// 小型複合機 PM-A700・PX-A550スレ //

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:12:54 ID:qlxH2jRY
http://www.asahi.com/business/update/0127/163.html
セイコーエプソン、派遣社員ら3000人を削減


派遣であるエプキチヘルパーどももクビだなwww
ざまあみろwwww いまならキヤノンに呼んでやってもいいぞwww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:57:44 ID:twI2ON8S
>>942

おまえ、自分がキヤノンの中で派遣を呼べる権限を持つ者だと今宣言したな。

おまえ、 自 分 が キ ヤ ノ ン 社 員 だ と 宣 言 し た な 
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:03:49 ID:594uMLMc
V700 2年であぼーん、で、A550。こんどは1年ちょっとであぼーん。
どっちも同じ状態。インク3〜4本目で印刷不能、クリーニングを繰り返す、症状悪化。

どうせ燃えないごみだからと分解してみると、どちらも印字ヘッドの一部が欠けてましたとさ。

どうやら、インクが詰まる(出ない)→クリーニング攻撃→インク無しヘッドに過負荷→ヘッドあぼーん
のようです。 しかし、クリーニングで無駄に使われた?インクは、
ちゃっかりドレンタンクみたいなところに収納されているとは、かなーりご立腹。
ええ、もう買い換えましたよ。安物のブラジャーに。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:00:41 ID:ai00w8Pg
>>944
もすこし高くてもいいからちゃんとしたの作って欲しいよね。
(その代わりにインク代下げて…)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:38:13 ID:3K3YIkU8
PXA−550を使って何百枚も刷ってますが、自分は意外と不自由ないく使えてます・・
ただキャノンとかと違って明らかに遅い・・・そして一個のインクがなくなると
動かなくなるんのが意味がわかりません。
プリンターは絶対キャノンのがいいですな。
エプソンはキャノンのグレースケールに設定した時張りの速さはでないのかなぁ・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:20:58 ID:/IMgaEJK
金曜に修理に出したa550が今日戻ってきた。
インクは新しいのになって帰ってきたけど、
出したときのインクは元々ほぼ満タンで
これといった補填なし。送料ばっかりかかった。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:18:40 ID:Nzg7xkRI
PM-A700、こんな夜中にインク詰まりしてあせってる。
もう嫌だホントに。3回クリーニングしたらインク1/3くらい
なくなった。保障は先月切れた。おれもキレたい。
なんなのこれ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 08:21:05 ID:b7TElKCM
>>948
それがエプクオリティー
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 08:48:57 ID:Wo/zmSht
>>948
3回クリーニングでインク1/3減った?
どんなプリンターだw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:15:46 ID:CLrkrIPz
>>948
惜しかったな…1か月早く起きてれば…
うちはA550だが保障期間中に一度修理送り。
以降はまぁ順調だが、次逝ったら確実に買い替え。

多少印字悪くとも”出来ない”とは雲泥の差なのでHPなど検討
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:54:52 ID:iV9Ri+M9
>948
期間切れ直後なら無償にしてくれるみたいだよ?報告書に切れたばかりなんで無償にしますって。A550だけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:26:33 ID:5PLmB8a5
>>952
どこに電話しましたか?
修理センター?ドアtoドアサービス?
うちも先月保障切れたばかりで今月になってインク出なくなりました。A550
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:29:12 ID:DgK5N3rP
953
修理センターに電話して故障ですか?って聞いたら一度見させて下さいって
有償なら連絡下さいってメモ入れておいたら連絡なしに5日で帰ってきたよ。おためしあれ〜
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:25:56 ID:TB4/wpR9
A650、全く問題無いな今のトコ
1ヶ月半ぶりに電源入れて、印刷したが問題なし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:51:59 ID:+lcNodCk
>>955
その内に仲間入りする悪寒
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 05:20:45 ID:9wZrT8ue
しばらく放置しておくと目詰まりおこす・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 06:30:49 ID:EchDmcAb
>>954
修理依頼票もあるよね@エプのサイト
自分の場合印刷出来ないわけで使いようも無かったわけだが…

