EPSON PM-870/890C

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:30:55 ID:O74i1Slk
>>951
ハードオフで売る
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:56:08 ID:jytsbJgD
>>951
漬物石のかわりにする
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:25:59 ID:5J8ODiol
ばらばらにして、細かい部品まで捨てずに保守用パーツに。
955802 824:2005/12/16(金) 13:32:18 ID:v7q+A7sM
絶好調です。調子が悪い方、修理に出したら早いですよ。
私もヘッド下のクリーニングとかしてもすぐに悪くなっていたので
エプソンに出しましたが早く出せば良かったと思いました。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:24:34 ID:JpTQjAQS
パラレル用無線プリンタサーバーがあるので、パラレルインターフェイスの
プリンタが欲しいのだけど、PM-870が最終機種かな?ヤフオクで買うつもり。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 07:04:26 ID:9myVCgZY
>>956
今年発売のPX-V630ではだめ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:44:17 ID:sz/TcRck
自分も青筋が出て、クリーニングにインクも使いまくってたけど
修理に出した方が精神的にも良いね。
3、4日で戻ってくる。
この前返ってきたけど、ヘッド下のスポンジもふかふかになってた。
当たり前だけど印刷もすごく調子良い。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:29:25 ID:hPkFXYHG
>>958
全く同じ症状なのですが、修理代はいくら位かかるのでしょうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:48:17 ID:gj36iNPv
部品交換、清掃、注油、各部調整、インク代等込みで10,500円でした。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:04:21 ID:781UI8YX
870C使ってるんだけど、大量に印刷かけた後、ジョブがうまく消えなくて
必ずパソコンを再起動させなくちゃいけないって不具合は、どこに原因があるんだろう?
パソコンはそれなりのスペックの物を使っているし、そういう仕様なんだろうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:53:36 ID:zY3F5Wnd
>>957
情報サンクスです。これいいでね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:27:30 ID:k1r6gNSv
おいおい!白黒印刷できればそれでいいってのにカラーインク切れたら白黒印刷すらさせてくれないってどういう了見だ?
融通の利かないポンコツが。はっきり言ってこのプリンタ糞だな。CANONの方が良かったぜ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:33:41 ID:sXMBDG3b
キャノンにも、もうそれが出来る機種は無いが。
965941:2005/12/19(月) 14:58:24 ID:1XJt33Nc
>>963
モノクロ専用カートリッジが使える中古のBJC-420でも買えw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:12:20 ID:9R53NcUh
MDプリンタや中古のレーザーにすりゃいいじゃん
フォントが美しいよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:59:42 ID:4FjtrMwQ
>>962
PX-V630は、写真印刷をメインに使うなら不向きです。
文書印刷メインなら、速度は早くないけど良いと思いますよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:35:29 ID:sAxCWK3+
4年弱お世話になった890CからHPのPhotosmart3210aに乗り換えた。
MJ−500に始まったエプソンプリンタとの付き合いもこれまでか。

3210aは専用紙への写真印刷の質は890Cに少々劣る気がするが、それ以外は
圧勝。特に印刷スピードは段違い。
コレを知ってしまうと、もうエプには戻れない・・・

プリンタを入れ替えた後で、未開封のカラーインクが一つ残っているのに気付いた・・・orz
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 02:55:45 ID:0zcCPrGj
>>968
ヤフオクに出せばアホが高値で買ってくれる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:35:07 ID:rwwpVRz0
なんでアホなの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:46:24 ID:joxgsW77
>>967
写真の印刷はほとんどしません。
文書か年賀状のインクジェット用での印刷です。

写真の場合はネットプリントを利用することが多いです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:06:17 ID:QSLrjhlX
印刷すると裏側に黒い線状の汚れが付いてしまうんだけど、どこを清掃すればよいですかね?
PM-890Cです
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:38:30 ID:A3rCJNEL
黒文字の周りに黒い細かい点が散りばめられたようになるのは寿命?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:39:04 ID:juyWuDFI
890Cにて年賀ハガキの印刷をした。
夜景の写真を加工して、裏面に全面プリント。
黒・カラーインクともに半分ぐらい残っている状態で印刷を開始したが
200枚印刷してもまだ残っている。
恐るべし、890Cのインクコストパフォーマンス。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:03:30 ID:1H70hLwh
>>973
そりゃもともとの仕様ですぜ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:04:55 ID:1H70hLwh
補足
普通紙なら仕様。
インクジェット専用年賀葉書とか、そのレベルの紙でもそうなるならヘッドの寿命。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:35:47 ID:XSvHF+uB
>>973 ノズルが詰まってね? チェックを勧める
いらん所にインクが飛び散る場合、それが多いが
ヘッド周りが汚れてるかも
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 09:26:39 ID:TDc7UwvD
>>973
その現象はヘッドクリーニングで解消するよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:40:38 ID:zlaZsV6W
PM-890Cで100枚年賀状印刷した。
印刷前に黒、カラーとも新品のインクに交換した。
ふち無し全面印刷と宛名も印刷したが黒は4/5くらい、カラーも1/2以上残ってる。
インクのコストパフォーマンスは最高だね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:17:58 ID:WsKxsS1T
うちではインク開封後、50枚印刷したらインクランプが点灯した。
カラーのほうが低レベルらしい。
全面に色が乗るような印刷したからか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:44:15 ID:CvpQTtrI
SSC Service Utilityっていうソフトを使ったら、カラーインク一体型の
PM-870Cとかでも、カラー5色の残量が別々に見られます。
「シアン半分以上も残ってるのにライトマゼンタ無くなっちゃったよ!」とか
「他よりマゼンタが多く残ってるから、背景色はピンクにしよう。」とか
色々楽しめます。
982!omikuji !dama:2006/01/02(月) 02:18:14 ID:khZAqMan
年末890のヘッドを掃除した。
でも汚れが取りきれていないので修理?に出そう。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 03:38:37 ID:kqbUh1qh
旦那が遅い年賀状作れって(250枚、、、)言うからせっせと原稿作って
さぁ印刷と思ったら青線、赤線がチョー細かくプリントされてきちゃう、、、
泣ける、、、。
何回もクリーニングやらやってもダメ〜
過去レス読むと皆さん苦しんだご様子、、、。
もう無理ですかね、、、年賀状どうしよう、、、寒いよー
(旦那は暖房効いた部屋で寝てるよ、、、アタシモもう寝よう)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:30:30 ID:jTiQ6ABk
>>983
印刷設定をきれいにしても駄目?
漏れのは設定がきれいだとなぜか横線は出ないよ

