4 :
仕様書無しさん:03/10/19 10:39
何があっても絶対に会社辞めたら人生終わる
リストラされそうになったら自分に保険をかけて殺してくれと願う
業績が芳しくなくて昼頃社にいって8時か9時に帰ってきて
夜中の3時くらいまで端末に向かってる
それでも週末は仕事が溜まるので最低20時間は確保したいけど
集中力が切れ気味でやばい
4、5人分くらいの仕事が1人にきているような気がして困る
本当にやっている人から見れば自意識過剰だ死ねとなるけど
元重度のヒキで今でも端末に向かってないと精神が不安定だから
過労死したいとかも思うけどそれでは俳人の俺を雇ってくれた会社に
申し訳ない、会社が潰れれば死ぬしかないけど
俺を使ってくれた恩返しに命に代えてもたてなおしたい
鸚鵡信者と同じで崇拝針で仕事しているので再就職するくらいなら死を選ぶ
後悔はしたくないからまた仕事に戻る、すみません
「なんでこんなこともできないの?」
それができる能力があれば、この会社にいないよ。
自殺する時には、死ぬシュンカンをネットで配信してね。電車に
飛び込むんなら事前に場所と時間を教えてね。見に行くから。
こういうスレだと日本語勉強して来いボケとか返すとホントに死なれそうで怖いんだよなぁ
9 :
仕様書無しさん:03/10/19 14:12
あー どのぐらいの期間か分からないけど 土日フル出な
↑
おまえらがせんぴょうひいたのに ひっくりがえすな どあほw
2chである以上、罵倒などニチジョーチャメシゴトだろ。太陽が東から
昇るのと同じ自然現象のようなもの。
「オレ,人間は人間の中にいることが,自然の中にいることだって思う」と北野ゆーじも言ってます。
>>11 日本国内に住んでいて日本国籍なら、
法律に関しては2ちゃんだろうがどこだろうが同じです。
14 :
仕様書無しさん:03/10/19 18:19
15 :
仕様書無しさん:03/10/19 18:28
∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄\( ´Д`)// <
>>14 アフォ
.r ┤ @ ト、 / \_______
|. \_/ ヽ /
| __( ̄ | |
| __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___)_ノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
え?西から上るから季節が逆なんじゃないの?
20 :
仕様書無しさん:03/10/19 18:54
21 :
仕様書無しさん:03/10/19 18:56
ついでに、南半球では春冬秋夏という順番で季節が来ることを教えてやろう > 14
14の頭の中
北半球 南半球
N N
W+E E+W
S S
わかってると思うけど
垂直跳びを日本でするより、赤道付近でやったほうが高く飛べるよ
>>24 赤道付近の高地・・・たとえばキリマンジャロなんてどうなンジャロ。
なんつって。
ネタをネタと見抜けない人でないと
(上司のジョークを理解するのは)難しい
上司のジョークにマジ突込みをして、上司が「・・・・・・」となってしまう図をたまに見るな。
29 :
仕様書無しさん:03/10/19 23:06
>>28.
私はよくそれをするよ。そもそも上司のギャグは意味がわからない。
意味がわかったところで、おもしろくもない。どないせぇっちゅうねん!
小波じゃん。
つかマルチ
GRADIUSシリーズなら参加したいな…
SOFTIMAGEの経験者なんて、そう簡単には出てこないような。
> Cなどのコンピュータ言語の基礎的な知識
こんなんで大丈夫なのか…
企画だからね。
>>1 C#とでも言いたいのか!貴様!Javaとは違うのだよJavaとは!
そうなのか!どうなんだ!ええのんか!どや!へるもんやなし!
乙彼Summer。
40 :
仕様書無しさん :03/10/20 03:49
上司の一言ぐらいで会社辞める奴は負け組み
今まで蓄積されて溜まってた物を一気に噴出させるような決定的な一言って事だろ。
「ぼくをコンパイルしてくれないか」
はあ?
>43
とりあえず構文解析と称して脳みそをいじくりまわしてやれ。
致命的コンパイルエラーになるかもしれんが(w
どうせなら上司を辞めさせるくらいしてみろ!
キミのPC当分使用中止ね
いや、禁止の間違い
「明日の面接の君のスキルシートはコバラー3年だから、
25歳ということにしておいて。」
あのー私、先週入ったばかりの23歳なのですが、、、、
普通です
「キミのスキル向上なんてどうでもいい。問題はキミの単価がいくらかって事だ」
「スキル向上させたいのなら、自腹を切ってセミナー受けてこい。派遣先はスキル養成の場ではない」
「人が育たない? じゃあ、できる人を用意すればいいんだよ」
零細企業の社長って、こんなもんなのかなあ?
理解のない零細企業で使い捨てが出来るほど就職難とはおもえないけどな。
とっとと止めるが吉。
まだ大丈夫、と油断していると35歳過ぎて売れ残ったお局様のようにどこも拾ってくれんぞ。
54 :
仕様書無しさん:03/10/21 08:38
>>50 本当の零細は、逆に大事にするよ。
切ったら、次が来ないの分かっているからね。
55 :
仕様書無しさん:03/10/21 16:19
>>54 それは嘘。
何故なら零細が零細たる理由はそこにあるから。
56 :
仕様書無しさん:03/10/21 16:53
>>55 勘違いしていない?
入れ替えが激しいのは、零細じゃないんだよ。
零細のふりをしているだけさ。
零細は、求人したくても金がなくて出来ないし、
たまに求人できたとしても、人がこないんだよ。
だから、いる人をできるだけ辞めさせないようにするよ。
ただ、給料を増やして引き止めるわけじゃないけどね。
57 :
仕様書無しさん:03/10/21 17:57
>>50 そこまではっきり言ってくれる社長は、逆に貴重な存在だ。
「正しい身の振り方」を考える時間がたっぷり出来るし。
58 :
仕様書無しさん:03/10/21 18:19
上司曰く、
昨日の飲み会は業務の微妙なニアンスが掴む上で
チャンスだったんだぞ。
そういうところでお前は損をしているな。
飲み会の席での要求も取り入れないと駄目?
59 :
仕様書無しさん:03/10/21 18:52
>>56 いや、自分の会社の状態すら満足に認識していない。
それが零細さ。
大抵そういう会社の体質には
「来るもの拒まず、去るもの追わず」
みたいなところがあるよ。
60 :
仕様書無しさん:03/10/21 19:28
『全然残業していないじゃないか!(怒』
61 :
仕様書無しさん:03/10/21 20:42
評価っていうのはな
前期の成績に対してどれだけのアップを図ったかだ!
そうなると出来る奴が簡単な仕事を選ぶという馬鹿なことは無くなる。
皆に公平にチャンスを与えているのが理解出来ないのか!
辞めます…
『うちはいつでも正念場やから』、この言葉の意味を最近理解しました。
『うちは自転車操業やから』
あぅ。
宙語句人と一緒の現場になって、
飲み会にいくと、中国の話題で必ず盛り上がるとき
はやく帰りテーなー。
つうか、日本の大半の企業は自転車操業だよ。
特にソフト屋なんて資産がないんだから、客からの入金の遅れは死に近い。
66 :
仕様書無しさん:03/10/23 20:58
高校時代からプログラミングが大好きで、将来はこれで飯食おうと思ってた。
会社入ってみたら、大学にいたスーパーな人たちには程遠い、自分以下の
レベルの先輩が大半だった。デスマもいっぱい経験したけど、自分の分担は
自分がやればどれくらいかかるか判断できたし、いくらでもがんばれた。
今、SE。35歳。チーフ会のたびに、部長に怒られる日々。
「お前がプログラム書いてどーする。どんどん仕事とってきて下にやらせれ」
仕事とってこいって、オレそんなのできないよ。下はヘボばっか。
毎回できるといいつつ、結局できない。上にも客にも怒られる。
「んじゃいつまでならできるんだ」
「お前がやるんじゃない、あいつがいつまでならできるんだ」
あいつに聞いた返事が、守られたことないし、オレにも分かんないよ。
昔は「仕事に悩んで自殺するなんてバカかよ」と思ってたけど、妻や子や
住宅ローン背負ってみると、「あぁ、生命保険もあるし、こういうときに人は
自殺を考えるんだな」って分析してるオレがいる。
何かあるたび、「給料に見合う仕事せい」って怒鳴られてる。給料あげてくれ
なんて頼んでないよ。給料いらないから一般職に戻してくれって半泣きで
言い返したら、制度的にできないことを無理言うなで終わり。そのわりには、
よそのプロジェクトが爆発すると、火消しプログラマとして投入されるオレがいる。
35でも、プログラマで再就職できますか? 他人を管理する能力は全くないと
分かったし、今更プログラマ以外の仕事で人並みに稼げるとも思えない。
家族も養わなきゃならないもう死にたい。誰か助けて。
>>66 生命保険は掛けてから1年以上たたないとしんじゃ駄目だ
自殺は駄目というところもあるかも。
ってこんなこと書いちゃだめか、
しぬくらいなら転職したほうがいい。
68 :
仕様書無しさん:03/10/23 21:08
>>66 とりあえず見積もりの倍ぐらいの期間出しておいたら?
69 :
仕様書無しさん:03/10/23 21:14
>>50 「会社の評判なんてどうでもいい。問題はオレが所属している間にちゃんと給与が支払われるかって事だ」
最近は自殺でも2年以上に引き伸ばされるところも出たみたい。
自殺なんてするなyp、、、、と言いたいところだが、周り見えなくなるとホント
死ぬしかないって思いつめるからなー。後になって、「すげーこと考えてたなw」
と笑える日が来ることを願ってます
>>70 死ぬまでは考えてないけど末期的状況かも。
ここ1ヶ月やまあり谷あり精神が不安定。
72 :
仕様書無しさん:03/10/23 21:26
>>66 あなたの問題は、プログラミングを一生の仕事とする事を決めた人間の全てが直面する問題だ。
35ならまだ間に合うかもしれない。保証は出来ないが。
年間売上高÷従業員数の数値が高い会社を探せ。
そして、「プログラミングしかできないけどそれで良いか」とトップに確認するんだ。
かなり悲観的だ。日本で、プログラマのエキスパートを育てるつもりのある会社は1%未満だと思うので。
あなたは私より若い。大抵の悩みの回答は「はっきりさせること」であるが「死ぬ事」を選択肢に入れてはいけない。
家族は「人並みに稼ぐ」事を絶対的に要求しているのか?
まずそれを「はっきりさせること」から始めたらどうか。
>>66 少し会社休んでみたら?
1日でも2,3日でもいいからさ
漏れも辛くなったら休むようにしてるよ
でないと守るべきものも守れないから
「残業代いっぱいあって稼げていいね」
ボーナスも昇給もここ数年ないけどな。
つーか、早く帰らせろや。
>66
オイラも同じ悩みを抱えている。
プログラマでいたいのに、会社都合でどんどんSEやらされる。つらい。
でも、オイラはガンガル。ムカついた時は、一言「ワクワクしてきたぞ」と
悟空のように言う。それだけでちょっと心が軽くなる。
ガンガレ>66とオレと同じ悩みを持つみんな
78 :
仕様書無しさん:03/10/23 22:27
79 :
仕様書無しさん:03/10/23 22:35
ウチの会社にくればよいのに。
SEってコード書けない香具師のことだ。
書ける香具師はPG。
従って仕様変更の連続で仕様漏れバグだらけで、後始末に終われてる間にも仕様変更で(無限ループ)
80 :
仕様書無しさん:03/10/23 22:36
俺、経験三年目だったけど(会社辞めたけど)
いつまでにできるんだ?とか言われたってよくわからないよね。
相場だとどれくらいでできればいいのでしょうか?とか聞いても
まあ、大した返事も返ってこないし、おそらくそいつもわかならいんだろうな。と解釈。
ギリギリ2週間でできると思った仕事も1ヶ月ぐらいに吹っかけるようにして回避してたけど。
(もう評価がどうとかなんて気にしてる場合じゃない。
評価が下がって仕事をまわさないというならそれもまたよし。つーか願っても無い)
オッス、オラ悟空!
>>66 オラ、人が自殺するシュンカンをまた見たことがないぞ。
自殺するときは、ちゃんと予告してネット中継してくれ。
頼んだぞ。じゃ。
82 :
仕様書無しさん:03/10/23 22:38
>>80 おれもそんな感じかな、第一前の会社じゃ開発してないし(つーかそもそも全く教育してくれなかった)。
今の会社ではとにかく頑張るしかない。それほど迷惑がかかるプロジェクトにいるわけじゃない
けど、遅れて首になっても仕方が無いけどとりあえず頑張るしかない(ノД`) 。
84 :
仕様書無しさん:03/10/23 22:46
>>66 それはお前がちゃんと後進を指導しないから悪い。良くいるん
だよな。くだらない仕事まで全部自分一人で抱え込んで、俺は
こんなにがんばってるんだ、って顔する奴が。お前みたいなの
はとっとと辞めて、一生コーダーでもやっとれ。
>>80 きちんと見積もるには、かなりの経験や過去のデータが必要。
それがあっても、特に新分野のソフトウェア開発時には見積り
はしばしば外れる。それにどう対抗したら良いかは、プロセス
管理の本でも読んでくれ。
もっとも、特に外部環境に左右されるような仕事(例:携帯電話
開発)だと、初めから出す日が決まってて、それに合わせて仕様
やらスケジュールを決めることも多いけどな。これは対策の立て
ようがない。
>>84 >くだらない仕事まで全部自分一人で抱え込んで、俺は
>こんなにがんばってるんだ、って顔する奴が。
はて、そんなコト何処に書いてあったんだ?
86 :
仕様書無しさん:03/10/23 22:52
>>85 俺は84ではないが
そういうところをつまんで食いつくな。
まともな話し合いもできない。
87 :
仕様書無しさん:03/10/23 23:01
駄目なSEの典型だね。
素直に辞めて、契約社員で派遣PGやったら?
それがあなたのためのような気がする。
人を育てるというか、操る能力がないSEの下についた
PGほど悲惨なものはない。
66なんか恵まれている。
俺なんか、右も左もわからないうちからSEやらされていた。
PGやりたいのに、SE。
自殺じゃなくて転職したけどね。
地球のみんな!オラに休みを分けてくれっ!
>>66 >>74じゃないけど、「お前俺」と思ったよ。
違うのは、俺34と、子供がいないってとこかな。
>>84 多分、
>>66は一生コーダーやりたいんじゃないかな。
俺もそうだし。
まじめに転職考えるなら、2chよりもリクナビ
ttp://www.rikunabi.com/ とかのが参考になるんじゃないかな。リクナビまじめに探してみた
ことはないんだけど。
俺、今年度末までで転職しようと上に相談するつもりなんだけど、お前も
マジで転職考えろ、いきれ
91 :
仕様書無しさん:03/10/23 23:41
>>89 先々月から溜まっる代休をやろう。
全土日祭日分だから、それなりの量があるはずだが・・・・
92 :
仕様書無しさん:03/10/23 23:53
ゴメン、漏れ今月ずっと定時。
いいじゃん、先月までずっと休みなかったんだからさ・・・・。
93 :
仕様書無しさん:03/10/24 00:22
残業してる奴は、能力が足りないんじゃないのか?
>>93 本人についてはいろいろあるが、少なくともそいつの管理者または
企業文化そのものが、無能か低能かジャイアン体質のいずれかであ
ることは間違いない。
労基法の労働時間守ったらいくつ企業がつぶれるか楽しみだ。
>>95 受注絞って馬鹿と間接部門全部捨てれば何とか成るさ。
残業代に見合う営業成績なんて出てるのだろうか?
固定費削減を謳うなら残業なんかさせんな
経費削減はされたが、人は増えた。さて?
スレ違いでスマソ。
>>97 残業は増えたが、人件費は減った。そんな会社が増加中。
>>93 定時後に客先待機12時間(無給)だぜ?
場所が他社だと寝るわけにもいかねー。
>>100 その状態で
>>93の言葉を前の会社の上司から吐かれたよ。
しかも新人でPGで入ったのに万年テスター部門だ。
ぶん殴りたかったけど、やっとめでたく辞めることができた。
一つのシステムをいくつかの業務毎に分割して複数のPGで担当し作成、納品。
PGのメンツは超スキルの高いはっきりいってPGなんかやらせるのが間違ってる
ヤツ一人、その他は全部アフォ。
先日ユーザー先でアフォ達が作ったプログラムがバグバグでコケまくってクレーム
が入った。 とうぜんスキル高いヤツの作ったプログラムだけは正常に動作している。
その時の上司(ババァ)の言葉。 スキルの高いPGに対し、
「ちょっと!一人で何勝手なもの作ってるのよ!!一業務だけエラーが出ないなんて
お か し い じ ゃ な い !!」
・・・・・・・・・(´Д`;)
103 :
仕様書無しさん:03/10/24 10:09
上記の続き。
上司(ババァ)より更に上の上司。いわゆる取り締まりなんとかになってる上司が
「どうなってるんだ!!このシステム、お客様から全然動かないってクレームがきてるんだよ!!」
「はぁ」←ババァ
「君、テストして誰が作ったプログラムで何回エラーが出たかを表にして持ってきてくれ。」
「はい」
しかしプログラムもデバッグの知識もないババァがカウントしていたものは構文エラーと実行時エラーのみ。
(まぁ構文エラーが残ってる時点でもかなりイタタなんだが)
あの論理エラーは・・・・・? 脚からクレームが来ているのはそのエラーではないのでしょうか。
まあ、そんなものはまだかわいいほう。驚いたのはその結果。クレームが多い業務のプログラムのPG
が全然エラーが出てない優秀PGとして名前があがっている。
おかしいと思いソースを見てみると、なんとエラートラップが全然付けられてなかった。 エラーが出ても
エラーコードを0にしてスルーするプログラムになっててエラーなぞ出るわけもなく。
そのカウントされた表はそのままババァから上司に報告されてしまいました。
もういいです。辞めます。
105 :
仕様書無しさん:03/10/24 10:26
>>104 >エラートラップが全然付けられてなかった。 エラーが出ても
>エラーコードを0にしてスルーするプログラムになっててエラーなぞ出るわけもなく。
( ´∀`)ナルホド、スバラシイギジュツダ
たしかに正常に動くのとエラーがでないのは概念が違うな
>105、106
レスありがとうございます。
ところで書き忘れましたが、上記のシステム、誤作動すると
漏れなく人が死にます。
この間一人殺しかけましたが、たまたまその人の 運 が よ く て
助かりました。
皆さんがそのシステムの係わり合いにならない事を祈ります。
ちなみに私は上記とは全然違うシステム作ってますが
もうこんな会社嫌です。
108 :
仕様書無しさん:03/10/24 11:13
>>107 >漏れなく人が死にます。
>この間一人殺しかけましたが、たまたまその人の 運 が よ く て
>助かりました。
( ´∀`)モレテルジャン、バグダナ。シヨウドウリニキッチリシトメナイト。
>>107 そんなプロジェクトにアフォなPGを投入する時点で終わってるな。
その超スキルの高いヤシに他の会社に移る事をお勧めした方がよろしいな。
そこの部署にはスキルの高いヤシ以外はアフォしかいませんが何か?
先日もちんたらループしてデータ書き込んでるプログラムがあまりにも遅いので
その人がSQLで処理するようにソースを修正。処理時間を大幅短縮したら
「こんな複雑なもの入れて、デバックが出来ない!!」
と元のPGに怒られていた。逆に拝んでもよさそうなものだが。
報われない。
つうか、根本的な管理体制がなってないじゃん。
各自がどうという以前に、人命に関わる仕事ができる体制を作れよ。
SQLが読めないPGがいるのか。
出張で分厚いA4ノートとドキュメント一式持たされて電車に乗ってたとき『なにそんなに汗かいてんの』って言われたとき。
>>112 PGはSQL読めるのが当たり前なのか?
オレは組み込み系PGだから、仕事では一度も関わった事ないのだが。
116 :
仕様書無しさん:03/10/24 15:19
>>112 「自分がやっったことのある仕事が世界の全て」と思いこむのはいかがなものか。
>>115 そうか、漏れはSQL覚えてなくてもいいのか......