あ、今の内に印刷しとこ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:50:38 ID:kMvhMY9q
エプの4色機、顔料も染料も詰まってダメだな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:07:05 ID:HJXy6I5H
A550が急に印刷出来なくなりスキャナを上げたらインクが中で大量に飛び散っていた。
確認したらホースが外れて凄い状態に。
本体の隙間からもインクが漏れて手も本体も汚れた。
エプソンに電話してみるが対応次第では二度とエプソンは買わない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:19:27 ID:gGscoKE0
保障期間過ぎてから、4色とも目詰まりで印刷不可
クリーニングを実施するとインクがすべてなくなった。
黒のみ取り替えるが、他の色が空のため、無反応。
不良品を買わされた気分!!
とりあえず、EPSONに電話してみよっと。
962953:2006/02/21(火) 00:06:46 ID:d7c9uyBA
保障期間切れていましたが修理センターに送ったら
無償で帰ってきました。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 08:15:17 ID:fNPMtIrk
>>961
黒のみ取り替えるが、他の色が空のため、無反応

当たり前。本当に使っているのか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:17:19 ID:vaMVB3fg
久しぶりにA700使ってやったら、印刷途中から黒インクがかすれて出なくなったぞモルァ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:54:41 ID:9Xac8G5/
>>960
黒色が出なくなったから、数度ノズル掃除を走らせてたら
たった今、俺のも同じ状態になった(黒インキの過噴射)

インクを替えて(それも大半の色が余っているのに全部替えろとマシンがほざいた)
十数枚しか印刷してないのに、何だこれ。

保証書を持って、この欠陥機を売った販売店にクレームを入れに行くぞ

こんなどうしようもない出来なら、同じくインクが高いLexmarkのほうがまだマシだったさ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:57:52 ID:9Xac8G5/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 05:04:42 ID:pXsG/KRo
>>966
iFゴールドセレクション2005とは

iF インク詰まりがなければ・・。
968960:2006/02/24(金) 23:44:48 ID:krkXQ96h
月曜に出した修理が昨日戻ってきた。送料のみ自己負担。
修理先の某修理センターの受付の人や修理担当の対応はとても良く、満足できた。
しかし最初問い合わせをしたカラリオインフォメーションと他の修理センターの応対は全くの逆で×。
頭にきて途中で電話を切ってしまった。この事があったのであまりいい気分とは言えない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:06:08 ID:nwolUMIL
>>968
そんなこともあろうかと電話かけずに送りつけたおれ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:27:41 ID:KmUkrGIm
>>968はお人よしだね
俺ならエプソンに全額負担させるけど
その前にインクが漏れるプリンタなんか捨てるかな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:13:52 ID:Y9Ox+U6B
書き込みを見てると600PXの症状がA550にも出てるようだが原因は顔料インクか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:35:10 ID:0RLyjh21
今日、サービスセンターで対応で電話で抗議です!
めちゃめちゃ悪くとんでもないです。
カラリオインフォメーションは、最初からお話にならない対応の悪さ!
修理受付のシステムがまったくお粗末!田舎はだめかよ!
時間外電話の受付できず、ファクスは、プリンター使えないとフォーム印刷できず送れずじまい、それまたお粗末、運送体制もこれまたお粗末、
連絡も取れず、お客様センターもなくこれまたお粗末、気分悪くなります。

 
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 07:57:38 ID:IizK/fLP
>>972
何を使っているか画像出してよ。
本当にエプソンを使っているなら。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:30:23 ID:kCehsWHx
>>972
エプはダメだから、もう買わなければいいんだよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:57:10 ID:0LxDZGZS
まぁプリンタがないからFAX原稿を印刷できないってのは
しょうがないけど、原稿の記入項目なんかを他の紙に書いて
送信するなり出来たんじゃないの?

