■ScanSnap保証延長サービス
http://www.pfu.fujitsu.com/direct/scanner/guarantee_rule.html 対象機器の修理が必要であると当社が判断した場合、保証書表面記載の
お買い上げ日から3年間は、保証書記載の条件にて、修理品の発送料金以外、
追加費用なしに、修理させていただきます。
【保証書記載の無料修理規定】
2. 保証期間中でも、次のような場合には、有料修理となります。
(5) 消耗部材(パッド、ピックローラ等)を取り替える場合。
電凸してきた内容
保障延長サービス 修理費定額(お申し込み時一括払い)
主な特長
1.有償修理に比べ、コストパフォーマンスに優れています。
有償修理>保障延長サービス代金(5250円)
2.保証期間内は、万が一、繰り返し修理を行うことがあっても追加費用は発生しません。
1によるので送料負担で、消耗品交換の場合は実費追加。
そのほかの修理は保障延長サービス代金(5250円)で無償修理。
内部清掃の場合も保障延長サービス代金(5250円)で無償修理。
2.とかだと同一修理内容の回数に制限あるかもしれないので聞いてみた。
内部清掃も含め、修理回数に上限は設けておらず、1年+追加2年保障期間内なら、
保障延長サービス加入代金(5250円)固定である。
1年の保障期間がそのまま3年になっていると考えだそうです。
ただし、日常メンテ表面の清掃とかはF1とか出てるし、
ユーザメンテとしてマニュアル記載してるのは自分でやること。
というのは、ものすごく念を押されたよ。
たぶん、紙についてた埃で縦スジ出て修理とかによく持ち込まれるんだと思う。
内部清掃とかユーザ触れない部分の清掃はこっちに出してくださいとのことでした。
購入時に箱の中に保障延長サービスの案内書一枚でいいから入れておいて欲しいね。
【読み飛ばしたい人の結論】
保障延長サービス加入代金(5250円)固定で
消耗品と送料負担以外は何度でも無償修理可能。
■楽2ライブラリ5について
楽2ライブラリ パーソナル FAQ(よくあるご質問)
http://www.pfu.fujitsu.com/raku2library/faq/personal/qa1.html 槻ノ木隆のPC実験室の総評と全く同じで楽2ver5は
2005年記事の評価と同じ。
問題点改善されてないし、使いにくいUIの仕様も変わらず、
ScanSnap Organizerのほうがはるかに使いやすい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0226/pclabo47.htm http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0411/pclabo33.htm 801 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2009/08/26(水) 15:18:11 ID:c/XYjEja
機種は1500に決まったのであとは楽2付きか否か・・・それが問題だ
だいたい8千円くらいちがってくるけど楽2って値段に見合う?
803 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2009/08/27(木) 11:11:10 ID:lkRll5xP
>801
各バインダーごとに1000ページの制限
横長のページが、縦長に回転されて表示される
バインダーの中にバインダーを入れることができない
1つのバインダー中の2つのページを同時に見られない
などなど、使ってみたら、電子情報ならではの柔軟さを失うような気がした。
書類をバインダーに綴じて整理するという、従来のイメージに絶対にこだわりたいなら良いと思う。
頭の固い上司にスキャナ導入のを説得する材料になる。
●楽2ver5問題点
書庫・キャビネット・バインダの作成は、
scananap中不可。新規作成タブなし。
楽2起動中にscanボタンの取り込み設定に関わらず、
楽2優先で取り込みされる。
ビューア起動に関わらず楽2でPDF管理画面でも楽2優先されるので、
管理とスキャニング作業を分けることができない。
バインダに追加した元ファイルが100以上あった場合、
分けるタブでページサムネイル化できない仕様。
うっかり追加した場合、追加してるだけで延々時間がかかる上に、
作業フォルダに投げても編集が困難。
取り出すボタンで一枚一枚分けないといけない作業を繰り返す。
ついでに作業フォルダ側にコピーで投げないと、
元バインダから全データが消える。
作業ミスると終わる。
更に操作タブ→名前をつけて保存でPDFを再保存する作業になる。
で、これを今さっきS1500ユーザマニュアル414Pにつっこんでしまったところ。
バインダの新規作成できないって保存作業で新規フォルダ作成できないのと同じ。
なにこのUI。
エクスプローラから書庫やキャビネットに既存PDFドラッグ追加不可。
バインダ新規も出ないので、必ず既存バインダを作成しないといけない。
全てのデータを電子データ(取り込んだword・excel)つきPDFに変換してる。
単純なPDFよりも重いし編集するのに元オリジナルを
開いてPDFに反映させて再保存という形になる。
JPG・PNGは電子データ付きにできない。画像PDFになる。
Acrobatでよくないかと思うし、100P以上での編集サムネイル出せないのできつい。
http://www.pfu.fujitsu.com/raku2library/faq/personal/qa8.html#cont10 おまけにデータ付きPDFはサムネイル表示しながら移動できない。
■Acrobatについて
Q:
S1500付属のAcrobatでPDFに文字を書き込むにはどうやれば?
テキストボックスツールで文字を書き込むことはできるけど文字の色が赤から変えられない。
A:
[表示]→[ツールバー]→[プロパティバー]
PDFに直接書き込む場合はタイプライタモード
文字を修正して書き込む場合はタッチアップテキスト
メモするときは注釈のテキストツール
Q:
よく分からないんですけど、ScanSnap OrganizerとAdobe Acrobatはどう使い分ければいいんですか?
取り込み機能もOCR機能もビューア機能もかぶってますよね?
A:
取り込み後、ページ削除したり傾き調整したり編集ツールとしてOrganizer
見る場合は見開きで表示できたりするAcrobat
Organizerは、チャートやグラフが入った原稿は苦手。
そういうときはAcrobatで範囲指定して認識させる。
469 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/01/29(金) 19:02:52 ID:9j9RufFT (1/4)
Acrobat epub保存で検索したら
Adobeからこんなソフトが出ていた。
Adobe Digital Editions
http://www.adobe.com/jp/products/digitaleditions/features/ http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/28/news096.html 青空文庫をepub変換もできるのがあるらしいが。
あと、これでなんでもepubにしたりできるようだね。
Acrobat.com
http://alist.adobe.co.uk/jp/acom/faq/ 現在Buzzwordでは、プレーンテキスト(TXT)、リッチテキスト形式(RTF)、Microsoft Word(DOC、DOCX)、
およびOpen Office(ODT)のファイルの読み込みと書き出しができます。
Adobe PDF、HTML、およびePubへの書き出しも可能です。
470 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/01/29(金) 19:05:44 ID:9j9RufFT (2/4)
http://help.adobe.com/ja_JP/Acrobat.com/Using/acrobat.com_help.pdf (PDF注意)
ヘルプもあるがなんかいまいち掴みどころがよくわからん。
471+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/01/29(金) 19:10:21 ID:9j9RufFT (3/4)
PDF epub変換 でぐぐったらまとめた人のが出てきた。
あと、ChainLPがepubサポートしてるようだね。
なんかPDFからKindle形式もepub形式もどっちでもいけるようだね。
■evernote3.5との連携について
うーん、1500でevernote3.5との連携がなぜかできない。
スキャン後のアプリに登録してるんだけど、スキャン後に何のアクションもない。
Evernote3.1とかの旧バージョンなら連携できるって情報もみたんだけど、
どなたか解決策とかご存知ないですか?
495 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/01/31(日) 03:04:52 ID:JmUalmv3 (1/2)
おれ3.5で出来てるな
ApplicationにEvernote
SaveでEvernote用フォルダを指定そんだけ。
書籍は以下のようにページ番号をリネームすると便利
表紙は ページ 000
本を後ろ向きにしたときの表紙(裏表紙)がページ 999
本の最初のページが「1」ページ目になっている場合は、ページ 001 から開始。
本の最初のページは「1」ページ目になってなくて、目次のあとで「1」ページが出てくる場合、
「1」ページ目までのページは 000-01、000-02 のようなページ名にする。「1」ページ目以降は 001、002 .. とする
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 12:30:22 ID:GcGACywp
PDFファイルを通常の左綴じから右綴じに修正するソフト
RightFile
ttp://www.pdf-soft.com/freesoft/free0791.html ISBN検索による書籍管理
私本管理Plus
ttp://homepage1.nifty.com/EKAKIN/ 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 14:14:33 ID:USsFzkTn
綴じ方を変えるだけなら、acrobatでできるよ。
メニューバーからファイル→プロパティ→詳細設定→読み上げオプションで変更
それだと環境によって変わってしまう場合があるので、先頭に白紙ページを入れてもいい。
デフォで変更するには以下の通り
スタートからAcrobat Distillerを起動
メニュー欄の設定→PDF設定の編集→綴じ方を変更
■ロータリーカッター
オルファ株式会社製の品番:136B 品名:ロータリーカッターLL型
http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/72.html 975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/09/08(水) 18:15:43 (p)ID:yEhHluDM(2)
10万枚取り込んだけど100円カッターで解体、60oのロータリーカッターで断裁してたよ
180ページ、厚みが8oの文庫本だとこんなかんじ
http://www.youtube.com/watch?v=WHYzHrNkmwE 976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/09/08(水) 18:39:02 ID:G7KI9Etf
>>975 あんなに一気に切れるものなのか
淡々とやってて驚いた
まあ誰がなんと言おうとうちのカールDC-210はかわいい
977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/09/08(水) 19:07:33 (p)ID:cQCmiR0K(2)
>>975 ロータリーカッターって結構切れるんだ
だいたい何cmくらいの厚さまでいけます?
978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/09/08(水) 20:21:23 (p)ID:yEhHluDM(2)
切る紙がカッターの本体にあたってしまうので1.2pぐらいまでかな
最初はケチケチで行って無理だったら裁断機買おうと思ってたけど結局ほとんどストレスなく作業してます
979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/09/08(水) 20:39:31 ID:+QkQ0sdP
>>975 (p)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnO7gAQw.jpg 60mmということでこれか。
ちょっくら買ってみよーっと。
ありがと、参考になった。
980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/09/08(水) 22:03:21 ID:n1qx8mdt
>>975 普通のカッターでやってたけどそっちのほうがぜんぜん良いな
参考になった
■シュレッダーについて
シュレッダーについてテンプレに入れるかどうかのレスが有ったが、
テンプレに入れるほどレスが無かった。
皆のオススメがあればぜひ紹介して下さい。
もし、ある程度まとまった評価が出れば次スレ以降で。
207 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/07/17(土) 18:30:43 ID:NHoSb8p9
まあ気になるならシュレッダーして生ゴミと混ぜて出すしかないね。
シュレッダーもテンプレに入れた方がいいのかな。
俺は下の機種使ってるけど家庭用としては一番静か。深夜でも使える。
連続使用時間が長いのもいい(安いのだと2分くらいで自動停止して
30分以上動かなくなってしまう)。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001MSQWJ2/
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:32:00.28 ID:8Zh5PJny
たけぇよ。焼却炉や暖炉買った方が安そう
下のローラーに紙が巻き込んでしまって、取れなくなってしまったんだけど、本体の分解方法がわかるサイトはありませんか?S1500です。
焼却炉
そのまま捨てるのが一番ですけど
焼却炉www 田舎でもやんないよ
>>15 下側のローラー=ピックローラーですかね
消耗品で交換できるから「ピックローラー交換」でぐぐるとよろしいと思いました
解読不可にすればいいだけだから溶液で溶かすとか
コンロで燻煙するとかなんか良い方法ないかな?
>>17 すみません。ピックローラーではなくて排出ローラーの方です。ピクリとも動かないので難儀しています。
遠慮なくサポートに連絡すればいいと思うの、ボク。
>>21 サポートに連絡したら、無理です送ってください、と言われました。ジャムった程度で修理に出すのも大事だし、今後の事を考えると自力で直したいですね。
横のカバーが外れない、嵌め殺しなのか・・
エロ同人でも巻き込んだのか?
3年保証の存在を今頃になって知ったけど
昨年の12月の半ばに購入したけど、3ヶ月以内の申し込みってあるが
今月の半ばまでに3年保証延長申し込みすれば3年保証適用されるかな
されると思うけどここで聞くことではない
>>25 まぁそうだなw
明日にでもpfuのほうにメールで聞いてみるわ・・
>>27 マジかよww修理送りなら最悪切り落とすしかなくね?
週刊雑誌とかたまにスキャンするけど袋とじとかで詰まったりするけど壊れないよね?
ンギッギギとかいうからどこかに負荷はかかってるだろうな
ギアとか欠けそうだし
面倒だけど週刊誌とかチェックして入れた方がいいな。
まじでホチキス式の本面倒w
キンコーズに断裁して貰ったら中にホチキス仕込んであるヤツだけ、
そこ避けて外側で断裁されたから金払ったのにまだホチキスでがっちり製本されてるw
気付いたの遅過ぎワロスw
真ん中の金属はホチキスじゃないんだよ、ほんとは。ただの針金みたいなのを
必要な長さに切りながら綴じている。 以上、無駄知識でした。忘れてください。
絶対に忘れない
書籍のホチキス針用の専用除去道具、高いけど実際にはあまり使えない。
マイナスの精密ドライバーで十分や。
これもムダ知識。
自分は刃を出してないカッター一本で大体の針金キレイに除去できるようになったw
ホチキス外し使ってとか逆に手間かもしれん
俺はPCケースの後ろの拡張スロットのフタを使ってる
色々試した結果、本を傷つけないので一番具合が良かった
ムダなら書くなよ・・・
無駄じゃないよ、ありがとう〜
中綴じは kokuyoのSL-R30でサクサク取ってますが何か
以上宣伝でした
デキる営業マンならリンクも載せる
自分は はりトルプロ
チープだけど仕事はできる可愛い子
S1500が地面に落ちて故障したっぽい繋げても動かん(´・ω・`)
今日の地震で蔵書を自炊する事に決めました
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:18:02.78 ID:/JLuPQkZ
くそおーーー
スキャン準備のために裁断済みの本積んでおいたら
地震で崩れたぞ
うちのDR2010帰ったらダイブ寸前だった
本散乱してもうた
S1500買って本棚をなくそうと決意
一年前から着々と自炊してきたから、自宅も会社も雪崩被害は無かったな
周りの席は超カオスだったけど
本の下敷きになって死なないようにみんな頑張ろう!!
自分の家重いラックと本棚ばかりで危険なんだけど耐震を考えて突っ張り棒してたお陰で一つも倒れなかった
耐震のL時金具が壊れたって報告も見たぞ
お高い、しっかりしたつっぱりなら大丈夫だろうけど
本棚とかにおまけでついてるのはゴミっぽいし
まあ満載の本棚ほどの重さのものが薄っぺらい金具で抑えられないよな。
地震特需かw
因果なもんだな。
全部Scanすれば本棚が無くなって地震被害が減るね
全部Scanすれば電気がいらなくなって原発被害が減るね
各家庭がScanする電力消費で変電所が死亡
紙でもストレージでも津波で家ごと持ってかれたらどうにもならんな
クラウドに預けといてもPCもないわけだし
俺はここ一週間スキャンやりまくったけどあまりスキャンする雑誌が少なくなるのもさみしいなw
新刊しかないしw
1. 読んだものをスキャン、またいつかデバイスで読むかも
2. 読む前にスキャン、デバイスで読む
3. 読む前にスキャン、以上
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:04:19.84 ID:2F0SON+/
すいません。rakurakuでページの傾き補正したら変な状態になってしまって
前の状態に戻すにはどうすればいいんですか?
傾き補正と同時に上書きほぞんされてしまうので。
地震はともかく、紙や本を減らせば火事の時は、延焼が少し減るな.
写真を取り込んでるんだが、最高画質にしてもなんか画質よくないんだが、どうしたものか
で結局S1500の後継はいつでるの?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:39:55.07 ID:g4jJ4bgP
節電して欲しいそうだ
NTT-XストアでScanSnap S1500(楽2なし)のエントリが消えた!!!
・・・ということは新
新型の生産は電気供給の関係でしばらく延期です。
楽2セットもずっと投げ売りしてるし
いよいよ新型くるのか
年度末決算セールじゃないの
去年のこの時期も似たような価格だし
ビジネス向けが出たから、もう少しではないかと。
ipod2の直前のタイミングで出せば盛り上がるしね。
>ipod2
残念
iphone5まで待ちか
iPhone5 = iPhone4白
スキャナに限らず地震時の製造ロットや在庫分ってダメージ受けてそうで買うの恐いなあ
初期不良には要注意だ
>>76 こんなこと言うやつがウンコ掴むというマーフィの法則
無理にこじつけなくていいよ
逆にこんなに歪んでたらネガキャンにしかならねーよ。
一瞬、ネガキャンっていうスキャン方式かと思った
フィルムスキャナみたいな…
今日だけで3000ページスキャンしたw 暇だからちょうど良かったw
俺の持ってるデータ、FAXされた物を
デジタルデータとして受け取っている感じだった。
S1300だとしたら、汚い、ジャムるとか言われそうな出来。
久しぶりに自炊しようと思って引っ張り出してきたScanSnap、
裁断した本を読み込ませようとしたら
「ScanSnapのハードウェア(ヒューズ)エラーです。
電源ケーブルを一度抜いてから再度接続してください。
状況が改善されない場合は、
弊社イメージングサービス&サポートセンターまで御連絡下さい」
ってエラーメッセージが出た。
サポセン電話してみても全然つながらないんだけど、
コレ自力で治す方法あるかな
45度の角度でチョップ
窓を開けて放り投げてみる。
>>87 誤爆?アンカミスにしてもどれを煽りたかったのかわからない。
和むわぁ
アキバヨドバシで、S1500の「緊急値下げセール」をやってました。
予感?
なにが「緊急」なのか聞いてこなくちゃ
ほんと、使えないオトコねぇ
ご褒美が欲しければもっと詳しく聞いてらっしゃい
>「緊急値下げセール」
震災訳あり品じゃん
ただ単に売れそうなものを売って、
現金確保したいだけだろ。
(アキヨドの売値って、滅茶苦茶高かったんだけどw)
なんだ、ただの情弱が緊急の2文字に踊らされたってだけか。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:49:24.59 ID:Z2Me76W4
ああそうか
情弱な奴らが現行品の在庫を減らしてくれないと新型が投入されないもんな
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:52:20.78 ID:Z2Me76W4
きっと年度末決算期だから安くなってるんだね
今買わないと損だと思う(`・ω・´)キリッ
半年近く待ったがもう限界だ
新型が出るというデマばっか
お前ら枝野や東電のやつらと一緒
明日買ってくる
枝野は頑張ってる方じゃね。
何やってるか解らないのはチンポーだ。
老害に言いくるめられてるだけだろ。
...スレ違いスマヌ。
今、新製品を出しても話題にならないから、どこの業界も新製品出さない。
逆に量を少なくして儲けようとする企業は今が出し時。
過去の例からしても出るとしたらacrobat]に変更されたS1510だろうね。
かなり価格が上のN1800にあえて搭載しなかったことになるから
ハード的な機能の向上を期待するのは無理だと思う。
>S1510
ぜんぜん勃起しない型番だなぁ
で、S1500Mの後継は出る事無くカタログから消えて行く、と
震災なる前に売っとけばよかったのにね
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:05:12.92 ID:WJ7APx2K
そろそろ後継機発売でしょうか?
