【S1500】ScanSnapスレ Part7【登場】
>>1乙
ヘンナスレ建てやがってと思ったら
前スレからスレ名変えすぎだろ
でもこっちの方が分かりやすくていいわ
言い忘れていたが、1乙。
前スレまでのスレタイは最初に立ったスレッドのタイトルを引きずっていたわけだが、
初代ScanSnapが世に出て7年半、もう「プリンタ型のスキャナがあったら」って時代じゃないよね。
もっと早くこんな感じのスレタイに変更すべきだったように思う。
で、S1500は旧機種ユーザー的にはどうなの?
旧機種より格段に読み取り速度が早いので
買い!デザインも四角なのでそんなに悪くない
やっとエクセレント読み込みが実用速度になってくれてるよ
TWAIN非対応なのはしょうがない、他のソフト使うわけじゃなければこれで不満ないからね
値段も据え置きなので前前作より古い機種の人は買い替えオススメだね
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:52:55 ID:MTTXKUNZ
保存形式が、相変わらずPDFかJPEGしか無いというのは
どうなんだろう? スキャンした画像は保存した後変更不可
という意味に取れるんだけど…
>>9 何言ってんのか解らない
何に変更したいのか言ってみな
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:04:38 ID:MTTXKUNZ
>>10 読み込んで一旦PDFかJPEGで保存した画像を、後日修正して
またPDFかJPEGで保存したら、画質が劣化するんじゃないの?
壊れてから、新機種待ちで早1年
ついにきた
ようやく大量のコピーが消化できるよ...
そりゃ修正したら画質劣化はしょうがないんじゃないの
JPEGってそんなもんでしょ
ただ見た目は綺麗に見やすく修正/補正したらそれでいいじゃない
劣化にこだわってるなら他の機種(png保存可能な機種)使うべきだし
修正のやり方も勉強すべきだからね
なんとも言えないよ
ただ
JEPGからPDFにまとめるのに劣化しないようにPDF化は出来るよ
補正するときにJPEGからpngに変換してからなら何度補正してもJPEGそのままより劣化は少なくて済むじゃない
先月までの様にMac版で、またAcrobat 9の無償アップグレードキャンペーンが
始まったら直ぐに購入します。
1500は以前と違いWin/mac両方のドライバが付くんだな。
>>9 JPEG最高画質で保存すれば問題ないレベル
しかしS1500、スーパーファインが6枚/分→20枚/分って凄いな。
S510のノーマルより速いのか……ゴクリ
もう注文した!、って奴は居ないんだな。
pc watchあたりのレビュー待ち?
「超音波方式マルチフィードセンサー」!
「超音波方式マルチフィードセンサー」!!
「超音波方式マルチフィードセンサー」!!!
4110、5110 持ちだけど、1500は買うよ。
この機種なら。レビューは見なくても大丈夫と思う。
A3については今回は見送り、別メーカーはどこでも良いから安いのを買うつもり。
俺も予約した。数世代前のScanSnapと比較レビューでもしようか?
作動音について報告頼む
そうさな、掃除機や電子レンジなど身近にあるものと音の大きさを比べてほしい
大体でいいから
もう12世代目か。
スレたて乙
次スレは検索考慮でこんな感じがいいかも
【ScanSnap】ドキュメントスキャナ全般 PartXX【ADF】
ポチってしまった
いやここはスキャスナ専用スレでいいよ
多分2ch見てる人でADFなら一番持っている確立の高い機種だから
専用スレ有っていい
我慢しきれず、ポチしてしまた
なんかPFUから、39800円で売ってやるよってメール来てた。
椎
>28
> 28
簡単なモニターをするのが条件。ちょうど買い換えを考えていたし、
39800円はかなり安いので申し込んでしまったよ。
>31
添付ソフトが違うから
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:17:34 ID:T5WJ6A63
>>31 ドライバがないからWINユーザは選べないよ〜
>35
いや、できるよ(マニュアル参照)
ただ、>34 の言うとおり、添付ソフトが違うよ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:42:03 ID:3vILdoVK
>>33 TWAINを付けるべきだって言ってやって
NTT-Xでソフトつきモデル、59800円から6000円引きとなっていたので
ついポチった。
ソフトの使い勝手がチョイ不安だが。
裁断機とかは、後々考えることにしよう。
ふつうに電気屋でも10%はポイントつくだろうから、いまのところ何処でも同じくらいだね。
ビックの予約でも10%引きだし。
電気屋の延長保障(比較的安い)と、富士通の保証延長サービス(5000円)と
どっちのほうがお得なんでしょうか。電気屋保障は普通1回だけ?
延長保証はAMEXの総合保証が最強。反論は認めない。
以前はソフマップの保証が最強だった。
ところで今日、ヨドバシ横浜に実機が展示してあった。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:26:15 ID:5UpJL085
楽2ライブラリパーソナル ってどう?1万円の価値あり?
今、ポチった。39800円で送料無料。1,194ポイント付与。
蛍光ペンセットも付いて来ると思うし、結構買得だった。
後は延長保証をどうするかだけど、これって縦線は保証外?
39,800円ってイイナー(´・ω・`)
39,800円は、過去に旧型機を購入して、ユーザー登録
した人にメールで案内がきている。
人数限定はないようだし、太っ腹だね
旧型機に保証延長サービスを付けてる人に新機種を売りつければ、
修理依頼が減ってトータルでは得になるとか?
>>46 俺は旧型を友人に譲るけど、壊れたら俺の名前で修理を依頼するから
それじゃ効果が無い。
新規購入のわたしは、電気屋で買おうかなぁ。。。
今日みたら店で売ってたよ。
49800の10%ポイントだね。もうちょっとポイントつくとこ探してみます。
そういえば、Refinoのポイントが2万円分くらい有ったから
この際に使ってしまおう。
ヤマダLABI某店に実機見に行ったら販売は明日からで、
丁度富士通の社員がモック展示の準備してた。
<聞き出したこと>
49800のポイント10%を予定
300シリーズの新商品は当面予定なし
いい機会なので、「書類をデジタル化するいい入力デバイス作ってるのに、
電子化した紙情報を活用する読書しやすいハード出さないのは何で?
LOOX Pシリーズみたいな感じで作ってよ」と勝手な願望ぶつけておいたw
小型PCの分野はネットブックに押されてるから・・・みたいなこと言ってたが
ビューワー機能が充実してるならwindowsにこだわる必要はないんだよね。
紙データの処理〜活用方法まで一貫した思想でscansnapブランドの
読書デバイス出して、新しいライフスタイルを提案してくれたらいいのに。
そんなの既にiPhoneやiPod touchが有るから、富士通が作っても売れないよ。
>>51 液晶が8〜10インチくらいないと読書用には無理
>>50 いや、それはないわ……八百屋へ行って、鍋料理を出せというようなものじゃないの?
ていうかLOOX程度のものを読書デバイスとして出されても、そのなんだ困る
そういうのはA6版ぐらいの大きさで全面がディスプレイで電卓並みの駆動時間で
しかも曲げても割れないようなものを作ってから名乗ってほしい
いやもう全然スレチですまん
俺、S1500届いたらSSDのネトブに本入れて会社で読みまくるんだ……
>>52 8inchサイズじゃ誰も持ち運ばないよ。
持ち運ばないのなら、リアルな書籍で充分。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:10:54 ID:6cS5fjEQ
>>50 んなことよりTWAIN対応をぶつけて欲しかった
A3版もぶつけて欲しかった
S1500かなりいいね。
scansnapでもA3機出してくれればいいのに・・・。
でもこれなら今年出るであろう、fi-5530C2後継機にも期待出来そうだし、
それまで我慢だな。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:23:13 ID:CEzVDE+X
う、Amazon、konozama食らったかな……
6日発送予定でまだ発送されてない。
ゲットした
今これ書く裏でいんすこしてる
第一印象は「小さっ」
510を持ってないから比較はできないけどコロコロして塊感あるね
フタを開くとフィーダーの左右と本体天面に金属光沢のパーツ
ただの装飾部品だけどプチオシャレな感じで俺は気に入った
それと蓋を閉じた時、磁石でホールドされるようになっとる
個人ユースを念頭において凝ってみたんだな。やや無駄感漂うw
肝心の使用感はこれからー
>>62 おおっ、レポ続報に期待。
できれば、サンプル画像ももらえると、うれしい。
カッターでばらしておいたニューズウィーク78ページ+αをフィーダーに突っ込んで
インスコ直後の全自動モードでスキャンボタンを押してみた
最初の2回は失敗。表紙のチョイ厚い紙とその次の薄い本体ページがくっついちゃった
しかしスキャナはこれを検出、重なり警告を出して止まった
紙をバフバフやって空気を入れた後セットして3回目に挑戦
全ページ+折込ハガキ2枚をミスなくスキャンし終えた
本体への転送とその後のpdf化の速度は5秒ほど(PCのスペックはPenDCのE2220、Mem2G)
フォルダ作成から保存までスムーズに完了した
二冊目のニューズウィークで速度を計測
しかし計測途中で降り込みハガキを一枚重ねてスキャンミス
無視して続行ボタン押し計測を続けた(ついでにミスページを抜き取ってフィーダーへ戻した)
結果、74ページ(37枚)とハガキ1枚とミス一回を含むタイムは119秒だった
これはほぼカタログスペック通りじゃないかな
肝心の画質だが、フェアレディZの広告の一番下にある小さい文字(グレードとかローン計画などが書いてあるところだ)がすらすら読めるレベル
OCRはまだやってないが、肉眼で見る分には十分と感じた
その後何冊かやったが、やはり表紙のの厚紙と折り込みハガキはちょっと注意
あ、念のために言うと、すべてのスキャンミスが検出されて重なり警告が出た
見逃しはゼロ
出来はよさそうだ……
文庫本等薄い紙質のミスフィードについてはどうでしょうか?
次にjpgで保存してみた。条件はさっきと同じデフォルト
A4で102ページ分のNWをスキャンしてみたところ1500*2100ドットのjpgに変換された
一枚のサイズは700KB-1.8MB、平均1.5MBぐらい
ただ、どういうわけか知らんが3078*4200の巨大サイズで取り込まれたものが数枚あった
いずれも白黒文字ページ
解像度が追いつかないと判断して自動的にエクセレント画質にされたのかもしれない
トータルの容量は163MBだった
同じ雑誌をpdfで保存したところ46MBだった
>文庫本等薄い紙質のミスフィードについてはどうでしょうか?
やってみます、ちょっと待っててね
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:42:27 ID:CEzVDE+X
S1500で、コミックを1冊、jpgスキャンされた方がいたら
サンプルを何枚かうpしてみてください。モノクロページ
が見てみたいです。
S1500の梱包ってどのくらいの大きさだった?
>文庫
古い富士見ファンタジア文庫を一冊ばらしてスキャンしてたら今までかかった
結論から言うとスキャン自体はなんら難しくない
原稿のミスフィードは、なし
枚数制限も、一度の投入枚数60枚までは動作した。65枚でジャムが発生した。
50枚以下にしぼって後から適宜継ぎ足していったら260ページまでスムーズに進んだ。
ただ、あまり継ぎ足すと、出口のトレイが満杯になって詰まる。
給紙が切れると、そこでスキャン終了と判断されて、自動的にpdf作成過程に移行してしまう
scansnapマネージャーであらかじめ「読み取りモード」タブで「継続給紙を有効にします」にチェックを入れておくと、
給紙切れのときに終わるかどうか聞いてくるようになった
pdf作成後でも、いくつかのpdfを自由につなげたり切ったりできた
文庫一冊分で49MB
なんだか多い気がするが、紙が古すぎて黄ばんでいたからかもしれない
カラー情報とかで
>梱包の寸法
定規で測った
高さ230ミリ 奥行き260ミリ 幅385ミリ
>>71 ありがとう。手で持ち帰れそうだな。
ちょっと買ってくる。Amazonはキャンセルだだだ
大雑把な目安として、文庫、雑誌、コミックの取り込み時間ってどのぐらいですか?
もちろん、ものによってページ数とか違うでしょうけど、あくまで手元にあるものの大雑把な時間で。
毎分40ページの感覚でいいと思うよ
我が家にも届いたよ。
スキャン画質がよくなっている。5110EOXとの比較では、
かなり改善された感じがする。黄色っぽくぼやっとしていた
写真が、はっきり、くっきり、鮮やかになった。
今まで重送していたグラビア写真が問題なく送れるようになった。
ただ5110はかなり使っているので、単純には比較できないが。
少しコンパクトになったし、買いかえてよかったと思えるよ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:29:43 ID:6cS5fjEQ
裏写りどうですか?
>>71 お手数お掛けしました。
ありがとうございました。
そばに置いてがっつんがっつん読み取り中
原稿排出ボタンがないのが気に入った
紙が詰まったら即蓋を開けろ・開けていいという方針らしい(だよね?)
トラブったら自分の手でいじれるというのは良い
S1500さっき届いた。
見た目、速さ、画質、ドライバ共に神過ぎる・・・!
電化製品買ってこんなに興奮したのは久しぶりだ。
とりあえず買って来て使ってみた。
これはいいな。すごいな。
やっとドライバ類のインストール終わった。
システム要件の、ディスク空き容量2.79GBはハンパないな。
PC古いのもあるけど、20分はかかったんじゃないかなぁ。
よ〜し!つかうぞ〜
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:02:23 ID:AIqKQrIL
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:35:17 ID:PnlVQqA/
インプレ見てたら良さそうだねfi-5110EOXから買い換える気満々なんだけど
ユーザー登録してなかったから39800円の案内メールが来ない(泣
雰囲気的に5110の保証書のコピーがあれば、対応してくれそうな気がする。
保証はしないが。
ちなみに所有台数分の購入権があるようなので、余っている人から分けてもらうのもあり。
S1510っていつごろになるかな?
1年以上かかるならこちらを買おうかとも思うのだが・・・
今回のフルモデルチェンジであと2年か3年はハードの大幅変更も
無いだろうしね
速度向上、グレースケール対応、超音波式重送センサ装備
ってハード的に次の版に要求したい機能が思いつかないよ
(TWAINとかは上位機種買えって言われそうだし)
他に改善・追加して欲しいハード的な機能って何かあるかな?
あんまり楽しいのでスキャンしまくっていたら身のまわりから紙がなくなった
書類ー 書類はいねがー (なまはげの声で)
S1500最高だわ。
ドキュメントスキャナ使うのは初めてなんだが、感動した!
特に白黒の綺麗さに感動した!
逆にグレースケールのボロクソ加減に絶望した! 何の調節もできねえし!
カラーは使わねえから関係ないが、こっちも何の調節もできねえんだよな?
当てにしてなかった重送センサーも意外と役に立つ。
最大の欠点は給紙トレイが低くて、時々原稿が斜めになっちまうこと。
あとジャムると原稿がボロクソになるまで止まってくれないことかな。
しっかし、ここまで速いと何でも食わせたくなるな。
俺様のオンボロPCじゃ処理がぎりぎりで大変だよ。
>>87 > あとジャムると原稿がボロクソになるまで止まってくれないことかな。
↑ほかはともかくこれは何とかならんのか。
前モデルよりもジャムらなくなっている+マルチフィード検出がよい
ついでに無線LANに対応してくれてたら、最強だったんだけどなぁ。
足許にUSBケーブルが這うのは、なにげにウザい。
fi-5110EOX2ユーザー。
画質と使い勝手が大分改善したらしいのでそろそろ買い換えたいが、
OpticBookもちょっと気になっている……。
>>90 もしくはSDカードにガシガシ保存してスタンドアロンで使えるかね。
今複合機がそれができるので、同じ事がこれでもできるといいな。
>>90 それができたら産業スパイ御用達になるなw
まあ俺は88と一緒かな
押したら即止まる緊急停止ボタンがほしい
startとstopの二つでいい
この路線のまま3年後に速度と精度のあがった新型が出たら、もう一度買い換えてもいい
無線LANだのSDカード対応だのは値段が上がるから要らん
macとwin持ってる人は安い方で買うでおk?
300でいこと思います
bmp png出力まだー?
上位機種のfi-を買えばいい。
裏当ては白ですよね?
>>95 緊急時にはフタを開けると即停止というのがScanSnapの伝統なんだけど、
S1500はどう? ボタンより確実なので好きなんだが。
>>100 もちろん健在。エマージェンシーレバーとして使える。
どうしてもジャムられたら困る書類はフラットベッドで読むので問題なす。
S1500購入の方々、動作音はどう?
DR-2510Cの爆音に悩まされてて
買い替えを検討してるんだけど
そんなに爆音か?
これって紙受け(スタッカー)開かなくってもスキャンできるんじゃん!
今気がついた。
みんな気づいてた?
うむ。
良さげだね。
ドキュメントスキャナ買うのは初めてなんだけど
明日ビックで買ってこよう。
この手の機器って故障は少ないもの?
長期保証入っといたほうが無難かしら('-')?
普通に使っていれば故障はないと思いますね。
故障したら買い替えみたいな。
>S1500購入の方々、動作音はどう?
>DR-2510Cの爆音に悩まされてて
>買い替えを検討してるんだけど
今この時間にスキャンしまくってるけど
ふすま一台隔てた隣の部屋の子供たちは起きてこないね
マシンの隣で紙をザクザク切ってる自分にしても
熱中してて作動音が聞こえない、っていうか気にならないレベル
まあ同じ部屋で誰か寝てたら文句言うと思うけどね
しかし、白い雑誌漫画を何百枚も取り込んでいると、
うち数枚ぐらいがホワイトバランスが勝手に変更されて黄色くなる
なんかの病気みたいだ
>>108 サンクス ポチッてみるか
長期保証込みだとビックが一番安そうだけど
あそこは今はちょっと不安だよなぁ
裏写りはどうなんだろう?
酷いようだと、ちと見送るかも。
fi-5110→i1120→DR-2510cと繋いできたけど・・・。
そろそろ、pc watchのレビュー来ないかな?
114 :
106:2009/02/10(火) 10:04:48 ID:DTFpYI63
>>107 d
福岡在住なんだが、店頭にありますように(人∀・)
俺もあと気になるのは裏写りだけだ。問題なす?
気になるよねェ?
どっかでサンプルあがればいいんだけど。
裏写りは気にならないけど、どう表現すればいいんだ
ジャンプやメガストアみたいな雑誌のページだと、そりゃ裏が透けて写るよ
でもこれは肉眼でも透けて見えるんだからしょうがない
あと、連続1000枚とかやってると、カラーページでかなりくっきり縦線が入る
まあゴミが入るからしょうがない。センサ部を拭くと収まる。
縦線きましたか・・・。
原稿動かしながらスキャンする機械は
縦線はどうにもならんだろー
直販39800円のが今日届いた。
おまけの蛍光ペンも付いて来た。個人的には清掃セットのサンプルとか、
ScanSnap発売記念DVD-ROM(中身は旧機種のカタログPDFやドライバ、
CM画像、壁紙等)の方が良かったな。
全然気にしないで買ったけど、推奨スペックがCore2Duo2.2GHz以上だったとは。
満たしているけど、結構厳しいんだな。
Win2000SP4対応は現時点では使わないけど、結構嬉しいかも。
S1500のカタログをスキャンしたら、裏面の右側に縦線が出る。
埃なんかの細い線とはちょっと違った感じのボーっとした線で、
拭いても消えないけど、これって仕様?
近所の店でS510が3.2万だった
S1500とどちらを買うべきか迷う・・・
124 :
106:2009/02/11(水) 09:47:24 ID:3xH+F7+r
夕べ買ってきた。
溜まりに溜まった仕事の文書(A4両面、白黒)のpdf化目的で買ったんだけど
これ、すげーわ。
一度も重送なし。
何度か1枚目でジャムったけど、原稿セットの仕方を気を付けたら無くなった。
マジで裁断機が欲しくなってきた゚+.(・∀・)゚+.゚
>>123 迷わずS1500を買っておいた方がいいと思う。(もしくはDR-2510c)
S510は端に歪みが出るし重送ありの上、少し色合いもおかしい。
USBケーブルを付け替えるだけで、1500と5110の両方使えるんだな。
5110は鉛筆書きノート用とかにこのまま使える訳で、結構便利かも。
重送検知と言うけど、そもそも重送自体が全然起きない。
4110→5110の時と同じくらいに世代が変わった感じ。
エクセレント圧縮率最低にすれば、写真画質も中々の物。
S1500、2000枚ほどやった。
・重送なし
・巻き込みは2回(1回は自分のセットミス)
・ジャム4回(1回は自分のセットミス)
S1500買ったけど、Core2Duo 2.2GHz 以上推奨だと・・・
まだ届いてないけどPC買った方が良いんだろうか
>>129 あくまで推奨じゃないの?謳ってあるPentium4 1.8GHz以上なら問題ないと思うけど。
俺はDellの5年落ちpen4 2.4GHzで動かしてるが快適に動作してるぞ。
ただ、メモリを1GB積んでるおかげかもしれんが。
>>129 影響受けるのは読み取り速度だろうから
実際使って満足出来る速度が出るかどうかでしょう?
