IT BITES

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
|ω・`)プログレでいいよね?

|彡サッ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:52:29 ID:E+7rANWK
|ω・`)まだ2取られてないのね…2ゲット

|彡サッ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:17:40 ID:FhFgtEtF
再結成話はどうなってるの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 04:57:39 ID:zcFpfojK
KINOが結構活動してますからね・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:49:06 ID:jI8yV7++
そろそろリマスターして欲しいが、CCCDだけは勘弁。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:35:54 ID:bBOLKLAF
さみしいねえ。誰も書いてないじゃない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:47:03 ID:6YgMNHci
ダナリーの話題でもよければ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:08:13 ID:rpO9+AI/
ダナリーのDVDは店頭で見かけたけど、本体(?)のDVD&CDは一般流通しないの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:32:28 ID:bBOLKLAF
ダナさんのソロは最初の2枚が好きだったねえ。
あとの3人がジョン。ウェットンのバックで来たときに見たな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 05:44:40 ID:uM8aRw9o
ナバホ・キッスって名前だったかな?。
ジョン・ベックたちの新バンド。
92年くらいの話だけど。
あれって結局どーなったんだろうか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 08:14:04 ID:DB0WxJGa
KINOはいいけど、ちょっと濡豚風味が強すぎるな。
べつに濡豚バンドの主要メンバーが多いからって、あそこまでやることないと思うが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:33:45 ID:j3BhAvsn
濡帆゜風味?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:46:29 ID:DB0WxJGa
>>12
ガッ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:34:08 ID:tWstKYJ7
バンパ嫌ーーーーッ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:05:56 ID:omkDz3B0
フランシス(ブロンド長髪のころ)とシャラポワが似ているように思えてならない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:05:56 ID:ei6Vk0FE
>>15
似て蝶
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 11:06:25 ID:jIO9EyyP
おちそ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:33:38 ID:Kdhyg04w
キノって読むなら勝手にしな!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:50:46 ID:FNOxdCXg
>>8
権利の問題でアレはブート扱いらっすぃ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:12:36 ID:yXhvHFnO
ファーストアルバムがよかったなあ..
Yellow Christianのギター最高!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:59:09 ID:fz0vT+XO
>>20
その曲が入ってるのは2ndなんだが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:05:46 ID:TeaU9Flz
DVDフツーに売ってくれよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:10:26 ID:RX2fggj3
某老舗輸入盤店では「2ndプレス」と称してブート売ってた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:46:52 ID:yUfeR1Pv
ポォージティビアニモーゥウ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:50:46 ID:A56Xo/aU
The Ice Melts Into Waterは名曲。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:47:33 ID:x+LIv8wg
時代が早すぎたとも言える。
ドリムシとともに新世代プログレハードの新星と騒がれたのに
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:35:27 ID:wuGYUxOa
もしくは遅すぎた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:37:13 ID:8P7rKODm
Once Around The Worldのライブバージョンはいいよー
途中にNew York New Yorkがインクルされるのが、ほんわかしてて最高。

2ndの頃のライブがやはり最高だったと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:13:13 ID:RBuUW2LM
ァ メ リ カァ !!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:42:16 ID:RrHd12Yb
amerika-
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:52:26 ID:fCMtky5s
nurupo-(^^)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:28:56 ID:/YLUzMlF
It Bitesのブート映像最近見たけど(おそらく本国のTVショーかなにかの鮮明なやつ)
メンバー皆美形で、一瞬アイドルポップバンドかと勘違いする。しかし全員恐ろしく
テクニカルで平然と凄い演奏してる。目が釘付けになったよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:32:18 ID:ER+aYXj5
なまじ美形なのが仇になった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:36:37 ID:kY3jLVc1
解散せずに続けてたらまた違った展開になったんじゃないの?
タイプは違うけどドリ虫ブレイクとのシナジー効果があったかもしれないし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:25:02 ID:yNSWgYrO
ポジティビアニマルが1曲目じゃないとは
どういうことだ!!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:22:47 ID:oMjj7o/X
解散したら再結成がありえるじゃない(^^)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:39:16 ID:jNfru3al
いぇーいぇーぽーじてべあにもー うわぅーうぉーう はっ! ぽーじてべあにもー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:55:32 ID:O2RTo97F
’90年ごろNHK−FMで流れたライヴが良かった
黒12月でアルバムにはない間奏パートがあって、ジェネシス度UP
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:13:04 ID:m7PkFKvB
>>31
ga(`´)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:45:42 ID:fH//cEfL
んで




再結成&新作マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( ) 


━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:53:30 ID:6QcLdFfa
>>38
そのライヴをエアチェックしたテープ持ってるよ。
フランシスはライヴの時結構ラフに崩して歌うんだな〜って思った記憶がある。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:26:59 ID:7Zuiv/Tb
スタジオ版ではYESやQUEENばりの
見事なコーラスワークを披露してるけど
ライヴでの再現度はどうだったんだろう?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:42:46 ID:16fgkWnz
32だけど、全員でコーラスやってて、結構様になってた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:20:52 ID:fz6+YQl6
>43
ベースのDICKは歌ってないす。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:43:04 ID:M1AfG3VM
>41
turn me looseを2回やってるのがワロス
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:08:19 ID:Q108Si7b
>>35
3rdの国内版の話だね。
ありゃひどい。今もあのままなのかしら。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:55:38 ID:Hpox78ys
>>46
今もそのまま、というより
再発される気配すらありません
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:24:45 ID:qWIGLo+s
輸入盤の Calling All the HeroesはCCCDなんだな
死ねやEMI
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:49:27 ID:CvEUKjk2
ビーチをスクリーミングする季節ですね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:31:45 ID:sE4SHhBR
アイドルバンドとして売るには楽曲も演奏も高度すぎで上手すぎ
プログレで売るには変にルックスもいい

だから両者から損をした

こんな評価がありましたね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:32:01 ID:1L6rpG6z
あの時期にメジャーから3枚も出せてるだけで上出来じゃないの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:50:57 ID:rGy7r8eE
3枚+ライブだっけ
三枚目のVampiersが好きだった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:25:01 ID:A5jjuYue
日本のみの企画盤ってのもあったね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:00:25 ID:ydXKVZuy
Castleは日本盤でてないんだよね。老人天使のB面曲だけど
結構よかったよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:40:10 ID:q3GbkQWC
新作、そして吸盤の再発を心待ちにしてます
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:42:50 ID:A1h/wMOM
CCCDでない再発盤キボンヌ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:37:57 ID:Aj6tpaek
まだ若いんだから再結成しろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:52:51 ID:Wk5+UB00
一応する予定になったんじゃなかったっけ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:58:17 ID:kIkx7cmA
フランシス・・・}{age
ジョン・・・普通のオッサン
ディック・・・荒んでくたびれた顔(昔からだが)
ボブ・・・あんまり変わらない?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:39:26 ID:GN+sMIQK
Man発売時にフランシス来日の噂があったよね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:48:43 ID:q1Kyuq5k
紙ジャケ発売よかったな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:14:57 ID:6m1Lcgq4
the it bites album って
どっかにないですか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:49:34 ID:WVXRqoTm
うちにあるよ
64クラトゥ:2005/07/02(土) 17:37:14 ID:BCVvVUpM
でも本当にいいバンドですよね 大好き
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:59:38 ID:dvW359/3
66リリア:2005/07/02(土) 19:52:49 ID:FRFvxZQO
「ジ・イット・バイツ・アルバム」をレンタル落ちでゲットしました。
二百五十円ナリよ。
「キス・ライク・ジューダス」とか少し長いだけでどうってことないよん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:12:00 ID:2EKDxCVW
はっ、はっ、はうっ、ちゃーう、
はっ、はうっ、ちゃ、はー

68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:57:46 ID:6m1Lcgq4
>>66
いいなあ いつどこでみつけたの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:21:16 ID:yvSH5ZVL
東芝=EMI、ジェスロ・タルが売れて紙ジャケが商売になるってのをやっとこ理解したらしい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:43:49 ID:YgWKbJAQ
>>69
クイーンの初代紙ジャケのころから理解はしてるよ。
ただ社内に知識がある人が少ないのと
無理を推してやる気がないだけ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:22:55 ID:yvSH5ZVL
クィーンの「ジュエルズ」を24bitリマスターでCCCDって訳判らん仕様で出すようなバカが何人かいなくなったんだろう。
でなきゃイット・バイツどころかタルも怪しかった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:56:08 ID:YgWKbJAQ
>>71
何度も言うようだけどCCCDは英国EMIの意向。
それに24ビットだろうが20ビットだろうが16ビットだろうがCCCDとは関係なし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:06:29 ID:wzOGMNrO
社員ですか?w
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:05:25 ID:YgWKbJAQ
>>73
関係者ってことにしておいて(苦笑
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:04:50 ID:SobG8uFL
>>74
今度のIT BITES紙ジャケはCCCDは勘弁してくださいね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:22:06 ID:g6GeYMoh
知識をお貸し下さい
「The Gulley Flats Boys」どこで買われましたか&どこで買うのが一番お得?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:46:31 ID:GRojOtUe
>>72
今ごろ英EMIはCCCDに目覚めたみたいで全く困ったもんだな。
ジェネシスのベストが日本はCDなのに本国英盤がCCCDなのには笑った。
いや、笑えない (´・ω・`) ショボーン

>>46-47
米Geffen盤は日本盤どころじゃないぞ。2ndといい3rdといい悲惨杉。
Geffenと契約したのが全ての誤り。米で全然売れなかった事が
ビジネス面で大いに足を引っ張りバンドの存続にも影響したそうだ。

Geffenは2nd、3rdを切り刻んだばかりか、そのプロモートにいっつも
1stのCalling All the Heroesスタジオテイク「だけ」を使ってたという
アフォぶり→売り上げ全然伸びずorz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:53:20 ID:Y3MzUdRs
紙ジャケかう?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:10:59 ID:0N9TZWa/
>>78
紙ジャケでもなんでもいいからリマスター再発希望。
もちろんシングルB面曲をボーナス収録で。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:45:03 ID:qhr0vnYP
HMV見たらリマスター紙ジャケってなってる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:37:34 ID:N5ZO1dLO
2ndの頃はもう完全にCDの時代になってたから、わざわざ紙ジャケにする
意味はあんまりないけどね。それにHMVの紙ジャケ盤のジャケ画像をみると
LPじゃなくてCDの方のデザインですよねこれ。紙ジャケなんだからせめて
1stはLPの方のデザインにして欲しいんだが。

ついでに言うとオリジナルじゃないけどThe It Bites Albumも出して欲しい
ね。アルバム未収曲をさらに追加してリマスターで出せば、それなりに
需要はあると思いますが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:30:02 ID:IDkkC1V3
>>81
同意
The It Bites Albumって結構いい曲入ってると思う
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:50:48 ID:JZunUKL1
Staring At The Whitewashが好きだったよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:22:28 ID:Ti0UAG8e
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:26:32 ID:Ti0UAG8e
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:31:04 ID:bzmxJSBn
クリムゾンなんて2000年以降に出したアルバムも紙ジャケリマスターしてたよ
87名無しがここにいてほしい:2005/07/06(水) 19:48:42 ID:OFn1ubS2
Most of us are sadっていい曲だよね
88名無しがここにいてほしい:2005/07/09(土) 23:20:06 ID:S2w0FPap
そんな曲は無い
89名無しがここにいてほしい:2005/07/10(日) 14:42:40 ID:HUs+hw6N
イーグルスかな?
90丈90:2005/07/14(木) 22:07:12 ID:BZKBsCNG
91名無しがここにいてほしい:2005/07/14(木) 23:53:46 ID:PR5fUIe2
結構もりあがってるね、このスレ。
>>59 そのとおりだね。昔はかっこよかったのにねぇ。
>>63 ワロタ  うちにもある。
ここの人たちは研究会のサイトは見てるんだよね?
なんか、再結成話も流れそうだね・・。
92名無しがここにいてほしい:2005/07/15(金) 00:30:26 ID:gHdfZM/P
紙ジャケに買い直そうかどうか迷うな……。しかし学生に2600円×4は高い。
93名無しがここにいてほしい:2005/07/15(金) 00:57:43 ID:F4cpBV8B
また紙ジャケだけか・・・プラケで出ないかなぁ
94名無しがここにいてほしい:2005/07/15(金) 01:22:09 ID:Z9wXliUT
ケースは100円ショップで買って
紙ジャケはコピーしてつっこんどけばいいじゃん
つーか最近はコピって即売りなんじゃないの?
95名無しがここにいてほしい:2005/07/16(土) 03:51:44 ID:/piKKkOK
京都府警に( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
96名無しがここにいてほしい:2005/07/20(水) 15:48:15 ID:BBBP5lO7
なぜか今頃記事が出た。

英国の涼風、イット・バイツの作品が紙ジャケ復刻!
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9362

解散後も評価が高かった、イット・バイツの作品群が復刻されることになりました。
 彼らは1986年にデビュー。英国産らしい叙情性、どことなく牧歌的な
サウンド、それでいてロック、ポップスからジャズまで取り込んだ間口の広い音楽性で、
ここ日本でも、プログレッシヴ・ロック・ファンを中心に人気を獲得しました。本国では、ヒットを飛ばしたものの、
80年代に巻き起こった“ポンプ・ロック”の範疇に収められ、
ジレンマがあったようです。結局1990年、解散に至りました。
 今回、東芝EMIから復刻されるのは、バンドが残したスタジオ盤3枚と
ライヴ盤1枚。
残念ながらボーナス・トラックの収録はありませんが、す
べてデジタル・リマスターが施され、紙ジャケットでのリリースとなります。
国内盤は長らく廃盤状態が続いていたので、嬉しい限り。
発売は、彼らのサウンドがよく映えそうな夏の終わり、9月22日の予定です。

なお、バンドは2003年にオリジナル・メンバーで再集結。
しかし、各自の活動があるため、イット・バイツに専念しているわけではなさそうです。
≪イット・バイツ紙ジャケット4タイトル≫
●『ザ・ビッグ・ラド・イン・ザ・ウィンドミル』
 (TOCP-67743 \2,600(税込))
●『ワンス・アラウンド・ザ・ワールド』
 (TOCP-67744 \2,600(税込))
●『イート・ミー・イン・セント・ルイス』
 (TOCP-67745 \2,600(税込))
●『サンキュー・アンド・グッドナイト』
 (TOCP-67746 \2,600(税込))
97名無しがここにいてほしい:2005/07/20(水) 19:33:24 ID:emdLsxwn
スタジオ3作はみんな買った
だが、面白そうであんまり面白くない音ですぐ飽きた
98名無しがここにいてほしい:2005/08/06(土) 01:18:30 ID:9v5bqNwr
スレがあったとは・゚・(ノ∀`)・゚・
しかも日本盤再発!EMIのLPから持ってるけども、
また買っちゃうんだろうなー。
しかし、『サンキュー…』も出るんだね。アレはいかがなものかと。

>62
うちにもw
99名無しがここにいてほしい:2005/08/06(土) 23:42:11 ID:Bu0EbN2L
日本の公式HPには未だ紙ジャケの情報無し。
てか05/06以来更新も無い。
100名無しがここにいてほしい:2005/08/06(土) 23:57:39 ID:xgTzcu9Z
Live In Montreux(CD)
Live In Tokyo (DVD)
独のINSIDEOUT MUSIC から発売されるね
10143:2005/08/10(水) 00:21:52 ID:9WjH9jQK
うおお、Live In Tokyo(DVD)は絶対買いですね。
遅レスだけど、Dickも含め、ブート映像では全員ちゃんとコーラスしてたよ。
102名無しがここにいてほしい:2005/08/11(木) 14:18:07 ID:4FvBzk1N
英国のサイトでTシャツ買っちゃった。ウヒッ
来日のときに買えなかったからね。
早く届かないかなー(0・∀・)ワクワクテカテカ
103名無しがここにいてほしい:2005/08/16(火) 21:06:55 ID:o36rlJ25
>70さんの言う通り東芝には明らかにプログレに対して知識のある社員がいない
と思う。じゃなきゃウニオンやユニヴァーサルがあれだけ紙ジャケ再発してるのに、
プログレの大元のヴァージンレーベルを持つ東芝が出さないっていうのは、理解
し難いもんね。90年頃に東芝の洋楽部にいた人って、ほんとにもういないのかな?
104名無しがここにいてほしい:2005/08/16(火) 23:45:52 ID:Nmj9g7/V
金にならないから出さない、ってところじゃないかねえ
105名無しがここにいてほしい:2005/08/17(水) 01:04:43 ID:d/XHzsNE
いや、最近の紙ジャケは結構売れてるらしい。下手な今はやりのヒップホップ系の
しょうもないのよりか、金持ってる中年サラリーマンたちが買うかららしい。
106名無しがここにいてほしい:2005/08/18(木) 15:02:13 ID:g2JqB6Zl
The It Bites Official Website
http://www.itbites.com/
107名無しがここにいてほしい:2005/08/19(金) 19:42:04 ID:V3r+EzJH
>>105
加えて若い世代が、最近のバンドのルーツを辿ってプログレに行き着きツボとかもある。
ドリームシアターのメトロポリスpt.2が出た当時は、タルやマリリオンがよく引き合いに出されてた。
あと紙ジャケならではのギミックもCD世代には結構新鮮。
108名無しがここにいてほしい:2005/08/21(日) 12:29:53 ID:Ky01tYHm
The It Bites Official Website
http://www.itbites.com/
It Bites 研究会
http://www.itbites-jp.com/

これを>>1に加えてほしかったね。
109名無しがここにいてほしい:2005/08/21(日) 12:52:24 ID:7XWVOLyE
>>103
湯治場に限らず、レコ社に音楽ヲタは基本的にいないよ。
音楽ヲタって使えないヤツの場合が多いから。
発売アイテムは過去の数字を参考にしたり、
制作協力(SDとか)のアドヴァイスを元に決めている。

プログレ系アイテムの再発が少ないのは、ズバリ売れる数が少ないから。
クイーンとかビートルズとか売らなきゃいけないんで、
マイナーなアイテムに関わってるヒマはありません。
110名無しがここにいてほしい:2005/08/21(日) 15:19:15 ID:P9NIWfQ6
>109だから洋楽業界自体が衰退したんじゃないの?クイーンとかビートルズばっか
聞くやつなんかおらんでしょう。洋楽好きなヤツで。また、ビーやクイだけ出せば
数字稼げるっていつまでも思ってるヤツもある意味凄いけどね。
111名無しがここにいてほしい:2005/08/21(日) 23:00:07 ID:MIgctyjX
実際売れてる、ていうか割良い商売になるんだろ
だからそれだけだして他のいい加減にしても何とかなってるんだろ、盗芝の洋楽
112名無しがここにいてほしい:2005/08/23(火) 16:46:17 ID:p0d/EjXZ
100 Greatest Progressive Rock Artists
http://www.digitaldreamdoor.com/pages/best_artistsprog.html

It Bites が、入ってない(;;
113名無しがここにいてほしい:2005/08/23(火) 23:50:10 ID:Kc6btrKg
RhapsodyやStratovariusが入っているのになぁ...
114名無しがここにいてほしい:2005/08/25(木) 15:46:26 ID:TTMlD3Gm
IT、バイトっす
115名無しがここにいてほしい:2005/08/30(火) 02:41:53 ID:UuxqfidU
ユニオソプログレ館入口にも発売告知貼ってあったな
おめでたいスレですね
116名無しがここにいてほしい:2005/09/01(木) 23:23:10 ID:RTGN19mD
再結成アルバムマーダー?チンチン
117名無しがここにいてほしい:2005/09/08(木) 11:36:40 ID:UMKdbJ49
 
118名無しがここにいてほしい:2005/09/12(月) 12:44:54 ID:dzP1ImnK
それ噛む
119名無しがここにいてほしい:2005/09/13(火) 04:49:50 ID:4tsrhiG/
03年11月のユーロ・ロック・プレス読み返したら、ジョン・ウェットンの来日の記事。
ジョン・ベックのインタビューが載ってたんだが、ここで既に"KINO"のレコーディングが決まってると言ってる。
(バンド名はこの時点では未定)
結構本気度の高いプロジェクトなんだなKINO。買おうかな。
120名無しがここにいてほしい:2005/09/16(金) 15:37:06 ID:4xlohU6D
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9362

【2005/9/16追加情報】
残念ながら上記で紹介した4作とも発売未定になりました。
121名無しがここにいてほしい:2005/09/16(金) 23:35:29 ID:DVHiy4VE
予定の延期じゃないの?だって、今週ヴァンダーグラフの紙ジャケ3枚出て、2週
連続で東芝がプログレ関連の出すとは思えなかったからね。あと、個人的な憶測
だがウニオンとかでも予約が少なかったんじゃないかな?それで、延ばしたのかも。
無期延期とのことなので、キャンセルしようかなって思う。他にもジェイド・ウオー
リアーとかアトミック・ルースター、エルドンとか出るんで財布がしんどいので。
122名無しがここにいてほしい:2005/09/17(土) 23:28:28 ID:PzFBCS7j
「やっぱボーナストラック入れまつよ」ってんで追加作業を…
という理由なら歓迎するんだが。
123名無しがここにいてほしい:2005/09/18(日) 10:57:22 ID:UfgMAt9Q
オークションで旧規格盤売っちゃった奴(プ
124名無しがここにいてほしい:2005/09/18(日) 14:25:51 ID:BEB94DI/
例の新型CCCDに規格変更とか
だったりして
125名無しがここにいてほしい:2005/09/18(日) 16:49:21 ID:5UFed76s
デデデデッデデ
126名無しがここにいてほしい:2005/09/19(月) 02:28:17 ID:b90zcoId
>124
紙ジャケでそれやったら誰も買わない。元々がコアなファン狙いなのに。
127名無しがここにいてほしい:2005/09/20(火) 13:33:54 ID:KtsU1z6v
早まって旧規格盤売った奴が多かったら
中古在庫が増えるわけだな。
ちょっと見てこよ。
128名無しがここにいてほしい:2005/09/20(火) 19:08:32 ID:n8+mOOLm
英尼マーケットプレイスとかその他中古通販なら馬鹿みたいに安い値段でかえるよ>旧盤
129名無しがここにいてほしい:2005/09/20(火) 23:37:54 ID:KtsU1z6v
マケプレはちょっと勘弁だな、明記がないのにサンプル盤率多かったし。.comだけど。
130名無しがここにいてほしい:2005/09/21(水) 03:54:44 ID:z9hFZfcf
>>120
HMVでウィッシュリストに入れてたんだが、昨日見たら

Big Lad In The Windmill RmtPps
It Bites 現在取り扱いしてません。廃盤
Once Around The World RmtPps
It Bites 現在取り扱いしてません。廃盤
Eat Me In St.louis RmtPps
It Bites 現在取り扱いしてません。廃盤
Thank You And Goodnight RmtPps
It Bites 現在取り扱いしてません。廃盤

これはだめかもわからんね
 

関係ないがHMV、こんなのもありました。
Live In Montreux
It Bites ご予約商品 - 2005年10月10日 発売予定 ¥2,820
131名無しがここにいてほしい:2005/09/22(木) 00:25:48 ID:bHkLMqru
>>108
official site 繋がらないっす
(´・ω・`)ショボーン
132名無しがここにいてほしい:2005/09/22(木) 10:24:28 ID:3emuQS/r
>>130
Live In Montreuxはもう発売されてるみたい
ttp://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B000AQBAPI/
曲目見ると2ndの頃のライヴっぽいが
133名無しがここにいてほしい:2005/09/22(木) 23:12:50 ID:YoCdZ5Fv
official site 繋がったっす
ヽ(゚∀゚)ノ
134川木 すん君:2005/09/25(日) 18:14:26 ID:lchDuAje
オラもofficial site 繋がったっす
ヽ(゚∀゚)ノ

すごいオジサンに変化してるのね。。。ショック。 keyのヤツには少年愛すら感じてたのに。。。

135名無しがここにいてほしい:2005/09/27(火) 23:20:32 ID:XSOTS/6B
リマスタでつが、うにおんの予約は一旦取り消しらしいっす。
(´・ω・`)ショボーン
136名無しがここにいてほしい:2005/09/30(金) 10:56:37 ID:yKeFvm5q
1stを久しぶりに聞いたらダナリーのギター上手いな。
当時はキーボードオタだったから、ギターはあまり注目してなかった。
テクはあると思っていたけど。テクだけじゃないな。
ジョンはキーボードオタ全開で、キャッチ−なメロディで。
貴重なバンドだったな。こんなバンド今いないし。

3rdの再発してくれよ。
国内版紛失して輸入版買ったんだけど、
Vampiresが入っていないんだよ。
137名無しがここにいてほしい:2005/09/30(金) 13:09:48 ID:TzQn7PWD
ダナリーはギター凄くうまいよ
ライブではソロ弾きながら歌ってるし
TBSのTVライブみてたら
笑顔でソロ弾きながらリード歌ってる
なんてヤツだ
138川木 すん君:2005/09/30(金) 19:46:22 ID:hku54zZv
ギター凄くうまいな。
アラン・ホールズワースの音を少し細くしたようなのを、指板も見ずニコニコしながらスラスラ弾くね。
歌は誰かにソックリだし、ジェネシス+U.Kみたいな印象で凄いというか残念というか。
あの才能と技量をなんとか個性に繋げていけんもんだろか。。。
139名無しがここにいてほしい:2005/10/01(土) 02:40:11 ID:qks0TpsY
>>138
ジェネシスからフィルが抜けて、後任ヴォーカル探しの際に
呼ばれてセッションやったそうだが、結局不合格だったそうだ。
恐らくトニーはOKだったがマイクが難色を示したんではw

IT BITESの2ndはジェネシスに相当気に入られてたみたいだな。
あの後トニーはBankstatementにプロデューサーのSヒレッジを、
マイクはメカニックスの作品にエンジニアのNデイヴィスを起用。
Bankstatementにはディックがベースで参加もしてたね。

Nデイヴィスはこの後ジェネシス本体にもずっと起用されてる。
彼は現在ジェネシスの旧作のリミックス作業中のはず。
140名無しがここにいてほしい:2005/10/02(日) 22:04:24 ID:g4TaXgSL
「The Gulley Flats Boys」ほしい〜
どこで買えます。
ダナリーのHPは前購入しようとしてうまくいかなかったから不安
141名無しがここにいてほしい:2005/10/03(月) 17:40:27 ID:GGXZYgJm
>>140
新宿レコードで買えると思う。
ちょっと高いけどね。
142名無しがここにいてほしい:2005/10/03(月) 22:02:27 ID:B1r/axM+
そうちょっと高いんですよね。
143sage:2005/10/05(水) 21:45:33 ID:iHm8ciK/
アマゾンで買えるのは、曲数からいって1枚ものみたいだけど・・・
「The Gulley Flats Boys」は2枚組じゃなかったっけ?
144名無しがここにいてほしい:2005/10/05(水) 21:52:50 ID:iHm8ciK/
143だけど、間違ってアゲちゃった。ごめんちゃい
145名無しがここにいてほしい:2005/10/05(水) 22:51:49 ID:+Fr4YlUB
It Bites って、オリジナルは、3枚しか出てないの?
146名無しがここにいてほしい:2005/10/10(月) 15:01:20 ID:nbWgpBjn
普通のスタジオアルバムは3枚だけです。
147名無しがここにいてほしい:2005/10/10(月) 18:43:43 ID:JU7ZMwJc
ローズマリーとヴァンパイヤーズだけあればいいや。この2曲カッコヨス。
148名無しがここにいてほしい:2005/10/11(火) 01:28:17 ID:Hthb1gVF
1stはいまいちだけど、2nd、3rdは良い曲多いと思う。
149名無しがここにいてほしい:2005/10/13(木) 05:18:03 ID:uez5J/R0
ぽじてべあにもー最強
150名無しがここにいてほしい:2005/10/14(金) 00:33:51 ID:eHtHJcck
うぁ〜うぁうぁ〜
151名無しがここにいてほしい:2005/10/18(火) 22:28:06 ID:c1tFiZvD
なんで解散しちゃったんかね〜
もっと長くたくさんのアルバム出してほしかったけど・・・
作曲してた人は、今、何やってんの?
152名無しがここにいてほしい:2005/10/21(金) 15:20:53 ID:VuLFLoY3
ガイシュツかな
EMIに延期の件電凸したらこう言う回答

・紙ジャケは日本独自企画(そりゃ知ってる)
・楽曲の権利はEMIにあるので、企画がある程度段階で小売店に情報出す(アマゾンやHMVにでたのはここ)
・アーティストにコンタクト取るのは企画の最終段階 ←今ここ
・アーティストからも許可得て、プレスも出来た段階で東芝EMIのHPに掲載

アーティストサイドの誰か(メンバーとは限らないが)がごねてて制作が止まってるんだと
153名無しがここにいてほしい:2005/10/21(金) 15:22:50 ID:VuLFLoY3
訂正 四行目
× ある程度段階で
  ↓
○ ある程度進んだ段階で
154名無しがここにいてほしい:2005/10/21(金) 15:25:21 ID:VuLFLoY3
このまま中止だとフライングで海外盤四枚売った俺は超負け組
OTZ
155名無しがここにいてほしい:2005/10/30(日) 12:10:02 ID:0CSl8ahw
>>154→。・゚・(ノД`)ヽ(;Д; )モライナキシチャターヨ
156名無しがここにいてほしい:2005/11/04(金) 01:38:28 ID:y86M6p59
IT BITESスレが、在るなんて! 昔、大好きでした〜。解散を知った時には泣きましたよ。良いグループだったのに時代に合わなかったとオモ
157名無しがここにいてほしい:2005/11/04(金) 01:50:27 ID:jwv92tsn
80年代にデビューしたブリティッシュロックバンドの中で一番好きだな
158名無しがここにいてほしい:2005/11/04(金) 02:14:42 ID:y86M6p59
同世代の他のミュージシャンとは全然違っていましたよね。
159名無しがここにいてほしい:2005/11/05(土) 01:16:15 ID:va5mYgty
おいらは逆に80年代の香りがプンプンするバンドだと思うんだけどね。
160名無しがここにいてほしい:2005/11/05(土) 01:24:32 ID:tSaBhe9P
普遍的なバンドである
161名無しがここにいてほしい:2005/11/05(土) 18:31:59 ID:++KxgGPl
158です。当時、私が聴いていたのが プリファブ、デペ、Jコープとかだったから異色に思えていただけなのかも…。
162名無しがここにいてほしい:2005/11/06(日) 00:26:15 ID:quCXME6i
>>161
人それぞれ捉え方があっていいんじゃない?
プログレやハードロック的だったり、一方ではニューウェーブ、ポップスからの
影響(特に初期)を感じさせる面があったりするわけで。
個人的にはあの時代だったからこそ現れたバンドだと思うけど、
彼らがとても個性的であったところから、「異色」という感想を抱くのは間違ってないんジャマイカ?