写真集とかB4サイズをスキャン出来たら最強だね。
さらに二つのB4サイズを左右に結合できたら最高。
他社が出来たら大儲け確定!!
これから日本のエネルギー政策もやばそうだから電子化は賢い選択なのかどうか
マジでスキャンしまくりw
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:57:16.73 ID:8f/ThlBn
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:05:12.40 ID:8f/ThlBn
画像を折るのは抵抗あるからね
新機種出すどころか、部品はいらなくてしばらくS1500も生産ストップとかじゃね。
部品入らなくて
アップルは16日、日本でのiPad 2の発売を延期することを明らかにした。
米国で11日(現地時間)販売開始された「iPad 2」。日本では来週25日(金)からの発売が予定されていた。
しかし、11日に日本では東北地方太平洋沖地震が発生。警察庁の発表によると死者・行方不明者の合計は1万人を超え、
震災の影響は各地に広がっている。このような状況から、アップル本社では延期を判断した。
スキャン終わったのは焚き付け用に置いといたほうがよさそうだな
まともな燃料にはならないから炊きつけばっかあってもしょうがないけどな…
アクロバットとフォトショップCS5の抱き合わせで発売してくれれば人気でるだろうに・・・
ちょっと教えて下さいな。
最近S1500買って、色々スキャンしてんだけど、たまに(30枚に1枚ぐらい)
他のページより薄くスキャンされるページが出てくる。
これって仕様?
>これって仕様?
この一言のせいで一気にバカっぽくなるな
ちょっと紙が浮いてたんじゃないのかね
カラー自動とか
カラー自動に1票
おまいら、節電やでえ
スキャン禁止や
えせ関西人が横行しております
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:27:20.45 ID:gjrEOM8t
> おります
おりやがる?
大阪民国人です
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:47:12.02 ID:W3xuF+AF
毎日のようにスキャンしまくっていたけどipad2が延期でもうやる気なくしたw
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:57:41.07 ID:8VQLQCC7
何ここ?馬鹿しかいねえ
電気で本を読むなんて時代はもう終わった
これからの日本は蛍雪で本を読まなきゃいけない少資源国になる
蛍ほとんどいまへんがな
紅音ほたる
卒業アルバムの電子化したいんだが、厚いからバラして、普通のスキャナでやるしかないかな?
釣りでやってるなら気持ち悪いからやめてよ
S1500の後継機S1600は白色冷陰極管の光源をRGB3色LED換装して
本体の小型化、省電力化して、色再現域を向上とかされているのかな?
小型の物はあるし、これ以上小さくすると紙が載らない。
液晶のバックライトなら、三原色以外の余計なものが少ないRGB3色LEDの方が
広色域になる。
しかし、物を照らす光源は、三原色以外の光がまんべんなく含まれるものが理想。
RGB3色LEDなんて、演色性最低。
>>141 省電力化の序にって思ったがA4用紙50枚だとこれ以下は無理なのか?
>>142 まだ、白色LEDの方がいいかな?
Mac版もちゃんと出してねメーカー様
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:31:49.28 ID:Ms/AL+Fb
>>138 B4 A3 サイズ
は難しいな
caminacsWは高いしな
キャミナックススレないな
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:07:10.93 ID:BmCx8DAC
A3用紙を折らずにスキャンできるのか
もう我慢できん!
S1500の後継機が出るまで
S1100で飢えをしのぐことにする。
なんだかんだで使う場面ありそうだし、
最終的には据え置きとモバイルの両刀使いになるんだ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:54:33.39 ID:jgZnL0AT
S1500の後継機でても、きっとちょっとしたマイナーチェンジで
価格も5万ぐらいとかなら現行機4万買った方がいい気がような気がするんだが
どうだろうか。
>147 おまいさんがすごく我慢してるように見えるのは気のせいか?
S1100て片面しかスキャン出来ないだろ。つらくない?
そんなに影響力があるライターじゃないだろw
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:28:11.53 ID:yZUZkV2q
>>513 俺も期待してたけど、結局色々微妙な機体だった
時間有り余ってるから1300で自炊しようと思ってるんだけど無謀かな?
コミックス500冊くらい
とりあえず暇だけはあるw
また予言者が
>>155 1300持ってる人は大抵そうじゃないの?
>>155 500冊ならなんとかなるさ。
面倒なのは裁断の方。
>>156-157 そっかありがと
裁断はロールカッター?みたいなのは持ってる
じゃあ迷わず暇つぶしのために1300買いますw
自分なら、スキャンが遅くて、10枚しか置けなくて、画質が悪い1300を買わず、フラットベッドのCanoScan 9000Fで自炊する。
それか、もう少し金出す。
30,000円出せば、50枚置ける。
>1300で自炊しようと思ってるんだけど無謀かな?
俺は無謀だと思う
セットするのが面倒だし、時間かかるので嫌になると予想できる
時間合ってもイライラする時間増えるだけだ
時間あるならスキャン後の画質加工などの方に時間使ったほうがいい
>>159さんの言うように
もうすこしお金だして上位機種買った方がいい
15000円程度けちって1300にした人のほとんどが後悔する
>>155 急がないなら1300でもいい
ただ1500の方がコスパはイイと思う。
暇があっても、疲れて気力萎えたら、スキャナ買った意味無くなるよ。
ただでさえ自炊なんて面倒臭いのに。
そろそろ3ヶ月たちそうなので、延長補償入ったよ。
3回も個人情報入力したよ。ユーザー登録とPFUダイレクト登録は
一緒にしてしまえば手間が減るのにな。
保証書に何も記載がないんだが、シリアルナンバーだけでいつ買ったか分かるもんなの?
申し込めたから別に良いんだけどさ。
手帳のメモを読み込んでOCRでテキストファイルにしたいんだけど、付属のOCRってやっぱ微妙ですか?
>>165 これに付属のOCRの前に自分の文字がOCRというものに耐えうるものかをどこかで
試した方がいいぞ
基本的に印刷物でさえ認識するかしないかって話しなんだし
ぬ、それだとちょっと無理そうですね。ちょと調べ直してみます。感謝です。
168 :
147:2011/03/23(水) 18:23:35.77 ID:Ei/h+8Ju
>>149 >>150 まぁとりあえずマニュアルの類とかをシコシコ読み込もうかなと思って。
町内会の報告書とか会議で配られた書類とか、
捨てるに捨てられないような紙くずも気持よく処分できるし。
ついでに設定やら補正やらもいじくって自炊のコツをつかんでおくか
って感じよ。
外でも色々使う予定だし、
S1500の後継がきてもゴミにはならんハズ。多分。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:28:09.50 ID:Nc2Y4N1J
俺は裁断機ないけど2000冊ぐらい電子化したぞ
慣れればカッターで余裕
171 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/23(水) 19:15:21.01 ID:Nc2Y4N1J
>>171 110,000 ÷ 2,000 = 55枚
1冊110ページって、、、同人誌?
同人誌って110ページも無いんだぜ?
同人って20ページとかゴロゴロしてる気がする。
110ページあったら3000円くらいのかなり名の知れた本かと。
ネットワーク接続に対応したから複数台PCから共有して使えるよ
スキャン品質については次回レポートするよ
ってことです。
個人利用はあまり想定してないかと。
>>171 スゲー
俺なんか裁断機使ってスキャンしたのが1年で10万枚だぜ。結構がんばたつもりなんだがw
scansnapのためだけにwindows買うのってもったいないかな?
Macで使うと機能に(てゆうかソフトか)えらい差があるよね
アドビの、全く使ってないよ。
レノボのノートPCなんか4万円で買えるのだから
専用に買ってもいいと思う
もちろん加工は別のPCでやるべき、液晶がクソだからさ
一言余計な事言わないと気が済まないのなw
182 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/24(木) 10:57:40.55 ID:FLP5xPGt
>>172 学会論文誌とかが薄いからかな
薄い本もゼロじゃないがw
>>181 だって 覚悟して買ったのだが液晶の視野角もかなり酷いもんだぜ
画像加工特に色の調整など出来ないよ
メインPC以外にサブPCがある使い方は便利なのは間違いなしだよ
余計なこととわかってるだけタチが悪い。
タチ悪いか スマン
レノボPCと書いたので其のまま買って使えないと言われるのを恐れての
一言だったんだ
前に1300を買おうかと相談した者なんだけど、結局1500買いました
届くのが楽しみだ
これから裁断作業するよ、ありがとう
>>178 今のMacはIntelなMacなので
中身はPC機と同じでWindowsが動く。
Boot Campを使えば、Windows機そのものだし
(ただし、MacとWindowsとの切り替えに再起動が必要)、
Parallels Desktop等の仮想ソフト使えば、Mac上で
Windows環境が使える。
つまり、Windowsのソフトは普通に使える。
(ただし、別途、Windows 7やXP等のOSが必要となる)
188 :
178:2011/03/24(木) 17:45:57.99 ID:1SORmYcy
>>187 うん知ってる。
ちょっと聞いた内容が大雑把すぎたかな
ちょっと上の方でS1100を買うって言ってた者だけど、
これってMacでも使えるとはいえ
ソフトがほとんど対応してないんだよね。
OCRソフトとか家計簿ソフトとかは別にいらないけど、
Scansnap OrganizerもWindowsのみ。
他の機種もそうだよね。
FormulaだってアクロバットはWindowsのみだし、
なにかとMacは待遇が悪いなと思ってたんだ。
で、Boot Campや
>>180の言うような別PCを購入とかだと
俺の性格上めんどくさくなるのが確実なので
もうこの際追加投資約3マソ出して
パラレルズとWindows7を買おうかなと。
てゆうかもう全部買っちゃったけどねw
これでS1500(の後継)が出ても迷わずWindows版が買えるわ
ひと昔前なら 木亥 火暴 だが、自粛しとこう
買って1年半で15万枚スキャンした。
昔は神経質に表紙やカラーページだけカラーで、中身は小説:白黒、漫画:グレー
とか設定していたけれどいまはオートでエイヤになってしまった。
ダメ人間の告白タイムでした
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:34:10.05 ID:D+6DGxaQ
>>192 1打目にちゃんと定規であとつければ大丈夫
慣れの問題
>>178 Macで使ってるけど特に不自由ないけど
Scansnap Organizerってfi5110の時は入れてたけど、結局ほとんど使ってないな
195 :
178:2011/03/26(土) 19:27:56.83 ID:rmlil76b
>>194 もうWindows買っちゃったよw
まぁあったらあったで、フリーのソフトで使いたいものも
いくつかあるからいいや。
スキャンしたファイルはなんのソフトで管理してる?
Spotlight or スマートフォルダ
Widnowsの検索もだいぶ使えるようになってきた。気がする。
>Widnows
>>196 ページの挿し替えとかそういうのはどうしてんの?
電子化に取り組もうとした矢先に停電で紙の本の時代が来てしまった
停電じゃ暗くて読めまい。
俺はPSPに取り込んどいた漫画読んでたよ。バッテリー万歳w
駆動時間長いノートPCもいいね。
漫画かよ
小説は正直ダウンロード版を買っちゃうほうが楽なんで。
リーダーがkindleの俺涙目w
>>197 XPの追加サーチはSpotlightと比べると不安定だったんだけど、7の内蔵はだいぶ使えるように
Google desktopはなんかインターフェースが好みに合わず。
サーチクロスはインデックス作成が遅かった。
>>198 Acrobatで
あ、自分はMacで別途CS持ってたからよかったけど、ScanSnapの付属Acrobatは
Win/Mac版どっちかしかついてないから、その選択は注意がいるかも。
電子化した物を読むのに適したのってやっぱなんだかんだ言ってipad?
>>205 何をどれ位読むかってので変わってくるかと
長時間見るのには適さないけど汎用性と他にも色々と・・ってならiPadでいいかと
長時間読むって条件があるならE-ink端末になる
e-inkで9インチ以上でSDカードからデーター読める端末よ早く出てくれ・・・
小説中心ならreaderかキンドル。
解像度が小さいのでコミックには向かない。
でも目に優しく発色はピカイチ。
コミック中心ならWMのマンガミーヤ。
操作性は最高。
解像度はそれなりだが画面サイズが小さい。
サイズが大きい方がいいならipadかガラパゴス。
操作性はマンガミーヤに劣るがソフトの数はある。
解像度それなり、画面サイズでかい。
電子インクっての?
ページ替えのとき反転するのがなければkindleなんだけどな
小説・漫画読みなんだけど、カラーページも楽しみたいです。
目が疲れないのはkindleなんだろうけど、カラーはだめだよね…
あと、漫画はデータが嵩むから容量の大きさも欲しい
それだとipadになっちゃうんだろうか
ガラパゴスのために好きでもない缶コーヒーを飲み続け、
やっと25ポイントためてプレゼント抽選に挑戦したら5秒でハズレ出されて心が折れた俺。
解像度とページめくりが結構スムーズだったので欲しいんだがな。
今使ってる8980円で買ったEIKENのM001ってアンドロイドタブレットはやっぱ遅いわ。
マンガビューワはかなり操作性いいだけに惜しい。あと縦横の感知、切り替えがイマイチ悪くてイライラする。
キンドルが日本のアマゾンで扱ってくれたら
ソッコーで買うんだけどな
俺はとりあえず家の本を自炊するのが先だな〜
のんびりやってればその内iPad2が出るし。
ひたすらのんびりやればiPad3が出るしw
予定としては、
小説をキンドルorソニーリーダーで、
漫画とかカラーの雑誌はiPadかな
コミックと小説は我が家の本棚から消えたw
そしてエロ本だけが残った・・・
エロ本自炊したらただのエロ画像と変わらないじゃん。
制服図鑑が豪華本なんだよな・・・どう解体しようか
こんな時、カッター派は困る。
白泉社の漫画が重送しまくりんぐな気がする
断裁もナナメすぎる気がする
新製品でないんすか?
>>218 この間新製品出たばかりだろ。
当分出ない。
今、震災の話題で相手にもされないから
広告の効果も低いし、効率が悪い。
事実新製品出したの価格上昇を誤魔化したい
コーヒーくらいだし。
S1500の新しいのまだ〜?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:47:04.75 ID:6OYP5xwW
A3対応出るよ
うんこするBotが紛れ込んだ
A3機に1800って型番使うと思ってたんだがなぁ。
A3出れば少々高くでも買うんだけどな〜
CaminacsWがあるだろう
あれはA3機としては劇的に安くてコンパクトだ
いくらなんでもあれは画質が悪すぎだろ
コンビニのコピー機でカラー印刷したような画質で取り込んでたら見るのもいやにならないか
A3でなくていいから、縦方向にもう少し長い用紙まで読み込んでくれると
カバーを切らずに片面フルスキャンできるからいいんだけれどな
>>227 なるほどSSだとできないのか
DRだと1mまでだったか長尺モードで読めるから地味にいいところだな
だから総合的にDRが優秀って訳じゃないが
フラベで取り込んでるときはあの表紙の横長スキャンが羨ましくおもえたもんさ
http://scansnap.fujitsu.com/jp/spec/ 長尺読取(注8) 可(863mmまで)(注9)
(注8) 送り方向にA4サイズより長い原稿を1枚ずつ読み取ることができます。長尺読取は、カラー/グレー300dpi、白黒600dpi相当まで使用可能。
(注9) e-スキャンモードが設定されている場合は長尺読取は動作しません。
無理なの?
紙不足、インキ不足で電子書籍が今より進化して売れたりすんのかな?
中小は厳しいらいからな。嫌でも電子化に舵を切らざるを得なくなる。
>嫌でも電子化に舵を切らざるを得なくなる。
(`・ω・´)キリ
evernoteとの連携について質問していい?
今 scansnapで読み込んでOCRかけてDropboxに放り込んでるんだけど、
Spotlightで検索してるから、
evernoteを使うメリットがいまいちわかんない。
そんな理屈なモン?
EvernoteとSpotlightが同じものに見えるならどっちでも好きな方使えばいいんじゃないの
まもなく枝野長官から発表がありますのでお待ちください。
改善型を待ち望んで買い控える全国500万人
の市場が、目の前にあるんだからな
これはPFUも無視できない
お花畑満開でイイネ!
s1100買ったんだが、複数台のPCで使うときは追加ライセンス必要なのか?
本体の値段とあんまり変わらないぞ…
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:29:11.44 ID:xhlyfFAW
ScanSnapって、歪むんでしょ?
最悪。。。
なんで歪む訳ーーーー? wwwwwwww
なんで、それを買っちゃう訳ーーーー? wwwwwwwwww
新型の部品工場が東北にありましたというオチか?
S1300ちょい遅いけど歪みにくくて漫画向きかも
キヤノンの工作員が忙しそうだな
スペックは良さそうなのに何で売れないのかよくわからんけど、
今まで話題に出てない、問題点があるのかね
そういや、NTT-Xで安売りしてたよ?そっち進めれば?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:16:13.43 ID:tVrg2IN2
>>239 どこにでもキヤノン工作員て沸くんだなwwwwww
LG工作員みたいだな
こんなゴミみたいなスキャナにいつまで経っても勝てない糞キャノン哀れwwwwwwww
開発担当マジアホなんじゃねーのwwwwwwwwww
>>246 明日から社会人なんだろ?
今日までは学生気分でいいけどさ、糞してさっさと寝ちまえ
>>247 まわりの人は入社式だけど、どこにも採用されなかったのでスネてる
ま、キヤノンが書けない程度だから仕方ないけど
>>227 Scansnapでもカバー切らずにスキャン出来てるよ?
ボタン長押し→ボタン点滅→長尺モードでいつもやってるけど。
今日、届いたので早速使ってみました。初自炊でドキドキw
カラー白黒自動判別だと裏写りも少なく一括で流せて便利なんだけど
pdf形式のみなんですね。
漫画なんかでも真ん中にカラーページとか不意に出てくるのでjpg形式でも
自動判別してほしかったなぁ……カラーで取り込むと裏写りが激しい。
それとも自動判別pdfで取り込んでjpg変換かましたほうがいいのだろうか……
>>249 S1100 S1300 S1500あたりからの機能だから、その前の型持ちだとか?
