウスさん
88神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 21:58:32 ID:1qjWIXNd
サロメは人のことはメールもミクも勝手にさらすのにね
カトスレで何やってんの。放置でいいよ。カルトにおかえり、
  
89ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/14(月) 21:59:15 ID:aGGUBzS9
>>83
労役〜!?何だそりゃ^^

>>87
え〜?ん〜。ただ、ちょっぴり気になったから^〜^。
皆、どんな言葉で、周りの人達を、教会に、誘ってるのかなって。
90サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/14(月) 22:01:57 ID:jSu4m3dA
>>89
何人かいるよ 
91ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/05/14(月) 22:03:43 ID:2FA07OKh
うそかほんとか(^-^;

長崎くるとかいってなかったけ サロメたん
92神も仏も名無しさん :2007/05/14(月) 22:05:04 ID:Mkb7A7Ct
>>89

「クリスマスパーティーやるんだけど、来ない?」でした。
(最初からその人がカトリックだということは知っていましたが・・・)
93サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/14(月) 22:06:30 ID:jSu4m3dA
>>91
出所できたらぜひwwwww
94蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/14(月) 22:06:38 ID:hXNy/m36
>>91
それより、サロメを見習って、弱音吐くのやめなよ。
95神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 22:07:04 ID:SXlfQUq6
>>64
そこは隠れって前に過去レスにあったとこね。
96サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/14(月) 22:07:36 ID:jSu4m3dA
>>94
騒ぐと担当さんに怒られるよ

隣の私も迷惑なんだけど
97ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/05/14(月) 22:09:50 ID:2FA07OKh
弱音を吐くのと毒吐くのはかわらんようなきがしる


今日は嬉しいのだ♪
娘が、ちっちするといって自らオマルでチッコしたのだ!(T-T)嬉し泣き!
98ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/05/14(月) 22:12:30 ID:2FA07OKh
未定なんですな

長崎の街中で ヨツーッと叫んでたら私です。
99ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/14(月) 22:25:26 ID:aGGUBzS9
あ、ミサママさんだ、今晩は。
ミサママさんは、周りの人、誘ったことある?
>>90
どんなふうにしたの?私は、どんな誘い方しても、呆れられるか、かわされるか…。
私は、最初騙し討ち。二度目以降は、直球投げた。
騙し討ちは、流石に後味悪かったから…。
100ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/14(月) 22:34:40 ID:aGGUBzS9
>>97
良かったね。凄ーい。でもここからがまた勝負所じゃん?
気長に、焦らずにね。

>>92
へぇ。それでそれで?どぉなったの?一緒に行けたら羨ましいな?
私の時は、
『とっても素敵でロマンチックでムード溢れるクリスマスイヴの夜は如何?教会で…』
って、男の人を誘った。
したら、
『宗教なんて、興味ないから』
だって。
その人の事、好きになってたから、悲しかった…。
どーでもいー人何て誘わないっての><
101ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/05/14(月) 22:41:15 ID:2FA07OKh
土地柄、話しやすいかな
でも今度いこう!とは誘わないな。
教会から離れてる信徒さんには今こんな感じだよ。どう?とか。
うち日曜娘と教会いってさ、とか、他の無関係な話しの中でカムアウトして、コンサートとかクラシックとかの入口に興味があるならどうぞって教える。
興味がある子には、メダイやら、ミニマリアとか、お土産といってあげたり。

プロテスタントのほうはしらないけど、熊本って、長崎に近いせいか、病院学校が、プロもカトも沢山あるから、そんな悪い感じではみられてない

昔から、クリスマスになるとルーテル学院も信愛女学院も街中をキャロリング?して歩くし。
102神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 22:44:23 ID:uIejIw5Q
野村一夫プロフィール
■2004年度の現職
 社会学者。現職は国学院大学経済学部教授。
http://www.socius.jp/profile.html
社会学の作法・初級編【改訂版】
一〇 社会学的リテラシーの構築へ――知識社会学的に
反主知主義に抵抗するジャーナリスト的存在へ
 たしかに、現代の若い世代は非言語的なリテラシーにすぐれている。
音楽・映像・スポーツ観戦・コミック……。
しかし言語的なリテラシーが未熟なために、言語でのみ表現可能な抽象的な概念が苦手である。
しかし、社会は抽象的な概念がないとつかみきれないものなのだ。▼3
▼3 もちろん古い世代が言語的なリテラシーにすぐれていたといえる証拠はない。
近年ノスタルジックに回想されることの多い、かつての学生運動も、結局、高度経済成長期における大学という狭い視野のなかの反主知主義である。
むしろ現代学生のほうがすぐれているのではないかと思うほどである。
 加藤周一は『読書術』のなかで「どうせ私はばかですよ」式の態度がマッカーシズムを生んだと述べている。
▼4「どうせ私はばかですよ」式の態度を、わたし流にいいかえると、「それでどうなんだ」「そんなことを知ってどうすんの」「何の役に立つの」「差別して何が悪い」式の居直りである。
このような態度を「反主知主義」という。
ファシズムやマッカーシズムを支えたのは反主知主義である。
理性的判断の停止への誘惑はたえず存在する。
▼4 加藤周一『読書術』(同時代ライブラリー一九九三年)一二二−一二三ページ。
 その担い手となる人びとを、現象学的社会学者アルフレッド・シュッツの用語を借りて、「見識ある市民」(well-informed citizen)と呼びたいと思う。
http://www.socius.jp/manner/10.html

非理性的 反知性 反理性
103神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 22:45:47 ID:uIejIw5Q
フリードリヒ・シュライアマハー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(フリードリッヒ・シュライエルマッヘル から転送)
自著、『宗教論』において、「宗教の本質は知識や行為ではなく、直観と感情である」とした。
感情を中核にした信仰概念の把握をとくとともに、近代聖書解釈学を代表する人物である。
「近代神学の父」とも評される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%98%E3%83%AB

主知主義 主意主義 検索

ダーフィト・シュトラウス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(ダーヴィト・シュトラウス から転送)
そして弱冠27歳にして、センセーションを起こした大著『イエスの生涯』を著す。
神学者などの批評の中には、これはいわばユダの裏切りのような、我々にとって一番有害な本だとという酷評もあったように、
シュトラウスはこの著でキリスト教的な歴史主義を批判し、ヘーゲルの歴史哲学を発展させ、福音書の中における奇跡を否定し、これを「神話」として捉えてその史実性を否定し、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9

メタ倫理学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
メタ倫理学における様々な立場
情緒主義
情緒主義(emotivism、情動主義とも訳される)は道徳判断とは感情の表現である、あるいはそうした表現を通して相手の感情に訴えかけるための道具であると考える立場である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E5%80%AB%E7%90%86%E5%AD%A6#.E7.9B.B4.E8.A6.B3.E4.B8.BB.E7.BE.A9
情緒 国家の品格 検索

非論理というより反論理か
104ignis ◆chartreCqk :2007/05/14(月) 22:58:07 ID:l7YXvRWd
ペラギウスってなんかすっぱそうな名前だな
105処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/14(月) 23:00:54 ID:wn+h1KSU
>>48
全身、血まみれさー。
106神も仏も名無しさん:2007/05/14(月) 23:06:28 ID:yDtFlt1I
>>95 既出でしたか、スマソ。
隠れって隠れペブルさん?ってことでいいですか
107ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/14(月) 23:23:49 ID:aGGUBzS9
気付けば私が100ゲトしてた…。
狙ってた皆様ゴメンネ〜〜^∀^v

>>101
やっぱまずかったかな。いきなり『今度行こう(はぁと)』は…
その人なりの、入口がポイントなのかなぁ。
今度やる時は、気をつけよう。
何も考えずに、唯誘って、
気付けば私の周りは『カトリックって…(ワラ)』
になってて。
多分、こんな事だから、私の周りの、所謂『日本教信徒』の皆さんは、
クリへ転向する事はないだろうなと思われ…。
108ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/14(月) 23:31:18 ID:aGGUBzS9
イグニスさんもライダーさんも今晩は。
>104
す…酸っぱそう?
今、いかにもネタ臭い料理が浮かんだんだけどやめとこう。
109ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/05/14(月) 23:31:43 ID:2FA07OKh
なんていうかな、土着信仰が深層心理にはあるんだろうけど、それがなんなのか とか 考えないのが今の日本人かもね

生まれて神社にお参りし、子の成長を報告し、困れば、数百円で御利益を願い、教会で結婚式 死ねばお寺で仏になる。

意味を真剣に考えたり、興味がなきゃワザワザはなから、わけわからんキリスト教にうつる人もいないかもなぁ

たしかに宣教は大事だけど無理しないようにね
110処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/14(月) 23:33:14 ID:wn+h1KSU
奥様、夜更かしはお肌によろしくないですぞw
111麹町信徒:2007/05/14(月) 23:35:35 ID:XMPHO15d
みんな今度、麹町に着任したバンバン神父様を応援しよう。メンデ神父様に
負けず劣らず、丁寧に告解を聴いてくださいます。
112ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/05/14(月) 23:36:59 ID:2FA07OKh
娘がねて、まったりして炊事洗濯して、弁当のオカズ作ったんで寝ます
もう肌はボロボロですわワラ
113蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/14(月) 23:39:16 ID:hXNy/m36
>>112
お疲れさまぁ〜
( ^ー^)⊃旦〜
114ignis ◆chartreCqk :2007/05/14(月) 23:40:06 ID:l7YXvRWd
>>108
ペラギウスジュース とかありそう
115ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/15(火) 00:09:22 ID:sbQxHbqh
ミサママさんお休みなさい。お疲れ様。
今宵はゴメンネ変なこと言って…。


希美さん。いなくなったかと思ったよ。
(/ロ゜)/

>>114のイグニスさん
南国の恵み。ビタミンACEたっぷり。
飲む?つ旦
116神も仏も名無しさん:2007/05/15(火) 00:28:11 ID:hZ5lS8p0
ローマ法王、共産主義と資本主義に警戒感示す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1179129658/

CNNの内容
117ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/15(火) 00:41:50 ID:sbQxHbqh
私も、寝ようかな。
お休みなさい
118シモン ◆sTZb1o.cV. :2007/05/15(火) 02:09:25 ID:KLdNIoDq
>>79>>96
w
なんだー冗談かーwサロメさんひどいなーw
本当なのかなーってまじめに心配しちゃった。
‥そういえば昔ある人が「ある地域に赤い皮膚の人種の人達がいてね‥」
って話し始めて(ふーん、そーなんだー、そんなこともあるかもしれないなー)
ってまじめに聞いてたら「ちょっと、あの、冗談だよ」って言われて
あ、あれ?どこから冗談だったんだろ??って思ったことがあったw
よく考えたら、ていうかよく考えなくても
サロメさんが務所の中ってそんなわけないかw

>>76
あのーw

>>74>>117
ガブリエラさんこんばんは。
おやすみなさい、またねー。
119シモン ◆sTZb1o.cV. :2007/05/15(火) 02:36:15 ID:KLdNIoDq
>サロメさん

別スレでの話題を見かけたのですが
聖霊の賜物について2冊程思い当たる本があったので‥。

聖母文庫から出ている
「霊の賜物とカリスマ刷新」(フランシス・サリバン著)という本が
別スレで出ていた異言の賜物をはじめ聖霊の賜物について
ぼくが読んだ中ではこの本がいちばん正確に記述していると思います。
実際に祈りの集いに行ったことがあるかどうかで
理解度は違ってくるかもしれませんが‥。

やはり聖母文庫から出ている
「祈りー恵みの泉」(ブリージ・マッケナ著)
上の本よりやさしく書かれていて
霊の賜物のことだけでなく、
司祭職のこと、カトリック教会のこと、祈りについて、いやしについて、
また、偽預言者のことについても書かれています。

もし聖霊の賜物についてもう少し詳しく、ということなら
ぼくはこの2冊をおすすめします。もしよかったら、
いつか気が向いたら、売店で立ち読みでもしてみてください。

‥土日に出かけたのが楽しかったのが続いててハイテンションなままw
いいかげんもう寝なくては。
みなさんに主の平和。
120神も仏も名無しさん:2007/05/15(火) 05:55:47 ID:hZ5lS8p0
【健康】調理油やマーガリンに含まれるTFA(トランス脂肪酸)「追放」へ動く 米欧などで使用規制 日本では規制の動きなし
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179009211/1

いいところだけを選ぶのがうまいとか
121神も仏も名無しさん:2007/05/15(火) 10:32:12 ID:gcIWFVAO
聖霊刷新でもオプスでもバリバリの聖母信仰でもない
リベラルな司祭は誰ですか?
122処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/15(火) 12:10:22 ID:aCKDCRnb
話をトータルに勘案すると、神様の人類への怒りに私は自分を
明け渡してしまったらしいです。
123処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/15(火) 12:14:32 ID:aCKDCRnb
だから「天使のような人」と言われるより「悪魔のような人」と
言われる方が性にあってます(ゲラゲラ
124処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/15(火) 12:34:41 ID:aCKDCRnb
>>116
ますます南米での影響力が低下しそうだなw
125処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/15(火) 17:08:44 ID:aCKDCRnb
>>48
あまり羨ましい人生でもないだろう?

聖なるものを汚すとロクなことが起きないぞ。
126神も仏も名無しさん:2007/05/15(火) 17:11:50 ID:OdM+UbPZ
仔猫タンはあはあ
127サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/15(火) 18:01:41 ID:aIgua+vh
>>121
イグナチオに佃煮にするほどいるらしい
128神も仏も名無しさん:2007/05/15(火) 19:28:30 ID:+zz1bc3H
>>116
絶好調だな。
129神も仏も名無しさん:2007/05/15(火) 20:26:16 ID:gcIWFVAO
>>127 ○シー神父は聖霊刷新なのでしたね。
この方以外は大丈夫ですかね
130神も仏も名無しさん:2007/05/15(火) 22:46:05 ID:ac7vWW5M
慈恵病院はカトリック系。
行き場を失った赤ちゃんを受け入れるのはとても良いこと。
今日、一人男の子が連れられてきたらしい。

それを政府閣僚たちが批判していたが、なんとも不可解だ。
安倍総理、塩崎さん、柳沢さんたちが「遺憾だ」と。(ニュースステーションにて。)

彼らは監督すべき立場上そう言っているのだろうが、それにしてもあまりに
不寛容な言葉だ。
本来、人間は政府が管理するのではなく、人間どうしがお互い助け合うもの
ではないか。
ヨハネパウロIIもそんなことを書いてた。(「真理の輝き」参照)
131神も仏も名無しさん:2007/05/15(火) 23:21:29 ID:ZT1KRgdv
>>125
では地獄めぐりは終ったでいいのだな
132処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/15(火) 23:30:23 ID:aCKDCRnb
まだ足りないのか。
133ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/05/15(火) 23:31:18 ID:4GjN49e4
>>130
同じのみたよ
あってはならない
といってる時点で、ゆりかごの意味を理解してない。
あってはならないと握り潰してきた事実が今明るみに出てるだけなのに。
その理想論の小さな被害者の命を守るためにできたのに。

ゆりかごを使わずに援助できなくて申し訳ないとあやまるならまだしも、厄介者みたいな発言でいやだった。

小さな子を抱えて生きるのは大変 産め産めいって、理想から外れたら、厄介者

現実を見てほしいものだ
134処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/15(火) 23:32:39 ID:aCKDCRnb
こんなゴミみたいな国は無くなってしまうぞ。
135蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/15(火) 23:33:59 ID:mm6BaWti
>>130
慈恵?
どこの慈恵も?
葛飾慈恵は、裁判に進展したけど。
有罪じゃなかったかな。
136ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/05/15(火) 23:35:34 ID:4GjN49e4
熊本の慈恵病院だよ
修道会の運営だよ 老人ホームもやってる
137優しい名無しさん:2007/05/15(火) 23:35:38 ID:0ExIyBlj
慈恵医大の慈恵ではありません
138蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/15(火) 23:37:36 ID:mm6BaWti
>>137
これとは無関係?

☆☆慈恵総合スレ3☆☆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160818676/
139神も仏も名無しさん:2007/05/15(火) 23:38:26 ID:ZT1KRgdv

140ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/05/15(火) 23:40:11 ID:4GjN49e4
そんなに大きな病院じゃないよ
熊本市内にはカトリック系病院が二軒あります。
イエズスの聖心病院=ホスピス有名
慈恵病院=小児科 他
141蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/15(火) 23:40:40 ID:mm6BaWti
**病院って名称は、単なる施設名。
法人名を書いてほしい。
例えば、医療法人社団**会、とか、社会福祉法人**会など。
142神も仏も名無しさん:2007/05/15(火) 23:40:59 ID:ZT1KRgdv
その傲慢さでは終ってなどいない
143蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/15(火) 23:43:00 ID:mm6BaWti
>>140
熊本がどこで、長崎がどこか、わかんない。
とりあえず、鹿児島が南、宮崎は東、福岡が北、そのぐらいしかわかんない。
144ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/05/15(火) 23:44:54 ID:4GjN49e4

修道会名しかわからん

みこころ の方はショワイユの幼き修道会

慈恵 は フランシスコ系の修道女会だな
145ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/05/15(火) 23:49:24 ID:4GjN49e4
熊本慈恵病院はマリアの宣教者フランシスコ修道会が運営だよ 詳しくは検索されたしワラ
146処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/15(火) 23:53:14 ID:aCKDCRnb
>>142
血染めの衣、口から両刃の剣、さ。
147ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/05/15(火) 23:54:33 ID:4GjN49e4
148ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/05/15(火) 23:55:34 ID:4GjN49e4
ダメポ
149処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/15(火) 23:59:27 ID:aCKDCRnb
好きでやってるわけじゃないんだが、責任を回避するつもりも
ない。他にどうしようもないことってあるのさ。
150神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 00:08:13 ID:ZjgjcX7n
>>149
不可避の道を行く君に、予定されている導き手が現れますように
151神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 00:08:12 ID:m709n/l/
質問なんですが、自分の周り(家族含めて)皆仏教徒なんですが、洗礼受けたら
いわゆる仏教でいう「檀家さん」になるのでしょうか。
ばーちゃん家はお経あげてもらう時にお経代?みたいなの渡してるけど、洗礼受けたら
月にいくら…とか払わなきゃイケナイんでしょ〜か。
もう10年以上お世話になってるカトリックの先生がいて、もうヨボヨボなんですよ。
もう、先生がお元気な内に洗礼受けようか迷ってるけど、なかなか踏ん切りがつきません。
金銭面に関しては先生に聞きづらいし、大体で良いので、教えて頂きたいのですが。
よろしくお願い致します。
152処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/16(水) 00:11:04 ID:374yyJrE
>>150
あの世で裁きを受ける。これがなくて生きることに何の意味がある?
153神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 00:43:08 ID:WGwo9Fkn
まぁあんまり考えなくてもいいのでは?
俺は長男だけど、親の許可を得ず洗礼受けた。
俺は密かに信じていることがあって、それは先祖がキリシタンであっただろうということ。
奈良時代に間違いなくカトリックが日本に入ってきただろうと俺は思う。
先祖がユダヤ人の可能性もあるし。
だから、先祖の宗教にもどっただけで、先祖があの世で感謝していると思っている。
そう思っている人いませんか?
154神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 00:56:32 ID:ZjgjcX7n
>>152
あの世で裁きを受けること
今ここにある目の前のバラの実在のように、現実だと認識している
155処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/05/16(水) 01:05:53 ID:6YFxpzPG
取り敢えず、走ってるクルマの前に飛び出て見なさい。
156神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 01:10:52 ID:ZjgjcX7n
おまえは地獄の門すらくぐっていない
157神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 01:21:15 ID:ZjgjcX7n
いいすぎたので謝る
無理はしないでください
158神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 01:40:10 ID:x+cbGu5q
先々週末に引き続き先週末も長崎に行ってきました。
大浦天主堂でミサに預かった後、四番崩れの子孫の方からお話をきくこともできました。
写真を少しずつアップします。
http://park1.wakwak.com/〜netspace/cgi-bin/img/imgboard.cgi
159158:2007/05/16(水) 02:04:21 ID:x+cbGu5q
×大浦天主堂でミサに
○浦上天主堂でミサに

そして、リンクが切れているので・・・
ttp://park1.wakwak.com/〜netspace/cgi-bin/img/imgboard.cgi
160舞武男(男の子☆) ◆MAIHmDmMAI :2007/05/16(水) 02:07:15 ID:aKoeyFmf
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) )) >158の Xcbguqタン、URLに全角文字は使えない〜
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )  >リンク切らして地獄逝き、なんつって〜
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
161158:2007/05/16(水) 02:09:30 ID:x+cbGu5q
162神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 12:34:12 ID:v7C9BuCs
あのときのままか 鶴木
163神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 13:04:48 ID:1qZQfWA3
カナの会について教えて下さい
164神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 15:19:46 ID:rExRUAmV
>>151
洗礼を受けるのにお金はかかったかな?というレベル。
要らないと思う。
信徒会費も気の毒になるくらい安いよ。
165神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 20:51:15 ID:HdeQeL+z
父と子と聖霊との御名によりてあなたの罪がゆるされますように。

大阪教区の二人の神父さんの告解の時の言葉でした。
故意に言葉を変えてるので無効と思い他の神父さんで告解やり直した。
166151:2007/05/16(水) 20:54:19 ID:HBgzPgHB
>>164
ありがとう。ふうん…その先生がいる教会、雨漏りが凄いし、パイプ椅子も錆びてる
から、やっぱそうなんだ…。
今度先生んトコに饅頭でも持っていくから、その時に相談してみようかな…。
167神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 22:14:34 ID:8CCCkEfj
ヨゼフ・深堀敏司教様お元気ですか?
熊本での生活は、いかがですか?
168神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 23:29:12 ID:L05OHCt1
洗礼のお礼について代母も誰も教えてくれなかったし、自分も
気付かなくて、後日1万円を納めました。
相場がわからず自分で決めた額なので、参考にならないですかね。
169神も仏も名無しさん:2007/05/16(水) 23:45:42 ID:PaArZlIg
>>151
>>164
教役者を先生と呼ぶのは、おもにプロテスタント教会のような気がしますが、
文面から判断するにその「先生」は定年で引退して、小さな教会に居住して
いる老神父なのでしょうかね。
>>167のケースも、引退した司教が教会に居住しておられるケースですね。
 この場合は大きな教会ですが、現役の主任司祭は別におられるはずです)

洗礼を受けた信徒は、どこかの小教区に所属することになります。
一般的に小教区は街中で見かける、いわゆる「教会」単位で構成されます。
(教会とは建物のことだけではないのですが、それはひとまず置きます)
主に地方では、ひとつの小教区内に小さな巡回教会がいくつもあるところも
あります。この場合は、そのいくつかの教会で小教区を構成します。
この他に修道会や学校の聖堂などもあります。見かけ上は教会ですが、これも
その地域の小教区に所属していることになります。
この小教区が集まって教区を構成します。日本には現在16の教区があります。

日本ではそれほど信徒数が多くはありませんので、おっしゃるようにお寺の
檀家制度に似たしくみを採用しているのでしょう。

これは東京教会管区の例ですが、所属教会や献金について参考になるでしょう。

カトリック信者のハンドブック
http://www.geocities.jp/fujisawa_church/handbook.htm
170神も仏も名無しさん:2007/05/17(木) 01:09:53 ID:ajaMu3Yz
東京近辺ならとりあえず巨大なイグナチオ教会に籍を置いておけば
家の近所の小規模教会に縛られずに済みます。
小さな教会は資金難で、もっと献金よろしくお願いします!と言わ
れたりするし、古い信徒が仕切ったりしてるし、当番なんかも
大変。
他人と距離を置きたいから自分はこういうスタイルです。
残念ながら、日本ではものすごく辛い思いをして来た人が信者に
多く、本当に救われている人が少ないから、教会は変なことに
なってるんじゃないかな。
171神も仏も名無しさん:2007/05/17(木) 10:34:28 ID:VTWw5w98
172神も仏も名無しさん:2007/05/17(木) 11:13:27 ID:CU86X/7I
173神も仏も名無しさん:2007/05/17(木) 13:40:50 ID:vJBSjuWQ
174神も仏も名無しさん:2007/05/18(金) 23:37:16 ID:LB98PTOg
先月洗礼を受けたばかりの新参者ですが、話すと長くなりますが
旦那と離婚する事になりました。
旦那は無宗教で、私も先月洗礼を受けたばかりですので結婚した時は二人とも当然未信者ですが
洗礼を受けた早々にこんな話を神父様に持っていくのは本当に気がひけるというか
顰蹙を買いそうで怖いです。
でも話さなければならないことだと分かっていますが、私はどうなるのでしょうか。
それと、届けを役所に出す前に神父様にお話しするべきですよね?
175神も仏も名無しさん:2007/05/18(金) 23:57:54 ID:f20ct+IN
ピ会は,自分たちで叙階を始めた。 今は,伝統の教えが読めるのは日本ではピ会だったりする。

 この信仰をまもるための特権については聖パウロが教えているので、これを、パウロの特権と言います。
 (パウロの特権で注意して頂きたいことは、結婚の時には両者が共に未信者であったが、婚姻の後に一人が信者となった、と言うことです。そして新たに信仰を得た信者が、この特権を享受することが出来ます。)

 「ペトロの特権」というのも存在します。それは、次のような場合です。
http://immaculata.web.infoseek.co.jp/manila/manila160.html
176舞武男(男の子☆) ◆MAIHmDmMAI :2007/05/19(土) 00:06:10 ID:dSYKRP6F
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) )) >聖ピオ十世会、バチカンに逆らい地獄逝き〜
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )  >なんつって〜
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
177神も仏も名無しさん:2007/05/19(土) 01:08:51 ID:gxPfbRaa
        ありがとうございました。
  このWebsiteは、モーセ神父(九州地方)のsiteです。  
1998年3月から始めたニュースレター「モーセの杖」「届け僕らの思い」を2003.10にWebsiteとして再構成しました。
 主日ミサ(聖日礼拝)説教はカトリック教会暦に従いつつ、週1回更新します。
http://jns.ixla.jp/users/moseos194/gospel_089.htm
年間27主日 B【マコ10:2-16 離婚】 キリスト教会ミサ日曜礼拝説教 
 また前の結婚が、片方が信者で片方が信者でない場合は、信者の信仰を守るために、前の結婚の絆を解消するというパウロの特権が認められる場合もあります。再婚する相手は、信者でなければならなくなりますが、これも教会裁判所で判断することになります。
http://jns.ixla.jp/users/moseos194/gospel_096.htm

ここってどうよ?
178サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/19(土) 06:33:36 ID:5oTLPS7G
ピオ十の宣伝はやめよう
179神も仏も名無しさん:2007/05/19(土) 12:23:04 ID:OzU6NLMk
ピオ十のサイト見てると吐き気がしてくるお
カルトだよね?これは
もっともらしいようで危ない
180舞武男(男の子☆) ◆MAIHmDmMAI :2007/05/19(土) 12:52:28 ID:dQ1qygrQ
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) )) >聖ピオ十世会、カトリックに逆らい地獄逝き〜
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )  >なんつって〜
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
181神も仏も名無しさん:2007/05/19(土) 12:55:36 ID:UeVeSGp2
>>177
そこはまともなカトリックのサイトじゃないの?
ホーリーリングからもリンクされている。
182神も仏も名無しさん:2007/05/19(土) 15:09:21 ID:FrtZi2YE
転会でなく、プロに籍をおいたまま、カトリックの、洗礼を受けてもいいですか?

183サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/19(土) 15:12:27 ID:5oTLPS7G
>>182
だめでしょ転会しないと
つーか洗礼は一度きり

カトリックの信仰告白して 堅信 じゃないかな
普通のプロテスタントなら
184神も仏も名無しさん:2007/05/19(土) 15:44:56 ID:3pq5qnyd
>>182
中途半端な気持ちなら洗礼はやめておいたほうがよいと思う
185神も仏も名無しさん:2007/05/19(土) 16:38:12 ID:FrtZi2YE
最初から信仰持ってる人は、いない。
186みんなのオーラ力を集めて:2007/05/19(土) 16:49:01 ID:Y3QF/K+z
真面目な質問です。
ヴァッスーラ・ライデンっていう女性は教会からどう評価されていますか?
187サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/19(土) 16:54:02 ID:5oTLPS7G
>>186
死者の眠りを妨げないでください
188みんなのオーラ力を集めて:2007/05/19(土) 16:57:24 ID:Y3QF/K+z
>>187
サロメさんのお答えがよく理解できないのですが、異端としてすでに判決が下されたっていうこと
でしょうか?
189サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/19(土) 17:00:19 ID:5oTLPS7G
>>188
おっぱい 揉まれます

冗談はさておき

カトリック的には問題外
相手にされていません
190みんなのオーラ力を集めて…チャム・ファウ:2007/05/19(土) 17:07:56 ID:Y3QF/K+z
>>189
明確なお答えをありがとうございます。
みんな私的啓示に惹かれて変になっていっちゃうなあ。
191サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/19(土) 17:08:47 ID:5oTLPS7G
>>190
ナルミやあの人も。。。
192みんなのオーラ力を集めて…チャム・ファウ:2007/05/19(土) 17:15:06 ID:Y3QF/K+z
私的啓示にはまっちゃう人って忠告してもだめなんでしょうね。
193サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/19(土) 17:45:56 ID:5oTLPS7G
>>192
そのコテはンも。。。
194神も仏も名無しさん:2007/05/20(日) 06:44:15 ID:Z832MXpH
http://therese.fc2web.com/nisemono.htm

フマネヴィテではなく、このリンクを付ければいい。
フマネヴィテは不要だ。
195神も仏も名無しさん:2007/05/20(日) 06:54:54 ID:tC3Oqqpt
>>186
ここにローマの見解などが詳しく出てるので、
こちらをどうぞ。

ヴァッスーラ・ライデンの伝達に関して
ttp://members3.tsukaeru.net/hoarun/vas.html
196神も仏も名無しさん:2007/05/20(日) 07:36:22 ID:PxlBVsdv
>>177
Family Development
Nagasaki
情報更新:2007.5.15.
精道親塾
尾崎明夫神父の「カトリックの教え」(継続中)
http://www1.cncm.ne.jp/~toguchi/

いいとこ見つけた みんなもいいとこ教えてよ
197神も仏も名無しさん:2007/05/20(日) 08:00:04 ID:PxlBVsdv
ドン・ボスコ社
カトリックの教え
http://www.donboscosha.com/product/573
カトリックの教え―新カテキズムのまとめ
ドン・ボスコ社 (1994)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%95%99%E3%81%88%E2%80%95%E6%96%B0%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81
-%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B3%E4%BC%9A%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80/dp/4886261337/ref=sr_1_1/
Amazon 改訂前の本しかない どうなってるんだ?
ドン・ボスコ社しか扱えないのか?

聖人カレンダー
2006年 1月 24日 (火曜日)
聖フランシスコ・サレジオ司教教会博士 (1567年-1622年) フランシスコは、フランス、サヴォアの貴族の家に生まれた。
パリ大学とパドア大学に学んで、法学博士となり周囲からの期待も大きかったが、出世の道を望まず、司祭となることを選んだ。
1593年に司祭に叙階され、ジュネーブ教区の司牧にあたった。
当時は、宗教改革以来の混乱の中にあり、人々を再び信仰に呼び戻すことに尽力した。
その後、ジュネーブ司教補佐を経て1602年に司教となり、教区の刷新に努めた。
フランシスコは、聖ヨハナ・マリア・シャンタルを指導し、1610年に彼女と協力して「聖母訪問修女会」を創立した。

 彼は、人々に言葉と行ないをもって影響を与えるだけでなく、著作によっても人々を導いた。
『信心生活の入門』は、だれでも神の愛に生きられることをあかしし、各国語に翻訳されている。
また神への愛を語った『神愛論』は、フランス文学の傑作の1つとされている。
彼は、カトリック新聞記者とカトリック著書の保護者とされている。
http://pauline.or.jp/modules/saint1/index.php?caldate=2006-1-24&smode=List&num=20&cid=0&order=start&op=after
ラウダーテにだって載ってるのに 再版の予定なしかよサンパウロ
198神も仏も名無しさん:2007/05/20(日) 08:08:28 ID:PxlBVsdv
再版
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%86%8D%E7%89%88&stype=0&dtype=2
コンピュータ写植のためとか 打ち込み要員が必要か
アメリカなど教会維持費を負担してくださっている方たちに言って,打ち込み要員を雇うようにサンパウロに請求していただけるように伝えてくれ。
199神も仏も名無しさん:2007/05/20(日) 14:35:49 ID:AmRI8x3/
>>194 これは変じゃんww
200神も仏も名無しさん:2007/05/20(日) 14:38:49 ID:Z832MXpH
>>199
何で変なんだよ。
いいサイトだろうに。
201マリア:2007/05/20(日) 15:31:04 ID:MYrZTzwb
夏になると地縛霊の活動が活発になるわ。
幽霊現象がおこるのはこのためねえ。
202神も仏も名無しさん:2007/05/20(日) 16:04:15 ID:AmRI8x3/
>>200 いいサイトなもんか

神秘主義者、神秘信仰
人間関係がうまく行っていない、不幸な現実を受け止められない
人に多い。
奇跡に頼り、何かあれば神の御摂理だ、という
表情は暗く、他人に依存しがち、形式にとらわれ過ぎ、ミサが
なければ生きて行けない。

もっと明るく生きたら?
203神も仏も名無しさん:2007/05/20(日) 16:06:08 ID:ayLfZSml
   ,、,、
  (・e・)    オイ キタロウ
   ゚しJ゚
204名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 16:08:20 ID:vIT/rB7y
>>182
プロテスタントの牧師による洗礼を信用してないの?w
205神も仏も名無しさん:2007/05/20(日) 16:12:33 ID:ZixdPV9j
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★46
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179643789/l50

・大阪・ミナミのステーキチェーン店「ペッパーランチ」心斎橋店(大阪市中央区心斎橋筋)で、食事中の
 20歳代の女性客を拉致して乱暴したとして、大阪府警南署が強盗強姦(ごうかん)と逮捕監禁致傷の
 疑いで、同店店長の北山大輔(25)=大阪府泉佐野市=と店員の三宅正信(25)=大阪市西成区=の
 2容疑者を逮捕していたことが16日、分かった。
 2人は犯行を認めており、「女性をかこっておくつもりだった。インターネットでスタンガンや睡眠薬を
 購入し、店に来る女性客を物色していた」と供述している。

 調べによると、2人は9日午前1時過ぎ、同店で閉店作業を装って入り口シャッターを閉め、1人で
 食事中だった女性客に「逃げたら殺す」とスタンガンで脅迫。無理に睡眠薬を飲ませ、泉佐野市内の
 貸しガレージまで車で連れ去り乱暴した上、現金約5万5000円入りの財布を奪った疑い。店内には
 ほかに客はいなかった。2人は制服姿のまま犯行に及んでいた。

 女性はその後もガレージ内の車の中で手足を縛られ監禁されていたが、同日午前9時過ぎ、自力で
 脱出し、通報。南署に被害届を出した。南署員が店で何食わぬ顔で勤務していた2人を任意同行した。
 女性は「現場には男が4人ほどいた」と証言しており、同署はほかにも共犯がいる可能性もあるとみて
 捜査している。
 同店は事件後、休業している。

 「ペッパーランチ」は飲食店を運営する「ペッパーフードサービス」(東京都墨田区)が経営。204店舗
 (うち海外17店舗)を展開している。同社は「あってはならない重大な不祥事で、誠に申し訳ありません」
 などとしている。
 http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070516/jkn070516013.htm

※元ニューススレ
・【女性客拉致・強姦】 「こんな犯罪するように見えず」「期待持ち店を任せてた」 ペッパーランチ運営会社社長★7
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179374562/

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179629481/
206神も仏も名無しさん:2007/05/20(日) 16:12:58 ID:UJ8uWQgJ
プロテスタントの俺がカトリック教会行き出してからカトリック神父が洗礼しろって俺言われたぜ
207 ◆IbYG6dQTTc :2007/05/20(日) 18:10:58 ID:J98zLIzt
>>206
カトリックはプロテスタントで三位一体の御名により洗礼受けていても、
再洗礼をすすめるのか?
208名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 18:31:08 ID:vIT/rB7y
>>206-207
以前にキリスト教質問箱のスレでも、ノンクリで近くのパブティスト教会の
礼拝に通いながらカトリックの講座にも通っている人が、
近いパブティストのコミュニティに所属して、
洗礼はカトリックで受けたいがどうだろうかと質問してたから
>>182もそうだけど何考えてるんだろうと思った。