つーか、紙ジャケはもうお蔵入りなのかしらねえ・・・
163名無しがここにいてほしい:2005/11/07(月) 18:12:34 ID:SGFRCClo
164名無しがここにいてほしい:2005/11/17(木) 19:34:34 ID:sK6vNaq/
このまま紙ジャケお蔵入りではバンドの再生も怪しくなりそう・・・
165名無しがここにいてほしい:2005/11/19(土) 11:11:53 ID:+GnhdW1X
今は亡き某バブル雑誌の評価に「たまには仏前料理も食うべし」・・・って書かれてたのを思い出す。
出た時代が悪すぎた。

確かロジャーディーンがジャケ担当したのもあった気が。
166名無しがここにいてほしい:2005/11/20(日) 01:17:35 ID:Ns/j6JpR
>確かロジャーディーンがジャケ担当したのもあった気が。

サード
167名無しがここにいてほしい:2005/11/23(水) 00:07:48 ID:43YKo8WJ
バンド名の由来を教えてください
これは噛む?
168名無しがここにいてほしい:2005/11/24(木) 05:20:51 ID:u2fF/u+g
「噛みます注意」ていう張り紙みたいな意味だったかと。
169名無しがここにいてほしい:2005/11/27(日) 00:20:10 ID:er4S5j6z
確かにOldman and the angelのコロコロ変る単音リフや変拍子パートを口ずさもうとすると噛むな。
170名無しがここにいてほしい:2005/11/27(日) 18:03:50 ID:KY1Vw+tC
>>168
日本でいうと「猛犬注意」みたいなイメージじゃない?
171名無しがここにいてほしい:2005/11/29(火) 02:12:01 ID:LJMv9ZSl
  ∧_∧
 ∩`iWi´∩ クワッ
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U  噛 み ま す 注 意
172名無しがここにいてほしい:2005/11/30(水) 00:10:05 ID:PEzn9noI
こわっ!
173名無しがここにいてほしい:2005/12/02(金) 00:42:47 ID:wKKESMte
だから「ぽじてべあにもー」なのか
174名無しがここにいてほしい:2005/12/09(金) 16:19:39 ID:dMfx3ri+
せっかく再結成したと聞いて喜んでたのにその後何のニュースもなく寂しい限りです・・・
本当に実物も女の子みたいにかわいかったジョンが中年のオッサンになってしまったのを
見るのはちと辛いがやっぱりまた見てみたい!
早くアルバム作って日本に来てくれないかなぁ〜〜
175名無しがここにいてほしい:2005/12/09(金) 21:18:36 ID:OpafCbT5
噛みます注意・・・(´Д`;)
176名無しがここにいてほしい:2005/12/10(土) 00:06:25 ID:1UHf09Ir
わあ!It Bites だあ・・
ところで、ASIAのライブ・イン・モスクワにはいってる
「Kari-Anne」のエンディングのギターはフランキーなのかなぁ?
と思っていたけど、誰か詳しいこと知りませんか?
177名無しがここにいてほしい:2005/12/13(火) 21:04:44 ID:41n2T/N9
HMVに紙ジャケ再発
来年2/1と
178名無しがここにいてほしい:2005/12/13(火) 21:49:24 ID:TOpQ6hkG
EMIの紙ジャケミュージアムサイトでリリースがアナウンスされるまでは油断出来ん。
前回もそうだった。
179名無しがここにいてほしい:2005/12/14(水) 01:44:19 ID:dw1Kc1lu
DVD音ええなぁ。
japのノリの悪さもダイレクトに伝わってくる。
180名無しがここにいてほしい:2005/12/16(金) 16:14:25 ID:86YlVRYZ
  ∧_∧
 ∩`iWi´∩ クワッ
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U age
181名無しがここにいてほしい:2005/12/17(土) 12:14:24 ID:qqnsPk9a
上がってねー
182噛みます注意:2005/12/17(土) 13:06:53 ID:3FE+8Fub
  ∧_∧
 ∩`iWi´∩ クワッ
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
183IT BITES!!!:2005/12/17(土) 22:21:09 ID:83tWnYWI
  ∧_∧
 ∩`iWi´∩ http://pop-site.com/itbites/ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
184名無しがここにいてほしい:2005/12/18(日) 11:10:47 ID:1fpTMq16
↑次回テンプレに、次スレあればの話だけど
185名無しがここにいてほしい:2005/12/18(日) 13:24:46 ID:GpRfFW+c
アンダーニース ザ ピロートーク
186名無しがここにいてほしい:2005/12/19(月) 12:37:44 ID:t+S7Mrji
紙ジャケ「イート・ミー〜」が曲順まで当時の日本盤のままである件
187名無しがここにいてほしい:2005/12/20(火) 07:21:48 ID:htZ592eB
紙ジャケのくせに1stのジャケデザインがLPではなくCDの方である件
188名無しがここにいてほしい:2005/12/23(金) 20:40:29 ID:HezxUeXX
>>186
それは最悪
189名無しがここにいてほしい:2005/12/26(月) 19:03:10 ID:yRJV5orc
公式HP(英語の方)でリリースはアナウンスされてるので、東芝EMIがしくじらない限りは今度こそ発売かな
190名無しがここにいてほしい:2005/12/27(火) 14:22:01 ID:nqL8o6Dy
>>179=鮮人
191名無しがここにいてほしい:2005/12/28(水) 01:58:09 ID:iVQLCC6k
>>179
japのみにくさもねw
192名無しがここにいてほしい:2005/12/28(水) 17:29:22 ID:HRyck3w9
179じゃないが確かにノリは悪いな。
だが、キャーキャー行ってりゃいいと思う客層とのギャップが
なんかこのバンドの不遇をそのまま表現しているようでおもしろいw
193名無しがここにいてほしい:2005/12/29(木) 18:50:09 ID:mKA7jTIC
東芝EMIのサイト見たら、IT BITESより発売日が後のS=ハケットの紙ジャケ情報がアップされてた。
嫌な悪寒・・・
194名無しがここにいてほしい:2005/12/30(金) 13:40:08 ID:IWqG31sM
HMVのレビュー見たら、激しいIT BITES嫌いが他のレビュアー叩いてまでこき下ろしてるんだが、
この人はIT BITESに恨みでもあるのだろうか?
195名無しがここにいてほしい:2006/01/03(火) 01:18:06 ID:fPPnNLjB
一寸法師ww
196イエッサー ◆Zizl3VT9gc :2006/01/04(水) 01:40:29 ID:JQKAhCrN
♪晩白柚〜〜〜!
197名無しがここにいてほしい:2006/01/04(水) 15:12:33 ID:W7QguE9s
恐らく朝鮮人の仕業じゃない?w
198名無しがここにいてほしい:2006/01/06(金) 09:13:30 ID:X2Kn1K5y
だな
199名無しがここにいてほしい:2006/01/06(金) 17:09:46 ID:u3wdGMqi
りー


   フランシス。
200名無しがここにいてほしい:2006/01/08(日) 02:59:39 ID:Ehu+oXYU
EMIの普通のニューリリースにIT BITESが載ってたが、これによると「イート・ミー〜」の曲順はオリジナル通り。
どちらになるかは手元に届いてのお楽しみ、かな。
201名無しがここにいてほしい:2006/01/08(日) 12:47:05 ID:L+IBv0C3
>>187
1stはLPジャケの方になったようだな
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/international/release/200602/tocp67743.jpg
4枚目はこれに
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/international/release/200602/tocp67746.jpg

つか、東芝EMIの中の人ここ見てるんでねーか?
だったら


The It Bites Album もついでにキボンヌします ヽ(´ー`)ノ
202名無しがここにいてほしい:2006/01/08(日) 22:16:27 ID:GdEPTA+5
IT BITESアルバムなら、ボーナスごっそりいれても
文句言いませんよ ヽ(´ー`)ノ
203名無しがここにいてほしい:2006/01/24(火) 02:24:21 ID:4LL5q+le
そういやメンバー内で同じ服の着まわししてたよね?
フランシスのジーンズをディックが履いたりさ。
204名無しがここにいてほしい:2006/01/28(土) 04:07:40 ID:N11cP3in
紙ジャケ予約したがホントに出るのかまだ疑ってる
実物を見るまでは気が抜けないw

ついでにage
205名無しがここにいてほしい:2006/01/29(日) 01:49:40 ID:+wUtSmqU
ゲフィン盤CDの"ONCE AROUND THE WORLD"って曲削ってる?
206名無しがここにいてほしい:2006/01/29(日) 06:13:58 ID:inSOM5Dn
>>205
2ndと3rdは米Geffen盤はミニアルバムしか出てないと思う。当時
買ったけど5、6曲位しか入ってなかった。Old Man and Angelが
思いきり端折られてるのには笑ったな。ジャケは同じなんで注意。
ただ、マスタリングは個人的には一番良かったけどね。
207名無しがここにいてほしい:2006/01/29(日) 13:03:33 ID:+wUtSmqU

ども
やっぱそうか
蓮根のブクオフで\500だったけど
裏ジャケ見たら曲が少なかったんだよね
208名無しがここにいてほしい:2006/01/31(火) 15:02:51 ID:jdnkX9HR
HMVで予約注文した紙ジャケIB、出荷準備中の表示キター
209名無しがここにいてほしい:2006/01/31(火) 15:05:09 ID:jdnkX9HR
入荷済と出てるので今日中に店頭に並ぶじゃないかな
210紙ジャケが:2006/01/31(火) 20:25:38 ID:sGaxEXzs
ユニオンから届いた!!!

かっこいい....
211名無しがここにいてほしい:2006/01/31(火) 22:18:30 ID:jdnkX9HR
HMVは今日届かなかったorz
212名無しがここにいてほしい:2006/02/02(木) 09:41:56 ID:H2pq8sCM
213名無しがここにいてほしい:2006/02/03(金) 21:34:49 ID:iQ8Tr2pq
Vampiresが収録されてないとは・・・・Orz
214211:2006/02/04(土) 00:33:26 ID:NQ+93lBz
一昨日届いております。インナーとかもちゃんとあったんで一安心。
少しシャリシャリな感じもするけど、それでも昔のより各パートの輪郭が
クッキリしてて良いです。

>>213
あれは日本盤限定。元はCDシングルに入ってたアルバム未収曲。今回は
英盤と同じ。そういえば3rdは英米日盤すべて収録曲に違いがあったん
だよなw泣

さてあとはそのVampiresを含め、ロングバージョンやアルバム未収曲
などを全部収録した、新The It Bites Albumをどうやって東芝EMIタンに
出させるかだが、


無理? (´・ω・`)
215名無しがここにいてほしい:2006/02/04(土) 00:46:14 ID:oB74Xj0O
このスレの全員で紙鮭一タイトルにつき5枚買えばEMIも考えるだろう




俺は金ないからみんなにまかせるよ^^
216名無しがここにいてほしい:2006/02/04(土) 02:27:41 ID:ydADOjyp
買い占めてオクで転売すんの?
みんなで一気に出品したら供給過剰で
オク価格暴落だよ。
217名無しがここにいてほしい:2006/02/05(日) 11:18:50 ID:2OXblkbT
今回の紙ジャケは音質が向上しているのは良いんだけど、
ライナーが当時のままというのがちょっとつまらない。

松崎さんのやつはいいんだけど、4枚共通だし。

後、ボーナストラックつけて欲しかった。新IT BITESアルバム
でるんだったら、それを待つけどね。

再結成→来日ってことになったら、可能性あるのかな。

あと、フランシスの1stあたりは紙ジャケ化できそうだと思うけど
どうなのかな?
218名無しがここにいてほしい:2006/02/05(日) 22:09:35 ID:AZ4nD9vW
リマスター盤「CALLING ALL THE HEORES」 
途中で切れてる…
219名無しがここにいてほしい:2006/02/06(月) 22:09:09 ID:w97QHoHf
うわ!ほんとだ!!

こりゃひでえな。

別な意味でレアアイテムになってしまったな・・・
220名無しがここにいてほしい:2006/02/07(火) 00:26:29 ID:WpLFEzNS
UK盤で改めて確認。
ブチ切れております、曲も私も。
つーか知らん奴が聴いたら「おっ、終わったな」って
勘違いしても、しゃーないくらいの間ではあるかもだ。
221名無しがここにいてほしい:2006/02/07(火) 00:27:34 ID:8IPbXN1g
EMIに抗議すれば、回収してちゃんと再マスタリングするかも知れないね。
その場合現在の尻切れトンボver.ヤフオクに出すの禁止!!
222214:2006/02/07(火) 01:10:13 ID:mxGvF4Xl
自分も最初に通しで聴いた時、Calling All The Heroesが短いのにすぐ
気付いたけど、「ん?当時のLPはここで切れてたんだったっけか?」と
思い違いをしてたw。でもやっぱ気になったんで昨日、奥にしまっていた
当時のLPを引っ張り出してきて、ちゃんと5分以上あるのを確認しますた。

…回収ですな。これは完全にミスですから。
これと絡めて新The It Bites Albumを謝罪という事で出させましょう。


あともうひとつ、3rdのStill Too Young To Rememberの頭出しの
部分(前トラックとの区切りの位置)が当時のCDと違うんだけど。
直前にフランシスがもぞもぞ何かつぶやいてるところが曲の頭だった
んだけど。自分は前の方が好きなので、iTunesに前曲と結合させて
入れ、再度2曲を切り分け直しますた。
223名無しがここにいてほしい:2006/02/07(火) 22:46:35 ID:1D4lNih6
リマスター楽しみにして買ったのに・・・。Orz
Calling All The Heroesの音飛びの件ってさ
こういうのってお店にいっても無駄だよね?
224名無しがここにいてほしい:2006/02/08(水) 02:11:12 ID:dvlvgaiY
「実はショートエディットを収録してしまいますた。 
 フルver.は新The It Bites Albumに収録すます。 
 ホントは回収すんのがめんどっちーだけなんだけどね、えへっ♪」
とアナウンスして
普段は温厚で善良すぎる反動で凶暴さにターボがかかったファンに
プログレッシヴに噛み付きまくられてボロボロになる
東芝EMI洋楽部It Bites担当御一行様
225名無しがここにいてほしい:2006/02/08(水) 12:59:05 ID:gu55lD4f
帯の日付が去年の本来の発売日になってんのは、少なくともモノはあの時点で完成してたって事なんか?
だとしたら延期になってる間に音のチェック位しろよEMI。
226名無しがここにいてほしい:2006/02/08(水) 15:07:57 ID:FLo8B6cC
今電凸したらIT BITESの名前出しただけで即反応したよ。
既に多数抗議メール&電話が来てるそうだ。
音源とリマスタリングは海外との事。そんで現地の担当に問い合わせてんだと。
「問い合わせのお客様には状況が判り次第・・・」
とか言ってたから、こちらは
「EMIの当該アルバムのページで随時報告なり対処方法なりアップすりゃ手間省けるベ」
と返した。

取り敢えずEMIは既に動いている事をご報告。
因みに私の応対した人は、今月カスタマーセンターに配属されたばかりだってんで若干うろたえ気味。
ちょいとカワイソスw
227名無しがここにいてほしい:2006/02/08(水) 20:43:20 ID:rXw4hm+O
Calling All The Heroesって1st収録の曲だよね?
228名無しがここにいてほしい:2006/02/08(水) 22:41:19 ID:G7m6/GVg
>>226
クイックアクション!サンクス!
>>227
なにをいまさらw
229名無しがここにいてほしい:2006/02/09(木) 10:40:30 ID:8YnCbkDl
>>226
カスタマセンターの中の人も大変だな・・・
本来なら担当ディレクターなりが事前チェックしておくべきことだろうに。
まったくやる気ねえじゃんか。
230名無しがここにいてほしい:2006/02/13(月) 21:15:11 ID:CUuBnA8u
東芝EMIからあれから連絡あった人いる?
231名無しがここにいてほしい:2006/02/13(月) 22:07:39 ID:Y4c235r4
しかし、よりによって定番曲の「ヒーローを探せ」で
やらかすとはw
232名無しがここにいてほしい:2006/02/14(火) 17:15:59 ID:krqpoSpI
所詮凍死婆のやる事はその程度ってことだよ。どこまで消費者ヴァカにすりゃ気が済むんだヽ(`Д´)ノゴルァ
233名無しがここにいてほしい:2006/02/14(火) 17:42:21 ID:TZraThZo
>>232
マスタリング作業行ったのは英EMIの中の人だそうですが
234名無しがここにいてほしい:2006/02/14(火) 18:13:23 ID:mhfdzW1/
それをそのままリリースすることが問題。
購買者をなめてるってこと。

例えば家電品で不良品つかまされて、中身はOEMだから仕方がないって納得できる?
235名無しがここにいてほしい:2006/02/15(水) 00:32:36 ID:hY4XkIjU
事実を把握しているのに未だに回収すらしてないってかなり問題だよね。
236名無しがここにいてほしい:2006/02/16(木) 16:53:36 ID:NsqnSimM
IT BITESでは無いが、

http://www.toshiba-emi.co.jp/intl/pr/0602ironmaiden/index_j.htm

2006年2月8日発売 3枚組ライヴDVD
『デス・オン・ザ・ロード』/アイアン・メイデン 事故品発生と商品回収に関するお詫び

東芝EMIさん、品管しっかりしてくれ。
237名無しがここにいてほしい:2006/02/16(木) 22:39:01 ID:v9z5ohXq
EMIより:
2月1日発売 「イット・バイツ/ザ・ビッグ・ラド・イン・ザ・ウィンドミル(TOCP-67743)」
の問合せに関し、レーベル・オーナーより報告が有りましたのでご報告致します。
お問い合わせ頂きました8曲目 「CALLING ALL THE HEORES」の収録(時間)
につきましては、今回の「イット・バイト」日本 オリジナル企画にあたって、
ヴァージン・レーベルが制作し許可された音源です。
上記の内容でございますのでご高配賜りますようお願い申し上げます。
調査・報告に時間がかかりました事を、深くお詫び申し上げます。


よくわかりませんが、そのままにするようですね…
238名無しがここにいてほしい:2006/02/18(土) 21:26:38 ID:lT22rX6z
最低だな・・・東芝EMI
商売以前の問題だよ。これって。
239名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 14:09:19 ID:yZXBsJD6
これじゃ、自分たちで元曲誰も知りません、っていってるようなもんじゃない
なぜ、そんなことをしたのたのかすら確認とってないようにも読めるし
酷いわ・・・
240名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 15:43:20 ID:Evq3/ROq
そんなこんなで旧タイトル中古価格が高騰するヨカーンw
241名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 20:09:29 ID:71BBQQEV
ぽじてべあにもー = 確かな動物

の訳がしっくりこないと感じるのは私だけでせうか
242名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 21:10:42 ID:h674hn12
>>240
つーか、旧マスターのもまだ英盤で手に入る罠
Amazonでそれぞれ¥1,686
243名無しがここにいてほしい:2006/02/23(木) 03:12:03 ID:Eo94EznY
ユニオソ的観点からすると
必ずしも原産国絶対マンセー!ではなく
むしろ日本盤(帯付きw)が最強なわけで
244名無しがここにいてほしい:2006/02/23(木) 15:11:41 ID:bdVJ9uMd
1stは一連の事件、3rdは"Vampire"なしか。俺的には買う必要なしだな。
しかし、青年館はよかったなあ。ツアーTシャツ、女房に捨てられた。グスン。
245名無しがここにいてほしい:2006/02/23(木) 17:52:58 ID:rPu6Dyj5
不完全な商品を平気で売る東芝EMIに心底落胆した。
246名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 00:00:02 ID:lmZW44ec
最近輸入盤でアルバム3枚とも手に入れた。素晴らしすぎてビックリ。
普段はメタル漬けだったのが、最近はこれらばかり聴いてれば満足な生活。

邦盤再発は知ってたけど、こっちの方が全然安いし、1stは買わない方が
正解だったみたいだしね・・・。


しかし・・・"Vampire"聴きたいけど、一体どうすれば良いですか・・・?
法を犯さない方法で教えて下さい・・・。
247名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 03:36:10 ID:XlXGrfCU
よし漏れが歌ってやろう

ヴァンパイアあああぁぁああ〜〜〜!!!!
チャーチャーチャッチャーチャーチャッチャーチャーチャチャッ
ヴァンパイアーーーふろーみょベぇいんとぅよそー
へるふぁいあーーーー
248名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 12:57:18 ID:f7YGhx2l
>>246
中古屋で国内盤探してください。
結構置いてあるはずです。
249名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 15:29:28 ID:n7rJJRu0
英Virginのベスト盤、いつの間にかCCCDになってると思ったら
漏れの持ってる奴(CD)に、さらに2曲追加されてる。

15. Vampires
16. Black December

Vampiresが追加収録されてる─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
でもCCCD
orz
250名無しがここにいてほしい :2006/02/24(金) 16:22:34 ID:EHRSvglh
日本盤「Eat Me〜」の"Vanpires"ってさ、曲の位置が絶妙だったよね
(音質違うけど)。メンバーが指定したんだろうなあ。流石!
"Leaving Without You"のJohn Beckのソロは最高!
当時、メタル・ギア誌に付いてたポスター、女房に捨てられた。ブヒー!!
251名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 19:55:43 ID:V//sy9F+
>>247
m9(゜Д゜) m9(´∀`)m9(´Α`)m9(´ー`)m9(´-ω-`)m9(・∀・)
252名無しがここにいてほしい:2006/02/25(土) 00:34:17 ID:ZWh2brIn
  ∧_∧
 ∩`iWi´∩ タァッ!
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
253名無しがここにいてほしい:2006/02/25(土) 12:53:22 ID:dmR8Z1FS
>>249
そのベスト盤をリマスターさせて東芝に出させれば
Calling All the HeroesとVampiresのリマスターは
とりあえず手に入るじゃないかな。つー事で、

  出 せ 東 芝
254名無しがここにいてほしい:2006/02/26(日) 02:30:44 ID:GWAHMata
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 陳情!陳情!
  (  ⊂彡 https://webform.toshiba-emi.co.jp/support/01/ 
   |   | 
   し ⌒J
255名無しがここにいてほしい:2006/03/02(木) 05:13:59 ID:E5DL0ibf
このバンドを知ったのは10年位前、既に終わってた。
聞き始めた頃は2ndが好きだったけど、三十路になって3rdの良さが分かってきたよ。
来日しないかな〜。

以上、チラシの裏

リマスターは音質良い?
Calling All The HerosはAbridgedになったの?

256名無しがここにいてほしい:2006/03/05(日) 02:38:03 ID:byh/WcTr
いまHMシンジケート聴いてるんだけどさ、WHDとかいうレコード会社が出来たそうな
なんでも深民淳が関わっているらしい
再結成に向けて手を差し伸べるなりなんなりしる
頼む
257名無しがここにいてほしい:2006/03/05(日) 03:10:31 ID:P8NT1SYL
>>256
3/24にWHDから2枚出ますが何か。

・イット・バイツ/ライヴ・イン・モントルー(CD)
 (WHD Entertainment IECP-10016 ¥2,625)

・イット・バイツ/ライヴ・イン・トーキョー(DVD)
 (WHD Entertainment IEBP-10001 ¥3,675)

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=10771
258名無しがここにいてほしい:2006/03/05(日) 03:49:29 ID:byh/WcTr
そうだったのかw
それは失礼しますた
259名無しがここにいてほしい:2006/03/06(月) 00:16:04 ID:u5fFPQsO
ネット売りオンリーが店頭売りになるだけの話じゃね
260名無しがここにいてほしい:2006/03/06(月) 12:32:15 ID:Xy021vNk
WHDて今回のクリムゾンの紙ジャケ出した所だべ。
マーキー/ベル・アンティークみたいな感じかな。スポックスとかフラキンとかマリリオンの日本盤ここでやってくれないかな。
261名無しがここにいてほしい:2006/03/07(火) 04:13:48 ID:RXVmkS8E
King Crimson(DGM)に続きIt Bites発売となると、
WHDに松崎正秀が絡んでるのは疑う余地が無いw

元ヴァージン・ジャパンのディレクター(後WOWOW)
で、It Bitesを強力にプッシュした人でもある。
今回紙ジャケ再発の共通ライナーも書いてる。

It Bitesの新作もまずWHDから国内発売されるのは
間違いないな。つか今年中には出せよな>IB
262名無しがここにいてほしい:2006/03/07(火) 11:33:30 ID:iIgZwyis
そういえば青年館のとき"Calling〜"のPV撮りやったよね。
結局、今に至るまで観たことないけど、DVDには入るのかなあ。
263名無しがここにいてほしい:2006/03/13(月) 13:22:39 ID:p5ui7AkK
ほしゅage
264名無しがここにいてほしい:2006/03/23(木) 20:22:10 ID:IUUncwJ8
ほしゅ
265名無しがここにいてほしい:2006/04/02(日) 03:50:23 ID:PO5aJI7y
DVD買ったage
266 【progre:61】 :2006/04/09(日) 20:58:20 ID:rhYWX4kg 株主優待
(・ω・)ノシ
267名無しがここにいてほしい:2006/04/12(水) 11:30:36 ID:L0zuopvJ
あーあー   ひやひやいやーはー     
  キコカコン   キコカコン   キコカコン キンコンカンコンキンコンキンコ     

あーはー   ぃひやぃやぃやーはー
  キコカコン   キコカコン   キコカコン    てレレ れレレ れッレー(以下略
268名無しがここにいてほしい:2006/04/21(金) 17:27:25 ID:kPpnG0EI
ほしゅしますよ
269名無しがここにいてほしい:2006/04/26(水) 13:58:44 ID:jQsTrUxk
DVD買ったage
動いているIt Bitesを見れて感動した!マジで!