と、S510とS300をそれぞれ新型発表一ヶ月前に買った自分が言ってみる
まぁ、Acrobat付きだったから半分覚悟してたんだけど・・・
俺が長尺ができることに気付いたのは、買って1ヵ月半
くらいたってからだったな。
それまでは、結合してたw
マニュアル読まなくても簡単に操作できるから
長尺対応を知らない人もいるのかもね。
>>250 自動判別は、古い紙の黄ばみをカラーと認識する時が
あるみたいだよ
何回か試して懲りたんで、今はカラーは別スキャンして
本文はグレー一択だ
なるほど。どうもありがとうございました。
700ページの新書を取り込む前に聞きたかったw
別に全部カラーで取り込んじゃえばいいのに
jpegで出力するなら
あとからグレースケールに変換するのって別に手間かかるもんじゃないし
カバーの取り込みの時に折り目?で表紙の背表紙寄りの所にゆがみが出ちゃうんだけど、
アイロンとかかけなきゃダメかな?
丸めたり重ししたりで伸ばす努力はしてるんだけど
仕方ないから解体して取り込むという手間かけてるよ…orz
それは仕方ないとあきらめているよ
表紙だけフラベでやる方が早いね。
俺は面倒だからS1500で取り込んでるが、表紙カバーは
自分の本をスキャンしましたって意味で捨てずにいる。
(背表紙部分は捨ててます)
お勧めのPDF管理&ビューアってありますか
教えていただけると助かります
>>255 あとから変換するくらいならカバーとカラーページだけカラーで取り込んで
白黒ページをグレーで取り込んだほうが早い気が……
まともな新型は地震のせいでなくなったのか?あ?
>>250の文章について質問
>カラー白黒自動判別だと裏写りも少なく一括で流せて便利なんだけど
>自動判別してほしかったなぁ……カラーで取り込むと裏写りが激しい。
この2つの文章が矛盾していると思うのですが
自動判別でカラーで取り込んだ場合なら裏写りしないのですか?
自分
>>250じゃないが
裏写りするのは九割九分モノクロページ
自動判別ならモノクロページは白黒処理の際、裏写りも殆ど飛ぶ
全部カラーで取り込むと其の処理が無いから裏写りが残る
ぶっちゃけカラーでスキャンしてChainLPで一括処理で飛ばすか
上で言われてる通りScanSnapで作るPDFなんて単にJpeg固めてるだけだから
300ページくらいでもjpegにばらすの十秒程度なんだからPDFからjpegに変換すれば良いだけのような気はする
PDFで取り込むと漫画のトーンがモアレる
だからいつもjpeg
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:14:03.89 ID:aY6NTO4V
デアゴの週刊○○シリーズって紙が固すぎるの?
俺のエプソンの901AのADFじゃ
すんなり取り込めない。
スキャンスナップは、大丈V?
Parallels DesktopでWindows7を使ってるんだけど
S1100のセットアップDVDを読み込んだら全部文字化けしとるがな
同じ症状の人はいるかな。
どうすりゃいいんだコレ
>>267 Parallels Desktopがなんかしらんかったから適当にぐぐってみたけど、
グーグル先生が教えてくれるレベルのメジャーな問題っぽいが
>>スタート > コントロールパネル > 日付、時刻、地域と言語のオプション > 地域と言語のオプション
>>ここの “地域オプション”を日本語にするのと
>>最も重要なのは、“詳細設定”タブ の Unicode対応でないプログラムの言語 を日本語に変えること
まぁ、違ったらスマン
>>266 どれくらい厚いのかしらんけど、普通に一般的に言われる厚紙(0.8mm程度)でも問題なく読む
ガイド用紙とか結構分厚いけど関係なく読むし
コートかかってると偶に滑って伸びた像になるが、あれ厚紙関係ないしな
>>268 ありがと
文字化けは治った
が、いざインストールしようとしたら
「フォルダに書き込み権がありません」
とか言われたお
ググッても何を言ってるのかさっぱりワカンネー
だからWindowsは嫌いなんだよぉ
>>269 どう考えてもぐぐりかたが悪いというか、MacとかWinとか以前の問題な気はするが
macもunixの正統後継なんだからパーミッションくらいあった気がするんだが
権限が無い言われるなら管理者でやればいいだけじゃね
Windows7はProgramFileフォルダは一般ユーザーだとそういわれる
もう付属のディスクインストールしたのはるか昔だからどうだったか忘れたが
インストール先指定出来るなら別の場所に置くと言う手もある
質問してるわけでもなさそうだけど、一応回答
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:33:07.70 ID:aY6NTO4V
>>268 ありがとうございました。<(_ _)>
どういたしまして
>>270 サンキュー
管理者でログインしてもダメなんだ。
もうちょっと勉強してみるわ
本当なら今頃新型発表もあってwktkしながら待ってるところだったんだけど
もう当分は無理だよな
待ち続けて6か月
ついに買うべき時が来たのか
>>274 6か月待てたということは、これがなくても問題ないってことだよ。
あと10か月待てば後継機が出るので、もう少し待ってはどう?
俺ももう待ちくたびれた・・・
6月に引っ越すまでに新型出て欲しかったんだが、無理そうだからS1500買うわ
お前が買った翌日発表らしいから早く頼む
>>275 スキャナーなんてたいていの人間はなくても直ちには問題ないだろw
しかし、本の山は増え続け、いつか(数年後か数か月後か)は
何らかの対処をしなくてはならない
ところで10か月待てば後継機のソースは何かあるの?
消耗品のパッドが売り切れてて、スキャンの続きが出来ない
とりあえず裏に両面テープ張ってしのいでるが、ゴム交換とか出来ないかなぁ
>>278 なら、君には不要だ。
直ちに必要になったら買えばいいだけだ。
あのパッドのゴム、左右反対にすれば裏面平面だからパテ盛ったりして使えるんじゃね?
と思ってひっくり返してみたら切り欠きが微妙に左右に違って涙した
まぁ、厚紙で特に今のところ問題出てないから良いけど、そろそろローラー交換時期だな・・・
>>280 そんなことより10か月後のことを教えろよw
たぶん、新しいの出ても歪むんじゃね?
やれやれ典型的な落伍者だな
どんどん旧型を買ったらいい 買えばいいさ
俺は日本を信じるよ 大丈夫
負けちゃダメだ
何で日本で作ってるんだろ
中国で作れば3万以内で出来るだろうに
>>285 大量発注できるほどこの分野の製品売れてないから。
売れてると言っても海外生産するほど売れてないという事だろう
というか1500になって急に大ヒットしたから、追加追加で生産してったから
国内生産で十分まかなえたってことなんじゃない?
一気に数を注文するなら中国生産もいいのかもね
消耗品のパッドはどこで買うのがいいかな?
直営の通販早い?
3月に買おうと思ってたけど暫く迷ってしまう
倉庫の積み上げてたのが地震落下してもそのまま出荷してそうで恐い
中国製になったらそれくらい普通だし、
家の中でも物が落ちるのに、
店や倉庫の品物が落ちないとかありえません。
>>288 メンテナンスキットでたみたい。
S1500で消耗品やクリーニング
手引書など一式で13100円
品名はscanaid
メンテに関して思うが
動画でいいからPFUのスタッフが全部教えてくれればいいのに
CCDのあるガラス面だけふけばいいのかガラス面の上にあるセンサーっぽいところとかは
拭かなくていいのかとかまったくわからん・・・
全部拭いとけば?
フラベにはスーパーレインXつけてるが、
これはつけにくいだよな…
拭いたら確実に傷がつく
吸うかくっつけるのが駄目なときの最終手段
原稿がビシバシ通過するセンサーなのに、
拭いたくらいでつく傷を心配するなんて。
なんか、肛門の皺一本いっぽんキレイにしないと気が済まない連中ばっかりだな
ゴ・ゴクリ・・
本屋で一冊一冊ひっくり返して吟味してる奴らみたいだな……
パッドユニットx2てなんで2個なんだ?
つまり在庫処分で新型クルーーーーー!?
在庫処分って
1年で8千キット売るつもりでるようなのを在庫処分と考える?
日本語でおk
ええ この日本語が解らないのかい
8千個売る目標があるものが
在庫処分とはどういうことやねん
デジイチの手入れしてるから分かるけど、このキット情弱向けだろ
カメラ用のメンテ品を単品でそろえた方が確実に質の良いものが2年分使える量で揃うよ
追加
安く揃う
>>306 「売るつもりでるようなのを」と書いたのを謝れよ
単に、「い」が抜けただけと考えないか?
なんにせよ、情弱向け抱き合わせセットという事でいいのかな。
ていうかtypoごときで噛み付くなよ、2ちゃんなんやし
>>259 Adobe Digital Editionsでどうよ。
PDFを開くと、最後に見ていたページを表示してくれる。しおりみたいなもん。が、とりえはそれだけかも
もっと便利なのがあったら、教えてほしいわ
>>311 そのかわり、単品の納期が
未定になりましたとか来たら笑う。
パッド2回と紙抑えだから
10万枚までは、これでokとなるのかな?
部屋にいっぱいあるPCの周辺機器の取り説とレコーダー&TVの取り説をPDF化しようと思って
買うつもりだったけど
地震で壊れたのを捨てたついでに説明書など整理したら
残ったのは10冊程度だった
過去に捨てたものの取り説なども残っていたのでたくさんあるように見えたが
実際は少なかったのねwwww
スキャナ買う用途がなくなっちゃたwwwww
年賀状だの名刺だの明細書だのスキャンしたらいいじゃない
おおそうだった
年賀状も悩みの種だった
思い出せてよかったよ。
年賀状くれた相手も地震で(自粛
>>316 つうか、最近の機器だと公式サイトでPDF版の取説公開してるの多いよ。
今は取り説はほとんどメーカーサイトのpdfダウンロードで済むな。
でもスキャナあると意外と使い道あるよ。
雑誌とかで普段ならスクラップにもしないようなものも全部とってしまう
個人的にはそろそろカラーで取り込む時のカラーの画質設定を設けてほしいと思う。
良いCCDを使ってるだろうけど、カラー設定だと薄暗い部分は全部黒で潰れてしまうし・・
S1500って原稿に上下左右均等に
余白をつけてスキャンってできますかね?
×
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:10:01.10 ID:CkF/OsWO
31日までのキャンペーンなんだけどさ、
ウェブサイトでは
1.キャンペーン期間中に対象製品をご購入
2.ご購入後、以下のユーザー登録フォームにより、必要事項をご入力
3.ユーザー登録画面中の「キャンペーン賞品選択」よりご希望の賞品を選択いただき、ユーザー登録を完了
とあるんだが、上の書き方だと31日まで購入した分まで対象にはならないわけ?
>>325 俺に読解力がないのかもしれんが、何を言いたいのかわからない
「キャンペーン前に購入した分まで対象にならないわけ?」なら理解できるが、
「31日まで購入した分まで」だとサッパリ意味がわからないw
よく言った
俺はスルーしたのに
最近フラベ(CanoScan LIDE210)買ってきたんだが、
雑誌を読み込んだときの色がぜんぜん違ったんでびっくりしたわ。
>>323ですが
カスタムサイズで原稿より
大きめにスキャンしてもだめでしょうか?
>>330 なるほど
スキャン始点の上は変えられないんですね…
ありがとですー
>>326 わかりずらくて申し訳ない
上記記述だと、キャンペーン期間中に購入して、その後ユーザー登録しても対象に
なりそうなんだけど、実際のところユーザー登録もキャンペーン期間中にしないと駄目らしい
上の書き方だと、キャンペーン期間中に購入していれば対象にしてくれてもいいのにねという話
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:42:37.05 ID:NQ/i8Quq
S1300のエラー検知機能ってどんなもんなの?
S1500を会社で使ったことあるんだけど、あそこまでの速度は不要だしちょっと机に置くには大きい。
TV見ながらやるんで速度はまったく気にしないし、
置くスペースも小さくなるんで、仕様的にはS1300で問題ないんで買おうと思ってるけど、
エラー検知機能がS1500と比べてどの程度、簡略化されているのかが気になります。
どんだけ小さい家なんだw
A3機が出たらA2の新聞もスキャン出来るな
俺もB4サイズスキャナー欲しいよ
スタックできないのに、TV見ながらってのはつらくないか。
S1300は10枚までって仕様に書いてあるけど
30枚くらいは余裕でセットできるよ
2万枚ぐらいしかスキャンしてないのに、重送が頻発する。
紙質のせいかな。漫画なんだけど5枚づつスキャンしてるだ。
>>334 地味に難しい質問だよな
1500持ってる奴は1300買わないし、1300持ってる奴は買うとしたら1500の後継待ちだろうし
難しくないだろ
質問は重送検知の質問だから
コミックなどでちゃんと糊が取れてないものが2枚綴じた状態で流れたら反応しない
S1300持ちだが、エラー検知は紙の長さだったような。
超音波なんたらが付いていないから、糊でページが二枚ぴったりくっついているときの重送検知はできない。
ページ同士が少し糊でくっついて引きずられるようにスキャンされ、本来のページの大きさよりも長くスキャン
し続けているときは、途中で止まって警告が出るようになっている。
何度か経験済み。
だからスキャン後は必ずページ番号の抜けがないか確認しているよ。
こいつは
カミナクスNA-1ですな
グレスケ保存ならまぁいいが、カラー画質はクソ
一昔前のコンビニ3色トナーカラーコピーなみの画質でしか保存できません
>>347 地雷でも出てくれれば、S1500の後継機の発売が早まる。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:34:51.74 ID:i7QjuHaD
>>344 S1300を持っていて速度なりに不満を持って、S1500を改めて買いなおした人がいれば、
2台持ちってことではっきりとした違いも分かるんだろうとは思いますが、
あまりそういう人っていない気もしますね。
>>345>>346 ありがとうございます。
超音波エラーなし、はそういうとこで出てくるんですね。何気に重要な気もしますが…
まあ自分はS1500を使っているときであってもフラベの頃からの癖で、
きちんと全ページスキャンされたか校正していたので、
そこまで気にならないとは思ってます。買いで決定です。
そういえばエラーとも一つ、あまり気には留めてなかったんですけど、
スペック上の違いでCCDとCISの違いがありますよね。
あの差もそこまで大きくないんでしょうか?
まあScanSnapに画質を求めるつもりはないんですけど、
フラベの時は大目に見れば画質の差なし、細かく言えば少々質の違いあり
(CCDのが多少はきれいだけど実用上はなんら違いなし)、
といった認識でしたが…。
過去ログでS1500で色ズレが気になってS1300買い直したって人がいた
ADFはモノクロに関してはCISのほうが歪みが少なく無難って話だったように思う
s1500とs1300では
画質はs1300のほうが綺麗になるらしい
ちょっとぐぐると画質比較したWEBページが見つかると思う
アスキーとかあたりで画質乗せて比較「やってるんじゃないかな
(知っていると思うが、書いてあることを全部鵜呑みにはできない)
TV見ながらやるんならエラー検知とか以前に沢山セットできる方がいいと思うが
使った事が無い奴の意見だな。
自分も最初は検知するだけじゃ意味ねぇ、とか思ってたけど...
S300と1500持ち
300はずっと張り付いてないといけないのでながらで出来ることはあんまりない
なので50枚といわず1冊まるまる行けるくらいのが欲しくはある
s1500買ったけど添付ソフトはAcrobatしか役に立たないからs1300買ったら損だぞ
>>351-352 いろいろありがとうございます。
なるほど、S1300のがキレイになるんですね。
大部分をモノクロスキャンが占める予定ですんで全然OKっぽいですね。
>>353 S1500でも一気にのっけてそのまま放置って、できなくないですか?
どのみち一冊分を丸ごとは乗らないですし。
大量にのっけて放置するとやっぱどっかで斜めに流れてしまったり重送したりで、
よーく捌いて、最初気持ち少なめ、流れが出来たら追加追加…という感じでした。
紙質によるのか、古い書物に関してはやたら滑るものがあって、
20枚単位で少しずつ乗せてなんとか…というものもありました。
みなさんは一気にのっけてるもんですか?
売王で旧型付属品無し4千円で完売してるけどドライバってダウンロードできたっけ?
中古アダプタ無しドライバ無しのscansnapとか、
安物買いの何とやらにも程がある(w。
質問する時点でそんなの使う資格がないといえなくもないが
アダプタ無しを買うのは本当に馬鹿でしょう
部品取り用じゃないの?
みんな斜行対策はどうしてるの?
洗濯バサミ? 後から補正?
ツルツルの表紙をスキャンするときに斜行しやすいから、その時は出てくる紙を手で引っ張って
アシストしてるw
>>363 洗濯バサミ使ってたけど今は手で押さえてるわ面倒で仕方ない
次の機種はガイドが両方から狭まる感じじゃなくて片方固定でガッチリしたやつ付けてほしい
左右どちらかに傾けてスキャン
傾けたらイカンだろ
ScanSnapManagerはShift+Ctrl+Spaceで起動出来ると思いますが
このショートカットキーの変更方法はありますか?
win2000の時からアプリのショートカットを作ってそのショートカットのプロパティから
好きなようにカスタムして起動できるけど
このソフトじゃなく別なソフトで自分はCtrl+数字キーで
6個ほどそうやって起動している
他にランチャーも使っているが、特定アプリなら覚えるとこのほうが楽
>>370 ごめんなさい、質問の書き方が悪かった。
Shift+Ctrl+Spaceを他のツールのショートカットキーに
割り当てたいのでこのキーを殺したいって書いた方が分かりやすかった。
今ふと思って、スタートアップに登録されていたScanSnapManagerを外すことで
代替的にだけどキーを割り当てることが出来ました。
でも
>>370のやり方知らなかったけど便利だね、別の場面で使えそうだ、レスありがとう。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:17:08.84 ID:raEE7G3Y
Scansnapの歪みって
ちょーグニョリでひどすぎる(致命的)んでしょーーーー? wwwwwwww
気にならない訳ーーーー? wwwwwwwww
も・し・か・し・て、マスコミに踊らされちゃった訳ーーーー? wwwwwwww
いや、実際使ってみて、大した歪みじゃないから。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:31:51.10 ID:xDcADHcs
キヤノン工作員必死だな
初心者な質問ですみません
ScanSnapって1台のPCにしか接続出来ないような説明に読めるんですけど
新しいPCを買った場合、そちらで使用することは可能ですか?
また、家族で別々のPCで利用することは出来ますか?
フラットベッドでカラーページ部分をスキャンして
モノクロのページをS1500でスキャンしてるんだが
カラーページの続きからで連番したいがS1500でスキャンすると
連番がまた001からになってしまうんだが、どう設定すれば連番を途中からに設定できるん?
