この会社辞めようと思った上司の一言#D

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
こんな上司に評価されたくないと思う一言。
元メインフレーマ&元コボラー上司の時代錯誤の一言。
等々をつらつらと綴っていって頂戴。

前スレ
この会社辞めようと思った上司の一言#C
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1066523696/
2仕様書無しさん:03/12/04 18:01
3仕様書無しさん:03/12/04 18:02
まだ立ってなかったみたいなので、立ててみた。
という訳で、3get!
4仕様書無しさん:03/12/04 18:20
>>1
z
5仕様書無しさん:03/12/04 18:30
「OK」ボタンが左で「キャンセル」ボタンが右だと思う。
6仕様書無しさん:03/12/04 18:39
>5
その話題はもう終わったんだ。
7仕様書無しさん:03/12/04 18:58
「現在は実装(プログラミング)は日本でやるようなことではない」という声を良く聞く。
もうプログラマは要らないっていう上司が多い。
仕様書だけ書いてチャイニーズに組んでもらう。
でもその仕様書はこと細かく書いて
あとはコーディングだけというレベル。
ソースコードがそのまま日本語の仕様書になっただけの代物。
そこまで掘り下げないとプログラミングできないんだったらチャイナに投げる必要ないじゃん。
と思ったりして。
8仕様書無しさん:03/12/04 19:04
メッセージが
「○○してよろしいですか?」
なら、OKキャンセルじゃなくて
はいいいえじゃないのか?
9仕様書無しさん:03/12/04 19:12
まぁまぁ、マターリいこうや
10仕様書無しさん:03/12/04 19:18
>>8
「○○しなくてよろしいですか?」
または
「○○してよろしくないですか?」
だと、「キャンセルを押すとどうなるんだろう…」と
悩む事請け合いだね。
11仕様書無しさん:03/12/04 19:25
ファイルを削除します。

結構ですか?

<OK> <キャンセル>

#どっちにでもとれる「結構ですか?」とでもしとけ。
#あとで係争になっても有利だろ?
12仕様書無しさん:03/12/04 19:29
>>11
その表現なら、キャンセルではファイルは削除されないよな。
OKの場合はわからんが。
13仕様書無しさん:03/12/04 19:41
結構ですか?

なんて見たことねーぞ。
14仕様書無しさん:03/12/04 19:41
ファイルを削除します。

結婚しますか?

<OK> <キャンセル>
15仕様書無しさん:03/12/04 19:42
ファイルを削除します。

結婚しますか?

<OK> <ぜぇってぇいやだ>
16仕様書無しさん:03/12/04 19:45
>>7
まあまあ、そのうち中間管理職もチャイニーズになるから。
17仕様書無しさん:03/12/04 19:48
>>16
それは絶対ありえない。なぜならウグゥウゴウガァーーー・・・ドサッ
18仕様書無しさん:03/12/04 19:51
経営者:日本人
中間管理職:中国人
担当:中国人

日本人はどこへ?
R&D部門?
19仕様書無しさん:03/12/04 20:12
>18
路上にごろごろと。
20仕様書無しさん:03/12/04 20:59
>>19
洒落にならないけど、本当にそうなるかもね。「餓えないけど職も無い」っていう社会に。
21仕様書無しさん:03/12/04 21:13
一つ上の先輩「16進数使っているってことは16ビットCPUなのか?」
22仕様書無しさん:03/12/04 21:45
>>21
オモロイ香具師やんか(w
23仕様書無しさん:03/12/04 21:49
21です。
一つ上の先輩「8進数もたまに見かけるよな。ありゃぁ8ビットか?」
>1
ぉっヵv
25仕様書無しさん:03/12/04 22:44
その部署では態度が乱暴で有名な上司だった。
俺が他部署から異動してきたとき、その上司の下についた。
上司(以下Y氏)は、30代で結婚をし、5年程前にうちの会社に
転職して入ってきた。
Y氏を含む7人のチームで新しい製品を開発することになった。
最初は、彼は、俺に対して、礼をもって接してきていた。
だがしかし、相変わらず他のSEが書く仕様書や企画書などに
不備があると、「こんなもの受け取れるか」と床に投げつけるだの、
ペンを投げてみせるなど、大暴れしていた。いつその矛先に俺に
向けられるか、俺はびびりまくっていた。
そして、製品開発のペースが遅れ、Y氏のストレスもたまり、
わけのわからない注文や、態度が増えてきた。土日出勤や、
会社泊まりこみでの作業も続いたある日、俺が回らなくなった頭で
ひねり出した業務フロー図を見て、Y氏はペンを投げつけてきた。
座っている椅子を蹴ってきた。全然形にならないプロジェクトに
苛立ちを覚えていたのだろう、「何か形になる約束をしろ」と
要求してきた。それで、俺は答えた。
26仕様書無しさん:03/12/04 22:44
俺、「**のデータベースを作ります」と
Y氏「じゃあ、その約束を守れなかったら、どうする?」
俺「・・・(何がいいたい)」
Y氏「会社辞めるか?w」
俺「会社は辞めたくないです。」
Y氏「今まで何も約束を守れてきていないじゃないか」
Y氏「MやH(同じチームの後輩に当たる社員)だって、俺に
   クソガキなんて呼ばれながら頑張っているんだぜ。」
俺「(何がいいたい)」
Y氏「じゃあ、そのデータベース作れなかったら、どうするんだ?
   約束をしろ約束を」
俺「・・・」
Y氏「会社やめるか?w」
俺は、とにかくその場を早く切り上げて、仕事に戻りたかった。
俺「はい。」
Y氏「じゃあ、いつまでだ。」
俺「明後日の金曜までに」
Y氏「そうか。わかった。頑張れよ。」

木曜は俺は会社を休み、家でデータベースを一人作成していた。
とても金曜までに作れそうになかった。俺は金曜も会社を休んだ。
Y氏は、体の具合が悪いと、金曜は病院にいって休んでいたらしい。

その後、俺はその会社をやめた。新卒で入った、そこそこの企業だった。
Y氏は以前にも一人、退職に追い込んでおり、そんなY氏の下に配属された
時点で、俺はリストラ宣言されたようなものだった。

それから、俺は会社勤めではない他の道を歩こうと決め、今に至る。
27仕様書無しさん:03/12/04 23:22
>>26
辞めたのは決して悪い判断ではないが、なんか負けたようで
くやしいな。そのYとやらを辞めさせることが出来たらベストの
結末だったのにね。ともあれ、新しい会社でがんがってください。
28仕様書無しさん:03/12/04 23:33
64ビットCPUを使うと64進数か。
アルファベットだけじゃ足りないね。
29仕様書無しさん:03/12/04 23:36
YってヤクザのYなのか。
ま、どっちにしてもそんなムチャクチャな管理職のいる会社の先はない。
オレが保証してやる。似たようなことがあったのでな。
30仕様書無しさん:03/12/04 23:41
「あーあ給料なんて払わなきゃ、会社儲かるのによ。
 なんとか払わないで済む方法ないものか」

というシャチョーの言葉は酒の席とはいえ
非常に萎えました・・・・
31仕様書無しさん:03/12/04 23:44
正直おれもそれを真剣に考えてた。>給料払わないで済む方法
32仕様書無しさん:03/12/04 23:48
あるじゃん。宗教
33仕様書無しさん:03/12/04 23:51
給料払うどころかむしろ吸い取るしな
3431:03/12/04 23:53
>>32-33
いや、ネタではなくて。ストックオプションとか当然社員が納得する方法でだよ。
35仕様書無しさん:03/12/04 23:56
>>28
BASE64と同じ文字を使えばOK。
36仕様書無しさん :03/12/05 00:22
仕事中にしょっちゅう大声で怒鳴ったり書類をたたきつけたりする上司

仕事に熱心に取り組んでいる現れだと(自分では)思いこんでいるみたい
37仕様書無しさん:03/12/05 03:44
>>7
しかも、そこまで掘り下げても
出来てきたコードが…で、結局
日本人が軟禁状態で修正させられる、と。
38 :03/12/05 09:14
ここはマー板だからスレ違いだけど、証券会社の営業だったら以前はわめきちらしたり、電話を投げつけたりする上司は
さほど珍しくない。まぁそれだけヤクザな業界なんだろうけど。
39仕様書無しさん:03/12/05 11:46
>>30
“社内預金”ってのはどうでしょう?
会社独自の預金制度みたいなもので、社員から任意の額を割き引いて預金する。
本物の銀行みたく金利もあったりする。(高金利)
(もちろん社員の預金引出しの要求には応じない。)

社員の給与を減らした上に会社の資金は増えるという、とてもオイシイお話。

この制度が法律的に可能かどうかは不明だけど。
40仕様書無しさん:03/12/05 11:51
そんな会社誰も入らないよ
41仕様書無しさん:03/12/05 13:06
うちの会社にはこんなシステムがあるな。

自社株を社員から巻き上げた金で買ういわゆる持株会ってやつなんだが、
株といいつつも取引を好きにやらせてもらえない。退会するまでは買いっぱなしってわけだ。
配当金は無いし、しかも、上場してるわけではないので取引価格も不透明で怪しい。

あれは詐欺ではないか?と時々思うが、社員の半数が入会しているそうだ。
42仕様書無しさん:03/12/05 13:15
>41
強制入会じゃなくて良かったね……
43仕様書無しさん:03/12/05 13:24
>>39
俺は法律のプロじゃないけど、それはきっと立派な法律違反だなあ。
預金することが強制なら。
44仕様書無しさん:03/12/05 13:27
>>39
広島の眼鏡屋がやってるね。ニュースでやってた。
でも、その眼鏡屋は、超優良企業で、しかも儲かっているからできることなのだが。
45仕様書無しさん:03/12/05 14:15
>>39

そんなもん、優良企業ならどこでもやっていたことだ。社員の資産形成
を助ける目的だから。

>(もちろん社員の預金引出しの要求には応じない。)

って部分はないけどなもちろん。
そこを規定せず、運用でカバー(社長に直接話をしないとダメだけど
社長が竹藤の会長みたいなやつだとか)すれば違法でもなんでもない。

非上場企業の社員持株会は、上場を目指している場合、社員の指揮向上
に非常に有利です。一気に100倍、1000倍に資産が膨らむ可能性
があるから。

でも、明らかに上場できなそうとかのびないなあとおもわれる場合には
むしろ、社員が逃げ出すことになります。
46仕様書無しさん:03/12/05 16:59
>>45
非上場企業で士気向上に使うなら、普通ストックオプションにしないか?
俺なら、そんな将来売れるかどうかもわからんものに言い値で金払う気にはなれんが。
47仕様書無しさん:03/12/05 18:04
株主になれば、たとえはした金でも経営への参加意識も芽生える。
48仕様書無しさん:03/12/05 18:08
ストックオプションはすでに破綻しとるわけだが。
49仕様書無しさん:03/12/05 18:17
某社の社員は、ストックオプション行使額が現在株価を下回っていて行使できないって嘆いていました。退職すると権利を失うし、あと2年たてばやっぱり
権利を失うと。

ストックオプション付与で給料安く設定できた経営者はある意味うまーだね。
50仕様書無しさん:03/12/05 19:54
>>41
うちは上場したから透明だし、退会も可能だ
(年2回限定なうえに、<社外常駐>なので未だにずるずると行ってるのは戴けない)
51仕様書無しさん:03/12/05 22:29
上司から自分の担当以外の仕事の質問を投げ掛けられます。
答えられる範囲で答え、詳しい話は〇〇さんに聞いて下さい。
と返答したのですが
「〇〇は歳下なのにお前より詳しいな」と嫌味を言われた。
そりゃ畑違いだからだ! 俺は開発担当だ。ネットワーク機器が壊れたら誰が直すかなんてわからねーよ!
52仕様書無しさん:03/12/05 22:51
>>51
その上司は、51より年上なわけだろ?
じゃあ、もう何を言うべきか判るよな?

「〇〇より年上なのに、ご自分では(ry」
5351:03/12/05 23:03
親会社から降りてきた上司なので
部下が何をやっているか把握していないのと
技術の違いがわからないので
開発者に月末に一括登録するデータの作成の進捗を聞いたり
オペレータにXMLのこと聞いたり。
年下の入社年が下のやつが答えられると、
「あとから入ってきたやつの方がくわしいじゃねーか!」となる。
士気は一気に怒りへ変わる。
5451:03/12/05 23:06
>年下の入社年が下のやつが答えられると、
自分より年下で入社年があとのやつが答えられると、

#なんか文章がおかしいが勘弁して。ふらふら。
55仕様書無しさん:03/12/05 23:09
それでも耐えるのが、お前ら奴隷の仕事やろ?
56仕様書無しさん:03/12/05 23:19
>>55
お前らってお前は?
鞭振っている立場のひと?
57仕様書無しさん:03/12/05 23:50
>>52
おもろい!
58仕様書無しさん:03/12/06 01:23
実際に他で株の売買やってないと、持株会の旨みなんてわからんですよ。
59仕様書無しさん:03/12/06 10:48
>>41のは持株会じゃないよな。
60仕様書無しさん:03/12/06 23:53
小額でも、買えるのがいい
61仕様書無しさん:03/12/07 12:49
「プロジェクトの成功を祈願して滝行を受けてきた」

という上司の下で働いています。
滝に打たれに行くくらいなら知識をつけろと言いたい。
62仕様書無しさん:03/12/07 13:01
>61
プロジェクトの成功を祈願して開発室で護摩でも焚いてやれ。
63仕様書無しさん:03/12/07 13:11
プロジェクトの成功を祈願してその上司を生贄として捧げてこい。
6461:03/12/07 13:19
そのとき寺で貰った冊子が回覧されたけど
読まずに隣へ回した。
65仕様書無しさん:03/12/07 13:34
後輩に言い負かされて涙目になってる部長を見たとき。
66仕様書無しさん:03/12/07 14:17
その後輩左遷とかされなかったの?
だったらいい上司じゃない。
67仕様書無しさん:03/12/07 14:22
人材の有効活用ということで
「庶務にもプログラム書かせたらどうか」という提案が挙がった。
失笑。
68仕様書無しさん:03/12/07 14:36
>>67
お前らも庶務レベルとみなされてるってことだろ。失笑してる
場合じゃないのではないか?
6965:03/12/07 14:38
>>65
次の月から窓際に移動させられてた。
3ヵ月後に会社を辞めて行った。
上司に恥をかかした後輩は悪いが
言い負かされてしまう上司も上司だな。
7065:03/12/07 14:39
71仕様書無しさん:03/12/07 14:58
前の会社でだが、半期に一度の全体会議での社長お言葉、

「総務にはわが社でもっとも優秀な人材が集まっているのだから」

72仕様書無しさん:03/12/07 15:04
総務とか庶務って、ある程度几帳面だけど無能な連中の吹き溜まりじゃ
なかったのか?
73 :03/12/07 15:36
少なくとも、精鋭をおく部署ではない罠。
74仕様書無しさん:03/12/07 16:59
満帆商事の庶務二課はその限りではないがなw

というのは冗談として、わが社の総務はプログラムを書ける。
なぜなら総務部長が開発部から引き抜いていったから。
そのせいでもともとデスマりかけてたプロジェクトは完全にデスマってます。
75仕様書無しさん:03/12/07 18:38
うちは総務の方が優秀かも。
技術屋はみんな「わかんね」とか「やったことないから出来ない」ってすぐ言う。
せめて時間がないから今はできないって言ってくれ、嘘でもいいから。
76仕様書無しさん:03/12/07 18:45
>>75
>嘘でもいいから。
お前が一番駄目そうだ。
77仕様書無しさん:03/12/07 19:10
>>76
実際、実現可能性を探るだけでもかなり深い調査が必要なことが多いってこと、
分かってもらえないことが多いよね。
すぐYes/Noの回答を欲しがる。
78仕様書無しさん:03/12/07 20:48
庶務2
79仕様書無しさん:03/12/08 00:49
「この仕様変更は何日でできる?」
と聞かれて
「現行システムとの影響を調査してから報告します」
と回答して
「その調査にどのくらいかかる?」
とくる。
「現行システムを分析してからでないと時間を申し上げることは出来ません」
と答える。
以外堂々巡り。

どう回答するのがベターか?
80仕様書無しさん:03/12/08 00:56
>79
とりあえず1日とか3日とかかけて感触を掴んでから
再度検討してみます、かなあ?
ただ分かりませんとだけ答えてても埒があかないよ。
81仕様書無しさん:03/12/08 01:15
うちの総務の人間には2種類いる。
総務で働くに相応しい能力を持って総務に配属された奴と、
総務以外で働けるだけの能力が無いために総務に流された奴。
総務でも部内で使うちょっとしたシステムなら自分らで作っているんだが、
後者の連中が作ったシステムと言ったらそりゃもう…。

で、俺はそんなタコの作ったシステムの後始末を任されてるわけだが。
82nobody ◆other5OudI :03/12/08 01:15
>>79
「ざっと調査するのに1日ください。その後再度ご報告致します」
ってのはどう?
83仕様書無しさん:03/12/08 02:53
それだと、上司は1日で調査できると勘違いして
1日後に「なんでできていない」と怒り出すに違いない。
84仕様書無しさん:03/12/08 02:55
>>83
そりゃ調査に一日くれっつって出来てなかったら怒り出すだろ、普通。
85仕様書無しさん:03/12/08 03:52
本格的な調査にはどの程度の時間がかかるのか1日で見積もるって意味だろ
86仕様書無しさん:03/12/08 04:08
本格的な調査のための見積もりが1日でできるかどうかの見積もりに(ry
87仕様書無しさん:03/12/08 07:27
・成果は努力したぶんだけ出る。
・努力を怠ると怠ったぶんだけ成果も減る。

さも知ったように部下に対してこのような持論を展開した。
生産性なんて言葉しらなそう。
88仕様書無しさん:03/12/08 09:16
>>78
「総務にはわがでもっとも優秀な愛人が集まっているのだから」
89仕様書無しさん:03/12/08 09:37
長井秀和(偽)
あの総務の女の子とあいつは絶対にやっている!まちがいない!
深夜の更衣室はうかつに開けるな、気をつけろ。
90仕様書無しさん:03/12/08 11:38
>深夜の更衣室はうかつに開けるな、気をつけろ。

お局様が半裸で踊り狂ってたりするのか?
91仕様書無しさん:03/12/08 11:41
>89
ハァハァしながらのぞいたらいいじゃん。
92仕様書無しさん:03/12/08 16:58
バカ部長から平のオレに「自分が食わせてるってつもりじゃないとやっていけねーぞ」と
言われた。
93仕様書無しさん:03/12/08 17:04
>>92
実際そうなんでしょう。
 「オメーも間接費食い潰してねーで恩返ししろよ!」
くらい言ってあげましょう。
94仕様書無しさん:03/12/08 18:19
会社にたかる寄生虫になるんじゃねーぞ という事なんでしょう。
9592:03/12/08 18:59
仕事してないヤツいっぱいいる。
さらにバカ課長は「オレはわからねー仕事は全部下のヤツにやらせてる」と豪語
96仕様書無しさん:03/12/08 20:23
>>95
それは管理者の基本だぞ。
自分でやろうとしない、わからないものには口を出さない。
頼まれたときに、頼まれた事をする。
自分でやると言う事は、ワンマン化への第一歩。
なにかの管理職向けの本に書いてあった。
9792:03/12/08 20:28
>>96
でも開発はしてるよ(知ってるやつだけね)。
下のヤツっていても特定の一人だし・・・
98仕様書無しさん:03/12/08 20:55
もし部長クラスが実務を大量にこなさないといけないなら、
それは役職付きが単に多すぎるのか、
こなしきれない業務を抱えないとやっていけない破綻状態なのか、
どっちかだろうな。うちの会社もそうだけど。
99仕様書無しさん:03/12/08 21:23
>>97
開発ゴッゴして、ほどよくグチャグチャになってきて
わからなくなってきたら、下のヤツにポイ
100仕様書無しさん:03/12/08 21:53
>>87
成果=努力*才能+α

αはなんだべか?
101仕様書無しさん:03/12/08 21:56
違った

成果=努力*才能*作業時間+α

あっと、ついでに100ゲト
102仕様書無しさん:03/12/08 22:00
運だよ、運。
宝くじみたいなもんだ。
10392:03/12/08 22:09
>>98
部長・課長・係長・主任すべて開発してる。
仕事してないヤツが多すぎて管理職が開発しないとこなしきれない。
遊んでて見積もりの5倍も工数かけたヤツもいるよ。
怖くて言えないんだってさ。クビにすればいいのにね。
104仕様書無しさん:03/12/08 23:06
>>103
それってひょっとして、管理職としての仕事をひとつもしてないってことじゃないのか?
105仕様書無しさん:03/12/08 23:13
>>103
5倍って・・・何じゃそら。けど元の工数によってダメージ
もかなり違うよな。1日の5倍なら一週間(週休2日として)
だけど、いわゆる1月の5倍なら当たり前だが5ヶ月だぜ。
4ヶ月も仕事してる振りっちゅーのも逆に疲れると思うけど。
106仕様書無しさん:03/12/08 23:19
そーか、将来PMになりたいのか(プッ
っていわれた。
くっそー、1年目だからってばかにすんな。
10792:03/12/08 23:26
>>104
ほとんど、してないんじゃないかな。
って言うか部長なんて、いつも現地対応でいないよ。

>>105
仕事してる振りなんてしてないって。いつも喋ってたし、静かになったと思うと
タバコすってる(喫煙室で)って感じかな。全員があからさまに見て見ぬ振りだから
そごかった。
5倍ってのは後から聞いた話だけど、問題にはなったらしい。それでもボーナス
もらったらしいけどな。
10892:03/12/08 23:28
ちなみに5倍っていっても1日の5倍じゃないよ。2人月以上の仕事だと思ったよ。
109仕様書無しさん:03/12/08 23:32
>>107
それ社長の息子とか取引先のコネとかどこかの政治家のバカ息子とかか?
11092:03/12/08 23:37
>>109
そんなの無いだろ。
この会社は何でもありなんだよ。クビになったヤツなんて一人もいないんだよ。
111仕様書無しさん:03/12/09 00:11
>>107
それで潰れないんだから、ある意味「そごい」会社だね。
112仕様書無しさん:03/12/09 00:16
>>107
どこかで聞いたような話だ。もしかしたら>>92君は知人かも知れん。
いや、あの部長は次長に降格になったかな。
11392:03/12/09 00:17
>>111
んー、すまん。「そごい」→「すごい」でお願いします。
11492:03/12/09 00:19
>>112
残念ながら知人じゃないな。なぜならこの会社には次長という役職が無いからだ。
こんな話がどこにでもあるのか?、それはそれでスゴイ!!
115仕様書無しさん:03/12/09 00:28
>>113 「そごい」=「"そごう"っぽい無駄な余裕っぷり」かとオモタ
116仕様書無しさん:03/12/09 13:08
言葉の意味はよく分からんが、とにかくそごい会社だ!
117仕様書無しさん:03/12/09 19:59
北九州住民キモイ
11892:03/12/09 20:07
>>117
ホント、悪い。単純にタイプミスしただけだ。スゴイでお願い。
119仕様書無しさん:03/12/09 20:43
北九州ってそごいな。
120仕様書無しさん:03/12/09 21:10
人事部長の一言。
「うちの会社では高卒は役職に就けないんだよ。」
121仕様書無しさん:03/12/09 21:47
>>120
人事が言うなら、そうなんでしょう。

で?
122仕様書無しさん:03/12/09 21:49
いいじゃん。悪くない語感だよ「そごい」は。
123仕様書無しさん:03/12/09 21:54
私は今、あらたな2ch語誕生の瞬間に立ち会っているのだろうか……
124仕様書無しさん:03/12/09 22:05
  ∧_∧∩
_( ´∀`)/ < 先生! 『そごい』ってどんな様子のことを指しているのですか?
\∪ ̄ ̄ ̄\
‖|| ̄ ̄ ̄ ̄||
  || ̄ ̄ ̄ ̄||
125仕様書無しさん:03/12/09 22:48
>>120
それは普通だろ。良くて課長止まりがほとんどだと思うが。
126仕様書無しさん:03/12/10 00:20
俺も「そごい」=「そごうっぽい」かと思った。
そごうの詳細は知らないのだが、とりあえず潰れそうとかいう意味かと思った。
127仕様書無しさん:03/12/10 01:57
>>118
反応すればするほど、周りが盛り上がるぞ。

消防の頃とか、ミスったときに弁解すればするほどドツボにはまるのと似たようなもんだ。(w
128仕様書無しさん:03/12/10 02:06
会社がつぶれそうじゃよ〜。

こういう事を相談する板ってどこにあるの?
129仕様書無しさん:03/12/10 02:20
「相談」の内容を定義してくれ。
具体的な打開策?
未払い給与みたいな裁判沙汰?
逃げるべきか、逃げざるべきか?