見て個人的に気になったのは
・フランシスのボーダーシャツ&ジーンズ
前髪を食べながら歌うところが、なんとなく押井守に見えた(なんとなく)

・ジョンの作業量が意外に多い
ギターまで・・・便利な奴だw

しかし、演奏うまいねぇ
1曲目のKiss Like Judasでピロピロとギター弾きながら歌うフランシスに
いきなりやられましたよ。かっこええ〜

もっとこの4人のライブ見たいなあ・・・
270名無しがここにいてほしい:2006/04/27(木) 00:08:45 ID:Nd0Qgkha
おまいがよんでみ。くるかもよw
271名無しがここにいてほしい:2006/04/27(木) 10:14:02 ID:IjqZqA9I
そんなw
ビルの屋上に集まってUFO呼ぶようなわけにはいかんでしょう
272名無しがここにいてほしい :2006/04/27(木) 14:04:59 ID:iKOGnOGf
フィル・モグは来てもマイケルは来ないでしょう。
273名無しがここにいてほしい:2006/04/27(木) 22:41:17 ID:QhylsI2r
北○鮮に依頼して拉(ry
274名無しがここにいてほしい:2006/04/28(金) 01:12:46 ID:H7ofhmmG
それじゃあ将軍さまの喜び組にさ(ry
275名無しがここにいてほしい:2006/04/28(金) 01:37:56 ID:WdhH7g78
ちゃんと手続き踏んだアーティスト招聘の話をしたんだがな。
只の消費者にはアーティストもユーフォーと同じ存在かツマンネ
276名無しがここにいてほしい:2006/04/28(金) 19:17:52 ID:CApAu4mn
ならwをつけなきゃいいのに
2chだしネタ振りだと思うの通例だろう

で、呼ぶ話だけど、なんか具体的な方策を持ってるのかい?
オレがぱっと思いつくのは、日本公式サイトでライブ観覧希望者を募ってみて、
ペイしそうなら・・・みたいなとこだけど
277名無しがここにいてほしい:2006/05/02(火) 04:00:41 ID:kh2I5s2Y
278名無しがここにいてほしい:2006/05/02(火) 14:07:14 ID:3Z5j0/P/
楽曲指向って言葉久々に見たw
聞いた人どんな感じ?>>277
279名無しがここにいてほしい:2006/05/03(水) 01:04:40 ID:j261tq07
ライヴと未発表曲(つまり没曲?)とデモ・・・

そんなのはいいから新作出してくれよ>KINO
280名無しがここにいてほしい:2006/05/03(水) 14:37:50 ID:3HYsfq37
281 【progre:300】 :2006/05/04(木) 15:43:26 ID:mmu/BUzn 株主優待
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \
282名無しがここにいてほしい:2006/05/14(日) 19:20:58 ID:2KxSyHrf
1st聴いてたらなぜかマドンナのレコードを思い出した。
283名無しがここにいてほしい:2006/05/18(木) 14:05:01 ID:ce1Fwi2e
ほっしゅ
284名無しがここにいてほしい:2006/05/31(水) 22:59:31 ID:wUWuG0gF
285名無しがここにいてほしい:2006/06/01(木) 23:06:19 ID:QFdJbRjs
80年代にジェネシスよりジェネシスっぽい音楽をやってた。
フィルコリンズの度量が大きければメンバーをジェネシスに
入れてたはず。
286名無しがここにいてほしい:2006/06/01(木) 23:56:54 ID:7Gu9dwqJ
それはないなw
287名無しがここにいてほしい:2006/06/02(金) 02:53:16 ID:j54/CHSt
何で板ルールに妄想禁止って入れなかったんだ?
まあ読みゃしねーか。
288名無しがここにいてほしい:2006/06/02(金) 09:29:21 ID:m32pnSzX
>>285
つか、フィルが抜けた後、フランシスが実際に呼ばれて
トニー、マイクとセッションやってる。結局不採用。
リードギターを弾きたいマイクが嫌がったとの噂もw

IBの2ndはジェネシスにも一目置かれていたようだよ。
トニーは「バンクステートメント」でディックを呼んだし、
プロデュースもIBの2ndと同じスティーブ・ヒレッジ。

一方のマイクはメカニックスの作品にエンジニアの
ニック・デイヴィスを起用、ニックはその後ジェネシス
そのもののプロデューサーになってしまったな。
289名無しがここにいてほしい:2006/06/02(金) 12:16:21 ID:sMMIl0fr
このスレでDream Theaterの楽曲との比較などを語っても良いですか?
290名無しがここにいてほしい:2006/06/02(金) 18:25:49 ID:j54/CHSt
ことわらなくても細々と続いてるスレだしなあ。
291名無しがここにいてほしい:2006/06/05(月) 19:44:36 ID:nO8fJHPS
バイツとドリムシの共通点はRUSHです。
292名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 00:03:40 ID:8tJ7l9Cq
ドリ虫とは似てないでしょ
293名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 15:55:00 ID:WtEIrcmW
80年代後半に「プログレ」をキーワードとしてメタル畑からも注目された
294名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 16:00:22 ID:WtEIrcmW
後半っつーかギリギリ80年代だったか<ドリムシの1st
295名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 20:52:08 ID:0XF2kI8U
「Images and words」に"Still too young to remember"と展開が似てる曲がある

元ネタが被ったってこと?
296名無しがここにいてほしい:2006/06/08(木) 09:31:43 ID:j0pr9jkp
このリストラ組の中にIt Bitesの紙ジャケ担当したヴァカが入っていますように
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-00000000-fsi-bus_all
297名無しがここにいてほしい:2006/06/08(木) 17:12:35 ID:UKKyxtbj
3000円近い紙ジャケなんて誰が買うかアフォ。ボーナストラックも
無いし。1000円台、ボーナス曲付けてマサ伊藤のライナーカットして
出しなおせ!
298名無しがここにいてほしい:2006/06/08(木) 18:33:51 ID:8KNBfjIk
まあ日本盤出してくれただけでも御の字って気もするけど
299名無しがここにいてほしい:2006/06/08(木) 23:26:07 ID:G/8RXNwn
300名無しがここにいてほしい:2006/06/09(金) 16:31:35 ID:FLER62JR
CS271の「ジュールズ倶楽部」っていうBBCの番組に
ロバート・プラントが出演してて、そこでフランシスがギター弾いてた。
301名無しがここにいてほしい:2006/06/09(金) 16:41:17 ID:cdrcPMv3
イットバイツアルバムていうの昔あったろ
日本盤限定っていうの
1978くらい?
あれをもう一回出したら日本は神
302名無しがここにいてほしい:2006/06/09(金) 16:42:43 ID:cdrcPMv3
あう1987くらいの間違い
303名無しがここにいてほしい:2006/06/10(土) 22:17:05 ID:HSTaH5Kx
再結成話はどうなったんだ?
304名無しがここにいてほしい:2006/06/12(月) 18:44:46 ID:sWVxkJ6Z
調べたけどビルボードチャートには全然かすりもしなかったんだね。
上位200位にすら一度も入らず。あんないい音楽やってたのに。
305名無しがここにいてほしい:2006/06/13(火) 16:17:24 ID:gC+WTiGw
>>304
プロモや配給が最悪だったそうだ。
>>77>>205-206に書いてある。
306名無しがここにいてほしい:2006/06/14(水) 17:30:23 ID:6UKtrdS9
輸入のベスト盤が1000円で売ってた。安すぎ。
307名無しがここにいてほしい:2006/06/15(木) 18:41:24 ID:pPZCTp1U
308名無しがここにいてほしい:2006/06/15(木) 19:21:05 ID:0FW5cZkj
つーか、それCCCDだろ?
309名無しがここにいてほしい:2006/06/15(木) 21:08:27 ID:/IfzrTY5
STRANGEFISHって聴いた人いる?IT BITESを師と仰ぐバンドらしいんだけど。
310名無しがここにいてほしい:2006/06/17(土) 01:41:27 ID:jefwOTut
CCCDは消滅するフォーマットなので
数年眠らせればレア盤化しますw
311名無しがここにいてほしい:2006/06/17(土) 14:21:00 ID:esmHi3fs
再生できるプレーヤが無いので廃棄処分のみです
312名無しがここにいてほしい:2006/06/17(土) 17:11:00 ID:/D8ZYbmd
とりあえず海岸行って叫んできます!
313名無しがここにいてほしい:2006/06/18(日) 02:30:15 ID:vnB19q8t
  ∧_∧
 ∩`iWi´∩ It Biteeeeeeeeeeeeeeeeeees!!!!!!!!!
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
314名無しがここにいてほしい:2006/06/18(日) 11:42:35 ID:KnVUe8us
カラオケないかな〜
歌いたいよ
315名無しがここにいてほしい:2006/06/21(水) 18:21:42 ID:0UkRTj+Z
最近になってmind's eyeの新譜聴いたら、まるでIT BITE聴いてるような錯覚を覚えたぞ。
316名無しがここにいてほしい:2006/06/25(日) 03:22:02 ID:WEveAvI1
本人たちはバイツそれほど好きじゃないと言ってたような。愛情の裏返しかな?
317名無しがここにいてほしい:2006/06/25(日) 08:21:00 ID:T0znoPQo
ツンデレ
318名無しがここにいてほしい:2006/06/29(木) 15:57:04 ID:tYseNJ/J
日本でIt Bitesみたいなユニットやったら受けるかな?
しかも打ち込みで

などと思った初夏の午後
319名無しがここにいてほしい:2006/06/29(木) 17:15:40 ID:yH4urvWe
演奏テクニックがあってルックスもいい若者なんてそうそう居ない。
320名無しがここにいてほしい:2006/07/01(土) 15:47:57 ID:xsFeRXzx
演奏はカラオケの方向で・・・
321名無しがここにいてほしい:2006/07/05(水) 18:12:42 ID:a10g6GPW
It's Ok
322名無しがここにいてほしい:2006/07/05(水) 19:19:15 ID:mXshQk5U
そうファイン
323名無しがここにいてほしい:2006/07/06(木) 11:12:46 ID:2F9qQpNe
修道女サラは心神喪失♪
324名無しがここにいてほしい:2006/07/08(土) 21:13:00 ID:DitOI5wV
>>267
老人天使?
325名無しがここにいてほしい:2006/07/10(月) 01:50:18 ID:Dr+70+Tl
ぱーやっぴやっ、ぱっぱっ ( ゚д゚)ハッ!
326名無しがここにいてほしい:2006/07/10(月) 21:40:17 ID:xzf+ZIn8
>>325
ろーずまりー?
327名無しがここにいてほしい:2006/07/10(月) 23:14:23 ID:sg7Lcvxh
 (  )ぱーやっぴやっ、ぱっぱっ 
 ノ(  )ヽ
   < \  
  ↓
 ヽ( ゚д゚)ノ ハツ!
  (  )
  ノωゝ 
  ↓ 
||Φ|('|A|`|)|Φ||・・・ろーずまりー・・・
328名無しがここにいてほしい:2006/07/11(火) 00:23:14 ID:3Zmi02vo
从*・ 。.・)ノ<たぶん、じゅーだすだと思うの
329名無しがここにいてほしい:2006/07/11(火) 14:41:21 ID:xk43FoWO
・・・マァミー・・・キュルルル
330名無しがここにいてほしい:2006/07/15(土) 03:27:09 ID:+g2T7rWO
Live in Tokyo やっと観れたぞ!
すげーイィじゃねぇか、最高だ。
涙出そう
これを素直にCD化すればよかたのに
331名無しがここにいてほしい:2006/07/18(火) 16:46:17 ID:1p5il6Zf
再結成されるらしいぞ。Frank抜きで。
332名無しがここにいてほしい:2006/07/18(火) 17:02:59 ID:1YUQ81UL
Kit Watkins抜きのHAPPY THE MANみたいなもんか。
333名無しがここにいてほしい:2006/07/18(火) 18:45:23 ID:m1NYV4xZ
いっとばいつスレ…
最近押し入れから何気に3rd出して聴いてたらすっかり忘れてた
スティルヤングトゥリメンバーのイントロに鳥肌タタヨ
334名無しがここにいてほしい:2006/07/18(火) 21:13:08 ID:sjrCq6pC
りーびんういずあうチュ〜で涙出たよ
335名無しがここにいてほしい:2006/07/19(水) 10:34:43 ID:NFzI4g0y
もれは最後のディレイを使ったインストが好き
以前ちょっと凹んだときに電車乗っててあれ聴いたら、なんかすごく澄んだ音に聞こえた
336名無しがここにいてほしい:2006/07/19(水) 15:51:27 ID:Tth7m7rR
ジョン・ミッチェルってそんなに物まね巧いの?
337名無しがここにいてほしい:2006/07/19(水) 19:40:54 ID:Lq5V7hXO
>>335
俺もあれ好き。
なんか心落ち着くし、アルバムのラストって所もいい。
338名無しがここにいてほしい:2006/07/19(水) 19:56:48 ID:O4yVNHux
再結成ってもバンドの顔が別人じゃあな。KINOでIT BITESの曲もやればいいのに。
339名無しがここにいてほしい:2006/07/23(日) 21:01:59 ID:oz0WKQFd
CCCDのベスト版にヴァンパイア入ってるじゃねーか
日本版の3rd無くした俺にとっては救いの神
HMVで\1000くらいで買ってきた
後はItBitesアルバム早く出せ〜
340名無しがここにいてほしい:2006/07/23(日) 23:28:10 ID:vLiVSMAZ
ジョン・ミッチェル好きだけど
これでIT BITES再結成ってのはどうなんだろう
ピート忙しそうだし、KINOはもうないのかな
341名無しがここにいてほしい:2006/07/26(水) 20:20:56 ID:QMbnYCVY
むしろ、ジョニィ・ミッチェルなら良かった
342名無しがここにいてほしい:2006/07/26(水) 20:29:50 ID:N3P4x3Dm
Kino に Dick Nolan が入ればいいんだよ!

まあ戦略上 It Bites で行くんだろうな。
343名無しがここにいてほしい:2006/07/27(木) 20:51:02 ID:OT1K3Q0Q
ホールトーン上昇フレーズ
344名無しがここにいてほしい:2006/07/27(木) 22:58:10 ID:9QkduChv
ワイル カントレ〜 だーだ、だーだ、だーだ、だーだ、だだだっ
345名無しがここにいてほしい:2006/07/28(金) 00:25:48 ID:gGneEVXF
ギターソロの速弾きのタブ符って無いですかね?
YouTube の動画見ると、そもそも手の大きさで弾けそうにない気もしますが・・・orz
346名無しがここにいてほしい:2006/07/28(金) 07:36:55 ID:Tj/lbgja
>>345
IT BITES 911 TABSでぐぐったが
4曲しかなかった

フランシスといえばホールズワースばりの
異弦同音ストレッチとレガートの使い手だからな
ICE MELTS INTO WATERのソロとかね

でもあのギターの高さだしそんなに難しくないと思うよ

初期の頃の自在なリズムでクロマチックフルピッキング
も難解だと思ふ
347名無しがここにいてほしい:2006/07/30(日) 01:46:47 ID:AiI/NPe1
>>346
Power Tab editorはインストールされましたか?
うまくインストールできましたか?
348345:2006/08/01(火) 09:58:39 ID:tvf7n5zK
ありがとうございます。
恥ずかしながら 911 TABS も Power Tab Editor も知らなかったので、
早速調べてみました。
とりあえず「I Got You Eating Out of My Hand」あたりを見てみましたが、
このへんなら頑張って練習すればいけるかもという気がしてきました。
349名無しがここにいてほしい:2006/08/06(日) 01:28:23 ID:6gvYIWpG
http://www.youtube.com/watch?v=tlKFr9_qDmQ
フランシスわかいなー

350名無しがここにいてほしい:2006/08/06(日) 12:09:57 ID:1kCMmG6Q
ぼぁんぽぉあぃやぁぁぁぁぁぁあげ
351名無しがここにいてほしい:2006/08/29(火) 15:26:54 ID:r+WeG54g
ローズmリーの茶くめろホスイ
352名無しがここにいてほしい:2006/09/02(土) 14:18:46 ID:ju1BBj8C
こ、この人たち、誰・・・? orz
ttp://www.itbites.com/
353名無しがここにいてほしい:2006/09/02(土) 16:52:11 ID:jnRrDgTa
篠山紀信がいるな
354名無しがここにいてほしい:2006/09/02(土) 18:12:04 ID:pg4IK7tG
またロゴ変えたの・・・(´Д`;)
2ndのが一番よかったなぁ・・・
355名無しがここにいてほしい:2006/09/03(日) 00:15:41 ID:9l3KXzsG
>>351
CDリッピングして携帯で鳴らせる形式の圧縮ファイルにエンコして
携帯に転送して着信で鳴るようにすればいーんでねえの?
356名無しがここにいてほしい:2006/09/06(水) 15:46:32 ID:BvoT1MTV
>>352
ふ、ふらんしすはどこ?(´・ω・`)
357名無しがここにいてほしい:2006/09/06(水) 20:48:38 ID:DcObqCqm
再結成には参加しません。゚゚(´□`。)°゚。ウワーン!!!!
右端の西郷隆盛みたいなのが新メンバー・・・(´;ω;`)ウッ・・・
358名無しがここにいてほしい:2006/09/07(木) 18:01:45 ID:m1NUpIfJ
このミッチェルとやらはギターでリフ弾きながら歌えるのかい?
359名無しがここにいてほしい:2006/09/08(金) 08:11:33 ID:gtNfInVD
>>357
ミッチェルバカにしたらぶち殺すぞ(´・ω・`)

>>358
当たり前でしょ
KinoとかArenaとか知らんのか
360名無しがここにいてほしい:2006/09/08(金) 08:16:46 ID:jDbeWRLd
>>359
いいこと言った!チミは。
361名無しがここにいてほしい:2006/09/10(日) 19:32:16 ID:6S7xU0TY
アァーイヤァー
362名無しがここにいてほしい:2006/09/10(日) 21:33:05 ID:6cfeRmxQ
ミチェルじゃ女子ファンは戻ってこないよ
363名無しがここにいてほしい:2006/09/10(日) 21:42:20 ID:VMGj6nom
>>362
ハゲデブになったフランシスだったら?
364名無しがここにいてほしい:2006/09/11(月) 02:55:25 ID:JE9QPQk8
女子ファン=ババアファン(゚听)イラネ
365名無しがここにいてほしい:2006/09/11(月) 11:22:05 ID:DygMEBDe
もまいら、なぜそんなにミッチェルを甘やかすんだ?
最初から天狗になったら大変だぞ
366名無しがここにいてほしい:2006/09/11(月) 11:31:53 ID:k3a+IDaU
>>365
( ^ω^) もれはミッチェル、すきだお KINOも気に入ったお
                           
                          いい音楽が聴ければそれでいいお
367名無しがここにいてほしい:2006/09/11(月) 19:27:43 ID:DygMEBDe
甘やかしすぎると、来日した時にホテルのプールで全裸で泳いだり、部屋で暴れたりするキャラに育っちゃうかもしれないよ

ま、オレは高みの見物させてもらうがな(゚Д゚)y─┛~~
368名無しがここにいてほしい:2006/09/12(火) 02:36:59 ID:0XXbER74
俺はむしろ、実力はあるのに濡豚やらノーランやらの影に隠れてたミッチェルが
最近になってフロントマンとして活躍しだしてきたのを歓迎してあげたい
純粋なバイツファンにしたら今回の再結成が不服なのはわかるけど
369名無しがここにいてほしい:2006/09/12(火) 02:47:16 ID:n/dSysev
>>368
いいこと言った!チミは。
370名無しがここにいてほしい:2006/09/12(火) 08:35:53 ID:Q6bjSueK
もすかすてFrostの人だよね
371名無しがここにいてほしい:2006/09/12(火) 19:33:17 ID:YKQgCguf
そうなのかな?よくわからん。
フロストは買おう買おうとは思ってるんだけど未だに買ってないな・・・

Frost
Jem Godfrey - Keyboards, Vocals
John Mitchell - Guitar, Vocals
John Jowitt - Bass
Andy Edwards - Drums
Guest: John Boyes - Guitar

http://www.insideout.de/indexx.php?arg=AgcEGgRLQVJUnDAC
372名無しがここにいてほしい:2006/09/20(水) 08:05:25 ID:wBSl+NqX
ミッチェルは一体いくつバンドやっとんねん?
373名無しがここにいてほしい:2006/09/20(水) 10:35:57 ID:wBSl+NqX
Torrentでこんなん見つけたんだけど、なんだろこれ。 Melt Downかな?

It Bites Live In London ISO
http://isohunt.com/download/13222029/It+Bites
374名無しがここにいてほしい:2006/09/23(土) 14:24:00 ID:l0xQA38U
   
 
375名無しがここにいてほしい:2006/09/26(火) 19:06:37 ID:YxZ3PzNN
フランシスいないんじゃIT BITES再結成の意味ないじゃん
376名無しがここにいてほしい:2006/09/26(火) 19:07:13 ID:Ip7IT3PR
迂闊にも最近バンドのHPチェックし忘れてて今日再結成を確認。

ジョン・ミッチェルか。長年ウェットン・バンドやらアリーナやらKINOやらで他のメンバーとコンスタントに演奏してるから、今ならフランシスより適任かも知れない。
377名無しがここにいてほしい:2006/09/29(金) 09:26:06 ID:rivycrBt
It Bites興味あるけど未だに>>218のままなんですか?
378名無しがここにいてほしい:2006/09/29(金) 10:56:16 ID:U9wprxNe
>>377
凍芝EMIによると、仕様だそうですw
379名無しがここにいてほしい:2006/10/04(水) 03:15:33 ID:8GER8Uh6
ジョン・ミッチェルが唄う時も

オウゥッ とか
ハッ! とか
イエィアゥッ とか
粘っこい歌いまわしをするんだろか
380名無しがここにいてほしい:2006/10/22(日) 06:07:22 ID:jILUJ5og
381名無しがここにいてほしい:2006/11/13(月) 19:31:54 ID:UuK3cJqo
>>379
ウケたw
たしかにそういう風に歌ってた。
懐かしい・・・
382名無しがここにいてほしい:2006/12/04(月) 02:43:57 ID:233yiEnE
再結成ツアー開始記念age
383名無しがここにいてほしい:2006/12/09(土) 14:40:21 ID:fHhh9XV3
>>382
Dimeにきてる!只今ダウン中。

IT BITES ACADEMY 2, MANCHESTER 2006 12 02

Setlist

Kiss like Judas
I got you eating out of my hand
Leaving without you
Memory of water (new)
Plastic dreamer
Playground (new)
Hunting the whale
Yellow Christian
The ice melts into water
Old man and the angel
You'll never go to heaven
Breathe (new)
Screaming on the beaches
Still too young to remember
Calling all the heroes
Once around the world (closing section)
384名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 11:27:13 ID:S2vUmTZv
>>383
俺もダウンした!
音が篭っているのが難だが、
ミッチェルがフランシスっぽく歌ってる。
この人、顔はアレだが器用だよな。
385名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 14:12:38 ID:zJWM6+lH
ごめん、MANCHESTERは12/8だった。

>>384
よく見たら12/2ROTHERHAMも4、5日前にきてたね。
Still too young to rememberで録音状態が悪くなるけど
あとは12/8よりクリアな音質。ダウンしてみて。

たしかにミッチェルの声「フランシスも衰えたな」っぽい感じで
違和感ないかも。
386名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 17:45:29 ID:UOF5Bs/3
>>384
>>385
トレント教えて〜
387名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 20:30:11 ID:S2vUmTZv
>>385
サンキュー!見逃してました。
こっちの方が確かにクリアで聞きやすい。
ミッチェル、ギターの方もソリッドでなかなか健闘では?

>>386
DIMEだよ
388名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 22:39:49 ID:UOF5Bs/3
>>387
入れないんだよね
389名無しがここにいてほしい:2006/12/11(月) 13:05:18 ID:DUBTKVls
どなたかうpろだにうpしてくれる神は居ませんか?(´・ω・`)
390名無しがここにいてほしい:2006/12/11(月) 21:31:35 ID:5N/LlgBg
>>387
新曲、なかなかいい感じだね。特にMemory Of Waterがかっこいい。
変拍子がIT BITESらしくていいね。ニューアルバムが楽しみ。
391名無しがここにいてほしい:2006/12/11(月) 23:53:50 ID:TSSNTv5c
>>388
まめにチェックすると、あるときに・・・
392名無しがここにいてほしい:2006/12/12(火) 14:17:46 ID:bIDnfvmS
それしかないだろうな・・・。何とか入って欲しいね。
世界がガラッと変わるから。
393名無しがここにいてほしい:2006/12/12(火) 19:47:03 ID:sw3fcsRD
>>392
>>391
トレントファイルどっかにアップしていただけませんか?
394名無しがここにいてほしい:2006/12/12(火) 22:55:30 ID:uFakzeFC
>>393
逆に質問!
トレントファイルさえあればdimeにログインしなくてもダウンできるの?
395名無しがここにいてほしい:2006/12/13(水) 21:35:23 ID:dFPLlgkH
>>394
トレントファイル自体にDimeなどのトラッカーのアドレスが組み込まれていて
トラッカーにアクセスする仕組みになっているから無理だろう。
Dimeは1日150人くらい新規登録されているみたいだからこまめにチェック
していれば入れるんじゃないかな。
396名無しがここにいてほしい:2006/12/15(金) 00:08:20 ID:EwluYgT+
東芝がEMIから完全撤退したね。今後は英EMI直営になるそうで。
今出てる日本独自企画ものは廃盤とか影響あるかもという噂が。
IBの紙ジャケリマスターもそうだよね。

英EMIはCCCD政策進めてるからちょっと心配だ。まだ出てない
ジェネシスのリマスターとか大丈夫かな。
397名無しがここにいてほしい:2006/12/18(月) 19:28:27 ID:+3I7GP2e
>>395
>>394
>>393
>>392
>>391
>>388
>>387
>>386
無事DIMEに入れてトレントファイルDLできたけど落ちてこないや。
398名無しがここにいてほしい:2006/12/18(月) 22:11:54 ID:cKvlNe7A
米というオチじゃないよね?
399名無しがここにいてほしい:2006/12/18(月) 22:14:13 ID:+3I7GP2e
>>398
どういう意味ですか?
400名無しがここにいてほしい:2006/12/18(月) 23:19:21 ID:+3I7GP2e
DIMEのトレントだけが落ちてこないよ。
なんで?
401名無しがここにいてほしい:2006/12/18(月) 23:51:38 ID:ElxPw5hZ
アプリは何?
dimeはbitcometはだめだよ。
402名無しがここにいてほしい:2006/12/18(月) 23:53:57 ID:+3I7GP2e
>>401
そうなんですか、とほほ
それではどんなソフトを使ったらよいのですか?
403名無しがここにいてほしい:2006/12/18(月) 23:55:02 ID:ElxPw5hZ
azreusがいいのでは
404名無しがここにいてほしい:2006/12/19(火) 01:44:11 ID:RTCP/yoZ
とりあえず入れてよかったね。自分は本家Bittorrent使ってます。
Azreusほど高機能ではないけど軽くて使いやすいと思う。
DIMEに12/7 ISLINGTONきてます。音質は12/8よりはいいかな。
やっぱりMemory Of Waterいい曲だな。
405名無しがここにいてほしい:2006/12/19(火) 07:01:17 ID:EIpfAF32

>>403
ありがとう!
>>404
それ落とせました!
自分はTHANK YOU & GOODNIGHT からのふぁんなんで
KISS LIKE JUDAS にはまってます。
406名無しがここにいてほしい:2006/12/21(木) 20:26:12 ID:pyASZxmw
フランシスいないとダメだなー
407名無しがここにいてほしい:2006/12/22(金) 00:25:38 ID:XgDrTkHO
>>406はフランシスのソロでも聴いて一晩中オナってろよ。
408名無しがここにいてほしい:2006/12/22(金) 21:04:14 ID:Q2QpXoZ5
ジョン・ミッチェルに恨みはないが、フランシス・ダナリーがいなきゃ再結成の意味ないだろ
409名無しがここにいてほしい:2006/12/23(土) 10:25:09 ID:PK5yXb9T
410名無しがここにいてほしい:2006/12/23(土) 15:30:13 ID:otpCmwEs
意味があろうとなかろうと
It Bitesとして良い音楽が聴ければ良い。
411名無しがここにいてほしい:2006/12/23(土) 16:34:01 ID:2j6vgEUi
新曲いいなw…これは期待できる!
412名無しがここにいてほしい:2006/12/24(日) 01:21:52 ID:DMnDCV5z
解散の事で未だにフランシスを恨んでるジジババが多い事よくわかったよw
413名無しがここにいてほしい:2006/12/24(日) 02:17:25 ID:qichGBk7
414名無しがここにいてほしい:2007/01/06(土) 02:09:40 ID:g349gGTR
今年新譜とか出すの?