>>206
プロテスタントで洗礼を受けて改宗する気もないのに、
普通そんなこと言うかな信じられない。
209神も仏も名無しさん:2007/05/20(日) 18:34:48 ID:Z832MXpH
>>202
うるさいな。しのごのと。

そのページのメジュゴリエ批判は秀逸だろ。
他の内容まで知るかよ。
カルトや、フマネヴィテのような変な爺さんのものでなければ、問題なかろう。
210サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/20(日) 18:46:12 ID:cIC7/dlC
>>208
ぷろの洗礼はほとんど有効だから

二度も洗礼白なんていわれないよ
211名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 19:17:06 ID:vIT/rB7y
>>210
ソーダ世ね
212神も仏も名無しさん:2007/05/20(日) 20:11:11 ID:5TtfUu5p
私は先月プロから改宗しましたが、
洗礼は一生に一度だけということで、堅信を受けて改宗しました。
その時点でカトの教会員として登録されるので、
前のプロ教会に連絡して転会の手続きをするように、と言われました。
213サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/20(日) 20:13:14 ID:cIC7/dlC
>>212
カトリックの信仰告白した?
214うきゃん君 ◆DV4hb.MG/U :2007/05/20(日) 20:37:32 ID:RWy77yiA
>>211

屁ー江
215シモン ◆sTZb1o.cV. :2007/05/20(日) 21:10:53 ID:Ek/Nq62W
主の昇天の祭日アレルヤ。
216サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/20(日) 21:11:48 ID:cIC7/dlC
来週はペンテコステですね
217シモン ◆sTZb1o.cV. :2007/05/20(日) 21:34:35 ID:Ek/Nq62W
>>216
そうだね。来週は聖霊降臨の祭日ですね。
(カトリックだとあんまりペンテコステって言葉使わないかもです)
サロメさん来週はミサは出られそう?
その後でないと出られないんだったっけ?
218神も仏も名無しさん:2007/05/20(日) 22:25:08 ID:5TtfUu5p
>>213
信仰宣言(使徒信条)を会衆と一緒に唱えてから、
「聖なるカトリック教会が、神から啓示されたものとして信じ、
教え、のべ伝えてきたすべてのことを信じ、
皆さんの前に表明します」と言いました。
219神も仏も名無しさん:2007/05/20(日) 23:06:16 ID:vGE1jrBw
>>212のように、カトに改宗して、プロに転会の手続きをしないで、そのまま
にしておけば、カト、プロ両方の信者になれるのかな?
220名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 23:15:31 ID:vIT/rB7y
>>219
プロの教会籍を抹消しないことには、後々、
両方の教会の人たちに面倒かけることになると思うよ。

転回の手続きしないまま両方の教会に毎月献金するつもりかいな。
221名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 23:22:21 ID:vIT/rB7y
急に事故死したら、どこの教会で葬儀あげてもらうのさ。

222名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 23:47:15 ID:vIT/rB7y
>>219
洗礼も改宗もあまりにも甘く考えてるんじゃあるまいか。
だったらやめとき。
223神も仏も名無しさん :2007/05/20(日) 23:51:55 ID:h9aXPj0x
聖公会とカトリックをはしごしてどちらで洗礼を受けようかとても迷っていた時期があった。
しばらく経ってから、聖公会で「教友」として名簿に載せて欲しいと言われたので、快く個人情報を教えたが、
聖公会に具体的不満はなかったものの、結局カトリックで洗礼を受けてしまった。
聖公会の親しい人には、「カトリックで洗礼を受ける」と言ったが、牧師に挨拶していない。
今でもフレンドリーで家庭的だった聖公会の教会を思い出すし、皆どうしているかな、と気になるけど、何となく気まずい。
しばらく礼拝の案内とかが郵送で来たが、今思うと、牧師に悪い事したのかな?と気になっている。
224神も仏も名無しさん:2007/05/21(月) 15:17:37 ID:DSh0We2C
    ―
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎米バプテスト派神学者がカトリックに回帰

 【CJC=東京】米保守的な福音主義神学会のフランシス・バックウイズ会長
(46)が、カトリック教会に入会することを理由に辞任した。同氏はバプテス
ト系のベイラー大学准教授。ワシントン・ポスト紙とのインタビューで、神学者
からの批判は覚悟していたが、一般からの批判が多く、電子メールだけで200
0通も来たのは想定外だった、と語った。
 同氏はカトリックとして育ったが、十代の時に「ボーンアゲイン」を経験、福
音派になった。ただ哲学修士や博士号をカトリック系のフォーダム大学で取得し
ている。教鞭をトリニティ国際大学やベイラー大学などプロテスタント系の学校
で取ってきた。
 長年にわたって、宗教改革者マルチン・ルーテルのカトリック教会批判に賛成
して来たが、ヨーゼフ・ラッツィンガー枢機卿(現教皇)などの論文を読んでカ
トリック神学に深くなるにつれ、自分の信仰に疑問を持つようになったと言う。
 ダラス神学校のダレル・ボック教授(福音主義神学会前会長)は、ダラス・モ
ーニング・ニュース紙に「皆ほんとうに驚いたというのが正確だと思う」と語っ
た。□

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
225神も仏も名無しさん:2007/05/21(月) 16:39:15 ID:89xX5bkQ
>>223
よくある話だからあまり気にしないほうがいいよ。
牧師さんたちは慣れているから。
226サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/21(月) 18:58:19 ID:4iE7NiLD
>>218
おめでとうございますw
>>217
でれそうだな
ワタシ時間がないからまだ勉強不十分なんだ
獄中だからw
どっちにしろ一生勉強しますよ
227神も仏も名無しさん:2007/05/21(月) 20:23:17 ID:FT9FSGgn
職場に苦手な人が居て、今日もまたあの人に絡まれるのか…嫌だな
と半泣きでいつも思って、人間関係がうとましく会社を辞めてしまいたい、とまで考えてました。
これは逃げじゃない!と自分の中で自分を正当化してたんだけどやっぱり逃げです。
今朝心の中で神様に
「ごめんなさい、私の考えは逃げです。でも何とかしてください。」
って言ったら、今日その苦手な人の祖母が亡くなり、忌引でしばらく会社に来ないのだとか。

なんだか複雑な心境です。
偶然ですよね…もし、偶然じゃなければ神様っておそろしい。
感謝すべきなんでしょうか。
228舞武男(男の子☆) ◆MAIHmDmMAI :2007/05/21(月) 20:30:03 ID:pTDWEUfv
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) )) >うっかり違う神に祈って、地獄逝き〜
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )  >なんつって〜
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
229神も仏も名無しさん:2007/05/21(月) 20:31:30 ID:FT9FSGgn
そ、そんな…(´;ω;`)
230シモン ◆sTZb1o.cV. :2007/05/21(月) 21:25:20 ID:VdQ3BwvV
>>226
ミサ出れそうで良かった。
>ワタシ時間がないからまだ勉強不十分なんだ
そうかな?カキコ見てると
サロメさんすごい勉強熱心って感じがするよ。
まあ、ちょっと、あれ?って思う事も、なくもないんだけどw
分かんない事あったら教えてねー。

>>227
えーっと、少なくともそのおばあさんは
227さんが祈ったせいで死んじゃったわけじゃないと思うよ。


231 ◆Y./Wkvaqec :2007/05/21(月) 21:32:43 ID:sLPYFTnC
>>230
>ワタシ時間がないからまだ勉強不十分なんだ

時間がないからではなくて、
超重度のネット中毒、特に2ch中毒でパソコンの前から離れられないからです。
本当のところ、入院している今が一番本を読むのに向いている時期だろうに。
232神も仏も名無しさん:2007/05/21(月) 21:33:54 ID:8Qi+yI5n
入院?
233 ◆Y./Wkvaqec :2007/05/21(月) 21:35:50 ID:sLPYFTnC
>>232
獄中って書いているだろうに。
入院しているという意味だよ。
234サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/21(月) 21:38:33 ID:4iE7NiLD
>>233
違います
アタシはw死刑囚ですw
235蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/21(月) 21:38:52 ID:GqBcJdyg
>>233
うきゃんの話では、八王子医療刑務所らしいよ。
236サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/21(月) 21:41:39 ID:4iE7NiLD
隣の房には希美がいるんです
237神も仏も名無しさん:2007/05/21(月) 21:43:03 ID:GuJowdfS
>>234>>235
はいはい、二人とも消灯の時間ですよ。
238神も仏も名無しさん:2007/05/21(月) 21:44:13 ID:8Qi+yI5n
薬でもやったか?
239神も仏も名無しさん:2007/05/21(月) 21:46:31 ID:GuJowdfS
>>236
アル中ですから。
240蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/21(月) 21:46:46 ID:GqBcJdyg
>>236
そうやってごまかそうとするなら、やっぱり、うきゃんが書いたこと、本当だったんだ。
241うきゃん君 ◆DV4hb.MG/U :2007/05/21(月) 21:51:27 ID:v9h3a/Li

違う。巣鴨ぷりずん。

なにせ、いにしへの人だから。
242サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/21(月) 21:51:56 ID:4iE7NiLD
>>238
希美は売春と公然わいせつ物陳列 あとフェレット虐待だって
243サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/21(月) 21:53:21 ID:4iE7NiLD
>>241
アンタは弾正台www
244蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/21(月) 21:53:29 ID:GqBcJdyg
>>241
巣鴨ぷりずんって何?
245神も仏も名無しさん:2007/05/21(月) 21:55:10 ID:8Qi+yI5n
夜中にパソコンやってていいの?務所で
246 ◆Y./Wkvaqec :2007/05/21(月) 21:56:04 ID:sLPYFTnC
>>244
A級戦犯が収監されたところ。
日本人なら知っておきなさい。
247サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/21(月) 21:57:00 ID:4iE7NiLD
>>245
つ…袖の下
248蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/21(月) 21:58:13 ID:GqBcJdyg
>>246
A級戦犯って言葉、よく聞くけど、意味わからないし。
巣鴨にあったわけ?
249神も仏も名無しさん:2007/05/21(月) 22:00:42 ID:8Qi+yI5n
おたぁ靖国に祀られるの
250うきゃん君 ◆DV4hb.MG/U :2007/05/21(月) 22:05:10 ID:v9h3a/Li
>>243

海老名先生?
251神も仏も名無しさん:2007/05/21(月) 22:05:55 ID:8Qi+yI5n
>>248
戦争犯罪人として絞首刑
252 ◆Y./Wkvaqec :2007/05/21(月) 22:06:17 ID:sLPYFTnC
ナポレオン3世は刑務所の中で子供作ってたような。
253うきゃん君 ◆DV4hb.MG/U :2007/05/21(月) 22:12:11 ID:v9h3a/Li

しもた!

(年寄りの)元組合教会員にしかわからんようなこと書いてしもたよ!

僕珍はぴちぴちでつけどね!
254神も仏も名無しさん:2007/05/21(月) 22:22:09 ID:63g6p2M+
>>246
 国家指導者クラスの戦争犯罪人。B級は中堅、C級は末端。
社会的な立場や地位の問題で刑の軽重は意味しない。
 A級戦犯に関しては、絞首刑者から収監されるも釈放、
政界に進出して出世した椰子から黒幕まで多々(こんな
問答、他の板なら笑われるな)
255蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/21(月) 22:25:11 ID:GqBcJdyg
>>254
昭和天皇の立場は?
256 ◆Y./Wkvaqec :2007/05/21(月) 22:26:00 ID:sLPYFTnC
ヒトラーも彼がその気なら、刑務所の中で子供作れたろうね。
党員集めて講演会していたというし。
昔の刑務所はいい気なものだ。
257 ◆Y./Wkvaqec :2007/05/21(月) 22:29:16 ID:sLPYFTnC
>>255
自分で調べたら。
こんな当たり前なことを人にいちいち聞くなんて失礼だよ。

あなた看護婦でしょ。
小学校中学校高校の授業で、いったい何をやっていたの?
寝てたの?
258神も仏も名無しさん:2007/05/21(月) 22:31:50 ID:8Qi+yI5n
現人神でござる。
259蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/21(月) 22:31:57 ID:GqBcJdyg
>>257
戦前戦中戦後すぐの時代、生まれてないから知らないよ。
260舞武男(男の子☆) ◆MAIHmDmMAI :2007/05/22(火) 00:19:02 ID:fbG652UL
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) )) >うきゃん君、海老名拝んで地獄逝き〜
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )  >なんつって〜
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
261神も仏も名無しさん:2007/05/22(火) 00:25:34 ID:gzVAMJUW
>>259
あまりに無知な返答に唖然。
自分の生きていなかった時代を知ることが、歴史を勉強することの意義だろうに。
というより、学問とは、大半が自分の直接経験できないことを知る為に
存在しているんだろうに。

もしかして、カトスレってみんなこんな人達ばっかりなのかな?
カトスレというより、バカトスレだね。
262蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/05/22(火) 00:49:09 ID:ZlGUjfi6
>>261
歴史、勉強したいと思わないもん。

こぉ〜んなスレもあるよ↓

十十十 バカトリック167 十十十
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1177073948/
263神も仏も名無しさん:2007/05/22(火) 00:54:38 ID:gzVAMJUW
ビスマルクいわく
凡人は経験から学ぶ。
天才は歴史から学ぶ。

偉人の生き方が参考になるなら、
その集大成である歴史も参考になるよ。
歴史からも学びなさい。
264名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 01:01:14 ID:qcst7LR3
>>261
基地外にマジレスしても無駄だって。
265神も仏も名無しさん:2007/05/22(火) 08:10:32 ID:HKpBtL6p
>>261
コテでカトリックの人ほとんどいないし。
266うきゃん君 ◆DV4hb.MG/U :2007/05/22(火) 08:49:19 ID:/4J79/Ee
>>260

┃・#)=3  ちやうもん★
267うきゃん君 ◆DV4hb.MG/U :2007/05/22(火) 08:57:03 ID:/4J79/Ee
>>262

あんたが何一つ勉強する気がないということは、改めて宣言するまでもなくみんな知っている。
268神も仏も名無しさん:2007/05/22(火) 12:12:55 ID:TtLnstF8
教会のシスターに教会の池の鯉を指さして、
あれはドイツ鯉ですかって聞いたら、フランス鯉と言った。
ふざけるな!
269サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/22(火) 16:46:01 ID:CUWm/Qrc
>>254
>ややニュアンスちゃうんじゃない?

 (1)戦争指導者・最高責任者として「平和の罪」「人道の罪」に問われた者をA級戦犯。
    国際法上の違法戦闘行為として、毒ガス兵器の使用(ワシントン条約、ジュネーブ議定書)。
    非戦闘員である一般住民の殺傷、その財産の略奪、俘虜・傷病兵の虐待(ハーグ条約、赤十字法)。
    非戦闘員の利敵行為つまりスパイ行為、通信・道路・橋梁など軍事施設の破壊(ハーグ条約、
    戦時特別法、軍機保護、軍法会議法)など戦争犯罪として定められた条約が存在した。
    B級戦犯とはこの戦争犯罪を指導命令し、あるいは防止の義務を怠ったとする責任を問い、
    C級戦犯はこの犯罪の実行者として責任を問うものである。

 (2)A級戦犯とは連合国側が共同で裁く対象になった戦犯。BC級戦犯とは各国が独自で裁く対象とされ
    強行されたもの。

 (3)先に戦犯を裁いた「法的な根拠」は定かでないと言ったが、あえて挙げるとA級を裁いたのが
   「極東国際軍事裁判所条例」。マッカーサー元帥によって昭和二十一年一月九日制定公布されたもの。
    のち四月二十六日改正。BC級は「戦争犯罪被告人規定」。昭和二十年九月二十四日、マ元帥の名で公布、
    同年十二月五日改正。いずれもA・B・Cの区分はない。

 (4)昭和二十年十二月十五日、GHQ法務部は意図的に「A級・B級・C級」の語を流した。すなわち
    連合軍法務部長カーペンター大佐談話がそれである。

「B級というのは山下、本間将軍の如き軍指導者を指し、殺害、虐待、奴隷行為などの責任を問われるものであり、C級というのは以上の犯罪を実際に行ったものをいう。A級は東条首相のごとき政治指導者で、これらの裁判には首席検事ジョセフ・キーナン氏が自らこれに当たる」

 問題がある区分けにせよ一般には分かりよい。参考『戦争裁判処刑者一千』(新人物往来社・一九九三年八月発行)

>ていうか餓鬼ばっかの嫌韓熱湯浴の連中の評価なんてwww
270ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/24(木) 00:19:42 ID:k22Sh9+Y
>>265
ノツ 私もいるよぉ
後は私の知ってる限りでは…
カプチンさん、ERBMの雹さん、ミサママさん、イグニスさん、マイケルさん
小牧さん、小林さん…、辺り?
希美さん、サロメさんも、要理やってるらしいよ?なんだかんだ言って結構詳しい
結構いるじゃん。

今『カトリックの教え』という、分厚い本読み中。
271名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 00:36:12 ID:CjUhdOFb
>>270
偉いね。
でも自分はどうせ読むなら、『カトリック教会のカテキズム』の方を選ぶかな。

『カトリック教会の教え』
第八章 政治への参加と平和の促進および環境の保護
272神も仏も名無しさん:2007/05/24(木) 15:32:33 ID:WuG/W9z5
疚しいのう。
 
ニート時代は感じなかったが、
生活面の苦労が少なくなると疚しさが増大する。

ところで先週末は、外海(そとめ)中心に回り
ドロ神父様の記念館に行ってきた。
ご高齢の橋口ハセシスターにオルガンを弾いていただき涙がこぼれた。
まだ行かれてない方はシスターがご存命のうちに行ったほうがよいよ。
 
神とともにいまして
http://www7.plala.or.jp/machikun/seika497.MID
273神も仏も名無しさん:2007/05/24(木) 15:43:40 ID:WuG/W9z5
そうだ。
外海の民族資料館には、
出津(しず)地方の殉教者の鮮血のついた布が展示されてある。
他の閲覧者の方が泣かれてた。私も目に涙のレンズができた。
 
http://www.amazon.co.jp/遠藤周作と歩く「長崎巡礼」-遠藤-周作/dp/4106021498
274神も仏も名無しさん:2007/05/24(木) 16:09:28 ID:orDUxXk9
悩み苦しんでいるときには、
母なるマリアが僕を訪れ、
知恵ある言葉をかけてくれる、
なすがままに。
275神も仏も名無しさん:2007/05/24(木) 16:26:44 ID:7g+hTACo
南北問題・貧困問題とか、社会正義の実現や環境問題など・
カトリック者が取り組むべき課題は多い・・・。
276神も仏も名無しさん:2007/05/24(木) 16:30:55 ID:plqJY4dn
>>275
 少なくとも、信者の大多数が(教会全体の中では非力とは云え)、
その被害者に属する以上、受忍を説くばかりでなく、直面することかと
277サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/24(木) 16:39:52 ID:t7GyBI8B
>>270
希美と一緒にしないでください
278神も仏も名無しさん:2007/05/24(木) 19:32:56 ID:MlZRiHMf
ローマ法王、南米での発言「修正」 先住民への伝道巡り
ttp://www.asahi.com/international/update/0524/TKY200705240320.html

> 法王はブラジル訪問中の13日、「先住民は聖職者の到来を歓迎した」と語り、
>「虐殺や奴隷労働の歴史を無視した」と批判を受けていた。

あ゛あ゛あ゛あ゛。またやってもうたか?
早急な判断は避けたいが。

発言の全文は何処で読めるんだろ?

前後の文脈にもよるが、
「植民地主義の尖兵としてカトリック教会が加担した」
っつー批判を知らないワケでもあるまいに …
279舞武男(男の子☆) ◆MAIHmDmMAI :2007/05/24(木) 19:46:03 ID:W9WK5eee
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) )) >ドロ様うどん〜
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )  >ドロ様うどん〜
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)

http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&c2coff=1&rls=GGLD%2CGGLD%3A2004-23%2CGGLD%3Aja&q=%22%E3%83%89%E3%83%AD%E6%A7%98%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%22+%7C+%22%E3%83%89%E3%83%AD%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%22&lr=
280神も仏も名無しさん:2007/05/25(金) 06:36:44 ID:xfS2h/mA
>>278
asahi ←
281神も仏も名無しさん:2007/05/25(金) 15:44:44 ID:s0LiRB8b
ドロ様うどんは食べなかったけど
遠藤周作文学館に付属しているレストラン「アンシャンテ」で
ドロ様パスタを食べた。
そんなに美味しくないだろうという予想に反し、とても美味しい。
マイベストの東京立川の「はしや」に勝るとも劣らないぞ。
当時の出津の漁民たちが着ていた服が民族資料館に展示してあるけど、
あんなボロを着て、頬骨が出て目の落ちくぼんだ貧しい人々に、
ド・ロ神父様はこんなに美味しいものをふるまっていたのか・・・。
282CDU ◆DyhaFWpT7s :2007/05/25(金) 16:56:40 ID:JBpBZPol
Pope Benedict XVI told Latin American bishops in Brazil that American Indians had been "silently longing" to become Christians 500 years ago.

http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/6656081.stm
283名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 18:23:43 ID:6o/A0oSU
>>281
おそらく振る舞ってないでしょう。
自分たちが食べられる分は販売に回したと思う。
284サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/25(金) 18:41:29 ID:4G+euxa4
>>281
当時をいまの基準で判断して 貧しいとか言わないこと
285神も仏も名無しさん:2007/05/25(金) 20:13:28 ID:7tohVatO
>>278
コイツはあと何回失言するんだろw
碌でもない奴が法王になっちゃうと悲惨だよね。
辞めさせるわけにもいかんし。
286ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/25(金) 23:14:50 ID:g7EbaQtV
>>271
その箇所ぱらぱらっと読んでみたけど、何が悪いのか解らない。
てかそこだけじゃなく全編通して割とまともなことしか言ってない気がするんだけど。



所で、話は全然違うけど、カトに流れ着くまでいた所が、カルト風味の所だった場合も、
カトでの受洗時はあちらの牧師先生に、きちんと仁義切らなきゃダメ?
287神も仏も名無しさん :2007/05/25(金) 23:41:02 ID:U3BQ5LaA
一生モノの持病を宣告され、子供が産めないかもしれない、医者に中絶を勧められた人までいる、て聞かされた時、
カトリックの友人やシスターたちから「女性は生命を残す使命があるから、男性と対等なのよ」と言われて、とても傷ついた。
カトリックの男性が好きだったけど、身を引かなくてはならないと苦しみ、真っ暗な青春時代であった。

なのに、それから十年後、なぜかカトリックの洗礼を受けた。
他教派の教会も訪れたが、親切な友達のお母さん、としか思えず、
カトリックはドロドロしていながらも離れられないエレクトラコンプレックスのようなものだったのだろうか?
288神も仏も名無しさん:2007/05/25(金) 23:44:39 ID:C8Gk1/uk
エレクトラコンプレックスかぁ。。カトリックは女性が多いし(関係ないか)
289神も仏も名無しさん:2007/05/26(土) 00:00:26 ID:UKFglRHC
>>286
状況によるのでは?
290神も仏も名無しさん:2007/05/26(土) 00:03:09 ID:3k4f3Dl7

日本人にとって有り難いカトリックの聖人なんて、その伝記紐解けば分かるが、
裕福な西洋の国の家庭に育った奴が、或る日そんな生活に嫌気がさして、出家
して遠い布教先の途上国に財産や知恵ばらまいて名をあげるサクセス・ストー
リーばかりでしょ?

イグナチウス・デ・ロヨラにしろ、ザビエルにしろ、ドロにしろ…
長崎の田舎に金ばらまいて地元で重宝がられてるだけ。

いい加減、そんな乞食根性を信仰にすり替えて美化するような事やめてもらいた
いんだけどね?
291神も仏も名無しさん:2007/05/26(土) 00:21:17 ID:CYqqb/N/
イエズス会というのは当時のカトリック社会の中じゃ相当特異な集団に思われていたらしいな。
292神も仏も名無しさん:2007/05/26(土) 00:34:56 ID:SZqCy5ZP
小学生が読む「近親相姦」「調教プレイ」「青姦」マンガ
気をつけろ! 「少女コミック」物凄いSEX描写
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

少女コミックの実態を世間に知らせるスレ9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1180020131/

山谷氏や猪口氏に伝わるように動いた人いる?

十十十 カトリック168 十十十
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1178099338/74

74 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 15:06:15 ID:PXMXDg8I
少女コミックの実態を世間に知らせるスレ8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1176994219/1

麻生氏や,山谷えり子氏,猪口氏が御存じかどうか

十十十 カトリック168 十十十
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1178099338/82

82 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 22:18:01 ID:PXMXDg8I
少女コミックの実態を世間に知らせるスレ8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1176994219/49
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1176994219/52
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1176994219/57

麻生氏無理か? 山谷えり子氏か猪口氏に

293神も仏も名無しさん:2007/05/26(土) 01:27:52 ID:OHt4FEne
>>292
以前、少女コミックCheese!に描いている漫画家が盗作問題(CKのポスターをトレス)
を起こした時、CK本社にその漫画家のコミックス(該当部分掲載)と少女コミックCheese!を
送付した人がいたって。結果、そのコミックスから該当部分は削除になっていたりする。

こういうのは、メールとか手紙だけじゃなくて実物を送りつけるのがいい。
猪口氏よりは山谷さんだと思うし、あと高市早苗氏、他、教師だったなどの経歴を持つような
人に送ったらいかがかと思うが。
294神も仏も名無しさん:2007/05/26(土) 01:32:04 ID:OHt4FEne
でも、秋田書店の少女誌でもひでーのがあったと思ったがなあ。
295281:2007/05/26(土) 02:15:05 ID:P2ceUG2H
>>284
一瞬ハッとさせられたけど外れてる。当時でも外海は寒村。
 
>>290
うがった見方はしないほうがいいよ。
私がノンクリならあなたと同じように考えるかもしれんけど、
彼等の行動は信仰の賜物なんだよ。
296神も仏も名無しさん:2007/05/26(土) 02:31:46 ID:3k4f3Dl7
>>295
うがった見方をしているのはあなたでしょう。

現在、日本が途上国に技術供与している見返りにエネルギー資源を期待している
ように、当時の価値観でいえばイエズス会が日本を宣教の見返りに列強の植民地
にしようと企んでいたのは歴史的事実であって。

「信仰の賜物」とはよく言ったものですな。
無学な貧しい当時の農民と一緒、知らぬが仏。
297 ◆Y./Wkvaqec :2007/05/26(土) 02:57:24 ID:YW2/q0nN
>>296
> ように、当時の価値観でいえばイエズス会が日本を宣教の見返りに列強の植民地
> にしようと企んでいたのは歴史的事実であって。

まあ、それは事実ですね。
南米では、ドミニコ会がほとんど唯一の原住民保護運動をしましたけど、
イエズス会は徹底徹尾妨害をしましたし。

ですから、前教皇様も各地で謝罪したんです。
確かにカトリック教会は、大きな間違いを犯しましたが、
謝罪と反省は行われつつあります。
298 ◆Y./Wkvaqec :2007/05/26(土) 03:01:53 ID:YW2/q0nN
>>290
当時は、裕福な生まれでない人は、
十分な教育を受けれなかったので、
よほど幸運でない限り、殆ど神父にはなりえなかった、という事情もあります。

そして、神父クラスでないと、注目を集めにくいので
なかなか聖人とはなれませんし。
だから、当時の諸聖人が裕福な生まれの人ばかり、という現象も起きてしまいます。
299神も仏も名無しさん:2007/05/26(土) 04:15:48 ID:P2ceUG2H
>>296
彼等は自国に収まり裕福に気ままに生きることもできた。
なぜそうしなかったのか?
 
信仰があったから。
 
カトリックの体制が悪かったからといって、
彼等個々人の聖性や信仰を否定したり賎しめたりはできんよ。
300神も仏も名無しさん:2007/05/26(土) 04:23:09 ID:P2ceUG2H
ド・ロ神父様の行いや業績は「信仰の賜物」。
なにか間違ってるかな?
301名無しさん:3周年:2007/05/26(土) 05:56:41 ID:voRXr/1R
ド・ロ神父様夢に出てきたことある。
30歳くらいでハンサムで黒っぽい髪で髭を生やしていた。
302神も仏も名無しさん:2007/05/26(土) 11:16:40 ID:3k4f3Dl7
ドロ神父褒め讃える輩は「ありがたや、ありがたや」とカネ・モノ欲しさの下心
に寄って集う乞食ども。

逆に何もしてもらわなかったら、こんな有名にはならなかった…違うかね?
303神も仏も名無しさん:2007/05/26(土) 11:40:00 ID:VKVjBFW0
皆で叫ぼう、悪魔の馬鹿!
304サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/26(土) 13:00:41 ID:C0Fi6Qz3
>>295
本当に苦しくなったのは明治後期以降ですけどね

>>296
新大陸での行為を普遍化するなよw
305神も仏も名無しさん:2007/05/26(土) 16:37:47 ID:TPCC/Eqi
小林○也さん、元気にしてますか。本当に心配してます。
元気にしてたら書き込みしてください。
306名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 18:11:04 ID:ssxkdGMV
>>302
外海からは司教2人、司祭やシスターを100人も輩出したとテレビで放送していた。
こんな地域は世界的にも珍しいと前教皇様が話を聞かれて驚かれたらしい。
ド・ロ神父様がまいた種は立派に実った。
307名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 21:11:14 ID:ssxkdGMV
>>306
2人の司教じゃなくて枢機卿を出したんだった。
308ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/26(土) 21:29:03 ID:TRyA6bem
今晩は。
今日の世界不思議発見見てる人〜
ノシ
309サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/26(土) 21:31:06 ID:C0Fi6Qz3
>>308
今日はナニ?
310サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/26(土) 21:37:32 ID:C0Fi6Qz3
南米のカトリックですね

褐色の聖母像ですか
311サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/26(土) 21:41:11 ID:C0Fi6Qz3
インカは結構 先住民の社会や文化 結構残存してるんだよね
貴族層とか スペインと妥協しながらいまだに続いてたりする

信仰の習合もその名残だね
312小牧 瑞夫(こまき みつお):2007/05/26(土) 21:54:55 ID:3wtrrNoE

  【岩下遥香ちゃんの心臓移植のためにご協力をお願いします】

 鹿児島県鹿児島市の岩下遥香ちゃん(4歳)は、「拘束型心筋症」という

難病で、早急な心臓移植しか助かる見込みはありません。

 小児からの脳死による臓器提供で、米国ロマリンダ大学病院が受け入れること

が決定しておりますが、1億1千万円という莫大な費用がかかります。

皆様の温かいご支援をよろしくお願い致します。

・・・ダイヤルQ2「遥香ちゃんいのちのダイヤル」

TEL 0990−50−1111(315円税込みの自動振り込み)

NTT回線の固定電話に限ります。(IP・ひかり電話では使用できない場合が

あります)・・・郵便局(振り替え振り込み)口座番号01750−1−

118915
313サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/26(土) 21:58:21 ID:C0Fi6Qz3
おわった

大したことなかったな

魂の征服 再販してくれないかな
314神も仏も名無しさん:2007/05/27(日) 00:12:43 ID:z6HTZ7wp
高野山の金剛峰寺にはキリシタン大名高山右近のカブトが飾ってあるらしい。
十字架がついているんだって。
それから、真言宗は景教(カトリック?)から来てるんだって。面白すぎる・・・

http://snsi-j.jp/boards/past.cgi?room=undefine&mode=find&word=%A5%B4%A1%BC%A5%C9%A5%F3&cond=AND&view=10
315神も仏も名無しさん:2007/05/27(日) 00:18:48 ID:7zw63Qjk
>>314
景教はネストリウス派じゃなかったっけ?
世界史でそう習ったような。
316我 ◆82SSORBSMo :2007/05/27(日) 08:17:42 ID:x/P0Sksu
「ロザリオ唱えて金縛りになんかなるものですか」と思っていると

              ヽ从/ 。
        ガバッ   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (@Д@;):. _ < 変ねえ 金縛るわ
            r'⌒と、j ミ ヽ   \______
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./ ← カトリック
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
317ignis ◆chartreCqk :2007/05/27(日) 08:22:13 ID:Pmu1kM7y
金縛りってガバッと起きるのか
318サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/27(日) 08:26:07 ID:oiKhmETf
乳もみが帰ってきたぞw
319神も仏も名無しさん:2007/05/27(日) 10:45:18 ID:vZ7D1Q+o
>>317
疲れてる時とかに金縛りはあるほうだけど、
もがくにもがけず、声も出ず、息も満足に出来ない感じだから、
そんなに元気よく飛び起きるのは到底無理なんだけども。

ロザリオ唱えてないから、金縛りの経験が無いのか?
320神も仏も名無しさん:2007/05/27(日) 20:06:21 ID:z6HTZ7wp
金縛りは体が疲れているからで、
信仰とは関係ないと思いますので
ゆっくりお休みください・・・・・
321シモン ◆sTZb1o.cV. :2007/05/27(日) 20:14:11 ID:JrZJzRYO
聖霊降臨の祭日アレルヤ。
322神も仏も名無しさん:2007/05/28(月) 03:09:25 ID:buJiiFUZ
ロザリオを唱えたらダービー的中しちゃった!
アッキーは大酒飲みの酒豪!!
323ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/28(月) 09:13:57 ID:5fn2H+i9
不思議発見ネタ、振り逃げしちゃってごめんね〜。
例の分厚い『カトリックの教え』読んだら、
インカルチュレーションについて書いてあったよ。
こないだの世界不思議発見の、アンデスの人達が
いい例かなって思ったよ。
そんな難しいことは置いといてなんか、すごく熱心な、
素朴な信心だなと思った。
御復活前の三日間って事は聖週間のうちにやるんだろうけど
その巡礼期間中は参加者の方達の典礼はどうするのかなとも思った。
324神も仏も名無しさん:2007/05/28(月) 09:35:14 ID:kOSCuCK6
>>323
夜通しで山登りしてるから聖木・聖金の典礼には参加しないのでしょう
325ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/28(月) 10:15:19 ID:5fn2H+i9
>>322
お〜。良かったね〜。おめでとう!やったじゃん。
みんな〜
>>322ちゃんの奢りで   ∩雹∩
   ∩希∩      ( ‘д‘)
 ( ‘д‘)      ( O┬O
   ( O┬O    ≡ ◎-ヽJ┴◎
≡ ◎-ヽJ┴◎ ∩ミ∩
       ( ‘д‘)
        ( O┬O
     ≡ ◎-ヽJ┴◎ ∩マ∩
   ∩サ∩        ( ‘д‘)
 ( ‘д‘)       ( O┬O
   ( O┬O     ≡ ◎-ヽJ┴◎
≡ ◎-ヽJ┴◎

アガペーズバーに     ∩牧∩
   ∩林∩      ( ‘д‘)
 ( ‘д‘)      ( O┬O
   ( O┬O    ≡ ◎-ヽJ┴◎
≡ ◎-ヽJ┴◎ ∩ig∩
       ( ‘д‘)
        ( O┬O
     ≡ ◎-ヽJ┴◎ ∩ク∩
   ∩ガ∩        ( ‘д‘)
 ( ‘д‘)       ( O┬O
   ( O┬O     ≡ ◎-ヽJ┴◎
≡ ◎-ヽJ┴◎
飲みに行くよ〜
326サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/05/28(月) 18:27:15 ID:hQBQkSIG
>>324
あれ
ヤバイんじゃないのか?
偶像神まで祀ってたぞ確か
327神も仏も名無しさん:2007/05/29(火) 09:09:21 ID:sK2u7gxU
>>326
あれは多神教(っていうか一神教伝播以前の世界標準)によくある
山岳信仰だね。結構険しい山だけど女神なんだよね。

マリアのおみこしの下をくぐる、っていう儀式も
修験の胎内くぐりを連想させて、なかなか興味深い。

328神も仏も名無しさん:2007/05/29(火) 10:54:09 ID:n2hdWYKB
ネメシェギ神父さんはハンガリーのどこにいるのかな
329ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/05/29(火) 23:21:57 ID:hJ4lOdxU
我さんの言う事わかるよ。
私も、8年前にカトリックに通い始めた位から
マイロザリオ持って祈り方覚えて少しずつでも唱え始めて…、
そうこうしているうちにカトリックから離れられなくなって、今にいたるもの。
我さんのいう、不気味な金縛りじゃなくて、
愛する人に愛され抱きしめられていく感じ。
心地よく、なります。
と、ネタにマジレスしてみる。

でもロザリオに、個人的なお願い事なんて、どこに挟めば良いのかな。
例えば、パパ様の意向の為に…や
●●さんの為に祈ります…、
何て愛に満ちた事から、
素敵な人が現れますように何て我欲丸だしな事まで
色々あり過ぎるのに、そんな事教わった事ないです…。
どなたかご存知の方キボンヌ、です
330神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 09:41:48 ID:Sfifv9Ma
初心者です。質問です。只今×1で洗礼を受けてないカトリック信者です。
もう男はうんざりです。イエズス様にささげた人生を歩みたいと思っています。
離婚暦があっても洗礼を受け、修道院に入ってシスターの道を歩むことが出来るの
でしょうか?
331神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 09:49:10 ID:wTFdH2Pj
>>330
出来ます。
332神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 09:50:05 ID:wTFdH2Pj
修道院
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1170724298/

ここらへんを参考にしてください
333神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 09:58:30 ID:Sfifv9Ma
>>331 332
ありがとうございます。
潜ってみます
334神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 10:23:15 ID:EXVaO0al
>>330
>洗礼を受けてないカトリック信者

   ↑ものすごく間違っているが?
335うきゃん君 ◆DV4hb.MG/U :2007/05/30(水) 10:26:56 ID:TOvj+qam

これは合ってるの?