ただ話したいだけ、つまり愚痴なら、この板で良いんじゃないか?(w
130128:03/12/10 04:02
>>129
この手でトドメを刺したいのです。
131仕様書無しさん:03/12/10 08:33
>128が社長か取締役ならここで間違ってない。
132仕様書無しさん :03/12/10 21:21
>>120
うちには、
高卒の部長
中卒の課長
がいる
ちなみに以前中卒の課長の下に東大卒がいた
133仕様書無しさん:03/12/10 21:29
>>132
中卒で課長になれる人材を発掘できる眼力を持っていながら、大卒のデキルのをなぜ探さないのか激しく疑問
外からどう見られているかをまったく気にしていないある意味DQN会社
134仕様書無しさん:03/12/10 21:37
ルートがわからない東大生が続出してるこのご時世に
大卒至上主義バリバリの日本社会は笑わせてくれる。
135仕様書無しさん:03/12/10 22:32
学歴に温度差があると、自分は気にしてなくても
後から考えてみると逆学歴差別を受けていたんだなぁって感じることがある。
自分はどこ大学ですか?って相手に聞かないし、興味もない。
仕事していけば力量が見えてくる、そこに学歴が加味されると眼力が曇る。

136仕様書無しさん:03/12/10 22:40
ボーナスの明細と一緒に社長が書いた本が支給された。
社長「これ読むと世の中の見方ががらりとかわります」と。

内容は宗教の香りが漂う。
137仕様書無しさん:03/12/10 22:44
自己流宗教持ってますが何か?
138仕様書無しさん:03/12/10 22:47
>136
伏せ字付きでいいから社名晒しキボンヌ。
>137
ご立派。ただし他人に勧めるなよ。
139137:03/12/10 22:57
>>138
大丈夫。
俺だけのために存在するものだから。
俺の生と共に現れ死と共に消える運命だよ。
140仕様書無しさん:03/12/10 23:06
漏れも自己流宗教持ってるし、他人に薦めたよ。
そんで、一人だけ信徒ができた。
141仕様書無しさん:03/12/10 23:09
宗教上の理由で休出はできません。
142仕様書無しさん:03/12/10 23:11
一定時間ごとに礼拝の必要があります。
143仕様書無しさん:03/12/10 23:14
「5時から8時は禅の時間なので仕事はできません」
と言って仕事を拒否する奴がいたな〜。
あいつは今何をしてるのか。
144仕様書無しさん:03/12/11 00:21
>>141-143
それいただき(・∀・)
145仕様書無しさん:03/12/11 03:09
>>143
ウチには、
「宗教上の理由で日没までしか働けません。
その代わり日の出までに出勤して良いですか?」
というのが面接に来たよ…
146仕様書無しさん :03/12/11 03:49
マジレス
上司に
「悩んでいるならこの本を読んでみるといいよ。」


幸福の科学の本でした
147仕様書無しさん:03/12/11 07:39
VBで組まれた過去の遺物の機能追加をしろと言われて
関数いくつかちょちょっと作り足して持っていったらコボラーの上司に
「局所変数など使ったら変数定義がファイルの一番上にまとまらんだろう」
とか言われた事がある…
148仕様書無しさん:03/12/11 11:46
技術職に関しては、東大文系卒よりも、3流大学理系卒のほうが役に立ったりするからな。
有名大卒は、概してプライドばかり高くて使いづらい。
149仕様書無しさん:03/12/11 12:07
>>133
どうしてそんなに莫迦なの?
>大卒のデキルのをなぜ探さないのか激しく疑問
いないなんて >>132 には書かれてはいないようだが?
>外からどう見られているかをまったく気にしていない
社員の学歴リストを公表しているわけでもあるまい。
150仕様書無しさん:03/12/11 16:16
>>133
それこそ時代遅れ。
なぜ"大卒のデキル奴"限定になるのか疑問。
151仕様書無しさん:03/12/11 20:01
>>147
それ、うちの社長だ

新人にグローバル変数の使用を強要するのはやめてほしい
152仕様書無しさん:03/12/11 20:39
>>149
>>150
弱い考え方だなあ
153仕様書無しさん:03/12/11 21:07
高卒ならともかく、中卒だと、結構問題がある場合が多い。
家庭の事情や他の目的があってわざわざ高校に行かなかったのならともかく、
たいていは、我慢できない奴だったり、人間関係に問題があったり、生活態度悪かったりする。
もちろん、大学まで行っていて、そういう輩も居るんだけど。
154仕様書無しさん:03/12/11 21:38
>>153
つーか、この業界の技術系って人格が偏った奴が多いし。
155仕様書無しさん:03/12/11 22:46
偏ってるからこそ
大学行ってる少しでも普通に近い人間をとりたくなるんだろ。
そういう気持ちはよく判る。
156147:03/12/11 22:48
>151
ちなみにそれでそいつ、デバッグする時は
「変数定義部分を印刷してそれを片手にプログラムの流れを追え」
という事を強要するんだよ…。

もうほんとに「生まれも育ちも違う」って感じがする。泣きそう。
157仕様書無しさん:03/12/11 22:57
実力主義とか言っても、所詮それは大卒以上に適用される話。
ほとんどの企業では高卒は適用外でしょ。というか、高卒を
雇ってるようなDQN企業はもうだめぽ。
158仕様書無しさん:03/12/11 23:12
頭の悪い大卒ばかり集まってるな。
ここに来るような奴は落ちこぼれだし仕方ないか。
159151:03/12/11 23:18
>>156
うちの社長はいわゆるコボラー
変数名はプログラムの先頭で宣言しない(させない)と気が済まないらしい
ヘッダに変数定義すると馬鹿扱いされる

俺の書いたC++のプログラムを見た社長が一言

「ヘッダに変数を定義すると、プログラムの流れを追うときにヘッダファイルも一緒に見ないとならない。
君のプログラムは読む人間への配慮が足りない。これは三流のプログラマが書くものだ」

この会社にはヘッダファイルに変数定義する習慣がありません
社内の共通ライブラリのヘッダには、インクルードガードがされていない(作った奴がやり方を知らなかった
らしい)のでコンパイル時に警告が出るわ出るわ

ネタじゃないよ
160仕様書無しさん:03/12/11 23:30
>159
当然Javaの案件なんて誰も取ってこないんだろうね……取ってこれないかな。
一秒でも早く会社移れ。大丈夫、DQNな求人の中にもたまーにまともなのもあるから。
161151:03/12/11 23:35
>>160
Javaはやろうとしたらしいが、「よくわからん」のでやめたらしい
俺は中途で入ったばかりだが、今の会社では驚愕することばかりだ
162151:03/12/11 23:51
社長「ドキュメントなんか、いくら作っても金にならねえんだ。
    おい、そこのお前!(俺のこと) 仕事中に仕様書なんか書いてるんじゃねえよ!(ドンドン机を叩く)
    ドキュメントごとき、自分の時間削ってでも家で書いてこい! 返事は!?」

俺 「……はい(生返事)」


今、家で仕様書作ってます '`,、('∀`) '`,、
163仕様書無しさん:03/12/12 00:00
納品物にドキュメントは含まれないのだろうか。
164151:03/12/12 00:09
>>162
>納品物にドキュメントは含まれないのだろうか。
当然含まれます


「ドキュメントってのは大事なんですよ。だから専門の人を入れてでも整理しないとダメなんだ」
「お客さんが、お金を出してでも欲しがるような資料を作ろう」

こう言った3日後に>>162だからなぁ
説得力ねーよ
165仕様書無しさん:03/12/12 00:46
>164

うちの社長も似たようなもんだな。いうことがすぐ変わる。
以前にキレて「この間言ったことと違うじゃねぇか」と突っ込んだら
「朝令暮改は私の仕事」とか抜かしやがったからな。
ほんとに午前と午後で言うことが180度変わってたこともあるし。
「スピードある意思決定」なんて言ってるけど、結局行き当たりばったりな
だけじゃないか。
166仕様書無しさん:03/12/12 01:01
このスレ読んでて、「そんな会社辞めちまえよ!」と思いつつ
スレタイに気づいて一人赤面。。。
167仕様書無しさん:03/12/12 01:26
「ザクとは違うんだよ、ザクとは!」
168仕様書無しさん:03/12/12 01:45
>>117
>>119

このスレタイからするとあの会社かw
あんたらも大変だな。

>>151
>>159
悪いがネタとしか思えん。



169仕様書無しさん:03/12/12 04:12
>>159
「階層的に書くと、呼び出し先をいちいち探さなきゃならんだろ!」
ヘタクソと怒鳴られて、
入社してから1,2年ほど開発とは異なる仕事に回されたけど、似てますネ
170仕様書無しさん:03/12/12 04:23
やる気ねーならさっさと辞めろよ。






と激しく言いたい。
171仕様書無しさん:03/12/12 08:17
あれ?ヘッダで変数宣言しないのって普通じゃないのか?
172仕様書無しさん:03/12/12 10:11
>>171
ヘッダで「変数定義(型定義)」して、
ローカルに「変数宣言」する。
173仕様書無しさん:03/12/12 10:43
>170
上司キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
174仕様書無しさん:03/12/12 12:24
「俺だって大変なんだよ。人出足りなくて自分で組んでるんだから。納期来週なんだぜ」

お前部長だろ?自分でやる前に人みつけて連れてくるのが仕事だろ?
俺と同じ仕事してるんなら俺にもお前と同じ給料くれよ。
>174
そだね、更に言うなら、客と交渉して納期延ばしてもらう方に労力割いて欲しいね。
176仕様書無しさん:03/12/12 19:39
「telnetはSSHよりもセキュアだ」

本当にそう思っているらしい・・・
177仕様書無しさん:03/12/12 19:42
SSHでトンネル掘ってそこ通してtelnetやるならセキュアw
178151:03/12/12 21:45
>>168
>悪いがネタとしか思えん。

無理に信じてくれとは言わないが、世の中にはこういう会社もあるんだよ
正直、派遣やってる方がマシだったわ

就職活動しつつ、頃合いを見て逃げるつもりです
179仕様書無しさん:03/12/13 00:28
上司が昔作ったシステムに機能を加える案件が来た。
「このシステムは滅茶苦茶糞なんだよな。作った自分でもわからない。
で、俺はそろそろこれは引退したいから、喪前らに引き継いで貰うよw」

打ち殺すぞ。自分でも把握出来ない糞な設計/開発したクセに
その責任を取らずに、他人に押し付けるとは最低の上司だぜ。
というか、その上司が関わって成功したプロジェクトを見たことがないな。
前は尊敬してたが、俺の目は節穴だったようだ...。
180仕様書無しさん:03/12/13 01:34
>179
ウソ言われるより正直な方がいいけど…その言い方はちょっと、なぁ。
181仕様書無しさん:03/12/13 02:08
>>179
どう考えてもダメだろ、その上司
182仕様書無しさん:03/12/13 08:51
>179
責任を取らずに…ったって、そもそも無能な奴には責任の取り様が無いじゃんね。
そのシステムに関する一切を自分が管理するようになった事を周囲に知らしめた後
中身を作り変えていくしかないだろう。

まぁ良心的解釈をするとすれば、もともとそのシステムの開発が始まった時点で
「仕様はおろか要件定義すら決まってないのになぜか納期だけは決まっている」
みたいな状態で押し付けられて、
さらには客と上司で言ってる事が違って、
テスト段階まで来たところで基本設計を覆す仕様変更で、結局デスマ…
という生い立ちだったとかいう可能性も。

あの頃の隣の島の連中はほんとに殺気立ってたなぁ コワイコワイ
183仕様書無しさん:03/12/13 11:45
>>179
そういうの立て直すの楽しいじゃん。俺は好き。
184仕様書無しさん:03/12/13 12:03
余裕が有ればな

どう考えても1日が24時間じゃないスケジュール組まれてて、
しかも睡眠時間考慮されてない、なんて状況を考えてみ

しかも、リファクタリングを「既にあるモノだから簡単だろ?
超短期間で作れよな」なんて言われた日にゃ...
185仕様書無しさん:03/12/13 12:03
>>183
神降臨!
186仕様書無しさん:03/12/13 12:08
>>183を雇えば全て解決だな。
187仕様書無しさん:03/12/13 13:35
>>172
逆だ、逆!
188仕様書無しさん:03/12/13 14:43
>>187
ヘッダで「変数宣言」して、
ローカルに「変数定義(型定義)」する。
189仕様書無しさん:03/12/13 15:20
「変数宣言」でヘッダして、
「変数定義(型定義)」にローカルする。
190仕様書無しさん :03/12/13 19:25
>>184
>>183はちゃんと時間と資金と権限が与えられた場合限定の話しだな
191仕様書無しさん:03/12/13 22:33
>>190
>ちゃんと時間と資金と権限が与えられた場合限定

問題は、そんなプロジェクトはこの世の中にないということかな。
192仕様書無しさん:03/12/13 23:55
お前ら馬鹿だなぁ。間に合わないものは間に合わないんだから、
マイペースで仕事すれば良いんだよ。間に合わない場合にどうする
か考えたり、責任取らされるのは上司の仕事だよ。お前らが変に
がんばるから、DQNな上司がのさばるんだろ。
193仕様書無しさん:03/12/14 00:09
>>192
(・∀・)イイコトイッタ!!
194仕様書無しさん:03/12/14 00:38
「苦境に置かれたとき、自分の技術を磨くチャンスと思える奴は成長する」

という持論を展開する上司。
次々とプログラマを火消し隊員としてデスマに投入する。
しかも今やっているプロジェクトと兼任というかたちで。

デスマは問題解決に手間が掛かる割には次に繋がる技術が身につかない。
195仕様書無しさん:03/12/14 01:30
ここ見てると、うちだけじゃないんだな。。。と安心した反面、
この状況が業界では当たり前のことだと知って愕然とした。
196仕様書無しさん:03/12/14 01:40
>>192
そうだな。
コードも書けないくせにSヨだの何だのと肩書きつけてる奴には、せいぜい給料分は
働いてもらわんといかん。
197仕様書無しさん:03/12/14 01:50
>>192
俺なんか逆に「できなくても責任とるのは俺か、俺にもとれない責任は
その上がとることになってるから、おまいら気楽にやれ」っていつも言う。
出来るやつやいいやつはこれで適度にがんばってくれるんだが、その反面
無能がますますひどい仕事をするから相殺されていたりw
198仕様書無しさん:03/12/14 02:41
言うのはいいが、ちゃんと責任とってるか?
199仕様書無しさん:03/12/14 03:12
とらねーよ。トヨタの社長だって不始末あっても経団連の会長続けてるじゃん。
200仕様書無しさん:03/12/14 06:22
この国では地位と責任は反比例します。
201仕様書無しさん:03/12/14 06:36
>>194
デスマにしか投入されないんだったら、
次に繋がる技術なんて身に付ける必要なかったり。
問題解決
202仕様書無しさん:03/12/14 08:07
>>192
そうなればいいんだけどなあ。
うち変だから。上が決断しないので仕事が進まない。
しょうがないから担当者が決断して上司にお膳立てしてくれって言ってる。何か間違ってる。
203仕様書無しさん :03/12/14 10:44
>>202
そういうとこ多いよ
204仕様書無しさん:03/12/14 12:21
>>202
>うち変だから。上が決断しないので仕事が進まない。

まったくだ。
いついつまでに決定してもらえないと先に進めないから納期に遅れる。
と事前に伝えてあるのに決まっていない。仕方ないから、○○にします
がいいですね。とこっちで決めて、了承求めて、異存がないようだから
実装を進めていると、実装終わってから、あれは××のほうがいいなあ。
とか言ってくる。

○○でいいって言ったじゃないですか!っていうといや俺は「いい」と
は一言も言っていないと。たしかにいいとは言わなかったが駄目とも
言わないし、決めないと先に進めないのはわかっていたはずなのに。

勝手に決めた君が悪い、残業してでも改修しろ。
って(残業してないとでも思っているのかぁ〜)。
205仕様書無しさん:03/12/14 12:26
>>204
俺はその手のことは確認事項としてメールに書いて関係各所にccしてる。
何かあっても証拠が残るようにね。
上司は嫌がっていたが、その上の上司が
このやり方を推奨したのでそれ以上は何も言われないね。
206仕様書無しさん:03/12/14 14:03
>>205
正解
207仕様書無しさん:03/12/14 17:00
>>205
そうそう。禿道。

決めないと遅れる、というところから、周囲も含めて巻き込むべき。
無能が自然にあぶり出される。
出来る人間は、その人物が危険であることを知ることになる。
208仕様書無しさん:03/12/14 17:18
>>205
>上司は嫌がっていたが、その上の上司が
>このやり方を推奨したのでそれ以上は何も言われないね。

いいなあ、階層構造がある所は。
うちは、社員のすぐ上、社長だからなあ。
209仕様書無しさん:03/12/14 20:01
社長が、社員同士でメール使うの禁止してるんですけど…

「顔合わせてるんだから、口で言えばいいだろう」だってさ


うちの社長はなぁ……

いつもおまえら意見言えって言うくせに、本当に意見しようものなら
人を基地害扱いするし……やってられんわ
210仕様書無しさん:03/12/14 20:34
>209
メモのやりとりも禁止?そりゃやってられんなぁ……
211仕様書無しさん:03/12/14 21:19
>209
そんなもんBCCでいくらでもメール回せるべさ。
212仕様書無しさん:03/12/14 22:10
世の中には、我々の想像を絶するような環境で作業をしている者がいることを忘れてはならない
213仕様書無しさん:03/12/14 22:14
>>209
意見が食い違ったときでも、言った言わないを追求しない、いい社長さんなのだと想像してみる。
214仕様書無しさん:03/12/14 22:21
>>213
んなこたーない _| ̄|○
215仕様書無しさん:03/12/14 22:41
>>208
>うちは、社員のすぐ上、社長だからなあ。

零細のソフトハウスは、そういうところが多いのではないかな
うちもそうだよ
216仕様書無しさん:03/12/14 23:02
社長と会ったの入社式の時だけだな
あとは新聞や雑誌の記事でたまにみかけるぐらい
217仕様書無しさん:03/12/14 23:24
ボーナスの支給日には必ず会長が顔を出しますが何か。
しかもその日は本社ビルが客先訪問モード(カバン肩掛けNG、etc)ですが何か。
更に茄子もらったら会長宛にお礼メール強制ですが何か。

そこ、もう辞めたけどな……
218仕様書無しさん:03/12/14 23:25
>>217
ま、まさか、話題の金融機関では…?
219217:03/12/14 23:48
いえいえ、れっきとしたIT企業ですよ。
某有名会社から飛び出したメンツでこさえた某社。
偽装派遣だけでは先がないと見て、社員の尻叩いて別事業を立ち上げようと必死。
でも派遣は派遣で続けるので、仕事量が増えてしんどい。漏れはそれで辞めますた。
220仕様書無しさん:03/12/15 00:11
その会長さんってもういないのでは…?
221217:03/12/15 00:31
さて、もう辞めて半年以上経つので会長氏の動向は存じません。
でも最初で最後の賞与支給式では何か引退がどうとか演説してた気もするなぁ。
222仕様書無しさん:03/12/15 15:01
先輩「あー忙しい忙しい」

なんでも真っ正面から仕事に手を付ける。
座右の銘は
「受けた仕事は直ぐに手を付けること」
223仕様書無しさん:03/12/15 20:40
>>222
受ける前にちゃんと考えたなら、受けてから直ぐに手をつけるのは正しいと思うが・・・
224仕様書無しさん:03/12/15 20:56
>222の先輩は仕事の優先度とか作業の効率とか考えず
とにかく目の前の仕事をやっつけるだけなんじゃなかろうか。
という漏れも「段取りって何?」だが_| ̄|○
225仕様書無しさん:03/12/15 22:48
デスマってたら来た順に片付けるしかないわけで。。。
226仕様書無しさん:03/12/15 23:00
社長がリーダー相手に、俺のことを犯罪者のようにボロクソに罵っているのを聞いてしまった
今月に入って何度目だろう

土日に「自主的に」会社に出てこなかったのが、えらく気に入らないらしいのだが…
スケジュール的にも出る必然性が全くないし、ひどい言いがかりだ
仮に出たところで、休出の許可願い出してないから給料出ないし

まあ、出たなら出たで、「休みの日まで来てチンタラやってんな」って言われるんだけどな

もうやってられん
227仕様書無しさん:03/12/15 23:10
>>226
どっちにしても叩かれるのかw
228仕様書無しさん:03/12/15 23:18
>>226
「リーダーが社長相手に」ならまだましかもシレンが。確かにやってられん罠
229仕様書無しさん:03/12/15 23:20
仕事の優先度は付けるが、結局一番やりたいことからやる。
なぜなら、それが終わる頃にイヤな仕事がなくなっているかも知れないから。

夏休みの宿題も最後の日までやらないタイプだ。
230仕様書無しさん:03/12/15 23:24
自分で優先度決めていいならそりゃやりたい順にやるに決まってる
やらせたきゃお前ら責任もって優先度決めろや、経営陣と営業さんよ
責任取りたくないもんだから、はっきりこっち優先してくれっていえないくせに
231仕様書無しさん:03/12/16 00:31
今「おまえはクビだ!」って言われたら、嬉々として会社辞めると思う
つーか、退職願書くのも面倒だからクビでいいよ '`,、('∀`) '`,、
232仕様書無しさん:03/12/16 03:18
>>231
俺だって会社都合で辞めれるんなら、今すぐ辞めたいな
233仕様書無しさん:03/12/16 06:02
上の方針がなかなか決まらないので
何をやったらいいのか分からないでいると上司が
「決まったところから作り出さないと間に合わんぞ」だと。
要求すら不明確でまとまらないのに。
業務の効率化が目的なのにサブシステムにデータを連携する前には
必ず人の手によるチェックを行いたいとのこと。
234仕様書無しさん:03/12/16 07:28
>231-232
そう、年休取りながら次の就職先探す…とか面倒くさい…。

>233
>業務の効率化が目的なのにサブシステムにデータを連携する前には
>必ず人の手によるチェックを行いたいとのこと。
あるあるそういうの。

でもチェック基準が明らかに式にならず、しょうがないから
マンパワーチェックのために表の行にチェックボックスつけて、
全部チェックされないと抽出できない…で、「これでいいよ」となったのに
しばらくして「ボタン一発で一括チェックできる機能をつけてくれ」とか言われて。
それチェックしねぇ気満々じゃん…とか思いつつ「いや必要だから」と譲らないからつけて、
しばらくして「間違ったデータが出来てしまった、締め切り済み、とかになって修正できない」とか言われて…
( ´A`)
235仕様書無しさん:03/12/16 10:11
>>234
完全にSEが仕事をしていないパターンですね。
236仕様書無しさん:03/12/16 23:59
>>234
確認ダイアログのデフォルトをNOにしてたら、Yesにしてくれと言われて・・・。
237仕様書無しさん:03/12/17 14:23
最近課が移動になったんだけど…。
課長がテストしてるよ!
いいのか、それで…。
もっとびっくりしたのは、それになんの不思議も感じて無い課員の皆様だよ。
普通か?これは?
238仕様書無しさん:03/12/17 14:50
>>237
テスターはスキルの高い人がやるほうが理にかなってるんじゃないかな?
プログラマがやると、勝手仕様とかプログラム都合仕様とかを認めあっちゃうときあるし。
239仕様書無しさん:03/12/17 15:16
>>237
上の人間がテストすると現場に程良い緊張をもたらす。
240 :03/12/17 16:49
>>234
結局何をやりたいのさ?
241仕様書無しさん:03/12/17 18:26
>237
手の空いてる香具師がやればいいでしょ?
それは得てして...(w
242仕様書無しさん:03/12/17 18:29
>237
管理職がテストするのはあらゆる意味で理にかなってるんじゃないか…?
243仕様書無しさん:03/12/17 19:15
そうか…
そう言われればそうかも…
いくら燃え盛るプロジェクトで人がたりないといっても、
と思ったが、確かに品質チェックもできるし合理的だな。
これまでのとこは「ど素人はやることないから取りあえずテスト」
みたいなとこだったから…
ど素人に触らせるのも予期せぬ操作チェックという意味で
合理的だと思うが。
上下両端の人間がテストすれば完璧かも。
244仕様書無しさん:03/12/17 20:17
まあ、結合テスト以上は最低でも上級者中心でやってもらわんとね。
245仕様書無しさん:03/12/17 22:06
管理職は大体ど素人だと思われ
246仕様書無しさん:03/12/17 23:32
上席でも、クライアントのエライサンでも
テストの手順をキチンと伝えないと我流で異常系の試験とかから初めてしまい
そこがバグってると
「全然動かないじゃないか!何やってんだ!」と怒り、暴走機関車になって他の奴まで作業がとまる

という場面に何度も出くわしてます
247仕様書無しさん:03/12/18 00:07
隣でやってるプロジェクトはPGが今年4月入社の新卒一人、
一方、仕様を決めてるのは主任から部長まで計7人。
しかもそれぞれが互いの仕様を確認せず好き勝手に仕変してるので
矛盾しまくり。

新人君が気の毒でならないのだが、こっちに燃え移るのが怖くて
助けてやることもできない。。。
248仕様書無しさん:03/12/18 00:30
船頭多くして船山に登る
249仕様書無しさん:03/12/18 01:05
>>248
船頭を追加するだけで船で山に登れるというのはステキな発見ですね【違】
250業 ◆ItkaRMAJ7. :03/12/18 02:07
みんなで一生懸命、漕いでるんだって・・・
251仕様書無しさん:03/12/18 08:30
「今日納品だったアレ、モジュール10個くらい抜けてるんだって。出社したらリリース頼むわ」
1時間ほど前の電話ですた。

「抜けてるんだって」って納品物チェックしてたのは君じゃなかったかい。
252仕様書無しさん:03/12/18 08:53
新人にやらせるテストってのは、客が訳判らない使い方をした場合とかのためのテストだよな。
先入観のない奴じゃないと、なかなかできない。
下手に慣れてくると、当然の部分でのバグが見つからないんだよね。
253仕様書無しさん:03/12/18 09:50
新人のころテストやらされた製品、
複雑怪奇な動きに、仕様書はUIをちょろっちょろっとしか書いてない。
バグ?と聞きにいくと仕様だといわれる。
何度か続くうちに変な動きになれてきて、
バグも仕様だとおもってしまい、テスト通してしまった。
「なんでこのバグに気付かないの?」とか言われた。
苦い思い出…
254仕様書無しさん :03/12/20 00:39
>>253

255仕様書無しさん:03/12/20 10:15
上司曰く。

そもそも何でシステム作ったんだっけ?
DBならSQLで手で更新できるわけだし。
システムからだと更新エラーでるし。
256仕様書無しさん:03/12/20 11:22
>>255
デスマってるうちに記憶喪失に…
ここはドコ?わたしはダレ?
257仕様書無しさん:03/12/21 00:41
せっかく指示された仕様通りに作ったのに、「本当でこの動きでいいと思ってるの?」とか
後になっていちいち突っ込むんじゃねーよ……

あんたがそうしろって言ったんだろうが
258仕様書無しさん:03/12/21 05:59
>>257
っていうか仕様の穴じゃねーの?
で、「なんで確認しない!」とか「行間を読めとか!!」って言い出すんだろ?
空気嫁とかコミュニケーション能力が低いのを他人に転嫁するのは止めて欲しいよな。。。
259仕様書無しさん:03/12/21 09:38
行間を読め、とか常識だろ、は仕様確認の時には禁句
260仕様書無しさん:03/12/22 12:02
>>259
| 仕様確認の時には禁句

その通り。
それを言い出すと、全責任が立場的に弱い者に掛かってしまう。
原因の追及や責任の所在を曖昧にする。

まぁ、立場が強い者は、自分の責任を胡麻化したいんだろうけど。(--;
261仕様書無しさん:03/12/22 13:17
うちの場合だと、メールでの文面確認時はOKをもらえるのですが、
物を見せたり対話で確認しだすと、「あなたはそのように解釈したようですが・・・」
という言葉とともに、仕様書にない驚愕の新事実を教えてくれます。
262仕様書無しさん:03/12/22 14:37
抽象的なことばかりの要件から起こした仕様書持ってった時に、
『情報処理を知っている人間が書いたとは思えない』
ってうちのリーダーが言われてた。
情報処理に詳しいからといって、妄想まで実装できるほど千里眼ではない。
263仕様書無しさん:03/12/22 14:38
>>266
行間嫁ってフォントのアセンダーラインとディセンダーライン間のピクセル値を返す関数を書けってことでつね?
264仕様書無しさん:03/12/22 17:22

