プログラマ辞めた人ってどんなとこに転職してんの?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うむむ
他業種では全くつぶしのきかない俺たち。仕事が嫌になったら
もう転職そのものがギリギリの年齢だし、どうしてんの?

前スレ プログラマ辞めた人ってどんなとこに転職してんの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1138803443/l50

ちなみに、おれは40代後半で転職に成功。
がんがれ!プログラマ!
2仕様書無しさん:2006/05/21(日) 14:58:16
まりすみぜる
3仕様書無しさん:2006/05/21(日) 17:02:06
24歳で業界から足をあらい、地元のスーパーマーケットに転職して、
惣菜でコロッケ揚げたり魚焼いたりしてます。

早寝早起きして体を動かすと、非常に気分が晴れますよ。
年収300万しかありませんけど、満足してます。

もうプログラマや営業なんかまっぴらご免って感じ。
4仕様書無しさん:2006/05/21(日) 17:05:31
つぶしがきかない、、、とか言う人がいるけど本人の努力不足だと思われます。
体力とコミュニケーション能力があれば、企業はちゃんと採用してくれますよ。
プログラマには、この2点が欠けている人が多いので、ツブシが利かない・・・ってなる。

バイトでも何でもいいから、動くことから始めてみれ。
されば道は開けん。

あと、プログラマで駄目なやつは、事務系も駄目ですね。
5仕様書無しさん:2006/05/21(日) 17:08:36
転職そのものがギリギリの年齢ってのが意味分からん。
20代のうちなら転職は容易なはずですよ?
スーパーとか外食のバイトとかだったら即採用だと思われる。
で、認められれば社員登用もありってかんじで。

要は、いきなり社員じゃなくて、社員候補として入社すればいいわけで。
未経験の職場に社員で転職なんて甘い考えはよした方がいい。
6仕様書無しさん:2006/05/21(日) 19:04:51
今開発やってるけど今年中に辞める。
で次は社内SEになろうかなと思ってる。

今更まったく違う業種に移ろうなんて考えられないなぁ。
まだ24なんだけどね。
なんだかんだ言ってプログラミング好きだし。
7仕様書無しさん:2006/05/21(日) 20:28:27
社内SEは2chの影響もあってか、
人気が高いらしく、学歴と技術を要求される。

それに、社内SEも35歳くらいまでしかできないし、
仕事のつらさはプログラマ以上。
8仕様書無しさん:2006/05/21(日) 21:08:17
社内SEって顧客が外部じゃなくて、
内部の人間になったってだけだろ?
9仕様書無しさん:2006/05/21(日) 21:14:24
起業しろよ。1円で株式会社つくれんだし。
ちなみに俺は自分一人くらいは楽々喰えてるよ。
10仕様書無しさん:2006/05/21(日) 21:15:05
自分一人も食えなかったら
フリーター以下じゃないか
11仕様書無しさん:2006/05/21(日) 21:17:49
起業とバイトを同列で考えんなNEETが。
126:2006/05/21(日) 21:31:00
社内SEは寿命は短いけどその会社の業務を覚えれるから他の部署でも活躍できる。
会社によっては30歳位からキャリアプランを選べる会社もあるらしい。
今職業紹介所に色々紹介してもらってるけど、学歴重視してるとこなんてほとんどないよ。
条件見ても職務経歴を重視するとこがほとんど。
職場の業務改善とか保守的な事に興味があるなら開発よりもいいと思う。
夜中にサーバがエラー起こしたら駆けつけないといけないけどね。
13仕様書無しさん:2006/05/21(日) 21:34:04
>>11
起業を神聖視し過ぎんな奴隷が。
14仕様書無しさん:2006/05/21(日) 21:58:45
起業すると後戻りできんからなぁ。
失敗したら取り返しがつかないし。

プログラマだったら、体力もあまり無いだろうから、
小売業の店員くらいがお似合いと思われ。
ブックオフ、IT営業とかね。
15仕様書無しさん:2006/05/21(日) 22:19:07
>>13悔しかったら起業してみw根性も度胸も金も人脈も技術も経営手腕もないNEET風情がw
16うむむ:2006/05/21(日) 23:40:31
>14
 おれの経歴は、サラリーマンプログラマー>フリープログラマー>
起業ー>会社拡大ー>病気ー>引きこもり生活ー>転職、というものです。

起業はやる気になれば簡単ですよ。
おれは、もともと丈夫じゃないので忙しくて倒れましたが・・・。
起業しても、いつでも取り返しできますよ。判断を誤らなければ・・・。

起業するといいことは、とにかく税金が節約できて驚かれると思います。
今の日本の税制は、取りやすいサラリーマンから
取っているということがよくわかります。

起業していたときはすごく儲かって、
しかも税金はほとんど払っていませんでした。
優秀な税理士さんにお願いしていたもんですからね。
転職して一番痛いのは税金の高さですね。
月給60万だと、社会保険と所得税で15万取られますからね。

起業しているときには、自動車でもPCでも、
飲み代でも食事代でも、全て経費で落ちますから。
今ではサラリーマンですから、税金を払った後のわずかな
サラリーで自動車を買って、酒呑んでいるわけです。
起業できるならしたほうが全然いいですよ。
17なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :2006/05/22(月) 17:46:44
>16
細かいこと聞いていい?

起業より後のどっかに「廃業」って入んないの?それとも起こした会社自体は誰かが引き継いでるの?
18うむむ:2006/05/23(火) 00:00:20
全て後輩にゆずった。
だから廃業はしてない。
会社は存続してるよ。
19仕様書無しさん:2006/05/23(火) 14:44:29
なんで自分の会社をやめることになったのか、詳しく教えて下さい。
20仕様書無しさん:2006/05/23(火) 16:54:15
>19
 病気したからって、ちゃんと書いてありますよん。

 いくら頑張っても病気には勝てませんよ。

 健康が一番です。
21仕様書無しさん:2006/05/23(火) 17:04:49
>>7
のところは単純に有名企業ってだけじゃあるまいか。

社内SEって「パソコンに強い総務」くらいのイメージしかない。
22仕様書無しさん:2006/05/23(火) 20:38:28
>>21
ある程度規模が大きくないと社内でSEなんか飼えなくね?

ある家電販売店の情報システムに関わったときに一緒に仕事した
社内SEは自らもコーディングしつつ下請けに指示しつつで大変そうだった。
徹夜も多いみたいだったし。

そのせいか知らんが下請けには八つ当たりかと思うくらい辛くあたってたよ。
そんなんだからか人の入れ替わりが激しくてスケジュールも品質もグダグダに。
彼は偉いさんに説教喰らってた。

あんまりよさそうには思えないな。社内SE。
23仕様書無しさん:2006/05/23(火) 20:48:22
今いるとこの社内SEはPなんてしないつーか出来ない。
業務をシステム化し仕様をまとめて外に出すか派遣に指示。

所詮は間接部門なんで社内でも微妙な位置付けみたい。
24仕様書無しさん:2006/05/23(火) 23:13:53
@教える側にまわる(専門学校教師など)
Aネットワークエンジニアになる
(こっちは管理だけなら30後半でもやっていけるらしい)

って本に書いてあった。
25仕様書無しさん:2006/05/24(水) 14:22:16
はっはっはー。障害年金生活。
人生設計が狂ったー。
26仕様書無しさん:2006/05/24(水) 16:38:25
プログラマ辞めて田舎に帰っても、
うつ病で補助金が出るよ!

就職先なんか糞くらえ、税金で食っていこうぜ。
27仕様書無しさん:2006/05/24(水) 18:16:25
>>26

いくらもらえるか知ってて言ってるの?
28仕様書無しさん:2006/05/24(水) 18:22:54
>うつ病で補助金が出る。
補助金???
29仕様書無しさん:2006/05/24(水) 23:24:53
自立支援のあれのことか?
あれは治療費負担が下がるだけなんだが
30仕様書無しさん:2006/05/25(木) 01:34:48
話それるけど、皆、デザインパターンは勉強した?
あれを知ってて、積極的にパターン化して書いてるのと、
損と気の気分で書いてるのとでは全然効率ちがわなくね?
教科書通りには行かないし、応用も必要だけどさ。

是非ともこのスレで聞いてみたかった。
31仕様書無しさん:2006/05/25(木) 01:39:26
いや、35歳説の話がまた出かかってたし。
主にオブジェクト指向化でかなりソフト開発の状況は
ここ5年ほどで変わっちゃったよね。

旧態依然としてずるずるとスパゲティ文化を引きずってる会社も多いんだろうけどさ。
32仕様書無しさん:2006/05/25(木) 01:46:31
うちの会社の上層部、未だにVB6の呪縛から逃れられないみたいです (><)
社員間に転職ムードが漂ってきますた…!

さて、漏れは次はどの業界に転職しようか。
33仕様書無しさん:2006/05/25(木) 01:47:26
3レスも続けて申し訳ないけど、
COBOLなんかは単価が益々上がってるね。
このままだとベース70とか行くんじゃないかと思える。

ってことは、年寄りが引退してるって事なんだろうし、
OO言語処理系のシステムへのリプレースも加速して進む
ってことだと思うんだ。

デザパタに注力してスキルを高めとけば、
日本人プログラマの将来は明るいと漏れは思う。
ドキュメンテーションとコードのパターン化に焦点をはっきり
併せてスキルを積んでいこうよ。

漏れも、日記代わりに自分のパターンノートを付け始めた。
10年後、日本にIT有り!って世界に思い知らせてやろうよ!
34仕様書無しさん:2006/05/25(木) 01:53:13
>32
今、景気いいみたいだから転職のチャンスだと思うよ。
プログラマは現実的なスキルと、それを見栄えさせる業務経歴が大切だからね。

VBの仕事なんてだらだら続けてても将来性無いと思うよ。
多少無理してでも、新しい経験を積んで、職務経歴やプログラミングの奥の深さを
語って聞かせられるような、物語や論文にでも仕上げられるような状況を目指す
といいんじゃないかと漏れは思うよ。

35仕様書無しさん:2006/05/26(金) 20:38:44
>>34
普通に、プログラマなんか将来性ゼロだろ。
36仕様書無しさん:2006/05/26(金) 21:16:23
今、スーパーで販売をしていますが、組み込み系のプログラマーを目指しています。
まだC、Javaが少しとC#を触っている程度。
PICで遊ぶ程度では世の中厳しいでかね・・・。もっともっと知識は深めたい。
37仕様書無しさん:2006/05/26(金) 22:27:43
>>36
何て言うかスレ違い?

でも頑張ってね。
38仕様書無しさん:2006/05/28(日) 02:16:16
PL/1とかもうほとんど特殊技能だよな。
友人が新日鐵のシステムでそれ覚えて、今別の基幹システム組んで稼いでる。
最先端の言語か古い基幹系言語じゃないと食えない業界だなぁ
39仕様書無しさん:2006/05/28(日) 18:06:48
>>24
専門学校の講師って将来性ほとんどないんじゃない?
給料少ないらしいし、そこからキャリアアップってあるの?
ネットワークは今セキュリティが旬だからUTMと組み合わせれるスキルがあれば強いだろうね。

>>33
ACOSとかASみたいな汎用機が存在してる限りCOBOLはまだまだなくならないだろうね。
40仕様書無しさん:2006/05/29(月) 01:14:16
コボラーがいる限りCOBOL案件は無くならん。
うちも如何にコボラーに仕事を回すかで四苦八苦していて、
データ移行とかの一発もんの案件なんかだと、Win用のCOBOLで
開発してたりする。
41仕様書無しさん:2006/05/30(火) 23:44:14
事務にでも転職しようかな。
でも事務職ってプログラマよりも将来性無さそうだよなあ・・・
30までには寿退社しろって暗黙の了解がありそうだわ
42仕様書無しさん:2006/05/31(水) 01:58:40
近々辞める意向だという事を伝えてきた。
さ〜て色々探すぞ〜
43仕様書無しさん:2006/05/31(水) 07:41:45
この業界で歳取っても残ってる人ってマネジメントができる人だけだよな。
コード書く才能しか無い人って結構いるんじゃないかと思うんだが、
そういう人はどこに消えて行くんだろう?
44仕様書無しさん:2006/05/31(水) 10:23:14
>>43
>そういう人はどこに消えて行くんだろう?

墓場
45仕様書無しさん:2006/05/31(水) 20:32:47
>>43
俺も疑問だよ、みんながみんな管理の方に行ける訳じゃないだろうし
歳食ってからあぶれた人とか悲惨なんじゃないの?
46仕様書無しさん:2006/05/31(水) 22:26:36
>>43

2ch
47仕様書無しさん:2006/05/31(水) 22:59:41
>>43
スーパーでコロッケ揚げてるんじゃないか
48仕様書無しさん:2006/05/31(水) 23:04:25
なあ、↑で思いついたんだが

引退したプログラマー集まってWindows/Linuxを超えるOSを作らまいか?
49仕様書無しさん:2006/05/31(水) 23:07:28
OSとして優れてても繁栄するかどうかは別の話
50仕様書無しさん:2006/05/31(水) 23:09:02
新OS 出来たとして 2ch viewer だけ動けばいいや
51仕様書無しさん:2006/05/31(水) 23:37:44
>>48が給料払ってくれるなら明日にでも上司殴り倒して推参するけど。
52仕様書無しさん:2006/06/01(木) 03:50:44
引退したプログラマー募集だろ

クビになった香具師には用は無いよ
53仕様書無しさん:2006/06/01(木) 08:06:12
まあ、平日午前4時に目覚めてるような体内時計の壊れるような仕事で
クビになってもどーでもいいような。
54仕様書無しさん:2006/06/01(木) 16:22:22
製造業者のシステム担当になった
まわり素人だらけなのでやりたいほうだい
80%ネットで遊んで
ちょっとしたEXCELマクロをわざと時間かけて作ったりすると
皆喜ぶ
給料もそこそこ良い
当然残業なんかしない
55仕様書無しさん:2006/06/01(木) 23:14:10
>>54
いいなぁ、漏れも、そういうところを探してるところ。
やりたいことは家で出来るから、会社では、喜ばれる存在でありたい、なぁ。
56仕様書無しさん:2006/06/01(木) 23:58:07
おれも!
VBとかVBAやらバッチでツール作るのが大好きなので>>54にもんすごい興味ひかれる。。
開発したもので客がよろこんでくれたらこっちもすごく嬉しいし。
しかもマクロごときでそんなよろこんでくれるなんてもう言うことないわ

57仕様書無しさん:2006/06/02(金) 00:27:14
俺、この春入った会社で、手始めにExcelVBAでツール作ってやったら
会社の女子軍団に大喜びされたよ。
あと別の部署の女の子からPCのことでヘルプ求められたり。
システム屋が一人もおらん今の会社では、男も女も俺のこと「ネ申」扱い。

ん?それ以上の関係は?
当然、





なんもねーよ!
58仕様書無しさん:2006/06/02(金) 02:22:00
目立たんようにコソーリしてればよかったものを・・・
便利屋のレッテル貼られると、アフォみたいにただ働きさせられるぞ。
人から頼まれた仕事と自分の仕事とであぷあぷになって、結局、鬱でリタイヤ
する羽目になっちまうかも。
59仕様書無しさん:2006/06/02(金) 05:03:46
漏れのことでつか?
60仕様書無しさん:2006/06/02(金) 13:29:11
>>57
社内サポ
外で会ったら
知らん顔 www
61仕様書無しさん:2006/06/02(金) 19:57:35
間違っても「こんなの簡単だよ」とか言わない事
62仕様書無しさん:2006/06/02(金) 21:07:20
何でもできる奴は何でもやらされる

今の会社で学んだことです
63仕様書無しさん:2006/06/02(金) 21:22:02
器用貧乏
貧乏暇無し
6457:2006/06/03(土) 00:23:03
マクロから組み込みまで
言語でいうとC,C++,C#,VB,Perl,PHP,Java,VB,ASPあたり一通りできて
ネットワークからサーバ構築までこなす、そんな俺だけど、
VBAマクロで女子にキャーキャーいわれているような現状って・・・

入った会社まちがったかの。。。
まぁお気楽でいいけどさ。
65仕様書無しさん:2006/06/03(土) 02:34:42
だから、それが奴らの手なんだってば。
口先だけのキャーキャーと本心からのそれとは、絶対に男には見分けれん。
どれだけ気のあるようなそぶりをされても、絶対に一定ラインより先には攻め込めない。
そpんなことを何度も何度も繰り返し、真実に気づくのは骨までしゃぶり尽くされた後。
66仕様書無しさん:2006/06/03(土) 03:16:32
このスレ読んでたら鬱になってきたよ
67仕様書無しさん:2006/06/03(土) 08:45:44
>>65
それじゃあまるで、キャバ嬢と変らないじゃんw
68仕様書無しさん:2006/06/03(土) 09:50:14
>>67
女の内心は似たようなもんだよ。
69仕様書無しさん:2006/06/03(土) 10:08:09
おれもやられた
70仕様書無しさん:2006/06/03(土) 10:32:11
確かに女って夜と昼の仕事でも内面は差がないかもしれんね
男の場合はかなり差がありそうだが。。
7157:2006/06/03(土) 10:38:30
別に女漁りたいとか手込めにしてやろうとかってんじゃないんだけどね
言いたいのは俺のスキルだったらもっと他に利益の出る仕事あるだろって話ね。
72仕様書無しさん:2006/06/03(土) 10:42:06
>>71 のスキルってのは、事務屋の女の子がすきるうpで次高時給ねらえるって程度のスキルなんじゃまいか?

よくあるはなしだが、プロ相手ではゴミ扱いされると桃割れる・・・
73仕様書無しさん:2006/06/03(土) 10:47:23
そんな女はバグがあっても独力で解決できないし
バグがあることにすら気付かん鴨試練
74仕様書無しさん:2006/06/03(土) 10:52:37
事務屋の女が組み込み系プログラムやサーバ構築やって時給あげようとでも?
75仕様書無しさん:2006/06/03(土) 10:53:45
76仕様書無しさん:2006/06/03(土) 10:56:57
だから、自己評価とは違うよね?
77仕様書無しさん:2006/06/03(土) 10:58:35
>>72
よくわからんが、自分は「プロ」のつもりなんだ?w
78仕様書無しさん:2006/06/04(日) 00:27:23
会社に辞職の意思を伝えたら12月まで待ってくれとか言われたよ。
裏でやってた転職活動が全て無駄になった。
横の繋がりがあるから無理やり辞めれんしなぁ・・・
79仕様書無しさん:2006/06/04(日) 03:10:02
35歳の漏れ
大企業の子会社で働いている
若いときは一生プログラマーしていれば良いだろうなと思っていたけど今はもうやる気がないよ・・・
年収700万円以上と待遇は良いけどやる気は出ない
会社が顧客のことを何も考えずに的外れの商品を出しているのに萎えた
もっと顧客のことを考えるべきだと抗議し続けたらメインの仕事から外されて今は楽な仕事になった
下らない商品に投入した莫大な開発費でもうすぐこの会社は潰れるだろう
人生行き詰まった。

転職斡旋会社に登録したけど気に入った求人はなし
大手メーカーは地方や僻地の勤務が多いし、給料は普通
東京都内にこだわるとベンチャーや外資になるけど、自分の年齢だとリスクが大きい
それ以前に次にやりたいこともない・・・
もう働きたくないんだ・・・

今年の初め頃から電験三種の勉強を続けている
今までソフトや電子回路の勉強をしたことはあるけど、電力の勉強はしたことがなかった
だから今のうちにやってみたくなった
仕事の後に勉強するのは辛いけど、知らなかったことが多くて面白い

晴れた日はサイクリングすることが多くなった
今は一日に100km走ることもある

2年以上前に買ったDVDレコーダーで毎週7本のアニメを録画している
アニメを観ていると、アニメキャラの絵を描きたくなった
録画したアニメを再生して気に入った場面で一時停止
画面を観ながら鉛筆で描いてみる
何度も修正しているうちに下手だけどそれっぽくなってきた
ハァ・・・35歳にもなって何やってるんだ俺は・・・
○| ̄|_
8079:2006/06/04(日) 03:25:22
人付き合いうざいし、結婚も面倒だ
このまま駄目になって行く予感・・・

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
81仕様書無しさん:2006/06/04(日) 03:29:10
【鬱病】 壊れたプログラマー 4人目 【爆発】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1148314547/

すまない、死ぬかもしれない#3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1058449193/

どちらが貴方にお似合いのスレかわかりませんが置いときますね。
余談ながら35歳はまだまだ若いですよ!
82  つか:2006/06/04(日) 04:26:30


3年位前まで、結構をしようと思ってたけど
結局のところ人生は自分の為の物なので
そう考えると、死ぬ時には綺麗に金を全て
使い切ろうと思った。

別に結婚しても自分の金が、嫁の物になるのもイライラする。
83仕様書無しさん:2006/06/04(日) 09:36:18
で?
84仕様書無しさん:2006/06/04(日) 10:31:56
>>65
それでいいんじゃん?
ここのスレの趣旨ってマ辞めてどこか就職先あるのかって話だし。
エクセルやワードがメインでおねーちゃんが
キーパンチャーやってる会社はまだまだある。
そんなとこへ、マが入ったら神。
事務作業効率化のマクロやスクリプト書きからOLの講習とかやるだけで重宝されるはず。
8579:2006/06/04(日) 11:31:32
>>81
確かにそっちの方が良いかも
転職で解決すると思っていたらダメポ
86仕様書無しさん:2006/06/04(日) 15:07:11


       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
87仕様書無しさん:2006/06/04(日) 15:30:46
スーパーでコロッケ揚げてます。
給料安いけど、ちょー楽しい。
プログラマのみんなにマジおすすめ。
88仕様書無しさん:2006/06/04(日) 15:50:10
ひどい嫌がらせしてた奴が、被害者に頃されたって話知ってるか?
無論墓の下と監獄なわけだが。
89仕様書無しさん:2006/06/04(日) 18:49:38
>>87
一生コロッケ揚げ続けるのか・・・
90仕様書無しさん:2006/06/04(日) 19:14:21
>>89
トンカツも揚げます
91仕様書無しさん:2006/06/04(日) 23:57:42
>>90
なんかおいしそうだなぁ
感謝もねぎらいの言葉もないプログラマの仕事に比べれば
コロッケならお客さん喜んでくれるし
すごく働いてるって感じがするよね
オイラも考えてみる
92仕様書無しさん:2006/06/05(月) 00:11:28
コロッケ揚げ自体はプログラマー以上に誰でも出来る仕事。

最終的には機械化もできてしまう仕事だから、
一生の仕事になるかというとどうなんだろうなぁ。
電気代の方が人より基本的に安いし。

まぁもうちょっとしたらコーディングなんかも
人間でなくてソフトがやっちゃうようになるんだろうけど。

フローかなんかをSEが図形で書いちゃってそれをコードに落として終わり、という。
93仕様書無しさん:2006/06/05(月) 00:14:54
>>92 モデルからの自動生成ならある程度できてるよ。
高いし、中身入れ込んだり最適化する手間があるけど。
94仕様書無しさん:2006/06/05(月) 02:14:41
感謝される、光が当たるって大切なこと。
だから、ありがとうって言おう。
95仕様書無しさん:2006/06/05(月) 02:16:33
結局、世の中は人でできてるねん。
96仕様書無しさん:2006/06/05(月) 08:55:34
ちがうちがう。

人でなしの中国、韓国、大阪の連中はちがうよww
97仕様書無しさん:2006/06/05(月) 11:09:34
>一生コロッケ揚げ続けるのか・・・

一生デスマし続けるのか・・・
98仕様書無しさん:2006/06/05(月) 19:34:20
一生デスマは無いでしょ、10年後どうなってるかもわからん職種なのに
まあ人生のいちばん大事な時期をデスマで潰す一生ってどうなんだろうとは思うけど
99仕様書無しさん:2006/06/05(月) 21:05:04
特製コロッケ、トンカツ、天ぷら、
業者が持ってくる新商品を揚げて食べたりして、美味しいよ!!

食べ物を全て機械化して作る時代がくると思うかい?
コンビニ弁当ですら手作業で作っているというのに。

PGが淘汰されるほうが先。
100仕様書無しさん:2006/06/05(月) 21:13:52
>>99
煽るわけではないが、いずれ揚げ物見るだけで気持ち悪くなりそう・・・
101仕様書無しさん:2006/06/05(月) 22:24:21
>まあ人生のいちばん大事な時期をデスマで潰す一生ってどうなんだろうとは思うけど

もう手遅れです・・・

人生やり直したい orz
102仕様書無しさん:2006/06/05(月) 22:39:53
おまえらどんなバラ色の人生妄想してるのさ
103仕様書無しさん:2006/06/05(月) 23:34:06
>一生デスマは無いでしょ
デスマ中に倒れて帰らぬ人になればいいんだヨ!
…良くねえ。
104仕様書無しさん:2006/06/06(火) 00:40:28
先週俺のプロジェクトのやつデスマ中に昏睡状態になって
死んだよ。みんな眠くて落ちたと思ったら落ちたんじゃなくて
昇天しちゃったみたいでさぁwもう笑っちゃったよ
105仕様書無しさん:2006/06/06(火) 14:36:12
笑うことかぁ!!!

と言いたいけど、わろてな、やってられんかもな。
106仕様書無しさん:2006/06/06(火) 15:21:57
   _ _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ティムポ!ティムポ!
   | ωつ,゙
   し ⌒J
107仕様書無しさん:2006/06/06(火) 15:58:41
昔、同僚もペン握ったまんまウンコ漏らして逝ってたな
朝出社した女子社員が匂いで気がついて一時現場は騒然とした
その日はそこで一切の業務停止で警察の事情聴取受けて久々に
日の高い内に皆帰った
次の日から3日くらいは定時退社を強制されたがすぐ元に戻ったな

その後奥さんが私物を回収に来て・・・
泣きながら引き出しの中身を整理している姿は忘れられないな
やばくなってきたら死ぬ前に逃走するべきだと心から思った。

死ぬ前に転職しよう
108仕様書無しさん:2006/06/06(火) 16:05:35
デスクワークで死ぬなんてありえるのか?

睡眠不足で死ぬなんて聞いたことないし、持病でもあったんじゃないか?
109仕様書無しさん:2006/06/06(火) 16:21:40
デスクワークとは少し違うがかの国でゲームやり続けて死んだやついたろ
過労をなめたらいかんぞ
110仕様書無しさん:2006/06/06(火) 16:22:13
ありえるって。
今はなき某マガジンの初代編集長も
クモ膜下出血で机につっぷして死んだとか。
111仕様書無しさん:2006/06/06(火) 17:00:47
>>110
完全に病気じゃん
112仕様書無しさん:2006/06/06(火) 17:13:51
>>109
ああいうのって、中国・韓国・ロシアなんだよな。
なぜ日本やアメリカでは起きない? ピカチューフラッシュですら大騒ぎするくらいなのに。

しかも、(たった)12時間のプレイで脳が損傷して死亡したなんていう話もある。
ドラクエ12時間やってたやつなんてゴロゴロいるだろ。しかも脳が損傷?