フラベでスキャンしたものの拡張子をS1500と同じものに
合わせればいいんじゃね?
確か若番ファイルがあるときは上書きしないで自動で続きからになる設定ってなかったっけ?
カラーページをjpgで取ってるならS1500でスキャン開始する前に同じフォルダに入れとけば
いけそうな気はする
一括リネームすればいいじゃん
>>380 俺もリネームすりゃいいジャンと思ったけど書かなかった
質問は
>、どう設定すれば連番を途中からに設定できるん?
とう事なのでリネームは出来ない場合の代替手順だから
もはやページ数の並びは小→大にさえなってたら気にしなくなったw
表紙と関東のカラー関係は000-00で中身は000からスタートしてる
裏表紙は999-00
小さいこと気にしてたら残り2000冊の本にくじけそうだw
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:58:50.27 ID:M3M0brmF
今さらな質問するのだが、
scansnap organizerで検索ってpdfの中身まではサポートされないの?
ファイル名だけしか検索してくれないの?
前者を期待してたのにやっぱり無理なのかな・・。
検索する環境にもよるけど
中身まで検索してくれるよ。
普段は漫画を縦方向に(要するに後で回転しないですむように)取り込んでいるんだけど
今日取り込んだ物がなんか妙に元の漫画より顔が長く見えたので、試しに横方向にスキャンして
回転して縦にしたら、明らかに縦方向で取り込んだものの方が顔が縦長になってました
今までそんなに違和感を感じたことがなかったのですが、突然こうなったのか
気が付かなかっただけでこういう仕様なのか、他の方はどうなんだろうと気になりました
みなさんどうですか?
これって調整できるんでしょうか?
縦長の顔じゃちょっと違和感あって悔しい…
フラベ取りしたものと重ねあわせてみると分かるけど、結構伸びてるよ
S1500とfi-6130あるので前に少し試してみたことあるんだけど
fi-6130は大体 0.5%くらいで安定してたので縦だけ95.5%に縮小加工してる
S1500はそれより伸びてた。詳しく検証してないが伸び幅は不定っぽかった気がする
縮め過ぎじゃない?
>>385 ガイドがキツすぎたとか
ローラーが消耗してるとかじゃね
>>386-388 レスどうもです
あると言えばある現象なんですね
消耗品は今4万枚くらいです。
ガイドも結構きっちり押しつけてるかも…
ちょっとそこら辺気をつけてみます
s1100で1000枚ほどスキャンしたら
はやくも縦線が入りはじめたんだけど、
これどうすりゃいいの。
掃除とかができないぜ〜
アルコールでガラス面を拭く
縦線は汚れが原因ではないよ
延長保証は必須なのかな。フラベだと面倒でつかわなくなるしなぁ
面倒なら、延長する前にオークションで売却。
レンタル代と思って新しいのを買え。
>>396 自分は新品で初スキャンから数枚でも出たからね
原稿はちゃんと除電ブラシではらったものだし
汚れは考えにく
その後デフォルトの設定を自動でないものに変えたり
オプションの設定を外したりしたら出なくなった
>>397 > 除電ブラシではらったものだし
それでゴミが全部取れてると思ってるの?
そもそもテストに使ったのは新品の原稿だし
少なくともスキャンに影響を与えるようなゴミはついていない
「はず」だけでなりたってる推測ですね。
線が出た直後に読み取り面を掃除すれば一発で確実に線は消えるよ。
>>400 汚れが原因じゃなきゃ、結局何が原因だと思ってるの?
>>402 >>397 > その後デフォルトの設定を自動でないものに変えたり
> オプションの設定を外したりしたら出なくなった
これを見る限りでは、ドライバ関係が原因だと思われていると思う
単純にスキャン中にゴミが取れた可能性は考慮されていないので
縦線が出た設定と改善した設定を書いてもらえば手っ取り早いと思う
コミックとかのカバーを外した表紙によくあるダブルトーン(カラー二色刷)のイラストを
スキャンするとちらほらと光彩が出ることがあるけどあれは対処法とかあるんだろうか
向き変えると別の箇所で光彩が出てしまうし
フラベがないのでいちいちフォトショ使ってスポイトで色を拾ってダブルトーンで色置き換え
しているけど正直めんどい
縦線は何回かスキャンし直したり横スキャンしたり表裏入れ換えると
どれか1枚ぐらいはまともにできてる、めんどいけど
カラーの画質が気になるしカラーページ専用にフラベを買うべきか
>>400 「スキャンに影響を与えるようなゴミ」ってどのくらいものを想定して言ってるの?
微細な粉塵でも影響するときはするよ、買ってきて出したばかりの紙にもいっぱいついてるし
埃の一切ないクリーンルームで試験したのでもない限り断言はできないと思うが
PLUS手動裁断機(B4)PK-512Lは宛て木を別に買わないといけないのか?
377だが
一応解決したお
Nameryってリネームソフト使えば解決できたわ
リネームでアドバイスくれた方どもです。
ちょw結局リネームで良かったのかよ
>>408 なんとなく揃えないとサイズが
バラバラになるような気がする
どこかの店で展示してないかな
高い買い物だから実際に見たい
B4切れる512はLED?
小説のスキャンの設定に悩んでいるのですが、皆さんどうされていますか?
自分はあとで加工することも考えて、スーパーファイン+グレーでスキャンした後、無圧縮zipまとめにしていますが、
ちょっと容量がデカ過ぎる(100〜200mb)気がします
漫画と同じ感覚でスキャンしていたので、小説のページ数が多いのを失念していました。
何かオススメの設定等あったら教えていただけたら幸いです
OCRかけるつもりがないなら
その下の画質設定でもいける
>無圧縮zipまとめにしていますが、
と言う事はjpeg保存ですよね、画像加工したらいいのに
白飛ばし処理するだけでもサイズ小さくなりませんか?
自分は小説はファイン+グレー、圧縮1でjpegでスキャンしてる
その後挿し絵を小説の余白サイズに調整してpdfにまとめてる
小説に挿絵・・・
>>413、
>>414 レスありがとうございます。
そういや画像加工のこと忘れていました。
将来的にOCRをかけて青空文庫化する野望も捨てきれない&もっと良い補正方法があるかもしれないので、
スーパーファイン+グレー、圧縮1でjpegでスキャンでオンラインストレージにひとまず保管
CahinLPで表紙以外に傾き補正とヒストグラム補正をかけて4bit.png(パターンディザ)出力で
163MB→40.7MBにまでなりました。
とりあえずこの方向性でいこうと思います。
>>415 ラノベに決まってんだろ、言わせんな恥ずかしい
少しスレチだけど
最近、どんな小説があるのか適当に軽く目を通したら
一定サイズのフォントではなく、台詞によってフォントが異なっていたり
文字が斜めに配置されていたりと、見た目が印象的だった
小説はスキャンしてOCRで文字だけ取り出せば良いと思っていた考えが変わった
原稿のフォントに近いフォントを選んでMS Office Word文書化するOCRが登場するのはいつの日か。
○| ̄|_ =3 ブッ Word文書
or2 =3 ブッ Word文書
クンクン
formulaスレってないのん?
OCRの識字率ってどんなもん?
アクロバット9だけど
なんかよくわからないので間違って認識されたらイヤだと思って
試してないw
>>425 自分は
読んでココ
読取革命
ABBYY FineReader
試してみたが
アクロバット9が一番無難ということになった
アクロバットの9とX、文字の認識率ってかなり違うのかな?
精度があがってるならCS5.5の安いやつ買ってみようと思ってるんだけど・・・
>>426 読み取り時の設定とか加工とかどうしてる?
acrobatって実用レベルなの?
ワードとかで作って印刷したような書類は結構問題なく識字する
背景にトーン張ってあったり、雑誌とかは絶望的
丸文字フォントとかは結構ヤバイ時がある
>>425 >間違って認識されたらイヤだと思って
間違うよ。OCRは間違わない前提ではなく、どれだけ正しく読めるか
よくOCRソフトの謳い文句で 99.8%の認字率 とかってあるけど
それって1000字に2文字は誤認識するってことなので
BLのええとこでトンデモ誤認識されて萎え〜 とかなるならやらないほうが良いと思われ
確かに喘ぎ声とか擬音とか、小文字や伸ばし棒が多いだろうし萎えそうだな
今、加工した画像をacrobat9のOCRに適当にかけてみたけど『ー』が『|』とかに認識されたし、
『アッー!』は『アッ|!』とか表示されると思う
技術の進歩に期待することにして画像データのまま持ってる。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:44:45.14 ID:gwopRHAB
みなさんはクリーナーどうしてますか?
FAQでもあるように、いわゆる純正の「F1」を購入して使ってますか?
F1がすぐ手に入るならいいんですけど、
いちいち通販で注文しないと手に入らないんですよね。
値段も量に対して割高感が少しありますし、
代用品とかあればなあ、と少し思ってます。
水+綿棒はやっぱダメですかね
メガネのクリーナーとかカメラのレンズクリーナーとか使っちゃうケド
これのために無水エタノールとキムワイプ買った
俺はF1買い置きしてある
>>426 俺は読んdeココ13を使ってるんだけどアクロバットの方がいい?
将来的にOCR考えるなら、カラー&スーパーファイン(orエクセレント)ぐらいにはしといた方がよくね?
だね
エクセレント使ってもいいかもしれない
ocrかけるなら元データは高解像度で読み取るのが一番
あ、そだ。話の流れにつられて忘れてたんだけど、ここの住人って横向きスキャンしてる?
スキャンが速い&ローラーの消耗対策に良いらしいんだけど、ぐにょりが目立つような気もしてちょっと悩む。
横向きはノリ残り時の被害が大きいことがわかったので縦に戻した
裁断時の切り幅をちゃんと多めにとってる人なら問題ないかもしれん
気になるならしばらくは縦横両方取って様子みたら?
縦で十分なので縦
横は90°変換が面倒なのでやってない
>>443 同じく縦に変換するのが面倒でつい縦でやってしまう
縦変換はbatが公開されてるからまぁ簡単なんだけど
体感的に横スキャンの方がぐにょりが目立つ気がするなぁ。
多少の手間加えて欠点目立たせるくらいなら、ローラーの消耗くらいどうでもいいか。
後で方眼紙スキャンして検証してみるわ。
>>436 キムワイプはレンズとかに細かい傷をつけてしまうみたい
ケイドライの方がいいでね?
ティッシュでも傷つくのにキムワイプとか論外だなw
モリサのレンズクリーナ使ってる
サイバークリーンポチった。
最近自炊してないから未使用だけど
綿棒ってどこを拭くようなの?
キムワイプでほとんど拭けるんじゃないか?
さっきクリーニングしたけど、消毒用エタノールを綿棒にひたしてやったけど問題無しだった
飲んじゃえ
>>452 ScanSnapのシリーズにはレンズを拭けるやつはないよね?
俺はS1500で40万枚ほど読み込んだけど、F1とキムワイプを使って、ごしごし拭いてるよ。でも、傷がついて画質が落ちたような感じはないな。もともと原稿がビシバシ当たるような構造だしね。
>>452 キムワイプは繊維が硬いからカメラのレンズとか拭くと細かなキズが出来るらしい
scansnapの読み取る所ってガラス面あるでしょ?だからやめた方がいいじゃない?ってこと
詳しくないけどカメラとかのレンズって普通のガラスより柔くてティッシュで拭いても傷が付くんじゃなかった?
ガラス面をキムワイプで拭いていいのかは知らんけど例えとして同列に語るのは違うような
s1100のscan/stopの青ランプがPCの電源落とすとずーっと点滅してるんだけど、これ消せないんでしょか
Scansnapで厚紙読ませている人いる?
どっかのスレで2510Cでカバー裏漫画を読み込ませている報告があったんだけど、S1500でもできるのかね。
今友人に貸し出し中なんで、どなたか教えてくれると嬉しい
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:14:12.00 ID:tO75NmAs
ティッシュでもキズがつくのか・・・
メガネ買うと付いてくるやわらかい布ならええのかな?
掃除機が基本だとあれほど
>461
レスありがとう!
そっかぁ〜、今度からそうするお^^
>>459 表紙カバーも表紙(少し固めの厚紙)も特に問題なくスキャンできるよ
>>463 うっしゃ厚紙もいけるんだね?
四コマ系はカバー裏漫画も多いから後回しにしてたんだ。
帰ってきたら四コマ自炊に着手しよう。
>>462 俺はScanSnapの為だけに「HITACHI コンパクトハンディタイプ こまめちゃん」を買った。
ハンディタイプのクセに意外に吸い込みが強力だったので部屋の掃除の頻度が上がってしまった。
漫画をスキャンしてると段々顔が真伸びしてくるように見えるんだが仕様?
それともパッドかローラーの摩耗が原因?
ちなみにパッドは一回交換直後でローラーは6000枚くらい
どっちが原因だろう?
後でフォトショで縮小するしかない?
物差しで原稿の縦横の実寸を測り、縦横比を計算して、スキャン画像の縦横比と比較してみてくれ。
方眼用紙をスキャンすればいいのに
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:48:48.01 ID:AVjKrZdx
スキャナ初心者なんだけど、fi6140買って使いこなせるか不安なんだ
どうか一歩を踏み出す為背中を押して貰えないだろうか
本1000冊くらい有るからS1500だと速度的に厳しいからこっちにする予定だけど
ドライバ類が難しいって話が良く出てるからちと不安なんだ
自作6台組んで不具合何とか出来る程度のスキル有るけど、画像処理系は全くの素人です
>>472 fi6140の何が難しいのか分からないが、解像度とかカラー・グレスケとかだけいじって、
他はデフォルトのまま使えばよかろう。
>>470 方眼紙なんて持ってねぇ
目で見た感じ縦に95〜96縮めると原画に近くなった
他の人は気にならない程度なのか?
これもしかして不具合なん?
あ、95〜96%ね
>>472 fiが難しい、つーよりはscansnapが極簡単な設定しか出来ない
(だから初心者向けには扱い易い)という方が正しい様な。
どうしても設定気になるなら、PFUのHPでドライバの
マニュアル落として一見してみては。
スキャナにいろいろやらせようとするならドライバの分かり易さはありがたいが
補正前提で取り込むだけならあまり関係ないと思ったり思わなかったり
マニュアルは長尺モードについてしか見たことがない
>>474 別に方眼紙でなくてもよい。
原稿の外寸を縦何cm、横何cmと測る。
その数値から縦横比を算出する。
次に、スキャン画像の方も縦何ピクセル、横何ピクセルなのか確認する。
その数値から縦横比を算出する。
これで全体の歪みは分かる。
もしかしたら、原稿全体が一様に歪んでいるのではなく、例えば上半分は正常だが、
下半分が伸びて歪んでいるのかもしれない。
このような部分的な歪みを検証しようとするなら、方眼紙が必要だろう。
全体の伸び幅は不明だが左右でもこれだけ変わってるらしい
もちろん個体差もあるだろうし一概にはいえんと思うけど
http://digitalbook1.blog65.fc2.com/blog-entry-30.html >>472 6130使いだが、難しいというよりわかりづらく不親切な感じ
ドライバUIの設計はS1500より古く、言っちゃなんだが使いづらい
サイズ自動検出機能とかS1500でデフォになってるものも
対応ソフトじゃないとダメとか制約があるらしくやり方が良く解らん
1000冊くらいなら無理に6140にする必要はない気がするな
あと6140のIFは SCSI とUSB の排他だけど、もしかしたらUSBじゃ最高速出ないとかの落とし穴もあるかも知れんので
買う前によく調べたほうが良いと思う
>>479 > 対応ソフトじゃないとダメとか制約があるらしく
んなこたーない。ドライバの背景選択の所で選べる。
一見解り辛いのは確かだけど。
マニュアル一読で数冊試しながらスキャンすれば、
大抵の必要な設定は解ると思うがなぁ。
おまいさんこそscansnapで充分だったんじゃないかな?
エクセレントで圧縮1のjpg保存が基本設定の俺って異端なのか・・?
>>480 「ご使用のアプリケーションは、後端検出、もしくは自動サイズ検出に対応していない可能性があります」
BTScanからドライバ起動してそれ選択すると↑のメッセージが出るのよ。
で実際取ってみると原稿サイズ豚切り画像が出てくるのでダメなのだと思っていた。
今あらためてやってみて用紙サイズは原稿より大きめに設定しておけばいけることが判明。
普段オーバースキャン前提で使ってるので追い込んでちゃんと見てなかった。失礼しました。
…ていうかやっぱわかりづらくね?
6130の画質には満足してるし、ドライバも使いこなせないほど難しいと思ってるわけじゃないよ
わかってる人間が自分の使いたいように使う分にはいい機種だと思う
ただ、「面倒だな」と思う場面も多々あるし
速度だけ求めてるスキャナビギナーにはかえって手間になる可能性のほうが高い気がする
速度だけを求めてこれ買う人がビギナーなのか
いや、いろいろ話題になったことはあったので買っちゃいけないって事はないが
いや、本人がスキャナ初心者っつってるから
別に他意はないよ
ある程度PCとかスキャナによる画像処理に慣れた人間だと
メーカーが考えた「初心者に優しい」UIがかえって分かり辛かったりするから
まあ結局、人それぞれだよね。
486 :
472:2011/04/17(日) 17:14:02.47 ID:AVjKrZdx
みんな色々アドバイスありがとう
色々見て回ったら、初期設定で重層検知OFFになってるやらS1500の方が使いやすかったとか
こんな意見と速度スゲーって意見が半々くらいだったから実際に使ってる意見を聞きたかったんだ
大まかな雰囲気は掴めた気がするからポチってくるよ
>>479 調べてみたら、対応SCSIがSCSI-3の40Mb/sのレベルだからUSB2.0なら大丈夫そう
>>483 ただS1500のスキャン動画見た後に6140のスキャン動画見て速度差から
こっちを買おうと決めた様な感じです
使った事あるスキャナは会社のコピー機だけだから普通のスキャナって触った事無いです
6130とか6140を個人で持つって金あるな
命より大事な同人誌のスキャンするのに金がどうこうと
ケチくさいこと言うヤツはシネばいいと思うの。
>>488 ああ 男には何に換えてもやらなきゃいけない時があるんだよ
排出された原稿は、まあ最後に捨てるんだけど、静電気でうまくまとまらない
トントン床にど突いてある程度はまとめるんだけどこれが意外と面倒
だいたいで良いからスキャン後の原稿同士のズレを揃えるコツって何かあるの?
>>491 ずれなんて気にせず、10冊ほど積んだ
時点で紐で縛ってる。
scansnap s510 を持っているものです。
OCRの名刺認識ソフトを、いまさらですが、初めてインストールしようとしました。
シリアルを聞かれますが、これは、どこに書いてあるのでしょうか?