>潜ってみます
336神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 10:36:05 ID:Sfifv9Ma
スミマセン。
慣れてないもので。
洗礼受けて無いから信者ではないし、2ちゃん用語もよく知らないので
337神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 12:27:52 ID:j5JalCfs
イエズス様も男なんですけど。
338神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 12:35:01 ID:EXVaO0al
>>337

単に性別の事を言ってるんじゃないと思うよ。

まあ異性にうんざりする前に自分の人を見る目をなんとかしろと・・・。
339名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 12:39:51 ID:bw2469io
>>330
> もう男はうんざりです。イエズス様にささげた人生を歩みたいと思っています。

そんな理由で面接に来られても修道会も迷惑だろう。
340神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 13:09:27 ID:WYnTpQNd
お召しかもしれんからあんま悪く言いたくないな
たしかに男が嫌いだからってシスターになれば幸せってものではないとシンプサンもおっしゃてたが

まずなにより洗礼受けてキリスト信者としてしばらく生活してみるのがいいんでないか
341神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 14:28:52 ID:Sfifv9Ma
>>339
>>340
失礼しました。
ただここでは具体的な事を詳しくは書き込めなかったので。
教会の神父さんに相談してみます。
ありがとうございます。
342神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 17:39:09 ID:aet+efj3
>>307
パウロ・田口芳五郎枢機卿(元大阪大司教、故人)
ヨゼフ・里脇浅次郎枢機卿(元長崎大司教、故人)
343mutant ◆ALzPjyFKI2 :2007/05/30(水) 17:55:23 ID:4Cbe4gmK
ちなみに瀬戸内寂聴さんも男にうんざりして最初修道院訊ねたが
過去の行いとそんな理由じゃ入れんよと断られて仏門入ったらしい。
今じゃ名だたる広告塔だ。
ウィトゲンシュタインも教職に失望し修道僧になろうとしたがそんな理由じゃ
ダメと断られ、世に名だたる哲学者になった。

結構魚逃してるよなぁ・・・と。
まぁ、教会内ヒエラルキーで体制維持されてるところだから
仕方ないのかもだけどね。

もったいないもったいないっと。
344神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 17:59:20 ID:OBr3zlX6
カトリック男子校について語るスレ(全国19校)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1180482421/
345神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 18:08:00 ID:W40Cswrk
このスレのコテハン持ちってクリスチャンからほど遠い存在ばかり
346神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 18:39:05 ID:wTFdH2Pj
まあ、修道院に入ったら小説やエッセイは書けないからな。
347神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 18:39:49 ID:orkuaqsP
>>329
>ロザリオに、個人的なお願い事

出来ると思ったがのう。例えば、霊的花束としてめでたし×10回とか
書いて置いていくとかいう掲示板投稿を見たことは無いかえ?
ロザリオ*環をその意向のために捧げる、とか。あと古い信徒さんに
以前訊いたことがあるんだが、ロザリオの鎖のところにおメダイを
くっつけてそこでお祈り、というのもあったらしい。

けど、今そういうことがあるかどうかまではまでは知らんです。
348神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 18:48:48 ID:wTFdH2Pj
修院に入っていたら
文化功労賞も文化勲章も貰えなかっただろう。
そして「瀬戸内寂聴」は出現せず、
元作家で修道女の瀬戸内晴美さん、みたいな感じで「あの人は今」的
扱いになってたかもしれない。

寂聴さんは修道院断られてよかったよ。
349名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 18:56:17 ID:bw2469io
>>343
瀬戸内寂聴が修道会に入会すればカトリックの広告塔になって良かったとでも?
お断りだ !!
350mutant ◆ALzPjyFKI2 :2007/05/30(水) 19:07:55 ID:4Cbe4gmK
断り続けるのがカトリッククオリティだものね。

遠いねぇ〜
351神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 20:39:30 ID:wTFdH2Pj
寂聴さんの仏教界への貢献はあまりにも大きい。

それはともかく、晴美時代から岡本かの子とかに関心を持っていたから
彼女が仏教に身を投じるのは必然だったのかもしれない。
352名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 21:14:14 ID:c1Oi+FrT
瀬戸内寂聴が源氏物語を語った中で、今まで人形のようだった女三宮が
不義の子薫を出生した後、突然出家してから今までより心が高くなったと仰っていた。
女三宮に自分の人生を重ね合わせて見たのかもしれない。

女三宮が仏教の出家の一パターンだとすると、
源氏に思いを寄せられながら拒み続けて、源氏からも一目置かれている
朝顔の君はどちらかと言えば仏教よりもキリスト教的だと思う。
賀茂の斎院だったせいもあるのかもしれない。
353神も仏も名無しさん:2007/05/30(水) 22:20:04 ID:wTFdH2Pj
まあ、いずれにしろ信者・未信者・異教徒問わず、世界の平和や環境のために
連帯しようというのが今の趨勢なんですよね。
354神も仏も名無しさん:2007/05/31(木) 17:15:32 ID:wGqe76hS
さすがだわ、カトリック。
355神も仏も名無しさん :2007/05/31(木) 21:10:21 ID:y08Mhd/w
>>346
渡辺和子さんみたいに、沢山本を出しているシスターはいると思うのだが。
(新聞広告に大きく載ってた)

ルイーズ・ド・ラ・ヴァリエールというルイ14世の寵愛を失ってカルメル会に
入った女性がいるのだが、彼女も信仰と悔恨に溢れた本を出していたらしい。
他にも多くの聖女や修道女が本を出しているが、まぁ、色恋のことは自由に述べられないかもな。
356神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 02:52:26 ID:GcfNeyvu
みんな、
クリスマス知ってる?
ぼく、イエズスが
生まれた日だよ。
しってた。?
http://martyrs.jpn.ph/boku.htm
357神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 04:46:09 ID:7s4Fkv7l
>>356
スレ違い
こちらへどうぞ


【カトリック】神父がSEX指導 そして画像を公開
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1176640262/
358神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 14:27:54 ID:bFeajq/G
カトリック教では
@初詣・お盆
A自慰行為
B婚前交渉
C進化論
D同性愛
E資本主義
などはどう考えるんですか?ご存知の方教えてください。
359神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 17:57:02 ID:fMyo4Q36
初詣×
お盆○
自慰行為×
婚前交渉×
進化論○
同性愛×
資本主義○
360神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 18:15:17 ID:GZH6I8HP
外出しはだめ?
361神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 20:02:47 ID:xCIkSuWq
>>359
狂信者だな。
こういうのが実権を握ると戦乱が起こる。
362神も仏も名無しさん:2007/06/01(金) 20:03:43 ID:xCIkSuWq
>>343
あんな不倫女いらんw
363神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 00:27:52 ID:9HxYZp78
>>361
何を持って狂信者と決めつけているの?
364神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 00:41:09 ID:RGVhBjOy
初詣にも行かん辺りじゃね?
365神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 00:48:24 ID:6mx0ocjN
ペトロ岐部と187殉教者の列福を教皇が承認(2007.6.1)
http://www.radiovaticana.org/japanese/japnotizie0706a/japcronaca070601.htm
366神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 01:19:45 ID:weKisIFm
初詣にはみんな行くの?
367神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 02:15:20 ID:J3tjPOHW
初詣・・・・行ってもかまわない
お盆・・・・行ってもかまわない
自慰行為・・我慢できないならしていい
婚前交渉・・我慢できないならしていい
進化論・・・信じても信じなくてもいい
同性愛・・・お好きにどうぞ
資本主義・・賛成でも反対でもどちらでもいい
 
カトリック信者なら個々人がしたいようにすればいいと思う。
それがその人の限界だから。
368367:2007/06/02(土) 02:17:32 ID:J3tjPOHW
やっぱり誤解されそうだな。
369神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 02:21:57 ID:vwl9mZA1
オナニーはいいに決まってます
婚前交渉は今の時代、カトリックでも守る人は少ないのでは。相手が信者とは限らないし。
370367:2007/06/02(土) 02:26:54 ID:J3tjPOHW
同性愛もお好きにどうぞなんて書いたけど、
カトリック信者で同性愛やってる人は、私は遺伝的な問題がある人に限られてる
と思うから。
そういう人は神が事情を知ってて罪は無いか罪は軽いと思うんだよね。
371神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 02:27:31 ID:ml/jnQpO
>>369

婚前交渉は秘蹟ではないので、相手が信者かどうかは関係ない気が σ(^◇^;)
372367:2007/06/02(土) 02:36:09 ID:J3tjPOHW
>>369
>オナニーはいいに決まってます

完全にいいとも完全に悪いとも言えないんだよね。
心で姦淫してもだめだとイエス様は教えてるし。その辺の潔癖さをもってカトリック信者
は日々反省するから、内側から清められて清潔感のある顔になる。
まあ、物理的な刺激で排泄するのがいいのかなあ。大変なことだ。
373神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 02:41:44 ID:vwl9mZA1
風俗はどうですか
374神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 02:55:37 ID:3dSa6e3m
カトリック教会のカテキズム

2396
純潔に反する重大な罪として、自慰行為、姦淫、ポルノ、同性愛を挙げなければならない。
375神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 02:56:01 ID:5uUd7NlF
いちいち細かい理屈に合う合わないが大事じゃないだろう。

>>373
堂々と行ってらっしゃい。
376名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 03:07:16 ID:T42aa18Q
>>375
> 堂々と行ってらっしゃい。

イエスが、そんなこと言った訳ないだろう。
カトリックのなりすましめ。

377神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 05:22:05 ID:bUB2Oqi5
>>358
1〜5はダメ。

ただし1の初詣は、気分を味わう為に
神社に行くこと自体は構わない。
でも、そこでの礼拝などは禁止。

お盆の時期に別に墓参りしても構わない。
死者の平安の為にお入り下さい。

共産主義は罪。
378神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 05:25:03 ID:bUB2Oqi5
>>377
訂正

死者の平安の為にお祈り下さい。
379神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 06:23:43 ID:vwl9mZA1
独身や恋人がいない人などは、風俗もたまにはいいと思います。
380神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 07:02:33 ID:SDtLsuX+
【悪霊に支配された街:秋田】
〜秋田県民の多くは悪霊が輪廻転生を繰り返した産物である疑い〜
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1179719741
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1180437306/

ここまで酷い事が行われているならば
「怨念をもった心霊」が輪廻転生したケースは当然、存在するだろう。
その場合、その心霊が生前に酷い犯罪被害を受けただけで
根は素晴らしい人であるケースや、生前に殺しを繰り返し
根自体も悪霊そのもののケースとが当然ありうる。

後者の場合、輪廻転生を受けた現世の人物自体が
やはり悪鬼(悪魔)になりうる。その負のサイクルを秋田は繰り返しているのでは
ないか。よって秋田の現実の人間達は、代々トランスポゾン汚染されたゲノムだけでなく
輪廻転生した心霊面でも大きなハンディキャップを背負い、
益々、悪鬼化しているのではないか。そういった意味で、心霊面でも
底知れぬ程、病んだ地域というのは実在しうる。また、悪鬼(悪魔)の血族・地域集団
というのは当然、保存されうる。自然淘汰の過程でそういった行動様式・思想様式は
保存され進化しうる。それが秋田でありユダヤではないのか?

そういった意味では秋田にはやはり一般人は近づくべきではない。
悪霊が支配しているのは比喩ではなく事実であろう。
日本国民はこの秋田県地域には絶対に近づかない方がよい。
一つ間違えれば殺害される。彼らの殺しは容赦がない。

9月の秋田国体や8月の竿灯祭にも行かないほうがよい。
一つ間違えれば消される。秋田はそういった特殊非人地域である。
日本ユダヤ問題はこういった事にもつながっている。
秋田は悪霊に支配された怨念地域だ。
悪霊に取り付かれたくなかったら秋田に来るのは止めたほうがよい
ここは黄泉の国だ。人間が住める場所ではない。
381名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 07:11:52 ID:T42aa18Q
>>366
付き合いで行って参拝しないなら構わないでしょう。
元旦はミサがあるから初詣しないし信じてないから行く気にならない。

>>379
風俗は犯罪と性病の温床。自ら犯罪に加担しないように。
382名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 07:47:02 ID:8RG+NnvO
>>379
統一教会に逝った方がいいんじゃない。
383蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/02(土) 07:54:41 ID:9G7X1Gug
カトリックは性に甘いけど、統一は厳しいからね。
384神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 08:06:05 ID:vwl9mZA1
風俗は確かに病気が多いからあまり行かないほうがいいけどね。でも現実問題として障害者が楽しく通ってたりするし。オランダなんかではセックスボランティアもあるよ。
385神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 08:19:09 ID:CAG+G3dN
婚外セックスしたいならカトリックやめてリトル・ペブルに行け
386名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 08:21:17 ID:8RG+NnvO
騙されて日本に連れて来られた外国人女性やネパール、ビルマ、
タイなどでは騙されたりさらわれたりして外国の売春宿に売り飛ばされる
女の子もいるというのに、自分の快楽しか考えないんだな。
387名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 08:23:49 ID:8RG+NnvO
>>384
カトリックでもないのに、いい加減カトスレに粘着するのやめたら。
388サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/02(土) 08:24:31 ID:RBIjGltF
風俗って微妙だね

酒と同じで必要悪に近い悪
389神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 09:39:47 ID:52lj0Jes
カトリックでは洗礼後に神社仏閣に個人的に参拝して
願い事をしたり礼拝したりするのは可ですか?
390サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/02(土) 09:41:13 ID:RBIjGltF
>>389
駄目です 異教との掛け持ちは厳禁
見学ならOK
391神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 09:48:39 ID:52lj0Jes
>>390
そうですか。私もそう思っていたんですが、
違うっていう主張もあるみたいで・・・。

キリスト教は邪教です! PART10
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1177043052/40
以降を見てみてください。
392サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/02(土) 09:54:14 ID:RBIjGltF
>>391
哲学板と宗教板 往復してるメンヘラでしょ

気にしないでください
393神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 10:09:56 ID:0/wPOSKk
>カトリックでは洗礼後に神社仏閣に個人的に参拝して
神社の祭神や仏さんなら、歴史や人徳を偲ぶ目的としての表敬訪問、
靖国のように慰霊目的なら教義上はOK。
ローマ教皇庁からも伊勢神宮への訪問があった。
神として拝まなければOK、
御利益を期待してはならないってとこですね。
394神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 10:13:17 ID:52lj0Jes
>>393
そうなんですか。391のスレッドではご利益を願っても全然OK、
みたいな流れだったので混乱してしまいました。

ありがとうございました。
395神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 10:38:11 ID:0/wPOSKk
>>394
祭神や仏として祭られておられる方に対して、
礼儀を向けることは、もちろん結構ですよ。

宗旨を問わず先祖や貴人に対しては、何かを期待するより、
その方々の生涯を振り返って人生の参考に出来る部分を
教訓として人生の参考にしてみれば如何でしょうか?
(勿論、教義から逸脱しない限りですが)
それが本当の御利益というやつなのかも知れませんよ。
396くしこ:2007/06/02(土) 11:06:39 ID:DOx6gTXd
御利益ねぇ。。。

御利益は、結局は自助努力なのよ。まともな寺の坊さんや神社の神主ならそう言うわ。

これは、一種の心因療法でしかないわ。棚ボタ式の御利益求めに神社仏閣行っても、実は効果無いのよね。。。

祭り上げて御霊鎮めてやるのが日本の神道や仏教のやり方なんだからさ。。。
397舞武男(男の子☆) ◆MAIHmDmMAI :2007/06/02(土) 11:40:28 ID:pi5QjPu2
ローマ法王、日本人188人の列福承認
http://www.asahi.com/international/update/0602/TKY200706020044.html


 バチカンは1日、ローマ法王ベネディクト16世が同日、江戸時代初期に殉教した日本人のキリスト教徒188人を
「福者」とすることを正式に承認した、と発表した。

 福者となることが決まったのは、ローマに渡った後に日本へ帰国して処刑されたペトロ岐部(1587〜1639)ら、
いずれも1603年から1639年にかけての殉教者。殉教の場所は全国にわたり、聖職者だけでなく一般の信者、女性や子どもが多く含まれる。

 福者は、カトリックでは聖人に次ぐ崇敬の対象で、188人については日本カトリック司教協議会が1980年代初めから
調査を始め、96年に正式に法王庁に申請。列聖省の枢機卿会議が今年2月に承認し、正式決定まで法王の裁可を待つだけになっていた。
398神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 15:22:22 ID:UMvgNB1+
カトリック教会で聖母に反対するチラシを貰いました。
神父さまに言い付けたのに、神父さまはビビって配ってるヤシに注意しません。
もうあんな神父は信用できません。
399神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 15:37:11 ID:lQ9GMtze
>>398
私はそんな神父様が好きだな。深いこと考えられてるんだよ。
400神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 17:04:32 ID:OzaaI+bJ
>カトリック教会で聖母に反対するチラシ
これっていわゆる「我さん」の活動?
401神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 19:54:22 ID:ItaW12Hx
主は皆さんとともに
402神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 20:04:37 ID:ItaW12Hx
また司祭とともに
403神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 20:05:58 ID:8d+/lSnA
イデ・ミサ・エスト!
404神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 20:06:41 ID:ItaW12Hx
皆さん、神聖な祭りを祝う前に、私たちの犯した罪を認めましょう。
405神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 20:08:29 ID:8d+/lSnA
うちの司教さんが言っていた。
列福式には、濱尾文郎枢機卿様が来る予定だったけど、列聖省の
長官である、マルティネス枢機卿様が来るんだって!
406神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 20:09:14 ID:ItaW12Hx
全能の神と、
兄弟の皆さんに告白します。
わたしは、思い、ことば、行い、怠りによってたびたび罪を犯しました。
聖母マリア、全ての天使と聖人、そして兄弟の皆さん、罪深いわたしのために神に祈ってください。
407神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 20:11:50 ID:ItaW12Hx
全能の神が私たちをあわれみ、罪をゆるし、永遠のいのちに導いてくださいますように。
408神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 20:12:35 ID:8d+/lSnA
全能の神が、私たちを哀れみ、罪を許し、永遠の命へ、導いてくださいますように!
アーメン
409神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 20:13:20 ID:8d+/lSnA
主よ、哀れみたまえ!
410神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 20:15:08 ID:ItaW12Hx
全能の神、父と子と聖霊の祝福が、皆さんの上にありますように
411神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 20:18:18 ID:8d+/lSnA
アーメン
412神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 20:18:39 ID:ItaW12Hx
キリストによって、キリストとともに、キリストのうちに、
聖霊の交わりの中で、全能の神、父であるあなたに、
すべての誉れと栄光は、世々に至るまで、アーメン
413神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 20:19:01 ID:8d+/lSnA
感謝の祭儀を終わります。
行きましょう!主の平和のうちに!
414我 ◆82SSORBSMo :2007/06/02(土) 22:22:52 ID:QJlSJ8ge
「ロザリオ唱えて金縛るわけないわ」と思っていると

              ヽ从/ 。
        ガバッ   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (@Д@;):. _ < 変ねえ 金縛りだわ
            r'⌒と、j ミ ヽ   \______
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./ ← カトリック
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
415神も仏も名無しさん:2007/06/02(土) 23:55:08 ID:DZv4CDRn
フェラーリを一速で走らせ続けるのは、宝の持ち腐れ & 車に悪い。

♯ 「フェラーリ 一速」でぐぐってみよう。
416ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/06/03(日) 00:14:28 ID:gt4hWQ1n
>>347
ありがとう〜。
『●●の意向の為に捧げます』て言えば良いのかな
417シモン ◆sTZb1o.cV. :2007/06/03(日) 01:47:34 ID:6aJ3tMrw
三位一体の祭日アレルヤ。

聖なる父よ、あなたは天地の始まる前からキリストにおいて私たちを選び、
聖霊の交わりに招いてくださいました。あなたの限りない愛をたたえて
祈ります。栄光と賛美は私たちの神、父と子と聖霊に。

父の輝きである主イエズス・キリスト、あなたは私たちが神の子供となるよう
いのちをささげ復活されました。救いの恵みを感謝して祈ります。
栄光と賛美は私たちの神、父と子と聖霊に。

愛のいぶきである聖霊よ、あなたは世界に広がる教会を1つに結び、数々の
たまもので満たしてくださいます。喜びのうちにあなたのわざをたたえて
祈ります。栄光と賛美は私たちの神、父と子と聖霊に。

全能永遠の神よ、造られたすべてのものはあなたをたたえています。
すべての人があなたを知り、永遠のいのちに生きることができますように。
418神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 06:48:33 ID:dfosjqZM
生まれてく来てくれてありがとう社会に復帰してじゅうごねんあるばしょにでかけましっしたさんかいせいしんかのこうしあの
あたりに入院検査費閉鎖病棟真剣に飛び降りるよう糞と歩けないどこでもいけるすごくよかったえっですげんてんですからこわれものい
弁と三十人のすたぅtふっ腐臭っきゃ臭い円には早くも五箇条やっぱ引きこもれ昔のことおもいdっさだすんでおれはこれだけでいいなだ
明るいないっせいにさありがとう無様でいてくださいありもん尾のままの字ubrンbrぶんでいてくださいおぷjんざはくしゅさあぱと
ぱちぱち隠しts手滝図が開くこの私の倍なら産休上巣叫べない以下得るカフェそれがねきもちよくくいはなくひょうげんいやされてるの
障害になって生まれて期待可笑しいやろこおこかの翼をくれいつかのこうなってたか昔にかえりたいだいおうじんちゃうやろそうやろおおt
お笑い問答時有望区僕が行かない本当の地衣通枝くらいか当てん誰の相手にされない寂しい孤独なまいdにちそんとにでうることえがおを
当たり前に出来る僕が苦しみのナのk中から渡した一致の地域ズkラサときっと本当の自由側あたえられるくるしまみからわたすぃたちが
少し図図時はなられていくだろうありがとうございましたなんかそのままでいてくdさださいいつかださしてくださいあるけるようになった
そんなんだ;ッたらここにあるもん壊れたものの苦痛だった外に出て何よりも重石tら炉いみんなあがいるからぼくがいるおもえるきょう
生きる息ズらd差ここの息敵意こうな粉的お供に生きて聞き以降と思い麻酔起用つきのさんぜんこくのかいざがいでこわれもののさいてん
切れ理私が壊れ物の祭典に月門の行き結おう湯尾要と言うyからsだのしょうがいせいきんにひゃくひきこもりさらにこころのやまいねね
年絵年任意鋳型から全国これからも見つめて奇異期待次回の夢吉良理沙理とやまなおこどもとたちのじょせいれんじゃあしいあいしえむけ
遺族は力ない理yjりょkっ子ウ青汁ゼロ位置にいゼロ緑上手い民生印穴と野も心配あなたの街のぜんこくみんdせいいんちょうそんあ
419小牧 瑞夫(こまき みつお):2007/06/03(日) 07:20:03 ID:SSbnHFkM

 姦淫の罪のない者は長寿(寿命)を全うする。(主なる神のみことば(真理))
420小牧 瑞夫(こまき みつお):2007/06/03(日) 07:32:01 ID:SSbnHFkM

 『聞いて悟れ。口に入るものは人を汚さない。口から出るもの(言葉)こそ

人を汚す』と言われた。・・・イエスは言われた、『まだ判らぬのか。

口に入るものはみな腹に入って厠(かわや)に落ちるのが判らぬのか。だが、

口から出るものは、(その人の)心から出たもので、これが人(自分と他人)を

汚す。つまり、悪意、殺人、姦淫(かんいん)、淫行(いんこう)、窃盗、

偽証、讒言(ざんげん)などは≪人の心から出る≫。これが人を汚すもので、

手を洗わないで物を食べても、≪人は汚れない≫・・・。

       ( マテオ(アルフェオの子レビ)による福音書14:10−

20)
421神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 07:34:20 ID:vEySYZ9u
みんなミサに行きましょう
422神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 07:57:41 ID:2Uy4CkXI
うん
423ちまき:2007/06/03(日) 08:44:36 ID:SCaO8RZM
今日こそミサに…と思ったらまだ聖堂工事中だったorz
信徒会館には入りづらいからUターン

せっかく来たから教会近くの公園でミサ終わるころまでお祈りしてます。

(ρ_-)
424神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 11:34:27 ID:vEySYZ9u
ミサ終わったよ
個人的には夕方のミサもなかなか好きだけど、
425サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/03(日) 12:17:22 ID:cH4xjoX3
戻りました
来週はお茶会に出ようっと
きょうは2chw
426神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 12:39:36 ID:0kkhBpjT
>>423
工事でミサやってないの?

>>425
漏れは滅多にコーヒーショップに寄らない・・・
427サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/03(日) 12:40:44 ID:cH4xjoX3
>>426
いいんじゃない?
すぐ帰る人もいるしね
428神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 12:55:23 ID:YClhlrdN
説教長すぎ、ミサ後のお知らせ長すぎ、歌長すぎ、余分な動作つけすぎ。
いらいらしてくる、心穏やかにミサに与りたい。

429≡仝⌒≡ ◆FVy0/WJrcA :2007/06/03(日) 13:10:40 ID:8E4J/QfH
てつと
430神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 14:21:52 ID:vEySYZ9u
昼寝しよう
431ちまき:2007/06/03(日) 14:27:28 ID:SCaO8RZM
>>426
やってるけど、信徒会館の中なんだ。
日曜日にふらふら通ってるだけの未信者だから、なんか入りづらくて。

もう1ヶ月間ミサに与かってない…
来週こそは(・ω・`)
432サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/03(日) 15:58:03 ID:cH4xjoX3
>>431
気にすることないよ

仲良くなると いろいろ教えてもらえるよ
433小牧 瑞夫(こまき みつお):2007/06/03(日) 16:36:08 ID:HddlnLjz

 ≪夜明けの三時ごろ≫、イエスは海の上を歩いて弟子たちのほうに来られた。

弟子たちは海の上を歩かれるイエスを見て≪うろたえ≫、≪恐怖のあまり『

幽霊(ゆうれい)だ』と叫んだ≫。イエスはすぐ『安心せよ、私だ。恐れるな』

と話しかけられた。ペトロが、『主よ、それ(幽霊)があなたなら、水を渡って

そちらに行けるように≪私に命じて下さい≫』と言った。イエスが『来るがよい

』と言われたので、≪ペトロは舟を降りて、(海の)水の上を歩いてイエスの

もとに行った≫。ところが、強い風が吹いてきたので≪怖くなり≫、沈みかけ

たので、『主よ、助けて下さい』と≪叫んだ≫。≪イエスはすぐさま手を伸ば

して“引き上げ”≫、『信仰の薄い者よ、【なぜ、疑ったのか】』と言われた。

二人が舟に乗ったとき、風が止んだ。舟にいた人々(弟子たち)は≪ひれ伏して

≫、『【ほんとうにあなたは神の子です】』と言った・・・。

      ( マテオ(アルフェオの子レビ)による福音書14:25−33

434神も仏も名無しさん:2007/06/03(日) 17:49:59 ID:bm8qM85k
今度の列福式はどこを会場にするんでしょうね?
435舞武男(男の子☆) ◆MAIHmDmMAI :2007/06/03(日) 19:26:36 ID:ngBUcG6C

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、
     ||日||/    .| ¢、 | ヴィノデミサ持って来いや〜
  _ ||本||| |  .    ̄丶.) \__________
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
436神も仏も名無しさん:2007/06/04(月) 00:31:36 ID:7CTcFIzh
長崎の方へ
11月の列福式の前後、長崎近郊のホテル・旅館は既に予約で満室だと聞いたが
本当ですか?
437神も仏も名無しさん:2007/06/04(月) 00:51:02 ID:9/BPqB//
http://homepage1.nifty.com/charbeljapan/pr_070528_sex.html

要約:

ぐるん(リトル・ペブル)さんの「聖なる光り輝く棒」
閉経した58歳の女性
ぐるんさんはクララ・ヨゼファ・メネンデス阿部由美と「正しいSEX」を開始
ぐるんさんはマリー・レベッカ藤井正子と「正しいSEX」を再開
ぐるんさんにとって「正しいSEX」とは、ヴァギナに入れないセックス
百合にぐるんさん(ジャン・マリー神父)がペニスをつける
ぐるんさんはオフ会する
6ヶ月で胎児が成熟し生まれる
コルベ・マリー阿部哲朗の養子になる
ぐるんさんは思う、腐敗して落ちてしまう道を行っている今のカトリック教会
438 :2007/06/04(月) 05:52:20 ID:Z3ICZeTq
【期限月曜】猫の里親超緊急募集 命 危険【九州・福岡・八女】

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180870694/

秘策 テンプレ追加おすすめ

ペットショップや動物病院に手当たりしだいポスターはって
電話がかかって来た人に片っ端から処分まじかの子を
おすすめしたらどーですか!!!

或いは かわいい子猫のポスターをはって 連絡あった人に
処分まじかの子を(ポスターの子ではない)おすすめしたらどーですか!!!

これは緊急避難的に許される方法だと思います!!!
うまくいったら 次々と一時引き受けして たっくさん救えますよ
愛護家さん 愛護団体さん

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
で収容猫犬 を救おう 

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
http://www.jawn.jp/

↑に掲載していない自治体や荘園に住んでいる方は
お近くの施設で もらいます 
まみとぞよろしくお願い申し上げます
選ぶのがつらい人は無理に選ばなくても可能です
選ぶことも可能です 心配無用です。
439神も仏も名無しさん:2007/06/04(月) 16:40:22 ID:llP7XbG6
>>431
気にしないでふらふら入って行けばいいよ(^д^)ギャハ!
漏れは昨日はちゃんとミサに行ってきた
そしてまた知らない人とお友達になった。。。
440神も仏も名無しさん:2007/06/04(月) 21:26:47 ID:mHz1PG3A
>>377
非カトリックの人が見て誤解しないように書いておくと、
こういうのはカトリックという宗教の資質じゃなくて、あくまでも個人の資質です。
頭が固い原理主義的狂信的な信仰の仕方をしている人になると、
鳥居を潜るのも駄目とか日の丸も駄目とか言い出します。
カトリックというのは本来寛容なものである筈なのですけど、それを信仰している個人が常に寛容とは限らないということです。
441サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/04(月) 21:57:56 ID:uvW9FMwt
>>440
あんた信者じゃないでしょ

神社で祭神 拝んでいいわけないでしょうが
442小牧 瑞夫(こまき みつお):2007/06/05(火) 08:19:38 ID:qEox4WGb

    【 長崎観光協会へ助言 】

・・・今年は長崎で列福式が行われ、世界中、日本中から、カトリックの信者が

長崎に来ます。そこで、長崎観光活性化策として提案があります。

 食事代ではなく、宿泊費に、2.000円プラスして支払えば、≪長崎年間

宿泊優待券≫を支給するのです。年間の宿泊費が10%割引されるのです。

 長崎の旅館・ホテルが盛んになりますよう、主なる神と一人子イエス・

キリストにお祈りします。聖母マリアのご加護がありますように、アーメン。

      ( 鹿児島県薩摩川内市カトリック信者 )
443神も仏も名無しさん:2007/06/05(火) 09:58:09 ID:MsHYksmK
拝むというか日本の伝統に敬意を示すということ
444小牧 瑞夫(こまき みつお):2007/06/05(火) 10:07:03 ID:Lzfhj9us

   【 長崎観光協会への助言 】

・・・こども110番だけでなく、観光客110番を創って、旅館やホテルの

車に、シールを貼って、行って下さい。長崎観光が安全で、住み良い長崎を

アピールして下さい・・・。
445神も仏も名無しさん:2007/06/05(火) 10:16:46 ID:e+ZUOjBy
本地垂迹は日本独特の発想だからな。
446小牧 瑞夫(こまき みつお):2007/06/05(火) 12:55:20 ID:sFCqStGz

 聖骸布のイエス・キリストは1メーター85センチあったようである。

上半身筋肉美である。ダビド王が金髪だったから、聖ヨセフも金髪である。

聖母マリアはエリザベト(親族)とともに、預言者モーゼの兄、大祭司アロン

の子孫で、大祭司一族である。

 十字架刑で、イエス・キリストがローマ兵に槍(やり)で貫かれたとき、

心臓から血と水(聖水)が溢れている。使徒ヨハネ(大祭司の知り合い:

大祭司一族)が証言している。

 キリストは十字架刑で、下着に大祭司の衣を着ている。一本の糸で織った、

縫い目のない服で、引き裂けないように作られている。

大祭司カヤファが、縫い目のある、紫の、偽物の大祭司の服を着ている。

偽物である証に、みんなの前で、引き裂いて見せて、「どう思うか」と言っ

ている・・・。(ヨハネ・パウロ2世様から、3通の祝福の手紙を頂いた。)

・・・私の死後、バチカンから世界に、発表されるかもしれない。

私の願いは、キリスト教とユダヤ教が2度と戦争しないことである。

アウシュビッツを2度と起こさないことである・・・。
奇跡の母子犬の話 泣ける
http://www.animalpolice.net/jititai/himawari/index.html
448神も仏も名無しさん:2007/06/05(火) 15:01:48 ID:DCVvKEHC
>>443
森司教様みたいだね(・∀・)
449神も仏も名無しさん:2007/06/05(火) 19:06:11 ID:rtRXPT9g
>>441
歴史の探求目的等で、祭神とされている人物へ
敬意を持って接することはカトリック信仰上は問題なし。
カトは最初からプロの一部と違ってそこのところはかなり柔軟さ。

他に許可が出る事例としては、祭神が先祖・地域に縁のある人物の場合、
先祖に対する敬意の一環としての訪問、
あるいは、「死者への祈り」を捧げる程度は全く問題はない。
そこのところは靖国参拝許可の事例と同じ扱いなわけさ。

だから、教皇大使が伊勢神宮参拝して天皇の先祖の
アマテラスに敬意や祈りを捧げても問題になっていない。
(司教団は政治的意味合いで反対したらしいがなw)
450神も仏も名無しさん:2007/06/05(火) 20:37:24 ID:+wWcTJ5j
【米国】天地創造博物館「地球は6千年前に神が創造し、恐竜はアダムとイブと一緒に誕生」…聖書を科学的に証明★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181029712/


聖書原理主義者の行く末…
451サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/05(火) 20:39:28 ID:KyS0ZhLw
>>449
アマテラスは死者じゃないぞ

敬礼しても祈っていないだろ大使は
452神も仏も名無しさん:2007/06/05(火) 20:45:43 ID:rtRXPT9g
>>451
敬礼のみだったかな?
確か、天皇の先祖ということで
死者の祈りもやったという噂を聞いたんだが?
453サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/05(火) 20:51:48 ID:KyS0ZhLw
>>452
誤解招くのはだめだよん
454神も仏も名無しさん:2007/06/05(火) 21:03:52 ID:rtRXPT9g
>>453
誤解も何も霊魂は確かに死なん。
そして、神社参拝というのもカトリックでは認めてるしな。
上に挙げた条件付でな。
455サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/05(火) 21:06:33 ID:KyS0ZhLw
>>454
参拝じゃなくて訪問です

アンタ カトリックか?
456神も仏も名無しさん:2007/06/05(火) 21:10:33 ID:rtRXPT9g
>>455
ああ、カトリックだけど何か?
霊名マルコ、堅信名もマルコだが?

