反日蓮主義者の部屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アンチ日蓮主義
なぜ嫌いなのかも書いてね。
2アンチ日蓮主義:02/07/21 17:58
日蓮が釈迦以上の仏だという証拠を出して。
偽書などでなく、本物でお願いします。
3名無しさん@1周年:02/07/21 18:38
法華経の内容を理解させる前に、
「南無妙法蓮華経」
という呪文をおしつけて、
現世利益と集団自我を昂じさせてしまう教えを作ったからです。
4名無しさん@1周年:02/07/21 18:40

そもそも日蓮が生きていたら、

現代の仏教学の成果によって、

「南無妙法蓮華経」なんて馬鹿げた題目を提唱することはなかっただろう。
5名無しさん@1周年:02/07/21 20:17

もう日蓮宗全体が、
仏教学のレベルアップと
情報開示に、耐えられなくなっている。
6名無しさん@1周年:02/07/21 20:23
>>2
誰が釈尊以上のかた、と言ったんでしょう?
上行菩薩だとは言われてますけど。

>>3
現世でご利益がなくて、いつご利益を得るんでしょう?
7名無しさん@1周年:02/07/21 20:25

日蓮系って、
釈尊の八正道の「正見、正思惟、正語」ができはてないよな。なんで?

とくに聖教新聞は、ひどい。邪悪、俗悪すぎる(藁
8名無しさん@1周年:02/07/21 20:27
>6
  結局、釈迦仏教とは違う現世ご利益宗教か。
  日蓮系は、本来の仏教ではないな。
9アンチ日蓮主義:02/07/21 20:34

日蓮って、日本人じゃなかったかもしれない。
N(日蓮)の言動には何か異質なものを感じるし。

日蓮主義者=慈悲慈悲といいながら異流儀の言うことに耳貸さず。
白黒主義でグレーはない。野心のかたまり。
白は白、黒は黒と言い切り、証拠(文証など)を無理やり探す。
日本人には、あまりいないタイプ。しかも、自分は日蓮に選ばれた者で、
選ばれなかったものは自分より劣っているなどと思っている。(選民主義)



10名無しさん@1周年:02/07/21 20:37

血脈(ケチ脈)なんていっている時点で、
もう非仏教の「呪術」に陥っているのさ。
実体化を否定し、五蘊無我を説いた釈尊の法から、
はるかはなれた極東の迷信、風土的呪術であることは明らか。
11名無しさん@1周年:02/07/21 20:41
聖徳太子や、最澄や、空海や、法然や、明恵や、親鸞や
道元には感じる「聖性」を感じないね。
12名無しさん@1周年:02/07/21 20:42

一種の日本的「魔術師」
13アンチ日蓮主義:02/07/21 20:42
>>6
肛門派は言っている。日蓮宗はそうでもないが、それを言うとややこしくなるぞ。
14名無しさん@1周年:02/07/21 20:46
>>8
ご利益というのは、お金持ちになるとか、出世するとかじゃなくて
即身成仏を願う、ということよ。「ご利益」の意味がわかってねーんだよ。
15名無しさん@1周年:02/07/21 20:47

たしかに、マントラ、真言には潜在意識のパワーアップ効果がある。
南無妙法蓮華経で元気になるというのは、わかる。
しかし、
日蓮がは白魔術だったとすれば、
いまの創価は、
我欲、物欲で真っ黒になった黒魔術。
16名無しさん@1周年:02/07/21 20:48
>14  嘘つけ!
   じゃあ、成仏したのか、お前。
   知人、友人の誰が成仏したんだ。
   ぬけぬけと成仏なんて言葉を気軽につかうな!
17アンチ日蓮主義:02/07/21 21:14
「N」なんかより、自分の周りの人を大事にすればいいのに。

広宣流布 気が付きゃ家に ひとりだけ (字余り)
18名無しさん@1周年:02/07/21 21:37
反日なのか・・・・・・? 日本人が?
19名無しさん@1周年:02/07/21 22:07
13殿
興門派全体が言っている訳ではありませぬ.
宗祖本仏義は大石寺門が中心でありまして,北山は宗祖本仏ではありませんし
西山も宗祖本仏ではなかったと記憶しています.
20名無しさん@1周年:02/07/21 23:07
創価を日蓮主義者というのはちょっと…。宗門に破門されたわけだから、日蓮主義者
というより池田教信者じゃないかな?
ところで反日蓮-主義者なの?反-日蓮主義者なの?
21名無しさん@1周年:02/07/21 23:12
題目と念仏の違いは、浄土教が「念仏さえ唱えていれば、何をやっても
許される」と浄土教が説いたのに対し、題目は唱題することによって、
自ら本来衆生が持っている仏性を引き出してくれる助けになる、というところに
違いがあるわけで、鎌倉時代に門徒衆がやりたい放題だったのを、日蓮上人が
見かねて、「念仏無限」と言ったわけです。誤解の無いように。
22名無しさん@1周年:02/07/21 23:30
共食い教=日蓮
23NB ◆Zut9KezY :02/07/21 23:41
>>21
つまらんネタだ。
24名無しさん@1周年:02/07/22 09:14
>21 徳無しさん@1周年 :02/07/21 23:12
題目と念仏の違いは、浄土教が「念仏さえ唱えていれば、何をやっても
許される」と浄土教が説いたのに対し、学会は題目することによって、
自ら学会員が持っている我欲を引き出してくれる助けになる、というところに
違いがあるわけで、平成時代に学会員がやりたい放題だったのを、池田代作が
見かねて、「創価無限」と言ったわけです。誤解の無いように。
25名無しさん@1周年:02/07/22 12:21
やはり他宗を排斥するところでしょうね。
法華経は大好きですが、日蓮さんは遠慮したい。
学会はもっと嫌い。釈伏という言葉が大嫌い。

救いの道など人の数ほどあるはず。
1宗のみにこだわるのは、仏教の教えに反する執着ではないでしょうか?
26アンチ日蓮主義者:02/07/22 14:25

>>20
>ところで反日蓮-主義者なの?反-日蓮主義者なの?
どっちでもいいが。ぼくの場合、両方。日蓮主義について、理解しようとしたが
どうしてもダメだった。日蓮本人に就いても同様。本などを読めば読むほど嫌い
になる。だれか、日蓮の良いところをカキコしてくれ。

>>25
>釈伏
釈迦を調伏?正確には折伏だけど。わざと間違えたのかな。

27アンチ日蓮主義者:02/07/22 14:58
“難と言って法を弘め、難と言って人を救う。それが法華経の根本の方程式であり、
創価学会の永遠の正道である。”  (池田でぇ作)
28名無しさん@1周年:02/07/22 15:51
日蓮主義者から言わせると、創価学会を日蓮主義者ではない。自分達が奉じていたものを(正法だと
思っていたわけでしょ)、鶴の一声で捨て去る。もはや「池田教」という別の
宗教(宗派じゃないよ)になってしまっている。
純粋に日蓮主義者を標榜しているのは、田中智学が興した国柱会でしょう。
29アンチ日蓮主義者:02/07/22 15:52
世を安穏にたもたんと・をぼさば彼の法師ばらを召し合せて・きこしめせ、
さなくして彼等にかわりて理不尽に失を行わるるほどならば国に後悔あるべし
(種種御振舞御書 P. 911)

Nを逮捕するために集められた者たちでいっぱいの草庵で、突然Nは叫ぶ。

あらをもしろや平左衛門尉が・ものにくるうを見よ、とのばら但今日本国の柱をたをす
(種種御振舞御書 P. 912)

Nは馬に乗せられて刑場へ運ばれていく途中、八幡宮の前で馬を止めさせ、
諸天善神である八幡大菩薩に、またなにやら叫びます。(略)

遂に竜の口刑場に到着し、そしてまさに首を斬られようとしたまさにそのとき、
「月のごとく・ひかりたる物」が飛び去った。
驚いた兵士達は逃げ出したり、うずくまったりし、首を斬るどころではなった。

この瞬間以降、Nは末法の本仏として振る舞うようになった。(つづく)
30名無しさん@1周年:02/07/22 15:53
上文中。創価学会を日蓮主義…×→創価学会は
因みに身延では現在折伏はやっておりません。僧侶に伺いましたが、
「今は摂受の時代です」とのこと。
31NB ◆Zut9KezY :02/07/22 15:54
>>26
ほのかに禿しく同意。良いところを教えてほしいね。
なんかなつかしくなって、ひっさびさに『下山抄』取り出してきて読んでるよ。

>21さんも読んでみたら?とか言ってみるテスト。
32アンチ日蓮主義者:02/07/22 15:56

「月のごとく・ひかりたる物」の正体を知らなかったとはいえ、

なんという思い上がり、思い込み。
33名無しさん@1周年:02/07/22 15:58
>>浄土教が「念仏さえ唱えていれば、何をやっても 許される」
何をやってもって非常に誤解されるいい方ですなあ。
正確には
「念仏を唱えていれば死ねば浄土に生まれて、阿弥陀仏が悟りの境地に連れて行ってくれます。だから生きている間は死んだ後のことは考えず日々安心して暮らしなさい」
という思想のはず。
34名無しさん@1周年:02/07/22 16:01
>>33
誤解じゃないジャン。
阿弥陀如来だけ拝めば、生前の行いは死後問われることはなく、
誰でも極楽に行くんだろ?
35NB ◆Zut9KezY :02/07/22 16:03
>>33
いろんな捉え方があっていいと思うけど、
このスレで他宗を貶めて自宗擁護のネタするのは、なんだかなあ。
と思いますね。個人的には。
36アンチ日蓮主義者:02/07/22 16:04
28と30の方は「日蓮宗信徒」でしょう?
日蓮(第一または原理)主義者ではないのでは。
自分の事を「日蓮主義者」などと言ってはいけない。
37名無しさん@1周年:02/07/22 16:04
悪人正機なんていうから、盗賊、殺人などの諸々の現世での悪業を、見て見ぬ振りを
したわけだな、念仏餓鬼どもは。
38NB ◆Zut9KezY :02/07/22 16:06
>>37
スレ違い。
39アンチ日蓮主義者:02/07/22 16:17

ややこしくなってきたので、誰か日蓮宗とその他日蓮系(特に興門系)について
カキコしてくれ。自分はどちらからも部外者(宗教嫌い)なので正確に書くのは
難しいぞ。細かい事突っ込まれるのもいやだし。
40アンチ日蓮主義者:02/07/22 16:24
ぼくは日蓮系全てを批判するつもりはないよ。
正宗・顕正・妙観・学会などや日蓮そのものがおかしいと思っている。
41名無しさん@1周年:02/07/22 16:30
>>40
日蓮大聖人そのものがおかしいのに、それから派生したものが正しいということは
無い。キリスト教でも言うでしょ。良い実を付ける木は、良い木であるってさ。
あんた言ってることがおかしいよ。
42アンチ日蓮主義者:02/07/22 16:36
身延の教義ではなく、「摂受」の考え方そのものは認める。
43名無しさん@1周年:02/07/22 16:37
>>41
宗教学者の中に意外に多い一つの考えがあります。
社会に有益な宗教は、ほぼ“教祖の頃から著しく変化している教団”という見方。
いわゆる“宗教進化論”の一つの形ですね。
また、「教祖自身は過激なことを言わざるを得ない境遇にあったが、
時代と末流が順応していくにつれ、教祖自身が本当に理想としていた事が実現されてきた」
という見方。
進化論として考えればおかしくはないんだけどね。
44アンチ日蓮主義者:02/07/22 16:40
>>41
正しいなどとは言っていない。悪い木になった実を食う者もいる。
腹が減っているんだろ。
45NB ◆Zut9KezY :02/07/22 16:43
>>43
セクト-デノミネーション?
もしそうなら、

>教祖自身が本当に理想としていた事が実現されてきた

ってのは違うと思われ…。
46名無しさん@1周年:02/07/22 17:02
>>41
それはやっぱり君の言ってることはおかしい。
オウムの「麻原は悪いやつだが、教えは正しい」という詭弁を認める事に
なるぞよ。
47名無しさん@1周年:02/07/22 17:12
>>36
戦前には、国柱会を中心として自ら「日蓮主義者」を標榜し、日蓮宗諸宗派の
団結を呼びかける運動が盛んだった。勿論ご法度。
戦後は控えめになってるけどね。創価が広まってしまったからね。
48名無しさん@1周年:02/07/22 17:17
「アンチ日蓮主義者」を説得する必然性はないんじゃないの?
お釈迦様も法華経の中で「教えを必要としないものはここから立ち去りなさい」
とおっしゃているわけだし。
今、衆生が法華経を読めるのは、日蓮大聖人の寄与するところが大きいと言っても
「アンチ日蓮主義者」は信じないだろうし、屁理屈を並べ立てるだけ。
49名無しさん@1周年:02/07/22 17:29
>>25
> 救いの道など人の数ほどあるはず。
> 1宗のみにこだわるのは、仏教の教えに反する執着ではないでしょうか?

一宗に拘るんじゃなくて、法華経は円教だから、まず法華経を学びなさい、と
言ってるわけ。日蓮大聖人も他の仏典は勿論考察した上で、そう言った。
正確に言うと法華三部経なんだけど。
人の数だけ仏に到る道があるっていうなら、あなたはどうやったら仏にねれるわけ?

ちなみに法華三部経ってどの経文のことを指すかわかってるんだろうね。> アンチ日蓮主義者
今からインターネットで調べるなよ。(笑)
50名無しさん@1周年:02/07/22 17:35
51日蓮@キリスト:02/07/22 18:20
日蓮の悪口いうな! 内村鑑三だって代表的な日本じんとしてとりあげてるぞ

せゆう会がだまっちゃいなぞぉー (怒
法華万歳ってか!

なんみょー ほーれんかー きょー
52NB ◆Zut9KezY :02/07/23 11:10
きのうはこのスレのおかげで日蓮さんの著述をいくつか読むことができたんで、
感謝age

ところで、『小蒙古御書』って初めて読んだんだけど、あれって一体…。
53名無しさん@1周年:02/07/23 11:13
「アンチ日蓮主義者」へ
こんなところでコソコソやってないで、創価板へ行ってカキコしてこいよ。
そんな度胸もないくせに。
54名無しさん@1周年:02/07/23 11:53
日蓮はDQNだったてこと?
55アンチ日蓮主義者:02/07/23 11:56

きのう、PCが水に濡れ使えなくなってしまいました。

これは罰でしょうか?
56名無しさん@1周年:02/07/23 13:07
>53
バカ。名無しがエラそーにいうな!
57アンチ日蓮主義者:02/07/23 14:06

>>52

「小蒙古御書」ですが、現存するのは真筆ではなく、「写本」ですね。

58アンチ日蓮主義者:02/07/23 14:24
ついでなんで。「種種御振舞御書」も、偽書の疑いあるそうです。
面白かったが、一所懸命読んで損した。
真・偽・どちらにしても、書く方も書かせる方も変。
59アンチ日蓮主義者:02/07/23 17:29
南無阿弥陀仏。
60NB ◆Zut9KezY :02/07/23 17:54
おお、「小蒙古御書」は偽書の疑いありでしたか。

ちょっと、手元に資料がないんですけどぼくの読んだ
『日本思想大系』(だったかな?)の解題では日付だけ
が後代の挿入の疑いあり。だったですけど。
70年代の本っすからね。

弘安四年 六月十五日ってびみょー。って思って、ちと笑いました。

でも、あれが偽書だったら、書いた人はきっとアンチ日蓮主義者だね(w
61NB ◆Zut9KezY :02/07/23 17:57
>>53

まあ、穴だらけの立論で真宗をダシになさりやがったお方
がいたもんで、このスレに居ついてるだけなんだけど。
一応突っ込んどこうか。

そのカキコは「三大秘法」でゆーなら何にあてはまるわけ?
それとも、やっぱあれ?テロみたいなもん?
62アンチ日蓮主義:02/07/23 20:32
63名無しさん@1周年:02/07/23 20:40
なんだよつまらん。真言系かいな、アホくさ。
せいぜい火事には気をつけて護摩でも焚いてなさい。
アホくさ。
64アンチ日蓮主義:02/07/23 21:53

南無阿弥陀仏。

日蓮のよいところをカキコしてくれ。

65アンチ日蓮主義:02/07/24 01:34
南無妙法蓮華経。
66名無しさん@1周年:02/07/24 01:37
他の鎌倉仏教の坊主は当時としては名家の出身者ばかりで、庶民の生活など
知らないで育ったんだよねぇ。
日蓮大聖人は自ら卑しき漁夫の息子だ、と身分の明かして、時の政治を批判し、
宗教を批判し、この国を救おうとしたわけだ。
67アンチ日蓮主義:02/07/24 01:41
>>66さん
続けてください。
68名無しさん@1周年:02/07/24 03:50
>>66
で 救えなかったわけだ< 結果 >んで、そうかやけんせいやせゆうなどが巣食ったわけだ
69名無しさん@1周年:02/07/24 08:59
>>68
救ってるじゃない?今この国が存在してること。それが証拠だ。
良い薬は副作用も強い。
>>12
空海のほうがよっぽど呪術的だと思うけどね。最澄に対して失礼極まりなく、
僧正慢だったと思うし。
70名無しさん@1周年:02/07/24 12:05
>69
単なる「わが仏尊し」の信仰エゴ。

>救ってるじゃない? 今この国が存在してること。それが証拠だ。
因果関係を特定・証明できない。他の宗教を信仰している者も同様に思っている。
弘法大師がおられたからこそ、この国も…
法然上人がおられたからこそ、この国も…
聖徳太子がおられたからこそ、この国も…

>良い薬は副作用も強い。
良薬かどうか、疑問。副作用でおかしくなった者も多い。
日本全体に対しては、創価「総体革命」は副作用というよりも、単なる毒。
(司法・警察・政治の狂乱、事件隠蔽。政教癒着の憲法違反)

最後の部分は、
もし69が非学会系日蓮信仰者の場合はあてはまらないので、あしからず。


71NB ◆Zut9KezY :02/07/24 12:50
アメリカの、とあるカルト教団の話なんだけど、

××年×月×日に世界は破滅する。破滅を生き延びるのは
我が教団の信者のみ。

なんてやって、結局その日時に破滅は訪れなかった。
信者は大いに落胆し、疑問を感じたが、教祖は

「我々が祈ったからこそ、世界は破滅をまぬがれたのだ」

と、理屈をつけたので、信者たちは安心したとさ。

その屁理屈の是非はともかく、その時、世界に大きな不幸がもたらされる
ことを、世界中の誰よりも強く熱望したものがいるとするならば、
それはその教団の信者たちであったことは想像に難くない。
彼らの信仰の正しさは、他人の不幸によって証明されるのである。

また、彼らの「選民意識」は現実世界にはなんの根拠ももたず、
なんの関わりもないがゆえに、皮肉にもそれゆえに、現実からの
批判に対して、易々と耳をふさぐことができるのだ。あまつさえ
現実に生きる人々に対して哀れみの目すら投げかけることができるであろう。

彼らにとって最大の恐怖とは、外部からの批判・非難ではない。
信仰に対する疑問を自らが自覚してしまうことである。
なぜなら、その信仰によって失ってしまったモノの莫大な量について、
一番良く知り抜く者こそ、実は彼ら自身だからである。

自らの内に湧き起こる疑問から目をそむけるためであれば、彼らは
どのような努力もいとわない。うそから真がでる、その日を信じて。

ちなみにその後、その教団は世界破滅の予言を何度か繰り返すうち、
崩壊したという。
72アンチ日蓮主義:02/07/24 14:38

ちょっと古いですが。


(『折伏経典』42〜44頁)

地獄界――不具者、病者、狂人、ルンペン、邪宗教の坊主及び信者
餓鬼界――下級労働者、衣類住居まではとても手が届かず、毎日毎日の生活が食を得る
     為に働いているような人々。アルコール患者。拝金主義者。性格異常者。
畜生界――パンパン、不良、泥棒、スリ、その他犯罪者。兵隊、警官、拳闘家、将棋、
     碁を職業とするような、人と争う人間。
人間界――普通平凡に生活している市井人。
天界―――大金持、元の皇族、貴族、一国を動かしている大政治家、経済家、偉大な軍人等々。
声聞界――学者、研究家、学生等。
縁覚界――大作曲家、音楽家、芸能上で一芸の奥義に達した者、何かの研究を完成した
     学者等。
菩薩界――二宮尊徳の如く広く社会を利益した者。偉大な発明発見により広く社会を利益した者。
     例えばエジソン、ワット、湯川秀樹博士、支那に生れた孔子等。
     更に仏法を広め、衆生に救を与えた人々。
仏 界――日蓮大聖人(御本仏)、釈迦(迹仏すなわち影の仏)、天台(迹仏)、伝教大師(迹仏)等。



創価学会です。
73アンチ日蓮主義:02/07/24 14:44

この経典を持ち折伏に走り回った人たちがまだ現役でいます。
74アンチ日蓮主義:02/07/24 14:47
南無観世音菩薩。
75アンチ日蓮主義:02/07/24 16:06

御遺文の真偽問題
(一)『種種御振舞御書』
(二)『三大秘法鈔』
(三)中古天台教義、とくに無作三身の教義のあらわれている御書

長いのでリンクします。法華講の方たちも読んでね。
K会の方には理解できないかもしれないよ。

http://www.genshu.gr.jp/DPJ/syoho/syoho32/s32_086.htm


南無大師遍照金剛。
76アンチ日蓮主義:02/07/24 16:33
『種種御振舞御書』によると、竜ノ口法難の翌日、佐渡の守護代本間重連邸でも
不思議な現象が起こっています。

其の夜は十三日、兵士ども数十人坊の辺り並に大庭になみゐて候ひき。
九月十三日の夜なれば月大にはれてありしに、夜中に大庭に立ち出でて月に向ひ奉て、自我偈少少よみ奉り、諸宗の勝劣、法華経の文あらあら申して、抑今の月天は法華経の御座に列りまします名月天子ぞかし。
宝塔品にして仏勅をうけ給ひ属累品にして仏に頂をなでられまいらせ「世尊の勅の如く当に具に奉行すべし」と誓状をたてし天ぞかし。仏前の誓は日蓮なくば虚くてこそをはすべけれ。
今かかる事出来せば、いそぎ悦びをなして法華経の行者にもかはり、仏勅をもはたして、誓言のしるし(験)をばとげさせ給ふべし。
いかに、今しるしのなきは不思議に候ものかな。何なる事も国になくしては鎌倉へもかへらんとも思はず。しるしこそなくとも、うれしがをにて澄渡らせ給ふはいかに。
大集経には「日月明を現ぜず」ととかれ、仁王経には「日月度を失ふ」とかかれ、最勝王経には「三十三天各瞋恨を生ず」とこそ見え侍るに、いかに月天いかに月天、とせめしかば、其のしるしにや、
天より明星の如くなる大星下て前の梅の木の枝にかかりてありしかば、もののふども皆えん(縁)よりとびをり、或は大庭にひれふし、或は家のうしろへにげぬ。
やがて即ち天かきくもりて大風吹き来りて、江の島のなるとて空のひびく事、大なるつづみ(鼓)を打つがごとし。 (つづく)
77アンチ日蓮主義:02/07/24 16:36
日蓮は明月天子に向かってなにやら文句を言います。
すると不思議なことに明星のごとくなる大「星」が空から下りてきて本間邸庭前の梅ノ木
にかかり(月に文句を言ったのに星が下りてきて木の枝にかかるのです)、これを見た
警護の武士たちは縁先より飛び降りたり大庭にひれ伏します。やがて一天はかき曇り大風
が吹き雷鳴がとどろいたとあります。

くだらん。
78名無しさん@1周年:02/07/24 17:12
>アンチさん

アンチさんはとても日蓮上人にお詳しいですね。他の人は茶化してるだけですが。
何か嫌いになったきっかけがあったのではないですか?
出来ればおきかせ願いたい。
79名無しさん@1周年:02/07/24 17:14
>>70
そういう貴方は何を信じておられますか?
無信心ですか?
80NB ◆Zut9KezY :02/07/24 17:18
81アンチ日蓮主義:02/07/24 18:15


78さん

きっかけは個人的なことなので。。
ぼくは日蓮さんの本当の人間像を知りたくて勉強を始めました。
真筆でない可能性のあるものはなるべく見ませんが、遺文や日蓮系の著者が書いた本など、
読めば読むほどダメ。
好きになりたいが好きになれないのです。
82名無しさん@1周年:02/07/24 18:59
>79

いいえ
83名無しさん@1周年:02/07/24 19:03
特に仏教でもキリスト教でも、信仰が無い人はここから立ち去るべきですね。
ここは日蓮上人の良いところはどこなんだ?というスレですから、宗教に
興味の無い人に発言されると、混乱するだけです。
84名無しさん@1周年:02/07/24 19:09
実家の宗派が日蓮宗以外の人は、日蓮聖人→題目→創価っていう構図があるんですね。
日蓮宗は臨済宗と並んで分派が多いし、在家の仏教教団も多いですから。
ここで論じているのは身延のことで、富士は創価板で論じて欲しい。
8582 :02/07/24 19:17
83 =79ですか?

>>70
そういう貴方は何を信じておられますか?
「無信心ですか?      →  いいえ」

というふうに答えたのですが、何か問題がありますか。

>ここは日蓮上人の良いところはどこなんだ?というスレですから
ここはそんな趣旨のスレではありません。

タイトルは
「反日蓮主義者の部屋 」   であり、
1 :アンチ日蓮主義 :02/07/21 17:52
なぜ嫌いなのかも書いてね。


という趣旨のスレッドです。
日本語が読めませんか?
それとも日蓮信仰は、視野狭窄を作るのですかね。
86名無しさん@1周年:02/07/24 19:20
日蓮さん本人は結構好きですよ。
バイタリティーがあって。で、本当に底辺から這い上がってきた人だし
日本では珍しい存在だと思う

現在の新興宗教の関連団体が、日蓮をお釈迦様以上の本尊にしてしまったのがうざい。
87名無しさん@1周年:02/07/24 19:24

>72   それ、どっかで見たことある。虫唾が走るね!

     創価ネタのコピペだけど。

           ↓
  とにかく、ますます醜さを増していく池田「総体革命」ファシズムへの
市民民主主義的レジスタンスとしては、

朝木明代議員殺人事件を隠蔽した
東京地検八王子支部の信田昌男検事や、
その上司の吉村弘支部長検事(隠蔽発覚後、鳥取地検に左遷)のような
学会信者検事の行動を、
市民サイドが厳格にチェックし、
厳重処罰を申請するなどの具体的テクが必要。

とくに、吉村弘支部長検事などは、池田総体革命戦略のブレーン。
司法権力の私物化であり、背任罪。日本国憲法違反者。
(左遷では甘い。クビだよクビ!)
その部下で、隠ぺい工作をした信田昌男検事は、その後、どう処遇されたんだ?

88NB ◆Zut9KezY :02/07/24 19:24
>>83-84

なんか、必死なんだけど、なんで?まるで>>1さんみたいな
ものの言いよう。

ってか、NB的には、すぐそうやって排他的態度を見せるところ
が、常々不思議。しかも微妙に詭弁だし。

89名無しさん@1周年:02/07/24 19:28
>84

スレを立てた「72 :アンチ日蓮主義 」さんが、創価のことも話題にしてるんですよ。
なんであんたが仕切るの? (藁
90名無しさん@1周年:02/07/24 19:35

日蓮の独善性や排他性を
さらに肥大させ、パロディ化させたものこそ
お笑い池田瓦解。
大作の「総体革命」は、幕府に信仰を押し付けたがった
日蓮の宗教エゴの現代的パロディなんだから、
日蓮を論じるのに、末法の最悪の可能性としての創価学会を論じてもOKなのでは?
ケチエン(爆)ってやつだよ。
91NB ◆Zut9KezY :02/07/24 19:44
まあ、日蓮さん関連でいえば、創価学会こそが
日蓮の正統な後継者。って観はあるねえ。

素人意見だけど。

でも、学会云々がどうこうとかより、
単純に日蓮さんの好きなとこや嫌いなとこを
書けばいいんじゃないの?どうよ。アンチ日蓮主義さん。
92名無しさん@1周年:02/07/24 19:48
アンチも多い反面、人気があるのも確か。
日蓮の根強い人気の原因ってそれなりにあるよね。
93NB ◆Zut9KezY :02/07/24 19:51
>>92
おお、T氏みたいなもんか。

って、どこに人気の原因があるのか書いてほすい。
94アンチ日蓮主義:02/07/24 20:14

NBさん

ここは、ぼくだけの掲示板じゃありません。
最低限のルールさえ守っていただければいいです。
95アンチ日蓮主義:02/07/24 20:16

みなさんも、どんどんご意見をカキコしてください。
96アンチ日蓮主義:02/07/24 20:19
日蓮の(人間的に)良いところも教えてくださいね。
97NB ◆Zut9KezY :02/07/24 20:30
>>94

了解しました。
98ろんぎぬす:02/07/24 21:15
99アンチ日蓮主義:02/07/24 22:21

>>98
ぼくは知っとるよ。「アンチ日蓮主義」のHNでは行かんのが礼儀。

100名無しさん@1周年:02/07/25 00:03
100
101名無しさん@1周年:02/07/25 00:26
まあ日本に伝わった大乗仏教の中じゃ、
曹洞宗が一番ブッダの教えに近い宗派だと思う。
やはり、座禅による自力の修行によって悟りを得るというスタイルは、
個人の修行によって涅槃を目指すという釈迦本来の初期仏教に近いと思う。
古いスッタニパータ、ダンマパダなどのパーリ語聖典には、
どこにも阿弥陀仏に帰依すりゃ成仏するなんて書いてないだろう?
坊主の妻帯と日本仏教の堕落をつくったのは、親鸞の浄土真宗だよ。
戦国時代、信長が徹底的に弾圧したのは、
一向宗が邪教だと理解していたのだろう。

102名無しさん@1周年:02/07/25 00:35
103NB ◆Zut9KezY :02/07/25 01:15
>>101

確信犯的(卑怯なってこと)スレ違いだけど、一言。

比叡山をはじめ、当時の僧侶の女犯や堕落を問題意識の一つとして、
目をそらさずに仏教の可能性を求めたものが浄土真宗。

そんな程度の歴史の捉え方で「初期仏教」もないもんだ。
104アンチ日蓮主義:02/07/25 02:01

「曹洞宗」「浄土真宗」についてコメントいただきましたね。
両方とも、よく知らないのですが、よろしければちょっとお読み下さい。

------------------------------------------------------------------------------------------------------- 
ハンセン病 謝罪決議文の要旨(曹洞宗宗議会) 

〈決議文〉(要旨)

 宗門は、国のハンセン病政策に追随し、荷担してきたことに対して、宗教者として深く謝罪と反省の意を表する。
 わが国のハンセン病政策の中で、近年に至るまで、我宗門では、一度として患者の側に立って、国の「非人道的政策」
 に異議を唱えることはなかった。
 むしろ「悪しき業論」による布教によって国民の意識の中に「偏見と差別意識を助長した」と言っても過言ではないし、
 慰問布教の名のもとにハンセン病患者・元患者の方々にあきらめを説いてきた歴史的事実がある。(つづく)
 
105アンチ日蓮主義:02/07/25 02:02
すなわち、この病が過去世において三宝や『法華経』などを誹謗中傷した悪業の報いであると、「悪しき業論」の典型
 として説明され続けてきたのである。さらに、悪業の結果としてのハンセン病においては、ハンセン病者の絶滅思想をも
 伝承してきたのである。
 ハンセン病の方たちに対して、菩薩行に生きるべき宗門人が両祖の教えに反して、無慈悲な所業をなしたことは誠に慚愧
 に堪えない。
 宗門においては、「宗典・祖録・説教の点検」「悪しき業論の克服」の取り組みの中で、元患者の方々の講演、療養所で
 の現地学習を行なってきたが、全宗門的な取り組みとしては、不充分であったと言わざるをえない。
 よって本会議は、このような過去の重大な過ちを認め、ハンセン病患者及び元患者、ご家族、ご親族に対して深く反省し
 謝罪の意を表するとともに、宗門を挙げてハンセン病患者及び元患者の方々の人権回復の為の啓発活動に取り組む決意を
 あらたにし、さらに、死後も故郷へ帰ることのできなかった全国のハンセン病療養所の納骨堂に眠る二万三千人の精霊に
 哀悼の意を表し、そのご遺骨の帰郷活動に力を尽くす決意であることを表明するものである。
 右、決議する。
二〇〇一(平成一三)年六月二十八日
-------------------------------------------------------------------------------------------------------

ぼくは、この謙虚さが好きです。
自分だけが唯一正しいというような宗教団体には、おそらく、このような反省は出来ないでしょうね。
106アンチ日蓮主義:02/07/25 09:14
南無妙法蓮華経
107名無しさん@1周年:02/07/25 09:20
>>101
しかし曹洞宗は自らだけが仏教の本来の姿と公言し、他宗派を切り捨て、曹洞宗と
呼ばれること自体、拒否してる宗派だよ。謙虚さなんかありはしない。
第一みんな座禅出来る訳じゃないんだから。座った姿そのものは仏である、って
何だか言ってる事がよくわからん。良くわからん屁理屈な議論を禅問答とは
よくいったものだ。ここで言う禅問答は臨済宗のことだと思うけど。
108名無しさん@1周年:02/07/25 09:26
>>105
なんでも謝れば謙虚ってもんじゃないよ。
悪いことをしたと思わないなら謝るべきではない。
ハンセン病の患者さんを密かに助けて来た仏教者もいるでしょう。
109アンチ反日蓮主義者:02/07/25 09:48
>>105
菅直人が厚生大臣だった時にエイズ患者に謝罪した時と同じで、単なる
「えーかっこしー」にしか感じませんが。
言葉ではなく、行動で示して欲しいもんです。だってこれって別に
宗教者じゃなくても考えるべき問題でしょ?
110信徒A:02/07/25 10:10
>>91
富士が日蓮聖人の正当後継?(笑)
まともに本の一冊も読んだことも、坊主の説法も聞いたことがないくせに、
わかったようなことを言う。有頂天の上に、不妄語戒を破っているね。
111 ◆uUZPFLgI :02/07/25 10:47
アンチ南無妙法蓮華経といえば、
GLAの教祖高橋信次といえるでしょう。

講演、著作等で「ホーホケキョ ホーホケキョ」、
「曼荼羅ぶらさげて生まれてくるか?」等、
誹謗・中傷を繰り返していましたね。
112名無しさん@1周年:02/07/25 11:34

しかしそもそも
「法華経を誹謗すると地獄に落ちる」という恫喝そのものが、
釈尊的ではないと思うが、どーなんでしょ。
113名無しさん@1周年:02/07/25 11:37
学会は神
114NB ◆Zut9KezY :02/07/25 11:44
>>110
だから素人意見だって言ってんじゃん。

日蓮さんの理想は現実世界での具体的な国師・国立戒壇だろう
と思えるから、そう言ってるわけで。

もしそうじゃないなら、単なる煽りで終わるんじゃなくって
きちんとした反論でご教示願いたい。
115アンチ日蓮主義:02/07/25 12:32

>>112

日蓮宗を除く日蓮主義者には、
「日蓮大聖人様=THE法華経=御本仏、釈尊の教えは現在ではなんの利益もない。」
みたいな考え方が支配的です。ぼくはご利益など要りませんが、この考え方には
到底ついていけません。
-----------------------------------------------------------------------------
教祖の釈迦は、現代のカルト的宗教が説くような、
「私を信じなければ不幸になる。地獄におちる」式の脅しの言説は一切していない。
とはいえ仏教が輪廻思想から自由でないのは、当時のバラモン(婆羅門)や沙門
(シュラマナ)たちが共有していた文化的な枠組みのなかで釈迦が生きていたからだが、
釈迦にとってより重要だったのは、死後の世界よりもいま現在の人生問題の実務的解決
であり、苦悩の原因が執着によっておきることを解き明かし、それらは正しい八つの行ない
(八正道)を実践すること(道諦)によってのみ解決にいたるという極めて常識的な教えを
提示することだった。とすれば人生問題の実務的解決は、釈迦に帰依しなくても実践できる
ことで、したがって釈迦は秘技伝授の超能力者でも霊能者でも、ましてや「最終解脱者」
でもなく、もちろん「神」のような絶対者でもなかった。しかしカリスマを求める周囲の
心情はいつの時代も変りがない。死後の釈迦は次第に神格化され、俗化される。
たとえば釈迦の骨がフェティッシュな崇拝の対象となったり、、釈迦の言説とされる教典
それ自体が信仰の対象となったりという、釈迦が最も忌避した「執着」へ人々は再び回帰
したのである。そこにあるのは象徴(シンボル)の病である。

高橋紳吾『超能力と霊能者』
-----------------------------------------------------------------------------
116アンチ日蓮主義:02/07/25 12:44
もっとも八正道の実践だけでは出家修行者のみ可能な小乗仏教であって、
これでは一般大衆には宗教的な喚起の世界は与えられない。
そのために救済のビジョンが必要で、大乗仏教における阿弥陀信仰のように、
方便として帰依の対象が求められる。これは補助自我とみなすことができよう。
それは超越的な形態をとっていても、もう一人の「自分」なのであるから、
その「超越者」を「信じている」自分を調べる義務は、その個人にある。
補助自我−自我のかたわらにあって、自我の充足を助けるもの。「ペット」や
「わが子」のレベルから「思想」や「神」などの抽象的なものまである。

117名無しさん@1周年:02/07/25 12:49
>115
高橋紳吾という人がいいたいことはわかるが、これもひとつの釈尊の世俗的解釈に過ぎないと思うよ。
五蘊無我や空(原始仏典にすでにある)、無相の教えが「極めて常識的な教え」だとは思わない。
何しろこの仏陀の教えによって、「激流を渡る」といっているんだから。
八正道の最初の「正見」といったって、GLAや幸福の科学の説明読むとバカバカしとくなるけど、
「正見」それ自体に四諦、十二縁起、五蘊無我などの深い背景がある。
これはとうてい「極めて常識的な教え」なんかではない。

ところで、「釈尊の教えは現在ではなんの利益もない。」なんてことを、
日蓮系の教団ではほんとにいっているの?
118アンチ日蓮主義:02/07/25 12:57
>>117
>ところで、「釈尊の教えは現在ではなんの利益もない。」なんてことを、
>日蓮系の教団ではほんとにいっているの?

教団により温度差はありますが、日蓮>釈迦です。日蓮宗では釈迦>日蓮みたいですね。

119アンチ反日連主義者:02/07/25 13:10
>>112
それは方便でしょ。それでなきゃ不動明王なんて必要無いもんね。
最後の最後まで地獄に落ちそうなやつでもなんとかして助けようようと
するというのが法華経の精神だし、釈尊の教えの骨子だから。

>>「日蓮大聖人様=THE法華経=御本仏、釈尊の教えは現在ではなんの利益もない。」

これは順番がおかしいよ。勤行する時は
南無佛、南無法、南無僧、南無久遠実成の本師釈迦牟尼佛、
南無一乗妙法蓮華経、南無末法有縁の大導師本化上行高祖日蓮大菩薩…
まぁ日蓮宗も諸派がありますので、多少文句に違いはありますが、
仏、釈迦牟尼佛がやはり一番最初ですよ。
それに開経偈は唱えますよ。これは他宗派でも唱えるでしょ?
今こうしてお経に出会えてありがたいことだ、ということですよ。
けっして釈尊の教えは現世では利益はない、なんて言ってない。
それは浄土教でしょう?現世は諦めて、来世で西方浄土に生まれ変わるっていうんだから。
120アンチ日蓮主義:02/07/25 13:17
アンチ反日連主義者さん

ぼくの投稿冒頭分をもう一度見てね。

>日蓮宗を除く日蓮主義者には、
>「日蓮大聖人様=THE法華経=御本仏、釈尊の教えは現在ではなんの利益もない。」
>みたいな考え方が支配的です。
121アンチ反日連主義者:02/07/25 13:17
> 日蓮>釈迦です。日蓮宗では釈迦>日蓮みたいですね。

当然です。日蓮>釈迦なんて言ったら、上人が化けて出ますよ。(嘘)(笑)
日蓮聖人ご自身は「法華経の行者」と名乗っておりましたから。
法華経は釈尊の教え。日蓮>釈尊になり得ないでしょう。
そんなヘンテコなこというのは、どこの教団か察しがつきますけどね。

122名無しさん@1周年:02/07/25 13:24

え! そんなところ、

        池田大作の創価学会

                     以外にも、あるんですか?
123名無しさん@1周年:02/07/25 13:29
>119
「誹謗→地獄」この発想は、法華経そのものにもあるよね。
それを「それは方便でしょ。」なんて
簡単に流しちゃって、いい問題なの?
124さる:02/07/25 13:38
>>117
日蓮さん自身は、自分が
上行菩薩(法華経の地涌出品第十五で出てくる人)
の生まれ変わりだと思っていたんでして、
日蓮正宗や創価学会は日蓮さんのことを
本仏だと言っておしゃかさんより日蓮さんを尊んでいる。
彼らはどうやら、釈迦の教えは
現在においては無効と思っているようだ。

でも日蓮さん自身は、自分の法華信仰は
御釈迦さん→龍樹→天台→最澄
という流れを汲んでいると思っていた。


125アンチ日蓮主義:02/07/25 13:42
>>121
日蓮宗では「日蓮聖人」「日蓮上人」
日蓮主義者は「日蓮大聖人」「日蓮大聖人様」ですね?

選時抄
「南無日蓮聖人と唱えんとすとも、南無計りにてあらんずらん。ふびんふびん」
「当世には日本第一の大人なり」
について、どう思いますか。
126名無しさん@1周年:02/07/25 13:44

結局、日蓮を持ち上げることで、
釈迦を源流としている他宗すべてよりも優位に立てるという
安易な考えが背景にあるのでしょう。

そのレベルよ、どーせ。
127名無しさん@1周年:02/07/25 13:53

だから、そこに
阿呆なナショナリズムや神道が、
くっつきやすい。
128名無しさん@1周年:02/07/25 13:56

「反日ハス主義者」って、なんですか?
129名無しさん@1周年:02/07/25 13:56

馬鹿。
菊が嫌いで蓮が好きな奴の集まりだろっ。
厨房は、ひっこんでな!
130アンチ日蓮主義:02/07/25 15:20
波木井坊さん、じんさん
南無妙法蓮華経。
131アンチ日蓮主義:02/07/25 16:33
法華講員さんとこ、すげぇかったね。

南無阿弥陀仏。
132じん:02/07/25 16:37
どうも m(__)m
133反アンチ日蓮主義者:02/07/25 16:38
>>127
「阿呆なナショナリズム」ってのは戦前の日本のファシズム運動のことを
言ってるのかな?ファシズムが阿呆だということなのか?それともファシズムには
阿呆なものもあるということか?
北一輝とか石原莞爾のことをいってるのかいな?

>>123
臨済宗の白隠禅師の話。
禅師のところに彦根藩の侍がやってきた。彼は仏法について悩んでいたが、
江戸へ行く途中、白隠禅師のことを聞きつけ、禅師に面会した。
「私には地獄も極楽もわからないので、教えて欲しい」と申し上げた。

禅師「あなたは何者ですか?」
武士「私は武士です」
禅師「武士?地獄だ極楽だと迷っていて、それでも武士か?武士なら武士らしく
していたら武士Rしくいていたらよろしい。そんな武士は腰抜け武士だ」
武士「なんだと!」と怒り、刀に手をかけ禅師にふりかざした。
禅師「それ、それが地獄じゃ!」
侍は長考した後、「ありがとうございました。一時の危うく身を滅ぼす
ところでした」と頭を下げた。
禅師「それ、それ、それが極楽だ」

わかります?本当に針山地獄に登らされたり、舌を抜かれると思ってるんですか?
134名無しさん@1周年:02/07/25 16:48
>>127
ナショリストを悪い意味で使ってるってことは、戦後のアカ教師ども
に洗脳されてるってことだよ。
135名無しさん@1周年:02/07/25 17:00
>>125
> 日蓮宗では「日蓮聖人」「日蓮上人」
> 日蓮主義者は「日蓮大聖人」「日蓮大聖人様」ですね?