まだ提案されていない部分の行間まで読めるすごい人登場
265仕様書無しさん:03/12/22 18:24
ソースの行間を読んで勝手に処理を追加してくれる
コンパイラがでてこないかな。
266仕様書無しさん:03/12/22 19:39
main(){←ここから ここまで→}
の行間読んで書いてくれたらいいよね。
267仕様書無しさん:03/12/22 20:00
>>273
改行してないじゃん
268仕様書無しさん:03/12/22 21:19
仕様書に書いていないことは契約外ですので別途契約でお願いします、
の一言さえ言えたら、言えたら、言えたら・・・・・・・・・
269仕様書無しさん:03/12/22 23:15
>>268
ホームページと同じ略語の会社の人は言ってたよ。
羨ましかった。
270仕様書無しさん:03/12/23 03:08
>>269
自分はそういう風に押し切るくせに、
こっちにはタダで仕様変更を無理強いしやがるのかあの会社は(怒
271仕様書無しさん:03/12/23 13:27
>>268
なんで言えないの?俺なんかしょっちゅう言っているけど?
だいたい仕様書には「書いてあること以外は出来ません」って
普通書くけどな〜。
272仕様書無しさん:03/12/23 14:11
>>271
客との力関係だろ。前、営業にこの仕様追加は赤になるから金貰えって言ったら
「そんなこと言えるわけないじゃないですか」
って、真顔で言いやがったしな。
273仕様書無しさん:03/12/23 14:32
>>272
力関係というよりも、信頼関係では?
274仕様書無しさん:03/12/23 14:51
仕様変更、機能追加はただだなんて考えてる営業が居るばっかりにこの業界は・・・
金ぶん取ってくるのが仕事だろうが。
275仕様書無しさん:03/12/23 15:01
>>273
信頼関係って、同じ体裁の仕様書で他のところでは追加貰ったりしてるからなぁ。

つーか、技術に相談無く勝手に仕変引き受ける営業って時点で頭の程度が知れるわけだが。
276仕様書無しさん:03/12/23 16:31
>>274
うちの営業は、仕変・追加どころか、新規開発までただで納期ほぼゼロで出来ると思ってやがるよ。
ソフトは材料費がかからないからと客をいいくるめてソフトでやりますって勝手に受けてきやがる。
こいつらの頭の中には人件費というものが存在しないらしい。
277仕様書無しさん:03/12/23 16:35
>>276
人件費は既に固定費で「会社が出す物」らしいぞ、彼奴らの頭の中では。
その会社にどこから入ってくるのかまでは考えてないらしい。

つーか、値引き交渉で真っ先に削るのが人件費ってどうよ?
「それじゃ、機能削って工数下げましょうか」
が先じゃないのか?
278仕様書無しさん:03/12/23 18:11
>273
絶対に違う。100%違う。
「信頼してるから勝手に仕様変えさせてね」なんてのが罷り通っちゃいけねぇ。
279仕様書無しさん:03/12/23 19:00
>>269
Iからはじまる外資系の会社もよく言うね
280仕様書無しさん:03/12/23 19:30
>>279
そこは、最初にがちがちに決めるからな。
だから、実装担当するほうとしてはありがたいんだ
281仕様書無しさん:03/12/23 19:48
外資の会社は、まず会議を重ねて、ここからここまでが今のフェーズで、
お金はいくらです、となって契約をし、プロジェクトが動くから、小さな修正も
別料金になるのは、契約として当たり前なんだよね。
仕様書を書いて、了承をしてしまったら、行間なんて概念は
外国語にはないから、書いてあることしかやってくれないのは当たり前。

『気がつかなかったんで、そこをなんとか』
で動いてくれるのは日本人だけだと思うよ。
282仕様書無しさん:03/12/23 20:55
>>281
>『気がつかなかったんで、そこをなんとか』
>で動いてくれるのは日本人だけだと思うよ。

って言ってくれれば、なんとかしてやらないこともない。
こっちだって、何かお願いしたいことがあるんだから。

でも、『そのくらい書いてなくても常識だろ』みたいな
態度で出られるから腹立つんだよな。
283仕様書無しさん:03/12/23 23:04
>>278
言い方が悪かったです。

「仕様変更には金額がかかります」とか「納期に間に合いません」とか「できません」とか。
そう言ったあとで顧客が「○○さんがそういうなら、仕方ないな」と素直に納得する。

そういう信頼です。
284仕様書無しさん:03/12/23 23:07
>>283
長年付き合いがあるならそういうのもあるだろうけどな……
冷静に考えてそういう客は特殊だろ。
285仕様書無しさん:03/12/23 23:24
>>283
見積もりが甘かったあんたに責任があるといわれて終了されるのが普通。
286仕様書無しさん:03/12/24 00:18
>>280
そうか?
最初にいいかげんな戯言ばっかりがちがちに決め付けてるとしか思えんが。
287仕様書無しさん:03/12/24 00:20
I はホントにピンキリだからな。
288仕様書無しさん:03/12/24 00:29
某公共系の客が、要求仕様にない仕様を運用開始後に
「仕様漏れ」だと断固主張して、「YY年MM月DD日まで
に仕様変更をしていただけない場合は**地方裁判所
に提訴します」という内容の内容証明郵便を送り付け
てきた事があるよ。。。
289仕様書無しさん:03/12/24 00:31
>>288
仕様書に客のハンコがあれば裁判でも勝てる。
無ければご愁傷様。
290仕様書無しさん:03/12/24 00:39
>>288
承認仕様とかないのか?
291仕様書無しさん:03/12/24 00:44
お客相手ならやりようもあるけどね。
自分の場合「行間読め」って言ってくるのはたいてい上司だから・・・。

頼むからスカスカの仕様書書いて
「PGには行間読むのを期待している」ってもう勘弁してくれー。
本文の数倍も内容がある行間ってなんやねん。
それでまたそのスカスカの紙切れ書くのに
実装の工数まで食いつぶしてんじゃねー。
何かの陰謀じゃよー。

書いた本人は残業徹夜の連続で妙に得意満面なのがまたむかつく。
ろくにテスト期間もとれなくて不具合でたらたたかれるのはPGなんて
納得いかんのですが仕様ですか?そうですか。
つーか、「行間読め」って「書いた当人は無能です」と同義でしょ?
辞めさせられねーならもうやめてー。

と、スレタイ風話題に戻してみる。
って、ぐちスレいきっぽいな・・・。
292仕様書無しさん:03/12/24 01:03
>>291
ここも愚痴スレなんじゃないか?













煽りも多いが・・・・・・
293仕様書無しさん:03/12/24 01:56
>>280
ただなぁ、ガチガチに決めるまでに半年かけて、
「さあ決まったから1ヶ月で作ってくれ」という展開が珍しくないのがつらいところさ。
294仕様書無しさん:03/12/24 09:01
>>292
行間がおおいんだが読めなかったよ。w
295292:03/12/24 09:44
>>294
そういうレスがつくと思ったよw
296仕様書無しさん:03/12/24 12:22
>294
炙ってみた?
297仕様書無しさん:03/12/24 12:49
そもそも行すらない。
298仕様書無しさん:03/12/24 13:03
>>296
炙ったら、プラスチックが焦げた香りがした。
299仕様書無しさん:03/12/24 13:59
液晶に穴が開いたので損害と賠償を(ry
300仕様書無しさん:03/12/24 15:54
「損害」と賠償を、どうするつもりなんだろう
301299:03/12/24 15:57
.。・.。・(ノД`).。・.。・
302仕様書無しさん:03/12/24 16:09
292のせいで駄スレ中の駄スレになったな。
303仕様書無しさん:03/12/24 20:37
>>302
もとからでしょーが。
304仕様書無しさん:03/12/25 23:40
プロジェクトの決起飲み会の時の出来事。
チームは5人。俺はPGのリーダーでSEみたいな動きもする。
その上に一人、PG経験無しのあがりたて主任がマネジメントとしてついた。
その主任が俺にビールを注ぎながら一言。
「なんでもキミの思うように行動してくれ。なんかあったら俺がケツふくから」
この「ケツをふく」という言葉。アテにならない。
人のケツをふけるのなんて、社長くらいなもの。
上に誰かが居る場合なんて、悪く見られたくないから責任ほっぽって逃げ出す。
そんなことわかってたから、はいはい、そーですか、くらいに済ませてた。

そのPJもお客さんの我侭でデスマ突入。
俺は毎日のようにお客さんの妥協点(?)を見つけるため打ち合わせを夜中までやってた。
お客さんは当然、終電で帰社。われわれPGはその後も残って作業。
日が昇る頃に仮眠を取って、始業のチャイムで目を覚ます。
当然、主任は朝、のうのうと出社してきて
「昨日、お客さんとどういう話でおちついた?」みたいなことを言ってくる。
おいおい。お前もマネジメントやるっつーなら参加しろや。
エクセルのスケジュール表の実績うめて、本社に報告だけなら新人でもできるっつの。


305304:03/12/25 23:40
続き。

土日ものこのこ出てきて、「さぁ、みんな頑張ってくれ」といいながら
週刊現代を喫煙室で読み続ける。
部下が俺に「○○さん(主任)、居ても居なくても一緒じゃないっすか?」
と言って来る。
当然、モチベーションに関わることなので
「いや、あの人はあの人なりに仕事抱えてるよ。キミらには見えないだけだよ」
といい加減なコメントだが、フォローを入れる。
そのフォローも無になるように
「俺は、この土日出社はタイムカードにつけないから、サービス出社なんだ。ありがたいと思えよ」
とジョークのつもりだろうが、デスマ中の人間にはカチンとくるようなことを平気でいう。
あたりまえだ。仕事してねーんだから。

結局俺が納期を遅らせたということで、昇進が一年お預けになってしまった。
主任は給料あがったらしい。5人のチームをまとめた実績を認められたんだってさ。
やっぱし、ケツふいてくれねえじゃん。
ウォシュレットのが優秀だ。
やめてやるって思ったね。まじで。

でも、まだ会社やめてねえ。
チームは違うが、まだその主任(今は課長補佐らしい)もいる。
いつか、あのボケの化けの皮をはいでやる。そのためには同位置まであがってやる。
と思いつつ、生きています。
306仕様書無しさん:03/12/25 23:49
>304
で、ボケの化けの皮をはいだ後、真っ白に燃え尽きて終わってしまうのか?

もっと俯瞰的な視野を持った方がいいと思われ
307仕様書無しさん:03/12/25 23:51
>結局俺が納期を遅らせたということで、昇進が一年お預けになってしまった。
>主任は給料あがったらしい。5人のチームをまとめた実績を認められたんだってさ。

ま、世の中そんなもんだよ。俺も似た様な経験したけど。
でもその主任みたいな生き方ってつまらないと思うね。
物作りする面白さなんて楽しめないじゃん。
だったら俺は出世できなくてもコツコツ物作りしてた方が
楽しいし人生幸せだと思うよ。
で12月初めから始まって年内に受け入れさせろと顧客が無理いってた
仕事、何とか要求通り今日受けいれテスト通って終わったばかり。
寝るわ。
308仕様書無しさん:03/12/25 23:55
>>305
で、結局泣き寝入りか?
それじゃ何にもなんねぇじゃん。
少なくとも証人は藻前含めて5人いるんだから有利だっつーのに
一体何をやってたんだ・・・
一度でも放っとくと味をしめてつけあがる。こういうのは最初が肝心なんだよ!
なんだってー!
309仕様書無しさん:03/12/25 23:57
>結局俺が納期を遅らせたということで、昇進が一年お預けになってしまった。
>主任は給料あがったらしい。5人のチームをまとめた実績を認められたんだってさ。

実質君がプロジェクトを仕切っていたのだから、
納期を遅らせた責任を君が取るのは間違っていないと思うが?

310主任:03/12/26 00:03
リーダー的な立場の仕事してたとしても
主任クラスでは上司とは言えないよな?
人事査定権なんて持ってないし
311通りすがりの偉い人:03/12/26 01:14
いるんだよねぇ〜、こういう
 「折れがいたから・・・」
 「折れがいなかったら・・・」
て思いこむタイプの人間って。
まぁ、会社としてはこういう香具師がいると便利な訳で・・・
あっ、替わりはいくらでもいるから。
君より若くて安い給料で働いてくれる人間が。はっはっは・・・


  
  



  
   と本音を洩らす経営者。
312仕様書無しさん:03/12/26 01:16
>>309
だがその場合は主任の評価が上がるのはおかしい。
313仕様書無しさん:03/12/26 04:09
課長「主任くん、君は責任を上手に部下になすりつけた。よってこれを賞します。」
314仕様書無しさん:03/12/26 07:04
まぁ、先達としてひとこと言わせていただくと、
同じ地位に「到達する」より「引きずり下ろす」方が、満足度も達成感も大きい。

そして引きずり下ろしたそいつと机を並べてタメ口で仕事する快感ときたら…
315仕様書無しさん:03/12/26 07:50
まるで経験あるような口振り>314
316仕様書無しさん:03/12/26 08:30
どす黒い情念が渦巻いてるスレはここですか?
317仕様書無しさん:03/12/26 12:30
>>316
このくらい普通。
318仕様書無しさん:03/12/26 12:35
出来レースなんじゃないの?
319仕様書無しさん:03/12/26 23:56
あ〜あっ、もっと平和な世界で暮らしたいYO!
320仕様書無しさん:03/12/27 09:20
>>293
> ただなぁ、ガチガチに決めるまでに半年かけて、
> 「さあ決まったから1ヶ月で作ってくれ」という展開が珍しくないのがつらいところさ。

デマルコはその形態が理想だと言ってます。

321仕様書無しさん:03/12/27 09:34
>>320
問題は開発の1ヶ月の間に、「がちがちに決めたもの」が
ころころと変わる事の方が多いということか。
322仕様書無しさん:03/12/27 11:24
むしろ固めてる半年の間に
「これじゃ動きませんよ」と誰も指摘しないことだな。
323仕様書無しさん:03/12/27 11:42
どうしていつも後になってからそれに気付くんだろ?
何故・・・
324仕様書無しさん:03/12/27 13:24
坊やだからさ
325仕様書無しさん:03/12/27 15:58
言ったね!おやじにも、言われたことないのに。
326仕様書無しさん:03/12/27 16:22
おれは言われたことあるよ
327仕様書無しさん:03/12/27 16:26
おれは言ったことあるよ

流行ったもんね
328仕様書無しさん:03/12/27 16:44
背中のはねが?(違
329仕様書無しさん:03/12/27 19:32
>>323
前悔という言葉がないが如し
330仕様書無しさん:03/12/27 21:27
>>320
/usr/games/fortune で見た、次の文を思い出したよ。

Carelessly planned projects take three times longer to complete than expected.
Carefully planned projects take four times longer to complete than expected,
mostly because the planners expect their planning to reduce the time it takes.
(俺訳)
無計画なプロジェクトは完了するのに予想の三倍の時間がかかる。
綿密に計画されたプロジェクトは完了するのに予想の四倍の時間がかかる。
プランナーが、自分の計画なら必要な時間は短かくなるはずだと予想するからである。
331仕様書無しさん:03/12/28 08:18
プロジェクト計画って、ピグマリオン効果の魔法があるよな
332仕様書無しさん:03/12/28 22:30
計画立案者が30過ぎの童貞ってこと?
333仕様書無しさん:03/12/29 10:34
333Gets!
334仕様書無しさん:03/12/29 22:33
>322
指摘したらしたで「今はそんな技術的なこと聞いてるんじゃないよ」といわれるし
>323
あとから向こうがが気づいたときには鬼の首とったように自慢げだがな
335仕様書無しさん:03/12/30 09:14
>>334
俺んとこも開発部門なのに技術的な側面から意見するとマイナス評価だ。
オブジェクト指向というキーワードもNG。
だから好き勝手に上が動き始めて、これ組んで、だから進歩ないよ。
336仕様書無しさん:03/12/30 09:59
337仕様書無しさん:03/12/30 20:04
上から絶対にやれと言われ頭を抱えている案件。

1.マウスの右クリックは必須。
マウスを右クリックしたら
クリックしたものすべて(市販アプリ、独自アプリ関係なく)に対して
関連している担当者の名前と内線電話をリストアップする。

2.他の手段は断固としてNG。
IEのアドレス欄に名前を入れてENTER押したら
その人の内線電話が出るようにする。その逆も然り。
Googleのような独自のツールバーはすでに作成済みだが
IE標準のツールバーで対応したい。
338337:03/12/30 20:06
上は上から言われたらしくやるしかないとのこと。
代替案を出したが聞き入れてもらえず。
339337:03/12/30 20:09
懇親会で事業部長直々の要求を
「うちなら出来ます!やらせて下さい。」と上司が即答したそうな。
340仕様書無しさん:03/12/30 20:13
>>337-339
「できませんので辞めさせて下さい。」と辞表出しておけ。
341仕様書無しさん:03/12/30 20:25
>>337
今すぐ逃げろ
342仕様書無しさん:03/12/30 20:37
>337
 2. だが…… IE のアドレスバーに入力されたものの検索先は、
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Search
に URI があるから……ここを独自の CGI に変更すればもしかすると
いけるのではという気がする。試してはいないし試す気も起こらんが(w
343342:03/12/30 20:49
>337
 1. についても解決策? 考えちまった……
 システムグローバルにマウスフックして、WM_CONTEXTMENU メッセージのハンドラをオー
バーライドすればいいような気が。
 ただ、んなことしたら使い勝手酷く悪くなるだろうけどさ……

 その機能だけとりあえず組んで、それを「相手先の実際にそのアプリを使う人」に試して
もらってアンケート取れ。絶対に「んな機能いらねー」って答えになると思うから。

 それをもって、まず相手先の無駄な要求を、相手側で潰させてしまえ。こっちからいくら
言っても、向こうの関係者トップが認めようとはしないだろうから。
344仕様書無しさん:03/12/30 21:02
そのたこ事業部長のパソコンにだけ入れとけば満足するんじゃないのか?
345仕様書無しさん:03/12/30 22:23
>337
IEではコンテキストメニューを自分で設定出来るから
それで1.は解決できるんじゃないかな
346仕様書無しさん:03/12/30 22:29
>>345
>クリックしたものすべて(市販アプリ、独自アプリ関係なく)に対して
だからダメぽ
347仕様書無しさん:03/12/30 22:37
まず市販アプリの担当者の名前と電話番号を探り出すところから始めないとな。
頑張れ。
348仕様書無しさん:03/12/30 23:02
>関連している担当者の名前と内線電話をリストアップする。
とあるから、社内のってことかな?
全部、社内のシステム管理者宛てにしちまえよ
349仕様書無しさん:03/12/31 00:28
>>337
とりあえず適当で良いから、見積もり出してみたら?
単に出来ませんというより、費用対効果を数値で示した方が
説得しやすいと思われ。
350仕様書無しさん:03/12/31 11:06
>349

そんなくだらない見積作業に時間をかけろっていうのか?
時間の無駄だ。

見積だけならMSに独自仕様のOS & IEを作成してもらう
費用を出してもらって、それを5割増(技術力の差)して
2割り引きする(単価差)っていうのではどうか?

MSできないっていわれたら、どっかのソフトハウスに
見積だけ依頼しろ。
351仕様書無しさん:03/12/31 20:55
337の意見に対して、
・使い勝手が猛烈に悪くなるから、逃げれ!と言っている奴
・技術的に不可能だから、逃げれ!といている奴
がいておもろい。
特に後者は他人のレスを見る脳がないのかとと一時間(ry
352仕様書無しさん:03/12/31 21:31
>>351にはレス順を見る脳がないのかと小一時間(ry
353仕様書無しさん:03/12/31 21:59
>クリックしたものすべて(市販アプリ、独自アプリ関係なく)に対して
>               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>関連している担当者の名前と内線電話をリストアップする。

一番の技術的な問題はここかな
354仕様書無しさん:03/12/31 22:33
送るメニューに判定アプリ淹れるだけ
355仕様書無しさん:03/12/31 22:34
デスクトップをクリックするとゲイシに連絡先が・・・
356仕様書無しさん:03/12/31 22:57
いまだに仕事中のやつはいるのか?
357仕様書無しさん:03/12/31 23:12
>>355
小倉優子の壁紙をクリックすると彼女の連絡先が・・・
358仕様書無しさん:03/12/31 23:21
>>350
しょうがないよ。無駄な開発作業をやってしまう無駄に比べれば
はるかにましだ。
「これこれこういう理由でこの開発はやっても無駄です」
っていうような資料をさくさく作れるようになっとくと便利だぞ。
359仕様書無しさん:03/12/31 23:46
>>357
その理屈で行くと際限なく広がって行くな。
360仕様書無しさん:03/12/31 23:48
>>355
写真が小倉優子だと識別するだけで一苦労だな…
361仕様書無しさん:04/01/01 00:14
>>360
クリックしたものすべてが対象らしいから
画像でもテキストでもお気に入りでも担当者表示が
必要になる訳で。。。
362仕様書無しさん:04/01/01 00:19
フリーソフトなんか全部か……。
つか内線番号て。そのソフトの使い方を知っている人間の番号でも突っ込むのか?
363仕様書無しさん:04/01/01 06:57
>362
きっと上司の上司が
「あ、また内線番号忘れちゃった。内線表出してくんのも面倒だなークリック一発でできないかなー」
って思っただけだよ。
364仕様書無しさん:04/01/01 08:21
そういう仕事を喜んで引き受ける上司もクズなら、そんな仕事を思いつく
上司の上司もクズってことで、その会社には未来がない。
よって退職するのが最適解。
365仕様書無しさん:04/01/01 08:35
っていうか、一度ヒアリングしてみればすべて解決しそうな悪寒。。。。
(顧客の要望を捻じ曲げて解釈してる気がするなぁ)
366仕様書無しさん:04/01/01 08:48
>>339を読む限り、どうやら社内システムっぽい。
事業部長の思いつき機能だよ。たぶん。
367仕様書無しさん :04/01/01 17:38
社内システムのユーザーの立場に立ったこともあるけど、
ユーザーの意見なんて反映されないよ。
えらいさん同士の飲み会で
「○○しましょう」
「いいですねえ」
で決まってしまう。
で、
「おまえたちのことを考えてやったんだ。何でごちゃごちゃ文句を言うんだ。」
となる。
368仕様書無しさん:04/01/01 18:41
>>337
内容的には OS の機能拡張なわけだから、
MS に打診して見積もりもらうって手もあるかも。
トンデモない額をふっかけられて、あきらめてもらえるとか。
上も、技術は分からなくても、金勘定なら理解できると思いたい。
369仕様書無しさん:04/01/01 20:58
>368
「ソフトのことはお前らが専門なんだからなんとかしろ!!」
の一言で押し切られる悪寒
370仕様書無しさん:04/01/01 21:08
>>369
「その専門家が現実的ではないと言っているんです」
と言えたらどんなに幸せか・・・
371仕様書無しさん:04/01/01 22:38
>370
言うだけなら言えるんだが、その後が面倒臭くなりそうな悪寒
372仕様書無しさん:04/01/01 22:51
30億円かかります、とか言っとけ。
373337:04/01/01 23:40
これほど反響があるとは思いませんでした。
レスにもある通り社内の情報システムの仕様追加です。

こんな当たり前な要求が実現できないというのなら
何のためにここへ来ているのか?
これでは仕事が出来ないといっているのと同じ。
プロ意識をもって仕事をしなさい。

と風当たりが強いです。
374仕様書無しさん:04/01/01 23:45
いや、やるか逃げるかどっちかしか無いと思うけど・・・
375仕様書無しさん:04/01/01 23:48
やっちゃうと今後も無謀な要求を突きつけられ続ける予感。
376仕様書無しさん:04/01/02 00:12
例えば自動車に対する当たり前の要望を挙げてみよう。
「階段を上れるようにする」

こんな当たり前の要望が実現できないというのなら…
377仕様書無しさん:04/01/02 00:13
それがどれだけ「当たり前に不可」なことか理詰めで追い詰めてやれ。
相手の顔も潰せるし、君もすっきりと退職できるぞ。
378仕様書無しさん:04/01/02 00:19
>>337の仕様を確認したい。

まず1。右クリックって何に対するクリック?
アプリケーションウィンドウへの右クリックと、explorer等で表示した
ファイルアイコンへのクリックのどちらとしても読めるのだが、どっち? 両方?
更にリストアップした情報はどうするのか?