ああいう類のものへの慰霊行為は、
墓の参拝と同じ理屈で認められてるもんでな。
457神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 00:55:13 ID:ZevtEp7q
最期まで信じて疑わなかった女・子供相手に、洗脳して騙した責任もとらず、
騒動が起きれば"とんずら"かまして、その裏で本国ポルトガル・スペインへは
「この国の民は素直に言うことを聞く」と密書簡を送り続け植民地化を企み、
400年も経った西欧の信者離れが激しくなった今頃、献金目当てに乾パン振る
舞いに、バカ信者共からキャーキャー黄色い悲鳴受けながら、「列福」名目に
免税金湯水の如く使いまくり、優雅に観光旅行と洒落込むのか…

坊主もほんま、辞められんな…
458神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 00:57:02 ID:tmQXE2Ib
 カトリック信者は、別に他宗教の儀式・命日・法事などの参加を禁じてはいない。
カトリックむ教会で葬儀があったときに他宗教の人も熱心にそれに参加するように
カトリック信者も他宗教の儀式にあずかって、礼儀作法としてだけでなく、故人の
冥福を祈ることは、キリスト教的な愛のわざになるとカトリックでは考える。
 焼香・献花などは、特定宗教の儀式ではないしそうしたことに参加しても問題
なし。カトリック信者がそのような機会において他の宗教の人と違うのは、
たとえば、「主よ、彼(女)(彼ら)に永遠のやすらぎを与えたまえ」と心の中で
祈るように勧められている部分。
 カトリック中央協議会から『祖先と死者についてのカトリック信者の手引』
という30ページ前後の小冊子が出ているからその文面を参考にしてみたら良い。
459458訂正:2007/06/06(水) 01:01:05 ID:tmQXE2Ib
>>458 L1
>カトリック信者は、別に他宗教の儀式・命日・法事などの参加を禁じてはいない。

訂正:カトリックは、別に・・・・

>>458 L2
>カトリックむ教会で葬儀が

訂正:カトリック教会で・・・・
460ボヤッキー:2007/06/06(水) 01:03:08 ID:ZRWpTQUx
どーも。どーも、どーも!パターナリズムに批判的立場をとる人をサタンと呼ぶような、
そんなこの頃ですが、皆様お元気ですか?
461神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 01:08:03 ID:Hw2Nn2JI
>>458
こういうところがカトリックの良いところだと思うんだけれど、
殊更に他宗教を敵視して潔癖なくらいに排斥しようとしている奴は何を考えているんだ?
462神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 01:52:03 ID:tmQXE2Ib
>>461
 その人の考えを聞いてみないことには、なんとも言えん。
463神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 04:00:40 ID:75Lo0kXz
>>447
こんな事もあるんですね。
いつも保健所の動物達の為に祈っています。
どこかの家庭にむかいられますようにと。
動物愛護の精神が高まりますように、願っています。
464神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 07:19:19 ID:EeGU5LVK
かねてより病気治療のため入院中の祖母が昨日から意識がなくなりました。
5日ほど前の土曜日に見舞った際には普通にお喋りをし、テレビを見、食事も残しはしたものの
半分くらいは口にし、冗談を言っていたし、私が帰る時はエレベーターの所まで歩いて
見送ってくれたくらい元気だったのに。。。
医師からは覚悟を、というような事を言われました。
元々3月の時点で余命半年から1年とは言われていたので、それなりに覚悟していましたが、
それでも数日前までの様子から考えるとちょっと早過ぎて心の準備も出来ていない状態です。
こんな個人的なことをだらだらと話して申し訳ありません。
祖母は信者ではありませんが、それでも私のおばあ様です。
私のおばあ様のために祈っていただけますでしょうか?
厚かましいお願いごめんなさい。
465蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/06(水) 11:47:07 ID:wQ0hsQY6
>>464
神は、人間の祈りより、最前の道を与えてくださいます。
この世で肉体という重いものを背負うことが良いか、肉体を離れ神に近ずくことが良いか。
466CDU ◆DyhaFWpT7s :2007/06/06(水) 11:54:07 ID:ndMus+pu
>>460
パターナリズム?
エキュメニズムじゃないのかいな。
467神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 12:36:51 ID:UbXajPiy
すいません、カトリックのミサについて聞きたいんですが、
ミサの進行役は神父という風に決まってるんでしょうか。
シスターが進行役をする事ってありますか?
468神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 12:53:51 ID:oD3OEfp4
>>464
最近信者以外の霊魂のために祈るなとか言うてる厨房いるんか?まさかおらんだろ。
いたとすれば本人の思想を問う正平協の一部のアカくらいだと思われ。
469神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 12:56:28 ID:ilf1b+k8
>>464
神父様に終油の秘蹟をお願いしましょう。
全免償です。
470神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 12:57:57 ID:ilf1b+k8
>>464
信者さんではないんですね。
秘蹟を勧めて失礼しました。
471神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 13:56:50 ID:oD3OEfp4
>>467
御ミサを司式するのは神父さん以上の階級の人だけだよ。
472ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/06/06(水) 14:04:13 ID:EGGcP//V

たしか、信徒だけでやれますよ
ミサとはいわないけど

昔、一回経験したよ。
司祭から指導委任された信徒が、やってた
聖体はどうだったかな(^-^;
473 ◆lZMariaKlY :2007/06/06(水) 14:16:25 ID:XCTqu2Pe
>>464
お気持ち、お察し致します。
私の叔母(仏教)も末期ガンで「そろそろ…」と言われています。

あなたのおばあさまがご自身の苦しみを乗り越えられますように
そしてあなたのご心配が報われますようにお祈りさせていただきますネ。
474神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 14:45:20 ID:oD3OEfp4
>>472
それは集会祭儀だよ。御聖体は貰えない。
475神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 15:28:29 ID:VnzrLOEq
献金ください。
476神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 16:35:28 ID:Ci6o364q
別スレの、マリア関連に下記のように書き込まれた方のご質問にお答えします。

>私が聞いてるのは中央出版社発行の新約聖書で
「フランシスコ会聖書研究所(訳者)」1985年発行のものですよ

これもカトリックからの出版物ですから安心してください。問題はありません。
カトリックのミサにおいては、新共同訳の聖書を使い、朗読していますが、
ご家庭で開くには、あなたのお持ちの
中央出版社発行の新約聖書「フランシスコ会聖書研究所(訳者)」1985年発行のもので十分でしょう。
カトリックの聖書研究にに出られるときにも、その聖書を読まれてはいかがですか。
新共同訳の聖書がでるまでは、皆あなたと同じか、ドン・ボスコ社などの聖書を読んでいたのです。

中央出版社は現在、「サンパウロ」という名に変更されていますが、
住所は昔と変わらずに、東京のJRの四谷駅にあります。

また、一般出版物ですが、時代に遅れずどなたにも読みやすく月刊誌「あけぼの」はお勧めです。
大抵は教会においてあります。(一冊300円)今年の4月号は、とても読み応えがありました。
もし教会に来られましたら、一度手に取られるのもいいでしょう。
477サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/06(水) 18:31:17 ID:fxlC4xcX
>>464
あいよ
あとおばあさんに 耳元で 無理なら心の中で
光に出会ったら逃げないで その中に入れって 語りかけるとよい
478サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/06(水) 18:32:18 ID:fxlC4xcX
で 光はイエス様だから 信じて受け入れます ということ

教えてあげるといい
479神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 20:51:45 ID:LVr2acDG
>>475
なんかそうやって善良な人を騙して信仰を受け入れさせたがるからカトリックはキモイ。
なんで、その人をその人の信仰のまま逝かせてあげない?
480神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 21:13:28 ID:BEAvHDvM
でもノンクリの人が葬式仏教で送られているのも多い
481神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 21:15:41 ID:z8E44b4p
カトリックになりてーよーーー
482神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 21:33:33 ID:LVr2acDG
>>479
やっぱりキモイわ。
カトリックに都合の悪いことがあってもいつも、「でも〜もやっていること」ばっか。
こういうの見て誰も疑問に思うどころかお互いに理屈をこねて庇いあうだけ。
これじゃあどんどん腐ってきて当然だな。
483神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 22:40:32 ID:75Lo0kXz
>>464
望まれていたら緊急洗礼を授けてあげたらいかがでしょうか?
浄土真宗でしたが、私の祖母にもしました。
本人は望んでいませんでしたが、というか意識がなくなり、
聞く事ができなかったので、とりあえずしました。

天国行きの直行チケットをあげるそういう感覚です。
他に何人かする事があったのですが、不思議に様々な事が起こり、
出来ませんでした。

神の愛と救い福音を受け入れる事ができない。
又は、必要を満たしていなかったんだと解釈しています。
484神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 22:59:30 ID:75Lo0kXz
緊急洗礼

他にもそういう機会が来る方もおられると思うので、
仕方を少し説明しておきます。

ジュースとかは無理ですが、どうしてもなければ泥水でも大丈夫だったと思います。
水道水や清浄な水が適しています。
祖母はルルドの水に聖水を混ぜて行いました。
そして霊名も決めておきます。

あなたの部分をフルネームでその方の名前にします。
ttp://www7.plala.or.jp/cmc/follow-1.htm#kinkyusenrei

意識が無くなっていれば、出来るだけ早くにした方がいいでしょう。

ここからは司祭から聞いたのですが、
死後20分以内なら有効です。
額に水を数滴たらすのが望ましいのですが、
無理な場合その方の体、手や足でも行う事ができます。


485神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 23:02:18 ID:iAlKhUoX
本人の意思が確認できない緊急洗礼も有効なの?
486ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/06/06(水) 23:08:47 ID:EGGcP//V
不思議だなぁ
なんで浄土真宗ってわかってるのに洗礼するの?しかも意識ないのに。
私もカトリックだけど、生前にいつか洗礼したいとか意志があったり、意識がある時点で確認がとれる場合のみと習ったよ。
亡くなられた方の信仰に合わせるべきだと思うけどなぁ。
ムリクリ洗礼したって、葬儀やら御墓とかちゃうし、ジコマンになってないけ?
487神も仏も名無しさん:2007/06/06(水) 23:29:07 ID:ZevtEp7q
まじないが効く、と思ってやってる本人は本気でも、

死にゆく本人の命にとって、何の有りがたさがあるのだろう?
488名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 23:29:51 ID:hmoDqImE
本人が望んでなければ洗礼授けても意味がない。
489ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/06/06(水) 23:45:09 ID:EGGcP//V
うちの娘は幼児洗礼。本人の意志は確認できません。

だからこそ、自我がでる年齢になれば、日曜学校などで、洗礼の意味を習い、次のステップに進むんだとおもいます。
それまでの1番身近な信徒の私の背中みて、次に進むかキリスト教から離れるか、
娘が理解し納得した時、事実上信徒としての洗礼が有効化になると思ってます。
490名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 23:55:27 ID:hmoDqImE
>>489
これから人生において親から信仰生活を学んでいく幼児洗礼の子供と
長い人生を生きてきて、自分なりの考えを持っている人に対して
死ぬ間際に当人が望まないまま洗礼を授けるのとは違うと思うけどな。
491ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/06/07(木) 00:04:07 ID:UxUAqNYr
勿論、ちがうがな。
ただ意識なしで、ぐぐりました。

極論かもしれんけども、亡くなりゆく方の信仰が、他にあると判っておきながらの洗礼はカトリック的ではないとおもう。
洗礼はおまじないでもないし、天国への切符とも違う気がする。
天国泥棒と聞いたことがあるよ。緊急洗礼のことだけど。

私も含め、洗礼について要理をやり直すべきではなかろうか?ムリクリ洗礼の人
492舞武男 ◆MAIHmDmMAI :2007/06/07(木) 00:21:30 ID:uSyGppA9
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) )) >モルモンの 死者の洗礼 地獄逝き〜
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )  >なんつって〜
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
493:2007/06/07(木) 00:22:39 ID:QCZRMhyg
幼児洗礼だと洗礼名がえらべないじゃんか
本名なおみで洗礼なおみだったらすごいけど
494神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 00:22:44 ID:Lal0ZFje
>>471>>472>>474
なるほど…ありがとうございました。
とある小説のミサのシーンでシスターが進行役をやってたので、アレ、と思って…w
495神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 00:25:24 ID:tKK9M/sW
聖体祭儀でも聖体拝領はできるらしい。聖変化が無いだけで
496神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 00:26:04 ID:tKK9M/sW
間違えた。集会祭儀でも、に訂正。
497神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 01:03:06 ID:YZvwis3y
>>483
>浄土真宗でしたが、私の祖母にもしました。
>本人は望んでいませんでしたが、というか意識がなくなり、
>聞く事ができなかったので、とりあえずしました。

酷いわ。
身内によくそんなことが出来るな。
なんていうか歴史を見ているとカトリックって他の宗教に比べて信者を増やすことに貪欲だよね。
インカの最後の皇帝も火あぶりにするって脅かして洗礼させてから処刑してたな。
498神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 01:45:18 ID:q5Fv6iXP
子供が飴ばかり食べている。虫歯になるから食べさせないようにしたら子供が嫌がって泣いた。
お婆さんが邪教を信じていた。それでやや強引ではあるがカトリックの洗礼を受けさせた。

カトリックは世界標準。地球標準。
そう考えるとあながち>>483さんを一方的に責めるわけにはいかない。私はGJだと思う。
499神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 01:56:42 ID:q5Fv6iXP
>>497
信者を増やそうとしてすることではないよ。
あなたはカトリックを知らないし理解してないと思う。
500神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 02:11:58 ID:SUKq2OLt
望みの洗礼
501神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 05:53:20 ID:YD7fqfTL
http://homepage1.nifty.com/charbeljapan/pr_070528_sex.html

要約:

Captain Sin(リトル・ペブル)さんの「聖なる光り輝く棒」
閉経した58歳の女性
Captain Sinさんはクララ・ヨゼファ・メネンデス阿部由美と「正しいSEX」を開始
Captain Sinさんはマリー・レベッカ藤井正子と「正しいSEX」を再開
Captain Sinさんにとって「正しいSEX」とは、ヴァギナに入れないセックス
百合にCaptain Sinさん(ジャン・マリー神父)がペニスをつける
Captain Sinさんはオフ会する
6ヶ月で胎児が成熟し生まれる
コルベ・マリー阿部哲朗の養子になる
Captain Sinさんは思う、腐敗して落ちてしまう道を行っている今のカトリック教会
502ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/06/07(木) 07:10:55 ID:UxUAqNYr
やっぱ聖体いただけたのよね 集会祭儀

私はカトリックでよかったと自信持っていえるし、職場や他でもカムアウトしてるけど、だからといって、
カトリックは世界標準!と押し付けるのは、いかがなものかと思うよ。
イスラムの人と仕事したり、神社仏閣を訪ねたり(参りはしない)すると、感嘆するときあるじゃん?そこには、カトリックの教義はないけど。

神の愛は、宗教に関わらず存在するとは思うけども。


503 ◆lZMariaKlY :2007/06/07(木) 08:01:38 ID:SCZItRwL
>>497
>歴史を見ているとカトリックって他の宗教に比べて信者を増やすことに貪欲だよね。
ちょっ、それは乱暴な言い方だべ。
そんな事言ったら「日本」も人殺したりアジアとケンカしたりさんざんな訳なんだが…
大勢の中の一部に居ると目立つよねと言うだけ。
504神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 09:49:54 ID:g27/OU6o
>>499
かつてプロテスタントのオランダ以外の国家が日本から追い出されたのも、
布教第一で強引な布教が目立ったからだろ。
プロテスタントのオランダは布教と商売を分ける柔軟さがあったから残れたけど。
505神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 09:53:45 ID:g27/OU6o
>>499
「こちらの教えの方が正しいから誤った教えから解放してあげる」
という『善意』から信徒を増やそうとしているんでしょ。
506神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 10:58:38 ID:juR7PlOi
彼氏と教会でやっちゃいました、ロザリオ。
507神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 11:18:44 ID:6UyGJoqS
祈ってください。苦しいので。
508神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 12:03:20 ID:h9j2ubX4
こんどの土曜日に奉仕者がでりへる嬢をよんで
じらしプレイという道程ではできないテクニックを
使って姫君をひいひい言わせようとしてますが
何の罪になるのですか
本番はないのですが。
509神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 13:41:59 ID:g5m97VQK
当時オランダはスペインと独立戦争してたから、秀吉や家康にスペインがいかに危険な国かを話していたことでしょう
オランダやイギリスが日本に来たおかげで日本はスペインを追い出すことができました
510名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 15:20:38 ID:G0uaCxEL
オランダ人は西洋正月と称してクリスマスを祝い
陰で日本の役人を馬鹿にして嘲笑っていたらしい。
511神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 19:05:50 ID:EQpW5+kp
別に他人に信仰を押し付けないのならば、おおいに結構なこと。
あの時代のカトリックが信仰を広めたいあまりむちゃなことしたのは事実だからね。
512 !? コピペ可:2007/06/07(木) 19:34:02 ID:1wzOrtkX
スルメ】猫の里親緊急募集  命 危険 (゚∀゚)=3【全国各地】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180805009/

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
で収容猫犬 を救おう 

環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
http://www.jawn.jp/

↑に掲載していない自治体や荘園に住んでいる方は
お近くの施設で もらいます 
まみとぞよろしくお願い申し上げます

猫 里親 大阪 施設で処分へ期限近し    
http://www.kamisama-tasukete.com/cgi-bin/nemunekoa/joyful1.cgi

番号33377
513神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 19:34:54 ID:JvzKCodk
ペトロ神父の「今日のお話」が6月2日で更新が止まってるのがすごく気にかかります。
まめに更新されているだけに。。。どうなさったんでしょうか?
514蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/07(木) 19:54:00 ID:4kviiMl+
>>513
今聞いたら、今日は『許して忘れる』のタイトルだったよ。
515神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 20:06:52 ID:JvzKCodk
>>514
題名はそこまで書かれていますが、音声ファイルへのリンクは2日で止まったまんまなんですよ。
516蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/07(木) 20:21:54 ID:4kviiMl+
>>515
希美は、祈りの園HPに記載されてる東京03-5700-****の、テレフォンメッセージで聞いたよ。
517神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 20:54:41 ID:JvzKCodk
>>516
あーのぞみさんは携帯アクセスでしたよね。じゃぁ、ちょっと話が通じないかもしれません。
自分はPCなんで、PCの場合は、電話を掛けずに音声ファイルからメッセージを聞けるんですよ。
その日だけでなく、過去1週間くらいは聞けるようになってるんです。

どなたかPCアクセスの方で下記のページが今日までの更新になっているか確認していただけますか?
ttp://www.inori-no-sono.com/jyouhou/tele.htm
もしかしたらこちらのローカルの問題かなーとも思い、キャッシュなどいくつかクリアにしたんですが
それでも2日までのしか聞けない状態のページなんですよねー。
518神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 21:15:36 ID:/+sh78zC
[理解が]一般人からのキリスト教徒への質問[深まる]@心と宗教板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179619129/
519蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/07(木) 21:18:23 ID:4kviiMl+
>>517
バカにしないでよねぇ〜
ケータイからも、音声ファイルの有無確認出来るよ。
ファイルあるのが、1〜2日、27〜31日だけよ。
520神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 21:24:08 ID:JvzKCodk
>>519
馬鹿にしたつもりはなかったのですが、そう感じたのなら申し訳ありません。
やはり、ファイル自体は2日までなんですね。
それが知りたかったんです。
521 ◆lZMariaKlY :2007/06/07(木) 21:43:21 ID:SCZItRwL
ペトロ神父様にメールしてみたら?
読んだらすぐ対応してくれるよ。
以前ちょっとした案件でメールしたら即効対応してくれた。
522神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 22:36:32 ID:JvzKCodk
>>521
ありがとう、そうしてみます。
523神も仏も名無しさん:2007/06/07(木) 23:39:43 ID:h7PcJlsg
>>51

逆に言えば、日本がキリスト教化する可能性があるとすれば
あの時代にあったと思う。
試練の時代だったから、司祭の質も今より良かっただろうし。
524神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 00:02:37 ID:d8wK6X5e
>>502
聖変化した御聖体と聖体奉仕者がいないと無理。
525神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 00:48:20 ID:LD+w2YYK
>>524
聖体奉仕者ってシスターはダメなの?
526サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 00:50:49 ID:7iG3Ihny
ミサママって 恥さらしだとおもった
527サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 00:53:29 ID:7iG3Ihny
でもいいや

言ってもわからないみたいだから

でも彼女が書いたことって 人権教育のケーススタディの
第一課かなんだよね。。。見事に赤点だがw
528ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/06/08(金) 00:55:06 ID:PHKVPQ6e
(゜▽゜)あら、サロメタン!
529サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 00:55:34 ID:7iG3Ihny
猿さんだからこっちに書くw

>>877
断るにしても 元ライ患者の納得するやり方だってある
彼らだって いままで散々つらい思いしてきた

そういう感受性が剥ぎ取られたデジタル人間が嫌韓ヒッキーの
中田なのよ

>>878
いや
修道女崩れだよ
530サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 01:01:16 ID:7iG3Ihny
それと福祉事業家を目指す淫乱看護婦が 堂々と
元ライ患者隔離を容認したのには驚いた
531:2007/06/08(金) 01:01:38 ID:+XPJHkOY
ぷゲラ こっちに書き逃げ査ロ目はケーーん

ライ病患者は騒ぎになったことが苦痛だし
納得もなにも
福祉関係者とマスコミと反応した国民の暴走に目を向けないと
なんにも経験値にならずっタブー化領域に固定するだけだってのw
まあ、こういうのは優秀な映画でメッセージがないと
理屈で説明では感情人間には理解不能だろうけどね
532神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 01:01:42 ID:5Zfhp2Zr
誰か、イエズス会の愛宮真備神父様について知っている方は、
いらっしゃらないでしょうか?
533サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 01:03:55 ID:7iG3Ihny
>>531
苦痛どころか 。。。


まぁ嫌韓ヒッキーに情報くれてやらん
存分に冷血ぶり 晒せ このデジタルがw
534ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/06/08(金) 01:05:27 ID:PHKVPQ6e
納得する断りかた?
どんなん?
私はホテル経営側は完璧間違ってるとかいたし、療養施設側も、冷静にあのホテルしかなかったのか、もっと良い環境の場所は無かったのかという問題もある。
元患者さんは、振り回されただけ。1番考慮され、楽しむ権利がある。
ごく一部の飲み屋で、愚痴る元患者さんや、パチンコで豪遊する元患者さんの行動で、全てをひがむ地域性も問題。
この宿泊拒否問題で1番の被害者は元患者さん。
二番目は馬鹿な経営者に雇われた従業員。

間違ってる?
535サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 01:08:20 ID:7iG3Ihny
なんだかなぁw

はい100点満点でスw

。。。。もうねたら?
536ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/06/08(金) 01:08:34 ID:PHKVPQ6e
中田氏
詳しくはしらんが、あの問題後、恵風園に直接嫌がらせや、犯罪行為的な事があったみたい。

マスコミの怖さだな。
それ以降は、意識的にかニュースもなくなった
537神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 01:09:32 ID:+XPJHkOY
加害者としてウェイトがでかいのは
結果としてこういう状態にした福祉関係者とホテル側
マスコミと感情反応した査ロ目タイプ国民
538ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/06/08(金) 01:09:49 ID:PHKVPQ6e
んだな
寝る。
なんちゃって養命酒きくといいけどな

バイバイ
539サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 01:09:59 ID:7iG3Ihny
>>536
あのさぁ
中田の書き込みの意味わからんの?


ほんと
アンタはどうでもいい奴だよ
540ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/06/08(金) 01:13:14 ID:PHKVPQ6e
略は、重くてみにくいからあんまよんでない。
どうでもいいよねサロメたんの人生には無関係やし。わし。

はよねよ
541:2007/06/08(金) 01:14:46 ID:+XPJHkOY
二種類の国民が形成される
施設を攻撃する都市伝説的けんかんwテロ

もうひとつは
差別者レッテルはる差別者査ロ目タイプ

そして事例はタブーにされるだけで根本解決にも経験値にもならない
542サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 01:15:32 ID:7iG3Ihny
とにかく希美は最低ですね

中田レベルです

福祉事業なんて聞いてあきれる
543神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 01:17:32 ID:PDuKWSpR
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1159375041/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 23:26:41 ID:VIP/Boon
語れ

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 23:27:15 ID:9qlxL9Bm
>>1
ちょ、何そのIDwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 01:18:04 ID:Dfm7VkVS
オ舞も人を差別しとるがな。差別用語使うし。
545蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/08(金) 01:22:09 ID:U05HHJAz
>サロメ

素人の判断は浅はか。
適切な場所に導くことを差別と判断するサロメ自身、他者から差別でなくても、自分かってに差別というのでしょうね。
546サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 01:24:11 ID:7iG3Ihny
>>544
あいて見るからねw

>>545
隔離マンせー

だろうがw
547:2007/06/08(金) 01:24:20 ID:+XPJHkOY
ケンカン認定って宗教板のカルト認定くらい実態がファンタジーな
差別行為なんだが
差別と人権をかたるものが、差別者レッテル貼る差別を繰り返すから笑える
548蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/08(金) 01:27:05 ID:U05HHJAz
>>546
仕事してみなさい、福祉で。
素人の考えは浅はかで無知。
549神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 01:27:44 ID:+p7JAw5d
自分も含めてだが、今でも普通の人の余り心持ちは変わっていない
のではないかと思う。
タミフルの副作用騒ぎとか到底理性的な反応とは思えない。
550:2007/06/08(金) 01:28:10 ID:+XPJHkOY
査ロ目は定点観測人権屋弁護士タイプなんだよ
人権は相互作用とバランスがわかってないタイプ
551サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 01:32:07 ID:7iG3Ihny
>>548
ほんと安い仕事して恥じないんだなぁw

>>550
はい
人権が憎いよねぇw
552サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 01:32:49 ID:7iG3Ihny
>>549
変わってないと思うね

よーくわかった
553:2007/06/08(金) 01:34:38 ID:+XPJHkOY
>>549 あなた個人は事後冷静ですね
年金問題での国民で冷静なら事中冷静
まえもって過去の事例として判断できるなら事前冷静
554蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/08(金) 01:35:54 ID:U05HHJAz
>>551
仕事をしないサロメが言うべきでないね
555サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 01:37:33 ID:7iG3Ihny
>>553
ナニ言ってるんだかw

>>554
仕事選びましょうねw
556蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/08(金) 01:42:03 ID:U05HHJAz
希美は、医療や福祉を歩んできて、満足してる。
カトリックに一番近い道、と思う。
働かないことは、カトリックだけでなく、イエスから離れた道。
557神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 01:43:52 ID:+XPJHkOY
>>552 君のことなんだよ
558神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 01:44:56 ID:+p7JAw5d
>>552

僕の場合は自己免疫異常とされる特定疾患だが、「伝染るんじゃない?」ってよく心配
される。そんな僕だが発症リスクがかなり低いと頭では分かっているつもりなのに、ヤ
コブ病が恐くて牛肉を5年以上食っていない。
これ、対象が牛肉じゃなくて人でも状況によってはやっぱりおんなじように対応しちゃ
うんじゃないかって思うことあるよ。
559:2007/06/08(金) 01:48:00 ID:+XPJHkOY
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【やっぱ】へうげもの 廿三席【数寄やねん】[漫画]
【芸能】まだ13歳!「℃-ute」の鈴木愛理、初の写真集「愛理」発売[芸スポ速報+]
よく眠れる睡眠薬は?[メンタルヘルス]
【Livly】腹減り情報雑談スレ23【ペット】[ネトゲ実況3]

睡眠薬依存は査ロ目か?
560舞武男 ◆MAIHmDmMAI :2007/06/08(金) 01:49:47 ID:gXc8fjXg

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、558タンよ〜
     ||日||/    .| ¢、 | 特定疾患療養管理料を
  _ ||本||| |  .    ̄丶.) | ミサママに現金で払ってくらはい
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\ \__________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

561:2007/06/08(金) 01:51:31 ID:+XPJHkOY
やこぶ病なら美しくなる化粧品人間材料のほうが発生するでしょ
562神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 01:55:59 ID:+p7JAw5d
>>560

僕は特定疾患受給者証持ってるよ。
563舞武男 ◆MAIHmDmMAI :2007/06/08(金) 01:58:40 ID:gXc8fjXg

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、558タンよ〜  ヒック
     ||日||/    .| ¢、 | 公費負担分のお金を
  _ ||本||| |  .    ̄丶.) | 今すぐミサママに献金してくらはい
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\ \__________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

564神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 02:26:13 ID:+p7JAw5d
お酒飲めてうらやましいな
565サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 07:16:29 ID:U8h4WqYv
>>557
いやぁw
ミサママのことでしょうw


嫌韓ヒッキーのアナログ人間や 隔離主義で時代遅れな利益追求福祉目指す
淫乱看護婦は論外だけどw
566サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 07:35:06 ID:U8h4WqYv
>>565
あw
デジタル人間だったね嫌韓ヒッキーはw

自分の惨めな日常を糊塗するために2ch情報で
異民族や人権なんかを排撃することで喜びを見出す
けど ネオナチ見たく街頭で在日襲う体力はないw
だから2chで吼える
中田は標本みたいなもんよw
567神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 08:14:29 ID:hd+GK+Rv
>>559
やっぱカトリックってメンヘラ多いんだね。
あとロリコンも多い?
568:2007/06/08(金) 08:51:56 ID:EPD1Xzj3
人間は漫画みたいな標本整理を人間分類でしてしまうのが査ロ目的に存在するのは
実社会との関わりが希薄になり、基本的価値観がプアだから
メディア基調のステレオタイプ分類をまんま晒してしまうのだろうね
あとは個人的怨念で、相手をカルト認定する手合も同様
カルト定義が、内部完全権威の本来カルトから、社会悪マルチ商法まがい、
そして相手否定事の常用句でバカ単語の代替えでしかないレベルがほとんどである
宗教板にカルト問題に関心持ちましょうと書いてあるが
宗教板の99%はカルトがなんなのかわかってないで何年も住民だったりする。
はっきり言って無駄な数年間なんだね
569神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 09:03:21 ID:MJl1mAw7
>>532
何が知りたい?
570神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 09:56:41 ID:7Ua6GB/C
まず初めにどのような事がこの世に起ころうとも、それは神がお許しにならなければ起こりません。
実に神の救いは全人類に及んでいるのです。時にこれは長らく教会が教えてきた事です。
神は人を愛するがゆえに、それを許されるのです。
すべては御摂理であるという事を、特にカトリック信徒は考えなくてはなりません。

>>497
>身内によくそんなことが出来るな。

身内だからするんですよ。分からないかな?
ついでに言えば、学会の婦人部長さんだった人にもしましたよ。私じゃないけど。

あなたは自身や家族、その他大勢の人々の魂の救いや救霊の事には無関心なの?

天国、煉獄、地獄について、次の世について真面目に考えて信じていれば、
どんな宗教の方でも、どんな人であれ、天国に入れる可能性があるようにはしてあげたい。
そう考える信徒も少なからずいる。

病院に行って、特に高齢の方を中心に臨終近きの方に緊急洗礼して回ってる人もいる。
天国泥棒大いに結構。

しかし信者を増やしたいなんて、考えはもうとうない。
現代社会に影響を受けすぎている人が、教会に入ってもろくな事はない。
あるいは修道院に入ったりしても、新鮮なリンゴのそばに、傷んだリンゴを置けば、
共に腐りいくように、腐敗させるだけですから。

昔は救霊や次の世の事を考え祈り、実践する信徒が、多数だったんだですが、
今でもその片鱗を見る事が出来ます。
戦前、戦後の黙想書や信心書を古書で手に入れると。
救霊や次の世に関する思いや考えが、当時の持ち主の手によって書かれてある事が度々ある。
御絵が挟んであればそれにも書いてある。

「この世は短し永遠は永し」
571 ◆lZMariaKlY :2007/06/08(金) 10:37:11 ID:7N1g4ncA
>>570
>>497さんは意識のない身内の方に洗礼するというのは
自主性を重んじていないのではナイか、という事が言いたいのでは?

