▼プリンタ購入相談スレ▼11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★用途・予算などに応じて自分に合った機種を選ぼう★
★マンセー・叩き・シェア論争など不毛なレスは別スレで★
★○○キチの方のご入場はお断り致します★
★通常の質問は各社・各機種別スレで★
★回答者の方は憶測を排除し、質問者の質問項目の内容から判断されるよう、お願いします★

■前スレ
▼プリンタ購入相談スレ▼10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1103012461/

■質問は>>2のテンプレートを参考にお願いします。

2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:31:39 ID:+XX3Wwpr
相談テンプレート



◎は必ず記入、○は任意での記入をお願いします

◎予算 税込[     ]円
◎タイプ [インクジェット、インクジェット複合機、レーザ、レーザ複合機、カラーレーザ]
◎使用しているパソコンのOS [          ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [文書中心、文書と写真、写真中心 など]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [L判、A4、A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [     ]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、耐ガス性、耐光性、普通紙耐水性
  インクコスト、純正用紙コスト、つめかえインク
  印刷速度、静音性、前面給紙、自動両面印刷、防塵性、本体サイズ、修理費用
  ヘッド自力交換、自動電源制御、デジカメ直接印刷、スキャン速度 など
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:16:25 ID:WC/g1mwW
>>1-2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1103012461/3のテンプレートと>>2のテンプレートが違うみたいだが?

一応、「元の」テンプレートを載せておく。

◎は必ず記入、○は任意での記入をお願いします

◎予算 税込[     ]円
◎タイプ [インクジェット、複合機、レーザ、カラーレーザ、昇華]
◎使用しているパソコンのOS [          ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [文書中心、文書と写真、写真中心 など]
○どんな写真を印刷? [JPEG、ケータイのカメラ、通常のデジカメ、一眼レフデジカメ 等]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [L判、A4、A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [     ]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、耐ガス性、耐光性、普通紙耐水性
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、つめかえインク
  印刷速度、静音性、前面給紙、自動両面印刷、防塵性、本体サイズ、修理費用等
  ヘッド自力交換、自動電源制御、デジカメ直接印刷、スキャン速度 など
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:41:00 ID:4gx1uq+q
譲れないポイントの「詰め替えインク」とは、
サードパーティのインクを
空になったプリンタのインクタンクに
補充することで、メーカ保証対象外
の行為のこと。

まだ、自ら詰め替えインクシステムを
行っているメーカは存在しない。

単なるインクタンク交換のことではないから、
購入初心者は間違わないようにね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:34:33 ID:riME+Fvi
◎予算 税込[30,000]円以下
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [MacOS10.3.8]
○パソコンとの接続方法 [USB](将来的にもしかして無線も。802.11g環境有り)
◎使用目的 [文書と写真30%、写真60%、CDラベル10%]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [ ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大3週間]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、写真品質 、 印刷速度、静音性

○その他の希望
現在HP 955CとEPSON PM730Cを所有しており、HPで文書、写真をEPで印刷しております。
最近HPの紙送りがジャムる現象が現れ、ローラーを清掃しても余り改善されていません。
写真印刷のEPもインク漏れが発生したり、色見が酷い事がたまにあります。
この際、写真画質のアップも含め、更新を検討しております。
HP=早い、静か、インク減り少ない  EP=うるさい、L版印刷可という使い勝手は
理解しております。今まで使用していない観音も気になっておりますが、どなたか
オールラウンドなプリンターを推薦して下さい。

よろしくお願いします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:35:52 ID:??? BE:12693839-
写真画質と言ったら、エプソンのG820が一番お薦めでつ。
銀塩写真に引けを取らない美しさでつ。
デジカメの性能も生かせるでつ。
また純正紙が安いので、ICCプロファイルを使った、
カラーマッチングもしやすいでつ。
まさに写真画質に拘る人のプリンタでつ。

キヤノンは写真印刷に向いていないでつ。
インクが4色ということもあり、肌の陰などで、醜いつぶつぶが発生するでつ。
また青空等を印刷すると、すじが発生するでつ。
キヤノンプリンタの仕様でつ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:53:36 ID:+XX3Wwpr
>>5
オールラウンド希望ならiP4100
写真画質は高くないがPM730Cよりは上
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:57:19 ID:qwbd+UG6
>>6
> ★マンセー・叩き・シェア論争など不毛なレスは別スレで★
> ★エプキチの方のご入場はお断り致します★
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:00:00 ID:72w1zWld
>>7
>写真画質は高くないがPM730Cよりは上

それはあり得ない。PM-730Cの画質はPM-3700Cと一緒。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:48:12 ID:r/EbKo5N
◎予算 税込[50,000]円以内
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ、一眼レフデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大20日]
◎譲れないポイント
写真品質、耐光性、フチ無し印刷
○あったらいいポイント
  インクコスト、白黒文書品質、<<メーカー純正>>用紙コスト


写真をきれいに印刷したいと思い購入を検討しています。
なので一番求めている機能は写真品質です。
Web印刷や封筒への印刷もする機会も多いので
写真だけではなくそうのような印刷にも
それなりに合ったプリンタを探しています。
よろしくお願いいたします。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:27:32 ID:??? BE:6581472-
>>10
あなたにお薦めのプリンタは、ずばりエプソンのG820でつ。
この機種は写真画質最高機種でつ。
キヤノンのiP4100なんてつぶつぶのすじすじで写真画質とは呼べないでつ。
あれは単なるWEB印刷専用プリンタでつ。
G820を買えば絶対に満足するでつ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:40:14 ID:72w1zWld
>>10
G820もいいけど予算が5万もあるのなら
G920もいいと思う。もうちょっと予算あればG5000がA3ノビまで
出せて一番面白いと思うけどなあ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:11:48 ID:dUJz/sxx
>>12
荒らしにまじめに答えてどうする
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:30:22 ID:+XX3Wwpr
>>10
G920
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 06:01:34 ID:LltZUN6h
◎予算 税込[30000円
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [windows98 2台]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [  100   ]枚/月  利用間隔 [最大 3 日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質
  インクコスト、純正用紙コスト
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
静音性、自動両面印刷


MJ-930Cがついに壊れたので機種変です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:57:01 ID:EjmNd9Na


◎予算 税込[2〜30K]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP Pro SP2]
○パソコンとの接続方法 [USB or 無線LAN]
◎使用目的 [文書・年賀状]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、厚紙、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [50〜80くらい?]枚/月  利用間隔 [最大15日くらい?]
◎譲れないポイント
  厚めの紙を上手く給紙してくれて印刷してくれる
○あったらいいポイント
  速くて綺麗にこしたことはない
○その他の希望

今使っているのがだいぶ古いのですが EPSON PM-700C
業者にお願いした写真年賀状(ちょっと厚みがある)の宛名印刷中、給紙失敗で壊れたかと思うような音が。
前年までなんとも無かったのだが今回は頻発。
で、そろそろ買い替えを考えています。

EPSONなら G720かG820、CANONなら iP4100 あたりを考えてますが、今回のような厚めの紙を使う場合に
問題がおこる、とかありますか?
17774さん ◆YHCuD4T2ec :05/02/25 12:25:04 ID:PSz/0yhr
前スレでご相談させて頂いたものです
結局 PX-5000Gに決めました。只今色味調整中
ありがとうございました<(_ _)>
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:42:54 ID:c0nXLLCn
ホームプリント色あせてきてる・・・
やっぱだめですね(^ー^;
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:26:17 ID:U5HAV5mK
◎予算 税込[5万以内]
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [  Win XP     ]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
◎最大用紙サイズ [A4、A3までできればなお良い]

◎使用頻度 [約 300 ]枚/月  利用間隔 [最大 3 日くらい]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、
  印刷速度、
 
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
自動両面印刷 デジカメ直接印刷 ヘッド自力交換 静音性
○その他の希望
研究室で使うので、ネットワークにつなげることができるのが良いです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:01:28 ID:tYRM5M+G
>>15
MP770

写真は930Cの方がキレイかも。
現行で930Cに勝てる機種はip8600くらいかもね。
当時のエプの色合いは現在のキャノンっぽい感じ

使い勝手はMP770はよいと思うぞ

>>16
文書と年賀状ならエプよりもキャノンの方が合ってるね。
文字には顔料黒インク搭載がよい。

紙送りのよさ重視ならZ810(レックス)
黒はキレイ

ラベル印刷するならip4100

>>19
有線LAN、文書品質にこだわり、ダイレクトプリントもできて、インクコストが二の次と言うなら
hp 2610だ

hpのダイレクトプリントは補正も聞いててキレイですよ。
貴方のために用意されたと言って過言じゃない。
オマケにFAXもできるよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:12:00 ID:nufN3CxX
>>20
>>19はインクコストは二の次とは書いてないようだが…。
それに複合機はいらないみたいだし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:25:36 ID:l8q3twOL
◎予算 税込[25000]円前後
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10〜15]枚/月  利用間隔 [最大 14日ぐらい]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、インクコスト、純正用紙コスト、つめかえインク
 本体サイズ

プリンタは初購入です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:45:20 ID:h/3lONo8
>>22
iP4100
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:06:54 ID:Ukz+vkIo
>>20
ありがとうございます。
給紙に問題がなさそうなら iP4100 ですかね。
レックスのは見たことない・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:35:06 ID:mcHqXQlT
>>22
プリンタ初購入で、つめかえインクの
ことまで考えているのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:15:30 ID:/XvTSrLj
初購入でよく分からないから適当に書いたとか
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:51:45 ID:dQ/G6FE1
テンプレにあるからだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:03:00 ID:kic3jF8O
◎予算 税込[30000]円
◎タイプ [インクジット]
◎使用しているパソコンのOS [XP notSP1-2]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき位]
◎使用頻度 [最大4枚]枚/月  利用間隔 [最大2週間前後]
◎譲れないポイント これはわがままだがトラブルが起きにくいのが欲しい
          サポートしろなんて言われるとたまらんし
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:29:37 ID:IkszFwNk
◎予算 税込[4万を上限としてできれば3万前後]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Windows XP          ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [スナップ写真をスキャンして取り込みたいです]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [   数  ]枚/月  利用間隔 [最大  1ヶ月程度 ]
◎譲れないポイント
  インクコスト
○その他の希望
 使う頻度は少ないです。旅行いく前に、ネット上の写真や体験記なんか印刷して
 パソコンもってない同行者にみせ、自分のとったデジカメの写真を印刷して
 同行者の取ったスナップ写真を取り込む、それくらいです。年賀状も書かないです。
30774さん ◆YHCuD4T2ec :05/02/26 12:08:40 ID:Sk+U1y7r
>>28
※プリンターとは関係ない話ですが,XPについてはSP1導入を強く推奨します
(SP2は…)
CANON MP770かEPSON PM870-A理由はスキャナー部分がCCDだから。
写真まで考えるならエプ 普通紙中心ならキャノ

>>29
文面から読みとれる利用間隔と頻度からの類推でしかありませんが,
複合機より,プリンター+コンビニカラーコピーの方がよいかとは思います。
理由 
1.旅行に持って出るなら染料系は不向き。
2.以外とPC上でレイアウトって(普通の方には)面倒くさい
文章と写真別々に印刷して,別の上に切り貼りした方が早い場合も多い
(特に使用頻度が少ない場合)+カラーコピーなら写真の再現性は落ちるが
水濡れにも安心。

ただ,敢えて言うなら,PX-A550 安いですしね(^.^)

※多分他の方は違う意見の方が多いと思うので念のため。兄弟社製品を薦めないのは
インクがどこでも入手できるわけではないからです
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:09:53 ID:4A8M28Kn
すいません。ちょっと質問していいですか?
CD/DVDレーベル印刷を主に使いたいんですがPM-870Cは
自動で合わせてくれないんですか?インクコストの安さでこれ
に決めようと思ってたんですがCD/DVDレーベル印刷がやり辛
いならまた他を考えようと思ってます。
32774さん ◆YHCuD4T2ec :05/02/26 14:22:18 ID:Sk+U1y7r
>>31
当該スレで聞いた方が早いと思われ
EPSON PM-870/890C
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051202699/l50
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:24:36 ID:gHVchVQ4
このスレの10でご相談させていただいた者です
結局 PX-5000Gに決めました。
ありがとうございました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:45:05 ID:5d5vT5uY
>>28
使用間隔と使用目的から考えるとCanon PIXUS MP770。
はがきへの印刷とフィルムスキャンを行わないのだったらHP Photosmart 2610。

上記の機種と写真印刷においてほんのわずかしか写真画質の向上が認められない反面、
文書印刷と使用間隔が長いことによるトラブルで大きく劣るEPSON PM-A870は勧められない。

>>29
HP Photosmart 2610。

印刷枚数が少ない場合、トータルでのランニングコストはhpが最安ってこともある。
CanonやEPSONの場合、スタートアップ時でのヘッドクリーニングでインクを捨ててしまい、
特にEPSONの場合、「エア噛み」をしてしまったときはヘッドクリーニングを何回も行って
カートリッジまるまる1個分使用してしまったなんて例もある(頻出ではないが)。
3月に発売する期間限定パックを購入すれば、連続印刷時のコストにおいてもCanonやEPSONと同額になる。

あと、インクカートリッジはよっぽどの辺境でなかったら、ヤマダ等の大型量販店や
パソコンショップだったら売っている。カートリッジを何種類も出しているエプソンの場合、
A870/A700/G820/G720用の一番流通量が多いカートリッジは売っていてもA550のようなマイナーな
機種のカートリッジだったら置いてないのかも。

そもそもA550は粒状感が多すぎて写真を印刷するプリンターじゃないがね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:48:00 ID:PoSdpCyE
>>33
結局、エプキチのアドバイスを真に受けちゃったんだ。

>>11は文書からしてエプキチだし、>>12も別スレでキヤノンをケチョンケチョンに叩いてた奴なのに…。
36774さん ◆YHCuD4T2ec :05/02/26 15:16:12 ID:Sk+U1y7r
>>34
昔のプリントンのカートリッジのようにその機種専用ならあなたの意見に肯定できるけど
PX-V500や600と共通カートリッジだぜ。そんなにマイナー品とは思わんがね。
キャノのミスフィード(とその結果起きる紙詰まり)とエプのインク食いは
どっこいどっこいのような気がする。まぁ,サンプル例が455Jと820.3500なので
最新の物では変わるのかもしれないけど。

29さんの要望の物だったら このクラスから試して「本当に写真画質が必要か」
考えてもらってもそんなに回り道(費用,時間とも)とは思いませんがね
月数枚だったらキンコーズ持ち込みorDPEショップで充分と思われ。

>>35
9900iも悪くないけど 特色のG(Rだったか)が機種専用色なのが致命的だな。
いくらイイ機械でも定期交換部品が特殊品というのは痛いなぁ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:37:29 ID:aGXNtvr/
>>36
> キャノのミスフィード(とその結果起きる紙詰まり)とエプのインク食いはどっこいどっこい

どのキヤノンの機種とどのエプソンの機種の比較ですか?

方や1997年に発売された機種、方や2004年に発売された機種とかだったら不公平だよね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:49:39 ID:4A8M28Kn
IP4100とPM-G820のインクコストについて教えて下さい。
4100はL判1枚9.2円、PM-G820はL判1枚23.8円
と書かれていたのですが、実際インクの値段を見てみると
4100は5色一本千円で5千円かかってしまいます。
PM-G820は6色セットで4400円で買えます。
つまり、ip4100のインクの量が多い、もしくは減りにくい
って事なんでしょうか?


39774さん ◆YHCuD4T2ec :05/02/26 18:19:37 ID:Sk+U1y7r
>>37
ちゃんと比較サンプルの機種名書いたるでしょうがorz
と,おもったら私の方も言葉足らずでした PM-820Cとの比較ですわ<(_ _)>
相談スレでそんなあからさまな利益誘導的な比較はしません(私もこの間まで相談していた迷える子羊ですから)
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:26:57 ID:jdqeakSQ
>>38
iP4100はインクだけの価格で税別。G820は全込みでの価格。
ちなみにiP4100に用紙(200枚入スーパーフォトペーパー)の価格と消費税を加味すると19.6円になる。

用紙価格はiP4100が約10円、G820が約7円とG820がかなり割安になっている。

インクだけの価格ではiP4100が9.6円、G820が17円とiP4100のほうが4割ほど安い。
普通紙、コート紙、ラベル用紙、CDやDVDへの直接印刷時は用紙価格の差がない
(純正用紙がないか、サードパーティの用紙を使うことが多い)のでiP4100のほうがかなり安くなる。

G820のほうが写真印刷は高画質なので、写真印刷の頻度が高ければ高いほどG820のほうを選択すべきで、
iP4100のほうは文書印刷が高画質 かつ インクコストは安いので、
写真以外の印刷の頻度が高ければ高いほどiP4100のほうを選択すべきだと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:27:23 ID:5xyToN+g
◎予算 税込[40,000]円まで
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Windows XP]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [約50]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
白黒文書品質、印刷速度、静音性、本体サイズ
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
カラー文書品質、自動両面印刷
○その他の希望
部屋が狭いのでできたらあまり大きくないものがいいです。
印刷するものは文書とネットの画像です。皆様の貴重なご意見をよろしくお願いします。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:48:19 ID:h/3lONo8
>>41
MP770orPSC 2450
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:34:23 ID:Zl4KqeZn
◎予算 税込[ \18,000 ]円
◎タイプ [ インクジェット ]
◎使用しているパソコンのOS [ WinXP ]
○パソコンとの接続方法 [ USB ]
◎使用目的 [ 文書中心(カラー)たまにデジカメの写真(L判) ]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用頻度 [ 10 ]枚/月  利用間隔 [最大 7 日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、印刷速度
○その他の希望
WordやExcelで作成したレポートを印刷するのがメインです。
今、PIXUS 550iを使っていますが、親に譲ることになったので、550iと同等の機種がいいです。
あと、どこでも売っているようなインクを使ってる機種がいいです。
購入場所はヤマダかソフマップにする予定です。
予算がないので、大変かもしれませんがよろしくお願いします。
4443:05/02/26 23:40:42 ID:Zl4KqeZn
補足です。
デジカメはオリンパスの小型の2.1メガピクセルのものです。
ダイレクト印刷は必要ないです。あったら使うかもしれませんが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:46:13 ID:kPtu/DpE
DibohThunders本部
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1109409728/l50
完成しました!
おれのなやみ、相談うけつけ中!
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:47:13 ID:h/3lONo8
>>43
iP3100 or iP4100

違いは両面印刷時と写真の画質
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:10:25 ID:oPGgjKnV
test
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:13:06 ID:oPGgjKnV
いまだにDOSも使用しています。
NEC BX 改造

◎予算 税込[ 100,000 ]円以内
◎タイプ [レーザ]
◎使用しているパソコンのOS [ MS DOS ]
○パソコンとの接続方法 [パラレル]
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンするもの []
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、郵便局払込票]
◎使用頻度 [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大 30  日]
◎譲れないポイント
  修理費用 壊れ難い
○あったらいいポイント 手差し
○その他の希望

よろしくお願いします。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:38:04 ID:C8ihEQ9y
>>48
DOS だと、使ってるアプリも書かないとだめだよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:35:04 ID:oPGgjKnV
>>49
レス サンクス 風呂に入ってたので遅くなりました。

クイック BasicとかN88 Dos basicとかの自作プログラムです。
できればESC/Pが乗っているとありがたいのですが?
現在、Canon LPB-470使用していますが、年1度100人程度に
ダイレクトメールを出す今頃、毎年故障します。
Visal Basicに移植する元気なしのへたれです。

新規購入から4年目毎年3連続故障です。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:22:54 ID:D3b7kkWa
>>50
BASICはこれを使う
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se055956.html

でもってHL2040を買う
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:45:04 ID:oPGgjKnV
>>51
サンクス
>BASICはこれを使う

N88互換BASIC for Windows95がXPSP2で動いてくれれば
レーザーは有ります。再投資は不要になるので
とても良いのですが、行儀が悪いプログラム達なので
動きませんでした。初代PC9801の頃はCPU5MHzとか
8MHzなので速度を稼ぐため止むを得なかったと思います。
実は20年位前の話なのでほとんど忘れましたが、
データーだけは20年以上の蓄積が有り捨て切れません。

今時Dosは無謀ですか?

引き続きよろしくお願いします。
53湾岸スキーヤー ◆fkjIT0WACg :05/02/27 11:01:44 ID:wXznpxKt
初めまして、先生方、御指南お願い致しますm(_ _)m
当方現在CANONのBJ S530を使用しています。
写真印刷(L判)にかなり不満があります。

スキャナが欲しくなったので、複合機(なるべくCANON)の購入を検討して居るんですが、
写真画質は親父が持っているPIXUS 950iの実力が有れば十分だと思います。

こんな自分にはMP900か、MP770のどちらか、
その他メーカ(エプソンなど)の複合機がオススメでしょうか?

先生方の御指南、よろしくお願い致します。

◎予算 税込[40000まで(なるべく安く)]円
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [XP SP2          ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真中心]
○スキャンするもの [フォルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大1週間程度]
◎譲れないポイント
  写真品質
 
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)

インクコスト
  つめかえインク
  印刷速度、静音性
  自動電源制御、デジカメ直接印刷、スキャン速度
54プリ名:05/02/27 11:52:04 ID:kMLxslbs
>>52
データの引き上げを検討した方がいいとは思うが、
とりあえずの所はLP-2500とかLBP-350あたりで安くあげた方が
良いかな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:27:53 ID:C8ihEQ9y
>>50
> できればESC/Pが乗っているとありがたいのですが?
> 現在、Canon LPB-470使用していますが、

??
いま Canon なら、アプリは LIPS で出力してるんじゃないの ?
なぜに ESC/P ?

ちなみに、ESC/P なら >>54 が言う通り LP-2500 以上のモノ
クロ機種には ESC/P スーパーが搭載されているので、
ESC/P のエミュレーションができる。

ただし、

> ◎譲れないポイント
>   修理費用 壊れ難い

についてはよくわからん。

あと、郵便局払込票 もどんなものか知らないので、よくわからん。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:35:53 ID:0SLUSU9q
>>53
MP770は見た目の色の綺麗さだったら950iに勝ってると思うが、
いかんせん4色機なので特に暗部の粒状感や微妙なグラデーションはアラが目立つと思う。
素人だったらMP770のほうが綺麗と思うだろうし、写真にこだわってる人は950iのほうが都合がいいと考えるだろう。

で、結論はMP900でいいんじゃないかと思う。
950iと比べ色はドライバの改良でよくなったし、全弾2pl、6色インクなので粒状感等も少ない。
価格も店によっては30,000円台前半で売られており、MP770との差が少なくなっている。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:48:54 ID:oPGgjKnV
>>54 どうもありがとう
EPSONのページは見ていましたがLP-2500は見逃していました。
製品仕様を見ていて気が付きましたが当初LP-1500?(今は姿形もない)
でプログラミングしたような。

私的には、EPSONはアフターがよく、電話すると宅配業者が取に来て梱包して
持っていってくれます。メーカー送りオバーホール2回を行い
印字スピードはやや遅いですがいまだにLP-8400も現役で活躍させてます。

Canonは懲りましたのと、検討もせず急遽購入したLBP-1510も手差しが裏面印字になるなど
やや不満なので、LP-2500で検討したいと思います。
4年で1200枚ぐらいしか印字してないのに。。。。高かったよLBP-470

>データの引き上げを検討した方がいいとは思うが
おっしゃる通りです。NECの98が何時壊れることやら。小さいHDなどは貰い集めています。
他の部品も2台分ぐらい有ります。

10本ぐらいのプログラムが私専用に出来ており細かく修正して来たのでこれ以上の使い勝手は
ないのですが。

大分移行させたのですが、動いているうちにWindowsに移行させます。
5850:05/02/27 13:05:44 ID:oPGgjKnV
おお、EPSONのページを見てレスを書いている内に
>>55 さんありがとう。

>なぜに ESC/P ?
私が DOSで ESC/P でプログラムを書いているからです。
30年ぐらい前NECの漢字ドットプリンター80桁(名前は忘れた)を購入しました。
最初の家庭用漢字プリンターだったと思います。ドットでも漢字で宛名が書いてあるだけで
感動されました。当時はLIPSは無くそれをレザーに移植し、そのまま現在に至っております。
ドット単位でヘッドをコントロールして郵便局払込票に印字しております。
ただ印字するだけならWindowsからもフリーソフトで出来ますが、見積もり、封筒の宛名、
郵便局払込票がワンタッチで出来るので使い勝手が良いのです。

>>57の通りにします。
ありがとうございました。
59湾岸スキーヤー ◆fkjIT0WACg :05/02/27 13:10:18 ID:6bV6KznV
>>56さん

素早いレスありがとうございますm(_ _)m
MP770でも、写真画質は(素人の自分には)良いんですね!
それを聞いて、かなり安心致しました。
MP900とはまだ迷いますが、一度店頭にて自分なりに比較検討、
価格をよく考えて購入したいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:36:31 ID:Yfg0xMJp
はじめまして。よろしくお願いします。

◎予算 税込[50000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP SP2]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LANのどれでもいい]
◎使用目的 [文書、CD-Rラベル]
○スキャンするもの [本・辞書]
◎最大用紙サイズ [できればA3がほしいがカタログ見た限り、家庭用だとA4までしかなさそう]
○使用する特殊な用紙 [CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、普通紙耐水性

おもな使用目的は、普通紙白黒文書印刷、普通紙カラー文書印刷、
CD-Rラベル印刷、コピーです。
用紙は基本的に普通紙しか使いません。
私の使用目的だと顔料インクのほうがよさそうなので、エプソンのPXインク機の
複合機が出るのを待っていたのですが、唯一のPX機であるPX-A550はCD-Rラベル印刷ができません。

これ以上待っていても仕方なさそうなので、そろそろ購入したいと考えています。
アドバイス、よろしくお願いします。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:45:27 ID:t/RXe2Pw
>>60
カラーの耐水性を切れるならMP770。白黒文書もこちらの方がきれい。
でないならやはりA550かな。写真は全くやらないみたいだし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:48:41 ID:t/RXe2Pw
>>59
写真画質は
MP900>950i(以上6色2pl)>>>MP770(4色2pl)>>>S530(3色5pl)
なので、店頭でとくに粒状感を確かめるといいよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:01:53 ID:p1HnLNjO
本や辞書をスキャンするという段階でA550は落ちるわけだが。
6441:05/02/27 15:15:36 ID:laZ8oliq
>>42
ご意見ありがとうございます。
MP770はちょっとサイズが大きすぎるのと重量が重すぎると感じるので
PSC 2450を買いたいと思います。
6543:05/02/28 00:26:36 ID:D5oZiTu2
ありがとうございました。
今日、ヤマダでiP3100購入しました。
15,800円にポイント15%でした。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:30:56 ID:7vAa1GNg
◎予算 税込[30000くらいまで安い方がいい]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [   Mac OSX       ]
○パソコンとの接続方法 [USB、無線LAN、単独]
◎使用目的 [写真中心。60歳の母親が使いたいので簡単なそうさがいい。]
○どんな写真を印刷? [ケータイのカメラ、通常のデジカメ
◎最大用紙サイズ [L判、A4]
◎使用頻度 [ 30 ]枚/月
◎譲れないポイント
簡単で、高齢者にもわかりやすく使えるのがいい。
一応、MacのiPhotoという写真管理ソフトつかえるけど、できたら、プリンタで直接印刷できると
ベター。最近は、直接デジカメとつないだり、液晶モニタつきのプリンタ、メモリカードを直接入れる、など
方法がいろいろあり、一番どれが簡単かわからない。
つかってて、一番簡単な方法あったらそれもおしえてください。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 03:09:35 ID:tr/OJFnP
◎予算 税込[30000     ]円
◎タイプ [インクジェット複合機
◎使用しているパソコンのOS [mac os X]
○パソコンとの接続方法 [USB、FW]
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンするもの [単票紙]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [100     ]枚/月  利用間隔 [最大1日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、インクコスト、
  印刷速度、静音性、前面給紙、スキャン速度

文書を保存、整理するためのスキャン性能を重視したいと思います。
静かで白黒に強いものをご紹介ください。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 03:11:00 ID:FRvRks7R
>>66
iP6100D
デジカメと直接つなぐPictBridge、メモリカード、携帯の赤外線とインターフェイスが
豊富。自動電源on/offがあるから電源切り忘れても平気。自動両面も標準装備。

D770
赤外線はオプション。画質はiP6100より若干劣るけど、純正用紙が安くて耐候性も
定評がある。


どちらも6色独立インク。あとは好みで。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 03:16:02 ID:FRvRks7R
>>67
PSC 2310
スキャナ1200x2400dpi。CCD。黒顔料。インク6色。定評のある白黒印刷。

MP770
スキャナ2400x4800dpi。CCD。黒顔料。インク5色。上の機種よりは若干にじむ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 04:49:58 ID:tr/OJFnP
>FRvRks7R
ありがとうございます。
PSC 2310を購入しようと思います。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 04:55:03 ID:tr/OJFnP
>FRvRks7R
ありがとうございます。
PSC 2310を購入しようと思います。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:42:37 ID:73XQd7Um
◎予算 税込[   5万  ]円まで
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [ 窓XP ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [写真、DTPカンプなど]
○スキャンするもの [本、フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、厚紙]
◎使用頻度 [    50 ]枚/月  利用間隔 [最大   30日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、普通紙耐水性
  インクコスト
  ヘッド自力交換、自動電源制御、デジカメ直接印刷、スキャン速度 など
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  印刷速度、静音性、前面給紙、本体サイズ
○その他の希望
  主にDTPの簡易カンプを出力する予定です。写真も出します。
  よろしくお願いします。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:44:08 ID:73XQd7Um
連稿すいません。
「ヘッド自力交換、自動電源制御、デジカメ直接印刷、スキャン速度 など 」
は消し忘れただけです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 03:27:56 ID:Va+mdvp9
>>72
A900
75774さん ◆YHCuD4T2ec :05/03/01 10:25:01 ID:dtJ+qC4M
>>72
カンプ出すんだったら,ソフトRIP使える方が良いんじゃないの?
あんまり変な色味の物をカンプにされても。出力側で揉める元だし…

76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 14:40:44 ID:Uo/Jf9ct
◎予算 税込[ 20,000 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ XPpro ]
○パソコンとの接続方法 [ USB ]
◎使用目的 [ 文書と写真 ]
○どんな写真を印刷? [ 通常のデジカメ ]
○スキャンするもの [ ]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
○使用する特殊な用紙 [ はがき、CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度 [ 10 ]枚/月  利用間隔 [最大 15日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、インクコスト, 印刷速度、静音性
 
○その他の希望
  通常,L版印刷とHP印刷を半々くらいで使います。
  自分の中ではIP4100とPM-G820のどちらかにしようと思っていて,
  自分の使用方法的には4100のほうがよいと思いますが,
  820の画質がかなりいいらしいので分不相応ですが迷っています。

  だれか背中を押してください。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:43:26 ID:yukIYFZy
>>76
iP4100。

JPEG記録の通常のデジカメを使うんだったら、
正直、元の画質があんまりよくないので、
6色でも4色でも画質に大きな違いはない。

カラー文書品質やインクコスト、
文書印刷時の印刷速度、静音性はiP4100のほうが
上回っているのでiP4100を選んだ方が幸せになれると思う。

逆に言うとRAW記録もできる一眼レフや
高級コンパクトデジカメを使うんだったら、
iP4100だとデジカメの能力を100%
使い切らなくてもったいない感じがしてしまうがね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:41:50 ID:/xn0rj0C
◎は必ず記入、○は任意での記入をお願いします

◎予算 税込[35000]円
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WinXp Home Edition]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 50 ]枚/月  利用間隔 [最大 3 日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、インクコスト、
  印刷速度
○あったらいいポイント
 スキャン速度、静音性
○その他の希望
 当方春から大学生です。
 ヒューレット・パッカードのやつはインク交換費用が凄く高いと聞いているので
 出来ればエプソンかキャノンのが・・・・
7978:05/03/01 22:53:38 ID:/xn0rj0C
すいません、訂正します。

◎使用しているパソコンのOS [WinXp Home Edition SP2]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
○その他の希望
 当方春から大学生です。
 ヒューレット・パッカードのやつはインク交換費用が凄く高いと聞いているので
 出来ればエプソンかキャノンのが・・・・
 あと、メモリースティックを入れられるタイプの奴がいいです。

80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:16:23 ID:yukIYFZy
>>78-79
Canon MP770。
メモリースティックも対応。

ちなみに
MP900
写真画質はMP770より上だが、白黒文書品質に難あり。

PM-A900
写真画質はMP770より上だが、予算オーバー and 白黒文書品質に難あり。

PM-A870
写真画質はMP770より若干上だが、白黒文書品質、印刷速度、静音性に難あり。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:17:41 ID:Va+mdvp9
>>78
MP770

HPも悪くないよ。多少高い程度。インク交換でヘッドが
新品になるし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:10:10 ID:t9kNKg3s
hpのプリントの質はかなりよいね。
2710は有線LANにも対応してるぞ
さらにFAX対応だ!