日本やアメリカで長時間ゲームをプレイしたがために死亡したというニュースがあるなら信じる。
113仕様書無しさん:2006/06/06(火) 17:16:03
ようはゲーム脳みたいなのを国家レベルで宣伝したいだけちゃうんかと。
青少年がゲームにハマってるのが問題になってるらしいしな。
114仕様書無しさん:2006/06/06(火) 20:18:49
>>112
まあ、むこうのゲーム12時間と日本のゲーム12時間では使用する体力が違うんじゃないか?
例(アンリアルトーナメントのプレイ動画らしい)
http://www.youtube.com/watch?v=e_lwt_H5vjE

これを12時間続けたら死んでもおかしくないような気はする。
115仕様書無しさん:2006/06/06(火) 21:11:00
>>114
株バージョンの見たことあるんだけど。
この動画ってこれが本ネタなの?
116仕様書無しさん:2006/06/06(火) 22:25:22
昔いた会社で死んだやつは持病もなんもなかったぞ、
117仕様書無しさん:2006/06/06(火) 23:54:32
>>114
完全に病気じゃんw
118仕様書無しさん:2006/06/07(水) 20:52:08
うちの職場で、よくある話。
プログラムのストレスが原因で胃に穴があく。胃癌になる。そして20代で死ぬ。

通勤途中の電車にとびこんで自殺(都会では毎日あることだが)

実家でコロッケ揚げてるヒトうらやましか。
119仕様書無しさん:2006/06/07(水) 22:13:13
プログラムがストレスになるやつはプログラマーになっちゃいかんだろ
120仕様書無しさん:2006/06/07(水) 23:43:12
プログラムすること自体はストレスにはならないが
121仕様書無しさん:2006/06/07(水) 23:51:47
プログラムさせられること自体がストレスだ
122仕様書無しさん:2006/06/08(木) 00:08:29
病院の窓から飛んだ奴もいた。
123仕様書無しさん:2006/06/08(木) 00:34:53
新卒に内定を出したらしく、無垢そうな二名が会社見に来ました
不憫でなりません
124仕様書無しさん:2006/06/08(木) 02:11:43
私は現在38才。プログラマー、SEとしては燃え尽きた・・・。
日商簿記2級を持っているので、将来は会計関係に進みたいと
思っている。目標は文句なしの日商簿記1級合格。
125仕様書無しさん:2006/06/08(木) 04:09:43
>>122
普通窓も屋上も鉄格子になってるので飛べない
126仕様書無しさん:2006/06/08(木) 04:45:25
>>124
ネタだよなネタだよな
127仕様書無しさん:2006/06/08(木) 06:01:37
>>124
将来?
老後の話じゃないのか?
128124:2006/06/08(木) 14:54:30
>>126
ネタではない。本気だ。

>>127
老後は趣味で暮らす。
129仕様書無しさん:2006/06/08(木) 23:01:31
>>124
お前が言う「将来」って具体的には何歳のことだよw
130仕様書無しさん:2006/06/08(木) 23:29:00
>>124
40までになってぐもったほうが幸せだぞ
お前みたいな幸薄そうだわ頭薄いし
仕事はできないで口だけでよく休みむやつは社会にいらない
131124:2006/06/08(木) 23:57:43
>>129
ん〜、40歳位からかな。

>>130
「ぐもったほう」? どこの方言?
俺が仕事が出来ないと判断した根拠を
100文字以上、150文字以下で述べてみよ。
132仕様書無しさん:2006/06/09(金) 00:27:59
「ぐも」は鉄道関連の隠語らすぃ

【グモッ】人身事故スレ◆Part151【チュイーーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148821879/
133仕様書無しさん:2006/06/09(金) 00:33:48
>>131
そうですか、幸が薄く髪が薄いのは正解だったようですね
134124:2006/06/09(金) 02:44:44
>>133
幸が薄いのはアタリ。
髪はフサフサしてるよ。ただ最近、10本程度白髪が
増えてきた。パッと目にはわからないけどね・・・。
135124:2006/06/09(金) 02:50:44
>>133
ところでお前は、人の幸が薄いのを喜んでいるのか?
サイテーのクズ野郎だな。
ま、せいぜいお前もプログラマを辞める時がくる。
その時はどうする?
大型トラックの運転手にでもなるのか?(わらひ)
136仕様書無しさん:2006/06/09(金) 05:58:13
>>124
人の親切(>>132)が見えないようじゃ
人並の幸も難しいと思うけどね。
137仕様書無しさん:2006/06/09(金) 07:17:15
で、明け方までおまいらなにやってんの?

>>130は人として問題があるから、迷惑かけないようにどこか外国にでも行ってほしい。
確か黄泉って国がビザ無しでいけたはず。
138仕様書無しさん:2006/06/09(金) 08:49:13
>>137
>>130と同じ事を要求する時点で同格。
人のふり見て我がふり直せ。。。
139仕様書無しさん:2006/06/09(金) 09:23:44
>>136
親切の押し売りかい
140仕様書無しさん:2006/06/09(金) 09:48:13
コロッケ屋も大変だと思うよ。
近場に競合店が出来たり、
ジャガイモの農薬問題なんてのが出たりしたら売上ガタ落ちだろうし。

ま、でも朝起きて夜寝られるって暮らしができるなら
それで幸せか。マはお日様に逆らって生活してるからな。
141仕様書無しさん:2006/06/09(金) 10:32:57
>朝起きて夜寝られる
これが一番重要だよな、と最近しみじみ思う。
142仕様書無しさん:2006/06/09(金) 12:08:10
お前ら一体どういう仕事してんだ
143仕様書無しさん:2006/06/09(金) 12:13:36
午前6時起床 ←眠い
午前9時始業 ←眠い
... ←ずっと眠い
午前0時帰社 ←眠い
午前1時晩ご飯 ←意識ナシ
午前2時就寝
144仕様書無しさん:2006/06/09(金) 12:14:25
こんなんだろ。
    おまいら>おおてさーん、いれてくらはい
    大手>あ、ちみは基準外だからだめぽ、ざんねんだけどほかをあたってちょーらい、がんがってねw
    おまいら>(´・ω・`)
    偽装派遣会社>おまいら、漏れらのところでかつやくしてくれまいか?
    おまいら>(`・ω・´)

    偽装派遣会社>じゃ、ここがお客先なのでがんがってほすい。
    大手>あ、ゴミきたか。んじゃここおねがい。ちゃんとやらねーとはらわねーぞ?www
    おまいら>(´・ω・`)
    大手>あーあ、困るなあこれじゃ超過分ははらえねーなー(´ー`)y-)Д`)ジュ;
    偽装派遣会社>おまいらのせいだ(゚Д゚)ゴルァ!!
    おまいら>Σ(゚д゚lll)

    以下無間地獄へ。
145仕様書無しさん:2006/06/09(金) 22:09:05
いまんところコロッケ揚げが魅力的だなぁ
146仕様書無しさん:2006/06/09(金) 22:33:15
エレベータの保守とか・・マーの転職にはだめっすかね?
147仕様書無しさん:2006/06/09(金) 23:46:16
プログラマーって目がやられたらなんにもできんよねぇ。

視力が落ちる、というのなら他の職業でも同じようにダメージだけど、
目が疲れやすくなるとか眼精疲労で頭痛を起こしやすくなるだけでも能力が8割ほど落ちてしまう。
148仕様書無しさん:2006/06/09(金) 23:52:07
>>131
お前・・・1級持っていようが40歳で未経験では経理として雇ってくれるとこなんて無いぞ。
149仕様書無しさん:2006/06/10(土) 00:31:29
>147
そう。
だから、読書や映画鑑賞なんて高尚な趣味ももてないし、
資格勉強にも身が入らない。

目を酷使する仕事というのは、肉体労働以上に生活に影響がでるのだ。
150仕様書無しさん:2006/06/10(土) 08:57:13
>148
そうそう、一級どころか税理士の資格って持ってても
 あまり役にたたないらしい。
 企業の経理課に行けば税理士の資格持っている
 奴なんてごろごろいるし・・・。

 プログラマが税理士の資格取ると、
 会計ソフトなどの開発に参加できるかもしれない。

 今まで40歳では相当特殊な能力がないと
 いいところには就職はできなかったが、
 2007年問題っていうのかな、よく知らないけど
 退職者が大量に出るから、そのかわりに即戦力として
 中途採用が増えるだろうとテレビでやってた。
 だから、一級でもどうにか就職できかもしれない。
151仕様書無しさん:2006/06/10(土) 09:38:41
専門、専修学校の講師なんてどうだ?
152仕様書無しさん:2006/06/10(土) 13:20:41
>151
使い捨てされない自信があるならどうぞ。
153仕様書無しさん:2006/06/10(土) 13:44:35
2007年問題?

ああ、爺さんが指導と称して大量に若者の職場に進出かけてくる問題だな。
おまいらも団塊の直接指導で完全に破壊される日が来るわけだ。
154仕様書無しさん:2006/06/10(土) 14:13:11
ところで!




皆さん、休日出勤?
(;´Д`)
155仕様書無しさん:2006/06/10(土) 14:27:27
会計事務所だが、資格があるとか仕事ができるとかより、仕事をもってこられる人間が
採用されるんだと。つまり親戚が会社やってるとか、そういうこと。
156仕様書無しさん:2006/06/10(土) 14:28:50
左官てどうかな。

土をコネコネして壁に塗ったりするの楽しそうだが。
157仕様書無しさん:2006/06/10(土) 14:35:42
たのしくねーよ体きついし
俺たちは死ぬまでキーボードを打ちつづけるのが仕事だろ
何も考えずただ言われた仕様通りに打ち続けるただそれだけだ
158仕様書無しさん:2006/06/10(土) 14:52:35
>>157
たのしくねーよ体きついしってキーパンチャのことか
159仕様書無しさん:2006/06/10(土) 15:08:36
2chには左官のスレもあるが、他のスレのように仕事がキツイとかブーたれてるやつが全然いない。
やっぱ人間は体使ってモノを作るのが一番なのかもな。
160仕様書無しさん:2006/06/10(土) 15:20:35
キツイと思った時点でドロップアウトだからじゃね?
161仕様書無しさん:2006/06/10(土) 15:43:59
職人ってのはあこがれるよな。
162仕様書無しさん:2006/06/10(土) 15:46:25
>>161
憧れないほうがいい職人なんて女は抱かないし
バクチもやらない年がら年中仕事仕事それでいて
得られる収入はビックマウスの何分の1だぞ
これのどこに良さがあるのか言ってみろ
163仕様書無しさん:2006/06/10(土) 15:50:19
鯖管理者
164仕様書無しさん:2006/06/10(土) 16:34:29
>>162
それで満足感が得られれば問題無いだろう。
ていうか女や博打は個人の資質じゃない?
165仕様書無しさん:2006/06/10(土) 16:51:15
いや職人は質素で硬派でないと職人じゃない
166仕様書無しさん:2006/06/10(土) 17:31:50
それはw
167仕様書無しさん:2006/06/10(土) 18:24:34
ほほう
168仕様書無しさん:2006/06/10(土) 22:55:50
>>162

憧れないほうがいいプログラマなんて女は抱かないし
バクチもやらない年がら年中仕事仕事それでいて
得られる収入はインテリジェンスマウスの何分の1だぞ
これのどこに良さがあるのか言ってみろ
169仕様書無しさん:2006/06/11(日) 09:48:57
>>162ってイメージで語ってるだけだよな。
典型的なプログラマ脳だな。
170仕様書無しさん:2006/06/14(水) 02:22:52
>>159
そもそも2chなんかに来る左官が少ないんじゃなくて?
171仕様書無しさん:2006/06/18(日) 17:44:15
若い頃、IT業界で働いたことがありました。
もしこれが一生続いたら。それがすべてのはじまりでした。
今では人が自殺しても何も思いません。
そう、ありを踏み潰しても何も感じないようにね。

恐怖ですよ、究極の恐怖。
172仕様書無しさん:2006/06/18(日) 20:02:56


坂下千里子、IT長者&ヒルズ族・争奪二次会一部始終
山口もえ・披露宴より凄い!

ZEELの尾関茂雄社長とタレントの山口もえが6日入籍した。
今日発売の大スポによると、この日は尾関氏の31回目のバースデー。同氏がオーナーを務める都内のバー「B」で盛大なパーティーが開かれ、堀江貴文社長や藤田晋社長など豪華な顔ぶれが駆けつけた。その中でも圧倒的な存在感を見せ付けてたのが坂下千里子。
2次会で颯爽と現れ、お金持ち風のイケメンと2ショット。コソコソ話していた。
 
 実は、山口もえと尾関氏のキューピット役となったのが千里子だったという。千里子は二人の共通の親友。同席した合コンでサポート役を買ってでたとか。今回のパーティでも千里子は『2人の門出のために・・・』と幹事役を買って出たとIT業界関係者が話す。

 どうやら先頭に立って、知り合いのタレントやモデル女性に声を掛けていたようで、事実この日遅れて合流した上原さくらも「千里子ちゃんに『おいでよ〜』って言われたんで来ました」と話す。
出席者は50人ぐらいで男女比率は半々くらい。そのほとんどが“千里子人脈”だったそう。

千里子の遊びはすごく、連日の合コンなど日常茶飯事で、その時に形成した人脈だとか。
最近はヒルズ族と夜な夜な飲んでいる。
以前に比べてテレビの出演は少なくなったが顔の広さは芸能界トップクラス。
IT長者と仲がいい神田うのに続きそうですね。『四股』の次は、セレブ結婚を狙っているという。
千里子の貪欲は、まだまだ全開である。
173仕様書無しさん:2006/06/20(火) 02:54:56
正直、一度スロプに戻ろうかと思ってる俺ガイル。

時給半減はまぁいいが、
環境は監視下ガチガチだし、
クオリティ下げないと仕事維持できないのに耐えられrン
174仕様書無しさん:2006/06/21(水) 20:14:53
あー、もう、開発嫌!
進捗嫌!
175仕様書無しさん:2006/06/21(水) 21:47:34
つららかわいいよつらら
176仕様書無しさん:2006/06/21(水) 21:48:13
誤爆った
177仕様書無しさん:2006/06/21(水) 22:47:22
これはひどい
178仕様書無しさん:2006/06/21(水) 23:19:42
>>175が愛しい件について
179仕様書無しさん:2006/06/22(木) 00:05:26
神経ボロボロになって今は親の紹介てマンションのフロントのバイトやってる
予定は未定☆楽すぎる(^_^)
180仕様書無しさん:2006/06/22(木) 13:03:15
うらやましーーー!!
181仕様書無しさん:2006/06/22(木) 14:56:53
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1114461998/
ここにいた◆drSaGirIZとかって奴がパチンカスでスロプーみたいだね
ギャンブル板で
182仕様書無しさん:2006/06/23(金) 01:22:35
>>181の中の香具師、もしかしてみるまら?
すげー。マジすげ−よ
183仕様書無しさん:2006/06/23(金) 01:22:42
あの…。
驚愕の事実を教えようか?
ヤマトの仕分けだ。
38才だ。
184仕様書無しさん:2006/06/23(金) 07:33:37
べつにおどろかねーよ。
漏れがPGはじめた頃、へたつ系列でPGやってたって香具師は、脳みそぶっ壊されて一時実家かえってにかつぎしてたってからな。
なんでも、汎用機の保守要員で、客先に常駐させられたがコンピュータ室に机もなく、
画板 が作業机だったという伝説をとくとくと語ってくれた香具師だ。

その後、自己中の同僚に別の企業に図々しく潜り込んだ友人に呼び戻されてまたPGやってたが。
どう見ても鬱だったなあれ。いきてるかどうかはわからねえ。

ま、>>183のようなやつは、おそらく元請けにいる嫌みな香具師か学生だと思うが
そのうちぐっすり休めると思われる。

背中になんか堅い物が固定された状態でな。
185仕様書無しさん:2006/06/23(金) 09:37:45
>>184

>背中になんか堅い物が固定された状態でな。

棺桶の中でって意味か?それは休みすぎだろ。
186仕様書無しさん:2006/06/23(金) 10:47:12
みんなどんな職に転職したいの?
187仕様書無しさん:2006/06/23(金) 15:21:31
それがわからないからここにいるんだよーーーー
188仕様書無しさん:2006/06/23(金) 22:32:52
プログラマーやめてテスターになりました
189仕様書無しさん:2006/06/23(金) 22:48:10
プログラマーやめて将来はライブハウス経営したいって思う俺の夢は
脳内杉ですか?
190仕様書無しさん:2006/06/23(金) 22:49:22
将来はハウス栽培のほうが向いてると思われる。
191仕様書無しさん:2006/06/23(金) 22:52:33
プログラマーやめてお嫁さんになります
192仕様書無しさん:2006/06/23(金) 22:57:08
プログラマーやめてお婿さんになります
193仕様書無しさん:2006/06/23(金) 22:59:13
プログラマーやめて小姑さんになります
194仕様書無しさん:2006/06/24(土) 00:03:46
>>190
そうですか。。何を栽培したらいいのですか?古代米とかいいすかね?
195仕様書無しさん:2006/06/24(土) 00:17:24
おおあさをさいばいするといいよ
もうかるよ年収900万は確実だよ
196仕様書無しさん:2006/06/24(土) 00:21:34
通報しますた
197仕様書無しさん:2006/06/24(土) 01:56:15
残業少なめで家から近いところがいいな・・・
198仕様書無しさん:2006/06/24(土) 15:42:03
家から1hって、どうだろ?
遠い? そうでもない? 微妙?
199仕様書無しさん:2006/06/24(土) 15:48:04
>>198
東京なら仕方が無いが
どう考えても遠い
200仕様書無しさん:2006/06/24(土) 17:29:23
え?
神戸だが1hは普通だと思ってたよ。
どうしても大阪の仕事ばかりだから。
大阪の人でも徒歩・バス・電車で1hは長めでは有るが普通の範囲かと。
201仕様書無しさん:2006/06/24(土) 18:53:16
電車なら寝ててもいいから楽だが、車だとキツイな。
202仕様書無しさん:2006/06/24(土) 18:55:52

デスマーチの最中に車で寝て事故った先輩がいますた

203仕様書無しさん:2006/06/24(土) 22:41:55
>>200
そんなマジレスされても困るが
やっぱり仕事場までは30分位が理想だろ
204仕様書無しさん:2006/06/24(土) 22:57:06
>>202
あるある。
大事に至らなかったから、ざまーみろ!って、心の中でガッツポーズした記憶がある。
205仕様書無しさん:2006/06/25(日) 00:59:16
>>203
理想と現実を・・・
206仕様書無しさん:2006/06/25(日) 01:01:31
奴隷は5分社員は1時間、管理書は2時間って言葉を
まえ聞いたことあるな。まぁ的を得てるよ
207仕様書無しさん:2006/06/25(日) 01:05:24
>>206
○的を射る
○当を得る

的をもらってどうするつもりだwwww
208仕様書無しさん:2006/06/25(日) 01:30:56
的を得る、で合ってる
209仕様書無しさん:2006/06/25(日) 01:33:53
いや、辞書ひいたら間違いらしいね
しらんかった

×ケンケンガクガク
てのもあるよね
210仕様書無しさん:2006/06/25(日) 01:38:53
>>208
射的ならあってるw
211仕様書無しさん:2006/06/25(日) 01:49:05
つーか非常に有名な間違いだと思うんだが>的を得る

日本語に自信ないならATOKでも使え
指摘してくれるから
212仕様書無しさん:2006/06/25(日) 02:03:25
大人のドリルみたいなものの方が早そうだな
今度探してみるか…
213仕様書無しさん:2006/06/25(日) 02:24:31
正鵠を得るんだから
的を得る、で合ってる
214仕様書無しさん:2006/06/25(日) 02:32:53
的を得る

漏れもどこが間違ってるのかわからん
215仕様書無しさん:2006/06/25(日) 02:35:13
216仕様書無しさん:2006/06/25(日) 02:37:47
あうあうあうあう頭がいたたたた
ににほんごでねぇっすよ俺蜜入だし
ワケワカネーヨ
217仕様書無しさん:2006/06/25(日) 12:35:12
>>206
社長も5分だろ
218仕様書無しさん:2006/06/25(日) 23:32:01
5分って何?
まさか、持続時間?・・・ハァハァ
219仕様書無しさん:2006/06/26(月) 00:39:26
なんだろうね_ワクテカテカ
220仕様書無しさん:2006/06/26(月) 00:50:59
的を射る
221仕様書無しさん:2006/06/26(月) 09:16:34
ここですか、敗者の傷を舐めあうところは(・∀・)


…オラも加えてください…。
222仕様書無しさん:2006/06/26(月) 15:52:55
的を人から貰ったら的を得るで的を射てんじゃね?
223仕様書無しさん:2006/06/26(月) 19:48:02
215を読んでも、その人が「的を得る」は正しいと主張していることは分かったが
その主張が正しいかどうかまでは分からなかった。
224仕様書無しさん:2006/06/26(月) 22:16:56
「的を得た表現」って響きが格好悪くない?
225仕様書無しさん:2006/06/27(火) 11:27:57
的の話はもういい。

何か、何かいい仕事は無いか!?
226仕様書無しさん:2006/06/27(火) 12:02:20
ない
あっても教えん
227仕様書無しさん:2006/06/27(火) 13:09:37
>>225
携帯の仕事
228和佳子:2006/06/27(火) 22:48:08
趣味と実益を兼ねて風俗嬢になりました
229仕様書無しさん:2006/06/27(火) 22:57:31
英語でプログラミング勉強スレ

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1151414777/l50
230仕様書無しさん:2006/06/28(水) 02:47:04

中森明菜ってだれよ
231仕様書無しさん:2006/06/28(水) 02:56:59
>>230
賢人8人集の一人
バックレのことだよ
232仕様書無しさん:2006/06/28(水) 20:20:32
>>230 お前GoFも知らないのか
233和佳子:2006/06/29(木) 02:28:22
ザーメンを飲む職業です
234仕様書無しさん:2006/06/29(木) 22:00:36
>>233
フェラは上手ですか?ハァハァ
235和佳子:2006/06/29(木) 23:14:30
お互いにフェラし合うと燃えますよね!
236和佳子:2006/06/30(金) 03:19:31
69が大好きです
車の中でしゃぶり倒すのも大好きです
41歳です
237仕様書無しさん:2006/06/30(金) 03:25:42
ホモ?
238仕様書無しさん:2006/06/30(金) 20:48:37
アッー アッー!
239仕様書無しさん:2006/07/04(火) 03:59:09
プログラマーを引退します

これまで一緒にプレーしてきたすべてのプログラマー、関わってきてくれたすべての人々、
そして最後まで信じ応援し続けてきてくれたユーザーに、心の底から一言を。

“ありがとう”
240仕様書無しさん:2006/07/04(火) 04:49:11
どこ行くの?
241仕様書無しさん:2006/07/04(火) 04:56:10
というか地方PGのほうが何でもできるよ。
4月に東京からUターンしてきた奴がいて、そいつ今までCOBOL
をやっていたみたいなんだけど、VBをやらせてみたところ、「VB
やったこと無いので分かりません。」といまだに言っている。
しかも自分で調べようとしないし、それで今日ASPをやらせてみたんだが
また「PHPやったこと無いんで分かりません」といいやがった。
かつ研修資料を作れとか抜かしやがった。
ヘルプ見て覚えるのが普通だろ!!
東京人ってこういう奴多いのかな?
242仕様書無しさん:2006/07/04(火) 06:02:33
別に多かありません
243仕様書無しさん:2006/07/04(火) 07:53:06
>>241
人による。出身地なんか関係ない。
ただ東京人は地方人に比べて東京は特別な場所って意識が薄く
ハングリーさが見られないところはあるけど。
でも自分が知ってる一番才能ある人間は東京人。
244仕様書無しさん:2006/07/04(火) 12:40:10
>>241
そいつは東京でダメだったが地方では大丈夫とか言うレベルで考えてるだけ
東京人とか関係なく使えない奴
245なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :2006/07/04(火) 15:59:58
>241
> 4月に東京からUターンしてきた奴がいて、

> 東京人ってこういう奴多いのかな?

 東京人じゃないじゃん。
246仕様書無しさん:2006/07/04(火) 16:10:04
東京云々どころか、Uターンなので>>241と同郷人
247仕様書無しさん:2006/07/04(火) 18:45:55
東京大阪以外に
プログラマが生息できる場所なんかあるのか?
248仕様書無しさん:2006/07/04(火) 18:47:29
名古屋くらい入れてやれよ。
てーか大阪は死んでるよ。名古屋のが活気ある。
249仕様書無しさん:2006/07/04(火) 18:47:32
愛知なんかどうだ?
250仕様書無しさん:2006/07/04(火) 18:49:09
九州は別名シリコンアイランドでごわす!
251仕様書無しさん:2006/07/04(火) 18:53:15
騙されてサボートにまわされたおいらがきましたよ。でも日雇い状態なのは変わらない罠
252仕様書無しさん:2006/07/04(火) 19:59:01
もうコード見たり書いたり、試験書いたり実施したりするの嫌ですぅ
(;´Д`)
253仕様書無しさん:2006/07/04(火) 20:20:34
>>248
名古屋は某自動車会社の仕事が多くて萎える。
しかも全然スキルアップできん。
254仕様書無しさん:2006/07/04(火) 21:08:01 BE:185640072-#
社内SEに転職しました
三日連続で残業無しで帰れて感動した
OLさんと楽しく世間話出来るなんて夢にも思わなかった
255仕様書無しさん:2006/07/05(水) 01:37:48
>>254
眩しすぎてレスが直視できない><
256仕様書無しさん:2006/07/05(水) 03:48:32
>>255
>>254は疲れ過ぎて幻影を見ているだけだから・・・
257仕様書無しさん:2006/07/05(水) 06:24:54
そういえば世間話って前にしたのいつだったか忘れたな。

無論独身の女とだが。
258仕様書無しさん:2006/07/05(水) 07:13:29
Smalltalkって世間話って意味じゃなかったっけ。
たしかにもう何年も使ってない。
259仕様書無しさん:2006/07/05(水) 07:51:52
か な し す ぎ る ぞ お ま え ら w
260仕様書無しさん:2006/07/07(金) 00:55:10 BE:71698223-
みwなwぎwってwきwたwぜwwwwwwwwwwwwwwww
261仕様書無しさん:2006/07/07(金) 01:35:33
60代目北斗神拳継承者になるとかいって
会社から消えたやつが1名いる
262仕様書無しさん:2006/07/07(金) 01:42:42
・普通免許
・SJC-P
・SJC-WC
・Oracle 9i Silver(PL/SQL)
・基本情報処理
・ソフトウェア開発
・簿記3級
・簿記2級

これで大手に転職できる?
263仕様書無しさん:2006/07/07(金) 01:50:59
マルチポストしてる時点で資格など無関係に無理
264仕様書無しさん:2006/07/07(金) 02:07:06
>>262 ここで聞くんじゃなくて、大手を受ければ答えが出るよ。
265仕様書無しさん:2006/07/07(金) 09:13:56
>>261
大きな夢だな
266仕様書無しさん:2006/07/07(金) 09:32:33
漏れは建築士だけど暇なときは知り合いからの受注でPGもやってまつが
長く仕事したいなら「手に職を」だな。

因みに建築業界だと・・・
大工:修行5〜6年、お礼奉公1〜2年。
左官:修行4年以上
建具:修行5年以上
建築士・・・死ぬまで修行みたいなもん・・また試験かよ。。 orz

267仕様書無しさん:2006/07/13(木) 15:48:00
ほしゅ





保守業務…
268仕様書無しさん:2006/07/13(木) 17:52:31
プログラマーは死ぬまで苦行
269和佳子:2006/07/14(金) 02:34:55
誰か抱いて
私を求めて!
270仕様書無しさん:2006/07/14(金) 02:38:44
>>269
うるせーホモ豚が
271仕様書無しさん:2006/07/14(金) 03:08:17
お前ら、プログラム組めるんだったら株やれ。
貯金が1000万くらいあるなら、今の会社の月給以上のものは株で稼げると思うぞ。
サラリーマン生活が長すぎて自分の能力の活かし方とか知らないのだろうけど、数学的な素養があれば、金融商品でいくらでも稼げるぞ。
コロッケなんて揚げてる場合じゃねーぞ!
272仕様書無しさん:2006/07/14(金) 05:22:46
>>271
馬鹿
273仕様書無しさん:2006/07/14(金) 10:07:22
株やってても何も生み出していないようでむなしいんだよね。
ということは俺は商売全般に向いてないってことか。
274仕様書無しさん:2006/07/14(金) 14:39:45
>>273

虚業と実業は違うぞ

商売でも実業なら医院で内科医
275仕様書無しさん:2006/07/14(金) 16:31:14
虚業も実業も同じだ。

安いものを高く売るだけ。
276仕様書無しさん:2006/07/14(金) 16:45:42
生産に関わらず横流ししてるだけなら創価モネ
277仕様書無しさん:2006/07/14(金) 16:52:41
それが商売というもの
278仕様書無しさん:2006/07/14(金) 17:36:48
流通業は価値がある
株取引は何の付加価値もない
279仕様書無しさん:2006/07/14(金) 17:48:06
株流通業と名乗ろうぜ
280仕様書無しさん:2006/07/14(金) 18:20:51
株は以外と難しいと思うよ
281仕様書無しさん:2006/07/14(金) 19:43:14
売りたい人から買って、買いたい人に売るんだから、
株取引はサービス業ともいえる。
282仕様書無しさん:2006/07/14(金) 20:03:42
ネットワークの監視=モニタリングとかどうですか?