CPUパワーが必要なのはScanSnapOrganizerのOCR処理とかでは?
と適当なことを書いてみる。
>132
その辺の処理は、クアッドコアCPUを上手く使ってくれるようになってるの?
NECノートPC(C2D T7500 2.2G/4G(認識は3.2G)/VISTA)で、動作は良好。
それにしても推奨スペック、本当に厳しいよな。
ノートとは言え、発売から1年も経っていない、当時の上位機種なのにギリギリだもんな。
P4の2.5Gくらいでも、画質をエクセレントにしなければ、快適に動きそうな気はするけど。
>>132 もちろんソフトの処理全般に関わってくるけど、
その前に読み取った時点でjpeg圧縮するから
非力なPCだとハードの読み取り速度にjpeg圧縮保存の速度が追いつかなくなる。
パナソニックのノート、CF-T5(Core Solo U1300 1.06GHz)ですいすい動くよー
OCRはしていないけどねー
あとスキャン後のpdf化には、さすがに10秒以上かかるよー
書き忘れた
メモリ1.5GBだかんねー
みんな情報ありがと
PenM 1.4GHz だけど大丈夫そうだね
OCR使う予定だから厳しいかもしれないけど
じゃあ著作権的に大丈夫そうなサンプルを上げてみる。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/upload.cgi の date104432.pdf
設定はすべてデフォルト。カッターで端を切っただけで何の工夫もせず突っ込んだ。
ジャム、重送はなかった。
ファイル内の2ページ目の日本語をOCRで読み取らせた結果は以下。
PCはデスクトップ(PenDCのE2220、Mem2G)を使った。OCRにかかった時間は2秒弱。
じゃあ著作権的に大丈夫そうなサンプルを上げてみる。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/upload.cgi の date104432.pdf
設定はすべてデフォルト。カッターで端を切っただけで何の工夫もせず突っ込んだ。
ジャム、重送はなかった。
ファイル内の2ページ目の日本語をOCRで読み取らせた結果は以下。
ドラッグで四角く区切ってボタン押して二秒でこれが出る。
::::::::::::
"前書き"; "ギリシャはワインに関しては、世界で一番長くて豊かな歴史を持ってい";
"ます。ギリシャではぶどうの栽培は古代から盛んで、ワインは様々な機"; "会に飲ま
れていました。古代アテネではワイングラスの形が味に影響す"; "ることが知られて
いたことが明らかになっています。近年のグラス業界"; "でこのような考え方が広まっ
たのは20世紀後半です。"; "ここ何年かの間、ぶどう酒醸造所やぶどう酒の貯蔵は
ギリシャで大きな"; "進歩を成し遂げています。ギリシヤでのぶどう酒製造はどの国
にも負け"; "ないくらい近代化されています。フランス、アメリカ、ドイツなどで訓練
を"; "受けたぶどう酒製造業者がぶどう畑やぶどう酒製造所に多額の投資を"; "行っ
ています。ギリシャ固有の品種に重点がおかれています。海外から"; "の輸入が増える
中で、原産の品種も注目を集めています。ギリシャ原産"; "のワインは国内だけではな
く、海外にも進出しています。大きなワイン"; "製造業者がプロモーションする品質優
良のギリシャワインは、様々な人"; "々の努力により生まれたものです。ぶどうから作
られ、我々のグラスに注"; "がれる21世紀のギリシャワインは、我々の心をとらえて
離しません。"
:::::::::::::
文章への加工なし。
miss orz
>>139 サンプル乙です。
しかし、この印刷物の色、2005年でなく、30年ぐらい前に印刷された色に見えます。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:26:30 ID:9weqgSue
サンプル、綺麗ですね
誰か、白黒の漫画をスキャンしてみてもらえませんか?
雑誌じゃなくて、単行本の。
やはり、何の工夫もしないで突っ込んだのでいいんだけど…
マンガの白黒印刷ページのサンプルは、自分も見てみたいですね。
できれば、黒ベタと薄いスクリーントーン描写があるページを600dpi、JPEGで。
>>143 読み取り後に画質補正を行わないのならば、エクセレントを使う意味はないと思います。
スーパーファインの圧縮率1or2がお勧め。
エクセレントは読み込みに時間が掛かり過ぎ。
自分は主にスーパーファインの2を使用予定。
S1500はグレスケモードがあるんだよな。
白黒二値だけじゃなく。
モノクロは二値モードしかないS500ユーザには少しだけぐらっときた。
>139
所々に入ってる薄い縦線は、センサーの汚れ?
(例えば表紙や、8ページ目左上のブドウに掛かってる)
あと、OCR結果の "; " って何?
>所々に入ってる薄い縦線は、センサーの汚れ?
>(例えば表紙や、8ページ目左上のブドウに掛かってる)
ウイ、ムッシュウ。
センサーをすっごい丁寧にウェットティッシュで拭いたら綺麗になったよ。
以下参照。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/upload.cgi date104437.pdf
>あと、OCR結果の "; " って何?
改行。一本の長文を、何段ものキーワードとみなして取り込んだため。
pdf化したあと、キーワード設定の機能を使ってOCRを命じたからそうなった。
今までpdfってだけで嫌悪感があったんだけど
並べて表示させれば雑誌閲覧してるとの変わらんなぁ
いいよいいよー見直したわ
今日届いた。確かに楽しいが、保存形式がpdf(検索性)かjpg(汎用性)か
一長一短あって悩ましい。ビジネス本(pdf)や漫画(jpg)以外の紙は当面
両形式で取り込んで、自分に必要なものがどちらかを考えるのは後回しにする。
容量倍取ると言っても後で消せばいいし、いろいろ考えるより何と言っても早いしな。
で、思いついたのだがスキャンボタン一押しで2形式とも同時に吐き出して
くれるようにはならんもんかね?ファイル名でソートしたとき同じ名前のpdfとjpgが
交互に並んでくれれば最高なんだが。
PDFで保存しておけばok
そのPDFは無劣化でJPEG変換できるものらしいよ
他の機種のPDFで同じ事ができるかどうかは知りません
>151
じゃ、JPEGも無劣化でPDFに変換出来るのでは?
S1500、Vista64は対応してるのに何でXP64はNGなんだろ
失礼、bitが抜けてた
>>148 ぶどうのところに入っている、白い縦筋は?
まあ、こんな風になっても、読み込ませるのはビジネスのドキュメントだからほとんど問題ないけどね。近いうちに買う予定
オフィスの複合機で、いろんな雑誌を丸ごと読み込ませて保存してあるのだけど、それを再度参照することが無いんだよなあ。
雑誌の山はマジックのように消え去りすっきりしたけど、読み込んだ雑誌のデータはHDDの肥やしになっているだけ。
PDFだから、検索できるようにOCRをかけておいてもいいのだけど、時間がかかるからしていない。
皆さんは、スキャンした雑誌とか有効活用してる?
>ぶどうのところに入っている、白い縦筋は?
ごめん、それ何度もスキャンしてるうちに紙についた傷w
S1500購入検討中です。メモリーたくさん積んでるメインPCがVista64bit
なんですけど、これで何とか動かす方法ありますか?
いやいや、64bit版ならではのいやんな不都合があるに違いない。
今までの経験上。
64bitならではの〜〜とこれで何とか動かす方法では
求めているものが違うだろ
64bit版正式対応してるのか。
にわかに買い換え衝動が高まってきたぞ。
ScanSnapがネックで32bit版XPから移行できずに悔しい思いをしてたんだ。
他の周辺機器やソフトでも苦労するんじゃないの
PDFからjpgを全自動で抜き出すいいツール無いかなぁ。
>>152 できるよ。
>>163 Acrobatの画像全抽出バッチじゃだめ?
>>162 64bit版で動かないソフトはかなり特殊なものだけでまずそのまま動くよ。
周辺機器は手持ちの物と相談だあね。
うちにある機器だとScanSnapだけ64bitドライバがなくて困ってた。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:07:55 ID:cHIVO8MD
ポチったばかりなのにって一瞬ビビってしまった
ソフトの不具合ね
本体でないならまーいいか
本体は今からだろ。
なんで不具合期待してんの
トラブル無いほうがいいじゃん
これからS510とかの不具合ってか本当はこうだったなんて
情報が出るのが普通だろ
どんなものでも現行機種はほめて、前機種はこんなだったんだけど
ここが改善されたってのが普通の流れ
>どんなものでも現行機種はほめて、前機種はこんなだったんだけど
>ここが改善されたってのが普通の流れ
2chをなんだとおもっとるんだw メーカーのちょうちん持ちじゃないぞ
俺は↑でいいところも悪いところも両方書いてる
不具合見つけたら書くよ
いや S500で十分なのでまだまだゆがみ出るまで現役で使うよ
すっぱい葡萄とか関係ないから 関係ないから
裏写りと歪みがきっついなぁ・・・S1500
雑誌のスキャンだとグレスケはNGだね。
カラー→グレスケでかろうじて可(それでもかなり)。
歪みについては、これは紙質によってでるのかな?
裏写りや歪みはあまり気にならないが、画質自体がかなりの糞だからな。
諧調表現や解像感が弱いって感じかな。
捨てるのを迷う本や資料を捨てさせててくれる為の道具と割り切れば充分満足。
>>175 中綴じの雑誌とかだと、かなりきっちり延ばしてからじゃないとゆがむっぽいけど、
それとは関係なくゆがんでる?
もし雑誌名さらせるなら晒してもらったほうが参考になるかも。
裏写りはキツいっつーか、まぁしょうがないかなー。
まあ、裏写りがきになるくらいだったらフラベのスキャナで一枚ずつ取った方がいいだろうね
この機種の売りどころはあくまで
「大量の書類」を「それなりの画質」で「自動で」スキャンするところにあるんだろうからさ
さて、俺も今日ばらしたメガストア一年分をとりこむぞ
>>178 取り込んだら、1頁無加工でサンプルUPお願い
気づけば1週間で2000枚スキャンしたのか・・・。
スーパーファインでもガンガン読んでくれるのがいいね。S1500。
>>152 可能ですよ。
保管はjpg、ビューワーにpdfを使いたいということで、
jpgファイルを章などで構造化したフォルダに格納して、
アウトライン(しおり)を持つpdfにするツール作って使ってます。
>さて、俺も今日ばらしたメガストア一年分をとりこむぞ
俺がいるwww
2002年分が終わって2003年分に入ったよ
来週中にはメガストア全部データ化できそう
でもばんがいちやペンギンクラブは切り開きにくいし
紙質悪いからしょっちゅう重送になるよな
黒がメインの印刷(例えばS1500のカタログ)を取り込むと、
青っぽいボーっとした線が高確率で出るんだけど、皆のは出ない?
ドロップアウトカラーBでやってみるとか。
>>104 紙受け開かずスキャンしてたら歪みが気になったんで、ヘルプを見た。
そしたら、紙受けを使えとのこと。
仰せの通りにしたら、少しはマシになるような気がしないでもない?
かみ受け?ってカバーになってるよね
読み込んだ用紙排出できなくない?
とかいいつつ開けなくてもスキャンボタン押せるようになってるんだよね
>>187 動きを見ていると、紙受けを最後まできっちり伸ばすと静電気除去用のケバケバに
原稿がきっちり当たって綺麗にスタックされるようになるね。
最後まで伸ばさない状態だとスタック乱れる⇒後ろの原稿が真っ直ぐ給紙されなくなって行く⇒歪む
という感じだった。
S510だとコミックが全体的に黄ばんだ感じになっていたのが改善されていて、評価出る前に買っちゃって
失敗したらどうしようという感じだったけど、買い換えてよかった感じ。
>>184>>185 ガラス面は汚れていないし、原稿にも筋は入っていない。
埃で出る縦線とは違った感じ、みんなのは出ないのかな?
これは仕様といったレベルじゃなくて、不良品のレベル。
捨てられずに溜まった雑誌500冊以上がようやく処分できる・・・。
一日10冊ずつでも二ヶ月かからないのか、すげえ。
S510使ってたときは溜まる速度がすぐスキャンに追いついて
山があまり減らなかったけど今度は部屋が広くできそうだ。
fi-5110EOX3を使って漫画をスキャンしまくってるんですが、
イマイチ性能に満足がいきません。
スーパーファインにしてもトーンが潰れたりまだらになったりっていう点もそうなんですが、
ダブルフィードや原稿の傾きが多すぎて、
スキャンし直すのに骨が俺ます。
最新のS1500だと、これらの点は多少改善されているのでしょうか?
だとしたら買い替えようと思っているんですが・・。
>S510使ってたときは溜まる速度がすぐスキャンに追いついて
>山があまり減らなかったけど今度は部屋が広くできそうだ。
そして今度は捨てる速度がスキャンに追いつかなくなる罠
いや、まじでいっぺんに何百冊もの廃棄が出るんで、一度に運べない……
裁断済みのマンガの山とかを廃棄すると,漁られてる形跡があるのが面白い。
「お,なんだマンガが捨てられてるぞ!ふふんバカなマンションの住人だ,
よしおいらが家にもって帰って私物化するか!ブッコフに売るのもいいな!」
で家に帰って紐ほどいたら全部裁断されててぐちゃぐちゃみたいな
自動廃棄オプションが必要か。
排紙部分にセットしてスキャンの終った紙を
ミキサーにかけて下水に流す装置とか。
下水とかよく言うわ
もし2重送りでページ抜けしてたらどうするよ
>>196 >スーパーファインにしてもトーンが潰れたりまだらになったりっていう点もそうなんですが、
グレースケールを使えば特に潰れたりすることは無いように見えます。
ダブルフィードも今の所(と言っても600頁程ですが)は特に無し、傾きは原稿の質(カラーで滑りやすい等)に
左右されるような気もしますが、紙受けをきっちり伸ばして居れば斜行はほぼ無いように見えます。
(ローラー類が新しいので、もう少し使い込んでからが本番かもしれませんが・・)
個人的にはグレースケールが追加されたのが大きい
S510使用時は、モノクロだとトーンがおかしくなったり、カラーだと全体の色がおかしくなっていたのが
綺麗に取り込めるようになっているように見えます。
ただ、なまじ高速化されている分、裁断ミスがあったりすると原稿がグチャッとなりやすいのだけが難点かと
(ええ、当人のチェックが甘いのが問題なだけですね)
>>193 S510で山が減らないならS1500でだって山は減らないと思う。
ネックはスキャン速度じゃなくて原稿トレイの容量だ。
買ってみてトレイ開けたらWebと違って白いのでビックリ
S1500と1500Mで違うんだな
チョット黒のほうが良かったかも
webでもマック用はちゃんと白になってるだろ
>>197 日々のゴミ収集、廃品回収、会社の業務用シュレッダー、コンビニのゴミ箱等々。
ピーク時にはあらゆるパスでばっさばっさ廃棄したな。
最後のは感心せんな
自分の名前の入った書類とエロ本を同時に処分しているので
開けて見られたら困る……
個人情報入りの書類はシュレッダー使うのが基本
会社持ち込みとコンビニゴミ箱ってDQNじゃねーか
前スレに出てたGENOのfi-4530C、何気にサイト見てたら出てたんでポチってしまった
色々といまさらな感もしたんだけど、さすがにハイエンドだったし
とりあえず買って良かった気がする。試行錯誤中なんで結論は出せませんが
当時ならハイエンドだけど、
2006年より前のfi-は地雷だよ?
地雷の意味するところががよくわからないです
他と比較してるわけじゃないし
地雷ってのは、隠れた爆弾つーことだから、
古い機種に、スペック通りの性能が出ない、とかそういうことがあるのかな?
06年前って区切ってるんだから、なんかあるんかね
実は耐久性が低いとかだったらガクブルだな
性能に関しては、思ったよりきれいにスキャンできるんでこんなものかなと
A4横で読めるのがいいです。裁断てきとうでもいいし
それでも斜行はするんで、なかなかうまくいかないものです
06年に新機種出たんじゃね
旧機種に、仕様からは想像できない問題点があるんだろう。
まだポチれるから、検討用の情報として重要だな。
購入する人のために書いておいたらいいんじゃね?
1500を2日使って重送エラー10回以上出した俺としてはいくら安くても旧機種買う気にはなれん。
それ 用紙がおかしいんじゃないの
用紙が悪いのは否定しない。特にひどかったのは古い
tokyowalkerやTVBros。紙質が悪くて薄いからページ
同士が吸い付いて一緒に持って行かれそうになる。
それでもセンサーによって重送に気づかないよりよかんべ?
ちなみに裁断はPK-513でばっつり切ってさばき作業もやってる。
誤解を招くといかんので、OA用紙類では問題なかったことを補足しとく。
×気づかないより
○気づくだけ
でも、fi-4530Cにも超音波重送検知あるかよん
あるかよん→あるよん
交換パッド、ピックローラも現行機種と共通だし、取り寄せで困ることもないだろう
S1500を入れてから、起動がものすごく遅くなったのだけれど、
これはScanSnap関係? それとも、やはりAcrobat関係?
両方スタートアップで読み込むから
普段つかわないならスタートアップ時に読み込まないようにしてみなよ
tifやbmpで保存できれば、即買いなんだが
上位機種買うしかないね
+10万〜50万
このスレ一通り見てS1500買うつもりになったんだけど、満足度高い?
>>226 最初にjpegで高解像度でスキャンして、まとめて変換すればいいんでない。
>>226 同等性能のDR-2510c買えよ。価格もほぼ同じ。
>このスレ一通り見てS1500買うつもりになったんだけど、満足度高い?
高い。
正直、置物になることを恐れつつ買ったが、常用するようになった。常用というか乱用している
キモになるのは普段のPC空間の隣に置く場所があるかどうかだと思う
フタ開くだけでONになるので、「さて使うか」と思ったときの抵抗感が低い(PC性能にもよるが)
紙突っ込んだあとはスキャンボタン押して、あとキーボードのエンター三回押せばyymmddhhmmssのタイトルでpdfになるから何も考える必要がない
しかし、「ああ置く場所がないわ、使うときに取り出そう」と思っている人間は、このメリットが感じにくいと思う
つなぎっぱなしにするつもりが一番いい
510ユーザ登録したけど、特価販売のお知らせなんて来なかったような・・・。
間違って捨てちゃったかもしれんな。
510から1500に乗り換えた人、どないですか?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:05:14 ID:lB3ybsgp
age
>>231 そういうの分かるなぁ。
以前brotherの小さなラベルプリンタを買った時、使う時だけ
引っ張り出してたら殆ど使わなくなった。
でも、デカいのに買い替えた時にキッチリと置き場所を作り
USBハブも買ってきて、常に接続した状態にしてみたら
ちょくちょく使うようになった。
同じ事が、スリープじゃなくて毎日PCの電源を落としてる人にも
当てはまりそうだ。
>>231 ありがとう。
買ったらいろんなもの取り込むのにはまりそうで怖いなぁ
みなさん雑誌や資料など保存形式はjpg派?pdf派?
OCRを使う資料については、透明テキスト付PDF。
そうでなければ、JPEG。
JEPGでZIPに固めた1ファイル派
会社の資料とかならPDFで1ファイル派
5110EOXから1500に買い換える価値ありですか?
1500だけど、A4の3つ折りだった書類を読み込ませると、
折り目あたりで線とかぐにゃりと曲がるよね。
それは仕方ないですよ
折り目が紙送りの時に凹んじゃうんです
透明シートに入れてください
>>223 S1500とS500も持ってるが、交換パッド、ピックローラはS1500に付かなかったぞ
見た目一緒なのにな
1500を買ってもらうためだろうね
グレー読み取りができるというだけでも1500は買いだろ
今更って感じもするけどな。
>>242 パッド・ローラーを買うくらいなら買い換えてやるって、思わせるためかな?
そのまま超音波重送検知がつけると、頻繁に止まってストレスたまるから
しかたなくパッド・ローラーの見直しで重送しにくくしたんじゃね?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:58:22 ID:pHH0R8fi
今までフラットベットスキャナを使っていて取り込み時間が
ものすごくかかるので困っていました。
s1500を買おうと思っていますが、楽2ライブラリがついた
モデルを選ぶ必要はありますか?