そういう言い分けかたはしていませんね。檀越ならば本来「上人」では
なく、「聖人」を使いますけど。聖人>上人

> 選時抄
>「南無日蓮聖人と唱えんとすとも、南無計りにてあらんずらん。ふびんふびん」
>「当世には日本第一の大人なり」

僧正慢だったんじゃないか?ということですかねぇ?
聖人がお書きになったという御書は、真贋がはっきりしないものが多いので、
コメントしたくないんですが、幼少より虚空蔵菩薩に「日本一の智慧者だらし
給え」とお祈りしたかたですからね。開目抄でも大願をたててますし、
それくらいのことはおっしゃたかもしれません。
136名無しさん@1周年:02/07/25 17:25
>133

強気で他人を脅すときは「地獄」を持ち出し、
その論理的背景を問われると「方便」という
恫喝と方便のダブルスタンダード(藁

この日蓮・法華経系の精神構造がイヤらしい。
137名無しさん@1周年:02/07/25 18:02
>>136
天国(極楽)と地獄の譬えは、日蓮・法華に限らないでしょう?
他宗派にもあるし、他の宗教にもあるでしょ。キリスト教なんて煉獄なんて
ものまであるぞよ。
138名無しさん@1周年:02/07/25 18:08
>>125
一人で本読んで、ここでウニャウニャ言ってないで、寺に言って僧侶に聞くなり、

http://www.zennissei.com/

ここで質問しなさい。時間はかかるけど変事はくれるよ。
139アンチ日蓮主義:02/07/25 19:36
>>138
どうも、勉強になりました。(笑)
140名無しさん@1周年:02/07/25 20:08
>138

予想通り、

デザインセンス悪いなあ    (藁
141名無しさん@1周年:02/07/25 20:11
>>105
日本で最初の「隔離しないハンセン病救護施設」は
身延の援助を受けた日蓮宗の坊さんが作ったってしってる?
そんな決議文一つ出すのに平成の世までかかる
宗派もあれば、戦前にまずは行動に移した坊さんもいるんだよ
142NB ◆Zut9KezY :02/07/25 20:12
うん。ダブルスタンダードと言われたくなかったら、
何とか禅師の故事じゃなくて日蓮さんの言葉の上から
地獄を語ってほしいね。少なくとも。
143NB ◆Zut9KezY :02/07/25 20:13
>>141

おお、ようやくまともな意見がでてきたよ。
144名無しさん:02/07/25 20:27
>101

浄土真宗の功罪は大きいよ、確かに、
「方便」とか「他力本願」とか、はっきし言ってしまえば堕落じゃないか。
日蓮宗ならまだ真冬に寒行したりするが、親鸞系には何一つ行の概念すら
無い。

信長は真宗は徹底して嫌ったが、法華と真言には一目置いていたようだ、
近代では薩摩藩も浄土真宗を嫌って九州では弾圧している。

145NB ◆Zut9KezY :02/07/25 20:32
行は大行あり。信は大信あり。って、まあいいや。
146名無しさん@1周年:02/07/25 20:54
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1027578059/
▼△▼自 殺 者 は 死 後▼△▼

スレ違いスマソ
教えてください

147アンチ日蓮主義:02/07/25 21:31

>>141
そうでしたか!教えていただきましてありがとうございました。

148名無しさん@1周年:02/07/25 21:39
>>138
この人たちは何をしてるんだろう.
大体,
「全世界の子供のために・・・・」
って大上人の教えが正しく広まったなら,みんなが幸せになるという筈なのに,
なぜ子供に限る?
149名無しさん@1周年:02/07/25 22:33
>144

何の行もないのに、「坊さん」で「寺」持っているっては、
不思議だよなあ。>浄土真宗
150NB ◆Zut9KezY :02/07/25 22:59
浄土真宗へのご質問は真宗スレでどうぞ。↓

http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1019565021/l50
151アンチ:02/07/26 05:10
おはようございます。いま、いろいろなお経を聞いています。
先ずは、NBさん、
南無阿弥陀仏。
152アンチ日蓮主義:02/07/26 05:19

↑法華講員さんのとこに行ってきたのでHN変えたままでしたよ。
南無妙法蓮華経。
153NB ◆Zut9KezY :02/07/26 06:27
おお、おはようございます。早いですね。
ぼくもこれから朝のお勤めです。

そういえば、『大宝積経』なんてお経がありますよね。
154名無しさん@1周年:02/07/26 09:49
>>142
法華経に地獄のことが書いてあると言ったので、わざわざ他宗派の僧侶の
言葉を書いてるの。
聖人の地獄感は法華経と変わらないでしょ。
それからね、釈尊の教えを書いた経典自体、ダブルスタンダードどころじゃない、
互いに矛盾するところもあるよね。色々な時期に色々な人によって書かれ、
訳されたからだろうけど、いちいち経典を紐解いてあーだーこーだ言わずに
我々衆生は良い師を探して、教えを請うのがいいんじゃないの?
素人解釈で仏法を学ぶなんて、縁覚じゃないと無理だよ。
155名無しさん@1周年:02/07/26 10:01
しかし、いつも、
「大乗仏典が釈尊のものではない」
という突っ込みがあると
「原始仏典も釈尊その人の言葉でない」
という反応がくる

この二つって、同レベルの問題にしていいのか?
156アンチ日蓮主義:02/07/26 17:06
人の言葉を借りるばかりで申し訳ないのですが、引用します。
--------------------------------------------------------------------
日蓮正宗は、今大きな転換期にあると考えます。
今現在、創価学会・顕正会と三つ巴の争いを続けています。
その元凶は日蓮正宗にあると考えています。
あなたがた富士派の人がよく言う「現証」で言うならば、
今の三つ巴の争いは、どうゆう説明をされるのでしょうか?
私には、富士派の教義が間違えているからこその「争い」に
思えてなりません。
しかも、三団体とも「広宣流布」と主張しています。
広宣流布とは「全ての人の幸せ」ではないのでしょうか?
それにもかかわらず争い続けているのは何故なんでしょうか?
争いを続けている以上、「広宣流布」は絶対にあり得ないはずです。
宗教を語り、しかも日蓮大聖人を語る教団同志のくせに、
意地を張り続け歩み寄りをしようともせず、悪口の言い合い。
醜いと思いませんか?

そしてもっと問題なのが、それら三つの教団の影響で、
苦しんでいる人がたくさん存在しています。争っている本人達は
さぞ正義感に燃えて、充実した宗教活動をされているとお思いでしょう。
しかし、あなた方の見えていない周りの状況は、悲惨としか
言いようがありません。
息子を富士派系教団に獲られ夫婦で自殺を考えている人。
妻を富士派系教団に獲られ、離婚を余儀なくされてしまった人。
これらの富士派系教団によって苦しみを抱いている人のほとんどが
日蓮大聖人に「嫌悪感」さえを抱いているんです。
いつまで意地を張り合い、この醜く、人を苦しめる争いを続けるのでしょうか?

人を苦しめ、日蓮大聖人をおとしめ、
何が幸せか!何が広宣流布か!何が日蓮大聖人か!

私は節に願う。「日蓮正宗よ!早く信仰の寸心を改めよ」と。
--------------------------------------------------------------------

じつは、僕自身、本気で日蓮さんのことを憎みました。
でも、憎むより、好きになった方が気が楽だと思うのです。
157名無しさん@1周年:02/07/26 17:16
浄土門の人間は、口にだして言わないまでも
「日蓮はとんでもない奴」って思ってる人が多いんですかね?
158アンチ日蓮主義:02/07/26 20:18
>>157
>「とんでもない奴」って思ってる
浄土門だけじゃないっすよ。
しかも、優越感さえ持ってる。
まったく、オメデタイ。
でもね、こういう意見もあります。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/6963/kaishu_001.html
結局、日蓮・日興という奴らは腹が減っている。
159アンチ日蓮主義:02/07/26 20:31
訂正
日蓮・日興という→日蓮・日興にこだわる
つまり、日興主義者のこと。

160波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/07/26 20:35
日興師の本当の教義は大石寺門流にはないですよ。

大石寺のエテ公が騒ぎ立てる日興師の教義を持って、あれを日興主義とは
言わないでください。

161名無しさん@1周年:02/07/26 20:40

これか?

興門においては、日蓮聖人のかゝる信仰の内容や在り方を捨てゝ、日蓮聖人を擁して仏教への反旗を翻え
し、仏教から独立したのである。したがって、それは日蓮聖人の信じ、教えられた仏教ではなく、日興門流一派によ
って信じられた、独自の日蓮信仰に他ならないのである。いわば日蓮聖人の信仰と、その教えに信順するのでなく、
それは、興門自らの信仰によって、日蓮聖人そのものを信仰化したのである。

 このことは、あたかもキリスト教におけるキリスト自身の信仰と、キリスト教徒のいだく、キリスト信仰との関係
に類似するものがある。
162名無しさん@1周年:02/07/26 20:44

日蓮聖人の自身の信仰においては、釈尊と、その教えの法華経に帰依し、自らはその使徒とし
て、釈尊の法を弘めることを便命とした。しかしたゞ、その間、天台法華宗の思想と区別し、また法華経の本質を究
明するため、本迹、種脱を分つのであるが、興門の如く、法華経の外に、本門の下種を求めんとするのではない。し
かるに興門の教学では、あたかも彼のキリスト教徒の一派が神の使徒としてのキリストを、神そのものとして仰ぐ、
キリスト信仰へと変質せしめた如く、本師釈尊の使徒としての日蓮聖人の信仰を、日蓮本仏論の信仰へと変質せしめ
たのである。

 こゝにそれは、日蓮聖人自身の信仰と、その数えに帰依するというよりは、日蓮聖人を救済主として、その救いに
あづかるという、信仰へと展換したのである。したがって、日蓮聖人の遺文こそ「滅後末代利益の法華経(註10)」
であり、釈尊所説の法華経は、末法無益の経典として斥ぞけるに至ったのである。

●して、これがさらに創価瓦解では「池田本仏論」にまで発展しちゃうのね。まあ、グロテスク。
163アンチ日蓮主義:02/07/26 20:45
日蓮大聖人=御本仏といっている奴らのことじゃよ。
まじめ派の正信のことは書くつもりないが。
富士派・冨士門流でも違うかね?
あぁぁぁぁむずかしい。複雑すぎる。書くのが面倒な奴ら。
164アンチ日蓮主義:02/07/26 20:48
163は160への返信です。
波木井坊竜尊@日蓮宗葵講さんのことじゃないよ。
165アンチ日蓮主義:02/07/26 20:50
>>161
>>162
ありがとう。
166名無しさん@1周年:02/07/26 20:57
>>163

横から失礼。
あなたの言わんとしている事は多分「日蓮正宗とその係累」
と限定して差し支えないものと思うのよ。単に富士門流というと
現在日蓮本仏思想じゃない宗派・寺院まで入っちゃって
ラチがあかないと思うですよ。
167アンチ日蓮主義:02/07/26 21:13
>>166
どうも。プライド高い奴らなんで。
関係ない方までを批判する積もりはないので、こまっとる。
168波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/07/26 21:38
いや。プライド云々じゃないんですよ。

富士門流でも本仏論を唱えているのはほんの一部。正宗と学会だけ。
いいたいこともそれだけ。
169名無しさん@1周年:02/07/26 21:41
おまえらの学歴が俺以下だから

ここにいるということだけは分かった。

めでたしめでたし。。。。。。

170アンチ日蓮主義:02/07/26 21:44
いつになったら、日蓮の良いところを教えてくれるの。
どこが慈悲深いのか?

南無阿弥陀ぶる
171アンチ日蓮主義:02/07/26 22:02

はねばはねよ をどらばをどれ はるこまの 
     
   のりのみちをば しるひとぞしる


これ、どういう意味ですかね。誰か知ってる?
172NB ◆Zut9KezY :02/07/26 22:31
うーん。ちょっと、確認しとくと、>>94でOKですよね?

もし邪魔なら即座に消えます。
173アンチ日蓮主義:02/07/26 22:51
NBさん
もちろんですよ。
174NB ◆Zut9KezY :02/07/26 22:57
はははは。微妙な。ちょっと、文意とりづらいっす(w

1行目?2行目?

いや、あの、どっちでもアンチ日蓮主義さんのことは大好きです。
175アンチ日蓮主義:02/07/26 22:58
もちろんOKです。やはり、御存知ですか。
176NB ◆Zut9KezY :02/07/26 23:01
ありがとうございます。

ああ、あの、「御存知」ってのがわかりませんけど、
まあ、それは置いときましょうか。なんまんだ。
177アンチ日蓮主義:02/07/26 23:03
>>172はぼくの持ってる日蓮の本に書いてあったことです。
念仏の踊りみたいですがまったく意味不明。
178アンチ日蓮主義:02/07/26 23:07
NBさん=南無阿弥陀仏を唱える方だと思っていました。
179アンチ日蓮主義:02/07/26 23:13
ああ、>>170 ぶる→ぶつ これかな?
ただの打ち間違いです。変な意味有りません。すみませんでした。
180名無しさん@1周年:02/07/26 23:24
何が暑中お見舞いだ(激笑)福永恵治クンよぉ

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1027661155/
181NB ◆Zut9KezY :02/07/26 23:33
いいや、あのお。あんま気にせんでください。

まあ、漢字が口から飛び出すわけじゃないっすからねえ。
ひらがなのほうがしっくりくるんです。
別に深い意味はありません。

ちょっと、今日と明日と、それから…はあんまり2ちゃんに
これませんけど、(って今日ぐらいの感じだったらこれますかも)
今後ともよろしくお願い申し上げます。

結構マジで、日蓮さんのみ教えを信ずる方の口から
良いところをお聞きしたい。ってのは長年の夢でしたもんで。
このスレありがたいです。
182アンチ日蓮主義:02/07/27 00:39
探してきましたよ。

新尼御前御返事(真筆・身延)

 峯に上つて・わかめやをいたると見候へば・さにてはなくして・わらびのみ
並び立ちたり、谷に下つてあまのりや・をいたると尋ぬれば、あやまりてや・
みるらん・せりのみしげり・ふしたり、

古郷の事はるかに思いわすれて候いつるに・今此のあまのりを見候いてよし
なき心をもひいでて・うくつらし、かたうみいちかはこみなとの磯の・ほとりにて
昔見しあまのりなり、色形あぢわひもかはらず、など我が父母かはらせ給いけんと・
かたちがへなる・うらめしさ・なみだをさへがたし。

故郷や両親を思い出して涙する、日蓮も人の子でありました。


まさしく男女交会のとき南無妙法蓮華経と・となふるところを煩悩即菩提・
生死即涅槃と云うなり (四条金吾殿御返事)

183名無しさん@1周年:02/07/27 17:06
>>181
四箇格言のことを言ってるのかもしれないけど、今の身延はそんなことは
言ってません。大聖人のみが正しいとも言ってません。
ただ法論は交わしてますよ。これは僧侶に聞いた話です。
あの時代には、そういうやり方しかなかったんですよ。
それほどそれまであった宗教団体も世の中も天災飢饉戦乱で堕落していたんですよ。
仏教では機根に応じて人に説きますから。
184名無しさん@1周年:02/07/27 17:33
>169

こういうのはなんなんですかね  w
何考えてんだろ。
185〇ん?暴マン:02/07/27 21:15
>>181
今でも真宗系とか浄土系と日蓮系との確執ってのはあるんでしょうか?
私は、昔、真宗系の親鸞会ってとこ(創価学会や最近では顕正会とよく比較される)
に少し入ってたことあるんですけど
、あそこでは、機関紙なんかに日蓮聖人の事ボロクソに書いてました。その
割に日蓮聖人は四度島流しされたなどと基本的な認識ミス(四大法難との混同でしょうか?
現在は訂正されてるかも知れません。)が目立ちましたけど。『折伏教典』なんかみると創価学会
も昔随分過激な他宗批判してたみたいですね。そういえば親鸞会の学生部(現・学友部?)が
「歎異抄研究会」と名乗ってた頃、創価学会は勿論、顕正会の前身の妙信講や、妙観講の大草さん
なんかとも対決してたようですが。創価学会の学生部との公開討論なんてのもあったみたいです。
なんか正直、狂言の『宗論』(善光寺参りの浄土僧と身延山参りの日蓮僧が同宿しての問答がテーマ)や
江戸期の草双紙の『夫婦宗論物語』(日蓮信者の夫と真宗信者の妻)の現代版みたいでアナクロの感
は否めませんでしたね。今は真宗系では親鸞会と日蓮宗系では、日蓮正宗系くらいですかね。そういえば
平和神軍の方もHPなどで「親鸞会を倒せ」なんてやってられますね。私は、親鸞会は脱会しましたが、
現在も真宗系で仏法をいただいてますが、家は、所謂門徒でも法華でもありませんので法華vs念仏の
宗論は外野席から見て面白いっていですね(笑)。
186〇ん?暴マン:02/07/27 21:41
追伸
 その前に訂正   ラスト   面白いっですね(笑)。

何か精神科医(小西輝夫氏だったか?)の書かれた書物で、親鸞聖人も日蓮聖人
も粘着質、躁鬱・循環気質で性格的に似かよってたという指摘読んだ事あります。明恵
上人や、一休禅師は分裂気質で、一遍上人は癲癇気質(イエズス会開祖のイグナティウス
・デ・ロヨラと同じですね。)だそうです。道元禅師はどうだったかな?失念しました。
その後の教団っていうかエピゴーネンの歩みをみれば教祖の性格の影響に起因する共通点はある
かもしれませんね。明恵上人も一休禅師も夫々、華厳宗や臨済宗大徳寺派のなかでも異端で孤高
の方ですね。
187〇ん?暴マン:02/07/27 22:10
追伸の追伸

そう言えばあくまで伝説ですが、親鸞聖人も日蓮聖人も共に
比叡山時代に横川の華光院で御住持されてた時期ありというお話あり
ますね。
188NB ◆Zut9KezY :02/07/28 12:47
>〇ん?暴マン さん。

おおお、ほうほう。なーるほど。

つまり、題目と念仏は性格の違った兄弟じゃないだろか。みたいなお話ですか?

いやあ、正直、そういう発想は頭の片隅にもありませんでした。
うううむ。大いに考えさせられます。びっくりしました。

ところで、お師匠様はやっぱ、ダイバ尊者さんですか(w

なんか、、体はみいんな知っているような気も…。いや、、復活されて
いらっしゃった?のでうれしいな。と。

今後ともほんとよろしくご教示のほどお願い申し上げます。
189アンチ日蓮主義:02/07/28 15:09

真宗系や浄土系では布教活動を行っているんでしょうか?
190〇ん?暴マン:02/07/28 18:30
>>188

NBさん、はじめまして。私の過去世のこと知ってらっしゃるとは、どっかの
世でお会いしましたかな(笑)? 教示などとんでもないです。NBさんが他
のとこで電波男さんら並居る強豪と堂々互角以上に渡り合っておられるのを拝見
してやっぱり専門家は凄いなといつも勉強させてもらってます。こちらこそ今後
ともよろしく色々教えて下さい。

訂正  『夫婦宗論物語』は夫婦の宗旨が逆ですね。失礼しました。

>>189

アンチさん、はじめまして。真宗系は、布教は昔から盛んですよ。聖覚法印の天台
安居院流の説教談義を粗独占的に継承してまして、戦後、小沢昭一さんらが復興した
りしてるように今日の大衆芸能に与えた影響も大きいと言われてます。浄土宗は、あんまり説教
は盛んでないみたいですね。鎮西流の単称浄土宗では、五重相伝など儀礼を通じた信徒
との結びつきが多いのではないでしょうか? 西山も、私の知り合いの西山禅林寺派の
お寺さんなんかでは、説教は皆無でやはり儀礼中心みたいでした。今後ともよろしくお願い
致します。

191名無しさん@1周年:02/07/28 18:54
>>190
 落語の元祖は『醒睡笑』を著した、西山義浄土宗誓願寺の住持、安楽庵策伝と
いわれてますな。
192アンチ日蓮主義:02/07/28 21:41
〇ん?暴マン さん
はじめまして。真宗も浄土宗も全く知らないので勉強になります。
よろしくおねがいします。
193アンチ日蓮主義:02/07/29 13:28
日蓮正宗HPより引用
------------------------------------------------------------------------------
日蓮大聖人は、2度の流罪など多くの法難(迫害)に遇いながらも、法華経(ほけきょう)
の肝心である南無妙法蓮華経を弘め(中略)
そしてその後、日興上人(にっこうしょうにん)を第2祖と定め、仏法の一切を付嘱(相伝)
して、同5年10月13日、61歳をもって入滅されました。 (中略)
以来700有余年、日蓮大聖人の仏法は、日蓮正宗総本山大石寺に正しく伝えられています。
------------------------------------------------------------------------------

日興に仏法の一切を付嘱(相伝)したというが、証拠がないぞ。
「日蓮大聖人の仏法」なるものは、正しく伝えられているどころか捻じ曲げられている可能性大。
とくに、「自分のところだけが正しい」と言っている団体はみな怪しい。
194名無しさん@1周年:02/07/29 13:52
>>193
「唯授一人の血脈」とかいってるけどね。相承書なら日朗宛の真蹟本(?)が
京都の本圀寺に残ってるらしい。
 釈尊一代の深理も亦日蓮一期の功徳も残る所無く、悉く日朗に付属する所
 なり。寿量品に云く「我本立誓願(乃至)皆令入仏道。毎自作是念(乃至)
 速成就仏身」。
  弘安五年十月三日                   日蓮花押
まあどちらにせよ、中世の「唯授一人」って「マンツーマンで教えを伝授しま
したよ。」っていう意味でしょう。
195名無しさん@1周年:02/07/29 14:55
>弘安五年十月三日
ほかにも同様のがありそうだね。もしや、六老僧すべてに?
すでに同年九月には日蓮は文字を書けなくなっていたはず。
日蓮が亡くなった日は確か同年十月十三日。日興宛ての「相承書」も同十三日付。
それに、「残る所無く、悉く」ってのが気に入らない。
皆「我こそが、我こそが」って言いたいのだろう。
196名無しさん@1周年:02/07/29 18:46
な〜んみょぅ〜ほ〜ぅ〜れ〜んげ〜きょ〜〜
197名無しさん@1周年:02/07/29 19:58
>もしや、六老僧すべてに?


日昭宛のもあるらしいよ、でもやはり「いくらなんでも・・・ねぇ」
という感じで普通はどの門流も自浄能力があるところは
偽書と認定したんじゃないですかね

ごく一部に真に受けたアホ共もいるけどね
石山とか上条とか大石寺とか(w
198アンチ日蓮主義:02/07/29 20:20
きのう、30年来の○○○会員と話したが、彼ら、釈迦生没の年も知らんかった。
末法の時代に生まれた御本仏云々〜と言っていたが末法始まりの年も知らんし。
アンチ教の俺よりもシラナイなんて話する気も失せる。そのくらい勉強しとけよ。
まだ○○講員のほうがマシだ。
199名無しさん@1周年:02/07/29 21:29
199
200名無しさん@1周年:02/07/29 22:15
アンチ日蓮主義さんは、日蓮系の団体の中で、
いちばん違和感を感じるのは、瓦解ですか?
201アンチ日蓮主義:02/07/29 22:48
顕正会です。僅差でM講(正宗系)。
日蓮宗は日蓮主義だと思ってない。よく知らないしね。
200さんはどうですか。
202名無しさん@1周年:02/07/29 23:36
>>185
確執はないよ。僧侶同志は同じテーブルについて話し合う関係だ。
それより、身延と富士の関係のほうが溝が深い。
203病気?:02/07/30 00:28
アンチ日蓮主義者さん。逝って見て下さい。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027661363/l50
204名無しさん@1周年:02/07/30 01:12
>203 そういう問題じゃないでしょ。w
    200ですけど、瓦解しか実物の人間は知らないのです。
    M講のHPは見ましたけど。
205アンチ日蓮主義:02/07/30 10:39
南無観世音菩薩。
206アンチ日蓮主義:02/07/30 13:49

「而仏、恐怖悪世・然後未来世・末世法滅時・後五百歳なんど正妙二本に正時を定。
当世法華の三類の強敵なくば誰か仏説を信受せん。日蓮なくば誰をか法華経の行者と
して仏語をたすけん。南三北七々大寺等猶像法の法華経の敵の内、何況当世の
禅・律・念仏者等脱べしや。経文に我が身普合せり」
(開目抄)

「当今は末法の始の五百年に当りて候。かゝる時刻に上行菩薩御出現あつて、
 南無妙法蓮華経の五字を日本国の一切衆生にさづけ給べきよし経文分明也。
 又流罪死罪に行るべきよし明かなり。日蓮は上行菩薩の御使にも似たり。
 此法門を弘る故に、
 神力品云如日月光明能除諸幽冥斯人行世間能滅衆生闇等云云。
 此経文に斯人行世間の五の文字の中の人の文字をば誰とか思食す。
 上行菩薩の再誕の人なるべしと覚えたり。
 経云於我滅度後應受持此経是人於仏道決定無有疑云云。
 貴辺も上行菩薩の化儀をたすくる人なるべし。」
 (右衛門太夫殿御返事)


「経文には、末法に法華経を弘る行者あらば上行菩薩の示現なりと思ふべし。
 言ざる者は仏法の怨なりと仏説給へり。
 経文に任せて云ならば、日本国は皆一同に日蓮が敵と成べし。」
 (波木井殿御書) (つづく)
207アンチ日蓮主義:02/07/30 13:53

「日蓮(大聖人様)は釈迦の生まれ変わり」
「日蓮(大聖人様)は久遠元初の御本仏」などと言う奴がいるが、
先掲の御書が書かれた年代は、釈迦没後1500年位しか経っておらず、
釈迦没後2000年より後の「末法」ではない。(釈迦生没年は自分で調べてね)
「御本仏」が釈迦の死んだ年を間違えるとは、おかしいではないか。
「末法に法華経を弘る行者あらば上行菩薩の示現」???
なんという思い込み。
208アンチ日蓮主義:02/07/30 16:10

南 無 妙 法 蓮 華 経
209NB ◆Zut9KezY :02/07/30 16:23
日蓮さんのいいところ。好きなところ。って、そんなに難しいんだろうか。

なかなか教えてもらえませんね。
210アンチ日蓮主義:02/07/30 16:28
あとでぼくが教えてあげます。
211波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/07/30 16:29
>>207
大乗非仏説や釈迦の入滅時期を修正していなのは創価学会と日蓮正宗の
キチガイ連中だけ。
僕らを一緒にしないでくれ。


あの馬鹿どもは未だに「四十余年未顕真実」って言ってる。人間として恥ずかしい。

おれだったら自殺するよ。
212名無しさん@1周年:02/07/30 16:31
「四十余年未顕真実」って、何れすか?
213波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/07/30 16:32
>>209
好きとか嫌いとかの感情はねえなあ。

とにかく先祖が身延に日蓮大聖人を招きいれてそれからずっと先祖代々、
御廟所を御給仕してきた。

オレはそういう環境で育ったからね。
214波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/07/30 16:39
>>212
大石寺の猿も学会の猿も”十八番の言葉”これを出せばどの仏教も折伏
できると勘違いしている戯言。

今は大乗非仏説が定説で釈迦の入滅時期も修正されているから、天台教義
の五時教判で教典の優劣を論じる痴犬はいない。
いるとしたら学会猿と正宗猿のどちらか。あとは顕正会か。

法華経が釈迦が説いた真実の教典で、後とは方便の経だと言ったとされるが
実際の教典史は、法華経ー>涅槃経ー>理趣経ー>大日経の順だろう。

あいつらは馬鹿だからこれをそのまんま事実として受け止めているし、
客観的な物事を見ることはできないから「四十余年未顕真実」とか「末法」とか
戯言いって人を脅かして入信させたり信者をMCにハメているのだよ。

ま、馬鹿の常套句だと思って記憶しておいてください。(笑)
215NB ◆Zut9KezY :02/07/30 16:41
アンチ日蓮主義さん。楽しみにしてます。
216アンチ日蓮主義:02/07/30 17:31

波木井さん、>>214に同感です。

>>212
世雄会HP
http://www.fuji-seou.org/index3.htm
より「四十余年未顕真実」について
----------------------------------------------------------------------------------
釈尊の経典は何を目的に説かれているかと申しますと、法華経を説いて一切衆生を成仏せしむる。
これがすなわち釈尊の目的そのものなのであります。ですから、釈尊は三十歳の時に覚りを開いて
(三十成道という)その時直ちに法華経を説きたいということを思し召されたけれども、
衆生の機根がまだ未熟である。大衆が法華経を信ずる理解するまでに機根が熟していない。
そこで、五十年間の説法のうち始めの四十二年間は方便の教えを説いて、徐々に皆の機根をレベル
アップしていった。そして最後の八年において、いよいよ真実である法華経を説いた。
これがいわゆる一代仏教五十年の前後を立て分けた大判であります。
----------------------------------------------------------------------------------


217アンチ日蓮主義:02/07/30 17:34

ちなみに、「世雄会」とは、顕正会の関連団体です。こぇぇぞ。
218アンチ日蓮主義:02/07/30 18:08

>>215
NBさん、すみません。顕正しんぶんと聖教しんぶんを読んだのですが
顕正しんぶんに「パチンコ病を治してもらった」とあるくらいでした。(笑)
>>182に紹介した文を書くような、日蓮さんも人間らしいとこがあるってことで。。
219〇ん?暴マン:02/07/30 18:40
>>211 >>214

学会が最近第三版出してる『仏教哲学大辞典』なんか昔よりは大分、客観的になって来たように
思うんですけどね。ただ、教団史とか宗乗とか自教団の教学や教団論の現実に関わる部分
は昔ながらに我田引水が多い気がします。まあ、最近では梶山雄一先生の例のように仏教
学者や宗教学者を使ったりしてプレモダンな現実を隠蔽するのは新宗教の得意技ですから
実態はどうでしょうね? 私が昔御縁があった親○会でも、近代仏教学総体を学者の戯論などと
のたまっているかと思えば、横超慧日先生の論文引いて原典批判を創価教学批判に利用したり
してました。まあ、しかしこんな事は、既成の伝統宗派も大同小異のところあるんじゃないでしょうか?
『浄土宗辞典』と『日蓮宗辞典』で「安土宗論」に関する記述が随分違う(当然ですけどね)のに鼻白む思いしたこと
あります。まあ、既成教団の場合、布教が(在家の)ノルマになっていたり、ファナティックな構成員が少ないので
あんまし問題ないんでしょうが。大村英昭先生の言われる所謂・現場と教学の関係というのは、既成・新興
問わず難しい所あるんじゃないでしょうか? 
220〇ん?暴マン:02/07/30 18:42
追伸   波木井さん挨拶抜けて失礼いたしました。
     はじめまして。今後ともよろしくお願いします。
221〇ん?暴マン:02/07/30 19:07
>>202

御僧侶の方ですか? 回答ありがとうございます。まあ、日蓮正宗は確か加入してません
けど殆んどの伝統宗派は「全日仏」に入ってますからね。また、真宗系は「真宗教団連合」
日蓮系は「門下連合会」真言系は「各山会」がありますね。でも、前に真言宗の御僧侶の方
から聞いたんですけど今でも高野山等の古義派と豊山・智山派等の新義派はあんまし交流ない
ようですね。真宗系でも蓮如上人は他宗批判こそありませんが、高田派やそこから出た三門
徒派を随分批判してまして現実に信者も大分本願寺派に取られました(何しろ三門徒派の秘事法門を
、信じれば無間地獄に堕ちるあさましき外道の法と呼んで批判されてます。)。高田派や三門徒派等は、
織田信長との本願寺の石山合戦の際には信長方に付いたくらいです。昭和三十年くらいまでは、三門徒派
の本山などは、蓮如上人の籠(京都から吉崎の別院まで行く行事の際です。)が前を通る時は、山門を閉めて
いたそうです。そういった確執は、近代化と共に減ってきてるんでしょうね。日蓮宗の身延山派と冨士派の対立
は昔からのものでしょうか?それとも創価学会以降拡大されたものでしょうか?


222波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/07/30 20:19
顕正会は未だに「四十余年未顕真実」だよ。

「世雄会」がもし顕正会系なら謗法だよ。邪義を唱えていることになっちゃうよ。


でおまえんちの水にはバナジウムは含有しているのか?成分試験表なり水質試験表
はあるのか?(笑)
223波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/07/30 20:22
>>218

顕正新聞って顕正会の顕正新聞か?浄土親鸞会の顕正新聞か?(笑)

内容は聖教も顕正新聞も逝っちゃってるが、紙質は顕正新聞のほうがいいな。

聖教ペーパーは3日も立つと黄色くなる。(藁)
224波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/07/30 20:27
>>219
まあそれはあるかもな。

だけど現在の仏教の通説や定説から大きくかけ離れていたらそりゃもうカルト
だよ。歴史学を教義が歪曲するようなことがあってはいいけない。
君のいうことももっともだが、教団間の見解の相違とは次元が違いすぎるぞ。

学会や正宗の教義には歴史すら捻じ曲げる悪魔の教えが入っていて、それが
内部では通説化している。

あの馬鹿連中は時に歴史の遺物と教義が矛盾を応じると、遺物を偽作として
教義を優先させるようなキチガイの振る舞いをみせることはザラなんだ。
そういうのと君の指摘とは次元を異にする。
225アンチ日蓮主義:02/07/30 20:28

TV番組表がないのが玉にキズだが、顕正しんぶんは100年経っても黒くならんぞ。
226波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/07/30 20:37
>>220
いいえ。こちらこそ始めまして。m(__mペコリ 今後とももよろしゅうに。

>>221
ありますよ・・・。大聖人の本弟子六人のうち、日興上人は波木井の親戚筋
にあたるけど身延離山したためと戦乱の資料の少なさで、まあ喧嘩別れした
みたいに現代ではいわれているけれども、私は最初親戚内部での意地の張り合い
程度のものであった、と思っているんですよ。

それが後代になって互いの正当性を押し通そうと御遺文や御本尊まで偽作までして
デッチアゲて罵りあいになって今はこんなザマになってしまった。
大石寺の嘘八百デッチアゲは今に始まったことではなく、まあ750年前から
そうだったわけで、浄土系と同じように互い”謗法だ〜”堕地獄だ〜”と
やっているわけです。

まあ終止符は打たれないでしょうな。連中は要の遺物を表にださないし
公にしない。鑑定すらさせないから。(苦笑)

まあそういうマズイ部分を正宗はヒタ隠して、時には創価学会の政治的な
抑圧力を使ってまで我々を押さえ込んだときもありましたよ。20年前は
暴力団まで使いましたからね。実際に。富士桜霊園墓地問題や正本堂の土地
不正取得問題、様々な問題を百条委員会でやろうとしたら暴力団を使って
住民まで弾圧したから。まあそちら以上にひどいかもよ。(苦笑)
227波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/07/30 20:39
>>225
宗教新聞にTV欄はいらないだろ。(笑)

100年たっても黒くならんなんて酸性紙はないよ。物事オーバーに
言うなよ。(笑)
228アンチ日蓮主義:02/07/31 01:36

>>215

やっとみつかった。

「日蓮は世間には日本第一の貧しき者なれども、佛法を以て論ずれば一閻浮提第一の富者也」

と言ったそうだ。後半部分は気に入らないが。大石寺のおぉ金持ち坊さんに聞かせてやりたい。
229NB ◆Zut9KezY :02/07/31 01:55
おお、ありがとうございます。

それで思ったんですけど、NB的には、
日蓮さんって、酒好きなとこは大好きです(w

って、戒に対する考え方とその実践って意味で。
自分にうそつくお方じゃなかったですよね。
末代の機に対して、自分をごまかして生きろとおっしゃるお方でもなかった。

日本酒うまいなあ。なむなむ。アンチさんに乾杯です。
230名無しさん@1周年:02/07/31 02:21

坊主が、戒を守らないことを

「自分をごまかさない」といって開き直る姿って、

とってもいやだね。
231NB ◆Zut9KezY :02/07/31 02:58
その前におめえが戒律についてどれだけの認識をもっているのか、小一時間…(略
232アンチ日蓮主義:02/07/31 02:59
NBさん、ありがとう。今日はビール飲んでたよ。
日本酒だけど、〆張はうまい。新潟まで、お盆に行くよ。
233波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/07/31 03:00
それ以前に大乗戒について小一時間・・(略
234波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/07/31 03:01
ま菩薩戒だからイ〜〜んだよ。
女抱こうが肉食おうが。(藁)なにがい・け・な・い。(藁)
235波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/07/31 03:04
あのねえ。僧侶の世襲がい・け・な・い・の。っていうのならな。

僧侶が世襲できないために派閥のコントールに寺院が完全に置かれて、
ニッチもサッチもいかなくなっちゃった、って事例が日蓮宗にはある
んだよなー。

今でも一部の本山では貫主は妻帯しちゃいけない、なんて伝統があるけどさ。
それって封建的で近代宗教じゃないぜ。
236NB ◆Zut9KezY :02/07/31 03:10
〆張っすか。うーん。こんど捜してみます。
今は地元の地酒。うめえよ。って、もう寝ますけど。
おやすみなさい。とご挨拶。波木井さんも。

『三十五仏名経』!とか唐突に言ってみたりする。
237NB ◆Zut9KezY :02/07/31 03:22
そういや『決定毘尼経』なんてのも。きりがないね。
238愛される日本盛:02/07/31 16:52
僧侶が世襲できない ではなく世襲しないというのも僧侶の質を高める
ためには必要かもしれない。ところで波木井さんは超有名人ですね。
今度身延に行くときは、お尋ねします。
239七面山2の池:02/07/31 18:15
日蓮上人のよいところなんて書けません。残念ながら申し訳ない。
なんせ生まれてなかったので。しかし親と同じように大事な方です。
ところで 南無を「なむ」といってほしいです。「なん」ではないと
教わっています。
240名無しさん@1周年:02/07/31 21:36
>>234
どうしてか、詳しい説明キボン。
241波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/01 14:22
末法における菩薩は法華経を護持、それだけでいいの。(笑)

まあだからってうちは戒律守るほうだと思うけどね。厳しい修行もやるし。
日本山のように南亜細亜いって250戒を守らないと布教もできんからね。
242アンチ日蓮主義:02/08/01 14:23

「菩薩戒」について書いてあったよ〜ん

http://www.urban.ne.jp/home/junsoyo/kai/kmemo/khiro4-2.htm
243名無しさん@1周年:02/08/01 14:41
231 NB ◆Zut9KezY

     ↓

このことは,非常に重大な意味をもつ。受戒は外面的儀式によらず内面的信仰による,ということになり,仏教の原点は,外面的
行為から人間の内面的な信仰へと引き込まれていった。日本仏教(すすんでは,それを中核とする日本教)は「キリスト教化」へ向
けて,決定的な一歩を踏み出したのである。

つまり天台円戒の本質は精神的なものであり,戒律としての性質は備えていない。もっと重大なことは,円戒を破ったときの制裁
が頗る甘く,重罪を犯しても懺悔し再度受戒するれば比丘に復帰することができるのだ。制裁こそ戒の要であるのに,だ。具足戒
の場合ならば,比丘が四波羅夷罪〔最も重い罪)を犯せば,僧伽から追放になり,何をしても復帰は不可能,再度具足戒を受ける
こともかなわない。

 伝教大師最澄が日本仏教から戒律を追放し,最澄の力と朝廷の支持によって比叡山延暦寺は,日本仏教全体のウルトラ総本
山となるに至った。だから,以後天台宗および天台宗から出てきた諸宗,並びに他の諸宗まで,実質的にほどんど戒律を廃止する
ようになった(他の仏教地域からみたら異常事態である)。日本仏教は無戒律化はどんどん進んでいき,日蓮に至っては最澄が残
したほんの少しの戒律も実質的になくし,法然も戒律を全廃した。日蓮教徒たるべき関門は受戒ではなく法華経の題目を唱えて一
種の法悦の境地に入ることであり,法然のいう救済とは,浄土往生であり,そのための手段は専修念仏である(法然はすすんで菩
提心を起こすことさえ必要ないとまで言い切った)。戒律に最後の止めを刺したのが親鸞であり,非僧非俗を宣言し肉食妻帯までし
てしまった。

             *
ふーん、それでおめえの「仏教」の質は、高まったのかい?
244名無しさん@1周年:02/08/01 15:31
NBとやらは、僧侶なのか。なんだか自分は何でも知っているような驕りを感じるな。
在家の信者なら、日蓮聖人は菩薩行道を守れ、すなわち大乗戒を守れ、と言ってるでしょ?
勤行の寶塔偈で「是名持戒」と唱えるだろ?しったかぶりするな。不妄語戒を
やぶってるぞ(w
245NB ◆Zut9KezY :02/08/01 17:13
はあ?????
>>243みたいな文章、書いたことないね。わりいけど。
どのスレか示してくれたまへ。
246NB ◆Zut9KezY :02/08/01 17:16
なあぜだ!びっくりしたよ。


タチわるいね。ったく。
247名無しさん@1周年:02/08/01 18:06
日蓮さんのいいところは、当時としては卑しい身分の出でありながら、
仏教を学び、当時の仏教界の矛盾を突き、蔑まれた人もいつか仏に成れる事を
広めようとした勇気のあるかたである、というところです。

偽NB現れる?
248NB ◆Zut9KezY :02/08/01 19:11
>>247
現れました。ったく。手口がせこいよ。

>>243よ。

どこでぼくがそんなクソなカキコしたのか、リンクはってみな。
あるいは間違いだったら、そんでいいから、きちんと訂正してみな。
249波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/01 19:38
日本仏教が、戒律を廃止したからこそ、資本主義経済のエトスとなりえた。
他亜細亜地区と違って西洋資本主義を早くから吸収して、統率の取れた労働者
を生んだ精神的原点でもある。

ここのHPにも出てくる親鸞をマックスウエーバーをキリスト教と対比させながら、
鎌倉時代にすでに資本主義のエトスとなりうる萌芽が日本にあったと驚嘆の意を
その著作にも残している。
250NB ◆Zut9KezY :02/08/01 20:34
あああ、なぁーんだ。>>243>>242アンチさんのリンク先であったか…。
って、なんのつもりか、わけわかんないね。ったく。

一体、何がいいたかったんだよ?>243
251243じゃないけど:02/08/02 10:46
>>250
日本の仏教には戒律が無い、と言いたいのでは?
まぁ他の国に比べれば戒律に対しては甘いとは思うけど、厳しい宗派や寺院も
あるから、そう十把ひとからげに、日本仏教は破戒僧侶しかおらず、
釈尊の仏教ではない、と断じるのはいかがなものか?日蓮宗に限らず。
252名無しさん@1周年:02/08/02 12:25
 比叡山の坊さんが唐土に留学するときには、具足戒の度牒を「偽造」して持って
行ったらしい。なぜなら、あちらでは具足戒を受けていないと僧侶とは認められ
ず、教えを受けることが出来なかったから。最澄さんも罪作りな事をやったもん
だ(笑)。今日本で、具足戒を授けてくれるとこってあるのかな?
253アンチ日蓮主義:02/08/02 14:05
242は240への返答じゃよ。
波木井殿がなかなか説明しなかったからね。
深い意味はないよ。それに、241は読んでなかった。
そういえば、「イエスは仏教徒だった」なんて本が有ったそうだ。
254名無しさん@1周年:02/08/02 14:08
学会は嫌い。うちのおばちゃん精神病院から出てこれなくなった。
255アンチ日蓮主義:02/08/02 14:19
>>254
おばちゃん気の毒です。周りがみんな狂信者だったからじゃ?
おばちゃんのことじゃないが、教義に何の疑問も持たず、本当の日蓮がどんな人だったか、
分析しようともしない信者は狂ってる。よく言えば超素直な人間。
256アンチ日蓮主義:02/08/02 14:26