ずーっと、モニターの前に座ってトラブルに備えて待機する仕事。

楽らしいですよ。
283仕様書無しさん:2006/07/14(金) 20:09:44
>>282
それを定年までやるのか?
284仕様書無しさん:2006/07/14(金) 20:13:08
PGとどっちがましかな
285仕様書無しさん:2006/07/14(金) 20:26:34
嫌だな。そういう仕事しか回ってこないな。
286仕様書無しさん:2006/07/14(金) 21:45:48
トラブったら大変だよ

時には命懸け
287仕様書無しさん:2006/07/15(土) 02:04:01
んで、プログラマ辞めた人ってどんなとこに転職してんの?
288仕様書無しさん:2006/07/15(土) 02:40:01
PGだって株みたいなもんじゃん
持ってりゃ定期的に派遣先から配当が出る
289仕様書無しさん:2006/07/15(土) 07:05:17
鯖管だけど毎日SPAM対策で時間潰してるな
290仕様書無しさん:2006/07/15(土) 08:56:54
ねじ締めたり配線したりとかはやりたかねーな。
291仕様書無しさん:2006/07/15(土) 11:18:56
結局何がやりたいんだおまいら

芸能人とか楽そうだな
292仕様書無しさん:2006/07/15(土) 12:48:33
PGの転職って↓パターンが多そうだなw

PGに嫌気がさして普通の会社に転職
 ↓
たまたま総務の人がPCを使えず困っているので見かねて助ける
 ↓
財務の人がエクセルを使いこなせずちょっとVBAで作ってあげる
 ↓
いつのまにか社内のシステム担当に抜擢されているw
293仕様書無しさん:2006/07/15(土) 13:20:47
スレチだけど
みんなは大卒なの?
それとも高専とか専門卒なの?
イメージとしては大卒の人多そうなんだけど?
やっぱ高専とか専門卒の人たちみたいに若い頃からプログラム漬けの人じゃないと長持ちしないのかな?
294仕様書無しさん:2006/07/15(土) 13:23:48
やっぱり嫌気ってさしますよね
一定をこえるとどうでもよくなりますが・・・(氏
295仕様書無しさん:2006/07/15(土) 14:39:01
>>292
社内システム担当なら1億倍いいじゃないか
296仕様書無しさん:2006/07/16(日) 14:22:32
大卒はできるから頑張っちゃう
高卒は根気ないからバックレちゃう
専門卒は偽装派遣に気づき鬱になっちゃう
297仕様書無しさん:2006/07/16(日) 14:37:10
いや何卒だろうが偽装派遣で鬱さ
298仕様書無しさん:2006/07/16(日) 15:44:48
そして成功するのが中卒
299仕様書無しさん:2006/07/16(日) 16:21:02
まぁ中卒で会社おったてて成功してる奴もいるし
要は才能ってやつか?
まぁスレ違いだが
300仕様書無しさん:2006/07/17(月) 15:57:35
俺は過労死すべき人間だったのかな

過労死すら出来ずに会社を辞めてひきこもりになってしまったという自己嫌悪が強い
どうせ自殺もできないから最期は半狂乱になって醜い犯罪とかだろう

さっき母親が降りて来いと怒鳴り込んできたが
どうせまた仕事に就かないことで説教されるに決まっているから無視


食事は部屋まで運ばせる、風呂は深夜、がひきこもりクオリティ
301仕様書無しさん:2006/07/17(月) 16:13:16
そんな人にうってつけ
寝てるだけで30万です

ttp://www.htc.nagoya-u.ac.jp/~akima/AMU
302仕様書無しさん:2006/07/17(月) 21:47:41
>>301
パソコンもテレビも読書も携帯もOKか。いいかも。。
303仕様書無しさん:2006/07/17(月) 21:50:24
死にたいけど死ねないってのは、理性は「死んだ方がいい」ってすり込まれてるんだけど、
潜在意識がそれを拒否してるって状況。

理性の言うとおりに行動してばっかりで、潜在意識をちゃんと満足させていないから、心の
バランスが崩れちゃうんだよな。
304仕様書無しさん:2006/07/17(月) 22:55:12
携帯電話の開発してたんだけど、残業がメチャでやめて、住宅リフォームの営業に移った。
・・・・・・限りなく犯罪に近い orz
305304:2006/07/17(月) 22:57:37
会議で「それじゃ挙げられる」なんてセリフが普通に出ます。
次決めたらソッコーで辞める
306仕様書無しさん:2006/07/17(月) 23:02:51
社会悪に加担ですね。
ショッカーの手下達もそんな気持ちで戦っていたのかもしれない。
307仕様書無しさん:2006/07/17(月) 23:16:25
不動産業界にカタギはおらんよ。

PGやめて福祉に行ったが、9時〜5時ルーチンワークな
生活に物足りなさを感じて転職を検討中。
308仕様書無しさん:2006/07/18(火) 02:20:44
修行してお蕎麦屋さんになりたい。
309仕様書無しさん:2006/07/18(火) 04:38:01
負け組ばっか
310仕様書無しさん:2006/07/18(火) 06:43:36
>>307

おいおい、真面目な不動産屋もいっぱいいますよ。
変な偏見バラ撒かないでよ。迷惑だ。
311仕様書無しさん:2006/07/18(火) 08:50:07
理想郷はないってこった
312仕様書無しさん:2006/07/18(火) 08:53:38
>PGやめて福祉に行ったが、9時〜5時ルーチンワークな
>生活に物足りなさを感じて転職を検討中。

本当にやりがいが無いだけなのか
あるいはPG業のせいで余暇の楽しみ方を学べなかったのか
313仕様書無しさん:2006/07/18(火) 09:16:27
>>307じゃないけど、単調な仕事ほど時間過ぎるの遅いからなぁ。
314仕様書無しさん:2006/07/18(火) 09:33:18
ずっと立ってるだけとか地獄だな
315仕様書無しさん:2006/07/18(火) 22:34:20
ずっと立たない・・っていうのも地獄だけどね
316仕様書無しさん:2006/07/18(火) 23:35:07
動物園で働きたいなぁ・・・。
一日中動物の世話をしてたい。
317仕様書無しさん:2006/07/18(火) 23:35:44
臭いよ?
318仕様書無しさん:2006/07/19(水) 01:04:23
>>307
俺も福祉検討してるんだが、やっぱ給料激安?
319仕様書無しさん:2006/07/19(水) 01:26:13
>>318
安いというか、公務員のいいおもちゃになるよ
たぶんすぐわかると思うけど、DQNバカ上司
より頭おかしい知能足りないやつ多いよ
介護とか福祉系は
320仕様書無しさん:2006/07/19(水) 01:34:58
コンピュータ相手で人生終わるよりいいよ
やりがいが違うだろう
自治体から民間へシフトしてるし

給料はどうですか?と。
321仕様書無しさん:2006/07/19(水) 01:43:48
頭のおかしい人を相手するくらいなら、
コンピュータ相手にしてる方がいい場合もあるけど、、
322仕様書無しさん:2006/07/19(水) 01:58:58
おれわ人間とまじわりたい!

給料はどうですか?
323仕様書無しさん:2006/07/19(水) 10:17:53
プログラマというのは、知性という大事なものを他人様に吸い取られる仕事です。
324仕様書無しさん:2006/07/19(水) 13:13:45
>>322
営業やればいいんでね
325仕様書無しさん:2006/07/19(水) 13:35:52
>>322 ソープのボーイから店長目指せばいんじゃね?
326仕様書無しさん:2006/07/19(水) 13:55:52
有料ハッテン場で働いたらいいんじゃね?
327仕様書無しさん:2006/07/19(水) 18:25:04
アッー!
328仕様書無しさん:2006/07/19(水) 18:53:20
人として〜
329仕様書無しさん:2006/07/19(水) 19:25:01
おまいら、プログラマ始めた時点で人は捨てたんだろ?

ならぐだぐだいうんじゃねえよw
330仕様書無しさん:2006/07/19(水) 22:19:38
魔として生きる為に
人を捨てた。

どこまでも追ってやるさ暗黒の魔道
331仕様書無しさん:2006/07/20(木) 03:47:59
対人能力を身につけるために営業やりたいんですが
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1148225682/

PG/SE→営業へ転職検討
332仕様書無しさん:2006/07/20(木) 22:04:06
↑ 少数派。成功した奴は殆ど見ないな・・・・
333仕様書無しさん:2006/07/20(木) 22:21:41
偽装請負奴隷から解放されました
奴隷の皆さん頑張ってね^^
334仕様書無しさん:2006/07/20(木) 22:47:00
>>333
で、今はなにやってんの?
335仕様書無しさん:2006/07/21(金) 01:13:24
営業→SE→なんちゃってPG→PG

社交性を犠牲にして天職を手に入れた。
飽きるまで辞めない。
336仕様書無しさん:2006/07/21(金) 03:30:25
就職氷河期のプログラマー
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1153267616/
337仕様書無しさん:2006/07/21(金) 07:47:27
>>330
カコイイ!!
338仕様書無しさん:2006/07/21(金) 11:53:44
>>335
そんな道をたどる人もいるのか。

しかも天職といえるほどPGが性に合ったとは。
339仕様書無しさん:2006/07/21(金) 17:54:10
このスレの住人は本多信一氏の著書を読むべし
340仕様書無しさん:2006/07/21(金) 18:54:33
偽装派遣PG4年やってて鬱で退職
社内SE2年やってたけど仕事量増加なのに薄給据え置きで退職
中小ITブラックに引っかかり3ヶ月で退職
自宅でうんこ製造業1ヶ月
でまた偽装派遣系の会社に内定もらって再びマ道に落ちることになった

マターリ社内SE時代に我慢しておいて副業で稼げばよかったなと思いつつ
しょうがないので8月からまたマ道に落ちますよ
341仕様書無しさん:2006/07/21(金) 20:09:28
もれは偽装派遣、下請けPG5年目で欝で退職したんだが、、。
また仕事がしたくなって、いろいろ応募し2社から内定Get

上流からの一括請負を主にしている会社(Not下請、二次受け)
100%自社内開発の結構大きいベンチャー企業
(要件定義からリリース、保守まで社内開発。Webサイト専門)

ギャラも前よりいいし、偽装派遣でもなさそう!
まさに望んでた会社!どっちにしよう!

でも。。。心から喜べない漏れガイル(・д・)
342仕様書無しさん:2006/07/21(金) 20:13:43
>>341
キミは今なにがしたんだ?
10年後は?
20年後は?
343仕様書無しさん:2006/07/21(金) 20:19:59
自分でもよくわからんよ。
この業界でシステム開発をしてたいし上流工程をこなしたいし
自分の手がけたシステムで人に喜んでもらいたい
将来はPL、コンサルとか目指したい。
ただ、、。
この業界のモラルのあまりの低さ、外注や下請けを人間扱いしない奴等や
中間搾取のゴミ会社にほとほと嫌気がさしたんだ

疲れちゃったのさ、、。
344仕様書無しさん:2006/07/21(金) 21:05:24
スロニート最高です。
先のこと考えず野となれ山となれ人生楽しいですよ♪
345仕様書無しさん:2006/07/21(金) 21:50:06
PGで欝になったとかいうやつって、どこ行ってもダメなんじゃないか?

工場でも公務員でも2chのスレはそんなのばっかだ。
346仕様書無しさん:2006/07/22(土) 00:53:04
ここで膿を吐き出して、リアルで頑張ってくれればいいさ
347仕様書無しさん:2006/07/22(土) 01:50:42
2chから負の空気を吸収しまくってる気がする
348仕様書無しさん:2006/07/22(土) 05:09:38
人間扱いされないとかよくわかんねんだけど
3次受けで行ったりしたけどそんな状況あったことねーな
銀行の人間に富士通が罵倒されてんのはみたことあるけど
某公共の人間にデータがはいつくばってんのはみたことあるけど
(↑まあこんなのはベンダー側の役付きの役目だから>>341は関係ないだろうが)
349仕様書無しさん:2006/07/22(土) 09:17:52
>>347
あるあるww
350仕様書無しさん:2006/07/22(土) 10:07:59
「キモイ、不細工、面白い」
が揃っちゃやっぱり何もしてないのに陰口叩かれる回数も多く
冷たい態度を取られやすいわけだし、タイ人恐怖症になるのもしょうがない。

---------------糸冬 了---------------------
351仕様書無しさん:2006/07/22(土) 10:14:05
障害者が笑われてキモがられて避けられる

異常者が笑われてキモがられて避けられる

微妙な位置・・・・・・・
352仕様書無しさん:2006/07/22(土) 11:16:06
>>350
お笑い芸人として天性の才能じゃないか!
353仕様書無しさん:2006/07/22(土) 11:18:02
漫画喫茶の店員。最高だなここ
354仕様書無しさん:2006/07/22(土) 16:29:13
>>348はそれが当たり前だと思っちゃってるのがもうあれなんだよ。
普通の会社いって普通の仕事した後でそれ経験したら、言葉に表現しきれない
異様な空気を感じるはず。

なんつうか、ソープいっちゃったあとでヘルスはぬるいとか言ってるのに近いな。
355仕様書無しさん:2006/07/22(土) 17:33:50
普通の会社、普通の仕事と言われてもよくわからないが、
プロジェクトの遂行に携わる人と日常業務に携わる人って空気が異なるものなんじゃね?
例えば新規店舗の立ち上げを役割とする人と、店舗内で店員として働く人。
末端とはいえPGって前者に属しちゃう。とか。
356仕様書無しさん:2006/07/22(土) 18:04:04
そのたとえだと、多重派遣の立場は

搬入のアルバイトだよ。
357仕様書無しさん:2006/07/22(土) 18:54:11
ようお前らあいかわらず暗い話で盛り下がってるな
358仕様書無しさん:2006/07/23(日) 12:54:40
やっぱりお天道様の下で働くのがいいかも。
最近、気持ちのいい汗かいてねーなぁ。淫らな汗はかいてるけど。
359仕様書無しさん:2006/07/23(日) 13:33:52
農業やろう農業

これから10年もたつと、地球温暖化で世界的な食糧危機になる可能性がある。
食料の自給率が低い日本は世界で一番危うい。

と世界一受けたい授業でやってた。
360仕様書無しさん:2006/07/23(日) 13:38:37
いやもともと、日本は2000万人ぐらいで自給自足してたんだよね。
それが明治の拡張政策で8000万になって

いま1億4000万ぐらいだっけ?

アメリカの属国で価値があるうちは食わせてもらえるんだろうけど
自給自足なんかできると思うか?
9割死なないといかんのだよ・・・。
361仕様書無しさん:2006/07/23(日) 13:41:53
>>360
だからこそ農業やるんだよ。
国としての自給自足が目標じゃない。いざというとき自分自身が自給自足するのが目標。
戦時中だって農家はちゃんと食えてた。時代が変われば勝ち組も変わる。
362仕様書無しさん:2006/07/23(日) 13:58:30
自分で自給自足たってなぁ…
俺うまい棒なんて作れんし…
363仕様書無しさん:2006/07/23(日) 14:00:57
お前うまい棒が主食かよ
364仕様書無しさん:2006/07/23(日) 14:18:31
俺もカロリーメイトなんて作れん
365仕様書無しさん:2006/07/23(日) 14:21:24
>>362
ひろゆき乙
366仕様書無しさん:2006/07/23(日) 15:37:17
今はコンビニのバイトでつないでる。
マジ、どうしようか
367仕様書無しさん:2006/07/23(日) 17:14:28
マに戻るんなら、仕事はいくらでもあると思うけどな。
マ意外なら、のんびりと探せ。
368仕様書無しさん:2006/07/23(日) 18:22:09
 ○
   O
    o
     。__              と
    / ___、 `ヽ、__          願
   レ'´   ヽ \____`)         う
 -='´  ハ {'´ー}/ヽl  Y         レ
  /  /レV  三 リ ノi|         ナ
  {  { 彡   "/イ 八         で
  N ヘ "  「 ノ  /  _>        あ
   ヽ_ゝ、 _ f⌒)ー‐くゝ         っ
    / (__ j´`\ヽ_〉         た
    Vレヘ \\介i\ヽ\
369仕様書無しさん:2006/07/23(日) 19:48:44
去年、マをクビになった。
仕事を見つけるまでのつなぎに新聞広告の求人で工員を始めた
体は多少疲れるが、脳ミソが疲れないのが心地よかった。
残業はずっと減ったし、
締め切りに追われながら、開発するストレスから解放された毎日はバラ色に感じた。
目覚めた時の朝日が新鮮で、素晴らしく感じたのは10年ぶりだった。

しかし、給料が安かったので(それでもPGの頃と同じぐらい)
辞めようと思ったら派遣先で引き留められて
社員になったら、マの頃より年収が200万以上アップして、やっと年齢相応の給料をもらえる身になった。
周りは中卒や高卒ばかりだし、正直いって訳が分からん。

マだと、仕事の道具が十万円のPC
会社の経費のほとんどが人件費

工員の道具は1台ン千万の工作機
人件費の比率は2割程度(材料費、刃具、油脂、電気代などが高い)
だから、使えそうな人材は、気軽に給料を上げて引き留めようとするからだろうか?

もっとも、同時期に入った奴が機械に挟まれて指切断するなど、
危険だし、体力もいる。
10年近いPGとしての経験が生かせないのも、悲しい。
だが、最低水準の給料で深夜まで働き、家に帰るとぶっ倒れるように寝ていた
PG職に未練は感じない。
370仕様書無しさん:2006/07/23(日) 20:01:47
>>369
それって年収いくらくらい?
371仕様書無しさん:2006/07/23(日) 20:11:52
>>370
550ぐらい

ちなみに先月水上バイクとかジェットデビューしました。
職場に30ftの船とジェット3台持ってる奴が居て

PGの頃は職場にモヤシみたいな奴ばかりで、ゲームとかフィギアとかガンダムとかで
盛り上がるような奴ばかりで、友達になりたいとは思わなかった。
最近は休日も会社の奴らと遊んでいる。
372仕様書無しさん:2006/07/23(日) 21:16:28
ええ話やなぁ。
俺は学生の時に割がよいから肉体労働系のバイトしてたけど
戻りたいとは思わないけどね。
今は自営で自宅で作業。労働時間は月160程度だしな。
人それぞれ向き不向きはあるよ。
第二の人生がんがれ!!
373仕様書無しさん:2006/07/23(日) 21:54:56
応援ありがと
肉体労働といっても、4-50台の人も普通に働いているしね。
引っ越しや

この板で「PGとして使えない奴は何処へ行っても使えない」
という書き込みをよく見かけるが
それはウソだねと、はっきり言えるよ。

PGの人格と能力を否定して「おまえは無能だから安月給なのは仕方ない」と
暗示をかけ、部下をコキ使うのに長けた腐れ管理職の戯れ言だね。
374仕様書無しさん:2006/07/23(日) 22:01:54
クビになるのと自分から辞めるのとでは大きな差があるだろう
375仕様書無しさん:2006/07/23(日) 22:03:04
PGとして使える使えないじゃなくて、忍耐力があるかどうかってこと
376372:2006/07/23(日) 22:12:13
その忍耐も仕事によって左右すると思うよ。
俺はコンクリ運びしてたけど耐えられんかった。
現場でつかえねぇだの社会人になれんのかだの散々言われた。
けどPGになったら誰もそんなことは言わなくなった。
377仕様書無しさん:2006/07/23(日) 22:29:47
現実、プログラマからは社会復帰できないよ。
なにやるにしても、そこにおいてあるPCとかを基準に考えるようになる。
道具であって道具じゃなくなってるからな。
378仕様書無しさん:2006/07/23(日) 22:31:38
引っ越しや本屋に比べると、大したこと有りません。あくまでPGに比べれば、です。

>>375
おやおや、管理職ですか?
奴隷らを沢山こき使って、上がりで生活するのは羨ましいです。
向いた仕事につけて良かったですね。
僕には、そんな非道なこと耐えられません。
379仕様書無しさん:2006/07/23(日) 22:53:56
>>378の給料はオレのチンカスで充分だな
380仕様書無しさん:2006/07/23(日) 23:03:15
高いチンカスですね。ヤフオクに出してみれば?

年収1千万オーバーな人から見たら、工員の給料がお笑いなのは分かってます。
でも社員なので、これからも年収が上がる希望はあります。
381仕様書無しさん:2006/07/26(水) 13:42:07
今の所
・コロッケ揚げ
・工員
がいいみたいだな。
さてと俺は何になるかな・・・
382仕様書無しさん:2006/07/26(水) 14:33:58
てことはコロッケ工員最強だな
383仕様書無しさん:2006/07/26(水) 21:31:04
近所にコロちゃんコロッケがopen。2週間後に閉店。
すげえ・・・・ニキビよりつぶれるの早くね?
384仕様書無しさん:2006/07/26(水) 22:57:40
じゃあ工員とコロッケ屋は社会のニキビということで
早めに専門医の診察を受けてください
化膿してからでは手遅れです
385仕様書無しさん:2006/07/27(木) 15:54:42
コンピュータ犯罪捜査官
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/keisatsu/tokubetu/tokubetu.htm

どうだろ?
ある意味国内最大手って言えなくね?
386仕様書無しさん:2006/07/27(木) 20:56:02
なんで身長体重視力までことこまかに条件があるんだろ
387仕様書無しさん:2006/07/27(木) 22:43:28
いざとなったら戦うんじゃね?
しらんけど
388仕様書無しさん:2006/07/28(金) 23:32:41
潰しても潰してもどこからか人材が湧いて出てくる
そんな仕事にだけは就きたくないと思っていた頃もありました
あれ?俺たちの仕事って・・・
389仕様書無しさん:2006/07/29(土) 20:37:12
工員ってPGとかわらなくね?
一日、人としゃべんなそう。
390仕様書無しさん:2006/07/29(土) 20:53:04
>>385
なんだとー
警部補ってのがカッコよさそうだったので、何年か前に応募したら
その時は裸眼で1.0なきゃだめだって断られたのにー
391仕様書無しさん:2006/07/29(土) 23:04:10
デジタル土方からアナログ土方へ転職か
392仕様書無しさん:2006/07/30(日) 02:59:03
>>385
身長が足りない・・・
393仕様書無しさん:2006/07/30(日) 08:39:27
>>386
最低限、自分の身は自分で守れるぐらいでないと困るからだよ。
とお巡りの家族が言ってみる
394仕様書無しさん:2006/07/30(日) 21:25:59
>>393
それでは身長体重の制限が男女で異なる理由を説明できない。
395仕様書無しさん:2006/07/30(日) 21:55:08
>>394
女はマンコの力でどうにかできる分、身長体重制限は低め
396仕様書無しさん:2006/07/30(日) 22:05:31
その時点で身を守れてないじゃんw
397仕様書無しさん:2006/07/31(月) 01:39:49
みんな次はどんな仕事狙ってる?
398仕様書無しさん:2006/07/31(月) 22:50:01
アルカイ〇幹部
399仕様書無しさん:2006/07/31(月) 23:06:14
システム管理者
400仕様書無しさん:2006/08/01(火) 07:38:45
染め物の職人
401仕様書無しさん:2006/08/01(火) 13:31:42
やる気が無い状態で仕事してもトラブルがでかくなるだけだね…
402仕様書無しさん:2006/08/01(火) 15:49:53
ですよねー
403仕様書無しさん:2006/08/01(火) 20:52:27
ですね〜
404仕様書無しさん:2006/08/01(火) 21:12:35
でした〜
405仕様書無しさん:2006/08/02(水) 01:53:11
>>401
同意。しかし、そんな時に限って仕事大量に任されるトラブル
406仕様書無しさん:2006/08/02(水) 01:55:40
現在激しく進行中!
お叱りメールキター! ;y=-( ゚д゚)・∵.
407仕様書無しさん:2006/08/02(水) 01:57:39
>406

GOTO
◆◆ とんずら・バックレ 劇場 2幕 ◆◆
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1142002387/
408仕様書無しさん:2006/08/02(水) 20:49:40
私派遣社員

派遣元倒産したみたいだ。
派遣先は今やめられたら困るらしく
新しい派遣元が用意されたみたい。。。
409仕様書無しさん:2006/08/02(水) 20:58:15
そーですか
410仕様書無しさん:2006/08/02(水) 21:59:31
>>408
今風ですね。
411仕様書無しさん:2006/08/05(土) 14:28:16
指切断する可能性のある仕事なんてやりたくねーw
412仕様書無しさん:2006/08/05(土) 15:31:17
プログラマは頭の中の神経を切断します
413仕様書無しさん:2006/08/05(土) 18:28:00
堪忍袋の尾を切断しました。
414仕様書無しさん:2006/08/05(土) 18:32:35
>>413
×尾
○緒
415仕様書無しさん:2006/08/05(土) 18:55:58
この業界、残業無い会社なんて皆無よね
毎日1時間以上残業するって、じゃ定時は何の為にあるの?
416仕様書無しさん:2006/08/05(土) 19:02:29
定時で帰るやつをつるし上げるため。

はい、残業常態があたりまえだとおもってるやつは狂ってるよ。
もう頭の真っ芯から。
417仕様書無しさん:2006/08/05(土) 19:20:52
>>408
そこで「ここで雇ってくれなきゃやめる」と言えばよかったのに。
418仕様書無しさん:2006/08/05(土) 23:27:09
今の客先常駐専用PGを辞めて
中規模会社の社内Sys開発部とかを考えてるけど
いわゆる社内SEってやつは派遣よりきついんですよね?