だがな、前面給紙のデメリットは厚紙に弱い点。
だからキャノンは2way給紙。
はがきの頻度が多いならキャノンが無難かもね
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:10:50 ID:pY/SXk0t
◎予算 税込[     ]円
◎タイプ [インクジェット、インクジェット複合機、レーザ、レーザ複合機、カラーレーザ]
仕事で使っているプリンタ(エプソンPM870C)が壊れてしまい修理に1万円かかるので
買い換えようかどうか迷っています。

◎使用しているパソコンのOS [  XP home]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [ 300 ]枚/月  利用間隔 [毎日]
◎譲れないポイント
    インクコスト、 印刷速度、修理費用
○あったらいいポイント  スキャナつきがあれば・・
○その他の希望  毎日枚数は多くないですが文書、画像いりの普通紙印刷等を
   行います。安くて、壊れにくくて、印刷速度が速くて、ランニングコストも
   安いものが希望です。今のプリンタも2年ほどで壊れたのでショップで
   延長保証も加入しようかと思っています。
8483:05/03/02 08:12:19 ID:pY/SXk0t
抜けてました。
◎予算 税込[20,000]円
◎タイプ [インクジェット、インクジェット複合機、]
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:53:47 ID:CX6hpTlp
購入の相談でなくてすみません。
カラープリンターのインクのランニングコストを割り出すのに、印刷する画像やデータの
印刷密度や、それぞれのカラーの濃度を算出するソフトとかってあるんでしょうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:09:32 ID:Psdmzkfy
>>83
PSC 2355
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:13:11 ID:5Wm5xINH
>>86
使用頻度が月300枚でインクコストが譲れないポイントでhpを勧めるか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:20:32 ID:Psdmzkfy
>>87
なら君が代案を提示したまへ
8983:05/03/02 13:09:25 ID:pY/SXk0t
>86、>87
ありがとうございます。僕もPSC 2355 はなんとなくいいなと思っていたのですが、
やはりインクコストが唯一引っかかる部分です。他のスレを覗いたらインク補充を
するとコスト下げられるようですが、保証外であることを考えると躊躇していまいます。
エプソンはなんかいまいちみたいだし、キャノンがいいですかね?
現状、PM870Cで月に1,2回はインクカートリッジをかえてる感じです。
9078:05/03/02 15:44:58 ID:LT20d+BJ
>>80 >>81

ご回答して頂きありがとうございます。
hpも入れて検討しましたが、結局MP770にしました。

末永く使っていきたいです。
9176:05/03/02 15:50:53 ID:QSl6tNIy
>>77

レスありがとうございます。
やっぱり4100にします。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:37:36 ID:X4q0LsfJ
◎予算 税込[ 45000 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinMe(近くXPpro機購入予定)]
○パソコンとの接続方法 [USB、無線LAN(プリントサーバ使用)]
◎使用目的 [写真中心、まれに文書]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ、フィルムスキャナで取り込んだ写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 50 ]枚/月  利用間隔 [最大 30日]
◎譲れないポイント
  写真品質、耐光性、印刷速度
○あったらいいポイント
 インクコスト、純正用紙コスト、静音性
○その他の希望
 現在はPM800C使用です。さすがに古くなってきたので買い替えを考えてます
  通常はL判写真ですが「これは!」というものはA4で印刷しています。
 メーカーはエプソンにはこだわっていません(もちろんエプも可)。現状で
  いいものがあれば教えてください。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:57:42 ID:i6HI+cJT
>>85
たいていカタログに基準のデータが掲載されている。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:19:20 ID:Psdmzkfy
>>92
G920(写真品質,耐候性,純正用紙コスト重視) or
iP7100(印刷速度,静穏性,インクコスト重視)
9572:05/03/02 19:30:34 ID:3+ZPi9nN
レス感謝します。
簡易なので色は大体わかれば良いって感じなんです。
A900の購入を検討してみます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:01:41 ID:5yPNglbr
スキャナの購入相談もこちらでいいのですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:33:49 ID:fGmsfGRe
◎予算 税込[20,000円]
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [XP]
◎使用目的 [文書と写真、半々位だと思います。]
◎最大用紙サイズ [A4、A3(A3印刷は特に必須では無いです。出来れば良い位で)]
◎使用頻度 [30枚位/月  利用間隔 [最大   日]
◎譲れないポイント
  依然使ってたのはアルプスのMD-1300で印字だけは抜群でした。
  文書をプリントする事も割とあるので、印字に関してはそれなりの物が欲しいです。
  写真品質に関しては、最高画質で何とか部屋に飾っても違和感無い位のレベルになれば良いです。
  一番重要なところは置き場所が限られちゃうんで、奥行き25cm以内の物を探してまして、
  出来れば前面から給紙が出来る物が有れば、それに即決しちゃうかもしれません。

宜しくお願い致します。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:55:34 ID:49UqsD2O

◎予算 税込[30,000]円
◎タイプ [インクジェット、インクジェット複合機 どちらか]
◎使用しているパソコンのOS [OS X + Win XP]
○パソコンとの接続方法 [USB、無線LAN(AirMac Express)出来れば無線で]
◎使用目的 [文書と写真、とはいえデジタル一眼レフ所有]
○スキャンするもの [紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [ほぼ毎日]
◎譲れないポイント
 普通紙印刷品質、印刷速度、印刷コスト
○あったらいいポイント 自動電源制御
○その他の希望
現在、HP Deskjet5551使用。その前は、EPSON PM-750C
OKI Microline 8wなど。
・モノクロでスピーディに出したいニーズ
・デジタル一眼を持ったので、家でもプリントしたい
・出来れば、AirMac Experss--USB--Printerに対して、
 Win XPからワイヤレスでプリント出来る動作実績があるモノがいい
#EPSON G850は動いたらしい・・

なかなかメンドーな質問ですが、
よろしくお願い申し上げます。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 15:30:44 ID:1Sthq78l
>>97
>>98

iP4100
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:24:01 ID:11SAscQN
◎予算 税込[100,000]円以内
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真中心]
○どんな写真を印刷? [JPEG、一眼レフデジカメ(EOS 20D + ズームLレンズ小三元)]
○スキャンするもの [なし]
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 [なし]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント   写真品質、フチ無し印刷
○あったらいいポイント  印刷速度、静音性
○その他の希望
現在、エプソン PM-930を使用してますが、もっと鮮明に印刷できる機種を
探してます。よろしくお願いします。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:41:28 ID:4Kh5EHfI
>>98
デジタル一眼のユーザーさんなら、EPSONのG920がいいかと。
あ、予算オーバーだなぁ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:48:42 ID:OF32XQLW
◎予算 税込5万円
◎タイプ 複合機
◎使用しているパソコンのOS Windows2000/XP
◎使用目的 写真中心
◎最大用紙サイズ A4
◎使用頻度 20枚/月  利用間隔 最大10日
◎譲れないポイント
  電話(子機付)、FAX、PCプリンタの3機能が必要
  ブラザーのMyMio MFC-610CLNしかないですかね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:13:12 ID:eWLPD9Ri
>>102
電話(子機付)ってとこが大幅に選択枝を狭めてる感じがします。
ブラしか選べないなんて悲しすぎ。
電話機は外付けじゃダメなんですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 06:10:22 ID:fDws3+Ql
>>103
102です。
やっぱりそうですか。
電話を外付けにできないか、検討してみます。
ありがとうございました。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 06:21:42 ID:4Kh5EHfI
写真中心の複合機ならEPSONのA900がいいかと。
でもファックス機能はついていないな。

だとしたら、hpがいいかも。
ランニングコストは高くなるが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:51:52 ID:WjAK3wNq
>>100
G5000(保存性、階調重視)oriP9910(粒状感、光沢重視)
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:58:41 ID:D1PExIF0
使用頻度が低く、インクの詰まりやすさとかだけを判断材料にする場合、
G820とIP4100のどちらの方がよいでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:15:40 ID:zbXUIqFd
>>107
iP4100
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:14:50 ID:ywDCwD84
iP4100だね
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:56:28 ID:6Jct/LNo
>>102
Canon MP790

一眼レフとか持ってるんでなければ写真画質は納得できると思う。

満足…となると人それぞれだと思うが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:57:08 ID:8gPH18Cr
◎予算 税込[ 100,000 ]円
◎タイプ [レーザ]
◎使用しているパソコンのOS [Windows XP]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書と写真]
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺]
◎使用頻度 [ 2,000]枚/月  利用間隔 [最大  3日]
◎譲れないポイント
  自動両面印刷、
  耐久性および安定性(紙づまり等不具合の少なさ)
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  インクコスト、静音性
○その他の希望
  Epsonのレーザプリンタは、実際のフォントが持つ肉厚よりも太めに印字されるようなので、
  実際の太さで印字できる機種を希望します。
  私は報告書の原稿を作成した後、印刷屋でオフセット印刷し納品しているのですが、
  プリンタで印字した原稿のイメージに対し、データから版を起こして印刷製本した成果品
  はフォントが細くて薄い印象になり、困っています。
  
  現在、カラーレーザ(Epson LP2000C+両面ユニット)を使っているのですが、
  カタログ値よりかなり高い印字コストに加え、トナー、定着オイルロール、感光体ユニット等々と
  交換サインが頻繁に表示され、大量印刷をするときなどはビクビクしてしまいます。
  私の場合、モノクロ印刷が95%を占めるので、このたび、買い換えすることにしました。
  「大は小を兼ねる」と思ってカラーレーザを購入したのは誤りだったと思います。

  いろいろ書きましたが、壊れにくくて5年以上使え、不具合が少ないプリンタであることが
  一番重要です。
 
  以上、よろしくお願いします。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:27:23 ID:WjAK3wNq
>>111
LBP3600+両面ユニット
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:47:19 ID:D1PExIF0
>>107-108
ありがとうございました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:59:04 ID:8gPH18Cr
111です。
早速のご返事、ありがとうございます。
両面ユニット混みの価格ということでのご提案
をいただいたものと思います。
各メーカーからいろいろな機種が出ていて
悩んでいたところだたので、大いに助かりました。
参考にさせていただきます。

115なるちょ:05/03/04 22:16:48 ID:SP1rN415
◎予算 税込[ 2万〜3万(割引後の価格で)]円
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [ WIN me]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真、CD−Rなどのラベルプリント]
○スキャンするもの [雑誌 本]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [   20  ]枚/月  利用間隔 [最大   30日]
◎譲れないポイント
カラー文書品質、写真品質、 インクコスト、純正用紙コスト印刷速度、静音性、前面給紙、本体サイズ 
デジカメ直接印刷、
○あったらいいポイント 静音制 コンパクト 
○その他の希望  主な利用が デジカメプリント(カシオ EXILIM−EX−Z4)
         CD−Rなどのラベルプリント(ダイレクトにプリントしたいです)
         カラーコピー、です。仕事用ではないです。趣味程度に使うのですが
         どうせ買うならと迷います。1番はサイズ、2番は写真がまあ綺麗
         3番はCD−Rなどのプリントですが3番目は安価な物だとダイレクトプリント
         出来なさそうなんですが・・ 宜しくお願いします。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:09:32 ID:HJanczwk
>>115
Canon MP770。
予算は若干オーバーかもしれないが(33,000円前後+ポイント還元。実質30,000円ぐらい?)
117なるちょ:05/03/05 00:43:18 ID:h5zGT1BE
ですね。それにします♪ありがとうございました。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 08:46:49 ID:QYb977Vo
>>115
もう遅いかもしれないけど、文章ならMP770がいいと思うが写真ならエプソンのPM-A900も狙える。
ソフマップ.com週末セールで35,800円のルピー還元5,115やってるよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 10:24:25 ID:ZHJgYEr7
>>118
A900だと、文書印刷、インクコスト、利用間隔に難ありだろ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:21:30 ID:wFEVbiIL
◎予算 税込[1万〜1万5千]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの []
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、名刺]
◎使用頻度 [ 10 ]枚/月  利用間隔 [最大 3 週間]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、写真品質
○あったらいいポイント
 印刷速度、インクコスト
○その他の希望
 家庭用です。年賀状・レポートなどの印刷がメインになります。
以前までPM-770Cを使っていましたが寿命で買い換えとなりました。
予算が低いので最低限必要な性能を希望しております。
よろしくお願いします。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:41:46 ID:zF9T9mi8
>>120
iP3100
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:53:48 ID:wFEVbiIL
>>121
ありがとうございます
ちなみにiP1500・2000になると格段に性能落ちるでしょうか
金額安ければその方がいいって書くの忘れました
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:57:04 ID:TrJRi5U5
>>120
>>121のiP3100いいね。
あと、対抗でPM-G720もかな。

たぶんhpという回答も出そうだが、
家庭用の満足度について、一番の要因は
写真画質だから、あえて上の2台を推す。

レポートはわざわざ自分の資産を削ってまで
出さなくても会社(や学校)のレーザで出力
した方がいいよ。
ただ、本当に文書中心の運用なら
hpの5740か5850かな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:23:15 ID:hBGrdZ8n
>>120
利用間隔と印刷速度考えるとPM-G720は止めたほうがいいな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:32:50 ID:??? BE:22565186-
>>120
G720をお薦めするでつ。
写真画質はキヤノンなんて目ではないでつ。
インク詰まりも改善されているでつ。
4週間は大丈夫でつ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:51:55 ID:vRw/EyGA
>>120
>◎予算 税込[1万〜1万5千]円
>◎譲れないポイント
>白黒文書品質、写真品質

こんなものは無いよ。
写真用と文字用の2台買うか、1台で済ませたくば、
写真を妥協してキヤノンiP3100にするか
EPSONのPM-G720にして、文字は必要ならインクジェット用紙使うか。


PM-770C使ってたんなら判ってると思うけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:04:11 ID:wFEVbiIL
>>123-126
ありがとうございます そこら辺で手を打とうと思います

>>126
それは用途から参考程度に書いただけですから
金額相当だということは覚悟してます。
あと、1万切るとだいぶ落ちるんでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:16:45 ID:cv+Uiloz
>98
98です。ありがとうございました。
>99
>101
G920は微妙な価格オーバーなので視野に入れます〜

129名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:20:44 ID:9xG3guId
>>127
>>125はただのキチガイだから無視するように。

プリンタ板的には実売価格1万以下のプリンタは、
安物買いの銭失いになるおそれがあるので
勧める人は少ないだろうね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:26:22 ID:??? BE:21154695-
>>129
オマエに言われる筋合いはないでつよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:15:11 ID:s4z64UQl
◎予算 税込[20,000〜25,000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [win98SE]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [書類、写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
 写真品質、インクコスト
○あったらいいポイント 耐光性、普通紙耐水性、本体サイズ(大き過ぎないもの)
○現在使っているのがエプソンPM-760C。
コピー機能とスキャン機能が欲しいので複合機希望です。
使うときはまとめて使うけど使わないときは使わないので利用間隔は広め。
広告用のポスターや写真を印刷するのでカラーの画質は良い方が嬉しいです。
宜しくお願いします。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:21:04 ID:biAhXLxp
◎予算 税込[25000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP,Windows2000]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [名刺]
◎使用頻度 [200]枚/月  利用間隔 [最大 7日]
◎譲れないポイント
インクコスト 印刷速度、静音性、自動両面印刷

会社のPM2000C遅すぎで苦痛なので買い替えです。
譲れないポイントのうち

印刷速度>自動両面印刷>インクコスト>静音性

が優先順位です。よろしくお願いします。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:22:02 ID:jta75Ydg
◎予算 税込[〜15000,必要なら30000くらいまで]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [win2k,XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [2〜5]枚/月  利用間隔 [最大90日]
◎譲れないポイント
フチ無し印刷、自動両面印刷、コピー用紙に白黒印刷を少ないインクでやるモード
○あったらいいポイント
写真品質、耐光性、印刷速度、静音性、前面給紙、
○その他の希望
現在使っているHP DeskJet 895Cxiより○あったらいいポイントがよくなるのがイイです。
98年発売のものなので大丈夫だと思うのですが・・・上げたポイントの中では写真品質を重視。
正直90日も間隔が空くと駄目なのでしょうが使わないときはテストページでも印刷するとして
できるだけ利用間隔が長くなっても平気なものが欲しいです。
それとUSB2と1.1とで印刷速度に大きな差ができるシチュエーションってどんなときでしょう?
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:03:57 ID:QLwRUeKX
>>131
hp PSC 2355。
はがきを多量に印刷する場合は給紙機構の関係からCanon MP370のほうがよいと思う。

>>132
Canon iP4100。

>>133
hp Deskjet 5740+hp134/138/L判40枚プレミアムセット。
ポイント還元制度をうまく使うと15,000円ちょっとで購入できる。

自動両面印刷とCD-R&DVD-Rへの印刷を諦められないのなら、
Canon iP4100。予算は5,000円ほどオーバーしてしまう(20,000円前後)。

インクセーブ印刷には両機とも未対応だと思った。
ただ、両機とも高速モードで印刷すれば自動的にインクもセーブされるのでそれでいいかと。
ちなみに両機とも文字であれば標準モードと印字品質はさほど変わらない。
(Canonはちょっとギザギザが目立つ。かつての48ドットワープロ文字クラス)。

> それとUSB2と1.1とで印刷速度に大きな差ができるシチュエーション

A4全面に写真を印刷するときなど。A4でも文や図表レベル、写真でもL判程度だったら大して変わらないと思う。
135133:05/03/06 02:12:14 ID:AMKn9jNp
>>134
回答ありがとうございます。
CD-R&DVD-R印刷は必要だし予算は実質3万なのでiP4100で良いのですが
USB1.1がどうにも気になります。しばらく買い換えないだろうし
上位機種のiP7100でもいいかなと思うのです。

手持ちのデジカメの最高解像度のjpgが2048x1536で2MB程度なんです。
これをPC経由でA4に高速モードで印刷する際、スピードに差がついてしまうでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:22:49 ID:dDruKRiu
>>135
高速モードを使って写真を印刷するって人はあまりいないのでは?
印刷速度が5段階あるとしたら、記録系の写真だと遅いほうから数えて2番目のモード、
作品系の写真だと最も遅い(=最もきれい)モードで印刷するのがふつうだと思う。

iP8600やiP7100、他社だとエプソンのPM-G920のように写真印刷が速いプリンタだと
USB1.1と2.0との差は明らかだが、iP4100は文書印刷は速いが写真印刷は中庸。
USB2.0に対応していたとしても速度の差はみられないので、ハナから付いていないのかと思う。

また、A4の写真印刷を1枚や2枚しかしないのであれば印刷速度を気にする必要はない。
カタログ等に記載されている印刷時間は給紙が開始されてから(hpはヘッドが動いてから)
排紙が終わるまでの時間を計測したものなので、プリンタのスタートアップ時間や
PC内での処理時間は考慮されていない。
つまり、実際の印刷時間は<<スタートアップ時間+PC内での処理時間+印刷時間>>となる。

例えば、スタートアップ時間とPC内での処理時間の合計が1分だとする。
A4写真印刷が1分かかる機種と2分かかる機種で1枚印刷すると実際の印刷時間は2分と3分で差はわずかだ。
しかし、10枚印刷すると11分と21分となり、倍近くの差が生まれてしまう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:45:27 ID:ovsi4DwL
何処に毎回連続印刷でスタートアップと内部処理が
一分もかかるインクジェットがあるんだよ。
アホじゃねーの?w
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:32:47 ID:pAqPNjLz
>>137
日本語読解能力がないみたいだね
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:40:01 ID:ovsi4DwL
>>138
オマエこそ日本語読解能力が欠如しているだろ。
普通は初期動作(スタートアップ時間)は考えないんだよ。
最初に十枚印刷しても、次十枚印刷するときは、
初期動作に一分もかからないんだよ、クズ。
普通は初期動作なんてカウントしないんだよ禿げ。
わかったら氏ね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:00:24 ID:Rbco1Msk
>>138
禿同
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:24:12 ID:S+ND8rg5
ID:ovsi4DwLって同じスレいくつも立てたエプキチだったのか
142133:05/03/06 15:33:52 ID:AMKn9jNp
起きてから考えたのですがそもそも>>135で挙げたような2MB程度のデータだと
USB1.1でも1.5Mbytes/sなので1.3秒。
カタログだとiP4100がカラーA4を1分で17枚なので1枚当たり3.5秒。
BMPでも印刷しない限り問題ない気がしました・・・

デジカメを買ったのが最近でプリンタの使用頻度が上がるかもしれませんが
それでも連続で10枚とか印刷はしないだろうしiP4100にしようと思います。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:57:24 ID:I7N4hlPy
テンプレートを使用しないで申し訳ありませんが雑誌の切抜きを詰めたCD-Rを
友人から頂いたのですがこれを紙におこしてスクラップしようと思うのですが
これを印刷するにあたってどんなプリンターが宜しいのでしょうか?
また印刷する紙でも違うんでしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:29:19 ID:TSuUWt6h
>>143
その程度の用途ならプリンタは何でもいい。
iP3100とかpsc1315とか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:51:27 ID:g2rYltV4
よろしくお願いします

◎予算 税込[25,000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinXPHome]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN、無線LAN どれでも可]
◎使用目的 [文書と写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大14日]
◎譲れないポイント
  インクコスト、前面給紙、デジカメ直接印刷
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  PictBridge
○その他の希望
  今までHP694cを使ってましたが、PictBridge非対応なのとカートリッジの高さに辟易。
  自分で検討した結果、キヤノンip3100かな、と思ってます。
  もっとも時期が時期なので、春モデルを待つべきか・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:25:14 ID:TSuUWt6h
>>144
その用途ならiP4100。
写真画質と両面印刷がiP3100よりかなりいい。

春モデルはごくマイナーチェンジなのが通例。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:25:47 ID:TSuUWt6h
>>145だった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:43:39 ID:g2rYltV4
>>146
レスありがとうございます

普段はデジカメ板にいるんですが、今までは写真はお店プリントしてました。
ただ、ちょっと手軽に印刷したいと思ったときにPictBridgeを使いたくなって。
ip3100とip4100の差って歴然なんでしょうか。
価格差が一万くらいあるので・・・
とりあえずヨドバシあたりで下取りしてくれるみたいだし、どちらかを週末に買おうかと。
#694c、ソフマップのオンライン査定見たら0円だった orz
149でーはち ◆d8D8nGLkbs :05/03/07 15:07:35 ID:??? BE:49356689-
>>148
全然違う。
3100だとシャドーがツブツブ。数年前のF6シリーズ並の暗部粒状感。
例えていえば2000を独立インクにして弁当箱に詰めたって感じの機種。
4100ならまだまだマシ。
写真画質を求めるなら6色機以上買うのが良いかもしれないけれど、
そこらの400万画素程度のデジカメなら4色機で十分。
6色以上が本領を発揮するのは高画質デジカメやフィルムスキャンぐらいですよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:18:54 ID:bvQkL2h5
持っているカメラが…

RAWデータに対応している(一眼レフor高級コンパクトデジ)
 Canon iP7100 / iP8100 / iP8600 / iP9910 / MP900
 EPSON A900 / G820 / G920 / G5000

JPEGデータのみ
6色じゃないと心配だ
 Canon iP6100D
 EPSON A870 / G720 / 770D
 hp 6色プリントカートリッジ装着可能全機種
4色でも割り切れる
 Canon iP4100 / iP4100R / MP770 / MP790

写真はあまり印刷しない。文書は大量に印刷するかも
 Canon iP3100

写真はあまり印刷しない。文書もちょこちょこっと
 Canon iP2000 / iP1500

写真はほとんど印刷しない。文書もちょこちょこっと
 EPSON A550 / V500

写真も文章もほとんど印刷しないけど複合機が欲しい
 EPSON A700
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:07:33 ID:jq2V2AhH
◎予算 税込[20,000]円
◎タイプ [インクジェット、インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、名刺]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
白黒文書品質、静音性、デジカメ直接印刷
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
印刷速度、防塵性、スキャン速度

五、六年前に買ったプリンタがついに壊れたので購入を決めました


152151:05/03/07 18:26:36 ID:jq2V2AhH
すいません、修正です
譲れないポイントのデジカメ直接印刷はあったらいいポイントの方でした
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:59:29 ID:g2nwAUZs
>>151
MP370。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:00:47 ID:TSuUWt6h
>>151
V500(文書用と割り切る) or iP4100(写真を多少重視) + 最廉価スキャナ(数千円)

はがきが反るのが難点だけど、複合機がいいならPSC 2355。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:28:45 ID:kDeUSfqa
お願いします。

◎予算 税込[ 2万以内 ]円
◎タイプ [インクジェット、インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [ winXP ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [Photoshop、イラレで作成した物]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [  10  ]枚/月  利用間隔 [最大 2週間]
◎譲れないポイント
 インクコスト。貧乏なので。。
 あと使用目的のカラー画像&写真の質です。
○あったらいいポイント
 純正用紙コスト。
○どうでもいいと思う所(使わない所)
 白黒文書品質、耐ガス性、普通紙耐水性、印刷速度、静音性、
 前面給紙、本体サイズ、自動電源制御、デジカメ直接印刷

エプならG720、キャノならip4100あたりかな、と思っていますが
プリンタ買うの久しぶりだし知恵をお借りしたく。。
156155:05/03/07 21:32:21 ID:kDeUSfqa
あぁっ、使用目的が短絡過ぎました。
サークルで録り貯めたDVと写真をDVDにするのに使うのが一番大きな目的です。

ジャケットとCD/DVDのレーベル印刷が得意なプリンタだと嬉しいです。
157でーはち ◆d8D8nGLkbs :05/03/07 21:43:32 ID:??? BE:5484724-
>>155
インクコストに関してはエプも最近は安くなってきたからあまり変わりはないかと。
どうでもよいポイントをメーカー別にとりあえずまとめておくと
白黒文書品質、印刷速度、静音性、デジカメ直接印刷、前面給紙、自動電源制御=Ca
耐ガス性、普通紙耐水性=Ep
白黒文書品質、前面給紙、本体サイズ=hp
2万以内で複合機がほしいならhpがオススメかな。あ。駄目だCD・DVDが…
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:50:29 ID:TSuUWt6h
>>155
G820
その使用頻度ならインクコストはどれも同じ。
159155:05/03/07 21:53:35 ID:kDeUSfqa
あ、複合機は全然いらないです消し忘れです。すいません。

今まで一年間プリンタなしで不便無かったので
ジャケットとCD/DVDのレーベル印刷以外ほとんど使わないんじゃないかなぁと。。

お手数ですが再度助言を〜!
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:18:48 ID:2ymX9pCc
◎予算 税込[36000]円以内
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP HOME SP2]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、フィルム]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、インクコスト、純正用紙コスト
  印刷速度、前面給紙、修理費用、デジカメ直接印刷、スキャン速度
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:50:38 ID:2ymX9pCc
ミスってsageてた。
どうかよろしくお願いします。
162でーはち ◆d8D8nGLkbs :05/03/07 23:12:08 ID:??? BE:12339836-
>>160
写真品質に目をつぶるならcanonMP770
写真品質第一ならエプかっとけ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:57:56 ID:Jn1XcXJG
◎予算 税込[30000〜40000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [windows XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心でたまに写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺]
◎使用頻度 [ 50 ]枚/月  利用間隔 [最大 30日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、印刷速度、つめかえインク
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
 インクコスト、静音性、自動両面印刷
○その他の希望
 インクの詰替が比較的容易なもの
 安物コピー用紙でも印刷品質がある程度よいもの

贅沢な要望が多いですがよろしくお願いします。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 05:05:54 ID:Cjj+O1Rp
>>163
MP770

黒だけは純正インクを使うといいよ。安いし。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 05:07:47 ID:Cjj+O1Rp
>>155
iP4100
インクは相当安い。

iP3100はさらに安いが、DVD印刷に使う染料黒がないのでiP4100がいい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 06:12:29 ID:ayHsD7sN
スレとは関係ないけど、でーはちさん
周りの意見に振り回されないように・・・

あなたは4100での写真は気に入ったんでしょ?
それなら「写真を捨てるなら」などと言わなくてもいいはず

ちなみに4100の評価はかなり高いので、自信を持ってすすめてください。
ここではアンチキャノン派が騒いでるだけ

デフォルトで刷ったものならG820よりもip4100の方が好きと答える一般層が多いのも事実。

俺はG820派ですけどね
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 07:45:43 ID:8Jnxy+6P
>>166

>デフォルトで刷ったものならG820よりもip4100の方が好きと答える
>一般層が多いのも事実。

脳内ソース乙。あいかわらずキヤノキチはソースもなんもない
話を事実と言い切ってるのかw
お前、アンケートでも取ったのか?G820とip4100を両方見せて
統計学として成立するくらいの数のアンケート取ったのか?
検証記事でもどっかに出てたのか?

アホはみっともないから表に出てこない方がいいよw
168166:05/03/08 08:28:08 ID:ayHsD7sN
俺はエプ派ですが?

あなたと違ってキチじゃないだけ
写真なんてものは感性の問題
優劣なんてつけられないよ


スレ荒らしそうなので消えますわ。

エプキチの神のG820を冒涜してすみません。。。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:19:36 ID:qBFm0hRD
このスレにまた○○キチが登場したか。
170155:05/03/08 18:38:56 ID:WigYmFag
助言有難うございました〜。
ip4100はG820/720に比べてインクが安いのですか?
それともインクコストが良いのですか?
前者ならヨドバシで同じような値段だったので・・・。

820ほどの写真超画質は求めないので、7000円安い720かip4100か…。

G720とip4100の燃費比較とかないですか?
ip4100がいいみたいですが初期投資少ないG720にも惹かれます…
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:04:09 ID:n1dgHHy+
◎予算 税込[30000]円
◎タイプ [インクジェット、複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Windows2000]
○パソコンとの接続方法 [USB or パラレル]
◎使用目的 [文書中心]
○どんな写真を印刷? [使うとしてもWebのJPEG等]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [無し]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大1月程]
◎譲れないポイント [白黒文書品質、インクコスト]
○あったらいいポイント [印刷速度、静音性、自動両面印刷、スキャン速度]
○その他の希望

昔1万円くらいのLEX(?)のプリンタ買ったんですが、
交換インクが高すぎて泣けました。
ネット環境が無い人にWebを印刷して見せたりとか
そんな使い方が主になると思います。

宜しくお願いします。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:08:40 ID:SVjJNKiV
>>170
4100はインクは半額
>>171
MP770
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:59:26 ID:QT6XWbla
>>170
インクコストだとiP4100はG820のおおよそ2/3。
ただし、キヤノンは純正写真用紙の価格が高めなので、
純正写真用紙+純正インクだとiP4100が若干安いぐらいになってしまう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:02:05 ID:9cfLkDrG
>>173
ソースは?
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:21:40 ID:d5ZLbL3L
うちはカゴメ(*゚∀゚)=3
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 05:02:23 ID:+9/P8HuX
我が家はブルドッグ(*゚∀゚)=3
177171:05/03/09 10:09:21 ID:JmLA4qPc
>>172
ありがとうございます。
その型番で値段とか調べてみますー(´∀`)
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:03:52 ID:SZUaM/Kb
◎予算 税込[30000]円 前後
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows2000]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN]
◎使用目的 [写真中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [100]枚/月  利用間隔 [最大2日]
◎譲れないポイント
 
 印刷速度(カラー印刷が速い)

○あったらいいポイント(前面給紙)

○その他の希望
会社にて使用します。印刷は主に商品写真ですがイラストっぽいものが
多く、印刷するする用紙は一般的な共用紙のみです。とにかくこの価格帯
で、一番カラー印刷が速いものを希望します。よろしくお願いいたします。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:12:15 ID:O4ao9A1Q
>>155
貧ちゃんにお勧めはip3100送料込みでも14K。
http://rakutokunavi.com/pcs.html

インクもそれなりに安いし。

REXMARKはインク高いからやめとけ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:42:47 ID:mB2gu+BH
>>178
リコー G515
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:33:54 ID:1jnfBZvt
>>180
ip7100と答えようと思ったが、たしかにG515だな。
すばらしい盲点だ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:46:16 ID:bE00K61K
>>173
便乗質問だが、ip4100でエプ純正紙+キヤノ純正インクだとどうなのさ?
やっぱ駄目?
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:14:58 ID:mB2gu+BH
>>182
その組み合わせは非常に相性がいい。
普通にスーパーフォトペーパーのかわりに使える。
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:39:13 ID:WRYeXA/P
◎予算 税込[30000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WIndows2000]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN]
◎使用目的 [WORD文章、EXCELのグラフ等]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大 30日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
できればCD-R&DVD-Rにも印刷したいけど必須ではない
  黒色のみの文章は現在手持ちのLBPで印刷する。
  使用頻度が少ないため、インク詰まり等の少ない機種を希望
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:38:35 ID:o/G20kzH
文書品質→顔料が適してる。

カラー文書のみならhpかLEXがいいね。
両方とも普通紙強いよ。

普通にカラー文書ならhpがよい。
コストもかかっていいならフォトインク使用でLEX(フォトインク顔料)がきれい。
ただ、フォトインクを使わない場合はLEXの方が二回りコストが安い。

外資系にはレギュラーサイズと大容量タイプの2種類のインクがある。
使用頻度が少なめとのことなので、レギュラーサイズのインクを選ぶとよいだろう。
一月に一度よりも多いなら、大容量タイプの方がいいね。一枚当たりのコストは安いよ。

ヘッド内蔵インクは総じて詰まりに強い。

この予算なら複合機もいけますね。

なお、地方在住なら両者ともインクが量販店で手に入れつらい。
サポートでやってるインク注文サービス使うといい。

10枚程度の印刷なら、外資系の方がクリーニングがないからプリンタの立上がりが早いから速度も上だね。


ラベル印刷希望ならキャノンのip4100

ただ、普通紙品質は外資系の方が上
キャノンのカラー文書普通紙クラス以上の紙を使えば外資系と張り合える質。

独立インクを採用してるのがよい点。
色の使い方が偏るようなら、こちらのが経済的かも

長文ですみません。

詳しい比較を聞きたかったら再度聞いてね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:47:54 ID:mB2gu+BH
>>184
Photosmart 2610
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:02:51 ID:sYr0bATT
>>185
LEXのインクコストが安いってソースは?
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:02:54 ID:hu7hsabv
>>184
HP Deskjet 6840
1895:05/03/09 23:53:01 ID:Osgrbd8p
質問した5です。
レス貰いながら、結局iP7100を購入しました。

店頭デモも見、更にテキスト印刷もさして酷いものとは思えず、
写真印刷を優先した結果でした。

ありがとうございました。(´▽`)


190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 05:14:58 ID:4xYYwWH3
>>187
インクの価格見てみな。
刷れる容量はほとんど同じだが、LEXの方が一回り安いね。
>>185は二回りと書いてるが、一回りだと思う。

アマゾンで確認してみな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 07:46:00 ID:qc6Ox3yP
◎予算 税込 55,000円
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Windows2000 SP4]
○パソコンとの接続方法 [有線LAN or 無線LAN]
◎使用目的 [写真、イラスト中心]
○スキャンするもの [本・辞書、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [L判〜A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  前面印刷(絶対)、スキャナの共有、写真印刷
○あったらいいポイント
静音性

ネットワーク接続は無線ルータがあるので有線のみでも大丈夫。
スキャナが共有できて予算内なら複合機+プリントサーバでもOKです。
設置場所の関係でA4用紙の前面給紙は必須。
夜、子供が寝てる時に印刷することもあるので静かな方がいいです。

ちなみに今まで使ってたのはEPSON CC-500LとCanon BJ-S700です。
hpの複合機とかどうなんだろ。
192184:05/03/10 08:45:47 ID:mdwEhgM8
>>185
>>186
>>188
ありがとうございます。

教えていただいた機種の情報を調べてみます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:43:37 ID:1t6VKUaM
◎予算 税込 65,000円
◎タイプ [モノクロレーザー]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP SP2]
○パソコンとの接続方法 [有線LAN ]
◎使用目的 [CAD出力、文字出力中心]
○スキャンするもの []
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 [たまにはがき]
◎使用頻度 [1000]枚/月  利用間隔 []
◎譲れないポイント
  A3まで
○あったらいいポイント
 安い事

自分で調べたの
■リコー IPSiO NX660S \55,770+LAN別\10000?
■富士XEROX DocuPrint 181 \49,350 LAN標準

これはやめれ!こんなのもあるよ!
等おねがいします。
194178:05/03/10 12:25:02 ID:jImQ89S0
>>180さん
ありがとうございます。検討してみます。
195でーはち ◆d8D8nGLkbs :05/03/10 13:49:21 ID:zwAKI8GU BE:37017869-
>>191
エプのPMーA900
6色で前面給紙。無銭鯖買ってもお釣りがくる。

エプは騒音レベルのデーターがアガってないから知らんけど、
キヤノはサイレント給紙で35dB。でもあんま変わらないと思う。
196でーはち ◆d8D8nGLkbs :05/03/10 13:52:38 ID:zwAKI8GU BE:24678094-
>>182
プロフォト設定でPM写真用紙に刷ると黒のシマりがヨロシです…
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:50:32 ID:1dmKKGD/
>>191
俺もA900でいいと思うけど、利用間隔30日ってのがEPSON使うにしちゃ長いかな
動作音に関してはA900はヘッドがオフキャリッジなので問題ないと思います。

あと上の人>>195はプリントサーバ買っても55000円でお釣りがくるって踏んでるけど
純正だとちょっと足が出るはずです。
かなり安い店で買えればギリで収まるかもしれませんが
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:24:00 ID:2aA8HDpx
◎予算 税込[35000]円前後
◎タイプ [複合機であれば何でも]
◎使用しているパソコンのOS [XP]
○パソコンとの接続方法 [USB1.1が使えれば何でも]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、フィルム、紙焼き写真]
できれば全部スキャンしたいですが、単票紙や本が多いと思います
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [特にありません]
◎使用頻度:今まで使ったことがないので、使いたいと思った頻度で答えます。
 [50]枚/月  利用間隔 [週に数回]
◎譲れないポイント
  インクコスト、本体サイズ(なるべく小さいもの)、印刷速度、スキャン速度、
○あったらいいポイント:カラー文書品質、写真品質、
自動電源制御、自動両面印刷、前面給紙、デジカメ直接印刷
○その他の希望:文書も写真も、高画質でなくともそれなりにきれいに印刷できるものがあれば・・・

初めてのプリンタ購入を考えています。
手ごろな価格での複合機を希望しますので、
HPの2機種(PSC2550とPhotosmart 2610)か、
少し値が張りますがエプソンのA900がいいかなと思ったのですが、よくわかりません。

価格ドットコムでHPの2機種を比べますと、終息品とされるPSC2550と、
その後に発売されたPhotosmart 2610の金額の差がほとんどありませんでした。
だいぶ経過しているわりに、あまり変化もないような気がするのですが、
どこが変わったのかあまりよく分かりませんでした。
この際1万円ほど高くても、A900を買ったほうがよいのでしょうか。
あるいは、もっと他に適したオススメ品があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
199でーはち ◆d8D8nGLkbs :05/03/10 17:22:47 ID:M95wmtjE BE:43872588-
>>198
エプ買ったことないので知らないケドキャノなら自動電源制御が付いてる
自動両面ならキャノMP770かな?

どなたかフォローキボンヌ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:25:41 ID:intifa2+
>>193
値段重視ならゼロックスでいいと思う。
レーザーは長軸方向にゆがむけどね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:17:07 ID:hAIgtg+g
>>198
hpの機種
2550
・自動電源制御なし
・デジカメ直接印刷なし
2610
・自動電源制御なし
・自動両面印刷なし(オプション)
そもそもLAN/FAXが必要無いなら、2550/2610を選ぶ必要も無いのでは?
2310/2450(FAX)/2355(スキャナCIS)あたりで十分。
202191:05/03/10 21:45:12 ID:qc6Ox3yP
>>195 >>197
レスどもです。
予算に関してはもう少し出せるかもしれないので検討してみます。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:09:17 ID:8b3kCgU/
>>198
フィルムスキャンするんでしょ?
そうなったらエプかキャノンしかナシ。

文書&写真ならMP770が買いやすいでしょう。
インクコストはトップクラスに安いですよ。

フィルムスキャンなしならhp2610という手もある。
2510のメリットは無線LAN。だが、インクコストが現行機種やキャノンの方が段違いに安い。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:40:21 ID:UzUi1wiQ
お知恵を拝借させてください
◎予算 税込[30000]円
◎タイプ [インクジェットもしくは複合]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]
○パソコンとの接続方法 [USBorパラレル]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき(年賀状に使えれば有難い)]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、印刷速度、静音性
○その他の希望
殆ど使う機会はありませんが、説明書通りにはメンテしたいと思います。
ですからあまり手の掛からず、長生きしてくれるものがいいです。
写真とかは印刷しません。
205204:05/03/11 01:47:11 ID:UzUi1wiQ
ちなみに急ぎで欲しいので、店頭で買えるものがいいです。
旧式を勧められても買えない恐れがありますので店頭で売ってそうな範囲でお願いします。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:31:40 ID:h34n/tkR
>>204
月イチくらいしか使わないと言ってるみたいだけど、それ以上間隔があくかもしれない。
そういう時はヘッド内臓インク。インク詰まりに対処しやすいので。
白黒だけならLEXでいいんじゃ?写真もないみたいだしね。黒の質はかなりよい。
Z810 1万円くらい(複合機ならそのエンジンのX5250)

ただし、家電量販店が近くにあるならお勧めだ。
インクが文房具屋さんでは手に入らないのがデメリット。
まあ、この機種を売ってる店なら手にはいりますよ。

無難なのはip3100 1.5万円くらい
これは独立インク 黒の質はまあまあ。
これのメリットはどこでもインクが手に入ること。

むしろ高いインクジェットは文書刷るのが苦手ですよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:32:31 ID:SoMFjnSB
>>204
hp 2355
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 09:06:02 ID:RI5Rpgr3
>>204
hp 6840 or 5740
予算より大分安くなりますが,この2機種なら量が約2倍の増量黒インク使えます.
209198:05/03/11 09:30:10 ID:LzbMqWkQ
レスを下さった皆様方、ありがとうございました。
皆様のおすすめ通り、MP770を購入しようと思います。
「キャノンは値段が高い」と思い込んでいましたが、何とか予算内で済みそうで良かったです。
いろいろと勉強になりました。

>>199
とても参考になりました。
ポイントの説明をありがとうございました。

>>201
分かりやすい説明をありがとうございました。
LANもFAXも特に必要としませんので、キャノン製品を選びたいと思います。

>>203
写真よりも文書の方が印刷することが多いと思うので、
MP770が適しているようですね。
インクコストに関しても安心できそうです。
アドバイスをありがとうございました。
210193:05/03/11 09:37:26 ID:uSbHaWGe
>>200
どもです。

ゆがむ??スケールが合わなくなるって事でしょーか?
それはマズイなぁ
211193:05/03/11 10:58:58 ID:uSbHaWGe
>>200
どもです。

ゆがむとは、スケールが合わなくなるのかな?
それはまずいナァ・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:03:45 ID:lJ/7EHTK
ip4100って文字小さくしても(一枚に2枚並べて印刷するとか)ドラフトできれいに印刷できる?
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:42:53 ID:4QGNjfzL
◎予算 税込[20000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows XP]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書(50%)、CDラベル(40%)、写真(10%)]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10〜100]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
No1 カラー文書品質
No2 インクコスト
No3 静音性
No4 写真品質
○あったらいいポイント
前面給紙、印刷速度
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:08:17 ID:sZnh0ScJ
◎予算 税込30000程度まで 要求を満たすものがあれば安ければ安いほどいいです
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [  Windows XP  ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [画像の印刷 年賀状の印刷]
○スキャンするもの [新聞や雑誌の記事]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 月数枚程度  正月には数十枚印刷  利用間隔 [一月程度]

◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、普通紙が使える
  インクコスト(カードリッジがなるべく安い方がいい)
 

○あったらいいポイント  雑誌1ページくらいの大きさのものをスキャンできるスキャン機能
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 18:24:05 ID:neoxiSR8
>>213
ip4100

キーワード
文書印刷過半数 → 顔料黒インク搭載
ラベル印刷 → エプキャノしかない

ip3100でもよいが、写真品質においての黒のしまり、ラベルに黒文字を入れる際の黒のしまりが4100の方が数段上。
ちょっと頭が出るかもね。

>>214
X5250

キーワード
黒が多い → 外資系は黒がキレイ
薄目の雑誌や新聞をスキャン → CISスキャナで十分
ハガキ印刷 → 前面給紙だと表裏を間違える人が多い。厚紙不安。

hpよりインクが安め

ただ近くに家電量販店がない場合はオススメできない。
その場合はネット通販かな?