ところでこのスレで色々言われてたの忘れてて、今日1stと3rdの紙ジャケ普通に買ってきてしまった。
鬱だ。
415名無しがここにいてほしい:2007/01/06(土) 12:29:51 ID:qvLwzhVT
>>414
1stの話は知ってるけど3rdも何か問題アリなの?
収録曲と曲順は輸入盤と同じだったけど。

オフィシャルHPでは新譜作る様な事書いてる様に読めるが英語力がおぼつかないんで断言は出来ないね
416名無しがここにいてほしい:2007/01/06(土) 14:03:45 ID:iiEHYOt/
>>415
Still too Young to Rememberの頭出しチャプター打ち間違い。
あと曲目/曲順が英国オリジナル仕様なのが逆に、当時国内盤
聴いてた香具師やVampiresが好きな香具師にはorzなのかな。
417名無しがここにいてほしい:2007/01/11(木) 21:27:24 ID:vHzevtC7
3rd紙ジャケ(11曲入り)のライナーの左下のほうに

Track 12 written by Francis Dunnery
Track 8,12 produced by IT BITES

って書いてるけど、これってトラック11の間違い?
418名無しがここにいてほしい:2007/01/12(金) 16:04:17 ID:KGBL0DZX
パイパンやぁ〜
419名無しがここにいてほしい:2007/01/23(火) 20:06:32 ID:JdaWVO5Z
アォッ
420名無しがここにいてほしい:2007/01/23(火) 23:05:37 ID:DrOQBzlo
>>415
オフィシャルHPには
「2007年は新譜作るのを楽しみにしている」
「新譜用の曲をツアーをやりながら今後も書き続ける」
と書いてあるので作る気はあるみたいけど、結局先はわからんので見守るしかないだろうね
あと、近い内に昨年のツアーでのライブを収録したコンピレーションCDと、
ピクチャーブックを出す予定とも書いてある
421名無しがここにいてほしい:2007/01/25(木) 05:16:45 ID:Tlal93yZ
ピクチャーブックって写真集のことか?It Bitesの音楽は大好きだが
写真集を買おうとは思わんが・・・。早く新譜を作ってくれ。
422名無しがここにいてほしい:2007/02/17(土) 00:06:45 ID:Sr+gvqeU
最近出た(?)ライブアルバムの試聴が出来る。
http://www.myspace.com/itbites

あと、俺は今回の紙ジャケから聞き始めたんだけど、
コーリング〜のフルverも聞けてちょっと嬉しかった。
423名無しがここにいてほしい:2007/02/17(土) 16:35:42 ID:Snl8Cix5
研究会のHPはきえたのかな?
424名無しがここにいてほしい:2007/02/18(日) 01:18:02 ID:bSOhTYF+
Dimeに新音源きた!只今、Down中。

IT BITES - Live At Leicester University 1988

Running Time: 101 Minutes

01: Intro 1:15
02: Kiss Like Judas 5:09
03: Black December 6:29
04: Plastic Dreamer 4:46
05: The Old Man And The Angel 11:34
06: Hunting The Whale 5:12
07: Yellow Christian 7:13
08: You'll Never Go To Heaven 9:29
09: Midnight / Wanna Shout 11:11
10: Rose Marie 5:32
11: Screaming On The Beaches 7:55
12: Calling All The Heroes 6:04
13: Once Around The World 19:06


Francis Dunnery: Guitar / Lead Vocal
John Beck: Keyboards / Vocal
Robert Dalton: Drums / Vocal
Richard Nolan: Bass
425名無しがここにいてほしい:2007/02/18(日) 17:41:59 ID:KC67OCZx
>>424
dimeで検索しても出てこないよ〜
なぜだ?
426名無しがここにいてほしい:2007/02/18(日) 17:57:50 ID:lwloKwcQ
>>425
俺もダウソできたよ
もう一種類もきたね
427名無しがここにいてほしい:2007/02/18(日) 19:24:01 ID:KC67OCZx
良く見たら見つかった!
サンキュー
428名無しがここにいてほしい:2007/02/19(月) 07:10:13 ID:vRgJDo6W
DVDもきたぞ〜
429名無しがここにいてほしい:2007/02/19(月) 07:35:30 ID:aC+bJTPP
メルトダウンだわーいww 俺のテ−プに傷が入ってたから…(´;ω;`)ウッ…
430名無しがここにいてほしい:2007/02/19(月) 16:44:23 ID:aC+bJTPP
>>424
(´;ω;`)91.9%で停止…
431名無しがここにいてほしい:2007/02/19(月) 21:11:48 ID:0y8p49Vf
>>430
ファイル情報の不備でbanされてしまったようだ。選曲、音質ともに最高な
だけに再アップに期待。
432名無しがここにいてほしい:2007/02/19(月) 21:16:24 ID:aC+bJTPP
>>431
ええ〜? (°ω°)・∴:; ぷぅー
433名無しがここにいてほしい:2007/02/20(火) 23:17:53 ID:RSZY7vYL
なんかdimeで軽くIt Bites祭りになってるね。
今日も音源とDVDが上がった。
434名無しがここにいてほしい:2007/02/20(火) 23:45:05 ID:J95V3xKI
先に挙がったメルトダウンはTBSでやったやつだね
放送時 Old Men and the Angel の途中がちょっと編集されててがっかりみたいな…

あとできた PAL版は四分長いけど完全版かな?
なにしろ凄いスww
435名無しがここにいてほしい:2007/02/21(水) 00:30:37 ID:wA479ttY
90年の音源はレアだねー

でもレスター公演がないね。さいこうなのに。。。
436名無しがここにいてほしい:2007/02/21(水) 15:18:55 ID:58ZAhSXA
trent polytechnic 1988もなかなかいいね。

leecherの数とこのスレの書き込み見てると、ダウンしている人の半分は
日本人なんじゃないかって気がするw
437名無しがここにいてほしい:2007/02/22(木) 03:11:12 ID:URaoE8OY
レスター公演、Reseed 来た!!!
438名無しがここにいてほしい:2007/02/22(木) 03:16:05 ID:u6/zTHR1
>>437
(´;ω;`)ウッ…
439名無しがここにいてほしい:2007/02/22(木) 03:49:03 ID:URaoE8OY
今、聴いているところなんだが・・・これ、凄くないか!?
440名無しがここにいてほしい:2007/02/22(木) 04:13:51 ID:u6/zTHR1
俺も今、`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ飛ばされてるww
441名無しがここにいてほしい:2007/02/22(木) 07:07:00 ID:LVyIZWVW
DIME 祭りだな
442名無しがここにいてほしい:2007/02/22(木) 23:48:50 ID:5D74JI4F
今日もいくつか来てるぞ!
祭りだ祭りだ
443名無しがここにいてほしい:2007/02/23(金) 14:29:06 ID:ziYlNC5m
Rose Marie最強!あと、Black Decemberのイントロのアレンジも好きだな。
444名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 06:30:19 ID:FJ6fvcgK
祭り、終わったんだな
445名無しがここにいてほしい:2007/03/09(金) 22:42:08 ID:/EaA9LBn
P2Pできない・・しょぼぼぼぼーん(´・ω・`)
446名無しがここにいてほしい:2007/03/17(土) 04:41:28 ID:wIctSEjp
フランキーが大好きだ。
ヤツの声、歌、メロディを聴いてると意味もなく泣けてくる。
限り無く優しい不完全な人間の紡ぎ出す音楽にホントに洗われる。
三十数年色々な音楽聴いては飽きてをくりかえしてきたが
コルトレーンとコイツは一生聴くだろうと思った音楽家だ。
447名無しがここにいてほしい:2007/03/29(木) 18:45:28 ID:MhJ9TWs1
バネリ?
448名無しがここにいてほしい:2007/03/30(金) 10:51:04 ID:BQFqIaRt
堺?
449名無しがここにいてほしい:2007/03/30(金) 12:26:09 ID:3eZBve5A
ゴーズ・トゥ?
450名無しがここにいてほしい:2007/03/30(金) 12:56:04 ID:IwRZY8WU
リリー?
451名無しがここにいてほしい:2007/04/02(月) 19:46:01 ID:3PrpeLjS
為谷?
452名無しがここにいてほしい:2007/05/08(火) 16:22:56 ID:RvKjIaeN
浮上
453名無しがここにいてほしい:2007/05/29(火) 23:44:36 ID:5oPfvi8d
この頃のキダリストでは、
フレーズがホールズワースに似ているフランシスとアラン・マーフィー(Level42、GoWest、マイクアンドザメカニックスetc)がスゴく好きだったなー
(*´∀`)
454名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 21:28:38 ID:hDaCcipT
アラン・マーフィー!
455名無しがここにいてほしい:2007/05/31(木) 18:59:19 ID:dmELJITH
>>454です

アラン・マーフィーを知ってる人がいて嬉しいです!
456名無しがここにいてほしい:2007/06/11(月) 21:36:18 ID:tH8nySnz
今週末ライヴですね(・∀・)
457名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 19:13:10 ID:VbqovVp8
kwsk
458名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 02:32:09 ID:uCohzslL
>>457
つ【GIG IN THE GLEN 07@Pittencrieff Park】
1.Kiss like Judas
2.I got you eating out of my hand
3.Plastic Dreamer
4.Playground
5.Yellow Christian
6.The ice melts into water
7.Old man and the Angel
8.You'll never go to heaven
9.Screaming on the beaches
10.Calling all the heros~Once around the world

「leaving without you」の代わりに「Yellow Christian」を
をやったのと、「Still too young to remember」を
やらなかったのが、ライヴアルバムとの違いかな。
459名無しがここにいてほしい:2007/06/26(火) 07:38:09 ID:2gmIjJRR
↑これ書いた香具師ってミクシにコピった本人?
460名無しがここにいてほしい:2007/06/28(木) 21:06:54 ID:wQG8xGvj
>>455
アラン・マーフィー、エイズで死んじゃったんだよね。
俺もあの音、結構好きだったよ。
461名無しがここにいてほしい:2007/07/05(木) 20:27:30 ID:q0VtrhyO
プロモビデオまとめてDVDとかにならんかなーage
462名無しがここにいてほしい:2007/07/05(木) 21:00:25 ID:KA6zzYci
ライブCDどう?
463名無しがここにいてほしい:2007/07/05(木) 22:08:35 ID:724Qnu3Z
新曲は違和感ないし好き
以前の曲は…
It Bites としてでなく新しいバンドとしてのほうが良かったんじゃないか?
464名無しがここにいてほしい:2007/07/08(日) 16:52:17 ID:EvDZIE7J
ミッチェル(´・ω・`)カワイソス

MidnightとかTill the end of timeとか、ライブで聴いてみたいなー。
465名無しがここにいてほしい:2007/07/09(月) 20:14:54 ID:vj7T+5DH
>>460

GOWESTのライヴもITBITESと同じTBSで深夜に放送したんだよね
466名無しがここにいてほしい:2007/07/28(土) 20:27:23 ID:Lz9cnI5C
昔買ったCDシングルに、"I'll meet in the spring"って曲が入ってて、
久しぶり聴いてみたら途中でレゲエっぽくてなって笑ったw
良い曲だったが。
467名無しがここにいてほしい:2007/08/22(水) 19:12:51 ID:oGjLzFXi
さて来月はライブが二本か。
レコーディングは順調だなのかな?
エゲレス人ウラヤマシス(´Д`)
468名無しがここにいてほしい:2007/09/09(日) 10:29:54 ID:lNitadce
>>467
ディックと連絡が取れなくて、ライヴがキャンセルだってさ。
どこ行っちゃったんだ???
469名無しがここにいてほしい:2007/09/10(月) 01:37:16 ID:b5b0XUHX
Officialの掲示板見たよ、軽く祭りだねー
「高い交通費払って来たのにドタキャンはないぜ・・・」
「つーか、来週のライブは決行するんだろうか?」って・・・
早くバンド側から公式な声明が出るといいね
470名無しがここにいてほしい:2007/09/10(月) 02:19:11 ID:K9vyQNvT
ミッチェルが友達に話したとかいう「本当の本当のこと」が気になるとこだ。
471名無しがここにいてほしい:2007/09/10(月) 21:31:41 ID:kUVom6gW
掲示板、DNはすごい言われようだな。
とりあえず来週のライヴは決行するみたいね。
472名無しがここにいてほしい:2007/09/10(月) 22:25:29 ID:QwK8lkaj
誰がベース弾くの?
473名無しがここにいてほしい:2007/09/11(火) 02:34:39 ID:0kPdG5cP
急病とか事故の線はなしなのか?
どっちにしても困るが。
474名無しがここにいてほしい:2007/09/12(水) 00:40:43 ID:NokaRbUm
おひさるにコメント出たね。
でもDNは相変わらず失踪中。

大丈夫なんだろーか????
掲示板でも心配されてるし。
475名無しがここにいてほしい:2007/09/13(木) 18:23:09 ID:UQVMn4yK
Dick復帰age
ひとまずヨカターヨ(^ω^)
476名無しがここにいてほしい:2007/09/13(木) 19:25:11 ID:w4F3jkUQ
ディック無事でよかったね。
まあ、今週のライブは本人平謝りかな?
477名無しがここにいてほしい:2007/09/17(月) 22:11:16 ID:KWoPvryY
こんな素晴らしいバンドがあまり売れずに消えていったのが不思議だ。
だけど売れたら売れたでまた腹が立つんだろうな。ギターでコピーしてて
こんな楽しいバンドはない。
478名無しがここにいてほしい:2007/09/19(水) 10:26:36 ID:0QQ9cVhA
まだ消さないでください。
479名無しがここにいてほしい:2007/09/22(土) 12:28:37 ID:oBX5jXv2
うpきぼん
480名無しがここにいてほしい:2007/10/10(水) 05:18:40 ID:oVqfopXv
つか、研究会ってどうなっちゃってんの?
掲示板荒れ放題w
481名無しがここにいてほしい:2007/11/04(日) 00:02:26 ID:GjdDx8sl
Midnightあげ
482名無しがここにいてほしい:2007/11/06(火) 05:06:01 ID:uTfuEhBe
今月のB!誌のプログレコラムででてたね
483名無しがここにいてほしい:2007/11/10(土) 04:30:54 ID:HTE0Pf14
484名無しがここにいてほしい:2007/11/12(月) 10:07:45 ID:2GvhrrZQ
バーン!読んだ。
フランシスばっか注目されがちなのに、ジョンの事も評価されてんのってこのテの雑誌にしちゃ珍しいな。
あのアルバム日本盤出ねえかなー。
485名無しがここにいてほしい:2007/12/04(火) 22:45:54 ID:YZIs4LnH
再結成アルバムリリーヌまーだー?∩\c(・∀・ )
486名無しがここにいてほしい:2007/12/08(土) 18:44:20 ID:RAyRU5p/
>>484
B!は、元々MARILLIONとIT BITESを高く評価している様に感じられるね。
487名無しがここにいてほしい:2007/12/10(月) 23:17:29 ID:zGrR5YYu
Thankyou and goodnight買ってきた
488名無しがここにいてほしい:2007/12/22(土) 22:26:22 ID:fw4kd7hT
半年以上も前のやつだから既出かもしれないけど
It bitesの音源を色々まとめてうpしてる人が居る。
http://www.itbites.com/forum/viewtopic.php?p=19087&sid=3216392ef038d277a2d3e49c7b7ef054

分割ファイル7個落として、適当なソフトで結合してからzip解凍すれば開ける。
俺はスタジオアルバムしか持ってないから、貴重な音源とかあるのかはよくわからんが。
489名無しがここにいてほしい:2007/12/23(日) 06:49:31 ID:yIVp8T8h
ミッチェルのクリスマスメッセージ(´∀`)キター!
来年はいろいろ楽しみだね!
490名無しがここにいてほしい:2007/12/23(日) 12:39:14 ID:yBfScCjc
んで

新作リリーヌと日本ツアーマーダー?チンチン
491名無しがここにいてほしい:2008/01/07(月) 08:58:19 ID:hPsX0kl1
2月か3月まで待てとさ。
契約取れたのか?この際インサイドアウトでいいじゃん。
492名無しがここにいてほしい:2008/01/27(日) 16:56:39 ID:28QvBHVv
保守age
493名無しがここにいてほしい:2008/02/06(水) 11:40:38 ID:GiGcKweV
フランシス最近どうしてんの?
494名無しがここにいてほしい:2008/02/06(水) 20:05:05 ID:MSd7Gc8/
不貞寝ばっかしてるらしい。
495名無しがここにいてほしい:2008/02/07(木) 02:59:20 ID:Z462Dfph
>>491
KINOとかフロストとかの繋がりでインサイドアウトに落ち着くんではないでしょうかね。
496名無しがここにいてほしい:2008/02/07(木) 03:14:14 ID:9J4rHrEi
宣伝とか知名度とか考えると、Inside Outでいいと思うけどねぇ
497名無しがここにいてほしい:2008/02/12(火) 19:54:22 ID:ndPZ6+1z
公式更新されてるね。
ボブがショートボブにw ナンチテ(・∀・)
498名無しがここにいてほしい:2008/02/13(水) 21:39:11 ID:OsPg6MQ9
>>497
帰れ
499名無しがここにいてほしい:2008/02/14(木) 15:21:25 ID:tvcunPkY
ダルd
500名無しがここにいてほしい:2008/02/17(日) 14:16:03 ID:51tpgbuF
500げと
501名無しがここにいてほしい:2008/03/08(土) 13:04:09 ID:inNmMGri
ドイツのフェスに出るもよん。
502名無しがここにいてほしい:2008/03/30(日) 13:18:56 ID:2CGYW+PZ
ツアーは9/28から(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
503名無しがここにいてほしい:2008/04/10(木) 17:35:29 ID:8JztYdhM
去年のキャンセル分の振り替えライブが決まったね。
ツアーも発表になったし。

>>502
26日からだよ。
504名無しがここにいてほしい:2008/04/15(火) 00:35:29 ID:IWi/J22M
ジャパンツアーマーダーチンチンチンチンチン...

  ∧_∧
⊂(#・д・)       イツニナッタラクンダヨ!!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
505名無しがここにいてほしい:2008/04/17(木) 15:43:44 ID:7GNpCCzo
来日期待age
506名無しがここにいてほしい:2008/04/23(水) 05:42:54 ID:wLpbPi+t
ぽーじてぃぶーえにまー
うわーお

あの曲が大好きだった
507名無しがここにいてほしい:2008/05/09(金) 00:56:13 ID:vJ2cjY0W
♪しすたさーら ふぁすたまいん♪

♪あんだーにーよー ぴろ〜おおおおう♪
508名無しがここにいてほしい:2008/05/09(金) 10:06:59 ID:Qpfd/Ed1
ナーナーナーナナーナーナーナナナー♪
509名無しがここにいてほしい:2008/05/10(土) 12:46:05 ID:MGwHKzrY
いっつまんで〜
510名無しがここにいてほしい:2008/05/11(日) 20:44:06 ID:ZQZ/qe7h
今夜スカパーのVMCでポジテベアニモーのライブビデオ流れますよ
511名無しがここにいてほしい:2008/05/12(月) 11:28:54 ID:8TQpQzih
ウワァ〜オ
512sage:2008/05/13(火) 04:05:54 ID:J0J+G4Cz
昔アルバムを2枚買ったんだけど、音しか聞いてなかった。
最近youtubeなんかで、動く本人たちを見ていまさらながら驚愕。
あの濃ゆい内容を楽しそうに演奏してるんだよね。
513名無しがここにいてほしい:2008/05/26(月) 00:17:02 ID:p5XGSRmt
新作できたみたいだねえ

日本にもきてくれー(*゚ー゚)
514名無しがここにいてほしい:2008/05/27(火) 04:21:57 ID:tJOLK+d0
ようつべに♪ピロ〜の高画質PVがうpされてるね。
時期的におそらくバンドとして最後に撮ったPVじゃなかろか?(結構レア物)

Underneath Your Pillow / It Bites
http://www.youtube.com/watch?v=2dXxjX6KYA4&fmt=18
515名無しがここにいてほしい:2008/06/01(日) 21:41:42 ID:WH3dZI+h
最後のPVはナナーナーナナーナーナナナー♪のリミックスだよ。
汗臭そうなヤツとは別のねw
516名無しがここにいてほしい:2008/06/08(日) 19:40:12 ID:pOh5JM5X
Tail Ships 上げ
517516:2008/06/08(日) 19:44:15 ID:pOh5JM5X
↑すまん「Tall」だったorz
518名無しがここにいてほしい:2008/06/11(水) 01:39:54 ID:iTTwgMGz
新作て国内盤出るかな?
出るとすれば
・WHD
・AVALON
辺りだろうけど。
519名無しがここにいてほしい:2008/06/12(木) 19:49:55 ID:iFPLmVW5
アバロンは無さそう…。マーキーがライヴCD出せなかったしなあ。
520名無しがここにいてほしい:2008/06/23(月) 18:49:07 ID:uMgnP9A4
ディックノーラソ脱退age
521名無しがここにいてほしい:2008/06/23(月) 22:34:43 ID:imsYmqY+
再結成に気分がのーらんかったのだろうか







ワハハハ
522名無しがここにいてほしい:2008/06/24(火) 04:11:25 ID:uhuTtl4X
もうやる気ない!っつんてんだからしょーがないじゃん。
ライヴでだって、よりによってPlastic Dreamerの例のトコで音外すしさ。
ミス多すぎだろ。










458だ。
523名無しがここにいてほしい:2008/06/24(火) 17:18:23 ID:yuju7jCc
新ベーシストが歌える(コーラス出来る)人であって欲しい
524名無しがここにいてほしい:2008/06/25(水) 22:33:53 ID:Cve0zRjG
もうKINOでええやん
525名無しがここにいてほしい:2008/06/25(水) 23:35:45 ID:gayZlaPd
キノいやおとといきやがれ
526名無しがここにいてほしい:2008/06/28(土) 01:47:53 ID:AXDKfRDU
>>525

誰がうまい事言えと
527名無しがここにいてほしい:2008/06/28(土) 19:25:01 ID:Hp7owLoi
まあ確かに考えてみればオリジナルメンバーも
半分しかいないしKINOでもいいやって気はしないでもないな・・・
528名無しがここにいてほしい:2008/07/04(金) 14:26:02 ID:IAZVW74J
そして三人が残った・・・
529名無しがここにいてほしい:2008/07/04(金) 14:38:45 ID:mSpUys1W
フランシスIT BITEを脱退・・・ピーターGENESISを脱退
ディックIT BITESを脱退・・・スティーブGENESISを脱退

それぞれ両者の脱退劇には何となく似たような匂いを感じてしまう・・・
530名無しがここにいてほしい:2008/07/13(日) 19:59:17 ID:A/D6byAJ
hageっぷりまでかぶらなくてもいいのに
531名無しがここにいてほしい:2008/07/13(日) 20:26:47 ID:M6EfTTuU
532名無しがここにいてほしい:2008/07/14(月) 12:45:52 ID:r6V7gfJy
DIMEに来てる。新曲もいい出来。

IT BITES - MONTGOMERY HALL, WATH ON DEARN, UK 2008_07_12

Ghosts*
All In Red
I Got You
Yellow Christian
The Tall Ships*
Old Man And The Angel
Ice Melts Into Water
The Wind That Shakes The Barley*
Midnight
Lights*
Screaming On The Beaches
Kiss Like Judas
Calling All The Heroes
Once Around The World (End Section)
533名無しがここにいてほしい:2008/07/18(金) 00:25:50 ID:hcnBEGc/
どこかの誰かさん達みたいにカツラや植毛してまで見栄を張るつもりが無いんだよ
いいじゃないの自然体で
534名無しがここにいてほしい:2008/07/22(火) 08:16:38 ID:romnl7CW
Midnightは去年のFrancisのがよいなあ。
まあ、しかたないか(笑)
ポメ頑張れよw
535名無しがここにいてほしい:2008/07/23(水) 08:23:00 ID:ikmAkaio
1993年ロバート・プラントのライブツアーでお馴染みの白いSquierを弾くフランシス
http://jp.youtube.com/watch?v=rT0BPswo75Y
http://jp.youtube.com/watch?v=YG0KEM9Tga8

演奏中にフランシスのギターを借りて弾くロバート・プラントのおまけ付き映像
http://jp.youtube.com/watch?v=qUNWsKRNR78

この年の映像は他にも色々あるので興味のある人は検索してみるよろし(^_^)
536名無しがここにいてほしい:2008/07/24(木) 02:37:23 ID:GknH/CMm
そういえば以前 tapboard の映像を見たことあったんだけど
もう見れないかなあと思ってたら最近 YouTube にアップされてたみたいね

ttp://jp.youtube.com/watch?v=bLh0nV6qihg
ttp://jp.youtube.com/watch?v=z-ObQeUCfcw
537名無しがここにいてほしい:2008/07/24(木) 18:38:21 ID:mFTPkwQP
1989年のJapan Liveでの客席からの素人撮りビデオ映像 キテル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
DVDとは違いかなりハイアングルからの撮影なので画質は粗いが観ていて中々新鮮 ウママ━━♪

It Bites_ Screaming on the Beaches
http://jp.youtube.com/watch?v=8l6aWYBabVo
538名無しがここにいてほしい:2008/08/03(日) 21:55:58 ID:vyT3mFQl
新譜って一般のCD屋にも流通すんだろか?
539名無しがここにいてほしい:2008/08/04(月) 21:24:50 ID:row6IAtK
予定では9月から>流通
オフィシャルから買えば限定ジャケだが、通常盤は普通のプラケースだぉ。
540名無しがここにいてほしい:2008/09/02(火) 22:15:59 ID:3HrsaKwK
保守
541名無しがここにいてほしい:2008/09/03(水) 17:47:35 ID:0wN8TXkz
新譜発売記念あげ
542名無しがここにいてほしい:2008/09/04(木) 11:45:57 ID:RZt9CvqO
新曲ちょっと聴いたらやっぱりKINOみたいだった
543名無しがここにいてほしい:2008/09/08(月) 13:55:38 ID:TFn3pr5j
気のせい気のせい
544名無しがここにいてほしい:2008/09/08(月) 17:01:25 ID:OP2mHX2g
上手いこと言ったつもりだな。