PG経験を生かせる別職種って何があるのかなぁ?
もしくは30を過ぎた漏れを雇ってくれる職種って?
419仕様書無しさん:2006/08/05(土) 23:37:48
暗黒系ソフトウェアの作成会社に入るのはどうよ?
成功報酬になるが作って期待通りに動けば単価250万/月
ぐらいでやとってもらえるぞ。
420仕様書無しさん:2006/08/05(土) 23:43:13
>>418
フリーPGでええやん。能力あるならえり好みして自宅勤務。
社内SEはやめたほうがいいと思うよ。
取引先見てても・・・フリーで良かったと思うね。
めんどうな仕事振ってきたら即お断り。
421仕様書無しさん:2006/08/05(土) 23:50:57
>>420
フリーPGも考えてます。
しかしフリーPGだと上流工程から参加できませんよね?
たいてい上流は1次受けの会社のPLやSEがやるし、
最近は社内情報漏えい防止とかで
上流工程において外注は蚊帳の外って話も聞きますし・・・

422仕様書無しさん:2006/08/06(日) 00:07:46
>>421
蚊帳の外かどうかは実力+信用次第だと思うけどな。
全部の案件に優秀なSEを付けれるわけではないから、たとえ害虫であっても
付け入れる隙はある。

結構な大手なのに汎用機系の人材しかおらず、オプソ系の案件は外部に頼る
しかないって所もあるし。
423仕様書無しさん:2006/08/06(日) 00:18:38
>>422
丁寧なレスありがとうございます。

ここのスレのみなさんで一度オフ会とかしたいですね

PGを辞めてキャリアチェンジを考えている人や辞めた人達と
情報交換してみたいですね

424仕様書無しさん:2006/08/06(日) 06:54:26
いや、そこいらの場末の赤提灯で似たような会話は交わされてるから
いってみれ。お勧めはソープにちかい飲み屋かな。

すごいぞマジで。聞いてるだけで絶望できる。
425仕様書無しさん:2006/08/06(日) 09:50:40
ここにいるやつで会社作ればいいんでネーノ

理想の会社を
426仕様書無しさん:2006/08/06(日) 11:38:34
PGを辞める原因
・鬱 (心身の健康には変えられない)
・ギャラが安い (もれなんて5年目29歳で総支給29マソ・・棒茄子、退職金なし)
・一生やっていけるかどうか?(若い頃は勉強ばっかでもいいけど家庭を持ったりすると・・・・)
・稼動時間が長すぎる!(20代の青春無駄にしちぃまったよ orz・・・)




427仕様書無しさん:2006/08/06(日) 14:20:02
この業界に居て家庭を持ったら縛られて負ける、可能性が高い
428仕様書無しさん:2006/08/06(日) 14:28:12
家庭持つと仕事量減る(朝の5時や6時まで働いてくれなくなる)
だから彼女できたら、部下同僚構わず破談にさせてきちんと仕事だけ
するように環境を整えている。そのおかげで俺の給料は同期の中でもトップだ

429仕様書無しさん:2006/08/06(日) 17:27:20
と、夢見がちな>>428が申しております。
430仕様書無しさん:2006/08/06(日) 20:02:41
んだとこら
431仕様書無しさん:2006/08/06(日) 22:35:12
>>428にホモの世界に連れて行かれるぞ
432仕様書無しさん:2006/08/06(日) 22:42:00
>>424
つか、赤提灯だけで飲むのやめれ
433仕様書無しさん:2006/08/07(月) 18:29:02
>>432
なんでダメなの?
434仕様書無しさん:2006/08/07(月) 18:53:35
赤提灯とは読んで字の如く赤い提灯のことです。
さて、赤と言えば何のことでしょうか。

そう、共産主義者です。共産主義者は赤を好みます。
従って赤提灯は共産圏のスパイの聖域なのです。

そんなところに一般人が入り浸っていると…
435仕様書無しさん:2006/08/07(月) 19:08:28
そういえば、民間資本の入っていない市民球団広島カープも赤ヘル。なるほど……って、なんでやねん!
436仕様書無しさん:2006/08/07(月) 20:57:13
警察が俺を職務質問するのもそういうことか!
437仕様書無しさん:2006/08/07(月) 21:07:23
ちみらOSは赤帽だろ
あれも共産主義だから気をつけたまへ
438仕様書無しさん:2006/08/07(月) 21:22:53
話を戻してPGやめた人はどんな仕事してるの?

あした転職先に初出社ですが
いまから憂鬱な気分・・・

でもほかに前職と同等に稼げる手段を思いつかない
439仕様書無しさん:2006/08/07(月) 22:51:09
>>438
お前は何の仕事に就いたんだ? なんかヤバイ仕事?
440仕様書無しさん:2006/08/07(月) 23:41:52
.slnファイルを開こうとすると、.csdprojファイルのアプリケーションがないといった表示が出て、開くことが出来ません。
どのようにすれば、開くことが出来るのか判る方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
441仕様書無しさん:2006/08/07(月) 23:43:50
夏まっ盛り
442仕様書無しさん:2006/08/08(火) 01:13:17
>>440
.slnファイルが入ってるディレクトリを一回削除すれば直るよ
443仕様書無しさん:2006/08/08(火) 23:00:43
>>442
お返事ありがとうございます。
昔のバージョンで製作されたプログラムなのですが、今のアプリケーションで作り直したいと思っています。
ディレクトリを削除したら、なくなってしまうと思うので、プログラムを消さずに作り直したいと思っています。
可能でしょうか?
444仕様書無しさん:2006/08/08(火) 23:09:37
マルチポストしてる暇あったらプログラム板逝け
445仕様書無しさん:2006/08/08(火) 23:13:28
一番最初に作成されたフォルダをさがせ
446仕様書無しさん:2006/08/08(火) 23:17:10
>>443
学生さんかい?
プログラマになんかにならない方が
自分の為だし、社会の為だぞ。
447仕様書無しさん:2006/08/08(火) 23:44:58
>>443
なんでこんなスレで聞くんだ。
そんな能力がないから辞めた人のスレなのに。
448仕様書無しさん:2006/08/09(水) 00:01:10
うむぅ
449仕様書無しさん:2006/08/09(水) 00:26:14
仕事で三角形の面積を求めるプログラムを作るように言われたのですが
初心者なので作れません。明日が提出期限です、誰か助けてください。
ちなみに言語はC言語です。
450仕様書無しさん:2006/08/09(水) 00:29:33
佐川急便の仕分け
451仕様書無しさん:2006/08/09(水) 00:31:12
底辺と高さから求めるのか、3辺の長さから求めるのかどっちよ。
前者なら説明は不要だろう。
後者なら「ヘロンの公式」でぐぐれ。
452仕様書無しさん:2006/08/09(水) 00:39:45
>>451
底辺と高さからです。お願いします。
453仕様書無しさん:2006/08/09(水) 00:46:56
まさか3角形の面積の求め方がわからんとか言わんよなぁ?
454仕様書無しさん:2006/08/09(水) 01:42:26
だめだだめだ
もっと高度な釣り希望
455仕様書無しさん:2006/08/09(水) 11:08:59
仕事じゃなくて夏休みの宿題の気がするのは漏れだけか?
456仕様書無しさん:2006/08/09(水) 11:16:35
マ板送りでいいんじゃねぇの?
457仕様書無しさん:2006/08/09(水) 11:35:36
きっと宿題をある程度の報酬で引き受けたんだよ。
そしてその仕事を俺らに無料で下請けさせようとしてるんだw
458仕様書無しさん:2006/08/09(水) 18:38:33
>>456
ここじゃん
459仕様書無しさん:2006/08/09(水) 19:26:23
底辺と高さを自動で測るための装置と、
その装置を動かすためのプログラムも書いてあげないといけないのではないか?

かなり難しそうだ
460仕様書無しさん:2006/08/09(水) 19:42:34
>>456
ここをどこだと思ってる
461仕様書無しさん:2006/08/09(水) 22:42:07
だが断る!
462449:2006/08/09(水) 23:17:33
あなた達が教えてくれないせいで、今日上司にすごく怒られました
463仕様書無しさん:2006/08/09(水) 23:41:33
自立阻止推奨!
464仕様書無しさん:2006/08/10(木) 00:59:22
>>462
プギャー!ざまーみろ!!
なんか、釣られてもスッキリ!
465仕様書無しさん:2006/08/10(木) 01:21:36
もし本当にそういう課題が出されたとしたら、プログラミング能力よりも
ネット等を駆使して正しい情報を探してくる能力のテストだろうな
466仕様書無しさん:2006/08/10(木) 01:53:44
だからここで尋ねたんじゃないか!
467仕様書無しさん:2006/08/10(木) 02:08:54
それが間違っているとなぜ分からん?
468仕様書無しさん:2006/08/10(木) 03:30:26
(´;ω;`)ウッ・・・
469仕様書無しさん:2006/08/10(木) 04:25:53
PG(っつーかSEかな)辞めて1年SIをやって、
また転職して最初の会社の発注元に入って仕様検討やってるよ。

今の会社の上司と元上司・先輩に挟まれて微妙だ。。
470なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :2006/08/10(木) 10:31:51
>462
期限は木曜日じゃないのか?
471仕様書無しさん:2006/08/11(金) 07:43:05
はっきり言ってその程度のこと、自分で解決できない方が悪いw
472仕様書無しさん:2006/08/11(金) 12:38:56
もう足を洗った方がいいな、自分の為にも周りの為にも
いるだけ無駄な奴ってどうしてそれが分からないんだろうな
473仕様書無しさん:2006/08/11(金) 12:44:14
だってできるやつが仕事してくれるから楽でカネが入るんだもの
474仕様書無しさん:2006/08/12(土) 01:54:35
( ´∀`)σ)∀`)>>473
475仕様書無しさん:2006/08/12(土) 02:20:49
頑張った人間と頑張る気がない人間
報酬が違ってもその差額は労力に見合ったものではないだろう
業界でのったり生き延びられるような人なら、むしろ辞めないんだろうな
476仕様書無しさん:2006/08/13(日) 09:39:57
SE辞めてシステム部門も抱えてるフツーの会社の総務で働いていたのだが、
システム部門に火がついたそうで、再来週から回されるかも・・・

辞めようかなぁ・・・
477仕様書無しさん:2006/08/13(日) 16:55:11
鎮火したら戻してって言えばイージャン
そーしないとやめるよって脅せばイージャン

あ、止められないか。そうか。それわお前が悪い。
478仕様書無しさん:2006/08/13(日) 19:47:58
見事鎮火に成功→これからもシステム部門でお願いします
479仕様書無しさん:2006/08/14(月) 14:47:15
俺は商社子会社で契約社員としてNWとVBでシステム開発をしていた。
親会社と同じ建物内だったので、
PG専属とはいかずくだらないPCトラブル対応もさせられていた。
要は雑用ばかりの便利屋だな。
受け持つ業務は人と同等だからサビ残ばかりだったよ。

支社長の対応をすることも多く話もよくするようになったのだが、
支社長が人事部長に異動したこと契機に、
うちで働いてみないかと打診を貰い親会社に本採用された。

今は人事部で社員教育担当として勤務している。
30歳をすぎて平、相変わらずPC関係の雑用が多い、
定時以降に他部署の人を含めてPC関係の質問を受けることが多い、
個人的に妥協したくない仕事が多くてサビ残業もそこそこ多い、
それでも以前と比べると天国だ。
土日祝、きっちり休めるなんてもうね、、、

何より、以前はゴミ扱いだったのが、
部長を始め、みんなそれなりの敬意を持って対してくれるのが嬉しい。

人事部サイトの更新や、社内ITスキル講習、e-ラーニングシステムの打ち合わせで
システム本部とのやりとりも多いけど、スキルは俺よりもあまりない感じ。

何が契機で人生変わるかわからないね。
480仕様書無しさん:2006/08/17(木) 02:54:49
甘えの人間性ですよ
481仕様書無しさん:2006/08/17(木) 07:20:10
>>480
100%神にしかできない指示を強要して鬱にさせるお前のなw
482仕様書無しさん:2006/08/17(木) 07:21:22
>>480
お前の頭はおかしいと何度言った事か・・・
483仕様書無しさん:2006/08/17(木) 07:23:36
実は>>480が怠け者
484仕様書無しさん:2006/08/17(木) 07:24:25
( ´∀`)σ)∀`)>>480
485仕様書無しさん:2006/08/17(木) 11:38:41
>>480ってなんか新しいお約束?
486仕様書無しさん:2006/08/21(月) 01:32:16
マジレスすると工場のバイトや期間工の監督。
基本給14万に各種手当がつくけど、税金とか引かれて手取りはやっぱり14万ぐらい。
ぶっちゃけ期間工よりも給料安いことを除けば、一応正社員だし残業ないしいいよ。
元々体調を壊して離職したし、もう激務には戻れません。
487仕様書無しさん:2006/08/21(月) 12:43:46
月14万の生活に満足できるならそれもよし
488仕様書無しさん:2006/08/21(月) 14:16:02
割と引く手あまただと思うけどね>元PG
俺の友達は、肉体労働の現場からパソコンさわれるってだけで
事務職に移動。以後、30万くらいの給料。
別にPGじゃなく、インターネットやゲームでパソコンやるレベルだったけどね。
それでも重宝される会社も、まだあるということだ。
489仕様書無しさん:2006/08/21(月) 16:31:05
いわゆるIT系以外にやりたい仕事がない・・・
490仕様書無しさん:2006/08/21(月) 21:05:12
>>488
そういうの理想だな
しかも30万て
491仕様書無しさん:2006/08/21(月) 22:31:49
ちょっと分野は違うがマニュピュレータみたいなのは駄目か?
まあそこそこ譜面が読めなくちゃいけないけど
492>>476:2006/08/21(月) 23:38:57
ども、>>476です。
結局、打ち合わせの席で、

「この会社には総務職として入ったのであり、もう開発をする気はありません」
と、キッパリいいました。

とりあえず、開発部に回されることは回避しましたが、評価は下がっただろうな〜〜。

まぁ、評価下がっても、給料下がっても、二度と開発現場には戻りたくないってのがホンネです。
命削ってまでやるような仕事じゃないですしね。

さて、今週は、9月アタマニに控えたフロアの模様替えに伴う、LANの配線工事に備えて物品の発注に追われてます。
忙しいけども、ほとんど定時上がりです。

まぁ、のんびりといきまっしょい。
493488:2006/08/21(月) 23:49:53
>>490
手取りにすると25万くらいかな?
あと彼はハードには詳しかった。PCのトラブル対処でも活躍して株を上げた。
494仕様書無しさん:2006/08/22(火) 00:04:06
30万で手取り25もあるかなあ。
俺は27万ぐらいだけど税金だ保険だで8万ぐらいは引かれるよ。
495仕様書無しさん:2006/08/22(火) 02:07:06
そんなもんだろ。俺もそんくらい。

関係ないけど>>494は何年目?
496仕様書無しさん:2006/08/22(火) 11:47:40
>>494
そんなに引いても文句も言わずに働いているサラリーマン超えらい
497仕様書無しさん:2006/08/22(火) 12:31:53
言われるままに財形貯蓄とかしてたり、
ぼったくりな任意加入年金・保険に入ってると見た
498仕様書無しさん:2006/08/29(火) 00:48:14
社内SEはまともな会社だと大変だよ。
政治には巻き込まれるし、ちゃんと計画立てて予算取ったりしないとダメだし。
499仕様書無しさん:2006/08/29(火) 06:24:39
そういうのが本来のビジネスマンスキルじゃないか
500仕様書無しさん:2006/08/29(火) 10:00:18
プログラムで毎日頭を悩ます、のとは別の次元でストレス溜まる。
俺はプログラム書くのは苦じゃないから、PGのままのが気楽。
でも、プログラムのスキル無い奴は、そっちのが楽っていうし、
適正の問題かな。
501仕様書無しさん:2006/08/29(火) 21:23:03
>>500
プログラムなんて開発期間で2割くらいしか書けないよ
ほとんど仕様書とユーザーとにらめっこ('A`)
正直、仕事はやめて趣味でコーディングだけしていたい。

趣味だと最高だよなプログラミングって
502仕様書無しさん:2006/08/29(火) 21:44:36
そうだけど、自分で何作りたいかって希望があまりない。
ゲームもそんなに好きじゃないし。
それに顧客のシステムがでかければでかいほどモチも上がるし。
でも年とったらいくらスキルあってももうPGじゃいられない。
503仕様書無しさん:2006/08/29(火) 22:22:18
だな。趣味で作るものがない。
504仕様書無しさん:2006/08/29(火) 22:25:02
SourceForgeで好きな分野のOSSプロジェクトにでも参加してみたら?
505仕様書無しさん:2006/08/29(火) 23:41:37
>>頑張った人間と頑張る気がない人間

漏れは、頑張る気がない人間だぁ、
外注でさ、根拠のないスケジュールに毎日、毎日四苦八苦。
なんか滑稽杉、外注の漏れら。

漏れのスケジュール間違っててなんか一ヶ月位楽できそ、
やれやれ、やる気な奴は、スケジュール先行なんて報告してるよ。バカジャネ
506仕様書無しさん:2006/08/30(水) 01:38:34
頑張れば頑張るだけ馬鹿を見る世の中なんて
507仕様書無しさん:2006/08/30(水) 01:40:01
ポイズ〜ン
508仕様書無しさん:2006/09/01(金) 22:27:38
漏れは人身売買の偽装派遣をやめて
ベンチャーに転職した。

毎日終電帰りでデスマっぽいが(残業代なし)
出来る人からいろいろ教えてもらい
上流から関われて全然苦じゃない

いままで一人で客先に売られ
できる先輩から物を教わった経験がないからなぁ・・・

仲間っていいな!
509仕様書無しさん:2006/09/01(金) 23:25:49
30過ぎてプログラマ辞めたね。

理由は、プロジェクトのスケジュール管理がめちゃくちゃでやってられなかったこと。
あと、いつになってもデバッグ期間を好きになれなかったこと。
510仕様書無しさん:2006/09/02(土) 00:33:11
>>509
今は何してんの?
511仕様書無しさん:2006/09/02(土) 01:28:25
陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代に蘇る正義の騎士。
512仕様書無しさん:2006/09/02(土) 01:42:40
7人PGが糞Slerを潰す時代が来るらしいね
513仕様書無しさん:2006/09/02(土) 01:50:20
PROGURAMA7
514仕様書無しさん:2006/09/02(土) 02:24:08
ということで、プログラマのみなさん、KITTを作ってください!
515仕様書無しさん:2006/09/02(土) 13:05:44
23からプログラマ(1年半)→無職→社内ヘルプデスクやってます。

結構楽しいですよ。

技術的なお問い合わせもプログラマやってた人なら、難しいと感じないはず。
コミュニケーションスキルは必要だけど、コンシューマー相手じゃないので
人並みにしゃべれればOKだし。

問題が解決できたら、感謝の言葉ももらえるので、
困っている人を助けるのが好き!って人にはお勧めです。

516仕様書無しさん:2006/09/02(土) 17:13:42
>>515
ゴミ人間のやるカスな仕事だな。
お前は早く新打法がいい
517仕様書無しさん:2006/09/02(土) 17:23:08
516に何があったのか
518仕様書無しさん:2006/09/02(土) 18:13:14
『プログラマ』という仕事に誇りを持っているのだろう。

それしか縋り付くものを持っていないから、プログラマ以外の職を貶して心の平穏を保つ。
同業者が辞めたと聞けば狂喜乱舞して叩く。誤変換もそのままに。

そんな>>516の心の闇を、神よ憐れみ給え。
519仕様書無しさん:2006/09/02(土) 18:33:08
劣等感の塊なんだろ
520仕様書無しさん:2006/09/04(月) 02:25:24
みんなに嫌われても、ワタシだけは>>516の味方だよ♥
521仕様書無しさん:2006/09/04(月) 11:35:15
>>518
言い方は最悪だが、言ってる事は激しく同意だな・・・。
何か、俺に言ってるみたいだ(’A`)


俺は大学中退して、派遣PG→社内SE→正社員PG・・。
29歳。ハァ、どうするかなぁ。
522仕様書無しさん:2006/09/04(月) 16:27:30
辞めて無職のまま3年になろうとしている。
就職するのが怖い。
残業はホントに求人票記載の倍以内だろうか、
残業手当ホントにつくのだろうか・・・
疑心暗鬼になってなかなか家から出られない。
523仕様書無しさん:2006/09/05(火) 03:46:17
認知がおかしいです。
とりあえず、動けば自分の認識がまちがってるのがすぐにわかります。
現実と妄想の区別をつけるために、まず出てみよう。
みんな多かれ少なかれ思い込みで生きてるけど。
524仕様書無しさん:2006/09/05(火) 12:33:33
>>521
嫁でも貰って腰を落ち着けてみては
525仕様書無しさん :2006/09/05(火) 18:07:11
Return-Path: <[email protected]>
Received: from allfree5531555889889114.com
(OFSfa-01p1-55.ppp11.odn.ad.jp [61.116.112.55])
Tue, 5 Sep 2006 13:46:22 +0900 (JST)
From: [email protected]

こんな私のこと嫌いになりました?
前に男女の関係を望んでるなんて言ったから、引かれてしまったのかな...。

本当は今でもあなたとのエッチな感情は素直な気持ちからです。
女性も男性も、誰かに触りたい、触ってほしいなんて思うのは同じです。
それが意中の人なら当然のことだと思う。
http://www.55315889889.NoLieDeceit-Allarefree.date-fan.com/freewoman/
でもただそれだけじゃないから、あなたのことは。
連絡待っています。
526仕様書無しさん:2006/09/09(土) 13:55:01
今、偽装を得意とする会社に技術社員として所属しています。
得意ではなく、偽装専門会社です。
現在、辞めさせろ、辞めさせん
の応酬戦を展開しています。

どうすれば退社まで漕ぎつけますか?
今月中に決着させたいです。
527仕様書無しさん:2006/09/09(土) 14:35:05
会社に行かなきゃいい
528仕様書無しさん:2006/09/09(土) 15:00:49
34歳にしてプログラマを廃業して、他にどのような道があるのでしょうか・・・?
529仕様書無しさん:2006/09/09(土) 15:38:34
あ○かいーだとか・・・
530仕様書無しさん:2006/09/09(土) 17:06:07
>>526
期間の定めのない雇用契約は非雇用者の側からはいつでも解除できる。
雇用は解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
「辞めさせない」という事は無理。
531仕様書無しさん:2006/09/09(土) 18:48:42
>>528
35ぐらいでPG廃業するならアングラ系の案件やったほうが
いいよ。あっちは今情報戦が必須だが闇ルート系のSOAとか
まだ全然らしいし基盤作ればたぶん1000億も夢じゃないよ?
532仕様書無しさん:2006/09/09(土) 18:56:13
知ったような口を利くなよ…

と思いつつもアキバ先生の前例もあるしなぁ・・・
533仕様書無しさん:2006/09/09(土) 23:53:50
アングラ系ってなに?
出会い系のシステム?

そういや、出会い系の案件って聞かないなぁ。

当たり前だけど、水面下でたくさんの人が動いてるのか。
534仕様書無しさん:2006/09/10(日) 00:16:00
>>533
もっとストレートにヤクザの闇金融の管理システムとかね。
>>532が言ってるアキバ先生は↑を構築してました。一人で。

逮捕されちゃったけどね。
535仕様書無しさん:2006/09/10(日) 00:17:30
あーいうのって大元はどっかのデカイ組だったりするから
マトモなの作ったら共通で使うんじゃね
536仕様書無しさん:2006/09/10(日) 00:26:56
○○会系のフレームワーク腐っとるぞ、とか○○会系の鯖レスポンスいいわ〜

…なんて会話がされてるわけですね。
537仕様書無しさん:2006/09/10(日) 04:18:02
そういえばアキバ先生っていたなぁ。

ヤクザにそう呼ばれてたってニュースで言ってたよねw
538仕様書無しさん:2006/09/10(日) 05:31:51
俺が直接関わった訳じゃないが、出会い系のシステムやってたところと
仕事したことはあるぞー。
社にオラクルの資格証やらなんやらが置いてあって吹いた記憶がある。
金になりさえすれば何でもやる手合いってのは居るもんさね。
539仕様書無しさん:2006/09/11(月) 12:08:05
競馬必勝ソフトとか?

金良さそうだよなーw
540仕様書無しさん:2006/09/11(月) 19:34:02
それ何てやねうらお?
541仕様書無しさん:2006/09/12(火) 02:29:50
何故みなさんはプログラマを職業としたのですか?
職業にしては将来性が無いようですし、そんなに儲かるとも思えません。
それとも、「プログラミングが好き」という感情で、将来を気にしなかったのでしょうか。
僕もプログラマを目指してる身なので興味深いです。
よろしくお願いします。
542仕様書無しさん:2006/09/12(火) 02:41:37
人はマになるのではない。マに生まれるのだよ。
プログラムは血で書くのだ。
543仕様書無しさん:2006/09/12(火) 07:57:43
>>541
俺純粋にそれかも。
できない上司と一緒に仕事してるせいか、
もう精神的限界が・・・・。

こんな業界出会いもないしびみょー
544仕様書無しさん:2006/09/12(火) 12:38:10
>>541
食いっぱぐれのない職業について働いている人間なんかもともと一握り。
世間一般の人間なんか、もっと安い給料で誰でも出来るような仕事やってるだけ。
もし彼らのがPGという職よりも安定しているのだとしても、そんな職いつでも付けるしね。
お金儲けのチャンスはプログラムスキルある人間の方が、
その辺のリーマンよりはあると思うけどな。
545仕様書無しさん:2006/09/12(火) 14:20:18
>>542-544
なるほど・・・。
みなさんはプログラマという職業に誇りを持っているんですね。
参考になりました。有り難うございました。
546仕様書無しさん:2006/09/12(火) 18:21:47
ほとんど誇りないだろうなw
547仕様書無しさん:2006/09/12(火) 18:48:45
どこをどう読んだら誇りを持ってる、になるのかと小一時間
548仕様書無しさん:2006/09/12(火) 20:34:15
漏れもプログラマー目指そうかと思ったがそんなに大変なんですか・・・
はぁ。。
549仕様書無しさん:2006/09/12(火) 21:59:32
プログラマは、日本の隣国の母国語を1つだけでも覚えてみろ。
そのくらい根性入れればできるはず。

そして海外でビジネスを少しずつ展開していくのさ。
550仕様書無しさん:2006/09/12(火) 22:16:22
外人なんかと付き合いたくない。
お互い、理解できないくらいが丁度いい。
551仕様書無しさん:2006/09/12(火) 23:01:24
じゃあガイジンだ
552仕様書無しさん:2006/09/13(水) 00:16:44
>>548
向き不向きがあるからな。俺は大変とは思ってない。
日給8000円で肉体労働してたときのが、よほどきつかった。
553仕様書無しさん:2006/09/13(水) 21:32:29
韓国語なんか簡単だろ。文法同じなんだし。
554仕様書無しさん:2006/09/13(水) 22:12:27
これだからプログラマは

一生むさぼってろ(ププ
555仕様書無しさん:2006/09/13(水) 23:27:42
この業界を辞めるとかではなく、
いつまでPmerするの?