間違いを間違いと認めない正宗・学会・顕正も狂ってる。

http://www.geocities.co.jp/Berkeley/4549/kumon.html
257名無しさん@1周年:02/08/02 14:44
>255
学会では日蓮の本当の人間像は、歪曲されているんですか?
積極的な歪曲ではなくても、たとえば(いまの学会に都合の悪い)情報を伝えないとか、
好都合な部分が誇張されているとか。
258アンチ日蓮主義:02/08/02 15:08
>>257
そのとおり。「歪曲」もそうだが、「利用」しているとしか思えない。
学会だけじゃないが。
ちなみに日蓮「御書」は半数近くが「後書」。
259アンチ日蓮主義:02/08/02 15:14
260243じゃないけど:02/08/02 16:46
学会、正宗は創価板でやってくれよ。
261波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/02 16:56
まあ、学会や正宗の日蓮像はかなりおかしい。

連中は大聖人の遺蹟や遺物が何もない。ないからデッチアゲちゃうんだよ。

うちなかんかは大聖人の御真筆がゴロゴロあるのに、それよりも500年も
下がった日寛師の書写コピー本尊のほうが”いいんだ”なんて狂った説を
立てている。主客転頭、抱腹絶倒、奇々怪々なのが日蓮正宗と創価学会だよ。

御真筆よりコピー本尊のほうがイイ、なんて平然とした顔でいうキチガイ集団
だよ。
262波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/02 17:04
>>258
誤書だね。連中は。(大笑)

日蓮大聖人の御真筆の大半は日蓮宗が護持。写真版を公開しているから、
それを元に連中も独自の御遺文(正宗系では御書)集を作成している。

昭和に編集されたものは、とにかく”真筆”と言われるものを集大成した
だけで真偽定かではないものまで収録されちゃった。中には写本の写しも
ある。読み間違いもあるが、連中は都合のいい部分だけ真筆にして自分達
の都合の悪い部分は偽書扱いに平気でする。

最近の科学鑑定で、弟子などの代筆なども判明してかなり整理されてきたが
そういう学術的な研究は一切無視。m(_ _)ノ彡☆バンバン、

正宗はひでえデッチアゲ平気でやる。天台、中古天台のオカキモノを丸写し
にして、都合よく字句をいじくって”御真筆”なんて平気でやるからね。
信徒からもらった御本尊が未公開だったために”これ幸い”に”天皇陛下に
下付する特別な御本尊”をデッチアゲて礼拝用の建物までおったてた。(苦笑)

ところが後になってそれがバレバレ。m(_ _)ノ彡☆バンバン、
そういうのはいつのまにか”なかった”ことになっちゃうんだよ。(激大笑)
263波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/02 17:41
>>259 :アンチ日蓮主義 :02/08/02 15:14

http://www.nichirenshoshu.or.jp/jap/indexj.html
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/4549/kumon.html

>両方読むと面白いよ。

逝っちゃってるでしょ?(藁)
264アンチ日蓮主義:02/08/02 17:46
そう。笑える。小宗は超素直な方の集まり。
265名無しさん@1周年:02/08/03 00:55
くおんがんじょのじじゅゆうしん???
おもしろいぞ。
266波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/03 01:09
正宗の本仏論は日蓮宗八品派の受け売りなんだ。猿は”昔からあった”などと、
黄色い声を張り上げて主張するが、文証には何もない。
はっきりでてくるのは江戸時代の日寛師時代で、これは国学からの批判があった
のでは、とおれは推測している。ただ江戸時代は新説は唱えられない法度があった
からおおっぴらにはできない。富士山西麓でこ〜〜そりと完器講などという講を作り、
御開帳を制度を導入して、修験の富士講信徒登山のおこぼれから銭を稼ぎまくりながら
コソコソ考えていたと思われるシロモノだろう。

ま八品派の本仏論は、当時の天台・真言でも言われていた”宗祖本仏論”の法華版パロデイだった
んだが、それが大石寺の猿にはキチンと理解されずに、自家中毒になっちゃったん
だろう。m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
267名無しさん@1周年:02/08/03 01:41

るさいなー、
何時だと思ってんだあ、
もう寝ろよ
268波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/03 02:27
↑都合の悪いこと言われるとすぐ罵倒にまわる大石寺の猿m(_ _)ノ彡☆バンバン、
269アンチ日蓮主義:02/08/03 02:41
270アンチ日蓮主義:02/08/03 02:43
↑ここの管理人を知ってますか?
271ROCK@日蓮宗葵講 ◆37Cm94es :02/08/03 02:43
下野傷心サイトがどうしたと言ふのだ。
272ROCK@日蓮宗葵講 ◆37Cm94es :02/08/03 02:46
>>270
元・顕正会幹部(本部職員)、現・妙観講員。
著書に『顕正会からの脱出』などの駄本がある。
273アンチ日蓮主義:02/08/03 02:47
なぜここにはカキコなさらぬのか?
274アンチ日蓮主義:02/08/03 02:50
下野は正宗の中でも特にタチの悪い奴と見たが。
275波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/03 02:55
渡辺とは相当過去にやりやったよ。(笑)
だけど都合の悪いレスは片っ端から削除していうから、カキコしなくなった。

あいつはアチコチで問題を起こしているよ。
276アンチ日蓮主義:02/08/03 02:57
なるほど。
277波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/03 03:00
下野は、昔FS研ににも時折出ていた。ヘンな挑発的なメールを送りつけて
きたこともあったな。

いろいろ調べていくと元顕正会で、突然妙観講に移籍。学会や横浜の三鳥派
等々ではしつこいぐらいに強制勧誘を繰り返したらしい。言ってることは
ほとんど暴論。辻褄があわなくなることは年中。困ると削除三昧。

ま、日蓮系でも最近有名な男だが決して評判のいい男ではない。

富士の濁流や琥珀亭で法華講の松木某と小学生のような喧嘩をやっている
のがお似合いだろう。
278波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/03 03:03
ただ誤解しないでくれ。

下野や呆太郎(松木某)のようなのは特殊だ。あれはどちらもある意味
カルト正宗教義の被害者であって、あの正宗毒がないと生きていけない体
なんだよ。可哀想だと思うが正宗の毒を体液としているあの二人から
その血を抜いたら連中は生きていけないだろう。

あれを救うすべは・・。ないと思う。残念だが。法華カルトの悲しい末路
だろうな・・・。
279名無しさん@1周年:02/08/03 03:10
ま、日蓮の生きていた時代では正しかったんだけどね。
法華経って「誰でも仏になれる」って、ことをクドクド説いてる。
これは一種の平等思想なんだけど、現代日本では何を今更である。
はい、経典としての役目は終わってます。
だから他の大乗経典の方が有益なんですよね。
280アンチ日蓮主義:02/08/03 03:10
顕正も正宗もダメと理解すると、彼はどこにもいくところはない?
かわいそすぎる。
281波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/03 03:15
>>279
というと差別社会にはそれ相応の差別主義の教典を持ってくるってことに
なるよ。

>>280
だから正宗系は流浪する。法華講から顕正会や顕正会から創価学会へ。
創価学会から正信会へと。(苦笑)

講や会を渡り歩く連中が異常に多いのが特徴なんだよ。
282名無しさん@1周年:02/08/03 03:20
>281

多分ならないでしょう。
そういうところでは「正しい」法華経の教えを説くべきですから。
283波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/03 03:23
>>282
意味が不明だよなあ。

たしかにこれから社会は貧困になり差別社会が来るだろう。後5年か10年後
か必ず。

だがその時国家が何を宗教に求めるかによって違ってくる。

おまえの視点はなんだ?まずそこを明かにすべきだろうが。
284波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/03 03:34
>>282
おまえは念仏主義者か?だとしたらおまえ達の時代がまた来ると思い込んで
希望的観測を心の奥底に偲ばせていないか??

たしかに念仏は、為政者にとっては民衆を操る宗教としては最善だからナ。
現在を改良しない。現世を諦めて西方浄土で成仏を願う宗教だからの!(藁)

為政者にとって逆らわない宗教はイイやね〜〜。ああ〜〜なんまんだぶぅ〜〜!
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
285名無しさん@1周年:02/08/03 03:49
ある程度の懐疑主義を持った社会で、なおかつ宗教を
持つなら理解できるね。宗教と言ってもサークルのように無料参加できるような。

そもそも、懐疑主義を実践すれば、法華なんてどうでもいいわけよ。
上にもあるように、平等社会が実現されすぎで
ゆとり教育なんて、国力を下げるとんでもない政策が実施されとるわけだから。
かけっこで順位をつけない異常な学校があるが、
そういうのを平等とは言わないんだよ。スポーツでしか評価される機会がない
馬鹿にとっては。
http://member.nifty.ne.jp/komm/
286名無しさん@1周年:02/08/03 03:56
スポーツでしか評価される機会がない
馬鹿にとっては。
不平等なんだよ。
287波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/03 03:57
まあHPはゆっくり見せてもらうよ。

さらっと見ただけだから今は論評は避けるが。問題は懐疑主義で、エトス
を創出できるか、ってことだよ。それは無理だと思う。
288波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/03 04:04
知識や意識は偏向する。だから宗教も存在するわけだし、芸術も哲学も
存在しうる。ニュートラルってなんだい。オイ。オレにはわからんね。
思想は両極端があって真中に落ち着くものじゃないのか?

車のギヤボックスみたいに完全無欠のニュートラルってあるのかよ。(笑)
ま、オレにはあまり意味をなさないような気がする。偏向しない精神や意識
におもしろいものは生まれないからナ。
289名無しさん@1周年:02/08/03 04:08
葬式宗教⇒葬式があるので組織を拡大させなくていい。協調性。
新興宗教⇒組織の拡大。狂信者の必要性。排他性。

日蓮は、後者で活動したい連中の欲をうまく体現できる。
本人らががんばればがんばるほど日蓮を貶めている行為に気が付かないかね。
波木井坊竜尊は、前者に位置する団体に属しているから、
後者の問題点が見えるのだろうが、やっぱり
社会的に問題になる団体がことごとく日蓮関係なのは、日蓮の考え方
の根本に大きな誤りがあったということだろう。
290名無しさん@1周年:02/08/03 04:10
>車のギヤボックスみたいに完全無欠のニュートラルってあるのかよ。(笑)
釈迦の中道。自我は虚偽を増大させ、幻想へのオナニーを誘発させる。
291名無しさん@1周年:02/08/03 04:46
 日蓮系の連中って、自分が信奉してる教理が中道を説く仏教であるのを
忘れてんじゃないか?
292〇ん?暴マン:02/08/03 10:10
>>243

鎌倉仏教と円頓菩薩戒との関係は興味深いですね。そもそも鎌倉諸宗の宗旨建立
自体が菩薩戒の拡大解釈の一つみたいなとこありますからね。本覚思想や密教と
の関連性ともパラレルじゃないでしょうか? 松尾剛次先生が従来の山門系諸宗
に加えて鎌倉新仏教に入れるべきだと言われる南都・南山系の西大寺派(現在の
真言律宗)も弘法大師の御遺命として四分律の復興を志しながら結局、梵網菩薩
戒を中心に据えるようになったんですからね。そう言えば、西大寺派の忍性律師
は日蓮聖人のライバルですね。また、師の興正菩薩・叡尊上人とともに光明真言
による土沙加持(チベットのようにシスティマティックではないが例のポワの一種
ですね。)も弘通されました。これは前代には親鸞聖人のライバル(と真宗諸派では
位置付けてますが、周知の如く親鸞聖人も日蓮聖人同様、生前は全く無名でしたね。)
の明恵上人も実践されました。そもそも天台慧心流の祖にして真宗六祖の慧心院源信和尚
が注目されたもののようです。
293〇ん?暴マン:02/08/03 10:28
続き

法然上人も菩薩戒の戒師として慈覚大師の袈裟を相承されてましたし、浄土宗
の現今の(室町時代の聖ゲイ上人以降ですか)五重相伝もそれを受けてのもので
しょう。真宗高田派とも影響関係の深い天台真盛派派祖の真盛上人の円頓戒と善導
流の無観単称の念仏の一致の強風も法然上人の義を別アングルから再構築した教風
だと思います。真宗でも坂東性純先生なんかも専修念仏と菩薩戒の関係に注目されて
ますね。先の光明真言との関連も合わせて大村英昭先生の所謂、真宗P関係(曹洞宗・
日蓮宗系諸派も同様でしょうが)ばかりでなく、こうした部分の思想性や歴史性にも注目した
いですね。
294名無しさん@1周年:02/08/03 10:32
葬式宗教と新興宗教、根っこは同じシャカの教えですね?
295名無しさん@1周年:02/08/03 10:37
釈尊自体に問題ありだと思うよ
296〇ん?暴マン:02/08/03 10:41
>>295
「釈迦ていふ悪戯者の世に出て・・・・」ですか?
仏教とジャイナ教の関係は、もっと研究されてしかるべきだと思います。
僧籍者の多いインド学者の中でのジャイナ研究者は少な過ぎますね。
297295:02/08/03 10:47
ブッタは悪魔じゃない?
生まれるとき唯我独尊を唱えて
神を認めないばかりか冒涜してるじゃん。
298名無しさん@1周年:02/08/03 11:12
>>293
>専修念仏と菩薩戒の関係
できればもっと詳しくお願いしたい。
299名無しさん@1周年:02/08/03 12:57
確かに人間には思えない
男性自身は像と同じカタチをしている
300名無しさん@1周年:02/08/03 13:34
>279 :名無しさん@1周年

素晴らしい。さりげなく本質をついているね。w
301〇ん?暴マン:02/08/03 15:02
>>297

だからヒンドゥー教では、ブッダは逆説的にヴィシュヌ神の化身とされてますね。
イスラームからも、仏教は、「無神論者」「魔術者」などと批判されてたようです
(『イスラーム側資料からみたる仏教滅亡』)。正当ブラーフマンからは、ジャイナ
教も仏教と同類の「無神論者」とみられたました。所謂、創造神を両派とも認めなかった
からですが、正当ブラーフマニズムの中にもニヤーヤ学派なんかに質量因としての神
は認めない学派もあり、やはり「無神論者」とされてたみたいです。仏教にも最初期から
所謂、護法神の概念はあったし、後期になると原初仏なんて概念は、質量因としての神と
概念上の区別は難しいですね。そもそも哲学的にはビルシャナ法身思想は、汎神論の典型で
初期大乗からの仏身論の展開の完成形ですね。ですから単純に仏教は「無神論」とは言えない
と思いますけど、言わば批判者のラベリングの結果でしょう。因みに初期キリスト教もグレコ
・ローマンの神々を否定する者という意味で「無神論者」とラベリングされてたみたいですね。
302名無しさん@1周年:02/08/03 15:05
>>299
人間ゴータマ・シッダルダは、土着のインド系住民ではなくアーリア人
だったそうですよ。
303〇ん?暴マン:02/08/03 15:47
>>298

いや、私も坂東先生のキチンとした学術論文で読んだわけではなく、何か軽いタッチ
の文章でお見かけしただけなんですけどね。真宗系でもこういう主張を堂々となさる
方がおられると少し驚いたものです。まあ、真宗の場合、行信論との絡みもあり難しい
事多過ぎですよね。そう言えば浄土律や法華律は現れましたが、真宗律は遂に出ず仕舞い
でしたね。その代りに(?)独特の真俗二諦論が緻密に(笑)発達しました。法体大行論
から言えば、法体成就の名号に金剛宝器戒の戒体も含有される事になるのでしょうか?
六即の内、理即・名字即の成仏という概念を基体とし末法思想を背景に鎌倉諸宗は出来したと思い
ますけど、安易なアナロジーで恐縮ですが、カトリック的な聖体拝受説とプロテスタント的な信仰
義認説の両説共存の矛盾を充分克服できなかったと思います。源空教学、道元教学や日蓮教学には、
そうした矛盾が割合素直に(笑)に表出するのに対して、親鸞教学はその点レトリックに富んで矛盾
が隠蔽されてるうえに、教団史的にも表面上うまく矛盾を糊塗する事に成功してきました。親鸞教学
と唯信の思想の再評価とともにその点が彰かになる事も期待したいと思います。鎌倉仏教が上記の矛盾
に陥った因の一つは、教学的に天台学的なカテゴリー論を充分克服出来ず、五重玄義の硬直がそのまま
各宗の教学に反映されている点にあると思います。その為、無観称名・只管打座・唱題と形こそ違うだけ
で新たな神秘主義の一つを出なかったと思います。
304〇ん?暴マン:02/08/03 16:01
>>302

欧米には、今もそういう学者多いようですが、日本とかアジア系の学者
は、まあ有名なのは、中村元先生ですけど、釈迦族=モンゴロイド
の非アーリア系部族説が通説みたいですね。
305名無しさん@1周年:02/08/03 17:04
>>303
大変興味深いので詳しくお聴きしたいのですが、スレ違いになるので、移動していただけないでしょうか?
一応移動先↓へコピペしておきます。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1021854405/l50
306NB ◆Zut9KezY :02/08/03 17:13
>>303
に同意です。ただ、日蓮さんの「戒壇」って、この場合どうなんでしょ。
307NB ◆Zut9KezY :02/08/03 17:14
訂正
>>303
>305さんに同意です。…
308波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/03 17:15
>>290
俺たちは中道を教わっているが、学会・正宗のヘタレは政治的中道にスリカエ
られて教えられているから、釈迦の説いた中道の精神を理解している人はあの
グループでは無きに等しいだろう。
309波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/03 17:20
>>293
後、大衆部在家の戒律。これが結構デタラメなんだよ。僧侶としての戒と在家の
戒の問題。

佼成会や仏所護念なんかはこの戒律の問題をうるさくやるんだが、創価学会になる
と皆無。在家は戒律なんかなくなっていいんだ、という話になっちゃう。
だから正宗の僧侶の戒律破りを誹謗してもいいが、学会員は戒律ないから、何が
いけないんだ、という話になっちゃう。

鎌倉時代に日蓮聖人・親鸞上人と出てきて仏教が大衆化した時、在家の戒律が
日本じゃあまり重要視されていないような気がするし問題解決もできていない
ように思うんだよね。この辺はどうでしょうか?
310NB ◆Zut9KezY :02/08/03 17:22
波木井さん。
>>284
>たしかに念仏は、為政者にとっては民衆を操る宗教としては最善だからナ。
>現在を改良しない。現世を諦めて西方浄土で成仏を願う宗教だからの!(藁)

ってのは何?「念仏一般」みたいなくくりで逃げ道作ってるようにも見えるけど
あそこであのカキコには必然性がないと思う。
311名無しさん@1周年:02/08/03 19:05

確かに念仏は、現状肯定して、坊主が酒飲むには都合がいいな。
312名無しさん@1周年:02/08/03 19:09

戒律ってもともと、八正道の最期の正定(禅定)に入りやすく準備するための意味があると聞いたけど、
どうなんですか。
もしそうだとするなら、在家であろうが出家であろうが、
仏教者にとって意味がないものではなく、大切なものなのでは。
戒律を無化するときよくいわれている「形式ではなく、心が本質」
という論理も、一種の欺瞞のように聞こえるが。
313名無しさん@1周年:02/08/03 19:28

【現・創価学会全国婦人部長の「裏切り者の末路」戦慄の報告!】
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/cb4/toride/AUD/meiyoki.wav


『兄は遺族とそこに関わる人達を「脱会」させました!!
 しかし、「厳罰」で平成7年、癌でその病院始まって以来の断末魔の阿鼻叫喚
 の叫び・呻きの中で死亡!さらに妹も、平成9年、癌でもだえ苦しみながら死亡!
 またついこの今月25日には、兄にそそのかされて脱会した○○町の△△寺の
 元高僧が同じく癌で死亡したとの報告がありました!!』
314名無しさん@1周年:02/08/03 19:37
>>308
波木井さんは、中道をどういうものだと教わってるの?
315:02/08/03 21:00
何を勘違いしている。勘違いも甚だしい。
日蓮上人は、ガブリエル次期大王様が直接教育された菩薩であり、
日蓮上人は、上行菩薩の生まれ変わりだとの話が広まっているけれど、
だからといって、上行菩薩と別個の存在である。
身延山でも日蓮上人を、上行菩薩では無く、戒名は日蓮大菩薩
である事を忘れないで下さい。日蓮聖人の言葉は、基本的に
日蓮宗関係が、自分の師匠を敬称するための言葉であって、
普通一般では、日蓮上人である事を忘れないで下さい。
当時は、日本の中では神の概念を表に出さないで、仏と菩薩を表面的に
出現し人々に指導したけれど、基本的には、良く法華経を勉強すれば
理解するけれど、仏と名前を言っているけれど、実は神の名前を出さ
ないで仏の言葉で表現した方便の話である。其処に堕天使ダビデ(第
6天魔王)に利用された話もあるけれど。この意味がつかめなければ、
妙法蓮華経方便品第2の意味も理解できないでしょう。

 その時、ガブリエル次期大王様は、知恵の第一の菩薩である虚空蔵菩薩
に成り済まして、日蓮上人を指導したのである。教えの内容は、良く読めば
孔子から始まって法華経と仏陀様の過去の生き方、日本の歴史など矢張り
基本的にガブリエル次期大王様が直接教えていると考えられる。日蓮上人
の淡白の性格等もガブリエル次期大王様の性格に似通っているでしょう。
孔子を指導した神は、ガブリエル次期大王様ですから。
 そして、神風は、国柱会出身の山川智應著である「日蓮聖人」によれば
帝釈天と書き、其れはガブリエル次期大王様の名を出しているが、其れは
過ちである。帝釈天は、基本的にミカエル大王様であり、そして梵天が、
聖書で云うヤーベでありエル・ランティ様を指しているのです。元寇の時、
神風は、帝釈天が出したから其れはミカエル大王様であるのです。

 この生まれ変わりという意味は、自分に合体霊として指導している霊を
指すのです。この概念が分からなければ、又法華経の16番、2番、7番
の意味も理解出来ないでしょう。

http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/hokekyou.htm


316名無しさん@1周年:02/08/03 21:11

あんたそのコピペ貼るの好きだな
読んでも面白くないけど
317名無しさん@1周年:02/08/03 22:10
>>317
何を言ってるんだかなぁ…
まぁどっかの宗教団体のアレなんだろーけど。
私たち檀越は日蓮大聖人とか日蓮大菩薩と呼びますね。立正大師と呼ぶことも
あります。
生まれ変わりのことを考えなくても壽量品や方便品は理解できると思うけど。
318名無しさん@1周年:02/08/03 22:14
>>317
自分自身にレス付けちゃいかん
319名無しさん@1周年:02/08/03 22:14
>>315
異教のウンコを混ぜるんじゃねぇ、ボケナス!
320名無しさん@1周年:02/08/03 22:18

反応してもしょうがないし、本人かどうか怪しい。
無視して話題を続ければいいのよ。
321名無しさん@1周年:02/08/03 22:20
テッテーテキにDQNさを晒しあげてもおもろいかもよ。
322名無しさん@1周年:02/08/03 22:23
佛所護念会の問題児?
323名無しさん@1周年:02/08/03 22:25
>>319
日蓮系こそ「異教のウンコを混ぜ」た
仏教系カルトだろうが、
取り込めよ、そうして来ただろう
324佛所護念会:02/08/03 22:26
違う!
325〇ん?暴マン:02/08/04 10:26
>>305

スレ違いの内容になり失礼しました。>>298に答えただけだったんですが・・・・・
ご紹介いただいたスレは、ROMしたり書き込んだことありますけど、
あまり好みではありません(あくまで個人的な嗜好で他意はありません。)。
コピペしていただいてこんなこと言うのもあれですが、前のコンテクスト
抜かしてあの>>303の部分だけ出されてもやや不本意ですね。失礼な表現お詫び
致します。
326名無しさん@1周年:02/08/04 10:46
>又法華経の16番、2番、7番
>の意味も理解出来ないでしょう。


理解と曲解とは違うのだよ。
327名無しさん@1周年:02/08/04 12:55
>>325
あなたのカキコがスレ違いというよりも、私の質問がスレ違いになりそうなのでふさわしいと思われるスレに誘導しただけです。
お嫌ならしょうがないですが、では、
>カトリック的な聖体拝受説
というのはなんのことなのか、またこれが「源空教学」でいうところの何に相当するのか、だけでもお答えいただけますか?
これもスレ違いなのでお答えいただければこちらはそれで失礼します。
328名無しさん@1周年:02/08/04 20:58
身延を本山とする日蓮宗は日蓮系の中に入れないこと。
日蓮宗以外の宗教で南無妙法蓮華経を唱える宗教を日蓮系と呼ぶ。
329アンチ日蓮主義:02/08/04 22:00
>>328
ぼくは、日蓮宗以外で日蓮が釈迦以上の仏様(御本仏)だと思っている人達のことを
日蓮主義者と呼んでいるよ。言葉を変えれば日蓮原理主義者かな。法華カルト会員。

330〇ん?暴マン:02/08/04 22:21
>>327

最初にことわったように安易なアナロジーだと思います。あまり厳格なカトリック神学
上の定義はわかりません。「救済概念の実体化」を譬えたつもりですがうまくないです
かね? 松本史朗先生の『道元思想論』(大蔵出版)にも書かれてますが、『選択集』の
行の勝劣義におきましては、形而上の名号や阿弥陀仏そのものの実体化・神秘化の失は免れ
ないと思います。因みに私は、松本先生の信者ではありません。先生の密教批判や本覚論批判、
如来蔵思想や中国禅思想批判には全く同意できません。阿弥陀仏もインドにおいては、神話性の
中にも具象性が強く(ですからポピュラーになったんでしょうね。)、絶対者的性格は薄かった
のですが、天台密教において大日と同体とされて汎神論的正確が強くなり、絶対者性を獲得して
いったのではないでしょうか?専修念仏や坐禅弁道・選持法華には明かに、密教の神秘主義の影響
が感じられますね。ですから専修念仏の理念が一仏乗の究極の平等思想だとしても結局は、一宗を
加えたために宗我を増す因にもなってしまいました。現に日蓮聖人やその門下は法然上人門流により
迫害を蒙ったわけですからね。これは、信徒の軽信ばかり責められるべきでなく、やはり法然上人自体
の責任もあるでしょう。勿論、後の親鸞聖人や日蓮聖人にも同じ誤りがあるでしょう。
331名無しさん@1周年:02/08/04 22:22
>>329
そうか。勘違いして読んでましたね。(笑)
在家教団以外にも、本門法華宗とか、日蓮本宗とか、日蓮宗不受不施派とか
ありますけど、そういうのはどーなんでしょ?
332アンチ日蓮主義:02/08/04 22:30
>>331
>本門法華宗とか、日蓮本宗とか、日蓮宗不受不施派
ぼくは、よく知らないのですまんが、社会問題を起こしてはいないようだ。
333〇ん?暴マン:02/08/04 22:46
続き

 実践面に於いても在家主義と出家主義の矛盾が、法然上人、道元禅師、日蓮聖人の三師にはありますね。
戒にしても内面化の一方で戒体を実体化しての実践が、鎌倉仏教をして悪しき易行化に走らせてる部分も
あります。そうした所が、法然上人が、在家には無戒を強調されながら自らは、持戒であり戒師でもあった
という矛盾的な姿になっているんではないでしょうか? 創価学会と日蓮正宗の対立をみましても日蓮教学
でも出家主義と在家主義の問題を充分止揚しえてなかったという構造的な欠陥に起因する当然の面がありますね。
その前の本門仏立講と法華宗本門流の対立でもそうですけどね。真宗の場合、親鸞聖人自らが、居士的な性格を
されてましたし、あまり言われませんが、周囲には、修験道的な環境が強かったものですから(『歎異抄』の著者
説が定説化している唯円法師なんかも山伏だった可能性が高いみたいですね。)その点、在家信仰の伝統が元々あった
(それこそ仏教伝来前から)ものですから破綻が少なくてすんだんじゃないでしょうか?
334ROCK@日蓮宗葵講 ◆37Cm94es :02/08/04 22:47
日蓮本宗(要法寺)は大石寺を支えた寺院ですね。
で、寛政法難が起こったとき、大石寺は
要法寺?んな寺院知らんなあ
うち(大石寺)とは無関係です。ハイ
と言って、見捨てたんすよね。

要法寺には行ったことありますけど、なかなかよいところだす。
335〇ん?暴マン:02/08/04 23:29
結局

如何なる教相や教祖・体験といえども実体として絶対性、無謬性、無限性はありえません。ただ、そう称している
状態があるだけでしょう。ブッダやキリスト、親鸞聖人や日蓮聖人といえども例外では
ありません。実体化された絶対性を概念的な対象として自らの認識の中に組み込むので
はなくて、時空的な縁起として不完全性・相対性・罪悪性を自覚させていただける料(方便)
が、私にとっては、南無阿弥陀仏なんですね。ですから、形而上的な普遍性はわかりませんが、
それどころか隣人のことさえ全くわかりませんw。)私には、全く何もわからない事をわからせて
いただけることが、何よりの真実性で、この世の森羅万象より全くのリアリティーそのものなんです。
「念仏のみぞまことにておはします」の自覚は、如何なるリアルよりリアルな絶対のリアルですが、
同時に如何なるリアルもわからない相対・有限の私の自覚そのものでしかありません。
ですから宗教原理主義と宗教多元主義は、本当は同じ地平で両立するはずですがね。私の場合でしたら、
南無阿弥陀仏をいただいた私が絶対だと縁起=法と自我を混同し、他者へのコンプレックスに化けて他を
批判したり、おこがましくも救ってやりたいなどといった妄想に犯されがちですね。気をつけたいと思い
ます。
336〇ん?暴マン:02/08/04 23:43
酔いがまわってきたうえ、眠くなり乱筆スミマセ〜ン。
337名無しさん@1周年:02/08/05 00:50
>>330,333,335
残念ながら、おっしゃることが理解できません。
失礼しました。
338波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/05 01:42
いや。実は。日蓮大聖人にも、修験的な部分はあったんです。

静岡富士の実相寺、当時の住職の兄弟子が、村山修験の中興の祖、末代上人だった
わけでして。

実相寺の周りは修験や真言立川のメッカだった。”日蓮大聖人の謎の3年間”という
のがあるんです。立正安国論を執筆していた前後なんですが。

どうも修験のいろいろな所を修行して回っていたのでは、と私は推測しているのです。
易行化は念仏系の真似た、といわれていますが、在家による形態は決して念仏的じゃないです。
339名無しさん@1周年:02/08/05 02:20
俺はいまだに信じられないんだが、
呪文を唱えて欲が満たされるなんて、釈迦が聞いたらさぞ怒られる廃仏を
堂々とやって、仏法仏法なんて臆面もなく主張する団体が存在することを。
本尊なんて、釈迦が禁じたバラモンの偶像崇拝だろう。
しかも、日蓮が書いた本尊(紙切れ)には、アマテラス太神やら、神道系の名前が書き込まれて
ちゃんぽん状態。やったモン勝ちとはよく言ったもので、個人の妄想の延長線上に、
数千万の人たちが感化されている状態は絶望に似たものを感じる。
日蓮を崇拝する人たちも、ガッツ石松の発言をメモッている人のような・・・・。

呪文を唱えても欲は満たされません。苦しみが増すだけです。

以上終わり。
340名無しさん@1周年:02/08/05 02:23
数千万でなく、関連団体を合計して日本全体で、800万程度か。
341アンチ日蓮主義:02/08/05 13:57
日蓮宗信徒は何人くらいいるんだろう?
342名無しさん@1周年:02/08/05 16:05
>>339
日蓮宗の考え方はいわば神仏習合なのだ。明治に神仏分離令が出るまで、神様と
仏様を同様に礼拝することは普通だったんですよ。今も普通だけど(w

大正末期から昭和一桁生まれの人達は国家神道の影響で、神様と仏様を全く別のものと
して考える傾向があるし、仏教を軽視するけれど。

日蓮聖人の「邪教が跋扈しているので、神様は、日本を見捨ててしまった」という
言葉によくあらわれていると思いますよ。

>>341
大体40の宗派に分かれていて、3400万人だそうです。
343アンチ日蓮主義:02/08/05 17:11

>大体40の宗派に分かれていて、3400万人

3〜4人に1人ですか!!驚きました。どうもありがとうございました。
344名無しさん@1周年:02/08/05 17:27
なにいる訳ないでしょうが。

予備校の合格者数と並ぶ出鱈目千万な数の一つですからね。
345アンチ日蓮主義:02/08/05 17:52

公称or実数どちらでもいいんですが、宗教団体ごとの信徒数など、どなたか教えていただけませんか?
「この団体は何人」というのでもいいです。ネットで調べても、なかなか出てこないんですよね。。
346名無しさん@1周年:02/08/05 20:08
>>344
それじゃあんたの会社か学校へ行って「君の家の宗教は?」って聞いてみろよ。
20%以上は日蓮諸宗派の名前があがるだろーさ。
葬式行った時、数珠見たらわかるだろ?
347アンチ日蓮主義:02/08/05 21:25

スレ立ててから半月、自己レスもありますが300以上のレス。
ありがとうございます。
南無阿弥陀じゃなかった、南無妙法蓮華経。


348アンチ日蓮主義:02/08/05 21:28

日蓮ファンの方、無理言ってすみませんが、>>64>>345おねがいします。
349渡海 難  ◆0AE5SZ4. :02/08/05 21:35
 日蓮さんのいいところ。
 真面目。一生懸命。真剣。誠実。愛国者。
 考え方は違うけど、非常に尊敬できそうだ。時間があれば学びたい一人だ。
350名無しさん@1周年T:02/08/05 22:10
>>339
いつかゆっくりレスしあいましょう。楽しい方のようですね。
>>349
時間がなくても学べますよ。心の中に取り込むんです。日蓮上人を。
351アンチ日蓮主義:02/08/05 22:36
渡海 難さん、350さん、こんばんは。
350さんは日蓮宗の方でしょうか。自分は、日蓮宗の方は好きです。
できれば、偏見や先入観など一切の感情を持たず、日蓮について学びたかったです。
でも、ぼくは、もう遅いかもしれない。
現時点では、日蓮(や日蓮原理主義者等)により色々な不幸がもたらされていて、
日蓮により救われるケースのほうが少ないと感じる。うまくいえないが、他宗教と
比較してもマイナス面が目立つような。日蓮の責任ではないかも知れないが。。。

>心の中に取り込むんです。日蓮上人を。

すみません、具体的な方法について教示いただけますか。
題目を上げることは出来ないのですが、先ずは真書のみを読めばよいのでしょうか。
352名無しさん@1周年:02/08/05 22:52
日蓮はハッタリ以上のなんだ_?
353名無しさん@1周年:02/08/05 23:28
>>352
人を教化にするにはハッタリと言った方便も必要なんだよ。
354名無しさん@1周年:02/08/06 04:41
>353
人をだまくらかすにはハッタリという方法しかないんだよ
355名無しさん@1周年:02/08/06 11:16
>>354
日蓮聖人が民衆を騙したということ?どうやって騙したの?
騙してなんかいないでしょ。具体的にどうだましたのか書いてくれなくちゃ。
はったりとは、どの言葉がはったりだったのか?
356アンチ日蓮主義:02/08/06 15:33

聖人知三世事(真筆)「日蓮は一閻浮提第一の聖人」
血脈抄「仏は熟脱の教主、某は下種の法主なり」
開目抄「日蓮は日本国の諸人に主 師 父母なり」

自分の事を「聖人」などと言っている。もっと謙虚になりなさい。



357名無しさん@1周年T:02/08/06 15:50
>>351さんへ
具体的な方法ですか・・・しばらくお待ちくださいますか?
私はそういう環境の中で育ちましたのであたりまえなのですが・・・
おっしゃるとうり私は日蓮宗の信者です。母方がお寺で坊主はいません
でした。日蓮宗の行者でした。普通の方に話す言葉も知らないのに
レスしてしまって
いろいろな不幸がもたらされて とありますがどのような事柄でしょうか。
それにしてもなぜ新しくできる宗教は南無妙法蓮華経を選ぶのでしょうか。
358名無しさん@1周年:02/08/06 16:39
>>356
以前にも曹洞宗がハンセン氏病の患者に出した声明に「謙虚だ」と言って
おられたが、まず貴方が謙虚じゃないよ。ずーっと読んでるけど。
謙虚という言葉の意味を解って使ってます?
359名無しさん@1周年:02/08/06 17:33
釈迦も謙虚じゃないことになるよな。自分が久遠仏で、今の自分は人々を教化する
ための仮の姿だ、なんて言ってるんだからネー。
仏語は実にして虚しからず、なんて。謙虚ですか、これは。
360名無しさん@1周年:02/08/06 17:39
上に立つ人は態度は謙虚でいうことは傲慢でなければだれが
ついてくるのでしょう。悩んでいる人や答えを欲しがってる
人は弱腰を見抜きますから。
361渡海 難  ◆0AE5SZ4. :02/08/06 20:04
>>350
>心の中に取り込むんです。日蓮上人を。

  心の中に取り込む?。心の中に取り込むのは、僕は親鸞一人で十分です。
  題目?。南無阿弥陀仏で十分。
  敬いて動ぜず。日蓮様は、尊敬申し上げる。
362アンチ日蓮主義:02/08/06 20:50
>>358さま。
ぼくの拙い日本語通じませんでしたか。ぼくは、自分の事を「聖人」などと言っている。
のが気に入らないんだ。文字だけではなく、心で読んでくださいね。

>>357さま
よろしくおねがいします。
>どのような事柄でしょうか。
家族の心がバラバラになったり、離婚に至ったり。自分たち(組織)だけが正しい
などと言う(思う)からそんなことになる。
>それにしてもなぜ新しくできる宗教は南無妙法蓮華経を選ぶのでしょうか。
ぼくが思うにお題目(南無妙法蓮華経)はぼくの知る限り一番耳に心地よいですね。

>>360さま
仰ることはよく分かります。
363名無しさん@1周年:02/08/06 20:55
>>362

日蓮聖人のお書き物は一部だけ読んでも、あるいは偽書を読んでも
とんでもない事に成りかねないんですよね。手紙を送った相手によって
表現が違ったり、強気に出た書・一歩引いて書いた書等様々ありますので。
というわけで一応あなたに反論、という事になるのでしょうか、
次の一文をご覧下さい。

「今日蓮は賢人にはあらず、まして聖人はおもひもよらず。
天下第一の僻人(変わり者の意)にて候が・・・」

上野殿御返事







あと宗教団体の公称信徒数の件ですが
どこのをお知りになりたいのですか?。
僧侶ではないので最新版は無理だけど
平成12年時点のならある程度は判りますです。
364アンチ日蓮主義:02/08/06 21:08
「上野殿御返事」
真書ですね。ありがとうございました。

>どこのをお知りになりたいのですか?。
お手数ですが、ご存知のもの全部お教え下さい。


365名無しさん@1周年:02/08/06 21:29
全部ですか!?全部はつらい
文化庁の宗教年鑑のコピー見てるので
5〜60はあるんですよ・・・
366アンチ日蓮主義:02/08/06 21:33
割と有名なとこだけでもいいです。よろしくおねがいします。」
367〇ん?暴マン:02/08/06 21:46
>>362

確かにお題目は、耳に心地よいですね。お念仏も本来、色々な音曲付けて
声明と共に発達してきたものなんですね。日蓮聖人の言われてる念仏の
哀音ってやつですね。しかしお題目は、そんな装飾なしで素朴に(まあ、
法華太鼓とか団扇太鼓とかはありますけど)音楽性が高いですよね。平安
末期あたりから特に法然上人以降、称名念仏が爆発的にヒットしましたが、
それに対抗して所謂、旧仏教側も解脱上人貞慶や明恵上人高弁らも釈迦念仏
や弥勒念仏とか南無三宝三礼とかいろいろな称名を提唱されましたが、圧倒的
な南無阿弥陀仏の人気の前には敵ではありませんでした。ひとり南無妙法蓮華経
の唱題だけが、弥陀称名に伍して弘まったのはやはりその音楽性所以じゃないでしょうか?
江戸期あたりから特に明治以降仏教各宗が、北海道のアイヌの方々に布教を試みました。
特に真宗大谷派は熱心でしたが(徳川家康によって分派した経緯から戊辰戦争以降官軍方
の本派に対してとった遅れを挽回しようとして焦っていたとされてます。)、殆んど成果が
ありませんでしたが、題目宗だけは抵抗無く受け入れられといいます。アイヌの土着信仰と
お題目のリズムがよく合致した為ではないかと言われてますね。
368名無しさん@1周年:02/08/06 21:47
天 台 宗 153万人
高野山真言宗   549万人
真言宗智山派   151万人
真言宗豊山派   121万人
浄 土 宗       602万人
浄土真宗本願寺派 694万人
真宗大谷派   553万人
臨済宗妙心寺派 33.1万人
曹 洞 宗     156万人
日 蓮 宗    385万人
日蓮正宗    33.8万人
本門佛立宗    41.5万人
法華宗(陣門流 18万人
法華宗(本門流 54万人

新興系では

大本教 17.2万人
金 光 教 43万人
孝道教団 32.8万人
真 如 苑   78.6万人
霊 友 会 175万人
立正佼成会   586万人
創価学会 (推定)542万人


カトリック教会  44.2万人 

こんなところでかまいませんか?
まぁ全部足したら日本の人口
2億人超えてしまうようなデータですので
鵜呑みにはできませんけどね   

369アンチ日蓮主義:02/08/06 22:00
>>368
どうもありがとうございました。
370アンチ日蓮主義:02/08/06 22:17
>>367音楽性が高い
なるほど!
ぼくが、素晴らしいと思って聞いたのは女性(顕正会員!)のお題目でした。
教義はさておき、あれほど素晴らしいお題目を唱えられるのですから、その方の心は
純粋であると思います。他宗の女性僧侶(導師?)のお経も聞きましたが
これは、席を立ちたくなりました。(笑)
371名無しさん@1周年:02/08/07 01:03
アンチ日蓮主義者よ。言葉もないか。(w
372アンチ日蓮主義:02/08/07 01:34
ビールのみ終わったとこ。
>>371
意味わからんよ。
373アンチ日蓮主義:02/08/07 01:37
ageしてくれたの?
374名無しさん@1周年:02/08/07 04:09
>371
拈華微笑も知らぬか……
375名無しさん@1周年:02/08/07 10:17
>>372
358に対する回答。お前が謙虚じゃねーっての。
376アンチ日蓮主義:02/08/07 11:24

日蓮さんのどこが慈悲深いのか、なかなか教えて頂けませんね。

無信仰の者にも判るように説明はできないのだろうか。

おすすめの本とか、ありますかね。
377しんじるよ:02/08/07 13:26
>>376
なぜ日蓮上人にあるいは日蓮宗に慈悲深さを求めるのでしょうか。
あなたはどんな宗教をあるいは教祖を信じてるor共鳴できる
のでしょうか。本を読めばワカルコトデショウカ?
>>362
どのような事柄でしょうか→これにたいするお返事がいまひとつ・・
             言いたくないことですか?
最初の本の話題ですが日蓮上人に限らず親鸞上人など他のおかたも
みな大きな志と優しさ、人のために我が身を投げ出すそんな方たち
だったのではとおもっております。あなたがアンチになった理由は
わかりませんが・・・
378アンチ日蓮主義:02/08/07 13:41
>>374
まぁ、ぼくは日蓮から六老僧のだれかに相承が在ったとは思えない。
自分たちこそ正当な後継者(団体)などと主張する方たちが、実はそうではないの
ですね。そんな団体は、日蓮小宗・日蓮昭宗に名前を変えれば良い。
学会は日蓮大衆(大宗)かな。