カトリックは後に堅信を受けられる幼児を除き
自分が「Yes」と言わなければ洗礼はしないのが前提。

身内として、クリスチャンとして、愛する人たちに
天国で待っていて欲しいというお気持ちはわかりますが
「死に向い」「意識のない方」に「とりあえずした」というレスは
冷静に見て他人からは疑問視される要素が多々含まれているかと。
572神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 11:16:38 ID:hwN4znBa
多分善意なんでしょ。
そうやらなきゃ救われないと思い込んでいるんでしょ。
信念を持つことは大いに結構だけど、ここまでいくとちょっと精神を病んでいるっぽいね。
573神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 15:36:02 ID:hIqg4fPX
求道中で聖書勉強会に参加しているのですが早くも躓きの石が。
仕切りたがるバカ女の自己チュー話にいちいち相槌打つの疲れる。
そこはかとなく相手を見下すような物言い。
神父様はとても言い方なのに。ふー。
574神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 15:40:26 ID:KlrsCYW9
>>569
532です。愛宮神父様は禅をやっていたと、聞いたのですが
門脇神父様の先駆的な存在なのでしょうか?
575神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 15:44:46 ID:KlrsCYW9
>>571
「ヒデとロザンナ」(知ってるかな?)の出門英さんも、
意識が無いなか、奥様であるロザンナさんが緊急洗礼を授けた。
英さんの葬式も、三軒茶屋教会で挙げられた。
今から、17年前のお話。
576神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 16:20:25 ID:MJl1mAw7
>>574
カトリックで禅を始めた最初の人が愛宮ラサール神父だった
と思う。そのへんの事情を書いた記事が広島教区のサイトにあったのだが
(ルーメル神父の思い出みたいなの)消えていた。

ちなみに門脇神父の師匠は大森曹玄老師、
愛宮ラサール神父の師匠は山田耕雲老師だそうです
577神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 17:17:34 ID:Dfm7VkVS
カトリックになりてーよーーー
578サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 17:29:52 ID:U8h4WqYv
>>577
バカみたいにお勉強期間が長い

あれ 無駄だと思う
579神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 17:52:58 ID:IOytnUYS
>>578
無駄だと思わない人だけ来ればいいんじゃない?
580サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 17:54:13 ID:U8h4WqYv
>>579
意味ないですよ
581サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 17:55:13 ID:U8h4WqYv
だったら幼児洗礼も堅信まではミサで座れないとか
ペナルティ科すべき
582ignis ◆chartreCqk :2007/06/08(金) 17:57:29 ID:s4vDPBed
>>581
何いってんだよペナルティって
583神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 17:58:05 ID:KlrsCYW9
>>576
574です。ご教授、ありがとうございます。
幟町教会に行ったとき三末司教様から、ラサール神父様
(愛宮神父様)のお話を伺い、興味がわいた次第です。
584サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 18:06:47 ID:U8h4WqYv
>>582
幼児洗礼は堅信まで霊名もらえない
585神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 18:11:50 ID:KlrsCYW9
私たちの司教、ヨゼフ・三末篤實
私たちの司教、ドミニコ・野口由松
586FATHER:2007/06/08(金) 18:12:30 ID:5OJGb4oq
>>577
いつでも教会へ。わたしは喜んでお待ちしております。
587ignis ◆chartreCqk :2007/06/08(金) 18:13:26 ID:s4vDPBed
>>584
あほくさいなぁ
588ignis ◆chartreCqk :2007/06/08(金) 18:14:56 ID:s4vDPBed
>>577
(・∀・)
589神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 18:15:34 ID:IOytnUYS
>>581・584の意味がわからない
勉強が無駄だと思うなら来なければいい
別にそれを誰も咎めない
幼児洗礼は親が代わりに誓う
でも、初聖体や堅信前にお勉強会があるよ
霊名が欲しいだけなの?
590サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 18:18:42 ID:U8h4WqYv
>>589
雹も烏の唄もナルミも幼児洗礼

だめだ もっと厳しくしないと
591サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 18:19:25 ID:U8h4WqYv
>>587
おまいはサケくさい
592神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 18:19:57 ID:KlrsCYW9
>>584
幼児洗礼を受けたものとして、納得がいきません。
成人洗礼であろうと、幼児洗礼であろうと、イエズス様
の前では、同じじゃないでしょうか?
593サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 18:21:54 ID:U8h4WqYv
>>592
幼児洗礼は思い上がって成人洗礼の あろうことか
聖職まで見下す奴がいます

もっと鍛えないと駄目です
594神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 18:28:32 ID:KlrsCYW9
>>593
592です。
そのような人も、確かに存在します。
だけど、司祭職にある人まで見下すことがあるとは・・・。
絶句です!
595ignis ◆chartreCqk :2007/06/08(金) 18:32:44 ID:s4vDPBed
>>590
そんなに人のことを気にするっていうかあげつらうでないよ
つまずくどころか スベッテコロンでオオイタケンだ

>>591
まだ飲んでないぞ

>>592
んだんだ

>>593
まず自分が幼児洗礼をみくだすのやめたらどだ
596神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 18:37:45 ID:KlrsCYW9
>>593
ただ、幼児洗礼を受けた人の中に、司祭を見下す
人がいるからと言って、全ての幼児洗礼者が司祭
を見下している。と言う訳ではないと思います。
過度に一部の幼児洗礼組を一般化するのは、余計
な分裂を招くと思いますが、如何でしょうか?
597名無しさん@3周年:2007/06/08(金) 18:38:26 ID:TEWMTzEo
幼児洗礼の人は子供の時からお祈りしてるし(時にはお風呂の中でもするらしい)
持者や日曜学校で学んだ経験もあり教会にとって大切な存在。

傲慢なのは幼児洗礼にも成人洗礼にもいる。個人の問題。

598神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 18:43:54 ID:KlrsCYW9
正直、教会から逃げたいと思ったこともあります。
煩わしい信徒の諍いに、うんざりしたこともあります。
成人洗礼を受けた人から、面と向かって「幼児洗礼の信仰は、生ぬるい」
と罵声を浴びせられたこともあります。
だけど、心から言えることは「カトリックでよかった!」
の一言に尽きます。
長い駄レスで、すみませんでした。
599サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 18:46:36 ID:U8h4WqYv
>>595
さっさとのめ
>>596
じゃあ一部の幼児洗礼を何とかしてください

雹 カラスの唄 ある福 ナルミ うきゃん君

あなたに任せました

>>597
あなたもお願いします
600神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 18:49:54 ID:IOytnUYS
>>596-597に同意します。
成人洗礼でも司祭が代わると態度が変わる人はいくらでもいます。
幼児洗礼の方は、成人洗礼にはわからない深い部分のある方もいます。
一部を見てすべてを語るのは愚かな事では無いでしょうか?
601サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 18:51:01 ID:U8h4WqYv
602神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 18:52:01 ID:KlrsCYW9
>>599
何とかしてくださいと、お願いされても・・・。
信仰が、人を歪めもするし人を救う場合もあるのですから・・。
幼児洗礼が「悪」ならば、裏を返して「善」になる可能性もある
訳です。
私に出来る事は、祈ることだけでしょうね。きっと・・・。
「逃げてる」と仰られれば、逃げていることになりますが・・・。
603サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 18:54:19 ID:U8h4WqYv
>>602
本当に困っていました
常軌を逸している方がおおいので
604神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 18:56:31 ID:KlrsCYW9
>>603
602です。
同情します。そのような方の回心のために、
お祈りください。
私たちに出来ることは、祈ることだけですので・・・。
605神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 18:56:56 ID:IOytnUYS
>>601
教会は聖なるものと考えすぎではないですか?
教会はいろんな花の咲いている花園です。
自分の思う花が咲いていないからと言って神様はそれを取り除かれる
訳ではないと思います。
ただ、神様によって集められただけの集団ですよ。
606神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 19:12:32 ID:KlrsCYW9
>>603
あくまでも、一部の信徒のことです。
私の周りにも、似たような信徒(幼児洗礼、成人洗礼問わず)
がいるのも確かです。
そのような信徒さんを見ると、「神の愛ってなんだろう?」
と、しんどい思いをすることがあります。
だけど、確かに「神の愛」は、そのような信徒さんの中にも
存在しています。
諦めないでください!嘆かないでください!
「神の愛」を信頼してください!
(自己陶酔でしょうか?)>>603
607サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 19:13:26 ID:U8h4WqYv
>>606
了解
608神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 19:16:56 ID:7Yo5b3+t
>主ではなくわたしが言うのですが、ある信者に信者でない妻がいて、
>その妻が一緒に生活を続けたいと思っている場合、彼女を離縁してはいけない。
>また、ある女に信者でない夫がいて、
>その夫が一緒に生活を続けたいと思っている場合、彼を離縁してはいけない。
>なぜなら、信者でない夫は、信者である妻のゆえに聖なる者とされ、信者でない妻は、
>信者である夫のゆえに聖なる者とされているからです。そうでなければ、
>あなたがたの子供たちは汚れていることになりますが、実際には聖なる者です。 〜コリント

まず最初に、幼児洗礼は誰でも受けられるわけではなく、親(実質的に、両親)が、クリスチャンであること。
親が、クリスチャンである場合、子は聖なる者であること。特に両親がクリスチャンである場合、
その子供は幼児洗礼を受けさせるべきである。なぜなら本来肉を持ち生まれる我々は、罪人であるが、
生めよ増やせよと、地に満ちた我々が、再び父の元に帰ることは、父の御心に叶うことであり、
その御心の元、クリスチャン我授かった子供に、クリスチャンである親が、
自分の子供に幼児洗礼を受けさせるのは別におかしなことではないばかりか、そうすべきである。
クリスチャンの元で生まれた子供が、クリスチャンの親の元、幼児洗礼をを受けるのは、至極当たり前のことなのである。
肉の結婚は、本来肉の欲によるもので、その欲により生まれる子供、両親とも、新たな死を生み出すだけの
呪いの行為の他ならないが、クリスチャンの結婚は、再び父の元に返す行い、信仰を自らも行い、子に授ける。
彼らの結婚は、本来呪われた行為である子作りを、聖なるものにならしめる。
残念ながら、成人洗礼を受けた方が、本当のクリスチャンと呼べる、行い、信仰を持っているのかは疑問ではあるが、
カトリックの、幼児洗礼の行いそのものは、間違いではない。
609神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 19:17:05 ID:6BM7/vga
>>607
ここの流儀とか空気がよく読めないんですけれど、
この人って、やっぱりメンヘラなんですか?
610サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 19:17:59 ID:U8h4WqYv
>>609
誰ですか?
611神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 19:18:18 ID:KlrsCYW9
>>607
今晩は、夜勤(私は、医療従事者です。)ですので
これで失礼します。
612蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/08(金) 19:21:23 ID:U05HHJAz
>>611
お疲れさまです、急変がありませんように。
613神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 19:29:25 ID:Dfm7VkVS
蟻の街のマリア様の写真を教会でもらった。
それから横浜オリーブの会ができる見通し。
614神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 19:38:07 ID:Dfm7VkVS
日本カトリック障害者連絡協議会
http://homepage3.nifty.com/cadpj/
615神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 19:40:24 ID:7Yo5b3+t
親がクリスチャンなら、自分達に授かった子供には幼児洗礼を受けさせるべきだ。
三つ子の魂、100まで。幼児期にこのような信仰の世界に触れることは重要なことだ。
成人して、たとえ教会から離れている生活をしていても、
幼児期に経験した信仰は、彼や彼女の、心の奥底には刻み込まれている。
意思のない者に洗礼を受けさせるのは問題だという人もいるが、その為にも、堅信という儀式も執り行なっている。
成人すれば本人の意思に任せるべきだが、完全に親に依存しなければ生きていけない幼児期は、
親の意思が子に反映されても問題ないものであり、ある程度の道しるべは、親が示してあげるのは、
当たり前の話である。その結果、成人した幼児洗礼者が、信仰を堅いものにしているのなら、
今度は、自分の意思で堅信を受ければいいのであり、何も問題はない。

三つ子の魂、100まで。
いずれにしても、幼児期に信仰生活を経験するということは、非常に重要であり、
たとえ彼が成人してから、表面上は信仰を捨てていたとしても、彼の心の奥底には、幼児期に築いた、
父への信仰は、深く刻まれているものである。なにもないものとの、この差は、非常に大きい。
616サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 19:46:57 ID:U8h4WqYv
>>615
儀式じゃなくて秘蹟ね
617神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 21:38:31 ID:5Zfhp2Zr
さ、あさっては聖体の主日だ!
618ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/06/08(金) 22:12:15 ID:PHKVPQ6e
祝ゲット サロメたん
619サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 22:14:12 ID:U8h4WqYv
聖母の勝利
620FATHER:2007/06/08(金) 22:17:45 ID:5OJGb4oq
>>605
いろいろな花が咲いているので聖なる集いなのかと思います。
621(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/08(金) 23:41:00 ID:pRmO8dZs
 幼児洗礼では洗礼名がないなどということを書き込みしている方がありますが
そんなことはありません。
 幼児洗礼でも霊名があり、堅信の際にも霊名をいただきます。

 幼児洗礼を舐めると良くありません。幼児洗礼の人は侍者(じしゃ)といって
司祭の横でミサの手伝いをする役目を若い時に負っていたり、初聖体などを
受けるための小学生や中学生の要理のリーダー役を経験していたり、夏合宿
などの企画実行をしたり、青年会を引っ張っていたり、洗礼を受ける方の
代父や代母を引き受けたことのある人が多いと思います。ですから、幼児洗礼
を馬鹿には出来ません。
 ただ大事なこととして今のカトリック、ひいてはキリスト教会全体が間違って
いるという可能性があります。幼児洗礼を受けていることが、そのままでは
間違いを生まれながらに刻印されているということを意味するものであるという
ことにもなりかねません。そういった部分では、自分も幼児洗礼ですが、手放し
でカトリックを勧めることができないということとなり問題点ですね。
622(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/08(金) 23:45:05 ID:pRmO8dZs
 キリスト教全体の間違いについては、それを書き込みしだすと大変な
ことになりますので控えます。
 問題を回避する手段として有効なことは、『私の主はイエス・キリスト
です』と公言する人から洗礼を受けるということと、聖書を教派の教えを
守るために用いることなく「愛」を実行する糧として信仰と愛を神と隣人
に伝える橋渡しとして用いる、ということだと思います。
623サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/08(金) 23:45:20 ID:U8h4WqYv
>>621
アレはミスです
624神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 23:53:07 ID:ZePv7V6y
キリスト教初心者は、カトリックがお勧め?
625神も仏も名無しさん:2007/06/08(金) 23:56:19 ID:Dfm7VkVS
カトリック教会で結婚式挙げよう!
626(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/08(金) 23:57:43 ID:pRmO8dZs
 カトリックでは霊の問題があり、それについてはよくマスコミがルルド
の奇跡だの秋田で不思議なことがあっただのと喧伝し、これに教会や信徒
までもが歩調を合わせるかのように問題を取り上げようとする悪いことが
まま見られます。
 霊の問題は深刻です。
 ギリシャ語の聖書の写本、シナイ写本やヴァチカン写本などの記述を
見ると、「聖霊」と日本語で訳される言葉の部分は「ハギオウ(聖)
プネウマトス(霊)」(マタイ福音書28章19節など)となっています。
 英語の聖書を読むと、同じキングジェームスヴァージョン※でも聖霊
(ハギオウ プネウマトス)と幽霊(ファンタスマ)がghostとspiritで訳語
の入れ替えがあったりするのでプロテスタントの「霊」の識別は難しく
「聖霊(ハギオウ プネスマトス)」に英語の訳語は使わないこと、そこが
重要なことではないかと思います。(※例、英訳聖書KJVとNKJVのマタイ
14章27節「幽霊だ」と弟子が叫ぶ部分、マタイ28章19節の父と子と聖霊
の部分について訳語の差異を比較のこと)。
627(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/08(金) 23:59:05 ID:pRmO8dZs
>>623
>アレはミスです

 アレって?
628ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/06/09(土) 00:02:55 ID:IStbdRM0
>>624
お勧め…てか『宗教遍歴の終着駅』て言われてる位だからねぇ。
あなたが初心者じゃなくてもどーぞ
初心者のうちにカトに来れるのは実はとても幸運なんだと最近気付いた。
カルトやヒグマに引っ掛かったらそれこそ大変だからねぇ。
629神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 00:08:23 ID:tzS39sy8
日本のスポンサーへの愚弄
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20070509-195960.html
被害者への侮辱
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070608-210090.html
タイムリミットは14日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-08/2007060814_02_0.html

紙面
http://www.seospy.net/src/up4334.jpg
http://f48.aaa.livedoor.jp/~siokan/nida/bbssrc/1181277808565.jpg

清水の広報部
「統一教会の主催なら出場はしていない。財団と統一教会がつながりがあるような話も聞いたが、
直結した関係とは認識していない。予定通り出場する」

「祭典へのひぼう」
統一協会・広報部(東京)のコメント
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全国霊感商法対策弁護士連絡会は、ある特定の政治的意図をもって発足した団体。
彼らの主張は、健全なスポーツ精神によって人種、国境、文化の壁を越え、
世界の和合を目指そうとする「スポーツ祭典」に対するひぼうであり、
思想の自由に対する侵害行為。ピース杯は世界から、サッカーを愛する人々が
集まって和合するための祭典で、ある特定の団体の利益をを目的とするものでは
ありません。

【サッカー】全国霊感商法対策弁護士連絡会が清水に「2007ピースカップコリア」への出場辞退を要請★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1181297891/
630(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/09(土) 00:08:35 ID:pRmO8dZs
>>624
 もちろんカトリックがお勧めですが、カトリックであれプロテスタント
であれ、「愛」に導かれることが初心者には大切だと思います。愛される
ことを体験するまでは神のことは教会で学ぼうとしなくても良いと思います。
神に愛されること、神を愛すること、隣人と愛し合うこと、そのために
聖書に触れてください。その際できれば新約聖書はギリシャ語の聖書を
傍らにおいて、「愛」「霊」「言葉」「魂」などの単語について原語の
単語を確認するようにして下さい。また、旧約聖書を読むのであれば、
初心者の人は最初は講談社の「聖書」など注釈がついている司祭の翻訳
したものが適当かと思います。なお、旧約でも原語に触れたいと考える
場合には『ミルトスへブライ文化研究所編』のヘブライ語聖書対訳シリーズ
というものがありますからそれを申命記、出エジプト記あたりから順次
必要な巻を揃えるということをお勧めします。
631ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/06/09(土) 00:08:57 ID:IStbdRM0
そういえば昔とあるオカルト漫画で
『父と子と精霊』と書いてあって…
私の脳内で作者をDQN認定した事があるよw。
精霊ぢゃねぇ〜!
632神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 00:10:21 ID:IFo5tOcS
>>628
thx! ヒグマってなんですか?
あと、プロテスタントや聖公会はどうですか?
玄人向け?
633神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 00:10:33 ID:IFo5tOcS
>>630
thx!
めっちゃ勉強しなければならないってこと?
634神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 00:12:43 ID:IFo5tOcS
あと、カトリック教会とカトリックセンターっておんなじ?
635神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 00:15:14 ID:QVUaRp9W
ギリシア語やヘブライ語まで?無理だ〜
636舞武男 ◆MAIHmDmMAI :2007/06/09(土) 00:16:24 ID:hjNycm5C

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、うりゃ〜、ヒック
     ||日||/    .| ¢、 | 長文うぜえぞこりゃ〜
  _ ||本||| |  .    ̄丶.) | 3行以内にまとめろや〜
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\ \__________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

637蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/09(土) 00:23:12 ID:WTq7PJg7
>>631
精霊は、ある意味で聖霊を超えるよ。
すべてのものに宿る神だから。
精霊を認めるかどうかは、すべてを慈しむかそうでないか、に関わる。
638ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/06/09(土) 00:24:51 ID:6qhZ9Pic
カトリックセンターは、長崎の場合、宿泊施設、貸し会議室等の複合ビル
他は、色々なカトリックの活動や支援する団体がはいってる所

教会関係施設。
639(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/09(土) 00:25:30 ID:+Oswx2H2
>>633
>めっちゃ勉強しなければならないってこと?

 ある程度は聖書を勉強しておかないと、「エリ、エリ、ラマ サバクタニ」と
イエスが叫ぶのを聞いて、「見ろ エリヤを呼んでいる」なんてトンチンカンな
ことを言う野次馬になってしまいます。ここで詩篇22編を反芻し、イエスの姿に
重ね信仰を深く心に留めるのが信者ということになるのです。
 旧約イザヤ書、詩篇は欠く事の出来ない旧約預言の知識でしょう。
 信徒や司祭との言葉や手紙のやり取りの中で十字架の元に集まる人々の反応は
様々でした。それは福音書類の該当個所を読めばわかります。その中であなたが
出来事の意味を『愛と信仰と希望』を持って受け止めるには「知識」とはいい
ませんが日ごろからの神への姿勢と行動が実りを結ぶための種になるのではないか
と思いますが。

>>634
>あと、カトリック教会とカトリックセンターっておんなじ?

 違います、おそらく。「教会」と「事務局」程度に異なるものだと思います。
640ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/06/09(土) 00:26:44 ID:IStbdRM0
>>632
ヒグマというのは、カルト対策の看板掲げておきながら
やってる事はカルトと大差ない聖職の事をいうらしい。
貪欲に餌を狙う様子から2ちゃん宗教板の福音派、聖霊派関連スレやリバミスレ、
キリスト教カルト関連スレでそう呼ばれている。
私がこの言葉を初めて見たのは『行ってはならない教会』スレだったかな。
また本物のお札と区別がつきにくい精巧な偽物という意味で
スーパーKと呼ぶ人もこの板にはいるみたいよ


私がリアルで知ってるのは、カトリックと、友達が行っていた所だけだけど。
だから他教派が玄人向けかどうかなんて知らない。
641蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/09(土) 00:28:20 ID:WTq7PJg7
>>638
なぜ長崎の話?
642(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/09(土) 00:31:16 ID:+Oswx2H2
>>636
 お前のAAが十行以上使っていることには何か意味が?

>>637
>精霊は、ある意味で聖霊を超えるよ。
>すべてのものに宿る神だから。

 そういうことと聖書の内容とを一緒にしないように。信仰は中空の霊
から解放されてその支配を打ち砕く戦いでもありますので。(ガラテヤ
4章8-10節参照のこと)
643蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/09(土) 00:33:40 ID:WTq7PJg7
>>642
ガブリエラにレスしたのであり、変な顔文字コテと話すつもりない。
644神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 00:37:03 ID:6W9RD/hF
1.タバコの有害成分タバコの煙には4000種類の化学物質が含まれ、
 そのうち200種類以上は有害物質 http://www.nicotinell.jp/illness/index.html

タバコの有害成分 主流煙 有害物質名 副流煙
発がん物質
(ng/本) 20〜40 ベンゾ(a)ピレン 68〜136
5.7〜43 ジメチルニトロサミン 680〜823
0.4〜5.9 メチルエチルニトロサミン 9.4〜30
1.3〜3.8 ジエチルニトロサミン 8.2〜73
100〜550 N -ニトロソノルニコチン 500〜2750
5.1〜22 ニトロソピロリジン 204〜387
1700 キノリン 18000
32 ヒドラジン 96
1.7 2-ナフチルアミン 67
160 0-トルイジン 3000
その他の
有害物質
(mg/本) 10.2 タール(総称として) 34.5
0.46 ニコチン 1.27
0.16 アンモニア 7.4
31.4 一酸化炭素 14 8
63.5 二酸化炭素 79.5
0.014 窒素酸化物 0.051
0.228 フェノール類 0.603


645(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/09(土) 00:44:45 ID:+Oswx2H2
 >>639の以下の部分は端折り過ぎて文章がわからないものになって、ゴメン。

> 信徒や司祭との言葉や手紙のやり取りの中で十字架の元に集まる人々の反応は
>様々でした。それは福音書類の該当個所を読めばわかります。その中であなたが
>出来事の意味を『愛と信仰と希望』を持って受け止めるには「知識」とはいい
>ませんが日ごろからの神への姿勢と行動が実りを結ぶための種になるのではないか
>と思いますが。

・・以下 訂正文・・
 十字架の元に集まる人々の反応は様々でした。それは福音書類の該当個所を
読めばわかります。あなたが信徒や司祭との言葉や手紙のやり取りの中で十字
架上のイエスの言葉と信仰が重ならなかった者達と同じようなやり取りがあっては
ならない。その中であなたが出来事の意味を『愛と信仰と希望』を持って受け
止めるには「知識」とはいいませんが日ごろからの神への姿勢と行動が実りを
結ぶための種になるのではないかと思います。つまり信仰生活の実践上には
聖書の知識に代表されるようなある程度の研鑚は日ごろから積んでおいて悪い
ことにはならないと思うわけです。
・・・・・・・・・
646(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/09(土) 00:52:02 ID:+Oswx2H2
>>643
 カトリックの信徒であると言う人に、何であなたは聖書にも警告されて
いるような間違いや揺さぶりになるような知識を披瀝するんです?正しい
道について考えを述べるのは良いと思います。ただ、その考えは自分には
間違いであるように思われます。ガラテヤ書4章8-13章を書いた人の心配は
今あなたに向けられてる危惧であるような気がしてなりません。
  ガラテヤ書4章8-13章
『ところであなたがたは、神を知らなかったころ、本来神でない神々に
奴隷として仕えていました。しかし、今では、神を知っている。いや、むしろ、
神に知られているのに、どうして、また、あの無力でなんの助けにも
ならない「諸霊」に逆戻りして、再び改めてその奴隷になろうとする
のですか。あなたがたは、いろいろな日、月、季節、年などを守っています。
わたしは、あなたがたのために骨を折ったことが、むだになったのでは
ないかと、あなたがたのことを心配しています。(フランシスコ会訳注)』
647ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/06/09(土) 00:54:33 ID:IStbdRM0
あれ〜。希美さん今晩は。明日は休み?
>>637
精霊、は見えるモノ、見えないモノ全てのとにかく被造物て感じ。
太陽とか、月、地水火風…とにかく森羅万象。
聖霊、は創り主。こういう感じ。
648蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/09(土) 00:56:28 ID:WTq7PJg7
>>646
ガブリエラは、2ちゃんねる内の友達と想うから話しただけ。
変な顔文字コテは、友達じゃないよ、気軽に話しかけないで。
649646訂正:2007/06/09(土) 00:58:27 ID:+Oswx2H2
>>646
 文章全般の中で二箇所聖書個所を挙げていますが章節の記述が若干違っていま
したので訂正します。

ガラテヤ書4章8-13章→ガラテヤ書4章8-11節
650神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 00:59:58 ID:3fkaca4L
>>631

>そういえば昔とあるオカルト漫画で
>『父と子と精霊』と書いてあって…

単なる誤植かもしれませんよ。僕はこのあいだ聖書の訳注に誤植を
見つけました。

まあ、オカルトマンガ家さんならマジで知らない可能性はあるけれ
ども。
651蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/09(土) 01:01:16 ID:WTq7PJg7
>>647
精霊ってさ、草木や山や川や、そんなものかな。
聖霊は、もっと限定されてるよね。

話は変わるけど、コムスンの報道、どう思う?
652(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/09(土) 01:03:34 ID:+Oswx2H2
>>648
 カトリックスレで間違った知識を信徒の相手に吹き込んで、彼女は友達だから・・
なんてのはなしにしましょうよ。友達としてのレスはカトリックスレでなくても
できるでしょ?カトリックスレでのレスで聖書にもカトリックの教えにも無い
霊に関して間違いを含む情報を正しいこととしてやり取りするのはおかしい。
でも、今後あなたの発言にカトリックの教えや聖書について間違ったことを
他者に勧める書き込みが無い限りあなたにレスはしないから安心してください。
653ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/06/09(土) 01:08:10 ID:IStbdRM0
>>639
あの箇所不謹慎だけど笑ったわ。
主のご受難という一番凄惨かつ厳かな場面の筈なのに、
群集のDQNぷりが最高。

後あの人のAAはヌルー推奨じゃない?
ある時期からあのAAにはまともなレスがついてない。
654神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 01:13:23 ID:3fkaca4L
英語だと精霊はspirit
聖霊はthe Holy Spirit

さだまさしの精霊流しは"しょうろうながし"と読む。
死者の魂の意味らしい(仏教用語っぽい)
655蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/09(土) 01:25:27 ID:WTq7PJg7
>>654
だから、精霊は、聖霊を含むのよね。
カトリック含めキリスト教は聖霊だから、自然や動植物に対する畏敬の念が、出てこないのよ。
656神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 01:32:19 ID:WQA7SCMo
なんかめちゃくちゃだな、希美さんのキリスト教理解は。
657(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/09(土) 01:33:27 ID:+Oswx2H2
>>653
>あの箇所不謹慎だけど笑ったわ。
>主のご受難という一番凄惨かつ厳かな場面の筈なのに、
>群集のDQNぷりが最高。

 信仰者の聖書への取り組みも様々なのでしょうか。

>後あの人のAAはヌルー推奨じゃない?

 まあ適当に無視なりレスなりしていきますよ。
658蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/09(土) 01:35:43 ID:WTq7PJg7
>>656
キリスト教を大切にする者は、イエスから離れた者。
大切なのは、キリスト教でなく、イエスキリストです。
659神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 01:38:24 ID:ko2EmLf6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165163102/

508 名前:希美(のぞみ) ◆55nynIr58w [sage] 投稿日:2005/04/22(金) 23:54:56 ID:fLshcEvc
マムぅ〜、感じてるぅ〜。

509 名前:希美(のぞみ) ◆55nynIr58w [sage] 投稿日:2005/04/22(金) 23:55:51 ID:fLshcEvc
ハダカで、マムいじるぅ〜
はぁ〜、あぁ〜

510 名前:希美(のぞみ) ◆55nynIr58w [sage] 投稿日:2005/04/23(土) 00:24:36 ID:xsvz1p8l
イッちゃったぁ〜、オナニでぇ〜♪
疲れたけど、感じたぁ〜♪
まんこわぁ〜、まぁ〜だヒクヒクしてるぅ〜♪

512 名前:希美(のぞみ) ◆55nynIr58w [] 投稿日:2005/04/24(日) 14:44:25 ID:zU082RVR
今からシャワー、浴びてきますぅ〜
と言いつつ、シャワーオナニぃ〜
あははぁ〜♪

513 名前:希美(のぞみ) ◆55nynIr58w [] 投稿日:2005/04/24(日) 20:14:37 ID:zU082RVR
昨夜からぁ、お泊まりしてますぅ〜。
もぅ帰らなぃとねぇ〜。

515 名前:希美(のぞみ) ◆55nynIr58w [] 投稿日:2005/04/24(日) 21:44:24 ID:zU082RVR
あははぁ〜♪
今、帰りましたぁ〜。
自宅ですぅ〜。
またしばらく、オナニで感じますぅ〜。
セクスわぁ、しばらくおあずけですぅ〜。
660舞武男 ◆MAIHmDmMAI :2007/06/09(土) 01:38:34 ID:hjNycm5C

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、
     ||日||/    .| ¢、 | 希美は天理教とだから
  _ ||本||| |  .    ̄丶.) | 勘弁してやりなよぉお
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\ \__________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

661蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/09(土) 01:42:42 ID:WTq7PJg7
>>659
希美だって2年も経てば成長する。
古いコピペ貼るやつって、バカみたい。
662ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/06/09(土) 01:48:53 ID:IStbdRM0
>>650
誤植である事を祈りつつ。

>>651
うん、限定は、されるよね。だって、『父子聖霊の三位一体である神』は唯一だし。
てか霊の話だ出た時は元々『起立、礼』てバカレスする積もりだったからなぁ。

コムスン、私一時期あそこにいたよ。私の名前も、使われてるかも。
この事で、事業所次々閉鎖されて、利用者にも、仕事してる人達にも皺寄せ来るね。
前も労働条件最悪だったけど、益々悪化するかもね。
てか、半年位前に興味本位で医療福祉板かどっか覗いたら既に、
コムスンそこでぶっ叩かれてたよ。

>>657
だって『そら、エリヤを…』て言った方々は、
詩篇の『我が神、我が神…』を何度も読んでる人達の筈だよね
ん???
私の読み方が、浅過ぎるようです。
『そら、エリヤを…(ry』を自分の台詞として、
今まで読んでなかったです。
あなたのお陰でまた一つ、深くなりました。ありがとう。
所でお名前、なんて読むの?ギリシャ語か何か?
663ガブリエラ ◆.JY7El.tus :2007/06/09(土) 01:57:16 ID:IStbdRM0
時間も時間。そろそろ寝よう。お休みぃ
664(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/09(土) 02:09:43 ID:+Oswx2H2
>>662
 愛する者への言葉を聖書と信仰から見つける人がイエスを知り神を知ることに
なるのかもね。無論その心は隣人へと広がって一人前に信仰者になるのかも。

>所でお名前、なんて読むの?ギリシャ語か何か?

 読むものでなく、他者と区別するためのものなので読み方はなし。顔文字です。
665(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/09(土) 02:31:02 ID:+Oswx2H2
 イエスは公生活をされる前に悪魔に試みられ、聖書の記述を元に試され
ました。愛の無いところでは聖書は悪魔の道具にもなり得ます。注意しない
といけません。聖書は神への愛を証する書物、隣人に対して愛を伝える
神の御前における大切な「ことば」として尊重されなければならない書物
です。自らの知識を誇るための道具として聖書を手に取らないように注意
下さい。
666(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/09(土) 02:37:35 ID:+Oswx2H2
 >>665は、書き込みの反映を見て、偉そうなので取り下げます。
聖書の知識が「誇り」として相応しい場合もあるかもしれない。あまり
限定的に聖書について考えを述べるのも少し違う気がしましたので、
>>665については、大体のところそう考えておいて『間違いがないような
気がする』程度の意見ということで、ご理解お願いいたします。
667神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 02:52:35 ID:I0FTv+eg
(бιб∂ ◆8fRI53Oe1oさん、あなたは本当に幼児洗礼のカトリック信者なのか?
カトリック信者を長くやってると自分の弱さ卑怯さを日々反省させられて
ギクシャク、ガチガチじゃなくなるのだがな。
希美さんの方が、たまに変なこと言ったりしたりするけど、よっぽどカトリック的だなと思う。
 
カトリック信者って自分の弱さ卑怯さを嫌というほど思い知らされるよね?
668神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 02:56:10 ID:P0hRY+9T
2chにくる幼児洗礼者は変なのばかりだからそういうこと。
669(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/09(土) 03:09:56 ID:+Oswx2H2
>>667
 カトリックに対して疑いを持つものですが、カトリックの幼児洗礼を自分は
受けていますよ。
 弱く卑怯だとギクシャク、ガチガチじゃなくなるっていうのはどういうこと
なのか自分にはよくわかりませんが、実例や具体的なことを書き込みして説明
下さい。
 あなたはカトリック信徒ですか?あなたの主(しゅ)はイエス・キリストですか?
670(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/09(土) 03:14:12 ID:+Oswx2H2
>>668
>2chにくる幼児洗礼者は変なのばかりだからそういうこと。

 ここでレスする方の多くが茶々や誹謗や探りを入れるような書き込み
や行動ですね。あなたの横槍・誹謗にもこちらはスルーということで。
                       あしからず。
671(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/09(土) 03:15:28 ID:+Oswx2H2
 もう休みます。ではこれにて。バイバイ
672名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 04:47:07 ID:Cow36OVs
イラクで司祭と助祭殺害
教皇・司教ら、暴力を非難
(2007.6.4)

 イラク北部モスルで、3日、カトリック教会の司祭、助祭らが殺害された。

 殺害されたのはラゲド・ガンニ神父と3人の助祭。モスルのサント・スピリト教会でミサを
終えた4人が、車で帰宅しようとした時、突然武装グループに止められ、銃で撃たれた。
倒れた4人の周りには爆破装置が置かれ、爆発を恐れて誰も遺体に近づくことは
できなかったという。数時間後、爆発物は撤去され、4人の亡骸は教会に移された。

 司祭と助祭たちの殺害をエマヌエル3世デリー総大司教はじめカルデア典礼司教らは、
「神と人類に対する恐ろしい行為」と非難、イラクの平和と安定を常に神に祈っていた4人の死を悼んだ。

 司祭ら殺害の知らせを受けた教皇ベネディクト16世は深い悲しみを表され、モスルの司教に
宛てた電報で「無意味な殺害」を非難すると共に、人々が憎しみと暴力の道を拒否し、
和解と正義と平和のために働くことができるよう、同地のキリスト者と心を合わせて祈られた。
673名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 04:48:58 ID:Cow36OVs
インド・ニューデリーでキリスト者4000人逮捕

【CJC=東京】
 インドでキリスト者に対する暴力続発に抗議して5月29日、首都ニューデリー
で連邦政府への抗議デモが行われた。4000人以上が逮捕された。
 カトリック系アジア・ニュースによると、今回のデモは、キリスト者への攻撃が
テレビで報じられ、キリスト教反対運動が激化しているのを憂慮して行われた。
主催者は2000人規模と見込んでいたが、国会周辺に集まった人はほぼ5000人に上った。
集会では、キリスト教共同体や他の少数派に対して人間的尊厳と憲法に
記された権利の保護を要求する声が相次いだ。
警察は逮捕者が約4000人に上ったことを明らかにした。
ほとんどが直後に釈放されている。
全インド・キリスト教協議会のジョン・ダヤル総幹事(全インド・カトリック連合議長)は
「『議会通り』警察署にこれほどのキリスト者が逮捕されたのは、1997年11月以来のこと。
カトリック修道女、プロテスタント牧師、市民運動家などが警察署内で解放の歌を
歌っているなど、信じられない出来事」と語った。
674神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 07:21:51 ID:sKB7VDPs
ぐるんって人やCDUとかいう人もカトリックですか
675蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/09(土) 08:03:10 ID:WTq7PJg7
>>662
キリスト教で言う聖霊の他、精霊も意識すること、大切に思うよ。

へぇ〜、ゴムスンに居たんだ。
2ちゃんの介護・福祉居たは、どこでも叩かれるんじゃない?
法を越えてしまうかどうかは別にして、基本的にはどこもコムスンと思想は変わらないんじゃないかな。
だって儲けがなければ、良いサービスができないもの。
希美は、グッドウィルの折口さん、好きかな。
今回の危機を、乗り越えてほしいね。
676サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/09(土) 08:13:20 ID:1WaKWpLs
希美のどこがカトリック的なんだよw