俺は29で上流工程に回ってからプログラム書いてない。
窓口業務的な辛さはあるけど、ロジックで悩む辛さはなくなった。
前者は口で言いくるめてやり過ごすことができるけど、後者は真か偽の結果しか出ないから、
後者の方がきついと思う。
コーディングは若い衆に任せて、上流に上がってきた方がいいよ。





556仕様書無しさん:2006/09/13(水) 23:43:25
>>555
言いくるめるって
クレーム処理はどうしてんのよ?
557仕様書無しさん:2006/09/14(木) 00:11:50
>556
内容にもよるけど、単発プロジェクトじゃないので
小さいものなら慣用句の「次回対応で」
でかいものなら言い訳無用で「改修いたします」。

まぁでも、運用に影響しないつまらんクレームなら客が知らん単語並べて
最終的に「〜ということから、ちょっと難しい。」
といえば、客は言葉を理解できなかった、と思われたくないのか
仕方ないなぁ、と答えよる。



558仕様書無しさん:2006/09/14(木) 09:44:44
>>555
結局それも得手不得手だって。
俺はコーディングで悩むことなんかほとんどない。
それより接客したり資料用意する方がよっぽど苦痛。
559仕様書無しさん:2006/09/14(木) 23:59:29
経費や対人関係や責任問題で問い詰められるくらいなら、
ロジックで悩むほうがよっぽど楽。できないものはできないと白黒はっきり着くから。


と、管理に回されて鬱になった元Sヨが申しております。
560仕様書無しさん:2006/09/15(金) 18:31:04
人間関係苦手だから命令どおりに動くパソコンが好きになってIT業界へ・・・ってのが多いんじゃなかろうか
561仕様書無しさん:2006/09/15(金) 21:03:13
幸か不幸かそんな理由でこの業界に入ってきた奴は見たことない。
いっぱいいそうな気もするんだが。
562仕様書無しさん:2006/09/15(金) 21:26:35
人間関係は苦手と意識するようになるのはおそらく社会に出てからだろう。
学生のころならその意識が表面化するほど密な立場に立つケースは少ない。

男なら普通にプラモデルやラジコンを組み立てるのが好きなようにコンピュータに
興味を持つのに特殊な理由はないと思う。
563仕様書無しさん:2006/09/15(金) 21:45:24
そうか? クラスの人気者みたいなのがプログラマーにはならんだろ。
564仕様書無しさん:2006/09/16(土) 01:33:31
まぁどう贔屓目に見てもオタクが多いわな
565仕様書無しさん:2006/09/16(土) 06:35:54
ソフトよりもハードの連中の方がオタク率は高いと思うよ。
だからどうこう言うつもりはないが。
566仕様書無しさん:2006/09/16(土) 09:21:16
インフラ屋さん、NW屋さんが、一番普通な人が多い気がする。
つーか、普通のサラリーマン。

ソフト屋は無茶させられる代わりに、どんな変なヤシでもやれるから、変人率高い。
567仕様書無しさん:2006/09/17(日) 01:50:21
んで、プログラマ辞めた人ってどんなとこに転職してんの?
568仕様書無しさん:2006/09/17(日) 20:03:32
転職じゃなくて、輪廻転生してるんだよ(´д`;)
察しろ!!!
569仕様書無しさん:2006/09/17(日) 23:14:01
同僚でPGやめて農家になった奴がいる。
なんかどこかの市町村で住むだけで補助金がもらえるとかで都会でPGから田舎で農業に転身。
スローなライフを送っているらしい。
密かにあこがれたりする。でもネットがなければ引っ越せないな。
570仕様書無しさん:2006/09/17(日) 23:27:40
ネットできないほどの田舎はさすがに日本にないだろ
571仕様書無しさん:2006/09/18(月) 00:09:05
>>569
農業は誰でもできる仕事じゃない。
止めとけ。
572仕様書無しさん:2006/09/18(月) 01:21:14
出会い系のサクラでも募集ないかな〜

っとPG辞めた俺が来ました。無職8ヶ月経過・・・orz
573仕様書無しさん:2006/09/18(月) 01:36:48
やっぱり社内SEぐらいが現実的な転職先かね。
まぁ転職できたらの話ですが。
574仕様書無しさん:2006/09/18(月) 02:17:49
漁師とかなった人いる?
一応、500万あるけど船買えるよね。
575仕様書無しさん:2006/09/18(月) 02:29:55
>>574
船くらいは買えるだろうな。魚群探知機も何もついてないやつ。
あとは船を係留するところと船舶免許と漁業権が必要だな。
576仕様書無しさん:2006/09/18(月) 02:32:43
いきなり船買うなよw
最初は現職の人の下で技術を習得するべきだろう。
577仕様書無しさん:2006/09/18(月) 04:28:58
プログラマ→漁師

ずいぶんハードル高いな(w
578仕様書無しさん:2006/09/18(月) 04:46:02
>>574
デイトレでもやっとれ
579仕様書無しさん:2006/09/18(月) 10:18:24
>>574
500万じゃエンジンも買えん
580仕様書無しさん:2006/09/18(月) 14:34:29
500万という金額が妙に現実的で泣けてくる。
581仕様書無しさん:2006/09/19(火) 02:23:12
500万あったら3〜5人抱えて偽装派遣会社を開始だ
582仕様書無しさん:2006/09/19(火) 21:24:38
500万か・・・俺の年収の2.5倍だな・・・。
583仕様書無しさん:2006/09/19(火) 21:33:20
500円か・・・俺の昼食の2倍だな
584仕様書無しさん:2006/09/19(火) 23:43:01
PGて別に黙々とプログラム組んでりゃいいってわけでも無いけど。
誰かに仕様の確認したり、場合によっちゃユーザに出向いたりとか
それなりにやりがいあると思うけどな。
将来は知らんけど。
年齢制限もうけるのが問題なんだろうな。
実際は50歳前後でPGやってんの結構いるけどね。
まあ数的には少ないかも。
585仕様書無しさん:2006/09/21(木) 23:11:34
プログラムを組む事自体は嫌いじゃないんだけど、
今の会社の待遇といい、不鮮明さといい、ウソはつかれる、
給料は遅延する、もちろん賃金は安いと酷いので辞めたい。
どーせ辞めて次の仕事をするなら、全く別の職種で働きたいよ、
586仕様書無しさん:2006/09/22(金) 00:48:43
>>585
職種や業種で云々ではなく、給料の低さを我慢するにしても
給料遅延する会社はマジで辞めたほうがいいぞ・・・・

ベンチャーとかで投資の意味を含めてある程度納得できる場合や
自分が経営に一枚かんでるなら一考の余地はあるかもしれんが。。。

そこは譲っちゃいかん。
587仕様書無しさん:2006/09/22(金) 09:19:39
給料遅れなんて瀕死だわな
588仕様書無しさん:2006/09/22(金) 21:10:24
給料遅配ってどこの発展途上国だよ
589仕様書無しさん:2006/09/22(金) 21:28:52
発展途上国だったら暴れて殺されてるんじゃないか
そうやってころされて死ねばいいのにね
590仕様書無しさん:2006/09/22(金) 21:52:49
ふ〜ん
発展途上国の方がよっぽどマトモなんですね
591仕様書無しさん:2006/09/22(金) 21:54:44
そらそうさ
日本は奴隷体制確立してて奴隷の自覚ないもの
592仕様書無しさん:2006/09/22(金) 22:30:47
意外と給料遅配とかしちゃうところの方が、
人貸しなんかせず真面目に物作りしてそうだな。
593仕様書無しさん:2006/09/22(金) 23:03:31
喫煙者の吐いた息を毎日吸い込んでるとかなり体に悪いらしいよ。
会社とかで向かい側や両隣に座ってる人達は要注意だって。
子供も学校の先生が喫煙者の場合は、前の方に座ってるとヤバイんだって。
594仕様書無しさん:2006/09/22(金) 23:19:53
>>593
マルチポストは止めろクズ。
おまえのマナーは呆煙者以下だ。
595仕様書無しさん:2006/09/23(土) 00:58:00
>>594
質問でもなんでもないからこういうのはただのコピペ厨では?
596仕様書無しさん:2006/09/23(土) 02:16:18
>>592
そんな状況下に置かれて、まじめに物作りができるヤツが見てみたい。
597仕様書無しさん:2006/09/23(土) 13:29:20
>>596
いるよ。宗教団体構成員みたいに、文句一つなく明るく笑顔でサビ残で毎日13時間労働してる人ら。
俺は3ヶ月で辞めたけど、気持ち悪い会社だった。遅配はなかったけどそんな生活で手取り20万。
598仕様書無しさん:2006/09/27(水) 12:18:25
1 名前: チャールズ・オカマ 投稿日: 2006/09/27(水) 10:44:33 ID:Ns/13sC5
 26日午後4時ごろ、埼玉県入間市豊岡の12階建てマンション
敷地内に男性が倒れているのを住民が見付け、110番通報した。

 狭山署の調べによると、男性はSM調教師グループ「青い三角木馬」
の元メンバーZ武洋国さん(30)(同市東町)で、即死だった。

 住民が直前に「グシャッ」という音を聞いており、Z武さんのショルダー
バッグに「死ぬのさ〜」などと書かれたメモがあったことから、同署は飛び降り
自殺とみて調べている。Z武さんは今月11日、入間市内で酒を飲んで
コロコロを運転。自転車の西田敏行をはね、道交法違反(酒気帯び運転)と
業務上過失傷害の現行犯で逮捕されたが、13日に処分保留で釈放されていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000315-yom-soci
1 名前: チャールズ・オカマ 投稿日: 2006/09/27(水) 10:44:33 ID:Ns/13sC5
 26日午後4時ごろ、埼玉県入間市豊岡の12階建てマンション
敷地内に男性が倒れているのを住民が見付け、110番通報した。

 狭山署の調べによると、男性はSM調教師グループ「青い三角木馬」
の元メンバーZ武洋国さん(30)(同市東町)で、即死だった。

 住民が直前に「グシャッ」という音を聞いており、Z武さんのショルダー
バッグに「死ぬのさ〜」などと書かれたメモがあったことから、同署は飛び降り
自殺とみて調べている。Z武さんは今月11日、入間市内で酒を飲んで
コロコロを運転。自転車の西田敏行をはね、道交法違反(酒気帯び運転)と
業務上過失傷害の現行犯で逮捕されたが、13日に処分保留で釈放されていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000315-yom-soci
599仕様書無しさん:2006/09/27(水) 14:21:04
まあグロ画像でも見て落ち着け(wwwww
ttp://pink.gazo-ch.net/bbs/27/img/200512/550933.jpg
600仕様書無しさん:2006/09/27(水) 23:25:56
…カワイイ♪
601仕様書無しさん:2006/09/29(金) 00:19:48
無知、未経験でPGの面接に行ったら、社長さんに本とVB6渡されて
一ヶ月で覚えれるとこまで覚えてこいと言われました。

100時間くらい独学でやって、なんとかなるものでしょうか?
602仕様書無しさん:2006/09/29(金) 00:29:05
1ヶ月ありゃちゃんとやる気あるなら余裕
まぁその1ヶ月より実際の開発5日のほうが得るものは多いだろうけど。
603仕様書無しさん:2006/09/29(金) 00:35:52
VBなら文法もとっつき安いし、わざわざ独学しなくても業務しながらで
十分動くものは作れるでしょう。たぶんロジックはハチャメチャなものになると思うが。

そんなことより、まともな会社がやるような面接ではないので、確実に入社しない方がいい。

未経験ながらどうしてもプログラマになりたいのなら、入り口はそういった会社からスタートして
まともな会社が面接してくれるレベルまでそこで実務経験を積む、という手もある。
604仕様書無しさん:2006/09/29(金) 00:42:00
ご意見ありがとうございます
VB6、覚えるの疲れるけど、楽しいのでがんばれそうです
なんとか入社出来るかな・・・
VB覚えたらステップアップして、色々覚えて他社へドロンですネ(´∀`)
605仕様書無しさん:2006/09/29(金) 00:46:56
第一言語てのはその後を左右するように思うから
VBが最初てのは可哀想
606仕様書無しさん:2006/09/29(金) 00:51:29
javaとかCをちょといぢった時より、とっつきやすかったですが
HPビルダーやってるみたいですねVBてw
その後を左右ですか・・・無知でもVBからではダメですかorz
607仕様書無しさん:2006/09/29(金) 00:52:33
>>604
つか、確実にブラックだと思われ。
そのVB6だってそんな感じじゃ確実にライセンス違反だし、
いまならVB.NET覚えた方がまし
608仕様書無しさん:2006/09/29(金) 00:55:09
>>606
Cは書いていると自然に構造化プログラミングが身に付くけどVBは
609仕様書無しさん:2006/09/29(金) 01:01:00
Cは書いてると確実にスパゲティになるけど
VBはだれが書いてもバカにされる

VBはRADとの親和性が高いから好き
Cは言語周りが腐ってるから嫌い
610仕様書無しさん:2006/09/29(金) 01:03:00
>>607
そうは言っても違法コピー版が普通にインストールできるのは6.0まででしょ。
こんなところにも負のスパイラルが・・・。
どうせならVC++6.0をコピーさせてもらって・・・
イヤ引退した俺は何もいうまい。
611601.604.606:2006/09/29(金) 01:03:49
VBでそれなりになってきたら、
早めにスキルと言える言語を覚えマウスorz 
ライセンスの話は・・・・ε=\_○ノイヤッホーィ
612仕様書無しさん:2006/09/29(金) 01:28:18
VBって本当に簡単だから
俺って天才?プログラミング神?とか勘違いしちゃう。
それで、本当はあまり適正ないのに淘汰されずに続けてしまい、
気付いたら転職できない年齢。

ありそうだな。
613仕様書無しさん:2006/09/29(金) 01:43:54
VBって何が簡単なの?
あの文法だけで拒絶反応が起こるんだが
614仕様書無しさん:2006/09/29(金) 01:44:46
うろ覚えで書けるところ
615仕様書無しさん:2006/09/29(金) 01:56:35
変数の宣言がいらんからとちゃうやろか
知らんけど。
Excelにもついてるからとちゃうやろか
知らんけど。

まあ、でもインタプリタなのでコンパイルせずに一行つづ実行していけるのは
初心者にはありがたい機能と思います。

やべ、こんなことかいてたらプログラマに戻りたくなってきた。
まあ、でも >604 でVBが楽しいと言っているので
それに対してはやさしく見てあげるべきだと思いますよ。
プログラマ辞めた人スレとしては、我々先人は、 >601 を正しい方向へ
導いてあげることがこの業界への恩返しになると思います。
616仕様書無しさん:2006/09/29(金) 02:25:17
>>615
変数宣言強制できるし、痛い目を見た人なら必ず option explicit してる
でも型付言語なのにあまり型を強制しないので、なれない人間が書くと「あれ?なんか動く」みたいな雰囲気が生まれる

ついでにVB5からインタプリタじゃなくてコンパイル型言語になりました
617仕様書無しさん:2006/09/29(金) 04:07:52
VBのもっとも良いとこは単価が安いとこだと思う。
クローズドなとこに配布するDBのフロントエンドならVBでいいと思う。
618仕様書無しさん:2006/09/29(金) 06:57:51
前職は国内大手SIでPGやってたが、今は外資系会社でシスアドやってる
619仕様書無しさん:2006/09/30(土) 22:29:10
VB6のIDEの軽さ・使い勝手の良さは異常
620仕様書無しさん:2006/09/30(土) 22:44:05
どこが。
621仕様書無しさん:2006/10/01(日) 00:02:10
社内教育担当の部署に異動になって、eラーニングのような教育インフラの
仕事につけました。精神的にすごく楽・・・
622仕様書無しさん:2006/10/01(日) 00:04:29
新人が使えねェと嫌味いわれそう
623仕様書無しさん:2006/10/01(日) 00:12:29
>>622
たとえ実際に使えなくても>>621に責任は無いよな
e-learningシステムを使った学習なんて(ry
624仕様書無しさん:2006/10/01(日) 00:26:29
>>623
コンテンツの元になる原稿は、依頼元部署が作るので、内容の責任は
こちらになし。依頼元部署は受講率を気にするだけで、内容の理解なんぞ
どうでもいいみたいw 
625仕様書無しさん:2006/10/02(月) 13:35:38
どんなとこに転職してんの?
って本題はほとんど出ないのな、このスレ・・・
626仕様書無しさん:2006/10/02(月) 13:44:34
今年度中に転職するよ。











プログラマに・・・・・
627仕様書無しさん:2006/10/02(月) 14:08:49
CEPA(西日本コンピュータ技術者協同組合)って大丈夫?
CEPAでググると中国が〜貿易が〜しか出てこないし、
西日本(略)でググると会員募集系しか出てこない。

最近情報発信主が出してる情報を信じられなくなってきてるから、CEPAのサイトのことも不安でしょうがない
委託じゃなくて正社員になろうかとも迷ってるし・・・しかし正社員は30超えると敷居が高いんだよなorz
628仕様書無しさん:2006/10/02(月) 22:03:53
>>625
オレのまわりだと、

・故郷の東北地方に帰って、独立
・墓石屋?(実家)を継いだ
・同じ会社の人事部へ
・無職。最近は連絡取れず行方不明

こんな感じ
629仕様書無しさん:2006/10/02(月) 23:59:46
>>627
組合名乗っててもやってることは派遣とまったく同かそれ以下だった(おれは東・・)。
自分たちは国が認める団体だから
「偽装派遣とかそういうものとは全く違います。こんなにもうかります。」とかうまい話をさんざんされるけど、
大手に直コネもってないから

  大手>一次受け>二次受け>組合

ぐらいの仕事にてきと〜なこといって放り込む(単価もほぼ同)。
売ったうちの何人か生き残ればいい、と考えてるんだろうな。
630仕様書無しさん:2006/10/03(火) 08:57:00
しかし、最近になって偽装請負という作業形態が露呈しだしたな。
俺がこの業界に入る何年も前からごくごく当たり前に行われていて
こんなピラミッドがこの業界では普通のことなんだと思わされてきた。

どこかの会社が業務停止くらってたが、もし、偽装請負という法律違反の
罰則、取締りが強化されたらこのピラミッドは崩壊するかな?

もしそうなったらなったで、悪い奴が出てきて新しいしくみでぼろ儲け
しよるな。なんとかその悪い奴になれんもんかな。
631仕様書無しさん:2006/10/03(火) 10:41:16
この前TVで詐欺犯が詐欺の手口をばらすって特番やってたけど
そいつ等がみんな関西弁だったのには笑えた
632仕様書無しさん:2006/10/03(火) 12:43:23
>>630
そもそも客側がカスタムアプリじゃ無いとダメと言う感覚を捨てないと派遣でぼろ儲けの構図は変えられない
それは等しく他の業種でも業務に合わせてドラスティックに交換可能な人材に切り替えていくって事なんだけどな
633627:2006/10/03(火) 14:16:22
>>629
さんくす
やっぱ単なる派遣かー
正社員目指すかなぁ(´・ω・`)
634仕様書無しさん:2006/10/03(火) 15:33:14
>>633
結局、大手にコネのある人がいるだけで、
同じ派遣といっても全然別物。
派遣会社を渡り歩いた経験から、そういえる。

あと、営業は絶対に信じるな、とも言える。
635仕様書無しさん:2006/10/04(水) 23:21:37
PG辞めて中小の会社の社内SEっていうか社内用ツールを
作ったりPCの管理したりHP作ったりって仕事した
部長がDQNだったがまぁ悪くなかった
一年で会社潰れたけどね
636仕様書無しさん:2006/10/08(日) 23:16:29
>>635
安定した中小なら文句ない感じだね。
俺もそういうのあこがれる。

昔から堅実に業務を行っていた中小の会社がIT導入に当たって
人を入れるという感じのもの。

637仕様書無しさん:2006/10/09(月) 03:46:17
プログラマ -> バイト -> 無職 を経て、
大手の子会社工場に正社員で転職できた。
年収はそれなりだけど、家からも近いし残業もほとんど無し。
仕事は現場作業と社内ツール作成を兼任。
現場といっても軽作業なので肉体的な負担は特に無し。
社内ツールも、使う人=作る人なので、
脳内仕様とゆるめの納期でOK。

まあ、自分みたいな中途半端な人間は、
転職においても運やタイミングだけが頼りって事ですよ。
638仕様書無しさん:2006/10/12(木) 03:32:24
NTTデータが偽装請負 
直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=518
639仕様書無しさん:2006/10/12(木) 11:05:15
>>637
羨ましい
俺もそんな仕事探しているけど運やタイミングが悪くてみつからね
以前1年くらいそんな仕事(普段は事務)やってたけど会社潰れたw
640仕様書無しさん:2006/10/13(金) 01:06:32
>>637
社内ツール作成
やってるけど
前任者(産休中)
がスパゲッチ量産しててもうやめたい。。。
641仕様書無しさん:2006/10/13(金) 01:14:43
スパゲッチの痛みが分かる男。
32.

なんで5年やったシステムが1週間なんだよ・・・・・・・・・・・・・・・おふぅ、ごふぁあっ
642仕様書無しさん:2006/10/13(金) 01:15:21
俺の知り合いは組関係のシステム会社に転職したなぁ
1年半ぶりにあったら、ちょっとやばい案件あるけど
1000万ぐらいの会社買えるしいいよって言ってたよ
643637:2006/10/13(金) 01:34:12
業種業界、企業規模を問わず、
パソコンを業務で使ってる所なら、
元プログラマの潜在的な需要はあるはず。

例えば、事務、パソコンできる人、
プログラムできれば尚可、ってな求人。

ただ、プログラムを知らない人には、
プログラムで出来る事、出来ない事が
判らないから求人には反映されないんだよな。
元プログラマがその能力を全く生かせない
仕事に就くのは本当にもったいないと思う。

>>639
幸運を祈る。自分はプログラマやめて転職まで
2年近くかかったけど、30過ぎてて時間的な余裕は
なかったからやばかったよ。
644639:2006/10/13(金) 12:53:54
>>643
30過ぎてるよw まじやばい

プログラムわかってない人はプログラマができること、できないこと
ほんとわかってないね。
市販のソフトウェアに対して改良できないか?とか言ってくるし。
逆にExcel・Accessあればそれなりに使えるものを作ることができるってのも知らない
「一般事務・PG経験者尚可」みたいな求人ないかねぇ
645ザガヨガソセンプルーム:2006/10/13(金) 17:08:47
パルフェ・・・里伽子は半年前の火事で左手が動かなくなった
車輪の国、向日葵の少女・・・「あんた」とはゲーム当初から主人公のそばに居る極刑を受けた姉に対する呼称
                   最後は崖をロッククライミングして終わる
シンフォニック = レイン・・・アルは交通事故に遭い病院で植物人間、彼女の霊魂が妖精のフォーニ。
                アルの手紙は全てトルタの自作自演
EVER17・・・少年編は武編の17年後の話で事故は自作自演、少年編の少年と沙羅は武とつぐみの子供
Cross†Channel・・・人類が滅亡し時間がループした世界で独り生きる少年のお話
Clannad・・・渚はアフターで主人公と結婚して汐を生んですぐ死ぬ
Fate・・・アーチャーは未来の士郎
hollow ataraxia・・・バゼットは仮死状態で最後にアヴェンジャーによって生き返される
うたわれるもの・・・ラスボスは怪物に変身した主人公。主人公は古代アイスマン
ひぐらし・・・黒幕は鷹野。レナと魅音がおかしくなったのは主人公の妄想
AIR・・・観鈴は死ぬ、主人公はカラスになる
Kanon・・・真琴は主人公が子供のころ拾ったキツネ、丘で結婚式を挙げ死ぬ
      あゆは病院で植物人間になってる
One・・・昔、病死した妹が主人公を黄泉の国に連れて行く話
あやかしびと・・・ラスボスは鬼になった主人公の先生。主人公の祖先は、つくも神
最果てのイマ・・・イマは主人公の脳腫瘍
646仕様書無しさん:2006/10/15(日) 04:43:09
なんちゅー誤爆だ。
・・・でもPGってエロゲやってる奴多そうだな。








やってる人、手を上げて
647仕様書無しさん:2006/10/15(日) 10:12:12


ネタバレ書きこみると魂を吸収された気分になってしまう
648仕様書無しさん:2006/10/15(日) 10:49:53
俺はやってない。
すでにいろんなジャンルで傑作がたくさんあるのに
わざわざ他の小説や映画から寝たパクってるエロゲなんか中途半端でやってられん。
エロとかゲームなど手を出しやすい敷居の低さからやるヤツも多いんだろうけど、
そういうヤツはちょっと歯ごたえのありそうなものには手を出さない保守的な
奴が多いから好かん。
649仕様書無しさん:2006/10/15(日) 15:19:55
>>648
お前馬鹿だろ。エロゲーってのは抜くためにやるんだよ。
650仕様書無しさん:2006/10/15(日) 21:21:29
本来そうだったハズなんだが、
その辺の役目は成年コミックに移ってしまった。気がする
651仕様書無しさん:2006/10/15(日) 21:22:10
おれは失われし青春時代を取り戻す為にエロゲしているが・・・
コンシューマーより感情移入しやすくて(特に股間が)
652仕様書無しさん:2006/10/15(日) 21:53:45
>645は何の意図があるのかは汲み取れんが
あちこちのスレにコピペされてる。
653仕様書無しさん:2006/10/16(月) 17:14:44
もう試験とか書くの嫌・・・
654仕様書無しさん:2006/10/17(火) 10:53:52
なんでてすとかかないといけないんですか?
655仕様書無しさん:2006/10/17(火) 18:10:59
えらいひとがかけゆうからです。
656仕様書無しさん:2006/10/30(月) 12:34:04
長時間、座って作業をすると尻が痛くなり
辛かった新人の頃、でも慣れていくにつれ
体力も失っていたとは。。

そこで、長時間座っていられるスキルを
活かせる職種とは・・・?
657仕様書無しさん:2006/10/30(月) 13:05:26
たばこや
658仕様書無しさん:2006/10/30(月) 18:18:06
タクシー運転手
659仕様書無しさん:2006/10/30(月) 23:46:18
パチプロ
660仕様書無しさん:2006/10/31(火) 00:10:16
事務
661仕様書無しさん:2006/10/31(火) 00:57:08
長距離列車の運転手
662仕様書無しさん:2006/11/06(月) 08:43:46
公認会計士の試験勉強始めた
663仕様書無しさん:2006/11/06(月) 18:54:56
30になってプログラマの道に入った俺はどうしたらよかですか?
664仕様書無しさん:2006/11/06(月) 19:31:56
>>663
知力・体力・時の運 
ガンガレ
665仕様書無しさん:2006/11/07(火) 01:05:26
なんか現場の雰囲気がやばい。
仕事がないらしい。

いくらPGでスキルつけてもフリーじゃ
現場の仕事なくなったらすぐに転活しないと
お金がぜんぜんなところが悲しいな。

所詮PGは使い捨て要員。。。
666仕様書無しさん:2006/11/07(火) 13:29:46
>>662
受からないからやめとけ。
あと、受かったところで今どき仕事ないからやめとけ。
667仕様書無しさん:2006/11/07(火) 18:47:02
足の引っ張り合いがキライ。
668仕様書無しさん:2006/11/08(水) 00:33:09
>667
それは何処に行ってもついて来る。
669仕様書無しさん:2006/11/08(水) 05:05:56
>>666
何もしないよりはいいだろ?
670仕様書無しさん:2006/11/09(木) 17:13:03
>>665
使い捨て作業員だから
将来が不安で貯金が趣味になるよな。

忙しくて金を使う暇がないのはいいけど
一生独身決定だよなぁ。 (・ω・`)
671仕様書無しさん:2006/11/15(水) 01:02:22

マジだが、信じるか信じないかはおまいら次第。







おれは小説家になった、が年収は減った、が満足である。












672仕様書無しさん:2006/11/15(水) 01:03:22
結局のところ
たくさん行数書く人
のままじゃないか
673仕様書無しさん:2006/11/15(水) 01:03:38
買ってやるわ
書名plz
674仕様書無しさん:2006/11/15(水) 01:31:02
買わせていただくだろチンカス
675仕様書無しさん:2006/11/15(水) 01:41:27
>>671
小説家も無駄な伏線やエピソードでステップ数もとい行数稼いで原稿料を水増しするんですか?
676仕様書無しさん:2006/11/15(水) 01:42:47
まだまだ無名の作家だろハゲ
677仕様書無しさん:2006/11/15(水) 02:31:09
PGじゃ一生無名
678仕様書無しさん:2006/11/15(水) 09:40:34
学校卒業して、何も考えず周囲に流されてサラリーマンなった時点で自分の低脳さ無能さを
表している。

マジ後悔。
679仕様書無しさん:2006/11/16(木) 21:53:54
秘書してます
680仕様書無しさん:2006/11/16(木) 22:24:40
命削ってまでする仕事とか言ってるやつは、
適正がなかったんだな
681仕様書無しさん:2006/11/16(木) 23:06:56
そうそう他の業界に内定がとれないからPGに来たなんていう馬鹿もいたけどね
682仕様書無しさん:2006/11/16(木) 23:27:05
元PG現在警官
PGのつもりで残業とかしてるとなんかスゲエ頑張ってる人に思われて妙な気分になる。
特別な扱いが無い限り8時くらいには帰れるし。次の日になることなんて滅多にないし。

その分、下らない無駄が多すぎて腹が立ってくるけど。
てにをはとか句読点の位置で書類の法的効力が変わるわけねーよとか、
参照情報をインデックスにすりゃ済むのに一々コピー添付するから書類が無駄に膨大になるとか
「事実をありのままに」とか言うなら状況タイムスケジュールにして書きゃいいのにとか
スケルトンを日にちとか変えるだけの文書の自動作成ツール作ったら何故か怒られるし

後、面見るたびに「パソコンできるからって云々」って説教する人とかいる。
PCがツールでしかないなんてわかってるって。
683仕様書無しさん:2006/11/16(木) 23:30:18
>>682
事件はゲームじゃないんだぞ!
人生にはリセットなんかないんだぞ!