(まぁ、組み込み系プログラマを続けていればなのだろうが)
......ってか、漏れが気になってるのは、
「PC系プログラマはSQL構文が読めて当たり前」
という話があるのかなという部分なんよね。
もしそうなら、一応SQLも勉強しておこうかと......
>>102 ねた?あまりにひどくて現実のできごととは思えない・・・。
どこの地方の何系のシステムなのか教えて。
どこの地方かは言えないですがWhiteBigTowerです。
>>119 そうか......一応同業者かな?
まぁ、バグで人が死ぬような大規模なものは
オレの会社では作らんが......
医療関係とかじゃない?
>117
長年この仕事やってんだろ?
あんなもん少し勉強すればすぐに理解できるよ
だから気にする必要なし。
でも勉強することはいいことだ。
上司に仕事の内容の相談をしにいったら
氏かとされたことがある。
>122
SQLを軽くみるなよ。
基本四構文だけ覚えていればいいもんと違うぞ
ロックをかける順番を間違えるとデッドロックは起こすわレスポンスが著しく劣化
するわで大変なんだから。
>>124 おいおい、それを求めるのはあんたら本職だろ。
組込屋にそれを求める必要はないだろ。
>124
いやいや、
せいぜい読める・読めないのレベルの話だから・・・
127 :
仕様書無しさん:03/10/24 19:19
>>124 漏れは普通のPCプラグラマだけどさ、レスポンスとかデッドロックなんて
DB屋の専売領域じゃないと思うぞ。普通に組み込みのプログラム書いてて
そこらへんわかってる奴なら、SQLでも大丈夫だと・・・思うけど違う?
組み込みなんて簡単だけど。
簡単な仕事なんて無いよ
130 :
仕様書無しさん:03/10/24 19:56
8年くらい前
某医療関係のシステム作ってたとき
職場に40代歳独身の姉と弟のエンジニアがいた。
彼らが作ったコードを見てたら、
リソースを解放しない作りになっていた。
それを指摘すると、
姉エンジニア(40代)に「あ、いいのよそれ、ちゃんと動いてるから」
ちなみに彼らはCobol転向して初めてのC言語でのコーディング作業中での出来事だった。
なんか就職難とか言ってる割にはITは求人多いような。
技術も大してなくても(略
132 :
仕様書無しさん:03/10/24 20:00
コーダーはいつもぼしうちゅう。
133 :
仕様書無しさん:03/10/24 20:05
MS-Windows3.0が出る前、DOSで医療現場で使用するアプリケーションを作っていた。
設計者が40代後半のオヤジだった。
DOSは640Kしかメモリーが使えないのに、いろんなミドルウェアつっこんで結局動かないで困っていた。
俺がコードをチェックすると1000行くらいの単純なswitch文を発見したので、
関数のアドレスを配列変数に突っ込んで関数を呼び分けるようにして、大幅な減量に成功した。
で、オヤジのお気に入りのエンジニアがこのコードは理解できないと上申して、
俺はオヤジは逆上、怒鳴り散らされた。以前ゲームプログラマーをしていたことを持ちだして
「医療プログラムはゲームじゃない!」と言いやがる。
関数ポインターの説明を試みるも玉砕。
さっさと辞めました。
ちなみに狛江にある会社です。
134 :
仕様書無しさん:03/10/24 20:22
>>130 >40代歳独身の姉と弟のエンジニア
なんか怖いぞ
>124
RTOS使っていればデットロックなんて日常茶判事ですが何か。
20代歳独身の姉と弟のエンジニアだったら、なんかこう…いいよな?
20代歳
20歳代
_| ̄|○
ええっと、よくわからんままSQL組んでるんだけど、
せれくととふぇっちといんさーととあっぷでーとがあればいいんだっけ?
あとはこみっとのタイミングと。
140 :
仕様書無しさん:03/10/24 23:07
>>130 動いているならいいじゃないか、と思うのだが、そういうことではないのかな?
うちのプログラマは最適化と称してよけいなところをいじり、バグを埋め込むことがよくあった。
おかげで、リリース前のチェック体制がしっかり整ったが。
まだ辞めようとまで思ってないけど、どーーーーも最近、
この人ひょっとして分かってないのかも、って気がするよ。
>140
アンの弟に名前あったっけ?
>>141 >動いているならいいじゃないか
malloc(ほげほげ);
exit(0);
ならいいが、
malloc(ほげほげ);
return;
ならマズいだろ。
「C?わしは関数がわからんからやらんかったんだ!」
逆切れされますた。
>>143 うん、まぁ、明確にまずいところがあったのに気にしていないレベルの低さを
あきれているんだろうとは思った。
ただ、ちゃんと動いているものを自分流に書き直して、
バグ埋め込むプログラマって多いのよ。
そうならないように気をつけてくれぃ。
↑
(リリース前)
俺「変更を頼んだ部分以外はいじってないよね?」
プ「はい」
(リリース後)
客「新しいのに入れ替えたら、いままで動いていたところが動かなくなったんですが……」
俺「あれ?おかしいですねぇ。そこはいじっていないですけど……」
(手元の環境で試してみると再現する)
(プログラマ呼び出して……)
俺「プログラムはいじっていないんだよね?」
プ「はい。ただ、きれいじゃないぶぶんがあったので、きれいに書き直しておきました」
俺「客から動かなくなったって言われたんだけど……」(ややキレ気味)
プ「おかしいですね。ソースコード上はまったく同じはずなんですが……。
時間をください、ちゃんと書き直しますから」
俺「やかましい!!!さっさと元に戻せ!!!!!」
ここでいう「プログラマ」って、実は俺の上司だったりする。
会社の在籍年数が多いだけなのに、俺より給料よくて、
俺の査定をするのもこいつなんだから、頭きます。
147 :
仕様書無しさん:03/10/25 00:38
>>146 うーん?
そんなこともままならない環境なんだ。
これだと単純なチェックすらやってないよね?
(つか、する時間が無くてできない?あまりにも慌しい環境だと推測する。)
問題は別のところにあるんじゃねーの?
ある人の組んだ部分を担当者でない人間が組みなおしたというなら管理が糞。
あまりにも糞。触れるようにしておく環境も糞。その程度の知識しかないところも糞。
>>146 それはおまえも糞だな。
プログラマなら保守性を考えてコード書き直すのはあたりまえだ。
そのかわりそれをプログラマにチェックさせないしみずからチェックしないオマエモ糞。
凍結版ソースに手を加えたバカ上司は居たけどな。
リリース版モジュールとバージョンが合わなくて、社内大混乱。
結局自主的に退職したらしいが。
150 :
仕様書無しさん:03/10/25 07:52
うちの上司、現状を意識しない要求を呑んでくるし
ドキュメントは作らない(自分で分かってないので作れない)ので
言うたった。
おれ「現状を分析しないで要求を実装しろなんて無茶ですよ」
上司「ンフッ、(呆れ顔)お前それは自分で『仕事出来ませんよ』と言っているようなもんだぞ」
…
151 :
仕様書無しさん:03/10/25 09:06
>>146 >ここでいう「プログラマ」って、実は俺の上司だったりする。
つまり実際に交わされた会話は↓
俺「プログラムはいじっていないんですよね?」
プ「おう、お前の書いたこきたねぇトコは、きれいに書き直しておいてやったけどな」
俺「お客様から動かなくなったって言われたんですけどもぉ……」(やや泣き気味)
プ「ハァ?ソースコード上はまったく同じはずだぞ……。
もちっと待っとけ、ちゃんと書き直してやるから」
俺「お願いですぅ、元に戻してくださいぃ(哀願)」
>>151 >俺「お願いですぅ、元に戻してくださいぃ(哀願)」
バックアップって取ってなかったんか?
>>147 変更点以外のテストをはしょって、テストコストを浮かすのはよくやってる。
そういうコスト意識がなければ、148みたいな意見が出てくる。
>>149 やっていることはほぼそれと同じ。
>>151 そこまでへりくだってはいないなぁ。
「いいからすぐに戻してください!!!」ぐらいかなぁ。
>>152 CVSから取り出し、リコンパイルして、リリースした。
それを俺がやってしまうと示しが付かないので、上司の人にやらせたのだけれど、説得するのに1日かかったよ。
客にお願いして、上司に直接大文句を言ってもらったら、さすがに元に戻した。
そもそもCVSを導入したの、俺だし。
>変更点以外のテストをはしょって、テストコストを浮かすのはよくやってる。
>そういうコスト意識がなければ、148みたいな意見が出てくる。
XPつかえ馬鹿
高校生が噛み付いてるね
>>154 やはりXP厨だったか。
あれは、既存システムに適用するのはコストかかりすぎるんだよ。
157 :
仕様書無しさん:03/10/25 10:13
>>134 >>40代独身の姉と弟のエンジニア
>なんか怖いぞ
オリも怖かった。
二人とも細身で見た目はキリギリスのようだった。
夏休みにはいっしょにニュージーランドでバンジージャンプしてきたと自慢してた。
>>153 すまん、ついカッとなった。以前、デスマーチプロジェクトの総合テストの
テスターをやってたもんだからコスト意識を口述にろくにテストもせずに
導入現場に出荷してくる開発者&上司に頭にきてたんでね。
テストの自動化は重要だからな。
変更点のみをテストでやるのは開発時ならともかく出荷時に全部テスト
しないのはDQN。
>>156 まあ、それなりの事情があったのは認める、悪かった。
前のプロジェクトは総合テストのテスターだけで50人以上いたよ。
アフォらしい。ちなみに結合テストや単体テストはほとんどしてな
かった(テストの時間がないんだとさ)。
毎回、単体テストレベルのバグで客に怒られたよ。
あれほど開発者を恨んだプロジェクトは無い。
160 :
仕様書無しさん:03/10/25 10:27
「じゃあ今日からこのシステムの保守を頼むよ!
障害発生箇所はおおよそ30件だ。プライオリティ1は最優先で対応してね。
5件あるから。」
「あのぉー、仕様書とかドキュメントはどこでしょうか?」
「ドキュメントは無い。
ソースが最良のドキュメントだと思って対応してくれ」
コードを見る・・・
複数のDaemonがsignal投げて通信、
おおよそ行数は1万行くらいだったと思う。
しかもrとかいう変数名一文字のグローバル変数がいくつかあって、
その変数が外から来るSignalで変化する。
作ったのが外人だったからコメントも全部英語。
その職場には3年半いました。
実際に辞めた会社での引き金の一言は、
進捗管理やってるSEの、
「え、言ってなかったっけ?」
「聞いてないよー」
だったなー。営業から仕事イパーイ投げられて、既に
優先順位も付けられない状態で全部PGリーダーの
私に仕事丸投げ状態。
コードたたきながら進捗管理、クライアントに頭下げる私。
上の台詞をずっと連呼され、クライアントとの連絡係すら
まともにできないアフォの方が優遇されてる状態を何とかするには
転職しかなかったよ。
あ、思い出しついでなんだが、マジ辞める、て人間が居れば
些細な情報提供。
保険の話なんだけど、自己都合で辞めた場合でも、
会社があまりにもキツイ残業を強いていたとか、
会社のせいでうつ病になった、とか、そういう事情があれば、
すぐに保険おります。
具体的には、
・辞める時期に心療系の内科に行って、医者に相談、
・軽い鬱の症状、て診断されるように話を運んで退職、
・職安に医師の診断書を持って、職員と相談
そしたら、退職理由が自己都合ではなく、止むを得ない特別な状況、
みたいに区分されて、優遇されます。
以上、スレ違いなレスですみません。
163 :
仕様書無しさん:03/10/25 12:18
>>162 いや、メインテーマじゃないけど、
スレ違いではないのでは。
何だか気軽に頭を下げる奴がいるなぁ。そんなことじゃ世の中
渡っていけないぞ。謝る時には面倒家流に「悪かったなっ」って
言うのが良い。すぐに別の仕事に変えてもらえるぞ。
>165
なかなかいいんじゃないかな。
昔のロボットアニメか特撮戦隊モノの主題歌みたい。
オヤジの俺はちょっと血が騒ぐよ。
168 :
仕様書無しさん:03/10/25 17:37
家を壊すぜ! 橋を壊すぜ! ビルを壊すぜ! 東へ西へ
走る! 走る! 日本ブレイク工業
Break Out !!
・・・・悪の組織の歌みたいだな
>>165 この会社、恐ろしい勢いでカウンタがあがっているんだが、大丈夫?
これまでの訪問件数が約9万で、そのうち7万以上が今日って・・・・・・・。
なんかのテレビで晒されたのか?
本年度のキャンペーンソンググランプリだ
なめくじ、逃げ、逃げもまた捨てがたい味があった。
175 :
仕様書無しさん:03/10/25 20:40
「仕様書は作りません。これから説明しますからそれをプログラムにしてください」
>173
174のタモリ倶楽部の企画で大賞になったよー。
>153
> 変更点以外のテストをはしょって、テストコストを浮かすのはよくやってる。
> そういうコスト意識がなければ、148みたいな意見が出てくる。
変更点以外のテストもきちんとやっていれば客先に出す前に
発見できた問題ではないのでしょうか?
もちろん、コードを変更したのをその当人しか知らなかったわけですから、
テスターはその上司で。
178 :
仕様書無しさん:03/10/26 00:14
テストコスト浮かして問題あった場合って誰が責任とるんだ?
ってゆーか、PMとかってそういうの普通承認するか?
テストテストっていうけど、完璧なテストなんてできないよ
だからと言って、テストしなくていいわけではない。
せめて全パス通るシナリオを幾つかくらいはテストして欲しいよなぁ
ていうか、設計と実装に1年かけたプロジェクトの結合テストスケジュールが1週間って
( ゚∀゚)キチガイデスカ?
>>175 俺も言われたことあるよ、
そん時文章でお願いしますって言ったら口でしか説明できないっていわれた。
そんな奴が客んとこ行くな
>>177 ここでは、
「コードを書き直す」=「変更した」と
思っていないプログラマが問題なわけで・・・・・・。
ソースのコメントをなおした位だったら、
ソース比較の確認と正常ケース一回実行して動けばOKだと思うけど・・・
コメント直しただけならコンパイル後のバイナリ比較して違いがなければOKのような
>>186,187
そういった「ソースを直した」以外の検証を
自分で出来る奴なら大丈夫なのだが。
それでも最低限の報告ぐらいはすべき。
189 :
仕様書無しさん:03/10/26 22:39
報連相は別に下から上への一方通行じゃないぞ。
193 :
仕様書無しさん:03/10/26 23:52
>>191 確かに。
しかし、この場合その中の「報告」ではなく「連絡」だろう。
話それるけど、報連相は下から上へ一方的に求めて、
上からは指示しかしない上司っているよ。
本当に会社辞めたくなるけど。
そんなんどっちでもええやんか。
>>195 上司が連絡をせずに「お前らは当然知ってるはずだ」と言って漏れは何度と無く怒られましたが何か?
後で回りに聞いたら一緒に会議に言った人間だけは知ってるみたいで。
>>196 それは一緒に会議いった連中のホーレンソーの問題ではないのか?
うはははは。うちの上司つか社長は客と携帯で打ち合わせしながら社内をうろうろする。
そしてその行為が「部下への連絡」になってるよ。
来月で俺、円満退職だけどw
ホーレンソーとかオアシス運動とか略語みたいなのって虫唾が走る
ムダ
ムラ
ムリ
ダラリ
いるよね、3つのXXXとか大好きな人種。紺猿なんかにも多いかな。
>>198 それ、自分もある!
電話終わった後「そういう事だ」だって。
分かるか!
仕事に集中してる脇で別の奴と打ち合わせした挙句こっち向いて
「そういうことだからよろしく」。俺は「何がですか?」
ほとんど日課。お互い意地になってるw
204 :
仕様書無しさん:03/10/28 14:38
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067240650/ 364 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/10/28 14:12 ID:KeY+D9b0
近所の地方公務員のおっさんが自治会で
「10年ぶりにインターネットにつなごうとしたら、つなげなかった。これういうこともあるから
ぱそこんとかは信用できないんだよな。」
まわりのおっさんども。
「そうだそうだ。」とさんざん最近の情勢に文句
漏れ「10年前にインターネット?当時はすごく先端行ってたんですね。」
バカ「そうだろ。がははは」
漏れ「windows3.1で接続ですか?」
バカ「たしかそうだよ。ガハハハ」
漏れ「修理してみましょうか?」
バカ「たのむよ。ガハハハハ」
キャプテンシステムだった・・・・(´・ω・`)
205 :
仕様書無しさん:03/10/28 16:21
PG「リンクにマウスポインタを重ねても矢印のままだと分かりにくいと思うのですが」
上司「部長がそのほうが分かりやすく使いやすいというのでそのままで」
PG「第一、改善要求の殆んどがそれですよね。改善したほうがよろしいかと」
上司「その辺は使っているうちに慣れてくるだろ」
部長、マウスポインタの形状が変わると狙ったところにクリック出来ない。
ひと一人のために数千人が…
>>205 一概に御老体の戯言を無碍にするのは如何なものかと。
馴染めない層に対するアプローチと考えれば良い勉強になるし、いいサンプルになる。
まあ、人ごとだからいってるけどね。w
>>205 設定で変える/変えないを設定出来るようにしろよ。
>207
てか、上司のPC(がWindowsという前提で)のマウスのプロパティいじって、
通常の選択と、リンクの選択のポインタを同じにしてあげれば済む話じゃね〜か?
>>205 市販のアプリならそれでよし。
遅からず自然淘汰されるから。
「じつは、事業毎の損益をいままで出したことがなかった」
役員、どうやってこの会社動かしてたんだ、ヲイ
>210
動かしてなかったんじゃねーの?
もともとそんな会社なんか、なかったんだよ
213 :
仕様書無しさん:03/10/29 08:56
>>204 キャプテンシステムって無くなっちゃったんですか?
215 :
仕様書無しさん:03/10/29 10:21
「コンピュータには任せられない大事な仕事は手でやる」
社内の機械的な事務作業をシステム化するにあたり
早くも反発の声があがっています。
いま堅物を説得しているところ。
連携部門のご機嫌を取りながらでないと事が進まない体質。
216 :
仕様書無しさん:03/10/29 10:53
ネマワシが必要なのは、どこの会社でも同じだろ。
だよな、新規システムの導入時に関しては、SEの仕事の大半はそういう奴の説得だろ。
そういう堅物がちゃぶ台返し権をもってるんだから、大事な仕事だよ。
それに、言っていることには一理はある。
人名に関わる部分とかの最終決定は人が行うべきだし、金銭に関しても完全自動化ってのは避ける部分もある。
218 :
仕様書無しさん:03/10/29 12:37
コンピュータに向かっている時間と思考時間は比例しないのだから
個々のコンピュータの数を削減して
共用のコンピュータ室を設けたらどうか?
という構想がある。
パンチャーを雇ったら生産性は上がるか?とヒアリングされ困惑気味。
>218
コンピュータの前で、UML書くソフト弄ったり、
コード弄ったりしながら、
ああでもない、こうでもないと考える時間も大事なんだから
コンピュータ共用は無理だよな。
と思ったんだが、
>215の上司みたいな奴にとっては、事務作業のシステム化だって「無理」だけど
実際うちらはそういうの聞いて(゚Д゚)ハァ? と思うわけで、
ひょっとしてあと数十年すれば、一人に一台のマシンなんてなくても
作業が出来る世界が来るかもな。
「うちの会社はたくさん中途採用して成功してきた。
これからも中途をたくさん採るし、優遇もする」
新聞のインタビューか何かで、上司が出したコメント。
日頃の態度もそんなだったから、納得したよ。
始めの方からいる俺なんて、どうでもいい存在らしい。
そろそろ辞め時かな。。。
ほんとに中途で優遇してくれるのかなあ。
だったらそっち行きたいな。
なんかこう、(中途入社に対して)見えない壁や天井が
あるような感じがするんだが。
同族経営を脅かされないために、生え抜きの重要かつうるさい古参を
作らないようにしてるんじゃないの?