楽2ライブラリを何に使うつもり
これで管理しない限りは必要ないんじゃないの
楽2はあくまでも管理専門ソフトということですか
取り込む際に関係する部分はないと考えてよいわけですね?
はい関係ないですよ
ありがとうございました。
Win使いなんだけど、白いMacモデルが気に入ってしまった。
acrobatの対象OSがそれぞれで違う以外は、両方のドライバが同梱されているとの話だけど
なんとかならないものかな。
メーカーに頼んで取り替えてもらえるとかってサービスはさすがにないか。
MAC買うって選択肢もあるぞ
白と黒両方買い、ソフトだけ交換していらない方をアホ億へ。
acrobat9が仮に1万円で売られていたとして、買う奴がどれだけいるかだな。
転売目的は除外でな。
OEMだとしても\14800位するだろうし、お買い得度は高い
ただAcrobatをわざわざ買う人がいるのか、と言う意味では
>>255に同意w
テレビショッピングみたいなもんだな。オマケを付けるならその分安くしろと。
Acrobatのおまけについてくるdistillerはとても便利に活用してる。
distillerと組み合わせて使うPFUタイムスタンプも重宝してるわ。
でもAcrobat単体で売ってても絶対に買う気がしないのは確かだ。
ScanSnapはdistillerとはあまり縁がなかったりもするなw
>>256 OEMだとめちゃ安い予感。
WinXPでもネットブック向けには3000円程度で提供されてるとか。
Acrobatもそれ以下の気はする。
>>258 スレ違いながら、WinXPなんて古い製品は5,000円位で投売りして欲しい。
それだったらMacにインストールしてやっても良い。
>>259 そんなことしたらゴミ一直線のVISTAがさらに売れなくなっちまうよ。
有る程度の性能を持ったPCをちゃんと購入して
PCをバリバリ使いこなしてる人には結構好評なんだから
Vista自体は悪い製品じゃないと思う。
>>261 > 有る程度の性能を持ったPCをちゃんと購入して
> PCをバリバリ使いこなしてる人には結構好評なんだから
PCを使いこなしてるユーザーこそVISTAの無駄を理解してずっとXPを使い続けてるよ、
VISTAのほとんどのユーザーはプリインストールでしょうがなく使ってる人かただの新しいもの好きな人。
俺の知ってる大企業もほとんどがXPのままだし、まわりのヘビーユーザーでVISTAの人なんてみたことないよ。
> Vista自体は悪い製品じゃないと思う。
カーネル自体は基本的に安定してるみたいだから悪い製品ではないんだけど、
シェルが無意味にデザイン重視なのがヘビーユーザーが嫌ってる理由。
XPがヘビーユーザーに支持されたのは、NTカーネルでDirectXへの正式な対応とUSBへの対応、
この2点がかなり意味があったけど、VISTAにはそれほどの求心力がない。
だから、悪いOSではないがXPから変える必然性の無いMSの集金用のゴミOSになってしまってるんだよ。
それは秋葉でWindowXPのDSP版が今でも売り続けられてるのが証明してるよ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:11:45 ID:JrvVD9Ob
じゃあ、Windows7はどうなの?
何でこんなところでXP厨が暴れてるんだ? いい加減にしてくれ。
Win板かゲハ板に帰れ。
結局マイクロソフトなんて会社は、企業に売りつける事は出来ても
個人ユーザが積極的に買ってくれるような、魅力的な製品を作れないって事だね。
そりゃ、Macに鞍替えする人が増える訳だ。
今のパーツで組んだPCならvistaで十分
それでいいじゃない
使いにくいならば使いやすくカスタムするだけ
ある程度のスキルあるならOSの細かい部分まで指摘しない
自分で使いやすくするよ
フリーソフトあふれてるんじゃン
つうかこのスレ的になんの関係もないのでやめて
>>263 WindowsXPのサポートが切れるからしょうがなくみんなWindows7に乗り換えるよ、
でその後は結局同じことの繰り返しになるはず。
>>266 スレ違いだからやめてとか言いながら、お前も自分の言いたいことをちゃっかり言ってるだろうがw
基地外なのか?荒れるから黙ってろよ。
Vistaは64bit版使えば天国だよ。
メモリめいっぱい乗せて64bitで使ってみろ。
そういう意味で、64bit Vistaにも対応した1500は魅力的なんだよな。
旧製品切り捨てた富士通には呪い掛けたい気分だが。
辞書スキャン可能ですか? 紙薄くて心配なんだが。
>>266 無駄なレスに無駄な改行。
立ち去れ悪霊!!!!!!!!!!!
俺の悪霊が見えるのか
き・さ・ま スタンド使いだな
みんなごめんね。オレがacrobatの事書いたばっかりに。
Win使いなんだけど、白のMac版がほしかったから。メーカーに聞いてみようかな。
Mac版のacrobatをWin版と取っ替えられないか。
>>273 きにすんな。
電話かけたり、色々検討してみて。
文庫本スキャンしてOCRって実用的?
検索目的なら
ほんとXP厨は酷いな…。
2001年にどれだけXPが叩かれたのかを知らない世代なのかねぇ。
1500と510両方もってる人に質問なんですが、
Scansnap Organizer4.0は、510でも使えるんでしょうか?
Managerについても新verを510で使えるでしょうか?
ノートに4.0を入れて、職場の1500と自宅の510を両方使えるかどうか知りたいんです。
秘蔵のエロ漫画コレクションを取り込むために購入予定なんだけど
漫画スキャンをするとしたら、S300とS1500とどっちがいいでしょうか。
今はもう、S300、S510、S1500の三択とかだったら、
S1500だよ。
速度・重送検知・グレスケモード・カラーの色合い(マシになった)
>>270 効率悪そうだけど、A3キャリアシート使えば大丈夫なんじゃないかな?
>>279 S1500一択
辞書はずいぶん前にも「給紙される?」って質問あったけど
具体的に試したという人の声はなかったな。
つまり
>>270 君が試すんだ。そしてレポしてくれ。
NTT-Xで今朝ぽちったら夕方発送してくれた。
[1]ScanSnap S1500 FI-S1500 (FUJITSU)
商品コード: FJ
販売価格 : 43,600円
(クーポン1,000円分適用済)
数量 : 1個
送料等: 400円
送料無料: -400円
――――――――――――――
合 計: 43,600円
(うち消費税: 2,076円)
2500pある聖書を電子化したいんだが。
>>285 聖書を分解するのはなんとなくバチ当たりな気がするな
でもバチ当たりって仏教的考えだったっけ?
>>283 NTT-X安いんだけど梱包が糞だぞ。
つーか梱包せずに外箱のまま送ってくる。
そうか
さらに1000円引き
って書いてあるのを見逃してた
NTT-Xで買えばよかったわ
コーラン解体なら、マジでぶっ殺されるけどなw
>>288 外箱ってとっておく必要あるか?
邪魔だから開封して直ぐに捨てるけど。
俺もヨドで買ったら梱包なしだったよ
外箱は一週間経ったら捨ててる。邪魔。
いや、それは個人個人で違うだろ
俺は将来上げたり売ったりするかもしれないので取ってある
でもこの手のスキャナは可動部が多いから、多分売る前に壊れるだろうな……
あげたり売ったりするのに本当に箱が必要かな?箱無しでも旧型はオクで問題無く売れたけど。
いつか読むかもーと思って残しておいた紙類や雑誌を捨てるためのScanSnapなのに
ScanSnapの箱でスペース取ったら意味無いような。まぁ考え方は人それぞれだと思うけどさ。
俺も初期不良確認とれたら箱は捨てる
ただし同梱物がいろいろ有る場合は
箱の中に入れておく場合もあるので、その場合は箱はとっておく
中古価格が高い内は必要。下がったら要らなくなる。
故障したときにどうやって送るの?
ダンボールなんて佐川のにーちゃんに電話すれば
家まで持ってきてくれるだろ。100円くらいで。
>>288 お膝元のWEB MARTですら外箱にそのまま伝票張って送ってくるんだから
そんな物なんじゃないの?
パソコン機器だったら普通はそんなもんだ
輸送に耐えるよう梱包自体がしっかりしてるんだから。
それをさらに箱に入れたり、断衝材で包装して送ってくるところなんて当たったこと無いわ
NTT-Xでもレッツノート買ったときはさらに外箱にいれてくれてたな
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:02:36 ID:jLZzGJQh
「写真shop」とか「バージョンアップが行われておる」とか
なんか面白い記事だw
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:28:06 ID:oFhQ3Gii
マク版が41000円か。
> 最後に余談ながら、ためしにこの状態でS1500の代わりにS510を接続したところ、あっさり認識して動作した(写真117)。
新ソフトをくれー!
>306
S1500買って、ソフトだけ取って、あとは売ればいいんじゃない?
勢いでソートするとこのスレが一番上にあったので、初めて買うスキャナはS1500にします。
ありがとうございました。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 07:18:23 ID:jhHXqP8L
どういたしまして。
test
>いつか読むかもーと思って残しておいた紙類や雑誌を捨てるためのScanSnapなのに
>ScanSnapの箱でスペース取ったら意味無いような。まぁ考え方は人それぞれだと思うけどさ。
君はまだわかっとらんな、書籍のスペースを減らすためにスキャンしてるんじゃないんだ
書籍の重さが問題なんだ。本の重さで壁が内側に傾いて来てるんだよ。
空き箱一つぐらい置いておいても問題ない。
>>311 空き箱一個置いただけで床が抜けそうだwww
重量かよ
俺はスペースの確保なんだけどな
太れないのである意味いいかもよ
自分が+3`ふとったらやばいかもナ
>ScanSnapの箱でスペース取ったら意味無いような。
スキャンしたいものの体積は
そんなちっぽけな量じゃないだろw
箱の20倍ぐらいの体積はあるなぁ。
>ただ仔細にみると、微妙に黄色かかって見える。
まだ直ってないのか
て言うかキャリブレーションを任意で出来るようにして欲しいな
318 :
283:2009/02/27(金) 05:39:14 ID:E232YjL0
北
本当に、商品のケースに送り状直接貼り付けてた
ワロタ
普通のスキャナやプリンタは伝票直貼りが一般的だから、それに合わせてるんじゃないの
MacやiPodみたいに綺麗なパッケージじゃ有るまいし
商品の外箱に伝票貼っても、全然問題無いと思うよ。
でもNTT-Xはアメックスのカードで支払いが出来ないので
擁護したくない。
梱包くらい、ちゃんとしろよ。ボケが
アメックスとかw
>>321 アメックスには家電総合保証制度という、故障だけでなく盗難、紛失、水没までも
対応した超弩級の強力な動産保険が有るから、アメックスで支払いが可能かって事は
かなり重要なんだぞ。
クレヲタ乙
>>322 ググったらプリンタやスキャナは対象外みたいな事が書いてあったけど…
>>322 最近の雨(アメックス)は相当クオリティが下がったよ。
提携カードも増えたし、乱発しすぎだね。
スレ違いスマソ
コピー・印刷センターの類でScanSnap使わせてくれるところないのかな
327 :
279:2009/02/28(土) 12:34:59 ID:5aU2TgBJ
>>280 >>281 遅くなりましたが、ありがとう!
S1500ですね!
安いからS300でもいいかと思ってましたが、だいぶ違うんですね。
S1500にして全部スキャンしきろうと思います。
>>327 フラットベッドスキャナを持っていないのなら、キヤノン DR-2010Cとエプソン GT-S620を買うのもよさそう。
s300は年賀状を電子化する用途ぐらいだね
>>328 フラットベッドスキャナは持ってます。
一枚一枚手作業で裏表スキャンし続けてると途中で発狂しそうになります。
DR-2010Cってのもいいんですか。
価格コム見ると、金額的には、S1500>DR-2010C>S300 て感じですけど
秘蔵エロ漫画コレクションをスキャンする用途としてのおすすめも
この順で考えてよいのでしょうか。
秘蔵エロ漫(略 に、いくらお金をだせるかですね〜。これは迷う。
>>329 S1500とS300って、私が思ってたより性能差あるのですね。
漫画ならs300は厳しいのでしょうか。
S300は読み込み速度が遅い事よりも、一度に10枚しかセットできないのが不便
2万ちょいで買えるのは魅力的だけど
>>330 329じゃないけど、フルカラーという訳ではないのでしょ>漫画
少なくとも、S510と1500はカラーモードでモノクロの本取り込むと確実に黄ばむの
かといって、白黒で取り込むとトーンとか複雑な模様の部分が変になる・・・・
という事で、グレースケールで取り込めるS1500がいいのではないかと。
S300は遅いし、グレースケールも無いので心が折れるのではないかな>大量スキャン
DR-2010Cの方は使ったこと無いのでなんともいえません。
アマゾンで「裁断機」で検索したらS510がひっかかった
なぜだw
裁断機のスレってどっかにある?
>>334 文房具板にあるけど全く話題が無くdat落ちする寸前
Amazonや楽天のレビュー見た方が早い
S1500->PDF->ChainLP->lrfファイル作成したいのですが
ChainLPはPDFを直接認識しないのでしょうか?
PDFを7-ZIPにて圧縮しても認識しない。
BatchLPにてドラックアンドドロップで変換しようとしても
PageSplit:0
Bold:False
Gamma:False Value:1.6
出力操作時にエラーが発生しました。
算術演算の結果オーバーフローが発生しました。
とのエラーが出てダメ。
S1500->PDFへの変換は出荷時のデフォルト設定のままです。
ご存知の方、アドバイスをお願いします。
最初は裁断機で検索してたけど、ペーパーカッターで検索したら色々出てきたよ
んでさっき注文した。
Fellowesってメーカーのロータリーペーパーカッターニュートロンプラスってやつ。
他にもコクヨとかナカバヤシの製品があるみたいね
長い刃を斜めから下ろすタイプだと重ねるとまっすぐ切れにくいんで
ロータリー式っていうのを選んでみたよ
>>330 S510まではDR-2010Cを好む人が多かった
それが
S1500>>S510な性能になったので
S1500orDR-2010Cはどんな評価するかわからない
大まかな違いとして
S1500は独自ソフトでしか扱えない
DR-2010Cは他のソフトからでも呼び出して扱える
S1500はJPEGもしくはPDFで保存
DR-2010Cはソフト次第でいかようにも
339 :
336:2009/02/28(土) 17:11:32 ID:b5kgJJ6t
JPG変換!
>>330 DR-2010Cは、重送検知がない点がS1500よりも劣る。
DR-2510Cなら超音波重送検知機能があり、これがS1500のライバル機に当たる。
キヤノン勢はCIS、S1500はCCD。
グレスケはキヤノン勢の方が速く、カラーはS1500の方が速い。
自分だったら、600dpiで読み込むので、キヤノンを買って、グレスケ(ドロップアウトカラー赤)読み込み。
カラーページはフラベで読み込み。
ちなみに、フラベの機種は何?
>>330 今後も少量しか取り込まないならS300
ひょっとしたらハマって多量に取り込む可能性あるならS1500
どっちにしろ後加工必要だから多少無理してもS1500のほうがイイと思う
342 :
322:2009/02/28(土) 22:22:38 ID:SpcT37XY
>>324 あれは多分パソコン買った時にプリンタが付属した場合に
そのプリンタは適用外って事だと思う。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:09:35 ID:ZFbaw1YS
楽2ライブラリが30日の試用期間だったなんてorz
おぬし セットモデルは+1万もするのに
付いてるのは30日体験版だと申すのか
あーそっちもあるね
俺は30日でpc不具合でも出て使えなくなったのかと考えた
S1500、メーカーHPには対応明記されてなかったけど
64bitのXPでも使えたよ
本の解体って最初はアイロン使って糊を溶かしてみたけど、
結局一枚ずつにバラす時に付け根部分がダメになるんだよな
(ギザギザが残るしかさばるので扱いにくい)
今は背表紙の厚い紙だけはがして、あとは根元から5_ぐらいのところに
何度もカッター入れてバラしてる
注文したペーパーカッターが届いたら10枚ずつにちぎって糊部分を切る予定だ
やっぱPK-513最強
PK-513使っての不満は
コミック1冊1回で裁断できないあ場合があることだ
あと+数ミリ裁断できたらよかったのに
でもできたらできたでなめに切れちゃうのが惜しいなとか
いっちゃうかもしれないな
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:14:27 ID:PSlOsnib
個々でジャニなんかよりイケメンは、水嶋ヒロとかいっぱいいるが
イケメンアイドルグループとしてはまだジャニの天下だよなぁ。
なんせジャニが潰してきたから。
これで「真のイケメン」アイドルグループまでどっかから出されたら
いよいよジャニの終焉だな。
すまん誤爆ったw
ID:PSlOsnibが
たまっているイケメンのグラビアをスキャンするために
S1500を購入しようか迷っている件について
>>337 LEDマーカーカコイイ!と思ったけど、裁断枚数10枚までなのね。
回転刃は今のところCARLか・・・。
念願のScanSnapを事務所用に買いました
ボク自身は普段からペーパーレスを目指してるので
問題ないのですが、事務員が紙好きでどうしようもないんです
まいとーくFAXというFAXソフトを使ってるのですが
その事務員は届いたFAXをわざわざプリントアウトしやがる
ちょっとグチりたかった
で、皆さんにお聞きしたいのですが
紙でたくさんある会社資料を電子保存しようと
頑張っている最中なのですが
管理方法を迷っております
素直にScanSnap Organizerを使うべきか
もっと効率の良いソフトがあるのか模索中です
・年月日でフォルダ分けするべきなのか
・特定のフォルダにぶっ込んで管理ソフトに任せるべきか
・OCRが完璧でないため、どうすべきか
・楽2ライブラリを購入すべきか
など悩みはつきません
効果的な管理方法を参考までにお聞きしたいです
管理したいものは、チラシ、申請書類、参考資料、ノート、本など
ダンボール20箱くらいあります
>>356 どんな形でもいいけど、全文検索に頼らないようななんらかの分類方法をきちんと確立した上で、
全文検索も「できるように」しておくといいよ。あなたも言うとおりOCRが完璧じゃないから、
全文検索に頼るのはまずいのはたしかだけど。
きちんとやるなら、タグ付けが出来るデータベースソフトとか使うのがいいんだけどね。
シグマの10-20mm F4-5.6 EX DC落札して届いたらニコン用だったんだけど、
ニコン用って絶対取付不可なんですか?
俺の間違いだから交換もできないで困ってます・・・。
>>356 会社の資料保管なんてすぐにモチベーション無くなるから、基本はシュレッダーへ。
最適な管理方法は活用方法次第。
私は捨てやすいように基本は日時、稀にある長期保存が必要なものだけ目的・名目別のハイブリッド。
ソフト任せは移行時に困ることが多いので回避。
>>358 なんだか知らないけど、誤爆か?
改造すれば、ニコン用をキャノン等に取り付ける事も可能だよ。
ただし、かなり高くつくので、そんな安いレンズでは全く意味がない。
>>360 S1500がTWAIN非対応だから,ちょっとアレだな。
DR-2510Cつかってるなら,DWも良いと思うが。
356さんへ、私もDocuworksを薦めます。自分はDR-2510、S300で使ってます。たしかに富士通
はTWAINじゃないのでスキャナから一気にDWに持ってけないんですけど、jpegでもPDFでも
どちらかにしておけばDRAG&DROPで一発でDW文書にできるので(まあ、この辺はDocuのスレ
見てください。時々荒れますけど・・・)便利ですよ。しかしこのスレ良いですね。ちょっと前までは
CanonVS富士通の罵倒、足引っ張り合いみたいなスレもありましたがここは楽しく拝見できます。
>>356のはソフト使わなくてもフォルダ分け+定期バックアップでよさそうな気がする
>管理したいものは、チラシ、申請書類、参考資料、ノート、本など
チラシフォルダ
申請書類フォルダ
参考資料
ノート
本(会社なら本はそのまま保管がいいと思うが)
それぞれ用途事孫フォルダ分類で特別なソフトなしで
だれもが見れる環境になるだろ
印刷する事がある場合PDFなら印刷レアイウトも崩れずに印刷できるだろうし
コミック単行本をスキャンしたいんですが、S1500は画質とか裏写りとか大丈夫ですか?
>>365 気にならない人は全く気にならないけど、気になる人は止めた方が良い。
どっかにサンプル落ちてないですかね?
>どっかにサンプル落ちてないですかね?