次に2。「他の手段はNG」というのは、「アドレスバーによる検索以外NG」の意味か?
最初読んだ時は、「1の右クリック以外ダメ」と読めてしまい一瞬混乱したぞ。
それはさておき標準のツールバーで対処、との事だがサーバー等は立てたらいかんの?
URL以外を入力した時、MSDN等の検索サイトへ勝手に飛ばす機能使えば
実現は簡単だし保守も簡単になると思うのだが。
379337:04/01/02 10:35
>>378
>まず1。右クリックって何に対するクリック?
全てです。ワード文書でもウインドウでもアイコンでも。
リストアップした情報を見て手動で電話をかけ問い合わせしたいらしい。

>次に2。「他の手段はNG」というのは、「アドレスバーによる検索以外NG」の意味か?
そうです。

>最初読んだ時は、「1の右クリック以外ダメ」と読めてしまい一瞬混乱したぞ。
番号による箇条書きが混乱のもとでした。順序性はありません。

>URL以外を入力した時、MSDN等の検索サイトへ勝手に飛ばす機能使えば
>実現は簡単だし保守も簡単になると思うのだが。
URL以外の判別はなんとかなりそうです。
ただ、「課長一覧」などの入力にも対応しなくてはなりません。(泣
他にも「12/24会議出席者」など。
380仕様書無しさん:04/01/02 10:52
>>379

        逃   げ  ろ  !
381337:04/01/02 10:56
上司、この仕事ならうちのプログラマならすぐですよとか言って引き受けたんだろうな・・・

いまでも「Grepかければとれるじゃん」とか軽い気持ちしかないよ。
Grepコマンド使えないくせに。聞きかじり。
382仕様書無しさん:04/01/02 11:03
>>373
当たり前というんだから、あんた以外の人だって
誰だってできるんだから担当変わればいいじゃん
最悪やめちゃえ
383仕様書無しさん:04/01/02 11:15
上司から見ればプログラムなんて小さな問題に過ぎない。
だとよ。開発部長がよ。
384仕様書無しさん:04/01/02 12:24
>>383
確かに、ユーザから見れば結局は機能を実現してれば何でもいいからなぁ
385仕様書無しさん:04/01/02 12:54
>384
問題はコスト意識のずれにある。
386仕様書無しさん:04/01/02 14:26
>>385
どの部分のコストに重きを置くか、だよね
大体の開発が保守のコストを軽んじる(=動けば何でもイイ)傾向があるからさ
387仕様書無しさん:04/01/02 16:19
>>337
ある意味、hp上のリンクの変形/発展形だなあ。ハイパーリンクの一種か。
インフラに属する項目だよ。だから何人かが「M$に言え」とレスしているんだ。
そんなこと一介のアプリ屋にやらせようとする方がおかしい。
そういう上司にはいくら説明してもその説明を理解出来るだけの能力があろうとは思えないなあ
388仕様書無しさん:04/01/02 17:35
どうしてもやれと言うなら、やっぱりMSに見積もりを出してみて
上司に見積書を突き付けるしか。。。
それにしても凄い仕様(思いつき)だな。
389仕様書無しさん:04/01/02 18:37
>>387 XLinkとかってこういうあたりの問題を含むんだよね。

実身/仮身モデルもそう?
坂村さんの資料を見せて「国家プロジェクトが必要なほどの案件ですよ」と言ったら
どうだろう。
390仕様書無しさん:04/01/02 20:30
ちょっと違うがこんなん思い出した
ttp://www.jword.jp/
391仕様書無しさん:04/01/02 21:38
>>387
その気になれば理解するのはそんなに難しくないだろう。
どちらかと言えば、能力以前に理解する気がないように見える。

やるか逃げるしかないと思うな。今後を考えると後者推奨。
392仕様書無しさん:04/01/03 00:41
恐らく事業部長は色々な方策の中からその方法が最適と考えたのではなく
直感的に唯一つ思いついたのがそんなのしか無かったんじゃないか?
「絶対に」とか「断固として」っていうのは引き受けた上司の脚色だろ。
間に人が挟まる事でそいつの勝手な要望が混じるってのはよくある事だ。

事業部長と直接談判して前向きに妥協案を模索しないと絶対に泥沼にはまると思うぞ。
393仕様書無しさん:04/01/03 01:00
>>392
事業部長と直談判したら直属の上司との関係は当然悪化するわな。
お勧めできない。
394仕様書無しさん:04/01/03 01:19
>>393
そこは事業部長にようく因果を含めさせておくべきだろう。
その阿呆な仕様を強行した後、予想できるリスクをきちんと説明しつつ、
馬鹿上司のメンツを(本当は全然考慮したくないんだが)潰さないようにやめさせるには、
その事業部長にお願いするしかないと説明すれば、少しは動いてくれるだろう。
会社の命運(ちとおおげさだが)がその事業部長の肩にかかっていると思わせることができればベターだ。
現実的な理由(損害予想)と、プライド(部下から慕われ会社に貢献すると言う人物評)の両方がそろえば、普通なら動く。普通なら、な。
395仕様書無しさん:04/01/03 01:21
なんかドキドキする展開。
独立スレにしてもよいのでは?

意地になりそうな上司がどのように撤回に至るのか。
(撤回しないわけがない仕様(=思いつき)だしね)
396仕様書無しさん:04/01/03 01:50
アプリ本来の右クリック機能は無くなっちゃうの?
397仕様書無しさん:04/01/03 02:07
>>396
あるいは、別アプリに担当者が追加されていく・・・とかかもな
398仕様書無しさん:04/01/03 07:27
>ただ、「課長一覧」などの入力にも対応しなくてはなりません。(泣
>他にも「12/24会議出席者」など。

すばらしすぎる。(w
399仕様書無しさん:04/01/03 07:52
専属の入力担当が必要だな。(w
つか、秘書雇った方が・・・。
400仕様書無しさん:04/01/03 08:41
そこで部長の面子を考慮しちゃうと、そいつはずっと部長のままだぞ。
会社の為に心を鬼にするんだ。



そこ、笑うな。
401仕様書無しさん:04/01/03 10:05
>>394
そんなスキルが>>337に期待できるかというと、ちょっと難しくないかな。
失敗が許されないだけに。そもそも事業部長と接点があるのか?
402337:04/01/03 11:00
>>401
次期の予算どりで今のうち恩を売っておく戦略らしい(と思う)。
上長に恩を売るってことがまかりとおっています。
以前も事業部長の*ため*に実装した機能があるのですが
ユーザからは悪評を頂いている。
現状のシステムは検索ボックスで内線番号を入れると
'1234' [enter] = ○○部のWebページへ
'2345' [enter] = ××部のWebページへ
飛ぶ。IEのお気に入りは利便性がよろしくないとのことでこのようになっている。
今回の仕様変更ではこの機能も保持しつつ、
内線番号を入れたら名前が出てくるようにしなければならない。
もちろんIEのアドレスバーで。
代替案は許されない。
そんなことをしたら他の部、課へ振り替えてしまい
そこの部、課で実現されてしまったらうちの部、課の存続に危機が訪れます。
403仕様書無しさん:04/01/03 11:19
>>402
そんな会社辞めてしまった方が。。。

辞めれるならもう辞めてるか
404仕様書無しさん:04/01/03 11:37
>>402
その部、課が解散となれば、そんな上司と別れられるのでは?
405仕様書無しさん:04/01/03 11:39
とりあえず言えることは、
「ヴァカに振り回されて楽しいか?」
という疑問だ。

俺なら速攻辞めてる。

事業部長様がそれじゃ、その下も上もたかがしれてる。
ゴミはいくら集めてもゴミ。
ゴミ溜めで死にたくなければ逃げる方が何倍もマシだな。
406仕様書無しさん:04/01/03 11:40
その事業部長をなんとかせんことには、その会社には未来がないと思うが。
407仕様書無しさん:04/01/03 13:42
要するにアレだろ?
このシステムって事業部長がパソコンを使っていて
操作がわからなくなった時に、内線電話で部下を呼び付けたい
ってシステムだろ。「マニュアル嫁」の一言で済むことだと思うが。。。
それか事業部長係を一人確保して、事業部長の面倒をみるとか。

それ以外の機能は市販のグループウェアを使った方が皆が喜ぶんじゃ?
408仕様書無しさん:04/01/03 15:24
予算取りに影響するなら、あるいはコスト的には見合うのかもしれん。
もしそうなら上司の判断はある意味正しい。ひどい話だ。
409仕様書無しさん:04/01/03 17:08
>>408
同じ社内でどんどん小さくなっていくパイの奪い合いをして、
本来の客をおいてきぼりにする状況を肯定するならば、そうかも。
ひどい話だ。
410仕様書無しさん:04/01/03 19:12
>>409
俺は一人の女のパイを3人で取り合った経験があるぞ(TT
411 :04/01/03 19:42
新年早々大漁だなw
412仕様書無しさん:04/01/03 19:43
一般的に自分たちの商売を理解してない輩が多すぎ
時間のかかる商売で日銭が稼げないという発想がなぜできないのかな
少し考えれば分かりそうだけど…。得てして理解をしてない
人間が上にいるというのはちょっと。おかげで自分は旅に出たよ

ゴメンちょっと愚痴ってしまった
413 :04/01/03 20:01
>>412
ちゃんと日本語覚えてから帰ってこいよ
414仕様書無しさん:04/01/03 23:40
>>412
20:00ごろ電車に飛び込み自殺した人がいたけど、もしかして・・・
415仕様書無しさん:04/01/04 01:36
>>389
研究テーマとしてはおもしろそうだね。
開発しろと言われたら逃げるけど。
416仕様書無しさん:04/01/04 07:49
いま業務システムを開発することになっているんですが
RDBMSの導入を断固として拒否する上司がいます。

RDBMSを使われたら将来に渡ってうちの課だけではメンテナンスできなくなる。
というのが理由らしい。

勉強せい!
417仕様書無しさん:04/01/04 08:59
>416
RDBMSを拒否って、今は何を使ってるんだ……?
418仕様書無しさん:04/01/04 09:30
伝票->excel手打ちだろ
419仕様書無しさん:04/01/04 10:13
>416
冗長持ちしまくりのCOBOL的な順ファイルとかなんじゃないのかな
うちの会社も形の上ではRDBMSなんだけど
インデックスもリレーショナルも制約も全く設定せず主キーがただ一つ、
さらにそれを引くときはwhere無しでプログラム内でチェックするか
主キーのsubstringとかで引くのが主流になってやがる…
もちろんトリガはおろかビューやストアドは暗黙のうちに禁止。

COBOL信者の管理職じじい共が、若い衆が作ってるDBの中身やら
プログラムの中身やらを見るはずもないので俺は完全に無視して普通に作ってるけど
素人で入社してきてそういう先人の産業廃棄物の見よう見まねをするしかなかった奴は
目を覆いたくなるような事態になってる。
420仕様書無しさん:04/01/04 10:27
>419
文字通り「前世紀の遺物」だな。素人がかわいそうだ。と思ったが、
「見よう見まねをするしかなかった奴」も時間が経てば419さんみたいに
普通に作る様になれるのではないかと。
変わらないのは「向上心なし」なのか「上司が怖い」なのか
421仕様書無しさん:04/01/04 10:47
>>420
「三つ子の魂百まで」って言葉もあるからな
422仕様書無しさん:04/01/04 10:55
エクセルをDBとして開発すると宣言したCOBOLERもいました。
423仕様書無しさん:04/01/04 10:59
つか、見よう見まねだけでしか仕事を覚えない新人は結局・・・な罠
RDBMSの本見りゃ、そんな方式載ってない事、普通に気づくはずだし
424仕様書無しさん:04/01/04 11:04
「索引順編成」だの「データセット」だのウザ過ぎ。
425仕様書無しさん:04/01/04 11:18
このシリーズで出てくるようなCOBOLerに、恐いものみたさで会ってみたいんだが。

ウチも金融のユーザー系システム会社で、部署によってはいてもおかしくない。

426仕様書無しさん:04/01/04 11:21
CSVを元に、ってんならまだ分からんでもない。

開発への参加は絶対したくないが。
427仕様書無しさん:04/01/04 11:36
COBOL→Javaコンバータを
出来るCOBOLERが作成したが
100%コンバートできないし、
Javaの利点を殺している。
428仕様書無しさん:04/01/04 11:51
素直にCOBOLのままにしとけ、って感じだな・・・。
安定度と速度じゃCOBOLの方が勝ってるんだろうし。
429仕様書無しさん:04/01/04 11:53
ま、普通にconvertしたって、
言語の元々の方向性が違うんだから、
Javaを生かせという方が無茶だろう。(w

ロジックだけ考慮して再構成する方が、
Javaの良さも生かせるし、将来のメンテ性も良くなるし、
利点は多いと思うが、開発コストが問題にはなるだろうな。
430仕様書無しさん:04/01/04 12:26
ま、普通にconvertしたって、
言語の元々の方向性が違うんだから、
Javaを生かせという方が無茶だろう。(w

ロジックだけ考慮して再構成する方が、
Javaの良さも生かせるし、将来のメンテ性も良くなるし、
利点は多いと思うが、開発コストが問題にはなるだろうな。
431仕様書無しさん:04/01/04 13:00
そんなに強調したかったのか
432429:04/01/04 13:06
なんでこんな時間差で2重投稿されてるんだろう。

>>431
ワラタ
433仕様書無しさん:04/01/04 13:10
メル欄違うから誰かのイタズラじゃないのか?
434仕様書無しさん:04/01/04 14:29
メル欄違うから誰かのイタズラじゃないのか?
435仕様書無しさん:04/01/04 15:03
1月2日出社していた俺への一言(電話にて)

上司 「試練やな。」
436仕様書無しさん :04/01/04 18:08
明日から出勤
Excelで作成した表を「ちゃんと電卓で検算する」作業に追われます
437仕様書無しさん:04/01/04 18:23
昔事務屋をやっていた頃、売り上げ管理ツールがタコで数字がガタガタになることが
しょっちゅうあった。で、マシンが今は亡きコソパック製だったのだが、それについて
社長曰く
「やっぱり外国産のコンピュータはダメだな」

……ソフトがへたれてるだけでダメ呼ばわりされたマシンが哀れだたーよ。
438仕様書無しさん:04/01/04 18:29
>>436
作成した式の妥当性を証明して無駄な作業は改善しようよ・・・
いくつかテストパターン作って流せば済む話だよね・・・
439仕様書無しさん:04/01/04 18:58
Excelにはバグがあるから信用できん
440仕様書無しさん:04/01/04 19:18
>>439
>436の上司の中の人ですねw
マメにupdateするか、knownbugが回避されてるかチェックしてください。
事務屋に限らず、制御屋でもerrataの回避は重点チェック対象です。
441仕様書無しさん:04/01/04 20:24
課長: 「せっかくJAVAやってるんだしさぁ、XPで開発してみない?」
主任: 「いいですね。やりましょう。」



・・・当然デスマーチに突入ですた。
442仕様書無しさん:04/01/04 20:26
>>439
じゃあ貴様はPC使うな、ゴミめ。

と中の人にお伝え下さい。
443仕様書無しさん:04/01/04 20:28
>>442
2chにはバグがあるから信用できん
444仕様書無しさん:04/01/04 20:37
>>441
念のために聞くけど、XPがダメだって言いたいわけ?
445仕様書無しさん:04/01/04 20:43
>>441
「Java」じゃなくて「JAVA」やってる会社ならそうなるわな(w
446仕様書無しさん:04/01/04 20:43
>>444
行間の読めない新人ですね
447仕様書無しさん:04/01/04 21:00
>>444
違います。
思いつきで、XPやってみようというところに問題があったんです。

50人月・4ヶ月の仕事で、従来通りの人員見積もり。
さらに、新人比率50%でペアプログラミング。
XP導入すれば、ドキュメントレスで工程削減と思っていらしたようです。

そもそも、テスティングフレームワークすらろくに使っていない
チームがいきなりXPは無理ですた。


>>445
ごめんなさい。間違えました。
448仕様書無しさん:04/01/04 21:05
>>447
そりゃそうだ。
アレはペアプログラミングとテストだけで構成されているわけじゃない。

XPネタはスレ違いだから略
449441:04/01/04 21:13
447は441です。

後日談ですが、主任曰く「デスマった理由は、顧客が仕様変更しまくるからだ。」
らしいです(w
450仕様書無しさん:04/01/04 21:15
>444
>441みたいなノリで突然やり始めてうまくいくはず無い…という雰囲気ですね
それと現場にいない人主導で現場の仕事のやり方を動かそう、っていう点にも
ヤバイ香りがする…ってところですかな。
451450:04/01/04 21:21
テレビ見てたら微亀った。

>447
XP導入で工程を計算するって何か違和感を感じますが…。
まぁそれはしょうがないとしても、「やってみますか」なのに
ガチガチの見積もりっていうのが激しいなぁ。
452仕様書無しさん:04/01/04 21:52
453仕様書無しさん:04/01/04 22:57
一言じゃないけど。
社長が社員にセクハラしてるのが発覚したとき。
454仕様書無しさん:04/01/04 23:48
>>453
最低じゃん
辞めて正解
455仕様書無しさん:04/01/05 00:06
つか、社長辞めさせるチャンスじゃん
456453:04/01/05 00:13
>>455
社員からは退陣を求める声が大きく、大騒ぎになったのですが・・・。
同族、かつ零細企業のため、そのまま留任。
結局社員のほうが逃げていきました。
その後補充した社員はカスばかりという噂が・・・。
457仕様書無しさん:04/01/05 01:02
>>456
まだつぶれてないの?それはちょっとすごいかも。
458仕様書無しさん:04/01/05 09:30
337は生きているか?
459仕様書無しさん:04/01/05 15:10
セクハラにもいろいろあるからなぁ。
460仕様書無しさん:04/01/05 18:54
cobolerな主任に言われました。
「web上でエクセルのブック。見るだけじゃなくて、各顧客で編集出来るようなのを作って。」
漏れ「サーバはどうするんですか?…その前に、編集出来たらまずくないですか?」
コボラー「分かんないけど、今流行のwebでうまいことやって。」

新年早々、こんな具合です。
事情があって今まで我慢してきましたが 、今年は必ず転職しようと決めました。
461仕様書無しさん:04/01/05 19:40
>>460
そういうのはどこいったってあるよ。
ちゃんと説明しなきゃ
462仕様書無しさん:04/01/05 22:09
>460
いるんだよなぁどこかで聞いてきたような単語並べて
仕様も何も自分で考えずに「何か上手く動くものを作れ」って言ってくる奴。

細かく要求を詰めていけばかならず矛盾が目に見える形にあらわになる。
それをじっくり待つ事だ。
注意すべき点はそれまでの間に「出来ない」「無理」という言葉を絶対に使わない事。
そういう奴らはその単語を必ず曲解する。
相手の考えに乗ろうとしているふりをして話を詰めるのだ。心理ゲームだな。
463仕様書無しさん:04/01/05 22:27
>>462
>注意すべき点はそれまでの間に「出来ない」「無理」という言葉を絶対に使わない事。

”絶対に使わない”ってのは極論だろうけど、「Aの方法は現実的ではないがBの方法なら可能」
とかで自分に有利な流れに誘導する術は活用すべきだよね。
464仕様書無しさん:04/01/06 00:03
「お前らは開発だけしかやってないのかっ!開発はもうアジアに投げる方針だからな」

ユーザ対応も運用もデータ管理も全てやれと命じられています。
開発って動きが少ないからかなり軽薄に見られてしまう。
わけのわからん要求定義を持ってくるのはその上司なのに。
プログラマがヒアリングを実施して矛盾点を聞き出し
その中から最善策をひねり出し設計してようやく実装もっていくのですが

「お前は言われたことしかやっていない」ですよ。

こんなんじゃ開発に専念できるわけがない。
465仕様書無しさん:04/01/06 00:12
>>464
どこも似たようなものだよ。
俺も新人の頃から、そんな感じでやってきた。

でも、お陰で力はついたと思うよ。

そうそう、中国人は言われたこと以上のことはやらないから、
気をつけなされ。
466仕様書無しさん:04/01/06 00:59
>465

言われたこと以上のことをやらない奴らの責任をとるのは立場上
>464 の上司だろうから、ぜひ苦労してもらおうじゃないか。
つーても、結局その苦労は464が被る事になるような気もするな。
「お前らがちゃんと管理しないからいけないんだ」とか言われて。
467仕様書無しさん:04/01/06 02:22
管理職ってのは、「自分が管理する物事を減らすこと」に腐心する奴らばかりだなあ....
468仕様書無しさん :04/01/06 04:00
おまえは、あらゆる可能性を全部検討した上で、「出来ません」と言っているのか?
469453:04/01/06 04:57
>>457
まだつぶれてないようですね。
残念ながら(わら
ただ、先は長くないと思います。

>>459
いろいろあるから、といって許されるものではない。
ましてや会社のトップなんだから。
470仕様書無しさん:04/01/06 08:22
>468
「出来る出来ないくらい直感でわかんなきゃプロじゃないっしょ」と言った。
もう2度とミスできない。毎日がスリリング。
471仕様書無しさん:04/01/06 20:07
>>470
そう言った人が
>>470が出来るか出来ないか」を直感でわかっていない罠
472仕様書無しさん:04/01/06 20:46
>>468
ほんとにいるよね、こういう台詞言う上司。

可能性を検討するのにかかるコストは無視。現実的かどうかも無視。
あらゆる可能性を網羅したと証明するのはとても難しいから、
正直なPGなら「自分の知る範囲では」と答えるけどそこに付け込んでごり押ししてくる。
できることなら相手にしないのが一番いいね。




473仕様書無しさん:04/01/06 21:32
可能性でなくて蓋然性のほうを語るべきだと問い詰めてやれ。
474仕様書無しさん:04/01/06 22:05
まあ上司だったらいいけど客がそれ言ってきたりするから。
・・・ここは上司の一言スレだったな。すまん。
475nobody ◆other5OudI :04/01/06 22:21
>>473
「……蓋然性ってなんだ……?」
と訊かれて、ますます脱力する確率80%。
476仕様書無しさん:04/01/06 22:45
>>473, >>475
蓋然性ってなに?
なんて読むの? オセーテ
477仕様書無しさん:04/01/06 23:02
>468
それ以前にお前こそ様々なアプローチを吟味した上で
その仕様が最善だと思っているのか?

言ったらヒーローになれるセリフその1。
478仕様書無しさん:04/01/06 23:18
>476
調査能力がないとこの業界じゃ役立たずだぞ。
困ったときは検索してみれ。
大丈夫、gooはお前の味方だ。
479仕様書無しさん:04/01/06 23:24
再変換使えよヴァカ
480仕様書無しさん:04/01/06 23:28
>>476
ふたぜんしょう
481仕様書無しさん:04/01/06 23:29
>>479
どうすれば再変換って使えるの?
482仕様書無しさん:04/01/07 00:05
ふたぜんしょう(←何故か変換できない)ってどういう意味でしか?
483仕様書無しさん:04/01/07 00:15
双子山部屋の力士が全勝することですよ
484仕様書無しさん:04/01/07 04:30
>>468
「ではあらゆる可能性を検討いたしますので、そうですね、少なくとも2週間の時間をください」

言えてりゃ、ここに愚痴書いてねーよなw

言ったとして、予想される答
1. 上司ぶちきれ
2. 調査させて結果を報告しようとしたときに「まさかこれだけ時間をかけといてできませんとは言わないだろうな」
485仕様書無しさん:04/01/07 08:30
>484
あ、今度それやろう。
一ヵ月後に「あらゆる可能性を検討した結果、不可能との結論に至りました。」

会社都合で逃げる道を探してるのだ。
486仕様書無しさん:04/01/07 09:00
でもさ、視野の狭いできませんってのは頂けないよな。
無茶いっていても、相手がやりたいことの意図を汲み取って代案を出せないと。
みんなが技術くわしいわけじゃないんだから。
487ヽ(´ー`)ノ:04/01/07 09:33
具体性がある要求なら代案は出せるが、テケトーなこと言われると辛いやね。
488仕様書無しさん:04/01/07 17:47
489仕様書無しさん:04/01/07 18:18
明らかに可能なのに「(面倒臭いから)出来ません」言ってる同僚はそれはそれでむかつく。
490仕様書無しさん:04/01/07 18:52
>>484
「まさかこれだけ時間をかけといてできませんとは言わないだろうな」
 ↓
「だからそれを調べる為の二週間じゃないですか。意味わかってます?」
491仕様書無しさん:04/01/07 18:57
>>484
おれなんてこういわれたぞ
「期間かけてできるんなら俺でも作れる」ってプログラムのプの字の知らんドキュソに
492仕様書無しさん:04/01/07 19:22
そりゃド素人でも期間たっぷりありゃ出来るよ。
493仕様書無しさん:04/01/07 19:22
>>491
じゃあそこでバトンタッチだな。

「そうか、俺には出来ないからやってくれよ。時間かければ出来るんだろ?」
494仕様書無しさん:04/01/07 20:11
>>493
実際先輩には言えないでしょう。
495仕様書無しさん:04/01/07 22:48
>>491
今日社長にそれ言われた
496nobody ◆other5OudI :04/01/08 00:16
そんな上司殿に、
「42.195`に20時間かけるんじゃ、マラソンとは云えませんよ?」
なんて云ってみてえです。

「42.195`を30分で走れって云ってるものですよ?」
と云ったことはありますが。
497仕様書無しさん:04/01/08 01:11
>496
>「42.195`を30分で走れって云ってるものですよ?」
>と云ったことはありますが。
同じ事を言ったことがあります。
レスは、
「そうだよ。良くわかってるじゃないか」
でした。
もう辞めた会社での話。
498仕様書無しさん:04/01/08 01:37
>>497
素敵だなあ・・・
ほんとやめて正解だよね。
499仕様書無しさん:04/01/08 04:54
>>497
「もしその能力があればオリンピックだろうがなんだろうが、
どんなマラソンの大会でも簡単に金メダルを取れる実力を持ってることになります。
そのように私を評価していただけるのは大変嬉しいのですが、
本当にそのような実力を私が持ってるとお思いなのでしょうか?
本当に思っていらっしゃるのであればそれに見合った待遇を得ていないと思うのですが、
それはなぜですか?」

やめるの前提であればこれくらいの屁理屈はひってやりたいもんだなw
500仕様書無しさん :04/01/08 07:51
500
501仕様書無しさん:04/01/08 07:56
みんな弱気だねぇ。
俺の場合は「俺が無理と言ったら絶対に無理なんだよ。」と言えば部長でも黙りますがねぇ。
502仕様書無しさん:04/01/08 08:09
>499
それ屁理屈じゃない。
>501
俺も「いいいですよ、じゃ私クビにして誰かできる人連れてきてください」と
開き直ったことがあった。
無理を言わなくなった上に「一緒に帰ろう」とか鬱陶しいことも言わなくなって
すごく助かった。
503仕様書無しさん:04/01/08 11:15
>>497
「そうだよ。良くわかってるじゃないか」
「ではそれが可能である事を論理的に示して下さい。」
504仕様書無しさん:04/01/08 11:23
>>502
そうだよな。
これが対等な関係って奴だよな。

しかも実際には俺等よりできる人間を連れてきたとしても
プロジェクト途中参加の人間になんてなにもできるはずないし効果は大きいよな。
奴等が思う以上にプロジェクト途中で俺等を失う損害は大きいからな。
会社にダメージを与えるにはいっそ辞めちまうのが一番効果的だし
開き直っていってみるのも手ではあるな。
505仕様書無しさん:04/01/08 12:44
>>504
ダメージは会社ではなく他の奴のところへ行く。南無
506仕様書無しさん:04/01/08 12:44
Web(携帯サイト)の社内プログラマ(自社でコンテンツ企画から作成まで全てしてる)だが…

新卒で入ってから、今あるシステムの管理と保守・追加案件の作成ばかりで
2年半ちょいすぎたけど、、、

全員がど素人で泣けてくる(オレ含めて)
DBでも、トリガやビューを全くと言っていいほど使わない。
もちろんER図なんてないし。
で、案件毎にワークテーブルをバカスカ作る始末。
重複データ有りまくり。