大きくなるが、型落ちのキャノンMP710もよい。
インクの安さがトップ
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:09:45 ID:LKv02mOO
>>215
カートリッジ「自体」が安い方がいいと言ってるならLEXは不的確だろう。

なんか最近無理矢理LEXを勧めている人がいるけどさ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:22:39 ID:ELOzZSEl
◎予算 税込[20000]円
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [100]枚/月]
◎譲れないポイント
白黒文書品質、カラー文書品質、インクコスト
つめかえインク、印刷速度、静音性
本体サイズ、修理費用、スキャン速度
宜しくお願い致します。
218160:05/03/12 15:50:34 ID:GpzbjWHa
今日CanonのMP770を買ってきました。
量販店で29,800に紙までつけていただいて。
ざっと使ってみましたがなかなか良い物です。
このスレのみなさん、本当にありがとうございました。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:11:44 ID:FXGCza1C
>217
その予算だと現行品ではhpのpsc2310あたりかな。
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/psc2310/index.html
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:20:38 ID:fRdlc0tk
>>217ではないが>>219、初めて知ったよ。それだけ機能があって安い複合機を。
調べたらCCDスキャナ・カードスロット付きで12,000円台(価格コム参照)。
6色機にもなる性能なのになんでそんなに安いんだ?
221219:05/03/12 22:54:52 ID:FXGCza1C
>220
自分で書いておいてなんだが、現行品ではない型落ち処分品だから。
インターフェイスも12Mbpsなので、スキャナを多用する場合には注意が必要。

購入するなら、オプションの自動両面ユニットを付けることを強く推奨。
hpで自動両面無しは価値が半減するよ。
222220:05/03/13 01:06:24 ID:PNaa1nP3
>>221
型落ちにしても安い。少し考えてみるよ。
サンクス。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:28:19 ID:LZW30PgR
◎予算 税込[30,000]円
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [  Windows XP/2000/98SE/ME  ]
○パソコンとの接続方法 [パラレル Or LAN]
◎使用目的 [FAX コピー]
○スキャンするもの [主として書類]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [なし]
◎使用頻度 月100〜200枚程度  利用間隔 [ほぼ毎日]

◎譲れないポイント
  安定した給紙、ADF、コピー時の品質、普通紙が使える、インクコスト

○あったらいいポイント
  カセット給紙、プリントサーバ

現在MFC-5100J+プリントサーバで使用していますが、給紙の不安定な点に
閉口しています。それと、水に濡れた時に滲むのも問題。

他にHL-5040、PM-860PTを所有。
なので、写真印刷はあまり拘りません。
それと、ノート、デスクトップで共有している為、プリントサーバ使用時の使い勝手の良いもの
できればプリントサーバ内蔵のものが良いのですが。
宜しくお願い致します。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:27:32 ID:I8BGw7Nc
◎予算 税込[2万以下 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [  XP        ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [ 100 ]枚/月  利用間隔 [最大 7  日]
◎譲れないポイント
  写真品質がほどほどに良いのがいいです。
あとできたらエプソン製がいいかな

よろしくお願いします。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:31:53 ID:yk/aJoOc
>>224
>あとできたらエプソン製がいいかな

確実に予算内だとA700
他購入報告でA870が20,000〜22,000円の価格の所もあるらしいから
少しだけ予算オーバーしても良ければA870
226&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :05/03/13 13:31:57 ID:??? BE:22565568-
>>224
G820をお薦めするでつ。
特に月100枚も印刷するのであれば、
スピードが速い方がいいでつ。
写真画質は最強でつ。
エプソンで二万と言ったら、これしかないでつよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:34:54 ID:yk/aJoOc
複合機では無かったかorz
じゃあG720・G820のどちらでも
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:15:59 ID:eGHWEEHq
>226
エプソンって高いんだな
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:49:31 ID:sSRkLqQN
>228
226氏の”これしかない”は、Best の意味で Only ではありませぬ。
画質や印刷速度が不問なら、V500やG720は安価ですよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:26:18 ID:a2LSy7Nl
カラープリンター兼スキャナー兼FAX兼電話(コードレス子機付き)
の製品でお薦めありますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:25:32 ID:rGVLc3qe
ない
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:44:49 ID:CeEAQDhS
◎予算 税込[45000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [  XP  ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [CD/DVDレーベル印刷中心 ]
○スキャンするもの [なし]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [  50  ]枚/月  利用間隔 [最大 1 日]
◎譲れないポイント
  写真品質、

ご意見お願いします。
233&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :05/03/13 20:53:06 ID:??? BE:8462636-
>>232
写真品質と言ったら、エプソンしかないでつ。
キヤノンではつぶつぶのスジスジなので写真画質には適していないでつ。
買うのであれば、G920、G820がお薦めでつ。
銀塩写真に勝るとも劣らない、素晴らしい画質が体験出来るでつ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:46:10 ID:CeEAQDhS
>>233
なるほど!
勉強になりまつ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:58:59 ID:rGVLc3qe
>>223
HP Officejet 7210
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:08:53 ID:j1AxT1TR
あぼ〜んが多いな
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:28:37 ID:q3pJg70I
2年程使ってたエプが逝きそうなので購入検討中です。

◎予算 税込[2〜3万]円 1万程度なら上乗せ可
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinXp]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、厚紙(写真用紙)]
◎使用頻度 [300〜500]枚/月  利用間隔 [最大1日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、写真品質
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
 還暦過ぎた父母が町内会のお知らせなんかで使うので、
 サポートが親切なとこが望ましいです。

お願い致しますm(_ _)m
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:38:35 ID:ONlvr3Na
◎予算 税込[2〜2.5万]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Win95]
○パソコンとの接続方法 [双方向パラレル]
◎使用目的 [文書と写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき・CDーR]
◎使用頻度 [?]枚/月  利用間隔 [最大1ヶ月]
◎譲れないポイント
インクコスト、印字速度(文章も写真も)
自動両面印刷
○あったらいいポイント
静音性、前面給紙、デジカメ直接印刷

10年間使ってたBJC-600Jがブッコしたので…
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:49:47 ID:X5UbN7bc
>>238
パラレルでA4だとCanon ip4100しかないよ 使用目的に適ってるし
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:34:30 ID:HecipBEX
>>237
iP4100
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:45:28 ID:q3pJg70I
>>240
ありがとうございます。
明日にでも購入してきます♪
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:14:41 ID:u8guNBlk
プリンタを買った時に最初についてくるインクって
新品のインクタンクを買ったものよりも
インクの量は少ないのでしょうか?
半分もなかったりするのですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:17:14 ID:4Tsqm/UN
メーカーによる
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:54:29 ID:k0k1xePh
基本的には満タンだよ

中には満タンだが、一番最初だけインクを半分近く使ってをしまう機種がある。
245プリ名:05/03/15 17:16:39 ID:IFyjNxSD
基本的にキヤノン、エプソンのインクジェットは満タン。
hpやレックスのような海外メーカーは半分程度ものが多い。
というか、半分サイズが通常で、満タンを増量とか大容量とか
として販売している。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:28:57 ID:/tqlOJRf
>>245
そうなんだ・・・。
本体と一緒にスペアインクを買っておくのが基本とはいえ、ちょっとせこい。
キヤノンとエプソンのインクなら近所の西友やコジマやカメラ店などでも普通に
買えるんで、そういう点でも海外ブランドの製品よりは安心感がある。
急に大漁の印刷をする場合など、今すぐインクが必要ということもあるし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:44:52 ID:43F4NvjF
◎予算 税込[〜30,000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Win98]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [     ]枚/月  利用間隔 [最大   日]
帳簿の印刷に使うので年に1度とたまに写真をプリントする程度
◎譲れないポイント
部屋が狭く置き場所が無いので出来るだけ小さいタイプ希望です

大きさ、値段でならキャノンのip90にしたいんですが
使用目的や使用頻度的には大丈夫なのでしょうか?
248233:05/03/15 20:40:18 ID:uVFAJwYY
>>235
HP Officejet 7210をWebサイトで見てみました。
ダイレクトモデルだったのね。

暫らく見れる環境に無かったんでアレなんですが
昨日、MFC-5840CNを衝動買いしてしまいました・・・
モノはまだ届いてないんですが。

見るまで買うの待ってた方が良かったみたい。
レス、サンクスです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:50:46 ID:k0k1xePh
>>247
まあ、いいと思う。

他にコンパクトタイプとなると、キャノンip1500、LEXのZ810だろう。

写真は3色一体だから微妙かもね。
案外BOXデザインは場所を取らないから、ip4100もオススメだよ。
品質も上だしね。

だが、持ち運びたかったりしたら間違いなくip90
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:54:22 ID:iy/552B8
>>245
今のhpプリンタは、半分サイズのものは無いはず
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:21:21 ID:KUXjaCHL
>>250
単体機の最廉価モデルはそうじゃないの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:07:15 ID:PJAtsj58
◎予算 税込[3万円前後。高くても35000円まで]
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows2000]
○パソコンとの接続方法 [USBまたは有線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒] (頻繁にではないです)
◎使用頻度 [ 200 ]枚/月  利用間隔 [最大 5 日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質
○あったらいいポイント
 印刷速度、白黒文書品質、写真品質

WEBの印刷、ワープロ文書の印刷などが主ですが、
フルカラーのビラや写真の印刷(資料としてA4の用紙に何枚かずつ)も
たまにやります。気合いを入れたカラー文書印刷をする時の地力を持ちつつ、
普段使いも悪くないものが理想です。アドバイスをお願いします。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:23:46 ID:on6IoZIB
◎予算 税込[30000]円以下
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]
○パソコンとの接続方法 [USB又はパラレル]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質
  インクコスト、つめかえインク、静音性、デジカメ直接印刷

○その他の希望
 できればサイズは小さめのものが良いと思っています。
 また、譲れないポイントの中で、最も重視しているのは、静音性です。
 アドバイスをよろしくお願いします。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:36:28 ID:WOl1+dFm
>>253
何で写真品質が譲れないのに、詰め替えインクが必須なの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:40:06 ID:j3amK05h
>>252
必須要綱 → 顔料黒インクを搭載してる機種。・ 

hp2355(複合機) 2万切ってる
黒の質、オフィス用の写真品質に関しては、一番推奨できる。
長所
・ 黒の質は最高
・ L版のみの写真コストもトップクラスに安い。(期間限定?のセットが出る)
・ 写真の質は好みによるが、気に入る人も多い。
その他長所
・ デジカメダイレクト印刷やコピー機能。
・ ヘッド内臓インクなので、プリンタの作動が早い。
・ インク詰まりにも強く、メンテ面が楽。
短所
・ インクコスト(その使い方だと黒も写真もキャノンの倍近いコスト(ヘッド内臓インクのため)
・ 前面給紙専用なので、厚紙が不安(だが大きく改善されてるとのこと)
・ ヘッド内臓のため、カラーが独立していない。

キャノンip4100(インクジェット)2.2万円?
文書品質・写真品質は合格点。
長所
・ カラーの印字速度
・ インクコストがトップクラスに安い。
・ 独立インクでカラー使用頻度が多い方もコストが安心。
・ 前面からも背面からも給紙可能。
・ その他、CDーRラベル印刷とかもできるぞ。
短所
・ 普通紙カラー品質はhpの方が上。写真を入れる際は必ずインクジェット紙を使うべき。

有線LANを入れたかったら、hp2355ではなく、上位機種のhp2610(3.5万)という手もある。
FAX機能もついてるし、CCDスキャナなので立体物も読む込み可能。(希望以外の余計な蛇足、すみません。)
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:44:24 ID:j3amK05h
>>253
ラベル印刷したいのなら、A900・MP900・MP770・MP710しかありません。
しかも、どれも大きいです。

その様子なら、大きさに我慢してもらって、MP770を勧めちゃうなあ。
大きさ以外の要素はすべてクリアしてるよ。

本・辞書をスキャン → CCDスキャナ → 大きくなる
写真品質にこだわる → 純正インクを使うべき
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:59:36 ID:RJCPSrmd
◎予算 税込[ 15000 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ WinXP Home SP2 / 2000 SP4  ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心など]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [  100  ]枚/月  利用間隔 [最大 2ヶ月]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質
  インクコスト
  長期間放置可能(以前エプPM-700C、PM-750Cでヘッドが詰まり痛い目にあいました)

デジカメ画像も印刷できればいいなとは思いますが、
画質が悪い or コストが高ければ、写真屋に頼むので、
そこまでできなくてもかまいません。
(デジカメの機種はPowerShot S20=300万画素、ピクトブリッジ対応前の古い機種です。
メインは銀塩一眼(EOS55)でデジカメは押さえ用です)

現在、BJ F870(6系インク使用6色機)を使用しています。。
正直このままでも十分なのですが、

「デサインがダサい」 んで

*弁当箱のデザインに惚れて iP3100
*フチなし印刷可能最安値で iP1500
のどちらかを検討しています。

購入見送りも含めてアドバイスをお願いします。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:00:19 ID:YFSRgQGZ
>>252
iP4100

>>257
psc1315
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:06:40 ID:1bKLPJkE
>257
速度を気にしないなら、iP1500でよいのでは。
余っている6系インクの流用や詰め替えインクを利用しやすいのが3100のメリット。
(色は狂いますが)

ただ、両機とも現物みると質感に失望するかもしれませんよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:19:41 ID:RJCPSrmd
>259
ありがとうございます。
3100って6系インクが流用できるのですね。
価格を見ると3100と1500であまり値段差がないし
インク流用できる3100中心に考えたいと思います。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:23:29 ID:W0DDfOdW
>>257
hp psc2310

注意点

・長期間放置可能
環境によって変わるので絶対的な保証はどこにもない

・フチなし印刷可能最安値で iP1500
排紙トレーが元々付いてないから不便
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 03:47:28 ID:wzAF0HQ+
◎予算 税込[2〜4万円]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真・POP・水彩イラスト中心]
○どんな写真を印刷? [JPEG、ケータイのカメラ、通常のデジカメ、一眼レフデジカメ 等]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [厚紙、CD-R&DVD-R(できれば名刺も)]
◎使用頻度 [50〜100]枚/月  利用間隔 [最大3〜10日]
◎譲れないポイント
  静音性、前面給紙
○あったらいいポイント
 本体サイズ、自動電源制御、印刷速度、耐光性、
○その他の希望
 入手しやすいもの(秋葉原のPC屋さんで買えるもの)

現在はhpの複合機psc750を使用していますのでこれより印刷品質が良いものが希望です。
宜しくお願いします。
263262:05/03/17 03:48:51 ID:wzAF0HQ+
>○どんな写真を印刷?
>○スキャンするもの
を消し忘れていました・・・すみません
264247:05/03/17 05:11:20 ID:A2pKqXto
>>249
ありがとうございます
普段使わない時は箱などに入れしまっておくつもりなので
やはり持ち運びが楽なip90にしたいと思います
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 06:32:17 ID:H0JCQXg8
>>262
PM-A900
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:54:11 ID:3przdR1Y
>>256
レスthx!!
やっぱでかくなりますよな。
参考になりました、どうもありがとう!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:46:37 ID:F6gEu+Gw
>>262
ip7100(3万) 彩度を上げたければip8600(4万越え)
これなら前面からも給紙ができるよ。
早いし静かだしね。

前面給紙にこだわらなければ、G820(2.2万)でもOKだけどね
268252:05/03/17 13:25:48 ID:ICraG94H
>>255
>>258
どうも。折角なので有線LANにしようかと思うのですが、
Photosmart 2610の情報を色々を見ていたら
Officejet 7210 も目にとまりました。ADFが
ついてる方がむしろ面白そうです。画質などには
差がないと考えて良いのでしょうか?

最終的にはPhotosmart 2610とip4100Rを見比べて、
Photosmart 2610/Officejet 7210/ip4100Rから
決めたいと思います。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:50:21 ID:5vgCdJ8o
◎予算 税込[ 2〜2.5万  ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ Windows XP ]
○パソコンとの接続方法 [ USB、有線LAN ]
◎使用目的 [ 文書と写真 ]
○スキャンするもの [ 本・雑誌・紙焼き写真 ]
◎最大用紙サイズ [ L判、A4 ]
○使用する特殊な用紙 [ はがき、名刺、CD-R&DVD-R、光沢フィルム ]
◎使用頻度 [   10  ]枚/月  利用間隔 [最大 5  日]
◎譲れないポイント
  耐光性、普通紙耐水性、 インクコスト、純正用紙コスト、印刷速度、静音性
  自動両面印刷、防塵性、ふち無し印刷
○その他の希望
 雑誌・写真をスキャンしてフォトショで加工したものを綺麗にプリントアウトできるもの
 予算内であればインクジェット複合機でも可
 現在はCanonBJF860 とLiDE 80 を使用しており、プリンターの買い替えを考えております

よろしくお願いします。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:50:15 ID:hahEbdgO
>>268
2610と7210は画質に差がありません。エンジン部分がまったく同じです。
ADFの有無とFAX番号登録数の違い、両面ユニットの有無、液晶画面の差、筐体の大きさくらいの差です。
仕事で7210、自宅で2710使用中ですが、7210はデカイです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:18:48 ID:oOmc60h4
◎予算 税込[3〜40000以下で安ければ安いほど]円
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP]
○パソコンとの接続方法 [USB or 有線LAN]
◎使用目的 [文書中心(白黒)、FAX、年一度の年賀状]
○スキャンするもの [単票紙]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R(ついてたら嬉しい程度)]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、インクコスト、印刷速度、静音性、自動両面印刷
○あったらいいポイント
  前面給紙、自動電源制御
○その他の希望
  自宅にFAXを導入予定で、この際なので複合機にしてみようかと思っています。
  消費電力の少ない方がいいです(待機を含めて)。
  ちなみに現在使用しているのはHPの970Cxiです。

よろしくお願いします。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:27:21 ID:ICraG94H
>>270
ありがとうございます。直販ですぐ手に入らないのがネックですが、
ADFに惹かれたので7210にしてみようと思います。
273&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :05/03/17 18:28:33 ID:??? BE:13163074-
>>272
写真画質最強のG820がお薦めでつが、まぁそれでもいいでつ( ´,_ゝ`)プッ
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:29:38 ID:hahEbdgO
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:35:19 ID:m4qDXRN8
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:40:27 ID:KukjxGD8
◎予算 税込[2.5万〜4万]円
◎タイプ [インクジェット、もしくは複合機]
◎使用しているパソコンのOS [ XP pro ]
○パソコンとの接続方法 [USB又は有線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、譜面]
◎最大用紙サイズ [L判、A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [  30 ]枚/月  利用間隔 [最大 1週間]
◎譲れないポイント 白黒文書品質、写真品質
○あったらいいポイント 前面給紙

印刷より、スキャンの方が多用します。
以上の点だと、このスレでは、MP770になりますよね?
この機種は、iP4100+5200F と考えていいのでしょうか?

単体機で他にオススメの組み合わせはありませんか?
よろしくお願いします

277名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:05:35 ID:YFSRgQGZ
>>269
iP4100

>>276
A900
278271:05/03/17 20:15:20 ID:oOmc60h4
>>274
>>275
ありがとうございます。
MP790はCD-R印刷も出来ていい感じですか多少予算オーバーか。
hpかbrotherで検討してみます。

brotherの印字品質まったく知らないから
ヨドバシでも行ってサンプル見てくるかな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:33:41 ID:XMjr4jcZ

◎予算 税込[4万]円
◎タイプ [白黒レーザー]
◎使用しているパソコンのOS [OSX10.3]
○パソコンとの接続方法 [USB,Ethernet,FIREWIRE]
○スキャンするもの [なし]
◎最大用紙サイズ [最大A4]
○使用する特殊な用紙 [なし]
◎使用頻度 [  30 ]枚/月  利用間隔 [最大 1週間]
◎譲れないポイント 白黒文書品質
○あったらいいポイント 省スペース
契約書作成があるのでなるべく綺麗に仕上がる
 ものだと嬉しいです

よろしくお願いします
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:05:16 ID:vs7ddHwM
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:20:50 ID:XMjr4jcZ
>>280さん

買値で19800ですか、
安いのはありがたいです。
チェックしてみます。
ありがとうございました
282262:05/03/17 23:00:29 ID:wzAF0HQ+
>265、>267
有難うございます。
挙げていただいたものを店頭で確認して購入しようと思います。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:23:33 ID:GFbbqQ14
◎予算 税込[3万]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ XP pro ]
○パソコンとの接続方法 [USB又は有線LAN]
◎使用目的 [フォトショップで書いたイラストのカラー印刷]
○スキャンするもの [イラスト・本]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [なし]
◎使用頻度 [800]枚/月  利用間隔 [毎日]
◎譲れないポイント 独立インク・イラストがなめらかに綺麗に印刷できる
○あったらいいポイント 詰め替えしやすいインク・色が綺麗

インクの乾きが遅く汚れてしまうものは遠慮したいです。



エプソン以外でお願いします。
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:34:45 ID:e3jzcA7X
>>276
その通りです。 > ip4100+5200F

個別に買うよりも複合機で買う方が安いですね。

ip4100 > 22000円くらい
5200F > 15000円くらい
MP770 > 29800円

単体機なら、譜面も打つみたいなので顔料黒があるとよいですね。普通紙くっきり。

それでラベル印刷可能で写真も結構キレイな4100は買いやすいでしょうね。

単体機なら4100が一番気に入るでしょう。

もしかして、大きさを気にしてるのかな?それとも、片方壊れたら全てダメになると恐れてるのかな?
複合機のメリットは価格、ワンタッチコピー、カードスロットがつくこと。
デメリットは大きさと片方壊れた時の不安かな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 18:48:58 ID:e3jzcA7X
>>283
こうなったらキャノンしかないね。

で、複合機?プリンタのみ?

複合機なら、その予算ならMP770がよいね。

で、プリンタのみで探してるなら、ip7100があれば安心なのは間違いないけど、イラストってことは、4100でも十分だね。
イラストとなると、フォトインクを使おうが使いまいが、あまり差は出ないはず

あと、画質にこだわる方には詰め替えインクはオススメしませんよ。
純正ではないので色合いや色あせ、さらにはプリンタ本体への悪影響をもたらすおそれがあります
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:41:17 ID:5y/vXygb
◎予算 税込[〜50,000]円
◎タイプ [インクジェットか、複合機]
◎使用しているパソコンのOS [XP、98、NT]
○パソコンとの接続方法[有線LAN、USB]
◎使用目的 [文書中心、ごくたまに写真]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [ ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [封筒、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [100]枚/月  利用間隔 [最大 約4日]
◎譲れないポイント
  前面給紙、白黒文書品質、紙詰まりやずれが出にくい
  印刷速度
○あったらいいポイント
○その他の希望  
  リコーのIPSiOG717を考えてたんだけど、写真が全然だめっぽいので。
  (↑使ってる人います?)
  ラックに入れて使うので前面給紙でないと厳しいです。
  
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:24:59 ID:O9oXwqzk
>>286
EPSON・・・・印字速度は遅いけど。LANにすると目茶高い。前面給紙機が限られる。写真は綺麗。
CANON・・・・薄い紙だと紙つまりやずれが出やすい(他社にくらべて)。けどほとんど条件クリア。
HP・・・・・・・前面給紙で文書印字は綺麗で早いけどCD-Rはできない。LANも標準でついていて安い。

条件クリアは観音様の複合機かな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:22:09 ID:etLNZO1j
ってことは MP770+プリントサーバーか
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:41:09 ID:BkEj1oe0
>>286
30人ほどの職場でG717を使ってます。
普段はモノクロレーザですが、プレゼン用資料の印刷、
小さなサイン、チラシの印刷等に使ってます。
出力数は月に1500枚ほどです。

写真は写真屋に出力してもらったり後述する別の
プリンタで印刷するので、試し印刷や確認・配布用に
しか使ってませんが、用途次第では十分な品質だと思います。

他にPM-3500もありますが、A3出力や専用紙を使うので
なければ、印刷が速くLANに繋がっているG717が、
好まれて使われています。そのためA4普通紙以外では
印刷したことがありません。

買う前は不安がありましたが、デモ機を貸してもらい、
機能と保守サービス等を確かめてから決めましたので、
興味があるならデモ機を借りてみてはいかがでしょうか。

CD-Rへのラベル印刷もできれば良いのですが、それは
印刷することが少ないので他部署のプリンタを借りてます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:33:06 ID:SHQxVP19
◎予算 税込[30,000]円以内
◎タイプ [インクジェット or インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Win XP HOME]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG]
○スキャンするもの [本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質
○その他の希望
エプソンのPM820Cを使っていましたが、インクづまりと横すじが出まくっているので、
買い換えようかと考えております。特に希望することはインクづまりと横すじが出にくい
ものが欲しいです。(譲れないポイントで品質をうたっていますが、画質そのものではなく
印刷不具合が出にくいものを希望しています。)

利用頻度は平均1, 2回/月程度で、年賀状以外は、Word文書及び参考になるホームページの
印刷がメインとなります。

以上、よろしくお願いします。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:51:25 ID:fBHdqapR
>290
キヤノンMP770
292257:05/03/19 20:45:36 ID:vw+gQWZt
>>259
追加レスかつ遅レスすみません。
ようやくショップに行けたので
ip4100,3100,1500の現物を見てきましたが、やっぱり3100質感がいまいちですね。
(色が違うだけでここまで違うとは)
4100以上の漆黒ボディが仕立て弁当の箱
3100がコンビニ弁当の箱に見えてきました。

パラレル付いているし4100も検討します。
ちょっと私の用途ではもったいないけれど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:39:58 ID:3cvcWIhN
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:25:41 ID:torWyUy0
◎予算 税込[1-2万 ]円
◎タイプ [何でも可]
◎使用しているパソコンのOS [ Windows98]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
◎最大用紙サイズ [多分A4]
○使用する特殊な用紙 [なし]
◎使用頻度 [??]枚/月  利用間隔 [最大??日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、、
  インクコスト、純正用紙コスト、つめかえインク
、防塵性、本体サイズ、修理費用
  ヘッド自力交換、 など
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
大学の教員になる父にプリンタを購入して欲しい言われました。
ネットの検索も出来ない極度の機械音痴なのでなるべくシンプルなのをお願い致します。
優先順位は1.低価格2.補充品の安さ3.高耐久性でお願い致します。
2年後にアフリカに転勤になる予定なので出来れば砂、埃に強いといいのですが無理ですかね、、
カラーでの印刷は必要ないと思います。
私もプリンタには詳しくないのでよろしくご教授お願い致します。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:44:50 ID:6L+me4GS
>>294
HP psc1315
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:45:40 ID:yFSuDqdb
>>294
スキャナ機能が必要なければCanon IP3100、もしくはIP1500とかでもいいかも。
他社だとインクに管理チップが付いてる為、アフリカでインクを買っても使えません。

防塵性能はどこも期待できないと思うのでカバーなどで防ぐしかないと思います。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:17:53 ID:TXIhkZKI
アフリカはきついかも

電圧が違うのでコードが使えないかも。
キャノンは一応世界進出してるから、買う前にコードに関してメーカーに確認とるといいね
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:37:24 ID:GNFSnkKN
>294
厚物スキャンするなら、hpのpsc2310を推す。
カートリッジは高いが、詰め替え簡単。

2年経ったら買い換えるつもりで、アフリカのことは気にしないが吉。
299294です。:05/03/20 10:38:48 ID:BgW9lMEc
>>295,296,297,298
色々アドバイスありがとうございました。
Canon,HPをチェックしてみます。
300290:05/03/20 14:20:35 ID:IpVHJyzX
>291,293

ありがとうございます。参考にしてみます。
301294です。:05/03/20 14:39:50 ID:BgW9lMEc
今ヨドバシのサイトでインク価格を調べたのですが
HP(ラージ)¥2,436 :Canon¥672  でした。
さくらやに電話してみたところ
HPはヘッド付きで顔料なので詰まり難いが高い
キャノンはヘッド交換は修理扱いで9000円かかる、染料なので詰まり易い
とのことでした。
キャノンを三年保証付きで購入して壊れたら保証で交換、が一番ローコストですかね。


アフリカでは会社のを使えるそうなのでこちらは考慮に入れなくて良さそうでした。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:24:08 ID:aQ31IBXV
>>301
さくらや間違ってる・・・
294さんが聞き間違えたのかな さくらやが間違えたんだとしたら末期だが。

一般的に顔料のが詰まりやすいです
で顔料使ってるのはhp、Canonともにブラックだけ
(CanonのIP6100Dより上位機種は全部染料で顔料は使ってません)
303298:05/03/20 15:47:50 ID:GNFSnkKN
>301
結論は否定しないが、その過程は一回転してるな。

まずインクはプリンタの機種に依って、型番・価格・容量・使用色数も違うことに注意。
\672ってのはBCI-24だと思うが、それは小型のiP2000/1500用
高速の上位機では違うインクを使う。
まぁ、キヤノン同士の比較なら印刷単価はそれほど変わらないけど。

保証にはいるなら、ヘッド交換が対象かどうか確認を忘れずに。
以前は消耗品扱いだと思ったんだが、最近は違うのかな?
304294です。:05/03/20 17:26:27 ID:BgW9lMEc
さくらやははっきり染料は詰まり易い、キャノン、エプソンは染料を使っていると言っていました。
言葉遣いや応対はいかにもバイトと言う感じでした。
Canon IP1500かHPのsc2310あたりをビックかさくらやで保証を付けて買おうと思います。
たしか以前どちらかで購入したキャノンプリンタがヘッド交換で保証対象でした。

あ、ビックは21000円以上が対象のようです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:55:20 ID:MS52jHXh
>>294
俺ならこうする。
保証無しでiP3100。二年国内で使用。
一見iP1500のBCI-24インクが安く見えるが
インクの容量が少ないから大量印刷だと
二本必要になる。

二年後アフリカに転勤→地元・もしくは近場でプリンタを買う。
地元にある物なら電圧・インクは問題無し。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:35:21 ID:rX/d3II2
◎予算 税込[ 3万以内    ]円
◎タイプ [ インクジェット複合機 ]
◎使用しているパソコンのOS [ win xp ]
○パソコンとの接続方法 [ USB ]
◎使用目的 [ 文書と写真 ]
○スキャンするもの [ 単票紙、本、紙焼き写真 ]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
○使用する特殊な用紙 [ はがき ]
◎使用頻度 [ 2〜3 ]枚/月  利用間隔 [ 最大1ヶ月 ]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、写真品質、インクコスト
○あったらいいポイント 耐ガス性、耐光性

おもに何がしたいかと申しますと、年賀状印刷の他に
月に一度くらい、普通紙に写真と文章を印刷して
家族に手紙を送りたいと思ってます。
よろしくお願いします。
307294です。:05/03/20 23:19:00 ID:ZCZ+GQSA
>>305
iP3100はすごいですね。
去年か一昨年に買った3−4万円位のキャノンと変わらないような、、
お奨めの3機種の価格をメモって明日ビックとさくらやに行って来ます。

308名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:44:27 ID:e8pGTEDz
ホワイトラベルのDVDに印刷する目的だと
染料、顔料どちらがよいのでしょうか?
なかなか乾きにくいとも聞いているのですが
それはどちらもそうなのでしょうか?
教えて君ですいませんがご教授ください。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:48:09 ID:xtdoANuj
エプソンのPM-770Cがすべてのランプが点灯してPCに認識されなくなってしまいました。
買い換えるしかないでしょうか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:48:26 ID:44q67e4T
>>306
psc1315
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 07:50:08 ID:NeWFIFF/
◎予算 税込[ 25.000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ Win XP  ]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN]
◎使用目的 [写真中心(ホームページの印刷) ]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [ 50 ]枚/月  利用間隔 [最大 3 日]
◎譲れないポイント
  写真品質(ただし、高度なものではない)
○あったらいいポイント
前面給紙、普通紙耐水性

 エプソンCC-600PX(カラーインクジェット複合機)が専用スレで上がっているとおりの故障を起こしたため、廃棄することにしました。
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1072727569/
文書印刷用にモノクロレーザー複合機(ブラザーDCP8025JN)を購入しましたが、サブとしてカラー機があればと、ご相談します。よろしくお願いします。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:17:42 ID:VLoA8Aez
◎予算 税込[ 400,000くらい ]円
◎タイプ [カラーレーザ]
◎使用しているパソコンのOS [ WindowsXP(可能ならばMacOSXも) ]
○パソコンとの接続方法 [有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [ 名刺・挨拶状etc・各種印刷物 ]
◎最大用紙サイズ [ できればA3ノビ、無理ならA3 ]
○使用する特殊な用紙 [ はがき・厚紙 ]
◎使用頻度 [ ちょっと不明 ]枚/月  利用間隔 [最大 1 日]
◎譲れないポイント
 上記までの条件を満たすとかなり選択肢がない感じではありますが
 その中でもできればランニングコストの安いもの
 あと商用利用なので4C・モノクロ共に印刷品質は言うまでも無いです。
○あったらいいポイント
 ポストスクリプト対応なら言うこと無し

自分ではないのですが相談されて困っております…
コンナネダンノプリンタ、カッタコトアルワケネェヨ…orz
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:43:40 ID:7bgqBfp3
>>311
iP4100

>>312
Microline 9300PS
314&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/03/21(月) 11:08:03 ID:??? BE:22565568-
>>311
G820が写真画質プリンタでお値段も手頃で最適でつ。
iP4100は画質がかなり落ちるのでやめるべきでつ。
レーザーがあれば、iP4100の顔料インクなんて意味無いでつ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:32:43 ID:NeWFIFF/
>>313>>314
ありがとうございます。

予算を5000円ほどオーバーしますが、iP4100Rにしようと思います。
DCP8025JNの購入をきっかけに、複数のPCとプリンタでLANを組みましたが、便利ですね。
その便利さに次の購入機もLAN対応機にしようと思いました。
有線LANだけで良いかなと思いましたが、iP4100Rには無線LANもついているので、さらにありがたい。

G820は、そのままではLAN対応ではありませんね。
それからCC-600PXの故障の件で、エプソンとのやりとりがあまり愉快なものではなかったので、エプソン製品はやめておきます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:41:10 ID:HF6NWQBL
>>310
306です。ありがとうございます。
hpですね、さっそく調べてみます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:08:29 ID:3PcKuHO4
◎予算 税込[35000]円
◎タイプ [複合機、インクジェットでもレーザーでも可]
◎使用しているパソコンのOS [WinXp Home]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [ワード文書印刷、ホームページ印刷、はがき印刷]
○スキャンするもの [様々な大きさの書類、本]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがきは必須、CD-R&DVD-Rはあればうれしいがなくてもよい]
◎使用頻度 [ちょっと不明]枚/月  利用間隔 [最大3日]
◎譲れないポイント
   インクコスト、つめかえインク、印刷速度、静音性、
○あったらいいポイント
   前面給紙、本体サイズ、白黒カラー文書品質
○その他の希望
とにかく今使っているHP製品はインクが独立していないのでインクコストが
   すごいかかっていますから、インクは独立しているやつ前提で。

よろしくお願いします。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:43:20 ID:IaXej+1S
◎予算 税込[ 20,000前後 ]円
◎タイプ [ インクジェット、予算が合うのであればインクジェット複合機 ]
◎使用しているパソコンのOS [ Mac OS 10.3 ]
○パソコンとの接続方法 [ USB ]
◎使用目的 [ HPの印刷・文書と写真 ]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
○使用する特殊な用紙 [ はがき ]
◎使用頻度 [ 0〜50 ]枚/月  利用間隔 [ 最大1ヶ月以上 ]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、 インクコスト
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  写真品質、印刷速度、ヘッド自力交換、自動電源制御 など
  (今使っているもの(canon BJ F360)についている機能なので、あれば嬉しいという程度です)
○その他の希望
  プリンタの主な使用目的は、HPで調べたもの(料理レシピ・健康関連・ゲーム攻略等)のプリントアウトです。
  ほとんどが資料目的で普通紙に印刷し、自分一人が見るだけなのですが、たまに家族に文書・写真や年賀状を
  プリントして欲しいと頼まれて、プリントします。今使っているものだとHPの写真が潰れてしまうのですが
  今売られているものだと高い機種でなくてもHPの写真も綺麗に印刷出来るかな、と思い二万円前後で探しています。
  よろしくお願いします。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:54:41 ID:Ht4aaXDY
>>317
単体機
CD−Rラベル印刷したいなら
ip4100 (22k)
そこまで考えてないなら
ip3100 (16k)

複合機
MP770 (29k)
ip4100にスキャナ・カードスロットなどをつけたもの

>>318
単体機
ip4100 22k(ーポイント)
複合機は足が出るが MP770(298kーポイント)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:23:39 ID:anLhUR42
先日 初めて プリンターを買いました。
キヤノンの ip1500ってタイプなんですが 付属ソフトが インストールできません…「デバックしました」と表示されます。
古い PCには 使えないんでしょうか?