なんかもう定期的サンプル君が来るが
漫画あげたら基本的に著作権アウトなんだから勘弁してくれ
雑誌では裏移りするが単行本ではしないとだけ言っておく
コミックとかものによっちゃ光当てなくても
裏うつりしてたりするからな
基本裏写りはするもんだと思っていたほうがいいよ
S1500で斜行補正オンにしてマンガをスキャンすると
スキャン画像の2、3割ぐらいが
90度や180度に傾いた状態で保存されてしまう
不良品掴んじゃったんだろうか
でもこういうのって処理はソフト側だよね
Scanボタンの設定→読み取りモードタブ→オプションボタン→ヘルプ
ふう、本日のスキャンノルマ終わり……コミックスを一日4冊ずつスキャンしてる
セッティング、裁断、本文スキャン、表紙スキャン、傾きチェック、表紙と本文のパッチ付け、
リネームと保存、切った後の紙のまとめと廃棄準備(ご近所にバレないように包むなど)
ここまでやるのにシメて一時間だな。スキャン自体は1冊8分で終わるが前後にけっこうかかる。
>90度や180度に傾いた状態で保存されてしまう
>不良品掴んじゃったんだろうか
うちでもなるよ。どっちみち機械に100%を求めるのは無理なんだから、重複検査もかねて目視チェックしる。
あと、グレスケで読んでほしいのに、自動だとときどき白黒で読むことがある。
次からグレスケ固定で読むかな……。
>>370 自動判定の部分はかなり動きが怪しいから
斜行や原稿のカラー判定は手動で決め打ちする方がいいよ
レスサンクス
とりあえず仕様っぽいな
>>370 俺は別事象だけど、不良品掴んだので
初期不良交換してもらったよ。
>>368,369
了解です。ありがとうございます。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:22:01 ID:7jxddlOd
Mac用のが出たので、通信で注文した。41000円。
読売巨人軍
381 :
356:2009/03/05(木) 11:13:26 ID:bKm3rZne
>>360 >>362 >>363 レス遅れましたが、Docuworksを購入しようと思っております
というのも、担当してくれている税理士さんも
Docuworksを使っているみたいでデータのやりとりもできます
S1500ユーザーですが、直納☆Docuworksが使えるみたいだし
購入に踏み切ります
ありがとうございました
DocuWorksって、PDF, JPEGと無劣化で出し入れ出来る……んだよな?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:38:58 ID:hH5lsUd1
>>183 と似たようぼやけ縦線でました・・・ってか使い始めからorz
同じく偶数ページに縦線が入る。
つまり蓋側の読み取りスキャナの異常か。
上部の読み取りスキャナには何か欠陥が?!
>>382 昔使ったときには変換してたよ
PDFはかなり劣化する
JPEGはどうだろうね、そのまま読み込めるから覚えてないや
s1500買いました。これpdfで検索可能にするとちゃんとできますね。
キヤノンのDR-2510Cの後継機早くでないかな。それと比較してからどっち買うか決めたい。
>>383 汚れているだけじゃない
ガラス面をアルコールつけた綿棒とかで拭いてみたら?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:58:29 ID:hH5lsUd1
>>387 いくら掃除してもだめですねぇ。
後、アルコールは厳禁らしいよ。特にローラ部。
文字をくっきりさせると消えるとこまで
>>183と同じ・・・。
階調低くなって潰れてるだけだろうけど。
掃除すれば消えてくれる縦線なら文句ないのに、
画質は十分なだけに残念。PFUのサポート待ちですorz
>>388 いくら掃除してもダメだよ。
原因は判明したので、改良品が送られて来る。
390 :
通りすがり:2009/03/06(金) 02:59:56 ID:izl4qEvO
>>387 私は
タオルと少し湿らしたタオルと
爪とガムテープとはねぼうきで、よく掃除している。
大量の雑誌等を整理するためS1500を最近買いました。
使いこなしている方に質問です。
保存するときPDFとJPGの使いわけはどのようにしていますか?
また、最低限の画質を保ちつつデータ量を減らす場合
どのようなやり方でやっているか教えてください。
カスタマイズで設定を変えていろいろやっているのですが
迷ってしまってなかなかどういう設定で使えばいいのか悩んでいます。
>>391 定番の質問だが悩む人も多いことなんだろうな。
一例として。
1.最終的に保存する解像度より一段高い解像度でJPEGスキャン。
2.バッチ処理のできるレタッチツールで画質調整&保存用解像度に縮小。
3.JPEG→PDF化&OCRにて透明テキスト埋込
工学書や論文、科学雑誌類中心。
書物の保管場所稼ぎではなくて検索可能なデータが欲しくてスキャンしてるのでOCR必須。
どのみち一通り試さないと納得できないだろう。
頑張って色々試すのが一番。
>>391 5110EOX使いの一例として
1:圧縮率1〜3で横向きPDFスキャン>JPEG書き出し
2:バッチ処理で補正&縮小(JPEG)>PDF書き出し
3:eTilTran11bで傾き補正>PNG書き出し
4:PDF書き出し
2で止めてもいいけど、4までやると3〜4割ファイルサイズが
縮小しても画質殆ど変わらず
トーン無しコミックor小説なら白黒2値で更に圧縮効果大
>>393のは
4までやるなら
1番3番2番4番の順序になるね
レスありがとうございます。参考になります。
ですがさらに悩みが深くなってきました(汗。。。
手間と時間を考えるといっそ何も考えずにメーカー設定そのままで
どんどん取り込んでしまおうか・・・・(悩
難しいです。
画像処理はやった事ないと意外と大変なので
最高画質でとりあえず取り込んで、時間のあるとき
処理するようにした方が良いと思いますが、そうすると容量は大きくなるので
悩みますよね、
サイズ減らすのは後からでもできるので
画像補正するつもりでやっておいた方がいいと思うんですよ。
容量は外付けHDDでも買ってそこに保存すればいくらでも増設できるので気にしない方がいいとおもう
>>391 雑誌のジャンルは?
文字ばかりなのか、漫画なのか、写真なのか。
S1500でOCR使おうとしたらバンドルされているソフトだけですか?
それとも他社製も使えるのですか?
今なら、NTT-Xが安そう・・。
雑誌のジャンルはいろいろあります。工学系の各種機関紙やカタログ
それから雑誌以外にも、専門書も結構あります。
細かいグラフや説明写真が読みにくくなると困るには困るんですが、
不必要にデータ量が増えるのも困るなあと。
ただどこかで妥協しないと早くやらなきゃならないし量があるのであまり
拘りすぎないほうがいいのかもしれないですね。
600dpiだと遅いので300dpiぐらいでやってみて駄目なら上で
教えていただいたやり方でやってみたいと思います。
あんまり悩んでいてもしょうがないですし。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:49:31 ID:Ii+8YdqD
文字中心か
300dpiで十分かもしれない
401 :
393:2009/03/06(金) 20:02:33 ID:s42zNc1C
>>394 確かにその通りの順番が正解
ただ試しに上のようにやったら、本当にサイズが小さくなったので一応
雑誌のグラビアとか、薄い紙のカラー写真スキャンしているんだけど
600dpiだとゆっくり読み取るせいか、歪みとか上下で色むらが出やすい
300dpiを拡大して600dpiと比べても、正直あんまり画質が変わらない
むしろ300dpiのほうがシャープフィルタが掛かっているのか、くっきりした感じになる
高画質で保存したいけど、あんまりメリットがなさそうなのでいつも300dpiでやってる
>>402 600dpiだと何か霞がかった感じになるよな
>>403 シャッキリしない感じの絵になるよね
600dpiだと画質補正処理みたいなのしてないのかなーと思う
自分の使い方だとスペックを生かしきれないのでちょっと残念
私も使用用途はただ捨てるには少々おしいエロや萌え系の雑誌の処分の為に買ったのですが
画質にあまりこだわりがないので画質はスーパーファイン、カラーとグレーは随時選択、形式はJPG
で加工はいっさいせずにかたっぱしから取り込んでは処分しています
ディスプレイで読む限りはそう体感するような差は感じませんし他人に見せるような物でもないですし
まあ、自分でたまに読むくらいならこれでもいいかなと思っています
やっぱりj保存はpgの方がいいですかね?
自分オーガナイザーの使い方がよくわかってないです
jpg→pdf変換がまだできない
この機種ならPDFからJPEGに無劣化出力できるので
PDFで読み込みの方が保存処理も早いしPDF出力でいいかと
最終保存形式がPDFで読める物をつかうかJPEG読み込みなのかで決めたらいいよ
PDFは1ファイル JPEGは個別ファイルかんりだね
JPEGからPDFは劣化するのかな?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:52:20 ID:EjAZqkSw
>>389 な、なんだってー!
情報サンクス。
うちのも改良版と交換になることを願う。
>407
PDFの1ページを、画像として取り込んでくれる画像編集ソフトもあるし。
>>409 その画像ソフトは何?
photoshopですか
新型が出たばっかだししょうがないのかもしれないが
画像編集ソフトは知らんが添付のAcrobatでできるよ。
>>410 フリーソフトでも色々あるし。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:11:57 ID:/Wgo2rGT
おいらは、まずJPGで保存すると、まとめてiPhotoに入る。
それで、回転とかトリミングするのが手っ取り早い。
PDFにしたいときには、JPGまとめてPDFできる。
これはおまけについてくるAcrobat8には入っている機能だ。
Acrobat上で、トリミングとか回転とかページ削除は、とてもたいへん。
iPhotoでやるのがラク。
で、PDFからまとめて一枚一枚JPG保存もできる。
アクロバットから回転はめちゃくちゃ簡単ですが・・・
一括回転も奇数偶数まとめて選択と任意ページだけ回転も可能
iPhotoとか知らないけど無劣化回転できるからアクロバットでどうやるか調べてみて
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:39:02 ID:J1uga4xf
iPhotoは、千枚でも二千枚でも、ざっとギャラリーに並べて、いっぱつで回転。
削除も一発。デリートキー押すだけ。
Acrobatの回転、削除と比べたら、100倍はかんたんだなあ。
そうですか 人それぞれなので使いやすいものを使うのがいいですよ
ところで
・連番JPEG200枚をPDFにする
・ctrlキーを押しながら1から順に選択していく
・しかし199ページ目が1番目に表示される
これ何とかならないのかな
なんのソフトの話をしているんだ。
>>416 ほんとだよ なんの話してんだかわからへん
連番を3桁表示 001.002-119にして番号つけてるか?
もしお尻の番号から変換処理されているなら、選択を逆にするんだ
全部変換でいいなら1番選択→シフト+200番じゃなく200番を先に選択して001を後に選択すればいい
Ctrlで個別に選択するより、変換するものを別なフォルダに移動させて変換させたほうが選択間違いしないで楽に指定できるよ
>>416 アクロバットのことだとしたら、同じ経験がある。
俺の場合、つまんでは上げ、つまんでは上げと丁寧に直したがw
420 :
416:2009/03/08(日) 12:16:32 ID:Y5hhsWEB
>>417 >>418 Acrobat6のことなんだけど
ctrlは間違えてたのでshiftに読み替えてくれ
・PDFを加工のため連番JPEG変換(001〜200)
・加工終了
・再度PDFに変換、ファイル>PDFの作成>複数ファイルに進む
・ファイル選択時001から200まで全選択して追加
・しかし199が先頭に来る
・逆に200から選択すると200が先頭、001だけ最後に来る(002〜199は正常に並ぶ)
うちのAcrobat7Standardだと同じ操作をしても
ファイル名順にソートされてページ順が構成されるなー。
バージョンでこまかなところが違うんだな。
Ctrl+Aで全選択して不要なファイルだけShift+クリックで除外すれば
ファイル名順になったりしない?
いいなぁこれ
ヤバイねこれ。
さっき始めて使ったけど、マジで感動した。
新型、300dpiでもスキャン早すぎ。
これから、古い雑誌全部スキャンしまくるぜ!
でも、解体の手間がとんでもなくかかるんだよな…
自分も初めて使ったスキャナがS1500なんだけど…どうもファイル管理が気に入らない
わざわざ作業用にHDDを買ったのに、一度に100以上作業するとプログラム内のフォルダにしか保存できないとか
読み取り終了のボタンを押す前と押した後でファイル内容が変わってたりとか、今までの常識外でついていけない
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:12:42 ID:kD2wlTkG
本とか古い帳面とか次々にscanしている。
バラすのがたいへんなんで、
中国製の500枚をいっぺんに裁断するヤツをオークションで買った。
17キロもあってでかいけど、すんなり裁断できて気持ちがよい。
それで、すいすいとscanしている。
中国製のって、PT6176?
PK-513が高いから迷ってるんだけど、PT6176 も結構使える?
17キロか結構重いな
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:40:14 ID:kD2wlTkG
黒い紙をスキャンするとき、下側のスキャナ(奇数枚)で撮った画像だと
スキャンしたときの光がのっかって、紙の上部1〜2cmが微妙に白っぽくなっちゃうね
ADFで画質に拘るなと言われそうだけど
初めてADFを買って気が付いたのでメモっとく
PT-6176というか、オークションでおなじみの中国製500枚OKを
使ってますが、230ページくらいの月刊誌を裁断すると、
確かに斜めになります。
#雑誌の最後にCD-ROMの厚紙などがあると、特に目立ちます。
PK-513の替え刃程度の値段だし、厚手の裁断が多いので
処理効率を優先してコッチにしました。
細かいことを気にしないで、ザクザク切断、さっさとSCANで
たまっていた月刊誌の処理に大変役立っています。
黒ベタのものをSCANしたときに縦方向に緑スジが走るのが
気になっていますが、汚れを拭いても直らない。
どっかに入り込んでいるんだろうか??
ついでに質問ですが、S1500を使っていますが、
継続読み取り待ちの状態で、カラーモードからグレーモードの
変更って出来ますか?
それとも、そこで一旦終了して、別途Adobeにて結合処理という
流れしか出来ませんでしょうか?
俺はカールのDC-210使ってるよ
PK-513も検討したけど自分の使用頻度は数ヶ月に一度溜まった本のお気に入りのページだけ裁断、程度のものなので
ここまで高性能かつ高重量のカッターが必要か?と考え直してこれにしたよ
PKよりも小分けにしなきゃならん分手間はかかるけど慣れればそれほど苦には感じないなぁ
物を減らすか収納性を良くしたいという目的があったので、
私も軽い CARL (DC-220)。
ところで、裁断機までも揃えると、解体・スキャンの容易さや作業時間が
紙モノの購入判断基準になったりしませんか?
使ってない時用になんかカバー探しに100均いって
不織布のワイドコミック収納13x30x20っての買ってきて被せてみた
高さが2cmくらい足りないけどまあ何もないよりはいいかな
そこはアイドルグッツのタオルとか使うんですよ
書類カッターは、なんというか、カッターナイフの刃をポキポキ折って流用するタイプの
ホームセンターで買ったスライドカッターを使っている
すごく効率がいいわけではないが、文庫や漫画ならまず本を四分割した上でスライドカッターで端を落とす
みたいな使い方で、けっこう使えている
本体価格2500円ぐらいのものだったし、替え刃がただのカッターナイフなので非常に安価
期待以上に使えてる
437 :
383:2009/03/10(火) 18:44:33 ID:o16/FvoT
初期不良ということで交換してもらいました。
読取して正常になってるのを確認。
ってかPFUの対応が迅速でちょっと感動した・・・・・・舐めてた。
>>436 よさげだね
替え刃は専用のが売ってるの?
>>437 問題なのは、その不良が出まくっていること。
うちのもカラーで読み取ると縦線が出る確率が高い。
出るときと出ないときはどう違うんだろう?
同じ原稿でも出たり、出なかったり、、、よく分からん。
>>440 出たり出なかったりだったらゴミじゃないかな。
うちのは常にぼんやり出てて
黒っぽいカラー用紙を読み取ると縦線目立ちすぎだった。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:42:56 ID:iffAYepQ
S1500を買うつもりなのですが
OCRの能力はwin版とMac版で
違いが大きいのでしょうか?
検索可能な透明PDFに持って行きたいのです。
縦書きのカラー印刷雑誌もあります。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:52:39 ID:BQ9ls6ho
>>443 Acrobat ProfessionalにOCR機能が付属。
ABBYYはOCRというよりはWordやExcelへのコンバートソフト。(ただしあまり使い物にならない)
解っているレビューだなw
問題(課題)はソフトのでき。
うーん・・
DR-2510とS1500どちらにするか物凄い悩む。
なにかコレが在るからScanSnapのほうがいいよ!とかある?
付属のアクロバット9がインストールできない
なんでだ・・・
うおーい、ITmediaの記事で謎が解けた!
俺、
>>109 で下のように書いたんだが
しかし、白い雑誌漫画を何百枚も取り込んでいると、
うち数枚ぐらいがホワイトバランスが勝手に変更されて黄色くなる
なんかの病気みたいだ
白黒原稿をカラーモードで取り込んだための偽色だったんだ!
グレーでやったら出なくなったよ、この色
やーもっと早く知ってればよかった
使用し始めて実質たった5日ほどで上下センサーのガラス(?)面に凄まじい切り傷発見。
これ本当にガラスなの?とりあえずサポートに電話してみるけど、いくらくらいかかるんだろう。
つ糊
>>451 つか、PFUもプリセットメニューに
・原稿
・コミック
・雑誌
・小説
とか作ってくれりゃあいいのに。
デフォルトは2chでのノウハウを入れておいて、微調整可能ってね。
使われ方を調べればコミック、雑誌、小説のスキャンに使われていることくらい
わかるだろうに
>>452 メガネを拭く布とかでこすってみな。
それで消えない、ほんとの傷だったら、金属が付いた原稿(ホチキス?)を
突っ込んだんじゃね?
>>454 すまん、ITメディアの記事見たらズバリ書いてあった orz
>>454 もしそんなメニューつくったら
DQNが設定つかえねーってなるからな
>>455 ありがとおおおおおおおおおおおおおうぅ!
製本用ののりが引っ付いて傷のように盛り上がってただけだった!お前さんのおかけで助かったヨオオオオ
モノクロ漫画はグレスケで取り込むといいらしいけど
S1500が出る前のS510を使ってる人らはどうやってるの?
カラーで取り込んでるんでしょか
そうだよ
モノクロ取り込みじゃマンガとかまったく使いものにならないってか
保存に値しない画質なんでカラー取り込みだよ
MacだとS1500のScanSnapManagerでfi-5110EOXでグレースケール取り込みが
出来た。単にソフトで処理してただけなんだな。なぜ今まで頑なにグレースケール
を無視していたのか?
黒い原稿で縦線ってまだ直ってないの?
>>462 S1500購入してから2日しか経ってないけど、かなり縦線出るよ
無理とはわかってるんだが
だれかフィルムスキャンした奴いない?
1500はCCDだし理論上は不可能じゃないと思うんだよなwww
フィルムを一つずつスキャンするのはダリーよ。
フィルムに傷が入ってもいいならやれば?ホコリもどっさり付くぞ。
フィルムスキャンの取り込み解像度しってるのか
モノが全然ちがうんだけどな
>>464 解像度全く足りなくてボケボケになるぞ?
>>465 キャリアシートに入れるよ!
>>466-467 600dpiだと50万画素レベル。
L版印刷で200dpi前後だから
なんとか実用になりそうだけどやっぱ無理かなあ。
>>461に関連して質問です。
グレースケール読み取りはScanSnapManagerで処理してるってこと?
S300を持っているけどこれもソフト次第でグレーで読めるのかな?
ScanSnapManagerだけって買える?
この画質ならカラーも実用範囲内かな
ところで、スキャンスナップ持ってる諸兄に質問だけど、
jpgのみの対応、Twain非対応で困ったことある?
ここがネックでキャノンと迷いまくってるんだが・・
>>471 元の原稿がイマイチなのかスキャンモードの差があまりわからんね
>>472 俺もTwain非対応は気になってたけど、
使ってみたら全然気にならなかったよ。
PDFにもできるし。
>>475 >付属ソフトで取り込む限り困りませんよ
Twain非対応のことですか?
それともjpgのみの対応のことですか?
>>469 pcで見る限り問題はなさそうなんだが
そのデータを使ってプリントアウトするかどうかってところなんだよね。
>>464でも書いたけどフラットヘッドスキャナ自体は持ってるんだ。でもネガが1000枚単位で
あるからいちいちやりたくないんだよね。まあ全自動なフィルムスキャンをかえって話なんだけど。
ていうことでこの機種買ったら人柱ーにでもなってみようかと思う。
ScanSnapって、同じ紙を何度もスキャンしてると
ローラーで傷んでフニャフニャになったりする?
例えば、雑誌の再生紙とか、薄いグラビアとか。
>>476 「付属ソフトで取り込むから困らない」て意味じゃないかと
付属ソフト以外を使いたくなることがないぐらい
付属ソフトは優秀なのか?