弄ろうと思ったこともあったけど、上司に「弄っておかしくなると怖いんでダメ!」
の一点張りだったし(テストDBなんてものが存在しない)

で、最近やっと出来る人が入ったと思ったら、違う部署とぶつかったからって
その上司が仕様期間でクビにするし…

クビになる人が中心に動いていたプロジェクトは破綻寸前です。。
もう、辞めようと思ってる・・
507仕様書無しさん:04/01/08 12:46
×仕様期間
○試用期間

あ、仕様書を書く風習も全くない…
508仕様書無しさん:04/01/08 13:02
トリガやビューなんていらないでしょ
509仕様書無しさん:04/01/08 13:05
トリガは無理して使う必要ないけど
ビューを上手く使うと、ダメダメテーブルを上手くキレイにつなげたりして
ワークテーブルみたいなのを減らせる可能性がある
ただし参照系のみ
510506:04/01/08 13:12
>>509
その出来る人がビューをうまく組んでくれて、
150ほどあったテーブルが1/10近くまで減るのよ。。

DBだけで、マシンが5台近くあるし
(プログラム内部(aspが主)で多重コネクションしたりもしてる。)
511506:04/01/08 13:13
途中で送っちゃった。

DBの台数も減らせるし、いいことずくめなのに…
512仕様書無しさん:04/01/08 13:14
>506
レスポンスが禿げしく気になる。
513仕様書無しさん:04/01/08 13:24
そんな仕組み、いつか破滅するから 逃げる用意した方が良いよ
514仕様書無しさん:04/01/08 15:41
>>506
まだ、若いから知識が体系だっていないのがあれだけど。
小手先の技術でどうにかなるもんじゃないな。
土台ないところに家は立たない。

その場合、トリガーとかビューとかは枝葉の問題だ。
別になくてもどうにでもなるし、逆に火事場ではそれらを勝手にやられたら危険だ。

問題はER図がないということだろ?
設計書もないのに家が建つか?ってのと同じとこだよ。
日曜大工レベルじゃなければ、規模に応じた設計書は必要。
515仕様書無しさん:04/01/08 18:23
不必要なドキュメントはどんどん削っていくべきで、
ER図は最低限レベルで必要な資料だよな。

「ER図ありき」で作る必要はないが、いつでもリバース生成できるようにツールはそろえておいたほうがいいだろう。
必要性をいちばん分かっているお前が動け。

文句を言う奴も、お前が用意してくれれば知らずのうちに使うようになる。
で、そんなことを重ねればお前の言うことには誰も文句を言わなくなる。
516仕様書無しさん:04/01/08 20:29
勤務時間中にドキュメントやER図書いてると、社長に犯罪者扱いされた

「絵描いてるヒマあるならプログラム書け!」
「そんなもん家で書いてこい」だとさ

一方では「ドキュメントくらい作れ」ってうるせーし
ツールで自動生成すればまだいいかもしれんが、そう提案したら「ふざけんな」で終わりだった
517仕様書無しさん:04/01/08 20:38
>>509
ビュー越しでも更新はできないこたないぜ。
一応。
518仕様書無しさん:04/01/08 22:42
>>516
持ち帰り仕事を上司が強要するってのは犯罪じゃないのか?
519仕様書無しさん:04/01/08 22:59
上司に強く出れない時点でお前らの実力ってたかが知れてる"( ´,_ゝ`)プッ"
520nobody ◆other5OudI :04/01/09 00:14
「ま、なんとかなるでしょ」
と、なんもしない上司に云われました。 (;´Д`)
521仕様書無しさん:04/01/09 00:21
ま、基本だな
522仕様書無しさん:04/01/09 00:43
ま、なんとかしようって言う人となんとかなるって言う人の違いだな。
523仕様書無しさん:04/01/09 08:30
「なんとかなる」は「誰かがやってくれる」の婉曲話法です。
もちろんその誰かとはあなとのことです。
524仕様書無しさん:04/01/09 12:16
自社開発のソフトをバージョンアップしてたんだが
仕様書やドキュメントの類は一切無し。手がかりはコメント文だけ(それもあまり書かれてない)
JAVAなんだがどのクラスがどれを読みこんでいるのか追っていくだけで
挫折しそう_| ̄|○

「なんとかなるでしょう」「大丈夫でしょう」
甘い見通しを立ててた社長だがソースを社長自身も見て予想外の困難さに
結局、無期限延期ということになったよ。

525仕様書無しさん:04/01/09 12:26
>>524
延期しただけで、結局ドキュメントの整備とかはしないんだろ?
526仕様書無しさん:04/01/09 15:33
ドキュメントって書いてるんだ。
見る人いるの? 修正の役に立つ?

前いた会社ではプロジェクト内の新人が書いてたからドキュンなドキュメントだった。
まぁ、顧客も内容は見ないし、社内でも修正時は仕様書しか見ないし。

現在は顧客に理由を説明してドキュメント類の納品は無し。
そんかわり、ソースにコメントと詳しい変更履歴を書いて終り。
雑務から解放されていい感じ。
527仕様書無しさん:04/01/09 16:55
ドキュメント≒仕様書 なんじゃないの?
528仕様書無しさん:04/01/09 17:19
>>526さんの場合、いきなり時代に取り残される可能性がありますよ。
今の流れとして、統合環境でドキュメントとソースの乖離を防ぐってのがあります。
まあ、メジャーなところはUMLとその周辺だと思いますが。

>>526さんの場合、客が納得している間はいいけれど、客ともめた場合に問題があるぞ。
プログラム設計でのドキュメントは不要ってのは賛同できるけど、基本設計は絶対に必要。
プログラム設計書が欲しい場合は、仕様書ツールとかJavaDocとかが現実的。
529仕様書無しさん:04/01/09 21:00
>>528
環境によるところの方が大きいのでは?
やくざみたいな客や上司ばかりのところではなんの価値もないと思われ。
530仕様書無しさん:04/01/09 21:27
>524
>ソースを社長自身も見て予想外の困難さに
甘い見通し立ててた奴がソースを見て考え直すとは
随分救われてる方だと思うよ…。
531仕様書無しさん:04/01/09 22:05
うちの社長にそんなソース見せたら、キレて収拾がつかなくなるな
532仕様書無しさん:04/01/09 22:08
うちの社長だったら、社長業ほったらかしで自分で直しはじめて、そのまま引きこもりそう。
533仕様書無しさん:04/01/09 23:57
経営者としては考えものだが、面白い社長さんじゃないの。
534仕様書無しさん:04/01/10 00:56
>>524
少しでもコメントがあるだけまだましだと思え。
535仕様書無しさん:04/01/10 01:20
>>524
困難であると認識できるだけマシ
536524:04/01/10 01:42
>525
結局そうなりそう。んでバージョンアップは設計から見直すことになりそう。
聞いたところでは別の社員が漏れが入る前にほとんど一人で作ったそうな…。
その人も外に出ていて聞ける状態ではない。

正直、経営者としては?だが
ここに書いてる人達の上司達と比べらば遙かにマシだと思うよ。
537仕様書無しさん:04/01/10 08:58
システム化の目的を上手く説明できないものを開発しろと命じられています。
PGから担当SEに要求をまとめてくれと嘆願しているにもかかわらず
「それはおまえらPGの仕事じゃないのか?」と自分の仕事の範囲も分かっておりません。
挙句の果てには「そんなんじゃ中国にもっていかれるぞ」とお決まりの脅し文句。
MVCモデルの適用を説明したときも「筋が違うだろうが!SEに説明してどうなんの?」と一括。

はっぱのかけ方も「がんばれー、中国に仕事とられるぞー」。

何を頑張ればいいのか分からん。
538仕様書無しさん:04/01/10 09:26
がんばってSヨを頃せということだろう。
539仕様書無しさん:04/01/10 11:53
>>537
面白いね。
そこまでやられたらただで済ます訳にはいかないな。
まずはその無能SEを会社から消す為に出来る事をやっていけ。
540仕様書無しさん:04/01/10 14:24
>>537
すまんがなんか笑える
541仕様書無しさん:04/01/10 14:31
>>537
>PGから担当SEに要求をまとめてくれと嘆願しているにもかかわらず
>「それはおまえらPGの仕事じゃないのか?」と自分の仕事の範囲も分かっておりません。
その発言を上司(またはその上司)に伝えてみては?
それで改善しないようなら、逃げてしまった方が。
542仕様書無しさん:04/01/10 14:44
>>541
もっとよく話合えとか言われて逃げられたに一票
543仕様書無しさん:04/01/10 14:47
中国人が安いから、今までどおりSEに設計をさせることはできない
今日からお前らPGがやれ

といっているのだろう
544仕様書無しさん:04/01/10 15:14
>>537
その糞案件丸ごと中国人にくれてやれば?
実際に中国人の仕事見れば考えも変わるだろ。
545仕様書無しさん:04/01/10 15:19
>>544
上司は責任をとりたくないから、必ず間に漏れらを入れようとするよ。
546仕様書無しさん:04/01/10 15:26
>>546
プロジェクト毎SEを潰すのが目的なので、
勿論、一切関わっちゃいけない。
547546:04/01/10 15:28
×>>546 ○>>545
548仕様書無しさん:04/01/10 18:16
進捗管理が糞なのも、残業が死ぬほど多いのも、全部我慢できる。
使う人が便利に使えるなら、まぁそれでいいかと思うし。

今、客先でシステム構築をやっている。
しかし、今のプロジェクトは、利用する従業員の意見を無視して、
担当者一人が暴走している。権限がすべてこいつにあるので最悪だ。
結果、利用者から不評しか聞こえてこなくなってしまった。
実際自分で作っていても、使いづらい方向にしか進んでいないと思う。
今の俺、みんなの反感買うために頑張ってるようなもんだよ…

マジで辞めたい。
549仕様書無しさん:04/01/10 18:54
>>548
担当者の指示をメールにしてもらっらり、
ドキュメント確保とかしておかないと
責任転嫁されそうなオカーン
気をつけれ
550仕様書無しさん:04/01/10 20:40
>548
>担当者一人が暴走している。
あるある。でも俺は全力で粘ったな。
俺が主張する正道を打ち合わせの度に具体的に相手に言い続けた。
そのうち打ち合わせに同席していた向こうの補佐が裏でうまく立ち回ってくれたらしく
後ろから押される形で奴が折れていった。
協力者を何とか見つけるのだ。
551仕様書無しさん:04/01/10 22:10
>>550
そういう人のいうことが聞ける大人ならいいんだけど
独裁者タイプっているじゃん。
指示は全部口頭だし、俺様仕様で使えないことばかり言い出す。
552仕様書無しさん:04/01/11 00:42
>>551
>指示は全部口頭だし、俺様仕様で使えないことばかり言い出す。

うちの会社、社長以下こんなのばっかりだよ
社長は「おまえらバカなんだから、俺の言うとおりやってればいいんだ」だってさ
553仕様書無しさん:04/01/11 00:46
>551
文面読む限り、550はそういう人がいるいないに関係なく
孤軍奮闘した結果、そういう人が現れた、というように思えるが。
勝手にあきらめているだけではないかな?
554仕様書無しさん:04/01/11 01:48
何事も諦めて放り出した方が負けだよな
555仕様書無しさん:04/01/11 02:23
555Gets!
556506:04/01/11 06:28
ある案件を新しいプログラム+DBで移植しようと思っているのだが、
その上司が…

仕様書かソースありますか〜?とその上司の所に行ったとき…
上:「(移植は)君には難しいから!」
オレ:「いや、ソースだけでも見させて頂けませんか?それを拝見させて頂いて、、、」
上:「そうだ!DBはそのままで、プログラムを移植+他キャリアに反映すればいいんじゃない?」
オレ:「あの、DB構造の問題があるからそもそも今回、移植することにしたんですけど…」
上:「何にも分かってない人間(>>506でクビになる人)がDBの設計しているんだから!
仕様書も見てない人が作ったモノじゃ動かなくなるよ!」

あんたが最終的に移植のプロジェクトにGOサイン出したじゃねーか!
(まぁ、文句を裏で言ってたのは知っているが)


(しかも、この上司にプログラムやDB設計させるととんでもないことになる、、と。
関数って概念がないし、DBの重複レコードは当たり前!(最近になってやっとキーの大切さが分かったみたい)
と思ってるからねぇ〜ハァ…)
557506:04/01/11 06:39
まぁ、うちの会社SEって考え方がないからなぁ。
全員プログラマで、何かエラーが出たらそいつが全ての責任をとれ!って考え方なのがなんとも。。

(この前の全体会議でバグがヒドイ奴はリストラ対象だ!とか言う話まで出た。。
設計書も仕様書もゼロで、作る文化ないのに…)

一応、オレがエセSE(設計とか)を見よう見まねで初めてはいるけど…
558仕様書無しさん:04/01/11 07:01
>>556-557
乙。
頑張ってるのは分かるけどな、現実世界でもプログラムと一緒で
根本から解決しなきゃいかん時がある。

逃げろ。
559仕様書無しさん:04/01/11 08:07
中国神話が崩れるのはいつごろかねぇ。

契約に書いてないことは絶対しないから、設計いい加減でPGに仕様確認させてるようなプロジェクトじゃ
悪徳業者に頼んだ家のリフォームみたいに追加契約がどんどん増えてくことは目にみえてんのに。
560仕様書無しさん:04/01/11 11:22
インド人を使うのが減ったのは単価が上がったせいだっけ?
561仕様書無しさん:04/01/11 11:22
>>557
同志よ…… ・゚・(ノД`)・゚・。
562仕様書無しさん:04/01/11 16:32
まぁ、辛くても儲からなくても道理を理解できなくても、
責任感と言う実体の無いものだけで最後までやることができるのは
日本人だけだからな…
563仕様書無しさん:04/01/11 16:59
契約に書いてないことは絶対にしない中国人がうらやましく思えることがある
564仕様書無しさん:04/01/11 18:09
>>563
たしかに(w
565仕様書無しさん:04/01/11 18:46
>>562
その責任感とやらを下に振りかざすだけで上は絶対に責任とらんのも日本人なのよなw
日本に限ったことかどうかはしらんけど。
566赤シャカ:04/01/11 19:05
>>563
契約に書いてないこと以外もやるの?
なぜ?
567仕様書無しさん:04/01/11 19:22
>>559
だな。
ただ、権限のある連中はそこんところを全く理解できないのが問題。

>>566
このスレで釣りやってどうすんのよ(w
568仕様書無しさん:04/01/11 19:24
>566
そりゃ当然契約にないことはやりたくない。逃げれる時はみんな逃げる。
でも大多数のPGとごく一部のSEには、自分が作ってるものへの愛着がある。
何かを作り上げられる自分というものへのプライドもある。

そういう愛着とかプライドとかを抱え込んでる者のところに、
「今俺がちょっと泥を被っておけば上手くいく」という状況が転がり込むわけだ。
「今俺が突き放すとこいつは根底から破綻する」未来が見えてしまうわけだ。

そうすると日本人てのは哀しいかな、自分がどんなに損をしてでも「成功させたい」
と思ってしまうわけだな。
そしてそういう習性をうまく利用できる奴が出世するのだ。
569仕様書無しさん:04/01/11 20:36
>>565
下の者も責任感のみで、辞めずに続けるわけだ。
570仕様書無しさん:04/01/11 21:05
ま、仕事が出来る頭の良い奴から抜けてくから、
結局遅かれ早かれ、糞プロジェクトは破綻するんだけどな(笑
571仕様書無しさん:04/01/11 21:10
>>559
知ってる人は知ってるでしょ。
日本でやってるような丸投げが無理なことくらいはっきりしてる。
これ知らずに中国中国と騒いでる偉い人にはニュースになった某Nを見せてやらないと。
572仕様書無しさん:04/01/11 21:19
製造業を少し調べりゃ、中国丸投げの歴史が死屍累々の歴史だってことくらい分かりそうなもんだが。
この国の経営者連中はよほど馬鹿揃いなんだろうね。
573仕様書無しさん:04/01/11 21:21
>>571
某Nって?
574仕様書無しさん:04/01/11 21:48
>>572
道具とナントカは使いよう。
丸投げでもやってくれる日本人と同じ結果を期待するから失敗する。
他の分野の製造業じゃうまく使いこなしてるじゃん。
お前の着てる安い服も中国製だろ?(w
575仕様書無しさん:04/01/11 21:56
おいらは釣りが趣味ですがMADE IN CHAINAの竿はいくら安くても買いません。過去にその手の竿は例外なく使って一回で折れちゃったから。
576仕様書無しさん:04/01/11 21:56
>>571
知ってる人は知ってるが(俺らとかw)、知るべき人が知ってないのが問題じゃ〜

俺ンとこじゃ、元受がバカ高い金を取っていい加減な基本設計をダラダラやるため、
残りの工数と工賃が逼迫されてなし崩し的に中国に発注というデスロードを歩みそう。

これ会議で聞かされたときに転職情報集めようと決心した。
577仕様書無しさん:04/01/11 21:56
>>573
オフショアでん億円損したってニュースでてたろ
578仕様書無しさん:04/01/11 22:01
>>571
いままさに某N系の会社で支那大陸のスパゲッティJAVAの修正をやってます。
ッっていうか「修正」じゃねーよ「造り直し」だよ・゚・(ノД`)・゚・
579仕様書無しさん:04/01/11 22:07
今は成功しているように見える製造業も進出当時はずいぶん泣かされてる。
それに、安かろう悪かろうはソフトウェアでは通用しないんだよ。衣服と違ってね。

IT企業の経営者は全く過去に学んでいない。
580仕様書無しさん:04/01/11 22:07
これだね、作り直してるのは(-人-)ナムー
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031024/135886/
581仕様書無しさん:04/01/11 22:08
衣服で成功したところって現地乗り込んで末端まで指導してたじゃん・・・
582仕様書無しさん:04/01/11 22:10
去年の今頃に本気で辞めたいと思ったなー。

バグが出たんだけど、製造者は他チームの人だった。
自分で直せる状態ではなかったので
うちのチームリーダーの許可とって、
製造者のチームリーダーにバグ修正を依頼した。以下、相手からの回答

「ハァ?何考えてるんだお前!バグ出たのはそっちの都合だろーが
うちだっていっぱいいっぱいでやってるんだよ!
ちょっと困っただけですぐに他チーム頼ろうとするんじゃねぇ!
大体お前のチームは考え方が駄目すぎるんだよ!
お前んトコ、体制とかきちんと考えてんのか?えぇ?
そんな考え方の甘いところからの作業は軽々しく受けらんねーよ!
少しは考えて出直して来い!!」

…確かにその通りだったから仕方ないんだけど
開発メンバにしか過ぎない自分に対して、中盤以降は痛かった。
そもそも体制考えるのってリーダーだし、現場からは要員不足を訴え続けているのに
何も対策をとってくれないリーダーや営業・管理職に泣かされ続けている状態だったから。
(メンバは体制等について考えなくていいと思っていた訳ではない)

声を殺して泣いた。本気で凹んだ。
そこで泣くと「女は泣けばいいと思ってる」と言われそうで悔しかったが、止まらなかった。
泣いてても終わらないので自分で直そうとソースの解析まで始めた。
その後、リーダー間の話し合い等もあって、何とか収まった。

その後、向こうのリーダーは当時機嫌が極悪で
自分に対する言葉の9割が八つ当たりだったそうだ。
583仕様書無しさん:04/01/11 22:10
>>581
じゃあ、ソフトもそうすりゃいいじゃん。
てか、もうやってるだろうな。
現地入りまでしても、オイシいわけだろ。
584仕様書無しさん:04/01/11 22:11
>>574
大量生産の安い服は仕様変更しないからな。
585仕様書無しさん:04/01/11 22:13
>>583
プログラムはムリだよ(w
586仕様書無しさん:04/01/11 22:17
そのくらい軽く流せ。
俺なんか「あんたにタメぐちきかれるたびに殺したくなる」って少し酔った奴に言われたぞ。
わざわざ敬語について忠告してくれるとはなんていい奴だと感心した。
587仕様書無しさん:04/01/11 22:18
>>585
そうか?
中国語が出来て品質管理もできる奴一人送り込むだけでもずいぶん違うと
思わねえ?
日本人はルールがあると守る事考えるけど、中国人ってルールがあると穴
探す人種だから、その場でチェックしてやり直しさせるだけでもずいぶん
違うと思うが。
588仕様書無しさん:04/01/11 22:22
品管程度で間に合うわけがない。
焼け石に水。
中国人使いたきゃ同じだけの日本人を出向させる覚悟が必要だよ。
589仕様書無しさん:04/01/11 22:25
>>588
思考停止だな。(w
590仕様書無しさん:04/01/11 22:26
「人件費が安い新人を大量に手に入れた。」
これが感覚的に一番近い。

だから少なくとも同数以上の日本人開発者が中国に行かないと、
間違いなくデスマーチになるんよ。
591仕様書無しさん:04/01/11 22:29
>>590
ならば、教育してそれなりにしようとか考えないのかね?
お前の会社の新人はずっと使えないままなのか?
592仕様書無しさん:04/01/11 22:31
>>584がいいこと言った。
593仕様書無しさん:04/01/11 22:33
>>591
だから、教育のために日本人開発者が必要なんだよ。
講習会開けばなんとかなるなんて夢見ちゃいないよな?
594仕様書無しさん:04/01/11 22:33
>>591
論点がズレてきとるぞ。

また君の指摘も教育費用も見込んで発注している場合じゃないと成り立たないし。
595仕様書無しさん:04/01/11 22:35
発注は発注。進出は進出。
営業と経営を混ぜるのは馬鹿のすることだよ。
596仕様書無しさん:04/01/11 22:38
なぜ中国人を使うのか?
ソフト開発の費用の大半は人件費で、人件費の安い中国の労働力を使えば
かなりの費用削減が期待出来る。
教育費も必要だろうし、その他の問題もあるだろう。
しかし同じ結果を安く得られるならトライする価値はあるだろう?
お前らの言ってることは、発生しうる問題があるから「出来ない」
と思考することを止めてるだけ。
技術者としても付き合いたくないタイプ。
597仕様書無しさん:04/01/11 22:39
>>591
で、中国人の教育に血道を上げた結果、日本人PGのレベルが更に低下すると・・・。
598仕様書無しさん:04/01/11 22:44
何時誰が思考を停止した?出来ないと言った?
製造業ははじめ中国人だけにまかせて失敗し、数人管理者を出向させて失敗し、
ひとりならぬ作業員を送り込んでようやく成功したんだぞ。

あんたらも同じテツを踏みたいのか?
599仕様書無しさん:04/01/11 22:48
>>598
過去に失敗した経緯があるから何だって言うんだ?
その結果を生かして次はもっとうまくいくように考える気がないのか?
だから思考停止だって言うんだよ。このボケ(w
600仕様書無しさん:04/01/11 22:49
>>596
現実的なことを考えずに思いつきだけで行動するタイプだね。
単純労働ならその手法も使えるだろうが。
601仕様書無しさん:04/01/11 22:50
>>599
いや、だから現状の丸投げに近いのはダメだと・・・
602仕様書無しさん:04/01/11 22:51
発注じゃなくて提携するぐらいの覚悟が経営側にまるで無いのが問題ね
603仕様書無しさん:04/01/11 22:51
失敗を生かして日本人開発者を十分に送り込めつってんのに、
どうしても安い中国人だけでやらせたい先の見えない馬鹿がいるようだな。
604仕様書無しさん:04/01/11 22:51
>>596
ん〜。
この話題は、
「基本設計も出来てないダメプロジェクトが、中国安いということだけに捕らわれてプログラミング部分を丸投げする」
という前提があるとして話してると思ってるんだよ。
こういう状況だと失敗するってのは分かるでしょ?