元ライ患者を隔離なんて意見に同調する福祉関係者がいるかよw
それと同じだって この女の信仰もwww

だからおまいは洗礼授けていただけんのだ
りらっくまw
677FATHER:2007/06/09(土) 08:13:36 ID:TlGpzoNo
>>672
はじめて知りました。残念なことです。
678神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 08:43:28 ID:i/aWX910
>>624-625
うん
679神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 08:51:29 ID:i/aWX910
>>647
違うよ
造り主は父
一応カトスレだから言っとく(^д^)ギャハ!
680神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 08:53:23 ID:i/aWX910
>>651
希美 しつこい
どうでもいい( ´_ゝ`)
681神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 08:56:05 ID:i/aWX910
>>661
してないと思うけどな。・゚・(ノД`)・゚・。
682FATHER:2007/06/09(土) 09:25:08 ID:TlGpzoNo
幼児洗礼について様々な誤解や偏見が根強いようです。
教会は当初、幼児洗礼に反対の立場をとっておりました。
しかし、千数百年前の世界では医学の未発達や医薬品の不足があり、
生まれたばかりの子供たちは病気やケガで命を落としやすいものでした。
ですから子を持つ親は、生まれた子を神さまに早く守ってほしいと洗礼を教会に求めました。
しばらく教会は洗礼を認めませんでしたが、泣いてすがりつく親たちの心を突き放すことは
教会の精神に反してはいないかという意見が多く生まれ、幼児洗礼を認めるようになりました。
683神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 09:48:18 ID:WQA7SCMo
>>658
だからあなたはめちゃくちゃだと思うよ。
イエスさまが聖霊について何とおっしゃってるか、
もう一度福音書を読んでみたらいい。

希美さんにかかると、キリスト教とカトリックを大事に思うことは、
イエスを大事にしてないことになっちゃうから、まいるね。
684神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 10:16:47 ID:/26EvFfZ
荒らしにレスする人は荒らしです
いい加減理解してくれ。
685神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 10:22:50 ID:pdXgSy/c
>>684
かまって欲しい人を
ちょこっとかまっちゃ駄目なん?
686蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/09(土) 10:29:43 ID:WTq7PJg7
>>683
イエスは、剣をもたらしに来たと言っている。
宗教組織を壊しにきたわけよ。
687神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 10:35:42 ID:3tXEYVf4
[理解が]一般人からのキリスト教徒への質問[深まる]@心と宗教板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179619129/
688サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/09(土) 10:49:32 ID:1WaKWpLs
希美擁護のガブリエラも異端でしょ

まとめて放置しましょうw
689(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/09(土) 10:52:18 ID:+Oswx2H2
>>654
>英語だと精霊はspirit
>聖霊はthe Holy Spirit

>さだまさしの精霊流しは"しょうろうながし"と読む。
>死者の魂の意味らしい(仏教用語っぽい)

 あなたの発言に対するレスは大切なことだと思ったので残しておきました。
聖書によって、それもカトリックのものでもプロテスタントのものでもspirit
であったりghostであったりと翻訳に差異があるのが実情です。
 まず各国語聖書サイトからKJVを取り上げます。NKJVの同じ個所を自身で確認
下さい。
bible.gospelcom.net/versions/

マタイ28章19節「父と子と聖霊の名に入れる・・・」
www.biblegateway.com/passage/?book_id=47&chapter=28&version=9
『and of the Holy Ghost』

マタイ14章26節「幽霊だ」
www.biblegateway.com/passage/?book_id=47&chapter=14&version=9
『It is a spirit; and they cried out for fear.』

カトリックの初期英語聖書『ドゥェー聖書』オンライン版から
http://www.drbo.org/

マタイ28章19節
http://www.drbo.org/chapter/47028.htm
『and of the Holy Ghost.』

マタイ14章26節
http://www.drbo.org/chapter/47014.htm
『saying: It is an apparition.』
690689訂正:2007/06/09(土) 10:56:34 ID:+Oswx2H2
 リンクの貼り付け方法を間違えてそのままではアダルトサイト広告ページに
一端飛ぶことになってしまいます。以下のアドレスを直接コピー&ペーストして
該当聖書ページに飛ぶことをお勧めいたします。

カトリックの初期英語聖書『ドゥェー聖書』オンライン版から
www.drbo.org/

マタイ28章19節
www.drbo.org/chapter/47028.htm
『and of the Holy Ghost.』

マタイ14章26節
www.drbo.org/chapter/47014.htm
『saying: It is an apparition.』
691神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 10:57:09 ID:6e9coxV3
しょうろう流し。おしょうろう様です。
ご先祖様や近親者の魂がお盆に帰ってくるのです。
帰ってこられた魂を見送るのが精霊流しです。

日本の古きよき習慣です。類似の習慣が全国各地にあります。


692神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 17:55:19 ID:961uF1U/
このスレ見て思ったこと。
カトリックはやっぱり押し付けがましい。
そういうのが悪い出方をしたのが、大航海時代あたりなんだろうね。
信仰を広げること=正義みたいな考えって一歩間違えれば怖いことだと思う。
693神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 19:18:04 ID:VcDrYT0A
>>692
>カトリックはやっぱり押し付けがましい。

確かにそう言う部分もある事は、否定しません。
ただ、部分を全体にまで拡張して考えるのは、
如何な物でしょうか?
過度の一般化は、誤解の元だと思うのですが・・・。
694神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 21:25:42 ID:O9qRUbd4
>>692
2ちゃんを見るだけで歴史がわかるってすげえ能力だな
695麹町教会の一信徒:2007/06/09(土) 22:02:54 ID:4o+6oOQS
明日は聖体の祝日ですね。フランスの哲学者の本を読んでいると、聖体行列っていうのが
出て来ますけど、日本の教会でこうしたことをやってるとこってあるんでしょうか?
長崎ではやってるのかな?
696神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 22:22:59 ID:3fkaca4L
>>690

"Holy Spirit" or "Holy Ghost"

Holy Ghost was the common name for the Holy Spirit in English prior to the 20th century.
It is the name used in the Book of Common Prayer and the King James Version of the Bible,
and is still used by those who prefer more traditional language, or whose religious
vocabulary is largely derived from the King James Version.
The term is still retained in the traditional-language rites of the Anglican Church.
The original meaning of the English word ghost paralleled the words spirit or soul;
only later did the former word come to acquire the specific sense of "disembodied spirit
of the dead" and the associated pejorative connotations.
In 1901 the American Standard Version of the Bible translated the name as Holy Spirit,
as had the English Revised Version of 1881-1885 upon which it was based. Almost all modern
English translations have followed suit. Some languages still use a word that overlaps
both English words, such as the German Geist.
In the United Kingdom, Religious Education teachers are told to avoid using "Holy Ghost"
as it allegedly "suggests a trivial and spooky element to the third part in the Trinity".
697神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 22:24:21 ID:2PGj4JyE
あるカトリック教会に「エ○バの証人」の信者が長いこと潜んでいます!
その人が「エ○バの証人」の聖書を隠し持っているのを目撃してしまった!ゾワあ。
カトリックにはいろいろな人が入り込んでいるようなので、
注意したほうが良いかもしれませんね。
698蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/09(土) 22:28:04 ID:WTq7PJg7
>>697
カトリックの度量の大きさでしょ。
潜んでいるのでなく、受け入れられてるのでしょ。
699神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 22:29:53 ID:2PGj4JyE
>>なるほど納得いたしました。
700696:2007/06/09(土) 22:38:28 ID:3fkaca4L
>>690

696にあるように"ghost"も"spirit"ももともとは同じような意味だったんだよ。
それが英語圏の人にとっても"ghost"にいわゆる幽霊的語感が強く感じら
れるようになってきたので、現代になって"spirit"という訳語に置き換えら
れていったのだ。

701神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 22:47:31 ID:3fkaca4L
>>697

>「エ○バの証人」の聖書

エ○バの聖書って表紙黒い奴だろ。
702FATHER:2007/06/09(土) 22:48:38 ID:TlGpzoNo
教会には宗教や文化を押し付けてきた歴史がたくさんありました。
現代に生きるわたしたちはこの歴史を認めて、
このような歴史を繰り返さないようにつとめましょう。
703神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 23:12:47 ID:3fkaca4L
>>697

エ○バの聖書ってみて判るほど違うのか?エ○バの聖書って書いてある
のか?オレは以前某プロテスタント系教会へ行ったことがあるんだが、自
前の聖書(新共同訳)もっていったのな。
聖書とか辞書って表紙が厚いほうが長持ちすんだよ。本当は本革装丁が
いいんだが、高かったからビニールレザーで2トーンカラーの
新共同訳DUOっていうの買ったんだよ(スタンダード版よりは表紙が厚いから)
それ持っていったら、普通のと表紙の色が違うから受付に「この聖書は使え
ません。教会のをお使いください」とか言われたんだよ。で、素直に借りたん
だけど貸し出してた教会の聖書も新共同訳だったw
きっとエ○バの聖書と間違われたに違いないw

参考のためにエ○バの聖書を見分ける特徴を教えてくれ。
704舞武男(カトリックなの) ◆MAIHmDmMAI :2007/06/09(土) 23:19:26 ID:gxqUbRpr

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、
     ||日||/    .| ¢、 | 訳が新世界訳だったら
  _ ||本||| |  .    ̄丶.) | エホ証ってこったぁ〜
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\ \__________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

705神も仏も名無しさん:2007/06/09(土) 23:45:33 ID:3tXEYVf4
>>224
> 長年にわたって、宗教改革者マルチン・ルーテルのカトリック教会批判に賛成
>して来たが、ヨーゼフ・ラッツィンガー枢機卿(現教皇)などの論文を読んでカ
>トリック神学に深くなるにつれ、自分の信仰に疑問を持つようになったと言う。
って、カトリック教会批判か、現教皇の論文のどちらが正しい?
706(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/10(日) 00:13:55 ID:/iGuL91D
>>696 >>700
 説明ありがとう。ハギオウ(聖)プネウマトス(霊)とファンタスマ(幽霊)の訳語が
ghostとspiritとで入れ替わってしまって正しい洗礼や信仰者間の信仰の一致は
保たれるものなんだろうか。
 ghostとspiritのどちらが適訳かを時々のセンスで変更しては、聖書の言葉を
用いて英語で洗礼を授かる人達にとってはたまったものではないだろう。
幽霊と聖霊の区別を混乱させ信仰者において信仰とその実質の一致を阻む翻訳上の
問題は深刻である。
 ペトロ・メネシェギ司祭が次のようなキリスト教理解を示されている。はじめに
立ち戻る信仰の要をもう一度信仰者は確認すべき時なのではないかと思う。
『キリスト者たちの信仰は、およそ個人的な企てではなく、はじめにイエススを
信じた弟子たち、彼らの跡を継ぐ信徒たち、世界中の普遍的な教会をなしている
「神の民」の信仰に自分の心を合わせるということだからです。
(『キリスト教とは何か』女子パウロ会 まえがきP7 より抜粋)』
 あえて自分は聖書を読むときには原語のヘブライ語旧約やギリシャ語新約を
置き、「愛」や「霊」や「ことば」について元の単語を確認しながら読んで
学んで欲しいと心から思う。
707神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 00:14:22 ID:p9Niz1+t
カトリック行こうと思っているんだけど、儀式多いの?
何かさせられる?
708神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 00:20:47 ID:p9Niz1+t
あと、英語とかできないんだけど、大丈夫?
あんまり、キリスト教の知識ないし、ちょっと心配なんだけど。
聖書も読んだことない。あんまり、頭良くない人も教会に来てる?
そういう人って教会でどう扱われてるの? 結構邪魔っていうか、
みんなと協調できてない?
709神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 00:23:40 ID:p9Niz1+t
あと、カトリックは、イエスをイエズスって呼んでるの?
教会でも、イエズスって呼ぶの? 面倒だから、イエスって呼んだら怒られますか?
あと教会初日からあんまり難しいことしたくないんだけど、大丈夫でしょうか?
710サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/10(日) 00:26:25 ID:mFV53DOy
>>709
まず おとこ? おんな?

女ならミサに参加してみ まず体験

男なら図書館とかで参考書探せ

カトリックはクールだから 自分から神父さんに
いろいろ聞くといい

ミサは朝に多い だから前日に電話確認
711神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 00:29:34 ID:p9Niz1+t
>>710
僕は男です。ミサって礼拝のことですか?
なんか日曜日の朝にしてるやつ。
図書館でキリスト教のこと勉強してから行ったほうがいいですか。
結構勉強苦手で、あんまり自信ないけど、簡単な内容の本探して見ます。
カトリックはクールなんですか。かっこいいですね。
神父さんにいろいろ聞くのは、恥ずかしいです。教会初日には。
教会に慣れたら聞きます。
ありがとうございます。
712(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/10(日) 00:31:49 ID:/iGuL91D
>>707-708
 カトリックは日曜日のミサ以外に儀式は結婚式とか葬儀とかそんなところで
普段から色々と儀式のあるようなところではありません。
 英語の知識は皆無で大丈夫ですし、聖書の知識もはじめは要らないと思って
差し支えないかもしれません。頭の良い悪いも関係ありません。協調出来ない
人でも邪魔にされたり追い払われたりしません。神に向かう、そして人に向かう
中でどんな人間関係が構築されるかは一概には言えません。役目を担わなきゃ
ならないことはままあります。司祭に直接言われたり信徒から頼まれたりしますね。
委員会というものがあって、普段の日の夜に会合があったりしますからその役目
の人はそうした会議に出席しなければ失礼になるかもしれません。委員会は
典礼委員会とか何々委員会とか色々ある場合があります。教会にはクリスマスや
復活祭をはじめ、通常のミサ以外にも色々年中行事があったりします。ですから
そういうことを日ごろ準備したり話し合ったりする活動もあるわけです。
 とにかく初心者に過度な負担は背負わされませんから気軽に近くの教会を
探して司祭にお会いになってみたらいかがでしょうか。
713サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/10(日) 00:32:07 ID:mFV53DOy
>>711
ミサは礼拝だと思っていいです

男性は先に知識を持っていたほうが良いかも
ミサはお説教というより儀式ですから

ペトロ神父さんの日替わりメッセージ
http://www.inori-no-sono.com/jyouhou/tele.htm
カトリック教会にも案内が置いてあります。

無料でもらえるカトリックの通信講座、おすすめです♪
http://www.tomoshibi.or.jp/tushin/
通信添削用紙がついてきます。
記入して送り返せば、添削されて戻ってきます。
送らなくても可、書籍だけ読むのも可です。
勧誘などは一切ありません。
安心出来るカトリックの、無料通信講座です。


教会などに関心無く、1人で聖書を読む方には、下記サイト、おすすめです。
http://www.geocities.jp/asatosen/

カトリックは放置プレーのところが多いです
だから慣れたら 神父さんとお話してください 
良いミサを。。
714(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/10(日) 00:40:46 ID:/iGuL91D
>>709
>あと、カトリックは、イエスをイエズスって呼んでるの?

 古い人はイエス・キリストとは呼ばず、イエズス・キリストやイエスス
・キリストと呼ぶことがあります。ギリシャ語ではイェスー・クリストゥ
とかイェスースと書かれているのでイエスス、また英語の(Jesus)ジーザス
なんてのも混ざってイエズスと読むこともあると言えるかもしれません。
 フェデリコ・バルバロ司祭のお書きになる福音書注解などではイエズス
という呼称が、ペトロ・メネシェギ司祭などの著書ではイエススと、色々
と使われていますのでイエスにこだわらず自身にしっくりくる呼び方を
用いて、聖書の引用では表記をそのまま使うということで良いような気が
します。
715707:2007/06/10(日) 00:46:57 ID:p9Niz1+t
いろいろありがと。僕、教会自体初めてなんです。
勉強して、カトリック行ってみますよ。
716FATHER:2007/06/10(日) 00:51:59 ID:7qAFGA4q
>>715
いつでもお待ちしております。
717舞武男(カトリックなの) ◆MAIHmDmMAI :2007/06/10(日) 00:53:23 ID:tl0MyAHH

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、
     ||日||/    .| ¢、 | 707タン、おちゃけは強い方
  _ ||本||| |  .    ̄丶.) | でちゅか〜
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\ \__________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

718707:2007/06/10(日) 00:56:24 ID:p9Niz1+t
あんまり、難しいこともさせられないようだから、結構安心です。
ちょっと勉強してから、通うようにします。
本当は、明日から行こうと思ってたんですが、ちょっと勉強してから行くことにします。
灯火ってサイトって面白いね。紹介してもらったやつ。神父おもしろいです。

英語の知識とかも要らないみたいだし、あんまり頭偉くなくてもいいみたいなので、安心ですね。

ありがとね。
719707:2007/06/10(日) 00:59:38 ID:p9Niz1+t
僕は、お酒をほとんどの見ません。まだ一回しか飲んだことがありません。
今20代です。まだ300ccぐらいしか飲んだことがありません。梅酒を飲みました。
でも、やっぱり、カトリック入るから、お酒これから飲まないようにしますよ。
やっぱり、いろいろ、制限するよ。

あんまり難しい儀式とか、難しい勉強とかは苦手だけど、修行系はちょっと大丈夫。我慢系は。
灯火ってサイトで、なんかキリスト教入門の本もらえるみたいだから、それもらってみます。
あと、灯火ってサイトの神父の動画みて勉強してから教会に行くよ。

ありがとね。
720神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 01:09:21 ID:TvDDZeJn
横から質問ですみません

なぜ男性は知識が必要なのですが?
特に知識もなく半年以上通ってるのですが
何の知識が必要か気になってしまって
なにか迷惑をかけてたらとおもうと・・
721舞武男(カトリックなの) ◆MAIHmDmMAI :2007/06/10(日) 01:18:01 ID:tl0MyAHH

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、
     ||日||/    .| ¢、 | 707タン、カトリックではむしろ
  _ ||本||| |  .    ̄丶.) | 大酒飲みが多いでつよ★
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\ \__________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

722名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 01:18:01 ID:LjCZaFjV
>>720
横レスですが、女性は体験で感じて信じるけど
男性は理詰めで納得しないと信じないからじゃないの?


723サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/10(日) 01:28:08 ID:mFV53DOy
>>720
いや
ミサの儀式とは どういうものか
くらい知っていたほうが 面食らわなくてすむからです

女性の場合 情感が揺れ動いて感動する人が多いようですけどね
724(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/10(日) 02:04:06 ID:/iGuL91D
 カトリックはお酒OK たばこOK
 ミサについては『祈りの友』P237からの「ミサ」の項目に目を通して所作やその
意味について理解し出来るようであればOK
 新約聖書はフランシスコ会訳注のものが、旧約を含むものは講談社の「聖書」が
カトリック司祭訳聖書で注釈があり定番。新共同訳聖書がミサや集まりでは利用
される(注釈なし)。
 聖書を読んで疑問に思うこと、おかしいなと思うこと、そんなことを先回り
して司祭が回答している『楽読楽語』堀田雄康/著 聖母文庫 聖母の騎士社
は持っておくと良いかも。
 カトリックについて本格的に知りたい場合、
 『キリスト教とは何か』ペトロ・メネシェギ 女子パウロ会
 『カトリック要理 改訂版』サンパウロ (現在絶版?)
 あたりから目を通してみるのがいいのではないかと思う。
725(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/10(日) 02:05:52 ID:/iGuL91D
 で、今日もまた、お休み、バイバイ。
726神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 02:49:55 ID:m0NPJ781
>>721
そう。大酒飲みが多いよね。
祝い事がある度に聖堂横でビール大会やるし。
同じく聖堂のすぐそばの喫煙所でスパスパ吸ってるし。

司教座聖堂の要理で、司祭が酔っ払いながらの要理には流石に引いたけど。
727蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/10(日) 02:55:04 ID:0rKEYraG
>>726
カトリックで大酒飲みって、少ないと思うよ。
天理教はもっとすごいし、創価もそうらしいよね。
728神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 04:11:27 ID:YrTY1mk1
>>713
カトリックが放置なのは、いいですよね。
プロはいろいろ、きいてきますよ。住所やら、職業やら、学歴やら、今まで、どんな
教会行ったかとかetc
カルトじゃない教会でも、小さい教会だと特にしつこいです。
受け入れるためには、どんな人間なのか知りたいからと言う、大義名分があるからなんだろうけど、
いいたくなさそうにしていても、しつこくきいてきます。ようは、ゴシップネタ。
個人の祈りの内容もコッソリときいていて、噂にする始末。。。
少ないだろうけど、カトから、プロに行く場合は特にしつこいと思いますので注意して下さい。

下町に引っ越してきて本当にしつこくて疲れています。それで、今、カトリックも考えているのですが、
カトリックでも、下町だと、しつこいですか?
729神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 06:06:07 ID:G1Mjnl5V
都内にお住まいなら、別に下町にこだわらなくても・・・。放置がお好きなら、
大きなところなら、プロもカトも同じようなものだと思います。イグナチオでも
富士見町教会でも・・・。とにかく千代田区内の大教会をいくつか回ってみられては?
730707:2007/06/10(日) 06:22:51 ID:p9Niz1+t
>>724
お酒もたばこもOKなんですか。結構自由なんですね。
祈りの友って本を買って持って行ったほうがいいんですね。
紹介してくれたカトリック入門書を買ってみます。
聖書は、注釈つきでも読むのしんどそうなので。
新共同訳は持ってます。読んだことないけど。
教会には、新共同訳を持っていけばいいんですね。

あと、祈りの友などで勉強するんですね。
結構勉強することが必要ですね。

やっぱり、今日教会行くのは難しいですね。
勉強して、1ヵ月後ぐらいから行きますね。

ありがとね。
731神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 08:05:00 ID:TvDDZeJn
皆さんレスありがとうございました

>>730
いこうよ!
732神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 08:13:23 ID:tfvx0Kzs
苦行の生活に愚痴やマイナス思考な発言をしながらも耐えた人と
家事を手伝わず楽な生活して愚痴やマイナス思考をしなかった人
どちらが罪深いのだろう
733(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/10(日) 08:56:58 ID:/iGuL91D
>>730
 おはようございます。
 カトリックは修行の場ではありませんから普通でいいんです。しかし告解(こっかい)
という司祭に罪を告白する秘跡(ひせき)がありますので何を罪として避けるべきかの
指針があります。以前に書き込みしている告解前の「究明の箇条」です、参考にして
下さい。
『究明の箇条』 ttp://an.to/?kajoo

 カトリック信仰を持とうとするのであれば、いづれあなたも要理を学ぶことに
なります。その心構えとして必要なことがありますので以下の内容を読んで下さい。
『要理を学ぶ前に』 ttp://an.to/?preyouri

『カトリック入門』として古いものではありますが教理司教委員会編纂の書籍が
あり、それを自分が確認がてらパソコン入力してみたものがあります。よかったら
読んで下さい。
 ttp://an.to/?460428
 ttp://an.to/?460429
734サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/10(日) 08:58:36 ID:mFV53DOy
>>730
ある程度 基本的なこと頭に入れればいいんですよ

ミサでやることとか

来週にでもどうぞw
735FATHER:2007/06/10(日) 12:47:30 ID:7qAFGA4q
今日は、ひとつのパンをみんなで分け合うように、いろいろなことをみんなで分け合いましょう。
736神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 13:10:24 ID:cLET1Nlv
天国
737神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 17:53:20 ID:WMPAs4V4
>>736
極楽?
738ちまき:2007/06/10(日) 19:32:47 ID:tfvx0Kzs
今日はミサに与かれた。1か月ぶりだあ(*^∀^)
739ignis ◆chartreCqk :2007/06/10(日) 19:36:50 ID:OC5Q4F8E
>>738
おめ(・∀・)
740サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/10(日) 19:37:15 ID:mFV53DOy
雷雨を何とかしてくれ
741舞武男(カトリックなの) ◆MAIHmDmMAI :2007/06/10(日) 19:47:34 ID:hcg91iv1
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) )) >サロメタン、イニス拝んで地獄逝き〜
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )  >なんつって〜
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
742神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 19:47:42 ID:qB1x17pn
メンヘラでも洗礼受けたい。
743サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/10(日) 19:51:05 ID:mFV53DOy
>>742
神父さんに相談
744蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/10(日) 19:54:55 ID:0rKEYraG
>>742
イグナチオ教会なら、メンヘラの司祭を中心にした集まりがあると、聞いてる。
教会内でなく、近くのお店で。
745サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/10(日) 19:57:07 ID:mFV53DOy
>>742
大きい教会よりも 小さい教会のほうが神父さんの面倒見が良いかも
746神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 19:58:16 ID:qB1x17pn
地元横浜にオリーブの会ができるから行ってみようかなとおもってます。
分かち合いってにがてなんだが。
747サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/10(日) 20:03:17 ID:mFV53DOy
>>746
無理せずのんびりね
748神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 20:04:38 ID:cLET1Nlv
地獄
749シモン ◆sTZb1o.cV. :2007/06/10(日) 20:08:53 ID:p91duRXs
>>735
アーメン。
今日は聖歌隊が O esca viatorum(旅人の糧 Heinrich Isaac)を歌った。
大変美しい旋律で感動した。
ぼくもうまく歌えたらなー、と思った。
聖体の祭日アレルヤ。
>>738
ちまきさん良かったね!
750FATHER:2007/06/10(日) 20:22:07 ID:7qAFGA4q
キリストを愛しておられるなら、どなたでも洗礼をうけることはできます。
厳密に言えば司祭でなくても信者のかたが洗礼をさずけることもできます。
これは一般的ではありませんが。
751神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 20:32:15 ID:7tx0acoJ
>>750
緊急洗礼の事かな?

>洗礼を受けていない人が受洗を望んでいる場合は、病床に司祭を招いて、洗礼を授けてもらうことができます。司祭を招く余裕がない場合は、だれでも、たとえ洗礼を受けていない人でも、洗礼を授けることができますが、教会にその旨、届けることが必要です。

>私たち信者にとって大切なことは、本人が洗礼を望んでいるかどうかを日頃から確かめておくことです。

あくまで臨終の時の緊急の時だけでしょ。
752神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 20:40:09 ID:qB1x17pn
たとえば発達障害の人で意思表示できなくても聖体拝領してるよ。
要理勉強したのかなと思われる。もちろん告解なんてできないでしょう。
753神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 20:43:06 ID:WMPAs4V4
イエズスの御聖体の主日に、口で拝領しました。
いつもは手で拝領するのですが、毎年この主日だけは口で頂いています。
あと、聖変化の時も跪きました。
これって、私だけでしょうか?
754サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/10(日) 20:45:33 ID:mFV53DOy
>>751
重病のときも
755神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 21:16:56 ID:aO5J+k/5
主は皆さんとともに
また司祭とともに
心をこめて神を仰ぎ
賛美と感謝を捧げましょう
756神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 21:58:22 ID:WMPAs4V4
神の子羊の食卓に招かれたものは、幸い。
757神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 22:07:15 ID:0tHTbSSN
主よあなたは神の子キリスト永遠の命の糧あなたをおいてだれのところに行きましょう
758舞武男(カトリックなの) ◆MAIHmDmMAI :2007/06/10(日) 22:08:30 ID:hcg91iv1

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、
     ||日||/    .| ¢、 |       キリストだから
  _ ||本||| |  .    ̄丶.) | アーメソ
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\ \__________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

759神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 22:16:57 ID:WMPAs4V4
>>757
キリストの体!
760神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 22:18:42 ID:aO5J+k/5
天のいと高きところには神に栄光
761神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 22:19:28 ID:WMPAs4V4
地には善意の人に、平和あれ
762神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 22:28:23 ID:WMPAs4V4
われ等主を誉め、主を称え
763神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 23:38:44 ID:qB1x17pn
洗礼受けたいよ〜メンヘラだよん
764蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/10(日) 23:46:00 ID:0rKEYraG
>>763
洗礼を受けることによる変化を、期待していませんか?
洗礼受けても、何も変わりませんよ。
洗礼は、キリストを信じることを表わすことと、組織に属することの宣言です。
765神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 23:48:27 ID:qB1x17pn
洗礼を受けて罪が赦され御聖体をいただきとうございます。
変わると信じています。
766神も仏も名無しさん:2007/06/10(日) 23:56:29 ID:qB1x17pn
江原の本を読むよりは余程ましだよ〜〜ん
767舞武男(カトリックなの) ◆MAIHmDmMAI :2007/06/11(月) 00:02:37 ID:u7ufdxdL

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、>>765の Qbxpnタン、
     ||日||/    .| ¢、 | 洗礼を受けても人間劇的に
  _ ||本||| |  .    ̄丶.) | 変わらないでつよ★ノンビリ〜
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\ \__________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

768蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/11(月) 00:02:39 ID:3F0n0e82
>>765
罪の赦しは、イエスを信じることによりであります。
罪の赦しで変わりたいなら、今イエスを信じて、変わりなさい。
769神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 00:04:45 ID:7RwqTuEH
【国際】バチカン関係者あぜん、ブッシュ大統領が法王に「サー(sir)」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181487478/
770蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/11(月) 00:05:38 ID:3F0n0e82
>>767
洗礼で変わると信じてるのは、どうせ受洗したら挫折するよ。
何も変わらない現実に気が付いて。
771神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 00:06:37 ID:9JnoJ+9w
>>769
猿だから仕方ないんでね?
772神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 00:09:24 ID:SaEykJQd
罪の赦しは秘蹟をとおして与えられるもので、洗礼を受けなければなりません。
イエスを信じたら当然洗礼を受けたくなるはずです。
あなたの指図はいりません。あなたも洗礼をうけていないのだから。
773蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/11(月) 00:18:40 ID:3F0n0e82
>>772
福音書を読んでいないみたいね。
希美は受洗済み。
774(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/11(月) 00:29:51 ID:Bdo/rR8q
 >>772さん、『秘蹟』は1959年4月8日教区長会議後、『秘跡』を用いるように
なったのです。他にも天主→神、玄義→信仰の奥義、聖寵→恩恵、瀆聖→汚聖、
煉獄→練獄、堅振→堅信、悔悛→告解(さらに典礼改訂で「ゆるしの秘跡」)、
品級→叙階、贖宥→免償、分贖宥→部分免償 などの用語が変わっているのです。
 内容と関係のない横槍で申し訳ありませんが、この辺のことは一応押さえておく
方が良いものと思い書き込みいたします。失礼しました。
775(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/11(月) 00:35:16 ID:Bdo/rR8q
 洗礼で人が変わるかというと、そういう場合もそうでない場合もあると
思います。洗礼は神に向かうことへの決意表明みたいなものですね。聖霊を
受けることや受ける準備を整えることでもあると思います。
 カトリックで洗礼を受けても聖霊をいただけるかということですが、
いただくにせよいただけないにせよ、大事なことは「あなたの主はイエス
キリストですか」と問い、ハッキリと「私の主はイエスキリストです。」と
回答する人から洗礼を受けることだ、ということです。
 霊の問題は深刻です。プロテスタントや独自の洗礼を受けている人で
時折『イエスは神の子と認めます』みたいな信仰告白をしている人が
ありますが、これは少し怪しいので警戒しなければならないと思います。
                        つづく。
776神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 00:38:46 ID:SaEykJQd
信仰宣言(使徒信条)を宣言すれば間違いないですね。
777神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 00:42:02 ID:7RwqTuEH
>>774
そういうのって所詮言葉遊びだよな。
778蟻の町のマリア宮崎希美 ◆55nynIr58w :2007/06/11(月) 00:42:57 ID:3F0n0e82
>>776
読んだり、暗記したのを言うだけに、価値は無いよ。
信仰の本質は、信仰宣言とは言えない。
779(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/11(月) 00:43:04 ID:Bdo/rR8q
 イエスを「神の子」と認めることは一見信仰の表明として正しいようです
が、福音書では汚れた霊も「あなたは神の子です」と叫んだりするのです。
(マタイ8章29節、マルコ3章11節、5章7節、ルカ8章28節 など)。イエスは
聖霊によって洗礼を授ける人とされます(ヨハネ1章33節)。ですからその
聖霊が誤りなきものであることが重要です。そして聖霊によって「主(しゅ)
イエスス」と表明することは新約聖書の記述に照らしてもキリスト教の霊を
見分ける上で有力な証拠となると思います(Tコリント12章3節、ローマ10章
9節、フィリピ2章11節)。
●マタイ8章29節
【二人は大声で、「神の子よ、わたしたちをどうしようというのですか。
まだその時でもないのに、わたしたちを苦しめようとして、ここに来られた
のですか」と言った。】
●マルコ3章11節
【また汚れた霊たちはイエズスを見ると、そのみ前にひれ伏し、「あなたは
神の子です」と叫んだ。】
○同5章7節
【「いと高き神の子イエズス、わたしをどうしようというのですか。神の
み名によってお願いします。どうかわたしを苦しめないでください」と
大声で叫んだ。】
●ルカ8章28節
【イエズスを見て叫びながら、その前にひれ伏し、「いと高き神の子イエズス、
わたしをどうしようというのです。お願いです。どうかわたしを苦しめないで
ください」と大声で言った。】
780(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/11(月) 00:44:08 ID:Bdo/rR8q
●ヨハネ1章33節
【わたしもこの方を知らなかった。しかし、水で洗礼を授けるためにわたしを
お遣わしになった方が、こう言われた。『霊がある人の上に降って留まるのを、
お前は見る。その人こそ聖霊(プネウマティ[霊] ハギオウ[聖い])によって
洗礼を授ける者である』と。】

●Tコリント12章3節
【それで、はっきり言っておきますが、神の霊によって語る者は、だれも
「イエズスはのろわれよ」とは言わないし、また、聖霊によらなければ、
だれも「イエズスは主である」と言うことはできません。】
●ローマ10章9節
【口で、イエズスが主であると宣言し、心で、神がイエズスを死者の中から
復活させたことを信じるならば、あなたは救われるからです。】
●フィリピ2章11節
【すべての舌は「イエズス・キリストは主である」と表明し、父である神の
栄光を輝かす。】
781舞武男(カトリックなの) ◆MAIHmDmMAI :2007/06/11(月) 00:45:43 ID:u7ufdxdL

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、 用語だの祈りだの
     ||日||/    .| ¢、 | 言葉をちょこちょこ変えてくれるが
  _ ||本||| |  .    ̄丶.) | 憶える方の身にもなって欲しいのぅ〜
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\ \__________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

782神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 00:51:44 ID:SaEykJQd
信仰の本質はミサの中にあるといえないなら、一切のぞみを信じない。
783(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/11(月) 00:54:08 ID:Bdo/rR8q
 ですから、カトリックで洗礼を受けるにせよ受けないにせよ、キリスト教の
教会で洗礼を受ける時には授けてくださる人にあらかじめそれとなく>>780
引用したような信仰告白『イエスス・キリストは私の主である』と明言する方
からお受けください。これが混迷のキリスト教界にあって最も重要な受洗指針
だと思います。また、そのような告白をしてくださればその人は洗礼を授ける
その求道者を本当に愛してくださるはずですし導いて下さるはずだと思います。
 初心者の方は、よき指導者、信仰者に恵まれお互いの愛によって罪が覆われ
神の御前で恵みに満ちた信仰生活になりますように、そう願わずにはおれません。
               主の平安!
784神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 00:57:35 ID:VbiVVQdz
アカ司教・アカ司祭達は、幼児洗礼者が多いの?それとも成人洗礼者が多いの?
785783訂正:2007/06/11(月) 00:57:54 ID:Bdo/rR8q
>>783 L3-4
>と明言する方からお受けください。

は、
『をお尋ねになって明言していただいた上で、その方からお受けください。』
と読み替えて下さい。
786(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/11(月) 01:05:48 ID:Bdo/rR8q
>>777
>そういうのって所詮言葉遊びだよな。

 遊んでいるわけではなく、旧字体から新字体になったりよりわかりやすい
表現や現代的表現に改めてきているのでしょう。

>>784
>アカ司教・アカ司祭達は、幼児洗礼者が多いの?それとも成人洗礼者が多いの?

 知らない。誰のこと?何が問題?
787神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 01:54:48 ID:M5GtMMLi
>>738
よかったね(・∀・)v
788神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 09:04:40 ID:8YV94L9P
>>784
それは知らないが、元教師が多い。
日教組の影響があるのか?
789神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 10:02:34 ID:Ex80AHrI
外国人労働者支援のような反日的日本人が多いのは聖公会や日本キリスト教団
790神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 10:52:45 ID:kQ0DnTO1
天国
791神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 13:17:22 ID:/Eov0Sc0
パライソ
792神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 17:24:42 ID:I+Ylv/w4
イエス様は神様ではない。神様と一番近い方。宗教の違い、人が作ったすべての違いから分裂が生まれた。
793神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 17:29:20 ID:P+U0Bear
カトリックなんだけど、引っ越した地元にはバプテスト教会しかない・・・
カトリック教会は一番近くて電車で二時間かかるとこだし・・・

カトリックでもプロテスタントのバプテスト教会に行っても大丈夫かな?
794神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 17:48:04 ID:kQ0DnTO1
プロの礼拝に出るのは大罪じゃ!
795サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/11(月) 17:59:44 ID:d56LRG8e
>>793
聖公会は?
修道院は?