379アンチ日蓮主義:02/08/07 14:15
>なぜ日蓮上人にあるいは日蓮宗に慈悲深さを求めるのでしょうか。
求めてはいません。ぼくは「仏様とは慈悲深いもの」だと聞いていたんですね。
日蓮こそ釈迦以上の「御本仏」だという方がいるので、本当なのか、また、
念のためその証拠があればお聞きしたいだけなのです。
>あなたはどんな宗教をあるいは教祖を信じてるor共鳴できるのでしょうか。
それは、まったくありません。
>本を読めばワカルコトデショウカ?
日蓮について聞かれたときに、正しく教えてあげたい人が何人かいます。
だから、伝説などでなく、正しく理解したい。正しい知識が欲しいのです。
>アンチになった理由は
これは、皆さんに言っても詰まらんでしょうから、ご想像にお任せしますが
ぼくの家・友人の家にはいまだに顕正新聞と聖教新聞が届きます。
周りに日蓮宗の方はいないのですが、その他日蓮系はお世辞にも幸せとはいえない
=不幸だと思える=方ばかりなのですね。
380アンチ日蓮主義:02/08/07 15:33
折伏こそ末法の時に適う仏道修行であり人を救う最高の慈悲の行為なのである。

折伏は何のためにするのかといえば、一には一切衆生を救う広宣流布のため、
二には自身の成仏のためである。

「今日蓮は、去ぬる建長五年四月二八日より今弘安三年十二月にいたるまで
二十八年が間又他事なし、只妙法蓮華経の七字五字を日本国の一切衆生の口に
入れんとはげむ計りなり。これ即ち母の赤子の口に乳を入れんとはげむ慈悲なり」

--------折伏理論解説書(日蓮大聖人の仏法)-浅井昭衛著P78.P79-----------

おもしろいぞ。


381名無しさん@1周年:02/08/07 16:11
>>379
おまえなんかに日蓮聖人の話など教えてほしいやつなんかいるかね?
大きなお世話だっての。(-_-X)
ただ、しったかぶりしたいだけのいいかっこしーじゃないの?
日蓮オタクとも言えるが。
少なくとも日蓮宗諸宗派の人々の檀越が見れば、不愉快な文章ばかりだね。
君の文章は。特に頭が良さそうでもないし。徳がありそうでも無いし。
382名無しさん@1周年T:02/08/07 16:14
>>アンチ日蓮主義さんへ
随分考えましたがでてきた答えは1つだけです。
日蓮系のお坊さんに尋ねることです。このスレにも日蓮宗のハキイ坊ちゃん
がレスしてましたね。本職ですから説教も得意でしょうしたいていのこと
には答えられるでしょう こんな返事ですみません。
383名無しさん@1周年:02/08/07 16:57
1の目的は日蓮大聖人の粗捜しと揚げ足取りです。
まじめな信徒の皆さん。この人は仏法を学びたくて御遺文なんかを読んで
いるわけではありません。
仏法を求めていない者に、何も教える必要はありません。ましてや折伏
なんぞはしなくてよろしいでしょう。
384アンチ日蓮主義:02/08/07 19:19
>おまえなんかに日蓮聖人の話など教えてほしいやつなんかいるかね?
そりゃそうだね。自分からすすんで教えたいわけじゃないんだよ。
ちょっとだけ、日蓮さんがかわいそうな気がしたから。。。
>粗捜しと揚げ足取り
ぼくは反日蓮だから。ところで、スレ全部読んだ?
>この人は仏法を学びたくて御遺文なんかを読んでいるわけではありません。
そのとおりです。でも、遺文に真偽があるのは分かったでしょう?
知らない人、と〜っても多いよ。
>仏法を求めていない者に、何も教える必要はありません。
・・・・。
385アンチ日蓮主義:02/08/07 20:29
382 :名無しさん@1周年T さん
>こんな返事ですみません。
とんでもありません。どうもありがとうございます。

386アンチ日蓮主義:02/08/07 21:11
381の方のいうように、ぼくのカキコを不愉快と感じるかたにお詫びします。
いままですみませんでした。383は顕正会員かな?じつは、ぼくもそうだよ。
我が家庭内の法華カルト問題はすでに解決しているので、次回からHNなしで
登場します。いろいろ教えてくださった方、どうもありがとうございました。
でも、身内が撒いてしまったカルトの種が大きく育っている途中なんだよね。
南無妙法蓮華経。念仏の方は優しかったな。南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏。
そうだ、今まで遠慮してたけど、ホケ講員さんとこにもいこうっと。
387363:02/08/07 21:26
>>380
これは「浅井氏の独自解釈」という他無く、この
一文が折伏のみを前提にした文章だとは私は
思っていません。もし興味がおありなら物は試しに
「開目抄」や「顕立正意抄」等をお読みくださいませ。
一宗の祖である以上理念としての折伏は当然あるでしょうが
日常的な布教形態として創価や顕正がやってるような
折伏だけが絶対だと日蓮聖人が考えていたわけでは
まったく無い事がお判りいただけるハズです。

ところで名無しになっちゃうんですか?残念ですね・・・。
388NB ◆Zut9KezY :02/08/08 00:01
ここのとこじっくり2ちゃんにこれないんで、2ちゃんねらーNBとしては
欲求不満たまりまくり(w
で、いろんなスレをうらめしくROMしてたりします。

つか、アンチさん。まだ消え時じゃないと思いますよ。
ってか、消えないでよおおおおおおお。おながいします。
さみしい。
389名無しさん@1周年:02/08/08 01:07
390389:02/08/08 02:07
身延門流からすれば、富士門流は異端であるわけで、創価や顕正もまた謗法である、
としか言えない。日蓮聖人が日興上人に全てまかせたというのは、現在は誤りとされている。
ただし、今日本の現状を鑑みるに、いい加減に日蓮門下一切衆生は法華一乗の元、
相対立することなく、融和し習合すべであると考える次第。
391名無しさん@1周年:02/08/08 06:54
392波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/08 12:00
>>390
それは理想だろう。大石寺派はペンペン草が生えないほどにするべきだ。

日本の法華カルトの大半は大石ガ原出でたり。
393ROCK@日蓮宗葵講 ◆37Cm94es :02/08/08 12:03
日蓮聖人門下ネットワークってぇと、本化妙宗の最高幹部がやっておったのぅ。
で、顕本法華の土屋先生(shamonさん)も参加していたっけ。
394名無しさん@1周年:02/08/08 14:29
楽市楽座・Iさんのコメントより引用
日蓮さんご自身は、自らを「聖人」であると述べておりますね。
日蓮さんの考えは、次のようなものですね。
自分という人間は、大したことはないのだけれども、自分が信じている「法華経」は
最高の経典である。その経典を、実際に体験として我が身で読み切って折伏をして
数々の難に遭っているのは、自分しかない。
だから、自分こそが、末法における唯一の「法華経の行者」であり、その故に「聖人」
であると。
……………………
■妙心尼御前御返事  /弘安元年八月 五十七歳御作
日蓮は日本第一のふたうの法師、ただし法華経を信じ候事は一閻浮提第一の聖人なり。

■聖人知三世事  / 建治元年 五十四歳御作
聖人と申すは委細に三世を知るを聖人と云う、日蓮は一閻浮提第一の聖人なり。
上一人より下万民に至るまで之を軽毀して刀杖を加え流罪に処するが故に、梵と釈と
日月四天と隣国に仰せ付けて之を逼責するなり。此れ偏に日蓮が貴尊なるに非ず、
法華経の御力の殊勝なるに依るなり。
……………………
395名無しさん@1周年:02/08/08 14:29
自分は、大したことはないけど、自分が信じているもの(教え、本尊、教義、神さま・
仏さま、師匠など)が真実であり最高であるから、自分もまた真実であり、最高である。
宗教というのは、わりとそういう思い入れになりやすいですね。とくに、日蓮主義は。
宗祖が、そういうことを堂々と述べているので。
自分が信じているものが最高であるから、自分もまた最高であるという思考は、私には、
どこか、やはり問題があるなあと、観ていますけど。
どこぞの大教団は、「我らは人間界の王者。センセイは、宇宙の指導者、人類の英知の代表」
と、毎日のように、新聞にドカーン、ドカーンと出ていますので、なんだかなあと、
思うのですね。それで、この教団の指導者は、極端でありますが、やはり、それという
のも、日蓮さんがやはり源泉にあるからだなあと感じたりするわけです。
自分は最高である、真実である、正義であると、王者であると。そんなことを言いだし
たら、もうその人物なり、教団は、かなり程度が悪いなあと、そういう尺度で観たりし
ます。まあ、私のあり方としてはですが。
日本も戦争中は、日本民族は最高であるといいましたし、ナチスも、ドイツ民族は
アーリアであり最高であると言いました。
自分が最高、自分に敵対するものは、邪悪であると言いだすのは、やはり、これは
オカしい。いくら教義がすごいとか、信者が多いとか、名誉の花盛りでも、オカしい
と言いたいですね。
396名無しさん@1周年:02/08/08 14:30
くだらない自分の文章をこぴぺしてる暇があったら軟派でもしろよ
397波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/08 17:16
はっきり言っておきますが。
いちりん氏の偏った”日蓮像”を参考にしちゃいけません。

だいたいいちりん氏は身延にも着たことがない人。楽市楽座に来る人もほとんど
日蓮宗のことも知らない人達。

我々からすれば”何いってんだヨ。”の世界。
398波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/08 17:18
>>393
まあ、妙宗じゃ先は見えている。復古主義者だ。近代教学を打ちたてよう
という集まりではないことはたしかだ。
399名無しさん@1周年T:02/08/08 20:31
ハキイさん アンチさんをよろしくお願いします。南無・・・・・
400名無しさん@1周年:02/08/08 21:50
400ゲット!

寂しいスレになってしまった・・・
401ROCK@日蓮宗葵講 ◆37Cm94es :02/08/08 22:56
>>398
代表の二人はどちらも田中智学門下ですね。

http://www.nichirenmonka.net/9.html
田中暉丘氏は国柱会会長。
桜井智堅氏は本化妙宗聯盟学監。

で、本化妙宗聯盟機関紙『妙宗』八月号には、
『福神』で今成論争を展開した窪田哲城氏が寄稿してます。


402NB ◆Zut9KezY :02/08/08 23:07
うん。アンチさん。でておいでよ。何だっていいじゃん。
このスレが一気につまんなくなった。
403名無しさん@1周年:02/08/09 00:36
NBさん、こんばんは。
いま酎杯たくっさん飲んで帰ってきたよ。ぼくは人をふゆかいにさせたくないんです。
ほんとはね。気が弱くって。日蓮なんて、一ヶ月前までほとんど知らんかったよ。
知りたくもないかったよ。
そういえば、宮沢賢治って国柱会所属だったんだね。田中〜は、もと日蓮宗。
まだ日蓮は。。。だけど、NBさん、一緒に飲みたいね、宗教抜きで。
404波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/09 01:06
>>401
あ、そうか。そりゃおもしろそうだ。「福神」

あした上杉先生の所に言って本を仕入れてこようっと。
405波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/09 01:07
>>403
水戸黄門も大岡越前も日蓮宗だよ。(藁)
406ROCK@日蓮宗葵講 ◆37Cm94es :02/08/09 01:20
>>404

『福神』4号の「摂受か折伏か 日蓮聖人の摂折観」(今成元昭氏)ですね。

対して、顕本法華宗からは、

「摂折論に関して」(土屋信裕氏)
http://www5c.biglobe.ne.jp/~lotus/newpage24shoujyaku.htm

「平成の摂受・折伏論をめぐって」(統一団〔顕本法華宗研究機関〕)
http://www3.cnet-ta.ne.jp/o/otowatid/p4c2.htm

などの反論が出ています。
407波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/09 01:22
あれれ?4号か??

そんなんあったかいな。スッカリ忘れているわ。(藁)
408アンチ日蓮主義の元夫:02/08/09 20:39
400ゲットーを見ながら妻は息を引き取りました。いろいろとありがとう
ございました。最後の方は自分でキーを打てず私が代わって打ちました。
妻はだまされたのです。他の人に同じ思いをさせたくなくて罪滅ぼしでスレ
をたてました。「ぼく」といってましたがいい女でした。今頃は・・・
葬儀も済みこうやってみなさまにお礼のカキコを 愛用のPCといくばくか
のお金をカンの中に入れました。あの世からでもカキコできるように(;。;)

おまえはばかだ!チョウチョウハッシとやりあうのが生きてる証だ。
だれが傷つくかッ だれが不愉快になるかッ くやしかったら生き返れ(`_´)
409〇ん?暴マン:02/08/09 23:27
>>408

南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。 他に言葉がありません。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
410名無しさん@1周年:02/08/10 10:43
411名無しさん@1周年:02/08/10 10:55

はあ?  はあ?????????……。ネタ? 本当?
412名無しさん@1周年:02/08/10 11:00

399 :名無しさん@1周年T :02/08/08 20:31
ハキイさん アンチさんをよろしくお願いします。南無・・・・・

400 :名無しさん@1周年 :02/08/08 21:50
400ゲット!

寂しいスレになってしまった・・・
 
       ↑

これって…、これって、

          ちょっと待てよ、おい。
413名無しさん@1周年:02/08/10 11:17

供養age

(線香がわりに)
414名無しさん@1周年:02/08/10 11:25

線香age

415名無しさん@1周年:02/08/10 13:01
しのぶ
416名無しさん@1周年:02/08/10 15:18
ハキイは草加板に居られなくなったのですか?
417名無しさん@1周年:02/08/10 19:52
>>412
名無しの自分が400取ったのはまずかったですか・・・?
418名無しさん1周年T:02/08/10 21:08
アンチさんが・・・・・・wwwwwwwwwww
403がアンチだとおもいますよ。きっと寂しくてだれかが・・
私だって仕事で疲れて帰って来ながらも さあ、今日はどんな強気の発言を
しているかなと楽しみにしているのですから
来年の啓蟄まで待ってたら1000越えて終わってますよ。
そろそろはい出してアンチさん。みんなが待ってるよ
こんなにたくさんの仲間がいて幸せじゃないですか
あなたが知りたがっていた日蓮上人の慈悲ここにあります。
419名無しさん@1周年:02/08/10 21:18
供養age

ご冥福を…。

もう日蓮だの、アンチ日蓮だのどうでもいいじゃない。
ただひたすら、それらの根源の仏の慈悲そのものへ。
420名無しさん@1周年:02/08/10 21:31
>>419
このスレにはふさわしくないので二度と来るなッ
ここはアンチのいるところ
421名無しさん@1周年T:02/08/10 21:34
>>420
419はアンチ君だとおもうよ
422名無しさん@1周年:02/08/10 21:34
>>405
水戸黄門も大岡越前も嫌いになった。
423419:02/08/10 21:36
>420

意味がわからない。419をどういう意味で読み取っているの?
424名無しさん@1周年:02/08/10 21:41
アンチは罰があたるのが怖いのだろう。
425名無しさん@1周年:02/08/10 21:53
仏罰という思想自体が誤りであろう。
426名無しさん@1周年:02/08/10 21:55
少なくとも、釈迦仏教にはないよ。
427424:02/08/10 22:02
日蓮大聖人様は下種の御本仏である。
428名無しさん@1周年:02/08/10 22:04
途中までは良スレだったのに
429NB ◆Zut9KezY :02/08/10 22:16
アンチさんのおかげだったよね。
430名無しさん@1周年:02/08/10 22:36

いまやっと仕事から戻ってきたんだけど、ちょっと気になって開いた。
408は、本当のことだったのですか? 
空気がよめなくて、失礼な言い方かもしれないけど。
431名無しさん@1周年:02/08/11 01:04
chage
432朴鎮虎:02/08/11 08:14
【 御前に御意見 その1 】
>α〓日本人が教会に来ることを妨げている障害物〓ω
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1017651810/l30
>281 :波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/09 11:40
>ああ、金払ってご供養しても”裁かれる”じゃ割があわねえよなあ。<キリスト教
>浄土のように単刀直入”浄土に連れてってくれる”でねえと。
>最後の審判なんかやめたほうがいいかも。

仏教徒らしからぬ考えですな、御前。
金払わなくても、仏教でも、
天台大師智ギの摩訶止観の第一章 止観の大意に感大果とあって、
梵天の憐れみによって天に生まれる。という救われ方がある。
キリスト教でもパリサイビトがモーセの戒律や十分の一税を守るより、
祖国ユダヤの裏切り者ローマに代わって税金を徴収しピンハネするヤクザや、
売春婦などの罪人が「主、憐れめよ」と罪が赦される救われ方もある。
健康な人には医者はいらない。罪人を招く為に来たとイエス様は言った。

仏教の準提観音の観音呪を唱えつつ中国的道教的積徳の考え方だと、
明時代の陰シツ録(袁了凡 著)の功格五十条(雲谷禅師 伝)のように、
金を積んで滅罪生善という生き方もある。
天に生まれたければ、徳を積むなり憐れんでもらうなりすればよい。
が、少額で天に昇ろうなど因果応報に反する。献金が足りない。

天国行きのレートが現在、
仮に100銭=1000厘=今の1000円として1善だとする。
1年で10円の賽銭で0.01善の癖に、
一年のあいだ牛や犬の肉を食べない5悪を積めば、
当然、三悪道の方に近い人間になるであろう。
本当はレートはもっと高いし、料金見直しで価格表は改訂だと思う。
433朴鎮虎:02/08/11 08:15
【 御前に御意見 その2 】
相手に言い掛かりや無知や些細なミスにつけ込んで、
相手の一人の人の物品や貞操や生命を大勢が奪う事が多いのに、
大勢が頭割りすれば少額のお金や得票にしかすぎぬのに、
世の中に嘘の法華経用語を広め、元信者を魔女裁判で法を曲げるなど、
とんでもない悪業や恨みの為に、団体員として悪評を解決できないだろう。
1票のために100悪を相手にしでかして、相手に1善を奨めるなど以ての外だ。

第一、仏教は天国や極楽浄土を目指す宗教ではない。
アビダルマ倶舎論の分別業品第四のように、
天に生まれるのではなく、輪廻からの解脱を目指す。
布施(賽銭や献金)より戒律を守るのが天に生まれる功徳があり、
戒律を守るより座禅を修行するのが、より天から解脱へと導くという。

道教の功過格を用いる陰シツ録にも、平和に治めるには音楽を好む。といい、
キリスト教の音楽の礼拝と同じ効果がある。心が清浄になるであろう。

天台小止観には、善い事をして悪い事をせず心浄らかに。
これが諸々の仏の教え。といい、
キリスト教でも、物事を見分け善い事を守り悪い事を避けよ。という。
悪をせず善をするのは戒律で天国生まれだが、心を清浄には座禅で解脱だ。

印度や中国的に考えると人それぞれに運命はあり、運命を割り出す方法もあるが、
憐れみや積徳に次第によっては、天に生まれる功徳もあり、
本来の運命からの善悪の累計判断は、徳を積む目安や励みにもなる。
また関羽様が関帝様になるように、死後の天の世界から、この世の人を助け、
徳を積んだ天の人が、天の位が昇るという考えが道教にはある。
434朴鎮虎:02/08/11 08:16
【 御前に御意見 その3 】
陰「シツ:コザト扁・歩・馬アシ」録(いんしつろく) 石川梅次郎 
中国古典新書 明徳出版社 定価2500円
(秀吉の朝鮮の役の際の明軍の参謀の)袁了凡の著書
p65 雲谷禅師を訪う。
『善行を積んだ家には必ず子孫に及ぶほどのあり余る慶福があるものである』
p67 雲谷禅師の教えを受く。
『御符を書く秘伝を知らなければ、鬼神に笑われる』と。
p95 福は己がつくる。
孟子が「王が、ほんとうに音楽が好んだならば、
斉国は平和に治まるに近いであろう」・・・
p125 随縁済衆十綱目
第一は、人とともに善をなすこと。第二は、愛敬心を存すること。
・・・第五は、人の危急を救うこと。・・・第十は、物の命を大切にすること。
p158 畏心を発すべし
天地の神は上天からみそなわしており、鬼神を欺くことはできない。
・・・過の甚しいものには・・・災難を降し、軽い場合には現在の福を減損する。
・・・一点の燈火に照らされれば、千年のくらやみも除いてしまう。
p174−200 功過格キン(疑の扁と欽の旁(つくり))(雲谷禅師伝)
435朴鎮虎:02/08/11 08:17
【 御前に御意見 その4 】
陰シツ録(袁了凡 著)の功格五十条(雲谷禅師 伝)
−略−
三十功に準ず
○一の受戒弟子を度す。
(一人の人を聖職者によって正式に信者にさせて上げる事。つまり逆は三十過だろう。)
−略−

一善に相当する行い
○一人の人の善を讃めること。
○一人の人の欠点、悪いところを暴き立てないこと。
○人の非行の一事を諭しとどめること。
○一人の飢えを救うこと。
○正しい道を説いて、教化が人に及ぶこと。
○人畜の疲労を世話して回復させること一時。
○一匹の自然に死んだ鳥類畜類を埋めてやること。

百銭が一善に相当する行い。
(百銭になったときに一善とする。穀物や繊物類も金銭に換算)
○道路や橋を修繕すること。
○河川を通じ、井戸を掘って民衆を救うこと。
○寺社仏閣などの聖像壇宇や供養などの物を修繕すること。
○人の遺れた品物を返すこと。
○債務を免除すること。
○人を教化し救うための文書を施行すること。
○功徳を作って、非業の斃れて浮かばれない魂に回向すること。
○困っているものに恵んで賑わしてやること。
○倉庫を建てて穀物の価を調整すること。
436朴鎮虎:02/08/11 08:17
【 御前に御意見 その5 】
実にチューゴク的で、
「金勘定的な」倫理観と禍福(災いと良い事の起こり)ではあるが、
とりあえず世の中にはコウイウ善悪判断があると言うこと。

中国人生活倫理−功過格−(『太微仙君 純呂祖師 功過格』)
(抜粋)
妻や子ばかり大事にして両親をそまつにする。百過
親をどなりつける。十過
兄弟にすすめてよいことをさせる。百功
妾をかわいがって妻をないがしろにする。百過
先輩を尊び、かしこい友だちと仲良くする。一日で一功
友達の危難を救う。百功
堕胎をやめさせる。二十功
一人を殺す。百過
医者が利益をむさぼろうとして人命を損なう。百過
毒薬をつくる。百過
一年のあいだ牛や犬の肉を食べない。五功
一年のあいだ動物を殺さない。二十功
他人にすすめてひとつの悪事をやめさせる。一功
一冊の邪書を焼き捨てる。十功
他人の家庭のなかの争いをやめさせる。五十功
他人を誘って道楽者にする。五十過
一冊の邪書を出版する。五十過
誰も見ていないところでも悪いことをしない。一日で一功
公私を混コウする。十過
悪いと知りながらやる。三過
お経(キリスト教なら聖書や祈祷書)を出版して世に広める。百功
天の神や先祖をけがす。二十過
きれいな女の人をみても(秋波を送らない)ウインクしない。五功
ひとりの下女のみさおを全うさせる。百功
処女、未亡人、尼や女道士を犯す。三百過
他人の妻を犯す。百過
催淫剤をつくる。五十過
など。
437朴鎮虎:02/08/11 08:18
【 御前に御意見 その6 】
こうしてみると、結構、評判が悪い政治家や宗教家なのに、
相当に悪業を積んだと見られてもソウソウ滅びないのは、
「金品による善行」と「悪徳」とがドッコイどっこいだからカモしれない。

同じ戦後に思想犯や政治犯で出獄させられた人による政党や組織団体が、
結局、衰退し浮かばれないのは、口先でいくら正しい事を言っても、
「労働者の天国」と言って、
現実はアベコベに「強制収容所で惨殺」させた奴等なので、
言った正しい事に反して、現実に隠された悪業が実ったからだろうか?

中国人生活倫理−功過格−(『太微仙君 純呂祖師 功過格』)
陰シツ録(袁了凡 著)の功格五十条(雲谷禅師 伝)
同じ悪口を言うのでも、目的や結果によって「過」と「功」が分かれる。
438朴鎮虎:02/08/11 08:19
【 御前に御意見 その7 】
●現代語訳 天台小止観 関口真大訳 大東出版社 定価1100円
p92
四念処 四正勤 四如意足 五根 五力 七覚支 八正道の諸法門、
とある。
p101 第八章 魔事を覚知せよ、に「魔事」はある。

●大乗仏典 中国・日本篇 6摩「言可」止観 中央公論社 定価3710円
p9 序章 第一節 序分 第一項 縁起 〔止観明静〕〔前代未聞〕
p18 円頓
p63 上には仏道を求め〔上求〕下には衆生を化する〔下化〕
p65 上求下化する発菩提心
p80 四弘誓願 菩薩が衆生を救おうとするひろやかな誓い〔弘誓〕
p86 須陀(恒←さんずい)しゅだおん、とか阿羅漢
p98 四種の聖なる悟り〔四果四向〕・・・三十七種の悟りにいたる方法〔三十七品〕
p288 毘婆舎那びばしゃな(音写語。正しい直観、観)は、
よく煩悩を破するけれども、
奢摩他しゃまた(音写語。散乱したこころを制御して静める、止)
の力をもちいて正しい知見を助けるのが普通である。
p289 根本四禅(禅観の基本・・・初禅から四禅まで)

p44 第一章 止観の大意 第一節 発大心について
どういうことを感大果というのだろうか。
(たとえば、ある貧女が子を抱いて河を渡ったときに、母子ともに沈んでしまった。
けれども、日ごろの優しいこころの功徳によって、死んでから梵天に生まれたという。)
梵天に生まれることを求めていなかったのに、梵天が自然と応じられたように、
不思議な報いがあることを褒め称えて、その心を慰め悦ばすのである。
p189 第三節 感大果について
439朴鎮虎:02/08/11 08:19
【 御前に御意見 その8 】
天台小止観 関口真大訳 大東出版社 定価1100円+税
序 
諸悪莫作 諸善奉行 自浄其意 是諸仏教
諸(もろもろ)の悪いことは作(な)すことなかれ
諸の善いことは奉行(ぶぎょう)せよ
自からその意(こころ)を浄(きよ)うする これが諸仏の教である。
・・・・・・
具縁第一 呵欲第二 棄蓋第三 調和第四 方便行第五
正修行第六 善根発第七 覚知魔事第八 治病患第九 証果第十

修止観法門 覚知魔事第八 
如経偈中説、
欲是汝初軍 憂愁為第二 飢渇第三軍 渇愛為第四
睡眠第五軍 怖畏為第六 疑悔第七軍 瞋恚為第八
利養虚称九 自高蔑人十 如是等軍衆 厭没出家人
我以禅智力 破汝此諸軍 得成仏道已 度脱一切人
行者、既能覚知魔事、即当自却之。
440朴鎮虎:02/08/11 08:20
【 御前に御意見 その9 】
●倶舎論 仏教講座18 桜部 建 著 大蔵出版株式会社 定価4200円
分別界品第一 十八界
分別根品第二 二十二根 六因・五果・四縁
分別世間品第三 三界・五趣・四生 中有について 十二縁起
分別業品第四 業の種類 十善業道
p163
5 業に関する雑多な事項(番号はサンスクリット原文の偈にも対応)
□□□□□ □□□□□ 戒修勝如次 感生天解脱 (127)
感劫生天等 為一梵福量 法施謂如實 □□□□□ (128)
p169
《勝れて》(お経や金品による布)施も生天の果を感ずるが、
よりすぐれている点から、(具足)戒が生天の果を感ずるとのみいい、
戒も解脱の果を感ずるが、よりすぐれている点から、
(座禅などの)修が解脱の果を感ずるとのみいう。
p170
《劫の生天を感ずる》天界に生まれて一劫の間快楽を受ける。
分別「随眠」品第五 九十八随眠 煩悩の断滅
分別賢聖品第六 諦 三賢・四善根 見道・修道
p202 不浄観・持息念(数息観)が止(奢摩他しゃまた、心の静止)
・・・四念住(四念処)は観(毘婆舎那びばしゃな、智恵による観察)
分別智品第七 忍・智・見
分別定品第八 四静慮 四無量 八解脱
441朴鎮虎:02/08/11 08:25
【 御前に御意見 その10 】
密教占星術の「功過格表」の引用なら、
@陰シツ録 石川梅次郎 中国古典新書 明徳出版社 定価2500円
A道教百話 窪徳忠 講談社学術文庫 875 定価740円
●密教秘伝『西遊記』と 小周天 
張明澄 篠原「日廣」安 東明社 定価2000円
●四柱推命実践命譜 滴天髄活用口訣 
張耀文 佐藤六龍著 定価1万〜5千?円

アゴンの教祖キリチャンいわく、七科三十七道品は、
「平安時代」の弘法大師空海と「鎌倉時代」の道元禅師しか知らなかった。
うそばっか、
「奈良以前」に聖徳太子は、維摩経で知っているはず。
「平安時代」に伝教大師最澄が、
天台小止観で三十七道品となくとも内容は知っていた。
菩薩の「魔事」も同じ本が出典。
●総解説シリーズ 仏教経典の世界 自由国民社 定価1900円
p59
維摩経 仏国品第一 十七清浄仏国土
p60 
四念処 四正勤 四如意足 五根 五力 七覚支 八正道の三十七道品、
回向心、八難除く。とある。
442朴鎮虎:02/08/11 08:26
【 御前に御意見 その11 】
●朱龍賦 伴野朗 徳間文庫 定価580円。

『元史』「本紀」@洪武元年八月庚申A大明之兵B入京城C亡国。
@西暦一三六八年A朱元章之臣徐達北伐軍
B京城是大都改名北平府現在北京C元朝滅亡之事。
元順帝北帰至上都、洪武三年四月順帝卒於応昌府亨年五十一在位三十六年。
皇太子愛猷識理達蝋北逃従十数騎、即位北元之帝。
(皇太子のアイユシリダラは十数騎で北に逃れ、北元の皇帝に即位。)
元将拡廓占木児逃和林。(元の将軍グユクティムールがウランバートルに逃げた)
明太祖洪武帝朱元章之宰相「劉基伯温」明代之今孔明、
子平亦四柱推命之祖、著書「滴天髄」他。
http://kamakura.cool.ne.jp/sakumotuki/shuryuuhu.html
http://www.mekong.ne.jp/groupforum/book/tomonorou/tomonorou.htm
http://www.tsuruma-lib.showa.nagoya.jp/yuko/kokan_siryou.jsp?BUNRUIDATA=6

明王朝初代皇帝の宰相・劉基伯温の四柱推命の記事からHPの紹介。

ジュヌビエーヴ・沙羅の四柱推命 無料!今日のあなたの運勢は?
http://www.wondersquare.dion.ne.jp/mcp/sara4/sub02/free00.html
マーク・矢崎の四柱推命 無料!あなたの本質
http://www.dion.ne.jp/mcp/uranai4/index.html
443朴鎮虎:02/08/11 08:27
【 御前に御意見 その12 】
●四柱推命実践命譜 滴天髄活用口訣 張耀文 佐藤六龍 著 
註:取り寄せ値12500円。古本屋で買ったので1万かからず安く済んだハズ。

閻錫山□乾造□□大運■
生年偏印癸未□□10庚申50丙辰■
生月偏官辛酉月令20己未60乙卯■
生日□□乙酉辛金30戊午70甲寅■
生時食神丁亥□□40丁巳80癸丑■
[人物]
民国初期に華北一帯で幅をきかせた軍閥です。
この将軍は激しい性格ではなく、軍を率いて戦争するにしては、
わりに温和な性格であり、当時は武名を天下にしらせた人です。
[命理]
「清濁論」一清到底有精神□管取平生富貴真。
生年偏印癸未が貴神で全然こわされず、ちゃんと辛金をよわめる作用をします。
清は命式だけでなく行運にまで及んでいます。
民国初期の実力第一号たる大将軍の命式になった・・・。
「天干論」不愁火土□不論庚辛。
癸水は根(地支に亥という水)があるため、辛金の強すぎに対処・・・。
「成敗論」何知其人凶□忌神展展攻。実際「展」是「車展」之一字。
40の巳火の運は時支にチュウがあって安全でなく、日主も癸水も弱くなりますから、
大変なことになります。洩殺生身の癸水は・・・この運で権力を失います。
行運のよしあしは、まさに紙一重の吉凶・・・。

http://www.pluto.dti.ne.jp/~terry/bunken.html
http://www.harashobo.com/japanese/eki/kihon/03.htm
444朴鎮虎:02/08/11 08:27
【 御前に御意見 その13 】
四柱推命実践命譜 滴天髄活用口訣 張耀文 佐藤六龍 著 香草社
定価???5000円???
嘉慶君(清仁宗)〜宣統帝(溥儀)までの満州皇帝と、
慈「示偏の喜」后:じきこう(西太后)ほか、
李鴻章・袁世凱・張作霖・閻錫山・杜月笙(上海のヤクザの親分)・
蒋中正(介石)・「サンズイの王」兆銘:おうちょうめい・孫中山など、
中国人郷紳階級・軍閥達の運命式。

命相実例奇談 四柱と人相による中国人物史 井上隆一 編 香草社 刊
定価???9000円???
・・・富命と眼の凶相 p59 犬将軍といわれる張宗昌の三不知の富貴命
・・・大学者の六壬卦 p81 康有為の命式は七殺受制の有名無権の命格
・・・人相の極意は清濁 p94 女子で異相を呈しているものは 
その夫を旺んにし家を興し貴子を生む
・・・禍によて福を得る相 p164 呉ハイフ(将軍)は風雲を叱ダす
・・・先貧後貴の八字 p324 軍閥孫伝芳は因果を信ぜず凶弾にたおる
・・・日本敗戦の予見 p415 王寵恵博士の貴相は「仏の生まれ代り」
と伝えられている
・・・大盗より将軍になる命 p421 東北の王者張作霖は命理運行どおり爆死する
・・・汚職にも命理を活用 p445 閻錫山は忠勇の福相で その官運はもっとも長い
・・・縁分と良妻は別 p507 良縁の妻に助けられるのも 運命の定めである
445朴鎮虎:02/08/11 08:28
【 御前に御意見 その14 】
道教百話 窪 徳忠 講談社学術文庫 定価740円
p50 『功過格』善悪二行・・・勧善書。
p78−79 『子不語』巻二、関神断獄
10 人情味ある閻魔様−関帝−
・・・人の命を救う方がよっぽど大事だ。
天神は自分の判断とやり方がよかったとほめられ、
位をのぼせてくださった。お前は私をうらむでないぞ」、という。
・・・本当の関帝様さまは、天神のおそばにおいでだから、
そんな小さな事件にどうして軽々しく下っておいでになるだろうか」
・・・そこで馬も納得して、さきの判断に喜んで服した。

密教秘伝『西遊記』と小周天 張明澄 篠原「日廣」安 東明社 定価2000円
p40ー41 白骨夫人
張 宗教の中で大切な人ほど、宗教のために死んではいけないのです。
死んでしまったら、一体、誰が法灯を伝え、誰が教えを広めるのですか。
・・・キリスト教には偶像を拝んではいけないという教義があったと思います。
だから。マリヤ キリスト の絵は、どんどん踏んで死ぬのを免れたらよいのです。
・・・ただ踏む踏まないとかにこだわって処刑されるのは、
犬死以外のなにものでもありません。
キリスト教徒があんなに多く踏み絵で死なずに、みんなで踏み絵で踏んで生きのび、
キリスト教をこっそり広めたら、キリスト教はもっと日本に浸透したことでしょう。
(註:実際は隠れキリシタンによって法灯を保ち、フランス・カトリックの助成により、
幕末のカトリック復活の信仰を証しした。日本人キリスト教徒の誇りだと思う。)
446名無しさん@1周年:02/08/11 08:56
>>432−445 荒らしになってしもうた。。。
昔の慶尚道の慶州が出身で朴慶日と鎮虎の二つの名があり、通名が三井虎雄。
親戚が蘇州で劉伯温の門下を知っており、陳流の風水を知っていた。
高麗の時に唯識の華厳経の寺が菩提寺だったが、
儒教が国教になったもんで儒教の正しさを知る為に道教にも詳しい。
のは作り話。
仏教基本で論蔵でのうち唯識では倶舎論を勉強しないと不味いのだべ。

漢字の渡来、聖徳太子も読んだ維摩経や法華経などの渡来は、
百済の恩恵だろう。
水戸黄門が日蓮宗といっても、墓とか庶民に合わせたのでは?
水戸藩は幕末は国学だが、江戸初期には二度の朝鮮の役のせいで、
中国の情報が足軽どもを通して庶民レベルでも入ったせいか、
幕藩体制で、舶来好き君臣や親子の忠孝の儒教の奨めもあって、
水戸は長崎や琉球と同じく、関羽様を祀っていた。
四柱推命や関羽様祀りが広がったのは、中国明代だからね。

家康公は大の日蓮宗嫌いで、
三河以来の夢で暗殺を未然に防いだ黒本尊の阿弥陀様拝みで浄土宗。
合戦や武器を嗜好し、唐国文化や南蛮文化も結構取り入れていた。
養生法や房中術など長寿で子沢山で、
江戸開府で江戸城や河川の改修、久能山や日光の土葬は風水という。
茶の湯も大名達の流行の時代、人生、中国的福禄寿そのものだよね。

日蓮ショウニンの誕生が安房で、有力武将の信者が下総中山で千葉が、
身延山の修行で山梨が、臨終の際に池上本門寺で東京が、という風に、
南関東では、臨済宗や曹洞宗の禅宗や浄土宗な神奈川を除いて、
日蓮宗系だらけだ。
447で、:02/08/11 09:36
アンチなんですか?
448名無しさん@1周年:02/08/11 09:42
日蓮はウソツキ坊主
449名無しさん@1周年:02/08/11 11:08
仏教自体がウソなんだから。。。
450名無しさん@1周年:02/08/11 11:09
キリスト教ほどじゃありませんことよ
451名無しさん@1周年:02/08/11 11:14
イスラムが一番ですな
452名無しさん@1周年:02/08/11 11:27
唯我独尊〜
453波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/11 14:50
>家康公は大の日蓮宗嫌いで、
>三河以来の夢で暗殺を未然に防いだ黒本尊の阿弥陀様拝みで浄土宗。

はい。ウソやめましょう。家康の東照宮がなんで”東照大権現”というのか。
天海は浄土宗ですか?浄土宗の発想ではありませんよね。これは。

因みにお万の方様の教導により徳川家は日蓮宗に帰依。御三家のうち水戸家と
紀州家が日蓮宗に帰依。

水戸黄門も大岡越前も日蓮宗なんですが。(藁)
454波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/11 15:03
>水戸黄門が日蓮宗といっても、墓とか庶民に合わせたのでは?

頭デッカチの書斎派か!?(藁)

当時の一般民衆には仏教で葬式やることなんかできないんだよ。(藁)
江戸時代中期までは日本も中国や台湾のように道教的なもので葬儀を
済ますのが普通なの。(藁)だいたい一般民衆が墓石立てられたか、
よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っく考えてからもの言え。
455名無しさん@1周年:02/08/11 15:10
彼は考えてもわかんない(プププ
456名無しさん@1周年:02/08/11 15:31
家康の葬儀は増上寺、知恩院に猶子待遇の宮門跡を置きます。母親の墓所は
小石川の伝通院でしたね。紀伊家は天台、分家の伊予西条の松平が天台と法
華のダブル。水戸家はなんと、天台・浄土・法華のトリプル檀越でした。
457名無しさん@1周年:02/08/11 15:54
>>454
今の物とは形態こそ違いますが、中世後期以降石地蔵や阿弥陀仏、題目を刻んだ
石碑など、庶民層にも墓石建立の習慣が畿内を中心に拡がってきます。現在よく
見かける路傍のお地蔵さんなんか、実は昔の墓碑だったりしますよ。
458龍の孫:02/08/11 21:06
本を読んだだけで知ったかぶりはおそまつですよ。みなさん♪
459名無しさん@1周年:02/08/11 21:09
ところで432さんはどなたさんで?
460朴鎮虎:02/08/11 23:29
詳しい事情はサーチでHPや本などで調べていないから、確かに藁だが。。。

>453 :波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/11 14:50
>はい。ウソやめましょう。家康の東照宮がなんで”東照大権現”というのか。
>天海は浄土宗ですか?浄土宗の発想ではありませんよね。これは。
NHKの徳川三代?だかで、”権現”を決めたのは天台宗?の天海上人?だかで、
東照宮というか日光の地の選定も、
当時はありもしなかった「一実?神道」だか銘打った宗派があると、
孫の家光公だか側近連中に言いくるめて、実は墓相や風水見によった事だった記憶がある。
今現在の風水師のミドウリュウジ?サンだかの風水の本に書いてあったのだが、
今すぐに手元にない。ので正確に語れない。

また、浄土宗といったのは、単に増上寺が浄土宗だったから。
三河の部下の武将まで寝返った一向一揆の鎮圧時に和解で阿弥陀拝みになったり、
それに、宗門論争で浄土宗と日蓮宗の争いになった時に浄土宗に味方したり、
池上本門寺と身延山の寺だか日蓮宗内部の宗派争いでも、
どっちか幕府に都合の悪い派の僧侶を罰したり、
亡くなった後の遺体を対馬に埋めた事件があった。
だから、それから言って日蓮宗嫌い。とカキコした。

Q>因みにお万の方様の教導により徳川家は日蓮宗に帰依。
Q>御三家のうち水戸家と紀州家が日蓮宗に帰依。

A>456 :名無しさん@1周年 :02/08/11 15:31
A>家康の葬儀は増上寺、知恩院に猶子待遇の宮門跡を置きます。
A>母親の墓所は小石川の伝通院でしたね。
A>紀伊家は天台、分家の伊予西条の松平が天台と法華のダブル。
A>水戸家はなんと、天台・浄土・法華のトリプル檀越でした。
461朴鎮虎:02/08/11 23:30
>454 :波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/11 15:03
>>水戸黄門が日蓮宗といっても、墓とか庶民に合わせたのでは?
>当時の一般民衆には仏教で葬式やることなんかできないんだよ。(藁)
そうだが。火葬でなく土葬だった。

>江戸時代中期までは日本も中国や台湾のように
>道教的なもので葬儀を済ますのが普通なの。(藁)
そうだ、自分の例でも戦前の東北の田舎では土葬だった。
江戸時代にさかのぼる過去帳のあった頃の話でも土葬であった。
荼毘に付す(火葬にする)のは最近になってとオヤジは言っていた。

>だいたい一般民衆が墓石立てられたか、
そうだよ。土饅頭だったよ。土饅頭の上に墓石を建てたのは後世になってから。
で、なぜソーユー風に言ったかと言えば、
宗派の変遷や寺の周囲の信仰が反映されていたか?どうか?を言いたかったのさ。
今は日蓮宗でも、昔は天台宗だの真言宗だった寺はある。
宗旨替えはしょっちゅうだが、過去帳は「邪宗門ご禁制」の時代で、
寺が戸籍管理だったから、庶民に取っちゃ宗旨は事実上関係なかった。
普通の武士や貴族は冥土に安心して行きたいから阿弥陀様すがりで浄土宗、
一族で頭が良く由緒の縁付けで真言や天台の密教へ修行させた時代があったから、
本当に日蓮宗?って書いたんだよ。

ただ関東の庶民の人気といえば、
地元の生まれだから日蓮聖人と平将門公が江戸っ子の口癖。
おショウニン様、ショウモン様ってな。
俗説だが、人付き合いだから細く長いソバでも食いながら、
赤富士の絵を飾ってゲン担ぎで、
商売の義理は果たして欲しいから、証人や証文に引っかけたのさ。
462朴鎮虎:02/08/11 23:38
>459 :名無しさん@1周年 :02/08/11 21:09
>ところで432さんはどなたさんで?

