プログラマ辞めた人ってどんなとこに転職してんの?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952仕様書無しさん:2006/05/14(日) 22:31:05
俺の先生の先生は、70過ぎてバリバリ現役のハッカーです。(実話)
953仕様書無しさん:2006/05/14(日) 22:31:06
>>951
下働きのSEなら55歳でもできるかもしれんが、プロジェクトリーダー格のSEは無理じゃないか。
今まで見てた限りじゃ、30代前半が一番能力を発揮できる年齢だと思えるし、40歳までだろうね。
>>947
俺も地方だけど、PG辞めてハロワで捜してげっそり来た。
正社員で日曜だけ休みで、交通費も支給無しで月給15万てなにそれって感じ。
キャリアか人脈が無いとこんなもんか。
954仕様書無しさん:2006/05/14(日) 22:34:11
PGが恵まれてるんじゃなくて、都市部で新卒が恵まれてるんだよ。
955仕様書無しさん:2006/05/14(日) 23:36:56
PGの給与が他の業種よりいいのは派遣だから
派遣先さえあれば確実に利益が出る

正社員として入社して派遣される
それがIT業界w
956仕様書無しさん:2006/05/14(日) 23:49:18
受託開発でもリスクを負うところが多少違うだけで同じなんだよね。
まともなのは自社商品の開発だけだよ
957仕様書無しさん:2006/05/15(月) 03:48:45
接客だけは止めるべき、忙しさが完全に客足に左右されるから極端に忙しかったり暇だったりするし土日祝日はほぼ確実に休めない
なんたって書き入れ時、特にフードサービスは絶対止めるべき、知り合いのマクドナルドの店長は土日朝9時から閉店の22時まで休憩一時間だけでやってる時もある、ゴールデンウイーク中死にかけてたし。
とにかくめんどいし給料も安いからそれならPG SE続けたほうがいいよ。
958仕様書無しさん:2006/05/15(月) 04:04:44
肉体労働でその時間は確かにつらいな。
でも労働時間自体はPGの方が長いから、それはそれでつらい。
給料が安くてもいいから定時-定時の仕事ないかな。
959仕様書無しさん:2006/05/15(月) 13:07:50
>>947
俺も地方だが、求人の内容はもうちょっといいかな。

>あらためて転職活動して調べて思ったのがPGって労働条件よくない?

決して最低辺ではないよね。
PGになる連中はもともと少し甘ちゃんなところがあるんだと思うよ。(含自分)
・教師やってる同級生なんかよりカッコよくて自慢できそう
・給料高そう(実際2000年頃の実務3年クラスの給料は凄かったし)

俺が転職決心したのは残業時間。
金が出るとか出ないとかは関係なしで。>>958 もそうだけど、時間は大きいよ。
960仕様書無しさん:2006/05/15(月) 14:29:25
>>957
確かに接客はつらいけどさ、PGのがつらいね
マクドナルドの場合は書き入れ時だろ?
PGなんて毎日だぜ毎日。
961仕様書無しさん:2006/05/15(月) 16:54:37
>>947
PG歴1年半なら、PGという職種に拘る必要もなかろう。
せっかく違う道を探して辞めたんなら、異業種を真剣に探すのもいいんじゃないか?
962仕様書無しさん:2006/05/15(月) 18:35:11
異業種って言っても、接客は嫌だしデスクワークは正直こりごりだし
あとは・・・? 農業くらいしか思いつかばない
963仕様書無しさん:2006/05/15(月) 18:56:24
>>962
デスクワークが嫌なら、皿洗いでも工場でラインやるんでも何でもいいだろうよ。
「接客、デスクワーク、農業」っていう括りかたと世間の狭さにびっくりだ。
964仕様書無しさん:2006/05/16(火) 06:56:29
おれの知っている例は、パチンコ屋の店員。タクシーの運転手。
高卒のプログラマでついていけずの2年リタイア。穏当な「その後」だろ? w
965仕様書無しさん:2006/05/16(火) 07:24:27
>>962
給料が下がること、肉体的には今よりきつくなることに耐えられれば農業はやれるよ。
どこの県も農業転職希望者への講習会をやってるから行ってみろ。
たいがいの人は、給料が下がるってところで農業従事を蹴るがな。
966仕様書無しさん:2006/05/16(火) 07:55:15
>>964 はプログラマも満足に出来ず、テスターに転向した後デスマで30にならんうちに過労死する予定だから