しらべてみ
796ミサママ ◆qd7LdRafIc :2007/06/11(月) 18:03:32 ID:OHI4Ckpx
巡回もあるかも。
797サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/11(月) 18:07:15 ID:d56LRG8e
ルーテルもまだカトリックに近いかもしてない
798神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 18:37:00 ID:LfuTtLf8
>>793
プロテスタントには、カトリックの七つの秘蹟がないよ。
ミサのときにいただく聖体は、カトリックだからこそキリストの体になる。

それはキリストがパウロの上に教会を立て、そのパウロから使徒継承された教会はカトリック教会そのもので、
キリストはパウロ達12使徒に特別な権能を与えてくださったからだよ。
(12使徒の後継者は司教。司教を助けているのが神父)
罪の許しもそうだよ。
1520年ごろに、カトリックを飛び出したルターによって作られたプロテスタントは、
新しく教会を作り始めたが、使徒継承がないからカトリックの司祭のような権能はないんだよね。
パンを裂く儀式はあっても、権能がないからキリストの体にならないのだ。
それに、罪の許しの権能などプロテスタントにはないから信じないだろうね。
プロテスタントによっては、あるのは洗礼と聖霊ぐらいかな?
洗礼さえ怪しいところがあるよ。

カトリック教会は、「復活祭のころ、年に一度は教会に通うように」とゆるやかだから、
遠ければ、月一回、あるいは2,3ヶ月に一、二回でも問題ないと思う。
大事な事は、死ぬまで信仰を保つことだからね。
誘惑に負けずにがんばれよ。
799サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/11(月) 18:42:30 ID:d56LRG8e
>>798
パウロじゃなくてペテロ

プロテスタントは使徒継承がないから その教会は主から離れている
聖伝承を認めないから 教理も四分五裂

辛口ですが
800神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 18:51:22 ID:vKGBfUmt
800
801神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 18:59:13 ID:7fBavhSm
カトリックの司祭職(修道士・修道女含む)って自らのもの全てをカトリックに捧げている一方、
プロテスタントって牧師の後ろに家族の存在(妻や子供)が見え隠れしてるのがなんかねぇ。。。
同級生に牧師の息子がいたけど、一眼レフの相当良いカメラを持っていたのをよく覚えてるよ。
カメラだけに拘ってる訳じゃないけど、そこは4人兄弟で傍目に見てもとてもよい生活をしてたな。
高校に上がると夏休みには毎年ホームステイに行ったりしてさ。
そういうのも献金から使ってるわけだよね、副業として何か職についてる様子もなかったし。
うちのすぐ近所の教会だからあんまり悪く言うのもなんだけどさー
小学校の頃は近所同士の付き合いで日曜度に子供だけの礼拝に行ったりしてたけど、
時々、1泊教会に泊まって合宿みたいのをするわけさ。
その時のメニューは必ずカレーなんだけど、子供ながらに友達と泊まったりするのは楽しみだったけど
一人につき米1合持参、ってのに母がちょっと文句行ってたなぁーw
「小学生が一食に米一合も食べるわけないじゃんかよ」って。
ちなみにうちは実家全員無宗教、私一人がカトリックです。
802サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/11(月) 19:00:18 ID:d56LRG8e
>>801
一合ぐらい食うだろ 朝飯だってあるんだから
803神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 19:06:50 ID:LfuTtLf8
>>798
下記のように訂正

それはキリストがペトロの上に教会を立て、そのペトロから使徒継承された教会はカトリック教会そのもので、
キリストはペトロ達12使徒に特別な権能を与えてくださったからだよ。

>>799 間違って打ってしまった、ありがとう。
804神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 19:16:13 ID:kQ0DnTO1
>復活祭のころ、年に一度は教会に通うように
違うよ、教会の掟では、
第一 日曜日と守るべき祝日にミサ聖祭にあづかり労働を休むこと。
第三 少なくとも年に一度復活祭のころに聖体を受けること。
805神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 19:48:01 ID:mdfvileB
>>779>>780
こういうのを有難がるのって真実が隠されているとか思い込むのはくだらないと思う。

●矢沢永吉
・十メートル先のタバコ屋にもキャデラックで行って、ハイライト一個をぴゅっと買えるくらいの男になりたいですね
(キャロルデビューして間もないころ、「どのくらいの位置まで立ちたい?」と聞かれ)

●矢沢永吉
・1のリスクしか無い事はしない、10のリスクが有る事をする。達成すれば10の成果が有る。

●矢沢永吉
・俺はこうしてビッグになった。誰もがビッグになれると信じている。

●矢沢永吉
・中学のあの多感な時期にビートルズに持っていかれた。こりゃぐれてる場合じゃないよって思えたね。

●矢沢永吉
・コンサートは、音を聴くだけのとこじゃない。何か気持ちをもって歌ってる男に、会いに行くものなんだ。

こういうのを有難がるのと本質的には変わらん。
806某767:2007/06/11(月) 19:48:35 ID:6wjTHe0K
質問ですぅ〜
なぜ 人の子となり神はおりて来たのですか?
807神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 19:51:25 ID:LfuTtLf8
>>804
年に数回しか教会に行かないからね。拡大解釈していたよ。

1月1日   教会に初詣
4月ごろ   復活祭
8月15日  マリアの被昇天
11月2日  死者の日
12月25日 クリスマス

中学の息子に月一回でいいよ、と許せば、高校生になると上記だけになった。
まー、いいかと思っていると親までが右にならえの始末だ。

6月は洗礼を受けた月だから、>>804の教会の掟忘れないように心に刻んでおこう。
でもなかなか実行できないけどね。ありがとう。



808神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 20:40:50 ID:LfuTtLf8
>>806
人間が創られた理由は、神のあふれる愛を人間に与えたかったからだね。
しかしながら、人間は悪魔の誘惑に負けて、神のようになりたいと望んだから人間に死が入ってきたんだよ。

それでも神はあふれる愛をどうしても与えたいと思い、人間を見捨てずにいたのだ。
絶対的な神に対して人間は罪を犯したが、人間がちょとやそっとの行いで神に償えるはずがないからね。

そこで、神と同じレベルのものが変わりに償ってくれたんだよ。
少し難しいと思うが、神は「父と子と聖霊」でひとつの神なのだよ。要するに「三位一体」。

人間のどんな優秀は頭脳でも、これ以上理解できないだろうね。なにしろ宇宙を創られた神だよ、想像してごらん。
その三位一体のなかの父が、人類を救う為に神の子を遣わしたと理解すると分りやすい。

神である父は全人類を救う為に、早くから一つの民族を選び、その民族をとおして人類の歴史に介入してきたんだよ。
いよいよ時が満ちて、全人類を救う為に、マリアは神の聖霊に満たされて、人類史上、超特別に神の子イエズスを産んだ。


神の子イエズスが人間となり(神にもかかわらず、人間のレベルまで低くして来られた)
人間が神の救いにあずかれるように、神の子自ら天国(神の国)への行き方を身をもって教えられた。
神側から「神はどんな方か」を現されたのだよ。
809舞武男(カトリックなの) ◆MAIHmDmMAI :2007/06/11(月) 21:09:30 ID:/up0tD28

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、匿名の書き込みなんて
     ||日||/    .| ¢、 | 読む価値低いから
  _ ||本||| |  .    ̄丶.) | 3行以内にまとめろや〜
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\ \__________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

810サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/11(月) 21:11:28 ID:d56LRG8e
>>809
まったく悪い酒だなw
811神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 21:31:04 ID:HrngMEb8
http://hvri.catholic.ac/okada.htm
日本の文化・伝統をことさら持ち出して手での聖体拝領の許可を願ったのは、日本は他の国と違う、日本は特別…という司教団の幼稚なナショナリズムがさせたことでしょうか。
それとも、御聖体に対する不理解・不敬がさせたことでしょうか。

口で受ける聖体拝領も理論上は温存されています。
でも、実際は多くの教会で禁止になっています。
現に、舌の上に載せていただく聖体拝領を希望した信者は、司祭から耳を握られて無理矢理立たされ、手の上に御聖体を載せられるという暴挙もありました。
これは十年ほど前、アメリカのカトリック新聞The National Catholic Registerに掲載されていました。舌の上に受ける御聖体拝領を拒否される信者がいても不思議ではありません。

手での御聖体拝領を拒否したある鹿児島の信徒は、会衆の面前で司祭から大声で異端者呼ばわりされています。

手での御聖体拝領導入以来、御聖体に対する尊敬は薄れ、聖堂内での飲み食い、喫煙、おしゃべり、服装の乱れは珍しくなくなりました。それは当然の結果です。御聖体のない教会、カテドラルも各地で建立されています。
812神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 22:01:47 ID:WmDplQuz
>>805

矢沢永吉の"成り上がり"のゴーストライターは糸井重里だよ。
ここは今度の試験で出すから、覚えておくように。
813名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 22:15:34 ID:YjrOhuiG
【国際】バチカン関係者あぜん、ブッシュ大統領が法王に「サー(sir)」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181495616/l50

1 :出世ウホφ ★:2007/06/11(月) 02:13:36 ID:???0
【6月10日 AFP】バチカン市で9日、ローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI)に
内謁したジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)米大統領は、法王に対し用いられる
尊称「聖下(His Holiness)」ではなく「閣下(sir)」と法王に呼びかけたと報道された。

当時の代表取材記者によると、奉仕活動のグループ、聖エジディオ共同体
(Sant’Egidio community)の代表と今回の訪問中に面会するかどうか法王から
尋ねられたブッシュ大統領は、「はい、閣下(sir)」と答えたという。

また、ローマ法王が対面のため書斎の戸口でブッシュ大統領を待ち受けている時、
近くに知り合いの顔を見つけた大統領は「やあ、どうだい(How ya doin’?)」と
その人物にくだけたあいさつの言葉をかけたという。

さらに、書斎で机を挟んで法王に向かい合ったブッシュ大統領は、
足を組んだ「テキサス流」のリラックスした姿勢をとっていたことも指摘されている。

(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2237452/1679521
前スレ:★1:2007/06/10(日) 23:57:58
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181487478/l50
814神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 22:16:38 ID:E0B7c7kz
815神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 22:24:38 ID:rHhAQN8n
>>811
衛生上の問題とも聞いた事がある
816神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 22:31:32 ID:mdfvileB
>>812
聖書がイエスの時代のものではなくて後世の創作であることと似ていますね。
817神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 22:52:01 ID:7fBavhSm
NHK総合で0:10から
世界ふれあい街歩き 「聖人と花の路地・アッシジ」
がありますね。楽しみだけど、起きてられるかな。。。
818処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/06/11(月) 22:52:06 ID:mMFtbue7
なんか急にキモコテ系減ったか。怖くなったんだろw
819処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/06/11(月) 22:57:10 ID:mMFtbue7
>>817
英語でしゃべらナイトにマッカートニー出てるぞ???
820(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/11(月) 23:09:39 ID:Bdo/rR8q
>>805
>こういうのを有難がるのって真実が隠されているとか思い込むのはくだらないと思う。

 なんだか書き込みの意味がよくわからない。福音書はイエス・キリストを知るため
の新約聖書中で最も大切な書簡だ。マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネ各書簡がそれ。
Tコリント12章3節、ローマ10章9節、フィリピ2章11節の該当個所は信仰上の示唆
として有名な聖句だし示唆に富むところだと思う。それらは「ありがたがる」
とか「思い込む」というものでなしに聖書におけるイエスの言行、聖書にある
霊についての示唆警鐘そのものなんだよ。フランシスコ会訳注新約聖書そのもの
の記述だよ>>779-780で指摘している個所と引用文は。
821神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 23:12:12 ID:fz1ajTBI
新共同訳聖書と、フランシスコ会のとはどっちがいいの?
822神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 23:12:42 ID:fz1ajTBI
新共同訳聖書で、注釈つきってある? あれば、それが一番?
それか、岩波が一番?
823神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 23:33:26 ID:mdfvileB
つまりそれは『成り上がり』は小学館から出ているヤツがいいか角川から出ている文庫版がいいか、
それとも漫画版がいいかってのと同じ話だな。
同好の士以外から見ればどうでもいい話だ。
824(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/11(月) 23:37:54 ID:Bdo/rR8q
>>821-822
 フランシスコ会のもの、講談社のものは司祭が訳して注も入っている。666は
何を意味しているんだとか、ペトロとケファは同一人物なのかとか、重要聖句と
旧約本文の参照などで、大切な事柄について無知のままだったりしなくてもいい
からカトリック信徒ならフランシスコ会を持っておいて良いと思う。
 新共同訳聖書はプロテスタントを含むキリスト教界のメジャーになりつつあり
ミサの聖書朗読にも使用される。この聖書はカトリックであればミサや交わりを
持つ際に必要となることがあるから続編付きの新共同訳聖書は是非とも用意して
おきたい。
 岩波訳は原語に忠実な訳をしていると評判であるが、信仰者のものというより
は言語学上の精緻な訳なのかもしれないから注意が必要。信徒に必要な聖書は
まずもって言語学上の良心よりも宗教上の良心と神の御言葉に対する尊崇に
もとづくものでなければならないと思う。その点を鑑みると岩波聖書を買うのは
司祭翻訳注釈付きと新共同訳聖書を揃えてその後、ということになるだろう。
825神も仏も名無しさん:2007/06/11(月) 23:46:04 ID:A40mtDu9
[理解が]一般人からのキリスト教徒への質問[深まる]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179619129/
826:2007/06/11(月) 23:49:07 ID:GPRL+U+H
聖書勉強会での読みあわせで、ぜんぜん違うのだがw
827名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 23:58:48 ID:YjrOhuiG
教会の聖書講座に通うなら、そこで使われている聖書を買った方がいい。

828処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/06/12(火) 00:35:11 ID:q1sXyHC6
うわー。
829神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 09:51:20 ID:gYzFuYIP
 /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \       /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  <・>’    <・>'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /      \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ` '
/     |  \ _/    /    /           \
     |  /  入   /    /              \
830神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 09:53:39 ID:gYzFuYIP
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/     i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i      ,// `   u   ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::!       //        ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l  o            r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;!           , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;!           /
       `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l   u       /゙ヽ  , -─−- 、
        ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::!          |   Y´         `'ー 、,_
            ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::!          ,. -ヘ,  l             ゙ヽ     ,. -−-、
          ヽ;;;/'ル' `!::i、     ,/   ヽ、,!            _, -'、_, - '´      !
           i;i i/  l::! ` 'ー− ´       i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´    ..:::::/
              !     i!               ij  \_ヽ、  'ニ,. ‐'´     .:::::/ー 、
           i                      \ヽ、 /     .....::::::/     i
           /                       /`y''´     ..::::::::: '´    .:/⌒ヽ
831 慈悲の法 :2007/06/12(火) 13:44:10 ID:ACZenJWM
助かり その腕によりそっているシーン 、、、  

★動物たちの未来のために   このサイトもいいです

2日で殺処分はみじかいよそのまんま知事、、、、、、、 


環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
で収容猫犬 を救おう 

★環境省動物再飼養支援 収容動物データ検索サイト
 

↑にのっていない地域の人はお住まいの地域を検索したらあります
たすけましょう

お住まいの地域 動物愛護団体でもいいです あわせてどうぞ!!

施設の場合選ぶのがつらい人は持ってきてくれることもできる また
選ぶこともできます 


猫 里親 大阪 施設で処分へ期限近し    

★猫の里親掲示板  このサイトも良い

番号33377みて たすけてねっ

832神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 14:53:29 ID:pK57VeVj
http://jcpngsk.web.infoseek.co.jp/syoukai/2006/060116horiehatugen.html
党づくりと新聞赤旗読者や党員をふやす問題です。

香焼と伊王島は、党員の人口比がともに3%を超えるなど、長崎県では抜群の党勢をもっています。
 三つ目は、文字通り、全有権者に働きかけることを最後まで追求した組織活動です。

伊王島では、カトリック信者が60%以上、香焼ではカトリックは保守議員の基盤でした。

こうした信仰を大切にする人たちと、ともに町をよくするために力をあわせようと、党中央の援助もうけ、宗教者との対話をすすめるという、初めての経験でした。

この町をよくするために、一緒に力をあわせたいという立場で話すと、党とカトリック信者の間では、大いに対話が弾み、相互理解がすすむことがわかりました。
こうした実際の対話をふまえて、配布された「信仰を大切にしているみなさんへ」というビラは、大変感動を呼びました。信仰を大切にしているみなさんへ、ともに迫害された歴史があります。

市民として平等にというのは共通の思いです。よい町にしたいという思いを日本共産党にということを、柱にしてつくられたビラでした。
833806:2007/06/12(火) 16:04:22 ID:5Li/1WgD
>>808さん
ありがとう
834神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 18:19:17 ID:ydGKRJ9C
開け、天国の扉!
835神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 18:25:51 ID:tIH4Zrd+
>>832
伊王島といえば、長崎教区報の現編集長が派遣されている小教区だね。
共産党も(彼らにとっては)なかなかいい所に目をつけたね。

ネットで積極的に情報発信している働き盛りの神父なので、興味のある
向きは「こうじ神父」でググられたし。
836神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 20:42:49 ID:TokCOA8a
>>832
どこかと思えば俺の故郷じゃないか。かつて共産党町政のころは、他の地区には
バラマキ福祉をしてるのに、信者が集まっている地区には街灯一つつけないという
露骨な弾圧をしてくれたのに、よくやるわ。
でも今時誰も引っかからないような共産党のプロパガンダに引っかかりそうな、
純朴な人達ばかりだから心配だ。
837神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 21:13:10 ID:bmRbu9NQ
>>808
ただの物語だな…
どこの宗教だの神話だの見ても、それぞれ適当な理由をつけている。
838神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 21:13:30 ID:iQflhFNU
>>836
私は、飽之浦教会に所属していました。
839神も仏も名無しさん:2007/06/12(火) 22:19:51 ID:udPT4/M0
>>838
同じ聖ヨゼフ教会だね。長崎大司教区認可カトリック祈祷書は今も愛用してるよ。
公教会祈祷文が欲しい人は長崎に巡礼ついでに長崎のサンパウロやセントポールで
買うとよいよ。中身がほとんど同じだからね。
840836:2007/06/12(火) 23:21:12 ID:YvXVnRQi
話を戻そう。当時の共産党町政のカトリック集落へのあからさまな弾圧は百歩ゆずって
我慢しよう。だが、カトリック以外の人にとっても良くなかった。前に書いたように
バラマキ福祉をやっていたので、人々から向上心と言う物が無くなったんだよね。
働かなくても、お上が何かくれるという意識で。結果が生活保護需給率県内一位と言う
不名誉な称号。(共産党的には名誉なのかも知れないが)
知らない人のために言っておくと、選挙で共産党に投票することは大罪だよ。
(デンツィンガーを読もうね。)
841処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/06/13(水) 00:24:27 ID:Gh0KInP5
あ、アシジの皆様、ご苦労様でした・・・。
842:2007/06/13(水) 08:55:58 ID:R126ABa4
サマリア人のたとえでの隣人愛は、対立する人間集団が
個が個を助けたしかも裏切りモノのリスクをおってまでやった凄みがあるのだよ
そこにはジュネーブ協定もない捕虜の概念もない戦争状態の垣根だ。
ラビたちは半死の者に触れてはいけない不浄の概念を守って放置した。
ハレが神社でケが寺の日本のキマリを思い出す。
垣根を超えた救出個が隣人愛なんだよ

ただし、福祉は福祉ゴロが蔓延して、福祉制度が機能してないばかりか
福祉が原因で全体のモチベーションも下がっている。
隣人愛を福祉で制度化するなら、寄生虫福祉ゴロの駆除も制度内に組み込み
ウィルスソフト更新しないと害悪すらある。隣人愛概念の制度化はむつかしいが
そのキモは、隣人愛は直接触れ合う人間と人間の思わず行動してしまった救済行為だ。
個人単位では形でなくそのようなマインドを、制度化組織化ならゴロを排除する真の救済機関を
これを前提に再構築することをイエス様は望んでおられるはずだ。安易な福祉推進者に問いたい。
843神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 11:02:12 ID:Kdfal2yR
解釈で変わってきますね
844神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 12:34:35 ID:SNLiZW/l
十字架のネックレスは教会でかう事ができますか?
それとやはり日曜日にしか教会には入いることはできますか?
845神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 14:38:19 ID:GD+H0mfS
>>844
まずは1番目のネックレスについて。

「十字架のネックレス」とは、祈るためのロザリオのことでしょうか。
それとも普通のアクセサリーでしょうか。
教会に売店(ショップ)があれば、ロザリオは売っているでしょう。
ただし、小さな教会には売店がないも所も多いでしょう。

こういうサイトも参考にしてください。アクセサリーも扱っています。
ネットだけでなく実際のお店もあります(店舗案内)。

ドン・ボスコ社
http://www.donboscosha.com/
ドン・ボスコ社アクセス(店舗案内)
http://www.donboscosha.com/page/1

サンパウロ ネットショップ
http://www.sanpaolo-shop.com/
サンパウロ 店舗案内
http://www.sanpaolo.or.jp/info/info_shop.htm

Shop Pauline 女子パウロ会オンラインショッピング
http://shop-pauline.jp/
女子パウロ会のお店(店舗案内)
http://shop-pauline.jp/?mode=f5

※プロテスタント系のお店ですが、アクセサリーならこちらでも。

本の教文館
http://www.kyobunkwan.co.jp/
http://www.kyobunkwan.co.jp/EinKarem/index.html
846神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 14:41:13 ID:GD+H0mfS
>>844
2番目は「教会=聖堂に入れるのは日曜日だけですか?」という意味でしょうか。
これは教会によります。

神父が常駐していない小さな教会は、日曜日のミサの時だけしか聖堂に入れない
所もありますね。
大きな教会なら毎日ミサがあり、昼間ならいつでも聖堂に入れるでしょう。

韓国から日本に来たばかりという留学生から、復活祭のミサの後に同じような
質問を受けました。
私の所も売店はありませんし、日曜日しか入れないので、東京・四ツ谷の教会や
カトリック・ショップを紹介しました。
847神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 15:19:36 ID:6/6FLseo
>>845さん
ありがとうございます
値段もさんこうになりました
848神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 15:31:51 ID:GD+H0mfS
>>847
私の質問には答えてくださらないのですね(笑)

もしかしたら外国人の方か(それとも何か事情がおありの方か)も
しれないと思いましたので、やや丁寧すぎる説明になりましたが、
日曜日の件も含めてこれでよかったでしょうか。
849神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 16:49:57 ID:Ibs8RBut
>>848さん
ごめんなさい
日曜日の件は質問がおかしくなってました
誤文なのに理解の上解答ありがとうございました
850神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 19:44:26 ID:VSUc+emH
>>839
838です。私も公教会祈祷文を使用しています。
先日、現在所属している教会で教会祈祷文を使用
していたら、主任司祭に怒られました。
851(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/13(水) 21:24:58 ID:hI9MWU1N
>>850
 自分は839ではありませんが、『公教会祈祷文』を持っています。なんと言って
司祭はそれの使用を諌めておられましたか?興味があります。教えてください。
852神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 21:52:48 ID:v7Ea4Axd
公教会祈願文とカトリック祈願文では何が違うの
853(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/13(水) 22:20:40 ID:hI9MWU1N
 『公教会祈祷文』は1948年に初版が出ている古るーい祈祷書で「主の祈り」
じゃなくて「主禱文」から始まるような文体も文字も古いままの祈祷書です。
公教会祈願文とカトリック祈願文は同じ意味合いですが、もしかすると文体と
字体がいかめしく堅苦しい「公教会」のそれがあるかもしれないですね。現在は
公教会という言葉は普通には使いません。アンティオキアの聖イグナチオと
言われる人がAD110年ころの手紙の中で「エ・カトリケ・エケレシア」と呼んだ
ことが「カトリック教会」をそう呼んだ初めだとされています。
854神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 22:21:58 ID:NcLhI7Aj
人生に疲れました。
855神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 22:40:19 ID:c/w+BEhu
わたしたちは全世界の創り主、全能の父である神を信じます。
私はそのひとり子、私たちの主、ジーザスクリトリスを信じます。主イエスは神から放出された聖なる精子によって宿り、
罪びとのひとりであるマリアの子宮で育ち、家畜小屋で出生。この世の権力者ポムテヲ・ピラニアのもとで苦しみを受け、
ダブル十字架につけられ、死んで葬られ、地獄に降り、三日目に死人のうちからよみがえり、
天に昇り、全能の父である神と共におられまする。そこから来られて、生きている者と死んだ者とをお審きになりんす。
わたしは聖なる精子と卵子を信じまする。聖いおまん同の狂会、クリトリスの交わり、罪の赦し、体のよみがえり、
永遠の性交を信じます。また、マリアの有原罪のお宿りをしんじまする。アメンボ〜ウ
856神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 22:57:09 ID:u3Utjogi
冒涜は止めましょう。
857神も仏も名無しさん:2007/06/13(水) 23:51:19 ID:bZq8t1iJ
>>850
考えうる事態。ミサ前に公教会祈祷文で朝の祈りをやっていた。
朝の祈りは家庭で済ませて、ミサ前はミサ中の朗読について黙想をすることが
望ましい。これなら納得。
最も長崎教区はミサ前に朝の祈りを共唱することが多いのだが。
858(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/14(木) 00:39:41 ID:fk2dgDK7
>>854
>人生に疲れました。

 自分もずいぶん前から疲れちゃってます。そういう人は多いんです。
859 ◆IbYG6dQTTc :2007/06/14(木) 00:40:52 ID:lOvJgQ2i
860(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/14(木) 01:13:07 ID:fk2dgDK7
>>859
 無料閲覧できるデジタルライブラリーになって1909年版があるものとは知りません
でした。情報どうも。
861神も仏も名無しさん:2007/06/14(木) 01:35:01 ID:LZZYuioa
>>850
そこまで厳しいとはな。普通放置されると思うが驚いたな。
862:2007/06/14(木) 01:47:39 ID:x0SRjyzO
過ぎ越し話題ないのな

ユーも過ぎ越しちゃいなよ
863ペテロ曰く 天国からこぴれ〜  :2007/06/14(木) 09:15:08 ID:jIAgpBk0
いかにつたえるか 難しい問題です
圧倒的な映像には言葉を超えたものがありますね

奇跡の母子犬の話     このサイト泣けるそうです

うなって職員を威嚇してるような後に
助かり その腕によりそっているシーン 、、、  

動物たちの未来のために   このサイトもいいです

864小牧 瑞夫(こまき みつお):2007/06/14(木) 14:57:49 ID:ssjb0SXn

      【 聖母マリア 】

 ユダヤ王ヘロデの時、アビアの組みの司祭にザカリアという人がいた。

その妻は、≪アロンの子孫≫で、名はエリザベトと言った。

       ( ルカによる福音書1:5 )

 マリアは、「私は男を知りません(処女です)が、どうしてそうなるのですか

」と聞いた。天使(ガブリエル)は答えた、「(神の)聖霊があなたに降り、

いと高きものの≪力の影≫があなたを覆(おお)うのです。ですから、産まれる

子は聖なるお方で、≪神の子≫と言われます。【あなたの親族の≪エリザベト≫

も、老人ながら身ごもったではありませんか】。うまずめと言われた人なのに、

もう六ヶ月めです。【神にはできないことはありません】・・・。

       ( ルカによる福音書1:34−37 )

 聖母マリアの親族のエリザベトは、アロンの子孫であった。

アロンとは、預言者モーゼの兄、初代大祭司アロンのことである・・・。
865神も仏も名無しさん:2007/06/14(木) 15:29:06 ID:HGFE0+/Y
>>853
>『公教会祈祷文』は1948年に初版が出ている古るーい祈祷書
明治の文豪、「上田敏」がものした、近代文学の秀作としての
文学的・芸術的価値を、お忘れなきように。
また、江戸期の文学作品と比較しても、実に平易でわかりやすい文語で
構成されており、実際それは、九州島嶼部の文学的素養に乏しいと考えられる
信徒に、広く暗唱されてきたことでも明らかである。

芸術作品を「文体が古い、新しい」という価値で判断するならば、
白楽天や古事記・日本書紀、源氏物語も「古臭い」とされてしまう。
こうした偉大な遺産を味わい、後代に伝承するために、古典の素養が
もとめられ、中学以降の学校教育において、
広く一般に教育がなされているのであって、
それなくして、あまり判断なさらないほうがよろしいと思うし、
判断できないと思われ。

至聖なる教会の伝承にしても同じで、「トマスの神学は古い」と批判する
手合いに、具体的にどういう点が古いのか?、と問うても、まず間違いなく
原語原典はおろか邦語翻訳さえも読破することなく、某、「自称」神学者の
著作の孫引きの孫引きを九官鳥の如く繰り返しアナウンスしているのであり、
グレゴリオ聖歌にしても、ラテン語語彙の理解も無く、
原典写本ネウマはおろか、ヴァチカン版4線ネウマ譜も読めないくせに、
某「自称」典礼学者の受け売りオウム返し。

こうした陳腐化・白痴化は実に愚かであるが、今日、教会のデカダンス
(退廃)の主要で深刻な要因となっているため、見過ごすことはできない。

866神も仏も名無しさん:2007/06/14(木) 16:37:09 ID:luMtfnBR
>>836
まったく、凶惨盗による宗教への侵食には気をつけねばなりませんな。
教会でみ教えをよく聞いてたら、凶惨盗が如何に眉唾モノであるかが
わかると思うのですが。

以上、長崎県内の他宗教の門徒からでした。
867866:2007/06/14(木) 16:50:37 ID:luMtfnBR
カトリックでは、前の教皇さまが今まで宗派としてのカトリックが
してきた不始末をお詫びしたが、凶惨盗が山村部隊など世間を震撼
させたことを詫びたことがない。

カトリックをはじめとするまともな宗教の信仰では、自分自身の愚かさや
罪深さに気付き、他人の過ちをゆるす方向に動くが、層化や凶惨盗などと
いったカルトは、自分自身が愚かさや罪深さを持つ者とは思わなくなり、
常に他者を裁く方向に逝ってしまうと思う。
868神も仏も名無しさん:2007/06/14(木) 17:37:25 ID:zCCqR21j
>>851
850です。
「今は、口語訳の祈りがあるのだから、文語訳は使用しないように」
と警告されました。
869神も仏も名無しさん:2007/06/14(木) 17:45:51 ID:Fhq1wYVn
神父様わたしはどうしたらよいのでしょうか…
心が苦しくてたまりません。神様がわたしをお召し下さるよう毎日祈っています……
870神も仏も名無しさん:2007/06/14(木) 17:50:21 ID:phkKsBWc
お邪魔いたします。
キリスト教質問箱スレで質問したのですが、ご存知の方がおいでに
ならないようでしたので、こちらで尋ねさせてください。

昔、『栄光の座』という映画がありましたが、その中に若い枢機卿が
登場しました。
胸の病かなにかで若くして亡くなられる方です。
その役のモデルになった実在の枢機卿の名前を教えていただきたいのです。
なにぶん、よろしくお願い致します。
871求道者:2007/06/14(木) 21:58:39 ID:kdaSXuht
聖書だけでも、理解するのはかなり大変だと思います。
カトリックは、続編付き聖書と、聖伝を勉強するのは、かなり大変じゃないですか?
私のような、一般の会社員では、これら全てを学ぶのは時間的にもかなり難しいと思います。
カトリックに要理というものがあるそうですが、どんなものですか?
続編付き聖書と聖伝の要点をまとめたものでしょうか?続編付き聖書と聖伝をやるのは大変だから、
一般信徒は、これを勉強しなさいと、いうものですか?