他のスレの住人だが、ちょっと乱入の客です。
波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. さんの同じ講のものではないよ。

いつもコテハンでなく、ときどき「名無しさん@1周年 」になります。
463名無しさん@1周年:02/08/12 00:22
>>朴鎮虎さん
お返事ありがとうございます。あなたのお話よくわかるのですが
もっと短くそれでいて中学生でも理解できるような。。。というのは
無理でしょうか?
464コピペですが:02/08/12 00:30
片山総務大臣(+自民党・公明党)への抗議運動展開中

5日に運用が開始された住基ネットは、その運用の前提として約束していた個人情報
保護に関する法律を制定しないまま、情報漏洩の不安を抱えたままの見切り発車となった。
それにもかかわらず、片山氏は「万全の対策をとっている」と国民を欺いている(ネットでの
情報管理で100%安全ということはありえないということは今や常識となっている)。
さらに総務省は住基ネットから脱退を表明している自治体に対して強い不快感をあらわし
「法律違反」と、一方的につくったこのシステムをおしつけようとしている(なお住基ネットは
憲法そのものに違反しているおそれもある)。全国民の情報を管理しようと躍起になっている
ところを見ると、行政サービスの効率化という大義名分のほかに何らかの意図があるのでは
と思われてもしかたがない論調だ。
また、住基ネットに載せられる情報は現在のところ住所・氏名など基本4項目に限られているが
今後はさらに他の情報が追加されるのでは?という危惧もされている。

ホームページ
http://www.tvt.ne.jp/toranosuke/index.html
事務所の連絡先・メールアドレスなどはすべてこの中にあり
(さすが個人情報漏洩を致命的でないと言ってのけただけある…BBSは閉鎖か?)

住基ネット支援政党
自民党 http://www.jimin.jp/
公明党 http://www.komei.or.jp/

システムミス、トラブルなど続々と相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020807-00000009-abc-l27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020807-00002196-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020806-00000696-jij-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020809-00000004-mai-l09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020809-00000004-mai-l04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020809-00000014-khk-toh
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020808-00000006-abc-l27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020808-00000017-ryu-oki
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020808-00003086-mai-soci
※ソースは一部。ヤフーのみ
465波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/12 01:26
>一族で頭が良く由緒の縁付けで真言や天台の密教へ修行させた時代があったから、

イタタタタタ・・・。

なんか〜〜波木井の三代目が比叡山に修行にいってから身延入山したような・・・。(ニガ笑)

まあいいや。深く追求しない。キミって悪い人じゃないみたいだから。(笑)
466夏の小学生:02/08/12 10:11

なんで波木井さんには「オカマ」説があるのですか?
467名無しさん@1周年:02/08/12 10:50
オカマなの?じゃーロックさんがおなべ?
468名無しさん@1周年:02/08/12 13:55
激しくスレ違い ハキイさんのスレはここではない 反省しなさい。
469名無しさん@1周年:02/08/12 16:20
アンチ日蓮主義者の立てたすれとは言え、馬鹿スレになってしまったな(w
反省しろよ。アンチ日蓮主義とやら。
470名無しさん@1周年:02/08/12 16:35
471名無しさん@1周年:02/08/12 18:24

日興跡條々事には年号が入っていない。年号を入れずに相伝するのはおかしいぞ。

http://kamakura.cool.ne.jp/gomoyama/new_page_28.htm
472471:02/08/12 20:59
誤真蹟と書いてあるぞよ。(藁)
473名無しさん@1周年:02/08/12 21:20
>>471>>472
日蓮正宗では御真蹟なんですよ。わはははははっは〜
474名無しさん@1周年:02/08/12 23:11
oh!no「女たちはシオンで犯され、おとめたちはユダの町々で汚された」(哀歌5:11 )
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1026310212/459-470
475ROCK@日蓮宗葵講 ◆37Cm94es :02/08/12 23:19
えーと。
法華講員の部屋(part1)でも書いたが、日興跡条々事は謀書であります。
大石寺の日亨がいうところの正本は、
@弘安五年の御下文があり
A本門寺に懸け云々がなく、これは後世の加筆であり、
B相伝とあるところは、授与が正しい
というものだす。
で、古来から文体の統一を見ません。
>>471は日辰の「祖師伝」を底本にしています。
476名無しさん@1周年:02/08/12 23:28
石原の末法二重説

石原莞爾はある時、歴史の教科書を手に入れて、釈尊の入滅の年代を調べて驚きました。
日蓮は、釈尊の入滅を周昭王24年(紀元前949年)とする古来の算定によって、
日蓮の時代は末法であると信じておりました。日本に伝承された三時史観によれば、
仏滅後1000年間を正法、次の1000年間を像法、仏滅後2001年以降を末法と
いいます。日蓮もこの算定を採用しています。この算定によれば、平安末期の永承7年
(西暦1052年)が末法元年になるようであります。
これによれば日蓮は末法171年に誕生したことになります。
ところが、近代歴史学の研究成果によると仏滅年代は、北伝説では、紀元前380年前後、
南伝説が、前500年前後であるとしています。これから算出すると、どちらをとっても、
日蓮の時代は末法とはならず、像法時代ということになってしまいます。
ちなみに、北伝説で計算すると、末法は1620年前後からで、日本では家康の統一がなり、
キリシタン禁令が厳しくなってくる時代からということになります。 南伝説もありますが、
平均すると、(中略)16世紀初頭から末法ということになるといってもいいようです。
(つづく)
477名無しさん@1周年:02/08/12 23:29
日蓮上人の仏教は末法に入ったということを前提にして説かれていますから、
日蓮の時代が、末法でなかったとなると、ずいぶんおかしなことになってしまうわけです。
こういう結果から、ある人は、正法1000年、像法1000年は正しくない、
正法500年、像法1000年が正しいと言っています。
「正法五百歳・像法一千歳」を採用すれば、日蓮上人の出現は「今末法に入って一百有余年、
闘諍堅固白法隠没のときなり」といえるので、それで「この正像1500年説の方が、仏教史や
社会史に適応している」と言うのであります。
しかし、日蓮上人は、明確に、正像二千年・五箇五百歳説をとっているのです。例えば、
「しかるに仏の滅後正法一千年、像法一千年、末法に入って二百二十余年が間、月氏、漢土、
日本一閻浮提の内に、未だ一度も出させ給はざるは、何なる事にて有らん。」呵責謗法滅罪鈔
(四条第七書)文永十年
末法に入って二百二十余年というのは、日蓮が活動しているその年時をいっているわけです。
日蓮は撰時抄で次のように言うのです。
「しかるに諸宗の祖師、高徳といわれる人々は教と機を知って時を知らず」
「夫れ仏法を学せん法は必ず先づ時をならうべし」
「何に況んや、仏法を修行せんに時を糾さざるべしや。」
日蓮上人は、時を正しく捉える必要を力説するのであり、正像二千年・五箇五百歳説を
とったのは、必ずや根拠があってのことでなければならないのです。 (つづく)
478名無しさん@1周年:02/08/12 23:35
鎌田茂雄著の「中国仏教史」(岩波書店、、1978年)によると
「中国においては正法五百年、像法一千年、末法一万年の説が多く信ぜられた」
といいます。ある房山石経の刻記によると、
「西暦553年、すなわち梁の承聖二年、北斉の天保四年をもって像法時を終わり、
その翌年から末法時に入ったと自覚されている。」ということであります。
日本では、平安末期の永承7年(西暦1052年)が末法元年になり、中国では、梁の
承聖2年、北斉の天保4年(西暦553年)から末法と信じられていたわけで、中国では、
正法五百年、像法一千年説であったからそうなるわけであります。
こうしたことから、三時史観が信じるに足らない思想であると思われるかも分かりませんが、
おそらくもっと深い意義があるわけで、事実中国においては、仏教の衰滅は日本より早かった
わけであります。
大乗仏教の最終ランナーである日本仏教においては、正法1000年、像法1000年という
計算が重要な意味をもっていたと考えなければならないのです。 (つづく)
479名無しさん@1周年:02/08/12 23:36
日蓮上人の主著の『観心本尊抄』の正式の名称は、「如来滅後五五百歳始観心本尊抄」です。
後五五百歳とは、正像2000年間を四つの500年に区切り、末法の始めの500年間を
第五の500年とするものであります。
このように、主著の題名に、正像2000年説をとっているわけで、そこには極めて強固な
信念が見られるのです。
そこを適当につじつまをあわせてはならないのです。
このような認識のうえで、近代歴史学の成果と照らし合わせて、歴史の真の意義を解明しな
ければならないと思うのです。
石原莞爾は、このような仏滅年代を知って、深刻に悩みました。
石原莞爾は苦悩の中に、日蓮遺文の研究書をとりよせて熱心に読んでみました。
そして到達した結論が、上行菩薩がもう一度出現するということです。
「本化上行が二度出現せらるべき中の僧としての出現が、教法上のことであり観念の
ことであり、賢王としての出現は現実の問題であり、仏は末法の500年を神通力を
もって二種に使い分けられたとの見解に到達した。・・・・・
そして同時に世界の統一は仏滅後二千五百年までに完成するとの推論に達した。
そうすると軍事上の判断と甚だ近い結論となるのである。
石原莞爾、『戦争史大観の由来記』(「最終戦論・戦争史大観」中公文庫)
(以下略・おわり)
480名無しさん@1周年:02/08/13 00:07
法華講員には難しいぞ。もっと簡単に説明してくれ。
481名無しさん@1周年:02/08/13 00:31

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価販売中です。
今ならサマーフェア実施中!送料無料!

http://www.kanpouya.com/
482名無しさん@1周年:02/08/13 00:37
>>481
日蓮は死ぬまで童貞であった。無間地獄に落ちるぞ!
483波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/13 01:28
>>479
そして石原莞爾はそれを受けて、末法の始まる年代を1970年ぐらいにおいたっと・・・。
484479:02/08/13 07:16

>>483
笑える。
485名無しさん@1周年:02/08/13 13:02
日蓮正宗は嫌いだ 初めまして
なぜかというと人の心を踏みにじる。家にある仏壇やすべてのものを
焼かせてしまう。私の知り合いはこれは借りたものだからといって
難を逃れ家に預けに来た。預かっている。離婚しょうと思っている
ともいっていた。選挙になると必ず訪れるか電話をしてくる。
入れたことはないが後でお礼の電話はない。いまは躁苛オンリーになってるが
正宗の時からそうだ。
486名無しさん@1周年:02/08/13 15:22
>>485
僕の家も謗法払いされた。仏壇・神棚にあったもの総額100万以上。
家族への愛情も捨ててしまうらしい。最低最悪の宗教だ。
487名無しさん@1周年:02/08/13 20:45

な〜〜んみょう〜ほう〜れ〜んげ〜きょう〜

唱える前は幸せだった。
488波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/13 21:01
>>487
一言いっておきますが。
正宗猿や学会猿は、「な〜〜んみょう〜ほう〜れ〜んげ〜きょう〜」と唱えますが、
日蓮宗では「な〜〜むみょう〜ほう〜れ〜んげ〜きょう〜」ですのでお間違えのないように。

唱えた後はもっとしあわせだった。「な〜〜むみょう〜ほう〜れ〜んげ〜きょう〜」です。(^^)/
489名無しさん@1周年:02/08/13 21:05
猿達は題目も読めないらしい(w
490487:02/08/13 22:03

日蓮宗のは聞いたことないんだが、いつだったか、ものすごく早い題目を聞いた。
確か学会だったと思う。少しでも早く成仏したいんだね。
あと、大分前だが、従妹の結婚式で参列者のほとんどが南無妙法蓮華経と唱えだしたの
には驚いた。当人の父母・叔父・叔母・いとこは下を向いてしまった。
491487:02/08/13 22:11
まちがえた。結婚式はやらず披露宴だけだった。当時はそのことにも驚いたのだが。
492名無しさん@1周年:02/08/14 09:54

反日蓮主義者さんは、亡くなったのですか?
493本人:02/08/14 09:59

「アンチ日蓮主義」だよ。気が弱いので、地下に潜っておる。
494波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/14 14:56
なんで。
495忍店長:02/08/14 14:59
オレは生きているよ
496日蓮宗信徒:02/08/14 15:40
>>490
日蓮宗では、題目だけではなく、経文も速く読みあげます。
497名無しさん@1周年:02/08/14 15:42
心が伴わないのねぇ〜
498名無しさん@1周年:02/08/14 15:48
いっそのことテープにしたら
499名無しさん@1周年:02/08/14 16:23
読経に価値はない。
題目も念仏も価値はない。

本質を捉えられなければ意味がない。

各宗教の聖典も同様。
500波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/14 16:29
>>496
読まねーよ。(笑)
501忍の霊:02/08/14 16:32
南無妙法蓮華経〜
502名無しさん@1周年:02/08/14 17:42
杉並の堀之内妙法寺系列では早読みするよ。
いいか悪いかは別にして。
法事のときはゆっくりだけど。
503名無しさん@1周年:02/08/14 17:56
502だけど、日蓮宗では、題目は早く読むの聞いたことないな、学会だけじゃん。
504名無しさん@1周年:02/08/14 18:15
>>502
そんなことは無いですよぉ〜(w
大本山の法華経寺(市川市)にでも行って、堂内で祈祷を受けてる人なんかを見てみれば?
505仏教徒:02/08/14 18:27
そんなに急ぐのは野球中継をはやく観たいから?
506名無しさん@1周年:02/08/14 20:12
これってネタですか?
     
     ↓

408 :アンチ日蓮主義の元夫 :02/08/09 20:39
400ゲットーを見ながら妻は息を引き取りました。いろいろとありがとう
ございました。最後の方は自分でキーを打てず私が代わって打ちました。
妻はだまされたのです。他の人に同じ思いをさせたくなくて罪滅ぼしでスレ
をたてました。「ぼく」といってましたがいい女でした。今頃は・・・
葬儀も済みこうやってみなさまにお礼のカキコを 愛用のPCといくばくか
のお金をカンの中に入れました。あの世からでもカキコできるように(;。;)

おまえはばかだ!チョウチョウハッシとやりあうのが生きてる証だ。
だれが傷つくかッ だれが不愉快になるかッ くやしかったら生き返れ(`_´)

409 :〇ん?暴マン :02/08/09 23:27
>>408

南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。 他に言葉がありません。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
507NB ◆Zut9KezY :02/08/14 20:23
>>493

そんなつまんないこと言わないで、
出てきておくんなまし。おながいだす。
508名無し:02/08/14 20:34
楽しみがひとつ減った
509名無しさん@1周年:02/08/14 20:57
無間地獄に落ちるのが恐いのだ。
510波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/14 21:05
>>502 名前:名無しさん@1周年 :02/08/14 17:42
>杉並の堀之内妙法寺系列では早読みするよ。

あのなあ。そんな系列はねえ。(爆)法縁・法脈ならあるが。あそこの
猊下は波木井・南部血筋の人手波木井山にご縁がある人だ。

おまえの言っているのは唱え方だ。それはどこの法縁にも読み方が数種類
あって、ご祈祷の時なんかに読む早読みだよ。(藁)
511波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/14 21:09
>>504

ありゃ壮絶。特に荒行堂の慰問なんかでいくと、四方を30~50人ぐらい
に取り囲まれて木剣九字を鳴らしながら”エイヤー”とやられるからな。

日蓮宗の荒行言ってる僧侶は一人でもすごい気迫だが、行堂入りしている
僧侶の勤行・ご祈祷は、天下一品だな。
512名無し:02/08/14 22:07
ハキイさん 死後の世界は存在しない をちょっと覗いてほしいのですが。。
513名無しさん@1周年:02/08/14 22:26
来ないでね ハキイさん アンチ日蓮主義さんもあんたの名前を聞いた
とたんに 隠れるし。疫病神だよ。
514名無しさん@1周年:02/08/14 22:40
2 :アンチ日蓮主義 :02/07/21 17:58
日蓮が釈迦以上の仏だという証拠を出して。
偽書などでなく、本物でお願いします。

40 :アンチ日蓮主義者 :02/07/22 16:24
ぼくは日蓮系全てを批判するつもりはないよ。

94 :アンチ日蓮主義 :02/07/24 20:14

NBさん

ここは、ぼくだけの掲示板じゃありません。
最低限のルールさえ守っていただければいいです。


95 :アンチ日蓮主義 :02/07/24 20:16

みなさんも、どんどんご意見をカキコしてください。


96 :アンチ日蓮主義 :02/07/24 20:19
日蓮の(人間的に)良いところも教えてくださいね。
515名無しさん@1周年:02/08/15 01:13
嫌いな理由

@女 夜の勤行を始める。
↓男 気が散ると悪いので部屋には入らない
↓女 「勤行終わるまで酒は飲めない」
↓男 ヤケ酒飲みながら待つ
A男 酔って先に寝てしまう。

B男 朝立ちとともに早起きをする

C女 「朝の勤行が終わったらね」

@に戻る→A→B→C→@に戻る→A→B→C→(キレる。)

516名無しさん@1周年:02/08/15 13:33
自分たち以外はすべて救済の対象なのか・・・。
517波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/15 13:37
あっはっはっはっは!おれは狂信者ではない。アンチ日蓮主義とやらと
対話しに来ているのだから排除することはない。話し合うことが双方の
とって有益であると、私は判断する。
518英霊:02/08/15 13:39


       禿どう!
519名無しさん@1周年:02/08/15 13:40
4分で釣れますた。
520名無しさん@1周年:02/08/15 13:44
わかってもらいたいんだよ。( ´,_ゝ`)プッ
521名無しさん@1周年:02/08/15 14:20
>399 :名無しさん@1周年T :02/08/08 20:31
ハキイさん アンチさんをよろしくお願いします。南無・・・・・


これ旦那? アンチ日蓮主義さんは亡くなったんですか? 

408 :アンチ日蓮主義の元夫 :02/08/09 20:39
400ゲットーを見ながら妻は息を引き取りました。いろいろとありがとう
ございました。最後の方は自分でキーを打てず私が代わって打ちました。
妻はだまされたのです。他の人に同じ思いをさせたくなくて罪滅ぼしでスレ
をたてました。「ぼく」といってましたがいい女でした。今頃は・・・
葬儀も済みこうやってみなさまにお礼のカキコを 愛用のPCといくばくか
のお金をカンの中に入れました。あの世からでもカキコできるように(;。;)

おまえはばかだ!チョウチョウハッシとやりあうのが生きてる証だ。
だれが傷つくかッ だれが不愉快になるかッ くやしかったら生き返れ(`_´)
522名無しさん@1周年:02/08/15 17:33
>>521
何が言いたいんだ?
523名無しさん@1周年:02/08/15 19:19
アンチと距離をとれないのがカルトたる所以ですね。ワカッテちゃんばかり。
524名無しさん@1周年:02/08/15 19:30
>>523
すみませんが、もう少し詳しくお願いします。
525名無しさん@1周年:02/08/16 11:08
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
ムーミンがこのスレに興味を持ったようです
526日蓮大聖人の仏法:02/08/16 14:08


日蓮大聖人は、三大秘法という根源の仏法を以て全人類を現当二世(現世と来世)に
救済すべく、日本国に御出現された末法下種の本仏であられる。
大聖人は透徹の御知恵を以て生命の実相を見つめ切り、ついに「南無妙法蓮華経」という
生命の極理を証得し永遠に崩れざる無常の幸福境界たる「仏」を得給うた。
それよりは、母が赤子の口に乳を含めるごとき大慈悲を以て、一切大衆に「南無妙法蓮華経
と唱えよ」とお勧め下された。
もし御本尊を信じ南無妙法蓮華経と唱え奉れば、必ず宿命は変わり、幸福となり、一生のうち
に成仏が叶う。また一国が三大秘法を根本の指導原理とすれば、国は仏国となり、
真の安泰を得る。
まさしく日蓮大聖人の仏法は、個人においては崩れざる真の幸福を得る生活法、個人において
は真の安泰を得る秘法なのである。
527日蓮大聖人の仏法:02/08/16 14:13

(誤)個人においては真の安泰を得る秘法なのである。

(正)国家においては真の安泰を得る秘法なのである。
528:02/08/16 14:24
国家安泰 五穀豊穣 ですな
529名無しさん@1周年:02/08/16 15:08
ま、現実逃避の呪文だな。
530(??):02/08/16 15:12
じゅごん
531名無しさん@1周年:02/08/16 17:06
そうそう。
海牛の一種でマナティとならんで人魚のモデルとされる奴。
なかなか愛郷のある顔だよな。
人間もあんな風に生きられれば良いんだけどねえ。
532日蓮大聖人の仏法:02/08/16 17:12
しかるに七百年前の日本国は、念仏・真言等の邪法・邪師の煽動により、この大慈大悲の
日蓮大聖人を軽賤し、流罪し、ついには竜の口で御頸を刎ねんとした。
だが国家権力の凶刃も、大聖人の御頸を刎ねることができず、かえってその御威徳の前に
ひれ伏してしまった。
大聖人は佐渡の雪中にて仰せられた。
「日蓮により手日本国の有無はあるべし。譬へば宅に柱なければたもたず、人に魂なけれ
ば死人なり。日蓮は日本の人の魂なり。平左衛門既に日本の柱を倒しぬ」と。
「日本の柱」である大聖人の御頸刎ねんとした大逆罪により、当時の日本国は”蒙古の責め”
という他国侵逼の大罰を受けたのである。


面白いですか?
533日蓮大聖人の仏法:02/08/16 17:17
止めたほうがいいかな?コピペじゃないから、けっこうたいへんだし。
534名無しさん@1周年:02/08/16 17:22
>532
全然。
カルトそのものって感じだね。
正しいから迫害されるっていう思想。
まあ、初期のキリスト教も似た様なものか。
535日蓮大聖人の仏法:02/08/16 17:33
>>534
そうだね。迫害されて喜んでいる所はSMチック。
536日蓮大聖人の仏法:02/08/16 17:42
そして700年後のいまの日本を見る-----
人々の心は(中略)家庭も社会も崩壊しつつあるではないか。これ帰依すべき御本仏を知らぬ
「人に魂なければ死人なり」の姿である。
そして日本国を見れば、亡国の予兆は既に現れ、他国侵逼も遠からず事実にならんとしている。
これ(中略)日蓮大聖人を軽賤し続けた結果である。
537名無しさん@1周年:02/08/16 17:48

どうもあなた、顕正会くさいような・・・(違ったらすまん)
顕正会関係のスレに、あなたを待っている人が山ほどいますよ。
538日蓮大聖人の仏法:02/08/16 18:04
>どうもあなた、顕正会くさいような・・・(違ったらすまん)
そのとおり、顕正会員ですよ。謝ることないです(笑)
ただし、反日蓮ですけどね。
539NB ◆Zut9KezY :02/08/16 18:39
本人キタ━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

なあんだよ。おちゃめさん。
も・ぐ・っ・て・な・い・じゃーん(はぁと
540名無しさん@一周年:02/08/16 18:39
>>538
>ただし、反日蓮ですけどね。

反日蓮の浅井センセーマンセーということ? それとも名簿上の会員ということ?
541日蓮大聖人の仏法:02/08/16 19:25
>>539
バレちゃった。実は、HN変えたいのもあるんだ。
飽きちゃってね。
542NB ◆Zut9KezY :02/08/16 19:36
うんうんよしよし(w
>>536の続きキボーン。

アプローチ多彩だね。
543アンチ:02/08/16 19:41
NBさん
ビール醒めてからにするね。いま飲んだばっかり。
544NB ◆Zut9KezY :02/08/16 19:46
ははは。ぼくも今飲んでます。発泡酒だけど。へへ。

楽しみにしてます。ゆっくりと。まずは重畳。
545アンチ:02/08/16 20:03
女人は水のごとし・うつは物にしたがう・女人は矢のごとし・弓につがはさる・
女人はふねのごとし・かぢのまかするによるべし、しかるに女人はをとこ(夫)・
ぬす人なれば女人ぬす人となる・をとこ王なれば女人きさきとなる、
をとこ善人なれば女人・仏になる、今生のみならず後生も・をとこによるなり

まさしく・男女公会のとき・南無妙法蓮華経と・となふるところを煩悩即菩提
生死即涅槃と云うなり

「無明変じて明となる、氷融けて水となるがごとし」
546アンチ:02/08/16 20:05
ぼくは、キリン端麗飲んだ。
547NB ◆Zut9KezY :02/08/16 20:16
アサヒ本生。ふふ。
548NB ◆Zut9KezY :02/08/16 20:20
まあ、しかし、仏法を敬い、仏法に浄信を置く人とお話するのは
この上なくうれしい。楽しい。宗派とか、関係ない。豊かな世界だね。
549NB ◆Zut9KezY :02/08/16 20:28
そういう人がいることを見るだけで楽しい。聞くだけで楽しい。

日蓮さんも、きっとそういうお方だったんだと思いたい。
だから、どうか、おまいら!いいとこ教えてくださいませんか。
おながいだす。
550NB ◆Zut9KezY :02/08/16 20:41
まあ、>>545は近代的に解釈しちゃうと女性蔑視だろうけど、

たぶん、日蓮さんは「女性」の中に菩薩の徳を見てらしたんだと思ふ。

と、言ってみるテスト。
551名無しさん1周年:02/08/16 21:14
顕正会さんですか〜。アンチになるのも解る。うんうん理解した。
ハキイさんはね〜名前は大きいが本人はたいしたことないので、まぁ
遊んでやってください。
正宗は軒先貸して母屋を取られるを地でいった欲の深い宗教ですから
あなた方にはぴったり。カルトなんだそうですねぇ。。。
日蓮上人も七面様も正宗系を認めていませんので発泡酒をもって
地獄へ真っ逆さまですな。比叡系もね。ナム〜
552NB ◆Zut9KezY :02/08/16 21:17
醜い煽りだね。こりゃまた。
553アンチ:02/08/16 21:48
さじき女房御返事   /建治元年五月 五十四歳御作

女人は水のごとしうつは物にしたがう女人は矢のごとし弓につがはさる女人はふねのごとし
かぢのまかするによるべし、しかるに女人はをとこぬす人なれば女人ぬす人となる
をとこ王なれば女人きさきとなるをとこ善人なれ ば女人仏になる、今生のみならず
後生もをとこによるなり、しかるに兵衛のさゑもんどの(左衛門殿)は法華経の行者なり、
たとひいかなる事ありともをとこのめなれば法華経の女人とこそ仏はしろしめされて候らんに
又我とこころををこして法華経の御ために御かたびらをくりたびて候。
法華経の行者に二人あり聖人は皮をはいで文字をうつす凡夫はただひとつきて候かたびらなどを
法華経の行者に供養すれば皮をはぐうちに仏をさめさせ給うなり、此の人のかたびらは法華経の
六万九千三百八十四の文字の仏にまいらせさせ給いぬれば六万九千三百八十四のかたびらなり、
又六万九千三百八十四の仏一一六万九千三百八十四の文字なれば此のかたびらも又かくのごとし、
たとへばはるの野の千里ばかりにくさのみちて候はんにすこしの豆ばかりの火をくさひとつに
はなちたれば一時に無量無辺の火となる、此のかたびらも又かくのごとし
ひとつのかたびらなれども法華経の一切の文字の仏にたてまつるべし。
この功徳は父母祖父母乃至無辺の衆生にもをよぼしてん、ましてわがいとをし
とをもふをとこは申すに及ばず と、おぼしめすべし、おぼしめすべし。

= 五月二十五日                       日蓮花押


身延に真筆があるそうです。
ぼくも、女性蔑視とは感じないです。
ただし、うまくいえないが、法華経は最高の経だから、法華経の行者?(日蓮自身も含む)は
他宗教の者より優れている、みたいな考えを日蓮や日蓮主義者が持っているようだ。
この思想は、日蓮原理主義者により、差別や選民主義に発展していると感じる。
>>72参照。
554アンチ:02/08/16 22:06
>>551
まぁ、どうでもいいことだけど。
ぼくは、アンチになってから顕正会に入会したんだよ。
暇だったらスレ全部読みなよ。
波木井さんにはなんともいえない優しさを感じる。
日蓮を大聖人と呼ぶところはいやだが。なにか理由があるんだろう。
(大白法)だったかな?よく分からないんでこれは聞いてみたかったんだ。
555NB ◆Zut9KezY :02/08/16 22:19
ふうむ。>>553は割と普通(っちゃ失礼かも)に見えるけどなあ。
『日本霊異記』なんかとそんなに地平が違ってないような。

いや、読みきれてないのでしょう。そこんとこ解説キボーン。
556NB ◆Zut9KezY :02/08/16 22:31
つうか、日蓮さんって、『日本霊異記』の世界観でモノ考えてらっしゃるように
見えるんだけど、、誰か、、そんなNBを正してプリーズ。
557アンチ:02/08/16 23:21
558アンチ:02/08/16 23:26
ごめん。
>『日本霊異記』の世界観
あまり関係なかったね。
559NB ◆Zut9KezY :02/08/16 23:39
おお、今、ざっと斜め読みしてみましたぜ。
ううん。研究テーマ自体はすごい面白いと
思ったけど、問題意識がどのへんにあるの
かはピンとこなかった。へへ。
560名無しさん@1周年:02/08/17 17:48
>>554
訳が解らん。あんた、頭おかしいんじゃないの(w
561アンチ:02/08/17 17:50
>>554
>日蓮を大聖人と呼ぶところはいやだが。なにか理由があるんだろう。

以下、自己レスになりますが、調べてまいりました。

「聖人」と呼ぶ理由
「日蓮は一閻浮提第一の聖人なり」(聖人知三世事抄)(真筆=身延)

「大聖人」と呼ぶ理由(寛師『六巻抄』文底秘沈抄)
撰時抄下に云わく、
南無日蓮聖人と唱えんとすとも南無と計りにてや有らん、不便と云云。
又(撰時抄下)云わく、日蓮當世には日本第一の大人なり云云。
大人なり、聖人なり、豈大聖人に非ずや。
聖人知三世抄二十八に云わく、
日蓮は一閻浮提第一の聖人なり等云云。第一と云うは即ち大の義なり。
故に開目抄上十一に云わく、
此等の人々に勝れて第一なる故に世尊をば大人と申すなりと云云。
聖人の名通ずる故に大を以って之れを簡ぶなり。應に知るべし、
大聖人とは即ち佛の別号なり

読めばお分かりになると思いますが、日蓮さん自身が自分のことを「聖人なり」と
言っているのにも拘らず、日寛師は、勝手に「大聖人である」と。。。
これは、日蓮さんの遺志に忠実であるとは言えないと思います。
まして、ケチ脈云々なんて言う資格が有るかどうか疑問です。
ぼくは、自分のことを聖人だなんていうこと自体いやですけどね。
まぁ、自分たちの「仏」を他の仏より一段上に置きたい=自分たちのほうが優れていると
アピールしたい=ためでしょうがね。あぁ、これは全くの私見です。
562アンチ:02/08/17 17:55
>>560さんへ
分かるまで自分で調べてみてね。よかったら、スレ全部読むとか、
>>561にレスつけるとか、おながいします。
563名無しさん@1周年:02/08/17 18:05
如来・応供・正遍智・明行足・善逝・世間解・無上士・調御丈夫
・天人師・佛・世尊=佛の十号
「大聖人」はどこにある?
564アンチ:02/08/17 18:13
またまた調べましたよ。
正宗系以外でも、大聖人の呼称を大菩薩の意味で使うことがあるそうです。
ところで、560さんは、正宗スレにいったのかな。
565名無しさん@1周年:02/08/17 20:22
>>560さん
このスレ変だよ 相手にしないほうがいいみたい。
元はこんなじゃなかったのに
566NB ◆Zut9KezY :02/08/17 20:34
>>565
アンチさんがどんなに粘り強く日蓮さんのいいところを書いてと言っても
ほとんど誰もそれに応える人間がいなかった。
ということだね。あなたのゆうことが正しいと仮定するならば。

「相手にしないほうがいいみたい」とはよくも言えたもんだ。
567アンチ:02/08/17 21:48

NBさん、こんばんは。
560さん、565さんは、なぜ、ぼくが顕正会員なのか理解できないみたいね?
でも、そんなこと、ここで話してもつまらないよね。

これは掲示板参加の皆さんに言いたいのですが、
ぼくみたいな者が日蓮さんのことについてあれこれ書くのがムカツク方がいることも
承知しています。それは、ちょっとだけ申しわけないです。
あと、なるべく気をつけてますが、ぼくは、間違っていること、たくさん書いている
かもしれない。気が付いたらはっきりと教えてくださいね。よろしくお願いします。

もしも、日蓮ファンの方に「慈悲」が在れば間違いを指摘してくれると思うんだけど
残念なことに、いまのところ、そのような方はほとんどいらっしゃいませんね。
日蓮さんやその教えに慈悲がないのか、日蓮主義の方に慈悲がないのかそれとも両方なのか。
とにかく、まともにレスくれるのは他宗教の方ばかりだね。それでもいいけど。
「アンチ日蓮」ではなく、ぼくは、アンチ日蓮主義なんですね。いまのところ。

日蓮さんのいいところ、どういうところなのか、本当にほとんどコメントありませんね。
教えてくれないのは、「アンチ日蓮主義」のHNがいけなかったかな。
いまさら法華行員さんのとこにも行けないし、念のためHNを「アンチ」に変えてみま
したよ。それでは、また悪口書き込みます。

568アンチ:02/08/17 21:58
NBさん
>>555ですが、ぼくの、差別や選民主義云々のコメント(553)は、
さじき女房御返事を読んでの感想ではないです。紛らわしくてすみません。
569NB ◆Zut9KezY :02/08/17 22:04
なんの園マリ!おおきにです。
570名無しさん@1周年:02/08/17 23:41

  なんの園マリ!

         ……す、凄っ。(冷汗)
571アンチ:02/08/17 23:57

どうイタチましテン。

。。。てのは?
572NB ◆Zut9KezY :02/08/18 00:09
>>570
ああ、あの。ぼくの趣味のお師匠さんがよく使った言葉なんで。
園マリなんて、実は知らん(w

>>571
ハッとしてgoodっすよ。おおいに。

なごむねえ(w
573名無しさん@1周年:02/08/18 00:56
>>556
だから当時の腐りきった仏教の立てなおしが一番の功績だよ。まず第一にね。
僧侶で権力を恐れず、立ち向かったのは日蓮大聖人だけだ。

>>562
読んでもあんたの言ってることは滅茶苦茶なんだよ。
日蓮宗はいいけど、日蓮大聖人は良いところがないとかね。
キリスト教は良いけど、イエス=キリストは嫌いだと言ってるのと同じだ。
酔っ払って馬鹿なこと書いてんじゃねーよ。
574名無しさん@1周年:02/08/18 01:09
まぁ日蓮聖人を誹謗することしか頭にないなんてのは、もうすでに
仏教からかけ離れた人間のすることだぁねぇ。大人気無いよ。
それを楽んでるんだから、もう修羅餓鬼畜生と呼ばれても仕方がない。
日蓮聖人だって人間なんだから、悪いところをさがせばいくらでも出てくる
でしょうよ。清濁併せ持つのが人間なんだよ。
だから、「煩悩即菩提」「色即是空」とかいう概念が出てくる。
泥中に咲く蓮華について考えてみなさい。
575アンチ:02/08/18 09:15
>僧侶で権力を恐れず、立ち向かったのは日蓮大聖人だけだ。
そうだったね。どうもありがとう。
>当時の腐りきった仏教の立てなおしが一番の功績だよ。
もう少し具体的に、あなたの考えを書いてくれないか?
>日蓮宗はいいけど、
いいというか、普通だと思うけど、違うのかな。これについてもカキコおねがいします。
576名無しさん@1周年:02/08/18 09:24
>>573
そうかい?
他宗を批判しながら、自分だけ権力に取り入ろうとしたようにしか見え
ない読めないぞ。
贔屓の引き倒しもいいとこだ。

あのハチャメチャな論理、読むのも途中でいやになっちゃうよ。
577アンチ:02/08/18 09:27
>日蓮聖人だって人間なんだから、悪いところをさがせばいくらでも出てくる
>でしょうよ。清濁併せ持つのが人間なんだよ。
これは、全く同感です。日蓮(大聖人様)は、100%「清(正)」だとか、ほかはすべて
「濁(邪)」だと言っている人たちが問題なんだ。
>修羅餓鬼畜生
もしかして、>>72これのことかね。参ったな。。
578名無しさん@1周年:02/08/18 10:49
>>554
ワッハッハ!
アンチ日蓮主義者になってから顕正会に入会したぁ?
アホか?顕正会に入って、日蓮と言う言葉を聞くのもイヤになったというなら
わかるが。
狂ってるよ、君は。
579アンチ:02/08/18 11:53
ほっほっほっ
結構おもしろいぞ。あんたもやってみな。
580アンチ:02/08/18 12:42
>他宗を批判しながら、自分だけ権力に取り入ろうとしたようにしか見え
>ない読めないぞ。

日蓮主義者は、ちがう。まるで、自分だけが権力を握ろうとしているようだ。

「仏は熟脱の教主、某は下種の法主なり」
581アンチ:02/08/18 13:06
文永八年九月十二日の深夜、竜の口の砂浜に、大聖人は静かにお坐りになった。
(中略)突如として、満月のような光り物が・・・・光わたったのである。
その強烈な光に太刀取りはその場に倒れ伏し・・・・兵士たちも・・・・うずくまってしまった。
その中でただ大聖人だけが
「頸きるべくわ急ぎ切るべし、夜明けなば見苦しかりけん」と慄然と叫ばれた。
しかし誰一人として近寄るものとてない。すべてのものが怖じ恐れ、大地にうずくまって
しまったのである。

****まさに国家権力が、大聖人の誤威徳のまえにひれ伏したのであった****
582アンチ:02/08/18 13:27
千日尼御前御返事
「人は臨終の時地獄に堕つる者は黒色となる上其の身重き事千引の石の如し
善人は設ひ七尺八尺の女人なれども色黒き者なれども臨終に色変じて白色となる
又軽き事鵞毛(がもう)の如し軟(やわらか)なる事兜羅緜(とろめん)の如し」

これは、あまりにも有名な遺文、だが真筆であることが問題だ。
日蓮さんは、この部分は焼けてしまえばよかったと思っているだろう。
583名無しさん@1周年:02/08/18 14:04
ただひとえに、
末法思想を振り翳し、
現世利益を説いた大悪人に他ならず。
我利我利亡者商人の跋扈する世をもたらした大愚人である
584ROCK@日蓮宗葵講 ◆37Cm94es :02/08/18 14:50
>「仏は熟脱の教主、某は下種の法主なり」

「本因妙抄」は後世の偽書であります。
『伝教大師全集』に収録されている「三大章疏七面相承口決」を丸ごと
盗用しているからであります。
大石寺も天台のパクリであるということを遠まわしに認めていますね。(『日蓮正宗要義』)

これから出かけます(^^)/
585名無しさん@1周年:02/08/18 15:21
┌日朗──日像──日実──日奥──日樹──日蓮宗不受不施派
│ │ └──日習──日蓮講門宗
│ └──日真──────────法華宗真門流
│ │
│ └ 日慶────────本門法華宗
├────────日隆──────────法華宗本門流
├────日輪──────────────本門宗
├────日印──日陣──────────法華宗陣門流
├──────────────霊友会─┬─仏所護念会
│ └ 立正佼正会
日蓮 ┼日向──日蓮宗(久遠寺)────────日蓮宗(法華経寺)
│ ├───日蓮本宗
   │ ├───法華真宗
│ ├───法華日蓮宗
│ ├───正法法華宗 │ └───本化日蓮宗
├日常─┬────────────────中山妙宗
│ └日什──────────────顕門法華宗
   │
   │
   │
└日興─────────────┬────日蓮正宗(大石寺)
└─┬─ 創価学会
└─ 顕正会
代表的な所ね。
いったいどこの話をしてるの?
日興門下なら、創価板に行ってやれよ。
586585:02/08/18 15:23
乱れて見にくくてスマソ
587名無しさん@1周年:02/08/18 17:20
かようにして、
乱世を救う劇薬にして妙薬の日蓮上人は、
愚か者の懐と腹を膨らますようになったのでした。

全員廊下に立ってろ!
588bakatare:02/08/18 21:19
ふーん自作自演か・・・まぁふたりで かまのほりあいでもしてろ ばかめ
589名無しさん@1周年:02/08/18 21:51
>588
騙されたな、愚か者め。
590波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/18 21:59
┌日朗──日像──日実──日奥──日樹──日蓮宗不受不施派
│ │ └──日習──日蓮講門宗
│ └──日真──────────法華宗真門流
│ │
│ └ 日慶────────本門法華宗
├────────日隆──────────法華宗本門流
├────日輪──────────────本門宗
├────日印──日陣──────────法華宗陣門流
├──────────────霊友会(日蓮宗)─┬─仏所護念会〔日蓮宗)
│ └ 立正佼正会
日蓮 ┼日向──日蓮宗(久遠寺)────────日蓮宗(法華経寺)
│ ├───日蓮本宗
   │ ├───法華真宗
│ ├───法華日蓮宗
│ ├───正法法華宗 │ └───本化日蓮宗
├日常─┬────────────────中山妙宗ーーー>日蓮宗(合同)
│ └日什──────────────顕門法華宗ーーーーー>日蓮宗(合同)
   │
   │
   │
└日興─────────────┬────北山本門寺根源(日蓮宗)
   |
   ─────────────┬────上条猿山(大石寺)
└─┬─ 創価猿
└─ 顕正会猿

*こちらが正しい。(藁)
591波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/18 22:01
┌日朗──日像──日実──日奥──日樹──日蓮宗不受不施派
│ │ └──日習──日蓮講門宗
│ └──日真──────────法華宗真門流
│ │
│ └ 日慶────────本門法華宗
├────────日隆──────────法華宗本門流
├────日輪──────────────本門宗
├────日印──日陣──────────法華宗陣門流
├──────────────霊友会(日蓮宗)─┬─仏所護念会〔日蓮宗)
│ └ 立正佼正会
日蓮 ┼日向──日蓮宗(久遠寺)────────日蓮宗(法華経寺)
│ ├───日蓮本宗
   │ ├───法華真宗
│ ├───法華日蓮宗
│ ├───正法法華宗 │ └───本化日蓮宗
├日常─┬────────────────中山妙宗ーーー>日蓮宗(合同)
│ └日什──────────────顕門法華宗ーーーーー>日蓮宗(合同)
   │
└日興─────────────┬────北山本門寺根源(日蓮宗)
   |
   ─────────────┬────上条猿山(大石寺)
└─┬─ 創価猿
└─ 顕正会猿

*こちらが正しい。(藁)
592名無しさん@1周年:02/08/18 23:37
一切衆生の成仏が目的でしょ?
題目あげて少しでも煩悩が払われれば
地道な一歩なんじゃないかなぁ。。。
593名無しさん@1周年:02/08/19 03:40
>592
全然逆でしょう。
題目に執着してどうする。
594アンチ:02/08/19 08:49
またまた批判ネタ(藁)
盲信者の方、日蓮さんが「本仏」だという証拠出してくれないから
日蓮さんは自分のことそんな風に言っていないみたいですけどね、
念のため「本仏なんかじゃない」証拠見つけてきましたよ。


自我得仏来 所経諸劫数 無量百千万 億載阿僧祇
常説法教化 無数億衆生 令入於仏道 爾来無量劫
為衆生度故 方便現涅槃 而実不滅度 常住此説法
我常住於此 以諸神通力 令顛倒衆生 雖近而不見
衆見我滅度 広供養舎利 咸皆恋慕懐 而生渇仰心
衆生既信伏 質直意柔● 一心欲見仏 不自惜身命…