とか?

たしかにPCさわれない世代の言うことは「お・か・し・い」
684仕様書無しさん:2006/11/16(木) 23:40:19
>>683
一番言われるのは
「俺たちはパソコン相手にやってるんじゃないんだ。人間を相手にしてるんだ!」
って台詞かな。どうもPCの前でずっとかちゃかちゃやってれば事件が解決できると
思ってると思ってるらしい。聞き込みも捜査も俺が一番出てるくらいなんだけどね
次に多いのは
「取り調べの最中に画面ばっか見てて犯人の動向を見ないからパソコンはダメだ」かな
俺、ブラインドタッチできるから関係ないつーか、手書きでもダメな奴は下向きっぱなし
なんだけどね

まあ、自分のよくわかんないモノを一方的にびびってて、頭ごなしに説教して勝った気に
なってる人は多いよ。
優秀な人はちゃんと理解してくれるけどね
685仕様書無しさん:2006/11/17(金) 00:11:30
>>684
退職した後、警察学校へ入学したの?
なんでそうしようと思ったのか経緯をkwsk
686684:2006/11/17(金) 00:45:52
>>685
鯖管の仕事でやってた時、スパム業者と話しつけたりとか、メールの出所調べたりとか
そういう業務やってて割合に楽しかったのと、その時仕事した警察の人もコンピューター
詳しい人がいないから来てくれると重宝するんだけど。みたいな話してたんで、
機会があったら警察に転職ってのもいいかな。って思った所で会社と喧嘩。
いい機会だから辞表叩き付けてその足で試験願書もらいに行ったって感じ。

試験区分は大卒一般で、普通に一発で受かったな。面接も圧迫面接とか言われたけど
会社の面接やらプレゼンに比べると楽勝だった
で、警察学校は半年。正直あそこは給料もらって行く監獄w
鬼教官とかリアルでいるんだもんw
PG生活で鈍った身体には運動種目はキツかったけど、それ以外はまあそれなり。
ちゃんと寝られたし
学校出た後は各所属に配属。色々あって現在に至るって感じ。

とりあえず、交替制勤務はPGからしてみると夢のような生活だったなー
当務日は24時間勤務なんだけど、
  休 憩 時 間 に 4 時 間 も 眠 れ る
で、2日間明け&指定休で休み。一日働いて二日休めるって何事かと思ったよ。
その分さらに下らない雑事が多いけど

仕事自体はいい所しか書いてないけど正直善し悪しだよ。
世の中の一番のバカ連中の所に進んでつっこんで行く仕事だから。
俺は毎日が変化があって楽しいけど。
687仕様書無しさん:2006/11/17(金) 02:35:48
C++やP2P技術に卓越したプログラマの方々
宜しければ一度で良いので拝見して頂きたいです
当企画の成立には貴方の力が必要です

次世代コミュニティ製作 C++,mod_perl,P2Pが使えるコーダ、グラフィッカ募集中
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1163349367/
688仕様書無しさん:2006/11/17(金) 11:45:19
>>682
命が架かってる事なんだからコピペで間違えましたwでは困るからある程度は仕方が無い
が、明らかな無駄はきちんと説明をつけ改善していくべきではある。
手抜きはダメよ
689仕様書無しさん:2006/11/17(金) 20:18:57
>>688
役人が改善なんかするわけないだろ。上がヤレといったらイヤでも従うだけ。
690仕様書無しさん:2006/11/17(金) 22:30:05
すごいな。人生いろいろなるな。

俺は偽装請負に嫌気がさしてフリーになったけど
偽装時代の中間に入っていた複数のメーカー系企業らからそれぞれ社員オファーを受けている。
(それぞれ偽装請負のような法に抵触することは排除していこうという動きがあるみたい。)
メーカー系企業の人間は俺のような独立系企業にいてあちこちたらい回しにされた人間から見ると
自分の世界しか知らず、視野が狭い。技術者としてのレベルも低い。

技術者として7年やってきたが、その間、プロジェクトを転々とする間に自分自身も自然と
技術者として鍛えられてきたが、今はそれも頭打ち。今は過去の遺産を食い潰している感じ。
自分のやっていることが今の職場の人間から「すげぇ」と言われるとため息が出る。
実際、ぜんぜんすごくない。2chに質問して返してくる奴らの方が遥かに圧倒的にすごい。

未知の分野・業務に移って新たな技術・知識を得るか、現状にあぐらをかいて安穏とするか。
この世界を経験した人に聞きたいです。
691仕様書無しさん:2006/11/17(金) 22:37:48
会ったこともないから実際のことはわからないけど
文面読む限り>>690みたいな経験もってる人は
新しい時代の波が来ても対応できると思う。
なので、とりあえずあぐらかけるときは、あぐらかいとけ。
692684:2006/11/17(金) 23:01:56
>>688
「オレが若い頃はなぁ……」みたいな事を新人に自慢するようになる頃までにはそうなれる
ように努力してるよ。検察と裁判官とクソ人権屋がなかなかそうさせてくれないけど
とりあえず新人には
「俺たちの残業費は国民の血税で払われる残業費なんだから、一秒だって無駄にするな
 つか、残業しないよう努力しろ。過剰労働は美徳じゃない」
とは教育してる
693仕様書無しさん:2006/11/18(土) 00:44:35
>>686
情報区分じゃなくて一般なのか・・・すげえ。
694仕様書無しさん:2006/11/18(土) 18:48:17
>メーカー系企業の人間は俺のような独立系企業にいてあちこちたらい回しにされた人間から見ると
>自分の世界しか知らず、視野が狭い。技術者としてのレベルも低い。
耳が痛い・・・
695仕様書無しさん:2006/11/20(月) 06:22:48
こっちと違って普通の業界じゃ努力すれば認められるし、認められれば収入も増えるだろう
>>671はやっと負のループから抜け出したんだ
素直に応援してやろうぜ

>>671がんがれ!蝶がんがれ!!
696仕様書無しさん:2006/11/22(水) 11:27:03
>>692
税金を無駄にしないためには、身内の裏金警官を捕まえれば?
697仕様書無しさん:2006/11/22(水) 22:24:57
>>696
それは監査方の仕事だろ。
>>671の職分じゃなかろ。
698仕様書無しさん:2006/11/23(木) 16:57:31
>>694
それで食っていけるんだからいいだろ。言わせておけ。
嫌な仕事、ひどい仕事は使い捨ての派遣労働者に回してやれ。
それであいつらは首つながってる負組下僕。
どんな仕事でもほしいから喜んで泥かぶってくれる。
699仕様書無しさん:2006/11/23(木) 19:19:09
>>698
お前んとこ、業績悪そうだねぇw

お前の性格の悪さは間違いなく業績に悪影響を与えているよ。
そんな考え方だと遅かれ早かれ人がついてかなくなるので
真剣に考え方変える事を勧める。
700仕様書無しさん:2006/11/23(木) 20:27:47
つきあいのあった取引先を捨てて人件費の安い海外に仕事流すのとあんまり変わらないと思うが。
701仕様書無しさん:2006/11/23(木) 21:39:25
>>699
メーカーに就職できないからひどい労働条件の下請けの使い捨て労働者になったんだろ。
自分の身分をわきまえ、金と仕事を出す客の前では謙虚になれ。
それとお前らの営業はウザイ。
いくらでも頭下げてやってくる。
どんな仕事でもほしがってる下請け会社はいっぱいあり過当競争という現実を認識してるのかね。
702仕様書無しさん:2006/11/23(木) 22:33:38
>>698
俺はお前の言うところの使い捨ての派遣労働者に当たる立場で仕事をしているが
お前の言っていることは実に正しい。

せっかく大学院まで出て、それぞれの分野を研究してきて就職したのに、実作業は
外注に丸投げすること。 技術は身に付かないが、ユーザーの要求と外注に発注するコスト
の兼ね合いに頭を悩まし、ユーザーへの言い訳を考えることが主な仕事となる。

でも、組合はしっかりしてるし、能力がなくてもお菓子を売る購買のおっちゃんにもなれるし、
生活はあんていしている。将来を危惧する必要はない。実にうらやましい。
703仕様書無しさん:2006/11/23(木) 22:58:52
>>702
おまえの言っていること(第二段落)は実に正しい。言い訳に飽きた。万年青い鳥症候群。
704699:2006/11/24(金) 00:40:50
>>701
お前の考え方で業績を良い状態で維持できるなら、
まぁ止むなしとも思えるけど実際無理と思うから書き込んでるだけだよ。
歴史からも答えでてるしな。

最近、仕事中に刃物で刺したり、刺されたりする事件が起きてるみたいだから
気をつけるんだなw

あと、お前の文章ってそもそも、、、
妄想乙w
705仕様書無しさん:2006/11/24(金) 01:29:53
まぁ何だ。

会社のカンバン背負っただけで偉そうにしてる
>>701は、リストラされたら誰も助けてくれん。
扱いはそれこそクズ以下だ。

つかの間の夢くらい見させてやろうや。
706仕様書無しさん:2006/11/24(金) 08:01:51
俺、29から今の33歳までずっと社内SEの求人探し続けてるけど、
いっこうにいいとこが決まらない

みんな同じこと考えてるから、大手の社内SEの競争はすごく激しい

やっぱ20後半で気づくよなー偽装派遣SEは30後半でお陀仏になるって
ユーザー系の業務SEがうらやましい

偽装派遣SEは、製造とテストから逃げられない
707仕様書無しさん:2006/11/26(日) 02:37:31
この国の経済が良くなって事業主や株主様は大変喜んでおられる。
その牽引役は安い金で働いている使い捨ての偽装請負、偽装派遣のみなさん。
メーカーの人もひどい仕事は丸投げして楽できるので喜んでいる。
偽装請負、偽装派遣は増えることはあっても減る事は無い成長市場。
708仕様書無しさん:2006/11/26(日) 09:42:29
>>706
大手社内SEと、大学や独法のSEは、めっさ競争率高い

おいらはいったん諦めて、計画的に高度情報処理を取って
なんとか入り込んだ

しかし、予想はしていたが、製造が無いだけに
ちょっと飽きてきた。。
人の精神状態だけは、本当にどうにもならんもんだね

だけど、新卒でいきなりSEやってる人より、現場のPG
叩き上げSEは、やっぱ強いぞ
ガンガレ!
709仕様書無しさん:2006/11/26(日) 10:02:34
せっかく身に付けた技術だから、これからは会社のためじゃなくて、
自分のために活かして、Webで個人事業に挑戦してみようかと思うんだけど
他にそういう人っている?
ネットビジネスなら投資が少なくて済むし、アイディアと技術しだいで
個人でも上手くいくかもなんて安易な考えなんだけど。
710仕様書無しさん:2006/11/26(日) 13:39:53
最大の問題は俺にはアイディアが枯渇しているってことかな
711仕様書無しさん:2006/11/26(日) 18:03:47
>>709
本当に安易な考えだな。
まあやってみろ。
712仕様書無しさん:2006/11/26(日) 19:59:55
>>1
実家の田んぼ
713仕様書無しさん:2006/11/26(日) 21:46:33
>>712
食えてんのか?
714仕様書無しさん:2006/11/27(月) 07:56:41
いい土地が10ヘクタールくらいあって作物を選べば、
専業農家でも底辺PGよりは上。

ただし重労働だし、そもそもそんなに土地持ってる奴は少ない。
715仕様書無しさん:2006/11/27(月) 18:28:22
俺は農家の次男。
週末にクワも農機もかなりスキルつけたけど
家業は兄貴が継いじゃった。

農家の一人娘のPGいない?
ムコにもらって (´ω`*)
716仕様書無しさん:2006/11/27(月) 22:32:19
田舎の農家の婿なんて
悲惨だろw
717仕様書無しさん:2006/11/27(月) 22:43:51
>>716
今にも死にそうなPGよりは、いくばくかマシと言えよう。
718仕様書無しさん:2006/11/27(月) 23:34:00
いくばくかマシどころか・・・

例えば東北の農家なら冬は仕事にならないから、
カネに余裕がある奴はスキー三昧だったりする。

スキーでナンパした子と結婚した奴もいるぐらいだ。
719仕様書無しさん:2006/11/27(月) 23:36:37
>>718
>例えば東北の農家なら冬は仕事にならないから、
つまり不作の年の冬は出稼ぎでプログラマーやるんだな。
720仕様書無しさん:2006/11/27(月) 23:50:20
冬はSOHOでプログラマか・・・
721仕様書無しさん:2006/11/28(火) 00:47:42
>>719
ナンパ結婚した奴は、冬の間スキー場でスキーの講師やって稼いでた。
722仕様書無しさん:2006/11/30(木) 18:21:01
>642
その通りだな
俺は東工大卒で
何を血迷ったのか未経験でIT業界に入ってSE兼PGみたいなことをやってたが
仕事は忙しかったものの
3年半ほぼ毎日寝るとき意外はコンピュータと向き合う生活で
しかし基本がなってないから
毎日一夜漬けのその場しのぎの仕事ばかりで
首になって辞めて2chのプログラム技術板とか見て
俺は何も身につかなかったと痛感させられた
忙しいだけ、その場しのぎの勉強だけ、結局何も身についていなかった

そんなことより
愛知製鋼のワンジュキ・ジャコブウェマが八王子で10000mを28:11.47
たぶん自己ベストだ

第一工業大学卒の工員が身近にいるが
やはり体力があれば適当に工員やって現在は生活が成り立っているが
どっちみち年齢を重ねたら生活できなくなるだろうから
やる気無し
723仕様書無しさん:2006/11/30(木) 18:22:31
>642
その通りだな
俺は第一工業大学卒で
何を血迷ったのか未経験でIT業界に入ってSE兼PGみたいなことをやってたが
仕事は忙しかったものの
3年半ほぼ毎日寝るとき意外はコンピュータと向き合う生活で
しかし基本がなってないから
毎日一夜漬けのその場しのぎの仕事ばかりで
首になって辞めて2chのプログラム技術板とか見て
俺は何も身につかなかったと痛感させられた
忙しいだけ、その場しのぎの勉強だけ、結局何も身についていなかった

そんなことより
愛知製鋼のワンジュキ・ジャコブウェマが八王子で10000mを28:11.47
たぶん自己ベストだ

第一工業大学卒の工員が身近にいるが
やはり体力があれば適当に工員やって現在は生活が成り立っているが
どっちみち年齢を重ねたら生活できなくなるだろうから
やる気無し
724仕様書無しさん:2006/11/30(木) 18:23:31
>642
その通りだな
俺は第一工業大学ですらあっさり中退してしまい
何を血迷ったのか未経験でIT業界に入ってSE兼PGみたいなことをやってたが
仕事は忙しかったものの
3年半ほぼ毎日寝るとき意外はコンピュータと向き合う生活で
しかし基本がなってないから
毎日一夜漬けのその場しのぎの仕事ばかりで
首になって辞めて2chのプログラム技術板とか見て
俺は何も身につかなかったと痛感させられた
忙しいだけ、その場しのぎの勉強だけ、結局何も身についていなかった

そんなことより
愛知製鋼のワンジュキ・ジャコブウェマが八王子で10000mを28:11.47
たぶん自己ベストだ

第一工業大学卒の工員が身近にいるが
やはり体力があれば適当に工員やって現在は生活が成り立っているが
どっちみち年齢を重ねたら生活できなくなるだろうから
やる気無し
725仕様書無しさん:2006/12/01(金) 10:44:55
組み込み系の環境とか調べろとか言われても、
経験無いからわかんねーYO!!

・・・はぁ、辞めてぇ
(;´д⊂
726仕様書無しさん:2006/12/01(金) 14:20:03
>>725
誘導

この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x1C
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1159502192/
727仕様書無しさん:2006/12/02(土) 06:34:26
>>725
つ netbsd?
つ kiosk?
つ windows embedded?
つ アセンブラ?
728仕様書無しさん:2006/12/02(土) 12:12:57
>718様、719様
>例えば東北の農家なら冬は仕事にならないから
東北の農家(家業ついだばっかし)を旦那に持つ私がお答えしますと、
去年の冬は毎日畑仕事ですた。
雪中行軍です。カンジキ履いて、凍りついた弁当持って。
旦那のプログラマ時代をよく知らないのですが、本人は今が一番楽しいそうで。
旦那見てると、農業オススメしたくなります。おのろけスマソ。
729仕様書無しさん:2006/12/02(土) 12:57:47
>>728
雪中行軍で仕事ということは、果樹園で剪定?
730仕様書無しさん:2006/12/02(土) 13:46:27
>>728
体動かして働くのは楽しかろう。
旦那さん共々お元気で。
731728:2006/12/02(土) 20:54:55
>729様
ご名答。りんごです。剪定…っつーか、旦那いわく、「でけー盆栽w」。
果樹は汚れ仕事が少ないし、腰をかがめることもないのでマジオススメ。
732仕様書無しさん:2006/12/02(土) 21:18:03
>「でけー盆栽w」
ワロタ
怪我の無いようにがんがってもらって下さい
733仕様書無しさん:2006/12/02(土) 21:52:23
ちょっと和んだ。
734715:2006/12/05(火) 11:43:27
>>728
ちぇっ、プログラマで残業しながらも嫁ゲットした
728の旦那は幸せ者だな、お元気で。(-ω-`*)

次男の俺は、家建てる土地だけもらうことになりそう。
頑張って建てる資金稼がなきゃ。。

って、嫁もいないのに家建てるのって虚しいお (´;ω;`)ウッ…
735仕様書無しさん:2006/12/06(水) 14:37:41
その前に、土地の税金で首釣らないようにな
736仕様書無しさん:2006/12/06(水) 15:49:48
>>735
固定資産税が安い土地を選んであるさ。

PG引退して梨かブドウでも
チャレンジしてみようかと思ったり。
やるなら教えてくれそうな親戚が
生きてるうちに始めないとな。。

もうマッタリ生きてぇー (´ω`)
737仕様書無しさん:2006/12/07(木) 02:18:48
>>734
おれガンガン働いて稼いで精神障害になったけど、
4000万円弱の家建ててローンなし。
ただそんだけの人生だったな・・・
もちろん毒。
もう初老なり・・・
738仕様書無しさん:2006/12/07(木) 02:20:09
>>737
土地は別、でもそのローンもなし・・・最後の贅沢・・・哀れなり・・・
739734:2006/12/07(木) 06:38:54
>>737
40〜55歳くらいの独身の先輩方のプライベートは
行き着けの飲み屋の常連との草野球、釣り、ゴルフなど
楽しくやってるって話をよく聞きます。

僕も近所の飲み屋にでも通ってみようかな、
家建てるため働くだけじゃ、孤独杉っす。
740仕様書無しさん:2006/12/07(木) 16:50:37
孤独死とかは言いすぎ
741仕様書無しさん:2006/12/07(木) 16:58:06
>>740
誰も言っていないが・・・。

夢が見つからない職業なら、せめて趣味でもなんでも夢中になれることを見つけたいよな。
仕事一筋なら間違いなく余生は無いのではないかと思える今日このごろ。
742仕様書無しさん:2006/12/07(木) 20:26:23
>>741
>夢が見つからない職業なら、せめて趣味でもなんでも夢中になれることを見つけたいよな。

もう見つけてるじゃないか。
それは2ちゃん。
743仕様書無しさん:2006/12/07(木) 20:50:18
他人:「貴方の趣味は何ですか?」
私:「2ちゃんねるです」
他人:「ああ、あの便所の落書きの・・・大変ですねor失笑」

まだ公に言うにははばかれる思いがするよな。
744仕様書無しさん:2006/12/07(木) 21:19:36
↑つかその他人もすぐわかってるんだから同じなんだぞw
745仕様書無しさん:2006/12/07(木) 21:50:29
>>744
便所の落書きとして一歩引いてる他人と
そうでない>>743の意識の違いを読みとらないと。
746仕様書無しさん:2006/12/08(金) 12:04:57
ただの失礼な奴だから安心しろ。
747仕様書無しさん:2006/12/08(金) 20:24:31
さすがに趣味が2ちゃんは引く
748仕様書無しさん:2006/12/09(土) 05:58:08
インターネットコミュニケーションとでも言えばいいんじゃね?
749仕様書無しさん:2006/12/09(土) 06:43:37
もうPG辞めたのに
「先月40時間も残業しちゃったよ〜キツー」
「まじで?人間の職場じゃねーよ。訴えた方がいいよソレ」
とか他人が言ってんのきくと張り倒したくなる
750仕様書無しさん:2006/12/09(土) 16:21:17
張り倒したくはならないが何かこみ上げるものがあるな
751仕様書無しさん:2006/12/09(土) 21:39:43
「残業時間が100時間を超える過酷な労働環境が原因による自殺」
とかニュースで見るとなんだかな、って気持ちにはなるな
752仕様書無しさん:2006/12/09(土) 21:51:26
>>751
100時間は法律上の区切りで、医者の診断が義務だから。
753仕様書無しさん:2006/12/10(日) 17:11:14
公務員の年間残業時間は150時間ぐらいだそうだ。
それでも生涯所得は圧倒的な差になるな…。
754仕様書無しさん:2006/12/10(日) 17:13:16

516 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 13:49:29 ID:UxsrLzZ30
■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均30%以上

4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

【漫画DB】第0弾フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
 http://www2.ranobe.com/test/src/up16740.jpg
小林よしのりに学ぶニート、フリータ、ネトウヨの将来。
 http://up2.viploader.net/pic/src/viploader367715.jpg.html
 http://up2.viploader.net/pic/src/viploader367716.jpg.html
 http://up2.viploader.net/pic/src/viploader367717.jpg.html
 http://up2.viploader.net/pic/src/viploader367718.jpg.html
755仕様書無しさん:2006/12/10(日) 21:42:02
いつも
日本の常識は世界の非常識って思ってるやつは
外人コンプレックス丸出し
756仕様書無しさん:2006/12/10(日) 21:50:06
>>754
欧米でのLayOffの横行も、正社員WhiteCollarの没落も無視ですかそうですか。
757仕様書無しさん:2006/12/11(月) 12:58:28
>>755
なんで?
758仕様書無しさん:2006/12/12(火) 11:30:28
欧米って、ひとくくりにしてる時点でどうかと思うけど。
759仕様書無しさん:2006/12/15(金) 03:46:47
図書館とかどう?
760仕様書無しさん:2006/12/15(金) 08:59:14
凄い倍率
761仕様書無しさん:2006/12/15(金) 16:43:15
>>760
なんの倍率のこと?
762仕様書無しさん:2006/12/15(金) 17:31:51
>1骨になる
763仕様書無しさん:2006/12/15(金) 17:50:51
>>761
フツーに求人倍率のことだろ
764仕様書無しさん:2006/12/15(金) 20:01:20
211 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2006/11/16(木) 15:41:52

10才で、パソコンヲタクと呼ばれ、
20才で、天才ハカーと称えられ、
20代で、ゲーム専PGとして名を売り、
30代で、システム屋として社会に翻弄され、
40代で、パチ屋へ流れる
50代で、派遣会社を起業し、
60才の誕生日、赤いチャンチャンコを着たまま刺し殺される



それがこの業界人の生き様なのだよ
765仕様書無しさん:2006/12/16(土) 23:33:37
今は町道場の代表として指導ヤッテマス。
766仕様書無しさん:2006/12/19(火) 14:07:51
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ   売国命 ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  安倍君の尻の穴はなかなか締りが良かったよ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 自民党に献金バラまいて売国、売国
      |      ノ   ヽ  |     .\ これからは残業代ゼロ、労災認定ゼロの奴隷の時代だ
      ∧     ー‐=‐-  ./        俺らの売国連のために死ぬまで働け、過労死しても自己責任
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
 奥田 碩
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144931279/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://ime.st/www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
日本経団連の奥田会長など財界トップが年頭所感 企業献金の拡大を呼びかけ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136088517/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
【赤旗】 ”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128518096/
767仕様書無しさん:2007/01/14(日) 01:51:51
とりあえず

「エアタリフ 塩沢俊平 犯罪」でyahoo検索して、
来週のアスキーの検索キーワードNo1にするんだ!