PCは Lavie NX
2000/2月製
セレロン450 メモリ128 HD10Gで
OSはWIN98です。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:27:32 ID:1Q7YN41i
2000なら使えるはず、むしろWIN98も可能。

理由わからん、メーカーサポートにでも聞いた方がいいかも

よかったら結果教えてね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:54:10 ID:epjSr7P5
>>320
98ならUSBドライバーが必要。98SECなら不要。
たぶんインスコ用のメモリ領域不足。余分な常駐アプリを停止させてからインスコ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:06:13 ID:anLhUR42
>>321
そうですか メーカーの サポートにあたってみます ありがとう!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:37:51 ID:anLhUR42
>>322
OSは98secですが 常駐アプリに ノートンがいるので 起動が遅いです
ご指摘の通り 殺して 再インスコしてみますが メモリーは 256必要でしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:43:18 ID:14M+xLZN
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:58:20 ID:anLhUR42
>>325さん
どうもです 今は 携帯からなので 帰ったら試してみます。
ありがとう!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:35:12 ID:FhRHj5RV
>>325
自動ダウンロードサービスで 解決できました ありがとうございます。
色々 アドバイス頂いた方々 感謝です
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:09:46 ID:2wzS7Z+Q
◎予算 税込[  2〜3万  ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ WindowsXP  ]
○パソコンとの接続方法 [無線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 数 ]枚/月  利用間隔 [最大 2〜3 日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質  インクコスト <<メーカー純正>>用紙コスト
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  静音性 印刷速度
○その他の希望
  機会音痴な我が家に初めて置くプリンタです。
  出来るだけ使いやすい・わかりやすいものがいいです。
  よろしくお願いします
  
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:43:54 ID:+2SVegfO
>>328
用紙コストが高いがip4100。
総コストや使い方を見てる限り、これが買いやすいと思うよ。

あと、純正にこだわらないとならないのはインク。
用紙はぶっちゃけhpの用紙以外どれ使っても平気。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:50:56 ID:hE8RO7c2
自営業で、A4サイズに両面印刷してパンフレットを作る予定です。
カラーレーザー購入を考えているのですが、
片面づつ印刷して両面印刷することはトラブルの原因となるのでしょうか?
今使っているモノクロレーザーではガンガン片面づつ両面印刷しているのですが…。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:14:37 ID:/Ztfh/by
CDレーベル印刷で一番画質良いのってどれなんだろ?ジャケ印刷出来るヤシもキボンヌ(`・ω・´)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:13:42 ID:3ZCbjeGA
>>330
鬼のようにトラブります

>>331
G920
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:31:20 ID:73Lc8Gfz
>>331
iP8600
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:54:49 ID:/Ztfh/by
>333キャノソのヤシかぁ(・∀・)
ジャケサイズのプリ出来るヤシ知らん?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:47:43 ID:73Lc8Gfz
>>334
たいていのCD/DVD-R直接印刷ソフトにはジャケット印刷もできるようになってる。

しかし、CDへの直接印刷だったらiP4100かG720ぐらいでもいいと思うが。
あと、顔料機のG920、G5000、ブラックフォトインクがないiP3100はいろいろと問題が。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:31:10 ID:/Ztfh/by
>335レスdクス(☆o☆)最近のて便利なんだね。歌詞カードみたくは出来る?色々ありがとぅ→
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:06:30 ID:anV/OcDG
>330
両面コピー対応機なら大丈夫。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:44:54 ID:V+QylEqf
◎予算 税込[10000-20000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [winXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心、写真ちょっと]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの []
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [20-30]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、印刷速度、静音性、本体サイズ
○あったらいいポイント
インクコスト、前面給紙、自動両面印刷

  WEBやワープロ文書の印刷が主です。
  アドバイスお願いします。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:30:17 ID:Nd6+AwxC
>>338
レックスのZ810もしくはhpの5840

写真はhpの方が上。
レックスはインクコストが安い。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:35:45 ID:biRiL73+

◎予算 税込[ 3万程度 ]円
◎タイプ [ インクジェット複合機 ]
◎使用しているパソコンのOS [ WindowsXP ]
○パソコンとの接続方法 [ USB or 有線LAN ]
◎使用目的 [ 文書中心、年一度の年賀状、スキャナ、たまにデジカメ写真 ]
○スキャンするもの [ 単票紙、本・辞書 ]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
○使用する特殊な用紙 [ はがき ]
◎使用頻度 [ 10 ]枚/月  利用間隔 [ 最大60日 ]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、ふちなし印刷、静音性、前面給紙
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  印刷速度、カラー文書品質

今は年賀状用途でhp deskjet930cを利用していますが、
ふちなし印刷ができなかったりする古いものです。

よろしくおねがいします。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:17:55 ID:upwOwJ6l
>>338
iP4100
レックスは写真向きじゃないし、インク高杉。

>>340
MP770
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:21:22 ID:ympywH4O
hpよりインクが安くて刷れる枚数も一緒

なのにLEXのみインクが高いという理由は?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:56:07 ID:3C7ahG6z
◎予算 税込[20000前後]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows XP]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [本・辞書、フィルム]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき,CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [100]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、     
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
自動両面印刷、つめかえインク

4年ぶりにプリンタを買い換えたいと思います。デジカメで撮ったものをきれいに印刷できるものがいいです。
あと家に大量に残っているフィルムをスキャンできるいいプリンタがあれば
ご紹介いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:48:15 ID:nOik9xlw
>>343
CD-R印刷の時点でMP770しかない。
逆にそれが必要無ければA870がお勧め。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:47:08 ID:QhTDL/qG
>342
単に新型の評価をしていないだけでしょ。
会社で使っているけど、個人で使うメリットはないから
他人に勧めるような非道な真似は出来ないよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:48:52 ID:ZRo82m1c
http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=0060X110814.00602510864.00600710824.00601510843.00602510937
この値段くらいの複合機を考えているのですが
インクトナーの一体6色や一体4色などは一つの色が無くなったら
すべて交換なのですか?
347338:2005/03/26(土) 20:15:56 ID:xO1vdFUh
>>339>>341
今日HPの5740買って来ました。
ありがとうございました。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 08:16:25 ID:wcfu2RQp
VAIOと相性が◎なのはどの機種でつか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 09:08:30 ID:gt9VLUvS
プリンタに相性はない。
USBが極端に古いとかWin95とかじゃなければ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 09:16:42 ID:wcfu2RQp
>349
分かりますた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:33:37 ID:DMCn9+mK
そういえば、以前はSonyもプリンタ出してたね。

ttp://www.ecat.sony.co.jp/computer/printer/products/index.cfm?PD=15190&KM=MPR-706
中身はhpでそれなりだったけど、Sony製インクしか使わせない極道品。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:43:21 ID:whnstXTq
SDスロットも塞いでる極道品
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:19:05 ID:0tAaJcHl
はやく「そういえば、以前はSonyもパソコン出してたね。 」といえる日が来ないかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 08:28:17 ID:1tK6td1N
値段は問わないので良いスキャナ有ったら教えて下さい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:24:47 ID:/3mBJi/d
ここはプリンタ購入相談スレです
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:34:09 ID:yVsWXqwc
値段は問わないので良いスキャンティ有ったら教えて下さい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:58:52 ID:PTslbSqT
◎予算 税込[15000]円
◎タイプ [インクジェット複合機、レーザ複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書80 写真20]
○スキャンするもの [プリント、写真]
◎最大用紙サイズ [最低A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大15日]
◎譲れないポイント
  インクコスト、 など
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
印刷速度、静音性,本体サイズ
○その他の希望
使用頻度は少ないと思います、貧乏なので詰め替えのインクは安いほうがいいです。
来年から大学生になります、写真とかはあまり印刷しないと思います。
複合機としたのはコピー機能がほしいからです。
レポートに写真が入るときがあるかもしれません

ではよろしくお願いします
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:34:07 ID:eFj6f/zk
>>357
CD-R印字の時点でレーザーは没
359357:2005/03/29(火) 15:40:29 ID:PTslbSqT
>>358
素早いレスありがとうございます。
レーザーとインクジェットの違いがわからず書いてしまいました
すみません。CD-R印字はあったらいいということでお願いします。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:10:08 ID:/97SVNb4
>>359
予算では
CANON  該当なし
EPSON  PM-A700
ブラザー DCP-110C
HP psc1210、psc1315、psc1610、psc2310、psc2355
レックスマーク P3150、X2250、X5250、X5270
361357:2005/03/29(火) 16:21:21 ID:PTslbSqT
>>360
ありがとうございます。
PM-A700を調べましたがなかなかよさそうですね。
4色なのでインクコストも安いのでしょうか?

レックスマークというメーカーはあまり知らないのでパスします。
あとは値段との関係でしょうか?

A700が15000円くらいで残りは10000-12000くらいのようですね。
値段が高いことを考えるとEPSONが一番なんでしょうね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:23:21 ID:YejeKUms
>>361
// 小型複合機 PM-A700・PX-A550スレ //
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1098438447/l50
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:57:39 ID:8D+3mi4+
>>357 >>361
EPSON PM-A700の印刷速度は最遅クラスで、
(写真印刷性能もそうだが)普通紙印刷性能が特によくないので止めたほうがいい。

ランニングコストについては、月20枚程度の印刷だったら
hp PSC1610の本体付属カートリッジでも1年は持つと思うので気にならないと思う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:39:30 ID:mxhgmWna
知らないメーカーというが、漏れはレックス勧めるよ。

A700は知名度以外でレックスに勝てる要素がないです。
写真は他社のがよいが黒の質とコストの安さは秀逸だよ。
あと普通紙キレイだからコピーもなかなかよい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:47:19 ID:HlYSRE8k
>>357
hpやレックスの詰替えインク
http://www.ryoushitsu.co.jp/
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:12:52 ID:8D+3mi4+
>>364
Lexはサプライがほとんど売ってない。
それに知名度がないというのは初心者にとって不安ものだよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:05:49 ID:qFpL3FTV
>>357
エプソンのA700は染料4色。
まったく奨められない今年度最悪の安かろう悪かろう機種。

予算がきびしいならpsc1315がいいよ。
黒顔料でレポートにも適している。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:53:43 ID:ndMVZwQq
>>357
psc1610かpsc2310がいいかと。1315もいいけど、1610or2310だと用紙を自動判定してくれるし、4辺ふちなし(1315は3辺)
や写真の斜め置きの自動傾き補正もしてくれる。
hpだと普通は4色で使ってコストおさえて、写真は6色にして画質をよくすることもできるし。
EPSONは待機時や印字はじめのクリーニングでインクを結構消耗する。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:13:23 ID:UBluTnXx
>>319

ip4100 (18k)
ip3100 (13k)

http://rakutokunavi.com/pcs.html
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:10:09 ID:3iDCO/QR
普通に家庭用プリンタとしての使用ですが、今のプリンタが古いので(PM-2000C)
プリンタを買い換えたいと思っています。
時々レポートの資料や提出物をプリントしたり、写真をプリントしています。
PX-G920かip8600あたりでいいと思うのですが、メーカーによる画質の違いなんて
あるんでしょうか。
両機種の解像度の5760×1440と4800×2400の違いが分かりません。
どなたか教えてください。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:25:50 ID:htxGYVQW
テンプレ使って

分からなかったらip4100で
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:48:22 ID:cFntJWpu
>>370
メーカーにより画質の違いはあります。
もちろん、カメラでも色合いが違いますよ。
鮮やか系もあれば、自然なものもある。
暗いものを撮るのが苦手で明るいもの専門もあれば、逆もある。

極端な話、キヤノンのip8600は写真がキレイだが、中堅のip4100の方が普通紙文字はクッキリしてます。

解像度にこだわってるようなので、失礼なようですが、初心者の方とお見受けします。
ぶっちゃけ、解像度なんて2400×1200もあれば、人の目にはわかりません。
色の数だって、多ければいいっていうわけではない。
一番写真に大事なのは、「色合い」と「階調の豊かさ」、その次に粒状感ですね。
昔は粒状感から入るものでしたが、最近のはあまり粒状感は目立たなくなってます。
よくエプキチがip4100のことを「粒々」とか言ってるが、普通に写真を見る距離を離して見た場合、あまり目立つものではないです。

一応解像度について話すが、1インチ四方に横×タテで何個点を打てるか?
キヤノンの方が点を多く打ててるというのがわかるが、あまり気にするところではないけどね。
エプ販売員 「人の目は横に流れる物だから、横に点が多い方がいい」
キヤノ販売員 「大事なのはタテヨコのバランス、エプは2:1に対し、キヤノは2:1でバランスがよい」
んなもん言い合ったって不毛な争いを生むだけで、ぶっちゃけ2400もあればOKなんだから、意味ないって。

・・・でだ、肝心のお話ですが、顔料(G920)は素人にはオススメできません。
発色はやはり染料の方が優れているし、色合いの調整が難しいからです。
一般の方はリアル感とか立体感よりも「色合い」から見る物。
G920なんかは特に敷居が高い機種です。
ip8600は比較的敷居は低いので、2機種で絞る場合はそちらの方がよいでしょう。

だがな。
文字はip4100の方がクッキリだし、コストも安いぞ。
それに写真画質も一般層は”まあ納得”というレベル。

デジカメ持ってるならMP770(ip4100の複合機版)でカードダイレクト印刷してみるのもよいかと。
もちろん、PCを介した方が精細な画質を出せるけどね。
この画質で満足行くなら、4100が買いやすいのでは?
文字もクッキリでレポートに使えるしね。

・・・でだ、写真をもっとキレイに出したいって感じたら、A900(G820の複合機版)で試してみると良い。
ただ、エプ染料の文字はきっつい物があるので、レポートで使うなら、ファイン紙などを使うといいでしょう。
エプはコストがかかるが画質は一流です。写真のコストは安めだけどね。

だが、エプはちょいとクリーニングとか手間がかかる。
それならip7100がいいかもね。
文字はエプ染料よりよいです。(・・・という事実を言ったらエプキチが騒ぐけどねw)
コピー紙で刷り比べたことがあるので間違いはないです。

コピー紙で刷り比べるなって???
一般層は結局コピー紙使うんだよ。これマジ。

ランク下げて、あまりしっくり来ないかもしれないけど、両者の最上位機種(フラグシップ機種)はこだわり派向けで、一般層はむしろ中間層を買った方が喜ぶでしょう。
わかりづらかったら、また色々聞いておくれ。
暇があったらレスしますよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:49:36 ID:cFntJWpu
キヤノ販売員 「大事なのはタテヨコのバランス、エプは2:1に対し、キヤノは2:1でバランスがよい」

「エプは4:1に対し」 に訂正ね。
374370:2005/03/30(水) 22:27:18 ID:3iDCO/QR
>>372
どうもありがとうございました。参考になりました。
石丸電気の店員さんよりすっごく分かりやすいです。
もうちょっと勉強してみて、自分のニーズに合うものは何か考えてみます。
また、調べた結果新たな疑問がわいたらよろしくお願いいたします。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:33:19 ID:TPbdnZyD
>372
8000代と4000代でインク色数違うケドどんくらい画質ちゃうの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:12:30 ID:akWNHjzk
>375
ライトインクは滑らか効果、人肌などのグラデーションが綺麗。
赤や緑はクッキリ効果、風景写真に強くなる。
この二点を意識して店頭のメーカーサンプルを見てみ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:22:20 ID:UhHPcmq+
◎予算 税込[20000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP sp2]
○パソコンとの接続方法 [USB、無線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、厚紙]
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、写真品質、 印刷速度
○あったらいいポイント
静音性

現在使ってるモノがあまりに古く、もう壊れ気味なので買い替えようと思ってます。
親との共用で、両親が文書印刷、自分が写真等の印刷に使用します。
文書の印刷よりも写真や絵等の画質が良いのが欲しいです。

よろしくお願いします。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:38:28 ID:mATcjgzP
>>377
HP 5850を1万円で買えば幸せになれると思うんだけど、どうでしょう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:00:47 ID:2znakwU6
>>378
写真印刷の頻度によるかもね。当時の写真のコストは高すぎるよ。
むしろ、新型の5740は?
4月からL版1枚あたり用紙込み23円セットが出るからそれを使うとよいしね。

ちなみに>>377はL版以外は写真印刷するの?
380377:2005/03/31(木) 03:13:26 ID:mATcjgzP
>>379
無線LAN必須かと思っていたけど違うのかな。
USBで良ければ、写真メインならエプでいいだろうし。

2万だとちょっと足が出るけど、6840ならどうかな。
5850はもう入手しづらいかもしれないし。

134+138+L判プレミアムプラスフォト用紙40枚セットなら、
1ヶ月くらい前から売ってるよ。祖父で\3,900。
381380:2005/03/31(木) 03:14:38 ID:mATcjgzP
まちがえた。377じゃなくて378だ。
もうダメだ。消えます。
382377:2005/03/31(木) 03:25:06 ID:DlQ3f3XN
>>379
>>380
レスありがとうございます。
無線LANは必須ではないです。まあありゃ便利だよねってくらいです。言葉足らずでした。すみません。
写真に関してですがL版以外も印刷します。ごくたまーにですが…。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 08:27:31 ID:dJ3xu7v0
インク色数が多ければ良いってワケでは無いん?
384357:2005/03/31(木) 09:35:14 ID:xBKIJFla
>>368
PSC1610と2310を買いに行きましたが
インクが独立でないので、インクコストがかなりかかるからEPSONCANONの方がいいと言われました

なので迷って結局買わずに帰ってきました。

インクコストが安いのないでしょうか・・・
385380:2005/03/31(木) 11:51:47 ID:mATcjgzP
PM-4000PXでたまに印刷していた経験からいうと、インク単価はともかく、
無駄に消費するインクの量が半端ではなかった。確認するとぎょっとする。
頻繁に印刷するんなら関係ないんだろうけど。
印刷結果は結構きれいだった。

そういうのもあって、今はHPにしている。
たまにしか使わないなら、ランニングコストはHPの方が低いと思う。
もちろん詰め替えなんかしてない。

CANONのインクジェットは知らない。印刷コスト安いらしいけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:35:24 ID:tFyi/I91
>>384
インクが独立してるのはクリーニングでインクを無駄遣いします。
素人はそれ知らないからA700を買わされる。

1100円で200枚しか刷れない滲む黒
インク独立してるが潰れた写真を17円で刷る物
コピーコストは安いが、滲むもの

2500円で750枚刷れる良質な黒
L版写真をキレイに期間限定23円で刷れる物。
コピーは滲まず、キレイなもの

3200円で1600枚刷れる良質な黒
インクは独立してないがL版写真を地味な色合いで29円で刷れるもの。
コピーは滲まず、まあまあキレイな物。

どれがよい?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:05:37 ID:OQ8cA9yd
>>384
毎日大量印刷するんだったら確実にCanonやEPSONのほうがインクコストが安い。
だが、数枚〜10数枚を週1〜2回印刷するんだったらhpのほうが安くなることもある。

なぜかというと、hpのヘッドは使い捨てなので、ヘッドを長持ちさせる必要がない。
長持ちさせるための自動クリーニング回数を大幅に端折ることができるので
そのメンテ用のインクが少なく、インクの大部分を紙への印刷用に振り向けることができる。
EPSONのようにちょっと使ったらパターン欠けが発生して手動クリーニングをするなんてこともないしね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:38:46 ID:sX9fcE1J
HP Business Inkjet 1200
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/bizinkjet/biz/product/bij1200/index.html
って、評判はどうなんでしょうか?
大きな欠点はありますか?
389384:2005/03/31(木) 16:53:38 ID:dhJMsH1E
>>386-387
レスありがとうございます。
クリーニングというのは頻繁に行われるものなのでしょうか?
インクを消費してクリーニングの原理がよくわかりません。
ただ無駄遣いするのは事実のようですね。

>3200円で1600枚刷れる良質な黒
これがHPにあたるものでしょうか?

安いものを探していたんですが、調べていくうちにCanonのMP770という複合機に出会いました
これはip4100に複合機の機能がついたものらしいです。
当初の予算より10000円上がりますが、それなりの価値はあるでしょうか?
390380:2005/03/31(木) 17:50:20 ID:mATcjgzP
内側から高圧でインクを押し出して、ノズルの目詰まりを解消するんでしょ。
HPは真ん中です。

386の比較は、多分に主観が入っているようですが、なかなか参考になります。
エプの染料ってそんな感じなんですか。
Canonの顔黒がそんなに安いとは。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:28:11 ID:IoIMWp9O
>>389
EPSONとCANONは結構頻繁にクリーニングする。極端だが印刷枚数がすくないと印刷よりクリーニングでインク消耗する。
392386:2005/03/31(木) 18:50:51 ID:dmXtph99
>>384
>3200円で1600枚
ってのはLEXね。HPは大容量インクが使えればいいんだが、そのクラスには対応してないのが残念。

MP770に行く余裕があるならそれ買うのが一番無難かもね。
顔料黒 774枚(クリーニングがあるので実際はそれ以下だが)/924円

L版写真 9.2円+用紙代(キヤノンの純正用紙は高いからエプの用紙でも買っておけ)

挙げられた物と比較してMP770の良い点は
・ CD−Rラベル印刷
・ フィルムスキャン(学生なら証明写真に使えるんじゃない?)
・ 独立インク
・ CCDスキャナ(分厚い本も細部まで読める。)
・ 前背面から給紙
・ 文字も写真も合格点。
デメリット
・ 大きい

>>380
主観は入れてないよ。どっかでもらったソース。
LEXのはL版30円に訂正。(コニカ用紙使用)
HPのL版23円は4月から量販店に並ぶという噂の170枚+フォト+カラーセット (いつまで続くかわからん)
393380:2005/03/31(木) 19:07:30 ID:mATcjgzP
>>392
あ、Lexでしたか。しかも、386の主観じゃなかったみたいですね。
大変失礼しました。

Lexの写真画質はいまいちとかいう話でしたが、その評価ならエプの安い機種の
染料よりましなんでしょうね。
Canonの顔黒は… クリーニング考えたらLexと同程度でしょうか。

私の周りでプリンタ欲しがっている奴が何人かいるんで、非常に参考になります。

HP134+138+40枚は現在量販店で\3,900、L判プレミアムプラスフォト用紙は量販
店で100枚\980が相場だから、\4,980とかかな。

394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:19:45 ID:gVw+bY8n
予算 一万以内
os 98se
タイプ なんでも
接続 USB
目的 文書中心
用紙 なんでも
頻度 稀

自作の小説を印刷するために買う。
静穏性、印刷速度、値段の安さ、本体の小ささ、を重視
スキャンとか余計な機能は不要
よろしく
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:42:37 ID:ZMYrGGeW
>394
使用頻度が低くて、文書中心ならhpかLexmark

現行品で予算内だとLexのX2250かZ810あたりですが、
文書なら旧型でも若干の速度差がある程度なので特価品を探すのが吉。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:57:28 ID:IoIMWp9O
>>394
Dell 922
397384:2005/03/31(木) 21:01:54 ID:Amkl2Gp9
>>386>>392
丁寧にどうもありがとうございます。
フィルムスキャンとは何か調べてみましたが
普通の写真のフィルムのようですね、あの黒いものでもスキャンしたら
カラーで出てくるんですか?最近のはすごいですね。
証明写真を自分で印刷できるかもしれません。

もう少し考えてみて買うことにします。
今すぐに必要なわけじゃないので、丁寧な回答に本当に感謝しています。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:39:52 ID:svuldDXz
>>388
大量に印刷しないならやめときな
保証期限が来たらインクが残っていても使用できなくなるらしいので、使いきれるくらいの印刷量がないとね。
(インク全色そろえると1.7万ね。おまけにヘッドも変えると更に1.7万。)
399名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:32:37 ID:RsAB8rVK
◎予算 税込[20000]円以下
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンするもの [本・辞書、普通の紙]
◎最大用紙サイズ [A4 or A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
  インクコスト、,静音性、デジカメ直接印刷
○その他の希望
  譲れないポイントで一番重視しているのは、静音性です。(いま、EPSON PM-670Cを使っているんですがうるさくて、、)
  デジカメ直接印刷・CD-R&DVD-Rは出来ればついていて欲しいのですが、この予算では無理ならいらないです。
  アドバイスをよろしくお願いします。
400名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:08:13 ID:hCxjG/Oo
>>399
5000円前後の予算オーバーを許容できるのならCanon PIXUS MP770。
要望するポイントすべてを満たしている。

予算内に収めたいのならhp PSC1610。
本・辞書のスキャンに難があり(真ん中に影が発生)、
ハガキの給紙があまり得意ではなく、CD/DVD直接印刷ができない。
インクコストについては使用頻度と利用間隔を考慮すると、気にしなくてもいいと思う。

両機とも静音性については高い評価があります。
401名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:49:47 ID:ZwmC4oyZ
◎予算 税込[100,000]円未満
◎タイプ [レーザ]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP, MacOS X]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [なし]
◎使用頻度 [300]枚/月  利用間隔 [最大25日/月]
◎譲れないポイント
  自動両面印刷
○あったらいいポイント(コンパクト)

宜しくお願いします。
402名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:47:43 ID:B0pSfbb3
>>401
コニカミノルタ magicolor 2430DL+両面ユニット(+増設メモリ)
くらいしかないのでは。10万だと買えるかどうか怪しいですが。
カラーレーザーは結構ランニングコスト高いし、保守に入った方がいいです。

その使用頻度で文書中心なら、インクジェットのHP6840とか2710とか7210
とかにして、残りは消耗品にまわした方がいいんじゃないかと思います。

それとも、モノクロ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:28:18 ID:ZwmC4oyZ
>>402
申し訳ないモノクロです。
やっぱブラザー HL-5070DNですかね。
404402:皇紀2665/04/01(金) 16:15:25 ID:B0pSfbb3
>>403
なーんだ、最初から心に決めてたんじゃないですか。
HL-5070DNでいいじゃないですか。小さいし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:46:10 ID:zNriDXUH
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

【丸紅祭】EPSON PM-A900が9800円!!【再び】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112280936/l50
406394:皇紀2665/04/01(金) 20:19:38 ID:C6cNcX9t
lexmarkのz810と、canonのip1500ってどっちがいいかな?
今日、家電屋を数件回ってきたんだけど、
lexmarkって置いてある店がなくてインク交換で苦労しそうなんだけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:25:30 ID:T/IGQBZV
その通り
レ糞なんか買うと後悔するよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:31:48 ID:+TG/8vhb
>>406
Lexの直販から買えばいい。CANONも結構インク喰い
409名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:46:03 ID:eGBo+b33
>>406
iP1500だろ。エプのV500もいい。

Lexはインクを通販で買えても時間がかかる。
どこでもインクが売ってるのは大きなメリットだよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 02:12:03 ID:H9WH/0pz
そもそもこのスレではLEXは問題外という扱い。
最近LEX厨がやたらと出回っているが、
基本的に選択肢に入る資格すらない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 02:17:24 ID:og3IIWMA
ま、ここに相談に来るのは初心者が多いから、
近場に利用者が少なく、サプライの販売が少ない
LEXは勧められないと思うな。

なんか、最近、LEXLEXと勧める厨がいるみたいだが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 05:37:46 ID:ZiFqVlWy
LEXは物はいいよ。黒中心に考えればね。
大型家電量販店にはインクは大抵置いてるしさ。別にいいんじゃない?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 11:11:16 ID:RIuzAOUc
レックスマークはHPに勝てる要素がない
41430 ◆RPG8JNHiII :2005/04/02(土) 12:00:12 ID:esebMvdZ
すいません。
なんか印刷した時、前回の印刷物が出てくるんですけど
解除法はありませんか?
41530 ◆RPG8JNHiII :2005/04/02(土) 12:00:50 ID:esebMvdZ
↑誤爆した、
スマソ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:22:26 ID:YSXh9uai
>>411
>なんか、最近、LEXLEXと勧める厨がいるみたいだが。

同時にA700否定厨もいる。こんな感じで↓
 

「まったく奨められない今年度最悪の安かろう悪かろう機種。」
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:50:37 ID:H9WH/0pz
A700はしょうが無かろう。
エプソンのブランドを自ら騙るパチ物だよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:10:24 ID:XA+K+sOa
◎予算 税込[3万]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Win2000とWinXP ]
○パソコンとの接続方法 [USBもしくはパラレル]
◎使用目的 [文書と写真・絵]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 30〜40]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、写真品質、フチ無し印刷
○あったらいいポイント つめかえインク、デジカメ直接印刷


現在EPSON PM-770Cを使用(その前もEPSON機)。印刷が綺麗に行かず、
特に写真の印刷は線が入る・色がたまってブツブツになったりする等で
クリーニングをしても直らず修理にも出したものの、理想的な画像には印刷できず。
文書はまぁまぁ綺麗に印刷できていたので使用を続けていましたが、写真や
絵を印刷したいので買い替えをしたいです。
友人知人などが印刷した写真を見ると、写真屋で現像したように綺麗な画像なので、
そのように印刷できるものを求めています。
立地条件的に環境がほこりっぽく、機器にホコリが入りやすいので、カバーがある等
ホコリに強い(?)面があればありがたいです。
宜しくお願いします。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 17:33:09 ID:MOKUOwl9
>>418
iP4100
420&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/04/02(土) 17:37:08 ID:m86TzTOz
>>418
>写真屋で現像したように綺麗な画像なので、
>そのように印刷できるものを求めています。

エプソンのPM-G820をお薦めするでつ。
iP4100ではつぶつぶで青系の色でスジが出るので、写真印刷には向かないでつ。
騙されないように注意すべきでつ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:56:05 ID:cMARRtf/
◎予算 税込[  〜40000  ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [  Mac OSX10.3.3       ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [イラスト]
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、普通紙]
◎使用頻度 [60]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、写真品質、耐ガス性、耐光性、普通紙耐水性
  インクコスト、純正用紙コスト
  印刷速度、静音性、防塵性


今使っているものはPM-740C(エプソン)ですが、
印刷すると端にインクの汚れがついてしまいます。
フタをあけてふいていますが、やはり分解しないといけないようで。
A3が必要ということもあり、そろそろ買い換えかとも思っていたので…よろしくお願いします。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 19:25:28 ID:eGBo+b33
>>418
iP4100
写真を見て満足できれば条件をすべて満たす。
筋はでないよ。

G820
iP4100の写真が不満ならこちら。写真は染料最高画質。
白黒文書品質はいまいちでつめかえは不可。


>>421
予算を足してG5000
速度が遅いのが気にならなければ4000PX
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:07:25 ID:tf7Ejzik
5年ぶりに買い替えを予定しています。お願いします。

◎予算 税込[一応5万円。条件に合うもので性能・デザインが良ければ7万位までオーバー可能]円
◎タイプ [インクジェット、複合機、レーザのどれか]
◎使用しているパソコンのOS [Windows2000/XP]
○パソコンとの接続方法 [USBかパラレル。出来ればパラレルを希望]
◎使用目的 [文書7.5画像2.5くらい]
○どんな写真を印刷? [わからない。とりあえず画像全般とします。]
○スキャンするもの [文書など]
◎最大用紙サイズ [A4で十分。]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、CD-R&DVD-R(DVDメディアの印刷の頻度が多くなると思います)]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大   7日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、
  インクコスト、用紙コスト、
  自動両面印刷、防塵性、本体サイズ、
  など
○あったらいいポイント(印刷速度、静音性、前面給紙、ヘッド自力交換、自動電源制御、スキャン速度)
○その他の希望 バンドルソフトウェアの少ないもの。最小限のソフトウェアだけで使えるもの
424418:2005/04/03(日) 01:11:34 ID:r8poWAdU
>>419.420.422
ありがとうございます。
どうしようー・・・
今までEPSONを使ってきて、不満な点が多かったので
今度は他社をと思っていたのでiPにしようかなぁ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:26:36 ID:JzPjN2TN
>>423
MP770
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 01:39:22 ID:7rEn0fGE
ip90ってどうでしょう?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:23:15 ID:7MeR/UG0
もっと皆様のご意見伺いたいのに人いないのねー( ´Д⊂ヽウェェェン
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:41:49 ID:WDQMWXsq
|ω・`)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 08:22:15 ID:eq+JWgpD
キャノンにしようと思うんだけど複合機にしようかプリンタ、スキャナ別にしようか迷ってるトコ。別の方がやっぱいいのカナ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 14:32:18 ID:9cobbEyK
どーせEPSONかCANONだし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:24:50 ID:RQ1Kaw5y
◎予算 税込[ 100,000 ]円 前後
◎タイプ [インクジェット か レーザ]
◎使用しているパソコンのOS [Windows XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [モノクロ線画原稿]
○どんな写真を印刷? [ デジタルで作成したモノクロ線画原稿(精密な漫画原稿のような物)]
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 [上質紙90〜110c程度]
◎使用頻度 [ 100 ]枚/月  利用間隔 [最大  5 日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質
○あったらいいポイント
  細かい線・点の再現度。モノクロくっきり。


上記のプリンタで印刷した物を印刷所で複製する(プリントした物を元原稿にする)
事になるので、精密画を再現出来る事が一番重要です。
CANONのLBP-1820を検討しているのですが、もっといいオススメ品があれば
よろしくおねがいします。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:56:01 ID:a/X32z68
>>431
A3 ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:44:50 ID:gKWnrWam
>431
A3だとレーザーしかないかな。
リアル1200dpiあるものの方が良いだろうね。
それと給紙に強いやつ(CANONやEPSONはよくないらしい。兄弟か沖が良いらしい)

しかしレーザーってね、使ってるうちに感光体がくたびれたりトナーが少なくなってきて
かすれはじめるんですよ。
大量に打ち出ししてて、途中からかすれだしたりするから、チェックが大変でねえ、、、
かなり泣かされた経験あり。

結局諦めて、今は熱転写プリンタで版下刷ってます。
MD-5500で打ち出したモノクロ漫画原稿の美しさは、レーザーでも及びませんぜ。
おまけに、信頼できるしっかりしたプリンタなので、途中でかすれるとか紙が曲がるだとか
紙が汚れるだとか、そういうトラブルが非常に少ないです。
最大サイズがA4ノビなんだけどね。

品質にこだわるなら、断然MD-がお勧め。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:48:55 ID:gKWnrWam
補足。

MDで打ち出した版下は、点でも線でも細い線のくっきり具合でも黒々としたベタでも、
その精密な再現力は類を見ませんが、そのかわり、印刷スピードは、日が暮れ
夜が明けるほど遅いです。
ハンパじゃない時間がかかります。
ついでに、コストもそう安くはないと思う。

品質と引き換えって感じで。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:00:03 ID:LMI8HM9f
◎予算 税込[ 100000 ]円
◎タイプ [カラーレーザ]
◎使用しているパソコンのOS [  WIndowsXp  ]
◎使用目的 [文書、グラフ]
◎最大用紙サイズ [A3]
◎使用頻度 [ 3000 ]枚/月  利用間隔 [最大 10 日]
◎それなりに譲れないポイント
  静音性、本体サイズ、ファスートプリント、3年以上のノーメンテ耐久性

あとトナーが安いとうれしいですが、まさかこんな都合のいい機種無いですよね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:32:33 ID:KTtrjplg
>433
ありがd参考にします。もしや同業?
MD-5500がB4対応だったらよかったなぁ…
熱転写プリンタも色々調べてみます。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:48:45 ID:2N6WnNLO
◎予算 税込[ 〜30000 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ WinXP SP2 ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [CDRやDVDRのジャケット印刷のみ。CDへのダイレクト印刷(?)はしないので、機能が無くても可。]
◎最大用紙サイズ [A4?]
◎使用頻度 [ 200 ]枚/月  利用間隔 [最大 7 日]
◎譲れないポイント
ジャケットには写真等と一緒に曲目も載せたりするので、曲名がぼやけたりせず、くっきり写ること。

どうかよろしくお願いいたします。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:27:22 ID:ok5NVnMe
>>435
>3年以上のノーメンテ耐久性
これはどの機種でもほぼ不可能。


>>437
G820

439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 08:38:12 ID:9PMA1tKG
◎予算 税込[ 25,000 ]円
◎タイプ [ インクジェット(スキャナなし) ]
◎使用しているパソコンのOS [ Windows XP ]
○パソコンとの接続方法 [ USB ]
◎使用目的 [ 写真中心、っていうか写真only ]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
○使用する特殊な用紙 [ はがき、名刺、CD-R&DVD-R、写真用の用紙(L判っていうの?) ]
◎使用頻度 [ 20 ]枚/月  利用間隔 [ 最大 2週間 ]
◎譲れないポイント
  写真品質、インクコスト、印刷速度、静音性、長く使えること。
○その他の希望
 デジカメで撮った写真を印刷する専用です。
 白黒文書は、今の古いプリンタを使います。
 デジカメ直接印刷はいらないです。
 インクコスト、長く使えることが最優先です。
 写真品質は、たかが500万画素のデジカメなので、それほど品質は高くないのかも。
 あんまり巨大なのはちょっと・・・です。
 おすすめあれば、教えてください。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:00:09 ID:xi+1KsT4
ハンディタイプなら1000万画素でもエプのプリンタで十分だと思う。
300万画素未満でもD1なら写真屋に持っていく方がいいと思うが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:27:00 ID:ok5NVnMe
>>439
G820

442437:2005/04/05(火) 15:40:29 ID:8bEYrNx5
レスありがとうございます。G820、私も考えておりました。
ところで、G820は2万円、もう6千円ほど出せば予算内のip7100が買えるわけですが、
(あとほんの少し予算をあげれば、G920、ip8100も買えますけど)
6千円も高い機種よりもG820をお勧めされるポイントはどういった点なんでしょうか?
後学の為にも教えていただけるとありがたいです。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:06:39 ID:LJU52XND
>>442
刷り直しできないんだから、耐候性の実績がある
つよインク重視だろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:49:22 ID:HQYy0IGY
◎予算 税込[40000]円できれば以内
◎タイプ [インクジェットorレーザ]
◎使用しているパソコンのOS [Win98]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4orB4]
○使用する特殊な用紙 [少し厚めの紙]
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [最大5日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質 印刷速度

印刷が滲まず、なるべく小型な物を探しています。
宜しくお願いします。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:23:58 ID:ok5NVnMe
>>444
iP4100
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:46:15 ID:PcuhEV86
もう十年以上前になるけど 
その頃中学生だった妹が親にビデオデッキを誕生日プレゼントにもらって、 
それを接続してくれと頼まれて妹の部屋に行った。 
結構仲のいい兄妹なんで特別何も考えないで入ったら、 
学校から帰宅して間もなかった妹は上セーラー服+下は白のパンツという格好。 
その頃俺もサカリボーイin思春期だったので不覚ながらギンギンに勃起。 
後ろで俺を気にせずどんどん脱いでいく妹を必死で無視、速攻でビデオを接続して部屋を脱出した。 
しかも股間のテントを気取られないように、今思えばかなり怪しい動きで。 

んで、何年か経って二人で何ぞやの映画の話をしていて、俺が 
「兄妹で恋愛感情なんてありえねー。アホくさ」と言ったら妹がさらっと一言。 

「兄ちゃん、いっぺん私でチンコデカくしてたじゃん」 

妹、爆笑。俺、絶句。 
近くに窓があったら確実に飛び降りてたと思う。 orz 
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:54:26 ID:whZxjNpI
笑いながらそんな事言えるんなら良い関係だと思うけど・・・

人間、恥をかいた分だけ大きくなるもんだ。イキロ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:11:51 ID:JJz9Zgt5
大きくなった分だけ恥をかいたんだな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:23:06 ID:qI3OQxWR
◎予算 税込[ 1万〜2万 ]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [ WindowsXP sp2 ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心 写真も]
○スキャンするもの [書類や写真]
◎最大用紙サイズ [L判、A4]
◎使用頻度 [ かなり少ない方だと思います ]枚/月  利用間隔 [最大 15  日]
◎譲れないポイント [ 印刷速度 ]
○あったらいいポイント(安さも求めているのでそこまでこだわりません)
○その他の希望  なるべくならCD-R&DVD-Rもあるといいです。
            エプソンかhpを考えています。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:50:51 ID:euMmvhwM
>>449
残念ながら予算的にCD印刷が出来る物は無いに等しい。
どうしてもというのなら型落ち品でキヤノンMP710を探すしかない。

CD印刷が必要無ければヒューレットパッカード・PSC2355
(液晶がモノクロでPSC2355の廉価版?PSC1610も有り)

エプソンにもA700・A550の2台があるが
PSC2355(PSC1610)はA700・A550より印刷速度が速く
オプションのインクで6色化も出来る。
ただしインク代はA700・A550よりは高くなるが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 07:38:08 ID:GCkeI37J
◎予算 税込[40,000]円
◎タイプ [インクジェット or 複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP WinMe(親のノート)]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ、ホームページ]
○スキャンするもの [本]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [     ]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、インクコスト、用紙コスト、印刷速度、静音性
○あったらいいポイント
  スキャン機能、液晶プレビュー機能、本体サイズ