(寿量品)
595アンチ:02/08/19 08:52

↑できれば誰かに解説してもらいたい。。
596名無しさん1周年T:02/08/19 09:27
久しぶりです。アンチさん生きてたんですね。また出てきてくれて嬉しいんですが
ちょっと前とは違う感じですね。おじがげですね。私でも説明できますが
本職ではありませんので、他の方に・・ 。またときどきはのぞかせていただきますが
言葉にできない思いを伝えられないもどかしさでいっぱいです。
そういう私ですからあなたのお役には立たないなーと。。。。。
597アンチ:02/08/19 10:06
Iさん、こんにちは。ぼくは死んだことにされちゃうし、
休み明けからいきなり雨降ったりで参りました。
またよろしくお願いします。
598波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/19 13:43
日蓮宗は本仏論ではない(八品派を除く)けど、宗祖本仏論は天台にも真言にも
あるでしょ?
599名無しさん@1周年:02/08/19 14:38
>>593
だから、「少しでも」「地道な」だって。
600名無しさん@1周年:02/08/19 17:04
日蓮さんが否定をしたか、肯定をしたかは知りませんが
自分が本仏になりかねないのは分かっていたと思いますよ。
それが衆生の信仰だと思いますし、
弟子は師を敬うものですし。
完全否定するならば、教義の中で明言されると思いますが
あやふやな形で表現されているとすれば
本仏じゃないけど、それでも信仰していく上で
全くのハズレじゃないと考えていたのではないでしょうか。
信仰を深めていく内に、本仏であることを生温かく否定されてるのを
ハケーンして信仰が揺らぐ可能性は無きにしも非ずですが、
教学だけを詰め込んで深い信仰と勘違いなされてなければ
理解を出来る段階だと思われたのではないでしょうかね。
ま、亀の歩みであれ確実な一歩を求められているんでしょうな。
601アンチ:02/08/19 19:34
ぼくは、大聖人とか、大聖人様と呼びたくなるお弟子さんたちの心情は理解できるんです。
それにしても、自分たちこそ「正しい」宗などと宣言した上で、>>561にも書いたように
遺文曲解の御本仏論。これは、何か他に目的があるんじゃないかと思わざるを得ない。
しかも、末端の信者さんたちはほとんど皆それに気が付いていない。
日蓮さんの責任も少しはあるのではないか。
602アンチ:02/08/19 20:37

『一切衆生の異の苦を受くるは、悉くこれ日蓮一人の苦なるべし』

うぅむ。
603名無しさん@1周年:02/08/19 20:42
「正しい」と思う、思わされることによって、
疑いを持つことなく信仰に励めますよね。
遺文曲解で「疑い」を持ちつつ、一心な信仰に励めますか?
アンチさんは日蓮さんが御本仏でないと、正式に認められれば
成仏への道を歩むことが出来るのですか?
しかし、「疑い」を持つことなく一心に信仰なさってる方たちは
成仏への道を歩んでらっしゃいますよね。
「疑い」を持つということは、アンチさんが自分自身の迷い道へ
入り込んでしまっているということではないでしょうか。

日蓮さんを御本仏として拝むのは「方法」が間違っていて
間違った「方法」していては成仏が叶わないのではないかと
思われているのかもしれませんが、
日蓮さんの教えに足すことはあっても、引くことがなければ
その方法は間違いではないと思いますよ。
日蓮さんの目的が一切衆生の成仏であれば、
時代背景によって方法が足されても
それは方便の一つで許容範囲ではないでしょうかね。
604名無しさん@1周年:02/08/19 21:08
>603
誤った教えであれば全て問題外である。
605 ◆9wbYkFzA :02/08/19 21:15
日蓮マンセー
606名無しさん@1周年:02/08/19 21:33
>>604
あはは、面白い突っ込みありがとう。
ちょいウケしてしまいました。

この世は平均的偏差値の人が集まった高校じゃないのよ。
デキル子もいれば勉強自体に興味のない子もいる
公立中学みたいなもんなの。
勉強自体に興味のない子に如何に(・∀・)イイ!高校や大学に行くことが
大切か説いても聞く耳持たないでしょ。
だからご褒美で釣ってとりあえず英単語の書き取りさせたり
計算問題やらせたりしてテストで今までより点が取れたり
先生に指されて答えられたりの分かる快感を教え込むワケ。

日蓮さんの教えって本当に底辺の人たちの救済を考えたシステムだと思うよ。
ま、それだけ日蓮さんは慈悲深いお人っつーことなんでしょうけど。
607アンチ:02/08/19 22:02
>>603さんのコメントはショックです。
ぼくは成仏への道を歩むつもりはないです。
破滅への道を歩んでいる人が少し気の毒なのでこのスレを立てました。
603さんにおかれましては、いま一度ご自分のコメントをお読みいただきますよう
おねがいします。
608波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/19 22:06
まあ、こちらの文献では、富士派の初期段階で”ひじょうに強烈な”祖師信仰”
があったようなのです。それが江戸時代中期頃から本仏論に変容してしまった。
富士派といっても大石寺派だけですがね。

これは国学側からの大乗非仏説を使った仏教批判のためにいわれ始めた
のでは、と私は見ておりますが。
609アンチ:02/08/19 22:39
>>608
コピーしてきました。

しかし日蓮聖人の釈尊実在観との調和は必要であって、八品日隆は「繰り返し顕本」
の説において、久遠釈尊を因位と果位に分け、因位の釈尊による下種、果位の釈尊
による得脱が永劫に繰り返されるとした。大石寺日有は日隆の説を摂取し、「本因妙」
の教義が富士派において発達する。但し、日隆説の仏菩薩対等(因果対等)ではない
「上行旅宿」、「上行本仏」(菩薩本、仏迹)の説が妙蓮寺日眼など富士派にあった。

堅樹日寛の教学は、四明学と中古日本天台教学との調和を図りつつ、幾種類かの
宗祖本仏観を上手に会通し、富士派、勝劣派の中で大石派が突出する原因になった
とおもう。

http://www.biwa.ne.jp/~kanden/data/nichidai.html

難しいです。ぼくは、年代はよく分からないのですが>>561のとおり、大石寺派本仏論の
台頭は日寛師以降という解釈でよろしいでしょうか。
610アンチ:02/08/19 22:52
これから飲むので、明日勉強してみます。
611603:02/08/19 23:03
ごめんなさい。
言葉が足らなく、そして過ぎてしまいました。

教義上のことでなく、一般的な信仰上の迷い道のことを言いたかったんですが
あの文章ではアンチさんを批判してるように見えますよね。
本当にごめんなさい。。。

ただ私個人の意見ですが、日蓮さんの教えの基本原則を伝えている宗派は
どの宗派であれ、成仏へのシステムは実に合理的だと思うんです。
多々教義上「?」なことを言ってる場合もあると思いますが、
それは方便の一つだと理解してあげて欲しいです。

過去ログをよく読まず、アンチさんが日蓮系を離れているとは
知らずに大変失礼なことを書いてしまいました。
これ以上不快な思いをさせるのは本望ではないので
以後このスレへの書き込みは自粛します。
本当にすみませんでした。
612アンチ:02/08/20 00:19
ちょっと復活しました。書き込み大歓迎ですよ。あたりまえですが。
それに、不快な思いはしませんでした。よろしくおねがいします。
613波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/20 01:43
こういうこと。

私も支持しているのだが、八品派の本佛論は

上行ーー>本仏ーー>上行ーー>本仏ーー>上行ーー>本仏ーー>上行ーー>本仏ーー>・・・etc

と次々とフラッシュバックする。末法に法華経を広める役割を担った地湧の菩薩の
中の頭目が上行菩薩なんだが、上行であり本仏でもある。という考えだ。

富士派(大石寺派)のは、

上行ーー>本仏(でオシマイ)

で本仏で終わり、これだと上行は”どこ行ったんダァ〜〜〜〜!!お〜〜い上行よぉぉぉ・・・!!!”
ムンクの叫び状態であるのが日蓮正宗大石寺の欠陥デタラメインチキ理論。

はっきりいってオリジナルより落ちている。
614603:02/08/20 03:05
アンチさんの御慈悲に感謝いたします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
しかし、私は日蓮さんの御本仏論には許容派ですし
きちんと教義を学んだことがないので
ここに書き込むのは相応しいのかどうか。。。
615アンチ:02/08/20 18:43
波木井さん、どうも。ちょっとだけわかりました。

603さんへ
ぼくは、批判ネタ書いてるだけですよ。あと、
ここはみんなの掲示板なんで相応しいとか相応しくないとかは、ないと思います。
最低限のルールはありますが、基本的には何書いてもOKだと思う。
そうそう、体験談なんか書いたらどうです?ただ、めちゃくちゃ批判されることは
あるけどね。気にしないほうがいいです。
616アンチ:02/08/20 19:25
またまた。。

「日蓮が云はく、迹仏は長者の位、本仏は法王の位か」(真蹟)

日蓮さんは法王様?
617アンチ:02/08/20 20:14
調べてきましたよ。

・法華経には「本仏」という語彙は見出せない。しかし、久遠寿量が仏の本当の姿である
 ことが示されている(久遠五百塵点劫成道釈尊)
・日蓮さんによる、本仏の真蹟上の出典は一ヵ所のみ。(>>616
 本仏は天台に同じ、日蓮さんは本尊として本門教主釈尊を立てられた。
・天台では凡夫本仏論を展開。口伝において天台本仏論を至極とした。
・大石寺派の日蓮滅後の弟子は、天台本仏を、今度は日蓮本仏とした。

つまり、本仏は元々久遠釈尊を指し、そう言っていた天台を今度は本仏と言い、
その釈尊・天台に従っていた日蓮を本仏というに至る。

この理屈で行けば、次に「本仏」「法王」になるのは、誰だかわかりますね。
618アンチ:02/08/21 17:56
次回から日蓮ヨイショ?ネタも少し書きますよ。
いま探しているところです。
619名無しさん@1周年T:02/08/21 21:13
こんばんは 日蓮上人をとりあげたのは、カルトといわれる宗教
が南無妙法蓮華経をつかっているからなの?
620アンチ:02/08/21 21:56
こんばんは。
そうですね。法華カルトっていうんですか?とくに日蓮系・冨士派のが僕のまわりに
多いからです。あと、法華経の教えが間違っているからだと思ったことはないです。
621名無しさん@1周年T:02/08/21 22:22
今、他のスレに書き込んだのですが、祖の教えはすばらしいものだと思います
それを扱う 後の世の人たちの強欲でこんな宗教が生まれたと
622名無しさん@1周年:02/08/21 22:44
なことは分かってる。
が、真実、現代では合わないんよ。
もう、この教えでは救えないね。
623アンチ:02/08/21 23:41
>>621
前から感じてはいたが、日蓮さんは、とっても、利用されやすい。。
ある意味、仕方ないが。やっぱり、「正しい」と言う方たちが正しくない。
ぼくは、宗教やるとしたらどこにも所属したくはないな。もっとも、やる気ないけどね。
624名無しさん@1周年:02/08/21 23:42
>623
正しい方法だ。
もう、この板で学ぶべきことはない。
625アンチ:02/08/21 23:59
>もう、この板で学ぶべきことはない。
そんなもの、最初っからないよ。僕は教えてもらっているだけ。
626603:02/08/22 00:19
>>615
実は私、宗教自体やったことないので
体験談というものがないんです。
日蓮さんのことも某組織2派からステレオで
聞いただけですし。。。

で、スレ違いかと思いますが
民衆の救済を目的にした宗教って
慈悲から法が出来たんですか?
それとも、法があったから
慈悲が湧くんですかね?

アフォな質問かと思いますが
どなたか教えていただけないでしょうか。
殺伐とした2ちゃんで宗教を考えるっていうのが
無理がありそうなんですが、何だか煮詰まってしまって。。。
627名無しさん@1周年:02/08/22 03:42
>>626
「アンチ」じゃないですけれど。
法(ダルマ)があって、その中で一切の事柄が起こるわけです。
人間の場合、四苦八苦しますね。慈悲は法の一種の現象です。
釈尊の大慈悲も法の現れです。
628名無しさん@1周年:02/08/22 03:43
>>618
ヨイショする?何様のつもりですか?あなた。
629名無しさん@1周年:02/08/22 04:05
日蓮聖人を理解しようとすれば、御遺文より先にまず、法華経は勿論のこと、
無量義経、観普賢菩薩行法経、大乗涅槃経を読んでからにしなさいね。
>アンチさん
630名無しさん@1周年:02/08/22 09:10
そうすると日蓮なんかに行かないはずなのだが。。。
631アンチ:02/08/22 10:06
>>629さん
>>594の開設をお願いしますよ。
632アンチ:02/08/22 10:08
まちがえた。
>>594の解説をお願いします。
633アンチ:02/08/22 12:13
>>628
あなたは、どちらさまでしょうか。
なぜそう思うのかも書いてください。
634アルフ:02/08/22 13:25
波木井の論理は唯我独善で幼稚極まりないっていうのは
身延派の定説になっている。
俺は一時期波木井の腰巾着のようなことをしていたのだが
あの頃は失業時代で少しばかり寂しかったからなのだ。
波木井にそそのかされて二人だけで身延登山をしたが
参道には拝金主義の店ばかりで本尊を掛け軸にして売っていたのには
たまげたよ。
635名無しさん@1周年T:02/08/22 13:41
ヨイショもいいんでは・・・アンチさんは宗教いやなんだって628さん
ぼくだって寺関係の生まれでなければ、全く興味ないか、へんなところで
だまされて信じ込んでるか。。。。
アンチさん日蓮上人を正しいといってる日蓮宗の信者はいないんじゃないでしょうか
そんなこと考えたこともないから。考えるか教わるのはあなたの言う日蓮系
ところで大学生ですか?ぼくは社会人 子供1人
636アンチ:02/08/22 13:54
>そんなこと考えたこともないから。
そうかもしれないね。ぼくは日蓮宗は「日蓮主義」ではないと思う。
>ところで大学生ですか?
ぼくのことかな?ぼくは自営業で子供1人。よろしくね。
637アンチ:02/08/22 14:09
635はIさんだったか。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1028725988/
638603:02/08/22 14:32
>>627
あああああ、なるほど!
どれが欠けても法が成り立たないんですね。
お陰様でスキーリしました。ありがとうございます。

次からは質問スレにでも逝ってみます。
皆様、ありがとうございました。
639628:02/08/23 15:11
>>630
方等経典の重要性を指摘されたのが、日蓮聖人なんですよ。
日本で他にどの僧侶が方等経典の重要性を指摘されましたか?答えてくださいな。

>>アンチさん

若し優婆塞、諸々の威儀を犯し不善の事を作さん。不善の事を作すとは、
所謂仏法の過悪を説き、四衆の所犯の悪事を論説し、偸盗・婬しつにして
懺愧あることなきなり。
若し懺悔して諸罪を滅っせんと欲っせば、当に勤めて方等経典を読誦し
第一義を思うべし。

観普賢菩薩行法経より

あなたのやっている事は、「不善の事」です。
あなたは法華経は信ずると言っておりますが、観普賢菩薩行法経は信じないの
ですか?
日蓮憎しに執着して、禅定がないようにお見受け致します。

640名無しさん@1周年:02/08/23 15:17
笑止千万!
そんな滓経典ケツを拭く紙にもならん。
滓を滓と看破できぬ辺り情け無い。
そのような滓の上に座る存在は滓である。
正見せよ!
641629:02/08/23 16:19
>>632

私自身は日蓮聖人は「本仏」というより「導師」だと思っています。
日蓮宗の人ならば、普通はそう考えているでしょう。

釈尊が仏となったのは、はかりしれないほどの昔である。その間、常に
教えを説いて大勢の人々を教化して仏道に入らしめた。人々を救うために、
方便によって、入滅の姿を示したが、実際には常にここ(霊鷲山)で教えを
説いている。ここにいながら、諸々の神通力で目覚めていない人々のために、
仏の入滅の姿を示した。人々は釈尊が入滅すると各地で舎利を供養し信心の
心を起こす。信仰心をおこして、仏に帰依する心を持った人ならば、釈尊は
弟子達と共に霊鷲山に姿を現す…。

長いのでここで止めますが、これが日蓮聖人が本仏ではない証拠になるとは
どういうことなのか、逆に説明して頂きたいですね。
むしろ、龍口法難で威風堂々とし、「不自惜身命」を実践した聖人と呼ばれるに
ふさわしいかただ、と言える証拠となるでしょう。

法華経を信ずるとか言ってましたけど、今更如來壽量品なんか引っ張り出して
来て、「解説しろ」なんて「何を言ってんだろう、この人は」とみんな思うでしょう。
法華経、読んでなかったんじゃないの?って感じですよ。あなたは嘘吐きだ。
642名無しさん@1周年:02/08/23 16:21
>>640
阿含経とか読んでいるんだろ?仏教おたく(w
643名無しさん@1周年:02/08/23 16:29
>>639
>方等経典の重要性を指摘されたのが、日蓮聖人なんですよ。
>日本で他にどの僧侶が方等経典の重要性を指摘されましたか?答えてくださいな。

日本仏教で、誰がそのことを説かなかったと言うんだろう?この人は。
まさかこの人は五時教判の方等部だけを方等経典と思っているのではなかろうか。
644629:02/08/23 16:35
>>641
あなた誰ですか?あなたに言ってるんじゃないですよ。アンチさんです。
それとも641はアンチさんですか?悪口(あっく)の時は、身をかくす…。
仏様は全てお見通しですよ。
それに悪口は罪過の中でも重い罪です。やめなさい。
645波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/23 17:11
>>641
”行者日蓮”が一番好きだね。
646名無しさん@1周年:02/08/23 17:29
>>644
仏教は身語意の三業を分離したものと見ないんですよ。

特に小乗仏教では身語業で、罪過を判断して意業は業果にゆだねるんだが、
天台大師は、大乗は意業を含めるとしている。

>それに悪口は罪過の中でも重い罪です。やめなさい。
どっから出てくるんだか、この発想は。。。
647アンチ:02/08/23 17:54
みなさん、カキコありがとうございます。
えーっと、640も641もぼくじゃありません。今日は今帰ってきました。
>あなたは法華経は信ずると言っておりますが、観普賢菩薩行法経は信じないのですか?
法華経を「間違っていると思ったことはない」のです。
>日蓮憎しに執着して、禅定がないようにお見受け致します。
そう思われても仕方ないですが、前よりは日蓮さんが好きになりました。
ぼくは、日蓮(原理)主義にアンチなんです。特に、他宗はすべて「邪」などと言う所が
大嫌いです。
648アンチ:02/08/23 18:04

日蓮本仏思想、この考えは実は法華経、取り分け寿量品の説示と矛盾しています。

自我得仏来 所経諸劫数 無量百千万 億載阿僧祇
常説法教化 無数億衆生 令入於仏道 爾来無量劫
為衆生度故 方便現涅槃 而実不滅度 常住此説法
我常住於此 以諸神通力 令顛倒衆生 雖近而不見
衆見我滅度 広供養舎利 咸皆恋慕懐 而生渇仰心
衆生既信伏 質直意柔● 一心欲見仏 不自惜身命…

我仏を得てより来 経たる所の諸の劫数
無量百千万 億載阿僧祇なり
常に法を説いて 無数億の衆生を教化して
仏道に入らしむ 爾しより来無量劫なり
衆生を度せんが為の故に 方便して涅槃を現ず
而も実には滅度せず 常に此に住して法を説く
我常に此に住すれども 諸の神通力を以て
顛倒の衆生をして 近しと雖も而も見ざらしむ
衆我が滅度を見て 広く舎利を供養し
咸く皆恋慕を懐いて 渇仰の心を生ず
衆生既に信伏し 質直にして意柔●に
一心に仏を見たてまつらんと欲して 自ら身命を惜まず

本門教主釈尊は、「我常住於此」(常に此に住して法を説く)と宣言しています。
つまり、いまこの瞬間、この娑婆世界において説法を垂れ衆生を教化し続けていると
いうのです。それなのに、新たな本仏が現れて新しい法を樹立する(日蓮本仏論)
などということは、この寿量品の記述に矛盾してしまうわけです。

上記、すべて引用です。ぼくは、説得力があると思いました。
649アンチ:02/08/23 18:23
>>648の解釈は間違っているのでしょうか?
650名無しさん@1周年:02/08/23 18:45
日蓮聖人が本仏かどうかは別にして、仏はあらゆる物に応身して教化しますから、
何も日蓮聖人に限らず、人間じゃないかもしれませんよ。
霊鷲山っていうのは仏様のいる抽象的な場所を指すのであって、天上か娑婆かは
わからないと思いますけど…?
651名無しさん@1周年:02/08/23 18:56
日蓮聖人ご自身は、自分は上行菩薩じゃないか?と思っていたようですが、
釈迦牟尼佛だとは思ってなかったと思います。
お聞きになったら、多分大笑いされるでしょうねぇ。
652644:02/08/23 19:12
>>646
だから、あんたは関係ないの。余計な口を利くな!

>>647
他の宗派でも、他宗派は邪見でしょ?
弘法大師も道元禅師も「文字で悟りは得られない」と天台宗を非難してますし、
親鸞上人も、祈祷は絶対他力に反するから、と言ってやりません。
他宗を邪見としているわけですよ。
どの上人も自分の方法は正見で、他は邪見なんですよ。
常に自分が正見でいようと努力すれば、それはしかたがないことです。
653名無しさん@1周年:02/08/23 19:19
>652
黙るが良い愚か者よ。
ここでの発言は全ての者に向かって行われてると看做される。
如何なる者に論駁されようとも黙るか答えるかのみにせよ!
さもなくば口を開くでない!
654名無しさん@1周年:02/08/23 20:08
>>650
>仏はあらゆる物に応身して教化しますから
あらゆる者に応化するのは観音さま。
仏は肉身のシャカが、応身と言われるだけ。あまり非仏教的なこと
ばかり言わないように。

>>652
>弘法大師も道元禅師も「文字で悟りは得られない」と天台宗を非難
>してますし
しとらん、しとらん。
655名無しさん@1周年T:02/08/23 21:12
>>654
違うよ。650への返事。
656アンチ:02/08/23 23:38
602にも書いたが、

「一切衆生の異の苦を受くるは、悉くこれ日蓮一人の苦なるべし」

これは、いいね。感動した。

こういうの、もっとあるかな。
657Asahi:02/08/24 08:05
>>650
なるほど。
十六に、或説己身 或説佗身 或示己身 
或示佗身 或示己事 或示佗事
って、ありますもんね。

そもそも久遠実成の仏って、この世に生まれてきた
実在した人物っていうのと概念が違うもんね。
658名無しさん@1周年:02/08/24 12:12
すいません、いまさらですが教えてくらさい。
末法の世では釈迦仏教は役に立たない
そうなんですが、その役に立たない教えの
最高のものであるとする「法華経」に帰依する
のはなぜなんでせうか?。
日蓮仏法もその役に立たない「法華経」を
元にしてたのではないのですか?。
基本的なことかもしれませんが、当方勉強不足
なため、ご教授方よろしくおながいしまふ。
659653:02/08/24 14:49
おまえ、ホントにうるせーよ。
660名無しさん@1周年:02/08/24 14:53
>>654
それじゃ、伝教大師が、弘法大師に密教の本を貸してくれ、と最後に断った時に
時に何て言った?答えろよ。
661名無しさん@1周年:02/08/24 15:00
653ってさぁ、名乗りもしないで批判ばかりして、アンチさんとの対話を
邪魔してるけど、何者?
662661:02/08/24 15:02
↑653じゃない。654だった。
663661:02/08/24 15:20
ちょっと文章が舌足らずなので。補足。
伝教大師は弘法大師から何度も密教の経典を借りていたわけですが、
とうとう最後には、貸すのを断ってしまいます。その時どういう理由で
貸すのを止めましたか?弘法大師、伝教大師がそれぞれおっしゃった言葉を
書いて下さい。
664アンチ:02/08/24 15:30
>あらゆる者に応化するのは観音さま。
>仏は肉身のシャカが、応身
僕は無信仰だから、知らなかった。教えてもらい、ありがたかったよ。
なんらかの信仰を持った方同士なら、穏やかに議論すればよいではないの?
665アンチ:02/08/24 15:33
>>663
失礼した。
666名無しさん@1周年:02/08/24 17:39
666
667アンチ:02/08/24 19:26
「あげ」しておくね。
668アンチ:02/08/24 19:31
ぜんぜん関係ないが、昨日、韓国人の店で飲んだ。青唐辛子、効くぞ。。。。。
血液と一緒にアルコール回る回るまわ。。った。今日も。
669アンチ:02/08/24 19:40
おぅ、そういえば、ちょん池田もいたな。ちょんちょんちょんちょん。
チェちゃん。濃かったぞ@
670660:02/08/24 19:46
>>654
お〜い、返事がないぞ。逃げたか?(w

>>669
「チョン」はまずいんでないの?
671アンチ:02/08/24 19:50
チョンのどこがまずいか。ちょんちょんちょんちょん。
672アンチ:02/08/24 20:01
一昨日は学会員昨日今日はチョン明日は?ナターシャ。にしよう。
673アンチ:02/08/24 20:29
すみません。いま中国、美人。
674アンチ:02/08/24 21:07
帰ってきたよ。フィリピンもいたが、ママに怒られた。チンぼ〜ん。
これから唱える方、いるんだろ。がんばって。面白いですか?
675名無しさん@1周年T:02/08/24 21:17
アンチさん 酔っぱらってるんですか?
676名無しさん@1周年:02/08/24 21:19
すまん。チェちゃんと飲んだんだ。
677名無しさん@1周年T:02/08/24 21:38
かの国の人をチョンというということを2ちゃんねるで知った。
子供に聞くとそうだという。ふーん なんでかなー
678名無しさん@1周年:02/08/24 21:40
ちと古いが昔は三ペンだった。詳しくは言えん。
679アンチ:02/08/24 21:43
あれ?676と678署名ないね。ぼくだす。
680名無しさん@1周年T:02/08/24 21:53
さてはどっかでカキコしてましたね。
681アンチ:02/08/24 21:54
そうそう。
682アンチ:02/08/24 21:56
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1029109274/l50
ここ、けっこう好き。癒し系。
683名無しさん@1周年:02/08/24 22:15
>>658
の答えは?
684アンチ:02/08/24 22:21
ん?なんだ?折れに言ってるのか?
個人的には、答えてやって欲しいが、折れにその資格があるのかな?
685名無しさん@1周年T:02/08/24 23:47
釈迦仏教が役に立たない・・・。??????
アンチさん答えてあげてください。私にはその考えがわかりませんので。
ところでアンチさん648のことですが、日蓮系は”おじがげ”をそのまま
使っているんでしょうか?
686660:02/08/25 01:34
>>654
早く返事が欲しいんですけど。書き逃げか?

>>671
某国系を支持する左派の連中が押し寄せてきて、「荒し」をやるんですよね。
687名無しさん@1周年:02/08/25 01:56
白法隠没という言葉がありますが、これは釈迦滅後五ノ五百歳を過ぎて末法の時代になると、
釈尊の教説はまったく役にたたないぐらい人間の性根が腐っているという説です。
日蓮聖人在世はせでに末法に入っていたので、釈尊の教説とされる法華経も含めて他の
大乗経典も無意味とされたのでした。
688名無しさん@1周年:02/08/25 02:39
>687
で?

曹洞宗の方が上だな。
689名無しさん@1周年:02/08/25 02:57
まあ、葬式は日蓮宗がいいですね。にぎやかで、景気よくて。
690名無しさん@1周年:02/08/25 03:08
>689
故人が五月蠅くてゆっくり寝られないぜ。
691アンチ:02/08/25 11:22
>日蓮系は”おじがげ”をそのまま使っているんでしょうか?
家に、「冨士大石寺勤行要典(顕正会版)」(1〜2年前に作られたものと思われる)
があったので、いまみてるんだけど。。

>>648)  (顕正会) 
咸皆恋慕懐→咸皆懐恋慕

質直意柔●→質直意柔軟

違いはこれだけだね。他宗はわからないや。

 おまけ。
(遥拝)勤行の仕方 顕正会
・まず冨士大石寺の方角に向かって正座し、数珠を手に掛け、
 大御本尊 眼前にまします の思いに立って、至心に合掌する。
・はじめに題目(南無妙法蓮華経)を三唱する。
・ついで方便品(みょうほうれんげきょう。ほうべんぽん。だいにー〜)・
 寿量品(みょうほうれんげきょう。にょーらいじゅーりょーほん。だいじゅうろく)を読じゅする。
・引き続き題目を繰り返し百遍(約5分間)以上唱え奉る。
・題目を三唱ののち、御観念文(下記)を心に念じ、各観念文ごとに題目を三唱し奉って終わる。
 
 御観念文
「戒壇大御本尊御報恩」
南無本門寿量品の肝心・文底秘チンの大法、本地難思境智冥合・久遠元初自受用身の御当体、
事の一念三千・無作本有、人法体一、南無本門戒壇の大御本尊、御威光倍増御利益広大御報恩謝徳の御為に

おわり。
692アンチ:02/08/25 11:31
御観念文、まだあった。

「戒壇大御本尊御報恩」、「日蓮大聖人御報恩」、「日興上人御報恩」、
「日目上人および歴代正師御報恩」、「広宣流布祈念」←(朝だけ)「回向」
693アンチ:02/08/25 11:44
「法華経」だが、釈迦が説いたものではないそうだ。
「役に立つ」かどうかは、その人によると思うが、いかがかな?
694アンチ:02/08/25 12:10
「末法」について、>>476->>479に書いてあるよ。
695名無しさん@1周年T:02/08/25 12:51
あの方の末法の考え方ですね。おーっ、と見直しましたが、覚えてました。
”けんせいかい”と読むのでしょうか?宗教の話は人としたことがないので。。
日蓮宗では南無釈迦牟尼仏 この字でいいかな?私の頭の中にインップトさ
れたものは「かたり」でしたから。
これを3回唱え奉請・勧請と続きます。
696名無しさん@1周年T:02/08/25 12:55
>>687
ありがとう よくわかりました。
697名無しさん@1周年:02/08/25 14:49
>693
現代日本でまともな思想教育を受けた者には無用の長物だ。
そうでない者に正しく教える教材に使うが良い。
皆等しく仏様になれますって言うだけなんだから。
平等思想みたいなものだ。
698アンチ:02/08/25 16:50
>>695
「けんしょうかい」だね。
始め、日顕を正す会かと思ったら、違うそうだ。
6992チャンねるで超有名サイト:02/08/25 16:51
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
700名無しさん@1周年T:02/08/25 17:54
今「527 地獄極楽・・輪廻思想・・」を覗いていたら別のスレ案内有り
行ってみたけど、難しい。言葉が・言い回しが。途中まで読んだ。ふぅ。。。。。
解ったことは、ぼくは”脳味噌弱者”なんだろうということ。次からは
これに換えるか キィをたたくのをやめるか
701タミカ:02/08/25 18:38
>>700
ふん 俺も行って来たさ。気にするこたぁない
わかったふうな口をきいてるだけさ。実際のところ本人がいちばん
ヒヤヒヤもんだろう
702名無しさん@1周年:02/08/25 18:57
仏教の根本三法印・四法印について
http://mentai.2ch.net/philo/kako/1010/10107/1010788424.html
これのことかな。頭痛くなった。
703名無しさん@1周年:02/08/25 20:18
>>660
お前さんわかっとらんな。
704名無しさん@1周年:02/08/25 20:38
まさか、挨拶に来もしないで経典の貸借を求めたことを憤慨したのを、
そのように解釈してるんじゃないんでしょうね。
705名無しさん@1周年:02/08/25 23:20
>>688
道元禅師のことを言っているんだね?
706波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/25 23:30
あのねえ。日蓮宗と正宗猿・学会猿と一緒にしないでよ。(大藁)
707名無しさん@1周年:02/08/25 23:31
>705
だな。

末法思想が真実か否かだ。
708アンチ:02/08/25 23:45
>>707
どの宗派も、釈尊入滅年のズレについて、あまり気にしていないみたいだね?
今が末法だ(釈迦滅後2000年経った)からいいんだよ、みたいな。
709アンチ:02/08/25 23:51
>>706
自分たちだけが「正」しいと言ってるとこが一番正しくないですね。
「信用」の字が付く金融機関が信用不安で軒並み潰れたように。。
710名無しさん@1周年:02/08/25 23:57
>708
すり替えるなor読み違えるな
末法思想自体が誤りか否かだ
711アンチ:02/08/26 00:00
>>710
そんなつもりはないんだけど。
前にも書いたが、末法、布教に利用したと思ってる。
712名無しさん@1周年:02/08/26 00:06
>711
それは同意です。
考えてみれば当時の人がどう考えたかが問題だったよ。
私の誤りでした。
大変失礼いたしました。
713アンチ:02/08/26 00:17
>>712
いえいえ。

ところで、いまだに釈迦入滅年のズレ信じない方がいるよ。
--------------------------------------------------------------------
●●様 釈迦の入滅は最初に書きましたが、誕生が紀元前1027年とされております。
(日蓮大聖人の御書によると)80歳で涅槃ですから紀元前947年か948年かと
計算したわけです。1052年は貴方もおっしゃたように末法の初めの年でしょう?
諸説があるのも事実でありますが諸説の段階ですよ、 (中略)
それは諸説が変更されたりしてるのは近代の学者たちでしょう。だって七百五十年前に
お生まれになってるんですもの。また、日蓮正宗でも諸説があるときちんと云われております。
しかし、1052年の庶民の間に末法が始まっているなどの文献もあるのも事実なのであります。
-----------------------------------------------------------------------
おどろいた。
714ROCK@日蓮宗葵講 ◆37Cm94es :02/08/26 00:23
なんじゃ、正宗の掲示板(http://8327.teacup.com/woman/bbs)からのコピペかいや。
しかし、ここの管理人逝っちゃってるねぇ。
自分で考えるということを捨てるとこうなるんでしょうなぁ。
715名無しさん@1周年:02/08/26 01:02
釈尊滅後五五百歳は500年X4の次の500年目ではありません。
したがって1052年の2000年前を仏滅にする必要もありません。
最近の考古学的考察に従って仏滅はBC5世紀でいいんじゃない。
716波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/26 01:04
だから正宗・学会は「猿」なんだよ・・・・・。(大藁)
俺が意味もなく猿呼ばわりするわけない。連中はもうりっぱな”カルト”だよ。
717アンチ:02/08/26 13:11
日蓮正宗では、何か社会の役に立つ事をやっているのか?
やっているのなら、ここに具体的に書いてみよ。
718アンチ:02/08/26 13:18
被災地でのボランティア活動など、人の為に何かやっているの?
正宗は、布教活動だけじゃないの?
719アンチ:02/08/26 19:14
やっぱり、何も役に立つことはやっていないみたいだね。
大石寺は、兆単位の金を持っているそうだが、寄付もしていないのかな?
720アンチ:02/08/26 21:46
またグラタンカキコしてしまった
721名無しさん@1周年:02/08/26 23:59
仏典に出てくる数字って、方便でしょう?
事細かに年代推測するのはどうかと思う。阿僧祇(10の56乗)とか刹那(10の-18乗)とか
平たく言えば大げさ。仏法の偉大さを表すのにこういう数字を使ってるんで、
末法の世が何年だ、弥勒菩薩が現れるのは何年だ、とグレゴリオ暦でもって話すのは、
おかしいですよね。
722名無しさん:02/08/27 22:48
夜分におじゃまです。
今日は一番乗りかぁ みんなどこへ行ったんだろう。
658の人返事を待ってるんだろうね。ぼくは考えたこともなかったので
返事できないよ。だれでもいいからしてあげて。
723アンチ:02/08/27 23:52
>>722
658 :名無しさん@1周年 :02/08/24 12:12
すいません、いまさらですが教えてくらさい。
末法の世では釈迦仏教は役に立たない
そうなんですが、その役に立たない教えの
最高のものであるとする「法華経」に帰依する
のはなぜなんでせうか?。
日蓮仏法もその役に立たない「法華経」を
元にしてたのではないのですか?。
基本的なことかもしれませんが、当方勉強不足
なため、ご教授方よろしくおながいしまふ。

>釈迦仏教は役に立たない
確か、日蓮さんはそんなこと言っていないと思います。
末法については、(>>476)(>>477)(>>478)(>>479)(>>687)にコメントあります。

ちょっと調べてまいりました。
----------------------------------------------------------------------
日蓮宗的立場から略釈して見ます。
「答へて云く、下地獄より上仏界までの十界の依正の当体、悉く一法ものこさず
妙法蓮華経のすがたなりと云ふ経文なり」
これは、地獄界から仏界までの十界は妙法蓮華経のすがたで、天地法界そのものが
妙法蓮華経だと云う意味ですね。
仏界まで妙法蓮華経とあるのだから、釈尊も仏界だから妙法蓮華経ですね。
----------------------------------------------------------------------
釈尊も仏界だから妙法蓮華経、日蓮さんは、妙法蓮華経に帰依すると言っています。
あと、別の御書で、釈尊を本門教主だとも言っています。的外れかもしれませんが、
今日分かったのは、ここまでです。二日ばかり留守にしますので間違いがありましたら
どなたか(ご意見等も)よろしくおねがいします。
724アンチ:02/08/28 00:01
↑僭越ながらカキコしてしまいました。すみません。
 末法については、ほかにもコメントありますね。
725名無しさん@1周年T:02/08/28 00:26
722に1周年をいれわすれた。またこのネームを使います。
726おねえちゃん:02/08/28 09:48
わたしは新しい宗教は、いやですね。
わるいけど草蚊は特に嫌い。親から話を聞いてたせいだとおもうけど
詳しくはまたあとで。 ちょっとスレみてきます。
727おねえちゃん:02/08/28 14:28
みてきました。顔も心も暗くなりそう
あの先生の学校でなくてよかったー(^。^)といっても宗教の学校行ったことないけど

草蚊が嫌いなのは、親のせいですね。まぁいわれるような事ばかりしてたん
でしょうけど。会員さん達は そんなに悪いというイメージないですね 今は
たいていのことは 気持ちよくしてくれるし親切ですし。聖教新聞と選挙の事
さえなければ、よき隣人なのですが。
728おねえちゃん:02/08/28 14:48
>>658
はじめてきてなんなんだけど、そりゃあ最初の理解の仕方が間違ってたのよ
そうとしかおもえない。アンチ日蓮主義さんのところに書くのもなんだけど
日蓮上人が間違うわけないでしょう?日蓮上人は神通力のあった方ですから
神様と仲良しよ。
729名無しさん@1周年:02/08/28 16:07
おねえちゃんはハキリですか?
730波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/28 16:16
はあ?
731おねえちゃん:02/08/28 19:42
かはははは〜 べつじんだよぉ〜
732名無しさん1周年T:02/08/28 21:34
・・・・・・
733名無しさん1周年T:02/08/28 21:47
ぼくも草蚊は嫌いだよ
734名無しさん@1周年:02/08/28 21:51
でもアンチさんは顕正会員だろう?あそこって喪家じゃない?
735名無しさん1周年T:02/08/28 21:56
そうだねぇ 不思議だよね なんでかなぁ
おねえちゃんは658さんの問いにそう答えるのか。。
736おねえちゃん:02/08/28 22:01
嫌いだから、確かめにいったのよ きっと
そしてもっと嫌いになったのかも
737おねえちゃん:02/08/28 22:03
>>735
なんか可愛い名前つけたら?
738名無しさん@1周年:02/08/28 22:11
35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 23:51 ID:Q9RfsLUq
結論、ハキリは創価にびびっている。これでいいか?