もちろん中国を使って安く仕上げることが出来る場合もあると思うよ。
きちっと仕様作ってプログラムの核の部分は日本の優れたチームで作って、
それ以外の手間のかかる周辺やテストを中国側にやらせるとかね。

でもそれはまた別問題だし、今それについて話そうとは思わない。
605仕様書無しさん:04/01/11 22:59
この会社辞めようと思った上司の一言じゃなく
この会社辞めようと思った上司、という話だが

会話に途中から入ってきて引っかき回す奴。
606仕様書無しさん:04/01/11 23:10
中国人なんて使うと技術流出になるよ。
607仕様書無しさん:04/01/11 23:17
>>606
大丈夫、ウチに流出するような技術があるかね?
608仕様書無しさん:04/01/12 00:05
>>603
>>598みたいに後手後手にやったプロジェクトの解決方法なんか最初から使えねえよ。
ダメプロジェクトそのものじゃん。
少ない経験のモノ語るなつーの。
609nobody ◆other5OudI :04/01/12 00:31
なんもしねえ上司にニックネームで呼ばれるといらつきます……。
610仕様書無しさん:04/01/12 00:36
>>609のあだ名予想
「メガネ君」
611仕様書無しさん:04/01/12 00:45
辞めたくなったいうほどのことでもないが
別営業所の所長さんが来たとき、最初っから最後まで漏れの名前を
間違って呼んだときにはむしろワラタ。
京極の榎木津みたいな香具師がリアルで、しかも身近にいたとはw
612仕様書無しさん:04/01/12 00:46
その所長さんは他人の記憶が見えたりするんですか?
そんなのが身近にいたらスゲー
613仕様書無しさん:04/01/12 02:07
>>611
まるでセゲヲですねw
614仕様書無しさん:04/01/12 06:01
社長「経営陣の経営ミスで今回のボーナスは支給できません。ごめんなさい。」
社員一同「( ゚д゚)ポカーン」

そのくせ経営陣は年俸制だから影響なし。社員は死活問題。最悪です・・・_ト ̄|○

しかもうちの会社は福利厚生がなにもありません・・・_ト\○_
615仕様書無しさん:04/01/12 06:13
>>614
大変なのはよくわかった
でも、何でたってるんだ(w
616仕様書無しさん:04/01/12 06:32
>>615
生命の危機を感じてるんだろうwww
617仕様書無しさん:04/01/12 08:57
ボーナスでソープに行く予定だったとか
618仕様書無しさん:04/01/12 12:04
やっぱ虐げられると勃っちまうんだろ
マはMだからSA!
619仕様書無しさん:04/01/12 14:40
>>614
ワロタ
620仕様書無しさん:04/01/12 15:56
>>614
社長が自分らのミスだって認めるだけいいじゃないか

うちの社長なら、誰か適当な奴をスケープゴートにするな
全社員の目の前で散々罵倒したあげくにクビにして終了だよ '`,、('∀`) '`,、
621仕様書無しさん:04/01/12 22:13
よく会社辞めようと思わないね。
経営側の人間でつか?
622仕様書無しさん:04/01/12 23:36
辞めようと思ったからココに書き込んでるのでは無かろうか・・・
623仕様書無しさん:04/01/13 00:18
辞めようと思うのと、実際に辞めるのとは
微妙に別の話、と。
624仕様書無しさん:04/01/13 00:33
>>623
あたりまえの事をなに誇らしげに言ってるのでしょうか?
625仕様書無しさん:04/01/13 00:53
誇らしげに見えましたか?
眼科の受診をお勧めします。
626仕様書無しさん:04/01/13 00:59
>>625
眼科ではないだろうw
627仕様書無しさん:04/01/13 01:16
>>624
学生は無視しとけw奴らは真性・ボンクラカスだから相手しても無駄www
628仕様書無しさん:04/01/13 01:22
微妙どころか全く違う話し出しな。
ボンクラ過ぎるね。マジで学生は無知で有害だな。日本の未来は暗いね。
若者が軒並み無能だ。我々の祖国の方が優秀で志が高い若者が多いな。
日本の学生はダメだ。甘やかされすぎている。合計能力値が低い。
629仕様書無しさん:04/01/13 01:23
そういうお前もかつては学生だったけどな
630仕様書無しさん:04/01/13 01:24
>我々の祖国の方が優秀で志が高い若者が多いな。
ここ以外に激しく同意する
631仕様書無しさん:04/01/13 01:26
>>629みたいな読解力の無さが如実に無能さを体言している。
632仕様書無しさん:04/01/13 02:06
>>631のような言い回しする奴はたいがい使えない。
経験則だけど
633仕様書無しさん:04/01/13 04:20
>>611
うちの上司はずーっと顧客の略称間違えてます。
客の前でその名前出さないし、こいつが表に出て行くことはもうないとは言え・・・
634仕様書無しさん:04/01/13 04:27
いわゆる製造業(工場で大量生産ができるようなの)とシステム構築って
けっこう違う気がするんだよな。
だから、中国のような人件費の安いところへ技術者を送り込んだとしても、
製造業の失敗以上に苦労しそうな予感。

まあ、それは置いておくことにして。

思考停止だのと騒いでるやつがいるが、リスクも測ったのかね?
得られるリターンとリスクを測りにかけて、あえて手を出さないのは
思考停止じゃないと思うんだが。
リスクを測らずに可能性だけ見て突っ走るのは単なる馬鹿だ。
635仕様書無しさん:04/01/13 06:56
赤の女王「私が子供のころには、現実にはありもしないことを一日に6つも信じたものじゃぞ」
アリス「馬鹿みたい。嘘を信じたって何の意味もないのに。いいえ、それよりもっと悪いわ!」
636仕様書無しさん:04/01/13 07:17
この業界は製造業というより、設計業だよ。

ビルド
建設はコンピュータの仕事だからね。
637仕様書無しさん:04/01/13 07:46
中国に開発子会社を作ったなら、徹底した教育というのも納得できるけどなぁ。
仕事投げる相手会社にわざわざコストをかけて教育するというのもおかしい気がする。
638仕様書無しさん:04/01/13 09:35
なんだか現実も見ずに、中国は駄目だとかいってる奴は痛いぞ。
失敗は確かにあったけど、それでも大手のNとかFはもうシフトしはじめてる。
日経系のサイトとかで調べれば、失敗事例、成功事例、今後の話って結構あるぞ。

単価勝負じゃ、教育コストを加味しても絶対勝てないからね。
今後はコスト以外で差別化していかないと、日本では大規模なシステムの製造工程はなくなるよ。
639仕様書無しさん:04/01/13 09:50
そもそも当初の「設計いい加減でPGに仕様確認させてるようなプロジェクト」を
丸投げしようってのがアフォなんだよ。

そんなことしたものが失敗するのは、投げ先が中国に限らずインドだってロシアだって同じことだ。
640仕様書無しさん:04/01/13 10:22
日本人の新人ばかり集めたプロジェクトに俺一人で乗り込んで行って成功させろ
といわれても無茶だって思うのに、まして相手は中国人だからなあ。
641仕様書無しさん:04/01/13 10:30
>>639
そうだよな。

今までもし日本が差別化できるとしたら、その阿呆な設計をヒアリングしたり、
勝手に想像(w)したりして、なんとなく作成して元請を救っていた部分だけどね。
今後は、そういうシステム開発の場合は、元請もろとも不要といわれるから厳しいね。
642仕様書無しさん:04/01/13 10:41
>>634
>思考停止だのと騒いでるやつがいるが、リスクも測ったのかね?

お前が計って、だから中国はダメだと書きゃいいんだよ。
それをしないから思考停止と言われるんだ(w
643仕様書無しさん:04/01/13 19:29
とりあえず次はC#とかJavaよりも、広東語か北京官話を勉強しておけって事でFA?
644仕様書無しさん:04/01/13 20:55
>>643
向こうが日本語を正しく喋れます。
あいつらそのうち客先に勝手に出向くな・・・。
645仕様書無しさん:04/01/13 20:59
>>633
ウチの取締役営業部長は自社製品の名称を間違えてます。
社内会議で間違えた時、別の部長が訂正したんですが
直後に書いたスペルも間違ってました。。。
646仕様書無しさん:04/01/13 21:33
役員っていうのは惚老人と同義ですな。
647仕様書無しさん:04/01/13 21:43
大丈夫。日本の職人PGの技術力はチョンチュンの10年先を行っている。
インドの5年先を行っている。今はな・・・まあ先の話はわかんね。

リーマンPGの技術力<<<<<チョンチュン<<<<<<<<<<インド<<<<<職人PG
648仕様書無しさん:04/01/13 21:44
プロパーの役員唯一人なのに・・・
649仕様書無しさん:04/01/13 22:45
644は停止する以前に思考そのものを拒否してるな。
650仕様書無しさん:04/01/14 00:06
>639
国内でだって勘弁してほしいところだけどなw
651仕様書無しさん:04/01/14 00:20
リーマンPGってあれか?

1に流用
2に流用
3,4が仕様漏れで
5にバグも再現して!

あ、これはアホなクライアントだったw
名前は伏せとくけどN○ECの仕事うけるとこのタイプのリーダーが多いなw
流用大好きだよなw破綻してるクソシステム流用してどうしたいのかねw
652仕様書無しさん:04/01/14 00:45
>>651
新規作成してもクソシステムしか出来ないということを知ってるからだなw
653仕様書無しさん:04/01/14 00:54
既存のものがあって、きちんと動作しているなら
流用せずに新しく作ろうとするやつはただの無能
だろ。
654仕様書無しさん:04/01/14 00:58
ラリー・ウォールいうところの「プログラマの三大美徳」を
ちゃんとした意味で実践できるようになりたい。
そしてそうと分かってあのジョークを笑ってくれる上司がほすぃ。


あんなもん、日本の平均的企業でうそぶいたら正気疑われるよ……
655仕様書無しさん:04/01/14 01:09
>>642
ネタはあるけどこんなところに晒すわけ無いじゃん(ぷ
656仕様書無しさん:04/01/14 01:15
>5にバグも再現して!

これ去年のデスマでま・さ・に指示受けたな・・萎えた
80才のしおしおババーにフェラされる位の勢いで萎えた

>>653みたいなのがこの業界を腐敗させている要因の一つだと漏れは激しく思う。
657仕様書無しさん:04/01/14 01:22
うーむ、しかし
・作らないものがバグらない
・動いているものに手を付けるな

も一つの格言なわけで……
PGからすると
「がぁーーーーーーーっっ!!!!機能追加とか言ってないですっきりさっぱりリファクタリングさせろーーーーっ!!」
ってのも多いけどさ(´・ω・`)
658657:04/01/14 01:23
微妙に間違えた

×作らないものが
○作らないものは
659仕様書無しさん:04/01/14 01:28
> 作らないものはバグらない

その訳文、「バグを生まない最善の方法はコードを書かないことだ」より
すっきりしてていいな。
660仕様書無しさん:04/01/14 01:34
「ないものはバグらない」
でどうだ?
リファクタリングしてみますた。
661656:04/01/14 01:34
確かに規模による所が大きいですが
私の経験でこう言った事例があります。
引き継いだソースの解析をしている過程でテーブルの参照範囲を超えているfor文を見つけました。
たまたま偶然弊害が出ていないコードなんですが修正項目として挙げました。
するとリーダー曰く
「たまたまだけど無害なんでしょ?ならそのままにしといて。修正するとなると手続きとか承認とるの面倒だからさw」
と申されました。管理、保守にたいする柔軟な体制が無いためにこう言ったことが規模が大きくなればなるほど有ると思います。
まあ、仕方ないのでしょうかね・・・我々は所詮作業ロボット。思想など持つ事すら禁じられてますか・・・
662仕様書無しさん:04/01/14 01:54
>>657-660
機能が作り込まれていないのはバグだと思うんですが、どうですか。
663仕様書無しさん:04/01/14 06:39
>>662
はぁ?
664仕様書無しさん:04/01/14 06:56
>>662
我々の仕事は全てデバッグだと・・・
665仕様書無しさん :04/01/14 07:51
仕事をしなければミスも起きようがないということ?
666仕様書無しさん:04/01/14 08:24
わざわざ四角い車輪なんか作らずに、丸い車輪を拾ってこいってことだろ。
667仕様書無しさん:04/01/14 08:27
車輪すら満足に作れないわけだが。
668仕様書無しさん:04/01/14 08:30
自身たっぷりに4駆の設計図振りかざして、出来上がったのが竹馬みたいな。
669仕様書無しさん:04/01/14 10:22
プログラムバグを無くす方策としては、なるべく書かないことは有効。
ただ、何もしないってのは顧客要件を満たしていないとか、仕様のバグになると思うぞ。w

最近の流行だとフレームワークを使ったりUMLからのコードジェネレートを使ったり。
670仕様書無しさん:04/01/14 10:35
>>668
四駆の竹馬はある意味すごいな
671仕様書無しさん:04/01/14 10:46
>>662
お前頭悪杉
672仕様書無しさん:04/01/14 13:51
「辞める」じゃなく「辞めた」だし、当人読んだら絶対分かるから書かないほうがいいんだろうけど、書いちゃった。


前の会社、社長がかなりのDQNだったんだが、残って出世するのも腰巾着ばかり。先輩後輩は次々辞めて、
俺もストレスで体壊しながら辞める機会を伺ってた。で、ある日案件の途中だったんだけど、次の仕事決めて引継ぎやって辞めた。

田舎を出て数年ぶりに東京暮らし。仕事先の上司と飲んでいい気分でアパートに帰って、速攻寝たのが夜11時くらい。
で、「ぴんぽ〜ん」と真夜中に来客が。
「「こんばんは」」
目の前にはDQN開発部長(部なんて無い。対外用)と腰巾着営業課長。何故だ?ここは東京だろう?お前ら300km彼方で
今頃残業じゃないのか?酔った幻覚か?
とりあえずあがってもらうが茶も出さずに用件を聞く。
「君の扱ってた案件ね、人手が足りないんだ」
「君結構要件膨らませたよね?収拾付かないし、1ヶ月手伝ってよ」
「お金?タダだよ、もちろん。君だって責任感あるでしょ?」

正気か?40にもなろうって親父二人が新幹線乗って東京来て、11時まで人ん家で待ち伏せしたうえで1月タダ働きしろだぁ!?
外部でSE一人契約したら1ヶ月70万は取れるぞ、それをタダ!お前の頭ん中どういう構造よ?
ふざけんな、氏ね、氏んでしまえ。つうか部長よ、俺はお前が死ぬほど嫌いなんだ。会社辞めた理由の9割はお前と社長の
DQNっぷりなんだよ。言うに事欠いて責任感だぁ?お前、自分じゃ「お客様にバグ付きソフトを出荷するのは恥だ!最低の人間だ!」とか
言っといて、自分でACCESS97の案件やったときこっそり何度も直しに行ったの知ってるんだぞ。客から文句の電話受けたの
誰だと思ってやがる!

「100万払われたって絶対手伝わねぇから(・∀・)カエレ!!」
といって追い出した。あの時間、上り線はもう止まってたんだが何処に泊まったやら。翌日「絶縁状」と書いた電子メールに会社の
不満をみっちり原稿用紙数枚分書いて送ってやったらその後音沙汰はなくなったけど、代わりに振り込まれるはずだった
給料はいまだにもらっていない。

5年位前の思い出。あの会社はまだあるらしい。
673仕様書無しさん:04/01/14 15:05
>>627
オオオオオオオ。「すばらしい書き込み」だあ。今年一番の面白さだあ。
こんな馬鹿管理職が・・・・存在するなんて。
674仕様書無しさん:04/01/14 16:39
辞めた会社に絶縁状で不満書いちゃうようじゃ、50歩200歩ぐらいかな?
大人な対応なら丁寧なお断りで十分。それなら金絶対にもらえたかもね。

給与の不払いは争えばもらえるでしょ?
但し、こちら側にきちんと記録がないと、向こうは適当でっち上げそうだけどね。
675仕様書無しさん:04/01/14 17:08
絶対にもらえたかもねってどういう表現だよ
676仕様書無しさん:04/01/14 17:12
>>675
”絶対と”書いたときから”かもね”の間で、やっぱ駄目かなと思ったからそうなった。w
書き直すの面倒だし。
677仕様書無しさん:04/01/14 18:21
>>674
「給料の不払い」は五年も経ってりゃ、時効じゃね?
678仕様書無しさん:04/01/14 18:34
あえてもらわないと言う選択肢を>672は取ったの。たぶんね。
679仕様書無しさん:04/01/14 18:44
追い出すときの文句しかかかれてないけど、

「人に物事を頼むときに責任感を持ち出すのであれば、
そちらから先に責任を果たすのが筋ではありませんか。
具体的には未払いの給料はどうなりました?」

くらいは言ったんじゃないかなあとか想像してみた。
冷静に言ってやれば二の句を継げなくなるだろうからねw

給料未払いの分を恨みつらみの絶縁状で果たしたのだから、
別に大人の対応でなくてもいいんじゃねーのw

それにしてもDQNだなあ。まだ会社があるってのが驚きだ。
何でそんな会社が生き残れるんだろう。不思議だ。
680672:04/01/14 18:59
>>673-679
追い出す時も絶縁状も、カナーリ言葉に気を使って丁寧語で追い出したよ、もちろん(w

いや、自分でも振り返ってみれば絶縁状なんてDQNだなとおもう。
でもねぇ、入社の当日からタウンページ持たされて全国の○○業(さすがに内緒)
に「ソフト買いませんか?」って電話させる営業ってどうよ?とか思ってたし、
もう少し社員が長続きする環境作れよ、と思ってたんで、どうしても一筆かかずに
いられなかった。二人がこなきゃ書かずに済ませたかもしれないけどね。

給与は最初から諦めてたよ。20数万で縁が切れるなら安いもんだ、と本気で思ったし。
ほぼ毎日10時過ぎまで残業して、残業代一銭も払わなくて、文句言った先輩に
「本当に仕事が多くて残業してるのか、お前らの能力が低くて残業になるのか
分からないから残業代は払えない」なんて言う社長だったし。
681仕様書無しさん:04/01/14 19:01
>>672
>上り線はもう止まってたんだが何処に泊まったやら
東京に居るのに上り線つ〜のはつっこむところですか?
682仕様書無しさん:04/01/14 19:27
>>681
彼らはある意味終着駅にいたわけだから、あとは上るしかあるまいて。
683仕様書無しさん:04/01/14 19:34
>>681
都内じゃなければ上り線もありじゃないか?
多摩方面の宅地で夜中だと、結構泊まる場所に困るかもよ。
684仕様書無しさん:04/01/14 19:35
>>683
都内じゃねーや、都区内だ。
685672:04/01/14 20:22
>>681
総武線。都区内向きが上りだと思ってたけど、そういや錦糸町方面とか言ってるな。
686681:04/01/14 20:26
なるほど。
俺のような田舎もんには東京=都区内なんだよね。
大阪も大阪=大阪市になっちゃう。
687681:04/01/14 20:28
>>685
勉強になります。
688仕様書無しさん:04/01/14 21:27
ちなみに 都内と都区内は同じ意味
都下は都内に入らないよ
689仕様書無しさん:04/01/14 21:52
>>672
何だか基地外みたいなやつらですね。というか効率悪すぎ。交通費&人件費もったいねー。とりあえずメール又は電話で
アポ取ってから来るのが当たり前だと思うが。まぁ672さんがその会社に居たときは結構気弱に見られていて、

「俺らお偉方(思い込み)が直接行ったら672の性格からして断れないだろ(W」

とかいうDQN特有の勝手な思い込みがあったのかな。
690仕様書無しさん:04/01/14 22:47
技術的な話題には一切食いつかず(愕然
どうでも良い下らない話題には一斉に食らい付く(まっしぐら

マ板に技術者は居ない(断言
居るのはDQN妄想スネカジリ糞ボンクラカス(マジ話
691nobody ◆other5OudI :04/01/14 22:47
>>672
すげぇ、乙です。
なんかもっとエピソードありそうですね。
692仕様書無しさん:04/01/14 22:54
>>672
俺だったら家にはあげないし給料もしっかりふんだくるし
ただ働きのたの字も言わせない。言おうものならただじゃおかない。
693仕様書無しさん:04/01/14 23:01
釣果報告:ボンクラカス2匹
694仕様書無しさん:04/01/14 23:06
( ゚д゚)ポカーン
695仕様書無しさん:04/01/14 23:09
釣果報告:ボンクラカス2匹
      痴呆1匹
696仕様書無しさん:04/01/14 23:10
釣果報告:ボンクラカス2匹
         痴呆1匹
697仕様書無しさん:04/01/14 23:12
釣果報告:ボンクラカス2匹
      痴呆1匹 池沼 1匹
698仕様書無しさん:04/01/14 23:15
釣果報告:ボンクラカス3匹
         痴呆1匹
         池沼2匹
699仕様書無しさん:04/01/14 23:19
「これまでの実績のあるCOBOLが今後も最善の選択なんだ」

ちなみにその管理職の愛読誌は日経システム構築。
COBOLを取り上げない雑誌を切り捨てていったらこれしか残らんもんな。
700仕様書無しさん:04/01/14 23:19
アホウハ ウセロ
          | | ガガガガガガッ.   人
  ( ・∀・)   | |       人  <  >__Λ  
 と    )    | |    人  <  >__Λ∩Д´)/
   Y /ノ    .人   <  >__Λ∩Д´)/   / ←>>693
    / ) .人 <  >__Λ ∩Д´)/   / ←>>695
  _/し' <  >_Λ∩Д´)/   / ←>>696
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>697
            / ←>>698
701仕様書無しさん:04/01/14 23:23
釣果報告:ボンクラカス3匹
         痴呆1匹
         池沼2匹
         ガッ1匹
702仕様書無しさん:04/01/14 23:27
辞めようと思ったら会社が潰れた。
手間が省けたぜ。
703仕様書無しさん:04/01/14 23:44
辞めようと思ったら首にされた。
手間が省けたぜ。
704仕様書無しさん:04/01/15 00:02
>>702
>>703
会社都合か、うらやましい
705仕様書無しさん:04/01/15 00:18
辞めようと思ったらそもそも無職。
手間が省けたぜ。
706仕様書無しさん:04/01/15 00:29
辞めようと思ったら首吊っちゃった。
手間が省けたぜ。
707仕様書無しさん:04/01/15 00:39
>>706
手間省けすぎw逝ってらっさいwww
708仕様書無しさん:04/01/15 09:17
>>699
基幹系、金融系なら、あなたの上司の意見は間違いとはいえないよ。
実績っていうのが、言語実績をさすのか、対象システムでの実績を指すのかによるけど。
元のシステムがきちんとしているならば、全面見直しでJAVAで再構築のリスクは高すぎる。

最終的に恐竜のようになって倒れるシステムかもしれないが、
生きている限りはどうしようもないしね。
709仕様書無しさん:04/01/15 11:18
ネタにマジレスってやつですな
710仕様書無しさん:04/01/15 12:06
うちは金融系だが、基幹を除いたクライアント側から徐々に脱COBOLに
向かってるよ。

汎用機の技術・知識資産を軽視しすぎるのもいただけないが、
「今後も最善の選択」と言い切っちゃうってのは、幾らなんでも酷いだろう。
711仕様書無しさん:04/01/15 12:27
百五銀行のシステムを Windows で再構築する会社の人降臨キボンヌ!!
712仕様書無しさん:04/01/15 12:50
>>708
全面見直し後はCOBOLちっくなJavaと格闘することになる予感。
うちの会社ではJavaを取り上げている雑誌を切り捨てていってます。
MSマンセー
713仕様書無しさん:04/01/15 13:32
>>710
最善とはいわないけど、難しい選択だとは思うよ。
きちんと動いているCOBOLを、リスク犯して再設計・再構築する価値があるかっていう点だな。

技術屋的にはやっちゃえ!だけどね。
714仕様書無しさん:04/01/15 22:48
>710

以前端っこだけ関わったプロジェクトの、とあるフロー。

クライアント(Webブラウザ)でJavaアプレットが走り、データをXMLに仕立ててホストへ送信
 ↓
ホストではCORBAのブローカ(だっけ?)がデータを受け取り、処理に回す
 ↓
** なぜかCOBOLルーチンがXMLデータを取り込むライブラリの助けを借りて主処理 **
 ↓
一部のDBアクセスなどをC/C++で組んだルーチンで処理(ちなみに漏れが噛んだのはここ)

この後逆順に処理が戻っていきます。ちなみに、レガシーシステムなし、完全新規開発。
レガシーなのは開発者サイドだったようで。
715仕様書無しさん:04/01/15 22:50
2007年問題とかもあるわけで、COBOLで作ったシステムを面倒見れる人も少なくなっていくだろうな
となると、今後もCOBOLで・・・という選択にもリスクはある
716仕様書無しさん:04/01/15 23:58
>>715
問題先送りが業界の常識ですが、何か?
717仕様書無しさん:04/01/16 00:39
>714
本社3F?
718仕様書無しさん:04/01/16 00:41
どうにもならなくなった時に、延命する手段を作ってしまうんだろうなぁ……
719仕様書無しさん:04/01/16 09:02
新規に作るならファイティングスピリットも沸くけど、
旧システムのリプレースってストレスだけなんだよな。
ある意味動いて当たり前だし、地雷が満載だし。
720仕様書無しさん :04/01/18 14:25
>>719
手間がかかる割に評価されないからな
721仕様書無しさん:04/01/18 19:18
>>720
正直、おもしろくないしね。
722仕様書無しさん:04/01/18 19:55
>>719
その時の為の言い訳
手術は成功しましたが術後の経過が芳しくなく、
残念ながら患者はお亡くなりになりました。
723仕様書無しさん:04/01/18 20:32
>722

その言い訳を患者の遺族でなく、所属医局の教授に言わなきゃいけないんだもんなぁ。
724仕様書無しさん:04/01/18 21:20
>>714
非常によく似た構成のプロジェクトに関わったことがある。
入り口がServletになってて後はほぼ同じ。

で、Javaの部分の火消しに投入されたが、バグだらけ、パフォーマンスも恐ろしく悪かった。
なんとか応急処置的に直して現実的な速度で動くようにした。
他の部分はもっと怪しそうな雰囲気が漂っていたが、関わらなかった。
ローカル変数のポインタをreturnして使ってたら
最適化レベルを変更すると動かなくなったなんて声が聞こえたがきっと気のせいだったのだろう。
725仕様書無しさん:04/01/18 21:26
>>714
Fかなあ。

某金融機関でそんなような構成してたやつをやりかけた記憶が…
726仕様書無しさん:04/01/18 22:22
JavaとCOBOLのデータ連携の相性は最悪、っていう事は
誰がどう見ても明らかなのになぁ。

COBOLと相性がいい処理系などもう未来永劫存在する事は無い。
COBOLをこれ以上引っ張ってつぎはぎを繰り返せば繰り返すだけ
爆弾の破壊力が増していくわけだ。

死ぬがいい。
727仕様書無しさん:04/01/18 23:46
俺この間固定長データの処理をJavaで書かされた。
新人一人連れてってて、そいつの勉強代わりにはなったけど
正直そんなもんvbsか何かで処理した方がてっとりばやいんじゃないかと思った。
728仕様書無しさん:04/01/18 23:52
COBOL.NETはどうした?
あれなら他の言語とデータ連携できるじゃん。
729仕様書無しさん:04/01/18 23:55
>727
スクリプト嫌いな香具師もいるからねぇ。
W2Kでプログラム実行時に環境変数を書き換えたいっつーから
「それならJScriptでさくっとできますよ」っつったら
「あんな仕様がころころ変わる不安定なもん使いたくない」って
結局、その機能は環境変数じゃなく設定ファイル作って処理することになった。
(実は今でも、WSH使わずにNT系の環境変数いじくる方法しらんかったりする漏れ……_| ̄|○)
730仕様書無しさん:04/01/19 00:10
>>729
VBScriptにしとけ。
JScriptはどうにも怪しい。
731仕様書無しさん:04/01/19 02:15
>>729
偉そうなこといってる暇があったらレジストリを解析汁
732仕様書無しさん:04/01/19 02:30
>>729
マイコンピュータを右クリックして(ry
733仕様書無しさん :04/01/19 03:37
>>729
>「あんな仕様がころころ変わる不安定なもん使いたくない」って
この気持ちは分かるが変わらないものってなんだろう
734仕様書無しさん:04/01/19 03:43
COBOLとCOBOLer
735仕様書無しさん:04/01/19 22:25
>>734
上司がCOBOL.netについて調査するように言ってきました・・・ガクガクブルブル
736仕様書無しさん:04/01/19 23:10
COBOL人生
死ぬまでCOBOL
737仕様書無しさん:04/01/20 01:34
>>735
頑張って上司が使う気無くすような調査結果を出すべし。
>735
NetCOBOLか?それならC#やVB.NETの方が3倍ラクだぞ。
739仕様書無しさん:04/01/20 19:12
>>737-738
COBOLの資産が・・・とか言ってるので、他の言語はOut of 眼中です(w
740仕様書無しさん:04/01/20 19:28
>>739
その資産を活用することが(長期的に見て)プラスにならない、
ということを説明できればいいんだろうけどね。
大抵の上司は、自分の仕事が(短期的に)楽になるかどうかしか考えてない。
資産の活用という手段と、目的とが逆転してるようなのも居るし・・・
741仕様書無しさん:04/01/20 19:28
>>739
資産というか負の遺産やね。
解析しようにもスパゲッティーで解析できないし、
開発に携わった連中はもういないだろうし。
742仕様書無しさん:04/01/20 20:18
もはやプログラムにも考古学が必要な時なのか
743739:04/01/20 20:46
本当は作り直しが出来ればいいのですが、
予算が無く、当時の設計資料が残っておらず、プログラムは汚い、と
3重苦なのでCOBOLのままにしておきたいのはもっともなのかもしれません。
744 :04/01/20 20:56
2000年対応で20年前ぐらいのふっる〜いソースを修正したときはもう、頭がイタクなってたまらんかったよ COBOLは。
745仕様書無しさん:04/01/20 21:06
自分が生まれる前に書かれたソースを解析するのは
大変だったよ。gotoだらけで1万行あるソースをあっちこっちに
飛んでたし(⊃д`)
746仕様書無しさん:04/01/20 22:40
漏れはCOBOL.NETは全く知らんのだけど
今のCOBOLのソースちょこっといじるだけで対応できるもんなのか?
VBだったら6.0までと.NETじゃ最早別もんだろありゃ。
あれは一応標準でコンバータあるからまだましだけど。
747仕様書無しさん:04/01/20 23:12
>742
うまい事言った。
748仕様書無しさん:04/01/20 23:59
>747はオライリーの「実践Cプログラミング」を立ち読みするよろし。
749仕様書無しさん:04/01/21 01:29
>>742
早すぎるぞ。