その他の希望
  現在PM880C使用、接続がパラレルなんで、USB2使える最近の機種に乗り換えしようと思い
  前々から欲しかった機能であるメディアのラベル印刷機能は譲れないものとして
  実際使ってる方に液晶プレビュー機能などは必要か(便利だけどなくても別に平気だよーなど)
  そういうお話も伺いたく思い書き込みいたしました。
  スキャンはあったらいいかなぁ程度なのであったとしても使う頻度は低いと思われます。
  候補としてG820、A700、A900あたりを考えています、よろしくお願いいたします。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:14:32 ID:fJP69m8p
>>451
デジカメ直接印刷があればモニターはいらないような。
A870(写真きれい・モニター付き)かMP770(ピクトブリッジ・インク安い・文章きれい)がいいとおもう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:26:06 ID:QghCXfIw
>>451
>スキャンはあったらいいかなぁ程度

G820。A700はUSB2.0ではない。
ちなみにPM880Cから独立6色インク機に買い換えた場合インクコストは確実に高くなる。
A700などの4色機ならそこそこのコストだが880Cより画質は落ちる。
詰め替えインクにするにしても別途に器具を揃えないとならない。
880Cが使えるなら処分せずに雑用(HP・普通紙等)印刷に使い
写真・CD専用でG820(他6色機)等を使うのが無難かもしれない。

454451:2005/04/06(水) 08:36:59 ID:GCkeI37J
>>452 >>453
レスありがとうございます。
A700はレスみて慌てて確認したらUSB2じゃないですね(=_=;
A700だと880Cより画質が落ちるってのは驚きでした。
MP770Cも確認をしてみて、絞りたいと思います。
参考になりました、ありがとうございます♪
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:05:29 ID:4hynwscO
インクの色数 A7004色、880C6色だからねぇ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:49:26 ID:uysdizmB

>>369

情報dクス!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:17:57 ID:BllUw0dy
>>451
その使い方ならMP770が無難。

880Cやエプの染料機よりも文字がキレイだしコストも安いよ。
写真は6色機の方がなめらかだけどね。

ラベル印刷できる複合機
MP770、MP900、A900

なお、写真刷りたい人には詰め替えは推奨しません。

USBのバージョンを気にしてるみたいだけど、よっぽど重いデータを印刷しない限り、転送速度は変わらないぞ?
だからスキャナ付や重いデータ転送用の物しか2.0を対応させてない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:34:50 ID:EAKAhO4q
◎予算 税込[〜3万]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [winXP]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4、できればB4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒]
◎使用頻度 [10?]枚/月  利用間隔 [最大60日]
◎譲れないポイント
  前面給紙、本体サイズ(できるだけ薄いもの)
○あったらいいポイント(インクコスト、静音性)

普段余り使わないこともあり、座卓の下(高さ27cm、余裕があれば
さらにそこへビデオデッキ(高10cmくらい)も置きたい)に置きたいので、
上記の通り前面給紙で薄いものを探してます。
私が知ってるのはキヤノンのip90くらいしかないのですが、他にないでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:12:15 ID:McFEBL0D
◎予算 税込[2万〜3万   ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ Windows2000         ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真とイラスト]
○どんな写真を印刷? [JPEG、ケータイのカメラ、通常のデジカメ、ホームページの画像印刷、PCで描いた絵、スキャンしたイラスト等]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、厚紙、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [   15  ]枚/月  利用間隔 [最大 二週間くらい ]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、写真品質、防塵性
○あったらいいポイント
 本体サイズ、デジカメ直接印刷
○その他の希望
  筋やブツブツが殆ど目立たず綺麗に印刷できる機種希望。
  よろしくおねがいします。
  
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:21:18 ID:BllUw0dy
>>548
hp5840

白黒品質と前面給紙、さらには使用間隔を想定。
大容量黒を使えば、あまりコストは高くならないよ。

>>549
ip7100

写真中心で黒の質を気にし、デジカメダイレクトも望んでいるため
だがPC出力の方がキレイだよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:21:37 ID:fJP69m8p
>>458
iP90。

>>459
白黒文書品質とデジカメ直接印刷には目をつぶってG820。
iP4100の写真の粒状感が気にならないなら、以上の制限はない。
462449:2005/04/06(水) 23:37:27 ID:k2HpMDQ9
>>450
レスありがとうございます。
この値段だとCD印刷は厳しいですか

エプソンよりもヒューレットパッカードのがインク代が嵩むみたいですね。
使用頻度は高くないのですが結構インク代の値段の差はついてしまいますか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:52:38 ID:WDBUnbHu
使用頻度が高くないならhpが良いだろう
最悪カートリッジを取替えればヘッドは新品だ
あとは良く言えば鮮やか悪く言えば品の無いアメリカ〜ンな色調だが
どんどん色が変わってしまう事も無いので調整可能だろう
464449:2005/04/07(木) 00:28:04 ID:4XAU6CM9
>>463
わかりました。参考になります

>あとは良く言えば鮮やか悪く言えば品の無いアメリカ〜ンな色調
エプソンはどういった色調なんですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:56:00 ID:B/OqEJX4
エプソンの特に顔料系はストレートに出力すると
写真と言うより印刷物に近いやや浅目の仕上がりになる様に見えるが
色は主観なので量販店へ行って同じ写真をプリントしたのを見比べた方が良い
いずれも手間暇かければ好みの色調に追い込めると思うが
その際に刷り上がってから色調がどんどん変わってしまうプリンターだと
大手間になるから出来ればその辺も確認した方が良い
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:13:30 ID:PT0TkFKs
染料系でもとりあえずAPF6はオフにした方がいいぞ
オンだと日本人が東南アジアの人になっちまうw
467449:2005/04/07(木) 01:19:35 ID:4XAU6CM9
ん〜なかなか難しそうですね・・・

あとはお店の人と相談して決めてみます。
ありがとうございました。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:17:28 ID:8PtTIZMJ
◎予算 税込[2〜4万]円
◎タイプ [よくわからん・・・手に入りやすいのがいい]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンするもの [イラスト(下描き)]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大3日]
◎譲れないポイント
  本体サイズ(大きすぎるのは嫌)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 04:05:08 ID:duZ6bLbI
◎予算 税込[2〜3万]円
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [ WinXP SP2  ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心、イラストつきの資料、本のコピー]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、イラストつきの資料、本]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [ ]
◎使用頻度 [   30  ]枚/月  利用間隔 [最大30 日]
◎譲れないポイント
  普通紙印刷品質、白黒文書品質、カラー文書品質、 スキャン速度
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
初めて複合機を買います
本の文章、イラストのスキャンまたは普通紙でコピーしたいです
そこまで綺麗ではなくても良いので実用に耐えられる物が欲しいです
写真などはプリントしません
PIXUS MP770などを考えていますが、性能的に十分ならば安いPM-A700、HP psc 2355 All-in-One などにしたいです。
よろしくおねがいします。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 06:53:16 ID:BPUVdx+p
◎予算 税込[2万]円
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [ WinXP SP2  ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心、本のコピー]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、イラストつきの資料、本]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [なし]
◎使用頻度 [不明]枚/月  利用間隔 [不明]
◎譲れないポイント
  普通紙印刷品質、白黒文書品質
○あったらいいポイント 本体サイズ
○その他の希望

なんか上の人と同じような感じになってしまった。
私も写真はプリントしません。

今の所の候補
HP psc 2310 CCDスキャナ。ダイレクト販売で送料込み\16000ぐらい。
PM-A700 CISスキャナ。USB1.1。でも価格com情報で\16000くらい。
HP psc 1315 送料込み1万円。

471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 07:04:57 ID:tjbeHaah
HPの1315かEPSONのA550がいいんじゃない?
写真やらなきゃ。
A550は全色顔料インクだから、普通紙発色と耐水性がバツグンかと。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 07:33:01 ID:gXuE41sr
もうそろそろ各社新製品の発表があるんでないの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:12:24 ID:V5TAQhBY
>>470
hp PSC 2310がいい。

A700/A550はCISスキャナのため、本や辞書のスキャンに難があり、白黒文書品質がよくない。
PSC1315はA700/A550もCISスキャナ。白黒文書品質は最高だが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:28:51 ID:9D0JjWBU
>>469 >>470
>スキャン速度
>本のコピー

A700・A550は×。スキャン速度は遅い。加えて印刷速度も遅い。
もし本を見開きコピーする場合A700・A550・psc2355はスキャナが
CISなので本の設置面から浮いた所(中央)が影状(黒く)になり
本の全体的な読み取りの綺麗さはCCDタイプより劣る。

>>469にはMP770を勧める。
>>470はpsc2310。
ただし使用PCのスペックが低いと厳しいかもしれない。
(推奨環境 Pentium III650MHz以上・256MB以上)

>>468
>良く分からん
>スキャンするもの

希望は「複合機・コンパクト」だろうか?
コンパクトな複合機でスキャンは1枚ずつ、もしくは切り抜きのみ。
本の見開きコピーをしない。スキャン速度・印刷画質に拘らない。
写真印刷はしない。以上の条件ならA550で十分。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:08:10 ID:AHvhaUI1
スレ読んでてわからなかったのですが
顔料と染料ってどうちがうんですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:13:58 ID:PT0TkFKs
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20020606/100649/

EPSONの販売員は何故か顔料のことを油性と言うがなんでだろう?
「違うだろ」と言いたいw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:42:26 ID:gF7+ryqs
>>475
水の中に色の付いた粉が浮いている = 顔料
水に色が付いている           = 染料
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:40:41 ID:HVz06W5Z
>470
PM-A700だけはやめとけ!
俺は1週間で売った。
遅すぎてひくぞ・・・A700のスレでもよんどけ。どれだけひどいかよくわかる。
2355をすすめておく。速いからな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:58:45 ID:QfNmEmfd
>>478
>遅すぎてひくぞ

ベストPC12月号ではそのA700よりさらにA550は遅い
両機共CISスキャナで他のCCDスキャナよりも
スキャンが遅いから俺ならエプソンの2台共勧めないな
480475:2005/04/07(木) 23:33:50 ID:BHdJwHT7
>>477
ありがとうございます

長所と短所もあるんですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:14:06 ID:s8/HySL/
染料と顔料の違いか。
染料と顔料といっても、メーカーの技量でさらに細分化されるのでなんとも。

とりあえずプリント物の水・色褪せに強く普通紙でも滲みにくいのは顔料。
一方染料は、顔料よりは劣る耐久性ながらもも、写真に透明感があるのは染料。
耐水性のない普通紙では水に弱い。写真用紙自体は耐水性なものが多いのであまり問題に
ならない。

EPSONの顔料は他社と違ってまた特殊で、光沢用に樹脂を織り交ぜ、光沢や擦れ強化したもの。

ちなみに顔料とは一口に言っても本来の顔料ではなく、染料を重結合させて性質を顔料化さ
せたものが一般的か
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:22:01 ID:s8/HySL/
写真で画質や耐久性を求めるなら顔料EPSONしときなさい。
染料はまだ信頼性が乏しい。

どうしても染料で高耐久性というなら、EPSONのつよいんくかな。
キヤノンのクロマライフ100(染料)は実績がないうえに純正写真用紙の劣化問題でお勧めできない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:25:45 ID:s8/HySL/
書き忘れたけど、EPSON顔料にしときなさいってのは写真に秀でたPX-GかPX-Pの顔料のことな。
もう一つのジャンルのEPSON顔料PX-Vは普通紙クッキリには向いてるが写真にはあまり向いてない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:47:02 ID:GI6cw6Mn
>>482
つよインクだったて実績がないんだが…。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:48:13 ID:GI6cw6Mn
>>481>>483って↓の奴と同一人物か?全角英数とか共通点が。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/07(木) 22:07:08 ID:2aqgwZ7P
CANON製非公式?の、EPSONプリンタの比較クリアサンプルを発見してしまって見てしまった
んだけど、これまた酷い比較だね。

写真画質を全機種EPSONのデフォルト(きれいモード)のみで画質・粒状感比較してた。
「高精細」「超高精細」との比較はまったく出てこない。
色褪せ比較もPX-Gとの比較は無し。
PM-Gや銀塩との比較も、これ本当に純正紙使ってんの?みたいな。

これ見て騙される客が気の毒というか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:49:33 ID:GI6cw6Mn
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/08(金) 00:49:14 ID:s8/HySL/
>>138
よかったね。でもEPSONの6色〜8色インクと比較したらその違いの大きさに気づくよ。
キヤノンの6色〜8色とではあまり違いはわからないけど。


結局、エプキチさんだったのかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:13:06 ID:o8Loj800
バックナンバーのデジカメマガジンで、エプソンのつよいんく染料の色褪せの強さと
キヤノンの7系クロマライフ100の色褪せの弱さと黄変のひどさの比較が掲載されてたね。

バックナンバーで確認してみてね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 03:37:53 ID:sSN9/dBi
ID変わったの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 06:55:06 ID:o8Loj800
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:37:39 ID:UHYVKpTT
完全にスレから脱線しているお前等
もう一度読み直せ

★用途・予算などに応じて自分に合った機種を選ぼう★
★マンセー・叩き・シェア論争など不毛なレスは別スレで★
★○○キチの方のご入場はお断り致します★
★通常の質問は各社・各機種別スレで★
★回答者の方は憶測を排除し、質問者の質問項目の内容から判断されるよう、お願いします★

答える側の者は購入予定の質問者に対し「公平」且つ「分かりやすい」説明をするように
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:40:16 ID:UHYVKpTT
尚、質問する側も最低限の事は自分で調べる事。
テンプレートに沿って質問をする事。

◎予算 税込[     ]円
◎タイプ [インクジェット、複合機、レーザ、カラーレーザ、昇華]
◎使用しているパソコンのOS [          ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [文書中心、文書と写真、写真中心 など]
○どんな写真を印刷? [JPEG、ケータイのカメラ、通常のデジカメ、一眼レフデジカメ 等]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [L判、A4、A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [     ]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、耐ガス性、耐光性、普通紙耐水性
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、つめかえインク
  印刷速度、静音性、前面給紙、自動両面印刷、防塵性、本体サイズ、修理費用等
  ヘッド自力交換、自動電源制御、デジカメ直接印刷、スキャン速度 など
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:07:34 ID:vwKGI8nE
◎CDジャケット印刷出来るプリンター教えて!
493プリ名:2005/04/08(金) 11:22:24 ID:BkgP7WL7
>>492
手書き
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:19:14 ID:ESDqHaQY
◎予算 税込[40,000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Mac OS X 10.2.8とWinXP]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、ケータイのカメラ、通常のデジカメ]
○スキャンするもの [単票紙、本、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大60日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、自動両面印刷、印刷速度、静音性
○その他の希望
  文書品質、写真品質、印刷速度のバランスがよいものを探しています。
  使うときはよく使いますが、使わないときはほとんど使いませんので、
  長期間使わなくてもインク詰まりの少ない機種が希望です。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:28:19 ID:pCl4ndx5
>>39
間隔60日じゃEPSONはダメだな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:51:35 ID:0yX2LLRV
>>494
MP770
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:04:21 ID:WSdMTC4E
>>494
HP2710なら、ほぼすべてを満たす(厚紙・名刺・ケータイのカメラは不明)が、
40,000円じゃちょっと足りないか。
498&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/04/09(土) 11:29:37 ID:+PXUcnoM
写真印刷と言ったら、G820でつ。
iP4100やMP770はお呼びではないでつ。
あんなすじすじつぶつぶプリンタを薦める方がおかしいでつ( ´,_ゝ`)プッ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:57:52 ID:bZX5rtWD
>>498
エプソンは最低。
おまえは失せろ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:01:30 ID:vnx8Gak5
>>498
かつてお前はこう言った。

13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/12/07 21:53:17 ID:vV5ngLCs
スレタイに沿って書き込みできない、幼稚な人ばかりですね。
ここは新機種で画質が果たして向上したのかを検証するスレですよ!!

ここはキヤノン機を貶めるスレではない。
購入相談スレだ。
スレタイに沿って書き込みできないのなら、帰れ。
501&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/04/09(土) 12:04:01 ID:+PXUcnoM
ここは引き籠もりニートキヤノキチの巣窟でつね( ´,_ゝ`)プッ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:47:02 ID:JBVSyv2w
機種や値段が決まってるからテンプレ使わないよ。
某コテハンの後でちょっと嫌だけど質問。

G800の未使用品が実質7,800〜8,800円で手に入るとしたら安いかな?
用途は写真専用。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:13:38 ID:ZI5EeTTQ
>>502
安い。お買い得。
注意点はインクの消耗が早いから
煩雑な電源のON・OFFは控える事。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:27:39 ID:JBVSyv2w
>>503
アドバイス dd
早速注文するよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:03:04 ID:rMaOW5d9
>502
G800とG820は実質色違い程度。
数があるなら情報晒してくれ、私も欲しい。

>【特価品】 プリンタ&スキャナー 【激安】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1104310518/
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:21:39 ID:YSOjWADI
>>505
>>502ではないが未使用品と書いてあるから
恐らく一品物と思われ
漏れはそのスレのベスト電器のMP360、
7,980円が欲しかったorz
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:03:07 ID:Sw20Elgn
今、hpの2150という複合機を使っています。
この複合機自体は2、3年ぐらい前の物だけど、そこそこ満足
しているのですが、封筒印刷が出来ないので、買い換えも考えています。

そこで質問ですが、仕事用に封筒に宛名などを印刷するのに
適したプリンタってありますかね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 05:51:18 ID:A9PvZLRp
>>495
ありがとうございます。
やっぱりそうですか。間隔があくとエプソンはダメなんですね。

>>496 >>497
MP770、HP2710を店頭で比べてみて購入したいと思います。
ありがとうございました。
509&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/04/10(日) 11:37:26 ID:mM/1yOuW
>>508
キヤノンも間隔があくと詰まりまつ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:33:45 ID:T/s+mbRt
◎予算 税込[19000〜45000]円
◎タイプ [レーザ]
◎使用しているパソコンのOS [Windows XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真(文書メイン)]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [厚紙]
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [最大20日]
◎譲れないポイント
  本体サイズ、白黒文書品質、静音性、印刷速度
○あったらいいポイント 写真品質、インクコスト

部屋が狭いため、コンパクトなプリンタを探しています。
電気店へ行って目星をつけてきたのは(後半の数字はその店の販売価格)
ブラザーHL5040 25800
ブラザーHL2040 19800
キヤノンLBP3210 26000
キヤノンLBP3000 20800
エプソンLP1400 26000
エプソンLP2500 47000

仕事場で使っているのがLP2500で、見た目がコンパクトでいいと思っていたのですが、
価格コムでの評判が微妙で値段も高いことから悩んでいます。
brotherが2chでは評判がよいようですが、印刷したものを見たことがないのでちょっと迷っています。
HL5040がよさそうと思ったのですが、印刷がはげやすいというレビューを見かけて躊躇しています。
上にない機種でもよいので、もしおすすめがあったらご教授お願いします。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:22:58 ID:GdjABy0A
◎予算 税込[10000〜20000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [  XP ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書・エクセルやパワポのグラフ等]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、名刺]
◎使用頻度 [ 10〜150 ]枚/月(月によってまばら)  利用間隔 [最大 10 日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、普通紙耐水性
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、つめかえインク
  印刷速度、静音性、前面給紙、防塵性、本体サイズ、修理費用等
  ヘッド自力交換、自動電源制御

○その他の希望
 現在、hpのpsc750を使用していますが、古くなったので買換えを検討しています。
hpのは、インクが高いし、ワードを印刷すると、何故か文字がやや右上に傾いた状態で
印刷されるので…
あと、PCデスクがそこまで広くないので、コンパクトで、そこそこの性能のある複合機を希望してます。
主に使う機能はプリントとコピーです。

ヨドバシやビックカメラの店員は、どうもいいかげんなことばかり言っていて、信用できなかったし(-_-;
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:27:37 ID:lCq4N/m0
PM-930Cが壊れました。
色味がおかしいのでノズルチェックをしたらライトシアンが全く出てません。(残量表示はあります)
ノズルの詰まりではないような気がします。
チェックと同時に他2色が無くなりクリーニングも試せません。
メーカー修理だと最低一万円コースです。
そこで相談なのですが・・・

選択肢として
1、買い替え(930Cはあぼん)
2、買い替え(930Cは修理してサブ機に使う)
3、インク2色を購入してノズルクリーニングに賭ける。

買い替え機種としてはPX-G5000かPX-G920を考えています。(写真がメインなので)
鑑賞用としてA3出力に魅力を感じているのですがA4でもよい気もします。
恐らくめったに出さないA3プリントに25000円の差額分の価値があるかどうかです。
型落ちしても永く使えるのがいいです。
また、他に良い選択肢があればアドバイスお願いします。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:55:01 ID:k0ixtVN+
少し前にここで相談した者ですが、G820とip4100とip7100で迷ってます。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:24:08 ID:yz6VikqF
◎予算 税込[10000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [win2k]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [最大14日]
◎譲れないポイント
  インクコスト、印刷速度
○あったらいいポイント
静音性
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:48:11 ID:4yohpR4C
◎予算 税込[ 2万 ]円
◎タイプ [インクジェット、インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [  win2000  ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN]
◎使用目的 [文書と写真、写真中心 など]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 1000 ]枚/月  利用間隔 [最大2 日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、写真品質、インクコスト、つめかえインク 印刷速度

○あったらいいポイント 自動両面印刷
○その他の希望

エプソンPM-720Cを使っていました。
壊れたので早急に買い換えたいのですが、300枚400枚とカラー印刷する為、
720Cのような、カラーボトル一個 1300円、黒一個 1300円のような低コスト機を希望します。
もし、現在の機種に無ければ、中古でなるべく新しく、印字速度の速いものを教えて下さい。
Canonか、Epsonでお願い致します。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 10:56:24 ID:Tl6bPVKx
◎予算 税込[40,000]円 以下
◎タイプ [インクジェットor複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Windows 98]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真中心]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [100]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
 写真品質、耐光性、フチ無し印刷
○あったらいいポイント
 インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、デジカメ直接印刷
○その他の希望
 廃インクタンクの交換が自分で出来るもの、
 また写真印刷時に裏面にインクが付着しないもの

現在エプソンのG800を使用していますが、写真印刷時に廃インクタンク(スポンジ)に
吸収されているインクが写真裏面に付着してしまい、出力のたびにティッシュで拭き
とらなければなりません。
良いプリンタがありましたらお教え願います。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:03:30 ID:THmpTAdk
◎予算 税込[40000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [MAC 0S9.2]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真、イラストレータでの印刷原稿作成]
○どんな写真を印刷? [印刷原稿]
○スキャンするもの [フィルム]
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 [厚紙]
◎使用頻度 [300]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、印刷速度
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
  写真よりも文字の精度(シャープさ)を重視します。
  印刷速度も重視したいです。

OS9(G4)でBJS6300を使ってましたが、
廃インクタンクがいっぱいになりそうなので、
この機会に買い換えようと思ってます。
仕事で主にイラストレータを使っており、
印刷スピード、文字のシャープさを重視します。
今の候補はPIXUS 6500iなのですが、
もっとおすすめの機種などありますでしょうか?

518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:15:07 ID:CFvtoSdx
インクジェットプリンタで1枚の用紙に複数ページを
印刷できるプリンタってないですか?
よく、レーザープリンタにあると思うのですが。
両面印刷できて上記機能があれば
最高なんですが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:43:42 ID:xTss82uH
>>518
普通にどれでもできるのでは?
HPなら自動両面で2枚面付け(2つ折り冊子)もできるけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:03:07 ID:IMvBae8N
>>511
その予算で要望を満たす機種はない。
敢えて書くなら…
 Canon MP770
  予算5000円程度オーバー
  筐体が大きい
 hp PSC 1610
  本・辞書のスキャンが苦手
  はがき・封書・名刺の給紙が苦手
  インクコストが高い
価格・設置面積を妥協するならMP770
ポイントを妥協するならPSC1610

>>512
写真印刷しか行わないのであれば2年半前に
発売された機種を修理して使うほどの価値はないと思う。
ただ、PM-930Cの継承という考えだったらPM-G820のほうがいいと思うが。
PX-G系はまったく違うプリンタなので。
あと、A3についてだが、A3出力の枚数にもよると思う。
年回数枚程度だったらフォトラボとかで出力してもらう方法もあるし。
数十枚レベルまで行ってしまうと自宅で出したほうが安いし都合いいね。

>>513
用途にもよると思うが。
写真しか印刷しないのであればPM-G820。
一眼レフや高級コンパクトデジを持っていて文書印刷もちまちまやるとしたらiP7100。
よくわからなかったらとりあえずiP4100で、用途が固まったらそれに適った機種に買換えたらいい。

>>514
Canon iP1500

>>515
予算が5000円ほどオーバーするがCanon MP770。
カラーインクが3色で3300円、黒インクが2種類あって計約2000円するが、
PM-720Cよりは長持ちするので結果のインクコストは安い。

>>516
廃インクタンクをユーザーで交換できるふつうのプリンタはない。
L判印刷メインだったらPM-G800は廃インクタンク交換の修理に出し、
L判印刷はE-100を購入して賄う。これはインクタンクと廃インクタンクが一体なので、
インクタンク交換=廃インクタンク交換となる。

>>517
それでいいと思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:05:23 ID:CFvtoSdx
>>519
レスありがと。
エプソンとかキャノンの製品情報には
プリンタドライバとかの説明でそれらしい
のが見当たらなかっんだけど。
普通の機能なので説明も無しなのか?
でもレーザーには説明が大体あるものなんだけど。
522519:2005/04/11(月) 18:09:25 ID:CFvtoSdx
すまんです。やっぱり普通にあるんだね。
523515:2005/04/11(月) 18:33:51 ID:JUOB3VgU
>>520
お答えありがとうございます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:11:35 ID:U8Vw3z+4
〉520
ありがとうございます。
価格.comの掲示板では不評みたいなので心配しています。
もう少し迷ってみます。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:40:06 ID:KJWiZ5km
◎予算 税込[ 20000 ]円以下(できれば2万以下なんですが2万円前半でも可
◎タイプ [ インクジェット、カラーレーザ ]
◎使用しているパソコンのOS [ XP ]
○パソコンとの接続方法 [ USB ]
◎使用目的 [ 文書と写真 ]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
○使用する特殊な用紙 [ はがき ]
◎使用頻度 [ 30前後 ]枚/月  利用間隔 [最大 10日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、写真品質、インクコスト、つめかえインク、印刷速度
○あったらいいポイント(静音性)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:50:52 ID:9JSUjgkl
>>525
iP4100
527515:2005/04/12(火) 05:01:53 ID:tEEgaZqR
◎予算 税込[ 2万 ]円以下
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [  win2k  ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN]、無線LAN
◎使用目的 [チラシやチケットなどの印刷]
◎最大用紙サイズ [ A3 (A4でも可)]
○使用する特殊な用紙 [はがき、厚紙、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 500 ]枚/月  利用間隔 [最大2 日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、インクコスト、つめかえインク 印刷速度
○あったらいいポイント 自動両面印刷、写真品質
528517:2005/04/12(火) 08:04:03 ID:b7/qXOhC
署名し忘れたので書き直します。
>>520
ありがとうございます。
価格.comの掲示板では不評みたいなので心配しています。
もう少し迷ってみます。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:53:29 ID:rFvdXV3G
>>527
予算2万でA3は不可能。ジャンク探せ。
月500枚じゃCANON・EPSONはぶっこわれるな。
hpじゃCD−R印字できない。

結論・・・・無い
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:40:35 ID:+wCOcxAg
◎予算 税込[ 1万円代前半 ]円
◎タイプ [インクジェット、インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [   XP   ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書と写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大 90日]
◎譲れないポイント
  異常に不便あるいは質が悪くなければ特にありません
○あったらいいポイント 白黒文書品質、写真品質、
     静音性、自動両面印刷、防塵性、本体サイズ
531530:2005/04/13(水) 20:43:48 ID:+wCOcxAg
あ、よろしくお願いしますを書き忘れました。
貧乏で恥ずかしい〜
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:17:49 ID:VGJMH6PK
4・5年前に購入のHPのプリンターが調子悪く、
買い替えを検討中です。

◎予算 税込[20000円以下]円
◎タイプ [インクジェット or 複合]
◎使用しているパソコンのOS [Windows 98SE]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [ワード文書 と ホームページ(文書メイン)]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [100]枚/月  利用間隔 [最大15日ぐらい]
◎譲れないポイント
 本体サイズ、白黒文書品質、印刷速度、インクコスト
○あったらいいポイント
 つめかえインク、白黒コピーもあれば嬉しいです
 
で現在、HPかキヤノンあたりで悩み中です。
写真印刷などはほとんどしなくて、普通紙文書メインでの
インクコストなど維持費が良く解らなくて困っています。
よろしくお願いします。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:04:23 ID:YZqlOUvC
>>532
iP3100
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:05:38 ID:YZqlOUvC
>>530
iP3100 自動両面はあきらめる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:59:06 ID:q1LCHj48
>>532
ip4100でも今は店によっては2万を切ってるから4100でいいのでは?
インクコストも大して変らんし

もちっと金出せるなら(6千円くらい)複合機のMP770でもいいんじゃないかと思う
536530:2005/04/14(木) 09:57:58 ID:o2ylIayp
>>534
どうもありがとうございます。
ip3100を中心に考えてみようと思います。
HPが安売りキャンペーンしてたらとびつくかもしれませんが・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:30:57 ID:DRIKyk9w
【日産】 NOTE ノート Part9 【普通で素直】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113087118/

孤独な日産信者、通称「ネット版劇団独り」。
相次ぐノートの酷評記事、酷評レスの結果にもめげず、叩かれ役として大活躍w
気が向いたら燃料でも投下してあげてください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ネット版劇団独りの特徴◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
>ノート信者はやたらと若者向けと思わせたがる。
>ノート信者はやたらと女に人気があると思わせたがる。
>ノート信者はやたらと個性という単語を強調したがる。

さらに

捏造した燃費データを報告。
ノートについて論点は存在せず、私怨で追いかけ回すざま。
>>229,232などでわかるように、悔し涙で文字が読めないほど常時興奮。
ID変えまくって仲間がいると思わせたいらしいw
執念だけはルパンを追う銭形以上。
やられっぷりはトムとジェリーのトム以上。

本人へのアドバイス
「IDを変えて必死か?」というレスに対する反応が、毎回ビックリするほどワンパターンw
ID変えの際に書き込み時間が集中しすぎ。文体が似すぎw厨房レベルw
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
538530:2005/04/14(木) 17:55:29 ID:o2ylIayp
結局ip1500が1万きっていたので買いました。
紙、インクコストとスピードが気になったのですが
小さめで軽いのが気に入りました。 画質も他のとサンプル見比べたら
がまんできそうです。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:23:10 ID:7WvENR+z
◎予算 税込[〜50000]円
◎タイプ [複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP, Debian]
○パソコンとの接続方法 [有線LAN希望だが、もしだめならUSBでもOK]
◎使用目的 [文書中心]
○どんな写真を印刷? [写真はほとんど印刷しない。印刷しても文書中の図表など。]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒]
◎使用頻度 [300]枚/月  利用間隔 [最大1日]
◎譲れないポイント
白黒文書品質、カラー文書品質
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
前面給紙、普通紙耐水性、印刷速度、静音性、自動両面印刷、防塵性、ヘッド自力交換
○その他の希望
エプソンPM-890Cからの乗り換えです。(特にエプソンにこだわりがあるわけではありません。)
最近よくみるスキャナやコピーもできるタイプはほしいなってお思います。
印刷するのは文書主体なので、文書品質のよいものがほしいです。
カラー文書品質とありますが、これは主に文書主体でところどころカラーが入ってるようなもの(図表つき文書など)です。写真ではありません。
あと、別にお金持ちなわけではないですが、インクのコストはあまり気にしません。それより画質優先でいきたいです。
よろしくお願いします。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:25:15 ID:7WvENR+z
>最近よくみるスキャナやコピーもできるタイプはほしいなってお思います。
最近よくみるスキャナやコピーもできるタイプがほしいなって思います。
の間違いです。なんか間違いまくってすいません。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:29:59 ID:OsN3Djys
>>539
HPの2610がオススメ。
有線LANありの複合機。
家電量販店で1万7千円ぐらい。
モノクロ30枚/分。カラー20枚/分で、トップクラスの速さ。
普通紙文書には顔料系黒インク(にじみにくい)、
フォト紙写真には染料系インク(にじみやすい)が向いてるけど
両方を備えてるのは、HPの複合機やCANONの単機能4100あたり。
HPは前面給排紙だし、オススメ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:49:17 ID:7WvENR+z
>>541
ありがとうございます!お店で見てみます!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:56:52 ID:uYFIBv5q
>>541
1万7千円でうってるのどこ? 教えて。
まだ最安値でも2万8千円くらいだと思ったけど…

>>539
同じプリントエンジン(だと思う)のHP7410使ってるけど、結構いいですよ。

はがきや封筒の印刷をするなら、はがき対応自動両面ユニット(後部給紙)の
付きのHP7210(HPダイレクトのみ)がお勧めだと思います。
ついでに両面ADFも付いてます。
前面トレイにA4PPC用紙、後部トレイにはがきを同時にセットしておけます。
プリントヘッドはカートリッジに付いてますので、買えばいつも新品です。
印刷も速いですが、スタートアップクリーニングなんかしないので、印刷開
始も速いです。
送料とか込みで3万7千円くらいでしょう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:50:05 ID:cPgMsk44
◎予算 税込[1万前後]円
◎タイプ [インクジェット、インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心、写真もたまにできたらいいかな程度]
○スキャンするもの [特になし]
◎最大用紙サイズ [B5]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大 7日]
◎譲れないポイント [インクが安いやつ、本体のサイズが小さいほうがいい]
○あったらいいポイント[特になし]
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:54:51 ID:cPgMsk44
>>544です。
希望だけ先に書き込んでしまいました。
使う用途は学校で使うレジュメの印刷くらいです。
今までプリンタが自分の部屋になくて
使い方もあまりよく分からなかったので今回買おうと意気込んでいます。
安いものを探しているのですが…
知識が乏しいのでアドバイスをよろしくお願いします。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:32:52 ID:FI+yRJxa
>>544
iP1500
547515:2005/04/15(金) 21:00:10 ID:USUYQ7Lx
結局、Canon PIXUS iP3100を1万3千円ほどで買いました。
HPの2610も悩みましたが、FAX付いてないならコピー機能使わないし、インクが高いのでやめました。
2610の換えインクがまだ出ていなかったので。
>>541
私の行った店と同じなのかな?1万7千円でした。1610が一万5千円。
その店は、キャノンとエプソンはリサイクルカートリッジなるものを売っていました。
とても安いので経済性で決めましたが、上位機種の性能で一番安い3100に決めて正解でした。
印刷品質もとても良く、チラシをカラーで何百枚と刷っていますが、インクの持ちが非常にいい。
私にはこれで充分でした。

友人の家でHP廉価版複合機のコピー品質を見ましたが、薄くて実用性はありませんね。
特に、青の出が薄すぎて。
ふちなし印刷も出来ず。

iP4100買うならiP3100で充分だし、iP1500買うなら、希望がワンランク上のiP3100がベストかと。
値段もさほど変わりませんし。
548547:2005/04/15(金) 21:04:14 ID:USUYQ7Lx
>希望がワンランク上のiP3100がベストかと。

訂正

機能がワンランク上もツーランクも上のiP3100がベストかと。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:26:24 ID:U7nGhKo1
>>548
ip1500のメリットは軽量&省スペース。高機能を求める奴はいないだろ。

>>544
ip1500には排紙トレイが無いから
置く場所によってはちょっと困るかも。(棚の上とか)
550541:2005/04/16(土) 10:41:33 ID:JVIHg6+b
>>539
>>543
すみません間違えました!!
2610、2万8千円だった・・・・orz
PCと同時購入で1万8千円引きっていうキャンペーンをやっていたので、
勘違いしてしまいました。すみません。

>>547
2610はFAX付いてますよ?
なので、547さんのおっしゃるのは2355のことでは?
青っぽい本体の色した複合機。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 16:15:28 ID:uWRxiSyH
中国の掲示板に投稿された影響で、CNNの調査が中国寄りになってます。
世界の人たちが勘違いしてしまいます。「NO」 に投票して下さい。
http://edition.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/15/china.japan/index.html
(内容) 本文: Do you think China's anti-Japanese sentiment is justified?
訳: あなたは、中国の排日感情が当然であると思いますか?

投票は 「NO」「NO」「NO」「NO」「NO」 で

現時点で、YESが80%近くもあるよ。


552547:2005/04/16(土) 23:02:41 ID:OVTUidLP
>>550
>2610はFAX付いてますよ?
>なので、547さんのおっしゃるのは2355のことでは?

それでしたorz
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:26:53 ID:BEB2dnTj
◎予算 税込[ 15000 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ WindowsXP ]
○パソコンとの接続方法 [ USB ]
◎使用目的 [ 文書中心 ]
○スキャンするもの [ なし ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [ なし ]
◎使用頻度 [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大14 日]
◎譲れないポイント
  本体サイズ
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
 インクコスト、静音性

今までは、文章を印刷するたびにセブンイレブンでネットプリントを
使ってたんですが、そろそろ普通のプリンタに乗り換えようかと思います
よろしくお願いします。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:45:20 ID:wiYsTahE
>>553
iP3100
555553:2005/04/17(日) 04:21:15 ID:BEB2dnTj
>>554
なんだか格好いいデザインですね。
値段もちょうどいいみたいなんで、これ買うことにします!
556544:2005/04/17(日) 13:57:51 ID:AlQWT6R5
ip1500ですか、今調べてみたんですが結構小さくてかわいらしいですね。
自分の中で有力候補に入りました。
ip3100はそんなむちゃくちゃサイズ変わらないっぽいんですが何で質量が4kgも重いんでしょう?