36 :波木井坊竜尊@日蓮宗 ◆tfDpfKU. :02/08/06 23:54 ID:jipRKItU
ビビってますね。これ普通の心理。

オレはおまえらのようなガキが蛮勇見せるような幼稚な人間じゃない。

おまえらと一緒にしないでね。
739よう♪:02/08/28 22:40
これでどう?
738さんはなにがいいたいのでしょう?
きょうはこれで おやすみなさい
740波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/28 23:24
なんだか一気にレベル下がったな。(笑)
741名無しさん@1周年:02/08/29 02:15
>>740
末法ですから。(w
法華経すら、その偉大性を理解出来ない衆生だらけってことでしょう。
742名無しさん@1周年:02/08/29 15:04
他宗派を「方便だから劣っている」って逝っておいて
都合が悪くなると「方便だからいいでしょ」って
恥ずかしくないのかよ!
743名無しさん@1周年:02/08/29 19:15
>>742
誰がそんなこと言ったんでしょうか?(w
744アンチ:02/08/29 19:35
那須の、日蓮さんが入浴したとか言う寺だったか、温泉だったか?の近く。に逝って来た。
喰初寺と言うのもそばにあった。暑かったから、寺まで逝きはしなかったが。
おみやげは、日蓮まんじゅう。だ。
>>734
顕正会と喪家は、ぜんぜん関係ないよ。
ぼくは、2〜3日前、脱会届け出した。楽しみだよ。何が起こるのか。
745おねえちゃん:02/08/29 21:04
アンチさん レベルさげてごめんね。
自分の考えで 自分の言葉でいいのかな〜とおもったので
次からは本に書いてあるような言葉と文章にしたほうがいいのかな?
746名無しさん@1周年:02/08/29 21:32
帝釈天って日蓮宗なんですね。
いや、寅さん見てたら南無妙法蓮華経とやってた。
747アンチ:02/08/29 21:48
>>745
自分の考えで、思ったとおり書けばいいだべと思うけど?
ぼくは、本などからネタを持ってくるだけだから。
関係ないが、いま、上人と聖人について調べてる。
正宗ネタに使えそうだ。

748波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/29 22:27
>>747
そ、ですよ、。

だからフーテンの寅さんも日蓮宗なんです。
749名無しさん@1周年:02/08/29 22:43
脱会届ですか。何か起こるのを楽しみにしているのですね。
750名無しさん@1周年T:02/08/29 22:55
末法だからレベルが下がる?法華経の偉大性を理解しない衆生?
名無しだとなんでもいえますね。
751波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/29 23:09
学会と正宗が一番法を下げていると思うのは私だけじゃないと思う。(大笑)
752名無しさん@1周年T:02/08/30 20:48
そうーですか。741は波木井坊さんですか。
753名無しさん@1周年:02/08/30 20:58
>>751
そうは思わない。何かの折りに”日蓮宗です”というと 後でだれかが
喪家ですか?と尋ねる。そうではないと一通り説明するが、非常に面倒だ。
754名無しさん@1周年:02/08/30 21:05
753の続き
だから思う。じゃー身延は法を上げる努力をしたのか
あなたの言い分を聞いているといいたくなる。
あなた自身 身延に半分 背を向けているのではないか。
755名無しさん@1周年:02/08/30 21:23
>>754
言いたいことはよくわかるが
756名無しさん1周年T:02/08/30 21:30
波木井坊さんはこの宗教板でたぶん唯一身分を明かしている人だと尊敬は
しているが
>>754さん ぶつかるつもりですか?
757名無しさん@1周年:02/08/30 21:33
かなう相手ではないよ。相手は坊主だよ。
758754:02/08/30 21:39
坊主だろうと在家だろうと 日蓮上人の信者になんの上下があるというのですか。
もちろん一目置いてますよ。
759おねえちゃん:02/08/30 22:11
だれか750〜758を波木井さんのスレへコピペしてあげて
ここで争ってもらっても困るし
あたしもいいたいことがあったけどまた明日にする。
760おねえちゃん:02/08/30 22:21
別のことだけど、ひとつだけ言わせて。
身延の偉いさん達はなにをしているの。腐ってるんじゃないの
ごめんなさい日蓮様。でも腹に据えかねる。
アンチさんスレ違いでごめんなさい。
761アンチ:02/08/31 09:32
>>760
ぼく自身は、スレ違いとかは、あまり気にしませんけど。
たとえば、ここで、ラーメンなど、宗教以外のことを書かれても???ですけどね。
>身延の偉いさん達〜
なぜ、そう思うのか、聞きたいですね。
762アンチ:02/08/31 12:16
以下*以外すべてコピペ。

新辞林より

しょうにん【上人】
(1)修行を積み,智徳を備えた高僧。聖人。
(2)僧侶の敬称。
(3)僧位の名。「法橋(ほつきよう)上人位」の略。

しょうにん【聖人】
(1)仏・菩薩のこと。
(2)「聖者(しようじや)」に同じ。
(3)高僧の尊称。上人(しようにん)。ひじり。

ひじり【聖】
(1)高僧。また一般に,僧の敬称。
(2)高野聖・遊行聖・勧進聖など,布教や勧進のため,各地を遍歴する僧。
(3)徳の高い人。聖人。
(4)知識・技量のひときわすぐれた人。「歌の―」
-------------------------------------------------------------------------
ひじり=日知り=聖
-------------------------------------------------------------------------

上人というのは、官僚僧侶のことであり、大きな寺の住職などで、朝廷から禄をもらう
僧侶のことです。

聖人というのは、遁世僧の呼び方で、その官僚コースからはずれた「聖」をさす言葉です。

大菩薩というのは、大覚大僧正が天皇から「大僧正」の位を賜った際に、日蓮聖人に「大菩薩」
・日朗上人に「菩薩」号がくだされたためです。
763アンチ:02/08/31 12:27
つづき
----------------------------------------------------------------------------
・日蓮の呼称の違いについては、日蓮をなんとみるかによって違います。
日蓮宗では日蓮が上行菩薩の最誕と見るので大菩薩と呼びます。日蓮正宗・創価学会などでは
末法の本仏と見るので、大聖人と呼びます。
-----------------------------------------------------------------------

既成仏教の祖師たちの、一般的な呼び名
天台宗──伝教大師
真言宗──弘法大師、お大師さま
浄土宗──法然上人
浄土真宗──親鸞聖人
曹洞宗──道元禅師
日蓮宗──日蓮聖人、日蓮大菩薩
日蓮正宗――日蓮大聖人
*(創価学会――日蓮大聖人)
*(顕正会――日蓮大聖人様)

・日蓮聖人はご自身を常に「日蓮」と書かれています。
『兄弟抄』には「日蓮」と書いて「それがし」と振り仮名があります。
「某」(日女御前御返事)とも書いておられます。
-----------------------------------------------------------------------
>>751に賛成。
「大聖人」「大聖人様」と呼ぶ・呼ばせる事により、法を下げているような気がする。
少なくとも、彼らの祖師である日蓮はそう呼ぶ事を望んではいなかったようだ。
別に、日蓮さんの肩を持つわけじゃあないが。
764アンチ:02/08/31 12:39
前にも書いたが、正宗・顕正は、人の役に立つような具体的行動を何もしていない。
自分たちの事だけするのがやっとだ。
765おねえちゃん:02/08/31 18:04
アンチさん あなたがおそっさまを 呼び捨てにするたびに わたしの
胸はチクリとします。せめて「さん」をつけていただけませんでしょうか?
766おねえちゃん:02/08/31 18:07
>>764
それがあなたが顕正会にいてわかったことですか?
767おねえちゃん:02/08/31 18:16
>>761
身延の偉いさん達のことは書けないのです。
でも、たまに吠えてみたくなるのです。
書けない訳は、もうさわってほしくないと、その人達が思って
いるのではないかとそう考えるからです。
768アンチ:02/08/31 19:57
>>765おねえちゃんさん
申し訳なかったです。気をつけます。
「おそっさま」。。由緒正しい信仰をなさっている方とお見受けします。
>>766
僕の見た限りでは、そうです。
まずは、ほんとうにカルトかどうか、知りたくて顕正に入会したんだどね。
他に理由もあったが、それはどうでもよくなった。
日蓮正宗のことは、言いすぎたです。実際に入講・体験したわけではないです。
>>718あたりで聞いてみたけどレスがなかったのでそうおもいました。
すみません。実際のところ、どうなんでしょ。
769名無しさん@1周年:02/08/31 20:02
本尊が間違ってるからね。みんなカルト。
770アンチ:02/08/31 20:17
いやいや、反社会的、または、破壊的カルトかどうかなんだけど。
771名無しさん@1周年:02/08/31 20:33
正宗のひとは優しい人が20パーセントくらいはいると思うよ。人間的に・・
残りは持ってるものを知らない人。パッと見には最低に見える。
個人的によくよく話すといい人達。でもなんであんなにすさんでみえるんだろう
哀しい人が多いよね。ほんとうの教えが必要だよね。
772名無しさん@1周年T:02/08/31 20:42
最高の人と最低の人に別れるよね。
アンチさんこんばんは。
ぼくたちの持ってるイメージでは反社会的だよね。それもこれも
喪家のイメージでものをいっている。大石寺は大変なことをした
と思う。取り返しがつかないのでは。
773おねえちゃん:02/08/31 20:47
創価=日蓮正宗 まだこの=が人々の頭の中から消えていない。
774名無しさん@1周年:02/08/31 20:50
ふっ、いくら根はいい人だろうが関係ない。
怪しげな宗教やってれば怪しい人である。
李下に冠を正さず、瓜田に沓履かずである。
775おねえちゃん:02/08/31 20:56
そしてわたしの頭からも。
妹の嫁ぎ先は正宗。反対したんだけどいっちゃたのよね
その相手の父親がこのたび亡くなって、その人も今度入信
するらしい。親はそうだけど自分は・・・という言葉を信じた
そうだけど、わからないなぁ うちは日蓮宗です。 私は日蓮正宗です。
この違いなのよね。
776おねえちゃん:02/08/31 21:01
>>774
あなた もしかしてこのあいだ嫌みなこと書いた人じゃないの?
777名無しさん@1周年:02/08/31 21:14
>776
どれか言ってもらわないと分かりません。
778名無しさん@1周年:02/08/31 21:51
>776
で、ざっと調べたけど、
多分、貴女と重なってないよ。

クッキーが変更になって以降は774が最初だし。
779名無しさん@1周年:02/08/31 22:23
日蓮ネタってどこもいっしょだけど、富士門流系、それ以外の日蓮系、日蓮系を自称する新興宗教、
浄土真宗を始めとする非日蓮系既成宗派、仏教以外の宗教それに宗教なんて全部クソっていう
唯物主義者が入り乱れて支離滅裂に議論するから話が噛み合わないんだよね。
だいたい日蓮主義ってなんだよ?ここでカキコしてる人たちは明確に理解できてるの?
できてないのに”反”なんておかしいじゃん。歴史的人物に反感持ってるだけ?
結局実存するセクト(創価学会、宗門各派等)を攻撃してるだけでしょ。
できるなら”ここがダメだよ日蓮思想”って感じでカキコしてほしいな。
780おねえちゃん:02/08/31 22:31
>>777
↑あてましたね。おめでとうございます\(^O^)/
741かとおもったの。ごめんなさい

ところで(許してくれたとおもって)なんでクッキーが変更になったんでしょうね
781おねえちゃん:02/08/31 22:52
>>779
そうだねぇ わたしはアンチさんのいうところの日蓮主義を日蓮宗以外で
”なむみょうほうれんげきょう”を使っているそれぞれの宗派のことだと
おもってる。
それに話がかみあう必要はないんじゃーないの。他の人がどんな風に考え
てるのかわかれば。うんうん、なにいってんのよー いろいろでしょう?
ここダメはむりだよ。アンチ日蓮上人じゃないもの。
782名無しさん@1周年:02/08/31 23:16
ちょいと質問したいのですが、つい先日まで、創価と正宗は仲良しだったんですよね。
けんか別れした現在、正宗側は、創価と仲良しだったことに関して何か総括しているのでしょうか。
というのは、お互いがお互いをけなし合うばかりが目に付き、仲良しだった頃のことに関する真摯な反省の弁を聞いたことがないんですよね。
正宗って言うのは、当然創価のおかげでいい思いもしたんだろうし、もしそう言った総括が為されていないのなら、宗教団体と言うより、一集団としてとても不誠実だと思うんですよ。
(もしそういった事があったのならごめんなさい。)
どんなもんでしょ。
783 :02/08/31 23:17
>何か総括

し て ま せ ん
す べ て な か っ た こ と に し た い み た い で す
お た が い に
784名無しさん@1周年:02/08/31 23:26
>779
う〜ん、解ってないから周りを見回してるのかな?
インディアンポーカーみたいな。
そうやってるうちに理解できるようになるか大混乱するかになっちゃうみたいな。

>780
ありがとうございます。

まあ、私も口悪過ぎですから。
741と似たようなことは言うかもしれませんよ。
何げに酷いこと言ってるし。

まあ、嵐とかコピペとかマルチポストとかが多いから対策の一環でしょうね。
785名無しさん@1周年:02/08/31 23:27
そうはいっても。つまらないカキコは聖人に対して失礼なの。
786アンチ:02/08/31 23:27
Iさん、おねえちゃんさん、みなさん、こんばんは。またしゃしゃり出てきましたよ。
779さん
>だいたい日蓮主義ってなんだよ?ここでカキコしてる人たちは明確に理解できてるの?
そうですね、確かにわかりにくいですね。僕の言う日蓮主義なんですけど、
簡単に言えば、日蓮さん(日蓮大聖人)=本仏、つまり、釈迦などより優れた仏
という考え方のことです。なぜその考え方がいけないと思うのか、まえに何度か
書いてあります。
しかし、何にでも例外はあるもので、本仏論ですが(>>613)こういうことも教えて
いただきました。
>結局実存するセクト(創価学会、宗門各派等)を攻撃してるだけでしょ。
>できるなら”ここがダメだよ日蓮思想”って感じでカキコしてほしいな。
同感です。いけないことだとは思うのですが、セクト批判になるのは、ある意味、
仕方ないと感じます。なかなか、避けられないです。


787名無しさん@1周年:02/08/31 23:30
>785
上人に失礼かどうかはさて置くとして、有益な話はしたいものである。

で、誰かまとめてくれい。
この分野は浅学で、上手くまとめられない。

次に何を議論すべきなんだろう?
788アンチ:02/08/31 23:51
>>787
そうね、「だれが、どのようにして日蓮主義者を救うのか」なんてのはどう?
789名無しさん@1周年:02/09/01 00:09
>>786
>僕の言う日蓮主義なんですけど、簡単に言えば、日蓮さん(日蓮大聖人)=本仏、
>つまり、釈迦などより優れた仏という考え方のことです。なぜその考え方がいけない
>と思うのか、まえに何度か書いてあります。
それは日蓮正宗とそこから派生した学会等のセクトだけの話だろ。身延系日蓮宗はそんな
こと言ってないぜ。それならアンチ創価学会とか言えば?
結局、創価学会or霊友会or立正佼成会=日蓮主義って思ってるんなら違うと思うぞ。
少なくとも聖人の書き残した書物を読んでからこのスレにカキコしてもらいたいもんだ。
790名無しさん@1周年:02/09/01 00:23
勝手に私見。

とりあえず、聖人はやめたら?
それとも、日蓮上人と書くとランクダウンでもするの?

承陽大師って言ってもほとんどの人が誰のことか解らないでしょ?
道元禅師のことなんだけど、曹洞宗でもこっちが普通だし。

世間は日蓮上人と呼ぶのが普通だし。
少なくとも一般世間を知ってからこのスレにカキコしてもらいたいもんだ。
791アンチ:02/09/01 00:27
>身延系日蓮宗はそんなこと言ってないぜ。
あぁ、それは常識だよね。
>創価学会or霊友会or立正佼成会=日蓮主義って思ってるんなら違うと思うぞ。
あぁ、霊友会or立正佼成会、ぜんぜん触れてない。。知らんよ。興味もない。
>少なくとも聖人の書き残した書物を読んでからこのスレにカキコしてもらいたいもんだ。
スレ、どこまでよんだのかなぁ。。。。
>書き残した書物
呼んでもらいたい順に30点以上挙げてみてもらえない?真筆だけ。

もしや、霊友会or立正佼成会or日蓮宗のふりした、「救われたくない」日蓮主義者さん?
792名無しさん@1周年:02/09/01 00:41
>>790
一般的に上人は政府から認められた位。聖人は当時の民衆が敬意を込めて
呼んだ敬称。
日蓮聖人は政府から任官されていないので聖人が適当。
793名無しさん@1周年:02/09/01 00:44
>>791
まあまあ怒るなよ。君の浅学を責めてるわけじゃないから。
意味あるカキコ期待してるよ。
794アンチ:02/09/01 00:56
乗せられてしまったか?(笑)
浅学なのは認めるよ。出来れば、読みたくはないんだ。
法華経・御書など、全部読んだ人はすごいと思う。
ぼくは、飲んだほうがいいや。
795名無しさん@1周年:02/09/01 03:34
>>790
ほんとに「私見」だ。檀越が日蓮聖人と呼ぶのをやめろ、とはもはや滑稽としか
いいようがない。
だったら道元禅師も「禅師」は取らなければね。

だいたい「日蓮聖人が排他的だ、何故日蓮聖人にこだわるのか」と言うのだったら、
「何故仏教にこだわるのか?キリスト教もイスラム教もヒンズー教も儒教もあるじゃ
ないか?」という議論になるよ。
自分が勝手に信じてるんだから放っておいてほしいもんだ。
今度、彼のような発言があれば、仏教以外の教えで、破釈すんぞい。
796名無しさん@1周年:02/09/01 08:09
>795
あなたの方が滑稽ですよ。
一部でしか通用してない名称を使えと主張するんですから。
聖人使うのはその筋のみだってことに気づいていない。
自分の周りはという井の中の蛙的発想。
例え誤用であっても一般に使うものを使うべき。
とりあえず、世間の皆様に、かような理由でと言って理解してもらってからにしなさい。

後半は被害妄想ですね。
お気の毒な方です。
更にお気の毒なことに、正体ばれてますよ。
破釈なんて変な言葉使うのは……言わないでおいてあげましょう。

迫害されてるという被害妄想から、そろそろ脱却しては如何でしょうかねえ。

もう少し有益な発言お願いしますね。
駄目駄目な例としてはありがたいですけど。
797名無しさん@1周年:02/09/01 08:44
「聖人」は「上人」から派生した差別化語だよね。
「しょうにん」の音に、何とかそれまでの「上人」より上のイメージを読み込
ませたいって。
798名無しさん@1周年T:02/09/01 11:08
「しょうにん」をぼくは「上人」と書くよ。意味はないんだ。
「聖人」でもいいとおもうが、みのぶ誌では「聖人」だよね。
手紙を書くことがあれば、どっちか悩むんだろうけど。

だれが どのようにして その人達を救うかは・・・
なにがきっかけでそこに入ったかをまず知ることだよね。
799名無しさん@1周年:02/09/01 11:49
他人の心象を傷つけないのが大人の行為とするなら、聖人を使いたい人たちを考慮して
上人は遠慮したらいいんじゃない。
韓国の人が日本の天皇を日王としか呼ばないのは彼らの日本人に対する反発心もあるけど
いやそれが自分たちの一般常識だからというのは、はなから友好的に接しあう意思の無い
証拠だよね。まあ日蓮なんて呼び捨てで良いんだよ、と言うのなら好きにすればいいけど
一般的な呼称かどうかは別にして、不特定多数の人を不愉快にさせることは覚悟しといて
もらいたいね。
800名無しさん@1周年:02/09/01 12:04
>799
そのまま返品に御座候。
遠慮すべきはそちらに候。
信者の一部より世間の方が遥に多く候。
貴殿、まさに覚悟あるべし。
801名無しさん@1周年:02/09/01 12:29
>>790
日蓮聖人は「立正大師」とも呼ばれます。

>>796
> 一部でしか通用してない名称を使えと主張するんですから。
> 聖人使うのはその筋のみだってことに気づいていない。

なんだ?その筋って?正宗の話か?
そんなことはないぞ。日蓮宗はその派でも「日蓮聖人」だよ。
まず日蓮宗というものをよく調べてから、カキコしないさい。
馬鹿丸だし。気の毒なのは貧相な貴方の頭脳。
802801:02/09/01 12:44
↑訂正
「その派」→「どの派」
803名無しさん@1周年:02/09/01 12:51
>>760
> 自分の周りはという井の中の蛙的発想。

長々と駄文を書いて、しかたがない人だな。
仏教徒っていうだけで世界的にみれば、「井の中の蛙」だろ?
信者の数から言ったって、グローバルな観点から見れば、
キリスト教やイスラム教のほうが、正道なのよ。

>>800
文語体で書く必要あるわけ?知識をひけらかしたい?(w
804アンチ:02/09/01 13:24
>>763に追加
法華宗――日蓮大聖人

ただし法華宗は宗祖を上行菩薩の再誕と見ているらしい。(非本仏論)。

「聖人」を、仏or菩薩と言う意味で使うと、「上人」より格上になると思う。(>>662参照)
805☆☆ リーク☆☆:02/09/01 13:27
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
加護ちゃんと慶太のデート?写真
http://ninkirank.misty.ne.jp/06/enter.cgi?id=arifish
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
香取○吾の女成田空港で盗撮成功写真
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ソニンのフジテ○ビでのトイレ盗撮写真
http://www.candy.squares.net/mayonaka/sougo/cgi-bin/ranklink/ranklink.cgi?action=rank&id=fish
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
内田恭子アナもついでに盗撮
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

806アンチ:02/09/01 13:33
つづき
]------------------------------------------------------------
日蓮聖人御一代記図絵   宇喜多小十郎 京都村上勘兵衛  1880. 7
日蓮上人御一代記     羽田富次郎 児玉弥七刊     1881. 6
日蓮大菩薩真実伝     友鳴吉兵衛 大阪華本文章堂   1881.11
日蓮上人御一代記     伊東日現  法苑山浄心寺    1885. 4
日蓮大菩薩聖迹図伝    暁斎画   増田吉兵衛     1888. 9
日蓮上人御一代記     永田文二郎           1886.11
日蓮上人一代図絵     中村経年(北斎画)吉田金兵衛刊 1888. 9
日蓮上人真実伝      清水義郎  金寿堂       1889. 4
日蓮上人         幸田露伴  博文館       1894. 2
807アンチ:02/09/01 13:42
富士と日蓮大聖人 参考文献

大聖人御伝        大石寺日道(三師御伝土代)  (1332)?
当家宗旨名目       本成房日実          (1461) 
元祖化導記        行学日朝           (1478) 
日蓮大聖人註画讃     円明日澄           (1510) 
日蓮大士一代記       〃             (  ) 
大聖人一期記       妙本寺日我          (  ) 
祖師伝          広蔵院日辰          (1559) 
元祖蓮公薩★略伝     円智日性           (1566) (★=土偏に垂)
日蓮聖人御伝記                     (1615) 
にちれんき        古浄瑠璃正本     承応3年(1654) 
日蓮大聖人御伝記(11巻5冊) 延宝9年版          (1681) 
大聖人御伝        大石寺日精          (1683) 
日蓮大菩薩御一代記    英雲         天和3年(1683) 

 
808795:02/09/01 13:45
>>804
781さんの意見が真っ当だと思うよ。信心は人それぞれなんだから、
他人の宗教感を批判してもかみあわない。パレスチナやカシミール見れば
わかるでしょ?

>>804
いやいや日蓮宗では、勿論非本仏論だし、お勤めの時には「南無上行高祖日蓮大菩薩」
と唱えます。これが日蓮宗では普通です。
だからと言って日蓮宗以外の人間に「聖人と呼べ」などとは言いませんよ。
790は曹洞宗の人間なんだから、黙って座禅してればいいんであって、日蓮聖人やその檀越に
「聖人はやめろ」等と他人の信心を土足で踏みつけるような発言をするので、反駁したまで。
だいたい道元さんは「曹洞宗」「禅宗」と呼ばれることすら嫌って、
自分の考えを「正伝の仏法」と言ってるけどね。これは他の宗派は邪法だと
言っていることにはならないの?
809アンチ:02/09/01 13:45
蓮公行状年譜       豊臣義俊(法華霊場記)    (1685) 
元祖一代暦        安国日講(録内啓蒙)     (1702) 
本化別頭高祖本紀     六牙日潮(本化別頭仏祖統記) (1731) 
本化別頭高祖伝      智寂日省           (1736) 
日蓮御一代記                      (1736) 
いろは日蓮記       近松門左衛門     延享4年(1747) 
日蓮記児硯(ちごすずり) 近松門左衛門     寛延2年(1749) 
日蓮大上人御一代記(浄瑠璃)              (  ) 
日蓮上人御法海      並木鯨児・正三    寛延4年(1751) 
元祖御一代記       称理日東           (1765) 
本化高祖年譜、同攷異   健立日諦・玄得日耆      (1779) 
高祖紀年録        深見要言       寛政7年(1795) 
高祖累歳録         〃             (  ) 
本化高祖紀年録       〃             (  ) 
日蓮大菩薩記       加倉井忠珍      寛政9年(1797) 
810名無しさん@1周年:02/09/01 13:48
ここは反日蓮主義者マンセースレだからね。
「聖人」にこだわる人々がたたかれるところだから、>799 のような意見は出
てくるはずがないんだが。。。
811アンチ:02/09/01 13:55
大聖人と呼ぶようになったのは、かなり前(日道師あたりの時代)かららしいね。
話の途中スマソ。
812名無しさん@1周年:02/09/01 14:11
>801
大師号持っていたのか。
ならば、それでも良いはずなんだがな。

その筋って日蓮宗系統全般のことなんだが、勝手に狭義に解釈して勝手に言いがかりつけるなよな。
愚かなのは貴殿のみ。

>803
お〜い、残暑で頭やられてないか?

駄文とは笑止。
では、貴殿の文章は文章にもならない文字の羅列だな。

それでいいならキリスト教に改宗しろ。
最初からキリスト教徒なら問題ないが。

いや、遊びだが。
あまりに退屈な反論なのでこれぐらいは許して欲しいものだ。


もう少し有益な話しようよな。
813おねえちゃん:02/09/01 14:45
>>812
どんな話がいいの?いまなら2時間くらいつきあえるよ
814名無しさん@1周年:02/09/01 14:56
そんなに付き合ってくれなくて良いけど。
本当のところ日蓮上人とは自分の中では如何なる存在であるか。
それによって、どう生きるべきかとか。

それ以前として、反日蓮主義者の「反」は「日蓮」にかかるのか「日蓮主義者」にかかるのかとか

よく解らんが、良いことを聞いたと思えるような話。
815おねえちゃん:02/09/01 15:24
遅くなって お盆はいらないにいってたの

主旨は 日蓮主義者だとおもうよ。アンチさん本人は反日蓮でもあるみたい。
816おねえちゃん:02/09/01 15:27
本当のところ日蓮上人とは云々をもっとわかりやすくいってくれる?
817名無しさん@1周年:02/09/01 15:37
>816
砕けて言えば、日蓮上人はあんたの何なのさ? ってことなんだけど。

絶対帰依すべき存在とか。
素晴らしい教えを広めてくれた偉大な方とか。
教え自体は正しいんだけどやり過ぎとか。
818おねえちゃん:02/09/01 15:46
わたしにとってなんなのか あなたにとってなんなのか ってことなのね
考えたことないよ。。あなたのあげたその3つの例ね。一度も。。。
それと日蓮上人がわたしにとってなーんてことも。。あたりまえにいつも
そこに
819おねえちゃん:02/09/01 15:56
それにほら といってもあなた困るでしょうけど
日蓮様はいつもたくさんの神様と一緒よ。普通日蓮宗のひとなら
七面様 そのおつかいの「まかまやさん七方天女」様 まだまだ
いらっしゃるけど。すべてをひっくるめて日蓮宗よ。
820名無しさん@1周年:02/09/01 16:04
>818
また、誰か怒るだろうけど。
空気とか太陽とか、そういった感じなんでしょうね。
あるのが当たり前、無かったら困るんだけど意識してないみたいな。

そんな相手ならば身構える必要も無いんですけどね。

日蓮上人への個人崇拝入ってると、身構えたくなりますね。
ちょっと違うだろ。
法華経の教えを実践するのが正しい道じゃないのか?
というのが門外漢の意見でした。
821名無しさん@1周年:02/09/01 16:10
>819
その辺りは微妙ですね。
まあ、信者が祀り上げてしまった部分もあるんでしょうね。
そうしたくなる気持は解るんですけど。
う〜ん、ちょっとズレちゃった感じがしないでも。
822おねえちゃん:02/09/01 16:13
法華経の教えね 実践のしかたしってるの?
もうすぐお彼岸ですよ。じゃー六波羅蜜を実践してみる?
823おねえちゃん:02/09/01 16:19
>>821
でしょう? だから人にはいわないのよ。そこまで入り込む
のはいいのだけど (自分自身を普通に保てれば)
824名無しさん@1周年:02/09/01 16:34
>822
やっぱり、普通の人にはキツイのね。
キツイのはイヤだから御遠慮申し上げます。
やっぱり御題目だけじゃないのね。
825795:02/09/01 16:40
>>812,814
>その筋って日蓮宗系統全般のことなんだが、勝手に狭義に解釈して勝手に言いがかりつけるなよな。
>愚かなのは貴殿のみ。

貴兄は本当に頭が悪いな。道元さんが、他宗を嘲っていたのは認めるの、認めないの?
それで日蓮宗だけ勝手に法を解釈していると来たもんだ。曹洞宗も大してかわりないよ。

> それ以前として、反日蓮主義者の「反」は「日蓮」にかかるのか「日蓮主義者」にかかるのかとか

そんなの過去レス読めば?読んでないのに偉そうな事書かないでくれます?
最初の頃アンチさんが答えてるよ。なんで蒸し返すのかな。
826795:02/09/01 16:51
>>812
>それでいいならキリスト教に改宗しろ。
>最初からキリスト教徒なら問題ないが。

だから何度も言ってるでしょ?信仰は個人の問題で、他の誰かに指図されて
持つものじゃないんだよ。
則ち、貴殿にもとやかく言われたく無いわけ。わかないのねぇ・・・

> もう少し有益な話しようよな。

反、日蓮主義者なのか。反日蓮、主義者なのかなんて、「何を今更」ってな
って話を除いてね。(w
827名無しさん@1周年T:02/09/01 16:57
六波羅蜜だね。いつも気にはかけてるんですが
なかなか、その通りにはできませんね。いやこころがけては・・
828795:02/09/01 17:01
>>812

曹洞宗の本を読みなおしてみたが、十重禁戒ってのが載ってる。
その中に「不説在家出家菩薩罪過」ってのがあるが、まず貴殿はこれを守って
ないよね?そんな浅薄な信仰で、他人にとやかく言えるのかい?ヽ(´ー`)ノ
829名無しさん@1周年:02/09/01 17:11
>825
お、未だ娑婆を彷徨ってたのか。

そこまで愚かか。
それこそ下衆の勘ぐり。
そっちほど露骨にはしない。
正伝の仏法とおっしゃられた品の良さ。
どこぞとは大違い。
そもそも自己の仏法が正しくないのに伝えるとでも申されるか?
それと引用の必要のない部分引用するな。
駄文が更に駄文になる。

それから法の解釈って何だ?
そんなこと言及して無いぞ。
用語を間違えているか、誰かと間違えてるのだろう。
莫妄語。

誰も貴殿如き愚か者には聞いておらぬ。
よく文脈を読め。
読めないなら語るな。
830名無しさん@1周年:02/09/01 17:17
>828
莫妄語。
莫妄想。
831名無しさん@1周年:02/09/01 17:19
(・∀・)イイ!
ttp://www58.tok2.com/home/shinyakyukoaobadai/
★★
最高。
832795:02/09/01 18:12
>>829
どうでもいいからさ。828の質問に答えてくださいな。
それとも「そんな戒律知らん」とでも言うのかい?(w
反ー日蓮主義なのか反日蓮ー主義なのか?なんて今更言い出して恥をかいたので、
禅定を忘れているのだろう。

>それから法の解釈って何だ?

812の「その筋って日蓮宗系統全般のことなんだが、勝手に狭義に解釈して勝手に言いがかりつけるなよな。」
ってのは貴殿の文章。もうお忘れか?アルツハイマー病じゃないのかね。
曹洞宗なら手元に正法眼蔵か修証義があるだろう?

とにもかくにも、貴殿には小生の宗教観にとやかく言う権利も資格も無い
ということははっきりっせておかないとね。
貴殿は、自分が「やはり自分の信じている宗派こそ一番」ということが心に
浮かんでいるのは、見え見えなのだけれど、気がついていないだけ。
小生が日蓮宗の檀越であるのにもかかわらず、そちらに合わせて、曹洞宗の
話をしているのに、何も議論できない。
日蓮宗について、何か学んだり調べたことがあるのかね?
833名無しさん@1周年:02/09/01 18:20
「法」って言えば「仏法」に決まってるだろうに…
834おねえちゃん:02/09/01 18:54
あらあら あんたたちは 長々と。名無しじゃ顔がみえないので
太郎ちゃんとよしお君って名前つけてあげるから 仲良くけんかするん
ですよ。わたしはもう夕食すませたからね。いつまでもやってると
晩ご飯ぬきですよ。
835名無しさん@1周年:02/09/01 18:57
>>829
822、827で日蓮宗の六波羅蜜行の話題も出ていることだし、
戒律についての質問には答えるべきでしょう。
836太郎:02/09/01 19:59
>>829
結局、自分の所の宗派の教えも知らず、日蓮宗の事もしらずに、おそらく
四箇格言だけ聞いて、反日蓮の態度をしているだけなんだよね。
「正伝の仏法」が「只管打坐」ならば、パソコンなんて触ってないで、座禅していなさい。
837名無しさん@1周年:02/09/01 20:41
日蓮に戒行思想なんてあったかい?

せいぜい初期の頃『戒体即身成仏義』をもって訳のわからん珍説を唱えた
だけだろう?
838名無しさん@1周年T:02/09/01 21:01
こんばんは 流れをぶちきって悪いんだが・・
身延も大聖人をつかってるよ。 まいったよ。
839太郎:02/09/01 21:04
六波羅蜜(布施・持戒・忍辱・精進・禅定・智慧)
そんなことも知らないで、批判なんか出来るのかい?
840名無しさん@1周年:02/09/01 21:07
慈悲の無い批判、中傷は心証を卑しくするのみ。
日蓮が気にいらないなら”これこれこういう不利益、不正義”ありと論ずべき。
日蓮信奉者をさげすむだけが快感なら野狐のごとき性根と心得るべし。
841アンチ:02/09/01 21:28
こんばんは

>>738

大菩薩の意味じゃないの?
842名無しさん@1周年T:02/09/01 21:29
よしお君がんばって
843アンチ:02/09/01 21:32
>>838だった。
844名無しさん@1周年T:02/09/01 21:40
それがねアンチさん さっき”みのぶ9月号”ながめていたら
やたらと出てくる。いままでは気にしてなかったから・・・
別当さんたちもつかってる。
845アンチ:02/09/01 21:46
ぼくも見てくるね。
846アンチ:02/09/01 22:26
こんなのみつけてきた。
-----------------------------------------------------------------------------
釈尊に渇仰の誠を捧げる信仰を

法華経寿量品に釈尊の永遠の実在と救いが示されています。これこそ法華経の真髄ですが、
毎日寿量品を拝読していても、本仏釈尊が凡眼に拝せなくとも、在しますことをありがたく、
尊く受けとめておられる方が少ないようです。

熱心に信仰する方が明確に尊く思われるのは日蓮聖人のようです。釈尊が一切衆生へむけて
誓われた永遠の救い、そのすべてが妙法五字のお題目に結集されています。それに心遂醒悟
(尊さに醒めて)し、唱題妙行の悦びに生きられるよう導きくださったのが日蓮聖人でした。
そして、末法唱導なるがゆえのご法難に遭われたのです。

宮沢賢治が三十八歳の死を超越できたのも釈尊の在しますことと唱題の中に包まれきれた
からです。教主釈尊に、大導師日蓮聖人にお褒めいただける法悦をめざし、お互いに精進
いたしましょう。
-----------------------------------------------------------------------------
日蓮宗新聞・ひと口説法より
847名無しさん@1周年T:02/09/01 22:30
新聞とってるんですか。みのぶ誌も?
848アンチ:02/09/01 22:35
いやいや、HPから(あるとおもって)探してた。けど、9月号は見つからなかった。
家の近くには日蓮宗のお寺もないし、日蓮宗はほとんど知らないんだ。
849名無しさん@1周年T:02/09/01 22:40
これでは創価をせめられないね。
850波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/09/01 23:06
でも俺、宮沢賢治って好きになれないんだよなぁ。
なんかドロ!と言うか、粘着質なものを感じて、気持ち悪いっておもっちゃうんだ。
851アンチ:02/09/01 23:34
宮沢賢治も、日蓮さんを「大聖人」と呼んでいたらしいよ。
852名無しさん@1周年:02/09/01 23:35
>>839
おい、答えろよ。六波羅蜜を口に出しているからって、戒の実践を行っている
なんて言うんじゃないだろうな。

法華が戒体だ、なんて戯言ぬかすなよ。
853名無しさん@1周年:02/09/02 00:00
「四箇格言」のどこが格言なんだ?
なんで「念仏」から「無間」って発想が出てくるんだ。
「律」→「国賊」ってのもわからん。

他宗を批判するのにも、筋ってのがあるだろうに。
854おねえちゃん:02/09/02 00:04
>>852
よしお君なの?早く寝なさいよ。

4つみつけた。
855波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/09/02 00:10
「四箇格言」はもう忘れてください。(苦笑)

あれは700年前の仏教界への批判で今日の日本仏教界の批判には現実問題
そぐわない面が多々あります。(大笑)
856太郎:02/09/02 01:38
>>852
人を呼ぶのに「おい、答えろよ」はないでしょう。一人で熱くなって馬鹿みたい。
まぁ、よしお君はこの程度の人間ってことですね。(w
で、答えろって言ってるけど何番で質問してるの?
「おねえちゃん」に「よしおくん」と名乗るように言われたでしょ?

波木井さんの言うように、「四箇格言」ね。あれはあの時代には、ああ言った
文言も必要だったんですよ。仏教が腐敗してましたからね。

戒律は守れるように努力はしてますよ。でも完璧には出来るわけないでしょう。
それができれば、とっくに声聞、縁覚になってますよ。(大笑)
貴殿は一日中座禅していたらいいんじゃないんでしょうか?
857名無しさん@1周年:02/09/02 01:51
「念仏」 アナーキー集団 「無間」
「真言」 金喰い祈祷師  「亡国」
「禅」  超然主義    「天魔」
「律」  政僧多し    「国賊」
当時のリアリティだったのでしょう・・・
858波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/09/02 02:00
>>856

ですね。それにこの批判が現代の仏教界にも当てはまらない。日蓮宗が
”これでもか”と700年間やってきて、批判された側もかなり直して
きちゃった。(大笑)

859波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/09/02 02:01
>>857
御意。(笑)今は・・・。全く的外れな批判ですね。だからうちはもう
言わない。言うのは学会員か正宗の連中だけになってきた。(大笑)
860名無しさん@1周年:02/09/02 03:00
ていうかみんなリーマンじゃん。どこの僧侶も。
教区の拡大なんてぜんぜん考えてないでしょ。
そして僧侶に敬意を抱く人も少なくなったし。
鎌倉と今はまったく違ってしまったね。
861名無しさん@1周年:02/09/02 08:50
>>856
あんたが、何を言わせたいのかも、よくわからなければ、自分の返答は答えに
ならない答え。六波羅蜜の、何がどうしたって感じ。

ヒステリックに騒いでいたのは自分の方だろう。見ていて不愉快。

>>855
だいたい「四箇格言」は、当時にしたって的はずれ。アナーキで幕府に接近し
超然的な本仏に走っていたのは日蓮も同じだろう。
アナーキーで無間地獄に落ちるなら、禅で指摘された日本達磨宗なんかはもっ
とアナーキー集団だったし、律が政僧で国賊っていうなら、斎戒僧なんてまっ
たく当てはまらないぞ。
それをつい最近まで、日蓮系は大上段に掲げて高圧的に出て、今更「忘れてく
ださい」はナイよな。

安国論・開目抄・観心本尊抄だって、経典の妙な引用するだけで理由にならん
ような理由を挙げて自己主張するばかりで、全体的に尻切れトンボだよな。
(『本尊抄』の十界論は、天台でも取り上げられているので、ここらへんは日
蓮もちゃんとおさえてはいるんだなとは、思ったが)
もっと本質的に迫ってくれるんだったら納得するのだが。

だから滅語の弟子は叡山登ったりして、教学を強化する必要はあったんだろう
がナ。
862太郎:02/09/02 12:28
>>861
だから「名無し」じゃ誰だかわからんから、「よしお」って書いてくださいな。

「不立文字」と言いながら「正法眼蔵」だ「典座教訓」だ等と言うやたらと
本を書いて、一体誰に読ませたかったのか?(w
修行する若いお坊さんは、「本を読む暇があったら座禅しろ」って言われる
らしいじゃない?
まったく理解出来ない宗派だよ、曹洞宗は。
863太郎:02/09/02 12:36
>>861
> アナーキで幕府に接近し、超然的な本仏に走っていたのは日蓮も同じだろう。

接近した理由が違う。浄土は日蓮聖人を出汁にして、権力構造に取り入ろうとしたが、
日蓮聖人はあくまで幕府の態度を批判したんだよ。

> それをつい最近まで、日蓮系は大上段に掲げて高圧的に出て、今更「忘れてく
> ださい」はナイよな。

それは正宗系とか、国柱会の人、所謂「日蓮主義者」だろう。 日蓮宗とは関係がない。
864太郎:02/09/02 12:39
う〜ん。日蓮聖人も「批判だけ」じゃないな。自分の思想を幕府に取り入れろ
といったんだから…。
865太郎:02/09/02 12:52
>>よしおくん
まぁとりあえず、「不立文字」と、やたらめったら本を書いた道元さんの
矛盾について、解説を待ちます。
866太郎:02/09/02 13:07
>>861
> ヒステリックに騒いでいたのは自分の方だろう。見ていて不愉快。
それは「お互い様」だよ。一方的に自分が正しい、とするのは反仏教的。
867名無しさん@1周年:02/09/02 14:36
ここにきてる連中で仏教を語るほどのウツワを持った人は少ないってことさ。
868名無しさん@1周年:02/09/02 15:48
「あゆ&あみ板」みたいだね(w
人気者は叩かれる。人気者はつらいネー!
869おねえちゃん:02/09/02 17:12
>>867
わるかったわね(w
870名無しさん@1周年:02/09/02 17:46
「四箇格言」。他宗排撃。日蓮さんは「?宗高僧の首を刎ねよ」とまで言ったよね。
法華経を広める為だと思うんだが、そこまでしなくても良かったんじゃないか?
このことについてはどう思いますか?
871太郎:02/09/02 19:19
>>870
ご自身も首をはねられそうだったんだから、いいんじゃない?
もしや自分にも火の粉が落ちてくる覚悟があってのこと。
それほど当時の仏教界は、仏法を捻じ曲げて、一般衆生には何もして
やってなかったってことでしょ。
872おねえちゃん:02/09/02 20:07
腐ってたってきいてるよ。
当時のお坊さんはガラが悪かったのね。
挿花のボスと比べたらどっちが・・・
まぁ聞かれなければさわりたくないわね。
873名無しさん@1周年:02/09/02 21:23
しょうにんのかきかたなんてどうでもいいような気がするが、
大事なことなんですか
874名無しさん@1周年:02/09/02 21:54
「四箇格言」に代表される他宗排撃は
身延日蓮宗なんかの本音としては
「なかったことにしたい」んじゃない?
875アンチ:02/09/02 22:21
>>874
「なかったことにしたい」と思っているとすれば、それはそれで良いことでは?
「四箇格言」などと言うものを、日蓮主義者が布教に利用することがいけないとおもう。
末法思想についても同様。
「首を刎ねよ」。。日蓮主義者がまねをしない保証はないよ。

>>870は、ぼくです。HN書き忘れました。
876名無しさん@1周年T:02/09/03 00:03
こんばんは じゃなかったね もうおはようございます。
今から寝ます。おやすみなさい。
877太郎:02/09/03 01:00
>>873
それほど大した問題じゃないですよ。
日蓮宗檀越の人は、日蓮聖人を尊敬してますから、敢えて「聖人」とお呼びするんですが、
それが「けしからん!」という人達がいるんですよね。

>>874
いやそれは無いと思います。日蓮聖人が他宗を批判したという事実は重要で、
あの時代には必要な行動だったと思います。恥じ入ることはありませんよ。
今の時代にはそぐわない、ということです。

よしおくんは来ませんね?逃げちゃったのね。
878波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/09/03 01:20
話がぜんぜん違う方向にいっているよな。

俺は一言も”なかったことししてくれ”なんてことは言ってないし、お願いも
していない。

700年前の仏教界での諫言が現代に通用するか否か、という点でおれは言って
いるんだよ。

通用しなくなったものを後生大事に持っていてもしかたないじゃないか。
879波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/09/03 01:30
>874 :名無しさん@1周年 :02/09/02 21:54
>「四箇格言」に代表される他宗排撃は
>身延日蓮宗なんかの本音としては
>「なかったことにしたい」んじゃない?