Mind's eyeがIT BITESっぽいって書いてあったので、
「A Gentleman’s Hurricane」っての買ったら・・・メタルやん。
同時に買った「Walking On H2O」はそれっぽい。
545名無しがここにいてほしい:2008/09/09(火) 00:12:41 ID:CevyBS6h
A.C.T.がIt Bitesに似てるって思えないのは俺だけかなぁ
曲の雰囲気は似てるかもしれないけど、やってることは全然違うと思うんだけど。
546名無しがここにいてほしい:2008/09/09(火) 18:22:51 ID:jsjVJFzB
アクトはファンクやらない様な気が
547名無しがここにいてほしい:2008/09/23(火) 17:53:23 ID:YvODW41b
「さぁみんな、ノリノリでパーティーしようぜ!!」 by.フランシス

こんな掛け声で客席煽るプログレバンドなんて他に見た事無いわな(^_^)最高じゃ♪
548名無しがここにいてほしい:2008/09/24(水) 08:58:56 ID:WppEMN5P
え、俺ポップスバンドだと思ってた・・・
549名無しがここにいてほしい:2008/09/24(水) 11:53:17 ID:1LiGlgLe
バカテク変調子炸裂のポップスバンドか・・・いいなソレ
550名無しがここにいてほしい:2008/09/24(水) 12:01:19 ID:OsevpY+a
当時海外では「メタル&ブルースにアート・ロックのエンタテイントメント性を兼ね備えたバンド」として紹介されてたっけ。
元々プログレッシブ・ロックは日本人が作った造語で、向こうじゃアート・ロックの呼び名が一般的なんだよね。
551名無しがここにいてほしい:2008/09/25(木) 15:29:41 ID:y0eM49c2
ホールズワースはヘビメタだが、こいつらはさしづめデスメタルとでも
いったところだろうか、芸術性のカケラもなくただウオウオーうなってるだけできもちわるい
552名無しがここにいてほしい:2008/09/26(金) 00:37:06 ID:XOz72zLk
キミの例えも大概きもちわるい
553名無しがここにいてほしい:2008/09/27(土) 05:38:51 ID:5k2oXbxY
ホールズワースってギター弾きながらリードヴォーカル出来るほど器用だったっけ?
554名無しがここにいてほしい:2008/09/29(月) 14:30:56 ID:gP3pLVXh
発売延期..................................................................................................................................
555名無しがここにいてほしい:2008/09/29(月) 22:48:16 ID:qH2/9rZL
6日には出るじゃん。
知り合いがオフィシャルで予約して届いたの見せてくれたけど、
なんかアートワークがKINOと同じでちょっとなー。
デザイナーが一緒だからって、もちっと捻れや(´Д`)
556名無しがここにいてほしい:2008/10/02(木) 00:31:32 ID:gwx1DXFr
ガーデンシェッドで入荷されたみたいね。
557名無しがここにいてほしい:2008/10/03(金) 22:42:53 ID:DBZyiZLz
amazonマダー?
558名無しがここにいてほしい:2008/10/04(土) 12:13:35 ID:d0tdItE3
予約なら既に受け付けてるよ
559名無しがここにいてほしい:2008/10/04(土) 12:45:38 ID:0XWOD4XV
新生バイツの今年('08)のライブ映像もyoutubeにぼちぼち上がって来てるね
フランシスとミッチェルを比べると歌い方から弾き方まで全然タイプが異なるから
こりゃあかなり好き嫌いが分かれそうな予感もするけど・・・

ttp://jp.youtube.com/watch?v=mtD_xWBZD-w
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lxNQFbD42Os
ttp://jp.youtube.com/watch?v=C-ahhgDVq5g
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rDf4FtDiM1M
ttp://jp.youtube.com/watch?v=l9VWrBdsKS0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lxNQFbD42Os
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rx9Z37LQdec
560名無しがここにいてほしい:2008/10/04(土) 13:03:55 ID:IgjnLlnc
ジョンが相変わらずいいセンスしてて安心した
561名無しがここにいてほしい:2008/10/04(土) 13:05:36 ID:IgjnLlnc
ベックの方な
562名無しがここにいてほしい:2008/10/05(日) 09:17:51 ID:yvFR+ssW
アマゾン今日発送か?
563名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 22:49:11 ID:jQ9coNIy
アマゾン来ねー。。。
564名無しがここにいてほしい:2008/10/09(木) 23:41:16 ID:O8bF+NlA
ユニオンで売ってたから買ったぞ
565名無しがここにいてほしい:2008/10/11(土) 18:33:33 ID:WvCDw/33
ボーナストラックはどうよ?
566名無しがここにいてほしい:2008/10/13(月) 17:00:56 ID:uH02Ur59
アマゾン来ねー・・・
567名無しがここにいてほしい:2008/10/14(火) 06:02:09 ID:tUGd6QZE
もうあと3件注文着たらオーダーするってさ
568名無しがここにいてほしい:2008/10/14(火) 06:25:25 ID:WOm22/q3
HMVも来ねえ。
569563:2008/10/14(火) 21:34:23 ID:J2cn8yJs
アマゾン、発送メールきたーーーーーーーーーー!!
570名無しがここにいてほしい:2008/10/14(火) 23:04:20 ID:3oMRlThp
アマゾン届いてたよー

一聴した。いい感じ。ジョン・ミッチェルって
実はすごくギター巧いね。
571名無しがここにいてほしい:2008/10/15(水) 17:47:07 ID:vS+jGTrd
ウチも北w
これから聴くべえ〜
572名無しがここにいてほしい:2008/10/15(水) 19:31:50 ID:S/v1PGFt
CALLING ALL THE HEROESみたいな曲ある
573名無しがここにいてほしい:2008/10/15(水) 23:37:37 ID:vS+jGTrd
ポップでええわ〜
予想以上にバイツっぽくて笑ったw
でもライブアルバムもそうだったけど声をしゃがれ気味にし過ぎだな、ミッチェル
Kinoくらいの感じでは歌えんかなあ
574名無しがここにいてほしい:2008/10/15(水) 23:49:33 ID:S/v1PGFt
確かにもっとクリーンに歌って欲しいかも。
楽曲は思ったよりずっと良かった。
KINOに足らないものが入ってる感じ。
575名無しがここにいてほしい:2008/10/16(木) 00:22:02 ID:hR/RVZUY
うちもきた!
曲の良さもさることながら、ジョン(ミッチェルの方)の健闘は大きいよね
イット・バイツの新譜として、フランシスの不在をそれほど感じさせないのは
彼の功績だよ!
576名無しがここにいてほしい:2008/10/20(月) 09:09:43 ID:ij3RL2Z3
>>572
どれ?
577名無しがここにいてほしい:2008/10/20(月) 18:32:22 ID:C5VsgllE
Lights。イントロが。

The Wind That Shakes the Barleyがいい。
いかにもIt Bites。
578名無しがここにいてほしい:2008/10/21(火) 02:11:03 ID:diPjvJDl
This is England の中盤のコーラスが Jellyfish っぽいなあと思った。
579名無しがここにいてほしい:2008/10/21(火) 21:49:00 ID:Laruamer
新作が
580名無しがここにいてほしい:2008/10/21(火) 22:05:23 ID:aUCN9Dpd
581名無しがここにいてほしい:2008/10/22(水) 22:27:30 ID:iobzCERa
582名無しがここにいてほしい:2008/10/23(木) 00:38:07 ID:es5qcL3v
フランシスの日本語のファンサイトいって、ビックリした。
彼は再結成に乗り気だったのに、ボブから電話で解雇通知をうけていた。
今ブランニューイットバイツというバンドで新しいプログレをつくろうとしている。
因みに、バイツの新譜はオフィシャルサイトに直接注文しましたが、全く送付されず、文句のメールを出したら、ボブ本人から謝罪メールがきました。σ(^_^;)
583名無しがここにいてほしい:2008/10/23(木) 06:51:30 ID:ULYJ9e1N
ホントだったらウレシイ
584名無しがここにいてほしい:2008/10/23(木) 09:08:44 ID:79kYcVBA
前にTシャツ買ったらボブが発送メールくれたよ。
あそこでまともにネット環境あるのボブとミッチェルだけだし、
今のサイトの元(激重だった)作ったのボブだもんな。

しかし、フランシス…。フォーラムが荒れたのはそのせいだったのか?
585名無しがここにいてほしい:2008/10/23(木) 20:47:08 ID:YO/Gf15/
ぬーん
新作KINOっぽいのう・・・まあそれが悪いわけじゃないけど・・・
586名無しがここにいてほしい:2008/10/23(木) 21:59:03 ID:dH1TEFxf
良くもないんですね、わかります。
587名無しがここにいてほしい:2008/10/23(木) 23:34:41 ID:ULYJ9e1N
KINOが可能な限りIT BITESを再現しようとして、
ある程度は成功してる感じ。
588名無しがここにいてほしい:2008/10/24(金) 00:10:05 ID:V0bfkOmv
フランシスのインタビュー読んだけど・・・最高じゃんw
さすがに年齢を重た分だけ嫌味な餓鬼のあしらい方も上手くなってるなぁ〜とオモタ
実際フランシスの言葉の多くは真理を突いてるしな
こりゃ来年の活動にマジ期待しちゃうぜ?

惜しむらくは日本に彼を惹き付けるだけのプログレッシブロック・フェスティバルが無い事だけが唯一残念だ
589名無しがここにいてほしい:2008/10/24(金) 05:29:29 ID:xGwjh2Mg
バイツのオフィシャルサイトのTop写真でボブが前面一番中央でポーズ取ってるのが可笑しくてちょっとワロタ。
その後フランシスのインタビュー記事読んで「あぁ・・・そういう事なのね」と納得した。
590名無しがここにいてほしい:2008/10/24(金) 16:29:21 ID:0AYZvXI2
フランシスのインタビュー凄いな。取り敢えずファンの
疑問には全力投球で答えてる。

新作いいけど、やっぱり違和感あるもんな・・・
591名無しがここにいてほしい:2008/10/24(金) 16:54:39 ID:eVp6lnQi
KINOの方がエッジの立ったハードロックかな。
今回のIT BITESはもちっと柔らかい気がする。
592名無しがここにいてほしい:2008/10/25(土) 00:08:05 ID:5oiJK8I/
ふっつーのプログレハード調になってまったのう・・・

この中ではThe Wind〜が一番昔のクワッぽい感じがするかも・・・
593名無しがここにいてほしい:2008/10/25(土) 04:12:21 ID:Gx/Jhnpm
三回観てきた。
10/4 Machester Academy3
/5 Bilston Robin2
/6 Brighton KOMEDIA

Oh My God
Ghosts
All In Red
The Wind That Shakes The Barley
Mr Pom's Ditty
Plastic Dreamer
Once Around The World (opening section-acoustic)
Still Too Young To Remember (Acoustic)
You'll Never Go To Heaven
Great Disasters
Old Man And The Angel
Midnight
Screaming On The Beaches (Vampires Guitar & Keyboard Solo)
This Is England
-encore-
Kiss Like Judas
(/5、6は"This is England"がアンコールにずれただけ)

"Oh My God"でスタート。新曲もライヴで聴くとやっぱ良かった!"The Wind That Shakes The Barley"や"This is England"といった長い曲もきっちりキメてたし。
"Screaming on the beaches"のソロがいきなり"Vampires"に変わり、トリッキーなギターソロからキーボードソロ〜Don't cry on~ stone〜でまた戻ると、涙がチョチョ切れるアレンジ!全部やれ!
アンコール"Kiss like Judas"。みんなぴょんぴょん飛んでた。「Bounds! Bounds!」とあおりつつ、ミッチェルも飛びながら弾いてました。
新ベーシストのリー・ポメロイ氏は古い曲は指だけど、新曲はピックで弾いてた。ディック・ノーランが全部指弾きだったから、なんかちょっとIt Bitesでピックって違和感あったが、まあ仕方なかろう。レコーディングではピックで弾いてたんだろうし。
ミッチェルはどんどんフロントマンとして立派になって、良い意味で貫禄ついたなー。
ジョン・ベックはプレイはともかく、あのパフォーマンスが少々地味になっちゃったのは寂しいが、相変わらずの音のセンス良かった。
ボブ・ダルトンはそつなくまとめるタイプのドラマーだと思ってたが、/5のライヴではもの凄くパワフルでびっくりした。
しみじみ、彼らはライヴバンドだわ。すげえ楽しかったわ!
イギリス人のお客さんノリノリで、拳ぶんぶん振り回して心底楽しんでたよ。
594593:2008/10/25(土) 04:14:30 ID:Gx/Jhnpm
しまった、改行がorz
もうしわけない>All
595名無しがここにいてほしい:2008/10/25(土) 04:31:23 ID:eGfTzjzb
新曲結構やってるねえ
もっとやってもいいかも
596名無しがここにいてほしい:2008/10/25(土) 06:04:56 ID:SKyjnTVi
新曲はまだしも旧来の曲に関してはギター違和感アリアリでちょっと・・・
ここまで音色も弾き方も違うとなるとまるで別のバンドの曲聞いてるみたいだわ orz

いやミッチェルとしても自分なりの個性を表現しようと頑張ってるのは良く分かるんだけどさ
597名無しがここにいてほしい:2008/10/25(土) 13:36:11 ID:QUlbUshR
フランシスのインタビューって英語?
どんな感じのこと喋っているんでしょう?
598名無しがここにいてほしい:2008/10/25(土) 13:48:12 ID:NwLTpJWQ
集金バンド
599名無しがここにいてほしい:2008/10/25(土) 14:02:33 ID:eGfTzjzb
儲からないだろw
マイナーすぎるから
600名無しがここにいてほしい:2008/10/25(土) 14:33:59 ID:wif1y4U8
>>597
ここで和訳やってる
http://francisdunnery.hp.infoseek.co.jp/interview/2008fdib01.html

インタビュー見てて噴いたw
口悪過ぎwww
601名無しがここにいてほしい:2008/10/25(土) 15:20:41 ID:afV5TASg
IT BITESを名乗るのはやっぱり無理
あるよなぁ。
602名無しがここにいてほしい:2008/10/25(土) 18:13:03 ID:5oiJK8I/
毒舌注意
603名無しがここにいてほしい:2008/10/25(土) 21:11:01 ID:51LwCLbR
いやいや2ch内で普段見受けられるイカレた厨の罵詈雑言な書き込みに比べたら
Dunneryの言い回しなどまるで聖職者の説法並の冷静さに感じられるよw
604名無しがここにいてほしい:2008/10/26(日) 03:39:47 ID:QV7YSu2d
Frostが来月新譜出しますね。
ジョン・Mも大概のワーカホリックらしい。
605名無しがここにいてほしい:2008/10/26(日) 07:34:58 ID:hosohIvO
Frostの1stは素晴らしすぎて全くもう・・・

前とかなり変わってるって聞いたけど
606名無しがここにいてほしい:2008/10/26(日) 07:43:29 ID:eho81wpq
ミッチェルはカー基地だぉw
607名無しがここにいてほしい:2008/10/26(日) 15:29:52 ID:EWMPE1Ju
文句言う前に植毛してほしい
608名無しがここにいてほしい:2008/10/26(日) 18:49:43 ID:TOMPX3xd
ジョン・禿・ベックにか?
609名無しがここにいてほしい:2008/10/26(日) 19:07:35 ID:2icM6Wce
植毛はフランシスにするんだろw
610名無しがここにいてほしい:2008/10/26(日) 20:00:27 ID:n8HVMP6m
新メンバーで再結成とかしてんのか…
でももう興味ないな。昔のアルバムは大好きで今も聴いたり
コピーしたりしてるけど。名曲ばかりだ。
611名無しがここにいてほしい:2008/10/26(日) 22:37:12 ID:iBTPpcac
フランシスは誰かさんみたいに帽子でハゲ隠したりしてないからな、大して気にして無いと思うぜ?
612名無しがここにいてほしい:2008/10/27(月) 03:56:40 ID:8ip/oZgR
ディックも抜けた今となっては『IT BITESの曲を演奏するKINO』というのが正確な表現かと。
「だったらKINOとして活動したらエェやんか?」という素朴な疑問も湧いてくるが・・・
613名無しがここにいてほしい:2008/10/27(月) 14:35:52 ID:dYiXh5I+
KINO BITES
614名無しがここにいてほしい:2008/10/27(月) 21:10:52 ID:6uSLLYUX
いつの間にかロバートがリーダーみたいになってて吹いたw
615名無しがここにいてほしい:2008/10/27(月) 21:35:09 ID:MhGZ1hZu
KINOのレコーディングプランはちゃんとあるから大丈夫だ。

今更かもだが、FROST*気になるなあ。
616名無しがここにいてほしい:2008/10/27(月) 22:41:52 ID:xHa+AAWS
KINOとFROST良かった。ARENAも聴いてみたい
617名無しがここにいてほしい:2008/10/27(月) 23:41:41 ID:jF/NWSH5
アラン・パーソンズ・プロジェクトならぬジョン・ミッチェル・プロジェクトだねw
何足のわらじがあるんだろ?
618名無しがここにいてほしい:2008/10/28(火) 05:51:19 ID:MeJgFjOX
新譜はあんま良くなかったってか
619名無しがここにいてほしい:2008/10/28(火) 18:25:40 ID:R3VdvYZX
Frost>新譜>KINO
こんな感じ
620名無しがここにいてほしい:2008/10/28(火) 19:36:02 ID:hzMZcp4Y
meは新譜が良かったからミッチェルに興味わいたんザマス(´・ω・`)…
621名無しがここにいてほしい:2008/10/28(火) 21:08:41 ID:cWftdIUs
> Frost>新譜>KINO

つまり今のキーボードとドラムをJohn Beck→Jem Godfrey、Bob Dalton→Andy Edwards
このようにメンバーチェンジすれば次のIT BITESの新譜は更に期待が持てるという事か?

John Mitchell's IT BITES恐るべしだなw
622名無しがここにいてほしい:2008/10/28(火) 21:12:49 ID:Gw7QmdVw
それって全くの有形無実・・・というか『乗っ取り完了』?
623名無しがここにいてほしい:2008/10/28(火) 23:28:11 ID:MZi9zYg1
Frostの2ndは来月発売。国内盤も出そう。

・・・IT BITESの国内盤は?
624名無しがここにいてほしい:2008/10/29(水) 00:03:32 ID:EtFRFvvo
国内盤といってもkino,arena,frostと毎度毎度ベルアンティークでしょ。しょーもない
こんなとこから出ていてもとりあえず来日公演は望めないし
とりあえず解説のみで\3000の意味もわかんらん

オレ的にはkinoが最高なんだが
625名無しがここにいてほしい:2008/10/29(水) 01:09:24 ID:Ll7pDe6o
Frost*はスレないんだけど、ここが実質的に専用スレだな
626名無しがここにいてほしい:2008/10/29(水) 06:26:14 ID:IN9KDpzM
そんなに他のバンドが好きならこんな所に寄生してないで【ジョン・ミッチェルと愉快な仲間たち】で単独スレでも立てろやw
627名無しがここにいてほしい:2008/10/29(水) 07:18:18 ID:vdSxNJeE
KINOはまだしもココでFROSTやARENAの話まで持ち出すのは
例えるならGENESISスレでSTILTSKINを熱く語るようなもん
どっちも周囲はシラケ気味・・・つか正直さすがに引くわ
628名無しがここにいてほしい:2008/10/29(水) 09:05:05 ID:0vX9r1/P
ちょびっと(でもないか)KINO風味のIT BITESって感じだから
そんな悪くないよオススメ
629名無しがここにいてほしい:2008/10/29(水) 09:21:50 ID:kOE/Q3M1
IT BITES、SAGAのサポートやるんだね!
カップリングで来日きぼん(^ω^)
630名無しがここにいてほしい:2008/10/29(水) 21:04:15 ID:V5z24CMe
>>624
ベルアンティークってトコ知らなかった。
普通の国内盤って感じじゃないな。
高いし、あんまり意味ないね・・・。
631名無しがここにいてほしい:2008/10/30(木) 15:24:23 ID:xjyxDHa2
KINOが大好きだったので新譜買いました。
めちゃよかったです。

自分は20代でこれがはじめてのIT BITESだったのですが
次に買うとすれば「ONCE AROUND THE WORLD」というやつでいいでしょうか
632名無しがここにいてほしい:2008/10/30(木) 16:03:48 ID:0CU7l0+l
全部
633名無しがここにいてほしい:2008/10/30(木) 19:07:33 ID:VyJ724x1
本来のIT BITESの魅力が最も凝縮されてるのは実は『Live in Tokyo (DVD)』だったりするけどな
634名無しがここにいてほしい:2008/10/30(木) 22:16:33 ID:HLklSKWa
懐メロバンド
635名無しがここにいてほしい:2008/10/31(金) 12:09:31 ID:xrjl/QmD
今の学生連中が生まれる前に活躍していたんだから当然だろ?何を今更w
636名無しがここにいてほしい:2008/10/31(金) 12:29:34 ID:ADF+eid/
若い人にも聴いて欲しいよね。敷居は高くない音だし。
637名無しがここにいてほしい:2008/10/31(金) 15:46:34 ID:T4n05FdR
>>633
「Screaming on the beaches」なんかstudio録音のCD版とは雲泥の差だよね。Live版まじカッコ良過ぐる!!
638名無しがここにいてほしい:2008/11/01(土) 23:15:30 ID:lv+Usjq/
新作聞き込んだらこれはこれで良く思えてきた
けどやっぱりフランクの独特なセンスが無いとさびしいよね(´・ω・`)
639名無しがここにいてほしい:2008/11/02(日) 00:01:20 ID:kVe1NwKl
あまりに無難な気がする。変態性が足らないと言うか。
640名無しがここにいてほしい:2008/11/02(日) 13:11:47 ID:YcV+xdqX
女メイクしなくなっちゃったしな
641名無しがここにいてほしい:2008/11/03(月) 01:14:12 ID:BZhXITEu
ベックが女メイクしてたのは3rdアルバム以降だけどね?
642名無しがここにいてほしい:2008/11/03(月) 03:53:24 ID:Q1agp2Mb
ベックがメイクって、あれは前歯が取れた時にお客の目線を口から
そらすために口紅塗りだしたのが始まり。
女っていうよりもピエロ系?

ちなみに今も塗ってるよ。ネットに結構最近のライヴ写真載ってる。
さすがに今のベックは、ちょっとキツいけどなwww
643名無しがここにいてほしい:2008/11/03(月) 13:49:57 ID:+mZzzInb
口紅塗ったらよけい口元に目線集まると思うのだが・・・KINOいや気のせいか?
644名無しがここにいてほしい:2008/11/03(月) 15:36:56 ID:QhNH96MQ
ベック様がバッタおじさん化していく…
645名無しがここにいてほしい:2008/11/05(水) 09:26:16 ID:7FRX8fdj
FROSTのDVD付き限定版は価格が高いほうだよね

あんな都会的というか現代的な音をだすプログレバンドがいることに衝撃
他にいいバンドありませんか
646名無しがここにいてほしい:2008/11/05(水) 12:48:17 ID:4Jfz4Aod
647名無しがここにいてほしい:2008/11/05(水) 13:14:11 ID:3dAEFTb2
スレチくさい他バンドの話題はそろそろ他でやらないかね?
648名無しがここにいてほしい:2008/11/05(水) 16:53:46 ID:7LI01Uza
そうそう、 Frost とか KINO のネタってどこらへんでするの良いっすかね?
649名無しがここにいてほしい:2008/11/05(水) 23:11:49 ID:0JaS1UPK
祝国内盤!来年です。
650名無しがここにいてほしい:2008/11/06(木) 00:07:18 ID:rPHHClIP
>>648
単独スレ立てるか、総合系じゃまいか?

☆☆☆ 最新のプログレバンドを紹介するスレ ☆☆☆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1205160507/l50
今日聞いたこの一曲/一枚
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115607661/l50
プログレ隔離室2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1183737311/l50
雑談スレ in プログレ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115567400/l50
どんな質問でも誰かが物凄い勢いで答えるスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1128722748/l50
【初心者】プログレ総合質問スレ 8【歓迎】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1222786410/l50
651名無しがここにいてほしい:2008/11/06(木) 00:30:52 ID:I1sdPbFa
>>649
おぉっどこから?良い話じゃないか(´∀`)
652名無しがここにいてほしい:2008/11/06(木) 00:43:23 ID:qM1oakF4
>>648>>650
IQもメンバーかぶってるんだっけ?
それなら、Frost*/KINO/IQ合同にするとか。
653名無しがここにいてほしい:2008/11/06(木) 07:59:57 ID:HNyvFME7
その括りで新スレ立てるなら>>626が書いた【ジョン・ミッチェルと愉快な仲間たち】がスレタイ候補の筆頭だなw
654名無しがここにいてほしい:2008/11/06(木) 22:14:25 ID:OD8RzkiJ
>>651
メタル系の「AVALON」レーベルです。

と思ったらその情報消えてる・・・
いや、確かに書いてあった。その前のライヴアルバム「When The Lights Go Down」も同時発売と。
誰か見てないのか〜!!!ねぇねぇ!!ホントに書いてあったのよ!

キャッシュで発見できた!
「【2008年10月30日】 80年代の英国ロック・シーンの偉大なる金字塔「イット・バイツ」。
実に19年ぶりとなる再結成スタジオ・アルバム「トール・シップス」がアヴァロン・レーベルより
2009年1月発売決定!  ボーナス・トラック1曲追加収録予定! 
さらに2006年のリユニオン・ツアーの模様を収めたライヴ・アルバム
「ホエン・ザ・ライツ・ゴー・ダウン〜リユニオン・ライヴ!」 も
ボーナス・トラックを1曲追加収録して同時発売!」
655名無しがここにいてほしい:2008/11/06(木) 23:56:52 ID:8o+bb/BV
>>654
マーキー系か…。
ライヴアルバムのときにボーナストラックでもめたとか
どっかに書いてあったな…。
アヴァロンのページにないね。フライングだったのか、
交渉が揉めだしたのか(´・ω・`)
このレーベルからだったら、来日の可能性あるかもしれんね。
来年の春はSAGAとドイツまわるし、その足で一緒に来ないかなー。
656名無しがここにいてほしい:2008/11/07(金) 09:58:20 ID:BDngYUoT
あ、あばろん・・・

ラナおばちゃんあたりとセット販売されたりしてw
657名無しがここにいてほしい:2008/11/07(金) 21:43:10 ID:ktS1hXwb
アクトもアヴァロンだから妥当なのか。
是非とも日本盤を出して欲しいよね
658名無しがここにいてほしい:2008/11/09(日) 07:06:10 ID:ETlb//k1
レーベルはLive in MontreuxやLive in Japanと同じ Inside Out(SPV)だから
その国内盤を出してるWHD Entertainmentから出るとばかり思ってたが、違うのか。
http://www.whd.co.jp/artist_info/artist_view.php?wid=37

元ヴァージン・ジャパンの人が設立したレーベルだが、にしてもIBの他、
クリムゾン、エイジア、エニッド、キャメル、Sハケット…このレーベルの
ラインナップわろたw
659名無しがここにいてほしい:2008/11/14(金) 22:11:11 ID:2XdaXSrh
保守
660名無しがここにいてほしい:2008/11/15(土) 09:50:42 ID:cQtw4gGk
ただでさえDAT落ちしそうなスレで関連バンドの話をする人を追い出そうとするやつってなんなの
661名無しがここにいてほしい:2008/11/15(土) 10:43:41 ID:q3qQQZ8g
ageage

日本にコンサートしにきてくれ〜くれ〜くれ〜
662名無しがここにいてほしい:2008/11/15(土) 12:40:57 ID:41dN0lwm
>>660
もしかして新人さん?何か勘違いしてるんじゃね?
元々一ヶ月に数個の書き込みしかなかった様なスレなのが、最近新譜が出たから瞬間的に書き込み増えてるだけだよ。
前回の話題に一ヵ月後にレスがつくなんてのも茶飯事、基本的に20年前のバンドを語るスレなんだから気長に構えなよ。

ちなみにDAT落ちもせず3年以上続いてるしぶといスレだ、それなりに常連さんも居ついてるからあんま心配すんな。
663名無しがここにいてほしい:2008/11/15(土) 13:11:45 ID:Vf3so0i1
関連バンドってのはせいぜいオリジナルメンバーが直接所属したバンドとかでしょ
新参メンバーの知り合いの友達が過去に作ったバンドですよ〜なんてのまで含めてどうしろっての?
664名無しがここにいてほしい:2008/11/15(土) 15:15:40 ID:nOOxoMOf
ま〜、なんだ。
こんな過疎スレで喧嘩すんなってこった。
665名無しがここにいてほしい:2008/11/15(土) 17:20:35 ID:ld4yiOv/
ダナリーさんのソロでオススメは?
666名無しがここにいてほしい:2008/11/17(月) 06:18:28 ID:bpdz8vah
CDで無難なとこだと「Fearless」や「Tall Blonde Helicopter」辺りじゃないかな?