他のソフトってどうせBTscanぐらいだろ
お手軽ぽんで取り込める付属ソフトで何が悪い
ネガを試しにスキャンしてみたけど、何が写ってるか全然分からないw
amazonが41,993円に。
>>462 初期不良で交換してもらったけど、
雑誌などで黒いページはやっぱり縦線が入ってるのがわかる。
前回は黒以外の色でも線が見える状態だったのでかなりマシになった感じ。
この程度なら支障はないし、また交換しても同じかな・・・ってわけで放置。
なんなんかね、S1500は黒い原稿に弱いのか?
>>463 まじか。
う〜ん、DR-2510Cにしようかな…。
>>485 ファームウェアのアップデートで直したりできないのかな?
実際に裁断した漫画持って行って店頭で試してもらおうかな…。
amazon マジかよ…
こんなに安くなってるのか…
NTT-Xが\41800になったけど
振り込み手数料かかるしなぁ
>>487 前とは別の位置に縦線出てるから、ハードの問題じゃないかなぁ。
読取り装置二個並べて補正処理してくれればいいのに・・・
ってそんなの個人向け製品じゃやんないか。
>>491 住信SBIネット銀行か野村信託銀行に口座を作っておくとよい。
>>492 ちなみにどの辺りに縦線が出る?
うちのは黒原稿のとき、蓋側のスキャナのローラーの下の出っ張りの位置で
ほんのうっすらだけど縦線が出る
そういう機械の構造とは別の縦線ですか?
黒い原稿だとゴミ原因の縦線も目立つし、掃除と妥協が難しい
ゴミ以外の縦線って最悪じゃん
>>496 NTT-X、今はカード手数料取られないんだったな
昔の癖が残ってたよw
>>492 前のがまさにローラー付近で2本出てた。
今はもっと外側、scanボタン付近にうっすら1本出る。
ローラーは関係ないと思うけど蓋側の異常ってのも同じだね。
前のは白以外の色には全て縦線がかぶってたけど、
今は真っ黒でない限り出ないからまぁいいか。って感じ。
それって不良品だろ。
サポートに連絡した方がいい。
あまが41900にちょっと下がっていた
そろそろ買おうかな
縦線に悩まされてる人多いみたいだけど横線はいないのかな・・・。
自分はB5サイズの原稿で下から4分の1くらいのところに、表裏面ともに
虹色っぽい横線が入る。なんか買ったばっかの時点で症状出てたけど
そのまま使い続けてたら悪化してきた。
>>501 その症状は以前の機種でも出てる。縮小するから気にしないという方向で。
>502
つまり、オーディオ製品と一緒で、エージングが必要?
雑誌をスキャンしたいんだがA4よりちょっと大きいんだよな。
キャリアシートもめんどいし、A3とまでは言わないから
大きめまで対応のタイプを出してくれないかな。
S1500→JPG のJPEGファイルと、
S1500→PDF→JPG のJPEGファイルで
画像の縦横サイズが微妙に違うなあ。
あれ?そうなん?
おかしいなぁ それじゃ
無劣化でなくなるよね
16ドット以内だったらMCU単位に調整されてるとか?
自動サイズだと、スキャンするたびに微妙に違うんじゃね?
A4とか規定サイズでやってみたら?
しかし、ここでのあおりに乗せられて、510持っているのについ購入してしまった。
アマゾンで40700だったってのもあるが。安すぎ
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:00:12 ID:tiNSsjEb
価格.com みたら
どんどん値下がりしてるけど
どこまで
下がるんだろう??
今日とどいた。しかし価格comによると、とうとう4万切ったか。
最初の頃に、優待販売で39800だったのが底値だと思ったが、それすら切りそうだね。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:11:16 ID:p9r2kWaY
祖父で保険つけたいのに、祖父では下がらない〜
S1500、S1500M
両対応にすりゃいいのにWin、Macで分ける意味あんのかねえ?
把握するのに時間無駄にした気分なんだけど
買う前は気になったが、そもそも大量にスキャンするための機械なので
実作業では一枚スキャン毎に他のアプリを使うような状況にならなかった
515に同意
写真屋とか使って補正している人の話は聞くが、
正直、そんな手間掛けてられない。
精々、スキャン後の縦線等チェック位かな
>>513 ドライバは両方入ってるから両対応といえば両対応だよ。
俺はAcrobat Pro9を持っていたので、Macで使うにも関わらず
Win版の方を買った。
書類整理に使いたいんだけど
このスレを読む限りOCRが英語に対応してそうなのはわかった。
あとは実際に使用している人に感想を聞きたいのですが
インテリジェント・インデックス機能や
インテリジェント・クロッピング機能は
きちんと実用的な使用が可能なのでしょうか?
>>517 逆のパターンだわ
Winの持ってたからMac版買った
>>515,516
ScanSnap Organizer?ScanSnap Manager?の出来はどうなんですかね
経験上、この手の統合ソフトに良き思い出がないんですよね
出来ないこと多い、操作系に矛盾あり、UIに問題あり、御仕着せ強い、処理が重い&不安定
とにかくストレスだけが残るのですが
もし間違って、ScanSnap Organizerの出来が良かったとしたら
BTScanなどのTWAIN対応ソフトに逃げる必要も無いので独自ドライバでもOKですよね
現行のScanSnap Manager(スキャン処理のプログラム)は、十分使い物になるレベルに達しているね。
fj4110EOXの頃はかなり使いにくかったが、今はかゆい所に手が届くとまではいかないが、普通にスキャン
して保存するだけなら十分な機能を持っている。
OrganizerはPDF管理ツールだろ。起動したことすらないや。新しいのは使いやすくなっているみたいだが。
ScandAll PROという立派なソフトがあるのに
別の独自ドライバとソフトを開発するメリットはどこにあるのだろう
>>523 スキャンスナップユーザーからすると、機能がゴテゴテしてて使いにくそう。
シンプルいずベストだよ?
その手のソフトはDocuWorksが使いやすいし,使い勝手がいい。
>>526 ScanSnap ManagerやScandAll PROなどのスキャン取り込み系のソフトと比較して?
DocuWorksは優良ソフトだと良く聞くけど、Acrobatと比較しての話しだと思ってた。
特にマニュアルも見ないで使ってたけど
>>522 ScanSnap Managerはそのリンク先のS1500/S1500M オペレーターガイドに載ってるようだよ
>>527 S1500だからScanSnap Managerが問題となるが,TWAIN機であれば,TWAINのUIの
問題じゃないか?
文書管理という面ではDWはかなり優秀だと思うが。
>>509-510 本当だ、値段が下がってるね。個人的には値下がり早いなと思う。
みなさんは、どれぐらいのCPUやメモリのパワーでScanSnapを使用していますか。
OCR機能を使うときにCPUパワーを使うようですが。
Celeron 2.40GHzなどで使用してる人いるかな。
取り込みソフトと文書管理ソフトは別もんだから区別しないと話が通らないぞ
>>526は文書管理ソフトについて話してて
その手のソフトとは、ScanSnap Organizerのことだろうね
DocuWorksのほうが優秀ってことだな
JPEG取り込みするなら付属ソフトでも問題ないだろ
PNG取り込みしたいなら他の機種買うしかない!
画像管理は自分で使いやすい物使えるのに
バンドルソフトが使えない使いやすいは
不毛な言い争いにしかならん
>>524 独自ドライバ=機種限定カスタマイズじゃないの
例えば他の機種用に調整いらないので
情報の処理を最短で終らせられるとか
本体からみの電源管理や特別回路の制禦
しやすいとかね
今S1500使ってるんですけどパソがアスロンXP1.7Gなもんで
画像処理が遅くて困ってます。そのせいで取り込みが遅くなっちゃって。
せっかく早く読み取ってるのになあ。
アスロンXP1.7Gなら、S1500と200しか違わないじゃん。大丈夫。
自分の場合、パソコン環境はCore i7 965 4GHz、RAM12GBでOS管理外分のメモリはRAMディスク。
S1500での読み取り&pdf作成にはそれほどのスペックは要求されないけど、pdfの確認や編集時にはある程度の
スペックのPCがあると作業が快適。
A4カラー数百ページを300dpiで取り込んでpdfにするとファイルサイズが1GB程度になる場合もあり、これを縦線ノイズ
や原稿向き誤りのチェックのためにpdfの中身を確認する際、RAMディスクにコピーして作業するととても快適。
上記スペックのCPUの場合、10秒間に80ページ程度のページめくりが可能。
こんなスピードでめくってもページ送りが遅延する事なく追従してくる。
Core2 Duo E6700(3.1GHz)、Core2 Duo E6700(3GHz)、Pentiun4(3.06GHz)のPCも所有してるけど、500ページとか
ある原稿を急いでチェックする場合は、遅くてイライラするほど。
(ページ送りをやめた後も数ページは遅延してページ送りを続けている感じ)
大量原稿をpdf化する場合、pdfの確認、編集やOCR化する際にCPUパワーを必要と感じる。
>>536 参考になる。RAMディスクとは枯れた技だけどw、10秒間に80ページはすげえ。
s1500でA4より大きいサイズのをとりこまなければならないとき
どうしてますか?微妙なサイズの本とか困ってます
ボクは別のスキャナ使いますが
ないのであればA3取り込むシート使うか
切るしかない
コンビニで縮小コピー→読込
A4サイズに裁断→スキャン→フォトショップなどで結合(面倒ならしない)
>>536を読んで、俺もOS 管理外のメモリをRAMDisk化してみた。
OCR化もスピードアップするかと、わずかな期待を持って試してみたけど、
結果はほとんど変わらず。
OCR化、時間食うなぁ…
OCRは動画エンコと似たようなもんだしね
コマンドライン対応のOCRがあればなあ
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:23:17 ID:5BMYAurG
大量原稿の場合どうしたらいいの?
50枚差し込んで40枚くらい取り込まれたら、
追加で差すしかないの?
ずっと見守ってるのがダルい…
>>547 Scanボタンの設定で「継続読み取りを有効にします」チェックを入れれば
全部取り込まれた後に追加してもOK
549 :
547:2009/03/29(日) 00:42:14 ID:E5Z95VYZ
>>548 そんなところにチェックがあったんだ…
サンクス!
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:33:00 ID:rvy2bNWl
ntt-xで37900円をポチりました。
メーカーで使用事例みると、小中学校のものが多いのですが
本来は教育用途なんですかね。
551 :
283:2009/03/31(火) 06:05:22 ID:6R7D/jn/
NTT-Xそんなに安くなってるんだ
1000円、2000円なら早く使った者勝ちだと思うけど
ここ一ヶ月で5,000円以上ダウンとは、早まったな。
なぜ急激に下がってるのかを考えた方がいいと思うよ。
色々、問題が出てきてるんだから。
景気後退で価格下落してるんじゃないの?
新モデルでも出すか、損切りか。
Buy Fujituのせいだろ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:18:20 ID:GoCHfvCj
TWAINやWIAドライバで動かないのがちょっと残念だよな.
性能や使い勝手のために,独自の通信方法を使うのは結構だとして,
TWAINやWIAドライバ「も」存在していいはず.
しかし速い.
高速レーザープリンタの印刷速度なみの速さで,紙が吸い込まれて行く.
モニター販売が終了して仕切りを
下げたってことだよ。
>>552 折角、高性能で使いやすい機種を出したのに、画竜点睛を欠くとはまさにこの事だな。
これ買ってみたけど便利だねー
捨てずにいたプリント類を片っ端からスキャンしまくって捨てたら部屋がちょっとすっきりした
A3キャリアシートの縦方向をもうちょっと伸ばしてくれると縦長のもスキャンできていいんだけどなーとおもた
みんなちょっとくせのついた紙を読み取るときどうしてる?
エッジが波打ったりするんで重しをのせて一晩放置なんて
やってるけどなかなかくせがとれないんだよね
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:29:10 ID:ORDqYPzr
左上がホチキス止めされた会議資料とかをスキャンする方法
ホチキスを取るのではなく,左上をバッサリ切り落とす.
斜めに吸い込まれたり,サイズを間違えて認識することはない.
スキャン結果は,切り取った部分が白くなってるから見えない.
すごいスピードアップ.
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:55:10 ID:WuBBLj35
ああ、なるほど。かんたんなことだけど、とてもいい発見。ありがとう。
じゃあオレ的Tipsも1つ。
ホッチキスで閉じてある冊子を裁断してスキャンする際、
ホッチキスは外側の真ん中あたりをニッパで切断。そしてひねりながら抜く。
切断の際に少々冊子が傷ついても、どうせ裁断するんだし平気。
これに気付くまではホッチキスのけるのが面倒だったが今ではたいした手間では無くなった。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:57:05 ID:ZvPJsLEp
なるほど。それもいいアイデア。ありがとう。
結局、S1500の品質はどうなの?
今買っても大丈夫?
画像に変な線が入ったりするのは初期ロットの話?
566 :
561:2009/04/03(金) 09:55:27 ID:PqZPDqmf
>>565 うちのは何の問題もない.
問題が無い人は,2chにもkakaku.comにも書きこまない.
だから,たまたま不具合のあった人のレポートが過剰に目立つんだよね.
ロットに関係なく確率的に発生とかだったらやだな。
最近注文したとこなのに。
新発売直後の製品はたいていいろいろあるから。
半年ぐらい様子を見たら?
うちのs1500も問題ないと言いたいところだけど
ついさっき確認したら黒い原稿で縦ノイズでちゃったよorz
ガラス面拭いても関係なく出ちゃってる
うpしようか?
>569
おねがいします。
s1500ってペン入れ済の自筆の漫画原稿スキャンしてフォトショやコミックスタジオで仕上げって用途には使えます?
コミスタでペン入れし直すんじゃなければ、やめとけ
スキャンで原稿書くやつなら知ってて当然のことなんだが
フラットベットでさえ、縦横比が若干変わってしまうのに、
それをドキュメントスキャナなんかでやった日には。
>>572 そうなのか・・・デジタル化は遠いなあ。
漫画原稿程度の枚数ならドキュメントスキャナじゃなくていいんじゃないの。
というか、下書きからフルデジタルにしちゃえよw
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:27:16 ID:XucBNSYB
購入したばかりなのですが
印刷物をocr機能で一太郎文書にしたいとおもい
スキャンスナップ付属のWORD変換を試したところ、全く実用に絶え間せんでした。
acrobatでも一太郎にできないですよね。
市販のjust pdf とか リッチーコンバーターなりを使用しないと
実用に耐えないのでしょうか?
これと組み合わせて使用されている方いますか?
たぶん、JUST PDFもリッチコンバータも実用に耐えないです。
図表が入った文書は絶望的。
ScnaSnapというよりOCRソフトスレ向きの話題かもね。
後ろの背表紙切るのに最も適切な道具を教えてください。
肥後守
s1500の「読み取り設定」って簡単に移行できるものかな?
別のPCで使う場合、全部設定し直さないといけないんだろうか。
自分、未だにwin2k使ってるんだけどアクロバット9対応してないのな
ちょっとした誤算だったorz
黒っぽい部分に赤や緑の線が入るのは何が原因なんだろ
出たりでなかったり出る場所が変わったりよくわからん
なんとかならんかなあ
いつのまにかAMAZONもNTT−Xも値上がりしている・・・。
小さなゴミ
各色のセンサーが同じ位置にないからガラス付着位置によって違う色になる
>>583 初期版の在庫をすべて売りさばいたんだろう。
爆弾はさっさと処理しちまえってことで。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:43:14 ID:mxlgOd8w
Canonの新機種マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
S1500つかってて困るのが紙の粉が内部に付着すること
これを取り除くいい方法ってないかな?
カメラのレンズのほこりをとるブロアーブラシ
OAクリーナー買えば?
ブロアはやめた方がいい。
取説に「エアスプレーは使うな」と書いてあるだろう。
吹き付ける物は埃を内部に押し込んでしまうようだ。
一旦、粉の出にくい紙にコピーしてからスキャンするとか。
いちいちコピーしてたんじゃ意味ないじゃん
数百ページあるカラー雑誌を大量に処理する場合はどうするんだ
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< コピー機でスキャンすれば良いじゃないか!!
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
紙の粉を出ないようにすればいいじゃない
裁断後に何回も捌いて粉落すか1枚ずつ入れて
たびたび掃除するとか
そのくらい努力しろよ
一番いいのは粉の原因を探って原因を取り除く事だな
裁断面を掃除機でクリーニングすればいい
全ページをラミネート加工でFA
全ページをA3スキャン用のクリアファイルに入れればいいんじゃね?
キンコーズでの裁断ってどんくらい費用いるの?
>>596は何気に良いかも
でも裁断過程で出るような紙くずはまだ可愛いもんだよね
雑誌は元から細かい粉が酷い
大学ノートの鉛筆粉も酷い
安ルーズリーフは穴パンチ屑があるからもっと酷い(まともに給紙できるとも思えんが)
ルーズリーフは給紙できるが、重送起こっても仕方ないよな
それはプリンタも同じだ
俺雑誌(ジャンプとか)で粉感じたこと無いけどな
>>599 200枚位で100円
俺は面倒だから、文庫本1冊百円でおしなべてやってもらってる。
損してるんだろうけどね
>>601 ジャンプみたいな目の粗い再生紙じゃなくてさ
ファッション雑誌やTV番雑誌とかのフルカラーで
ページ数がやたら多くて薄っぺらぺらの紙で折ったりすると粉が出るやつない?
グラビア印刷って言うのかな
印刷の知識無いから分からないけど
印刷法で用紙の種類もある程度は限定できるんではないかね
本の種類(用紙、印刷法)に応じてスキャン手順(掃除工程)を変えても良いと思う
裁断機かぁ…
以前勤めていたギフト品製造会社に、包装紙切るための小型の電動裁断機があったんだ。
夜勤のとき、コミック誌とか家から持って行って、こっそり裁断。家でScanSnap。
…ま、その時誤って指を切り、こっそり裁断がばれて、首も切られてしまったのだが。
…このレスは一部フィクションです…
>>605 > 以前勤めていた
ここがフィクションですね?
指切るとか本当やめれ。気をつけろよおおおお
指切るのが嫌な人は、CARLのディスクカッターがおすすめ。
でも、意外にデカい。
俺の勤め先にも電動の裁断機があるよ。結構大きい。
指も簡単に切れるから、両手でボタンを押さないと動かない仕組み。
首が切られるとか言うより、自宅から重い本を持って行って、
また持って帰ってくる手間の方が面倒くさい。
紙の粉を取り除くのはどうするのが一番いいかな?
取り説に書いてあっためがね拭くやつを試したけど
あんまりうまく取れない
コロコロで取るのが一番簡単じゃね?
そっとやらないと、無茶苦茶になりそうだけど。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:18:24 ID:23b5UoUW
掃除機で吸うのは駄目ですか
掃除機で吸う+眼鏡拭き
でそこそこきれいになるよ。
きっちりしぼった濡雑巾で原稿の表紙と裁断面をざっと拭うのもお勧め。
質問です。
この機種の外箱の寸法はどのくらいでしょう?
まってろ 今日家電店で計ってきてやる
計ってみた
25.8x39x23 (cm)
マジでもう少し縦線なんとかならないだろうか
どうしても濃い色や黒っぽい原稿で縦線がでてしまうorz
紙の表面についてる微細なちりが問題なのか
チリが中にはいってしまっているのだろうか
ホント困ってる
>>618 過去レスにもあると思うが、
縦線に関しては初期不良の恐れもあるので
一度、サポートにメールするのも一手
>>616,617
ぎりぎり手持ちのカバンに入りそう
ありがとうございました!
3万くらいにならないかなあ…そしたらすぐ買うんだけどorz
>>622 3万円台中盤〜後半以下は無理だと思うよ
32000円ぐらいでなら前の機種買えたのに
給付金を待つんだ
CANONの新機種を待ってます。
youtubeの動画で見たのですがコミック1冊のスキャンが3分ぐらいですが耐久的に連続何冊ぐらいができそうですか
以前フラットベットでスキャンしてたときは2冊目途中ぐらいからベルトのきしみ音がしたりして30分ぐらい間空けてやってました
マジな話メモリ256Mでやってるんだけど圧縮作業が遅い
メモリ増やすべきかな?1Gぐらいになればもっと早くなるかな?
圧縮5ならそこそこだけど圧縮3ともなるとすーごく待たされる
メモリで圧縮速度かなり変わりますか?