そしてメディアを動かすンダ!
768仕様書無しさん:2007/01/22(月) 15:37:56
 
この板のスレッド一覧から

「辞め」って文字列検索すると

やたらヒットするんだが。
769仕様書無しさん:2007/01/22(月) 18:40:28
小さな本屋やってます
770仕様書無しさん:2007/01/22(月) 19:47:59
品揃えが悪いからいかねえな立ち読みでも
771仕様書無しさん:2007/01/22(月) 21:43:06
町道場の代表
772仕様書無しさん:2007/01/22(月) 22:21:09
電機組立配線工はどうでしょう

俺は8月末に体調面でクビ退社になった
最後の仕事はアプリケーションのプログラマー
職歴は1年3ヶ月
それも開発途中で

またプログラマーとしての最初の仕事は、マイコン組込み
こっちの職歴は7年
773仕様書無しさん:2007/01/22(月) 22:23:06
いまだにPGの俺にとってPG辞めるは永遠の夢かなw
ロック好きだし、もうちょっと頑張って
将来の夢は自宅を改造してライブハウスとかしたい。無理と思いつつ夢は夢
774仕様書無しさん:2007/01/23(火) 21:56:44
そのころはライブしただけで著作権逮捕な世の中になっているだろうw
775仕様書無しさん:2007/01/25(木) 23:29:35
>>774
客に曲作ってもらってそれを演奏させるプランも考えてるw
776仕様書無しさん:2007/01/28(日) 12:15:26
こころなしか流行歌ににていて

逮捕か・・・
777仕様書無しさん:2007/01/28(日) 20:16:12
↑オマエw逮捕ばっかりかよw
778仕様書無しさん:2007/01/28(日) 21:11:56
自分の曲をやる時にもカスラックにカネ払わなきゃいけねーんだぜ
どうかしてるよ
779仕様書無しさん:2007/01/28(日) 21:22:14
包丁一本サラシに巻いて旅に出たい
780仕様書無しさん:2007/01/28(日) 21:23:34
障害事件は起こすなよ
781仕様書無しさん:2007/01/28(日) 23:41:06
>>779
銃刀法違反じゃね?
782仕様書無しさん:2007/01/29(月) 22:31:03
>>778
なんだ?その決まり?納得いかねー根拠をのべよ!!!
783仕様書無しさん:2007/01/30(火) 00:01:18
自分の曲でも著作権料払わなきゃいけないけど、
それは自分の曲の著作権の管理をjasracに委託している場合。

そもそも委託していないのなら払う必要なんてない。
他の管理団体はどうなのかは知らんが。
784仕様書無しさん:2007/01/30(火) 02:47:06
でも払われていった分のどれぐらいを貰ってるか・・・となるとw
785仕様書無しさん:2007/01/30(火) 09:42:01
(´-_-)p━・~~ まだ減益ですが・・・

辞めたら・・・永久就職していたいな。
その前に始業ベルと同時に机に向かう我姿に・・・絶句かw
786仕様書無しさん:2007/02/02(金) 00:04:26
俺もそろそろ転職考えるかな・・
長年この仕事にしがみついてきたがwそろそろ限界。何ができるか考えようw
787仕様書無しさん:2007/02/02(金) 01:06:42
友人PG、能力もあって給料もカナリあったのだが結婚を機に転職
給料が良くても長く続けられない。
長く働ける業界に行くと言い介護の世界に行った

俺もPGだが、将来の不安とかの悩みでここ2年で精神的限界が続いている
転職もおぼろげながら考えているが…やる気がまったく出ない…探す気も
こんな状態で働かれるのも会社側も迷惑だろうな…(´Д`)=3

俺は何をしているのだろうか…

駄文スマン

788仕様書無しさん:2007/02/02(金) 01:42:03
>>787
お前は俺か
789仕様書無しさん:2007/02/02(金) 01:46:32
介護は介護で大変らしいぞ
まず人間嫌いじゃ勤まらんだろうな
PGやるような香具師はそういう割合が高めだろうしな(漏れもそう)
790仕様書無しさん:2007/02/02(金) 02:55:28
鉄道業界に転職された方っています?
どれくらいの年齢で転職されましたか?
791仕様書無しさん:2007/02/02(金) 06:26:06
>介護
消化不良のジジババのウンコってクサイぞ〜〜
それを今の給料の1/3の給料でやれるかい?
792仕様書無しさん:2007/02/02(金) 14:46:59
介護福祉は定時で帰れるかもしれないが、
辛く、体力のいる仕事だな。
寝たきりの人を起こしたり、車椅子乗せたり、風呂入れたり
おむつの替えや、掃除、洗濯・・・
それでいて給料は安い

正直、プログラマの方がマシ
793仕様書無しさん:2007/02/02(金) 18:29:27
介護福祉企業の本社で、鯖の面倒見たり、インフラ整えたりしてるのかも知れん。
794仕様書無しさん:2007/02/03(土) 03:07:59
介護も時給800円でプログラマー同様サービス残業山盛りだよ。
求人には月25万とか書いてるけどね。
795仕様書無しさん:2007/02/03(土) 19:14:13
事務仕事
796仕様書無しさん:2007/02/03(土) 20:02:08
スレ汚しすま(自分と同じトラブルにあってサポートに「そんな事例はありません」といわれ
泣き寝入りしている人の為に以下の情報を残します。)

J-COMが提供しているマイシールドがバージョンアップされたがそれを適用した所、
・マシン終了時、ハングアップして終了しない
・次のマシン起動以降、3〜5分でsvchost.exeが死にマシンがまともに動かなくなる。
 (マウスカーソル以外動かない状態になる。)
 またIEなどでインターネットを見ていたとして、見えなくなってしまう。
なんとかマイシールドをアンインストールしたが、それでも挙動はおかしいまま変わらない。

WindowsXPHomeを再インストールしまともに動いている所に、またマイシールドをインストールしたら
また同じ挙動になった。
※ マイシールドが入っている状態で、無効化すると5分以上過ぎてもまともに動いていた。

こんな現象に出会った方、J-COMにちゃんとクレームしましょう。
(クレームが入っていない、と言い張っているが、少なくとも私はクレームしました。)
797仕様書無しさん:2007/02/04(日) 01:37:32
意味分からんぞアホ
798仕様書無しさん:2007/02/04(日) 03:32:34
マルチポスト君だからスルーで
799仕様書無しさん:2007/02/05(月) 04:51:45
樹海
800仕様書無しさん:2007/02/08(木) 01:14:47
営業じゃないの。
間口広いし。
801仕様書無しさん:2007/02/18(日) 20:49:11
D!T!P!
802仕様書無しさん:2007/02/20(火) 20:34:08
H ! I ! P
803仕様書無しさん:2007/03/15(木) 10:32:10
PG5年やって、胃潰瘍になりました。
1年の療養後、銀行員になりました!

大学で不動産専攻だったので、基礎的なとこは分かっているということで採用。
今頃大学の勉強が役に立つとは思いませんでした。

当初契約社員でしたが、1か月で正社員のお誘いを受けました。
「PC/NWのことなら彼に聞け」な感じで神扱い。
2年目で主任になれました。

みなさんも神になれますから、他業種への転職をしたほうがいいですよ!

804仕様書無しさん:2007/03/15(木) 18:58:57
俺も>>682と同じで元PGの警察官だお。
結構、元PGの警察官は多い。
805仕様書無しさん:2007/03/15(木) 19:39:15
>>804
体力面でPGにはハードルが高すぎるんじゃないかと思うが・・
806仕様書無しさん:2007/03/15(木) 20:23:19
>>804
警察学校は無心になればOK!
現場では体力とか関係ないよ。
卒業配置と機動隊ではアホみたいに先輩後輩があるけど、それ以外はそこまで理不な上下関係はない。
階級による上下関係はあるけど、これは勉強すればいいだけのこと。

元PGは現場ではホント重宝されまっせ。
でも元PGだからってパソコンのことなんでもわかってると思われるのは辛い
エクセルや一太郎やパワポなんて普通の入力以外しらねーってww

ちなみに警察官やってるけど、未だにPG側の勉強を続けてるw
シスアナ、シス監、アプリ、テクデ、テクネ、プロマネ、ソフ会、2種と持ってますwww
次なに受けよう・・・けど試験受ける度に受験の承認もらわないといけないのが辛い・・・ってか落ちたらハズい
807仕様書無しさん:2007/03/15(木) 20:30:53
>>806
その資格群、ネタじゃないならマジすげえ。
コンサル行きなよ
808仕様書無しさん:2007/03/15(木) 20:40:05
ネタちゃいまっせ
コンサルなんて無理でーす!当方高卒なんですw あっはっは箔がねぇーw
シスアナ、シス監なんて妄想論文だったしww
どっちかっつーと必要な資格は、学士かもしれませんw
ただ学歴コンプないんで、学士そのものには興味なっしんぐ♪
でも、大学で勉強したいなと思うことはいっぱいある。でもいずれも理系分野・・・
PMやりながら大学の理系はきっつい。
809仕様書無しさん:2007/03/15(木) 20:48:16
>>808
つーことは、まだ若い?想像だけど。いやシスアナ持ってるのか。
ん。シスアナ、シス監って年齢制限なくなってる?

もしかしてまだミソジ前?
いいなあ。チラ裏すまそ。
810仕様書無しさん:2007/03/15(木) 20:53:55
>>808
そんだけ頭が良ければ、半年も勉強すれば余裕で私大の理系学部入れるよ。
当方早稲田だが、元ガテン系とか子持ちの主婦とか他大卒業生とか
珍しくないし、実際。余計なお世話かも知れないけど、
才能ある人はそれを生かしたらいいと思うがなあ。
811仕様書無しさん:2007/03/15(木) 21:43:40
>>808
警察でもIT犯罪系の担当の人いるよね。
将来的にはそういうのの権威になる?!

昔PGだったけどあまりの残業の多さに死んで統計分析逝った。
SQLとVBAだけで食ってる漏れ・・・。
物足りなくてツマラン。
812仕様書無しさん:2007/03/15(木) 21:48:16
>>811
うん、実はそれを狙ってるw
ハイテク犯罪の権威になろかとw
でもせめて警視にならんとな・・・無理や・・・部長ですら怪しいw
813仕様書無しさん:2007/03/15(木) 22:08:36
>>812
いや〜でもそういう分野ってこれから増えると思うよ。
WEBの誹謗中傷での刑事訴訟から始まって、多国籍企業の「法の目をすり抜ける」
手口でシステムを構築して、財産を収奪しようとするような金融機関もあるし。
ハイテク犯罪だと、法律も勉強しなきゃいけないから大変だな。
これから仕事が増えていくんだろうけど、頭いいみたいだから気が向いたら
法学部とか行くのもいいかもしれんね。もったいないよ。
優秀な頭脳は世の中に貢献すべく、生かすべきだと思うぞ。
814仕様書無しさん:2007/03/15(木) 23:38:13
>806
柔道初段苦労しなかった?中学生に苦しめられなかった??
815まうまう:2007/03/17(土) 19:55:29
(「 'ω`)「 がおー
816仕様書無しさん:2007/03/18(日) 09:19:13
>>814
うん・・・あいつら接待柔道って言葉覚えろとw
わざと投げられたフリしてるけど、実際はリアルに投げられ転ばされとるがなww
まぁ中学ならいい、小学校5,6年もあなどれん足技w
技術は圧倒的に向こうが上、パワーと体重でなんとか五分五分にしてるだけw
剣道は簡単なのに、柔道昇段きつい・・・。
817仕様書無しさん:2007/03/18(日) 12:14:10
警察で本部に行くには最低でも部長にならんと話にならんからなぁ
ただ、警察の人間ってのは資格にスゲエ弱いから、連中の知らない資格を
沢山持ってるだけでもそっち方向に行きやすくはなるっぽい
俺も三交代のヒマにあかせて資格取る勉強中
PGやってる時は資格なんて〜とか言ってたけど、やっぱ箔付けは重要だと思った

後、情報管理課の連中、
「今日は休日なので担当者はいません。サーバー復旧は月曜の昼頃になります」
とか抜かすんだよな。どんだけ甘やかされているんだ
818仕様書無しさん:2007/03/18(日) 13:23:35
>>817
なにとります?
結局のところ人事も資格の難易度とか内容とかわかってないから、「名前」で「おお!すごい!」
ってもの選択しないと意味ないよねぇ
だから、セキュリティーの名前がつく、一応一番難しい(?)国家試験ってことで、次はテクセとろうかと思ってますw
事実、シスアナ、シス監、プロマネ、アプリは、はて?って顔されて、ソフ開は「ソフトウェア開発技術者」だよ!すげー!って
言われるからww
819仕様書無しさん:2007/03/18(日) 13:30:56
プログラマー辞めて転職した人ガンガン書き込んでくれ〜!!
いざ転職を考えても同じような業種でつい探してしまう。
今年で28だが旋盤工員ってどうかな?
全然、知識ゼロだけど物を作るのとか好きだしいけるかな!?
820仕様書無しさん:2007/03/18(日) 13:47:29
前にいたゲーム会社が週労働時間3桁だったりしたんで、かなりトラウマ…。(泊まるの当たり前集団ほんとサイアクだ)
転職真剣に考えてんだけど、普通のIT企業って給料いいのに、比較にならないほど苦ではないんかな?
プログラマーの仕事内容ってのがいまいち掴めない。
821仕様書無しさん:2007/03/18(日) 13:52:45
 プログラマ(IT)→運用保守(IT)に逃避行した者ですが、IT→ITはダメかもしれません。
元PGだということで運用現場での不具合等で「参考意見でいいからソース見て欲しい」みたいなこと言われて
見ちゃったのが地雷。これはこうでしょ的に直しちゃったからゲームオーバー。。
だいの大人数人が真剣にしょぼいorder by句を見つめて絶望して「徹夜だ」とか言ってるのなんか見てられんかった。
しかしそのせいで、運用+PGの1粒で2度おいしい扱いの人間となってしまったから、負けだ。伏線だったのか、完璧に負けた。
PG逃避行ならITはだめだな。警察官殿うらやましい。漏れはソースコードから逃れられない。
もうすぐ30が近づいてる、\(^o^)/

PGの皆さん、気をつけて欲しい。他業種ではプログラマという言葉だけで、
コンピュータの神様だという先入観を持たせるようだ。神じゃねぇから転職なんだよさって!!!
822仕様書無しさん:2007/03/18(日) 13:57:19
一般人のプログラマーに対するイメージ:長門有希
823仕様書無しさん:2007/03/18(日) 14:03:37
外見が男の漏れでは、もうムリか。
824仕様書無しさん:2007/03/18(日) 14:11:41
>>823
中身は女なのかwwwwww
825仕様書無しさん:2007/03/18(日) 15:05:08
>>821
え?警察官になるとソースコードから逃げられるとでも?w
・・・・・・・・・・俺も見事に負け犬だ!
交番勤務なのに企画書、要求定義書、仕様書やら書いてるぞw
どこも一緒だ。できるのがバレると便利屋になる。
世界広しといえど、職質で薬物、自動車窃盗やら逮捕して引致して手続書書いて
その非番に仕様書書いて並行してプロトタイプのプログラム組んでる警官など俺くらいなもんだ・・・。
んで資格の勉強なんてしてたら、モテる職業でも、そら彼女もできんがなw
まぁ作ろうとしてないのが一番の理由だがorz
てかこんな上流工程から全部やったら普通は、一般リーマンの年収分くらいの金もらえっぞ!ぼけ!
826仕様書無しさん:2007/03/18(日) 15:08:07
便利に使われてるな
827仕様書無しさん:2007/03/18(日) 15:15:04
俺の知り合い、俺はヘッドハンティングされてんだといってマ辞めてプーになったやつおる
いま彼は派遣にすらなれない
828仕様書無しさん:2007/03/18(日) 15:29:38
前線の現場で使えない奴でも、素人集団では重宝されるな。
よかったじゃないか。
野球部の補欠でも、草野球いけばそれなりに重宝されるもんだ。
829仕様書無しさん:2007/03/18(日) 15:31:45
>>828
幸せならそれでいいと思うんだが間違ってるか?
830仕様書無しさん:2007/03/18(日) 15:34:14
幸せとは本来私的な価値観であり、井の中の蛙が自分は幸せだと主張しても
他人に理解しづらいものであることをわきまえるべきでしょう。
831仕様書無しさん:2007/03/18(日) 15:35:05
>>825
今は安くても警官って恩給が凄いんじゃなかったっけ?
832仕様書無しさん:2007/03/18(日) 15:42:07
>>829
だから、そういっている。
重宝されてんだからゴチャゴチャ言うなと。
いやなら辞めろと。
現場でつかえねーから辞めたんだろと。
833仕様書無しさん:2007/03/18(日) 15:43:41
凄いってことはないが生活するのに不自由しないレベルが保証されてる。
たいていの公務員はそうだと思う。
だからといって油断すると夕張市職員のような憂き目に会う可能性もゼロではないが。
834仕様書無しさん:2007/03/18(日) 15:47:59
ただまあ、一から人生やり直せるなら、偽装請負とか派遣で使い捨ての奴隷になるより
お巡りさんのがナンボかマシだろ。
文句言うなら技術者に戻ればいい。
それで警官より稼げるスキルがあったら辞めてねーだろ。
835仕様書無しさん:2007/03/18(日) 15:49:57
一見金以外にも警察はやりがいかなんかありそうだけどな、実際は金以外ないんだろうけど(w
836仕様書無しさん:2007/03/18(日) 15:53:21
>>835
つ 警察マニア
837仕様書無しさん:2007/03/18(日) 15:55:23
金って言うか、安定?
お見合いで受ける職業の上位じゃなかったかな。
838仕様書無しさん:2007/03/18(日) 15:57:59
>>825
>モテる職業でも

おい!重要なワード発見!!おれもモテたい!
Fランクだがおれもモテたいからコンピューター犯罪専門のデカやりたい,どうやったらなれんだ?
知ってる奴誰でもいいからおしえろ!
839仕様書無しさん:2007/03/18(日) 15:58:00
>>832
使われること前提で仕事してるんだな。
840仕様書無しさん:2007/03/18(日) 15:59:36
>>837
見合いでもいいからモテたい!おれも転職する!!えーんえーんもうコンビに弁当いや!!!!
841仕様書無しさん:2007/03/18(日) 16:10:25
>>838
モテたいっていっても、どの仕事してても自分から彼女作りにいかなきゃ作れませんよ
例:俺
コンピュータ犯罪特別捜査官ってのがあって合格すれば巡査部長or警部補からスタートっていう
専門捜査官の採用募集あるよ
ちなみに言っておくけど、警察って下はホント使えないのから上はオリンピック級までいろんなレベルが
いますんでなめないほうがいいですよ
ましてや専門官なら、そこらのソフトハウスじゃとても確保できないような逸材の中から1人か2人しかとらないから
 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| <  明日の当番に備えて寝る!
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
842仕様書無しさん:2007/03/18(日) 16:13:36
モテない奴が「自分から行動しないからモテない」って言ってるのは見苦しいな。
行動しなくなったのはモテないからなのにな。
ちょっと声かけて女が引っかかるルックスだったり、
バレンタインでチョコいっぱいもらってて、行動しない奴もいないよ。
つまり職業のプラスを打ち消してあまりある位、魅力の無い奴ってこった。
それを認めてから行動しないと、全てが的はずれで終わるだろう。
843仕様書無しさん:2007/03/18(日) 16:22:23
あと警官て「つまんない、無能な奴でも切られにくくて、安定してる」から
最後に結婚する際に有利ってだけで、プロ野球選手とかIT系の藤田なんたらみたく
バリバリのやり手で金もあって、モテるってのは本質的に全然違う。
まあ今まで生きてきて分かったのが「モテる奴はモテる。
モテ無い奴はモテない」って事だな。
行動しなくてモテ無い奴は行動してもモテない。
無意識に理解してるから行動しない。
行動してモテなかったら、もう言い訳できないもんね。
844仕様書無しさん:2007/03/18(日) 16:25:07
ひがみはそのくらいにしませんか
845仕様書無しさん:2007/03/18(日) 16:32:33
勘違いが嫌いなだけ。
モテない奴をどうひがんだらいいんだかw
846仕様書無しさん:2007/03/18(日) 16:37:46
暑さ寒さもひがんでる
847仕様書無しさん:2007/03/18(日) 16:40:25
モテるモテないで悩めるのはまだ幸せ者だ
848仕様書無しさん:2007/03/18(日) 16:41:25
マ板にも恋愛・結婚スレがあるのに、こんなトコで何を主張したいんだかw
849仕様書無しさん:2007/03/18(日) 16:42:34
こんな板にモテる奴こねーだろw
プログラマーでも。
850仕様書無しさん:2007/03/18(日) 16:48:05
ウチだけかもしれんが、警察官のお見合い斡旋所みたいなのもあるな
なんでも、全国津々浦々から警察官と結婚したい女の中で選りすぐったのが
登録されているとかいないとか

>>818
とりあえず「ネットワークスペシャリスト」って言葉に上司が反応したんでその辺りを
851仕様書無しさん:2007/03/18(日) 16:54:42
>>850
スペシャリストって響きに反応したんだろw
852仕様書無しさん:2007/03/18(日) 16:56:38
>>849
モテはしないけど、保守で行く客先でチョコいっぱいもらた。
お返しに結構金かかったけどw
853仕様書無しさん:2007/03/18(日) 17:20:15
>>845わざわざ長々と....ひがみチャンだね?もしかして前科者?(w
854仕様書無しさん:2007/03/19(月) 00:35:39
ぬるぽ(^^)
855仕様書無しさん:2007/03/19(月) 00:38:30
米青 ネ申 田 尚
         共 巾
856仕様書無しさん:2007/03/19(月) 00:56:43
会社作って学生にプログラムを教えて作らせているよ
一般的な会社のプログラマーより、学生の方がまじめでレベルも高いかも
と言っても重要な部分は俺が作っているが・・・

はっきり言って、教えるようになってから自分のスキルも上がっていくのが
良くわかる
857仕様書無しさん:2007/03/19(月) 11:59:15
人に教えるっていうのは完璧に理解してないとできないからなあ。
858仕様書無しさん:2007/03/20(火) 00:38:22
米青 ネ申 田 尚
        共 巾
859仕様書無しさん:2007/03/20(火) 00:38:55
米青 ネ申 田 尚
        共 巾
860仕様書無しさん:2007/03/20(火) 00:40:27
米青 ネ申 田 尚
.        共 巾
861仕様書無しさん:2007/03/20(火) 02:06:56
知り合いが新聞配達やってる。
朝早くて健康敵だってさ。
862仕様書無しさん:2007/03/20(火) 04:25:56
そら健康的だろうな
この業界は新聞配達とすれ違いながら帰宅なんてザラだからな
863仕様書無しさん:2007/03/20(火) 07:04:50
自分がそうだって連続書き込みして告白しちゃってる壊れたやつもいるしな・・・。
864仕様書無しさん:2007/03/20(火) 08:17:45
俺は新聞配達のほうが辛かった
台風でも雪でも配らないといけないし休み無いし
865仕様書無しさん:2007/03/20(火) 11:46:03
よくわからんのだが、時間さえかければプログラムってすごいのが出来るんだろ?
引退してほかの低給な仕事して、家で趣味程度にすごいプログラム作って
販売して小金儲けるとか出来ないもんなの?
866仕様書無しさん:2007/03/20(火) 13:41:55
大半の人間が、きりのいいとこならいつ辞めても問題のない凡人だからできないの
867仕様書無しさん:2007/03/20(火) 19:02:49
凡人でもできるようにしたから産業として成立してるんだろが・・・
868仕様書無しさん:2007/03/20(火) 19:46:34
でも論理の積み重ねなら努力が実りそうな気するじゃん
門外漢の戯言かもしれんけどさ
勉強し続ければ成長できるんじゃないの?
869仕様書無しさん:2007/03/20(火) 19:51:23
誰でも野球の練習をすれば上手くなる。
誰でも絵は描けるし、練習すれば上手くなる。
しかし50年練習したらイチローみたいになれるだろうか?
モナリザがかけるようになるだろうか?
難しい話じゃないよね?
870仕様書無しさん:2007/03/20(火) 19:54:44
んー、才能みたいな定量化出来ない要素も必要なの?
そこはさ、お得意の論理的思考とやらで、どうして差が生じるのか
どうすれば差が埋まるのか論理的に考えて解を導きだせばいいじゃん
871仕様書無しさん:2007/03/20(火) 19:55:21
プレハブとか団地が建てられればそれでいいんだってばよ。

なにも黒川某とか、神殿建築しろとかいわれてるわけじゃないんだ。

872仕様書無しさん:2007/03/20(火) 19:55:29
猿に足し算教える位めんどくさそうなんで、ここらで落ち。
873仕様書無しさん:2007/03/20(火) 19:59:21
うーんじゃやっぱ君らは単なる土方さんに毛が生えたようなもんで
設計も何も出来ないってこと?
でも大工さんだって勉強すれば建築士資格取れるでしょ
取ればいいってもんでもないけど、トップレベルの建築士しか
食えないわけでもないんだし
874仕様書無しさん:2007/03/20(火) 20:08:25
情報処理試験を取ってきた先輩たちの末路を考えたことがあるのか?

みんなその時々の「設計」を学んで実践しようとはしたはずだ。
経験重視のデジドカと学歴だけにこだわる管理層に完全無視されて
そのうちその制度自体に改変という形で裏切られて・・・

で、このすれでぼやくわけだろ。
875仕様書無しさん:2007/03/20(火) 20:26:46
スキル身につけて、経営とかマネジメントやりゃいいだけの事。
スキルないマネジメントは害毒だしね。
そこまで行けなかった奴は知らんわ。
876仕様書無しさん:2007/03/20(火) 20:52:25
努力はきっと酬われない、経験則的に。
だから、この業界を辞めるんだと思うよ。
877仕様書無しさん:2007/03/20(火) 20:55:22
なぜ独立しないのか
資格とってがんばったんだろ
その技術を生かせる場が無いなら自分で作ればいい
878仕様書無しさん:2007/03/21(水) 01:45:13
勉強と努力をすれば報われるっていうのを信じるのはすごく大事だと思うけど、
「誰が」それに報いることが可能なのか、という点がもっと本質的なんじゃないの。
それが可能な人がまわりにいないと、いくら努力しても何も起きないのでは?

俺は3回転職したけど、3回目でいい社長に巡りあって今は部長やってる。
2回目に転職した会社でお世話になったお客さんで、まあ運がよかったのかな。
運といえばそれまでだけど、努力してなかったらチャンスを生かせて
いなかったはずなので、努力と運の両方が必要、ということだと思う。
879仕様書無しさん:2007/03/21(水) 02:13:11
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
880仕様書無しさん:2007/03/21(水) 02:35:29
空気読め空気。
そんなことは誰も聞いちゃいない。
881仕様書無しさん:2007/03/21(水) 02:47:34
「プログラマ」ってくくりだと範囲が広すぎるんじゃないかな。
アーキテクチャから設計できる奴はセンスと経験が必要だと思う。
アルゴリズムからの設計なら情報処理資格を取れるくらいの教育がなされれば、
真面目に勉強する奴なら特段のセンスが無くても大丈夫な感じ。
単にコンピュータ好きでソースを読むのは苦じゃないけど、論理的に筋道を立て
ていくのが面倒で経験で何とかしちゃうって奴はコーダに徹しててもらった方が
無難だな。
うちの会社も昔は案件ごとに丸投げで外注に出してたんだけど、プログラマ経験
のある人が部長になってからは、アーキテクチャ・アルゴリズム・コード・テーブル
設計に分けて、単価を個別に設定して出すようになった。
882仕様書無しさん:2007/03/21(水) 11:33:27
それはプログラマ経験じゃない。

プログラマ取引業(人身売買)の経験があるやつだったんだろ・・・。
883仕様書無しさん:2007/03/21(水) 18:11:31
ここの板みてたら
PGなるのやめようかなって
思えてきますた
884仕様書無しさん:2007/03/21(水) 18:23:08
で?
885仕様書無しさん:2007/03/21(水) 18:36:09
>>883
でも同窓会とかに出て話を聞くと平均的な生活が送れる仕事だとは思った。
朝7時に仕事場に入って終電で帰る証券マンとか、売り上げ成績を稼ぐために
5LDKマンションを買って定年までのローンを抱えてテレアポにいそしむ不動産
営業とか、俺にはできねー。
886仕様書無しさん:2007/03/21(水) 18:38:55
>>885
プログラマは35歳が定年だからいいよね
887仕様書無しさん:2007/03/21(水) 19:09:44
楽して大金せしめてるサラリーマンは、マスコミくらいじゃないかね。
888仕様書無しさん:2007/03/21(水) 19:25:08
ほかの職種に応用はきかないんか?簿記とって経理いって
業務の適正化?するとか
889仕様書無しさん:2007/03/21(水) 19:26:55
>>887
生活リズムのメチャクチャさやいつどこに飛ばされるか分からないってのはあるけど。
姉貴が結婚する前に旦那(早大社会学科)がマスコミに就職しようかな、って言ったら
「マスコミに入るんなら別れる」って申し渡したので、フツーの食品メーカに入社した。
890仕様書無しさん:2007/03/21(水) 19:27:42
男が簿記とってもあんまりなぁ・・・
なぜか資格手当もらえたことはあったけど。
891仕様書無しさん:2007/03/21(水) 19:29:10
マスコミは超激務だよ。
その分給料いいし、やりがいもあるらしい。
まぁ、やりがいなんて人それぞれだし、なんとも言えないけどね。
892仕様書無しさん:2007/03/21(水) 19:29:28
>朝7時に仕事場に入って終電で帰る証券マン

朝9時に仕事場に入って終電を逃すどっかの職業よりはマシw
893仕様書無しさん:2007/03/21(水) 19:30:14
経理は実務経験ないと日商簿記2級持ってても無理。
894仕様書無しさん:2007/03/21(水) 19:30:40
そもそもおまいらは徹夜がデフォなんだろ?wすごい仕事だな
895仕様書無しさん:2007/03/21(水) 19:44:34
なんでそんなにプライドが高くて、あまのじゃくななの?
顔もぶさいくだし。
896885:2007/03/21(水) 19:45:36
>>892
書き忘れ。
朝7時に職場に入るが始業は9時。
フレックスじゃないので早出2時間分はタダ働きだとか。
897仕様書無しさん:2007/03/21(水) 20:31:07
俺は地元の沖縄で家業手伝ってる
勉強しまくって残業して、新人に教えてたあの頃が懐かしい
明らかに精神が安定してる。

暇だから昼間からOKウェブや教えて!でプログラミングの質問に答えまくってる笑
898仕様書無しさん:2007/03/21(水) 20:34:01
就業前の1時間は「休憩時間」だから時間外つかないっていうカス会社知ってる
899仕様書無しさん:2007/03/21(水) 20:44:26
おれは何しよう
なんか新しい仕事にわくわくする
900仕様書無しさん:2007/03/21(水) 21:16:29
>>886
はい、いざとなれば遺族年金もあるし住宅ローン免除もあるので安心です。
901仕様書無しさん:2007/03/21(水) 21:21:58
>>898
そもそも時間外の概念がないとこも多いぜ
902仕様書無しさん:2007/03/21(水) 21:28:50
中小企業向けのポータルサイト運営・管理業務とかってどうだろう?