"YOU'LL NEVER GO TO HEAVEN"とか"HUNTING THE WHALE"等におけるダナリーのセンスが好きって人ならどのソロでも気に入るかと…

但し「自分はシンフォニックなキーボードの洪水が三度の飯より好きだぜ!」と言うような人には全くオススメしませんがw
667名無しがここにいてほしい:2008/11/17(月) 21:22:02 ID:LAfQPVY1
オーメソ乙( ^ω^)ノ
でも、666の言うとおりなんだぜ>>665
あとはライヴ盤かな。フランシスの歌とMCをイヤって程堪能できるお。
668名無しがここにいてほしい:2008/11/17(月) 21:56:14 ID:VPT9JF5W
ありがとう。早速手に入れます。
669名無しがここにいてほしい:2008/11/17(月) 22:54:41 ID:KirP9wjf
ダナリーてばテクニック的には器用だからよく誤解されてるけど元来は人一倍抒情派な人だから・・・
ちゃんと聞けばヴォーカルもギターも昔からその曲の世界に入り込んで情感込めて演奏してるのが分かるよ。
ギターの音一つとってもアタックやスラーのタイミングやミュートなどに凄く細かく神経使ってる。

だからこそミッチェルの演奏(特に思い入れのあるYOU'LL NEVER 〜等)を聞いて「そうじゃない!」と思ったんだろなぁ・・・
実際ミッチェルの場合はしょり気味というかせっかちな感じで演奏してるから底が浅いというか情感が不足気味な印象が強いし。
もし新生バイツのCDで「何かが足りない」と思うとすればおそらくはダナリーの持っていたブルースの部分なんじゃなかろかね?
670名無しがここにいてほしい:2008/11/17(月) 23:09:19 ID:0xaPrbaM
IT BITESの中だとこんな感じなんかな?

ダルトン> プログレ系担当
ベック> ニューウェーブ系担当
ミッチェル> メタル系担当

ダナリー> ブルース系担当
ノーラン> ファンク系担当
671名無しがここにいてほしい:2008/11/17(月) 23:24:18 ID:ieZ33y7C
ミッチェルは年齢的にも一回り下っぽいし、その分影響受けたバンドなんかもズレてるからじゃないかな?
他のメンバーはイエス・ジェネシス・UK世代だけど、ミッチェルはバイツ・マリリオン・ドリムシ世代でしょ?
672名無しがここにいてほしい:2008/11/18(火) 09:32:53 ID:IxrtQGJs
よそ様のブログで
「ミッチェルはフランシスのコピー云々というよりも、
IT BITESという完成された世界観を忠実に再現している」
とあった。
なんか、今まで言いたかった事はこれなんだよおっ!と落涙(´Д⊂

来年は来日20周年だな。SAGAと一緒に来ねーかな。
673名無しがここにいてほしい:2008/11/18(火) 10:31:30 ID:9tyC4/8L
げ、あれから20年もたったのか・・
674名無しがここにいてほしい:2008/11/18(火) 14:04:25 ID:z9d/wtvG
>IT BITESという完成された世界観を忠実に再現している

その忠実ってのが音なのかステージングなのか良く分からんが、ソレっていわゆるコピーバンドの域じゃない?
旧GENESISの世界観を忠実に再現というのが売りのカナダのMUSICAL BOXみたいな・・・

単純に曲コピー(再現性)という視点なら↓コレなんかはどう?
http://jp.youtube.com/watch?v=kK5qhDkS-44
675名無しがここにいてほしい:2008/11/20(木) 18:12:03 ID:12YTr6mX
>>674
かなりイイ感じだね。
ギターやコーラスなんかかなりオリジナルバイツっぽいと思たよ。
他のコピーバンドの動画も観た事あるけどそっちは正直かなりショボかった・・・orz
676名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 18:58:31 ID:f2na6CBd
今度の新譜がもし国内版で出るとしたらボーナストラックとか付くんですかね?
677名無しがここにいてほしい:2008/11/22(土) 23:55:54 ID:vJ1yi0Ec
さすがにそれは無いんじゃないかな
678名無しがここにいてほしい:2008/11/23(日) 00:26:31 ID:nRApIaqD
ボーナストラック付くよ。
インタ(?)DVDもついでに。
アバロンはいつ発表すんだろ?
679名無しがここにいてほしい:2008/11/24(月) 00:17:03 ID:NvOiaPSl
情報が消えたってことは難しいんじゃない?
結局ベルアンティークだったりして
680名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 00:47:15 ID:Iack7wod
フランシスの国内盤はフィアレスとウェルカムしかない?
681名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 01:12:11 ID:BksXVPbC
>>680
オリコンのサイト見たらその2枚だけだなー
http://www.oricon.co.jp/search/result.php?cd=141504&types=art&media=album
682名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 02:20:31 ID:6VTOLv1x
フランシスのCDならAmazon経由で輸入版買ったらいいじゃん
別に曲目がカットされてたり曲順が入れ替えられてたりなんてしてないんだからさ
683名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 02:25:03 ID:BksXVPbC
>>682
まぁ輸入盤を持ってても国内盤も買うマニアもいるわけだし人それぞれじゃね?
684名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 02:27:10 ID:8nCY4xIf
EAT ME IN ST LOUIS の悪夢かよ・・・orz
685名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 02:36:42 ID:tCDlcj94
2nd、3rdの米ゲフィン盤の悪夢に比べたらどうって事はないw

686名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 05:19:29 ID:7qWiS0D+
3rdの悪夢は知ってるが2ndの悪夢て何だ?
687名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 08:33:32 ID:tCDlcj94
>>686
It Bites / Once Around The World (1988)
CD: Geffen 24189-2 (USA)

Track 01 - Midnight (4:06)
Track 02 - Kiss Like Judas (4:09)
Track 03 - Rose Marie (3:33)
Track 04 - Old Man And The Angel (3:59) ← ド省略バージョン
Track 05 - Yellow Christian (6:30)

----------
以上、 全 5 曲 ですが何か
688名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 18:08:57 ID:l7S/k8Tm
>>687
おやまぁ、Once Around The Worldなのにタイトル曲すら入って無いのか!?
トータル20分弱と時間的にみてもそれってフルアルバムというよりはミニアルバム扱いなんじゃね???
内容的にもシングル曲の寄せ集めみたいだし・・・
689名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 18:26:54 ID:/KJ/mAox
ゲフィンって当時IBのフルアルバム出してたか?
3rdも5曲くらいしか入ってなかったと思うし(勿論買わなかったので詳細は不明)、
3rdのプロモで何故かCalling All The Heroes(1st収録のテイク)配ってた記憶が。
とにかく酷い扱い。
690名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 20:24:49 ID:uD13jfFd
Artist: IT BITES
Title: ONCE AROUND THE WORLD
Format: LP
Country: US
Label: GEFFEN
Year: 1988
Description: 5 TRACK MINI-lp (vinyl) (GHS24189, EX/EX

どうやら選曲カットした変形ミニアルバムという扱いだったみたいだね。
3rdは当初過去の曲と新曲を混ぜたミクスチャーアルバムだったと思たが・・・ちと記憶曖昧スマソ
おそらく1stのPOPなイメージを期待していたGeffen側による身勝手な興行戦略だったんじゃないかな?
当時アメリカのPOPジャンルのON AIRプロモートは5分を超える曲は基本的には禁忌だったらしいから。
691名無しがここにいてほしい:2008/11/25(火) 20:35:55 ID:dxNkV8Lw
英米は音楽市場としては無視出来ないから当然と言えば当然の戦略だったんだろうけど
出来る事なら日独仏伊露とかもっと受けの良い市場に力入れたら良かったのにな…
692名無しがここにいてほしい:2008/11/26(水) 22:42:55 ID:omnjHtEY
当時はInside Outみたいなプログレ&HR/HMレーベル無かったんかな。
ゲフィンつったら、エイジアにガンズに果てはニルバーナだのと「その時売れるもの」しか興味持たないぽいもんね。
693名無しがここにいてほしい:2008/11/27(木) 19:11:03 ID:AZUHWK5h
Inside Outがなかったら、マジで聴くモンがない
694名無しがここにいてほしい:2008/11/28(金) 20:27:48 ID:tcaCU/hl
>>692
当時はプログレは「ポピュラー音楽界の不可触賤民」扱いからようやく脱出し始めた頃。
一部の大御所と、Marillion等比較的メジャーになれた人たち以外にはまだまだ冬の時期。
SIミュージックとか、インディーズみたいな形で専門レーベルがあった程度じゃないか?
695名無しがここにいてほしい:2008/12/01(月) 00:17:56 ID:/Mqf1hBC
昨日やあっと買ってきた。曲がいい。
ベックのアプローチの仕方にすごく感心した。
本当 天才この人。
フランシスも、ディックもいないけど、
よくぞ復活したなと思う。
新ベーシスト参加後の次作にさらに期待!
696名無しがここにいてほしい:2008/12/01(月) 14:26:50 ID:urW706m+
公式の写真見たらベックのシンセが古いんだよなぁ。どれも10年落ち位。

前ウェットンのソロで来日した時なんてD-50使ってたし・・・嘘でも一台は新しいの使えばいいのに。
日本のメーカーは勿論、欧州はアナログモデリングシンセの宝庫じゃん。
697名無しがここにいてほしい:2008/12/01(月) 19:49:06 ID:T4tUXKyp
古いとなんか都合悪いの?嘘でもって、陳列だけしとくの?
割と最近になって、昔手放した赤いショルダーキーボードを取り戻したって話を聞いて、
良い話だなーと思ったんだけどなあ。そういうもんじゃないんだ。
いや、楽器やらないからマジでわかんないんだけど。
698名無しがここにいてほしい:2008/12/01(月) 21:27:14 ID:C+Ubbqfc
面白い話だね。トニーバンクスだってこの前のジェネシスのライブみたら
01/WとかWavestationとかの90年代のデジタルシンセばかり使ってたし。
自分の音を出せるシンセが本人にとっては一番いいシンセなんじゃないかな。
ジョンといえばD-50だったし、本人も気にいってたんだろ。
699名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 01:03:19 ID:IItrDZjf
ベックの場合特定メーカーとエンドース契約してる訳でもないから
無駄に自腹切ってまで最新型シンセ導入する必要もないって事でそ
700名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 01:25:22 ID:F6FnpE4y
デジタルシンセは中身コンピュータだけど音は最新型が旧型を再現できるとは限らないからねぇ。

It Bitesのサウンドはアナログシンセぶりぶりじゃないし、
ベックは昔読んだインタビューでも細かい機能を使い込むタイプみたいだったから
当時の機材が一番なんじゃないかな。
701名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 07:39:32 ID:IG5gpQjt
>>697
>割と最近になって、昔手放した赤いショルダーキーボードを取り戻したって話を聞いて、

コルグのRK-100だね。(当時のカラーバリエーションは、黒、白、赤、ウォールナットの4色だったかと)
Gデザイン賞受賞だけあって当時の各社ショルダーキーボード群の中では見た目のデザインが一番カッコ良かったな〜。
ちなみにベックは'87年ツアーの時点では黒のRK-100を使用、赤のRK-100は来日公演を含めた'89年ツアーの時の物だね。
んでもって当初からサブを含めて2台所有していたのか、はたまた途中何かしらの理由で買い換えたのかは一切不明。
その辺の事情を詳しく知ってるって人がもし居たらぜひ教えて欲しいっす。
702697:2008/12/02(火) 09:30:08 ID:GGDlG0gI
>>701
彼のショルダーキーボードは黒で、Bob Daltonが赤く塗ったんだそうだ。
で、売った実物を買い戻したということらしいんだわ。
そんな事があるんだなーと感動したわけですよ。
ていうか、そんなセルフカスタムしたブツが売れるって、
その機種はよっぽど人気あったんですねえ。
703名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 21:57:40 ID:hMyp19Yp
へーなるほど塗り替えたのかぁ・・・だから赤のRK-100にはKORGのマークが入って無かったんだね?

RK-100は木製ボディで重たかったけど逆にそれがギターを弾いてるような感触に繋がって当時人気があったんよ。
ただ過渡期の作品だった(ベロシティー未対応)のとKORGが経営不振に陥ったり悪条件が重なって僅か4年で生産終了。
絶対生産数が少なかった事もあり後の中古市場でもマニアの間では割と高価で取り引きされていたと聞いてるよ。

ショルダーキーボードの売り上げ面ではヤマハのKX5やローランドのAX-1/AX-7なんかの方が遥かに成功した訳だけど
ことデザイン面においては後にも先にもRK-100を超える物は未だ存在しないという声も多いしね。

あとセルフカスタムとは言っても著名なプロが実際に使用していた楽器ならコレクターアイテムとして高く売れますよん。
704名無しがここにいてほしい:2008/12/03(水) 02:24:29 ID:0yk06sDa
IT BITESでもショルダーキーボードの出番はscreming on the beachesだけだから
おそらくもうライブで演る事もないと思った時点で売っちゃったんだろうな
705名無しがここにいてほしい:2008/12/03(水) 21:25:52 ID:UucyGp1O
>>698
バンクスの現在の音源はKORG OASYSで、二つのシンセはMIDI鍵盤です。

ショルダーキーボード使う人はコダワリあるんだよね。ヤン・ハマーとかもそうだし。
RKはロイヤルハントのアンドレ・アンダーセンが使ってるけど、KORGのロゴの所に"BEAST"て入れてずっと愛用してる。
706名無しがここにいてほしい:2008/12/04(木) 06:30:15 ID:PSonrXhz
遅ればせながら新作アルバム聴いてみたので(あくまで個人的な)感想

1曲目、ダナリーの声がピーガブそっくりだったとするならミッチェルの声はレイ・ウイルソンそっくりかもしれん
2曲目、かなり意図的に昔のバイツ風を目指して作られたようにも感じられる曲である意味ノスタルジー全開?
3曲目、ONCE AROUND THE WORLDの一部抜粋(!?)といった印象・・・小粒の小品
4曲目、ありがちなハードプログレといった感じで良くも悪くもこれが今のバイツなんだろうなと思わせてくれる曲
5曲目、これまたありがちなバラードだが「これがエイジアの新曲です」と言われてもすんなり信じてしまいそうな
6曲目、ベックのキーボードが'70年代中後期頃のバンクス御大そっくりなのはワザとなのか?そうなのか???
7曲目、シングルカットするなら多分この曲なのだろうジェフ・リン辺りに聴かせたら好評価してくれそうな予感
8曲目、何か色々やってるみたいなんだがハッキリ言ってまるで印象に残らない・・・影の薄い曲
9曲目、またまたバラードしかも何の捻りも無い・・・こういう曲にこそとびきり印象的なリフが欲しいところ
10曲目、イントロで「おっ!?」と思わせておいて結局またすぐありがちなエイジア風味のサウンドと展開に肩透かし
11曲目、この辺でいつしか寝てしまっていた・・・子守り歌にはお誂え向きかもしれんがダラダラ長いだけとも言える

総評: 極部分的にはかつてのバイツなんだけどトータルではウェットンのソロアルバム(!?)でも通じそうな印象が強過ぎ
   まさにウェットンのバックバンドが宿題でエイジア風の曲を作ったらこんなんだろうな?というのを具現化した感じ
   ミッチェルのギターは技術的には上手いんだが彼ならではの個性というか印象的なリフが無いのが一番致命的かも
   ベックに至ってはもっと前面に出て来るのかと予想していたがコードバッキングが主体でこれまた消化不良気味
   良く言えばアルバム1枚すんなり通して聴ける訳だが悪く言えばバイツならではの一癖と言った物が完全欠如している
   今後どうなるのか未だ全く予測不可能だがせめて次作はもう少し時間をかけて練りに練った物を期待したい所存

つー事でとりとめも無く長文スマソ
707名無しがここにいてほしい:2008/12/04(木) 09:18:36 ID:kEzvc+NI
妹のパジャマをずりあげてチョメチョメ









まで読んだ
708名無しがここにいてほしい:2008/12/04(木) 11:25:31 ID:qCNmK6hv
>>706
2曲目つーと「Ghosts」かな?
アレ最初に聞いた時に真っ先に連想したのが何故か「Rose Marie」だったなぁ・・・
んで両方聞き比べてみてシミジミ思ったのは「やっぱフランシス最高!」ですた(w

ベックのキーボードアレンジも含めてやっぱ全然良いわぁ〜
709名無しがここにいてほしい:2008/12/04(木) 23:48:08 ID:I+Q9ydfw
まぁ好みは人それぞれなんだろうけどね、自分はどっちも好きだよ。
ただ新譜を聴いて何かに似てるなぁと感じていたのが、>706の言うエイジア風という指摘であぁなるほどと納得出来た。
710名無しがここにいてほしい:2008/12/06(土) 05:28:35 ID:Nxr6C6zK
キーボード弾き語りのフランシス・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=4hwR07ehpKA

やっぱイイ!つか泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。
711名無しがここにいてほしい:2008/12/06(土) 05:32:16 ID:Nxr6C6zK
しっかし何故ジェネシスはあの声でオーディション落としたのかワカランな〜???
目をつぶって聴いてたらピーターの声と区別つかんわマヂデ......orz
712名無しがここにいてほしい:2008/12/06(土) 08:13:07 ID:hVT9LTmd
新作聴いたけど
ダナリーいない方が良いじゃない…って出来
今のヴォーカルの方が声好きだし
ベックの熟成具合も…
イットバイツらしさを残しながら一体感、爽快感、メロディ…がステージアップしたって感じ
過去と段違いに洗練されたというか、楽曲がナチュラルになった
文句無しに最高傑作
今日も何回聴くのやら…
713名無しがここにいてほしい:2008/12/06(土) 12:34:06 ID:FU4QhetL
絶対的な違い
ミッチェルは歌も歌えるギタリスト
フランシスはギターがハンパなく上手いボーカリスト
714名無しがここにいてほしい:2008/12/06(土) 18:31:18 ID:oqeiUyt6
>>711
ハゲだからじゃね?
715名無しがここにいてほしい:2008/12/06(土) 19:26:12 ID:UGF0H8FT
当時は長髪だーよ
716名無しがここにいてほしい:2008/12/06(土) 19:41:29 ID:DqH1yeLi
ピーガブ→最初ドラマーからボーカルに転身そしてハゲに
コリンズ→最初ドラマーからボーカルに転身そしてハゲに
ダナリー→最初ドラマーからボーカルに転身そしてハゲに
んー・・・無問題じゃね?

ちなみにミッチェル→最初ギタリストからボーカルに転身そしてハゲつつあるw
717名無しがここにいてほしい:2008/12/07(日) 01:40:12 ID:NIrRriRT
今回の新譜の出来で最高傑作なら
ASIAの1stアルバムなんか世界文化遺産に登録されてても不思議じゃないよね?
718名無しがここにいてほしい:2008/12/07(日) 01:55:52 ID:BHeqleTx
(゜Д゜)ハァ?
719名無しがここにいてほしい:2008/12/07(日) 07:29:49 ID:ID06a2cA
何を傑作と感じるかは人それぞれ好みの問題だろうね
自分はスタジオ盤4枚聴いてみて2ndが未だ最高評価かなぁ・・・
720名無しがここにいてほしい:2008/12/07(日) 16:54:56 ID:l8RbgtEO
だれか、こんなバンドやりたい人いませんか?
ちなみに自分は、歌えないギター弾きですが・・・
721名無しがここにいてほしい:2008/12/10(水) 06:17:34 ID:dtFmhHy/
I'll Meet You In The Spring - It Bites
http://jp.youtube.com/watch?v=TyZbkNWt3eg
722名無しがここにいてほしい:2008/12/11(木) 19:34:53 ID:h5M/OXqX
>>706
キモっ
723名無しがここにいてほしい:2008/12/12(金) 09:07:48 ID:rM3ZNW+t
>>720
指はそれなりに動くけど、機材使えないD-50持ちだーよ(´Д`)ノシ
シルクハットに花も付けちゃうさ。
724名無しがここにいてほしい:2008/12/16(火) 03:14:07 ID:m4Jz/mpl
>>720

一応ボーカルトレーニング受けたし、最近は歌える鍵盤弾き目指してシンセも買ったけど、問題は俺ド田舎暮しのアラフォーなんだよねw
725名無しがここにいてほしい:2008/12/16(火) 12:08:42 ID:XsV5AE/V
天才的にテクがあれば大丈夫!
726名無しがここにいてほしい:2008/12/19(金) 01:15:09 ID:rz6COPJg
>>724都内在住でも、全然知り合わないね
周りでそんな人見たことない
新譜聞いてたら、バンド すごくやりたくなった。
自分も間もなくアラフォー
727724:2008/12/19(金) 02:52:04 ID:VURNzmHj
>>726

俺の住んでる所がどれ位田舎って、楽器屋にシンセが一台も置いてないw
(据え置きのデジタルピアノとかポータブルキーボード、後何故かDJ系機材はある)
昔は大阪とか京都とかでメンバー募集やってみたけど、関西はプログレ人口が絶望的。と言うかこういうの出来る人はみんな東京に行かはるんやろね。

でも俺はド田舎でこそIT BITESは勿論コピバンでもいいから、プログレやるバンドがいたら絶対面白いと思ってるんですよ。
だってお祭りとかのアマチュアバンドのライヴで、他がコブクロとかグレイとかやってる所にIT BITESとか悪魔の呪文とか演奏したら100%ウケると思うんやね。
因みにこの田舎は、ラルクとか、最近柴咲コウがVoと付き合ってるとか噂のバンドの出身地ですw
728名無しがここにいてほしい:2008/12/19(金) 23:30:39 ID:rz6COPJg
>>727
レスありがとうございます。
今だと、地方とか関東とか、あまり関係ないかと思うんですよ
自分は、東京で、バンドをやるのに疲れちまってまして・・・

たぶん、John Beckは現在のIt Bitesが最高だと
勿論思ってると思うんですが
KINOの時から、すごく楽しそうだったし、
でも、やっぱりItBitesとしての音楽をやりたかったんだと思います。
楽曲に対するアプローチの仕方がまるで違うから。
そういう充実感てのを、もう一度味わいたいなあ、と
切に思ってる次第です。
729名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 05:01:09 ID:RkSn+5u+
HMVからのメールによると、来年三月にキングレコードから新譜の国内盤が出るみたいですよ
730名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 17:47:06 ID:DOZxfYse
>>729
キングってマジ?
裏でどのよーな争奪戦が繰り広げられたのかw

輸入盤は何かいま品薄になってるな
売れ行きがいいのか、売れないと思ってプレス数が少ないのか
731名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 21:22:01 ID:DOZxfYse
どうやらキングで間違いない模様

---------------
It Bites - タイトル未定
キング KICP91355 (初回限定盤)/KICP1355 (通常盤)
発売日 2009年03月11日

It Bites - Live
キング KICP1356
発売日 2009年03月11日
---------------

国内盤は3月か…
732名無しがここにいてほしい:2008/12/22(月) 00:31:02 ID:Kl0TeBEp
おおおお、おめでとう!