学会員か正宗のやつだな。身延日蓮宗っていったい全体どこの宗教団体なんだよ。
俺は知らないぜ。

それに「なかったことにしたい」という根拠も提示されていないじゃないか。
ばかばかしい。いまさら「四箇格言」なんか持ち出して他宗を折伏できるなんて
甘い考えは捨てろ。

笑い者になるだけだ。ま、お前がいくらでも言うのは自由だ。言論の自由があるからな。
だが俺は笑い者にはなりたくないんでね。言わないよ。
880アンチ:02/09/03 08:08
『日蓮大聖人の思想と生涯』
----------------------------------------------------------------------
日蓮大聖人はまず日蓮宗系の伝統諸教団においては、その祖師=創立者であった。
日蓮大聖人を「地涌の菩薩の上首」と捉えるか、「末法の本仏」とみるかという差異はあっても、
それらの教団においては宗祖であると同時に信仰の対象でもあった。日蓮大聖人の宗教において
崇拝の対象とすべき本尊は何かといった議論は、教団教学のレベルでは延々と続けられてきたが、
現実には大半の寺院では、日蓮像=祖師像が礼拝の主たる対象となっている。日蓮大聖人の肖像
そのものがあらたかな霊験を示す聖なる存在とみなされているのである。そして、信仰の対象と
しての日蓮像の形式過程で、彼にまつわるさまざまな奇跡や伝説が作り上げられ、通常の人間とは
異なる存在としての日蓮大聖人のイメージが一人歩きしていくことになった。

 懐の深い偉大な思想家の例にもれず、日蓮大聖人もまたその思想のうちにさまざまな解釈の余地
を残している。それはいかに実証的研究を進めようとも、そのレベルでは解決できない問題をはら
んでいる。
 そのことに加えて、日蓮大聖人が基本的にはロゴス(論理)よりはパトス(情念)の人間であった
という点も考慮しなければならない。それはけっして日蓮大聖人が思考や論理の筋道をないがしろに
していたという意味ではない。日蓮大聖人はそれのもつ重みをだれよりもよく承知していた。しかし、
同時にその限界を知り抜いていた。
 日蓮大聖人の同時代には旧仏教の世界では、論理性と体系性にかけてはこれ以上望めないほど完璧
な教学が整備されていた。しかし、それは当時の生きた民衆に何をもたらしたであろうか。
日蓮大聖人は論理が論理として一人歩きするような仏教界のあり方に疑問をいだいた。そして、仏教者
の原点に立ち返って、論理が人間にとってどのような意味を持つかを問いなおした。
それは日蓮大聖人が、仏教を学問の分野からいま一度信仰の分野へと引き戻したことを意味した。
881アンチ:02/09/03 08:14
つづき

そうした基本的なスタンスに立つがゆえに、日蓮大聖人は彼自身論理の体系化を至上視することも目的視することもなかった。
一部の主要な著作を別にすれば、その発言はおおむね状況主義的であり、残された言葉のあいだにしばしば矛盾もみうけられる。
 それゆえ、日蓮大聖人の生涯と思想を個々の状況から切り離された事実の断片のうえに積み上げていっても、結局は血の
かよわない人間像しかできないであろう。もともと整合的であることを前提としない日蓮大聖人の個別の発言を集めて、
体系的な論理を再構築しようとすれば、かえってその宗教のもつ熱い生命力を消失させる結果になりかねない。それは現実の
日蓮大聖人と乖離しているという点において、伝説の奥に何重にも塗込められた日蓮宗の祖師像といかほども違わないものである。
日蓮大聖人のひとつひとつの言動は、それが発せられた状況と場を離れては、生命の通わない鉄片に過ぎない。日蓮大聖人の宗教者
としての真の魅力は、それらの鉄片を引き寄せ命を吹き込む、強烈な信念の磁力にこそあるのである。
 したがって、私たちが新たな日蓮像を描こうとするときに最終的に目標とすべきことは、日蓮大聖人の個別の言動の背後にある
宗教的な信念をつかみ出すことでなければなるまい。言葉を超えたその根源的なパトスに肉薄することによってのみ、日蓮大聖人の
思想と行動は生き生きとした息づかいをもって、時代を超えて私たちの前に蘇ってくるのである。
「日蓮思想の現代的意義」については、これまでも宗学者や日蓮主義者から耳にタコがでるほど聞かされてきた。しかしその主張が
日蓮大聖人の信奉者の世界を超えていかに普遍的な説得力をもつかという点になると、はなはだ疑問であったといわざるをえない。
閉じられた集団のなかでしか通用しない隠語をいかに駆使して日蓮大聖人の意義を語っても、人の心を動かすことはできない。
大仰な賛辞と奇跡の伝説で飾り立てれば飾り立てるほど、信徒以外の人々からは冷笑をもって迎えられるしかないのである。
信徒の枠を越えた説得力という点からいえば、内村鑑三の日蓮論の方がはるかに聞くべきものがある。
882アンチ:02/09/03 08:16
つづき

 日蓮大聖人が祖師であり仏であるかぎり、それは私たちの手の届かない存在であり、信仰と崇拝の対象でしかない。
私たちができることは、御利益を願って手を合わせ、賽銭を投じることだけである。祖師日蓮が同時に苦悩に満ちた
一人の人間であったことを理解してはじめて、同じような窮地に立たされたとき、私たちは日蓮像にその解決を祈る
のではなく、日蓮大聖人であったならばいかに行動するかという発想に立つことができる。そのことによって、
その信念をみずからの生のうちに止揚する道が開けてくるのである。それはまた、混迷を深める現代社会にあって、
その中を悠然と生き抜くことのできる主体性の確立にもつながっていくにちがいない。

引用終わり。
883名無しさん@1周年T:02/09/03 09:03
アンチさんおはようございます。
いいことが書いてありますね。嬉しくなります。
祖師日蓮 人間日蓮 晩年は後者が時々顔を出していたのでは、とおもって
おります。

874さんへのレスも三人さんようで、その方達の、人となりが伺え
楽しく拝見いたしました。
884アンチ:02/09/03 09:06
Iさん、おはようございます。
モバイルPCで書いたのでちょっと見にくいかも知れません。
読んでいただけてうれしいです。
885名無しさん@1周年:02/09/03 10:57
他宗排撃があくまでも「当時は正当」だったというと
宗祖無謬ってことなんですかね?
886861:02/09/03 13:46
>>863
>接近した理由が違う。浄土は日蓮聖人を出汁にして、権力構造に取り入ろ
>うとしたが、日蓮聖人はあくまで幕府の態度を批判したんだよ。
国柱会や田中智学なんて持ち出すまでもなく、日蓮の著作を読めば、日蓮が幕府
を批判しようとしたんじゃないことはよく分かるよ。そもそも『安国論』で「国
は法に依って昌え……先づ国家を祈って、須く仏法を立つべし」なんて国家に阿
って法を説こうとした態度は、『法華経』が「国王等に親近するな」といった態
度と異質なものだよ。
それでもって法然教団に弾圧加えろ、なんてこれは酷いね。

>>862
上の方のレスにもあったが、途中でいなくなったやからだな。
次の2つを提案しよう。
1)『正法眼蔵』に限らず道元さんが、「不立文字」「教外別伝」を主張したとこ
ろを挙げてもらおう。
2)上記と重なることだが、「不立文字」「教外別伝」を抜き出して、ついてどの
ような意見を述べているか確認してもらおう。

>>877
逃げてなんかいないよ、出張に行っていただけだよ。よくひがな四六時中パソコ
ンに張り付いていられるね。じゃあ僕はこれで、残務整理があるから、しばらく
また顔を出せなくなるから、二番目のものには答えておいてね。
あと六波羅蜜の何がひっかかているのか、とか日蓮の戒観とかもちゃんと書いて
おいてよ。
887太郎:02/09/03 17:51
>>880
「聖人の理論に矛盾が目立つ」というのは、日蓮聖人の御妙判には偽書が
沢山あるからだ、ということをアンチさんはご存知のはずだが…

まぁ「日蓮主義者」と呼ばれる人達と小生のような日蓮宗の檀越とは一線を画す、と
思っているので。

>>886
だから「よしお」って名乗ってくれよ。誰だかわかないだろ?

> それでもって法然教団に弾圧加えろ、なんてこれは酷いね。
幕府に「日蓮を逮捕しろ」と言ったのは浄土教のほうだぞ(w

>「主張したところを挙げてもらおう。」
> 2)上記と重なることだが、「不立文字」「教外別伝」「どのような意見を
> べているか確認してもらおう。」

だからね。こっちが先に質問しているんだから答えてから質問しないさいな。
「不立文字」と言いながら、「正法眼蔵」という著作が存在すること自体、
矛盾してないの?って聞いてるわけ。
888861:02/09/03 18:22
オマエさんアホか?
先に法然批判をして浄土教団に突っかかっていったのは日蓮だろうが!

オマエさん、道元さんの著述を見ろや。「不立文字」など主張していない
から。だから>886で「あげて見ろ」と言っているの。そのことが分かるから。
それくらいのことはできるだろう。何も全部とは言わないから。

それと六波羅蜜の何を答えればいいのかと、日蓮の戒観

この2つ、かいといてよ。
もしかして日蓮のことさえよく分かっていないんじゃないの?

あれほど偉そうなこと言ったんだから、今更泣き言は言うなよ。



889おねえちゃん:02/09/03 18:34
あははははーわらっちゃった お・か・え・り よしお君 疲れた?
ねぇねぇ “ひがな”のあとは一日じゃなかった?
すごく寂しかったよ。。。太郎ちゃんも寂しそうだったよ。 だよね?
帰ったばかりの時は、ことばが丁寧だったのに、元に戻っちゃったね。
890アンチ:02/09/03 18:35
こんにちは。

>>880
>「聖人の理論に矛盾が目立つ」というのは、日蓮聖人の御妙判には偽書が
>沢山あるからだ、ということをアンチさんはご存知のはずだが…

はい、もちろん知っています。

>まぁ「日蓮主義者」と呼ばれる人達と小生のような日蓮宗の檀越とは一線を画す、と
>思っているので。

「日蓮主義者」と日蓮宗の檀越ですが、全く違う方たちであることも知っています。

ぼくは、あほなものですみません。これは、的外れなカキコかもしれませんが、
「聖人の理論に矛盾が目立つ」箇所を、いま、指摘する事は出来ないのですが。
また、今のぼくは、その、矛盾を突く気はありません。
----------------------------------------------------------------------
日蓮大聖人のひとつひとつの言動は、それが発せられた状況と場を離れては、
生命の通わない鉄片に過ぎない。日蓮大聖人の宗教者としての真の魅力は、
それらの鉄片を引き寄せ命を吹き込む、強烈な信念の磁力にこそあるのである。
 したがって、私たちが新たな日蓮像を描こうとするときに最終的に目標とすべき
ことは、日蓮大聖人の個別の言動の背後にある宗教的な信念をつかみ出すことで
なければなるまい。言葉を超えたその根源的なパトスに肉薄することによってのみ、
日蓮大聖人の思想と行動は生き生きとした息づかいをもって、時代を超えて私たちの
前に蘇ってくるのである。
-----------------------------------------------------------------------


891861:02/09/03 18:40
>>863=太郎さん
これ説明して下さい

>>863
>接近した理由が違う。浄土は日蓮聖人を出汁にして、権力構造に取り入ろうとした
>が、日蓮聖人はあくまで幕府の態度を批判したんだよ

「浄土教団が#日蓮をだしにして##幕府に取り入ろうとした#」
         ↓
「日蓮はその幕府の応対を非難した」
892おねえちゃん:02/09/03 18:50
太郎ちゃん 忙しくなかったら教えて。
六波羅蜜の中の 持戒・・・佛さまと向きあった心で人としてのルール
             を守る
        忍辱・・・耐える、がまんする それを佛法の鏡に照らして
この 佛さまと向きあった心 佛法の鏡についてご教授ください
893太郎:02/09/03 18:51
>>891=よしおさん
何が言いたいのかわかりません。日本語になってません。
いいから、まず小生の質問に答えてね。
894おねえちゃん:02/09/03 18:57
知らない間によしお君 888をとってるよーーー\(^O^)/\(^O^)/
895太郎:02/09/03 19:12
>>よしおくん
> 先に法然批判をして浄土教団に突っかかっていったのは日蓮だろうが!
だから逮捕しろってか?乱暴な意見だな。浄土の連中が乱暴を働いているのにも
拘わらず。

>>888
「今の學者も此の心あるべし。縦いもと教家の才學等あるとも皆忘れたらんは好事なり。
況や今ま學すること努々あるべからず。宗門の語録等猶を眞實參學の道者は見るべからず。
其の餘は是を以て知るべし。」
これでいいかな?

> それと六波羅蜜の何を答えればいいのかと、日蓮の戒観
六波羅蜜のことをよしおくんに質問した覚えはないなぁ。
日蓮聖人の戒観は「無量義経」「法華経」に書いてある通りだよ。こっちも曹洞宗について
読んでるんだから、よしおくんもそれくらいは読んでも教義に反しないでしょう。
もう破戒しまくってるんだから。(w
896太郎:02/09/03 20:42
>>よしおくん
今日は忙しいから、私のカキコはここまで。明日まで回答待ってるよ。
897名無しさん@1周年:02/09/03 22:21
>>873
今、丁度「日本海」の呼び方で、韓国・北朝鮮で揉めてるでしょ?
韓国は「東海」に、北は「朝鮮海」にするように日本に求めてる。
そんなものは、その国その国で好きに呼べば良いんであって、他国に
言う問題じゃないよね?
日蓮聖人も信者さんは「聖人」と呼びたいんだから、そう呼べばいいし、
他の宗派の信者さんや他・無宗教の人は「上人」でも呼び捨てでも構わないわけ。
それを、日蓮宗の信者に「大聖人・聖人はやめろ」なんて言い出す人が
いるからややこしくなるんだよね。
898861:02/09/03 22:49
>>893
いや君の言っていることが何を言っているか分からないから聞いているんだよ。

>>895
>だから逮捕しろってか
いつ誰がそんなことを言ったんだい?
オマエさんがそうやって話をそらしても、日蓮が念仏者とされる人物に襲われるより
も先に法然さんを批判し、再三法然教団の弾圧を要請したことには変わりないんだよ。

>これでいいかな?
はあ、そりゃ『随聞記』だろう? 懐弉の記録を後代の弟子がまとめたもので、道元さ
ん以外の言葉も入っているものだよ。
私は、道元さんの著述って言っているだろう。
しかも「不立文字」「教外別伝」の主張とは違うものだろう。前後の文脈をよく読めよ。
あと面山本を使っているが、面山本は後世の付け足し・改編があるから普通は使わない
んだよ。長円寺本を使っておくれ。
899861:02/09/03 22:50
>日蓮聖人の戒観は「無量義経」「法華経」に書いてある通りだよ
『戒体即身成仏義』『戒法門』なんてみたら、とてもそんなこといえんゾ。しかも日蓮
の主張するところと、『法華経』が同じだなんてどうしたらいえるんだ?。
大体『法華経』はsaddharma-pun.n.dariika-suutraでsaddharmaはいうに及ばず。「正法」
を意味するんだよ。段階的に付加された部分にそれらしいものは出てこない訳ではないがね。
これだけでも末法説を持ち出す日蓮さんというのは、『法華経』の教えとは違うことは分か
るんだよ。

「今末法初以小打大以権破実。<略>此時地湧菩薩始出現世。但以妙法蓮華経五字令服幼稚。
 因謗堕悪必因得益是也。我弟子惟之。」(『勧心本尊抄』)

末法で幼稚の人々に説いたのが五字だとさ。しかも「因謗堕悪必因得益」は『文句記』では
「地によりて倒れるものは地によりてたつ」の文が続くんだとさ。誤りは誤りによって直せ
ることもあれば、毒を以て毒を制することもあることの例えだ。
まあこう言うと良いところはないが、日蓮思想というのは『法華経』を離れて、独自の思想に
向かっているところに魅力があり、意義があるんだ。

苦し紛れに『随聞記』ひいてきたり、日蓮の戒観が『法華経』に書いてあるとおりだなんて、
それこそ祖師への冒涜じゃないのかな。論語読みの論語知らずならぬ、日蓮主義の日蓮知らず
だね。
900861:02/09/03 22:53
>六波羅蜜のことをよしおくんに質問した覚えはないなぁ。

>>835
>:名無しさん@1周年 :02/09/01 18:57
>>829
>822、827で日蓮宗の六波羅蜜行の話題も出ていることだし、
>戒律についての質問には答えるべきでしょう。

>836 :太郎 :02/09/01 19:59
>>>829
>結局、自分の所の宗派の教えも知らず、日蓮宗の事もしらずに、おそらく
>四箇格言だけ聞いて、反日蓮の態度をしているだけなんだよね。
>「正伝の仏法」が「只管打坐」ならば、パソコンなんて触ってないで、座
>禅していなさい。

>>839
>六波羅蜜(布施・持戒・忍辱・精進・禅定・智慧)
>そんなことも知らないで、批判なんか出来るのかい?

上記の流れで、よしおくんが六波羅蜜を知らない、と言っている。
どうして六波羅蜜を知らないことになるなるんだ?
オマエさんが六波羅蜜を行じていると言うんだったら、だまって堪えるんじゃないのか?
禅定なんてしないだろう。
901名無しさん@1周年:02/09/03 23:45
日蓮関連のスレッドだから、あまり他宗のことは書きたくはないんだが、「不立
文字」「教外別伝」というのは、特に宋朝においてまとめ上げられた概念で最初
から禅宗にあったものではない。だから初期の頃から禅宗では禅者一代の言葉を、
釈尊の教説が滅後残されたように、祖師の言葉も残して欲しいという周囲の人々
の要請から語録にまとめるという習慣が生まれている。

初期のころは達磨と天台と三論は三つ子の宗教とも呼ばれ、互いに影響しあっていた。
例えば達磨には『二入四行論』にて法に入るには、理入と行入の2種類があるとした。
これが天台にゆくと教・観双備になることは周知の通り。涅槃経でも「定が多ければ
仏性を見ず、智慧が多ければ仏性が明らかならず、諸仏如来は定と慧が均等で了了に
仏性を見る」とするように、仏の教えは定と慧と両方必要とされる。『天台小止観』で
も禅家でも、特に取り上げられるところである。

道元禅師は宋朝にわたって南宋の僧侶たちの「不立文字」「教外別伝」ということに驚
いて、早くは参学時代に師の如浄にこのことを確認している。(『宝慶記』)

『正法眼蔵』各巻を通じて経巻によるべきこと、例えば「或従知識・或従経巻」という
ことが唱えらているが、上記のような宋朝の風潮は道元禅師においては「教外別伝」思
想として取り上げられる。『正法眼蔵仏教』では繰り返しこれを否定し、
  「しかあれども教外別伝を道取する漢、いまだこの意旨をしらず、かるがゆゑに教
   外別伝の謬説を信じて仏教をあやまることなかれ」
と結んでいる。
902名無しさん@1周年:02/09/03 23:46
というのは道元禅師には真理は表詮されなければならないという考えがあり、それは特
に言葉によって言い表し得るものとされた。

そこで『正法眼蔵道得』が著され(道得は白話で「言う」というほどの意味)、先にもあ
げた「仏教」の巻が続いて著され、「教外別伝」思想とともに三乗十二分教が説かれ(こ
こでは『法華経』に示される分類を採用している)、仏の教えとはこの経典類に依らなけ
ればならないとした。

更に『正法眼蔵仏経』の巻で
  「しかあればすなわち仏道にさだめて仏経あることをしり、広文深義を山海に参学し
   て、辨道の標準とすべきなり、」
経典受持の姿勢を示しいる。

この『道得』の考えは、しばしば宗外の学者からもウィトゲンシュタインの「語り得ぬも
のについては、沈黙せねばならない」と対比され、論攷がなされている。

また道元禅師のこうした「教外別伝」思想の論は、柳田聖山さんの論文でも史的事実とし
て確認されている。
903名無しさん@1周年:02/09/04 00:04
どうして太郎という人は、日蓮があれだ「理論に矛盾が目立つ」ているのを、
認めたがらないのかな。

日蓮盲従者なのかな。アンチさんの言っていることのほうが正論だよね。
他宗攻撃と法難のことも、なんか間違っていると思われ。
904名無しさん@1周年:02/09/04 11:13
>902
すいません一句抜けていました

>三乗十二分教が説かれ(ここでは『法華経』に示される分類を採用している)

>三乗十二分教・ #九部#が説かれ(九部では『法華経』に示される分類を採用している)

です。九部法を抜かしておりました。
905太郎:02/09/04 13:24

>>890

要するにアンチさんは、日蓮聖…上人でもいいですけど、上人の人となりを
知りたいってことなんですね?

>>901
代わりにご回答頂いて申し訳ありません。もう曹洞宗はやめますね。反日蓮スレなんで。
「反日蓮主義者の部屋」に日蓮宗の檀越が出入りするのが間違いかなぁ。

聖人が浄土教を批難(立正安国論)→浄土宗が日蓮を訴える→
浄土宗の信徒が日蓮聖人を襲撃(松葉谷法難)→日蓮聖人伊豆へ流される。
浄土宗が時の権力を利用して、日蓮聖人を「謗法」として時の権力と結託して
弾圧したのは歴史的事実ですけど…。
まぁ日蓮上人が浄土宗を批難したのは確かですが、受けてたった浄土宗は、
もっと卑劣な手段をとったと言えるでしょう。

あとは>>840さんのおっしゃるのと私も同意見ですが。
906太郎:02/09/04 13:55
>>よしおくん
835は私じゃないよ。
907太郎:02/09/04 14:03
>>903
「アンチさんのほうが正しい」って、どの点について言っているのか
教えて頂きたい。
908太郎:02/09/04 14:25
>よしおくん
君が無礼な言葉遣いをするんで、私も君にだけは言葉を荒げるよ。

>>812
> その筋って日蓮宗系統全般のことなんだが、勝手に狭義に解釈して勝手に言いがかりつけるなよな。
>>899
> 日蓮思想というのは『法華経』を離れて、独自の思想に
> 向かっているところに魅力があり、意義があるんだ。

これが同じ人間の言う言葉か?おまえ統合失調症じゃネーのか?
一度精神科医に診てもらえっ!
「勝手に解釈している」と批難しておいて、そこに魅力があるだと?
道元の粘着気質が汚染ったんじゃねーのか?おいっ!
正法眼蔵なんて、重箱の隅をつつくようなことばかり、ぐちゃぐちゃくだらなく
書いてるだけじゃねーか。当時は字も読めない、座禅を組む時間もない、一般衆生がたくさにたんだよ。
こんな馬鹿みたいに長い本、誰に読ませたくて書いたんだよ。答えてみろよ。
そんなことだから未だにぱっとしない、かび臭い色あせた宗派なんだよ、曹洞宗は。
臨済宗の坊さんのほうが活発に活動していて、さすが坊さんだな、と関心するが、
曹洞宗の坊主で、まともな活躍をした坊主がいるなら名前を上げてみろってんだよ。


909太郎:02/09/04 14:32
曹洞宗はホントにこれで終わりにします。みなさんスマソ
本題に戻って下さい。
910波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/09/04 14:35
いや曹洞宗、いいじゃないか。終わりにするこたあない。
911アンチ:02/09/04 16:03
>>905
そうなんです。よろしくお願いします。
890は、実は、よくご質問の意味がわからないままカキコしました。
>>910
ぼくもそう思います。
912名無しさん@1周年:02/09/04 16:52
>まぁ日蓮上人が浄土宗を批難したのは確かですが、受けてたった浄土宗は、
>もっと卑劣な手段をとったと言えるでしょう。

幕府に取り入ろうとした、大我とかいうやつがいたな。僧侶の風上にも置けん。
913〇ん?暴マン:02/09/04 18:29
久々に来てみましたらもうこのスレ終了寸前ですね。アンチさんもご健在のご様子で
ホッとしました。ところで太郎さん、あなたが>>861>>865>>887で「不立文字」と道元
禅師の『正法眼蔵』の著述が矛盾するのでは?という質問に対して861さんは、>>886>>898
で禅師の著作で「不立文字」「教外別伝」を主張した個所を挙げよと逆に質問されてますね。
それに対して861さんは、>>888で答えられ更に>>901-902さんが詳細に補足して道元禅師は
「不立文字」「教外別伝」を主張されてないばかりか寧ろ批判されていた事は了解なさられたの
でしょうか?道元禅師はその点に関して矛盾はないということ納得されたわけですね?
それにしても>>908の道元禅師に対する批判や曹洞宗批判は粗雑な印象評の気がします。
他宗・他師の批判が全て悪いとは思いませんが、その場合には余程の慎重さが肝要かと
思われます。861さんも日蓮聖人に対して辛口の評価なさってますが、ちゃんと三大部
や『戒体即身成仏義』『戒法門』を挙げたうえ、『法華経』の原典批判にまで及んで根拠
を出しておられるのですから、太郎さんより慎重さが伺えますね。お節介ですが、
他宗・他師批判は読む者を不愉快にさせる場合ありますから慎重にお願いしたいです。
914名無しさん@1周年:02/09/04 20:30
>他宗・他師批判は読む者を不愉快にさせる場合ありますから慎重にお願いしたいです。
そんなデリカシーのある人がどれだけ2chにいるかな?

915名無しさん@1周年:02/09/04 21:35
914さん いますよ。たくさん。ひとりひとり 全員がそうです。

太郎さん いままであなた一人に お任せしていましたが、曹洞宗のこと
少し勉強してみます。あそこは旧態依然としているところという認識しか
ありませんでしたので。ただ○暴さんのいわれるように信徒を非難するもの
ではありません。 今回は名無しで参加します。
916名無しさん@1周年:02/09/04 21:55
>>915
ほんとうにそうならこのタイトル自体けしからんだろう。
917名無しさん@1周年:02/09/04 21:56
>>913
> 他宗・他師批判は読む者を不愉快にさせる場合ありますから慎重にお願いしたいです。

このスレ自体が日蓮批判をして、日蓮宗の信徒を不快にさせてるじゃねーか?
918波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/09/04 22:09
>>917
まあいいじゃない?たしかに気分のいいものじゃないが、マトモで筋の
通っている反論は真摯に受け止めなくちゃいけない。

少なくとも俺はそれほど気分を害してはいないよ。
919アンチ:02/09/04 22:14
>>916
まず、日蓮聖人にお詫び申し上げます。
ぼくは、最初は、「反・日蓮」であり「反日蓮主義」、つまり、両方でした。
それは認めます。
あと、ちょっと弁解させてください。
タイトルですが、「反・日蓮」ではなくて、「反・日蓮主義」だと思ってください。
なるべく個人攻撃をしないように気をつけておりましたが、してしまったことがある
かもしれません。不愉快な思いをなさった方、ごめんなさい。
おかげさまで、皆さんにいろいろ教えてもらい、個人的な問題も解決しました。
ありがとうございました。

南無妙法蓮華経。
920名無しさん@1周年:02/09/04 22:21
>>919
同じことやん。
共産党員の人に共産党はダメだけど君はいい人だよ、て言っても
アリガトウとは言って貰えないだろうな。
921名無しさん@1周年:02/09/04 22:27
>>916
曹洞宗は日蓮系ではありません が アンチさんの仲間ですから
仲間内の議論として成り立つのでは?タイトル云々はほっといてもらいましょう。
>.917
それほどでもないよ。 あまりにずれてるとアホーって感じでレス返しませんから。
>>918
あなたが一番ひどいですよ!!
922波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/09/04 22:29
>>919
まあ、「日蓮主義」って、考え直す必要がおれはあると思うぜ。
こういうスレは歓迎する。
923名無しさん@1周年:02/09/04 22:39
921アホやな。
文章読んでると916と917の訴え全然理解してないやん。
”不愉快にさせる場合ありますから慎重”にする良識があるなら
こんなスレさっさとsageるべきだろう。
924太郎:02/09/04 22:54
続けてもいいということですので…

>>913
> 道元禅師はその点に関して矛盾はないということ納得されたわけですね?

いいえ。ますますわからなくなりました。
あれからまた色々調べているのですが、日蓮聖人と同様に他宗激しくを批難したので
、比叡山や臨済宗の反発を食らって京都から越前へ逃れたらしいですね。
曹洞宗としては「不立文字」「教外別伝」を受け継いでいるようですし、
道元さんが敢えて「正法眼蔵」を敢えて書いた理由がやっぱりわかりません。
925太郎:02/09/04 22:56
字が抜けてました。「他宗激しく」→「他宗を激しく」
926太郎:02/09/04 22:58
「敢えて」も重複してました…スマソ
927波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/09/04 22:59
>>924
ぜんぜんかまわないですよ。(^^)/
928〇ん?暴マン:02/09/04 23:17
>>924

>曹洞宗としては、「不立文字」「教外別伝」を受け継いでいるようですし、

まあ、教団としての曹洞宗には、大日房能忍上人の日本達磨宗の法類が大量に流れ
こんで来てますからね。道元禅師御自身は、曹洞宗はおろか、禅宗の呼称も天魔の
号として激しく排斥され正法のみを唱導されましたね。しかし、祖師とそのエピゴーネン
との乖離は、曹洞宗に限ったことではなく、日蓮系も浄土系も同様でしょう?

>道元さんが敢えて「正法眼蔵」を敢えて書いた理由がやっぱりわかろません。

それは、>>902さんが言われてるように、禅師のお立場から言えば真理は表詮されねば
ならないということに尽きると思います。如来蔵思想批判で有名な松本史朗先生なんか
を読まれたらいいと思います。日蓮宗の学者でも例えば伊藤瑞叡先生なんかも高く評価
されてますね。
929〇ん?暴マン:02/09/04 23:32
>>928

訂正  わかろません。→わかりません。
     スマソ。
930太郎:02/09/04 23:41
「わかろません」だって。今日は何だか、まともにタイピングが出来ないみたい(^^;)

> 祖師とそのエピゴーネンとの乖離は、曹洞宗に限ったことではなく、
> 日蓮系も浄土系も同様でしょう?

そういう解釈ならわかります。

> 禅師のお立場から言えば真理は表詮されねばならないということに尽きると思います。

文字だけでもって悟りを伝えることは出来ない。しかしまぁ現実的には、何にも
読まなければ、さすがに全てを伝えることは出来ないので、参考のために読む。
内容を鵜呑みにするようではなく、注意しながら読め、ということでしょうかね?
松本先生や伊藤先生の本は読んでみたいと思います。
いや仏教の解説書って山のようにありますから、何を見たらいいのか、わからなく
なる時があります。正直。
931マリア様:02/09/04 23:46
私の周りにはここ2〜3年で入信した友人が5人います。
彼らとは10年来の付き合いで、私の元彼女もその中に含まれます。
その中の一人が誠成公倫に入信し、次々と周囲の人間を入信させました。
そして、ある時、上に書いたような事をその一人は他の信者である友人に対し平然とやってのけました。
そして、陰口の形で人として信じられないセリフをたくさん聞かされました。
内容を詳しく書く事は出来ませんが、まるで誰かに人格を乗っ取られた別人のようでした。

そして今現在、私は信者である彼らとの関係が壊れているので現状は分かりませんが、
以前のような友人関係が彼らの間には既に無い事は明白です。
唯一、既に期限切れで信者でなくなった友人とはまだ辛うじて関係を保てています。

5人もいて、一人も「まともな信者」にたどり着けなかったのかと思うと、
「誠成公倫」の中に「まともな信者」は極僅かしかいないのではないか、と正直私は思ってしまいます。
彼らにとっては大きなお世話かも知れませんが、私は彼らのことも心配です。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


932太郎:02/09/04 23:58
「太郎」じゃなんだか格好がつかないので、もう少し良いハンドルネームを
頂けませんか?>おねえちゃん

900も超えたことですし、新スレ、よろしくお願いします。> アンチさん
933太郎:02/09/05 00:11
>>930
私が打ち間違えたたんじゃないのか...(´ー`)

931さんはスレ、間違ってますよね。
934おねえちゃん:02/09/05 00:43
太郎ちゃん これ以上の名前はないというほどなんだけど
どうしてもというのなら、次の中から選んでね。

妙山 伽藍堂 浪花屋 和光門 段段壊 太郎 
935おねえちゃん:02/09/05 00:49
だんだんねたろうって おもしろいね。ごおめーん(^◇^)
936アンチ:02/09/05 00:54
太郎さん、みなさん、ぼくは新スレ(同様スレ)あればいいと思うですが、
タイトル変えたほうがいいんじゃない?だれか、考えてちょ。
950が立ててもいいヨ。
937名無しさん@1周年:02/09/05 01:14
931ね それ粗し?

アンチさん新スレたてないんでは、となんとなく思ってた。
950ってなに?
938アンチ:02/09/05 01:17
自分で立てるつもりはなかったよ。
カキコはしたかったけどね。
>950ってなに?
950にこれからカキコする人。
939名無しさん@1周年:02/09/05 01:46
「日蓮をみこしにかつぐな!」とかどう。
940アンチ:02/09/05 02:06
ぼくも、アンチのHN変える。平野右衛門とか。どう?
941アンチ:02/09/05 02:16
948で止まっちゃったりして。(笑)
942名無しさん@1周年:02/09/05 07:32
そうか。。アンチさんいなくなるのか。。。
943おねえちゃん:02/09/05 09:04
太郎ちゃん 「無作」でいかがでしょう。

ゆうべは、歓送迎会でしっかり元を取りました。頭いたーい。
思いつくまま並べてみたけど、いまひとつなのよね。それで今・・・

944おねえちゃん:02/09/05 09:13
いなくなるの?寂しくなるよねぇ・・・・・。
みんなバラバラになるんだ。

950ゲットしたくないので、当分かきこみはやめよう
でも アンチさんにたててもらいたいなー。   希望者その1
945名無しさん@1周年:02/09/05 09:27
アンチのHNは「平頼綱」。これで決まり!
946アンチ:02/09/05 09:44
日蓮主義=日蓮本仏論について、できれば正宗の方たちも含め議論してほしいが、
難しいかな?
新スレ決まらなかったら、こちらもよろしくお願いします。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1028725988/
947太郎:02/09/05 12:39
段段壊…観音経ですね。龍口法難を思い起こすし、良いですね。(笑)
「段段壊太郎」ってのはどうでしょうか?
語呂がいいし、ちょっと間の抜けた私には、あっているかも。

>>946
「反日蓮主義者…」ってスレ名だったら、多分正宗の人は近寄らないですよね。(笑)
948段段壊太郎:02/09/05 12:52
> 祖師とそのエピゴーネンとの乖離は、曹洞宗に限ったことではなく、
> 日蓮系も浄土系も同様でしょう?

確かにそうなんですけど、浄土系も日蓮系も、祖師の考えを解釈する時に違いがあって、
分派が発生しているんですよね。曹洞宗には分派がないですよね?
「不立文字」を復活(?)させる時に、反対して道元禅師の教えを守ろうとする
方々はいなかったんでしょうか?

949段段壊太郎:02/09/05 12:58
しばらくこのHNで行ってみようと思います。
ありがとうございます>おねえちゃん様
950名無しさん@1周年:02/09/05 14:32



       指名します アンチ君
951名無しさん@1周年:02/09/05 14:47
わーーーーーーーっ
おめでとうございますっ  ☆バンバンバンッ
これで癒着 裏取引なんでもおおせのままに 田中じゃないっちゅうの バンッ
952名無しさん@1周年:02/09/05 14:52
>>947
でも、このネームは効いたよ。
953名無しさん@1周年:02/09/05 14:55
アンチくんと愉快な仲間達。
その前に日蓮聖人と入れても。
954アンチ:02/09/05 15:33
950は、ぼくではないぞ。
嫌がらせかも知れんが、指名されたこと自体は、うれしい気がする。
今晩は、おねえちゃん(ここのおねえちゃんではない)のとこに、飲みに行くので
「われこそが」という方がいれば、どうぞ。今日中に出てこなければ、HN、1で
新スレ立てようと思うが、いかがかな。その前に、タイトル名も、皆でもう少し考えて
みてもらえないか。いい案があればすぐにスレ立てても良いよ。
いまのとこ提案は、>>939>>953だけだし。953の案は、いやだな。
ぼくの案は、

「にちれんしょうにん」について語るスレ
「にちれんしょうにん」について考えるスレ
「 」内は漢字を充てても良いと思っている。

それでは、ご意見・ご提案、至急おながいします。

PS レインボーマンさん、しばらくです。お元気そうで、良かったです。
955名無しさん@1周年:02/09/05 16:36
950はぼくなんです。まあ、アンチさんのスレは他にもあるみたいだし
彼は透明な状態でカキコをしたいようですね。
嫌々スレ立てをしてもらっても嬉しくないので・・。
   指名は撤回します。
956波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/09/05 16:37
>>948
>確かにそうなんですけど、浄土系も日蓮系も、祖師の考えを解釈する時に違いがあって、

ノッケからうちもあったからねえ。でもそろそろ解決つけなくちゃ、と俺は考えて
いたりする。
957アンチ:02/09/05 16:48
>>955
では、ぼくもスレ立てはしないこととする。
できれば、法華講員さんやその他正宗系の方ともゆっくり話せる
スレがあればよいのだが。。。

958アンチ:02/09/05 16:55

   


      950さんを指名します。


959おねえちゃん:02/09/05 18:10
ゴルァーアンチー
名無し相手に怒ってどうすんのよ。
そんだけの元気があるなら、ぐずぐずいわずに
好きなスレたてればいいじゃないのよ。

だんだんねたろうちゃん、これを選んだのね。
どういう訳か「とうじんだんだんね」「むささんじんのかくたいあらわれ」っ
て言葉がうかぶのよね〜。いつも
960アンチ:02/09/05 18:24
おねえちゃん、これから会いましょうね じゃなかった、
怒っているわけじゃないんです。ぼくが立てたスレだと、集まってこないのでは?
と思ってます。950さんの言葉を借りますが、透明なほうがよいと。。
スレ立て人により、スレの雰囲気変わります。
もうちょっと自由に書きたいし。
さて、おねえちゃんのとこ逝きます。
961おねえちゃん:02/09/05 18:44
自由かぁ・・そうかもしれない・・・なーんてこというわけないでしょ。
他で自由を謳歌してよ。おねえちゃんのところでも、他スレでも。
でも他の人の意見も聞かなくっちゃ・・どう思いますか?
太郎ちゃん たてますか?
962名無しさん@1周年:02/09/05 19:40
だれかいますか
963名無しさん@1周年:02/09/05 19:43
なんであれ嫌いなんかな。もしかして仲間を嫌いなんかな。
964名無しさん@1周年T:02/09/05 20:36
ぼくはアンチさんのスレ好きです。ちえちゃんでしたか。
お酒おいしいですか。アンチさんの雰囲気落ち着きます。
できれば続けてほしいです。無理なら他の方を。
965段段壊太郎:02/09/05 21:45
>>961
いえいえ、私には荷が重いですよ〜!
アンチさんの意見でいいんじゃないでしょうか?
わざと「にちれんしょうにん」って平仮名にしておけば、興味を持って入ってくる人
いるんじゃないですかねぇ…

う〜、風邪引いたみたい…。ダウン(-_-)。oO○zzZ
966段段壊太郎:02/09/05 22:14
クション!
あう〜。「にちれんしょうにんって、どうよ?」ってどうですか?
967おねえちゃん:02/09/05 22:27
太郎ちゃん 薬飲んだ? それってねぇその「どうよ」わたし
ここに迷い込むまでニュース系にいたのよ。ちくりも。
なんかさえないわね。風邪薬飲んだ?
968段段壊太郎:02/09/05 22:50
飲みましたぁ。
「行列の出来るにちれんしょうにん」
「にちれんしょうにんステーション」
「にちれんしょうにん怒って笑って」全部パクリ。残り少ないからなぁ。無駄に
カキコ出来ないなぁ。
969名無しさん@1周年:02/09/05 22:58
何度かここにきました。アンチさんにお任せします。
太郎さんもおもしろいですね。
970段段壊太郎:02/09/05 23:53
「チェキラ!にちれんしょうにん!」
「にちれんSHOWNING」
971アンチ:02/09/06 02:29
また、チェちゃんと飲んだ。ちゅ〜したよ。
なんて、やさしいんだ。
やっさしいことはいいことだ〜、、
タイトルって、けっこう難しい。
でしょ?
972名無しさん@1周年:02/09/06 06:57
おはよう! きょうもいい天気。アンチさんに任せますよ。
スレたてるも たてないも。
一人でこっそりやってください。僕たちは捜しますよ。
透明なアンチさんを。
973おねえちゃん:02/09/06 09:19
おはようございます。
太郎ちゃん、風邪の具合どーう?おいしいものしっかり食べて、早く
元気になってね。
アンチさん、短い間だったけど居候させてくれてありがとう。ここで
太郎ちゃん、よしお君、Tさん、とも知り合えて楽しかったぁ。

明日まで帰ってこれないの。ここ終わってるかなーと思って。
アンチさん、スレのたてかたおしえて。。。詳しく。
趣味をいかしたスレたてたいなーと。この板じゃないけど。
みなさま、お元気で また会えるといいね。
974名無しさん@1周年:02/09/06 15:55
ネカマと浅学の宗教オタが2度とこの板に復帰しないことをお祈りします。
975アンチ:02/09/06 17:27
おねえちゃんさんへ
スレ立てたい掲示板画面の一番下左側に、作成画面へのリンクがあります。
クリックするとスレ作成画面が出てきますよ。
後はタイトルとコメントを入れ、「新規スレッド作成」ボタンを押せばいいです。
スレ立てたら、日蓮関連スレのどこかで宣伝してね。
976アンチ:02/09/06 17:35
>>974
よかったらあなたの所属団体を教えてくれないか。
977段段壊太郎:02/09/06 19:38
>タイトルって、けっこう難しい。
>でしょ?

そうですねー。風邪薬のせいか、碌な名前じゃないなぁ。ハズカシ(苦笑)

> 太郎ちゃん、よしお君、Tさん、とも知り合えて楽しかったぁ。

おねえちゃん、この板からいなくなっちゃうんだぁ…。
心遣いとハンドルネーム、ありがとうございます。お別れか…。一期一会と言うけれど
こういうの弱いんだ…(-_ゞゴシゴシ
978名無しさん@1周年:02/09/06 21:19
おわるんですか・・・・・・・・?
979名無しさん1周年T:02/09/06 22:16
ちょっとひどいなぁ 
よしお君か? またあとできます。
980段段壊太郎:02/09/06 23:23
もしかして、もう新スレ立てた?>アンチさん
981名無しさん1周年T:02/09/06 23:30
2は太郎さん?
982名無しさん@1周年:02/09/06 23:31
本当に違うんだが、いいタイトルだね。時々カキコするよ。(アンチ)
983名無しさん@1周年:02/09/07 02:46
また、チェちゃんと飲んでしまった。。
にちれんしょうにんに敬意を表紙半月くらい、あからさま批判カキコは自粛します。
人の噂も15日と言うでしょう?
よかったら、ここで遊んでくれないかな。クダラなかったら、そう言ってください。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1031305478/l50
(スレ立て魔 アンチ)
984段段壊太郎:02/09/07 15:27
>>981
いや、違います。
でも「スタート」って書いてあるから、カキコしようか。(笑)
985名無しさん@1周年:02/09/07 21:19
ただいま〜。きゃっ うれしっ のこってた〜。
986名無しさん@1周年:02/09/07 21:40
作成画面へのリンクないですよー。なんか目印あるの〜。
987名無しさん@1周年:02/09/07 22:04
「掲示板に戻る」というリンクがありましたら、そこをクリックして開いた画面の一番下左側を
探してみてください。

スレ一覧画面だったら、どこかのスレを表示させると、一番下のほう左側に「掲示板に戻る」
リンクがあります。スレ立てたい掲示板でやってください。
うまく説明できなくてすいません。
988名無しさん@1周年:02/09/07 22:06
掲示板探しはこちらです。
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbstable.html
989名無しさん@1周年:02/09/07 22:11
Tさん、アンチさんありがとう。でもその人 よしお君じゃないと思う。
あれだけのことがいえる人だから。なにもつまらないレスする必要は
ないんじゃないの。
ネカマってなーに?オタはわかるよ。わたし オタクって尊敬してるよ。
浅学のはちがうかな〜。生まれたときからその中で生活してるんだもん
毎日食べる晩ご飯。ひけらかしは外でのご馳走=浅学。わたし、血や肉
となるものにしか、反応しないのよ。よーくかみ砕いてちょっと固形物
が残る位を相手に与えてね。
990名無しさん@1周年:02/09/08 00:14
おかえり。
やっぱり元気だね。いないと寂しいね。
ここにいてもらえない?実はね別のところでぼくが一言 
言ったと思って。その後、別の人が、一言 言ったんだ。
あとでそれを見たぼくは本当に自分の後ろで知ってる人が
その言葉をいったように錯覚した。すぐ後ろにいるような。
不思議な縁だよね。電波とは思えない。

991段段壊太郎:02/09/08 17:40
>>おねーちゃん
戻ってたんだ。うれし。
>>959
「われらぎょうじゃいっさいしゅじょうとおなじくほっしょうのどにこして…」
992段段壊太郎:02/09/08 18:34
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1031321182/l50

本仏論書いたの、もしかしてアンチさん?(w
993sage:02/09/08 19:01
 
994名無しさん@1周年:02/09/08 19:31
太郎ちゃん その名前は もうないのよ。>○ン○さん
995段段壊太郎:02/09/08 20:08
>>994
そうだった、そうだった。失礼しました(笑)
もうすぐ1000ですね…992のスレで待ってます> all
996名無しさん@1周年:02/09/08 20:55
だれもここに こないのかな んじゃわたしの独り言でも。
997名無しさん@1周年:02/09/08 21:14
ごふうの作り方
小麦粉 一袋、 おいけの土 半分、 
妙法蓮華経。観世音菩薩普門品第二十五をあげながらよく混ぜます。
使い方
ごふうを蓋のできる器に必要なだけ入れトロリとするくらいに(水で)
よく混ぜます。粒がないように。
仕上げに梅酢(赤いあの梅酢)を少し入れます。(入れすぎるとかぶれる)
よく混ぜて出来上がり。湿布薬・熱冷まし・はれ物によし。
必要な大きさの布に薄くのばして張ります。冷蔵庫で保管。
残りのごふうは、缶に入れて保存。おいけの土持ってる方試してみて。
998名無しさん@1周年:02/09/08 21:23
さっそく作ってみます。また戻ってきますよね。

○ン○さん。この板の人たちが、スレの帰りに立ち寄れる
茶の間のようなものを、たちあげていただけませんか。
せっかく知り合った人たち・・もっといろんな人と知り合いたいから
よろしくおねがいします。ぼくは俳句にいます。
999名無しさん@1周年:02/09/08 21:23
999
1000名無しさん@1周年:02/09/08 21:24
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。