もうすぐ37歳、今までコボルしかやったことなくて、今年から業務でC++をやっている
(勉強中)なんだけど、ポインタが難しいね。VisualC++つかっていると勝手にいろいろな
コードがいきなり出現するのも意味わからん。
んで、この前人間ドックを受けたら緑内障の疑いありって言われちゃった。
年齢的にPG業務はもう難しいと思っているのでいろいろ探していたら
上記の仕事を見つけたんだけど、迷っている。
40過ぎてもやっていけるのか? 年取ってから職をなくすのが怖いしね。
903仕様書無しさん:2007/03/21(水) 22:04:41
37からC++始めるのってキツすぎじゃね?
C#とかJavaの方が全然マシだと思う。
つってもコボルしかできないと、もう先がないし、
乗り換えは必須。
つっても言語習得したら40歳とかで、そっからPGの仕事があるかは疑問。
別の仕事に乗り換える事ができるなら、乗り換えた方がいいんじゃねぇ?
それが無理なら、せめてコボルから別の言語に乗り換えるのは必須。
904仕様書無しさん:2007/03/21(水) 22:18:27
どらむかんをすぽいとではかろうとしちゃだめよ。
905仕様書無しさん:2007/03/21(水) 22:36:00
>>902
AS/400でRPGやる方が良くない?
COBOLより楽だろ。
906仕様書無しさん:2007/03/21(水) 22:56:47
>>902
社内の別部署に移動とか出来ないのか、それともフリーPG?
COBOLからC++はすげー大変と思うよ(おれコボル知らんが、なんかそんな感じがする)
907仕様書無しさん:2007/03/22(木) 05:22:22
>>897
やっぱ眉毛ツナがってたりうで毛はえてる?
908仕様書無しさん:2007/03/22(木) 07:12:00
おれコボル知らんが、なんかそんな感じがする
知らんが、なんかそんな感じがする
なんかそんな感じがする


ほんとにPG?
909仕様書無しさん:2007/03/22(木) 09:13:09
とりあえず、転職先かかね?w
910仕様書無しさん:2007/03/22(木) 10:27:44
警官てグモとかみるんだろうな・・・
ばらばらになった死体をかき集めるんだろうな・・・
腐りかけの死体もみるんだろうな・・・
911仕様書無しさん:2007/03/22(木) 11:14:40
駅員だって不動産業者だってゴミ収集人だって見るよ。
912仕様書無しさん:2007/03/22(木) 13:43:06
>>887 >>891

おまいらマスコミに夢見すぎ。マ崩れの中小出版社勤務だが、36歳で年収500万だぞ。
残業代は無い。勤務時間は10〜22時なので死ぬことはないが。

勝ち組みマスコミはごく一部。広告代理店に転職したほうが良かったかも・・・
913仕様書無しさん:2007/03/22(木) 17:20:35
俺の経験上、情熱や努力や能力や才能や学歴は報われない。
ハッタリやカリスマ野郎だけが生き残る業界。
今後も廃れて当然の業界。IT。
まぁ俺がそのうちひっくり返してやるさ。

914仕様書無しさん:2007/03/22(木) 17:32:12
つまり、>>913のハッタリやカリスマは凄いと
915仕様書無しさん:2007/03/22(木) 17:42:40
ハリスマやカッタリがすご印でつねw
916仕様書無しさん:2007/03/22(木) 19:26:44
前からプログラマは20代までとか過酷とかやめとけとかいろいろ聞くが、
それでもプログラマになった理由は何だ?
917仕様書無しさん:2007/03/22(木) 19:36:50
需要があったからじゃないか?
なんとなくとかたまたま募集してたからとか

そういう奴結構多いよ
918仕様書無しさん:2007/03/22(木) 19:49:03
俺の生きる道はプログラミングしかないと思っていたからさ
919仕様書無しさん:2007/03/22(木) 19:58:06
>>916
スレ違いだろ。
そういうことはこっちだ。
あなたがプログラマになったきっかけ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1171564263/
920仕様書無しさん:2007/03/22(木) 20:55:08
>>912
出版とマスコミって別じゃないか?
マスコミの方がより広い範囲をさすので何ともいえないが、たとえば報道だったら
24時間営業の時間外手当なしがデフォルトだ。(超フレックスってやつ)
普通の雑誌編集だったら11時-21時勤務が標準で、入稿前は机の下が仮眠所。
広告代理店の勤務実態は電通の過労自殺事件を見るよろし。
921仕様書無しさん:2007/03/22(木) 21:01:10
初めてカキコします

IT業界のコミュニケーション能力ってのがいまだに理解不能です

どなたか教えてください
922仕様書無しさん:2007/03/22(木) 21:12:30
>>921
お金の成る木にぶらさがる能力。
それを拡大もしくは維持する接待能力。
923仕様書無しさん:2007/03/22(木) 21:15:18
人付き合いのある職業なら何でもたいていは必要な能力だな
職人気質バリバリの江戸っ子でべらんめえ!ってのもできなくはないが能力がなければ干されて終わるしな
924仕様書無しさん:2007/03/23(金) 01:34:14
>902
COBOLでも使い方次第じゃないかな。DB関係が絡む業務系で、Open系とかいって
JavaだのEEフレームワーク云々でやってるけど、失敗して沈没していく様子を
見ると恐ろしいね。
逆に汎用機+COBOLの方が良かったりと思う。
925仕様書無しさん:2007/03/23(金) 06:21:20
メインフレーム回帰の動きはあるな。
COBOLはともかくとして。
926仕様書無しさん:2007/03/23(金) 18:00:17
で今なんの仕事してんのさ?
927仕様書無しさん:2007/03/23(金) 20:11:59
嬢の送迎
928仕様書無しさん:2007/03/24(土) 21:59:46
いくらもらえるかkwsk
929仕様書無しさん:2007/03/26(月) 19:17:49
【【【 同サロお花見オフ!!】】】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1173545785/


☆★☆★☆★ お花見オフ ☆★☆★☆★

【日 時】3月31日(土)朝8時開始〜13時解散(場所取り組は前日の深夜〜)
【場 所】多摩川のどこか(待合せ場所詳細はメールで)

【冷酷&ショタ幹事】(>_<)err ◆err//spiCY  連絡先メアド[ [email protected] ]
【副幹事】年齢不詳ビビンバももえ(本物) ◆a2pTHKkckU

【会 費】2000円+差し入れ(食料or酒) 前払い制
【会費内訳】バーベキュー&餃子用の食材や機材代、ビニールシート、紙コップ、諸々の諸経費
 ※余った分は幹事役の苦労賃としてアリガタク戴きます
【雨天時】カラオケに変更
【参加資格】ちんこ
【参加予定(仮コテ)】13名
かじ ももえ 菜摘(保留) 乙トロ 名無し(じる) 名無し(イタリア人)
炒飯(天候次第) 髭もぐ(保留) 黒点 名無し(ダイ) 名無し 名無し err
※名無しの方はオフ会用の仮コテ書いて下さい。

【応募締切】応募終了。当日の飛入り参加大歓迎!
930既知外:2007/03/28(水) 17:51:13
自称東京工業大学卒なので塾講師バイトを目指して東大の問題を解きまくりましたが何か?
http://titech.J3E.info/ojyuken/math/tokyo/

しかし、今まで履歴書を高卒フリーターと偽っていた事と、
大学を卒業した事の証明が出来ない(なぜなら学歴詐称だから(^^
同志社君の犯罪を見て、コミュニケーション能力ゼロの俺は、生徒に舐められて、このままでは鬱病になると自覚して
やっぱり、薄暗いアパートでパソコンに向かってぶつぶつ言う仕事しかないと悟って

↓↓↓みたいなコピペを掲示板に無差別に爆撃するバイトをしてますが何か?

その他ネット上で出来る小遣い稼ぎが出来るサイト集めました。
登録は無料です。
1月で○十万などは不可です^^;
メールを受信したりすると1〜10円と微々たるものですが
毎日メールが届くので長い目で見れば確実に稼げます!
まずは見てください。
931既知外:2007/03/28(水) 17:53:25
アダルトサイト作成補助
出会い系のサクラ
ネット工作員
ネトゲレアアイテム転売
他に何がある?
932仕様書無しさん:2007/03/28(水) 18:35:50
>>931
クライアント企業に就職してSE,PG虐め
933仕様書無しさん:2007/04/01(日) 17:43:53
あんまり、まともなとこ転職できてねーってことだな
でも、転職先で重宝されて役職付にスグなっちまうのも、いいのかもしれん。
934仕様書無しさん:2007/04/01(日) 18:55:09
一昨年の話だが、某エロゲメーカーが
WEBページにて、エイプリルフールネタで

「倒産しました!」

と表示したところ、すっかり信じ込まれ、
新作もスルー気味に。
 →なし崩し的に倒産

風評被害というか自業自得というか…。
935仕様書無しさん:2007/04/01(日) 22:36:45
どこそれ
936仕様書無しさん:2007/04/01(日) 22:37:53
>>935
4/1
937仕様書無しさん:2007/04/01(日) 22:44:30
嘘付きは泥棒の始まりなんだぞ
938仕様書無しさん:2007/04/01(日) 22:55:55
今日の2ちゃんはどこもつまらんかった。
何を見てもネタにしか見えなくて。
939仕様書無しさん:2007/04/01(日) 23:23:29
そのネタつまんねぇ
940仕様書無しさん:2007/04/02(月) 07:07:34
リアルでデフォを使う奴、発見

吐き気がした  うぇうぇ
941仕様書無しさん:2007/04/02(月) 07:30:04
デフォ
942仕様書無しさん:2007/04/02(月) 09:22:07
春の牧場でふぉーリンラブ
943仕様書無しさん:2007/04/02(月) 19:12:17
逆に聞くけど、今若返ったとしたら何の仕事する?
やっぱりプログラマは選ばない?
944仕様書無しさん:2007/04/02(月) 19:17:04
>>943
PGは選ばない。食品関係の会社でバイオ技術者(?)になる。酒蔵とかビール会社とかワイナリーとか。
945仕様書無しさん:2007/04/02(月) 23:13:36
>>943
PGになると思う
不満はいろいろあるが、なんだかんだといっても結構楽しい
946仕様書無しさん:2007/04/02(月) 23:18:38
>>944
そういうところに入れるまで勉強する自信あるか?
俺はPGで妥協しそうだな。
947仕様書無しさん:2007/04/02(月) 23:22:28
>>946
高校の化学とか生物とか好きだったし、がんばれる気がする。
PGの辛さを知ってる今だから言えてるだけかもしれないけど。
948仕様書無しさん:2007/04/03(火) 21:01:10
俺の友人でPGから神主という妙な奴がいるぜ。
なんでも一族の本家が代々継いでいる神社の跡継ぎが
いないから本家の養子になって継いだとかいう話。

収入は減ったらしいし、仕事も神主なりにきついらしいが
この前久しぶりに会ったらやたら健康的だった。
まあかなりのレアケースだろうけどな。
俺も健康的になりたいよ…。
949仕様書無しさん:2007/04/04(水) 10:16:47
「前職では何を?」
「主にネットワークシステムの開発などを」
「えっ!?(警戒)ア○ウェイとかですか?」

誰だよマ○チ商法をネットワークビジネスとか言い出したハタ迷惑な香具師はよ('A`)
950新参PG:2007/04/05(木) 22:01:21
このスレ全部読んだので記念パピコ。とりあえず、
このスレを読んで、なんでも一通りできるようになろうと思った。
ExcelやVBAで小細工作る方法も勉強しよう。

俺は今んとこ偽装な会社で働いている。35歳定年とか聞くけど、
もし35歳で実質的な定年がないとしても、そんなに長々とPGをやろうという
気もないから何か他の仕事に移りたいと思っている。しかし、特にやりたい
こともない。正直なところニートになりたいのだが金がない。

ところで、先日、大企業の中年の社員がこんなことを言っていた。

「5時間で50ステップって生産性悪すぎるんじゃない?」

俺に言ってきたわけではないが、このフレーズを3回も繰り返すので
妙に耳に残った。俺のこころの中では

「生産性が悪いのは、一日中エクセルでしょぼい表を作って
時間を潰してるくせに金だけはきっちり取っていくアンタのほうだ。」

というような言葉が自然と浮かんできた。PGは給料は安いかもしれんが
安いからこそ、この中年のオッサンほどは生産性が悪くない。

やっぱり、諸悪の根源は年功序列だと思う。日本のシステムでは
年が上がるにつれ給料は確実に良くしていかないといけないという暗黙の
了解がある。これさえなければ、35歳定年制なんてものはありえない。
35歳を過ぎて体力的も徐々に生産性が落ちてくるのであればそれを給与に
反映させれば済むことなのに、日本ではなぜかそれができないからクビを
切らざるをえなくなる。アメリカでPGやれば万事OKじゃないか?
そうすれば、生産性は向上していないくせに給与は上がるという
問題をはらむこともないし、給与で妥協さえすれば年齢を理由に
クビになることもない。アメリカが無理だとしても外資系の会社とか。
951仕様書無しさん:2007/04/05(木) 22:04:20
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
952仕様書無しさん:2007/04/05(木) 23:52:08
プログラマやめてWeb管理の仕事に行こうと思うんだが、
内定がもらえない…
給料安くていいから、まったり働きたい…
953仕様書無しさん:2007/04/06(金) 19:47:51
web管理とかいいな。
今転職活動中で、やっぱプログラミングがやりたいって思ったけど人間関係がうざい。
ネットワーク関係は勉強したから、サーバー管理とかもいい。
954仕様書無しさん:2007/04/06(金) 20:08:09
おれはテスターになって淡々とマトリクスを埋めるだけの作業に引き篭もりたい
955仕様書無しさん:2007/04/06(金) 21:19:42
>>953
鯖管理なんて人間関係が嫌になる業務の代表じゃないか?
鯖システム開発ならまだ分かるが、ワケの分からん客の要望を聞いてシステムを
組むなんてのも嫌だなあ。
956仕様書無しさん:2007/04/06(金) 22:09:06
じゃ、25年ぐらい前のもの、保守してみるか?

もういやだ・・・・。
957952:2007/04/06(金) 22:42:07
今日、ついにWeb管理の仕事の内定来たよ!!!
まったりした職場の雰囲気で、なかなかいい。
面接したときも、面接官3人みんないい人だなと普通に思えた。
今のギスギスした会社とは違う…と思う
給料は年収で20万くらい下がるんだけど、でも嬉しい…

プログラマじゃなくなるのは今になるとちょっと寂しい
よくデスマ報告したマ板ともさよならだな〜
958仕様書無しさん:2007/04/06(金) 23:33:53
>>957
おめ!
がんばれよ
959仕様書無しさん:2007/04/07(土) 07:18:26
>>957
おめでとう。
960仕様書無しさん:2007/04/07(土) 10:37:24
>>957
オメデトウ

ところでweb管理って何?
webサイトの管理のことを言ってるのか
それともhttpサーバを含む各種サーバ管理のことなのか
961仕様書無しさん:2007/04/07(土) 11:33:02
組み込み8年 ー> 広告代理店

はじめは丁稚扱いでかなりキツかったけど、2年目で何とか形になってきた。
Webがらみや携帯、新しいデジタルガジェット使った広告は真っ先に声かけてもらえてるし、
前職の8年も無駄じゃなかったなと最近思う。

962仕様書無しさん:2007/04/07(土) 11:43:30
組み込み設計の合間に社内向けのWebページ作成・メンテをさせられたりしてるが、
それなりにどのジャンルに行っても使える技術ではあるのか。
963仕様書無しさん:2007/04/08(日) 16:08:39
 俺は会計法人に入ったよ
 難しいけど、公認会計士とると引く手数多だよ!監査の経験とかは必要なし。
 コンピュータに対して専門家並みの知識を持っている公認会計士はいないから、
システム監査を実施するときに重宝される。年収は今31歳で950万。来年から
役職付いて1300万になる予定。
 ソフトウェア開発技術者試験くらい持ってればホントにコンピュータの神として扱ってくれる
964仕様書無しさん:2007/04/08(日) 16:20:32
>>963
簡単に言うなよw>公認会計士
マ仕事の合間の勉強で取れる気がせん。
経理システムを扱ったことがある奴が法人に入ってから勉強して、って夢を持ってる
みたいなんだが、そのへんはどうなん?
965仕様書無しさん:2007/04/08(日) 16:34:49
>>964
一人いるよ事務職で。
けど、結局のところそういうやつってシステムの知識はたいしたことないんだよね。
3流大学経済学部入学遊びまくる→就職戦線で失敗し新卒SE→やる気なし、俺はこんなレベルじゃない!
 →実は脳が衰えていることを気が付かず、試験を受けても不合格→仕事が忙しい!と言い訳。
って感じだね。
俺が来る前はシステム監査のとき使われてたみたいだけど、監査調書を眺めてみると
システムのことなんて知らないのに知ってるフリして、適当なことやってたみたいで、指摘したら
「そのときそのときによって状況は違うんだよ!」と怒り出したw
立場が圧倒的に違うので「まぁそうですね。」って言ってほっといたw
監査調書を監査してるから環境もわかってるのにw
966仕様書無しさん:2007/04/08(日) 16:40:14
プログラマを引退して管理職ってのは結構いっぱいいるんやん?
967仕様書無しさん:2007/04/08(日) 17:26:12
>>965
やっぱりそうかw
システム案件のプロジェクトに加わったことがあるだけで専門家になった気になってる
みたいなんで、勘違いに気付いてくれるといいんだが。
まあ、生暖かく見守っておこう。
968仕様書無しさん:2007/04/08(日) 22:25:13
>>966

それって、「プログラマーとしては使えないけど、(技術の不要な)管理職ならつとまるだろう」というコンセプトで管理職に
されている連中が99%。
969仕様書無しさん:2007/04/08(日) 22:43:35
>>968
普通、使えるやつは上にあがるよ。使えないやつが任務分担なんてできるわけねーじゃん。
管理職が簡単な職だと思ってるんだろうけど、マネージメントほど難しいものはない。
一プログラマーなら、自分ががんばれば一人分の成果はでる。それでOK.
でも管理職は全体の成果をあげなきゃならん。
他人の能力とやる気を引き出すことがどれだけ難しいかは、新人教育をやれば誰でもわかること。
自分ががんばったって下がやってくれるとは限らない。自分が背負い込めば下は育たない。

プロジェクトリーダーなりマネージメントをやったことのあるやつなら、少なくともそんな言葉はでない。
970仕様書無しさん:2007/04/08(日) 23:40:04
だから、開発職と管理職では仕事内容も適正も違うと言ってるんじゃまいか?
971仕様書無しさん:2007/04/08(日) 23:44:16
×適正
○適性
972仕様書無しさん:2007/04/09(月) 07:20:06
>>970
プログラミング技術がないやつが適切な工数や適切な人員割り振りできるの?
PGの技術があるやつがSEやって、リーダーやって管理職。きわめて普通の流れじゃない?
973仕様書無しさん:2007/04/09(月) 08:05:07
プログラム技術のない管理職は正直厳しい。
しかし技術だけあっても、人望とかない人も厳しい。
プログラムのセンスあって、難しいのをササっと作れる人は
スケジュール管理がいい加減でも納期に間に合わせられるけど、
他人にそれを要求は出来ないし。
野球できない奴が監督は出来ないけど、選手として一流なら
監督として一流ってわけじゃないだろう。
974仕様書無しさん:2007/04/09(月) 09:11:52
>>969
普通ならそれが管理職として当たり前だと思うけど
この業界はそんなの当てはまらないと思うが?

スケジュール管理ってったって線表引いてるだけなんてのも多いし
第一、俺はモチベーションを上手く上げてくれるリーダーや
管理職に出会ったことなんてないぞ
下げる名人なら腐るほど出会っているけどな
975仕様書無しさん:2007/04/09(月) 10:06:26
>>969
使えるプログラマーが使える管理職になるなんて、どこの間抜けなSI企業ですか?


マネージメントとプログラムの技術は全くの別物。
この程度のことも知らないなんて、君、なんちゃって管理者なんだね(w

>でも管理職は全体の成果をあげなきゃならん。
他人の能力とやる気を引き出すことがどれだけ難しいかは、新人教育をやれば誰でもわかること。

全体の成果だの、他人のやる気だの、君、基礎知識が無いんだね。


プログラマーのやる気を引き出す方法なんて昔から明示されているのに…。
全体の成果なんていうのも言語明瞭意味不明瞭の類だな。

なんちゃって管理者がよく言うバッドワード。
お前はアフォSI企業から外に出るな。

976仕様書無しさん:2007/04/09(月) 18:17:01
やるき?

金、以外にあるのか?

金くれない客にはそこそこしか知恵提供せんよ。

じゃなきゃもたん。
977仕様書無しさん:2007/04/09(月) 18:35:02
しのごのごたくならべても、プログラマは下級の位置づけ
978仕様書無しさん:2007/04/09(月) 18:42:15
プログラマやる人ってなんで、会社終わったあともプログラミングの話すんの?
それどころかこのスレは転職者のスレなのにまだプログラミングの話するんだねw
こういうとこが、プログラマはコミュニケーションスキルがないって言われる所以なのかもなぁ

ちなみに俺は、26で、看護士学校はいることになったwwwwwwwwwww
理由:とりあえず実務経験を3年くらいつめば職に困らないから。
外人看護士さんが来ても状況はあんまかわらないしね
979仕様書無しさん:2007/04/09(月) 18:45:56
>>978
看護士も公務員以外は底辺だよ
キミ、また失敗を繰り返すんだね
980仕様書無しさん:2007/04/09(月) 18:51:06
女性の看護士って昔からソープ嬢の供給源だったりするしね・・・・。

鉄筋工から土工になるようなもんかもよ?
981仕様書無しさん:2007/04/09(月) 18:59:00
>>978
ナースマン乙。仕事には困らないだろうが
正直、あれはきついと思うぞ。うちの妹も苦労してる。
医者と比べられたりしたら地獄。まぁ、がんばれ。
982仕様書無しさん:2007/04/09(月) 18:59:03
>>979
底辺どうこうとかは考えたことない
そもそもプログラマになったことを失敗なんて思ってないし

>>980
そうかもwでもさ、ありがとうって言ってもらえる職業に就きたくなったのさ
逃げてるだけだけどさ
983仕様書無しさん:2007/04/09(月) 19:00:09
>>981
おう!がんばるよ。プログラミングはサンデープログラマーとして続けるぜよ。
看護師になったも俺は彼女できないんだろーなぁwwww
984仕様書無しさん:2007/04/09(月) 20:41:05
おれ転職しようとして赤っ恥かいたよ。
コンピュータ犯罪の捜査官になろうとおもって、会社の同僚に大言壮語して、応募したんよ。
・・・・桁違いだった。圧倒的ビリで落ちたw
俺以外の学歴、みんな1流大理系卒。。。。。。。。。。。orz
985仕様書無しさん:2007/04/09(月) 21:10:42
ハッキングもできない奴が捜査官になれる訳なかろう
986仕様書無しさん:2007/04/09(月) 21:13:59
       .  J('ー` )し
      .. ヘ□⊂. ⊂)
     .::.    |  |       .('∀` )
     .:::::.   . ∪∪    ..ヘ□c .c )
  ^i^     ^i^     ^i^.:::    ∪∪
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""'"""~"''"'""""'"""~"''"'"""'"''
        
     J( 'ー`)し
      (  .)   ('∀` )
      |  |    .u  u)
      ∪∪    ∪∪
.  ()       ()     ()   ()     ()
  ヽ|/    ヽ|/    ヽ|/ ヽ|/    ヽ|/
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""'"""~"''"'"""""'"""~"''"'"""''
      
      J( ゚Д゚)し              〇_〇        
      (つ つ    (゚Д゚ )        (・(ェ)・∩
      |  |   ⊂. ⊂)  ハ ハ     (つ  丿    
      ∪∪    ∪∪  (゚Д゚,,),,)〜 (^)―(^)       

 (゚Д゚)   (゚Д゚)  (゚Д゚)(゚Д゚)  (゚Д゚)
  ヽ|/    ヽ|/    ヽ|/ ヽ|/    ヽ|/
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""'"""~"''"'"""""'"""~"''"'"""'''~
987仕様書無しさん:2007/04/10(火) 09:56:14
業務PGなんて底辺中の底辺だぬ
988仕様書無しさん:2007/04/12(木) 07:46:31
印刷業界に入ったけど残業が以前とたいしてかわらないので一日で辞めた。
おまえらも気を付けろよ!
あの業界はヤバイよ。
989仕様書無しさん:2007/04/12(木) 22:24:14
>>988
出版業はさらに悲惨。(技術者向け月刊誌みたいなの)
3年以上同じ会社にいる奴の方が少ない。
990仕様書無しさん:2007/04/13(金) 00:26:10
大手銀行の契約社員→正社員で、
法人関係の商品企画などをしています。

就職氷河期でなかなか内定がもらえず
プログラマになってしまいましたが、
やっと学歴に見合った仕事に就けました。

プログラマなんて、単純作業と残業地獄でやりがいもありません。
大卒の仕事じゃないです。専門卒とか高卒で十分です。
991仕様書無しさん:2007/04/13(金) 00:36:43
>>990
銀行もすでに役目を終えた衰退業種なんですけど・・・
992仕様書無しさん:2007/04/13(金) 00:42:32
>>990
おめでとう。
この板からも巣立ってくれ。
993仕様書無しさん:2007/04/13(金) 01:35:14
服屋で働きたいんだけど、
994仕様書無しさん:2007/04/13(金) 06:42:54
>>993
呉服どうよ?
995仕様書無しさん:2007/04/13(金) 10:34:06
呉服屋と布団屋と教材屋と証券屋は
変なところに行くと大変。
996仕様書無しさん:2007/04/13(金) 19:56:58
>>993
越後の縮緬問屋なんてどうよ?
997仕様書無しさん:2007/04/13(金) 20:58:34
>>991
いつ衰退業種になったんだよ。
超勝ち組だ。表面は厳しくなったって言うけど、やつらの預金利率しってんのか?年利5%だぞ
998仕様書無しさん:2007/04/13(金) 21:12:33
1000なら俺はPG・SEを卒業出来る
1000じゃなかったらマ板に居る人全員デスマ決定
999仕様書無しさん:2007/04/13(金) 21:24:52
無職
1000仕様書無しさん:2007/04/13(金) 21:31:20
大嫌い!大嫌い!大嫌い!
大好き!
あ〜ん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。