【hp】ヒューレットパッカード12台目【hp】

このエントリーをはてなブックマークに追加
68名無しさん@お腹いっぱい。
しかしよ、TVCMに釣られてエプや観音買って年賀状印刷して、
翌年はヘッド詰まらして修理か買い替えが多いらしい。

大量印刷派には詰替で、年賀状派にはカートリッジ交換で
プリンタ自体が長持ちのHPは優れてると思う。
エプや観音は使い捨てだもんな(-_-)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:59:23 ID:1zOUvjJe
>>68
そう思う。F660(廉価版臭さがただよってる)が3年たつけど、
もうヘッドがダメで印字が汚い。それに紙送り系もやばそう。
HPの1120(古っ)が3年くらいたってもまだまだ現役で動いてる
姿を見ると…ねぇ。

そんな私はただ今PSC2450使用中。さていつまで働いてくれるか!
印刷指令かけてプリンタが動き始めたと思いきや、いきなりクリーニング
始めたりするプリンタは嫌です。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:43:40 ID:sjrgNlXu
>>68
エプソンとかキヤノンのインク詰まりって昔の話じゃないんだ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:00:43 ID:tPGRPcye
990が壊れない。壊れてくれない。壊れないと新しいのが買えない〜!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:40:56 ID:UO5+yfeP
ローラーに天花粉(シッカロール)付けとけばOK。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:01:34 ID:J6MsVWG9
>>71
どこかを絶縁するとインクを交換をできなくさせる工作があったな。
交換ができなくなるから今のインクが無くなった時点で買い換えられる。
それまでが長いかもしれんが・・・。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:04:26 ID:LM+o3rlU
>>55
一年生のレポートなんぞ手で書けよ
インクコストかからないぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:37:04 ID:jvas6omf
インクとフォトペーパーのセットをHPダイレクトで売ってますが、あれは、インクの量が少ない
特別パッケージなんでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:43:10 ID:aMeYeOBA
>>68
別にオレはキヤノキチでもないけど、
canonはヘッドをインク取替えと
同じくらい簡単に交換できる。
つか買った後、付属のヘッドを取り付ける
ことからセットアップは始まる。

購入後1年間は詰まったら、ヘッドは無料で購入、
取り寄せできる。

77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:52:34 ID:tPGRPcye
>>75
んなーことはない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:41:46 ID:Rz+8o6N9
そういえば購入時に付いてくるカートリッジが
半量カートリッジだというのが有りましたよね(苦笑
7968:2005/04/19(火) 23:54:06 ID:Vur+yTYT
>>76
普通はそれを知っているのが当然なのだが、99%のユーザはそれを
分からなくて8000円位で有料修理しているのが観音なのだよ。
それが事実! もちろん、そんなユーザが莫迦なんだけど、
詰まって慌てるならcartridge交換で済むHPのほうが親切だよ。