……いやまあ、Legacyシステムなんて言葉が昔からあるもんな。
750仕様書無しさん :04/01/21 03:30
>>740
せいぜい3ヶ月とかどんなに長くても1年くらいで
「具体的な数字で結果を出せ」
と言われる環境では
5年、10年という時間で見てはじめてプラスになる選択肢は選べないということ

その結果今の状況がある
751仕様書無しさん:04/01/21 08:21
>749
突然挙動不審になったサブシステムを復旧するために、
7年前のVS-COBOLソースの発掘・復元作業をしたことあるが。

そん中でアセンブラ直書きのマクロ呼んでて今のホストじゃ再現できなかったんで、
歴史の捏造までやっちまったぜ。
752仕様書無しさん:04/01/21 09:40
>>751
神の手だね
753仕様書無しさん:04/01/21 10:04
設計資料が残ってないってのはどういうことだろうね?
754仕様書無しさん:04/01/21 10:22
>>753
でも、実際にそんなシステムはわんさかある。
初期資料は残っていても、細かい変更はなかったり。
755仕様書無しさん:04/01/21 10:33
資料なんか糞の役にもたたねー
756仕様書無しさん:04/01/21 12:45
>>754
現在進行形
逆切れ最強
757仕様書無しさん:04/01/21 20:54
相当昔に開発したシステムが未だに稼働している会社なんかでは、
当時開発に携わった奴が大きな顔してのさばってるよ。
「オレが居なくなったらXXシステムが動かなくなるでしょ」って。
作りがまずかったり資料がなかったりするのが原因なのに。

そんなオヤジ達が徒党を組んでオープンシステムの導入に反対している
現場を見た。客先で。
758仕様書無しさん:04/01/21 23:18
>757

オープンシステムって……
「オープンソースソフトを使ったシステム」じゃなくて
辞書通りの意味なんだよね?
ああ、これが高度経済成長期の風か……気分はタイムスリップ。
759仕様書無しさん:04/01/21 23:28
オープンシステムって…
最近じゃあ日経オープンシステムが誌名を変更したぐらいしか聞かないぞ(w
760仕様書無しさん:04/01/21 23:36
オープン"系"。
761仕様書無しさん:04/01/22 00:55
>>757
そこの社長もよくそんな状況を許してるね。
経営者も無能ってことか?
762仕様書無しさん:04/01/22 01:13
その程度の連中がのさばり続けるのを許していた段階で
かなりダメっぽいだろう。(w
763仕様書無しさん :04/01/22 02:59
>>754
うちには
日付と「不具合を直した」
とだけ書いてあって、
 どんな不具合があって
 どこをどう直したのか
全く分からないドキュメントがありますが、(それも何枚も)
何か
764仕様書無しさん:04/01/22 08:33
うちとこの初期設計時の資料は、こないだリプレースされて
職場から消えうせたオアシスで作成されています。
全部フロッピーに収まって埃の降り積もるロッカーの奥底に眠っています。
765仕様書無しさん:04/01/22 09:11
オープン系って死語になってきたね。
なぜなら、今はそれが当然だから。
766仕様書無しさん:04/01/22 16:53
>>757
こういうことやって会社に自分の居場所を確保してるつもりなんだろうが、
居場所の会社自体がなくなっちゃったりして。
定年までもちゃあいいんだろうけど、もつかねえw
767仕様書無しさん:04/01/22 20:16
>>764
読みたい時はどうするの?
でもFDだといざ使おうと思った時に読めなくなっているかもね。
768764:04/01/22 20:38
今のところ誰も読みたがりませんのよ。
俺ちょっと読んでみたかったんだけど諦めたんですのよ。
どーせメンテしてないだろうからソース出力した方が早いしね。
きっと俺みたいの何人もいるんだろうなぁ。
769仕様書無しさん:04/01/22 20:44
どうしても読みたい場合はOASYS(Windows版)買ってください。
インストールするとOASYS(ワープロ専用機)のフロッピーが読めるようになります。

…確かそうだったような気が
770仕様書無しさん:04/01/22 21:21
>>768
T証券!?
771仕様書無しさん:04/01/22 22:44
>>765
>なぜなら、今はそれが当然だから。
キミもまだまだ経験が足りないね。
772仕様書無しさん:04/01/22 22:59
>>763
それはドキュメントじゃなくて
DQNメント
773仕様書無しさん:04/01/22 22:59
まちがえた
DQNコメント
774仕様書無しさん:04/01/22 23:51
>764
リッチテキストコンバータとか。
でもそれが必要になったときにはFDが黴びてそうだな……
775仕様書無しさん:04/01/22 23:59
>>774
ビンゴ!
ウチで同じようにRTC買って読もうとしたらFDが黴で読めなかったよ
776仕様書無しさん :04/01/23 04:08
うちにも古いワープロのドキュメントがたくさんあるのだが、
5インチFDなのでドライブ自体が無い
777仕様書無しさん:04/01/23 05:12
>>776
8イ(ry
778仕様書無しさん:04/01/23 07:51
>777
5インチメディアが生産停止になったとき、そっちの需要はまだあるとかって話題になったねぇ。
779仕様書無しさん:04/01/23 12:44
>>776
ドライブはまだ売ってるんじゃない?
探せばだけど。電気街に行けば扱っている店が
見つかるはず。
780仕様書無しさん:04/01/23 23:26
>779
中古のジャソク扱いなら山ほど?あるけどね
781仕様書無しさん:04/01/23 23:36
先日、5インチFDD2基内臓のPCを40台ほど処分しました。
NEC製でPC9801って書いてあったと思います。

そして、それの代わりにやはりNEC製のPC9821が来ました。
どこかのお古のようです。
ROM BASICが使えないので残念です。
782仕様書無しさん:04/01/24 00:40
>781
うちの9821CxはまだROM BASIC入ってる時期のだよ。
懐かしいねぇ、HOW MANY FILES(1-15)?だっけか。
(ってか、最大15しかファイル開けないのな……)
783仕様書無しさん:04/01/24 11:27
BIOS設定かなんかでROM BASICの有効/無効が
切り替えられたんだと思う。
それはそうと、98x1系はデュアルブート環境が簡単に作れたのが
良かったですよ。

>>782
BASICで15ファイル以上同時に開くようなアプリは
それはそれで問題かと(w
784仕様書無しさん:04/01/25 13:12
同じシステムに携わっているもの=役割や仕事の内容は同じ
と考える上司に殺意を覚えます。

なんでお前はいつも依頼した仕事に対して別の案を返すんだ?
しかもなんでそんな時間がかかるんだ?
お前の2年後輩の八杉は
依頼した仕事を心地よく引き受けすぐに終わらせるぞ。
八杉の仕事のやり方を見て勉強したらどうだ?

俺の仕事は業務システムの開発。
八杉の仕事はそのシステムのデータ管理。

俺への依頼、ユーザIDで管理しているレコードにもう一つ、従来のユーザIDを儲けてくれ。(キーが2つ)
八杉への依頼、このユーザのデータを修正してくれ。

リスクの高いものには挑戦するなという雰囲気が課のなかで漂っています。
785仕様書無しさん:04/01/25 13:25
従来のユーザーIDを使わずに別のIDで管理してるのがまずおかしくないか?
その経緯があれば、その経緯を説明すれば良い
(だいたいそう言うのは、そのDQN上司が決めてたりするけど)
786仕様書無しさん:04/01/25 13:42
>>785
>>784です

複数の業務システムを統合するために
それまで個々に持っていたユーザIDを新たに振りなおした。
またひとつ、サブシステムを包含することになりました。
そのサブシステムの責任者から今まで使っていたユーザIDは
変えないでくれと強い要求があった(この責任者はうちの上司の元上司)。
じゃあ、2つのIDをもちますと返事してしまったらしい。
787仕様書無しさん:04/01/25 13:54
>>786
既存ユーザの移行用と割り切るしかないんじゃないの?
明らかに、サブシステム側のID振り直しの方が楽なら話は別だけど、ユーザへの告知とか周知とか考えたらそうでもないような気がするし。
その要求自体は不当とは思わないけどね。


君の上司は論評に価しないクソっぷりだが。
788仕様書無しさん:04/01/25 14:43
>>786
あーよくある話だねー
担当が替わってもそのままになっちゃうから
自分が罪を着せられないように、資料やソースにきっちり経緯を書いとけよ
あとは耐えるしかないね
789仕様書無しさん:04/01/25 15:12
>786
完全におせっかいだが、拡張して一つのテーブル内にキーを二つ持つのではなく
対応テーブルを作ってサブシステムとのインタフェース部分でそれを使って変換、
内側には新たなIDしか存在しない設計にした方がいい。
そう作ってあればいつか責任者の人事異動なり世代交代が起きた時に押し返すネタにできる。
790仕様書無しさん:04/01/25 15:54
明日辞表を出すぞ
これで糞社長ともおさらばだ
791仕様書無しさん:04/01/25 16:23
>>790
おめでd。
792仕様書無しさん:04/01/25 16:55
>>786
普通によくある要求だな。
まとまった工数を使って、普通に仕様変更とみなせる。

問題はその上司がレコード追加のみくらいにしか考えられない点。
>>786 が顧客と直接やり取りしたほうがいいんでないかな?
793仕様書無しさん:04/01/25 17:58
>>792
業務システムの統合なんて話に客は絡んでこないだろ。
問題は偉い奴のゴリ押しで、
あるべき実装に無駄でバグの元になり得る危険性をもったものが
押し込まれてしまおうとしている、という事じゃないのか?
>>786本人に聞いてみないと分からんが。

ところで>>784の八杉っていうのは実名か…?
794仕様書無しさん:04/01/25 18:18
今度のプロジェクトではプログラムばっかりじゃなくて
いままで○○さんがやっていたことをお前がやるんだぞ!
と上司に言われた

○○さんがやってきたことは
要求定義がはっきりしないラフ図を作成してプログラマに投げる。

それでは設計も実装もできないのでプログラマ自身が
要求元に出向いて確認。
795仕様書無しさん:04/01/25 18:27
中間摂取が無くなってウマーですね。
○○さんはもう長くないな。
796仕様書無しさん:04/01/25 18:33
○○さんは出世してマネージャだよ(泣
797792:04/01/25 18:36
>>793
いや、普通にある要件だと思うよ。
自分でも何件か扱ったことあるし、同僚のプロジェクトでもいくつか知っている。
当初から想定しているか、後からエンハンス要件としてでてくるかの違いだけで。

業務モデルをしっかり描けていれば、
「明らかに仕様が異なりますよね。仕様変更案件として予算取りましょうよ」と主張できる。

業務ドメインで
「ユーザー(識別子はシステム内で一意のユーザーID)」と
「アカウントID(ユーザーIDでユーザーと対応付けられる)」が
しっかり分離されていればいい。
(そんなシステムも、ちゃんと分析すればそういう設計に落ち着くはず)

システムによってはユーザーIDとアカウントIDを一緒にして済ませてる場合もあるだろう。
その仕様でちゃんと合意されているならば、予算交渉も難しくない。



798仕様書無しさん:04/01/25 20:21
> 797
つうか、内部管理用のIDとログイン時に使う名前は、普通は別物として設計しておくものでないか?
対して手間増える訳でもないし。必要ならマスタメンテに細工して同期させればいいだけだし。

つまんないトコで手を抜いツケだろ。
799仕様書無しさん:04/01/25 20:57
>>792
何か問題にしてる事がよく分からないんだけど。
脳内補完しすぎてない?
>>784=786をいくら読んでから>>797を読んでも全然何も繋がらない。
用件だとか予算交渉だとかさ。
>>784が訴えたい事ってのはそれに対してそういう回答になる事かなぁ。
800仕様書無しさん :04/01/26 01:51
800
801仕様書無しさん:04/01/26 02:43
>偉い人の名前を記述するときは苗字をカタカナにすること。
>偉い人になればなるほどそのカタカナを末尾から削って短くすること。
>だから短い名前の人は偉いんだぞ〜。

俺>はぁ、、、
802仕様書無しさん:04/01/26 03:24
マイクロソフトあたりだと、「ビ」が一番なのか。
803仕様書無しさん:04/01/26 07:42
三国人最強
804仕様書無しさん:04/01/26 07:47
>>802

「ゲ」じゃないのか?
805仕様書無しさん:04/01/26 16:24
>804
何言ってんだ
「」が最強だろ。
短ければ短いほど偉いんだろ?
削り削っていけば、こうなるだろヽ(´▽`)ノ
806仕様書無しさん:04/01/26 16:47
>805
つまりこの世で一番偉いのはぬるぽだと。
807仕様書無しさん:04/01/26 17:00
」「

」ツイゲ「
808仕様書無しさん:04/01/26 17:43
で、なんかいま銀行システムがダウソしてるもようなんだが
お前らの上司で青くなってる香具師か、
ソースを解析汁って電話で怒鳴ってる上司はいないのか?
809仕様書無しさん:04/01/26 18:50
>>808
関係者はここを覗いてる暇すら無いような。
810仕様書無しさん:04/01/26 19:02
発端はリソナのハードトラブル?
正に蛾が入ったとか?
811仕様書無しさん:04/01/26 22:37
電源ケーブルに足を引っ掛けちゃいました

えへへ、失敗失敗
812仕様書無しさん:04/01/26 23:30
ガッ?
813仕様書無しさん:04/01/27 00:23
>>801
おや火太刀の方ですか。
>>806
ヌルポと空文字は違うと思うし、とマジレス。
814仕様書無しさん:04/01/27 00:29
undefと""は確かどっちも偽だったような。
と10万奥土離れたレスをしてみる。
815仕様書無しさん:04/01/27 03:27
「ソフトウェアは新しいものを生み出すことにこそ価値があるんだ。    (ほう、なかなかカッコイイことを言うな)
  『生み出す』ってのは仕様を起こすことなんだ。              (む?)
 SEが仕様書を書いたら、もうその製品は出来上がったも同然なんだ。 (ハァ?)
 それをシコシコ作りこむプログラマなんてたいした価値は無いんだ。」 (辞めますた)
816仕様書無しさん:04/01/27 08:31
鼻歌を録音すれば曲は出来上がったも同然なんだ
だから作曲家なんて価値はないんだ

ネームが通ればマンガなんて出来上がったも同然なんだ
だから漫画家なんて価値はないんだ アシなんてもっとだ

あらすじとラストさえメモれば映画なんて出来上がったも同然なんだ
だから監督、主演、CGスタッフに至るまでたいした価値はないんだ


……ボコろうぜ、そいつ。
817仕様書無しさん:04/01/27 08:58
そもそも、そんなSEが作った仕様書にどれほどに価値があるのかって
818仕様書無しさん:04/01/27 13:18
プログラマが仕様書の書き方を分かるようになる。

一ヵ月後には別の会社でSEとして活躍していることでしょう。
819仕様書無しさん:04/01/27 14:19
みんな、仕様書ってUMLとか渡されるん?
ウチWordで書かれた箇条書きのメモのタイトルが仕様書ってなってる。
820仕様書無しさん:04/01/27 14:32
>>819
仕様書といっても、画面定義書、データ設計書、通信仕様書などいろいろあるだろが。
821仕様書無しさん:04/01/27 14:55
通信仕様書をメモで渡されたら、その場でSEとの通信を遮断するだろう。
822仕様書無しさん:04/01/27 15:37
うちではVBでコントロールを並べたスクリーンショットを
「仕様書」と言うらしいです。

823仕様書無しさん:04/01/27 15:52
まあ、ガチガチの仕様書を作るのは最近の流行ではないのはわかるけど、
背骨となるところは抑えた仕様書は必要だ。

システムの目的とか範囲とかは最低でもないと・・・。
824仕様書無しさん:04/01/27 16:13
>>822
いいじゃねーか。
こっちなんかVBでコントロールを並べたスクリーンショットが
Javaの仕様書だぞ。
825仕様書無しさん:04/01/27 16:22
>>822
その仕様書に、各々のコントロールを操作したときの画面遷移とかが
ちゃんと規定されていれば、立派な画面仕様書になるけどね。
826仕様書無しさん:04/01/27 18:28
>>801
同族会社だったりしたら大変だな。w
8271PG:04/01/27 21:04
SEの仕様書をネタに顧客へ仕様を確認しています。
先ほどその顧客から電話があり、
明日SE抜きで打ち合わせに来てくれといわれますた・・・。
828仕様書無しさん:04/01/27 21:07
>>801
ヒターチ??
829仕様書無しさん:04/01/27 21:14
>>827
こういう場合、お客さんを焚きつけてSEを弾劾してもらうってわけにはいかんのかね。
やり方によっては「お前が変な事いったんだろ」とか責任を押し付けられたり、
お客さんとのチャンネルと断たれて泥沼になったりしそうだけどね。
8301PG:04/01/27 21:41
実は・・・社員じゃないので丁重にお断り?いたしますた。。。
SEと一緒に行きますといったものの、さて香具師には何と言えば・・・墓穴を掘った(w
831仕様書無しさん:04/01/28 09:30
>>830
正解でしょ、自分の立場とプロジェクトの成就のバランスは難しいよな。w
>830
今の仕事は我慢して、次の仕事はそのSE(の会社)抜いて、直受けにしてもらえば?
833仕様書無しさん:04/01/28 15:00
客を通じて上司にSEへの文句を言ってもらうんだよ。

客「あのSEなんとかならない?」
830「私は外注ですので……その辺りのことは上司へ相談して頂けませんか?」

後でコソーリ上司にSEの件で客から文句言われた。電話あるかも、とフォロー。
834仕様書無しさん:04/01/28 15:04
>>832
釣りですか? しかもコテハンで。
一番嫌われるタイプだな。
835仕様書無しさん:04/01/28 18:07
>>830
そういうのは嬉しいけど大変だあよ。

プロパーさんがPM、PLをやっていたんだが、
彼らの上司から「XYZ(プロパーの名前)ってどうですかね?」なんて相談される始末。

けっきょく請負の俺が自社の人間を連れてプロジェクトをやることに。
請負先の営業SEとPM、自社のPLと実装リーダーやってたら精神を病みますた…
8361PG:04/01/28 20:52
皆さんありがとさんです。どうにか切り抜けました。
香具師には「○○さんから明日打ち合わせしたいって電話がありました。」と
大嘘ぶっこいて普通に連れて行きました。
で、やっぱり私が仕様の話をして、香具師はただ居ただけ・・・早く契約切れないかな。
>834
> 一番嫌われるタイプだな。

 いやそれほどでも。
838(゜Jし゜):04/01/29 22:54
隣の部長、開発に必要なWin2000をメモリ32MBで動かしてくれ、と言い
無理だと言ったら購入認めてくれたのはいいものの、
部下に1日かけて安価に買えるところを探させて、
昨日1日その部下に命じて買わせてきました。

その部下2日分の人件費を計算したことがあるのかと、
メモリ32MBでWin2000動かした場合の開発効率を考えたことがあるのかと、
ついでに1日2ch見てたり、取引先にでかい口叩いたり、
退職時には小一時間問い詰めたいところですが、
相手はCOBOLerで関西人なんで躊躇するヘタレでした。
839仕様書無しさん:04/01/30 07:08
>>838
関西人ならしょうがないだろうよ
彼らにとって最安値以外での購入による損失は無限大の支出に等しい
840元関西人:04/01/30 09:51
>>839
んなこたーない。
真の関西人は人件費や開発効率まで含めて、一番正しいと思われる選択をする。
841仕様書無しさん:04/01/30 16:04
関西人には口数で圧倒される
842仕様書無しさん:04/01/30 19:40
技術で圧倒して欲しいもんだ
843仕様書無しさん:04/01/30 20:19
>>840
うんうん。
ただ、残念なことに真の関西人は関西人全体の0.000000001%しか存在していないんだな。
844仕様書無しさん:04/01/30 23:14
>>843
つまり四捨五入すると1人もいないと。
845仕様書無しさん:04/01/31 03:15
>>844
…えっ?
846仕様書無しさん:04/01/31 09:45
>843の率で行くと、ええと、10億人の関西人が居て、ようやく1人
真の関西人が存在する計算になるのか?
……それ、「真の」じゃなくてただの少数派じゃないか?

> 人件費や開発効率まで含めて、一番正しいと思われる選択をする。
この程度のこと、関東の技術者なら30人に1人ぐらいは出来そうなもんだが。
847仕様書無しさん:04/01/31 10:27
社内システムなんですが、最低限の開発ポリシーを定めても
rootでログインしてルート直下に勝手にa.c とか b.c とか作りそれを実運用に乗せてしまう上司がいる。
仕様変更を開発者に伝えるより自分で作ったほうが早いというのがモットー。
しかもこっそりとCRONTABに書き加えているので動作していることを公にしない。
そのため何が動作しているのかわからない状態になりバグが収束しない。
その上司曰く「いったい何が問題なの?!!!」

「おめーが思いつきで開発して運用に乗せているせいだよ!」と言いたいが
こういう人(自分が原因だと気づかない人)に分からせるにはどうしたらよいか?
848仕様書無しさん:04/01/31 10:39
>>847
そんな状態を彫っておいて何もしない君にも問題がある。
自分の意識改革からはじめたら。
849仕様書無しさん:04/01/31 10:48
>>847です。
>>848
もちろん、改善ためヒアリング行いを啓蒙をはかる行動をしています。
開発者の間では賛同、また協力を頂いています。(というか開発者間では当たり前の認識)
ただ、上司は「気づいた人がやったほうがすぐに反映できるし効率がよい」との
姿勢を崩さない。
というかそういったポリシーに異をとなえ始めている。
最低限自分のアカウントでログインしてくれといったけど
ユーザアカウントじゃ制限されるから煩わしいとのこと。
850仕様書無しさん:04/01/31 10:51
>>849
1.rootのパスワードを変えて教えないようにする。
2.システムの変更、プログラムの変更の反映時には3人以上での
  レビューをおこなう。
851仕様書無しさん:04/01/31 10:52
>>849
その上司の上に開発者からの要望として話しを通しておく。
その後、開発環境管理者をその上司以外に設定して、rootパスワード変えれ。
852仕様書無しさん:04/01/31 11:48
単位時間内に仕事を終らせば 「暇なの?何もやってないのか?」ですよ。生産性はどこへやら
853仕様書無しさん:04/01/31 12:28
>852
よく言われるよ。その上仕事が何もできないくせに工数を減らそうとする。
こちらは計算して工数を出しているのに1週間、1ヶ月とか適当なことを言いまくる。
半年ぐらいかかる仕事を1週間じゃ・・・ウソばっかり言っていたので
社長に本当のことを報告したら最近その上司SE仕事干され気味。
まともな仕事ができないので雑用ばっかしてるみたい。
最近は定時に帰宅できるようになったよ。
854仕様書無しさん:04/01/31 12:50
>>852
俺漏れも。だから漏れはチーム単位でデスってない限り適当に手抜く。
多少引き伸ばしつつ今後の作業に有効そうな知識をネットで漁ってみたり。
SE突っつくために設計学んでみたり。
855仕様書無しさん:04/01/31 12:56
一言ぐらいで会社辞めようと思う奴らこそいらねぇよな(w
856仕様書無しさん:04/01/31 13:02
50代のオサーン上司から
や ら な い か
なんて言われたら辞めそうな悪寒。
857仕様書無しさん:04/01/31 13:16
>>856
それ40代のオバサン上司に言われて辞めたよ。
858仕様書無しさん:04/01/31 14:08
>>845
あなたは算数も出来ませんか....
なぜこの板に居るのですか...