まあそんな会社はそのうちなくなるだろうけど。
>>217 > 人名に関わる部分とかの最終決定は人が行うべきだし、
そうだよな。「高は絶対はしご高で」とかはコンピュータには任せられないしな。
社長の名前がはしご高だと文書作成に苦労するぜ…。
>>223 弊社では社内標準外字(インストーラつき)を用意しています(;_;)
はしご高ならWindows 95でも普通に使える。
IBM PCならDOSでも使える。
226 :
仕様書無しさん:03/10/31 11:40
とっとと辞めろよクズどもが
227 :
仕様書無しさん:03/10/31 12:12
>>220 中途で入ってきた連中に勝てるものが勤続年数しか無いの?
だったら、さっさと辞めた方がいいかもね。
いや、はしご高だけならその辺で我慢するけど、60文字もあるとインストーラつきで配布せんとどうしようもないのよ。
>優遇もする
これがポイントだろ。
自社で5年働いてたよりも他社で5年働いてた方が無条件で給料高いうえに
日頃の態度にまででるほど贔屓されるってのは、明らかにおかしいと思うぞ。
そして、それはうちの会社_| ̄|○ 昇給がほとんどないからな・・・
>230
で、実際のトコロ、中途と生え抜きと、どっちの方がデキルのよ?
漏れんトコロは生え抜き使えなさ過ぎでホントまいるよ
>>230 いったん辞めて中途枠で再就職すれば給料うp!?
>231
そりゃ、どっちにだって出来る奴と出来ない奴といるだろ。
問題は「無条件で」ってところだろ?
入社時の基本給は博打みたいなもんだろうから、きっちり実力をみて
昇給や減給して、常に相応の額になってりゃいいんだろうけど、
現実はそんな会社はないんだろうなー
>233
>そりゃ、どっちにだって出来る奴と出来ない奴といるだろ。
何故そう言える?
漏れんトコロは無条件に生え抜きボロボロで中途上等!だが、なにか?
> 漏れんトコロは無条件に生え抜きボロボロで中途上等!だが、なにか?
「漏れんトコロ」という条件がありますが、なにか?
外字ならヨシノヤのサイトは凄いよ
240 :
仕様書無しさん:03/10/31 23:05
239,240は外字というよりも(知的障)害児だよね
生え抜きより生え際が気になるオ・ト・シ・ゴ・ロ
オレは後退速度15mm/yearだよ。
>234
「出来る奴は転職する。使えない奴は次のあてがなくてそうそう仕事をやめられない」
みたいな固定観念でもあるのか?
うちの会社をクビになった使えないヤシがお前の会社にもし中途で入れば
間違いなくその考えはひっくり返ると思われるが
>>244 会社をクビになるような香具師が他の会社にすんなり入るとは
到底思われないのだが
というか、藻前粘着質だなぁ
そんなに気に障ったのか?
>>234が(w
>245
中途>生え抜き を叫びつづけるお前の方がよほど粘着質
面接時に「会社をクビになるような香具師」だということが分かれば苦労しないよ
中途に恵まれてんだね、お前の会社は
”生え抜き”って、その才覚が”抜きん出ている”ってことなんでしょ?
単に新卒から居続けただけなら”生え抜け”じゃないの
はえぬき【生え抜き】
(1)その土地に生まれ育つこと。「―の江戸っ子」
(2)団体・組織などにはじめから所属して現在に至っていること。「―の社員」
(新辞林 三省堂)
だそうだよ
生えずに抜けてく俺の髪〜
はえなきゃ食えない提灯屋
生え抜きも中途も両方使いこなしてこそ
どちらかだけを生かしてる会社は長くない
253 :
仕様書無しさん:03/11/01 23:46
新スレ立ってたのか_| ̄|○
つるぺた娘がまな板の上でころんと丸くなってたらいいじゃん
あきたこまちもおいしいよ。
ごはんが食べられないとおなかがすくじゃないか。
おなかがすくと怒りっぽくなるじゃないか。
>257
ロボット三等兵君はご飯を炊いていてくれたまえ
ぼくにはおんなのこがふそくしています。
おんなのこ、おんなのこ、なんとかならないか〜♪
今度の開発で入ったリーダーの着メロが「オー人事 オー人事」のCM曲だった・・・
やばいのかな( ;´Д`)
>>263 あれはもともと有名なクラシック音楽らしい
>>264 クラシック好きの確率<<オー人事をネタにしている確率
>263
クラシックは着メロ無料のが多いから使ってるだけじゃねーの
クラシック曲の中からなんか良い物を探してみよっと
↓
おっ、これはCMで聴いて知ってるぞ! これにしよう
って流れかな?
268 :
仕様書無しさん:03/11/06 00:16
>>267 サティの曲をダウンすると、エルフのエロゲーが目に浮かぶ。
かわいそうなチャイコフスキー
>269
「1812年」の演奏に大砲使うことがトリビアになるくらいだからねえ。
271 :
仕様書無しさん:03/11/06 16:57
先輩>レコードは削除せずに主キーにNULL入れとけ。
おれ>主キーにNULLは入りませんよ。
先輩>じゃあ"NULL"って文字列入れておけ。おれ>主キーはユニークなので1件しか更新出来ません。
先輩>じゃあNULLいちにさんし、と番号振っとけ。
おれ>…
先輩>だから俺の言った通りに予備項目をもっと作っておくべきだったろ?違うか?経験則がものを言う。
おれ>…
仕様変更のための予備項目も使い果たした図。
新たに退避用のテーブルを作れば良いと助言したが正当な理由もなく却下された。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□□□■□■■■■■□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□■□■□
□□□□■□□□□□□■□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□■□
□□□□■□□□□□■■□□■□□□■□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□■□■□
□□□□■□□□□■□■□□■□□□■□■■■■■□□□□■□□□□■■■■■□■□■□
□□□□■□□□□□□■□□■□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■□□□■□□■■■■■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
271
> 先輩>レコードは削除せずに主キーにNULL入れとけ。
一行目から爆笑してしまいました。
って、一応聞くけど、これできるDBって世の中にあったりする?
現代において、予備のカラムなんてのは必要なのかと言ってみるテスト
とりあえずはalter tableでカラム追加すれば?
275 :
なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :03/11/06 20:26
>274
多分、alter tableが使えないDBなんだよ
COBOLerは過去の世界に生きています。
思うに、COBOLとか、非RDBなDBとかが使われる環境での話なのであろう。
RDBでyobiって項目見たことあるけどナー
279 :
仕様書無しさん:03/11/06 23:21
今いるところは予備区分ばかり馬鹿みたいに作ってるよ。
予備区分だけで2〜30程あったりする…
正規化もしてないし、こんなアホな設計する香具師いるんだって
驚いたの覚えてるよ。
つーか100M単位で増えるMDBなんて初めて見た・・・
漏れの去年までやってた仕事では、カラム名が
value001, value002, ... , value100
てな感じで、型が全部charだった。
ちなみにテーブル名が「hanyotbl」(汎用tbl?)
で、「項目内容表」片手にコーディングする、と。
なんのためにカラム名があるのかと小(ry
>>281 そ、そのテーブルは見たことがある。もしかして…
DB使っているならまだいい。
DBを使うべき所をわざわざファイルを作って、
そのファイルを管理する為のファイルがあるようなシステムには目が点になった。
>283
きっとDB購入の稟議を蹴られたんだよ。
一山いくらのPGをこき使った方が安いって……(つ´д`;)
>>284 ある種のサーバシステムなんだが、
前提となる「ソフトを増やしたくなかった」と言う事らしい。
ウチの上司も「誰がこんな設計したんだ?」とぼやいてたよ。
>>282 同じ仕事に関わっていたのか、
どこの会社も似たようなレベルなのか…
実際、後者の可能性が高い気がする。
>>286 ウチは下請けなんだが、
同じ会社の仕事でも加わる人によって変わるような気がする。
288 :
仕様書無しさん:03/11/07 01:02
_table とか _column とか _view_table とか付けんなや!
ぼやかせてくれ。
XMLを使いたいって言ったら
「DOM?フリーソフトでしょ?何かあったときにどうするの?」
で蹴られた。
ログ出力にLog4J使いたいって言ったら青い顔されたよ。
くだらねえ。
>>281-282, 286
俺も見たことあるぞ。
value001, value002, ... , value250までのテーブル。
そのテーブルには常に1件しかレコードが存在しない。
テーブル名が違うから同じ仕事じゃないな。
>289
Javaも保証はありませんが何か?と言ってやれ
293 :
仕様書無しさん:03/11/07 04:08
「たかがこの程度の表になんでわざわざ Excel 使うんだ
業務文書は Word に統一しろ」
そうか、テーブルの正規化を知らないうちの課長が特別無能って訳じゃないのか。
奴はCOBOLer→あぶれた→VB厨→あぶれた→似非Java使いなんだが
295 :
仕様書無しさん:03/11/07 07:41
そうそう。フリーソフトって使わせてくれないんだよね。
エクリプス使ってたら自社製品の開発環境使えだもん。
さらにファイル圧縮も。これまた使いにくい対話式インタフェース。
XMLパーサも自社製。限られたXML形式に従ったものしか読めないし。
プロジェクトを渡り歩いて「value00x〜」のテーブルを
あちこちに作って回ってる香具師がひとりいるな。
俺もみたことある。開発担当じゃなかったんで笑ってるだけだったが。
>>271 なんだよ、まだNULLを知ってるだけマシ。
うちのCOBOLerなSEの規約では
・NULLは全テーブルにて使用禁止。(エラーが出るからという理由(´Д`;))
・日付は日付型でなくテキストで。 年月日の間に(-)ハイフンを入れる事
なんとか掛け合ってせめて日付は日付型にしてもらったが、未だに
「203/11/6」と表示される日付のデータに、「前ゼロ(2003/11/06と入力しる!という意味)
を入れろ!」と言われます。
同じように数値でも前ゼロ入れろとか言われるし・・・。
>297
ひょっとしてJavaはNullPoが出るから全面使用禁止?
>>289 「私が完璧に対応します」
って言えばいいだろ?
どうせ、何を使ったって、そうなるんだから・・・。
>「203/11/6」と表示される日付のデータに、「前ゼロ(2003/11/06と入力しる!という意味)
>を入れろ!」と言われます。
「2003/11/6」だとして、表示の見た目の話なんだから正当な要求仕様なんじゃないの?
同じように『「2003年11月6日」と表示しろ』って要求も不当だと思うのか?
301 :
仕様書無しさん:03/11/07 10:27
>>297 >
>>271 > なんだよ、まだNULLを知ってるだけマシ。
> うちのCOBOLerなSEの規約では
> ・NULLは全テーブルにて使用禁止。(エラーが出るからという理由(´Д`;))
なんだと!
デザインパターンの一種、NullObjectパターンも使用禁止か!
その馬鹿をぬっ頃せ!! 頃せ頃せ頃せ頃せぇーーーーーーーーーーーーー!
喝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
喝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
喝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
喝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
喝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
喝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
喝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
> ・日付は日付型でなくテキストで。 年月日の間に(-)ハイフンを入れる事
JavaだったらDate, Calenderクラスのフォーマットで設定できるからな。
あのさ、プログラム言語のNULLとDBのNULLって若干意味合いが違うんだけど。
DBの場合、設計としてにNULLを許容するかどうか決まるし。
NULL(=不定)に意味があると認識できないと。
303 :
仕様書無しさん:03/11/07 11:10
うちもNULL使用禁止です。
DBで過去にNULLにまつわる大規模障害が起きたためです。
集合演算でNULLの扱いを誤ったためです。
現在は'?'+ユニーク文字列が入っています。
>>303 基本的にNULLはなるべく許容しないって設計がいいと思うけどね。
ただ、その最後の?なんとかって文字って、実質NULL許容と変わらんような・・・。
NVLとか使えばすむ話だし。
>>300 >>「2003/11/6」だとして、表示の見た目の話なんだから正当な要求仕様なんじゃないの?
>>同じように『「2003年11月6日」と表示しろ』って要求も不当だと思うのか?
すまん、説明が悪かった。
そうじゃなくて入力画面にて06と入力しようが6って入力しようが、日付型ではどっちで入力
しても11/06になるよね。 それが解らないらしい。
>>305 インターフェースと実装の分離が理解できないのだろう
>>293 事情がよく分からんが表の内容によってはWordの方が向いてると
思うことはしばしばあるよ。
「Excelに統一しろ」とかいわれるよりはましだよね。
MS Worksに統一しろ
全社標準を無視してなんでもファイルメーカーで作ってくる馬鹿を何とかしてください。
「ちゃんとWindowsでも動くんだよ」そーゆー問題じゃねーだろ。
>>293 Excelで表作ってWordにオブジェクト貼り付け、これ最強。
311 :
仕様書無しさん:03/11/08 08:29
社内File(Winファイル共有のみ.OSのみ)&DBサーバを使用頻度低いから1台でいこうって言ったら『DBのセキュリティホール利用されたときどうするの?』って言っわれた
社内Lanに入られること事態だめなんだと気づかないのか。
Update年数回しかやらないのに意味あんのか。
>311
いいじゃん。二台導入する余裕があるなんてこのご時世に豪儀な。
負荷の低い方でいろいろ実験できるかもよ。
>>307 おっさんは何でもかんでもExcelで作りたがるからなぁ。表なんか
1つもない単なる文書をExcelで作ってみたり。
>>309 そいつって、Mac教の信者だったりしない?
>>311 何のDBか知らないけど、モノによってはファイルサーバとの
共有は嫌かもな。
314 :
仕様書無しさん:03/11/08 13:21
Excelしか自身を持って使えないからでしょう
Excelのほうがレイアウトが楽だと思ってるから、じゃないのか?
上司F「Aプロジェクト、納期一週間後なんだけど、ちょっと進捗が遅れてるんだ。
手伝ってやってくれないか」
俺「うちのBプロジェクトはあさってが納期で、今ぱっつんぱっつんなんですけど」
上司F「納期を延ばしてもらえ」
俺「……」
317 :
仕様書無しさん :03/11/08 17:04
>>313 >おっさんは何でもかんでもExcelで作りたがるからなぁ。表なんか
>1つもない単なる文書をExcelで作ってみたり。
DOS時代からPCを使っていると、時々いくつかのWordの便利機能がウザく
なる時があるからではないでしょうか?
「操作者のあずかり知らないところで勝手に文書編集動作するな!
そんな事は自分で編集するってんだ!!。」
って。
パワーポイントで作った設計書を、
パワーポイントインストールしてないという理由で
全部エクセルに直せと言われた時はびびったな。
パワーポイントの方がページが選びやすいので大量ページに向いてるし、
デザインの違う表を並べやすいし、
印刷した時の様子が分かり易いので楽に綺麗になるんだけどね。
その手の自動修正はExcelもかなりウザイ。
フリーソフトを一つも使うことなくシステム開発可能なのかと小一時間
やっとのことExcelを覚えたオジサンは嬉しくてしょうがないんだよ。
「これで折れ佐間もぱそこんの達人だあ」ってね。
ちょっとしたラベルを印刷するのに、それ用のソフトを使えば
あっという間なのに「よし、折れ佐間が作ってやる」って
余白の長さを測ってExcelやWordで作ろうとするんだよ。
で、どうしても印刷がずれるので用紙を切れ目の無いのに変えて
大きさに合わせてカッターで切ったりするんだよ。
そうやってラベルが出来るのに何日もかかったりするんだよ。
322 :
仕様書無しさん:03/11/08 21:57
お前らよりもはるかに前からパソコン使ってる
ただその時代にWindowsやWord/Excelが無かっただけだ
>>318 PowerPoint Viewerをインストールさしる!
PowerPointってファイルサイズでかくね?
うちの会社、個人のメールボックス容量
小さいからPowerPoint添付されてるメールは
直ちに削除する
XMLでごく単純テキトーなフォーマットを決めてそれで書く
ようにして、整形したいときだけPDFかHTMLででもだす
ようにすれば、ドキュメント作成にEXCELもWORDもつか
わんで済むし、Namazuとかのごく普通の検索エンジンで
簡単に情報検索でけるようになるし、いいことだらけ。
最大のネックは、「学習能力の極めて低いドアホどもに、
その作業工程と便利さ、管理の簡単さを分からせる作業」
なんだよな。これは非常に大変。
人事権があるなら、能力的には簡単に挿げ替えの効く程度
の仕事しかしていないであろう人間のほうを、丸ごと首に
して入れ替えたいくらい。
>326
納品条件に「ドキュメントはWord(orExcel)で」とあったら
死ヌ気で変換スクリプト書かなきゃいかんと思うが。
(そしてまた、得てしてそういうのは1ミリ単位で体裁にこだわるものだ)
一辺やったけどね、アフォみたいにレイアウト凝ったExcelのテスト仕様書
原稿XMLで書いて、JScriptでひな形へぶち込んでって……
329 :
仕様書無しさん:03/11/08 23:38
>>324 今時、PowerPointのファイルサイズを気にするほど社員のメールボックスサイズを
制限するメリットって何?
>329
管理者の自己満足
もしくは費用をケチった為の記憶容量不足
...数千人単位のおバカたんを飼ってるメーカーなんかだと
かなりな割当量でもすぐにいっぱいにしてくれるようでつ
>>330 バグ報告で
「画面のハードコピーをとって一緒に送ってください」
つったら、24ビットカラーのbmpを圧縮もせずに送ってくるようなやつらが
ゴロゴロしてるよ。
332 :
仕様書無しさん:03/11/09 00:42
>>331 なるほど、すると添付ファイルを圧縮保存するメールサーバーは売れるかな?
>332
いいねぇ、それw
作ってみたら?
>>329 導入費用が安い。
今見たく、Mbyte単位の添付が平然と行き交うビジネス環境を想定した設計になって無いんだろうね。
>>330 1ヶ月経ったメールは自動削除とか、方法はアルですよ。
>>332 既に存在します。
さらに言うと、同じ内容を同報で送ってきた場合、メールサーバに保存されるメッセージは一つだけって製品もあります。
pdf使えば?
この仕事やってて思ったこと。
オヤジ社会人にとっては、情報の中身の価値より体裁のほうが重要なんですね。
要するに、業務遂行にとって価値の意味のあることより、なにかあったときに
責任を取らないで済む事のほうが重要だということなんですね。
情報は、読めて意味がわかれば必要充分だろが。能無しいってよし。
ソースの質より見かけ上の進捗のほうが重要だったり、
フレームワークの本当の開発上の価値の有る無しより、営業上の
ハリボテが存在することが重要だったり…
万が一何かアプリを発注することがあっても、コイツラには絶対に
頼むまいと毎日思う。うちのお客さん、かわいそうだなあ…
こんなボケドモになけなしの会社の資金巻き上げられた挙句に、
動作の怪しいアプリを押し付けられて…
340 :
仕様書無しさん:03/11/09 12:50
そういえば、スクリーンショット取れと上司に頼まれてキャプチャして、
JPG5枚をLZH圧縮して送ったら
「なんでPDFにしないんだ。こんな訳わからないデータにするな」
と怒鳴られたことがある。
>>340 JPEG圧縮は圧縮済みの形式なんだから、あえてアーカイブする
必要性は無いような……。
今時lzhなんて使うなよ。zipだろ。
世界標準。
unzip32.dllを使いたくないからじゃなかろうか。
使わなくても自前で展開できるアーカイバはいくらでもあるけどさ。
UNLHA32.DLLの方がもっと使いたくない。
>>342 同感。lzhキモい。うちはプロジェクトの標準をzipにしてる。
>>341 アーカイバーちゅうのは何も圧縮の為にだけあるんじゃねーぞ。
複数のファイルをまとめる役割を考えてよ。
スレ違いスマソだけど。
>>342 漏れの会社ではzipは謎の拡張子。でも何故かlzh,aceは知られている。
俺はとーぜんzipメインだよ。しかしその上司はlzhさえ知らなかった。
>>346 発言サンクス
そのとーり、添付ファイルを平気で10個20個くっつけるバカが
いるんだよ、うちには。
>>341 一つに固めて送るってのは受信者に親切なんだよ。
そういえば俺のマシンのOutlookExpressは
いつからか添付されたlzhを保存できなくなった
たぶんWindowsUpdateのせいだと思ってるのだが
349 :
仕様書無しさん:03/11/09 16:45
セキュリティレベルの設定もいじれない馬鹿な知力なせいじゃないのかな。
そういえば俺のマシンのOutlookExpressは
いつからか添付されたlzhを保存できなくなった
たぶんセキュリティレベルの設定もいじれない馬鹿な知力なせいだと思ってるのだが
351 :
仕様書無しさん:03/11/09 17:11
間違いない。
WordにBMPファイルを複数枚貼り付けて
ファイルサイズを100MB超にしているヤツ。
コイツァ、嫌がらせの達人だ。
間違いない。
馬 鹿 な 知 力 な せ い
353 :
仕様書無しさん:03/11/09 17:30
>>337 サンクス!緊急用にお気に入りに入れますた。
>>328 >納品条件に「ドキュメントはWord(orExcel)で」とあったら
某社の仕事をすると、もれなく「ドキュメントはオアシス」と指定される。
>>354 その某社にWord/Excelで提出させてる我が社はエライ
356 :
仕様書無しさん:03/11/09 18:47
窓標準のcabにすれば無問題。
OS間の互換性がとか言う香具師はtxt意外使用禁止。
こんな事をアッサリと言ってのける上司に私はなりたい。
>>356 懐かしのISHファイルで送ったるぞゴラ
画像は MAKI で
>358
漏れはPIがいいなぁ
>356
改行コードLFのEUC-jpでテキストファイル送りつけてやれ
ZIMはどうですかぁ?