つーか、俺も今のうち印刷しようかなぁ、と思って見ていたら
インターネットからも申し込みできるじゃん。
お前さん、本当に修理に出そうとしたのか?

ttp://www.epson-service.co.jp/service/dor2dor.html
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:19:38 ID:0RLyjh21
もちネットで申し込みしました。システムが悪く謝ってきました。
本日、修理終り自宅まで菓子折りもって謝りにきました。
当然、保障期間内で修理費はタダ、輸送費もタダ
指定時間もお粗末で連絡もありませんので、
何日もほおっておかれますから、要注意です。
もう買うなといわれても、新たに買うのもできませんしね。
ユーザーは、泣きねいりでいいのでしょうかね?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:23:49 ID:0RLyjh21
もちA700使ってるよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 06:48:40 ID:7rtGbNpc
>>976
つ 消費者センター/訴訟
手間暇金をかけたくなければ寝る
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:23:14 ID:ILRC5lTT
先月下旬A550を修理センターに送って今日帰ってきました
原因が「クリーニング機構の不具合」でどんなもんかと
「クリーニング機構の不具合」でググッたらここに辿り着いたんで

記念カキコ!

次壊れたら買い替えだな・・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:56:28 ID:SEwfDbi9
うちのA550が何度クリーニングしても駄目なので、もしやとここへ来てみたら
同じ症状の方がたくさん・・・
明日修理センターに電話します。
参考になりました、ありがとうございます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:38:18 ID:jiojnZsM
1週間放置したら詰まってクリーニングしたら黒インクがヘッドにこびりついた・・・
ノズルチェックすると青・黒・黒・黒の組み合わせで歯抜け状態で印刷されたよorz
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:42:51 ID:jiojnZsM
ちなみにA550、純正インク使用ね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:13:16 ID:jiojnZsM
せっかくだからスキャンしてうpってみた
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload323091.jpg
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 15:33:59 ID:zubSgpsu
黒色主体の印刷で、たった十数枚刷っただけでもう4種ともインク交換を要求するプリンタも初めてだな。
もし修理に出してもこの仕様は直らんだろうな・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:28:16 ID:PVnFN95m
エプソンの新機種は確か黒モードでも
コンポジットブラックで表現していたはず。
黒主体って事なんで仕様の範疇かも・・・・。
品質をドラフトにして黒モードで印刷した時が
リアルブラックになると思うから試してみては?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:31:33 ID:eDkoviOv
A550だけど、ノズル詰まりで修理に出したらノズルチェックパターンが>>983と違う書式になったみたい。
修理に出すとファームウェアか何かがアップされて返ってくるのかな?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 05:15:22 ID:k/101Y2r
>>986
うちも修理後はなんか調子いい、、、なにか対策品と交換の可能性も
なくはないのかも、と思ってしまうな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 07:46:56 ID:eDkoviOv
>>987
1ヶ月くらいはほっといても全く詰まらなくなったね。
修理後は1回も手動のクリーニングはやってないよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:08:59 ID:yERIR70T
>>986
電源ON時にインクボタン押しっぱなしにした時と、
起動中にドライバからノズルチェックした時では書式が違うみたい。
ちなみに>>983は後者。
しかし修理出すとそんなに調子良くなるのか・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:17:11 ID:yAP8U03P
>>989
>電源ON時にインクボタン押しっぱなしにした時と、
>起動中にドライバからノズルチェックした時では書式が違うみたい。
なるほど、その違いでしたか。

>しかし修理出すとそんなに調子良くなるのか・・・
修理に出すまでは、買った当初から2、3日使わないだけでも数本はノズル詰まりを起こしてたけど
修理後は、1ヶ月使って無くても1ノズルも詰まりが起きてないよ。
クリーニングが要らなくなったおかげでインクもほとんど減らなくなったな。
991名無しさん@お腹いっぱい。
今後PX-A550・A700ユーザーはこちらへの書き込みもお願いします。

〜サポートの糞対応を晒すスレ〜
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1142520035/l50