本を捨てるとき、誰かが拾って自炊されないように
ページと種類をグチャグチャに混ぜて捨てようと思ってるw
もういっそ排出先にシュレッダー置いておけばいいんじゃね?
裁断機でナナメに2回×の字のようにばっさり切ってから捨ててる
飲み残しのコーヒーでもかけとけばいいんじゃね
スキャンミスに気付いて後悔するんだけどね
S1500とくに問題なく使ってるけど、思った程紙セット出来ないんだな
自炊御用達の単行本一冊、200枚くらいセット出来る奴でないかな
>>499 この世にはちゃんと存在するから買えばいい。
高速でスキャンしても
目視でスキャンした全部を色筋が出てないかチェックしなきゃならない・・
>>501 筋が許せないようなものはフラべでやったほうがいい。
チェックと再スキャンを繰り返す時間よりよほどフラべでやった方が早い。
目を皿にしてチェックするのも苦痛だしね。
赤/黒の文庫本をグレースケールで取り込んだのですが
画像加工して赤い部分を赤く着色する方法はありませんか?
地震で用紙がのページが混ざりしかも水にぬれてふやけたので
並べ替えてカラーで取り込みなおしは無理です
モノクロ写真をカラー化する技術があるから不可ではないだろうけど
どうだろうねぇ〜
写真レタッチソフトなら、色域指定で赤の所を選択して、色相変更すればなんとか?
赤・黒ってのが2色カラーだと厳しいかも
>>504 モノクロ写真で人間の目には同じような濃度に見えても、
元の被写体の色によって微妙に(本当に僅かに)濃度が異なるので、
それを解析してカラー化するサービスはある。1枚3万円台とかだけど。
でもこれができるのも、フィルムや銀塩写真が膨大な濃淡情報を保持しているから。
Scansnapの場合というか、デジタルデータのグレースケール画像の場合は、
256階調しか無いからたぶん無理だと思うよ。
>膨大な濃淡情報を保持
と言えば聞こえがいいが、アナログの長所であり短所だよな
・・・と、違う?
ムリポか
あきらめてそのまま読むかな
今はちょっと変な感じだけども
時間たった後に読み返しても、色がない事に違和感おぼえないかもしれないし
>>493 これ、どなたかわかる方いらっしゃいますか?
シリアルが書いてある紙か何かあったのでしょうか?
2色とも単色ならフォトショで
カラーモードをグレースケールからRGBに変換
(ノイズでうまくいかなければ色域指定して選択範囲を作成して)ダブルトーンで赤と黒に置き換える
elements系やフリーソフトは分からない
グラデだったり多色あるならコラ作成するぐらいの気合いが必要
黒ベタと赤ベタならば、グレスケでも濃さが結構違うだろうから、
薄い方を選択して赤くすることができるだろう。
しかし、文庫本をブックオフで再度買ってスキャンし直す方が手っ取り早い。
>>510 最初にまとめて入れたので覚えてないけど、今箱の中見たら
ユーザー登録番号とAcrobatのシリアル以外にそれらしいものはなかった。
カラーも扱うならフォトショップのCS5は必要ってことだろうね。
グレスケで赤や緑の筋出てもミキサーとか設定いじれば筋を消すことは可能だけど
カラーの場合はフォトショップがないと難しいよな・・。
>>501 俺はカラーページだけ目視チェックして、
白黒ページはサムネイルだけ見てる。
サムネもうちょい大きいといいんだけど、倍くらいのサイズ
グレスケの縦筋はサムネの大きさじゃ発見できないからわざわざ一枚ずつチェックしてる
まぁおかけでかなりの速度でチェックできるようになったw
残像みたいに引っかかるんだよね
縦筋あるから結局スキャンする速度が速くても
フラベと変わらないって思っちゃうんだよな・・・
目視で確認する分・・
ただ、蓋の開け閉め、裏写り防止処理など、フラベにすると労働力が追加される。
今のままならガーっと入れてチェックするだけ。裏写りも無視。
結果、ゴミ出し効率が上がる。
目視確認はフラベの点ゴミのほうが面倒だよ
ADFみたいに分かりやすく縦筋出てくれたほうが自分は楽
フリーソフトで縦筋チェックソフト作ってほしいものだな
俺は傾き補正のソフトに2枚並べて(見開き)補正できる機能がほしい
>>519 だよね
最近残像で縦線がわかるようになったからチェックは早くなったw
いくらホコリとっても虹やら縦線やらが出るので悩んでたんだけど
雑誌にスジが入ってて少し山になっている部分で出ていることがわかった
>>521俺も欲しい
e.cでガイドラインにあわせても微妙(線1本分とか)にずれるんだよな
今ググッタが見つからないんだが
面倒で使わなかったソフトだけど"こみこんぶ"ってソフトは
確かADFの傷が修正できるソフトってなってたはず
ベクターでリンク切れて落せないみたい
>>513 私もシリアルはアドビのしか控えていないんですよ。
急に名刺OCRが必要になり困っています。
名刺OCRのインスコにシリアルなんか要求されたか?
多分有料版にでもアップグレードしたんじゃないか
「ああ、俺のカキコだった」ってオチが見えてる
どんだけ自意識過剰なんだ...裁断した時点で只のゴミだろ。
この際、俺でいいよ
俺とやらないか
さ
付属のアクロバットのバージョンが上がる
今のままで1万ほど安くなる
今のままでメンテキット付属モデルが出る
スキャン部門がまるまるシャープに買収される
格納容器が爆発する
このうちのどれか。新型は年内は出ないと見た。
ところで新規購入でガラパゴスとか当たるのはどこに行った?
なぜにシャープ?富士通と勘違いしてる?
organizerだとどうやってもOCRかけられないファイルがたまにできる。
OCRかけても1ページも進まず、再起動するしかなくなる。
分割してOCRかけたらできたけど。
ipadでcomicglassを使ってるんだけど、B5サイズの本をスーパーファインで
スキャンしたのとか見るとすげー画像が粗いんだが、どうしてだろ?
B6サイズのコミックスとかは綺麗に写ってるのに
何が悪いのかわからない
>>540 たぶんCANONとまちがえたんじゃないか?
あと後発で苦戦しているEPSON、、、はどちらかというと買収されそうな側だな
新型マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
数あるタブレット機メーカーでよりによってシャープを上げてるから不思議がられてるんだろ
Androidなのに独自仕様でガチガチのGALAPAGOSが自炊に向いてるとは思えんし
シャープはコンテンツ売りたいんじゃないの
その割にはしょぼい品揃えみたいだが
そこまで理解できなかった
読みが深いな
なぜ? たまたま新機種でたからでしょう
548 :
472:2011/04/23(土) 17:40:17.54 ID:86ldS8um
以前アドバイスに乗って貰ったスキャナ、本日届きました
相談に乗ってくれた方々、ありがとうございました
明日からのんびりスキャンして本を処分していきます
そういやもう10万枚近くスキャンしているのに、一冊も本捨ててないw
なんか失敗してたらと考えると千冊読みながらチェックするまで捨てられないかもwww
ダメな奴だな
千冊じゃなくて、全冊だorz
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
>>550
んじゃ 早くチェックしたらいいじゃない
俺はむしろ自炊したいやつはしろとばかりに整然と捨てる方だな
>>548 1000冊だっけ、俺は3000冊だったからs1500を2台買ってやったよ
やっぱ作業的には2台同時進行が限度。ま、どちらかというと大型裁断機使ったけど
そっちの方がめんどかったw
スキャンした本を青空文庫形式で保存したいんですが、手順を教えていただけないでしょうか?
取り敢えずacrobatでOCRかけてみたんですけど、そこで詰まってしまって…
テキスト全文選択してコピー→テキストエディタでペースト
そのあと書式を自動で直すソフトあるのかな
なけりゃ手動か
>>556 OCRが完璧ならテキストにすればChainLPでも出来たはず。
ただそれって英文ならまあまあかもしれないけど
和文の本じゃ使い物にならないと思うんだが。
OCRの認識率って個人的には99%でも使い物にならないと思うんだけどね。
100文字に1字の誤認とかは実質は話にならないレベル。
印刷の質にもよるけど、実際はもっとずっと低いからガックリすると思う。
青空文庫とかKindle形式のと自分でスキャンした本の扱いは
全く違うと思うんだけどね。メチルもうまく動かない時があるし
あんまり完璧を期待しないほうがいいと思う。
違うエンジンを積んだ二種類のOCRソフトでテキストを書きだして
テキスト比較ソフトで差分を抽出して手動で訂正って手段もあるらしいよ。
あとはMeTilTranとかでルビを消しとか色々工夫のしようはあるらしいよ
自分も色々調べたけど結果的にには画像でいいやというとこに落ちついた。
書式を自動で直す
ゴシックとか明朝ですか?
文章そのものを自動推敲してくれるソフトは存在しません。
存在したとしたら、誤字脱字はおろか、あえて当て字にしている
部分すら勝手に変更されてしまうので、逆に困る部分もあります。
>>560 >557の話だったら改行揃えとかの話だろ
テキストエディタつってるのに何故にフォントや推敲?
>>557-561 詳細なコメント有難うございます。青空文庫化にこんな高いハードルがあるとは
思ってもみませんでした。OCRまで出来たらあとはなにか変換ソフトを噛ませる
くらいで完了かと思ってました。
個人的には1-2ページ毎に誤認識がある程度は許容範囲ですしルビも特に気に
しませんから、そういう意味では青空文庫形式でなくて単なるプレーンテキストでも
いいんですが、Acrobat9でOCRの透明テキストを1冊分丸ごと引っこ抜くやり方が
見つからず、ファイル−書き出し−テキストでやってみたらひどい結果になったので
これも見合わせてます。
実は何をやりたかったかというと、iPhoneで自炊本読む用に使おうと思いました。
デフォルトのPDFでは字が小さすぎて読みにくかったので。
これまではMetlitranでやってたんですが、今後画面サイズが異なる端末で読むときに
またMetilで作り直しってのがイヤだなと思って。
自炊本をテキスト形式で保存するってだけのことがこんなに困難だったとは
全くの想定外でした...
>>562 Metiltranが面倒臭くなったあなたにはbReader+brcがお勧め。
iOS用ビューワがbReaderで
画像解析ツールがbrcでセットで使う。
画像データのままテキストのようにリフローできるよ。
>>562 高いハードルはOCRただ1つだろう
それがネックなのは昔から変わってない
>>563 作業フローはmetilと同じということで、何となく手を出しかねてました。
>>564 あ、いえ私の場合は認識率99.5%で充分なので。何かそれ以外の所で色々あるなあ、と。
>>564 パソコンの前には、ワープロ専用機を黎明期からずっと使ってて
付属のスキャン機能使ってOCRかけたりしてたけど
何故かOCRの精度だけは今でもあんまりアップしてないんだよな…
>>562 そんなに簡単だったら青空文庫のボランティアがあんなに沢山必要なわけ無いじゃないか。
しかも何年もかかって亀の歩み。
OCRも下手に何でもかんでも認識しようとするんじゃなくてフォントセット特化すれば識字率跳ね上がりそうな気もするんだが
読めないやつは徹底的に読めないだろうけど、ゴミとかも無理やり記号扱いしようとする挙動を見てると、
寧ろそっちの方がいい気がしないでもない
OCRは
・絵なしふりがななし
・黄ばんだり汚れたりしていない
・認識領域を指定するテンプレを用意
という条件なら99.9%の認識率になる。
青空文庫でテキスト化が遅々として進まないのは
・原本が古くて貴重だと解体スキャンしづらくOCRも効果が低い
・第三者による人力校正を必須としている
・新しい原本には版面権を認めていて
デジタル化した原本を校正の際に共有できない
>>565 brcは画像データをzipでまとめるだけで
特定の画面サイズ文字サイズに合わせた設定を必要としない。
画像自体はいじらずに数十KB程度の解析データをzipに付加しているみたい。
iPhone上で文字サイズ変更&リフローできて
端末画面サイズが変わってもデータ再作成の必要はなさそう。
まあ、テキストの方が使いやすいのは間違いないw
その画像みて思い出した
ノンブルのない漫画に手軽にノンブルつける方法ないですか
スキャンのページ抜けには目次のページ数とスキャン番号で確認していますが
加工するとき面倒なので画像に埋め込みたいんですわ
>>572 ワロタ。確かに。
>>562の脳内では
>1〜2ページごとに誤認識があるぐらいは構わない=99.5%の認識率でいいや
この計算だと1ページに100文字ぐらいしか印刷してないことになる。
いつまでもネチネチ言うなよ、みっともない
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:56:51.47 ID:nurpFX/B
漫画オタクってネチネチして気持ち悪い奴多いから
しかたない
新製品まだかよ
マダだよ
今地震の影響でそれどころじゃないし
「あとでスキャンすればいいや」が言い訳になって
どんどん本が溜まってく
スキャンした本を読む為のデバイスが増えていくがスキャンが一向に進まない・・・
>地震の影響
聞き飽きた
聞き飽きても事実、100%回復はしてない
>>578 SS早いんだから今やっちまえ
1冊はじめると、(面倒臭いと思ってたはずが、)途端ににやる気でるぞ
メーカーが言うなら納得するけどな
メーカーが自炊やっちまえと言わなきゃならんのか
やべー
もう9万枚行くのに、消耗品が届かない
取り寄せで5月中旬orz
のってるときにジャンジャンやりたいのに
消耗品は1セットはキープしておくべきだな
>>585 8万に行く前に購入手続きしたんだがGWをはさんじゃうからかもなorz
さすがにあと一セットあれば自炊もとりあえず終わると思うんだが
しばらく品切れだったからな
この前の抱き合わせ販売の奴でも注文したのかい
文庫本メインで10万超えてるけど、給紙のセットに
気を遣えば問題なくスキャンしてくれるけどな。
コミックスだとパットの減りが早いような気がする
6万枚くらいでゴムがペラペラの1mmくらいになってた
ビックとかヨドみたいな量販店に行けば、けっこう売ってるよー>消耗品
なんでポインタみたいな書き方するんだろ?
主語を使わない話かたに慣れ過ぎちゃってるから・・・日本語がうまく使えなくなってるんだよ>ポインタ
>>592 田舎っぺ or NEET or 高卒の特徴だよなw
図星だったみたいw
おめでとうw
いやいやw
まあまあw
1500買った。とりあえず適当にスキャンして感動した。裁断機が待ち遠しいな
設定と自炊の流れを頑張って勉強するか
>>601 「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」
そして
「苦しまねばならぬのなら愛など要らぬ!」
マジこれって自炊の真理だよ。
これ悟れなかったらやってらんない。
つまりサウザー様はいい自炊家になれるが、ケンシロウには無理ってこった。
自炊してるみんなならこの感覚、わかるだろ?
>>602 内容に関してはさっぱりだが
おまえの熱い心は伝わったぞ
>>599 連休明けに新製品発表or実質値下げ来たー
>>602 「我が自炊生涯に一点の悔い無し!」ですか?
B4(エロ本)・A2(新聞)の新製品が出ないから諦めてエプソン買っちゃったw
轢く!(ローラーで) こびり付く!(糊が) 省みる!(ページ抜けを)
こんなに裁断が辛いのならSSなどいらぬ!
裁断機買えよ・・・
>>604 ポイント還元だけど実質27000円だったからイインダヨ!
早く専門書切り刻みたい
18000円もポイント還元してくれるとこってどこ?
ポイント貯めりゃどこでも
計算してみたら消耗品だけで1冊40円くらいかかってるのな
意外と高い…
ロータリーカッター使ったら切りくずも出なくなって快適です
機械裁断くらい綺麗にキレル
>>612 その代わり部屋が広くなる
家賃に換算したら安い
あ、1冊20円程度だった
>>611 自分で貯めたポイント使ったってことだったんだね
40%もポイント貰えたのかと思ったw
こまけえこたぁ
こないだyahooショッピングでポイント祭りがあって30%ポイントがついたんだよ。40000円だった
売値が高いから微妙っちゃ微妙だけど勢いで買った、後悔はしてない
>>500 遅レスだが勿論大衆用、Scansnapの後継機って事でね。4万以上は高すぎる
>>619 だったら今ので我慢するしか。
レクサスは高すぎる。軽と同じ値段にしろ、とか言っても無駄じゃん。
新しいやつ、希望小売価格69,800円は高すぎ!
この下のクラスも少し遅れて発表されるとみておk?
多分。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:58:37.70 ID:EDvWQow9
新しいの今年の2月から待ってるんだけど。
ipad2買うから我慢できなくなるかな。。。
>>620 >>621 「下のクラス」コメントについて質問させて下さい!
新型N1800ってS1500+ネットワーク機能というだけじゃないの?
基本スペックそのものもs1500より強化してるのかな。
iPad2入手したんで、月曜日にS1500M買いにいこうかと思ってたんだけど、
もうちょい待つべきか迷いが出てしまいました。。
>>624 機械系や光学系はほとんど変わっていない1800の下位機種で、
より改善されたモデルが今期中に出るとはとても思えない
あと1年待つつもりがなければ1500で十分かと
ただし、バンドル版アクロバットが変わる可能性はあるが
紙送りの機構自体が貧弱な精度なんだから画期的な読み取り精度向上なんて今後もあり得ない
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:04:29.19 ID:aISLP6/K
月刊誌 サイゾー とかだと、どのくらいの設定がベストですか?
おすすめ 文字くっきり で最適化くらいがベストだけど、これでも
ダブルクリックして、拡大してもぼけた状態で見れない、そこから
すこし、指で拡大するとIPADが調整してくれて、はっきりと文字が見えるようになるけど
最初のダブルクリックでは、そうならない。
サイゾーとか、ビジネス系の雑誌 サクセスとか東洋経済とか
ああいう雑誌で、文字が一番見えるスキャンモードと、その後の処理は、なにがええの?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:05:09.86 ID:aISLP6/K
機種はs1500です。
スーパーファイン+藤resizerで十分
>>629 プラスと10と意味不明の藤が混在して分りません
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:05:13.97 ID:aISLP6/K
>>630 最適化前だと、文字くっきり ON のほうが文字がくっきりしたけど
逆に、最適化すると、文字くっきり OFFで最適化したほうが文字が、くっきりした。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:24:06.15 ID:aISLP6/K
付属CDのアクロバットで、文書→PDFの最適化
これやるとサイズも結構減るし、画質自体も綺麗になるね。
アクロバットか
自分はアクロバットもPDFも使わないから、分からなかった
「最適化」というのが実際にはどのような処理をしているのかね
Ralphaの輝度(Min)で黒を沈め、輝度(Max)で紙地を白く飛ばして、
リサイズする方がサイズが減り、画質も良さそうな予感
636 :
624:2011/04/29(金) 13:21:05.58 ID:AGyXonsm
>>625 情報ありがとうございます。
最後にもう一つだけ。
メインマシンがiMacなのでs1500Mにしようと思ってたけど、
付属ソフトがあまり意味無さげなんですよね(OCRソフトないし)。
価格が若干安いWin版s1500のほうで十分なのかな。
まだ2万枚くらいなのに明らかに重送増えてきたなー
紙送りのときにキュッ!キュッ!鳴るし
今付いてるのが外れパッドなんだろうか
>>636 安いし後で売りやすいS1500でいいんじゃないの?