画像はMAGかPICだろ。
>>362 ふつうに考えたら、Fだろ・・・。
CがFの仕事を外注にだして、外注がそれがCの
標準だと勘違いしたのかもしれんが。
365 :
仕様書無しさん:03/11/09 21:04
社長:我が社が出荷するソフトウェアはバグが1つも含まれていません。
自信満万に取引先に説明。
↑ここか?
下請けに
「大至急バグ直してメールでいいから送れ!」
と言ったら何故かrar圧縮。
スマン、うちの会社、フリーソフトインストールさせてくれないんだよ・・・
家に持って帰って解凍した・・・
371 :
仕様書無しさん:03/11/09 23:59
>>370 稟議書書いて上司に提出した時の一言って
きっとこのスレの趣旨に沿った内容になると思われ。
「プログラマのくせに『はじめてのC』も持ってないのか!」
て言われた
そいや買ったことないなぁ・・・
コンパイラ付属のマニュアルと他人様のソースコードのみで
がんばった高校時代から早10年
おいらダメなのかな・・・
373 :
仕様書無しさん:03/11/10 00:35
>>372 んなこたーねえって。おれなんてK&Rも持ってない。
問題点が二個。
10年もやってる香具師に、そういうヨタ抜かす上司の無能さ
10年もやってる癖に、上になんかいわれたぐらいで「おいらダメなのかな・・・」なんて言う
お前の「自信のなさ」&「甘え」
「んなこたーねえって。」って書いてあって嬉しかったか?ほめゴロシなんだ
K&R持ってるんだったら「何か?」って言い返して良かったと思う。
持ってないならお守り代わりに1冊買っときな。
>>372 あらためて初心ん社向け書籍読むと、自分が見落としてたこととか
書いてあるかもよ。
>>375 いや、初心者向けの本はウソばっかり書いてあるのが多くて駄目だ。
はじめてのCがなんぼのもんかは知らんけど。
>>372は本当に「コンパイラ付属のマニュアルと他人様のソー
スコードのみ」でしか勉強してないのなら問題だけどネットとか
でも勉強してるんでしょ?2ch見てるならこの会社辞めようと思
ったソースコードとかも見てるでしょ。ならいいと思う。でも
>>373 の言ってることにも同意だ。なんでそんなに弱気なんだ?
>376
>
>>375 > いや、初心者向けの本はウソばっかり書いてあるのが多くて駄目だ。
> はじめてのCがなんぼのもんかは知らんけど。
かなり初心者向けの本を読んでないとそういう結論は出ないはずだよなー。
初心者向けにはしょったりしてあるだけじゃないのか?
>>372 >「プログラマのくせに『はじめてのC』も持ってないのか!」
俺もそれ言われたことある。
その時その本が何かを知らなかったので、
「なんですかそれ?初心者向けの本なら今更読む時間勿体無いので要りませんよ」
と答えてしもうた(社長に向かって)
ちなみに社長は元PGだが、Cは初級〜中級レベルだったので、
「はじめてのC」を愛用していたらしく、俺の発言にむちゃくちゃキレて
加えて絶望したらしい。
・・・・今、俺はPG8年目。SE的な仕事もやっている。
あの社長は、俺が退社した1年後に会社倒産し、今はどこかで雑務か
作業員みたいなことをやっているらしい。
ほとんどの初心者向けの本はだめでしょ。
掲載されている特定の環境でコードがコンパイルできて動くかもしれないけど
用語や概念の解説が間違ってるんだよ。
特にポインタ辺りは言うまでも無いがな。
>>379 前橋はそこを突こうとしたけどオブジェクト指向がやぶ蛇だったね。
Cしか見えてない時点で本の著者として失格だが。
私もほとんどの「解説本」はダメだと思う。
なんて言うか、作者が「ほら、こう書くと動きますよ」と簡単なごまかしプログラムを書いていて、
それを書けば、確かに作者の言うとおりには動くが、
作者はそのプログラミングの中身や、概念をちゃんと説明していない。
(プログラムでごまかしている)
だから、本を読み終えた後、PCに向かっても「どう書けば良いの?」てことになる気がする。
あれじゃ、かえって、本があることで狭めているようなもの。
あれなら、それこそ辞書みたいに、文字列とその役割を羅列した方がマシw
>>381 数学の教科書とか参考書みたいに
ポイントを抑えて解説してきちんと演習させれば問題ない。
Tomcatの初心者向け本で、Windows上での動作で説明を中心に説明しているのは泣けた
>384
それ知ってるな。
むしろWinで使え、てカンジで・・・
おじさんは、はじめてのCを使った下ネタギャグが好き。
かれこれ10年以上ずっと使っている。
単にはじめてのCと言いたかっただけ。
E気持
388 :
仕様書無しさん:03/11/10 22:09
ミ"^;, ,ミ"^;,
ミ";;.::.ミ ミ :::::::ミ
ミ' ;;::::::ミ ミ ..::::::::ミ
. ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
ミ" ミ
ミ" ミ
ミ ミ
ミ ● ● ミ
ミ , 、 ミ
ミ ---- l l l --- ミ
ミ ---- 丶_ノ丶_ノ --- ミ
ミ,, ミ
ミ,, ,,ミ"
ミ """ ""ミ
ミ ミ
ミ,, ミ
ミ ミ ミ
,,,,,,,,,,ミ ミ
ミ "ミ ミ
ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
…。なに、このスレ?上司の私には関係ないスレだな。
脚が痛いから休むって...(ヲヒ
ミ"^;, ,ミ"^;,
ミ";;.::.ミ ミ :::::::ミ
ミ' ;;::::::ミ ミ ..::::::::ミ
. ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
ミ" ミ
ミ" ミ
ミ ミ
ミ > < ミ
ミ , 、 ミ
ミ ---- l l l --- ミ
ミ ---- 丶_ノ丶_ノ --- ミ
ミ,, ミ
ミ,, ,,ミ"
ミ """ ""ミ
ミ ミ
ミ,, ミ
ミ ミ ミ
,,,,,,,,,,ミ ミ
ミ "ミ ミ
ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
う…以前、そのいいわけを使ったことがあるダメ上司ですw
XPが動作検証に必要になりました。
「XP入れたけどオンライン認証しないでね」
あー、そうでつか。またでつか。
それなりの大手企業なのに・・・
スレ違いかも知れないが該当しそうなスレがないのでここで…。
他の会社から、「金は要らないからとにかく置いてくれ」と言われ、
入ってきたある派遣社員の話を聞いたのだが、
JAVAには詳しいらしいだが、
「その人、ORを知らないんだよね。」
との言葉に、(゚Д゚)ハァ?と目が点になった。
JAVAでも、ORは使うだろ…。
Override?
394 :
仕様書無しさん:03/11/11 01:31
395 :
仕様書無しさん:03/11/11 01:35
オペレーション・リサーチだよね。
漏れ単なるPCプログラマだしあんま使わない。
>>392 あれだ、ファミレスのランチセットで、パンとライス両方頼んじゃったりする人なんだ
if (パン && ライス)
というと、パンがあったらライスはいらなさそうだ。
論理和じゃないの?>OR
大川隆法
>>401 全ての論理演算をNANDで表現するのでつか!? Javaで!!
オッス OR ごくう
NANDスープです
ORっていったらやっぱオペレーションズリサーチだろ。
待ち行列理論とかなんやかんや、大学でやったけどちんぷんかんぷん。
意外と、| をタテボウとか読んでてオアと読むことを知らなかったとか。
ORを知らない香具師はひとが一列並びしている利点を
理解できないから、レジ、窓口、券売機、大便個室の前に
並ぼうとする。トータル待ち時間は一列の方が少ないのに。
と、そういうことだ。
トータルの待ち時間なんか知ったことか。
俺様の待ち時間が最小になればそれでいい。
411 :
仕様書無しさん:03/11/11 12:48
楽(らく)なんかしたら良い物は出来上がらない。
苦労したぶんだけ良い物が出来上がる。
自ら進んで困難な道を選べ。
以上課長心得の持論でした。
>411
Larry Wallに小一時間問いつめてもらえ。
>>411 じゃあ先ず課長からどうぞ
と言ってヤレ
>>413 茶断ち、煙草断ち、果ては塩断ちまでするかもね。
>415
するってぇと営業品目は即身仏の製造販売になるのか?
デスマになったプロジェクトほど評価するよ。うちの課長心得は。
閑散期は決して許さない。
「暇しているならサーバ導入の調整しろ!」とか言われます。
固定資産の計算やらされています。
間違えると減点されます。
419 :
なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :03/11/11 19:26
>418
この暇ってのに、技術調査とかしてるのまで入るとつらいな。
>>411 楽をするためだったらどんな苦労でもして見せますよ。
プログラマって元々そういう人種だよな。>後で楽するために今苦労する
情報技術の修得に関してはプロなら知ってて当たり前だとのこと。
仕事として見なされないです。
情報技術は変化しないという前提で物を言う課長心得。
汎用機の考えを引きずっています。
フォートランを語られても…
424 :
仕様書無しさん:03/11/11 22:10
職場に他社の人間もいるのに着メロをパチンコ屋で聴く様な喧しいものにすんなよ・・・
>>421 それなのに後でも楽にならずどんどん仕事入れられていくんだよな(w
我が社は君たちを専門家として送り込んでいる。
専門家は全てを知っていなければいけない。
客先でマニュアルを見ながら仕事をするなどというぶざまなことをするな。
と言われました。
>426
とりあえず京極夏彦「狂骨の夢」読ませろ。
知識が頭に詰まってるのが知者ではない。
知識へのポインタが詰まってるのが真の知者。
ガ(ry
432 :
仕様書無しさん:03/11/12 09:45
>>426 まったく酷いね。「辞書を見るな」とおんなじだな。
大作家ほど辞書をひく
マニュアルという言葉で想定してるものが違うのかな。
マクドナルドで接客マニュアルを読みながら仕事をされたら確かに困るだろうけどさ。
と、最大限好意的に解釈してみるユニットテスト。
マクドの店員でさえ適当な接客する奴よりこっそりマニュアル参照する奴のが
結局のびるんじゃん?結構頻繁に変わるもんだし。
いずれにしても古い知識にしがみつくのは益がないやね。
と、せっかくの好意を無にする結合テスト。
なにが笑うほど面白いのか
>>433 大江健三郎は今までに広辞苑3冊壊したらしいね。引きまくって。
い の か 。
投 げ
彡 て じ ゃ な
(,,ノ゚д゚)ノ ま く っ
>>438 あれは、引きまくったんじゃなくって、読みまくったから、と俺は記憶しているが。
布団に入って読むとすぐ壊れるんだよな。
>>443 いいね。そういう逸話ならアホ上司にも聞いてもらえそう。
445 :
仕様書無しさん:03/11/13 01:03
デスマ中、課長の人間性を疑った。
ある日、職場にて同じチームのメンバーが突然倒れ苦しみ暴れだし
周りに居た人たちも慌てふためきその場は騒然となった。
とりあえず携帯から119に電話し救急車を呼ぶとともに
電話の向こうから指示を受けながら応急処置を行った。
結果は重度のてんかん発作だということで病院で処置をうけ落ち着いた。
本人はそのときの記憶がないとのこと。
持病持ちではなく初めての発作だったので何日か入院し検査を受けた。
原因は重度のストレスと過労とのこと。
大事に至らなくて幸いだったが、その後が問題。
課長が「なぜ保全を通して救急車を呼ばなかったのか?」と激怒。
課長は保全の責任者に頭が上がらない理由があるらしく
独断で救急車を呼んだのは立場上問題があると。
そのときは脊髄反射で課長に歯向かったけどね。
それで課長が俺のことをどう思っているのか知らんが。
課長を病院送りにすべきだ。
もちろん救急車は保全を通して呼ぶ。温情ってやつだな。
>>447 保全に書類通すときに課長のハンコがいるんですが,先にもらっといた方がいいでしょうか。
緊急の事態の時に何ふざけた事を言ってんだろ。
まあ、人として間違ってるよな。
そういう場合は、会社とか関係なしに怒鳴るけどね。
それでどうなっても後悔はないし。
451 :
仕様書無しさん:03/11/13 11:16
会社側から光熱費削減のため早く帰れと通達があり
上司からは就業時間前残業を言い渡される。
デスマでそれどころじゃないよ。
>>450 この手の事でどうにかなったら、間違いなく訴えるぞ。
うちのビルも救急車の誘導、効率的な緊急運搬体制などから
その保全に相当する部署を通すように通知されてるが。
454 :
仕様書無しさん:03/11/13 14:23
>>453 そういう理由で怒ったのならまだ解るが、
>課長は保全の責任者に頭が上がらない理由があるらしく
>独断で救急車を呼んだのは立場上問題があると。
これじゃダメだろ。
ま、第三者だから真実はなんとも。
そういう意味もあるぞと言うぐらいで。
>>445 そういう場合は黙っていて部長に文句を言おう。
会社で「保全」って単語聞いた事が無い
「保全」って何よ?
守衛みたいなところか?
459 :
仕様書無しさん:03/11/14 00:23
>>459 「営繕」も使わないし、意味分かりません。
うちの会社は広大な敷地にいろんな事業部の工場やら
事務棟やらがたくさんあるって感じの所です。
激怒した理由がおかしいもんねえ。
「その部署を通したほうが救急隊の誘導が早くできるんだからな!
今回は無事だったからいいけど
もっと大変な病気だったらどうするつもりだったんだゴルァ」
なら謹んで怒られるよなあ。
休みの日に家にいたら会社から電話
「○○が客先に行く途中で交通事故を起こしたと連絡があった。
今日は君が代わりに行ってくれないか?」
(○○は当時俺と同じプロジェクトにいた人の名前。)
ということで急に出勤することになった。
とりあえず客先に行って必要な作業をした後会社に電話して、事故を起こした奴の状況を聞こうとした。
そうしたら、
「そんなつまらないことで電話するな。」
との返事
何か間違ってる?
>>462 電話をとった相手が悪い。
間違ってはいないだろ
いや、これは絶対間違っている
電話の相手が
間違ってない。
電話した先は自社だろ?事故起こしたのは同僚だろ?
上司たる者の振舞い方としても、人間としても、人的リソースの状況把握能力からみても
間違ってるのは電話の向こうにいたやつの方。
466 :
仕様書無しさん:03/11/14 08:47
実は、事故なんて起こしていないという罠。
嵌められたとも言う(w
>>465 462ではないけど、事故の状況次第でこれからの担当がどうなるかわからないから確認したいというのが
どうして間違いなんだ?
自殺未遂も事故のうち。
>467
465ではないが、
もっとよく読め
470 :
仕様書無しさん:03/11/14 18:01
>>462 従業員(社員?)の身体の安否が「つまらないこと」って喝破するような香具師や
そんな香具師がいるところは早めに見切った方がいいと思うよ。
>>468のケースだったかも知れないね。だったらきっと「秘密にしたい」んだ。
謝罪して、デスマ状況を解消するべく全力であたるべき
とは考えないんだろうね。秘密にしてウヤムヤにする気なのかな。
お前らの替えなんかいくらでもいるんだぞ。
ソフ開とボラクルの金を取ったので
規定通りに書類作って上司に提出したら一言
「馬鹿か?資格ってのは4大出てから取るから意味があるんだ。取ればいいって物じゃない」
申告書はゴミ箱に捨てられました
2ch以外のリアルワールドでこんな事を言う人も居るんだね。勉強になりました。
で、会社辞めました。
しかし、高卒で再就職って大変。
がんがるぞ!
うわ、なにそれ。ひでぇ。
>476
同意。
>473
がんがれ!
>>473 残念だが、世間の評価ってのはそんなもんだ。
>>478 人事上の評価と口に出して言うこととは違うと思うのだが。
481 :
仕様書無しさん:03/11/15 02:56
>>445 その課長をタコ殴りにしてから
救急車を今すぐ呼ぶか、保全を通すか
選択肢をくれてやれ!
482 :
仕様書無しさん:03/11/15 03:00
>>473 俺も似たような事を言われた事がある。
「え〜、君の出身校のレベルで
よくオラクルプラチナ取れたね〜。」
良い学校出てるか知らないが、オラクルプラチナを
一人も取れてない会社のお偉いさんが言うことじゃないな。
>>482 学歴なんて飾りです。
えらい人にはわからんのですよ
>>483 資格も飾りだけどな
まぁ、転職と派遣業には役に立つか
485 :
仕様書無しさん:03/11/15 08:39
上司の口癖が
「あいつは精神的におかしい」
自分の意見に反論するものはみな精神的におかしい。
相手がいないところなら電車のなかでも言う。
上に立つものとしての人格を疑うよ。
486 :
仕様書無しさん:03/11/15 10:37
上司「見積りによると3週間ほどかかります」
顧客「その見積書拝見させてください」
上司「お前が作った見積書持ってきてくれ」
おれ「作った見積書といいますと?」
上司「お前作ってたろ?」目で合図
おれ「は・はい」
作ってもいないし、上司も見ていない見積書を持って来いって。いったい。
あとで言われたことだが
「編集中とか理由をつけて後日お送りします」と返答して欲しかったらしい。
こんな上司の下で働いていると信用なくしそう。
487 :
仕様書無しさん:03/11/15 11:07
>>486 気を利かせよ。
と、上司でなくても思った。
>>487 いや、これは営業スキルに属することだ。
もしかして上司は486をPGからSEにしたがっているの鴨ね
>>486 その時はどうやってごまかしたか知りたい
それに近い状態のケースで、
「パソコンの中に入っているんですが、今パソコンの調子が悪くて・・・」
とやったことならあるぞ。
491 :
仕様書無しさん:03/11/15 12:02
上司「2ちゃんねるに書き込む奴って馬鹿が多いな」
後輩「もしかして煽られたんですか?」
上司激高!スマッシュヒットしたらしい。
辞めようと思った上司の一言でなかった。スマソ。
>>491 「あなたも馬鹿の一人ですね」とトドメを刺しておけ
>>492 それを言うなら「オマエモナー」だろ。最近あまり見ないが。
「オマエモナー」、一度言ってみたいが機会がない。
>>491 上司必死だな(プ
と優しく声を掛けてやってください。
>>486 ペンチにアップグレイドするんじゃないの?