985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:12:35 ID:JWqAx34T
>>983
漏れは、純正品以外のインクを使ったらインクがドバドバ漏れて大変な事になって以来!
純製品を使うようにしているが・・・。純製品を使っているかい?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:12:09 ID:nHazQdLe
年賀状を軽く乗り切った。
枚数が少ないせいもあるけれど(80枚程度)ほんとにコストパフォーマンスが高いねぇ。
同時期のhpの複合機も持ってるけど、今年は出番、なかったなぁ。
タダ同然で手に入れたんで、壊れたら何の未練もなく捨てられるし。
4辺縁なし、CD-R印字、ハガキ程度なら十分な印刷品質。
これはいいプリンターだと思う。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:45:06 ID:IF55nz1z
愛用のPM890Cでついに印刷できなくなった。
ノズル部分拭いたりしたが、ほとんど色が出ない。
これがいわゆる「ヘッドが死んだ」状態なのかな?
突然逝ってしまうものなんだな。

スレを見る限り、ランニングコストはいいみたいだし、
10500円で修理するか、2万円くらいの新品を買うか・・・。
年賀状印刷くらいしか使わないんだが、どっちがいいかな?
988通りすがり:2006/01/07(土) 06:33:01 ID:vednPxYW
PM-870C使用者の一人としては、修理と言いたいところだが、
修理に出した場合、ヘッド関連は交換される可能性が高いが、
それ以外の部分、たとえば、赤線、青線などの原因という説もある
モーター部分など、今回修理した部分とは別の部分が故障した場合に
10500円をもう1度払わなければならない可能性がある。
使用してきた年数によってはそのリスクは高くなるかもしれない。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:55:05 ID:knsmkmyS
>>987
H/Oで中古かジャンクを探したら。
ジャンクなら¥1000〜 目詰まりありで
中古なら ¥5000〜 目詰まりなしで
時々見かける。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:48:08 ID:g2W0Q/Ek
>>988
漏れもその心配はあった。
昨年8月に青線症状が出て、修理出したんだが、修理内容はヘッド交換etc.だった。

このスレではモーターに埃がついてノイズが発生、そこから青線発生っていうのを聞いてたから、
最初は症状発生するんじゃないかって不安だったよ。

でも修理してから一定期間内にまたその症状が出たら、無償修理してくれるみたいなこと書いてあったし、
実際修理から半年近く経過。その間にも写真、年賀状(500枚)、その他文章とプリントしまくってて頗る好調だからねぇ。

まぁ杞憂ですよ。
買い換えるよりも修理して長く使いたいって思うなら、修理出すのが吉だと思うよ。
991名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/09(月) 23:20:31 ID:kYb5kX86
870Cだが、私も使っているがつい先日、赤系の色がでなくなった。
分解してヘッドを水とかアルコールとかで一晩つけるとなかなかいい感じ。
出た当初に買ってカートリッジ50個分くらい使っているが良好だ。
最新機種がヨユーで買える _| ̄|○
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:57:54 ID:maFmVNHU
>>991
最新機種でカートリッジ50個分くらい使用したら
眼ん玉飛び出るくらいコストがかかるから正解!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:12:49 ID:jAngTF+Q
カートリッジ50個分も使ったら、
「プリンタ内部の部品調整時期が近づいています」がいつ出るか気になる。
廃インクカウンタはいくらくらいなんだろう?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:41:11 ID:AVejVVy0
そんなもんコマンドでリセットすればタダでしょうよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:12:38 ID:3CXfGKp2
>>994
いちPM-870Cユーザーとして、カウンタがいくつになったら止まるか知りたいと思って。
ちなみにPM-3500Cは16進で8400くらいで止まった。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:41:53 ID:WWSFjMgs
勝手ながら次スレ建ててみました。

【赤線】EPSON PM-870/890C【青線】 Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1136904013/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:32:39 ID:IWSuX3DB
997

>>996 乙です
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:58:18 ID:SRHTvTuG
998!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:05:21 ID:3rv9lAoI
.
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:07:25 ID:4hvpC9IV
こんなボロ早く捨ててさっさと新しいのを買えよ

とエプ(ry
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。