>>628 256Mのメモリで動くPC使ってる時点で終わってるだろw
メモリ安いんだから3GBは積めよ
1GB以下では使いものにならない
>>628 変わるよ。XPならメモリ1Gあってもいい
2Gつめるなら積んでおけ、それ以上は意味内と思う
OS2000(機種的に使えないか)でもメモリ1Gあったほうがいい
>>627 スキャンした後、ファイル名の変更などで若干間があくが、
平気で50冊とか連続で作業できるよ
>>632 そんなにできるんですか
参考になりました
>>628 動作環境512MB、推奨1GB以上だから、最低限必要なメモリすら満たしてない
遅くて当然
50冊も連続で試したことないや。
休日にA4雑誌20冊くらいやるとそれでうんざりしてくる。
>>628 Scansnapより先にPCを買うべきだ
>>631 256Mで使ってるPCに積めないでしょと・・・
キヤノンが新製品を投入!!
でも、業務用かぁ。値段が・・・。
639 :
へたれ:2009/04/16(木) 20:48:53 ID:5Cb/UlPl
S510を使用していたのですが、付属のCD一式を紛失してしまったみたいで・・・
今日、インストールしてあったパソコンが飛んでしまい、再インストールを
しようとメディアを探したのですが見つからず・・・
サポートでCDを再販してもらえるのでしょうか?
それとも製品を購入しないといけないのでしょうか?
>>637 いや分からんよ、古すぎればマザーの仕様上つめないけど
メーカー品なら安いのはメモリ明らかに足りないだろってぐらい少ないメモリ積んでたりする
機種かかれていないが最大1Gつめるかもしれない
>>639 ここで聞くより
サポートに聞いたほうが早いと思うぞ
>>631 Pen4 2.8G/512MB/Win2000でも我慢出来る速さで使えたよ。
644 :
628:2009/04/16(木) 23:49:08 ID:kOBmJ4ug
そうかやっぱりメモリ足りないですよね
pc2700のメモリ買わなきゃなあ
確かあんまり安くなかった気がorz
みんなありがとうござます
>>644 でも、やっぱC2Dの方が、圧倒的に速いよ。
最近は安くなったから、買い替えをお勧めする。
ちなみに
>>643はデスクトップだからな。
>>644 PC2700の256MBならオクで1000円くらいかなー
最低でも512MBは積まないとXP自体の動作も遅いし、なによりScanSnapの最低動作環境を満たしてない
647 :
一本筋万太郎:2009/04/17(金) 01:28:19 ID:ghMu3qF5
core2duoパソ49800で手に入れたぞ。20インチモニター付きで。新品。
ネットブックの出番だな
安いの買っちまえ
標準設定でスキャンして付属Acrobat 9のClearScanで変換すると、
日本語の文字が痩せて、フォントが古印体みたいになるね。
あらかじめ、かなり高解像度で取り込む必要がありそう。
あと、ScanSnapのOCRより、Acrobat 9のOCRの方がちょっぴり
精度高い気がする。後者の方が単語辞書を重視してる感じ。
ただし、段組レイアウトの繋がりの誤認識が多い。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:34:30 ID:6ggPL0oU
S1500は生産停止中ときいた
どおりでNTTxで在庫なくなってんのね
生産停止の原因はなんだろ。
ん? 今、NTT-Xを見て見たら、
在庫:△ 在庫僅少ございます。
になってたよ。
旧機種向けに、新ドライバーは売らないつもりかねぇ。
売ったら売りっぱなしかあの会社。
それが普通じゃないのか
旧機種にも使えたってだけで公式には対応してるわけじゃないからな
え、6000円くらいで売っているんじゃなかったか?>新ドライバ
うえのほうで、誰かが販売ページを貼ってたが
静かだな。
給付金で買えるくらいに安くなってくれると嬉しいな。
交換部品、クリーナー用品が高すぎ。
>>639 同じく S300で、付属のCD一式を紛失してしまったけど、サポートにメールを送ったら、無料で対応してくれたよ。ユーザー登録をきちんとしてるなら、たぶん大丈夫だよ。
購入考えてるんだけど・・・
楽々ライブラリー セットと付属なし どちらのほうがいいかな??
あと・・・電気屋で買って延長保証つけといたほうがいいのかな??オークションで新品35000ぐらいで売ってるみたいなんだけど
それも悩むけど、S1500とキヤノンの2510Cのどちらを選ぶかで迷ってます。
DocuWorks使用を前提としたら後者なのかな?
スピードでは前者で、汎用性では後者の方に分があるような・・・。
汎用性を求める必要性があるのかな?
ScanSnapは長いことグレースケールを無視してたんで、キヤノンに転んでたけど
S1500でやっとグレースケールがついたんでScanSnapに戻った。使い勝手は
ScanSnapの方がいい。縦線はキヤノンでも避けられない。
これって斜めになった原稿をソフトでまっつぐにしてくれるの?
通帳はオートフィーダ無理?(無理だよね)
銀行口座の書類とか細かい字もJPGで保存して読める?
668 :
663:2009/04/19(日) 19:22:50 ID:y/MRn5Gt
>>666 ヤマダ奈良に訊いたところ・・・・5年保障、購入価格の10パーセントみたいですS1500。
S1500 41000円、楽楽附属50000円まで下げることが可能みたいなこと言ってました。
>>667 通帳は無理ですね
コピー用紙1枚だけの厚みしか入りません
それしか使わないならスキャナ買うよりデジカメの方が手ごろですよ
667はたぶん業務での通帳管理に使いたいんだろうな。
福祉とかそんなんで。
カメラだと写り具合が一定じゃないんで向いてないと思う。
>>667 郵貯の通帳、見開きにしてS500に突っ込んでみた。
ダメですたw
普通のフラットベッドスキャナ買いなせー。
>>669 コピー用紙一枚ってことは、ちょと厚手の紙だと即NG?
メーカーの仕様ページも、原稿の厚さはmmじゃなくてg/m^2で書いて
あるから、ノギスで計って……って訳にいかないのが困る。
>>671はいはいごめん
s1500は名刺はともかくクレジットカードのようなものも取り込めるんだよね
すまんコ
え
>>675 ADFで通帳が無理だって言うから斜め補正が出来るフラベ薦めてるだけだろが。スレチ扱いでもするんか?
そもそもADFに通帳入れて意味あんのか?手で毎ページめくるのかw
677 :
667:2009/04/20(月) 22:37:27 ID:LqjoI7qu
おいら古い預金通帳バラして、S510で読み込ませてるよ。できるお
現役の通帳では難しいですな。
私もたまった古い通帳を記録として残す為、解体して読み込ませています。
雑誌と違って製本のときに使われる糸が解体時に厄介でした。
ガラコとかスーパーレインXって効果あるんでしょうか?
欲しいのに新しい掃除機と収納ができるハイベッド買ってしまった。
早く汚部屋脱出したい…
>>680 過去スレでは好評だったけど
俺は効果を感じなかった。
>>682 水じゃなくて粉だからあんまり効果ないんでしょうかね。
20ページを読み取りからjpgファイルとして保存されるまでに
かかる時間を計ってみたんだけど約2分30秒かかりました。
S1500の読み取りはめちゃ早いんだけどPCの処理が遅い。
A4 雑誌 グレー jpg 圧縮3
jpgの1ファイルの大きさは1.1〜1.3Mぐらい
これってどう?みんなはもっと早い?
945チップセットのアスロン1.8Gメモリ1Gです。
これってもっと速くならないかなあ(-_-;)
間違えた。945じゃなくてSiS745チップセットでした。
ちなみにOSはW2Kなのですが、付属のアクロバットが
インスコできませんでしたorz
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:20:52 ID:F8lEkLha
>>684 >>685 スキャンが約1分で,保存先フォルダの選択画面が出て
選択すれば3秒ほどで終わった.
片面,解像度はファイン,Core i7 720
原稿はテキスト中心の文書で1つのファイルのサイズは150〜250kB.
>>684は解像度がわからない.
>>680 スーパーレインXなんか塗ったら普通のガラスより滑りにくくならんかね
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:20:54 ID:gQUasvdK
皆が使ってるオススメの外付けHDDってある?
これと裁断機買ってさぁ始めるぞ!って意気込んでたんだけどすっかり買うの忘れてたもんで・・・
ソニーのバイオ使ってて、価格COMではIOデータと相性が悪いとレビューに乗ってたんでそれ以外でオススメあったら教えてください。
ロジテックのLHR-DS02SAU2シリーズに好きなバルクHDD入れるのおすすめ。
HDDがワンプッシュで差し替え可能でUSBだけでなくeSATA端子もついてる
外付けHDDなんているの?
HDD内部のプッタラを取り出して両面スキャンしておけば、
いざという時のバックアップになる。
外付けHDDは250GB→500GB→1TBと容量増やしつつ買い換えてるよ
ずっと同じHDDに保存しっぱなしは不安だし
HDDは一番安いので充分。良品なら中古でも構わない。
その代わり、3台以上に同一バックアップを取る。
俺は今は3台だが、まもなく4台にするつもり。
家庭用最高級のRAID5のHDDよりもはるかに安全。
>>693 それって地震火事等起きたら無駄じゃない?
外部アクセス可能なNAS等使って、離れた場所(実家とか)にミラー取った方が安全じゃないかな
オマイラ、地域分散バックアップの
互助組合を作らないか?
そこでDropboxですよ
そんな火事でも失ってはいけないようなデータ扱ってるのか。
個人医院のカルテみたいなもんだろうか。
そーゆー人はネットストレージでもレンタル汁。
ああ、耐火金庫入りHDDなんてゲテ物商品もあったっけ。
俺は市販されてる本や雑誌のスキャン程度の用途だから
バックアップは一個で、それでデータ失ったら諦められる気がする。
本も売れないせいかなかなか再版されないケースが増えて再入手というのも
困難になりつつある。
そうなんですよね、
今となっては店頭での購入が困難な本を
解体スキャンすると再入手不可能かも。
意外な重要な本が、必要な人が必要な時に
ポンと買えるわけではなくなっているので
著者と出版社に経済的影響が出ないような
スキャンデータの公開が出来たら良いのに
と思うくらいです。
たとえば、オイラは集める気がないけど
日本の敗戦時の処理の真相に関する
信頼できる資料は一般販売されたものでも
入手困難で高騰が凄い。
こういう政治的にクリティカルでなくとも
非常に重要な本が、新本では入手できない
だけじゃなく古本でも流通量が減ってます。
定本のはずの意外な本が入手不可能に
なっているんですよ、それだけに
データを喪いたくないし、
スキャン後の本は、保管場所のある人に
無料プレゼントしたいくらい。
本当は、出版社こそが自分でデータ化して
ずっと販売を続けるべきなんだよね。
ホントに、文化事業だと言うなら。
重要なのは本という形態ではなくて内容だ。だから裁断してスキャン済みの
残骸は未練なく捨てる。残したい本は本の形態のまま残す。裁断などしない。
火事になればダメになるのは本もデータも一緒。
>>699 マンガなら手塚治虫漫画大全集DVDとか赤塚不二夫漫画大全集DVDというのが
あったけどね。見開きの印刷原版をドラムスキャナでスキャンしたPDFで
印刷可能になっていた。もうこういうものは今後は出ないだろうね。
Googleがそういうことやろうとして著作権団体から猛抗議されてるんじゃないっけ
>>700 >手塚治虫漫画大全集DVDとか赤塚不二夫漫画大全集DVDというのが
>あった
それって市販されたの?それとも誰かが作っちゃったDVD?
そうなんだ。知りませんでした。
いい値段だけど、全作品が収録されてるんなら価値あるね。
>>694 一部は既にRに焼いて職場に置いてあるが、近々、データをまとめて
HDDに入れて職場でも保管するつもり。
でも、職場のはせいぜい年に1〜2回程度の更新かな。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:07:44 ID:6Kzom+PH
>>689さん
今日、もう昨日か、ロジテックのLHR-DS02SAU2買ってきました。色々ご意見頂きましたが、HDDの外装に好きなHDDを選べると言う概念が教えて頂くまでまったく無かったので、面白そうと言う理由でこれにしました。
早速今日から取り掛かろうと思います。今月から無職になってしまったんで、このゴミ溜めみたいな部屋を少しでも広く綺麗にして心身ともにリフレッシュしたいと思ってます。
ありがとうございました。
S1500なんて、fi-6140の劣化版なんだろ?
>>709 「全て」ではないけどな。
結構抜けはあるよ。
質問です。裁断機の513って
図鑑などの分厚い背表紙も切ることができますか?
今店で中の掃除どうするの?って聞いたらメーカーに出せ。って言われた。
痛い作りだなあ…。
そりゃ店で変な方法薦めるとかムリだろw
いや、作りの問題。
メンテナンス性低いなあ…って思って。
717 :
689:2009/04/25(土) 21:34:26 ID:QndC4qKr
>>708 お気に召したようで何より。就職活動もがんばってねー
>>716 メンテ料として毎月1万円出すと美人ちゃんが月に1回清掃しにきてくれます
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:08:47 ID:cEY5pU5v
で、結局、辞書の薄紙は無理でしたか?
横向きにして搬送速度遅め(スーパーファインくらい)
白黒二値にすればどうだろうか、辞書なら
722 :
714:2009/04/26(日) 10:00:49 ID:1tzU88OS
ここの住人的には、分解清掃レベルじゃないと
「中の掃除」っていわないだろ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:19:18 ID:3yRkndrh
普通、PDFファイルって、1枚を画面いっぱいに広げて表示できるけど
スキャンスナップ付属の楽々ライブラリだと、左右2ページで少し小さくして表示するか
1ページを上下に分けて半分ずつ表示するかの、2択なんだね・・。
1枚を画面いっぱいに広げる表示機能は、どうすればいいのかな?
>>720 うちは普通にやってるけどなー
厚手の箱だって、薄くはがして
強引にスキャんしてるし。
難しいのは学研の図鑑シリーズとかの表紙だな。
あのコーティングや見返しにもなんか図があったり。
フラペ処分してしまっていて、
とりあえず、あとでどうにかしようと
ハードカバーは表紙類だけ取ってたり(笑)
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:54:23 ID:EV4Ccr4Z
黒一色の文書をスキャンする時でも、やっぱり、カラーでスキャン
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:55:04 ID:EV4Ccr4Z
しておいたほうがいいかなぁ?
以前のカラーか2値かだったらカラーだけど、S1500はグレースケールでスキャンすればよい。
質問です。
ビジネス雑誌や仕事上有益になりそうな資料などをPDF化し、
iPod touchで見ることが出来るかなぁと思案しています。
S1500とS300を購入するとしたら、ズバリどちらの機種のほうが使い勝ってがよいでしょうか?
また、スキャナしたPDFに透明テキストを乗っけて、iPodに保存し、
閲覧することは可能でしょうか?
スキャナやiPod Touchの両方ともまだ持っていませんが、
いちいちPCを起動しなくても、PDF化した家電取説を見たりや、通勤中や休み時間のスキマ時間に
ビジネス雑誌や仕事に関する資料のPDFをカッチョよくiPodで見るという、
わたしの思っている使い方は可能でしょうか?
参考にさせてもらいたいと思うので、お教えください。
今日届いたので週刊アスキーをセンターからカッターで切って1冊スキャンしました
計っては無いですがほぼ5分ぐらいで終わりました カラーと白黒混在で画質は自動でやりました
裏写りはすこし気になりましたがjpg保存後VIXで一括コントラスト処理で
これも5分ぐらいで気にならない程度に処理できました jpg153枚で297MBの容量です
以前フラベでやってたときは1ページに2分ぐらい掛かってましたから圧倒的な速さに驚きました
>>730 >また、スキャナしたPDFに透明テキストを乗っけて、iPodに保存し、
>閲覧することは可能でしょうか?
できます。
>ビジネス雑誌や仕事に関する資料のPDFをカッチョよくiPodで見るという、
>わたしの思っている使い方は可能でしょうか?
不可能ではないけれどツライ。
iPod touchは長辺の解像度が480ドットしかない。
スキャン物はテキスト表示より高い解像度がないと読みにくい。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 03:02:01 ID:mQ9OtP7J
画質だけど、文字原稿だけの書籍の場合には(結構細かい字も入ってる。ルビとか)、
どの程度に設定すればいいかなぁ?600ぐらいかな?
>733
あとで、OCRをしたくなるかどうか。
そのOCRにどの程度の精度を期待するかで、解像度を使い分けたら?
>>732 >カッチョよくiPodで見る
のは解像度と実サイズの両方から無理だと思う。
iPodのPDFビューワーって、産経だかの新聞の配信みたいに
簡単にズーム&戻りが出来るのかな?だったらなんとかなるか?
737 :
730です:2009/04/28(火) 10:46:32 ID:SS/I5cTC
レスありがとうございます。
iPodでクッキリPDF見ることが出来たら、素晴らしいなぁと思っていましまた。
しかし、雑誌は溜まりキングファイルに綴じた資料は本棚のスペースを食い潰している状況を何とかしたい。
とりあえず溜まっている雑誌などをスキャンし終わったら、月に200枚程度の頻度でしか、スキャナーを使わないと思っていますが、S1500とS300ではやっぱりS1500を購入するのが無難でしょうか?
PC起動しなくても、気楽にファイルが見たい。SDガードに保存して、デジタルフォトフレームなどで見れればなぁ。
>>737 その雑誌の冊数に寄りけり
100を超えるならS1500の方がいいんじゃね?
漏れはPSPでJPEGにしてコミック見てるから
iPodでも何とかなるんじゃないか
iPod touchはページ送りも拡大縮小もスムーズだから「何とかなる」だろうけど
スキャンデータは正直やってられない感じ。
俺はマンガの表示も「これなら紙で読みたいわ」と思った。
途中送信失礼。
>>730 そのまんまの使い方をしてます。
仕事などで常時目を通すような物は難しいですが、
辞書的にちょっと目を通したり、備忘録的な使い方をするのには充分です。
読むというよりはチェックするという感じですかね。
ただしページ数が増えると目的の物を探すのに時間がかかるので
10ページくらいまでの資料にとどめています。
カラーの雑誌をサンプルとして誰か上げてください
公式サイトにScanSnapのパンフをスキャンしたものがおいてあるから
電気屋で実物もらって見比べればおk
今日で取り込んだ本が400冊超えました
でもまるで減ってる気がしない
どんだけあるんだ本棚には
やりきるまで数えたくないorz
紙の黄ばみを消してデータ量を減らすことってできますか?
大半はjpgで300dpiでグレーでとりこんでるんですけど
あまり劣化させずに加工することってできますか?
とりあえず取り込んでからひまになったらやろうと思うんですが
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:30:58 ID:2uNPuKxk
これ、便利だよね。
プリントとかテキストとか、片っ端からスキャンした。
本とかって、探してまで読もうとか思わないけど
スキャンしてあると、すぐに探しちゃうから
結局は、スキャンしておいたほうが、目を通す機会が多くなるんだよね。
画質を保ちながらデータ量を減らすことに拘ってると、余暇を失うぞ。
時間は有限なので、有効に使った方がいい。
どうせどんなにがんばっても、10年後には低解像度過ぎて泣けてくるような
データしかできない。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:28:27 ID:gURhq4Mv
劣化についてだけど、スキャンスナップマネージャーで、編集でページを削除すると
他のページは劣化するのかなぁ?
>>745 グレスケで取り込んでたらすでに黄ばみは抜けて……
地の色にグレーが残るという事かな。
それならばレタッチでコントラストを上げてやればいい。
まとめて何枚もの画像をいじるなら
バッチ処理のできる「藤 resizer」ってソフトが便利だ。
Photoshopの類でもバッチ処理はできる。
黄ばみ抜きならカラーでスキャンして白黒化の際に
ドロップアウトカラーを設定する手もある。
>>755 down板への誘導はやめようぜ。
>>748 10年前のモニタの主流は1024x768で96dpiくらい?
今はデスクトップだと1920x1200とか1920x1080が主流かな。
10年後もせいぜい200dpiで30inchくらいを想定しておけば
余裕の気はする。根拠無いけど。
あ、750はアンカミスしてら。×755 ○747
>>751 既に携帯電話の液晶画面が機種によっては350dpi超えてるからな…
Windowsのビットマップ依存が解消したら今後数年で一気に高解像度化しそうな気がする
画面サイズは視野と設置スペースの問題があるからそんなにでかくならないよ
パソコン用高解像度モニタの普及なんて、ないない。
そんなのに金を払う価値を感じるのは、マニアだけ。
画面サイズが限られている携帯電話とは違う。
10年後は、少なくとも4K2Kモニタを使ってるはずだ
(コストダウンの為に家電用部材と共用するだろうから)
Windowsも今まではGDIのせいで高DPI環境に対応出来ずにいたが、
WPFやDirect2Dあたりをキーワードに、高DPIでも破綻しない画面作りの
できる環境が整いつつある。
今のところ、超重要なコミックは600dpi、
そこまで行かないのは300dpiにしてる
20インチUXGAのフル画面で十分見られる
グレースケールよりスクリーントーンがあっても白黒二値
で取り込める仕様にして欲しいな
白黒ニ値
プリンターもってたらなんでもいいから
白黒設定でで印刷してみ
自分が何言ってるか理解できるだろう
>>755 トーンがあっても白黒二値設定はできるよ。
ただScanSnapだと二値は解像が足りなくて汚くなりがち。
>>756 知ったか乙。
知ったかぶりに恥をかかすためにも
サンプルアップしてくれよ
何がまちがっているのか俺にはわからん
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:07:00 ID:LfPBaUY6
>>756はグレースケールで記録されたデータを白黒2値で表示したらどうなるかってことでしょ.