497 :
仕様書名無しさん:03/11/15 22:36
498 :
仕様書無しさん:03/11/16 00:59
>491
やたらとねらー率の高い職場な気がするぞ
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ねらー率が高いと何故ガクガクブルブルなのだ?
自分のことは棚上げか?
ねらー多いね。
日常に2ちゃん語つかうバカが多くて困る。
自分で気づいて無いのかなぁ。
吉野家が流行ってる頃、15人ぐらい参加の会議で「その仕様は便利ですけど両刃の剣になると思います」って言ったら爆笑したのが3人ぐらいいた。
「この実装ヤバイよ、マジでヤバイ」ってのなら聞いた。
最近、日常で放置プレイとか多用する香具師が増えたような気がする。
「ぬるぽ」を思わず言いそうになるときはある
えーマジ仕様変更? キモーイ
ダメポなら使いそうになる・・・
バグみつけたら「キターーーーーー!!!」
部下を叱るとき「おまえもう逝ってよしのダメポだよ」
ってやつならいたな。
>>505 「仕様変更していいのは実地テストまでだよね〜」
……言ってみたい。
…ごめん。俺は聞いたんだ。
デスマーチの最中、トイレ休憩に立った上司の一言を…
「もう、だめぽ」
…私は耳を疑ったよ。でもね、多分、聞き間違いじゃなかった…。
いや、デスマそのものは、その後もみんなで乗り越えたけど。
私の頭からはあのときの上司の言葉が離れない。
でも、それ以外で2ちゃんねる語は聞いたことないし、
それらしい会話もしないので、もしかするとデスマで頭が朦朧としていたのかもしれないけど。
>>508 仕様変更は納品完了までなら別に構わないでしょ。
某S社の企画の一言。
>510
たとえば内装まで済んだ建物に設計図の引き直しが効くのかと小一時間(ry
欠陥住宅ですよ
ハードウェアとソフトウェアを一緒にすな
大きな機械を作ることで成り上がった今の上層部は
ソフトウェアは楽で金がかからないと勘違いしている
>>511 言うのは自由。やるかやらないかの判断はこっち任せ。
「ええ?別にそんなのバラして内装からやり直せばいい話じゃん」
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! ,
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'′
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
515の発言のせいで阿部サンが来ちゃったじゃないかw
518 :
仕様書無しさん:03/11/16 21:16
WaterFallなのに仕様凍結日付を決めないで開発しているのか?
モラルだだ漏れ。
520 :
仕様書無しさん:03/11/17 00:41
#define private public
なC++ソースを渡されて、「コレよろしくね」と言われた時
521 :
仕様書無しさん:03/11/17 01:32
ここは酷くオカルト板なインターネットですね
インターネットの基本は、キャッチ&リソース
523 :
仕様書無しさん:03/11/17 03:04
パソコンショップで働いていたんだけど店長が、
「スクエアとエニックスがごうへいするらしいな」
とか言ったのがそうだなぁ。
普段、散々本を読めっていう店長だったのに字もろくに読めないの。
最近まで適宜が読めなかったというDQN丸出しな漏れ
この会社辞めようと思った上司の一言
「君、クビだから」
以前からその日だけ早上がりさせてくださいって
申請していたにもかかわらず、その日の前日帰宅間際に
「そういうのは一人前になってから言うもんだ」
って社長がのたまいました。
…漏れ、唯一のPGで会社の業務システムとか鯖構築とか
その他もろもろPCの雑用して
おもえらその恩恵にあずかってるやん…
>>526 無視して帰るようになれば一人前だ。がんがれ。
528 :
仕様書無しさん:03/11/17 12:43
経営者「5分単位で無駄なく行動しろ!チャンスを逃すぞ!」
気持ちの切り替えにかかる時間を考慮しない経営者。
相互に関連性のない仕事が複数入ってくる。
529 :
仕様書無しさん:03/11/17 12:51
俺の友達は、社長の車で移動中、社長に手を握られて
「同 性 愛 に は 興 味 は な い か」と囁かれ、
毎月10万円の特別手当を出すといわれたものの会社を辞めました。
彼はやめる時、退職金名目の口止め料を50万円もらったようです。(入社1ヶ月で)
10万じゃ安すぎだろ
30でどう?
つか、思いっきり>529に話してるじゃん。口止め料、まるで意味なし・・・。
もう禿って言われるのは
慣れましたよ!!
これからも癌呆をよろしくお願いしますwwwwwwwwwwっうぇ
(( n n )) (( n n ))
(ヨ ) _、_ ( E) (ヨ ) _、_ ( E)
\\( ,_ノ` )// \\( く_,` )//
ヽ <∞> / \ <∞> /
__/ <V>/ \<V> \__
/⌒ヽ 。゚ 。゚/ \゚。 ゚。 /⌒ヽ
く __Y ヽ__/( 丿\__/ Y__ノ
⊂____) \ \ / / (____⊃
> ) (. <
(\ / )) (( ヽ/)
く_⊃ ⊂_ノ
537 :
仕様書無しさん:03/11/17 14:06
うはwwwwwwwwwwwwww記念パポポwwwwwwwwwwwww
('A`)b
俺のいとこの元・旦那(28)は会社の社長(4x)とそういう関係になって、
子供もいるっつーのに離婚してオトコを取ったぞ(笑 洒落にならんが)
539 :
仕様書無しさん:03/11/17 15:05
540 :
仕様書無しさん:03/11/17 15:07
541 :
◆eI5E5XDvq6 :03/11/17 19:31
直属の上司ではないが、勤務表を管理する上司に
「おめぇは無駄遣いしすぎだ。金があまるんなら勤務表の残業時間減らせ。
もうすでにM(直属の上司)に言っておいたからな、勤務表に書く残業時間を少なくさせろって。俺は嘘つかないからな。本当に言ったぞ。」
会社って貧乏にさせる為にあるのけ?
儲ける為にあると思ってたぞ。
というか、無駄遣いじゃなくて、普通に生活費だっつうの。
ただでさえ120時間を40時間と書いてるのに、更に削れってか?
働いて貧乏にさせられるなら乞食になった方が利益ねぇか?
542 :
なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :03/11/17 19:34
>541
ていうか、家計でも握られてるのか?
543 :
仕様書無しさん:03/11/17 20:13
>>541 つか、虚偽の申告をするよう強要するのは犯罪なんじゃ。。。
544 :
仕様書無しさん:03/11/17 20:24
>>541 削れと言われて自分の意志でイヤイヤながらも削るのはかまわんが
自分が実際働いた本当の時間は必ず控えておくべき
>>541 録音しとけばよかったのに。刑法の処罰対象だろそれ。
>529は体よく追い払われたと思われ。
体 よ く ??
ああ、体よくはないな。
肉を切らせて骨を切るってやつか?
>>529 10万だったら俺は考える。
行為(笑)の内容と頻度と口の臭さにもよるが。
>520のような状況が、
俺のようにいい年したおっさんが
まるで10代の若者のように「ありえない」を意味も無く連発してもいい状況
でしょうか?
552 :
仕様書無しさん:03/11/18 01:27
うちの会社の上司「菓子折り忘れるなよ。いい印象を与えろよ。」
親会社で働くことになったが菓子折りって持っていくのか普通。
553 :
仕様書無しさん:03/11/18 01:33
メインは菓子折じゃなくて、
菓子折の底に敷き詰められたいちまんえん札だ!
普通どうかはわからんけど
持ってけって言われてるんだったらせいぜい利用するしかないなあ
袋に小分けにしたお菓子を新しい職場の同僚に一つづつ渡して
話しかけるきっかけ作るとか…だ、だめだ少女漫画の読みすぎだ俺
557 :
仕様書無しさん:03/11/18 13:22
「今度打ち合わせ連れてってやる」と言われ連れて行かれたが
先方からの質問に先輩が俺に対して「できるよな?」と連発。
いきなり連れてこられて情報不足で見積りも出せないというのに。
検討してから回答すると返事をしたものの後から理不尽な説教を聞かされた。
「嘘も方便。ハッタリも大事。どうせ素人だし自分を大きく見せなきゃ」と。
俺の顔を売るために連れていったみたい。
実際に作るの俺たちなんだけど。
558 :
仕様書無しさん:03/11/18 19:30
>>557 そういう打ち合わせをする前に5分か10分でも、簡単なブリーフィングを
するのとしないのでは打ち合わせの内容に歴然とした差がでるのに、
まったくそういう配慮ができない香具師に限って「お前は気が利かないだの」なんのと言う罠。
>542 残念ながら私が実権を握ってます。嫁さんに小遣いをあげています。
>543 漏れもそうおもふ...
>544 勿論控えてあります。
>545 隣に先輩が居て聞いてくれていました。先輩が裏切らない限り証人になります。
>>542-545 返答ありがとうございました。
>>560 上司の
> おめぇは無駄遣いしすぎだ。金があまるんなら
に対して
542 の
> ていうか、家計でも握られてるのか?
だと思われ
何で上司が無駄遣いとか金が余ってるとか知っているのかってことだ
勝手に推測してみると
>541 の上司は
残業時間が多い → 残業代が多い →
基本給以外に稼いでいるからお金が余るはずだ(?) →
余っているから無駄遣いも多いはずだ(??)
って感じのわけわからん論法に読めたが、
読めた上で疑問が更に沸く論法ではある。
>>558 その先輩は自分ではコンサルタントやっているって認識。
俺が初めての後輩なので先輩として教育したいらしい。
これも自分をアピールするためのプロパカンダ。
座右の名は
「技術は皆、高いものを持ち合わせているからあとはしゃべりだと思わないか?」
なぜか疑問系。
その先輩、アプリとデータの区別がつかない。
先方に送ったデータが自社製のアプリで作成したものなので
当然開けず、その理由が検討つかなかった。
ダブルクリックすれば自社製のアプリが立ち上がると説明してた。
565 :
なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :03/11/18 21:58
>562
そんな複雑に考えなくていい。
勤務表を管理する上司 = >541の嫁さん
これですっきり解決。
(自営業とか家族経営会社のマスオさんとか)
>>564 ネタだよね。ネタだと逝ってくれ。_| ̄|○
>>566 営業ならそういう香具師がいても不思議じゃない(w
568 :
仕様書無しさん:03/11/18 23:26
あーあ。
部長が変わってからというもの、スーツ着用になっちまった。
「納期に間に合わなかったのはそんなだらしない格好しているからだ!」と一喝。
これが始まったのがデスマの最中ですよ。まったく。しかも夏。
ネクタイくらいはずさせろ!
>>568 次に納期が間に合わないと更に酷い目に会いそうでご愁傷様だ罠
>568
涼しくなってきてよかったね
スーツの上着はスボンの中! とか言われるんじゃないか?
そう言えばあのCM1回しか見てないな・・・
>>571 そこまでユニークなら。。。楽しいかも(w
(´-`).。oO(
>>571 スボンってなんだろう・・・ )
今度納期に遅れたら、「スーツにネクタイだからだ」ってことで
>>564 >ダブルクリックすれば自社製のアプリが立ち上がると説明してた。
「アプリとデータの区別がつかない。」以前の問題だな。
これでPGだったら才能の欠片もないどころか、
世のため人のために、この業界から足を洗って欲しいものだな。
スーツ着てネクタイしめる事でバグが減るのなら、
オレは喜んでスーツにネクタイで出勤するが(ry
営業でもSEでもない
自称コンサルタントってことだろ
>>571 あのCM、つい最近見た。
「上着をパンツにイン」よりも
上着のボタン3つとも留めてるように見えて、
そっちのほうが気になった。
>>581 >上着のボタン3つとも留めてるように見えて
え〜、それは常識ですよ!
CM見た事無いからワカランが
スーツだとしたら一番下のボタンは外すのが常識
シングルなら上の1個を留めて下の1個は外す
ダブルなら上の2個を留めて下の1個は外す
585 :
社会を知らないプログラマ ◆Wyp8RtqNpw :03/11/19 06:14
やたら高圧的な態度で精神論を吐く上司に
角を立てずにモチベーションマネジメントを説くためには
どのようにアプローチしていくべきか模索する日々です。
普段から、知識労働者のプライドを無視した発言が目立ち
それが士気の低下を招き、チームの生産性の低下に影響することに気づいていません。
彼の中でそれが常識になってしまっているように思えます。
こんな状態ではフラストレーションが溜まり続けるので
自ら問題を解決していくため行動に移す次第です。
まだ賛同してくれる同僚はいませんがリスクを考えるとそれも分かります。
上司の言い分や心理、部下としての意見から一理あるところを
相互に補完しあっていく土台づくりが出来たら目的は達成したと考えています。
この行動が吉とでるか凶とでるかやってみないと分かりません。
これも一つのスキルとして修得できたらよいと思っています。
#こんな俺って世間知らず?社会不適合?やっぱり馬鹿?お前らアドバイス下ちい!
586 :
仕様書無しさん:03/11/19 07:56
真性の馬鹿には何を言っても無駄。
587 :
仕様書無しさん:03/11/19 10:57
>>585 >>586も一理あるが、「自分が正しいと思う行動を行う」という事は支持したい。
当然それによって発生するリスクも自ら引き受ける覚悟があるなら。
助言させてもらうと、録音機を用意した方が良いと思うぞ。
588 :
仕様書無しさん:03/11/19 13:50
587がいいこと言った
大切なのは上司を立てることです。高圧的な態度の裏にはプログラマーという知的な職業についている人間に対するコンプレックスがあります。
彼は自分が惨めだと感じているのです。彼はこう思っています。「頭良くなくたっておまえらより良い給料もらってるもんね。俺が仕事獲って来てやってるからおまえ等飯が食えるんだよ。えらそうに見下してんじゃねー。俺のこと馬鹿だと思っているだろー」
まずその上司に対して引いたような雰囲気をやめましょう。そして敬意を払いましょう。冗談を言って距離を縮めましょう。
話はそれからです。話はそれからです。
590 :
仕様書無しさん:03/11/19 18:11
>>589 それをやって、生産性が下がりっぱなしで、困って起こす行動なのではないか?
知識労働者の管理方法を知らない上司と仲良くなってどうなる。言いかたを変えよう。
無能な上司と仲良くなってどうなると言うんだ。
>>590 無能な上司とは仲良くなるのではなく、うまく使えってことだyo
>>585の上司みたいなのは立場にものを言わせて自分の都合を押し通したいだけ。
精神論も単なる口実として持ち出しているだけなので、交渉による歩み寄りは成立しない。
593 :
仕様書無しさん:03/11/19 20:53
雑魚同士なかよくな(嘲笑ワラ
あれだろ、
「キーボードに背広を着せておきましたが、納期には間に合いませんでしたねぇ。」
「ははは、一休さんにはかないませんなぁ。」
595 :
仕様書無しさん:03/11/19 21:41
IT業界にアージャイル開発とデザインパターンを広めよう!
C言語を使ってかなり苦労したので
その苦労を最小限におさえるために、同じ過ちを
繰り返して欲しくないがために
より多くの開発者にアージャイル開発、デザインパターンを
多くのプログラマに使って欲しいと思うことがある。
一種の挨拶みたいなものだね。
「なるべく挨拶を心がけましょう。」
「なるべき綺麗な字で書きましょう。」
のように
デザインパターンを使うこと、アージャイル開発することが
プログラマの習慣、常識になってほしい。
なんとか、デザインパターン文化、アージャイル開発文化を押し広げられたら・・・。
IT業界の将来はオブジェクト指向とアージャイル開発が握っています!
596 :
仕様書無しさん:03/11/19 22:16
無能な上司は切られるようにしむけてあとは知らんぷり。
漏れはこれで邪魔者を数人消しました。
そいつらが路頭に迷おうが、死のうが知ったこっちゃ無い。
あのままなら俺が死ぬ運命だったんだから...。
前の会社の課長は、デバイスドライバとアプリの区別がついてなかったな・・・
「〜というデバイスドライバの開発をお願いします」
「ええと、それはEXEファイルで納品ということで宜しいのですか?」
「は?」
setup.exeにパックして納品することを考えていた…わけでもあるまい
ソースコードなしの実行形式だけってことじゃないの?
>>595 なんでそういう次元の会社に君はとどまってるわけ?
>597
無能上司のさらに上と仲良くするしかないだろう。
適当にアポとって、酒でも酌み交わすんだな。
(PGにはそういうのが苦手なヤツが多いんだが)
漏れは596ではないが。
その「更に上」は無能上司を取り立てた奴でもある。
>>595 「なるべき、1回書いたものは見直しましょう」
デザパタマンセー
606 :
仕様書無しさん:03/11/21 12:46
えー、見てるだけで何もしない上司が
何もしないことを「考えさせてるんだ」って
言うのは辞めてください
「考える」状況を作ってくれ
おまえら文句ばっかり言うな
>604
そいつはそうかもしれんが、上を味方に付けておくことは
悪いこっちゃないと思うがなぁ。すべての人事が直系に決まる
わけではないだろうし、そこにつけいるスキがあるかと。
実際、漏れもそのあたりを活用しているし。
609 :
仕様書無しさん:03/11/21 13:49
「手が空いているのなら仕事を見つけろ!」
考えている時間=何もしていない時間
定期的にブツブツ言って、紙に何か書いては消して、クシャクシャにして捨てて
といった、集中してテンパッテル空気を出してる
>>610 たしかにむかついて大事なファイル消したとしても見た目は特になぁ
納品は明日という日の昼下がり.
ドキュメントを作っていた漏れに向かいの席に座っていた上司が聞いてくる.
上司「○○,HogeHogeTest.java っていうの使うの?」
漏れ「それはテストケースなので,実行するときには必要ありません」
上司「じゃぁいらないね.じゃぁ FugaFugaTest.java は?」
漏れ「同じく実行時には必要ありませんが,何してるんですか?」
上司「いらないんだったら削除しようと思って.納品するのにいらないものがあると説明が面倒だし」
まさかと思い VSS のデータベースを見ると HogeHogeTestj.ava が完全に削除されていた.
すぐ止めさせたが,HogeHogeTest.java だけでなく,いくつかのソースファイルが削除されていた.
削除するならせめて復活できるように削除してくれよ.
613 :
仕様書無しさん:03/11/21 17:58
>>612 きついなそれ。
似たようなことあったけど。
うちは一年間アクセスがないファイルをルートを起点に削除された。
何もアナウンスなしに。
その人、ばーじょんかんりしすてむって何か知っていて導入したんですか?
>615
いえ,その上司が導入しました.
オワッテル.
618 :
仕様書無しさん:03/11/21 19:56
小さい子とか好でしょ?
って聞かれた。
ワラ
女子高生とか好きだから!!
って理由でこの業界に入った香具師がいたらある意味神
>>620 そういう理由で女子高の情報技術科の教師になりましたが何か?
変質者万歳!
>621
おお、そこにリアル木村先生がいる。
……あずまんが大王知らない人、陰摩羅鬼の瑕未読の人スマソ。
>>621 最近は学校もかばってくれないので気をつけてねぇ(w
大丈夫。
「ブルマーとか好きだから」とは言わないから。
だってブルマーじゃないもん・・・。
627 :
仕様書無しさん:03/11/21 22:16
課長と俺の父ちゃんの年齢が同じという話題になったときのこと。
課長「で、君のお父さんはどこの大学出ているの?」
おれ「父は高卒です」
課長「え?大学出てるだろ?」
おれ「いえ高校卒業したあと企業に就職したと聞いています」
課長「大学出ずに?」
おれ「ええ」
課長「でも君は大学出てるのだろ?」
おれ「はい」
課長「お父さんが大学出ていない理由は何かあるの?」
おれ「・・・」
なんだコイツは。
ここにエロ画像うpの使命を持った奴が一人居るな
>>627 気にするな。自分に自信の無い人は何かに固執するものさ。
「学歴」とか「年収」とかに…。それも自分の知ってることを常識にする。
その課長の頭の中では「俺の年代では大卒は当然。他はDQNか理由がある」なんだろう。
>>631 オヤジが病気だったから・・・627氏とは別人ですが。。。
でも、やっぱり最終学歴が高卒以下は氏んだ方が良いと思うな。
635 :
仕様書無しさん:03/11/22 01:01
上長に文書作成について
「『〜される』なんて日本語はない。『する』に書きなおせ!」と注意を受けました。
『〜される』って技術文書で使っちゃだめですか?