俺もmacだけど何の問題も無い
付属ソフトも使わないでしょ
アクロバットの最適化って再圧縮でしょ
背景飛ばしとシャープかけて、圧縮率の変更が出来るみたい
Distillerで設定決めとけばアクロバットのプリントで解像度も変更出来るから
一応一通りは出来るんだよね
>>637 一万枚未満でもキュッキュいってますがなw
指先から変な液体出てるんじゃないの?
エクセレントのカラーで取り込んで
フォトショップなりでグレスケに変えてOCRかけると認字率高いよな。
>>637 _
/ \―
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < 俺も一万未満でキュッ!キュッ!キュッ!してる。重送はないけど
ノ:::へ_ __ / \___________________________
|/\:::: :::: :/::: :::: \/_
/-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
|:: ̄/ /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)
|::::/ :::: ::::::::::::: ヽ/
| \` \ /
\ ------ /
\ - /
\_ ___-イ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 03:01:32.71 ID:OAOfhRtd
>>637 紙質によってキュっキュの音は違う。
紙によってキュキュの音ならなければ、激しいいキュキュ音なる紙もある
様々だってことだ
いまどき”池沼”使うヤツがいることに驚いた
一気に20冊とかやると発熱がすごいな。
作業や中の動作に影響ないか不安だ。
食パン通したらトーストになったよ
パン粉の後処理がめんどうだな。
>>650 そこにある裁断した紙に包んで捨てればイイジャナーイ
652 :
MY メモ:2011/04/30(土) 16:43:43.74 ID:/Ik3wKKS
SCANSNAP1500
きれいモード
補正にチェックのみ
白黒読み取り濃度 一番右
アクロバットでデフォで最適化
雑誌は、これくらいがいい。
チラシの裏に書いとけ
654 :
MY メモ:2011/04/30(土) 17:16:52.89 ID:/Ik3wKKS
リーダーはBOOKMANがベスト 小窓でページがだらーっと見れるのがいい。
何の話しとんの?
BOOKMAN、ここでよくお奨めされてるけどよさがわからん
タダなのはいいけど、使い勝手はcomicglassのがいいんだよね
タップ設定でスライドさせなくてもページめくれたりとかすげー楽
寝ながら見てるとスライドが面倒
あとフォルダにパスかけられるのが秀逸
i文庫HDがパスかけられるようになったらこっちがいいけど
全角の言うことは100%ガセ
と 全角英数野郎がww
%?
;y=ー( ゚д゚)д゚)д゚)д゚)д゚)・∵. ターン
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:22:45.89 ID:cLuFLkXc
早く後継機だして!
Acrobatいらないから1万円安くしてね!
Acrobat無いから-3万引いて売れ
Acrobat 9 Standardって3万すんのか!まぁバンドル版だから-2万ぐらいじゃね
Acrobatなくなれば半額の可能性もあるな
規模考えたらバンドル品は大幅値引きされると見るのが妥当
外したところで大して安くはならない
Acroなしが欲しいならオクで漁ればいいんじゃね、まともな保証が付いてるかは知らんけどね
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:36:29.13 ID:vhIcs+al
Acrobat X Pro付きを+1万くらいで売ってくれ!
OEMで8000円みたいだし、最低でも5000円くらい安くなるんじゃないの
後継機はAcrobat付いてないのも出してほしい
次はバンドル版なくなってもおかしくないね
もう付属ソフトだけで実用的になってきているし
アクロバット使って無い人もいるかもよ
まあ、たしかに不要な人もいるだろうね。
おれは、アクロバットを買おうと思って、
気づいたらS1500を買ってたけどな。
アクロバットもてあましてる
ほぼデータはjpgをzipでまとめてる
アクロバットのすごさを教えてくれ
PDFじゃないと注釈書けないんよ…
>>674 そういう繋ぎ方があるなら基本的にはされる筈だよ。
でも写真じゃなくて製品番号わかるメーカーページをリンクしてくれ。
実際のところを確認出来るから。
あと、メーカーページから取説見れる可能性もある。
って待て、他のスレかと思ってスレチ(誤爆?)にレスしちゃった、ごめん。
OCRが精度が高いとか、PDFの圧縮が優秀とか?
[壁]---┬---[これ]
└----[電話機]
こうすれば表示されるってこと?
メーカーにお問い合わせ下さい
680 :
670:2011/05/01(日) 18:49:26.58 ID:QkSq7WF2
>>671 このスレでは異端かもしれないけど、
メーカーが想定しているような使い方をしている。
書類や3万円未満の領収書の保管とか。
いわゆる自炊もするけど、捨てるに捨てられないマニュアルとかだな。
だからカウンタもせいぜい3千枚ぐらい。
このスレではダメとされている、楽々ライブラリも、
俺の用途ではけっこう便利。
>>672 俺は仮想的なプリンタとしてPDF作成に使うことがほとんどだな。
あとは、アンケートフォームを作って、それを回収して、
エクセルに書き出して集計なんてのもなかなか便利だ。
バンドル版をもてあましている
すでにパッケージのPro版9を持っていると完全無用でござる
>>681 なるほど。
確かにそういうケースはあるだろうな。
皆さん処理枚数が具体的ですけれど
カウンタってどこで見てるんですか
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:08:27.09 ID:Qv4Q/iBI
なに神経質になってるんだよww
昨晩S1500買ってiPad2用に初自炊してみたけど、
文庫一冊300dpiでもけっこうファイルサイズでかくなるのね(108MB)。
ファイルサイズを小さくするのって、
基本アクロバットで「ClearScan」すればいいのかな?
よければご教授ください。
>>683 ヒント:ScanSnap Manager
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:47:19.44 ID:I1qfG4Gd
jpgでスキャンするときって1冊スキャン終えるごとにzipにまとめてるの?
そうしないと同じフォルダに大量のjpgがたまってわけわからなくなるよね?
3000冊pdfでスキャンしてみてjpgでスキャンしたほうがよかったんじゃないかと思ってきた。
>>686 683です
解決しました
ありがとうございました
まだ読み取りに支障は出てないけど交換対象時期だから
そろそろサプライの手配かけてみる
調達にけっこう時間掛かるみたいだし
jpgで固めてる
pdf重い。zip対応のビューアーの方が軽い
右開き、左開き、1p送り
ここらへんホイホイ出来るのがいい
pdfで表紙とか見開き設定してもいいけど、その手間もめんどいっていうか
pdfって文字情報とかベクターデータ入れとくには最高だけど
画像のみ扱うならいらんかなって思う
何でメーカーがpdf推奨してんのかって言うと
情弱でも簡単に1つに固めておけるからってだけでしょ
パソコン大先生のちゃんねらにはあんまメリット無いって言うか
注釈とか入れたい奴はまた別という事で
>>691 >文字情報
自分で書いてるじゃん、検索できるからって
すまん、画像のみって意味を勘違いしていた
なら、pdfにする意味はないな
>>688俺の場合は
スキャン→リネーム連番付け→一括画像補正→zip化
の手順
ある程度はスクリプト等で自動化してる
とにかく手間を減らしたかったので、基本的には表紙以外は白黒pdf一発
サイズが小さいのがいい
>>695 読み取り設定を変更するのは煩わしくない?
自動は信用ならんから、全部カラー・jpegで読み取って、グレーにすべき処はRalphaで補正してる
まぁPDFである必要があるならカラー表紙+白黒中身で結合した方が速いか
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 17:49:36.81 ID:r7u4tV8m
楽2のバインダーファイルをpdfファイルにしてipadではみなさんどのアプリ使っていますか?
comic grassはマンガでもいいんですけど。
定番のGoodReaderですか?
数年でタテ3000pixとかそんくらいのサイズが標準になるだろうから
リサイズはしなくていいと思ってる
モニタの話
老眼はあっという間にくる
地震が来たら怖いから、俺もScansnap買って、この2週間で頑張って100冊やったわ。
疲れた。まだいっぱいある。やっぱり1300でなくて1500買ってよかった。
とにかく、大きくて太いのを選んでやった。
(´ι _` )アッソ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:21:18.70 ID:5g0wgWrS
処理比較サイトがあればいいんだけどね〜
IPAD 書籍(文字) 最適設定
雑誌(文字と写真」) 最適設定
とかで。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:22:23.61 ID:5g0wgWrS
JPEGとPDF どっちが良いの? サイズは同じくらいでしょ。ならPDFのほうがいいような
このスレでもエクセレント(600dpi)でスキャンしている人は少数派だと推測。
スキャン後に補正処理する場合は、高解像度でスキャンする方が有利。
600dpiのを補正して300dpiにリサイズしたのと300dpiのを補正したのとを比べると、
600dpiの方が薄いスクリーントーンの描写が綺麗。
薄いスクリーントーンがない文字原稿や線画であれば、600dpiと300dpiとで差が出ない。
綺麗に取りたい派と
とにかく本を減らしたい派で分かれるだろうね
用途次第じゃないの
>>706-707 レスありがとう
エクセレントでスキャンしてるって書き込みを多く見た気がしたけどそうでもなかったのかな
特に好きな漫画だけ600dpiでスキャンしてみることにする
600にしないで
>グレスケ300dpi圧縮3でやってるんだけど
をグレスケ300dpi圧縮1にするだけでいいと思う
こだわったらSSじゃ駄目だとなるかもしれんが
こだわる人じゃないと容量だけ喰う事になる
>>701 同じ考えで自炊を初めて一ヶ月
まだ終わらぬorz
枚数は1万を越えた
>>708 >>706の補足だが、補正しない場合は600dpiと300dpiとで大差ない。
600dpi、JPEG最高画質でスキャンする場合は、補正してリサイズした後、
補正元の巨大スキャン画像を捨てる。
HDDに余裕があれば捨てなくてもよいけど。
消耗品のことなんだけど、今ローラーが12000枚くらい、パッドが7000枚くらいなんだけど
消耗品の劣化の不都合って何が起きる?
重送が多くなるくらい?
とりあえず重送が多くなってもちゃんと検知してくれるならやり直しの手間とかは
そんなに困らない性格なんだけど
消耗品高いから出来る限り使い倒したいんだよねw
よかったら教えてください
既に一回交換しておいて何を言っているんだおまえは?
パッド :重送
ローラー:紙送り不能
どのくらいで交換するかは、おまえの忍耐力次第じゃね?
ただ、パッドは限界を超えると、さきっちょの長さが足りなくなるから
交換せざる得なくなる。
どうしてもお金かけたくないなら、ハンズに行ってシリコンゴム2mm厚
を買ってきて交換ゴムを自作しろ。
試しに作ってみたが、一応使えてる
こりゃいい事聞いたわ
ゴム2,000円は理不尽な気がしてた
>>713 いや、前に適当な時点で交換しちゃったから
もうちょっと使えたんじゃないかと思ってw
シリコンゴム自作ってすげー
たしかにパッドってゴムしか劣化してねーのに高いよね
型紙のデータがどっかに行っちまった。作るならがんばれ。左右形違うぞ
Google で「ScanSnap 消耗品 自炊」って検索すれば、他にもやってる奴が見つかる
あと本物とは厚さが違うから注意しろよ。出来れば、少し削って薄くしたいくらいだ
>>715 メーカは交換ゴムだけを販売してくれ
それがエコってもんじゃねーか?!
>>717 そーゆーことはメーカーに言わなきゃ伝わらないよな
パッドって2mmより1.9mmに近い
「ScanSnap パッド 自作」で画像検索してもいいな
知るかボケ
メーカーの人もこのスレ読んでますね
じゃあ新型はやく出せやボケお願いします
メーカがすぐに新型を投入しないのは、機会損失だよ
このままだと
「マンションまだ買っちゃダメ、あと2年で半額に」
を思い出しちゃう
単純に今以上の性能を持った新機種が開発できないんじゃないか?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:59:16.62 ID:zJxE/vah
ScanSnapってそうそうバカ売れしてるわけでないのかも。
自炊しようブームって本当にどの程度あったのかどうかも疑わしいな。
いろんな雑誌やTVでも出てたけどiPad自体もそんな普及してないし。
自炊したけりゃS1500必須だけどやっぱ4万円近くするのは
割と高級品なんじゃないかと思うし。一般人だとそうそう買わないだろ。
部屋をすっきりさせるために4万円出すとかしないんじゃない?
ていうか、後継機は出てないけどラインナップ上では新型出ただろ?
S1100が新型扱いなんじゃないの?
要は、
「より高機能なS2500を5万円で出してもあまり売れないので、商売にならない。
逆に消費者は安いものを買う傾向にあるので、売り上げを伸ばすために
機能を限定して安くしたS1100などを作る」
という流れなんじゃないか?
後継機はたぶんまだまだ先だと思う。
背面にシリアル番号あるからどのくらい売れたかという目安にはなると思うよ。
もっとも010001から始まるのかもしれないが。
パソコンがガリガリ言うから買い替えかなと思うんですが、買い替えた場合って新しいパソコンでScanSnap使えませんか?
追加ライセンス購入しなきゃダメなんですかね…
建前、必要
事実上、必要ない
建前上でも
買い替えならOkでしょう
朝早くからありがとうございました!
安心してパソコン組めます!
>>726 ちなみに発売日初日に買った俺の1500(win用、楽2ライブラリ付)は
08/12製造で「3000**」だな。楽2の有無、win・macで頭番号を4つ
もしくはそれ以上に分けてる可能性はある。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 08:15:06.93 ID:TG/GhkJJ
そもそも自炊する人なんて、本を読む人の中で0.1%くらいでしょ。1000人に一人。
で本を読む人が5000万人とすれば、それだとして販売台数が5万台。
まぁ5万台売れればいい製品か〜売り上げ20億円。
>>732 そのパーセンテージの根拠はともかく、購買層を限定しすぎていないか?
scansnapのサイトには、名刺管理や、新聞や雑誌のスクラップの整理、
マニュアルや仕様書の電子化って感じでは書いてあるけど、
どこにも、書籍をばらして読み込もうというような記載はないんだぞ。
まあ、本当は書きたいのかもしれないが、グレーゾーンな部分があるから
メーカーとしては意図的に外しているだけかもしれんが。
名刺管理だったりスクラップ整理だったり…だと、この機械を買おうと思うだろうか?
実売1万円以下のフラベでスキャンできる分量だろうし、
ビジネスとして使うなら、S1500はそこまで速くはない。
複合機とかでも今じゃS1500の倍くらい高速なADFオプションなんかもあるわけだし。
それでも取り立ててS1500を使わないと!っていうのは小規模な会社ならありうるだろうけど、
小規模な会社でそんなことに4万円をポンと出すような経理もないだろうなぁ。
その前にWinNT搭載のオンボロPC買いなおそうよ!でもそれすらもできない、みたいなw
何気に仕事ってペーパーレスできないこと多いしなぁ。
逆に今から作られてくる会議の資料だのは全部Wordだし、
ペーパーレスで全員モニター見てください!ではなく、あえてそれを人数分出力するわけだしねぇ。
むしろフラベで名刺管理やスクラップ整理やりたい人がどれくらいいるだろうか
名刺管理専用スキャナなんてのがわざわざあるくらいなんだし
手間のかかる汎用機で済ませればいいって考える人ばかりとも思えないが
スキャナに4万出せない小規模会社ってどんだけ小さいとこ想定なんだよ
全社員(役員含む)合わせて十人未満の零細企業でも決算期前には
PCやらコピー機やら買い換えてたが
しかし>732といい>734といい 随分極端な物の見方をするヤツがいるんだな
0.1%とか5000万人とかどっから割り出してんの?根拠のない数字出すことに何の意味があるんだろう
GWはゴム作り週間
s1500の読み取りモードの「白紙ページを自動的に削除します」をチェックボックスをはずしてスキャンしたけど、
オレンジ一色のページを読み取ってくれない(パソコン再起動してもダメ)
単色だと必ず白紙だと認識して強制削除されるのかな?
>>735 俺も以前、プリンタ一体型のでADFも付いてるのを考えたけど、
両面スキャンが出来なかったから、やめた。
今の新しいのは出来るのかな。高いのはどうかな。調べてくれ。
グレスケじゃやったことないけどカラーだったら色紙でもちゃんとスキャンされるよ
本の遊び紙みたいなやつだよね?
適用ボタンクリックしてないとしか思えない
742 :
738:2011/05/04(水) 12:43:13.58 ID:TQl7iik8
>>740 見開き広告で1ページまるまるオレンジなんです
スキャンボタンを押すと出る設定が 白紙削除になるんですよ
何度確認してもわかってくれないみたいで…
743 :
738:2011/05/04(水) 12:46:50.52 ID:TQl7iik8
>>741 適用ボタン押した後 OKボタンも押してます
>>742 >スキャンボタンを押すと出る設定が 白紙削除になるんですよ
適用されて無いじゃん…
745 :
738:2011/05/04(水) 13:08:50.87 ID:TQl7iik8
すいません 自己解決しました
なぜか eースキャンモードの設定になってました(e-スキャンモードでは白紙削除の設定になっている)
>>746 この調子でピックローラーもなんとかしようぜ!