それは,むちゃくちゃになるのは当然.
だけど,紙への印刷はそもそも白黒2値だ.ルーペで拡大して見れば確認できる.
これをデジタル表現する方法は2つ.
解像度上げて,2値のまま記録する
解像度を下げて,白黒の割合をグレーの濃度として記録する.
どちらも正しい.
>>758 恥をかいたのはお前様だよ
コミックは何色で印刷されてますかよーく見てみましょう
まぁ読み取りは600dpiで完全だとは思わないけど
印刷する分には素材さえ処理できていれば
今時のプリンタならきれいに印刷できちゃうかも
うっぷ うっぷ
携帯じゃ無理だから他の人頼む
2400dpi(2階調)の印刷機を使用し16×16ドット(=256ドット)を1つのハーフトーンセルとして150lpi(256階調)で
印刷された本の場合、300dpi(8bit)で読み取れば、標本化定理(シャノンの定理)を満たす。
300dpi(8bit)は、4800dpi(1bit)相当。
600dpi(1bit)では、解像度が足らない。
大雑把な描写には十分だけど。
細かなスクリーントーン描写などはザラザラ。
8bitで読み取って加工するのがセオリー。
とりあえず、何が書いてあるか判別できれば充分な俺は300dpi相当で取り込めれば、それで充分。
トーンなんて潰れても構わない。そう言う人の方が多い気がするけど、どうなんだろう。
まあ、それ以前に漫画なんて取り込まないけどな。
このスレ見て注文しちまった
これで本雑誌平積み→そのうち汚部屋の
悪循環を断てる\(^o^)/
部屋の片づけとしてのスキャンはかなーり大変だと思う。
「片づいた!」という報告がとても少ないことに気づこうw
もう何年か前にS500買って割とマメに作業してるつもりだけど
購入直後のテンションが消えると
部屋の本を増やさないというのが精一杯になるw
俺も3台目のScansnapだけど、全然片付いていない。
でも、もし買っていなかったら、更に凄い事になっていた事は確実。
スキャンを始めたら本を買わなけれはいいのさ。
それなら片付くよ。
報告少ないのは当たり前
本が理由で汚部屋なんてなかなかない
他のゴミとか片付けしない物があるからこそ汚部屋になるんでしょ
だが本棚が沢山あった→一つに収まった
報告は沢山あるじゃない
部屋の本の量を減らすのには活躍してんじゃん
そこから補正にはまると時間が足らなくなるのはしかたない
昨日40冊やった
画質にこだわるスキャンが一番時間がかかるね
細かなゴミですじが入るからチェックしつつやってると時間かかる
だめな場合FBでとらなきゃならないからね
あと紙が歪んでるとスキャンしたものも曲がってるから
FBでやらなきゃならない
なんてこだわってやってると時間がいくらあっても足りないね
>>767 ScanSnapを買うと「これ資料向きだよな」とBook-Offの百円本をざくざく買うようになって
購入ペースに拍車がかかるというw
雑誌も今まで読み捨てていたものを「せっかくだからスキャンしとこう」みたいなw
何が一番手間がかかるかってぇと本の裁断。能率を上げるために大型の裁断機を
買って、広いスペースを占拠。最初はせっせっと裁断、スキャンを繰り返すが
そのうち、後でまとめてやればいいやと横着して結局元の木阿弥になる予感。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:47:32 ID:LLx2KgDU
なるほど、ブックオフで買えばいいのか。俺こないだ調子に乗ってスキャンしまくってたら、図書館で借りた本なのに気づいた。
買って最初のうちは表紙やカバーもきちんと取り込んでいたが、
そのうち面倒になって本編だけになる罠
で 後から表紙やっぱりあったほうが良かった
なーんて後悔しちゃうんだよね
表紙→複合機
本編→ScanSnap
でスキャンしてます( ^ω^)
拍子抜けってやつか。
歌さんもscansnap買いましたか
あたらしいcanonの複合機、ADFで両面スキャンができるようになった。
もうscansnapと複合機の併用は要らない?
複合機一本でいけるやろうか。
複合機の両面スキャンは両面印刷機構を利用して
表読んだ後に送り返してから裏にして2回読んでいるだけだぞ
A4コピー用紙しかできないし
ジャムリまくるぞ
というか単純にScanSnapより2倍時間かかるよね(´・ω・`)
42,300円で10%ポイントだったら買い?
コミックをばらして,Scanしてるんですが,紙の色がそのまま残ってしまって
背景を白く読み込んでくれません.
jpeg にばらして,色調補正すればもちろんできるのですが,ScanSnapで読み込んだだけで,背景を白くしたりできないんですかね(´・ω・`)
マンガをPDFにしているのか。
JPEG保存の方がよかろう。
俺はYep管理なので漫画に限らずなんでもPDFにしてるなぁ。
iPhoneでもPDFで見てる。逆にJPEGの利点は?
自分は、パソコンモニタでマンガを読んでいる。
マンガミーヤやLeeyesなどで見開き表示。
動作が軽い。
設定をPDF保存にして、取り込み時にJPEG保存を選ぶと、
二重に劣化するね。これは罠だ。
>>787 Yepはいいソフトだが、PDF表示で見開きにした場合右綴で表示出来ないから
日本の本は無理だな。特にマンガだと2ページにまたがるものがあるから
見開き表示必須。で、Acrobatで読んでる。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:18:50 ID:pLSCMdxD
S300で新書や文庫を取り込むと必ず2-3度ぐらい斜めになってしまいます。
今年の1月に買って300冊ぐらい取り込んでいますが、この現象はつい先週からです。
解決法をご存知の方は教えてください。
>>791 傾き補正はオンにしてる?
現行をセットしたらガイドを隙間無く調整してる??
それでダメなら取り込み後Leeyesで補正
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:22:15 ID:bz7WjgQ+
S300Mが12000って買いかな?
winだと使えないんだよね?
>>787 PDFが読める環境でJPGが読めない環境などあり得ない
しかし逆はあり得る
PDFになった時点でもう元には戻らないスキャン後の品質
グレースケールまでやるような性格の人はJPEG
いろんなことを気にしない大ざっぱな人はPDFでも全然かまわない
とりあえずPDFにするにしてもスキャン直後はJPEGでおいとくのが普通かな
携帯端末で見るにしてもリサイズするのにPDFよりサイズ変更に融通がきく
Scansnap作成ならPDFからJPG劣化無しで
取り出しできるんだけど
なんで劣化するんだ?
PDFは、漫画でない普通の本について、OCRかけて透明テキストを埋め込む場合に
使うものだと思っている。
透明テキストなしのPDFを使うことに価値を感じない。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 02:36:57 ID:00z3Lt4a
この機種だとPDF取り込みの方が早くおわるぜ
自分の場合、取り込んだ後に補正をかけるということもある。
画質に拘りがある奴には向かない機種だと思うが
なんでもいいからとにかく印刷物を減らしたい奴には最高だが
そんなこと分かってるんじゃないの
だからこれ以上劣化しにくい状態をのぞむんでしょ
こだわるならADFつかうな
その意見はだれもがおもってるよ
>>794 なるほど、MacだとPDF読めない環境の方があり得ないから念頭に無かったわ。
JPEGだとページ1枚ごとだからバラバラになるだろ。
それをZIPに固めるとかよく聞くが、
ZIPを解凍しないまま中の画像を閲覧できる環境の方が特殊じゃないかと思うんだよ。
その辺はOSの特性の違いかもしれんから、これ以上は突っ込まないことにするが。
やっぱJpegをまとめるときはzipが一般的か。lzhでやってしまってた。
zipでもExplzhだと、圧縮ライブラリが「Arcext.dll」と「7-zip32.dll」の2種と、圧縮レベル設定があるようだけど
どう設定するのが良いのでしょうか?
>>801 >ZIPを解凍しないまま中の画像を閲覧できる環境の方が特殊じゃないかと思うんだよ。
自炊するような人たちだったら、zipで閲覧は当たり前じゃないかな?
>>804 Macでは一般的ではないからね。
>>803のComicViewerくらいでしょ。
>>801 付属のAcrobatProでJPEG->PDFは簡単に出来るでしょ。俺は面倒くさいから
PDFだ。画質にこだわるのならそもそもスキャンなんてしない。印刷用フィルム
原板をスキャンするのならともかく。
PDFはコンテナそのものより
リーダーが嫌われているわけで
ファイル形式自体が複雑で多くのバージョンが有るので、
5年後に出る或るPDFリーダーでは読めないかもしれないし、
10年後に使う新型電子ペーパーデバイスでは表示がおかしいかもしれない。
ま、その為に、ISO承認の互換性重視フォーマットなんかも別途有るようだが。
実際、PDFがISO承認されたのは、つい最近だからなあ
それ以前は、「何時無くなったり、有料化されるかわからんような
規格は使えん」と思ってPDFでの保管なんて全く考えていなかった。
以前、GIFファイルが有料化されるとか言って大騒ぎになったなあ
あと、magファイルも見なくなった、本当に見なくなったw
ネットスケープ専用HTMLタグとかあった時代だな
なぁなんの話ししてんだ
後JPGでのScan保存だと時間倍かかるんだけど
PDF保存がやっぱ早くていいじゃん
昨日S1500注文した
EPSON GT7700U,canoscan4400Fにつづいて3台目
初めてのドキュメントスキャナなので使い方を検索しながら届くのを待ってる
>>811 おめ
取りあえずLeeyesはDLしとけ
あとAcrobatのfixも
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:18:40 ID:l7O5bHp2
継続読み取りの場面で、PC上の継続読み取り選択の代わりに、スキャナの青ボタンを押しても
継続読み取りスタートするのかな?
裁断が追い付かないよ
嬉しい悲鳴ってやつですね
ぺーじぬけチェックにパソコンも2台ほしい
ねっとぶっくじゃちと重荷でした
>>813 そうボタン押すだけでいい
PCでボタンクリックしても用紙がセットされていなければ
結局スキャナ側のボタンを押すことになるので
たいていの人はスキャナボタンだけで給紙&スキャンをしているはず
裁断したやつで部屋が埋まった
ゴミだし大変だ
そういうのって、
裁断したやつを売ってもらうときに それのスキャンデータをおまけでつけてもらうのって違法になるんかな。
あ 普通に個人利用外か
買って1ヶ月ぐらいでA4までは順調にスキャンできてますが少し幅の広い(3-4cm程度)サイズの本が結構残ってます
こんなサイズのスキャンはどうされてますか
半分に切ってスキャンしてjpgをPC内でつなげるかA3キャリアシートで1枚づつスキャンするかしか思いつかないのですが
>>819 内容の閲覧に支障がない程度ならスキャンできる最大幅に収まるように裁断する。
21.8mmで。USレターサイズっての? 最初は勇気がいったけどもう慣れた。
表紙とかデザインに凝ってるページは切れちゃうけど、どうしても大事なら
そのページだけ別途スキャンして(複合機で分割スキャン&PCで合体)PDFに差し込んでる。
既出なのかもしれないけど・・・
Windows 7 x64 RC入れた。
ScanSnap S510のドライバが64bitでは動かないといいやがった。
64bitで動かす方法、ぐぐって見つけた。というかたぶんS300ドライバの流出版
http://www.cartoonmonkey.com/the-last-fujitsu-product-i-will-ever-own/ (もうひとつ仮想マシンを使う方法があるみたいね。)
ざっくり把握したかもしれない概要。
・ヨーロッパ圏ではx64対応ドライバが存在する
・オンラインサポートのチャットで入手した人がいる(このサイトの人?)
・S300のやつでもS500(S510)で使える
インストールに関して
・Vista 64bitでは試していない
・S510よりもS300の方が新しい機種。
・S500 32bit はアプリは入ったがドライバが入らず。
・リンク先の S300 64bit入れた。動いた。(スキャンしてOrganizerでOCRまでOK)
・Adobeのやつとの連携、使っていないので動作テストしていない(動かなくてもやりようはあるだろう?)
・日本語完全対応だと思う
・途中のユーザー登録(英語)はキャンセルするとやる必要ない。
・インストーラを実行してもドライバがちゃんと入らなかったのでデバイスマネージャより入れた。
・ドライバの発行元を検証できないんだが、例の署名チェックに引っかからずに普通に読み込める? いいのか?
・ライセンス上の問題なんか知らない。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:52:54 ID:ByagGAsz
このスレのなかでは書かれていないようなので、記念にあげますよ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:50:23 ID:A1941pRW
あげる必要なかろうに
いまどきsageで落ちるとかおもってんじゃねw
今時ならそう思う奴いるかもね
数年前ならいなかっただろうな
今やたんなる巨大掲示板だからな
プリンタ板は最後のレスが2007年のスレですらまだ落ちてないしな
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:05:22 ID:izbNkmGO
モノクロの原稿なら、白黒設定よりもグレー設定のほうがいいのですか?
なにか理由があるのでしょうか?
文字だけの白黒原稿なら、白黒でOK。
漫画など描画が入ってるとグレスケでやらないとトーン等が
大変なことになる。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:34:10 ID:izbNkmGO
>>830 ありがとうございます。
図などを、白黒でやったら、大きなモザイクみたいなのがたくさん出てきてしまったので
びっくりしてしまいました。
「カラー自動」に設定しておくと、モノクロは一律「白黒」で読み取ってしまうのですね・・。
グレーにきちんと設定する必要がありますね。
文字中心の本でも、図表や挿絵、写真がある場合も多いから、
グレーの方がいいと思うよ。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:01:23 ID:izbNkmGO
カラー原稿を取り込んで、白黒印刷だけで刷る予定の場合、
スキャナへ取り込む際は、カラーかグレーか、どちらの設定が、後の白黒印刷が綺麗になりますか?
自分でやってみればわかることなんじゃね?
トータルで考えた場合の妥協点も人それぞれだろうし。
みんなおらに知識をわけてくれ‐
PDFで保存したやつ
90°回転させたら画像劣化するんですか?
JPGはロスレス回転かけないと劣化しちゃうんだろ
じゃあこれで作ったのも中身はJPGだから劣化するのかな
>>832 >文字中心の本でも、図表や挿絵、写真がある場合も多いから、
>グレーの方がいいと思うよ。
そうなんだけど、グレーで読み込んだ文字はコントラストが低くて
スクリーンで読むのに目が疲れるね。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:42:33 ID:A1941pRW
わかる人いないのか
しょんぼり
>837
自分で、30回ぐらい回して保存して閉じるを繰り返せば、分かるのでは?
>>837 なんでも自分で実験してみなよ。
そうやってみんなノウハウを築いてるんだよ。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:15:00 ID:EHOnj3lt
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0226/pclabo47.htm > 最後に余談ながら、ためしにこの状態でS1500の代わりにS510を接続したところ、
あっさり認識して動作した(写真117)。
S1500添付の新ソフトをインストールした場合、S510やS300もグレースケール取り込み出来るようになるのかな?
カラーで取り込み後、ドライバで減色処理をしているような気がするので・・
出先で使いたいことが多々あるので「家、速度重視でS1500」「外、コンパクトにS300」と、
ノートパソコンに繋ぎ変えて使えると便利なのですが・・・
S300はUSBバスパワーが魅力なのですがグレースケールが使えないのがネックなので。
お持ちの方試していただけるとうれしいです。
よし、決めた!
acrobat10が出たらこれを買おう。
無償アップグレードつくよね???
つく?
出たら買うんならバンドル済みじゃん
普通はacrobatの製品版(10)が出てもバンドルされた方は発表時のバージョン(9)じゃないの?
バンドル版はサポートがない。パッケージ版みたいにアップグレード出来る
わけではない。ただ、PFUが有償でバンドル版をアップグレードしたことは
あったような気がしたが、それはすでに新しいバージョンを発売済みで
バンドル版が古いバージョンだった場合だけだったと思う。
>>838の回答はまちがってるな
ロスレス回転してるのか
と聞いていて30°回転繰り返せば結果でるよ
ってそりゃ30°なら劣化しまくりじゃないのか
S510もS1500のソフト使える
たしか公式からおとせるよな
グレスケ取り込みしたけりゃ確認してみ
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:16:55 ID:+cN4nGXc
読み取ったファイルをチェックしてると、たまに、斜めになって少しずれてるのがあるけど
きちんと傾き修正してるのになんでだろ??
S1500注文した。いま、裁断機を物色中ですが
やっぱりここでけちらないほうがいい?PK-513みたいなのが
いいのかな。ヒートガンは車整備工具のアストロプロダクツとか
の安物でもいい?教えて君ですまそ。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:02:21 ID:C0wpKRf0
>
>>848 ヒートガンて何に使うの?このスレでは初出みたいだ。
>>845 30°回転繰り返せば結果でるよ
よく読んで。「30°」じゃなくて「30回」だよ。
>>849 ペーパーバックの背表紙の接着剤を溶かすのに使ってるようです。
アマゾンのリストとかで見ました。洋書の分厚いペーパーバックや
背表紙ありの雑誌がかなりあるもので気になってました。
ioPLAZA,注文の処理が全然進んでNee
GW中の注文が多かったみたい。S1500はいつ届くことやら。
>>847 傾き補正をオンにしてると、違うラインを拾ったりするのか
まっすぐのはずのものがナナメ画像に化けることが多かったので
オフにして使ってる。
S1500でもそうなるのかは面倒で試してない。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:33:50 ID:+cN4nGXc
PDFのページを2つ横に並べて合体させて1つのページにする場合、
オーガナイザーでやるのがいいか、楽々ライブラリでやるのがいいか
どっちが良いでしょうか?
>>848 うちは1500で漫画ばらしてますが、カッターで充分だった。ここはまあ本人のこだわり次第か。
855 :
848:2009/05/08(金) 09:24:02 ID:jsvOAgge
>>854 あざす。もうすぐ届くんで、とりあえずは論文のコピー(片面)を
取り込んでみながら雑誌を手でばらしながらカッターで、
という感じでやってみます。たしかにこだわり次第ですし、
効率がどれくらい違うかはやってみないと分からんですね。
俺は裁断機がない環境なんてやってられないけどなぁ。
本をばらすなら大枚はたく価値があると思うよ。
切断面の精度でスキャン時の傾きにも影響あるだろうしさ。
スキャン自体はScanSnapがやってくれるので大した手間じゃないけど、裁断が
一番の苦痛だな。数が少ないうちはカッターでもやれるけど、そのうち気が
狂うんじゃないだろうか?うちはカールのサークルカッターの裁断機を使ってる
けど20ページくらいがいいとこだから手間がかかる。大型の奴が欲しいが、
本が片付かないと設置スペースが作れない、このジレンマ!
裁断機買ったら「あぁ、なんでオレは早くこれを買わなかったんだ」って後悔するくらい快適。
時間を金で買うと思えば安いもの。
>>857 悪いことは言わないから買えって。
1cmの本が一瞬でざくっと切断できるんだぜ?
あまりの楽さに、買った初日に50冊ほど切断したよ。
カッターで手切るなよ
裁断機買えるなら買ったほうがいい
使うとオススメしたくなる訳わかるよ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:01:17 ID:aYjKYwz6
裁断機買って喜んで裁断しまくってみた。
裁断後、山のように積もった切れ端と、スキャンし終わって用済みになった本の残骸たち・・
その光景を見て、裁断機がギロチンに見えてきた・・。
俺の部屋はいつの間にか、本たちの屠殺場になってしまっていた・・
ドナドナ ドーナー ドーナーー
殺したんじゃない
殻をぬぎすて脱皮したんだ
俺達は蛹から蝶になる手伝いをしたんだ
けして蝶を張り付けて標本にしてるわけじゃないぞ
…+っと
買いたいのはやまやまだが、置き場所が問題。スレ違いになるけどポピュラーなPK-513のハンドルはひもで縛るとかすれば倒したままに出来るのかな?