18日までDELLのスキャナ付きのやつが安いみたいなんですが、
やっぱり微妙だったりするんですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:03:54 ID:DXEi3OEY
Dell の中身はLexmarkですが、専用インクしか使えないのが難点。
使用頻度が高くないなら悪くはない・・・ですが、あえて薦める点もない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:07:58 ID:uvRbe60/
◎予算 総額で5万以内
◎タイプ 複合機
◎使用しているパソコンのOS 2000 xp mac
○パソコンとの接続方法 有線LAN
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンするもの 単票紙、本・辞書、フィルム
◎最大用紙サイズ A4
◎使用頻度 [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大 20 日]
◎譲れないポイント
  前面給紙・・・がいい。
○あったらいいポイント
  印刷速度・・・BJS630以上であれば。
  静音性・・・極度に静穏である必要はないけど、あまり不快な音がでるのは勘弁してください。
  自動両面印刷・・・ができると嬉しい。
  本体サイズ・・・小さいほうが良い。
  自動電源制御・・・って普通できるものじゃないの?
○その他の希望
 ADFがあると良い。


よろしくお願いします。
・有線LAN接続
・前面給紙
・自動両面印刷
・ADF付
の全てを満たして金額が手ごろであれば、ぶっちゃけ他はどうでもいいです。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:11:44 ID:0Wc6DCQr
>>558
hp 7210
ただし、フィルムスキャンはできない
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/bizinkjet/oj/product/oj7210/
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:23:29 ID:96WJf0NN
>>136
hp 7210
hp 2710
hp 2610+両面印字ユニット
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:26:45 ID:kts5s0Wc
>>558
hp 7210
保有しているが、フィルム不可、静か、ちょっとデカイ、自動電源制御(スリープモードにはなる。)、FAX付
562544:2005/04/17(日) 23:34:22 ID:AlQWT6R5
dell専用インクしか使えないんですか…毎度毎度注文して送料がかかるんですね…
やっぱりiip1500かip3100にしようと思います。
値段的に3千円くらいしか変わらないみたいなので多分ip3100にしてしまいそうです。
親切に答えてくださってありがとうございました!!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:37:52 ID:Z9AVRlVT
◎予算 税込[20,000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP Home Edition SP2]
○パソコンとの接続方法 [USBorパラレル]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、ケータイのカメラ、通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、つめかえインク
  印刷速度、静音性、前面給紙、自動両面印刷
  自動電源制御、デジカメ直接印刷

プリンター買うの初めてです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:58:41 ID:1xFQbpxn
>>563
A3をあきらめてiP4100

予算が少なすぎるのと譲れないポイントが多すぎ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:22:59 ID:Z9AVRlVT
>>564
ありがとうございます。
参考になりました。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 02:49:09 ID:prT72EKB
>>563
昨日の株価なみに暴落したiP4100薦める。
昔A3プリンタ持っていたが、A3なんて使う機会一度もなかったよ。

16K切った今が買いだよ。
http://rakutokunavi.com/pcs.html
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 03:16:41 ID:oYdyN0iB
>>566
ありがとうございます。
あれから他のも見ましたが、これに決めます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 11:16:49 ID:kAFdKV1Y
◎予算 税込[70000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [MAC OS9.2]
○パソコンとの接続方法 [USB、FireWire]
◎使用目的 [文書と写真]
◎最大用紙サイズ [A3]
◎使用頻度 [300]枚/月  利用間隔 [最大2日]
◎譲れないポイント
  印刷速度
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  白黒文書品質、カラー文書品質 、静音性
○その他の希望
  紙詰まりしにくいこと。
  給紙が正確なこと(2、3枚いっぺんに給紙されたりしないこと)

デザインの仕事で使います。
A3出力ができるもので、印刷速度を最重視したいです。
写真の画質はあまり気にしません。(プリンター出力自体に期待していません)
文字が精度よくシャープに再現できればOKです。(細かく字間調整を検討するため)

今の候補はCANON PIXAS 6500iと9900i(iP9910はOS9非対応のため)と
HP Business Inkjet 2800です。

9900iはFireWire接続できる関係で、
印刷速度が一番速くなるのなら、これに決めようかと思っています。

実際どうなのでしょうか?
他におすすめの機種などあったら紹介してもらえると嬉しいです。
569568:2005/04/19(火) 11:23:16 ID:kAFdKV1Y
すいません。訂正します。
HP Business Inkjet 2800 →  cp1700
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 11:32:51 ID:GQP0tw0+
◎予算 税込[ 45000 ]円程度まで。
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ MacOSX10.2 ,Win XP ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心、カラーCG,モノクロCGなど]
◎最大用紙サイズ [L判、A4、A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 30 ]枚/月  利用間隔 [最大 20 日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、普通紙耐水性 、つめかえインク
  印刷速度
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
 とにかく、印刷速度の速いものを探しています。
 冊子製本等に使うのがメインになると思います。宜しくお願いします。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:40:29 ID:EanUmEk8
>>568
>>570
6500i
黒が顔料でシャープ。スピードも速い。
耐水性は弱いけど。
572568:2005/04/19(火) 12:58:51 ID:kAFdKV1Y
>>571
ありがとうございます。

>黒が顔料でシャープ
解像度とインク滴サイズのちがいよりも、
黒インクが染料か顔料かのほうが文字のシャープさには重要ということでしょうか?

>スピードも速い
接続がUSBかFireWire(IEEE1394)かってのは、
印刷速度にはあまり影響はないのでしょうか?
(通常1〜7MB程度のデータを出力します)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:49:18 ID:1FFPbUhs
>>566

安く買えました。ありがd!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:31:01 ID:EanUmEk8
>>572
>解像度とインク滴サイズのちがいよりも、
>黒インクが染料か顔料かのほうが文字のシャープさには重要ということでしょうか?

一般的にはそう。


>接続がUSBかFireWire(IEEE1394)かってのは、
>印刷速度にはあまり影響はないのでしょうか?
>(通常1〜7MB程度のデータを出力します)

USB1.0でさえほとんど差はでない。



かなり量を刷るみたいだから
HP Business Inkjet 2800もいいと思う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:22:05 ID:UtARBo28
>>566

ありがd
576568:2005/04/20(水) 10:40:19 ID:NTkAxE0U
>>574
HP Business Inkjet 2800はOS 9未対応なんですよ。
cp1700はどうなのかな。

他でも相談してみます。
ありがとうございました。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 12:05:55 ID:0L6CpjIc
機械オンチな同人誌活動をしてる妹に頼まれたのですが
全く見当が付かないのでお願いします

◎予算 税込[10万]円
◎タイプ [カラーレーザ]
◎使用しているパソコンのOS [MacOS9.2(イラスト担当)/WinXP(文書担当)]
○パソコンとの接続方法 [USB/iLink]
◎使用目的 [イラスト及び文章/写真は印刷しない]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [100枚超/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、普通紙耐水性
 修理費用
○その他の希望
 アホな子にも使い易いカラーレーザーを紹介してやって下さい
 ソフトはイラストレーターとフォトショップを使ってるとの事
 今まで使っていたALPSのMD5000が壊れた為の買い換えになります
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 13:09:27 ID:gjAAnmj3
アホにカラーレーザーは無理。
それでも使いたければ最低限保守にはいれ。

まぁ、インクジェットにしとけ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 14:25:40 ID:r4vtvlXX
質問。機種は二機種に絞られているのでテンプレは未使用。

ほぼ同じ値段で860iとiP3100が買えるとしたらどちらの方がお勧め?
ちなみに耐光性には拘らないけど画質が良い方をキボン。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 14:58:27 ID:U2rjeBBu
>>579
「新品」という前提がつくが、画質重視なら860iのほうが文句なくいい。
「新同品」「デモ機」「中古品」はトラブルがあることも承知している人以外はお勧めできない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 15:01:33 ID:r4vtvlXX
>>580
どっちも新品。
860iにするよ。あんがと。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:27:59 ID:Po0ITfhI
>>581
>>580ではないが860iはiP3100より画質がいい事に加えて
インクも5本使用だけどiP3100の4本と実売でほぼ同じ金額で
コスト的にもお得な事も付け加えておく。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 17:19:22 ID:sZczIRD9
◎予算 税込[30000]円
◎タイプ [インクジェット複合機、]
◎使用しているパソコンのOS [Mac(OS不明)winxp、me]          ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書と写真とCG]
○スキャンするもの [単票紙、本・]
◎最大用紙サイズ [A4、]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大?日]

近々Macを買うことになりました。まだOSは分かりません。
プリンタはいつも家にあるのを使っていたので自分で買うのは初めてです。
全然分からないことばかりなので色々教えてやってください。
使いやすい、速いものがあればうれしいです。
色々自分で調べてみて、レックスマークの複合機がかなり安かったのですが何か問題とかあるのでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 17:37:25 ID:HL9cpnkm
>>583
多少なりとも写真をやるならレックスは絶対に避けるべき。

A870(写真重視)or
MP770(文章重視)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:06:47 ID:ov39T4SE
PM-770Cからの買い替えです。お願いします。
◎予算 税込[45000]円
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Win2000、XP、Linux]
○パソコンとの接続方法 [LinuxマシンにUSBかパラレル接続]
◎使用目的 [コンパクトデジカメの写真、年賀状]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大14日]
◎譲れないポイント
  写真品質、デジカメ直接印刷、オーダーシート印刷
○その他の希望
 プリンタサーバーのLinuxマシンに接続して常時稼動できるようにしたいです。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:32:36 ID:zRcpPdMS
>577
遅レス気味ですが。
機械オンチにカラーレーザーは無理な上、安いカラーレーザー買うよりも
MD-5500の方がよっぽど綺麗に印刷できます。
悪いこと言いませんからMD-5500を買い直し、余った予算で、高速
出力用のモノクロレーザーでも買うことです。

ちなみに、版下のモノクロ出力の場合、MDの方が良いです(レーザーより
綺麗)。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:04:24 ID:HL9cpnkm
>>585
A900

単体コピーはできてもsambaでスキャナは??
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:09:17 ID:h91RRl0e
sane
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:13:51 ID:KIfUJ7ph
◎予算 税込[3万]円
◎タイプ [インクジェット、複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書]
○どんな写真を印刷? [JPEG、通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [ 30〜40]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、フチ無し印刷、インクコスト、静音性


今年から大学生になり、講義のプリントとかはネットで入手して印刷するので結構使います。
また教科書等をコピーしたりもします。静かなのが良いです。
よろしくお願いします。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:19:01 ID:h91RRl0e
>>589

その条件なら、MP770だな。
だけど、教科書は買えよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:23:07 ID:ov39T4SE
>>587
ありがとうございます。
私もsambaでスキャナ使えるのか知らないので調査します。
592589:2005/04/20(水) 23:26:17 ID:KIfUJ7ph
>>590
レスサンクス!!

ちなみに教科書はちゃんと買ってます。
ただレポートとか書くときにコピーして使ったりするのです・・

また、予算を2万円以内にしたとき条件を満たすプリンタはありますか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:28:31 ID:4JQSY9Go
>>583
レックスはエプキャノと違いCMやってない。
だから安い。

ただ、写真は苦手。
文字印刷はキレイで普通紙印刷メインなら使い勝手はかなりよい。

インクは一見高いが大容量でヘッド付。
一枚換算すると高くはない。
メンテ面と使い勝手のよさはここに現れる。

だが写真やるなら控えるべきかな?
漏れは文書用にレックスP6250、写真用にエプソンG820と使い分けてます。
2台持ちは場所はとるが、両方極める場合はこれがランニングコスト的に一番安く、質も最高だろう。同時購入でオプション黒インクももらったしね。

PCには6250のカードスロットに挿入。PC保存後にG820で出力。
しめて35000円なり。

逆にA900とZ810と言う手も考えたがフィルムスキャンはいらないし、高いからやめた。
紙をコピーできればいいからね。

自己満足日記すまそ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:40:08 ID:h91RRl0e
>>592
2マソ以内だと、hpのPSC 2355あたりかな。
ドライバの造りとかソフトの重さとか色々くせがあるんであんまりおすすめはしないが、
hpは普通紙への印刷能力はピカイチ。
595589:2005/04/21(木) 00:01:04 ID:U5XkVBdV
>>594
レスどうもです!
安くなるとやっぱそれなりになるんですね・・・

後は家電屋にいって実際に見て決めることにするよ。
レスアリガトネ!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:37:52 ID:lpU4Vu5M
◎予算 税込[〜20万まで(未定)]円
◎タイプ [レーザープリンタ(大量に印刷するのに適した物]
◎使用しているパソコンのOS [Win2000]
○パソコンとの接続方法 [LAN、パラレル]
◎使用目的 [カンプ出し【チラシ全般】(PSD、aiデータ中心)]
◎最大用紙サイズ [ハガキ〜A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき・封筒・]
◎使用頻度 [ 500]枚/月  利用間隔 [最大週7日]
◎譲れないポイント
  カラー品質、出力スピード

597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:10:50 ID:EVCAIcX5
>>596
XEROX DocuPrint C2424+保守
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 06:40:05 ID:4bquTrJl
◎予算 税込[  安く   ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [1000]枚/月  
◎譲れないポイント
  インクコスト、本体サイズ:できるだけ小さく、
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 08:16:51 ID:zv8/ZHF4
>>598
iP3100
インク最安。詰め替え可能。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 10:23:32 ID:4bquTrJl
>>599
ありがとうございます。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:50:34 ID:b5vecatG
A4をトンボつきで印刷できるインクジェットを
教えてください。(用紙A4ノビ)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:54:38 ID:UGpiLhx7
インクジェットでA4ノビはないよ。
現行機では、熱転写のMD-5500だけだよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:58:26 ID:b5vecatG
そうですか。
よくあるフチなしタイプってもA4ノビが通るわけじゃないんですね。
ありがとうございました。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:04:37 ID:W6iUw5Np
A4ノビが具体的にどういうサイズをさすのかしらんが、
数世代前のエプソン機(PM-870Cとか)なら、用紙幅241ミリまで行けたので
まるっきり無理でも無かった。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:15:34 ID:b5vecatG
アルプス純正用紙だと224×355mmですね。

旧型機を探してみます。ありがとうございます。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:23:22 ID:W6iUw5Np
アルプスの純正A4ノビって、特殊な紙でインクジェットには使えなかったと思うけど。
それ以外でA4ノビ用紙ってあるのかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:25:50 ID:W6iUw5Np
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:19:02 ID:b5vecatG
>>604
PM-870Cも含めていくつかの旧機種の仕様書をみたんですが、
用紙幅をどこまで許容するかについて記載がないので、
なかなか調べづらいですね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:20:54 ID:W6iUw5Np
ああ、そうだね。
仕様ではA4としか書かれていないけど、使ってみるとドライバでそこまでの
設定が出来て、実際使える。
OK : PM-890C/870C,PM-740C/PM-730C,PM-920C/900C
駄目 : PM-850PT/860PT、PM-830C/840C、PM-790PT、上記以外のPM-9xx
わからん : 上記以外のPM-8xx、PM-7xx
こんな感じだった。

あとキヤノもBJ-Fくらいまで遡ればできるのあったはず。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:45:08 ID:EICgsfhk
ルーズリーフに印刷できるプリンターってありますか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:41:14 ID:s7sRMgB6
◎予算 税込[ 20000以内    ]円
◎タイプ [インクジェット、]
◎使用しているパソコンのOS [  ウインドウズXP        ]
○パソコンとの接続方法 [USB1.1]
◎使用目的 [文書中心]
○どんな写真を印刷? [JPEG]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [なし]
◎使用頻度 [30から60]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◎譲れないポイント
  予算以内

大学で発表する際の配布資料を作るための購入です。
なので基本は白黒印刷です。スキャナ機能はあんま使わないと思います。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 04:46:47 ID:PXB8uLvX
>>611
iP4100か、iP3100
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 06:05:54 ID:qLwt4sRK BE:129861465-
◎予算 税込[  上限税込12000   ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [      XP    ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心 主にインターネットページ保存]
○スキャンするもの [なし]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、【封筒】これできるといい感じ、厚紙CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [    100上 ]枚/月  利用間隔 [最大 7 日以内]
◎譲れないポイント
 インクコスト
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
 はがき 封筒 とか印刷早ければ
○その他の希望
 値段重視安くて使い勝手いいので
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 07:52:52 ID:qLwt4sRK BE:155834249-
ごめんなさい。色々調べたのですが
大学で1枚5円でやった方が安そうなのでそっちでやってきます・・・
家で月20枚くらい印刷したいときはコンビニのネットプリント利用することにしました・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 11:32:07 ID:3nDqXrJ7
◎予算 税込[ 2万円以下 ]
◎タイプ [ 文字を普通紙に印刷できればなんでも‥ ]
◎使用しているパソコンのOS [ Windows98 ]
○パソコンとの接続方法 [ 有線LAN ]
◎使用目的 [ 文書中心 ]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
◎使用頻度 [ 50(使わな時は2ヶ月くらい全く‥) ]枚/月
◎譲れないポイント [ 特にありません ]


パソコン初心者でも楽に使える、できるだけ安いプリンタを教えてください。
よろしくお願いします。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:05:26 ID:8Oo+LPFR
◎予算 税込[〜50000]円
◎タイプ [レーザー]
◎使用しているパソコンのOS [ 2000 ]
○パソコンとの接続方法 [USB1.1、パラレル、]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4、]
○使用する特殊な用紙 [はがき、名刺、]
◎使用頻度 [ 50? ]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、 
○あったらいいポイント 静音性、
○その他の希望
正直プリンター買ったことが無いので見当もつかないです
仕事で請求書等作る予定・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:19:09 ID:8Oo+LPFR
すいません 616です

そんなにお金ださんでもこれでいいだろ とか
もうちょっと頑張ればこんないいのがあるぞ とか
そんなのもあったらおながいしまつ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:54:51 ID:GKabSgAI
>617
給紙カセットが250枚までで良くて、プリンタのサイズが小さいほうが良くて、
メモリ増設しなくても済むようなら、ブラザーの2040が19800円ぐらい。
メモリ増設したいなら5040が2万前後.
ネットワークと両面印刷が欲しいなら、5070が4万ちょっと。

ネットワークがあってリアル1200dpiだけど、でかくて少し使いにくいが
安いのがDELLの1700n。1万7000円ぐらいから9800円ぐらいで、
タイミングによって安売りしてる。

他にも色々あるけど、とりあえずレーザースレ読んでみたらどうか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:55:41 ID:GKabSgAI
17000円ぐらいから29800円の間違いね>DELL 1700n
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:05:59 ID:4No9Tmec
>615
hpかLexmark、Dell のどれか。
ヘッド一体型インクなので、目詰まりしてもインク交換で済む。
セール品などで安くなっている「新品」をさがすといい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:40:18 ID:ieR4BsT1
>>615
iP3100 or psc1315
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:43:58 ID:3nDqXrJ7
>>620-621
ありがとうございます!
さっそく電気屋さんに行ってみようと思います。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:53:13 ID:rIuMY3b7
iP3100買ったけど、ヘッドは最初に自分でセットするんだね。
hp、Lexmark、Dell は説明も不親切だし、インクも手に入りにくいし、インク代が高いから、
リサイクルインクや詰め替えインクのあるエプソンかキャノンを激しくお勧めしますよ。>購入検討中の方々。
日本企業特有の至れり尽くせりが一番です。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:06:09 ID:XPN5jh9N
そう、キャノンはヘッドを簡単に取り替えることができる。
ユーザは最初に分かるんだよな。

だから買ってもいなく、知らないのにこんなことを言うやつもいる
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1113716477/68-79
しかもヘッドは8000円もしない(5000円くらい)
まだ使用できるのに、インクがなくなったら強制的に
ヘッド交換されるより合理的だと思うよ。

エプはピエゾだからヘッドの劣化はあまりないけどね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 05:54:24 ID:OoE9opiB
>>624
 じゃあ、貴方はhpのプリンタを使ったことがあるのかな? ヘッド一体型の方が、
構造が単純な分さらに安定度が高まるわけで。
 コスト重視なら詰め替えという方法もある。(↑は犠牲になるけれど)

 また、エプソンの場合は劣化とか以前の構造上の欠点だし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 08:38:43 ID:vny9x3fC
>>625

>また、エプソンの場合は劣化とか以前の構造上の欠点だし。

ほんと。怒りの書き込みが↓

EPSON CC-600PX
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1072727569/

627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:58:26 ID:JBQI5yTM

★用途・予算などに応じて自分に合った機種を選ぼう★
★マンセー・叩き・シェア論争など不毛なレスは別スレで★
★○○キチの方のご入場はお断り致します★
★通常の質問は各社・各機種別スレで★
★回答者の方は憶測を排除し、質問者の質問項目の内容から判断されるよう、お願いします★

答える側の者は購入予定の質問者に対し「公平」且つ「分かりやすい」説明をするように
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:44:34 ID:XBVkD63p
◎予算 できれば二万以内、がんばって三万以内
◎タイプ [インクジェット、]
◎使用しているパソコンのOS [ XP ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真中心、ほとんどL版たまにA4。インターネットサイト印刷]
◎最大用紙サイズ[A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10〜20]枚/月  利用間隔 [最大14日]
◎譲れないポイント
  写真品質、インクコスト、
  印刷速度、静音性、本体サイズ
○その他の希望
  現在、我が家では900PDを使用しているのですが、自分専用を購入しようと思い相談させていただきます。
  コンパクトさと、印刷速度の向上が望めそうなのでip4100にしようかと思っています。画質は今のプリンターの写真印刷と同程度で満足です。
  ただ、ip4100は5色インクになるので900PD同様六色インクのip7100にするか悩んでいます。
  ip4100の画質が900PDと比べどうなのか、アドバイスお願いします。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:56:36 ID:/AfZbz3H
>618
ありがトン

混乱してしまっていたので助かったよ
ブラザーも考慮に入れて足他界に行くよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:06:12 ID:FoGAoo4V
おながいしまつ。

◎予算 税込[なるべく安いもの]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ Win2k ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LAN]
◎使用目的 [文書のみ]
○スキャンするもの [スキャン (゚听)イラネ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 []
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  自動両面印刷
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望

 中古で考えてまつ。用途は文書Onlyでつ。自動両面印刷可(excel等)でなるた
け安いものという感じでつ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:17:13 ID:Ny+cRp/o
>>628
G820かiP7100

iP4100は6色機にはかなり見劣りする。


>>630
iP4100
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:41:40 ID:/DFU24Be
◎予算 税込[20000 ]円
◎タイプ [インクジェット複合機 or モノクロレーザ or インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [  Xp, 200pro     ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心、Webの地図とか]
○スキャンするもの [A4モノクロ書類]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき(CD-R&DVD-R)]
◎使用頻度 [   30以下]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◎譲れないポイント
  インクコスト
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  白黒文書品質、自動両面印刷
○その他の希望
  仕事で使うモノクロプリンタをできる限りやすくほしかったんですが、お店行ったら
  インクジェット複合機(スキャナ・プリンタ・コピー)が非常に安くて興味出てきた。
  年賀状とかで使えるならカラーも。。。 もしかしたら使うかもしれないので。
  と考えているうちにこうなってしまいました。
  ランニングコストがバカ高いならば諦めますが。
  
633632:2005/04/24(日) 19:54:38 ID:/DFU24Be
書き忘れましたが、MP770とMFC-5840CNを候補に考えております。
当初の目的とかなりずれてしまっていますがお願いします。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:16:22 ID:0GkpjQlZ
◎予算 税込[    10万 ]円まで
◎タイプ [インクジェット、インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [ WIN xp         ]
○パソコンとの接続方法 [USB、]
◎使用目的 {写真中心 ]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [    50 ]枚/月  利用間隔 [最大   毎日]
◎譲れないポイント
  写真品質、、
  インクコスト、純正用紙コスト、つめかえインク
 
  ヘ など
○あったらいいポイント(A3用紙印刷)
○その他の希望

基本的にA3用紙で印刷できる画質のいい物を探しています
主にデジカメの写真の印刷です
あと、ランニングコストは安いに越した事はないです

よろしくお願いします
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:27:12 ID:j9BBM1Cf
>630
中古ならhpの2450、新品でhpの2310(新品でも14910円)+自動両面ユニット
(新品で4980円)あたりが良いのではなかろうか。
ip4100は、自動両面時に染料インク使うので、文書印刷用途にはいまいち。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:12:07 ID:4xW+pfIu
◎予算 税込[30000]円
◎タイプ [インクジェット、インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大3日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、インクコスト、本体サイズ
○その他の希望
 当方就職活動中の大学生です。
 就職活動が終了すれば、月に1.2回、5枚程度になると思います。
 現在使っているのがPM600Cで、他人に提出するような文書は、父親のもので別途印刷している状況です。
 来年以降、一人暮らしになる可能性もあり、購入を検討しています。
 省スペースをベースにインクコストが安いもの。
 あと、値段が跳ね上がらないスキャナ付きの物があれば、予算超えも考えています。

 よろしくお願いします。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:22:56 ID:DSM9ICS4
>634
G5000かiP9910とCCDのスキャナ。A3の複合機は現在のところ、家庭用にはありません。
>666
MP770。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:05:26 ID:ptalJYbE
>>632
MP770

>>634
iP9910かG5000

>>636
psc1315(複合機)
639623:2005/04/25(月) 02:41:52 ID:yOjCSgLq
>>626
エプソンの酷いのはこれですね。
Canonスレや他スレでキャノンの評判が悪かったので躊躇していたんだけど、>>624のような書き込みのせいで...
やっぱり、キャノンにしてよかった。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/04/19(火) 19:41:09 ID:dRqBm3ZM
「設置している環境が悪かったり、使用頻度が少なかったりすると、
どの機種にも発生し得るトラブルである」

ユーザーをばかにするのもほどほどにしてほしい。
マニュアルに目を通しパソコンスペースの移動までして設置した。
使用頻度はほぼ毎日。

使用環境・使用状況により、インク交換後、突然印刷できなくなることがあります。
4、5回ノズルチェックパターン印刷とヘッドクリーニングを行っても問題が解決されない場合は、
お近くの修理センターまで修理をご依頼ください。

エプソンに言いたい。
商品の不具合原因を全てユーザーに押し付けるなど最低。
これからは「使用環境・使用状況により、購入後1年半〜2年でインク交換後、
突然印刷できなくなることがあります。ご承知の上お買い上げ下さい。」
と売り場、商品説明の欄できちんと明示して販売して下さい。

たまたまCC−600、V−700で設計上の弱点、弱さがあったのか?
と思っていたが、メーカーのこのような態度でエプソン、エプソン商品、
エプソンブランド、何もかも信用できなくなった。いーかげんにしろ!!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 07:12:03 ID:8eb+WQ7E
>>634
譲れないポイントの部分に問題がありそうな。
>写真品質、
>インクコスト、純正用紙コスト、つめかえインク

本体価格の安い製品にして、用紙とインクは良いものを使う方法もある。
プリンタはCD-Rなどの印刷が不要ならPM-3700あたりも悪くない。
多少ランニングコストが高くてももうちょっと機能や速度を求めるなら、
キヤノンのA3ノビ対応の廉価モデルが全般的に良い。

本体の画質の良し悪しを追究しても、インクや用紙をケチったら台無し。
紙の厚みや摩擦係数によっても印刷精度は違ってくる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 11:53:58 ID:jqlWHcSp
どこで質問すればいいかわからなかったのでここで質問します。
HP cp1700の店頭デモ、印刷テストなどができる店って
都内近郊のどこかにありますでしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 18:01:04 ID:hpXA8I/u
ありがとうございました
何かエプソンよりキャノンの方が評判良さそうなのでiP9910を当ってみます

ところで染料と顔料はどういった違いがあるのかな(^_^;)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 18:04:25 ID:ptalJYbE
>>642
顔料 保存性が高い・色の深みがある
染料 光沢感がある・粒状がない

G5000もいい機種だと思うので、出力を実際に見て検討するといいよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:06:29 ID:ZOlswE81
>>642
印刷してから短期間での画質 iP9910
長期間保存時の平均的な画像 G5000

顔料 水濡れに比較的強い、普通紙での滲みが少ない
染料 発色が鮮やか、対応用紙の種類が豊富(特に光沢紙)

自分の主な使用目的に応じて選ぶのが賢い。
iP9910の方が一回り半くらい小さい上に重量は2kg程度軽い。
構造的な耐久性は若干落ちるが設置の自由度では格段に優れている。
645630:2005/04/25(月) 21:37:48 ID:8muocyFh
亀レス&駄レススマソ。

 サンクス。

 比較的最近の機種じゃないと、自動両面印刷って無理
なのね。結構いい値段でつね。ハードオフにジャンクでお
いてるようなものじゃだめぽ・・・・。(´・ω・`)ショボーン
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 02:21:51 ID:dwN4mjki
>645
プリンタの場合、新品はインク付属ですからそれほど高くはありませんよ。
DeskJet5160 あたりは如何
ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00602510672
647プリ名:2005/04/26(火) 18:10:08 ID:FIbHXNLh
>>645
hpの3桁機などの単機能機ならハードオフの
ジャンクコーナーに大量出品されてるよ。
自動両面ユニットとインクカートリッジがついてる
ものを確認して購入すればよし。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:38:53 ID:NqW2rxLl
まあ素人は染料使っておけ。
顔料は使いこなしが難しい。
色調整とかね。

だがな。色褪せの強さに関しては顔料有利。
気に入った画像は額縁、クリアファイル保存でもすることだな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:12:44 ID:bozYEmOt
◎予算 税込[15000]円
◎タイプ [インクジェット、]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP HOME SP2]
○パソコンとの接続方法 [USB ]
◎使用目的 [CD-R&DVD-R]
○使用する特殊な用紙 [CD-R&DVD-R]
○その他の希望

CD-R&DVD-Rを印刷できるインクジェットプリンターをお願いします。
そんなに画質は問いません。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:48:21 ID:oM0lG3aJ
>>649
iP4100
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:59:58 ID:8b814u5k
◎予算 税込[2万円以下 ]円
◎タイプ [インクジェット、レーザ]
◎使用しているパソコンのOS [ WinXp Home      ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4ぐらい]
◎使用頻度 [   50]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◎譲れないポイント
  インクコスト
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
 自動両面印刷、本体サイズ
○その他の希望
 モノクロ文書印刷を考えてます。とにかくコスト第一。初期費用は2万ぐらい
 まではいいんですが、一枚一枚印刷するのに気を使いたくない・・・
 カラーはあったらいいかなというレベルです。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:16:44 ID:oM0lG3aJ
>>651
iP4100
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:20:41 ID:8b814u5k
iP4100ってそんなにいいの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:10:44 ID:oM0lG3aJ
>>653
その条件ならな。
655651:2005/04/26(火) 23:45:39 ID:8b814u5k
いろいろ検索してたら、Lexmark X5250というのが競合候補になってきた。

どうせ普通紙にモノクロ文書しか使いそうにないし、コピーのおまけがつい
てくんならiP4100はオーバースペックのような気が。

誰かどっちかの背中押して・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:54:09 ID:kOY4XfqL
黒だけしか使わないなら、レックスマークも悪くないね。
コピーに多少魅力感じるなら、hpとかもね。

あったらいいポイントに自動両面とあるから、ip4100があげられてるんだと思う。
しかし4100は顔料黒自動両面不可なので、文書の自動両面使いたいなら
まるで意味ナシ。
顔料黒(モノクロ文書)自動両面したいなら、hpで型落ち探すと宜し。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:00:08 ID:roWVo3dk
PSC 2310
アマゾンで\9980

そろそろ消滅する機種だが、CCDスキャナを装備し、値段の割には高性能。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 03:13:15 ID:6a485ij7
hpはドライバ含め付属ソフトウェアが糞以下ということを除けば、すぐれている。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 05:17:24 ID:65+a7VUZ
>>655
むしろ漏れならその用途の人にはLEX勧めるよ。

LEX、hpは特に黒がキレイ。
普通紙カラーもキレイ。

その価格帯のhpに勝てる要素に「大容量黒が対応してること」

LEXの場合、大容量黒を使えば、ヘッド内蔵インクなのにキヤノンと張れるくらいのコストの安さになる。

プリンタの立上がりは一番早いだろう。
クリーニングしないし、ドライバも軽い。
10枚文字をプリントするなら、一番早いんじゃない?
しかも黒はキレイ。

ここの人達は勧めたがらないね。
インクが手に入らないとかの理由かもしれんが、通販やメーカーで買えばよい。
ちなみにアマゾンが得かな?

買う勇気ついた?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 07:51:39 ID:bnvgi9TZ
仕事中心で使う予定です。
◎予算 税込[50000以下]円
◎タイプ [インクジェット
◎使用しているパソコンのOS [XP andMAC-OS10]
○パソコンとの接続方法 [USB or 有線LAN]
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンするもの [単票紙]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [封筒]
◎使用頻度 [ 200 ]枚/月  利用間隔 [最大  2日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、
  インクコスト、印刷速度、静音性、本体サイズ、修理費用
○その他の希望  faxも兼用出来ると非常にうれしいです。

どうぞよろしくお願いします。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 09:59:35 ID:SmVcjjwP
このスレってなぜかレックスを強烈に勧める人が一人いるよな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 14:18:06 ID:furXCuur
本人が本当に気に入っているんなら、まあそれも良いかと。
自分的には無難なキヤノンやエプソンを薦めてしまう。
それ以外のメーカーはノーチェックなんで、本当はもっと
良い機種がるのかも知れないと思うこともある。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:01:38 ID:mEYLASPt
>>660
MP790
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:17:25 ID:V4N8mr9J
1年半前発売のエプソンLP-9000Cが、\82000-。
今年発売のリコーCX6100Dが、\73500-。
どちらが買いだろう?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:44:26 ID:qajgCePg
>>661
むしろエプキャノ以外の知識もきちんとある人は黒中心の人に対してLEX勧めるんじゃない?
HP2355やHP1610でいいじゃんって思ってたけど黒大容量が対応してなかったんですね。
ここがLEXがHPに勝てる要素か
その人の書き込みを見てると相当詳しいね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:55:36 ID:kv1fFaXQ
なんか自演扱いされてるけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:56:07 ID:kv1fFaXQ
誤爆
668651=655:2005/04/27(水) 19:52:52 ID:LfxTmwHY
みなさん、ありがとうございます。
お陰さまで、HP PSC-2310 と Lexmark X5250 のどちらかに
しようというところまできました。

で、悩んでいるのは

・自動両面機能がHPのにはあるのに、Lexmarkにはない
・Lexmarkはインクコストが安い

というところです。ここでもしHPのインクコストがとても安く
できるとなれば決まるのですが、どないですか?
なんか詰め替えができるとかなんとか・・・

あと一押し、お願いします。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:51:36 ID:mEYLASPt
HPはそこいらで正規インクも詰め替えインクも売ってる。
レックスとHPのインクコストは誤差程度。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:38:25 ID:HKZYpQMb
まあ個人的な感想だ。
キャノン・・・特に優れているところはない。普通の人は満足できる。
エプソン・・・写真以外は全てクソ
hp・・・印字が高速。インク高いが詰め替えで激安。
レックス・・・使ったことないがこれ買うならhpってかんじ。

何もこだわりがなければキャノンにすればいい。
hpは純正インクは高いが詰め替えという危険がおかせるので実際は安い。
エプソンは使い道がない。写真はデジカメ屋の方がやすいだろ。
671&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/04/27(水) 21:44:12 ID:vymJIaBA
>>670
キヤノキチはこんなところで必死でつね( ´,_ゝ`)プッ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:50:28 ID:G6GMuM51
キャノン・・・特に欠点がない。消去法で残りやすい。
エプソン・・・文書印刷という用途は切り捨てているので、それを理解しているユーザだけが買うべし。
hp・・・印字は高速だが印刷は遅い。誰か代替ドライバ作れよ。
レックス・・・ゴミ。
673651=655:2005/04/27(水) 22:02:09 ID:LfxTmwHY
アマゾンでPSC2310買おうとしたら在庫なくなってた。やる気なくした。
674&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/04/27(水) 22:03:13 ID:vymJIaBA
キヤノンに欠点がない?
あのつぶつぶすじすじで満足に
写真印刷が出来ないプリンタがでつか?( ´,_ゝ`)プッ
675657:2005/04/27(水) 22:41:20 ID:KvwiYDzb
>>673
あきらめるな!

実はこの特価情報は価格comで知ったんだが、その後3時間程悩んでたら売り切れになって俺も
やる気なくしてたんだ。
ところが途中で再入荷しやがったから光の速度で注文した。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:55:07 ID:Kb9FX1f7
>>674
これ読んで、ちったあ反省しろ。

EPSON CC-600PX
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1072727569/
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:34:52 ID:0yyQf00v
>>670 >>672

Canon
 欠点が最も少ないので誰にでも安心して勧められる
 ただ、特色がないので下記のような用途を持つ人はEかHにしたほうがいい

EPSON
 L判出力しかしない人(E-200など)
 一眼レフデジカメ始めてみましたみたいな人(PM-A900)
 自分の色を作ってみたい人(G920、4000PX、G5000)
 など他社にない特色を持つプリンタがある。まさにオンリー・ワン
 ただ、他のプリンタは糞

hp
 常に新鮮なヘッドを使えるためインク詰まりが少ない
 スタートアップも早いのでちまちまっとした印刷を毎日するような人は便利
 ただ、ドライバは激重なのでPCの性能がカツカツな人はどうかと

こんな感じかな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:53:15 ID:lW7BgIJB
>>677
G820を忘れるな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:58:21 ID:REqiH/ZC
◎予算 税込[10000]円台でいいのがあれば
◎タイプ [インクジェット複合機]希望。無理そうならインクジェットプリンタのみでも
◎使用しているパソコンのOS [98 XP]
○パソコンとの接続方法 [USBであれば] 
◎使用目的 [文書&WEB9割5分] 写真はやっても試し刷り程度
○スキャンするもの [単票紙、本]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [厚紙、名刺 はがき]
◎使用頻度 [20〜100]枚/月  利用間隔 [最大7〜10日]
◎譲れないポイント
  インクコスト
○あったらいいポイント 用紙(普通紙)をトレイに入れておけること。無線LAN使用が可
○その他の希望
事務所で使うプリンタとしての購入を検討しています
今はスタッフのかつて使っていたお下がりのプリンタ(EPSONPM770C)を使用しているのですが
ちょっとガタが来てしまっている状況でして。
用途は仕事用の文書類印刷とお客様に使って頂く用に。
あと事務所に専用のコピー機がないので、複合機であればコピー機代わりで使用出来るもの希望です
事務所の予算が限られているのでインクコストが安いもの第1で
印刷の質には素人目に綺麗だと感じられればOK。
新製品、型落ちのこだわりはないです。
無線LANを事務所に引いてますので無線LANが行ければと思っていますが
なければとても不便って事もないのでこの部分の妥協は可能です
(なければないでいい)

複合機は自分でも買ったことがないのでよくわからないのと、
最近のプリンタ事情に疎いので、アドバイス頂ければと思っております
よろしくお願いいたします
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:59:29 ID:9oopDsEF
>>677
オレも消去法的にCanonになった。
hpにCD/DVDダイレクト印刷があれば、hpになったと思う。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:01:21 ID:+0/xEfqh
hp2310の長所
CCDスキャナで本もスキャン可能。
詰め替えインク。
カラーの質(写真)
メーカーブランド

短所
詰め替え面倒な人は高くなる。(どのインク買う?詰め替え作業など)
ドライバ重い。(XPならまあ平気でしょ)
XP以前の物だと動かない可能性。
ハガキ給紙苦手。

LEX X5250の長所
ドライバ軽い。
純正インク安い。(黒もカラーも)
比較的コンパクト
給紙のよさ
大容量黒対応。
メーカーサポート

短所
インクの詰め替え不可?
田舎だと量販店で純正インクが手に入りづらい


LEXはhpの廉価版(本体・コスト)でドライバ軽くして、背面給紙にして、写真の質を落としたものと見ればよいだろう。
682623:2005/04/28(木) 01:16:14 ID:vGO3pWUY
つぶつぶすじすじっていつの機種の話なんだろうか。
アドバイスする人は過去の恨みじゃなく、現行機種を知ってる人にして欲しいな
iP3100で写真から文字までいろいろ使ってパンフレット何百枚と印刷したけど、
一枚たりともミスプリは無いし、質の高い物が出来上がってる。
もっと上質な物が作れるプリンタもあるんだろうが、これで充分な品質だよ。

こういうスレには、マニアックで無い人達も参考にするのだから、
マニアックな視点のみでアドバイスするのはやめて欲しいな。
詳しいからこそ、詳しくない人の視点に立った説明ができるはず。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:22:56 ID:lW7BgIJB
>>679
psc1315
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:43:52 ID:V54t1GOA
hpのドライバはXPだからこそ遅いんだよ。
2000ならそうでもない(あくまでも相対的にだけど)。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 03:52:01 ID:+0/xEfqh
そうなの?