そんな穏当な未来すらないわけだが。
967仕様書無しさん:2006/05/16(火) 09:07:01
AV男優は副職ないと食っていけない。
968仕様書無しさん:2006/05/16(火) 12:57:25
プログラム出来て絶対音感持っててグラフィックも描けて料理も出来てしまう俺って・・・
969仕様書無しさん:2006/05/16(火) 13:10:35
AV男優向きだよ。
970仕様書無しさん:2006/05/16(火) 13:44:33
>>968
でも、不細工だったら全て無駄。
971仕様書無しさん:2006/05/16(火) 14:46:16
>>968
全部中途半端でいいなら俺もそれ満たしてるよ。
972仕様書無しさん:2006/05/16(火) 17:56:57
プログラムできてイケメンで対人恐怖症で火星方形な俺はどんな仕事に向いてますか?
973仕様書無しさん:2006/05/16(火) 18:00:54
>>972
974仕様書無しさん:2006/05/16(火) 20:21:03
来月から住宅リフォームの営業やる。売れれば歩合がメチャいいらしい。
リアルに月収300万(年収ではない)のやつもいる会社。
マジ、ベンツ買ってやる。やってやる。
975仕様書無しさん:2006/05/16(火) 20:53:01
ははははは
976仕様書無しさん:2006/05/16(火) 21:08:19
それっていわゆる悪徳だろ
977974:2006/05/16(火) 21:11:44
そりゅーしょん、とかいってテキトーなシステム売りつけるのとどう違う?
東証の見てみ?誤発注のキャンセルすらできん。
まあ、うちもキャンセルできんがなw
978仕様書無しさん:2006/05/17(水) 01:25:39
アビバとかに転職した奴はいないの?
979仕様書無しさん:2006/05/17(水) 01:33:14
よっぽど使えない奴でもそれは見たこと無い
980仕様書無しさん:2006/05/17(水) 01:51:04
ん?実態を全く知らないんだけど、アビバって何かあんの?
後輩の教育とか好きだからインストラクターになろうかと思ったんだけど…
981仕様書無しさん:2006/05/17(水) 02:11:54
ていのいい営業インストラクターだよ
大手の子会社とか関連会社のインストラクター
よりまだ悪いよ
982仕様書無しさん:2006/05/17(水) 10:15:28
工員
983仕様書無しさん:2006/05/17(水) 18:01:25
アビバは倒産・再建中。それに講師になるためにはある程度の学歴が必須。w
984仕様書無しさん:2006/05/18(木) 23:21:38
アビバなんて専門卒で十分なんだが。
あそこはノルマ厳しいよ。キモいリストラおやじとか相手に教えたいか?w
985仕様書無しさん:2006/05/18(木) 23:36:29
ハゲサコさんクラスの禿げウヨウヨしてるからねぇ
アビはねぇ、親父臭がきついし耐えられないと思うぞ
986974:2006/05/18(木) 23:46:17
金払ってパソコン習いに来るオヤジって何考えてるんだろうな。
987仕様書無しさん:2006/05/19(金) 04:19:28
↑おまえと同じことだよ。w
988仕様書無しさん:2006/05/20(土) 02:45:38
ほんとつぶしがきかないな
989仕様書無しさん:2006/05/20(土) 03:39:37
派遣で役所のネット管理ってどうよ。ヘルプ込みだけど。
990仕様書無しさん:2006/05/20(土) 04:12:57
新卒でプログラマーで就職。
1年で会社崩壊で個人になる。
15年マイコン開発一筋でがんばった。
飽きてきた。

今止めたらもう仕事ないよね。

991仕様書無しさん:2006/05/20(土) 04:19:40
>>989
良さそうだね
でも役所イコールラク・・といかないかもしれないけれど
992仕様書無しさん:2006/05/20(土) 08:08:45
人手が足りないせいか福祉関係に転職する人は結構いるよね
993仕様書無しさん:2006/05/20(土) 09:03:25
福祉系のSE・・・・か!!!
994仕様書無しさん:2006/05/20(土) 09:26:01
じーさんがアボートしちゃってる!!11
995仕様書無しさん:2006/05/20(土) 09:40:57
新卒→就職→研修プログラマーの勉強
専門プログラマー→プログラマーとして就職
高卒→就職→研修プログラマー勉強
どれが一番多いパターンですか?
996無味乾燥:2006/05/20(土) 09:57:15
ボケ老人のデバッグか?
997仕様書無しさん:2006/05/20(土) 10:19:16
天下りのプログラマって多いの?
998仕様書無しさん:2006/05/20(土) 10:49:28
プログラマがどこに天下るんだよ…
999仕様書無しさん:2006/05/20(土) 12:07:28
いや天下りでプログラマになった人
1000仕様書無しさん:2006/05/20(土) 12:09:43
そりゃ左遷って言うんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。