重さにもめげそうだ。
>>863 確かに重いしかさばるのは難点なんだ。
要工夫。
ひもで縛れば確かに倒したままにできるかもしれんが、刃を傷めそうな気がするな。
大丈夫じゃね?運搬されている時もそんな状態だし。
たしかに、収納用に、刃が降りた状態でロックする機構があると便利なのにね。
雑誌で部屋が埋まってるよりマシだよ
机の下やベットの脚でも高くして置き場所つくりなよ
おれはA3スキャナーもあるのでスチールラックに置いてる
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:36:31 ID:m7kgweIi
>>862 たしかに...
現世で本に縛りつけられていた情報が、デジタルの世界へ解脱してる
(ネットの世界へ放しちゃだめだぞ!)
OutlookのpstデータをExchangeホスティングに移した時もそんな感じがしたなあ
目の前のパソコンに縛られていたメール情報が,ネットに解放された
ついにポチっちゃった。
S300だけど(´∀`)
ScanSnapを欲しがるようなヤツは本さえ片づけば裁断機の置き場くらい作れるはずだ!
逆に裁断機の置き場がないようなヤツは本すら置けていない!
・・・最近、裁断機の切れ味が悪くなってきた気がする。
>>869 まあ刃も耐久消耗品だ。
替え刃は高いからできるだけ大切に使いたいね。
PLUSのなら刃研ぎ出来るんだろ?いくらかかるのか知らんが
ScanSnap S300使ってるけど、
ディスプレイをWUXGAにしたら、
チェックが楽になった〜
スクロールしなくてすむんだね、おすすめ。
だけど、白くでる縦線に苦しんでいてがっかり、
やる気がかなり萎えるね。
拭いても拭いても出るときは出るし、
原稿の向き変えたりして、だましだまし使ってるわ。
絶望にあふれてる未来を元に戻すにはもう時間がない
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 05:38:22 ID:u+rQMUeZ
刃を取り替えた場合、古い刃は、どこへ捨てればいいのかなぁ?
燃えないゴミとかだと、収集に来た人が、怪我しないかなぁ?
割れガラスや包丁と同じだな。
テープetcでぐるぐる巻きにするとか容れ物に入れるとか。
裁断機使ってる人多いんだな…。
漫画や雑誌も全部カッターでパラしてる。2冊ほどパラしたら歯折るけど。
>>874 自治体ごとに決まりがある。
燃えないゴミはどこの自治体でもアウトだと思うw
モニター変えたら大きくてやりやすい
ってのはわかる
だがしかし ワイドは縦が余り変わらないから
スクエアモニタが欲しい
ワイドなら17インチを90°回転させたらちょうどよくなるんだけど
回転できるの売ってないしアームなんてつけらんない
もうちょっとコンパクトに収納できたら完璧なんだけどなー、裁断機
縦置きすればコンパクト
邪魔なんで子供部屋に置いてある
>>877 燃えないゴミでしょ。刃物は厚手の紙などで包み、「危険」と表示してください。
とうちのとこでは出てるよ。ガラスと一緒。
中古本屋の近くにスキャンスナップと裁断機貸し出すブース作ったら売れそうだなー。
そのうち中古本屋でバラけた本を扱い始めたりするんだろうな
するわけないじゃん
ページ無くしてクレームもんだよ
>>884 つ ノークレーム・ノーリターンでおながいします
ScanSnapなんて一般人に理解できる代物じゃねえよw
うん、他人に話しても(職場とか)まったく理解されない。
言うんじゃなかったってよく思う(笑)
同じくパソコンに入れるとしても、
CDとかはリリッピングしても実物が残るけど、
ADFスキャナでスキャンしたあとの書籍は捨てるしかない
ってあたりもそれほど普及しない原因のひとつかもん。
ワイドディスプレイは16:10で縦はそんなに悪くないよ。
でも、これかしばらくは16:09のフルHD液晶がほとんどになるんでしょう。
買い替えのときに困るなあ。
4:3はピボットしても違和感ないし、
ほぼスクエアだったんだなとしみじみ思うなぁ。
ピボット対応て書いてないのは回転したときに
上部に廃熱用の隙間があいてないから
長持ちはしないかもね。
職場でも?
電子化ってオフィスから来た流れかと思ってたんだけどなあ
背を裁断ってあたりが壁なのかね
古い人は
そんな事しなくてもそのまま紙で保存した方がいい、金かからないしw
と言う考えなのだよ
>>888 職場だと電子化は複合機でやることが多いんじゃないかな
現在進行形で作成する資料の電子化がメインだろうから
一回に電子化する量は少ないし2値で十分だし
書籍を電子化するってこと自体がほとんどない気がする
サークルカッターを使って切断してる人がいるけど
あれは苦痛になっても仕方がない
金属物差しとオルファあたりの握りの太いカッターナイフで
カッターマットの上で金差しを削るかのごとく一刀両断した方が
速くて綺麗に切れるけどね
問題は手前にカッターを力いっぱい引く行為が怖いということだけ
A3の大きめのカッターマットを使って床を切る感覚でやれば
全然危なくないし、なにより気持ちがいい
それと慣れないうちは垂直に刃を立てられなくて
糸みたいなカスが出やすいことぐらいか
手 切るから注意な
カッター&定規は紙押さえが大変なのよ
カッター用の定規があればいいのに
そういう要求が発展して裁断機になるんだわな
あきらめて買っちゃえ
いや、カッター用の定規ってのは、
歯が滑らないように厚さが太いとかそういいうの
ちなみに、俺は裁断機買っているから必要ない。
カッター用の定規はある
4mm厚ぐらいのプラ定規だけど側面が金属
定規&カッターで手を切る状況って基本的にあり得ないんだけどね
30cm定規とか文房具でやられると危険だけど
カッターは切れ味がたまらんね。
刃が折り放題で安い。
カットレールがあれば安物の裁断機よりは綺麗で速い。
定規でやって刃が乗り上げて怖い目見た人間は、
手を切るとかいって怖がるのも仕方がないが。
まぁ安全にお金をかける人は高級裁断機をお勧めします。
>>892 >カッター&定規は紙押さえが大変なのよ
確かに紙を押さえるのはコツがいるね
裁断機買うほどじゃないと思ってカッターで頑張る人は
A3以上のカッターマットと商品名『カット師』というカッター用定規がお勧め
ほとんど職人状態のこんな恰好で作業するけど
ttp://rakuzakka.com/pic-labo/Z00600_cut_2.jpg すべて下方向の力なんでジャンプぐらいの厚さならズレもしないし
一なぞりで20P以上落とせるので
PK-513クラスの裁断機の導入や維持費に二の足を踏む人
事務用の裁断機でこまごまやっている人は
予算を体力に変換してみましょう
どうのつるぎかバスタードソードかどちらかを選べって話だな
もち少々値がはることになっても
ばすたーソート使いますよ
PK-513で費用対効果を得ようとしたら
本の購入費用に目がくらむそんなジレンマ
すでに手元にあって山を成してる本の値段は数えてはいけないw
ずっとカッターでやっているけど、最初の頃とは比較にならない位に
速く正確に裁断出来るようになった。指も長らく怪我していない。
結論としては、「自分が職人になる」 これがベスト。
新型って緑色の線とか余計な余白とか出ませんか?
>>902 持ってたよ
替刃を買うか思案して
替刃と当て木を買ってまで使い続ける気にはならなかったので
ナマクラ刃明記でヤフオクに出してしまったよ
たまっていた書籍を切るのには重宝したが
これから買う書籍をばらす為に置いておくには少々無用の長物感
数年分の雑誌を100以上切るには最高の道具だが
月に10冊も切らないとなると使う人に使ってもらえと
>>904 カッターの切り口の滑らかさはたまらんよな。
割とカッター派がいて嬉しい、
というか当たり前にカッター派は多いんだろうけどね。
シューッ、シューッ、シューッ、シューッ、シューッぐらいで
マガジン程度はバラせるようになった自分が怖いぜ。
俺は定規はシンワカットレールを、カッターはオルファじゃなくてコクヨのLサイズを愛用。
scansnapってA4幅の縦に長い例えば雑誌の折り込みみたいな
帯状のものを読み込んだ時に用紙サイズでスキャンできますか
>>908 216mm幅以下ならばできるよ。
でもA4誌の折込ポスターってA4長辺幅で290mm幅ないかい。
あれ? ひょっとして、製本前の本を売ってもらえばいいんじゃね?
>>910 印刷直後だと数ページが1枚に収まってる上ページがバラバラだから更に面倒かと
>>909 サンクスです
そうですねA4雑誌付録なんかだと確かに無理ですね
たとえが悪かったです
本のカバーをそのまま読めればいいので
データ→書籍→ScanSnapでデータ化
なんなんだろな〜
>>913 いろいろ省きすぎると失業者増えるだろ
ある程度無駄があったほうが世の中回るのですよ
天下りですね
>>912 本の厚み次第じゃないかなあ
1000ページ近いゲーム攻略本のカバーをサイズ自動で
読ませようとしたら全部はムリだった
用紙のカスタムサイズが最長360mmだから
そのへんで切れたのかも
>>907 >>904じゃないけど私もカッター派。
100均カッターにの定規は金属製の差し金。
確実に本の底辺と直角に切れる。
が自分はまだまだたな。カッターの角度がぶれる。でもどっちが裁断面がわからなくなる程度には切れる。
考えるんじゃない 感じるんだ
>>917 100均でクランプも買って金定規を固定したらきれいに切れるんじゃない?
床やら畳を切る心配があるから、
裁断機にした方が安心だと、自分は思う。
>>920 世の中にはカッターマットという素晴らしい物があるのです
ふと思ったが
自分はカッターマットもLサイズ刃も普通のものだと思っていたのだが、
カッターと言えばあの細いSサイズ刃の文房具
カッターマットやカッター用定規もロータリーカッター、
猫の詰めカッター程度の認知度しかないんじゃないのかと・・・
そりゃあの細いS型で雑誌をばらそうとは思わないが
カッターと言えばアイアンカッターだが
裁断機の方が手間がかからないのは確かだろう。
ひとなでで終わるからな 楽でいい
>>925 うわぁ流石にこれを基準にされたらカッター出る幕無いわw
S型カッターに文房具プラ定規に直机(笑)
これでやれって言われたら流石に危ないから自分も無理
この発想が出る人は思う存分に裁断機を使ってください
ジグソーが最強
PK-513より圧倒的に安く切断面も遜色ない
薄板金属用の目の細かい刃を使えばね
月刊マガジンですら半分にバラさずにやれるぜ
安全面は最悪
PK-513を安全面の利点と考えるゆとりには無理
次は卓上丸ノコを試してみたいぜ
新書とか文庫は買ったらすぐ祭壇してスキャン。
PDAで読んでる。
カッターの速度で満足してる量じゃ、
Scansnapってスペック過剰じゃないのかなぁ。
裁断喫茶ないかな
それ、キンコーズだろ
>>929 読む前にスキャンってのはデジタル化病がかなり進行してるなw
小説の類はスキャンしないなぁ。
資料として検索して使いたいものだけ
透明テキスト付PDFにするだけでお腹いっぱいというか
それ以外はデジタル化作業をする気にならないというか。
カッターで解体してた頃も裁断機入れた今も
デジタル化する対象範囲は変わらないや。
>>929 なに使ってる?
PDAクラスだと解像度と液晶サイズが不足しない?
俺はKindleがほしい。
中国産のパチKindleってないかな。
カッターで切っている人
100枚(200ページ)の本を
どれくらいで処理できる?
キンドルDXは確かに欲しいな。
pdf対応してるのもいい。
かんなで背表紙?削り下ろしたらきれいにバラせたりしないかな?
>>929 漏れもカッター派。一度に10冊くらい崩して40分くらいか。
週末に討論番組とか聴きながらやると
手も耳も両方集中できて、良い感じにストレス解消になる。
日本の文庫なら読後でもかまわんが、
洋販のペーパーバックとなると、紙質の悪さや持ちにくさがたまらんので
必ず読む前にスキャンしてるな。
キンドルDX
たしかに魅力的ではあるが、やはり大きすぎる。
時間があればどこでも読みたい活字派にはむかないんじゃないかとも思う。
今後とも小さいサイズは別途発展して欲しい。
>>929 ナカーマ
通勤時間に本を読むのに、何冊も持ち歩くのは嫌なので、買ってすぐに裁断するようになった。
これで、何冊積読してても、かばんの重さは一緒。
#ScanSnap 1500にしてから、ほぼ安心して新刊もぶった切れるようになったのもある
>>934 とかキンドル関係
中国だか台湾だかの、パチキンドルもあるけど、お勧めは SONY READER PRS-505
新機種の PRS-700でもいいけど、値段も安いのでこれで十分。日本語化も出回ってるし。
ScanSnap -> ChainLPってフリーソフト -> PRS-505 が現状では最強ではなかろうか
PDAの使用機種を聞いてるんじゃないのか?
雑誌だとマジパソコン以外で見やすいのないよな
小説なら文字の大きさだけだけど雑誌は絵があるし
漫画はセリフよめないよなコミック1ぺーじでも駄目
キンドルDX、確かに日本でも発売して欲しい
PDFが表示できるなら、このスレ住人くらいだと自力で何とかするだろうしw
一部コミックならPSPでも読めるけどね
>>935 ジャンプコミックくらいのサイズなら5分かかんないっす。
でもどっちが切断面かわからなくなる程度にはきれい。
5分もかかるのかー、結構きついな
>>944 裁断機だったら5秒だな…。押し入れに入れてる人は取り出しに時間かかるかな。
コミックスの場合は見開きページをどう扱うかで
裁断時間の掛かり方が段違いになる。
実際、見開きページ有無の確認、
見開きページのみ丁寧に裁断...
とかやっていたら時間が掛かるし...
513で切ってもあんまり厚すぎると寸法がずれて精度がでなくなるでしょ。
ゴム貼ったりしてズレ対策してるんだけどやっぱり1.0-0.5ミリぐらいずれる。
スキャンする時に曲がりの原因になったりするのが嫌だから精度良く
切れたほうがいいよね。
だからしょうがないから一回の枚数減らして一冊を分割して数回にわけて
裁断してるんだけどそれだと結構時間かかっちゃってるorz
もしかしたらずれるのは刃が切れなくなってきてるのが原因なのかも
しれない。
見開き綺麗にしたければホットプレートで糊溶かして解体した方がいいと思う。
>>947 裁断機を求めてはいけない
楽な割にはまっすぐ切れるというのが売り
切り口の綺麗さや一方向からの圧力によるズレなどは
妥協するしかない
PK-513みたいなNO固定な裁断機は特に
>>945 やり方にもよるだろ
コミックスは多くても120枚程度か
カッターの切れ味なら一度に20枚程度切れるので
切り落とすのには1分もかからないよ
ただ神経質な人は10枚ほど切ったら
切り落としたページを横に外すという工程を入れる
これと定規の当て直しとか調整をすると5分かかるかな
思いっきりがいい人はスパッと刃を入れたら
定規を当ててまま第二刀、第三刀と
同じところに立て続けに切るので(この方がズレが無い)
週刊ジャンプですら30秒かからないと思われ
ただこれは慣れないと糸紙屑を出すので要練習
>>937 万力掛けて
液体窒素ぶっかけるか
冷凍庫で凍らせるぱ
カンナよりはグラインダーとかサンダー使った方が早いな。うまくいくかどうかは知らん。
>>954 紙が粉になって、始末に終えないと思う。
それはいカンナ
リョービの工具は集塵機つきなので
以外にミニサンダとかいいかもよ
>>934 つiPhone or iPod touch
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:31:33 ID:0e+oxn24
すいません、PDFについてなんですが、
例えば、10枚スキャンしたら、10ページ分のPDFファイルが一つできあがるんですよね?
それでなんですけど、そのPDFファイルの中から1ページor2ページ分だけ抜き出して新たな別のファイルとして保存することってできるんでしょうか?
>>960 付属のアクロバットで可能
jpeg保存同様若干の劣化はするがね
acrobatの設定にも寄るけどデフォ設定なら
jpeg→pdf→jpegは無劣化でイケる。
pdf→一部ページ抜きだしpdfも元のpdfから劣化なし。
pdfは基本的にただのコンテナ規格。
格納する画像に不可逆圧縮をかけるかどうかは設定次第。
>>959 文庫、新書を読める?
それとも毎回読むあたりを拡大?
ジャンプマガジンは問題なかったんだか
それより薄い漫画は波うつよ
白い紙の薄い漫画雑誌
どうしたらいいかな
一枚一枚シートに挟むのは無理だよ
やってらんない
PK-513の刃って何で焼き入ってないんだろ
ここまでもろいとは
>>964 横向きにして取り込みをスーパーファイン以上にしてもダメ?
>>965 消耗品ビジネス
それと焼きを入れると荷重を掛ける
この手の使い方をするとクラックが入る
>>966さん
アドバイスありがとう
紙のサイズが横では入らないんです
今連載中のジョジョ取り込みしてるんです
>>680 線の対策のことだよね?
うちは白い縦線が発生しまくりで困っているんだけど、
どうも光沢のあるアート紙に弱いみたいだわ。
ノートのような紙からはほぼ出ないんで。
紙が光を吸収しきれないから、ガラス面に反射して
ガラス?についた微細なキズが
白い線になって出てしまうんじゃないかて
素人なりの推理した。
ごみほこりはたまにこげ茶色の線が出ることあって
それとは別っぽいし、
ほぼ同じ位置で線が発生してるし。
そんで、クレポリメイトのクリアを塗ってみたけど。
効果あった。ずいぶん気が晴れたよ(笑)
それでもまだ完全には消えないけど。
970 :
960:2009/05/14(木) 23:17:13 ID:9xarnTco
青白縦線がひどい場合は、初期不良扱いになるよ。
上の報告では初期不良扱いで直してもらっても完全には
直らないみたいだし
俺がやってみても光沢のある紙でかつ黒っぽいのは
どうしても線がでるときがある
そういうときは静電気でホコリ吸着するはたきみたいので
原稿をしつこく掃除してs1500内部もできるかぎりほこりを
とるってやり方しかないような
透明化テキストを全選択コピペしてテキスト化して携帯で読む。
本文以外のノンブルとかのゴミが混じるのがうざいが、めんどくさいので我慢してる。
>>974 >透明化テキスト
って実用的なOCRエラーの修正方法がないから、出力通りに利用して問題
ない用途に使うってもんだな。Adobeがなんでエラー修正プロセスをつけ
ないのか分からん。今のままで十分人はそれをパスできるようにしておけば
いいと思うし。
>>975 今から機能を実装してしまったら、次回以降のバージョンアップのネタが減るじゃないか。
テキストとして独立して利用するならOCR専用ソフトのがいいね。
認識領域を指定するテンプレ使ってやればゴミ混入率がかなり減るよ。
おーしーあーるなんて飾りです
夢みさせて がっかりします
もう、さっさとデータ販売すりゃいいのに。
どんどん高解像度版、ファイル違い版とか出して
商売になるでしょ。
レコード、CD、カセットテープ、VHS、DVD、ブルレイ
みたいに(笑)
そういや、カタログなんかをやっとスキャンし終わってから、
WEB上でPDFを見つけたりしてがっかりするがことある(笑)
そんなマルチ戦略できたらメーカー困らないわ
困るのはメーカーだけじゃなく小売りやユーザーもだけどな
S300買っちまうかな
年賀状も電子アルバム化したら管理らくだ
>>983 年賀状の宛名がOCRできる気がしてきた
思わぬ発見ありがとう
年賀状の宛名は筆ぺん書体がおおいから
OCRは厳しいかもよ
それよい郵便番号から住所検索コピペのほうが
早く処理できるかも
>>985 20年も前にこんなこと実行するなんて凄いな
漏れが考えたときでさえ18年前だったのに
しかしトマス・アキナス全集のコンピュータインデックスが作られたは
1940年代だから、歴史は古いぞ。
地元じゃないか
なんでこんな奴がいるんだか
つうかこんなニュースで地元が紹介されるの嫌すぎ
いろんな人生があるね。
さあ、さっさとADFに原稿を投入する人生に戻るんだ。
S300が製造終わってるらしい…
おんなじコンセプトの後継ある?
今までGT-F520使ってて、たまったノートとかを保存しようと思って
今日S1500購入したんだがこれやべええええwwww早すぎて鼻血出たwww
女に嫌われるぞ
フラヘしか持ってなかった頃は
めったに使わなかったけど、
ADFにしてから、
毎日帰ったらスキャンしてるわ。
郵便物でも買ったもんの説明書でもさっさと捨てたいし。
ScanSnap シリーズ買い替えの人に優待割引
(屮゚Д゚)屮カモォォォン!!
↓今年一番面白い事言います↓
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。