カタログにHPのプリンタを使う歳には空き容量、推奨メモリーなどが書いてあるが、大きめに見えるよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 07:12:16 ID:CVGhieaS
一万台でインクジェットだとコピー機能はあてにしないほうが
レーザじゃないと厳しいかと
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 09:38:07 ID:XNx5les+
hpのドライバの糞さ加減を甘くみちゃいかんよ。
プリンタとしてしか使わないならそれでもまだマシだが、複合機として、スキャンだの
FAXだとすると、ほんと叩き壊したくなってくるから。
うちは窓2kでスペックはそこそこ良い方だけど。

LEXは単機能機しか使ってないけど、あの簡便さはかなり良い。
自動電源on・offとか、黒の綺麗さとか(カラーは使ったことないや)。
だけど、文書印刷中心となると結局レーザーが欲しくなっちゃうかな。
いくら黒が綺麗ったって所詮インクジェットだから。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 11:27:15 ID:2WqDI23a
PSC 2310 の要求スペック
Windows:Pentium III 650MHz以上のプロセッサ
256MB以上のRAM、1.8GB以上のハードディスク空き容量。

俺みたな自作派には関係ないかもしれんが、2〜3年前のPCを使っている人にはギリギリだと思う。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:44:25 ID:Mr1wRYR+
>>687
凄く貴重な情報THX。
あまりにもひどい場合には、アップデートされている場合もあるので、
念のためチェックしてみると幸せになれるかも。
特に発売直後に購入した製品の場合は。
知人もネットでドライバを更新して、幸せになったYo。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:28:57 ID:XNx5les+
>689
うちは2450なんだけど、最近のアップデートで、フルインストールしなくてもFAXや
スキャンが使えるようになった分、確かに多少マシにはなった。
それでも、糞は糞に違いないです。
うちはPCも去年の終わり頃買ったばかりだから、スペック的には余裕あるものの
重いだけじゃなくて、スキャンやFAXのドライバが使いにくいのはどうにもならない。
デフォルトの設定が、なんでこんな風になってるの?みたいなこと多くて。
ハードが素晴らしいだけにもったいないことです。

レックスマークの場合、個人的意見としては、中古とか型番落ちの大安売りとかで
買うのが良い感じ。
うちは、コピーもついてないZ65という奴なんだけど、新品型落ち3000円で買った。
すごく良い買物だったと思ってる。

まあ何が言いたかったかというと、1万までならレックスマーク買うのも悪くないし
勧めても良いんじゃないかなと思う、という感じで。
写真がダメダメな分、1万以上出して買うならレーザーの方が。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:46:31 ID:+0/xEfqh
HPはプリントの質は安定してるんだけどね。
いかんせん重すぎる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:15:17 ID:HCFu5O2p
>>691
そのかわり、壊れません
693679:2005/04/28(木) 20:30:10 ID:REqiH/ZC
みなさまどうもありがとうございます
事務所という割にはしょぼい事務所なので
めちゃくちゃいいものは必要ないんです
今使っているやつがバリバリ動けばそれでもいいくらいなので
コピー機能にしても専用のコピー機がないので
手軽にコピーが出来ればくらいで印刷の質なぞも二の次くらいで

予算がもう少し出そうなので本体で2万円台くらい出して頂けそうです
今すぐって事ではないのでもう少し検討してみます
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:41:03 ID:V54t1GOA
hp壊れない伝説は型番4桁化とともに終了しますた
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:00:03 ID:mbbFGv9X
初めまして

前はレックスマークのz11を使っていたのですが,インク(純正)が一回5000円するのと,
わりとすぐなくなるのと,カラーが貧弱なので買い換えようと思っています。
が,インクがとにかく高いのに閉口しているので比較的ランニングコストが低いものがいいです。

◎予算 税込[20000]円
◎タイプ [インクジェット]特にこだわりませんが,今使っているのがインクジェットなので
(予算内ですむなら複合機(コピー)があると助かります)
◎使用しているパソコンのOS [ WinXP]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書中心,たまに写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、写真(できれば名刺)]
◎使用頻度 [ 30]枚/月 利用間隔 [最大3 日]
◎譲れないポイント
インクコスト、つめかえインク
○あったらいいポイント
白黒文書品質、写真品質、純正用紙コスト、印刷速度、静音性、本体サイズ、修理費用
○その他の希望
基本的には白黒A4がそれなりの品質で。
年に数回,写真のようなカラーのはがきを出すことがあるので,カラーはそのときだけ,
きれいにあまりコストかからないように作れればいいなと考えています。

よろしくお願いします。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 05:17:57 ID:x94EI9qM
>>695
CANON PIXUS iP4100
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 09:38:17 ID:JNarosjg
>>695
あたらしいレックスを本体ごと買い換える。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:12:59 ID:VuMiIHTs
psc 2310はスキャンで取り込んだ文章を、
wordで編集できるのですか
商品の添付ソフトだけではワードパッドしかできないんですが、
新たにソフトを購入すればできるとかないんですかね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:42:20 ID:C+lhmviQ
はじめまして。

◎予算 税込[ 安ければ安いほど ]円
◎タイプ [インクジェット?]
◎使用しているパソコンのOS [   WinMe    ]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル]
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンするもの [本・辞書、もしかしたらイラストなど]
◎最大用紙サイズ [A4でいいかな]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [ 1〜50 ]枚/月  利用間隔 [最大 一ヶ月]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、インクコスト、印刷速度、静音性、
○あったらいいポイント
 カラー文書品質、普通紙耐水性、本体サイズ、修理費用、スキャン速度

○その他の希望
 6年ほど使っていたPM-600Cが壊れたので、プリンタを購入しようとしているのですが
コピーやスキャンができて安いものがあるので複合機の方がいいのかと考えています。
 デジカメも持っていなくて写真印刷やCDラベル印刷をする予定はないです。
 学校のレポートや参考書のコピーくらいしか使わないと思うのですが、
あまりに印刷速度が遅いようでしたら複合機より単機能のプリンタの方が良いのでしょうか?
 回答どうぞよろしくお願いします。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:46:47 ID:D15VkDDU
>>699
HPヒューレット・パッカードのpsc1315
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 20:18:23 ID:400WRnvi
>>698
きちんとWORDがインストールされているなら
ドキュメントスキャンの出力先としてWORDが選べるはず
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:50:20 ID:UXqMat84
PSC 2310 買った。
今の所満足だが、ドライバが糞重い・・・2Gって・・・(((( ;゚Д゚))))
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:15:49 ID:wldncrkP
>>559
>>561
超亀レスですが、hp 7210は非常によさそうですね。フィルムスキャンは消し忘れただけで、いらないですし。
大きいのはまあ、仕方ないかな。
ありがとうございました。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:35:07 ID:s/IuPchY
◎予算 税込[20万ぐらい]円
◎タイプ [カラーレーザ]
◎使用しているパソコンのOS [ XP ]
○パソコンとの接続方法 [有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [   100  ]枚/月  利用間隔 [最大 1 日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質 インクコスト ヘッド自力交換

○その他の希望
個人でなく研究室などで使うプリンタですが、今までXeroxのPhaser840(Tektronix)を
使用していました。エラーが頻発するのでエラー率の低いプリンタ、またランニングコスト
がなるべく低いプリンタを希望しています。特殊な機能は特に必要ないです(写真印刷など)

よろしくお願いします
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:19:03 ID:qQrGrrJv
ヘッド自力交換??
706704:2005/05/01(日) 01:39:30 ID:s/IuPchY
>>705
すいません間違いです。消し忘れました

譲れないポイント追加で 両面印刷可能 でお願いします
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:58:13 ID:DAi4Dzrd
◎予算 3万円まで
◎タイプ インクジェット複合機
◎使用しているパソコンのOS XP2台
○パソコンとの接続方法 USB、パラレル、有線LAN
◎使用目的 文書中心で写真印刷はしない
○スキャンするもの 単票紙、本・辞書、
◎最大用紙サイズ A4
○使用する特殊な用紙 はがき(年に一回だけ年賀状に)
◎使用頻度 [ 20   ]枚/月  利用間隔 [最大 30日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、 インクコスト、静音性、前面給紙
○あったらいいポイント 用紙を入れたままにしておけるトレー
○その他の希望

今はhpの930cを使用、時々コピーが必要になるので、インク交換時期に
あわせて買い換えを考慮中です。
今は2台をUSB切替器で使用しているので、有線LANがあれば嬉しい。
使用頻度が少ないので、インク詰まりの心配の少ないhpを考えて
いますが、他のメーカーでも可。
hpはドライバが重いとききますが、印刷時にのみ影響があるなら
許容範囲です。

708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:34:30 ID:VI1VnNLr
◎予算 税込[ 5万程度 ]円
◎タイプ [ インクジェット複合機 ]
◎使用しているパソコンのOS [ WindowsXP HOME/Pro]
○パソコンとの接続方法 [ USB ]
◎使用目的 [ 文書中心、EXEL、WORD等の仕事を自宅に持ち帰ってやる、図面、書類のスキャンたまにグラビア印刷 ]
○スキャンするもの [ 図面、書類 、雑誌記事、グラビア画像]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
○使用する特殊な用紙 [ はがき ]
◎使用頻度 [100]枚/月  利用間隔 [ 最大2〜3日 ]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、スキャン画質、カラー文書品質
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  印刷速度

宜しくお願いします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:54:10 ID:qQrGrrJv
>>707
>>708

MP770
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:11:26 ID:/n/ZWvdf
>>707
hpならPSC2610が全ての希望項目を満たしていておすすめだけど、値段が29800〜
35000円ぐらいと幅があるので、予算内に収まるかどうか微妙。
ダークホースはなにげにブラザーのMFC-410CN。
有線LANもコッソリ付いてるし、前面給紙だしインクも安いし。
>>708
PSC2610か2710。もしくはだいぶ安くなったキヤノンのMP770。
文書中心なら顔料黒インク必須なんで、エプは除外。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:27:27 ID:DAi4Dzrd
>709
キャノンやエプソンは今まで使ったことがないので考慮の範囲内では
なかったけれど、MP770って良さそうですね。
CCDというのに惹かれます。

>710
ブラザーも検討中です。ファックスは無くても良いけれど、
LANで使えるのは自分的にはポイント高いです。

hpのPSC2610も、給紙カセットつきなので考えていました。
いま使ってる930Cが一度もトラブルが無かったので、
hpが第一候補です。

この連休があけたら注文するつもりなので、参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。


712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:38:48 ID:x+a0/FHD
◎予算 税込[  5万前後  ]円
◎タイプ [インクジェット、インクジェット複合機、]
◎使用しているパソコンのOS [    WIN XP      ]
○パソコンとの接続方法 [有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [本・辞書、書類]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [  ?   ]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◎譲れないポイント
LAN接続
○あったらいいポイント(自動電源制御)

よろしくお願いします
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:53:33 ID:qQrGrrJv
>>712
Photosmart 2610
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:33:51 ID:m0KMdANU
◎予算 税込[ 25000 ]円
◎タイプ [ インクジェット ]
◎使用しているパソコンのOS [ Mac OS X 10.4 ]
○パソコンとの接続方法 [ USB ]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [ 0〜数 ]枚/月  利用間隔 [ 不定期 ]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質
○あったらいいポイント
  インクコスト、静音性、前面給紙
○その他の希望
乗り換え案内や地図等のWEB文書、その他文書の
普通紙白黒出力がメインです。
富士フィルムのお店プリントがきれいならば、
写真はそちらに任せようと思うのですか、どうなのでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:38:46 ID:OkDPe72q
>714
モノクロレーザーに汁。
716699:2005/05/03(火) 10:05:03 ID:u//+utEY
>>700
遅レスすみません。
参考にこれから電機店行ってきます。
ありがとうございました。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 15:36:06 ID:gC0rPPhw
◎予算 税込[ 30000 ]円
◎タイプ [ よく分かりません ]
◎使用しているパソコンのOS [ Win XP  ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [ 写真中心 ]
○スキャンするもの [なし]
◎最大用紙サイズ [ほとんどL判 ]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [ 0〜20   ]枚/月  利用間隔 [不定期]
◎譲れないポイント   写真品質
○あったらいいポイント インクコスト、印刷速度
○その他の希望  デジカメがきれいに印刷できる物がいいです。  
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 15:42:20 ID:DdZx7jHx
>>717
G820
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:21:51 ID:8q6WE0GZ
◎予算 税込[三万]円
◎タイプ レーザは高いと聞いたのでインクジェットにしようと考えています。
     さらにスキャナ機能もほしいのですがその場合「インクジェット複合機」になるのでしょうか?
◎使用しているパソコンのOS [Windows XP]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN、無線LAN]
◎使用目的 大学のレポート用。文書中心ですが画像も入れます
○スキャンするもの [本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [ 20    ]枚/月  利用間隔 [最大 7  日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、本体サイズ
○あったらいいポイント
印刷速度、静音性、前面給紙
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:54:28 ID:juEMiXx5
>>1〜719
まあエプソン以外を買えば泣くことはないだろ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:10:59 ID:uY27Y6bh
>>719
キヤノン MP770
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:13:51 ID:KyiVp440
>719
ブラザー DCP-1000Jが良いんじゃないの。
レーザーが高いってこたないと思うよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:31:41 ID:dRQ0NFmj
てst
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:48:15 ID:+hjfERWT
◎予算 税込[ 20,000 ]円
◎タイプ [ インクジェット複合機 ]
◎使用しているパソコンのOS [ WinXP ]
○パソコンとの接続方法 [ USB ]
◎使用目的 [文書中心 (写真もたまに) ]
○スキャンするもの [ 本・辞書 ]
◎最大用紙サイズ [ A4 ]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R(できれば、なくても可)]
◎使用頻度 [ 10 ]枚/月  利用間隔 [最大 7 日]
◎譲れないポイント
  インクコスト、本体サイズ
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、自動両面印刷、ヘッド自力交換、
○その他の希望
 インクカートリッジが手に入りやすいものがいいです。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:00:27 ID:+hjfERWT
↑フチナシ印刷も希望です
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:14:43 ID:FL/9PuVt
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:51:50 ID:one7IX98
PX−A550をヤマダで12800円 13%引きで買おうと思っているのですが、
でいろいろネット販売とかと値段比較していてふと思ったのですが、最初買う時は、インクとかこの値段
に含まれているのでしょうか? それとも別で買わなければいけないでしょうか?
よろしく願いします。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 03:35:09 ID:siQWR8qC
>>727
インクは黒とカラーが一つずつ付いていると思いますよ。
おk??
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 03:37:00 ID:8XcyVE79
プリンタって食べるとおしいですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 03:37:34 ID:siQWR8qC
>>729
うはwwwwあるあるwwwwおkwwww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 03:37:53 ID:86f+gvry BE:70529257-#
>>729
惜しい!実に惜しい!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 03:39:01 ID:8XcyVE79
>>730
ねーよwwwwww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 03:40:09 ID:z+mwLD+j
RPGー7をコジマにて買おうと思うのですが
大体の相場はいかほどなのでしょうか?
当方東海地方在住ですが、田舎なのでなかなか確認できません。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 03:40:55 ID:Jtqnx0TC
◎予算 税込[300]円
◎タイプ [レーザメス]
◎使用しているパソコンのOS [Mankows98]
○パソコンとの接続方法 [電波]
◎使用目的 [うp]
○スキャンするもの [ちんこ]
◎最大用紙サイズ [L判、A4、A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [     ]枚/月  利用間隔 [最大   日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、耐ガス性、耐光性、普通紙耐水性
  インクコスト、純正用紙コスト、つめかえインク
  印刷速度、静音性、前面給紙、自動両面印刷、防塵性、本体サイズ、修理費用
  ヘッド自力交換、自動電源制御、デジカメ直接印刷、スキャン速度 など
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 03:47:20 ID:jcdHkWjV
プリンタでぼくのちんこはうpできますか?
真剣になやんでいるので教えてください><
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 04:30:54 ID:3Yn1etRv
>>735
ふざけないで下さい。
デフォルトで出来ますwwwっうはwwww
737727:2005/05/04(水) 10:20:46 ID:j2pnSga4
>>728

どうもありがとうございます。

っていうことは、価格比較するにあたって、安い価格だからといってインクなしなんてことは
あり得ないと思っていいでしょうか? たびたびすいません。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 10:35:05 ID:q8lSdYv/
>>737
メーカーサイトにも明記されている以上、普通に買う限りはインクなしなんてあり得ない。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/ip1500/spec.html

それでも心配なら、ヤマダに聞けばいいと思うけど。
739737:2005/05/04(水) 10:57:24 ID:j2pnSga4
>>738

了解しました。ありがとうございます。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 11:21:19 ID:O5wZz1s4
PM-A700って評判悪いのなんでだろう。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 13:20:32 ID:AllQwCcJ
◎予算 税込10000円前後
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP home SP2]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、インクコスト、印刷速度、本体サイズ(5kg以下)

オールインワンでも可ですが予算と本体サイズの点で難しいですよね・・・

現在EPSON PX-V500を使っているのですが、別の場所で使うのにもう一台買う事になりました。
PX-V500の不満点は黒インクの無くなる速さと印刷速度・印刷品質です(かすれ易い)
canonのpixus1500iが候補に挙がってますが、他にお勧めの機種はありますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 13:50:44 ID:FL/9PuVt
>>741
iP3100

黒インク最安
743741:2005/05/04(水) 14:43:12 ID:AllQwCcJ
>>742
アドバイスどうもです。
ちと重いのだけネックですね・・・
低価格機ではcanonのが利用目的に合ってる感じですかね。
744741:2005/05/04(水) 17:54:33 ID:AllQwCcJ
結局ip1500買ってきました。
4000円高でip3100買えたんでちと微妙か・・・
しかし黒インクの画質・速度にはこの価格では非常に満足できます。
(PX-V500はカスな事が良く判った。)
カラーにも期待。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:29:20 ID:+SlvjTr2
◎予算 税込[5万程度]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
○どんな写真を印刷? [デジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [30程度]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  写真品質、デジカメ直接印刷
746745:2005/05/04(水) 20:34:15 ID:+SlvjTr2
すみません。
使用目的は写真中心です。
あと譲れないポイントのデジカメ直接印刷は特になくてもいいです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:56:29 ID:LljatPDD
予算 税込30000円台までok
タイプ問わず
パソコンのOS XP
パソコンとの接続方法 USB
使用目的 写真中心
どんな写真を印刷? 通常のデジカメ
最大用紙サイズ A4(写真はL版まで)
使用頻度 10枚/月  利用間隔 最大20日程度

譲れないポイント
  写真品質 耐ガス性 耐光性 インクコスト インク詰まりレス 


現在EPSONのG900を使っています。
過去にもEPSONやらCanonのインクジェット機を沢山使用してきましたが
2週間程度使わないだけでインク詰まりになり大量のインクを消費してしまう
EPSON、ヘッド交換を要してしまうCanonに嫌気がさしました。

重視するポイントは第一はインク詰まりしないこと。もしくは直ぐに&ローコスト
で解消できる事(この点でEPSONとCanonは除外)。
文字印刷の品質は重視せず写真画質を優先していますが、DPE屋さんにあまり
劣らない結果なら問題ありません。 また耐ガス、耐光性は重視しています。

昔有った昇華型プリンターの様なものが今でも有れば良いのですが、インク
ジェット全盛期の今は無いんですよね・・・

こんな要望に有ったプリンターってございますでしょうか。
アドバイスお願いいたします。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:08:28 ID:7f7Xx9Yo
思い出した。 ALPSのMDシリーズみたいなプリンターが理想なんだよね(^^
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:34:58 ID:fNC5CDjU
だったら、素直にMD5500買ったら?
予算的にはかなりオーバーだけど。

20世紀の骨董プリンタだけど、ちゃんと新品が手に入るし、いまだにインクジェットや
レーザーより優れたところもあるし、MDにしか出来ないことというのもあるし、
良いプリンタだよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:42:57 ID:7f7Xx9Yo
レスありがとうございます。
調べたら本当にまだ売っているんですね!驚きました。
なんか凄く昔に売っていた記憶しか無かったので。

けど5万OVERとは・・・ うーん、うーん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:47:48 ID:fNC5CDjU
んじゃ、昇華型のコンパクトプリンタ(キャノンのセルフィとか、オリンパスの
P10だっけ?とか)買ったらどう。
でもってA4出力用にはレーザーとか、予算が問題ならレックスマークあたりの
安プリンタをモノクロ用に買うとか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:57:37 ID:7f7Xx9Yo
なるほど・・・写真専用プリンター(昇華型)を別に買うという事ですか。

初めて調べてみましたが、1万円台で買えるものがあるんですね!
昇華型ならヘッド詰まりは無縁ですね(^^
良いアドバイスを頂きました。有難うございます。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:34:22 ID:OwJhRagk
◎予算 税込[4万まで]円
◎タイプ [インクジェット(インクジェット複合機)]
◎使用しているパソコンのOS [XP、Me]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LANor無線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [ 30位? ]枚/月  利用間隔 [最大 20 日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、写真品質、
○あったらいいポイント
  防塵性
○その他の希望
 3人で使いたいのですが写真・文書・たまに使う人とばらばらです。
 アクセスポイントにWHR-G54を使って無線接続しているので、無線LANが付いている機種があれば嬉しいです。
 複合機はあれば嬉しいけど古いスキャナはあるのでさほど優先していません。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:38:26 ID:CfOW2VsU
>>56
hp6840
hp2610、2710
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:53:18 ID:B/AJOTLx
◎予算   税込[出来たら5000前後]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [WinXP]
○パソコンとの接続方法 [USB、パラレル、有線LANの何れか]
◎使用目的 [文書のみ]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [10-50]枚/月利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  インクコスト、つめかえインク、ヘッド(自力)交換
○その他の希望
 PC上の文章を筆記で書き写すのに1〜2時間掛かって苦痛だから
 購入を考えています。印刷速度・品質は気にしません。
 耐久性があり、印刷コストが低く、ヘッドが目詰まりし難い、また
 目詰まりしても直ぐ対処できそうな製品を望んでいます。

よろしくお願いします。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:58:59 ID:aOP0Nu69
>>755
iP1500
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:24:18 ID:xYhcOuzY
>755
文書のみなら、排紙トレイすらついてないip1500よりも、レックスマークの方が
良いんではなかろうか。
ヘッド詰まってもインク替えればすむし。

それかhpね。
5000は難しくても、1万切る値段で出てる機種もたまにあるよ。
758753:2005/05/07(土) 00:01:17 ID:R9GX3EaU
>754
機種を見てみたら私に当てていただいたレスみたいですね、ありがとうございます!

無線LANはヒューレットパッカード製が多いんですね。
インクの調達が不安なのでもう少し選択肢があると嬉しいのですが、
ニーズが少ないのかな。

もう少し待ってみます。ありがとうございました。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 06:51:32 ID:5N+b6osR
デザインの勉強をしててイラスト等を印刷、スキャンするんですが、
何が1番向いてますかね?
予算は2万程度でみてるんですが。
個人的にはHP 2310辺りがいいかなとか思ってます。
どうですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 06:53:23 ID:nAsyNg1w
悪くないよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 08:13:29 ID:uv/OeZ7t
◎予算 税込[10万]円
◎タイプ [モノクロレーザ]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP or 2000]
○パソコンとの接続方法 [USBかパラレル]
◎使用目的 [文書のみ]
○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、フィルム、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4までしか使いませんがですが別にA3対応でも可]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [1000]枚/月  利用間隔 [最大14日]
◎譲れないポイント
B5の自動両面印刷、防塵性
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
本体サイズが小さい方がいいです。
762761:2005/05/07(土) 08:15:00 ID:uv/OeZ7t
書き忘れました。
あったらいいポイント
なるべくなら安いこと。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:31:43 ID:dV1w0oj9
B5の自動両面ができるモノクロレーザーは10万じゃ無理なんじゃないかなー
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:23:21 ID:Ry1TOdgj
>>761-763
Canon: LBP-1310: \98,000
B5 の両面ができるかどうかは書いてないので、メーカーとかで確認してね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:41:56 ID:0w1CxXla
◎予算 税込[3万]円
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP]
○パソコンとの接続方法 [USBor有線LANor無線LAN]
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンするもの [単票紙]
◎最大用紙サイズ [A4(B4ができればなお良い)]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [500]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質
○あったらいいポイント
  自動両面印刷
○その他の希望
複数枚のA4のプリントをコピーするのが主な用途です。
モノクロ印刷中心で、カラー印刷やはがき印刷はあまりしません。
コピー機も考えましたが、使ってるプリンタが古いので買い換えたいのと、
2台も置くスペースがないので、複合機でお願いします。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:29:16 ID:jv4pIlUg
>>765
hpの複合機のどれか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:49:43 ID:Ry1TOdgj
>>764
>>761 よくよく見たら…

> ◎タイプ [モノクロレーザ]
> ○スキャンするもの [単票紙、本・辞書、フィルム、紙焼き写真]

おいおい…。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:37:36 ID:scotAKsb
>>767
わからん
761じゃないけど突っ込みどころplz
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:09:21 ID:Ry1TOdgj
普通のプリンタにはスキャン機能なんかついてないだろ。

モノクロレーザーの複合機で両面印刷可能となるとさすがに新品 10万じゃ難しい。
770768:2005/05/07(土) 23:02:24 ID:scotAKsb
>>769
誰も【プリンタ】とは書いてないと思うが...
スレ的にはプリンタが正しいけど複合機相談あるし
ちと先走りだと思う今日この頃

新品だと難しいどころか不可能だと思うが
DuplexUnitがどんぐらいすると思ってるのか
761を問い詰めたいぐらい
771プリ名:2005/05/08(日) 01:17:17 ID:x+TWJZZJ
>>761
何で目的が文書のみなのに紙焼き写真やフィルムスキャンが
必要か分からないけど、近いところでBrother MFC-8820Jあたりで
どうかな。

あと、本当に使用頻度が1000枚/月ならば予算を10倍ほどとって
業務機を入れたほうがいい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:32:32 ID:MBxNDONG
◎予算 税込[ 25000]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ XP2台   ]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN]
◎使用目的 [文書中心、]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [  10   ]枚/月  利用間隔 [最大40   日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、
  インクコスト、純正用紙コスト、
  デジカメ直接印刷、
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
○その他の希望
あったらいいな程度です
今はLANで繋いでるけど印刷したの取りに行くのマンドクサイから自分の部屋に欲しいのでw
使用頻度ですけど使うときは使うけど使わないときは塚わなそうな感じです
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:42:25 ID:2oyWEvQ6
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1115484329/
おっぱい!! 女神 降臨中!!!

応援頼む!

  _  ∩
 ( ゚∀゚)彡<おっぱい!おっぱい!
 (  ⊂彡
 |  |
 し⌒J
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:37:55 ID:zotHD11o
PM-1400一万五千は安いんだろうか。教えてエロい人
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:48:34 ID:zotHD11o
PMじゃなくLPだ。スレ汚しスマソOTL
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:52:15 ID:4VGlhhDT
>>772
iP4100
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:06:32 ID:dbKUlfBw
708です。アドバイスどうも有難う。>>709-710
連休の最終日に2710買ってきました。
テキストの印字品質は良かったです。A550とほぼ同等でした。
(A550はスキャナー部分が駄目なのが惜しいです)

2710のスキャン画質はPM-A900より劣る。
A900のスキャン画質とA550のテキスト印字品質が合体した複合機があれば
文句無いのに。。。とは言っても二台並べて置くスペースも無いので
この二台は処分して2710一台でいくことにしました。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:11:08 ID:eaJCaEFB
A550と2710のテキスト印字品質が同等に見えるんだ……
2710は宝の持ち腐れなのではないだろうか。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:43:57 ID:7nwQCH7P
A900を処分???
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:08:29 ID:k4NW37lS
>>779
えぷ嫌いの釣りだから気にしなさんな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:31:27 ID:tXgUkOMo
モノクロでA4くらいまで印刷できれば満足なんですが、低価格低機能に特化したプリンタってあります?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:07:46 ID:E4bHKKKa
モノクロでA4までなら、レーザー買うと幸せになれる。
ブラザの2040あたりが、2万切っててお買い得。

インクジェットなら、レックスマークとかDELLあたりをモノクロインクだけ使用すると良いかも。
値段ちょっと上がるがhpも良し。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:10:52 ID:brVlN+VB
>>781
中古FAX
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:40:18 ID:P+D1eUUm
◎予算 税込[3万前後]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [win2k、XP]
○パソコンとの接続方法 [有線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
○どんな写真を印刷? [JPEG、デジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒、厚紙]
◎使用頻度 [100]枚以上/月  利用間隔 [最大20日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、写真品質、耐光性、インクコスト、
  印刷速度、静音性
○その他の希望
会社で使用します。ので、文章+表or簡単な写真がプリントアウトできればOKです。
できればプリンタサーバー込みで3万5千円程度なら良いのですが…。
書類を保存するため、あまり色あせないものがいいなと思っています。
宜しくお願いします。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:52:08 ID:Wb/6ofXB
>>782-783
どうもです。
やっぱ2万弱くらいはしちゃうんですね。
捨て値の中古でもあたってみます。FAXは買いません。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:00:06 ID:E4bHKKKa
DELLは、6000円弱で手に入る時期もあったような?
レックスマークは、型落ちとかを激安で手に入れられると良いんだけどね。
(俺は3000円で新品でインクつきのZ65を入手したことがある)
普通の値段でも、9000円ぐらいじゃなかったかな。
大容量インク対応のじゃないとコストパフォーマンス悪いけども。

hpも、地道に安売り探すと、ときたま1万弱で売ってるよ。
787初心者:2005/05/09(月) 15:32:08 ID:BxexJTmo
◎予算 税込[20,000]円
◎タイプ [もう何が何だか・・・]
◎使用しているパソコンのOS [ Win XP ]
○パソコンとの接続方法 [USBコネクタがついてる]
◎使用目的 [jpeg、bmpファイルなど写真画像中心]
○スキャンするもの [もう何がなんだか]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [  20  ]枚/月  利用間隔 [最大 2 日]
◎譲れないポイント
 写真品質、耐ガス性、耐光性、普通紙耐水性
 
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:07:39 ID:kUCdvre+
>>787
もう何が何だか・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:29:46 ID:TXMOHTxD
>>787
電気屋さんに行って、そう言って相談してくれば?
売れ残ってるやつか、店が売りたいものを売ってくれるから。
写真画像中心って書いてるけど、その書き方を見ると、
自分で撮った写真じゃないみたいだから、
今の染料系6色インクを使ってるプリンタなら
どれでもそうかわんないと思うぞ。
早い話、一度使ってみなければそれこそもう
もう何が何だか・・・だと思うぞ。



要約:プリンタ売ってる店に行って店員に買わされてこい。
790788:2005/05/09(月) 18:39:06 ID:kUCdvre+
>>789
もう何が何だか・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:47:19 ID:/3H/+Pes
>>784
Canon PIXUS iP4100R

>>787
予算が足りなすぎ。
予算を追加するか、複合機機能は諦めることだね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:29:17 ID:M8QitI1e
>>787
とりあえず無難にiP4100とかでいいんじゃないでしょうか
793初心者:2005/05/09(月) 20:05:17 ID:BLkEMJTH
もう何がなんだかなのでG820かiP7100 ぐらいにしときまつ
でもなんかエプソンはたたかれてるようなのでキャノンにしまつ

794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:17:22 ID:GWRoXslm
>>793
初心者だったらiP4100のほうがいいぞ。ツブシが効く。
写真印刷も非写真印刷もバラエティ印刷もすべて合格点に達しているのはこれしかないし。

で、使ってみて次に買換えるときにそれぞれの分野に特化したマシンにすればよい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:24:15 ID:XmQc8AWc
◎予算 税込[ 20,000以下 ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows98&xp    ]
○パソコンとの接続方法 [USB、出来れば有線LAN]
◎使用目的 [文書と写真]
○スキャンするもの [                   ]
◎最大用紙サイズ [A4、出来ればA3]
○使用する特殊な用紙 [        ]
◎使用頻度 [ 50〜100 ]枚/月  利用間隔 [最大  3 日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、 インクコスト
 
○あったらいいポイント
○その他の希望
 経費購入なので上限が20000迄と厳しくなってるのが、大きな問題
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:27:14 ID:B0nSINTR
大きな問題だね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:26:48 ID:M8QitI1e
>>795
2万以下だけどモノクロ/カラー文書,写真の品質が譲れないっていうのは
さすがに無理があるんじゃないすかね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:35:17 ID:aCpI985V
次のテンプレでは、「譲れないポイント(一つ)」にしないか?
799初心者:2005/05/10(火) 00:35:27 ID:vx2C8n/Z
>>794
もう何が何だかサンクツでつ
そうしまつ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:21:55 ID:dQQD1k99
「エンジン解像度」「データ処理解像度」「プリント解像度」の違いを
教えていただけないでしょうか。
あと、プリント解像度とかで「True」とか「リアル」というのもありますが、
これも何を指しているのでしょうか?

プリンタ購入の候補を上げたら、上記のことを聞かれてうまく答えられ
なかったのです。うーん、そんな細かいこと聞かないでもと思わない
ではないが、パンフレットとかを見ても解説が無いんですよね。。。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:21:02 ID:/kD9iokL
データ解像度は、文字通り、印刷するデータの解像度。
何ピクセル×何ピクセルあるか、という次元の問題ね。

プリント解像度は、プリントされるものの解像度。
インクジェットプリンタで、200〜400dpiぐらい。
レーザーだと600dpiが多い。

実際のプリント解像度が600dpiとかでも、ドライバの調整で疑似1200dpiだとかを
実現しているものとか結構あるんだけど、それと区別するために、本当の
出力解像度を「リアル解像度」とか言ったりする。

「エンジン解像度」「データ処理解像度」というのは、よく分からないけど、ドライバ
で調整した疑似解像度のことを言ってるんじゃないかな。
802プリ名:2005/05/10(火) 08:32:33 ID:m6nwsIZW
>>800
レーザープリンタの多くはプリンタ内部で、ギザギザを
なめらかにするための補完処理を行っている。
その補完処理を行って、擬似的に解像度を上げた状態での
数値がプリント解像度。通常、〜dpi「相当」がつく。

補完処理を行わない本来の機構上の解像度がエンジン解像度。
Trueとかリアルとか言うのはこれ。

また、パソコン等から送られてくる印刷データは圧縮されて
いたり、言語のような形で記述されているので、プリンタ内部で
実際に印刷するイメージに変換しなくてはならない。
で、その変換処理するときの解像度がデータ処理解像度。
プリンタ搭載メモリ量に左右される。

しかし、用語自体がかなり曖昧で、別の意味で使っていることも
あるから文脈で判断することもある。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:31:30 ID:/kD9iokL
あれ、内容と名前の結びつけかたが全然違ってたかな?
まあともかく、何種類課の解像度があるってことを踏まえた上でカタログを
じっくり読めば、これがアレかなって分かると思うよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:33:02 ID:RyVY92H1
よくコンビニとかに置いてあるコピー機みたいに、
コピーしたい紙をセットして、ワンタッチでコピーできるようなプリンタはあるんでしょうか?
変な質問ですいませんm(_ _)m。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:40:38 ID:GfP/v+Ry
>>804
あるよ。
紙をセットして電源入れっぱなしなら原稿置いて押すだけ。
806804:2005/05/10(火) 14:54:32 ID:RyVY92H1
>>805
どうもありがとうございますm(_ _)m。

モノクロレーザープリンタを買いたいと思っているのですが、
そのようなことが出来るオススメの機種はありますでしょうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:57:00 ID:/kD9iokL
>306
ブラザーのDCP1000だったかな、なんかそんな感じので、スキャナとコピーと
プリンタの複合機があるよ。
値段は3万ぐらいだったような。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:12:47 ID:xURJCoJ7
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:49:56 ID:PrCDI6Vw
◎予算 税込[  40.000   ]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [  XP home sp2        ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真中心] ]
◎最大用紙サイズ [A4、A3]
○使用する特殊な用紙 [はがき、厚紙、名刺、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [  50   ]枚/月  利用間隔 [最大  3 日]
◎譲れないポイント
  写真品質
  インクコスト
 

○その他の希望  現在950i 使用中。お袋がメインで使っているPM-760Cが退役するので950i
を払い下げて新しいものを物色中。950iよりきれいに写真が出力できれば可。
            顔料インクに興味あり。どんなもんでしょうか?
810&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/05/10(火) 19:56:03 ID:Ur0Xcnkq
G820、G920をお薦めするでつ。
キヤノンプリンタはつぶつぶすじすじなので満足出来ないでつ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:59:25 ID:v9ohA2Wg
>>810のようなヤツがいるからエプソンは勧めにくいな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:03:28 ID:PrCDI6Vw
809です。
まあ、悪くはないんだろうけどカタチがねぇ。値段は820が安いね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:42:23 ID:b3XbibKh
顔料インクのメリットは保存性とインクの渇きの早さ。
レタッチを何度もやり直したりする人は刷った直後に仕上がりを見れて、やり直したりできる。

だが、色の調整は難しい。
発色は染料の方が鮮やかだから。

だからG920はプロセレクション。

一般人はG820かip7100でも買って置け。

G820は丁寧なプリントが売り、エプキチたちがいう「粒状感」に関しては間違いなく一番なめらかに出せる機種。
自然な色合いです。
インクの渇きはキヤノンの染料よりも早いね。

ip7100の画質は明るい感じでメリハリが利いた印象重視。
950iと比べ、かなり画質が上がってます。
早さとデザイン性と2way給紙の使い勝手が売り。
ただ、写真用紙などを前面給紙するのはオススメできない。
その他、ピクトプリッジもPC出力のがキレイだから不要かと。

これに関しては好みだから、店で刷らせてもらったら?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:59:59 ID:PrCDI6Vw
>813
ありがと。
今はなるべくレタッチが少なくてすむように心がけて撮影してます。
その色の調整で遊べるものかとも思ったりしたもんでちょっと興味があるのです。
顔料ってのは専用紙じゃないと上手く乗らないのかな?