×内部で〜に変換されるので問題はない。
○内部で〜に変換するので問題はない。
×この領域は処理Bによって解放されるためfree()で解放してはいけない。
○この領域は処理Bによって解放するためfree()で解放してはいけない。
636 :
仕様書無しさん:03/11/22 01:04
×〜処理によって更新前の値が格納される。
○〜処理によって更新前の値を格納する。
どっちが読みやすい?
> ×内部で〜に変換されるので問題はない。
マニュアルなどであればこの書き方で問題なし。
(主体であるユーザから見れば「変換される」でOK)
> ○内部で〜に変換するので問題はない。
設計書であればこう書くべき。
(設計書の主体はPG・SEなどで、自分が変換するのだから)
638 :
仕様書無しさん:03/11/22 01:45
>>637 大変参考になりました。
ただ俺はライブラリチームに属していて
ライブラリのマニュアルを作成しています。
このマニュアルの対象とするユーザは業務システム開発者です。
自社マニュアルって全て『〜する』で統一されています。
一同に「説明がわかりにくい」と言う。
「違う」は「異なる」で統一。
上長がこのようなガイドラインを制定した。
大雑把に言って、受動態より能動態の文の方が読みやすいとは言うね。
>635の上長の他の発言にもよるが、文章表現にうるさいチェックマンは
この業界では貴重だと思うよ。がんがれ。
>638
リロードするんだった……_| ̄|○
訂正。主に読む人間が分からん文章表現を強要する香具師の言うことなど
右から左に聞き流してよし。
>637
昔、日経かどこかが出していたマニュアルの書き方に関する本を読んだ
ことがあるが、それには「受動態ではなく能動態で書け」とあったがなぁ。
俺も設計書は能動態で書くべきだと思うけど。
「される」ってwordで書いて文書校正すると、
ことごとく「受動態の可能性があります」って指摘される。
俺はマニュアルを書いたとき、「〜というメッセージが表示されます。」を、
「〜というメッセージが出ます。」に変えて受動態を回避したことがある。
日本語だと、英語と違って受動態でもあんまり神経質になる必要はないんだけどね。
昔、
受動態で書く→他人事のような感じになる→内容に責任を持ちたくない
と受け取られるおそれがあるからやめろと言われたことがある
私はそう言うのを特にルールで決めた覚えは無いけど、
私も含めて自然と私の周りの人は皆、能動態で書いてるなぁ。
余談だが、日本人が主体性を持ちにいくいのは日本語に原因があるとかw
(日本語の文法じたいが古文の頃から、相手を配慮して疑問を多用する傾向だとか、
主語をはっきり言わなくても、文章の構造上、ほとんど問題が無いように作られているからとか…)
>>644 そう言えばそんなことを何かで読んだことがある。
>635の上司とか>641とかは「本にそう書いてあったからそれが正しい」と
思い込んでるだけ。
状況や集団によって「わかりやすさ」なんて違ってくるのに唯一絶対を
押し付けるのは馬鹿のやることだね。もっと現状を把握しろと。
ちょっとまて。
>638の発言から
「〜する」に統一 = 説明がわかりにくい
という推測をするのはどうかと思うぞ。
マニュアルや仕様書には文章表現のガイドラインは
必要だろうしなぁ。
一番わかりづらいのは、統一性のない文章だしなあ。
極端な例でいえば「です」と「である」が混じってるみたいな。
統一するのは悪いことではない気もする。
ライブラリのマニュアルなら、ライブラリ側がメッセージを表示するんなら
「メッセージを表示します」でいいかな。でも、それが市販アプリだったり
するなら、「メッセージが表示されます」だなあ。
>637と同じような意見だけど。
どうでもいいけど「受動態」「能動態」って言葉を使うこと自体英語に毒されとる
651 :
仕様書無しさん:03/11/22 12:05
労働契約書について。
会社から労働契約に同意を求められたのですが業務内容の欄には
「業務支援(ドキュメント作成、運用管理支援など」
と記述されていたので問い合わせると
「書類上はそうなっているけど実際には開発業務だから問題ないよ」と。
契約書ってこんなアバウトでいいのか?
ドキュメント作成、運用、管理、開発、すべて同一契約内容です。
あとはサインをするだけなんだが。
>>651 「開発業務」より支援の方が給料が安いんだろう。
どうせサインするしか道が無いんだろうが、
「支援」という言葉には客先交渉から上司の引越しの手伝いまで
とても広い意味があることは覚悟しておいた方がいい。
給料のうちに入ってない仕事はしなくていいからな。それを忘れると引越し手伝い。
>>652 確かに開発業務のほうが多少うえだが
実状を知らないひとから
「業務支援している」と見られるのと
「システム開発をしている」と見られるのでは
マインドに関わるところだと思うので。
「という仕様にしてくれ」
「やっぱりこういう仕様にしてくれ」
「ここはこうなったらいいなあ」
「うーん前のほうがいいなあ」
「あれ?このファイル読めなかったっけ?読めるようにしてよ」
「なんでこんなファイルが読めるんだ!バグだ!」
「おい、このファイルが読めなくなっているぞ。前は読めたじゃないか」
「おいおい、なんだこのソースは。ムチャクチャじゃないか。設計ちゃんとやったのか?」
前に辞めた会社の上司の複数言。
>>656 メモぐらい貰おうぜ。
あ、くれないから辞めたのか・・・
>>651 >「書類上はそうなっているけど実際には開発業務だから問題ないよ」と。
そして、後から運用管理などに仕事につかされて文句言うと
契約書にはっきり書いてあるから問題ない。
と断言されるほうに100カノッサ。
ようするに会社に取って問題のないように書かれているのだ。
当初は開発業務をさせてもらえるかもしれないけど、
その他の業務につかされてもOKならサインすればいいし
そうでないのなら、他の会社あたれ。
659 :
仕様書無しさん:03/11/22 13:56
「システム設計って業務やっているひとから言われたことをやっているだけだろ!」
とか
「業務は設計屋とは違って難しい。」
とか。
なんでこんなに了見の狭い奴が上司なんだと思う。
権力に伏っし上下関係を維持したがるひとの人格を疑うよ。
賛同する意見以外にも反論する者の意見にも耳を傾けるべきだろう。
理論と実践は違うことはわかるがそういうもんじゃないだろう。
経験則だが信頼されない上司って一元論で物を考えることが多いように感じる。
そんな上司の上司も然り。
知識労働と剥離しているな。
660 :
仕様書無しさん:03/11/22 14:04
「実装(プログラム)なんて新人にやらせて業務を進めろ」とか言う奴もいるな。
>>646 おいおい、俺まで同類扱いかよ。
解説するのも面倒なので、まぁ、そう思いたいなら思っとけ。
じゃ、思っとく。
663 :
仕様書無しさん:03/11/22 16:46
手作業とシステム化との効果を数値にして出せ。
と口をすっぱくして言う上司に
手作業で行った場合1件あたり2分と仮定する。
システム化により1件あたり0.012秒と実証できた。
よって手作業で行うのとくらべ1万倍の生産性向上になる。
と何も考えず数値を出したら「1万倍か!」ベタ誉めされた。
この数値は意味がないことという反論も用意していたのに。
これテキストの置換処理のスクリプト書いただけなのに。
なんでも数値にしないと気が済まない上司もこまるよ。
>>663 次期作業の仕事や予算を得るために、今期の成果を提出しなければならず、
数値化して報告してほしかったとフォローしてみる。
そういえば、2年ぐらい前 うちの上司は
・3週間の試験でバグの総数が2000件ぐらいで、
その後2週間で残り3件まで対応を行ったPG
と
・3週間の試験でバグの総数が100件程度で、
その後2週間で残り1件まで対応を行ったPG
のうち、前者のほうを「よくがんばった」
後者のほうを「なんでまだ1件残っているんだ。仕事やる気あるのか」
とみんなの前で怒鳴り散らしてたっけな。
DQN会社。
>>665 3 / 2000 = 0.0015 = 0.15%
1 / 200 = 0.005 = 0.5%
だから、確かに後者の方が残存率は高いが…
バグ発見件数が10倍高い時点で前者の方がアレなのは明白だな。
前者のシステムが後者の10倍以上だというならともかく。
668 :
仕様書無しさん:03/11/22 17:56
○ せめてもの情けだ…
ddノ|)
_| ̄|● <し
●
.∵ ○ ノ バシュッ!
':. | ̄
_| ̄| / >
>>667 >バグ発見件数が10倍高い時点で前者の方がアレなのは明白だな。
製造者=テスト担当者である事は、明白ではないのだが。
でも
>>665の上司のように、件数だけ見て怒鳴り散らすのは
アフォの所業であることは明白だな。
>>669 > >バグ発見件数が10倍高い時点で前者の方がアレなのは明白だな。
> 製造者=テスト担当者である事は、明白ではないのだが。
アレ=有能である事は、明白ではないのだが。
数字の背景にあるパラメータが違うと、
比較しても意味が無いことを理解できない
無能な上司は多いな。
>>672 上司って言うか、そこまでくると普通の無能だと思うな。
>>659 本筋と関係ないけど「乖離」と書きたかったのなら
「はくり」じゃなくて「かいり」だ。
675 :
仕様書無しさん:03/11/23 17:09
アレはアレで良いとしよう。しかし、ナニが無いのはナニだな。
上司のお言葉
「うちは業界の中では自殺者の数は少ない方だよ」
・・・
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
679 :
仕様書無しさん:03/11/23 22:42
となりの運用チームでユーザ管理をしている同僚から
「大量のデータを加工したいのでプログラムを作成して欲しい」と相談があった。
具体的な処理を聞くと単なるテキスト処理だったので
「SEDかAWK使えば置換処理ができる」とアドバイスしてやった。
簡単なスクリプト(UNIXでコマンド打っている人なら調べれば分かるレベル)だったので。
「プログラマじゃないからプログラム組めねーよ」と学ぶ気がない奴だったので
「データ管理やっているのだったらそのぐらい自分で書けるようにしとけよ」と言ってやった。
いったんは引っ込んだがどうしても出来ないらしく不憫に思えてきたので
同僚のよしみもあり作ってやった。
そしたらその同僚の主任がそいつを過大評価。
俺に対しては、一度断ったためか「素直に協力しろ!お前は普段何やってんだ?」と暴言を吐かれた。
スクリプトを俺が書いたことをその主任は知っているかどうかは知らなんが。
ほかの係の同僚の依頼でも上司を通したほうがよかったのかな?
同僚の主任に対してCCで目的と効果を示したドキュメントを送付したほうがよかったか?
まだその同僚、学ぶ気がなく頼ってくるよ。
悪く言えば作ってもらったスクリプトに入力ファイルを指定して実行するだけ。
テキストの置換処理って管理者のタスクではないのか?
680 :
仕様書無しさん:03/11/23 22:48
>>679 そのスクリプトは勤務時間中に作るんだろ?
だったら上通すのが当たり前じゃん。
お前の直属の上司がその件を知ってたとしたら
かなりムカついてると思うぞ。
お前一番損してるじゃん。
今からでも良いから上通せって言えよ。
>>680 担当者レベルで係を横断して情報をやりとりすることが多く
いちいち上を通すことにより発生する煩わしい作業を非常にいやがる。
悪くいえば「なあなあ」な関係になってしまているのだが。
建前上は係ごとタスクが割り当てられているが
実際は課で一体化して動いているせいもあり係の成果として数値は出せない。
同僚の上司も一癖あって直接的に大きな成果を出した者から評価する。
スクリプトを作成するのに要した時間10分。行数にして7行。
同僚が処理したデータ数、8万件。システムに反映させると成果が目に見えて分かる。
俺の主任にも伝えたところ自分の時間が空いていてすぐに出来るようなら自分で判断しろと。
成果をメールでその同僚の主任と俺の主任に送るのがベターか?
主任がいつも居るわけではないので。
682 :
仕様書無しさん:03/11/23 23:10
>>679 「テキストの置換処理って管理者のタスク」だ。そんなことも出来ないのでは「管理者です」なんていえない。
その同僚のためを思うなら、上司と相談して学ばせる方が良い。
>>682 FTPも素で使えないけど大丈夫かな。
WINDOWS上からフリーソフト使って
UNIXtoUNIXのファイル転送する奴なので。
>>682 同僚は典型的なGUI世代なのではじめは
WINDOWS上でGUIインタフェースを使い
テキスト変換できるツールを要求してきた。
もともとはUNIX上にあるデータだったので
ダウンロードして加工してUPしてシステムへ反映するつもりだったらしい。
WINDOWSは使えるのかというとCTRL−Fも知らないレベル。
つうか知っているショートカットキーはBSとDELくらいか。
コマンドポンレベルでもパラメータ指定するとなると相当嫌がるし。
学ぶことを知らない。
>>679 お前、底抜けのお人良しですか?そんな奴は放置するか、周りに
分かるように「指導」してやれ。自分のポイントにもならんことを
やってどーすんだよ。上が表層しか見ないアホなら、そのくらい
のパフォーマンスをやってみせろ。
>>679 嫌な奴に目を付けられたなあ。
忙しいから、余裕無いから、とか言って突き放すべきだと思うが...
その同僚のためにも。
>>684 10人月かかりますって言ってやれ。
それか、作ってシェアとして公開して買わせろ。
688 :
仕様書無しさん:03/11/23 23:43
>>683 そんな奴にunix上の管理者をやらせる課って・・・(スマン。悪口のつもりはないんだ)
上司(課長?)が正しい判断力を持っていれば学ばせるのを賛成するだろう。
ダメなら「全部を自分の仕事」にしてしまえ。
cron使えば定期的に実行操作することさえ不要だろ。
>>685 事業部長のコネで入ってきた新人なので色々あるのだよ。
父が事業部長と知人としか聞いていない。
親が他の事業所にいるらしいが真相はしらん。
自己レス。
事業部長のコネっていうのは推測だった。
「事業部長と父が知り合いなんですよー」とは言っていたので。
ま、さっさと転職しろってこった。
>>679 プログラム頼まれたら簡単な仕様書作って渡してやれw
あるいは虫食い問題作って渡すとかw
>>692 そいつやりたいことを書いたメモを持ってくるけど。
・XがnだったらAをA’に置きかえる。
・XがmだったらAをA’’に置きかえる。
簡単な仕様って、もっと噛み砕だく?
>>693 初心者レベルの勉強をしてればわかる程度にすれば十分でしょ。
それでも出来ないって言う奴はほっといてよし。
黙って初心者用の本を渡す手もある。
俺がやったw
>>693 とりあえずハートマン先任軍曹に教育を任せろ。
「そいつ」を知らんので何とも言えん。
そういう場合は、日報か何かに
「○○からの依頼で××作業を実施」
とか書いておくという手はどう?
上司曰く
「俺のミスはお前らのミスだ!!」
そんな事ぁねーだろ。
普通に考えれば部下のミスは上司のミスだな。
ちなみに
「お前らの成果は俺の成果だ!!」
というのもあります。
それってジャイアニズム・・・
>>700 それは正しいんじゃ・・・
まぁ、上司の管轄外の成果は本人のものだけど
703 :
仕様書無しさん:03/11/24 05:10
猫に「またたび」、うちの上司に「データの可視化」。
千差万別、グラフ付きドキュメントの作成を命じられます。
棒グラフと折れ線グラフの組み合わせなんか作った日にゃもうニコニコ。
半透明3Dグラフ付きだと感涙もの。
馬鹿上司の自己満足のためなら
成果や生産向上に結びつかない作業をするべきか?
上司からのウケが良くなるのでそう考えると意味がある作業かな?
でもそんな姑息な技術に長けていく自分が腐らないか心配です。
組織で働くものとしては身につけておく知恵か?処世術として割り切るべきか?
人事データから組織、個人データを再編するツール作ったのだが
どのようにグラフ化すれば喜んでもらえるか戦略中・・・
出遅れたけど。
>>679 > 同僚の主任に対してCCで目的と効果を示したドキュメントを送付したほうがよかったか?
>681
> 成果をメールでその同僚の主任と俺の主任に送るのがベターか?
分かってるじゃん。そういうとき全てのやりとりのCCに自分と相手の上司を
入れるのは当たり前のことだよ。
705 :
仕様書無しさん:03/11/24 06:37
「会社での世渡りが上手くなりたいのなら知恵をつけろ」
酒の席、信頼できない上司から人生論を説かれたときには参った。
思わず「知識が無いのに知恵が生まれるのですか?」
と言いかけそうになったがぐっと押し殺して胸中にしまった。
もう一杯飲んでいたときに聞かされていたと思うと酔いがさっと引いた。
>>705 酔いがさっとひく前に、もう3杯位飲んでおいた方が良かったんで内科医?
707 :
仕様書無しさん:03/11/24 10:22
>>703 手操作で作っているの?。グラフを書くプログラムって書けないのかなあ。
Excelでしょう。普通
gnuplot
Mathmatica
その用途にMathematicaを使うのは激しく猫に小判だな。
どのスレに書いたらいいかわからなかったんだが…。
「TAB区切りのCSVファイル」
という表現を聞くたびに、なにか、こう、
甘酸っぱいものを頬張ったような気分になるのだが、
早々に指摘した方が良いのだろうか。
いや、こんなことで辞めようと思ったわけでもないんだが。
>>712 うちの会社なんか皆、CSVをCVSと表記するぞ。そっちも頑張れ。
>712
しかし「タブを区切りとして情報を記述したテキストファイル」は結構ありそうなのに
TSVファイルって言い方あんまり聞かない気がする。
TSVって聞いたことないなぁ。
>>716 ( ´・∀・`) ヘー
ASCIIのデジタル用語辞典には無かった。
微妙だな。
718 :
仕様書無しさん:03/11/24 17:16
上司の机の上には「部下を動かす」と
題される本や「信頼される上司」など
啓発本が沢山立てかけてある。
そんなの会社で読むなよ・・・
しかも建設現場を題材にした本だよそれ。
>>713 たまにこんがらがるな、「あれ、どっちだっけ」ってな具合に。
カンマ区切りは「CSVファイル」っていうけど
タブ区切りは何故かそのまま「タブ区切りファイル」と言ってしまう。
>718
デール・カーネギー「人を動かす」でもプレゼントしる。
恐らくその上司殿の机上にある本どもより多少はましと思われ。
>>703 上司を顧客と考えれば、それが喜ぶ事をするのはイイんでは?
それに、この仕事、何もソフトの設計や開発だけしてればいいワケではないし
プレゼン資料作成のノウハウを身に付ける勉強、と思えばヤル気も出るでしょう
ソフト開発に長けてても、ドキュメント作成&プレゼン能力がクソな香具師は腐る程居るから
そうはならない様頑張ってくれ!
>>722 >上司を顧客と考えれば、それが喜ぶ事をするのはイイんでは?
いくら上司を喜ばせたところで、それが会社の利益に貢献するのかと。
会社の利益が上がらなければ、香具師の給与にも反映されんだろ。
会社に利益をもたらしそうなネタを美しくプレゼンして、
上司がその仕事に喜んで着手する方向に持っていく、と。
# なんのために上司が居るのかワカランが(w
rcp<->mid
>>723 会社の利益が上がっても、上司の評価が低かったらどーすんだよ。
と煽って見るテスト w
>725
誤爆?とりあえずそういう変換ソフトならvectorに転がってるよ。
>>723 会社の利益<<自分の利益
だろ、やっぱ
「上司の一言」ではないが、昔常駐していた客先は
CSVファイルと称して、固定長レコードの項目間に
スペースを入れ込んだだけの「固定長CSVファイル」
を顧客に提供していたな。
なんと、パソコン上でダブルクリックするだけで
開けるんですよ、すごいでしょ、って喜々として顧客に説明してんの。
この会社の社員でなくて本当によかったな、と思いました。
{Comma|Tab} Separated Value
>>679 コネ入社で技術系?もうその会社は終わりでは?