バンドルされてるAdobeのソフトもオンラインでの手続きで移行できるよ
その場合は古いパソコンの方の登録を抹消した方が安心
>>735 http://www.brother.co.jp/product/inkmfc/info/mfc6490cn/spec/index.htm >A4スキャン速度(カラー/モノクロ) 最速5秒/4秒
>※A4サイズを100×100dpiでスキャンした時の速度。
>(原稿の種類、条件によって読み取り速度は異なります。データ転送時間は含みません。
A3限定要素として割り切るのならいいんじゃね、多分激遅だと思うが
解体できない本の見開きスキャン用途ならやめたほうがいい
CISだからノド浮きの部分はボケて読めなくなる
その機種じゃないが BrotherのA4複合機(レーザー 両面ADFあり CCDセンサ)持ってるが
・もんのすごい遅い
・斜行がすごい
・紙端の読み取り不可領域が大きい
・画質悪い(ノイズが酷い)
レーザープリンタ&コピーとしては重宝しているがスキャナ性能は御世辞にもいいとは言えん
300ページほどの技術書をpdf(OCR済み)のファイルって何MBくらいになりますでしょうか?
iPad買うのに容量選びの参考にしたいなと思いまして。
ゴム部ワロタ
お前らスゲエな嫌味とかじゃなく
>>749 俺もMFC-8870DWっていう機種をもっている。
書類がメインなので、画質は読めればよいのだが、
遅さはともかく、音の大きさに我慢できなかった。
とてもじゃないが、専用のワンアクションで両面読み込む機種と
比べようもない。
でも、FAXを送るときは、枚数が少ないせいか、ADFでも気にならないな。
>>750 参考までに、似たような条件の本
B5 グレースケール300dpi 350ページ 基本的に文字主体で、
1ページあたり1,2点のグラフ、イラスト、写真があるような本で
207MBだった。
OCRはしてもしなくても、あまりサイズに差は出ないと思う。
単純に文字情報だけで言えば、全角100万文字あったところで2メガバイトだ。
753 :
750:2011/05/05(木) 00:01:49.61 ID:hTSaMNm/
>>752 ありがとう。
思ってたよりもサイズ大きくなるんだね。
ってことは、32GBか64GBを買わないといけないなー。
新型でなくていいからアクロバット新しくするか抜いて安くするかどっちかにしてくれ。
地震で1500が大破して買い換えたいけど今更同じのを買うのは嫌なのだ。
アドビの製品ライフタイムが変わったから、アクロバット11.5が発表されたころ
S1500付属のバージョンが10.0になると思う
もうDR-2510Cの後継機が出たら買っちゃいそう
>>753 無線LANにHDD付けてiPadで読むのはどうでしょ?
自分はまだ試してないけど
>>754 一応サポートに相談してみたら?
無償にならなくても見積もり料かからないようなら修理だしで見積もってもらったらいいだろうし。
>>758 PogoplugもSugarSyncも使ってるけどいいよ〜
わざわざパソコンに繋がなくてもiPhoneだけでファイル移せるし
>>746 GJ!この型紙でうまく交換ゴム動作したら報告してくれ!
買って1年経った
自炊した画像は30GBを超えた
iPadとiPhoneに入れてるよ
買って3カ月と4日
自炊した画像は49.1GB
見てる暇はない。
補正してないし、でかいままだ。
自分もまずはデジタル化が先決と思ってスキャンしっぱなしw
まだ補正の仕方もわからないままだ
>>754 住んでる地域によるだろうが
東北地方在住ならPFUのほうも何らかしらで対応してくれるかもしれないよ。
今回の地震は大きかったし・・
読みトリガラスに本のノリの線が入ってしまった取れにくい
クリーナF1持ってないけど何で代用できるかな
ガラスクリーナー
>>767 自分は固く絞った濡れタオルで拭いてる
ノリは何度か擦っていれば落ちる
湿式だからガラスにキズがつくこともないよ
あ、湿式ってのはタオルが濡れてるって事だから
私のあそこが濡れてるわけじゃないんだから勘違いしないでよねっ
タオルだと固すぎて傷つきそうだなー
俺はパソコン用ウェットクリーナで拭き取ってる
>>774 スキャンしたの1枚1枚調べれば線入ってるのあるぞ・・。
白黒のやグレスケのならフォトショップで修正は可能だけど
カラーとなると綺麗にできるけど手まがかかる。
S1600って発売当時いくらしましたか?
今自炊したい衝動に凄い駆られてて買いたいんだけど、
製品としては2年前だから皆言っているように新製品が出るのが怖い。
多少安くなってるなら買ってしまう自分への言い訳に使えるんだけど・・・。
777 :
776:2011/05/06(金) 04:15:08.21 ID:IeXQH2kB
ごめん、、S1500だった(orz
iPad様様だなあ
アップデートが楽しみだ
>>776 1月中とか2月頭はそろそろというスレの雰囲気は新製品まで我慢
だったけど、今の状況では1,2か月以内に新発売というのはまずないから、
買ってしまっていいと思うよ。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:46:40.39 ID:GfMulFe2
>>780 もう新製品でない根拠は?詳しくないので
震災や原発が関係してるんじゃね ipad2も部品調達に影響してるみたい
東京が放射線管理区域になるかもだし、すぐには新製品ださないでしょう
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:11:16.43 ID:30t7aUvH
PDF化したのをEvernoteにあげてるやついないの?レポート待つ
784 :
783:2011/05/06(金) 15:43:43.42 ID:30t7aUvH
何が聞きたいかというと、ADOBEとの識字率はどっちが高い?
scansnap1500を購入して、
いまスキャン枚数38000枚。
35000枚あたりから、
急に重送およびジャムが頻発するようになった気がします。
こんなもんですか?
パッドユニットを交換してみれば良いんでしょうか?
EvernoteでOCRかけたことないけど、
MacのAcrobatXのOCRはなかなかに酷い。
識字率はまあ良いとしても、
わけわからんエラー出して勝手に止まるのでバッチ処理できないという・・・
>>785 はやっ
パッドは60000、ローラーは100000いってるけど、まぁ時々ジャムったり
重送するくらい
大した手間じゃないからすり減るまで使うつもり
紙質の問題なんじゃね?
>>787 紙質は重要みたいですね。
いまでもすんなりいくのもあったりします。
えらいな消耗品交換してるのか
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:54:56.38 ID:qBeBUn0g
>>789 昔のfiシリーズは、
1万枚もスキャンしないうちにローラーが減って
A4の下の方を1cmぐらい読み込めないということがあった。
ローラが磨耗しているかチェックした方が良いと思うぞ
38000ならローラーはまずなんともないだろ
パッドが磨耗してるんだろうな
公式ではパッド5万枚、ローラー10万枚が耐久限度という事になってるが
俺の場合で言うとローラーは12万枚の現在まで何ともない
パッドは早いときで35000枚、長く持っても45000枚でダメになった
>>791 45000枚越えてから重送多くなったけど、そういうものだったのね(倍は持つと思ってた)
見た目だとパット消耗してるように見えないけど
パット今56000くらいで先っぽが薄くなってきてちぎれそうになってるw
こりゃ替え時だね
ローラーの替え時がよくからない
さっきPCデポーで発作的に裁断機とS1500買ってきたばかりのニワカです。
おおすばらしい…時代は変わった。
ところで書籍・雑誌をスキャンしてPDF保存する際、1つのPDFファイルで一冊スキャンするのと、ファイル設定ページごとにPDFファイルを作るのとどちらがよいのでしょうか?
閲覧メディアもまだ持っていないのですが、大量の漫画(ゴルゴ13 160冊余等…)はipadあたりで見たいななどと思っています。
おそらく散々既出の質問とは思いますが、よろしくお願いします。
お好きなようにとしか
>>794 JPEG保存設定でスキャンし、そのJPEGをRalphaで画質補正及びリサイズして、
それから1冊分の書庫ファイルにする。
…時代は変わった。
スキャンスナップ事態は10年前ぐらいからあるので
時代はとっくに変わっていると言えるのかもよ
画質は案外古い機種と変わってないんだ
ビューアの環境はかなり様変わりしたと思うけどスキャナ自体はそこまでではないかな
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:00:23.65 ID:25uiXlNa
みんな、裁断済みの本をオークションに出すとしたら、どこで出してる?
>>799 B5以上はは町内会の廃品回収。
それ以下は自治体のリサイクル日。
グレーゾーンの処理はしない。
スキャン終わったらさっさと捨ててしまいたいしな・・・
比較的綺麗な新品コミックスの自炊ってどういう風に取り込んで、加工している?
日焼けした本の加工方法はネットで漁ればでてくるんだけど、新品コミックの加工設定は案外見つからなくて困っている。
カラー+スーパーファイン+JPEG(圧縮1)で取り込んだあと、
藤で白黒化2、トーンが潰れない程度に輝度範囲調整ぐらいでいいかな。
なにもしてねえ。
そのうちやるかもしれんが。
>>803 フリーソフトではそんなところだろう。
藤は、輝度範囲が決めにくい。
Ralphaに変更する方がいい。
>>805 恥ずかしながらRalphaはレッドチャンネル抽出の方法がわからなくて断念しました
グレースケールをチェックして、カスタムで設定すればいいのかな
とまでは見当はついてるんですがそこら辺がさっぱりでして・・・。
申し訳ないのですが詳しい設定を教えていただけないでしょうか?
>>806 グレースケール化をダブルクリック、プルダウンメニューからカスタムを選択、
Redを1.0000、GreenとBlueを0.0000に設定すれば、レッドチャンネル抽出。
しかし、ScanSnap物の場合、レッドチャンネル抽出でグレースケール化することが
最善なのかどうか。
>>807 レスありがとうございます。
正直、レッドチャンネル抽出する意味もわかっていないので
何がベストなのか判断つかない状態で恥ずかしいです。
ところで
>>807さんはどんな加工処理をされていますか?
さっきから質問ばかりで申し訳ありません
ふんどしでググると検索候補の一番上に『ふんどし 女性用』がでてくる。
これはつまり・・・そういうわけだ。
というか実際のところ、赤フンの実用性ってどんなもんなんだ?
ジーンズは履けるのかとか、やわらかめスラックスで形がでないかとか、
色々調べていたら新しい世界が開けてしまった。
クラシックパンツ、アリかもしれない。
>>809 俺もその新しい世界に連れて行ってくれないか
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:26:39.51 ID:AKp8NkXl
レッドチャンネル抽出は日焼け本の黄ばみ除去が目的
なので新品コミックだったらしなくてもいい
加工の話が高度すぎて読めりゃいいやと開き直りつつあるw
スーパーファイン+グレスケ+圧3でzipで固めて終了
圧1でやったらいいとおもう
加工は見やすければやることないし
圧jepg保存の部分にかかわるのでなるべく圧縮しないほうがいい
後継機が気になってなかなか買えない・・・
後継機が気になってS1500購入に踏み切れないのでとりあえずS1300買った
しばらくこれでいいような気がしてきた
>>815 もう500冊は圧3でやっちゃったよ
1だとファイルサイズが大きいから
>>817 S1300買ったんだ
後継機が出なくても、Acrobat10も気になるんだよなぁ
9で十分かな?
そもそも10でなければ問題になるような使い方してる奴いるのか?
あ〜あ、言っちゃったよ
Acrobat9と10で何が違うのか
そこを確認するといい
大概のソフトってのはバージョン上がると重くなるから
何がしたいのかで考えるべき
os対応が出来ているソフトの場合なら、新しい=ベストではない
>>821 雑誌やら専門書を電子化して使う分には9で十分なのね
9どころかうちには昔買ったScanSnapについてた6とか入れてあるPCもあるぞw
複数台あると全部には最新バージョン入れる金が勿体無い。
>>823 容量が90%カットってのは魅力的かな・・・
macだとiPhotoがあるからアクロバットは要らない
OS/X自体がpdf対応なのに何言ってるんでしょうね↑この人
macついでだけど、Manager、G5+10.4の方がi5+10.6より処理早くてワロタ。
なかなか閉まらない引き出しを無理やり閉めたら中からプラスチックの割れる音がして
不吉な予感がして開けてみたらScansnapのドライバCDが割れていた\(^o^)/
幸い申請すればオンラインでダウンロードさせて貰えるみたいだけど、Acrobatじゃなくてよかったわ・・・。
>>791 コミックばっか自炊してね?
単行本や専門書だと寿命はもっと早い。
無責任な大丈夫説はやめれ
コミックと専門書で寿命が違うって説も初めて聞いたんだが...
用紙サイズの違い、って意味なの?
>>832 あと、紙質かと。
同じ文庫本でも新潮社とか中央公論社のはシビア。うちでは、パッド変えた直後にまとめてやることにしている。
それに比べたらコミックは厚みがあって重送しにくい。
>>829 一人で笑うの勝手だが、他人に聞いて欲しいなら数値で示せよ
>>830 100均で10枚以上入るCDケース買ってきてそれで保管汁。
ごくたまに最新版のドライバだとバグがあるから古いドライバCDとかでも貴重だぞ。
Windowsはな大変だな
そろそろ40万枚なんだが、本体の寿命はどのくらいなんだろう?
41万枚
ワロタw
思い残す事ないようにな
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 11:11:08.35 ID:i+JspIRF
後継機まだかよ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 11:39:59.57 ID:XljMd4Dj
明日発売
>>明日発売
(ScanSnapの後継機が)明日発売
とは書いてない、なんて言い訳するなよ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:23:58.23 ID:qAJKriyL
こんにちは
s1500で写真の取り込み保存をしたいのですが、
カラーモードを選択し、jpegで設定とマニュアル通りにやろうとしてもpdfモード以外選択できません。
皆様はPDFで保存したあとにjPEGに直しているのですか?
読み取りモード→カラーモードの選択→カラー
ファイル形式→ファイル形式の選択→JPEG
でできないか
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:10:37.74 ID:qAJKriyL
わかった。PC上から読取りスタートするとPDFになっちゃうみたい。本体のscanボタンからだとちゃんとjpeg保存できました。
レスありがとう。
これはついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━?
来たな、待ち続けたかいがあった
おーーマジじゃん、キタコレ!!
何がきたんだろう、、、
後ろ、見てみ。。。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:39:40.57 ID:cJlPSWhZ
ネタかと思ったけど、面白いの出るんだな
この方式なら本切らずとも取り込み出来そうだ
はっはっはっ、こりゃ楽しみだ
現行機種はゴミ箱行きだな
何も来ていない
どんな夢見てんだ
早くリアルに戻ってき来な
これいつ発売なんだよ?
S1500持ってるけどスキャンしないで待ってた方が良さそうだな
>>837 目安は50万枚。
紙の質や大きさも影響するから、あくまでも目安と言うことで。
寿命ってパッドとかの交換?
それともスキャン機能自体の寿命?
待ちすぎてとうとう幻が見え始めたのか?
Amazonでs1100が13000円台だったんで買おうかなと数日放置していたら、15000円台に跳ね上がってしまった。
もう時期新型が来る?
>>860 S1100の後継機が来たってぼかぁ嬉しくないぞ。
でも機構がほぼS1500そのままのN1800が出てしまったあたり、S1500の後継機はすぐには難しいんじゃ…と思ってしまう。
PC変えて、WindowsのACROBAT9インストールしようとおもったら
シリアルナンバーがわからない。
これってどこに記載してあったっけ?
N1800ってネットワーク関係に特化したS1500かな?
>>860 買わないでよかったかもね
フラベ買ったほうがいくないか
おれも、s1100買わなくて正解だと思うよ
正直、あれは使い物にならない
N1800を見る限り、いま後継機が出てもあまり性能上がってないだろうな
S1100は大量にスキャンする用途には不向きだが
USBバスパワー駆動で手軽に持ち運べて使えるスキャナだから
モバイルノートでWiMAXなどが使えるなら、どこでも簡易オフィスになるよね
無くても良いけど、あったら凄く便利なスキャナだと思うよ
RX-7とか180のカタログでかすぎてスキャンできねー!!
A4オーバー(B4まで)に対応したS1100見たいな機種だったら
唯一無二の製品になるのにな
あのサイズは元々特殊だからB4対応の特殊なもので作ったら
意外と売れると思うのにな
s1100より中古のs300とかの方が断然便利
anytime anywhereど〜〜〜〜しても持ち歩かなければならないって状況って一般人には皆無に近い
大量読込はやる予定ないし、場所も取らず、s1100は水平読み取りが可能らしいから良いなと。
CDのレーベルの読取やクリアファイルに挟んで読込等も出来るってどこかで読んだので。
>CDのレーベルの読取や
Amazonの書き込みだね
>>871 そうか、じゃぁ複合機で十分じゃん
すでにプリンター使ってるなら、すでに場所確保されてるわけだし
>>870 中古でS300を買うくらいなら、新品でS1300を買った方が良いんじゃないか?
即ピックローラーユニット交換なんて品だと金額にあまり差がでなくなる
S1100は片面だが、質量350gでS300よりも1050gも軽い
大きさは1/4以下で場所を取らず鞄に楽に入れておけるサイズと重さ
持ち運ぶ人にとっては、この差は大きいよ
重くて大きなA4ホームノートと、軽いモバイルノートやネットブックくらいの差がある
俺にとっては無くても良いけど、あったら常に持ち歩くかもしれない、そんな感じ
>>874 中古でも数百枚程度のスキャンなら1万で手に入れられるよ。
ちなみにショップで中古s1500の500枚スキャン品をほぼ2万で買ったよ。
持ち運ぶ人にとってこの差は大きいのは知ってるが、いつも持ち運ぶ人ってドンだけいんの?
どうみても非現実的なんだよねぇ。
>>860氏はどうみても安い機種を選んでいるようだし
いつも持ち歩くように読み取れんし。それなら複合機にすれば1万でおつりが来る。
本当にあったら常に持ち歩くのか?何に使うんだろうw
原発廃止でこれから電力料金何処まで上がるかわからんし
貧乏人が無理して電子化なんかしてもいざ読むだけで金が出て行くことになるぞ
おいおいS1100いじめるな、俺が泣く
常にとまではいかなくても、たまに持ち歩くくらいでも便利だよ
自炊目的だと使い物にならんが、書類十数枚とか微妙な枚数の時は複合機よりは使える
いまはもうfi-5110EXシリーズを使っている人はいませんか・・・・・
>>875 >>867で書いたように、無くても良いけどあったら凄く便利なスキャナ
>>860に対して勧めているわけでは無く、S1100について書いている
複合機でも中古でも、自分に合った物を買えば良いよ
S1100の使い方としては、モバイルノートとのセットで持ち歩く事が前提で
名刺を受け取った後の名刺スキャン、手書きのメモや書類を画像で転送
コピーを取っておきたい物をその場でスキャンして残す事ができる
生徒や学生なら手書きのノート整理など(最初からデジカメや携帯のカメラで板書を撮影した方が楽だろうが)
USBバスパワー駆動で軽くてコンパクトなスキャナの使い道は色々あるよ
>>857 どうもありがとう。
最近、少し歪みがめだつようになってきた気がしていたもので。
とすると、2台目を買うか、次機種を待つか…
>>879 その文章の単語をS1100からS1300に置き換えてみてください。
何か問題ありますか?
S1500に置き換えると問題あるな
>>881 重さが1kgも軽い
サイズが1/4以下でコンパクト
>>883 そんなに軽さ ” だけ ”にこだわるんなら、S1100は向いてないしw
今は同サイズでスキャンデーターを本体に保存できる機器が他の会社から出てるよ・・・
それつかえばノートPCもいらないから、さらに1〜2kgは軽くできるぜ?