しかし、キングってえと大槻ケンヂとレーベルメイトかよw
いやいいんだけど。

3月が楽しみだな( ^ω^)
733名無しがここにいてほしい:2008/12/22(月) 08:51:49 ID:2BFs0/ap
キングといえばかつてユーロピアンシリーズ出してた位だから
今でもプログレ系には割と理解があるんだろう
734名無しがここにいてほしい:2008/12/22(月) 18:00:27 ID:DWpWutci
やっとこさFrostの新作届いたが、ブックレットのデザイン凝ってるのにクレジットが一文字もないぞ
ミスプリント? こういうデザイン?
735名無しがここにいてほしい:2008/12/28(日) 11:47:42 ID:p0En5id4
■フランシス・ダナリー / フィアレス¥734


邦楽でプログレやってるのって誰?
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115708999/l50
の787
736名無しがここにいてほしい:2008/12/28(日) 15:33:35 ID:bs70f9sC
その中じゃヴァンゲリスやエイドリアン・ブリューと並んでフィアレス最高値だな
737名無しがここにいてほしい:2008/12/28(日) 17:04:10 ID:eEEDZopK

HMVきたー
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3510453

1986年にデビューを飾り、ブリティッシュ&プログレッシヴ・ロックの救世主として
大きな話題になりながらも消滅してしまった、あのIt Bitesが完全復活を果たす!
実に20年ぶり4枚目の奇跡のスタジオ・フル・アルバム!新たに加入したヴォーカル
&ギターのジョン・ミッチェルの個性的なヴォーカル・スタイルと驚異的かつ
エモーショナルなギター・プレイは、フランシス・ダナリーのイメージを継承しつつ、
超越している!楽曲の完成度の高さ、鉄壁のアンサンブルとどこをとっても唯一無二の
It Bitesの世界が繰り広げられます。

※高音質SHM-CD限定プレス盤。
-------------

初回限定でSHM-CD仕様だそーです。(通常版より200円高い)
738名無しがここにいてほしい:2009/01/01(木) 02:12:18 ID:JdXsBCW4
A Happy New Year 2009 ♪

ジョン・ベックも今年で48歳・・・・・ズバリ年男だなw
739名無しがここにいてほしい:2009/01/01(木) 10:41:51 ID:R4H9jdG9
もうそんなオサーンなのね・・・フランクもハゲチャビンだもんなー
昔老けてたけど今若く見えるディックがいなくてさびしいよ
740名無しがここにいてほしい:2009/01/01(木) 18:42:17 ID:3HoaaKq3
Live in Japan見ながら練習してるが、
どうしても、ギター弾きながら歌えん
741名無しがここにいてほしい:2009/01/01(木) 19:44:49 ID:LmiRVQpN
ジョン・Mが私と同い年なのに驚いた

自分の親父と大して歳の変わらないプログレ界のヒーローとアルバム・ライブで共演し、ついには青春時代に聞いていたバンドのフロントマンになった。
滅多にないシンデレラ・ストーリーでないの
742名無しがここにいてほしい:2009/01/03(土) 00:36:38 ID:+yxy+aeS
>>740
実際にコピーしてみると改めてフランシスすげーって思えるよね。
頭で歌詞考えて歌いながら、ギターは完全に体に覚え込ませて反射的に運指させてる。
Kiss Like Judasとか、Yellow Christianなんかはその最たるものだし。
あの驚異的なリズム感の良さは天性のものなのかなぁ?
743名無しがここにいてほしい:2009/01/03(土) 03:44:32 ID:71SMffVW
>>741
ミッチェルっていくつ?
744名無しがここにいてほしい:2009/01/03(土) 18:28:22 ID:gHoERT/g
>>740
ライブ・イン・ジャパン見てても、
本当すげえと思う

J・ミッチェルと比較すると、歌自体とギターのグルーヴが、
フランシスよりも遅いから、よく言えば、メローで叙情的
悪く言えば、待ったりした演奏に聞こえてしまうと思う

フランシスもそうだけど、90年前後の、あのバンドのタイトさは、
D・ノーランの存在もでかいと思う。
新譜には、顕著に出てる

2007年のフランシスのソロのライブで、Midnightやってるのが、
You tubeにあっぷされてるんだけど、
全盛期の演奏で、1度見てみたかった。
なんか、分裂後の、P・フロイドみたいになってきたなあ・・・



745名無しがここにいてほしい:2009/01/03(土) 18:31:11 ID:gHoERT/g
アンカー間違えた。
>>742でした。
>>743
35歳だよ。1973生まれ
746名無しがここにいてほしい:2009/01/05(月) 18:06:19 ID:JHrcHSfd
ディックの場合、スタジオ版だと割とベーシックにリズムキープしてるように聞こえるけど、
ライブ用のアレンジではちょっとしたアドリブ含めてかなりカッコイイ弾き方してたよね。
747名無しがここにいてほしい:2009/01/07(水) 05:32:49 ID:MLVJIJVx
Francis Dunnery "Back In NYC" (Genesis) Live 2008
http://jp.youtube.com/watch?v=rRu-YnpCYGM

アコギによる弾き語りバージョン
748名無しがここにいてほしい:2009/01/12(月) 19:16:16 ID:2BdBuiuH
国内盤出るの遅いよ!
749名無しがここにいてほしい:2009/01/13(火) 03:10:57 ID:tZUjDePp
出るだけマシだお( ^ω^)
750名無しがここにいてほしい:2009/01/14(水) 18:57:32 ID:CqJWfluN
せっかく芸スポにスレ立ったんだから
おまいら何か書き込んでやれよw

【音楽】イット・バイツ、約20年ぶりとなる復活作がSHM-CD仕様で日本発売決定! ボーナス・トラック付き
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231922585/l200
751名無しがここにいてほしい:2009/01/15(木) 03:42:54 ID:CHjnYi44
「新譜サイコー」とか「フロスト・アリーナマンセー」な人が書き込んであげればおk
752名無しがここにいてほしい:2009/01/15(木) 19:45:33 ID:OUuzYfL8
フロストマンセー
753名無しがここにいてほしい:2009/01/16(金) 09:28:30 ID:6KDzQd88
ヒーホー
754名無しがここにいてほしい:2009/01/18(日) 00:39:48 ID:1l/2cHDu
フランシスのDVDでるみたいですね
予告編見ましたが、今のレイドバックした、音楽に、
彼らしさは多分に感じられますが、
時のクロマチックなフレーズに違和感を感じました。
ミッチェル悪くないんだけど、
やっぱり、フロスト、アリーナの人なんだなあと・・・
フランシスは、特別だな
755名無しがここにいてほしい:2009/01/20(火) 23:54:32 ID:L4KtqK5X
新ベーシストさんはキャリア的にはベテランさんなんですね

リック・ウェイクマンが捨てる積りで蔵出ししたヴィンテージシンセで、せっかくだからんてんで"レトロ"ってアルバム二枚作ったんだがどちらにもリーさん参加してるし、彼所有のメロトロンも使われてる。
756名無しがここにいてほしい:2009/01/21(水) 09:20:10 ID:DcJzIG/T
>>755
リーはTAKE THATのアリーナツアメンでつよ。
IT BITESより先にこっちで来日しそうだしね。
757名無しがここにいてほしい:2009/01/21(水) 16:45:25 ID:Ivgg/F0m
>>756

なるほど、プログレ村の住人ではないんですね。
トニー・レビンみたく活動フィールドが広いタイプかな?
758名無しがここにいてほしい:2009/01/21(水) 17:44:36 ID:fFHMrXED
ほんと懐洋に逝ってくれと思う
759名無しがここにいてほしい:2009/01/23(金) 04:49:19 ID:ZXFTkcWI
>>758
何か問題でもありまっか? プログレでよろしいですやんか。
760名無しがここにいてほしい:2009/02/01(日) 08:46:46 ID:kt0/o/5/
>>721
聴いた事ない曲だなーと思ったらシングルのカップリング曲だったんですね!?
ベスト版CDにしか収録されてないんじゃどうりで聴いた事ない訳だわ・・・
でもこういう感じの曲も何か好きだなぁ。
761名無しがここにいてほしい:2009/02/04(水) 22:38:59 ID:9ZcztDhS
Tall Ships、品切れでしばらく入手困難でしたが
どうやら再プレス完了したみたいすよ
2月中旬に再入荷すると尼から案内来てますた
762名無しがここにいてほしい:2009/02/08(日) 15:50:02 ID:l4YSbm+E
http://www.amazon.co.jp/Calling-All-Heroes-CCCD-Bites/dp/B0000E2Y99/ref=sr_1_7?ie=UTF8&s=music&qid=1234075589&sr=8-7
Vampiresが入った新品のベストアルバムが809円って今頃気付いて買いました・・・
763名無しがここにいてほしい:2009/02/09(月) 05:07:27 ID:KcEx3Yvl
それ、以前から売られているけど・・・CCCDなんよね。
ちなみにパソコンのドライブでは再生出来ましたか?
良かったらレポして下さいまし。
764名無しがここにいてほしい:2009/02/09(月) 15:34:10 ID:lOJa/iib
CCCDってのが微妙だぬゥ
わしは数年前にブクオフで日本版3rd見つけてメシウマしたが・・・
765名無しがここにいてほしい:2009/02/10(火) 08:03:53 ID:ax216zz4
再発の紙ジャケには入ってないんだ。
766名無しがここにいてほしい:2009/02/10(火) 20:42:10 ID:vJCJBTPc
>>763
リッピングは出来る。Vampiresが聴けて感激。
767名無しがここにいてほしい:2009/02/12(木) 18:14:56 ID:IRpg6d/U
The Tall Ships やっと手に入って聴いたが、大感動。
この5年ぐらいで一番のお気に入りになりそうだ。
蛇足だが、このバンドは、やっぱり作曲面でJ.Beckが核だったのが判明したね。
2年に一度でいから新譜を出し続けてほしい。
768名無しがここにいてほしい:2009/02/14(土) 00:10:40 ID:odpvs6qc
>767
フランシスだろ・・・・
EAT ME〜 とWELCOME TO〜比べればわかるでしょ。

JBはアレンジの核。
新譜はよかったけど、IT BITESぽくやってみましたというのが少し鼻につく。
シンセの音使いは少し衰えた気はする。圧倒的な表現力があったから。
JBが核ならNAVAJO KISSやUNICORN JONESはもっとましだったはず。

新譜で最悪なのはベース。
769名無しがここにいてほしい:2009/02/14(土) 02:01:16 ID:IZjW3JvA
ベースのアレンジについてもかつてはフランシスが色々アドバイスしていたと聞いてる。
でも今回はその肝心のフランシス抜きだから。
770名無しがここにいてほしい:2009/02/15(日) 17:15:44 ID:mwumiqjg
>>768
ジョンだろ・・・・
ONCE AROUND〜 とWELCOME TO〜 とTHE TALL SHIPS比べればわかるでしょ。
771名無しがここにいてほしい:2009/02/15(日) 21:57:45 ID:dWTbK1wi
おれも ジョンだと思う。
772名無しがここにいてほしい:2009/02/15(日) 23:59:05 ID:C7AiyHe5
過去の曲の大半をフランシスが作ってたのは周知の事実なのに何をいまさら・・・
もしかして作曲と編曲を混同しちゃってるんじゃないの?
773名無しがここにいてほしい:2009/02/16(月) 01:02:47 ID:iK//6H2/
新譜の作曲面でイニシアチブを握ってるのは、同じジョンはジョンでもむしろベックじゃなくてミッチェルの方でしょ。
774名無しがここにいてほしい:2009/02/17(火) 00:48:26 ID:zKNGy4af
ミッチェルは達者やのう
775768:2009/02/17(火) 23:53:36 ID:HrurOZm9
>773の言うとおり、
新譜はジョン・ミッチェルが「IT BITESぽくやってみました」と頑張った。
けど、世代の差というか、狙ってやってるので未消化のまま出ちゃってるよね。
The Wind That Shakes The Barleyとか。

Welcome To The Wild Countryはジョン・ベックへの嫌悪からか
シンセを排除して、ああいうザラッとした乾いた感じの質感になったけど
フランシスはメロディメーカーとしてずっとソロでクオリティ保ってきた。
Let's Go Do What HappensとかはかなりBITESに回帰してるし。

残念ながらジョン・ベックはBITES以降何も残せていない。

>770
NAVAJO KISSはそもそもアルバム出してないのでまず聞けないだろうから、
Unicorn Jones聞け。
シンセの使い方にはほんの少し「らしさ」があったけど、曲自体は・・・・
2/4IT BITESなのに・・・
ACE OF SPADEの悲惨なカバーも入ってる。

念のため言っとくけど、EAT ME のベックは神。
UNDERNEATH YOUR PILLOW、LEAVING WITH OUT YOU・・・
リード弾きだけじゃない、音色のチョイスとか歌もののバッキングとか
トータルで見たときのキーボードプレイヤーの頂点はドン・エイリーだと思うけど、
ベックはわずか三枚で、特にEAT ME一枚で肩を並べてしまった。
THE ICE MELTSは完璧すぎる。リマスターで聞きたい・・・・
776名無しがここにいてほしい:2009/02/18(水) 00:06:37 ID:xpJkIaOR
フランシス・ダナリー、新作でジョン・ミッチェルをギタリストに迎えるそうで。
777名無しがここにいてほしい:2009/02/18(水) 00:21:47 ID:CuZtGvJJ
狭い世界だのう・・・
778名無しがここにいてほしい:2009/02/18(水) 00:36:21 ID:+Ym0TA5j
>>776
仲良くなってフロントマンの座を取り戻すつもりだなっ!
779名無しがここにいてほしい:2009/02/18(水) 02:10:54 ID:H3dSAYmL
引き抜きだったりしてw
780名無しがここにいてほしい:2009/02/18(水) 09:38:03 ID:gwqF55WP
ベック×ミッチェル → ベック×リー

    ↓

フランク×ミッチェル


んでボブ×ディック

・・・ハアハア、萌えぇぇ.....
781名無しがここにいてほしい:2009/02/18(水) 19:11:33 ID:1zHv86I8
801ネタ禁止!
782名無しがここにいてほしい:2009/02/18(水) 19:59:30 ID:vV2HIUzF
>>780
左右逆じゃね?フランシス×ミッチェルはともかくよ。
783名無しがここにいてほしい:2009/02/18(水) 22:43:37 ID:LG7peLaM
>>776
フランシスなりのボブへの最大限のお返しだなw

ミッチェル重宝されてて裏山w
スタジオも儲かってるみたいでヨットでクルージングとかしてるし勝ち組だよなー
784名無しがここにいてほしい:2009/02/18(水) 22:51:54 ID:LG7peLaM
それから>>706>>768(>>775)の指摘がいちいち的確すぎてワロタ
後半眠杉w
IBらしさというワクにこだわるあまり手慣れたメロディーに頼りすぎた感がありありで、
モダンさと変態性を強くアピールできなかったのが残念。
ミッチェルはFrost*では変態フレーズ出しまくりなのにね。
新生IBにこれ以上の伸びしろは期待ができないから、
勢いNew progressivesのほうが気になるね(つまりボブの取った選択は失敗)。

>>775
KINOはまだしもよくね?(Navajo、Unicornなんたらよりは)
785768:2009/02/20(金) 20:39:58 ID:4WhG3tGR
>784
確かにTALL SHIPは5曲目まではまだ緊張感あるけど、後半はやや退屈
THIS IS ENGLANDは聴ける。最後の歌はBOB?

そこらのバンドよりはいいアルバムだし、フランシス抜きにしてはかなり満足。
フランシスがいたら、これじゃ満足できない。

FROST MILLIONTOWNとやらを買ってみたけど、いまいち流れていった。
まあ、BITESも最初はそうだったから、聞き込んだら違うかもしれないが。
今ちょっと引っ張り出して聴いたけど、確かにのびのびしてる感じはあるね。
ただ、自分はメロディ指向なので、少し物足りなくも感じる。
4曲目はCALLING ALL THE STATIONに入ってそうじゃない?

あとごめんKINOはチェックしてない。
聴きます。
786名無しがここにいてほしい:2009/02/23(月) 03:47:48 ID:iGNQ5CC8
>>781
だれがマンザネラの話など?
787名無しがここにいてほしい:2009/02/23(月) 10:14:57 ID:k1vNQGTk
>>785
>CALLING ALL THE STATION

ってフィルコリンズの抜けたジェネシスのアルバム?
確かに最初の2曲だけは気合いが入ってたな
だんだん退屈になっていった
788名無しがここにいてほしい:2009/03/01(日) 14:03:36 ID:8RU73KO0
ダナリー上げ
789名無しがここにいてほしい:2009/03/05(木) 23:32:09 ID:D4DDd6YS
公式HPによると、7月に来日するの?
790名無しがここにいてほしい:2009/03/06(金) 02:24:05 ID:vua3w4Gr
来るようだ
詳細も後程発表になるみたい
791名無しがここにいてほしい:2009/03/09(月) 01:51:45 ID:R0XE4GI/
7月ってことはフジの可能性もあるよね?!東京ではないけど…
792名無しがここにいてほしい:2009/03/09(月) 17:00:49 ID:gciIkFM8
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー
793名無しがここにいてほしい:2009/03/12(木) 04:33:44 ID:f8PS8EC4
呼び屋はどこなんだろう?
794名無しがここにいてほしい:2009/03/12(木) 17:55:26 ID:+aGbhV4U
栗慢
795名無しがここにいてほしい:2009/03/12(木) 22:17:37 ID:AdBx9PEp
あの〜、国内盤出たんですよね。ライブ盤と一緒に。
感想は?
796名無しがここにいてほしい:2009/03/13(金) 00:52:03 ID:ilw1JxCf
最近このバンドのこと知ったんだけど、旧譜はもう入手出来ないのかな…

来日するみたいだし、再販すればいいのに
797名無しがここにいてほしい:2009/03/13(金) 00:52:33 ID:hm9kB+hb
>>794
本当ですか?!
ベニューはどこだろう?
20年ぶりにまたクワトロで見たいなぁ〜♪
798名無しがここにいてほしい:2009/03/13(金) 23:37:07 ID:9IEEzJKZ
オフィシャルHPのBlog dal?ォの中でボブが
「大阪や名古屋には行かれない、キャパ1000人くらいの
人が集まって来られる東京の会場になると思う」みたいな事
言ってるか?
799名無しがここにいてほしい:2009/03/14(土) 00:46:48 ID:c5IKrUcp
>>797
クワトロ最高だったね!
800名無しがここにいてほしい:2009/03/15(日) 23:15:01 ID:OeGwBqf/
あれから20年って困ったもんだ
801名無しがここにいてほしい:2009/03/16(月) 16:30:50 ID:yuZDaI2F
RUSH、AC/DCあたりとセット販売してくれたら3万でも行く、ちょっと悩んでからだけど
802名無しがここにいてほしい:2009/03/19(木) 23:21:30 ID:GY2x7Igg
SAGAのついでにハンブルグで観てくるお。

カナダのバンドなのにドイツ周辺ばっかりツアーしてるね。
803名無しがここにいてほしい:2009/03/20(金) 00:21:08 ID:VSCjnu9m
>>802
It Bites のオリジナルメンバーは全員イギリスのカンブリア州エグモントの出身でございます。
804名無しがここにいてほしい:2009/03/20(金) 01:34:28 ID:XkMEBH+7
>>803
ヒント:SAGA
805名無しがここにいてほしい:2009/03/20(金) 02:09:46 ID:VSCjnu9m
>>804
ああ!そっちかー。
806名無しがここにいてほしい:2009/03/20(金) 07:02:24 ID:G7YUVe7N
紛らわしくてスマソ
807名無しがここにいてほしい:2009/03/21(土) 10:48:20 ID:WUYDPF/X
国内盤改めて購入して、聴いています。
曲も演奏も本当に素晴らしい。ダナリーが居なくても、立派にバイツクオリティーをキープしてる。
ワンスのコーダには泣けた。
お帰りなさいと改めて言いたい。
808名無しがここにいてほしい:2009/03/23(月) 09:35:55 ID:RYtOE005
>>802
気をつけてなノシ
いいないいなー両方観られるなんて。
行きたいなー(´Д`)
809名無しがここにいてほしい:2009/03/25(水) 22:29:57 ID:ARmdqdL/
国内版アルバム買った。
コーラスワークが相変わらず美しいな〜
ギターとキーボードのユニゾンや掛け合いもよい。

ちなみにミックスはミッチェル氏とベック氏で手掛けたんだね。
これといってベースが前面に出て来る箇所が無いけれど、
各楽器のバランスもイットバイツらしさが出ていて、良いと思う。

ところでブックレットの4曲目と11曲目で、右半分の
写真と歌詞が入れ替わってるんだが。
編集ミス?
810名無しがここにいてほしい:2009/03/29(日) 03:41:05 ID:Do6wg6Q6
PRTによると来日公演は7/3渋谷O-East。
大阪公演とかなし。東京1回のみ。なんで?!
呼び屋は言わなかった。
811名無しがここにいてほしい:2009/03/30(月) 01:44:59 ID:bb4ZPLSX
ザック・コーポレーションに来日の告知出た!
ttp://www.zak-tokyo.co.jp/
本当に東京公演1回だけだ。
それでもJAPAN TOURってw
812名無しがここにいてほしい:2009/03/30(月) 09:23:53 ID:GUYe3YY+
絶対いくぜ!ヽ(`Д´)
813名無しがここにいてほしい:2009/03/30(月) 09:32:26 ID:phPyyY11
イープラも出たお( ^ω^)
頑張って取るお( ^ω^)
814799:2009/03/30(月) 14:45:16 ID:mSz5cZN3
クワトロじゃないけど、渋谷でうれしい。絶対行くぞ。
815名無しがここにいてほしい:2009/03/31(火) 04:16:49 ID:ssdkvID3
何で大阪こないんだよぉ〜(泣)
心斎橋クアトロ位楽勝で埋まるだろうに、そんなに時間無かったのか?
816名無しがここにいてほしい:2009/03/31(火) 08:44:34 ID:cb8BehZQ
bitesファンなんて全国で100人くらいだから無理だろ常考
817名無しがここにいてほしい:2009/04/01(水) 15:22:54 ID:xOtTWwsN
フランシスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=23306
818名無しがここにいてほしい:2009/04/01(水) 16:48:18 ID:usr9CpwA
気まぐれフランク
大学はどうしたのよ
819名無しがここにいてほしい:2009/04/02(木) 02:41:04 ID:RjAspnEB
>>817
正式加入なの?
当てつけみたいだね。
820名無しがここにいてほしい:2009/04/02(木) 04:23:00 ID:rmBWNVWR
そんなに古巣がイヤなのかねえ

バイツの音楽性とフランクのボーカルの個性は最高の相性だったのに・・・
821名無しがここにいてほしい:2009/04/02(木) 10:06:43 ID:Mba8TIDa
そのうちバイツからベックをかっさらうというわけですね、わかります
822名無しがここにいてほしい:2009/04/02(木) 19:51:43 ID:Q0GuINxC
hunting the whale
823名無しがここにいてほしい:2009/04/03(金) 20:17:19 ID:8ZHMI2dD
IT BITESのライブってどのくらい激しいンですか・・・
伝え聞くところによればデスメタルっていう音楽は毎回ライブごとに死者が出るんだそうです・・・
IT BITESだと激しくヘドバンして脳の血管が切れたり激しいモッシュで内臓破裂しないか心配です・・・
824名無しがここにいてほしい:2009/04/03(金) 21:28:50 ID:XjL9Dmq0
>>820
フランシスは再編It Bitesに当初加わってましたが
その後ミッチェル君が入ってグループをクビになりますた

まあ今回のSynの件はその腹いせというか対抗心と言えなくもないw
ミッチェル君には次の自身のアルバムへも参加してもらうそうだし
再編It Bitesの事は意識してるよ絶対
825名無しがここにいてほしい:2009/04/05(日) 01:21:07 ID:az09HNfK
チケットとったよ〜
826名無しがここにいてほしい:2009/04/05(日) 15:51:31 ID:qBpeZ63z
PRTで?
何番?
827名無しがここにいてほしい:2009/04/05(日) 20:50:53 ID:az09HNfK
発券期間がまだだったと思う。
毎度思うけど1〜200番を放出できるってbay-FMすげえな
828名無しがここにいてほしい:2009/04/05(日) 21:47:15 ID:cJQFEWan
>>823
本気なんだか釣りなんだか…
829名無しがここにいてほしい:2009/04/05(日) 23:47:41 ID:W4uZfJ1f
どこがいいのかさっぱり分からんわ
830名無しがここにいてほしい:2009/04/06(月) 09:40:24 ID:u3XoKvB+
ハードロックにもプログレにもポップスにもなりきれないハンパ者だからね
831名無しがここにいてほしい:2009/04/06(月) 11:25:07 ID:zl1/kmQw
ぴあのプレリザーブ申し込んだー(^.^)
832名無しがここにいてほしい:2009/04/06(月) 18:25:38 ID:cdmJIPlN
>>830
そこが個性でもあるわけだが…
833名無しがここにいてほしい:2009/04/07(火) 00:59:46 ID:lHLKrCga
PRT先行 40番台だった。
834名無しがここにいてほしい:2009/04/07(火) 02:17:40 ID:87Pn4Imz
ぬぉ!?しゅごい
835名無しがここにいてほしい:2009/04/07(火) 03:05:43 ID:w7xWu0NT
PRT先行、90番台だった。
836名無しがここにいてほしい:2009/04/07(火) 06:51:09 ID:FONy0o18
ザックの先行がどうなるか楽しみだ
837名無しがここにいてほしい:2009/04/07(火) 06:57:00 ID:i8Ascc2m
PRT先行 60番台だったよ。
838名無しがここにいてほしい:2009/04/07(火) 15:17:44 ID:rNyqCCm3
当日券で入ってガラガラだろJK
あわてるこたぁないな
839名無しがここにいてほしい:2009/04/08(水) 18:00:15 ID:JU4hNBjq
トール・シップしか持ってないんだけど次に買うなら同時発売だったライヴ盤と
日本公演のDVDどっちがいいかな?
840名無しがここにいてほしい:2009/04/08(水) 19:37:54 ID:Tf7Fa7rm
Fr・・・いや、なんでもないです
841名無しがここにいてほしい:2009/04/08(水) 22:22:31 ID:oA4hx+QR
KI・・・・いや、なんでもないです。
842名無しがここにいてほしい:2009/04/08(水) 22:27:37 ID:JU4hNBjq
んもー、意地悪しないでよ。ライヴ・イン・トーキョーにしたよ。
来日までにいろいろ聴いてみる。
843名無しがここにいてほしい:2009/04/08(水) 22:44:43 ID:BWgY/lM/
モントルーもいいぞ
844名無しがここにいてほしい:2009/04/09(木) 00:22:58 ID:TC5o34BG
今すぽるとのBGMにTall Shipsから数曲使われてる件
845名無しがここにいてほしい:2009/04/09(木) 03:11:59 ID:57A4F/te
>>842
ヒマなヤロ
846名無しがここにいてほしい:2009/04/09(木) 09:37:02 ID:tp2u/80F
ナバホキッスの音源流出しないかな〜
847名無しがここにいてほしい:2009/04/10(金) 08:29:09 ID:FXQtVHAT
>>809
輸入盤は正常ですね、なんともお粗末。
メンバーショットも別ヴァージョンでした
848名無しがここにいてほしい:2009/04/10(金) 08:40:50 ID:nTC5TraA
サイン会とかやるかな?
東京一回きりだからありそうだけど・・
849名無しがここにいてほしい:2009/04/10(金) 14:32:25 ID:WkF7+Wkw
本スレでフルボッコの元ASIAによるGPSでも大阪公演やったのに・・・

まぁあっちは大阪出身の奥本アニキがメンバーだってのもあったけど
850名無しがここにいてほしい:2009/04/12(日) 00:39:14 ID:hTnN913g
でぃすいずいんぐらーん!
851名無しがここにいてほしい:2009/04/21(火) 15:27:44 ID:YfMalydj
どんぶり、どんぶり、えお
どんぶり、どんぶり、えお
伊予
おーえおっ、おーおおお
852名無しがここにいてほしい:2009/04/21(火) 21:07:57 ID:gDowRdBG
KINOも一緒に来てくれ
853名無しがここにいてほしい:2009/04/21(火) 22:23:46 ID:kohlKefW
>>851
ぽ、ぽじてべあにまぅ?
854名無しがここにいてほしい:2009/04/21(火) 22:45:36 ID:yWO3ViGf
ところで、みんなはチケット買ったか?
漏れは一般発売開始後に買ったんだが500番台ダターヨ(´・ω・`)
855名無しがここにいてほしい:2009/04/21(火) 23:48:13 ID:dl95bK4N
国内盤の不良ブックレット交換してもらった?
856名無しがここにいてほしい:2009/04/22(水) 07:21:24 ID:7Q/bUHqM
Frostもついでに一緒に来てくれたら
ジョン・ミッチェル大リサイタル
857名無しがここにいてほしい:2009/04/22(水) 08:39:22 ID:wmfGZPZB
ミッチェルとアルフォンゾって似てね?
858名無しがここにいてほしい:2009/04/22(水) 10:49:29 ID:uzAXSFE0
>>857
俺も思ったw
859名無しがここにいてほしい:2009/04/22(水) 10:50:06 ID:0GJ+YN+a
>>853
ぐれいと・でざすたーず
860名無しがここにいてほしい:2009/04/22(水) 15:02:56 ID:x/HcmkSx
2回公演すればいいのに

1日目バイツで2日目KINO
861名無しがここにいてほしい:2009/04/23(木) 09:55:44 ID:+6guZHSR
>>860
それイイw
で3日目はFrost*

ミッチェルテラ多忙wwww
862名無しがここにいてほしい:2009/04/23(木) 10:01:03 ID:+6guZHSR
>>785
連投のあげく亀でスマソ
Frost*はMILLIONTOWNよりも昨年出たExperimental Mass Appealのほうがオヌヌメ
大掛かりな曲を乱発してダレ気味だった前作の反省かコンパクトな歌もの中心に大幅改善、
新Voも当たりだし、音作りもモダンだよ(マーズヴォルタとは対極のモダンだが)。

KINOのアルバムを今さらよく聴くと、ミッチェルの声がフランシスっぽく聞こえる瞬間もあるね。
ギターものびのび弾いてるし。
だから白羽の矢が立ったんだろうけどそれならKINOの新譜が聴きたかったかな〜
まあボブが手っ取り早くIBで稼ぎたかったんだろうから仕方ないw
とにかくThe New Progressivesがどう出るか楽しみだな。
863名無しがここにいてほしい:2009/04/23(木) 14:43:27 ID:KrbiJTq6
ミッチェル、昔のバイツの曲はフランシスっぽく歌おうとするよね
864名無しがここにいてほしい:2009/04/23(木) 15:04:29 ID:LU2WYSy4
フランシスの脂ギッシュな顔も再現しないとですー
865名無しがここにいてほしい:2009/04/25(土) 01:15:59 ID:KBTHcHBl
ライブ盤聞くと、ギターもボーカルもフランシスかと思うほど
ミッチェルは似てるね。
ジャンルは違うけど、ジューダスにリッパーが、
ジャーニーにアーネルが入ったのと同じくらいいい人選だと思う。
来日が楽しみだ〜。

でも、写真見てビックリ!
フランシスのほうが全然カッコ良かったと思ったけど、
今のフランシスを見てもっとビックリ!!!
Synの写真を見て、どれがフランシスかわからなかったw
いつからあんなメタボおやぢになったんだ?!知らなかった。。。
866名無しがここにいてほしい:2009/04/29(水) 18:24:01 ID:aTCGgj8F
ブックレット交換したらファミリーツリーも添付してくれた!
867名無しがここにいてほしい:2009/04/29(水) 22:04:27 ID:Uotc+F4e
>>866
キャプってうp!
868名無しがここにいてほしい:2009/04/29(水) 22:15:00 ID:aTCGgj8F
>>867
いや、キャプるほどではないだろう。
おわび状と改訂ブックレットとファミリーツリーが入ってた。
ファミリーツリーは大手CDショップの特典のものだね。
月曜日に送りつけたばかりだったから対応の早さに感動した。
869名無しがここにいてほしい:2009/04/30(木) 00:26:43 ID:0bk+51sT
ハンブルクで見てきました。
セトリは
Judas
Oh My God
Yellow Christian
Midnight
Wind/Barley
Ghosts
Heroesの7曲
全員上下白の衣装で統一。
助っ人のベースはカッコイイ、このまま続けてほしいぐらいだ。
ジョン・ベックのお肌がタルんでいて悲しかった。
870名無しがここにいてほしい:2009/05/02(土) 11:21:56 ID:Uu1IxX3z
新譜完全再現のほうがやってほしいかも
871名無しがここにいてほしい:2009/05/02(土) 14:40:53 ID:l2qjcNbB
うん
872名無しがここにいてほしい:2009/05/02(土) 16:17:32 ID:XaIbrRye
国内版の
"When I Fall"
てどんな訳になってんだろ?