私は、カトかプロかも、決めれてないのですが、サロメオタさんに、質問です。
プロからカトに移った理由は何ですか?
プロにいた自分とカトにいた自分は、どう変わりましたか?
プロにしろ、カトにしろ、一度洗礼を受けた教派を変わるのは、よほどの理由だと
思いましたので。。。


872 ◆lZMariaKlY :2007/06/14(木) 22:18:42 ID:ahwpF4u9
>>871
「心のともしび」のHPでカトリックの要理を読むことが出来ますょ。
http://www.tomoshibi.or.jp/tushin/yori/yori.html
873:2007/06/14(木) 22:31:51 ID:gL9E+7je
強酸闘が長崎のクリ集落を洗脳かよ騙されるなよ
874836:2007/06/14(木) 22:46:38 ID:B6+zks65
>>868
長崎大司教区認可カトリック祈祷書には、文語と口語の両方の祈りが載っているが、
長崎教区では今は口語の祈りが使われているのは知っていると思う。
俺は保守派で通っているけど、長崎教区出身者の美点は従順にあるのではないかと
思う。
司祭や中には司教に声高に文句を言っている人がいるが、俺には考えられない。
自分の意見を礼儀を通して伝えるのは大切なことだが、それを熟慮した上での
司祭の指導には従順に従って欲しいと思う。
875神も仏も名無しさん:2007/06/14(木) 23:14:36 ID:B6+zks65
>>871
< 続編付き聖書と聖伝の要点をまとめたものでしょうか?
その通りです。一言で言うとカトリックの信仰の入門書です。これで最低限の正しい知識
を身につけます。後は、カトリックのミサの聖書配分は非常に良くできているので、
毎週ミサに参加して、説教を聴いているだけで知らず知らずの内に深い知識が身に付き
ます。後はカトリックらしく罪を避け善を行うよう心がけることです。
個人的には一般の会社員は主日のミサと簡単な朝晩の祈りだけで十分かと思います。
あまり無理すると続きません。定年後の楽しみに取って置きましょう。
876神も仏も名無しさん:2007/06/14(木) 23:36:02 ID:hygoaynk
>>875
>定年後の楽しみに取って置きましょう。

ほかにすることないのかよ…
877小牧 瑞夫(こまき みつお):2007/06/14(木) 23:47:50 ID:OUA+xcky

 ・・・聖母マリア様が大祭司アロンの子孫で、大祭司一族の娘であったことを

世界で初めて発見して、教皇ヨハネ・パウロ二世様から、3通の祝福の手紙を

頂きました・・・。 

      駐日ローマ法王庁大使館は

    教皇に宛てられたあなた様からの

    お手紙に対し、教皇の命により、

    心からの感謝を表明致します。

    そして、ご自身のお祈りを約束し、

    教皇の慈愛深い祝福をお贈り致し

    ます。
878神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 00:00:04 ID:B6+zks65
>>876
経験上から申し上げているのです。成人洗礼の人に多いのですが最初は熱病のように
熱心に教会に通い、奉仕やボランティアに燃えている。しかし、ある時、熱病が冷める
ようにパタリと教会に来なくなる。このような人を何人見たことか。
結局長続きしている人は、教会生活と社会生活のバランスを取っている人達です。
879クララ:2007/06/15(金) 00:09:03 ID:/ElUqcfo
でも最近の教会じゃどこもまともに要理教育してないんじゃない。

神父様と聖書の一部読んで終わりとか結構あるもの。

実際、ミサの意味すらわかってない人多過ぎるわ。

ミサのパンとブドー酒がキリストの血と体に変化すること
それはキリストが体から血を流して十字架に付けられて死んでいけにえになっていること
それは、罪のゆるしをもたらすこと
とか、わからないままミサに出てる人ほとんどじゃないの。

ねえ、あなたたちミサって何か知ってた?
880蟻の町のマリア宮崎希美Biz ◆55nynIr58w :2007/06/15(金) 00:34:01 ID:NyINXCCT
>>879
>パンとブドー酒がキリストの血と体に変化すること
それはキリストが体から血を流して十字架に付けられて死んでいけにえになっていること
それは、罪のゆるしをもたらすこと


それはカトリック要理でなく、まず聖書から学ぶべき、と思うよ。
カトリック信徒は、イエスや聖書よりも、カトリックを上にしたがるけど、間違いじゃないかしら。
カトリックより、イエスや聖書が上なのよ。
881 ◆lZMariaKlY :2007/06/15(金) 00:37:22 ID:utYPUgWB
>>879
私、神父様の都合などで勉強の回数がホントに少なく
ほんの数回しかしないで洗礼受けました。

某司教様のお話では
「洗礼は誰でも受けられるもの。なのでそれまでの勉強はさほど大事ではない。
但しその後の堅信は重要。それまでにしっかりお勉強しましょうね」との事。
わが教会の神父様は「今の日本の教会は特権意識をゴリ押ししすぎなのでうちは敷居を下げます」と。

今までどーだったかわからないのですがカトリックは変わってきてるのですか?
882 ◆lZMariaKlY :2007/06/15(金) 00:52:04 ID:utYPUgWB
あ、誤解のないように言うと「勉強会と称した勉強は」と言う意味です。
別の神父様とはお友達なので個別に教えてもらってマス。
883(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/15(金) 01:11:41 ID:9/+A/K1o
>>865
 公教会祈祷文はラゲ訳聖書とともに信仰心の伝わってくる迫力のある良訳だと
思います。何かこちらの説明に『公教会祈祷文』に対する浮ついた意識を感じ
させる点がありましたら失礼しました。
 後段の指摘「トマス神学は古い」とする人が学識に乏しいのに不謹慎な意見だ
ということですが、トマス神学を理解するのには膨大な古代哲学と教父の学問
知識を必要すること、またトミズムやネオ・トミズムの思想家がトマスの倫理
神学を偏った形で捉えていたこと、聖トマスの倫理神学解説者は哲学者が多い
などで、教会は19世紀の哲学的傾向に危険を感じ、聖トマスを認めはするものの
第二バチカン公会議でそこへの集中化は避けていたというのが実情としてある
のでしょう。今の教会に哲学論は必要ではなくかえって霊と愛における一致が
必要なのだと自分は思います。自分には哲学論議がカトリックを本道に戻す
きっかけをつくるとは思えません。
884カルビルタアングル焼:2007/06/15(金) 01:19:45 ID:UTplpEoz
実体変化(パンとブドウ酒が司祭が聖別の祈りをすると、
途端に真実にイエスの肉と血に変化する)は旧教(東西)特有の信仰だす。

おかしな信仰だ!と、思いますが、何か。
885(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/15(金) 01:27:33 ID:9/+A/K1o
>>880
>カトリック信徒は、イエスや聖書よりも、カトリックを上にしたがるけど、
>間違いじゃないかしら。

 よくこういう批判は言われるようですね。カトリック教会が、聖書より
教会生活と教会の教えを宣教することを大にするのでプロテスタントは
批判しますが、それは、教会の伝承に生きることによって聖書の意味が
明らかにされると考えられるからなのですね。テキストを文献学的に
研究する解釈学のもたらす成果と、使徒たちから始まる教会共同体の
中で、生けるキリストを信じながら生きていることから体験するキリスト
とその教えは、聖書を無視することではなく聖書を生かす体験となる
はずだとカトリックでは考えるわけです。
 しかし、カトリックが歴史の中で曲がってきたのではなかろうかと
自分は個人的に疑うところもあって、声をあげてそうなんだからカトリック
で間違いないなどとは書き込めませんが。
886(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/15(金) 01:31:58 ID:9/+A/K1o
>>884
 カトスレではあなたのその主張のほうがおかしいのですが・・何か?
887神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 01:33:05 ID:4oQdlsC8
新教は新興宗教
888神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 01:42:15 ID:TO0egt31
>>884

22:17 そして、イエスは杯を取り上げ、感謝の祈りを唱えてから言われた。「これを
取り、互いに回して飲みなさい。
22:18 言っておくが、神の国が来るまで、わたしは今後ぶどうの実から作ったものを
飲むことは決してあるまい。」
22:19 それから、イエスはパンを取り、感謝の祈りを唱えて、それを裂き、使徒たち
に与えて言われた。「これは、あなたがたのために与えられるわたしの体である。わた
しの記念としてこのように行いなさい。」
889蟻の町のマリア宮崎希美Biz ◆55nynIr58w :2007/06/15(金) 01:44:51 ID:NyINXCCT
>>882
神父様とお友達って感覚、理解出来ないな。
牧師なら、友達感覚ありかな、と思うけど、司祭には、それはないかな。
890蟻の町のマリア宮崎希美Biz ◆55nynIr58w :2007/06/15(金) 01:52:55 ID:NyINXCCT
>>884
司祭だけが可能じゃないわ、一般のクリスチャンだって可能。
希美は、内村の自宅でのビスケットとワインの儀式、重要視してる。
891神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 01:57:09 ID:oKaoMxIX
>>881
正直な所、規定が無いので、司祭の考え次第かと。
成人洗礼は堅信と同時というポリシーの司祭もいますし。
892(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/15(金) 02:03:07 ID:9/+A/K1o
>>890
>司祭だけが可能じゃないわ、一般のクリスチャンだって可能。
>希美は、内村の自宅でのビスケットとワインの儀式、重要視してる。

 カトスレなんですから変なことを書き込みしないように。聖体の制定は>>888
さんが挙げるルカ福音書以外にもマタイ26章26-28節、マルコ14章22-24節、
Tコリント11章23-25などを参照するとよいでしょうね。
 カトリックのミサで「これをわたしの記念として行いなさい」という言葉に
よって、イエズス・キリストが聖体に関する権能と任務を、使徒とその後継者
に与えられましたが、その権能と任務を受け継ぐ使徒たちの後継者は、司教と
司祭です。「一般のクリスチャンが可能」とはカトリックの要理などでは決して
教えてません。 
893クララ:2007/06/15(金) 02:06:56 ID:/ElUqcfo
全実体変化は比較的みんなわかってくれてるみたいよね。

でもいい?
あのパンみたいなのが、天地の創造主、神様であり、かつ人間であり、心も体もそなえた、正真正銘、処女から生まれたキリスト様そのものなのよ。
いいわね。
きちんと御聖櫃にひざまづくのよ。

それより、あたし、カルワリオ(十字架の死、いけにえ)の再現っていう方が心配だわ。
ミサがお食事会だなんて間違えないでね。

カトリックの要理としては
「祈りの友」というどこにでもおいてある本の始めにパウロ6世の「神の民のクレド」という信仰宣言がのってるのね。
その内容をすべて理解して受け入れれば、とりあえず合格よ。

頑張ってね。
894蟻の町のマリア宮崎希美Biz ◆55nynIr58w :2007/06/15(金) 02:29:36 ID:NyINXCCT
>>893
カトリックとしては合格でも、イエスから見た時に合格かが大切。
イエスの目からは、カトリックの合格は、何の意味もないでしょう。
895シモン ◆sTZb1o.cV. :2007/06/15(金) 02:48:29 ID:9hDtUbba
イエズスのみ心の祭日アレルヤ。

>>869さん大丈夫ですか?
主イエズスキリストの愛にあふれるみ心より
あなたに神の平和、神の平和がありますよう
今日ミサにあずかる時お祈りしてきます。

896(бιб∂ ◆8fRI53Oe1o :2007/06/15(金) 02:49:42 ID:9/+A/K1o
 色々な人がここではレスしたり質問したりするのでカトリックのミサについても
わかりやすく、要理ではなく『新約聖書』を示すとするなら

まずは Tコリントの教会への手紙 十一章と十二章 読んでみてね。

と言っておきたいですね。カトリックのミサ形式の伝統やミサで聖変化を示す
ところの文言や教会を構成している人々についての説明などかなりコアに説明
のある部分ですから。では。
897神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 03:27:50 ID:8KnkHCgf
>>894
希美さん、いいこと言ってるんだよね。
だけど注意しないとけいないのは、
カトリックや教会はイエス様を信仰するためのもの。
カトリックかイエス様か。教会かイエス様か。
という二者択一の葛藤がつねにあるわけではない。マザーテレサのように
カトリックに足をつけて、イエス様の御心にかなうことはできる。
898蟻の町のマリア宮崎希美Biz ◆55nynIr58w :2007/06/15(金) 03:34:38 ID:NyINXCCT
>>897
>カトリックや教会はイエス様を信仰するためのもの。


そう、カトリックや教会は、イエスに対して信仰を深めるための、道具に過ぎないのよ。
カトリック信徒は、カトリックという道具を選んだだけ。
カトリックという道具は、イエスから見たら、ずっとずっと下なのよ。
899神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 05:58:48 ID:8Q+XNQxj
>>897
スルー汁
900小牧 瑞夫(こまき みつお):2007/06/15(金) 07:55:35 ID:aS7xkkES

 【聖母マリア様には神の聖霊で身ごもったイエスしか子はいなかった】

・・・(世界で初めて発見)イエスの兄弟と言われるこの4人は、イエスの

従兄弟(いとこ)であった。「ヤコボとヨゼフの母マリア」(マテオ27:56

)(ヨハネ19:25)とあるように、ヤコボとヨゼフは、【アルフェオの妻

マリアの子(クロパの子)】と言われる。「アルフェオの子ヤコボ、タデオ、

熱心なシモン」(マルコ3:18)(マテオ10:3.4)。また、ユダは、

ヤコボの実の兄弟である。「アルフェオの子ヤコボと熱心者と呼ばれるシモン

、ヤコボのユダ」(ルカ6:15−16)。「キリストのしもべ、ヤコボの

兄弟ユダより」(ユダの手紙1:1)。後に、エルサレムの司教となったシモン

は、エウゼビウスによれば、【クロパの子】である・・・。
901神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 08:33:11 ID:U797bfxR
>>881
>>882
◆lZMariaKlY さん ノンクリスレで指摘されていることについても、
あなたのお考えを聞かせてくださいね。

カトリック教会に通うノンクリのためのスレ9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1181236607/289
902小牧 瑞夫(こまき みつお):2007/06/15(金) 08:39:13 ID:Pka3WtSG

 親愛なる、尊敬するベネディクト16世様、カトリックの悪魔払いの儀式に

天使ラファエルが教えた≪悪魔払い≫が採用できないでしょうか。

 「・・・兄弟よ、私の言うことを聞きなさい。その悪魔のことは心配せずに

彼女と結婚しなさい。今晩でも、彼女があなたの妻となるだろうと私が保証し

ます。【ただ、あなたが床に入るときには、≪魚の肝(きも)と心臓を取って

、香を燃やす火の上に置きなさい。その臭いが散ると、悪魔はそれを吸い込んで

逃げ出すでしょう≫】。その後は、二度と娘のそばに帰って来ないでしょう。

・・・トビアはラファエルの助言を思い出し、旅の袋を開けて、そこから

≪魚の心臓と肝(きも)≫とを取りだし、それを香の火の上に置いた。

悪魔はその臭いを嗅ぐと、エジプトの高地に逃げた。ラファエルはそれを追って

、そこに縛りつけた・・・。

      ( トビアの書5:16−8:3 )
903 ◆lZMariaKlY :2007/06/15(金) 08:59:42 ID:utYPUgWB
>>889
むしろ私もビックリですよw
友達というより家族かも…
メールしたり電話したり買い物付き合ったりご飯食べ行ったり。
日本人なら無理でしょうね。
904小牧 瑞夫(こまき みつお):2007/06/15(金) 09:01:01 ID:40DQRkRb

 天使ラファエルが教えた≪魚の肝(きも)と心臓を香の上で燃やす≫悪魔

払いの方法が、悪霊による病気の悪魔払いに効果はないだろうか?・・・
905神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 09:06:18 ID:0RN8nzWR
>>903
◆lZMariaKlY さん、あなたはもしかして二重人格者ですか?
906神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 09:21:50 ID:jkJJ0c64
>>878
教会に急に来なくなる人の中にはボス信者とその配下からいじめにあった人も相当含まれていると
思いますよ。
教会の入り口に「ここはボス信者の教会だ。求道者お断り」って貼り紙しておけば
みんなイグナチオで洗礼を受けると思う。
907ignis ◆uCYSQgnL7E :2007/06/15(金) 09:38:12 ID:mMeKIxLP
>>902
>>904
魚のキモを教会にストックしとくのはちょっと無理じゃないかな(´・ω・`)
908神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 09:38:51 ID:Un8A2xQG
現代世界には貧困と飢餓、環境汚染などさまざまな大きな問題が山積していますが
カトリック信者もそれらの課題に一人一人が向き合うべきなのでしょうか?
909 ◆lZMariaKlY :2007/06/15(金) 09:42:43 ID:utYPUgWB
>>891
>成人洗礼は堅信と同時というポリシーの司祭もいますし。
なるほど。特にカトリック全体の違いではないんですね。
お話を聞いた司教様と神父様は別教区なので勝手に「そういうモンなんだな」と思ってました…
自分が知ってる国でも洗礼は旅行者にでも簡単に授けるので特に。
910869:2007/06/15(金) 10:42:06 ID:oKcegzqv
>>895
シモンさん、ありがとうございます。
私は信者ではないんです、でも今すぐにでも洗礼をさずかりたいのです。
でもどの教会にいけばいいかわからなくて、前に行ったところがこわかったので……
助けてください、お願いします
911神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 10:45:07 ID:7aaZruoQ
>>908
 神父様や教会の同志達と語り合って、自分達が出来ることをやればいいのでは?
912866-867:2007/06/15(金) 11:31:18 ID:0tCabQsF
いつだったかお寺さんで、エホバや層化は浄土真宗の門徒を狙ってると
うかがったことを思い出したが、狂讃痘がカトリック(外国人のイスラム教徒もらしい)
を狙ってるのは由々しき事態だね。
おのおの方、油断めさるな。
913シモン ◆sTZb1o.cV. :2007/06/15(金) 12:35:09 ID:9hDtUbba
>>910さんこんにちは。
>でもどの教会にいけばいいかわからなくて、前に行ったところがこわかったので……

こわかったっていうのはどんな感じだったの?

教会はここから869さんの住んでる所から近いところから探せるといいんだけど‥。
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm
地域によって地元の教会までたどっていけるところと
司教様の紹介で終わっているところが(汗)
ちなみにぼくの教区も司教様の紹介で終わってる(汗)
福音宣教はこんな小さな所からやるべきなんじゃないかと小一時間(ry
どなたか他にいいサイト知ってる方がいるといいんだけど‥。

あとはここでもいちばん近いカトリック教会教えてくれるんじゃないかと
思うんだけどどうかな‥。
http://www.tomoshibi.or.jp/index.html

今日はミサへ出るのに半日振休とってて
これから仕事へいかなきゃいけないので
また夜来れたら来ます。
914神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 13:37:59 ID:dqDszxJN
神の贈り物『奇跡の母子犬』 を見て広めよう
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1181875518/
915869:2007/06/15(金) 13:55:19 ID:oKcegzqv
>>913
シモンさん、レスありがとうございます。

ご紹介いただいたサイトは携帯から見ることが出来ませんでした…。
でも、なんとか見たいのでネットカフェを探してみます(行ったことなくてこわいですが


以前お世話になった教会で、もとからいらっしゃる信者の方々が強い口調の方が多く、笑顔にも答えてくださらなかったことにくじけてしまったのです…

それ以来足が遠退いてしまって。
916神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 13:58:48 ID:AOP+ueor
>>910
>>913
何かお急ぎの心配事を抱えていらっしゃるようですね。
カトリックでよければ、こういう所も参考にしてください。
各地の教会へのリンクのページがあります。
いずれも信頼できるサイトです。

HOLY RING
http://holyring.jp/
→ページ中央の [CHRCH] から

Laudate
http://www.pauline.or.jp/
→リンク集のページから

カトリック新聞社
http://www.cwjpn.com/
→リンク集のページから

全国的に見れば、まだサイトを開設していない教会も多いですから、
確実なのは、お住まいの地域を管轄する、全国に16ある教区(司教区)の
本部事務局に問い合わせされてはいかがでしょう(>>913の1番目のリンク)。

近くに教会はなくても、学校や修道院の聖堂があって司祭(神父)がいる
(通ってくる)所もあります。
平日の昼間は、主に学校や幼稚園で働いている司祭や修道者もいます。
女子修道院でもシスター(修道女)が相談に乗ってくれるでしょう。
>>1にあるようにカトリックを名乗る怪しげな団体も一部にはありますが、
街中でカトリック教会と正式名称がついているところはまず大丈夫でしょう。

それでも探せない場合は、電話帳や104の番号案内等でもご確認ください。
まずは電話ででも相談されてはいかがでしょうか。
917神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 14:01:28 ID:AOP+ueor
>>915
お住まいの都道府県名まででも結構ですので、ここに書いてくだされば、
最寄の教区事務所(や、できれば教会)の連絡先を調べて差し上げますよ。
918神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 14:17:03 ID:AOP+ueor
>>916
何か字数が少ないなと思ったら、スペルを間違えていますね。

HOLY RING の項は [CHURCH] に訂正します。
919神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 14:19:41 ID:oKcegzqv
>>916>>917さん

ご親切にして頂きほんとうにありがとうございます。涙が止まりません。

神奈川県に住んでいますが、都内でも行けます。今後そちらへの引っ越しも考えています。
920神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 14:32:10 ID:LFtnp2H2
[理解が]一般人からのキリスト教徒への質問[深まる]@心と宗教板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179619129/
にも書き込んで。
921神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 14:37:04 ID:AOP+ueor
>>919
緊急洗礼が必要だとか、極限的に差し迫った事態ではなさそうですね。
まさか小田急線沿線とかではないでしょうね。なんとなくですが…

横浜教区は公式サイトがありませんので、こちらから。
教区事務所に電話なさってはいかがでしょうか。

カトリック横浜教区
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/yokohama.htm
司教館および教区事務所
231-8652 神奈川県横浜市中区山手町44
TEL.045-662-5585〜6 FAX.641-6522
司教座聖堂
山手教会
231-8652 神奈川県横浜市中区山手町44
TEL.045-641-0735〜6

HOLY RING カトリック横浜教区
http://holyring.jp/link_japan_yokohama.html
HOLY RING 横浜教区の住所録
http://holyring.jp/adr/yokohama.htm

連絡先を調べるだけなら、ここが便利です。
1ページに全てまとまっています。
922蟻の町のマリア宮崎希美Biz ◆55nynIr58w :2007/06/15(金) 14:40:49 ID:NyINXCCT
>>915
DoCoMo N904iは、リンク先見れるよ。
2ちゃんするのに、このケータイはベスト。
923神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 14:41:17 ID:AOP+ueor
続いて東京教区。こちらはまず教区の公式サイトから。

カトリック東京大司教区
http://www.tokyo.catholic.jp/
カトリック東京大司教区(モバイル版)
http://tokyo.catholic.jp/keitai.htm
↑教会データベースもあります。

カトリック東京大司教区(東京都、千葉県)
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/tokyo.htm
大司教館および教区事務所
112-0014 東京都文京区関口3-16-15
TEL.03-3943-2301 FAX.3944-8511
司教座聖堂
関口教会
112-0014 東京都文京区関口3-16-15
TEL.03-3941-3029

お役に立てれば幸いです。
古株の信徒が問題だったのですね。それでは小田急線沿線は取り消します(笑)
924蟻の町のマリア宮崎希美Biz ◆55nynIr58w :2007/06/15(金) 14:42:37 ID:NyINXCCT
>>919
教会の前に、カトリック真生会館、おすすめ。
925神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 14:52:50 ID:oKcegzqv
>>921
>>923

ありがとうございます。小田急です。なぜおわかりになったのでしょう…すごく気になります。

携帯でも見れそうなのでこれから見てきます。
926神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 14:52:52 ID:AOP+ueor
>>921 の補足
横浜教区の菊名教会は、たしか聖堂を建て替え中ですが司祭と連絡はつくはずです。
川崎市は司祭不在の教会もありますので、隣接する教会へもお問い合わせください。
927神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 14:54:12 ID:oKcegzqv
>>922
私のは古い機種だから見れなかったんですね。
いますぐ買い替えられないけれど羨ましいです。
928神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 15:10:15 ID:AOP+ueor
>>925
小田急沿線の(と思われる)教会です。全てではありません。

・百合ヶ丘教会 川崎市麻生区百合ヶ丘2-11-8
・厚木教会   厚木市旭町2-7-11
・大和教会   大和市南林間7-4-1
・藤沢教会   藤沢市鵠沼石上1-1-17
・小田原教会  小田原市栄町4-6-5

・町田教会   町田市中町3-2-1 (※東京教区)

小田急沿線からも比較的アクセスしやすい所はこんな所でしょうか。

・相模原教会  相模原市矢部4-13-1
・藤が丘教会  青葉区柿の木台1-2

不都合があるといけませんので、電話番号は割愛しました。
929神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 15:19:03 ID:AOP+ueor
>>928
鷺沼教会もありますが、小田急沿線からはちょっと不便かもしれませんね。
東京教区は携帯版データベースがありますので、そちらをご覧ください。
930神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 15:28:48 ID:oKcegzqv
>>929
本当に詳しく教えて頂きありがとうございました。
929さんは以前お会いしたことのある方のような気がします…。

いずれにしても、神様のお導きに感謝します。
なぜか緊張してしまって電話をかける決心がつきません。。。
931蟻の町のマリア宮崎希美Biz ◆55nynIr58w :2007/06/15(金) 15:51:37 ID:NyINXCCT
>>927
画面が3インチで大きいのを除けば、最新機種でなくても、DoCoMoのハイスピードとフルブラウザ使える機種なら、見れると思うよ。
932神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 16:19:17 ID:oKcegzqv
>>924
すみません、カトリック真正会館とはどういった所なのか、よろしければ教えていただけますか?
933神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 17:58:54 ID:a9LSTRS4
サロメ希美我ママ
カトリック板からの追放運動に清き1票を!
934サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/15(金) 18:00:34 ID:1ITKdeUi
>>932
女の人?
だったらミサに飛び入り参加するといい
935神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 18:05:48 ID:a9LSTRS4
ブ男サロメまたひとりオフ会と詳しセクハラたくらんでるのか!
936神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 18:12:38 ID:a9LSTRS4
>>932気を付けて
サロメが貴方を狙っている。そのうち捨てアド晒して案内するから一緒に行こう。これも主の導きと言ってくる。
希美にも気を付けてネカマだから
サロメ=希美
これで初心者たぶらかす手口
937神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 18:13:31 ID:8MuBD79K
唐突だけどカトリックにアレルヤの祈りってある?
あるとしたら復活祭では唱えますか?
938サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/15(金) 18:13:32 ID:1ITKdeUi
だいじょうぶですか。。。テンション高いけど>>936
939神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 18:15:10 ID:8a/FUpdG
最近よく女なら○○男なら○○ みたいなのを見かけるけど気にしないで
教会に行ってみたい人は
行ってみたいと思ったときに教会に行ってみればいい
性別とか年齢とか知識とかなんにも関係ないよ

初心者向け独り言でした。
940神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 18:17:38 ID:a9LSTRS4
>>939の言う通り
941サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/15(金) 18:34:29 ID:1ITKdeUi
>>939
性差を無視なさらないようにネ
942サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/15(金) 18:36:42 ID:1ITKdeUi
アドバイスも細やかな心遣いが不可欠
943932:2007/06/15(金) 18:43:00 ID:oKcegzqv
皆様のレス読んでたら、ちょっと混乱が…

でも、以前に教会に飛び込んで失敗したので、今度こそは洗礼を受けたいのです。泣いているうちは行かないほうがいいのかもしれないですね…
944サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/15(金) 18:46:37 ID:1ITKdeUi
>>943

なるほど

べつに電話かけなくても参加できますから

ミサの後 神父さんに挨拶して。。。初日はそんな感じでどうぞ
945サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/15(金) 18:49:23 ID:1ITKdeUi
それと ミサのときに神父さんが巡回してくる教会も
捨てたもんじゃありません
そういう神父さんって結構 面倒見のいい方だったりする
946神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 18:58:20 ID:uesGBGRK
>>943
洗礼受けたいなら勉強会とかに参加してみれば
947神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 19:20:08 ID:8a/FUpdG
>>943
いろいろ悩みもあるみたいなので
まず神父さまと不安なこととかをお話してみてはどうです?
948処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/06/15(金) 19:23:24 ID:J+O48zVq
>>945
良いから福音派に帰れよ。
949神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 19:39:50 ID:oKcegzqv
皆様ありがとうございます。。
土曜日って神父様はお忙しいでしょうか?明日は勇気を振り絞って電話してみたいと思っています。

勉強会にも何度か参加し、小さい頃日曜学校にも通っていました。はやく神様のおそばに行きたいです。
950サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/15(金) 19:41:26 ID:1ITKdeUi
>>949
もう聖霊が側にいらしてると思う
951神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 19:53:37 ID:a9LSTRS4
サロメの罠が……
952サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/15(金) 19:57:27 ID:1ITKdeUi
ごめんw不自由してないんでw
953パン屑:2007/06/15(金) 20:07:06 ID:dqDszxJN
神の贈り物『奇跡の母子犬』 を見て広めよう
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1181875518/
954神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 20:17:21 ID:a9LSTRS4
サロメは監禁王子w
955サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2007/06/15(金) 20:22:19 ID:1ITKdeUi
しないよw

『愛は自由にする』
956シモン ◆sTZb1o.cV. :2007/06/15(金) 21:21:46 ID:9hDtUbba
>>915
携帯からは見れないのかーごめんねー。
ID:AOP+ueorさんがいろいろ調べてくださってて良かった。

明日神父様とお話できるといいですね。



957915:2007/06/15(金) 21:42:03 ID:oKcegzqv
シモンさん、お声をかけていただいてとても救われました。

神父様とお話できたらご報告させていただきます。

ここの皆様にも心より感謝しています。
958麹町教会:2007/06/15(金) 22:56:27 ID:uJrAqnNB
959神も仏も名無しさん:2007/06/15(金) 23:27:47 ID:4c6X3wIi
http://jcpngsk.web.infoseek.co.jp/syoukai/2006/060116horiehatugen.html
党づくりと新聞赤旗読者や党員をふやす問題です。

香焼と伊王島は、党員の人口比がともに3%を超えるなど、長崎県では抜群の党勢をもっています。
 三つ目は、文字通り、全有権者に働きかけることを最後まで追求した組織活動です。

伊王島では、カトリック信者が60%以上、香焼ではカトリックは保守議員の基盤でした。

こうした信仰を大切にする人たちと、ともに町をよくするために力をあわせようと、党中央の援助もうけ、宗教者との対話をすすめるという、初めての経験でした。

この町をよくするために、一緒に力をあわせたいという立場で話すと、党とカトリック信者の間では、大いに対話が弾み、相互理解がすすむことがわかりました。
こうした実際の対話をふまえて、配布された「信仰を大切にしているみなさんへ」というビラは、大変感動を呼びました。信仰を大切にしているみなさんへ、ともに迫害された歴史があります。

市民として平等にというのは共通の思いです。よい町にしたいという思いを日本共産党にということを、柱にしてつくられたビラでした
960神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 01:13:54 ID:AgrDooVF
>>949
土曜日はそうでもないんじゃない?
ガンガレ(・∀・)v
961神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 01:50:06 ID:chKpJKlP
>>890
司祭職の権能を否定するなよ!

>司祭だけが可能じゃないわ、一般のクリスチャンだって可能。
希美は、内村の自宅でのビスケットとワインの儀式、重要視してる。
962ignis ◆uCYSQgnL7E :2007/06/16(土) 01:52:39 ID:Br1s75EC
>>961
彼女は前からウチムラかんぞうが大好きらしいですよ
963神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 02:08:16 ID:chKpJKlP
>>962
鑑三好きでも、アルコールで肝臓がやられていると、思われ。
964神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 02:30:44 ID:chKpJKlP
>>924
真生会館のネラン神父様と、濱崎真実神父様は元気ですか?

>教会の前に、カトリック真生会館、おすすめ。

まさか、知らないとでも・・・?
965蟻の町のマリア宮崎希美Biz ◆55nynIr58w :2007/06/16(土) 02:54:48 ID:ZODFK9Gt
>>963
座布団3枚WWW

>>964
ネラン神父は、とてもいい人よね。
966シモン ◆sTZb1o.cV. :2007/06/16(土) 02:55:50 ID:DulEF9H5
今日は聖母のみ心の記念日。

「あなた自身も剣で心を刺し貫かれます
 多くの人の心にある思いがあらわにされるためです」(ルカ2−35)

いつくしみ深い父よ、あなたは聖母のみ心を、
聖霊のふさわしい住まいとしてくださいました。
聖マリアの取り次ぎを求めるわたしたちも、
聖霊の神殿となることができますように。

聖母マリア、わたしたちのためにお祈りください。
967神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 03:03:43 ID:chKpJKlP
>>965
ネラン神父様と、965さんの会話

ネラン神父 「ま、飲みながらでも」
965さん 「あ、はい。」 心の声 (いかん、また肝臓が・・・。)
968ignis ◆lux./oYs9M :2007/06/16(土) 03:04:53 ID:Br1s75EC
エポペいきたいな
969神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 03:08:43 ID:chKpJKlP
>>968
「おバカさんの自叙伝半分」読みたいな。
970蟻の町のマリア宮崎希美Biz ◆55nynIr58w :2007/06/16(土) 03:09:16 ID:ZODFK9Gt
>>967
ワインは、キリストの御血よ。
ワインボトル、1本空けたわ。
なんか文句ある?
ワイン飲むほどに、キリストに近づくのよ。
971ignis ◆uCYSQgnL7E :2007/06/16(土) 03:11:54 ID:Br1s75EC
>>969
エポペにあるよ

>>970
ある中に近づくぞ
972神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 03:13:47 ID:chKpJKlP
>>971
ありがとう。
ネラン神父様の司式ミサで、侍者をやったことがあります。
いまから、15年前のお話。
973神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 03:15:26 ID:chKpJKlP
>>970
♪このパンを、食べ、この杯を飲み、私は主の死を告げ知らせる。
974蟻の町のマリア宮崎希美Biz ◆55nynIr58w :2007/06/16(土) 03:15:30 ID:ZODFK9Gt
>>971
あんたこそ、ウォッカやウイスキーを、飲むのやめな。
クリスチャンなら、ワインよ、ワイン!
聖書を、読まないの?
イエスさまは、ウイスキーやウォッカじゃなく、ワインだったのよ。
975神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 03:24:56 ID:7Dkb64Q/
おまえクリスチャンじゃないじゃん・・・
976蟻の町のマリア宮崎希美Biz ◆55nynIr58w :2007/06/16(土) 03:29:58 ID:ZODFK9Gt
希美はクリスチャン。
真のクリスチャンは、カトリックなどのにんげん組織したものでなく、イエスに心向ける者。
977神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 03:30:17 ID:chKpJKlP
>>974
みなこれを受けて飲みなさい。これは、私の血の杯。
あなた方と、多くの人のために流されて、罪の許し
となる、新しい永遠の契約の血である。これを私の
記念として行いなさい。
978神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 03:32:32 ID:chKpJKlP
>>976
じゃ、カトリックから離れれば!
この地球上、カトリックと名のつくものは、
教会組織なんだし・・。
979ignis ◆uCYSQgnL7E :2007/06/16(土) 03:33:51 ID:Br1s75EC
やれやれ
980蟻の町のマリア宮崎希美Biz ◆55nynIr58w :2007/06/16(土) 03:35:45 ID:ZODFK9Gt
>>974
ワイン最高!クリスチャンの飲み物、ワイン
日本酒飲むなら、御神酒ある天理教に行きなよ。
981ignis ◆uCYSQgnL7E :2007/06/16(土) 03:40:26 ID:Br1s75EC
おいらは寝る
982神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 03:41:17 ID:chKpJKlP
o俺も寝る。
983神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 04:40:59 ID:RSV++LW7
このスレッドが残っている間に、>>869 = >>915 さんの報告を聞きたいとは、
皆さん思わないのかな。

>>930 >>943 >>957
昨日の昼間にお相手した者です。
まさか神奈川や東京で、こんな話が出てくるとは思いませんでした。
ヘタすると半径数Km圏内にいくつもの教会があるような地区ですから。
てっきり、1つの府県に数ヶ所しか教会がない地域を想定していました。
つい最近ノンクリスレでも話題になった、たとえば岐阜県のような所ですね。
案内(PR)が足りないということなのでしょうか。

これから先は、あくまでも私の個人的な解釈です。
教会に救いがあるのかどうか、洗礼を受ければ目前の問題を確実に克服できるのか、
正直なところ私にもわかりません。
神父は適切なアドバイスこそすれ、問題を主体的に解決してくれるわけでもありません。
結局のところ、本人が問題に正面から向き合うことしか解決の糸口はないでしょう。
そのための心の支えとして信仰が役立つなら、頼ればいいでしょう。
心のビタミン剤みたいなものでしょうか。
神にすがらなくてもいい。ミサに出て己の罪を振り返り、あるいは聖堂で一人黙想
していれば、心が落ち着いて謙虚な自分と向き合えるような気がします。
問題解決にとっては、そこがゴールではなく、スタートラインに過ぎないのですね。

遠いかもしれませんが、>>928で紹介した藤沢教会はいい所ですよ。
たしか横浜教区で信徒数が最も多く、教区のセンター機能を持たせようという構想
が持ち上がっていますし、今でも実質的にそういう役目は果たしているでしょう。
また、いずれ洗礼をお考えなら講座に通うことも考慮して、できるだけ近くの、
あるいは通いやすい所がいいでしょう。
教会が通いにくい、あるいは居心地が悪ければ、沿線にも修道院(や黙想の家)が
あります。とっかかりとしては、そういう選択肢もあるかもしれません。
(つづく)
984神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 04:41:53 ID:RSV++LW7
>>983のつづき)
私は今回のような質問に答える(応える)際に、遠藤周作のある小説の題名がよく
心に浮かびます。偶然なのかどうか、似たような話題が出ているようですが。
それでもいいのです。本当に困っている人がいる可能性を信じるしかありません。

これまでにお会いしたことがあるのかどうか、凡人で不真面目信徒の私にはわかり
ませんが(笑)、それはあなたの心の中のイエスなのかもしれませんよ。
また出会えるといいですね。

いい便りをお待ちしています。それでは、また。
985神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 04:45:37 ID:GAui+0Vp
希美勘違いするなよ
お前はクリスチャンじゃなくて
ただの宗教ヲタなんだよ
986小牧 瑞夫(こまき みつお):2007/06/16(土) 04:54:08 ID:77rWo+Cm

 (イエスは)杯を取り、感謝して「これを取って互いに分けよ。

私は言う。【神の国が来るまで、これからのち、私はもうぶどうの実の汁

(ワイン)を飲まぬ】」と言われた・・・。宮崎さんはイエスに従えるだろうか

・・・?
987神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 04:55:37 ID:GAui+0Vp
今んとこ無理でしょ
988神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 05:07:07 ID:/UMsbcXE
>>953
サロメ大人になったねw
989神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 05:14:42 ID:/UMsbcXE
>>952
間違った
逝ってきまつ
990神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 07:45:09 ID:GOjN6dlT
I'm looking for a Roman Catholic church in Fukuoka
that offer English weekly mass. I'm sure they do have those churches in
Hakata area, but I was wondering if there is one in Munakata City or closer to
there.
991神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 07:56:07 ID:AqE5d7wH
荒しにレスする人は荒しです。
かまってちゃんにレスするのも同じことです。

>990
Follow this link:
http://google.co.jp
Enter the word, "Munakata Roman Catholic Church".
992神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 08:02:55 ID:VArc7HDS
次スレはこちらです。

十十十 カトリック170 十十十
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1181948305/l50
993神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 08:19:53 ID:GOjN6dlT
>991
Thx for the reply.
Although, I looked prior to asking in here.
I kind a wanted more personal recommendation of the Church that offers
English mass on weekly bases, in that particular area.
Like, what kind of feel that churches have.
But, thx anyway for the reply. I appreciated it.
994神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 08:36:32 ID:jKiEvZx5
 
995神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 08:40:21 ID:jKiEvZx5
 
996神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 08:44:30 ID:jKiEvZx5
 
997神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 08:47:01 ID:jKiEvZx5
 
998神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 08:48:17 ID:jKiEvZx5
 
999神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 08:49:03 ID:AqE5d7wH
>>993

Pleasure. =)
There seems to be the passionist community's prayer grove in Munakata City.
Since I live far away from Fukuoka region, I can only do search.
1000神も仏も名無しさん:2007/06/16(土) 08:49:04 ID:jKiEvZx5
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。