データ持ってって刷ってみるか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:28:44 ID:buziK1i+
A3のインクジェットを買わないといけないのですが
候補にG5000かIP9910を考えています
写真画質と普通紙耐水性でG5000
印刷速度と本体の小ささでIP9910
と考えてますがそれぞれ他に特徴はありますか?
コスト面も考慮したいです、ちなみに前機種はPM-3500です
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:35:19 ID:obClOl73
>>809
4万まで出す気あるんなら,iP7100と言わずiP8100,iP8600まで
考えてもいいんじゃないすかね.
画質と値段のバランスで好みのところをどうぞ.
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:54:37 ID:PrCDI6Vw
>816
そうだね。
8100、8600、G920を刷り比べてみて決めます。
染料と顔料の違いをよく見てこようかな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:25:27 ID:Qxlu5VQj
708ですが
>>778
うちの場合はコクヨのKB紙という一番安いコピー用紙を1000枚単位で買って使ってるので
大抵の高級機はザラザラの普通紙に印刷すると滲みが酷くて使い物にならないが
その中で唯一使い物になったのがA550という安物の複合機だったわけですよ。
それでA900でスキャンしてA550で印刷してたわけ。
つまりザラザラの安物のコピー用紙に印刷した場合の印字品質という条件付ですね。
むしろ赤系はA550の方が滲みが少なくてシャープに印字できますよ。
>>779-780
別にエプソンが嫌いな訳ではないよ。家庭用の高級機としては良く出来てると思うし
写真印刷はきれいだと思うけど普通紙印刷が滲むからビジネス用には不向きだと思うだけ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:02:30 ID:tABMi8Uv
そりゃ、A550はカラーも顔料だから、カラーの印字はA550の方が綺麗に
決まってらぁね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:19:20 ID:rlsyW12s
>>818
> コクヨのKB紙という一番安いコピー用紙

KB用紙はコピー用紙のなかでも最も高いクラスの価格なんですが。
他のコピー用紙の倍はするんじゃないかな?
ただし、紙厚もあってしっかりしているし、インクジェットで使っても滲みが比較的少ない。
821800:2005/05/10(火) 23:52:17 ID:dQQD1k99
>>801-803
ありがとうございます。勉強になりました。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:12:03 ID:brvfbsO6
>>818
V500系、A550系以外はエプソンは顔料でも黒がにじんで使えないから。
A900は顔料だけどビジネスには全く向かない。

単品スキャナを買い足すのがベストだったのでは?

>>815
画質は顔料と染料で異なるので、実際にプリントを見て両者を比べた方がいい。
用途は?
823813:2005/05/11(水) 00:12:59 ID:4GblxQAa
>>809
7100と8600はまったく別の機種だよ。

7100は失敗写真をドライバ補正かけながら出すタイプ

8600は失敗写真をそのまま出すタイプ。
つまり、写真家の作品のとして失敗写真っぽいのを出す人もいるじゃん?
それですね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:34:33 ID:BwUYFBZn
>823
勝手に補正がかかるようなのは嫌だな。
補正が必要なら自分で納得のいくようにいじるよ。

まあ、ドライバの設定しだいなのかもしれないけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:48:13 ID:7neaJEOz
>>822
V500やA550もブラックは滲むよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:56:13 ID:ACoal3YO
それ以前にA900がいつ顔料になったのかについて
827815:2005/05/11(水) 02:13:37 ID:8T/LO3GZ
>>822
用途は飲食店内の掲示物(普通紙)、名刺、テキスト文書、年賀状
写真は月に10枚印刷(A4)しないくらいあとやるか分からないけど
いままではエプソンのPM写真用紙(A3ノビ)に毎年カレンダーを作る目的で150枚ほど印刷しました
普段使いだと写真印刷はほとんどなく文書かA3A4の文字イラスト入り掲示物が主です
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:00:14 ID:b2SKiGxT
◎予算 税込[20000]円以内
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真・DVDレーベル印刷・DVDトールケース印刷]
○どんな写真を印刷? [通常のデジカメ]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、厚紙、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大20日]
◎譲れないポイント
写真品質、フチ無し印刷、レーベル印刷
○あったらいいポイント
インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、印刷速度、静音性、本体サイズ、アフターサポート
○その他の希望     あまり詳しくないので、IP4100とPM-G720で迷っていますが、他にもあれば・・・。
家庭用で、文書の印刷はほとんどしません。アドバイスお願いします。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 12:53:08 ID:PJJcOzpx
A550は普通紙くっきりカラリオ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:27:23 ID:ITdywhSs
◎予算 税込[30000]円以内
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Windows 2k]
○パソコンとの接続方法 [USB パラレル]
◎使用目的 [文章 イラスト]
◎最大用紙サイズ [A4、A3]
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大20日]
◎譲れないポイント
  インクコスト、本体サイズ

よろしくお願いします。
831823:2005/05/11(水) 19:30:35 ID:4GblxQAa
>>824
勝手に補正がかかるって言っても、普通はわからない感じだよ。

>>828
もうちょっと足を出してG820がいいと思うなあ。
そこそこの画質を望むならip4100。
純正紙はスーパーフォト
200枚入りで2000円もしないぞ
4100は印象重視だす。

目をこらしてみるのが好きならG720になっちゃうのかなあ。
まあ、一番幸せになれるのはG820です。

>>830
イラストってどんなイラストでしょう?
ベタ塗りタイプならip4100でバッチリ。

グラデーションが多い感じならip7100かな?
ただ、文字はip4100の方がキレイでコストも安い。

文字の要素があるのでエプソンは却下です。
残念ながらA700以外のエプ染料は黒が薄いから印象悪い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:10:35 ID:sfu/kyrf
◎予算 税込[35,000]円
◎タイプ [インクジェット、カラーレーザ]
◎使用しているパソコンのOS [XP          ]
○パソコンとの接続方法 [USB、]
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンするもの [なし]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [500]枚/月  利用間隔 [ほぼ毎日]
◎譲れないポイント
  印刷速度、前面給紙、自動両面印刷、本体サイズ
○その他の希望 とにかく両面印刷が早く、本体の奥行きが450o程度まで
        カラーは年賀状の印刷(イラスト)ぐらいができれば満足
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:17:40 ID:brvfbsO6
>>832
リコー G515
834824:2005/05/11(水) 22:47:45 ID:BwUYFBZn
>>831
ありがとう。実際に自分のものになってしまえばそれなりに使えるんだろうね。
6色、7色、8色の中から好みに応じて決めればいいか。
明日よく見てくるよ。
photoshopも入れ直して準備できたし。
835832:2005/05/11(水) 22:57:32 ID:sfu/kyrf
>>833
ありがとうございます。
やはりG515ですかね。
そうは思っていたんですが、ジェルジェット専用スレでは
いろいろ書かれていて、ちょっと不安になってしまったもので。
836830:2005/05/12(木) 00:19:32 ID:gv03G6VE
>>831
やっぱエプはだめなんですね。
7100か4100かはグラデもそんな多くないので
迷いますね・・・
レスありがとうございます。
837831:2005/05/12(木) 01:09:52 ID:UlS0UJaW
じゃあip4100がいいと思いますよ。
838828:2005/05/12(木) 09:31:57 ID:MBhedmmY
>>831
ありがとうございます。ただ、2万円の壁が大きくて・・・w
やっぱり4100なのかなぁ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:56:02 ID:iYjjenZB
>838
文書印刷不要ならG720のほうが良いぞ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:54:28 ID:zGAXZHQw
G720は印刷速度がアレだから
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:21:21 ID:MRmyXoHW
◎予算 税込[20,000]円 
◎タイプ [インクジェット] 
◎使用しているパソコンのOS [WinXPSP2] 
○パソコンとの接続方法 [USB] 
◎使用目的 [文書、イラスト] 
○スキャンするもの [なし] 
◎最大用紙サイズ [A4] 
○使用する特殊な用紙 [厚紙] 
◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [2週間程度] 
◎譲れないポイント 
  印刷速度、前面給紙、自動両面印刷、本体サイズ 
○あったらいいポイント
 静音性
○その他の希望 
 PDFファイルの印刷とペーパークラフトの製作が主な用途です
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:04:58 ID:iYjjenZB
>841
iP4100かiP3100

ペーパークラフトには、顔料のV500かG920の方が向いているけど
希望条件が全く違っているな。
843841:2005/05/12(木) 16:18:05 ID:D/ycm2c3
>>842
有り難うございます
やっぱり、その二つのどちらかですよねぇ
悩む(´・ω・`)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:21:14 ID:iYjjenZB
>843
予算もそうだが、用紙の使い方で決めるといい。
顔料黒は普通紙片面印刷のみで使用する。
両面印刷や専用紙を多用するなら染料黒のある4100を推す。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:49:09 ID:cP9Uj2O6
◎予算 税込[60000]円以下程度
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Win2000, MacOSX]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [賞状の印刷]
◎最大用紙サイズ [A3]
○使用する特殊な用紙 [厚紙]
◎使用頻度 [1000]枚/年  利用間隔 [最大240日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、普通紙耐水性、印刷速度、
○その他の希望
陸上大会の賞状印刷用に購入を考えています。
印刷コストは多少高くてもかまいませんが、
触ってかすれたり汚れたりしないものを探しています。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:58:49 ID:jm6trmvg
>845
賞状というのはカラーじゃなきゃアカンのかな?
普通、金色で枠印刷してあったりするけど、そういう枠つきの賞状用紙を買ってきて
印刷するのなら、モノクロレーザーが良いんじゃないかと思うんだが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:06:06 ID:unbtp0NR
>>846
モノクロです。
種目、記録、氏名、所属等を印刷するだけです。
レーザーが理想なのはわかっているんですが、
重くて持ち運びが大変なので、インクジェットにしたいのです。
会場ごとに持ち運ぶ必要があるんですよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:41:35 ID:3sY+qmFX
>845
あえていえばキヤノン6100iあたりだけど・・・・・・
墨汁と筆使った方が良くね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:50:43 ID:r9spVu64
染料は耐水性ないんでは?
耐水性や摩擦に強いものというとエプの顔料機だと思うけど、エプのPM-4000PXとか?
これでも10kg以上あるけど…

A4プリンタじゃ駄目なの?
(ダメなんだろうな、、、)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:51:48 ID:unbtp0NR
>>848
うん。それが理想なんですよね。
でも、大会中にそんなの書いてる余裕ないんですよ。
それに場所もないし。

顔料タイプがいいと思うんですが、
今使ってる複合機MP770で普通紙に印刷すると、こすったらインクがはがれるっていうか、
紙が汚れてしまうんですよ。
んで、そういうのをさけたいと思っています。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:55:33 ID:r9spVu64
ん?
MP770を使ってるってことは、A4でも良いの?
だったら、ブラザーのHL-2040にすれば?
小さいし、5.4kgだよ。
852ALT:2005/05/13(金) 01:00:14 ID:fHN7NosS
顔料は乾きはいいけど、表面層に止まって安定するの滑擦性
については、期待するほどの性能差が出るかなあ・・・

A4クラスであれば、PX-V500でリーズナブルですし顔料です
から簡単に話が済むのですが、用途としては「黒」だけ使える
顔料系のA3ノビ機と難しいご希望ですな。

まあ賞状だけだと勿体無いですが、顔料機となると、
値段でPM-4000PXを選択するか、速度でPX-G5000を使うか。
中古で一生懸命に探せば、MC-2000辺りが1万円台であったり
もしますが(これは論外ですかな?)
853841:2005/05/13(金) 20:37:07 ID:Zw2V/kcy BE:89770829-
841です
iP4100を購入しました
今使ってますが、中々静かで良いです

>>842,844
有難うございました
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:31:39 ID:1UILw8o1
賞状を貰う側の立場に立って考えると、
プリンタ印刷ではなく、印刷屋に頼んだような
永く残せる(残せそうな)モノを貰いたいと思うが。

金をかける方向が違うと感じるのは、オレが年をとったせいだろうか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:42:08 ID:oB1nzZH+
よろしくお願いしますm(__)m

◎予算 税込[20000前後]円
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [Mac OS9.2&X]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書30%イラスト70%]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、厚紙]
◎使用頻度 [25]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
  インクコスト  印刷速度 静音性 独立インク 
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
 フチ無し印刷 普通紙耐水性 
○その他の希望
今までインク一体型を使っていたので、コスト削減にとプリンタを買い替えようと決めました。少しの期間あけても、目詰まりしにくい機種がいいのですが…あるのかな。
856855:2005/05/14(土) 01:42:55 ID:oB1nzZH+
改行忘れスマソm(__)m
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:20:44 ID:JNFAyS+w
論文(モノクロ、殆どが文章で図は殆ど無し)を印刷します。
印刷品質にはこだわりません。宜しくお願いいたします。

◎予算 税込[20,000]円
◎タイプ [インクジェット等なんでも]
◎使用しているパソコンのOS [Windows2000]
◎使用目的 [白黒文書中心]
◎最大用紙サイズ [A4]
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
インクコスト

#安ければモノクロレーザーが欲しい。。。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:27:22 ID:q8d5wKRR
>>857
さすがに2万じゃレーザーは厳しいね.
モノクロ印字なら顔料インクがいいので,
キヤノンの黒顔料搭載機とかどうでしょう.iP3100とか.
もっと下位機種でもいいかも.

インク詰め替えまでする気あるならHPもあり.
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:35:01 ID:q8d5wKRR
>>855
「目詰まりしにくい機種がいい」ということなら,エプソンはさけたほうが無難.
コスト的に見るとやはりiP4100あたりでしょうか.
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:14:55 ID:Ps4VvcGg
>857
予算ギリギリでブラザーHL-2040
ttp://store.nttx.co.jp/_II_BR11377952
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:37:48 ID:RBL6ncoh
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:09:13 ID:5eE+xQou
>>857
店にいってレーザーの1世代前を探してごらん。¥15000くらいであるよ。
863855:2005/05/15(日) 00:17:49 ID:wqTH8+l0
>859
ありがとうございますm(__)m
参考にさせて頂きます。
864857:2005/05/15(日) 09:28:03 ID:R0zJKvCO
>>858
インク詰め替えする気もありますので、
CanonのiPやHP(PSCの1315など?)をみてみます

>>860-862
レーザーも思ったより安いのですね。
一世代前のレーザーは普通の電器屋にもあるのでしょうか?
ブラザーを検討してみます。

どうもありがとうございました。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:10:14 ID:odxzo8r9
>>857と全く同じ用途で探していたんだが、
安価、ドキュメント印刷に絞るとレックスマーク(z810)が良いように思える。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:49:03 ID:0uw4r6qS
>865
カラー印刷に未練があるならそれも選択肢ではあるな。
867緊急:2005/05/16(月) 08:41:49 ID:8GSZVoHJ
■カカクコム閲覧感染暫定まとめサイト
http://musyoku-waste.hp.infoseek.co.jp/test/index.htm
いますぐスキャン汁
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:38:02 ID:suAUFvLn
>>828
http://rakutokunavi.com/pcs.html
PM-G720【限定100台 \9,980】
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:26:04 ID:F6ufzQht
>>868
A550より安い。残り36台だから60台以上出てるぞ。
さすがに送料込みで10,480円なら飛びつくよなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:35:04 ID:FSbZjgxt
15,000円前後で量販店でG720を買った人がこれ見たら泣くかも
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 05:39:40 ID:MusoUR6a
◎予算 税込[ 15000〜25000 ]円
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [ Windows XP Home Edition ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心、WEBからの印刷で写真部分は画質気にせず]
○スキャンするもの [本・辞書、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、厚紙]
◎使用頻度 [ 50〜100 ]枚/月  利用間隔 [最大 20 日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、普通紙耐水性
  インクコスト、
○あったらいいポイント
  印刷速度、前面給紙、防塵性

○その他の希望
  hpのpsc750からの買い替えです。インクが切れてカラーと黒で8000円弱するので
  インクのコストの安い物に買い替えたいです。
  EPSONのPXA550が希望に近いかと思いましたがスキャナ機能で【CCD】方式で既存の
  印刷済写真や本を取り込みたいと考えていて探しきれませんでした。
  安くてテキストメインで印刷、CCDスキャナ。よろしくお願いします。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:34:36 ID:Eql1cOgy
>>871
カラーの耐水性に目をつぶれるならMP770。これはCCD。
でなければA550だな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:26:07 ID:Ck/UnZzG
◎予算 税込[50,000]円
◎タイプ [インクジェット、インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [Windows XP、Mac OS X]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [写真中心、ディスク印刷、ごくたまにWebサイト印刷]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  写真品質、メモリカードスロットあり、液晶ディスプレイあり
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
 静音性、本体サイズ
○その他の希望
 写真印刷用にプリンタ単体でも操作が完結できるものを希望。
 PIXUS 6100i だと費用対効果が高いと思いますが、
 PC との接続が USB 1.1 というのがネックにならないかと引っかかっています。
 これまで文書印刷用に Canon PIXUS 50i を使っていたので、
 文書印刷に関しては、これよりも綺麗ならこだわりはありません。

以上、よろしくお願いします。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:19:46 ID:unm4GBwU
Canon PIXUS 50i を使っていたのか・・・・

あれはかなりのプロ向きだからなぁ・・・・



他に満足できる機種があるかどうか・・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:21:13 ID:CKNizovI
◎予算 税込2,0000円前後
◎タイプ [インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS [ XP ]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心]
○スキャンするもの [なし]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [なし]
◎使用頻度 [  30  ]枚/月  利用間隔 [最大 30  日]
◎譲れないポイント
 インクコスト、静音性、防塵性
○あったらいいポイント 前面給紙、つめかえインク、印刷速度
○その他の希望
用途はほぼ白黒での文書印刷のみです。調べたところ、IP4100,3100、G720,E200
といった製品が売れてるようですが、自分はもっと古い機種(IP1500)でも十分かも。
今、使ってるのはキャノンのF660というかなり古い機種です。
画質はどうでも良くて、安くて早くて静かなら言うことないのですが、どなたか
オススメがありましたらご教授下さい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:27:19 ID:X0uW+00R
>>875
>[文書中心] [A4]

G720,E200は論外
キヤノンならiP3100、エプソンならA550
IP1500/2000はインクコストが良くない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:31:43 ID:D7OealLk
>>872 検討してみます。ありがとうございました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:24:48 ID:CKNizovI
>>876
ありがとうございます。iP3100あたりにしてみます。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:07:37 ID:Eql1cOgy
>>873
USBは1.1でも2.0でも速度には全く差がない。

液晶ディスプレイをあきらめてG820、捨てられないならやはりiP6100D。
写真用プリンタで50iより文字が滲まないのはないので、50iと併用した方がいい。

880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:08:16 ID:Eql1cOgy
>>873
USBは1.1でも2.0でも速度には全く差がない。

A900がおそらくベスト、スキャナいらないならiP6100D。
写真用プリンタで50iより文字が滲まないのはないので、50iと併用した方がいい。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:11:39 ID:cTFmAeIc
■インクコスト
(安)hp>>キャノン>>エプソン(高)
エプソンはクリーニングしすぎ。hpは安全に詰め替えできる。

■モノクロ
hp>>>>>キャノン>>エプソン
hpダントツ。エプソンひどすぎ。

■カラー、写真
エプソン>>キャノン>hp
エプソンきれい。他もきれい。

■ソフト
キャノン>>エプソン>>>>>hp
日本製は問題なし。

■静音
(静)hp>キャノン>>エプソン
エプソンはうるさい。

■印刷速度
(速)hp>キャノン>エプソン(遅)

■起動
(速)hp>>>>>>キャノン>エプソン(遅)
hp以外はいらいら。

■トータル
キャノン>hp>>>>>>>>>>エプソン









882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:15:40 ID:nGHnALDX
>>881
あまりにもウソが大杉
全く参考にならない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:28:10 ID:MSKgBgg0
▼プリンタ購入相談スレ▼

基本事項

★用途・予算などに応じて自分に合った機種を選ぼう★
★マンセー・叩き・シェア論争など不毛なレスは別スレで★
★○○キチの方のご入場はお断り致します★
★通常の質問は各社・各機種別スレで★
★回答者の方は憶測を排除し、質問者の質問項目の内容から判断されるよう、お願いします★

884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:38:21 ID:DvGnZmRB
461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/17(火) 21:16:57 ID:nGHnALDX

と、基地外のキャノキチが申しております
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:04:51 ID:nGHnALDX
gZwGdcv8 = DvGnZmRB
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:07:07 ID:HXiLgJbF
◎予算 税込30000円位
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WindowsXP SP2]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心、後は年に一回年賀状を50枚位]
○どんな写真を印刷? [写真の印刷は特に必要としていません]
○スキャンするもの [本・辞書・雑誌等]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大7日]
◎譲れないポイント
インクコスト 
スキャン速度

○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
印刷速度 速いと嬉しいです 
つめかえインクが使えると助かります

現在かなーり昔に購入したCanonのBJC-250Jを使用しています。
普段あまり使わないのですが、印刷はおっそいし画像は荒いしインクはすぐ無くなるしでいい加減限界なので
購入したいと思いこのスレで質問させていただきました。
利用はWEBサイトの情報や文章をたまに印刷する程度、あとは年賀状印刷に使うくらいです。
せっかくですのでスキャナー付きの物が希望…というかスキャナーとプリンタの購入意欲が半々位です。
ですので印刷の品質はそんなに重視していません。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:52:04 ID:2rWmF21F
>886
辞書のスキャンをしたいならCCDの方が良いですね。
オーソドックスに逝くならキヤノMP770 or hpの型落ちpsc2310、
安い店を見つけられればLexの6170あたりも候補。

ついでですが、貴方の場合詰め替えインクを利用するメリットは少ないと思う。
月20枚+年賀状50だと、年間でインク1セットくらいしか消費しませんよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:01:13 ID:h8gcR7M+
◎予算 税込2,0000円前後 
◎タイプ [インクジェット] 
◎使用しているパソコンのOS [ XP ] 
○パソコンとの接続方法 [USB] 
◎使用目的 [カラー文書70%、写真30%] 
○スキャンするもの [なし] 
◎最大用紙サイズ [A4] 
○使用する特殊な用紙 [なし] 
◎使用頻度 [  10  ]枚/月  利用間隔 [最大 20  日] 
◎譲れないポイント 
 インクコスト、静音性、防塵性 
○あったらいいポイント 印刷速度 
○その他の希望
現在PM8990Cを使っていますが、青いスジが入るようになってしまい、修理コストを考えると買い替えかと思っています。
写真は500万画素クラスのデジカメをPCに落としてからの印刷ですが、PM890Cよりは良い画質だと嬉しいです。
ip4100がいいのかなと思っていますが、PM890Cと比べてどうなのでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:14:43 ID:pkupbUQZ
写真画質はまったく及ばないねえ。
文書印刷が主なようだから、そっちを重視して写真画質にちょっと目をつぶるならiP4100はいい解だけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:27:11 ID:h8gcR7M+
>>889
早速のレスありがとうございます。
そうですか・・新しい型だからもしかしたらPM890Cよりは良いのかとも期待したいましたが・・
2枚並べて比較しないと判らない程度なら我慢もしますが、それ以上の差だと考えちゃいますね。
写真印刷以外はiP4100が全体的に良いみたいなのでマジ悩みます。
よ〜く考えてみますね。ありがとうございました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:43:31 ID:Bkg6poDp
>>890は目的をカラー文書70%、写真30%と書いてあるが
後の文章を見る限りでは逆ではないか?それならばG820。
G720・D770は勧めない。G720・D750(旧型)の実際の印刷画像も
この目で見ているが890Cからの極端な向上はあまり感じられない。
発色で言えば返って890Cのほうが好み。

ただし念の為書いておくがG820でカラー文章7割の使い方をしたら
インク代で悲鳴を上げる事になるが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:32:24 ID:K6ClJnI8
おはようございます。888=890です。

>>891さんもレスありがとうございます。
印刷品質はカラー文書の方は機種がなんでもムゴイ事にはならないと思っていたので写真の質に拘って書いてしまいました。
>>889さんの意見と合わせると写真印刷は G820>890C>G720>>>iP4100 って感じなんでしょうね。
でもG820はインクコストが・・・という事なんですね。
890Cに1万の修理費をかけるぐらいなら買い替えをと思いましたが、私の用途では修理が正解なのかな・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:54:36 ID:ahXWa2DR
こう言っては悪いけど本当に使用していたり実際の印刷物を見た人が説明をしていないねココ
どちらかというとG820>890C=G720=iP4100でG820以外はドングリの背比べ
G820というより890Cから今のエプソンの独立6色に替えたらどれを選んでも相当インク代はかかるよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:01:20 ID:ahXWa2DR
念の為誤解されると嫌だから書いておくけど昔はPM870Cを使っていて今はG800を使用中
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:28:19 ID:K6ClJnI8
>>893さんもありがとうございます。
なるほど、コスト考えたら1万ぐらいなら修理して890C使うのが正解みたいですね。
所詮2万前後の機種なら印刷品質には多少の差はあれど大差なしという事ですね。
それより現行機は旧型よりコスト高い傾向があると・・・
新しい機種に目がいってしまいがちですが、旧型にもいい点はあるようですね。
勉強になりました。では出勤してきます。みなさん、ありがとう!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:47:39 ID:n6gkgxXi
890Cを一万払って使い続けるなら、ip4100買った方がいいと思うなあ

写真コストはあまり変わらない。
写真画質もあまり変わらない。

だが、印刷速度は段違い。
文字の質は段違い。
文字コストも段違いに安い。
使い勝手も段違い。
2週に一度のクリーニングも不要。
デザインかっこいい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:56:20 ID:Ak6n+ZuC
890C → iP4100
4色でつぶつぶ・ザラザラになる。暗部はとくに酷い
インク代は一緒でもプロフォト1枚20円で高くなる
写真が臭い

890Cを使いつづけた方がマシ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:59:50 ID:7lsKsMIq
紙はエプのを使えよ。
でも写真画質は低下するな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:38:55 ID:y8aHmXEg
画質はどっこいじゃない?4100より890Cのがはつぶつぶだし。
890Cは色合いが画面より薄かった気がする。うろ覚えだけど。

印刷速度は倍以上になるよ。さくさく印刷できる。
写真ならシルキーがおすすめ。
悪いのはインクまとめて買うときの出費があがる。
つまり難さはどっこいどっこい。
文字が多いならインクの詰め替えができる。
CDラベル印刷の時トレイが前から入る。

くらいかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:42:28 ID:y8aHmXEg
がは>写真はつぶつぶ
orz

メーカー保証も一年付くという事で
4100乗り換えに一票
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:48:39 ID:Q2VNMBr6
>>897
これは大嘘。
ip3100でさえ、粒粒になどならない。非常に綺麗。
業務用の広告だって刷れる。

だいいち、昨日捕まった1000円札の偽者を造って自販機から金を500回も抜いてた奴、
テレビで押収品が映ったが、キャノンの複合機だった。MP370かな。

偽札も造れる印刷品質、それがキャノン。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:57:44 ID:ZbD/AKcM
>>901
別にCanonの画質がいいってことにはならないだろ。
3100と4100は普通のデジカメのデータでやったら結構
粒状感あるだろ。そんな躍起になって否定するなよw
MP370なんて7系のインクよりかなり劣る雑魚6系インクでしかも
3色だろ?そんな機種で写真満足できるほうがすごいと思うぞ。

なにが、印刷品質、それがキャノンだよw笑わせるなw
画質は未だにエプのほうが上だ。カメラマンでキャノン使ってるやつなんか
ほとんどいないってw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:09:50 ID:U9uKxrOR
粒状感の少なさ
PM-890C(高精細) >>>iP4100(カスタム品位1) >PM-890C(きれい)

iP4100は最高画質ですらつぶつぶ。PM*890Cの高精細を見たことないだけ。
騙されてはいかんよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:50:44 ID:rZijqWin
 で、その虫眼鏡品質は誰の役に立つの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:51:15 ID:S8TklNFK
>>897はいつもの粘着エプキチミートですので気になさらないようにお願いいたします。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:57:38 ID:U9uKxrOR
>>904
虫眼鏡など使わずとも
写真の滑らかな階調表現に役に立つ。
被写界震度が浅くボケ味を生かした写真が美しい。
ザラザラ、ツブツブ、ガサガサが嫌いな人に役に立つ。
女の子の肌が綺麗。

逆に、老眼、遠視、写真を見る目がないド素人には役に立たない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:57:54 ID:r+Eaupr4
>>888の質問を書いた張本人です。

う〜ん・・・見事に意見が分かれましたね・・・逆に言えば総合的には一長一短って事かな。
今日、890Cの修理見積もりが来て、10920円・・・
で、近くの電気屋でiP4100が17300円でした・・・差額はたったの6380円・・・
要は写真画質にトコトン拘るなら修理してでも890C、大差ないならと妥協できるならiP4100って
選択が正解なのでしょうね。
少ない時は半月に1枚も刷らない事もあるけど、多い時はカラー文書を一気に100枚近く刷る事も
あるので、速いっていうのも魅力ではありますね。でも、つぶつぶが・・・かぁ。
>>899さんのレスにあるように890Cは確かに画面より印刷の色の発色は薄いですね。
実際に電機屋で印刷サンプル見たらいいんでしょうけど、俺が印刷した写真とメーカーサンプルじゃ
比較する時点で元Dataの質が公平じゃないから参考にならないんでしょうね。

2日間に渡り、多くの方のご意見レス、ありがとうございました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:06:46 ID:Q2VNMBr6
>>907
ネットならip4100は今安いよ。
1万4千円台もある。

http://blog.livedoor.jp/tokka34/
http://plaza.rakuten.co.jp/pococci/200
http://www.pc-bomber.co.jp/Part1.htm

>>902
なんだ?この基地外はw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:11:06 ID:U9uKxrOR
写真画質で大幅に妥協できるならiP4100でもいいかもな。
キヤノンがEPSON写真プリンタ対抗に6〜8色機をわざ
わざ用意している理由もよく考えてな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 06:11:18 ID:jnjgTUhH
◎予算 税込[100,000]円
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [メイン:WindowsXp SP-2 サブ:Windows2000]
○パソコンとの接続方法 [USB、有線LAN、無線LAN] (要はパラレル以外。無線環境は802.11g)
◎使用目的 [文書中心]
○どんな写真を印刷? [写真は印刷しないですが、地図などのJPEG画像は印刷したいです]
○スキャンするもの [本・辞書]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、封筒]
◎使用頻度 [5]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、防塵性、本体サイズ
○あったらいいポイント
  カラー文書品質、静音性
○その他の希望
  せっかく買うならスキャナ付きのほうがいいかと思いました。
  本体サイズはあまり大きくないものがいいです。
  使用する特殊用紙は「ついでにあったら便利そう」と思っただけなので、
  別に印刷できなくてもいいです。
  ちなみにプリンタ初購入です。
  よろしくお願いします。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 07:30:49 ID:e48SL+F9
>>902
>>カメラマンでキャノン使ってるやつなんかほとんどいないってw
カメラマンで、自宅のプリンタ使ってる奴がいるのかと(略
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 07:32:49 ID:HH6egDBF
>>907
画面の見た目と印刷した色の違いって、何から来るのか位は考えようよ
写真印刷の質を気にするくらいのレベルの人は・・・・ orz
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 07:33:43 ID:HH6egDBF
>>911
すまんが、俺はカメラマンではないのかな・・・?
プロだって自宅で現像する時くらいはあるよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:43:06 ID:kV1Du/9q
>>912-913
自称プロ乙
915911:2005/05/19(木) 09:16:48 ID:e48SL+F9
>>913
でも、それは確認用であって、製品としての写真は、写真屋に出すでしょ。
違ったらスマソ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:59:44 ID:e8vkii6d

結構馬鹿に出来ん・・・

http://www.bidders.co.jp/categs/746
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:44:24 ID:HH6egDBF
>>915
もちろん そうですよ
市販のこのレベルのプリンタで商売に使えるとしたら天国ですね w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:19:03 ID:TUBmcQsq
>>910
その予算マジ? hpのPhotosmart 2610かな。
スキャンの質にこだわらなければ下位機種で充分だが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:01:40 ID:Q2VNMBr6
>>917
ここはカメラマンのプリンタ購入相談スレじゃねえからなw
人によって用途は違うんだから、お前は用無し。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:06:25 ID:7GhzQYeX
>>902ってプロの写真家なの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:49:22 ID:iFjjEjTt
プロのカメラマンがG820ですか。
たしかにG820はとっつきやすいがプロ向けには思えないなあ。

恐らくプリンタやフォトソフトを使いこなさないで、カメラの質、腕だけで食ってる方なんだろうなあ。

G820は初心者の方にもアマチュアにも手軽によい写真画質を出せる機種。

何を言いたいかは察知してね。

890Cを修理するくらいなら4100買った方がいいと思うがなあ。
このスレの皆さんは890Cの画質を見たことあるの?
俺は4100と似たり寄ったりの評価を出すよ。
色合いとか異なるけどね。
4100の方がメリハリがある。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:33:34 ID:n40QRy9P

お願いします。




◎予算 税込[ 安ければ安い程良い  ]円
◎タイプ [カラー不要、モノクロのみ]
◎使用しているパソコンのOS [   XP   ]
○パソコンとの接続方法 [USB、]
◎使用目的 [文書中心、]
◎最大用紙サイズ [L判、A4、]
○使用する特殊な用紙 [ はがき、]
◎使用頻度 [   10  ]枚/月  利用間隔 [最大 30 日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、写真品質、耐ガス性、耐光性、普通紙耐水性
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、つめかえインク
  印刷速度、静音性、前面給紙、自動両面印刷、防塵性、本体サイズ、修理費用等
  ヘッド自力交換、自動電源制御、デジカメ直接印刷、スキャン速度 など
○あったらいいポイント(特に無し)
○その他の希望
モノクロのみ、年賀状の住所、小さければ小さいほど良いです、使う時にパッと出して終わればしまう感じで。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:42:39 ID:jnjgTUhH
>>918
予算はそれで間違いありません。
安物を買うとかえって損をするので、少し多めに用意しました。

ぐぐったらかなりカッコイイプリンタのようなので、
明日店に行ってきます。
ありがとうございました。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:32:13 ID:U9uKxrOR
>>915
>でも、それは確認用であって、製品としての写真は、写真屋に出すでしょ。

製品としての写真って何だ?写真屋でもインクジェットでもどっちでも良いわけだが。
もしかして雑誌とかのオフセットのこと言ってるのか?
それは写真屋じゃなくて印刷屋の方だろう。

プロのカメラマンで自宅のプリンタでプリントする人は沢山いる。それで個展を開いたり
顔料インクジェットの写真を売ったりしてる人も大勢いる。

925プリ名:2005/05/19(木) 22:36:44 ID:CXcTuc/u
>>922
譲れないポイント欲張りすぎ。
それ以前にモノクロのみといいつつカラー文書品質が譲れないとか意味不明。

まあ、iP1500あたりがお似合いだと思うけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:36:55 ID:U9uKxrOR
ip4100の写真が890cより良いなんてことはまずあり得ないが。
粒状感が全然違う。

PM-890cの画質は、現行のpm-3700cと全く一緒なので
大判サンプルに高精細でプリントされたものがあるから見てくるといい。
927922:2005/05/19(木) 22:53:25 ID:n40QRy9P

消し忘れました




◎予算 税込[ 安ければ安い程良い  ]円
◎タイプ [カラー不要、モノクロのみ]
◎使用しているパソコンのOS [   XP   ]
○パソコンとの接続方法 [USB、]
◎使用目的 [文書中心、]
◎最大用紙サイズ [L判、A4、]
○使用する特殊な用紙 [ はがき、]
◎使用頻度 [   10  ]枚/月  利用間隔 [最大 30 日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質
○あったらいいポイント(特に無し)
○その他の希望
モノクロのみ、年賀状の住所、小さければ小さいほど良いです、使う時にパッと出して終わればしまう感じで。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:36:44 ID:kV1Du/9q
>>927
はがきだと日本製が給紙の面で無難かな。
V500かiP1500。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:56:58 ID:5ZdbN/Qk
エプソン厨しつこい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 04:58:44 ID:zafGaTnT
>>927
黒の質でしょ?
給紙もよく、黒がキレイでコンパクトなプリンタはLEXのZ810

ip1500やV500は給紙が微妙
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 09:39:03 ID:ARBgyq0K
うん、黒インクだけ挿して使えるし、レックスが良いだろうね。
HPも良いけど、はがきには弱いから。
932927:2005/05/20(金) 10:55:27 ID:+mDPEfEk
>>928,930.931さん

貴重なご意見ありがとうございました。

もひとつお聞きしますが、
値段は割り高でいいので、モバイルプリンターくらいの大きさで
画質、給紙もそこそこイケルやつありますか?


優先順位は

大きさ > 給紙 > 画質 です。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:16:58 ID:BsNWyCDF
>>932
iP90
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:28:01 ID:+Czmtis4
◎予算 15000円
◎タイプ インクジェット、インクジェット複合機
◎使用しているパソコンのOS WindowsXP,Windows2000
○パソコンとの接続方法 USB
◎使用目的 文書中心
◎最大用紙サイズ B5
◎使用頻度 50枚/月  利用間隔 最大 1 日
◎譲れないポイント インクコスト、白黒文書品質
○あったらいいポイント 印刷速度

お願いしなます
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:35:58 ID:qVi4VbCL
EPSONのPX-A550か、インク詰め替えが自分でできるならhpのPSC1610。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:18:39 ID:+Czmtis4
どうもーです
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:02:13 ID:zafGaTnT
>>934
LEX X5250

純正インクコストは>>933で挙げられたものより安いです。
938名無しさん@お腹いっぱい。
◎予算 20000円以内(できるだけ安く)
◎タイプ [インクジェット複合機]
◎使用しているパソコンのOS [WIN XP]
○パソコンとの接続方法 [USB]
◎使用目的 [文書中心(たまに写真も)]
○スキャンするもの [本・辞書、紙焼き写真]
◎最大用紙サイズ [A4]
○使用する特殊な用紙 [はがき、CD-R&DVD-R]
◎使用頻度 [50]枚/月  利用間隔 [最大3日]
◎譲れないポイント
  印刷速度はできるだけ早く、
  静音性が高く、
  本体サイズの小さいもの。


当初、「HP オールインワンプリンタ PSC 1610」を考えていたのですが、
CDへのダイレクトプリントができないので、困っています。
何かおすすめなどございませんか?