>685
>679の同僚は美人OLなんだよ。
課題評価する主任も下心ありまくり
>>635 >×この領域は処理Bによって解放されるためfree()で解放してはいけない。
>○この領域は処理Bによって解放するためfree()で解放してはいけない。
○この領域は処理Bが解放するため、ユーザがfree()で解放してはいけない。
>>663 せめてスクリプト化に掛かった時間と、
再作業が発生する回数の期待値を聞いて欲しかったとか?
TSVは勉強になった。
>>735 ×この領域は処理Bが解放するため、ユーザがfree()で解放してはいけない。
○この領域は処理Bが解放するため、プログラマがfree()で解放してはいけない。
「タブ区切りのテキストファイル」だと、丁寧に文字の頭そろえてくる(項目間のタブが1だったり2だったり)人がいるし、
もちろんTSVは通じない。
「CSVファイル、区切りはタブで文字列囲み無し」が一番確実に要件が通じる。
「それってCSVファイルじゃないんじゃ?」と返してくる人には、
「そういわないと通じない人がいるんで」と答えている。
>>739 全てはExcelが「CSV(タブ区切り)」とか表記したから。拡張子もCSVだし。
どこかの用語解説に「カンマもしくはタブで区切ったもの」って定義されてなかったか?
それ以外にも固定長、可変長で区別されていて、でも全部拡張子がCSV。
慣例上、タブ区切でもCSVって言ってるだろ、みんな。
言ってない
っていうか、積極的に自分からは言わないけど、
それくらいの柔軟性がないとやっとれんわな。
>タブ区切りのCSV
さすがに固定長は対象外だがな。
昔のExcelでは"TSV"だったはず・・・
Comma Separated Valueの略だったのか。
勉強になった。
CSVってな〜、CVSって書き間違えへん〜?
私、たまに間違えるねん〜
わかってんねんで?
だけどな〜、ごっちゃになるねん
・・・・・わかってんねんで!?
すぐに元ネタがわかってしまったんだが、この板では標準だと思っていいだろうか。
ちがいますよー
Comma Separeted Value
略してCSVです
日本語で言うと「コンマ区切り値」ですね
そーゆーうのってどこで習うのだろう。
漏れの肛門も区切られそうです。
751 :
仕様書無しさん:03/11/27 04:01
「WINDOWSなんかエラーを当たり前のように出すけど大人気じゃないか。
うちのソフトも、なんか起きたらエラー終了すればいいじゃないか。
そうすれば、こんなに開発に時間を食うこともないだろう。
一体何を考えてるんだ。」
社長の今日のことば
755 :
仕様書無しさん:03/11/27 14:57
deltree \社長
>>755 でも会社規模によっては社長フォルダの下に会社フォルダがあるわけで。w
757 :
仕様書無しさん:03/11/27 15:19
K.Nakagawa is
shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit!
shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit!
shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit!
shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit!
shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit!
shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit!
shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit!
shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit!
shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit!
shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit!
shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit!
shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit!
shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit!
shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit! shit!
アメリカなんか倒産を当たり前のようにするけど再起できるじゃないか。
うちの会社も、なんか起きたら倒産すればいいじゃないか。
そうすれば、こんなに資金繰りに時間を食うこともないだろう。
一体何を考えてるんだ。
とか言いそうだね(w
>>759 それへの伏線と見た。アメリカなんか解雇を当たり前のように(ry
ps -ef | grep 社長
root 5963 5962 0 09:00 ? 00:00:00 ダメ社長
kill 5963
>751
社長が「『クビ!』論。」とか「窒息するオフィス」とか読んでたら夜逃げの準備を。
764 :
仕様書無しさん:03/11/27 22:01
電気信号に速度という概念がない上司。
上司「メモリの価格が下がってきた昨今、アルゴリズムは過去の産物になりつつあるな」
漏れ「えっ?それはどういうことですか?」(もの凄い技術だと思い耳を傾けた)
上司「将来、HDDがメモリにシフトしていけば機械的な部分は少なくなるよな」
漏れ「はい」
上司「そうなったらもう電気の世界だな」
漏れ「そ、そうですね。(懐疑的に思えてきた)」
上司「そうなったらアルゴリズムは不要だな」
漏れ「何故ですか?」
上司「入力と同時に出力が得られるようになるだろ!」
漏れ「・・・」
上司「現実は人間の思考が入るから完全にはそうなるとは言えないけどな」
>>764 今だって、特にPC上ではあまりアルゴリズムを気にしなくて良く
なりつつあるんじゃねーの?かなり力技のタコなプログラムでも、
それなりに動いてしまうし。
768 :
仕様書無しさん:03/11/27 22:24
>>766 リアルタイム性が求められるゲームではどうなる?
とネタにマジレス。
>>766 だが、処理速度が向上したって、アルゴリズムが「不要」になるわけではなく・・・
その蛸なぷるぐらむだってアルゴリズムには違いないのだから・・・
バブルソートは遅い。
クイックソートは速い。
変わらんよ。いつまでたってもな。
>766
そういう面も確かにあるね。
富豪的プログラミングって言葉もあるくらいだし。
でも >764 の上司は「入力と出力が同時に得られる」なんて
吐いてるから、そういう意味でいってるんではないと思われ。
なぜ電子部品にクロックが必要なのか説明してやれ
773 :
仕様書無しさん:03/11/27 22:48
>>764 超伝導技術が普及すれば電気抵抗がゼロになり入力が出力となる。
言いかえれば情報の伝達が速度がゼロになる。
と言ってた部長がいたが本部長は納得してた。
マジレス
伝達速度は光速が限界
c = 2.99 * 10^8 [m/s] だが
1GHz では1クロックあたり 30cm しか進まない
>>773 速度がゼロということは全く進まないということ?
776 :
仕様書無しさん:03/11/27 23:16
777 :
仕様書無しさん:03/11/27 23:59
777ゲッツ ← 既に旧い
>>774 2.99の次の数字は7なのにどうして切り捨てるんだ?
小数点3桁目以降の数値はもう無視していいってことでは。
いくら7だからって四捨五入で3にするほどの力はない、と。
精密な計算ならまた別だろうけど。
>>772 その前に、「電気とは何か?」から始まって、
「電気がどの様にものを伝わるか?」
...
と言う具合に、基礎の基礎から段階的に教えた方がいいんでないかい?
781 :
仕様書無しさん:03/11/28 01:30
先輩「気持ちわるいから、医務室行ってく、ドサッ」
こんなドッキリ仕掛け後輩の対応を笑う先輩社員っていったい。
医務室あるなんてすごいな。
チョット感動。
>>779 >いくら7だからって四捨五入で3にするほどの力はない、と。
うーん。ここにもイタイやつがいたか。
小数点以下3桁目だから、整数部を変更させるだけの力が
ないとはなんとも、文学的なお方だわい。
>>782 工場にはよくある・・・が、ソフトウェア工場はどうかな?
うちの会社は診療所
>>774 >c = 2.99 * 10^8 [m/s] だが
真空中の光速と導線中の光速は違うんだがなあ。
自分で立てた計画が守れない。小学校の夏休みの計画も駄目だった。
789 :
仕様書無しさん:03/11/28 08:06
それは違うよ
>>788。逆に考えるんだ。
計画なんて飾りです。実現するほうが稀なのですって考えるんだ。
そしてそれを踏まえた上で全力を尽くせ。
790 :
仕様書無しさん:03/11/28 08:17
うちの会社の診療所には精神科の先生が週1回くるよ。予約制だけど。
プライバシーは守られているはずだけど職場に知れわたる。
というのも、その週は精神科だけ診察するため。
診療所へ向かうためにはある部の横を通らなければならないが
そこの部で仕事しているネーチャンがチェックマン&発信源。
うちの部にあるお茶くみコミュニティに伝播。
「ヒソ ヒソ ヒソ ヒソ ヒソ ヒソ ヒソ ヒソ・・・・」
それが上司の耳へ入り
上司「部のやり方に反論するのもそのせいもあるのかな・・・」
>790
それはプライバシーが守られているとは言わん。
金かかっても外部の医者に行け。
792 :
仕様書無しさん:03/11/28 11:10
>>790 辞めさせる人を集めるための蜜壺としか思えんな。
793 :
仕様書無しさん:03/11/28 12:30
うつ病が流行っているから気をつけろと朝礼でありましたが何か?
>793
……かからんようにご自愛下さいとしかよーいわんわ。
鬱病がはやっている職場・・・・
こわ〜〜。
796 :
仕様書無しさん:03/11/28 15:13
却下する理由を明確にせず
「こんなんじゃ駄目」としか回答しない上司。
理由は自分で探せと。
開発チームとユーザを交えてヒアリングし納得してもらったが
上司は駄目と。
理由は自分で探せと。
仕事ってこういうもの?
止まってます。
>>796 まぁ、そう言う上司もいるんだろうな。ご冥福を祈ります。
場合によっては合ったよ。
ただ、それでも道は示してくれるものだ。
>>796の場合は単に上司も説明のしかたがわからないだけじゃないかな。
早い話がワンマンさんってことだ。
そう言う上司の下にいるのだから、割り切って作り直すか、
あくまで自論が正しいと主張するか、二つに一つ。
自分が正しいと思うのなら、同僚も巻き込んで徹底抗戦。
負ければ自分の肩身が狭くなり、勝てば向こうが狭くなる。
まぁ、たいていは狭くなる=クビだけど。
そこまでするつもりがないなら、素直に従うしかないかと。
課長:「まだ死人も出てないのに」
('A`)・・・コレカラデルノ?? エ・・・オレ?
800 :
仕様書無しさん:03/11/28 16:01
>>796 すっげーわかる。
このおかげでしなくていい残業時間がふえると思うと本当に鬱になる。
>796
開発チームとユーザが納得してるのに、上司だけ納得してないの?
じゃあ上司は開発チームやユーザとのやりとりを把握してないってこと?
それって、ユーザに迷惑だぞ、何よりも。君が割り切ったとしても、
ユーザにどうやって納得させるつもりなんだろ。
#もし、ユーザが「まあこれは仕方ないですね」とか半ば諦めてい
る機能についてであれば別だが
802 :
仕様書無しさん:03/11/28 19:34
>>796だけど
ユーザとのやり取りに上司は参加しない。報告だけ。
フォローは怖いくらい無し。
却下する理由を示してくれとお願いしているんだけど駄目ですね。
こちらに非があるのかを検討するため緊急開発者ミーティング。
裏付けるため数量化したドキュメントもあるし。
複数の視点から分析もしたし。
経営戦略もヒアリングしたし。
何が足りないんだ?
残っているものとしたら派閥とか上司の処世術くらい。
>802
ユーザから言ってもらえ。
上司の体面とか会社の体面とか気にしなくて良し。
会社の外で君自身の株が上がる事のが大事だ。
804 :
仕様書無しさん:03/11/28 23:01
仕様変更は検討のうえ回答すると上司に伝えたところ
「戦場なら一発で終わりだな」
だって。
本当に戦場なら、
俺はまず「お前がいたら生き残れるものも生き残れねーよ!」と、
上司の頭を撃ちぬく。先のことはそれから考える。
直後に、同僚から「お前もいらねーんだよ!」と撃たれそうだがなw
上司を打ち抜いた分だけ価値がある。
だがやはり死にたくはないな。撃たれるのはご免だ。
しかし、撃つからには撃たれる覚悟は必要か…。
難しいな。どうしよう。
でもなぁ、やっぱり上司は撃ちたいから、撃たれる覚悟するかw
808 :
仕様書無しさん:03/11/29 03:19
>>805 みんなが思っていても行動しない事を
やってくれたアンタがリーダーだ。
戦場では気にくわない上官をわざと撃ってしまうやつがいるそうだよ
もちろん敵の流れ弾に当たったってごまかすけどな
米国じゃ、ホントに実行するヤツが年に数人はいるわけだが
日本ではまずありえんよなぁ。
いや、逆か。アメリカの方は堂々とする人が年に数件で。
日本では恐らく同じ状況になると、表に出てくる事件は限りなく0に近いが、
実情は数多くありそうな気がする…。
アメリカの場合は、する人が少ないがした人は隠さない気がするんだよなぁ。
これも国柄だと思えば良いのかな。
812 :
仕様書無しさん:03/11/29 07:41
>金田の席の後ろを通るとき上から覗いてみ。
>ブラのカップが浮いてチクビ見えるから。
けっ!40のオッサンが!
でも見てしまいました。
>>811 >アメリカの場合は、する人が少ないがした人は隠さない気がするんだよなぁ。
本気でそう思ってるのか?
>>813 まぁ、ふつう人間なら隠すよなw
誰も自分から汚名をかぶりたがる人はいないだろうし。
>804
徳川家康とかよめば話が合うかもよ?
>815
むしろクラウゼヴィッツを。
>>811 ありえない?時々「拳銃が暴発して同僚に当たった」って事件が
あるけど、あれが本当に「暴発」だと思ってる?
>>818 「暴発ではないと思いたい」だけじゃないんなら
証拠を頼むわ。
820 :
仕様書無しさん:03/11/30 09:00
開発で必要となるライセンスをリストアップして
購入依頼を上司に頼んだら激怒です。
上司>人に頼らず自分でやりなさい。
上司>資材部言って聞いて来い。
こういうのをやってくれるのが取りまとめ者ではないのか?ちがう?
予算とかあるわけだし。
このスレ来るたびに自分はまだ幸せだと思うな。
昨日今日と突然の休日出勤命じられてブルーな程度じゃ。
822 :
仕様書無しさん:03/11/30 11:42
上司「言葉や文章には保険をかけておけと何度も言っているだろうが!このスットコドッコイ!」
うちには昔人なのか以心伝心とか尊重し過ぎる上司がいます。
「〜と思う。平均的には〜。数多くの場合〜。」を勧められる。
客から質問が挙がったときは言葉たくみに回答するのが腕の見せ所だと。
ドキュメントにはおこせないアナログ的な資質が重要だと。
819は低能ですね。こんな馬鹿ばかりだから、デスマーチが
無くならないんだろうな。
>>823 いや、お前みたいな思い込みだけで動く低能のせいで
デスマーチはなくならないんだよ。
>>820 社内慣習がどうなってるかによるな。
確認と承認だけ上司がやって、購入依頼は自分でかけるってパターンもあるし。
まぁ、みんなモチツケ。
腐った上司が多いってことをみとめようぜ?
>>826 「出世の終わりは無能になった時」
って言葉もあるぐらいだしね。
>>820 「XXを用意してください」
とでもいったのだな
「XXがほしいのですが どのようにすればよいのでしょう」
というような聞き方すれば怒らなかったかもね
答えは同じだとおもうけど
820の上司は、自分でやったら「何故俺を通さない?」って怒るタイプ。
>>822 うちのところは、その手の言葉使っただけで突っ返してくるお客ばっかりなのだが。
わかりませんって答えたほうがまだ傷が浅い。
>>830 それはお客さんが「学習」しちゃったんだよ。
魔法のキーワードを使いすぎて信用を失った先輩が居るにちがいない。
開発に必要なので殺しのライセンスが欲しいのですが。
>>831 なるほど、そうなんだろうな。
本当に「多くの場合は」って書くしかないところはどうしようもないからそう書くんだけど、
そこの部分についていちいち釈明しなきゃならん。
辞めようというほどの言葉じゃないけど
自社製品のマニュアル作成を外注することになってその業者が
PageMakerを使っているらしく、こちらでも確認用や将来ちょっと
した改訂などをするときにあったほうがいいのでPM購入した。
んで、電子ファイルを納入してもらったら標準でないフォントを
かなり使っている。デザイン的にはそのほうがよいのでフォント
使用を承認したのだけど、こちらでもPMで開いたり、編集する
ために、そのフォントを購入したかったので上司に相談すると
「うちは印刷屋じゃないんだからフォントの購入なんか認めない」
と言われてしまった。DynaFontの9,800円のパックだから安い
んですと説明しても駄目。ということでPageMakerは使われる
ことはありませんでした。
改訂必要になったら、(たとえ文章1行だけでも)業者に発注
しないといけないし。
>>834 話の進め方次第だったんじゃないの?
購入して今後うちでメンテできるようになるので、外注費用がこれだけ浮きますとか言えば購入してくれたりしたかも。
ちょっと便利だからとか漠然した要求程度じゃ、500円でも認めないのは当たり前だと思う。
836 :
仕様書無しさん:03/11/30 23:13
酒の席で上司から仕掛かり中の仕様変更の取り消しを命令された。
酔っ払った状態だったので普段以上に理不尽さを感じ口答えしてしまった。
そしたら片頬を思いっきり平手でパーン!と叩かれた。
周りはまたか!と状況は判断したみたい。
これで2回目だよ。俺。
他の人は1回殴られたらそれ以来、口答えしていないって。
その場は「大人なら我慢」となだめられたけど。
傷害として訴えることはできますか?
こっちがキレて暴行を加えた場合はどうなりますか?
>836
なんでそんな香具師と飲みに行くのかがわからんね。
838 :
仕様書無しさん:03/11/30 23:22
>>836 傷害として訴えることはできるけど、会社にいづらくなるので普通はしない。
切れて暴行をくわえても両成敗で終わるだろうけど、やっぱり会社にいづらくなる。
839 :
仕様書無しさん:03/11/30 23:23
>>837 送別会とか歓迎会とかで一緒になるんだよ!
別に個人的に飲み交わしているわけではないよ
>>836 そんなとこに長居しても幸せになれそうにない気がするけど。
841 :
仕様書無しさん:03/11/30 23:25
>>838 やっぱり普通はしないか・・・
辞めると腹を決めたときは殴るか・・・・
「気の進まない飲み会への参加と納税は社会人の義務です」
どっかに書いてあったなー。学生のときはピンと来なかったけど。
暴れまくって、記憶を無くしたことにするのも一つの手だな。実際そういうやついたし。
843 :
仕様書無しさん:03/11/30 23:30
ポットのお湯をかけてやりたい衝動にかられる。
>>841 あー、でもこっちが殴るとマズイ。
向こうには諭旨解雇、って手もあるからね。
パワーハラスメント
しかるべき所に訴え出てそのまま辞めたらいいんじゃないすか
847 :
仕様書無しさん:03/12/01 00:09
人事部長の一言
「うちの会社では高卒は役職に就けないんだよ」
おおごとにする気なら弁護士だのフリーの組合だの使えば?
個人の収支としては損になるとは思うけど。
>>835 >話の進め方次第だったんじゃないの?
そういう可能性もありますけど
>購入して今後うちでメンテできるようになるので、外注費用がこれだけ浮きますとか言えば購入してくれたりしたかも。
は言ってあるんですよね。
>ちょっと便利だからとか漠然した要求程度じゃ、500円でも認めないのは当たり前だと思う。
同じ理由で4〜5万円するPMを買ったんですけど、おかげでお蔵入りです。
>>849 じゃあ、その外注に修正費用とかテキトーな名目でフォントパック買わせて
納入して貰えばイイだけじゃん。
>>849 最初の時点で一緒に買ってりゃ認めてくれた感じだな。
あとから付け加えでオプション買わされて
際限なくなるかもってのを上司は恐れたんじゃないのか?