せめて0.000000001%が「1千億分の1」だということくらい分かってほしいぞ。
だから地球人がすべて関西人でも、真の関西人は一人以下だぞ。
859858:04/01/31 14:09
ありゃ、>>846見逃してた。
こりゃまた失礼いたしました。
860仕様書無しさん:04/01/31 14:53
>>858
どうでもいいけど、根拠を聞きたいものだな。
861仕様書無しさん:04/01/31 15:11
真の関西人かどうかなんぞどーでもいー。
862仕様書無しさん:04/01/31 15:27
そもそも真の関西人ってなんだ
863仕様書無しさん:04/01/31 15:43
>>855
「この会社ダメだ」と思う決定的な一言って言うのはあるよ。
最後の一歩をためらってたら、背中を押してくれるような。
864仕様書無しさん:04/01/31 16:12
社員が働かないのがいけない。
865仕様書無しさん:04/01/31 20:43
>>864
駄目経営者の弁
866仕様書無しさん:04/01/31 21:03
天下の大F通に向かって何をいう
867仕様書無しさん:04/01/31 22:05
>866
Mずぽのヒモが何を言うw
868仕様書無しさん:04/01/31 22:43
一言じゃないんだけど、入社してあてがわれたPCに、ネットで落としたらしい
エロ動画が入ってた時は萎えたなぁ。あと、その会社でたまたま使用したPCに
動画(非エロ)が入ってたので何気にmpg・jpgで検索掛けたらキャッシュにあった
エロ関係が引っ掛かりマクリとか。
869仕様書無しさん:04/01/31 23:01
>868
ショールームでお客さんに見せるPCに思いっきりエロ動画入ってることがあったよ。
まぁ、Flash垂れ流し専用機だから、誰かが触らなければばれないだろうが……
870仕様書無しさん:04/02/01 00:08
先輩「きみたちにも今回はプログラミングだけじゃなく設計をしてもらうから心の準備をしておくように」

いままでも自分たちで設計していたんだけど。
何をすればよいか解からない要求定義書から形あるものに変換して設計していたのは
設計とは認識されていなかったのか?
と思う。
871仕様書無しさん:04/02/01 00:13
一言じゃないが、共通で提供されたサンプルソースの
作成者コメントの名前だけ換えて、途中までできてるからと渡されたとき。

それならそうと、最初からできないって行ってくれる方がまだ良かったよ・・・
872仕様書無しさん:04/02/01 00:38
東京に出稼ぎに来てる関西人は負け犬らしいな
しかも、それで更に巨人ファンとかだと変態らしい
関西在住の友人が言ってたから、間違いない
873仕様書無しさん:04/02/01 01:02
会社じゃないが、某所にて
「ところで、GCCって何?うちのとこは端末Linuxなんだけど」
874仕様書無しさん:04/02/01 02:09
>>873
知ってる人から見たら、まるでコーヒーを入れてないクリープみたいなもんだろうけど、
Linuxがそれだけ浸透してるって意味かもしれないねぇ。
875仕様書無しさん:04/02/01 02:31
コーヒーを入れてないクリープ

なんだか言い得て妙なり。(w
876仕様書無しさん:04/02/01 02:35
遅レスだが
>>822
> うちではVBでコントロールを並べたスクリーンショットを
> 「仕様書」と言うらしいです。
うちでは会議のとき殴り書きされたホワイトボードのコピーを仕様書というらしいです
877仕様書無しさん:04/02/01 02:47
口頭説明も仕様ですよ うちの営業は口頭で説明しただけで要件も仕様も全部決定&伝達完了と思ってます
878仕様書無しさん:04/02/01 02:51
脳内仕様も(ry
879仕様書無しさん:04/02/01 07:58
>>877
ボイスレコーダーで録音、原稿起こし・・・じゃなかった仕様書作成、仕様の確認(判子を押させる)
ごちゃごちゃ言ったら録音したのを聞かせる
880仕様書無しさん:04/02/01 13:29
大切な仕様を一人で抱える事によって自分の立場を確立して居た
外注SEの話。

外注SE:この仕様は間違ってたからここをこーしてあれをあーして
  (以下複雑な仕様の口頭説明が延々と続く)
プロパーPG:うーん、とりあえず仕様の変更が入るのは分かりましたけど、
  口頭説明では取り違えが起きるかも知れませんので、変更点を
  ドキュメントに起こしてもらえませんか??
外注SE:(゚Д゚)ハァ? たかが仕変でドキュメント起こせって?
  今の説明で理解できなかった?
プロパーPG:いや、後から言った言わないの揉め事になっても
  困ると思うので。。。
外注SE:おーいみんなー ○○(PG)はたったこれだけの仕様説明が
  理解できないんだってよー いちいちドキュメント起こせってよー
  馬鹿だぜこいつー
一同:( ゚д゚)ポカーン

その後このSEとSEの所属する会社は契約を切られますた。
このSEの下で働いてた外注PG(漏れ)も一緒に(⊃д`)
881仕様書無しさん:04/02/01 14:06
プロパーでもまともな判断することがあるんだねぇ
882仕様書無しさん:04/02/01 14:15
>>881
それが普通
883仕様書無しさん:04/02/01 14:21
>>882
普通のことが普通に行われないから、普通にデスマすることになるんじゃないか。
884仕様書無しさん:04/02/01 15:03
普通はプロパーはシステムを理解していないプログラミングできない
常識ない、いばりちらす。責任なすりつける。仕事しない。自分の言
ったこと忘れている。仕様書書かない。人の書いた仕様書読まない。
ものなんですけどね。
885仕様書無しさん:04/02/01 15:29
>>879
ボイスレコーダーなんか用意すると、「俺を信用してないのか!」ってなる
コッソリ録音したら、開き直って「じゃあ、仕様変更だよ!」と言う
もちろん、状況が進まないのは、ボイスレコーダーなんかで録音したり無駄なことをしている奴が悪いということになる
886仕様書無しさん:04/02/01 15:32
>885
そういう状況を許容してる藻前等も同罪なのは分かってるよな?
887仕様書無しさん:04/02/01 15:52
>>886
どう考えても同罪ではないと思うが・・・。
最近多いね、脊髄反射で“書き込みしたやつも同罪”って即レス。
なんか意味があるんだろうか?
888仕様書無しさん:04/02/01 15:58
「○○だけどしょうがない」っつって動かずm改善しようとしないヤシは同罪
889仕様書無しさん:04/02/01 16:53
>>880
ごくごくたまにいるよな、そういうアホ

しかも本人は切られたとは思わず
 「あいつらいちいち紙にしてやらないと作業できないのか。ダメ会社だな。
  ああ、契約終わってくれてよかったよ。なあ、みんあ!」

とか平気で言う
890仕様書無しさん:04/02/01 16:58
>>888
業務改善を進める方向でエネルギーを使うか
転職活動にエネルギーを使うか

891885:04/02/01 17:31
それで営業と、とらぶって、社長が出てきた

社長 営業
 長机
 漏れ

という形での面談
社長が事前に用意してきた結論 喧嘩両成敗
892仕様書無しさん:04/02/01 17:36
何か最近、仕様設計所も俺が作ってる。
893仕様書無しさん:04/02/01 17:39
>>892
大工さん?
894仕様書無しさん:04/02/01 18:31
隣には使用確認所があってね…
895仕様書無しさん:04/02/01 19:46
俺はPGだけど、仕様設計、開発、デバッグ、テストデータ作成、テストシート作成、
単体テスト、システムテスト、総合テストまでやっているぞ

勿論評価チームは存在する。
896仕様書無しさん:04/02/01 19:47
全角英数字を使うPGなど、信用できん
897仕様書無しさん:04/02/01 20:11
>>895
漏れの所は評価チームも存在せずに(ry
898仕様書無しさん:04/02/01 20:20
>>896
,でなくて、を使うPGなど信用ならん
899仕様書無しさん:04/02/01 20:22
>>898
日本語を書くときは
ちゃんと句読点を使いましょう
900仕様書無しさん:04/02/01 20:26
PGってなんですか? :)
901仕様書無しさん:04/02/01 20:27
>>896
英単語と日本語の間に半角スペースを入れない PG は、信用できません。
902仕様書無しさん:04/02/01 20:41
SEなら何も問題なし!
903仕様書無しさん:04/02/01 20:47
>>900
ポイントガード
一番重要なポジション
904ヒヘ:04/02/01 21:24
何日も徹夜して頑張ってコーディングしていたら
上司がやってきて,健康そうなカオで
「頑張れ」って言われた時
905仕様書無しさん:04/02/01 22:04
「俺がお前の年の頃はもっと大変だった。お前は恵まれすぎている」とかいう上司って多くね?
906仕様書無しさん:04/02/01 22:10
上司って言うか、年上は皆言う。親だって言うし。
907仕様書無しさん:04/02/01 22:29
「伝統だ」とかいいながらうさぎ跳びさせる世代ですから。
908仕様書無しさん:04/02/01 23:10
>>905
実のところおれはそう言うことを言う上司くらいの年齢ではあるのだが、
(実際のところフリーランスでばりばり現場におります)
昔と今を比べると、今のほうがずっと大変だと思うんだよなあ。

たしかにいろいろ恵まれてるところもあるけど、
昔はひとつかふたつ程度の技術をじっくりやっていれば
よかったのに比べて今じゃいろんな技術がぽんぽん出てくるでしょ。
流行り廃りも結構激しいしさ。
それらをマスターするのは大変だと思うよ。

ていうかそう思うのはおれが耄碌した証拠なのかもしらんがw
ついていくのに息も絶え絶えって感じ。
そろそろ現役を退きたいなあw
909仕様書無しさん:04/02/02 00:34
フリーランスや起業をお考えのみなさんへ
金持ち父さん板もよろしく。

http://www.vivis.jp/kiyosaki
910仕様書無しさん:04/02/02 08:25
上司に日本にプログラマは要らないと言われた。

上司>言われたことをやるだけなら安い海外にでも出せばいいだろ?
上司>これからは設計をやってもらうことになると思う。
おれ>いままでも要求定義を補足しながら設計して実装していました。
上司>それはプログラム設計だろ?今度からは要求定義を設計してもらうことになる。
おれ>え?ではUMLとかOOPとか技術的なことはやらないということですか?
上司>そうだよ。うちの会社の動きはもうその方向に進んでいる。
おれ>技術者のモチベーションの低下に繋がりませんか?
上司>しかたがない。PGばかりじゃなくSEもやってもらうことになる。

現状、何をやりたいのか解からない要求定義書から
アプリケーションを興しているのはPGだというのに。
上流工程の担当がシステムの素人なのでデータの正規化も無知。
DB設計もマネジメントもPGがやっているのが現状。
こんなんでプログラマはいらないというのはどうしたものか?
911仕様書無しさん:04/02/02 09:22
言わせておけ
912仕様書無しさん:04/02/02 09:31
>910
それって、裏を返すと今のお前は無駄な存在だって言われてるよな
まちがいなく「言われた事をやるだけ」だと思われてる

下の本音部分をきちんと言えないなら辞めるしかない
913仕様書無しさん:04/02/02 18:29
>>910
>上司に日本にプログラマは要らないと言われた。

すぐに実践するように上司に提案しましょう。
口だけ評論家は実行能力がありませんから、
「うんそのうち」
ってことで終わりです。
914仕様書無しさん:04/02/02 19:20
>>910
いっそ、言われた事だけやってりゃいいんだよ。
たぶん、指示するほうが追いつかなくなって、暇を満喫できるぞ。
915仕様書無しさん:04/02/02 21:21
今度からメールの送信先(ドメイン)が事前登録制になるらしい。
頭がくらくらする。
916仕様書無しさん:04/02/02 21:31
>>915
仕事中にくだらないメールばっかり送ってるバカがいたんだな・・・
917仕様書無しさん:04/02/02 23:03
>910
それ漏れも去年やった。
こんな感じで話は進んでいったよ
12月20日頃。外国に仕事を振って3ヶ月。
納品されたものは仕様と全く違う。。。仕方がないから日本にソースを引き
上げた。
幸い仕様知っている香具師が5人ほどいたから泣きついて手伝ってもら
い正月出勤はなかった。
日本のリソースは2人だったからいなかったら正月出勤だったな。

今。また新しい案件がきたので日本で PG集めようと思ったら上司兼営業が一言
上司:”何をやっているんですか? 日本でコーディングはしないでく
ださい。前もそうだったでしょ。日本でやるとコストが上がるんだからだめ
です。”
>そーいや12月はやつは海外で正月だとかいって20日くらいから会社にきていなかったな。
漏れ:”できないから集めてるんですが”<一応敬語を使ってる。
上司:”いい忘れていたが君一人でこのプロジェクトを進めてくれたまえ”
漏れ:”いや、仕様は知っといてもらわないと・・・・(またソース引
き上げるんだし)”
上司:”○○君と××くん(年末の救世主たちのうち2人)は今月でやめるし、○○君と××
くんと△△君(残りの救世主たち)は別プロジェクト振ってしまったから。”
漏れ:”じゃぁ僕だけでつか?”
上司:”そうそう、君の案件だが2月中に仕上げてくれたまえ”

結局もう一人を強引に捕まえたが殺意を感じたな、あの瞬間。
ちなみに漏れが聞いた納期は4月中旬カットオーバーだったんだがどうする
んだ。ちなみにこのもう一人というのは入社1ヶ月だからなぁ。
918仕様書無しさん:04/02/03 01:35
君一人でやればいいじゃん。そいつは遊ばせとけ。

解決。
919仕様書無しさん:04/02/03 07:19
↑空気が読めない方がいらっしゃいます↑
920仕様書無しさん:04/02/03 08:21
>917
つまり年末修羅場だったのはその営業の責任なわけでしょ?
責任取らせるか、前回の顛末つきつけて黙らせりゃいーじゃん。

つーか、営業>製造の会社って普通なのか?うちが恵まれてる?
921仕様書無しさん:04/02/03 09:09
>917
上司のくせに、前回のプロジェクトの経緯も把握してないのか・・・
やっぱ辞めるしかないよ、○○君や××君と一緒に。

>917
うちも営業の方が強いよ。開発は下働き扱い。
922仕様書無しさん:04/02/03 12:45
「営業はまったく重点においてない」ってところがあったな。
人事が暗いのなんの・・・
923仕様書無しさん:04/02/03 18:19
>>920
工程管理とか下請けの進捗管理も営業の仕事なのかなぁ・・・
924仕様書無しさん:04/02/03 20:11
>>923
会社によって違うから何とも。
925 :04/02/03 21:35
でも営業以外の仕事に口挟む営業いるぜ
「出来上がったものを届けるのが営業の仕事なんだから良い物をつくってもらわないと」
とか言って

営業マンセー
926仕様書無しさん:04/02/03 21:55
>>925
それ自体はむしろ良い傾向だと思うな。
「客の要求と反対の事を言う」「出来てない事を客に出来ていると言う」
が無ければ、むしろ部外者としての目はありがたい。

とはいえ、うちの会社にはその二点に引っかからない営業がいないわけだが。
927仕様書無しさん:04/02/03 22:12
>>925
>「出来上がったものを届けるのが営業の仕事なんだから良い物をつくってもらわないと」

ここだけ見ればいい営業だね
これで単なる客のイエスマンだったりしたら目も当てられないが
928仕様書無しさん:04/02/03 22:25
いや、それは配送の仕事だと思う。
929仕様書無しさん:04/02/03 22:32
「しょーがねぇじゃん!営業が言っちまったんだから!
 そんな事言ってたら、お前が営業やれ って言われるぞ。お前できるのか?」
930仕様書無しさん:04/02/03 22:35
「しょーがねぇじゃん!開発が言ってんだから!
 そんな事言ってたら、お前ら営業が開発やれ って言われるぞ。お前できるのか?」 って返してもらいたい
931仕様書無しさん:04/02/03 22:55
>>926
「対顧客という面では納品⇒検収まで営業の責任」ときちんと考えてくれる営業は良いよね。
926 で書かれてる害悪は「あとは知らん」的営業でもあり得るわけだし。
932仕様書無しさん:04/02/03 23:19
金のあるところに近い奴が強いんだよ・・・
933仕様書無しさん:04/02/04 00:27
>>932
至言だ。
934仕様書無しさん:04/02/04 01:16
>>928
まったくだな(w
持ってくだけなら黒ネコとか飛脚でも出来るもんな。
935仕様書無しさん:04/02/04 02:12
>>934
飛脚は信頼性に難あり
936仕様書無しさん:04/02/04 03:08

おまえら、上司やSEの指示がないと仕事できんのか?

上司やSEの指示に文句があるならば、自分が正しいと
思うように、説得すれば良いじゃん。

仕事は、自分で作って、自分で推進していくものだよ。

PG甘すぎ。
937仕様書無しさん:04/02/04 03:15
どこをどう読んだら>>936のようなレスが発生するのだろう。不思議だ。
938仕様書無しさん:04/02/04 03:19
936が典型的な無能上司の考え方なんじゃないのか
939仕様書無しさん:04/02/04 07:11
>>936
そう言われて辞めようと思ったんじゃないか。スレタイ通り。

「PG甘すぎ。」なんて言い捨てる奴なんていないと思うが(w
940仕様書無しさん:04/02/04 12:32
>>935
>飛脚は信頼性に難あり

飛脚は出入り禁止の会社があるので納品に使えない。
941仕様書無しさん:04/02/04 13:45
> おまえら、上司やSEの指示がないと仕事できんのか?
じゃー上司と SE 要らねーな。クビにしちまうか。
942仕様書無しさん:04/02/04 19:58
飛脚さんかぁ。
友達が某アーチストのファンクラブ限定ビデオを通販で買ったら、テープが砕けてた
らしいからねぇ。でもって対応も最悪だったと。
ヲレも飛脚は使いたくないなぁ。
943仕様書無しさん:04/02/04 20:53
ウッドカーペット注文して、配送が飛脚だったんだけど
端っこの方が欠けてた。

しかし何が一番欠けてたって配達人の知性
中卒かってほどのDQNだったよ
944仕様書無しさん:04/02/04 20:55
便乗できいちゃうけど佐川急便ってどうよ?
945仕様書無しさん:04/02/04 21:08
■■■■佐川急便統一スレッド 1 ■■■■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1075297099/
946仕様書無しさん:04/02/04 21:11
> 中卒かってほどのDQNだったよ
学歴ネタは荒れるから、「こいつ学校出てねーんじゃねーの?プゲラ」とかにしておけ。
947仕様書無しさん:04/02/04 21:17
ついでに聞くけど軽急便ってどうよ?
948仕様書無しさん:04/02/04 23:17
949仕様書無しさん:04/02/05 01:32
>>944
荷車押して人が歩いてる歩道を走るな。っていうか、歩道と車道の間の段差に台車がつまずいて
荷物を道路にぶちまけてるのを何度も見たことがあるよ。

佐川じゃないと運んでくれない荷物以外は正直避けて貰いたい。
950仕様書無しさん:04/02/05 03:08
荷物の積み下ろしで歩道を使うのは道路交通法としてはどうなの?
正直、目的地の一番近くの道路に置いて積み下ろしされるより、多少コストかかっても駐車場とか使ってくれるほうが良いよ。

・・・あ、スレ違いだな。
951仕様書無しさん:04/02/05 03:21
>>950
>多少コストかかっても駐車場とか使ってくれるほうが良いよ
それだと配達人が疲れるから嫌なんだろ。
金の問題じゃないような希ガス
952仕様書無しさん:04/02/05 03:29
>>950
荷物の積み下ろしの一時停車は、停車禁止の場所以外はOK
でも、運送屋は交差点から5m以内の駐停車禁止の場所に止めることが多いからNG
そんなことでは、自動車学校の学科通らないぞw
953仕様書無しさん:04/02/05 04:34
>>952
スマン、免許持ってる。
けど、歩道を停車・駐車場にするのはダメなのかと思って。理解足りないな、俺。

次スレの点プレよろ
954仕様書無しさん:04/02/05 21:05
話ずれすぎ。
955仕様書無しさん:04/02/05 21:20
荷くずれすぎ。
956なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :04/02/05 22:22
次スレ立てたよ

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1075987262/

スレ立てヒサシブリ、( ゚∀゚) アヒャ
957仕様書無しさん:04/02/06 01:43
おぉ〜い梅さんや。
958仕様書無しさん:04/02/06 09:07
うっせぇよ老害COBOLerジジイ
959仕様書無しさん:04/02/06 13:18
い い か ら う め ろ
960仕様書無しさん:04/02/06 13:26
>>959
それでは梅
961仕様書無しさん:04/02/06 13:30


         , '´           `-ァ´  , .:,    ,.         \
        /            イ_, / l;ィハ/ヘト、l、i ,ィl、.:::.     i、
       /         ,  .  /`7レ^'´  `   ` / リヘヽ,、  . ヽ\
      ,   .     /, .:./  .j./リ: ,イ:l′           j::::::^^:l:. ト.`
      i   .:  : l//!ノ__,イ'{_ハ_l{l1| _     _.ュ==‐   ヽ!/l,ィ::j_ 、ゝ
      l   i:.:  :   'イ -‐==-   'j ⌒_    ,ニニ._,    'イ::!/,ィ |j
     l l  !.: .:   l l|   _`    ,l.r'{::;j    {:::。} )   |::イ'} ,'
.      l l ,l:.:.: :.:  :l. l::ー-''⌒`   ´ lヽ`',     `" '´   レ'r'ノ/
     l,! l l|!:.:.:.!  :.l l   _     ヽ.l 〈.          ' _,ィ′
     !l_| 」|l|:.:.:.|l  :|:. l! _//ノ7 __, ´ ハ            / .ドヽ
       `ー- l:! :.l:. ll. i' / / /r, ヽ' ,イ-1\ `      /   l::):)
        ,. -''ト-.」!_ll!|   ' /./ /:.| l l|! 丶   ,.  '    _/ ' ヽ
      / :.:.:.:.:l;;ヾ、ヽl    | ̄ヽ¬l! l|:|    `{:{;ヽ__,. -_,ニ-'´r,  \
    /   、 :.:.:.lヽ;;ハ.   j:.:l:.: !,!l l:.lリ   ノぅ ̄ 「''´_           ヽ
   /     ヽ   V  ヽ  ,.イ:.:.  l ! |:.| _,.-' /:.:.: ゝ'l ゝ'           丶
   /       ヽ__,.イ   V:.:|:! r,  |! :i|:.|/      ,_ |.:.:.,、           \

 ここも埋めておいたほうがいいと思わない?
962仕様書無しさん:04/02/06 15:23

         , '´           `-ァ´  , .:,    ,.         \
        /            イ_, / l;ィハ/ヘト、l、i ,ィl、.:::.     i、
       /         ,  .  /`7レ^'´  `   ` / リヘヽ,、  . ヽ\
      ,   .     /, .:./  .j./リ: ,イ:l′           j::::::^^:l:. ト.`
      i   .:  : l//!ノ__,イ'{_ハ_l{l1| _     _.ュ==‐   ヽ!/l,ィ::j_ 、ゝ
      l   i:.:  :   'イ -‐==-   'j ⌒_    ,ニニ._,    'イ::!/,ィ |j
     l l  !.: .:   l l|   _`    ,l.r'{::;j    {:::。} )   |::イ'} ,'
.      l l ,l:.:.: :.:  :l. l::ー-''⌒`   ´ lヽ`',     `" '´   レ'r'ノ/
     l,! l l|!:.:.:.!  :.l l   _     ヽ.l 〈.          ' _,ィ′
     !l_| 」|l|:.:.:.|l  :|:. l! _//ノ7 __, ´ ハ            / .ドヽ
       `ー- l:! :.l:. ll. i' / / /r, ヽ' ,イ-1\ `      /   l::):)
        ,. -''ト-.」!_ll!|   ' /./ /:.| l l|! 丶   ,.  '    _/ ' ヽ
      / :.:.:.:.:l;;ヾ、ヽl    | ̄ヽ¬l! l|:|    `{:{;ヽ__,. -_,ニ-'´r,  \
    /   、 :.:.:.lヽ;;ハ.   j:.:l:.: !,!l l:.lリ   ノぅ ̄ 「''´_           ヽ
   /     ヽ   V  ヽ  ,.イ:.:.  l ! |:.| _,.-' /:.:.: ゝ'l ゝ'           丶
   /       ヽ__,.イ   V:.:|:! r,  |! :i|:.|/      ,_ |.:.:.,、           \

     や     ら     な     い     か
963仕様書無しさん:04/02/06 15:27
964仕様書無しさん:04/02/06 16:54
965仕様書無しさん:04/02/06 19:32
上司に>>963な事言われたらどうしたもんかね。
むしろ辞めさせて監禁するか。
966仕様書無しさん:04/02/06 22:01
>>963
搾りたい。
967仕様書無しさん:04/02/07 06:53
張ると痛いらしいから、マゾっけのある女性陣&サドっけのある男性陣にはたまらないかもな。
968仕様書無しさん:04/02/08 18:13
初めてこの板で連投規制に引っかかった。
969仕様書無しさん:04/02/08 23:08
あげます
970仕様書無しさん:04/02/08 23:14
>>968
搾りすぎだな。
971仕様書無しさん:04/02/09 09:56
張ると確かに痛いんだが、搾るとさらに乳製作されるので、
より張って痛くなる罠。
圧だけ抜いて放置するべき。
加えて我慢できないほど張ってたら、
あんなちょろっとたれるくらいじゃすまなかろう。

ってなにまじレスしてんだ、おいら…
972仕様書無しさん:04/02/09 13:59
素朴な疑問なのですが、搾られて出ている時は気持ち良いのでしょうか?
973仕様書無しさん:04/02/09 14:02
>>971 が詳しそうなので、回答期待age
974仕様書無しさん:04/02/09 14:47
>>972
かなり重要な部分だな。
975仕様書無しさん:04/02/09 15:23
会社で乳を搾るインターネットはここですか?
976仕様書無しさん:04/02/09 15:38
気持ちいいのかはよくわからんが、気持ちよくなさそうではあった。
そして、搾る方は搾る方で、あんなものは作業であって、大して面白くも無い。

だいたい、乳搾るのも、結構コツが必要で、大変なんだよ。
ただ揉みしだけば吹き出すと思ったら大間違いだ。
977仕様書無しさん:04/02/09 21:09
牛の乳絞りの技術は流用できますか?
978MyDoom被害者(深刻):04/02/09 21:11
客先納入したシステムのPC50台が納品前にMyDoom感染品であった事実が発覚!
24時間稼働のシステムは、今はもう止めさせてくれない段階に入っています。
顧客にはまだ隠したまま3日間が過ぎているのですが、デバッグ用の通信モニタの
吐き出すLogが凄いのです。定期的に削除してごまかしていますが、各マシンが
1秒間に数10通のメールを送信しているので、50台のMyDoomハーモニーは感動です。
感動して、チーフのSEは倒れてしまいました(納期前のデスマーチによる疲労も
蓄積していた)。
幸い、送信メールは全て差出人を詐称してくれているので顧客には迷惑をかけて
いませんが、気になるDOSアタックはどこをターゲットにしているのか怖くて
確認できずにいます。

事態をコソーリ自社の上司に相談すると、辞めたくなった一言を発してくれました。
「すまん、納品するマシンだなんて知らなかったんだ」
979仕様書無しさん:04/02/09 21:17
SCOからお怒りの訴状が・・・
ガクガクブルブル
980仕様書無しさん:04/02/09 22:09
仕様がなかなか決まらないソフトを開発していた時の上司の一言

『想像して作れ!』

責任もてませんよ。
981仕様書無しさん:04/02/09 22:43
>>980
クリエイティッブな上司だね。(w
982仕様書無しさん:04/02/09 22:46
創造するんだよ!
983仕様書無しさん:04/02/09 23:51
『客はそれを見てよしとされた』ってなりゃいいけどさ。
仕変の嵐になるよな、普通。
984仕様書無しさん:04/02/10 00:40
仕様外動作であぼーんされた我らが祖先……(つ´д`;)
985仕様書無しさん
恐れるな。わたしはあなたとともにいる。
たじろぐな。わたしがあなたのバグだから。