俺はサビの部分を
「飛んでる(墜ちてる)時だけ俺無敵〜♪」
て自虐的な感じに捉えたけどニュアンス間違えてる?
873名無しがここにいてほしい:2009/05/03(日) 08:47:24 ID:JXXwPIYt
 .__
 |買|
 |い|
 |取|∧oヘ
 |り|(´・ω・)
  ̄ |(ヽ ヽ
  ε⌒》 ヘ⌒ヽフ  ご不要になったバンドがありましたら、声をおかけください
  (   (  ・ω・) オリジナル・メンバーがいなくてもかまいません
   しー し─J
874名無しがここにいてほしい:2009/05/03(日) 19:56:38 ID:SvXBC1iY
っピンサロフロイド
875名無しがここにいてほしい:2009/05/04(月) 09:04:52 ID:Q+PjCXoL
フロストはもう一人のギターの声のほうが好きだな
ミッチェルはややインダストリアル系だし
876名無しがここにいてほしい:2009/05/07(木) 08:01:42 ID:tktVButC
>>875
それが新加入したフロストのメインボーカルだよね?>もう一人のギター
(ミッチェルはフロストでは歌ってないはず)
前のアルバムはシンセのおっさん(リーダー)が歌ってたけどなんか地味だったw
今のほうがよくなったと思う
877名無しがここにいてほしい:2009/05/07(木) 08:14:21 ID:tktVButC
>>869=>>802かな?レポ乙
来週末にはロンドンでWISHBONE ASH40周年記念のサポートをやるね。

新生IT BITESだから当然、新曲がメインだとしても、やはりEAT ME〜からの曲はNGなのかな
個人的に一番好きなアルバムだったから残念だけど
フランシスのほうのバンドに期待するかw
878名無しがここにいてほしい:2009/05/09(土) 16:52:16 ID:C4fbOwB4
嗚呼、何処かに "Once~" と "Thankyou~" の解像度高めジャケ写,置いて無いかなぁ。
879名無しがここにいてほしい:2009/05/09(土) 22:32:10 ID:3k/7dxGq
>>878
iTunes Store UKにあるw
880名無しがここにいてほしい:2009/05/21(木) 00:43:45 ID:nG81hH3t
こんなIt Bites来日公演は嫌だ!




観客が全員マスク着用。
バンドのメンバー達も全員白い衣装に白マスク。
881名無しがここにいてほしい:2009/05/21(木) 02:04:15 ID:NB13TfG4
それでも中止になるよりはいいw
882名無しがここにいてほしい:2009/05/21(木) 22:28:24 ID:F5r7KRfX
ジョン・ベックは白い衣装に白マスクが似合いそうだな
883名無しがここにいてほしい:2009/05/26(火) 11:08:23 ID:vI5tjLCw
あげ
884名無しがここにいてほしい:2009/05/31(日) 17:05:29 ID:JctYbU96
ワンス・アラウンド・ザ・ワールド再現ツアーだって!
日本でもやっちくりぃ!
885名無しがここにいてほしい:2009/06/01(月) 02:08:11 ID:x8WTznFU
日本でも追加公演でやってほしいっ!
886名無しがここにいてほしい:2009/06/01(月) 09:56:23 ID:7dWWuxrG
新譜再現やってくれたら失禁する
887名無しがここにいてほしい:2009/06/09(火) 02:38:08 ID:wLy6KsAZ
イングランドもバーリーもやるよ
888名無しがここにいてほしい:2009/06/12(金) 15:54:12 ID:x6vqauNr
( ´・ω・`)y⊂ オーエーオーオーオオオー

( ^ ω^)y⊂ オーッオーッオッオオオオッ
889名無しがここにいてほしい:2009/06/19(金) 19:41:28 ID:Qk4+0Xwn
あと二週間だぞ〜そろそろ盛り上がっていこ〜ぜ〜
890名無しがここにいてほしい:2009/06/19(金) 21:14:21 ID:SYFStx4K
( ´・ω・`)y⊂ アガッチュワーズアガッチュワーズアガッチュワーズ
( ^ ω^)y⊂ ウーオーエーオーオーウィーエーオーウェーオーオーウィーエーオー
891名無しがここにいてほしい:2009/06/26(金) 09:31:29 ID:r6iw5bj+
あと一週間!
892名無しがここにいてほしい:2009/06/28(日) 00:52:44 ID:rHVH/832
げっ、あと1週間?!早っ。
そのわりに過疎ってるなあw
おーい、ライブ行くみんな、準備はできてるか?
1曲目は何だと思う?
893名無しがここにいてほしい:2009/06/28(日) 00:58:40 ID:ZJInzqZb
アイガッチュワー
894名無しがここにいてほしい:2009/06/28(日) 19:50:46 ID:7Lpu3Ow8
意表を突いてほしいね。
シスターサラなんか、如何?
895名無しがここにいてほしい:2009/06/29(月) 01:20:04 ID:DfJArQ1/
今回の来日でライブ1回だけってもったいないよなあ。
インストアイベントとかサイン会とかの予定もないの?
せめてライブは2時間半くらいやってほしい。
896名無しがここにいてほしい:2009/06/29(月) 08:44:20 ID:UI3xgw+4
ライヴ後に握手・サイン会でもやるんじゃないかと期待する。
897名無しがここにいてほしい:2009/06/29(月) 09:33:40 ID:gWi2v+WB
昔の曲を結構やるのだろうが、オレはむしろ
The Tall Shipsの曲が聴きたい
898名無しがここにいてほしい:2009/06/29(月) 09:52:01 ID:UI3xgw+4
新譜で感動して「Kiss Like Judas」を聴いてズコーッ!!した若者です。
899名無しがここにいてほしい:2009/06/29(月) 12:52:59 ID:1scfVV+C
>>898
そのズコーッっていうのはどういう意味なの?
ポップすぎてずっこけた?
900名無しがここにいてほしい:2009/06/29(月) 15:17:22 ID:y9LS8Ebs
グッズはこの辺の柄と同じやつ売るのかな?
http://www.itbites.com/merch/itbuys-world_tshirts.html
ジャパンツアーTシャツ作ってくれると嬉しいな。
901名無しがここにいてほしい:2009/06/30(火) 02:13:54 ID:PFHfokuG
そういえば呼び屋はザックだっけ?
ウリ・ロートの時みたいにTシャツ買わないと
ライブ後にサイン貰えないとかあくどい商売しそうだなあ。
902名無しがここにいてほしい:2009/06/30(火) 15:53:01 ID:n+23zy1T
フランシスが居ればね・・・絶対観に行くんだけどね
903名無しがここにいてほしい:2009/06/30(火) 15:55:46 ID:ELeAuNik
みんな歌詞覚えたか?
904名無しがここにいてほしい:2009/06/30(火) 23:20:10 ID:USZ/zfr0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
905名無しがここにいてほしい:2009/07/01(水) 03:04:39 ID:uale+jCT
>>897
俺も!
新譜完全再現+過去のベスト選曲がいいなあ。
もうメンバー来日したかな?
906名無しがここにいてほしい:2009/07/01(水) 09:46:55 ID:Z3uL0qcc
>>904
ID惜しい
907名無しがここにいてほしい:2009/07/01(水) 16:13:16 ID:t5V7J8TB
半分新作、半分木野





だったらやだな
908名無しがここにいてほしい:2009/07/01(水) 22:06:57 ID:ZsEkBmGI
どうせならFrost*とArenaもやってくれ
909名無しがここにいてほしい:2009/07/02(木) 00:29:28 ID:hbG/VvMB
>>903
初めてIT BITES見るんだけど、みんなで歌う曲あるんですか?
どの曲の歌詞を覚えていけばいいか教えて下さい。
910名無しがここにいてほしい:2009/07/02(木) 06:37:47 ID:CH2a3WPg
丼丼
911名無しがここにいてほしい:2009/07/02(木) 07:22:45 ID:oO1W79bl
ポジテベアニモのオーオーッツをひたすら歌いヘドバンする、気合入れて練習してこいよ
912名無しがここにいてほしい:2009/07/02(木) 14:13:39 ID:VPrSMdIi
Dumbrey umbrey ey-oh!
913名無しがここにいてほしい:2009/07/02(木) 14:26:32 ID:H5Bd53Av
プログレのライブってどうやって聴いてればいいんだ?オタ芸でもやるのか?
914名無しがここにいてほしい:2009/07/02(木) 18:22:04 ID:HXw0d1nU
もしも客が立ち上がろうものなら静かに座って聴けとステージの上から説教される。
915名無しがここにいてほしい:2009/07/02(木) 20:11:09 ID:UZ5/hWIe
>>914
不覚にも笑ってしまった。
明日はスタンディングだぞ。どうするんだw

なんかみんなイマイチ静かだけど、明日は盛り上がろうぜ!
916名無しがここにいてほしい:2009/07/02(木) 20:46:26 ID:HXw0d1nU
>>915
もちろん体育座りで。
というのは嘘だけど、昔のキング・クリムゾンがそうだったらしいという話。

IT BITES に関して言えば、普通の洋楽ロックライブのノリでおっけー、
っつーか、今どきは YouTube にアップされたライブ映像で客のノリはわかるよね。
917名無しがここにいてほしい:2009/07/02(木) 21:14:24 ID:X0oHdK3F
明日の公演はライブCD化するっぽいから頑張ろうぜ。
918名無しがここにいてほしい:2009/07/02(木) 23:58:34 ID:0E1yEm/X
>>917
mjd!?
919名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 00:15:20 ID:2qAkMNhd
>>918
公式にそれらしきことが書いてある。
920名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 01:34:36 ID:/jYL/YEr
>>917&919
ホントだ!情報Thanx!
ライブ盤2枚組ってことはたっぷりやってくれそうだね。
みんな盛り上げようぜ!
なんかもう興奮して眠れないよ。
921名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 02:02:01 ID:Fk8uwsLM
>>919
あわせて来日にむけたリハの動画もあがってるね
これは「録音してるんだから丼丼エオーみんな歌ってね!」ということか
922名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 07:56:43 ID:2qAkMNhd
ドンブリドンブリええよ
923名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 09:03:24 ID:/CfRYDzB
クワッ!!のTシャツを着ていく
924名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 15:36:33 ID:Fk8uwsLM
YouTubeで去年のライブの様子みたけど思いっきり客に丼歌わせてるし
ドンブリドンブリええよ
ドーンブリドンブリええよ
いよっおぉええよ
おーおっおっおっ
925名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 18:10:12 ID:unJy4ycx
今のところ客が少ないね!まあ、ゆったり観れるから良いんだけれど。
926名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 18:50:21 ID:unJy4ycx
客、結構入ってきたわ!
7割ぐらいは入っているね!
927名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 20:59:39 ID:GXCgIY7O
ボブがよかった
928名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 21:12:37 ID:HwEpvWNk
楽しかった!
929名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 21:15:27 ID:RMQfVz8a
仕事が長引いて行けなかった。ガッカリ・・・
930名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 21:17:22 ID:IvQ2fHls
リーポメロイなにしてる?
931名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 21:23:06 ID:2eEQVG0v
サンダル履いてるオッサン&オバサン、けっこういたけど
仮にもロックのライブなんだし、ちょっと常識ないよな……

UDOフェスなんかと同じ連中かな?

932名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 21:40:29 ID:yOkIrzE6
Onceのコーダが流れた時に、ぐっときた。
933名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 21:44:10 ID:vy5nPMYY
入りは結局どうでしたか?
934名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 21:50:08 ID:unJy4ycx
>>933
入りは7〜8割ぐらいは入っていたんでは?
かなり後ろまで入っていました。
ぎゅうぎゅうではないが。
935名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 21:50:39 ID:yOkIrzE6
O-EAST初めてだったけど、結構入っていたんじゃないかな?
前の方にいたからあまり後ろみなかったけど。
二階で座って見てた人は楽そうだった。
936名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 22:02:09 ID:unJy4ycx
>>935
2Fは関係者のみの席で、一般は下のスタンディングのみ。
937名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 22:25:08 ID:uZCnx43T
>>932
うん
あと、イエロークリスチャンで目から汁が……
938名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 22:35:36 ID:3vsE6rnh
いやあ、素晴らしかったですわ。一応90分強だったけど短く感じたなあ。
Still Too Young To RememberとかYou'll Never Go To Heavenみたいな
お約束ナンバー演らなかったのがチト残念。
客電付いてもアンコール求める拍手止まなかったのが印象的でした
939名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 22:38:09 ID:tgVwKiSv
まさかIce Melts into Waterをやってくれるとは・・・
この世で最も好きな曲。思わず涙ぐんでしまった。
20年は長かったよ。

でも3rdアルバムからはこの一曲だけだったね。
Too Young to Remember聴きたかった。
やっぱり3rdはフランシス色が強いからかなぁ。
素晴らしいアルバムなのに。
940名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 22:39:00 ID:nO/t/Hmn
http://8318.teacup.com/itbitesjp/bbs
ここにセットリストあるけど、It Bites浅かったし、記憶が曖昧なんで間違いがある感じするけど断定できん。
だれかHelp!
941名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 22:43:09 ID:uZCnx43T
帽子を取っても髪があった!
942名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 23:09:48 ID:wTrIY3Cf
追い出しアナウンスを二回も放送させたお前らに乾杯!
いや素晴らしいライブだったよ!

グッズがTシャツ一種類ってのはちと寂しかったが。
943名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 23:12:00 ID:/CfRYDzB
オマッそれは(ry

いやーいちおうプログレのライブってことでいんだよね
メタル者としてはボケっと見てられるライブは楽でええですわ耳にも優しい音量だしw

思ったよりミッチェル氏がフランシスに似た感じに歌ってたのが印象的だったな
アルバムとかだとやっぱり受ける印象がフランクとは異なるから・・・
テンポァうpすると張り切るダルトン氏ワロタw

944名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 23:18:41 ID:wTrIY3Cf
ラストのCalling All the HeroesのエンディングでOnce Around the Worldの
エンディングをかぶせてたのが感動的だったな
できればフルで聴きたかったが、This is England演っちゃったから大作は
もうムリだったか

>>943
俺以外にもメロイックサイン出してる奴がいて「あ、こいつメタラーだな」って
すぐわかったw
945名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 23:32:45 ID:yOkIrzE6
サイン欲しかったので、CD買いました。
Tシャツは小さなサイズしかなかったので、あきらめた。
946名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 23:44:13 ID:2qAkMNhd
終演後に「もっとやるべき曲があったでしょ〜」とか叫ぶオッサンがいたけど
こういう奴は家で高級オーディオにかじりついてCD聴いてるのが向いてるんじゃないかと
思いました><
947名無しがここにいてほしい:2009/07/03(金) 23:52:26 ID:sNxyHp/k
>>946
本当おっさん勘弁してほしいよな
948名無しがここにいてほしい:2009/07/04(土) 00:14:48 ID:zFYu7xPo
Still Too Young to Rememberなんかは、10月にBrand New It Bitesで聴けるでしょう…

http://www.francisdunnery.com/
949名無しがここにいてほしい:2009/07/04(土) 00:21:19 ID:CPrLCaZ6
ミッチェル、期待してなくてスマンカッタ
もうちょっと変態ギターならとも思ったけど、そこまでは望むまい
950名無しがここにいてほしい:2009/07/04(土) 00:34:12 ID:MRMAPWEa
>>948
え"っ?
なんざんすか、これは…
951名無しがここにいてほしい:2009/07/04(土) 00:39:41 ID:dNidaOeI
ミッチェル追い出しじゃなくて、フランシス側でもIT BITES名義で演るのか?
952名無しがここにいてほしい:2009/07/04(土) 00:42:38 ID:Y/23SsKB
おお、タップボード初めてこんな近影で見た。
というかいつの間にか Wikipedia の Tapboard の項が充実していた。
953名無しがここにいてほしい:2009/07/04(土) 01:47:39 ID:KHDAH61V
確かに20年は長かったけど、まさか再結成・来日するとは!
しかも心に響く良いライブだった。長生きはするもんだw

それにしてもThe Wind That Shakes The Barleyは速かったねw
もう少しゆっくりタメを効かせて
ドラマチックにやってほしかったと思ったのは俺だけ?
954名無しがここにいてほしい:2009/07/04(土) 07:13:05 ID:YcO7UBfA
遅いとこだと( ´∀`)<マッタリー


そしてサビに突入すると

  ∧_∧
 ∩`iWi´∩ クワッ
 ヽ |m| .ノ

でいきなり高速化するのワロタw<ばーりー
955名無しがここにいてほしい:2009/07/04(土) 08:35:13 ID:6oDLikPn
何のアナウンスも無かったが、ライブ盤は本当に出るんだろうか?
出してくれ〜
956名無しがここにいてほしい:2009/07/04(土) 08:43:28 ID:xnl7q6Ey
naniwametalにレポあがってるね
ttp://naniwamtl.exblog.jp/9940817/
957名無しがここにいてほしい:2009/07/04(土) 15:55:29 ID:dk260Q/N
01. Kiss Like Judas
02. Oh My God
03. Ghosts
04. All In Red
05. Plastic Dreamer
06. Great Disasters
07. Yellow Christian
08. The Ice Melts Into Water
09. Midnight
10. The Wind That Shakes The Barley
11. Old Man And The Angel
12. This Is England
- encore -
13. Calling All The Heroes
958名無しがここにいてほしい:2009/07/04(土) 20:51:20 ID:Qj5/a9YM
全体的に素晴らしいライブだった!感動したよ。
ミッチェルは期待以上だったし、ダルトンもあんなに上手いとは知らなかった。

細かいことを言えば、もうちょっとギターの音を上げて欲しかった。
キーボードの音がデカイのは仕方ないんだろうけどw
あれだけ音が良かったのにバランスが悪かったのは残念。
キーボードに負けないくらいデカイ音を叩き出してたダルトンは凄いね。
959名無しがここにいてほしい:2009/07/04(土) 21:40:52 ID:k8xENC+8
>>958
前の方で見てたけど、キーボードの見せ場でも音が小さくて残念だったよ。
ギターは問題なく聞こえた。
ドラムの音がよかったぁ(個人的に好みの音質)。
960名無しがここにいてほしい:2009/07/04(土) 22:23:30 ID:Nl9K83iX
フランシスもIT BITES?
961名無しがここにいてほしい:2009/07/04(土) 23:22:17 ID:BRb0u4o0
Setib Ti
962名無しがここにいてほしい:2009/07/05(日) 00:31:03 ID:bZ+WCc+q
>>953
確かにCDと比べて速かった〜!クリック無い曲だと、
走ってしまうのかな?

演奏はみんな素晴らしかったけど、
特にドラム、かっこよかった〜!
あと、客席は小雨のせいもあったのか半袖でもかなり蒸し暑く
感じたけど、メンバーの衣装がボブ以外長袖だし、ステージ上は
照明も当たるしどんだけ暑いんだろう?と思って観ていた。
963名無しがここにいてほしい:2009/07/05(日) 03:53:27 ID:Sa5ppmGA
>>958
場所によってバランスは違うと思うけど、俺は会場のど真ん中で見てて、
やっぱりギターがキーボードに負けて、ちょっと聞こえにくい部分が多かった。

>>962
あの高速化は「走ってる」とかいうレベルじゃないよw
ライブ盤で聴いたら、また笑っちゃいそうだ。
一番大変そうだったのは、手数の多いドラムだけど、
一番速いところでも全員ちゃんと弾けてたから凄いね。
964名無しがここにいてほしい:2009/07/05(日) 07:38:09 ID:ge//5E4u
>>958
最前列で見たけど
キーボード全く聴こえなくて泣いた
かろうじてキーボード音のみになるところで微かに聴こえた程度

>>962
最前列、寒過ぎw
中途でジャケット着たよw
メンバーも全然、汗かいてなかったと思う
965名無しがここにいてほしい:2009/07/05(日) 09:01:53 ID:6U9ba7oT
>>964
特定した
966名無しがここにいてほしい:2009/07/05(日) 10:41:10 ID:ge//5E4u
>>965
お隣サン?
キーボード聴こえなかったよね?
バランス良く聴こえた場所のひと裏山
967名無しがここにいてほしい:2009/07/05(日) 14:21:34 ID:tgoNPz9o
>>946
ローズマリー叫んでたオッサンもいたしね
968名無しがここにいてほしい:2009/07/05(日) 17:04:42 ID:rx4Jzp5L
それ、私です。
969名無しがここにいてほしい:2009/07/05(日) 18:11:14 ID:7zO5jNbx
4列目だが、シンセは聴こえていたもののボーカルとギターはこもり気味
終盤はバランスが良くなってきたかな

ところでキーボードのセッティングや裏でノートPC見ていたスタッフは何者?
最後に紹介されてたけど
970名無しがここにいてほしい:2009/07/06(月) 09:12:33 ID:c4mVy0yy
右後ろだったけど逆にkeyが時々聞こえにくかったな、PAの
位置との兼ね合いもあるんだろうね、でもおおむねいい音だったね
971名無しがここにいてほしい:2009/07/06(月) 11:20:01 ID:6S+CRd5n
演奏が慎重だったというか緊張してたというか。
やっぱり録音してたのかな。
972名無しがここにいてほしい:2009/07/06(月) 13:30:06 ID:MAP46O0d
>>971
ドラムは走るしキーボードは弾き損ねがいつもより多いしで…
慎重だったようには思えないが・・・
973名無しがここにいてほしい:2009/07/06(月) 23:00:11 ID:zUaS2XpE
まさかこのスレの新ヌレが立つ日が訪れようとは・・・
974名無しがここにいてほしい:2009/07/06(月) 23:05:39 ID:lQ5nSoZ5
NEW TATTOOからブート出たみたいだけど
オフィシャルにライブ盤出るなら必要ないか
975名無しがここにいてほしい:2009/07/07(火) 01:42:13 ID:xMtpfJsE
ミッチェルも歌の出だしやギターの出だしを間違ったり、
歌詞を忘れたりしてたね。
ライブ盤では修正するのかな?
976名無しがここにいてほしい:2009/07/07(火) 20:39:36 ID:yDL6Puko
Event Description:

Francis Dunnery's Brand New It Bites

New Progressives UK Tour 2009

Guitar virtuoso and original It Bites front man, Francis Dunnery,
takes to the road with his New Progressives UK tour.
Francis will front the newly-formed "Francis Dunnery's Brand New It Bites",
performing a mix of original It Bites classics and some new tracks.

The New Progressives UK tour includes support
and will also feature several special guests, yet to be announced.
977名無しがここにいてほしい:2009/07/09(木) 14:01:31 ID:RLZMD7Lk
もうこうなったら昔見に行った8人イエスみたいなのでも良いぞ…
978名無しがここにいてほしい:2009/07/09(木) 14:08:36 ID:vtsf1vKu
ミッチェルをゲストで呼んだり
Brand New It Bitesと銘打ってライブやったり
フランシス、判り易いやつw

まあNew IBがフランシスのパワーの触媒になってくれれば
それはそれで良い傾向だよ
979名無しがここにいてほしい:2009/07/09(木) 21:04:26 ID:fkHlAmSM
なんだかなー・・・
980名無しがここにいてほしい:2009/07/10(金) 04:15:26 ID:YHY1zkzb
フランシスがポジティブアニマルになったの?
981名無しがここにいてほしい:2009/07/10(金) 10:36:29 ID:i3Mt8/yT
24時間新着レスが無いと落ちちゃうから気をつけてな。
テンプレまとめたい人は早めにどうぞ
982名無しがここにいてほしい:2009/07/10(金) 19:19:28 ID:3x8Cw2Tg
いえ〜い(・∀・)ニヤニヤ
983名無しがここにいてほしい:2009/07/10(金) 22:52:33 ID:UXr9f6/H
【本家vs】IT BITES part2【ブランニュー】

前スレ
IT BITES
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115720931/


FAQ

Q.|ω・`)プログレでいいよね?
A.(´∀`)bいいとも〜

Q.ブランニューイットバイツって?
A.ほか弁に対するほも弁のようなものだとお考えください

Q.ドンブリドンブリエロドンブラコッコエイエイエオ〜の意味がわかんないんだけど
A.仕様です
984名無しがここにいてほしい:2009/07/11(土) 00:38:46 ID:tcUu8VOM
>>983
なかなか良い。
それで宜しく。
985名無しがここにいてほしい:2009/07/11(土) 01:16:17 ID:ZMrJ6IyA
986983:2009/07/11(土) 01:51:11 ID:glI0qaOV
えっいいの?(;・∀・)
つかスレ立てできんから何でもいいんで誰かたててくだちい
987名無しがここにいてほしい:2009/07/11(土) 03:12:19 ID:E5rPcZLr
立ててみました。
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1247249217/

ちょい真面目モードですが、多くの人に取っ付き易くしてみました。
説明はこんなもんでいい?
988名無しがここにいてほしい:2009/07/11(土) 08:00:25 ID:4kpsSYpy
-jp.comはもう無いよ。
989名無しがここにいてほしい:2009/07/11(土) 10:17:24 ID:E5rPcZLr
あああ、リンク切れしてる!
チェック漏れたあ org
990名無しがここにいてほしい:2009/07/11(土) 13:23:58 ID:ibb0OhEh
リンクは2以降に書けよ
991名無しがここにいてほしい:2009/07/11(土) 15:41:17 ID:FHZo8RG5
>>987
いい感じ
乙〜
4年後にまたヨロw
992名無しがここにいてほしい:2009/07/11(土) 15:56:24 ID:ZMrJ6IyA
>>988
あれ、一時的にドメイン失効してるだけかと思ってたんだけど、
もう止めちゃったというか復活は無いのかな。

まあともかく乙です。 >>987
993名無しがここにいてほしい:2009/07/11(土) 16:16:06 ID:4kpsSYpy
飽きちゃったみたいだからもう無いお( ^ω^)
もう何年も切れたまんまだお( ^ω^)
994名無しがここにいてほしい:2009/07/11(土) 21:27:34 ID:xnODRTW0
995名無しがここにいてほしい:2009/07/11(土) 21:34:54 ID:xnODRTW0
996名無しがここにいてほしい:2009/07/11(土) 21:48:41 ID:xnODRTW0
997名無しがここにいてほしい:2009/07/11(土) 21:50:40 ID:k8lqO/sR
997
998名無しがここにいてほしい:2009/07/11(土) 21:50:56 ID:xnODRTW0
999名無しがここにいてほしい:2009/07/11(土) 21:52:11 ID:k8lqO/sR
ククク
1000名無しがここにいてほしい:2009/07/11(土) 21:52:22 ID:xnODRTW0
10011001

  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二混二二O
          |迷    ..:+ ..   ありがとう1000行ったよ・・・
     ∧∧ |: |            次スレもconfusionしようね
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;