>851
竹の子剥ぎかよ
>836
酒の席とはいえ、殴る上司がいることに驚きだな
俺だったらその場で切れてるわ。さすがに殴り返しはしないだろうけど、
そいつの目の前の机を思いっきり殴るくらいは確実にしてると思う。
殴られた理由が理不尽なものならなおさら。
>>851 それは有り得るな。最初に一括購入しとけば・・・と今から言っても遅いけど。
>>836 上司がそんなんじゃ、どの道もうその会社に居ても仕方ない
だろ?辞める時に「××に殴られたので辞めます」とはっきり
言って、それを退職理由にしとけ。よほどのDQN会社でなければ、
実際に殴るよりも効果的だろう。
>>855 同意。そんな組織長居したところで潰されるだけ。
857 :
仕様書無しさん:03/12/01 22:20
社長が朝型人間のススメを唱えているのでこんなん。
会社施錠〜07:00x0.00
定時以前〜08:45x4.00
定時時間〜17:45x1.00
残業時間〜18:45x0.50
それ移行〜07:00x0.00
858 :
仕様書無しさん:03/12/01 22:24
857だけど
なぜ辞めようかと思っているかというと
通勤時間1時間半の俺には5時ごろに起きなくてはならん。
>>857 >社長が朝型人間のススメを唱えているのでこんなん。
>
>会社施錠〜07:00x0.00
>定時以前〜08:45x4.00
>定時時間〜17:45x1.00
>残業時間〜18:45x0.50
>それ移行〜07:00x0.00
この表の見方がわからん。
861 :
仕様書無しさん:03/12/01 22:36
857です
>>860 夜間はタダ働きです。
社長が会社を開錠するのですが7:00前に来た試しがない。
7:10とか、7:15とか。会社の前で待ちぼうけ。
オートロックなので一人で夜間に仕事しているときは外出できない。
それ移行ってのは社長の掛け声かと思った。
夜7時ぐらいに寝て午前2時ぐらいに起きればいいよ
864 :
仕様書無しさん:03/12/01 22:41
857です。
>>863 公共の交通手段しか手当てが出ません。タクシー代駄目。
あさ7:30〜の体操に遅れると遅刻扱いになる会社にいましたが何か?
それも、音楽・振り付け(?)オリジナルの自社体操w
フレックスタイム制度廃止になる噂が出てる
868 :
仕様書無しさん:03/12/02 00:48
>>867 あれ結構いいんだよな。
フレックスなしだと
午前9時から終電まで仕事するはめになるから、
午後1時から終電までで済むほうが楽だよね?
>>857 >残業時間〜18:45x0.50
>それ移行〜07:00x0.00
違法です。通報して下さい。
>>868 確かにもしフレックス廃止されても
帰る時間は変わりそうにないな
切り捨てられる残業時間が増えるだけだ・・・
偽装派遣でデスマな現場に社員を送り出すことしかできない会社にいました。
年俸制とは言え裁量など有るはずも無く死ぬほど残業しても全部持ってかれる。
時給だったらお大臣だよ、と派遣会社に転職しました。
慎重に派遣先を選んだので楽で結構面白い仕事が見つかったが、
あまりにもぬるいスケジュールで残業代はほとんどつかないので当てが外れた。
水金は定時退社日で帰らなきゃいけない。なんと帰らなきゃいけないんだよ!!
でも、まあ糞会社の社員でいるよりはマシだ。
>>871 やたらに羨ましくて仕方ないです。
ヲレもそこ行っちゃおうかなぁ。
この板では派遣は叩かれるけど、このスレに出てくるようなつまらない会社にしがみ付くくらいなら派遣ででも抜け出した方がずっといいと思いますよ。
糞会社にい続けるとそれこそ、マ板で派遣叩いて自己確認する位しか正気を保つ方法が無くなってしまいます。
875 :
仕様書無しさん:03/12/02 06:32
877 :
仕様書無しさん:03/12/02 11:21
>871
漏れも派遣だけどそんな感じ。毎日定時&出社時間はほぼ自由。
なので、来年から掛け持ちで仕事しますので、収入2倍でつ
>871
登録したいので、こそーり派遣会社名教えて下さい。
>878
871じゃないけど、それは派遣会社(派遣元)より派遣先の環境によるのではと
言ってみるテスト。
880 :
仕様書無しさん:03/12/02 11:49
何度か開発プロセスを適用したプロジェクトを経験するうちに
徐々に生産性が上がってチーム内にゆとりが出来ました。
この「ゆとり」を怠慢だと認識する頭のカタイ上司がいるのも悲しい事実です。
生産性向上をうたうわりには科学的根拠もなしに見た目で頑張っている姿を評価します。
生産性とは何かを言い続けているんだけど認知されるまで時間がかかりそう。
881 :
仕様書無しさん:03/12/02 12:34
世代交代するまで無理
882 :
仕様書無しさん:03/12/02 12:44
>821
あなたもしかして漏れの右向かいに座ってる人じゃ・・・。
883 :
仕様書無しさん:03/12/02 13:35
【残業したら残業したぶん評価するぞ】
というが手当てはでません。
「お前は仕事が出来る!」と職場で連呼されます。
彼なりに部下に気を配っているつもりなんだろうけど。
不手際があっての残業だったので恥ずかしかった。
お前は夜でも仕事ができる!
お前は無給でも仕事ができる!
お前は俺が上司でも仕事ができる!
いや二番目じゃ……
どれも嫌だよ
871です。俺が使ってる派遣会社はR社、逝ってる先はN社関連。
たぶんそれなりの規模の会社ならどこでも同じでしょ。
大きい派遣会社は大量の案件を紹介できるけど、玉石混交。たぶん、ABCとかも混じってる。
小さい所は選択の余地無し。以前プロパーだった時に来てもらってた人はいろいろな会社に登録してたようだ。
今現在働いててもタダで登録しておくことができるので興味があるヤシはウェブで調べてみるとよろし。
889 :
仕様書無しさん:03/12/02 23:18
っていうかもう死にたい・・・。
もう嫌だ・・・。
自社が死に体で
偽装派遣で残業代賞与カット。
さらに常駐先が9時出社の終電まで拘束。
もういやぽ。
>>893 残業代カットは違法だから労働基準監督署へ駆け込むが宜し。
賞与は慣習だから駆け込めないのよねー。
そうかんがえると年俸制+残業代が一番お得。
896 :
仕様書無しさん:03/12/03 08:18
「漢字氏名にふりがなを付ける処理をつくれ!」
と言われました。
変換テーブルでも用意されているのかと思いきや
それ自体を作り出すものらしい。
このような不定形な処理を自動化するのは困難と説明し
人名データの初期登録は手作業で行うべきと申し出たところ、
「そんな簡単なことも出来ないのか!」とマイナス評価。
コンピュータは万能だと思うひとはまだまだいる。
897 :
仕様書無しさん:03/12/03 08:34
>>896 あー。その要望あるよねー。
俺は相手に恵まれてたためか、「インターネットで調べましたが実現した
という事例が皆無です。ふりがな付けは、まだ研究段階の技術で、難しいです」
って説明したら理解してもらえたー。
MS-IME経由でそれらしきふりがなは拾えるけど、結局人間がチェックするなら意味無いしー。
>>896 「同じ漢字で異なる読みをする人がいるので無理です」
程度にしとけば無難じゃない?
>コンピュータは万能だと思うひとはまだまだいる。
これはしょうがないよ。
肯定的に考えれば、その上司コンピュータは詳しくないが、その分他のものに詳しいと思うし。
知識の格差による摩擦はどうしようもない。
まあ、元プログラマーとかの肩書きを持つ上司ならかなり嫌だけど
899 :
仕様書無しさん:03/12/03 09:20
似たようなので
「初期データを自動生成しろ」
という要求があった。
旧システムからのデータ移行ではない。
新規システム。
コンピュータの機能のみで無から有を作り出せと。
学識に乏しい上司。
900 :
仕様書無しさん:03/12/03 09:33
俺 3日寝ないで頑張ったぞ〜
だから、お前らも頑張れ。
はぁ???
>>896 昔、名簿管理ツールを作るバイトでそういう事を言われたな。
完璧じゃなくてもいいって言われたから、人名の辞書データから
それっぽい読み仮名を振るモジュールを書いて、複数候補があった時は
リストアップ、候補が無かった場合は漢字のままにして、確認させる。
入力の手間が結構省けて便利だって言われたよ。
>>901 そうなんだよね。素人の要望は、機能に完璧を求めていない場合も多い。
結局、実現可能性とコストと機能のトレードオフなんだから、
その辺をうまく交渉できれば、上司の評価も良くなったはず。
双方が満足できる落しどころ見つける能力が重要だよな。
>>902 正論だが、「その辺をうまく交渉」ってことが仕事なのは
SEって呼ばれる人たちでは無いのか
>>901 あーそういうの作ったら、
あっていない候補のまま放置する人がいて、
データの入力ミスが増えたなぁ。
結局、名字だけに適用。
え?意味無い?あ、そう・・・(つД`)
>>903 そういう感じでSE/PGを分けて考えてちゃ、今後大変だと思うよ。
コーディングだけじゃ中国に仕事行っちゃうよ。
>>903 > 「漢字氏名にふりがなを付ける処理をつくれ!」と言われました。
客に言われたんだろうが、上司に言われたんだろうが、
> このような不定形な処理を自動化するのは困難と説明し
なんて曖昧な説明で納得させれるわけないじゃん。
単純に
>>896 の日本語能力の欠如。
わざわざ SE に出張ってきてもらわなくても気の効いた説明してあげれば
いいだけじゃん。
907 :
仕様書無しさん:03/12/03 12:25
課長の強制執行が原因でクレーム多発。
原因はおれらにあると。
課長の自己満足が原因だと遠回しに言ってやったら
「お前は俺が死ねって言ったら死ぬのか?」
もう死にたいですよ。
なんでOKとキャンセルボタンを左右逆にせにゃあかんのだ?
責任は俺がとるからヤレと言ったのに。
部長に相談しる
>「お前は俺が死ねって言ったら死ぬのか?」
死ぬ訳ないからクレーム出してるんだろうが!
と言いたくなるな。
>>907 OK・キャンセルの左右逆はたまにやるけどね。
確認しないでオペレーションをした場合に、左がOKと普通考えるからそれを防ぐため。
却ってオペミスを誘発しそうだが。他の画面で・・・。
デフォルトをキャンセルとかいいえにすることはあるけど
俺なら「ホントにホント?」メッセージをくらわせてやるが。
917 :
仕様書無しさん:03/12/03 13:36
うちはWindowsのエクスプローラに対する仕様変更が来ましたが何か?
>>911から一連、必死だな。w
市販アプリでもOK/キャンセルが逆のものってあるよ。
>>919 詭弁のガイドライン
2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
>919
そりゃその市販アプリが糞なんだろ。
それよりどれだけ多い市販アプリが普通のボタン配置にしてると思ってるんだ?
例があろうがなかろうが、仕様として糞な事に変わりはないっての。
なんつうか、こういう自分の思想に疑いを持たない奴がいるから、
謎仕様のアプリが世の中にあふれ返るんだろうなぁ
必死だな。
あんたがだよね?
うっかりなこと書き込んで叩かれてしまったら、
必死だな/釣れた、で気持ちを落ち着かせるとよろしい。
926 :
仕様書無しさん:03/12/03 15:30
お上の鶴の一声で実装した機能に対して
係ごとに各主任が部下にこう指示した。
「品質保証部から満足度調査がくると思います。そのときは『満足』か『普通』で答えるようにして下さい」
お上の全てのサブ階層150人あまりに対して。
業務やっている人にはぶっちゃけ使われない機能。
管理者には管理が煩雑になるだけの機能。
つまりお上だけの機能。
>>907 死ねと言われても死なんが、殺してくれというなら喜んで殺してやる。
929 :
なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :03/12/03 18:45
>907
「課長が責任を取ってくれるなら」と言ってやれ言ってやれ。
930 :
仕様書無しさん:03/12/03 21:56
>>907 「アホか。貴様のいう通りにしたらクレームが出たから死ねといわれても死なない。
クレームが来るからなw」
といってやれ
931 :
仕様書無しさん:03/12/03 22:02
>>907 「XXさんに死ねって言ったんですか?」と言う。
(注) XXには、職場で自殺した人や過労死した人の名前を入(ry
>>931 自殺または過労死した人間が、いないはずが無い
と言わんばかりのレスだ。
え?932のところにはいないんですか!?
むしろ俺が過労死しそうです
900前後で話題になっているふりがなの話、
20年くらい前の運転免許証はそうじゃなかった?
>>922 そもそも「OK」が左で「キャンセル」が右ってのは、単にWindows標準だから
事実上の標準になってるに過ぎん。
例えばMacでは(Win登場以前から)左がキャンセルで右がOKが標準。
編集内容を破棄しようとした時のメッセージが、Winアプリの大半が「保存しますか?」で
あるのに対し、古いUnixアプリは「破棄しますか?」が大半つーのも有名。
(Winアプリで)OK・キャンセルの左右逆が糞仕様なのは同意だが、
>自分の思想に疑いを持たない奴
はオマエ自身ではないのか。
でも話題の流れは暗黙的にWindowsな気がするのだ
前提を疑わずにいられないのはこの業界の宿命。
「これ仕様どおりですよね?変わってませんよね?そういいましたよね?」とか。
また例外を持ち出す>MAC
Macは、>921のような、詭弁というほどの
まれな例じゃないだろ。
俺はWinの仕事しかしたこと無いけど。
ボタンの順番なんてただの飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
Macは稀だよ
>937
バカがいるw
そもそも>922には、「OK」が左なんてどこにも書いてないわけで。
左右逆っていってるんだから、それがWinアプリだろうがMacアプリだろうが
「標準とは逆」って事が問題なんだろ。
知識を披露するのは勝手だが、自分の勝手な解釈で的外れなことばっかり
言ってると、話の通じない奴という評価が下るぞ。
>>943 シェアは非常に低いが(Windowsが圧倒的なせいで)
認知度はかなり高い
>>944 えらそうな割には本質を理解できてないね。
標準と逆なことを利用して注意を促すUIにしてるんじゃん。
>>946 キャンセルをデフォルトにすればいいのでは?
>>947 マウス操作でOK辺りを連打する奴はどうする?
>>946 標準と逆の配置にすることによって、無意識にOKを押すユーザに注意を促す一方、
意識的にキャンセルを押すユーザの誤操作を招く。
ちゃんとトレードオフは取りましたか?
>>950 それは考慮済み。
無意識にOKを押す人は画面を見ていない。
意識してキャンセルを押す人は、画面を見てるからボタンを間違える率は低い。
左右逆ってのはどう考えてもネタだろ。このバカチンどもが。
>>951 オペレータが固定ならボタンの左右を逆にしてもすぐに慣れるから
注意を引けるのは最初だけなんだけどね
それに対して標準と違う操作は定常的にストレスの原因になりうる
>>953 日常業務か、不特定多数の操作かで違うのも当然だよ。
>>951の前提は不特定多数の人がやる場合(商品購入とか承諾とか)を考えてる。
日常の飛ばしたい業務の場合は、別の方法を考えるよ。
つか、本気で言ってんのかな、>946とか>951とか。
>無意識にOKを押す人は画面を見ていない。
>意識してキャンセルを押す人は、画面を見てるからボタンを間違える率は低い。
全然比較になってないし。考慮の仕方間違ってるぞ。
上の文のOKとキャンセルを入れ替えて考えてみろよ。
956 :
仕様書無しさん:03/12/04 11:52
データをセーブせずに終了しようとしたとき、
確認のダイアログが
終了する前にデータを保存しますか?
[ OK ] [ キャンセル ]
と
データを保存せずに終了しますか?
[ OK ] [ キャンセル ]
がランダムで出てくるようにしてはどうだろうか。
習慣とは逆のことを強いられるってのは、どんな状況だろうがストレスだろ・・・
その結果が>907の”クレーム多発”になるわけで。
いいかげん、その自己満足仕様がクレームを呼ぶという現実に気づけ
逆でもいいって言ったヤツは設計するなよ!マジで。
オプション設定でどちらにでも設定出来れば問題ない。
どちらがいいかは使用者に選ばせる。
>>946 そこまで言うならダイアログの左側に上下にボタンを並べろ。
標準どおりだっていうのに必死だな。w
>960
自分で変える奴なんかまずいないと思われ
>>963 デフォルトは標準と同じにしておき、
「逆がしろ!」とほざく変人だけが変えればいいだけの事。
MSが決めた標準が間違いを招くことがあるのに、
それを必死になってここまで肯定するのもおかしいだろ?
そんなことはどうでもいい。
とにかく逆なアプリがあったらむかつくのはしごく当然のことである。
例えば左クリックしてポップアップメニューが出たらむかつく
標準とか、当然とか、あまり得意にならないほうがいいよ。
井の中の蛙って感じだし。
しまいに>
>>967の例とかが段々極端になってきてるし。
極端なのはMac持ち出してくるほうだろ
興奮するとスレ違いも自覚できなくなる韓国人は
来なくていいです
>916の意見が今のところ一番よさげ。
<丶`∀´>ニダ
>>932-934 おかしくなった人は居ますが、死んだ人は...
まぁ、事業部が違えば居るみたいですが。(w
黙ってセーブして終了しとけよ。
>968
お前バカだろ?
どんな世界だろうと、その世界での標準、慣習、一般的なものってのはある。
で、それと違うものはその世界では異質と感じる。またはそれに対しストレスを感じる。
そう考えることがどう井の中の蛙なんだ?きっちり説明してみろよ。
>>976 まぁまぁ。
UI の話してるときに「
>>967の例とかが段々極端になってきてるし」とか
言っちゃうやつですよ?
わかった、要するに、だ。
例えばWinアプリをユーザーが使うと。で、そのアプリのOK/キャンセルは
OSであるWindowsが表示する配置とは逆だったと。
で、そのユーザーが、ボタンが逆で使いにくいとクレームを入れたとする。
そこに>968はこう答えるわけだ。
「OKボタンが左にあるのはWindowsだけの常識ですよ」と。
ボタンが逆なのが一般的なWindows以外の環境を知らないそのユーザーが
井の中の蛙って訳だ。
※WindowsをMacに、セリフ中の「左」を「右」に差し替えてもOK
結論: 968は氏ね
死ななくてもいいけど設計はするなよ
感性に問題があることがわかったんだから
重要な確認がある場合の設計って実際どうやってるんだ?
標準がどうだとかじゃなく、客要望があった場合にどうするの?
プレビューページを作成する。
982 :
仕様書無しさん:03/12/04 15:59
983 :
仕様書無しさん:03/12/04 16:02
「とりあえずVBで。」
>>981 そのときのOK、NGボタンは標準なんでしょうか?
ウィザード形式で進むような場合に、重要な判断がある場合、どのようにします?
>916で十分だろ?通常ならそれも必要ない。
それでも間違えたんならそりゃユーザーのせいだ。
更新のたびにワンタイムパスワードを入力させるってのはどうだい?
987 :
仕様書無しさん:03/12/04 16:23
更新の度にローラ姫が出てきてセーブするまでしつこく聞くという仕様はどうか。
セーブしてくださいますね?
↓
キャンセル
↓
そんなひどい!セーブしてくださいますね?
↓
キャンセル
↓
そんなひどい!セーブしてくださいますね?
↓
キャンセル
↓
そんなひどい!セーブしてくださいますね?
↓
根負けしてOK
↓
無事終了
[OK]と[キャンセル]だけで語ろうとするから無理が出て来るんだよ。多分ね。
そこで、こういうのはどうだろう?
[OK][よきに計らえ][キャンセル]
989 :
仕様書無しさん:03/12/04 16:43
ベストでブラボーな解決方法はもっとシンプルだ。
[OK] [キャンセル] [OK]
OKボタンをもうひとつ追加すればよい。
胃の中の飼わず、1000鳥を知らず。
1000取りの左右が逆ってのを上司に言われて、会社を辞めようと思ってます。
991 :
仕様書無しさん:03/12/04 16:48
よし、まず貴様はこのスレの1000ゲットしろ。
そうでなければ辞職は認めん。
>>989 あーーーーっ!それいいねぇ。どうして今まで気づかなかったんだろう。
みんなも989さんを見習うように。
993 :
仕様書無しさん:03/12/04 16:49
次スレを立てろ
このスレを終了しますか?
[キャンセル] [OK]
このスレを終了しますか?
[OK] [キャンセル]
>>994 1000寸前でいうのもなんだけど、いいUIだよな。
厨房にはそれがわからんのです。
次スレを立てますか?
[キャンセル] [キャンセル]
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
早よう次スレたてろや!
[マンドクセ]
1000 :
仕様書無しさん:03/12/04 16:55
[OK] [1000!] [キャンセル]
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。