どうだい?
ちなみにスキャン画像を本体付属の液晶で確認もできるしw
USBバスパワーとかめんどくさくないバッテリー充電式だよw
>>886 ScanBitかスキャミルかと思ったけど、充電式っていうからなんだろう?
>>884-885 却下
軽さだけではなく、サイズも重要
モバイルノートを持ち歩くのはスキャンするためだけじゃないんだぜ?
で、そのバッテリー充電式のスキャナって何?
>>887 スキャミルは知ってる
AC電源やUSBバスパワー駆動を前提に
AC出力やUSB出力付きの外部電源を別途用意かなと予想
>>876 原発廃止は電気料金下げ要因だろ
事故の始末と原発止めるために電気料金を上乗せされたら
とんでもなく上がるだろうけど
>>889 基本料金に国が特別税をつけて、その結果高くなる。ガソリンと同じだ。この徴収分を復興に当てる。電気料金が高くなるから節電にも結びつく。一石二鳥ってこと。
Scansnapスレで原発が来るのもひとえに話題のなさか
S1100を狂ったように推奨してるしな
>>889 料金値上げ以外に原資がない
当然値上げされる
S1500でのスキャンで、紙のない部分を紙があるように認識するエラーが多いんだけど、原因はなんだろう。
(Acrobatで見ると白く表示されるエリアが他のページよりでかいけど、紙のある部分とは微妙に色合いが違う)
50000枚超えてたから、パッド交換すれば落ち着くのかな?
B4とA2の研究を始めるみたい
政府の原発対応で国民の生活は高くつく
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110510/269282/?ST=business&P=1 私たちの懐の財布に手をかけたまま無為無策を重ねている
スリーマイル原発事故での米国の対応は妊婦と乳幼児を退去させたうえで、
周辺の放射線量を公開し、健康被害のレベルについてもアナウンスした。
そのうえで住民にはあくまでも「自主避難」を促した。「××地域の放射線量はこれこれ。
健康被害のリスクは少ないが、不安に思うなら圏外に出てください」というわけだ。
こういうやり方をすれば政府の責任も少なくなり、ひいては国民の負担も軽くなる。
同じことがどうして日本ではできないのか、私は疑問に思う。
ほうれん草などを出荷停止にする、強制退去を迫る、
(保安院が一応安全条件は満たしているとした)原発の停止を要請する、
あるいは「生肉は食べないように」と消費者担当大臣が“アドバイス”する
――などのために発生する被害は、すべて国民・納税者にツケが回ってくるのだ。
国民の財布を埋蔵金扱いする連中だからな
>>892 ScanSnapのスレでS1100について述べたらダメなのか?
推奨というよりも、用途によって選べという感じなのだが
モバイル用途ならS1100
持ち運ばないならS1300でもS1500でもN1800でも好きな物をどうぞ
s1300も持ち運び用途だな
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:16:18.23 ID:6TB8s/uY
>>900 あきらかにS1100厨はS1300の知識無しにS1100進めてる
執着っぷりが異常
そんな事より
>>885の充電式
ってのが何か教えてくれよぉ
>>901 何か気に食わないのか?
S1100はS1300よりも高さも幅も半分じゃないか
両面スキャンはできないが、モバイルノートと一緒に片手で持てる大きさだ
S1100はあくまでもモバイル用途であって
持ち運ぶ必要性が低く、一度に大量にスキャンするなら
N1800やS1500などを用意しておけば良い
>>903 必死だなw
そんなにS1100好きならケツの穴にでもしまっとけよw
S1100には興味ないし買う気もせんが用途でニーズは変わってくるんだし別にいいんじゃないの、と思う
個人的にムキになってプッシュするような機種でもないしいい加減うざいとも思うが
必死になって否定してるヤツの気も知れん
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:45:51.61 ID:0p7ljLTl
1500使用。
両面撮り でなぜか?片面がゆがんで片面は正常にスキャンする。
ゆがみ補正などしてないのに・・・ 200ページある本のなかで、ほんと1ページくらい
なんだけど、そのページだけ、スキャンしなおしても、同じようにゆがんでスキャン。
その中でもいいやつをチョイス。
試しに裏表逆にして入れて見たら?
据え置きなら1500
持ち運ぶなら1100
1300・・・何それ、必要あるの?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:41:59.37 ID:0p7ljLTl
それもしました。 でも駄目でした。 書籍だから本自体もゆがんでないし
カットもゆがんでない、けど片面がゆがんでスキャンされ、もぅ片面は正常にスキャン。
取り込みはまだ数千枚程度なんですけどね。
>>909 へー面白い。必ず同じ面がダメになるなら、なにかその紙に秘密がありそうだな
例えば、片面だけつるつるで反対はざらざらとか。
片面正常で、反対は異常なのは、紙送りでゆがむ場所と、スキャン位置
(構造を見ると、表裏でスキャンする場所は微妙に違う)からなのかな
>>908 S1300は1100と1500の便利なところを少しずつ取り入れた
いわゆる優等生君。
S1100は携帯性 ” しか ” 考えてないゴミ商品
s1100は片面だからなー
モバイル限定用途だわ
電話のやり取りだけでは伝わりにくい図面や地図を出先から急いで送信するのは便利そうだ。
他に、旅先のパンフとか持って帰るの面倒な時にその場でスキャンとか楽そうだ。
だが、カッターと線引、下敷き必須だな。そして旅館の机に多少の記念を残して・・・
あとは思いつかん。
優等生って言うかs1300はs1100の登場によって中途半端な位置づけになった可哀想な子でしょ?
s1100はs1300より後から出たんだからこればっかりは仕方のないこと
s1100擁護発言よりs1100をけなしてs1300の存在意義を正当化しようとしてる方が必死に見える俺はs1500持ち
誰かも書いてたけど
s1500→デスクトップ
s1300→A4オールインワンノート
s1100→モバイルノート
みたいなもの。
自分の用途に応じて好きなの買えばいいじゃん
s1100は、なんでScanSnapの名前が付いているか分からない、要らない子
取り込み対象が大量ではないから安く済ませたいけど
片面では面倒すぎるってあたりにS1300はいいと思うが。
俺はPCも、スキャナもモバイルしないんで、最初からS1100は眼中に無いけど。
漫画本を裁断せずに取り込みできるかもと期待して買ったハンディスキャナは期待した用途にはまったく役立たずだったw
これならデジカメで1ページずつ撮影したほうがマシってレベルだったw
調べてから買わない、馬鹿丸出しでは?
ハンディはレビュー少ないし、あっても用途が違ったりで人柱覚悟で行くものじゃね
俺は行かないけど
月に数冊程度の自炊だったら1300で十分だけど、日常的やるなら1500買っとけ
1300を同僚に売って1500買い直した俺の結論
重送検知って大事だなと思った
パッドがすり切れてきたけどまだ使えると思って使ってるが
重送が結構頻繁になってくる(なぜか最後の方のページに多い)
重送検知付いてなかったらこんなギリギリまで消耗品使い倒せないと思った
消耗品の価格等も考慮に入れた方がいいと思うわ
923 :
堂安琢也:2011/05/13(金) 09:11:32.36 ID:vcYrvjTT
ヤングジャンプでS1100が4名にプレゼント
遅レスだけど、自作ゴム出来た。
梅田ハンズには1mmと3mmしかなかったけど、近くのダイソーになぜかあった。
切って、穴あけて、はめたら使えた。
びっくりした。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:20:40.61 ID:WkiOdFIK
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:45:20.53 ID:/lUXAev8
パッドが薄くなると、重層しやすくなるってこと?
1500&1100とそれ以外(旧機種含む)に分けたら?>次スレ
なんでやねん
分けたいのならわけたらいいじゃん
スレ乱立しろとかまったく馬鹿みたいな提案だな
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:58:16.96 ID:TpyjfdBF
サイズ的には千枚通しとかを火で炙って溶かし開けとか、ピンバイスで穿るか辺りかの
うちのスキャナにもあるのかなと調べてみたけど無かったな
設計的にS1500の方が新しいから、改良された部品なんだろうなと思ってしまった
s1500 でも初期のロットのゴムは、穴じゃ無くて切り込みだった
交換部品で買った奴は、丸い穴が空いてた
どうせなら理想のスキャナーを自作したらどうよ
瞬間記憶能力の特訓でもするか
瞬間記憶なら出来るぜ。
ただし記憶維持も瞬間だがな。
みんなも自作したくなったらレゴでスキャナー作りなさい
あれは万能だからなんでも出来る
スキャンで青い線らしきものがDELLんだが、チッシュ湿らせて拭いてもダメだったんだけど、やっぱ純正の清掃用品買うべきでしょうか?
あればアレでいいので買っといた方がよかんべよ
ティッシュじゃなくてMEGANE拭きを使うべきじゃないか?
水じゃなくて溶剤性のもんがいいんだ
・水だとゴミを溶かし取るのが出来ない
・きっちり拭き取らないとスキャンしたとき水の模様が出る
強力なシンナーなんかだとプラスチック部分に付いたとき溶かしてしまうから
プラモデル用ラッカー塗料の薄め液とか自動車用水抜き剤なんかがいい
どう拭いても取れない場合はガラス面の内側にホコリが付いてる
たまたまそうなっちゃう場合もあるが、掃除にエアダスターを吹き込んだり
マシンを逆さにしたりするとそうなっちゃう場合が多い
そうしたら自分で分解して清掃するか、サービスセンターに出すしかない
・ガラスに付着したよごれはおちにくいため、クリーナF1があれば少し湿してふいて下さい。
・装置内部を清掃する際は、水や中性洗剤を使用しないでください。
・エアスプレーは、使用しないでください。ほこりなどが装置内に浸入して、故障や装置異常の原因になる場合があります。
・裁断した雑誌や書籍の糊は、クリーナF1や清掃用の無水アルコールなどで念入りにふかないと落ちません。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/faq/s1500/other.html#answer1 水 X
スプレー X
エアダスター X
ブロアー X
無水エタノール ○(ガラス面)
純正クリーナー F1 ○(ガラス面、パッドユニット、ピックローラユニット等)
無水エタノール、ローラーとかパッドだめなのか?
ずっと使ってたよ
エタノールはプラスチックやゴムに使うと変質や劣化させるから
聖水は大丈夫?
アンモニアはもちろん駄目
横線が乱れると思ったら、原画の線が波打ってやがった。
>>945 そうだったのかorz
ローラーやパッドに付いた粉をエタノールでふき取ってたわ
もしかしてそれで劣化が早まったりするのかな?
使い始めてから6万枚でギブアップしたわ
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 07:39:02.62 ID:qJkkxGwP
たわ
> たわ
俺もゴムとか無水エタノール使ってた
F1って中身なんだっけ
最初は無水エタノールだったのが今は中身変わったんだよね
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:43:56.09 ID:SwTU2iiT
エラストマーシートは3mmだと入らないのな。
1mm探してくる。
切断が上手くできてなくて、糊が残った小説を読み込んでジャムした。
その後から
・ページ数が少ないと用紙を認識しない
・原稿のサイズを認識せず、最大幅で出力してしまう用紙が多々ある
・原稿の一部が歪んでスキャンされる
…のような感じなんだけど、修理だすよりしかたない?
ガラスはメガネふきで拭いたけど改善されず。購入してから2冊しかスキャンしてないというのに。
>>953 (特に歪みとかは)程度次第だけど、書いてある内容だけ読むと、
修理に出しても「異常無し内部清掃のみ」とかで戻ってきそうな感じ。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:15:20.04 ID:kdAXJ+ox
>>953 素直に修理出した方が良い
読み込み枚数からして、まだ余裕で保障期間だろうしな
症状からすると、押さえに使ってるローラーの押さえが弱くなってる様に感じられる
ローラー部のバネだかゴムが弱くなったか、ローラー駆動部に糊でも詰まったかしたんじゃね?
>>953 ガラスだけじゃなくゴム部分などもチェックしてみて
ScanSnapにライバルはあるのか?
フォルダにまとめたjpegファイルを移動させようとすると頻繁に
.organizerフォルダを削除できません。他の人またはプログラムによって使用されています
ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてからやり直してください
って出るんだけど、どうしたらいいんだorz
なんもプログラムなんて使ってないのに
オーガナイザー終了させているの?
してないなら終了させましょう
そのあとにどうやって移動させているのかを質問すべきですね
隠しファイルは移動させなけりゃいいと思う
>>959 もちろん終了してるし、そもそも立ち上げてないときにファイル移動してる
>>960 再起動しても次はまた別のが移動できなくなってる
どうも毎回ファイルの最後の方でエラーが出てるので、中身は移動できてるが
フォルダが消せない状態
次再起動したら消せるけど
どうもオーガナイザーの隠しファイルが原因っぽいんだがいちいち面倒だな…
ところでこの隠しファイルって捨てちゃっていいの?
プログラムメニュー>ScanSnap Organizer>検索可能にするPDFファイルの一覧
というアプリがスタートアップで動いているはずなんだが、それがファイルを拘束してない?
その隠しファイルは捨てていいです
うろ覚えですがサムネイルとかの管理しているものです
オーガナイザーはたくさんファイル溜まると遅くなるのが欠点の1つですね
古い雑誌をスキャンした途端に重送とか紙詰まりが発生するようになった
やっぱりパッドとかローラー汚すんだなあ
>>963 見てみたけど対象ファイル数0になってる
どっちにしろほぼpdfはつかってないし
隠しファイル捨ててもいいんですね。捨てますw
みなさん色々どうもありがとう
967 :
953:2011/05/15(日) 16:49:36.95 ID:NK4/u2Tj
>>954,955,956
消毒用エタノールを買ってきてローラー含めて拭いてみた
一時的には解決したんだけど、使い続けてるとサイズを認識しない現象が再発…
もう少し様子を見て、駄目そうならおとなしく修理だします、ありがとうございました。
>>967 ガラス面は、力を入れてしっかり拭かないと駄目だよ。糊が付いたら特にね。個人的にはキムワイプとF1がお勧め。傷がつくと言ってる人もいるけど、40万枚越えた今も、特に問題ない。
スキャン直後に触ってみるとわかるけど、かなり高温になってるから
糊は溶けてくっつく
すぐメンテすれば楽にとれるけど、ほっとくと紙埃と混ざってガチガチになる
一冊スキャン毎に、とは言わんけど掃除まマメにやっといた方がいいぞ
ノリ固まりはドライヤーで温めるといいよ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:03:33.59 ID:s40QdxcL
>>968 さすがにキムワイプは硬いし高いやろ
百均の化粧用コットンなり、眼鏡ふきなりで良いと思うぜ
>>953 ジャムった時、かなり大量の紙をいっぺんに送ろうとしたりしなかった?
俺も一度あった問題なんだが、紙が変に詰まったために、Scan Snap の
本体と表側スキャン部の筐体がつながるところのギア(?)みたいなのが、
浮いてしまって、一見問題ないんだが、実はふたが完全に閉まらない。
このため、ピンぼけするわサイズ認識しないわで、壊れたかと思った。
筐体のつなぎ目の所を、そおっと元に戻してあげたら治ったよ
もし、ふたが完全に閉まってなかったら、買ったばかりなら保証もあるし
修理に出したほうがいいよ
S1500でスキャンした後、iPhoneで読むためにアクロバットかorganizerで
テキスト認識させて更に青空文庫形式に変換したいと思ってるんですが、
テキストから青空フォーマットへの変換ツールってあるんでしょうか?
>>973 意味がないと思う
Organizer、AcrobatはいずれもOCRが完璧じゃない
OCR化したPDFをGoodReaderでテキスト表示してみればよくわかる
iPhoneで読むならなるべく高解像度のjpgかPNGで作っといて
bREADERとbrcで快適
漫画でよく使われるスクリーントーンって、
原則として点の配列でそれならば白黒スキャンでコントラストを調整すればいいと
思ってたんだけどもしかして全然解像度が足りない? それとも前提が間違い?
理屈の上では、4800dpiの白黒2値が300dpiグレスケ相当。
白黒2値が256ピクセル(16ピクセル四方)で、256階調を表現できる。
ハーフトーンセルという考え方。
あと、薄いスクリーントーンよりも濃い紙地があったりして、うまくいかない。
なるほど勉強になった。ありがとう。
ScanSnapなら普通にグレスケで取った方がいいってことだな。
カラーで取り込んで写真屋で綺麗にグレスケにしたほうがいいでしょ
ライン抜けの相手しないなら、それでもいいさ。
>>980 悪いが可能ならそろそろ次スレを建ててくれないか。
テンプレにはレス番の指定がないけどそろそろ必要だよな?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:31:45.36 ID:Kiwmh4kq
両面スキャンしてて、下面だけ変な状態になりました。
スキャン後の画像の上部1cmくらいだけ、白っぽくなり縦線が無数にあるような状況です。
反対側は正常に読み取ってくれてます。
なにか考えられる原因はありますでしょうか?
1枚だけ?その後全部?
何にせよまずはガラスに糊がついてないか確認だな。
清掃方法はこのスレで何度も出ている。
俺はダイソーのウェットティッシュで済ませてるが。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:00:55.78 ID:Kiwmh4kq
>>983 1枚だけじゃなく全部です。
いろいろ検証してみましたが、本のカバーでまっ黒だと顕著になります。
黒以外だとあまり目立ちませんが、よく観察するとわかります。
上部1cmほどだけ白っぽくなるのが不思議ですが、もうちょっと掃除して試してみます。
表面テカテカの紙で出てるんなら「仕様です」の様な。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:08:25.71 ID:Kiwmh4kq
>>985 ご指摘のようにテカテカしてるカバーです。
仕様だとちょっと残念ですね。
テカテカしてるやつは、これから上面で読み取るようにしないと・・・
光の反射具合が関係してそう
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:54:49.25 ID:wn6nhCAH
>>986 ハレーションが写っちゃうんだよね。
つるつるしたカラー表紙をスキャンするときには、片面読み取りにしてるよ。
1500の後継機出ないかなー
>>988 乙!
後継機にはどんな改善を期待する?
俺は…今はそんなに不満はないや。
裏あて黒
可逆性ファイルでの保存。BMPでもPNGでも。
ライン抜けは期待しても無駄そうだ。
原稿下部の歪みが無くなればあとはとりあえずいいや
もう少し細長い紙に対応。文庫本のカバーそのまま流すと微妙に切れるんですよね・・・。
と思ったら長尺原稿行けたのか><
幅をもう2cmより広く。
IT系本の表紙(US規格?)が
長尺でギリギリ入らない。
センサ幅はある感じなのに
もったいない
逆行しすぎて格好いいw
999枚スキャンしたら戻れない
あ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。